1: 2014/08/20(水) 11:56:38.85
本格派ラリーシミュレーション「Richard Burns Rally」
造り込まれた物理エンジンによる車を操る楽しさが味わえます。
CD-ROM、DVD-ROM版発売中。(PS2やXBOX版もあり。全て海外版)
公式サイト
http://www.richardburnsrally.com/
日本語レビュー&ムービー
http://www.4gamer.net/review/rbr/rbr.html
無料体験版ダウンロード
http://www.4gamer.net/patch/demo/richardburnsrally/richardburnsrally.html
前スレ
【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1373863410/
造り込まれた物理エンジンによる車を操る楽しさが味わえます。
CD-ROM、DVD-ROM版発売中。(PS2やXBOX版もあり。全て海外版)
公式サイト
http://www.richardburnsrally.com/
日本語レビュー&ムービー
http://www.4gamer.net/review/rbr/rbr.html
無料体験版ダウンロード
http://www.4gamer.net/patch/demo/richardburnsrally/richardburnsrally.html
前スレ
【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1373863410/
4: 2014/08/20(水) 14:54:07.98
>>1
スレ立てシトロエン乙X
スレ立てシトロエン乙X
7: 2014/08/24(日) 18:21:11.87
>>1
スレ立て超乙
スレ立て超乙
2: 2014/08/20(水) 11:57:15.85
RBRdll
http://www.kegetys.net/rbr/?p=rbrdll
カメラ位置の増加、FPS表示、リプレイ時メーター表示などの拡張ツール。
RBR Car Tune
http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/
セッティングの操作性を向上させるツール。リプレイからセッティングを抜く事も可能。
RBR Tournament plugin version 0.87E
http://rbr.onlineracing.cz/index.php?act=download&cat=14
世界中のRBRプレーヤーとオンライン対戦を行うツール
※主な日本人コミュニティ
pigman web page
RBRのマニュアル抜粋和訳
http://pigman.minidns.net/
RBR看板屋
看板スキン職人
http://www.geocities.jp/rallymods/
shupop
RBRオンライン対戦ツール"RBRnet"解説
http://www.shupop.com/wiki/
Race Sim Japan
レースシム情報サイト
http://brugplbeck.rocket3.net/rsj/
PCレースゲーム中心の動画サイト
http://www.cail.biz/
http://www.kegetys.net/rbr/?p=rbrdll
カメラ位置の増加、FPS表示、リプレイ時メーター表示などの拡張ツール。
RBR Car Tune
http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/
セッティングの操作性を向上させるツール。リプレイからセッティングを抜く事も可能。
RBR Tournament plugin version 0.87E
http://rbr.onlineracing.cz/index.php?act=download&cat=14
世界中のRBRプレーヤーとオンライン対戦を行うツール
※主な日本人コミュニティ
pigman web page
RBRのマニュアル抜粋和訳
http://pigman.minidns.net/
RBR看板屋
看板スキン職人
http://www.geocities.jp/rallymods/
shupop
RBRオンライン対戦ツール"RBRnet"解説
http://www.shupop.com/wiki/
Race Sim Japan
レースシム情報サイト
http://brugplbeck.rocket3.net/rsj/
PCレースゲーム中心の動画サイト
http://www.cail.biz/
3: 2014/08/20(水) 12:00:00.79
前スレは>>980超え最終レスから24時間書き込み無しでDAT落ちのため>>981まででフィニッシュ
5: 2014/08/22(金) 22:53:58.92
未だにENBはよくわからないな。
https://www.youtube.com/watch?v=foKbTseWNQ8
https://www.youtube.com/watch?v=oaGG3_ttZYM
https://www.youtube.com/watch?v=H1Rh703n5aQ
https://www.youtube.com/watch?v=VyH50GQGmoc
https://www.youtube.com/watch?v=1gi_RzbHwZY
https://www.youtube.com/watch?v=foKbTseWNQ8
https://www.youtube.com/watch?v=oaGG3_ttZYM
https://www.youtube.com/watch?v=H1Rh703n5aQ
https://www.youtube.com/watch?v=VyH50GQGmoc
https://www.youtube.com/watch?v=1gi_RzbHwZY
6: 2014/08/23(土) 00:36:09.30
>>5
いいねいいね
雰囲気でてる
いいねいいね
雰囲気でてる
8: 2014/08/29(金) 22:01:32.10
RSRBRをインストールしましたが、aloneを選ぶと「Configuration File absent(File Version)
you installation of RSRBR is not valid!!!」と出て先へ進めません
対処法をご存知の方がいらっしゃいますでしょうか
you installation of RSRBR is not valid!!!」と出て先へ進めません
対処法をご存知の方がいらっしゃいますでしょうか
9: 2014/08/29(金) 22:57:34.61
そもそも自分の環境ではRSRBRがインスコ出来ませんw
助けてください
新しいコースぶっこ抜きたいだけなんですが
助けてください
新しいコースぶっこ抜きたいだけなんですが
10: 2014/08/30(土) 15:39:56.63
ENBセッティングをいろいろ試してきたが、
もうこれ以上良くはならない気がしてきた。
Noiker
https://www.youtube.com/watch?v=HnhnxSTcjz4
Autiovaara
https://www.youtube.com/watch?v=eW32gMFGk5U
Mineshaft
https://www.youtube.com/watch?v=iWxvdYlUQT8
このステージは、ENBで光量変えると土煙が発光しているように見えたので
色を変更してます。
もうこれ以上良くはならない気がしてきた。
Noiker
https://www.youtube.com/watch?v=HnhnxSTcjz4
Autiovaara
https://www.youtube.com/watch?v=eW32gMFGk5U
Mineshaft
https://www.youtube.com/watch?v=iWxvdYlUQT8
このステージは、ENBで光量変えると土煙が発光しているように見えたので
色を変更してます。
11: 2014/08/31(日) 09:49:10.93
RBRじゃないんだけど、
Rally TrophyのUnofficial Patchを見つけたので貼っとく。
No Grip Racingにアカウント登録しないとダウンロード出来ない。
Controls fix for Windows Vista and newer
http://www.nogripracing.com/details.php?filenr=41294
Rally Trophy Widescreen Fix
http://www.nogripracing.com/details.php?filenr=40878
Rally TrophyのUnofficial Patchを見つけたので貼っとく。
No Grip Racingにアカウント登録しないとダウンロード出来ない。
Controls fix for Windows Vista and newer
http://www.nogripracing.com/details.php?filenr=41294
Rally Trophy Widescreen Fix
http://www.nogripracing.com/details.php?filenr=40878
12: 2014/09/04(木) 01:53:52.14
祝発売10周年!
諦めずにENBセッティングを更に弄ってみた。
Falstone
https://www.youtube.com/watch?v=PAA6-d1nhQM
Harwood Forest Ⅱ(曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=ewUfVd-BEXw
Harwood Forest(薄曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=Gl08Tm2oJ9U
Shepherds Shield
https://www.youtube.com/watch?v=MzCccj2wmcw
諦めずにENBセッティングを更に弄ってみた。
Falstone
https://www.youtube.com/watch?v=PAA6-d1nhQM
Harwood Forest Ⅱ(曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=ewUfVd-BEXw
Harwood Forest(薄曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=Gl08Tm2oJ9U
Shepherds Shield
https://www.youtube.com/watch?v=MzCccj2wmcw
13: 2014/09/07(日) 01:02:59.33
結局10年経ってもこのゲームを超える作品は出なかったな
14: 2014/09/07(日) 07:49:22.57
技術的には可能だろうけど、需要がないのかも
WRCシリーズをコードマスターズが手がけてたらなあ
WRCシリーズをコードマスターズが手がけてたらなあ
15: 2014/09/07(日) 11:32:40.57
今のコドマスじゃ無理だよ!
16: 2014/09/07(日) 13:17:04.79
てっきりHD復刻版かと思ってCMRをsteamで買っちまうところだった
17: 2014/09/07(日) 14:08:38.27
>>16
あれ罠だよな安いしw
iPhone版値引きで100円位で買ったけどあのままみたいだしw
あれ罠だよな安いしw
iPhone版値引きで100円位で買ったけどあのままみたいだしw
25: 2014/09/10(水) 16:46:07.12
>>16
一瞬「ぉおお?」って思ったけど
スクショとかみて違和感感じてレビュー見たら案の定だったw
一瞬「ぉおお?」って思ったけど
スクショとかみて違和感感じてレビュー見たら案の定だったw
29: 2014/09/12(金) 20:12:31.22
素晴らしい。
>>16
やめとけ。
発売日に買って頭抱えてたら、コードマスターズが返金に応じて
すぐに返品した。
>>16
やめとけ。
発売日に買って頭抱えてたら、コードマスターズが返金に応じて
すぐに返品した。
18: 2014/09/07(日) 17:36:33.07
ENBセッティング三つ目。
かなり良くなった。
Fraizer Wells(薄曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=d6Ta0q6oue4
Kaihuavaara(薄曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=BzJ6ewZJxQ8
かなり良くなった。
Fraizer Wells(薄曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=d6Ta0q6oue4
Kaihuavaara(薄曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=BzJ6ewZJxQ8
19: 2014/09/07(日) 21:27:45.62
>>18
設定教えて
設定教えて
20: 2014/09/07(日) 23:34:58.19
d3d9.dllはENB Series v0.075 for Half Life 2のものを使用
http://enbdev.com/mod_hl2_v0075.htm
enbpalette.bmpは↓からダウンロードしてリネームして使ってください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5300981.bmp.html
enbseries.iniは↓からダウンロードしてリネームして使ってください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5301041.ini.html
http://enbdev.com/mod_hl2_v0075.htm
enbpalette.bmpは↓からダウンロードしてリネームして使ってください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5300981.bmp.html
enbseries.iniは↓からダウンロードしてリネームして使ってください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5301041.ini.html
21: 2014/09/08(月) 04:03:19.11
>>20
ありがと!!
ありがと!!
22: 2014/09/08(月) 11:56:01.48
>>20
横から頂きました
ありがとうごぜぇますだ
横から頂きました
ありがとうごぜぇますだ
24: 2014/09/10(水) 16:12:59.02
>>20
ありがとうございます頂きました!
微妙にですがenbpalette.bmpだけ自分好みにいじってみました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5305732.bmp.html
ありがとうございます頂きました!
微妙にですがenbpalette.bmpだけ自分好みにいじってみました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5305732.bmp.html
26: 2014/09/11(木) 00:07:37.00
リプレイ画像をそのままキャプチャしたスクリーンショット集をつくりました。
特にベストショットを集めたわけではなく、適当に撮った物を並べただけです。
実は、全てのステージ、全ての天候の画質をリアルにするというのは非常に難しく、
どこを撮ってもこれだけの画質であれば、我ながら良くできた方だと思います。
http://10thyearrbr.web.fc2.com/screenshots.html
ホームページを作り、ENBデータもダウンロードできるようにしました。
こちらはリネームする必要がありません。
http://10thyearrbr.web.fc2.com/
画質は一応これで納得するとして、今後はPhysicsやエンジン音を作ろうかと思います。
どちらも既にいくつか試作してはいるので、また良い物ができたら公開したいと思います。
>>24
なるほど、全体の赤味を少し落としましたか?
昔のカメラの35mmフィルムの、全体に黄色味が強いコダック(外国製)と
桜色や青空がくっきり表現されるフジフイルム(国産)の違いを思い出しました。
この辺はお好みで、ですね。
特にベストショットを集めたわけではなく、適当に撮った物を並べただけです。
実は、全てのステージ、全ての天候の画質をリアルにするというのは非常に難しく、
どこを撮ってもこれだけの画質であれば、我ながら良くできた方だと思います。
http://10thyearrbr.web.fc2.com/screenshots.html
ホームページを作り、ENBデータもダウンロードできるようにしました。
こちらはリネームする必要がありません。
http://10thyearrbr.web.fc2.com/
画質は一応これで納得するとして、今後はPhysicsやエンジン音を作ろうかと思います。
どちらも既にいくつか試作してはいるので、また良い物ができたら公開したいと思います。
>>24
なるほど、全体の赤味を少し落としましたか?
昔のカメラの35mmフィルムの、全体に黄色味が強いコダック(外国製)と
桜色や青空がくっきり表現されるフジフイルム(国産)の違いを思い出しました。
この辺はお好みで、ですね。
27: 2014/09/11(木) 07:58:05.19
>>26
素晴らしい…
次回スレ立てる時テンプレに入れて
素晴らしい…
次回スレ立てる時テンプレに入れて
28: 2014/09/12(金) 01:58:56.74
>>24
パレットの彩度をを下げて画質をシャープにもしてますね。
これをやり過ぎると車の輪郭がくっきりし過ぎて逆に不自然になりますからね、
これは適量で良い感じかと。
パレットの彩度をを下げて画質をシャープにもしてますね。
これをやり過ぎると車の輪郭がくっきりし過ぎて逆に不自然になりますからね、
これは適量で良い感じかと。
23: 2014/09/09(火) 02:26:57.92
Texturesも一切変えていないし、
上3つのデータで、誰でも下の動画みたいな画質になると思いますが。
Chirdonhead Ⅱ(曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=0Qu8Mj2nvgw
Chirdonhead(薄曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=P-fuegS32CE
Pirka Menoko(薄曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=HUsyVjjV-So
投稿動画はハーフサイズ960×600でキャプチャしたものを
Youtube(HD)サイズ1280×720に引き延ばしているので、
実際のプレイ画面はもっとシャープで綺麗になると思います。
もちろん画面解像度設定にもよりますが。
いかがでしょうか?上手くいきますでしょうか?
上3つのデータで、誰でも下の動画みたいな画質になると思いますが。
Chirdonhead Ⅱ(曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=0Qu8Mj2nvgw
Chirdonhead(薄曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=P-fuegS32CE
Pirka Menoko(薄曇り)
https://www.youtube.com/watch?v=HUsyVjjV-So
投稿動画はハーフサイズ960×600でキャプチャしたものを
Youtube(HD)サイズ1280×720に引き延ばしているので、
実際のプレイ画面はもっとシャープで綺麗になると思います。
もちろん画面解像度設定にもよりますが。
いかがでしょうか?上手くいきますでしょうか?
30: 2014/09/14(日) 17:53:00.63
前のENBは映画(洋画)のような画質だったが、
今度はビデオカメラ映像のような、より実写に近い画質。
スクリーンショットはこんな感じ。
http://10thyearrbr.web.fc2.com/image/enb2_1.jpg
http://10thyearrbr.web.fc2.com/image/enb2_6.jpg
http://10thyearrbr.web.fc2.com/image/enb2_12.jpg
http://10thyearrbr.web.fc2.com/image/enb2_13.jpg
動画。
East-West Ⅱ https://www.youtube.com/watch?v=muG1qG1kh0w
Greenhills https://www.youtube.com/watch?v=ANf6C_6uJ_g
East-West https://www.youtube.com/watch?v=voVXD7fS1v4
New Bobs Ⅱ https://www.youtube.com/watch?v=18XSeFH-0ug
New Bobs https://www.youtube.com/watch?v=iB4njsAeMP4
Mineshaft https://www.youtube.com/watch?v=QxHt1Ind9r4
Fraizer Wells https://www.youtube.com/watch?v=tWoi-B1ppic
Hualapai Nation https://www.youtube.com/watch?v=wgRzTmvLBSY
Prospect Ridge https://www.youtube.com/watch?v=KfbIQEKYnF8
Diamond Creek https://www.youtube.com/watch?v=5o29xLS9A04
今度はビデオカメラ映像のような、より実写に近い画質。
スクリーンショットはこんな感じ。
http://10thyearrbr.web.fc2.com/image/enb2_1.jpg
http://10thyearrbr.web.fc2.com/image/enb2_6.jpg
http://10thyearrbr.web.fc2.com/image/enb2_12.jpg
http://10thyearrbr.web.fc2.com/image/enb2_13.jpg
動画。
East-West Ⅱ https://www.youtube.com/watch?v=muG1qG1kh0w
Greenhills https://www.youtube.com/watch?v=ANf6C_6uJ_g
East-West https://www.youtube.com/watch?v=voVXD7fS1v4
New Bobs Ⅱ https://www.youtube.com/watch?v=18XSeFH-0ug
New Bobs https://www.youtube.com/watch?v=iB4njsAeMP4
Mineshaft https://www.youtube.com/watch?v=QxHt1Ind9r4
Fraizer Wells https://www.youtube.com/watch?v=tWoi-B1ppic
Hualapai Nation https://www.youtube.com/watch?v=wgRzTmvLBSY
Prospect Ridge https://www.youtube.com/watch?v=KfbIQEKYnF8
Diamond Creek https://www.youtube.com/watch?v=5o29xLS9A04
31: 2014/09/15(月) 03:12:32.81
申し訳ないけど、上のリンクは一時非公開にしました。
もう少し良くなるかもしれないので、それを確かめてから
改めて公開します。
もう少し良くなるかもしれないので、それを確かめてから
改めて公開します。
32: 2014/09/15(月) 04:38:29.36
ここはお前の日記です
33: 2014/09/15(月) 12:06:26.51
あ、一時非公開か
待ってますね~
待ってますね~
34: 2014/09/15(月) 14:16:36.83
前から言おうと思ってたんだけど
名前欄がsageになってるよw
名前欄がsageになってるよw
35: 2014/09/15(月) 14:23:07.16
Physicsやエンジン音も楽しみにしてるからね!
Phyisicsは弄れるけどエンジン音は梱包するとエラー吐くんで挫折したw
RSRBRはインスコできないからやってないけどNGP導入されたみたいだね
CzのReal Physicsと比べてみたいから只今構築中
楽しみ
Phyisicsは弄れるけどエンジン音は梱包するとエラー吐くんで挫折したw
RSRBRはインスコできないからやってないけどNGP導入されたみたいだね
CzのReal Physicsと比べてみたいから只今構築中
楽しみ
36: 2014/09/24(水) 05:24:37.70
41: 2014/09/28(日) 12:59:31.76
>>36
オジェがぶどう畑を転がり落ちて、気がついたらコースの下の道を走ってたのが
クレージーだったなw オジェもラトバラもドイツではちょっと変だった。
オジェがぶどう畑を転がり落ちて、気がついたらコースの下の道を走ってたのが
クレージーだったなw オジェもラトバラもドイツではちょっと変だった。
37: 2014/09/25(木) 22:49:41.34
RBRworldでペースノートが英語から???語にかわってしまいました
英語に戻す方法がありますでしょうか?
英語に戻す方法がありますでしょうか?
38: 2014/09/27(土) 13:05:10.68
>>37
らんちゃ~⇒うpで~と⇒ぺ~すの~と
英語、??語から好きなコドラでどうだろ~
らんちゃ~⇒うpで~と⇒ぺ~すの~と
英語、??語から好きなコドラでどうだろ~
39: 2014/09/27(土) 14:05:46.33
ありがとうございました~
40: 2014/09/27(土) 19:45:44.36
やっぱりRBRは面白いわ
42: 2014/09/30(火) 21:31:20.00
いまとなってはグラはもちろん挙動面からしても
いろいろ突っ込みどころ多すぎてあんま楽しめないのが
rFにたいしてGSCがでたみたいに挙動面すべて洗い出したメーカーがでればいいのだがな
いろいろ突っ込みどころ多すぎてあんま楽しめないのが
rFにたいしてGSCがでたみたいに挙動面すべて洗い出したメーカーがでればいいのだがな
43: 2014/09/30(火) 22:03:15.06
挙動は有志が作ったのがある
45: 2014/10/01(水) 07:29:09.33
挙動が乾いてるwwwww
47: 2014/10/01(水) 08:12:03.37
ソウダネw
48: 2014/10/01(水) 12:45:45.87
10年前の宗教じみた空気、懐かしいな。
当時はまだラリーゲーム総合スレだったけど、
RBR以外の名前出すことが許されない空気にまでなってたな。
その後スレ分離で平和になったけど、ラリーゲーム自体が完全に衰退して、
今じゃどんな奴が来ても「おうよく来たな」って感じだけどw
当時はまだラリーゲーム総合スレだったけど、
RBR以外の名前出すことが許されない空気にまでなってたな。
その後スレ分離で平和になったけど、ラリーゲーム自体が完全に衰退して、
今じゃどんな奴が来ても「おうよく来たな」って感じだけどw
49: 2014/10/01(水) 13:52:59.65
ターマックが駄目すぎる割に
リアルのWRCかなりターマックあるからな
ターマックだけならrFとかしてる方がマシ
後は車体が200キロくらいしかないんじゃね?
と思うくらい軽い気分になるのが致命的な感じ
ただコドマスだのはさらにありえない出来なので相対的にこれしか選択肢がないんだけど
リアルのWRCかなりターマックあるからな
ターマックだけならrFとかしてる方がマシ
後は車体が200キロくらいしかないんじゃね?
と思うくらい軽い気分になるのが致命的な感じ
ただコドマスだのはさらにありえない出来なので相対的にこれしか選択肢がないんだけど
50: 2014/10/01(水) 13:53:35.55
そうだよ(
51: 2014/10/01(水) 13:55:59.49
車体はそんな軽く感じないゾ
52: 2014/10/01(水) 15:49:00.01
以前もあったけど軽いって言ってる人は下手だからだよ。上手い人は軽いなんて思わない
下手くそに限って挙動うんぬん喚くからね~ww
下手くそに限って挙動うんぬん喚くからね~ww
53: 2014/10/01(水) 19:41:18.24
いやぶっちゃけいいかげんなコドマスの車の方が重量感感じるからな
挙動云々以前に見た目問題でかなり軽く感じるのは確か
グラベルはリアルもこれもあんな感じで動いてるけど
やっぱ車内グラが貧弱すぎてプラモデル感ありすぎるからだろうな
車内グラの演出って割と大事だな
挙動云々以前に見た目問題でかなり軽く感じるのは確か
グラベルはリアルもこれもあんな感じで動いてるけど
やっぱ車内グラが貧弱すぎてプラモデル感ありすぎるからだろうな
車内グラの演出って割と大事だな
61: 2014/10/02(木) 15:00:16.85
>>53だったすいやせん
54: 2014/10/01(水) 19:43:47.19
何年前のゲームにケチつけてるんだよワロタ
55: 2014/10/01(水) 20:40:53.06
軽く感じるのは衝撃がほとんどボディで吸収されない計算になってるからだろうね
サスとタイヤと路面はうまくデフォルメしてるけどその他はけっこう適当だ
サスとタイヤと路面はうまくデフォルメしてるけどその他はけっこう適当だ
60: 2014/10/02(木) 14:59:23.72
>>55
>いやぶっちゃけいいかげんなコドマスの車の方が重量感感じるからな
>挙動云々以前に見た目問題でかなり軽く感じるのは確か
PS2版RBRもアーケードモードだと重力増して簡単操作になったた
そう言うこった
>いやぶっちゃけいいかげんなコドマスの車の方が重量感感じるからな
>挙動云々以前に見た目問題でかなり軽く感じるのは確か
PS2版RBRもアーケードモードだと重力増して簡単操作になったた
そう言うこった
56: 2014/10/01(水) 22:13:52.33
ボディで衝撃吸収する計算してるゲームなんてねえよ
57: 2014/10/01(水) 23:53:08.97
そうだよ(便乗)
58: 2014/10/02(木) 04:05:36.19
ロールバー入れただけでも車体の捩れがなくなってガチガチになるし
スポット溶接も普通増やしてるだろうから
こんなもんじゃないのか
スポット溶接も普通増やしてるだろうから
こんなもんじゃないのか
59: 2014/10/02(木) 14:29:19.71
車内の物品がクレストだので飛んでブルンブルン震えれば
ちょっとはマシなんだがな
ドアが破損してドアがぶらぶらになるとかどうでもいいとこはちゃんとしてるのに
なんであんなに車内適当なのかわからん
ちょっとはマシなんだがな
ドアが破損してドアがぶらぶらになるとかどうでもいいとこはちゃんとしてるのに
なんであんなに車内適当なのかわからん
62: 2014/10/02(木) 23:37:59.10
グラフィックはENBでかなり良くなった
http://iup.2ch-library.com/i/i1296117-1412259871.jpg
室内はシフトの数字を時々確認するくらいなので私は気になりません。
DIRT3の骸骨のオブジェとか訳わからなかったし。
http://iup.2ch-library.com/i/i1296117-1412259871.jpg
室内はシフトの数字を時々確認するくらいなので私は気になりません。
DIRT3の骸骨のオブジェとか訳わからなかったし。
63: 2014/10/03(金) 00:10:28.18
よく出来ているアドオンカーなら車内も綺麗
64: 2014/10/03(金) 00:16:07.37
観客のグラは2004年当時でも最低だとは思うw
更にクリーチャーと化してるアドオンコースもあるw
更にクリーチャーと化してるアドオンコースもあるw
65: 2014/10/03(金) 13:38:29.59
ENBってどこから手に入れてどう当てるのかわからんわ
スカイリムとちがって日本語で解説してないし
スカイリムとちがって日本語で解説してないし
66: 2014/10/03(金) 15:05:49.90
ただいま
67: 2014/10/03(金) 20:30:04.47
直前までコースど真ん中にいて写真撮るとか
最低のマナーだな
アレだから欧州人は非常識なんだよな
自転車レースなんて路上に鋲まくし
だからB時代はよく人間轢きまくってたんだ
最低のマナーだな
アレだから欧州人は非常識なんだよな
自転車レースなんて路上に鋲まくし
だからB時代はよく人間轢きまくってたんだ
68: 2014/10/03(金) 23:10:13.41
そう言やイタリア選手権でスキャンドラが妨害工作で鋲撒かれて優勝不意にしてたな
69: 2014/10/03(金) 23:17:35.69
アメリカとかだと車でも自転車でもそういう話はあんま聞かないんだが
イタ公やフランスとかだと汚い話のオンパレードだな
あいつら本当はレースきらいなんじゃね
イタ公やフランスとかだと汚い話のオンパレードだな
あいつら本当はレースきらいなんじゃね
70: 2014/10/03(金) 23:18:37.67
良い意味でも悪い意味でも”お祭り”なのさ!
71: 2014/10/04(土) 08:08:37.96
このジャンルが衰退したのは、やはりWRC参戦メーカーが減ったからなのかな?
72: 2014/10/04(土) 20:35:06.81
ヨーロッパ人のラリーとか耐久好きって要するに仲間内でわいわい集まって焼肉するついでに
レース見るような連中ばかりだからなあ
ニュル耐久なんてコース裏で肉ばかり食ってるし
純粋にWRCを毎年のおらが町のイベントじゃなくレースとして好きなやつってあんまいないんじゃね
WRCなんて俺たちの感覚からすれば地元の阿波踊りとかねぶた祭みたいなもんだろ
レース見るような連中ばかりだからなあ
ニュル耐久なんてコース裏で肉ばかり食ってるし
純粋にWRCを毎年のおらが町のイベントじゃなくレースとして好きなやつってあんまいないんじゃね
WRCなんて俺たちの感覚からすれば地元の阿波踊りとかねぶた祭みたいなもんだろ
73: 2014/10/05(日) 16:19:23.98
けど、何故か今みたいなハイテクマシンじゃない大昔のラリーの方が
面白く思ってしまうこの不思議
面白く思ってしまうこの不思議
74: 2014/10/05(日) 16:29:52.13
>>73
今のマシンのどこがハイテクなんだ?
今のマシンのどこがハイテクなんだ?
76: 2014/10/07(火) 20:16:18.05
まだ始めたばかりの初心者なんですが、ekisenさんのデフマップの画像だけwebarchiveで見れないので持ってる方、アップしていただけないでしょうか?
お願いします
お願いします
77: 2014/10/11(土) 08:12:18.87
>>76
グラベル
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2571306875.png
ターマック・センター
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9578366095.png
ターマック・フロント/リア
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9485221240.png
グラベル
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2571306875.png
ターマック・センター
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9578366095.png
ターマック・フロント/リア
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9485221240.png
78: 2014/10/17(金) 16:05:54.35
>>77
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます!
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます!
79: 2014/10/18(土) 09:02:57.05
>>77
前探したけど見つけられなかったんだわ
助かる
前探したけど見つけられなかったんだわ
助かる
80: 2014/10/20(月) 14:24:53.66
phil millsのペースノートで「ライネントゥ」ってなんて言ってんの?
状況的にたぶんアウトを使って進入って意味なんだけど
状況的にたぶんアウトを使って進入って意味なんだけど
83: 2014/10/21(火) 18:44:26.62
>>80
"line into"ね
http://www.crash.net/wrc/feature/112400/1/team-talk-pace-notes-explained.html
この説明見る限りアウトから進入しろって意味っぽい
"line into"ね
http://www.crash.net/wrc/feature/112400/1/team-talk-pace-notes-explained.html
この説明見る限りアウトから進入しろって意味っぽい
84: 2014/10/21(火) 19:05:06.67
>>83
おーマジでさんくす!
2年くらいもやもやしながら走ってたわww
おーマジでさんくす!
2年くらいもやもやしながら走ってたわww
81: 2014/10/20(月) 18:26:00.15
タイトゥン・トゥじゃなくて?
82: 2014/10/21(火) 03:35:08.62
>>81
それっぽいけどどう聞いてもTの発音じゃないんだよなあ
まあいいか
それっぽいけどどう聞いてもTの発音じゃないんだよなあ
まあいいか
85: 2014/11/01(土) 17:44:06.27
ネイティブの英語は聞いても聞き逃すから駄目だわ
86: 2014/11/01(土) 20:12:44.73
Real Rally 2015 DEMO 2.0 available
http://www.bsimracing.com/real-rally-2015-demo-2-0-available/
今後に期待・・・かな?
http://www.bsimracing.com/real-rally-2015-demo-2-0-available/
今後に期待・・・かな?
87: 2014/11/02(日) 08:51:39.76
すいやせん旦那衆
RSRBRのトラックパックの分割ファイルを結合しようとしたら
http://i.imgur.com/OSgBohv.jpg?1
このようなエラーを吐いてしまいます
何度か再インスコしたんですがダメでした
同じような症状の人はいらっしゃいますか?
RSRBRのトラックパックの分割ファイルを結合しようとしたら
http://i.imgur.com/OSgBohv.jpg?1
このようなエラーを吐いてしまいます
何度か再インスコしたんですがダメでした
同じような症状の人はいらっしゃいますか?
88: 2014/11/02(日) 11:57:42.08
>>87
google先生:「あんた、ファイルが壊れてまっせ! DLやり直したらええのとちゃう・・・」
google先生:「あんた、ファイルが壊れてまっせ! DLやり直したらええのとちゃう・・・」
89: 2014/11/02(日) 16:26:55.47
>>88
あれ?今落としたのだと結合できました!
ありがとうごぜえやすだ
あれ?今落としたのだと結合できました!
ありがとうごぜえやすだ
90: 2014/11/05(水) 16:39:31.37
RSRBR初回はうまく起動できるし走れるんだけど2度目以降がインストールされてねーよ言われる
なんなんだろう?
なんなんだろう?
