1: 2019/01/01(火) 17:45:17.06
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください
Steam
http://store.steampowered.com/
【関連スレ】======
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part11(ソフトウェア板)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1483424295/
【前スレ】
steamの面白くて安いゲーム教えて Part163
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1545955994/
【その他】=========
・ゲーム画面にて範囲指定することで、範囲内の英文をキャプチャしてGoogle翻訳などで自動翻訳させる仕組み一式
http://www.mediafire.com/file/c7lcecj3p7i45l5/Cap2Text_AutoTranslate_20161105.zip
・大型セールのカウントダウン
http://www.whenisthenextsteamsale.com/
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
http://steamdb.info/
http://steamsale.me/
・外部ストアやバンドル入りの調査用
http://isthereanydeal.com/
=================
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください
必ず荒らしスレは無視して新規に立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください
Steam
http://store.steampowered.com/
【関連スレ】======
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part11(ソフトウェア板)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1483424295/
【前スレ】
steamの面白くて安いゲーム教えて Part163
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1545955994/
【その他】=========
・ゲーム画面にて範囲指定することで、範囲内の英文をキャプチャしてGoogle翻訳などで自動翻訳させる仕組み一式
http://www.mediafire.com/file/c7lcecj3p7i45l5/Cap2Text_AutoTranslate_20161105.zip
・大型セールのカウントダウン
http://www.whenisthenextsteamsale.com/
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
http://steamdb.info/
http://steamsale.me/
・外部ストアやバンドル入りの調査用
http://isthereanydeal.com/
=================
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください
必ず荒らしスレは無視して新規に立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
7: 2019/01/01(火) 23:36:12.37
>>1
乙 ことよろ
乙 ことよろ
9: 2019/01/01(火) 23:44:08.25
>>1乙
>>8
FPSやる嫁とか凄いな
うちの嫁はスマホでイケメンゲームばっかやってるわ
>>8
FPSやる嫁とか凄いな
うちの嫁はスマホでイケメンゲームばっかやってるわ
2: 2019/01/01(火) 18:19:13.53
そんなゲームは無い
---------------------------終了---------------------------------------
---------------------------終了---------------------------------------
3: 2019/01/01(火) 18:25:48.94
買い、以上
4: 2019/01/01(火) 20:00:49.65
いつおつ
5: 2019/01/01(火) 20:27:14.38
6: 2019/01/01(火) 21:06:44.30
いちおつ
8: 2019/01/01(火) 23:36:40.02
家ついていっていいですか でPUBGやってる夫婦が出てたな
おまえらもあんな感じなのか (´・ω・`)
おまえらもあんな感じなのか (´・ω・`)
10: 2019/01/01(火) 23:46:14.93
半ぶるのクーポンはshortest trip to earthに突っ込もうかしらん
11: 2019/01/01(火) 23:55:48.44
セールあと2日で終わりか
まだアサクリオリジンズしか買ってない・・・
いろいろ気になるのはあるんだけどな
Divinity: Original Sin 2とか
まだアサクリオリジンズしか買ってない・・・
いろいろ気になるのはあるんだけどな
Divinity: Original Sin 2とか
14: 2019/01/02(水) 00:06:33.64
>>11
それは有志日本語化が完了するまで様子見でいいわ
それは有志日本語化が完了するまで様子見でいいわ
104: 2019/01/02(水) 11:32:39.11
>>14
レビュー見てると完了してるような書き方だがまだかよ…
あとは敵がリスポーンしたら最強だな
レビュー見てると完了してるような書き方だがまだかよ…
あとは敵がリスポーンしたら最強だな
149: 2019/01/02(水) 15:29:13.37
>>104
12月の時点で機械翻訳よりマシ程度が完了
校正作業これからだから数ヶ月まってねってあるよ
読めればいいだけなら今すぐでもいいけど
急がないので待つよ オデッセイ始めたとこだしさ
12月の時点で機械翻訳よりマシ程度が完了
校正作業これからだから数ヶ月まってねってあるよ
読めればいいだけなら今すぐでもいいけど
急がないので待つよ オデッセイ始めたとこだしさ
12: 2019/01/02(水) 00:02:45.69
ストーンハースはいつ買い時なのか
再開発しちくり~
再開発しちくり~
13: 2019/01/02(水) 00:02:59.61
Future Soldier 660円
Blacklist 881円
ここらへんを買おうか迷ってるんだけど、UBIの大作ソフトってバンドルに入る可能性あるかな?
Blacklist 881円
ここらへんを買おうか迷ってるんだけど、UBIの大作ソフトってバンドルに入る可能性あるかな?
15: 2019/01/02(水) 00:13:27.21
完了するんですかねえ・・・
16: 2019/01/02(水) 00:28:02.34
契約した覚えがないのに、
Humble Bundle, Inc.
$132.00 USD
前回の支払い: 2018/12/28
って支払いされてたんだが。
これ年間契約だよな?
いや、まだ月契約なら停止忘れで、ミスでわかる。ただ、
the January 2019 Humble Monthly $132.00 USD
っておかしくね?
Date Description Payment Method Total
December 28, 2018 Unlocked January 2019 Humble Monthly - -
December 28, 2018 Bought Annual Plan PayPal $132.00
December 7, 2018 Skipped a Month - -
なんで年間契約してんの?先月スキップ選択してから触ってねーんだけど。いや、銀行口座追加したな。
そのときになんか勝手に設定変わったのか?
Humble Bundle, Inc.
$132.00 USD
前回の支払い: 2018/12/28
って支払いされてたんだが。
これ年間契約だよな?
いや、まだ月契約なら停止忘れで、ミスでわかる。ただ、
the January 2019 Humble Monthly $132.00 USD
っておかしくね?
Date Description Payment Method Total
December 28, 2018 Unlocked January 2019 Humble Monthly - -
December 28, 2018 Bought Annual Plan PayPal $132.00
December 7, 2018 Skipped a Month - -
なんで年間契約してんの?先月スキップ選択してから触ってねーんだけど。いや、銀行口座追加したな。
そのときになんか勝手に設定変わったのか?
18: 2019/01/02(水) 00:29:14.64
>>16
ハンブルに問い合わせろよ・・・
ハンブルに問い合わせろよ・・・
19: 2019/01/02(水) 00:32:12.65
>>18
ああ、いま調べてるよ。
まずHumbleに問い合わせて、明日Paypalにも電話で連絡いれる。
はじめてのことだったから、報告した。
ああ、いま調べてるよ。
まずHumbleに問い合わせて、明日Paypalにも電話で連絡いれる。
はじめてのことだったから、報告した。
21: 2019/01/02(水) 00:42:47.69
>>16
年間購読だと更新も年間単位でされるらしいよ
年間購読だと更新も年間単位でされるらしいよ
24: 2019/01/02(水) 00:58:38.10
>>21
いやー、年間購読した覚えがないんだよね。
毎月12ドルでしか払ったことないし。
今メールしようとしてて、Humbleの契約見たらCurrent Planが12-Monthになっとるわ…。
いつ変わったんだ…。俺の操作ミスか?ただ$132.00の支払いが完了しました。といわれても払いたくないから
Humbleに言って、だめならPaypalにいってみる。
いやー、年間購読した覚えがないんだよね。
毎月12ドルでしか払ったことないし。
今メールしようとしてて、Humbleの契約見たらCurrent Planが12-Monthになっとるわ…。
いつ変わったんだ…。俺の操作ミスか?ただ$132.00の支払いが完了しました。といわれても払いたくないから
Humbleに言って、だめならPaypalにいってみる。
31: 2019/01/02(水) 01:22:06.32
>>16だけど、Humbleにメールしてきた。Paypalにも返事来る前に先にこういう件があったから相談するかもしれない、
と連絡しようとしたら、
NOTE: Please let Humble Bundle help you firstっていうお題目で、
Paypalに異議申し立てると面倒だよ、先にHumbleに連絡してよ、お願い。ってあったからとりあえずやめといた。
とりあえず、年間購読のキャンセルと返金要求したので対応待ちます。スレ汚しスマン。
と連絡しようとしたら、
NOTE: Please let Humble Bundle help you firstっていうお題目で、
Paypalに異議申し立てると面倒だよ、先にHumbleに連絡してよ、お願い。ってあったからとりあえずやめといた。
とりあえず、年間購読のキャンセルと返金要求したので対応待ちます。スレ汚しスマン。
33: 2019/01/02(水) 01:42:00.34
>>31
後でどうなったか教えて
同じような事、今後起こった時のために
後でどうなったか教えて
同じような事、今後起こった時のために
48: 2019/01/02(水) 03:44:19.35
>>33
そうする。
>>34
ざっと見た感じ、12月7日にスキップしたんだが、28日に自動購入になってるんだよね。
スキップ解除で標準で選択されてる12-Monthになった可能性をみてる。
Paypalの履歴は、Automatic Paymentだから。
しかしいきなり15kの請求されてもなぁ。
そうする。
>>34
ざっと見た感じ、12月7日にスキップしたんだが、28日に自動購入になってるんだよね。
スキップ解除で標準で選択されてる12-Monthになった可能性をみてる。
Paypalの履歴は、Automatic Paymentだから。
しかしいきなり15kの請求されてもなぁ。
336: 2019/01/03(木) 08:15:19.41
>>48
PaypalのAutomatic Payment の設定まだ残ってるとか
過去12monthの注文をやっぱや~めたとやった時に設定してたりする
PaypalのAutomatic Payment の設定まだ残ってるとか
過去12monthの注文をやっぱや~めたとやった時に設定してたりする
344: 2019/01/03(木) 09:11:09.95
>>336
12monthの注文したことないからなぁ。。。
>>339
Monthlyは前から1ヶ月単位での契約と停止をしてた。
いまGmailみて、12月8日に、
Your subscription is now unpaused.
Start playing again now! Get Just Cause? 3 XXL Edition, Wizard of Legend, and Project CARS 2 today with more to come!
ってあったのみたわ。
12月7日の月ハン更新?でスキップが解除、自動で12ヶ月契約になってて、
それを見落としてたら28日に1年分132$の請求。ってパターンかもしれん。
俺のミスっぽいか…。Monthlyの宣伝メールはよく来るし、それで油断してMonthlyって名前だけで
しっかり確認しなかった俺のミスだな。。。
みんなスマンが俺の確認ミスだったようだ。でもせめて自動契約するにしても、1ヶ月契約にしてくれよ。。。
なんつーのか、また同じミスをする可能性もあるからもうHumbleには近づかないことにする。自戒だ。
12monthの注文したことないからなぁ。。。
>>339
Monthlyは前から1ヶ月単位での契約と停止をしてた。
いまGmailみて、12月8日に、
Your subscription is now unpaused.
Start playing again now! Get Just Cause? 3 XXL Edition, Wizard of Legend, and Project CARS 2 today with more to come!
ってあったのみたわ。
12月7日の月ハン更新?でスキップが解除、自動で12ヶ月契約になってて、
それを見落としてたら28日に1年分132$の請求。ってパターンかもしれん。
俺のミスっぽいか…。Monthlyの宣伝メールはよく来るし、それで油断してMonthlyって名前だけで
しっかり確認しなかった俺のミスだな。。。
みんなスマンが俺の確認ミスだったようだ。でもせめて自動契約するにしても、1ヶ月契約にしてくれよ。。。
なんつーのか、また同じミスをする可能性もあるからもうHumbleには近づかないことにする。自戒だ。
361: 2019/01/03(木) 09:59:03.20
>>344
「インボイス確認の覚えが無い」のなら、購読(subscription)してるんでないかな。
「Paylalの歯車(gear)→支払い(payments)→自動支払いを管理する(manage automatic payments)」
※すべての購読および自動支払いの内容を表示し更新することができます。
にhumble bundleが登録されていると思うんだけど。どうかな?また来年支払われたりする心配。杞憂ならメンゴ。
「インボイス確認の覚えが無い」のなら、購読(subscription)してるんでないかな。
「Paylalの歯車(gear)→支払い(payments)→自動支払いを管理する(manage automatic payments)」
※すべての購読および自動支払いの内容を表示し更新することができます。
にhumble bundleが登録されていると思うんだけど。どうかな?また来年支払われたりする心配。杞憂ならメンゴ。
34: 2019/01/02(水) 01:45:02.64
>>31
ペイパルの方にも支払い履歴あるの? アカウント乗っ取られてそうだな
ペイパルの方にも支払い履歴あるの? アカウント乗っ取られてそうだな
334: 2019/01/03(木) 07:47:45.41
>>16だけど、年間購読をキャンセルできた。
PayPalの履歴を送って、これは覚えがないから取り消してくれ、と。
で、1度限りの例外として返金するとのこと。今後そういう対応はしませんよ、ということだった。
ただ、28日にPayPalから支払い完了のメールがあったんだが(他の件だと思って見落としていた)、
優先扱いのデビットカードの引き落としはかかってないし、
Paypalに登録してあるカードも確認したけど、利用明細にHumbleの件は載ってなくて、実害なかったんだよね。
Paypal・デビット経由で132$払ったことになってるだけ。そしてそれがHumbleでも有効になってる
で、Paypalみたら返金 - 入金予定 +$132になってるし。
ほんとに返金されるのか、されないのか。まじで入金されたらまたHumbleに連絡…いやもうPaypalに連絡するか…。
この件終わったら、Humbleとはさよならだな。
大丈夫だとはおもうが、みんなも気をつけてくれ。
PayPalの履歴を送って、これは覚えがないから取り消してくれ、と。
で、1度限りの例外として返金するとのこと。今後そういう対応はしませんよ、ということだった。
ただ、28日にPayPalから支払い完了のメールがあったんだが(他の件だと思って見落としていた)、
優先扱いのデビットカードの引き落としはかかってないし、
Paypalに登録してあるカードも確認したけど、利用明細にHumbleの件は載ってなくて、実害なかったんだよね。
Paypal・デビット経由で132$払ったことになってるだけ。そしてそれがHumbleでも有効になってる
で、Paypalみたら返金 - 入金予定 +$132になってるし。
ほんとに返金されるのか、されないのか。まじで入金されたらまたHumbleに連絡…いやもうPaypalに連絡するか…。
この件終わったら、Humbleとはさよならだな。
大丈夫だとはおもうが、みんなも気をつけてくれ。
339: 2019/01/03(木) 08:44:50.61
>>334
バンドル買うとついでにマンスリーを契約しません?ってのに引っ掛かったとかない?
バンドル買うとついでにマンスリーを契約しません?ってのに引っ掛かったとかない?
345: 2019/01/03(木) 09:12:15.33
>>334
乙
マンスリーには手を出さんようにしとこう
乙
マンスリーには手を出さんようにしとこう
17: 2019/01/02(水) 00:28:46.35
えっ、完了したんじゃなかったの?
だったら1を終わらせてからでいいか
だったら1を終わらせてからでいいか
20: 2019/01/02(水) 00:34:39.70
ファントム(ニトロプラス)みたいな硝煙まみれのアドベンチャー/ノベルゲーありませんか
30: 2019/01/02(水) 01:19:49.40
>>20
あるならおいらも知りたい
あるならおいらも知りたい
22: 2019/01/02(水) 00:46:41.44
おいらもいつのまにか購入してた >ハンブル
23: 2019/01/02(水) 00:58:14.78
田舎帰省でやることない。
ここで出たタイトルをウィッシュリストに追加するしかすることない。Wi-Fiもないから調べることもできない…格安携帯すまん
ここで出たタイトルをウィッシュリストに追加するしかすることない。Wi-Fiもないから調べることもできない…格安携帯すまん
25: 2019/01/02(水) 01:05:35.03
>>23
よし 腕立て伏せ100回!
よし 腕立て伏せ100回!
27: 2019/01/02(水) 01:07:36.54
>>23
だからガラケー使うくらいならMVNOにしておけってあれほど
だからガラケー使うくらいならMVNOにしておけってあれほど
62: 2019/01/02(水) 07:00:16.40
>>23
俺も帰省でWi-Fiないからタブに映画入れて
kindleに本入れて3DSも持ってきたよ。
steam関係ないけどなw
俺も帰省でWi-Fiないからタブに映画入れて
kindleに本入れて3DSも持ってきたよ。
steam関係ないけどなw
101: 2019/01/02(水) 11:24:37.84
>>62
同じ過ぎて笑えるw
違うの3DSじゃなくてvitaってとこだけ
同じ過ぎて笑えるw
違うの3DSじゃなくてvitaってとこだけ
26: 2019/01/02(水) 01:06:17.68
シレントルネコみたいな不思議のダンジョン系がやりたいが前スレ見るとドラゴンファングZってあんまり?
何か似たようなのある?
何か似たようなのある?
28: 2019/01/02(水) 01:14:02.66
>>26
ローグライクならslay the spire面白いよ
全然ダンジョン系じゃないけど
ローグライクならslay the spire面白いよ
全然ダンジョン系じゃないけど
38: 2019/01/02(水) 02:07:22.68
>>28 >>29 >>32
セール中に見てみるよサンクス
セール中に見てみるよサンクス
29: 2019/01/02(水) 01:19:14.82
>>26
まったくおすすめしないがタイトルだけ教えておこう
まぜっこタワー
まったくおすすめしないがタイトルだけ教えておこう
まぜっこタワー
41: 2019/01/02(水) 03:12:59.67
>>26
不思議のダンジョン系の頂点は普通に不思議のダンジョンだから
不思議のダンジョン求めて類似ゲームやっても満足できないと思う
不思議のダンジョン系の頂点は普通に不思議のダンジョンだから
不思議のダンジョン求めて類似ゲームやっても満足できないと思う
68: 2019/01/02(水) 08:26:55.02
>>32
東方のローグライクはストーリー関連のはアイテム持込有り識別ありのヌルゲーだけどいわゆるもっと不思議みたいに識別無し持込無しのダンジョンもあるよ
というかいろんな特殊ダンジョンがあるのが売りみたいな感じ
それよりも合成が一つのシステムとしていつでもできるようになってたりキャラによって特殊能力持ってるのが特徴といった感じ
あとはパートナーを連れ込めるダンジョンが多くてある程度勝手に動くパートナーと一緒に潜れるのも売りかな
ただ自分は敵も東方キャラばっかりだったのがちょっと残念だったし装備がいろいろあるけど名前からどんな能力があるのかわかりにくいのが残念だった
東方のローグライクはストーリー関連のはアイテム持込有り識別ありのヌルゲーだけどいわゆるもっと不思議みたいに識別無し持込無しのダンジョンもあるよ
というかいろんな特殊ダンジョンがあるのが売りみたいな感じ
それよりも合成が一つのシステムとしていつでもできるようになってたりキャラによって特殊能力持ってるのが特徴といった感じ
あとはパートナーを連れ込めるダンジョンが多くてある程度勝手に動くパートナーと一緒に潜れるのも売りかな
ただ自分は敵も東方キャラばっかりだったのがちょっと残念だったし装備がいろいろあるけど名前からどんな能力があるのかわかりにくいのが残念だった
78: 2019/01/02(水) 09:26:00.33
>>68
> パートナーを連れ込めるダンジョンが多くてある程度勝手に動くパートナーと一緒に潜れる
これまだあるんだ。
要はみらくるパーティーのやつだよね?
すっごいこの要素が嫌いでこのシリーズから離れたんだけど、今回のもそれがあるならやめとこうっと。
> パートナーを連れ込めるダンジョンが多くてある程度勝手に動くパートナーと一緒に潜れる
これまだあるんだ。
要はみらくるパーティーのやつだよね?
すっごいこの要素が嫌いでこのシリーズから離れたんだけど、今回のもそれがあるならやめとこうっと。
35: 2019/01/02(水) 01:49:18.22
日記書くのはスレタイ読めるようになってからな
36: 2019/01/02(水) 01:55:59.08
>>35
クソデカブーメラン芸すき
クソデカブーメラン芸すき
39: 2019/01/02(水) 02:21:56.44
>>36
ガイジがしゃしゃるな
ガイジがしゃしゃるな
37: 2019/01/02(水) 02:04:56.00
前スレの最後の方に出てたgrimrock2の動画探してみたけどキャラメイクで既に英語英語しててしんどいな
40: 2019/01/02(水) 03:08:35.83
ファナのフラッシュセール
MERIDIAN SQUAD22 3.74ドル
SLAIN BACK FROM HELL 1.94ドル
両方あわせて622円
紹介動画みるぶんには面白そうだけどカートに放り込んだままあと2日様子見
当分プレイできる気がしない
MERIDIAN SQUAD22 3.74ドル
SLAIN BACK FROM HELL 1.94ドル
両方あわせて622円
紹介動画みるぶんには面白そうだけどカートに放り込んだままあと2日様子見
当分プレイできる気がしない
42: 2019/01/02(水) 03:24:27.62
一生アスカをやり続ける
43: 2019/01/02(水) 03:28:30.04
アスカ評価高杉てずっと気になってる
50: 2019/01/02(水) 03:47:23.32
>>43
良くも悪くもシレン・トルネコ系のローグライクとしては普通だよ。
特にこれといった特徴的なシステムがあったりする訳じゃない。
でも、ゲームバランスが秀逸かつ、やり込み要素みたいなのが多い部分で評価が高くなっているんだと思う。
>>47
なんか動かせる有志のパッチがあるんじゃなかったっけ。
良くも悪くもシレン・トルネコ系のローグライクとしては普通だよ。
特にこれといった特徴的なシステムがあったりする訳じゃない。
でも、ゲームバランスが秀逸かつ、やり込み要素みたいなのが多い部分で評価が高くなっているんだと思う。
>>47
なんか動かせる有志のパッチがあるんじゃなかったっけ。
44: 2019/01/02(水) 03:30:28.03
割り切って片道勇者とかやった方が楽しめそうだよな
スパチュンのアレは無かった事にしてな
スパチュンのアレは無かった事にしてな
45: 2019/01/02(水) 03:31:57.19
まぁCataclysmとかやってる連中も似たような事言うしな
46: 2019/01/02(水) 03:34:30.88
アスカでPS4コントローラーが正しく使えなくて困ってるンゴ
47: 2019/01/02(水) 03:42:08.02
アスカはWin10ではもう動かないので
49: 2019/01/02(水) 03:45:49.21
>>47
動くようになったぞ
動くようになったぞ
58: 2019/01/02(水) 05:41:25.41
>>47
この前買ったけど普通に動いたぞ
この前買ったけど普通に動いたぞ
51: 2019/01/02(水) 03:51:37.62
月ハンのなりふり構わないゴリ押し見てると勝手に切り替えてるか勘ぐってしまうな
52: 2019/01/02(水) 03:58:29.49
28日にスキップしたのに1月分はスキップされずに2月がスキップになってる。。。
間に合わなかったのか。。。
間に合わなかったのか。。。
53: 2019/01/02(水) 04:06:01.41
おまえら何のゲームして年越したんだ?
54: 2019/01/02(水) 04:17:47.60
>>53
Montaro
Montaro
60: 2019/01/02(水) 05:49:04.99
>>53
Oxygen Not Included
Oxygen Not Included
61: 2019/01/02(水) 06:10:38.06
>>53
悪りぃ…やっぱつれぇわ…
悪りぃ…やっぱつれぇわ…
77: 2019/01/02(水) 09:02:13.61
>>61
おお、情報サンクス。
おお、情報サンクス。
63: 2019/01/02(水) 08:01:46.11
>>53
Monster Slayers
Monster Slayers
79: 2019/01/02(水) 09:28:36.59
>>53
GOGで配ってたSOMAでビクビクしながら年越してしまった
面白くてハマったけどもうやりたくない
GOGで配ってたSOMAでビクビクしながら年越してしまった
面白くてハマったけどもうやりたくない
55: 2019/01/02(水) 04:24:18.22
ここにいるとハンブルバンドルは悪評しか聞かないな
56: 2019/01/02(水) 05:13:43.61
ハンブルマンスリー契約してみたさはあるけど未だに踏み出せない
57: 2019/01/02(水) 05:20:15.96
そういやHumbleの年末恒例のJoggなんとか買っちゃった人の感想を聞きたい
まあ例年通り、ゲームバンドルじゃなくてチャリティだと自分に言い聞かせないと辛い内容だったけど
中には買わないやつは情弱、貧乏人と息巻いていた人がいたけどw
$35ってマンスリーの3ヶ月分だろ…
まあ例年通り、ゲームバンドルじゃなくてチャリティだと自分に言い聞かせないと辛い内容だったけど
中には買わないやつは情弱、貧乏人と息巻いていた人がいたけどw
$35ってマンスリーの3ヶ月分だろ…
73: 2019/01/02(水) 08:54:53.78
>>57
ヨグ戦士のHPはもう0よ
ヨグ戦士のHPはもう0よ
75: 2019/01/02(水) 08:59:17.02
>>57
ゴミだったよ
ゴミだったよ
64: 2019/01/02(水) 08:02:01.09
みんな寄生虫か
74: 2019/01/02(水) 08:56:21.77
>>64
おいらは実家暮らし
おいらは実家暮らし
65: 2019/01/02(水) 08:04:45.33
犬ゲームといえばMontaroだけど猪ゲームはなんかある?
66: 2019/01/02(水) 08:07:52.10
>>65
アサクリオデッセイ
アサクリオデッセイ
67: 2019/01/02(水) 08:16:17.03
>>65
Full Boreっていうアクションパズルがある
あと猪は豚の野生個体みたいなもんだから豚ゲーでもええじゃろ多分
Full Boreっていうアクションパズルがある
あと猪は豚の野生個体みたいなもんだから豚ゲーでもええじゃろ多分
69: 2019/01/02(水) 08:32:09.20
Love Letterがおもしろかった。
3分で終わってサクサク。
ただし人がいない・・・
CPU戦しかできない・・・
3分で終わってサクサク。
ただし人がいない・・・
CPU戦しかできない・・・
154: 2019/01/02(水) 16:11:49.02
>>69
そういえば買ってあったわ
後で起動してみるか
そういえば買ってあったわ
後で起動してみるか
70: 2019/01/02(水) 08:35:34.46
2018年発売のゲームでセール中に買っとけってゲームありますか
72: 2019/01/02(水) 08:47:15.58
>>70
リリース日:
2018年10月24日
Love Letter
-57% 309円
リリース日:
2018年10月24日
Love Letter
-57% 309円
76: 2019/01/02(水) 09:01:34.44
>>70
https://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/
https://store.steampowered.com/app/527230/For_The_King/
https://store.steampowered.com/app/600480/Megaquarium/
https://store.steampowered.com/app/716490/EXAPUNKS/
https://store.steampowered.com/app/590380/Into_the_Breach/
https://store.steampowered.com/app/417290/Ghost_of_a_Tale/
https://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/
https://store.steampowered.com/app/527230/For_The_King/
https://store.steampowered.com/app/600480/Megaquarium/
https://store.steampowered.com/app/716490/EXAPUNKS/
https://store.steampowered.com/app/590380/Into_the_Breach/
https://store.steampowered.com/app/417290/Ghost_of_a_Tale/
158: 2019/01/02(水) 17:08:12.54
>>76
遅レスだけどそうかFor The Kingも去年発売だったっけ
それなのにもうロシアで300円で買えちゃったりするんだな
遅レスだけどそうかFor The Kingも去年発売だったっけ
それなのにもうロシアで300円で買えちゃったりするんだな
71: 2019/01/02(水) 08:39:39.18
S Y N T H E T I K
80: 2019/01/02(水) 09:55:31.33
和ゲーのオープンワールドやりたいなあ
洋ゲーのは不親切だとか逆にオープンワールドのくせに親切すぎるとか極端すぎるんだよな
まあ日本でそんなこと出来るのはスクエニくらいだろうけどFFしかねえよな
それはやだ、ラスレムみたいな意欲作が欲しいな
洋ゲーのは不親切だとか逆にオープンワールドのくせに親切すぎるとか極端すぎるんだよな
まあ日本でそんなこと出来るのはスクエニくらいだろうけどFFしかねえよな
それはやだ、ラスレムみたいな意欲作が欲しいな
81: 2019/01/02(水) 10:02:23.40
Switch買ってゼルダやるのが1番良いんじゃない
82: 2019/01/02(水) 10:13:15.57
家ゴミで申し訳ないがゼノブレイドもありますん
102: 2019/01/02(水) 11:25:19.05
>>82
アレはハマれないと思ってやったらどハマりした
アレはハマれないと思ってやったらどハマりした
83: 2019/01/02(水) 10:15:50.29
隙きあらばゴミクズ話
84: 2019/01/02(水) 10:19:47.11
国産オープンワールド…MGSV…うっあたまが…
フォールアウトみたいなの期待してたのに
ワールドとは名ばかりのクソ広いだけのステージ、いるのは敵と捕虜のみで民間人なんていないとか
会話できるのは無線と捕まえて脅す時か盗み聞きするだけとかあんなもんワールドとは認めねえ
フォールアウトみたいなの期待してたのに
ワールドとは名ばかりのクソ広いだけのステージ、いるのは敵と捕虜のみで民間人なんていないとか
会話できるのは無線と捕まえて脅す時か盗み聞きするだけとかあんなもんワールドとは認めねえ
85: 2019/01/02(水) 10:24:01.66
TES3とか4から入ったらオープンワールドに対する要求がクソ高くなるからしゃーない
あのゼルダですらオブジェクト少なくて寂しいと感じる
あのゼルダですらオブジェクト少なくて寂しいと感じる
86: 2019/01/02(水) 10:25:52.10
PUGB買おうかどうか迷っています。
レビュー観た感じチーターが多いみたいですが
それでも楽しく遊べますか?
レビュー観た感じチーターが多いみたいですが
それでも楽しく遊べますか?
