1: 2018/12/16(日) 23:10:28.50
Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part7【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544342810/
過去スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1501819946/
【X3】Xシリーズ総合スレ Part5【TC/AP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1536880853/
【X4】Xシリーズ総合スレ Part6【TC/AP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1543868513/
スペース・コンバットシム総合wiki
http://stardogs.netgamers.jp/
Egosoft新作 X Rebirth Wiki
http://www55.atwiki.jp/xrebirth/
X Rebirth 日本語化作業場
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1q97ytnSbwcTd74ZyMs8dNuTVvDbzIFts_lokIsRKeeM/edit#gid=12
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part7【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544342810/
過去スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1501819946/
【X3】Xシリーズ総合スレ Part5【TC/AP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1536880853/
【X4】Xシリーズ総合スレ Part6【TC/AP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1543868513/
スペース・コンバットシム総合wiki
http://stardogs.netgamers.jp/
Egosoft新作 X Rebirth Wiki
http://www55.atwiki.jp/xrebirth/
X Rebirth 日本語化作業場
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1q97ytnSbwcTd74ZyMs8dNuTVvDbzIFts_lokIsRKeeM/edit#gid=12
3: 2018/12/16(日) 23:33:04.83
>>1
HEY塩よくやった!
HEY塩よくやった!
4: 2018/12/16(日) 23:43:08.27
>>1
乙
乙
5: 2018/12/17(月) 01:27:16.25
オート>>1乙エンゲージ
13: 2018/12/17(月) 12:40:57.84
>>1乙
ステーションの商品の売却額なんだけど
NPCがこっちの下げられる下限以下の値段で商品売ってるんだけどどういうことなんだろか?
職員の数は最適数だし倉庫に在庫は満杯だし、管理者は☆3だからかなぁ?
ステーションの商品の売却額なんだけど
NPCがこっちの下げられる下限以下の値段で商品売ってるんだけどどういうことなんだろか?
職員の数は最適数だし倉庫に在庫は満杯だし、管理者は☆3だからかなぁ?
14: 2018/12/17(月) 13:10:02.19
>>1乙
ステーション拡張しようとしたら資源がないって出たんだけど、これ管理者にステーション建造資源渡せば建築船に材料手配してくれるようになるのかな?
ステーション拡張しようとしたら資源がないって出たんだけど、これ管理者にステーション建造資源渡せば建築船に材料手配してくれるようになるのかな?
16: 2018/12/17(月) 13:44:56.05
>>14
建築資金渡せば発注かけてくれるよ
もちろん建築資材倉庫に必要物を放り込んであげてもok
建築資金渡せば発注かけてくれるよ
もちろん建築資材倉庫に必要物を放り込んであげてもok
2: 2018/12/16(日) 23:26:27.79
2get
6: 2018/12/17(月) 01:30:56.15
おちゅおちゅ
7: 2018/12/17(月) 09:35:57.70
ステーションの労働者が増やせん・・・
8: 2018/12/17(月) 09:57:45.06
>>7
じわじわ殖える
じわじわ殖える
9: 2018/12/17(月) 11:05:21.03
今さらだけどXRのキャンペーン終わったぁ!
けどX4の不具合が落ち着くまでもう少し遊んでようかな
評価に対して普通に楽しめるね
けどX4の不具合が落ち着くまでもう少し遊んでようかな
評価に対して普通に楽しめるね
11: 2018/12/17(月) 11:31:59.36
>>9
全DLCいれてUI改善MODいれたら下手すると
艦船乗り換え以外はXRの方が現状のクオリティーがX4より高いかも
全DLCいれてUI改善MODいれたら下手すると
艦船乗り換え以外はXRの方が現状のクオリティーがX4より高いかも
12: 2018/12/17(月) 11:36:49.67
>>11
現状そうだろうねえ
現状そうだろうねえ
10: 2018/12/17(月) 11:18:16.50
XRは何やってもミサイル打てないからアンインストールした
15: 2018/12/17(月) 13:14:16.38
あごめん
建築「資金」だった
建築「資金」だった
17: 2018/12/17(月) 13:54:07.40
SETA二個位作ってから初めて使い方を知った…
18: 2018/12/17(月) 14:15:17.35
このシリーズが初なら仕方ない
そもそもSETAが何なのかチュートリアルなどで説明一切ないしなw
このゲームは最近のゲームにしては、投げっぱなし感が強い
そもそもSETAが何なのかチュートリアルなどで説明一切ないしなw
このゲームは最近のゲームにしては、投げっぱなし感が強い
19: 2018/12/17(月) 14:17:55.01
バグが多い発売直後だとそれ仕様なのかバグなのか分からんってこともあるしね
自動交易とかパイロットが降りないとか・・・
自動交易とかパイロットが降りないとか・・・
20: 2018/12/17(月) 15:07:23.08
APでお気に入りだったPがなんでヨロイモグラに・・・しかもしぶとくてきしょい動きするし
21: 2018/12/17(月) 15:15:12.61
Pはx3の頃も十分しぶとくてきしょい動きしてたから...
22: 2018/12/17(月) 15:54:07.61
艦の名前から見て、X4の中型はX3のM6相当なんだろうか?
ネメシスはクワガタっぽい所とかなんとなく引き継いでるけど、ケンタウロスはなんでこうなった・・・
ネメシスはクワガタっぽい所とかなんとなく引き継いでるけど、ケンタウロスはなんでこうなった・・・
23: 2018/12/17(月) 16:43:23.06
それケルベロスじゃね?
どっちにしろX3と全く別物なのは同じだけど
どっちにしろX3と全く別物なのは同じだけど
24: 2018/12/17(月) 16:45:14.85
ああ、ケルベロスだわ、まちがったw
25: 2018/12/17(月) 16:51:40.44
パラニドはまだX3の面影残してるけどアルゴンは全く別物だよね
ここら辺って何か設定あるのかな?
ここら辺って何か設定あるのかな?
26: 2018/12/17(月) 17:10:40.20
そのへんの整合性は説明なさそう
各エイリアンたちも、X3のコミカルな見た目じゃなくて
かなりリアル寄りの造形になってるしね
今作のボロンの姿に衝撃を受けたよ
こいつらこんな見た目だったのか…みたいな
各エイリアンたちも、X3のコミカルな見た目じゃなくて
かなりリアル寄りの造形になってるしね
今作のボロンの姿に衝撃を受けたよ
こいつらこんな見た目だったのか…みたいな
947: 2019/01/01(火) 20:24:50.61
>>26
多分テラン(主に日本人が)チャットアバターを描いたのだろう
多分テラン(主に日本人が)チャットアバターを描いたのだろう
27: 2018/12/17(月) 17:48:22.77
艦のビジュアルは時代の流れってことで…
28: 2018/12/17(月) 18:14:33.03
あの世界でも艦のデザインには流行り廃りがありそうだし
3から4で一新したのも、そういう理由だと思えばいいかもな
もちろんメタな理由もあるけど
3から4で一新したのも、そういう理由だと思えばいいかもな
もちろんメタな理由もあるけど
29: 2018/12/17(月) 18:32:22.97
しかし放置プレイでも金稼いだりステーション出来上がったりしてるのを見ると、自分自身も居住区でのんびりしてえな
ゲーム起動させながら別のことしてるわ
ゲーム起動させながら別のことしてるわ
32: 2018/12/17(月) 18:37:56.94
>>29
ステーションや居住区に自分の部屋が欲しいね
大企業の代表になっても自分の部屋ひとつないっておかしいよなw
駆け出しの頃はドックから部下に指示してるのも中小企業感あって面白かったが
>>30
俺もスプリットの艦デザイン好きだったよ
DLCで追加されることを祈ろう
ステーションや居住区に自分の部屋が欲しいね
大企業の代表になっても自分の部屋ひとつないっておかしいよなw
駆け出しの頃はドックから部下に指示してるのも中小企業感あって面白かったが
>>30
俺もスプリットの艦デザイン好きだったよ
DLCで追加されることを祈ろう
33: 2018/12/17(月) 19:12:13.70
>>32
社長室ほしいよね
ベヒモスの一画に駐機してるノダンが自室だわ
さぞ邪魔に思われてるだろうな
社長室ほしいよね
ベヒモスの一画に駐機してるノダンが自室だわ
さぞ邪魔に思われてるだろうな
34: 2018/12/17(月) 19:41:26.28
>>32 管理室の椅子自分が座れてSETAできたら陣営の長感あるよな
35: 2018/12/17(月) 19:53:41.06
>>34
それな
テレポート使うようになってステーションから船に指示出してるんだけど、
SETAためだけに船に乗るのはちょっとなあ(違法ウェアいっぱい持ってるし…)
それな
テレポート使うようになってステーションから船に指示出してるんだけど、
SETAためだけに船に乗るのはちょっとなあ(違法ウェアいっぱい持ってるし…)
30: 2018/12/17(月) 18:32:57.88
Splitの戦艦のデザインが好きだったなあ
Heretic's endで漂ってるスクラップ修復して乗りたい
Heretic's endで漂ってるスクラップ修復して乗りたい
31: 2018/12/17(月) 18:36:38.90
X2→X3でも大幅なデザイン変更あったが今回はちょっとなー
36: 2018/12/17(月) 20:07:59.57
自セクターでコロッサス乗ってステーション群眺めるだけの簡単なお仕事
37: 2018/12/17(月) 21:01:35.23
ほんそれ
ステーション内でもSETA使えるようにして欲しいよなぁ
ステーション内でもSETA使えるようにして欲しいよなぁ
38: 2018/12/17(月) 21:04:48.09
ダメだ。何度やっても開始して暫くするとディスプレイが映らなくなる(音は聞こえる)。他にそういう人居ないのかな。他のゲームは平気でこれだけなんだが
56: 2018/12/18(火) 00:31:43.72
>>38
せめて環境書くだろ普通
せめて環境書くだろ普通
58: 2018/12/18(火) 00:58:12.57
>>56
失礼した。
Core i7 3930K 3.2GHz,32Gメモリ,GTX1080Ti,Windows10Pro。ドライバはGeforce experience で出てきた最新(417.35)
こんな感じ。スペックは足りてると思うけど...
失礼した。
Core i7 3930K 3.2GHz,32Gメモリ,GTX1080Ti,Windows10Pro。ドライバはGeforce experience で出てきた最新(417.35)
こんな感じ。スペックは足りてると思うけど...
130: 2018/12/18(火) 22:21:32.56
>>58
遅レスですが、ディスプレイを切って、少し待ってからつけるとかいかがでしょうか?
(2,3回?
PC放置していると時々なるので、ディスプレイとの相性が気になります。
遅レスですが、ディスプレイを切って、少し待ってからつけるとかいかがでしょうか?
(2,3回?
PC放置していると時々なるので、ディスプレイとの相性が気になります。
227: 2018/12/20(木) 05:43:03.77
>>130
さらに遅レスだけどやってみたが治らなかった。無念。でも、アドバイスありがとう。
さらに遅レスだけどやってみたが治らなかった。無念。でも、アドバイスありがとう。
233: 2018/12/20(木) 09:17:53.01
>>227
電源ユニットの容量足りてる?
別のゲームでだけど電源の初期不良で同じ症状でた事があった
電源ユニットの容量足りてる?
別のゲームでだけど電源の初期不良で同じ症状でた事があった
235: 2018/12/20(木) 09:35:17.30
>>233
電源かー。普段は動いてたからきにしてなかったな。帰ったら確認してみます。ありがとう!
電源かー。普段は動いてたからきにしてなかったな。帰ったら確認してみます。ありがとう!
264: 2018/12/20(木) 23:28:49.06
>>233
GPU-Zで見てたら画面映らなくなる近辺でPwrとVRelとかでてたのでたしかに電源っぽい。原因これかも。本当に感謝です
GPU-Zで見てたら画面映らなくなる近辺でPwrとVRelとかでてたのでたしかに電源っぽい。原因これかも。本当に感謝です
265: 2018/12/20(木) 23:46:13.00
>>251
よく撃たれずに、買ってもらえたな。
あるいはゼノンが「こいつ撃ったらたぶん再建できない」って学習したのか
って、ゼノンもCr払い出来るの?
>>264
もういっそ、1200wくらいの大きめのにしちゃうとか
よく撃たれずに、買ってもらえたな。
あるいはゼノンが「こいつ撃ったらたぶん再建できない」って学習したのか
って、ゼノンもCr払い出来るの?
>>264
もういっそ、1200wくらいの大きめのにしちゃうとか
39: 2018/12/17(月) 21:11:00.27
SETAを起動して座ったまま微動だにしない社長とか見てはいけない雰囲気がすごい
40: 2018/12/17(月) 21:18:06.16
SETA搭載型の宇宙服を想像してみたけど
棺桶みたいなのしか思いつかなかった
棺桶みたいなのしか思いつかなかった
41: 2018/12/17(月) 21:24:18.27
フリゲートにドッキングさせた戦闘機を内部格納庫に入れるコマンドってどこ?
防衛用ドローンが自動発進したとき初めて内部格納庫の存在に気がついたわ
防衛用ドローンが自動発進したとき初めて内部格納庫の存在に気がついたわ
42: 2018/12/17(月) 21:25:46.79
SETAって実際にはどういう装置なんだろうな
自分だけ時間の流れが周囲に対して相対的に遅くなる、
例えるなら精神と時の部屋の逆バージョンなのかなと思ってる
自分だけ時間の流れが周囲に対して相対的に遅くなる、
例えるなら精神と時の部屋の逆バージョンなのかなと思ってる
43: 2018/12/17(月) 21:58:18.98
十字パーツの使い勝手のよさのせいでステーションがレゴみたいになってきた
44: 2018/12/17(月) 22:16:24.75
foodstuffを配達するミッションて何すればいいの?というかfoodstuffってなんだ
45: 2018/12/17(月) 22:16:30.44
foodstuffを配達するミッションて何すればいいの?というかfoodstuffってなんだ
48: 2018/12/17(月) 22:43:32.08
>>45
指定されたセクター内のどこでもいいから指定された一定数まで食品を売りまくる
指定されたセクター内のどこでもいいから指定された一定数まで食品を売りまくる
46: 2018/12/17(月) 22:17:05.65
半冷凍睡眠みたいなのじゃなかったっけ
ゆえに歳は取らないはず…
ゆえに歳は取らないはず…
47: 2018/12/17(月) 22:40:27.64
やっと念願のステーションを建築できた
設計図集めてなかったから肉とエネルギーセルしか作れないが、金集めてエンジンパーツのライセンス手に入れるぞ
設計図集めてなかったから肉とエネルギーセルしか作れないが、金集めてエンジンパーツのライセンス手に入れるぞ
55: 2018/12/18(火) 00:16:48.83
>>49
サバイバル要素は最初は面白いんだけど、だんだん面倒な制約でしかなくなる
最近のゲームは飲食の概念をいちいち入れてくるから疲れるんだよなw
シムズじゃないんだから、食事すればバフかかるくらいの程度にして欲しいもんだわ
サバイバル要素は最初は面白いんだけど、だんだん面倒な制約でしかなくなる
最近のゲームは飲食の概念をいちいち入れてくるから疲れるんだよなw
シムズじゃないんだから、食事すればバフかかるくらいの程度にして欲しいもんだわ
50: 2018/12/17(月) 23:42:47.15
上のミッションの質問みて思い出したんだが、明らかにキツイミッションとかあるよな。
個人的にきつかったベスト3はコレ
No.1 特定のセクター内に一定数の指定品を売る
・ステーションが満杯になってると売れなくて初期だと積む可能性大
・保管庫をハックしてコンテナ放出させたあと納品すればいいけどめんどい
No.2 敵の船を攻撃してコンテナ落とさせる
・大型船を指定されるとつらい
・コンテナ落とす前に脱出されるとくっそめんどい
No.3 レーザータワー破壊
・近寄らなければ攻撃食らわないが、タワーの所属勢力のRepががっつり下がる(SCA以外)
・時間無制限だけど自分以外の所属NPCがタワー壊すと失敗になるのがめんどい
他のはバグってなければ大体楽よ
個人的にきつかったベスト3はコレ
No.1 特定のセクター内に一定数の指定品を売る
・ステーションが満杯になってると売れなくて初期だと積む可能性大
・保管庫をハックしてコンテナ放出させたあと納品すればいいけどめんどい
No.2 敵の船を攻撃してコンテナ落とさせる
・大型船を指定されるとつらい
・コンテナ落とす前に脱出されるとくっそめんどい
No.3 レーザータワー破壊
・近寄らなければ攻撃食らわないが、タワーの所属勢力のRepががっつり下がる(SCA以外)
・時間無制限だけど自分以外の所属NPCがタワー壊すと失敗になるのがめんどい
他のはバグってなければ大体楽よ
59: 2018/12/18(火) 01:09:34.01
>>50
資源見つけろってやつ
マップ中が小惑星だらけのとこ指定されたときはめまいがした
資源見つけろってやつ
マップ中が小惑星だらけのとこ指定されたときはめまいがした
60: 2018/12/18(火) 02:29:01.18
中型でコクピットのドアが開かなくなる理由が(たぶん)わかった
人員輸送で人物に話しかけてからその人物が船に移動終了するまでの間に
自分の中型船が内部ドックに収納されちゃうとほぼ確実に発生する
中型の停泊場所が一箇所しかないステーションが多いから結構な確立で発生するので注意
っていうか中型の内部ドックって仕様考えた奴出て来いってレベルでめんどくさいな;
(一度しまわれるとNPCの入港待ちでなかなか出せないし)
>>59
プローブの奴なら小惑星の密度薄いよりいっぱいあるほうがいいんじゃ
人員輸送で人物に話しかけてからその人物が船に移動終了するまでの間に
自分の中型船が内部ドックに収納されちゃうとほぼ確実に発生する
中型の停泊場所が一箇所しかないステーションが多いから結構な確立で発生するので注意
っていうか中型の内部ドックって仕様考えた奴出て来いってレベルでめんどくさいな;
(一度しまわれるとNPCの入港待ちでなかなか出せないし)
>>59
プローブの奴なら小惑星の密度薄いよりいっぱいあるほうがいいんじゃ
62: 2018/12/18(火) 04:09:29.47
>>60
一旦出港させて、もう一度ドックさせるとドアが開いた気がする
一旦出港させて、もう一度ドックさせるとドアが開いた気がする
63: 2018/12/18(火) 04:36:23.44
>>61
発売してすぐの頃にNPCスタックに引っかかって以来
話しかけた後はNPC乗船までストーキングするようにしているよ
>>62
情報ありがとう
そんな近距離でよかったんだね
フォーラムとかでNPCAIの近距離判定があるのが150kmって聞いてたから
ちょっと離れたステーションまで行かせてたよ
細かいミッションやるなら小型機使えばいいじゃないかという話もあるけど
中型(前方にコクピットがあるタイプのコルベット)はリークの回収がとても楽だからつい常用してしまう
小型機だと埋もれていて回収できないことがたまにあるので
発売してすぐの頃にNPCスタックに引っかかって以来
話しかけた後はNPC乗船までストーキングするようにしているよ
>>62
情報ありがとう
そんな近距離でよかったんだね
フォーラムとかでNPCAIの近距離判定があるのが150kmって聞いてたから
ちょっと離れたステーションまで行かせてたよ
細かいミッションやるなら小型機使えばいいじゃないかという話もあるけど
中型(前方にコクピットがあるタイプのコルベット)はリークの回収がとても楽だからつい常用してしまう
小型機だと埋もれていて回収できないことがたまにあるので
114: 2018/12/18(火) 19:16:09.39
>>60
遅レスだけど
決まった密度の場所をピンポイントで当てないとだめだからダミーだらけでくっそだるいよ
遅レスだけど
決まった密度の場所をピンポイントで当てないとだめだからダミーだらけでくっそだるいよ
52: 2018/12/18(火) 00:02:44.00
コツコツ集めてたんだけど、デジタルセミナーって何の効果もない?
53: 2018/12/18(火) 00:08:22.27
>>57俺も気になってるが他人に渡す方法が見つからない
54: 2018/12/18(火) 00:08:53.95
1.50beta2来たな
beta1だとぶっちゃけゲームにならなかった(1.32に戻した)のでちゃんと動いてくれるといいんだけど・・・
beta1だとぶっちゃけゲームにならなかった(1.32に戻した)のでちゃんと動いてくれるといいんだけど・・・
57: 2018/12/18(火) 00:31:46.06
1.50でも完全日本語化は無さそうな雰囲気だな・・・
61: 2018/12/18(火) 03:13:29.01
小型でも人物移動時に即ドッキング解除は鬼門
基本きっちり処理完全終了まで待つ感じにしないと
……転送装置使うようにすればいいのでは?
基本きっちり処理完全終了まで待つ感じにしないと
……転送装置使うようにすればいいのでは?
64: 2018/12/18(火) 06:47:13.28
イクリプスもコックピットが前に突き出てるからリーク回収と気楽に乗り回しが両立できて好き
65: 2018/12/18(火) 08:33:15.48
ギルドミッションのデータリーク修復ってどうやんだ?ふつうにスキャンしたら回収して失敗しちゃうし
あと船同士で積荷を移し替える事って出来ないのかね?行動指定でそれらしき物あるけど、ドック解除してから動かぬ
あと船同士で積荷を移し替える事って出来ないのかね?行動指定でそれらしき物あるけど、ドック解除してから動かぬ
66: 2018/12/18(火) 08:41:49.69
>>65
ステーションでの物資交換のコマンドがあるなら自分も知りたいな
対象の船2隻を集めて片方に宇宙空間で物資投棄させてもう片方で拾うくらいしか思いつかない
まあX4は交易品買ってから「積み込み作業中」みたいな時間を設定しているようなゲーム(フレーバー重視?)なので
ステーションでプレイヤーがぽんぽんとコンテナを移し変えるみたいなことはさせないのかもしれない
ステーションでの物資交換のコマンドがあるなら自分も知りたいな
対象の船2隻を集めて片方に宇宙空間で物資投棄させてもう片方で拾うくらいしか思いつかない
まあX4は交易品買ってから「積み込み作業中」みたいな時間を設定しているようなゲーム(フレーバー重視?)なので
ステーションでプレイヤーがぽんぽんとコンテナを移し変えるみたいなことはさせないのかもしれない
68: 2018/12/18(火) 10:28:00.99
>>65
データリーク修復は宇宙服着てリークの近くにあるガラクタにリペアビームあてる
物資積み替えは、船→自ステーション→船 でやってる
データリーク修復は宇宙服着てリークの近くにあるガラクタにリペアビームあてる
物資積み替えは、船→自ステーション→船 でやってる
67: 2018/12/18(火) 09:32:46.17
ドッキングしてウェア交換ってあるから積荷も交換できるかと思ったら
ハードウェアと衛生類の交換くらいしかできなくて困惑したワ
ハードウェアと衛生類の交換くらいしかできなくて困惑したワ
69: 2018/12/18(火) 10:51:56.07
ここでAI船がブーストしまくってシールド枯渇してるって見たけど今回もXRと同じくブーストとシールド兼用?
兼用だとシールドやばいからこそブーストで逃げたいのにノロノロ動きでやられるの待つだけってなって嫌いだったんだが
兼用だとシールドやばいからこそブーストで逃げたいのにノロノロ動きでやられるの待つだけってなって嫌いだったんだが
70: 2018/12/18(火) 11:16:21.88
>>69
もしかしなくても兼用
そのままシステムが継続してる
もしかしなくても兼用
そのままシステムが継続してる
82: 2018/12/18(火) 12:38:03.07
>>70
マジかー
XRだと小物に張り付かれるとキツかったんだよな続投しないでよかったのに
マジかー
XRだと小物に張り付かれるとキツかったんだよな続投しないでよかったのに
86: 2018/12/18(火) 13:51:55.54
>>82
トラベルモードはシールドが切れてても起動できてな。
XRの大型艦がブースター使うみたいに振り切れるぞ。
トラベルモードはシールドが切れてても起動できてな。
XRの大型艦がブースター使うみたいに振り切れるぞ。
71: 2018/12/18(火) 11:42:40.75
X:Rはアルビオンスカンクが優秀だったからまだ何とかなったが、X4だと無理したらすぐ落ちるねー。
武装フル改造とかすれば違うのかな?まだそこまで行ってないからわからんけど。
武装フル改造とかすれば違うのかな?まだそこまで行ってないからわからんけど。
72: 2018/12/18(火) 11:46:49.97
小型船に比べて大型船が弱いから大型にトラッキングタレット付けてスウォームミサイルガン積みで防衛拠点攻めてるんだが、
防衛ドローンにミサイル追跡してんのかねこれ?
まっすぐ飛んで行ってるだけに見えるんだが・・・
防衛ドローンにミサイル追跡してんのかねこれ?
まっすぐ飛んで行ってるだけに見えるんだが・・・
73: 2018/12/18(火) 11:55:32.88
乗り換えできないのにスカンクがクソザコだったら目も当てられないな
74: 2018/12/18(火) 12:02:48.45
XR保有者にスカンクくれないかな
75: 2018/12/18(火) 12:05:42.50
スカンクの設計図がどこかにあって、それを見つけたら建造できるみたいなのでもいい
76: 2018/12/18(火) 12:09:54.09
ゼノンの船には強引に乗れたけど、
カークの船は乗り方が思いつかないな
カークの船は乗り方が思いつかないな
77: 2018/12/18(火) 12:15:29.14
エゴソフト「希望者が多いのでアルビオンスカンク実装しました!尚、助手席には例の彼女も付いています。」
79: 2018/12/18(火) 12:28:04.68
>>77
会話→その他→他の艦に移ってくれ
会話→その他→他の艦に移ってくれ
78: 2018/12/18(火) 12:19:34.66
例の彼女ェ…
80: 2018/12/18(火) 12:36:44.13
例の彼女?
saya kho(APのOPに出てた人)かな
saya kho(APのOPに出てた人)かな
81: 2018/12/18(火) 12:37:54.41
相棒にBolonのねーちゃんと水槽を置きたい
あの多脚で抱き締めて性処理してくれるはず
あの多脚で抱き締めて性処理してくれるはず
83: 2018/12/18(火) 13:23:11.10
あの水槽のねーちゃんがBolonだったのか。
ストーリーとかよく理解せずに遊んでたから捨てられたステーションに残された
伝説の生き物みたいに思ってた。
ストーリーとかよく理解せずに遊んでたから捨てられたステーションに残された
伝説の生き物みたいに思ってた。
84: 2018/12/18(火) 13:25:31.05
ゲート閉じてからけっこう経ってるし話には聞いたことがある友好的な宇宙人枠やも
長寿なテラディはおひさーぐらいかもだが
長寿なテラディはおひさーぐらいかもだが
85: 2018/12/18(火) 13:35:14.67
見た目はクエーサーが好きなんだけど、性能でイクリプスを選んでしまう悲しみ
87: 2018/12/18(火) 13:57:46.59
>>85
クエーサーの両脇にディスカバラーをはべらすとそれっぽい。それっぽくない?
値段がクエーサーの方が安いのと、旋回性とかはクエーサーの方がちょっと良かった・・・かも
適当なこと言ってるかもしれない。もしそうだったらごめん
クエーサーの両脇にディスカバラーをはべらすとそれっぽい。それっぽくない?
値段がクエーサーの方が安いのと、旋回性とかはクエーサーの方がちょっと良かった・・・かも
適当なこと言ってるかもしれない。もしそうだったらごめん
88: 2018/12/18(火) 14:30:00.66
>>87
いや分かる。クエーサーもディスカバラーも、あの工業製品っぽさが好き
旋回性もクエーサーの方が上の筈。イクリプスを選んじゃうのはやっぱりシールドの搭載数がね……
今作大型戦闘艦を所有する意味があんまりないし、3機編隊とか5機編隊とかのSサイズ部隊を引きつれた方が良いのかも
いや分かる。クエーサーもディスカバラーも、あの工業製品っぽさが好き
旋回性もクエーサーの方が上の筈。イクリプスを選んじゃうのはやっぱりシールドの搭載数がね……
今作大型戦闘艦を所有する意味があんまりないし、3機編隊とか5機編隊とかのSサイズ部隊を引きつれた方が良いのかも
89: 2018/12/18(火) 14:37:08.91
>>88 ベヒーモス並べてKに一斉射撃とかさせると指揮官感出るから…
91: 2018/12/18(火) 15:26:00.55
>>88
ベヒモス艦隊どころか1隻受注するのがやっとの財力なもので……
>>90
てことは、タレットはプレイヤーが見てないときちんと仕事するんだね
ベヒモス艦隊どころか1隻受注するのがやっとの財力なもので……
>>90
てことは、タレットはプレイヤーが見てないときちんと仕事するんだね
93: 2018/12/18(火) 15:35:35.94
>>91
でも敵のステーション落とすにはプレイヤーが現場に行かないと落ちないんだよなぁw
でも敵のステーション落とすにはプレイヤーが現場に行かないと落ちないんだよなぁw
90: 2018/12/18(火) 15:20:06.40
大型船はセクター外戦闘で強い
空母クラスだと敵小型機は近寄れずに蒸発する
中型でも5秒位で消える
空母クラスだと敵小型機は近寄れずに蒸発する
中型でも5秒位で消える
92: 2018/12/18(火) 15:26:40.93
受注じゃない発注だった
いつかは空母打撃群とか編成したいなあ
いつかは空母打撃群とか編成したいなあ
94: 2018/12/18(火) 16:48:07.67
Xシリーズの視界外戦闘は向きとか射界の概念を省略してるらしいから
仕事をしたのは主砲かもしれない。
仕事をしたのは主砲かもしれない。
95: 2018/12/18(火) 16:55:10.25
ステーションを作り込んだら普段のマップ操作すらもっさりするのは仕様?
やっと思い通りの収入ペースになったところだから壊すにも惜しいしどうしたものか
やっと思い通りの収入ペースになったところだから壊すにも惜しいしどうしたものか
115: 2018/12/18(火) 19:19:57.71
>>95
PCのスペック上げればいいんじゃない
PCのスペック上げればいいんじゃない
96: 2018/12/18(火) 17:00:42.39
ステーション付近で戦闘始まって、防衛ドローンが次々に発進したらカクついたことはあったな
医薬品とそれを作るパーツ?のプラントしか置いてないから、規模を小さくしようがないんだけど
ところでステーションに付ける桟橋ってどんな効果があるんだろう?普通のドックとは違うのかな
医薬品とそれを作るパーツ?のプラントしか置いてないから、規模を小さくしようがないんだけど
ところでステーションに付ける桟橋ってどんな効果があるんだろう?普通のドックとは違うのかな
97: 2018/12/18(火) 17:14:35.41
桟橋は大型と取引するためのものだよ。デカすぎでパッドにつけられないから
桟橋にカーゴドローンを渡して物、人、装備をやり取りする
桟橋にカーゴドローンを渡して物、人、装備をやり取りする
98: 2018/12/18(火) 17:26:28.14
>>97
有難う。ステーションの建材が中々調達できずに結局マニュアルでやる羽目になったんだが、原因が分かった気がした。
ちなみに、桟橋にカーゴドローンを渡すっていう操作は必要?
それともステーションの概要でドローンを補充させれば勝手に桟橋に回してくれる?
有難う。ステーションの建材が中々調達できずに結局マニュアルでやる羽目になったんだが、原因が分かった気がした。
ちなみに、桟橋にカーゴドローンを渡すっていう操作は必要?
それともステーションの概要でドローンを補充させれば勝手に桟橋に回してくれる?
99: 2018/12/18(火) 17:35:52.92
桟橋は最初のうちはあんまりいらないから、必要になったら付けてもいいと思う
ただし建築判定がわりと厳しめで、思った場所に付けられないのが難点
無理して今の設計に拘らず、サイコロのアイコンでガラガラポンしたほうが速い
ただし建築判定がわりと厳しめで、思った場所に付けられないのが難点
無理して今の設計に拘らず、サイコロのアイコンでガラガラポンしたほうが速い
100: 2018/12/18(火) 17:36:37.11
ステーション側のドローン0でも
船側のドローンが働いてくれるから問題ない
ドローン積んでない船用なのかなと思ってる
船側のドローンが働いてくれるから問題ない
ドローン積んでない船用なのかなと思ってる
101: 2018/12/18(火) 17:41:54.41
パラニドあの見た目で船の内装かなり洗練されてる
大型艦ドッキングしてたからブリッジ見学したけど凄かった
大型艦ドッキングしてたからブリッジ見学したけど凄かった
102: 2018/12/18(火) 17:44:10.92
そうか貨物用ドローン持ってる船もあるよな
>>101
パラニドはあんなファッションセンスなのに船だけは綺麗だよね
ホログラム使いまくりで
テラディはまた特徴があるんだろか
>>101
パラニドはあんなファッションセンスなのに船だけは綺麗だよね
ホログラム使いまくりで
テラディはまた特徴があるんだろか
103: 2018/12/18(火) 17:48:00.46
テラディは全体的にスペース広い印象。装置はゴツくて結構好き
104: 2018/12/18(火) 17:50:52.15
雇用した建築船が仕事の途中で帰ってしまった
建造中に設計変更を繰り返しまくったのがいけなかったのか?
建造中に設計変更を繰り返しまくったのがいけなかったのか?
105: 2018/12/18(火) 17:58:58.34
建造受注後の度重なる仕様変更にキレる現場……
106: 2018/12/18(火) 18:13:31.56
ていうか大型船や空母の出番って敵セクターに殴り込みするときしか使い道ない感じ?
107: 2018/12/18(火) 18:20:18.05
建築の追加はいいけど着手中の建築物の位置を動かしたりすると
建造船が停止するイメージ
建造船が停止するイメージ
108: 2018/12/18(火) 18:31:33.08
そもそも現状だと空母は…
109: 2018/12/18(火) 18:38:21.03
ステーションの建築中のとかを動かすと
解体して組み立て直すってことをするから、時間がかかってその間に雇用時間切れるかもしれん
解体して組み立て直すってことをするから、時間がかかってその間に雇用時間切れるかもしれん
110: 2018/12/18(火) 18:50:45.59
空母に小型機を数十単位で着艦させようとすると、
マップ上で青いタンポポみたいな表示になって
操作しにくいの何とかしてほしい
マップ上で青いタンポポみたいな表示になって
操作しにくいの何とかしてほしい
111: 2018/12/18(火) 18:53:03.64
整備機能なし
補給機能なし
空母とは…
補給機能なし
空母とは…
112: 2018/12/18(火) 18:59:47.33
ベヒーモスの小型船処理能力高くね?ビームタレット君が1分足らずで落としてくれる
117: 2018/12/18(火) 19:47:18.25
>>113
けど、今度はビータレ強すぎると
フライトシムとしてのゲーム性がお亡くなりになるんやで?
小型機でプレイヤーが接近>即沈になるから
けど、今度はビータレ強すぎると
フライトシムとしてのゲーム性がお亡くなりになるんやで?
小型機でプレイヤーが接近>即沈になるから
116: 2018/12/18(火) 19:40:55.45
貨物船を買ったは良いけど船長のスキルガチャのせいで
自動交易できないの腹立つんだが
一部スキルがあがってるのは確認できるけど
それ以外のスキルが上がってるのを確認できないよな
あと、ステーション内を歩いてる人材を雇用する意味ってどのくらいあるんや?
自動交易できないの腹立つんだが
一部スキルがあがってるのは確認できるけど
それ以外のスキルが上がってるのを確認できないよな
あと、ステーション内を歩いてる人材を雇用する意味ってどのくらいあるんや?
118: 2018/12/18(火) 19:48:07.73
>>116
スプリット娘はステーションじゃないと雇えない・・・くらい?
育てる自信があるなら外見重視で選択できるとかもあるかも
スプリット娘はステーションじゃないと雇えない・・・くらい?
