1: 2019/01/29(火) 22:16:12.79
CAPCOM公式
http://www.capcom.co.jp/biohazard2/
Steam バイオRe2
https://store.steampowered.com/agecheck/app/883710/?l=japanese
■こちらは表現規制が一切ない海外版。日本語字幕および音声有りで国内版よりも安い。
<通常版>
https://uk.gamesplanet.com/game/resident-evil-2-biohazard-re-2-steam-key--3692-1
<Deluxe版>
https://uk.gamesplanet.com/game/resident-evil-2-biohazard-re-2-deluxe-edition-steam-key--3692-2
使い方等
https://runtl.com/gamesplanet-gp-how-to-buy/#6
■前スレ
【RESIDENT EVIL】BIOHAZARD RE:2 Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1548414069/
【RESIDENT EVIL】BIOHAZARD RE:2 Part5
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1548567315/
次スレは>>950踏んだZombieが立てて下さい。
http://www.capcom.co.jp/biohazard2/
Steam バイオRe2
https://store.steampowered.com/agecheck/app/883710/?l=japanese
■こちらは表現規制が一切ない海外版。日本語字幕および音声有りで国内版よりも安い。
<通常版>
https://uk.gamesplanet.com/game/resident-evil-2-biohazard-re-2-steam-key--3692-1
<Deluxe版>
https://uk.gamesplanet.com/game/resident-evil-2-biohazard-re-2-deluxe-edition-steam-key--3692-2
使い方等
https://runtl.com/gamesplanet-gp-how-to-buy/#6
■前スレ
【RESIDENT EVIL】BIOHAZARD RE:2 Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1548414069/
【RESIDENT EVIL】BIOHAZARD RE:2 Part5
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1548567315/
次スレは>>950踏んだZombieが立てて下さい。
3: 2019/01/29(火) 22:19:01.20
>>1乙ほしゅ
4: 2019/01/29(火) 22:19:24.79
>>1乙
6: 2019/01/29(火) 22:19:53.75
>>1乙
保守
保守
21: 2019/01/29(火) 22:27:55.41
>>1乙よ
>>2にテンプレが貼られてないので貼っとくね
■国内版(=規制版)と海外版(=無規制版)はSUB IDが異なるので注意
ファイル名を指定して実行で steam://nav/console を入力
licenses_for_app 883710 を入力すると License packageID の値が見れる
海外版ID Standard 281612、Deluxe 281614 が表示されていればOK
(国内版は Standard 281613、Deluxe 281615)
こちらのサイトも参照
↓
https://steamdb.info/app/883710/
■テクスチャ変更MOD【SweetFX】プリセット集
https://sfx.thelazy.net/games/game/2056/
https://sfx.thelazy.net/games/preset/10080/
>>2にテンプレが貼られてないので貼っとくね
■国内版(=規制版)と海外版(=無規制版)はSUB IDが異なるので注意
ファイル名を指定して実行で steam://nav/console を入力
licenses_for_app 883710 を入力すると License packageID の値が見れる
海外版ID Standard 281612、Deluxe 281614 が表示されていればOK
(国内版は Standard 281613、Deluxe 281615)
こちらのサイトも参照
↓
https://steamdb.info/app/883710/
■テクスチャ変更MOD【SweetFX】プリセット集
https://sfx.thelazy.net/games/game/2056/
https://sfx.thelazy.net/games/preset/10080/
769: 2019/02/01(金) 14:42:31.99
>>21にある方法を実行すれば判別できるしね
250: 2019/01/30(水) 20:56:36.60
>>243
お~~神よ読まずにOKしてたから全く気付かなかった。
お陰でカラーに出来た有難う!
お礼にちょっとした情報を。
はじめ日本のZ版購入してプレイしてたんだけど解凍したファイルを直下にコピペするだけで反映されるって
教えて貰ったからしたんだけど全く反映されない
で>>1に書かれてるリンクから海外版を購入して無事反映された訳だけど、
パッと見の見比べではDLCの内部番号が違う。
日本Z版は920590~920600、海外版は920560~920568
ちなみにどちらもTrainerは問題無く効果有り。
MOD導入も考慮するならグロだけじゃなくて海外版の方が良さそうだね。
お~~神よ読まずにOKしてたから全く気付かなかった。
お陰でカラーに出来た有難う!
お礼にちょっとした情報を。
はじめ日本のZ版購入してプレイしてたんだけど解凍したファイルを直下にコピペするだけで反映されるって
教えて貰ったからしたんだけど全く反映されない
で>>1に書かれてるリンクから海外版を購入して無事反映された訳だけど、
パッと見の見比べではDLCの内部番号が違う。
日本Z版は920590~920600、海外版は920560~920568
ちなみにどちらもTrainerは問題無く効果有り。
MOD導入も考慮するならグロだけじゃなくて海外版の方が良さそうだね。
301: 2019/01/30(水) 23:50:59.49
303: 2019/01/30(水) 23:52:40.66
>>301
使える
使える
304: 2019/01/30(水) 23:53:54.86
>>301
使える
今日買ったけどゾンビ硬いな
使える
今日買ったけどゾンビ硬いな
2: 2019/01/29(火) 22:18:46.12
レッドハーブは組み合わせて効果が得られます
5: 2019/01/29(火) 22:19:52.40
ホナイコカー
7: 2019/01/29(火) 22:19:55.14
エイダの胸
8: 2019/01/29(火) 22:20:06.59
ヤメロヤ!
9: 2019/01/29(火) 22:20:19.43
モウアカン
10: 2019/01/29(火) 22:20:19.55
ブルーハーブは解毒に使いますが初めて手に入れた時にこの先毒攻撃の敵がいると予告している様なものでした
11: 2019/01/29(火) 22:20:21.21
クレアの尻
12: 2019/01/29(火) 22:21:01.41
シェリーの・・・顔?
13: 2019/01/29(火) 22:21:36.77
グリーンハーブはパスタに合いそうです。
14: 2019/01/29(火) 22:23:01.70
上着を脱いだクレアのエロい事エロい事
15: 2019/01/29(火) 22:23:16.88
今作、ハンターは出るのでしょうか
16: 2019/01/29(火) 22:23:22.10
今回ブラッドゾンビ会わないけど
あいつ今どこいんだ
あいつ今どこいんだ
17: 2019/01/29(火) 22:24:14.09
>>16
前スレで街の中逃げてる最中だろとか書かれてた気がする
前スレで街の中逃げてる最中だろとか書かれてた気がする
233: 2019/01/30(水) 20:02:47.83
>>16
警察署の門前行ったらスタート地点に戻る
警察署の門前行ったらスタート地点に戻る
234: 2019/01/30(水) 20:08:53.19
>>233
分かってはいたけど騙された
途中の狭いとこの火がデカくなってて戻れない
分かってはいたけど騙された
途中の狭いとこの火がデカくなってて戻れない
18: 2019/01/29(火) 22:24:48.68
1おつ
19: 2019/01/29(火) 22:25:14.04
時系列でいったら今ブラッドまだ追跡者から逃げてるところなのか
20: 2019/01/29(火) 22:26:31.57
ご協力感謝
22: 2019/01/29(火) 22:38:28.08
モデル変更のMODのファイル何処に入れれば良いのか教えて
nativePCみたいなフォルダが今回無いんだけど
nativePCみたいなフォルダが今回無いんだけど
25: 2019/01/29(火) 23:04:04.76
>>22
そのままコピー
そのままコピー
112: 2019/01/30(水) 09:22:36.47
>>22
何処にあるんだ?
何処にあるんだ?
23: 2019/01/29(火) 22:44:31.18
クレア裏ノーマル始めたけどいきなり弾がキツい
30: 2019/01/30(水) 00:27:08.24
>>23
裏はハンドガン代替の弾数(実数)が少ない上にゾンビの配置数多いから序盤しんどいよね
対策は進行ルート最適化くらいしかないと思う
裏はハンドガン代替の弾数(実数)が少ない上にゾンビの配置数多いから序盤しんどいよね
対策は進行ルート最適化くらいしかないと思う
24: 2019/01/29(火) 22:58:37.63
ザッピングないんだよね?拾えるもん全部拾ってよか?
26: 2019/01/29(火) 23:12:29.62
拾ってよかぞ
161: 2019/01/30(水) 13:10:04.38
>>26
thx
thx
27: 2019/01/30(水) 00:20:18.95
ハードコアs+はレオンs+で∞ロケラン
クレアs+で∞ミニガンなんだな
どっちかs+で両方手に入るかと思ってた
クレアs+で∞ミニガンなんだな
どっちかs+で両方手に入るかと思ってた
28: 2019/01/30(水) 00:21:57.84
結局、ザッピングは無いのでマップ使い回しなだけだな
レオンクレア表裏4+ハンク+豆腐が全部使い回し
レオンクレア表裏4+ハンク+豆腐が全部使い回し
29: 2019/01/30(水) 00:22:55.48
とりあえずレオン表クレア裏終わった
マンネリな水曜日てまさしく今で笑った
しかし第五形態の瞳孔がキュッと細くなるシーンはなんか前のが良かった気がする
全体的には素晴らしかった
マンネリな水曜日てまさしく今で笑った
しかし第五形態の瞳孔がキュッと細くなるシーンはなんか前のが良かった気がする
全体的には素晴らしかった
31: 2019/01/30(水) 00:30:46.81
拾う弾薬とかインクリボンが半端な数なのはリアリティあるけど旧作みたいに必ず1マガジン分取れてた方が気持ちよく遊べたよね
32: 2019/01/30(水) 01:18:50.11
クレア裏しかしてないけどなんか表とやること同じでそこはちょっとあれやったな
面で壊れたものが裏でも同じ展開になったりと辻褄が合わないところがあるのが仕方ないかもしれんが残念だった
オリジナルの方は片方で出たウィリアムはもう片方では出ないって感じだったのに今回はダブってたし
面で壊れたものが裏でも同じ展開になったりと辻褄が合わないところがあるのが仕方ないかもしれんが残念だった
オリジナルの方は片方で出たウィリアムはもう片方では出ないって感じだったのに今回はダブってたし
33: 2019/01/30(水) 01:43:15.71
ナイフの空振り前進下水路序盤とかNEST序盤とか結構やったつもりなのに14000歩以内クリア出来なかったわ
ナイフ前進も歩数にカウントされてるのかそれとも14000歩がめっちゃ厳しいのかどっちなんだ
ナイフ前進も歩数にカウントされてるのかそれとも14000歩がめっちゃ厳しいのかどっちなんだ
46: 2019/01/30(水) 02:36:02.93
>>33
クレア表1:30くらいでクリアしたとき一緒に達成してたけど一切意識してなかったな
レオン表ベースで進行組んだせいでちょこちょこ無駄歩きしてたけど達成できたからそこまでシビアでもなさそう
クレア表1:30くらいでクリアしたとき一緒に達成してたけど一切意識してなかったな
レオン表ベースで進行組んだせいでちょこちょこ無駄歩きしてたけど達成できたからそこまでシビアでもなさそう
113: 2019/01/30(水) 09:23:11.57
>>46
幼女戦記かな。
幼女戦記かな。
34: 2019/01/30(水) 01:47:33.46
154: 2019/01/30(水) 12:37:11.50
>>34
URL教えて!
URL教えて!
35: 2019/01/30(水) 01:54:51.59
ぅゎょぅι゛ょっょぃ
36: 2019/01/30(水) 02:01:26.74
幼兵プレイだと
つかシェリーってゾンビに噛まれるモーションあるのか?
つかシェリーってゾンビに噛まれるモーションあるのか?
37: 2019/01/30(水) 02:05:28.27
ハードコアのG5って倒すの間に合わずに食われることある?
39: 2019/01/30(水) 02:10:58.92
>>37
スタンダードでも硫酸弾だけ撃ち続けてたら間に合わなくて食われたぞ
スタンダードでも硫酸弾だけ撃ち続けてたら間に合わなくて食われたぞ
38: 2019/01/30(水) 02:06:05.87
外人の事だからアニメキャラのMODとか作ってそうw
40: 2019/01/30(水) 02:12:47.39
弾が足りなくて積んだのだが
41: 2019/01/30(水) 02:13:17.58
あれ食われるんか
ムービーでも近距離まで来てるから、イベントだと思ってた
ムービーでも近距離まで来てるから、イベントだと思ってた
42: 2019/01/30(水) 02:20:36.87
ゾンビが進化した形がリッカーだったっけ
43: 2019/01/30(水) 02:23:28.81
PC版のメタスコア90に上がってるな
普通数日すれば下がるもんなのに
普通数日すれば下がるもんなのに
45: 2019/01/30(水) 02:30:39.82
>>43
上がるってのが逆に凄いな
それだけ世界から好評なんだな
上がるってのが逆に凄いな
それだけ世界から好評なんだな
44: 2019/01/30(水) 02:28:40.38
47: 2019/01/30(水) 02:39:26.15
LE5使ったら10000歩ぐらいで余裕だったわ
48: 2019/01/30(水) 02:54:40.37
一週目はほんと良いんだけど二週目からのリプレイ性はちょっと低い
早く配置ランダムDLCこい
早く配置ランダムDLCこい
49: 2019/01/30(水) 03:04:52.91
とりあえず表裏全クリしたけど発売前から言われてたレオンクレアのモデルはあんま気にならなかったわ
シェリーは無理だけど
あと火炎放射器ってやっぱり使いどころないな
シェリーは無理だけど
あと火炎放射器ってやっぱり使いどころないな
51: 2019/01/30(水) 03:27:04.15
昔ほどのやりこみ要素がない、面白くない
フルプライスは無理、価値は3000円くらい
フルプライスは無理、価値は3000円くらい
52: 2019/01/30(水) 04:09:15.04
表裏で合計4週終わったけど、初プレイ時はすごい楽しかったのにやればやるほどにガッカリしてきてしまった
TPSにしてグラフィックやらモーションやらが素晴らしいけどさ、それを抜いた部分の作り込みの浅さが目立ち
リメイク前の方がしっかり作られてたんだなぁと、これはもうちょっと練れたろと感じちゃって…期待しすぎたんだな
バイオ1のリメイクがうまく出来てたんだな
TPSにしてグラフィックやらモーションやらが素晴らしいけどさ、それを抜いた部分の作り込みの浅さが目立ち
リメイク前の方がしっかり作られてたんだなぁと、これはもうちょっと練れたろと感じちゃって…期待しすぎたんだな
バイオ1のリメイクがうまく出来てたんだな
53: 2019/01/30(水) 04:10:38.30
スパークショットってゴミは何処で使うんだ?
すぐそこの水路にいる奴なんて行き帰り火炎弾一発ずつでぬけれるし
その後のボス戦とかフラッシュや硫酸で怯ませてコンテナ当てれば終わるし
すぐそこの水路にいる奴なんて行き帰り火炎弾一発ずつでぬけれるし
その後のボス戦とかフラッシュや硫酸で怯ませてコンテナ当てれば終わるし
54: 2019/01/30(水) 04:21:26.83
おい・・・・おまえら・・・トレーナー使ってS+とれるぞ・・・・・やばくね?これ
55: 2019/01/30(水) 04:23:12.64
さすがにリメ前よりは出来良いと思うけど所詮20年前のゲーム内容なんだわ
表裏をもっと分けてくれないと飽きる
表裏をもっと分けてくれないと飽きる
58: 2019/01/30(水) 04:36:32.51
>>55 致命的な不具合とかもなさげだし無難な出来だけど、飽きるの早いよね相当
確かに2ndの内容はもっと変えて欲しかった
一応無料DLCが2月半ば?くらいに来るらしいから、それに期待しつつ別ゲーやるのも有りかなと
確かに2ndの内容はもっと変えて欲しかった
一応無料DLCが2月半ば?くらいに来るらしいから、それに期待しつつ別ゲーやるのも有りかなと
56: 2019/01/30(水) 04:25:12.83
このゲームは創作物でありがちな恐怖をなぞっているだけで、ホラーの本質を突いていない
人間が本能的に感じる恐怖を表現できていない表現する気が感じられない
人間が本能的に感じる恐怖を表現できていない表現する気が感じられない
59: 2019/01/30(水) 04:37:27.50
バイオ1リメイクは純粋にゲーム性がしっかりしてるけど
2リメイクは洋ゲー寄りグラフィックはいいが面白くはない
まあ写実的でリアリティはあるけどな、後いろいろ変わりすぎ
>>56
そういうのはもう作れないと思うよ、1がそういうのを理想として
開発者が世に出した、サイレン1とかね
OBは純粋にゲーム性が超面白かったね、もう出来ないかもしれんけど
2リメイクは洋ゲー寄りグラフィックはいいが面白くはない
まあ写実的でリアリティはあるけどな、後いろいろ変わりすぎ
>>56
そういうのはもう作れないと思うよ、1がそういうのを理想として
開発者が世に出した、サイレン1とかね
OBは純粋にゲーム性が超面白かったね、もう出来ないかもしれんけど
62: 2019/01/30(水) 04:54:33.56
>>59
>>59
好みの問題だよ。気に入らないならお前の大好きなラジコンゲーでもやっていたら?
大半の奴は評価してるし、4のようなシューティング要素で2をやりたいというユーザーの期待に応えてくれた
俺はリメイク1を2週10時間ちょい位のボリュームよりは楽しめた
>>59
好みの問題だよ。気に入らないならお前の大好きなラジコンゲーでもやっていたら?