91: 2019/01/02(水) 10:58:39.81
>>86
PUBGやってないとか時代についていけないぞ
PUBGやってないとか時代についていけないぞ
87: 2019/01/02(水) 10:32:13.85
興味あるならやってみるといいよ面白いのは間違いないし
チートは排除頑張ってるみたいだけど運もあるからなんとも言えない
チートは排除頑張ってるみたいだけど運もあるからなんとも言えない
88: 2019/01/02(水) 10:32:47.28
対人ゲームでチーターがいるとまじで気分悪くなるから絶対やらない。
98: 2019/01/02(水) 11:20:14.35
>>88
チーター居ないメジャーな対人ゲータイトルとして
ロケットリーグをおすすめする
1500時間以上プレイしているが
全く見かけたことがない
ゲーム的にも
武器とかアイテムとか課金とか関係なく本当に公平に対戦できる
暴言とか放置がたまにいるが
報告するとしばらく経ってから
貴方が報告してくれた誰々を処理しました
みたいな連絡がくる徹底ぶり
チーター居ないメジャーな対人ゲータイトルとして
ロケットリーグをおすすめする
1500時間以上プレイしているが
全く見かけたことがない
ゲーム的にも
武器とかアイテムとか課金とか関係なく本当に公平に対戦できる
暴言とか放置がたまにいるが
報告するとしばらく経ってから
貴方が報告してくれた誰々を処理しました
みたいな連絡がくる徹底ぶり
89: 2019/01/02(水) 10:42:48.72
でも過疎とか無人よりは…
アジア鯖無人で北米出張していつもの面子と無理くり井戸端プレイする
過疎ゲのかなしみ
アジア鯖無人で北米出張していつもの面子と無理くり井戸端プレイする
過疎ゲのかなしみ
90: 2019/01/02(水) 10:52:52.33
「不思議のダンジョン系がやりたい」と書く人って、
1.山ほどある海外の無料の伝統的ローグライク、あれらはダメ
2.たまたま漁ってないだけで全然アリ
の2通りがありそうで、この人どっちなんだろと毎回思う(思うだけで訊かない)
1.山ほどある海外の無料の伝統的ローグライク、あれらはダメ
2.たまたま漁ってないだけで全然アリ
の2通りがありそうで、この人どっちなんだろと毎回思う(思うだけで訊かない)
95: 2019/01/02(水) 11:09:59.23
>>90
angbandとか変愚蛮怒もやったけどイマイチ合わなかった
個人的にはパッドで快適プレイ、取っ付きやすいグラ、それなりに雰囲気出してくれるBGMと演出も欲しい
FPSやらなくなってからキーボードメインのゲームは出来なくなってしまった
angbandとか変愚蛮怒もやったけどイマイチ合わなかった
個人的にはパッドで快適プレイ、取っ付きやすいグラ、それなりに雰囲気出してくれるBGMと演出も欲しい
FPSやらなくなってからキーボードメインのゲームは出来なくなってしまった
92: 2019/01/02(水) 10:59:07.79
SYNTHETIK は Arena という TD みたいな 4 種の別ゲームモードが増えているよ。
今はまだβテスト中だけど、近々正式にリリースされると思う。
今はまだβテスト中だけど、近々正式にリリースされると思う。
93: 2019/01/02(水) 11:01:25.96
伝統的なのって記号とかだけのやつだよね。あれはかなり敷居が高い気がする。
94: 2019/01/02(水) 11:02:29.74
チーターはプロがいるようなクラスに集められている
ゴミはゴミ箱にって感じで
下手っぴな素人が遊ぶようなランクにはほぼいない
ゴミはゴミ箱にって感じで
下手っぴな素人が遊ぶようなランクにはほぼいない
96: 2019/01/02(水) 11:11:31.24
チーターはプロがいるようなクラスに集められているって聞くと上位はチーターまみれってことなのかな
PUBG運営何してんの
PUBG運営何してんの
103: 2019/01/02(水) 11:28:19.56
>>96
チーターはプロよりはるかに強いわけで当然だな
で動画投稿してるやつはうまいやつも多いから結果的にチーターにキルされる場面も表にでやすい
チーターはプロよりはるかに強いわけで当然だな
で動画投稿してるやつはうまいやつも多いから結果的にチーターにキルされる場面も表にでやすい
97: 2019/01/02(水) 11:16:39.50
チーター問題は正直何やっても無駄
流行り物の対人には必ずよってくるし対処してもそれを乗り越えてくる
そしてそれに掛かりっきりになりアプデが疎かになり飽きられチーターが去っていく感じ
流行り物の対人には必ずよってくるし対処してもそれを乗り越えてくる
そしてそれに掛かりっきりになりアプデが疎かになり飽きられチーターが去っていく感じ
99: 2019/01/02(水) 11:21:32.88
チート開発者とゲーム開発者のイタチごっこだからね
100: 2019/01/02(水) 11:23:42.10
神視点で地球に雨降らせたり竜巻起こしたりできるゲームさがしてるんだけど、universim以外に似たようなのあったら教えてほしい
164: 2019/01/02(水) 18:19:42.89
>>100
神視点じゃないけどCities Skylinesに災害を起こすDLCがあったね
半額でも740円するから買ってない
https://store.steampowered.com/app/515191/Cities_Skylines__Natural_Disasters/
神視点じゃないけどCities Skylinesに災害を起こすDLCがあったね
半額でも740円するから買ってない
https://store.steampowered.com/app/515191/Cities_Skylines__Natural_Disasters/
227: 2019/01/02(水) 23:20:05.38
>>164
cities skylineは本当に元値が高いしなかなか安くならないね
ありがとう
>>167
新しいゲームを知れてよかった
グラフィックもかわいいし手頃な値段だし買ってみようかな
ありがとう
cities skylineは本当に元値が高いしなかなか安くならないね
ありがとう
>>167
新しいゲームを知れてよかった
グラフィックもかわいいし手頃な値段だし買ってみようかな
ありがとう
238: 2019/01/02(水) 23:48:11.35
>>164
買ってないのかよw
どーせシムシティなんだろあんなん飽きたわと思って買うの後回し後回しで3年経って今回しょうがなく買ってみたら神ゲーだったわ
買ってないのかよw
どーせシムシティなんだろあんなん飽きたわと思って買うの後回し後回しで3年経って今回しょうがなく買ってみたら神ゲーだったわ
167: 2019/01/02(水) 18:28:53.30
593: 2019/01/04(金) 00:52:58.60
>>551
パラドゲーは頻繁にセールあるよ
>>100が欲しがってるようなゲームあったぞ
https://store.steampowered.com/app/547520/Rapture__World_Conquest/
パラドゲーは頻繁にセールあるよ
>>100が欲しがってるようなゲームあったぞ
https://store.steampowered.com/app/547520/Rapture__World_Conquest/
105: 2019/01/02(水) 11:38:03.58
ボダランつまんね
延々ゴミみたいに使いにくい銃と弾拾わされて何が面白いのか理解できん
シューターとしては終わってるな
延々ゴミみたいに使いにくい銃と弾拾わされて何が面白いのか理解できん
シューターとしては終わってるな
106: 2019/01/02(水) 11:38:59.94
pubgは未だにpubgで遊んでるフレがいるなら買っていいと思うけどソロならもういいだろ
107: 2019/01/02(水) 11:40:45.37
111: 2019/01/02(水) 12:02:34.77
>>107
シムカツおじさん思い出したw
赤サブレとは関係ない話題だけどactalogicはまだ元気にやってるようで。
シムカツおじさん思い出したw
赤サブレとは関係ない話題だけどactalogicはまだ元気にやってるようで。
108: 2019/01/02(水) 11:42:18.40
PUBGのチーター対策はかなり優れてるからな
チーターは成績いいからあっという間にランクが上がって上位に登っていき
一箇所に集められる
ほとんどの普通のプレーヤーにはたまに目撃する程度のレアキャラになる
チーターは成績いいからあっという間にランクが上がって上位に登っていき
一箇所に集められる
ほとんどの普通のプレーヤーにはたまに目撃する程度のレアキャラになる
109: 2019/01/02(水) 11:44:56.18
チートのせいで疑心暗鬼になっちゃうんだよなあ
それがホント嫌
それがホント嫌
112: 2019/01/02(水) 12:17:17.07
>>109
ほんとそれ、PUBGに限らんけど
チーターの存在がわかるだけで疑心暗鬼になってきて
対戦相手がもしかしたらチーターという意識が一瞬よぎるようになる
そして対戦相手に対してドス黒い感情を持つようになるんだよなぁ
それが悲しい
ほんとそれ、PUBGに限らんけど
チーターの存在がわかるだけで疑心暗鬼になってきて
対戦相手がもしかしたらチーターという意識が一瞬よぎるようになる
そして対戦相手に対してドス黒い感情を持つようになるんだよなぁ
それが悲しい
113: 2019/01/02(水) 12:17:50.42
PUBGはほぼ毎回チーターに遭遇するので辞めたわ
レートリセット後は平和だけど初心者をキルしてドン勝とか申し訳なく感じるし
ある程度上手ければチーターに遭遇するのは間違いなかった
今は知らんけど中国のネカフェでツールを売りに新垢配ってるらしいし根絶は無理だと思う
レートリセット後は平和だけど初心者をキルしてドン勝とか申し訳なく感じるし
ある程度上手ければチーターに遭遇するのは間違いなかった
今は知らんけど中国のネカフェでツールを売りに新垢配ってるらしいし根絶は無理だと思う
114: 2019/01/02(水) 12:21:45.06
ここで聞くより実況動画みた率直な印象で良い
115: 2019/01/02(水) 12:32:25.50
チーターが嫌ならフォートナイトやろう!
チーターなんて一度もあったことないよ
チーターなんて一度もあったことないよ
119: 2019/01/02(水) 13:06:38.24
>>115
時間指定で特定ルールが出来ない仕様のせいか
duo出来ない時間帯はソロのチーミングが増えるって聞くよ
時間指定で特定ルールが出来ない仕様のせいか
duo出来ない時間帯はソロのチーミングが増えるって聞くよ
116: 2019/01/02(水) 12:49:43.49
今更だけどYakuza0って面白い?シリーズ一個もやったことないけどいきなり初めて楽しめる?
いつも洋ゲーばかりで和げーはメタルギア5を最近触ったくらい、メタルギアは過去作の繋がりとかちんぷんかんぷんだったけど、ゲームとしは楽しかった
いつも洋ゲーばかりで和げーはメタルギア5を最近触ったくらい、メタルギアは過去作の繋がりとかちんぷんかんぷんだったけど、ゲームとしは楽しかった
117: 2019/01/02(水) 12:55:04.60
時系列的には最初の話だし5からメタルギアいきなりやって楽しかったなら楽しいんじゃね
118: 2019/01/02(水) 13:04:57.17
スマホゲーのダンジョンメーカーみたいな周回前提ゲームない?
遊ぶたびに少しずつ初期装備豪華になってく感じが割りと好き
遊ぶたびに少しずつ初期装備豪華になってく感じが割りと好き
156: 2019/01/02(水) 16:59:59.36
170: 2019/01/02(水) 18:58:45.16
>>156
面白そうかなと思ったけど
日本だけ37%のおま値が付いてるのが気になるなあ
面白そうかなと思ったけど
日本だけ37%のおま値が付いてるのが気になるなあ
120: 2019/01/02(水) 13:27:18.01
どのこゲームでもそうだけどピッキング要素ってゴミだよね
スカイリムで受けたからって真似しなくていいよ
スカイリムで受けたからって真似しなくていいよ
142: 2019/01/02(水) 15:04:39.05
>>120
long darkの奴は世界的に割と好き
ジーンズとかが出てくるのは笑えるけど
long darkの奴は世界的に割と好き
ジーンズとかが出てくるのは笑えるけど
121: 2019/01/02(水) 13:34:11.79
すみません
かわいいおちんちんを操作できるゲームありますか?
かわいいおちんちんを操作できるゲームありますか?
126: 2019/01/02(水) 14:00:08.22
>>121
conan
conan
140: 2019/01/02(水) 14:48:41.82
144: 2019/01/02(水) 15:06:16.46
>>140
ストーリーモードの英語、字幕すらなくてかなり厳しいんだよなあ
マルチEDだから成功しなくても進むっちゃ進むんだが…
ストーリーモードの英語、字幕すらなくてかなり厳しいんだよなあ
マルチEDだから成功しなくても進むっちゃ進むんだが…
122: 2019/01/02(水) 13:37:13.89
洋ゲーなんて手を出さずタンスやツボ漁るゲームだけやっとけ
123: 2019/01/02(水) 13:44:50.13
TES「俺の立場は」
124: 2019/01/02(水) 13:45:28.64
montaro Re かっちゃったわ神ゲー
125: 2019/01/02(水) 13:58:59.22
なんで最近はpunker buster使うゲーム減ったのか
127: 2019/01/02(水) 14:02:16.91
あの手の対策ソフトはチートしていない人に不利益を押し付ける一方で
チートしている人は回避するだけなので、不利益の方が大きいのでござる
チートしている人は回避するだけなので、不利益の方が大きいのでござる
128: 2019/01/02(水) 14:06:18.54
fanaでPSYCHOBREAK2超安いな
129: 2019/01/02(水) 14:11:35.37
Scythe: Digital Edition
アートワークに惹かれて購入
ボードゲームのデジタル版だそうだ
WW Iの頃の架空の東欧が舞台
カッコいいメカが魅力だが戦闘で派手に動いたりはしない
親切なチュートリアル
コンパクトに色々な要素が詰め込んである
生産交易などで資源を集めメックというマシンを製造し軍備を整える
民心の掌握も大事戦闘し過ぎは不利
サクッと1ゲームプレイできる(負けた)
アルバムでイラスト見てるだけでわりと幸せ
オンライン対戦可能のようだ
アートワークに惹かれて購入
ボードゲームのデジタル版だそうだ
WW Iの頃の架空の東欧が舞台
カッコいいメカが魅力だが戦闘で派手に動いたりはしない
親切なチュートリアル
コンパクトに色々な要素が詰め込んである
生産交易などで資源を集めメックというマシンを製造し軍備を整える
民心の掌握も大事戦闘し過ぎは不利
サクッと1ゲームプレイできる(負けた)
アルバムでイラスト見てるだけでわりと幸せ
オンライン対戦可能のようだ
131: 2019/01/02(水) 14:18:26.65
>>129
それ気になってるんだけど一人でも遊べる?
それ気になってるんだけど一人でも遊べる?
136: 2019/01/02(水) 14:28:40.18
>>131
ひとりで遊んでるよー
ひとりで遊んでるよー
137: 2019/01/02(水) 14:30:31.78
>>136
おお、買ってみようかな
ありがとう
おお、買ってみようかな
ありがとう
130: 2019/01/02(水) 14:14:29.96
負荷分散としては本末転倒だけどブラウザゲーのようにインターフェイスだけの提供にして
すべての処理をサーバでやればチートは格段に減らせるはず
いつそうした時代が来るかだが
すべての処理をサーバでやればチートは格段に減らせるはず
いつそうした時代が来るかだが
132: 2019/01/02(水) 14:24:05.98
>>130
そんなもんMMORPG時代に通り過ぎた話だろ
どんな対策しようが人間と同じ動作をツールにやらせるだけの話
そんなもんMMORPG時代に通り過ぎた話だろ
どんな対策しようが人間と同じ動作をツールにやらせるだけの話
138: 2019/01/02(水) 14:32:53.45
>>132
入力速度に制限とランダム要素設ければいいのよ
実際入力からランダムで遅延を設けるゲームはある
入力速度に制限とランダム要素設ければいいのよ
実際入力からランダムで遅延を設けるゲームはある
139: 2019/01/02(水) 14:35:44.77
>>130
生放送の配信に対して複数の人がコメントをつけるような構造を想像したらわかりやすいだろうけど
入力に対する反応の遅延が目立ちやすく、リアルタイム系だとそれがネックになると思うよ。
ターンベースやコマンドタイプは、やろうと思えば今でもできるはず
生放送の配信に対して複数の人がコメントをつけるような構造を想像したらわかりやすいだろうけど
入力に対する反応の遅延が目立ちやすく、リアルタイム系だとそれがネックになると思うよ。
ターンベースやコマンドタイプは、やろうと思えば今でもできるはず
152: 2019/01/02(水) 15:44:43.00
>>139
リアルタイム系でもサーバサイドで処理する奴はもうあるswitchのアサクリか
PCではアメリカ限定でグーグルストリームがアサクリオデッセイのストリームのテストをやってる
リアルタイム系でもサーバサイドで処理する奴はもうあるswitchのアサクリか
PCではアメリカ限定でグーグルストリームがアサクリオデッセイのストリームのテストをやってる
133: 2019/01/02(水) 14:25:03.29
kenshiやってるけど飽きたわ
コンセプトはいいけどやる事なさすぎ
やれる事はたくさんあるけどやる意味がない
コンセプトはいいけどやる事なさすぎ
やれる事はたくさんあるけどやる意味がない
134: 2019/01/02(水) 14:26:58.45
corei3の古い事務用のノートパソコンでゲーム買ってやってみたけど
意外とサクサク動くもんだな、日頃の行いがいいからだな
意外とサクサク動くもんだな、日頃の行いがいいからだな
135: 2019/01/02(水) 14:27:37.82
流行りそうなボードゲームないんけ?
180: 2019/01/02(水) 19:24:09.63
>>135
カルカソンヌ
カルカソンヌ
141: 2019/01/02(水) 14:54:09.67
Steamの闇は深い
143: 2019/01/02(水) 15:05:00.98
チートといえばCSGOはプレ垢マッチでチーター排除してたが本体無料化して誰でもプレ垢なれるようにしたせいで阿鼻叫喚だったな
145: 2019/01/02(水) 15:14:02.11
BTTFのゲーム消えてない?
ウィッシュリストも検索からも出てこない
ウィッシュリストも検索からも出てこない
146: 2019/01/02(水) 15:20:29.03
去年の10月とかそんくらいに消えたって話題がここであったような
148: 2019/01/02(水) 15:26:54.23
>>147
じゃあわざわざバックトゥザフューチャーと書けというのか?
わざわざバックトゥザフューチャーって一々書いていたら文章がバックトゥザフューチャーという単語だらけになって文章が長ったらしくなるだろうが
バックトゥザフューチャーが略されるのはバックトゥザフューチャーという正式名称が長すぎるというちゃんとした理由があるんだからバックトゥザフューチャーは略す方がいい
そもそも略がわからなくても検索すればバックトゥザフューチャーだってわかるだろうが
じゃあわざわざバックトゥザフューチャーと書けというのか?
わざわざバックトゥザフューチャーって一々書いていたら文章がバックトゥザフューチャーという単語だらけになって文章が長ったらしくなるだろうが
バックトゥザフューチャーが略されるのはバックトゥザフューチャーという正式名称が長すぎるというちゃんとした理由があるんだからバックトゥザフューチャーは略す方がいい
そもそも略がわからなくても検索すればバックトゥザフューチャーだってわかるだろうが
190: 2019/01/02(水) 20:12:02.45
>>148
前スレの同略の別ゲームの話もそうだけどな
話の取っ掛かりの部分を略さないだけで会話は円滑に進むもんなんやで
前スレの同略の別ゲームの話もそうだけどな
話の取っ掛かりの部分を略さないだけで会話は円滑に進むもんなんやで
251: 2019/01/03(木) 00:52:39.63
>>248
結局>>190が全て
雑多なゲーム総合スレなんだから
結局>>190が全て
雑多なゲーム総合スレなんだから
150: 2019/01/02(水) 15:30:33.59
何の略かはさっぱりだったが知らないってことは興味がないってことだから別に問題ない
でもバトロワで突然ショトガとか言い出すのは簡便な
でもバトロワで突然ショトガとか言い出すのは簡便な
151: 2019/01/02(水) 15:31:27.66
スナパライの話した?
153: 2019/01/02(水) 15:49:22.24
LOW MGIC AGE めちゃおもろいなルナドンドはまりした俺にミラクルヒットだわ
後は太吾絵巻が日本語化とかしたら1年はこの二つで過ごせそうだがこれ全然話題にならんよな凄そうなのに日本語化期待できんかね?
後は太吾絵巻が日本語化とかしたら1年はこの二つで過ごせそうだがこれ全然話題にならんよな凄そうなのに日本語化期待できんかね?
162: 2019/01/02(水) 17:40:05.83
>>153
マジ?ルナドンみたいな感じなの?めちゃくちゃ興味わいたw
マジ?ルナドンみたいな感じなの?めちゃくちゃ興味わいたw
155: 2019/01/02(水) 16:22:01.73
塊魂、WinGameStoreやGameBilletだとおまアクチある?
157: 2019/01/02(水) 17:08:00.44
ポトリスのあの興奮が体現できるゲームはないか?
ポトリスがsteamに登録してくれれば一番いいんだが・・・
ポトリスがsteamに登録してくれれば一番いいんだが・・・
160: 2019/01/02(水) 17:28:20.92
配信でできる
RPGないか
オフライン
RPGないか
オフライン
161: 2019/01/02(水) 17:35:28.96
知るかボケ
自分で探せ
それくらい
5・7・5
自分で探せ
それくらい
5・7・5
163: 2019/01/02(水) 17:49:14.38
ルナドンとか老人ぐらいしか興味なさげだな
165: 2019/01/02(水) 18:21:17.36
Steampunk tower2どうだろ
昔外国のflashサイトで1やって英国面な雰囲気がいい感じだったのだけど
スマホ版にあった1の翻訳が「(日本の旗)ロシア語」で笑ってしまった
昔外国のflashサイトで1やって英国面な雰囲気がいい感じだったのだけど
スマホ版にあった1の翻訳が「(日本の旗)ロシア語」で笑ってしまった
166: 2019/01/02(水) 18:26:34.66
Reusは日本語化できる神様ゲーなんだけど横からの視点なのでちょっと違うか・・・
https://store.steampowered.com/app/222730/Reus/
https://store.steampowered.com/app/222730/Reus/
168: 2019/01/02(水) 18:29:42.81
古いけどfrom dust
169: 2019/01/02(水) 18:51:07.71
Yonder: The Cloud Catcher Chronicles が気になってるけど
内容が薄いみたいなレビューが多いなあ
しかし頑張って作った開発者も目を通すだろうにクソゲーとかよく書けるものだな
内容が薄いみたいなレビューが多いなあ
しかし頑張って作った開発者も目を通すだろうにクソゲーとかよく書けるものだな
171: 2019/01/02(水) 19:01:39.31
ゴッドゲームってジャンルがある割にはポピュラスくらいしか有名なのがないよね
172: 2019/01/02(水) 19:04:47.06
Fight of Gods
もはや絶対絶望の窮地に立たされたキリスト様が十字架から脱出するという奇跡を起こすゲーム
もはや絶対絶望の窮地に立たされたキリスト様が十字架から脱出するという奇跡を起こすゲーム
173: 2019/01/02(水) 19:08:48.43
ホントだ。Rezrogは日本語あるわけでもないのに日本だけ妙に高いな
https://steamdb.info/app/548370
まぁリージョン制限無いようだしファナとかで買えばいいんでない?
https://www.fanatical.com/en/game/rezrog
https://steamdb.info/app/548370
まぁリージョン制限無いようだしファナとかで買えばいいんでない?
https://www.fanatical.com/en/game/rezrog
174: 2019/01/02(水) 19:09:17.71
yakuzaはyakuzaを容認出来るかだけ。
大丈夫な人は人殴るアクションゲームとして最高に楽しいけど、駄目な人はホント駄目だから。
GTAとかRDRとかMAFIAも全部悪人主人公何だけどね…
大丈夫な人は人殴るアクションゲームとして最高に楽しいけど、駄目な人はホント駄目だから。
GTAとかRDRとかMAFIAも全部悪人主人公何だけどね…
177: 2019/01/02(水) 19:21:41.62
>>174
ギャングやマフィアはフィクションとして楽しめるけどyakuzaは身近すぎてダメって人もいるだろうね
俺も昔コンクリ詰めで南港に沈められてからどうもyakuzaは苦手
ギャングやマフィアはフィクションとして楽しめるけどyakuzaは身近すぎてダメって人もいるだろうね
俺も昔コンクリ詰めで南港に沈められてからどうもyakuzaは苦手
178: 2019/01/02(水) 19:23:03.46
>>177
成仏して
成仏して
175: 2019/01/02(水) 19:18:07.97
そこでPostal ですよ
176: 2019/01/02(水) 19:21:14.26
ヤクザ極Coming Soonっていつ発売日なの
わかんないからとりあえずps2の初代やってみたけど
わかんないからとりあえずps2の初代やってみたけど
179: 2019/01/02(水) 19:23:18.67
早く成仏して?
181: 2019/01/02(水) 19:26:03.99
yakuzaってシリアスなmafiaよりずっとバカゲーっぽい感じなのに
コンクリ詰で海に沈めるとかそういう描写あるの
コンクリ詰で海に沈めるとかそういう描写あるの
182: 2019/01/02(水) 19:30:40.43
yakuzaはロード時間どうなの?
CSで1~6プレイ済みだけどミニゲームやマップ移動で頻繁にロード挟むが毎度ウザい
ロード爆速なら買おうかな
CSで1~6プレイ済みだけどミニゲームやマップ移動で頻繁にロード挟むが毎度ウザい
ロード爆速なら買おうかな
183: 2019/01/02(水) 19:30:44.06
ないよw
184: 2019/01/02(水) 19:34:00.36
sleeping dogsはそういう意味じゃヤクザっぽかったな
186: 2019/01/02(水) 19:57:07.42
yakuza0からのプレイだけどサブストーリー馬鹿っぽくて好きよ
ミニゲームはおおすぎやらなきゃいいんだろうけど実績気になる
ミニゲームはおおすぎやらなきゃいいんだろうけど実績気になる
187: 2019/01/02(水) 20:02:54.68
言っちゃあれだけどYakuza0(龍が如くシリーズ)って
プレイ動画で満足しやすいゲームNo1だよな
Ninjaのように爽快に跳び回るわけでもなく
ステルス移動でドキドキするわけでもく
石像回してパズルするわけでもないから
自分で操作したいって気持ちが他より薄い
プレイ動画で満足しやすいゲームNo1だよな
Ninjaのように爽快に跳び回るわけでもなく
ステルス移動でドキドキするわけでもく
石像回してパズルするわけでもないから
自分で操作したいって気持ちが他より薄い
189: 2019/01/02(水) 20:08:09.53
あと忍者だしてほしい
191: 2019/01/02(水) 20:12:58.67
spintiresmudrunnerとデッドバイデイライト、ロケットリーグ、モンハン買って終わり
192: 2019/01/02(水) 20:14:19.00
そもそも知らん略語やったらレスせんやろ普通
わかる奴だけが答えればええ
わかる奴だけが答えればええ
193: 2019/01/02(水) 20:37:50.18
今年はホリセカードが8枚だったせいか、バッジレベル上げがはかどるな
194: 2019/01/02(水) 20:38:53.48
びっくり小屋のアイテムを売ってゲームを買う
195: 2019/01/02(水) 20:39:52.08
BTTFとかもうかなり昔から市民権得てる常識レベルの略語なのに略さない方がおかしいわ
PUBGをいちいちPLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSと言えってのと同じレベル
知らない奴が無知なだけだから自分でググれ
PUBGをいちいちPLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSと言えってのと同じレベル
知らない奴が無知なだけだから自分でググれ
233: 2019/01/02(水) 23:43:07.93
>>195
なんで質問に答える側がググるんだよ
なんで質問に答える側がググるんだよ
196: 2019/01/02(水) 20:47:17.00
もう明日セール終わんのかよ
4日までだと思って油断してた
あっぶねぇ~
4日までだと思って油断してた
あっぶねぇ~
198: 2019/01/02(水) 20:51:36.52
>>196
一応1月4日の午前3時までって書いてある
一応1月4日の午前3時までって書いてある
199: 2019/01/02(水) 20:53:49.16
>>198
ああスマン
完全に誤認してたわ
許してくれ
ああスマン
完全に誤認してたわ
許してくれ
197: 2019/01/02(水) 20:50:48.33
早く買え!間に合わなくなっても知らんぞ!
200: 2019/01/02(水) 21:02:33.21
まあ言っちゃなんだけど、結局いわゆるあの手の「大作ゲー」って大体プレイ動画で満足するよ
ゲーム性というか、そもそもコンテンツ性自体が複数の「ゲーム」と「物語」を統合した作品だから
そういう意味ではシンプルにステージクリアや勝敗、スコアリングとかタイムアタックをするゲームのほうが有利(?)よ
ゲーム性というか、そもそもコンテンツ性自体が複数の「ゲーム」と「物語」を統合した作品だから
そういう意味ではシンプルにステージクリアや勝敗、スコアリングとかタイムアタックをするゲームのほうが有利(?)よ
201: 2019/01/02(水) 21:08:14.81
1行目と2行目の繋がりよくわかりませんでした。
202: 2019/01/02(水) 21:19:19.53
GMGでAC origins
GOGでneverwinter nights2 completeとか買ってEverspace貰った
なおSteamでは
GOGでneverwinter nights2 completeとか買ってEverspace貰った
なおSteamでは
203: 2019/01/02(水) 21:38:02.19
明日の夜中にセール終わりか
なんか日替わりセールぐらいしてほしいな。話題性敵に
なんか日替わりセールぐらいしてほしいな。話題性敵に
204: 2019/01/02(水) 21:41:48.10
まったく盛り上がらないよね。
最近は安易な安売りは卒業したっぽいから激安セールはないにしても
何らかのイベントはあると思ったんだがな。
なんだよびっくり小屋って
最近は安易な安売りは卒業したっぽいから激安セールはないにしても
何らかのイベントはあると思ったんだがな。
なんだよびっくり小屋って
205: 2019/01/02(水) 21:48:22.09
しかしカードばらまいてプレイヤー間でトレードさせるだけでどんくらい儲けられるんだろうか
206: 2019/01/02(水) 21:52:14.48
何かバッジ経験値が入る消費カードの登場でジェムだかジェムに変えられるアイテムだかが暴落したらしいじゃん
稼ぐために抱えてたっていう高レベルのフレがアクティビティですげえ荒れててちょっと見ものだった
稼ぐために抱えてたっていう高レベルのフレがアクティビティですげえ荒れててちょっと見ものだった
207: 2019/01/02(水) 21:55:48.79
そら儲ける為に抱えてたからナーフされたんだろ
それで儲けられてもただのバブルだし
それで儲けられてもただのバブルだし
208: 2019/01/02(水) 21:58:47.83
今回はプラネットコースターとステラリスだけにしたわ。
下の2つも欲しいけどサマセのが安くなりそ。
そこまで我慢するわ。
Space Engineers
https://store.steampowered.com/app/244850/Space_Engineers/
Empyrion - Galactic Survival
https://store.steampowered.com/app/383120/Empyrion__Galactic_Survival/
下の2つも欲しいけどサマセのが安くなりそ。
そこまで我慢するわ。
Space Engineers
https://store.steampowered.com/app/244850/Space_Engineers/
Empyrion - Galactic Survival
https://store.steampowered.com/app/383120/Empyrion__Galactic_Survival/
209: 2019/01/02(水) 22:01:59.56
レート上下するものに文句言われてもな
損するの嫌なら手を出すなとしか
損するの嫌なら手を出すなとしか
210: 2019/01/02(水) 22:03:06.13
Empyrionは早々下がらんだろEAモノでこれ以上の割引になったら開発放棄を疑う
211: 2019/01/02(水) 22:12:24.42
Victor Vran ARPGはキーボード+マウスじゃ遊び辛いの?