育てる自信があるなら外見重視で選択できるとかもあるかも
120: 2018/12/18(火) 20:18:25.83
>>118
なるほど、特定の種族を育成するのには確かに
今の段階で種族縛りはさすがにキツイが……
>>119
自動交易とかできる船に
船員として入れとくと船員もスキルあがるんか知らんかった
ty
なるほど、特定の種族を育成するのには確かに
今の段階で種族縛りはさすがにキツイが……
>>119
自動交易とかできる船に
船員として入れとくと船員もスキルあがるんか知らんかった
ty
119: 2018/12/18(火) 20:14:17.12
>>116
自動交易できる交易船に船員詰め込んで働かせておけばだんだん育ってくる
自動交易出来るレベルまでは時間がかかるけど、
ステーションの管理者は1レベルだからすぐまかなえるようになってありがたい
自動交易できる交易船に船員詰め込んで働かせておけばだんだん育ってくる
自動交易出来るレベルまでは時間がかかるけど、
ステーションの管理者は1レベルだからすぐまかなえるようになってありがたい
122: 2018/12/18(火) 20:32:59.30
タルカの滝奥地のゼノン波止場の対空砲火が凄まじい
総攻撃開始から15分で駆逐艦10隻が沈んだ
総攻撃開始から15分で駆逐艦10隻が沈んだ
124: 2018/12/18(火) 21:09:41.63
X4のベースのXRだと駆逐艦はカモだったよな
125: 2018/12/18(火) 21:19:17.66
揚げ足をとるようで悪いが強いのは波止場で駆逐艦はやられてる方じゃないのか
126: 2018/12/18(火) 21:42:12.87
おお… メインプロットは研究できるところで終わりじゃなかったんだな
次にステップに進んだぞ
次にステップに進んだぞ
127: 2018/12/18(火) 21:47:21.34
探検モジュールとやらを早く実装してもらって実績とりたいのう
128: 2018/12/18(火) 21:48:35.96
129: 2018/12/18(火) 22:13:40.88
>>128
左下の悲惨なほどマップが拡がっちゃった明けの明星が気になる
うちも2つくらいこの状況になってるけどマップ見にくすぎて辛いわ
左下の悲惨なほどマップが拡がっちゃった明けの明星が気になる
うちも2つくらいこの状況になってるけどマップ見にくすぎて辛いわ
132: 2018/12/18(火) 22:49:29.21
>>129
マップ拡大って仕様だという話しだし、広いこと自体は別にかまわないんだけど
とても見にくくなるのがねえ(操作もめんどくさくなる)
自分が広げたのでなければ、たぶん自動採掘船が勝手に広げちゃってるのが原因だと思う
一週目広がったのが嫌で二週目やり直してるんだけど(1.3NewGameの変化を見たかったというのもある)
自動採掘一切させてないとマップは広がってない(今のところ)
マップ拡大って仕様だという話しだし、広いこと自体は別にかまわないんだけど
とても見にくくなるのがねえ(操作もめんどくさくなる)
自分が広げたのでなければ、たぶん自動採掘船が勝手に広げちゃってるのが原因だと思う
一週目広がったのが嫌で二週目やり直してるんだけど(1.3NewGameの変化を見たかったというのもある)
自動採掘一切させてないとマップは広がってない(今のところ)
133: 2018/12/18(火) 22:50:42.35
>>132 衛星に大型艦船が衝突してサッカーして吹っ飛んでいって拡大したこともあるから油断ならんぞ
135: 2018/12/18(火) 23:03:34.68
>>133 >>134
いいこと聞いた。教えてくれてありがとう
衛星といえばX3だと敵艦船(赤)によく壊されていたけど
X4だとあまり壊されているのを見ない(気付いていないだけかもしれないけど)
プレイヤーには過剰反応するゼノンやカーも素通りしてるみたいだし、寿命とかどうなんだろう
(NPCの衛星とか見ると衝突とかでダメージが蓄積されていってるような気もする)
いいこと聞いた。教えてくれてありがとう
衛星といえばX3だと敵艦船(赤)によく壊されていたけど
X4だとあまり壊されているのを見ない(気付いていないだけかもしれないけど)
プレイヤーには過剰反応するゼノンやカーも素通りしてるみたいだし、寿命とかどうなんだろう
(NPCの衛星とか見ると衝突とかでダメージが蓄積されていってるような気もする)
131: 2018/12/18(火) 22:46:23.35
データ保管庫を28ヵ所みつけるミッションきつくない・・・?
まだ2個しかみつけられてないぞ
まだ2個しかみつけられてないぞ
156: 2018/12/19(水) 09:25:26.69
>>131
遅レスだけど長距離スキャンで割と遠くても紫の反応が出るからセクター探索ついでに
定期的にスキャンするようにしてのんびりやるしかないと思う、ワープポイントも同じ色で
反応するからちょっと注意が必要
で思い出したけど長距離スキャンで黄色の反応する小惑星ってなんなんだろう、機雷源に
あるけど壊しても大したもの出ないんだよなーあれ
遅レスだけど長距離スキャンで割と遠くても紫の反応が出るからセクター探索ついでに
定期的にスキャンするようにしてのんびりやるしかないと思う、ワープポイントも同じ色で
反応するからちょっと注意が必要
で思い出したけど長距離スキャンで黄色の反応する小惑星ってなんなんだろう、機雷源に
あるけど壊しても大したもの出ないんだよなーあれ
134: 2018/12/18(火) 22:59:35.76
うちのマップが広がったのは
海賊に襲われたら逃げろって指示出してたディスカバリーくんのせいだと思う、たぶん
海賊に襲われたら逃げろって指示出してたディスカバリーくんのせいだと思う、たぶん
136: 2018/12/18(火) 23:41:16.65
ゼノンセクターのステーションやゲート付近に置いてたサテライトは壊されるのを見た
セクター支配権変わったら壊さなくなったし、採掘も辞めたから関係あるかも
セクター支配権変わったら壊さなくなったし、採掘も辞めたから関係あるかも
137: 2018/12/18(火) 23:52:03.81
タクシーミッションでフリゲートに着艦するのあったんだけど
NPC艦がロールして回避しようとするから着艦難しすぎて体当たりして着艦した……。
ドッキングコンピューターを使わずにプレイしてたんだけど具体的にMK1とMK2ってどう違うんだ
NPC艦がロールして回避しようとするから着艦難しすぎて体当たりして着艦した……。
ドッキングコンピューターを使わずにプレイしてたんだけど具体的にMK1とMK2ってどう違うんだ
138: 2018/12/18(火) 23:54:44.56
>>137
体感だけど
MK1だと10%位のズレならドッキング判定
MK2だと40%位のズレでもドッキング判定
って感じ
体感だけど
MK1だと10%位のズレならドッキング判定
MK2だと40%位のズレでもドッキング判定
って感じ
141: 2018/12/19(水) 00:17:00.64
>>138
>>139
なるほど、ある無しで結構違うんだね
これってNPCが操縦するドッキングにも影響でるんかね
>>139
なるほど、ある無しで結構違うんだね
これってNPCが操縦するドッキングにも影響でるんかね
143: 2018/12/19(水) 00:33:21.14
>>138
MK2、天井が開いてるタイプのドックなら、垂直に突っ込んでもおk
MK2、天井が開いてるタイプのドックなら、垂直に突っ込んでもおk
139: 2018/12/18(火) 23:57:08.28
MK1は知らないけどMK2は向きが逆でも自動でグルっと回って着陸してくれる
適当に突っ込めば後は勝手にやってくれる感じなので非常に便利
適当に突っ込めば後は勝手にやってくれる感じなので非常に便利
140: 2018/12/19(水) 00:00:30.93
エリデンみたいにドッキング要請したら自動で着艦までやって欲しい
142: 2018/12/19(水) 00:24:42.62
ドッキングコンピュータMk2に慣れたら、もうなしでは生きていけない身体になる
144: 2018/12/19(水) 00:41:25.77
1.5パッチはなかなか難産みたいだな
こんなのが1.5なの!?みたいなことも言われてるし
でも冷静に考えればまだ発売して半月と少しなのにこの更新ペースは凄いと思うけどな
凄すぎて良い意味で麻痺してるな
こんなのが1.5なの!?みたいなことも言われてるし
でも冷静に考えればまだ発売して半月と少しなのにこの更新ペースは凄いと思うけどな
凄すぎて良い意味で麻痺してるな
145: 2018/12/19(水) 00:42:58.47
ベータ版なら解るが、一応製品版でこのパッチラッシュはいかがなものかw
つっても、だんだん良くなっていくのはゲームとは別の楽しみでもある
つっても、だんだん良くなっていくのはゲームとは別の楽しみでもある
150: 2018/12/19(水) 01:51:32.93
>>145
そんなもんだ。それにバグが放置されるより全然いい。
そんなもんだ。それにバグが放置されるより全然いい。
146: 2018/12/19(水) 00:57:35.91
日本語化待てないからファイルまるごと機械翻訳に放り込んだけど反応してくれない英文多くて心折れたわ
しかもmod化して読み込ませても表示変わらない
もう無理英語でいいわ
しかもmod化して読み込ませても表示変わらない
もう無理英語でいいわ
147: 2018/12/19(水) 01:03:16.83
どうせ日本語化はストーリー以外期待してない…
149: 2018/12/19(水) 01:48:28.90
>>147
ストーリー以外じゃなく?
それはそれとして1.5ベータ3でチュートリアルやらステーション名やら色々日本語化されてる
ストーリー以外じゃなく?
それはそれとして1.5ベータ3でチュートリアルやらステーション名やら色々日本語化されてる
148: 2018/12/19(水) 01:48:01.36
だいたいの人は本筋そっちのけな気がする・・・
151: 2018/12/19(水) 02:32:36.39
もうbeta3出たんだ、早いな
ゼノンやカーのパイロットが常時最低ランクだったの修正って
弱い弱い言ってる人には良修正じゃ(どれくらいの影響があるかわからないけど)
ゼノンやカーのパイロットが常時最低ランクだったの修正って
弱い弱い言ってる人には良修正じゃ(どれくらいの影響があるかわからないけど)
152: 2018/12/19(水) 03:13:56.18
翻訳はどっちにしろケンカ始める例を見すぎてしまってな…
153: 2018/12/19(水) 06:48:27.19
俺の気のせいかもしれんけどさ
ステーション防衛とかの防衛命令だしてると
そのセクター内で交戦しているすべての艦船に
自動的に戦闘挑むようになってない?
おかげでARGとHOPの両方に喧嘩売りまくりなんだけど?
みんなどうよ?
ステーション防衛とかの防衛命令だしてると
そのセクター内で交戦しているすべての艦船に
自動的に戦闘挑むようになってない?
おかげでARGとHOPの両方に喧嘩売りまくりなんだけど?
みんなどうよ?
161: 2018/12/19(水) 10:42:19.27
>>153
同じく。ほんと困ってる。
同じく。ほんと困ってる。
446: 2018/12/23(日) 09:34:12.42
>>441
>>153
たぶん
防衛任務受けてる自軍が
第三者同士の争いに介入してる
防衛・護衛系の命令は
周辺で発砲した奴を自動的に敵対認定するっぽい
移動・待機やドッキングで駐機するのが安全
>>153
たぶん
防衛任務受けてる自軍が
第三者同士の争いに介入してる
防衛・護衛系の命令は
周辺で発砲した奴を自動的に敵対認定するっぽい
移動・待機やドッキングで駐機するのが安全
479: 2018/12/23(日) 18:48:07.80
>>446
アドバイスをありがとう。なるべく平和な内に財力を広げつつ蓄えたいからコントロールしてみます!
アドバイスをありがとう。なるべく平和な内に財力を広げつつ蓄えたいからコントロールしてみます!
154: 2018/12/19(水) 07:26:34.69
名声が下がったってメッセージは多いけどほぼマローダー
なぜか敵対してない勢力のレーザータワーとかも攻撃してる
NPCが何やってるか分からないけど多分黒
なぜか敵対してない勢力のレーザータワーとかも攻撃してる
NPCが何やってるか分からないけど多分黒
155: 2018/12/19(水) 07:43:50.22
そうそう
最初はマローダーとか攻撃するんだけど
マローダーと交戦していた
敵対していない勢力の船まで
攻撃したり撃破したりするんだよね
レーザータワーもその流れだと思う
最初はマローダーとか攻撃するんだけど
マローダーと交戦していた
敵対していない勢力の船まで
攻撃したり撃破したりするんだよね
レーザータワーもその流れだと思う
157: 2018/12/19(水) 10:20:54.15
データ保管庫探しはアドバンスサテライトを敷き詰めて
配置することで対処した
あれって1セクター1個よね?
配置することで対処した
あれって1セクター1個よね?
158: 2018/12/19(水) 10:21:28.26
おおう、初めてクラッシュした。レポートページに飛ばされたぞ
さすがにトラベルドライブ中にぽんぽん衛星撒くのはやばかったかw
さすがにトラベルドライブ中にぽんぽん衛星撒くのはやばかったかw
159: 2018/12/19(水) 10:36:18.65
x4を買うか迷っているのですが、日本語は既に為されているのでしょうか。
160: 2018/12/19(水) 10:41:12.91
日本語はまだ中途実装なので英語版の方がわかりやすい(アイテム名の整合性などで)
ボランティアの方(恐らく2名)が頑張ってくれているそうですが
なにぶん規模が規模なので手間取っておられます
ボランティアの方(恐らく2名)が頑張ってくれているそうですが
なにぶん規模が規模なので手間取っておられます
162: 2018/12/19(水) 11:03:22.44
有難うございます、取り敢えずウィンターセールを待つこととします。
163: 2018/12/19(水) 11:15:17.34
ボランティアが2名、っていうのが単なる噂でしか無いけどね
なにせ公式は他の言語については話していても日本語に関してだけは何も言ってないし
中途半端な日本語化部分と変な優先順位とかの話も必要なテキストデータが公式から提供されてなかったなら合点は行っちゃうから
普通のメーカーだと流石にありえなさそうだけどEGOSOFTだとありえちゃうので怖い
なにせ公式は他の言語については話していても日本語に関してだけは何も言ってないし
中途半端な日本語化部分と変な優先順位とかの話も必要なテキストデータが公式から提供されてなかったなら合点は行っちゃうから
普通のメーカーだと流石にありえなさそうだけどEGOSOFTだとありえちゃうので怖い
204: 2018/12/19(水) 19:37:29.81
>>163
言語ファイル開くとわかるけど短い文にはしっかり注釈で状況書かれてるし、国や用途で細かくカテゴリ分けされてる
正直こんなやりやすそうなの始めて見たぞ
ただし英語はイギリス英語
言語ファイル開くとわかるけど短い文にはしっかり注釈で状況書かれてるし、国や用途で細かくカテゴリ分けされてる
正直こんなやりやすそうなの始めて見たぞ
ただし英語はイギリス英語
164: 2018/12/19(水) 11:17:05.57
宇宙全体で物資が飽和したのか自動交易させてた船の7割くらいが行き先をなくしてクネクネしてる
X3のひもじい宇宙が懐かしいわ
X3のひもじい宇宙が懐かしいわ
170: 2018/12/19(水) 11:55:00.10
>>164
それホント対策してほしい
ステーション運営が軌道に乗ったらやることなくなる
ランダムでテロ発生とか、工場爆発とか馬鹿なことかもしれないけど何かしらアクシデントが無いと
暇すぎる
それホント対策してほしい
ステーション運営が軌道に乗ったらやることなくなる
ランダムでテロ発生とか、工場爆発とか馬鹿なことかもしれないけど何かしらアクシデントが無いと
暇すぎる
172: 2018/12/19(水) 12:06:28.16
>>170
つ ミサイル
つ ミサイル
185: 2018/12/19(水) 14:08:58.77
>>164
しかも、X3は交通の要所にXenonセクター有るし交易船が
集団でそこを通過しようとして藻屑になってたりするからねw
しかも、X3は交通の要所にXenonセクター有るし交易船が
集団でそこを通過しようとして藻屑になってたりするからねw
165: 2018/12/19(水) 11:39:19.71
成程。英語自体には多少自信があるのですが、こういうゲームだと見た事も無い様な固有名詞が多々出てくるので少々不安です。
166: 2018/12/19(水) 11:43:54.13
固有名詞は日本語化されてもカタカナの訳の解らない単語になるだけじゃないんか
174: 2018/12/19(水) 12:13:19.19
>>166
むしろ固有名詞に限らずカナ訳すごく少ないと思うよ
むしろ固有名詞に限らずカナ訳すごく少ないと思うよ
167: 2018/12/19(水) 11:45:33.78
Xシリーズ伝統の見たことない日本人名
179: 2018/12/19(水) 12:26:48.38
>>167
ジンコ・テキナさんとか?
そういや雇ったパイロットの中にオタニっていうのがいて二度見したわ
このゲームってXrebirthの前なのかな、それとも後なのかな
ジンコ・テキナさんとか?
そういや雇ったパイロットの中にオタニっていうのがいて二度見したわ
このゲームってXrebirthの前なのかな、それとも後なのかな
181: 2018/12/19(水) 12:40:08.83
>>179
そういえばリバースの主人公の名前がレン・オオタニだったな
そういえばリバースの主人公の名前がレン・オオタニだったな
168: 2018/12/19(水) 11:47:50.23
180億(注:セクター名)
169: 2018/12/19(水) 11:51:51.54
確かに言われてみればそうですね(笑)宇宙系のゲームはstellarisしかプレイしたことが無かったので慎重になり過ぎていました。
171: 2018/12/19(水) 11:58:28.52
このゲームの英語はそんなに難しくないから
パラドゲーみたいに構えなくて大丈夫
しかもチュートリアルに関しては「書いてある意味はわかるんだけど何をすればいいかわからない」
レベルなので日本語になってもあまり変わらない気がする
パラドゲーみたいに構えなくて大丈夫
しかもチュートリアルに関しては「書いてある意味はわかるんだけど何をすればいいかわからない」
レベルなので日本語になってもあまり変わらない気がする
173: 2018/12/19(水) 12:09:17.96
普通のミッションよりチュートリアルを完了する方が難しい
まである
まである
176: 2018/12/19(水) 12:21:12.87
自分で建てたステーションのソーラー発電施設?で作ったエネルギーセルを所有している貨物船で世界中に売るには
具体的にどのような操作をすればいいですか?
ステーションに貨物船を配属させることはできたのですがまったく動いてくれません
具体的にどのような操作をすればいいですか?
ステーションに貨物船を配属させることはできたのですがまったく動いてくれません
178: 2018/12/19(水) 12:26:14.85
>>176
今作はエナジーセルの消費量が少なくて
売る場所が見つからなくてさまようっぽい
エナジーセルを使って他の生産物を作らんと儲からん
今作はエナジーセルの消費量が少なくて
売る場所が見つからなくてさまようっぽい
エナジーセルを使って他の生産物を作らんと儲からん
187: 2018/12/19(水) 14:33:08.90
>>176
ひとまず同じステーションにミート製造工場作るしか
ひとまず同じステーションにミート製造工場作るしか
177: 2018/12/19(水) 12:22:12.61
NPCにドッキングコンピューター意味あるのか気になって操縦させてみたら
荒ぶりながらドッキングすることなくスムーズにドッキングするようになったから意味はあるっぽいな
荒ぶりながらドッキングすることなくスムーズにドッキングするようになったから意味はあるっぽいな
180: 2018/12/19(水) 12:33:10.92
そもそもテラン以外は使ってるのは日本語ぽいもの、であって日本語じゃなかったはず
182: 2018/12/19(水) 12:45:22.35
egosoft社員の皆さんは日本に思い出でもあるのだろうか
183: 2018/12/19(水) 12:58:59.34
X宇宙で日本が宇宙技術の中心的存在だったとは言え
これだけ時代が進んでいれば日本語がそのまま残っている方がおかしいだろう
これだけ時代が進んでいれば日本語がそのまま残っている方がおかしいだろう
184: 2018/12/19(水) 14:05:45.56
ソーラー一基で桁間違ってるんじゃないかって位エネルギーセル出来るから基本余るよね…
単体で売るより鉱石掘って(買って)精錬された金属かシリコンウェア作って売った方が
多分売れると思う
単体で売るより鉱石掘って(買って)精錬された金属かシリコンウェア作って売った方が
多分売れると思う
186: 2018/12/19(水) 14:22:46.23
ステーションの近くで放置してると警察と犯罪者の通信が聞こえてくる
警「カーゴを下ろせ!」
犯「shimatta!(シマッタ!)」
というやり取りを音声で聞けることがあった。
警「カーゴを下ろせ!」
犯「shimatta!(シマッタ!)」
というやり取りを音声で聞けることがあった。
188: 2018/12/19(水) 14:51:44.08
この世界ってプレイヤーがいないくらいでちょうどいい感じなのか
プレイヤーがゼノンや海賊を倒して交易路の安全を確保して
自前のステーションで物を売りまくると世界に物があふれてしまうという・・・
プレイヤーがゼノンや海賊を倒して交易路の安全を確保して
自前のステーションで物を売りまくると世界に物があふれてしまうという・・・
189: 2018/12/19(水) 15:10:26.94
プレイヤーが動かないと流通が滞るバランスだとどうなるかってのはX3で十分思い知ったからなぁ
どっちがいいかは難しいとこだと思う
どっちがいいかは難しいとこだと思う
190: 2018/12/19(水) 15:23:32.01
消費が活発じゃないからいけない
戦争で全部解決
戦争で全部解決
191: 2018/12/19(水) 15:28:02.72
駆逐艦とか空母を司令官として戦闘機を配備した時、勝手に艦船の護衛と護送にわかれるんだけど、どういう違いがあるんだろ?
192: 2018/12/19(水) 15:35:30.49
ボランティア翻訳だったのか~大変だなぁ
193: 2018/12/19(水) 15:44:23.21
X3の感覚でエナセル作ると、あまりの売れなさに泣くよなw
ステーション経営は最終的にはクレイトロニクスゲーになるから、
もうちょっと他のアイテムも売れるように調整してくれ
クレトロ工場建てまくれば儲かるけど、それでは面白くないんや…
ステーション経営は最終的にはクレイトロニクスゲーになるから、
もうちょっと他のアイテムも売れるように調整してくれ
クレトロ工場建てまくれば儲かるけど、それでは面白くないんや…
194: 2018/12/19(水) 15:46:27.10
緑鱗あたりに資材横流しして戦争やらせるみたいなことできないかな……
196: 2018/12/19(水) 16:17:18.64
実際の消費に基づいた経済が実装されたと聞いてもっと商機あると思ってたんだけどな
頼みのゼノンもいまいちだしOutsiderさんに侵攻してもらうしかない
頼みのゼノンもいまいちだしOutsiderさんに侵攻してもらうしかない
197: 2018/12/19(水) 16:28:43.46
全面戦争modが出たら商人プレイにも幅が出るさ
198: 2018/12/19(水) 16:44:44.24
Outsiderが来たらX3のXenonどころじゃない驚異になりそう
それ以前にAncientsがまた叩き潰すだろな
それ以前にAncientsがまた叩き潰すだろな
201: 2018/12/19(水) 17:03:45.24
輸送艦が緑鱗に攻撃されまくるから護衛戦闘機を編成したのだけど役に立たねぇ……
202: 2018/12/19(水) 19:25:51.28
1.5マダー?ちんちん
203: 2018/12/19(水) 19:29:15.66
1.5β3でチュートリアル全部日本語化されたみたい。
ただし、既存のセーブデーターを使うとチュートリアルのタイトルは英語
クリアーするとタイトルが日本語化される。
新規で始めるとチュートリアルのタイトルも初めから日本語で表示される
ただし、既存のセーブデーターを使うとチュートリアルのタイトルは英語
クリアーするとタイトルが日本語化される。
新規で始めるとチュートリアルのタイトルも初めから日本語で表示される
205: 2018/12/19(水) 19:41:09.55
まあ今さらチュートリアルやるのもなw
これ知らなかったわーみたいな発見があればいいけど
これ知らなかったわーみたいな発見があればいいけど
207: 2018/12/19(水) 19:47:03.24
>>205
これしらなかったわ~を発見した俺ガイル
W二回押しで速く走れるなんて・・・
これしらなかったわ~を発見した俺ガイル
W二回押しで速く走れるなんて・・・
206: 2018/12/19(水) 19:43:11.02
琴座Ο星はよ
208: 2018/12/19(水) 19:48:00.60
サテライトはこうすれば置けますよ、はいチュートリアル終了とかじゃなくて
あとで交易したり建設船探すときに便利なので大きなとこには全部設置しましょうね
くらい言ってほしかった
あとで交易したり建設船探すときに便利なので大きなとこには全部設置しましょうね
くらい言ってほしかった
209: 2018/12/19(水) 20:30:56.62
チュートリアルっていうか
ゲームの操作方法の説明でしかないんだよな
ゲームの遊び方は説明してない
ゲームの操作方法の説明でしかないんだよな
ゲームの遊び方は説明してない
210: 2018/12/19(水) 21:10:46.42
その投げっぱなし感も俺はけっこう好きだがね
やるべきことを自分で見つけていくのが面白いゲームだと思ってる
やるべきことを自分で見つけていくのが面白いゲームだと思ってる
211: 2018/12/19(水) 21:11:30.17
ステーション作って稼げるようになったら
駆逐艦とか作りまくって敵セクターに攻め込んだら良いのかしら
駆逐艦とか作りまくって敵セクターに攻め込んだら良いのかしら
212: 2018/12/19(水) 21:18:26.71
財務省のセクターってあるんか? 見つけれてないだけかな?
財務省が管理してる造船所とかでもテラディカンパニーが依頼を発注してるから
財務省の好感度が全然あがらんな
財務省が管理してる造船所とかでもテラディカンパニーが依頼を発注してるから
財務省の好感度が全然あがらんな
213: 2018/12/19(水) 21:28:58.94
財務省はステーションだけ3つ存在するという感じ
repを20まで上げるの大変だった
repを20まで上げるの大変だった
215: 2018/12/19(水) 21:45:05.31
>>213
そんなに少ないのか
どうrep上げたんだ?
ステーションドローンを倒したり?
そんなに少ないのか
どうrep上げたんだ?
ステーションドローンを倒したり?
216: 2018/12/19(水) 21:54:47.15
>>215
財務省ステーションのそばでSETA放置でミッションが発生するのを待った感じ。
(MIN)印のミッションがたまに沸くのでそれをひたすらこなして地道にあげた。
財務省ステーションのそばでSETA放置でミッションが発生するのを待った感じ。
(MIN)印のミッションがたまに沸くのでそれをひたすらこなして地道にあげた。
217: 2018/12/19(水) 22:53:24.93
>>216
なるほどなあ
やってみるワ
なるほどなあ
やってみるワ
214: 2018/12/19(水) 21:42:04.30
保管庫探しはめんどいけどタイムラインが充実してきて楽しい
X4までの歴史も知れるしやる事亡くなった人は集めるといいぞー
X4までの歴史も知れるしやる事亡くなった人は集めるといいぞー
218: 2018/12/19(水) 23:09:06.06
もんかっへっ♫
もんかっへっ
もんかっへっ
220: 2018/12/20(木) 00:35:50.95
ケンタウロスは普通に戦わせるよりドッキングさせて固定対空砲してた方が強く見えたな
221: 2018/12/20(木) 00:59:00.02
1.5はいつくるんかな
クリスマス前には来るって言ってたなら、そろそろ来てもいい頃
クリスマス前には来るって言ってたなら、そろそろ来てもいい頃
222: 2018/12/20(木) 01:01:11.51
1.5は今年の区切りとしてそこそこのものを出したいだろうし、ギリギリまで引っ張りそう
223: 2018/12/20(木) 03:06:13.93
エンサイの重さって時々変なところあるよね
デストロイヤーが大体500トン前後なのに
レーザータワーの重さが1000トンとか1500トンとか
桁3つくらいどっちか間違ってないかw
デストロイヤーが大体500トン前後なのに
レーザータワーの重さが1000トンとか1500トンとか
桁3つくらいどっちか間違ってないかw
224: 2018/12/20(木) 03:33:59.28
実際の消費に基づいた経済とは言いつつ冷え込みと戦争特需が目立つのはある意味リアル
225: 2018/12/20(木) 04:41:34.59
1.5Beta4来た
Fixed further case that could lead to police punishing player for retaliating against pirates.
海賊がらみでプレイヤーがなぜか警察に怒られることが減るのかしら
Fixed further case that could lead to police punishing player for retaliating against pirates.
海賊がらみでプレイヤーがなぜか警察に怒られることが減るのかしら
226: 2018/12/20(木) 05:19:37.92
1.5β4で一部のミッション以外ほぼ日本語化されたと思う。
残っていたアイテム、ウェア、艦船名、ステーションモジュール、チュートリアルの変更を確認
正式リリース時には全訳されてそう
残っていたアイテム、ウェア、艦船名、ステーションモジュール、チュートリアルの変更を確認
正式リリース時には全訳されてそう
231: 2018/12/20(木) 08:01:40.00
>>226
今のバージョンは正式リリースではなかったのか
今のバージョンは正式リリースではなかったのか
228: 2018/12/20(木) 06:33:17.38
プレイ開始から何分でそうなるか計ってみていつも同じ時間とか10分ちょうどとかならosの方でなんか設定したるんだろうなとかうたがってみたり
今までの経験から言えばIMEを切るとか10分で省電力モードに突入設定してあったりとかなんかそんなんだったわ
今までの経験から言えばIMEを切るとか10分で省電力モードに突入設定してあったりとかなんかそんなんだったわ
229: 2018/12/20(木) 07:05:02.81
いいねぇ完全日本語化。
1.5出るまで塩漬けしておくわ
1.5出るまで塩漬けしておくわ
230: 2018/12/20(木) 07:10:10.13
1.5で一区切り、って感じなのかな
俺も本格的にやるのは1.5からにしよう
俺も本格的にやるのは1.5からにしよう
232: 2018/12/20(木) 08:42:39.80
各種族用の食品工場を作ろうって思ってお花やらカタツムリやら原料の工場作ってハタと思ったけど
結局食品は食品だし、医薬品は医薬品だし
別に元が何だっていいのかこれ
というかそもそも食品って小麦と肉とスパイスでしか作れない??
結局食品は食品だし、医薬品は医薬品だし
別に元が何だっていいのかこれ
というかそもそも食品って小麦と肉とスパイスでしか作れない??
234: 2018/12/20(木) 09:33:13.82
>>232
糧食(肉使用)が人間用
ノーストロップオイル(サンフラワー使用)がテラディ用
パラニドは忘れたけど
それぞれで最終製品は違うよ
サンフラワーは医薬品製造に使うって書かれてたけど
何の代替に使うかよくわからんかったな
糧食(肉使用)が人間用
ノーストロップオイル(サンフラワー使用)がテラディ用
パラニドは忘れたけど
それぞれで最終製品は違うよ
サンフラワーは医薬品製造に使うって書かれてたけど
何の代替に使うかよくわからんかったな
241: 2018/12/20(木) 11:32:25.21
>>234
パラニドは、豆(多分大豆)
パラニドは、豆(多分大豆)
236: 2018/12/20(木) 10:33:47.17
日本語訳が中途半端でも慣れてくれば気にならないんだけど、ウェアの名前が英語で
ステーションの設計図が日本語になってるからそれだけはどっちかに早く合わせてほしい
設計図に「大豆の殻」が二個あって間違って二個あるのかと思ったら作ってる物が違う
のはちょっと笑ったが
ステーションの設計図が日本語になってるからそれだけはどっちかに早く合わせてほしい
設計図に「大豆の殻」が二個あって間違って二個あるのかと思ったら作ってる物が違う
のはちょっと笑ったが
237: 2018/12/20(木) 10:39:14.72
各所で人口が違うと思うんだけど
食料の消費量とか医薬品の消費量に違いはでる?
食料の消費量とか医薬品の消費量に違いはでる?
238: 2018/12/20(木) 11:05:47.15
出る。
自ステーション持つとよくわかる。
自ステーション持つとよくわかる。
239: 2018/12/20(木) 11:07:12.73
食料と医薬品の消費量は、そのステーションの人口量に比例するからね
240: 2018/12/20(木) 11:18:26.34
全部翻訳されたら今度は固有名詞は英語に戻すMODが欲しくなるねん
261: 2018/12/20(木) 23:09:27.93
>>240
今すごく、欲しくなってるw
今すごく、欲しくなってるw
242: 2018/12/20(木) 12:38:38.22
マップのその他のフィルターから「命令の表示」を外しておかないと誤操作の原因になるな
243: 2018/12/20(木) 12:38:41.62
決まってたのか
よかった工場は無駄にならなかった
よかった工場は無駄にならなかった
244: 2018/12/20(木) 13:58:19.39
ステーション関係がわけわからん
ソーラーモジュール、シリコンウェハー工場、コンテナ倉庫、個体倉庫
これらを用意してもまったく稼働しない
まだ足りないものがある?
採掘船をステーションに配備しても取って来てくれないし
武器コンポーネント工場で必要なhull parts、plasma conducterは交易で入手したいけど誰も売りに来ないし
配備した貨物船も買ってきてくれない
管理者、職員をどこで雇えばいいのかもわからん
ソーラーモジュール、シリコンウェハー工場、コンテナ倉庫、個体倉庫
これらを用意してもまったく稼働しない
まだ足りないものがある?
採掘船をステーションに配備しても取って来てくれないし
武器コンポーネント工場で必要なhull parts、plasma conducterは交易で入手したいけど誰も売りに来ないし
配備した貨物船も買ってきてくれない
管理者、職員をどこで雇えばいいのかもわからん
245: 2018/12/20(木) 14:06:25.06
>>244
>管理者、職員をどこで雇えばいいのかもわからん
過去に何度も書いてあると思うが、自分の船の乗組員にステーションに『管理者』として移動してもらうんだよ。
管理者のいないステーションにいくら船を配属しても仕事はしない、
当然他の種族の船も来ない。
>管理者、職員をどこで雇えばいいのかもわからん
過去に何度も書いてあると思うが、自分の船の乗組員にステーションに『管理者』として移動してもらうんだよ。
管理者のいないステーションにいくら船を配属しても仕事はしない、
当然他の種族の船も来ない。
247: 2018/12/20(木) 14:45:49.03
>>244
いったん他のステーションでほっつき歩いてるのを船員として船に積んでステーションに持って行って
改めて管理人として登録すればいいよ、別にスキルなくても(とりあえずは)働いてくれる
そういえばステーションに部下として配備して防衛やってもらってる船ってダメージ受けても
勝手に回復してくれるのかしらね?
いったん他のステーションでほっつき歩いてるのを船員として船に積んでステーションに持って行って
改めて管理人として登録すればいいよ、別にスキルなくても(とりあえずは)働いてくれる
そういえばステーションに部下として配備して防衛やってもらってる船ってダメージ受けても
勝手に回復してくれるのかしらね?
249: 2018/12/20(木) 15:21:04.12
>>244
金入れた?ステーション概要から金入金しないと元の素材(シリコンとか)買ってくれないぞ
金入れた?ステーション概要から金入金しないと元の素材(シリコンとか)買ってくれないぞ
246: 2018/12/20(木) 14:44:08.33
管理スキルはゼロからスタートしても問題ないから
適当なパイロットにやらせればいいよ
適当なパイロットにやらせればいいよ
248: 2018/12/20(木) 15:13:23.38
自ステーションに部下として登録した採掘船や交易船は、
高確率で発狂してうろうろしだすから諦めよう
高確率で発狂してうろうろしだすから諦めよう
250: 2018/12/20(木) 15:21:50.44
ステーション隷下の交易船てステーションの最終製品売りに行く?
エナセル製造モジュールつけてるといつもエナセルが余ってるから
交易船がエナセル売りに行ってるのしか見たことない
時々最終製品の在庫減ってるから何らかの形で売れてはいるんだろうけど
他から船が買いに来るのかこっちから売りに行ってるのかわからん
エナセル製造モジュールつけてるといつもエナセルが余ってるから
交易船がエナセル売りに行ってるのしか見たことない
時々最終製品の在庫減ってるから何らかの形で売れてはいるんだろうけど
他から船が買いに来るのかこっちから売りに行ってるのかわからん
262: 2018/12/20(木) 23:16:07.50
>>250
こちらでは、スマートチップは恐ろしいほど売りに行ってくれてるな・・・
ただ、ドッキングのML2と、エンジンとスラスターが悪いと遅い感じを受けてる。
50隻ほど、パラニドの中型の速いほうを動かしてるけど、ベータの1.5で交易してくれてる。
ベータ3は今いちだったけど・・・
ログには自拠点で買ったのの表記が見つけれていないので、勘違いするかもしれない?
エナセルは需要が無さすぎるのでわかんないけど・・・
こちらでは、スマートチップは恐ろしいほど売りに行ってくれてるな・・・
ただ、ドッキングのML2と、エンジンとスラスターが悪いと遅い感じを受けてる。
50隻ほど、パラニドの中型の速いほうを動かしてるけど、ベータの1.5で交易してくれてる。
ベータ3は今いちだったけど・・・
ログには自拠点で買ったのの表記が見つけれていないので、勘違いするかもしれない?