大半の奴は評価してるし、4のようなシューティング要素で2をやりたいというユーザーの期待に応えてくれた
俺はリメイク1を2週10時間ちょい位のボリュームよりは楽しめた
63: 2019/01/30(水) 05:04:46.59
>>59
特定のキャラクターが活躍するシリーズ物が故の物語の拘束は、仕方ないけれど
今回のリメイクは、現在出ている派生たちに影響されすぎている
ゾンビは居て当たり前、Gは現れて当たり前
主人公は地獄のような状況でも平然としてられるという
もっと恐怖を煽り立てる演出が出来ただろうに、それをこなしていない
リメイクという枠に縛られて、本来のホラーとして大切な演出が出来ていないのが問題なんだ
ラジコン操作じゃないとか、扉を開ける演出がないとか、そういう事じゃなくて
もっと視覚的、物語の演出的な問題なんだ
特定のキャラクターが活躍するシリーズ物が故の物語の拘束は、仕方ないけれど
今回のリメイクは、現在出ている派生たちに影響されすぎている
ゾンビは居て当たり前、Gは現れて当たり前
主人公は地獄のような状況でも平然としてられるという
もっと恐怖を煽り立てる演出が出来ただろうに、それをこなしていない
リメイクという枠に縛られて、本来のホラーとして大切な演出が出来ていないのが問題なんだ
ラジコン操作じゃないとか、扉を開ける演出がないとか、そういう事じゃなくて
もっと視覚的、物語の演出的な問題なんだ
57: 2019/01/30(水) 04:27:41.01
ようつべ見に行ったらおっさんがわざとらしくギャーギャー怖がる実況動画が溢れかえっててワロタ。
60: 2019/01/30(水) 04:38:25.35
昔のは移動が遅くて長い扉ロード挟むからボリュームがあるように錯覚してるだけじゃない
valve製ゾンビゲーでmap完全再現したmodあるけど扉ロードで錯覚してたんだなって思ったわ
valve製ゾンビゲーでmap完全再現したmodあるけど扉ロードで錯覚してたんだなって思ったわ
61: 2019/01/30(水) 04:44:48.56
バイオ4とどっちがボリュームある?
77: 2019/01/30(水) 05:54:52.54
>>61
バイオ4
バイオ4
65: 2019/01/30(水) 05:12:16.54
つまらんつまらん言ってもSteamで圧倒的高評価でメタスコアも上がっていってる現実は変わらんよな
元のバイオにかなりよせてるから人選ぶゲームにはなってるだろうなとは思う
このスレでもさっさと無限弾使わせろ救済させろみたいな意見みるし
元のバイオにかなりよせてるから人選ぶゲームにはなってるだろうなとは思う
このスレでもさっさと無限弾使わせろ救済させろみたいな意見みるし
66: 2019/01/30(水) 05:18:17.64
個人的にリメイク1と同じでホラーよりワクワク感が強くてどんどん先に進んでみたくなるゲームだったな
67: 2019/01/30(水) 05:18:49.13
批判的な奴はリメイク1みたいなラジコン風なの期待してたの?
メタスコやsteamのレビューやら圧倒的好評なんですが
メタスコやsteamのレビューやら圧倒的好評なんですが
272: 2019/01/30(水) 21:42:18.68
>>67
さすがにあのラジコン操作を望んでる人っているのかね。
当時最高のグラフィックを目指したらああせざるを得なかったってだけなのに。
さすがにあのラジコン操作を望んでる人っているのかね。
当時最高のグラフィックを目指したらああせざるを得なかったってだけなのに。
68: 2019/01/30(水) 05:21:59.03
個人の好みでつまらないと思うのは当然のことだが圧倒的に少数派だということは理解しておいた方がいい
148: 2019/01/30(水) 12:21:01.05
>>68
steamが圧倒的好評なのを見れば一目瞭然だよな少数派は自分らの意見が即揉み消されるのが怖いからノイジーマイノリティになるんだよ
steamが圧倒的好評なのを見れば一目瞭然だよな少数派は自分らの意見が即揉み消されるのが怖いからノイジーマイノリティになるんだよ
69: 2019/01/30(水) 05:22:15.51
つまらないとは言っていないよ
総合的に見れば面白いと思うし、楽しめたよ
ただ、せっかく原点回帰をテーマにリメイクするのだからもっと拘って作ってほしかったなと
ありがちな大衆受けするキャラゲーではなく、初めてプレイした時のようなあの奇妙さを感じたかった
それを表現するための演出法はあっただろうに、それをこなせていないのが残念だ
もう更にリメイクすることはないだろうしね
総合的に見れば面白いと思うし、楽しめたよ
ただ、せっかく原点回帰をテーマにリメイクするのだからもっと拘って作ってほしかったなと
ありがちな大衆受けするキャラゲーではなく、初めてプレイした時のようなあの奇妙さを感じたかった
それを表現するための演出法はあっただろうに、それをこなせていないのが残念だ
もう更にリメイクすることはないだろうしね
71: 2019/01/30(水) 05:31:28.29
>>69
残念俺はちびりながらプレイしていたのであった
残念俺はちびりながらプレイしていたのであった
74: 2019/01/30(水) 05:40:42.18
>>69
リメイク買っといて初めてプレイしたときの奇妙さを感じたいって何言ってんだ
リメイク買っといて初めてプレイしたときの奇妙さを感じたいって何言ってんだ
81: 2019/01/30(水) 06:33:40.66
>>73
確かに、バイオシリーズ自体がホラーやモンスターやパニック映画のごちゃまぜみたいな感じだし
結局はホラーゲームではなく、ホラー映画風お化け屋敷なんだね
そこに本格的ホラー要素を求めるのは間違っているのかもしれないけれど
でもリメイクを機会に上手く昇華して欲しかったなとは思う
>>74
書き方が悪かったね
オリジナルの方では意図せずに生まれただろう視覚的、演出的な恐怖の設計を
リメイクで新たな手法で再現してほしかったという事なんだ
分かりにくいと思うんだけど、例えばこのオリジナルとリメイクを比べた動画
https://www.youtube.com/watch?v=-dQxS84DNLU
の3:28の東側オフィスの場面
オリジナルでは、蛍光灯がついていて乱雑だけど日常に近い風景に、異常な存在のゾンビが徘徊している
という状況だけど、この平常と異常の隔たりがより一層異常な雰囲気を醸し出している効果がある
日常を感じさせることで、ここにいるゾンビたちはここで働いていたんだと感じさせる要因となっている。
リメイクでは真っ暗で、いかにも怪物が現れそうな雰囲気で、実際そこに現れるのはゾンビという怪物なんだけど
でも怪物が怪物らしい雰囲気で現れることで、それ自体に恐怖感は感じられるけど、人間とは別物と感じさせてしまい
「隔たり」による奇妙な感覚は結果薄れてしまって、ホラーに慣れた人だとただの怪物射的にしかならない
人間を撃つ行為という違和感が少ない。このゲームは全体的にそんな感じになっている
しかし、明るくしたらオリジナルみたいになるかと言ったらそういう訳でもなく
その「人が怪物に変わってしまった」という異常事態を表現するためには
他にも細々と必要な要素があるし、物語や技術力の兼ね合いもあるだろうけど
このゲームではそういった点を理解していなくて残念だという意見なんだ
確かに、バイオシリーズ自体がホラーやモンスターやパニック映画のごちゃまぜみたいな感じだし
結局はホラーゲームではなく、ホラー映画風お化け屋敷なんだね
そこに本格的ホラー要素を求めるのは間違っているのかもしれないけれど
でもリメイクを機会に上手く昇華して欲しかったなとは思う
>>74
書き方が悪かったね
オリジナルの方では意図せずに生まれただろう視覚的、演出的な恐怖の設計を
リメイクで新たな手法で再現してほしかったという事なんだ
分かりにくいと思うんだけど、例えばこのオリジナルとリメイクを比べた動画
https://www.youtube.com/watch?v=-dQxS84DNLU
の3:28の東側オフィスの場面
オリジナルでは、蛍光灯がついていて乱雑だけど日常に近い風景に、異常な存在のゾンビが徘徊している
という状況だけど、この平常と異常の隔たりがより一層異常な雰囲気を醸し出している効果がある
日常を感じさせることで、ここにいるゾンビたちはここで働いていたんだと感じさせる要因となっている。
リメイクでは真っ暗で、いかにも怪物が現れそうな雰囲気で、実際そこに現れるのはゾンビという怪物なんだけど
でも怪物が怪物らしい雰囲気で現れることで、それ自体に恐怖感は感じられるけど、人間とは別物と感じさせてしまい
「隔たり」による奇妙な感覚は結果薄れてしまって、ホラーに慣れた人だとただの怪物射的にしかならない
人間を撃つ行為という違和感が少ない。このゲームは全体的にそんな感じになっている
しかし、明るくしたらオリジナルみたいになるかと言ったらそういう訳でもなく
その「人が怪物に変わってしまった」という異常事態を表現するためには
他にも細々と必要な要素があるし、物語や技術力の兼ね合いもあるだろうけど
このゲームではそういった点を理解していなくて残念だという意見なんだ
91: 2019/01/30(水) 07:45:56.68
>>81
荒いポリゴンのオリジナル版より、グラフィックの進化したリメイク版の方が元人間らしく感じられないってこと?
どうせオリジナル版ではハード性能とかの制約で表現しきれなかった部分を妄想で補完してたけど、リメイク版でそこがはっきり描かれちゃったから僕の思ってたのと違う!ってことだろ
ちなみに視覚的、演出的な恐怖の設計とやらはカメラワーク固定のオリジナル版の方が圧倒的に意図的にしやすいぞ、定点カメラで見えない所からゾンビが迫ってくるってのが怖いんだから
定点カメラだからこそできた映画的演出を捨てて、肩越し視点のリアルなグラフィックで恐怖を追求したのが今作だから、オリジナル版と全く同じような体験がしたいってのは流石にワガママ
荒いポリゴンのオリジナル版より、グラフィックの進化したリメイク版の方が元人間らしく感じられないってこと?
どうせオリジナル版ではハード性能とかの制約で表現しきれなかった部分を妄想で補完してたけど、リメイク版でそこがはっきり描かれちゃったから僕の思ってたのと違う!ってことだろ
ちなみに視覚的、演出的な恐怖の設計とやらはカメラワーク固定のオリジナル版の方が圧倒的に意図的にしやすいぞ、定点カメラで見えない所からゾンビが迫ってくるってのが怖いんだから
定点カメラだからこそできた映画的演出を捨てて、肩越し視点のリアルなグラフィックで恐怖を追求したのが今作だから、オリジナル版と全く同じような体験がしたいってのは流石にワガママ
141: 2019/01/30(水) 12:03:56.90
>>81
よい拘りを持っているね。
俺もそういった見方が好きだし、リメイクでは今の出来に加えて、そういったところも進化しているものだと思っていたから、残念に思っている派だよ。
その辺りバイオ1のリメイクは良い出来だったと思う。
きっと今のカプコンには難しいことなんだろうと納得してる。
アウトブレイクの続編を待ち侘びてるが……難しいだろうな。
よい拘りを持っているね。
俺もそういった見方が好きだし、リメイクでは今の出来に加えて、そういったところも進化しているものだと思っていたから、残念に思っている派だよ。
その辺りバイオ1のリメイクは良い出来だったと思う。
きっと今のカプコンには難しいことなんだろうと納得してる。
アウトブレイクの続編を待ち侘びてるが……難しいだろうな。
275: 2019/01/30(水) 21:56:15.10
>>81
RE2のことは分からないけど映画もドラマもスマホで早送りどころかスキップしちゃう時代だから
そんな感受性の弱った今の現代人にそんな心理描写だの演出に拘ってもしょうがないってのがあるんじゃないかな。
>>273
原作が出た頃は俺もお前もまだ中学生でゲームをやる時間はいくらでもあっただろう。でも今はその時間がない。
それだけの話だよ。
RE2のことは分からないけど映画もドラマもスマホで早送りどころかスキップしちゃう時代だから
そんな感受性の弱った今の現代人にそんな心理描写だの演出に拘ってもしょうがないってのがあるんじゃないかな。
>>273
原作が出た頃は俺もお前もまだ中学生でゲームをやる時間はいくらでもあっただろう。でも今はその時間がない。
それだけの話だよ。
70: 2019/01/30(水) 05:22:31.03
72: 2019/01/30(水) 05:32:15.04
ラジコン言ってる奴は何なの、ラジコンの問題じゃないんだがな
今の奴はそういうのが分からんのか
今の奴はそういうのが分からんのか
73: 2019/01/30(水) 05:34:10.33
個人差はあると思うけどバイオシリーズってホラー色よりB級洋画的なイメージが強いわ
初代のOP,EDの演出もザ洋画風だし
じわじわくるというようもいきなり化け物が出てきてビックリする感じ
初代のOP,EDの演出もザ洋画風だし
じわじわくるというようもいきなり化け物が出てきてビックリする感じ
75: 2019/01/30(水) 05:43:30.38
リメイクだからこそ生まれた作品だと思うし普通にGOTY候補一番乗りじゃないのRE2
76: 2019/01/30(水) 05:46:29.44
もうボケでも始まってんのか?
旧2はやりこみ満載のボリュームがあったみたいな書き込みじゃないか
変化についていけなくて拒否反応でつまらない連呼してる老害にしかみえん
だが表裏の使い回しは何とかならなかったのかとは俺も思うわ
旧2はやりこみ満載のボリュームがあったみたいな書き込みじゃないか
変化についていけなくて拒否反応でつまらない連呼してる老害にしかみえん
だが表裏の使い回しは何とかならなかったのかとは俺も思うわ
78: 2019/01/30(水) 05:58:16.05
ハードコアのS+目指してやっているが、サイコブレイク2のクラシック思い出した
結局こういう制限が一番ドキドキするっていう
結局こういう制限が一番ドキドキするっていう
79: 2019/01/30(水) 06:12:26.76
まあ俺もザッピングをもうちょっと頑張れよと思ったけど
2ndがただの水増しにしか見えない。2ndの部分を1stの開発に費やしたほうが良かったのでは。数値弄っているだけっぽいからそこまでコストかかってなさそうだけど
2ndがただの水増しにしか見えない。2ndの部分を1stの開発に費やしたほうが良かったのでは。数値弄っているだけっぽいからそこまでコストかかってなさそうだけど
80: 2019/01/30(水) 06:30:25.17
裏バイオ4のエイダ編みたいなのだと思ったけど表とだいぶ被ってたな
普通に面白いからいいけど
普通に面白いからいいけど
82: 2019/01/30(水) 06:57:33.43
たまにお前らがいうトレーナーってなんじゃ?
89: 2019/01/30(水) 07:40:01.15
>>82
欲しい?あげな~い♪
欲しい?あげな~い♪
83: 2019/01/30(水) 07:01:05.99
ポケモン
84: 2019/01/30(水) 07:10:45.48
体験版に騙された 3は絶対買わないと強く誓った
85: 2019/01/30(水) 07:14:46.81
どこもかしこも圧倒的好評レビューばかりで辛い
86: 2019/01/30(水) 07:29:53.17
これなら裏表分ける必要なかった感はある
レオン編がオリジナルの表ルート、クレア編がオリジナルの裏ルート固定でもいいからもっとボリューム欲しかったなぁ
レオン編がオリジナルの表ルート、クレア編がオリジナルの裏ルート固定でもいいからもっとボリューム欲しかったなぁ
128: 2019/01/30(水) 10:14:46.47
>>86
それは思う
裏は怖くてやってないけど
それは思う
裏は怖くてやってないけど
87: 2019/01/30(水) 07:33:03.32
狭いマップのゲームを7800円で売るためにいろいろ考えたんだろうな。
88: 2019/01/30(水) 07:36:31.37
ショットガンでひっくり返ったりサブマシンガンでウィウィウィウィウィー!!言いながらノックバックし続けるリッカーちゃんを返して
90: 2019/01/30(水) 07:44:11.02
ロメロが監督した実写CM的なのがやりたかった
これはこれで面白いけど、なんか淡々としてる印象
これはこれで面白いけど、なんか淡々としてる印象
92: 2019/01/30(水) 07:47:22.81
初見
もうSpeedrunアップされてたぞ
1:02:40
1時間斬りの奴が現れそうだな
もうSpeedrunアップされてたぞ
1:02:40
1時間斬りの奴が現れそうだな
93: 2019/01/30(水) 07:48:10.35
リンク張りたいけどYouTubeリンク貼れない
5ちゃんってこんなリンクすら貼らせないってほんと屑だな
5ちゃんってこんなリンクすら貼らせないってほんと屑だな
94: 2019/01/30(水) 07:51:36.45
96: 2019/01/30(水) 07:53:21.10
>>94
全くそれと同じ形式のリンク張ろうとしたけど「ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!」って言われて貼れなかったわ
全くそれと同じ形式のリンク張ろうとしたけど「ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!」って言われて貼れなかったわ
114: 2019/01/30(水) 09:26:16.37
>>94
スタンダードじゃねえか
ハードコアでやれよ
スタンダードじゃねえか
ハードコアでやれよ
95: 2019/01/30(水) 07:52:17.62
YouTubeドットコム以下にこれ
/watch?v=DM17XTUBYAg
/watch?v=DM17XTUBYAg
97: 2019/01/30(水) 07:53:52.71
Resident Evil 2 Speedrun Leon A 58:23 WR NG+ PC
https://www.youtube.com/watch?v=wwpIUkwKP_g
1時間切りも昨日の時点であったみたいだな
https://www.youtube.com/watch?v=wwpIUkwKP_g
1時間切りも昨日の時点であったみたいだな
139: 2019/01/30(水) 11:56:30.15
>>97
NG+で4分しか縮まないのか
NG+で4分しか縮まないのか
98: 2019/01/30(水) 08:08:20.12
確かに2ndもう少し1stの影響受けてほしかった
敵も少ないし
かなり売れたみたいだから色々追加してほしい
敵も少ないし
かなり売れたみたいだから色々追加してほしい
99: 2019/01/30(水) 08:11:14.32
裏編じゃなくて2ndだから…
100: 2019/01/30(水) 08:22:20.10
もしかして裏偏って大型拳銃の弾しか拾えない?
101: 2019/01/30(水) 08:37:08.80
はい
102: 2019/01/30(水) 08:37:52.77
104: 2019/01/30(水) 08:46:32.87
壁抜け30分クリアて結局デマだったのあれ
105: 2019/01/30(水) 08:48:25.76
おれが見たのは壁抜けと言うより地面落ちだったな
106: 2019/01/30(水) 08:58:56.13
RENET30分で記録されてるやつはトレーナーじゃないの?時間リセットあるし
107: 2019/01/30(水) 08:58:57.30
SAA癖が強過ぎるんだよな
108: 2019/01/30(水) 09:00:20.66
いや誰かがチートじゃなくて壁抜けバグがあって
それで30分クリア可能とかいってた
それで30分クリア可能とかいってた
138: 2019/01/30(水) 11:53:29.21
>>108
言ってたかよ…
動画有るわけじゃ無いのか
言ってたかよ…
動画有るわけじゃ無いのか
109: 2019/01/30(水) 09:17:30.37
失敗作5,6のリメイクもやって欲しい。
ソロプレイで。
6はがんばっていたけど、操作性が悪すぎるのと、だらだらしすぎだったから、
今作の操作性にしてシンプルにまとめて欲しい。
がんばるだけじゃ面白いゲームは作れないよな。
ソロプレイで。
6はがんばっていたけど、操作性が悪すぎるのと、だらだらしすぎだったから、
今作の操作性にしてシンプルにまとめて欲しい。
がんばるだけじゃ面白いゲームは作れないよな。
110: 2019/01/30(水) 09:19:24.17
5が失敗作ってマジ?
