1: 2019/01/11(金) 12:41:49.27
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください
Steam
http://store.steampowered.com/
【関連スレ】======
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part11(ソフトウェア板)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1483424295/
【前スレ】
steamの面白くて安いゲーム教えて Part165
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1546680016/
【その他】=========
・画面上の文章を範囲指定&キャプチャーすることで数カ国語をGoogle翻訳できる。
Capture2Text
https://sourceforge.net/projects/capture2text/
・大型セールのカウントダウン
http://www.whenisthenextsteamsale.com/
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
http://steamdb.info/
http://steamsale.me/
・外部ストアやバンドル入りの調査用
http://isthereanydeal.com/
=================
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください
必ず荒らしスレは無視して新規に立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください
Steam
http://store.steampowered.com/
【関連スレ】======
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part11(ソフトウェア板)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1483424295/
【前スレ】
steamの面白くて安いゲーム教えて Part165
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1546680016/
【その他】=========
・画面上の文章を範囲指定&キャプチャーすることで数カ国語をGoogle翻訳できる。
Capture2Text
https://sourceforge.net/projects/capture2text/
・大型セールのカウントダウン
http://www.whenisthenextsteamsale.com/
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
http://steamdb.info/
http://steamsale.me/
・外部ストアやバンドル入りの調査用
http://isthereanydeal.com/
=================
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください
必ず荒らしスレは無視して新規に立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/01/11(金) 15:15:21.32
>>1
乙でありま
乙でありま
4: 2019/01/11(金) 17:53:16.65
消費者がアホだからいつまでたっても変わらなないんだろな
そんな商売してんの日本だけだろ、さすがガラパゴス
そんな商売してんの日本だけだろ、さすがガラパゴス
9: 2019/01/11(金) 17:58:35.20
>>4
法がなぜか消費者守る方向に行かないからな
法がなぜか消費者守る方向に行かないからな
11: 2019/01/11(金) 18:03:18.69
>>4
国限定セールやってたUBIに喧嘩売ってるのか?
国限定セールやってたUBIに喧嘩売ってるのか?
5: 2019/01/11(金) 17:54:33.19
おま国が嫌ならそのメーカーのゲームを一切買わなければいいだけ
どうにもならんのにおま国の度にあーだこーだ言ってるの不毛すぎる
どうにもならんのにおま国の度にあーだこーだ言ってるの不毛すぎる
22: 2019/01/11(金) 18:28:00.57
>>21
>>5年前
>>5年前
24: 2019/01/11(金) 18:31:23.47
>>22
>日本語を入れると容量を圧迫しますから。
5年前のゲームってそんな容量少なかったのか
>日本語を入れると容量を圧迫しますから。
5年前のゲームってそんな容量少なかったのか
6: 2019/01/11(金) 17:55:53.06
日本のPCゲーなんてそんなもんだろ
自分から望んでガラパゴス環境にいるのにガラパゴスガラパゴス喚いて君アホなん?としか
自分から望んでガラパゴス環境にいるのにガラパゴスガラパゴス喚いて君アホなん?としか
7: 2019/01/11(金) 17:58:00.64
おま国おま国言うから日本語対応で出してくれるようになったバンナム他の新作を定価で買ってやれよ
おま国にぐだぐだ言うぐらい和ゲーやりたいんだろ
おま国にぐだぐだ言うぐらい和ゲーやりたいんだろ
10: 2019/01/11(金) 18:02:48.27
販売委託権利を海外の翻訳販売会社に丸投げしたら日本の法は関係ないし
12: 2019/01/11(金) 18:06:41.39
他と比べてsteam手数料自体がクソボッタなんだからそもそもメーカーは新作ほど出したくないからな
海外みたいに数売れるならいいけど売れないなら出すだけ無駄
海外みたいに数売れるならいいけど売れないなら出すだけ無駄
16: 2019/01/11(金) 18:13:20.65
>>12
いっそ作るのやめれば?
フォント代すら稼げないとか出すだけ無駄
いっそ作るのやめれば?
フォント代すら稼げないとか出すだけ無駄
18: 2019/01/11(金) 18:17:33.87
>>16
その通り、だから実際どこも作ってない
頑張ってるのもカプコンくらいだけどそれすら高い高い言って買わないからな
その通り、だから実際どこも作ってない
頑張ってるのもカプコンくらいだけどそれすら高い高い言って買わないからな
21: 2019/01/11(金) 18:22:35.83
>>18
?
作ってるじゃん
?
作ってるじゃん
17: 2019/01/11(金) 18:17:12.38
>>12
お前それやっと最近になって成立するようになった理屈やんけ
お前それやっと最近になって成立するようになった理屈やんけ
13: 2019/01/11(金) 18:09:02.59
どうせ君ら一山幾らの英語インディーズしかやらんのに文句言う必要ないだろ
14: 2019/01/11(金) 18:12:08.63
プレイ時間の比率見てみると和ゲーは0.01%未満だわ
15: 2019/01/11(金) 18:12:33.68
新作だろうが大作だろうが7割8割引以上の捨て値になるまで買わない乞食しかいないんだからいつまでも待ってろよ
19: 2019/01/11(金) 18:18:17.40
20: 2019/01/11(金) 18:20:26.27
せめてCSのミリオンソフトがPCで1万くらいは売れないと市場として成り立たないからなぁ
23: 2019/01/11(金) 18:30:16.41
ああごめんレス間違えてるわ
25: 2019/01/11(金) 18:31:32.00
まあ、ダウンロード販売だからね
流通に乗せるよりも遥かに経費少なくて済むからな
そりゃ、高いなって思うよね
流通に乗せるよりも遥かに経費少なくて済むからな
そりゃ、高いなって思うよね
26: 2019/01/11(金) 18:37:26.55
ファルコムとかPCゲー主体でやってきた会社ですらPCで売れない言ってるんだからもうどうしようもない
27: 2019/01/11(金) 18:39:05.96
おま国行為をしておいて売れるわけがない
28: 2019/01/11(金) 18:39:47.42
エロゲーが英語でも全然良くないだろ
英語がわかるのと没乳感は別
英語がわかるのと没乳感は別
29: 2019/01/11(金) 18:40:19.08
grimdawn並に深いハクスラねえかな
まあないよな、挙がるやつは大体やってるけど
grimdawn、D2が今のところ2強だわ
もっと増えてくれ
まあないよな、挙がるやつは大体やってるけど
grimdawn、D2が今のところ2強だわ
もっと増えてくれ
92: 2019/01/11(金) 20:03:08.35
>>29
明るい雰囲気のGrim Dawnがしたいね
SAOHRのおま国おま言語を解除してくれたらPC版買い直すんだけどな
明るい雰囲気のGrim Dawnがしたいね
SAOHRのおま国おま言語を解除してくれたらPC版買い直すんだけどな
96: 2019/01/11(金) 20:18:56.48
>>92
今の流れならSwitch版売り切った後の2020年ごろになればコンプリートエディションとして売ってくれる可能性はあるかもね
安定した完成版をフルセットで安くしてくれるならそっちの方が良いかもしれん
今の流れならSwitch版売り切った後の2020年ごろになればコンプリートエディションとして売ってくれる可能性はあるかもね
安定した完成版をフルセットで安くしてくれるならそっちの方が良いかもしれん
30: 2019/01/11(金) 18:46:23.32
えっファルコムそんなに売れるようなゲーム作ってましたっけ.....
いっそロードモナークとかの旧ファルコムゲーをワークショップ対応で
グラに手を加えずレトロそのままでも売れば良いのにと思うけどな
いっそロードモナークとかの旧ファルコムゲーをワークショップ対応で
グラに手を加えずレトロそのままでも売れば良いのにと思うけどな
31: 2019/01/11(金) 18:47:36.67
「やらない理由の一つ」というだけで
「それが理由でやらない」という話じゃないって事だろ
「それが理由でやらない」という話じゃないって事だろ
32: 2019/01/11(金) 18:49:22.44
売るための努力をしなかった無能「PCで出しても売れないんです」
33: 2019/01/11(金) 18:52:11.15
お前らってやらないゲームのおま国に口煩いな
どうせ買わないし不買運動()してるんだから客ですらないでしょう?
どうせ買わないし不買運動()してるんだから客ですらないでしょう?
64: 2019/01/11(金) 19:35:03.35
>>33
おま国の意味すらわかってないくせに態度でかいアホは黙っとけよ
おま国の意味すらわかってないくせに態度でかいアホは黙っとけよ
65: 2019/01/11(金) 19:37:04.71
>>64
人の悪口って要は自分が言われて悔しい言葉だから
お前が普段から物事分からん癖に態度でかいアホって自己紹介ありがとさん
人の悪口って要は自分が言われて悔しい言葉だから
お前が普段から物事分からん癖に態度でかいアホって自己紹介ありがとさん
66: 2019/01/11(金) 19:42:12.55
>>65
なんだマジキチかよ
お前がアホ過ぎて腹立ってるだけなんだが
なんだマジキチかよ
お前がアホ過ぎて腹立ってるだけなんだが
67: 2019/01/11(金) 19:43:01.86
>>66
マジキチのアホがご立腹で草
そんなイライラするんだったらブラウザでも閉じて深呼吸してなよ
マジキチのアホがご立腹で草
そんなイライラするんだったらブラウザでも閉じて深呼吸してなよ
82: 2019/01/11(金) 19:55:51.97
>>67
アホがオウム返ししてるだけでブーメラン刺さってるぞ
せめておま国の意味ぐらいググって理解してから出直せよ
アホがオウム返ししてるだけでブーメラン刺さってるぞ
せめておま国の意味ぐらいググって理解してから出直せよ
90: 2019/01/11(金) 19:59:14.17
>>82
え?別に自分はイライラするどころかアホが発狂してるのがすげー笑えるんだけど
何を問題としてるかもわからず言葉尻だけにこだわるのってアスペかなにか?
え?別に自分はイライラするどころかアホが発狂してるのがすげー笑えるんだけど
何を問題としてるかもわからず言葉尻だけにこだわるのってアスペかなにか?
95: 2019/01/11(金) 20:18:42.00
>>90
そのレス見るとお前がすげーイライラしてるのがわかるよw
認めたくない気分が強すぎて自覚できないんだろうな
アホいじり飽きてきたからもういいわ
そのレス見るとお前がすげーイライラしてるのがわかるよw
認めたくない気分が強すぎて自覚できないんだろうな
アホいじり飽きてきたからもういいわ
85: 2019/01/11(金) 19:56:34.63
>>56
>>75
>>65
人の話を聞けと言われるのが嫌なんだな(´・c_・`)
>>75
>>65
人の話を聞けと言われるのが嫌なんだな(´・c_・`)
34: 2019/01/11(金) 18:53:30.26
お前らも日本人に売らないんだから売り手ですらないだろ
何者だよマジで
何者だよマジで
35: 2019/01/11(金) 18:56:15.25
だから売り手じゃないんだよ
PC限定だけどな
PC限定だけどな
36: 2019/01/11(金) 18:57:15.96
じゃあ黙ってろ
37: 2019/01/11(金) 18:58:04.70
不買運動ってなんだよ
不売運動ならされてるけどなっ
不売運動ならされてるけどなっ
38: 2019/01/11(金) 18:58:57.48
>>37
!!
!!
39: 2019/01/11(金) 18:58:59.37
黙ってろというか販売さえしてないからな
アホが非売品売れ売れと喚いてるだけで
アホが非売品売れ売れと喚いてるだけで
40: 2019/01/11(金) 19:03:09.46
PCゲーが売れんのは事実なんだろうけどYsってどの層を狙ってるのかよくわからんしな
41: 2019/01/11(金) 19:04:41.13
まともな企業なら日本で販売しない理由を不満が出ない様に説明するけどな
PCユーザーを軽視するような行動を取っておいて
買わない奴は客じゃないんだから批判するなって主張は頭悪すぎ
PCユーザーを軽視するような行動を取っておいて
買わない奴は客じゃないんだから批判するなって主張は頭悪すぎ
47: 2019/01/11(金) 19:14:36.08
>>41
これずっと疑問なんだけど嘘でもなんでも適当に言っておいた方が良いと思うんだけど
なんで未だに敵対的な妄想をさせて放置してるのかさっぱり分からないんだよなあ
向こうも馬鹿じゃないんだからなんかしら理由はあるんだろうけど…
これずっと疑問なんだけど嘘でもなんでも適当に言っておいた方が良いと思うんだけど
なんで未だに敵対的な妄想をさせて放置してるのかさっぱり分からないんだよなあ
向こうも馬鹿じゃないんだからなんかしら理由はあるんだろうけど…
42: 2019/01/11(金) 19:05:04.60
モンハンとか日本である程度は売れたんだろうか
マイクラなんかは日本で10万売れたみたいなのが出てくるけど
マイクラなんかは日本で10万売れたみたいなのが出てくるけど
43: 2019/01/11(金) 19:10:30.35
AC7をPCで買うかPS4で買うか迷ってる
51: 2019/01/11(金) 19:20:30.32
>>43
PSプラスが今月で切れるから俺はPC
PSプラスが今月で切れるから俺はPC
44: 2019/01/11(金) 19:11:33.26
まぁ結局は知名度だよね
ゲームとしての特色もなくグラとか向上させて今時にゲームにしたところで
対抗馬がゼルダやテイルズシリーズじゃそりゃ勝てないわなと
ゲームとしての特色もなくグラとか向上させて今時にゲームにしたところで
対抗馬がゼルダやテイルズシリーズじゃそりゃ勝てないわなと
45: 2019/01/11(金) 19:12:33.64
理由を聞かれてフォントとかアホな返答する企業
批判を需要と勘違いするアホ
どうにもならんなホント
批判を需要と勘違いするアホ
どうにもならんなホント
46: 2019/01/11(金) 19:13:08.72
PCゲーが売れないのだって
以前はPCユーザーが少なくて本当に儲からなかっただろうけど、
PCが普及したらしたでおま国行為で今度は売れないように仕向けてるように見えるんだけど
以前はPCユーザーが少なくて本当に儲からなかっただろうけど、
PCが普及したらしたでおま国行為で今度は売れないように仕向けてるように見えるんだけど
48: 2019/01/11(金) 19:15:18.85
おま国でしょうもないレスが量産されるのほんと嫌だわ
49: 2019/01/11(金) 19:16:19.22
ならバイオやら隻狼発売日に買ってやれよ
売れるなら増えてくだろ商売なんだから
売れるなら増えてくだろ商売なんだから
50: 2019/01/11(金) 19:18:45.98
>>49
売れるもの作れば売れるだろ
バカかお前
売れるもの作れば売れるだろ
バカかお前
52: 2019/01/11(金) 19:20:46.36
バイオや隻狼が売れない時点で終わってるんだよ
日本の箱に売れる新作出しても売れないのと同じ
日本の箱に売れる新作出しても売れないのと同じ
53: 2019/01/11(金) 19:22:07.31
いやほんとにお前ら和ゲーとか買ってプレイすんの?
やらないのに文句だけはデカイしそれに正当性があると思ってるのは痛いゲハカスと同然
自分はドラゴボすら欧州版買ってVPNアクチするぐらい好きでやるから日本語ないのだけは嫌いだけど
やらないのに文句だけはデカイしそれに正当性があると思ってるのは痛いゲハカスと同然
自分はドラゴボすら欧州版買ってVPNアクチするぐらい好きでやるから日本語ないのだけは嫌いだけど
55: 2019/01/11(金) 19:24:56.59
>>53
言ってる意味が全然分からない
言ってる意味が全然分からない
56: 2019/01/11(金) 19:25:49.22
>>55
わからんならわからんで結構
人の意をくみ取る姿勢も無ければ話をしても噛み合う気配は全くないからね
わからんならわからんで結構
人の意をくみ取る姿勢も無ければ話をしても噛み合う気配は全くないからね
166: 2019/01/12(土) 01:58:22.87
>>53
詰まらない上に高くて気持ち悪いからな
十分な非難に値する
詰まらない上に高くて気持ち悪いからな
十分な非難に値する
167: 2019/01/12(土) 02:08:30.54
>>166
だからやりもせず批判だけするのがゲハカスと同レベルだっての
だからやりもせず批判だけするのがゲハカスと同レベルだっての
168: 2019/01/12(土) 02:30:08.02
>>167
過去に散々罪を重ねてるからな日本メーカーわ
国内のボッタ刳り価格で買う輩なんて頭アベだけ
過去に散々罪を重ねてるからな日本メーカーわ
国内のボッタ刳り価格で買う輩なんて頭アベだけ
54: 2019/01/11(金) 19:23:14.69
オートマタとかはするだろう
57: 2019/01/11(金) 19:26:34.26
アスペ湧いてるけどゲームやってる場合じゃないでキミ
58: 2019/01/11(金) 19:28:53.51
どのみち買わんしやらないものに文句垂れて
それが正しい事だと思ってんのが滑稽なだけ
君らあんだけ和ゲーはバカにしてやらんし日本語もろくに対応してねえ英語の安っぽいインディーズ大好きじゃん
じゃあなにも問題ないだろ?そこまでして和ゲーやりたいなら別だが?
それが正しい事だと思ってんのが滑稽なだけ
君らあんだけ和ゲーはバカにしてやらんし日本語もろくに対応してねえ英語の安っぽいインディーズ大好きじゃん
じゃあなにも問題ないだろ?そこまでして和ゲーやりたいなら別だが?
59: 2019/01/11(金) 19:29:02.99
コンソールはPS2まででやめちゃったから
値段とクオリティがよさげだったら買うしやるよ
和ゲーかどうかとか気にしない
値段とクオリティがよさげだったら買うしやるよ
和ゲーかどうかとか気にしない
60: 2019/01/11(金) 19:29:33.17
割れとチート、セール乞食のパソゴミ日本市場なぞ避けられて当然であるからな
正しき心を持ちゲームを嗜むPSユーザーにみな誠意を注いでいくのである
正しき心を持ちゲームを嗜むPSユーザーにみな誠意を注いでいくのである
61: 2019/01/11(金) 19:31:24.60
俺のライブラリ内セガが一番多い
常におま国との戦いだぜ
常におま国との戦いだぜ
62: 2019/01/11(金) 19:32:50.17
値段重視派は適当な格安インディーズ漁ってればそれで満足だろうから放置でいいべ
63: 2019/01/11(金) 19:33:58.18
外人「たいして売れないけど日本語も入れてあげよう」
日本人「たいして売れないから日本語抜いといたろ」
日本人「たいして売れないから日本語抜いといたろ」
68: 2019/01/11(金) 19:43:54.03
全てしょーもないおま国をするせいだね
おま国は悪、時代遅れの小細工を支持するのはアホだけ
そもそもアホはおま国してない日本企業があることすら忘れている
おま国は悪、時代遅れの小細工を支持するのはアホだけ
そもそもアホはおま国してない日本企業があることすら忘れている
69: 2019/01/11(金) 19:44:40.33
ところで何の生産性も無い話をいつまで続けるんだ?
70: 2019/01/11(金) 19:47:40.66
セール終わってしまったからな春セールまで続くんだろう
71: 2019/01/11(金) 19:48:00.85
おま国してるものを不買運動とかわけわからん事言うアホがいるしな
74: 2019/01/11(金) 19:50:51.30
>>71
おま国ってのは、おま語おま値その他の総称でもあるんだよ
ちなみに和ゲーに限らず
日本企業が販売権を握ってる洋ゲーにもおま国行為はされてる。
だから和ゲーをプレイしない人にも嫌われてる
おま国ってのは、おま語おま値その他の総称でもあるんだよ
ちなみに和ゲーに限らず
日本企業が販売権を握ってる洋ゲーにもおま国行為はされてる。
だから和ゲーをプレイしない人にも嫌われてる
75: 2019/01/11(金) 19:51:19.58
>>71
恣意的に人の文章を抽出して中傷とか
普段からお前が人の話聞く人間じゃないのだけは良く伝わってくるな
そのうえ他人の雑談に乗る体で愚痴とか女々しすぎて草
恣意的に人の文章を抽出して中傷とか
普段からお前が人の話聞く人間じゃないのだけは良く伝わってくるな
そのうえ他人の雑談に乗る体で愚痴とか女々しすぎて草
81: 2019/01/11(金) 19:54:23.67
>>75
ドラゴボおま語で嫌な思いしてるんだから、おま国擁護ってわけじゃないんだろ?
ドラゴボおま語で嫌な思いしてるんだから、おま国擁護ってわけじゃないんだろ?
86: 2019/01/11(金) 19:57:50.65
>>81
当たり前だ
おま国おま語など無い方が良いに決まってる
それでも和ゲーが欲しいし買うから文句を言ってるんであって
買いもしないで日本企業叩きだけが生き甲斐みたいな奴はゲハカスと同レベルってだけ
何もおかしなことは言ってないだろう
当たり前だ
おま国おま語など無い方が良いに決まってる
それでも和ゲーが欲しいし買うから文句を言ってるんであって
買いもしないで日本企業叩きだけが生き甲斐みたいな奴はゲハカスと同レベルってだけ
何もおかしなことは言ってないだろう
72: 2019/01/11(金) 19:48:05.12
レスバは自演ってことにして無視すればいいんじゃない
76: 2019/01/11(金) 19:51:28.92
普通に議論すればいいじゃんと思うけど
なぜか関係ない中傷合戦になっちゃう
旧正月セールあるなら2月頭くらいだから次のセールまで一ヶ月もない
なぜか関係ない中傷合戦になっちゃう
旧正月セールあるなら2月頭くらいだから次のセールまで一ヶ月もない
77: 2019/01/11(金) 19:51:34.02
ウィッシュリストから削除した物を
すかさずディスカバリーキューに入れるのやめてくんないかなあ
消すってことは買う気が無くなったってことなのを理解できないのかな
すかさずディスカバリーキューに入れるのやめてくんないかなあ
消すってことは買う気が無くなったってことなのを理解できないのかな
78: 2019/01/11(金) 19:51:41.40
不当な扱いを受けて文句を言わないのは不具同然
どの立場での主張なのかはっきりせい
どの立場での主張なのかはっきりせい
79: 2019/01/11(金) 19:51:50.89
せっかくなんで、Humbleでは一足遅れの冬セール中なんで
Steamの冬セで買いそびれたものがあるならチェックしてみるといいぞ
Steamの冬セで買いそびれたものがあるならチェックしてみるといいぞ
80: 2019/01/11(金) 19:54:17.86
×日本
○程度の低いパソゴミ
常にコンソール機ではPSに貢献しているゲームも日本も愛してやまない企業であるからな
○程度の低いパソゴミ
常にコンソール機ではPSに貢献しているゲームも日本も愛してやまない企業であるからな
83: 2019/01/11(金) 19:56:22.03
ディスカバリーキューに掘り出し物があるかもと真面目に見てる頃もありました
あんなもんクリック連打でおしまいよ
あんなもんクリック連打でおしまいよ
84: 2019/01/11(金) 19:56:33.97
セガのキャサリンは9999円で発売してから
おま国するまでの対応が早すぎ
社員は2ちゃんかツイッター見てる
ここで馬鹿な事言ってるのも社員かそっち系会社のバイトだろ
おま国するまでの対応が早すぎ
社員は2ちゃんかツイッター見てる
ここで馬鹿な事言ってるのも社員かそっち系会社のバイトだろ
87: 2019/01/11(金) 19:58:34.00
和ゲー買わなくても
洋ゲーまでおま国にするから、日本企業は叩かれるんであって
洋ゲーまでおま国にするから、日本企業は叩かれるんであって
88: 2019/01/11(金) 19:58:59.26
おま国専用スレでも立てて存分に話し合ってくれ
89: 2019/01/11(金) 19:59:03.82
カード貰える時はキューはちょっと良さそうなのを飛ばしちゃってもああもういいやってそのまま連打続けてた
91: 2019/01/11(金) 20:02:30.32
無関係なスレで発狂するのはゲハカスと同レベルじゃないのか
仲良く対消滅してくれ
仲良く対消滅してくれ
93: 2019/01/11(金) 20:03:46.83
そもそもセール中のディカバリーキューって混在でまともに表示されなくて機能してないしな
鯖がパンクしてるならキュー3回回せなんてデイリーやめりゃ良いのに
鯖がパンクしてるならキュー3回回せなんてデイリーやめりゃ良いのに
94: 2019/01/11(金) 20:06:51.34
とりあえず買わせろよとは言っておく
特にMGR買わせろよコナミ
特にMGR買わせろよコナミ
97: 2019/01/11(金) 20:23:51.93
明るいハクスラにマーベルヒーローってのがあったんだが運営会社がブラック企業過ぎて終了してしまったんだよな
98: 2019/01/11(金) 20:24:56.25
Pastelia Stories
https://store.steampowered.com/app/486690/Pastelia_Stories/
これおもしろそう
現時点で中国語のみだから手の出しようがないけど
最低限、英語と日本語には対応すると書いてある
https://store.steampowered.com/app/486690/Pastelia_Stories/
これおもしろそう
現時点で中国語のみだから手の出しようがないけど
最低限、英語と日本語には対応すると書いてある
99: 2019/01/11(金) 20:24:58.05
結構先の発売予定だった気がするけどここで明るい萌えハクスラを見て期待するもウィッシュリストに入れ忘れてたのを思い出した
100: 2019/01/11(金) 20:41:59.39
9999の価格はおま国前提だろ
担当者がおま国仕方分からなかったとかそんなレベル
担当者がおま国仕方分からなかったとかそんなレベル
101: 2019/01/11(金) 20:45:03.84
値段からして売る気無さそうだったな
SEGAが決めたのかアトラスが決めたのかよくわからんけど
元からアトラスもおま国だったし
SEGAが決めたのかアトラスが決めたのかよくわからんけど
元からアトラスもおま国だったし
102: 2019/01/11(金) 20:47:04.60
>>101
アトラスという会社はもう無い。無いのだよ
アトラスという会社はもう無い。無いのだよ
105: 2019/01/11(金) 21:00:35.44
>>102
メガテンのアトラスの事なら食った会社が堕ちて落ちて結局新アトラスに戻ったという
メガテンのアトラスの事なら食った会社が堕ちて落ちて結局新アトラスに戻ったという
108: 2019/01/11(金) 21:14:20.02
>>105
マジかよ今知ったわ
1986年設立→
2006年インデックスグループ入り→
2010年親会社の赤字のために吸収(ATLUSしか黒字会社なかったそうな)→
2013年インデックス、セガドリームに株式譲渡(実質倒産)、セガドリーム、インデックスに社名変更→
2014年インデックス(旧セガドリーム)、株式会社アトラスに社名変更
吸収合併から乗っ取りとかすげえなアトラス
マジかよ今知ったわ
1986年設立→
2006年インデックスグループ入り→
2010年親会社の赤字のために吸収(ATLUSしか黒字会社なかったそうな)→
2013年インデックス、セガドリームに株式譲渡(実質倒産)、セガドリーム、インデックスに社名変更→
2014年インデックス(旧セガドリーム)、株式会社アトラスに社名変更
吸収合併から乗っ取りとかすげえなアトラス
103: 2019/01/11(金) 20:49:52.65
https://store.steampowered.com/app/838010/Double_Cross/
ロックマン系?
ムービー中で「どうもありがとうミスターロボット」っていう文が一瞬見えたけど
元ネタを知ってる人も多いだろうな
Styx - Mr. Roboto
https://www.youtube.com/watch?v=uc6f_2nPSX8
調べたら1983年の曲だった
ロックマン系?