エナセルは需要が無さすぎるのでわかんないけど・・・
251: 2018/12/20(木) 15:38:31.82
発狂かは知らんが部下が壊して再建中のゼノンステーションに入って鉱石納めてやがった ログ見てもトレードコンプリートしか載ってないし、慣れてやがる・・・
253: 2018/12/20(木) 16:37:10.22
ステーション部下の交易船は少数のウェアしか運ばないバグあったと思う
現状はNPC任せだな
自動交易とか見てても
エナセル10個欲しいステーションがあったら
10個だけ買いに行ってから売りに行くみたいな動作してるからなー
1000個買って売り渡るみたいな動作すれば良いんだけど
現状はNPC任せだな
自動交易とか見てても
エナセル10個欲しいステーションがあったら
10個だけ買いに行ってから売りに行くみたいな動作してるからなー
1000個買って売り渡るみたいな動作すれば良いんだけど
254: 2018/12/20(木) 17:25:08.41
今の仕様だと中型輸送船でエナセル20個みたいな取引をやらかすからな
1.5でそのへんも改善されてるといいんだが
1.5でそのへんも改善されてるといいんだが
255: 2018/12/20(木) 17:55:55.67
AI関連って後回しにされる印象
256: 2018/12/20(木) 17:57:07.67
ステーションを任せて放置してたらいつの間にか敵対しだしたのだけど
謀反?
謀反?
257: 2018/12/20(木) 20:17:47.91
NPCがこっちより安く物を売れるのも不思議なんだよな
エナセルとかこっちの最低価格11円なのにNPCのステーションは9円とかで売ってるし
なんか効率上げる施設とかあるのか?
エナセルとかこっちの最低価格11円なのにNPCのステーションは9円とかで売ってるし
なんか効率上げる施設とかあるのか?
258: 2018/12/20(木) 20:39:42.43
アルゴンの居住施設、中型と大型の船体強度が逆転してるんだけど
強固にしたかったら中型にするべきっていう仕様なのかな?
強固にしたかったら中型にするべきっていう仕様なのかな?
259: 2018/12/20(木) 22:21:06.76
1.5で一通り大きな不具合無くなりそうな感じだけど
2.0ではなにがかわるんでしょ?動画見てもわからんw
2.0ではなにがかわるんでしょ?動画見てもわからんw
260: 2018/12/20(木) 22:54:55.76
むしろ1.5で別のところに不具合増えそうな
263: 2018/12/20(木) 23:17:21.85
ベータの1.5で自拠点を任せた管理官の管理スキルが 2 2/3から上がらない・・・
プレイヤーが張り付いていた時は上がった気がするのだけど、今って上がらないのだろうか・・・
(2日ほど、放置してたんだけど今見たら変わってなかった・・・orz
プレイヤーが張り付いていた時は上がった気がするのだけど、今って上がらないのだろうか・・・
(2日ほど、放置してたんだけど今見たら変わってなかった・・・orz
266: 2018/12/20(木) 23:58:18.23
GPU-ZでPwrってでるのは単にグラボのパワー限界まで使ってるって意味で、FPSは落ちるが異常でもなんでもないぞ
Vrelは特に気にするまでもないし、それで電源悪いかどうかは分らんな
Vrelは特に気にするまでもないし、それで電源悪いかどうかは分らんな
267: 2018/12/21(金) 00:32:50.62
負荷の上昇に冷却が追いついてないのかもしれないね
268: 2018/12/21(金) 00:41:20.71
なんかきた
269: 2018/12/21(金) 00:51:16.96
・Added (BETA) Japanese localisation.
270: 2018/12/21(金) 00:56:20.37
なんか1.5になった
271: 2018/12/21(金) 00:57:57.31
ロック時に船の名前呼ぶようになった!
272: 2018/12/21(金) 00:58:48.97
ヤキの登場が待たれるな
294: 2018/12/21(金) 09:19:29.84
>>272
ヤキヤキヤキヤキ……フジン
ヤキヤキヤキヤキ……フジン
273: 2018/12/21(金) 01:18:56.28
まだほんの少しだけ英語残ってたり、ん?っていうのもあるけど
かなり翻訳の品質は高いと感じる
かなり翻訳の品質は高いと感じる
274: 2018/12/21(金) 01:19:11.57
正式に1.5になったのか?船の名前呼ぶようになったのは嬉しいな
275: 2018/12/21(金) 01:20:54.47
俺yakiが実装されたら天神に乗って暴れまわるんだ・・・
みんな大好き蝶花楼は今作の仕様だとあまり出番はないかな?
みんな大好き蝶花楼は今作の仕様だとあまり出番はないかな?
276: 2018/12/21(金) 01:28:27.01
venture機能はログインしてなくても使えるのかな?
277: 2018/12/21(金) 01:36:00.18
>>276
使えない
あと改造済みフラグが付いちゃったデータでは訪問者を受け入れる方しか出来ない
使えない
あと改造済みフラグが付いちゃったデータでは訪問者を受け入れる方しか出来ない
278: 2018/12/21(金) 01:47:03.46
お船の読み上げきたか
279: 2018/12/21(金) 01:53:05.40
動作重たかったところが急にぬるぬるになった
やっぱりEgosoftちゃんやればできる子や
やっぱりEgosoftちゃんやればできる子や
280: 2018/12/21(金) 02:03:13.65
当たり前なんだけどMOD使ってるとやっぱオンライン機能に制限あるのか
このゲームとは微妙に相性悪い機能だなあ
このゲームとは微妙に相性悪い機能だなあ
281: 2018/12/21(金) 02:03:18.41
アップデートして10分くらいでクラッシュした
不貞寝して明晩またがんばるか
不貞寝して明晩またがんばるか
296: 2018/12/21(金) 10:05:57.42
>>281
>>283
草
>>283
草
282: 2018/12/21(金) 02:28:32.88
ステーション配属の採掘船がカーゴ満杯で止まることは無くなったな
相変わらずIceしか掘ってこないけど
相変わらずIceしか掘ってこないけど
283: 2018/12/21(金) 02:37:36.96
1.32の開始10分くらいでクラッシュする現象が治った
よかった
よかった
284: 2018/12/21(金) 02:43:02.55
訪問者すげえくるじゃん
戦闘機のスキル上げに最適だな
戦闘機のスキル上げに最適だな
285: 2018/12/21(金) 02:50:46.02
まだ(beta)って、日本語ローカライズ難しいんだな
まあひらがなとカタカナと漢字が適当に混じりあうなんて他所の国にはわかりにくいか
そういう意味ではNMSのひらがなカタカナ交じりのランダム名は翻訳よく出来ていたと思う
>>284
ちょっと待て
訪問者って撃墜するものなのか?
まあひらがなとカタカナと漢字が適当に混じりあうなんて他所の国にはわかりにくいか
そういう意味ではNMSのひらがなカタカナ交じりのランダム名は翻訳よく出来ていたと思う
>>284
ちょっと待て
訪問者って撃墜するものなのか?
286: 2018/12/21(金) 03:29:10.53
今まで好き勝手テレポートできてたのがバグだったって事?w
287: 2018/12/21(金) 03:39:31.53
オンライン機能が良くわからないんですが
馬鹿な私に教えてください!
馬鹿な私に教えてください!
288: 2018/12/21(金) 04:55:49.66
これアレか?
もしかして
常時コロッサス艦隊とかに座乗してれば
他人の宇宙にコロッサス艦隊送り込めるんか?
もしかして
常時コロッサス艦隊とかに座乗してれば
他人の宇宙にコロッサス艦隊送り込めるんか?
289: 2018/12/21(金) 07:24:50.74
研究項目の条件ってメインプロット進めるしかない?
Ep04の女探検家でやり直したらメインプロットでないからST作ってみたけど研究出来ない
Ep04の女探検家でやり直したらメインプロットでないからST作ってみたけど研究出来ない
290: 2018/12/21(金) 07:27:28.10
そりゃあれはボロンちゃんがすることだから
同じEp04娘だけどスタート直後にボロンちゃん通信来たよ?
同じEp04娘だけどスタート直後にボロンちゃん通信来たよ?
295: 2018/12/21(金) 09:27:55.57
>>290
メインプロット必須なのね
探索続けてみます
サンクス
メインプロット必須なのね
探索続けてみます
サンクス
291: 2018/12/21(金) 07:49:47.73
他人に船送るにはバニラのセーブデータでVenture機能ついてるステーションモジュール使うんだぞ
ちなみにS~Mしか送れないはず。他人のLとかXL見たことないしな
将来的には送った船が撃墜されたりする可能性もあるがリスクに見合う報酬を用意するとのこと。パイロットスキルもがっつり上がるらしい
後はEgoCreditとかいうペイントMOD解除とか用のゲーム内トークン貯めたりとかできるらしい。課金要素として実装する予定はないそうだから安心しろ
ちなみにS~Mしか送れないはず。他人のLとかXL見たことないしな
将来的には送った船が撃墜されたりする可能性もあるがリスクに見合う報酬を用意するとのこと。パイロットスキルもがっつり上がるらしい
後はEgoCreditとかいうペイントMOD解除とか用のゲーム内トークン貯めたりとかできるらしい。課金要素として実装する予定はないそうだから安心しろ
359: 2018/12/22(土) 05:26:33.25
>>291
今の状態で探索用のステーションモジュール作って
他人の宇宙に船送れる?
なんか基礎しかつくれないくさいんだけど?
黄色船は公式がテスト的に送り込んでるだけかな?
今の状態で探索用のステーションモジュール作って
他人の宇宙に船送れる?
なんか基礎しかつくれないくさいんだけど?
黄色船は公式がテスト的に送り込んでるだけかな?
365: 2018/12/22(土) 11:44:31.71
>>356
NPCステーションの付近にいくとノイズ音が聞こえることがある
そこには「データリーク」というものがあって、近距離スキャンモードにして近づくと
「特別なミッション」とか「ステーション設計図」が貰えることがある
>>359
送れる。
①自ステーションにモジュールの「小型/中型 探索船派遣ドック」と「探索プラットフォーム」を建造する
②「小型/中型 探索船派遣ドック」に船を着艦させる
③ドック内の「探索プラットフォーム」へ歩いて行く
④端末を動かして行うミッションを選び、船を他宇宙へ飛ばす
探索系のステーションモジュールはVer1.5になってたら自動で設計図手に入れてたような。
「小型/中型 探索船派遣ドック」と「探索プラットフォーム」は全ステーション共通で1個づつしか
建築できないからよく考えて立てるといい。
NPCステーションの付近にいくとノイズ音が聞こえることがある
そこには「データリーク」というものがあって、近距離スキャンモードにして近づくと
「特別なミッション」とか「ステーション設計図」が貰えることがある
>>359
送れる。
①自ステーションにモジュールの「小型/中型 探索船派遣ドック」と「探索プラットフォーム」を建造する
②「小型/中型 探索船派遣ドック」に船を着艦させる
③ドック内の「探索プラットフォーム」へ歩いて行く
④端末を動かして行うミッションを選び、船を他宇宙へ飛ばす
探索系のステーションモジュールはVer1.5になってたら自動で設計図手に入れてたような。
「小型/中型 探索船派遣ドック」と「探索プラットフォーム」は全ステーション共通で1個づつしか
建築できないからよく考えて立てるといい。
917: 2018/12/31(月) 17:32:48.39
>>359
自分も探索モジュールのブループリントの貰い方がわからなくて
はまったけど、ようやく解決できたので報告。
オンライン機能の登録が成功したタイミングで貰える。
けど、登録がバグってるぽくて
登録ボタンが表示されてる場合は、ログインできてても登録が正常に完了していないので
再度、登録ボタンをおす必要あり。
自分も探索モジュールのブループリントの貰い方がわからなくて
はまったけど、ようやく解決できたので報告。
オンライン機能の登録が成功したタイミングで貰える。
けど、登録がバグってるぽくて
登録ボタンが表示されてる場合は、ログインできてても登録が正常に完了していないので
再度、登録ボタンをおす必要あり。
292: 2018/12/21(金) 08:39:20.92
船とかのナビ聞こえるようになってるな!これが良いんだよなぁ!
293: 2018/12/21(金) 08:59:55.35
訪問者って人が乗ってるの?NPC?
297: 2018/12/21(金) 10:52:00.32
1.5でタレットの挙動修正あったらしいけど、あんまり実感ないなぁ・・・
298: 2018/12/21(金) 10:53:21.33
なんとなくsteam見たら1.5きてるじゃん!
クリスマス前までに何とかするって言ってたけどエゴソフト頑張ったなw
クリスマス前までに何とかするって言ってたけどエゴソフト頑張ったなw
299: 2018/12/21(金) 10:54:58.85
ああ、これ挙動じゃなくて大型船タレットの設定追加されただけか。
失礼。
失礼。
300: 2018/12/21(金) 11:01:22.69
verいくつから製品版になるのやら
347: 2018/12/21(金) 22:47:42.48
>>300
4.00....ですかねぇ
4.00....ですかねぇ
348: 2018/12/21(金) 23:47:47.46
>>347
そんなに早いのか
そんなに早いのか
349: 2018/12/21(金) 23:49:51.29
>>348
2年後だぜ
2年後だぜ
301: 2018/12/21(金) 11:17:58.24
貨物船に自動交易のできるスキルをつけるかつけないかハッキリしてくれ!
302: 2018/12/21(金) 11:26:18.88
バニラじゃないとオンライン機能使えないか
探索がもう少しまともになったらバニラ使うんだけどな
探索がもう少しまともになったらバニラ使うんだけどな
303: 2018/12/21(金) 11:40:59.67
自動交易とウェアを販売
の違いってなんですか?
たまに自動交易が暗くなっていて選択できないときがあります、なにか理由があるのでしょうか
の違いってなんですか?
たまに自動交易が暗くなっていて選択できないときがあります、なにか理由があるのでしょうか
304: 2018/12/21(金) 11:45:36.00
他人の宇宙に船を送り込むとなにか良いもの見つけて帰ってくるのぜ?
307: 2018/12/21(金) 12:11:57.98
>>304
> Venture rewards
> Captains have a chance to return with the following rewards:
>
> Paint Mods
> Exceptional Equipment Mod Parts
> Credits
> EgoCredits, for future use
ttps://www.egosoft.com:8444/confluence/pages/viewpage.action?pageId=77791367
> Venture rewards
> Captains have a chance to return with the following rewards:
>
> Paint Mods
> Exceptional Equipment Mod Parts
> Credits
> EgoCredits, for future use
ttps://www.egosoft.com:8444/confluence/pages/viewpage.action?pageId=77791367
305: 2018/12/21(金) 12:05:59.59
はじめまして。
つい先ほどスチームのセールで、X3テランコンフリクトとAPのセットを買いました。
インストールはまだで、導入時になにか気をつけることとかあれば教えてく頂けると幸いです。
Xシリーズは全くやったことがなく、動画等見て面白そうと思って買いました。
つい先ほどスチームのセールで、X3テランコンフリクトとAPのセットを買いました。
インストールはまだで、導入時になにか気をつけることとかあれば教えてく頂けると幸いです。
Xシリーズは全くやったことがなく、動画等見て面白そうと思って買いました。
306: 2018/12/21(金) 12:10:32.37
>>305
このゲーム、初めてで手探りだと何が出来るかとか、操作方法やコマンドとかがわかりにくいから
抵抗ないならWIKIやプレイ動画を見るといいかもしれない。
このゲーム、初めてで手探りだと何が出来るかとか、操作方法やコマンドとかがわかりにくいから
抵抗ないならWIKIやプレイ動画を見るといいかもしれない。
310: 2018/12/21(金) 12:14:57.68
>>306
いまちょうどウィキ見始めたところです。
が、インストール関連の項目がないので、びびってます。
インストールする順番(TC,AP順で正しく入れろ)とか、インストールするフォルダがどうとかで問題発生するか否かが分からない。
他ゲームで、よくこういうトラブルあるので、慎重になってます。
いまちょうどウィキ見始めたところです。
が、インストール関連の項目がないので、びびってます。
インストールする順番(TC,AP順で正しく入れろ)とか、インストールするフォルダがどうとかで問題発生するか否かが分からない。
他ゲームで、よくこういうトラブルあるので、慎重になってます。
309: 2018/12/21(金) 12:14:17.28
>>305
よく読んだら導入ってインストール等の事かな?
このゲームは公式で日本語に対応してるけど
今後、MODを入れる予定があるなら
英語版に日本語MODを入れるほうがいいかもしれない。
公式日本語版にMODを入れる場合はひと手間かかるけど、大した手間じゃないからそのあたりを調べておくのもいいかもしれない。
よく読んだら導入ってインストール等の事かな?
このゲームは公式で日本語に対応してるけど
今後、MODを入れる予定があるなら
英語版に日本語MODを入れるほうがいいかもしれない。
公式日本語版にMODを入れる場合はひと手間かかるけど、大した手間じゃないからそのあたりを調べておくのもいいかもしれない。
311: 2018/12/21(金) 12:17:59.96
>>309
まず日本語対応ということを知らなかった。modを後で入れようと思っていました。
PC性能がぎりぎりだとおもうので、大型MODは諦めてますが、負担の少ないMODなら入れたいなと思っています。
まず日本語対応ということを知らなかった。modを後で入れようと思っていました。
PC性能がぎりぎりだとおもうので、大型MODは諦めてますが、負担の少ないMODなら入れたいなと思っています。
313: 2018/12/21(金) 13:07:54.20
>>311
バニラ環境じゃないと実績取れないから注意
ただし公式がDLCで配布してるBonus packは例外で、入れても実績が取れる
初めからMODマシマシにするならともかく、バニラでやるなら入れないと超不便なので絶対入れたい
バニラ環境じゃないと実績取れないから注意
ただし公式がDLCで配布してるBonus packは例外で、入れても実績が取れる
初めからMODマシマシにするならともかく、バニラでやるなら入れないと超不便なので絶対入れたい
316: 2018/12/21(金) 13:47:10.03
>>312
>>313
ありがとうございます。
ボーナスパックもダウンロードして入れておきます。
>>313
ありがとうございます。
ボーナスパックもダウンロードして入れておきます。
312: 2018/12/21(金) 12:42:43.52
>>305
もう見てるかもだけど
国敗れて銀河ありと
ゴミ拾いから始める大艦巨砲主義への道がチュートリアルとしてオススメ
modなら公式のボーナスパッケージとMARSがおすすめ
もう見てるかもだけど
国敗れて銀河ありと
ゴミ拾いから始める大艦巨砲主義への道がチュートリアルとしてオススメ
modなら公式のボーナスパッケージとMARSがおすすめ
341: 2018/12/21(金) 19:51:15.64
>>305
ゲーム自体はAPから始めたほうが馴染みやすいと思います。
しばらくMODはBonuspackだけで我慢して、Wikiや先輩方の日記を読みながら徐々に慣れていくのが良いと思います。
個人的にいきなりMOD導入はオススメしない。便利すぎるので。
半年で1000時間超えました。
恐ろしいまでの時間泥棒です。
ゲーム自体はAPから始めたほうが馴染みやすいと思います。
しばらくMODはBonuspackだけで我慢して、Wikiや先輩方の日記を読みながら徐々に慣れていくのが良いと思います。
個人的にいきなりMOD導入はオススメしない。便利すぎるので。
半年で1000時間超えました。
恐ろしいまでの時間泥棒です。
346: 2018/12/21(金) 22:46:54.01
>>305 >>341
個人的にはTCスタートの方がいいと思う
いきなり中央で戦争やらかされてて、ストーリー進めると強制的にどちらかに付かされるとか
右も左もわからない状態だと悪夢だろう
個人的にはTCスタートの方がいいと思う
いきなり中央で戦争やらかされてて、ストーリー進めると強制的にどちらかに付かされるとか
右も左もわからない状態だと悪夢だろう
308: 2018/12/21(金) 12:13:30.96
操作回りは不親切極まりないし見た方がいいか
x3はそれでもチュートリアルは一応ちゃんとしてるが、x4は酷いもんだw
x3はそれでもチュートリアルは一応ちゃんとしてるが、x4は酷いもんだw
314: 2018/12/21(金) 13:18:20.36
駆逐艦はミサイル駆逐艦運用したほうが使えるね
補給が面倒だけど
補給が面倒だけど
315: 2018/12/21(金) 13:30:03.14
ステーション左上に出る小さいアイコンの意味って何?
317: 2018/12/21(金) 14:51:40.47
1.5で新しく始めたけどステーション名ガバガバだな…
音声でequipment dock言うてるのに交易ステーションだし
交易ステーションが防衛ステーションになってる
音声でequipment dock言うてるのに交易ステーションだし
交易ステーションが防衛ステーションになってる
318: 2018/12/21(金) 15:02:38.54
タレットが弱いけどミサイル強いねー
レーダーにもミサイル映らないから操縦してても音だけで判断難しい。
レーダーにもミサイル映らないから操縦してても音だけで判断難しい。
319: 2018/12/21(金) 15:13:22.23
聖騎士団と戦争してたら訪問者がたくさん巻き込まれててわろたw
320: 2018/12/21(金) 15:33:15.21
ミサイルは消耗品だし、多少強くてもいいと思う
321: 2018/12/21(金) 15:36:58.11
旧作のflakが強すぎたのか、
x4タレットが弱すぎたのか
x4タレットが弱すぎたのか
322: 2018/12/21(金) 15:46:35.02
実はX3あんまやってないからX3からどうこうとは言えないんだけど
個人的にタレットの強さに関してはXRくらいがちょうどいいと思う
後はJETLRタレットの小型艦への命中率だけちょっと下げてくれれば
個人的にタレットの強さに関してはXRくらいがちょうどいいと思う
後はJETLRタレットの小型艦への命中率だけちょっと下げてくれれば
323: 2018/12/21(金) 15:49:33.59
空母に補給・修理機能付けてほしいな
326: 2018/12/21(金) 15:55:04.56
>>323
確かに。
確かに。
324: 2018/12/21(金) 15:51:10.09
なんかX4だと武器がガトリングだけになってしまうなー
ビームとキャノンはなんか使いにくい。
改造の所にチャージ速度の項目あるから、今後チャージキャノンとか実装する予定なんかね?
ビームとキャノンはなんか使いにくい。
改造の所にチャージ速度の項目あるから、今後チャージキャノンとか実装する予定なんかね?
325: 2018/12/21(金) 15:52:09.80
うちはパルスレーザー一択だな
327: 2018/12/21(金) 16:09:22.12
まとめて修理&補給の命令出せるようにもしてほしいね。
戦闘機大量に使うようになるから一機づつ補給修理の命令出すのも大変。
戦闘機大量に使うようになるから一機づつ補給修理の命令出すのも大変。
333: 2018/12/21(金) 17:22:39.66
>>327
戦闘機全部選択して装備ドックに突っ込んでみ?
空母で装備ドックの効果使えるようにしてほしいなぁ
カーゴに材料積んでミサイル補給とか装備換装とかしたい
戦闘機全部選択して装備ドックに突っ込んでみ?
空母で装備ドックの効果使えるようにしてほしいなぁ
カーゴに材料積んでミサイル補給とか装備換装とかしたい
328: 2018/12/21(金) 16:15:28.49
むしろ勝手に修理したり補給したりして欲しい
329: 2018/12/21(金) 16:17:15.78
船体はある程度までゆっくり回復するけど
これ船員の整備力とか人数に影響されるのかな
これ船員の整備力とか人数に影響されるのかな
331: 2018/12/21(金) 16:52:59.43
>>329
ああ、船員ってXRのエンジニアみたいな役割なのか。
修理ドローン積んでるとちょこちょこ可愛らしく修理してて和むけどw
ああ、船員ってXRのエンジニアみたいな役割なのか。
修理ドローン積んでるとちょこちょこ可愛らしく修理してて和むけどw
330: 2018/12/21(金) 16:50:49.74
x4の武器は差別化がいまいちすぎて…
332: 2018/12/21(金) 17:13:18.67
プラズマキャノンがチャージ武器じゃなかったっけ
334: 2018/12/21(金) 17:56:15.69
空母はせめて搭載機の修理機能くらいほしいよね
現状だとほとんど意味がない
現状だとほとんど意味がない
335: 2018/12/21(金) 17:58:33.00
そもそも外ドックに出しとくのが必ず正解でもないのに内部格納庫に引き込むコマンドもない時点で……
武器回りと空母回りはアップデートに期待かな……
武器回りと空母回りはアップデートに期待かな……
336: 2018/12/21(金) 18:00:41.73
3までの謎空間に飲み込まれる方が発着速いねんな
337: 2018/12/21(金) 18:43:01.87
警察ライセンスの効果ってどんなの?
338: 2018/12/21(金) 18:48:45.23
>>337
確かステーションの近くで敵を倒した時に貰えるお金が増えたよ
確かステーションの近くで敵を倒した時に貰えるお金が増えたよ
339: 2018/12/21(金) 19:12:12.39
>>338
おおう、地味……
おおう、地味……
340: 2018/12/21(金) 19:49:11.23
>>339 Kとか入ってきたときだとそこそこもらえるから…(交易するほうが稼ぎがいいとか言わない)
342: 2018/12/21(金) 19:55:52.62
タイムラインも日本語になってるやん!
343: 2018/12/21(金) 20:07:23.80
なんかSanta's Little helperって船が落ちてたw
まぁクーリエヴァンガードのカラーリングが赤なだけなんだけどw
まぁクーリエヴァンガードのカラーリングが赤なだけなんだけどw
344: 2018/12/21(金) 21:34:44.35
AI頭悪すぎるなぁ
コロッサスに巡視を命令してたら雑魚を追ってゼノンセクター入ってボコボコにされてた
だから戻ってくるように命令したら「撤退」とかいう命令が上位に強制的に割り込んできてゲートからガンガン離れていった
意味不明すぎる
コロッサスに巡視を命令してたら雑魚を追ってゼノンセクター入ってボコボコにされてた
だから戻ってくるように命令したら「撤退」とかいう命令が上位に強制的に割り込んできてゲートからガンガン離れていった
意味不明すぎる
345: 2018/12/21(金) 21:40:43.06
高速でオカマ掘っても爆発しないの経験したらもう3には戻れない
大型艦でゲート通ったら聞こえてた悲鳴がなくなったのが一番の進歩だ
大型艦でゲート通ったら聞こえてた悲鳴がなくなったのが一番の進歩だ
350: 2018/12/22(土) 00:06:55.86
あらアップデートで結構、流通が活性化してる?
字幕もかなり日本語化してるし。
あと、敵もえらい喧嘩うってくるようになったかな…
新規は前作よろしくぬっころされそうで心折れそうw
字幕もかなり日本語化してるし。
あと、敵もえらい喧嘩うってくるようになったかな…
新規は前作よろしくぬっころされそうで心折れそうw
351: 2018/12/22(土) 00:08:06.95
発売から1年くらいは有償βテストでバグ取りですかねぇ
来年の追加シナリオ販売時期あたりから始めるのもいいかもしれない
来年の追加シナリオ販売時期あたりから始めるのもいいかもしれない
352: 2018/12/22(土) 00:11:33.29
交易船が襲われたってメッセージが出てくるようになった
これからは護衛をしっかり付けて対応しなければ
これからは護衛をしっかり付けて対応しなければ
353: 2018/12/22(土) 01:02:03.85
グランドエクスチェンジに海賊やXenonいっぱい出るから交易船の安全確保大変だわ
354: 2018/12/22(土) 02:02:21.30
1.5になったらゼノン君がやたらと活発になった気がしたので遊んできた
https://i.imgur.com/eylyqhV.jpg
https://i.imgur.com/eylyqhV.jpg
355: 2018/12/22(土) 02:27:17.32
ステーション防衛にあてた戦闘機が味方勢力の艦隊に喧嘩売って全滅した
経営安定してる人って防衛モジュールだよりでやってる?
経営安定してる人って防衛モジュールだよりでやってる?
356: 2018/12/22(土) 03:01:46.10
ステーションの設計図を非合法で手に入れるとかってのを前に見たけど、結局はどう入手すれば良いかわからん…
357: 2018/12/22(土) 03:09:13.09
オリジナル用語まみれのニンジャスレイヤーのゲームがちゃんと日本語化してないって理由で販売停止になったらしいな
X4が日本語サポート外したのもこうなるのを避けたんだろうな
X4が日本語サポート外したのもこうなるのを避けたんだろうな
358: 2018/12/22(土) 03:58:54.07
>>357
実際は別の理由だと思うけど……煽り立ててるメディアもあるけど基本は何故か、でしかないし
実際は別の理由だと思うけど……煽り立ててるメディアもあるけど基本は何故か、でしかないし
361: 2018/12/22(土) 08:45:55.21
>>357
AREA 4643ならアレはただのネタじゃないの?開発元のデスモフモフの中の人めっちゃ日本人よ
1.5になって大体日本語化されて嬉しいんだけど固有名詞類だけ英語に戻したい気がしてきた
なんかシリコンとか船体パーツって日本語で書かれてると変な気分だ
AREA 4643ならアレはただのネタじゃないの?開発元のデスモフモフの中の人めっちゃ日本人よ
1.5になって大体日本語化されて嬉しいんだけど固有名詞類だけ英語に戻したい気がしてきた
なんかシリコンとか船体パーツって日本語で書かれてると変な気分だ
425: 2018/12/22(土) 21:43:17.87
>>357
犯罪者にアイサツ→話すこと無い(プツッ
アイサツ済ませたのでシャゲキ
が、最近の流れ
犯罪者にアイサツ→話すこと無い(プツッ
アイサツ済ませたのでシャゲキ
が、最近の流れ
360: 2018/12/22(土) 06:00:43.05
XRのTaranisがX4に対応してMODとしてリリースされてた。
362: 2018/12/22(土) 10:24:09.24
名詞は英語の方が雰囲気がいい派VS名詞も日本語にしてくれ派
よくある翻訳でもめる一番くだらないパターンだね、公式が翻訳してくれてホント良かった揉めないから
テキスト抜いて英語と日本語の差分チェックすりゃ簡単に名詞は英語に戻せるし
どっちでもいい派な俺
よくある翻訳でもめる一番くだらないパターンだね、公式が翻訳してくれてホント良かった揉めないから
テキスト抜いて英語と日本語の差分チェックすりゃ簡単に名詞は英語に戻せるし
どっちでもいい派な俺
363: 2018/12/22(土) 10:34:17.47
>>362
そんな事誰も言ってないのになぜ急に話題にするか
そんな事誰も言ってないのになぜ急に話題にするか
364: 2018/12/22(土) 11:41:25.31
>>363
たぶん過去に何度もそういう争いに巻き込まれ過ぎて
トラウマになってるんだ X4では揉めることはないさ
たぶん過去に何度もそういう争いに巻き込まれ過ぎて
トラウマになってるんだ X4では揉めることはないさ
366: 2018/12/22(土) 12:07:43.55
>>362
わかりみしかない
わかりみしかない
367: 2018/12/22(土) 12:33:42.58
何かアステロイドの多い宙域に長時間いるとフリーズしやすい気がする
368: 2018/12/22(土) 12:55:47.12
除草剤取って来てくれーロックボックス探してくれー修理してくれーっていう非戦闘系のお使い、最初はしょうがねえなあと思ってたけど段々好きになってきた
あとアステロイドベルトで延々クリスタルを探すプレイも
傍から見たらつまんない遊び方してるって思われるだろうなw
あとアステロイドベルトで延々クリスタルを探すプレイも
傍から見たらつまんない遊び方してるって思われるだろうなw
369: 2018/12/22(土) 12:56:05.58
昨日からはじめたX3AP
・ゴミ拾いは、セクターマップでゴミ確認、近い奴から拾いに行く、が普通?
・ドッキングは、オートでやるのが普通なのか?
・手動で試みてるが、ゴンゴンとぶつけて、最後は爆発する。
・緑の点方向にいってるが、そもそも駐車場らしきものを見つけたことがない。
・誰ではじめていいか分からない。平均的・普通の違いも分からない。
・戦闘はまだしてない。
・操作が案外難しく苦戦。特にメニューの開け閉めに苦痛を感じる。
・閉めるボタンが小さい。(1280×800のノートだからか)
・ステーションで装備とか眺めてると、説明アナウンスがうるさい。
・通ってる船をにやにや眺めたいが、モニターが小さくてがっかり。
・プレイ動画だと、大きく表示されてるのに、自分は出来ない。
次私はどこに向かえばいいのか、アドバイス貰えると助かります。
・ゴミ拾いは、セクターマップでゴミ確認、近い奴から拾いに行く、が普通?
・ドッキングは、オートでやるのが普通なのか?
・手動で試みてるが、ゴンゴンとぶつけて、最後は爆発する。
・緑の点方向にいってるが、そもそも駐車場らしきものを見つけたことがない。
・誰ではじめていいか分からない。平均的・普通の違いも分からない。
・戦闘はまだしてない。
・操作が案外難しく苦戦。特にメニューの開け閉めに苦痛を感じる。
・閉めるボタンが小さい。(1280×800のノートだからか)
・ステーションで装備とか眺めてると、説明アナウンスがうるさい。
・通ってる船をにやにや眺めたいが、モニターが小さくてがっかり。
・プレイ動画だと、大きく表示されてるのに、自分は出来ない。
次私はどこに向かえばいいのか、アドバイス貰えると助かります。
374: 2018/12/22(土) 13:45:07.56
>>369
普通? 何度もと聞いているが普通がよくわからない。なんでもできるんだからやりたいようにやればいい
自分はドッキングは手動(緑の点が並んでいる最後の点と点の間に速度40以下くらいで入っていけばドッキングできる)、
アンドックはしばらく自動だ
キャラは誰で始めてもかまわない。難易度とか気にするな
難易度高いって奴は大抵何らかの制限(借金返済の時間とかいきなり戦闘を突破しなければならないとか)を持っているってだけ
後半はハードの問題なので聞かれても困る(アナウンスは設定から一部消せる)
普通? 何度もと聞いているが普通がよくわからない。なんでもできるんだからやりたいようにやればいい
自分はドッキングは手動(緑の点が並んでいる最後の点と点の間に速度40以下くらいで入っていけばドッキングできる)、
アンドックはしばらく自動だ
キャラは誰で始めてもかまわない。難易度とか気にするな
難易度高いって奴は大抵何らかの制限(借金返済の時間とかいきなり戦闘を突破しなければならないとか)を持っているってだけ
後半はハードの問題なので聞かれても困る(アナウンスは設定から一部消せる)
378: 2018/12/22(土) 13:54:05.97
>>374
>>375
物凄く助かります。
やる気が出てきました。
さっそくやってみます。
あとこの回答ウィキに載せておいたほうがいいかも。
私もいずれは、自分が何が分からなかったか、を忘れてしまったり記憶改変されちゃうと思うので。
>>375
物凄く助かります。
やる気が出てきました。
さっそくやってみます。
あとこの回答ウィキに載せておいたほうがいいかも。
私もいずれは、自分が何が分からなかったか、を忘れてしまったり記憶改変されちゃうと思うので。
375: 2018/12/22(土) 13:48:31.46
>>369
*ゴミ拾い
-Special Command Software搭載したAI操作の船にOOSで指示出した方が効率的
-自機でやるならより高価で売れる場所を把握してるものから優先的に
*ドッキング
-Docking Computer搭載して対象にドッキング許可貰ってから近づいてshift+Dが安定
-手動ドッキングは趣味の領域。やるなら慣れるしかない
*戦闘
-小型艇での戦闘は実入りが少なくリスクが高い。大型艦に乗るまで考えなくても良い
*UI操作
-インターフェイスの操作は基本的にキーボードから。マウス操作はまず必要ない
-ノートPCならフルサイズの外付けキーボード用意した方がより捗る
*外部視点
-F3キーでロックした対象を外部視点で見る事が可能。拡大縮小回転も可能
*ゴミ拾い
-Special Command Software搭載したAI操作の船にOOSで指示出した方が効率的
-自機でやるならより高価で売れる場所を把握してるものから優先的に
*ドッキング
-Docking Computer搭載して対象にドッキング許可貰ってから近づいてshift+Dが安定
-手動ドッキングは趣味の領域。やるなら慣れるしかない
*戦闘
-小型艇での戦闘は実入りが少なくリスクが高い。大型艦に乗るまで考えなくても良い
*UI操作
-インターフェイスの操作は基本的にキーボードから。マウス操作はまず必要ない
-ノートPCならフルサイズの外付けキーボード用意した方がより捗る
*外部視点
-F3キーでロックした対象を外部視点で見る事が可能。拡大縮小回転も可能
379: 2018/12/22(土) 14:01:30.03
>>369
恐らく一番手っ取り早いのは…
まずは中古のTSでもを買ってEnergy Cellの交易辺りから
資金が増えたら交易船を増やして自動交易させる
その間自分は足の速い船でひたすらマッピング。そして資金の許す範囲で各セクターにサテライトを配置
自動交易船が50隻程度になる頃には基本金に困る事はなくなるのであとは好きなように
恐らく一番手っ取り早いのは…
まずは中古のTSでもを買ってEnergy Cellの交易辺りから
資金が増えたら交易船を増やして自動交易させる
その間自分は足の速い船でひたすらマッピング。そして資金の許す範囲で各セクターにサテライトを配置
自動交易船が50隻程度になる頃には基本金に困る事はなくなるのであとは好きなように
370: 2018/12/22(土) 12:59:19.17
なんか1,5になって色々改善されたところもあるけど、床が抜けるバグが増えた気がする。
373: 2018/12/22(土) 13:36:02.94
>>370
俺も1.5から床抜けデビューだわ
まあ俺は推奨環境にこれっぽちも到達してなくて動くだけで奇跡な感じだから
プレイさせてもらえるだけでありがたいと思ってる
後俺だけかもしれないけど凄く軽くなった気がする
俺も1.5から床抜けデビューだわ
まあ俺は推奨環境にこれっぽちも到達してなくて動くだけで奇跡な感じだから
プレイさせてもらえるだけでありがたいと思ってる
後俺だけかもしれないけど凄く軽くなった気がする
371: 2018/12/22(土) 13:27:28.65
床抜けは経験したことないな
372: 2018/12/22(土) 13:34:28.91
小型機がステーションの格納庫にしまわれる際、地面のハッチが開くので
徒歩でそこに駆け込むと床抜けしやすい
徒歩でそこに駆け込むと床抜けしやすい
376: 2018/12/22(土) 13:50:16.75
X3シリーズのドッグは駐車場じゃなくてハンガー(洗濯物干すやつな)に似ている
そういうのを探すといいんじゃない
それから、手動だと40m/s以下で接近しないと失敗するぞ
そういうのを探すといいんじゃない
それから、手動だと40m/s以下で接近しないと失敗するぞ
377: 2018/12/22(土) 13:50:33.20
ある程度施設作ったステーションの情報開くと、前は重かったのにだいぶ軽くなったね。
380: 2018/12/22(土) 14:01:44.26
探索ドック?とかつくれないんだけどなにか条件あるのこれ
基礎しか作れん
基礎しか作れん
381: 2018/12/22(土) 14:08:42.64
>>380
やっぱそうだよね
俺も基礎しか作れない
MODも何も入れてないんだけどなぁ
もしかして
1.5も最初から始める必要あるんかね?