111: 2019/01/30(水) 09:21:42.08
5はパートナーが失敗作なのは同意する
115: 2019/01/30(水) 09:28:47.35
俺の中でのバイオ最高傑作は5なんだけど
116: 2019/01/30(水) 09:31:39.51
再現性あって壁は抜けられるけど今のところ短縮はできなさそうな感じ
出回ってない他の壁抜けがあるならわからんけど
出回ってない他の壁抜けがあるならわからんけど
118: 2019/01/30(水) 09:43:15.86
>>117
パンツ見えるからな
パンツ見えるからな
121: 2019/01/30(水) 09:55:43.32
>>118
見えたんだ
見えたんだ
120: 2019/01/30(水) 09:51:33.52
>>117
クレアびくびくでワロタ
クレアびくびくでワロタ
123: 2019/01/30(水) 09:57:23.40
>>120
どうみてもシェリーだろ
どうみてもシェリーだろ
119: 2019/01/30(水) 09:49:42.05
硫酸弾って、
ゾンビとかG→ダメージ低いけど怯ませられる
リッカー→ダメージ高い
って性質なの?
ゾンビとかG→ダメージ低いけど怯ませられる
リッカー→ダメージ高い
って性質なの?
122: 2019/01/30(水) 09:56:46.68
>>119
Gの弱点で大ダメージだと思ってたけど、違うのかな
Gの弱点で大ダメージだと思ってたけど、違うのかな
125: 2019/01/30(水) 10:03:06.65
>>122
Gの弱点って旧作では火だったと思うけど今作はどうなんだろう
旧作のG第三形態なんか火炎放射器噴いてるだけでひるんでそのまま終了だしな
Gの弱点って旧作では火だったと思うけど今作はどうなんだろう
旧作のG第三形態なんか火炎放射器噴いてるだけでひるんでそのまま終了だしな
126: 2019/01/30(水) 10:13:44.58
>>125
今作も弱点だよ
第二形態も第三形態も完封できる
今作も弱点だよ
第二形態も第三形態も完封できる
124: 2019/01/30(水) 10:03:00.68
第四にはあんまダメージ入ってたイメージないな硫酸
あいつ固いから単純にダメージ足りなかっただけかもだが
あいつ固いから単純にダメージ足りなかっただけかもだが
127: 2019/01/30(水) 10:14:24.65
一応硫酸弾はゾンビの部位破壊できる
129: 2019/01/30(水) 10:17:18.59
G1だけ硫酸に弱くてそれ以降は火に弱いって感じだったかな
130: 2019/01/30(水) 10:23:07.75
弱点というか実質強化弾みたいなもんだろ焼夷弾
131: 2019/01/30(水) 10:28:32.06
硫酸はあまり使う機会ないな。駐車場でリッカー処理するときだけ
132: 2019/01/30(水) 10:42:21.11
G2やスーパータイラントの踏み込み横薙ぎってどう避けてますか?
アレ範囲広いしステージ狭いから距離とっても当たるし横すり抜けようとしても横後方にも判定あるからキツい
突き攻撃や突き刺し誘発出来ればいいんだけど
アレ範囲広いしステージ狭いから距離とっても当たるし横すり抜けようとしても横後方にも判定あるからキツい
突き攻撃や突き刺し誘発出来ればいいんだけど
137: 2019/01/30(水) 11:40:12.07
>>133,134
ありがとうございます
ありがとうございます
134: 2019/01/30(水) 10:56:51.50
>>132
G2は当たるの前提で動く
追っかけてぐるぐる回る状態の場合は背中に回り込むようにすると後ろなぎしてくるため察してかわす
G2は基本的に左回りに回るほうが避けやすい
スーパータイラントは間合いを保ちながら逃げ腰で。場合によっては左回りで後ろを取れば当たらない
G2は当たるの前提で動く
追っかけてぐるぐる回る状態の場合は背中に回り込むようにすると後ろなぎしてくるため察してかわす
G2は基本的に左回りに回るほうが避けやすい
スーパータイラントは間合いを保ちながら逃げ腰で。場合によっては左回りで後ろを取れば当たらない
135: 2019/01/30(水) 11:22:01.42
ハードコアG2って火炎放射どんだけ当てたらコンテナワンパン出来るの?
136: 2019/01/30(水) 11:34:16.53
結構長く
一回起き上がってダウンするまで当てる
一回起き上がってダウンするまで当てる
140: 2019/01/30(水) 11:58:36.80
142: 2019/01/30(水) 12:08:09.49
体力減らないMODってないですかね?
Gの連戦で力尽きた・・・
Gの連戦で力尽きた・・・
143: 2019/01/30(水) 12:11:01.08
探せば本当にすぐ出てくるのになぜここに書いて聞くんだ
144: 2019/01/30(水) 12:15:16.04
>>143
探し方が悪いのか見つからない
その"すぐ出てくる"と言うの教えて
探し方が悪いのか見つからない
その"すぐ出てくる"と言うの教えて
145: 2019/01/30(水) 12:17:01.52
cheatでもtrainerでもなんぼでも
色んなの出てくるでしょ・・・
色んなの出てくるでしょ・・・
147: 2019/01/30(水) 12:20:58.59
>>145
その単語で検索したことなかったw
それでやってみる
その単語で検索したことなかったw
それでやってみる
146: 2019/01/30(水) 12:18:13.48
リメイクはもっと後でいいから新作を出すんだよ!
ラクーンシティもいいがそろそろ違う都会にも行きたくないか?
ラクーンシティもいいがそろそろ違う都会にも行きたくないか?
149: 2019/01/30(水) 12:22:04.15
ID:g2BcaWzO
ID:dIwh4jkB
はい、NG
ID:dIwh4jkB
はい、NG
150: 2019/01/30(水) 12:26:55.41
nvidiaが最適化させたドライバーを出すのはいつ頃かのぉ?
888 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 6bd7-mbdT [110.132.148.165])[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 03:06:36.06 ID:zdEPOr2l0
https://youtu.be/_V_sw79YGi0
こういうの見るとpc版最適化不足な気がする
特に地面の反射がおかしなことになってる
やっぱりreエンジンは完全にコンシューマー向けに作られたエンジンだわ
888 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 6bd7-mbdT [110.132.148.165])[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 03:06:36.06 ID:zdEPOr2l0
https://youtu.be/_V_sw79YGi0
こういうの見るとpc版最適化不足な気がする
特に地面の反射がおかしなことになってる
やっぱりreエンジンは完全にコンシューマー向けに作られたエンジンだわ
151: 2019/01/30(水) 12:29:24.60
自分の意見じゃなくてsteamだのメタスコアだのと他人達の評価持ち出してぶん殴ることしかできない奴もどうかも思うがね
152: 2019/01/30(水) 12:30:23.82
確かに床の光の反射変なとこあるなと思ってた
153: 2019/01/30(水) 12:36:57.27
AMDなら問題ないんだろ?
155: 2019/01/30(水) 12:37:39.71
トレーナーとか使うのやめとけ
一瞬で飽きるぞ
一瞬で飽きるぞ
156: 2019/01/30(水) 12:39:39.29
でも現行のvegaとかだと4k厳しそう
Ⅶは分からん
Ⅶは分からん
157: 2019/01/30(水) 12:52:01.56
別に飽きない
158: 2019/01/30(水) 13:00:57.03
今、主流になってる反射表現「Screen Space Reflection」だと、どうしても反射が破綻する部分が出る(PS4でも破綻してる箇所はある)
反射範囲、距離を限定したり端折ったりして、なるべく破綻を目立たなく処理を軽く調整したりするんだけど、
多分PCの高設定だとその範囲、距離が最大化されて、結果的に破綻が目立ってるのかも
これはしょうがない、ドライバやらグラボではどうにもならん ソフト側の調整次第
反射範囲、距離を限定したり端折ったりして、なるべく破綻を目立たなく処理を軽く調整したりするんだけど、
多分PCの高設定だとその範囲、距離が最大化されて、結果的に破綻が目立ってるのかも
これはしょうがない、ドライバやらグラボではどうにもならん ソフト側の調整次第
173: 2019/01/30(水) 14:45:56.98
>>158
じゃあアプデに期待か
じゃあアプデに期待か
159: 2019/01/30(水) 13:03:14.24
読点の使い方でバレバレで草
160: 2019/01/30(水) 13:08:13.14
trainerは一度クリアした後にヒャッハーするために使うもんだろ
ただ、ダクソ系はtrainer使ってレベルマックスにすればちょうどいい難易度になるんだよなあ。。
ただ、ダクソ系はtrainer使ってレベルマックスにすればちょうどいい難易度になるんだよなあ。。
162: 2019/01/30(水) 13:18:40.78
地下より警察署が一番怖いな
なんで怖いかというとルートが入り組んでて把握しきれてないからかなと自己分析
西やら東やら二階やら三階やらマップ見てもここはどこ?あそこはどっち?になるからなー
なんで怖いかというとルートが入り組んでて把握しきれてないからかなと自己分析
西やら東やら二階やら三階やらマップ見てもここはどこ?あそこはどっち?になるからなー
163: 2019/01/30(水) 13:24:25.80
サンディーおじさんの俺(2700)
そろそろ買い換えたいが今買い時?
9900kがソルダリングらしいがサンディー並に強い子に仕上がってるんだろうか
そろそろ買い換えたいが今買い時?
9900kがソルダリングらしいがサンディー並に強い子に仕上がってるんだろうか
164: 2019/01/30(水) 13:38:36.61
sandyとか化石すぎるだろ…
m2ない世代でしょ
今メモリもssdもかなり安くなってるからcoffeeに乗り換えろ
ソルダリング気になるなら割れ
m2ない世代でしょ
今メモリもssdもかなり安くなってるからcoffeeに乗り換えろ
ソルダリング気になるなら割れ
165: 2019/01/30(水) 13:39:41.47
最後の最後のリフトの所で
弾が無くなっちゃったんだが
これ只管逃げてればロケラン落ちてくるんだろうかw
弾が無くなっちゃったんだが
これ只管逃げてればロケラン落ちてくるんだろうかw
166: 2019/01/30(水) 13:44:43.55
2分程度うろちょろしてれば落ちてくるよ
177: 2019/01/30(水) 15:21:45.42
>>166
もう火炎放射器1:20発しかないから
詰んだかと思ってたw
サンキュー
もう火炎放射器1:20発しかないから
詰んだかと思ってたw
サンキュー
167: 2019/01/30(水) 14:06:43.75
うおおお
クレア編ハードコアS+できたあああああ
クレア編ハードコアS+できたあああああ
168: 2019/01/30(水) 14:14:54.04
やっと豆腐モードまでクリアできた
あーしんど
あーしんど
169: 2019/01/30(水) 14:22:38.19
170: 2019/01/30(水) 14:24:37.10
なんかアップデートあったんだけど詳細ってどこで見られる?
171: 2019/01/30(水) 14:30:42.31
Sランク以上狙うならマグナムパーツとかの警察署隠し物資はスルー安定かな?
176: 2019/01/30(水) 15:20:23.72
>>171
腕に自信がある場合はスルーでいいけど基本的には拾った方がいいよ
アイテム拾うルート構築とかのが重要だと思う
腕に自信がある場合はスルーでいいけど基本的には拾った方がいいよ
アイテム拾うルート構築とかのが重要だと思う
919: 2019/02/01(金) 23:55:37.33
>>171
レオン裏でS+取ったけどマグナム自体拾ってない
レオン裏でS+取ったけどマグナム自体拾ってない
172: 2019/01/30(水) 14:42:47.83
スタンダードでもハードコアでもマグナムの拡張とっても2時間半切れる
無駄に探索しなければ
無駄に探索しなければ
174: 2019/01/30(水) 15:01:35.71
フィギュア画面でアニメーションさせた時にライトニングホークやブルームHcは上から見てるときちんとマガジンも表示されてて
アニメーションさせてマガジン抜いたらちゃんと向こう側も見えるのに
サムライエッジは黒塗りになってるのは手抜きか
アニメーションさせてマガジン抜いたらちゃんと向こう側も見えるのに
サムライエッジは黒塗りになってるのは手抜きか
175: 2019/01/30(水) 15:07:51.24
GPの通常版の在庫復活してる
178: 2019/01/30(水) 15:29:50.60
ルート作りが肝か…。今作はMAPが広めだから迷いやすい、タイラントもいて無駄に遠回りさせられることもあるし
消費アイテムはちゃんと取っていくわ。G2とイビーに火炎放射器使いまくって倒しているから警察署の燃料も取らないと足りない
消費アイテムはちゃんと取っていくわ。G2とイビーに火炎放射器使いまくって倒しているから警察署の燃料も取らないと足りない
210: 2019/01/30(水) 17:58:55.82
>>178
イビーは焼くより蕾うって怯んだ所をすり抜けた方がいいかも
イビーは焼くより蕾うって怯んだ所をすり抜けた方がいいかも
179: 2019/01/30(水) 15:31:45.22
フィギュア画面でリッカーの股間を確認しなかった者だけ通れ
180: 2019/01/30(水) 15:39:06.36
尻を確認しました。通ります
181: 2019/01/30(水) 15:40:06.56
エイダMOD見つけたけどDLC衣装ないと使えないのか…
184: 2019/01/30(水) 15:48:25.13
>>181
それの他にも各部位ごとに差し替えできるツールあるだろハゲ
それの他にも各部位ごとに差し替えできるツールあるだろハゲ
186: 2019/01/30(水) 16:10:38.39
>>184
ごめん出来たサンキューw
ごめん出来たサンキューw
182: 2019/01/30(水) 15:44:38.46
リッカーのケツからニョロリと出てる白いあれ何なの
205: 2019/01/30(水) 17:29:16.76
>>182
尾骨
君にもあるで
尾骨
君にもあるで
208: 2019/01/30(水) 17:39:14.20
>>205
試しにリッカーのポージングを真似てみたけど、確かに尾骨が異常に発達すればああいうふうに後ろに飛び出るかもな
試しにリッカーのポージングを真似てみたけど、確かに尾骨が異常に発達すればああいうふうに後ろに飛び出るかもな
226: 2019/01/30(水) 19:29:20.39
>>208
画像あげて
画像あげて
183: 2019/01/30(水) 15:45:34.18
ハリガネムシ的なやつでしょ
185: 2019/01/30(水) 16:09:46.68
敵がいない探索モードとかあればいいな
でも知り尽くしちゃうと恐怖薄れるか
でも知り尽くしちゃうと恐怖薄れるか
187: 2019/01/30(水) 16:11:59.41
>>185
イージーでやればほぼ探索モードみたいなもんな気がする
イージーでやればほぼ探索モードみたいなもんな気がする
213: 2019/01/30(水) 18:23:45.96
>>187
イージーだとモンスターに悪くない?
意ー地ーが悪いなんつてw
>>189
プレイ動画見て予習しててもビビリな俺は怖かったンゴw
イージーだとモンスターに悪くない?
意ー地ーが悪いなんつてw
>>189
プレイ動画見て予習しててもビビリな俺は怖かったンゴw
189: 2019/01/30(水) 16:37:13.67
>>185
言うて恐怖感あるのって何が起こるかわからない初見くらいのもんだけどね
2周目3周目ともなればどこで何が起こるか把握してるし
言うて恐怖感あるのって何が起こるかわからない初見くらいのもんだけどね
2周目3周目ともなればどこで何が起こるか把握してるし
188: 2019/01/30(水) 16:18:06.35
無限ナイフは使ってもS+とれると聞いて試したら確かにとれた
190: 2019/01/30(水) 16:40:23.72
無限ナイフとる、イージーでやる
これならタイラントいないときに好きなだけ探索できるぞ
これならタイラントいないときに好きなだけ探索できるぞ
191: 2019/01/30(水) 16:41:13.42
無限ナイフはカウンターで突き刺したら倒して取り直さないとなくなるの?
193: 2019/01/30(水) 16:43:27.03
>>191
無くなるらしい
無くなるらしい
211: 2019/01/30(水) 18:08:04.11
>>193
まじかよw
まじかよw
230: 2019/01/30(水) 19:52:30.21
>>191
普通のナイフと同じ 拾う
普通のナイフと同じ 拾う
192: 2019/01/30(水) 16:43:06.81
ショットガンの弾がもっと手に入るのならマグナムスルーでいいと思うが
弾の入手量がショットガンとほぼどっこいまでありそうだからなあれ
弾の入手量がショットガンとほぼどっこいまでありそうだからなあれ
194: 2019/01/30(水) 16:46:16.09
∞ナイフ有りでいいんかいなら余裕だわ
195: 2019/01/30(水) 16:48:22.77
あくまでも銃などの射撃系の無限がダメで近接戦闘のナイフなら無限だろうとお構いなしなんだろうな
199: 2019/01/30(水) 17:16:00.58
>>196
まだ人間としての理性があるからシェリーが襲われてるシーンでも助けに入ったんだろうな
まだ人間としての理性があるからシェリーが襲われてるシーンでも助けに入ったんだろうな
201: 2019/01/30(水) 17:20:51.98
>>199
いや、あれはどう見ても襲ってますから。
いや、あれはどう見ても襲ってますから。
217: 2019/01/30(水) 18:39:09.35
>>201
よくみてみ、助けた後にGの頭が生えてきてるから、あそこで種付けモードに入った
よくみてみ、助けた後にGの頭が生えてきてるから、あそこで種付けモードに入った
246: 2019/01/30(水) 20:43:48.03
>>204
英語音声でもG1の目玉閉じてるとき理性取り戻してHelp me言ってるぞ
英語音声でもG1の目玉閉じてるとき理性取り戻してHelp me言ってるぞ
197: 2019/01/30(水) 16:52:48.60
スタンダードでイビー火炎放射器だとダウン状態に60消費しないと灰にできないな
クレアだと1発なのに
クレアだと1発なのに
200: 2019/01/30(水) 17:16:32.62
>>197
ダウンした後に炎上を切らさずナイフでチクチクしてれば燃料節約できるかも
ダウンした後に炎上を切らさずナイフでチクチクしてれば燃料節約できるかも
198: 2019/01/30(水) 17:10:39.09
ケンドのおっちゃんはドア閉めたあと自害したの?