ムービー中で「どうもありがとうミスターロボット」っていう文が一瞬見えたけど
元ネタを知ってる人も多いだろうな
Styx - Mr. Roboto
https://www.youtube.com/watch?v=uc6f_2nPSX8
調べたら1983年の曲だった
104: 2019/01/11(金) 20:57:27.99
mhwをおま国にしなかったカプには感謝だな
106: 2019/01/11(金) 21:05:19.30
カプはDMCやバイオ新作もsteamで出すし
有名タイトル大量に持ってるだけにここがおま国じゃないのは大きい
有名タイトル大量に持ってるだけにここがおま国じゃないのは大きい
107: 2019/01/11(金) 21:08:47.65
カプはまああとは表現回りなんとかしてくれれば許しといたるわ
そりゃ日本人に商売する前提だから規制も日本式にしないとヤバそうなのはわかるけどさ
そりゃ日本人に商売する前提だから規制も日本式にしないとヤバそうなのはわかるけどさ
109: 2019/01/11(金) 21:15:13.76
「レジデントイビル」と「バイオハザード」をそのまま地域差別パッケージにしちゃってるのがなー
国内ストアでは規制もりもりおま値の「バイオ」しか買えないし
過去作によっては国内版を買った方が良かったり海外版の方が良かったりするから
同じライブラリの中でレジデントとバイオが混在してるのがモヤるわ
国内ストアでは規制もりもりおま値の「バイオ」しか買えないし
過去作によっては国内版を買った方が良かったり海外版の方が良かったりするから
同じライブラリの中でレジデントとバイオが混在してるのがモヤるわ
110: 2019/01/11(金) 21:23:36.83
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190111-83140/
日本のセガにこの対応について問い合わせたところ、Steamでの販売などについてはSEGA UKが担当しているといい、Steamでの対応については同社に問い合わせてほしいとの回答をいただいた。
そうした経緯もあり、現在弊誌はSEGA UKに問い合わせをしている。回答があり次第、続報をお伝えしたい。
日本のセガにこの対応について問い合わせたところ、Steamでの販売などについてはSEGA UKが担当しているといい、Steamでの対応については同社に問い合わせてほしいとの回答をいただいた。
そうした経緯もあり、現在弊誌はSEGA UKに問い合わせをしている。回答があり次第、続報をお伝えしたい。
111: 2019/01/11(金) 21:27:42.18
日本におけるおま国は
あからさまに値段の高いCSの方を売りたいからですって
メーカーも素直に言えよな
あからさまに値段の高いCSの方を売りたいからですって
メーカーも素直に言えよな
118: 2019/01/11(金) 21:55:32.82
>>111
それも中古考えたら対してメリットなさげだけど
コンシューマは大作ほど中古相場崩壊しやすいし
まぁこれまでのお付き合いを捨てられない日本村の商習慣でしょうよ
それも中古考えたら対してメリットなさげだけど
コンシューマは大作ほど中古相場崩壊しやすいし
まぁこれまでのお付き合いを捨てられない日本村の商習慣でしょうよ
124: 2019/01/11(金) 22:29:54.01
>>118
海外では中古販売ないんか?
海外では中古販売ないんか?
144: 2019/01/11(金) 23:13:25.04
>>127
ワイは海外に中古販売はないのか?と聞いてるんやが?
ワイは海外に中古販売はないのか?と聞いてるんやが?
112: 2019/01/11(金) 21:37:16.00
なんと言うかもう「おま国」をNGにしても良さそうに思えてきた
113: 2019/01/11(金) 21:37:40.76
>>112
別にそれでも正解だぞ
別にそれでも正解だぞ
114: 2019/01/11(金) 21:41:18.60
ただ、Steamと日本メーカーがいる限りおま国、おま値、おま語との戦いは続くだろうな。
116: 2019/01/11(金) 21:53:51.41
市場価格を維持するのは悪い事とは言わないけどねー
海外が安いのは洋ゲーのメーカーが良心的だから()ではなく
向こうの市場価格が60ドルまでと慣例で決まっていてそれ以上の値上げが出来ないだけ
だからズンパス別売りにして合算で80ドルみたいな売り方になる訳
どこだって本音を言えば80ドルぐらいで売りたいよ
海外が安いのは洋ゲーのメーカーが良心的だから()ではなく
向こうの市場価格が60ドルまでと慣例で決まっていてそれ以上の値上げが出来ないだけ
だからズンパス別売りにして合算で80ドルみたいな売り方になる訳
どこだって本音を言えば80ドルぐらいで売りたいよ
117: 2019/01/11(金) 21:54:59.32
俺達の戦いはこれからだ!
企業先生の次回作にご期待ください
企業先生の次回作にご期待ください
119: 2019/01/11(金) 21:58:01.03
おま国・値の話じゃなかったのか?
10ドルだろうが80ドルだろうが好きに売ればいいけど日本だけ高くするクソ和ゲーをド突き回したいって話
10ドルだろうが80ドルだろうが好きに売ればいいけど日本だけ高くするクソ和ゲーをド突き回したいって話
120: 2019/01/11(金) 22:02:35.58
>>119
だから日本では80ドルが市場価格の慣例だからその値で売れるって話
だから日本では80ドルが市場価格の慣例だからその値で売れるって話
121: 2019/01/11(金) 22:06:34.11
ノブヤボとか1万円でも売れるもんな
まああれは安くしても売上伸びる気しないが
まああれは安くしても売上伸びる気しないが
123: 2019/01/11(金) 22:29:48.83
PCで出すと日本の犯罪者どもが喜々として割るからや。
日本だけ過剰なまでにおま国が多い一因なのは間違いないはずや
日本だけ過剰なまでにおま国が多い一因なのは間違いないはずや
152: 2019/01/12(土) 00:09:40.39
>>123
割れなんて世界中にあるでしょ
CSでは割られにくいってのも世界共通
割れなんて世界中にあるでしょ
CSでは割られにくいってのも世界共通
126: 2019/01/11(金) 22:35:48.64
Division みたいな銃のハクスラでオススメありますか?
ボーダーランズはプレイ済み
ボーダーランズはプレイ済み
131: 2019/01/11(金) 22:54:50.20
>>126
そのレベルの完成度は無理だけど
UNLOVED
Revulsion
Black Ice
そのレベルの完成度は無理だけど
UNLOVED
Revulsion
Black Ice
162: 2019/01/12(土) 01:36:08.30
>>126
F2PのゲームでDefianceとDefiance2050ってのがあるけど、残念ながらおススメは出来ない(2050の方は手を出してない)
ゲーム性はまんまBorderlandsをオープンワールドのMMO-TPSにした感じで、The Divisionに近い(シナリオはシリアス系)
ゲームの出来は後発のThe Divisionの方が完全に上だと思う
F2PのゲームでDefianceとDefiance2050ってのがあるけど、残念ながらおススメは出来ない(2050の方は手を出してない)
ゲーム性はまんまBorderlandsをオープンワールドのMMO-TPSにした感じで、The Divisionに近い(シナリオはシリアス系)
ゲームの出来は後発のThe Divisionの方が完全に上だと思う
128: 2019/01/11(金) 22:53:12.87
CSで出すからPCおま国なが一番えぐいよな
129: 2019/01/11(金) 22:53:37.62
あ、洋ゲー日本語の話ね
130: 2019/01/11(金) 22:53:55.39
前スレから
>ハンブルでA Story About My Uncle 配布
>http://www.humblebundle.com/store/a-story-about-my-uncle
>https://store.steampowered.com/app/278360/A_Story_About_My_Uncle/
>
>ボンバーマンみたいなBlastZone 1/16まで無料だぞ
>https://store.steampowered.com/app/649190/Blast_Zone_Tournament/
>ハンブルでA Story About My Uncle 配布
>http://www.humblebundle.com/store/a-story-about-my-uncle
>https://store.steampowered.com/app/278360/A_Story_About_My_Uncle/
>
>ボンバーマンみたいなBlastZone 1/16まで無料だぞ
>https://store.steampowered.com/app/649190/Blast_Zone_Tournament/
145: 2019/01/11(金) 23:14:32.48
>>130
ボンバーマンがeスポーツに選ばれたりしてるから
このキモイパクリゲーの狙いどころが判るてもんよ
ボンバーマンがeスポーツに選ばれたりしてるから
このキモイパクリゲーの狙いどころが判るてもんよ
186: 2019/01/12(土) 04:21:42.22
>>130
ほぼ不評
ほぼ不評
190: 2019/01/12(土) 06:15:36.58
>>186
これは可哀想
無料配布前は好評とかだった気がする
これは可哀想
無料配布前は好評とかだった気がする
195: 2019/01/12(土) 07:08:58.39
>>190
海外は賛否両論か概ね好評って感じなのに日本はほぼ全て不評
こんなん笑うわ
海外は賛否両論か概ね好評って感じなのに日本はほぼ全て不評
こんなん笑うわ
203: 2019/01/12(土) 09:20:09.14
>>130
マルチ関連の不備が面白いことになってるのか
動画を見てきたけど招待ボタンを押すとオンラインフレンドに対して勝手に複数招待が飛ぶのは笑った
新手のテロかな
マルチ関連の不備が面白いことになってるのか
動画を見てきたけど招待ボタンを押すとオンラインフレンドに対して勝手に複数招待が飛ぶのは笑った
新手のテロかな
204: 2019/01/12(土) 09:22:11.78
>>203
本来は買ったフレンドのみに招待行く仕組みだったのが
無料化したら無差別テロになったのか
本来は買ったフレンドのみに招待行く仕組みだったのが
無料化したら無差別テロになったのか
132: 2019/01/11(金) 22:56:27.10
ゲームは面白さで勝負しかないねもう
映像はもう行き着いたわけで金掛けても受けない
映像はもう行き着いたわけで金掛けても受けない
133: 2019/01/11(金) 22:56:39.70
向こうもこんなにシュリンクする市場で必至なんよ
温かく見守ってやって、和ゲーが好きなら素直にCS版を買い支えてあげなよ
https://games.app-liv.jp/images/articles/2018/06/gd_363320_-1.jpg
温かく見守ってやって、和ゲーが好きなら素直にCS版を買い支えてあげなよ
https://games.app-liv.jp/images/articles/2018/06/gd_363320_-1.jpg
146: 2019/01/11(金) 23:38:03.04
>>133
その通り、普通の一般人ならばPS4でゲームを購入する事がゲーム業界にとってもっとも良いことと言うのは明白であるからな
その通り、普通の一般人ならばPS4でゲームを購入する事がゲーム業界にとってもっとも良いことと言うのは明白であるからな
149: 2019/01/11(金) 23:56:25.28
>>146
>>147
お前ら全員ゲハに帰れ
>>147
お前ら全員ゲハに帰れ
134: 2019/01/11(金) 22:56:46.95
動物と触れ合えるゲーム教えて
138: 2019/01/11(金) 23:00:31.17
>>134
shelter
shelter
139: 2019/01/11(金) 23:01:47.61
>>134
Meadow
https://store.steampowered.com/app/486310/
RiME
https://store.steampowered.com/app/493200/
Meadow
https://store.steampowered.com/app/486310/
RiME
https://store.steampowered.com/app/493200/
140: 2019/01/11(金) 23:06:45.12
>>134
M
M
142: 2019/01/11(金) 23:07:58.17
>>134
The Hunter
The Hunter
135: 2019/01/11(金) 22:57:20.02
BlackIceってハクスラだったのか
ところで一体いつEA抜けるのあのゲーム
ところで一体いつEA抜けるのあのゲーム
136: 2019/01/11(金) 22:57:34.80
結局ボダランシリーズかDivisionしかオススメとして挙げられるゲームがないのが現状
>銃のハクスラ
>銃のハクスラ
143: 2019/01/11(金) 23:11:29.98
>>136
確かに
デェッテニー2も面白いけどSteamじゃないし
ボダランやDivisionと比べるとちょっと落ちる
確かに
デェッテニー2も面白いけどSteamじゃないし
ボダランやDivisionと比べるとちょっと落ちる
137: 2019/01/11(金) 22:58:33.74
どんなにきれいでも臨場感ではVRにかなわないからな
そのVRが長時間プレイに向かないときてる
そのVRが長時間プレイに向かないときてる
141: 2019/01/11(金) 23:07:48.12
ちゃんとMontaroって言って
147: 2019/01/11(金) 23:41:21.60
GKはこんなとこいないで実家に帰りなさい
148: 2019/01/11(金) 23:42:18.24
ゴキ缶ゴキ缶
150: 2019/01/12(土) 00:02:08.17
ここはSteamスレと違って煽りに良い反応するよねw
153: 2019/01/12(土) 00:28:25.60
>>150
あそこは朝鮮人が常駐してるし、こっちに来ることもあるしだ
あそこは朝鮮人が常駐してるし、こっちに来ることもあるしだ
151: 2019/01/12(土) 00:05:18.28
https://store.steampowered.com/app/577230/Three_Kingdoms_The_Last_Warlord/
信長はともかく三国志ならこっちでいいな
信長はともかく三国志ならこっちでいいな
154: 2019/01/12(土) 00:33:42.22
155: 2019/01/12(土) 00:36:43.96
>>154
いいね
キングスフィールドよりはスピード感あるな
いいね
キングスフィールドよりはスピード感あるな
156: 2019/01/12(土) 00:40:42.19
面白そうだね
今キングスフィールドシリーズやっても移動速度の遅さで挫折してしまったから
ちょうどいいゲームスピードかも
今キングスフィールドシリーズやっても移動速度の遅さで挫折してしまったから
ちょうどいいゲームスピードかも
157: 2019/01/12(土) 01:05:57.30
165: 2019/01/12(土) 01:57:20.62
>>157
コロニーシム系のゲームかな
英語レビューにある通りdwarf fortressとrimworldを足して2で割る感じに見える
EAだけど1,010円だし中々良さそう
コロニーシム系のゲームかな
英語レビューにある通りdwarf fortressとrimworldを足して2で割る感じに見える
EAだけど1,010円だし中々良さそう
158: 2019/01/12(土) 01:08:03.83
探索ゲーでもマップ埋めたがる人は移動遅いとキツイだろね
159: 2019/01/12(土) 01:11:58.07
Quantum Break -75% 1,083円
https://www.fanatical.com/en/game/quantum-break
State of Decay: Year One Survival Edition -75% 812円
https://www.fanatical.com/en/game/state-of-decay-year-one-survival-edition
Distant Worlds: Universe -75% 1,625円
https://www.fanatical.com/en/game/distant-worlds-universe
https://www.fanatical.com/en/game/quantum-break
State of Decay: Year One Survival Edition -75% 812円
https://www.fanatical.com/en/game/state-of-decay-year-one-survival-edition
Distant Worlds: Universe -75% 1,625円
https://www.fanatical.com/en/game/distant-worlds-universe
160: 2019/01/12(土) 01:18:29.32
Rimworldみたいな宇宙ステーション作り面白そう
でもこの手のゲームは日本語の翻訳精度がちょっと心配
https://store.steampowered.com/app/900010/Meeple_Station/
でもこの手のゲームは日本語の翻訳精度がちょっと心配
https://store.steampowered.com/app/900010/Meeple_Station/
161: 2019/01/12(土) 01:31:25.47
>>160
発売予定今月じゃん!
楽しみすね
発売予定今月じゃん!
楽しみすね
163: 2019/01/12(土) 01:39:10.74
>>160
space heaven
http://bugbyte.fi/spacehaven/
starmancer
https://www.playstarmancer.com/
この2作もチェックしておくといい
どっちかはrimworldインスパイアって書いてある
space heaven
http://bugbyte.fi/spacehaven/
starmancer
https://www.playstarmancer.com/
この2作もチェックしておくといい
どっちかはrimworldインスパイアって書いてある
922: 2019/01/18(金) 01:52:53.41
>>160で紹介されてたMeeple_Station今日アーリー開始なんだな
お知らせメール来たわ
Meeple_Station -15% 1,700円 EA
https://store.steampowered.com/app/900010/Meeple_Station/
お知らせメール来たわ
Meeple_Station -15% 1,700円 EA
https://store.steampowered.com/app/900010/Meeple_Station/
164: 2019/01/12(土) 01:47:46.07
RimworldはMODがあればこそだが
インスパイアを語るのは大抵ろくなゲームにならんがどうなるやら
インスパイアを語るのは大抵ろくなゲームにならんがどうなるやら
169: 2019/01/12(土) 02:37:46.21
変な正義感を持ってるのが気持ち悪い政治豚みてーだなと思ったら
自分から正体表してて草も生えない
人間って何かを憎しみ過ぎると拗らせてこうなっちゃうのか?やだなあ
自分から正体表してて草も生えない
人間って何かを憎しみ過ぎると拗らせてこうなっちゃうのか?やだなあ
170: 2019/01/12(土) 02:39:23.31
昨日のID:ShOesjzx0じゃん
ワッチョイあってよかった~
ワッチョイあってよかった~
172: 2019/01/12(土) 02:43:30.87
勝手に自分の意見曲解された上で仮想敵にされるの嫌だから言っとくけど
別に自分は擁護してないけどね
淡々と事実は事実として語っとるだけでその上で嫌なものは嫌だと言っとるだけだ
>>170
見えてない効いてないアピールをいちいちするのが耐性ないよねお前
別に自分は擁護してないけどね
淡々と事実は事実として語っとるだけでその上で嫌なものは嫌だと言っとるだけだ
>>170
見えてない効いてないアピールをいちいちするのが耐性ないよねお前
171: 2019/01/12(土) 02:40:23.54
おま国おま語なんて不条理なことやってるからな
ボロカスに言われても当然だわな
こんなバカらしいことに対して擁護は流石にないわ
ボロカスに言われても当然だわな
こんなバカらしいことに対して擁護は流石にないわ
173: 2019/01/12(土) 02:58:39.16
コミュニティハブのニュースのページのフォローボタンがバグってない?
押せなくなってる気がする
押せなくなってる気がする
174: 2019/01/12(土) 03:01:52.83
まだ擁護やってたのか
175: 2019/01/12(土) 03:02:45.29
おま国でも方針が一貫してりゃ批判も少ないのよ
バンナム・コナミはPCでは売らないって感じでおま国してる
問題はおま国しないけど日本語だけ抜くとかこざかしい真似してる、セガ・スクエニ・コエテク辺り
おまけにセガはパブやって日本語抜くとか、ホント日本人を舐めてる
ドリームキャストが終った時点で倒産した方が良かっただろ、このクズ企業は
バンナム・コナミはPCでは売らないって感じでおま国してる
問題はおま国しないけど日本語だけ抜くとかこざかしい真似してる、セガ・スクエニ・コエテク辺り
おまけにセガはパブやって日本語抜くとか、ホント日本人を舐めてる
ドリームキャストが終った時点で倒産した方が良かっただろ、このクズ企業は
180: 2019/01/12(土) 03:16:46.84
>>175
俺はこれだな、別におま値でもいい
特に日本語訳やるパブリッシャーで売れなかったら途中で投げ出すようなやつら潰れてほしい
途中で投げ出されるとデベロッパーも有志も何もできなくなっちまう
俺はこれだな、別におま値でもいい
特に日本語訳やるパブリッシャーで売れなかったら途中で投げ出すようなやつら潰れてほしい
途中で投げ出されるとデベロッパーも有志も何もできなくなっちまう
205: 2019/01/12(土) 09:32:19.35
>>175
コナミもバンナムも中途半端に売ってるんだよなあ…
スクエニはスクの方は結構マシでエニの方がおまってるという一貫性を見せているんだよなあ…
色々コロコロ変わってるのその中でセガだけやでw
コナミもバンナムも中途半端に売ってるんだよなあ…
スクエニはスクの方は結構マシでエニの方がおまってるという一貫性を見せているんだよなあ…
色々コロコロ変わってるのその中でセガだけやでw
176: 2019/01/12(土) 03:04:37.12
何処をどう読めばおま国擁護に繋がるんだか
穿った姿勢と価値観を持ってる事にも気づかんのだな、ここのバカは
穿った姿勢と価値観を持ってる事にも気づかんのだな、ここのバカは
177: 2019/01/12(土) 03:07:37.91
穿った姿勢ってw
お前が一人で張り付いて豚だのゲハカスだのわめき散らしてるだけじゃん
お前が一人で張り付いて豚だのゲハカスだのわめき散らしてるだけじゃん
178: 2019/01/12(土) 03:14:15.06
このスレ見てる以上はレスするの当たり前だし
ゲームする人間としては「やらない人間がイメージで批判するな」って言いたくなるのも普通の事だろ?
そうやって気に食わない人間にレッテル貼りだして攻撃始めてる事自体が自覚なく価値観歪んどる証拠だわ
ゲームする人間としては「やらない人間がイメージで批判するな」って言いたくなるのも普通の事だろ?
そうやって気に食わない人間にレッテル貼りだして攻撃始めてる事自体が自覚なく価値観歪んどる証拠だわ
181: 2019/01/12(土) 03:21:25.38
国産ゲーは見切りつけて英語勉強するか
https://store.steampowered.com/app/274980/Influent/?l=japanese
https://store.steampowered.com/app/274980/Influent/?l=japanese
184: 2019/01/12(土) 04:01:27.25
420円で本職声優の日本語ボイスと日本語表記完備で、フルプライス並の
内容のthe vagrant立場なしw
>>181
一方外人はsteamで日本語修行している皮肉
内容のthe vagrant立場なしw
>>181
一方外人はsteamで日本語修行している皮肉
207: 2019/01/12(土) 09:36:32.31
>>184
さらっと何法螺吹いてんの?
どれだけ好意的に見てもあんなの精々定価1500円だろ
あれがフルプライス相当に見えるとか今後一切ゲームについて語るの止めた方がいいよ
さらっと何法螺吹いてんの?
どれだけ好意的に見てもあんなの精々定価1500円だろ
あれがフルプライス相当に見えるとか今後一切ゲームについて語るの止めた方がいいよ
208: 2019/01/12(土) 09:42:07.21
>>207
どのあたりが問題なのか具体的にどうぞ
どのあたりが問題なのか具体的にどうぞ
213: 2019/01/12(土) 10:25:11.83
>>208
フルプライスって言ったら大体定価6000円以上になると思うけど
vagrantが本当にそれだけのゲームだと思うのか?
声優使ってて日本語入ってるってだけでフルプライス相当と言えるならそんなインディーゲーム結構数あるだろ
持ち上げる基準がガバガバすぎんだよ
信者かよ
フルプライスって言ったら大体定価6000円以上になると思うけど
vagrantが本当にそれだけのゲームだと思うのか?
声優使ってて日本語入ってるってだけでフルプライス相当と言えるならそんなインディーゲーム結構数あるだろ
持ち上げる基準がガバガバすぎんだよ
信者かよ
214: 2019/01/12(土) 10:33:35.07
>>213
何と戦ってるのかイマイチわからんが落ち着け
何と戦ってるのかイマイチわからんが落ち着け
215: 2019/01/12(土) 10:35:04.63
>>214
まあそれは俺がレスつけたやつに言っといてくれ
俺は質問に答えを返しただけだからな
まあそれは俺がレスつけたやつに言っといてくれ
俺は質問に答えを返しただけだからな
182: 2019/01/12(土) 03:26:07.69
日本のゲームはアニメとか声優とか歌とかに金を掛け過ぎ
特に歌が要らない
特に歌が要らない
183: 2019/01/12(土) 03:27:05.98
ボダラン2よりディスティニー2の方が好きなんだけど値段の差を考えるとボダランの方が圧倒的で勧めにくい
185: 2019/01/12(土) 04:05:38.33
OMDマジか
187: 2019/01/12(土) 04:58:27.66
ボダラン2のいいところはローカライズが神なところとゴミみたいな惑星から生み出される割と王道なストーリー
188: 2019/01/12(土) 05:52:33.87
ハクスラFPSはバランス保ちながら作るの難しそうだし
供給も少なくなるんじゃないかなぁ
供給も少なくなるんじゃないかなぁ
189: 2019/01/12(土) 05:53:44.14
humble store見辛いな
191: 2019/01/12(土) 06:16:49.69
フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと
冬セールで買ったのに無料配布が始まった
まだプレイしてないから返金しようかな
冬セールで買ったのに無料配布が始まった
まだプレイしてないから返金しようかな
194: 2019/01/12(土) 06:38:42.35
>>191
情報39
情報39
192: 2019/01/12(土) 06:34:51.89
Battle for Wesnothやっててユニットのレベルアップが物足りなかったんだけど
Age of Wonders IIIやWarlock 2のようなゲームでユニット育成が楽しいの教えて
AoWとWarlock 2はwiki読む限りユニット育成は重視されてないようなので他ので
Age of Wonders IIIやWarlock 2のようなゲームでユニット育成が楽しいの教えて
AoWとWarlock 2はwiki読む限りユニット育成は重視されてないようなので他ので
193: 2019/01/12(土) 06:38:08.27
196: 2019/01/12(土) 07:15:36.10
PVでムービーだけ流してゲーム画面が全く流れないのを見ると
ガチャが10回無料で回せる!!有名声優を起用!とゲームの中身そっちのけで宣伝するソシャゲの広告見てるような気持ちに最近なるわ
ガチャが10回無料で回せる!!有名声優を起用!とゲームの中身そっちのけで宣伝するソシャゲの広告見てるような気持ちに最近なるわ
210: 2019/01/12(土) 10:01:32.70
>>196
広報と営業の部門が合体してるような会社だと
担当者がゲームしない人で他社傾向やインパクトだけを求めるためにそういうことになるっぽい。
トレイラー動画とプレイ動画を別個で配信してくれればいいだけなんだけど
そういう単純なことがわかってない短無能担当が業界には多い。内外関係なくで。
広報と営業の部門が合体してるような会社だと
担当者がゲームしない人で他社傾向やインパクトだけを求めるためにそういうことになるっぽい。
トレイラー動画とプレイ動画を別個で配信してくれればいいだけなんだけど
そういう単純なことがわかってない短無能担当が業界には多い。内外関係なくで。
197: 2019/01/12(土) 07:29:48.68
198: 2019/01/12(土) 07:57:47.98
ここでも一瞬だけ話題に挙がってたけど早くも月ハン入り
https://store.steampowered.com/app/686600/Rapture_Rejects/
過疎りすぎて終わってなきゃ個人的に好みなんだがな
https://store.steampowered.com/app/686600/Rapture_Rejects/
過疎りすぎて終わってなきゃ個人的に好みなんだがな
199: 2019/01/12(土) 08:15:22.93
月ハン1.2ドル引きクープンきとるし買おうか迷う
200: 2019/01/12(土) 08:42:46.04
三連休だし缶チューハイも買ってきたからVA-11Hall-Aでも遊ぶかー
201: 2019/01/12(土) 09:12:07.92
君たちどんなに和ゲーメーカーが憎くても5chで文句を言っても今後もかわらないだろうね。
すこしでも表の世界に届くような抗議の仕方を考えた方がいいんじゃないかな。
海外のユーザーだったら自分たちの声を届けるような努力ぐらいしているだろう
すこしでも表の世界に届くような抗議の仕方を考えた方がいいんじゃないかな。
海外のユーザーだったら自分たちの声を届けるような努力ぐらいしているだろう
202: 2019/01/12(土) 09:12:57.21
そんな時代もあったな
206: 2019/01/12(土) 09:34:50.63
聞きかじりだとセガは日本とアメリカ社の対立が深刻で
steamはアメリカ担当で売り上げもアメリカ、だから日本語でも売りたい
それをその都度日本が越権行為だと止めてるとか
steamはアメリカ担当で売り上げもアメリカ、だから日本語でも売りたい
それをその都度日本が越権行為だと止めてるとか
209: 2019/01/12(土) 09:54:18.03
お前らスチスレでも暴れてる89-に構うなよ
211: 2019/01/12(土) 10:05:18.26
大戦略パーフェクト4.0
\9,155
これを国産フルプライスの品質基準だと考えれば何も問題無い。
\9,155
これを国産フルプライスの品質基準だと考えれば何も問題無い。
212: 2019/01/12(土) 10:23:51.48
レースゲームは実際のレース中の画面が出ないムービーばっかりで
全然参考にならないのが多いな
全然参考にならないのが多いな
216: 2019/01/12(土) 11:06:33.54
不毛な流れに水を差す
最近買った割と良かったゲーム
Bladed Fury
中華製ヴァニラウェアリスペクトゲー1010円也
良いところ
軽快で爽快なアクション
日本語対応()
おっぱい
悪いところ
もう一捻り欲しいアクション
微妙な日本語訳
キャラが小さくて揺れが見えにくい
最近買った割と良かったゲーム
Bladed Fury
中華製ヴァニラウェアリスペクトゲー1010円也
良いところ
軽快で爽快なアクション
日本語対応()
おっぱい
悪いところ
もう一捻り欲しいアクション
微妙な日本語訳
キャラが小さくて揺れが見えにくい
217: 2019/01/12(土) 11:14:28.54
Bladed Furyは前作が面白かったから買おうと思ってる
ジャンル全然違うけどな
積みゲーしたくないのでいつになったら買えることやら
ジャンル全然違うけどな
積みゲーしたくないのでいつになったら買えることやら
218: 2019/01/12(土) 11:26:33.30
前作なんてあったんだ
ノーマル難易度で始めたらけっこう難しい
ノーマル難易度で始めたらけっこう難しい
224: 2019/01/12(土) 12:24:24.16
>>218
開発元がBladed Furyの前に作ったゲーム、という意味での「前作」です
Death Comingというパズルゲームのこと
このスレでDeath Comingをお勧めしてるやつがいたら多分俺
開発元がBladed Furyの前に作ったゲーム、という意味での「前作」です
Death Comingというパズルゲームのこと
このスレでDeath Comingをお勧めしてるやつがいたら多分俺
219: 2019/01/12(土) 11:46:27.90
これpc持ってない奴が暴れてるんだろ
220: 2019/01/12(土) 11:56:46.79
アウアウなんて荒らしたくて使ってるアカウントみたいなもん
普段はワッチョイで善人ぶって書き込んでるんだろうよ
普段はワッチョイで善人ぶって書き込んでるんだろうよ
226: 2019/01/12(土) 12:29:44.28
>>220
なるほど
元sakuragamesが跳梁跋扈する意味もよく分かるわ
なるほど
元sakuragamesが跳梁跋扈する意味もよく分かるわ
221: 2019/01/12(土) 11:58:00.51
簡体字じゃなければなんとか意味は通じるから、無理に日本語化するくらいならちゃんとした漢字使うだけにしてもらいたい
222: 2019/01/12(土) 11:58:02.73
まあ何が言いたいかっていうとどうせ碌なこと言わないんだから普通にNGしとけ
223: 2019/01/12(土) 12:08:13.50
ちゃんとした漢字って・・・
向こうからしたら明の時代以前の古代文字使ってることに呆れてるんじゃねーの?