レビュー読む限りではそんな印象持ったんだけど
レビュー読む限りではそんな印象持ったんだけど
213: 2019/01/02(水) 22:19:25.06
>>211
足を止めての殴りあいよりも動き回って回避もしてってのが多いからパッド操作の方が楽ってだけ
照射地点を指定するスキルなんかはマウスの方が狙いやすい
>>212
萌系ゲームで次のゲーム代を稼ぐって言ってるのはそういう意味だったのか
確かに1枚50~100円って破格よな
足を止めての殴りあいよりも動き回って回避もしてってのが多いからパッド操作の方が楽ってだけ
照射地点を指定するスキルなんかはマウスの方が狙いやすい
>>212
萌系ゲームで次のゲーム代を稼ぐって言ってるのはそういう意味だったのか
確かに1枚50~100円って破格よな
215: 2019/01/02(水) 22:26:17.70
>>213
ありがとー
気軽に遊べそうだし買ってみようかな
ありがとー
気軽に遊べそうだし買ってみようかな
219: 2019/01/02(水) 22:34:25.31
>>213
バッチ作れば壁紙貰えるしその壁紙もやたら高価だから萌えオタの購買力は相当に高い
グロい壁紙とか何枚もいらんけどエロいのなら集めたくなるのは男のサガか・・・
バッチ作れば壁紙貰えるしその壁紙もやたら高価だから萌えオタの購買力は相当に高い
グロい壁紙とか何枚もいらんけどエロいのなら集めたくなるのは男のサガか・・・
237: 2019/01/02(水) 23:47:40.13
>>211
Victor Vran俺がやった感じだとキーボードは動く時に反応が悪くてやりづらかった。
コントローラーは問題なし。
Victor Vran俺がやった感じだとキーボードは動く時に反応が悪くてやりづらかった。
コントローラーは問題なし。
212: 2019/01/02(水) 22:17:04.82
毎日ドロップするアイコンと壁紙をジェムに変える
ジェムでギャルゲーのブースターパップを作って売るでお小遣い稼げるみたいだが
こういうときギャルゲー持ってないと損なんだな
ジェムでギャルゲーのブースターパップを作って売るでお小遣い稼げるみたいだが
こういうときギャルゲー持ってないと損なんだな
214: 2019/01/02(水) 22:25:48.62
1日間違えてることがあるから3日3時で終わってもおかしくないw
228: 2019/01/02(水) 23:31:37.98
>>214
それはないわ
びっくり小屋の扉が一つ残ってる
それはないわ
びっくり小屋の扉が一つ残ってる
216: 2019/01/02(水) 22:26:51.90
各ゲーム欄のセール残り時間表示なくなったのでそれが怖い
217: 2019/01/02(水) 22:28:36.67
まあお前ら、商売始めるなら中間マージンをとる商売にしとけってこった
218: 2019/01/02(水) 22:28:47.52
日本語化情報は大幅に縮小することになるのかな
ワンコイン以下の古ゲーメインだけどこの辺の情報消えちゃうのかな
ワンコイン以下の古ゲーメインだけどこの辺の情報消えちゃうのかな
220: 2019/01/02(水) 22:42:28.90
すっごい今更だけどギフトって買ってもインベントリに保存されなくなったのか・・・
221: 2019/01/02(水) 22:45:08.79
BTTFが叩かれるとかこのスレヤベえわ
222: 2019/01/02(水) 22:50:50.16
223: 2019/01/02(水) 22:51:21.03
スマブラ系とハス蔵系とかいうやつを追加した
これでもう打ち止めにしようかな
https://store.steampowered.com/app/263720/Brawlout/
https://store.steampowered.com/app/200710/Torchlight_II/
これでもう打ち止めにしようかな
https://store.steampowered.com/app/263720/Brawlout/
https://store.steampowered.com/app/200710/Torchlight_II/
224: 2019/01/02(水) 22:52:12.23
ハンブルで更新されちゃってるヤツ乙。だからあんなの使うなってあれほど
225: 2019/01/02(水) 22:57:30.11
やるかどうかも分からんゲームに毎月課金とかあり得ない
226: 2019/01/02(水) 23:08:01.04
対戦の待ち時間とか気分転換にサクッとできるようなゲームってない?
Rabi-Ribiとか気になってる
Rabi-Ribiとか気になってる
229: 2019/01/02(水) 23:32:46.81
>>226
リアルタイム系じゃなくて1プレイの短いパズル系のオススメなら
Solar Settlers
Concrete Jungle
Into the Breach
Solitairica
Opus Magnum
リアルタイム系じゃなくて1プレイの短いパズル系のオススメなら
Solar Settlers
Concrete Jungle
Into the Breach
Solitairica
Opus Magnum
236: 2019/01/02(水) 23:45:56.85
>>226
One Finger Death Punch定期
One Finger Death Punch定期
381: 2019/01/03(木) 10:50:34.28
>>376
>>236
>>236
241: 2019/01/02(水) 23:58:10.81
>>226
インディ系の小作で裏に回してもCPUGPUを浪費せず音も出ないものならだいたい向いてる
今はTwitchPrimeのThe MessengerやAntihero立ち上げっぱなしだな
インディ系の小作で裏に回してもCPUGPUを浪費せず音も出ないものならだいたい向いてる
今はTwitchPrimeのThe MessengerやAntihero立ち上げっぱなしだな
230: 2019/01/02(水) 23:34:22.87
気になって調べてたんだけど1枚50円するトレカみつからないわ
ほんとにそんな高いトレカあるの?
ほんとにそんな高いトレカあるの?
235: 2019/01/02(水) 23:44:37.05
>>230
サガスカーレットグレイスのバルマンテのカードは開始価格77円だった
他のも40円とかだったし小林智美絵だから高いのかも
不思議の幻想郷のカードとか剣の街の異邦人のカードも一枚大体10円とか20円とかになってるから和ゲーのはsteamでは高いのかも
あと不思議の幻想郷は一枚だけキラカードとかいうのが出たけどこれは239円とかなってる
サガスカーレットグレイスのバルマンテのカードは開始価格77円だった
他のも40円とかだったし小林智美絵だから高いのかも
不思議の幻想郷のカードとか剣の街の異邦人のカードも一枚大体10円とか20円とかになってるから和ゲーのはsteamでは高いのかも
あと不思議の幻想郷は一枚だけキラカードとかいうのが出たけどこれは239円とかなってる
231: 2019/01/02(水) 23:37:45.47
萌え系のギャルゲーとかでたまに見るね
壁紙なんかも1000円くらいで売られてたりする
壁紙なんかも1000円くらいで売られてたりする
232: 2019/01/02(水) 23:40:47.59
cities skylinesが元値が高いとか安くならないとか感覚麻痺しすぎだろ
234: 2019/01/02(水) 23:43:13.93
高く売りたいのを探すなら買い注文が高くて多いのと24時間で売れてる数が多い人気あるのを探せ
売り注文が高くても買い手いなけりゃゴミ同然だからな
今はジェムの値段下がってるから¥50で爆売れはほぼないぞ
売り注文が高くても買い手いなけりゃゴミ同然だからな
今はジェムの値段下がってるから¥50で爆売れはほぼないぞ
239: 2019/01/02(水) 23:51:24.26
まぁカード高く売るために萌えゲーを販売即の定価で買えって話だな
240: 2019/01/02(水) 23:53:49.26
ニーアが出た時は発売日直後は2Bが300円くらいで売れた
242: 2019/01/03(木) 00:19:53.06
バック・トゥ・ザ・フューチャーのレス笑ってしまった
しかし略すとなんかわからん
BFのスピンオフか何かかとおもた
しかし略すとなんかわからん
BFのスピンオフか何かかとおもた
243: 2019/01/03(木) 00:26:51.74
略語ってのは一意に特定できる文脈・状況以外では用いるべきではないわな
244: 2019/01/03(木) 00:27:48.62
ネタでしょ
245: 2019/01/03(木) 00:31:21.23
やばいロケリの着せ替えしか買ってない
サマセマデ半年あるから何か積まないと
サマセマデ半年あるから何か積まないと
246: 2019/01/03(木) 00:35:02.52
映画の板とかいくと浸透してんのかな。
PCゲームスレじゃバック・トゥ・ザ・フューチャーのゲームとか知名度低いし略さないほうがいいだろな。
PCゲームスレじゃバック・トゥ・ザ・フューチャーのゲームとか知名度低いし略さないほうがいいだろな。
247: 2019/01/03(木) 00:45:57.15
寒いから久しぶりにTheLongDarkやったらなんか変わってた
鍋置かないと肉が焼けなくなって水も缶に入れないと沸かせない
でも相変わらず石投げてうさぎちゃんをシメこ○すのは変わってない
鍋置かないと肉が焼けなくなって水も缶に入れないと沸かせない
でも相変わらず石投げてうさぎちゃんをシメこ○すのは変わってない
252: 2019/01/03(木) 00:57:13.20
>>247
まだ進行バーが伸びるのを待つだけのゲームなん?
まだ進行バーが伸びるのを待つだけのゲームなん?
248: 2019/01/03(木) 00:48:22.55
LotRとか長いタイトルは略すのが映画でもよくあるな。
映画はアップ・ザ・クリーク→史上最悪のボートレースみたいに邦題がきっちり日本語になってるものもあるから
略しても混同することが少ないし
ゲームは○○オブ○○多すぎて略すとまったくわけわからねえ
映画はアップ・ザ・クリーク→史上最悪のボートレースみたいに邦題がきっちり日本語になってるものもあるから
略しても混同することが少ないし
ゲームは○○オブ○○多すぎて略すとまったくわけわからねえ
255: 2019/01/03(木) 01:01:42.86
>>249
丁度ダクソ2プレイ中だけど楽しいぞ
3ほど操作感良くないけど世界観はこっちのほうが好きだね
丁度ダクソ2プレイ中だけど楽しいぞ
3ほど操作感良くないけど世界観はこっちのほうが好きだね
250: 2019/01/03(木) 00:50:22.47
MNTRやろうぜ
253: 2019/01/03(木) 00:59:28.73
これ終わったら次の大型セールまで半年だよ
迷ったら買いだ
迷ったら買いだ
254: 2019/01/03(木) 01:00:37.57
結局積むんだから悩んだら買わなくてもいい
256: 2019/01/03(木) 01:02:13.65
デビルメイクライ4買ったけどとりあえずPCに移植しました感すげえ
キーボード操作なのに説明が完全にコントローラーのまま
R1+背中方向+△とか意味わかんねえからさすがに返金した
さすがにもう少し手加えてくれよ
キーボード操作なのに説明が完全にコントローラーのまま
R1+背中方向+△とか意味わかんねえからさすがに返金した
さすがにもう少し手加えてくれよ
257: 2019/01/03(木) 01:21:19.68
>>256
大体コンシューマのPC移植なんてそんなもんやぞ
同人サークルの方がまだそういうとこ気使ってくれるわ
PCで販売するレベルじゃないの多い
大体コンシューマのPC移植なんてそんなもんやぞ
同人サークルの方がまだそういうとこ気使ってくれるわ
PCで販売するレベルじゃないの多い
258: 2019/01/03(木) 01:26:29.49
>>256
DMC4はあれ箱コンじゃねえとボタン足りないぞ
俺も買ってPSコンでプレイしたら絶望的にボタン足りなくて積んだ記憶がある
DMC4はあれ箱コンじゃねえとボタン足りないぞ
俺も買ってPSコンでプレイしたら絶望的にボタン足りなくて積んだ記憶がある
321: 2019/01/03(木) 06:45:25.66
>>256
<モンスターハンター:ワールド>1000万本突破ゲーム作り出した経営的視点 カプコン辻本春弘社長に聞く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00000034-mantan-game&p=3
> ゲームのコンテンツを、付加価値の高いものに成長させていくことが大事。これを怠ると全ての事業が壊滅する。
> 昔、携帯ゲーム機のニンテンドーDSが大ヒットした時も、我々はDS(向け)ばかりにはしなかった。(コストのかかる)据え置き型ゲーム機にも踏ん張って対応しないといけない。
> 世界の競争から一度離脱すると、なかなか戻れなくなってしまう。
こんな大口叩いておいて
そんな体たらくなんだな
そもそもCSで開発してる時点で世界の競争から脱落してる
海外メーカーはまずPCで作るからな
<モンスターハンター:ワールド>1000万本突破ゲーム作り出した経営的視点 カプコン辻本春弘社長に聞く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00000034-mantan-game&p=3
> ゲームのコンテンツを、付加価値の高いものに成長させていくことが大事。これを怠ると全ての事業が壊滅する。
> 昔、携帯ゲーム機のニンテンドーDSが大ヒットした時も、我々はDS(向け)ばかりにはしなかった。(コストのかかる)据え置き型ゲーム機にも踏ん張って対応しないといけない。
> 世界の競争から一度離脱すると、なかなか戻れなくなってしまう。
こんな大口叩いておいて
そんな体たらくなんだな
そもそもCSで開発してる時点で世界の競争から脱落してる
海外メーカーはまずPCで作るからな
324: 2019/01/03(木) 07:01:17.92
>>321
お前がまったく記事の内容読めてないのはわかった
お前がまったく記事の内容読めてないのはわかった
259: 2019/01/03(木) 01:37:13.72
ボダラン2ってボダラン無印未プレイでもええんか?
264: 2019/01/03(木) 01:50:27.86
>>259
ええぞ
2だけやったけど名作だった
ええぞ
2だけやったけど名作だった
384: 2019/01/03(木) 10:56:39.45
>>264
>>342
サンクス
Borderlands: The Handsome Collectionに無印も含まれてると勝手に勘違いして買ってから気づいてしまった
とりあえず2からやってみるわ
>>342
サンクス
Borderlands: The Handsome Collectionに無印も含まれてると勝手に勘違いして買ってから気づいてしまった
とりあえず2からやってみるわ
391: 2019/01/03(木) 11:15:53.89
>>384
ちゃんと丁寧にキャラクターが書かれているんで、
知らない人が唐突に出てきて良く分からんまま終わった
みたいな事は全く無いので大丈夫だ
ちゃんと丁寧にキャラクターが書かれているんで、
知らない人が唐突に出てきて良く分からんまま終わった
みたいな事は全く無いので大丈夫だ
557: 2019/01/03(木) 23:04:26.36
>>391
情報サンクス
遠慮なくやらせてもらうぜ
情報サンクス
遠慮なくやらせてもらうぜ
342: 2019/01/03(木) 08:57:53.39
>>259
シナリオ的には1の登場キャラバンバン出るけど楽しめる
2が楽しければシナリオ補完として後から1でも問題ないレベル
ゲーム内容的にも後からプレイしても見劣りしない
シナリオ的には1の登場キャラバンバン出るけど楽しめる
2が楽しければシナリオ補完として後から1でも問題ないレベル
ゲーム内容的にも後からプレイしても見劣りしない
260: 2019/01/03(木) 01:37:51.07
なぜコントローラーを買わないのか
261: 2019/01/03(木) 01:39:46.99
>>260
つうかコントローラーが必要ってのはPCで出す場合ちゃんと注意書きとか必要だと思うわ
コントローラーによってはボタン足りんとかあるしな
せめて画面表示ぐらいキーボード配置のバージョンを作ってほしい
つうかコントローラーが必要ってのはPCで出す場合ちゃんと注意書きとか必要だと思うわ
コントローラーによってはボタン足りんとかあるしな
せめて画面表示ぐらいキーボード配置のバージョンを作ってほしい
262: 2019/01/03(木) 01:46:40.62
DMC3 なんか、もっとひどいから。
そういう会社なんだろう。
そういう会社なんだろう。
263: 2019/01/03(木) 01:49:31.53
ちゃんとキーコンフィグ用意しろってのは同意だが
コントローラー前提に作られたコンシューマゲームのPC移植で
コントローラー不要でいけると思うのは浅はかだわ
コントローラー前提に作られたコンシューマゲームのPC移植で
コントローラー不要でいけると思うのは浅はかだわ
265: 2019/01/03(木) 01:54:30.57
DMCとか激しいアクションものをキーボードでやるって縛りプレイだろ。
なぜコントローラー買わないのか謎。
2000円くらいでコントローラー買えるだろ。
PS3/4コントローラーもPCに繋げられるのに。
なぜコントローラー買わないのか謎。
2000円くらいでコントローラー買えるだろ。
PS3/4コントローラーもPCに繋げられるのに。
266: 2019/01/03(木) 01:55:43.09
DMCキーボードってネタだろ
まさかそんなアホがいるわけない
まさかそんなアホがいるわけない
275: 2019/01/03(木) 02:18:49.25
>>266
格ゲーをキーボードで大会出てる人もいるし
DMCでもできるんじゃないの?
格ゲーをキーボードで大会出てる人もいるし
DMCでもできるんじゃないの?
521: 2019/01/03(木) 20:42:10.59
>>275
ゲーム向けキーボードじゃね
ゲーム向けキーボードじゃね
267: 2019/01/03(木) 02:03:09.89
DMCに限らず3Dアクションはキーボード「でも」できるくらいの扱いだろ
コントローラー用意するのがベストやわ
コントローラー用意するのがベストやわ
268: 2019/01/03(木) 02:06:20.24
>>267
ベストというかマストというか。
仁王やダクソもキーボードでちゃんと遊べるようにしてってレビューあったけど、
なんでコントローラー使わないのか謎だったわ。
ベストというかマストというか。
仁王やダクソもキーボードでちゃんと遊べるようにしてってレビューあったけど、
なんでコントローラー使わないのか謎だったわ。
272: 2019/01/03(木) 02:13:36.28
>>268
海外のトレンドとして3Dアクションゲーでもマウスキーボードで遊べるようにする必要がある
さもないと軽く炎上する
海外のトレンドとして3Dアクションゲーでもマウスキーボードで遊べるようにする必要がある
さもないと軽く炎上する
276: 2019/01/03(木) 02:21:04.98
>>272
ストアページにパッド必須って書いたほうがいいな。それでもクレームはなくならないんだろうが。
ストアページにパッド必須って書いたほうがいいな。それでもクレームはなくならないんだろうが。
269: 2019/01/03(木) 02:12:27.56
俺はどんなゲームでもマウスキーボードでやるぞ
ちょっと調べ物したいときに一々コントローラー持ち直すのめんどい
ちょっと調べ物したいときに一々コントローラー持ち直すのめんどい
270: 2019/01/03(木) 02:13:20.36
PCゲーマーには一定程度パッドアレルギーがいるからしゃーない
271: 2019/01/03(木) 02:13:24.68
とりあえず遊べたらいいって感覚なんだろ
自分からゲーム台無しにして本当もったいない
自分からゲーム台無しにして本当もったいない
273: 2019/01/03(木) 02:17:46.72
単純に同時操作量と速度と精度の都合でアクションほどマウキーでやりたいからなあ
探索ゲーとかだったら全然構わないというかむしろ疲れなくていいけど
探索ゲーとかだったら全然構わないというかむしろ疲れなくていいけど
274: 2019/01/03(木) 02:18:15.39
モンハンとかもキーボードでやってるのか
理解できない世界だな
理解できない世界だな
277: 2019/01/03(木) 02:22:12.24
キーボードマウスでモンハン楽だぞ
ショトカもあるし視点操作も楽だよ
ショトカもあるし視点操作も楽だよ
278: 2019/01/03(木) 02:22:43.08
キーボードって慣れれば普通にやれるけどキャラの動きがいかにも機械的になるんだよな
方向転換とかカクカクだし走る速度の微調整できないし
方向転換とかカクカクだし走る速度の微調整できないし
279: 2019/01/03(木) 02:23:01.37
激しいアクションでキーボードガチャガチャ押して遊んでるの想像したら笑うわ
280: 2019/01/03(木) 02:23:18.58
毎度鬱陶しいからマウス・キーボードスレでも作ってそっち行け
281: 2019/01/03(木) 02:24:07.11
自分もパッドめんどくさいタイプだから箱コン持ってるけどめったに使わない
普段からキーボマウスだとむしろ3D系はFPS系の延長上でまったく違和感ない
モンハンもキーボマウスで100時間ぐらい普通に遊んだし
逆にロックマン的なジャンプが重要なドットアクションのほうがキーボマウスは困難だからあまり買わない
普段からキーボマウスだとむしろ3D系はFPS系の延長上でまったく違和感ない
モンハンもキーボマウスで100時間ぐらい普通に遊んだし
逆にロックマン的なジャンプが重要なドットアクションのほうがキーボマウスは困難だからあまり買わない
282: 2019/01/03(木) 02:31:00.78
近日の期待作じゃ隻狼DMC5なんかも鬼門だな
エスコンバイオみたいなのはキーマウスで行けるだろうけど
エスコンバイオみたいなのはキーマウスで行けるだろうけど
293: 2019/01/03(木) 03:07:34.53
>>282
SEKIROはUIやチュートリアルにアクティビジョンが関わるっての見たからだいぶ操作性よくなりそうだな
SEKIROはUIやチュートリアルにアクティビジョンが関わるっての見たからだいぶ操作性よくなりそうだな
283: 2019/01/03(木) 02:32:04.82
カートに入れて最終日まで悩みたい奴らの嘆きを聞きたいからあと30分でセール終わって欲しい
steamカードでウォレット錬金できてた時代はよかったな…あれはちょっとしたバブルだった
steamカードでウォレット錬金できてた時代はよかったな…あれはちょっとしたバブルだった
284: 2019/01/03(木) 02:42:38.94
大雑把だけどTPS、FPS、RTSゲーはキーボード
RPG、STG、ACTゲーはパッドって俺も使い分けてるな
RPG、STG、ACTゲーはパッドって俺も使い分けてるな
285: 2019/01/03(木) 02:45:49.38
パソコンで出すならキーボード+マウスで出来るようにするのが普通じゃないの
なんでこんな煽りだすやついるのw
オッサンだらけのスレかと思いきや、冬休みのキッズかなw
なんでこんな煽りだすやついるのw
オッサンだらけのスレかと思いきや、冬休みのキッズかなw
286: 2019/01/03(木) 02:46:31.33
ほんとにな
FPSもキーボードでやってたりしそうで笑う
FPSもキーボードでやってたりしそうで笑う
301: 2019/01/03(木) 03:34:10.19
>>286
お前なに言ってんの?
お前なに言ってんの?
287: 2019/01/03(木) 02:53:12.07
ファナのクリプティックバンドルはこないだここでパズルアドベンチャー教えてって言ってた奴には最高のバンドルなんじゃないか
1.5ドル
1.5ドル
288: 2019/01/03(木) 02:58:41.33
FPSをパッドでやろうとしたけど無理
左スティックで移動、右スティックで視点とか頭がフットーしそうになる
キッズはよくあれで上手にプレイできるな
以上老害の感想でした
左スティックで移動、右スティックで視点とか頭がフットーしそうになる
キッズはよくあれで上手にプレイできるな
以上老害の感想でした
289: 2019/01/03(木) 03:01:09.64
PCで操縦桿タイプのジョイスティック購入したのDOSVのTIE FIGHTERで遊んだ頃だわ
キーボードとジョイスティックの併用はマウスの時とはさすがに比べ物にならんかった
キーボードとジョイスティックの併用はマウスの時とはさすがに比べ物にならんかった
290: 2019/01/03(木) 03:02:31.12
FPSはゲームパッドとキーボード選べるならキーボードだなぁ
格ゲーやアクションゲーをキーボードで器用にこなす人はスゲーと思うわ
格ゲーやアクションゲーをキーボードで器用にこなす人はスゲーと思うわ
291: 2019/01/03(木) 03:03:35.71
今の時期寒いからできるだけパッドでやりたいがFPSはマウスだな
292: 2019/01/03(木) 03:05:33.47
ハウスオブザデッドみたいなアーケードガンシューティングだけはマウス操作の方が圧倒的に精度よくなるよな
当然だけどヌルゲー化する
当然だけどヌルゲー化する
294: 2019/01/03(木) 03:07:55.04
環境の自由度がPCの利点なのに選択肢狭めて縛りプレイするとか無駄すぎる
アクションゲーやら長時間プレイ前提のRPGはキーボードに固執する意味がない
アクションゲーやら長時間プレイ前提のRPGはキーボードに固執する意味がない
295: 2019/01/03(木) 03:09:01.73
https://www.fanatical.com/en/bundle/fanatical-cryptic-anthology
さっきの謎解きパズルADV10本入り
脊髄反射でポチった2ドルだしな(97470ff)
さっきの謎解きパズルADV10本入り
脊髄反射でポチった2ドルだしな(97470ff)
296: 2019/01/03(木) 03:14:42.84
>>295
たまにこういうのやりたくなるよね。買っとこ。
たまにこういうのやりたくなるよね。買っとこ。
298: 2019/01/03(木) 03:18:58.55
317: 2019/01/03(木) 05:25:25.30
>>298
眼力がR18Gの方に攻めてるw
眼力がR18Gの方に攻めてるw
297: 2019/01/03(木) 03:17:27.64
完全にゲームによって使い分けてるけど、ゲームコントローラーは両手で「わざわざ」持たないといけないから疲れるんだよね。
299: 2019/01/03(木) 03:20:33.73
>>297
まさにこれだよな、単純に手を乗せてるだけのマウスキーボードのほうが長時間できる
あとパッド勢に聞きたいんだけどパッドは一々机に置いたりしてんの?
モニターアームみたいなので空中に固定できるならパッド使いたいんだが
まさにこれだよな、単純に手を乗せてるだけのマウスキーボードのほうが長時間できる
あとパッド勢に聞きたいんだけどパッドは一々机に置いたりしてんの?
モニターアームみたいなので空中に固定できるならパッド使いたいんだが
309: 2019/01/03(木) 05:00:33.65
>>299
空中に固定の意味が分からないけど普通は握って使うもんだぞ
使わない時はそりゃその辺に置くよ
空中に固定の意味が分からないけど普通は握って使うもんだぞ
使わない時はそりゃその辺に置くよ
310: 2019/01/03(木) 05:01:57.65
空中に固定とか意味わからんのだが>>299は座椅子かなんかでゲームしてるのか?
311: 2019/01/03(木) 05:06:29.11
>>297
>>299
わざわざマウスに手を乗せてるガイジ
>>299
わざわざマウスに手を乗せてるガイジ
300: 2019/01/03(木) 03:27:32.26
hero siege と atomik 買った
hero siege だけちょっとプレイしたが噂どおり結構雑
hero siege だけちょっとプレイしたが噂どおり結構雑
302: 2019/01/03(木) 03:36:15.49
303: 2019/01/03(木) 03:44:23.47
広重全部入り最近セールしてくれない
304: 2019/01/03(木) 03:49:28.54
FPSとかハクスラはエイミングはマウスの方が具合がいいんだけど
ショートカットキーとか移動がなあ
左手デバイスがあればいいんだけどあれ高いし
ショートカットキーとか移動がなあ
左手デバイスがあればいいんだけどあれ高いし
305: 2019/01/03(木) 04:06:54.90
エイムのあるTPSがねぇ。
MGS5やらディビジョンとかね。エイムダルいからマウスキーボでやったけど。
MGS5やらディビジョンとかね。エイムダルいからマウスキーボでやったけど。
343: 2019/01/03(木) 09:04:39.71
>>305
ディビジョンは装備ゲーでもあるしコントローラーでも十分だったな
他のTPSやFPSと範囲指定があるRTSやハクスラはマウスだけど
ディビジョンは装備ゲーでもあるしコントローラーでも十分だったな
他のTPSやFPSと範囲指定があるRTSやハクスラはマウスだけど
306: 2019/01/03(木) 04:08:18.16
steamよりfanaticalのお得感凄いな
自分でバンドル組めるやつに丁度欲しいの有って5個突っ込んでも$3.49
ミステリーバンドルも迷うな…
steamの方は今回DLCの追加だけになりそうだ
自分でバンドル組めるやつに丁度欲しいの有って5個突っ込んでも$3.49
ミステリーバンドルも迷うな…
steamの方は今回DLCの追加だけになりそうだ
307: 2019/01/03(木) 04:44:21.19
ミステリーバンドルは罠だぞ
308: 2019/01/03(木) 04:53:03.88
わざわざ座らなきゃいけないほうが手で持ってぶら下げるより疲れるんだが
312: 2019/01/03(木) 05:09:29.35
あとマウス勢に聞きたいんだけどマウスは一々机に置いたりしてんの?
モニターアームみたいなので空中に固定できるならマウス使いたいんだが
モニターアームみたいなので空中に固定できるならマウス使いたいんだが
313: 2019/01/03(木) 05:14:01.93
お前ら酒でも飲んでんのか
314: 2019/01/03(木) 05:14:39.16
正月だぞ
茶の代わりに酒飲むだろ
茶の代わりに酒飲むだろ
315: 2019/01/03(木) 05:18:46.08
とりあえずパッドがキーボードが言うてる奴らはヘッドレストとアームレストのついたリクライニング可能の椅子を買え
別にどっちでも長時間できるぞ
別にどっちでも長時間できるぞ
316: 2019/01/03(木) 05:24:13.47
ベッドレストは全然活躍してないわ
アームレストは無いと1時間以上ゲームできないレベルで頼ってるけど
アームレストは無いと1時間以上ゲームできないレベルで頼ってるけど
318: 2019/01/03(木) 05:30:31.26
ちゃぶ台座椅子ゲーマーは腰痛が辛い。
さして期待せずに買ったworld of gunsフルアクセスがクッソ楽しい。
ランキング見ると東欧勢兄貴がガチ過ぎて吹く。
さして期待せずに買ったworld of gunsフルアクセスがクッソ楽しい。
ランキング見ると東欧勢兄貴がガチ過ぎて吹く。
330: 2019/01/03(木) 07:26:39.02
>>318
キーボードならいいんだがパッドでやってるとスゲー腰に負担かかるわ
キーボードならいいんだがパッドでやってるとスゲー腰に負担かかるわ
319: 2019/01/03(木) 06:18:17.80
誰もベッドレストの話なんかしてねぇだろ。
そもそもベッドレストってなんだよ。
そもそもベッドレストってなんだよ。
320: 2019/01/03(木) 06:38:27.16
無線コンは重いからな
俺の出っ張った腹が役に立ってる
俺の出っ張った腹が役に立ってる
322: 2019/01/03(木) 06:48:26.87
昔から無線系の道具ばかり使ってたから
今じゃ単3乾電池二本分とちょっとくらいの重さがないと軽すぎてしっくりこない
特にマウスは電池1本のヤツ使ったら軽すぎて逆に動かしにくかった
今じゃ単3乾電池二本分とちょっとくらいの重さがないと軽すぎてしっくりこない
特にマウスは電池1本のヤツ使ったら軽すぎて逆に動かしにくかった
323: 2019/01/03(木) 06:55:15.02
俺なんかG600の重り抜いて使ってるというのに
325: 2019/01/03(木) 07:05:05.66
カプコンなんか名作出しまくってsteamでも売れまくってるし
1000万売れたという記事で競争から脱落とかアホやろ
1000万売れたという記事で競争から脱落とかアホやろ
335: 2019/01/03(木) 08:01:28.26
>>325
文中で述べている競争とは売り上げのことじゃないぞ
コストを掛けて質の高い物を提供していくという話だ
それなのにキーボード操作の説明に△だのR1だの使ってるんだからしょうも無いだろ
文中で述べている競争とは売り上げのことじゃないぞ
コストを掛けて質の高い物を提供していくという話だ
それなのにキーボード操作の説明に△だのR1だの使ってるんだからしょうも無いだろ
338: 2019/01/03(木) 08:40:04.27
>>335
君がパッド買えば何の不満もなくなるんじゃないのか? モンハンとかキーかパッドに触れただけで説明切り替わるんだけどな
君がパッド買えば何の不満もなくなるんじゃないのか? モンハンとかキーかパッドに触れただけで説明切り替わるんだけどな
326: 2019/01/03(木) 07:08:39.24
意味も分からず毎日キューをクリックしまくってるがもらったカードってなんに使えるの?