93: 2014/11/12(水) 07:56:53.17
>>90
うちでは、RSRBR終了時にRichardBurnRally_SsE.exeが勝手に消されて
次回起動時にエラーになってしまう現象があって、
毎回バックアップしてたのをコピーしてる。謎。
うちでは、RSRBR終了時にRichardBurnRally_SsE.exeが勝手に消されて
次回起動時にエラーになってしまう現象があって、
毎回バックアップしてたのをコピーしてる。謎。
94: 2014/11/12(水) 11:17:46.44
>>93
オイラ、前スレ>>822ですが
その問題、何でか知らんがSBAppLocale.exe使って起動してるならクリアできますん。
オイラ、前スレ>>822ですが
その問題、何でか知らんがSBAppLocale.exe使って起動してるならクリアできますん。
91: 2014/11/05(水) 17:11:33.28
GaugerPluginをぶち込むと起動しなくなっちまった
92: 2014/11/09(日) 22:49:16.51
RSRBRはパッチで不具合おきすぎてもうめんどくさくてアップデートできない(´・ω・`)
95: 2014/11/14(金) 08:34:55.04
96: 2014/11/14(金) 11:32:17.72
Real Physics落としたいんだけどfacebookのリンクだとつながらない
他においてあるところないのかな?
他においてあるところないのかな?
99: 2014/11/15(土) 12:39:28.44
>>97
頂きましたありがとう
頂きましたありがとう
98: 2014/11/15(土) 05:35:00.17
パスはrbrです
100: 2014/11/15(土) 15:33:06.36
FREX SimConFULLMOTION with RBR Test
https://www.facebook.com/video.php?v=880772881955781
https://www.facebook.com/video.php?v=880772881955781
101: 2014/11/15(土) 18:33:52.96
書き込みできない
102: 2014/11/15(土) 20:35:37.60
出来てるやないか~い!
103: 2014/11/20(木) 18:34:32.45
Next Generation Physicsってどう?
試してみた限りではReal Physicsよりアンダー強い感じがするけど
試してみた限りではReal Physicsよりアンダー強い感じがするけど
104: 2014/11/20(木) 20:25:31.29
更にパワーも控えめだぬ
タイムが更に落ちる
両方坂道の影響があるのはいいね
タイムが更に落ちる
両方坂道の影響があるのはいいね
105: 2014/11/22(土) 02:48:46.65
チェコのデータを落としていったら、何故かダウンロード出来ないデータがあちこちにあった…
もし誰か全部のダウンロードデータを持っていたらうpして貰えないだろうか…orz
もし誰か全部のダウンロードデータを持っていたらうpして貰えないだろうか…orz
110: 2014/12/04(木) 00:53:55.66
106: 2014/11/22(土) 07:44:57.59
1.2だか2013だかそんなかんじで新しいファイルになってるだけで公式のダウンロード一覧みたいなところにあったきがする
107: 2014/11/30(日) 23:32:30.59
もう新車は出てこないのかな…新型のSTIとかすごく欲しいんだけど、3D作る技量がない…
108: 2014/12/01(月) 10:31:04.43
フィエスタR5とかファビアR5も作られてるしそのうち出てきそう
109: 2014/12/03(水) 23:30:56.40
111: 2014/12/04(木) 00:59:25.16
112: 2014/12/04(木) 02:30:06.62
「The topic or post you requested does not exist」になってる…
諦めて1つずつ落とせってことかね…
諦めて1つずつ落とせってことかね…
113: 2014/12/04(木) 04:18:20.32
そんな事言ってる間にダウンローダーで並行して一気に落とせると思うが…
114: 2014/12/04(木) 09:22:34.88
レインコンディションは良いもんだ(唐突)
115: 2014/12/16(火) 21:30:32.50
RBR-WORLdで遊んでる人いる?
ユーティリティのアップデータがダウンロードエラー吐いて全く先に進めないんだが…
ユーティリティのアップデータがダウンロードエラー吐いて全く先に進めないんだが…
117: 2014/12/23(火) 14:39:39.62
>>115
こちらもまったくダメだ。諦めた
こちらもまったくダメだ。諦めた
118: 2014/12/26(金) 14:38:53.20
>>117
やっぱりか。諦めるか…RSRBRは動いてくれたし。
やっぱりか。諦めるか…RSRBRは動いてくれたし。
116: 2014/12/19(金) 20:12:26.83
CzechのPhysicsはNGPに乗り換えるみたいだね
119: 2014/12/27(土) 23:48:15.83
ekisenさんのsound mod (RBR_m_eng10.zip)、手に入るところありませんか?
過去ログでアップしている方がいたのですが、ダウンロードするとCRCエラーが出てしまって。。。
Worldは私も試しましたがダウンロードでエラーが出てできませんでした。
過去ログでアップしている方がいたのですが、ダウンロードするとCRCエラーが出てしまって。。。
Worldは私も試しましたがダウンロードでエラーが出てできませんでした。
120: 2014/12/28(日) 02:02:41.30
すいませんRSRBR2015で、
SBAAppLocaleのバッチの作り方がよくわかりません
どなたか、バッチファイルUPしてもらうと助かります。よろしくお願いします。
SBAAppLocaleのバッチの作り方がよくわかりません
どなたか、バッチファイルUPしてもらうと助かります。よろしくお願いします。
121: 2014/12/28(日) 02:26:41.40
すいません↑です
自己解決しました。
自己解決しました。
122: 2015/01/11(日) 22:33:03.04
ご教示ください。
昨日RBR購入したのですがG27でFFBが効きません。
動かすためには何か方法はありますでしょうか。
他のゲーム(rfactor、GRIDASなど)では
正常にFFBが働きます。
過去ログを漁ったのですが答えが見つかりませんでした…
昨日RBR購入したのですがG27でFFBが効きません。
動かすためには何か方法はありますでしょうか。
他のゲーム(rfactor、GRIDASなど)では
正常にFFBが働きます。
過去ログを漁ったのですが答えが見つかりませんでした…
123: 2015/01/12(月) 01:57:29.91
DFGTで同様にFFB効かなかったけど、今は大丈夫。何処かで示されてた方法で解決した。デバイスドライバの名前が日本はLogicool 本国はLogitech
という矛盾が原因だった気がするけどDirtシリーズでも似たような事したから、RBRのためには何やったか思い出せない、、、判ったら書き込むよ。
それまでに他の誰かが答えてくれたらそれでいいし。取り敢えず原因が同じなら治すことは出来ることを伝えておきたかった。
という矛盾が原因だった気がするけどDirtシリーズでも似たような事したから、RBRのためには何やったか思い出せない、、、判ったら書き込むよ。
それまでに他の誰かが答えてくれたらそれでいいし。取り敢えず原因が同じなら治すことは出来ることを伝えておきたかった。
124: 2015/01/12(月) 02:50:43.07
>>123さん
すいません実はつい先程自力で解決できました汗
1.02のパッチを当てたらすんなり?
FFBが効くようになりました。
レスありがとうございますm(_ _)m
でも今後も色々とつまづきそうな予感がします。
すいません実はつい先程自力で解決できました汗
1.02のパッチを当てたらすんなり?
FFBが効くようになりました。
レスありがとうございますm(_ _)m
でも今後も色々とつまづきそうな予感がします。
125: 2015/01/12(月) 06:54:18.59
>>124
それは良かった。
確かに新しいパッチ充てた頃だ、FFB効くようになったの。まあとにかくいらっしゃいませw
それは良かった。
確かに新しいパッチ充てた頃だ、FFB効くようになったの。まあとにかくいらっしゃいませw
126: 2015/01/12(月) 09:44:12.23
最初の一年はパッチだけあててmodもセッティングもせずにひたすら走るのがいいよ
127: 2015/01/12(月) 11:22:11.95
MOD入れるなは酷だろ…w
せっかくいろんな車で遊べるんだし、好きな車のMOD入れて遊ぶのが楽しいと思うがw
せっかくいろんな車で遊べるんだし、好きな車のMOD入れて遊ぶのが楽しいと思うがw
128: 2015/01/14(水) 23:13:09.39
どなたか、RSRBR2015でBTBのコースを選ぶとなぜだかフランスの
ターマックコースになってしまい困ってます
解決策お願いします
ターマックコースになってしまい困ってます
解決策お願いします
129: 2015/01/16(金) 19:25:11.12
解決策探ってみるかとBTB入れてみた
読み込まないわwすまん次の方どうぞ
読み込まないわwすまん次の方どうぞ
130: 2015/01/19(月) 10:02:43.84
ttp://milestone.it/milestone-announces-sebastian-loeb-rally-evo/?lang=en
セバスチャン・ローブラリーだって
ちなみに開発はマイルストーン…
セバスチャン・ローブラリーだって
ちなみに開発はマイルストーン…
131: 2015/01/19(月) 10:08:00.95
マイルストーンか・・・
132: 2015/01/19(月) 12:39:08.01
タイトルにドライバーの名前付けるのやめてあげて・・・
133: 2015/01/19(月) 15:16:14.04
PCで出るとは書いてないな・・・
136: 2015/01/20(火) 08:50:27.12
RSRBRってペースノートマネージャーぶっ壊れてる?
phil millsじゃないとやる気出ないんだが
phil millsじゃないとやる気出ないんだが
138: 2015/01/21(水) 13:07:18.52
マクレーはまあ同業者からクレージーといわれるようなめちゃくちゃな奴だから
どっちにしろ長生きしないんじゃね
どっちにしろ長生きしないんじゃね
140: 2015/01/21(水) 18:03:41.85
マクレーは無謀な操縦が原因だからあながち間違いとも
141: 2015/01/22(木) 09:51:31.07
日本人の同業者のブログで逆光でマジ前が見えなくてみんなとろとろ走ってるとこ
ただ一人全開で走ったアホがマクレーだったそうな
車内に木が突っ込んだこともあるし
ただ一人全開で走ったアホがマクレーだったそうな
車内に木が突っ込んだこともあるし
142: 2015/01/23(金) 21:48:20.57
143: 2015/01/23(金) 22:35:46.46
Milestoneには余計な期待しないほうがいいかとw
144: 2015/01/24(土) 00:52:17.27
大抵の公道を走るゲームってやたら道幅広いよね
145: 2015/01/24(土) 03:39:08.38
RSRBR2015遊んでるけど、これニッキーグリストのコドラmod無いのね
別々に入れる方法とかないもんか
別々に入れる方法とかないもんか
146: 2015/01/25(日) 10:59:46.59
流石Garyson氏のモデルはコンバート物よりクオリティ高いな
147: 2015/01/25(日) 18:36:03.74
公道ってレーシングスピードで走るとものすごく狭いのにな
148: 2015/01/27(火) 15:21:43.54
トヨタ復帰マジ?
149: 2015/01/27(火) 16:15:14.21
154: 2015/01/30(金) 17:45:42.52
>>149
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ 久々のデカイ仕事だぜ!
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 │
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ 久々のデカイ仕事だぜ!
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 │
150: 2015/01/27(火) 16:52:55.29
ソースありがとう。
151: 2015/01/27(火) 17:19:29.42
ヤリスWRCのModが楽しみじゃ
Garyson氏かKubart氏にお願いしたい
Garyson氏かKubart氏にお願いしたい
152: 2015/01/27(火) 22:12:25.07
153: 2015/01/30(金) 12:48:21.91
NGPの設定項目が細かいから改造が楽しいな
車種別にタイヤの直径、グリップやダウンフォースまで設定できるようになってる
車種別にタイヤの直径、グリップやダウンフォースまで設定できるようになってる
155: 2015/01/30(金) 23:04:19.10
【トヨタ WRC 復帰】“モリゾウ”豊田社長、WRカーを全開走行で試す[動画]
http://response.jp/article/2015/01/30/243044.html
取り敢えず、ポロWRCのMODにSkinだけ変えればそれらしく見えそう。
http://response.jp/article/2015/01/30/243044.html
取り敢えず、ポロWRCのMODにSkinだけ変えればそれらしく見えそう。
156: 2015/01/31(土) 16:43:03.19
7.8年ぶりくらいにインスコすんだけどパッチとかいらんかったよな? 現役ミドルグラボで最高画質いけるかな FFB動くか心配だ・・・
157: 2015/01/31(土) 16:50:45.06
寒いからパッチは必須だぞ?
158: 2015/01/31(土) 17:53:24.47
虎のふんどし羆のパッチ
159: 2015/02/01(日) 22:29:22.71
ウオッ!遂にチェコにNGPがキタ!
160: 2015/02/02(月) 01:38:48.74
現在リアルタイムで更新中か
どんどん車種が増えてる
どんどん車種が増えてる
161: 2015/02/02(月) 09:38:08.72
またMOD当てる作業が激化するお…
162: 2015/02/02(月) 13:51:41.29
RBRTSTARTを編集したの上げますお纏まったら
2?KitCarやGrAも来て欲しいゾ
待ちきれないから306Maxiの試作品を作ったよ
http://www1.axfc.net/u/3403916
パスは定番のアレ
2?KitCarやGrAも来て欲しいゾ
待ちきれないから306Maxiの試作品を作ったよ
http://www1.axfc.net/u/3403916
パスは定番のアレ
163: 2015/02/02(月) 21:45:00.17
NGPで久しぶりにトーナメント出ようと手順どおりに導入したはずなのにうまくいかない
どうやらrbzのほうを読み込んでるらしく「(NGPで)使える車がない」と弾かれる
ならばとphysicsフォルダをrbzにすると「指定のphysics使えや」と弾かれる
どうすりゃいいんだ
どうやらrbzのほうを読み込んでるらしく「(NGPで)使える車がない」と弾かれる
ならばとphysicsフォルダをrbzにすると「指定のphysics使えや」と弾かれる
どうすりゃいいんだ
164: 2015/02/02(月) 22:44:30.31
166: 2015/02/02(月) 22:51:08.03
>>164
DLして使わせて欲しいのだが、パスがわからん…
なんかキーワードあったっけか…
DLして使わせて欲しいのだが、パスがわからん…
なんかキーワードあったっけか…
233: 2015/02/21(土) 21:38:57.64
>>164も活用してね!
234: 2015/02/22(日) 00:10:39.72
>>164 は便利そうだから是非使いたいんだが、欲しい車がまだ入ってないのが残念で…
いずれ網羅されるんだろうけれども、それまでは自分で突っ込むしかないのかな
ところでチェコで思い出したけど、ライセンス発行してもらうイベントあるよね?
これ、逆にライセンスを発行する側になるにはどうしたら良いんだろう?
2ch主催のgdgdライセンスとか面白そう
いずれ網羅されるんだろうけれども、それまでは自分で突っ込むしかないのかな
ところでチェコで思い出したけど、ライセンス発行してもらうイベントあるよね?
これ、逆にライセンスを発行する側になるにはどうしたら良いんだろう?
2ch主催のgdgdライセンスとか面白そう
235: 2015/02/22(日) 09:32:08.54
>>234
HA/RWDとH4、H2がまだだけど一応
http://www1.axfc.net/u/3417359
パスはRBR
今回はクラス別に分けときました
早速Lotus ExigeもRGTクラスに入れときやした
HA/4WDはデルタ エボが勝手に入ってるw
ランサーエボⅩがフォルダ名ダブってるので
コンバート物の方をリネームしたの梱包しておりやす
lancer_evo_X_shaders.iniが重要
HA/RWDとH4、H2がまだだけど一応
http://www1.axfc.net/u/3417359
パスはRBR
今回はクラス別に分けときました
早速Lotus ExigeもRGTクラスに入れときやした
HA/4WDはデルタ エボが勝手に入ってるw
ランサーエボⅩがフォルダ名ダブってるので
コンバート物の方をリネームしたの梱包しておりやす
lancer_evo_X_shaders.iniが重要
236: 2015/02/22(日) 11:01:46.85
>>235
おぉ、早速対応ありがとう。ちょうどいい機会だったから、車のデータ全部突っ込んでみた。
R1_R2カテゴリがまだPhysicsないのかな?起動はするけど、どのトーナメントにも入れなかった。
今のところ見つかったのはそんなところかな…ほかはたぶん大丈夫
おぉ、早速対応ありがとう。ちょうどいい機会だったから、車のデータ全部突っ込んでみた。
R1_R2カテゴリがまだPhysicsないのかな?起動はするけど、どのトーナメントにも入れなかった。
今のところ見つかったのはそんなところかな…ほかはたぶん大丈夫
242: 2015/02/22(日) 21:30:15.00
>>236
R1,R2Phyisics入ってないのと入れても当方環境でも起動しませんw修正+残りクラス放り込み中です暫しお待ちを・・・
>>238
RSRBRのフォーラムなら豊富に置いてあるからお好みのを
>>239
SavedGamesでやす
R1,R2Phyisics入ってないのと入れても当方環境でも起動しませんw修正+残りクラス放り込み中です暫しお待ちを・・・
>>238
RSRBRのフォーラムなら豊富に置いてあるからお好みのを
>>239
SavedGamesでやす
244: 2015/02/23(月) 17:30:08.83
>>242
>>243
ありがとうざいます!
>>243
ありがとうざいます!
165: 2015/02/02(月) 22:45:37.32
Audioファイルが入ってない方は適当なのを入れておいて下さい
167: 2015/02/02(月) 23:02:58.03
RBR です判り難くてすみませんw
168: 2015/02/02(月) 23:05:03.57
>>167
ありがとうw
小文字で打ってたから通過できなかったらしい
ありがとうw
小文字で打ってたから通過できなかったらしい
169: 2015/02/03(火) 11:59:45.54
数年振りにグラフィックカード買ったから再開しようと思うんだけど、1.02パッチとRSRBR2014をとりあえず入れとけばOK?
Assetto corsaでRBRのコース走ってる動画もたまたま見つけてそっちも気になってるんだけど、どんな感じですか?
Assetto corsaでRBRのコース走ってる動画もたまたま見つけてそっちも気になってるんだけど、どんな感じですか?
170: 2015/02/03(火) 15:18:59.03
なにやらチェコ、MODデータが新旧入り交じってて訳わからんな
今までのスキンが使えない車種がちょいちょいある
今までのスキンが使えない車種がちょいちょいある
171: 2015/02/03(火) 15:26:48.51
古いCarModってどれだろ?
今は知らないけどRBRWrldが古いバージョンだらけで萎えた記憶がw
今は知らないけどRBRWrldが古いバージョンだらけで萎えた記憶がw
172: 2015/02/03(火) 15:32:19.62
う~んNGP試走してるんだけど
デフを弄っても全く変化が無い気がする
いや気のせいじゃないな唯一センターデフが無いR5・WRC1.6・S2000の
HandbrakeReleaseを100%(デフォのフィジックスと逆)にしたらリリースされない事だけしか変化が無い
デフを弄っても全く変化が無い気がする
いや気のせいじゃないな唯一センターデフが無いR5・WRC1.6・S2000の
HandbrakeReleaseを100%(デフォのフィジックスと逆)にしたらリリースされない事だけしか変化が無い
173: 2015/02/06(金) 22:42:53.98
riftで試したけどすげーな。また楽しめる。
174: 2015/02/07(土) 02:07:13.99
質問させてください。
G25ホイールを使って走っているのですが、Iパターンにアップダウンを割り当てた上で、
Hパターン使用の為にH-Shifterを使用した際、
Hパターンで走らせようとすると、Iパターンのキーアサインを拾うのか、上下の反応しか出てこない状態です。
ひと通りハードウェアのチェックや、他ゲームでもテストしたのですが、RBRだけの現象のようです…
何か解決方法はあるでしょうか?
G25ホイールを使って走っているのですが、Iパターンにアップダウンを割り当てた上で、
Hパターン使用の為にH-Shifterを使用した際、
Hパターンで走らせようとすると、Iパターンのキーアサインを拾うのか、上下の反応しか出てこない状態です。
ひと通りハードウェアのチェックや、他ゲームでもテストしたのですが、RBRだけの現象のようです…
何か解決方法はあるでしょうか?
175: 2015/02/08(日) 14:27:39.76
パッドの振動パッチとかいい加減誰か作って欲しいです
ハンコンいれるスペースがあるご家庭の方が日本では少ないんだから
ハンコンいれるスペースがあるご家庭の方が日本では少ないんだから
176: 2015/02/08(日) 16:31:44.48
まず箱コンを買ってきます
↓
次にXInput Plusを導入してDirectInput出力を有効にします
↓
RBRを起動してみます
↓
うおおおおおおおおお
↓
次にXInput Plusを導入してDirectInput出力を有効にします
↓
RBRを起動してみます
↓
うおおおおおおおおお
178: 2015/02/08(日) 21:59:17.89
X360コントローラだよ?
まあ勝手にどうぞ
まあ勝手にどうぞ
179: 2015/02/09(月) 01:26:38.28
だから箱コンだろw
XInput Plusやっても別に振動しないよ
キミのとこで振動するんだったら事件じゃん
どうやったか教えなさい
XInput Plusやっても別に振動しないよ
キミのとこで振動するんだったら事件じゃん
どうやったか教えなさい
180: 2015/02/09(月) 23:11:12.23
Gauger Pluguinの改善要請ってどこで出したら良いんだろうか?
ウィンドウモードにして、小型のサブモニタに表示させようとしたら、表示は出るんだがゲージが全く動かない。
ウィンドウモードにして、小型のサブモニタに表示させようとしたら、表示は出るんだがゲージが全く動かない。
181: 2015/02/10(火) 10:25:16.83
本気で組もうとすればハンコンの設置場所がないってのは分かるけど
気楽にやる分にはデスクに挟んでケーブルくっつけるだけだし言うほど場所に苦労することなんてないよ
よっこらせと箱から出し入れするのが面倒な程度
200度しかまわらんGTForceでもパッドと比べたら雲泥の差だし
それにFFBと単なる振動じゃ全く情報量違う
気楽にやる分にはデスクに挟んでケーブルくっつけるだけだし言うほど場所に苦労することなんてないよ
よっこらせと箱から出し入れするのが面倒な程度
200度しかまわらんGTForceでもパッドと比べたら雲泥の差だし
それにFFBと単なる振動じゃ全く情報量違う
182: 2015/02/10(火) 12:45:19.82
場所問題はオキュラスを使うという手もあるな
あれをつかえばラインだけ延長して他所の机にハンコン設置してプレイとかできる
RBRはグラきたねえからあんな解像度でもいいだろ
あれをつかえばラインだけ延長して他所の机にハンコン設置してプレイとかできる
RBRはグラきたねえからあんな解像度でもいいだろ
183: 2015/02/10(火) 18:12:12.42
ひさびさにRSRBRにきたら日本語が選択できてわらたw
184: 2015/02/12(木) 22:25:55.17
スロバキアリンク一周出来るなw
185: 2015/02/13(金) 18:58:03.75
2車線あるところはなんかラリーという雰囲気にならんな
186: 2015/02/14(土) 17:01:28.38
チェコのコースってどうやってプレイするんだろ
トラックインストールしただけじゃプラグインに対応してくれないし
なんか別のインストールするのかな
トラックインストールしただけじゃプラグインに対応してくれないし
なんか別のインストールするのかな
187: 2015/02/14(土) 20:38:50.54
トーナメントプラグイン入れて
Options→Plugins→RBR Tournament→Shakedown
だぜ?
Options→Plugins→RBR Tournament→Shakedown
だぜ?
192: 2015/02/15(日) 11:20:05.96
RSRBRとトーナメントは別にしたほうがいいかも
あと>>191の文を見るにオフラインのトーナメントをやろうとしてるように見える
オフラインでチェコのコースを走るには>>187の通りにShakedownを選ぶ
あと>>191の文を見るにオフラインのトーナメントをやろうとしてるように見える
オフラインでチェコのコースを走るには>>187の通りにShakedownを選ぶ
194: 2015/02/15(日) 16:49:14.11
>>192
オンには興味がないのでオフでやりたいのですけどShakedownってのを選択するのか
Plugins→RBR Tournamenのとこを選択するとアンノウンバージョンオブRBR
とでてプレイ自体できないのはRSRBRいれてるせいなのかな
というかRBRTM088Inst.exe だけいれてればいいのか
まっさらの奴に入れればできるようになればいいのですが
オンには興味がないのでオフでやりたいのですけどShakedownってのを選択するのか
Plugins→RBR Tournamenのとこを選択するとアンノウンバージョンオブRBR
とでてプレイ自体できないのはRSRBRいれてるせいなのかな
というかRBRTM088Inst.exe だけいれてればいいのか
まっさらの奴に入れればできるようになればいいのですが
195: 2015/02/15(日) 18:29:03.39
>>194
RBRに1.02パッチは当てた?
RBRに1.02パッチは当てた?
188: 2015/02/15(日) 00:34:28.83
RBRTM088Inst.exe
これいれてからトラックのEXEインストールするのか
トラックだけ入れてたら何もおこらなんからわけわかめだった
普通にオフラインでもコースはしれるのか
これいれてからトラックのEXEインストールするのか
トラックだけ入れてたら何もおこらなんからわけわかめだった
普通にオフラインでもコースはしれるのか
189: 2015/02/15(日) 09:00:43.51
アンノウンバージョンオブRBRとかでちまうな
RBRTM088Inst.exe インストールしても
何が悪いんだろう
RBRTM088Inst.exe インストールしても
何が悪いんだろう
190: 2015/02/15(日) 09:02:33.09
ひょっとしてRSRBRいれてるとだめなのか
191: 2015/02/15(日) 09:36:21.89
オフラインのトーナメント:
遊びオフラインのトーナメントたいのであれば、あなたはhttp://rbr.hopto.org(検索は賛成に「トーナメントに参加します」)から
任意の*.torファイルもダウンロードしなければならなくて、それも「リチャード・バーンズRally\Plugins\RBRTM\」へコピーしなければなりません。
このフォルダdoesntが存在するとき、それをつくってください。
それから、RBRメニュー・オプションへ行ってください->プラグイン、このプラグインとそれからオフラインのトーナメントを選んでください。
とかインストール画面でいってるけどオフでやるのにもなんかいるのかな
遊びオフラインのトーナメントたいのであれば、あなたはhttp://rbr.hopto.org(検索は賛成に「トーナメントに参加します」)から
任意の*.torファイルもダウンロードしなければならなくて、それも「リチャード・バーンズRally\Plugins\RBRTM\」へコピーしなければなりません。
このフォルダdoesntが存在するとき、それをつくってください。
それから、RBRメニュー・オプションへ行ってください->プラグイン、このプラグインとそれからオフラインのトーナメントを選んでください。
とかインストール画面でいってるけどオフでやるのにもなんかいるのかな
193: 2015/02/15(日) 12:23:06.16
RSRBR2015でA8Wの車両ほとんどがホイールベースズレちゃってるんだけど対処方法ありますか?
196: 2015/02/15(日) 18:40:39.30
RSRBR入ってんなら1.02当たってるんだろうけど
千恵子さんとRSRBRは分けなければいけない(戒め)
千恵子さんとRSRBRは分けなければいけない(戒め)
198: 2015/02/15(日) 19:47:59.50
まっさらなRBRにいれたらチェコうごいたわ
どうもありがとう
車入れなおしだがチェコに登録してあるの少ないんだな
いつも乗ってるのがないわ
運転席のグラがいいのってどの車種だったかな
どうもありがとう
車入れなおしだがチェコに登録してあるの少ないんだな
いつも乗ってるのがないわ
運転席のグラがいいのってどの車種だったかな
199: 2015/02/15(日) 20:22:19.90
安心のGarysonモデルかKubartモデルっすかね?
200: 2015/02/15(日) 20:36:39.55
あと、時代はNGPでっせ~
201: 2015/02/15(日) 20:55:35.67
車種で言わないとさすがになんだったっけ?になるが
Megane_N4 AUDI_A3でスキン作ってたから
チェコのページに車がないとどうスロット適用するのかわからんからな
VRDM Installerは便利でいいんだが相変わらず車の適用がわからん
Megane_N4 AUDI_A3でスキン作ってたから
チェコのページに車がないとどうスロット適用するのかわからんからな
VRDM Installerは便利でいいんだが相変わらず車の適用がわからん
202: 2015/02/17(火) 10:11:15.80
チェコのオンは向こうのHPに登録してブックマークして
こっちのゲームの方のオンラインのブックマークオンにすれば入れるのかな
なんか入れませんとかエラーでるんだがまだなにかすることあるのかな?
こっちのゲームの方のオンラインのブックマークオンにすれば入れるのかな
なんか入れませんとかエラーでるんだがまだなにかすることあるのかな?
203: 2015/02/17(火) 10:17:22.19
NGPってなんか車に手を入れてるとか言うわけじゃないのかな
たんに他の車を走れるようにしただけか
たんに他の車を走れるようにしただけか
205: 2015/02/18(水) 18:02:58.45
>>203
ゲーム挙動じゃなくなった
ゲーム挙動じゃなくなった
204: 2015/02/18(水) 15:40:28.02
なんかいいサウンドどっかにおちてないかな
206: 2015/02/18(水) 22:03:25.92
RSRBRの車から挙動変えてるのか
いまいち乗っててもよくわからんが
いまいち乗っててもよくわからんが
207: 2015/02/18(水) 22:33:40.11
RSRBRはかなりゲーム挙動だからなぁ
これは朗報
これは朗報
208: 2015/02/19(木) 00:56:35.53
PEUGEOT208R2のコクピット視点、微妙にステアリング位置が真ん中からズレてるんだけども、
これチェコのチートブロックに弾かれない範囲で調整はできるのだろうか?
他のクルマは問題ないのに、これだけ凄い違和感がある
これチェコのチートブロックに弾かれない範囲で調整はできるのだろうか?
他のクルマは問題ないのに、これだけ凄い違和感がある
209: 2015/02/19(木) 03:59:44.18
他の車も問題あるヤツあるけど208R2は(R5もだと思うんだけど)完全におかしいねw
ini弄る分には全く問題ないからPeugeot_208_R2.iniを開いて[Cam_internal]の項目弄るといいよ
[Cam_internal]
FOV = 1.308997
Near = 0.158100
Pos = 0.257904 0.996975 -1.204938
Target = 0.257904 0.792715 -3.664226
Up = 0.000000 1.000000 0.000000
頭の位置が
Pos = 左右 上下 前後
視点の方向が
Target = 左右 上下 前後
だから好きな数値で
ini弄る分には全く問題ないからPeugeot_208_R2.iniを開いて[Cam_internal]の項目弄るといいよ
[Cam_internal]
FOV = 1.308997
Near = 0.158100
Pos = 0.257904 0.996975 -1.204938
Target = 0.257904 0.792715 -3.664226
Up = 0.000000 1.000000 0.000000
頭の位置が
Pos = 左右 上下 前後
視点の方向が
Target = 左右 上下 前後
だから好きな数値で
210: 2015/02/19(木) 05:58:36.49
>>209
詳細まで教えてくれてありがとう。早速試してみるよ。
…んで、プジョーつながりで207S2000入れてみたら、フロントタイヤの位置が明らかにおかしいな…
どうにもツメが甘い感があるなw
詳細まで教えてくれてありがとう。早速試してみるよ。
…んで、プジョーつながりで207S2000入れてみたら、フロントタイヤの位置が明らかにおかしいな…
どうにもツメが甘い感があるなw
211: 2015/02/19(木) 06:27:45.34
NGP?