向こうからしたら明の時代以前の古代文字使ってることに呆れてるんじゃねーの?
225: 2019/01/12(土) 12:25:52.33
繁字体使ってる台湾の人に言わせれば中途半端に省略された漢字使うなよってなるんじゃね?日本の漢字
まあ漢字を含めてローカライズしてくれという意見なら同意はするが
まあ漢字を含めてローカライズしてくれという意見なら同意はするが
227: 2019/01/12(土) 13:03:50.16
>>225
繁体字の台湾人と日本人だと筆談でもぎりぎりなんとか意味通じるらしいけど
日本人も台湾人も簡体字相手だとさっぱり意味わからん状態らしい
繁体字の台湾人と日本人だと筆談でもぎりぎりなんとか意味通じるらしいけど
日本人も台湾人も簡体字相手だとさっぱり意味わからん状態らしい
228: 2019/01/12(土) 13:35:08.21
>>227
繁体字をむりやり簡略化しただけだしな
簡略化し過ぎて別物に成り果ててたりするし
繁体字をむりやり簡略化しただけだしな
簡略化し過ぎて別物に成り果ててたりするし
229: 2019/01/12(土) 13:46:25.79
クロノトリガーのSFC版マオウで簡略化ダッセーな!って思った記憶
230: 2019/01/12(土) 13:55:20.83
リアルタイムではなくじっくり詰める感じの陣取りゲームありませんか
243: 2019/01/12(土) 15:10:11.18
>>230
CoHのシングルキャンペーンはじっくり詰めて行けるよ
リアルタイムなので緊迫感ある時もあるけどそれはそれでターン制にはない良い感じである
CoHのシングルキャンペーンはじっくり詰めて行けるよ
リアルタイムなので緊迫感ある時もあるけどそれはそれでターン制にはない良い感じである
231: 2019/01/12(土) 14:00:29.76
ファナがターン制のストラテジーバンドル今めっちゃ乱発してるから覗いてみてはどうだろうか
232: 2019/01/12(土) 14:10:04.80
カタン
233: 2019/01/12(土) 14:13:32.22
Total War
234: 2019/01/12(土) 14:15:21.51
XCOM
235: 2019/01/12(土) 14:38:18.38
高校中退のど底辺でさえ自分のやりたいゲーム探せるのに
自分で探せない探す気すら無いやつって小卒とかか?
自分で探せない探す気すら無いやつって小卒とかか?
238: 2019/01/12(土) 14:56:33.10
>>235
高認おすすめだよ
高認おすすめだよ
236: 2019/01/12(土) 14:43:48.37
そういうスレなのに前提を批判されてもなあw
237: 2019/01/12(土) 14:52:52.77
小学生ですらスレタイ読めるのに(
239: 2019/01/12(土) 14:58:17.95
ああ、恥ずかしい恥ずかしい
240: 2019/01/12(土) 14:59:46.38
性格の悪さをひけらかして、攻撃を受けたいドMとか?世の中色んな人がいるからね
241: 2019/01/12(土) 15:04:03.72
この御時勢に2Dゲーばかりオススメマンは何なの?
244: 2019/01/12(土) 15:12:01.34
>>241
ゲームはグラフィックだけで良し悪しは決まらない
システムやバランスやシナリオが良ければ2Dだろうと3Dだろうと良いものは良い
ゲームはグラフィックだけで良し悪しは決まらない
システムやバランスやシナリオが良ければ2Dだろうと3Dだろうと良いものは良い
250: 2019/01/12(土) 15:31:37.60
>>241
death's gambitもオススメだよ!
若干塩臭するけど
death's gambitもオススメだよ!
若干塩臭するけど
251: 2019/01/12(土) 15:31:41.48
>>241
おっさんには3Dゲーは辛くなってくるからね
おっさんには3Dゲーは辛くなってくるからね
254: 2019/01/12(土) 15:39:06.12
>>241
じゃあ3Dゲームでお勧めを
じゃあ3Dゲームでお勧めを
259: 2019/01/12(土) 15:44:00.92
242: 2019/01/12(土) 15:04:08.79
バイオre2体験版やったけど面白いじゃん
245: 2019/01/12(土) 15:12:26.27
GrimDawn買ったけどくっそおもろいわこれ
すっげえ軽いし(WQHDでGPUの温度が40℃もいかん)
いやあいい買い物した
すっげえ軽いし(WQHDでGPUの温度が40℃もいかん)
いやあいい買い物した
246: 2019/01/12(土) 15:26:14.72
スパロボはよ
247: 2019/01/12(土) 15:26:44.40
ハクスラのPoEがいまいち大衆化しないのも英語の壁なのかな
309: 2019/01/12(土) 20:29:56.17
>>247
英語であるのと、一番大事なゲームシステムを理解するのが非常に面倒なのがある。
英語そのものが不自由な人でも英語版のゲームに慣れている人ならば、そのままある程度までは遊べるものなんだけど
PoEの場合はそういった部分に全く配慮されていないので英語ゲーに慣れている人でも
ある程度まで成長すると理解ができない部分が多くなりすぎ限界が来てしまうためそこで辞めてしまう。
通り一辺倒のテンプレビルドばかり追いかけて自分なりの楽しみ方をしない人が多いのはその辺が理由。
似たような意味合いで流行らない良ゲーだと
有名どころではMMOだけどEVE ONLINEなんかもそれにあたる。
玄人も素人も妥協できる良い加減程度のコンテンツの深さ・難解さにしないと流行らない。
DIABLOIIIはその辺はよくできてるというか、英語がわからなくてもある程度理解できれば遊べる程度の難解さなので
よく考えられてできているなーと思う。
英語であるのと、一番大事なゲームシステムを理解するのが非常に面倒なのがある。
英語そのものが不自由な人でも英語版のゲームに慣れている人ならば、そのままある程度までは遊べるものなんだけど
PoEの場合はそういった部分に全く配慮されていないので英語ゲーに慣れている人でも
ある程度まで成長すると理解ができない部分が多くなりすぎ限界が来てしまうためそこで辞めてしまう。
通り一辺倒のテンプレビルドばかり追いかけて自分なりの楽しみ方をしない人が多いのはその辺が理由。
似たような意味合いで流行らない良ゲーだと
有名どころではMMOだけどEVE ONLINEなんかもそれにあたる。
玄人も素人も妥協できる良い加減程度のコンテンツの深さ・難解さにしないと流行らない。
DIABLOIIIはその辺はよくできてるというか、英語がわからなくてもある程度理解できれば遊べる程度の難解さなので
よく考えられてできているなーと思う。
248: 2019/01/12(土) 15:28:55.31
このご時世に3Dグラフィックじゃなきゃってwww
249: 2019/01/12(土) 15:29:54.28
グリドンは中盤で毒床まみれのマップで爽快感大幅ダウンした思い出
あれ何周もするのってなった
あれ何周もするのってなった
252: 2019/01/12(土) 15:35:20.76
廃プレイ可能ならPath of Exile推すんだけど
まったり週末ゲーマーにはラダーリセット三か月周期が忙し過ぎてなぁ
まったり週末ゲーマーにはラダーリセット三か月周期が忙し過ぎてなぁ
253: 2019/01/12(土) 15:37:10.80
2Dと言えばHollowKnightも欲しいけどあれPS4でも同じ値段でなんちゃら(名称失念)Editionって名前で出てんだよなあ
どっちにするか悩むわあ
どっちにするか悩むわあ
255: 2019/01/12(土) 15:40:02.90
特に此処は低スペ多そうだし必然的に2Dの勧め増える
256: 2019/01/12(土) 15:41:16.87
どうせ女主人公でヌードMODあって尻眺められるのが好きなんだろ
257: 2019/01/12(土) 15:41:44.71
マンスリーでもらったホロウナイトめっちゃ面白くて年末ずっとやってたわ
ps4でもpcでもよく遊ぶほうで買えばいい
ps4でもpcでもよく遊ぶほうで買えばいい
258: 2019/01/12(土) 15:42:58.31
グラボないんだよ、言わせんなよ
470: 2019/01/14(月) 08:49:48.58
>>258
260: 2019/01/12(土) 15:44:31.24
ps4とpcで同じの出てるなら迷う余地なくpc版じゃないの?
画質や拡張性とか絶対PCのが上だし
携帯性欲しいならswitch版もアリだけど
画質や拡張性とか絶対PCのが上だし
携帯性欲しいならswitch版もアリだけど
261: 2019/01/12(土) 15:48:28.02
Death's Gambitはダクソを期待してたが
俺が好きなのはSMBみたいなゲームじゃなくて
着せ替えと適度な難易度だったんだなっていう発見があった
BlasphemousとかDark Devotionはどうなるんだろう
俺が好きなのはSMBみたいなゲームじゃなくて
着せ替えと適度な難易度だったんだなっていう発見があった
BlasphemousとかDark Devotionはどうなるんだろう
262: 2019/01/12(土) 16:09:49.04
面白くて安いとなると基本はインディ系になるけど
こだわった物を作ろうと思うと3Dは製作コストが重いので
自然と2D系が多くなるのは不思議でもなんでもないと思うが
こだわった物を作ろうと思うと3Dは製作コストが重いので
自然と2D系が多くなるのは不思議でもなんでもないと思うが
263: 2019/01/12(土) 16:15:57.49
3Dは動画だけではっきりとゲーム性が伝わってくるから自分の判断だけで十分だが
2Dは蓋を開けてみないと分からないものが多いからよく話に上がる説
2Dは蓋を開けてみないと分からないものが多いからよく話に上がる説
264: 2019/01/12(土) 16:16:55.20
Hollow KnightとThe MessengerとLa-Mulana 2のうちどれから手をつけるかで悩んでる
265: 2019/01/12(土) 16:19:33.41
>>264
書かれてる順番で良いんじゃね
書かれてる順番で良いんじゃね
266: 2019/01/12(土) 16:21:01.69
全部に手を付けてクリアせずに積む
そしたら次やる時に最初からやるかって気持ちで再スタートして...クリアせずに積む
永遠に楽しめるってもんさ
そしたら次やる時に最初からやるかって気持ちで再スタートして...クリアせずに積む
永遠に楽しめるってもんさ
269: 2019/01/12(土) 16:37:08.38
>>266
ウィッチャー3だけでそれできるわ
ウィッチャー3だけでそれできるわ
267: 2019/01/12(土) 16:21:28.02
TPSは好きだけどFPSやるぐらいなら2Dゲームやるわ
268: 2019/01/12(土) 16:35:38.05
ボダラン2よく上がってるし久々にやろうと思って人口見たが今でもこんなにいるのかい!やる気出てきたわ
270: 2019/01/12(土) 16:40:46.92
ボダラン2は傑作
271: 2019/01/12(土) 16:44:19.98
おれらまとめてブーンされちゃうのかな(´・ω・`)
272: 2019/01/12(土) 16:49:35.10
君らまとめてショットガン整形手術してやろうか?
273: 2019/01/12(土) 16:58:28.93
2064: Read Only Memoriesはスイッチに完全版みたいなの出したんだよね
今まで支えてきたPCユーザーよりも新規のスイッチユーザーを重視するってのが理解できない
エロゲーみたいな完全版商法をするなよ
今まで支えてきたPCユーザーよりも新規のスイッチユーザーを重視するってのが理解できない
エロゲーみたいな完全版商法をするなよ
277: 2019/01/12(土) 17:23:51.28
>>273
逆だったら劣化CS版プギャーするんでしょ?
逆だったら劣化CS版プギャーするんでしょ?
301: 2019/01/12(土) 19:51:34.66
>>273
パンクスのおまけシナリオみたいなのは翻訳されてないだけで公式サイトからフリーで落とせる
アートブックの翻訳はPC版にも還元したいってPlayismが言ってたけどそっちはどうなんだろう
パンクスのおまけシナリオみたいなのは翻訳されてないだけで公式サイトからフリーで落とせる
アートブックの翻訳はPC版にも還元したいってPlayismが言ってたけどそっちはどうなんだろう
274: 2019/01/12(土) 17:00:18.97
おっプロジェクトニンバスの悪口か?
278: 2019/01/12(土) 17:30:09.32
>>274
279: 2019/01/12(土) 17:31:52.61
>>274
あれは酷かったな
PC版でアーリーアクセスしておいて家庭機で出すのでPC版の開発はここで終わりにします
完成版アップグレード版は家庭機の方で出すから買ってね!だもんな
途中送信スマヌ
あれは酷かったな
PC版でアーリーアクセスしておいて家庭機で出すのでPC版の開発はここで終わりにします
完成版アップグレード版は家庭機の方で出すから買ってね!だもんな
途中送信スマヌ
280: 2019/01/12(土) 17:35:55.68
>>279
だいぶ前にウィッシュ放り込んだままだけどこれマジ?詐欺師じゃん
だいぶ前にウィッシュ放り込んだままだけどこれマジ?詐欺師じゃん
281: 2019/01/12(土) 17:37:42.94
>>279
え、マジで?
ウィッシュリスト入れてたけど撤去するわ
え、マジで?
ウィッシュリスト入れてたけど撤去するわ
289: 2019/01/12(土) 18:16:31.12
>>279
それPS4版発売を受けて書かれた批判レビューの受け売りじゃん
PC版はPC版で開発続けますってアナウンスあったし
その後もUIやら何やらちゃんと手が入ってアーリー抜けて最後まで遊べるようになったぞ
あと多分PS4版にはないエイリアンと戦うモードも追加されたゾ
それPS4版発売を受けて書かれた批判レビューの受け売りじゃん
PC版はPC版で開発続けますってアナウンスあったし
その後もUIやら何やらちゃんと手が入ってアーリー抜けて最後まで遊べるようになったぞ
あと多分PS4版にはないエイリアンと戦うモードも追加されたゾ
291: 2019/01/12(土) 18:38:57.42
>>289
とってつけたような新モード搭載して
ちゃんと不完全版としてアプデされたよね
とってつけたような新モード搭載して
ちゃんと不完全版としてアプデされたよね
275: 2019/01/12(土) 17:11:29.51
後から追加の完全版もまあアレだけど特定のハードのみってのは本当に酷いからやめてほしい
オリジナル版出したハード全部に出してくれ
オリジナル版出したハード全部に出してくれ
276: 2019/01/12(土) 17:21:05.18
3割も天引きされてswitchよりうれないんじゃ仕方ないね
282: 2019/01/12(土) 17:48:57.05
というか任天堂は囲い込み好きだよな、任天堂ハードで出たゲームは最初からマルチで展開してないないと
ほとんど後で他のハードに移植ないだろう
ほとんど後で他のハードに移植ないだろう
283: 2019/01/12(土) 17:52:37.71
金も出すけど口も出す
284: 2019/01/12(土) 17:52:42.05
任天堂???
ソニーの間違いでは?
ソニーの間違いでは?
285: 2019/01/12(土) 17:56:45.26
そういうのもまた新たなおまの弊害の形だろう
和パブが可能性のあるインディーの芽まで摘み取って宗旨替えさせてしまうという
和パブが可能性のあるインディーの芽まで摘み取って宗旨替えさせてしまうという
286: 2019/01/12(土) 17:56:58.31
どっちもや
287: 2019/01/12(土) 17:58:37.69
レビュー見てきたけどSteam版とCS版はデベロッパー違うらしいな
Steam版が景気良いのでパブリッシャーがCS向けにエンジン新たに原作チーム認可の元別開発で制作したそうな
Steam版が景気良いのでパブリッシャーがCS向けにエンジン新たに原作チーム認可の元別開発で制作したそうな
288: 2019/01/12(土) 17:58:55.49
任天堂はゲームというかファミリーグッズとかパーティグッズというスタンスで売ってる感じで
なんか他のメーカーと根本が違う気がするんだよね
なんか他のメーカーと根本が違う気がするんだよね
292: 2019/01/12(土) 18:42:36.32
>>288
「友達や家族と居間で遊ぶコミュニケーションツール」の色が強いよね
ドイツにおけるボードゲーム的な思想を感じるわ
「友達や家族と居間で遊ぶコミュニケーションツール」の色が強いよね
ドイツにおけるボードゲーム的な思想を感じるわ
290: 2019/01/12(土) 18:33:20.95
3Dで驚きを取る時代はもう終わってる
あとはゲーム性と面白さが重要
あとはゲーム性と面白さが重要
294: 2019/01/12(土) 18:57:26.71
steamにいい忍者いませんか?
297: 2019/01/12(土) 19:31:20.69
>>294
とりあえずマークオブザニンジャやれ
とりあえずマークオブザニンジャやれ
300: 2019/01/12(土) 19:45:40.07
302: 2019/01/12(土) 19:54:58.34
308: 2019/01/12(土) 20:24:45.31
>>294
HITMANサイレントアサシンの日本ステージの忍者
やめー! やめー!
なんでこんなことすんだよー!
バカー!
とわけのわからない事を言いながら攻撃してくるぞ
HITMANサイレントアサシンの日本ステージの忍者
やめー! やめー!
なんでこんなことすんだよー!
バカー!
とわけのわからない事を言いながら攻撃してくるぞ
295: 2019/01/12(土) 19:00:04.23
ワーフラにはAshというゴッドニンジャがいるぞ
303: 2019/01/12(土) 20:05:41.96
>>295, 296, 297, 300, 302
ありがとう!
The MessengerとAREA4643はさっそく購入するニンニン!
ありがとう!
The MessengerとAREA4643はさっそく購入するニンニン!
324: 2019/01/12(土) 23:43:58.97
>>303
the messengerってprime入ってるならまだ無料で受け取れるで
the messengerってprime入ってるならまだ無料で受け取れるで
298: 2019/01/12(土) 19:32:20.52
INJUSTICE2がフラッシュセール中でもっこりタイツのヒーローやむっちりボディのヴィランが押し倒されてるスクショばかりで買えよって言われてる気がするんだけど日本からだとアクチできんのか…
299: 2019/01/12(土) 19:38:32.30
Bright MemoryのエロMODはよ
304: 2019/01/12(土) 20:09:10.20
アクションゲームに偏ってるのでShadow Tactics:Blade of Shogunをオススメしておく
305: 2019/01/12(土) 20:11:15.04
ボダラン2でひたすらゼロ使うというのもある
306: 2019/01/12(土) 20:19:15.07
ドスパラ行ったら来店ポイントが500ポイント貰えるのは時間限定らしくて100ポイントしか貰えなかった
307: 2019/01/12(土) 20:24:30.85
ここ最近だとThe MessengerとShadow Tacticsが良い忍者
310: 2019/01/12(土) 20:31:09.62
良い忍者のことを上忍と呼びます
311: 2019/01/12(土) 20:33:15.26
○候補生
木人で理論値の動きを学び終える
○下忍
実戦で木人の8割の動きが出来るようになる
忍術の選択をミスる事がなくなる
○中忍
敵ごとに最適なコンボを撃てるようになる
忍術は最速で感覚的に使いこなすようになっている
○上忍
状況に的確に対応しながら片手間で木人の9割を叩き出す
忍術は無意識に使っている
○火影
無意識に木人10割を叩き出しながらコンテンツを鼻ほじりに消化する
忍術なんて無かった
△忍者の副作用
忍術のラグで酷いストレスを感じるようになる
◇病気
戦闘でもないに武器を出してジャンプをはじめる
MGPを入手した時の音に謎の不快感を感じるようになる
街中をリキャごとに縮地で移動しないと気が済まなくなる
こういうゲームあるんですよ。まぁFF14ってやつなんですけど
木人で理論値の動きを学び終える
○下忍
実戦で木人の8割の動きが出来るようになる
忍術の選択をミスる事がなくなる
○中忍
敵ごとに最適なコンボを撃てるようになる
忍術は最速で感覚的に使いこなすようになっている
○上忍
状況に的確に対応しながら片手間で木人の9割を叩き出す
忍術は無意識に使っている
○火影
無意識に木人10割を叩き出しながらコンテンツを鼻ほじりに消化する
忍術なんて無かった
△忍者の副作用
忍術のラグで酷いストレスを感じるようになる
◇病気
戦闘でもないに武器を出してジャンプをはじめる
MGPを入手した時の音に謎の不快感を感じるようになる
街中をリキャごとに縮地で移動しないと気が済まなくなる
こういうゲームあるんですよ。まぁFF14ってやつなんですけど
312: 2019/01/12(土) 21:03:27.42
忍者ってガチムチのフルチンが敵の首跳ねるイメージしかないわ
316: 2019/01/12(土) 21:52:14.83
>>312
Wizardryぽい
Wizardryぽい
313: 2019/01/12(土) 21:06:08.80
ここまでカグラ無し
314: 2019/01/12(土) 21:09:00.60
そういえばカグラの水着チャロンは結構楽しそうだったな
プレイしたことないけど
プレイしたことないけど
319: 2019/01/12(土) 23:03:11.22
>>314
チャロンと言えば禁書チャロン出してくれねえかなあ
出たとしても全うな値段で出してくれるとは思えないが
チャロンと言えば禁書チャロン出してくれねえかなあ
出たとしても全うな値段で出してくれるとは思えないが
315: 2019/01/12(土) 21:42:57.29
カグラはおっぱいであってニンジャではない
317: 2019/01/12(土) 21:56:57.27
定番の super house of dead ninjas
318: 2019/01/12(土) 22:35:51.46
よくわからんけどNinja Stealthでいいんだな
320: 2019/01/12(土) 23:20:41.35
いらんやろ
321: 2019/01/12(土) 23:25:44.98
フィンチ家やったけどこれのどこらへんが高評価なのかイミフすぎた
322: 2019/01/12(土) 23:35:17.31
フィンチ家つまらんの?
翻訳じゃいまいちな感じゲームなんか?
翻訳じゃいまいちな感じゲームなんか?
323: 2019/01/12(土) 23:40:54.22
というかフィンチ家みたいなタイプのゲームは合うやつと合わないやつで評価かなり変わるからな
無料配布なんかしちゃうと合わないやつもたくさんやるから全体的な評価は下がる
無料配布なんかしちゃうと合わないやつもたくさんやるから全体的な評価は下がる
325: 2019/01/12(土) 23:45:04.73
フィンチ家は未成年女子が妊娠してる事にハァハァするゲームだぞ
326: 2019/01/12(土) 23:48:09.63
俺たちの戦いはこれからだ!的な締めを毛嫌いする層も居るからなw
評価が高いというのは「良く出来ている」ことの証拠ではあるけど
それが自分に合うかどうかは全然別の話って事よ
評価が高いというのは「良く出来ている」ことの証拠ではあるけど
それが自分に合うかどうかは全然別の話って事よ
327: 2019/01/12(土) 23:53:01.68
チャロンならオラタン出して欲しい。
328: 2019/01/13(日) 00:05:03.47
バーチャロンは操作周りがなあ
パッド型コントローラのアナログスティックで代用できるかもしれんがつらい
パッド型コントローラのアナログスティックで代用できるかもしれんがつらい
329: 2019/01/13(日) 00:24:26.76
バーチャはジャンプが両スティック外倒しだからコントローラじゃキツイすね…
330: 2019/01/13(日) 00:27:11.51
別にスティック2つ使う必要なくね?
331: 2019/01/13(日) 00:43:15.67
男なら真ん中のスティックがあるだろ
332: 2019/01/13(日) 00:45:33.92
俺の場合スティックっていうかツマミなんだが
333: 2019/01/13(日) 00:47:01.08
ボタンしか付いてないんですがそれは
334: 2019/01/13(日) 00:51:50.86
うp
335: 2019/01/13(日) 01:02:38.88
そのポークビッツしまえよ
336: 2019/01/13(日) 01:09:04.83
シャウエッセンになるまで育てろよ
337: 2019/01/13(日) 01:16:18.10
弾道力学で遊ぶゲームはないかな
338: 2019/01/13(日) 01:34:11.11
スナエリの最高難易度とか
339: 2019/01/13(日) 01:34:41.96
じゃあコレ スナイパーエリートシリーズも一応そういう要素あるけど
>このゲームについて
>・風、弾丸、空気力学的飛行特性、銃身の消耗、垂下など、弾道学的要因も影響します。
Iron Warriors: T - 72 Tank Command 498円
https://store.steampowered.com/app/1670/
>このゲームについて
>・風、弾丸、空気力学的飛行特性、銃身の消耗、垂下など、弾道学的要因も影響します。
Iron Warriors: T - 72 Tank Command 498円
https://store.steampowered.com/app/1670/
340: 2019/01/13(日) 01:35:09.26
つ Genital Jousting
341: 2019/01/13(日) 02:52:01.00
ごるふいっと
342: 2019/01/13(日) 03:54:34.04
into the breach って面白いか?
FTLはやってない
FTLはやってない
359: 2019/01/13(日) 10:36:55.46
>>342
ファイアーエムブレムから接敵前の移動を省いて
敵を殴る順番で悩む部分だけを取り出したゲーム
思考が緩むタイミングがなくてずっとフル回転するのが難儀で俺には合わなかった
合うやつはハマるタイプのゲーム
ファイアーエムブレムから接敵前の移動を省いて
敵を殴る順番で悩む部分だけを取り出したゲーム
思考が緩むタイミングがなくてずっとフル回転するのが難儀で俺には合わなかった
合うやつはハマるタイプのゲーム
343: 2019/01/13(日) 04:16:22.10
disc jam無料プレイで1200人も遊んでんのかよ。オータム、ホリデーで350円くらいの最安値セールしてプレイ人数20人程度だったのに。
この1200人のうち何人が買ってくれるのやら
この1200人のうち何人が買ってくれるのやら
345: 2019/01/13(日) 05:44:14.87
>>343
チュートリアルが突破できなくてアンインスコした
チュートリアルが突破できなくてアンインスコした
344: 2019/01/13(日) 05:03:27.06
月ハンの追加Rapture Rejectsって公表しない方がよかったんじゃ…
350: 2019/01/13(日) 08:32:05.75
>>344
OWみたいな大型タイトルならともかくマルチ系はすぐ人いなくなりそうで怖い
割引されるまでギリギリまで待とうかな
OWみたいな大型タイトルならともかくマルチ系はすぐ人いなくなりそうで怖い
割引されるまでギリギリまで待とうかな
346: 2019/01/13(日) 07:44:08.98
セールやってるしfanaticalとかhumbleのウィッシュリストをsteamに合わせたいけど230もあるとしんどいな
348: 2019/01/13(日) 08:00:49.07
>>346
Fanatical は Fanatical Assistant をブラウザにインストールしてあれば同期できるよ。
Fanatical Assistant browser extension
https://www.fanatical.com/en/assistant
(1) ゲームを各種サイトで検索したりするといちいち Fanatical 価格が上部に表示される
(2) あらゆる検索文字列を Fanatical に送信している可能性がある
って問題?はあるけど、それらが気にならないなら悪くもないよ。
なんならウィッシュリストだけ取り込んで、後からアンインストールしても良いし。
Fanatical は Fanatical Assistant をブラウザにインストールしてあれば同期できるよ。
Fanatical Assistant browser extension
https://www.fanatical.com/en/assistant
(1) ゲームを各種サイトで検索したりするといちいち Fanatical 価格が上部に表示される
(2) あらゆる検索文字列を Fanatical に送信している可能性がある
って問題?はあるけど、それらが気にならないなら悪くもないよ。
なんならウィッシュリストだけ取り込んで、後からアンインストールしても良いし。
349: 2019/01/13(日) 08:29:21.09
>>348
ちょうどさっきfanatical開いたら出てきたけどこれのことかあ
最後のやり方なら良さそうだな、ありがとう
ちょうどさっきfanatical開いたら出てきたけどこれのことかあ
最後のやり方なら良さそうだな、ありがとう
347: 2019/01/13(日) 07:50:54.75
クーポンの使い道がねえ
humbleストア見辛くて探すの面倒くさいし
humbleストア見辛くて探すの面倒くさいし
351: 2019/01/13(日) 08:36:58.53
sunless sea面白そうだな
352: 2019/01/13(日) 08:37:52.62
Rapture Rejectsはフリープレイ期間中でも1000人に届かなかったし、月ハンに入ったくらいじゃ盛り返すのは無理だと思うわ
カジュアルバトロワとしては悪くなかったけど動物に置き換えた類似ゲーとか出てきて厳しそう
カジュアルバトロワとしては悪くなかったけど動物に置き換えた類似ゲーとか出てきて厳しそう
353: 2019/01/13(日) 09:14:33.16
バトロワ系は飽和してるからなぁ
PUBG人気が陰ってるならともかく
新規参入は厳しいジャンルだと思うわ
PUBG人気が陰ってるならともかく
新規参入は厳しいジャンルだと思うわ
354: 2019/01/13(日) 09:29:15.71
プレイヤーというかシェアの奪い合いというか
日本以外でもそういう人と争うゲーム嫌ってる人たちが増えているので
かなり先細りしてるみてーだな。
日本以外でもそういう人と争うゲーム嫌ってる人たちが増えているので
かなり先細りしてるみてーだな。
355: 2019/01/13(日) 09:34:17.54
Hoi4
356: 2019/01/13(日) 09:49:49.20
チーターとの戦いだしな
358: 2019/01/13(日) 10:32:47.38
協力プレイの方が満足度の総和は高いしな
360: 2019/01/13(日) 11:10:04.52
無性にホルモンが食べたいのですが
昼間なら一人ホルモン屋もありでしょうか?