202: 2019/01/30(水) 17:25:39.47
初見レオンスタンダード6時間かかったんだがー
ハードコアでS+2時間半とかできる気がしねえ
ハードコアでS+2時間半とかできる気がしねえ
203: 2019/01/30(水) 17:26:04.18
T字バルブハンドル、下水は3箇所あったのか・・・
まぁ最後まで見落としてた場所開ける意味はあんま無さそうではあったが
警察署戻るところも入れて使用する場所4箇所か
まぁ最後まで見落としてた場所開ける意味はあんま無さそうではあったが
警察署戻るところも入れて使用する場所4箇所か
207: 2019/01/30(水) 17:34:34.62
何もしてないときはシェリーって呻いてて攻撃すると痛いーとか溶けるーとか言うよな
209: 2019/01/30(水) 17:48:36.49
クレアのアーミーコスチュームにロケランとマシンガン装備させるとすげー似合うわ
本物の軍人っぽくなる
https://i.imgur.com/LFFO8vB.jpg
https://i.imgur.com/lg1Xto2.jpg
本物の軍人っぽくなる
https://i.imgur.com/LFFO8vB.jpg
https://i.imgur.com/lg1Xto2.jpg
212: 2019/01/30(水) 18:09:27.50
これやってるバイオ4以前ぐらいの旧作やりたくなってくるな、良い意味で
ゼロと無印リマスター買って放置したままだったしやるかな
ゼロと無印リマスター買って放置したままだったしやるかな
214: 2019/01/30(水) 18:33:55.52
全裸modまだかよ
215: 2019/01/30(水) 18:34:39.60
216: 2019/01/30(水) 18:38:38.97
>>215
この後ラクーンが滅菌消毒されるまでレーサー姿でうろつく事になるのか
この後ラクーンが滅菌消毒されるまでレーサー姿でうろつく事になるのか
218: 2019/01/30(水) 18:49:20.63
シェリーを救うために最後の力を使い果たして完全にGに乗っ取られたんだろうな
あの後アネットが凄まじい力を示したって言ってたし
あの後アネットが凄まじい力を示したって言ってたし
219: 2019/01/30(水) 18:52:00.26
>>218
乗っ取られたっていうよりGの浸食具合によって理性を失ったが正解
DCとか見てれば新頭部が生えていようがシェリーって叫ぶし
乗っ取られたっていうよりGの浸食具合によって理性を失ったが正解
DCとか見てれば新頭部が生えていようがシェリーって叫ぶし
220: 2019/01/30(水) 19:08:17.54
あの夫婦はもとよりシェリーはそこまで大切に思ってなさそう
アネットだけが母らしさを取り戻した感はあるが
アネットだけが母らしさを取り戻した感はあるが
222: 2019/01/30(水) 19:13:26.13
今作でそのシーンが一番恐怖だったわ
シェリーのサイコ具合が
シェリーのサイコ具合が
223: 2019/01/30(水) 19:15:52.44
224: 2019/01/30(水) 19:16:15.62
まぁそら研究研究研究で殆ど家にいなくて誕生日も帰って来ない親ならありえるんちゃう
共に困難を乗り越えた相手に強い信頼感を抱くのは心理学的にもあるし
共に困難を乗り越えた相手に強い信頼感を抱くのは心理学的にもあるし
225: 2019/01/30(水) 19:18:36.20
そういうものかね。まあゲームだしそのあたりはいいけどさ。
とりあえず6のシェリーは僕がいただいていきますね。
とりあえず6のシェリーは僕がいただいていきますね。
227: 2019/01/30(水) 19:36:36.98
また、バイオ本来みたいに銃をぶちかましてヒャッハーなゲームに戻ってくれないかなぁと4から始めたプレイヤーは思います
228: 2019/01/30(水) 19:38:20.94
まだクレア裏やってないんだが、シェリーってどのタイミングで種付けされてんの?エレベーター?孤児院?
229: 2019/01/30(水) 19:41:59.41
またチェスの駒を集めるのか…
245: 2019/01/30(水) 20:42:58.69
>>231
照準の絞りもうちょい遅くてもいいから、絞る程にクリ率上がって最大で確定にしてくれればいいのになとは思った。
ゾンビの物量や押し寄せるスピードとの兼ね合いで、絞ってられないシチュエーションもあればハラハラ感も増すし
照準の絞りもうちょい遅くてもいいから、絞る程にクリ率上がって最大で確定にしてくれればいいのになとは思った。
ゾンビの物量や押し寄せるスピードとの兼ね合いで、絞ってられないシチュエーションもあればハラハラ感も増すし
232: 2019/01/30(水) 19:56:14.84
Gの生態知りながら自分にぶち込んだ時点でバーキンがシェリー助けたとか茶番もいいとこ
235: 2019/01/30(水) 20:10:32.65
G2も明らかにナイフ多段で入ってる音するしやりようによっては無傷でナイフクリア出来そうだけどやっぱり横薙ぎ後薙ぎがキツい
236: 2019/01/30(水) 20:13:59.36
無限武器使って弾集めしてみたけど、現物で拾える分だけでもハンドガンの弾は430発以上あった
237: 2019/01/30(水) 20:19:07.92
無限ナイフを取るまではゾンビの足を破壊して後ろからナイフでザクザクはやり過ぎないのが良いのかな?
239: 2019/01/30(水) 20:23:48.20
>>237
いうても余らせるほど拾えるし
マップ移動してもちゃんとダメージ蓄積されるから頻繁に通るとこだけキッチリ倒して後はHS仰け反りからのすり抜けでいいし
ゾンビ絶対絶滅させるマンでもないかぎり困ることはない
いうても余らせるほど拾えるし
マップ移動してもちゃんとダメージ蓄積されるから頻繁に通るとこだけキッチリ倒して後はHS仰け反りからのすり抜けでいいし
ゾンビ絶対絶滅させるマンでもないかぎり困ることはない
240: 2019/01/30(水) 20:26:30.90
ナイフは確かにあまりまくったな
てかハードコアだと枠一個が痛いからあまり持たない
てかハードコアだと枠一個が痛いからあまり持たない
241: 2019/01/30(水) 20:37:06.50
プレイ動画見てたらシェリー編って机の下に隠れられるのかよ…
249: 2019/01/30(水) 20:52:16.14
>>241
え?どーしてたん?
え?どーしてたん?
252: 2019/01/30(水) 21:01:08.40
>>249
シ
机
机机机 机
机
箱箱 署長机
箱箱 机
机
机机机 机
扉 机
扉 机
壁壁壁壁壁壁扉扉
この状況下で署長が箱側をライトで覗いた後、
机側をライトで見てるときにその脇を通り抜けて箱側に隠れてた
クレア編3回やった後に初めて知ったよ
シ
机
机机机 机
机
箱箱 署長机
箱箱 机
机
机机机 机
扉 机
扉 机
壁壁壁壁壁壁扉扉
この状況下で署長が箱側をライトで覗いた後、
机側をライトで見てるときにその脇を通り抜けて箱側に隠れてた
クレア編3回やった後に初めて知ったよ
242: 2019/01/30(水) 20:38:08.91
エイダMOD導入したんだが、NOIR置き換えだから画面が白黒になっちゃうな
カラーにする方法って無いの?
カラーにする方法って無いの?
243: 2019/01/30(水) 20:41:00.18
ノワールエフェクトは着替える時にオフにできるよ
オフにするというかオンにするか聞かれるんだけどキャンセルしたらエフェクトはかからない
オフにするというかオンにするか聞かれるんだけどキャンセルしたらエフェクトはかからない
244: 2019/01/30(水) 20:41:33.02
プラチナメダル狙いでノーダメクリアしてけどメダル獲得できてないんだが
無限武器禁止系?
無限武器禁止系?
277: 2019/01/30(水) 22:03:57.79
>>244
注意書き書いてあるじゃん
注意書き書いてあるじゃん
247: 2019/01/30(水) 20:45:09.18
そういや結局ハンドガンの強さ順みたいなのて確定したの?
クリ率とかいろいろ微妙に違うみたいだけど
クリ率とかいろいろ微妙に違うみたいだけど
248: 2019/01/30(水) 20:50:30.56
検証した動画とかはあるみたいだけどね
251: 2019/01/30(水) 21:00:25.49
レオンはバーストマチルダにするまでクリスエッジ使ってた方がいいのは確かだろうけどクレアはどうなんだろう
253: 2019/01/30(水) 21:07:22.77
敵は絶滅させないと気がすまないマンだから
弾がザクザク無いとストレス貯まるなw
弾がザクザク無いとストレス貯まるなw
254: 2019/01/30(水) 21:10:10.39
無限ミニガン積んだヘリでラクーンシティ飛び回りながらゾンビ殲滅するDLCはよ
256: 2019/01/30(水) 21:15:01.23
クレアの場合はクリスの妹ならしょうがないって感じがするけど
レオンの場合ただの新米警官がどうして生き延びられるのか不思議でしょうがない
レオンの場合ただの新米警官がどうして生き延びられるのか不思議でしょうがない
257: 2019/01/30(水) 21:15:50.81
ブラヴォーチームの誰かに割り振られて、洋館でどれだけ生き残れるか的なマルチゲーやりたい
259: 2019/01/30(水) 21:17:04.71
>>257
その昔アウトブレイクというシリーズがあってだな……
その昔アウトブレイクというシリーズがあってだな……
260: 2019/01/30(水) 21:18:17.16
>>257
じゃあ俺爆弾背負って追っかける役な!
じゃあ俺爆弾背負って追っかける役な!
266: 2019/01/30(水) 21:25:55.16
>>257
俺はずっとロッカーに籠もってるわ
俺はずっとロッカーに籠もってるわ
270: 2019/01/30(水) 21:34:14.75
>>266
ハンター「 やぁ 」
ハンター「 やぁ 」
258: 2019/01/30(水) 21:16:15.03
マービンもゾンビ化しなきゃ生き残ってたし、単にウィルス耐性の有無でしょ
261: 2019/01/30(水) 21:21:00.54
アウトブレイクは時代が早すぎた
今はインターネットが当たり前になっているし簡易的なものでもそれなりに売れそうなんだがなぁ
今はインターネットが当たり前になっているし簡易的なものでもそれなりに売れそうなんだがなぁ
262: 2019/01/30(水) 21:21:41.36
Resident Evil 2 Remake - Samurai Edge Test Comparison & Sound #1
https://www.youtube.com/watch?v=G0i4x05bzJ8
クリスが一番強そうに見える
https://www.youtube.com/watch?v=G0i4x05bzJ8
クリスが一番強そうに見える
264: 2019/01/30(水) 21:25:44.82
>>262
クリティカルの有無だけでクリティカル出なかったら頭も胴体もほとんど差がないんだな
クリティカルの有無だけでクリティカル出なかったら頭も胴体もほとんど差がないんだな
263: 2019/01/30(水) 21:21:51.20
265: 2019/01/30(水) 21:25:53.26
これもう最初から最後までクリスでいいのかもしや
たしかクリ率も一番高いよね
たしかクリ率も一番高いよね
267: 2019/01/30(水) 21:28:39.64
>>265
胴体撃ちのウェスカーと頭狙いのクリスって感じかね
胴体撃ちのウェスカーと頭狙いのクリスって感じかね
268: 2019/01/30(水) 21:30:39.08
ウェスカーて有料なくせに微妙だな
おまけでついてくるくせに一番強いのクリスか
おまけでついてくるくせに一番強いのクリスか
269: 2019/01/30(水) 21:33:23.07
s+の条件ってもうちゃんと出た?
271: 2019/01/30(水) 21:36:15.10
>>269
内部データ的にはランクの条件はクリアタイムのみでの判定で
セーブ回数が3回を超えるかナイフ以外の無限武器を使用した時点でランクの上限がSに下がる らしい
内部データ的にはランクの条件はクリアタイムのみでの判定で
セーブ回数が3回を超えるかナイフ以外の無限武器を使用した時点でランクの上限がSに下がる らしい
274: 2019/01/30(水) 21:53:33.79
>>271
という事は救急スプレーは何回使用しても大丈夫って事?
という事は救急スプレーは何回使用しても大丈夫って事?
288: 2019/01/30(水) 23:23:51.39
>>274
2回使った気がしたがS+だった。
ぶっちゃけクリア編なら弾余るし、回復も余るから楽よ
レオンはこれからやるがシャッター開けてメインホール戻るまでが一番難しい
2回使った気がしたがS+だった。
ぶっちゃけクリア編なら弾余るし、回復も余るから楽よ
レオンはこれからやるがシャッター開けてメインホール戻るまでが一番難しい
291: 2019/01/30(水) 23:32:54.42
>>288
一番キツいよねそこ
そこ越えたらだいぶ楽になるし、レオンならG1後は楽勝ムード漂う
一番キツいよねそこ
そこ越えたらだいぶ楽になるし、レオンならG1後は楽勝ムード漂う
290: 2019/01/30(水) 23:32:30.63
>>269
表は2時間半以内、セーブ3回まで。裏は2時間。
表は2時間半以内、セーブ3回まで。裏は2時間。
279: 2019/01/30(水) 22:06:05.71
>>273
慣れればどんどん早くなる
>>276
PC調べなければSTARS前の廊下入るまで出てこないからその間にグレネードランチャーとか色々集められるよ
慣れればどんどん早くなる
>>276
PC調べなければSTARS前の廊下入るまで出てこないからその間にグレネードランチャーとか色々集められるよ
287: 2019/01/30(水) 23:21:34.47
>>279,280
うへぇ
とりまレオン表でお茶を濁すのもありだよね
裏は自信ないんこw
うへぇ
とりまレオン表でお茶を濁すのもありだよね
裏は自信ないんこw
276: 2019/01/30(水) 21:59:33.82
クレア表
3日にわけてプレイして今やっとクレア…じゃないクリア
レオン裏行きたいけどいきなりタイラントな上に弾無いんじゃ怖くてでけん…
3日にわけてプレイして今やっとクレア…じゃないクリア
レオン裏行きたいけどいきなりタイラントな上に弾無いんじゃ怖くてでけん…
278: 2019/01/30(水) 22:06:05.07
MOD探すと旧作の方も引っかかって面倒だな
280: 2019/01/30(水) 22:19:23.26
PC調べても調べなくても変わらんはず
フラグはSTARS部屋の電池取得かSTARS部屋から図書室方面へ向かう廊下の間にあるラインを踏むか
バルブだけ使っといてSTARS部屋へ行くのは探索すませてからが安全
フラグはSTARS部屋の電池取得かSTARS部屋から図書室方面へ向かう廊下の間にあるラインを踏むか
バルブだけ使っといてSTARS部屋へ行くのは探索すませてからが安全
281: 2019/01/30(水) 23:06:43.12
裏編は基本タイラント出るまでにメダルとかその他諸々できる限り集めとかないと本当にきついわ
282: 2019/01/30(水) 23:06:54.53
無限ナイフ取ったら、満足しちゃった
283: 2019/01/30(水) 23:09:09.48
Trainer使う上での注意点とか有る?
Steamはオフラインにしといたほうが良いのか?
Steamはオフラインにしといたほうが良いのか?
284: 2019/01/30(水) 23:09:24.63
はぁーマジで萎えたわ
クレア編ハードコアで順調に進めてたのにシェリーのパートで署長が出てこないバグ出て終わった
セーブしておけばよかった
クレア編ハードコアで順調に進めてたのにシェリーのパートで署長が出てこないバグ出て終わった
セーブしておけばよかった
335: 2019/01/31(木) 01:56:10.69
>>284
それtrinerのせいだろ
それtrinerのせいだろ
340: 2019/01/31(木) 02:32:36.15
>>284
trinerの体力無敵オフにしろよ
trinerの体力無敵オフにしろよ
285: 2019/01/30(水) 23:09:25.45
ビビってんのか
286: 2019/01/30(水) 23:21:24.23
コンセプトアートの[下水道]でシェリーがシュールすぎて笑ってしまった
289: 2019/01/30(水) 23:24:54.29
裏はマグナムの早期取得ができるからレオンのがいいのかな
クレアはクイックドロウアーミーがどうも使いづらかった
クレアはクイックドロウアーミーがどうも使いづらかった
292: 2019/01/30(水) 23:33:18.07
>>289
クイックドロウアーミーは照準絞ったHSがクソ強いんだけど、
いかんせんリロードが長すぎるんだよなあ
逆に言えばリロードと残弾さえ気をつけてれば優秀
クイックドロウアーミーは照準絞ったHSがクソ強いんだけど、
いかんせんリロードが長すぎるんだよなあ
逆に言えばリロードと残弾さえ気をつけてれば優秀
293: 2019/01/30(水) 23:39:18.28
今作は無限ロケランとかのご褒美ないの?