2000と2000 Evolution Plus両方違和感無いよ
Physicsが違ってるよそれ
2000と2000 Evolution Plus両方違和感無いよ
Physicsが違ってるよそれ
213: 2015/02/19(木) 07:37:11.41
>>211
NGPのやつ。
Physics違いと思って2種類入れて試したけど、どっちもフロントタイヤがマッドフラップ側に寄ってはみ出してる
グラベルしか確認してないけど
NGPのやつ。
Physics違いと思って2種類入れて試したけど、どっちもフロントタイヤがマッドフラップ側に寄ってはみ出してる
グラベルしか確認してないけど
212: 2015/02/19(木) 07:07:32.57
NGPはいれてみたが走らせると徐行運転しかしなくてあきらかにおかしい
FixUp Patch for RBR 1.02 SSE Next Generation Physics (NGP) Plugin
をプラグインにそのままいれたんだけど
wikiの解説と違ってNGPプラグインの中にphysics.rbzはいってないし
FixUp適用させると画面のアスペクト比が変になるしなんかよくわからん
なんかいい方法ないかな
FixUp Patch for RBR 1.02 SSE Next Generation Physics (NGP) Plugin
をプラグインにそのままいれたんだけど
wikiの解説と違ってNGPプラグインの中にphysics.rbzはいってないし
FixUp適用させると画面のアスペクト比が変になるしなんかよくわからん
なんかいい方法ないかな
219: 2015/02/19(木) 12:48:44.19
>>217
Physicsフォルダ開いたら
physics.lspが有るからそれだけNGPのモノと交換
2014/11/25 16:08のヤツだ
これ変えないと>>212の様に徐行しか出来ないw
後はs_i2003とかに好きな車のを放り込む
Physicsフォルダ開いたら
physics.lspが有るからそれだけNGPのモノと交換
2014/11/25 16:08のヤツだ
これ変えないと>>212の様に徐行しか出来ないw
後はs_i2003とかに好きな車のを放り込む
214: 2015/02/19(木) 07:50:05.19
グラベル、スノー、ターマック全て問題なし
徐行運転はプラグイン適応されてない
FixUpは設定を変えなきゃならん
一から構築しなおすべき
徐行運転はプラグイン適応されてない
FixUpは設定を変えなきゃならん
一から構築しなおすべき
215: 2015/02/19(木) 09:48:29.01
別環境でチェックしたら、タイヤは問題なかったわ
テスト環境でチェックしてたから、中身ゴタゴタになってたのかもしれん
テスト環境でチェックしてたから、中身ゴタゴタになってたのかもしれん
216: 2015/02/19(木) 10:10:25.58
NGP氷の上でも走ってるのかってくらい滑るんだがどうなのさこれってば
218: 2015/02/19(木) 12:44:02.50
>>216
慣れ
デフォがおかし過ぎる
慣れ
デフォがおかし過ぎる
217: 2015/02/19(木) 11:13:52.74
あれってプラグイン適応されてないのか
physics.rbzってNPGのプラグインに入ってないんだけどどこにあるんだろ
physics.rbzってNPGのプラグインに入ってないんだけどどこにあるんだろ
220: 2015/02/19(木) 12:54:34.83
RBR_PhysicsNG.7zを解凍したらphysics.rbzが入ってるから
展開して各車好きなPhysicsファイルを放り込んで梱包ね
そのまんま使ってもデフォ車(NGPですらない)が入ってるだけだから
展開して各車好きなPhysicsファイルを放り込んで梱包ね
そのまんま使ってもデフォ車(NGPですらない)が入ってるだけだから
221: 2015/02/19(木) 13:33:02.48
正しく適用されていたら画面の上に表示が出るからね。
徐行運転の罠は自分も最初嵌ったw
徐行運転の罠は自分も最初嵌ったw
222: 2015/02/19(木) 13:53:09.68
どうもNGPできましたです
ハンドブレーキのありえないくらいくるくる回転するのがなおって良かったけど
どうも微細なステア操作が旧よりふらふらするのでパッドの俺にはきついです
うごき自体改善してるけど
ハンコンは物理的に設置不可能だからしょうがない
後シトロエンのDSなんたらシリーズはみんなノースロットとかいって適用されないな残念
ランチアストラトスとかほしいけどないんか
ハンドブレーキのありえないくらいくるくる回転するのがなおって良かったけど
どうも微細なステア操作が旧よりふらふらするのでパッドの俺にはきついです
うごき自体改善してるけど
ハンコンは物理的に設置不可能だからしょうがない
後シトロエンのDSなんたらシリーズはみんなノースロットとかいって適用されないな残念
ランチアストラトスとかほしいけどないんか
224: 2015/02/19(木) 22:46:18.89
>>222
デフォセッティングは前後キャスターキャンバー0°スプリングレートがリヤハード気味
なんでハンコンでもフラフラですぜwセットが出れば旧より走り易い筈パッドならなおさら
取り合えずS2000のセット置いとくんでクソミソに貶しておくなせえw
http://www1.axfc.net/u/3415933.rar
パスはRBRで
デフォセッティングは前後キャスターキャンバー0°スプリングレートがリヤハード気味
なんでハンコンでもフラフラですぜwセットが出れば旧より走り易い筈パッドならなおさら
取り合えずS2000のセット置いとくんでクソミソに貶しておくなせえw
http://www1.axfc.net/u/3415933.rar
パスはRBRで
223: 2015/02/19(木) 15:10:26.04
徐行はみんな通る道なのかw
俺もなったw
話変わるけどReal Physicsが開発終了してる…
俺もなったw
話変わるけどReal Physicsが開発終了してる…
225: 2015/02/19(木) 22:48:21.41
>>223
Realは残念だけどNGPの方が設定個所が豊富なんでこれで良かったかなとw
Realは残念だけどNGPの方が設定個所が豊富なんでこれで良かったかなとw
226: 2015/02/20(金) 00:12:44.45
㌧
セットもよくわからんが
パッドに向いたステアリング設定も他所のゲームと設定項目違うのでいまだによくわかってないですわ
rFとかならタイヤ圧かえちまえばとりあえずブレーキロックでいきなりふらついたりしないが
これだとそれだけじゃ駄目だからな
セットはいちいち走るたびに項目選択するから面倒なのな
セットもよくわからんが
パッドに向いたステアリング設定も他所のゲームと設定項目違うのでいまだによくわかってないですわ
rFとかならタイヤ圧かえちまえばとりあえずブレーキロックでいきなりふらついたりしないが
これだとそれだけじゃ駄目だからな
セットはいちいち走るたびに項目選択するから面倒なのな
227: 2015/02/21(土) 07:42:28.39
チェコのプラグインで走ろうとすると、ステージローディング時にVisualC++のエラーが出て強制終了してしまいます。
すべてのイベントというわけではないのですが、これはなにか対処法はあるでしょうか?
すべてのイベントというわけではないのですが、これはなにか対処法はあるでしょうか?
228: 2015/02/21(土) 08:07:47.09
書き漏らしてました…
環境はWin7-64bitで、Windows自体の再インストールも試しています。
また、インストールディレクトリはCドライブ直下に置いてあります。
今のところ、他にソフトウェアをインストールなどはしておらず、RBR専用機状態です
環境はWin7-64bitで、Windows自体の再インストールも試しています。
また、インストールディレクトリはCドライブ直下に置いてあります。
今のところ、他にソフトウェアをインストールなどはしておらず、RBR専用機状態です
229: 2015/02/21(土) 11:28:29.84
>>228
CarsフォルダにあるCars.iniの記述が間違ってるか、
車とPhysicsが一致してない可能性があるよー
CarsフォルダにあるCars.iniの記述が間違ってるか、
車とPhysicsが一致してない可能性があるよー
230: 2015/02/21(土) 12:22:53.43
>>229
返答ありがとうございます。
車データはVDRMInstallerを使ってインストールしているのですが、ツールに頼らず手動で入れたほうが確実なのでしょうか?
返答ありがとうございます。
車データはVDRMInstallerを使ってインストールしているのですが、ツールに頼らず手動で入れたほうが確実なのでしょうか?
232: 2015/02/21(土) 17:14:09.15
>>230
手動が一番確実ではある。
VDRMは便利だけど、ルーフインテイクOn/Offとか用のsgcファイルがルートから見て奥の階層に入ってると
そっちを認識しちゃってCars.iniに間違ったパスを書いちゃうっていうね。
手動が一番確実ではある。
VDRMは便利だけど、ルーフインテイクOn/Offとか用のsgcファイルがルートから見て奥の階層に入ってると
そっちを認識しちゃってCars.iniに間違ったパスを書いちゃうっていうね。
231: 2015/02/21(土) 16:54:16.98
困ったときはクリーンインストールが一番早い解決方法やな
RBRは割りとデリケートや
他所のなんかがはいってるとチェコとかよーうごかへん
RBRは割りとデリケートや
他所のなんかがはいってるとチェコとかよーうごかへん
237: 2015/02/22(日) 11:47:46.99
R1,R2両方トーナメント入れましたよ
238: 2015/02/22(日) 12:52:11.81
RBR買いました。インプレッサの WRC1999or2000、2004or2005、2006or2007のスキンが欲しくて主要なサイトを巡ってみましたが一つも手に入りませんでした。
どれか一つでもいいので持ってる方いたら譲ってもらえないでしょうか?
どれか一つでもいいので持ってる方いたら譲ってもらえないでしょうか?
240: 2015/02/22(日) 18:51:25.71
>>238
再配布の許可も無しに上げる訳にもいかんよ
今活動してるスキン職人に欲しいスキンをおねだりするか
自分で作ってみたら良いんじゃないか?
再配布の許可も無しに上げる訳にもいかんよ
今活動してるスキン職人に欲しいスキンをおねだりするか
自分で作ってみたら良いんじゃないか?
243: 2015/02/23(月) 02:37:56.83
>>238
http://rbrfan.onlineracing.cz/page/download_skiny_rozcetnik.htm
http://3dsmaximum.webs.com/richardburnsrally.htm
http://www.skincentral.hu/evo2/category/skins/subaru/
この辺にいくつかありますよ
http://rbrfan.onlineracing.cz/page/download_skiny_rozcetnik.htm
http://3dsmaximum.webs.com/richardburnsrally.htm
http://www.skincentral.hu/evo2/category/skins/subaru/
この辺にいくつかありますよ
239: 2015/02/22(日) 15:53:39.38
そういやRBRのセットってどのフォルダに入れるんだっけ
241: 2015/02/22(日) 20:45:23.13
ウェブアーカイブからもbhms見れなくなったのか
年末にスキンダウンロードした気がしたのに
年末にスキンダウンロードした気がしたのに
245: 2015/02/23(月) 19:09:06.47
現時点でのチェコトーナメント全車種揃いました
http://www.mediafire.com/download/a91opbwwsuicdeh/RBRTSTART_NGP_complete.rar
カーサウンドはRSRBRに入ってるのを流用すればいける筈です
EvoⅩ1.2は
http://www1.axfc.net/u/3417359 パスRBR
コチラのリネームしたのをお使いください
http://www.mediafire.com/download/a91opbwwsuicdeh/RBRTSTART_NGP_complete.rar
カーサウンドはRSRBRに入ってるのを流用すればいける筈です
EvoⅩ1.2は
http://www1.axfc.net/u/3417359 パスRBR
コチラのリネームしたのをお使いください
246: 2015/02/25(水) 03:02:32.86
以前、VisualC++エラーの件でお尋ねした者です。
その後、Windows入れなおし、RBR入れなおし、クルマとPhysicsの確認、RBRSTARTの使用、
といろいろと試してみたのですが、やはりエラーが出てしまい、トーナメント中にRBRが落ちる状態です…
毎回必ず、ではなく、不定期に発生するのがやっかいなところで・・・
このようなエラーメッセージが出ています。
http://gyazo.com/39e17c429b4782dccdd096d71a0b3d49
これはもう諦めるしかないのでしょうか…
その後、Windows入れなおし、RBR入れなおし、クルマとPhysicsの確認、RBRSTARTの使用、
といろいろと試してみたのですが、やはりエラーが出てしまい、トーナメント中にRBRが落ちる状態です…
毎回必ず、ではなく、不定期に発生するのがやっかいなところで・・・
このようなエラーメッセージが出ています。
http://gyazo.com/39e17c429b4782dccdd096d71a0b3d49
これはもう諦めるしかないのでしょうか…
263: 2015/02/27(金) 15:42:06.91
>>246
Modステージがぶっ壊れてる可能性があるかもです
入れなおして同じエラーが出るのであれば、別の原因って感じですね・・・
ファイルが足りないとそんなエラーが出ると思います
Modステージがぶっ壊れてる可能性があるかもです
入れなおして同じエラーが出るのであれば、別の原因って感じですね・・・
ファイルが足りないとそんなエラーが出ると思います
247: 2015/02/25(水) 08:05:22.64
RBRSTARTっtなんなんだろうなと落としてから思った
おれも登録はHPもコースもしたけどチェコのマルチには入れん
おれも登録はHPもコースもしたけどチェコのマルチには入れん
248: 2015/02/25(水) 18:31:51.12
RBRはいまだにパッドに向くステアリング設定がわからんのがな
rFからするとほんの指先ちょんちょんで運転してる印象
どう弄っても違和感があるのがなあ
だれかパッドプレイヤーで上手いステア設定あげてたら教えて欲しいわ
rFからするとほんの指先ちょんちょんで運転してる印象
どう弄っても違和感があるのがなあ
だれかパッドプレイヤーで上手いステア設定あげてたら教えて欲しいわ
249: 2015/02/25(水) 20:47:28.53
ターマックのスキッド音がしょぼすぎるのでrFのDRMから持ってきたけど
そういやブレーキディスク鳴る音?っぽいキキーってのRBRじゃないんだっけ
ブレーキ系の音がないとどうもやりにくいな
ターマックスキッドも0~4まであったけど1しか使ってないみたいだし
シフトのカンカン鳴る音もチェコのだと鳴らないみたいだけどなんか鳴らせる方法とかないのかな
エンジン系の音もどれが適用してんのかわからん
そういやブレーキディスク鳴る音?っぽいキキーってのRBRじゃないんだっけ
ブレーキ系の音がないとどうもやりにくいな
ターマックスキッドも0~4まであったけど1しか使ってないみたいだし
シフトのカンカン鳴る音もチェコのだと鳴らないみたいだけどなんか鳴らせる方法とかないのかな
エンジン系の音もどれが適用してんのかわからん
250: 2015/02/25(水) 21:03:59.06
音関係はRSRBRが充実してる
251: 2015/02/25(水) 21:18:16.17
チェコやるのにRSRBRのオーディオデータそのまま移植したけどね
ペースノート日本語化してたから
個別でエンジン音あるみたいなんだけどチェコの車だとそれに対応しないのかな
ペースノート日本語化してたから
個別でエンジン音あるみたいなんだけどチェコの車だとそれに対応しないのかな
252: 2015/02/25(水) 21:27:31.14
うるせえ黙れ自転車乗ってろバカ
253: 2015/02/26(木) 18:26:05.41
NGP結構いいけどリアルよりなせいかツベのリアルのオンボードで見るみたいに
やっぱ1速からの静止状態近くからの加速がかったるいのではしっててだるくなって来る
ラリーだからしょうがないんだが元の開発者はああいう挙動にしたのは賢明だったなと思う
ただハンドブレーキは最高なのであれだけ普通の挙動の車に移植して欲しいとおもった
やっぱ1速からの静止状態近くからの加速がかったるいのではしっててだるくなって来る
ラリーだからしょうがないんだが元の開発者はああいう挙動にしたのは賢明だったなと思う
ただハンドブレーキは最高なのであれだけ普通の挙動の車に移植して欲しいとおもった
254: 2015/02/26(木) 21:34:11.42
デフォ挙動はもう要らない子
255: 2015/02/26(木) 23:57:26.18
おれデフォのほうがいいわ
NGPなんか運転してると体感的に遅くてイライラする
速度のればそうでもないんだが特にFFに乗ってるとあんまりにも出足遅くてなあ
そういうのがわかってたからバーンズもデフォの挙動でOKだしたんだろ
NGPなんか運転してると体感的に遅くてイライラする
速度のればそうでもないんだが特にFFに乗ってるとあんまりにも出足遅くてなあ
そういうのがわかってたからバーンズもデフォの挙動でOKだしたんだろ
256: 2015/02/27(金) 04:51:44.05
デフォ挙動容認派はDIRTでもやってろよ
257: 2015/02/27(金) 05:24:15.89
DIRTってRBRのデフォにそんなに近い挙動なの?
258: 2015/02/27(金) 07:20:02.49
ダートは運転してると安定しすぎてて眠くなる
NGPはもっさり動き過ぎてだるい
ACもだけどやたらリアルいう開発者はだいたいプレイする人間の生理を理解してないからな
車のリアルってある程度妥協しないと詰まんなくなるよ
そこいらへん上手く妥協できてたから今まで愛されたのであって
それをバカな奴らがいじったからあの有様よw
NGPは下手だね
NGPはもっさり動き過ぎてだるい
ACもだけどやたらリアルいう開発者はだいたいプレイする人間の生理を理解してないからな
車のリアルってある程度妥協しないと詰まんなくなるよ
そこいらへん上手く妥協できてたから今まで愛されたのであって
それをバカな奴らがいじったからあの有様よw
NGPは下手だね
259: 2015/02/27(金) 12:05:14.22
そう(無関心)
260: 2015/02/27(金) 12:54:55.89
無関心なのにかまって欲しいのか
かまってちゃんはコレだから困るな
どうせゲーム自体プレイしてないんだろうからなw
バカメ
かまってちゃんはコレだから困るな
どうせゲーム自体プレイしてないんだろうからなw
バカメ
261: 2015/02/27(金) 13:18:37.25
262: 2015/02/27(金) 14:53:29.06
AC買ってコース探してくればできますよ
264: 2015/02/27(金) 17:27:07.83
ACはたまにRBRの移植コースあるけど
あんまラリーに向くような操作感覚じゃないのがな
あんまラリーに向くような操作感覚じゃないのがな
265: 2015/02/27(金) 20:42:34.59
joux plane以外にコンバートコースあるの?
266: 2015/02/28(土) 08:47:49.72
デフォ挙動とNGPを交互に乗り倒す楽しさときたら
267: 2015/02/28(土) 13:29:53.10
車内のスキンの明度上げるのってどこのiniの項目なんでしょうか
ガワのスキンならわかるんだが車内はドコだか見当つかない
あと車ぶつけたあとのガラスのクラックDDSもどこにあるのか見つからないな
ガワのスキンならわかるんだが車内はドコだか見当つかない
あと車ぶつけたあとのガラスのクラックDDSもどこにあるのか見つからないな
268: 2015/03/01(日) 00:37:05.60
NGPインプN14のハンドルが表示されん
表示する方法あるのかな
表示する方法あるのかな
269: 2015/03/01(日) 07:35:27.47
え?ハンドルあるぞ?
NGPは関係ないしそれw
NGPは関係ないしそれw
270: 2015/03/01(日) 07:38:22.93
[i_steeringwheel]と[e_steeringwheel]はちゃんと
Switch = falseになってる?
Switch = falseになってる?
271: 2015/03/01(日) 09:04:34.47
なんかしらんが[e_steeringwheel]の項目はいってなかったのでつけたしたらでたな
車入れ替えてたらいつのまにかオートクレープ出るようになったし
なんなんだろうなこのオートクレープは
クリーンインストしてチェコいれたときはなってなかったんだが
グループBあたりの車入れてたときになんか設定項目に悪さしてるんだろうか
車入れ替えてたらいつのまにかオートクレープ出るようになったし
なんなんだろうなこのオートクレープは
クリーンインストしてチェコいれたときはなってなかったんだが
グループBあたりの車入れてたときになんか設定項目に悪さしてるんだろうか
272: 2015/03/01(日) 09:21:46.85
オートクレープになるのは長いことの謎だが
どの項目弄ればなくなるんだろ
ATでやってるからかと思ってMTにしてもかわらんし
どの項目弄ればなくなるんだろ
ATでやってるからかと思ってMTにしてもかわらんし
273: 2015/03/01(日) 10:09:09.60
連日馬鹿過ぎ発言長文質問攻めで参ってしまいました。
274: 2015/03/01(日) 11:14:49.66
実際わかりにくい上に日本語のHPが壊滅してるからなRBR
ウィキで設定項目説明してれば問題ないのに
オートクレープだけはよーわからん
ウィキで設定項目説明してれば問題ないのに
オートクレープだけはよーわからん
275: 2015/03/01(日) 12:35:09.76
おれはオートクレープってのが何かわからんw
276: 2015/03/01(日) 13:40:26.19
いかんクリープ現象だったw
普段車に関心薄いから素で間違えた
まあアクセルはなしてると勝手に車が進むんだけどな
クリーンインストール直後はなってなかったから他の要因でなるんだと思うが
このバグになってる奴があんまいないんで対策のしようがない
普段車に関心薄いから素で間違えた
まあアクセルはなしてると勝手に車が進むんだけどな
クリーンインストール直後はなってなかったから他の要因でなるんだと思うが
このバグになってる奴があんまいないんで対策のしようがない
277: 2015/03/01(日) 14:12:11.81
RBRのフォルダを丸ごとコピーして移動したらプロファイルやらリプレイやら全部消えたちゃった(´・ω・`)
278: 2015/03/02(月) 18:09:24.06
インプ555とセリカもNGPにならんのかな
セリカはスキン作ったので有効活用したい
セリカはスキン作ったので有効活用したい
281: 2015/03/03(火) 05:52:24.06
>>278
GrA8もベースが出来たから増えて欲しいですな
GrA8もベースが出来たから増えて欲しいですな
279: 2015/03/03(火) 03:07:42.54
オートクレープじわるw
280: 2015/03/03(火) 03:16:55.95
クレープってカーボン作るときの工程の一つだっけ?
282: 2015/03/03(火) 07:27:31.03
グループAやBは当時見てたわけでもないので車がわからんのがな
Aあたりでなんかいい車あるかな
セリカやランチアはさすがにわかるんだが
Aあたりでなんかいい車あるかな
セリカやランチアはさすがにわかるんだが
283: 2015/03/03(火) 10:39:14.31
クワトロ
284: 2015/03/03(火) 22:16:08.54
桑とろ走りやすかったが車内グラはアレだったなw
入り組んだ交差点に行くといつも道を間違う
てめーさっき1右とかいってて左に道があるじゃん と
コドラが指差して道を教えるべき
入り組んだ交差点に行くといつも道を間違う
てめーさっき1右とかいってて左に道があるじゃん と
コドラが指差して道を教えるべき
285: 2015/03/04(水) 03:17:07.09
しっかし、どうやってもC++エラーで落ちるタイミングがあるな…
シェイクダウンで問題なくて、本戦で落ちるって一体何なのか。
まさかと思うが、チェコのトーナメントプラグイン自体バグってる?
シェイクダウンで問題なくて、本戦で落ちるって一体何なのか。
まさかと思うが、チェコのトーナメントプラグイン自体バグってる?
286: 2015/03/07(土) 01:21:05.38
チェコのNGPで使われてるPoloR WRCって誰の作ったモデル?
スキンのテンプレートを探してるんだが、全く見つからない…
スキンのテンプレートを探してるんだが、全く見つからない…
287: 2015/03/07(土) 03:14:08.80
WRC4からのコンバート+α手を加えたモノ
テンプレはRBR+で探せば見つかるかと
テンプレはRBR+で探せば見つかるかと
288: 2015/03/07(土) 03:38:44.58
>>287
情報サンクス。
RBR+も他のサイトも眺めてるんだが、どこにもテンプレ落ちてないんだよな…
別バージョンのモデル向けのものはあるんだが…
情報サンクス。
RBR+も他のサイトも眺めてるんだが、どこにもテンプレ落ちてないんだよな…
別バージョンのモデル向けのものはあるんだが…
290: 2015/03/07(土) 20:42:25.88
>>288
そういえばテンプレ無かったから自作したわ
白く塗りつぶすのは影も消えるからお勧めできない
ちょっと手直ししてうpしますわ
そういえばテンプレ無かったから自作したわ
白く塗りつぶすのは影も消えるからお勧めできない
ちょっと手直ししてうpしますわ
289: 2015/03/07(土) 07:50:46.82
スキンないときはデフォのを白く塗りつぶせばいい
外部スキンは別にいいんだがコックピットスキンは複雑すぎて改変できんな
実写取り込みしたいんだけど
外部スキンは別にいいんだがコックピットスキンは複雑すぎて改変できんな
実写取り込みしたいんだけど
291: 2015/03/07(土) 22:29:55.57
その後、モデルデータを作った人にPM飛ばしたら、psdファイルでテンプレもらえた。
需要あるならこっそりうpするよ
需要あるならこっそりうpするよ
292: 2015/03/07(土) 22:56:43.76
うおっ!欲しいです
293: 2015/03/07(土) 23:45:20.97
ほい。パスはRBR
http://www1.axfc.net/u/3425945
http://www1.axfc.net/u/3425945
294: 2015/03/08(日) 04:29:01.86
ありがたやありがたや
295: 2015/03/08(日) 18:28:04.02
WRCのコンバートするなら車内グラコンバートしてほしいんだがな
インターナルのDDSみててもしょぼいもの貼ってあって幻滅する
インターナルのDDSみててもしょぼいもの貼ってあって幻滅する
296: 2015/03/09(月) 12:23:13.56
確かに車内のテクスチャを疎かにされてるモデル多いねw
297: 2015/03/09(月) 13:17:33.37
つーか今時のゲームだと同人でもあんな適当な運転席はないわw
正直自分で張り替えたいんだがスキンの構成がゴミみたいなめんどくささなので
無理なのがな
もうちょいわかりやすい書き方してほしいよ
正直自分で張り替えたいんだがスキンの構成がゴミみたいなめんどくささなので
無理なのがな
もうちょいわかりやすい書き方してほしいよ
298: 2015/03/09(月) 17:29:24.66
今時のゲームではないからなー
299: 2015/03/10(火) 01:11:15.06
ゴミなのはお前の脳みそだろw
300: 2015/03/12(木) 14:52:07.38
00インプのフロントガラスの下の方がちょっと曇ってて見づらい
曇りみたいな奴消せる方法ある?
曇りみたいな奴消せる方法ある?
301: 2015/03/12(木) 20:31:00.17
ベースのテクスチャがダッシュボードになってるから塗りつぶす
更にクリアにするにはアルファチャンネルの方のテクスチャを暗くする
更にクリアにするにはアルファチャンネルの方のテクスチャを暗くする
316: 2015/03/19(木) 13:35:24.11
>>301
>>302
遅くなったがありがとね
>>302
遅くなったがありがとね
302: 2015/03/13(金) 00:56:49.16
普通にインターナルDDSをペイントで透明にしちまえばいいような
ガラスの割れたDDSはどこにあるのかわからんが
MAPのDDSもだがあれなんかのツールで解凍するのか
ガラスの割れたDDSはどこにあるのかわからんが
MAPのDDSもだがあれなんかのツールで解凍するのか
303: 2015/03/16(月) 02:47:54.56
J( ‘ー`)し たかし、新しいのが来たから置いておくわよ
RSRBR 2015 - UPDATE 03
http://forum.rallyesim.fr/viewtopic.php?f=351&t=21210&sid=66b1da66fba283ce5068d3e853172ff5
RSRBR 2015 - UPDATE 03
http://forum.rallyesim.fr/viewtopic.php?f=351&t=21210&sid=66b1da66fba283ce5068d3e853172ff5
304: 2015/03/16(月) 08:23:19.47
ファビアR2待ってたゾ!
305: 2015/03/16(月) 08:26:17.19
しかしグランデプントS2000は作り直す意味が分からん
寸法が無茶苦茶デカいし
Garysonモデルの方がクオリティ高い
寸法が無茶苦茶デカいし
Garysonモデルの方がクオリティ高い
306: 2015/03/16(月) 15:01:07.60
307: 2015/03/16(月) 19:01:57.03
窓のひび割れってどこのDDSなんだろ
普通にテクスチャにみあたらないが
普通にテクスチャにみあたらないが
308: 2015/03/17(火) 02:16:27.91
Texturesフォルダ内のWS_Broken.ddsだぜ?
309: 2015/03/17(火) 09:55:23.04
ああすまんです
全部車のほうのテクスチャにはいってるもんだと思ってましたわ
正直真正面割れると狭くて暗いとこだとノート便りになるのでめんどくさかったんで
全部車のほうのテクスチャにはいってるもんだと思ってましたわ
正直真正面割れると狭くて暗いとこだとノート便りになるのでめんどくさかったんで
310: 2015/03/17(火) 15:39:06.10
ハンコン買いたい
311: 2015/03/17(火) 20:01:27.76
xsaraのNGPない?
312: 2015/03/17(火) 21:54:36.43
正直、一台あれば挙動みんな同じ
313: 2015/03/17(火) 22:31:44.20
クラスが同じならジオメトリ一緒だしな
ホイールベースの違い位なもんか
ホイールベースの違い位なもんか
314: 2015/03/17(火) 22:41:59.53
NGP3.0きとるで
おまいらがもっさりいうから
修正してきた
おまいらがもっさりいうから
修正してきた
315: 2015/03/18(水) 22:19:32.27
RSRBR2015を導入して一回動作した後、RSRBRを削除してチェコ入れたり、
RSRBR入れ直したりしてたらRSRBRが起動しなくなった。
RSRBRのレジストリ削除(RSCenterの上位キー VB and VBA Program Settingを削除)、
DEP再設定(RSRBRを入れ直した場所のexe類を登録)したら復活した。
レジストリ削除すると、RSRBRのユーザー情報が消えるので初期化されてると思う。
先にDEPを設定した方が良いかもだけど、俺はレジストリ削除→DEP設定で成功した。
英語言語設定 or SBAppLocal経由の起動は当然必須ね。
RSRBR入れ直したりしてたらRSRBRが起動しなくなった。
RSRBRのレジストリ削除(RSCenterの上位キー VB and VBA Program Settingを削除)、
DEP再設定(RSRBRを入れ直した場所のexe類を登録)したら復活した。
レジストリ削除すると、RSRBRのユーザー情報が消えるので初期化されてると思う。
先にDEPを設定した方が良いかもだけど、俺はレジストリ削除→DEP設定で成功した。
英語言語設定 or SBAppLocal経由の起動は当然必須ね。
317: 2015/03/24(火) 09:11:20.12
黒穴亡くなって随分経つけど、MOD集めた大型サイトって出てこないよね…
ヤリスWRCとか、新型のインプレッサとか、欲しいなと思うMODたくさんあるんだが…
日本語でMODまとめサイト作ったら需要あるだろうか?
ヤリスWRCとか、新型のインプレッサとか、欲しいなと思うMODたくさんあるんだが…
日本語でMODまとめサイト作ったら需要あるだろうか?
318: 2015/03/24(火) 10:13:34.53
あるある!