昼間なら一人ホルモン屋もありでしょうか?
363: 2019/01/13(日) 11:27:31.17
>>360
むしろ夜行って、一人でのんびり焼きながら食うのが好き
ハイボールが合う
むしろ夜行って、一人でのんびり焼きながら食うのが好き
ハイボールが合う
361: 2019/01/13(日) 11:22:11.70
https://store.steampowered.com/app/995070/Rise_Eterna/
ファイヤーエンブレムはしばらくしたら出るぞ
ファイヤーエンブレムはしばらくしたら出るぞ
364: 2019/01/13(日) 11:30:09.12
>>361
ええやん
リスペクトしつつグラフィックは進化してる所が良い
リスペクトし過ぎてグラフィックやサウンドまで8bit/16bit風になってる物って多いからな
ええやん
リスペクトしつつグラフィックは進化してる所が良い
リスペクトし過ぎてグラフィックやサウンドまで8bit/16bit風になってる物って多いからな
372: 2019/01/13(日) 12:21:53.61
>>361
これタイトルロゴにはライズエテルナってカタカタ書いてあるのに日本語非対応なのか
これタイトルロゴにはライズエテルナってカタカタ書いてあるのに日本語非対応なのか
375: 2019/01/13(日) 12:34:24.88
>>372
それは日本語じゃなくて2Dワールドの共通言語だ
それは日本語じゃなくて2Dワールドの共通言語だ
434: 2019/01/13(日) 21:46:19.74
>>361
なかなか良さげだな、ウィッシュリストに入れとくか
なかなか良さげだな、ウィッシュリストに入れとくか
362: 2019/01/13(日) 11:25:03.50
やりこみ要素のあるローグライクゲームってなにかある?
365: 2019/01/13(日) 11:48:10.94
一人ホルモンって聞こえは良いけど
生きていて誘う人間がこの世に誰もいない孤独なおっさんてだけじゃん
生きていて誘う人間がこの世に誰もいない孤独なおっさんてだけじゃん
366: 2019/01/13(日) 11:52:19.76
なんか誰かに呼ばれたような気がする
367: 2019/01/13(日) 11:53:35.58
俺だよ
368: 2019/01/13(日) 11:58:12.19
ホルモンだよ!!
369: 2019/01/13(日) 12:00:11.55
ホルモンは裏切らない
370: 2019/01/13(日) 12:17:26.91
優しい世界
371: 2019/01/13(日) 12:19:42.60
> 一人ホルモンって聞こえは良いけど
まったく良くないだろ
まったく良くないだろ
373: 2019/01/13(日) 12:25:02.98
大人になれば、1人で食べたい夜も、1人で泣きたい夜も、1人で出したい夜もあるさ
374: 2019/01/13(日) 12:26:11.63
stone shardみたいなターン制ローグライク無いかな?
スキル制じゃなくてもおk!
スキル制じゃなくてもおk!
379: 2019/01/13(日) 12:58:34.81
>>374
Caves of Qud
Cogmind
tangledeep
dungeonmans
tome4
ADOM
ターンってことだからこれでいいかな?
Caves of Qud
Cogmind
tangledeep
dungeonmans
tome4
ADOM
ターンってことだからこれでいいかな?
376: 2019/01/13(日) 12:35:49.42
オンラインでホルモン焼きを食べるゲームが作られれば、みんな救われるはず
380: 2019/01/13(日) 13:02:07.72
>>376
モンスターが徘徊するオープンワールドで狩りや採取で食材集め
ボスがドロップするレア食材とレシピを使って調理スキルを上げながら最高のホルモン焼きを作るゲーム?
モンスターが徘徊するオープンワールドで狩りや採取で食材集め
ボスがドロップするレア食材とレシピを使って調理スキルを上げながら最高のホルモン焼きを作るゲーム?
377: 2019/01/13(日) 12:39:32.58
むしろおっさんになってまで友達友達いってる方がキモいだろ
378: 2019/01/13(日) 12:44:30.38
誰か誘わないと飲みにも行けないのかよ
381: 2019/01/13(日) 13:20:22.92
ありがとう上2つやってみたいけどまずは英語のお勉強からになりそうだ
382: 2019/01/13(日) 13:29:43.50
リアルな焼肉シミュレーター誰か作って
383: 2019/01/13(日) 13:49:45.30
俺の育ててた肉取りやがったなこの野郎
とかいってトングで殴り合い始まりそう
とかいってトングで殴り合い始まりそう
384: 2019/01/13(日) 13:51:49.35
PSだったかで焼肉奉行ってゲームがあったなw
385: 2019/01/13(日) 14:10:31.64
鍋奉行と、どっちが強いんだろ。
386: 2019/01/13(日) 15:58:53.03
同一人物じゃないの
387: 2019/01/13(日) 16:04:38.71
もしかしたら既出かもしれんが、
『A Story About My Uncle』 が数量限定で無料みたいだ。
数量 限定 - 2019年1月14日午前10時(PT)まで(なくなり次第終了)
『A Story About My Uncle』 が数量限定で無料みたいだ。
数量 限定 - 2019年1月14日午前10時(PT)まで(なくなり次第終了)
388: 2019/01/13(日) 16:10:25.49
steamで貰うかhumbleで貰うか迷うな
389: 2019/01/13(日) 16:16:52.16
先にSteamでアクチしておいてHumbleの分はキーだけ開けてメモしておくのがこのスレの常識だゾ
392: 2019/01/13(日) 16:20:39.30
>>389
humbleのこういうやつは有効化期限無かったっけ?
humbleのこういうやつは有効化期限無かったっけ?
390: 2019/01/13(日) 16:18:41.00
・面白ければプレイ動画配信したいのでR-18系は×。
・日本語ローカライズがあるか、有志日本語化がpack/unpackツール等を使用せず適用可能なもの。
・仲間がいて、仲間も含めて成長要素があり、カスタマイズ性が高いほど良い。(キャラクリからできるのが理想)
・SLGやRTSが好き。アクションも操作が忙しいものじゃなければ大丈夫。
・RPGはオープンワールドやWizライクが好き。JRPGもいけますが、ツクール系でツクール製であることが露骨にわかるものは×。
・こつこつ積み重ねていけるのが好き。ハクスラ系やローグ系は苦手。
・10000円以下でおねがいします。(KOEI TECMOへの怒り)
・わけあってKOEI TECMO系ゲームは不買しています。
上記条件であてはまりそうなゲームあれば教えてもらえませんか?
参考までに、これまでsteamで遊んだゲームで当たりだったのは、↓
Civシリーズ、HoI、Stellaris、AoEシリーズ、XCOMシリーズ、Northguard、
Mount&Bladeシリーズ、Kenshi、RimWorld、Oxygen not Included、Stonehearth、
剣の街の異邦人、オペレーションアビス・バベル、ルフランの迷宮、Darkest Dungeon、Legend of Grimrock
TESシリーズ(Oblivion以降)、Falloutシリーズ(3以降)、
アトリエシリーズ、Magic Scroll Tactics、Lobotomy Corporation、Convoy
以上です。お願いします。
・日本語ローカライズがあるか、有志日本語化がpack/unpackツール等を使用せず適用可能なもの。
・仲間がいて、仲間も含めて成長要素があり、カスタマイズ性が高いほど良い。(キャラクリからできるのが理想)
・SLGやRTSが好き。アクションも操作が忙しいものじゃなければ大丈夫。
・RPGはオープンワールドやWizライクが好き。JRPGもいけますが、ツクール系でツクール製であることが露骨にわかるものは×。
・こつこつ積み重ねていけるのが好き。ハクスラ系やローグ系は苦手。
・10000円以下でおねがいします。(KOEI TECMOへの怒り)
・わけあってKOEI TECMO系ゲームは不買しています。
上記条件であてはまりそうなゲームあれば教えてもらえませんか?
参考までに、これまでsteamで遊んだゲームで当たりだったのは、↓
Civシリーズ、HoI、Stellaris、AoEシリーズ、XCOMシリーズ、Northguard、
Mount&Bladeシリーズ、Kenshi、RimWorld、Oxygen not Included、Stonehearth、
剣の街の異邦人、オペレーションアビス・バベル、ルフランの迷宮、Darkest Dungeon、Legend of Grimrock
TESシリーズ(Oblivion以降)、Falloutシリーズ(3以降)、
アトリエシリーズ、Magic Scroll Tactics、Lobotomy Corporation、Convoy
以上です。お願いします。
395: 2019/01/13(日) 16:26:44.46
>>390
RPGだがLords of Xulimaはどうだろうか
あとそれだけ色んなジャンルで遊んでるならオススメする側に回って欲しいぜ
RPGだがLords of Xulimaはどうだろうか
あとそれだけ色んなジャンルで遊んでるならオススメする側に回って欲しいぜ
396: 2019/01/13(日) 16:43:19.81
>>390
Age of Wonders 3
ファンタジーストラテジー。RPGっぽい成長や装備品要素があるから合うんじゃないか
キャラクリも一応できるし
Age of Wonders 3
ファンタジーストラテジー。RPGっぽい成長や装備品要素があるから合うんじゃないか
キャラクリも一応できるし
397: 2019/01/13(日) 16:55:50.59
>>390
他にもなんかあったような
https://store.steampowered.com/app/409450/The_Fall_of_the_Dungeon_Guardians__Enhanced_Edition/
https://store.steampowered.com/app/451020/Battle_Chasers_Nightwar/
他にもなんかあったような
https://store.steampowered.com/app/409450/The_Fall_of_the_Dungeon_Guardians__Enhanced_Edition/
https://store.steampowered.com/app/451020/Battle_Chasers_Nightwar/
401: 2019/01/13(日) 17:19:28.48
>>390
Lords of Xulima
俺もおすすめしようとしたら
すでに書いてあったw
やりおる
Divinity Original Sinはどうかな
Lords of Xulima
俺もおすすめしようとしたら
すでに書いてあったw
やりおる
Divinity Original Sinはどうかな
404: 2019/01/13(日) 17:30:29.28
>>390
ディスガイア5
ディスガイア5
419: 2019/01/13(日) 19:14:20.21
>>390
ゾンボイドは?
ゾンボイドは?
420: 2019/01/13(日) 19:31:21.53
>>390
vaprumとかどうよ
vaprumとかどうよ
391: 2019/01/13(日) 16:20:22.36
注文が多い
393: 2019/01/13(日) 16:22:03.79
無料ゲーやバンドルの余りクソゲを押し付けてきたサブアカのリストが100こえそう
394: 2019/01/13(日) 16:24:13.37
煽りでもなんでもなくPS2-3あたり漁った方がが早くねと思う
398: 2019/01/13(日) 16:58:52.41
アイソメトリックRPGプレイすればハマりそうな感じする
BGとかPillars勧めたい
BGとかPillars勧めたい
399: 2019/01/13(日) 17:10:00.78
Low Magic Ageでもやればって感じ
400: 2019/01/13(日) 17:19:15.62
いちいちKOEI TECMOへの怒りとか無駄な自己主張が気に食わない
402: 2019/01/13(日) 17:26:17.73
そもそも390が見えない
403: 2019/01/13(日) 17:27:43.00
KOEI不買とか言いつつアトリエシリーズはやってるんだね
407: 2019/01/13(日) 17:43:26.27
R-18で思ったけどDragon AgeとかWitcherってTwitchで配信したら濡れ場でBANされるのか?
>>403
ガストはノーカンなんだろ多分
>>403
ガストはノーカンなんだろ多分
408: 2019/01/13(日) 17:47:33.29
>>407
知らんけど「厳密に適用すれば基準は満たすが処罰はしない」みたいな扱いになるんじゃね?
知らんけど「厳密に適用すれば基準は満たすが処罰はしない」みたいな扱いになるんじゃね?
405: 2019/01/13(日) 17:31:06.36
Lords of Xulima
Age of Wonders 3
The Fall of the Dungeon Guardians - Enhanced Edition
Battle Chasers Nightwar
Low Magic Age
たくさん教えていただいてありがとうございます。
教えてもらったものの中から購入を検討します。
Age of Wonders 3
The Fall of the Dungeon Guardians - Enhanced Edition
Battle Chasers Nightwar
Low Magic Age
たくさん教えていただいてありがとうございます。
教えてもらったものの中から購入を検討します。
406: 2019/01/13(日) 17:37:10.25
Might & Magic Xはどう?
409: 2019/01/13(日) 17:49:45.70
江戸の長屋暮らしのてんやわんやな日々を体験できるゲームだれか作って
411: 2019/01/13(日) 17:55:45.07
>>409
猫侍みたいな?
猫侍みたいな?
416: 2019/01/13(日) 18:57:12.07
>>409
PS2の神業-KAMIWAZA-とか?
PS2の神業-KAMIWAZA-とか?
422: 2019/01/13(日) 19:49:20.11
>>409
興味ある
興味ある
446: 2019/01/14(月) 00:54:17.28
>>409
平均寿命39歳、週の労働時間98時間、年休3日、年収360万円
所謂奴隷
平均寿命39歳、週の労働時間98時間、年休3日、年収360万円
所謂奴隷
459: 2019/01/14(月) 03:05:49.23
>>449
無いよ
乳幼児期より後の平均寿命が39歳
全て含めたら20台
無いよ
乳幼児期より後の平均寿命が39歳
全て含めたら20台
476: 2019/01/14(月) 11:22:07.07
>>446
そんなに働いてたっけ?
江戸の男女比差がすごくて独身男が多かったのもあって
食事はほぼ外食だったっていうし、生活コストが安かったんじゃね?
そんなに働いてたっけ?
江戸の男女比差がすごくて独身男が多かったのもあって
食事はほぼ外食だったっていうし、生活コストが安かったんじゃね?
477: 2019/01/14(月) 11:22:13.56
>>446
そんなに働いてたっけ?
江戸の男女比差がすごくて独身男が多かったのもあって
食事はほぼ外食だったっていうし、生活コストが安かったんじゃね?
そんなに働いてたっけ?
江戸の男女比差がすごくて独身男が多かったのもあって
食事はほぼ外食だったっていうし、生活コストが安かったんじゃね?
481: 2019/01/14(月) 11:42:42.68
>>446
夜間は働いてないから一日の労働限界が12時間
食事など休憩2時間として週70時間くらいなのでは
夜間は働いてないから一日の労働限界が12時間
食事など休憩2時間として週70時間くらいなのでは
410: 2019/01/13(日) 17:53:45.45
star citizenはいつになったらアルファ抜けるんだよ
412: 2019/01/13(日) 18:16:22.32
シュリマは日本語化完了してた記憶
THEY ARE BILLIONS発売のときにシュリマんとこかーって少し話題になったの覚えてる
マゾゲーだから覚悟いるけど
THEY ARE BILLIONS発売のときにシュリマんとこかーって少し話題になったの覚えてる
マゾゲーだから覚悟いるけど
413: 2019/01/13(日) 18:34:42.85
ドラゴンズクラウンやりたいよー
ヴァニラアイスsteam参戦まだー
ヴァニラアイスsteam参戦まだー
414: 2019/01/13(日) 18:48:24.92
>>413
亜空間にばら撒かれたいのか
亜空間にばら撒かれたいのか
415: 2019/01/13(日) 18:51:34.13
ドラクラはアトラスパブで今のアトラスはセガの子会社だから出てもおま国な気がする
424: 2019/01/13(日) 20:03:19.09
>>415
俺もそう思う
しかしドラゴンズクラウンはベルトスクロールアクションの最高傑作なので
このジャンルが好きならPS本体ごと買ってでもやるべきゲームではある
俺もそう思う
しかしドラゴンズクラウンはベルトスクロールアクションの最高傑作なので
このジャンルが好きならPS本体ごと買ってでもやるべきゲームではある
431: 2019/01/13(日) 21:01:19.28
>>424
面白いんだけどあの絵が受け付けないんだよなあ。
特に女キャラ。なんであんな変な身体つきなのか…
面白いんだけどあの絵が受け付けないんだよなあ。
特に女キャラ。なんであんな変な身体つきなのか…
433: 2019/01/13(日) 21:40:38.23
>>431
あれは社長(メインデザイナー)の趣味で
社長が作りたいゲームを作ったわけだから
その辺の美的センスの違いは諦めろw
あれは社長(メインデザイナー)の趣味で
社長が作りたいゲームを作ったわけだから
その辺の美的センスの違いは諦めろw
417: 2019/01/13(日) 18:58:38.03
SEGAはセブンスドラゴンとか世界樹とかPCでも出してくれねーかなー
418: 2019/01/13(日) 19:02:06.80
ドラゴンフォースを出してくれ
421: 2019/01/13(日) 19:33:56.26
間違えた vaporum
423: 2019/01/13(日) 19:55:48.02
昔の長屋シミュだったら着衣エロにしかならないぞ
川の字で子供起こさないように営みするのが一般的だったらしいからな
川の字で子供起こさないように営みするのが一般的だったらしいからな
425: 2019/01/13(日) 20:05:59.30
ヴァニラ専用機ならVITAでもいいぞ
426: 2019/01/13(日) 20:20:58.46
ヴァニラは有料体験版とかやりだして金なくてやべーんじゃないかとか言われてるな
427: 2019/01/13(日) 20:25:11.55
ベルすくならFight'N Rageいいぞ~
432: 2019/01/13(日) 21:20:35.54
>>427
同意 これマジおすすめ
同意 これマジおすすめ
428: 2019/01/13(日) 20:25:37.05
新作は開発が炎上気味で難航してるっぽいからな・・・
429: 2019/01/13(日) 20:27:34.23
Make Your Kingdom
https://store.steampowered.com/app/964020/Make_Your_Kingdom/
面白そうだねえ
住民一人一人性格が違うみたいだな
英語とロシア語対応だからロシア人が作ってるのかな
https://store.steampowered.com/app/964020/Make_Your_Kingdom/
面白そうだねえ
住民一人一人性格が違うみたいだな
英語とロシア語対応だからロシア人が作ってるのかな
430: 2019/01/13(日) 20:34:07.65
440: 2019/01/13(日) 23:30:11.30
>>430
Factorio系ならこっちも期待している
Good Company
ttps://store.steampowered.com/app/911430/Good_Company/
ttps://automaton-media.com/articles/iotw/20190107-82782/
Factorio系ならこっちも期待している
Good Company
ttps://store.steampowered.com/app/911430/Good_Company/
ttps://automaton-media.com/articles/iotw/20190107-82782/
435: 2019/01/13(日) 21:54:37.29
ベルスク最高はd&d som
436: 2019/01/13(日) 22:14:37.70
そういやゴールデンアックス持ってるからプレイしてみよ
437: 2019/01/13(日) 22:53:12.42
ばぁさんや次のセールはいつかね?
458: 2019/01/14(月) 01:59:33.59
>>437
旧正月サマセ
旧正月サマセ
438: 2019/01/13(日) 23:08:58.43
ライブラリ詳細から飛べるDLC一覧が地味に改悪されて見辛い
持ってるかどうかを見るだけで十分なのに余計な情報を増やさんで欲しいわ
持ってるかどうかを見るだけで十分なのに余計な情報を増やさんで欲しいわ
439: 2019/01/13(日) 23:15:33.94
うわマジだ・・・
441: 2019/01/13(日) 23:35:07.01
ピザはあれか、あの使いにくいUIで統一したいのか
どこにやめろって言えばいいんだこれは
どこにやめろって言えばいいんだこれは
442: 2019/01/14(月) 00:02:13.31
Gremlins, Inc.のとこの新作が気になる
Spire of Sorcery
https://store.steampowered.com/app/637050/Spire_of_Sorcery/
Spire of Sorcery
https://store.steampowered.com/app/637050/Spire_of_Sorcery/
444: 2019/01/14(月) 00:38:51.74
>>442
雰囲気はあるがつまんなさそう
雰囲気はあるがつまんなさそう
443: 2019/01/14(月) 00:38:22.55
TotalWar: WARHAMMER2の日本語化MODが来月正式版になるって
445: 2019/01/14(月) 00:53:44.30
ウォーハンマーってSEGAが版権買ってなかったっけ
確かあれ今おま国になってた気がするが大丈夫か
確かあれ今おま国になってた気がするが大丈夫か
447: 2019/01/14(月) 00:54:28.46
おま国になってなかったわ
448: 2019/01/14(月) 00:57:47.50
WARHAMMERとWARHAMMER40Kはほとんどおま語されてるんじゃないのかな
日本語化予告されてたのに取り消されたやつもあった気がする
日本語化予告されてたのに取り消されたやつもあった気がする
463: 2019/01/14(月) 04:51:21.78
>>448
40Kのほうはすでにローカライズ含めた販売権がバラ売り状態されてて
WHに限らず展示会やゲームショウなんかで日本の会社が交渉に来るといいカモ扱いされてる感じ。
40Kのほうはすでにローカライズ含めた販売権がバラ売り状態されてて
WHに限らず展示会やゲームショウなんかで日本の会社が交渉に来るといいカモ扱いされてる感じ。
450: 2019/01/14(月) 01:06:32.68
江戸の庶民を体験するゲームとか面白そう
侍にぶつかって斬られるとか
大名行列で土下座しなかったから斬られるとか
侍にぶつかって斬られるとか
大名行列で土下座しなかったから斬られるとか
464: 2019/01/14(月) 05:13:01.75
>>450
現実の江戸時代と時代劇の江戸時代を混同しない方が良いぞ
現実の江戸時代と時代劇の江戸時代を混同しない方が良いぞ
451: 2019/01/14(月) 01:15:45.19
ベルトスクロールのmother Russia bleedsオススメ
455: 2019/01/14(月) 01:32:07.19
>>451
おそロシアゲーか、興味あるんでウィッシュ入れたわ
>>452
古いゲームみたいだけど、こういう雰囲気いいな
おそロシアゲーか、興味あるんでウィッシュ入れたわ
>>452
古いゲームみたいだけど、こういう雰囲気いいな
452: 2019/01/14(月) 01:17:23.99
アートディンクの天下御免が一番近かったな
453: 2019/01/14(月) 01:24:52.90
斬り捨て御免は斬りたいときに斬れるってもんでもなくて
実際はちゃんとした書類があって、申請して認可されたら斬れたり
事後承諾の場合は斬っても許される理由をちゃんと立証できないと切腹だったらしいな
実際はちゃんとした書類があって、申請して認可されたら斬れたり
事後承諾の場合は斬っても許される理由をちゃんと立証できないと切腹だったらしいな
454: 2019/01/14(月) 01:27:55.70
Warhammer 40,000: Sanctus Reach -80% 650円
https://www.fanatical.com/en/game/warhammer-40-000-sanctus-reach
https://www.fanatical.com/en/game/warhammer-40-000-sanctus-reach
456: 2019/01/14(月) 01:33:25.60
Warhammer650円かよ安いな
457: 2019/01/14(月) 01:49:53.23
肥ゲーだが維新の嵐も江戸時代だな
460: 2019/01/14(月) 03:08:18.63
どうでもいい
461: 2019/01/14(月) 03:23:36.84
サマセサマセまで半年は長いよ
462: 2019/01/14(月) 04:27:35.73
春にもあるべ
465: 2019/01/14(月) 07:10:45.11
どうせお前らリストに神ゲーを山ほど抱えてるんだろ、セールじゃなくてリストから探せよ
466: 2019/01/14(月) 07:59:21.38
それじゃライブラリ増やすゲームができないだろ
467: 2019/01/14(月) 08:17:59.21
どうせ君らサマセきてソフト爆買いしても積むのが9割やん
やりたい時に買うのが一番よ
やりたい時に買うのが一番よ
468: 2019/01/14(月) 08:23:18.58
1/10本も遊ぶわけねーだろ9割9分積むわ
その1本も100%やり込むわけじゃないから実質9割9分5厘は積んでると言っていい
その1本も100%やり込むわけじゃないから実質9割9分5厘は積んでると言っていい
469: 2019/01/14(月) 08:34:29.47
どうせ積むからビデオカードの性能思いっくそ落としても問題無かったわ
471: 2019/01/14(月) 09:09:35.78
とりあえず起動するかだけは確認しといたほういいかもね
時間経つと返金もらえないし
まぁそれすらもしないんだけどさ
時間経つと返金もらえないし
まぁそれすらもしないんだけどさ
472: 2019/01/14(月) 09:23:51.43
どうせお前らハゲなんだろ
473: 2019/01/14(月) 09:45:45.95
積みゲーを増やすゲームやってるんだからプレイしたらだめでしょ
474: 2019/01/14(月) 10:52:23.91
モニターを覗き込む時、モニターの向こうのお前もまた覗き返している
475: 2019/01/14(月) 11:17:46.83
積みゲーが増えるストレスをポチることで解消
478: 2019/01/14(月) 11:22:35.12
積みゲー増えてリスト眺めると自然とニヤニヤしてしまうだろ
ストレスなんてありえるのか?
ストレスなんてありえるのか?
479: 2019/01/14(月) 11:24:51.23
地下強制労働施設より過酷
480: 2019/01/14(月) 11:36:57.78
なんで二連投なるねん…スンマソン
482: 2019/01/14(月) 12:11:27.81
医療発達してない時代なんてどれも似たようなもんだし
483: 2019/01/14(月) 12:15:45.14
あの時代季節によっちゃほとんど働いてないぞ
484: 2019/01/14(月) 12:23:46.84
今より暇だったのは間違いない
485: 2019/01/14(月) 13:27:10.40
5時から19時、日の短い季節は6時から20時が一般的な労働時間で
休みが旧正月の2、3日なのに暇w
長屋住まいだと小作人じゃ無いだろうし
休みが旧正月の2、3日なのに暇w
長屋住まいだと小作人じゃ無いだろうし
487: 2019/01/14(月) 13:31:27.65
>>485
あのなあ
明かりにもコストがそこそこかかって明かりつけてても明るさ微妙な時代で日が落ちたあとにそんな長々働くわけないじゃん
あのなあ
明かりにもコストがそこそこかかって明かりつけてても明るさ微妙な時代で日が落ちたあとにそんな長々働くわけないじゃん
486: 2019/01/14(月) 13:28:59.79
雑談してんじゃねーよハゲ
488: 2019/01/14(月) 13:32:31.73
変な聞き方だけどsteamフレンド増やしやすいゲーム教えてください
ギスギスする対戦ゲー以外で
ギスギスする対戦ゲー以外で
490: 2019/01/14(月) 13:39:13.77
>>488
opencanvas6-7 wallpaper engine
マルチゲーが嫌だと無言フレ飛ばしおkコミュや交流コミュで増やすしか無いんじゃね
たまにレビュー読みましたフレお願いしますって人もいるけど
opencanvas6-7 wallpaper engine
マルチゲーが嫌だと無言フレ飛ばしおkコミュや交流コミュで増やすしか無いんじゃね
たまにレビュー読みましたフレお願いしますって人もいるけど
493: 2019/01/14(月) 13:43:36.22
496: 2019/01/14(月) 14:02:15.18
>>488
killing floor1と2やってたら増えたぞ
馴れ合い協力ゲーム
killing floor1と2やってたら増えたぞ
馴れ合い協力ゲーム
519: 2019/01/14(月) 18:01:34.21
>>488
VRチャット
VRチャット
489: 2019/01/14(月) 13:36:00.57
やってないけどATLASは24時間監視が必要でフレンドいないとゲームにならないらしい
501: 2019/01/14(月) 14:26:21.89
>>489
ゲームは遊びじゃないゲームか
ゲームは遊びじゃないゲームか
491: 2019/01/14(月) 13:40:47.00
La-Mulana面白いよ
難しいけど
難しいけど
492: 2019/01/14(月) 13:42:45.90
ギルドゲー以外でフレンド増やす必要性無いしな
494: 2019/01/14(月) 13:44:27.26
だがちょっと待って欲しい
the Guildシリーズにフレンドを必要とする要素などあったろうか
the Guildシリーズにフレンドを必要とする要素などあったろうか
495: 2019/01/14(月) 13:55:42.83
Guildの新作出るんだったかもう出たんだったかどっちや
バグ満載とブサイクな人物モデルは直るんやろか・・・
バグ満載とブサイクな人物モデルは直るんやろか・・・
497: 2019/01/14(月) 14:05:24.30
ゾンビとか要らないんで(居てもいいけど)
ダラダラと過ごすことのできる生活ゲーってありませんかね?