328: 2019/01/03(木) 07:12:43.31
329: 2019/01/03(木) 07:19:56.43
>>328
ゲームなら即座に積むレベルのわかりにくさ・・・
ゲームなら即座に積むレベルのわかりにくさ・・・
327: 2019/01/03(木) 07:10:56.96
売れば一枚3円くらいになる
全部集めてバッジにするとフレ数の上限が上がったりするsteamLvの経験値がもらえる
あとバッジにするとプロフ画面をデコるアイコンとか絵文字とかも貰える
全部集めてバッジにするとフレ数の上限が上がったりするsteamLvの経験値がもらえる
あとバッジにするとプロフ画面をデコるアイコンとか絵文字とかも貰える
369: 2019/01/03(木) 10:27:28.53
>>327
それの何がうれしいのかわからない・・・
それの何がうれしいのかわからない・・・
380: 2019/01/03(木) 10:50:29.01
>>369
ワシにもわからん…
ワシにもわからん…
331: 2019/01/03(木) 07:33:28.37
常に前傾姿勢でゲームしてそう
332: 2019/01/03(木) 07:46:05.39
仰向けに寝て、
両手にそれぞれスイッチコントローラーみたいなの持ってプレイするのが理想的
両手にそれぞれスイッチコントローラーみたいなの持ってプレイするのが理想的
333: 2019/01/03(木) 07:46:44.74
PCゲーマーたるもの常に左手はキーボード右手は特大ジョイスティック姿勢は前屈み
337: 2019/01/03(木) 08:29:20.19
HUMBLE MonthlyをPAYPALで3年間ぐらい利用してるけど見に覚えのない支払いは一度もないな
340: 2019/01/03(木) 08:49:22.83
個人的には Humble には良いイメージしかないけどね。
341: 2019/01/03(木) 08:54:41.35
まだキーボードマウスとパッドで話し合ってるのね
両刀使いのワイ高みの見物
両刀使いのワイ高みの見物
348: 2019/01/03(木) 09:20:32.22
>>341
ツッコミどころ満載のイキりを諭しただけやで
ツッコミどころ満載のイキりを諭しただけやで
346: 2019/01/03(木) 09:12:51.91
トルネコっぽいのって案外ないのね
「字だけ」とか横スクロールっぽいとか、カードゲーム要素~とかはあるんだけど…ふしげんは高いし
「字だけ」とか横スクロールっぽいとか、カードゲーム要素~とかはあるんだけど…ふしげんは高いし
347: 2019/01/03(木) 09:15:14.46
円高すげぇな…
ファナでの買い物ちょっと待てばよかったかもしれんw
ファナでの買い物ちょっと待てばよかったかもしれんw
363: 2019/01/03(木) 10:03:15.07
>>347
1ドル100円下回ったらドル買っとこうかな…
1ドル100円下回ったらドル買っとこうかな…
349: 2019/01/03(木) 09:28:00.76
自分も月毎の契約で、試しにポーズをかけたり再開とか選択してみたんだけど、
気が付かないで進めていくと年間契約になってしまいそうな箇所があるね。
日本語だったらそうそう間違えないだろうけど、英語だと曖昧に進めて失敗するってパターンはありそう。
気が付かないで進めていくと年間契約になってしまいそうな箇所があるね。
日本語だったらそうそう間違えないだろうけど、英語だと曖昧に進めて失敗するってパターンはありそう。
352: 2019/01/03(木) 09:38:34.68
>>349
ほんと確認が甘かった。もっとしっかり見ておくべきだった。
もうMonthly契約にもだいぶ慣れてたからそんな失敗しないだろうと慢心してた。
ほんと確認が甘かった。もっとしっかり見ておくべきだった。
もうMonthly契約にもだいぶ慣れてたからそんな失敗しないだろうと慢心してた。
353: 2019/01/03(木) 09:41:35.33
>>352
いやでも、おかげでそういうのがしっかり認識できたから助かったよ。
もしも今回の話が無かったら、将来的に自分も同じ事やらかしてたと思うw
ありがとう。
いやでも、おかげでそういうのがしっかり認識できたから助かったよ。
もしも今回の話が無かったら、将来的に自分も同じ事やらかしてたと思うw
ありがとう。
356: 2019/01/03(木) 09:51:07.98
>>353
そうなってくれればありがたい。
>>355
そうしとくのが一番だとおもう。
ひとまず解決した…と思うのでそろそろ消えます。
みなさん、お気をつけて。
そうなってくれればありがたい。
>>355
そうしとくのが一番だとおもう。
ひとまず解決した…と思うのでそろそろ消えます。
みなさん、お気をつけて。
350: 2019/01/03(木) 09:31:05.84
アマゾンプライムみたいにデフォで12ヶ月契約に変更にチェックでも入ってるのか
351: 2019/01/03(木) 09:32:45.61
>>350
そんな感じ。
そんな感じ。
355: 2019/01/03(木) 09:46:19.12
もういっそペイパルの方から自動支払を切っとくのがいいのかもな
ペイパルにログインして右上の歯車 二段目タグから[支払い]→[自動支払を管理する]
不安なのでHumble Bundle,Inc. と ValveGmbh は無効にしておいたw
ペイパルにログインして右上の歯車 二段目タグから[支払い]→[自動支払を管理する]
不安なのでHumble Bundle,Inc. と ValveGmbh は無効にしておいたw
362: 2019/01/03(木) 10:01:05.88
>>355
すでに書かれていた。重ねてスレ汚しメンゴ。
すでに書かれていた。重ねてスレ汚しメンゴ。
499: 2019/01/03(木) 19:07:08.57
>>362
何の慰めにもならんけど、きっとその$132で暖かい飯を食えてる子供が世界のどこかに居ると思うよ。グッジョブ!
何の慰めにもならんけど、きっとその$132で暖かい飯を食えてる子供が世界のどこかに居ると思うよ。グッジョブ!
438: 2019/01/03(木) 14:04:21.65
>>355
ワンタイムで支払った時に向こうから自動支払設定出来るってちょっと酷いな
俺も無効にしておいたわ
ID:NCRfdj2V0の話も参考になりました 2人ともサンクス
ワンタイムで支払った時に向こうから自動支払設定出来るってちょっと酷いな
俺も無効にしておいたわ
ID:NCRfdj2V0の話も参考になりました 2人ともサンクス
447: 2019/01/03(木) 14:45:27.86
>>438
ちゃんとペイパルの決済画面で確認でるから
ほいほいクリックしてハンブルとペイパルに迷惑かけただけ
ちゃんとペイパルの決済画面で確認でるから
ほいほいクリックしてハンブルとペイパルに迷惑かけただけ
470: 2019/01/03(木) 16:14:21.99
>>447
決済の時にペイパルの黄色じゃなくて緑の方のボタンだと確認画面飛ばして即決にならないか?
あれはなるべく使わないようにしているが
決済の時にペイパルの黄色じゃなくて緑の方のボタンだと確認画面飛ばして即決にならないか?
あれはなるべく使わないようにしているが
357: 2019/01/03(木) 09:52:50.03
意外と買うものがなかった
アサクリだけ買って終わりかな
アサクリだけ買って終わりかな
358: 2019/01/03(木) 09:53:59.78
年間購読したけどスマフォのカレンダーに毎月の更新日に普通印つけるだろ
steamの面白くて安いゲームの入手法として極地だと思う月ハンを手放すのはもったいない
steamの面白くて安いゲームの入手法として極地だと思う月ハンを手放すのはもったいない
359: 2019/01/03(木) 09:56:22.11
去年年間契約したけど持ってるか要らんのばっかで2ケ月分しか使ってないわ
360: 2019/01/03(木) 09:58:20.79
364: 2019/01/03(木) 10:06:36.65
Little Busters! English EditionとNEKOPARA complete editionが
英語学習に良いらしいので買うことにした。
字幕が簡単切り替えできるらしい。
英語学習に良いらしいので買うことにした。
字幕が簡単切り替えできるらしい。
365: 2019/01/03(木) 10:11:28.12
gems of warっての収集要素強化要素色々とやってて面白いんだけど、相手ターンの時に仕組まれた様に連鎖するの苗苗ですよ
まあ自分のターンでもビックリ連鎖炸裂することも有るからバランスはとってんだろうけども
戦闘がパズルの奴はこんなもんだと思ってやるべきなんだろかね
まあ自分のターンでもビックリ連鎖炸裂することも有るからバランスはとってんだろうけども
戦闘がパズルの奴はこんなもんだと思ってやるべきなんだろかね
366: 2019/01/03(木) 10:17:53.26
大作ってボリューム凄いから途中で飽きちゃうんだよなあ
特にサブクエストとか全部潰さないと気がすまないのにすごい義務感を感じてしまう
そのクエストでスキル入手とかだともうダメ
特にサブクエストとか全部潰さないと気がすまないのにすごい義務感を感じてしまう
そのクエストでスキル入手とかだともうダメ
367: 2019/01/03(木) 10:25:23.96
カードはバッジつくれるのは分かったけどびっくり小屋でもらえるアイテムっぽいのは
何に使えるんですか?靴下着たら無くなった。
何に使えるんですか?靴下着たら無くなった。
373: 2019/01/03(木) 10:41:16.78
>>367
使った数に応じてXPがもらえる
ようはsteamレベルを上げられる
使った数に応じてXPがもらえる
ようはsteamレベルを上げられる
387: 2019/01/03(木) 11:06:38.56
>>373
ありがとうございます。
ありがとうございます。
489: 2019/01/03(木) 18:38:44.35
>>486
>>373
このスレだけで何回目だこの質問
まあ確かに何の説明もないからプロフ画面見ないと分かり辛いけど
>>373
このスレだけで何回目だこの質問
まあ確かに何の説明もないからプロフ画面見ないと分かり辛いけど
490: 2019/01/03(木) 18:43:38.67
>>489
ありがとう
でも対象のゲーム持ってなくてもレベル(XP)が上がるってこと?
ありがとう
でも対象のゲーム持ってなくてもレベル(XP)が上がるってこと?
368: 2019/01/03(木) 10:26:37.24
やりこんでるゲームのDLC衣装でポンと千円払えるのに
Steamストアでゲーム破格の大作見ては払い惜しみする
何なんだろこの現象は
Steamストアでゲーム破格の大作見ては払い惜しみする
何なんだろこの現象は
372: 2019/01/03(木) 10:39:28.19
>>368
物欲である
物欲である
370: 2019/01/03(木) 10:30:19.03
おしえてもらっておいてそれはないんじゃね
371: 2019/01/03(木) 10:34:04.85
多少じゃまくさいのはあるがちまちまカードとか売ってると
サントラDLCでも買うかくらいのお金は地味に貯まってたりするんよな
サントラDLCでも買うかくらいのお金は地味に貯まってたりするんよな
589: 2019/01/04(金) 00:46:15.99
>>371
Artifactで売買ゲームやってるから3円とかしょぼくてやっとられん
Artifactで売買ゲームやってるから3円とかしょぼくてやっとられん
374: 2019/01/03(木) 10:44:32.27
Slay the Spireアーリー抜けて値上げするって
本当?本当なら積むだろうけど買おうかな
本当?本当なら積むだろうけど買おうかな
377: 2019/01/03(木) 10:49:39.63
>>374
https://steamcommunity.com/games/646570/announcements/detail/2796070940829591158
次のウィンターセールの直後に値上げがあるので、
購入または贈与を計画しているのであれば、そうするのがいい時期です
https://steamcommunity.com/games/646570/announcements/detail/2796070940829591158
次のウィンターセールの直後に値上げがあるので、
購入または贈与を計画しているのであれば、そうするのがいい時期です
383: 2019/01/03(木) 10:54:51.37
>>377
そこで確認してたのか、情報察知のアンテナ高いなありがとう
そこで確認してたのか、情報察知のアンテナ高いなありがとう
375: 2019/01/03(木) 10:44:43.36
フレンド枠が増えるよ!
379: 2019/01/03(木) 10:50:20.04
>>375
レベル 30 くらいだけどフレンド 0 だよw
レベル 30 くらいだけどフレンド 0 だよw
393: 2019/01/03(木) 11:23:43.55
>>376
torchlight2
torchlight2
378: 2019/01/03(木) 10:50:08.42
フレンドってどこで作るの?いやマジで
395: 2019/01/03(木) 11:25:38.41
>>378
いきなり招待送ってもいい人グループに入ってコメント欄の人にフレンド申請
いきなり招待送ってもいい人グループに入ってコメント欄の人にフレンド申請
382: 2019/01/03(木) 10:51:34.85
フレンド枠300人あるけどフレンドは副垢しかいないよ!
385: 2019/01/03(木) 10:59:01.56
コミュやワークショップに絵とか作品を投稿してると勝手に増える あとはマルチで一緒になった人とか
お困りならば月額制のお得なフレンドも御座いますよお客様
お困りならば月額制のお得なフレンドも御座いますよお客様
386: 2019/01/03(木) 11:01:31.79
https://store.steampowered.com/app/404540/Nex_Machina/
派手エフェクトとレトロゲーっぽいサウンドが最高に気持ちいい脳汁系ツインスティックシューティング
しかも弾とか画面も見やすくてプレイしてて本当に爽快なので昔のゲーセン好きだった奴にオススメしたい
派手エフェクトとレトロゲーっぽいサウンドが最高に気持ちいい脳汁系ツインスティックシューティング
しかも弾とか画面も見やすくてプレイしてて本当に爽快なので昔のゲーセン好きだった奴にオススメしたい
595: 2019/01/04(金) 00:59:28.65
>>386
知らないタイトルだったがこれは当たりだったありがと
知らないタイトルだったがこれは当たりだったありがと
388: 2019/01/03(木) 11:08:30.22
マル・・チ?
389: 2019/01/03(木) 11:11:52.10
対戦ゲーでもええんやで
ただ対戦でボコった相手からフレンド申請来たけどファンメ送られそうだから放置してる
ただ対戦でボコった相手からフレンド申請来たけどファンメ送られそうだから放置してる
390: 2019/01/03(木) 11:14:46.10
バイオ4好きならおすすめってゲーム教えてください
392: 2019/01/03(木) 11:22:30.72
>>390
https://store.steampowered.com/app/108710/Alan_Wake/?l=japanese
Alan Wakeは?
TPSホラー(全然怖くない)でジャンル同じだしローカライズは吹き替えで完璧
304円で超安い
https://store.steampowered.com/app/108710/Alan_Wake/?l=japanese
Alan Wakeは?
TPSホラー(全然怖くない)でジャンル同じだしローカライズは吹き替えで完璧
304円で超安い
397: 2019/01/03(木) 11:30:49.10
>>390
持ってるとかプレイ済パターンかもしれないけどまずはRevelationsじゃないの
外部ツール使わないとfovが酷いという欠点があるけど
あとは挙がってるけどDeadSpaceとMassEffectのEAおま国コンビ
持ってるとかプレイ済パターンかもしれないけどまずはRevelationsじゃないの
外部ツール使わないとfovが酷いという欠点があるけど
あとは挙がってるけどDeadSpaceとMassEffectのEAおま国コンビ
402: 2019/01/03(木) 11:44:20.60
>>390
BioShock
Prey
BioShock
Prey
394: 2019/01/03(木) 11:24:22.55
DEADSPACEはおま国なんだよな・・・
396: 2019/01/03(木) 11:28:36.31
EARTH DEFENSE FORCE(地球防衛軍)4.1買おうと思うんだけどDLCはMission Pack2個
でいいですかね?DLC武器で終盤まで使えるのってあります?
でいいですかね?DLC武器で終盤まで使えるのってあります?
398: 2019/01/03(木) 11:31:46.13
>>396
ミッションパックもストーリーとは無関係にミッションをこなすだけだから最初は買わなくても良いくらい
DLC武器はデコイが極一部のミッションで使えるくらいで他は無くても平気
ミッションパックもストーリーとは無関係にミッションをこなすだけだから最初は買わなくても良いくらい
DLC武器はデコイが極一部のミッションで使えるくらいで他は無くても平気
406: 2019/01/03(木) 11:48:48.70
>>398 >>399
EDF!
EDF!
399: 2019/01/03(木) 11:33:25.67
>>396
DLC武器は基本賑やかし、通じるのも序盤だけ
唯一デコイランチャーが一部のミッションで非常に有効なのとゴールドベガルタが極一部の縛り攻略で使われたりするくらい
DLC武器は基本賑やかし、通じるのも序盤だけ
唯一デコイランチャーが一部のミッションで非常に有効なのとゴールドベガルタが極一部の縛り攻略で使われたりするくらい
400: 2019/01/03(木) 11:42:38.12
バイオ45は操作がアレすぎて投げたが0は割とまともだったな
DeadSpaceとMassEffect3はGOGやOriginで普通に買えるから日本語化ファイルが見つけられるならアリ
DeadSpaceとMassEffect3はGOGやOriginで普通に買えるから日本語化ファイルが見つけられるならアリ
401: 2019/01/03(木) 11:44:02.38
FPSがまるっきり駄目でないならFEARは今やっても楽しいと思う
403: 2019/01/03(木) 11:46:12.44
"またDLC増えるんでしょ?"でEU4が買えない
407: 2019/01/03(木) 11:56:22.46
>>403
EU4のDLCでほぼ必須なのは4つぐらいだから全部買う必要はないぞ
EU4のDLCでほぼ必須なのは4つぐらいだから全部買う必要はないぞ
404: 2019/01/03(木) 11:47:38.33
CrossCodeが好きなんだけどあれみたいな見下ろし型の戦闘とビルド要素のゲームで他にいいのある?
405: 2019/01/03(木) 11:47:51.85
バイオリベはいいな。
洋ゲーの雑魚ゾンビに慣れてると鼻血が出るほど敵が強い
洋ゲーの雑魚ゾンビに慣れてると鼻血が出るほど敵が強い
408: 2019/01/03(木) 12:02:01.23
スレチな質問で悪いのだが次のようなゲームあるかな
ブラウザゲーのハクスラダンジョンやスマホのダンジョン守るみたいに
自動戦闘とドロップ&ビルド要素の充実してるゲームがほしい(操作するのが面倒くさいので完全自動戦闘の方がうれしい。リソースマネージメントゲームで操作を極端にそぎおとしたゲームがいいだろうか?)
PCのバックグラウンドで動かせるか、スマホで遊べるとありがたい
自分なりの候補としてはdangeon warfareのスマホ版やダンジョンメーカー。
何からてをつけるべきだろう?
ブラウザゲーのハクスラダンジョンやスマホのダンジョン守るみたいに
自動戦闘とドロップ&ビルド要素の充実してるゲームがほしい(操作するのが面倒くさいので完全自動戦闘の方がうれしい。リソースマネージメントゲームで操作を極端にそぎおとしたゲームがいいだろうか?)
PCのバックグラウンドで動かせるか、スマホで遊べるとありがたい
自分なりの候補としてはdangeon warfareのスマホ版やダンジョンメーカー。
何からてをつけるべきだろう?
412: 2019/01/03(木) 12:10:19.18
>>408
dungeon of the endless
dungeon of the endless
432: 2019/01/03(木) 13:54:19.05
>>408
Great Hero's Beard
Great Hero's Beard
409: 2019/01/03(木) 12:03:06.41
Fanaのミスバン今回当たりが無さすぎて買う気にならんレベルよ。
前回はフロパンとかあったのに。
前回はフロパンとかあったのに。
410: 2019/01/03(木) 12:05:38.04
https://store.steampowered.com/app/33620/Crash_Time_3/
GTAを車系ミッションだけにして無人で地味にしたようなやつ
120円のわりにはよくできてるのでなんか適当にドライブしたいとかならいいかも
GTAを車系ミッションだけにして無人で地味にしたようなやつ
120円のわりにはよくできてるのでなんか適当にドライブしたいとかならいいかも
411: 2019/01/03(木) 12:08:03.67
413: 2019/01/03(木) 12:13:15.51
>>411
そんなにやったことないんなら
むしろバイオ4系列以外で
名作と呼ばれてるものを適当にやってみたほうがいいのでは
そっちのほうがもっと合うかも知れんし
そんなにやったことないんなら
むしろバイオ4系列以外で
名作と呼ばれてるものを適当にやってみたほうがいいのでは
そっちのほうがもっと合うかも知れんし
414: 2019/01/03(木) 12:25:53.00
千円前後のソフト7、8本買った中でblackbirdだけ年末から猿のようにプレイしてる
415: 2019/01/03(木) 12:29:23.81
EU4は必須DLCは数個だけど結局ハマるとモヤモヤしてどんどん買い揃えちゃうんだよな
416: 2019/01/03(木) 12:41:54.17
今夜までか、終わるとなると買いたくなる
417: 2019/01/03(木) 12:50:56.63
予算1200円で教えてくれ 最近やってるのはパラドゲー ftl sts civなんかを主にやってるけど ジャンルの開拓したいから色々教えてくだされ
423: 2019/01/03(木) 13:29:32.13
>>417
\1025 https://store.steampowered.com/app/527230/For_The_King/
\990 https://store.steampowered.com/app/629690/Vaporum/
\990 https://store.steampowered.com/app/254320/Duskers/
\792 https://store.steampowered.com/app/400580/Black_Closet/
\640 https://store.steampowered.com/app/225280/Full_Mojo_Rampage/
\596 https://store.steampowered.com/app/50300/Spec_Ops_The_Line/
\595 https://store.steampowered.com/app/243970/Invisible_Inc/
\588 https://store.steampowered.com/app/655480/Solar_Settlers/
\472 https://store.steampowered.com/app/529160/Moekuri_Adorable__Tactical_SRPG/
\245 https://store.steampowered.com/app/252410/SteamWorld_Dig/
\222 https://store.steampowered.com/app/113020/Monaco_Whats_Yours_Is_Mine/
\199 https://store.steampowered.com/app/471330/VERSUS_SQUAD/
\50 https://store.steampowered.com/app/220460/Cargo_Commander/
\1025 https://store.steampowered.com/app/527230/For_The_King/
\990 https://store.steampowered.com/app/629690/Vaporum/
\990 https://store.steampowered.com/app/254320/Duskers/
\792 https://store.steampowered.com/app/400580/Black_Closet/
\640 https://store.steampowered.com/app/225280/Full_Mojo_Rampage/
\596 https://store.steampowered.com/app/50300/Spec_Ops_The_Line/
\595 https://store.steampowered.com/app/243970/Invisible_Inc/
\588 https://store.steampowered.com/app/655480/Solar_Settlers/
\472 https://store.steampowered.com/app/529160/Moekuri_Adorable__Tactical_SRPG/
\245 https://store.steampowered.com/app/252410/SteamWorld_Dig/
\222 https://store.steampowered.com/app/113020/Monaco_Whats_Yours_Is_Mine/
\199 https://store.steampowered.com/app/471330/VERSUS_SQUAD/
\50 https://store.steampowered.com/app/220460/Cargo_Commander/
424: 2019/01/03(木) 13:31:15.34
>>423
ありです(´・ω・`) 早速見てみます!
ありです(´・ω・`) 早速見てみます!
418: 2019/01/03(木) 12:52:49.55
the division ってズンパスあった方がいいのかな?本体だけでもエンドコンテンツまで遊べたりする?
420: 2019/01/03(木) 13:23:34.90
>>418
クリアして飽きる可能性あるなら通常版でいいと思う。
俺はクリアして飽きたから通常版でよかった。
ただ人によるからな。
クリアして飽きる可能性あるなら通常版でいいと思う。
俺はクリアして飽きたから通常版でよかった。
ただ人によるからな。
428: 2019/01/03(木) 13:44:13.24
>>420
>>421
>>422
本体だけ買ってみるよ!助言ありがとう
>>421
>>422
本体だけ買ってみるよ!助言ありがとう
421: 2019/01/03(木) 13:23:52.26
>>418
合うあわんあるから絶対やりこむんだと思ったところまでズンパス買うのやめとき
合うあわんあるから絶対やりこむんだと思ったところまでズンパス買うのやめとき
419: 2019/01/03(木) 12:54:13.59
バイオハザード4が好きなら、同じ作者のサイコブレイク、サイコブレイク2が面白い
ただしバイオハザードよりは難しい
ただしバイオハザードよりは難しい
422: 2019/01/03(木) 13:26:47.20
なんならアングラだけ買っとけばいい
425: 2019/01/03(木) 13:36:30.79
ダクソでプレイ時間が100時間超えとかって書き込み見るけど、周回ややり込み要素があるの?
初ダクソで2か3どっちにしようか迷ってます。
初ダクソで2か3どっちにしようか迷ってます。
429: 2019/01/03(木) 13:47:37.85
>>425
周回要素があってボスのドロップアイテムでどちらかの武器しか作れないとかあるから実績埋めたりコンプしたい人は周回必須
3の方がシステムとして完成されてるけどシリーズ初めてだと難しいかも知れないです
周回要素があってボスのドロップアイテムでどちらかの武器しか作れないとかあるから実績埋めたりコンプしたい人は周回必須
3の方がシステムとして完成されてるけどシリーズ初めてだと難しいかも知れないです
453: 2019/01/03(木) 15:18:02.92
>>425
なんで初ダクソで1を省いてるのか理由が知りたいわ。
はっきり言うけど一番出来が良くて長時間遊べるのは1だぞ。
ちなみにおおよそだが俺のプレイ時間は
1、1000時間以上(PS3、PC、PS4合計)
2、約200時間
3、約500時間
ぐらいだわ。
なんで初ダクソで1を省いてるのか理由が知りたいわ。
はっきり言うけど一番出来が良くて長時間遊べるのは1だぞ。
ちなみにおおよそだが俺のプレイ時間は
1、1000時間以上(PS3、PC、PS4合計)
2、約200時間
3、約500時間
ぐらいだわ。
462: 2019/01/03(木) 15:42:04.53
>>453
単純な出来の話なら圧倒的に3が上だわ
俺も1の方がプレイ時間長くて1番楽しんだけどそれは最初のソウルシリーズだったからってだけ
単純な出来の話なら圧倒的に3が上だわ
俺も1の方がプレイ時間長くて1番楽しんだけどそれは最初のソウルシリーズだったからってだけ
426: 2019/01/03(木) 13:39:46.72
Duskersすごい気になるけど 自分英語力だと積みゲーになりそう…
427: 2019/01/03(木) 13:42:15.23
SteamWorld Dig 買いました! 前々から気になっていたので!
430: 2019/01/03(木) 13:48:23.63
Invisible, Inc. klelか! ハズレなしですよね!ここのゲーム
431: 2019/01/03(木) 13:49:39.64
3そんなに難しいか?
BloodborneのDLC、2の本編に比べたら全然だと思うけど
3は盾が異様に強いから騎士で始めたら最後まで困らんかったけどなあ
嫌らしい配置も少ないし
BloodborneのDLC、2の本編に比べたら全然だと思うけど
3は盾が異様に強いから騎士で始めたら最後まで困らんかったけどなあ
嫌らしい配置も少ないし
433: 2019/01/03(木) 13:54:42.09
ダクソ系列は粗削りだったけどデモンズが一番好きだったな
434: 2019/01/03(木) 13:56:01.96
シリーズ初めてだとって書いてあるじゃん
435: 2019/01/03(木) 13:56:58.08
2はモブ配置がとにかく袋叩きにしてやるっていう開発の根性悪を見せつけられるのと
モブが枯れる上にドロップがランダム、一周一匹で全身分の防具ランダムで落とすヤツとか
全身分の防具と武器二種落とすヤツとか馬鹿じゃねえのって設定多いのがちょっとな
時間さえかければ難しいわけじゃないよ
弓とかで誘って一匹ずつ処理とかそういうゲームになるけど
モブが枯れる上にドロップがランダム、一周一匹で全身分の防具ランダムで落とすヤツとか
全身分の防具と武器二種落とすヤツとか馬鹿じゃねえのって設定多いのがちょっとな
時間さえかければ難しいわけじゃないよ
弓とかで誘って一匹ずつ処理とかそういうゲームになるけど
436: 2019/01/03(木) 13:58:49.18
194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99c5-xhm2)[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 11:45:31.12 ID:e3ZfDtBd0
今日でラスト次は夏になるぞ
買うもん買ったか?
リストを増やしたい人向け
HAPPY NEW BUNDLE
https://store.steampowered.com/bundle/9792/HAPPY_NEW_BUNDLE_LAST_DAY/
X-mas Games Pack
https://store.steampowered.com/bundle/9380/Xmas_Games_Pack/
X-mas Games Pack 2
https://store.steampowered.com/bundle/9491/Xmas_Games_Pack_2/
今日でラスト次は夏になるぞ
買うもん買ったか?