今現在で一番大手はおフランス(RSRBR)のサイトだと思うの
そしてついさっき気が付いたんだけど、チェコで落とせるROC2008lってロード出来ない
RSRBRからMap148移動させたらちゃんと走れるからチェコ側に問題があるとしか
今現在で一番大手はおフランス(RSRBR)のサイトだと思うの
そしてついさっき気が付いたんだけど、チェコで落とせるROC2008lってロード出来ない
RSRBRからMap148移動させたらちゃんと走れるからチェコ側に問題があるとしか
319: 2015/03/24(火) 10:46:29.26
チェコ語で車はあうた
320: 2015/03/24(火) 13:23:57.00
MODまとめ需要あるか。
どういうスタイルが良いだろうか?フォーラム系?
クラス別にモデル&Physicsとスキンを並べて、あとは雑談枠みたいな。
イマイチアイディアが浮かばないんだが、出来そうな事があればやってみる予定
どういうスタイルが良いだろうか?フォーラム系?
クラス別にモデル&Physicsとスキンを並べて、あとは雑談枠みたいな。
イマイチアイディアが浮かばないんだが、出来そうな事があればやってみる予定
321: 2015/03/24(火) 14:04:17.70
フォーラムとかまったく使われない未来が見えすぎる
一方的に情報配信するならRBR+があるし
新MODにしか対応できないうえにファイルがいつなくなるかもわからない
それこそ、過去のMODファイルを持ち寄った補間用無断転載サイトくらいしか使い道が…
一方的に情報配信するならRBR+があるし
新MODにしか対応できないうえにファイルがいつなくなるかもわからない
それこそ、過去のMODファイルを持ち寄った補間用無断転載サイトくらいしか使い道が…
322: 2015/03/24(火) 22:39:07.68
2ちゃん見づらくなったから雑談できる場所があると助かる
323: 2015/03/28(土) 10:07:42.45
RSRBRはマルチプレイ出来るのですか?
324: 2015/03/28(土) 11:33:50.80
本来なら出来るはずなんだけどw
325: 2015/04/11(土) 03:43:38.29
自分なりに色々調べてみたのですがわからなかったので質問させてください。
エンジン音のMODの導入についてです。
ダウンロードしたMODにはインターナル用とエクスターナル用の両方がありました。
Audioフォルダの中のCarsフォルダにインターナル用.engを設置し、Cars.iniの「CarX=subaru」の部分を書き換えたところ
車内視点でMODのエンジン音が聞こえるようになりました。
ですがデフォルトのエンジン音も聞こえます。この中途半端な状態を解消したいのと、車外視点の音も一緒に変えたいのですがどのようにすればいいでしょうか?
エンジン音のMODの導入についてです。
ダウンロードしたMODにはインターナル用とエクスターナル用の両方がありました。
Audioフォルダの中のCarsフォルダにインターナル用.engを設置し、Cars.iniの「CarX=subaru」の部分を書き換えたところ
車内視点でMODのエンジン音が聞こえるようになりました。
ですがデフォルトのエンジン音も聞こえます。この中途半端な状態を解消したいのと、車外視点の音も一緒に変えたいのですがどのようにすればいいでしょうか?
326: 2015/04/11(土) 05:28:29.26
すみません、自己解決しました。
スレ汚し失礼しました。
スレ汚し失礼しました。
327: 2015/04/18(土) 00:29:04.90
タイムデータをいじくる方法はありませんか
328: 2015/04/18(土) 19:37:04.73
Garysin様の最新作フィエスタWRC2015に強烈な違和感があったから検証してみたら
2012 Vr1.1 前 ttp://or2.mobi/data/img/105245.jpg
2015 前 tttp://or2.mobi/data/img/105244.jpg
2012 Vr1.1 前 tttp://or2.mobi/data/img/105246.jpg
2015 前 tttp://or2.mobi/data/img/105247.jpg
何だこれは・・・たまげたなぁ
2012 Vr1.1 前 ttp://or2.mobi/data/img/105245.jpg
2015 前 tttp://or2.mobi/data/img/105244.jpg
2012 Vr1.1 前 tttp://or2.mobi/data/img/105246.jpg
2015 前 tttp://or2.mobi/data/img/105247.jpg
何だこれは・・・たまげたなぁ
333: 2015/04/20(月) 22:11:59.97
>>328
正規版になっても直ってなかったワロタw
正規版になっても直ってなかったワロタw
329: 2015/04/19(日) 07:54:22.20
何を言いたいのかよくわからんけど実車の方がそれよりもっとノーズ長いね
331: 2015/04/19(日) 23:47:12.85
>>329
リヤタイヤが小さいw
リヤタイヤが小さいw
330: 2015/04/19(日) 22:10:31.82
PC新調したんで早速インスコしたんだが、声(カウントダウン・ナビ)の声が出ないのと
一回終了するとセッティングしたコントロールがデフォルトに戻ってる現象になってて
現在なんとか検索して対処してるけどダメだったら教えて欲しい
一回終了するとセッティングしたコントロールがデフォルトに戻ってる現象になってて
現在なんとか検索して対処してるけどダメだったら教えて欲しい
332: 2015/04/19(日) 23:52:18.64
ノーズは真横から見たらそんなもん
http://www.ewrc.cz/images/2015/photos/rallye_monte_carlo_2015/jpo_0064-evans-monaco.jpg
http://www.ewrc.cz/images/2015/photos/rallye_monte_carlo_2015/jpo_0064-evans-monaco.jpg
334: 2015/04/21(火) 19:52:55.92
Garyson神はお疲れのようだ。フィエスタのリリース版も削除された
335: 2015/04/25(土) 17:51:26.65
windows10 64bitでも動くかい?
336: 2015/04/28(火) 01:05:38.48
DiRT Rallyの感想だれかおなしゃすす
342: 2015/05/02(土) 10:09:35.20
>>336
これでよければどうぞ。
Codemasters Dirt Rally Triple Monitor Gameplay with Thrustmaster
https://www.youtube.com/watch?v=Ied4ddTso5E
これでよければどうぞ。
Codemasters Dirt Rally Triple Monitor Gameplay with Thrustmaster
https://www.youtube.com/watch?v=Ied4ddTso5E
337: 2015/04/28(火) 02:33:25.51
嫌だよ、おう
338: 2015/04/28(火) 02:40:58.38
リプレイがしょっぼい
339: 2015/04/29(水) 10:57:23.22
まあまあよさげ
340: 2015/04/29(水) 11:49:08.95
何故最初からここに書かないんだ?
341: 2015/04/29(水) 17:31:08.86
挙動的は結構自然にオーバーステアがでる
343: 2015/05/06(水) 09:22:57.26
Garysonちゃ~ん・・・
344: 2015/05/07(木) 17:09:37.03
モデルは流石のGyarysonクオリティなんだけど何がどうなったら
タイヤが縮小されるんだw何で誰も指摘しないんだろ?
ロシアの掲示板に書き込もうと思ったらレジスト出来ないから書き込めんし
タイヤが縮小されるんだw何で誰も指摘しないんだろ?
ロシアの掲示板に書き込もうと思ったらレジスト出来ないから書き込めんし
345: 2015/05/07(木) 17:47:27.60
346: 2015/05/08(金) 08:28:23.29
Kubrtさんが作り始めたw
347: 2015/05/09(土) 22:28:54.68
RBRだってまだまだ
http://fast-uploader.com/file/6986733299424/
http://fast-uploader.com/file/6986733299424/
348: 2015/05/13(水) 20:26:35.16
J( ‘ー`)し たかし、RSRBRのアップデートが来たから置いておくわよ
RSRBR 2015 - UPDATE 04
http://fachm.blogspot.jp/2015/05/rsrbr-2015-update-04.html
RSRBR 2015 - UPDATE 04
http://fachm.blogspot.jp/2015/05/rsrbr-2015-update-04.html
349: 2015/05/17(日) 21:54:52.68
1.02パッチ当ててもffbがゼロです。誰か助けてください。
fanatec CSRです。MODなどは入れてません。
オプションのforce feedbackがグレーアウトで選択できません。
FFB以外は動作良好です。
・DVD版です。1.02はディスクにあったパッチを入れています。
1.01を先に入れるべきかと思ったのですがDLリンクが切れており、
1.00でffbが来ないのでいきなり1.02入れてしまいました
・fanatec CSRをPS3モードにするとPCにはG25と認識されるのですが、それでもffbなし。
・海外掲示板からレジストリの
HKEY_CURRENT_USER\System\CurrentControlSet\Control\MediaProperties\PrivateProperties\Joystick\OEM
にあるキーを全削除せよ、というので従ってみたものの、ダメ。
早くffbしたいです。
fanatec CSRです。MODなどは入れてません。
オプションのforce feedbackがグレーアウトで選択できません。
FFB以外は動作良好です。
・DVD版です。1.02はディスクにあったパッチを入れています。
1.01を先に入れるべきかと思ったのですがDLリンクが切れており、
1.00でffbが来ないのでいきなり1.02入れてしまいました
・fanatec CSRをPS3モードにするとPCにはG25と認識されるのですが、それでもffbなし。
・海外掲示板からレジストリの
HKEY_CURRENT_USER\System\CurrentControlSet\Control\MediaProperties\PrivateProperties\Joystick\OEM
にあるキーを全削除せよ、というので従ってみたものの、ダメ。
早くffbしたいです。
350: 2015/05/17(日) 21:58:27.73
まさかのForceFeedback = false
351: 2015/05/17(日) 22:03:10.93
RichardBurnsRally.ini ですかね?
[Settings]
ConstantForceMultiplier = -60
Depth = 32
ForceFeedback = true
Fullscreen = true
…
こんな感じです。
あとこの1行目
ConstantForceMultiplier = -60
を削除して、PC_InputFilter.iniを削除せよ(ソース・海外掲示板)
も従ってみましたがダメだったので戻しました。
[Settings]
ConstantForceMultiplier = -60
Depth = 32
ForceFeedback = true
Fullscreen = true
…
こんな感じです。
あとこの1行目
ConstantForceMultiplier = -60
を削除して、PC_InputFilter.iniを削除せよ(ソース・海外掲示板)
も従ってみましたがダメだったので戻しました。
352: 2015/05/17(日) 22:11:13.50
CSR以外のコントローラーがPCに繋いであるなら外してからRBRを起動すれば直るかも
353: 2015/05/17(日) 22:47:16.71
349=351です。
他のコントローラーは繋げていなかったのですが、念のため他のUSBも外し、
1.02パッチをもう一度あてて、再起動→変わらずグレーアウトでした。
ちなみにOSはVISTA SP2です。諦めてwin8マシンにした方が良いですかね・・・
他のコントローラーは繋げていなかったのですが、念のため他のUSBも外し、
1.02パッチをもう一度あてて、再起動→変わらずグレーアウトでした。
ちなみにOSはVISTA SP2です。諦めてwin8マシンにした方が良いですかね・・・
354: 2015/05/17(日) 22:57:47.23
うーん駄目かぁウチはFREXのHshift+繋げてると駄目で外すと大丈夫なんだけどな
355: 2015/05/17(日) 23:05:40.61
1.01 Patchあったぞ
http://www.gamershell.com/download_7108.shtml
http://www.gamershell.com/download_7108.shtml
356: 2015/05/18(月) 00:38:53.47
349ですシフターは無しです。
355さん1.01パッチのURLありがとうございます
>The authentication key you used was not valid.
と落とす手前で出てしまい断られてしまいます、全然別問題だと思いますが…
355さん1.01パッチのURLありがとうございます
>The authentication key you used was not valid.
と落とす手前で出てしまい断られてしまいます、全然別問題だと思いますが…
357: 2015/05/18(月) 08:55:12.54
ちょっとわからんね
download押して出てくる
Your download is ready. Please click here to download the file.
をクリっクで落とせるけどね
download押して出てくる
Your download is ready. Please click here to download the file.
をクリっクで落とせるけどね
358: 2015/05/19(火) 21:28:28.29
RBR-Worldやってる方います?
359: 2015/05/20(水) 16:25:26.20
GB Sprint Extremeで走ってると途中で逆送してるってことになるのは仕様?
そのせいでコドラが仕事放棄してまともに走れないんだけど
そのせいでコドラが仕事放棄してまともに走れないんだけど
360: 2015/05/20(水) 18:48:03.15
362: 2015/05/21(木) 22:15:51.14
>>360
右にターンがあったのね…
ありがとう
右にターンがあったのね…
ありがとう
361: 2015/05/21(木) 12:06:58.40
セクターごとに走れるプラグインとか無いですかね?
どのコースもセクター1ばっかり慣れて後がグダグダのパターンばっかりなんでw
どのコースもセクター1ばっかり慣れて後がグダグダのパターンばっかりなんでw
363: 2015/05/22(金) 02:00:55.93
349です
fanatecのドライバ1.44インストールでffbバッチリ来ました。
お騒がせしました
fanatecのドライバ1.44インストールでffbバッチリ来ました。
お騒がせしました
364: 2015/05/22(金) 04:48:59.60
ちょw
365: 2015/05/26(火) 12:24:47.96
ダッシュメータープロ使っている方いますか?
366: 2015/05/26(火) 13:29:19.02
>>365
はい。います。
はい。います。
367: 2015/05/26(火) 18:08:57.42
>>366
タブレットじゃないと使えませんか?
タブレットじゃないと使えませんか?
368: 2015/05/26(火) 20:37:00.35
>>367
「スマホ」「タブレット」は関係なく、Androidのバージョンが2.1以降だったら
基本的に使えるはずですよ。
「スマホ」「タブレット」は関係なく、Androidのバージョンが2.1以降だったら
基本的に使えるはずですよ。
369: 2015/05/27(水) 08:43:29.68
>>368
ありがとうございます。
今日課金してきます
ありがとうございます。
今日課金してきます
370: 2015/05/28(木) 19:14:39.16
g27のシフト(新品)が反応しないんですが、対処法教えてください。
371: 2015/05/28(木) 19:56:09.56
>>370
Plugin入れてる??
RBR H-Shifter Plugin updated to 3.0
http://www.tocaedit.com/2013/01/rbr-h-shifter-plugin-updated-to-30.html
Plugin入れてる??
RBR H-Shifter Plugin updated to 3.0
http://www.tocaedit.com/2013/01/rbr-h-shifter-plugin-updated-to-30.html
372: 2015/05/28(木) 20:58:01.70
>>371
解決しました。
ありがとうございました。
解決しました。
ありがとうございました。
373: 2015/05/28(木) 20:59:04.07
>>370
お前新品を強調して自慢か?
お前新品を強調して自慢か?
374: 2015/05/28(木) 22:19:53.18
べつにいいじゃねーかよw
375: 2015/05/28(木) 22:35:53.91
解決したならもう使用済みの中古だな
376: 2015/05/28(木) 22:46:27.37
ヤるだけヤっといて中古だなんて酷いわアンタっ
377: 2015/06/11(木) 20:18:38.04
RBR-worldやってる方います?
378: 2015/06/23(火) 07:34:31.33
某氏のモデルの.iniを覗いたらフックのスペルがFuckになってて草
わざとなのだろうか
わざとなのだろうか
379: 2015/07/01(水) 03:49:55.75
エラーが出てプレイできない状態なので教えてください。
チェコのプラグインで遊びたいのですが、
「not physics file from 1.02 version please use original physics file or physics file for this tournament」
というエラーが出てエントリーができません。
どのように対処したらよいでしょうか?
チェコのプラグインで遊びたいのですが、
「not physics file from 1.02 version please use original physics file or physics file for this tournament」
というエラーが出てエントリーができません。
どのように対処したらよいでしょうか?
380: 2015/07/01(水) 06:45:04.86
>>379
対処方法書いてあるよ
please use original physics file or physics file for this tournament
対処方法書いてあるよ
please use original physics file or physics file for this tournament
381: 2015/07/01(水) 11:51:46.28
>>380
返答ありがとうございます…ただ、Physicsデータはすべてトーナメントで指定された、NGP用のものを使用しているのですが…
どこかで間違いがあったのでしょうか
返答ありがとうございます…ただ、Physicsデータはすべてトーナメントで指定された、NGP用のものを使用しているのですが…
どこかで間違いがあったのでしょうか
382: 2015/07/01(水) 14:58:52.08
NGPのバージョンは合ってる?
383: 2015/07/01(水) 22:03:28.27
>>382
ありがとうございます。NGPバージョンについては、Physicsの調整と同時に最新版にしました。
今までは「グラベル路面、グラベルタイヤなのに、ターマックタイヤでグラベルを走っているような感じ」があったのは解消しました。
が…トーナメントに参加しようとすると、今度は「You have not installed car suitable for this tournament.」と表示され、先へ進めません…
どのトーナメントでも発生しており、Cars.iniで登録車種を書き換えて、全てのクラスに参加出来るようにはしているのですが…
ありがとうございます。NGPバージョンについては、Physicsの調整と同時に最新版にしました。
今までは「グラベル路面、グラベルタイヤなのに、ターマックタイヤでグラベルを走っているような感じ」があったのは解消しました。
が…トーナメントに参加しようとすると、今度は「You have not installed car suitable for this tournament.」と表示され、先へ進めません…
どのトーナメントでも発生しており、Cars.iniで登録車種を書き換えて、全てのクラスに参加出来るようにはしているのですが…
387: 2015/07/04(土) 12:33:21.65
>>383
俺もオフで走れるけどオンで弾かれるってことがあって
よくよく見たらrbzをNGP用の使ってなかったなんてことがあったからもう一度手順通りにやってみたら?
>>386
あれが走れるコースってかなり限られると思うぞ
俺もオフで走れるけどオンで弾かれるってことがあって
よくよく見たらrbzをNGP用の使ってなかったなんてことがあったからもう一度手順通りにやってみたら?
>>386
あれが走れるコースってかなり限られると思うぞ
384: 2015/07/03(金) 00:22:32.13
ちゃんとPhysicsが構成されてないと思う
385: 2015/07/03(金) 04:08:33.98
NGPの最新バージョンはv3.1で
チェコはまだv3.0じゃなかったっけ
チェコはまだv3.0じゃなかったっけ
386: 2015/07/03(金) 10:49:48.36
チェコちゃん3月からうpデートしてないな
KAMAZトラックがNGPに追加されたらトーナメントで使いたい
KAMAZトラックがNGPに追加されたらトーナメントで使いたい
388: 2015/07/05(日) 03:01:33.89
>あれが走れるコースってかなり限られると思うぞ
それがいいんだよw
それがいいんだよw
389: 2015/07/13(月) 21:04:34.70
390: 2015/07/16(木) 14:25:02.02
オフラインで色々なコースを追加して走りたいのですが手順を教えていただけないでしょうか?
挙動はNGPを使いたいです
挙動はNGPを使いたいです
395: 2015/07/21(火) 00:21:36.78
>>390
その後どうなったんだよ?おう
その後どうなったんだよ?おう
391: 2015/07/16(木) 17:16:34.51
RSRBRをインスコ
392: 2015/07/16(木) 17:22:58.81
オレはv102パッチを当てて
好きな車とトラックをダウンロードして
トーナメントプラグインをインスコして
トーナメントのシェイクダウンで走るのをお勧めする
あと、プラグインフォルダにZ.dllを入れるのをお忘れなく
http://rbr.onlineracing.cz/index.php?act=download
で全部落とせるよ
好きな車とトラックをダウンロードして
トーナメントプラグインをインスコして
トーナメントのシェイクダウンで走るのをお勧めする
あと、プラグインフォルダにZ.dllを入れるのをお忘れなく
http://rbr.onlineracing.cz/index.php?act=download
で全部落とせるよ
393: 2015/07/16(木) 23:41:31.64
そろそろRBRから乗り換えるレースゲー出た?
394: 2015/07/17(金) 06:40:29.54
だーとらりー
396: 2015/07/21(火) 02:05:48.94
>>394
あれはただのダートシリーズじゃないか
あれはただのダートシリーズじゃないか
397: 2015/07/22(水) 04:39:49.18
最近出た奴がシムよりになったからだろ?
398: 2015/07/22(水) 05:59:40.86
RBRで新型のインプってもう出てる?
海外でも走り始めたから、MOD出てきてもいい頃かなと
海外でも走り始めたから、MOD出てきてもいい頃かなと
399: 2015/07/22(水) 12:57:07.99
それよりもファビアR5はよ
400: 2015/07/27(月) 16:49:25.04
チェコの再インストールしようとしてるんだけど、トラックデータを一括でDL出来るようなダウンローダってないだろうか?
一つ一つポチポチやってたら発狂しそうになる
一つ一つポチポチやってたら発狂しそうになる
401: 2015/08/03(月) 02:38:39.90
ダートラリーからこっちに移るよ。あれカクつきが酷いし挙動もびみょー
402: 2015/08/03(月) 20:10:13.74
セバスチャンローブラリーエボはいつ頃発売なのかね
403: 2015/08/04(火) 00:00:12.57
DiRT Rallyは直ぐに飽きそうだからたまに起動してチョコチョコやってる
しかし、未だにコースやらクルマやら増えて(Modoerさんに感謝)
おまけにそれらでトーナメントも出来るRBR
まだまだ現役でっせ
しかし、未だにコースやらクルマやら増えて(Modoerさんに感謝)
おまけにそれらでトーナメントも出来るRBR
まだまだ現役でっせ
404: 2015/08/04(火) 00:04:09.02
405: 2015/08/04(火) 00:33:19.59
>>404
spintires買ってみれば?
spintires買ってみれば?
406: 2015/08/04(火) 01:40:03.70
ソッチの領域ですよねw
買おうか迷ってたとこなんだ
MODも結構あるし
こんなタイムトライアル出来たらいいなー
買おうか迷ってたとこなんだ
MODも結構あるし
こんなタイムトライアル出来たらいいなー
407: 2015/08/04(火) 03:09:24.15
RBR買ったらまず全クリしてからmodで楽しむべきだろ→
408: 2015/08/04(火) 23:25:48.77
dirt rallyも悪くないけどやっぱRBRだわ
409: 2015/08/05(水) 02:34:20.88
DiRT Rallyの真骨頂はラリークロス
速攻で飽きたけどw
速攻で飽きたけどw
410: 2015/08/05(水) 09:53:23.26
10年以上も前のゲームなのに、なんでRBRを超えるか同じくらいのゲームがでないんだ?
挙動とかまんまパクれるだろうに
挙動とかまんまパクれるだろうに
411: 2015/08/05(水) 18:00:06.35
デフォ挙動はもう要らない
412: 2015/08/06(木) 18:15:02.16
そんなこたぁねぇよ
413: 2015/08/07(金) 09:25:54.52
いや、いらん
ことはないなw
ことはないなw
414: 2015/08/08(土) 07:38:17.52
TIR使ってみたが結構便利だな
1画面だとヘアピンは推測で曲がってたんだが路面みえるからコントロールしやすい
よそだと邪魔なだけだがラリーにはいるものか
だけどセンターボタンきかなかったりあんまりにも外れる視線するとあさってのほうもう向いたまま
もとにもどんなかったりいろいろ不具合あるが
1画面だとヘアピンは推測で曲がってたんだが路面みえるからコントロールしやすい
よそだと邪魔なだけだがラリーにはいるものか
だけどセンターボタンきかなかったりあんまりにも外れる視線するとあさってのほうもう向いたまま
もとにもどんなかったりいろいろ不具合あるが
415: 2015/08/08(土) 14:23:08.28
某ロシアさんはモデル毎のクオリティ差が禿げしいな
フィエスタR2は良く出来てるし今度のクワトロS1も中々良さそう
フィエスタR2は良く出来てるし今度のクワトロS1も中々良さそう
416: 2015/08/08(土) 19:38:43.13
聖剣なんていらない
417: 2015/08/08(土) 22:11:14.19
いいかげんパッドの振動機能に対応するパッチ誰か作ってほしい
420: 2015/08/09(日) 06:14:53.41
>>417
いいかげん箱コンとXInputPlus導入すれば?
いいかげん箱コンとXInputPlus導入すれば?
418: 2015/08/09(日) 02:09:36.20
ラリースクールの一番最後の金星条件鬼畜すなあ....なんとか捕ったけど
419: 2015/08/09(日) 05:32:06.55
そういえば、先生からジュースが貰える場面で、ジュースを
色々変えれるスキンってのが有ったなぁ。
確か、ポカリやお~いお茶バージョンも有ったような・・・
色々変えれるスキンってのが有ったなぁ。
確か、ポカリやお~いお茶バージョンも有ったような・・・
422: 2015/08/09(日) 07:32:00.80
>>419
おーいお茶入れたわw
おーいお茶入れたわw
421: 2015/08/09(日) 06:42:15.38
箱コンでパッチ入れてプレイしてるけど振動はしない
424: 2015/08/09(日) 08:12:57.66
>>421
その妙な自信はなんなの
もうええわ頭が痛い
その妙な自信はなんなの
もうええわ頭が痛い
423: 2015/08/09(日) 07:35:23.20
このゲームの楽しみかたは
スクール全部金星→バーンズ先生チャレンジ→ラリーシーズン制覇→チェコ
でOK?
スクール全部金星→バーンズ先生チャレンジ→ラリーシーズン制覇→チェコ
でOK?
425: 2015/08/09(日) 09:05:36.31
妙な自信というかみんなできんといってるし
できないんじゃないの
できないんじゃないの
426: 2015/08/09(日) 09:21:02.62
【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg17
881 :名無しさんの野望:2013/04/16(火) 00:58:03.81 ID:9sJaB0PL
うおー箱コンで振動効くようになった
XInputPlus作ってくれた人ありがとう
こういうの出ていたの知らなかったからWin7にしてから暫くRBR放置してた
881 :名無しさんの野望:2013/04/16(火) 00:58:03.81 ID:9sJaB0PL
うおー箱コンで振動効くようになった
XInputPlus作ってくれた人ありがとう
こういうの出ていたの知らなかったからWin7にしてから暫くRBR放置してた
427: 2015/08/09(日) 12:19:41.51
えー嘘だろ
おれも7だが動かんぜ
おれも7だが動かんぜ
428: 2015/08/09(日) 13:34:12.46
>>427
その妙な自信はなんなの
その妙な自信はなんなの
429: 2015/08/09(日) 14:29:36.93
自信も何も現物持ってきて動かないものはしょうがない
つべの動画でも見せてくれないと信用できない
つべの動画でも見せてくれないと信用できない
430: 2015/08/09(日) 14:50:12.99
だいたい箱コンで振動動くとか言うデマながして何の得があるんだ
431: 2015/08/09(日) 14:55:29.52
その妙な自信はなんなの
432: 2015/08/09(日) 17:52:56.69
最近またやり始めたけど、やっぱ楽しい
たまにメーター変えてる人いるけど右下のメーターを変えるmodってあるの?
たまにメーター変えてる人いるけど右下のメーターを変えるmodってあるの?
433: 2015/08/09(日) 21:27:11.47
NGP入れてみたけどこれいいね
車が軽い感じがなくなった
ただ難易度も上がった...orz
車が軽い感じがなくなった
ただ難易度も上がった...orz
435: 2015/08/09(日) 23:29:34.82
>>433
難易度下がらないか?
ピコピコ曲がらなくなったからしっかり減速するのとブレーキを残し過ぎないよう気を付けさえすりゃ
難易度下がらないか?
ピコピコ曲がらなくなったからしっかり減速するのとブレーキを残し過ぎないよう気を付けさえすりゃ
437: 2015/08/09(日) 23:58:59.86
>>435
いや~慣性力が増大したせいでアクセルロクに踏めないしブレーキングもコーナーの大分手前で開始しなければいけなくなった。おまけにアンダーステアの連続
これじゃラリースクール1:20切れないよ
いや~慣性力が増大したせいでアクセルロクに踏めないしブレーキングもコーナーの大分手前で開始しなければいけなくなった。おまけにアンダーステアの連続
これじゃラリースクール1:20切れないよ
434: 2015/08/09(日) 22:26:12.13
ふわふわした感じなくなったんでセットかえればだいぶマイルドになった気がする
436: 2015/08/09(日) 23:31:52.43
箱コン+XInputPlusで振動したよ
気が付いたら振動しなくなって原因を調べたけど分からなかったw
ハンコン買ったから結局放置したまま
気が付いたら振動しなくなって原因を調べたけど分からなかったw
ハンコン買ったから結局放置したまま
438: 2015/08/10(月) 00:07:57.69
XInputPlusはロジのコントローラーよそのゲームで使うのに入れまくってるから
RBRでもいれてあるけど箱こんは振動しない
振動問題はなんか微妙なんでできないときはできん
RBRでもいれてあるけど箱こんは振動しない
振動問題はなんか微妙なんでできないときはできん
439: 2015/08/10(月) 00:09:30.17
そうそう、ゲーム感覚の操作は受け付けなくなった
丁寧な操作を要求されるね
丁寧な操作を要求されるね
440: 2015/08/10(月) 07:33:56.71
TrackIRの6軸化パッチとかどこかにないですか
しなくても別にいいんだけど雰囲気がいいんであればうれしい
しなくても別にいいんだけど雰囲気がいいんであればうれしい
441: 2015/08/10(月) 16:55:36.74
ポルシェ997を手懐けてこそ一人前ってなモンだぜ!
442: 2015/08/10(月) 18:09:31.87
さすがのポルシェ博士もラリーで使う馬鹿がいるとは思わないだろう
444: 2015/08/10(月) 18:50:41.55
>>442
60~70年代には普通にラリーで911が使われてましたが・・・
60~70年代には普通にラリーで911が使われてましたが・・・
443: 2015/08/10(月) 18:15:47.91
446: 2015/08/10(月) 20:20:25.34
>>443 逆さ水没とかヤバスギ~ベルトとドア開放できたようで良かった
445: 2015/08/10(月) 18:55:53.97
トイヴォネンがロスマンズカラーの911で出走してたじゃんアゼルバイジャン
447: 2015/08/11(火) 09:45:52.01
おーいお茶どうやって入れるの?
448: 2015/08/11(火) 18:34:20.69
禿げにちゃーもらってもなあ
449: 2015/08/11(火) 18:59:51.41
450: 2015/08/11(火) 20:56:08.00
>>449
あざす
あざす
451: 2015/08/11(火) 21:58:35.66
そろそろバーンズってだれよ
とか言い出すころあい
ラリーなんて興味ないやつからすれば管区念やマクレーくらいしかしらんだろ
とか言い出すころあい
ラリーなんて興味ないやつからすれば管区念やマクレーくらいしかしらんだろ
452: 2015/08/11(火) 22:52:45.36
観客「アイヤアアアアイイイイイイ!ユハカンクネン!ユハカンクネン!」
453: 2015/08/12(水) 08:49:37.71
ダートラリーはRBRのハンドル感度設定が偉大だということがよくわかっただけだった
ラリーのハンドル感度は難しくなるごとに超重要
おれもRBRをやり始めたときはこんなハンドルの感度過敏でどうなんだとおもlったが
こどますのふにゃふにゃなハンドル感度でやってるとその正解さがじっかんできるわ
ラリーのハンドル感度は難しくなるごとに超重要
おれもRBRをやり始めたときはこんなハンドルの感度過敏でどうなんだとおもlったが
こどますのふにゃふにゃなハンドル感度でやってるとその正解さがじっかんできるわ
454: 2015/08/12(水) 18:33:09.04
他の車でも遊んでみたいんだけどどうやってModダウンロードするの?