ダラダラと過ごすことのできる生活ゲーってありませんかね?
498: 2019/01/14(月) 14:13:45.56
>>497 Project Zomboid
499: 2019/01/14(月) 14:21:34.48
>>497
農業ゲーでいいなら
Stardew Valley
Staxel
Farm Together
農業ゲーでいいなら
Stardew Valley
Staxel
Farm Together
511: 2019/01/14(月) 16:45:52.00
500: 2019/01/14(月) 14:22:41.25
グリドンやってるけどある意味ダラダラ過ごしてるぞ
502: 2019/01/14(月) 14:44:21.39
おとついくらいに教えてもらったシャドウタクティクスいいなこれ
この手のゲームでコントローラーに対応しているのも高官がもてる
この手のゲームでコントローラーに対応しているのも高官がもてる
503: 2019/01/14(月) 15:10:22.11
ゲームの話してるのに現実の江戸時代は~とか言い出す奴大丈夫か?歴史の先生かよ
ヤギがジェットパック背負ってぶっ飛ぶのがsteamにおけるシミュレータだぞ
ヤギがジェットパック背負ってぶっ飛ぶのがsteamにおけるシミュレータだぞ
504: 2019/01/14(月) 15:14:04.80
この手の話は大体トンデモ本が根拠で
専門家が頭を抱えるようなガセネタを
正しい情報だと信じていたりするので質が悪い
専門家が頭を抱えるようなガセネタを
正しい情報だと信じていたりするので質が悪い
505: 2019/01/14(月) 15:19:42.08
ショボいスチームゲーやるぐらいなら天下御免やったほうがいいかもな
506: 2019/01/14(月) 15:25:36.56
天下御免って窓95版が出てたかどうかじゃなかったっけ
507: 2019/01/14(月) 15:26:03.43
天下御免は結構早めにマンネリ化してクリッカーみたいになるけどな
508: 2019/01/14(月) 15:40:39.57
レトロゲーは今も売ってるからな
509: 2019/01/14(月) 16:08:09.32
Project Zomboidはverupとかいいから2を出したほうがいいね
510: 2019/01/14(月) 16:08:47.88
なんで?
512: 2019/01/14(月) 16:49:49.38
my time portiaてどうなの
アーリー抜けるらしいけど日本語が心配
アーリー抜けるらしいけど日本語が心配
513: 2019/01/14(月) 16:51:40.00
考証に基づいたリアルな江戸箱庭シミュレーターなんてものがあったら
安くなくても欲しいわ
安くなくても欲しいわ
514: 2019/01/14(月) 17:00:12.30
数億円積んで開発頼め
515: 2019/01/14(月) 17:13:52.70
PC買い換える予定だからとバンバン購入して結局まだ買い換えてないパターンだわ
グラボも用意してるんだけど20系列出るのに早まっちまった
グラボも用意してるんだけど20系列出るのに早まっちまった
516: 2019/01/14(月) 17:20:16.65
大航海時代2みたいなやつはないのかね
いやそれそのものが既にあるのは知ってるんだが
いやそれそのものが既にあるのは知ってるんだが
522: 2019/01/14(月) 18:31:51.69
>>516
PCにキャラクター性は一切無いがStarTraders:Frontiersなんかはかなり宇宙大航海時代してる
まあ求めてるのが2の時点で射程外かもしれんが
バックストーリーに応じたゲーム世界での歴史イベントがあって
積極的に関与したり完全スルーしたりは可能
交易したり海賊や賞金稼ぎしたり探検したりできたり
船のアプグレ終わりきったら金の使い道無くなるあたりも大航海w
PCにキャラクター性は一切無いがStarTraders:Frontiersなんかはかなり宇宙大航海時代してる
まあ求めてるのが2の時点で射程外かもしれんが
バックストーリーに応じたゲーム世界での歴史イベントがあって
積極的に関与したり完全スルーしたりは可能
交易したり海賊や賞金稼ぎしたり探検したりできたり
船のアプグレ終わりきったら金の使い道無くなるあたりも大航海w
693: 2019/01/15(火) 21:45:36.19
>>522
ガレオン級が作りたいんや
と思ったけど結構面白そうな感じ。ただ自分の英語はUltimaレベルだから厳しいかもシレン
>>538
動画見てみたけどもう少し俯瞰したスタイルでプレイしたいのよ
船作りもしたい
ガレオン級が作りたいんや
と思ったけど結構面白そうな感じ。ただ自分の英語はUltimaレベルだから厳しいかもシレン
>>538
動画見てみたけどもう少し俯瞰したスタイルでプレイしたいのよ
船作りもしたい
703: 2019/01/15(火) 23:31:30.47
>>693
blood&goldっていうM&Bのエンジンを使った大航海時代モノがあるよ
造船とかがあるかは知らんけど
blood&goldっていうM&Bのエンジンを使った大航海時代モノがあるよ
造船とかがあるかは知らんけど
538: 2019/01/14(月) 21:00:45.02
>>516
Atlas
Atlas
517: 2019/01/14(月) 17:31:48.77
グラボは1世代ごとに普及帯を買うのが一番コスパいいな
518: 2019/01/14(月) 17:51:07.66
ゲーム内設定で負荷の微調整ができないCPUの方が悩む
520: 2019/01/14(月) 18:18:09.46
521: 2019/01/14(月) 18:23:26.57
>>520
これは確かにちょっとすげーな…
これは確かにちょっとすげーな…
528: 2019/01/14(月) 19:18:53.39
>>520
すぐ飽きそう
すぐ飽きそう
532: 2019/01/14(月) 19:47:01.45
>>520
2017年発売から伸びに伸びて3月発売になったけど本当に発売するかどうか怪しい
2017年発売から伸びに伸びて3月発売になったけど本当に発売するかどうか怪しい
523: 2019/01/14(月) 18:36:36.25
名前は失念したけど
資金が付きかけて開発継続が困難になってるドット絵ゲーの話題も最近見た
こだわり過ぎたんだろうな
資金が付きかけて開発継続が困難になってるドット絵ゲーの話題も最近見た
こだわり過ぎたんだろうな
531: 2019/01/14(月) 19:32:45.61
536: 2019/01/14(月) 20:44:49.58
>>531
いいねこれ、無事リリース出来る事を祈る
いいねこれ、無事リリース出来る事を祈る
524: 2019/01/14(月) 18:40:18.61
ドット絵って今でもプチプチ打つ以外にないの?
3Dモデルをドットっぽく変換できる手法とかあれば一気に進みそうだけど
3Dモデルをドットっぽく変換できる手法とかあれば一気に進みそうだけど
525: 2019/01/14(月) 18:51:34.79
最近の格闘ゲーは、その変換じゃねーの?
526: 2019/01/14(月) 18:53:35.43
ドット絵シェーダーってのがすごいなって昔思ったけど使われてるの見たこと無いな
527: 2019/01/14(月) 19:18:07.75
ようやくホロウナイトの悪夢グリムを倒したのでオススメしに来た
未プレイ者は僕の腹に入れて楽しい楽しいします
未プレイ者は僕の腹に入れて楽しい楽しいします
534: 2019/01/14(月) 20:39:50.34
>>527
闘技場勝てなくて積んでたままなの思い出した
闘技場勝てなくて積んでたままなの思い出した
529: 2019/01/14(月) 19:20:58.99
今時ドットなんて素材の流用でしょ
と言うか特色と言うかインパクトが無いな
どこかで見たようなドット絵なゲームだなとしか思えんな
と言うか特色と言うかインパクトが無いな
どこかで見たようなドット絵なゲームだなとしか思えんな
530: 2019/01/14(月) 19:31:18.10
同時発色32色とかで格子状に塗って肌色や影を再現するとかでもなけりゃ
今のドット絵はただの絵だからなぁ
今のドット絵はただの絵だからなぁ
533: 2019/01/14(月) 19:49:48.51
クオリティの問題で発売が延期になったゲームは
発売されても残念な仕上がりになっている事が多いからな…
発売されても残念な仕上がりになっている事が多いからな…
535: 2019/01/14(月) 20:42:51.34
Bright Memoryめっちゃ面白そうなんだけど買ったやつおる?
537: 2019/01/14(月) 20:48:31.01
>>535
買ってるよ。積んでるよ。
買ってるよ。積んでるよ。
539: 2019/01/14(月) 21:07:38.50
>>537
レビュー漁ってたらこれデザイナーが一人で作ってたんだな
同じデザイナーとして驚きしかないわ
レビュー漁ってたらこれデザイナーが一人で作ってたんだな
同じデザイナーとして驚きしかないわ
540: 2019/01/14(月) 21:45:41.85
最近見付けて楽しみにしてるドットゲー
Victory road
https://store.steampowered.com/app/1002430
2DになったPSのボクサーズロード(歓喜)
打撃の重さが伝わる感じとサムネの千堂感で買い決定
ただし英語のみ(絶望)
Ancient Abyss
https://store.steampowered.com/app/973450
ダクソライク?スタイリッシュなゼルダ?
BGMからむせる感じもする
Victory road
https://store.steampowered.com/app/1002430
2DになったPSのボクサーズロード(歓喜)
打撃の重さが伝わる感じとサムネの千堂感で買い決定
ただし英語のみ(絶望)
Ancient Abyss
https://store.steampowered.com/app/973450
ダクソライク?スタイリッシュなゼルダ?
BGMからむせる感じもする
547: 2019/01/14(月) 22:50:40.87
>>540
二つとも音楽かっこいいなあ
二つとも音楽かっこいいなあ
541: 2019/01/14(月) 22:30:16.47
543: 2019/01/14(月) 22:38:47.10
>>541
2018年の予定だったのが延びて2019年の夏か
ちょっと遠いな
2018年の予定だったのが延びて2019年の夏か
ちょっと遠いな
542: 2019/01/14(月) 22:31:50.42
期待のハクスラゲーなんだっけ
544: 2019/01/14(月) 22:39:06.90
https://store.steampowered.com/app/996550/Kaidi_armed_with_a_cat/
雰囲気がちょっとMontaroっぽい気がする
雰囲気がちょっとMontaroっぽい気がする
546: 2019/01/14(月) 22:49:26.81
>>544
こんなのよく恥ずかしくないな…売る所か単純に人に見せるのすら辛いレベルの出来のMontaroライクだな
こんなのよく恥ずかしくないな…売る所か単純に人に見せるのすら辛いレベルの出来のMontaroライクだな
549: 2019/01/14(月) 23:05:32.87
>>546
絶対買わないけど個人製作なんて基本こんなもんだ
絶対買わないけど個人製作なんて基本こんなもんだ
550: 2019/01/14(月) 23:12:21.08
>>544
なかなかかわいいじゃないか
これは売れるな
こういう作品は日本が作るべきなのになあ
なかなかかわいいじゃないか
これは売れるな
こういう作品は日本が作るべきなのになあ
588: 2019/01/15(火) 01:20:41.95
そこらの個人製作同人ゲーに普通に3Dゲー転がってるのが日本市場だからな
ツクールドット絵横スクなんでもありだし
>>544のレベルで日本作るべきだったと絶賛してる奴はどんだけ無知なんだろう
ツクールドット絵横スクなんでもありだし
>>544のレベルで日本作るべきだったと絶賛してる奴はどんだけ無知なんだろう
545: 2019/01/14(月) 22:40:26.89
まず猫で武装してるってどういう状況なんですか
548: 2019/01/14(月) 22:51:17.77
リストが増える
551: 2019/01/14(月) 23:27:50.53
こんなフリーゲーム並の完成度ならフリゲや同人系探せばあるだろ
552: 2019/01/14(月) 23:33:05.90
そんなショボいところで売ってても仕方ない
steamで売るということが重要なんだよ
steamで売るということが重要なんだよ
553: 2019/01/14(月) 23:41:44.71
日本のインディーってそう活発じゃないじゃん
中国産ってのを気にしなきゃ大体値段も安いからユーザーにとってはいんじゃね
でもそういうのって日本語無いから
欲しかったら人集めて日本語ちょーだいって言わないといけないだろうけど
中国産ってのを気にしなきゃ大体値段も安いからユーザーにとってはいんじゃね
でもそういうのって日本語無いから
欲しかったら人集めて日本語ちょーだいって言わないといけないだろうけど
554: 2019/01/14(月) 23:44:25.59
日本のインディーがそう活発じゃないってマジ?
ビットサミットとか日本でやってるのに?
ビットサミットとか日本でやってるのに?
555: 2019/01/14(月) 23:45:41.72
日本でのインディーといえる作品はエロゲに集中してるからな
さらに規模が落ちると同人ノベルゲーとか
さらに規模が落ちると同人ノベルゲーとか
559: 2019/01/14(月) 23:53:06.54
>>555
まあ同人だけ見てるとエロゲノベルゲクッソ多いんだけどほとんど同人のくくりの中で埋没している
それはともかく本数だとSTGがなんか多いように感じられる
IGNがこの前のコミケで出てたゲームの中から抜粋した7本のうち3本がSTGだったわ
まあ商業でほとんど出ることのなくなったジャンルだからなあ
まあ同人だけ見てるとエロゲノベルゲクッソ多いんだけどほとんど同人のくくりの中で埋没している
それはともかく本数だとSTGがなんか多いように感じられる
IGNがこの前のコミケで出てたゲームの中から抜粋した7本のうち3本がSTGだったわ
まあ商業でほとんど出ることのなくなったジャンルだからなあ
556: 2019/01/14(月) 23:47:54.24
日本は業界団体作って同人と商業を明確に区別してるから探さないと見えない
557: 2019/01/14(月) 23:48:31.45
家庭機が強いし一般的な流通に乗りにくいから市場で見る機会が無いってだけで
同人でゲーム作ってる所は相当な昔から沢山あるで
同人でゲーム作ってる所は相当な昔から沢山あるで
558: 2019/01/14(月) 23:52:06.52
凄まじくデキのいいゲームでもオリジナルじゃない同人作品は売り切りだったりするからなぁ
まぁ東方二次が出始めたからこれからどんどん品質問わず出始めるんじゃないかねー
まぁ東方二次が出始めたからこれからどんどん品質問わず出始めるんじゃないかねー
612: 2019/01/15(火) 08:56:23.64
>>558 >>560
東方二次だとオリジナルキャラでやるより
キャラクターコンテンツレベルが底上げできるよね
今出ている東方系のだと
Touhou Luna Light …早期アクセス、横スクメトロイドヴァニア
不思議の幻想郷…大手同人サークル製不思議のダンジョン
が特にできがいいかな
東方二次だとオリジナルキャラでやるより
キャラクターコンテンツレベルが底上げできるよね
今出ている東方系のだと
Touhou Luna Light …早期アクセス、横スクメトロイドヴァニア
不思議の幻想郷…大手同人サークル製不思議のダンジョン
が特にできがいいかな
640: 2019/01/15(火) 12:51:06.35
644: 2019/01/15(火) 13:52:12.00
>>640
https://www.youtube.com/watch?v=pz8rVN4Tcb8
PV見たけどなかなか面白そうじゃないか
東方と2D横スクロール好きだからやってみようかな
作り手側がゲームシステムメインにしたいなら
キャラクターは東方の手を借りるってのも手だよな
オリキャラだとそれだけでも大変そうだ
https://www.youtube.com/watch?v=pz8rVN4Tcb8
PV見たけどなかなか面白そうじゃないか
東方と2D横スクロール好きだからやってみようかな
作り手側がゲームシステムメインにしたいなら
キャラクターは東方の手を借りるってのも手だよな
オリキャラだとそれだけでも大変そうだ
645: 2019/01/15(火) 13:55:04.61
>>644
俺はパッケージで買ったからsteam版は持ってないけど
今まで買った同人ゲーの中でそれが一番気に入っている
体験版と製品版で絵を描いてる人が変わっちゃったのが残念だったけども
俺はパッケージで買ったからsteam版は持ってないけど
今まで買った同人ゲーの中でそれが一番気に入っている
体験版と製品版で絵を描いてる人が変わっちゃったのが残念だったけども
560: 2019/01/14(月) 23:55:55.73
同人とかそれなりに盛況なのは知ってるけど
steamなら海外に売れるんだからどんどん参戦するべきだと思うけどな
日本のsteamで話題になるのはそこそこ大手なインディー会社だけじゃん
steamなら海外に売れるんだからどんどん参戦するべきだと思うけどな
日本のsteamで話題になるのはそこそこ大手なインディー会社だけじゃん
562: 2019/01/15(火) 00:00:49.60
>>560
ちょっと前からかなりボチボチ出るようになったぞ
エロゲ解放されたんでDMMやらDLsiteやらに籠ってたような連中もこれから出てくるようになるだろうし
ちょっと前からかなりボチボチ出るようになったぞ
エロゲ解放されたんでDMMやらDLsiteやらに籠ってたような連中もこれから出てくるようになるだろうし
564: 2019/01/15(火) 00:08:33.79
>>560
個人製作でまだ開発中だけどACリスペクトのproject sixがsteam販売してくれないか期待してる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34356129
やっぱロボゲーは国産に限るんやなって
個人製作でまだ開発中だけどACリスペクトのproject sixがsteam販売してくれないか期待してる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34356129
やっぱロボゲーは国産に限るんやなって
566: 2019/01/15(火) 00:11:30.59
>>563
意外とああいうところ出展側に海外から来ているし海外のメディアが参加者に紛れてたりするんだよ
デジゲー博ですらそうだったのでコミケなんかもっと紛れてると思う
>>564
作者いわくアーマードコアの新作が出ねえから自分で作っちまえという思考の結果のゲームだからなあ
二次創作カウントされなきゃいいけど
意外とああいうところ出展側に海外から来ているし海外のメディアが参加者に紛れてたりするんだよ
デジゲー博ですらそうだったのでコミケなんかもっと紛れてると思う
>>564
作者いわくアーマードコアの新作が出ねえから自分で作っちまえという思考の結果のゲームだからなあ
二次創作カウントされなきゃいいけど
573: 2019/01/15(火) 00:25:40.03
>>566
それがショボいってこと
規模を拡大させてない
それがショボいってこと
規模を拡大させてない
575: 2019/01/15(火) 00:33:40.12
>>573
規模?スチムで売ってる中ではプレイサムゲーの殆ど日本のインディー?だと思うが
規模?スチムで売ってる中ではプレイサムゲーの殆ど日本のインディー?だと思うが
580: 2019/01/15(火) 00:42:49.80
>>575
レス読めないのか
>>573
能力ないからそう思うってことだろうな
レス読めないのか
>>573
能力ないからそう思うってことだろうな
582: 2019/01/15(火) 00:48:54.49
>>580
ほんと他人に情報伝える能力に欠けた奴だなお前は
ほんと他人に情報伝える能力に欠けた奴だなお前は
576: 2019/01/15(火) 00:35:20.80
>>573
お前が何を求めてるのか言葉が少なすぎて全くわかんないけど
日本のインディーゲー界隈自体は一昔前に比べりゃ大分規模でかくなったが
お前はコミケは日本内部だけとか言ってるけどアレを海外でやるのはもろもろで無理だぞ
お前が何を求めてるのか言葉が少なすぎて全くわかんないけど
日本のインディーゲー界隈自体は一昔前に比べりゃ大分規模でかくなったが
お前はコミケは日本内部だけとか言ってるけどアレを海外でやるのはもろもろで無理だぞ
571: 2019/01/15(火) 00:24:22.30
>>564
むせる。
いいぞ、もっとやれ!
むせる。
いいぞ、もっとやれ!
594: 2019/01/15(火) 02:27:54.59
>>564
別に特筆するべきもんでもねーな
個人制作とかACフォロワーとか色んなフィルターかけた上で見てるんだなとしか思わん
個人で言うなら最近出た中じゃbright memoryとかが凄いし別に…って感じ
別に特筆するべきもんでもねーな
個人制作とかACフォロワーとか色んなフィルターかけた上で見てるんだなとしか思わん
個人で言うなら最近出た中じゃbright memoryとかが凄いし別に…って感じ
596: 2019/01/15(火) 02:41:20.11
>>560
海外(この場合スチームの審査部門)だと
日本のアニメ絵=世界基準のロリペド規制でひっかかりやすく、審査段階でかなり弾かれているのが現状。
日本では布地面積の少なめなただの萌え絵アニメ調キャラでも
海外では完全にロリータ範囲に入って規制対象になる。
当たり前と言えば当たり前なんだけど海外は日本人の標準的な感性と全く違うので規制基準が全く違う。
ファイアーエンブレム調のインディーゲーで
ビキニアーマーの萌え絵女キャラ出しただけで規制で引っかかるレベルなのでお察し。
長いこと書いたけど世界市場で出すにはカルチャーギャップ埋めるのが面倒なんですよ、マジで。
海外(この場合スチームの審査部門)だと
日本のアニメ絵=世界基準のロリペド規制でひっかかりやすく、審査段階でかなり弾かれているのが現状。
日本では布地面積の少なめなただの萌え絵アニメ調キャラでも
海外では完全にロリータ範囲に入って規制対象になる。
当たり前と言えば当たり前なんだけど海外は日本人の標準的な感性と全く違うので規制基準が全く違う。
ファイアーエンブレム調のインディーゲーで
ビキニアーマーの萌え絵女キャラ出しただけで規制で引っかかるレベルなのでお察し。
長いこと書いたけど世界市場で出すにはカルチャーギャップ埋めるのが面倒なんですよ、マジで。
561: 2019/01/14(月) 23:58:08.86
日本の優秀なインディーはエロゲに集まってる気がするわ
エロ全部スキップで寝ずにハマったのすらある
エロ全部スキップで寝ずにハマったのすらある
574: 2019/01/15(火) 00:28:24.56
>>561
オススメ作品は?
オススメ作品は?
578: 2019/01/15(火) 00:39:54.81
>>561
スレ違いですまんが俺も知りたい。。。
スレ違いですまんが俺も知りたい。。。
563: 2019/01/15(火) 00:05:29.01
コミケとかも日本内部だけでシコシコやってるというね
565: 2019/01/15(火) 00:09:34.85
エロ系は、とりあえず絵がシコければゲーム部分が微妙でも満足を取れるという
売る方にも買う方にも有利な条件があるので手を出しやすいという長所はあるな。
マーケットに出すとユーザーサポートが結構重くなるんで
個人でやるなら計画的にやらないと大ヒットした時にパンクするから注意だぞw
売る方にも買う方にも有利な条件があるので手を出しやすいという長所はあるな。
マーケットに出すとユーザーサポートが結構重くなるんで
個人でやるなら計画的にやらないと大ヒットした時にパンクするから注意だぞw
569: 2019/01/15(火) 00:19:04.67
>>565
hentai puzzle系の安物パズル滅茶苦茶多いな
ホリセのディスカバリーキューで毎回違うのが表示されてたまげたわ
hentai puzzle系の安物パズル滅茶苦茶多いな
ホリセのディスカバリーキューで毎回違うのが表示されてたまげたわ
567: 2019/01/15(火) 00:13:59.49
まぁ中国辺りに買い叩かれてスチムで売られてるゲームもあるしねぇ
568: 2019/01/15(火) 00:16:52.79
エロゲのノベル部分って翻訳するのは大変なんだろうな
機械翻訳使って分かりづらくすると苦情くるだろうし
この辺がsteamに参戦しない理由になってたんだろうが
やっぱ日本人の英語嫌いが世界進出の足枷になってる
機械翻訳使って分かりづらくすると苦情くるだろうし
この辺がsteamに参戦しない理由になってたんだろうが
やっぱ日本人の英語嫌いが世界進出の足枷になってる
572: 2019/01/15(火) 00:25:34.93
>>568
そもそもエロゲ解禁されたのごく最近なのに翻訳しづらいのが参戦しなかった理由ってのはおかしくね?
翻訳周りで理由考えるならしづらいのではなくコストがキツイから無理ってのがありそうだが
そもそもエロゲ解禁されたのごく最近なのに翻訳しづらいのが参戦しなかった理由ってのはおかしくね?
翻訳周りで理由考えるならしづらいのではなくコストがキツイから無理ってのがありそうだが
577: 2019/01/15(火) 00:36:23.03
>>572
エロが駄目ならエロ部分無くせば良くね?と思うんだけどな
中国人が中国語だけで販売してるんだから
日本人も批判うんぬんは無視してまずは日本語だけで販売しろよと思うが
そうしない辺り日本のエロゲや同人界はsteamには消極的だと感じる
エロが駄目ならエロ部分無くせば良くね?と思うんだけどな
中国人が中国語だけで販売してるんだから
日本人も批判うんぬんは無視してまずは日本語だけで販売しろよと思うが
そうしない辺り日本のエロゲや同人界はsteamには消極的だと感じる
579: 2019/01/15(火) 00:42:34.56
>>577
エロを抜いたクリミナルガールズってのがあってなー
エロを抜いたクリミナルガールズってのがあってなー
581: 2019/01/15(火) 00:47:44.37
>>577
母語しか用意しないってのはかなり叩かれやすい要素だし怖すぎるやん?
中国人みたいに数パワーで悪評はねのけるなんてできないし
中華ゲー以外でそんなことやってたの東方原作と中東のよくわからんMMOくらいしか知らんわ
母語しか用意しないってのはかなり叩かれやすい要素だし怖すぎるやん?
中国人みたいに数パワーで悪評はねのけるなんてできないし
中華ゲー以外でそんなことやってたの東方原作と中東のよくわからんMMOくらいしか知らんわ
583: 2019/01/15(火) 00:49:52.24
>>577
流通が嫌がるんだろ
流通が嫌がるんだろ
570: 2019/01/15(火) 00:19:38.46
そういやDLsiteがSteamへの仲介とローカライズをするとかいう話があったな
でもSteamがロリに見える絵を規制してるからあんまり進出できないかもしれない
成人向けじゃないのにアウトを食らったゲームもあるし
でもSteamがロリに見える絵を規制してるからあんまり進出できないかもしれない
成人向けじゃないのにアウトを食らったゲームもあるし
584: 2019/01/15(火) 00:54:15.27
インディーのエロゲにそもそも嫌がるような流通が存在するのか?