やっぱそうだよね
俺も基礎しか作れない
MODも何も入れてないんだけどなぁ
もしかして
1.5も最初から始める必要あるんかね?
386: 2018/12/22(土) 14:51:42.02
>>381
なんか
ノモーアコピーズってTipsが出て
プラットフォームとかの残量がx0になってるんで
すでに建築済み扱いらしい
セーブデータ使わずにリスタしてもやっぱり残量ゼロ
俺の公式アカウントはどういう扱いになっているのやら
なんか
ノモーアコピーズってTipsが出て
プラットフォームとかの残量がx0になってるんで
すでに建築済み扱いらしい
セーブデータ使わずにリスタしてもやっぱり残量ゼロ
俺の公式アカウントはどういう扱いになっているのやら
387: 2018/12/22(土) 15:03:00.55
>>386
原因わかったわ
steamで遊んでる人間特有の症状と思われる
egosoftのアカウント管理画面から
Game Registrationを呼び出して
そこのリンクからsteamに飛んで認証しないと
steamアカとegosoftアカが完全に連携しないらしい
起動したゲームからegoアカにログインするだけではダメだった
連携したら作れるようになった
原因わかったわ
steamで遊んでる人間特有の症状と思われる
egosoftのアカウント管理画面から
Game Registrationを呼び出して
そこのリンクからsteamに飛んで認証しないと
steamアカとegosoftアカが完全に連携しないらしい
起動したゲームからegoアカにログインするだけではダメだった
連携したら作れるようになった
388: 2018/12/22(土) 15:07:18.24
>>387
解決策教えてくれてありがとう。
建築できないぜ、アップデート待つぞ。と思ってたけど、それではいつまでも解決しないところだった。
解決策教えてくれてありがとう。
建築できないぜ、アップデート待つぞ。と思ってたけど、それではいつまでも解決しないところだった。
389: 2018/12/22(土) 15:14:31.20
>>387
ありがとう
ありがとう
382: 2018/12/22(土) 14:32:26.41
あれ、今まで交易ステーションとかだったのが防衛プラットフォームって名前に変わっててなんかわかりずらい
383: 2018/12/22(土) 14:36:39.83
いや、なんかやっぱ名前ずれてるな
防衛プラットフォームだったところが農場になってるし、整備ドックだったのが交易ステーションになってるし…
防衛プラットフォームだったところが農場になってるし、整備ドックだったのが交易ステーションになってるし…
384: 2018/12/22(土) 14:44:35.91
ズレてるよなw
まあローカライズチームが1.5に間に合わせようと頑張ったんだということは分かる
次のアプデでは直ってることを祈ろう
まあローカライズチームが1.5に間に合わせようと頑張ったんだということは分かる
次のアプデでは直ってることを祈ろう
385: 2018/12/22(土) 14:49:46.28
1.5で新しくまたデータ作って心機一転してやり直したんだけど
メインストーリーが全部日本語になってて意味が分かるようになって感動したわ
ボ・ソタお前大変だったんだな・・・
メインストーリーが全部日本語になってて意味が分かるようになって感動したわ
ボ・ソタお前大変だったんだな・・・
390: 2018/12/22(土) 15:25:05.04
KとかIとか弱すぎて悲しい
391: 2018/12/22(土) 16:12:06.62
Iもいるんだ
見たことねぇ
見たことねぇ
835: 2018/12/29(土) 16:58:32.53
>>391
まじで!?気づかなかった・・・
まじで!?気づかなかった・・・
392: 2018/12/22(土) 16:20:49.63
マップ画面でSHIFT押しながらドラッグすると範囲選択できるんだね
今気付いた
今気付いた
393: 2018/12/22(土) 16:30:38.16
このゲーム艦隊組ませる意味あるのだろうか
すぐバラバラになる
すぐバラバラになる
396: 2018/12/22(土) 17:18:55.54
>>393
今のところあんまりないと思う
輸送船に護衛つけても置いてけぼりにされて役に立たねぇ
今のところあんまりないと思う
輸送船に護衛つけても置いてけぼりにされて役に立たねぇ
397: 2018/12/22(土) 17:42:00.46
>>396
だよな
定点防衛艦隊とかもすぐバラバラになって各個撃破されるし無能すぎる
定点防衛の最適解は、タレットをAttack all Enemiesにして密集させて放置するだと気付いた
だよな
定点防衛艦隊とかもすぐバラバラになって各個撃破されるし無能すぎる
定点防衛の最適解は、タレットをAttack all Enemiesにして密集させて放置するだと気付いた
394: 2018/12/22(土) 16:52:19.99
395: 2018/12/22(土) 17:01:03.38
すごいなー
ところでゼノンは出現しなくなるん?
ところでゼノンは出現しなくなるん?
398: 2018/12/22(土) 17:43:45.78
やばい予想外に速くが1.5来た。
待っている間、xcom2にlongwar2ってMODがあるの今更気づいてやりだしたら止まらん。
体が二つ欲しいぞ。
待っている間、xcom2にlongwar2ってMODがあるの今更気づいてやりだしたら止まらん。
体が二つ欲しいぞ。
399: 2018/12/22(土) 17:56:40.84
PCもうひとつ買え
400: 2018/12/22(土) 18:03:21.73
PCなら三台あるがそれぞれを少しずつ操作しろと?
ワケがわからなくなるな
ワケがわからなくなるな
401: 2018/12/22(土) 18:05:21.74
左右で別動作か
X4の時代でもその動作が素でできる奴はいなそう
X4の時代でもその動作が素でできる奴はいなそう
402: 2018/12/22(土) 18:28:27.79
1台目、右手+右目
2台目、左手+右足
3台目、右足+右耳
4台目、左足+左耳
なんとか4台はいけそう
2台目、左手+右足
3台目、右足+右耳
4台目、左足+左耳
なんとか4台はいけそう
403: 2018/12/22(土) 18:42:27.54
大型艦が弱くてつらい。
防空艦プレイはできないの?
防空艦プレイはできないの?
404: 2018/12/22(土) 18:44:22.71
レーザータワーがあるだろうが
むしろこれのせいで戦闘機こそいらない
むしろこれのせいで戦闘機こそいらない
405: 2018/12/22(土) 18:46:59.77
交易商でフリーズやめてくりー
406: 2018/12/22(土) 19:07:02.62
レーザータワー密集して置くとなかなか強いね。
407: 2018/12/22(土) 19:10:28.80
レーザータワーが高性能レーザータレット装備してるのに空母タレットより安くて
なおかつ置いておくとサテライト見たくなってくれるという高性能っぷり
お値段100kくらいでちょうどいい感じ
なおかつ置いておくとサテライト見たくなってくれるという高性能っぷり
お値段100kくらいでちょうどいい感じ
408: 2018/12/22(土) 19:57:22.85
NPCのレーザータワーって配置場所まで自走するんだな
ゲートからすっ飛んできて笑った
ゲートからすっ飛んできて笑った
409: 2018/12/22(土) 20:09:05.87
レーザータワーって人が乗ってるんだよな
なんか人間爆弾みたいで気が咎めるわ…
あんなの自動制御できそうなもんだと思うんだがw
なんか人間爆弾みたいで気が咎めるわ…
あんなの自動制御できそうなもんだと思うんだがw
410: 2018/12/22(土) 20:12:15.58
>>409
人が乗ってそうなドローンは何機か撃墜されても空母の人減ってなかったから
きっと遠隔操作で遠くから攻撃してるんじゃないかな
人が乗ってそうなドローンは何機か撃墜されても空母の人減ってなかったから
きっと遠隔操作で遠くから攻撃してるんじゃないかな
411: 2018/12/22(土) 20:14:52.97
そもそもワープも遠隔指示操作もできるのに何で人が乗ってるんですかね・・・
AI化にビビりすぎじゃないですかね
完全にコントロールできるxenonに対抗するAI生み出したらどうかと
AI化にビビりすぎじゃないですかね
完全にコントロールできるxenonに対抗するAI生み出したらどうかと
412: 2018/12/22(土) 20:20:35.67
あー、AIが暴走するのが怖いから人間がやる、みたいな感じなのか
でもレーザータワー程度のAIなら、そんなに知性を持たせる必要はなさそう
でもレーザータワー程度のAIなら、そんなに知性を持たせる必要はなさそう
413: 2018/12/22(土) 20:29:38.15
X4だとあんな体たらくだけど、Xenonって設定上は滅茶苦茶強いんでしょ?
性能低いAIでも奴らが乗っ取ってアップグレードしちゃうとかじゃないの?
性能低いAIでも奴らが乗っ取ってアップグレードしちゃうとかじゃないの?
415: 2018/12/22(土) 20:41:26.80
>>413 たしか強いのと殴り合って辛勝、強いのの頭が撤退か破壊された結果今のzenonは前の紛争から全くアップデートされてない旧式。で、アルゴンとかテラディとかの国家は最新兵器。
戦力差的には西洋のガンマンとアメリカ軍くらいあるんじゃないか?
頭が戻ってきたら一瞬で追いつかれそうだが
戦力差的には西洋のガンマンとアメリカ軍くらいあるんじゃないか?
頭が戻ってきたら一瞬で追いつかれそうだが
419: 2018/12/22(土) 21:20:36.16
>>415
確かにNとMは工作機械を魔改造したみたいな形だけど、PとKはまるでデザインが違ってるから、「頭」っていうのがもう戻って来てるんじゃないの?
確かにNとMは工作機械を魔改造したみたいな形だけど、PとKはまるでデザインが違ってるから、「頭」っていうのがもう戻って来てるんじゃないの?
422: 2018/12/22(土) 21:33:03.93
>>419 https://imgur.com/a/ydj6mb7
これがX3のxenon K めっちゃくちゃ戦闘艦してる。今のみると戦闘艦みたいな感じ薄れてるし頭(リーダー格)がいない間に急造した感ないか?
これがX3のxenon K めっちゃくちゃ戦闘艦してる。今のみると戦闘艦みたいな感じ薄れてるし頭(リーダー格)がいない間に急造した感ないか?
414: 2018/12/22(土) 20:35:51.11
ゼノンの事があるからAIに対して怖くなるんだろうな。
416: 2018/12/22(土) 20:44:53.42
テラディは最新なのにキノコなんだなー
417: 2018/12/22(土) 20:54:58.67
DLCでスプリットきて欲しいなー
418: 2018/12/22(土) 20:58:09.07
X4だとボロンが緑色の生命体的な艦船なのかどうか気になる
420: 2018/12/22(土) 21:27:12.46
スプリットは船とセクターでてないだけだからDLCどころか無料アプデで来そう
DLCはテラン・ボロンじゃないかな
DLCはテラン・ボロンじゃないかな
426: 2018/12/22(土) 21:45:12.98
>>420
どのくらいの広さだろうか・・・
どのくらいの広さだろうか・・・
421: 2018/12/22(土) 21:30:48.33
YAKIが必要だ
423: 2018/12/22(土) 21:38:50.05
ゼノンQだっけ、長距離ミサイル連射してくるの
あれはガチ
あれはガチ
424: 2018/12/22(土) 21:41:28.78
やっぱりX3のグラボみたいな形のゼノンの主力艦はダサいな
427: 2018/12/22(土) 21:49:43.87
X3時代はシールド12GJとかって最強クラスだったけどX4時代だとテラディシールドに載せ替えたM6クラスのネメシスでも9GJシールドあるしXenonが弱いのってCPU船失って技術開発が止まったからだろうね
429: 2018/12/22(土) 22:08:36.09
>>427
だからってGはねーわw
一撃で撃沈できるレーザーよりもスリッパが欲しい
だからってGはねーわw
一撃で撃沈できるレーザーよりもスリッパが欲しい
428: 2018/12/22(土) 21:54:59.99
ヤキとかベリルはタイムラインに名前あった気がしたけど出るかは知らないというか
ゲート崩壊で既存の枠組みも全崩壊、みたいなのはあったはずなのでそもそも残ってるのかな
ゲート崩壊で既存の枠組みも全崩壊、みたいなのはあったはずなのでそもそも残ってるのかな
430: 2018/12/22(土) 22:12:01.08
なんで武器のエネルギーの仕様変えてしまったのか、船ごとの強み弱みがあって
面白かったのに
面白かったのに
431: 2018/12/22(土) 22:12:18.11
Xenon Iは今のデザインも格好いいと思う
ゴキブリとエビはちょっと・・・
ゴキブリとエビはちょっと・・・
432: 2018/12/22(土) 23:22:46.72
ゼノン船は今回も乗っ取りできるんかね
433: 2018/12/22(土) 23:35:59.96
謎の建築物アクエダクト
434: 2018/12/22(土) 23:42:20.84
アルゴンのステーションでフリーズしまくる・・・・
435: 2018/12/23(日) 00:48:44.64
データ見るとアクエダクトもきちんと日本語解説あるんで
やっぱりまだゲーム側の実装がいろいろ足りてないよね……ってなる
エンサイクロペディアも英語の時点で未実装ばっかりだし
やっぱりまだゲーム側の実装がいろいろ足りてないよね……ってなる
エンサイクロペディアも英語の時点で未実装ばっかりだし
436: 2018/12/23(日) 01:00:43.55
価値ある投資という名のお仕事は本当に価値あるのだろうか?
こっちが払うお金高いけど報酬だけでは全然足りないから定期的にお金もらえたりするんだろうか?
こっちが払うお金高いけど報酬だけでは全然足りないから定期的にお金もらえたりするんだろうか?
437: 2018/12/23(日) 02:19:04.77
ベンチャーの必要時間って
これリアルタイムなのかな?
ログアウト中に時間経過してたんだけど
これリアルタイムなのかな?
ログアウト中に時間経過してたんだけど
438: 2018/12/23(日) 02:25:35.89
リアルタイムだね。
SETAで時間加速しても変わらないし。
SETAで時間加速しても変わらないし。
439: 2018/12/23(日) 03:15:47.79
中型艦をNPC任せでテラディの本拠地にドッキングさせたら横から壁にめりこんで内骨格みたいなのにひっかかってえらいことになった
コリジョン管理甘々だな
コリジョン管理甘々だな
440: 2018/12/23(日) 03:30:48.09
>>439
テラディの交易センターはオートだと中型がスタックすることがあるから気をつけよう
中にはまった状態でいつもの壁抜けも出来ずに右往左往し始めてテレポートできないと詰む
OOSだともちろん大丈夫だからプレイヤーが船に乗った状態でNPCパイロットに
操縦させてる状態くらいじゃないと発生しないけど
テラディの交易センターはオートだと中型がスタックすることがあるから気をつけよう
中にはまった状態でいつもの壁抜けも出来ずに右往左往し始めてテレポートできないと詰む
OOSだともちろん大丈夫だからプレイヤーが船に乗った状態でNPCパイロットに
操縦させてる状態くらいじゃないと発生しないけど
454: 2018/12/23(日) 13:11:12.56
>>440
そうみたいだね、ブリッジから移動の指示して
リアルでコーヒー淹れて戻ってきたら衝撃的なところを目にしてしまったわ
財務省も交易で名声くれるのか
https://gyazo.com/0993bb3497d6bfd5045f1f354cdc7223
そうみたいだね、ブリッジから移動の指示して
リアルでコーヒー淹れて戻ってきたら衝撃的なところを目にしてしまったわ
財務省も交易で名声くれるのか
https://gyazo.com/0993bb3497d6bfd5045f1f354cdc7223
441: 2018/12/23(日) 06:40:42.59
財務省と敵対してしまう原因が分からん。何が起きたのか、何でそうなったのか分からないまんまで赤色になっちゃって困ってる。
442: 2018/12/23(日) 06:56:22.21
財務省の法に触れることをしていないか、あと財務省船籍のマローダーとか撃墜していないか、
テラディ領で海賊機を撃墜していないか、くらいしか思いつかない
テラディ領で海賊機を撃墜していないか、くらいしか思いつかない
443: 2018/12/23(日) 07:56:15.32
Kは見慣れるとそれはそれで味わい深い気もするけどPのあの風船みたいな動きは何度見ても慣れん
もうちょっとどうにかしてほしい
オンラインベンチャー何かに似てると思ったけどソーシャルゲームとかでこんなシステムあったな
カラーリングが貰えるからちょっと得した気分になれてうれしい
もうちょっとどうにかしてほしい
オンラインベンチャー何かに似てると思ったけどソーシャルゲームとかでこんなシステムあったな
カラーリングが貰えるからちょっと得した気分になれてうれしい
444: 2018/12/23(日) 08:23:17.13
Xenonにはがっかりだよ
ローグドローンを見習ってほしい
あとcondorがavatarに見えてキノコ食べたくなる
ローグドローンを見習ってほしい
あとcondorがavatarに見えてキノコ食べたくなる
445: 2018/12/23(日) 08:25:57.99
XRMのくしーちゃんで愛用していたP(Xの方だけど)がこんな外来生物γみたいな形に、というショックしかなかった
なんかこう今回のゼノンはゲートを抜けた先にいて「ぎゃー」って感じがないよね
トラベルでいつでも逃げられるというのが大きいのかもしれないけど
NMSのパルスドライブみたいに戦闘が始まったら強制解除みたいになると・・・さすがにキツイかな;
なんかこう今回のゼノンはゲートを抜けた先にいて「ぎゃー」って感じがないよね
トラベルでいつでも逃げられるというのが大きいのかもしれないけど
NMSのパルスドライブみたいに戦闘が始まったら強制解除みたいになると・・・さすがにキツイかな;
447: 2018/12/23(日) 09:46:54.49
防衛命令は危ないね
知らない内にハティクヴァと聖騎士団がちょっとずつ下がってたから慌てて別の任務に割り当てたよ
しかしハティクヴァの評判はほんと上がりにくいな
知らない内にハティクヴァと聖騎士団がちょっとずつ下がってたから慌てて別の任務に割り当てたよ
しかしハティクヴァの評判はほんと上がりにくいな
449: 2018/12/23(日) 10:13:25.20
さっき気が付いたんだけど警察への対応っていかがわしい状況でなくても実行するんだね
近くに泊めておいた中型が命令も出してないのに勝手に動き回ってるからおかしいと思ったら
警察が後を追いかけてた(「止まりなさい」の状況だったらしい)
めんどくさいからグローバルで警察も海賊も「逃亡」にしておいたんだけど
違法物とか何も持ってないのに話しかけられただけで逃亡するとは思わなかった
マップ拡張とか警戒する人は気をつけたほうがいいかもしれない
>>447
ハティグヴァは通常のステーションあるから財務省とか言伝に比べたらマシだと思う
近くに泊めておいた中型が命令も出してないのに勝手に動き回ってるからおかしいと思ったら
警察が後を追いかけてた(「止まりなさい」の状況だったらしい)
めんどくさいからグローバルで警察も海賊も「逃亡」にしておいたんだけど
違法物とか何も持ってないのに話しかけられただけで逃亡するとは思わなかった
マップ拡張とか警戒する人は気をつけたほうがいいかもしれない
>>447
ハティグヴァは通常のステーションあるから財務省とか言伝に比べたらマシだと思う
448: 2018/12/23(日) 09:47:24.11
X4でRG1以外の開始でもヘルプからチュートリアル受けられるんだがRG1の注記にあるチュートリアルミッションって何か別に特別なのがあるの?
450: 2018/12/23(日) 10:58:46.42
イベントへの反応のグローバルって変えられるんか
探しても設定する場所が見当たらないから無理だと思ってた
探しても設定する場所が見当たらないから無理だと思ってた
451: 2018/12/23(日) 12:00:44.83
帝国->総合服務規程だったかな
いつものEgosoftといえばそうだけど項目のメニューの繋がり方がよくわからない
いつものEgosoftといえばそうだけど項目のメニューの繋がり方がよくわからない
453: 2018/12/23(日) 12:37:19.70
>>451
変えれた。ありがとう
変えれた。ありがとう
452: 2018/12/23(日) 12:09:48.18
ステーションにミサイルとドローン補給したいんだけどどうしたらいいんだろう、交易船
部下にしてもやり取りしてくれないんだよなー、気長に待つしかないのか
部下にしてもやり取りしてくれないんだよなー、気長に待つしかないのか
455: 2018/12/23(日) 13:54:12.70
スクショ撮り損ねたけど環状線周回中にスーツっぽいオブジェクトを見かけた
速度の違いですぐに見失ったけどX4でもX3TCみたいにNPCもスーツで飛んだりするの?
単なる見間違いかな?
速度の違いですぐに見失ったけどX4でもX3TCみたいにNPCもスーツで飛んだりするの?
単なる見間違いかな?
456: 2018/12/23(日) 14:34:17.41
スーツで飛び出すといえばX4はランダム戦闘ミッション以外にも
自分の船を売りたいぜって人がいないのが寂しくある
せっかくX3と違って1つの船にいろいろなペイントあるんだから売ってればコレクションするのに
自分の船を売りたいぜって人がいないのが寂しくある
せっかくX3と違って1つの船にいろいろなペイントあるんだから売ってればコレクションするのに
457: 2018/12/23(日) 14:39:53.24
海賊に襲われた中型貿易船の船体HPが80%弱まで自然回復するのはなんでだろ
自動運転にして船長が1人で直してるのかな
戦闘機もそんな感じで自己リペアしてくれないかな
自動運転にして船長が1人で直してるのかな
戦闘機もそんな感じで自己リペアしてくれないかな
458: 2018/12/23(日) 15:33:39.26
>>457
戦闘機はしないけど中型クラス以上は戦闘艦もある程度まで回復するな
乗組員の効果かなあ
戦闘機はしないけど中型クラス以上は戦闘艦もある程度まで回復するな
乗組員の効果かなあ
459: 2018/12/23(日) 16:13:05.04
雇った船員が暇なときに船外活動して
リペアレーザーでちまちま修理してくれてると思うと
給料増額してあげたくなる
リペアレーザーでちまちま修理してくれてると思うと
給料増額してあげたくなる
460: 2018/12/23(日) 16:55:38.99
なんか探索に出して結果を見る時、
チャリンーって貰ったような音はするんだけど、報酬結果が表示されない。
自分だけなのかなこれ?
それかもしかして探索失敗?
チャリンーって貰ったような音はするんだけど、報酬結果が表示されない。
自分だけなのかなこれ?
それかもしかして探索失敗?
465: 2018/12/23(日) 17:40:34.17
>>463
依頼は残ってる
報酬が「Access to unsanctioned trade offers」ってなってるんだけど、ブラックマーケットが使えるようになるミッションかな
そうならリセット案件?
依頼は残ってる
報酬が「Access to unsanctioned trade offers」ってなってるんだけど、ブラックマーケットが使えるようになるミッションかな
そうならリセット案件?
469: 2018/12/23(日) 17:55:32.19
>>465
ターゲットが見つからなければ依頼放棄の方がいいかも
対応策があるかもしれないけど自分にはわからない
ターゲットが見つからなければ依頼放棄の方がいいかも
対応策があるかもしれないけど自分にはわからない
461: 2018/12/23(日) 17:12:24.66
探索ってどうやってやるのこれ
ドッキング中の艦船はありませんって出るんだけど
基本ドックと派遣ドック、探索プラットフォーム以外になにか必要なのか
ドッキング中の艦船はありませんって出るんだけど
基本ドックと派遣ドック、探索プラットフォーム以外になにか必要なのか
462: 2018/12/23(日) 17:16:23.22
違法品を配達するミッション受けたんだけど、配達先のステーションに接近すると誘導が消えてどこに持っていけばいいかわからない
依頼人を歩き回って探せってこと?
依頼人を歩き回って探せってこと?
464: 2018/12/23(日) 17:30:55.07
466: 2018/12/23(日) 17:49:38.85
>>464
ぱっと調べて出たのはX3の時点でParanidの貨物船Demeterの1世代前がGanymedeらしい
ぱっと調べて出たのはX3の時点でParanidの貨物船Demeterの1世代前がGanymedeらしい
467: 2018/12/23(日) 17:54:30.51
>>466
ありがとうございます。
TaranisにGanymedと新しいというか旧作のエクスポート&インポートが盛んにおこなわれ始めたのかな?
XRコンバーターツールなるものも今作られてるみたいで楽しみで仕方ない反面
MOD導入することにより公式のオンライン機能が息をしなくなるのが残念・・・・
ありがとうございます。
TaranisにGanymedと新しいというか旧作のエクスポート&インポートが盛んにおこなわれ始めたのかな?
XRコンバーターツールなるものも今作られてるみたいで楽しみで仕方ない反面
MOD導入することにより公式のオンライン機能が息をしなくなるのが残念・・・・
468: 2018/12/23(日) 17:55:27.06
ゴメンちょっと聞きたいんですが
STEAMでこのゲーム見て超惹かれたんだけど、旧作やってないとダメな部分とかあります?
後、キャラクリとかそういう要素あったりするのかな?
STEAMでこのゲーム見て超惹かれたんだけど、旧作やってないとダメな部分とかあります?
後、キャラクリとかそういう要素あったりするのかな?
470: 2018/12/23(日) 18:02:57.79
>>468
前作やってなくても別に問題はないが、全体的に癖のあるシステムなんで、
ある程度は勝手を知っていないと最初は苦労する可能性はあるかもしれない
その手探り感を楽しめるなら買い
ちなみにキャラクリ要素はない
一人称視点なので自分の姿を見る機会自体がない
今のところ種族ごとに3+1つプレイアブルキャラがあるが、
スタート地点と初期機体が違う程度の差しかない
前作やってなくても別に問題はないが、全体的に癖のあるシステムなんで、
ある程度は勝手を知っていないと最初は苦労する可能性はあるかもしれない
その手探り感を楽しめるなら買い
ちなみにキャラクリ要素はない
一人称視点なので自分の姿を見る機会自体がない
今のところ種族ごとに3+1つプレイアブルキャラがあるが、
スタート地点と初期機体が違う程度の差しかない
473: 2018/12/23(日) 18:11:53.95
>>470
>>471
ありがとうございます!
複雑システムの手探りで進めるゲームめっちゃ好きなのでありがたいです。
キャラクリは洋ゲーに良くある主人公初老のオッサン固定とかだったら嫌かなと思い聞いて見ただけで選べるなら全然良いです。
>>471
ありがとうございます!
複雑システムの手探りで進めるゲームめっちゃ好きなのでありがたいです。
キャラクリは洋ゲーに良くある主人公初老のオッサン固定とかだったら嫌かなと思い聞いて見ただけで選べるなら全然良いです。
471: 2018/12/23(日) 18:03:43.27
>>468
歴史は繋がってるけど旧作からのストーリー的引き継ぎ要素は無し
キャラクリ無し、キャラ萌え要素無し、アバター要素皆無
旧作はX3とXRしか知らないですがどれを購入しても難解なのでX4からでいいと思います。
歴史は繋がってるけど旧作からのストーリー的引き継ぎ要素は無し
キャラクリ無し、キャラ萌え要素無し、アバター要素皆無
旧作はX3とXRしか知らないですがどれを購入しても難解なのでX4からでいいと思います。
472: 2018/12/23(日) 18:09:23.22
合うかどうかもあるし、x3でもいいんじゃないかという気はする。今安いし
474: 2018/12/23(日) 18:26:54.63
キャラは固定だけど見た目を確認することが非常に難しいので
自分がどういう顔してるのか、見たことがないw
自分がどういう顔してるのか、見たことがないw
475: 2018/12/23(日) 18:29:34.06
一応初期キャラは、小型船で外部ビュー使った時にコックピット内に見える人が違ったりはするけど意図的に見ないと見る機会無いか
X3系とXR/4系はだいぶ違うけど、癖が強いことだけは変わらないので
試しにX3TC/APのセット買うのは悪くないと思う
ただX4の方なら良くも悪くもアーリーアクセス的な楽しさも味わえる、この1月だけでも相当変わってるし
X3系とXR/4系はだいぶ違うけど、癖が強いことだけは変わらないので
試しにX3TC/APのセット買うのは悪くないと思う
ただX4の方なら良くも悪くもアーリーアクセス的な楽しさも味わえる、この1月だけでも相当変わってるし
476: 2018/12/23(日) 18:38:23.13
皆さんありがとうございます
沢山シリーズ購入してプレイする時間が無いのでX4でスタートして慣れて行こうと思います。
沢山シリーズ購入してプレイする時間が無いのでX4でスタートして慣れて行こうと思います。
477: 2018/12/23(日) 18:41:33.55
一昨日からはじめたX3AP
・戦闘を始めた。
・命中率5%、もうちょっとなんとかしたい。
・ミサイルまじきつい。
・ドッキングコンピューターのありかが分からない。
・株で損した。
・ゴミ拾いの自動化が自分の機体でも出来ると分かり少しはかどる。
・お金はないが、なんとなく稼ぎ方のイメージが出来てきた。
・「あ、これ光栄の大航海時代と同タイプのゲームだ」と気付いた。
アドバイスくれた方のおかげで、続けられそうです。
ありがとう。
・戦闘を始めた。
・命中率5%、もうちょっとなんとかしたい。
・ミサイルまじきつい。
・ドッキングコンピューターのありかが分からない。
・株で損した。
・ゴミ拾いの自動化が自分の機体でも出来ると分かり少しはかどる。
・お金はないが、なんとなく稼ぎ方のイメージが出来てきた。
・「あ、これ光栄の大航海時代と同タイプのゲームだ」と気付いた。
アドバイスくれた方のおかげで、続けられそうです。
ありがとう。
485: 2018/12/23(日) 20:56:11.77
>>477
一昨日からはじめたX3AP
・命中率5%、もうちょっとなんとかしたい。
Fight Command Software mk2を入手できれば、Kキーを押すことで自動照準を使えるようになる。
・ミサイルまじきつい。
Bonus PackageのMissile Defense Mosquitoを起動すれば、Mosquitoミサイルが迎撃してくれるようになるよ。ある程度は。
・ドッキングコンピューターのありかが分からない。
ArgonPrimeから見て右上方面のTeladiのステーションにあったはず。
頑張れ!
一昨日からはじめたX3AP
・命中率5%、もうちょっとなんとかしたい。
Fight Command Software mk2を入手できれば、Kキーを押すことで自動照準を使えるようになる。
・ミサイルまじきつい。
Bonus PackageのMissile Defense Mosquitoを起動すれば、Mosquitoミサイルが迎撃してくれるようになるよ。ある程度は。
・ドッキングコンピューターのありかが分からない。
ArgonPrimeから見て右上方面のTeladiのステーションにあったはず。
頑張れ!
516: 2018/12/24(月) 03:04:47.34
>>477
自分は最終的にTC(XRM)に落ち着いたのであまりAPは詳しくないけど
・命中率>試し撃ちでも減ってしまうようなものなので気にしない方がいいかも
どうしても上げたいならシールド硬い船でも買って自分でIREでも撃ちこむといい
・ミサイル>バニラ+ボーナス状態だとTurboBoosterで大型ミサイルはちぎれたりする
・ドッキングコンピューター>ジャンプドライブもそうだけど調べたり聞いたりしてネタバレするより
自分で飛び回って試行錯誤して探したほうが面白いよ
・株>自分はやらないようにしていた
・お金>同じようなミッションでも勢力との友好度が高いほど&自分のトレードランクが高いほど
ランダムミッション(非戦闘系)の報酬額が上昇する。意識するといいかも
ドッキングコンピューターやジャンプドライブは自分もTCテラン娘スタートだったので
序盤終わって散々(ランダム)クエストとか試行錯誤やって(時間的に)中盤ようやくテラン領を
おっかなびっくり出て行くまでは見つけられなかった
X4のSCA加入もそうだけど、自力で見つけた時の嬉しさよ
自分は最終的にTC(XRM)に落ち着いたのであまりAPは詳しくないけど
・命中率>試し撃ちでも減ってしまうようなものなので気にしない方がいいかも
どうしても上げたいならシールド硬い船でも買って自分でIREでも撃ちこむといい
・ミサイル>バニラ+ボーナス状態だとTurboBoosterで大型ミサイルはちぎれたりする
・ドッキングコンピューター>ジャンプドライブもそうだけど調べたり聞いたりしてネタバレするより
自分で飛び回って試行錯誤して探したほうが面白いよ
・株>自分はやらないようにしていた
・お金>同じようなミッションでも勢力との友好度が高いほど&自分のトレードランクが高いほど
ランダムミッション(非戦闘系)の報酬額が上昇する。意識するといいかも
ドッキングコンピューターやジャンプドライブは自分もTCテラン娘スタートだったので
序盤終わって散々(ランダム)クエストとか試行錯誤やって(時間的に)中盤ようやくテラン領を
おっかなびっくり出て行くまでは見つけられなかった
X4のSCA加入もそうだけど、自力で見つけた時の嬉しさよ
478: 2018/12/23(日) 18:43:43.03
ブーストでシールド消費するのやめてほしいなぁ
480: 2018/12/23(日) 18:48:38.29
ただX4今のバージョンだと造船所関連の名前が間違ってるのか
今のバージョンだと
設備ドックが大型船販売で、造船所で小型船販売
本来正しいのは造船所で大型船販売で、埠頭が小型船販売
これだけ留意しておけば良いはず、他のおかしくなってるのは売り物直接見ればわかるし
修正自体は某ニュースサイトに次の本体更新で修正されるとは書かれてたから安心していいと思うけど
今のバージョンだと
設備ドックが大型船販売で、造船所で小型船販売
本来正しいのは造船所で大型船販売で、埠頭が小型船販売
これだけ留意しておけば良いはず、他のおかしくなってるのは売り物直接見ればわかるし
修正自体は某ニュースサイトに次の本体更新で修正されるとは書かれてたから安心していいと思うけど
481: 2018/12/23(日) 19:09:46.69
ブーストでシールド消費はほんとやめて欲しい
使い道がゲート通過のときに、ブォンボボブォンボボって小刻みに連打するだけの存在
暴走族じゃねえんだぞ
使い道がゲート通過のときに、ブォンボボブォンボボって小刻みに連打するだけの存在
暴走族じゃねえんだぞ
482: 2018/12/23(日) 19:14:42.20
自分が操作するときは考えてシールド半分で戦闘離脱とかするから良いんだけど、
AIが馬鹿すぎてシールド全部消費して回復してないのに、そのまま戦闘に戻ったりするから・・・
AIが馬鹿すぎてシールド全部消費して回復してないのに、そのまま戦闘に戻ったりするから・・・
483: 2018/12/23(日) 20:13:50.73
ブーストはトラベルモード開始時に吹かせるのみだわ
484: 2018/12/23(日) 20:43:00.14
カラーリングって変な模様とか入ってるの多いな、単色でいいのに・・・
486: 2018/12/23(日) 21:24:25.52
X3は拡張ソフトが大事だったかんね
X4はソフトよりパイロットスキルの方が大事っぽい
X4はソフトよりパイロットスキルの方が大事っぽい
487: 2018/12/23(日) 21:47:35.93
ステーションのドローンを自動補充にしててもちゃんと補充するとこといつまで経ってもされないとこがある
なにか条件ある?