297: 2019/01/30(水) 23:43:01.12
>>293
ラクーン人形を15個全部破壊で無限ナイフ
スタンダードをSランククリアで無限ハンドガン
ハードコアをSランククリアで無限サブマシンガン(クレアのではなくハンクのMP5)
ハードコアレオンをS+ランククリアで無限ロケラン
ハードコアクレアをS+ランククリアで無限ミニガン
ラクーン人形を15個全部破壊で無限ナイフ
スタンダードをSランククリアで無限ハンドガン
ハードコアをSランククリアで無限サブマシンガン(クレアのではなくハンクのMP5)
ハードコアレオンをS+ランククリアで無限ロケラン
ハードコアクレアをS+ランククリアで無限ミニガン
298: 2019/01/30(水) 23:43:20.75
>>293
あるよ
あるよ
299: 2019/01/30(水) 23:44:02.03
>>293
難易度ハードコアでS+クリア
レオンは無限ロケラン、クレアは無限ガトリング
S+の条件
表シナリオの場合2時間30分以内
裏シナリオの場合2時間以内
セーブ回数は3回まで
無限武器は無限ナイフのみ使用可(唯一ランクに影響しない)
難易度ハードコアでS+クリア
レオンは無限ロケラン、クレアは無限ガトリング
S+の条件
表シナリオの場合2時間30分以内
裏シナリオの場合2時間以内
セーブ回数は3回まで
無限武器は無限ナイフのみ使用可(唯一ランクに影響しない)
294: 2019/01/30(水) 23:41:05.94
ほう 全裸はまだかね
https://imgur.com/a/1jqmSzS
https://imgur.com/a/1jqmSzS
295: 2019/01/30(水) 23:42:21.20
タイラントの見た目豆腐にしてえなあ…
317: 2019/01/31(木) 00:23:48.60
>>295
余計怖いわ笑
余計怖いわ笑
296: 2019/01/30(水) 23:42:53.65
裏のタイラント出るタイミング、表に比べてずいぶん早いなぁ
300: 2019/01/30(水) 23:49:38.16
まずイージーの表裏でラクーン君を全部壊して無限ナイフをゲットしてそれをスタンダードやハードコアをS以上でクリアすれば格段と楽になると思う
302: 2019/01/30(水) 23:51:41.83
使える
305: 2019/01/30(水) 23:54:18.89
ありがとう
gameplanetで買います
gameplanetで買います
306: 2019/01/30(水) 23:54:31.34
被ったからついでに補足すると基本的にビザカードが使えるオンラインショップならVプリカについて明記されていない限りほとんどの場合使える
307: 2019/01/30(水) 23:57:22.35
ナイフに耐久度がある今作の仕様的に無限ナイフかなり便利だな
うっかり緊急回避アイテムとして使ってしまうのは怖いが
うっかり緊急回避アイテムとして使ってしまうのは怖いが
308: 2019/01/30(水) 23:59:20.77
緊急回避に使ってもまた取れないか? 俺の勘違いかな
309: 2019/01/31(木) 00:00:25.10
回収し忘れだけ気をつければ無限ナイフはいいね
310: 2019/01/31(木) 00:05:12.55
G1に無限ナイフ使ったら回収できない?
311: 2019/01/31(木) 00:08:12.14
G1にナイフカウンターして、戦闘終了後にはしご付近に使用済みナイフ落ちてたことあるから
無限ナイフも同じ様に落ちてると思う
無限ナイフも同じ様に落ちてると思う
312: 2019/01/31(木) 00:09:59.97
G第2形態初戦の爪攻撃ハードコアだとシャッターの左側が安置だな
もう既出かもしれないけど
もう既出かもしれないけど
313: 2019/01/31(木) 00:10:53.59
4周したけど結局ロッカーの番号がわからなかった
314: 2019/01/31(木) 00:13:03.01
人形をチマチマ探して壊していくのは面倒だからキャラ問わず表裏両方クリアの特典にして欲しかったな
ゲームバランス壊れるとまではいかないもののナイフは強いから仕方ないっちゃ仕方ないんだけれども
ゲームバランス壊れるとまではいかないもののナイフは強いから仕方ないっちゃ仕方ないんだけれども
315: 2019/01/31(木) 00:14:00.89
序盤は枠なくて使いづらいけど
無限ナイフの有無でs+の難易度はかなり変わると思う
精神的にも楽になる
無限ナイフの有無でs+の難易度はかなり変わると思う
精神的にも楽になる
318: 2019/01/31(木) 00:30:23.00
ロケランミニガンはなんかつまらん
マグナム無限で頭パーンさせたいわ
マグナム無限で頭パーンさせたいわ
319: 2019/01/31(木) 00:32:59.12
今作ナイフは過去作で最強といわれてたベロニカナイフを
超える強さだからまじ強い
特にG1とかただのデクの棒になる
超える強さだからまじ強い
特にG1とかただのデクの棒になる
320: 2019/01/31(木) 00:38:33.84
とりあえず両方表だけクリアしたけどどっちもサイドパックの最後の2枠取りそこねた
やっぱり最後は研究所のどっかに有るのかなぁ
やっぱり最後は研究所のどっかに有るのかなぁ
322: 2019/01/31(木) 00:41:07.16
>>320
リストタグを一般職員にアップグレードする為のチップ腕につけてる奴がおるじゃろ
あそこの配電盤に調整器(だっけ?)を差し込んで閉じてるシャッター開ければそこにあるぞ
リストタグを一般職員にアップグレードする為のチップ腕につけてる奴がおるじゃろ
あそこの配電盤に調整器(だっけ?)を差し込んで閉じてるシャッター開ければそこにあるぞ
326: 2019/01/31(木) 00:50:01.22
>>322
ありがとう 適当に研究所でセーブしたデータで取ってくるわ
ありがとう 適当に研究所でセーブしたデータで取ってくるわ
323: 2019/01/31(木) 00:41:22.08
dlgamerの方が安いやん
324: 2019/01/31(木) 00:45:48.94
バイオ2Reの3大謎技術
信号変調器(なんか知らんけど停電を直す)
EMFスキャナー(エイダの奴)
ガンパウダー
信号変調器(なんか知らんけど停電を直す)
EMFスキャナー(エイダの奴)
ガンパウダー
325: 2019/01/31(木) 00:48:42.12
イビーの完全撃破て黄色いの全部潰した状態でグレランか火炎放射で
燃やして真っ黒にするのが一番弾節約できるのかな
ダウンしてない状態だと弾薬2倍だよね
燃やして真っ黒にするのが一番弾節約できるのかな
ダウンしてない状態だと弾薬2倍だよね
327: 2019/01/31(木) 00:55:32.29
弾足りないと精神すり減るけど面白い
簡単なモードだと弾余ってストレスはないけどイマイチ面白くない
やっぱ適度な緊張感は必要だな
簡単なモードだと弾余ってストレスはないけどイマイチ面白くない
やっぱ適度な緊張感は必要だな
328: 2019/01/31(木) 00:55:58.22
イビーは怯ませてスルー安定じゃね
レオンでタイラントが来るところは、被弾して抜けりゃいいし
イビー相手にするの時間と弾の無駄
レオンでタイラントが来るところは、被弾して抜けりゃいいし
イビー相手にするの時間と弾の無駄
329: 2019/01/31(木) 00:57:20.56
イビーはBGM声ともに精神衛生上よろしくないので全滅したい...
330: 2019/01/31(木) 01:05:47.98
イビー旧作だとあんなに可愛らしかったのになんでこんなキモイ姿に
ゾンビに寄生してる感じだけど
ゾンビに寄生してる感じだけど
401: 2019/01/31(木) 12:16:43.47
>>330
植物ゾンビはアウトブレイク2で既出なのにね。
植物ゾンビはアウトブレイク2で既出なのにね。
331: 2019/01/31(木) 01:13:26.20
怯ませるというか火炎系は基本イビーに使うって方針にしときゃ特に困ることはなかった
全滅させても弾余裕で余りそうに思ったけど
全滅させても弾余裕で余りそうに思ったけど
332: 2019/01/31(木) 01:16:55.12
画質下げて垂直同期切って極限までfps上げればナイフの多段ヒットがやばいことになるなw
334: 2019/01/31(木) 01:41:28.56
>>332
でも、オリジナル版の多段ヒット音ほど軽快感はないんだよね…チュキン、チュキン、チュチュチュン時折カキンッ!♪みたいな
でも、オリジナル版の多段ヒット音ほど軽快感はないんだよね…チュキン、チュキン、チュチュチュン時折カキンッ!♪みたいな
333: 2019/01/31(木) 01:33:43.84
バイオ総合スレでバイオは動画で見れば満足って奴が殆どなんだな(キリッとか言い出してるやつ見ると、海外版を皆が買ってるって発想が浮かばないんだろうかと不思議に思う
336: 2019/01/31(木) 02:01:47.50
署長が出てこないとかいうTrainer使いました報告すき
338: 2019/01/31(木) 02:27:59.25
>>336
えっ、そのバグ報告ってそういう事なの?
さも自分は真剣にゲームやってますって感じに書かれてるから、かわいそうとしか思ってなかったわw
えっ、そのバグ報告ってそういう事なの?
さも自分は真剣にゲームやってますって感じに書かれてるから、かわいそうとしか思ってなかったわw
337: 2019/01/31(木) 02:20:45.34
trinerって弾無限とかやるやつじゃないの?
シェリーのところ関係ないんじゃと思ったけど、起動自体が引っかかるのか?
シェリーのところ関係ないんじゃと思ったけど、起動自体が引っかかるのか?
339: 2019/01/31(木) 02:31:52.01
チートを検出したらゾンビが全部タイラントになって殴りかかってきたりすればいいのに
341: 2019/01/31(木) 02:38:19.54
本当に署長の取り締まり機能だったらウケる
342: 2019/01/31(木) 02:53:00.87
LE5で満足というか疲れた
ハードコアでS+取れる猛者は凄いな
ハードコアでS+取れる猛者は凄いな
343: 2019/01/31(木) 02:56:18.04
「読書家」が埋まらねえ あと1つどこだ・・・
すごい単純なところ見逃してるパターンか
すごい単純なところ見逃してるパターンか
347: 2019/01/31(木) 03:10:41.80
>>343
シェリーの所はみたか?
俺は行き止まりにあるタンスを引いて上に登る前の所を見逃してたわ
シェリーの所はみたか?
俺は行き止まりにあるタンスを引いて上に登る前の所を見逃してたわ
350: 2019/01/31(木) 03:18:54.45
>>345
裏の手紙4通はみた
ポスターは鍵の英字に○してあるやつかな それもOK
>>347
そこは見た 孤児院は2通でいいんだよね
レオンの「配線名人」とれてないから無限武器でアマチュアでもいってくるわ
裏の手紙4通はみた
ポスターは鍵の英字に○してあるやつかな それもOK
>>347
そこは見た 孤児院は2通でいいんだよね
レオンの「配線名人」とれてないから無限武器でアマチュアでもいってくるわ
352: 2019/01/31(木) 03:59:37.93
>>350
孤児院は所長の部屋タイプライター横、よじ登るタンスがある廊下の角、1Fの広間にある机の上の3か所にあったはず
孤児院は所長の部屋タイプライター横、よじ登るタンスがある廊下の角、1Fの広間にある机の上の3か所にあったはず
354: 2019/01/31(木) 04:27:26.91
>>352
横だがありがとう
ずっと探していたけどシェリーパートでタンスに上る前の資料を読んでいなかった
横だがありがとう
ずっと探していたけどシェリーパートでタンスに上る前の資料を読んでいなかった
355: 2019/01/31(木) 04:30:15.14
>>352
あとクレアで来たときに2階のシャワー室っぽい所に1つある
あとクレアで来たときに2階のシャワー室っぽい所に1つある
359: 2019/01/31(木) 05:25:59.58
>>355
横から来てくれてありがとう そこを見逃してました
横から来てくれてありがとう そこを見逃してました
358: 2019/01/31(木) 05:13:17.33
>>352
ごめん3通だったか。そこは大丈夫だわ。
警察署まだグルグルしてるけどないなあ。
エイダパートって1通だけだっけ?
ごめん3通だったか。そこは大丈夫だわ。
警察署まだグルグルしてるけどないなあ。
エイダパートって1通だけだっけ?
344: 2019/01/31(木) 03:02:33.77
暴走してないタイラントって耐久力除いたらただのでかい早歩きのおっさんじゃね
めっちゃ売れ残ってそう
めっちゃ売れ残ってそう
345: 2019/01/31(木) 03:05:09.36
裏のみ互いにあてた手紙があったと思う
STARSオフィスとケーブルカー前
個人的に見逃していたのは下水の鍵使う部屋のジャズか何かのポスター
STARSオフィスとケーブルカー前
個人的に見逃していたのは下水の鍵使う部屋のジャズか何かのポスター
346: 2019/01/31(木) 03:09:41.24
Trainer使ってた時署長確かに消えてたな
Homeキー押して全OFFかけたらいきなり現れた
Homeキー押して全OFFかけたらいきなり現れた
348: 2019/01/31(木) 03:12:25.96
テロリストの顔覚えさせたら該当地域で勝手に始末してくれるとかアメリカとかに爆売れよ
349: 2019/01/31(木) 03:17:51.32
あああ、、、ハードコアでS+あと少しで取れるところでゲームがクラッシュした…
もうしばらくやる気起きない
もうしばらくやる気起きない
356: 2019/01/31(木) 04:43:05.57
>>349
クラッシュって、もしかして致命的なアプリケーション終了~ってヤツかい?
クラッシュって、もしかして致命的なアプリケーション終了~ってヤツかい?
362: 2019/01/31(木) 07:29:18.34
>>349
もう少しでクリアならG3前にセーブしてるでしょ??
もう少しでクリアならG3前にセーブしてるでしょ??
351: 2019/01/31(木) 03:28:07.21
RTAで1時間切りしてる外人いて草
まだ1週間も経ってないのにやりこみすごいな
まだ1週間も経ってないのにやりこみすごいな
353: 2019/01/31(木) 04:18:13.28
街の電灯が消えてRE2になるとかタイトルロゴの出し方とか一部キャラのやり取りは相変わらずセンスあるよな
裏の作り込みがしっかりしてればdlcいらないくらいの出来だと思う
もちろんifでもdlcあるのは嬉しいけどな
裏の作り込みがしっかりしてればdlcいらないくらいの出来だと思う
もちろんifでもdlcあるのは嬉しいけどな
364: 2019/01/31(木) 07:46:45.68
>>363
なんでスレ見てんだよ
なんでスレ見てんだよ
366: 2019/01/31(木) 08:06:16.98
>>363
なんやこいつ
なんやこいつ
357: 2019/01/31(木) 04:53:06.03
G1戦、積極的にナイフ使ったら銃はハンドガン5発ぐらいで倒せたわ
一週目にショットガン15発ぐらい使ったからケチな俺は得した気分
一週目にショットガン15発ぐらい使ったからケチな俺は得した気分
360: 2019/01/31(木) 07:15:51.47
警察署の地下へ入ったら、メインホールには戻れないの?
361: 2019/01/31(木) 07:19:37.99
>>360
のちのち戻ってくるよ
マップの右側行ってないだろ
のちのち戻ってくるよ
マップの右側行ってないだろ
365: 2019/01/31(木) 07:55:00.33
dx12ゴミすぎワロタ
違い全くないのにクソ重いだけ
違い全くないのにクソ重いだけ
368: 2019/01/31(木) 08:12:38.07
>>365
え?DX12って画質同じで軽くなるもんだと思ってたけど今作はちがうのかな
え?DX12って画質同じで軽くなるもんだと思ってたけど今作はちがうのかな
423: 2019/01/31(木) 14:26:56.34
>>365みたいなオンボロポンコツPCの馬鹿はDX12も使いこなせないんだな
506: 2019/01/31(木) 18:02:55.19
>>423
1080でもDX11の方が軽いんだが
DX12はカクつくし微妙
1080でもDX11の方が軽いんだが
DX12はカクつくし微妙
508: 2019/01/31(木) 18:04:59.60
>>506
マジか
マジか
511: 2019/01/31(木) 18:09:03.38
>>506
nvidiaは1000シリーズまではDX12苦手
気になるんならドライバアップデートしてみれば?
nvidiaは1000シリーズまではDX12苦手
気になるんならドライバアップデートしてみれば?
367: 2019/01/31(木) 08:11:59.79
ノーマルでクリアしたから2週目はtrainerつかってマグナム無限で暴れ回ろうかな
369: 2019/01/31(木) 08:18:03.91
ハードコア難しすぎたからトレイナー使ってS+
14000歩とアイテムbox使わないはイージーで真面目にやるかな
14000歩とアイテムbox使わないはイージーで真面目にやるかな
371: 2019/01/31(木) 08:24:23.50
>>369
最初のG1倒してセーブまで乗り越えたら、難易度はそこまで高くないよ
体験版と同じ部分が運ゲーだから難しく感じる
最初のG1倒してセーブまで乗り越えたら、難易度はそこまで高くないよ
体験版と同じ部分が運ゲーだから難しく感じる
373: 2019/01/31(木) 08:26:06.93
>>369
ハードコアTAで慣れるまでが楽しいのに勿体無い
ハードコアTAで慣れるまでが楽しいのに勿体無い
370: 2019/01/31(木) 08:23:15.52
うちの環境でもDX12重かった
CPUがサンディちゃんだし仕方ねえ
GPUも1060だし
CPUがサンディちゃんだし仕方ねえ
GPUも1060だし
372: 2019/01/31(木) 08:25:17.79
犯人はウェス力
374: 2019/01/31(木) 08:29:10.40
最初のゾンビは起き上がり中に横を通ってスルー、鍵取るで弾を節約出来る
噛まれても、パトカーから外に出たら体力全快なので平気平気
噛まれても、パトカーから外に出たら体力全快なので平気平気
375: 2019/01/31(木) 08:31:38.68
署長がド外道過ぎてアンブレラの影が薄い
376: 2019/01/31(木) 08:33:42.78
かわりにアネットさんがオリジナルと比べて聖人になってるのがなんともいえない
377: 2019/01/31(木) 08:47:57.22
エイダのお尻に俺のビッグマグナムを挿入する
378: 2019/01/31(木) 08:51:06.35
オリジナルもクレアの方だとそこまで外道じゃなかったような
379: 2019/01/31(木) 08:51:35.00
うちのパソコンだと限界突破で70フレームくらいなんだがイメージクオリティを最高まであげると10フレームくらいになる
これに耐えるには2080tiが必要なのかな
まぁ違いがあまりわからないからどうでもいいけど
これに耐えるには2080tiが必要なのかな
まぁ違いがあまりわからないからどうでもいいけど
380: 2019/01/31(木) 09:09:25.52
そいや特典の壁紙どこにあるの?
383: 2019/01/31(木) 09:24:32.70
>>380
釣り?
ローカルファイルを閲覧→Wallpaperってフォルダに720p~4Kまで3種のフォルダ毎に20種づつ入ってるよ。
釣り?