585: 2019/01/15(火) 00:57:09.23
DMMやDLsiteで同人ゲーム利用する層とPC所持層とは被ってる可能性が高いから
わざわざsteamで日本人向けに出すメリットがないんじゃろ
わざわざsteamで日本人向けに出すメリットがないんじゃろ
586: 2019/01/15(火) 01:05:11.13
日本じゃsteamで出すよりDLsiteで出した方が売れるし
日本で数万本単位でポンポン売れてるインディーズがあるのかという
日本で数万本単位でポンポン売れてるインディーズがあるのかという
587: 2019/01/15(火) 01:20:14.74
エロゲはまだ解禁されたばかりだしこれからじゃないの
いままでは単に別バージョン作るのが面倒だっただろうし
いままでは単に別バージョン作るのが面倒だっただろうし
589: 2019/01/15(火) 01:23:06.29
DLsiteとかいう全肯定されたレビューしか反映されないディストピアみたいなクソ同人サイトほんま潰れてほしいわ
590: 2019/01/15(火) 01:49:01.85
凌辱表現あるのはいらねーかなあ
表に出て来てやるもんじゃないだろうに
表に出て来てやるもんじゃないだろうに
591: 2019/01/15(火) 01:57:55.57
そういうのエロ解禁前から外人がちょいちょい出そうとしてた痕跡あるし需要はあるやろな
593: 2019/01/15(火) 02:20:23.85
今やアーマードコア系といえば高速バトルって認知になってしまったが
初代派のおじさんとしてはもっとゆっくりでいいから雰囲気重視のが欲しいの
歳のせいか動き早すぎると認知能力超えちゃうしね
あとバトルに限らずもっと色んなアセンブリでいろんなミッションをこなすようなの
例えばスクリューつけて海底に行ったりロケットつけて宇宙に行ったりとか
初代派のおじさんとしてはもっとゆっくりでいいから雰囲気重視のが欲しいの
歳のせいか動き早すぎると認知能力超えちゃうしね
あとバトルに限らずもっと色んなアセンブリでいろんなミッションをこなすようなの
例えばスクリューつけて海底に行ったりロケットつけて宇宙に行ったりとか
600: 2019/01/15(火) 03:53:58.54
>>593
レイヴンは良いよな
企業間の抗争と言うか紛争やら謎の生物兵器
それ等を探索しハメられたりとかな
レイヴンは良いよな
企業間の抗争と言うか紛争やら謎の生物兵器
それ等を探索しハメられたりとかな
606: 2019/01/15(火) 08:02:28.80
>>593
下段の望みは叶わなさそうだけど雰囲気重視のガションガション歩くロボゲーといえば
Dualgear
…まだ全然発売される気配がないけど
下段の望みは叶わなさそうだけど雰囲気重視のガションガション歩くロボゲーといえば
Dualgear
…まだ全然発売される気配がないけど
595: 2019/01/15(火) 02:31:40.46
何々と比べて凄いとかで考えるならインディーの時点でゴミだし
597: 2019/01/15(火) 03:48:12.68
リソース管理系の会社経営ゲー
Startup Company -51% 535円
https://www.humblebundle.com/store/startup-company
https://store.steampowered.com/app/606800/Startup_Company/
Startup Company -51% 535円
https://www.humblebundle.com/store/startup-company
https://store.steampowered.com/app/606800/Startup_Company/
598: 2019/01/15(火) 03:51:13.31
同人ゲーじゃなく日本のインディーゲーってDownwellぐらいしか思いつかん 結局彼も任天堂いったし
メーカー抜けて独立したクリエイターも大体CSかスマホ向けのゲームつくってる印象
ヴァニラウェアも当初はインディーだったんだろうなぁ
メーカー抜けて独立したクリエイターも大体CSかスマホ向けのゲームつくってる印象
ヴァニラウェアも当初はインディーだったんだろうなぁ
599: 2019/01/15(火) 03:52:40.16
思いつかないじゃなく知らないだけだろう
あともっぴんはもう任天堂辞めたぞ
あともっぴんはもう任天堂辞めたぞ
601: 2019/01/15(火) 04:00:54.51
うおい、もっぴん任天堂辞めたんかい
これめっちゃ楽しみやん
これめっちゃ楽しみやん
602: 2019/01/15(火) 04:34:17.72
>>601
組織所属すると好きなもん作れないんでやめるわーサーセンって理由なんで
1年後くらいには何かしら新作期待できるかもしれん。
組織所属すると好きなもん作れないんでやめるわーサーセンって理由なんで
1年後くらいには何かしら新作期待できるかもしれん。
603: 2019/01/15(火) 05:35:02.73
Thief Simulatorがウィンターセールより5%下がってるな
604: 2019/01/15(火) 07:16:47.02
Murdered: Soul Suspect -90% 734円
https://store.steampowered.com/app/233290/Murdered_Soul_Suspect/
https://store.steampowered.com/app/233290/Murdered_Soul_Suspect/
605: 2019/01/15(火) 07:59:19.77
>>604
なんでスルーにチェックを入れてあるのかなあと思ったらおま値だった
https://steamdb.info/sub/40537/
https://steamdb.info/sub/40538/
U.S. Dollar $2.99
Japanese Yen $6.78
なんでスルーにチェックを入れてあるのかなあと思ったらおま値だった
https://steamdb.info/sub/40537/
https://steamdb.info/sub/40538/
U.S. Dollar $2.99
Japanese Yen $6.78
636: 2019/01/15(火) 11:52:31.33
>>605
おま値おま語のクズエニか
シナリオ日本人なのにおま語
おま値おま語のクズエニか
シナリオ日本人なのにおま語
607: 2019/01/15(火) 08:06:21.85
> 同人ゲーじゃなく日本のインディーゲーって
とあるけど、同人とインディーの違いって?
とあるけど、同人とインディーの違いって?
610: 2019/01/15(火) 08:34:37.27
>>607
インディーは独立系とか訳される事もあるけど
要は「大手、あるいはその系列ではない」という意味でしかないよ。
一方で同人の場合は「趣味の延長上」として商業との対比で使われる事が多い。
同人畑から商業化したりする事も多いので割とあいまいになっている所もあるけど
そういうサークルは大手資本が入っていないならインディとして扱っても問題無いはず
インディーは独立系とか訳される事もあるけど
要は「大手、あるいはその系列ではない」という意味でしかないよ。
一方で同人の場合は「趣味の延長上」として商業との対比で使われる事が多い。
同人畑から商業化したりする事も多いので割とあいまいになっている所もあるけど
そういうサークルは大手資本が入っていないならインディとして扱っても問題無いはず
608: 2019/01/15(火) 08:21:38.33
left aliveはロボゲーじゃないの?
609: 2019/01/15(火) 08:22:48.55
積みゲーを俺の代わりに崩してくれるゲームほしい(錯乱)
611: 2019/01/15(火) 08:36:07.57
https://store.steampowered.com/app/449960/Book_of_Demons/
非常に好評なゲームなのに
日本人にフルボッコにされてるのが謎
もしかしたら日本人はこのゲームの楽しみ方を間違えてるんじゃないのか
非常に好評なゲームなのに
日本人にフルボッコにされてるのが謎
もしかしたら日本人はこのゲームの楽しみ方を間違えてるんじゃないのか
613: 2019/01/15(火) 08:57:43.71
>>611
自分はレビューしてないけど実際ゲームとしてはやや微妙に感じたんで
90%は評価の方が高すぎるかなーという気がするなぁ
自分がスコアを付けるのなら70~80程度になると思う。
ポイント&クリックをハクスラにしました的な感じなゲーム性なのでやたらと忙しいし
出てくる殆どの敵が何かしらのダメージ無効や半減要素を持つので結構面倒臭い。
ラスボス戦初見ではひたすら雑魚を大量召喚されて30分以上も戦う酷い目に遭ったわw
自分はレビューしてないけど実際ゲームとしてはやや微妙に感じたんで
90%は評価の方が高すぎるかなーという気がするなぁ
自分がスコアを付けるのなら70~80程度になると思う。
ポイント&クリックをハクスラにしました的な感じなゲーム性なのでやたらと忙しいし
出てくる殆どの敵が何かしらのダメージ無効や半減要素を持つので結構面倒臭い。
ラスボス戦初見ではひたすら雑魚を大量召喚されて30分以上も戦う酷い目に遭ったわw
617: 2019/01/15(火) 09:32:04.89
しかも>>613氏は実際にプレイした上で言ってる訳だしなw
なにをピリピリしてんのか意味不明
なにをピリピリしてんのか意味不明
655: 2019/01/15(火) 15:52:03.19
>>611
外人って欧米人を連想してるんだろうけど
そのゲームのユーザーほぼインド系の超低スペ民だよ
君こそ本当に楽しいと思ったの?
外人って欧米人を連想してるんだろうけど
そのゲームのユーザーほぼインド系の超低スペ民だよ
君こそ本当に楽しいと思ったの?
614: 2019/01/15(火) 09:18:54.37
どんなレビューしようと自由だろ
文句あるならプレーして良いレビュー上げればいい
文句あるならプレーして良いレビュー上げればいい
615: 2019/01/15(火) 09:22:24.58
そういう話はしてないよね?
616: 2019/01/15(火) 09:30:21.94
いやそういう話でしょ
自分でプレーもせず外人の評価は高いのに日本人の評価悪すぎ、楽しみ方間違ってるんじゃないのとか
もう煽ってるようにしか思えない
自分でプレーもせず外人の評価は高いのに日本人の評価悪すぎ、楽しみ方間違ってるんじゃないのとか
もう煽ってるようにしか思えない
618: 2019/01/15(火) 09:33:11.53
書き方悪いとこあるけど純粋に評価の違いが気になったから
なんで?て聞いてるように読める
いきなり憤慨してどうしちゃったの?
なんで?て聞いてるように読める
いきなり憤慨してどうしちゃったの?
619: 2019/01/15(火) 09:37:07.50
620: 2019/01/15(火) 09:41:17.56
楽しみ方を間違えてるという表現はどう読んでもレビュアー批判にしか聞こえない
こんなトコでマウント取らずに正しく理解してるというレビュー書いてくりゃ良い
こんなトコでマウント取らずに正しく理解してるというレビュー書いてくりゃ良い
621: 2019/01/15(火) 09:49:13.06
そりゃあ是非とも正しい楽しみ方とやらを啓蒙してやってくださいってなるわな
622: 2019/01/15(火) 10:06:40.18
中国人だけやたら低評価してるって話だったら何か環境差とかシステムの説明が伝わってないとか疑うと思うぞ
623: 2019/01/15(火) 10:11:28.81
レビューが自由なら、レビューに対するレビューも自由。レビューのレビューに対するレビューも自由だから
つまり、子子子子子子子子子子子子って事だよ。
つまり、子子子子子子子子子子子子って事だよ。
624: 2019/01/15(火) 10:14:48.69
いやレビューに対してのレビューはいらないっす
実際プレイした人らがそれぞれそのゲームについて感想言うのがレビューだから
実際プレイしてどういう理由で評価が不当に高いと思ったか言ってくれたらそれも1つの意見だし参考になる
実際プレイした人らがそれぞれそのゲームについて感想言うのがレビューだから
実際プレイしてどういう理由で評価が不当に高いと思ったか言ってくれたらそれも1つの意見だし参考になる
625: 2019/01/15(火) 10:36:16.88
4000件以上のレビューでたった数人の日本語でのレビューがネガティブだからって
日本人ガーとか言いだすのはちょっと…
しかも自分はプレイしてもいないのに間違っているとか
日本人ガーとか言いだすのはちょっと…
しかも自分はプレイしてもいないのに間違っているとか
626: 2019/01/15(火) 10:52:43.10
普通に考えたら4000件の非常に好評なゲームの日本人レビュー全員がおすすめしないって異常な気がするが…
632: 2019/01/15(火) 11:38:33.77
>>626
レビューはちゃんと内容を読んだほうがいいな
際どいラインで甘くする人と厳しくする人が混在してる以上は数字だけは測れない
レビューはちゃんと内容を読んだほうがいいな
際どいラインで甘くする人と厳しくする人が混在してる以上は数字だけは測れない
627: 2019/01/15(火) 10:59:44.74
どうでもええわい
それより今セールの通知来たんだけどLife is Strangeの前日譚ゲーは前作好きなら楽しめるかな?
それより今セールの通知来たんだけどLife is Strangeの前日譚ゲーは前作好きなら楽しめるかな?
628: 2019/01/15(火) 11:13:32.84
>>627
前のセールのときに買ってまだchapter1だけど
前作の雰囲気踏襲してるから違和感はないよ
でもゲーム的には時間巻き戻し超能力とかがない舌戦になってるから
前作の詰め将棋的な楽しみはあまりないかも
ともかく前作やってない人には主人公がDQN少女ということで感情移入しにくいだろうなと思う
前のセールのときに買ってまだchapter1だけど
前作の雰囲気踏襲してるから違和感はないよ
でもゲーム的には時間巻き戻し超能力とかがない舌戦になってるから
前作の詰め将棋的な楽しみはあまりないかも
ともかく前作やってない人には主人公がDQN少女ということで感情移入しにくいだろうなと思う
631: 2019/01/15(火) 11:33:13.77
>>628
前作そんな詰め将棋的な楽しみあったっけか
ラスト付近以外の選択肢は全部結果を見てから決めてたせいかな?
前作もどっちかというと空気感が好きだったから大丈夫そうだね、ありがとう買うことにするわ
前作そんな詰め将棋的な楽しみあったっけか
ラスト付近以外の選択肢は全部結果を見てから決めてたせいかな?
前作もどっちかというと空気感が好きだったから大丈夫そうだね、ありがとう買うことにするわ
633: 2019/01/15(火) 11:39:18.55
>>627
クリアまでやったけどこれ単体だと割と微妙
前作とセットで考えたらそれなりに楽しめると思う
クリアまでやったけどこれ単体だと割と微妙
前作とセットで考えたらそれなりに楽しめると思う
629: 2019/01/15(火) 11:18:31.94
Life is Strangeはヒロインがかわいくないからな
630: 2019/01/15(火) 11:20:44.90
垢追ったりしてなら別として
自分以外は普通じゃないなんて考え方はかなり悪い症状ですよ
自分以外は普通じゃないなんて考え方はかなり悪い症状ですよ
634: 2019/01/15(火) 11:45:54.37
3行以上読めない1行以上書けないのか5chクオリティだから仕方ない
635: 2019/01/15(火) 11:51:30.66
レビューに関するレビュー云々はどうでもいいけど、Book of Demonsはレビューするとしたら俺もサムズダウンだわ
一本道で射程外の敵にボコボコにされたり敵がやたら無敵になりたがったりと、ハクスラとして何が楽しいのか分からんかった
購入した当時93%くらいで圧倒的好評だった時はどこが評価されてるのか本気で悩んだわ
一本道で射程外の敵にボコボコにされたり敵がやたら無敵になりたがったりと、ハクスラとして何が楽しいのか分からんかった
購入した当時93%くらいで圧倒的好評だった時はどこが評価されてるのか本気で悩んだわ
637: 2019/01/15(火) 11:58:03.08
901 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d93-jSQH) sage 2019/01/15(火) 05:48:30.04 ID:43F9aTPb0
規制なし版やりたさに一週間前にfanatical で予約購入したのに今日返金されてしまった
ページ見たら日本から購入出来なくなってた(言語に日本語含んでるのに日本から購入出来ないって意味わからん)
カプコン無事おま国発動!w
規制なし版やりたさに一週間前にfanatical で予約購入したのに今日返金されてしまった
ページ見たら日本から購入出来なくなってた(言語に日本語含んでるのに日本から購入出来ないって意味わからん)
カプコン無事おま国発動!w
638: 2019/01/15(火) 12:08:11.22
レビューを批評してるやつがエアプで
元のゲーム知らんやつが根拠もなく憶測で感想語ってるだけだし全く参考になるわけがない
元のゲーム知らんやつが根拠もなく憶測で感想語ってるだけだし全く参考になるわけがない
639: 2019/01/15(火) 12:08:57.52
レフトライブ酷いね
641: 2019/01/15(火) 13:12:51.76
dlsiteってパブリッシャーとしてsteamに参入してたんかよ初めて知ったわ
642: 2019/01/15(火) 13:30:03.88
他力本願でレビューみないとゲーム買えないミジンコがレビューにケチつけるとか
意味がわからない
意味がわからない
643: 2019/01/15(火) 13:39:26.70
>>642さんがレビューの正しい使い方をご教示して下さるそうです
646: 2019/01/15(火) 14:01:35.18
そういえば旧正月セール今年はあるのか?
特に欲しいものと言えばX4だけどバグだらけらしいからなあ
値段も高いしつべのゆっくり動画で楽しむのが一番なのかもしれないw
特に欲しいものと言えばX4だけどバグだらけらしいからなあ
値段も高いしつべのゆっくり動画で楽しむのが一番なのかもしれないw
647: 2019/01/15(火) 14:09:04.15
あったとしても、大作で新しくセールになりそうなのが皆無な気がするからインパクトがなぁ
目玉ゲームとも発売日が近すぎて・・・。
エスコン・バイオ・隻狼・テイルズあたりが、夏のセールで2~30%オフになったら嬉しいなくらい?
目玉ゲームとも発売日が近すぎて・・・。
エスコン・バイオ・隻狼・テイルズあたりが、夏のセールで2~30%オフになったら嬉しいなくらい?
648: 2019/01/15(火) 14:58:13.80
ファナの四女神オンライン安くて震える、欲しいけど
評価の低さに萎える
評価の低さに萎える
651: 2019/01/15(火) 15:17:47.31
>>648
男なら下半身に従え
倒れるときは買って前のめりに倒れろ
男なら下半身に従え
倒れるときは買って前のめりに倒れろ
649: 2019/01/15(火) 15:12:51.36
どう見ても高評価なんだが()
https://store.steampowered.com/app/632350/Cyberdimension_Neptunia_4_Goddesses_Online___CYBER_DIMENSION_NEPTUNE__ONLINE/
https://store.steampowered.com/app/632350/Cyberdimension_Neptunia_4_Goddesses_Online___CYBER_DIMENSION_NEPTUNE__ONLINE/
650: 2019/01/15(火) 15:14:07.74
非常に好評じゃないか やったね
652: 2019/01/15(火) 15:28:18.92
圧倒的以外はゴミ
653: 2019/01/15(火) 15:39:14.72
今日のファナはDeception Bundleの方買った。皆も小銭散在しようぜ
654: 2019/01/15(火) 15:44:04.89
~と~を足して2で割ったゲームてさ
何書こうとしたか忘れちゃった
何書こうとしたか忘れちゃった
657: 2019/01/15(火) 16:03:42.30
なんか荒れてるな
658: 2019/01/15(火) 16:44:16.61
物資溜め込む大好きなんだけどおすすめのゲームありませんか
659: 2019/01/15(火) 16:52:05.66
>>658
CataclysmDDA
CataclysmDDA
660: 2019/01/15(火) 16:54:25.65
>>658
no man's sky
no man's sky
662: 2019/01/15(火) 16:57:18.33
663: 2019/01/15(火) 17:08:08.46
>>658
Oxygen Not Included
Oxygen Not Included
669: 2019/01/15(火) 18:18:12.85
>>658
Factorio
Factorio
674: 2019/01/15(火) 19:07:49.46
>>669
Factorioは物資は溜まらん常に補充先を考えないとあかんゲーム
Factorioは物資は溜まらん常に補充先を考えないとあかんゲーム
678: 2019/01/15(火) 19:32:05.23
>>658のおかげで自分の生き様に気づいた人が多そう
661: 2019/01/15(火) 16:55:11.06
terraria
664: 2019/01/15(火) 17:09:13.75
色々挙げてもらいありがとうございます
Settlementsは持ってませんがレビューでビビっときたので突っ込みます
Settlementsは持ってませんがレビューでビビっときたので突っ込みます
666: 2019/01/15(火) 17:54:49.39
>>664
セーブデータが読み込めなくなるバグがあるので
オプション設定からLowMemoryの項目にチェックを入れるといいです
セーブデータが読み込めなくなるバグがあるので
オプション設定からLowMemoryの項目にチェックを入れるといいです
665: 2019/01/15(火) 17:53:39.45
テラリアは掘って集めて
巣に持って帰っては使わずに貯め込むという作業を延々やってるな
もはやアリンコになった気分
巣に持って帰っては使わずに貯め込むという作業を延々やってるな
もはやアリンコになった気分
667: 2019/01/15(火) 17:58:37.79
>>665
fallout4でそれやって1周目に100時間以上かかったわ
fallout4でそれやって1周目に100時間以上かかったわ
668: 2019/01/15(火) 18:05:59.87
収集自体に喜びを感じてしまうタイプはDeep Rock Galacticとか好きそうだなw
677: 2019/01/15(火) 19:12:42.33
収集癖がこじれて>>668-669にハマるのは分かる
貯めても貯まらないのがマゾ
貯めても貯まらないのがマゾ
670: 2019/01/15(火) 18:26:19.41
使わずに貯め込むの俺もよくやってるな・・・
ウィッチャー3とか作成とか全然手を付けないのに拾える素材だけは片っ端から集めてた
ウィッチャー3とか作成とか全然手を付けないのに拾える素材だけは片っ端から集めてた
671: 2019/01/15(火) 18:44:37.29
3D版Factorioって言われてたゲームSteamでの販売辞めたのか
675: 2019/01/15(火) 19:08:51.29
>>671
epicで買え
epicで買え
672: 2019/01/15(火) 18:45:37.48
オープンワールド系はやばい
TESやってるともう必要ないのわかってても目の前の草むしってしまう
TESやってるともう必要ないのわかってても目の前の草むしってしまう
673: 2019/01/15(火) 18:56:07.51
時間経過でアイテムの品質が劣化していくシステムがつらい
676: 2019/01/15(火) 19:10:33.06
物資貯めゲーはやっぱリムワールドよ
貯めれば貯めるほど敵が凶悪になるシステムと
敵が物資溜め込んである倉庫を優先的に狙うシステムと
人それぞれのキルゾーンを形成するタワーディフェンス要素
この3つがうまいこと絡み合って時間を無限に食っていく
アホみたいなデススタックの敵を退けると
自分の物資が更に潤沢になって敵が更に襲ってくる
もうたまらんで
貯めれば貯めるほど敵が凶悪になるシステムと
敵が物資溜め込んである倉庫を優先的に狙うシステムと
人それぞれのキルゾーンを形成するタワーディフェンス要素
この3つがうまいこと絡み合って時間を無限に食っていく
アホみたいなデススタックの敵を退けると
自分の物資が更に潤沢になって敵が更に襲ってくる
もうたまらんで
679: 2019/01/15(火) 19:33:38.73
積みを重ねる生き様
680: 2019/01/15(火) 19:39:31.59
steamで収集してゲーム内でも収集するのか…
681: 2019/01/15(火) 19:39:45.26
ハウスフリッパーで片付けろ
782: 2019/01/17(木) 00:03:38.75
>>681
あれゴキブリなくなったと聞いてガッカリだ。積んでるだけだけど
あれゴキブリなくなったと聞いてガッカリだ。積んでるだけだけど
783: 2019/01/17(木) 00:25:13.30
>>782
「オプションで変更できるようになった」だけやろ
「オプションで変更できるようになった」だけやろ
682: 2019/01/15(火) 19:47:10.03
現実で溜め込むよりはマシかもしれん。
683: 2019/01/15(火) 19:49:25.40
現実ではミニマリスト
684: 2019/01/15(火) 19:53:21.58
貧乏でリアルじゃ何も買えないから数百円のゲーム買い漁って自分を騙して生きている
そんな奴はいないよな
そんな奴はいないよな
689: 2019/01/15(火) 21:02:31.38
>>684
お前のことか
お前のことか
685: 2019/01/15(火) 19:55:06.30
RPGだと入手した武器防具道具を売らず貯め込むスタイルだけど同士がいたか
倉庫とか制限あるのやめてほしい
倉庫とか制限あるのやめてほしい
686: 2019/01/15(火) 20:03:41.29
Starboundでちょっと星丸ごと掘りつくしてきていいぞ
687: 2019/01/15(火) 20:04:27.11
後々クラフトで使うかもって思うから捨てられないよね
ゴミ屋敷の住民も同じような考えなんだろう
ゴミ屋敷の住民も同じような考えなんだろう
688: 2019/01/15(火) 20:54:17.31
○○の素材とってこいクエストとかね
690: 2019/01/15(火) 21:23:07.22
でも数百円で下手したら数十時間、数百時間遊べる可能性があるってのはすげえよな。
691: 2019/01/15(火) 21:24:42.47
倒した敵の荷物漁るのも大好きだわ
そういうのじゃSTALKERが一番好き
そういうのじゃSTALKERが一番好き
692: 2019/01/15(火) 21:27:34.61
イーディーカムニェー...イーディーカムニェー...
694: 2019/01/15(火) 21:53:06.43
>>692
スタルカァ
スタルカァ
695: 2019/01/15(火) 22:07:39.86
>>694
(ジジッ……ジジジジッ……ジジッ
(ジジッ……ジジジジッ……ジジッ
704: 2019/01/15(火) 23:32:38.87
>>695
ポマギーチェ…
ポマギーチェ…
705: 2019/01/15(火) 23:36:32.90
>>704
(パパパンッ………パンッ…………パパパパンッ
(パパパンッ………パンッ…………パパパパンッ
696: 2019/01/15(火) 22:28:25.08
Sleeping Dogs買おうかなと思ってるんですがコントローラー無いと厳しいですかね?
699: 2019/01/15(火) 22:40:56.72
>>696
なんだかんだでゲームパッドはあると色々捗るので買ってもいいと思うぞ
箱コンオススメ(AとBがPS系と逆なんで、人によっては暫くやらかすとは思うがw)
なんだかんだでゲームパッドはあると色々捗るので買ってもいいと思うぞ
箱コンオススメ(AとBがPS系と逆なんで、人によっては暫くやらかすとは思うがw)
708: 2019/01/15(火) 23:42:36.92
>>699
どうもありがとう
どうもありがとう
697: 2019/01/15(火) 22:30:48.96
スパロボはpcにこんな? 中国でスパロボ結構売れるならpcだと思ってたがな
698: 2019/01/15(火) 22:40:11.18
スパロボとか著作権めっちゃややこしそうだし
PCにはまずこないだろ、来てもおま国しそう
PCにはまずこないだろ、来てもおま国しそう
701: 2019/01/15(火) 23:02:30.65
>>698
バンナム単体だと最近はおま値は発動してもおま国はそんなに発動してないんで多分売られるだろう
著作権ややこしすぎでその意味だとヤバいかもしれんが
バンナム単体だと最近はおま値は発動してもおま国はそんなに発動してないんで多分売られるだろう
著作権ややこしすぎでその意味だとヤバいかもしれんが
700: 2019/01/15(火) 22:56:37.61
最近はスパロボも売り上げ落ちてるから可能性はあるっしょ
使うのも古い安いモノばかりだし、関連商品もないし
使うのも古い安いモノばかりだし、関連商品もないし
702: 2019/01/15(火) 23:10:08.02
スパロボなんて最後に遊んだの20年前だぜまだ続いてんのか
ガンダム系もっとsteamに来い
ガンダム系もっとsteamに来い
706: 2019/01/15(火) 23:37:10.77
もっと東方ガンガンだしてほしい
736: 2019/01/16(水) 08:55:02.83
>>706
東方を使っただけの粗製濫造品だったら嫌だけど
そういうのは自然と淘汰されるしスレでも注意喚起されるか
中華製だとレビュー工作とかしてきそうだけど
Touhou Luna Light …EA、横スクメトロイドヴァニア
不思議の幻想郷…大手同人製の不思議のダンジョン
Tempest of the Heavens and Earth…同人製の横スク2DアクションRPG
東方を使っただけの粗製濫造品だったら嫌だけど
そういうのは自然と淘汰されるしスレでも注意喚起されるか
中華製だとレビュー工作とかしてきそうだけど
Touhou Luna Light …EA、横スクメトロイドヴァニア
不思議の幻想郷…大手同人製の不思議のダンジョン
Tempest of the Heavens and Earth…同人製の横スク2DアクションRPG
741: 2019/01/16(水) 11:56:02.37
>>736
中華製品というかスチームの販売シェア自体が中華が過半数なんで
工作じゃなくても工作扱いなっちまうんだけどなw
売り上げの60%以上がいま中華ユーザーからだぜ?
中華製品というかスチームの販売シェア自体が中華が過半数なんで
工作じゃなくても工作扱いなっちまうんだけどなw
売り上げの60%以上がいま中華ユーザーからだぜ?
707: 2019/01/15(火) 23:41:29.30
Steamを襲うhentaiと東方の群れ
709: 2019/01/15(火) 23:51:45.82
Hentaiなんとかは大量の実績がなくてもそれなりに売れてたのか
最近は実績なしカードなしのオリジナルの絵で勝負してるんだよなあ
最近は実績なしカードなしのオリジナルの絵で勝負してるんだよなあ
710: 2019/01/15(火) 23:53:43.14
絵だけが目当てならpixivなりDeviantArtでいいじゃんという感じ
711: 2019/01/15(火) 23:58:06.43
キューにこれでもかと押し寄せてくるタイトルに含まれるHENTAI率の高さよ
1本も買ってないしリストにも入れてないのに一応エロエロ度を確認するためPVをほどよく鑑賞するからか?
1本も買ってないしリストにも入れてないのに一応エロエロ度を確認するためPVをほどよく鑑賞するからか?
712: 2019/01/16(水) 00:00:05.51
スルーいれとけよ
713: 2019/01/16(水) 00:09:33.92
見かける度にスルーに入れてるんだが全く勢いが衰えないな
714: 2019/01/16(水) 00:15:50.57
俺もmirror買ったとこきにそういうのばっかお勧めされまくったから
ヌードタグをNGに入れたわ
ヌードタグをNGに入れたわ
715: 2019/01/16(水) 00:21:01.65
>>714
全く同じことしててわらた
全く同じことしててわらた
716: 2019/01/16(水) 00:26:39.33
それするくらいなら性的なコンテンツの表示をオフにしとけよw
717: 2019/01/16(水) 00:26:44.46
2018年もsteamのゲームがこんなに増えたよってやってたけど
数は増えたけど無法地帯みたいになってるのがな
ロリゲーには厳しいくせに変態パズルは量産させるとか
どういう基準なのかもよく分からんし
数は増えたけど無法地帯みたいになってるのがな
ロリゲーには厳しいくせに変態パズルは量産させるとか
どういう基準なのかもよく分からんし
720: 2019/01/16(水) 00:32:02.78
>>717
変態パズルはロリじゃないから
変態パズルはロリじゃないから
718: 2019/01/16(水) 00:27:14.55
ヌードはキューにあがってほしいがスライドパズルは除外したい
719: 2019/01/16(水) 00:29:30.04
わかるマン
721: 2019/01/16(水) 00:54:16.66
ヌードをNGにすると不謹慎要素ありの良ゲまで引っ掛かるんだよな
もうショベルウェアタグとか作れよ・・・
もうショベルウェアタグとか作れよ・・・
722: 2019/01/16(水) 01:09:43.87
729: 2019/01/16(水) 05:25:38.64
>>722
URLだけ貼って何が言いたいの?