リストを増やしたい人向け
HAPPY NEW BUNDLE
https://store.steampowered.com/bundle/9792/HAPPY_NEW_BUNDLE_LAST_DAY/
X-mas Games Pack
https://store.steampowered.com/bundle/9380/Xmas_Games_Pack/
X-mas Games Pack 2
https://store.steampowered.com/bundle/9491/Xmas_Games_Pack_2/
448: 2019/01/03(木) 14:52:55.24
>>441
最近試したけどsteamのクラウドセーブって移行元のPCをオンラインにした上で移行先のPCで起動しないとできないっぽいんだよね
>>436
amazeも加え入れろ~
https://store.steampowered.com/bundle/6504/aMAZE_Bundle_for_gifts/
最近試したけどsteamのクラウドセーブって移行元のPCをオンラインにした上で移行先のPCで起動しないとできないっぽいんだよね
>>436
amazeも加え入れろ~
https://store.steampowered.com/bundle/6504/aMAZE_Bundle_for_gifts/
437: 2019/01/03(木) 14:03:18.00
シリーズ初3で100時間以上掛かったけど今考えるととんでもないな
2はボスは雑魚で道中が難しい
まあでもこれから初なら人気の3勧めるかな
2はボスは雑魚で道中が難しい
まあでもこれから初なら人気の3勧めるかな
439: 2019/01/03(木) 14:06:52.55
俺も3が初だったけどBloodborne以外はシステム的に古くてちょっときついよ
初代が一番簡単だけど移動時間が長すぎてやる気が起きない
初代が一番簡単だけど移動時間が長すぎてやる気が起きない
440: 2019/01/03(木) 14:07:21.46
ダクソは3で初めてやったけどやたらと難しかったのは最初のボスかなあ
操作感になれないうちにすぐに最初のボスのところに出るから
やっと倒せた3時間ほどマジくじけそうになった
操作感になれないうちにすぐに最初のボスのところに出るから
やっと倒せた3時間ほどマジくじけそうになった
441: 2019/01/03(木) 14:10:43.17
150時間も遊んだETS2
クラウドセーブされてなくてPC壊れて新調時にまた最初からで再プレイするもものの数分で飽きてしまった
なんでこんなにハマってたのに遊ぶ気が微塵も起きないんだ
クラウドセーブされてなくてPC壊れて新調時にまた最初からで再プレイするもものの数分で飽きてしまった
なんでこんなにハマってたのに遊ぶ気が微塵も起きないんだ
472: 2019/01/03(木) 16:51:18.06
>>441
ETSもATSもゲーム内で設定しないとsteam クラウドに保存されない
アップデートタブにちゃんと数MB使用中と出てても駄目なの?
手動でコピーして退避しなくていいと喜んでたのに
>>444
EU4は単品で買ってみた
日本語化も良くあったパッチ式から洗練された手法に変わったなーって感心した
ETSもATSもゲーム内で設定しないとsteam クラウドに保存されない
アップデートタブにちゃんと数MB使用中と出てても駄目なの?
手動でコピーして退避しなくていいと喜んでたのに
>>444
EU4は単品で買ってみた
日本語化も良くあったパッチ式から洗練された手法に変わったなーって感心した
442: 2019/01/03(木) 14:26:37.86
セールだから前から気になってたMyst:Rivenをチェックしたらパッチで日本語化されてた!
移動の不快感やクリックできるものの見分け方の不親切さが強いけど面白い
MystⅢとⅣも日本語化されないかな
移動の不快感やクリックできるものの見分け方の不親切さが強いけど面白い
MystⅢとⅣも日本語化されないかな
443: 2019/01/03(木) 14:37:45.57
ダクソ3はボスを倒すなら純メイジおすすめ
最初のボスも食らいながらでも下がって呪文打ち込むだけで簡単に倒せる
最後まで初心者救済ビルドだなぁと思いながらクリアした
ソウルの稼ぎも超絶楽
ただアクションは上手くならないかも知らんね
最初のボスも食らいながらでも下がって呪文打ち込むだけで簡単に倒せる
最後まで初心者救済ビルドだなぁと思いながらクリアした
ソウルの稼ぎも超絶楽
ただアクションは上手くならないかも知らんね
446: 2019/01/03(木) 14:44:22.69
>>443
純魔だとエルドリッチがキツくない?
純魔だとエルドリッチがキツくない?
471: 2019/01/03(木) 16:34:31.61
>>446
どうだろう。確かにちょっと苦戦したかも知らんね
純メイジだと苦戦するボスがエルドリッチ含めて三体くらいかな。戦士よりは楽だと思う
戦士はその倍以上の数を苦戦すると思うし(自分データ)
どうだろう。確かにちょっと苦戦したかも知らんね
純メイジだと苦戦するボスがエルドリッチ含めて三体くらいかな。戦士よりは楽だと思う
戦士はその倍以上の数を苦戦すると思うし(自分データ)
444: 2019/01/03(木) 14:38:39.43
EU4日本語化されてたのか買おうかな
445: 2019/01/03(木) 14:42:03.37
ダクソシリーズの魔法は晩成型だけどクソ強いからなw
449: 2019/01/03(木) 14:58:48.31
居心地満点びっくり小屋でもらえる小物が結構ダブってるんだけど
全種揃えるとなんかもらえるとかダブりだとカウントされないとかある?
全種揃えるとなんかもらえるとかダブりだとカウントされないとかある?
450: 2019/01/03(木) 15:03:20.95
クリスタルにして良いけど流石にスレ違いやぞw
451: 2019/01/03(木) 15:05:56.01
アサシンクリード買っといた方がいいのけ?
452: 2019/01/03(木) 15:15:30.62
ウィンターセールって何時まで?
454: 2019/01/03(木) 15:21:37.96
セールしてないからだろ
455: 2019/01/03(木) 15:24:08.23
>>454
えっ、-50%になってるが…お前の所ではセールしてないの?
えっ、-50%になってるが…お前の所ではセールしてないの?
456: 2019/01/03(木) 15:24:17.39
せやで
457: 2019/01/03(木) 15:26:38.90
あーブラウザでググったら確かにセールになってねえな
これはリマスタードより以前のヴァージョン持ってたら半額になるやつか。
これはリマスタードより以前のヴァージョン持ってたら半額になるやつか。
458: 2019/01/03(木) 15:27:55.70
ダクソリマスターとか他界やんか
459: 2019/01/03(木) 15:28:16.41
アサクリオデッセイってこれゴールドエディション買うとアサクリ3がついてきて一番お得な感じ?
460: 2019/01/03(木) 15:37:53.27
>.448
そんな制限あるのか
覚えておこう
そんな制限あるのか
覚えておこう
461: 2019/01/03(木) 15:40:37.62
人騒がせなやつだな
463: 2019/01/03(木) 15:43:04.92
俺がプレイした最初の、ってことね
464: 2019/01/03(木) 15:48:05.16
そこそこ出費、買ったら満足、出来れば一通りプレイしたい
Fanaticalで購入:(クーポン適用可) Redout Complete Pack
voiduで購入:(クーポン適用可)Borderlands - Game of the Year Edition、Age of Wonders III Collection、King's Bounty: Ultimate Edition
Steamで購入:Borderlands: The Handsome Collection、EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair
Fanaticalで購入:(クーポン適用可) Redout Complete Pack
voiduで購入:(クーポン適用可)Borderlands - Game of the Year Edition、Age of Wonders III Collection、King's Bounty: Ultimate Edition
Steamで購入:Borderlands: The Handsome Collection、EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair
465: 2019/01/03(木) 15:52:51.98
ホモだと思ってたわ
467: 2019/01/03(木) 16:06:37.52
FFTのパクリゲーfell seaはl日本語ねーのか…残念
807: 2019/01/05(土) 00:57:36.75
>>467
セール後に興味出てきた
スレ読むのが1日遅かったちょい残念(´・ω・`)
セール後に興味出てきた
スレ読むのが1日遅かったちょい残念(´・ω・`)
468: 2019/01/03(木) 16:10:37.17
まあ2か3なら3だろうな、DLCのボス戦とか面白いし。
ただやりこみ要素はイマイチだったなあ…マップがしょーもねえんだろうな多分。
500時間もやっといてなんだがw
ただやりこみ要素はイマイチだったなあ…マップがしょーもねえんだろうな多分。
500時間もやっといてなんだがw
469: 2019/01/03(木) 16:11:16.62
俺もどれを勧めるかなら3だな
3が今の子が楽しめるように作られていて一番とっつきやすい
ローリングゲーになってるから個人的には微妙だけど
3が今の子が楽しめるように作られていて一番とっつきやすい
ローリングゲーになってるから個人的には微妙だけど
473: 2019/01/03(木) 16:59:40.85
ドキュメントフォルダとSteamのセーブのフォルダは定期的に丸ごとコピーしてあるわ
全部合わせても大したデータサイズじゃないし
全部合わせても大したデータサイズじゃないし
475: 2019/01/03(木) 17:26:55.02
Subgnauticaが思いのほかはまったんだけど、似た感じのでお勧め教えてくれませんか?
多分はまったポイントとしては自由にできる事とストーリーのバランスが良い事、ドントスターブもやったことあるけど終わりがあまり見えないから途中で投げてしまう
一応類似したアイテムでノーマンズスカイはチェックしてるけど、あんまストーリー性がなさそうで二の足を踏んでます
多分はまったポイントとしては自由にできる事とストーリーのバランスが良い事、ドントスターブもやったことあるけど終わりがあまり見えないから途中で投げてしまう
一応類似したアイテムでノーマンズスカイはチェックしてるけど、あんまストーリー性がなさそうで二の足を踏んでます
477: 2019/01/03(木) 17:34:48.36
>>475
BreathedgeはSubnauticaの宇宙版とは言われてるね
ただ現時点でEAだし様子見のほうが良いとは思われる
BreathedgeはSubnauticaの宇宙版とは言われてるね
ただ現時点でEAだし様子見のほうが良いとは思われる
483: 2019/01/03(木) 18:14:49.17
>>476
Forestはたしかに大きな目標がありそうでよさそうですね、もっと戦闘よりなゲームだと思って見逃してました ありがとうございます
>>477
類似したアイテムでチェックしましたがたしかにまんまの空気感で面白そうですよね、ただやれる事が少なそうに感じたのでスルーしてしまってました
ForestもそうですけどやっぱりEA外れたゲームじゃないとしっかりした目的とボリュームは両立できないんですかね
Forestはたしかに大きな目標がありそうでよさそうですね、もっと戦闘よりなゲームだと思って見逃してました ありがとうございます
>>477
類似したアイテムでチェックしましたがたしかにまんまの空気感で面白そうですよね、ただやれる事が少なそうに感じたのでスルーしてしまってました
ForestもそうですけどやっぱりEA外れたゲームじゃないとしっかりした目的とボリュームは両立できないんですかね
476: 2019/01/03(木) 17:30:21.30
ドンスタに終わりなんてあるのか
一応の終わりがあるのはThe Forestとか
一応の終わりがあるのはThe Forestとか
478: 2019/01/03(木) 17:37:03.98
シムアースみたいなものってないかね
479: 2019/01/03(木) 17:43:02.61
お前らって要求ばっかだよな
480: 2019/01/03(木) 17:43:23.40
なんかキュー見てたらいきなりアクセス拒否されて全く見れなくなったぞ
steamクライアントからライブラリにはアクセスできるからゲーム自体はできるがオンラインに接続できねーからマルチできねーしどうなってんだこれ
steamクライアントからライブラリにはアクセスできるからゲーム自体はできるがオンラインに接続できねーからマルチできねーしどうなってんだこれ
481: 2019/01/03(木) 17:44:25.51
482: 2019/01/03(木) 17:58:38.90
>>481
近々新MAP実装予定らしいな
PUBGのいらん所を改善してる分カジュアルに遊ぶならそっちのが面白かったわ
長距離マラソン、芋安定、武器ガチャなんていらんかった
近々新MAP実装予定らしいな
PUBGのいらん所を改善してる分カジュアルに遊ぶならそっちのが面白かったわ
長距離マラソン、芋安定、武器ガチャなんていらんかった
484: 2019/01/03(木) 18:23:02.46
425です。
ほとんどの人がおすすめの3を開発してみようと思います。
ダクソのアドバイスありがとうございました。
ほとんどの人がおすすめの3を開発してみようと思います。
ダクソのアドバイスありがとうございました。
485: 2019/01/03(木) 18:29:17.99
ウィッチャー3の面白さはズルいよな
あんなもんどんだけ金使ったらいいんだよって言う出来
奇跡的なローカライズのおかげでもあるけど
あんなもんどんだけ金使ったらいいんだよって言う出来
奇跡的なローカライズのおかげでもあるけど
486: 2019/01/03(木) 18:31:11.51
居心地満点びっくり小屋から貰えるジェムにも変えられないもので使うや着る食べる等のものは実行するとなにがおきるの?
使い道がさっぱりわからない
誰かヘルプ
使い道がさっぱりわからない
誰かヘルプ
487: 2019/01/03(木) 18:32:39.82
491: 2019/01/03(木) 18:47:14.57
>>486 2018冬の小物コレクターバッジは、「レベル25」まではコスパよくXP稼げるよ
488: 2019/01/03(木) 18:35:17.43
誘導ありがとう
492: 2019/01/03(木) 18:48:46.14
knick-knack collector のバッジは持っていないんだよね
493: 2019/01/03(木) 18:52:06.54
>>492
そのバッジはカードを揃えるんじゃなくて小物を使用するだけで自動的に取得できるよ
そのバッジはカードを揃えるんじゃなくて小物を使用するだけで自動的に取得できるよ
494: 2019/01/03(木) 18:53:38.72
ごめん、意味がわかったよ
使ったら直接XPが25増えるのね
ありがとう
使ったら直接XPが25増えるのね
ありがとう
495: 2019/01/03(木) 18:56:27.38
わざわざ誘導したのにこれかぁ…
496: 2019/01/03(木) 19:00:13.02
>>495
君はこのスレをどうしたいんだ?
君はこのスレをどうしたいんだ?
497: 2019/01/03(木) 19:02:21.31
他に話題も無かったもんで何かスマンかったな
498: 2019/01/03(木) 19:06:59.77
でもあっちのスレってバンドルの話しかしてないよねw
500: 2019/01/03(木) 19:21:20.17
スカイリムもFO4もなんか序盤で投げ出してしまった
リムワールドやTotalwarウォーハンマーばっかやってる
GTA5も欲しかったけど買ってもどうせやらなさそう
昔はFO3とかすげー楽しかったのになぁ
歳かな
リムワールドやTotalwarウォーハンマーばっかやってる
GTA5も欲しかったけど買ってもどうせやらなさそう
昔はFO3とかすげー楽しかったのになぁ
歳かな
504: 2019/01/03(木) 19:33:42.99
>>500
わかる 俺もfo3はメチャはまったのに、4はだめだ
わかる 俺もfo3はメチャはまったのに、4はだめだ
501: 2019/01/03(木) 19:21:40.71
だいぶ前にバイオショックコレクションはばくで起動ができないとか進行不可とか聞いたんだけど今はどうなの?
502: 2019/01/03(木) 19:27:00.82
mhwは以前の路線とはかなり違うな でも60fpsのモンハンはいいよ カプ見なおしたわ
503: 2019/01/03(木) 19:30:29.11
Path of Exile
Warframe
GTA5
長続きしてるのはいずれも友達とやってるのだって気付いた。
Warframe
GTA5
長続きしてるのはいずれも友達とやってるのだって気付いた。
505: 2019/01/03(木) 19:34:11.61
睾丸を強く握ると痛くて身体がくの字になってしまいます
おすすめ教えてください
おすすめ教えてください
506: 2019/01/03(木) 19:43:17.04
Kintaro
507: 2019/01/03(木) 19:45:53.89
バカヤロー
508: 2019/01/03(木) 19:54:22.62
今年12月には1のリマスターは特に問題なく全実績解除までいけた
2は知らん
2は知らん
509: 2019/01/03(木) 19:55:33.34
300~500円ぐらいのゲームでオススメないですか?
アクションは苦手なのでじっくりできるのが良いです
アクションは苦手なのでじっくりできるのが良いです
510: 2019/01/03(木) 19:57:24.46
space chem
511: 2019/01/03(木) 20:03:57.29
dead by daylight で疲れた心を癒したいんだが
Stardew Valley
ってどう?
のんびりできておもろい?
Stardew Valley
ってどう?
のんびりできておもろい?
512: 2019/01/03(木) 20:14:04.28
>>511
のんびりしようかなと始めたはずが、
のめり込んでハイスピード農家ライフになっているゲームだよ
やるんなら、顔グラと不便なところを解消するModを適宜入れるといいよ
のんびりしようかなと始めたはずが、
のめり込んでハイスピード農家ライフになっているゲームだよ
やるんなら、顔グラと不便なところを解消するModを適宜入れるといいよ
518: 2019/01/03(木) 20:37:24.27
>>511
citiesやプラネットコースターで箱庭作って観賞するはどう?
citiesやプラネットコースターで箱庭作って観賞するはどう?
730: 2019/01/04(金) 16:35:01.83
>>511
なんでや!
サンタや芸者にスノーボーダーやメタラーがメメントされる癒しゲーやんけ
なんでや!
サンタや芸者にスノーボーダーやメタラーがメメントされる癒しゲーやんけ
513: 2019/01/03(木) 20:17:13.98
のんびりは出来ない
514: 2019/01/03(木) 20:28:22.05
別に何年やっててもいいから、神経質なやつじゃなければのんびりできるよ
適当にやっててもおkなゲームデザインんだから
適当にやっててもおkなゲームデザインんだから
515: 2019/01/03(木) 20:32:15.98
アサクリオリジンズ今更買おうと思うんだけど
どうせ買うなら一番高いエディション買えばいいんですか?
スタンダードでも問題なし?
どうせ買うなら一番高いエディション買えばいいんですか?
スタンダードでも問題なし?
524: 2019/01/03(木) 20:55:15.95
>>515
DLCの割引って年に数回だからよく考えた方が良いよ。
無印買って割引無しのDLC買うとかなり割高になる。
DLCの割引って年に数回だからよく考えた方が良いよ。
無印買って割引無しのDLC買うとかなり割高になる。
516: 2019/01/03(木) 20:36:44.88
質問するより検索した方がはえーだろ
中身ぐらい確認してから質問しやがれ
中身ぐらい確認してから質問しやがれ
517: 2019/01/03(木) 20:37:07.09
如くとか在ちょん稼業がテーマのゲーム楽しめるとかすごいね
日本人でもないのに仁義とか笑わせるわ
日本人でもないのに仁義とか笑わせるわ
520: 2019/01/03(木) 20:41:31.97
>>517
如くはやったことないし似非ヤクザみたいなナリしてる開発者も嫌いだけど
ゲームごときに政治絡めるのはそれ以上に臭いから大概にしとけ
如くはやったことないし似非ヤクザみたいなナリしてる開発者も嫌いだけど
ゲームごときに政治絡めるのはそれ以上に臭いから大概にしとけ
522: 2019/01/03(木) 20:47:24.14
>>517
何を言ってんのやコイツは
ちゃんとした日本語で書き込め
何を言ってんのやコイツは
ちゃんとした日本語で書き込め
519: 2019/01/03(木) 20:38:47.15
スターデューバレーは自分の子供を魔術でなかった事にしたり再婚した夫婦が連れ子に嫌がらせしてたり戦争帰りの夫がPTSDだったりするほのぼのゲーだよ
523: 2019/01/03(木) 20:50:10.86
結局セールはyakuza0、不思議の幻想郷、天壌のテンペスト、レミャードリィでフィニッシュです
526: 2019/01/03(木) 21:01:49.98
>>523
テンペストってなんかパッケージ版から変わった?
テンペストってなんかパッケージ版から変わった?
527: 2019/01/03(木) 21:11:39.37
パケ版やってないから知らんが変わってないんじゃ?
セール終了前最後におっぱいぶるんぶるんゲーム買いたいのですがいいのないですか?
パズルや男や人外のおっぱいには興味ありません
セール終了前最後におっぱいぶるんぶるんゲーム買いたいのですがいいのないですか?
パズルや男や人外のおっぱいには興味ありません
533: 2019/01/03(木) 21:41:13.02
>>527
カグラ、ぎゃるがん、SMASHING THE BATTLE
リアル系が良いならバインバイン揺らしながらゾンビを撃ちまくる格安3Dゲームがあったんだが、名前ど忘れしちまった
カグラ、ぎゃるがん、SMASHING THE BATTLE
リアル系が良いならバインバイン揺らしながらゾンビを撃ちまくる格安3Dゲームがあったんだが、名前ど忘れしちまった
534: 2019/01/03(木) 21:46:05.95
>>533
project zomboidだろ。
project zomboidだろ。
536: 2019/01/03(木) 21:48:32.64
>>534
それ斜め見下ろし始点の2Dゾンビゲーやろ
それ斜め見下ろし始点の2Dゾンビゲーやろ
581: 2019/01/04(金) 00:30:22.25
731: 2019/01/04(金) 17:38:34.71
535: 2019/01/03(木) 21:48:06.19
>>527
教えてくれたお礼におっぱいぶるんぶるんしてそうなゲームを教えよう
本当にぶるんぶるんしてるかは知らんが
https://store.steampowered.com/app/682570/SGZH_School_GirlZombie_Hunter/
https://store.steampowered.com/app/958480/Seed_of_the_Dead
教えてくれたお礼におっぱいぶるんぶるんしてそうなゲームを教えよう
本当にぶるんぶるんしてるかは知らんが
https://store.steampowered.com/app/682570/SGZH_School_GirlZombie_Hunter/
https://store.steampowered.com/app/958480/Seed_of_the_Dead
577: 2019/01/04(金) 00:15:37.77
>>535
上は完全にクソゲーなのでオススメするんじゃない
まだお姉チャンバラやってたほうがマシだぞ
上は完全にクソゲーなのでオススメするんじゃない
まだお姉チャンバラやってたほうがマシだぞ
539: 2019/01/03(木) 22:12:17.35
>>527 それならセール期間外だけど、これ買ったほうが後悔ないと思うわ
SENRAN KAGURA Burst Re:Newal 2019年1月23日
SENRAN KAGURA Burst Re:Newal 2019年1月23日
542: 2019/01/03(木) 22:20:17.07
528: 2019/01/03(木) 21:13:47.79
Mirror
アーランドシリーズも一応揺れるけど
アーランドシリーズも一応揺れるけど
529: 2019/01/03(木) 21:14:25.56
Stardew Valleyは社会問題をテーマに含んでいるので
意外と重い話があったりする
意外と重い話があったりする
530: 2019/01/03(木) 21:14:36.55
ヤクザゲームを有難がってプレイしてる連中が嫌ってのはまあ判る
中にはガチでヤクザに嫌がらせ受けた奴もおるやろ
中にはガチでヤクザに嫌がらせ受けた奴もおるやろ
531: 2019/01/03(木) 21:18:40.81
今paypalからウォレットに追加できないけどただのおまかんだよね
532: 2019/01/03(木) 21:19:08.53
桐生ちゃんはヤクザやチンピラというより極道だよな。分かりやすいようにヤクザにしたんだろう
537: 2019/01/03(木) 21:58:50.67
ヤクザフィクション業界にはとりあえず
仁義があるのかないのかをはっきりさせてもらいたい
仁義があるのかないのかをはっきりさせてもらいたい
538: 2019/01/03(木) 22:00:39.29
リアルヤクザは一般人泣かせてナンボの生ゴミだけど
如くの主人公は汚いシノギはしないファンタジーヤクザだよ
つかmafiaなんかでもこの手のやりとりあるんだろうか
如くの主人公は汚いシノギはしないファンタジーヤクザだよ
つかmafiaなんかでもこの手のやりとりあるんだろうか
545: 2019/01/03(木) 22:26:08.12
>>540
ヤクザ自体も自警団やら土木やら博徒やらやってた連中が元になってるっぽくはある
団体によって前身は異なるっぽいけど
ヤクザ自体も自警団やら土木やら博徒やらやってた連中が元になってるっぽくはある
団体によって前身は異なるっぽいけど
541: 2019/01/03(木) 22:18:42.39
moveとかワゴンRみたいな軽自動車でレースしたいんだけどGT以外で軽自動車でレースできるゲームってある?
543: 2019/01/03(木) 22:22:12.46
セール終わる前にとりあえずSlay the Spire買った
まだRDR2でやることたくさん残ってるのに
まだRDR2でやることたくさん残ってるのに
544: 2019/01/03(木) 22:24:28.35
女の…子?
546: 2019/01/03(木) 22:35:11.36
Victor Vran ARPGとThe Fall of the Dungeon Guardians - Enhanced Edition買ってみた
2本で1300円もしなくてお得過ぎ
2本で1300円もしなくてお得過ぎ
547: 2019/01/03(木) 22:36:09.35
マフィアってのはマスコミが生み出した呼称だけどな
「Morte Alla Francia Italia Anela」なんかは只の後付け
当の連中は「おれたちブラックハンドはすげえんだぜぇ!マフィア?なにそれ?」だったし
「Morte Alla Francia Italia Anela」なんかは只の後付け
当の連中は「おれたちブラックハンドはすげえんだぜぇ!マフィア?なにそれ?」だったし
548: 2019/01/03(木) 22:40:12.29
今回いろいろ買ったけど、衝動買いしたスト4がアタリだったわ
2D格闘なんて存在すら忘れてたけど、久しぶりに購入したらハドーケンが外人ボイスになってて草生えた
2D格闘なんて存在すら忘れてたけど、久しぶりに購入したらハドーケンが外人ボイスになってて草生えた
549: 2019/01/03(木) 22:41:32.61
一般人や小中学生強姦輪姦しまくりの半グレが如くまだですか?
550: 2019/01/03(木) 22:42:07.40
半グレとは
558: 2019/01/03(木) 23:22:50.94
>>550
つい先日大阪で大量に捕まったからニュース見てきたら
つい先日大阪で大量に捕まったからニュース見てきたら
551: 2019/01/03(木) 22:45:52.67
迷ったけどEu4 Empire Bundle 買った
次は夏だからなあ
次は夏だからなあ
552: 2019/01/03(木) 22:53:33.71
↓なんとなく購入
homeworld collection
homeworld deserts of kharak
↓paypalの100円クーポン消費のため購入
interplanetary
↓ハンブルのクーポン利用で購入
shortest trip to earth
homeworld collection
homeworld deserts of kharak
↓paypalの100円クーポン消費のため購入
interplanetary
↓ハンブルのクーポン利用で購入
shortest trip to earth
553: 2019/01/03(木) 22:56:35.64
セールも終了まじかだから誰も推してないコスパ最強を紹介しよう
ストv 1196円
ギャラガ 270円
ストvはオン対戦が熱い! ガチ勢にやれても気にしなければいいオンはタダだし
ギャラガは意外と今では珍しいからpcならradiko聴きながら適当にやると丁度いいくらい
ストv 1196円
ギャラガ 270円
ストvはオン対戦が熱い! ガチ勢にやれても気にしなければいいオンはタダだし
ギャラガは意外と今では珍しいからpcならradiko聴きながら適当にやると丁度いいくらい
554: 2019/01/03(木) 22:57:40.34
Hobo: Tough Life か
CHANGE: A Homeless Survival Experience か
Bum Simulator を待つか…
ホームレスゲームで迷ってる
CHANGE: A Homeless Survival Experience か
Bum Simulator を待つか…
ホームレスゲームで迷ってる
555: 2019/01/03(木) 23:03:41.02
bum simulatorは度重なる延期で完璧な神ゲーになると信じてる
556: 2019/01/03(木) 23:03:43.10
The ForestとSlay the Spire買って終わり
やたらスレで評判いいからSlay the Spireちょっと期待
やたらスレで評判いいからSlay the Spireちょっと期待
559: 2019/01/03(木) 23:28:29.80
X-Morph気になってるんだけどdlcはあった方がいいかな?
566: 2019/01/03(木) 23:41:47.47
>>559
いらない、もっとシューティングしたいならけばいいと思う
タワーディフェンスしたかったらやめとけ
いらない、もっとシューティングしたいならけばいいと思う
タワーディフェンスしたかったらやめとけ
569: 2019/01/03(木) 23:52:52.39
>>566
ありがとう、本体だけにしとく
ありがとう、本体だけにしとく
560: 2019/01/03(木) 23:29:16.58
マフィア=ヤバい
ヤクザ=ショボい
やっぱゲームにするなら極悪非道のマフィアだろ、メキシコとかの
ヤクザ=ショボい
やっぱゲームにするなら極悪非道のマフィアだろ、メキシコとかの
561: 2019/01/03(木) 23:35:06.38
初めて買ったが引き落とし前にDLできてビックリぞ
562: 2019/01/03(木) 23:37:37.01
残り時間僅かだけど現在セール中で
・クラフト要素
・オンライン協力or対戦
作った物でオンライン上一緒にプレイできたり一緒に作れる
がある
おすすめなゲームを教えて欲しい
メジャー作である
besiege
テラリア
マインクラフト
は随分とやりこんだけどこのスレ住民のオススメ聞いて
開拓したいと思ってる
・クラフト要素
・オンライン協力or対戦
作った物でオンライン上一緒にプレイできたり一緒に作れる
がある
おすすめなゲームを教えて欲しい
メジャー作である
besiege
テラリア
マインクラフト
は随分とやりこんだけどこのスレ住民のオススメ聞いて
開拓したいと思ってる
578: 2019/01/04(金) 00:19:34.01
>>562
アトラス
アトラス
653: 2019/01/04(金) 08:42:26.02
>>578
ありがとう
ATLASってマインクラフトみたいなクラフト要素あったのか
今回のセール逃したが
積みゲー消化したらまたチェックしてみる
ともあれセールお疲れ
これだとはサマセまで半年はセールなしか
ありがとう
ATLASってマインクラフトみたいなクラフト要素あったのか
今回のセール逃したが
積みゲー消化したらまたチェックしてみる
ともあれセールお疲れ
これだとはサマセまで半年はセールなしか
563: 2019/01/03(木) 23:38:41.11
RPG買いだめするからオススメ教えて
2Dがいいけど
ストーリー内容がいいやつで頼む
グラはどうでもいい
2Dがいいけど
ストーリー内容がいいやつで頼む
グラはどうでもいい
568: 2019/01/03(木) 23:48:28.00
>>563
クロノトリガー
クロノトリガー
580: 2019/01/04(金) 00:20:41.94
>>568
>>574
買いだめとく
ありがと
>>574
買いだめとく
ありがと
574: 2019/01/04(金) 00:08:41.14
>>563
Balrumなんかどうや?
Balrumなんかどうや?