ローカルファイルを閲覧→Wallpaperってフォルダに720p~4Kまで3種のフォルダ毎に20種づつ入ってるよ。
385: 2019/01/31(木) 10:01:32.96
>>383
さんきゅ
さんきゅ
381: 2019/01/31(木) 09:15:13.38
というか、バイオセーフティレベル4の研究所になんでネズミが入り込めているのかがバイオ七不思議だよなーw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/バイオセーフティーレベル
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/バイオセーフティーレベル
392: 2019/01/31(木) 10:39:59.87
>>381
Tウィルスの容器が割られネズミが摂取したのは研究所だと思ってるのか?
Tウィルスの容器が割られネズミが摂取したのは研究所だと思ってるのか?
406: 2019/01/31(木) 12:58:08.59
>>392
あれ?バーキンが撃たれたのって研究所じゃないの?
あれ?バーキンが撃たれたのって研究所じゃないの?
435: 2019/01/31(木) 15:11:21.25
>>406
ウィリアムが撃たれたのは研究所 G(とT)を奪われたのも
ムービーで撤収って言ってる様にそこからは出てる
んで下水道を通ってる時にG1ウィリアムが奪取チームを壊滅
ケースのGをウィリアムがボリボリムシャムシャ、
Tは床に落ちて割れ、ネズミがペロペロ→ラクーンシティへ拡大
で、余談だけど
下水道のあちこちにある臓物みたいなグジュグジュしてる奴はよくわからん
細菌?粘菌?とかをGやTが取り付いたもの?
銃で撃つと黄色い汁が出る キモい
ウィリアムが撃たれたのは研究所 G(とT)を奪われたのも
ムービーで撤収って言ってる様にそこからは出てる
んで下水道を通ってる時にG1ウィリアムが奪取チームを壊滅
ケースのGをウィリアムがボリボリムシャムシャ、
Tは床に落ちて割れ、ネズミがペロペロ→ラクーンシティへ拡大
で、余談だけど
下水道のあちこちにある臓物みたいなグジュグジュしてる奴はよくわからん
細菌?粘菌?とかをGやTが取り付いたもの?
銃で撃つと黄色い汁が出る キモい
440: 2019/01/31(木) 15:28:41.74
>>435
エイリアンと同じで巣作りでもしてるんじゃないの
エイリアンと同じで巣作りでもしてるんじゃないの
441: 2019/01/31(木) 15:29:36.87
>>435
G成体もそのエリアで出現するから、Gが吐き出す粘液?か何かだと思ってる
G成体もそのエリアで出現するから、Gが吐き出す粘液?か何かだと思ってる
382: 2019/01/31(木) 09:17:15.64
NEZUMIだからな
387: 2019/01/31(木) 10:07:52.70
>>384
話も聞かずに見知らぬ人をいきなり発砲する時点で悪人だと思うんですが
話も聞かずに見知らぬ人をいきなり発砲する時点で悪人だと思うんですが
386: 2019/01/31(木) 10:04:38.61
ゴキブリがちっさ過ぎでガッカリや。
クモとか蛾とかリストラされた虫クリーチャー多すぎやろ
クモとか蛾とかリストラされた虫クリーチャー多すぎやろ
388: 2019/01/31(木) 10:09:11.84
ゴキとか蜘蛛はガチでクレーム来る可能性あるから仕方ない
389: 2019/01/31(木) 10:11:19.07
ネクロネシアREやりたい
390: 2019/01/31(木) 10:21:38.00
DirextX12にするとたしかに20%ぐらいフレームレート落ちるな
GTX970でグラボが古いせいかもしれないけど
GTX970でグラボが古いせいかもしれないけど
391: 2019/01/31(木) 10:29:16.84
カッコいいサソリ出したら女からクレーム入れられまくったのにもっとキモい蜘蛛は何故か受け入れられたモンハンとかいうゲームがありましたね・・・
393: 2019/01/31(木) 10:41:35.91
レオン編表ハードコアはヘリタイラント出現してから一回目のセーブした
タイミング合えば最初の1回と時計台付近以外走っても遭遇しないで行けたからあそこだけセーブポイントからリトライしまくった
タイミング合えば最初の1回と時計台付近以外走っても遭遇しないで行けたからあそこだけセーブポイントからリトライしまくった
394: 2019/01/31(木) 10:42:06.41
MSIのRX580でやってる人いる?
グラフィック設定見ると0.00GBってなるんだけど自分だけかな
グラフィック設定見ると0.00GBってなるんだけど自分だけかな
415: 2019/01/31(木) 13:44:04.69
>>394
MSI RX580ARMORっての使ってるけど
6.xxGBって表示されてるよ
DX12最高画質で安定動作
MSI RX580ARMORっての使ってるけど
6.xxGBって表示されてるよ
DX12最高画質で安定動作
419: 2019/01/31(木) 13:55:29.60
>>415
RX 580 ARMOR MK2 8G OC?
何GB使ってるかは表示されてるんだけど分母が0.00GBなんだよね
RX 580 ARMOR MK2 8G OC?
何GB使ってるかは表示されてるんだけど分母が0.00GBなんだよね
424: 2019/01/31(木) 14:31:23.73
>>419
同じグラボだけど、俺も0.00GBだな
まぁ問題なく動いてるから気にせんでええやろ
同じグラボだけど、俺も0.00GBだな
まぁ問題なく動いてるから気にせんでええやろ
445: 2019/01/31(木) 15:41:58.56
>>424
このグラボだけの不具合なのかなー自分だけじゃなくて安心した
ありがとう
このグラボだけの不具合なのかなー自分だけじゃなくて安心した
ありがとう
523: 2019/01/31(木) 18:45:20.20
>>419
そうそれ
今起動してみたら5.54GB/7.98GBって表示されてる
なんかちょっと減ってる気がするけど気のせいかも
おま環かなー
OS:Win10 64bit Mem8G
そうそれ
今起動してみたら5.54GB/7.98GBって表示されてる
なんかちょっと減ってる気がするけど気のせいかも
おま環かなー
OS:Win10 64bit Mem8G
613: 2019/01/31(木) 23:34:19.65
>>523
古いドライバだと数値出たよ
だけど最新ドライバは最適化されてるみたいだし戻しといた
0.00GBのままだけどw
古いドライバだと数値出たよ
だけど最新ドライバは最適化されてるみたいだし戻しといた
0.00GBのままだけどw
395: 2019/01/31(木) 10:42:24.50
DirectX12は開発の技量が処理の軽さに直結するからな
そういうことなんだろう
そういうことなんだろう
396: 2019/01/31(木) 10:47:39.65
カラスもいなかったな……
397: 2019/01/31(木) 11:00:08.40
ボウガン・・・
399: 2019/01/31(木) 11:51:41.16
クリーチャーや武器をオリジナルより減らすのはいただけないな。
デュアルショックバージョンみたいなおバカな超大盛り新要素求めるわけじゃないけど、リサトレヴァーみたいな魅力的な新クリーチャー欲しかった。
デュアルショックバージョンみたいなおバカな超大盛り新要素求めるわけじゃないけど、リサトレヴァーみたいな魅力的な新クリーチャー欲しかった。
400: 2019/01/31(木) 11:58:23.72
DX12はローレベルAPIにアクセスできるようになってるから上手いことやれば無駄が減って軽くなるが
なんで今までローレベルAPI使って来なかったかというと難しかったからで
なんで今までローレベルAPI使って来なかったかというと難しかったからで
420: 2019/01/31(木) 14:04:30.30
>>400
ローレベルAPIだとGPUごとに最適化しなくちゃならなくなるわけでしょ
最適化をサボるとパフォーマンスが落ちるだけならまだしも最悪はクラッシュの原因になるし
ローレベルAPIだとGPUごとに最適化しなくちゃならなくなるわけでしょ
最適化をサボるとパフォーマンスが落ちるだけならまだしも最悪はクラッシュの原因になるし
402: 2019/01/31(木) 12:44:54.80
巨大蛾と巨大蜘蛛削除した理由はなんや
カラスは消して正解
カラスは消して正解
403: 2019/01/31(木) 12:48:52.24
バイオ3リメイクはマーセナリーズもついてくるのか
404: 2019/01/31(木) 12:50:16.40
キモいからじゃね
405: 2019/01/31(木) 12:57:17.22
正直G成体が一番いらなかった
無駄に強い・出現場所僅かでゲームプレイでストレスしか感じなかった。あーあんなめんどくせえ奴いたな程度
あとなんで成体、原作と同じ幼体じゃないのか
無駄に強い・出現場所僅かでゲームプレイでストレスしか感じなかった。あーあんなめんどくせえ奴いたな程度
あとなんで成体、原作と同じ幼体じゃないのか
407: 2019/01/31(木) 13:02:49.97
ウィリアムが研究所で1本打つ
下水道逃げているG回収班をミンチに。そこで回収していたGが漏れた
下水道逃げているG回収班をミンチに。そこで回収していたGが漏れた
408: 2019/01/31(木) 13:04:31.50
蜘蛛はともかくモスジャイアントは可愛かったろ
409: 2019/01/31(木) 13:05:51.01
下水道最下層のG成体が3体出てくるところ、倒さずにスルー出来ますかね?
一度だけ偶然にも出来たんだけど、それ以降は最初の1体目で熱い抱擁を受けてしまうわ・・・
安定しないしそこは倒すしか無いのかな
一度だけ偶然にも出来たんだけど、それ以降は最初の1体目で熱い抱擁を受けてしまうわ・・・
安定しないしそこは倒すしか無いのかな
410: 2019/01/31(木) 13:11:37.10
411: 2019/01/31(木) 13:14:44.40
>>410
なるほどな、一旦攻撃させてその隙に脇を通るのか・・・
この動画参考にして再挑戦してみる
なるほどな、一旦攻撃させてその隙に脇を通るのか・・・
この動画参考にして再挑戦してみる
413: 2019/01/31(木) 13:34:30.78
>>409
赤青ハーブ使ってゴリ押しした
反撃してもすぐ掴まれるから逆に食らってもいいんだという発想でやったらだいぶ楽になった
赤青ハーブ使ってゴリ押しした
反撃してもすぐ掴まれるから逆に食らってもいいんだという発想でやったらだいぶ楽になった
412: 2019/01/31(木) 13:25:46.86
G第1形態の弱点はバーキンの顔とGの目なのかな
バーキンの顔は途中までハンドガン一発で痛がっているが、Gの目は反応がわからん
バーキンの顔は途中までハンドガン一発で痛がっているが、Gの目は反応がわからん
416: 2019/01/31(木) 13:44:23.04
今、試しているけど
Steamの日本通常版を規制解除する方法を
見つけたかもしれん。 (海外の通常版と同じ)
Z Version では試してないから知らん。
Steamの日本通常版を規制解除する方法を
見つけたかもしれん。 (海外の通常版と同じ)
Z Version では試してないから知らん。
417: 2019/01/31(木) 13:44:58.42
>>416
マ?
マ?
418: 2019/01/31(木) 13:45:58.23
>>416について、
勘違いだったらごめん。
もう1回確認してくる。
勘違いだったらごめん。
もう1回確認してくる。
426: 2019/01/31(木) 14:40:56.90
>>418
もし本当ならGPで買わずに済むことにもなるが、ただGPのほうが直接steamから買うよりも安いから結局GPで買うのが良いでFAだろうね
もし本当ならGPで買わずに済むことにもなるが、ただGPのほうが直接steamから買うよりも安いから結局GPで買うのが良いでFAだろうね
421: 2019/01/31(木) 14:06:54.64
>>416
マジかよ期待してる
マジかよ期待してる
422: 2019/01/31(木) 14:17:23.43
>>416
続報を期待してる
続報を期待してる
425: 2019/01/31(木) 14:39:18.34
>>416
我らが希望
我らが希望
567: 2019/01/31(木) 21:03:06.90
>>416 続き
ひとばしら募集。
誰かゲームを再インストールしてもいいという人がいれば、
以下を試してみて。
1. 現在のSteam版のバイオ2をアンインストール。
2. SteamDBのサイトの 右上にある Steam API からバイオ2をDLする。
https://steamdb.info/app/883710/
これで日本版じゃなく、北米版の設定のパッケージ (規制解除なし版) へアクセスして
Steamからインストールされるはず (理論上は)
駄目で元々、試して報告して。
ひとばしら募集。
誰かゲームを再インストールしてもいいという人がいれば、
以下を試してみて。
1. 現在のSteam版のバイオ2をアンインストール。
2. SteamDBのサイトの 右上にある Steam API からバイオ2をDLする。
https://steamdb.info/app/883710/
これで日本版じゃなく、北米版の設定のパッケージ (規制解除なし版) へアクセスして
Steamからインストールされるはず (理論上は)
駄目で元々、試して報告して。
570: 2019/01/31(木) 21:08:10.38
>>567
誰がこんな契約違反な事試すのか疑問なんだけど
誰もレスしないあたり透明アボンでもされてるな君
誰がこんな契約違反な事試すのか疑問なんだけど
誰もレスしないあたり透明アボンでもされてるな君
572: 2019/01/31(木) 21:14:33.12
>>570
契約や規約には、どこにも違反していないよ。
そもそも、ゲームを購入して
App ID 883710 (バイオ2) を所有しているから、
SteamAPI の要求がSteamのサーバに通るわけで。
契約や規約には、どこにも違反していないよ。
そもそも、ゲームを購入して
App ID 883710 (バイオ2) を所有しているから、
SteamAPI の要求がSteamのサーバに通るわけで。
574: 2019/01/31(木) 21:26:02.01
>>572
いやいや、日本のsteamで買ったバイオRE2はApp ID が違うでしょ
それをタダで勝手に海外版の App ID にする行為が正当だとでも?
つかさ、安全で正当な行為なら自分でやれ
いやいや、日本のsteamで買ったバイオRE2はApp ID が違うでしょ
それをタダで勝手に海外版の App ID にする行為が正当だとでも?
つかさ、安全で正当な行為なら自分でやれ
577: 2019/01/31(木) 21:32:25.13
>>574
インストール要求が通るってことはアカウントに所有権があるってだけでapp idの違いは問題じゃない。
開発者ツールのダウンロードとかでもやる方法だからbanはないよこれ
インストール要求が通るってことはアカウントに所有権があるってだけでapp idの違いは問題じゃない。
開発者ツールのダウンロードとかでもやる方法だからbanはないよこれ
578: 2019/01/31(木) 21:42:55.05
>>577
「インストール要求が通る=正当な行為」 とは限りません
VPNを使い国籍を偽装すれば、日本からはインストールできないゲームが認証通ってしまうように(明確な契約違反)
システムのスキをついて行った不正行為は、後でsteamが一方的にBANできるようになっています
貴方がApp ID 書き換えを正当な行為と思うのは勝手です
どうぞ試すなりなんなりしてください
BANされようがこちらの知ったことじゃありません
「インストール要求が通る=正当な行為」 とは限りません
VPNを使い国籍を偽装すれば、日本からはインストールできないゲームが認証通ってしまうように(明確な契約違反)
システムのスキをついて行った不正行為は、後でsteamが一方的にBANできるようになっています
貴方がApp ID 書き換えを正当な行為と思うのは勝手です
どうぞ試すなりなんなりしてください
BANされようがこちらの知ったことじゃありません
571: 2019/01/31(木) 21:09:44.04
>>567
AMDのキャンペーンでD版貰っちまったからやってみる
AMDのキャンペーンでD版貰っちまったからやってみる
427: 2019/01/31(木) 14:41:04.13
意外と日本版買ってる人多いんだね。ここ見てる人なら殆どGPとかで買ってるのかと思ったわ。
428: 2019/01/31(木) 14:45:28.19
国内版を買ってる人は
・規制や価格とかは特に気にしない
・英語が読めない
・面倒臭い
・海外ストアって怖い
これらだろうね
・規制や価格とかは特に気にしない
・英語が読めない
・面倒臭い
・海外ストアって怖い
これらだろうね
429: 2019/01/31(木) 14:48:20.76
単に海外版のグロ描写が嫌なだけでは
430: 2019/01/31(木) 14:49:49.44
あんなもん非現実的だしすぐに慣れると思うけどね
まあ人それぞれか
まあ人それぞれか
431: 2019/01/31(木) 14:50:08.07
グロ解除期待してる人も結構いるようだが
432: 2019/01/31(木) 14:52:44.67
何も知らずに規制版予約購入しちゃった組なので、解除方法あるなら知りたいす。
433: 2019/01/31(木) 14:54:53.27
あ~~~~~情弱も対象だったな
434: 2019/01/31(木) 14:56:30.31
全裸modまだかよ
436: 2019/01/31(木) 15:11:24.38
ちと疑問なんだけど
S +ってセーブ回数が決められてるから、必然的にハードコアのみって事?
S +ってセーブ回数が決められてるから、必然的にハードコアのみって事?
438: 2019/01/31(木) 15:14:55.08
>>436
俺スタンダードで取ったで 特に意味はないけど
俺スタンダードで取ったで 特に意味はないけど
439: 2019/01/31(木) 15:15:43.67
>>438
なるほどサンクス
オートセーブは活用して良いって事?
なるほどサンクス
オートセーブは活用して良いって事?
450: 2019/01/31(木) 15:51:42.72
>>447
なるほどね、実質ノーセーブで行けてかなりやり易そうだね
詳しくありがとう
なるほどね、実質ノーセーブで行けてかなりやり易そうだね
詳しくありがとう
437: 2019/01/31(木) 15:14:23.25
そういえばハンクって結局Gを回収できたのに直後にアンブレラが倒産したから骨折り損のくたびれ儲けだよな
アンブレラ倒産後はどこに行ったんだろう
アンブレラ倒産後はどこに行ったんだろう
442: 2019/01/31(木) 15:31:29.46
成長はしたもののG成体には成りきれなかった出来損ないが集まった物とかじゃないかな
ぶっちゃけビジュアル第一でてきとーに作っただけで設定とか考えてなさそう
ぶっちゃけビジュアル第一でてきとーに作っただけで設定とか考えてなさそう
444: 2019/01/31(木) 15:37:18.12
>>442
集まったんじゃなくて宿主と適合できなかったGの胚がチェストバスターのように体外に飛び出して急成長したのがG成体だぞ
集まったんじゃなくて宿主と適合できなかったGの胚がチェストバスターのように体外に飛び出して急成長したのがG成体だぞ
443: 2019/01/31(木) 15:36:56.79
そんなエリアに防護服も着用せずに平然と突っ込んでいくレオンの勇ましさよ
448: 2019/01/31(木) 15:49:35.73
449: 2019/01/31(木) 15:50:20.42
>>448
神
神
451: 2019/01/31(木) 16:02:52.00
>>448
ご苦労様だけど金庫:処理プール室【レオン】ストック(W870)じゃない?