日本語が書けるなら一言コメントくらい添えろよ
ちなみにSteamの定期セールで毎回それよりちょっと安い¥370で売っているよ
https://steamdb.info/app/308420/
Humble BundleでTier1($1枠)に入ったことがあるんで気づかずに持っている人も大勢いるんじゃないかと
https://isthereanydeal.com/specials/#/filter:id/5105
URLだけ貼って何が言いたいの?
日本語が書けるなら一言コメントくらい添えろよ
ちなみにSteamの定期セールで毎回それよりちょっと安い¥370で売っているよ
https://steamdb.info/app/308420/
Humble BundleでTier1($1枠)に入ったことがあるんで気づかずに持っている人も大勢いるんじゃないかと
https://isthereanydeal.com/specials/#/filter:id/5105
723: 2019/01/16(水) 01:14:16.45
とばっちりで他の良ゲーが近い将来規制されないことを願う
724: 2019/01/16(水) 02:44:54.70
おうクロノお前なんで虹6NAとEU版しか売ってねえんじゃ
725: 2019/01/16(水) 02:48:15.67
きみのまちポルチオってアーリー終わったんか
726: 2019/01/16(水) 03:26:37.76
ggはアレだな、アレ
727: 2019/01/16(水) 03:43:23.24
RiftKeeper発売しとるやんけ
728: 2019/01/16(水) 04:53:32.41
HENTAIパズルっていうタグを付けた上でスルーしてるけど
タグって個人が勝手に付けても意味ないのかな
和風タグとかマルチプレイ専用タグとか流行って欲しい
シングルとマルチプレイ両方可能なゲームは除外したくないけど
マルチプレイ専用は除外したい
タグって個人が勝手に付けても意味ないのかな
和風タグとかマルチプレイ専用タグとか流行って欲しい
シングルとマルチプレイ両方可能なゲームは除外したくないけど
マルチプレイ専用は除外したい
730: 2019/01/16(水) 05:42:00.00
タイトル 割引率 価格 まで書いてあるのに何がそんなに不満なのか。
Ziggurat は GOG で配布されていた時にやったけど、結構 3D 酔いしやすいかなとは思った。
Ziggurat は GOG で配布されていた時にやったけど、結構 3D 酔いしやすいかなとは思った。
731: 2019/01/16(水) 06:36:36.94
リフキー以前から注目してたけど発売してみるとすげーつまらなそうだな
732: 2019/01/16(水) 08:02:51.78
鬼武者60%おま値かよ・・
如くの80%よりはましなのか
如くの80%よりはましなのか
733: 2019/01/16(水) 08:19:22.00
おま値率て和ゲーメーカーの悪質さを測る指標に使えるなw
734: 2019/01/16(水) 08:27:51.18
悪質な順に並べると
おま国、おま語、おま値
おま国、おま語、おま値
737: 2019/01/16(水) 09:02:21.06
おま値は買わなければダメージゼロだ
738: 2019/01/16(水) 11:26:35.11
Erogeっていうタグ流行らしてスルーに入れようぜ
739: 2019/01/16(水) 11:42:45.67
タグでスルーに放り込んでるのってVRとスポーツとレースだけだな
他にもスルーしたいのはあるけど関係無いゲームも巻き込みそうで使ってないわ
他にもスルーしたいのはあるけど関係無いゲームも巻き込みそうで使ってないわ
740: 2019/01/16(水) 11:54:47.23
omaneタグつけよう(提案)
745: 2019/01/16(水) 12:51:57.91
>>740
これ本気でやろうかな
これ本気でやろうかな
746: 2019/01/16(水) 12:56:06.98
>>745
静かな反攻になるならやらんでもないw
静かな反攻になるならやらんでもないw
742: 2019/01/16(水) 11:58:29.42
ただ中国人がレビューつけてるだけで工作認定してるわけがねーだろ
743: 2019/01/16(水) 12:34:20.24
売り上げの60%以上がいま中華ユーザーからだぜ?w
だぜ?w
だぜ?w
744: 2019/01/16(水) 12:48:45.69
MontaroLike とかいうジャンル
747: 2019/01/16(水) 12:58:11.42
俺はこのスレの創始者なんだが
安くて面白いゲーム以外の話題を禁止する
Steamスレあるんだこらそこいけ
萌えゲーも禁止だ
安くて面白いゲーム以外の話題を禁止する
Steamスレあるんだこらそこいけ
萌えゲーも禁止だ
748: 2019/01/16(水) 13:01:11.88
「ふさわしくない表現」として削除されるのがオチじゃね
749: 2019/01/16(水) 13:05:54.30
というかタグが導入された頃にスチスレでおま国タグつけまくったけど
消されたという悲しい出来事があったはず
消されたという悲しい出来事があったはず
750: 2019/01/16(水) 13:08:45.09
日本だけ高い
japan only high price
でいんじゃね
japan only high price
でいんじゃね
751: 2019/01/16(水) 13:10:13.54
そんなことよりTerriareのパッド操作について
話し合おうぜ
モンゴリアンスタイルってなんかダッセいじゃん?
話し合おうぜ
モンゴリアンスタイルってなんかダッセいじゃん?
752: 2019/01/16(水) 13:12:56.00
どうでもいいわ
754: 2019/01/16(水) 13:22:20.55
俺はこのスレの四天王の一人だがハクスラの定義の話題は禁止する
755: 2019/01/16(水) 13:23:21.41
何かのゲームを一括りにしたいならキュレーターでやれよ
全く生産性の低い連中だな
全く生産性の低い連中だな
756: 2019/01/16(水) 13:33:10.05
俺も四天王の一人だがMontaroの話題を推奨する
762: 2019/01/16(水) 13:48:05.88
>>756を倒したようだな…
だが奴はsteam四天王の中でも最弱…!
どうして四天王になれたのかも分からぬ四天王の恥晒しよ…!
貴様らsteamerにはエロパズルRTAをやって貰おうか…!
だが奴はsteam四天王の中でも最弱…!
どうして四天王になれたのかも分からぬ四天王の恥晒しよ…!
貴様らsteamerにはエロパズルRTAをやって貰おうか…!
757: 2019/01/16(水) 13:34:03.56
あー、買っちゃいけない系紹介キュレーターとしておま値専門って考え方はあるのか
758: 2019/01/16(水) 13:34:03.93
俺は七人衆の一人だがソウルライクの定義の話を禁止する
759: 2019/01/16(水) 13:36:41.96
俺はこのスレの王位継承権を保持する者だが全てのsteamerはDota2のプレイを強制する
760: 2019/01/16(水) 13:39:30.80
俺は平均価格2円のカードを3円で売る事で生計を立てている者だがキュー掘ってもカード貰えなくなったのは何故?
761: 2019/01/16(水) 13:43:41.23
>>760
セール期間限定のやつのこと?
セール期間限定のやつのこと?
763: 2019/01/16(水) 13:53:50.83
ストラテジーゲームみたいに偉人がポンポン出てきますね
764: 2019/01/16(水) 13:59:43.56
この流れは実に面白い
765: 2019/01/16(水) 14:36:28.21
おまキュレーター賛成
ところで私は裏十二神将の一人としてこのゲームをおすすめする
https://store.steampowered.com/app/495890/Sugoku_Omoshiroi_GAME/
ところで私は裏十二神将の一人としてこのゲームをおすすめする
https://store.steampowered.com/app/495890/Sugoku_Omoshiroi_GAME/
769: 2019/01/16(水) 17:21:05.86
>>768
騙されたと思ってゲームとして真面目にやってみろ絶妙にシビアで慣れてくると普通に楽しめる
騙される確率もそこそこあるから騙されたらすまんな
騙されたと思ってゲームとして真面目にやってみろ絶妙にシビアで慣れてくると普通に楽しめる
騙される確率もそこそこあるから騙されたらすまんな
766: 2019/01/16(水) 14:47:54.84
四天王なら5人いるはず
767: 2019/01/16(水) 15:04:09.27
how do you Do It?でもやって落ち着けよ
770: 2019/01/16(水) 18:56:41.68
いい加減montaroURL踏ませるのやめろ(憤怒)
771: 2019/01/16(水) 19:14:45.69
495890をNG入れとけば
772: 2019/01/16(水) 20:04:25.89
ドラゴンクリフって面白い?
779: 2019/01/16(水) 22:51:56.27
>>772
50%オフだったから買ったぜ
当然積んでるけど
50%オフだったから買ったぜ
当然積んでるけど
781: 2019/01/16(水) 23:32:02.90
>>772
簡単に言えばディアブロ等のトレハン及び装備厳選の楽しみを簡素化した感じ
酒場で様々なジョブのキャラ雇ってドロップする装備や素材からクラフトした装備厳選してボス討伐クエストこなして街Lvを上げていくと
装備に宝石装着したりOPの一つをランダム変更したりする施設や雇えるジョブの増加に住人Lvが上がると特殊能力が付くので船で旅に行かせたり
装備は勿論、雇うキャラから住人まで全てレアリティがあって能力値もランダム
装備厳選するのが好きなら楽しめると思う
ただしかなりの放置ゲー
簡単に言えばディアブロ等のトレハン及び装備厳選の楽しみを簡素化した感じ
酒場で様々なジョブのキャラ雇ってドロップする装備や素材からクラフトした装備厳選してボス討伐クエストこなして街Lvを上げていくと
装備に宝石装着したりOPの一つをランダム変更したりする施設や雇えるジョブの増加に住人Lvが上がると特殊能力が付くので船で旅に行かせたり
装備は勿論、雇うキャラから住人まで全てレアリティがあって能力値もランダム
装備厳選するのが好きなら楽しめると思う
ただしかなりの放置ゲー
773: 2019/01/16(水) 20:30:33.27
スチームのサポートってどれくらいで対応してくれるん?
スチームのpass忘れてやり直ししまくってたらロックされた
スチームのpass忘れてやり直ししまくってたらロックされた
774: 2019/01/16(水) 20:54:02.62
返事が1日後くらい
775: 2019/01/16(水) 21:16:39.83
まじか
オワタ
オワタ
776: 2019/01/16(水) 21:24:36.71
パスワード再設定用のメール送ってもらうだけなら日付変わるより早いだろ
777: 2019/01/16(水) 21:45:46.01
ちゃんとメモして
モニタ横に貼っとけよ
モニタ横に貼っとけよ
778: 2019/01/16(水) 21:56:18.35
ネコネイビーがTIER3に配置されてるのファナ分かってやがるチクショウ
ヒューマンタンクすでに2回被ってるんだよ
ヒューマンタンクすでに2回被ってるんだよ
824: 2019/01/17(木) 08:27:24.29
>>778
Neko Navy、弾銃フィーバロンを横にしたみたいなプレイ感やなと思ったら同じこと言ってるレビューあったわ
丁寧に作られた佳作って感じなので、Orange Juice DLC揃えたいとかない限りFanatical価格だと高いかも
俺は去年Groupeesの$0.5バンドル買ったらGrab bag(ランダム)で引いた
SoraとHuman Tanks - Limited OperationsもGroupeesのランダムで引いて揃ったんで
もう当分Fruitbat Factoryのゲームは買うことなさそう
Neko Navy、弾銃フィーバロンを横にしたみたいなプレイ感やなと思ったら同じこと言ってるレビューあったわ
丁寧に作られた佳作って感じなので、Orange Juice DLC揃えたいとかない限りFanatical価格だと高いかも
俺は去年Groupeesの$0.5バンドル買ったらGrab bag(ランダム)で引いた
SoraとHuman Tanks - Limited OperationsもGroupeesのランダムで引いて揃ったんで
もう当分Fruitbat Factoryのゲームは買うことなさそう
780: 2019/01/16(水) 23:20:49.05
kuso 1コインじゃん
面白いの?
面白いの?
784: 2019/01/17(木) 01:05:42.58
786: 2019/01/17(木) 01:13:19.45
>>784
これ面白そうだなー
ファンタジー世界の冒険宿経営とか今までに無いジャンルだ
これ面白そうだなー
ファンタジー世界の冒険宿経営とか今までに無いジャンルだ
787: 2019/01/17(木) 01:16:10.89
>>784
ヌードタグ付いてるけど部屋に隠しカメラでも付けられんの
ヌードタグ付いてるけど部屋に隠しカメラでも付けられんの
788: 2019/01/17(木) 01:18:45.45
>>787
俄然興味が湧いてきた
いかがわしい宿にしたら山賊の親方が用心棒代よこせって来たりすんのかな
俄然興味が湧いてきた
いかがわしい宿にしたら山賊の親方が用心棒代よこせって来たりすんのかな
809: 2019/01/17(木) 03:40:12.63
>>784
これは楽しみだね
4亀の記事読む限りホステスとか遊女も雇えるみたいだし
ヌードタグとか成人向け表記はそっち方面のサービスのことだろう
冒険者達に最高のおもてなしを提供する宿屋を営む,「Crossroads Inn」が2019年にリリース
https://www.4gamer.net/games/438/G043846/20181024013/
これは楽しみだね
4亀の記事読む限りホステスとか遊女も雇えるみたいだし
ヌードタグとか成人向け表記はそっち方面のサービスのことだろう
冒険者達に最高のおもてなしを提供する宿屋を営む,「Crossroads Inn」が2019年にリリース
https://www.4gamer.net/games/438/G043846/20181024013/
785: 2019/01/17(木) 01:07:57.86
Mega Man X Legacy Collection 2 -40% 1,305円
https://www.fanatical.com/en/game/mega-man-x-legacy-collection-2
https://www.fanatical.com/en/game/mega-man-x-legacy-collection-2
789: 2019/01/17(木) 01:29:54.82
>>785
スチームだと定価3000円だけどファナと違うのはなんで?
スチームだと定価3000円だけどファナと違うのはなんで?
791: 2019/01/17(木) 01:32:01.16
>>789
ジャパンプレミアムだで
ジャパンプレミアムだで
793: 2019/01/17(木) 01:35:49.04
>>791>>792
ただのおま値だったかスマン
起動OK日本語有り表示だったんで別になんかあるのかと勘違いしてしまった
ただのおま値だったかスマン
起動OK日本語有り表示だったんで別になんかあるのかと勘違いしてしまった
792: 2019/01/17(木) 01:34:21.36
>>789
日本語入ってないから注意な
日本語入ってないから注意な
790: 2019/01/17(木) 01:31:21.83
hentaiゲーム消えろってヌードタグNGにした人はこのゲームに気づくことなく終わるのだろう
801: 2019/01/17(木) 02:00:34.63
>>790
半裸のおっさんにもヌードタグついてるし向こうは男にも厳しいんだな
半裸のおっさんにもヌードタグついてるし向こうは男にも厳しいんだな
794: 2019/01/17(木) 01:39:04.43
ん、日本語有り表示あるの?
じゃあ日本語入ってるんじゃね?
誰か買ってみて
じゃあ日本語入ってるんじゃね?
誰か買ってみて
795: 2019/01/17(木) 01:51:04.86
サイト表記をろくに確かめもせずしったか知識で
他人に買って確かめてみてとかアホにもほどがある
他人に買って確かめてみてとかアホにもほどがある
798: 2019/01/17(木) 01:52:23.32
>>796
後学の為にお願いします
後学の為にお願いします
803: 2019/01/17(木) 02:04:24.33
>>798 >>799
日本語版でした
ライブラリからストアページに飛んだら日本語版の商品詳細だったので
>>800の言う通りその時点で日本語有り確定だったのかな
日本語版でした
ライブラリからストアページに飛んだら日本語版の商品詳細だったので
>>800の言う通りその時点で日本語有り確定だったのかな
805: 2019/01/17(木) 02:47:24.64
>>803
ありがとうフレにおすすめしてくる
ありがとうフレにおすすめしてくる
806: 2019/01/17(木) 03:22:04.03
>>803
了解thx
さて買うかなあどうするか
了解thx
さて買うかなあどうするか
799: 2019/01/17(木) 01:53:05.35
>>796
してくれるなら頼む
最悪入ってなかったら表記と違うじゃねーかとか言えば返金してくれると思う
してくれるなら頼む
最悪入ってなかったら表記と違うじゃねーかとか言えば返金してくれると思う
797: 2019/01/17(木) 01:51:12.99
冒険者の宿屋…ファンタジー…成人向けタグ…
中々面白い組み合わせだね
中々面白い組み合わせだね
800: 2019/01/17(木) 01:59:40.85
そもそも日本語が海外版にも入ってるかどうかはSteamストアの対応表見ればわかる事
国内版しか日本語対応してない場合は対応表にも基本的にチェックはないし
例外がある場合は他の客や日本語化情報がレビューしてくれている
国内版しか日本語対応してない場合は対応表にも基本的にチェックはないし
例外がある場合は他の客や日本語化情報がレビューしてくれている
802: 2019/01/17(木) 02:00:43.39
冒険者の宿、ファンタジー、ヌード
何も起きないわけもなく・・・
何も起きないわけもなく・・・
804: 2019/01/17(木) 02:07:36.23
GMGとファナとGPは基本表記通りだな。Humbleは表記がないときがあったりする。
807: 2019/01/17(木) 03:23:23.12
>>804
humbleで売ってたアサクリシンジケートに日本語表記あったから喜んで買ったら見事に正規の手段では日本語表示できない海外版だったので返金受けた記憶はある
humbleで売ってたアサクリシンジケートに日本語表記あったから喜んで買ったら見事に正規の手段では日本語表示できない海外版だったので返金受けた記憶はある
808: 2019/01/17(木) 03:38:45.93
>>807
どうもHumbleは商品の対応言語とか把握してないぽい。担当者によるかもだが。
一回アサクリ系で確認で問い合わせたら公式サイトの対応言語ページのURLが送られてきて
いや、あなたが売ってるキーについて聞きたいのよなぁとなったことがある。
どうもHumbleは商品の対応言語とか把握してないぽい。担当者によるかもだが。
一回アサクリ系で確認で問い合わせたら公式サイトの対応言語ページのURLが送られてきて
いや、あなたが売ってるキーについて聞きたいのよなぁとなったことがある。
810: 2019/01/17(木) 04:12:57.42
くっそ、冬セール(-50%)よりも安くなっていやがる…
見ての通りキモカワ系。群れのサイズを大きくするとクソ面倒なんでそれだけ注意
https://store.steampowered.com/app/440650/Niche__a_genetics_survival_game/
見ての通りキモカワ系。群れのサイズを大きくするとクソ面倒なんでそれだけ注意
https://store.steampowered.com/app/440650/Niche__a_genetics_survival_game/
811: 2019/01/17(木) 06:36:00.27
冒険宿シミュとか国内メーカーが作ってもいい題材やな
812: 2019/01/17(木) 06:47:28.84
ナンバリングタイトルとリメイクリマスターしか作らん国内メーカーにはもうできない題材やな
インディースに期待するしか
インディースに期待するしか
813: 2019/01/17(木) 06:52:12.37
冒険宿経営モノ、以前steamで見たことあるけどまったく名前が思い出せない
815: 2019/01/17(木) 07:10:37.91
>>813
俺も少し前に見た気がする
俺も少し前に見た気がする
814: 2019/01/17(木) 07:07:54.78
この手のゲームは武器屋とか鍛治屋が題材のが多かったからね
宿屋はなんか新鮮というか斬新というか
宿屋はなんか新鮮というか斬新というか
816: 2019/01/17(木) 07:18:24.38
epic tavernとかそれっぽいのはいくつかあるよね
817: 2019/01/17(木) 07:25:31.75
Dragon's Hangoverもそっち系かな
818: 2019/01/17(木) 07:26:35.66
https://store.steampowered.com/app/461780/Moonstone_Tavern__A_Fantasy_Tavern_Sim/
俺の頭にあったのはこれだった
ツクール製、ほぼ不評
https://store.steampowered.com/app/439340/Tavern_Tycoon__Dragons_Hangover/
これもファンタジー世界のtavern経営ものだな
inn は宿、tavern は居酒屋と訳されるイメージがあるけれど
自称ネイティブが「inn も tavern も同じ」と言ってるから同じなんだろう
https://hinative.com/ja/questions/169534
俺の頭にあったのはこれだった
ツクール製、ほぼ不評
https://store.steampowered.com/app/439340/Tavern_Tycoon__Dragons_Hangover/
これもファンタジー世界のtavern経営ものだな
inn は宿、tavern は居酒屋と訳されるイメージがあるけれど
自称ネイティブが「inn も tavern も同じ」と言ってるから同じなんだろう
https://hinative.com/ja/questions/169534
819: 2019/01/17(木) 07:32:54.97
832: 2019/01/17(木) 10:40:00.49
>>819
ワインをぶどうから育ててお客に出すバー経営なら面白そう
ワインをぶどうから育ててお客に出すバー経営なら面白そう
820: 2019/01/17(木) 07:44:18.31
Braveland 17日深夜まで無料配布
https://store.steampowered.com/app/285800/Braveland/
https://store.steampowered.com/app/285800/Braveland/
821: 2019/01/17(木) 07:59:32.82
冒険と経営っていえばmoon lighterって結局微妙ゲーだったな
841: 2019/01/17(木) 12:18:06.43
>>821
わかる
めっちゃ楽しみにしてて発売日に買ったからガッカリ感半端なかった
わかる
めっちゃ楽しみにしてて発売日に買ったからガッカリ感半端なかった
822: 2019/01/17(木) 08:00:51.80
トリロジーの1作目なのか
面白そうだねえ
面白そうだねえ
823: 2019/01/17(木) 08:03:42.29
ルセッティアを進化させたゲームをやりたい
825: 2019/01/17(木) 09:20:33.06
アメリカントラックシミュレーターを今更買った
ただ運転するだけのゲームなのに4時間も遊んだわ
初めてやるゲームってチュートリアル長いしシステム覚える為に本腰据えてやる必要あるけど
操作方法さえ覚えたら後はだらだら遊べるのが良いわ
ユーロトラック2も買おうかなあ
ただ運転するだけのゲームなのに4時間も遊んだわ
初めてやるゲームってチュートリアル長いしシステム覚える為に本腰据えてやる必要あるけど
操作方法さえ覚えたら後はだらだら遊べるのが良いわ
ユーロトラック2も買おうかなあ
826: 2019/01/17(木) 09:31:11.94
気に入ったんならETS2はmodもmapも充実してるからオススメ
気に入った音楽やラジオ流して運転できるmp3プレーヤーだと思えばいい
気に入った音楽やラジオ流して運転できるmp3プレーヤーだと思えばいい
827: 2019/01/17(木) 09:51:00.56
ネルケのアトリエが経営系のやつじゃなかったかな
めっちゃ嫌われてるけど
めっちゃ嫌われてるけど
828: 2019/01/17(木) 10:07:37.11
ETS2、マウスやコントローラ操作だとバック駐車が難しすぎてきつい
829: 2019/01/17(木) 10:28:45.38
トラックシュミレーターはハンコンが手に入ったらやろうと思って数年たってるわ
830: 2019/01/17(木) 10:32:38.77
マウスで慣れちゃったからそのままで数年やってる
831: 2019/01/17(木) 10:33:52.06
今年の目標はCPU、マザボ、メモリを新調するまでソシャゲ課金は(極力)しないことにしたわ
833: 2019/01/17(木) 10:53:07.83
>>831
俺もメモリ欲しいわ
いつになったら値段下がるん?
俺もメモリ欲しいわ
いつになったら値段下がるん?
834: 2019/01/17(木) 10:53:27.26
ここに書いてくれてるゲームは必要スペック低いからGTX660のまま甘えてしまうな
いつまでそれでできるかわかんないけど
いつまでそれでできるかわかんないけど
835: 2019/01/17(木) 11:01:15.18
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ220365.html
冒険宿系はこっちのほうがマシだな
冒険宿系はこっちのほうがマシだな
836: 2019/01/17(木) 11:29:45.18
y2kってcs版が出るまで日本語抜かれてるのか…
837: 2019/01/17(木) 11:31:04.20
humbleでモンハンがセールしてるみたいだけどこれ日本でアクチできるのかな
838: 2019/01/17(木) 11:36:38.51
humbleは基本アクチできないのは売らないから買えるならアクチできる
もし買えてもアクチできなかったらゴネろ
もし買えてもアクチできなかったらゴネろ
839: 2019/01/17(木) 11:58:51.84
見当たらないんで無理なんじゃね?
840: 2019/01/17(木) 12:01:22.56
海外のvpn通さないとストアページが開けないからやっぱり無理そうですね
842: 2019/01/17(木) 12:43:08.00
1月12日発売でblacksmithって鍛冶屋経営シムも面白そう
絵柄でだいぶ人を選びそうだけど
冒険者のオーダーに合わせて武器防具を作ったりダンジョン探索やら町のハッテンやら
絵柄でだいぶ人を選びそうだけど
冒険者のオーダーに合わせて武器防具を作ったりダンジョン探索やら町のハッテンやら
843: 2019/01/17(木) 13:12:03.09
>>842
SSに一つだけ日本語が書いてあって草
絵柄は気に入らんがこれで日本語化ができる可能性が高いと見ていいな
SSに一つだけ日本語が書いてあって草
絵柄は気に入らんがこれで日本語化ができる可能性が高いと見ていいな
844: 2019/01/17(木) 13:27:54.30
DYSMANTLE期待
886: 2019/01/17(木) 21:30:36.31
888: 2019/01/17(木) 21:34:48.89
>>886 ゾンボイドのカジュアル3Dっぽい版か、要ちぇけら
889: 2019/01/17(木) 21:40:01.67
>>886
how to surviveに生活とか狩猟釣り農業要素追加みたいな感じのゲームになるかな
how to surviveに生活とか狩猟釣り農業要素追加みたいな感じのゲームになるかな
906: 2019/01/17(木) 22:52:22.13
>>889
いろんな似たゲームの要素を足して+5くらいで割るというお約束が怖いな
いろんな似たゲームの要素を足して+5くらいで割るというお約束が怖いな
890: 2019/01/17(木) 22:08:30.05
>>886
難易度がシビア目だと嬉しい
難易度がシビア目だと嬉しい
893: 2019/01/17(木) 22:21:35.34
>>886
自分で星つけてる処がワラタ
自分で星つけてる処がワラタ
845: 2019/01/17(木) 13:39:36.80
鍛冶屋シムは個人的にJacksmithって無料フラッシュゲーが秀逸
846: 2019/01/17(木) 14:32:16.50
わー面白そー
847: 2019/01/17(木) 14:50:42.40
ETS2もいつでも遊べるよう積んだぜー
バックで駐車場入れるのマジで難しいな
リアルで大型トレーラー運転してる人すげーって思ったわ
バックで駐車場入れるのマジで難しいな
リアルで大型トレーラー運転してる人すげーって思ったわ
848: 2019/01/17(木) 14:58:30.40
リアル職の人が解説する動画とかあったな
849: 2019/01/17(木) 15:12:58.97
バック駐はリアル運ちゃんがETS使って解説してる動画みたら安定するようになったわ
850: 2019/01/17(木) 15:14:22.02
明日リリースの金魚鉢のメトロイドヴァニラのやつ面白そうだけどこのジャンルも食傷気味になってきたな
851: 2019/01/17(木) 15:29:49.97
ETSやったらでっかいトラックが何故事故らず曲がれるのかと言う長年の謎が解明されるのか?
853: 2019/01/17(木) 15:34:44.99
>>851
されると思うよ。
「事故らず」の意味がちょっと不明瞭だけど、慣れればそんなに難しいもんじゃない。
バック駐車は勝手が違うから相当練習しないと無理だけど、これも慣れればどうにでもなるようになる。
されると思うよ。
「事故らず」の意味がちょっと不明瞭だけど、慣れればそんなに難しいもんじゃない。
バック駐車は勝手が違うから相当練習しないと無理だけど、これも慣れればどうにでもなるようになる。
860: 2019/01/17(木) 16:06:01.47
>>851
思ったよりも内輪差でゴリゴリ擦れるなってのが分かる
アウトインアウトは大事
思ったよりも内輪差でゴリゴリ擦れるなってのが分かる
アウトインアウトは大事
852: 2019/01/17(木) 15:33:31.67
kenshiがfanaで15%引きかぁ。これって全くストーリーないんだよね?
865: 2019/01/17(木) 17:27:21.09
>>852
ストーリーは全くないよ
その世界に生まれた一人としてプレイする感じ
世界設定はオッサン一人で考えたとは思えないほど練られてる
ストーリーは全くないよ
その世界に生まれた一人としてプレイする感じ
世界設定はオッサン一人で考えたとは思えないほど練られてる
869: 2019/01/17(木) 18:30:22.35
>>852
それぞれの国にバックストーリーはあるけどクエストはない
自分の行動がそれに関わったりする
フォールアウトやスカイリムみたいでRPGっぽい
それぞれの国にバックストーリーはあるけどクエストはない
自分の行動がそれに関わったりする
フォールアウトやスカイリムみたいでRPGっぽい
854: 2019/01/17(木) 15:44:09.91
つまりあれだろ
ハンドルは全開で回せ
ハンドルは全開で回せ
855: 2019/01/17(木) 15:44:11.50
15パーで買うか悩む奴・・・
856: 2019/01/17(木) 15:44:38.81
steamで体験すればいいだけなのにな
857: 2019/01/17(木) 15:49:38.83
俺もドライブゲームに手を出してみたいんだけど安めでド定番のハンコンは何がお勧め?