なにか条件ある?
489: 2018/12/23(日) 22:00:15.74
>>487
たぶん材料は自分で仕入れないとダメなんだと思う
ドローンコンポーネントとかスマートチップとか、忘れたけど
たぶん材料は自分で仕入れないとダメなんだと思う
ドローンコンポーネントとかスマートチップとか、忘れたけど
491: 2018/12/23(日) 22:08:18.05
>>489
ええーそれなら自動でかき集めてくれよw
ありがとう自分でかき集めて届けるわ・・・・
ええーそれなら自動でかき集めてくれよw
ありがとう自分でかき集めて届けるわ・・・・
488: 2018/12/23(日) 21:52:02.58
初心者なんですが、小型中型大型特大でおすすめってなんですか?
ついでにお勧め宇宙線が購入できる派閥も教えてほしいっす
ついでにお勧め宇宙線が購入できる派閥も教えてほしいっす
492: 2018/12/23(日) 22:34:36.36
>>488
■小型
エクリプス - 耐久力・火力が高い(武器4箇所)、動きは鈍い。アルゴン製
パルサー - 耐久力は低いが火力が高い(武器6箇所)。アンティゴネ製
ペガサス - トップクラスに速度、運動性が高い。探索にピッタリ。パラニド製
■中型
ネメシス - M武器5箇所搭載可能で火力が高い。速度、運動性も高レベルな中型最強艦。パラニド製
■大型
オデュッセウス - 駆逐艦で唯一中型艦を搭載できる。Lタレットも4箇所と、他の駆逐艦の2倍設置できるため高火力。速度、運動性も他より高い。ただし、シールドは薄い。パラニド製
■特大
コロッサス - シールドが3枚積めるので他の空母より硬い。アルゴン製
■小型
エクリプス - 耐久力・火力が高い(武器4箇所)、動きは鈍い。アルゴン製
パルサー - 耐久力は低いが火力が高い(武器6箇所)。アンティゴネ製
ペガサス - トップクラスに速度、運動性が高い。探索にピッタリ。パラニド製
■中型
ネメシス - M武器5箇所搭載可能で火力が高い。速度、運動性も高レベルな中型最強艦。パラニド製
■大型
オデュッセウス - 駆逐艦で唯一中型艦を搭載できる。Lタレットも4箇所と、他の駆逐艦の2倍設置できるため高火力。速度、運動性も他より高い。ただし、シールドは薄い。パラニド製
■特大
コロッサス - シールドが3枚積めるので他の空母より硬い。アルゴン製
493: 2018/12/23(日) 22:38:01.22
>>492
パラニド優秀すぎだな
パラニド優秀すぎだな
497: 2018/12/23(日) 23:01:41.64
>>492
ありがとう
アルゴンとパラニドとは仲良くした方が良さそうですね
ありがとう
アルゴンとパラニドとは仲良くした方が良さそうですね
518: 2018/12/24(月) 06:55:21.56
>>488 >>492
言伝同盟製 ノダンっていうイケメンな上に中々優秀な小型船を忘れないでくれ
火力が低いのと見つけるのが超絶面倒なのが難点だが
言伝同盟製 ノダンっていうイケメンな上に中々優秀な小型船を忘れないでくれ
火力が低いのと見つけるのが超絶面倒なのが難点だが
520: 2018/12/24(月) 07:14:00.38
>>518
の段は意外と図体がでかいので取り回ししづらいのと
特殊な形状からOの吸引回収をなかなか拾ってくれないところと
船内が暗いのが欠点
愛用してるけど
>>519
200とかじゃいつまでたっても終わらないので中型ならバルチャーとか使って(複数ベター)一気にいくといい
の段は意外と図体がでかいので取り回ししづらいのと
特殊な形状からOの吸引回収をなかなか拾ってくれないところと
船内が暗いのが欠点
愛用してるけど
>>519
200とかじゃいつまでたっても終わらないので中型ならバルチャーとか使って(複数ベター)一気にいくといい
525: 2018/12/24(月) 11:13:52.75
>>518
ノダンはあの性能といい、突き出たコクピットといい、探検家向けっぽくて良いよね
ノダンはあの性能といい、突き出たコクピットといい、探検家向けっぽくて良いよね
587: 2018/12/25(火) 02:29:09.72
>>492
>>492
追記
テラディ製
キノコ
売ってる小型シールドはやや強め
>>492
追記
テラディ製
キノコ
売ってる小型シールドはやや強め
589: 2018/12/25(火) 04:02:18.62
>>587
キノコに限らずこのゲームの戦闘AIって頭おかしいから
ブーストでシールド全消費してからガチの殴り合いを始める
>NPC戦では基礎体力の高いテラディ製艦船はちょっとだけ有利、になるのかもしれない
シールド自身は数値は高いけどアルゴンやパラニドに比べてリチャージが遅いので
性能がいいとは言い切れないのがなんとも・・・
キノコに限らずこのゲームの戦闘AIって頭おかしいから
ブーストでシールド全消費してからガチの殴り合いを始める
>NPC戦では基礎体力の高いテラディ製艦船はちょっとだけ有利、になるのかもしれない
シールド自身は数値は高いけどアルゴンやパラニドに比べてリチャージが遅いので
性能がいいとは言い切れないのがなんとも・・・
490: 2018/12/23(日) 22:04:23.34
やっとオンラインつなげた。
けっこう訪問者が来てる。新しい試みいいね。
けっこう訪問者が来てる。新しい試みいいね。
494: 2018/12/23(日) 22:52:54.90
あれ?テラディ船は…?(´・ω・`)
495: 2018/12/23(日) 22:52:57.40
これから数回バランス調整されていくんだろうな
ついでに艦船も追加されるだろうし
今は偏りがすごい
ついでに艦船も追加されるだろうし
今は偏りがすごい
496: 2018/12/23(日) 22:59:29.52
大型艦が全部キノコとかテラディには一体何があったのか
498: 2018/12/23(日) 23:07:22.71
パラニド初っ端から部品切れで船作れないから…
499: 2018/12/23(日) 23:09:57.12
>>498
えぅ?(´・ω・`)
拿捕するやつですか…同盟結んでるんで困る…
えぅ?(´・ω・`)
拿捕するやつですか…同盟結んでるんで困る…
501: 2018/12/23(日) 23:17:11.54
>>499
部品供給されれば作れるようになるよ
部品供給されれば作れるようになるよ
503: 2018/12/23(日) 23:21:32.16
>>501
そういえばそんなミッション見かけた気が…
美術品の盗難ミッションでたまたま船長ごと拿捕できた中型艦で部品供給してきます
そういえばそんなミッション見かけた気が…
美術品の盗難ミッションでたまたま船長ごと拿捕できた中型艦で部品供給してきます
500: 2018/12/23(日) 23:12:18.16
テラディはたけのこと戦争でもしてるんか・・・
504: 2018/12/23(日) 23:51:04.61
船が作れないほど資源が枯渇してる=資源の需要がくっそ高い
だから、ミッションでなくとも貨物船使って対象の資源を売ると儲かるよ
だから、ミッションでなくとも貨物船使って対象の資源を売ると儲かるよ
505: 2018/12/23(日) 23:54:30.94
たけのこ型戦艦やポッキー型戦艦の布石か
506: 2018/12/23(日) 23:56:33.22
>>505 たけのこはわからんがポッキーはTokyo級空母っぽい気がする(艦橋は除く)
507: 2018/12/23(日) 23:59:37.64
宇宙ごとに違うんだろうけど、
うちのパラニドもチップとエンジン不足しててなんも作れてなかったわ
うちのパラニドもチップとエンジン不足しててなんも作れてなかったわ
508: 2018/12/24(月) 00:33:19.79
うちの宇宙はテラディのWharfがエンジンパーツを完全に枯渇させて詰んでた
その割に定価でしか買い取ってないんだよなあいつら
買値上げろやもうSpaceweed売ってやんねーぞこら
その割に定価でしか買い取ってないんだよなあいつら
買値上げろやもうSpaceweed売ってやんねーぞこら
517: 2018/12/24(月) 06:48:31.22
>>509
枯渇してるなと思ってエンジンパーツ工場作った時にはエンジンパーツの供給なんとかなってたわ
なぜなのか
枯渇してるなと思ってエンジンパーツ工場作った時にはエンジンパーツの供給なんとかなってたわ
なぜなのか
510: 2018/12/24(月) 01:01:47.08
自分のステーションで管理者に割り当てる場合、「見込運営予算」を超える資金を与えるとスキル上がる感じ?
与えたら今までの経験なのか、星が増えたので、、、、よくわかんない...orz
与えたら今までの経験なのか、星が増えたので、、、、よくわかんない...orz
514: 2018/12/24(月) 02:26:17.57
>>510
そもそも管理スキル上がると何が変わるのかよくわからんわな
そもそも管理スキル上がると何が変わるのかよくわからんわな
552: 2018/12/24(月) 16:24:11.86
>>514
わからん。
交易早くなってくれないかな?と願いながら見てる・・・
わからん。
交易早くなってくれないかな?と願いながら見てる・・・
511: 2018/12/24(月) 01:22:15.55
不足してたから
エンジンパーツ工場3つ作って
売りまくったら
エンジンパーツだぶついたわ
エンジンパーツ工場3つ作って
売りまくったら
エンジンパーツだぶついたわ
512: 2018/12/24(月) 01:24:13.70
造船所モジュール早くほしいなぁ
513: 2018/12/24(月) 01:47:09.34
敵のステーション破壊しても建築用ドックがずーっと残ってて、
近く通った自分の艦隊の直掩機が反応して攻撃しにいくからうざいんですけど・・・
近く通った自分の艦隊の直掩機が反応して攻撃しにいくからうざいんですけど・・・
515: 2018/12/24(月) 02:39:18.17
メインプロットのステーションが現れるミッションで
アンチマターセルを積んでない方の機体が爆発するんだけどなんでだ
アンチマターセルを積んでない方の機体が爆発するんだけどなんでだ
526: 2018/12/24(月) 11:20:41.85
>>515
アンチマターセルを持って行った時点でフラグが立つ
それ以降は何しても無駄、絶対にフラグを立てた船が爆発する
離れたセクターのステーションにドッキングさせててもダメだった
アンチマターセルを持って行った時点でフラグが立つ
それ以降は何しても無駄、絶対にフラグを立てた船が爆発する
離れたセクターのステーションにドッキングさせててもダメだった
530: 2018/12/24(月) 12:28:06.19
>>526
50万かけたディスカバリーバンガードは捨てるしかないのか・・・
50万かけたディスカバリーバンガードは捨てるしかないのか・・・
519: 2018/12/24(月) 06:56:39.48
中型輸送艦で延々エンジンパーツ供給したけど、一向に完成しない・・・
必要量が2000で200個納品すると1800になるが、再度持ってくると2000に戻ってる・・・
必要量が2000で200個納品すると1800になるが、再度持ってくると2000に戻ってる・・・
521: 2018/12/24(月) 07:18:24.76
ええ・・・そういうシステムなの・・・
どういう計算なんだろうか。まあ、解決法が解ったのはありがたい
どういう計算なんだろうか。まあ、解決法が解ったのはありがたい
522: 2018/12/24(月) 07:27:56.61
必要量っていうのは造船所全体の必要量だから
2000必要なところに200収めても、NPCから50の追加発注が4件くれば2000に戻っちゃう
「この造船所はちょっと待てば造れそうだ、発注しよう」ってNPCが思う範囲外から
一気に造れる所まで納品してしまうのがベスト
(実際にはプレイヤーも謎の順番に組み入れられているのでいつ造られるかはわからないけど)
普段からの習慣として「造船所では最低プリセとかで造る>グレードアップは整備ドックとかで行う」
をしていれば、今のバージョンでは早々資源不足で造れないことはなくなる・・・と思う
2000必要なところに200収めても、NPCから50の追加発注が4件くれば2000に戻っちゃう
「この造船所はちょっと待てば造れそうだ、発注しよう」ってNPCが思う範囲外から
一気に造れる所まで納品してしまうのがベスト
(実際にはプレイヤーも謎の順番に組み入れられているのでいつ造られるかはわからないけど)
普段からの習慣として「造船所では最低プリセとかで造る>グレードアップは整備ドックとかで行う」
をしていれば、今のバージョンでは早々資源不足で造れないことはなくなる・・・と思う
523: 2018/12/24(月) 09:21:06.53
パラニド製の駆逐艦って主砲無いんじゃ
524: 2018/12/24(月) 09:25:54.67
>>523
いやちゃんと二つ取り付けられるよ
いやちゃんと二つ取り付けられるよ
528: 2018/12/24(月) 11:45:50.02
>>527 たしかケルベロスみたいな小型艦搭載可能なやつの上にディスカバラーかなんか置いてフラグたったあと挨拶してディスカバラーに移動、からの脱出でできたと思うがそこまでする価値があるかどうか…
529: 2018/12/24(月) 11:48:01.56
別の船を近くに待機させておいて自分は宇宙服で脱出で大丈夫でしょ?
531: 2018/12/24(月) 12:45:59.35
NPCに輸送代行頼みたくなるな
何が起きるかはプレイヤーだけが知っているw
何が起きるかはプレイヤーだけが知っているw
533: 2018/12/24(月) 12:52:39.83
アンチマターセル搬入後に海賊に撃墜されたけどちゃんと残骸が爆発したわ
534: 2018/12/24(月) 12:56:07.00
現場についてボロンちゃんとの会話中にアンチマターセルカツアゲされたら
船爆発しなかったんだけどw
極初期Verの話だから今は何やっても爆発するのかもしれないが
船爆発しなかったんだけどw
極初期Verの話だから今は何やっても爆発するのかもしれないが
535: 2018/12/24(月) 14:26:13.57
テラディは船そのものよりもシールドとか
長距離エンジンのトラベル性能とか内部パーツが有用
縁の下の力持ち的な実用特化はテラディっぽい
長距離エンジンのトラベル性能とか内部パーツが有用
縁の下の力持ち的な実用特化はテラディっぽい
536: 2018/12/24(月) 14:27:23.56
トラベルモード起動時の
チキッ…チキッ…デュホッって効果音良いわぁ
X3のジャンプドライブ起動から発動までのアナウンスの次にグッとくる
チキッ…チキッ…デュホッって効果音良いわぁ
X3のジャンプドライブ起動から発動までのアナウンスの次にグッとくる
538: 2018/12/24(月) 14:36:03.64
>>536
一番は「モスキートミッソー」だろw
一番は「モスキートミッソー」だろw
541: 2018/12/24(月) 15:01:08.48
>>538
確かにモスキートミッソーも捨てがたい
>>539
貴様見ているな?
確かにモスキートミッソーも捨てがたい
>>539
貴様見ているな?
539: 2018/12/24(月) 14:44:33.88
>>536
貴様長距離エンジンの使い手か
貴様長距離エンジンの使い手か
537: 2018/12/24(月) 14:32:11.71
戦闘用のエンジン使ってるからトラベルモード起動音しばらく聴いてないなぁ
540: 2018/12/24(月) 14:59:21.63
MODの追加船って日本語版だと追加されないっぽい?
Argon Behemoth Renegadeが追加されなくて困ってる
Argon Behemoth Renegadeが追加されなくて困ってる
542: 2018/12/24(月) 15:06:37.08
>>540
日本語で船名が表示されないだけで艦自体は追加されると思うけど
日本語で船名が表示されないだけで艦自体は追加されると思うけど
543: 2018/12/24(月) 15:11:00.79
>>542
アルゴンとアンティゴネの造船所に行ってもレネゲードが無くて困ってる
他のMODは導入できてるからバグなのかな...
アルゴンとアンティゴネの造船所に行ってもレネゲードが無くて困ってる
他のMODは導入できてるからバグなのかな...
569: 2018/12/24(月) 18:49:53.16
>>543
今のバージョンの造船所は実際は埠頭だから、設備ドック行かないと駄目だよ
今のバージョンの造船所は実際は埠頭だから、設備ドック行かないと駄目だよ
592: 2018/12/25(火) 10:09:12.76
>>569
まじか、ちょっと仕事終わったらすぐ調べに行ってみる
感謝
まじか、ちょっと仕事終わったらすぐ調べに行ってみる
感謝
544: 2018/12/24(月) 15:34:11.57
このMOD笑った
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/2659/images/160/160-1545441906-1806797827.png
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/2659/images/160/160-1545243008-1452393767.png
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/2659/images/160/160-1545441906-1806797827.png
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/2659/images/160/160-1545243008-1452393767.png
549: 2018/12/24(月) 16:18:50.44
>>544
カッコよすぎるだろ
カッコよすぎるだろ
558: 2018/12/24(月) 17:27:13.63
>>544
しかも脳波コントロールできそう
しかも脳波コントロールできそう
559: 2018/12/24(月) 17:48:11.21
>>544
デザインとしては合理的でよさそうに見えるな
後ろに回られたら終わりだがw
デザインとしては合理的でよさそうに見えるな
後ろに回られたら終わりだがw
560: 2018/12/24(月) 17:56:41.91
>>559
前後左右上下にケツをつなげて球体にすれば最強なのでは
前後左右上下にケツをつなげて球体にすれば最強なのでは
561: 2018/12/24(月) 17:57:49.56
>>560
たぶん宇宙空間だと球体が一番強い気はするな
全方位カバーできるし
かっこいいかはともかくw
たぶん宇宙空間だと球体が一番強い気はするな
全方位カバーできるし
かっこいいかはともかくw
570: 2018/12/24(月) 19:08:45.84
>>561
XRでのデザインは
前
https://www.alpha-orbital.com/ship/phoenix
後
https://www.alpha-orbital.com/ship/phoenix-marauder
だったから2隻で球形になった。
たしかmodのNFで2隻くっつけた艦が追加されてたはず。
なお、かっこよいかどうかは・・・
XRでのデザインは
前
https://www.alpha-orbital.com/ship/phoenix
後
https://www.alpha-orbital.com/ship/phoenix-marauder
だったから2隻で球形になった。
たしかmodのNFで2隻くっつけた艦が追加されてたはず。
なお、かっこよいかどうかは・・・
545: 2018/12/24(月) 15:36:50.39
ヘルモーズか何か?
546: 2018/12/24(月) 15:41:41.91
これなら前方に装甲と火力を集中させる合理的なデザインと言うことができますね
547: 2018/12/24(月) 15:58:51.50
四隻で船尾合体させて四方を向けば無敵艦隊の出来上がりだな
548: 2018/12/24(月) 16:00:04.50
ウニと名付けよう
550: 2018/12/24(月) 16:20:18.36
寧ろ機体的にはこうなるのを期待してたんだけどなーw
読み始めたらタイムラインが意外に面白くて後回しにしてたデータ保管庫探し頑張る気に
なった
読み始めたらタイムラインが意外に面白くて後回しにしてたデータ保管庫探し頑張る気に
なった
551: 2018/12/24(月) 16:21:33.71
星0のパイロットのレベル上げるの何が良いんだろ
とりあえずそこら辺の探索やってるけど上がってる気がしない
とりあえずそこら辺の探索やってるけど上がってる気がしない
553: 2018/12/24(月) 16:26:23.73
やっぱタレット多いとさまになるね
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/2659/images/160/160-1545441919-1495819397.png
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/2659/images/160/160-1545441919-1495819397.png
554: 2018/12/24(月) 16:38:10.58
>>553 いい感じに宇宙要塞感出てるな。こういうの大好き
556: 2018/12/24(月) 16:58:44.24
>>553
ちょっと弾幕・・・弾幕厚いよ!
ちょっと弾幕・・・弾幕厚いよ!
562: 2018/12/24(月) 17:58:44.77
もうタレット満載した球体が
最適解な気がしてくる。
ってかそうだろ。
最適解な気がしてくる。
ってかそうだろ。
563: 2018/12/24(月) 18:02:00.99
別げーでEmpyrionっていうクラフトげーで実際
四角に砲台取り付けたり、まな板にタレット満載したら最強
四角に砲台取り付けたり、まな板にタレット満載したら最強
591: 2018/12/25(火) 09:44:56.86
>>563
X4 は PC スペックもあってまだ手を出してないけど、ちょうど Empyrion を買おうとしていた所。
マルチでやるから相手方の都合もあってすぐにはプレイできないんだけどね。
なかなかツボなゲームっぽいのですごく楽しみ。
X4 は PC スペックもあってまだ手を出してないけど、ちょうど Empyrion を買おうとしていた所。
マルチでやるから相手方の都合もあってすぐにはプレイできないんだけどね。
なかなかツボなゲームっぽいのですごく楽しみ。
564: 2018/12/24(月) 18:10:43.58
つまり幾何学的形状のボーグシップが最強ということか
人間が設計すると、どうしてもカッコよくしようみたいな発想になるからな
人間が設計すると、どうしてもカッコよくしようみたいな発想になるからな
565: 2018/12/24(月) 18:17:21.41
どうでもいい豆知識:
配置した自分のレーザータワーは売れる
配置した自分のレーザータワーは売れる
566: 2018/12/24(月) 18:18:36.61
長距離スキャンpンコツすぎてデータ保管庫どころかアイテムボックスすら見つからんわ
571: 2018/12/24(月) 19:11:19.16
>>566
長距離スキャンモードにした後、「R」キー2秒くらい押して離すと
長距離スキャン波?が飛んでいくけどそれが出てない?
普通ならスキャン波で何か見つかるとポヨーンポヨーンって音が鳴る
長距離スキャンモードにした後、「R」キー2秒くらい押して離すと
長距離スキャン波?が飛んでいくけどそれが出てない?
普通ならスキャン波で何か見つかるとポヨーンポヨーンって音が鳴る
572: 2018/12/24(月) 19:14:29.43
>>571
もちろんスキャンしてるよ
けどスキャン範囲が狭いのか知らんがクエスト範囲を探せど探せど見つからないときが結構ある
もちろんスキャンしてるよ
けどスキャン範囲が狭いのか知らんがクエスト範囲を探せど探せど見つからないときが結構ある
567: 2018/12/24(月) 18:22:39.97
8時間の探索が成功しない…完全な運なのかなこれ
568: 2018/12/24(月) 18:29:11.69
警察ライセンスもってるとその勢力から違法品検査されなくなるって動画で見たけど、ほんとなの?
573: 2018/12/24(月) 19:21:47.42
Lockboxのミッションだと、そこそこの確率でミッション範囲外に箱が生成されることがあるそうな
データ保管庫は長距離スキャンで探そうとするとつらいから、サテライト敷き詰める方がだいぶ楽。
データ保管庫は長距離スキャンで探そうとするとつらいから、サテライト敷き詰める方がだいぶ楽。
574: 2018/12/24(月) 19:46:48.36
>>573
バグかーい
サテライト敷き詰めってトラベルしながら手当たり次第ばら撒くん?
めちゃくちゃ金掛かりそう
バグかーい
サテライト敷き詰めってトラベルしながら手当たり次第ばら撒くん?
めちゃくちゃ金掛かりそう
575: 2018/12/24(月) 19:56:08.93
>>574
ペガサスに「高度な衛星」x50積んで全セクターをマップ見ながら展開していく感じ。
情報を調べなければ500個以上展開しても全部は見つからないと思う。
情報を調べれば各セクターで5,6個だけで済むと思う。
どちらにせよ500万Cr位は用意できないとツライ。
ペガサスに「高度な衛星」x50積んで全セクターをマップ見ながら展開していく感じ。
情報を調べなければ500個以上展開しても全部は見つからないと思う。
情報を調べれば各セクターで5,6個だけで済むと思う。
どちらにせよ500万Cr位は用意できないとツライ。
578: 2018/12/24(月) 22:31:36.34
>>575
>>576
なるほどありがとう
どっちも地味にかったるかったから助かるよ
>>576
なるほどありがとう
どっちも地味にかったるかったから助かるよ
576: 2018/12/24(月) 20:58:28.18
ロックボックスは長距離スキャンするより
範囲に近づいたらデフォならTキーかな?のオブジェクトをターゲットを連打しながら旋回するほうが早く見つかるかも
範囲に近づいたらデフォならTキーかな?のオブジェクトをターゲットを連打しながら旋回するほうが早く見つかるかも
577: 2018/12/24(月) 22:22:56.00
解説動画とかねーかな
最初何すればいいのか分からんかった
最初何すればいいのか分からんかった
579: 2018/12/24(月) 22:43:56.30
ミッションで反物質3つ買ってきてポイントに近づくミッション
いくら離れてもゲームオーバーなるから他船に乗せて近づかせても自機も破壊されてゲームオーバー
自機が近づかないとイベント起きないし100kM離れてもだめだし、これどうしたらいいのでしょう?
いくら離れてもゲームオーバーなるから他船に乗せて近づかせても自機も破壊されてゲームオーバー
自機が近づかないとイベント起きないし100kM離れてもだめだし、これどうしたらいいのでしょう?
580: 2018/12/24(月) 22:51:27.39
イベント進んだら急いで船降りて宇宙服でダッシュだ
581: 2018/12/24(月) 22:53:36.55
放棄されたフリゲート拾ったんだけど売る方法って現状ないのかな?
583: 2018/12/24(月) 23:11:17.28
>>581
自己解決
売りたい船選択して造船所右クリックで売れた
装備分の上乗せはないから、売る前に装備はがした方がいいみたい
自己解決
売りたい船選択して造船所右クリックで売れた
装備分の上乗せはないから、売る前に装備はがした方がいいみたい
582: 2018/12/24(月) 23:10:22.18
タルカの滝内の自分のステーションのドローン射出口?から湯水の如く無限にZENドローンが湧いてくるんだけどどうなってんのww
584: 2018/12/24(月) 23:24:32.78
自己解決
これ積んでる機体じゃなくて買ってきた機体が爆発するんだね
苦労して載せ替えとか意味なかったわ 高い機体だったのに・・・
これ積んでる機体じゃなくて買ってきた機体が爆発するんだね
苦労して載せ替えとか意味なかったわ 高い機体だったのに・・・
585: 2018/12/25(火) 00:03:36.33
PHQの初期構造物を残しておくべきか迷ってる
全施設配置済みのブループリントを読み込むと撤去されてしまうようで…
全施設配置済みのブループリントを読み込むと撤去されてしまうようで…
586: 2018/12/25(火) 01:31:34.36
乗客を船まで運ぶ一般ミッションで小型船じゃないと着陸できない艦が届け先なんだけど
中型艦に乗り込ませてしまったから対象艦に着陸できなかった
X3TCみたいに乗員の他の艦への乗せ替えはできないんだろうか
中型艦に乗り込ませてしまったから対象艦に着陸できなかった
X3TCみたいに乗員の他の艦への乗せ替えはできないんだろうか
588: 2018/12/25(火) 03:33:43.02
Lockboxミッションはやっぱり捜索範囲の外ギリギリから長距離スキャン連打が一番お手軽じゃないですかね
最大チャージまで行かなくとも端から端まで走査できると思うけど
最大チャージまで行かなくとも端から端まで走査できると思うけど
590: 2018/12/25(火) 09:31:06.53
>>264-267
色々試したけど、afterburner でGPU のPower Limitを下げたら落ちなくなった。電源能力足りてないっぽいね…
お陰で連休はx4堪能できたよ。色々教えてくれた人達ありがとう!
色々試したけど、afterburner でGPU のPower Limitを下げたら落ちなくなった。電源能力足りてないっぽいね…
お陰で連休はx4堪能できたよ。色々教えてくれた人達ありがとう!
593: 2018/12/25(火) 10:53:17.59
世界観に惹かれてX4を衝動買いしちゃったけど、果たして微生物並みの知性の俺で貿易とか出来るだろうか…
594: 2018/12/25(火) 11:42:22.00
操作系に独特のクセがあるんで最初はとっつきづらいけど、
貿易自体はわりと自動でやってくれるからそんなに難しくないよ
全体マップで売れてる商材を選んで自動交易の命令出すだけだし
X3と比べたら、だいぶプレイしやすくなってると思う
このゲームでつまづくのは、ゲームの難易度じゃなくて操作の部分だ
やりたいことをやるためのメニューはどうやって開くの?みたいな
貿易自体はわりと自動でやってくれるからそんなに難しくないよ
全体マップで売れてる商材を選んで自動交易の命令出すだけだし
X3と比べたら、だいぶプレイしやすくなってると思う
このゲームでつまづくのは、ゲームの難易度じゃなくて操作の部分だ
やりたいことをやるためのメニューはどうやって開くの?みたいな
595: 2018/12/25(火) 11:47:07.55
けど自動交易できるのは、スキル☆3つ以上の船長じゃないとダメだから、
交易船作る前にセーブしといて、スキル持ちがくるまでリセマラしないといけないけどなw
まあ本当はスキルが育つまで手動交易させろという設計なんだろうが、
スキルぜんぜん上がってくれないんで、リセマラしたほうが早い
そういう部分が不親切なゲームなんだわ
交易船作る前にセーブしといて、スキル持ちがくるまでリセマラしないといけないけどなw
まあ本当はスキルが育つまで手動交易させろという設計なんだろうが、
スキルぜんぜん上がってくれないんで、リセマラしたほうが早い
そういう部分が不親切なゲームなんだわ
596: 2018/12/25(火) 11:53:57.18
nividi自動採掘だけでステーション投資代は十分
さっさと1ラインでいいからクレトロ回したほうがええ
そもそも自動交易機能はいろいろくそすぎる
さっさと1ラインでいいからクレトロ回したほうがええ
そもそも自動交易機能はいろいろくそすぎる
597: 2018/12/25(火) 11:56:12.76
いきなり初心者にクレトロ勧めんなよw
あれはある意味エンドコンテンツに近い
あれはある意味エンドコンテンツに近い
598: 2018/12/25(火) 12:02:20.70
つかどんなゲームにもいるんだが、エンドコンテンツ回す末期時期のプレイヤーが、
初心者の手探りで楽しむ時期をスポイルする奴ってかならず湧くよな
本当に必要なことだけを教えて、後は好きにさせてやるのが本当の熟練者だぞ
自分と同じレベルのことを無理やりさせるのは親切でもなんでもない
ただのマウンティングだと思ったほうがいいぞ
初心者の手探りで楽しむ時期をスポイルする奴ってかならず湧くよな
本当に必要なことだけを教えて、後は好きにさせてやるのが本当の熟練者だぞ
自分と同じレベルのことを無理やりさせるのは親切でもなんでもない
ただのマウンティングだと思ったほうがいいぞ
599: 2018/12/25(火) 12:05:49.42
>>598
それあるよね。
ゲームは苦労を楽しむものだと思っているんだけど、
楽できれば良いだろうって最適解ばっかり提示する人とかいるいる。
オンラインゲームだとお金とかアイテムくれたりね。余計なお世話ーって感じ。
それあるよね。
ゲームは苦労を楽しむものだと思っているんだけど、
楽できれば良いだろうって最適解ばっかり提示する人とかいるいる。
オンラインゲームだとお金とかアイテムくれたりね。余計なお世話ーって感じ。
600: 2018/12/25(火) 12:14:52.39
そもそも自動交易がくそってのは商材と交易範囲を指定してないからで、
そこを詰めていくなら利益はちゃんと出るだろ
ステーション経営もむやみにクレトロいきなり目指すより、
需要と供給のバランスを見て逐次投入していくほうが無駄がない
そもそも俺が自動交易を推すのは、それがこのゲームの基本操作とルールに、
密接に結びついてる要素だからなんだよ
ステーション経営するためには、まず交易船がどういう仕組みで動いてるのか、
そこを理解していないとできないだろ?
だから最初は採掘や交易の自動化で、このゲームのルールを学ぶ期間が要る
真面目に人にものを教える気がないなら黙っとけってことだ
>>599
そう
まあ苦労というよりは試行錯誤の面白さやな
そこを詰めていくなら利益はちゃんと出るだろ
ステーション経営もむやみにクレトロいきなり目指すより、
需要と供給のバランスを見て逐次投入していくほうが無駄がない
そもそも俺が自動交易を推すのは、それがこのゲームの基本操作とルールに、
密接に結びついてる要素だからなんだよ
ステーション経営するためには、まず交易船がどういう仕組みで動いてるのか、
そこを理解していないとできないだろ?
だから最初は採掘や交易の自動化で、このゲームのルールを学ぶ期間が要る
真面目に人にものを教える気がないなら黙っとけってことだ
>>599
そう
まあ苦労というよりは試行錯誤の面白さやな
603: 2018/12/25(火) 12:41:33.03
>>600
>真面目に人にものを教える気がないなら黙っとけってことだ
最後、この一文が無ければすごくいい感じだったのに、たった一行ですべて台無し
教え方なんて人それぞれ基本は親切心からであって悪意はないと思う
それに、最適解を求めてる輩もいれば、試行錯誤部分を残してほしい人もいる。
>真面目に人にものを教える気がないなら黙っとけってことだ
最後、この一文が無ければすごくいい感じだったのに、たった一行ですべて台無し
教え方なんて人それぞれ基本は親切心からであって悪意はないと思う
それに、最適解を求めてる輩もいれば、試行錯誤部分を残してほしい人もいる。
605: 2018/12/25(火) 13:22:43.25
>>603
すまんな
>>604
そういうところはどんどん解説していいと思う
メインプロットは開始方法が分かりずらすぎる
すまんな
>>604
そういうところはどんどん解説していいと思う
メインプロットは開始方法が分かりずらすぎる
625: 2018/12/25(火) 17:14:29.47
>>605
わい、ステーションも二つ作る程度にやりこんでるんだけどそのメインプロットってのがいまだによくわからないでいる
なんかストーリーとかあったっけ、これ
わい、ステーションも二つ作る程度にやりこんでるんだけどそのメインプロットってのがいまだによくわからないでいる
なんかストーリーとかあったっけ、これ
629: 2018/12/25(火) 17:57:50.73
>>625
>>626が言ってるやつがそれ
まあストーリーは一応あるけど、メインプロットっていうよりは、
ステーションの作り方のチュートリアルみたいなもんやな
でも、あれやらないと研究メニューが出ないので、絶対にやっとくべき
>>626が言ってるやつがそれ
まあストーリーは一応あるけど、メインプロットっていうよりは、
ステーションの作り方のチュートリアルみたいなもんやな
でも、あれやらないと研究メニューが出ないので、絶対にやっとくべき
601: 2018/12/25(火) 12:27:24.70
たしかに答えにはなってないおかしい回答だったな すまんかった
602: 2018/12/25(火) 12:34:03.21
まあ分かってくれたならいいよ
俺もちょっと言い過ぎた すまんな
このゲームは本当に面白いんだが、とっつきが非常に悪い
でも最初の操作面での壁を越えたら、他のゲームではあまりない体験ができると思ってる
だからやりたいけど難しそう、と思ってる人にどんどん布教したいんだよね
俺もちょっと言い過ぎた すまんな
このゲームは本当に面白いんだが、とっつきが非常に悪い
でも最初の操作面での壁を越えたら、他のゲームではあまりない体験ができると思ってる
だからやりたいけど難しそう、と思ってる人にどんどん布教したいんだよね
604: 2018/12/25(火) 12:54:25.23
メインプロットの始め方くらいはテンプレ化してもいいような気もする
開発の意図としては偶然から見つけて欲しいって感じなのかもしれないけど
スキャンモードでステーションをじっくり眺めるなんて、全員が全員通る道じゃないと思う
開発の意図としては偶然から見つけて欲しいって感じなのかもしれないけど
スキャンモードでステーションをじっくり眺めるなんて、全員が全員通る道じゃないと思う
606: 2018/12/25(火) 13:26:25.22
これが現段階での最適解かな
ミッションやゴミ拾いで採掘船費用貯め→リファイナリー系ステーションにサテライト撒き
→ニヴィディウムなどを掘る(SETA放置推奨)→仲良くなった勢力の交易情報更新を買う
→クレイトロニクスor反物質コンバーターステーション建造
ミッションやゴミ拾いで採掘船費用貯め→リファイナリー系ステーションにサテライト撒き
→ニヴィディウムなどを掘る(SETA放置推奨)→仲良くなった勢力の交易情報更新を買う
→クレイトロニクスor反物質コンバーターステーション建造
607: 2018/12/25(火) 13:48:49.17
>>606
自分はSETA作るのだいぶ後半だったな
素材がでなさすぎだぜ
自分はSETA作るのだいぶ後半だったな
素材がでなさすぎだぜ
608: 2018/12/25(火) 14:07:00.47
スキル足りなくても交易させたい船を選択してmap右クリック→自動交易(銀河)で自動交易出来るよ
スキルが必要なのは品物選択して自動交易するやつ
スキルが必要なのは品物選択して自動交易するやつ
628: 2018/12/25(火) 17:47:40.26
>>608
最近やってる?