565: 2019/01/03(木) 23:40:13.07
factorio
567: 2019/01/03(木) 23:44:18.31
ユカタン半島近辺にはなんか人間を残虐にする花粉を発する植物かなんかが生えてるんだろうな
570: 2019/01/03(木) 23:52:57.08
もしかして:タコス
571: 2019/01/03(木) 23:53:30.91
今回のセールはアサクリオリジンズだけ買った
573: 2019/01/03(木) 23:57:44.31
『モンスターハンター』のプロデューサーが明かす
個性派集団のひらめきを形にするマネジメント
http://www.dhbr.net/articles/-/5468
ちょと古いが思わぬ雑誌でCapcomの記事に出くわしたので気になる人はどうぞ
ビジネス誌、それもクリエイティビティの面で取り上げられるとはMHWはよほど評判良いみたいだね
個性派集団のひらめきを形にするマネジメント
http://www.dhbr.net/articles/-/5468
ちょと古いが思わぬ雑誌でCapcomの記事に出くわしたので気になる人はどうぞ
ビジネス誌、それもクリエイティビティの面で取り上げられるとはMHWはよほど評判良いみたいだね
575: 2019/01/04(金) 00:09:42.75
そろそろカートのやつ決済しとこ
576: 2019/01/04(金) 00:13:20.74
セール終了間際にとりあえずSlay the Spire掴むパターン多そうだな
かくいう自分もその一人
かくいう自分もその一人
607: 2019/01/04(金) 01:40:30.23
>>576
割と正解と思うよ
実際面白いし
割と正解と思うよ
実際面白いし
579: 2019/01/04(金) 00:19:57.83
ああセールも終わりか…そして連休も終わる・・・
582: 2019/01/04(金) 00:35:17.38
おっぱいゲーにクソゲーも何もないやろ
583: 2019/01/04(金) 00:39:03.24
キワモノばかりだなDLsiteじゃ満たされないのか
584: 2019/01/04(金) 00:40:55.82
witcher3のために今更2やろうか迷ってます
今からやる価値あります?
今からやる価値あります?
598: 2019/01/04(金) 01:12:05.73
>>584
やる価値はあると思うけど、いきなり3をやったんでいいと思う
拡張も含めると3は相当なボリュームだから腹いっぱいになるよ
やる価値はあると思うけど、いきなり3をやったんでいいと思う
拡張も含めると3は相当なボリュームだから腹いっぱいになるよ
599: 2019/01/04(金) 01:13:08.56
>>584
2やる価値ないし
3も似たようなもん
買うんなら返品覚悟で買うべし
2やる価値ないし
3も似たようなもん
買うんなら返品覚悟で買うべし
604: 2019/01/04(金) 01:35:01.60
>>584
Witcherは2やってハマれず3買うのに躊躇したから2はやらんでいいと思う。
3はスレで好評なだけあって面白いし2より遊びやすいけどやっぱ独特の癖はあるね。
Witcherは2やってハマれず3買うのに躊躇したから2はやらんでいいと思う。
3はスレで好評なだけあって面白いし2より遊びやすいけどやっぱ独特の癖はあるね。
585: 2019/01/04(金) 00:41:12.07
ウォレットに400円余ってるからなんか適当におすすめおすえて
588: 2019/01/04(金) 00:44:14.26
>>585
Montaro
Montaro Re
Montaro
Montaro Re
592: 2019/01/04(金) 00:50:14.78
>>585
KENSHI
KENSHI
596: 2019/01/04(金) 01:00:36.40
>>585
Legend of Grimrock
Myst riven
Legend of Grimrock
Myst riven
586: 2019/01/04(金) 00:42:21.15
1100円余ったんで、2Dの日本語ありで何かオススメないですかね?
tome4みたいなローグライクのキャラ育成やスキルビルド
ドンスタみたいなサバイバルゲーの陣地構築
スターデューみたいな牧場制作
こんな感じでコツコツ何かを自分好みを育てていくゲームが好きです
tome4みたいなローグライクのキャラ育成やスキルビルド
ドンスタみたいなサバイバルゲーの陣地構築
スターデューみたいな牧場制作
こんな感じでコツコツ何かを自分好みを育てていくゲームが好きです
590: 2019/01/04(金) 00:46:16.47
>>586
Hollow knight
Hollow knight
587: 2019/01/04(金) 00:43:19.37
結局、CIV6のDLC買ってしまった。
どうしても欲しいってタイトル減ってきたな。
どうしても欲しいってタイトル減ってきたな。
591: 2019/01/04(金) 00:50:09.53
>>587
あんまりこれってのがたしかにないな
もう有名どころは大体持ってるし
あんまりこれってのがたしかにないな
もう有名どころは大体持ってるし
594: 2019/01/04(金) 00:53:04.01
売上げみるにMHWかなり賑わってそうだけど買うべきか悩むなぁ
597: 2019/01/04(金) 01:03:01.73
MH人気だよなあ
単純なのがいいのかね
単純なのがいいのかね
600: 2019/01/04(金) 01:13:53.83
3は人物図鑑とか歴史年表とか用意してほしい
601: 2019/01/04(金) 01:15:12.99
witcher3はプロローグの動画部分だけでもかなり長いから
重要なプレイ部分を試す時間があまりとれない
重要なプレイ部分を試す時間があまりとれない
602: 2019/01/04(金) 01:20:11.93
何時まで???
603: 2019/01/04(金) 01:23:57.40
MHはあっていいけどPS4で触っちゃったから
幾らレスポンスが良くてMODあっても、0からやる気にはならんw
10年前にあった、オブリビオンのflame candy bodyみたいなエロ革命が起きたら教えてくれ。
幾らレスポンスが良くてMODあっても、0からやる気にはならんw
10年前にあった、オブリビオンのflame candy bodyみたいなエロ革命が起きたら教えてくれ。
605: 2019/01/04(金) 01:38:06.78
>>603
グラボ新調したらキャンペーンでタダで貰えたからPCで1からやってるわ
まあPS4ではHR4までしかやってなかったけどw
WQHDでほぼ60fps張り付きだから感動しながらやってる
それよりも感動したのは爆速ロード
PS4pro+SSDでやってたが比較にならないくらい速いから全くストレスなくプレイできる
グラボ新調したらキャンペーンでタダで貰えたからPCで1からやってるわ
まあPS4ではHR4までしかやってなかったけどw
WQHDでほぼ60fps張り付きだから感動しながらやってる
それよりも感動したのは爆速ロード
PS4pro+SSDでやってたが比較にならないくらい速いから全くストレスなくプレイできる
606: 2019/01/04(金) 01:39:27.25
>>605
ほとんどロードないらしいな。
RTX2080でも手に入れたら触ってみようかな
ほとんどロードないらしいな。
RTX2080でも手に入れたら触ってみようかな
608: 2019/01/04(金) 01:54:27.09
いま欲しいゲームはThronebreakerだけだが積みゲーいっぱいあるので見送り
609: 2019/01/04(金) 01:56:00.02
Hollow knightが終わってないのに
サマセまでの1本としてSalt and sanctuaryを買ってしまった
サマセまでの1本としてSalt and sanctuaryを買ってしまった
610: 2019/01/04(金) 01:57:42.54
3はめちゃくちゃ出来良いけど買った奴の半分くらいは2時間で投げてると思うわ
ゲーム性求める人にはかなり辛いが作り込まれた世界観とストーリーにハマれれば100時間遊べる
ゲーム性求める人にはかなり辛いが作り込まれた世界観とストーリーにハマれれば100時間遊べる
611: 2019/01/04(金) 02:03:26.68
witcherムービーゲーなんか
やっぱつれぇわ
やっぱつれぇわ
612: 2019/01/04(金) 02:08:46.87
駆け込みでなんか買おうと思ったけど重くなってきたから諦めた
613: 2019/01/04(金) 02:09:16.19
そろそろ終わるのか全然買ってないわ
614: 2019/01/04(金) 02:10:41.71
TES3,4から入ったやつが勝手に勘違いしてJRPGと対立させたが
もともと洋ゲーなんて会話テキスト量膨大なのも多いしな
容量や表現力が向上したのでイベントシーンが長くなるのは必然
もともと洋ゲーなんて会話テキスト量膨大なのも多いしな
容量や表現力が向上したのでイベントシーンが長くなるのは必然
615: 2019/01/04(金) 02:23:36.71
witcher3は慣性のついた歩行が独特すぎて思ったとこに止まれなかった。
その操作性にいらいらして2時間どころか30分で投げた。
ただあまりに評判がいいので2年ぶりぐらいに我慢して進めてみたら
確かにめちゃくちゃ面白かった。
2年の間に慣性を緩和するアプデが来てたってのもでかいな。
その操作性にいらいらして2時間どころか30分で投げた。
ただあまりに評判がいいので2年ぶりぐらいに我慢して進めてみたら
確かにめちゃくちゃ面白かった。
2年の間に慣性を緩和するアプデが来てたってのもでかいな。
616: 2019/01/04(金) 02:58:41.30
洋ゲでライフイズストレンジやらデトロイトが出たとたん和ゲーにムービーゲーと散々煽ってたのが一転して絶賛し出したのは笑った
635: 2019/01/04(金) 05:38:26.15
>>616
あんなん最初からムービーゲー好きじゃなきゃやらないジャンルだから
アクション好きにやらせたら叩くぞ
あんなん最初からムービーゲー好きじゃなきゃやらないジャンルだから
アクション好きにやらせたら叩くぞ
617: 2019/01/04(金) 03:00:47.91
witcher3は初めの方にある井戸から出てくる幽霊
倒すクエで幽霊強過ぎて2度投げたわ
オープニングの大股開きでも1度投げたし洋ゲーの作りは
何かが間違ている
倒すクエで幽霊強過ぎて2度投げたわ
オープニングの大股開きでも1度投げたし洋ゲーの作りは
何かが間違ている
618: 2019/01/04(金) 03:04:54.04
セール終了かお疲れさまでした
619: 2019/01/04(金) 03:05:15.19
やっぱり明日もカードを云々という表記は間違いだったか
620: 2019/01/04(金) 03:08:09.98
実際ストーリー部分軽視したゲームなんてファークライやらジャスコみたいに単調スカスカになるし
そこらがウリだったメタルギアもアンチの無意味な意見聞いてストーリースカスカ無個性ゲームになったという
そこらがウリだったメタルギアもアンチの無意味な意見聞いてストーリースカスカ無個性ゲームになったという
621: 2019/01/04(金) 03:08:53.41
セール終わったのにくっそ重い
622: 2019/01/04(金) 03:12:44.64
RPGってかオープンワールドからストーリーや世界観取ったらほんと微妙だからなぁ
623: 2019/01/04(金) 03:13:00.90
終了直前に重くなるのは経験あるけど
終わっても重いのは初めてかも
終わっても重いのは初めてかも
624: 2019/01/04(金) 03:18:40.66
世界観と言えばHorizon Zero Dawnをsteamで出して欲しいが無理だろうなあ
ソニーと契約しちゃってるからなあ
あれこそPCでやるべきゲームだと思うんだが
ソニーと契約しちゃってるからなあ
あれこそPCでやるべきゲームだと思うんだが
625: 2019/01/04(金) 03:19:41.66
civ6のDLC結構出来いいのでは。
なんか随分遊びやすくなった気がする。
なんか随分遊びやすくなった気がする。
626: 2019/01/04(金) 03:21:12.86
終わった…
Planet coaster のDLCもホームレスゲーも見送ってしまった
結局今回買った中で千円超えたの The Blackout Club だけだったけど
ウィッシュリスト掃除兼ねて小物いっぱい買ったら一万超えてた
どうせならもう少し大きいの一本くらい買っとくべきだったなぁ
Planet coaster のDLCもホームレスゲーも見送ってしまった
結局今回買った中で千円超えたの The Blackout Club だけだったけど
ウィッシュリスト掃除兼ねて小物いっぱい買ったら一万超えてた
どうせならもう少し大きいの一本くらい買っとくべきだったなぁ
627: 2019/01/04(金) 03:26:51.48
萌えゲー買おうと色々見てたが結局買えなかったわ
知らないジャンルは最終日に悩むもんじゃないね
知らないジャンルは最終日に悩むもんじゃないね
628: 2019/01/04(金) 03:28:53.57
カグラでも買っとけ
629: 2019/01/04(金) 03:50:29.15
ジェムを1500円分買って終わった
かなり安くなってたから当分困らんわ
かなり安くなってたから当分困らんわ
630: 2019/01/04(金) 04:30:57.30
ウィッチャー3はまず最初にオプションで色々いじって
快適に動かせるようにせんといかんのがなあ
それ知って始めたから良かったけど、
知らなかったら俺もクソ認定してたかもしれん
快適に動かせるようにせんといかんのがなあ
それ知って始めたから良かったけど、
知らなかったら俺もクソ認定してたかもしれん
631: 2019/01/04(金) 04:35:16.48
ジェムって多少値上がりするかもしれんけど当分こんな値段じゃないの
632: 2019/01/04(金) 04:58:31.73
civ5は結構楽しめたけど
civ6はすぐやめちゃったわ
civ6はすぐやめちゃったわ
633: 2019/01/04(金) 05:13:29.05
ディアブロぽいハクスラでトッチラよりも明るい雰囲気のやつないかな?
なんであんなに薄暗いのばっかなんだろうね
なんであんなに薄暗いのばっかなんだろうね
634: 2019/01/04(金) 05:29:21.79
636: 2019/01/04(金) 05:53:22.00
>>634
本日発売のゲームを探す方法教えて
近日中リリースしか見つからんです
本日発売のゲームを探す方法教えて
近日中リリースしか見つからんです
645: 2019/01/04(金) 07:14:30.81
>>634
これって前に理由不明な販売停止をしたやつだよね。
また再販するんだ。
これって前に理由不明な販売停止をしたやつだよね。
また再販するんだ。
646: 2019/01/04(金) 07:34:28.37
>>634
なんだかアクションが単純だな
なんだかアクションが単純だな
772: 2019/01/04(金) 20:22:30.55
>>634
クソゲーすぎて草
60円返してもらうわ
クソゲーすぎて草
60円返してもらうわ
773: 2019/01/04(金) 20:30:22.06
>>634
そのゲームより同じ開発元の他のゲームのがもっとヤバイ
無修正まんことちんこばっちり描写されてそのままセックスしてるやんけ
https://store.steampowered.com/search/?developer=SexualDarkness
そのゲームより同じ開発元の他のゲームのがもっとヤバイ
無修正まんことちんこばっちり描写されてそのままセックスしてるやんけ
https://store.steampowered.com/search/?developer=SexualDarkness
779: 2019/01/04(金) 20:56:21.75
>>634
スパルタンXかな
スパルタンXかな
637: 2019/01/04(金) 05:59:20.84
近日発売のをウィッシュリストに入れておくだけやで
638: 2019/01/04(金) 06:06:12.57
そうなのかw
効率良く探す方法ないかな
効率良く探す方法ないかな
655: 2019/01/04(金) 08:53:18.87
656: 2019/01/04(金) 08:54:11.27
>>655
って更新してなかった
って更新してなかった
639: 2019/01/04(金) 06:21:16.34
ライフイズは面白かったな
やり直すことの重さをずしっと突きつけてくる
やり直すことの重さをずしっと突きつけてくる
640: 2019/01/04(金) 06:40:16.22
面白いんだけどクロエが不憫過ぎて嫌だったわ
643: 2019/01/04(金) 06:59:36.27
>>640
タイムトラベルものにありがちな、「うまくやったら万事オッケー」にしないあたり、真摯なストーリーで好き
タイムトラベルものにありがちな、「うまくやったら万事オッケー」にしないあたり、真摯なストーリーで好き
641: 2019/01/04(金) 06:41:19.40
結構有名なのだとこのサイトかな、リリースしたの見れる
http://www.whatsonsteam.com/index.htm
http://www.whatsonsteam.com/index.htm
642: 2019/01/04(金) 06:43:24.39
civ6はDLCで結構遊べるようになったけど結局戦争して征服ゲームのまんま
やっぱりCiv4の勝利条件など諸々のバランスの再現は無理なのかもしれない
やっぱりCiv4の勝利条件など諸々のバランスの再現は無理なのかもしれない
644: 2019/01/04(金) 07:08:23.23
>> 641
sankyuu
sankyuu
647: 2019/01/04(金) 07:56:18.90
フレの雑魚どもゲーム革なさすぎだったわw
あくなきゲームへの探究心の無いやつはスチームなんかやめちまえよw
あくなきゲームへの探究心の無いやつはスチームなんかやめちまえよw
652: 2019/01/04(金) 08:22:52.08
>>648
そういうレスも何度繰り返されたことか
そういうレスも何度繰り返されたことか
649: 2019/01/04(金) 08:09:50.27
そもそもゲームへの探究心がある奴なんているのだろうか?
689: 2019/01/04(金) 12:09:31.10
>>649
ゲームへの探究心=面白くて安いゲーム
馬鹿な事を言ってないで探せ
ゲームへの探究心=面白くて安いゲーム
馬鹿な事を言ってないで探せ
650: 2019/01/04(金) 08:14:50.35
落ち着いた時間がほしいわ
659: 2019/01/04(金) 09:12:50.53
>>650
そんなあなたに心を落ち着ける瞑想ゲームをオススメd(゚∀゚*)ネッ
PLAYNE : The Meditation Game
ttps://store.steampowered.com/app/865540/PLAYNE__The_Meditation_Game/
そんなあなたに心を落ち着ける瞑想ゲームをオススメd(゚∀゚*)ネッ
PLAYNE : The Meditation Game
ttps://store.steampowered.com/app/865540/PLAYNE__The_Meditation_Game/
662: 2019/01/04(金) 09:17:22.57
>>659
狐と共にくつろぐゲーム?w
争いとかクラフトとかない?
なんかただたんに景色がきれいなゲームだといいな
狐と共にくつろぐゲーム?w
争いとかクラフトとかない?
なんかただたんに景色がきれいなゲームだといいな
669: 2019/01/04(金) 10:22:48.59
>>662
画面みつつ、瞑想するんやで(笑)。疲れてる人ほど、心が落ち着くかも(b´∀`)ネッ
画面みつつ、瞑想するんやで(笑)。疲れてる人ほど、心が落ち着くかも(b´∀`)ネッ
651: 2019/01/04(金) 08:15:11.55
セールでもないのに日課のようにディスカバリーキューを回してるような人は探究心ありそうだが
俺はそこまで熱心になれない
俺はそこまで熱心になれない
654: 2019/01/04(金) 08:49:49.29
去年は旧正月セールがあったかな
657: 2019/01/04(金) 08:59:48.38
ゲームは遊ぶもの派だな、探究心だの革だのはつくり手にまかせる
658: 2019/01/04(金) 09:10:42.25
地球防衛軍4.1
FF12
Life is Strange
Lobotomy corporation
My time at portia
OverDungeon
Oxygen not included
Raft
戦乱カグラ Estival Versus
This war of mine
Total war Warhammer2
The Vagrant
結構買ったけどWarhammer2しかやってない
FF12
Life is Strange
Lobotomy corporation
My time at portia
OverDungeon
Oxygen not included
Raft
戦乱カグラ Estival Versus
This war of mine
Total war Warhammer2
The Vagrant
結構買ったけどWarhammer2しかやってない
660: 2019/01/04(金) 09:15:57.51
消化してる間に倍増するんだよね
661: 2019/01/04(金) 09:17:04.47
なんかあんまり買う気にならなかったな
664: 2019/01/04(金) 09:37:11.88
セールが待ち遠しい…
665: 2019/01/04(金) 09:46:04.48
ウィッチャー3はあの単調でつまんない戦闘を延々とこなせるやつが続けられるんだろうな
666: 2019/01/04(金) 10:02:06.04
はやく、はやく次のセールを
667: 2019/01/04(金) 10:03:06.79
ウィッチャーはキャラゲーだから
ゲラルトさん好きで前作からやってると3はたまらん
前作やってないとお前誰?ってなる場面が多い
やっててもなるけど
ゲラルトさん好きで前作からやってると3はたまらん
前作やってないとお前誰?ってなる場面が多い
やっててもなるけど
721: 2019/01/04(金) 15:06:22.82
>>667
過去作知らずに3やったけど、なにこの絶望的世界って感じで新鮮でよかったよ
ゲラルトさんの枯れっぷりも良かった 自分の選択でいい人にも慣れたし
>>690
クラフトは全くやらなかったな 必要になったら分かるようになるだろうと思ってたら終わってた
過去作知らずに3やったけど、なにこの絶望的世界って感じで新鮮でよかったよ
ゲラルトさんの枯れっぷりも良かった 自分の選択でいい人にも慣れたし
>>690
クラフトは全くやらなかったな 必要になったら分かるようになるだろうと思ってたら終わってた
668: 2019/01/04(金) 10:05:50.34
ファナでkenshiがREDDITKENSHIのコードで23ドルかな。
670: 2019/01/04(金) 10:42:20.47
ウィッチャーの話になるとすぐアンチ湧いてくるな
671: 2019/01/04(金) 10:42:58.83
FF15の話ししてもええんやで
672: 2019/01/04(金) 10:48:25.86
有名なゲームはとりあえずあわなかった奴が出るからしゃーない
というかあれ微妙やったぞみたいな意見も参考になるんでいいと思うわ
というかあれ微妙やったぞみたいな意見も参考になるんでいいと思うわ
673: 2019/01/04(金) 10:52:20.21
ウィッチャー3は説明が足りなすぎる
エンチャントとかなんかスキルツリーとかあるけどわけがわからない
エンチャントとかなんかスキルツリーとかあるけどわけがわからない
674: 2019/01/04(金) 10:56:06.28
次はフィンチ家が貰えるのかよすげーな
675: 2019/01/04(金) 11:04:21.88
ウィッチャー2買ったのに全然面白くない。
なんやコレ
なんやコレ
676: 2019/01/04(金) 11:09:48.96
ウィッチャー3が評価高いのは後半面白くなるの?
まだ最初の部屋から出てないし外の景色を眺めながら画質調査中なんだけど。
まだ最初の部屋から出てないし外の景色を眺めながら画質調査中なんだけど。
677: 2019/01/04(金) 11:16:50.54
ウィッチャー3はそこそこ楽しめたとか微妙だったとか無くてクソゲーか神ゲーかの二択しかないからしゃーない
アンチか信者しかいない不思議なゲーム
アンチか信者しかいない不思議なゲーム
705: 2019/01/04(金) 13:24:11.65
>>677
それは君の判断基準が1か100かしかないからだよ
自分のウィッチャー3の評価はそこそこ面白い~微妙のラインをうろうろしてる
それは君の判断基準が1か100かしかないからだよ
自分のウィッチャー3の評価はそこそこ面白い~微妙のラインをうろうろしてる
678: 2019/01/04(金) 11:22:46.70
初動でワクワク感なりを感じれなかったらどこまで行ってもさほど変わらんと思われ
679: 2019/01/04(金) 11:23:50.30
ウィッチャー3ってキャラゲーだぞ
前作、前々作とか原作ファンが楽しむもんだ
前作、前々作とか原作ファンが楽しむもんだ
680: 2019/01/04(金) 11:25:52.07
ウィッチャー3は世界観とキャラが重要でそこが合わないとクソゲーになる
逆にあってれば歩いてるだけで楽しい
逆にあってれば歩いてるだけで楽しい
684: 2019/01/04(金) 11:37:32.33
>>680
オープンワールドは大体それやね
オープンワールドは大体それやね
681: 2019/01/04(金) 11:29:38.08
そこそこ楽しむには長いからね。派手さはないんで、映画的というか小説的なストーリーがあわない人は面白く感じないんだろうね。
682: 2019/01/04(金) 11:31:34.26
序盤から暗いしな中盤の陰鬱した森で投げる人は多いだろう
2個目のdlcみたいな明るいMAPを最初から出しておけばね
2個目のdlcみたいな明るいMAPを最初から出しておけばね
683: 2019/01/04(金) 11:34:24.85
なんも詳しくないけど建物とか伝承とかの雰囲気が本格ファンタジーっぽくてすきよウィッチャー
さすが本場のポーランドって思う
さすが本場のポーランドって思う
685: 2019/01/04(金) 11:49:00.53
ウィッチャーは行方不明の妻のクエストの結末で一気にハマったわ
686: 2019/01/04(金) 11:53:34.88
ダクソみたいにアクション期待して買うとなんか違うってなるし
ウィッチャーは特に世界観とストーリーが合うかどうかになると思う
ウィッチャーは特に世界観とストーリーが合うかどうかになると思う
687: 2019/01/04(金) 12:05:49.99
もっとシュバシュバ動いたら面白いんだけど歩行時も走行時も騎乗時も
モサッとしてんだよな…
モサッとしてんだよな…
688: 2019/01/04(金) 12:05:51.85
今年のセールス
Age of Empires IIとHoI4
ウィッチャー3はレベル8ぐらいから楽しくなって
ハマったら記憶を無くしてもう一回やりたいと思える出来だから頑張ってヤレ
Age of Empires IIとHoI4
ウィッチャー3はレベル8ぐらいから楽しくなって
ハマったら記憶を無くしてもう一回やりたいと思える出来だから頑張ってヤレ
690: 2019/01/04(金) 12:14:58.77
ウィッチャー3の残念なとこは演出とストーリーは一級なのにスキル、クラフト、戦闘アクション性とかは2~3級
時代的にスカイリム(バニラ)からの進化みたいなもんだから全てを求めるのは酷だけどねぇ
時代的にスカイリム(バニラ)からの進化みたいなもんだから全てを求めるのは酷だけどねぇ
691: 2019/01/04(金) 12:21:16.58
中華三國志、日本語でも漢字があっちの気持ち悪い漢字で駄目だった
10分で返金
内容は普通にコーエー三國志っぽかったから問題無かった
長くやってあの気持ち悪い漢字に慣れたくもないし
10分で返金
内容は普通にコーエー三國志っぽかったから問題無かった
長くやってあの気持ち悪い漢字に慣れたくもないし
692: 2019/01/04(金) 12:23:50.28
病気の人はつらいな
steamのフォントも少し前までそうじゃなかったか?
steamのフォントも少し前までそうじゃなかったか?
693: 2019/01/04(金) 12:31:44.26
同族嫌悪か
694: 2019/01/04(金) 12:36:04.28
ダクソよりブラボとかセキロウがいいわな
695: 2019/01/04(金) 12:41:41.61
簡体字受け付けなかったんか。そもそも漢字は中国で発明されたんだが
病気の人は大変だなあ。昔の人の崩し字とか略字みても気持ち悪くなってそうだわ
病気の人は大変だなあ。昔の人の崩し字とか略字みても気持ち悪くなってそうだわ
696: 2019/01/04(金) 12:44:40.93
受け付けないというか読めない
697: 2019/01/04(金) 12:48:40.93
三國志買ったけど武将データ見てるだけで1時間経ったわ
めっちゃ細分化されててわくわくする
めっちゃ細分化されててわくわくする
698: 2019/01/04(金) 12:52:06.44
なるほど。ウィッチャー3はとりあえずレベ8くらいまで上げつつ外を歩いて楽しめればそのままいける感じなのね。
ありがとう!
ありがとう!
699: 2019/01/04(金) 12:54:22.72
気持ち悪い漢字は草
702: 2019/01/04(金) 13:00:19.43
簡体字はまあ向こうの買ったんなら覚悟の上とは思う
ただ中華フォントは仮名とのバランスが悪いから気持ち悪いのは否定しない
ただ中華フォントは仮名とのバランスが悪いから気持ち悪いのは否定しない
703: 2019/01/04(金) 13:07:25.03
ウィッチャー3は最初のグリフィン倒す工程が面白くなければ
つまらないだろうな
つまらないだろうな
704: 2019/01/04(金) 13:14:36.63
セールの時買ったけど、案外面白かった
完全な日本語modは無いけど、クリックしてるうちになんとなく分かってきた
civ5も持ってるけど、civ5はあんまりはまらなかったから放置してあるけど
これは結構好みだった
https://store.steampowered.com/app/205990/Warlock_2_The_Exiled/
完全な日本語modは無いけど、クリックしてるうちになんとなく分かってきた
civ5も持ってるけど、civ5はあんまりはまらなかったから放置してあるけど
これは結構好みだった
https://store.steampowered.com/app/205990/Warlock_2_The_Exiled/
706: 2019/01/04(金) 13:31:05.94
英語版だとめっちゃ凝ったかっこいいフォントなのに日本語だとなんの特徴もないゴシック体になってると悲しい
英数字だけ凝ったフォントのままになってたりするとさらに悲しい
英数字だけ凝ったフォントのままになってたりするとさらに悲しい
710: 2019/01/04(金) 13:56:48.29
>>706
もうなんのゲームだか忘れたけど英語読めもしないのに日本語フォントダサ過ぎて英語設定でやってた事があるからよく分かる
フォントがダサすぎるという理由でゲームに集中できないのはさすがに少数派だろうけど
もうなんのゲームだか忘れたけど英語読めもしないのに日本語フォントダサ過ぎて英語設定でやってた事があるからよく分かる
フォントがダサすぎるという理由でゲームに集中できないのはさすがに少数派だろうけど
713: 2019/01/04(金) 14:00:36.75
>>710
初代BIOSHOCKは白目ものだった
初代BIOSHOCKは白目ものだった
714: 2019/01/04(金) 14:06:20.16
>>710
確かprayあたりも当初は酷い酷い言われてたな
確かprayあたりも当初は酷い酷い言われてたな
723: 2019/01/04(金) 15:27:53.83
>>706
すげえダサいフォントでポイントクリックアドベンチャー出してるとこあるよな
しかも本数が滅茶苦茶多い
内容はいいらしいけど見るたび笑ってしまう
すげえダサいフォントでポイントクリックアドベンチャー出してるとこあるよな
しかも本数が滅茶苦茶多い
内容はいいらしいけど見るたび笑ってしまう
707: 2019/01/04(金) 13:47:45.83
丸文字系フォントにされるとそれはそれでインパクトが強い
708: 2019/01/04(金) 13:53:29.56
PayPalの期間限定300円あったからついつい買ってしまったわ。
716: 2019/01/04(金) 14:11:37.11
>>708
あれはじめての人しか使えないやつ?
あれはじめての人しか使えないやつ?