ゲーム専用のデバイスってハードウェアやドライバやOSやゲームの互換性が
面倒臭いっていう昔からのイメージが二の足を踏んでいる
最近はその辺りのAPIだとかって統一されたのかな?
ゲーム専用のデバイスってハードウェアやドライバやOSやゲームの互換性が
面倒臭いっていう昔からのイメージが二の足を踏んでいる
最近はその辺りのAPIだとかって統一されたのかな?
858: 2019/01/17(木) 15:56:12.66
ユーロトラックシミュレータは体験版やってみて俺には無理だと悟った
トラックの運転難しすぎた
トラックの運転難しすぎた
859: 2019/01/17(木) 16:02:57.65
ETS2/ATSはMODでトラックだけじゃなくて乗用車も運転できるよ
868: 2019/01/17(木) 18:29:21.85
>>859
それいいね
トラックじゃなくて乗用車のドライブゲームがやりたかった
それいいね
トラックじゃなくて乗用車のドライブゲームがやりたかった
870: 2019/01/17(木) 18:31:29.55
>>867
>>868
乗用車MODは挙動が現実的じゃないよ
>>868
乗用車MODは挙動が現実的じゃないよ
872: 2019/01/17(木) 18:38:02.62
>>870
oh…
そりゃそうか
oh…
そりゃそうか
876: 2019/01/17(木) 19:23:36.51
>>870
> 乗用車MODは挙動が現実的じゃない
ETS 2 / ATS は車両の物理的な挙動の定義が一つしか持てないから、
どうしても乗用車側がおかしくなっちゃうんだよね。
乗用車側に合わせたらトラック側がめちゃくちゃになって本末転倒になっちゃうし。
悪く言う訳ではないけどグラフィックのレベルも今としては高い訳ではないから、
ドライブしたい人は素直に The Crew とかやった方が良いと思う。
> 乗用車MODは挙動が現実的じゃない
ETS 2 / ATS は車両の物理的な挙動の定義が一つしか持てないから、
どうしても乗用車側がおかしくなっちゃうんだよね。
乗用車側に合わせたらトラック側がめちゃくちゃになって本末転倒になっちゃうし。
悪く言う訳ではないけどグラフィックのレベルも今としては高い訳ではないから、
ドライブしたい人は素直に The Crew とかやった方が良いと思う。
874: 2019/01/17(木) 18:57:53.73
>>868
the crewは?
the crewは?
861: 2019/01/17(木) 16:06:57.21
トレーラー外して走れば普通車と変わんないよ!ちょっとデカイだけだよ!
862: 2019/01/17(木) 16:27:13.25
ETSはもって無いがトレーラーはバックの時にちょっとだけ逆方向にハンドル切るのがコツだぞ
863: 2019/01/17(木) 16:39:18.16
昨今のとんでも物流を支えられるだけの人数確実に居るであろうトラックのあんちゃん全員がゲームじゃないから一度でもミスれない環境で
毎日手動操作でありながらノーミスでそこらの交差点を曲がってると思うと不思議でしょうがないんだよな
カーブや駐車用の高度なARナビでもついてんのかと思うくらい信じがたいけど昔から存在するんだもんなあ
毎日手動操作でありながらノーミスでそこらの交差点を曲がってると思うと不思議でしょうがないんだよな
カーブや駐車用の高度なARナビでもついてんのかと思うくらい信じがたいけど昔から存在するんだもんなあ
864: 2019/01/17(木) 16:41:13.57
トラックの駐車場ほど綺麗な物はないな
866: 2019/01/17(木) 17:30:29.54
重ダンプトラックっていいよな
867: 2019/01/17(木) 18:23:24.29
乗用車modもあるのか。
ペーパーだけどハンコンも買えば練習になるかな?
ペーパーだけどハンコンも買えば練習になるかな?
882: 2019/01/17(木) 20:21:52.52
>>867
牽引の試験前にこれで練習した人とかもいるそうだよ
牽引の試験前にこれで練習した人とかもいるそうだよ
871: 2019/01/17(木) 18:35:16.45
クエストシステムを蛇蝎のごとく嫌ってる俺に合ってるかも
873: 2019/01/17(木) 18:43:51.07
バンスタのcod2よくみたらmac editionじゃん
危うく買うところだった
危うく買うところだった
877: 2019/01/17(木) 19:24:09.28
>>873
間違えて買う人が多そう
日本語化されている訳でもないのにおま国なのはなんでだろ?
なお、俺は10年近く前に購入済み
間違えて買う人が多そう
日本語化されている訳でもないのにおま国なのはなんでだろ?
なお、俺は10年近く前に購入済み
880: 2019/01/17(木) 19:58:36.57
>>873
DRMがSteamworksならWindows版も入ってるはず
AspyrはMac版しか販売権ないけどSteamキーは両OS込みだからこう書かなきゃ怒られるんだってさ
DRMがSteamworksならWindows版も入ってるはず
AspyrはMac版しか販売権ないけどSteamキーは両OS込みだからこう書かなきゃ怒られるんだってさ
875: 2019/01/17(木) 19:21:23.63
Kenshi、警備員のおっさんが夜なべして作ったとか言われてるけど
作者普通にクリエイター風のあんちゃんで拍子抜けした
作者普通にクリエイター風のあんちゃんで拍子抜けした
878: 2019/01/17(木) 19:26:50.54
ETSはレースしなくてもお金と経験値入るから好き
巷でよく言われるドライブゲームってレースするのが前提のばっかりだし
巷でよく言われるドライブゲームってレースするのが前提のばっかりだし
879: 2019/01/17(木) 19:36:21.28
https://store.steampowered.com/app/452060/Caveblazers/
https://steamcommunity.com/games/452060/announcements/detail/1718587807612313374
日本語対応したって
高評価だし次のセールで買ってみるかな
https://steamcommunity.com/games/452060/announcements/detail/1718587807612313374
日本語対応したって
高評価だし次のセールで買ってみるかな
881: 2019/01/17(木) 20:00:06.35
買ったけどアイテムの効果がわからなくて積んでたやつだ、日本語化嬉しい
難易度高めのローグライクアクションでアイテムの種類が豊富だからローグ感あって楽しいぞ
難易度高めのローグライクアクションでアイテムの種類が豊富だからローグ感あって楽しいぞ
883: 2019/01/17(木) 20:44:10.91
kenshiはGMGだと20%引きだね
2700円切るぐらいだな
2700円切るぐらいだな
884: 2019/01/17(木) 20:54:03.45
シミュレータ挙動の乗用車ドライブゲーというとBeamNG.driveとかかな
885: 2019/01/17(木) 21:15:57.04
その手のものならロシア製のドライブゲーが昔話題になっていたような
887: 2019/01/17(木) 21:33:18.66
今更なんだけどDEPTH安くなってたんで買ってみたけど面白いな
891: 2019/01/17(木) 22:08:40.33
他にも未発売で期待のゲームある?
894: 2019/01/17(木) 22:22:08.16
>>891
キリが無いので3本だけ
https://store.steampowered.com/app/715560/Eastshade/
https://store.steampowered.com/app/578650/The_Outer_Worlds/
https://store.steampowered.com/app/821250/Flotsam/
キリが無いので3本だけ
https://store.steampowered.com/app/715560/Eastshade/
https://store.steampowered.com/app/578650/The_Outer_Worlds/
https://store.steampowered.com/app/821250/Flotsam/
897: 2019/01/17(木) 22:37:38.15
>>894
outer worldは一番楽しみにしてるわ!
3つめの海のゲームよさげ
outer worldは一番楽しみにしてるわ!
3つめの海のゲームよさげ
910: 2019/01/17(木) 23:04:09.00
915: 2019/01/18(金) 00:21:02.60
>>891
https://store.steampowered.com/app/254370/Aquanox_Deep_Descent/
https://store.steampowered.com/app/553540/Phantom_Brigade/
https://store.steampowered.com/app/704000/GUNHEAD/
https://store.steampowered.com/app/919360/Alaloth__Champions_of_The_Four_Kingdoms/
https://store.steampowered.com/app/794260/Outward/
https://store.steampowered.com/app/330020/Children_of_Morta/
https://store.steampowered.com/app/762940/Minekos_Night_Market/
https://store.steampowered.com/app/814370/Monster_Sanctuary/
https://store.steampowered.com/app/780350/Unruly_Heroes/
https://store.steampowered.com/app/895620/Spellcaster_University/
https://store.steampowered.com/app/699740/BANNERMEN/
https://store.steampowered.com/app/700820/The_First_Men/
https://store.steampowered.com/app/818520/Hard_Ancient_Life/
https://store.steampowered.com/app/858810/Dawn_of_Man/
https://store.steampowered.com/app/690830/Foundation/
https://store.steampowered.com/app/886060/Redout_Space_Assault/
https://store.steampowered.com/app/407130/Tank_Mechanic_Simulator/
https://store.steampowered.com/app/666150/Prehistoric_Kingdom/
https://store.steampowered.com/app/860900/Bounty_Battle/
https://store.steampowered.com/app/254370/Aquanox_Deep_Descent/
https://store.steampowered.com/app/553540/Phantom_Brigade/
https://store.steampowered.com/app/704000/GUNHEAD/
https://store.steampowered.com/app/919360/Alaloth__Champions_of_The_Four_Kingdoms/
https://store.steampowered.com/app/794260/Outward/
https://store.steampowered.com/app/330020/Children_of_Morta/
https://store.steampowered.com/app/762940/Minekos_Night_Market/
https://store.steampowered.com/app/814370/Monster_Sanctuary/
https://store.steampowered.com/app/780350/Unruly_Heroes/
https://store.steampowered.com/app/895620/Spellcaster_University/
https://store.steampowered.com/app/699740/BANNERMEN/
https://store.steampowered.com/app/700820/The_First_Men/
https://store.steampowered.com/app/818520/Hard_Ancient_Life/
https://store.steampowered.com/app/858810/Dawn_of_Man/
https://store.steampowered.com/app/690830/Foundation/
https://store.steampowered.com/app/886060/Redout_Space_Assault/
https://store.steampowered.com/app/407130/Tank_Mechanic_Simulator/
https://store.steampowered.com/app/666150/Prehistoric_Kingdom/
https://store.steampowered.com/app/860900/Bounty_Battle/
892: 2019/01/17(木) 22:10:56.89
fanaの大神買わせろや!
901: 2019/01/17(木) 22:42:40.57
>>892
販売してるのはWWキーではなくRU/CISキーだぞ
日本語はついてるみたいだが登録制限だけでなく起動制限もついてる
販売してるのはWWキーではなくRU/CISキーだぞ
日本語はついてるみたいだが登録制限だけでなく起動制限もついてる
895: 2019/01/17(木) 22:27:04.20
現行スレの過去レスから適当にレス付いた未発売ゲーを抜き出す
Crossroads_Inn 冒険宿シミュレータ
https://store.steampowered.com/app/867290/Crossroads_Inn/
EITR 2Dダクソ
https://store.steampowered.com/app/350050/EITR/
Victory_Road 2DになったPSのボクサーズロード
https://store.steampowered.com/app/1002430
Ancient Abyss
https://store.steampowered.com/app/973450
The_Last_Night
https://store.steampowered.com/app/612400/The_Last_Night/
Katana ZERO
https://store.steampowered.com/app/460950/Katana_ZERO/
Spire of Sorcery
https://store.steampowered.com/app/637050/Spire_of_Sorcery/
Good Company
ttps://store.steampowered.com/app/911430/Good_Company/
Factory Town
https://store.steampowered.com/app/860890/Factory_Town/
Make Your Kingdom
https://store.steampowered.com/app/964020/Make_Your_Kingdom/
Crossroads_Inn 冒険宿シミュレータ
https://store.steampowered.com/app/867290/Crossroads_Inn/
EITR 2Dダクソ
https://store.steampowered.com/app/350050/EITR/
Victory_Road 2DになったPSのボクサーズロード
https://store.steampowered.com/app/1002430
Ancient Abyss
https://store.steampowered.com/app/973450
The_Last_Night
https://store.steampowered.com/app/612400/The_Last_Night/
Katana ZERO
https://store.steampowered.com/app/460950/Katana_ZERO/
Spire of Sorcery
https://store.steampowered.com/app/637050/Spire_of_Sorcery/
Good Company
ttps://store.steampowered.com/app/911430/Good_Company/
Factory Town
https://store.steampowered.com/app/860890/Factory_Town/
Make Your Kingdom
https://store.steampowered.com/app/964020/Make_Your_Kingdom/
896: 2019/01/17(木) 22:34:37.39
GTA以外で政治家との癒着とか賄賂
闇ビジネスなど犯罪が楽しめるゲームはありますか?
闇ビジネスなど犯罪が楽しめるゲームはありますか?
900: 2019/01/17(木) 22:41:32.16
>>896
This Is the Police
Beholder
Skyrim
This Is the Police
Beholder
Skyrim
903: 2019/01/17(木) 22:48:02.75
>>900
ありがとうございます
ありがとうございます
908: 2019/01/17(木) 22:55:41.56
>>896
天下御免
天下御免
909: 2019/01/17(木) 23:02:30.92
>>896
シーフシミュレ―タっていうせこいコソ泥ゲーが今セール中だ
シーフシミュレ―タっていうせこいコソ泥ゲーが今セール中だ
912: 2019/01/17(木) 23:13:46.84
>>905>>908>>909
ありがとうございます
ありがとうございます
914: 2019/01/18(金) 00:01:13.24
>>896
Guild2
ルネッサンス時代を舞台にした一族経営シミュレーション。
Guild2
ルネッサンス時代を舞台にした一族経営シミュレーション。
945: 2019/01/18(金) 10:11:38.20
>>914
ありがとうございます
ありがとうございます
898: 2019/01/17(木) 22:37:45.17
近日発売枠
・Everpath 2Dゼルダ風ローグライト?部屋区切りダンジョンクロウルというか 2月発売予定
・Earth Atlantis 白黒ボールポイント絵の海中ポストアポカリプスSTG 今月末発売予定
・Dodgerman 浮気がバレた!修羅場を凌げ!ADV 1/25発売(無料)予定
・The Hong Kong Massacre 2.5DのHotLine:香港 1/23発売予定
・APE OUT HotLine:ゴリラ 2/7発売予定
・Feudal Alloy 金魚鉢ロボの大冒険 1/18発売予定
・Fission Superstar X DeathSkidMarksの開発者の二作目 今度はライブする側 2月発売予定
いつ発売すんだよ枠
・Aquanox Deep Descent 潜水艦6DoFオープンワールド
・LIVING DARK オープンワールドアドベンチャー…らしい よくわからん
・Crying Suns ストラテジー版FTLらしい
・My Friend Pedro 1月発売って話はどうなったんだペドロ
・Cloudpunk サイバーパンクオープンワールドアドベンチャー
・Phantom Brigade フロントミッションぽい 気長に待て
・Jet Lancer ステージ制ルフトラウザーぽい
おーい、生きてるか?枠
・FISHERY 水槽シミュ
・Noita 物理エンジン搭載テラリア?
・Tiny Thor ミッ○ーアドベンチャー風ACT
・The Last Night 美麗ドットサイバーパンクアドベンチャー?
・DUAL GEAR タイ産フロントミッション(半年くらい音信不通)
・Unto The End ダクソ風2Dゲー?
・Everpath 2Dゼルダ風ローグライト?部屋区切りダンジョンクロウルというか 2月発売予定
・Earth Atlantis 白黒ボールポイント絵の海中ポストアポカリプスSTG 今月末発売予定
・Dodgerman 浮気がバレた!修羅場を凌げ!ADV 1/25発売(無料)予定
・The Hong Kong Massacre 2.5DのHotLine:香港 1/23発売予定
・APE OUT HotLine:ゴリラ 2/7発売予定
・Feudal Alloy 金魚鉢ロボの大冒険 1/18発売予定
・Fission Superstar X DeathSkidMarksの開発者の二作目 今度はライブする側 2月発売予定
いつ発売すんだよ枠
・Aquanox Deep Descent 潜水艦6DoFオープンワールド
・LIVING DARK オープンワールドアドベンチャー…らしい よくわからん
・Crying Suns ストラテジー版FTLらしい
・My Friend Pedro 1月発売って話はどうなったんだペドロ
・Cloudpunk サイバーパンクオープンワールドアドベンチャー
・Phantom Brigade フロントミッションぽい 気長に待て
・Jet Lancer ステージ制ルフトラウザーぽい
おーい、生きてるか?枠
・FISHERY 水槽シミュ
・Noita 物理エンジン搭載テラリア?
・Tiny Thor ミッ○ーアドベンチャー風ACT
・The Last Night 美麗ドットサイバーパンクアドベンチャー?
・DUAL GEAR タイ産フロントミッション(半年くらい音信不通)
・Unto The End ダクソ風2Dゲー?
911: 2019/01/17(木) 23:11:22.65
>>898
DUAL GEAR
コレ期待してたんだけどなあ
DUAL GEAR
コレ期待してたんだけどなあ
921: 2019/01/18(金) 01:47:00.67
>>898
デュアルギア音信不通気味なのか…頑張ってほしいぜ
デュアルギア音信不通気味なのか…頑張ってほしいぜ
975: 2019/01/18(金) 13:37:53.72
>>898
SUMMER VACATIONも加えいれろぉ?
DOAビーチバレーみたいなエロゲ
SUMMER VACATIONも加えいれろぉ?
DOAビーチバレーみたいなエロゲ
899: 2019/01/17(木) 22:40:21.58
Spire of Sorceryよさげ
最後のはkimgdom&castleにそっくりだな
最後のはkimgdom&castleにそっくりだな
902: 2019/01/17(木) 22:43:19.39
熱いな
ウィッシュも増えるいい熱量だ
ウィッシュも増えるいい熱量だ
904: 2019/01/17(木) 22:49:12.74
soul cariber6はまだ安くならんな 鉄拳7やってるからいいけど
905: 2019/01/17(木) 22:51:08.01
Beat Copとかthis is the policeは警察視点の癒着汚職ゲー
マフィア・ギャング視点からのだと意外とビックタイトルが多いかな
マフィア・ギャング視点からのだと意外とビックタイトルが多いかな
907: 2019/01/17(木) 22:52:26.59
hardcore mechaとかproject sixはsteamで出ないんだろうか
913: 2019/01/17(木) 23:26:50.90
連レス失礼ながら天下御免というのがとてもクリティカルでした
ありがとうございました
ありがとうございました
916: 2019/01/18(金) 00:36:33.83
みんなたくさんありがとう
917: 2019/01/18(金) 00:48:40.92
今ならそのギルド2がセール中
The Guild II: Renaissance -75% 245円
https://store.steampowered.com/app/39680/The_Guild_II_Renaissance/
The Guild II: Renaissance -75% 245円
https://store.steampowered.com/app/39680/The_Guild_II_Renaissance/
918: 2019/01/18(金) 01:12:53.72
またウィッシュリストが増えていくぜ…
919: 2019/01/18(金) 01:17:08.22
920: 2019/01/18(金) 01:33:04.54
いつの間にこのスレは良スレになってしまったんだぜ?
923: 2019/01/18(金) 02:03:00.41
Guildが結構残念なUIだったけど2は面白いんか?
924: 2019/01/18(金) 02:04:41.71
927: 2019/01/18(金) 02:17:36.09
>>924
ちょっと想定より高かったな
18言語に対応したら高くもなるか
ちょっと想定より高かったな
18言語に対応したら高くもなるか
925: 2019/01/18(金) 02:10:54.71
ウォッシュリストに入れとくからレビューよろしく!
926: 2019/01/18(金) 02:15:58.36
中華三国志大分完成度上がってんな、これもう肥溜め版超えただろ
931: 2019/01/18(金) 02:55:20.87
>>926
あの値段でアプデ続けられてるのが凄い
続編を出すしか脳が無い企業は考え直した方がいいわ
あの値段でアプデ続けられてるのが凄い
続編を出すしか脳が無い企業は考え直した方がいいわ
928: 2019/01/18(金) 02:36:46.47
私のビミョーゲーセンサーが反応しているけど、実際遊んでみてどうなんだろな
929: 2019/01/18(金) 02:40:33.91
15時間とかボリュームはありそうだな
930: 2019/01/18(金) 02:51:48.03
ウィッシュリスト900到達したわ
紹介ありがとう
紹介ありがとう
932: 2019/01/18(金) 03:48:34.14
fanaticalでcurvedigitalのセールきてるね
Human fall flatが少し安くなってる
Human fall flatが少し安くなってる
933: 2019/01/18(金) 03:51:23.16
AER Memories of Oldを買ったよ
https://store.steampowered.com/app/331870/AER_Memories_of_Old/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190116-83352/
今日からセールになってる
レビューに短いと書いてあったからずっとウィッシュリストに入れっぱなしだったんだけど
スタジオが閉鎖になると先日知って買ってみた
飛んでる感じがすごくいいな
ABZUとかSubmergedみたいに制限の少ない3Dマップを探索するゲームは好きかも
https://store.steampowered.com/app/331870/AER_Memories_of_Old/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190116-83352/
今日からセールになってる
レビューに短いと書いてあったからずっとウィッシュリストに入れっぱなしだったんだけど
スタジオが閉鎖になると先日知って買ってみた
飛んでる感じがすごくいいな
ABZUとかSubmergedみたいに制限の少ない3Dマップを探索するゲームは好きかも
934: 2019/01/18(金) 04:39:31.50
Smoke and Sacrifice買おうかな
Broken Swordのパックも気になるけどどうだろう
>>933
RiME好きそう
Broken Swordのパックも気になるけどどうだろう
>>933
RiME好きそう
935: 2019/01/18(金) 04:39:58.00
閉鎖に伴い開発してた新規2作品も凍結なのは残念すね…
https://krumbukt.itch.io/vind
https://krumbukt.itch.io/down-the-well
探索要素はないけど空飛ぶ感じが好きなら
Superflight 310円
https://store.steampowered.com/app/732430/Superflight/
https://krumbukt.itch.io/vind
https://krumbukt.itch.io/down-the-well
探索要素はないけど空飛ぶ感じが好きなら
Superflight 310円
https://store.steampowered.com/app/732430/Superflight/
942: 2019/01/18(金) 09:43:44.05
>>935
Superflightは鳥になって飛ぶというよりは
マグロになって泳ぐって感じでたまに遊んでるな
Superflightは鳥になって飛ぶというよりは
マグロになって泳ぐって感じでたまに遊んでるな
946: 2019/01/18(金) 10:17:01.93
>>942
そういや空中を自由自在に動き回る感覚は
「空を飛ぶ」よりは「空を泳ぐ」に近いんじゃないかとは聞くね
そういや空中を自由自在に動き回る感覚は
「空を飛ぶ」よりは「空を泳ぐ」に近いんじゃないかとは聞くね
936: 2019/01/18(金) 05:21:37.99
>>934-935
両方持ってるw
Fuglっていう鳥になって飛ぶだけのゲームもあるんだけど
あれはお薦めできない
今のところ飛ぶだけで他に何もできないんだ
バグも多いし単なる技術デモみたいな感じ
非常に好評になってるけど期待も含めてという感じだな
両方持ってるw
Fuglっていう鳥になって飛ぶだけのゲームもあるんだけど
あれはお薦めできない
今のところ飛ぶだけで他に何もできないんだ
バグも多いし単なる技術デモみたいな感じ
非常に好評になってるけど期待も含めてという感じだな
937: 2019/01/18(金) 06:21:20.69
鳥になって飛ぶだけならCopokaが割と良い
938: 2019/01/18(金) 06:46:07.44
>>937
これは知らなかったな
今度買ってみるサンクス
これは知らなかったな
今度買ってみるサンクス
939: 2019/01/18(金) 07:45:52.08
ハンブルとりあえずファックラ5とか最安かな
940: 2019/01/18(金) 07:59:55.33
bright memoryって、そのまんまじゃねーか!
941: 2019/01/18(金) 08:11:58.77
farcry5は最安値じゃないかな
月ハン入ってたりクーポン持ってればそこから更に安くなるし
月ハン入ってたりクーポン持ってればそこから更に安くなるし
943: 2019/01/18(金) 10:07:18.78
ノーズガードも最安値な気がする
944: 2019/01/18(金) 10:08:23.12
鼻守るゲームではないな…
947: 2019/01/18(金) 10:42:17.54
一年に1回ぐらいはマウスパッド変えろよ
953: 2019/01/18(金) 10:58:29.03
>>947
一年に一度どころか三ヶ月に一度は新調してるよ (パワーサポート エアーパッドプロ)
マウスのソールもここのに換えてちょくちょく貼り直してる。
もっと滑りよくなる組み合わせあったら教えてほしいけど、スレ違いになっちゃうからいいや。
一年に一度どころか三ヶ月に一度は新調してるよ (パワーサポート エアーパッドプロ)
マウスのソールもここのに換えてちょくちょく貼り直してる。
もっと滑りよくなる組み合わせあったら教えてほしいけど、スレ違いになっちゃうからいいや。
968: 2019/01/18(金) 12:18:37.58
>>953
ちなみに肘AIM?
ちなみに肘AIM?
948: 2019/01/18(金) 10:43:33.83
えっ何で?
950: 2019/01/18(金) 10:50:18.31
おっぱいがヘタれるからじゃない?>>948
949: 2019/01/18(金) 10:47:28.40
たまにマウスパッド洗うと手垢とかで汚れてたのが良く分かるよね
951: 2019/01/18(金) 10:50:31.48
黒いマウスパッド洗うと素材によるがビビるな。
952: 2019/01/18(金) 10:54:58.49
ソフトプラスチックのを十数年使ってるけど
一部分は摩擦で鏡面化してるなw
一部分は摩擦で鏡面化してるなw
954: 2019/01/18(金) 11:03:54.21
おっぱいも洗わないと臭くなるからな
955: 2019/01/18(金) 11:03:55.34
流石に3カ月は安物過ぎるのを使っているか不必要な交換かのどちらかだろw
956: 2019/01/18(金) 11:11:31.73
G600にSSの布パッド年1交換年3洗いとカグスベールの厚めのを切ってソールにしてるけど絶妙な摩擦具合でオススメだぞ
957: 2019/01/18(金) 11:15:35.92
マウスパッドはスティールシリーズ最強だと思ってる
958: 2019/01/18(金) 11:38:51.97
ボールだった時代ならともかくレーザーの現代でマウスパッド必要か?
机直でなんら問題なくFPSやってるわ
机直でなんら問題なくFPSやってるわ
959: 2019/01/18(金) 11:39:27.37
マウスパッドとかいらねーわ
机でいい
机でいい
960: 2019/01/18(金) 11:42:12.68
赤外線とか光学式はパッド無いとまともに動かんだろ
今時あるか知らんけど
今時あるか知らんけど
961: 2019/01/18(金) 11:56:25.63
ペンタブだから蚊帳の外だわ
962: 2019/01/18(金) 12:00:55.32
おれも机だけど光学で飛びとかネガアク無いよ
マウスはgpro
マウスはgpro
963: 2019/01/18(金) 12:03:30.73
Frostpunkの50%オフクーポンが届いた
964: 2019/01/18(金) 12:11:37.72
Frostpunkはいい作品だったな
2時間でちょうど飽きるから
2時間でちょうど飽きるから
965: 2019/01/18(金) 12:11:44.84
SUNLESS SEA って面白い?
470円になってるんだけど
470円になってるんだけど
966: 2019/01/18(金) 12:13:48.91
なんのスレだよ
967: 2019/01/18(金) 12:15:19.51
雰囲気ゲー
スローリー
スローリー
969: 2019/01/18(金) 12:44:35.64
ボールマウス最強
970: 2019/01/18(金) 13:09:24.35
マウスパッドなんていうニッチな商品買うより
ホムセンで大き目のアルミ板買えよ
ホムセンで大き目のアルミ板買えよ
971: 2019/01/18(金) 13:10:20.97
まあ昔からずっと使ってるとかでなんとなくパッド使ってるだけなんだろうな
972: 2019/01/18(金) 13:18:46.64
あんまり良い道具揃えるなよ
ヘタクソの言い訳ができなくなるぞ
ヘタクソの言い訳ができなくなるぞ
973: 2019/01/18(金) 13:25:23.37
マウスパッドとかいらんやろって言いながら使ってる内に何年か経って
机の一部だけガッツリ傷ついてることに気づくんだよ
机の一部だけガッツリ傷ついてることに気づくんだよ
974: 2019/01/18(金) 13:32:33.72
ガッツリ?机はそんなヤワじゃないよ
5年ほど机だけどうっすらテカってるくらいだわ
5年ほど机だけどうっすらテカってるくらいだわ
コメント
コメントする