それ1.5からはスキルがないとメニューすら出なくなってるはずだけど
最近やってる?
それ1.5からはスキルがないとメニューすら出なくなってるはずだけど
609: 2018/12/25(火) 14:13:20.76
なんだかんだでSETAあんまり使ってないなー。
操縦席にいないと使えないってのが使いにくい。
操縦席にいないと使えないってのが使いにくい。
610: 2018/12/25(火) 14:14:57.61
SETAは次元転装置だっけ、あれがなかなか出なくて苦労した
人によってはスタート直後に拾ったりしてるんで、そこは完全に運なんだよなぁ
確かにクレトロは儲かるんだが、SETAがないと目下必要な現金がなかなか入ってこないので、
比較的短時間のサイクルで金が入る交易や採掘も初心者には良い選択だと思う
キャッシュフローは大事
まあ金が入ってくるまで暇なら、探索やミッションやってりゃいいんだけどね
ところで話題としては関係ないんだが、アルゴン派閥代表の姐さんのおっぱいがでかい
設計図買いに行くたびにガン見してしまうので修正して欲しい
人によってはスタート直後に拾ったりしてるんで、そこは完全に運なんだよなぁ
確かにクレトロは儲かるんだが、SETAがないと目下必要な現金がなかなか入ってこないので、
比較的短時間のサイクルで金が入る交易や採掘も初心者には良い選択だと思う
キャッシュフローは大事
まあ金が入ってくるまで暇なら、探索やミッションやってりゃいいんだけどね
ところで話題としては関係ないんだが、アルゴン派閥代表の姐さんのおっぱいがでかい
設計図買いに行くたびにガン見してしまうので修正して欲しい
611: 2018/12/25(火) 14:50:58.23
胸にテラディの大型艦付いてますね。
612: 2018/12/25(火) 15:14:09.36
データ保管庫を28箇所開放するアレはメインプロットになるのかね?
ボロンちゃんがミッションくれるし破棄もできないから、
それっぽくはあるけど難易度やばすぎない?
ボロンちゃんがミッションくれるし破棄もできないから、
それっぽくはあるけど難易度やばすぎない?
615: 2018/12/25(火) 15:50:55.25
>>612
保管庫のスイッチがたまに反応しないのとどこ開けてどこ開けてないか忘れるという問題については
確かに最難関かもしれない
宇宙服もめっちゃ高級品でいいからもっと機敏に動ける物出ないだろうか…
保管庫のスイッチがたまに反応しないのとどこ開けてどこ開けてないか忘れるという問題については
確かに最難関かもしれない
宇宙服もめっちゃ高級品でいいからもっと機敏に動ける物出ないだろうか…
613: 2018/12/25(火) 15:20:04.75
次元転ナントカ装置はドロップの中でも特に出にくいような調整されてるよね
俺はマトリックス#451で周りに防衛機が湧かないステーション見つけてそこでひたすら輸送ドローン狩った
俺はマトリックス#451で周りに防衛機が湧かないステーション見つけてそこでひたすら輸送ドローン狩った
614: 2018/12/25(火) 15:21:29.51
俺は他の2つは揃ったのにエンジンが全く出ない
616: 2018/12/25(火) 15:56:32.81
自分はカハーク?とか最初から敵対してる勢力から次元転送装置?をゲットした
開き地域でひたすら敵対勢力を狩ってたら色んな部品が手に入ったけど初心者なんで何に使うのか分からない
開き地域でひたすら敵対勢力を狩ってたら色んな部品が手に入ったけど初心者なんで何に使うのか分からない
619: 2018/12/25(火) 16:12:36.69
>>616
SETAっていう時間倍速できる装置の材料になるので、
売らずに持っておいたほうがいいよ
材料が集まったら、交易商のたまり場にあるワークベンチで作れる
SETAっていう時間倍速できる装置の材料になるので、
売らずに持っておいたほうがいいよ
材料が集まったら、交易商のたまり場にあるワークベンチで作れる
623: 2018/12/25(火) 16:43:41.49
>>619
SETAって見た気がする
あれ作るために集めればいいのですね
SETAって見た気がする
あれ作るために集めればいいのですね
617: 2018/12/25(火) 15:57:19.64
ていうか開かない扉の中に信号源入ってたりするし
無理矢理めり込ませて取ったけど
データリークが埋もれてるバグもはやく治らんかな
無理矢理めり込ませて取ったけど
データリークが埋もれてるバグもはやく治らんかな
618: 2018/12/25(火) 16:01:01.01
俺のレスでちょっと荒れてたか、悪かった
度々質問申し訳ないんだけど、X4のミッションってこれステーション毎にある感じなの?
ステーションに近いてからじゃないとその宙域にミッションがあるか分からない?
度々質問申し訳ないんだけど、X4のミッションってこれステーション毎にある感じなの?
ステーションに近いてからじゃないとその宙域にミッションがあるか分からない?
621: 2018/12/25(火) 16:22:18.48
>>618
扱いとしてはステーションごとだと思う
画面に表示されてるミッションは、その宙域内のものだけ
でも別にドッキングしなくてもメニューの「ミッションのオファー」
から受けられるので、環状線を回りながら探すと楽やな
扱いとしてはステーションごとだと思う
画面に表示されてるミッションは、その宙域内のものだけ
でも別にドッキングしなくてもメニューの「ミッションのオファー」
から受けられるので、環状線を回りながら探すと楽やな
622: 2018/12/25(火) 16:33:36.89
>>621
ありがとう、ステーション巡りの旅に出る
貿易の色々についてもありがとね
ありがとう、ステーション巡りの旅に出る
貿易の色々についてもありがとね
620: 2018/12/25(火) 16:21:06.93
ステーション設計図の使い回しで探索施設もコピーできてしまった模様
624: 2018/12/25(火) 17:08:14.55
>>620
やっぱりできるのか
本拠地も増やせるのかな
やっぱりできるのか
本拠地も増やせるのかな
626: 2018/12/25(火) 17:20:39.18
アンチマター運んでステーションもらうやつじゃね?
627: 2018/12/25(火) 17:34:12.91
SETA放置してたらPが40機近くわいてゼノンセクターにあるうちのステーションぶっ壊してた
637: 2018/12/25(火) 19:53:33.54
>>627
ゼノンて少数で警察に蹴散らされてるイメージだけど
40機も集中運用することもあるのか
ゼノンて少数で警察に蹴散らされてるイメージだけど
40機も集中運用することもあるのか
630: 2018/12/25(火) 17:58:41.46
ステーション増設に限界はないのかなこれ、、、
PHQにクレイトロニクス工場20個自給自足できるように作ったけど、、、
しかし、これだけ作ってもまだまだ売れていくw
PHQにクレイトロニクス工場20個自給自足できるように作ったけど、、、
しかし、これだけ作ってもまだまだ売れていくw
631: 2018/12/25(火) 18:35:13.05
クレイトロニクス工場は儲かるけど欠点がある
周囲にNPCステーションが発生しまくってくっそ重くなる
SETA起動しながら工場セクター見ると重すぎてガクガクよ
周囲にNPCステーションが発生しまくってくっそ重くなる
SETA起動しながら工場セクター見ると重すぎてガクガクよ
632: 2018/12/25(火) 18:39:11.88
制限は建築範囲だけだと思う
あとはマシンパワーとの闘いだなw
メガストラクチャー化すると、くっそ重いんだよね…
あとはマシンパワーとの闘いだなw
メガストラクチャー化すると、くっそ重いんだよね…
633: 2018/12/25(火) 18:44:41.03
難易度中程度のレーザー砲塔破壊ミッションか、まぁ中程度ならそんなに難しくないだろ
↓
蒸発しました、宇宙怖い
↓
蒸発しました、宇宙怖い
634: 2018/12/25(火) 18:56:24.86
デススターみたいな防御衛星とか
超大型艦とか今までのシリーズの流れから今後導入される見込みってありますか?
超大型艦とか今までのシリーズの流れから今後導入される見込みってありますか?
635: 2018/12/25(火) 19:15:29.85
儲け話っていうミッション受ければバーの密売人とやり取りできるけど、クリア報酬ってどんな効果ある?
密売人と売買するだけならクリアしなくてもできるし、クリアしても何も変わらないよね
密売人と売買するだけならクリアしなくてもできるし、クリアしても何も変わらないよね
636: 2018/12/25(火) 19:40:46.43
使えないと思ってたミノタウロス君の使い道。
前方の武装を魚雷にして大型魚雷満載でステーション攻撃させると、
敵の策的範囲外から一方的に攻撃できるw
ある程度魚雷打ち込んで、駆逐艦などの主力を突っ込ませると、タレットとかそこそこ破壊できてるから楽だった。
爆撃機とはこういうことだった。尚タレットは飾りです。
前方の武装を魚雷にして大型魚雷満載でステーション攻撃させると、
敵の策的範囲外から一方的に攻撃できるw
ある程度魚雷打ち込んで、駆逐艦などの主力を突っ込ませると、タレットとかそこそこ破壊できてるから楽だった。
爆撃機とはこういうことだった。尚タレットは飾りです。
643: 2018/12/25(火) 20:51:23.45
>>636
ステーション破壊する頃になるとネメシスの武装を全て魚雷にしたほうが搭載数も多くて値段も100万くらいしか変わらないから結局残念な存在と言う
爆撃機ならもっと特化させてほしかった
ステーション破壊する頃になるとネメシスの武装を全て魚雷にしたほうが搭載数も多くて値段も100万くらいしか変わらないから結局残念な存在と言う
爆撃機ならもっと特化させてほしかった
638: 2018/12/25(火) 20:06:40.64
いつの間にか正式に日本語対応になってたから
始めてみたけど、チュートリアルが難しいと言うか
指示通りにしても進まない所があるな。。。
あと、セーブしようとしても失敗しましたと表示されてセーブ出来ないんだけどなんか条件があるのかしら。
始めてみたけど、チュートリアルが難しいと言うか
指示通りにしても進まない所があるな。。。
あと、セーブしようとしても失敗しましたと表示されてセーブ出来ないんだけどなんか条件があるのかしら。
639: 2018/12/25(火) 20:25:42.14
初めてのxシリーズ
最初は何をすればいいのかチュートリアルを見てもよくわからなくて
試行錯誤を重ねて一応冒険はできるようになった。
ただまだどう遊べばいいのかよくわからないから今はミノタウロスという船で犯罪者を倒してる
最初は何をすればいいのかチュートリアルを見てもよくわからなくて
試行錯誤を重ねて一応冒険はできるようになった。
ただまだどう遊べばいいのかよくわからないから今はミノタウロスという船で犯罪者を倒してる
640: 2018/12/25(火) 20:31:31.17
環状線でルーレット族やってみるか
641: 2018/12/25(火) 20:32:13.83
楽しみ方はいろいろあるけど必ずやるべき事が一つある。
NPCステーションに隣接するとノイズみたいな音が聞こえることがあるから、
スキャンモードにしてそのノイズの場所と重なる。
そうすると連続するミッションが発生する。
チュートリアルで↑のを案内してもいいくらい重要な要素。
NPCステーションに隣接するとノイズみたいな音が聞こえることがあるから、
スキャンモードにしてそのノイズの場所と重なる。
そうすると連続するミッションが発生する。
チュートリアルで↑のを案内してもいいくらい重要な要素。
653: 2018/12/25(火) 22:08:19.48
>>641
あれ重なればよかったのか
よくわかんなくてリペアビーム撃ったら消滅したわw
あれ重なればよかったのか
よくわかんなくてリペアビーム撃ったら消滅したわw
642: 2018/12/25(火) 20:45:07.18
スキャンモードのチュートリアルになかったっけ?
645: 2018/12/25(火) 21:06:34.24
>>642
あるね
確かシグナル探せっていわれた気がする
自由なゲームだしメインプロットをそこまで強制する必要もないと思う
自分一週目は早々にボロンちゃん助けちゃったので
二週目は出来るだけ後回しにしてみたけど、特に支障はなかった
テレポートはテラディ交易センターでスタックしたときにロードせずにすむ、くらいで
1.5で味方ステーションにしか飛べなくなったので序盤はぶっちゃけ関係ない
(しいて言えば宇宙が狭く感じられるくらい?)
ブループリントは研究しなくても普通にシグナルから手に入るし
カスタムパーツに関してはそもそも材料がレアだし、トラベルあれば敵から逃げられるので
序盤絶対必要なものじゃなかった
あるね
確かシグナル探せっていわれた気がする
自由なゲームだしメインプロットをそこまで強制する必要もないと思う
自分一週目は早々にボロンちゃん助けちゃったので
二週目は出来るだけ後回しにしてみたけど、特に支障はなかった
テレポートはテラディ交易センターでスタックしたときにロードせずにすむ、くらいで
1.5で味方ステーションにしか飛べなくなったので序盤はぶっちゃけ関係ない
(しいて言えば宇宙が狭く感じられるくらい?)
ブループリントは研究しなくても普通にシグナルから手に入るし
カスタムパーツに関してはそもそも材料がレアだし、トラベルあれば敵から逃げられるので
序盤絶対必要なものじゃなかった
644: 2018/12/25(火) 20:52:57.84
違法ウェアを所持している船を取り締まるミッションでスキャンしまくってるが全然いない....
やる場所がまちがっているのだろうか
スキャンによる連続するミッションというのは時空の裂け目がどうのこうのってやつですか?
やる場所がまちがっているのだろうか
スキャンによる連続するミッションというのは時空の裂け目がどうのこうのってやつですか?
647: 2018/12/25(火) 21:32:35.41
>>644
その任務受けたことないけど
犯罪者船なら比較的持ってるんじゃないかな
その任務受けたことないけど
犯罪者船なら比較的持ってるんじゃないかな
646: 2018/12/25(火) 21:13:05.27
ミサイルってフレア撒くしか回避方法ないの?
搭載数少ないし、連発されたらどうしようもないんだけど…
搭載数少ないし、連発されたらどうしようもないんだけど…
648: 2018/12/25(火) 21:36:14.02
>>646
タレットをMDに割り当てると撃ち落としてくれるかも
X3のタレット拡張MODみたいにターゲット優先順位設定欲しいわ
タレットをMDに割り当てると撃ち落としてくれるかも
X3のタレット拡張MODみたいにターゲット優先順位設定欲しいわ
650: 2018/12/25(火) 21:47:57.01
>>646
自分で撃ったのは割と回避されるんだよなー
変態機動でしばらく回ってれはなんとか
自分で撃ったのは割と回避されるんだよなー
変態機動でしばらく回ってれはなんとか
649: 2018/12/25(火) 21:37:45.64
超大型艦といえばX3TCではアランをたくさんドッキングさせると
超大型化させられるんだっけ
X4でもテランがDLCで実装されたらヴァルハラ出てくるんだろうな
超大型化させられるんだっけ
X4でもテランがDLCで実装されたらヴァルハラ出てくるんだろうな
651: 2018/12/25(火) 22:01:32.36
X3の時みたいに手動でも迎撃できればな
654: 2018/12/25(火) 23:20:08.13
ミサイルはレーダーにも映らんし、ロックオンもできんから逃げるしかないなぁ。
ロックオンできて安っすいモスキートミッソーみたいなのあれば少しはミサイル迎撃楽になるんだろうけど。
ロックオンできて安っすいモスキートミッソーみたいなのあれば少しはミサイル迎撃楽になるんだろうけど。
655: 2018/12/26(水) 00:03:20.89
ミサイルはレーダーに映らないのに凡例にはミサイルは赤点として記載されている
もしかしてマップ見て避けろということなんか
もしかしてマップ見て避けろということなんか
656: 2018/12/26(水) 00:26:03.94
なんでこんな仕様にしたんだろミサイル
657: 2018/12/26(水) 00:27:17.05
儲け話ってミッション受けてアイテム持ってきて
指定のステーション行ってもいないんだけど、これバグ?
外回ってスキャンしてみたりもしたんだけど・・・
指定のステーション行ってもいないんだけど、これバグ?
外回ってスキャンしてみたりもしたんだけど・・・
658: 2018/12/26(水) 00:34:05.55
>>657
バーに行ってもいないならバグかも
バーに行ってもいないならバグかも
659: 2018/12/26(水) 00:40:40.43
>>658
バーって表示ないけど転送室で行けるところなんでしょうか
ステーション内で誘導マークが出ないのでウロウロ歩き回ってるのですが・・・
バーって表示ないけど転送室で行けるところなんでしょうか
ステーション内で誘導マークが出ないのでウロウロ歩き回ってるのですが・・・
660: 2018/12/26(水) 00:43:59.81
>>659
行けるよ
けどミッション受けて時間が経過しすぎるとバーに入る選択肢が消えるので、
たぶんそのせいじゃないかな
行けるよ
けどミッション受けて時間が経過しすぎるとバーに入る選択肢が消えるので、
たぶんそのせいじゃないかな
661: 2018/12/26(水) 00:45:45.07
>>659
一緒の状況だわ
ミッション受けてすぐならバーに行けるから、クリアしたいならあらかじめアイテムをストックしておくといい
ちなみにクリア報酬がなんなのか俺はよくわかってない
一緒の状況だわ
ミッション受けてすぐならバーに行けるから、クリアしたいならあらかじめアイテムをストックしておくといい
ちなみにクリア報酬がなんなのか俺はよくわかってない
662: 2018/12/26(水) 01:48:42.99
664: 2018/12/26(水) 07:57:18.37
宇宙の高速道路見たいなのに乗ったけど、これが所謂環状線ってやつなのかな
とりあえず乗ってる間はテンション上がってた、とても楽しい
>>662が言ってるけど、ミッションって中断しても再度受けられるの?
ミッションがバグっちゃって受注したのを断ったらミッションごと消えちゃったけど、時間経過でまた出現するのかな?
とりあえず乗ってる間はテンション上がってた、とても楽しい
>>662が言ってるけど、ミッションって中断しても再度受けられるの?
ミッションがバグっちゃって受注したのを断ったらミッションごと消えちゃったけど、時間経過でまた出現するのかな?
663: 2018/12/26(水) 06:44:35.16
L、XL船のブーストを無効にするMODとか出てて笑う
速度を150から300に上げるためにシールド全消費するのが許せなかったって
まあ誰でもそう思うよねw
速度を150から300に上げるためにシールド全消費するのが許せなかったって
まあ誰でもそう思うよねw
665: 2018/12/26(水) 08:35:16.30
アノマリーゲート潜ったらハイペリオン星系に飛ばされて、なんか全身ピカピカでトゲトゲの宇宙人から交信来たんだけどなにこれ?
時間の墓標を開くってミッションで領事なる人物を船に乗せてから進む先がわからない
時間の墓標を開くってミッションで領事なる人物を船に乗せてから進む先がわからない
666: 2018/12/26(水) 09:20:23.61
ステーションにドッキングしてステーション内ウロウロして
さぁ帰ろうと思ったら船がない。
マップ見たら船が勝手に飛んでってるんで「!?」と思いながら
テレポートしたら
ドッキングしたのがステーションじゃなくて
ステーションにドッキングしてた大型艦だった。
テレポートが無かったら路頭に迷うところだった。
さぁ帰ろうと思ったら船がない。
マップ見たら船が勝手に飛んでってるんで「!?」と思いながら
テレポートしたら
ドッキングしたのがステーションじゃなくて
ステーションにドッキングしてた大型艦だった。
テレポートが無かったら路頭に迷うところだった。
667: 2018/12/26(水) 10:57:23.75
X4から始めたんだけど覚えることが多すぎて難しい
でもこれを超えたら自由のパラダイスが待ってると思い、一生懸命覚えてる
でもこれを超えたら自由のパラダイスが待ってると思い、一生懸命覚えてる
668: 2018/12/26(水) 12:08:53.73
Welcome aboard ,Captain
669: 2018/12/26(水) 13:06:33.94
無防備作戦というミッションでタレット操作パネルをハッキングする必要があるのにそのパネルだけが見つかない...
ステーションの技術部門やドックエリアを探してみたけど探す場所間違えてるか?
ステーションの技術部門やドックエリアを探してみたけど探す場所間違えてるか?
671: 2018/12/26(水) 13:20:14.34
警備室にあった気がする
警備室自体がないこともある
警備室自体がないこともある
672: 2018/12/26(水) 13:49:44.00
ミッションの対象だからといって
そのステーションに
目的のターミナルが在ると思うな
修理ターミナルや警備ターミナルがない
ステーションの方が多い
つまりバグ
waiting orders
そのステーションに
目的のターミナルが在ると思うな
修理ターミナルや警備ターミナルがない
ステーションの方が多い
つまりバグ
waiting orders
673: 2018/12/26(水) 14:26:20.40
船が売れない・・・・
674: 2018/12/26(水) 14:34:43.03
>>673
MAP開く
売りたい船を左クリック
造船所を右クリック
メニューから船の売却を選ぶ
ちなみにドッキングとかしてなくても大丈夫なはず
MAP開く
売りたい船を左クリック
造船所を右クリック
メニューから船の売却を選ぶ
ちなみにドッキングとかしてなくても大丈夫なはず
675: 2018/12/26(水) 15:58:51.97
トラベルモード解除してから急停止ってできないの?
いつもシールド全損で目標に激突させて止めてるわ
目標を通りすぎたとき反転するまでに数10キロ離れちゃうし
いつもシールド全損で目標に激突させて止めてるわ
目標を通りすぎたとき反転するまでに数10キロ離れちゃうし
676: 2018/12/26(水) 16:06:01.72
パッド操作になるけどLBの逆噴射でトラベル止めればそれなりに止まると思うけど
速度にもよるけど3~5kmくらい
まあ長距離型エンジンだと加減速の性能が悪いので、極端に速い船だと10kmくらいかかるかもしれない
速度にもよるけど3~5kmくらい
まあ長距離型エンジンだと加減速の性能が悪いので、極端に速い船だと10kmくらいかかるかもしれない
677: 2018/12/26(水) 16:09:22.83
こんな使い所色々な操作がBackSpaceなのがおかしいわw
678: 2018/12/26(水) 16:12:04.20
バックスペースはあまりにも使いにくいからCにアサインしてるわ
緊急停止もしやすいからおすすめ
緊急停止もしやすいからおすすめ
679: 2018/12/26(水) 16:18:30.95
あ、エンジンの種類で加減速の性能違うのね……
長距離型産廃かよ
長距離型産廃かよ
680: 2018/12/26(水) 16:20:52.38
加減速をマウスホイールでやってるから、緊急停止はホイールクリックに設定してるわ
5ボタンマウスだと操作がかなり捗る
5ボタンマウスだと操作がかなり捗る
681: 2018/12/26(水) 16:28:34.95
減速距離を加味して早めにトラベルモード解除すりゃいいだけじゃ、、、
682: 2018/12/26(水) 16:34:59.23
ステーションに体当たりして止めるのが一番早い
683: 2018/12/26(水) 16:39:33.06
スキャンから始まるミッションで、囮の船を護衛しろって依頼で
護衛対象がジャンプゲートの前で止まって動かなくなったんだけど……
こいつら襲ってくるんだろうなって二隻の船も何もしてこないし、バグ?
護衛対象がジャンプゲートの前で止まって動かなくなったんだけど……
こいつら襲ってくるんだろうなって二隻の船も何もしてこないし、バグ?
687: 2018/12/26(水) 16:42:36.23
>>683
それ俺もなったバグだけど、HQにドッキングすればミッションが進行したよ
それ俺もなったバグだけど、HQにドッキングすればミッションが進行したよ
684: 2018/12/26(水) 16:39:54.73
けど長距離積んだペガサス体験したらもう他の船じゃ満足できなくなる
685: 2018/12/26(水) 16:41:28.15
探索ってのを俺もやってみようと思って探索プラットフォーム建ててみたんだが、
これどうやって探索に送り出せばいいの?
その艦をステーションに所属させれば勝手に探索してくれるんかな
俺の画面内では普通にふらふら移動してるんだが、
誰かの世界にお邪魔するときに画面内から消えたりする?
これどうやって探索に送り出せばいいの?
その艦をステーションに所属させれば勝手に探索してくれるんかな
俺の画面内では普通にふらふら移動してるんだが、
誰かの世界にお邪魔するときに画面内から消えたりする?
689: 2018/12/26(水) 16:51:59.36
>>685
派遣したい船を選んでステーション右クリ
コンテキストメニューが出なかったら何度か建設しなおせばいける
派遣したい船を選んでステーション右クリ
コンテキストメニューが出なかったら何度か建設しなおせばいける
690: 2018/12/26(水) 16:56:19.31
>>689
なんどか建て直さないといけないのか…(困惑)
とりあえず最低限必要なパーツはゲートみたいなやつと、
探索プラットフォームってやつでいいの?
他の基礎部分とか別にいらんよねこれ
なんどか建て直さないといけないのか…(困惑)
とりあえず最低限必要なパーツはゲートみたいなやつと、
探索プラットフォームってやつでいいの?
他の基礎部分とか別にいらんよねこれ
691: 2018/12/26(水) 17:22:36.86
>>685
ステーション内の探索プラットホームに移動して、端末から行き先を指示してやらないと出発しないよ。
ステーション内の探索プラットホームに移動して、端末から行き先を指示してやらないと出発しないよ。
692: 2018/12/26(水) 17:22:57.04
>>685
ステーション内の探索プラットホームに移動して、端末から行き先を指示してやらないと出発しないよ。
ステーション内の探索プラットホームに移動して、端末から行き先を指示してやらないと出発しないよ。
694: 2018/12/26(水) 17:29:38.11
>>692
2度送信しちゃった。ゴメン。
689のコメントの通り、右クリックで探索ドック入りを指示してから、探査プラットホームの端末へ出向いて、端末から行き先の指示を出す、ということです。
2度送信しちゃった。ゴメン。
689のコメントの通り、右クリックで探索ドック入りを指示してから、探査プラットホームの端末へ出向いて、端末から行き先の指示を出す、ということです。
729: 2018/12/27(木) 00:38:17.48
>>694
知らなかった、何のための分類か分からず放置してたので試してまます!
なにがデッキルのかな・・・
知らなかった、何のための分類か分からず放置してたので試してまます!
なにがデッキルのかな・・・
686: 2018/12/26(水) 16:41:59.23
大丈夫、オスプレイセンチネルに慣れてしまえば大抵の船は速すぎるように感じるようになる
693: 2018/12/26(水) 17:28:13.38
IDが見事にX4
695: 2018/12/26(水) 17:30:26.61
>>693
気が付かなかった。こういうのはいいねぇ。
気が付かなかった。こういうのはいいねぇ。
696: 2018/12/26(水) 17:42:26.92
697: 2018/12/26(水) 17:59:13.46
うーん、右クリックメニューにはそれらしい選択肢がないなあ…
ドッキングさせると、普通のドックに着陸はできるんだけど、
探索プラットフォームにはドッキングできないんだよね
これは建て直し案件かなw
ドッキングさせると、普通のドックに着陸はできるんだけど、
探索プラットフォームにはドッキングできないんだよね
これは建て直し案件かなw
698: 2018/12/26(水) 18:29:49.87
>>697
船を「左」クリックで選ぶ(船がどこにいるかは問題なかったと思う)
次に、探査ドックのあるステーションを「右」クリックするとコンテキストメニュー中段ちょっと下ぐらいに「探査」が出てこないかな?
探査だったか探索だったか、うろ覚え。
船を「左」クリックで選ぶ(船がどこにいるかは問題なかったと思う)
次に、探査ドックのあるステーションを「右」クリックするとコンテキストメニュー中段ちょっと下ぐらいに「探査」が出てこないかな?
探査だったか探索だったか、うろ覚え。
699: 2018/12/26(水) 18:37:11.34
>>698
一度消して建て直したらメニューでた!
ありがとね
管理センターと同じで、建てる順番のフラグ管理が甘いのかも
まあβって書いてあるし仕方ないね
一度消して建て直したらメニューでた!
ありがとね
管理センターと同じで、建てる順番のフラグ管理が甘いのかも
まあβって書いてあるし仕方ないね
700: 2018/12/26(水) 18:39:34.16
大型艦から小型艦を発艦させようとすると、浮かんだ直後に即着艦して何にもしてくれないんだけど何でだろう・・・
一旦行動キャンセルして再行動させると動いてくれるんだけど、どうにかならないのかな
一旦行動キャンセルして再行動させると動いてくれるんだけど、どうにかならないのかな
701: 2018/12/26(水) 18:51:44.89
マップを眺めてたらレーザータワーを牽引して移動してるHOPの戦闘機が写ってた
702: 2018/12/26(水) 19:00:55.58
NPCのレーザータワーは自走したり高速乗ったりすごいことにたまになってる
703: 2018/12/26(水) 19:04:53.13
レーザータワーを所有してる敵船をマップで倒すと
灰色になる間際にレーザータワーを牽引しながらぶっ飛んで行く
理由は不明
灰色になる間際にレーザータワーを牽引しながらぶっ飛んで行く
理由は不明
704: 2018/12/26(水) 19:08:58.63
ベンチャーけっこう阿鼻叫喚だね
(フル装備のネメシスぶっ壊された報告の多いこと)
予定していたよりもちょっと危険なものになっているって言ってるけど
これは予想以上に自分のところにやってきたベンチャー船を
撃墜したプレイヤーが多かったってことなのかな・・・
(フル装備のネメシスぶっ壊された報告の多いこと)
予定していたよりもちょっと危険なものになっているって言ってるけど
これは予想以上に自分のところにやってきたベンチャー船を
撃墜したプレイヤーが多かったってことなのかな・・・
705: 2018/12/26(水) 19:13:53.12
ベンチャーはよく来るけどどう接すればいいんだろう
706: 2018/12/26(水) 19:29:16.86
なぜか船員1人海兵0で固定っぽいので全部鹵獲しろ
707: 2018/12/26(水) 19:58:40.39
新鮮な肉だ!
708: 2018/12/26(水) 20:31:40.70
ステーションの内部格納庫内の船が取り出せない。助けて...
710: 2018/12/26(水) 20:53:19.18
>>708 マップ開いてから該当の船を選んで現在の位置にドッキングを選ぶと乗り込める状態になる
801: 2018/12/28(金) 18:19:25.78
>>709 >>710
遅くなったけどお陰様でドッキングかいじょできました。輸送船と満載した高度エレクトロニクス部品無駄にならずに済みました。本当ありがとう!!!
遅くなったけどお陰様でドッキングかいじょできました。輸送船と満載した高度エレクトロニクス部品無駄にならずに済みました。本当ありがとう!!!
732: 2018/12/27(木) 05:39:42.13
>>708 と同じ状況だけどステーションじゃなくて自分の船の内部格納庫に収納された船を出すのがめんどくさい
オスプレイとかゴーゴン乗ってるとすぐに防衛ドローン出撃>発艦のために内部格納庫収納の流れになる
ステーションと違ってXですぐに呼び出せないから地味に手間がかかる
(でも艦載機好きなので防衛ドローンは手放せない;)
ベンチャーはよくあるオンラインゲーみたいに送り出した時点で結果が判定される、じゃなくて
送り出した先で実際にどうなっているかまで見てくれていたら面白そうだ
あまりいい船だと挑戦的なプレイヤーに目を付けられるし、逆にしょぼいとゼノンやカーにやられちゃう感じ
とても運がいいと送り出した先のプレイヤーがゲームを終了する直前で何の抵抗もなく8時間生き延びたりできたりして
オスプレイとかゴーゴン乗ってるとすぐに防衛ドローン出撃>発艦のために内部格納庫収納の流れになる
ステーションと違ってXですぐに呼び出せないから地味に手間がかかる
(でも艦載機好きなので防衛ドローンは手放せない;)
ベンチャーはよくあるオンラインゲーみたいに送り出した時点で結果が判定される、じゃなくて
送り出した先で実際にどうなっているかまで見てくれていたら面白そうだ
あまりいい船だと挑戦的なプレイヤーに目を付けられるし、逆にしょぼいとゼノンやカーにやられちゃう感じ
とても運がいいと送り出した先のプレイヤーがゲームを終了する直前で何の抵抗もなく8時間生き延びたりできたりして
709: 2018/12/26(水) 20:51:09.73
ドッキングインタラクションのメニューから艦船に移動で乗り込める
711: 2018/12/26(水) 21:12:42.92
探索って船の性能と成功確率関係ないのかな?
ネメシスで2回連続で失敗して紛失したのにペガサスで成功とか・・・
完全な運かな?
ネメシスで2回連続で失敗して紛失したのにペガサスで成功とか・・・
完全な運かな?
712: 2018/12/26(水) 21:38:38.31
画面の向こうのお前らがほくそ笑みながら俺の探索船を撃沈してると思うと腹が立つぜ……
次回作完全オンラインのオープンワールドとか絶対にやめてくれよ
次回作完全オンラインのオープンワールドとか絶対にやめてくれよ
713: 2018/12/26(水) 21:39:32.96
5日前から始めたX3AP
・輸送船購入まで出来てstトレード開始
・攻略サイトを見てるとESTの説明と自分の画面が食い違うことに気付く
・ボーナスパックに含まれてるはずのESTとCAGがコマンドコンソールにない。
・うち、CAGは、インターフェイスの項目にはあるが、ESTは完全にない。
・コモディティなんちゃらとかモスキートミサイル等は適用されてる。
・貿易コマンドMK3のユニバーストレードも、開始しようとすると本拠地が指定できない。(選択肢がでてこない)
かなり萎えた。
steam上だからと安心してたんだけど、騙された。
対処法分かる方いたら教えてもらえると助かります。
・輸送船購入まで出来てstトレード開始
・攻略サイトを見てるとESTの説明と自分の画面が食い違うことに気付く
・ボーナスパックに含まれてるはずのESTとCAGがコマンドコンソールにない。
・うち、CAGは、インターフェイスの項目にはあるが、ESTは完全にない。
・コモディティなんちゃらとかモスキートミサイル等は適用されてる。
・貿易コマンドMK3のユニバーストレードも、開始しようとすると本拠地が指定できない。(選択肢がでてこない)
かなり萎えた。
steam上だからと安心してたんだけど、騙された。
対処法分かる方いたら教えてもらえると助かります。
726: 2018/12/26(水) 23:10:27.25
>>713
ESTはBonuspackのMODじゃないと思うけど。
ESTはBonuspackのMODじゃないと思うけど。
727: 2018/12/27(木) 00:14:08.90
>>726
まじだった。
完全に勘違いしてた。
まじだった。
完全に勘違いしてた。
742: 2018/12/27(木) 12:51:57.71
>>727
Bonus pack 入れてるなら
SEWNの使い方も覚えておけば交易船の被害が減らせるぞ
Bonus pack 入れてるなら
SEWNの使い方も覚えておけば交易船の被害が減らせるぞ
714: 2018/12/26(水) 21:39:34.14
うちは余ってたクーリエ送ってみたけど無事に帰ってきたよ
ネメシスが失敗するのは、ネメシスだとよし戦ってやろうと思う人が多くて、
ペガサスなんて撃墜しても面白くないってことでスルーされてるんじゃないかなw
ネメシスが失敗するのは、ネメシスだとよし戦ってやろうと思う人が多くて、
ペガサスなんて撃墜しても面白くないってことでスルーされてるんじゃないかなw
715: 2018/12/26(水) 21:42:50.25
まじかよ・・・ネメシスミサイルフル装備送りつけてやる!