ご苦労様だけど金庫:処理プール室【レオン】ストック(W870)じゃない?
455: 2019/01/31(木) 16:09:54.28
459: 2019/01/31(木) 16:22:47.52
>>455
ありがとう
ありがとう
462: 2019/01/31(木) 16:40:08.69
>>455
消えてない?おれだけ?
消えてない?おれだけ?
464: 2019/01/31(木) 16:49:22.35
>>455
消えとるがな~
消えとるがな~
452: 2019/01/31(木) 16:05:48.02
>>448乙
453: 2019/01/31(木) 16:07:26.14
>>448
ブレーカーってランダムだと思ってた
ブレーカーってランダムだと思ってた
454: 2019/01/31(木) 16:09:46.61
>>448
西側オフィスのダイヤル中身もコピペミスしてるな
あと裏ユニコーンは蛇が2つあって、小さい蛇の方が正解
西側オフィスのダイヤル中身もコピペミスしてるな
あと裏ユニコーンは蛇が2つあって、小さい蛇の方が正解
456: 2019/01/31(木) 16:12:33.63
>>448
有能
有能
458: 2019/01/31(木) 16:12:54.61
>>448
有能
有能
457: 2019/01/31(木) 16:12:50.92
下水ロッカーSZFが抜けてるのとシェリーの木箱って表裏で共通だっけ
460: 2019/01/31(木) 16:25:18.94
シェリーは表も裏も同じで1番左のブロックを左から3番目に挿入→あとはブロックを回転して絵あわせ
ブレーカーはG2前レオンクレア裏表で確認したら同じだったから多分ランダムじゃないんだな
ブレーカーはG2前レオンクレア裏表で確認したら同じだったから多分ランダムじゃないんだな
461: 2019/01/31(木) 16:27:27.57
G第二形態ってなんかかわいいよな
鳴き声とか、アホっぽい顔とか、コンテナ相手に踏ん張ってるとことか
鳴き声とか、アホっぽい顔とか、コンテナ相手に踏ん張ってるとことか
463: 2019/01/31(木) 16:42:11.39
G2が一番嫌いや
安定して処理出来ない
安定して処理出来ない
465: 2019/01/31(木) 16:51:51.84
466: 2019/01/31(木) 16:53:56.75
>>465
ありがとう!!!
ありがとう!!!
467: 2019/01/31(木) 16:54:41.28
>>465
すごい!
すごい!
468: 2019/01/31(木) 16:57:04.66
>>465
お礼にガンパウダー大をあげよう
お礼にガンパウダー大をあげよう
469: 2019/01/31(木) 16:57:44.52
>>465
西オフィスデスクのアイテム間違ったままだぞ
クレアは名前忘れたけどスピードローダーだよ
西オフィスデスクのアイテム間違ったままだぞ
クレアは名前忘れたけどスピードローダーだよ
472: 2019/01/31(木) 17:03:44.35
473: 2019/01/31(木) 17:16:15.90
>>472
お礼に壊れかけのコンバットナイフをあげよう
お礼に壊れかけのコンバットナイフをあげよう
502: 2019/01/31(木) 17:56:41.88
>>472
有能過ぎる どうもありがとう
有能過ぎる どうもありがとう
598: 2019/01/31(木) 22:46:22.56
>>472
豆ピコピコと電源ピコピコも調べて追加してくれ
豆ピコピコと電源ピコピコも調べて追加してくれ
670: 2019/02/01(金) 03:46:53.10
>>472
いただいた
メダルの絵合わせって初期位置決まってる?
それならキー押す回数も追加編集しとく
いただいた
メダルの絵合わせって初期位置決まってる?
それならキー押す回数も追加編集しとく
470: 2019/01/31(木) 16:58:30.81
金庫ってダイヤルをその数字に合わせてもダイヤルを数字分回しても開くよね?
どういうシステムになってるんだろう
どういうシステムになってるんだろう
471: 2019/01/31(木) 16:58:52.01
壁抜けバグやると1時間かからずクリアできるぜ これでS+も余裕
474: 2019/01/31(木) 17:18:52.65
使い切りたい欲と
どのタイミングで壊れるか分からないから予備のナイフも携帯せざるを得ない微妙なアイテムはやめろ
どのタイミングで壊れるか分からないから予備のナイフも携帯せざるを得ない微妙なアイテムはやめろ
475: 2019/01/31(木) 17:19:15.72
裏までやっと終わったがやっぱバイオ2面白えわ
ただやっぱタイラントとかネメシスは一度倒せば暫くは湧かないぐらいの調整は欲しいね(表は特に)
今作はリッカーがめちゃくそ強いからレオンよりはクレアの方が対応しやすいな
その分イビーが面倒だけどそのぐらいか?
ただやっぱタイラントとかネメシスは一度倒せば暫くは湧かないぐらいの調整は欲しいね(表は特に)
今作はリッカーがめちゃくそ強いからレオンよりはクレアの方が対応しやすいな
その分イビーが面倒だけどそのぐらいか?
476: 2019/01/31(木) 17:19:32.71
誰だよ!この画像作ったやつは
有能乙
有能乙
477: 2019/01/31(木) 17:25:04.21
リッカーとか初遭遇のときは昔みたいにナイフとかショットガンで
はめられるんだろと思ってショットンガ撃ったら気にせず攻撃してくるていうね
はめられるんだろと思ってショットンガ撃ったら気にせず攻撃してくるていうね
478: 2019/01/31(木) 17:26:21.73
レオン編でショットガン4発撃ちきってもリッカーさんピンピンしてたときは頭抱えたわ
480: 2019/01/31(木) 17:29:25.36
>>478
わかりすぎる
初回はガンパウダー黄をショットガンに使っちまったりしてマグナムも早々使えなくてリッカー相手に頭抱えるよなw
わかりすぎる
初回はガンパウダー黄をショットガンに使っちまったりしてマグナムも早々使えなくてリッカー相手に頭抱えるよなw
479: 2019/01/31(木) 17:26:42.77
ついに壁抜けの有効活用方法がでてきたか
481: 2019/01/31(木) 17:30:36.27
スペック必要なPCゲー初めてに近いくらいなんだけど設定をどういじれば良いのかわからない
オススメだと全然メモリ使わない設定になるからイメージクオリティ上げるとメモリ余ってるのに130%で60fps出なくなるし
環境はi5 8400、16GB、1060 6GB
オススメだと全然メモリ使わない設定になるからイメージクオリティ上げるとメモリ余ってるのに130%で60fps出なくなるし
環境はi5 8400、16GB、1060 6GB
482: 2019/01/31(木) 17:36:17.41
>>481
イメージクオリティーは重くなるからやめとけ
内部で高解像度で処理してからもとの解像度に戻してるから重い
FHDで200パーとかにしたら4Kで描画してるのと一緒だから
イメージクオリティーは重くなるからやめとけ
内部で高解像度で処理してからもとの解像度に戻してるから重い
FHDで200パーとかにしたら4Kで描画してるのと一緒だから
483: 2019/01/31(木) 17:37:50.76
FHDの200%ってWQHDじゃないの?
486: 2019/01/31(木) 17:39:52.26
>>483
1920x1080(FHD)
2倍だから3840x2160(4K)
1920x1080(FHD)
2倍だから3840x2160(4K)
487: 2019/01/31(木) 17:41:36.20
>>486
4倍じゃん
4倍じゃん
490: 2019/01/31(木) 17:45:18.83
>>487
解像度の考え方ってことだぞ
解像度の考え方ってことだぞ
498: 2019/01/31(木) 17:50:11.67
>>490
>>493
ピクセル数じゃなくて縦横合わせた比率ってことか
>>493
ピクセル数じゃなくて縦横合わせた比率ってことか
493: 2019/01/31(木) 17:48:04.99
>>487
GeforceのDSRと一緒だからそれ調べてこい
GeforceのDSRと一緒だからそれ調べてこい
484: 2019/01/31(木) 17:38:23.24
イメージクオリティは100%から重くなるんで90%、影は中か高、反射はオフ辺りでどうよ
485: 2019/01/31(木) 17:39:29.16
どの解像度でやってるかにもよるけどね
489: 2019/01/31(木) 17:44:26.80
イメージクオリティって誤解生みやすい言葉だな
普通にレンダリング解像度ってだけ書けばいいのに
FHDモニタ使ってるんだけど髪の毛のジャギと光沢のチラツキがとれないから
150%まであげたりAAも変えてみたけどダメだったな
TAAだとジャギはなくなるけど絵がボケすぎ眠くなって駄目
普通にレンダリング解像度ってだけ書けばいいのに
FHDモニタ使ってるんだけど髪の毛のジャギと光沢のチラツキがとれないから
150%まであげたりAAも変えてみたけどダメだったな
TAAだとジャギはなくなるけど絵がボケすぎ眠くなって駄目
491: 2019/01/31(木) 17:45:42.19
ういろうとかプリンと違って豆腐だけ断トツで難易度高いよな
タイラントが帽子直す事を祈るゲーだわ
タイラントが帽子直す事を祈るゲーだわ
492: 2019/01/31(木) 17:46:39.99
バリケードってどこどこの窓に使ったほうがいいっていうのある?
494: 2019/01/31(木) 17:48:26.62
うちの60hzまでしか出せないけど確か120fpsや144fpsだと武器の火力も結果的に上がるんだっけ?
その手のミニターを持ってる人が羨ましい
その手のミニターを持ってる人が羨ましい
497: 2019/01/31(木) 17:50:02.35
>>494
マジか
144hzだけど画質優先で60fpsでやってたわ
ちなみにいま144hzはラインナップ豊富で安いのは3万切ってるぞ
マジか
144hzだけど画質優先で60fpsでやってたわ
ちなみにいま144hzはラインナップ豊富で安いのは3万切ってるぞ
501: 2019/01/31(木) 17:54:33.58
>>494
垂直同期切ればいい話では?
高fpsが出るスペックが前提だけど
垂直同期切ればいい話では?
高fpsが出るスペックが前提だけど
505: 2019/01/31(木) 18:00:19.63
>>501
あ~~~~~モニターが60hzまででもPC本体がちゃんとスペックあったら無問題か
それなら安心
>>503
DX12だとムービーでフリーズしたりするバグがないんじゃなかったか?
うちは普通にDX12にしてるけど
あ~~~~~モニターが60hzまででもPC本体がちゃんとスペックあったら無問題か
それなら安心
>>503
DX12だとムービーでフリーズしたりするバグがないんじゃなかったか?
うちは普通にDX12にしてるけど
495: 2019/01/31(木) 17:49:05.67
西廊下奥二つ 暗室 ハートクローバー部屋
496: 2019/01/31(木) 17:49:42.29
イメージクオリティは触らなくていいのか
他にもDirectXとかアンチエイリアスとか変えても特に違いがわからん
他にもDirectXとかアンチエイリアスとか変えても特に違いがわからん
503: 2019/01/31(木) 17:57:32.94
>>496
directxは12は大差ない上に重いから11でええわ
AAはパフォーマンス下がらない程度にかけたら滑らかになるし様子見ながら
directxは12は大差ない上に重いから11でええわ
AAはパフォーマンス下がらない程度にかけたら滑らかになるし様子見ながら
499: 2019/01/31(木) 17:52:32.81
安い144HzってTNだろうからあまりオススメはしないけど
500: 2019/01/31(木) 17:53:18.62
てかモニター変えたらゲームの処理も変わるんか?
504: 2019/01/31(木) 17:59:38.29
ツイッターで無限弾ありで1時間切りのSS見たんだけどロケランぶっぱでTAとか何が楽しいんだろう
全然すごさ感じないんだよな
全然すごさ感じないんだよな
507: 2019/01/31(木) 18:04:50.59
うちはXFX vega56だけどDX12で問題ないよ
510: 2019/01/31(木) 18:07:36.93
>>507
AMDに最適化されてんのかね
薬剤作るときも液体が透けて見えるし、ところどころに残念ポイントがあるw
AMDに最適化されてんのかね
薬剤作るときも液体が透けて見えるし、ところどころに残念ポイントがあるw
509: 2019/01/31(木) 18:05:42.72
そういやハンクてアンブレラ倒産してからなにしてんだ
512: 2019/01/31(木) 18:10:55.72
最新の417.75のドライバーを入れてるけどカクつきとかはないね
513: 2019/01/31(木) 18:20:41.07
4Kでイメージクオリティ200%にしたらRTX2080 i7-9700でもフリーズした
514: 2019/01/31(木) 18:22:13.56
4Kって何かとバグや不具合が出るよな
515: 2019/01/31(木) 18:22:45.55
鏡の描写が変だなあって思う
516: 2019/01/31(木) 18:23:29.59
オンボロPCだけどドライババージョンみたら388.13だった
古すぎるのか
古すぎるのか
517: 2019/01/31(木) 18:29:44.68
さすがに古すぎるw
526: 2019/01/31(木) 18:54:52.24
>>517
417.71ってのに更新してみるわ
417.71ってのに更新してみるわ
528: 2019/01/31(木) 19:00:10.25
>>526
因みに417.75はこれね
417.71を微修正したバージョン
417.75
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4770
因みに417.75はこれね
417.71を微修正したバージョン
417.75
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4770
530: 2019/01/31(木) 19:07:24.64
>>528
まだ新しいのが・・・
古いグラボだからドライバ更新しても何にもならん気もするが
まだ新しいのが・・・
古いグラボだからドライバ更新しても何にもならん気もするが
518: 2019/01/31(木) 18:30:34.87
ラクーン事件て微妙に生還者そこそこいるんだな
豆腐とかが生き残ってるぐらいだし
ニコライも地味に生き残ってるけどあいつまたでてくるんだろうか
豆腐とかが生き残ってるぐらいだし
ニコライも地味に生き残ってるけどあいつまたでてくるんだろうか
519: 2019/01/31(木) 18:34:59.37
公式設定だと「生存者は相当数いる」ってことになってるから都市の全住民が10万人らしいからそのうちの半分か4割程度は無事に生存出来たんじゃね?
520: 2019/01/31(木) 18:36:36.99
モニターはIPSが綺麗だしオススメだよ
TNはFPSでマルチする時しか使ってないな
TNはFPSでマルチする時しか使ってないな
524: 2019/01/31(木) 18:50:18.10
>>520
参考までに何インチのなんてやつ使ってる?
俺のIPS黒浮きしすぎてバイオレベルの暗いゲームだとクソグラになる
ノートのIPSとTVのVAはキレイなんだけどな
参考までに何インチのなんてやつ使ってる?
俺のIPS黒浮きしすぎてバイオレベルの暗いゲームだとクソグラになる
ノートのIPSとTVのVAはキレイなんだけどな
531: 2019/01/31(木) 19:09:00.93
>>524
27インチだよ
オフゲーはEIZOのFS2735使ってる
27インチだよ
オフゲーはEIZOのFS2735使ってる
533: 2019/01/31(木) 19:23:13.20
>>531
やっぱ高いと違うのか…悩ましいな
やっぱ高いと違うのか…悩ましいな
538: 2019/01/31(木) 19:52:37.74
>>533
80万した4Kプロジェクターでやってるぞ
大迫力・超高画質だぞ!!
https://i.imgur.com/W78WKOh.jpg
https://i.imgur.com/8qCvDXJ.jpg
80万した4Kプロジェクターでやってるぞ
大迫力・超高画質だぞ!!
https://i.imgur.com/W78WKOh.jpg
https://i.imgur.com/8qCvDXJ.jpg
539: 2019/01/31(木) 19:55:37.42
>>538
これはいい環境だなぁ
臨場感凄そう
これはいい環境だなぁ
臨場感凄そう
540: 2019/01/31(木) 19:57:59.10
>>539
ただ、なぜかPCとAVアンプをつなぐとHDR出力ができなくなるんだよね
仕方ないからHDMIはプロジェクターと直繋ぎしてアンプには光デジタル5.1chでだしてる。。
DolbyAtmosで楽しみたいのに!
ただ、なぜかPCとAVアンプをつなぐとHDR出力ができなくなるんだよね
仕方ないからHDMIはプロジェクターと直繋ぎしてアンプには光デジタル5.1chでだしてる。。
DolbyAtmosで楽しみたいのに!
547: 2019/01/31(木) 20:12:44.08
>>540
HDR使えないとか悲しい!w
ってかせっかくいい環境整ってるんだから部屋掃除しようぜw
HDR使えないとか悲しい!w
ってかせっかくいい環境整ってるんだから部屋掃除しようぜw
549: 2019/01/31(木) 20:13:47.38
>>547
いや、HDR使うためにAtmosを犠牲にしてるw
プロジェクターと直接繋げばHDRつかえるよ
あるなしじゃ別ゲーかと思うくらい違うよね
いや、HDR使うためにAtmosを犠牲にしてるw
プロジェクターと直接繋げばHDRつかえるよ
あるなしじゃ別ゲーかと思うくらい違うよね
551: 2019/01/31(木) 20:23:16.24
>>549
いいなぁ
俺もプロジェクター欲しくなってきたわw
いいなぁ
俺もプロジェクター欲しくなってきたわw
554: 2019/01/31(木) 20:30:51.20
>>550
まあ、地震保険には一応入ってるから大丈夫だと思う!
棚も比較的頑丈なの使ってるし。。ただ、倒さないようにだけ本当に注意してる
>>551
安い奴なら中古で20万くらいで4K HDRかえるよ!ただ、やっぱ黒が浮いちゃう。。
>>553
映画大好き人間だから。。!下手な映画館で観るより画質はきれい
まあ、地震保険には一応入ってるから大丈夫だと思う!
棚も比較的頑丈なの使ってるし。。ただ、倒さないようにだけ本当に注意してる
>>551
安い奴なら中古で20万くらいで4K HDRかえるよ!ただ、やっぱ黒が浮いちゃう。。
>>553
映画大好き人間だから。。!下手な映画館で観るより画質はきれい
543: 2019/01/31(木) 20:04:50.21
>>538
その画像自作板やらいろんなスレで見たけど貼って回ってんの?