709: 2019/01/04(金) 13:55:45.37
お話が面白い故に消化したくなるサブクエなんて前代未聞だったわウィッチャー3
なおアクション部分は
てか脚本がいいだけだからネトフリのドラマ板の出来が良けりゃもうゲームはいいやって感じになるかも
なおアクション部分は
てか脚本がいいだけだからネトフリのドラマ板の出来が良けりゃもうゲームはいいやって感じになるかも
711: 2019/01/04(金) 13:56:52.75
ウィッチャー3は激しく分岐するのでドラマだけていいやにはなるまい
712: 2019/01/04(金) 13:59:58.51
長すぎるんだよね。。。
なんならもうアドベンチャー方式でいい、ライフイズとかデトロイトみたいな
なんならもうアドベンチャー方式でいい、ライフイズとかデトロイトみたいな
715: 2019/01/04(金) 14:11:15.11
そんな貴方にRebel Galaxy
うん、フォント変えりゃいいってもんでもないんだね、と
うん、フォント変えりゃいいってもんでもないんだね、と
717: 2019/01/04(金) 14:47:56.40
本日発売アーリーアクセス
https://store.steampowered.com/app/499660/Medieval_Kingdom_Wars/
アーリーのレビューって難しいけど
安定してなくて落ちやすいから低評価にするのはどうなんだろ
これから改善する可能性がまだまだあるのに
アーリーでも評価が低ければつまらないんだと勘違いして試す奴が減るだろうし
慎重に評価して欲しいね
日本語が無いからなどという理由は以ての外だと思う
https://store.steampowered.com/app/499660/Medieval_Kingdom_Wars/
アーリーのレビューって難しいけど
安定してなくて落ちやすいから低評価にするのはどうなんだろ
これから改善する可能性がまだまだあるのに
アーリーでも評価が低ければつまらないんだと勘違いして試す奴が減るだろうし
慎重に評価して欲しいね
日本語が無いからなどという理由は以ての外だと思う
718: 2019/01/04(金) 14:49:20.89
失礼
アーリーが終わって本日正式販売のようだ
だからレビューがアーリーのしか無いんだな
アーリーが終わって本日正式販売のようだ
だからレビューがアーリーのしか無いんだな
719: 2019/01/04(金) 14:58:38.73
なんですでに所持してるタイトルが本日発売なのかと一瞬ギョッとした
720: 2019/01/04(金) 14:58:45.89
んー内容じゃなくて安定しないってのはアーリーでも十分評価に影響するんじゃねえかな
World War 3とかそれでゲームにならなかった訳だし
日本語に関しては開発がサポート詐欺をしたんでなければ同感
World War 3とかそれでゲームにならなかった訳だし
日本語に関しては開発がサポート詐欺をしたんでなければ同感
722: 2019/01/04(金) 15:07:19.53
金取ってプレイ出来ないとか余裕の事由
724: 2019/01/04(金) 15:41:26.29
あれそこまでかっこワルクないと思うけどなあ
725: 2019/01/04(金) 15:52:10.96
うん日本語で中華フォントはキモい
パチもんのイメージしかないw
パチもんのイメージしかないw
726: 2019/01/04(金) 15:53:57.08
ウィッチャー3は個人的にはサブも含めてストーリーはどっぷりハマれた
DLC2つもとんでもないボリュームでくっそ面白かった
ただ一つアイテムの値段が完全にバランス崩壊するレベルで高かった事が不満だったわ
修理費もくっそ高い上にすぐに耐久減るし
そこらへんのバランスは最悪だった
DLC2つもとんでもないボリュームでくっそ面白かった
ただ一つアイテムの値段が完全にバランス崩壊するレベルで高かった事が不満だったわ
修理費もくっそ高い上にすぐに耐久減るし
そこらへんのバランスは最悪だった
734: 2019/01/04(金) 18:19:52.20
>>726
ウィッチャーでお金に困ったことない気がするけど
そんなにやばかったっけ
ウィッチャーでお金に困ったことない気がするけど
そんなにやばかったっけ
736: 2019/01/04(金) 18:31:29.60
>>734
序盤はヤバイというか今その問題に直面してる
装備修理一個につき200クラウンくらいかかるっぽいのにクエストクリアで貰えるクラウンが50くらい
これはヤバイ
序盤はヤバイというか今その問題に直面してる
装備修理一個につき200クラウンくらいかかるっぽいのにクエストクリアで貰えるクラウンが50くらい
これはヤバイ
737: 2019/01/04(金) 18:36:09.70
>>734>>735
まあ俺が金策が下手ってのもあるかも
あまりにも苦しいから真珠バグ(?)使ってある程度金増やしたわ
ただ伝説装備揃えるのにまた金欠になったけど
とにかくあらゆる物の値段が高い
まあ俺が金策が下手ってのもあるかも
あまりにも苦しいから真珠バグ(?)使ってある程度金増やしたわ
ただ伝説装備揃えるのにまた金欠になったけど
とにかくあらゆる物の値段が高い
735: 2019/01/04(金) 18:25:35.65
>>726
金銭面はレベル上がると収入が増えて余裕が出てくるってのをどっかのサイトで見たんだけど
レベル上がっても結局装備買えるほどの金はないのかな。
金銭面はレベル上がると収入が増えて余裕が出てくるってのをどっかのサイトで見たんだけど
レベル上がっても結局装備買えるほどの金はないのかな。
770: 2019/01/04(金) 20:08:02.81
>>735
序盤から中盤にかけてマジで辛い、途中から余る
洋ゲーにはよくあるよねこういうの
ずっと適度に辛けりゃいいのに
序盤から中盤にかけてマジで辛い、途中から余る
洋ゲーにはよくあるよねこういうの
ずっと適度に辛けりゃいいのに
727: 2019/01/04(金) 15:54:53.61
まぁネイティブでもないと「フリーで商用利用可能なナイスなフォント」とか探すのはハードル高いだろうしなw
728: 2019/01/04(金) 16:26:57.04
結局、Portalバンドルとサンセットオーバードライブしか買ってないわ。何気に触ったwarframeも結構長く出来そうだし、スターチューバレーとciv5積んでるから春まで持ちそう。victor vranは失敗だったわ、見下ろしハクスラにジャンプは不要
729: 2019/01/04(金) 16:27:49.92
女の子キャラしか使えない体だから
昔からよくある男の三国志はプレイできないわ
昔からよくある男の三国志はプレイできないわ
732: 2019/01/04(金) 17:43:34.74
3000円以下で長くても20時間以内に全実績解除できて、ゲームもそこそこに楽しめるの何かないだろうか
744: 2019/01/04(金) 19:01:13.53
>>732
シュタゲ
シュタゲ
733: 2019/01/04(金) 18:18:30.16
なんでセール終わってから聞くんだよw
738: 2019/01/04(金) 18:37:43.09
低賃金なのに物価が高いとかゲラルトさん生活辛いな…
739: 2019/01/04(金) 18:39:55.11
金策苦しい方がおもろいやん……
740: 2019/01/04(金) 18:47:41.46
>>739
人生面白いか?
人生面白いか?
741: 2019/01/04(金) 18:51:42.13
ウィッチャー3で修理なんてDLC始めるまでやらなかったわ
装備全部貰い物拾い物で耐久0でもかまわず使ってたが特に苦労しなかった
装備全部貰い物拾い物で耐久0でもかまわず使ってたが特に苦労しなかった
742: 2019/01/04(金) 18:54:18.07
苦境を楽しめる人は多分人生も楽しい
人生の苦境は御免蒙りたいが
人生の苦境は御免蒙りたいが
743: 2019/01/04(金) 19:00:43.64
苦境楽しめる訳がない
若いうちの苦労も楽しいわけもない
若いうちの苦労も楽しいわけもない
745: 2019/01/04(金) 19:01:38.98
765: 2019/01/04(金) 19:46:22.89
>>745
これ課金要素の中にガチャがあるから注意して
俺は返金申請した
これ課金要素の中にガチャがあるから注意して
俺は返金申請した
746: 2019/01/04(金) 19:01:46.19
まあ若いうちの苦労ってのは年取ってから苦労して狼狽えないようにっていう意味な気もする
747: 2019/01/04(金) 19:05:53.08
え、セール終わったのかよ
風呂につかりながらダクソ3買うか熟考してたのに
風呂につかりながらダクソ3買うか熟考してたのに
748: 2019/01/04(金) 19:08:25.34
何時間風呂入ってんだよ
749: 2019/01/04(金) 19:08:38.41
おっさんに全裸で熟考されたダクソ3かわいそう
750: 2019/01/04(金) 19:10:41.79
ゲームの世界は苦しい方が楽しくね
skyrimとか毎回ハードコアなMOD入れてる
skyrimとか毎回ハードコアなMOD入れてる
751: 2019/01/04(金) 19:10:56.44
ゲームとリアルを混同しちゃいけない
752: 2019/01/04(金) 19:18:11.30
おい、slay the spireセール終了直後値上げする言った奴出てこい
変わってねえじゃねーか
変わってねえじゃねーか
753: 2019/01/04(金) 19:21:22.14
slay the spireはいつでも買えばいい
2時間で底がわかる程度のゲームだから
2時間で底がわかる程度のゲームだから
755: 2019/01/04(金) 19:21:55.87
んな近々の直後なわけねーだろ
アーリー終わってまもなく正式リリースだから値上げすんだよ
アーリー終わってまもなく正式リリースだから値上げすんだよ
756: 2019/01/04(金) 19:21:57.86
ゲームで苦労するくらいなら、リアルで苦労すればいろいろ特典がつくのに…
776: 2019/01/04(金) 20:36:06.79
>>756
リアルの苦労はなかなか報われない
ゲームのハードモードと違って
リアルの苦労はなかなか報われない
ゲームのハードモードと違って
757: 2019/01/04(金) 19:22:26.31
返金だ返金
758: 2019/01/04(金) 19:23:54.41
2時間でルールが判るけどそっから300時間遊んでるわ…
去年はslay the spireとinto the breachずっとやってた
去年はslay the spireとinto the breachずっとやってた
764: 2019/01/04(金) 19:45:08.07
>>758
into the breachそんな面白いの?
かなり迷ってたけどまだ慌てるような時間じゃないってスルーしたんだよな
into the breachそんな面白いの?
かなり迷ってたけどまだ慌てるような時間じゃないってスルーしたんだよな
768: 2019/01/04(金) 19:56:03.77
>>764
プレイ動画や実況を見て、ユニットの動かし方が判ってきて
そこじゃないだろ!俺にやらせろ!って思うならおすすめ
あとは特にドラマチックな展開やアドリブも無い地味なゲームがずっと続く
プレイ動画や実況を見て、ユニットの動かし方が判ってきて
そこじゃないだろ!俺にやらせろ!って思うならおすすめ
あとは特にドラマチックな展開やアドリブも無い地味なゲームがずっと続く
784: 2019/01/04(金) 22:31:10.74
>>764
自分はオススメしない
バランスは素晴らしいけど、コンテンツが少ない
少ないコンテンツを何度も周回させてアンロックさせていく感じ
買うとしてもセールのときがいいよ
slay the spireは80時間遊んでて、一度やりだすと2、3時間ぶっ続けでやりこんじゃうわ
自分はオススメしない
バランスは素晴らしいけど、コンテンツが少ない
少ないコンテンツを何度も周回させてアンロックさせていく感じ
買うとしてもセールのときがいいよ
slay the spireは80時間遊んでて、一度やりだすと2、3時間ぶっ続けでやりこんじゃうわ
759: 2019/01/04(金) 19:26:00.70
saly the spire正式リリースが23日だからその時値上げでしょ
それまでセールもないだろうしもう買い時ないね
それまでセールもないだろうしもう買い時ないね
760: 2019/01/04(金) 19:29:24.15
バンドル入りまで待ち
761: 2019/01/04(金) 19:32:08.14
値上がりしなかったのでサムズダウンです
762: 2019/01/04(金) 19:32:37.37
とりあえずプレイしてみないと判断できんだろ
2時間プレイして返金して
あとで欲しくなったらまた買うこともできる
2時間プレイして返金して
あとで欲しくなったらまた買うこともできる
763: 2019/01/04(金) 19:35:07.22
slay the spireはスマホでやりたいゲーム
PCでわざわざやるゲームではないというかダンジョンメーカーみたいな感覚
PCでわざわざやるゲームではないというかダンジョンメーカーみたいな感覚
771: 2019/01/04(金) 20:16:44.40
>>763
ワークショップ使えないじゃん
ワークショップ使えないじゃん
766: 2019/01/04(金) 19:52:48.49
ネモIIIの色替えってなぜかドラグナーを思い出す
767: 2019/01/04(金) 19:55:43.81
誤爆
ごめん
ごめん
820: 2019/01/05(土) 03:49:38.09
>>767
墓場に帰れ
墓場に帰れ
769: 2019/01/04(金) 20:06:50.56
slay the spireは難易度上昇するモードをひたすらやりこむゲームだから向き不向きあるぞ
個人的にはプレイアブルキャラが何種類か増えてナイフビルドが救済されたら良いゲームだと思う
個人的にはプレイアブルキャラが何種類か増えてナイフビルドが救済されたら良いゲームだと思う
774: 2019/01/04(金) 20:32:31.21
キュー見てそういやSlay the Spireのパクリゲーあったなあと思ったら
それは別のゲームだった時の驚きよ
雨後のタケノコのごとく増えすぎだろ
それは別のゲームだった時の驚きよ
雨後のタケノコのごとく増えすぎだろ
778: 2019/01/04(金) 20:54:17.89
ホリセが微妙だったせいで予算が浮いたので箱コン買ってきたけど
よく言われるように決定とキャンセルがPS系と逆なのはやっぱり慣れないなw
>>774
雨後の竹の子言うけどSlay~も後追いでござる
よく言われるように決定とキャンセルがPS系と逆なのはやっぱり慣れないなw
>>774
雨後の竹の子言うけどSlay~も後追いでござる
780: 2019/01/04(金) 21:48:32.72
>>778
わかる。
Switchで慣れてるからABが逆の箱コンは凄ぇ戸惑うw
わかる。
Switchで慣れてるからABが逆の箱コンは凄ぇ戸惑うw
775: 2019/01/04(金) 20:34:55.53
PUBGがメガヒットしたからってどのゲームもバトロワ搭載するのとかな
プライドないんか
プライドないんか
777: 2019/01/04(金) 20:37:40.89
そりゃfortniteがバトロワでどれだけ一発逆転かましたか見てたらとりあえずバトロワ搭載するだろ
一発逆転なんてもんじゃねえぞこれ
一発逆転なんてもんじゃねえぞこれ
813: 2019/01/05(土) 01:23:17.54
>>781
洋ゲーってトリビュートとかいって元のゲームを真似るのに抵抗がない感じがする
日本だとパクリとか言われかねない
洋ゲーってトリビュートとかいって元のゲームを真似るのに抵抗がない感じがする
日本だとパクリとか言われかねない
782: 2019/01/04(金) 22:11:03.21
隠していた銃で落下中に他のやつのパラシュート撃ちまくったらどうなるんだろう
783: 2019/01/04(金) 22:23:25.26
隠し持ってるならパラシュート落下前の方が効果的なんじゃないですかねぇ・・・
785: 2019/01/04(金) 22:36:58.59
ふと気になったんだけど
実績解除しっかりやってる人いる?
実績みてたらアホみたいな難易度の多くてやってる人すごいなーって
実績解除しっかりやってる人いる?
実績みてたらアホみたいな難易度の多くてやってる人すごいなーって
786: 2019/01/04(金) 22:39:18.44
運の絡むものは積極的には取ろうと思わんけど
取れそうな物は狙って取ってみよう程度には気にしてる
取れそうな物は狙って取ってみよう程度には気にしてる
788: 2019/01/04(金) 22:44:57.43
やっと規制されはじめてきたが中身がない実績大量ゲームが増えてからあんまり良い印象はないなぁ
789: 2019/01/04(金) 22:56:55.49
実績数はあまり興味ないけど全実績解除はできるだけ狙ってる
791: 2019/01/04(金) 23:01:17.29
The Stanley Parableを5年間プレイしない作業に入った
792: 2019/01/04(金) 23:03:55.67
>>791
あれズルしてないやつどれだけいるんだろう
あれズルしてないやつどれだけいるんだろう
793: 2019/01/04(金) 23:04:26.96
俺基準だと意識せず普通にプレイして6割くらいの実績取れるゲームは良ゲーの法則
794: 2019/01/04(金) 23:07:25.88
逃走や全滅を要求される実績は認めない
795: 2019/01/04(金) 23:08:30.29
スレイザスピアは、ワンプレイで返品したわ。ゲームする時間も限られてるから頑張りが次に反映されないローグライクはだめだとわかった
796: 2019/01/04(金) 23:09:43.40
実績取得率見るとそのゲームが大体どんな意向のゲームなのかわかるよね。
クリア実績が3%とかだとマゾゲーだとか、一番取得率が低い実績でも7、8%のゲームはカジュアルゲーだとか
クリア実績が3%とかだとマゾゲーだとか、一番取得率が低い実績でも7、8%のゲームはカジュアルゲーだとか
797: 2019/01/04(金) 23:12:59.54
実績はなるべく取りたいけど
実績1個だけ埋まってないのが増える増える
Mountain、お前のことだぞ
実績1個だけ埋まってないのが増える増える
Mountain、お前のことだぞ
798: 2019/01/04(金) 23:13:33.50
グルコスの実績無理ゲー
800: 2019/01/04(金) 23:57:21.59
実績一個とかで積んでるゲームがほとんど
801: 2019/01/04(金) 23:57:36.97
Banishedのように挑戦的な実績しかないようなゲームも中にはある
802: 2019/01/05(土) 00:01:27.71
あと3時間で切れるハンブルのクーポンだけどレッドアウトと迷ったけどキラー7が妥当か?
803: 2019/01/05(土) 00:48:42.16
実績は箱みたいにポイントですべてのタイトル分合計されるような要素があれば
全実績解除しなくても意味が生まれてやる気も出るんだが
全実績解除しなくても意味が生まれてやる気も出るんだが
804: 2019/01/05(土) 00:51:34.31
スチーム版のバイオ4の所持金を最大にしたいのですが
チートコードのようなものはないでしょうか?
チートコードのようなものはないでしょうか?
809: 2019/01/05(土) 01:08:20.73
>>804
まず服を脱ぎます
まず服を脱ぎます
805: 2019/01/05(土) 00:54:31.60
なんかおかしなのがw
806: 2019/01/05(土) 00:56:58.98
このスレも長いので動物園の系レスは数多く見て来たが
ここまでキッズ系なレスを見るのは珍しいなw
ここまでキッズ系なレスを見るのは珍しいなw
808: 2019/01/05(土) 01:00:26.39
PC版なんだからアンパックするなりなんなりすればいいと思います!
810: 2019/01/05(土) 01:12:31.42
【2019年】マイクロソフトのXBOX電話サポートのガイダンスがウザイ上に酷い…
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34425222
隙あらば自社ハード語りで草
通話料でキレるぞ、こんなん
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34425222
隙あらば自社ハード語りで草
通話料でキレるぞ、こんなん
811: 2019/01/05(土) 01:21:15.91
通話料・・・?
812: 2019/01/05(土) 01:22:58.91
隙あらばゲハやめろ
814: 2019/01/05(土) 01:53:34.83
ハンブルでファクトリオちょっと安くなってるなはいいけど
上でもいたけど3ドルクーポンの使い道探し中
モエクロ
夜周り
クラダンX2
の中でどればいい?評判良かったクリミナガールズ
欲しかったがちょい高い
上でもいたけど3ドルクーポンの使い道探し中
モエクロ
夜周り
クラダンX2
の中でどればいい?評判良かったクリミナガールズ
欲しかったがちょい高い
823: 2019/01/05(土) 03:59:30.25
>>814
夜廻
夜廻
842: 2019/01/05(土) 07:39:36.16
>>838
え、4ドル?
俺の知らないクーポンでもあるんか?
え、4ドル?
俺の知らないクーポンでもあるんか?
845: 2019/01/05(土) 07:54:52.52
>>842
年契約だと9ドルで5ドルクーポン貰えたからじゃないのかな
年契約だと9ドルで5ドルクーポン貰えたからじゃないのかな
815: 2019/01/05(土) 03:04:42.56
来月も月ハンハズレっぽいなぁ
816: 2019/01/05(土) 03:07:24.22
来月は龍が如く0とDivisionすね
817: 2019/01/05(土) 03:14:40.83
>>816
Yakuza0がおま国じゃなければ買うかな。
ところでおま国かどうかってどこで確認すればいいんだろ、先月もMonthlyのページから
おま国表示消えたてことあったからなぁ
Yakuza0がおま国じゃなければ買うかな。
ところでおま国かどうかってどこで確認すればいいんだろ、先月もMonthlyのページから
おま国表示消えたてことあったからなぁ
818: 2019/01/05(土) 03:17:26.34
おま国じゃないよ
Divisionはuplayキー
Divisionはuplayキー
819: 2019/01/05(土) 03:23:58.56
ヤクザ0はsteamキーが通るしハンブル経由のキーでも問題ないでしょう
デイビィジョンは持ってるし買うかは少し悩んで判断するわ
デイビィジョンは持ってるし買うかは少し悩んで判断するわ
821: 2019/01/05(土) 03:54:24.34
ヤクザほんとに通るの?これ
通るんだったら久々に購読しようかな
通るんだったら久々に購読しようかな
830: 2019/01/05(土) 04:38:32.63
>>821
普通に通る
今DL中
普通に通る
今DL中
822: 2019/01/05(土) 03:56:12.01
そろそろお前らもsteamdbの見方覚えようや
825: 2019/01/05(土) 04:08:58.44
DivisionはuplayかSteamかが無料キー出しそう
FORHONORも一瞬だけSteamで無料になってたし
FORHONORも一瞬だけSteamで無料になってたし
826: 2019/01/05(土) 04:28:20.13
ゼルダの伝説をリスペクトしたようなゲームがやりたいのですが何かあります?
829: 2019/01/05(土) 04:36:13.92
>>826
SFC版リスペクト
Blossom Tales: The Sleeping King 1,480円
https://store.steampowered.com/app/446810/Blossom_Tales_The_Sleeping_King/
SFC版リスペクト
Blossom Tales: The Sleeping King 1,480円
https://store.steampowered.com/app/446810/Blossom_Tales_The_Sleeping_King/
863: 2019/01/05(土) 10:10:16.09
>>829
BGMまでリスペクトとか想像以上にSFCゼルダだった
BGMまでリスペクトとか想像以上にSFCゼルダだった
870: 2019/01/05(土) 10:56:48.68
>>863
凄いね。ポチろうと思ったら日本語じゃなかった
凄いね。ポチろうと思ったら日本語じゃなかった
872: 2019/01/05(土) 11:19:17.74
827: 2019/01/05(土) 04:31:59.57
ゼルダと言ってもいろいろあるしね
828: 2019/01/05(土) 04:35:22.74
15 Best Games like Zelda You Can Play (2017) | Beebom
https://beebom.com/games-like-zelda/
https://beebom.com/games-like-zelda/
831: 2019/01/05(土) 04:39:46.94
何気に SFC のこそをゼルダの伝説だと思っているのとは相容れない感じ。
かといってその後の 3D 化したのに対してはそうは思わないんだけどね。
これはまあ面白かったよ。
ファミコンゼルダを謎解き面で少し劣化させた感じだった (逆に言えば遊びやすくはなってる)。
472 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-SF4R) 投稿日:2018/12/30(日) 12:53:17.72 ID:gebRJagd0
ゼルダっぽいのはこれなんかどうよ
https://store.steampowered.com/app/597230/Shotgun_Legend/
かといってその後の 3D 化したのに対してはそうは思わないんだけどね。
これはまあ面白かったよ。
ファミコンゼルダを謎解き面で少し劣化させた感じだった (逆に言えば遊びやすくはなってる)。
472 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-SF4R) 投稿日:2018/12/30(日) 12:53:17.72 ID:gebRJagd0
ゼルダっぽいのはこれなんかどうよ
https://store.steampowered.com/app/597230/Shotgun_Legend/
832: 2019/01/05(土) 04:46:55.58
833: 2019/01/05(土) 04:47:41.62
月ハンでyakuza0きたね
日本でアクチできるのかわからんけど
日本でアクチできるのかわからんけど
834: 2019/01/05(土) 05:05:35.76
yakuza0 アクチ起動問題無し。
835: 2019/01/05(土) 05:22:09.95
起動したらパッド推薦って出てきたw
836: 2019/01/05(土) 05:37:04.90
Ittle Dew続編出てたんだなパズル寄りだけど面白かった記憶がある
837: 2019/01/05(土) 06:15:21.47
月ハンのYakuza0は日本から問題なくアクチでき日本語もあり ttps://i.imgur.com/yuCWu7r.jpg
Divisionは単品だしもうすぐ2も出るからいまいちかもしれないけど まあ$12ならありかと
Divisionは単品だしもうすぐ2も出るからいまいちかもしれないけど まあ$12ならありかと
843: 2019/01/05(土) 07:43:21.23
>>837
有能 久々にMonthlyぶっ込むわ
有能 久々にMonthlyぶっ込むわ
839: 2019/01/05(土) 07:20:46.60
yakuza来たのかよ
持ってないやつ買いだな
ハロセで買ったばかりなのにorz
持ってないやつ買いだな
ハロセで買ったばかりなのにorz
860: 2019/01/05(土) 09:06:39.83
>>839
これ
マジうぜえ
これ
マジうぜえ
840: 2019/01/05(土) 07:21:41.01
俺たちのhumble
841: 2019/01/05(土) 07:35:56.55
DivisionをSteamウィンターセールで買ったばかり
つくづく月ハンと縁がないわ
どうせ2発売前に無料で配りそうだけど
Yakuza0のSEGAがおま国じゃないんならやっちまったかな?
でもSEGAがおま国しないとか予想できるわけないからしょうがないわ
つくづく月ハンと縁がないわ
どうせ2発売前に無料で配りそうだけど
Yakuza0のSEGAがおま国じゃないんならやっちまったかな?
でもSEGAがおま国しないとか予想できるわけないからしょうがないわ
844: 2019/01/05(土) 07:45:22.20
ヤクザ0て日本からでも通るのか?
セガは過去に月ハンで2度大きなシリーズタイトル出しても通ったから
さすがにそこは空気は読むか・・・しかししかし
しかしソニーハードを象徴するといってもいい龍が如くが
まさかこう扱われるとはね。キムタクが如くもSteamにこないかなあ
セガは過去に月ハンで2度大きなシリーズタイトル出しても通ったから
さすがにそこは空気は読むか・・・しかししかし
しかしソニーハードを象徴するといってもいい龍が如くが
まさかこう扱われるとはね。キムタクが如くもSteamにこないかなあ
846: 2019/01/05(土) 08:04:35.94
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/997/27/N000/000/020/142843457547767630178_ryu0_ss004.jpg
Yakuza 0 って、なんかこの「いかにもゲーム機」って感じの画面だけで萎えるんだけど…
先月は停止しようとは思わなかったものの、今月は停止しようかって悩んでしまう。
Yakuza 0 って、なんかこの「いかにもゲーム機」って感じの画面だけで萎えるんだけど…
先月は停止しようとは思わなかったものの、今月は停止しようかって悩んでしまう。
848: 2019/01/05(土) 08:06:52.25
>>846
いかにもゲーム機って画面ってなんだよと思ったら確かにいかにもゲーム機って画面だった
いかにもゲーム機って画面ってなんだよと思ったら確かにいかにもゲーム機って画面だった
868: 2019/01/05(土) 10:43:03.24
>>846
これウィッチャー3のインベントリとおんなじじゃん
これウィッチャー3のインベントリとおんなじじゃん
869: 2019/01/05(土) 10:53:48.60
>>846
これだけのアイテムと2兆円を持って街を歩いてるのかな
これだけのアイテムと2兆円を持って街を歩いてるのかな
847: 2019/01/05(土) 08:05:31.16
来月はVaporumがいよいよ来る気配がする
849: 2019/01/05(土) 08:07:51.14
Divisionは投げ売りしまくりだから持ってるやつ多い上に今月PS4でフリーだし
Yakuzaまでおま国だったら二度とHumble使わなくなってたな
Yakuzaまでおま国だったら二度とHumble使わなくなってたな
850: 2019/01/05(土) 08:08:10.82
humbleストアでクーポンの有効期限中にわざわざ単品で買いたいものがセール価格より安くなるんじゃなきゃ
実質0円クーポンだからな
実質0円クーポンだからな
851: 2019/01/05(土) 08:14:11.37
どっちも持ってるわ
年契約ポーズしまくりでなかなか消費出来ない
年契約ポーズしまくりでなかなか消費出来ない
852: 2019/01/05(土) 08:20:23.16
ヤクザ0ゲーム内設定でマスター音量下げたらえらい音こもるんだけど直し方わかる?
853: 2019/01/05(土) 08:34:38.85
YAKUZA0はともかくdivisionとかいらんからpause余裕でした
854: 2019/01/05(土) 08:41:19.35
ヤクザはセガのタイトル音が
調整できん。
うるさい
調整できん。
うるさい
855: 2019/01/05(土) 08:43:57.88
みんなhumble monthlyのおま国5ドルクーポンもらえてる?
また問い合わせせにゃもらえないのか。。。
くそめんどくさい
また問い合わせせにゃもらえないのか。。。
くそめんどくさい
856: 2019/01/05(土) 08:50:13.85
>>855
何もしてないけど自動的にちゃんと来てたよ。
何もしてないけど自動的にちゃんと来てたよ。
880: 2019/01/05(土) 12:11:59.40
>>856
>>858
ありがとさん、>>858の通りにやったらあった
普通にcouponタブにもwalletにもなくて焦ってしまった
>>858
ありがとさん、>>858の通りにやったらあった
普通にcouponタブにもwalletにもなくて焦ってしまった
858: 2019/01/05(土) 08:53:34.49
>>855
purchasesのJanuary 2019 Humble Monthlyにクーポン無いか?
purchasesのJanuary 2019 Humble Monthlyにクーポン無いか?
857: 2019/01/05(土) 08:52:55.45
slay the spireは終点クリアするまでやったけど運要素強くてあんま合わなかったな
引き継ぎがなくて周回による開放要素の少ないダンジョンメーカーといえば分かる人はわかるか
引き継ぎがなくて周回による開放要素の少ないダンジョンメーカーといえば分かる人はわかるか
859: 2019/01/05(土) 09:01:01.87
だれかGMGガチャやった?これトレード推奨なんだなw
861: 2019/01/05(土) 09:34:44.02
もう一生買い物するなゴミ
862: 2019/01/05(土) 10:05:10.09
yakuza0のアクチが不安になるのは先月のProjectCARS2や少し前のLittleNightmaresの例があるからな
月ハンで言うとセガとスクエニはSTEAMのおま国準拠、バンナムはSTEAMでおま国じゃなくてもNGって感じかな?
今月は久しぶりに欲しいけど月末まで待てばまた値引きされそうな気が
月ハンで言うとセガとスクエニはSTEAMのおま国準拠、バンナムはSTEAMでおま国じゃなくてもNGって感じかな?
今月は久しぶりに欲しいけど月末まで待てばまた値引きされそうな気が
864: 2019/01/05(土) 10:27:31.38
>>862
今月もポーズのふりするだけで$2引くから契約しよう?って言われるよ
今月もポーズのふりするだけで$2引くから契約しよう?って言われるよ
895: 2019/01/05(土) 13:26:23.62
>>864
1ヶ月ごとの契約してる?
それとも複数月契約しててもそう言われてウォレットか何かでもらえるの?
1ヶ月ごとの契約してる?
それとも複数月契約しててもそう言われてウォレットか何かでもらえるの?