RBR-WORLdのサイト行ってみたけどリンク押せない。http://www.rbr-world.com/wRBR_Contents.phpじゃないの?
RBR-WORLdのサイト行ってみたけどリンク押せない。http://www.rbr-world.com/wRBR_Contents.phpじゃないの?
455: 2015/08/13(木) 01:00:22.28
大人しくチェコかRSRBRにしときなさい
456: 2015/08/13(木) 07:52:14.91
チェコのは単発でいれりゃいいだけだから楽だな
ただチェコはタルガないのはあかん
ただチェコはタルガないのはあかん
457: 2015/08/13(木) 09:39:56.79
RBRをHシフタークラッチ付きで900度ステアでやると難易度アップ
458: 2015/08/13(木) 10:47:24.69
WRカーやらS2000なら540度だろ!
459: 2015/08/13(木) 10:48:37.41
ちゅーかWORLdってデフォフォーマットのタルガあるのか
それは魅力だな
それは魅力だな
460: 2015/08/13(木) 14:30:22.84
RSRBRやりたいけどインストールに失敗しちゃうから諦めた
461: 2015/08/13(木) 22:14:33.02
RSRBRは初回起動とプレイはできるんだが2回目以降エラーはいてできんわ
462: 2015/08/13(木) 22:17:17.52
普通に遊べてたのに突然エラー出すよね
463: 2015/08/16(日) 05:39:50.30
まともなPeugeot208T16クルー
464: 2015/08/16(日) 12:24:46.03
http://www.ly-racing.de/viewtopic.php?t=7878
ここのはダメなのかな?
こんな感じだが。
http://fast-uploader.com/file/6995250788790/
エンジン音はどこを探せばよいのやら。
ここのはダメなのかな?
こんな感じだが。
http://fast-uploader.com/file/6995250788790/
エンジン音はどこを探せばよいのやら。
465: 2015/08/16(日) 12:56:58.04
今作ってるモデルのレンダリング画像を見るとクオリティティは相当高そう
それに比べたら見劣りする
ロシア製の方はバージョンアップして更に形が崩壊したw
それに比べたら見劣りする
ロシア製の方はバージョンアップして更に形が崩壊したw
466: 2015/08/16(日) 14:56:22.46
車内グラかきかえやすい車出してほしいわ
モデル変えるのは無理でもスキン変えるのは容易だから自分で書き換えたい
モデル変えるのは無理でもスキン変えるのは容易だから自分で書き換えたい
467: 2015/08/16(日) 21:46:04.28
コックピット視点でハンドルが動かなくなっちゃったんですが、どこを弄れば治りますか?
468: 2015/09/02(水) 05:16:56.64
>>467
1つづつデフォルトに戻していく
1つづつデフォルトに戻していく
469: 2015/09/02(水) 09:45:14.27
モーガン雇ってサスをWに換装するだけで数百万円掛かる
さすがにどこも手を出さないでしょう
さすがにどこも手を出さないでしょう
470: 2015/09/02(水) 17:07:07.93
こんな所に誤爆とはさすがコドマス
471: 2015/09/04(金) 13:16:12.08
RSRBR215でBTBトラックのペースノート.iniファイル書き換えたいけど
7z解凍するのにパスワードいるんやな・・・・
7z解凍するのにパスワードいるんやな・・・・
472: 2015/09/07(月) 17:42:47.54
コ・ドライバーのカウントダウンの音声を変えたくて、ファイル上書きしたんだけどGO以外変わらない
誰か助けて(つ´Д`)
誰か助けて(つ´Д`)
473: 2015/09/07(月) 21:08:32.47
バーンズ先生の呪いだから無理
474: 2015/09/07(月) 23:14:20.21
前に変えてたことあったんだけどどこだったかな?
調べてみるわ
調べてみるわ
475: 2015/09/09(水) 17:07:13.59
ゲームといえど、現実に近い挙動でラリーできていくらでも車ぶっ壊せるのっていいね。最近ジムカーナやって思った
476: 2015/09/09(水) 18:11:27.52
ジムカーナなんてぶつけること前提みたいな狭義だ
477: 2015/09/09(水) 18:19:28.56
何処へぶつける?
コース覚えられないからどっかへ突っ込む気かよwwww
コース覚えられないからどっかへ突っ込む気かよwwww
478: 2015/09/09(水) 18:43:49.16
ジムカーナでミスコースは即失格ですよ
479: 2015/09/09(水) 19:04:30.70
ジムカーナで突っ込んだり横転したりなんてよくあることなんだけどね
ゲーム脳だと広い場所にパイロン置いただけと想像しちゃうんだろうか
ゲーム脳だと広い場所にパイロン置いただけと想像しちゃうんだろうか
480: 2015/09/09(水) 19:16:42.98
>>479
横転がよくあるはさすがに言いすぎだわw
無いとは言わないがダートラあたりに比べたらジムカではそう滅多におこることじゃない
横転がよくあるはさすがに言いすぎだわw
無いとは言わないがダートラあたりに比べたらジムカではそう滅多におこることじゃない
481: 2015/09/09(水) 19:19:43.22
>>479
横転なんて見たことないよw
横転なんて見たことないよw
482: 2015/09/09(水) 19:23:58.82
牌論だけならだれも不幸にならなくていいけどなあ
そんなのしょぼすぎてだれもみない
そんなのしょぼすぎてだれもみない
483: 2015/09/09(水) 19:33:31.63
昔はSタイヤ履いたシティなんかはコロコロ転がってたけど今は車重いしな。
484: 2015/09/10(木) 00:11:41.05
まーたRSRBRが全く起動しなくなってハゲそうだわ
485: 2015/09/10(木) 19:38:43.57
素のRBRでも面白いよ
486: 2015/09/10(木) 19:45:44.26
久々にWRCのサイト見たら今年のオーストラリアって17SSで311キロしかないんだな…
そのうち完全再現とかできそうだな
そのうち完全再現とかできそうだな
487: 2015/09/10(木) 20:58:44.91
何でオーストラリア・・・
488: 2015/09/10(木) 22:19:11.05
サファリ作って欲しい
ついでにヴィヴィオも
ついでにヴィヴィオも
489: 2015/09/10(木) 22:57:43.06
なのはもつくってほしい
490: 2015/09/11(金) 02:08:53.68
などと意味不明な供述をしており
491: 2015/09/12(土) 02:01:22.17
マキシム!
492: 2015/09/15(火) 00:28:31.40
バーンズ先生ちゃれんじやっと4つめクリア...終わる気がしない
493: 2015/09/15(火) 06:23:38.34
慣れたら楽勝なんでガンバレ!
494: 2015/09/16(水) 21:15:46.47
頑張る!
495: 2015/09/16(水) 21:41:00.05
明日のヒーローは君さ
496: 2015/09/22(火) 16:37:33.13
チェコのサーバー落ちてる?
497: 2015/09/22(火) 18:22:21.66
21th September 2015 in night time (CET) please await drop
out of server connectivity due to servicing our server.
だって
やたら長いな
out of server connectivity due to servicing our server.
だって
やたら長いな
498: 2015/09/27(日) 05:48:36.79
このゲームを全クリすることを普通免許必修科目にしたら事故減るな
499: 2015/09/27(日) 09:58:14.53
荷重移動なんて運転手は意識しないから事故が起こる
500: 2015/09/27(日) 13:54:18.02
交差点ではスカンジナビアンフリックしないから事故る
501: 2015/09/27(日) 15:27:34.06
カーナビがこどら風に音声指示してくれればわかりやすいんだがな
X箱でコントローラー入れるとFFBの枠が透明化して選択できなくなるな
エミュつかってD某を使えるようにすれば振動でるとかいっってるんだけどそれやってもFFBの選択枠が有効にならないのが痛いわ
なんか手順あるのかな
X箱でコントローラー入れるとFFBの枠が透明化して選択できなくなるな
エミュつかってD某を使えるようにすれば振動でるとかいっってるんだけどそれやってもFFBの選択枠が有効にならないのが痛いわ
なんか手順あるのかな
502: 2015/09/27(日) 16:02:26.16
峠走ってたら「ミジュアルライト」とか言ってくれるのか
503: 2015/09/27(日) 16:38:10.80
サイバーフォーミュラナビはあの声で言ってくれるのかと思うが
コーナーとカウントダウンいってくれるだけでもらくだ
コーナーとカウントダウンいってくれるだけでもらくだ
504: 2015/09/27(日) 23:39:19.75
ルイスモヤ音声のカーナビはよ
505: 2015/09/28(月) 05:10:49.59
ナビタイムのCMに出てくるオッサンのナビも・・・
506: 2015/09/28(月) 18:32:04.49
谷岡俊一のナビもオナシャス
507: 2015/09/28(月) 21:16:50.74
ガッデムの黒人の声でオナシャス
509: 2015/09/28(月) 21:59:22.24
>>507
走行中のBGMは演歌ですか
走行中のBGMは演歌ですか
508: 2015/09/28(月) 21:40:37.12
全日本ラリーのこどらに女いるからそれに頼もう
511: 2015/09/29(火) 13:21:39.63
>>508
足立姐さんのナビで走りたいっす
足立姐さんのナビで走りたいっす
510: 2015/09/29(火) 00:24:38.38
残念勝手にシンドバッドです
512: 2015/10/02(金) 22:02:04.98
Dirt Rally って挙動どうなん?
515: 2015/10/03(土) 01:52:01.41
>>512
今回のアプデでだいぶよくなった。。
インプで走ると超楽しいよ
今回のアプデでだいぶよくなった。。
インプで走ると超楽しいよ
513: 2015/10/02(金) 23:18:59.62
colin mcrae rallyだよ。
514: 2015/10/03(土) 00:18:41.34
なるほどー
じゃあいいかな
じゃあいいかな
516: 2015/10/03(土) 15:49:24.58
音がいいね
まだやってないけどw
まだやってないけどw
517: 2015/10/04(日) 18:30:40.19
ラリーゲームで評判いいみたいだからやってみたけど、車軽すぎない?
全然重みを感じないんだけど
全然重みを感じないんだけど
518: 2015/10/04(日) 18:35:28.45
RBRの話なら
ちゃんとコントロールできるようになれば印象変わるよ
ちゃんとコントロールできるようになれば印象変わるよ
519: 2015/10/04(日) 18:42:05.97
RBRほど車の重み感じたものはないけどなぁ
もしかしてグラベルでハンドル切っても曲がらないって意味か?w
もしかしてグラベルでハンドル切っても曲がらないって意味か?w
520: 2015/10/04(日) 18:52:36.80
転がりやすいという意味かも知れない
521: 2015/10/04(日) 19:50:41.88
そういや他のシムは滅多に転がらんなぁ
522: 2015/10/04(日) 21:10:26.10
PS2のRBRはアーケードモードが重力1.5倍
後は判かるな?
後は判かるな?
523: 2015/10/04(日) 21:11:54.56
だがNGPの997ポルシェ
お前はダウンフォースが足りん
と言うか無いじゃないかいい加減にしろ
お前はダウンフォースが足りん
と言うか無いじゃないかいい加減にしろ
524: 2015/10/05(月) 01:51:30.38
確かに車が軽い感じはするけど現実のラリーで吹っ飛びまくってたリチャードバーンズがああいう味付けするならゲームの味付けとして正しいんじゃね。
525: 2015/10/08(木) 00:20:08.14
これ以上の挙動のラリーゲー出ました?
526: 2015/10/08(木) 02:38:00.07
Dirt Rally
527: 2015/10/08(木) 02:47:09.36
DiRT Rallyおもしろいよなー
挙動良くなったらしいけど今は出来る環境じゃないんだよなー早くやりたいなー
挙動良くなったらしいけど今は出来る環境じゃないんだよなー早くやりたいなー
528: 2015/10/08(木) 02:57:21.10
やってないのに面白いのか(困惑)
発売直後からやってたけど最初は酷い挙動だったけど今は....
まあカジュアル的にはちょうどいいバランスの挙動かなあ...ただ重力が有りすぎるような気も....
発売直後からやってたけど最初は酷い挙動だったけど今は....
まあカジュアル的にはちょうどいいバランスの挙動かなあ...ただ重力が有りすぎるような気も....
529: 2015/10/08(木) 05:20:47.04
アップデート後にやってないんだゾ
530: 2015/10/11(日) 08:28:28.44
WRC5出たけどどうよ?
532: 2015/10/11(日) 10:07:04.73
>>530
挙動目的の人なら最初のコーナー曲がった瞬間アンインストール
全体的にはMilestone作品より格段にマシだけど
挙動目的の人なら最初のコーナー曲がった瞬間アンインストール
全体的にはMilestone作品より格段にマシだけど
533: 2015/10/11(日) 19:25:47.33
>>530
BAD
・ハンコンがほぼ未対応(これはアップデートで対応するようだ)
・箱コンだと決定ボタンがコロコロ変わる。正直これが一番ストレス
(ある画面ではAが決定Bがキャンセル、またある画面ではBが決定Aがキャンセル)
・リプレイがしょぼい
・なんかぶつかった時のアウチ!がすげー遅れて、全然もう平気な場面に音声が流れる
(ペースノートの読み上げを優先してるのか?)
・WRC1~4程ではないが、グラベル路面が平坦
(ターマックに泥や砂をかぶせただけのような道が多い)
・うちの環境だとDX11モードが起動しなかった
GOOD
・日本Steamで買うと新作にしては安く買える(北米価格より割安)
・パッと見た目はまずまずの絵作り
・ペースノートが機能している(WRC1~4ではコールが遅すぎて殆ど役に立たんかった)
・難易度を下げるとちゃんと簡単になる(DirtRallyは最低難易度でもそこそこ難しい)
・ハンコンでプレイできてないので詳細な所はわからんが、挙動はかなりマイルドに感じた
各種アシストも豊富に用意されているのでとっつきやすいとは思う
・車種と国が豊富で、それぞれ時間帯と天候を選べる
・ラリースクールがある(これは全てのラリーシムに搭載して欲しい)
とりあえずハンコンが対応するまで評価保留
挙動厨やガチシム勢は近寄っちゃイカン系だが
ハンコンで気持ちよく走れるようなら、俺的には雰囲気ゲーとしてアリかなと
BAD
・ハンコンがほぼ未対応(これはアップデートで対応するようだ)
・箱コンだと決定ボタンがコロコロ変わる。正直これが一番ストレス
(ある画面ではAが決定Bがキャンセル、またある画面ではBが決定Aがキャンセル)
・リプレイがしょぼい
・なんかぶつかった時のアウチ!がすげー遅れて、全然もう平気な場面に音声が流れる
(ペースノートの読み上げを優先してるのか?)
・WRC1~4程ではないが、グラベル路面が平坦
(ターマックに泥や砂をかぶせただけのような道が多い)
・うちの環境だとDX11モードが起動しなかった
GOOD
・日本Steamで買うと新作にしては安く買える(北米価格より割安)
・パッと見た目はまずまずの絵作り
・ペースノートが機能している(WRC1~4ではコールが遅すぎて殆ど役に立たんかった)
・難易度を下げるとちゃんと簡単になる(DirtRallyは最低難易度でもそこそこ難しい)
・ハンコンでプレイできてないので詳細な所はわからんが、挙動はかなりマイルドに感じた
各種アシストも豊富に用意されているのでとっつきやすいとは思う
・車種と国が豊富で、それぞれ時間帯と天候を選べる
・ラリースクールがある(これは全てのラリーシムに搭載して欲しい)
とりあえずハンコンが対応するまで評価保留
挙動厨やガチシム勢は近寄っちゃイカン系だが
ハンコンで気持ちよく走れるようなら、俺的には雰囲気ゲーとしてアリかなと
537: 2015/10/13(火) 21:46:23.88
>>533
AボタンBボタンのバグって日本語環境特有なんかね?
steamのレビューでもそれに言及してるの日本人だけだし
AボタンBボタンのバグって日本語環境特有なんかね?
steamのレビューでもそれに言及してるの日本人だけだし
531: 2015/10/11(日) 09:53:03.15
ホモホモしい
534: 2015/10/11(日) 23:06:48.30
対応したハンコン使えたけどT300は認識し辛いのか使えない報告もみえるな
DX11も使えた
このシリーズ勿体ないのはJWRCからのスタートだな
しょぼい性能ので流されると受け付けられない奴には無理すぎる
DX11も使えた
このシリーズ勿体ないのはJWRCからのスタートだな
しょぼい性能ので流されると受け付けられない奴には無理すぎる
535: 2015/10/12(月) 00:48:21.91
どの車種でも無理矢理インパネに埋め込まれるデジタル速度計と
実測fps値よりカクついて見える問題と
急カーブに設置してあるバカでかい矢印標識はしっかり引き継いでんのなw
もはやこれはMilestoneの呪縛と言ってもいいレベルだわ
実測fps値よりカクついて見える問題と
急カーブに設置してあるバカでかい矢印標識はしっかり引き継いでんのなw
もはやこれはMilestoneの呪縛と言ってもいいレベルだわ
536: 2015/10/13(火) 04:48:19.36
ROC2008を走ろうとしても落ちてしまう
チェコから落として何度もインスコし直してるのにダメだ・・・
チェコから落として何度もインスコし直してるのにダメだ・・・
538: 2015/10/13(火) 22:38:34.24
日本人の一部のレビューも酷いよな
サポートされてるホイール表あるのに○○は対応してないとかw
サポートされてるホイール表あるのに○○は対応してないとかw
539: 2015/10/17(土) 00:58:26.34
900度ハンコン使ってる人って何度に設定して走らせてます?
900のまま走ると実車よりハンドル切れてない気がする
900のまま走ると実車よりハンドル切れてない気がする
540: 2015/10/17(土) 01:51:40.25
540
541: 2015/10/17(土) 09:20:03.79
900
542: 2015/10/17(土) 22:21:07.08
540
FRは900
FRは900
543: 2015/10/17(土) 23:35:52.58
そりゃ土の上だと切っても曲がりづらいよ
544: 2015/10/18(日) 11:30:22.74
先輩方にお尋ねします。チェコのplugin"RBRTM088Inst.exe”でインスコされたファイルがMSEで隔離されるのは全く無視して良いんでしょうか?
まぁ、無視して楽しんではいますが(^.^)
まぁ、無視して楽しんではいますが(^.^)
545: 2015/10/18(日) 14:06:34.02
例外設定して下ちい
546: 2015/10/18(日) 14:33:09.47
>>545
THXです。仰せの通りなんですが、ファイルそのものについて聞きたかった訳でして、、、
先日サブPC組んだ折に久しぶりもあってアリャリャとなったもんでルーキーさんは何気に躓くんじゃないかと質問させてもらいました。
Virus reportもあるくらいなんでポンコツロートルの老婆心でした。
スレ汚しごめんなさい。
THXです。仰せの通りなんですが、ファイルそのものについて聞きたかった訳でして、、、
先日サブPC組んだ折に久しぶりもあってアリャリャとなったもんでルーキーさんは何気に躓くんじゃないかと質問させてもらいました。
Virus reportもあるくらいなんでポンコツロートルの老婆心でした。
スレ汚しごめんなさい。
547: 2015/10/21(水) 19:00:03.78
チェコのデフォフィジックスでのトーナメントが鍵付きの3つしか無い・・・
548: 2015/10/22(木) 23:57:31.65
バーンズ先生ちゃれんじのフィンランドステージだけタイム設定緩くね
549: 2015/10/31(土) 22:55:20.72
492です
ついにバーンズ先生ちゃれんじ全部クリ出来ました~
次は何しよ..
ついにバーンズ先生ちゃれんじ全部クリ出来ました~
次は何しよ..
550: 2015/11/02(月) 18:52:37.32
おいでませチェコトーナメントへ
551: 2015/11/02(月) 20:08:59.62
俺は全コースMGでレコード塗り替え
↓
他車種でレコード塗り替え
↓
MGで・・・
って感じで無限ループしてる
↓
他車種でレコード塗り替え
↓
MGで・・・
って感じで無限ループしてる
552: 2015/11/10(火) 01:55:40.22
しばらくやらない間にチェコもにぎやかになってるな…
トラックどこから入れてないかわからなくて難儀してる。
前にフォーラムで、その時点までのトラックを突っ込んだアーカイブを配布してたことがあったと思うけど、
今でもまだあるのかな?
トラックどこから入れてないかわからなくて難儀してる。
前にフォーラムで、その時点までのトラックを突っ込んだアーカイブを配布してたことがあったと思うけど、
今でもまだあるのかな?
553: 2015/11/10(火) 17:33:21.87
チェコサイトのダウンロードはTorrentで落とすのが楽だよ
554: 2015/11/10(火) 18:00:22.64
>>553
トラックによってはTorrent無いのがあってね…
ひとまとまりになったTorrentとかあるのかね?
トラックによってはTorrent無いのがあってね…
ひとまとまりになったTorrentとかあるのかね?
555: 2015/11/11(水) 21:12:17.69
>>554
あら、Torrentが無いコースがあるのか
一纏めにしたのはないねぇ
あら、Torrentが無いコースがあるのか
一纏めにしたのはないねぇ
556: 2015/11/11(水) 21:21:01.65
オールインワンのリンクは生きてるよ
http://rbr.onlineracing.cz/forum/viewtopic.php?t=4259
http://rbr.onlineracing.cz/forum/viewtopic.php?t=4259
557: 2015/11/15(日) 23:40:54.55
チェコ?に登録したいんだけど登録ページって英語化できない?
http://rbr.onlineracing.cz/forum/profile.php?mode=register&agreed=true
メールアドレス入力欄しかわからない…
http://rbr.onlineracing.cz/forum/profile.php?mode=register&agreed=true
メールアドレス入力欄しかわからない…
558: 2015/11/16(月) 01:33:55.08
なんか出来ないみたいだねw
Google翻訳してくださいませ
Google翻訳してくださいませ
559: 2015/11/16(月) 02:05:01.03
その手がありましたか
どもです
どもです
560: 2015/11/16(月) 17:33:22.84
度々すんません
アンチエイリアス掛けたいんだけどドライバの設定から掛けると変な横線出ちゃって上手く行かないんだが何か上手い方法ない?
アンチエイリアス掛けたいんだけどドライバの設定から掛けると変な横線出ちゃって上手く行かないんだが何か上手い方法ない?
567: 2015/12/12(土) 17:03:04.58
>>560
色々試してたら消えたんだけどどれが効果あったのか分からない。スマヌ
>>564
出たいトーナメント分のトラックと車が入ってれば出走できるけど
全部入れた方が良い
無茶苦茶容量食うからイヤな人は必要最小限最小限で
色々試してたら消えたんだけどどれが効果あったのか分からない。スマヌ
>>564
出たいトーナメント分のトラックと車が入ってれば出走できるけど
全部入れた方が良い
無茶苦茶容量食うからイヤな人は必要最小限最小限で
561: 2015/11/16(月) 18:09:00.55
目を細める
562: 2015/11/23(月) 06:02:51.11
J( ‘ー`)し
RBR Czech TrackPack - 20.09.2015
http://rbr.onlineracing.cz/forum/viewtopic.php?t=4259&start=127
RBR Czech TrackPack - 20.09.2015
http://rbr.onlineracing.cz/forum/viewtopic.php?t=4259&start=127
563: 2015/11/23(月) 18:17:17.11
NGP 4.0対応まだかな
564: 2015/11/23(月) 21:38:01.04
チェコを始めるには、ママンのトラックパックを全て落としてバニラ1.02にぶちこむ必要があるのですか?
565: 2015/11/24(火) 10:11:22.67
NGP 4.0
サスの設定細かw
サスの設定細かw
566: 2015/12/12(土) 14:14:06.07
Windows8.1をリフレッシュしたらT500RSを認識しなくなったw
ペダルやパドル、ボタン類は全て認識してるがステアリングだけ認識しない
原因が分かればまた書き込みま
ペダルやパドル、ボタン類は全て認識してるがステアリングだけ認識しない
原因が分かればまた書き込みま
568: 2015/12/15(火) 00:54:14.67
http://www.nogripracing.com/forum/showthread.php?p=1661942
フォーラムで同じ症状見つけた
1.02のパッチは当然当ててるけど
OS再インスコなりリフレッシュしたらRBRもインスコし直さなきゃならんのかな
と思ってRBRインスコして1.02パッチ当ててもステアリングだけ感知せず・・・
誰か助けてー
フォーラムで同じ症状見つけた
1.02のパッチは当然当ててるけど
OS再インスコなりリフレッシュしたらRBRもインスコし直さなきゃならんのかな
と思ってRBRインスコして1.02パッチ当ててもステアリングだけ感知せず・・・
誰か助けてー
569: 2015/12/17(木) 19:53:33.62
1)すべてのUSBデバイスを切断(ホイール、ヘッドフォン、シフター、ペダル、3Dメガネ)
2)対応するすべてのドライバをアンインストール
3)「regedit」を入力し、クリーンアップ
4)PCを再起動
5)ホイールドライバを再インストールし、ホイールのみを再接続
これで無事ステアリングも認識しました
ふぅ・・・
2)対応するすべてのドライバをアンインストール
3)「regedit」を入力し、クリーンアップ
4)PCを再起動
5)ホイールドライバを再インストールし、ホイールのみを再接続
これで無事ステアリングも認識しました
ふぅ・・・
570: 2015/12/19(土) 09:49:06.35
と思ったらTH8シフター繋いだらステアリンスが認識しなくなる
抜いたら認識する
RBRだけの症状
もうええわ!
抜いたら認識する
RBRだけの症状
もうええわ!
571: 2015/12/19(土) 11:37:11.12
ステアシャンプー使えば?
572: 2015/12/21(月) 21:31:46.39
>>571
なんすかそれは?
なんすかそれは?
573: 2015/12/21(月) 21:34:25.54
>>571
なんすかそれは?
なんすかそれは?
574: 2015/12/21(月) 21:33:43.69
>>571
なんすかそれは?
なんすかそれは?
575: 2015/12/21(月) 21:37:34.46
ちょw
すみません3連投しちゃった
すみません3連投しちゃった
576: 2015/12/21(月) 21:36:43.27
ちょw
すみません3連投しちゃった
すみません3連投しちゃった
577: 2015/12/21(月) 22:01:11.24
お、おう
578: 2015/12/23(水) 20:42:11.57
お、おう?
579: 2015/12/23(水) 23:22:10.40
おうっおうっ
580: 2015/12/24(木) 00:33:23.65
うおォン
581: 2015/12/24(木) 07:01:01.52
怨!怨!
582: 2015/12/24(木) 22:54:41.47
ウオッ!ウオッ!
WRCコンバートのポロ R WRC2015はフロントのフェンダーが変わってないな
やっぱりGarysonモデルがいいわ
ウホッ!ウホッ!
WRCコンバートのポロ R WRC2015はフロントのフェンダーが変わってないな
やっぱりGarysonモデルがいいわ
ウホッ!ウホッ!
583: 2015/12/25(金) 00:02:21.11
サイドブレーキつけてから楽しくなってきた
584: 2015/12/28(月) 22:44:18.05
586: 2015/12/29(火) 00:57:12.74
>>584
おお!
おお!
587: 2015/12/29(火) 03:44:54.67
>>584
おおおおおぉぉ。。。
おおおおおぉぉ。。。
585: 2015/12/28(月) 23:12:22.03
フィルミルズのコドラmod持ってる方いませんか?
639: 2016/02/04(木) 00:45:43.25
>>585ですが
自己解決しました
自己解決しました
588: 2015/12/29(火) 17:11:51.71
更新日付みたら1年くらい前だった
589: 2016/01/08(金) 21:32:00.38
チェコにNGP4.1くる?
590: 2016/01/09(土) 07:44:14.62
1月17日って書いてあるぬ
591: 2016/01/12(火) 01:04:10.85
今知ったんだが、このゲームって今えらい中古価格すごいことになってるんだな
3000くらいで買ったような・・
3000くらいで買ったような・・
592: 2016/01/12(火) 02:25:38.03
>>591
ebayなら4千円ぐらいじゃない?
ebayなら4千円ぐらいじゃない?
593: 2016/01/12(火) 12:56:02.71
594: 2016/01/12(火) 18:16:42.11
>>593
ダウンロード版が消えたから高騰したとか?
ダウンロード版が消えたから高騰したとか?
595: 2016/01/12(火) 19:05:28.45
1万円くらいかと思って見たら桁が違ってた
596: 2016/01/13(水) 01:42:45.11
ぶっちゃけ品薄なのをいい事に適当な値段つけてるだけだから釣られないように
597: 2016/01/13(水) 06:58:26.83
誰が釣られるんだw
598: 2016/01/13(水) 16:09:30.64
値段見て呆れたわ
599: 2016/01/13(水) 18:25:47.14
GTR2もSteamに出てくる前はとんでもなく高騰してたのを思い出した
今では落ち着いたけどRBRはあんまり再販期待できないしな…
今では落ち着いたけどRBRはあんまり再販期待できないしな…
600: 2016/01/13(水) 21:40:26.08
10年以上前のゲームだしなぁ
発売当時に秋葉のラオックスへ買いに走ったのを思い出した
発売当時に秋葉のラオックスへ買いに走ったのを思い出した
601: 2016/01/14(木) 01:00:25.77
アマゾンで43万で売ってる
602: 2016/01/15(金) 19:57:57.17
Amazonで売ってるやつと同じパッケージのもの持ってるんだけど、これって説明書無かったっけ?
買ったの随分前だから、覚えてない…
買ったの随分前だから、覚えてない…
603: 2016/01/15(金) 20:22:36.45
>>602
Soldoutのは全部説明書なんてついてない
Soldoutのは全部説明書なんてついてない
604: 2016/01/15(金) 20:46:01.16
>>603
ありがとう!
全然覚えてなかったわw
ありがとう!
全然覚えてなかったわw
605: 2016/01/15(金) 20:52:21.37
アマゾンの業者はアコギだな
G25、27も以前は6万近くだったし
最近だと海外なら5ドルで売ってるラズベリーパイが10000円とか
G25、27も以前は6万近くだったし
最近だと海外なら5ドルで売ってるラズベリーパイが10000円とか
606: 2016/01/16(土) 14:34:30.85
流石に買う奴がアホとしかw
607: 2016/01/16(土) 14:41:45.47
PS2版(日本仕様)を未だに持っている俺、ニッコリ。
608: 2016/01/17(日) 22:27:25.45
チェコにngp4.1来たよ!