716: 2018/12/26(水) 21:47:48.88
頼む!クーリエに次元転送装置のせて送ってくれ
717: 2018/12/26(水) 21:53:48.92
探索はゲーム内の時間じゃなくて現実の時間を参照してるんだね
8時間とか掛かるミッションは寝る前に送り出しておけってことか
つぎはエクリプスでも送ってみるかな
ネメシスだと撃沈されそうだしw
8時間とか掛かるミッションは寝る前に送り出しておけってことか
つぎはエクリプスでも送ってみるかな
ネメシスだと撃沈されそうだしw
718: 2018/12/26(水) 21:55:07.53
空気の読めないX3くん嫌い
ブログにでも書いてろって感じ
ブログにでも書いてろって感じ
719: 2018/12/26(水) 21:56:02.43
訪問者撃墜すると安定して改造パーツ手に入るんだよなあ
722: 2018/12/26(水) 22:08:19.28
>>719
はえ~・・・
はえ~・・・
725: 2018/12/26(水) 22:44:45.14
>>719
おいやめろw
探索が益々カオスになるw
おいやめろw
探索が益々カオスになるw
720: 2018/12/26(水) 22:01:11.09
あんまり本気装備で探索に出すと撃墜されたときに泣けるから
適当な装備で送り出したほうがよさそうやなw
どっちにしても単騎の訪問者より、複数で取り囲めるホスト側のほうが絶対有利だし
あっこいつ本気装備のネメシスやんけw撃沈したろwみたいになるのは目に見えてる
適当な装備で送り出したほうがよさそうやなw
どっちにしても単騎の訪問者より、複数で取り囲めるホスト側のほうが絶対有利だし
あっこいつ本気装備のネメシスやんけw撃沈したろwみたいになるのは目に見えてる
721: 2018/12/26(水) 22:02:16.27
誘導ミサイル満載にして一矢報いたい
724: 2018/12/26(水) 22:32:34.24
俺の宇宙に来てる訪問者はゼノンセクターに特攻して消滅するのが多い
輸送船なのに無茶しやがって・・・
輸送船なのに無茶しやがって・・・
728: 2018/12/27(木) 00:33:52.19
ステーション破壊した後、建築ドックだけ残るんだけど、これ消す方法とか無いのかな?
永遠と攻撃しても破壊できんし、近く通った味方の護衛がそいつ攻撃し始めてどうにもならん。
永遠と攻撃しても破壊できんし、近く通った味方の護衛がそいつ攻撃し始めてどうにもならん。
730: 2018/12/27(木) 00:47:48.62
>>728
わざわざそれ破壊できるようにするMODでてる
つまりバニラじゃ無理
ステーション放棄とかも含めてそのうち公式でできるようにしてほしいなー
わざわざそれ破壊できるようにするMODでてる
つまりバニラじゃ無理
ステーション放棄とかも含めてそのうち公式でできるようにしてほしいなー
731: 2018/12/27(木) 02:46:00.28
ステーションの職員が圧倒的に偏ってしまうのは何が原因かな?
気分的に気持ち悪くてムズムズする
気分的に気持ち悪くてムズムズする
736: 2018/12/27(木) 08:25:46.41
>>731
ステーション職員の種族は作った居住区によるんじゃないかな
ステーション職員の種族は作った居住区によるんじゃないかな
733: 2018/12/27(木) 05:41:34.80
俺の魔改造したオスプレイも
探索で沈められた
戦速300の快速くんやで
探索で沈められた
戦速300の快速くんやで
734: 2018/12/27(木) 05:53:41.57
>>733
すげえ、魔改造でそこまでいくのか・・・
船自体はすごく使いやすい形(埋もれたリークが回収しやすい)してるから速度の欠点さえ消えれば
とてもいい船だよね
すげえ、魔改造でそこまでいくのか・・・
船自体はすごく使いやすい形(埋もれたリークが回収しやすい)してるから速度の欠点さえ消えれば
とてもいい船だよね
735: 2018/12/27(木) 07:14:11.57
改造自体が微妙に乱数だからアレだけど
抗力(シャーシ)と前後推進(エンジン)を
機体数限定の35%の改造を行えば
達成できる数字だよ
ただ
実際に操縦すると慣性キツイところあるけどね
今は無改造ケルちゃんを探索に出しています
抗力(シャーシ)と前後推進(エンジン)を
機体数限定の35%の改造を行えば
達成できる数字だよ
ただ
実際に操縦すると慣性キツイところあるけどね
今は無改造ケルちゃんを探索に出しています
737: 2018/12/27(木) 10:33:15.03
改造ってどこでやるの???
ずーっと探してるけどわからん
ずーっと探してるけどわからん
738: 2018/12/27(木) 10:52:01.94
>>737
船を売ってるステーションに着艦して
船を売ってるひとがいる場合(JTT)に移動し、
ワークベンチを使うか船売りNPCに話す。
船を売ってるステーションに着艦して
船を売ってるひとがいる場合(JTT)に移動し、
ワークベンチを使うか船売りNPCに話す。
783: 2018/12/28(金) 13:19:41.06
>>737
横から失礼.
ありがとう.ずっと調べてたけどわかんなかったんだ.
横から失礼.
ありがとう.ずっと調べてたけどわかんなかったんだ.
739: 2018/12/27(木) 10:53:34.28
場合 じゃなくて 場所 だった。
740: 2018/12/27(木) 12:24:42.44
あおおおおお!送り出した船が帰ってこなかった…
これ送り出すより、迎え撃つほうがメリットあるんじゃね?
これ送り出すより、迎え撃つほうがメリットあるんじゃね?
741: 2018/12/27(木) 12:46:45.38
>>740 全く旨味のない最低装備の小型貨物船ならプレイヤーには襲われないと思う。ただしカークとゼノン
743: 2018/12/27(木) 12:56:11.21
>>741
小型貨物船だったんだけど、フル装備にしてたから沈められたのかな…
どっちにしても探索は危険だということは分かったw
小型貨物船だったんだけど、フル装備にしてたから沈められたのかな…
どっちにしても探索は危険だということは分かったw
744: 2018/12/27(木) 13:40:52.08
ぶっちゃけベンチャーは現状ペイント狙いだよね
それ以外のものは普通に手に入るし
そこに魅力を感じないなら無理に派遣する必要はないと思う
(MOD入れてる人なんかは店でペイント買えるし)
それ以外のものは普通に手に入るし
そこに魅力を感じないなら無理に派遣する必要はないと思う
(MOD入れてる人なんかは店でペイント買えるし)
745: 2018/12/27(木) 16:02:16.13
完全非武装のペガサスならゼノンもカークも相手にせずに
猛スピードで逃げ回り続けて無事ベンチャーから生還してくんねーかな
猛スピードで逃げ回り続けて無事ベンチャーから生還してくんねーかな
746: 2018/12/27(木) 16:13:02.24
撤退の挙動も、トラベルモードじゃなくブースト全快でランダムな方向に逃げてる印象。
ブーストで逃げた先に敵がいてシールドも無くあっけなく撃沈。
ブーストで逃げた先に敵がいてシールドも無くあっけなく撃沈。
751: 2018/12/27(木) 18:07:28.95
>>747
あーそれ、そのせいでマップが広がりすぎて困るw
あーそれ、そのせいでマップが広がりすぎて困るw
748: 2018/12/27(木) 17:06:56.39
ごめん、X4の基本中の基本みたいな事聞くんだけど
S.E.T.Aって一体何?作れたのは作れたけどこれを起動すると何が出来るの?
S.E.T.Aって一体何?作れたのは作れたけどこれを起動すると何が出来るの?
749: 2018/12/27(木) 17:07:30.61
>>748
早送り
早送り
750: 2018/12/27(木) 17:10:23.40
>>749
成程
早送りって事は追従設定にした友軍機遅いなと思ったらこれ起動して待ってればすぐ来てくれるのかな
ありがとう
成程
早送りって事は追従設定にした友軍機遅いなと思ったらこれ起動して待ってればすぐ来てくれるのかな
ありがとう
752: 2018/12/27(木) 18:22:43.23
SETAはクソデカステーションを設計して完成するまで起動してる
完成に20分かかるモジュールx100箇所とか待ってられないぜ
完成に20分かかるモジュールx100箇所とか待ってられないぜ
753: 2018/12/27(木) 19:58:59.79
100箇所を普通に待ったら33時間かかる計算か
確かに待ってなどいられないなw
確かに待ってなどいられないなw
754: 2018/12/27(木) 20:06:14.50
PCの能力が低いからSETA使うとカクついてまともに飛行できないわ
環状線と長距離ドライブを利用して遠距離移動するのが
今作の想定されたやり方なのかもしれないけど
環状線と長距離ドライブを利用して遠距離移動するのが
今作の想定されたやり方なのかもしれないけど
755: 2018/12/27(木) 20:12:28.69
756: 2018/12/27(木) 20:14:00.79
>>755
時間がたてば消えたような
すげー数
時間がたてば消えたような
すげー数
757: 2018/12/27(木) 21:04:04.19
船長のスキルが☆0から☆2までは簡単にあがるんだけど、そこから先ってちゃんと上がるの?
もう☆2になってから十時間ぐらい交易指示してるけど全く上がる気配がない
自動交易したいです
もう☆2になってから十時間ぐらい交易指示してるけど全く上がる気配がない
自動交易したいです
758: 2018/12/27(木) 21:05:26.18
スキルは謎が多いよな
成長しなくなったりするのが不具合なのか仕様なのかよく分からん
成長しなくなったりするのが不具合なのか仕様なのかよく分からん
759: 2018/12/27(木) 21:11:22.18
スキルレベルは指数関数的に必要経験値が増えていくんだろうか
1000時間とか遊ぶゲームだから多少上がりにくくても・・・とは思うけど
全く上がる気配がないのはきついな
1000時間とか遊ぶゲームだから多少上がりにくくても・・・とは思うけど
全く上がる気配がないのはきついな
760: 2018/12/27(木) 21:53:55.92
船長はスキルガチャしないと心が折れる
多少リセマラしても、育成するよりはらくだからな…
多少リセマラしても、育成するよりはらくだからな…
761: 2018/12/27(木) 21:55:18.59
機雷のマップ反応消えるのマジ勘弁してくれ(2敗)
762: 2018/12/27(木) 22:18:00.98
大型輸送船で海賊に積荷を渡さず関係悪化しない運用って可能?
返り討ちにしても大丈夫なのかな
返り討ちにしても大丈夫なのかな
765: 2018/12/27(木) 23:04:53.83
>>762
輸送船10機ほど基本対応を逃走にして24時間放置してるけど、とくに関係悪化してないかな
>>763
ミッションによっては誘導線はでないものもあるけども、それとは違うのかな
輸送船10機ほど基本対応を逃走にして24時間放置してるけど、とくに関係悪化してないかな
>>763
ミッションによっては誘導線はでないものもあるけども、それとは違うのかな
766: 2018/12/27(木) 23:14:05.51
>>764
やっぱりそれしかないか
何度かリスタートしてるけど、自動採掘とか自動交易始めたくらいからバグりだす
>>765
近場のミッションから消化しようとマップ上で確認しても、どのミッションも表示されなくなって不便
一人称視点のマーカーは表示されるからなんとかなるけど
やっぱりそれしかないか
何度かリスタートしてるけど、自動採掘とか自動交易始めたくらいからバグりだす
>>765
近場のミッションから消化しようとマップ上で確認しても、どのミッションも表示されなくなって不便
一人称視点のマーカーは表示されるからなんとかなるけど
768: 2018/12/27(木) 23:29:17.64
>>765
いままで中型船はそれでやってたんだけど
ヘワの双子IVで緑鱗の隣にステーション作りはじめてて…w
足回り強化して逃げ切れるか試してみるよ、ありがとう
いままで中型船はそれでやってたんだけど
ヘワの双子IVで緑鱗の隣にステーション作りはじめてて…w
足回り強化して逃げ切れるか試してみるよ、ありがとう
763: 2018/12/27(木) 22:59:17.63
ミッションアクティブにした時にマップ上に出る、黄色の線のマーカーが表示されなくなった
おま環かな?
おま環かな?
764: 2018/12/27(木) 23:02:56.76
>>763
まれによくある
セーブ&ロードで戻ったはず
まれによくある
セーブ&ロードで戻ったはず
770: 2018/12/27(木) 23:51:44.75
船員の配置の仕方は分かったけど、船員を他の船に移す方法が全く分からない…
タクシーミッション受注したら「お前が乗ってる船満員だから乗れねえよ」って言われたので
ドックにもう一つ船を呼んで船員を移そうと思ったんだけど…
元々船員設定で乗せた人材をどうしたら別の船に再配置出来るんだ
解雇のメニューも出てこないしどうか教えて欲しい
タクシーミッション受注したら「お前が乗ってる船満員だから乗れねえよ」って言われたので
ドックにもう一つ船を呼んで船員を移そうと思ったんだけど…
元々船員設定で乗せた人材をどうしたら別の船に再配置出来るんだ
解雇のメニューも出てこないしどうか教えて欲しい
771: 2018/12/28(金) 00:04:26.91
>>770
船の情報から船員の情報も見られるから、そこから船員の名前を右クリックで
「通信する」みたいなのが出てくるはず。あとは分かると思う
船の情報から船員の情報も見られるから、そこから船員の名前を右クリックで
「通信する」みたいなのが出てくるはず。あとは分かると思う
772: 2018/12/28(金) 00:32:26.63
船長のスキルのリセマラは何が成功なんですかね
操縦4士気3の船長はどうでしょう?
操縦4士気3の船長はどうでしょう?
773: 2018/12/28(金) 01:58:00.69
それだけあればレア度SRかSSRはあるんじゃないか。R止まりって事はない
774: 2018/12/28(金) 03:15:42.01
やっとアルゴンプライムの駐車スペース占拠してた船が売れた。
拿捕して主張して直ぐ売れるのだろうか・・・・。
拿捕して主張して直ぐ売れるのだろうか・・・・。
775: 2018/12/28(金) 06:48:15.76
日本語化がほぼ終わったと聞いて買ってみたけど、中華フォントじゃん…まだベータだからか?
フォント変更MODとか簡単にできないもんかなこれ
フォント変更MODとか簡単にできないもんかなこれ
776: 2018/12/28(金) 06:57:12.59
中華フォントに関してはゲームに限らずIT全般にわたる問題なので・・・
日中韓で使われてる漢字は似てるの全部まとめていいだろ
っていう白人様の浅知恵からくる負の遺産
日中韓で使われてる漢字は似てるの全部まとめていいだろ
っていう白人様の浅知恵からくる負の遺産
777: 2018/12/28(金) 08:27:27.88
船員のスキルによって何ができるのかいまだにわからん
操作技術なら目安があるけど他はほんと謎
操作技術なら目安があるけど他はほんと謎
781: 2018/12/28(金) 12:43:58.87
>>777
士気とかなんなんだろうねぇ
士気とかなんなんだろうねぇ
778: 2018/12/28(金) 09:35:53.13
ミッションじゃない方のLockbox只今まで全敗中…開けにくすぎる
779: 2018/12/28(金) 11:04:26.38
ステーションに直接テレポート出来なくなったのか
地味に不便
地味に不便
780: 2018/12/28(金) 12:03:18.10
評判上がればできる たしか25から
814: 2018/12/28(金) 23:08:54.73
>>780
私もできるところとできないところがあって(特定のタイミングからできなくなって)迷ってたけど、これが原因と知れてすごく助かった。
マジ感謝。
私もできるところとできないところがあって(特定のタイミングからできなくなって)迷ってたけど、これが原因と知れてすごく助かった。
マジ感謝。
782: 2018/12/28(金) 13:17:22.84
中華フォントの何がダメなの?
全く問題ないんだけど
全く問題ないんだけど
784: 2018/12/28(金) 13:32:01.32
小型並の速度で中型の火力・射程・耐久のネメシスが万能で便利すぎるな
NPCにオートパイロットさせる時にペガサスと違って船長と密着しなくていいのも大きい
NPCにオートパイロットさせる時にペガサスと違って船長と密着しなくていいのも大きい
785: 2018/12/28(金) 13:57:07.02
やっばりパラニド最高やな
船の内装もいいし隙がない
船の内装もいいし隙がない
786: 2018/12/28(金) 13:58:48.81
テラディの内装結構好きなんだがいかんせん大型以上きのこしかいないのはね。グラ差し替えはよ
787: 2018/12/28(金) 14:08:25.15
シャーシとかの改造用部品は一体どこにあるんですか?
作業台だったかで宇宙服とかSETAは作れたんですが武器の改造とかって何かほかの方法があるんですか?
作業台だったかで宇宙服とかSETAは作れたんですが武器の改造とかって何かほかの方法があるんですか?
789: 2018/12/28(金) 14:29:16.91
>>787
改造は造船所のJTTのお店とかに専用の作業台がある
メインプロットで研究ができるようになっているのと、戦闘ドロップの改造部品を持っているのが条件
あと、一部の高級改造は施せる機体数が制限されている
改造は造船所のJTTのお店とかに専用の作業台がある
メインプロットで研究ができるようになっているのと、戦闘ドロップの改造部品を持っているのが条件
あと、一部の高級改造は施せる機体数が制限されている
788: 2018/12/28(金) 14:22:45.40
メインプロットを進めないと解放されない要素です
790: 2018/12/28(金) 14:47:33.02
日本語入力は変換確定まで見えないし、コピペもできないから辛い
791: 2018/12/28(金) 14:50:36.00
改造はまあわからんよな
100時間くらいだけど上のレス見るまで知らんかったw
100時間くらいだけど上のレス見るまで知らんかったw
793: 2018/12/28(金) 15:43:39.82
ボロンのHQが貰えるミッションでHQ取得後に研究できるようになるんだけど
HQ貰ったときに研究できる旨のメッセージを見逃して
1週間以上研究できるようになってるの全然気づかなかった
HQ貰ったときに研究できる旨のメッセージを見逃して
1週間以上研究できるようになってるの全然気づかなかった
794: 2018/12/28(金) 17:00:12.02
建築船の雇用ってどうすればいいんだろう?
自分のステーションの最初のドッグを建設するときはなぜかできたけどそのあとができない....
自分のステーションの最初のドッグを建設するときはなぜかできたけどそのあとができない....
795: 2018/12/28(金) 17:06:39.90
>>794
どこから説明すればいいのかわからんけど
ステーション設計画面で雇うって項目あるから探してみ
どこから説明すればいいのかわからんけど
ステーション設計画面で雇うって項目あるから探してみ
800: 2018/12/28(金) 18:18:07.16
>>795
すみません、解決しました
建築船の割り当てまたは雇用という項目からだとなぜかできないんですよね....
何を建設するか決まった状態で建築船を探し、Fキー押して雇用できました。
すみません、解決しました
建築船の割り当てまたは雇用という項目からだとなぜかできないんですよね....
何を建設するか決まった状態で建築船を探し、Fキー押して雇用できました。
796: 2018/12/28(金) 18:00:57.99
これ買おうと思うんだけど
X3はやっておいた方が良いの?
X3はやっておいた方が良いの?
797: 2018/12/28(金) 18:08:57.50
>>796
世界観しっかり知りたいなら、そして時間があるなら(重要)X3も遊んでたほうがいいかもね
世界観しっかり知りたいなら、そして時間があるなら(重要)X3も遊んでたほうがいいかもね
799: 2018/12/28(金) 18:15:37.91
>>797
ありがと~
さっそくX3買ってみた!
ありがと~
さっそくX3買ってみた!
840: 2018/12/29(土) 19:20:09.93
>>797
X3だけでも数百時間かかるのに。ひどいやつだ
X3だけでも数百時間かかるのに。ひどいやつだ
841: 2018/12/29(土) 19:23:50.59
>>840
え?そんなにかかるんだw
買ったのStellaris: Starter Packだから短いと思ったんだけど...
え?そんなにかかるんだw
買ったのStellaris: Starter Packだから短いと思ったんだけど...
798: 2018/12/28(金) 18:09:40.92
自ステーション用に採掘船に鉱石集めさせてるんだけど、自動採掘にしてると他ステーションに売ってしまう
自ステーションに届けさせるには手動しかないのかな
自ステーションに届けさせるには手動しかないのかな
802: 2018/12/28(金) 18:24:33.69
>>798
自分のステーションに配属させてる?
ステーションに配属した艦船の行動まだそこまで見てないけど、
ほかのステーションに売りに行く事あるんだ?
自分のステーションに配属させてる?
ステーションに配属した艦船の行動まだそこまで見てないけど、
ほかのステーションに売りに行く事あるんだ?
803: 2018/12/28(金) 18:26:48.13
>>798
自分の採掘船を選択
自分のステーションを右クリック
メニューにある採掘を選択
これで専属採掘船になってくれる
自分の採掘船を選択
自分のステーションを右クリック
メニューにある採掘を選択
これで専属採掘船になってくれる
809: 2018/12/28(金) 18:56:23.17
>>803
ありがとう そのやり方が分からず色々いじってた
ありがとう そのやり方が分からず色々いじってた
804: 2018/12/28(金) 18:33:05.01
今作みんな鹵獲してる?っていうかできる?
できるなら黄色い船をどんどん鹵獲していきたいんだが…
できるなら黄色い船をどんどん鹵獲していきたいんだが…
805: 2018/12/28(金) 18:44:05.72
>>804
出来るよ!HOPと一時期戦争しててオデュッセウス8隻強奪したw
あとSCAもたまにベヒーモス居るから見つけ次第強奪してるw
黄色い船?ってあったっけ?
出来るよ!HOPと一時期戦争しててオデュッセウス8隻強奪したw
あとSCAもたまにベヒーモス居るから見つけ次第強奪してるw
黄色い船?ってあったっけ?
806: 2018/12/28(金) 18:46:35.58
鹵獲要素はあるけど船を捨てる確率ではだいぶ低い
捨てる確率に船員の士気スキルが影響するらしい
バグでこの士気が下がりにくいらしいが直ったんかな
捨てる確率に船員の士気スキルが影響するらしい
バグでこの士気が下がりにくいらしいが直ったんかな
807: 2018/12/28(金) 18:47:05.47
ステーションで立てた設備を移動や撤去したときの建築資材はどうなるんだろ?
還元されたりするのかな
還元されたりするのかな
808: 2018/12/28(金) 18:51:54.57
>>807
されるはず
必要素材数がマイナス表示になったきがする
100%還元かは忘れた
されるはず
必要素材数がマイナス表示になったきがする
100%還元かは忘れた
816: 2018/12/28(金) 23:16:31.45
>>807
還元されてると思う。
居住区小を、削除して大を収容人数的に倍にしたけど、経費が特に増えなかったので。
割合までは確認できていないです。
還元されてると思う。
居住区小を、削除して大を収容人数的に倍にしたけど、経費が特に増えなかったので。
割合までは確認できていないです。
810: 2018/12/28(金) 19:01:18.73
ステーションのドックの位置って、NPC操作の船はいったん中央に集まるから、船が来る方向の中央より少し逆に置けばスムーズに行く事に気付いて、
今まで建てたステーション徐々に改装中だわw
PHQだけはどうにもならんけどw
あと、小型ドックの上部に大型ドック付けて、見上げたら大型船の着発艦が見えるように配置したりしてる。
今まで建てたステーション徐々に改装中だわw
PHQだけはどうにもならんけどw
あと、小型ドックの上部に大型ドック付けて、見上げたら大型船の着発艦が見えるように配置したりしてる。
811: 2018/12/28(金) 19:30:33.04
みんなキーボードのコントロール設定はどんな感じ?ʕ•ٹ•ʔ
812: 2018/12/28(金) 20:31:20.20
>>811
そのうち変えようと思いつつ、デフォのままw
操作慣れちゃって今更変えるのも混乱しそうで・・・
そのうち変えようと思いつつ、デフォのままw
操作慣れちゃって今更変えるのも混乱しそうで・・・
815: 2018/12/28(金) 23:14:49.79
>>811
初期設定です。
変えると便利になるかどうか、よりも、すべてのショートカット設定が理解できていない可能性が・・・
いまだに、すべての操作を知っているかどうかがわからないorz
初期設定です。
変えると便利になるかどうか、よりも、すべてのショートカット設定が理解できていない可能性が・・・
いまだに、すべての操作を知っているかどうかがわからないorz
813: 2018/12/28(金) 22:15:20.76
売った船って視界から消えると一瞬で爆散するんだな・・・
NPC同士の戦争の火種にできると思ったけど対策されてたぜ
NPC同士の戦争の火種にできると思ったけど対策されてたぜ
817: 2018/12/29(土) 00:39:22.17
スキャンアレイ工場とその関連工場一式作ったけど、
スキャンアレイすぐ飽和してシリコンウェハのほうが売れる始末
船体とか建築材のほうが良かったかな 自分でも使うし・・・
スキャンアレイすぐ飽和してシリコンウェハのほうが売れる始末
船体とか建築材のほうが良かったかな 自分でも使うし・・・
818: 2018/12/29(土) 02:54:11.09
麻薬カルテルの仕事がクリアできない不具合のせいでSCAと仲良くなれない
年明けのパッチに期待してHAT懐柔しておこう
年明けのパッチに期待してHAT懐柔しておこう
819: 2018/12/29(土) 04:17:40.17
X4の小惑星は無限popなのかな?
無限popしないなら鉱石とかシリコンとか採掘でどんどん壊してると
そのうち尽きそうだけど
無限popしないなら鉱石とかシリコンとか採掘でどんどん壊してると
そのうち尽きそうだけど
821: 2018/12/29(土) 09:41:16.07
>>819
仮に有限だったとして多分1000時間採掘全力でやっても数セクターも枯渇できないと思うぞw
仮に有限だったとして多分1000時間採掘全力でやっても数セクターも枯渇できないと思うぞw
820: 2018/12/29(土) 09:28:08.84
x4に慣れてきたらやる事の全容がちゃんと見えてきて今凄く楽しくなってきた
輸送船買うお金貯めなきゃ…
輸送船買うお金貯めなきゃ…
822: 2018/12/29(土) 09:43:42.72
セクターの外側にも小惑星あるからなぁ・・・
823: 2018/12/29(土) 12:16:40.19
せっかくオデュッセウス拾ったのに基地に持ち帰る途中で破壊されてしもうた。
もったいね。
もったいね。
825: 2018/12/29(土) 13:13:41.57
パラニド用のソファも実装はよ
826: 2018/12/29(土) 13:53:01.73
X-Rebirthはおやつ食べる感覚でRanahasとかTiturelとかの貨物船を海賊からパクれたんだけど、今回中々難しいよね……
反社会派閥から略奪するの好きだったんだけどな
反社会派閥から略奪するの好きだったんだけどな
827: 2018/12/29(土) 15:03:41.53
>>826
XRはスカンクが優秀だったからねぇ。
ティチュレルは結構好きだったなー、輸送艦にしては武装もしっかりしてたし。
X4でもネメシスとかだったら結構略奪しやすいよ!
海賊ベヒモスくらいならサクッといける。
XRはスカンクが優秀だったからねぇ。
ティチュレルは結構好きだったなー、輸送艦にしては武装もしっかりしてたし。
X4でもネメシスとかだったら結構略奪しやすいよ!
海賊ベヒモスくらいならサクッといける。
830: 2018/12/29(土) 15:46:58.42
>>827
スカンクもそうだけど、あのどこからともかく現れる40機以上の突入ポッドとかも便利だった
今作は船に乗せられる人数が限られてるから、数の暴力が使えないんだよね
でもネメシス(というかMサイズ戦闘船?)でベヒモスを盗めるとは思わなかった。今度挑戦してみる
スカンクもそうだけど、あのどこからともかく現れる40機以上の突入ポッドとかも便利だった
今作は船に乗せられる人数が限られてるから、数の暴力が使えないんだよね
でもネメシス(というかMサイズ戦闘船?)でベヒモスを盗めるとは思わなかった。今度挑戦してみる
838: 2018/12/29(土) 18:10:28.94
>>834
今作そんななんだ!
徐々に逃げ出すって何か面白いなw
ありがとう早速やってみる
今作そんななんだ!
徐々に逃げ出すって何か面白いなw
ありがとう早速やってみる
828: 2018/12/29(土) 15:10:47.33
パラニド人って立ったまま寝てそう
829: 2018/12/29(土) 15:29:12.38
自分がステーションに居るとき、着艦した船が全部指示待ちになるの何とかならないかな・・・
831: 2018/12/29(土) 15:53:49.25
アノマリーに突入するボロンのミッションでゼノンセクターに飛ばされたわ
こんなこともあるんだな
こんなこともあるんだな
832: 2018/12/29(土) 16:02:31.50
>>831
こっちはgrand excange Iだったからみんなそこへ飛ばされるんだと思ってた
ゼノンセクターでHQは序盤なら運用がきつそう
こっちはgrand excange Iだったからみんなそこへ飛ばされるんだと思ってた
ゼノンセクターでHQは序盤なら運用がきつそう
833: 2018/12/29(土) 16:33:41.16
俺も崇高な取引Iだわ
836: 2018/12/29(土) 17:08:59.32
捕獲できる船ってランダムなんかな?
船長が命欲しさに逃げ出した時しか捕獲できない?
船長が命欲しさに逃げ出した時しか捕獲できない?
837: 2018/12/29(土) 17:15:36.73
>>836
小中船だと船長が逃げ出さなきゃ捕獲出来無いからランダムだと思う。
大きい船は海兵隊送り込んで占拠すれば自分の物に出来るから、ボーディング成功すれば確実に捕獲できる。
小中船だと船長が逃げ出さなきゃ捕獲出来無いからランダムだと思う。
大きい船は海兵隊送り込んで占拠すれば自分の物に出来るから、ボーディング成功すれば確実に捕獲できる。
839: 2018/12/29(土) 18:11:04.38
>>837
ゼノンとカハークの小型船は捕獲できないのか…残念
カハークの三角形の小型船乗りたかった
ゼノンとカハークの小型船は捕獲できないのか…残念
カハークの三角形の小型船乗りたかった
842: 2018/12/29(土) 19:51:49.92
右下のインフォメーション枠が固まって消えないのはどうにかできない?
宇宙服で歩いてたら報酬の連絡がきて固まってしまって何故かセーブまでできない…
宇宙服で歩いてたら報酬の連絡がきて固まってしまって何故かセーブまでできない…
843: 2018/12/29(土) 20:18:33.40
X3とX4とStellaris全部か…
2500時間くらいかな?
2500時間くらいかな?
844: 2018/12/29(土) 20:22:37.20
stellarisから各種パラドゲーに派生したらそんなもんじゃすまんぞ…EU4にCK2にHOI4に…
845: 2018/12/29(土) 20:29:04.05
パラドゲーは一年にひとつにしとけ
やりすぎると心が灰になる
やりすぎると心が灰になる
846: 2018/12/29(土) 21:24:16.26
HOI4なんて1000時間超えプレイしてるけど、まだまだ手放せないゲームだわw
847: 2018/12/29(土) 21:36:22.57
CK>EU>Vic>HoI2だったかな、セーブデータコンバータがあったなぁw
848: 2018/12/29(土) 22:01:42.25
ってか操縦★5の船長なんて居るんだな、さっきたまたま見つけたから、速攻空母の船長に任命したわw
849: 2018/12/29(土) 22:04:19.27
メインフロットは技術研究できるところまでかな?
すごいステーションを手に入れても設計図がなくてあまり建設できない、、
すごいステーションを手に入れても設計図がなくてあまり建設できない、、
850: 2018/12/29(土) 22:15:31.31
x4で、A(NPC船長が乗ってる船)の物資をB(自分が乗ってる船)に移したいんだけど
交易コマンドを実行してみてもうんともすんとも…
どうすれば
交易コマンドを実行してみてもうんともすんとも…
どうすれば
851: 2018/12/29(土) 22:24:28.89
>>850
Aを左クリックの後にBを右クリック、ウェアを交換でできると思う
Aを左クリックの後にBを右クリック、ウェアを交換でできると思う
852: 2018/12/29(土) 22:38:17.35
>>851
それを試してみたんだけど、A側の情報タブでは実行中と出てるんだけど移ってくれないわ
B側はどう操作したらいい?待ってればいいのかな?
それを試してみたんだけど、A側の情報タブでは実行中と出てるんだけど移ってくれないわ
B側はどう操作したらいい?待ってればいいのかな?
853: 2018/12/29(土) 23:25:52.52
>>852
B側もNPCに操縦席譲って命令の合図まで待機を消せば出来た
プレイヤー操作している状態ではちょっと分からんかった申し訳ない
B側もNPCに操縦席譲って命令の合図まで待機を消せば出来た
プレイヤー操作している状態ではちょっと分からんかった申し訳ない
854: 2018/12/29(土) 23:32:02.59
>>853
あっ、そうか交換する時に譲ればいいのか
ありがとう
あっ、そうか交換する時に譲ればいいのか
ありがとう
855: 2018/12/30(日) 03:08:40.36
センチネルとヴァンガードではどちらがいいのだろうか?
856: 2018/12/30(日) 05:55:23.87
X4で弾切れてつんでるんですけど…
どこで補充できるんですかね
どこで補充できるんですかね
858: 2018/12/30(日) 07:32:38.32
>>856
造船所で船の修理・改造でもう一度積み直す
>>857
窓から外見ないようにカメラ動かしてマップとか開くとすり抜けるよ
あのステーションはみんな なぜか岩ある中心通ってからドッキングするからよくある
造船所で船の修理・改造でもう一度積み直す
>>857
窓から外見ないようにカメラ動かしてマップとか開くとすり抜けるよ
あのステーションはみんな なぜか岩ある中心通ってからドッキングするからよくある
857: 2018/12/30(日) 07:05:26.34
NPCにメインミッションのステーションにドッキング指示して同乗してたら
いつの間にか真ん中の岩の中に居て詰んでた
いつの間にか真ん中の岩の中に居て詰んでた
859: 2018/12/30(日) 07:35:35.17
ステーションにドローンが配置できないなぁ
各ドローン数設定で自動でドローン補充にチェックしてお金も置いてるんだけどどうすればいいんだろ
ドローンパーツでも買ってくればいいのかな
各ドローン数設定で自動でドローン補充にチェックしてお金も置いてるんだけどどうすればいいんだろ
ドローンパーツでも買ってくればいいのかな
861: 2018/12/30(日) 09:29:20.70
>>859
自動補充にチェックを入れただけで「補充したい(常駐させたい)ドローンの数」を設定していない可能性がある
自分はそれだった
自動補充にチェックを入れただけで「補充したい(常駐させたい)ドローンの数」を設定していない可能性がある
自分はそれだった
889: 2018/12/30(日) 18:07:45.69
>>861
ステーション概要 > ドローン > 各種の数設定だよね?
やってるんだけど補充してくれないなぁ
ステーション概要 > ドローン > 各種の数設定だよね?
やってるんだけど補充してくれないなぁ
860: 2018/12/30(日) 07:50:22.47
使わなくなった船の売却方法を教えて下さい
863: 2018/12/30(日) 10:09:55.47
>>860 調べろ。まぁ教えるけど。
売りたい船選択して艦船買える場所(どっちでもいい)を右クリックして艦船を売却を選べ
売りたい船選択して艦船買える場所(どっちでもいい)を右クリックして艦船を売却を選べ
862: 2018/12/30(日) 09:29:52.24
いやです!