897: 2019/01/05(土) 13:58:28.34
>>895
1ヶ月ごとの契約だよ
いらない場合はプランキャンセルするのではなくポーズを選択しようとするとほぼ必ず
How about $2 off next month?
って聞いてくる
1ヶ月ごとの契約だよ
いらない場合はプランキャンセルするのではなくポーズを選択しようとするとほぼ必ず
How about $2 off next month?
って聞いてくる
898: 2019/01/05(土) 14:10:52.22
>>897
ありがとう、なるほどねー
ありがとう、なるほどねー
865: 2019/01/05(土) 10:35:17.71
divisionはUplay版持ってる状態でsteamとリンクしたらどうなるんだろうな
866: 2019/01/05(土) 10:36:35.93
月ハンすぐ解約しないと来月自動的に引かれるから気をつけろよ
867: 2019/01/05(土) 10:38:09.16
定期購読とかでもそうだけど自分でオフにしないと勝手に来月もってうざいよね
871: 2019/01/05(土) 10:57:22.58
2兆円って20トンくらいだろ?
さすがにブラックカードだろ
さすがにブラックカードだろ
873: 2019/01/05(土) 11:27:24.54
揃いもそろってわざわざyakuza0呼びはちょっとマヌケな響きが楽しくなってるのか
874: 2019/01/05(土) 11:38:17.61
龍が如く0の方がわざわざじゃね?
875: 2019/01/05(土) 11:46:18.20
如く呼びは家庭用版でyakuza呼びはPC版って認識してる
876: 2019/01/05(土) 11:53:24.89
そういやバイオをRE呼びは聞かないな
サイコブレイクとThe Evil WithinはPC板でもごっちゃになってた記憶がある
サイコブレイクとThe Evil WithinはPC板でもごっちゃになってた記憶がある
877: 2019/01/05(土) 12:02:19.15
ヤクザ0は最近の和ゲーでは一番面白かったわ
ストーリーと役者が最高
続きが気になってあっという間にクリアしてもた
ストーリーと役者が最高
続きが気になってあっという間にクリアしてもた
878: 2019/01/05(土) 12:04:32.28
yakuza0音関係がわりと問題ありだよな ヘッドホン抜いただけでゲーム止まったりするから注意な オートセーブじゃないし
879: 2019/01/05(土) 12:11:38.30
KIRYUU~TYAAAA~~NNNN
888: 2019/01/05(土) 12:48:25.50
>>879
kill you churn XD
kill you churn XD
881: 2019/01/05(土) 12:14:21.98
https://togetter.com/li/1302307
twitterでモンハン2位になっているけど、面白い?
twitterでモンハン2位になっているけど、面白い?
882: 2019/01/05(土) 12:17:21.62
ヤクザはどうでもいいんだけど
セガはトータルウォー三国志の日本語対応してくれよ
セガはトータルウォー三国志の日本語対応してくれよ
883: 2019/01/05(土) 12:21:17.57
買わない人が言っても無駄
884: 2019/01/05(土) 12:30:17.17
total warってそもそも日本に販売してるイメージがない
7年前にGameStopに買いにいった記憶しかない
7年前にGameStopに買いにいった記憶しかない
885: 2019/01/05(土) 12:32:55.38
日本では売れないからそもそも日本語も用意しない、という理屈はよくわかる。
日本語データがあるのにわざわざ抜くのは悪意以外の何者でもない。
日本語データがあるのにわざわざ抜くのは悪意以外の何者でもない。
886: 2019/01/05(土) 12:33:58.19
知らない人は手を出さないでくれ
うざったいから
うざったいから
887: 2019/01/05(土) 12:41:46.43
三国無双8の猛将伝やエンパまだー
889: 2019/01/05(土) 13:06:23.04
893: 2019/01/05(土) 13:12:31.65
>>889
Rolling Thunder
Rolling Bird
右側を併せてサンダーバードって事なのかな。
Rolling Thunder
Rolling Bird
右側を併せてサンダーバードって事なのかな。
894: 2019/01/05(土) 13:22:29.93
>>893
そうかも知れませんね、パパ
そうかも知れませんね、パパ
903: 2019/01/05(土) 15:33:19.11
>>889
そこの開発は他にもチョップリフターやバンゲリングベイも作ってるぞ
韓国だけどな
そこの開発は他にもチョップリフターやバンゲリングベイも作ってるぞ
韓国だけどな
890: 2019/01/05(土) 13:06:46.40
セガは428みたいなの出すくらいなら
神ゲーのイマビキ草(完全版)を出せよ
少なくともあの文字と声の合わせ技のシステムは
他のゲームでも採用されるべき驚愕のクオリティだと思う
たとえばLife is Strangeの声のうんざりするくらいの長さは、文字を付け足して声を減らすイマビキを見習うべき
神ゲーのイマビキ草(完全版)を出せよ
少なくともあの文字と声の合わせ技のシステムは
他のゲームでも採用されるべき驚愕のクオリティだと思う
たとえばLife is Strangeの声のうんざりするくらいの長さは、文字を付け足して声を減らすイマビキを見習うべき
896: 2019/01/05(土) 13:29:25.94
>>890
いまびきそうと比べたらかまいたちの夜11人目の訪問者のがまし
いまびきそうと比べたらかまいたちの夜11人目の訪問者のがまし
899: 2019/01/05(土) 14:41:05.31
>>890
あれはコントローラーからの音と合わせ技で神なのよ床板返し
あれはコントローラーからの音と合わせ技で神なのよ床板返し
891: 2019/01/05(土) 13:07:32.32
というか428はセガじゃなかったかすまんw
892: 2019/01/05(土) 13:07:49.23
ヤクザ買うか
前のメタルギアも全然やってないけど
前のメタルギアも全然やってないけど
900: 2019/01/05(土) 15:11:24.42
Totalwarは神日本語化MODがあるWarhammerだけ持ってるけど
公式日本語化はセガが許可しないのかな
公式日本語化はセガが許可しないのかな
901: 2019/01/05(土) 15:32:01.67
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
今月のハンブル最高や!!!!!(個人的に)
ずっと待ってたオブザーバー!
気になってたRegions of Ruin!!
もうこれだけで満足です!!!
ジャスコ3とか5ドルのゴミやし、Project CARS 2とか絶対にインスコしないしね
解約してヨカッタワ
今月のハンブル最高や!!!!!(個人的に)
ずっと待ってたオブザーバー!
気になってたRegions of Ruin!!
もうこれだけで満足です!!!
ジャスコ3とか5ドルのゴミやし、Project CARS 2とか絶対にインスコしないしね
解約してヨカッタワ
902: 2019/01/05(土) 15:33:13.17
ママゾンさんで初めてパソコン用コントローラー買った
エレコム さんの JC-U4013SBK
連射機能も振動もついて、プロ用なのに最安価格、デザインも悪くないし
プレイステーションに夢中になってた時代思い出してテンション上がるわ
でも、ママゾンさんの方ではいまいち評価が良くないようだが
最安価格で全部盛りのプロ仕様なんで満足、満足
エレコム さんの JC-U4013SBK
連射機能も振動もついて、プロ用なのに最安価格、デザインも悪くないし
プレイステーションに夢中になってた時代思い出してテンション上がるわ
でも、ママゾンさんの方ではいまいち評価が良くないようだが
最安価格で全部盛りのプロ仕様なんで満足、満足
910: 2019/01/05(土) 15:59:53.69
>>902
家ゲーのコントローラーの神さを知ってるとどうしてもね
あっしが普段使ってるDualShock2のスティック入力範囲が1~100とすると
(JC-U4013SBKがどうかは知らないけど)安いコントローラーはスティック入力が5~100みたいなイメージで
ほんのちょっとだけ傾けたときの精度が全く違うという個人的な印象
中には良いのもあるのかもしれないし、ロットとか個体差で良い悪いはあるのかもしれないけどさ
このスティック精度の差は、たとえばGTAVで車運転してると別ゲーだと思えるくらい違ってくる
コントローラー買うときにこのスティック精度の情報が一番欲しいんだけど、割と見当たらないんだよね
家ゲーのコントローラーの神さを知ってるとどうしてもね
あっしが普段使ってるDualShock2のスティック入力範囲が1~100とすると
(JC-U4013SBKがどうかは知らないけど)安いコントローラーはスティック入力が5~100みたいなイメージで
ほんのちょっとだけ傾けたときの精度が全く違うという個人的な印象
中には良いのもあるのかもしれないし、ロットとか個体差で良い悪いはあるのかもしれないけどさ
このスティック精度の差は、たとえばGTAVで車運転してると別ゲーだと思えるくらい違ってくる
コントローラー買うときにこのスティック精度の情報が一番欲しいんだけど、割と見当たらないんだよね
918: 2019/01/05(土) 16:50:07.11
>>910
steamの設定でスティックの傾きに対する反応を調整すれば自分好みに出来るんじゃない?
>>915
うちも別コントローラで同じように勝手に歩くようになったけど、
少しの傾きは無反応になるようにsteamで調整したよ。
steamの設定でスティックの傾きに対する反応を調整すれば自分好みに出来るんじゃない?
>>915
うちも別コントローラで同じように勝手に歩くようになったけど、
少しの傾きは無反応になるようにsteamで調整したよ。
904: 2019/01/05(土) 15:33:21.16
解約しなくてだ!!
Yakuza 0はメルカリで売り飛ばすわ
1500円で買え
Yakuza 0はメルカリで売り飛ばすわ
1500円で買え
905: 2019/01/05(土) 15:40:39.54
冬休み最後のおちんちんに響く一品ありませんか
907: 2019/01/05(土) 15:47:35.79
>>905
Rabi-Ribi
Mirror
Doki Doki Literature Club
Rabi-Ribi
Mirror
Doki Doki Literature Club
908: 2019/01/05(土) 15:48:51.93
>>905
Montaro
Montaro
917: 2019/01/05(土) 16:44:24.45
>>905
hell blade
haydee
bayonetta
hell blade
haydee
bayonetta
906: 2019/01/05(土) 15:46:09.58
909: 2019/01/05(土) 15:55:10.21
うんちしてきた
911: 2019/01/05(土) 16:06:02.50
家ゲーコントローラーは長年に渡る商品開発に加えて、
大量生産によるコストの引き下げがあってもあの価格なんで
品質が良くて当然な所はある。
実際買うなら箱コンかPSコン、Steamコンのどれかにしろと思う
大量生産によるコストの引き下げがあってもあの価格なんで
品質が良くて当然な所はある。
実際買うなら箱コンかPSコン、Steamコンのどれかにしろと思う
912: 2019/01/05(土) 16:09:19.73
Obserberは期待してたけどちょっと触って序盤の建物でやる気無くなっちまった
一緒に入手したRedStringsClubの方が短いけど楽しめた
一緒に入手したRedStringsClubの方が短いけど楽しめた
913: 2019/01/05(土) 16:18:31.91
Red Strings Clubはあの彫刻掘るやつ?がマジでできなくて即やめた
914: 2019/01/05(土) 16:21:17.91
つうか5ドルのクーポンもらっても困るっつの
セール枠みたけどゴミばっかやん
併用不可の2月1日期限とか舐められてるし、、、
セール枠みたけどゴミばっかやん
併用不可の2月1日期限とか舐められてるし、、、
915: 2019/01/05(土) 16:30:02.50
スティックは箱コンの出来が良くて
ボタンはPSの方が良い印象がある
箱コンのボタンはカチカチうるさいし
PSのステッィクは使ってるうちにバカになってきて
入力してないのに勝手に歩き始めたりした
ボタンはPSの方が良い印象がある
箱コンのボタンはカチカチうるさいし
PSのステッィクは使ってるうちにバカになってきて
入力してないのに勝手に歩き始めたりした
960: 2019/01/05(土) 18:33:17.89
>>915
エリートコン最強
箱コンでも満足だったがもう箱コンに戻れないレベル
エリートコン最強
箱コンでも満足だったがもう箱コンに戻れないレベル
966: 2019/01/05(土) 18:40:42.58
>>960
そんなにいいんだ
買ってみるかな
どこかで試用できればいいな
そんなにいいんだ
買ってみるかな
どこかで試用できればいいな
916: 2019/01/05(土) 16:38:49.53
PS3のパッドを箱○コンと認識させるドライバ使って遊んでる
hollow knightもこれで問題なく遊べる
hollow knightもこれで問題なく遊べる
919: 2019/01/05(土) 17:27:25.27
https://steamcommunity.com/groups/japanization#announcements/detail/1717459369269029651
日本語化情報 Japanization
メンテナンス実施のお知らせ
2018年12月29日 - CURRY_DAYS
先般から話題になっております法改正に対応する為に登録情報のメンテナンスの準備を行っておりましたが、
準備が間に合いそうにないため一時的に公開している情報の制限を行わせて頂きます。
法改正って著作権法の非親告化?
なんか関係あるの?
日本語化情報 Japanization
メンテナンス実施のお知らせ
2018年12月29日 - CURRY_DAYS
先般から話題になっております法改正に対応する為に登録情報のメンテナンスの準備を行っておりましたが、
準備が間に合いそうにないため一時的に公開している情報の制限を行わせて頂きます。
法改正って著作権法の非親告化?
なんか関係あるの?
920: 2019/01/05(土) 17:31:03.89
921: 2019/01/05(土) 17:37:50.16
積みゲーマーへのお知らせ()もあるから
922: 2019/01/05(土) 17:43:06.35
わしはアホやけえようわからん!
有志の日本語化パッチはゲーム製作者の許可ないと違法になるってこと?
有志の日本語化パッチはゲーム製作者の許可ないと違法になるってこと?
923: 2019/01/05(土) 17:43:51.59
ああまた英語だけの頃に戻るのか
924: 2019/01/05(土) 17:45:59.28
マジで英語を習得考えないとダメなのか
925: 2019/01/05(土) 17:47:12.80
コエテクにんまり
926: 2019/01/05(土) 17:50:47.19
>>925
コエテクのゲームなんか買わないからw
あそこは鯉沼体制になってから、品質タダ下がりで赤点~47点くらいのゲームしか出さなくなった。
コエテクのゲームなんか買わないからw
あそこは鯉沼体制になってから、品質タダ下がりで赤点~47点くらいのゲームしか出さなくなった。
927: 2019/01/05(土) 17:51:46.94
詳細な説明が載ってるサイト見てきたけど、クラッキングだけじゃなくて
データの改造自体が禁止されるってことは公式がサポートしてないゲームでのmod使用も違法になるってことか?
データの改造自体が禁止されるってことは公式がサポートしてないゲームでのmod使用も違法になるってことか?
928: 2019/01/05(土) 17:53:14.50
mod使用が違法にはならない
mod配布が違法になる
mod配布が違法になる
929: 2019/01/05(土) 17:53:54.02
なるほど分からん
>・許可がない限り日本のデベロッパー及びパブリッシャーが扱うゲームは取り扱わない。
例えばテラリアは家庭用向けにスパチュンが出してるけど
そういうタイトルは扱わなくなるのか?PC無視してるのに??
>・許可がない限り日本のデベロッパー及びパブリッシャーが扱うゲームは取り扱わない。
例えばテラリアは家庭用向けにスパチュンが出してるけど
そういうタイトルは扱わなくなるのか?PC無視してるのに??
959: 2019/01/05(土) 18:32:53.94
>>929
日本企業が関わってる場合だけNGの根拠がよく分からないな
日本企業が関わってる場合だけNGの根拠がよく分からないな
930: 2019/01/05(土) 17:55:08.72
技術的制限手段がどうこう書いてあるしDRMとかCSの場合はコピーガードとかでかかってる制限ぶち破ったりするのがアウトなんだろうしMODって関係あるの?
まあROMの吸出しとかが出来なくなるんやろなあとは思うが
まあROMの吸出しとかが出来なくなるんやろなあとは思うが
936: 2019/01/05(土) 17:59:56.08
>>930
プロテクトをぶち抜くのは以前から違法 改正後はセーブデータなんかの改造も違法になった
んで心配なのが非公式modはデータ改ざんにもろに引っかかるんじゃねえのって部分
プロテクトをぶち抜くのは以前から違法 改正後はセーブデータなんかの改造も違法になった
んで心配なのが非公式modはデータ改ざんにもろに引っかかるんじゃねえのって部分
939: 2019/01/05(土) 18:03:56.49
>>936
プロテクトに関わる保護対象に今まで動画とプログラムが入っていたけど
データも追加されたってことみたいやが
「データ」としか書いてないならゲーム本体の改造もダメなんだろうな
まあ判例とか出てきそうだしそれから判断しよ
>>938
お前なんか危ういな
プロテクトに関わる保護対象に今まで動画とプログラムが入っていたけど
データも追加されたってことみたいやが
「データ」としか書いてないならゲーム本体の改造もダメなんだろうな
まあ判例とか出てきそうだしそれから判断しよ
>>938
お前なんか危ういな
931: 2019/01/05(土) 17:56:09.29
こんな非合理な話でいきなりお縄になるような国だと思っているわけだな
932: 2019/01/05(土) 17:57:22.67
不正からスマホゲーを守ろうとしたら
PCゲーのMOD文化に飛び火してきた
そんな感じでしょうか?
PCゲーのMOD文化に飛び火してきた
そんな感じでしょうか?
934: 2019/01/05(土) 17:59:04.14
正直MODがどうこうなる理屈がよく見えてこないんだよなあ
ゲームデータ本体に手を加えるとセーブデータにも手を加えた判定になるんか?
>>932
不正なシリアルキーがどうこう言ってるのもあるしスマホ対象ではあるまい
ゲームデータ本体に手を加えるとセーブデータにも手を加えた判定になるんか?
>>932
不正なシリアルキーがどうこう言ってるのもあるしスマホ対象ではあるまい
933: 2019/01/05(土) 17:58:00.48
例えばおま語に日本語を追加するmodは許可されないだろうから違法
937: 2019/01/05(土) 18:01:00.90
ゲームがmod正式にサポートしてれば問題ないんやろ?
workshopとか
workshopとか
976: 2019/01/05(土) 18:56:59.59
>>938
げえ コナンエグザイル、セールで買ったばかりだよ・・・
げえ コナンエグザイル、セールで買ったばかりだよ・・・
940: 2019/01/05(土) 18:04:29.61
非公式MOD使ってるから即犯罪は無いだろうけどなんかあったらMODが消滅してるとかそこら辺だろうなあ
941: 2019/01/05(土) 18:05:48.15
「技術的制限手段を妨げる行為」というのがもっぱら海賊行為を指すように書いていながら
法改正で海賊関係なしにデータの改変を全般的にアウトとするのは詐術やねこれ
法改正で海賊関係なしにデータの改変を全般的にアウトとするのは詐術やねこれ
944: 2019/01/05(土) 18:09:02.42
>>941
プロテクトぶち抜いた時にアウトになる対象が広がったって訳でしょ?
その「技術的制限手段を妨げる行為」ってのは前から違法だったわけだし
プロテクトぶち抜いた時にアウトになる対象が広がったって訳でしょ?
その「技術的制限手段を妨げる行為」ってのは前から違法だったわけだし
952: 2019/01/05(土) 18:18:41.35
>>944
日本語化が日本語版の販売を妨げるという本音は察するけど
いずれにしろそれセーブデータ関係ないじゃん?
日本語化が日本語版の販売を妨げるという本音は察するけど
いずれにしろそれセーブデータ関係ないじゃん?
967: 2019/01/05(土) 18:42:52.62
この板も連投規制ひでーのかよ
満足に誘導もできねえ
新スレ
steamの面白くて安いゲーム教えて Part165
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1546680016/
>>952
それを俺に言われてもなあ
今のところその法律を根拠に日本語化潰そうとしたメーカーはなく多分政府にも日本語化潰そうなんていう意図もない
満足に誘導もできねえ
新スレ
steamの面白くて安いゲーム教えて Part165
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1546680016/
>>952
それを俺に言われてもなあ
今のところその法律を根拠に日本語化潰そうとしたメーカーはなく多分政府にも日本語化潰そうなんていう意図もない
969: 2019/01/05(土) 18:44:28.96
>>967
だから論理的に二度も飛躍していて詐術だと言った訳よ
だから論理的に二度も飛躍していて詐術だと言った訳よ
974: 2019/01/05(土) 18:54:01.05
>>969
法律本体の話じゃなくて解説を詐術だと呼んでんの?
法律本体の話じゃなくて解説を詐術だと呼んでんの?
980: 2019/01/05(土) 19:01:40.27
>>974
「技術的制限手段を妨げる行為」防止の範囲拡大という名目でセーブデータまでを対象としたのが飛躍1
そのセーブデータを曖昧に「データ」と扱うことでより多様なデータ改変行為への影響を匂わせたのが飛躍2
従って法改正の論理そのものが詐術だと言ったの
2については霞ヶ関文学なのかコンピュータ音痴の結果か知らんが企業利益の保護という点では変わらん
「技術的制限手段を妨げる行為」防止の範囲拡大という名目でセーブデータまでを対象としたのが飛躍1
そのセーブデータを曖昧に「データ」と扱うことでより多様なデータ改変行為への影響を匂わせたのが飛躍2
従って法改正の論理そのものが詐術だと言ったの
2については霞ヶ関文学なのかコンピュータ音痴の結果か知らんが企業利益の保護という点では変わらん
971: 2019/01/05(土) 18:46:34.39
>>967
おつ
おつ
975: 2019/01/05(土) 18:55:21.88
>>967
乙
この法律の適用範囲が広すぎるんだよ
著作権的に二次創作はすべてアウトぐらいの広さ
乙
この法律の適用範囲が広すぎるんだよ
著作権的に二次創作はすべてアウトぐらいの広さ
984: 2019/01/05(土) 19:04:16.70
>>967
よくやった二階級特進だ
(、´・ω・)▄︻┻┳═一 ( ゚д゚)・∵. ターン
よくやった二階級特進だ
(、´・ω・)▄︻┻┳═一 ( ゚д゚)・∵. ターン
942: 2019/01/05(土) 18:06:44.32
現状の二次創作と同じで訴えさえすればなんでもアウトと言える様にはしたけど
売り上げを落としたりファンを減らす様な事でなければ実際そう怒られる物ではないって話だろ?
性質的に自主規制が進みやすいのとそもそもお伺いを立てれば済む数なのが違うけど
売り上げを落としたりファンを減らす様な事でなければ実際そう怒られる物ではないって話だろ?
性質的に自主規制が進みやすいのとそもそもお伺いを立てれば済む数なのが違うけど
943: 2019/01/05(土) 18:08:58.98
CSぶっこぬきでもなきゃ、おま語への日本語追加MODをメーカーが拒否したら
今までの金銭的都合で日本語を省いたって言い訳が通用しなくなるわけで
どの程度のヘイトを集めることになるのか興味がある
今までの金銭的都合で日本語を省いたって言い訳が通用しなくなるわけで
どの程度のヘイトを集めることになるのか興味がある
945: 2019/01/05(土) 18:11:42.60
Steam Workshopに対応させてる時点で、パブとしてはどんなModもOKってスタンスじゃないの?
Modの内容をいちいちチェックしてるのかな?
そういうチェックする仕組みまで整っているとすると合法Modを配布できるSteamはますます安泰だな
Modの内容をいちいちチェックしてるのかな?
そういうチェックする仕組みまで整っているとすると合法Modを配布できるSteamはますます安泰だな
946: 2019/01/05(土) 18:13:52.90
>>945
というか日本の法改正なんだから海外の会社には関係のない話
というか日本の法改正なんだから海外の会社には関係のない話
953: 2019/01/05(土) 18:20:04.18
>>947
その場合PC版はちゅんと関係ないと思うのだが
その場合PC版はちゅんと関係ないと思うのだが
948: 2019/01/05(土) 18:16:11.72
基本的にsteamのみ使ってる分には影響は限定的
最初からおま国、おま語されてるから
外部サイトでのmodも日本人が作らなければ問題は無さそう
そのリンクを紹介するサイトも日本人関係無いなら問題ない
ただ日本から接続制限されるだけ
最初からおま国、おま語されてるから
外部サイトでのmodも日本人が作らなければ問題は無さそう
そのリンクを紹介するサイトも日本人関係無いなら問題ない
ただ日本から接続制限されるだけ
949: 2019/01/05(土) 18:16:20.29
日本メーカー「日本語は金になる」
さすがガラパゴス
さすがガラパゴス
950: 2019/01/05(土) 18:18:14.25
そんな話今はしてねーぞ
951: 2019/01/05(土) 18:18:40.65
じゃあ立てるか
954: 2019/01/05(土) 18:20:31.17
ゲーム開発者に一言日本語化パッチを作ってもいいですか?と聞けばすむ話だろ
958: 2019/01/05(土) 18:27:14.02
>>954
まことに残念ですが法律に抵触するので駄目ですってこれからは言えるな
まことに残念ですが法律に抵触するので駄目ですってこれからは言えるな
955: 2019/01/05(土) 18:21:29.96
許可された日本語を後で削除するパターンは防げない
956: 2019/01/05(土) 18:22:51.72
ソフィーのアトリエ買おうとしてたのにもろに引っ掛かり
そうだな勘弁してくれよ
そうだな勘弁してくれよ
957: 2019/01/05(土) 18:24:01.19
とりあえずソフィーの日本語化ファイルは入手しといた
961: 2019/01/05(土) 18:34:23.62
上記のだけ見ると「セーブデータの」改造が違法なんじゃね?
962: 2019/01/05(土) 18:35:20.53
>>961
あらゆるデータ全般が保護対象だからこんな話になってるんだぞ
あらゆるデータ全般が保護対象だからこんな話になってるんだぞ
963: 2019/01/05(土) 18:35:27.84
寄付団体のハンブルバンドルで
ヤクザ売るてわらうな
ヤクザ売るてわらうな
968: 2019/01/05(土) 18:43:02.37
>>963
以前からマフィアとかGTAとかも売ってるし有り得ないよなー
以前からマフィアとかGTAとかも売ってるし有り得ないよなー
973: 2019/01/05(土) 18:53:29.56
>>963
戦争孤児へのチャリティで戦争ゲーム売るとこだぞ
戦争孤児へのチャリティで戦争ゲーム売るとこだぞ
964: 2019/01/05(土) 18:37:12.68
MODを公認してる海外のタイトルで、日本人がMODを製作して国内サーバーに上げた場合はOKってことでいいのかな?
それとも国内は一律ダメ?
それとも国内は一律ダメ?
970: 2019/01/05(土) 18:46:34.29
エリートコン持ち出したらパッド談義終了するからやめろって言われてるだろ
972: 2019/01/05(土) 18:48:54.38
ガチで裁判になったらおま国おま値自体が独占禁止法引っかかるんじゃね
979: 2019/01/05(土) 19:01:19.70
>>972
そういえば過去にEUで問題になったことなかったっけ?
そういえば過去にEUで問題になったことなかったっけ?
981: 2019/01/05(土) 19:01:47.21
>>979
あれはEU内で値段に差をつけるとアウトって話だったな
あれはEU内で値段に差をつけるとアウトって話だったな
977: 2019/01/05(土) 18:58:33.67
日本人「あっ日本語がない、翻訳作業しよ」
和ゲーメーカー「法律違反なのでダメです」
和ゲーメーカー「法律違反なのでダメです」
978: 2019/01/05(土) 18:59:53.86
>>977
ユーザー「まじかよ… くそすぎ、不買&アンチ活動するわ」
ユーザー「まじかよ… くそすぎ、不買&アンチ活動するわ」
982: 2019/01/05(土) 19:03:17.43
https://steamcommunity.com/groups/omakai
https://steamcommunity.com/groups/foruncut
リージョンロック関係グル
おま語はないのか
おま語なんてやってるのは日本くらいだろうけど
https://steamcommunity.com/groups/foruncut
リージョンロック関係グル
おま語はないのか
おま語なんてやってるのは日本くらいだろうけど
983: 2019/01/05(土) 19:04:09.35
市場ゆがめてるのは和パブ
マジで退場してくれ
マジで退場してくれ
985: 2019/01/05(土) 19:05:56.12
昔チートしたセーブデータが売られてた気がするけどそういうのはアウトになるのかな?
買わないけど。
買わないけど。
987: 2019/01/05(土) 19:12:20.64
>>985
それは前から違法だったらしいですよ
それは前から違法だったらしいですよ
989: 2019/01/05(土) 19:14:41.61
>>985
改変したセーブデータがトロイの木馬と同様のものとみなせるから、違法性が分かりやすいと思う
改変したセーブデータがトロイの木馬と同様のものとみなせるから、違法性が分かりやすいと思う
991: 2019/01/05(土) 19:15:17.54
>>985
たしかコーエーが裁判やって勝ってたね
たしかコーエーが裁判やって勝ってたね
986: 2019/01/05(土) 19:12:09.27
ソフィーに日本語化あるの知らんかったわ落としとこ
988: 2019/01/05(土) 19:13:23.82
結局YAKUZA0の音こもるのどうにもならなかったから
ミキサーで音量さげるしかなかった
ミキサーで音量さげるしかなかった
997: 2019/01/05(土) 19:35:39.71
>>988
ミキサーで下げても音量ミニゲームとかすると戻らん?
これでなんとかならんか?
https://steamcommunity.com/app/638970/discussions/0/1742227898981498383/#c1742227898982939768
ミキサーで下げても音量ミニゲームとかすると戻らん?
これでなんとかならんか?
https://steamcommunity.com/app/638970/discussions/0/1742227898981498383/#c1742227898982939768
990: 2019/01/05(土) 19:15:16.51
きりゅうちゃああああん(こもりver)
992: 2019/01/05(土) 19:18:50.79
yakuza0は本当今年買った中で一番の傑作
994: 2019/01/05(土) 19:20:10.75
>>992
まだ5日しか経ってないもんな
まだ5日しか経ってないもんな
995: 2019/01/05(土) 19:20:45.57
>>992
そんなこと言われると欲しくなっちゃう
そんなこと言われると欲しくなっちゃう
993: 2019/01/05(土) 19:20:07.17
光栄は負けたでしょ
勝ったのはコナミだよ
勝ったのはコナミだよ
1000: 2019/01/05(土) 19:42:50.59
>>993
負けたんだっけ?
販売やめさせられていたから勝ったんだと思ってた
負けたんだっけ?
販売やめさせられていたから勝ったんだと思ってた
996: 2019/01/05(土) 19:28:26.08
シェンムー1,2って日本じゃ買えないんか?
998: 2019/01/05(土) 19:37:34.06
>>996
games planetで買える
たぶん要VPN
games planetで買える
たぶん要VPN
999: 2019/01/05(土) 19:38:13.24
元TOKIO山口メンバー、頭頂部を激しく損傷
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546675397/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546675397/
コメント
コメントする