609: 2016/01/18(月) 05:48:43.22
Skoda130RSとLRキター
しかしクラス分けをどうにかして貰わないと・・・w
しかしクラス分けをどうにかして貰わないと・・・w
610: 2016/01/18(月) 21:15:01.37
RSRBR 2016(本体)
http://forum.rallyesim.fr/viewtopic.php?f=349&t=20094
Patch 01
http://forum.rallyesim.fr/viewtopic.php?f=349&t=22748
Complete car pack
http://forum.rallyesim.fr/viewtopic.php?f=371&t=13952
Pack of Tracks
http://forum.rallyesim.fr/viewtopic.php?f=497&t=13884
RSRBR BTB Country Packs
http://forum.rallyesim.fr/viewforum.php?f=442
RSRBR : Presentation and Installation
http://forum.rallyesim.fr/viewtopic.php?p=181480&f=38#p181480
J( ‘ー`)し <タカシ、後は任せたわよ~
http://forum.rallyesim.fr/viewtopic.php?f=349&t=20094
Patch 01
http://forum.rallyesim.fr/viewtopic.php?f=349&t=22748
Complete car pack
http://forum.rallyesim.fr/viewtopic.php?f=371&t=13952
Pack of Tracks
http://forum.rallyesim.fr/viewtopic.php?f=497&t=13884
RSRBR BTB Country Packs
http://forum.rallyesim.fr/viewforum.php?f=442
RSRBR : Presentation and Installation
http://forum.rallyesim.fr/viewtopic.php?p=181480&f=38#p181480
J( ‘ー`)し <タカシ、後は任せたわよ~
611: 2016/01/19(火) 10:35:33.95
>>610
btbって使えるようになったの?
btbって使えるようになったの?
641: 2016/02/08(月) 02:45:28.38
>>640
>>610
>>610
612: 2016/01/19(火) 23:28:45.29
Sebastian loeb rally evoのデモ版が配信されたぞ
613: 2016/01/20(水) 21:31:21.28
Impreza N14 の Cam_internal の Pos の数値を変えてもカメラ位置が変わらないんだけど誰か原因に思い当たる人いない?
614: 2016/01/20(水) 21:43:49.68
Targetは?
615: 2016/01/20(水) 21:57:53.72
>>614
Targetも駄目だった
Targetも駄目だった
616: 2016/01/20(水) 22:16:49.58
>>614 の件自己解決した
impreza_N14.ini にカメラ周りの記述が二重にあって片方を消したら動いた
ヤケになって Cam_internal を全部消しても何のエラーも起きないからおかしいと思ったらこれだ……w
impreza_N14.ini にカメラ周りの記述が二重にあって片方を消したら動いた
ヤケになって Cam_internal を全部消しても何のエラーも起きないからおかしいと思ったらこれだ……w
617: 2016/01/21(木) 01:08:46.57
おれもその罠にハマったw
618: 2016/01/21(木) 15:45:31.11
最近またインストールして始めたんだけど昔お世話になってたサイトが軒並み消えてる・・・悲しいなぁ
バックタービン音ピュルピュル入れたいんだけどもう残ってないかな?
バックタービン音ピュルピュル入れたいんだけどもう残ってないかな?
619: 2016/01/21(木) 16:31:04.15
前に遊んでた頃にDLしたModとか手元に残してないの?
620: 2016/01/21(木) 17:59:00.65
RSRBRインスコしたらオマケで付いてくるよ
おれはRS使わないけどインスコして欲しいもの頂いてアンインスコw
おれはRS使わないけどインスコして欲しいもの頂いてアンインスコw
621: 2016/01/21(木) 21:58:19.97
ありがと
RSRBR2016落としてみる
RSRBR2016落としてみる
622: 2016/01/22(金) 00:55:07.97
RSRBRのaudioファイル覗いたら滅茶苦茶音声ファイル充実しててワロタ
どっからこんなに集めたんだ・・・
どっからこんなに集めたんだ・・・
623: 2016/01/22(金) 01:41:56.25
裏取引で……
624: 2016/01/22(金) 19:04:19.20
セバスチャンローブラリーのデモ、日本語選べるな
ナレーションとペースノートが吹替だったが
やっぱ日本語吹替のペースノートはイマイチだ
ゲームの出来は、良くも悪くもWRC4に毛が生えた程度
日本語吹替のペースノートで満足できたのってDirt2だけだな
ナレーションとペースノートが吹替だったが
やっぱ日本語吹替のペースノートはイマイチだ
ゲームの出来は、良くも悪くもWRC4に毛が生えた程度
日本語吹替のペースノートで満足できたのってDirt2だけだな
625: 2016/01/22(金) 19:53:57.56
相変わらずバンプ皆無のツルッツル路面だな
WRCシリーズであれだけ叩かれたのに
これはマイルストーンの美学か何かなのか?
ステージ構成も多分DiRTと同じで
1つのロングSSをぶつ切りして水増しっぽいし
ローブが監修してもこのレベルなんだな・・・
WRCシリーズであれだけ叩かれたのに
これはマイルストーンの美学か何かなのか?
ステージ構成も多分DiRTと同じで
1つのロングSSをぶつ切りして水増しっぽいし
ローブが監修してもこのレベルなんだな・・・
626: 2016/01/23(土) 00:10:04.27
これでローブは長生き出来そうだなw
627: 2016/01/23(土) 03:02:14.97
ローブってゲーム監修させられてた時どんな気持ちだったんだろ
628: 2016/01/23(土) 04:56:02.81
映像であったけどかなり不機嫌なように見えた
630: 2016/01/23(土) 12:23:20.07
ローブ「ちょっと挙動が大雑把すぎない?」
スタッフ「このくらいにしないとライトユーザーは買わないんですよ!素人は黙ってて!」
ローブ「シトロエン以外のマシンは何でこんな変なカラーリングなの?」
スタッフ「ライセンス価格がバカにならないんですよ!素人は黙ってて!」
ローブ「・・・分かったもう好きにやってくれ」
スタッフ「このくらいにしないとライトユーザーは買わないんですよ!素人は黙ってて!」
ローブ「シトロエン以外のマシンは何でこんな変なカラーリングなの?」
スタッフ「ライセンス価格がバカにならないんですよ!素人は黙ってて!」
ローブ「・・・分かったもう好きにやってくれ」
631: 2016/01/23(土) 12:37:02.98
今回も65点前後と予想しておこう
632: 2016/01/23(土) 18:15:11.51
スタッフ「でも、発売の時には”凄くリアルでよくできてる”っていっぱい宣伝してね」
ローブ「・・・」
ローブ「・・・」
633: 2016/01/25(月) 20:39:31.40
RSRBRがphysics周りでエラーを出して起動しない
日付の表示形式変更やフォルダへのフルアクセス権付与や7z関連のアップデート等を一通り試したがダメ
FAQを見る限り7zファイルをまともに解凍できないらしい
土日の空き時間に少しずつファイルをDLしたのが完全に無駄になってしまったようだ
日付の表示形式変更やフォルダへのフルアクセス権付与や7z関連のアップデート等を一通り試したがダメ
FAQを見る限り7zファイルをまともに解凍できないらしい
土日の空き時間に少しずつファイルをDLしたのが完全に無駄になってしまったようだ
636: 2016/01/28(木) 02:00:09.47
>>633
SBAppLocale.exeなんかでシステムロケールの変更してからの起動は当然やっていますよね
SBAppLocale.exeなんかでシステムロケールの変更してからの起動は当然やっていますよね
637: 2016/01/29(金) 20:14:28.09
>>636ありがとう
タイムスタンプの設定を弄っただけではダメでシステムロケールをAppLocaleで変更して実行すると起動したよ
特に2WDの挙動がぎこちなかったり壁にこするとその場で急停止したりと
まともにインストールできているのか疑わしい所は多々あるがとりあえずこれでしばらく様子を見てみる
タイムスタンプの設定を弄っただけではダメでシステムロケールをAppLocaleで変更して実行すると起動したよ
特に2WDの挙動がぎこちなかったり壁にこするとその場で急停止したりと
まともにインストールできているのか疑わしい所は多々あるがとりあえずこれでしばらく様子を見てみる
634: 2016/01/25(月) 23:43:31.22
いやーすんごい雪だった
町中走るだけでリアルRBR状態
町中走るだけでリアルRBR状態
635: 2016/01/26(火) 18:21:34.31
マクレー「早く、一緒にタイヤ蹴ろうぜ!」
638: 2016/01/31(日) 18:04:15.12
Junior Wheelsのカンガルーワロタw
640: 2016/02/07(日) 23:13:54.60
10年ぶりにRBR再インスコしていちから始めようと思うのですが
新規インスコのあとどんなMOD追加がおぬぬめですか
なんか赤城山コースとかあるみたいですが
新規インスコのあとどんなMOD追加がおぬぬめですか
なんか赤城山コースとかあるみたいですが
642: 2016/02/08(月) 09:45:17.42
後はチェコからコースと車をげt
643: 2016/02/08(月) 10:08:58.98
NGPでラリーシーズンをすると楽しいぞ
644: 2016/02/08(月) 21:39:40.72
バーンズアタックも楽しいぞ
645: 2016/02/10(水) 21:43:38.56
RBRインスコしたけど全く起動しなかったわ・・
Win7-64bitだとダメなのか・・・orz
Win7-64bitだとダメなのか・・・orz
646: 2016/02/11(木) 00:33:17.15
>>645
8.1の64bitで動くぞ
インストール場所をCドライブの直下にした?
8.1の64bitで動くぞ
インストール場所をCドライブの直下にした?
647: 2016/02/11(木) 00:55:17.88
>>645
同じOSだが起動ディスクにインストールせずとも真っ当に動いているぞ
どうせハイパースレッディングかUACかその周りで引っかかってるんだろ切れ切れ
同じOSだが起動ディスクにインストールせずとも真っ当に動いているぞ
どうせハイパースレッディングかUACかその周りで引っかかってるんだろ切れ切れ
648: 2016/02/11(木) 01:11:32.32
Win7 64bitで動かなかったらもっと騒ぎになってる
649: 2016/02/11(木) 20:20:19.66
体験版やったけど面白いねこれ。
ちょっと調べたらもうどこにも売ってないみたいだけど、手に入れる方法ある?
もしくはこれに変わるような挙動重視のラリーゲームってあるかな?
親切な人、教えてください。
ちょっと調べたらもうどこにも売ってないみたいだけど、手に入れる方法ある?
もしくはこれに変わるような挙動重視のラリーゲームってあるかな?
親切な人、教えてください。
652: 2016/02/11(木) 22:01:26.54
>>649
DirtRallyがおすすめ
DirtRallyがおすすめ
656: 2016/02/12(金) 02:57:23.049413
>>649 プレステ2版があるじゃな~い
650: 2016/02/11(木) 20:54:02.04
似た挙動のゲームはない
入手手段はヤフオク
入手手段はヤフオク
651: 2016/02/11(木) 21:24:08.93
>>650
やっぱそうなのかありがとう
アマゾンみたら40万代…高すぎてガクブル
ヤフオクで地道に探してみます
やっぱそうなのかありがとう
アマゾンみたら40万代…高すぎてガクブル
ヤフオクで地道に探してみます
653: 2016/02/11(木) 23:19:32.20
さすがにDRをRBRの代わりにするぐらいならrFactorあたりのラリーMODでいいんじゃないかと
655: 2016/02/12(金) 01:45:53.541466
>>653
それは言い過ぎだ。お前はどこのrFactor狂信者だよw
MODはMODで楽しいが、所詮、元はサーキットレースシム
見た目がラリーっぽくなるだけで、ターマックでもあまりラリーカーっぽい挙動はしないし
グラベル路面での挙動はメチャクチャだぞ?(元が元だけに仕方ないが)
もちろん、サーキットレースの息抜きに遊ぶには良い出来だが
ラリーシムの代わりに薦める神経がわからない
それは言い過ぎだ。お前はどこのrFactor狂信者だよw
MODはMODで楽しいが、所詮、元はサーキットレースシム
見た目がラリーっぽくなるだけで、ターマックでもあまりラリーカーっぽい挙動はしないし
グラベル路面での挙動はメチャクチャだぞ?(元が元だけに仕方ないが)
もちろん、サーキットレースの息抜きに遊ぶには良い出来だが
ラリーシムの代わりに薦める神経がわからない
661: 2016/02/12(金) 05:16:57.283627
>>655
挙動はアレだけどrFactor-RBR間はなぜかアドオンコースの相互移植が盛んなのよ
挙動はアレだけどrFactor-RBR間はなぜかアドオンコースの相互移植が盛んなのよ
666: 2016/02/12(金) 17:59:37.89
>>655
確かにグラベルの挙動はアレだが自動車としての挙動が完全にゲームなDiRTには言われたくねえなw
確かにグラベルの挙動はアレだが自動車としての挙動が完全にゲームなDiRTには言われたくねえなw
654: 2016/02/12(金) 00:33:41.08
グラフィックだけならオススメw
657: 2016/02/12(金) 03:09:12.999127
Win7-64bitで動かん言った者ですが体験版落としてデフォルトディレクトリにインスコしたら
起動したみたいだけどゲーム開始後画面真っ黒で何も表示されないわ・・
締めるかorz
起動したみたいだけどゲーム開始後画面真っ黒で何も表示されないわ・・
締めるかorz
658: 2016/02/12(金) 03:19:21.896851
>>657 プレステ2版があるじゃな~い
659: 2016/02/12(金) 03:52:09.856046
ずっと昔に買ってインスコしたけど
トレーニングの最後のタイムアタックがクリアできなくて
2年くらいまったく起動してない
トレーニングの最後のタイムアタックがクリアできなくて
2年くらいまったく起動してない
660: 2016/02/12(金) 04:08:15.436916
プレステ2版とかあそこクリア出来ず売っぱらった椰子が大半じゃないの
662: 2016/02/12(金) 10:45:48.49
ターマックだけならAssetto Corsaも
663: 2016/02/12(金) 10:46:35.34
Physicsはゴミだからお勧めはしないw
664: 2016/02/12(金) 10:48:42.12
Win7で起動しないとかそんなにRBRの座敷は高いのか
665: 2016/02/12(金) 17:51:10.83
最初にクリアしないと本編に入れないラリースクールの
卒業試験のタイムが鬼畜すぎて買った椰子の大半はクリア出来ずに
ゲームスタートすら出来なかった伝説
卒業試験のタイムが鬼畜すぎて買った椰子の大半はクリア出来ずに
ゲームスタートすら出来なかった伝説
667: 2016/02/12(金) 18:21:50.55
DirtRallyやった?
いままでのよりだいぶいいけどな
いままでのよりだいぶいいけどな
668: 2016/02/12(金) 19:56:42.98
グラベルの挙動はアレってレベルじゃねぇーーと思いますが
シムベース?とはいえかけ離れ杉
シムベース?とはいえかけ離れ杉
669: 2016/02/12(金) 21:17:37.27
DiRT Rallyは楽しいね車のモデリングは最高だし
670: 2016/02/12(金) 21:37:32.90
DiRTRallyも結局四輪が障害物でしかないホバー挙動なんだよ
だからFWDは直線でケツが出るしRWDはアクセル踏み増しでテールスライドが止まる
確かにグラフィックやコースは進化しているが挙動に関してはRBRの代わりに推したりましてや他のゲームを貶せるレベルに無いわ
だからFWDは直線でケツが出るしRWDはアクセル踏み増しでテールスライドが止まる
確かにグラフィックやコースは進化しているが挙動に関してはRBRの代わりに推したりましてや他のゲームを貶せるレベルに無いわ
671: 2016/02/12(金) 22:12:54.63
結局今リアルなふいんきを楽しめるダートもある車ゲーって
GT6ってことでFAですか
自分はGT4までしか知らなくてPS3なんか欲しくないから
できればPCでなんかないかと最近探してましたが無さ毛ですよね・・
GT6ってことでFAですか
自分はGT4までしか知らなくてPS3なんか欲しくないから
できればPCでなんかないかと最近探してましたが無さ毛ですよね・・
672: 2016/02/12(金) 23:06:44.54
だからDiRT Rallyは楽しいが3分で飽きるww
車のモデリングが最高ただそれだけw
グラフィックは変なブラーが掛かっててあまり良くない
車のモデリングが最高ただそれだけw
グラフィックは変なブラーが掛かっててあまり良くない
673: 2016/02/12(金) 23:11:48.21
>>672
そういや遠景がぼけててコースがやたらと見づらいってのもあったな
そういや遠景がぼけててコースがやたらと見づらいってのもあったな
674: 2016/02/13(土) 04:31:52.99
見づらい?
どんな設定でやってれば見づらいのでしょうか?解像度も低いの?
どんな設定でやってれば見づらいのでしょうか?解像度も低いの?
675: 2016/02/13(土) 07:44:53.40
自分でスクショ撮って見たら無茶苦茶ぼやけてるけど
ネットに落ちてるスクショ見たら普通だな!
どこかに設定があるんだろう。うん
ネットに落ちてるスクショ見たら普通だな!
どこかに設定があるんだろう。うん
676: 2016/02/14(日) 19:29:13.66
DiRTシリーズはいい加減にコース水増し詐欺をやめてほしい
実質的には各国ごとに10kmのコース1本あるだけだし
実質的には各国ごとに10kmのコース1本あるだけだし
678: 2016/02/15(月) 18:03:38.07
ホバー言ってるのはパッドでしょ
FRなんかなんちゃってじゃん他ゲーの文句言ってもブーメランとして返ってくるだけ
FRなんかなんちゃってじゃん他ゲーの文句言ってもブーメランとして返ってくるだけ
680: 2016/02/15(月) 20:31:23.76
>>678
DRはDRでいいんだけどシムではないからな
RBRのFRもNGPで飛躍的に良くなったし
DRはDRでいいんだけどシムではないからな
RBRのFRもNGPで飛躍的に良くなったし
682: 2016/02/15(月) 22:06:21.52
RBR原理主義者ってまだ生息してるんだな
もう選り好みしてられるほど多くないだろラリーゲームって
もう選り好みしてられるほど多くないだろラリーゲームって
683: 2016/02/16(火) 01:14:59.32
ジャンルがちがうのに何言ってんだ
684: 2016/02/16(火) 01:41:30.98
原理主義者w
685: 2016/02/16(火) 02:04:29.58
荒らしに構っても喜ぶだけやで
686: 2016/02/16(火) 16:28:20.36
GTA5でラリー仕様のDLCが来たよ。
かなりお気に入りで、毎日走ってる。
もちろん、挙動はRBRが1番いいけどね。
RBRだけだと飽きるから、たまにGTA5やるといいかも。
参考 (出だしの音が大きいから注意)
https://www.youtube.com/watch?v=lkx1H2z_KDI
かなりお気に入りで、毎日走ってる。
もちろん、挙動はRBRが1番いいけどね。
RBRだけだと飽きるから、たまにGTA5やるといいかも。
参考 (出だしの音が大きいから注意)
https://www.youtube.com/watch?v=lkx1H2z_KDI
687: 2016/02/16(火) 18:58:09.77
GTAってパッドでやってんの?
689: 2016/02/16(火) 23:43:46.50
>>687 今は箱コンでやってるけど
ネジコンでやってた時もあるよ
GTA5は人が多くいるから宣伝じゃないよ
Steamだと5万人くらいで、ランキングは5位くらいだから
http://store.steampowered.com/stats/ ソース Steam
ネジコンでやってた時もあるよ
GTA5は人が多くいるから宣伝じゃないよ
Steamだと5万人くらいで、ランキングは5位くらいだから
http://store.steampowered.com/stats/ ソース Steam
688: 2016/02/16(火) 20:48:22.58
セバスチャンローブラリーのほうがマシ
690: 2016/02/17(水) 05:29:44.54
はあ、そうですか
691: 2016/02/17(水) 10:49:59.25
ローブラリーはローブが監修してアレなのか・・・って感じだけど
ガチシムにすると家ゲーで売れないからって判断なのかね
ローブ自身あんまゲームやシミュレータに興味ないらしいけど
RBRもそろそろグラフィック的に厳しいし何とかならんかね
ガチシムにすると家ゲーで売れないからって判断なのかね
ローブ自身あんまゲームやシミュレータに興味ないらしいけど
RBRもそろそろグラフィック的に厳しいし何とかならんかね
692: 2016/02/17(水) 11:11:04.15
プラグインとか出来てなきゃここまでウケてないでしょ
グラなんて何世代前ってレベルなんだしそろそろとか・・・・
グラなんて何世代前ってレベルなんだしそろそろとか・・・・
693: 2016/02/17(水) 13:21:48.92
まぁ無いだろうね
694: 2016/02/17(水) 13:23:49.07
ラリーゲーなんてどうせ大して売れないんだしガチシムで出しゃいいのに
695: 2016/02/17(水) 22:43:29.67
PS2版見つけて買おうか迷い中な漏れが通ります
卒業試験で投げ出す寸前だったんだよなぁ・・・
卒業試験で投げ出す寸前だったんだよなぁ・・・
696: 2016/02/17(水) 22:46:16.05
どうせ買うならPC版にすれば?
ヤフオクで2000円くらいで買えるぞ
ヤフオクで2000円くらいで買えるぞ
697: 2016/02/18(木) 23:16:57.84
PC版は当時の持ってるが漏れのWin7では画面真っ黒なのよorz
ちなみにPS2版は1000円ナリ
ちなみにPS2版は1000円ナリ
698: 2016/02/19(金) 01:42:30.94
何世代も前のグラフィック?
http://fast-uploader.com/file/7011369048823/
http://fast-uploader.com/file/7011369048823/
699: 2016/02/19(金) 01:53:35.64
だいぶ古いよ
700: 2016/02/19(金) 06:45:21.22
十二分だ
701: 2016/02/19(金) 12:30:03.00
PC版をゲットしたルーキーです。
modやパッチを殆ど当てずに遊んでたんだけど、とりあえず公式のv101とv102のパッチだけ当てとけばいいですか?
オススメのmodを教えて欲しいです。ちなみにオンラインはやらないです。
modやパッチを殆ど当てずに遊んでたんだけど、とりあえず公式のv101とv102のパッチだけ当てとけばいいですか?
オススメのmodを教えて欲しいです。ちなみにオンラインはやらないです。
702: 2016/02/19(金) 15:39:25.30
>>701
RBRのmodは基本アンインストール不能なのでまずパッチをあてた状態でRBRフォルダを丸ごとバックアップしておいたほうがいい
各modについては一応参考のためにwikiへのリンクを貼っておくが検索をした方が早い
http://seesaawiki.jp/rbr/d/%a4%aa1%a6%a4%e1MOD
あとRSRBRやRBR Czechのような大型modは本来カスタムなど許容していないRBRで無理矢理動かすために
かなり無茶な内部処理をしているので入れる場合はHDDごとぶっ壊れる程度の覚悟はしておくように
RBRのmodは基本アンインストール不能なのでまずパッチをあてた状態でRBRフォルダを丸ごとバックアップしておいたほうがいい
各modについては一応参考のためにwikiへのリンクを貼っておくが検索をした方が早い
http://seesaawiki.jp/rbr/d/%a4%aa1%a6%a4%e1MOD
あとRSRBRやRBR Czechのような大型modは本来カスタムなど許容していないRBRで無理矢理動かすために
かなり無茶な内部処理をしているので入れる場合はHDDごとぶっ壊れる程度の覚悟はしておくように
703: 2016/02/19(金) 18:34:58.23
オンラインやらない場合でもWorkerBee氏のFixUp PluginとPacenote Pluginは鉄板modだと思う。
707: 2016/02/20(土) 00:12:13.16
>>704
今手に入らないModCarって何?
今手に入らないModCarって何?
705: 2016/02/19(金) 19:46:16.78
痛いね
動かすだけならなんでもいいけど有るのと無いとじゃ違うから・・・
動かすだけならなんでもいいけど有るのと無いとじゃ違うから・・・
706: 2016/02/19(金) 21:09:00.57
>かなり無茶な内部処理をしているので入れる場合はHDDごとぶっ壊れる
・・・・?
・・・・?
708: 2016/02/20(土) 21:28:21.27
アルピーヌルノーA110とかミニクーパーとか
709: 2016/02/20(土) 22:55:25.57
http://mokumokumodel.blog.fc2.com/blog-category-11.html
とか
http://mokumokumodel.blog.fc2.com/blog-category-12.html
とか
とか
http://mokumokumodel.blog.fc2.com/blog-category-12.html
とか
710: 2016/02/21(日) 00:27:32.87
今手に入るほうがクオリティ高いな
711: 2016/02/21(日) 11:58:09.78
eddy3spainが作ってた206とか307とかランエボとかクサラとかインプ06とか
go3インプ05とかあの辺も全滅だろ
統合型MODでたまに同じものがダウンロード出来るけど
オリジナルと微妙に違う
go3インプ05とかあの辺も全滅だろ
統合型MODでたまに同じものがダウンロード出来るけど
オリジナルと微妙に違う
712: 2016/02/21(日) 21:23:56.16
go3インプ05はターマックホイールが06インプのと差し替えたベータ版が出てる
多分ライトポッド付けてくれると思うそのうち
多分ライトポッド付けてくれると思うそのうち
713: 2016/02/21(日) 21:24:56.77
全部チェコで落とせるし
714: 2016/02/21(日) 21:31:32.32
701です。
あれから色々漁って、とりあえずparticle modだけいれました。ver3とver5があるみたいで、両方試しましたがcer5が雰囲気いいですね。
modカーもたくさん頂き、ツールは使わずに手打ちで書き換えて遊んでます。が、ホイール ベースが合わない(前輪が後ろにずれてる)車種がちらほらあるのですが、どこのファイルを書き換えればいいのでしょうか。。
あれから色々漁って、とりあえずparticle modだけいれました。ver3とver5があるみたいで、両方試しましたがcer5が雰囲気いいですね。
modカーもたくさん頂き、ツールは使わずに手打ちで書き換えて遊んでます。が、ホイール ベースが合わない(前輪が後ろにずれてる)車種がちらほらあるのですが、どこのファイルを書き換えればいいのでしょうか。。
715: 2016/02/21(日) 21:45:05.34
>>714
(#^ω^) つ Physicsの再構築
(#^ω^) つ Physicsの再構築
718: 2016/02/22(月) 00:25:50.99
>>715
ありがとう~(^^)
ありがとう~(^^)
716: 2016/02/21(日) 22:33:31.57
もうちょっと自力でもがいてくれ
717: 2016/02/21(日) 23:19:42.20
スイス重くて走れん
719: 2016/02/22(月) 03:55:53.17
>>717
スイスイ走れんってか!
ズボォォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!
スイスイ走れんってか!
ズボォォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!
720: 2016/02/22(月) 04:50:22.79
>>719がデイリタイア
721: 2016/02/22(月) 17:07:06.88
チェコにngp4.2来とるね
722: 2016/02/29(月) 08:35:16.23
くっそ酔った
723: 2016/02/29(月) 08:50:14.23
ps2(日本語)版所持者です。
ダメージ設定を最大?にするとヘッドガスケットが抜けまくります。
レッドゾーンまで回さないようにしても5kmくらいでエンジンブロー。もはやバグだどしか思えないのですが、自分だけでしょうか。
pc版の方の意見もお聞きしたいです。
ダメージ設定を最大?にするとヘッドガスケットが抜けまくります。
レッドゾーンまで回さないようにしても5kmくらいでエンジンブロー。もはやバグだどしか思えないのですが、自分だけでしょうか。
pc版の方の意見もお聞きしたいです。
724: 2016/02/29(月) 09:09:58.71
>>723
PS2版も持ってたけど、そんなバグは記憶にないな。
過去ログ検索したら以下のレスが出てきたけど、心当たりはある?
【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113269565/
178 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/04/19(火) 07:56:13 ID:+b2m7yP/
ガイシュツかもしれないけど、ダメージリアルでのHeadGasketの問題が解決したので一応カキコ。
長いコース等の途中でエンジンの吹けが悪くなって段々とパワーダウンという現象。
以前スレで話題になった時はレブ上げすぎじゃない?ということだったと思うけど、
OS再インスコしたら、ほぼ全コースで問題出るようになって流石にオカシイと思って調べたw
で、どうやら問題はLeftFootBrakeの使いすぎが原因の模様。
ttp://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?p=125980
加えて、MOMOだとRBRではブレーキが完全に開放されない問題があるみたい。
要は走行中に僅かながらLFBが効いている状態になっていて、それが原因で
Gasket欠損という結果になるもの。
回避方法はDXTweakでBrakeタブのMax値を255→230近辺に設定してあげるとOK。
ttp://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=24677
何気にいつもブレーキに足乗せて走ってる人も同様だとおもふ。 以上長文スマン
PS2版も持ってたけど、そんなバグは記憶にないな。
過去ログ検索したら以下のレスが出てきたけど、心当たりはある?
【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113269565/
178 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/04/19(火) 07:56:13 ID:+b2m7yP/
ガイシュツかもしれないけど、ダメージリアルでのHeadGasketの問題が解決したので一応カキコ。
長いコース等の途中でエンジンの吹けが悪くなって段々とパワーダウンという現象。
以前スレで話題になった時はレブ上げすぎじゃない?ということだったと思うけど、
OS再インスコしたら、ほぼ全コースで問題出るようになって流石にオカシイと思って調べたw
で、どうやら問題はLeftFootBrakeの使いすぎが原因の模様。
ttp://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?p=125980
加えて、MOMOだとRBRではブレーキが完全に開放されない問題があるみたい。
要は走行中に僅かながらLFBが効いている状態になっていて、それが原因で
Gasket欠損という結果になるもの。
回避方法はDXTweakでBrakeタブのMax値を255→230近辺に設定してあげるとOK。
ttp://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=24677
何気にいつもブレーキに足乗せて走ってる人も同様だとおもふ。 以上長文スマン
727: 2016/03/01(火) 17:51:20.22
>>724
ありがとうございます。無事解決しました。
原因はブレーキペダルに左足をのせていることでした。
driving force gtのフカフカペダルだと常に微入力がかかっていたようで、足を離すようにしたら解決しました。
完全に盲点でした。半ば諦めかけていたので嬉しい限りです。本当にありがとうございました。
ありがとうございます。無事解決しました。
原因はブレーキペダルに左足をのせていることでした。
driving force gtのフカフカペダルだと常に微入力がかかっていたようで、足を離すようにしたら解決しました。
完全に盲点でした。半ば諦めかけていたので嬉しい限りです。本当にありがとうございました。
725: 2016/02/29(月) 19:20:27.50
そう言えばFixUpでヘッドガスケット強化されてるな
726: 2016/03/01(火) 07:05:07.17
ダメージオフでギアボックスが壊れた
728: 2016/03/02(水) 10:18:30.99
physicsフォルダが含まれていないcar modはそのまま使っていいのでしょうか。
729: 2016/03/02(水) 13:31:45.83
大丈夫だよ
physicsがそのままだから挙動も変わらないしタイヤの見た目も変になるけど
physicsがそのままだから挙動も変わらないしタイヤの見た目も変になるけど
730: 2016/03/02(水) 16:13:14.87
>>729
タイヤの位置(前輪)を治すにはどのファイルを編集すればいいのでしょうか?
タイヤの位置(前輪)を治すにはどのファイルを編集すればいいのでしょうか?
731: 2016/03/03(木) 20:55:43.02
ホイールベース一緒のクルマのphysics探して突っ込んだらいいんじゃない
732: 2016/03/04(金) 04:14:15.32
どの車か書いてくれたら上げるよ
733: 2016/03/04(金) 14:36:45.97
>>732
730です。
本当ですか?ありがとうございます。
該当する車種をもしお持ちでしたらお願いします。
出先だったのでまた書き込みます。
730です。
本当ですか?ありがとうございます。
該当する車種をもしお持ちでしたらお願いします。
出先だったのでまた書き込みます。
734: 2016/03/06(日) 17:32:03.16
https://www.youtube.com/watch?v=UCPURoyTWqM
RBRの汚い川が気になっているのですが、
この動画のNGP Physicsの川の水が綺麗なのを
どうやっているのかご存じの方おられますでしょうか?