864: 2018/12/30(日) 11:00:27.25
XはまるでXというジャンルのようで覚えることがたくさんあり
覚えた後は何でもできるのでしょうが、指標がなく
自分には合わなかった
いつかまたやりたくなる時を思い、返品はせずに眠らせておき
次インストール時は楽しめるようになっていればいいと思います
以上、どうしても吐きたいチラ裏でした
覚えた後は何でもできるのでしょうが、指標がなく
自分には合わなかった
いつかまたやりたくなる時を思い、返品はせずに眠らせておき
次インストール時は楽しめるようになっていればいいと思います
以上、どうしても吐きたいチラ裏でした
865: 2018/12/30(日) 11:15:52.52
建造船の価格1千万とか目が点になった
初めての貿易開始ですわ…いやその前に衛星をステーションの近くに置くんだっけか
初めての貿易開始ですわ…いやその前に衛星をステーションの近くに置くんだっけか
866: 2018/12/30(日) 11:27:17.46
建造船は無理に買わなくてもレンタルすればええんやで
大抵どっかをうろついてるし、雇えば50000で済む
大抵どっかをうろついてるし、雇えば50000で済む
868: 2018/12/30(日) 11:44:14.32
>>866
レンタルなんて出来たのか…
情報ありがとう、助かる
いやしかしまだ一向にx4のシステムの全容を把握できないな、色んな便利なシステムがありそうだし出来そうだけど…膨大なゲームだ
レンタルなんて出来たのか…
情報ありがとう、助かる
いやしかしまだ一向にx4のシステムの全容を把握できないな、色んな便利なシステムがありそうだし出来そうだけど…膨大なゲームだ
869: 2018/12/30(日) 11:45:44.74
>>868 チュートリアル全部やったか?ステーションの設置のチュートリアルでレンタルできることは説明されるぞ。やってないのなら一通りやってみることをおすすめする
867: 2018/12/30(日) 11:30:44.67
ベンチャー完了のお知らせうるさ過ぎて心臓止まるかと思った
870: 2018/12/30(日) 12:29:19.03
youtubeに外人がガイドの動画をあげてるから見てみるといいよ
英語分からなくても動画でみれば何やってるかわかりやすい
英語分からなくても動画でみれば何やってるかわかりやすい
871: 2018/12/30(日) 12:30:01.68
ED好きだったからx4買ってみようと思うんだけど
まだバグって多い感じ?
まだバグって多い感じ?
872: 2018/12/30(日) 12:56:28.65
初期と比べればマシだけど多いね
EDと比べるとストイックさはないから気楽に出来るよ
EDと比べるとストイックさはないから気楽に出来るよ
873: 2018/12/30(日) 13:34:14.29
TCやAPと比べてライト層向けな気がしないでもない
879: 2018/12/30(日) 15:02:38.42
>>873
ライト層向け(当社比)
ライト層向け(当社比)
874: 2018/12/30(日) 14:01:44.44
メニューの階層やボタンの位置とかどうでもいい所で覚える事が多いけど
ゲームの内容は単純だよね
ゲームの内容は単純だよね
875: 2018/12/30(日) 14:07:17.27
ベヒモス乗って期待して主砲発射したらピチュンピチュンって…
なんかもっとこう波動砲みたいの無いんですかね
なんかもっとこう波動砲みたいの無いんですかね
876: 2018/12/30(日) 14:22:10.83
>>875 わかる。パルスレーザーみたいなの悲しすぎるよな。宇宙戦艦ヤマトのショックカノンみたいな演出にはできなかったのか
885: 2018/12/30(日) 17:23:35.16
>>876
三連装の青白い奴がほしかとです。
三連装の青白い奴がほしかとです。
906: 2018/12/31(月) 12:21:35.25
>>875
ピチュンピチュンなのかぁ。Lサイズ戦闘船の主砲だしドゴオォン!(余韻付き)みたいなのだと思ってた
宇宙空間に砲声を求めるなって突っ込まれるだろうけど
ピチュンピチュンなのかぁ。Lサイズ戦闘船の主砲だしドゴオォン!(余韻付き)みたいなのだと思ってた
宇宙空間に砲声を求めるなって突っ込まれるだろうけど
932: 2019/01/01(火) 00:00:56.78
>>906
ビームに音を要求したら厳しいっす。
ボルトリピータならアベンジャーっぽくてもいいけど
ビームに音を要求したら厳しいっす。
ボルトリピータならアベンジャーっぽくてもいいけど
877: 2018/12/30(日) 14:30:58.12
施設名ズレが今のところ一番致命的なバグか
878: 2018/12/30(日) 14:57:34.72
個人的にはステーション破壊しても建築ドックだけ永遠残るのを何とかしてほしい。
テラディに戦争吹っかけて崇高な取引を占領したいんだが、今のままだとやる気にならない。
テラディに戦争吹っかけて崇高な取引を占領したいんだが、今のままだとやる気にならない。
880: 2018/12/30(日) 15:04:40.39
施設名ズレってのが気になるけどとりあえず買ってみる
さんく
さんく
881: 2018/12/30(日) 16:46:43.00
デジタルセミナーって何のためにあるんだ?
てっきり船員とかを育てるために使えるかと思ったんだけど
てっきり船員とかを育てるために使えるかと思ったんだけど
882: 2018/12/30(日) 16:52:24.84
>>881
用途はその通りだけど、まだ未実装っぽい。
1,5の時に未実装って書いてあった。
用途はその通りだけど、まだ未実装っぽい。
1,5の時に未実装って書いてあった。
883: 2018/12/30(日) 16:54:47.04
>>882
なるほど、ありがとう。
実装されるまで貯められるだけ貯めてみようかな...
なるほど、ありがとう。
実装されるまで貯められるだけ貯めてみようかな...
884: 2018/12/30(日) 16:56:10.86
最悪公益商が売ってるから仲良くなってテレポートしまくれば簡単に集まるから有用性が確認されたら集めるわ
886: 2018/12/30(日) 17:40:52.77
スマートミサイルと熱探知ミサイルと誘導ミサイルは何が違うんだろう?
887: 2018/12/30(日) 17:46:36.27
スマートミサイル・・直進
熱探知・・・スラスターがアクティブなら追尾
誘導ミサイル・・・ロックした物体を追尾
じゃないの?
熱探知・・・スラスターがアクティブなら追尾
誘導ミサイル・・・ロックした物体を追尾
じゃないの?
888: 2018/12/30(日) 18:07:15.54
それがスマートも熱探知も敵を追尾してるんだよね。
しかもチャフ炊かれてもそれを無視して追尾してる。
誘導ミサイルはロックしないと撃てないから、
レーザー誘導ってことならチャフを無視するのは分かるんだが・・・
しかも値段がそれほど変わらないからますます意味がわからん。
しかもチャフ炊かれてもそれを無視して追尾してる。
誘導ミサイルはロックしないと撃てないから、
レーザー誘導ってことならチャフを無視するのは分かるんだが・・・
しかも値段がそれほど変わらないからますます意味がわからん。
890: 2018/12/30(日) 18:08:38.95
日本語の解説サイト出来たら本気出す
やってみたけど意味わかんね
やってみたけど意味わかんね
891: 2018/12/30(日) 18:12:45.89
そりゃもう有人誘導よ
892: 2018/12/30(日) 18:13:38.55
スマートミサイルがただの無誘導ロケットだったらとんだ詐欺商品だな
894: 2018/12/30(日) 18:41:38.88
誘導かどうかはミサイルの種類じゃなくて、タレットとかランチャー武装で追尾を選ぶ事で決まるんじゃない?
895: 2018/12/30(日) 18:55:40.88
>>886-888
解析的な話するから注意
内部的には全部同じmissile_guided
誘導ミサイルだけlock time,range,angle,longrangescan minlevel等の制限がある
スマートと熱探知はパラメーターが違うだけで同じもの
個人的にはトルピードも微誘導するし避けれないタイミングで置くチャンス多いからトルピード以外はロマン
AIのヘッドオン好き直さないとカモだわ
解析的な話するから注意
内部的には全部同じmissile_guided
誘導ミサイルだけlock time,range,angle,longrangescan minlevel等の制限がある
スマートと熱探知はパラメーターが違うだけで同じもの
個人的にはトルピードも微誘導するし避けれないタイミングで置くチャンス多いからトルピード以外はロマン
AIのヘッドオン好き直さないとカモだわ
900: 2018/12/30(日) 20:24:07.24
>>895
解説thx
魚雷の威力で誘導ついてるのか
魚雷は無誘導もしくは対艦ぐらいにしか使えないと思ってたわ
解説thx
魚雷の威力で誘導ついてるのか
魚雷は無誘導もしくは対艦ぐらいにしか使えないと思ってたわ
896: 2018/12/30(日) 19:18:44.74
爆撃機で魚雷撃ちまくろうと思ったらミサイル搭載数すげー少ない
フリゲートとの差は一体なんなんだ
フリゲートとの差は一体なんなんだ
898: 2018/12/30(日) 19:54:12.61
>>896
どっちかというと雷撃機みたいな気がする・・・
戦闘機で魚雷数発撃てると強すぎるから中型にしてるんかね
それにしても大型や超大型は、見ただけで戦意喪失するような極太ビームや中型艦を飲み込むサイズのプラズマを撃ってほしい
kの尻に張り付いてピシピシやるだけで沈むのはちょっと
どっちかというと雷撃機みたいな気がする・・・
戦闘機で魚雷数発撃てると強すぎるから中型にしてるんかね
それにしても大型や超大型は、見ただけで戦意喪失するような極太ビームや中型艦を飲み込むサイズのプラズマを撃ってほしい
kの尻に張り付いてピシピシやるだけで沈むのはちょっと
897: 2018/12/30(日) 19:32:23.98
爆撃機という名前であるからにはミサイル系タレット積ませてほしかった
899: 2018/12/30(日) 20:16:15.24
どこぞのゲームのDDDのようなものが欲しくなるが
まあゲームデザイン的に無理があるな
まあゲームデザイン的に無理があるな
901: 2018/12/31(月) 00:52:23.55
パラ二ドと聖騎士団、艦船的に見てどっちがお得だろう
902: 2018/12/31(月) 03:31:04.69
建設依頼に5×Turretってなってるからタレット5つ以上つけたけどミッションクリアならないな
防衛モジュールを×5こと???
防衛モジュールを×5こと???
903: 2018/12/31(月) 06:11:58.23
タレット5個ならタレット5個が条件。防衛プラットフォームのタレットである必要もないし、Lサイズタレットである必要もない。
ステーション建設には「条件満たしたのにクリアにならない」って報告がフォーラムに結構ある。
バグか仕様か知らんけど、ちょっとイレギュラーな建設の進め方するだけでクリア判定にならない状態になってそう。
俺の場合だと
まずモジュール全部置く
↓
モジュールにタレット付け忘れたのに気づいて追加で必要数タレット置く
でクリアできなくて、
一回全部取り壊してから最初から必要数のタレットをのっけたモジュールを建設したことで
クリアになった。
建設が完了するタイミングですべての条件を一度に満たさないとクリアにならないんじゃないかな?と思ってる。
検証はしていない。
ステーション建設には「条件満たしたのにクリアにならない」って報告がフォーラムに結構ある。
バグか仕様か知らんけど、ちょっとイレギュラーな建設の進め方するだけでクリア判定にならない状態になってそう。
俺の場合だと
まずモジュール全部置く
↓
モジュールにタレット付け忘れたのに気づいて追加で必要数タレット置く
でクリアできなくて、
一回全部取り壊してから最初から必要数のタレットをのっけたモジュールを建設したことで
クリアになった。
建設が完了するタイミングですべての条件を一度に満たさないとクリアにならないんじゃないかな?と思ってる。
検証はしていない。
922: 2018/12/31(月) 19:27:37.43
>>903
ありがとう 建設条件満たしてからタレットを付けないといけないだね
まだ建設中のもあったけどタレット付け直したらクリアなったよ
ありがとう 建設条件満たしてからタレットを付けないといけないだね
まだ建設中のもあったけどタレット付け直したらクリアなったよ
904: 2018/12/31(月) 06:13:12.49
ステーション所有の船に護衛付けてるとI'm waiting orderがうるさいの何とかならないかな
905: 2018/12/31(月) 12:18:15.69
ステーション建設のチュートリアルですら順番守らないと進まなくなるからな
907: 2018/12/31(月) 12:29:24.58
ステーション建設依頼はバグ以外での見落とし、勘違いで未クリアになってる人は多いんじゃないんか
圧倒的説明不足なせいもあるが
俺が経験したのは最初に建設する場所はちゃんと現地で要求サイズのプロットを立てる
ちゃんと正しければミッション概要が建設に進む
防衛ステーションはタレットだけじゃなく管理モジュールを立てないと完成にならない
商用ステーションはどこがトリガーかよく分からなかったがシリコンウェハーだけじゃだめでその素材から工場建ていったら完了になった
圧倒的説明不足なせいもあるが
俺が経験したのは最初に建設する場所はちゃんと現地で要求サイズのプロットを立てる
ちゃんと正しければミッション概要が建設に進む
防衛ステーションはタレットだけじゃなく管理モジュールを立てないと完成にならない
商用ステーションはどこがトリガーかよく分からなかったがシリコンウェハーだけじゃだめでその素材から工場建ていったら完了になった
908: 2018/12/31(月) 13:53:22.53
相変わらず進行不可クエ残ってるうえ、バグなのか仕様なのか区別できない案件多すぎ 本当に1.5なのか? 0.15じゃね
909: 2018/12/31(月) 14:03:54.31
ん?、修正進捗率が1.5%のことだろ
910: 2018/12/31(月) 14:30:38.55
完成までSETAしなきゃ
911: 2018/12/31(月) 15:04:59.28
同盟を結んでいる相手から敵対せずに戦闘機頂く場合、ぼっちになってる戦闘機を狙うしかないかな?
船団になってる戦闘機を攻撃すると本部と連絡されて犯罪者になるんだけど
船団になってる戦闘機を攻撃すると本部と連絡されて犯罪者になるんだけど
913: 2018/12/31(月) 16:07:45.01
>>911
時々なんか持ち逃げされたから取り返してくれってやつで合法的にやれる
特定の奴狙いじゃ駄目だが
時々なんか持ち逃げされたから取り返してくれってやつで合法的にやれる
特定の奴狙いじゃ駄目だが
914: 2018/12/31(月) 16:33:52.18
>>913
単独行動していたケルベロスは3台ゲットできたんですが、アルゴン造船所でうろついてるエリート戦闘機船団がずっと敵対状態なんです
ケルベロス3台も襲ったから自業自得なんですけどね
やっぱり襲ったら駄目ですね(笑)
単独行動していたケルベロスは3台ゲットできたんですが、アルゴン造船所でうろついてるエリート戦闘機船団がずっと敵対状態なんです
ケルベロス3台も襲ったから自業自得なんですけどね
やっぱり襲ったら駄目ですね(笑)
912: 2018/12/31(月) 15:06:54.99
このシリーズ初めてだが、採掘船二つほど購入して
金が潤ってきたんでようやく輸送船買えるなってとこまで来た
ユーロトラックもやってるユーザーとしては、このゲームの面白い所は
部下がせっせと働いてる所を見ながらうっとりできる所だな
放浪中に部下の船とすれ違って「おお今日も頑張ってるな」と声かけたくなる
あっちは幽霊社員だし、このゲームのシステム取り入れてくれんかな
金が潤ってきたんでようやく輸送船買えるなってとこまで来た
ユーロトラックもやってるユーザーとしては、このゲームの面白い所は
部下がせっせと働いてる所を見ながらうっとりできる所だな
放浪中に部下の船とすれ違って「おお今日も頑張ってるな」と声かけたくなる
あっちは幽霊社員だし、このゲームのシステム取り入れてくれんかな
915: 2018/12/31(月) 16:40:32.90
今日X4買ったんだが、今までみたいにダブルクリックでオブジェクトに対するメニュー出ないんだね
変わりに右クリックなんだろうけど俺は右クリックで撃ちたいんだよなぁ
変わりに右クリックなんだろうけど俺は右クリックで撃ちたいんだよなぁ
916: 2018/12/31(月) 17:13:58.35
ごめん、ちょっと聞きたいんだけどNPCの船やステーションをF3キーで見たときカメラを回せないのはバグなの?仕様なの?
921: 2018/12/31(月) 18:35:49.15
>>916
仕様。
というかF3もう一回押したら幸せになれる。
仕様。
というかF3もう一回押したら幸せになれる。
939: 2019/01/01(火) 10:48:22.07
>>921
無事幸せになれました、ありがとう!
無事幸せになれました、ありがとう!
918: 2018/12/31(月) 18:19:24.92
みんなコントローラーでやってる?キーボードとマウス?
それとも両方とか?
それとも両方とか?
920: 2018/12/31(月) 18:29:40.78
なんかカハークの基地と緑鱗の基地が隣接して建っててすごいことになってる
923: 2018/12/31(月) 20:02:55.55
キーボード&マウスがやっぱり一番か
トンクス
トンクス
924: 2018/12/31(月) 21:05:09.69
教皇のところの船がバランス的に好きなんだけど、大型船発注してから10時間経過しても建造されない
HOPの大型船は製作しているみたいなんだけどなんでだろ
材料不足みたいだから販売してるんだけど全然だめだなぁ
HOPの大型船は製作しているみたいなんだけどなんでだろ
材料不足みたいだから販売してるんだけど全然だめだなぁ
931: 2018/12/31(月) 23:55:01.37
>>924
情報から建造待ち何隻あるか確認するよろし
数隻あるなら多少交易しても雀の涙だから足りない素材を安定交易させないと解消できないぞ
情報から建造待ち何隻あるか確認するよろし
数隻あるなら多少交易しても雀の涙だから足りない素材を安定交易させないと解消できないぞ
933: 2019/01/01(火) 01:18:36.21
>>924
さぁ大型船建造をさっさとして貰うための大型輸送艦建造待ちの時間だ
中型くらいの輸送艦1隻以上でひたすら足りない資材ピストン交易放置してれば意外と早く順番来るぞ
さぁ大型船建造をさっさとして貰うための大型輸送艦建造待ちの時間だ
中型くらいの輸送艦1隻以上でひたすら足りない資材ピストン交易放置してれば意外と早く順番来るぞ
934: 2019/01/01(火) 02:03:42.56
>>933
大型船一機と中型船2機で補充してもダメだから足りない部品の工場建設中
ただ建造船が空の状態で建設始まらないからバグっぽい
どうやったら建設始まるかのゲームになってきたけどこれはこれで面白い
大型船一機と中型船2機で補充してもダメだから足りない部品の工場建設中
ただ建造船が空の状態で建設始まらないからバグっぽい
どうやったら建設始まるかのゲームになってきたけどこれはこれで面白い
935: 2019/01/01(火) 02:54:29.45
>>934
ちなみにちゃんと最小構成で建造してるんだよな?
めんどくさがると待ち時間と往復回数増えるぞ
足りない部品全部揃うまで建造開始しないからな
ちなみにちゃんと最小構成で建造してるんだよな?
めんどくさがると待ち時間と往復回数増えるぞ
足りない部品全部揃うまで建造開始しないからな
925: 2018/12/31(月) 22:08:08.45
SETAやっと作れたけど肝心の使い方がわからない。
SETAってどうやって使用すればいいの?
SETAってどうやって使用すればいいの?
926: 2018/12/31(月) 22:14:17.58
>>925
船乗ってshift+4
船乗ってshift+4
927: 2018/12/31(月) 22:24:05.71
ありがとう!無事できました。
操縦席座ってないとダメなんですね。
操縦席座ってないとダメなんですね。
928: 2018/12/31(月) 22:45:47.42
X3に比べると金策楽になってすぐ何でも出来るようになるけど、その分飽きるのも早いね
セクター数少ないのも原因かも
セクター数少ないのも原因かも
930: 2018/12/31(月) 23:54:21.75
>>928
ちきうとアルドリンがどうなってるか・・・
ちきうとアルドリンがどうなってるか・・・
929: 2018/12/31(月) 23:39:39.25
ステーション内でフリーズ・・・
どうすりゃいいんだ
どうすりゃいいんだ
936: 2019/01/01(火) 04:43:25.19
ステーションの弾薬保管数って何で決まるんだろうな?
建築設定コピーして全く同じステーション作っても、最大保管数がマチマチなんだが、これってバグなのかな?
建築設定コピーして全く同じステーション作っても、最大保管数がマチマチなんだが、これってバグなのかな?
937: 2019/01/01(火) 04:45:29.84
財務省と緑麟協定、テラディと財務省は同盟状態なの?
緑麟協定のレーダー破壊ミッションしてたら財務省に襲われていつもテラディまで加勢してくる
途中で財務省がテラと揉めだしたけど、意味不明だよね?
財務省と敵対しても問題ないよね?テラディもウザいので敵対したいけどシールドいるので我慢します
緑麟協定のレーダー破壊ミッションしてたら財務省に襲われていつもテラディまで加勢してくる
途中で財務省がテラと揉めだしたけど、意味不明だよね?
財務省と敵対しても問題ないよね?テラディもウザいので敵対したいけどシールドいるので我慢します
938: 2019/01/01(火) 09:15:42.69
>>937
テラン製シールドだけなら言伝同盟でアカンのか?
シールドで気になったけど大型はアルゴン製だけダントツでお高いのは性能が違うのかね?
テラン製シールドだけなら言伝同盟でアカンのか?
シールドで気になったけど大型はアルゴン製だけダントツでお高いのは性能が違うのかね?
943: 2019/01/01(火) 15:56:51.68
>>938
まだ言伝同盟とは遭遇してないですけど、彼らはテラディ製のシールドを持ってるんですか
それだったら財務省とは敵対しても大丈夫そうですね
そもそも血気盛んな盗賊の味方する勢力なんて遅かれ早かれ敵対しますもんね
まだ言伝同盟とは遭遇してないですけど、彼らはテラディ製のシールドを持ってるんですか
それだったら財務省とは敵対しても大丈夫そうですね
そもそも血気盛んな盗賊の味方する勢力なんて遅かれ早かれ敵対しますもんね
946: 2019/01/01(火) 18:19:39.25
>>943
言伝同盟はまさしくゴナー的立ち位置なのかな?
波止場(小中建造)でパラニド系小型とオリジナル一種に各国の中型輸送船
武器とタレットは弱いの1つしか置いてないけどエンジンとシールドは三国の全部売ってるからパラニドエンジンとテラディシールドを一括で改造出来るから重宝してる
言伝同盟はまさしくゴナー的立ち位置なのかな?
波止場(小中建造)でパラニド系小型とオリジナル一種に各国の中型輸送船
武器とタレットは弱いの1つしか置いてないけどエンジンとシールドは三国の全部売ってるからパラニドエンジンとテラディシールドを一括で改造出来るから重宝してる
940: 2019/01/01(火) 14:06:28.26
今日は飛行中に突然ジャンプして別セクターへ飛ばされた
gland excangeの中央付近だったから良かったものの
ミッション中だったから戻るめんどくさかった
gland excangeの中央付近だったから良かったものの
ミッション中だったから戻るめんどくさかった
941: 2019/01/01(火) 14:26:36.43
エゴソフト年始休暇終わったら本気出すんかな
公式フォーラムじゃ1.6は2月くらいって言ってるけど、それまでバグ放置なんかなあ
公式フォーラムじゃ1.6は2月くらいって言ってるけど、それまでバグ放置なんかなあ
942: 2019/01/01(火) 14:45:49.24
ガイジくんちょっと落ち着こうw
944: 2019/01/01(火) 16:31:17.15
言伝同盟はX3TCのゴナーの立ち位置なのかな
中小艦建造用造船所1つしか見つかってないけど
時間が経てば言伝同盟所有ステーションも建設されてくるんだろうか
中小艦建造用造船所1つしか見つかってないけど
時間が経てば言伝同盟所有ステーションも建設されてくるんだろうか
945: 2019/01/01(火) 17:35:42.65
言伝と財務省のステーションは増えたの見たこと無いね。
あとゼノン以外の各派閥造船所って1箇所づつしか無いみたいだけど、
これ壊すと新しく造船所建てなおすのかな?
あとゼノン以外の各派閥造船所って1箇所づつしか無いみたいだけど、
これ壊すと新しく造船所建てなおすのかな?
948: 2019/01/01(火) 20:32:24.71
メインストーリーはミッションのArgonVS◯◯のやつから始める感じ?リリースしたときからやってるけどステーションで自給自足するゲームになってる…
949: 2019/01/01(火) 20:38:38.50
それは別にメインストーリーではない
進めてもいいが、外人も苦しむバグクエだから頑張れよ
進めてもいいが、外人も苦しむバグクエだから頑張れよ
950: 2019/01/01(火) 20:51:18.15
>>949
そうなのか、英語でただでさえ話分からんのにな
ではメインストーリーとは何なの、、、
そうなのか、英語でただでさえ話分からんのにな
ではメインストーリーとは何なの、、、
951: 2019/01/01(火) 21:02:44.42
酷いなぁ、教皇なんちゃら
各種最初の一隻は絶対に詐欺されるんだけど、二隻目からは普通に建造してた
計二隻1千万クレジット以上損した
各種最初の一隻は絶対に詐欺されるんだけど、二隻目からは普通に建造してた
計二隻1千万クレジット以上損した
953: 2019/01/01(火) 21:06:41.80
>>951自己レス
小型は一席目で作ってくれたけど中型のゴーゴンとネメシスは二隻目から建造してくれました
小型は一席目で作ってくれたけど中型のゴーゴンとネメシスは二隻目から建造してくれました
964: 2019/01/02(水) 04:56:16.87
>>951自己レス
小型は一席目で作ってくれたけど中型のゴーゴンとネメシスは二隻目から建造してくれました
小型は一席目で作ってくれたけど中型のゴーゴンとネメシスは二隻目から建造してくれました
952: 2019/01/01(火) 21:02:56.04
メインストーリーってHQ手に入れるクエじゃないんか?
954: 2019/01/01(火) 21:27:00.80
x4の各派閥がどういう主義主張をしている組織なのかって説明はゲームを進めていくと分かるようになるのかな?
955: 2019/01/01(火) 22:06:34.06
ストーリーミッションの存在を忘れてたわ
けどあれまだ英語のままよね?
日本語になったら本気出す
けどあれまだ英語のままよね?
日本語になったら本気出す
956: 2019/01/01(火) 22:07:57.16
エゴソフトの中の人が
「メインプロットてのは基本的にない。HQを手に入れるためのミッションはある」
みたいなこと言ってたような
「メインプロットてのは基本的にない。HQを手に入れるためのミッションはある」
みたいなこと言ってたような
957: 2019/01/01(火) 22:08:03.19
X3TC/APと同じ感じならメインストーリーは数本用意されていて
条件を満たせばミッション開始って流れなんだろうけど
そういうのは追加DLCで購入することになるのかな
条件を満たせばミッション開始って流れなんだろうけど
そういうのは追加DLCで購入することになるのかな
958: 2019/01/01(火) 22:26:23.68
お金余り始めたからゼノンセクターに侵攻始めたけど防衛ステーションて意外と固いのね
空母2駆逐艦1中型小型合わせて40位で1時間以上かかった…これはセクター占拠するのに結構かかるな
空母2駆逐艦1中型小型合わせて40位で1時間以上かかった…これはセクター占拠するのに結構かかるな
959: 2019/01/01(火) 22:26:41.62
何をやってもアルゴンの設計図が買えねぇ・・・選んでる間にフリーズしてしまう。
960: 2019/01/01(火) 22:27:11.99
HQミッションの始めた方知ってる方いたら教えてください
961: 2019/01/01(火) 22:30:54.13
>>960
センサー使ってくだちい
センサー使ってくだちい
962: 2019/01/02(水) 00:06:56.74
★HQもらえるミッションのはじめかた★
1)Shift+2を押して短距離スキャナーを起動する
2)どこでもいいからステーション表面を舐めるようにスキャンする
3)ノイズを放つ線香花火みたいな火花が出てるとこに近づく
4)通信が入るのでFキー押してミッション受領
こんなところか
1)Shift+2を押して短距離スキャナーを起動する
2)どこでもいいからステーション表面を舐めるようにスキャンする
3)ノイズを放つ線香花火みたいな火花が出てるとこに近づく
4)通信が入るのでFキー押してミッション受領
こんなところか
963: 2019/01/02(水) 00:30:06.57
ありがてぇ、、、
965: 2019/01/02(水) 06:21:12.12
言伝同盟はタイムラインに成り立ちが書いてあって面白い
タイムラインをアンロックするのがくっそ面倒だけどな
タイムラインをアンロックするのがくっそ面倒だけどな
966: 2019/01/02(水) 10:21:30.74
同じ名前のベンチャー船が大量に湧いてパラニドに襲い掛かってるんだが・・・
967: 2019/01/02(水) 10:22:16.17
言伝同盟のタイムラインは同盟wharfの近くのセクターで見つけた気がする
968: 2019/01/02(水) 10:55:21.53
ゲーム再開で10分以内にクラッシュするバグが再発してる・・・
何もない空間から近くのセクターのゲートでもない場所にいきなりジャンプとかもあるし
セーブデータが壊れてるのかな
何もない空間から近くのセクターのゲートでもない場所にいきなりジャンプとかもあるし
セーブデータが壊れてるのかな
969: 2019/01/02(水) 10:59:25.37
>>968
気になるなら新規セーブで始めたらいいじゃん
気になるなら新規セーブで始めたらいいじゃん
970: 2019/01/02(水) 11:08:46.29
>>969
だね
試しに最初からやり直してみるか
だね
試しに最初からやり直してみるか
972: 2019/01/02(水) 12:21:32.93
タイムラインってなんぞ?と思ったら、エンサイクロペディアのところにあるやつか
これってどうやったら見れるようになるの?
これってどうやったら見れるようになるの?
973: 2019/01/02(水) 12:35:48.37
>>972
セクターの何処かにあるデータ保管庫でデータ見つける
たしか全部で28だったかな
セクターの何処かにあるデータ保管庫でデータ見つける
たしか全部で28だったかな
974: 2019/01/02(水) 12:37:38.48
>>973
探索しないとだめなのね…こりゃ大変そうだw
ありがと
探索しないとだめなのね…こりゃ大変そうだw
ありがと
975: 2019/01/02(水) 12:47:36.28
新規で言伝同盟のステーションから始まるやつをやってみたけど
1時間くらいで入力が一切受け付けられなくなった
フリーズ前にスピードメーターの数字が変化しなくなったのでそこら辺のバグだろうな
1時間くらいで入力が一切受け付けられなくなった
フリーズ前にスピードメーターの数字が変化しなくなったのでそこら辺のバグだろうな
976: 2019/01/02(水) 13:38:05.32
操縦席を立ってから座りなおせ
977: 2019/01/02(水) 15:15:44.50
派閥の代表の部屋行くとものすごくカックカクになってFPS1になるんだけど同じ症状のひといない?
というかステーションに降り立ってしばらくするとFPSガタ落ちする
ならないときもある
というかステーションに降り立ってしばらくするとFPSガタ落ちする
ならないときもある
991: 2019/01/03(木) 01:07:18.20
>>977
俺も同じだ。次スレでも語ろう
俺も同じだ。次スレでも語ろう
978: 2019/01/02(水) 15:21:34.82
捨てられたケルベロスを拾いたいんだがどうしたらいいのこれ?
海兵いる状態で要求を出したら海兵がケルベロスの周りをクルクル回るけどなにも進まない
海兵いる状態で要求を出したら海兵がケルベロスの周りをクルクル回るけどなにも進まない
979: 2019/01/02(水) 15:27:58.11
>>978
鹵獲のチュートリアルを受けてみよう
鹵獲のチュートリアルを受けてみよう
980: 2019/01/02(水) 15:39:35.14
>>978
バグ
セーブロードするか視界から外して遠くに行けば直る
海兵は見られていると緊張してうまく仕事できない事があるらしい
バグ
セーブロードするか視界から外して遠くに行けば直る
海兵は見られていると緊張してうまく仕事できない事があるらしい
982: 2019/01/02(水) 17:02:05.50
>>980
ありがとうございます
目を離してる間に仕事してました
人に見られてると上手く仕事できないとか俺みたいだなこいつら
ありがとうございます
目を離してる間に仕事してました
人に見られてると上手く仕事できないとか俺みたいだなこいつら
995: 2019/01/03(木) 02:39:47.19
>>978
今さらだけども、放棄船は海兵で捕獲しなくても
スキャンモードで入り口の赤く光ってるところを修理ビーム撃つだけでゲットできるよ
今さらだけども、放棄船は海兵で捕獲しなくても
スキャンモードで入り口の赤く光ってるところを修理ビーム撃つだけでゲットできるよ
981: 2019/01/02(水) 15:45:19.12
放棄船ってX3みたいに固定スポーンはあるのかな?
983: 2019/01/02(水) 18:40:40.93
放棄艦の初期配置は毎回同じ場所じゃないかな
前回プレイと今回プレイともオデュッセウスは同じ場所にあった
前回プレイと今回プレイともオデュッセウスは同じ場所にあった
984: 2019/01/02(水) 18:58:10.95
小型艦より大型艦のが鹵獲しやすい事実。海兵隊で制圧できるありがたさよ
985: 2019/01/02(水) 20:04:05.74
MOD入れてみたいが、入れると探索に出せなくなるんだよなあ
986: 2019/01/02(水) 23:11:24.61
結局、X4賛否両論か仕方ないね
987: 2019/01/02(水) 23:28:16.82
予定通りだろ>賛否両論
988: 2019/01/02(水) 23:30:40.99
X3の上位互換で良かったのに完成度の低い別物が出てきたからな…
989: 2019/01/02(水) 23:40:58.40
大したことじゃないけどコンドルとフェニックスの頭逆になったな
990: 2019/01/03(木) 01:06:01.76
プレイヤーのロゴをオリジナルの物にしてる人に聞きたいんだがどうやって追加した?
logoフォルダ内に画像ファイルを追加してくださいなんて書いてあるけど
ローカルファイルの何処を探しても見当たらないんだが…
logoフォルダ内に画像ファイルを追加してくださいなんて書いてあるけど
ローカルファイルの何処を探しても見当たらないんだが…
992: 2019/01/03(木) 01:07:56.19
C:\Users\ユーザー\Documents\Egosoft\X4\プロファイル名\logos
じゃなかったか
じゃなかったか
996: 2019/01/03(木) 02:51:50.79
>>992
できたわ、ありがとう
できたわ、ありがとう
993: 2019/01/03(木) 01:14:38.51
steam評価賛否両論か、世界観描写が微妙になってでRPの幅が狭まったからかな
994: 2019/01/03(木) 01:37:34.62
良い評価がレビュー全体の70%越えると「ほぼ好評」なんだけど今は69%
でほぼ好評の時も70~73%あたりをうろうろしてたから、「賛否両論」と「ほぼ好評」の狭間を彷徨ってる感じだね
でほぼ好評の時も70~73%あたりをうろうろしてたから、「賛否両論」と「ほぼ好評」の狭間を彷徨ってる感じだね
997: 2019/01/03(木) 03:08:29.11
スレ埋まりそうだから建てようと思ったけど無理でした。どなたかおなしゃす
Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part8【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544969428/
過去スレ
【X3】Xシリーズ総合スレ Part5【TC/AP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1536880853/
【X4】Xシリーズ総合スレ Part6【TC/AP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1543868513/
【X4】Xシリーズ総合スレ Part7【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544342810/
スペース・コンバットシム総合wiki
http://stardogs.netgamers.jp/
X Rebirth 日本語wiki
http://www55.atwiki.jp/xrebirth/
X Rebirth 日本語化作業場
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1q97ytnSbwcTd74ZyMs8dNuTVvDbzIFts_lokIsRKeeM/edit#gid=12
Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part8【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544969428/
過去スレ
【X3】Xシリーズ総合スレ Part5【TC/AP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1536880853/
【X4】Xシリーズ総合スレ Part6【TC/AP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1543868513/
【X4】Xシリーズ総合スレ Part7【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544342810/
スペース・コンバットシム総合wiki
http://stardogs.netgamers.jp/
X Rebirth 日本語wiki
http://www55.atwiki.jp/xrebirth/
X Rebirth 日本語化作業場
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1q97ytnSbwcTd74ZyMs8dNuTVvDbzIFts_lokIsRKeeM/edit#gid=12
998: 2019/01/03(木) 05:37:00.22
コメント
コメントする