Textureを検索してもそれらしいのが見つけられません。
RBRの汚い川が気になっているのですが、
この動画のNGP Physicsの川の水が綺麗なのを
どうやっているのかご存じの方おられますでしょうか?
Textureを検索してもそれらしいのが見つけられません。
738: 2016/03/08(火) 05:59:44.99
>>734
探しても分らんかったすんません
スタート地点のグリーン、レッドシグナルとかも差し替えたりしたけど変わらないし謎じゃ
探しても分らんかったすんません
スタート地点のグリーン、レッドシグナルとかも差し替えたりしたけど変わらないし謎じゃ
741: 2016/03/11(金) 01:50:11.65
>>738
お手数をおかけいたしました。
自己解決しそうです。
修正したTextureを再圧縮すると落ちるんでした。
フォルダのまま置いとけば普通に動きました。
自分好みの色に加工してみます。
お手数をおかけいたしました。
自己解決しそうです。
修正したTextureを再圧縮すると落ちるんでした。
フォルダのまま置いとけば普通に動きました。
自分好みの色に加工してみます。
735: 2016/03/07(月) 20:02:29.00
ハンコン手放してからRBRやってなかったけどキーボードでちょいちょいやってたらまたやりたくなってしまいました
パッドはHKSなんとかがいいんですかね。それとも箱コン?
パッドはHKSなんとかがいいんですかね。それとも箱コン?
742: 2016/03/11(金) 11:38:16.32
>>735
キーボードでやってみたら意外と走れてわろた
手軽で楽しい
キーボードでやってみたら意外と走れてわろた
手軽で楽しい
736: 2016/03/07(月) 20:09:58.01
HKSは使えない
MSワイヤレスレシーバー(互換でも可)とXbox 360 ワイヤレス スピード ホイールも良いかもね
MSワイヤレスレシーバー(互換でも可)とXbox 360 ワイヤレス スピード ホイールも良いかもね
737: 2016/03/08(火) 00:06:33.30
ありがとう
けっきょくXBOX ONEコントローラポチッときました
けっきょくXBOX ONEコントローラポチッときました
739: 2016/03/10(木) 12:10:17.84
740: 2016/03/10(木) 15:57:09.12
メニュー画面とロードがすごい遅くなっちゃったんですが、解決方法知ってる人いませんか?
743: 2016/03/11(金) 21:55:51.63
箱コンで走るときはFilter SettingsのSteering→Axis→Rise RateをInstant、Fall Rateを8.4にするといい感じ
低難易度なら余裕で1位、中難易度なら道間違えなければ1位取れるかも
低難易度なら余裕で1位、中難易度なら道間違えなければ1位取れるかも
744: 2016/03/12(土) 04:57:29.95
>>743
ありがとう。
riseもfallも10にしてたけどそんぐらいがいいんですかね
しかし最近は箱1コンの振動機能をフルに活かせるdirt rallyの出番が多いんだぜ.....うんこみたいなFFBももう箱1コンだから関係ないし
ありがとう。
riseもfallも10にしてたけどそんぐらいがいいんですかね
しかし最近は箱1コンの振動機能をフルに活かせるdirt rallyの出番が多いんだぜ.....うんこみたいなFFBももう箱1コンだから関係ないし
745: 2016/03/12(土) 15:12:06.75
キーボードでプレー出来るなら、スマホに移植・・・無いか。
746: 2016/03/13(日) 03:04:26.15
スマホ…ラリー…コリン・マクレー…うっ!
747: 2016/03/13(日) 17:37:40.48
RBR…ギズモンド…あああ
748: 2016/03/15(火) 12:09:26.71
730です。 書き込み遅くなりました、すみません。
どなたかFiesta R5のcarデータとphysicsデータを
お持ちの方がいましたら、譲っていただけないでしょうか。
どなたかFiesta R5のcarデータとphysicsデータを
お持ちの方がいましたら、譲っていただけないでしょうか。
749: 2016/03/15(火) 15:18:07.79
チェコで落とせるよ
750: 2016/03/15(火) 15:20:23.44
因みにPhysicsはNGPしか無い
751: 2016/03/17(木) 02:01:26.08
>>750
ありがとうございます。
上手くいきました(^^)
ありがとうございます。
上手くいきました(^^)
752: 2016/04/09(土) 16:39:14.91
VRでやってみたいお
753: 2016/04/11(月) 20:36:57.11
DiRT RallyのポロWRCコンバート来た!
いいゾ
いいゾ
754: 2016/04/12(火) 23:18:35.21
VABも!
759: 2016/04/23(土) 19:45:32.50
>>754
755: 2016/04/13(水) 08:27:39.42
お、来たね
756: 2016/04/21(木) 23:41:12.63
新インプに同梱されてるテンプレがレイヤー1枚しかなくて使い物にならないのは俺だけ?
開くときに毎回出るrichtiffiptcがどうとかいうエラーが原因かもと
ググっても有効な解決法が見つからない…
開くときに毎回出るrichtiffiptcがどうとかいうエラーが原因かもと
ググっても有効な解決法が見つからない…
757: 2016/04/22(金) 08:56:25.68
いや、Gyarson氏の手抜きで一枚しかないんだw
Lada Kalina rc2も自前で作り直した
Lada Kalina rc2も自前で作り直した
758: 2016/04/22(金) 13:28:35.39
なんだそりゃ…もはやテンプレじゃないじゃん…
自分でなんとかするよありがとう
自分でなんとかするよありがとう
760: 2016/04/24(日) 13:38:33.69
764: 2016/05/02(月) 18:49:38.37
>>760
どっかで見た名前だと思ったらこの間のERCアイルランドのERC3クラスのウィナーじゃん
速いはずだわ
どっかで見た名前だと思ったらこの間のERCアイルランドのERC3クラスのウィナーじゃん
速いはずだわ
761: 2016/04/25(月) 16:57:49.46
やはりポーランド人速いなー
762: 2016/04/29(金) 15:07:24.49
挙動やコースは素晴らしいけどもっと高品質のグラとサウンドで遊びたい
Dirtがアドオンに対応してればなぁ…
Dirtがアドオンに対応してればなぁ…
763: 2016/04/29(金) 17:34:10.54
グラはまだしもサウンドなー
あ、観客だけは改善してw
あ、観客だけは改善してw
765: 2016/05/16(月) 11:21:35.86
Next Generation Physics) Plugin
http://www.ly-racing.de/viewtopic.php?t=7878
適応させるとそのままチェコトーナメントに出られる
今までよりも使える車種が増えたし
コースはここ数年で膨大な量に
http://www.ly-racing.de/viewtopic.php?t=7878
適応させるとそのままチェコトーナメントに出られる
今までよりも使える車種が増えたし
コースはここ数年で膨大な量に
766: 2016/06/13(月) 18:56:26.42
RBRはやっぱり面白い
767: 2016/06/15(水) 09:40:07.69
リチャード・パンツ・ラリー
友達A「おい見ろ!リチャードのパンツだぞ、それパス!」
友達B「こっちだ、リチャード!」
友達A「おい見ろ!リチャードのパンツだぞ、それパス!」
友達B「こっちだ、リチャード!」
768: 2016/06/16(木) 13:13:12.78
おい、誰か>>767を脱がせろ
769: 2016/06/16(木) 14:11:31.01
アキバ付近を電車で通るとよく見る
ユーモアセンスゼロのキモオタの会話だな・・・
ユーモアセンスゼロのキモオタの会話だな・・・
770: 2016/06/16(木) 15:39:20.61
>>769
スクール最後のタイムアタックが、全く歯が立たなくて癇癪起こしているんじゃねw
スクール最後のタイムアタックが、全く歯が立たなくて癇癪起こしているんじゃねw
771: 2016/06/16(木) 18:16:45.08
キモオタだけどこれはさすがにないよ
772: 2016/06/16(木) 20:39:48.28
http://www.redbull.com/jp/ja/games/stories/1331791866537/insid-the-continued-success-of-richard-burns-rally-pc-game-by-modding
WorkerBee(とredditの誰か)へのインタビュー
WorkerBee(とredditの誰か)へのインタビュー
773: 2016/06/16(木) 23:54:51.73
胸熱や
774: 2016/07/11(月) 12:25:35.41
新コースsage
775: 2016/07/19(火) 18:24:30.41
だーとらりーでRBRのコースを走れるのが一番いいんだが
さすがに車のほうはいろいろ古臭くてきついとこがある
さすがに車のほうはいろいろ古臭くてきついとこがある
776: 2016/07/19(火) 18:53:39.59
アセットコルサにはRBRのコースがいくつかmodで作られてるね
777: 2016/07/19(火) 19:11:14.32
アセットコルサはグラベルの相性悪すぎる
正直あれはレース場みたいな広いコースのゲームで
狭いコースで小さく曲がったりするのはあんまりよくない
正直あれはレース場みたいな広いコースのゲームで
狭いコースで小さく曲がったりするのはあんまりよくない
778: 2016/07/19(火) 22:37:06.60
ボタン一個でドリフト!! 流しっぱなしキモチイィィ!
一般ユーザーの求めてるゲームはコレだからwwwww
一般ユーザーの求めてるゲームはコレだからwwwww
779: 2016/07/25(月) 09:54:46.73
グランプリの鷹をみてたらいがいなほどラリーしてたんでびっくりしたわ
スーパーカー時代はアルプスのやつそんなめじゃーだったのかと
スーパーカー時代はアルプスのやつそんなめじゃーだったのかと
780: 2016/08/02(火) 17:55:40.35
GarysonアウデッィクワトロS1はよ
781: 2016/08/04(木) 08:47:54.05
ゲームを起動するにあたってsseとnosseってどっち使えばいいんでしょうか?
782: 2016/08/04(木) 09:48:11.38
>>781
そんなオプションあったっけ?
CPUがSSEに対応してるか否かだけど最近のマシンならSSEでOK。わざわざオプション指定しなくとも、省略しておけば問題ないはず
そんなオプションあったっけ?
CPUがSSEに対応してるか否かだけど最近のマシンならSSEでOK。わざわざオプション指定しなくとも、省略しておけば問題ないはず
783: 2016/08/04(木) 09:56:17.12
オプションじゃなくて、パッチ当てるとできる実行ファイルのことでしょ。
sseでOK。NGPとか多くのMODはnosseに対応していない。
sseでOK。NGPとか多くのMODはnosseに対応していない。
785: 2016/08/04(木) 10:52:46.29
>>783
あーそゆことか 笑
有難う。steamから起動してるから、気づかんかったわ。
家帰ったら確認して、ロジプロファイラのExeパス見直さんといかんな。
あーそゆことか 笑
有難う。steamから起動してるから、気づかんかったわ。
家帰ったら確認して、ロジプロファイラのExeパス見直さんといかんな。
786: 2016/08/07(日) 08:21:23.65
>>783
遅くなりましたがありがとうございます!
遅くなりましたがありがとうございます!
784: 2016/08/04(木) 10:45:10.42
787: 2016/08/07(日) 10:34:14.48
ポロWRCや01-02インプのDiRT Rallyコンバート物は嬉しいね
だからストラトスもはよ
だからストラトスもはよ
788: 2016/08/10(水) 17:15:37.44
NGP導入前あれだけ余裕だったらRally Schoolが、NGP導入後All Perfectが遠い
最後のRally School卒業試験に至ってはPassすらできない・・・
コーナーエンドでグリップが全く回復しない感じがするのだけど、踏み過ぎかね
最後のRally School卒業試験に至ってはPassすらできない・・・
コーナーエンドでグリップが全く回復しない感じがするのだけど、踏み過ぎかね
789: 2016/08/10(水) 20:25:21.99
無茶しやがって・・・
790: 2016/08/10(水) 20:55:55.03
そんな時は、Mineshaftのジャンプでモヤモヤを吹き飛ばそう。
791: 2016/08/11(木) 08:48:08.33
NGPは相当タイムが落ちるからね
792: 2016/08/12(金) 09:06:16.28
https://www.youtube.com/watch?v=DVU-215Hoqk
へえ。
スピン(ヨー)方向はリアルになったってことかな?
だが、ロール方向はあきらかにおかしいな。
https://www.youtube.com/watch?v=7EEGabAU7yA
絶対転がらないw
RBRだったらゴロンゴロン横転してるはず。
縦(ピッチ)方向に至っては、その場に留まって回転するという怪奇現象w
https://www.youtube.com/watch?v=6rlZzN0KUKg
やはり未だにRBRが一番リアルってことか
へえ。
スピン(ヨー)方向はリアルになったってことかな?
だが、ロール方向はあきらかにおかしいな。
https://www.youtube.com/watch?v=7EEGabAU7yA
絶対転がらないw
RBRだったらゴロンゴロン横転してるはず。
縦(ピッチ)方向に至っては、その場に留まって回転するという怪奇現象w
https://www.youtube.com/watch?v=6rlZzN0KUKg
やはり未だにRBRが一番リアルってことか
794: 2016/08/12(金) 10:39:28.00
>>792
おっ、そうだな
おっ、そうだな
795: 2016/08/12(金) 11:15:32.67
>>792
動画タイトルが「プロレーサーが車の物理学で検証!」なのに
動画冒頭で
プロのレーサーが言うには、低速域で荷重曲げでスピンできて
こそ真のリアル物理挙動なのだそうです。
「言うには」?「なのだそう」?
そして、ACやDRはどーでもいいが、WRC5がすんばらしいという
結論でSLREでさえ駄目という結論。。
恐らく本人の書込みだろうけど、怒り交じりにYoutube評価をサム
ズダウンしてしまった。。
動画タイトルが「プロレーサーが車の物理学で検証!」なのに
動画冒頭で
プロのレーサーが言うには、低速域で荷重曲げでスピンできて
こそ真のリアル物理挙動なのだそうです。
「言うには」?「なのだそう」?
そして、ACやDRはどーでもいいが、WRC5がすんばらしいという
結論でSLREでさえ駄目という結論。。
恐らく本人の書込みだろうけど、怒り交じりにYoutube評価をサム
ズダウンしてしまった。。
797: 2016/08/12(金) 19:40:29.74
>>795
それに荷重曲げでスピンとかクルマのセッティングでどうにでもなるのにな
そんな馬鹿馬鹿しいことを動画で検証なんて恥の上塗りもいいとこ
あの動画主からはCS上がりのファンボーイな臭いがする
それに荷重曲げでスピンとかクルマのセッティングでどうにでもなるのにな
そんな馬鹿馬鹿しいことを動画で検証なんて恥の上塗りもいいとこ
あの動画主からはCS上がりのファンボーイな臭いがする
793: 2016/08/12(金) 10:03:31.03
動画評論家は間に合ってますので他所でどうぞ
798: 2016/08/13(土) 08:40:21.99
低速域でブレーキなしでステアリング切っただけでスピンする車なんて怖くて交差点も曲がれないな
799: 2016/08/13(土) 08:53:24.75
それもあるけどパッドだし
ノーブレ+パッドで挙動検証とかガキがやってるのかと思ったわ
PCゲーだとパッド補正無しのがあるからソレ買って検証でもしててね
ノーブレ+パッドで挙動検証とかガキがやってるのかと思ったわ
PCゲーだとパッド補正無しのがあるからソレ買って検証でもしててね
800: 2016/08/13(土) 09:06:19.09
ちょっとだけ見たけどミューを考慮してないじゃん
アホらし
アホらし
801: 2016/08/13(土) 10:04:39.00
ttp://phys.dip.jp/cars/practice/FFspin.html
この話自体、アンダーステアの車を曲げるために荷重移動の練習しましょうってだけで
動画のように"曲がるからリアル!"ってのはちょっと・・・
この話自体、アンダーステアの車を曲げるために荷重移動の練習しましょうってだけで
動画のように"曲がるからリアル!"ってのはちょっと・・・
802: 2016/08/13(土) 14:20:16.79
WRC5のカスタマーレビューでシム歴20年以上の俺が言うんだから
WRC5が最もリアルで間違いは無いって長文書いててワロタw
WRC5が最もリアルで間違いは無いって長文書いててワロタw
803: 2016/08/13(土) 15:37:36.15
>>802見て吹いたわ
>ウソだと思うなら「荷重曲げスピン」で検索して下さい。
レーサーが物理学で解説しています。
YouTubeの方にも検証実験動画がありますので。
有名なレーサーなんでしょうね
20年パッドでシムやってるだろうしRBRがベタ褒めされないだけやってる身からしたら幸せかな
WRC系はお布施し継続させたい意味合いで購入はしてたがあの挙動が最も正しいって狂ってると思いまーす
>ウソだと思うなら「荷重曲げスピン」で検索して下さい。
レーサーが物理学で解説しています。
YouTubeの方にも検証実験動画がありますので。
有名なレーサーなんでしょうね
20年パッドでシムやってるだろうしRBRがベタ褒めされないだけやってる身からしたら幸せかな
WRC系はお布施し継続させたい意味合いで購入はしてたがあの挙動が最も正しいって狂ってると思いまーす
804: 2016/08/13(土) 17:39:44.76
一方荷重曲げのページを書いた人はRBRを絶賛していた
ttp://phys.dip.jp/cars/gpractice/sim_drive.html
この人も勝手にレーサーにされてとんちんかんな主張の神輿に担ぎ上げられてかわいそうだな…
ttp://phys.dip.jp/cars/gpractice/sim_drive.html
この人も勝手にレーサーにされてとんちんかんな主張の神輿に担ぎ上げられてかわいそうだな…
806: 2016/08/13(土) 17:49:40.28
>>804
>余談ですが、私はサイドブレーキとシフトは自分で作りました。 その方がはるかに安いし、フィーリングもいいです。
内容よりこっちが気になってしまった
>余談ですが、私はサイドブレーキとシフトは自分で作りました。 その方がはるかに安いし、フィーリングもいいです。
内容よりこっちが気になってしまった
805: 2016/08/13(土) 17:41:55.51
ポールフレールの新ハイスピードドライビング読めよ
807: 2016/08/14(日) 22:25:57.73
WRC5マンセー奴がSteamレビュー非公開にしててワロタ
非公開にするなら最初から載せなきゃ良いものを馬鹿じゃねw
非公開にするなら最初から載せなきゃ良いものを馬鹿じゃねw
808: 2016/08/21(日) 13:23:51.07
809: 2016/08/30(火) 19:17:35.27
おちてりゅ?
810: 2016/10/10(月) 09:36:50.77
RSRBR のトラックデータはダウンロードするのにトレントが必須なのか?
811: 2016/10/11(火) 07:04:20.92
Torrentの下のダウンロードリンクで普通に落とせるよ
813: 2016/10/11(火) 09:25:52.82
>>811
上がデータのpart1,下がpart2だと勘違いしてた。ありがとー
上がデータのpart1,下がpart2だと勘違いしてた。ありがとー
812: 2016/10/11(火) 07:09:12.24
お、i20 R5もう来てる!
814: 2016/11/18(金) 22:26:09.52
RSRBRを入れてみたのですが、RSCenterからゲームを起動すると強制ATになってしまい困っています。
元々のSSE.exeなどから起動すると問題なくMTでもできます。
どうも元々のRBRで設定したオプションの設定が反映されてない感じです。
RSCenter上にオプションなどがあるのでしょうか。何か解決策が分かる方はご教授頂けると幸いです。
元々のSSE.exeなどから起動すると問題なくMTでもできます。
どうも元々のRBRで設定したオプションの設定が反映されてない感じです。
RSCenter上にオプションなどがあるのでしょうか。何か解決策が分かる方はご教授頂けると幸いです。
815: 2016/11/28(月) 19:36:22.24
816: 2016/11/29(火) 15:38:26.19
ゲームパッド壊れたんで、360のコントローラ買ってきたんだけど、キーアサインどんな感じにするとプレイしやすいだろうか。
一応XInputPlusは入れてみたんだけど、箱コン初めて使うから設定がイマイチ決まらない。
メニュー操作も全部コントローラで完結させたいんで、JoyToKeyも一緒に入れてみてる。
オススメのキーアサインあったら教えてちょ。ギアはマニュアル派
一応XInputPlusは入れてみたんだけど、箱コン初めて使うから設定がイマイチ決まらない。
メニュー操作も全部コントローラで完結させたいんで、JoyToKeyも一緒に入れてみてる。
オススメのキーアサインあったら教えてちょ。ギアはマニュアル派
817: 2016/12/01(木) 20:58:02.48
英語、女性、ナンバー読み、聞き取りやすい
…みたいなコドラMODないもんかね。需要ありそうな気がしなくもない
…みたいなコドラMODないもんかね。需要ありそうな気がしなくもない
818: 2016/12/04(日) 16:09:36.36
827: 2016/12/14(水) 14:50:15.98
RBR2016をDLしてみたんだけどゲームの内容が丸々入っていて
>>818のソースコード公開ってのと関係あるのかな?
>>818のソースコード公開ってのと関係あるのかな?
828: 2016/12/28(水) 10:08:05.32
>>827
亀レスだがRBR持ってない俺でも起動できちゃったよ、それ。
ただ、スクールやろうとしたら車がポンポン跳ねるだけでまともに動かせなかった、orz
亀レスだがRBR持ってない俺でも起動できちゃったよ、それ。
ただ、スクールやろうとしたら車がポンポン跳ねるだけでまともに動かせなかった、orz
819: 2016/12/05(月) 18:49:39.47
360のコントローラで振動おきないのがなあ
820: 2016/12/05(月) 18:52:39.98
RBRでパッドの話引きずられてもなあ
821: 2016/12/07(水) 19:38:25.35
このスレにはスキン作って遊んでる人ってあまりいない?
実際の反映状態をゲームモデルで確認しながらテンプレ描いていきたいんだけど、
ゲーム起動しっぱなしじゃテクスチャの再読込ってかからないのかな
実際の反映状態をゲームモデルで確認しながらテンプレ描いていきたいんだけど、
ゲーム起動しっぱなしじゃテクスチャの再読込ってかからないのかな
822: 2016/12/07(水) 20:04:42.23
コースに出てスキン確認したらAlt+Tabで画像編集ソフトに戻って
修正したファイルを上書きしたらRBRに戻ってRestartすれば適用される
修正したファイルを上書きしたらRBRに戻ってRestartすれば適用される
823: 2016/12/08(木) 06:18:34.07
>>822
おぉ、ありがとう。これでかなり楽に確認できるようになった。
あとはPhotoshop一発で編集出来るようになれたらなぁ。ロゴの配置なんかがややこしくて、Illustratorで描いて書き出し、Photoshopで読み込んでDDS作成、みたいな流れだから、
これはこれで手間かかってる。こっちは色々調べて試すしかないな…w
おぉ、ありがとう。これでかなり楽に確認できるようになった。
あとはPhotoshop一発で編集出来るようになれたらなぁ。ロゴの配置なんかがややこしくて、Illustratorで描いて書き出し、Photoshopで読み込んでDDS作成、みたいな流れだから、
これはこれで手間かかってる。こっちは色々調べて試すしかないな…w
824: 2016/12/12(月) 23:52:13.46
steamコントローラーって使えるかなぁ
825: 2016/12/13(火) 08:30:08.22
steamコントローラ、初めて見たけど、慣れたら握りやすそうだね。
キーコンフィグをどう設定するか次第だろうねぇ。箱コンでも悩んでるよ。元々ハンコン使ってたからなおさら
キーコンフィグをどう設定するか次第だろうねぇ。箱コンでも悩んでるよ。元々ハンコン使ってたからなおさら
826: 2016/12/13(火) 09:18:03.17
蒸気コントローラーとかどうにぎるんだろう
829: 2016/12/28(水) 16:29:03.04
NGP入れるとラリースクールおかしくなるよ
RBR2016にはNGPがデフォで入ってるんじゃない?
RBR2016にはNGPがデフォで入ってるんじゃない?
830: 2016/12/28(水) 17:02:04.94
入ってるね
831: 2016/12/28(水) 17:44:11.50
なるほど
未経験者なので助かります
未経験者なので助かります
832: 2017/01/07(土) 17:58:17.09
ngp4.4って何処か変わった?
833: 2017/01/07(土) 18:49:33.32
A8車両のハンドブレーキがセンターデフリリースされなくなってタイトターンが曲がら無くなったw
何故かギャランとサニーGTi-Rは出来る
何故かギャランとサニーGTi-Rは出来る
834: 2017/01/07(土) 18:50:43.78
NGPって明らかにドイツ車依怙贔屓なんだよな~
デルタS4よりクワトロS1の方が速いとか
デルタS4よりクワトロS1の方が速いとか
835: 2017/01/12(木) 12:07:46.54
早くも今年の新規定WRカー来てる
ポロだけど
ポロだけど
836: 2017/01/22(日) 13:07:52.65
質問失礼します
以前からRBRがとても気になっているのですが、このゲームはオークションで買うしかないのでしょうか
以前からRBRがとても気になっているのですが、このゲームはオークションで買うしかないのでしょうか
837: 2017/01/22(日) 13:17:41.47
購入手段はもうオクしかないよ
838: 2017/01/22(日) 13:53:38.20
>>837
やっぱりそうですか
ありがとうございます
やっぱりそうですか
ありがとうございます
839: 2017/01/22(日) 23:40:05.77
もう、誰にも著作権がない状態なので、結構なインストールファイルが欧州のサーバにあるかもです
840: 2017/01/22(日) 23:54:59.75
>>839
犯罪行為を書くなよ・・・
犯罪行為を書くなよ・・・
841: 2017/01/23(月) 08:58:52.87
>>839
アバンダンウェアなだけで著作権フリーなわけではない
アバンダンウェアなだけで著作権フリーなわけではない
842: 2017/01/23(月) 12:12:30.79
RBR2016も消えたし別に許されてるわけじゃないからね…
843: 2017/01/24(火) 21:34:18.11
アマゾンで売ってますね。残り1点4000円
中古の方はアホみたいに高い値段であるねw
中古の方はアホみたいに高い値段であるねw
844: 2017/01/24(火) 22:29:08.60
>>843
それPS2版じゃないの?
それPS2版じゃないの?
845: 2017/01/24(火) 22:30:18.58
騙されるなよーPS2版だからw
846: 2017/01/25(水) 06:39:11.59
PS2は持っていないのに、未だにPS2版を持っている俺w
で、PS2版なんて中古屋で買ってくれるの?
で、PS2版なんて中古屋で買ってくれるの?
847: 2017/01/25(水) 09:49:21.69
PCSX2(PS2エミュレーター)で、PS2版RBR問題なく動作するよ。
849: 2017/01/25(水) 19:36:09.03
>>847 ハンコンのFFBまともに動作するプラグインあった?
パパパパッドorキーボードの話?
パパパパッドorキーボードの話?
877: 2017/02/05(日) 00:25:30.39
848: 2017/01/25(水) 15:30:19.47
PS2版だとmodを活かせないからなあ。
850: 2017/01/26(木) 20:28:12.30
めちゃくちゃ悩んでます
dirt rallyでラリーゲームにすごくハマって楽しんでいるんですが、もっといろんなコースを走りたい…シビアな挙動を感じてみたいと思っています
誰かにひと押ししてもらいたくて
RBRはいいものでしょうか?
dirt rallyでラリーゲームにすごくハマって楽しんでいるんですが、もっといろんなコースを走りたい…シビアな挙動を感じてみたいと思っています
誰かにひと押ししてもらいたくて
RBRはいいものでしょうか?
856: 2017/01/27(金) 08:01:37.94
>>850
RBR好きになっちゃうと他のラリーゲーが霞むよ
おそらく今ハマって楽しんでるそれも残念な気持ちで遊ぶようになる
そして多分、今後もこのRBRを超える物には出会えない
RBR好きになっちゃうと他のラリーゲーが霞むよ
おそらく今ハマって楽しんでるそれも残念な気持ちで遊ぶようになる
そして多分、今後もこのRBRを超える物には出会えない
851: 2017/01/26(木) 20:46:12.59
いいものだけど、今の中古価格を見るとあんまりおすすめできない。
ラリー以外のレースシムを一通り試してからでもいいと思う。
ラリー以外のレースシムを一通り試してからでもいいと思う。
852: 2017/01/26(木) 20:54:38.30
>>851
いい事言った
いい事言った
853: 2017/01/26(木) 21:08:20.85
個人的にはアセットコルサがMODも充実してるし、運転感覚や挙動もリアルでおすすめしたい
プロジェクトカーズも結構いいっていうね
プロジェクトカーズも結構いいっていうね
854: 2017/01/26(木) 22:47:48.75
名前が挙がら無さそうなので、Live for speedとPiboso(Kart Racing Pro等)をおすすめしておく。
Street Legal Racing: Redlineみたいに、熱狂的なファンが権利買ってSTEAMに出してくれたらなぁ・・・
Street Legal Racing: Redlineみたいに、熱狂的なファンが権利買ってSTEAMに出してくれたらなぁ・・・
855: 2017/01/26(木) 23:40:53.88
体験版も試してみるといい
遊べるのがかなり難しいHarwood Forestだからシビアな挙動を感じてみたいっていうのなら丁度いいかも
遊べるのがかなり難しいHarwood Forestだからシビアな挙動を感じてみたいっていうのなら丁度いいかも
857: 2017/01/27(金) 12:51:48.70
みなさん親身に教えて頂きありがとうございます
一度体験版をプレイして、触りだけでも体験してみようと思います
アセットコルサは以前セールで購入して楽しくプレイしています
未舗装路を走り抜けていくあの感覚がたまらなく好きで
RBRはとてつもない数のコースがあるイメージだったので欲しいなと考えていました
一度体験版をプレイして、触りだけでも体験してみようと思います
アセットコルサは以前セールで購入して楽しくプレイしています
未舗装路を走り抜けていくあの感覚がたまらなく好きで
RBRはとてつもない数のコースがあるイメージだったので欲しいなと考えていました
858: 2017/01/27(金) 13:40:53.78
体験版はFFBが機能しないから微妙に感じるだろうな
859: 2017/01/27(金) 17:00:49.93
あれ?しなかったっけ?
860: 2017/01/30(月) 01:32:55.17
デモをプレイしてみました
すごいですねこのゲーム…最初のコーナーで吹き飛びました
でもすごく面白いですね
ただ、ひとつ気になったのはアクセルが2割ほど踏むとフルスロットルになってしまうのですがこれは仕様なのでしょうか?
すごいですねこのゲーム…最初のコーナーで吹き飛びました
でもすごく面白いですね
ただ、ひとつ気になったのはアクセルが2割ほど踏むとフルスロットルになってしまうのですがこれは仕様なのでしょうか?
861: 2017/01/30(月) 01:35:31.62
連投すみません、使用しているペダルはfanatecのエリートペダルです
862: 2017/01/30(月) 01:52:14.42
ちゃんとキャリブレーションと設定しないとだめよ。
863: 2017/01/30(月) 02:07:50.54
>>862
RBRにもキャリブレーションはあるのですか
設定項目をみてもそれらしいものが見当たらなかったので
RBRにもキャリブレーションはあるのですか
設定項目をみてもそれらしいものが見当たらなかったので
864: 2017/01/30(月) 02:40:13.07
アママケプレ価格はありえんとしてオクでも高騰してんだな
まぁ8000円ならRBRを知るのが遅かった自分を呪いつつ買うのもありか
リセールも期待できるし
>>863 普通にフィルターセッティングってのがあるね。デモは知らんが
あとsageって知ってる?
まぁ8000円ならRBRを知るのが遅かった自分を呪いつつ買うのもありか
リセールも期待できるし
>>863 普通にフィルターセッティングってのがあるね。デモは知らんが
あとsageって知ってる?
865: 2017/01/30(月) 03:13:16.39
>>864
ありがとうございます
フィルターセッティングがペダルの設定だったとは気づきませんでした
今調べて理解しました
これからはsageを使うよう気をつけます
ありがとうございます
フィルターセッティングがペダルの設定だったとは気づきませんでした
今調べて理解しました
これからはsageを使うよう気をつけます
866: 2017/01/30(月) 03:34:50.37
2chの多くのスレでsageるようになったのは、広告書き込み荒らしに2chが対応していなかった昔の自衛策
板の上位数スレに機械的に広告書き込みが入ってきたのでそれを避けるためにsageてた
もう10年以上前にそういう広告を弾く仕組みが2chに導入されたので、ぶっちゃけ今となってはsageる理由はない
ただそういう事情をしらないでsageが習慣化している住人がいるスレだと今みたいに小言を言われてしまうという不利益はある
板の上位数スレに機械的に広告書き込みが入ってきたのでそれを避けるためにsageてた
もう10年以上前にそういう広告を弾く仕組みが2chに導入されたので、ぶっちゃけ今となってはsageる理由はない
ただそういう事情をしらないでsageが習慣化している住人がいるスレだと今みたいに小言を言われてしまうという不利益はある
867: 2017/01/30(月) 23:37:36.80
すみません、スロットルフィルターセッティングを弄っても応答性とデッドゾーンが変わるだけでした
どうやってもアクセルの0から100がほんの少しのふみ幅で反応してしまいます
仕事が終わってから今までネットで調べていました
ですが、g25のアクセルペダルの反応が過敏すぎるという海外のフォーラムがあったくらいで解決方法も見つけることができずじまいです
どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか
使用しているペダルはcslエリートペダルのLC
ゲーム内のコントローラ設定のaxisゲージは正常に反応しています
気になる点はボタン設定の名称がX axis ではなく X ♯Zのようなよく分からない名前になっていることです
どうやってもアクセルの0から100がほんの少しのふみ幅で反応してしまいます
仕事が終わってから今までネットで調べていました
ですが、g25のアクセルペダルの反応が過敏すぎるという海外のフォーラムがあったくらいで解決方法も見つけることができずじまいです
どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか
使用しているペダルはcslエリートペダルのLC
ゲーム内のコントローラ設定のaxisゲージは正常に反応しています
気になる点はボタン設定の名称がX axis ではなく X ♯Zのようなよく分からない名前になっていることです
868: 2017/01/31(火) 00:17:56.55
Throttleの項目をアクセルに振り分けてもそうなるの?
正常ならInput側はAcceleratorと表示されてると思うのだけど
正常ならInput側はAcceleratorと表示されてると思うのだけど
869: 2017/01/31(火) 00:35:50.72
>>868
ありがとうございます
はい
Throttleのボタン設定にアクセルペダルを振り分けるとInput側には X Z ♯ と表示されます(Zの上に^を逆さまにしたようなものが付いています)
ありがとうございます
はい
Throttleのボタン設定にアクセルペダルを振り分けるとInput側には X Z ♯ と表示されます(Zの上に^を逆さまにしたようなものが付いています)
870: 2017/01/31(火) 00:40:08.28
何度もすみません
sageるのを忘れていました
以後必ずつけますのでお許しください
sageるのを忘れていました
以後必ずつけますのでお許しください
871: 2017/01/31(火) 10:27:58.89
モンテカルロの一件で思い出して久しぶりにプレイしたけど、やっぱりこのガチンコ具合堪らないわ
画質なんて目じゃない
画質なんて目じゃない
872: 2017/02/01(水) 09:52:01.78
先日やっっっっっっっっっっっと手に入れました
お世話になります
ひとまず1.02パッチを当て、ワイド画面対応MOD?をpluginに放り込んだのですが、そこから先があっちこっちを読んでもわかりません
plugin内のiniかcfgを弄れとの記述は見掛けましたが、その様なファイルが見当たりません
何かまだ作業が足りないのでしょうか?
オンラインMODも同時に見つけました
後ほど導入したいと思います
お世話になります
ひとまず1.02パッチを当て、ワイド画面対応MOD?をpluginに放り込んだのですが、そこから先があっちこっちを読んでもわかりません
plugin内のiniかcfgを弄れとの記述は見掛けましたが、その様なファイルが見当たりません
何かまだ作業が足りないのでしょうか?
オンラインMODも同時に見つけました
後ほど導入したいと思います
875: 2017/02/01(水) 18:08:26.55
>>872
ネットで hello gravelって検索したら導入を詳しく書いてくれてる日本語サイトがありましたよ
ネットで hello gravelって検索したら導入を詳しく書いてくれてる日本語サイトがありましたよ
876: 2017/02/02(木) 10:29:42.21
>>875
俺みたいなにわかにはありがたい。
872じゃないけど、教えてくれてありがとう。
俺みたいなにわかにはありがたい。
872じゃないけど、教えてくれてありがとう。
873: 2017/02/01(水) 14:54:15.04
RichardBurnsRally ini
874: 2017/02/01(水) 16:16:14.37
あ、そういうことですか
帰ったら試してみます
帰ったら試してみます
878: 2017/02/10(金) 18:06:13.29
今からプレイしても楽しめると思いますか?
今はrF2 AC R3E iRをメインにやってます
今はrF2 AC R3E iRをメインにやってます
879: 2017/02/10(金) 18:45:51.11
>>878
メインにやってるのがそれなら保証する
当然ながらグラは期待しないでね
メインにやってるのがそれなら保証する
当然ながらグラは期待しないでね
881: 2017/02/10(金) 20:45:03.23
>>879
レスありがとうございます
RSRBRとかRSRBR2016とか派生?がたくさんあってどのMODを使えばいいか迷いますね
肝心の本体が割れしかないのも困りました
尼は高すぎるし割れは抵抗あるしでやっぱりDirt Rallyにしようかな
レスありがとうございます
RSRBRとかRSRBR2016とか派生?がたくさんあってどのMODを使えばいいか迷いますね
肝心の本体が割れしかないのも困りました
尼は高すぎるし割れは抵抗あるしでやっぱりDirt Rallyにしようかな
882: 2017/02/10(金) 22:04:18.31
>>881
DRでおk。
DRでおk。
880: 2017/02/10(金) 19:38:25.01
ノーマルphysicsでも面白いけどNGP入れたら最高過ぎた
メインはAC、rF1、FM6
メインはAC、rF1、FM6
883: 2017/02/10(金) 22:36:33.30
885: 2017/03/25(土) 12:43:33.78
公式パッチがSorry, this file is not yet available for download.って出てるんだけど
これは待ってればそのうちダウンロードできるようになる?
これは待ってればそのうちダウンロードできるようになる?
886: 2017/03/26(日) 09:29:48.64
ゲームパッドじゃやっぱりだめなんかな
アナログスティックのフィルタ設定がかなり詳細にできるから
なんとかなると思ってたんだけど
アナログスティックのフィルタ設定がかなり詳細にできるから
なんとかなると思ってたんだけど
887: 2017/03/26(日) 11:52:33.54
RBRTMからもネットワークエラーでダウンロードできない
クソかよ
クソかよ
888: 2017/03/28(火) 11:58:20.57
あらホント
889: 2017/03/28(火) 13:57:58.44
http://www.mediafire.com/file/c2ryici35cw8tiv/Patch.zip
うpしておきますわよ奥さん
うpしておきますわよ奥さん
891: 2017/03/28(火) 17:08:38.39
>>889
やっさしー
やっさしー
893: 2017/03/28(火) 18:04:38.24
>>889
thx!!
あとRBRの紹介してるブログで最近バックアップ上げてくれてるみたい
クソとかいってすみませんでした
thx!!
あとRBRの紹介してるブログで最近バックアップ上げてくれてるみたい
クソとかいってすみませんでした
916: 2017/09/17(日) 23:44:04.76
>>889
とても助かりました。
ありがとうございます。
とても助かりました。
ありがとうございます。
890: 2017/03/28(火) 16:22:39.33
今度、Thinkpad T460Sを買う予定なんだけど、
インテル HD グラフィックス 520でレイできますか?
(特にMODとかはいれずにノーマルのままでプレイ。
GeForce 930Mも選択できるけどそれだと海外生産になってしまうので
RBRがプレーできるのであればインテル HD グラフィックス 520にしたい)
インテル HD グラフィックス 520でレイできますか?
(特にMODとかはいれずにノーマルのままでプレイ。
GeForce 930Mも選択できるけどそれだと海外生産になってしまうので
RBRがプレーできるのであればインテル HD グラフィックス 520にしたい)
892: 2017/03/28(火) 18:01:26.92
>>890
オンボードの場合動かしてみないとわからない。
駄目だったらプレステ買ってくるといいんじゃない。
オンボードの場合動かしてみないとわからない。
駄目だったらプレステ買ってくるといいんじゃない。
896: 2017/03/29(水) 11:16:51.52
>>892
>>894-895
レス有賀と
プレーするゲームがRBR、GPL、GP500と古いゲームばかりなので
インテル HD グラフィックス 520にしてみます
>>894-895
レス有賀と
プレーするゲームがRBR、GPL、GP500と古いゲームばかりなので
インテル HD グラフィックス 520にしてみます
894: 2017/03/28(火) 22:41:36.40
>>890
ノートPCで3Dなゲームを遊びたいなら
APUのってるやつがいいんじゃない?
LenovoだとThinkPad E575とか
ノートPCで3Dなゲームを遊びたいなら
APUのってるやつがいいんじゃない?
LenovoだとThinkPad E575とか
895: 2017/03/29(水) 09:51:06.13
>>890
Core i7-6700HQ(HDグラフィックス530)のノートパソコンですが、RBR問題なく動作します。
とくに重くはないので、520でも問題ないかと。
Tridef3Dで立体視にすると、さすがにカクつくので、この時はGTX950Mに切換えてます。
Core i7-6700HQ(HDグラフィックス530)のノートパソコンですが、RBR問題なく動作します。
とくに重くはないので、520でも問題ないかと。
Tridef3Dで立体視にすると、さすがにカクつくので、この時はGTX950Mに切換えてます。
898: 2017/03/30(木) 18:42:21.20
>RBR、GPL、GP500
同じだw
あとF1C99-02
同じだw
あとF1C99-02
900: 2017/03/31(金) 15:14:03.31
>>898
NASCAR2003も忘れないで(´;ω;`)ブワッ
良MODが多くて楽しかった・・・
NASCAR2003も忘れないで(´;ω;`)ブワッ
良MODが多くて楽しかった・・・
899: 2017/03/31(金) 14:30:35.65
2017WRカーで遊べるちゅーのがタマラン
901: 2017/04/14(金) 04:06:57.68
i20 2017も来ましたわよ奥さま
902: 2017/04/28(金) 09:52:20.96
ドイツ野郎はポルシェ924をNGP化しないのか?
903: 2017/06/10(土) 12:57:53.53
いつまでオンラインできるんだろうか
904: 2017/06/11(日) 22:41:03.77
リチャードバーンズさん方はDirt4どうですか?
905: 2017/06/12(月) 21:26:48.76
DRはバランスよくシムらしいアーケードにしてると思ったが、ダート4は全然駄目だ。ゲーマー設定で適当に走った方がまし
906: 2017/06/13(火) 18:59:14.38
じゃ買わない
907: 2017/06/15(木) 19:19:28.96
4いいとおもうんだがな
DR最高とかいうやつが好んで貶めてるかんじだわ
両方に言うほど大差ないよ
むしろ理不尽にすべってたターマックはましになったくらい
DR最高とかいうやつが好んで貶めてるかんじだわ
両方に言うほど大差ないよ
むしろ理不尽にすべってたターマックはましになったくらい
908: 2017/06/16(金) 09:53:43.01
じゃ要らない
909: 2017/06/30(金) 22:55:46.87
数年ぶりに十字キーのパッドでやったけど
やっぱおもしれーなRBRは
押し入れのハンコン引っ張り出そうか悩ませるわ
やっぱおもしれーなRBRは
押し入れのハンコン引っ張り出そうか悩ませるわ
910: 2017/07/01(土) 10:11:14.44
パッドだと振動がないのがな
911: 2017/07/01(土) 11:53:04.09
FFB付ネジコン最強説
912: 2017/07/01(土) 12:03:29.33
アホにはそうなんだろ(笑)
913: 2017/08/11(金) 12:47:53.80
最近DRからRBRに来ました
楽しくてたのしくて前スレに書いてあったRSRBRを入れてみたいなと思うのですが、これを入れるとその、バニラよりも映像が綺麗になったり車の操作が難しくなったりするのでしょうか?
今VRmodとハンコンでプレイしています
楽しくてたのしくて前スレに書いてあったRSRBRを入れてみたいなと思うのですが、これを入れるとその、バニラよりも映像が綺麗になったり車の操作が難しくなったりするのでしょうか?
今VRmodとハンコンでプレイしています
914: 2017/08/15(火) 14:10:52.07
映像は変わらないけど車の挙動はNGPと言うPhysicsが採用されているから変わるよ
難しくなるかと言われれば、バニラよりも楽になる部分と難しくなる部分があるのでなんとも
でも、RSRBRは日本からはオンラインのラリーが出来ないので、オンラインで楽しむのであれば、
チェコプラグインをお勧めします
難しくなるかと言われれば、バニラよりも楽になる部分と難しくなる部分があるのでなんとも
でも、RSRBRは日本からはオンラインのラリーが出来ないので、オンラインで楽しむのであれば、
チェコプラグインをお勧めします
915: 2017/09/02(土) 17:09:51.70
RSRBR入れたあと、RichardBurnsRally_SSE.exeが消えたりしながらもどうにか楽しんでいたのですが、
昨日からは立ち上がらなくなってしまいました・・・。 RSRBRの好きなcarsを抜き出して個人で楽しもうと思う
のですが、physics はどこに格納されているのか分かるかた教えて頂けないでしょうか。
昨日からは立ち上がらなくなってしまいました・・・。 RSRBRの好きなcarsを抜き出して個人で楽しもうと思う
のですが、physics はどこに格納されているのか分かるかた教えて頂けないでしょうか。
917: 2017/10/15(日) 23:34:36.27
RSRBR2016入れてみました
RSCenterAlone.exeをSBAppLocaleで起動するところだけ注意すれば、万事OK
ボリュームすごいな。もっだーさんありがとう
RSCenterAlone.exeをSBAppLocaleで起動するところだけ注意すれば、万事OK
ボリュームすごいな。もっだーさんありがとう
918: 2017/10/16(月) 12:44:35.56
>>917
バニラ状態でしか遊んだ事がないのでやってみたいのですが、やり方を教えて頂けないでしょうか。
バニラ状態でしか遊んだ事がないのでやってみたいのですが、やり方を教えて頂けないでしょうか。
919: 2017/10/16(月) 21:44:05.34
920: 2017/10/16(月) 22:20:31.37
>>918
はい、私の環境(Win10 64bit)で動くもので良ければ
細かい説明は端折ります
はい、私の環境(Win10 64bit)で動くもので良ければ
細かい説明は端折ります
923: 2017/10/17(火) 07:27:43.26
>>920
お手間を取らせてスミマセンでした。
おかげさまで夢が広がりました。
本当にありがとう。
お手間を取らせてスミマセンでした。
おかげさまで夢が広がりました。
本当にありがとう。
924: 2017/10/17(火) 22:28:08.80
>>920
連投スミマセン。
低スペのXPですか、無事にインストールが終わり快適にプレイ出来ております。
ありがとうございました!
連投スミマセン。
低スペのXPですか、無事にインストールが終わり快適にプレイ出来ております。
ありがとうございました!
921: 2017/10/16(月) 22:22:36.00
①RSRBR MODをRallyesim.frからダウンロード
■RSRBR Mod
Install_RSRBR.exe
Install_Update_02~04_RSRBR.exe
■RSRBR Tracks Pack
Install_Pack_Tracks.exe
Install_Pack_Tracks-1~7.bin
■RSRBR Car Packs
Install_Pack_ALL_Packs.exe
■RSRBR BTB Country Packs
Install_Pack_BTB** × 14個
②SBAppLocaleをSteelBytes.comからダウンロード
③RBR本体をいったんアンインストール
④RBR本体をC:\RichardBurnsRallyにインストール
⑤本家パッチをあてる(v1.01, v1.02)
⑥RSRBR MODを以下の順番でインストール (インストール先はC:\RichardBurnsRally)
・Install_RSRBR.exe
・Install_Pack_Tracks.exe
・Install_Pack_ALL_Packs.exe
・Install_Pack_BTB** × 14個
・Install_Update_02~04_RSRBR.exe
⑦メモ帳を開いて以下の文字列を保存(ファイル名はRSRBR.bat)
SBApplocale 2057 RSCenterAlone.exe
⑧SBAppLocale.exeとRSRBR.batをC:\RichardBurnsRallyにコピー
⑨RSRBR.batダブルクリックでRSRBR起動
■RSRBR Mod
Install_RSRBR.exe
Install_Update_02~04_RSRBR.exe
■RSRBR Tracks Pack
Install_Pack_Tracks.exe
Install_Pack_Tracks-1~7.bin
■RSRBR Car Packs
Install_Pack_ALL_Packs.exe
■RSRBR BTB Country Packs
Install_Pack_BTB** × 14個
②SBAppLocaleをSteelBytes.comからダウンロード
③RBR本体をいったんアンインストール
④RBR本体をC:\RichardBurnsRallyにインストール
⑤本家パッチをあてる(v1.01, v1.02)
⑥RSRBR MODを以下の順番でインストール (インストール先はC:\RichardBurnsRally)
・Install_RSRBR.exe
・Install_Pack_Tracks.exe
・Install_Pack_ALL_Packs.exe
・Install_Pack_BTB** × 14個
・Install_Update_02~04_RSRBR.exe
⑦メモ帳を開いて以下の文字列を保存(ファイル名はRSRBR.bat)
SBApplocale 2057 RSCenterAlone.exe
⑧SBAppLocale.exeとRSRBR.batをC:\RichardBurnsRallyにコピー
⑨RSRBR.batダブルクリックでRSRBR起動
922: 2017/10/16(月) 22:25:09.60
RSCenterAloneで国、コース、車種などを選んで
オレンジ色の「RSRBR」ボタンでMODが起動します
コントローラーなどのOption設定は「SSE」ボタンから
「MULLIGATAWNY」というProfileに保存してください。Have a nice drive!
オレンジ色の「RSRBR」ボタンでMODが起動します
コントローラーなどのOption設定は「SSE」ボタンから
「MULLIGATAWNY」というProfileに保存してください。Have a nice drive!
925: 2017/10/24(火) 12:46:24.38
RSRBRをプレイするとハンコンが反応しません
SSEとDLL?ではハンコンを認識してくれるのですが、GOを押してプレイすると全く認識しないのです…
ハンコンはCSWv2でwindows10、921さんのやり方で導入しました
どなたか対処法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか
SSEとDLL?ではハンコンを認識してくれるのですが、GOを押してプレイすると全く認識しないのです…
ハンコンはCSWv2でwindows10、921さんのやり方で導入しました
どなたか対処法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか
926: 2017/10/29(日) 09:47:01.81
DiRT Rallyのストラトスコンバートはよ
927: 2017/10/31(火) 21:41:15.34
ACのReal Head MotionみたいにVRなしでハンドルの角度によって視点がカーブに寄るMODってないですかね?
少しプログラミングが理解できるなら簡単に出来そうなんだけどなぁ
少しプログラミングが理解できるなら簡単に出来そうなんだけどなぁ
928: 2017/11/07(火) 14:16:38.09
このゲームはAssetto Cosaの様なアンダーステアエフェクト(アンダー出してタイヤのグリップを失うとFFBが抜けるヤツ)
を設定できるようなプラグインとか無いですよね?
を設定できるようなプラグインとか無いですよね?
929: 2017/11/27(月) 15:57:01.39
新しいNGP来てたんだな
930: 2017/12/11(月) 23:35:32.51
デュアルディスプレイでワイドスクリーンにしたく、Fixupを導入し
RichardBurnsRally.ini ファイルの記述を書き換えたのですが、
なぜかモニターの解像度以上の数値を入れると
「could not find any compatible direct3d devices. Richard Burns Rally will now close」と出てしまいます。
※モニターの解像度内なら変更できました。
仕方がないのでディスプレイの解像度を800x600にしてRichardBurnsRally.iniを1680x600に
すると二画面まで伸ばすことが出来ました。原因がいまいち分かりません。
どなたかお解りになる方がいましたらご教示お願い致します。
環境
Windows XP(32bit)
nvidia 8600GTS
ディスプレイ 1680x1050が2枚
RichardBurnsRally.ini ファイルの記述を書き換えたのですが、
なぜかモニターの解像度以上の数値を入れると
「could not find any compatible direct3d devices. Richard Burns Rally will now close」と出てしまいます。
※モニターの解像度内なら変更できました。
仕方がないのでディスプレイの解像度を800x600にしてRichardBurnsRally.iniを1680x600に
すると二画面まで伸ばすことが出来ました。原因がいまいち分かりません。
どなたかお解りになる方がいましたらご教示お願い致します。
環境
Windows XP(32bit)
nvidia 8600GTS
ディスプレイ 1680x1050が2枚
932: 2017/12/22(金) 10:36:06.79
>>930
それXPでは出来ないはず
TripleHead2Goとか使えば出来るよ
それXPでは出来ないはず
TripleHead2Goとか使えば出来るよ
934: 2017/12/25(月) 10:31:34.11
>>932
なるほど・・・XPだと無理なんですね。
教えてくれてありがとう!
なるほど・・・XPだと無理なんですね。
教えてくれてありがとう!
931: 2017/12/17(日) 14:03:32.31
モニター2枚って真ん中に継ぎ目がある状態なの?
933: 2017/12/23(土) 01:36:26.91
95インプは神
https://i.imgur.com/qAj0Y5i.jpg
https://i.imgur.com/qAj0Y5i.jpg
935: 2017/12/26(火) 15:56:06.24
>>933
右ハンドル視点にしてるから気づかなかった
右ハンドル視点にしてるから気づかなかった
937: 2017/12/27(水) 08:20:02.97
>>935
いや、左ハンドル視点にしたとしても
あなたのインプレッサのミラーには馬姐さんは映りませんよ?
いや、左ハンドル視点にしたとしても
あなたのインプレッサのミラーには馬姐さんは映りませんよ?
936: 2017/12/27(水) 03:57:15.35
>>933
ワロテシモタ
ワロテシモタ
938: 2017/12/27(水) 13:53:56.60
おっ、Abarth 500R3TがNGP化されてチェコでも走れるのか
と思って試走してみたらギアレシオこれ設定ミスでしょ
と思って試走してみたらギアレシオこれ設定ミスでしょ
939: 2017/12/27(水) 14:26:01.56
と思ったらコレ
クリオ、DS3、プジョー207のターボR3と比べてパワー無さ過ぎなのか
ギヤ比はDS3と同じだわ
Peugeot207R3T
https://i.imgur.com/7ikOih5.jpg
Abarth500R3T
https://i.imgur.com/EMgfQtn.jpg
クリオ、DS3、プジョー207のターボR3と比べてパワー無さ過ぎなのか
ギヤ比はDS3と同じだわ
Peugeot207R3T
https://i.imgur.com/7ikOih5.jpg
Abarth500R3T
https://i.imgur.com/EMgfQtn.jpg
940: 2017/12/27(水) 15:10:13.55
各車スペック表
http://www.ultimatecarpage.com/spec/4526/Citroen-DS3-R3.html
http://tech-racingcars.wikidot.com/renault-clio-iv-rs-r3t
http://www.ultimatecarpage.com/spec/4288/Fiat-Abarth-500-R3T.html
http://tech-racingcars.wikidot.com/peugeot-207-rc-r3t
NGPの最大トルクと発生回転数(駆動ロス等が加味されているので数値は下がってる)
DS3
Tq30 344.0
Clio
Tq30 335.0
Aberth500
Tq30 200.0
207
Tq30 327.0
Abarthは宇宙人用ハンデマシンだな!
http://www.ultimatecarpage.com/spec/4526/Citroen-DS3-R3.html
http://tech-racingcars.wikidot.com/renault-clio-iv-rs-r3t
http://www.ultimatecarpage.com/spec/4288/Fiat-Abarth-500-R3T.html
http://tech-racingcars.wikidot.com/peugeot-207-rc-r3t
NGPの最大トルクと発生回転数(駆動ロス等が加味されているので数値は下がってる)
DS3
Tq30 344.0
Clio
Tq30 335.0
Aberth500
Tq30 200.0
207
Tq30 327.0
Abarthは宇宙人用ハンデマシンだな!
941: 2018/01/08(月) 14:26:31.21
942: 2018/01/08(月) 17:33:05.86
あ~ら奥様、すばらしい情報ですわ
943: 2018/01/13(土) 22:13:38.03
これ売るんじゃなかったかな
944: 2018/02/15(木) 11:37:16.76
945: 2018/02/15(木) 15:34:50.86
流石駿河屋
946: 2018/02/15(木) 15:35:49.56
DVDROM失くしたから買おうかな
947: 2018/02/22(木) 18:24:00.90
RSRBRを立ち上げた際にでるウィンドウの右下にGOやReplay、RSRBR、SSE、RBRdllのボタンがありますが、「RSRBR」「SSE」「RBRdll」の違いがいまいちわかりません。RSRBRに詳しい方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。
【GO】
・通常のメインメニューは表示されず、Drive Stage、Tune Carのみ選択できる。
・リプレイ不可
・レース終了後、またはリタイア後、ウインドウが閉じる。
・自分でセットしたコースを走行できる。
【REPLAY】
・保存したリプレイデータを再生できる。
・事前にコース選択が必要。
【RSRBR】
・通常のメインメニューは表示されず、Drive Stage、Tune Carのほか、Car Damage、Load Pacecar、Pacecarsが選べる。
・リタイアするとRace Endになってウインドウが閉じる。
・完走後はリプレイの再生・保存が可能。
・自分でセットしたコースを走行できる。
【SSE】
・通常のRBRと同じようなメインメニューから始まる。
・「CUSTOM」の文字が追加されている。
・走行できるコースはデフォルトのコースから選ぶ。
・完走後はリプレイの再生・保存が可能で、リタイアしてもウインドウが閉じずメインメニューに戻れる。
【RBRdll】
・切り替えできる視点が増えている。
・上記以外はSSEとほぼ同じ内容だと思う。
・起動画面の左下隅に「RBRdll active Press App-H for help」と表示される。
【GO】
・通常のメインメニューは表示されず、Drive Stage、Tune Carのみ選択できる。
・リプレイ不可
・レース終了後、またはリタイア後、ウインドウが閉じる。
・自分でセットしたコースを走行できる。
【REPLAY】
・保存したリプレイデータを再生できる。
・事前にコース選択が必要。
【RSRBR】
・通常のメインメニューは表示されず、Drive Stage、Tune Carのほか、Car Damage、Load Pacecar、Pacecarsが選べる。
・リタイアするとRace Endになってウインドウが閉じる。
・完走後はリプレイの再生・保存が可能。
・自分でセットしたコースを走行できる。
【SSE】
・通常のRBRと同じようなメインメニューから始まる。
・「CUSTOM」の文字が追加されている。
・走行できるコースはデフォルトのコースから選ぶ。
・完走後はリプレイの再生・保存が可能で、リタイアしてもウインドウが閉じずメインメニューに戻れる。
【RBRdll】
・切り替えできる視点が増えている。
・上記以外はSSEとほぼ同じ内容だと思う。
・起動画面の左下隅に「RBRdll active Press App-H for help」と表示される。
950: 2018/02/25(日) 17:13:07.78
>>947
遊ぶだけならそれだけ理解していたら充分だと思うけど・・・
遊ぶだけならそれだけ理解していたら充分だと思うけど・・・
951: 2018/02/25(日) 21:53:23.22
>>950
区分けがなんとなく中途半端な気がしてしまって、押す前に迷うんです(´・ω・`)
あんまり気にしないことにしますw
区分けがなんとなく中途半端な気がしてしまって、押す前に迷うんです(´・ω・`)
あんまり気にしないことにしますw
948: 2018/02/24(土) 17:14:20.91
RSRBRは入れたこと無いな、、、
949: 2018/02/25(日) 10:59:40.36
入れてたけど更新する度に面倒な事になって来たから消したわ
952: 2018/02/28(水) 22:34:15.28
1.01patchって必要なんです?1.02だけ当ててしまった。
953: 2018/03/01(木) 15:38:10.69
それで正解です
954: 2018/03/01(木) 23:41:32.03
ありがとう。
955: 2018/04/17(火) 18:04:36.89
NGPいいか?
せっかくの路面のざらざら感が失われてると思うけど
せっかくの路面のざらざら感が失われてると思うけど
956: 2018/04/17(火) 19:46:46.66
お前がそう思うならそうなんだろう
957: 2018/04/18(水) 07:39:49.22
もうデフォなんかじゃ走れないわ
958: 2018/05/26(土) 12:19:39.82
今さらだけどチェコプラグインでオンラインめちゃくちゃ楽しい
959: 2018/05/26(土) 22:24:00.17
新マップ2つ来たばっかなのに今日また追加ですか
ありがたいことだ
ありがたいことだ
960: 2018/05/29(火) 19:12:39.22
ターマック好き好き人間だけど
グラベルコースも増えて欲しい
グラベルコースも増えて欲しい
961: 2018/08/08(水) 16:20:20.92
インカットでパンクとかする?
962: 2018/08/09(木) 12:20:31.06
しない
タイヤのダメージは摩耗のみ
タイヤのダメージは摩耗のみ
963: 2018/08/09(木) 21:34:48.63
リアルだとパンクが怖いかタイムが欲しいかだったもんな マキネンとリアッティは後者だった
964: 2018/08/15(水) 00:37:44.36
最近スマホのmudrallyっていうアプリで遊んでるわ
Rbrっぽくって楽しい
Rbrっぽくって楽しい
965: 2018/08/25(土) 18:16:22.90
当時はムースタイヤだったからね
パンクしても問題なかった
2008年からムースタイヤ禁止になったけど
パンクしても問題なかった
2008年からムースタイヤ禁止になったけど
966: 2018/12/01(土) 17:24:24.81
また始めたぜい。
win64でも操作可能だった。
win64でも操作可能だった。
967: 2018/12/01(土) 17:29:16.25
すまんwin10 64bitね。デフォだとクルマが軽すぎる…
969: 2018/12/11(火) 10:44:13.10
コメント
コメントする