その画像自作板やらいろんなスレで見たけど貼って回ってんの?
544: 2019/01/31(木) 20:05:54.56
>>543
自慢したい症候群なんで。、
自慢したい症候群なんで。、
553: 2019/01/31(木) 20:23:41.66
>>538
ガチ勢だ!ガチ勢がいるぞ!!
ガチ勢だ!ガチ勢がいるぞ!!
542: 2019/01/31(木) 19:58:30.30
>>533
安いIPSは良くないと言われる
高いのでもVAの黒レベルには敵わんけどね
VAはVAで応答速度に難抱えてるけど
安いIPSは良くないと言われる
高いのでもVAの黒レベルには敵わんけどね
VAはVAで応答速度に難抱えてるけど
555: 2019/01/31(木) 20:34:15.73
>>548
ゲームするときはSteam link?それともクローン?
ゲームはゲーム用モニタでって用途別で割り切るのも手かね…
>>542
31.5で確か2万台だからやばいよな
ゲームするときはSteam link?それともクローン?
ゲームはゲーム用モニタでって用途別で割り切るのも手かね…
>>542
31.5で確か2万台だからやばいよな
585: 2019/01/31(木) 21:55:57.54
>>555
ゲームはクローンにするとバグるから普通にDPコードはずしてる
あと、出力モニター選べるゲームだとプロジェクターにだすようにしてる
ゲームはクローンにするとバグるから普通にDPコードはずしてる
あと、出力モニター選べるゲームだとプロジェクターにだすようにしてる
521: 2019/01/31(木) 18:38:39.25
豆腐は生存者に数えていいのか…?
522: 2019/01/31(木) 18:39:59.46
どうせヘリの中で湯豆腐になってるだろ
525: 2019/01/31(木) 18:53:44.57
トレイナーってどうやって使うんですか?
やっぱ登録しなきゃダメなの?
やっぱ登録しなきゃダメなの?
527: 2019/01/31(木) 18:54:57.92
火炎放射強すぎワロタG2もG3もやべーなこれ
529: 2019/01/31(木) 19:07:07.71
Tウイルス自体10人に1人は耐性持ちだし
532: 2019/01/31(木) 19:22:56.02
確かにラグーンはひどい有様になったけど空気感染はしないしある程度事情がわかればド素人でも車でにげだせるんじゃないんすかね?
534: 2019/01/31(木) 19:25:27.57
>>532
Tウィルスは初期の段階だと空気感染するぞ
Tウィルスは初期の段階だと空気感染するぞ
535: 2019/01/31(木) 19:30:41.61
7が全世界で600万本。RE2は既に300万本。
やっぱバイオはゾンビゲーだよな。アウトブレイクもオンラインなら今なら売れるかもしれない。もちろんこのクオリティ完全新作で
やっぱバイオはゾンビゲーだよな。アウトブレイクもオンラインなら今なら売れるかもしれない。もちろんこのクオリティ完全新作で
536: 2019/01/31(木) 19:40:03.28
ちょっと質問なんですが国内のZ版買った後に海外版を買ったら海外版をプレイできるんですかね?
537: 2019/01/31(木) 19:50:20.18
そんなに予算かけずにこれだけ売れるとかRE路線継続待った無し
541: 2019/01/31(木) 19:58:20.21
563: 2019/01/31(木) 20:58:29.68
>>541
タイラントフラグ折った所のセーブ作っとくかなぁ
タイラントフラグ折った所のセーブ作っとくかなぁ
566: 2019/01/31(木) 21:02:13.01
>>541
これあれば下手したらいきなりハードコアから始めても良さそうだな
これあれば下手したらいきなりハードコアから始めても良さそうだな
579: 2019/01/31(木) 21:49:06.80
>>541
これは確かに30分切りそうだな
これは確かに30分切りそうだな
545: 2019/01/31(木) 20:09:42.56
プロジェクターて暗くしないと見えないじゃん。普段遣いに向いていない
548: 2019/01/31(木) 20:12:45.00
>>545
普段使いモニターは別にあるよ
プロジェクターは映画やドラマ、ゲームをするときだけだね
普段使いモニターは別にあるよ
プロジェクターは映画やドラマ、ゲームをするときだけだね
550: 2019/01/31(木) 20:17:11.84
>>548
ああ、映像楽しむ物観る時だけ使えばいいのか。羨ましい
棚とか置き場所も凝らないと地震とかちょっとした事故で落としたりして壊しそう…高価な物だし
ああ、映像楽しむ物観る時だけ使えばいいのか。羨ましい
棚とか置き場所も凝らないと地震とかちょっとした事故で落としたりして壊しそう…高価な物だし
546: 2019/01/31(木) 20:10:06.45
前から思ってたけど、素人でも長い鉄パイプとかならゾンビまでなら対処できそう
耐性持っててリッカーに出くわさない運にも恵まれたなら100人ぐらいは生き残ってそうだな
耐性持っててリッカーに出くわさない運にも恵まれたなら100人ぐらいは生き残ってそうだな
552: 2019/01/31(木) 20:23:38.24
>>546
ピストルあんだけ頭に弾打ち込んでも向かってくるんだぞ
2、3人倒すのころにはヘトヘトで腕をいわすだろ
でスカったりカス当たりしたら間合い詰められて終わり
ピストルあんだけ頭に弾打ち込んでも向かってくるんだぞ
2、3人倒すのころにはヘトヘトで腕をいわすだろ
でスカったりカス当たりしたら間合い詰められて終わり
564: 2019/01/31(木) 20:59:15.76
>>552
リッカーなんて所詮両手の爪だけなんだから
後ろからそっと近づいてノーザンライトボムで脳みそパーンでfinよ
リッカーなんて所詮両手の爪だけなんだから
後ろからそっと近づいてノーザンライトボムで脳みそパーンでfinよ
587: 2019/01/31(木) 22:07:18.87
>>546
OBで鉄パイプ有ったけどすぐ曲がって使い物にならなくなってた
OBで鉄パイプ有ったけどすぐ曲がって使い物にならなくなってた
594: 2019/01/31(木) 22:36:14.94
>>587
ジム「あーダメだよ」
ジム「あーダメだよ」
606: 2019/01/31(木) 23:10:12.11
>>594
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
556: 2019/01/31(木) 20:46:06.76
え、ちょっと待って
今初めてハードコアやったんだけど、最初のゾンビがクリアできない
何発打ち込んでも倒れるどころかフラついてすらくれないんだけど
今初めてハードコアやったんだけど、最初のゾンビがクリアできない
何発打ち込んでも倒れるどころかフラついてすらくれないんだけど
560: 2019/01/31(木) 20:52:26.41
>>559
そうか、足か…
ハードコアでは必須な場所以外倒そうなんて考えちゃいかんのね…
そうか、足か…
ハードコアでは必須な場所以外倒そうなんて考えちゃいかんのね…
562: 2019/01/31(木) 20:56:51.13
>>556
最初立ち上がるまでに突っ込んで鍵取ってその場で3秒くらい待ってるとゾンビが奥に行くからその隙に逃げる
最初立ち上がるまでに突っ込んで鍵取ってその場で3秒くらい待ってるとゾンビが奥に行くからその隙に逃げる
557: 2019/01/31(木) 20:47:12.94
生存者自体はそれなりにいるだろうな
設定変わってなければTウイルス自体は耐性持ってる人間が結構いるし、アウトブレイクでも普通に一般人が生還してる
設定変わってなければTウイルス自体は耐性持ってる人間が結構いるし、アウトブレイクでも普通に一般人が生還してる
558: 2019/01/31(木) 20:48:48.75
アウトブレイクといえばマービン兄貴たしか
囮になって全員逃がした後だっけかあれ
最後までかっこいいな
囮になって全員逃がした後だっけかあれ
最後までかっこいいな
561: 2019/01/31(木) 20:55:32.78
打たなくてもゾンビが鍵取った後右の隅っこに行くからその後なら普通に通れるぞ
568: 2019/01/31(木) 21:03:10.27
ハードコアノーダメとかできる人、尊敬通り越して拝むレベル
569: 2019/01/31(木) 21:04:41.35
ハンクキツすぎる
ラストの庭って閃光手榴弾でも抜けられますかね?
ラストの庭って閃光手榴弾でも抜けられますかね?
573: 2019/01/31(木) 21:25:58.97
壁抜けこれ問題はアイテム関係がしょぼすぎるな
NESTのボスがきつい
NESTのボスがきつい
576: 2019/01/31(木) 21:28:51.71
>>573
タイラントフラグ折ってからアイテム回収じゃない
タイラントフラグ折ってからアイテム回収じゃない
583: 2019/01/31(木) 21:51:52.31
>>576
動画主はアイテム全部集めてから壁抜けやったほうが無難って言ってる
動画主はアイテム全部集めてから壁抜けやったほうが無難って言ってる
581: 2019/01/31(木) 21:50:45.60
>>573
Gはナイフでなんとかなる
スーパータイラントは時間経過でいいのだっけ?
Gはナイフでなんとかなる
スーパータイラントは時間経過でいいのだっけ?
575: 2019/01/31(木) 21:26:17.17
警察署まではリッカーとG生体とゾンビ3体ぐらい対応すればそれ以外ほぼスルーでいけるよ
580: 2019/01/31(木) 21:49:43.44
システムのスキとかそういう話じゃなくて、カプコンは日本版、グローバル版に区別をつけてないだけのことなんだけど。
どこにも書き換えなんてやってない。
どこにも書き換えなんてやってない。
584: 2019/01/31(木) 21:55:25.91
バイオはリメイクされまくってるけど
一応似たような系譜のディノなんとかは完全に忘れられてるな
一応似たような系譜のディノなんとかは完全に忘れられてるな
586: 2019/01/31(木) 22:06:38.72
>>584
個人的にあれはなんていうか単純にまったく面白くなかった
恐怖感も感じないしシューター部分はバイオまんまだから面白いというもんでもないし
個人的にあれはなんていうか単純にまったく面白くなかった
恐怖感も感じないしシューター部分はバイオまんまだから面白いというもんでもないし
588: 2019/01/31(木) 22:09:33.78
>>586
バイオのシステムとグラでジュラシックシリーズをやってるだけだったし真新しさがなくマンネリも強いから面白くないんだよな
それだったら素直にジュラシックシリーズのゲームやバイオをやるだけで済む
バイオのシステムとグラでジュラシックシリーズをやってるだけだったし真新しさがなくマンネリも強いから面白くないんだよな
それだったら素直にジュラシックシリーズのゲームやバイオをやるだけで済む
589: 2019/01/31(木) 22:14:58.94
ゾンビは脳のリミッター外れててとんでもない力で襲い掛かってくるんだろうし
鉄パイプをブンブン振り回しても倒れないんじゃないかな
鉄パイプをブンブン振り回しても倒れないんじゃないかな
590: 2019/01/31(木) 22:17:33.26
スパタイラントの雄叫び突進って難易度によって雄叫びから突進の感覚短いのかな
591: 2019/01/31(木) 22:21:25.06
Steam APIを使ってSteamのシステムをだませるというのなら
それはSteamが底抜けのアホだということだ
それはSteamが底抜けのアホだということだ
592: 2019/01/31(木) 22:26:20.23
BANされなかったら試してやるからさっさと人柱になれよボケ
593: 2019/01/31(木) 22:29:00.81
試してみたけど案の定海外版のセーブデータ読み込まないから無理
普通に考えたらキーのIDで地域管理してんだから当たり前だわなと言う結果
普通に考えたらキーのIDで地域管理してんだから当たり前だわなと言う結果
595: 2019/01/31(木) 22:39:26.98
>>593
最初からプレイしたらどうだった?
胴体や首は取れんか?
最初からプレイしたらどうだった?
胴体や首は取れんか?
597: 2019/01/31(木) 22:44:24.85
>>595
海外版、DとZ全部exeの容量もバージョンも違ってセーブ読み込まねぇのに飛ぶわけがない
海外版、DとZ全部exeの容量もバージョンも違ってセーブ読み込まねぇのに飛ぶわけがない
596: 2019/01/31(木) 22:43:26.77
そもそもなんで自分でためして確認してないんだ
そういうのは自分が試してできてるの確認できてからの話だろう
そういうのは自分が試してできてるの確認できてからの話だろう
599: 2019/01/31(木) 22:50:12.40
豆ピコは毎回ランダムじゃん
600: 2019/01/31(木) 22:52:47.64
豆ピコの音結構好き
601: 2019/01/31(木) 22:57:01.02
>>600
ポッポッピッ!ポッポッピッ!ポッポッピッ!
ポッポッピロピョロ!
ポッポッピッ!ポッポッピッ!ポッポッピッ!
ポッポッピロピョロ!
602: 2019/01/31(木) 23:02:57.39
とりあえずパズル系のRecordは取れたわ
先は長い
先は長い
603: 2019/01/31(木) 23:06:10.60
ゾンビくらい丸太でどうにか出来ないだろうか
683: 2019/02/01(金) 06:37:09.41
>>603
ハァ~ハァ~
ハァ~ハァ~
604: 2019/01/31(木) 23:08:40.41
警察署でグレラン取らずに進むとNESTの休憩室の焼夷弾がグレランに変わるのか
605: 2019/01/31(木) 23:08:57.87
ナイフに耐久値用意するなら
その辺に落ちてる椅子とか鉄パイプとかでも殴れるようにすべきだよな
その辺に落ちてる椅子とか鉄パイプとかでも殴れるようにすべきだよな
662: 2019/02/01(金) 03:02:56.84
>>605
ゴリス「そしたらやっぱ殴れねぇとなあ?!」
ゴリス「そしたらやっぱ殴れねぇとなあ?!」
607: 2019/01/31(木) 23:15:56.59
ちょっと聞いてみたいんだが、ノーマルでシェリーに変わった所だが1時間半位。
3時間以内にクリア出来るだろうか?
ちなみにサイドパック1つとサブマシンガン取ってない。取りに戻るべきか迷う。
3時間以内にクリア出来るだろうか?
ちなみにサイドパック1つとサブマシンガン取ってない。取りに戻るべきか迷う。
618: 2019/01/31(木) 23:43:22.79
>>607
普通なら間に合うけどそこまで1時間半かかってるプレイならどうだろうなぁ
ノーマルならセーブ分けて取りに行く前の残しておけば?弾に余裕あるならサブマシンガンは別に取らなくても大丈夫よ
普通なら間に合うけどそこまで1時間半かかってるプレイならどうだろうなぁ
ノーマルならセーブ分けて取りに行く前の残しておけば?弾に余裕あるならサブマシンガンは別に取らなくても大丈夫よ
627: 2019/02/01(金) 00:12:32.03
>>618返事ありがとう!
やり直そうかな。。
やり直そうかな。。
608: 2019/01/31(木) 23:17:45.97
スタンダードやったけど、序盤は楽だったけど後半になるとゾンビが殆どハードコア並みの硬さになりヘドバンサイドステップの頻度もハードコア並みになったんだけど
ひょっとして4式の難易度変動制なのかな
ひょっとして4式の難易度変動制なのかな
609: 2019/01/31(木) 23:17:51.35
607ですが書き忘れたけどクレア裏です。
610: 2019/01/31(木) 23:17:53.64
4みたくバイナリ1か所いじるだけであっさり無規制版てわけにはいかないのね
611: 2019/01/31(木) 23:19:51.90
イギリスのサイトで売ってるsteamのグローバル版って大丈夫だったん?
買いますけど
買いますけど
612: 2019/01/31(木) 23:33:46.39
あっ。
614: 2019/01/31(木) 23:35:37.65
プロジェクターでゲームか
学生時代にバイトして買ったが1000時間も使わずあげちゃったな
その後60インチの液晶買ったけど、ゲームやるなら40インチぐらいが限界で普段は24インチが丁度よい
学生時代にバイトして買ったが1000時間も使わずあげちゃったな
その後60インチの液晶買ったけど、ゲームやるなら40インチぐらいが限界で普段は24インチが丁度よい
615: 2019/01/31(木) 23:36:52.51
キーボードで音立てずに歩くことできます?
616: 2019/01/31(木) 23:38:46.73
>>615
シフト押さないで移動すれば歩き扱いでしょ
それでもリッカーに攻撃されることあるから運ゲーだけど
シフト押さないで移動すれば歩き扱いでしょ
それでもリッカーに攻撃されることあるから運ゲーだけど
617: 2019/01/31(木) 23:41:46.38
>>616
リッカーに毎回見つかるんですよね。なんか方法ないのかな
リッカーに毎回見つかるんですよね。なんか方法ないのかな
621: 2019/01/31(木) 23:45:27.07
>>617
リッカーが居る部屋のドアを開ける前から歩く
ライト向けない
これ守って攻撃されたら運が悪い
リッカーが居る部屋のドアを開ける前から歩く
ライト向けない
これ守って攻撃されたら運が悪い
623: 2019/01/31(木) 23:52:04.61
>>621
ライトは向けてもいいんじゃね?
あいつ目が見えないんだし
ライトは向けてもいいんじゃね?
あいつ目が見えないんだし
628: 2019/02/01(金) 00:31:31.91
>>617
毎回見つかるってのが何に対して言っているかによる
・そのリッカーは強制的に戦闘態勢で登場するキャラではないのか?
(女神像エリアでC4使用後に出てくるリッカーは初期登場時に戦闘態勢)
・リッカーと接触していないか?
(接触した場合は戦闘態勢になる)
・待機と探索、戦闘の3段階あるが、探索の状態のことを見つかっていると勘違いしていないか?
(探索モードに移行する場合にも声を出すから勘違いする場合がある)
(また、勢いよくドアを開けた場合は広エリアのリッカーが探索モードに移行する)
毎回見つかるってのが何に対して言っているかによる
・そのリッカーは強制的に戦闘態勢で登場するキャラではないのか?
(女神像エリアでC4使用後に出てくるリッカーは初期登場時に戦闘態勢)
・リッカーと接触していないか?
(接触した場合は戦闘態勢になる)
・待機と探索、戦闘の3段階あるが、探索の状態のことを見つかっていると勘違いしていないか?
(探索モードに移行する場合にも声を出すから勘違いする場合がある)
(また、勢いよくドアを開けた場合は広エリアのリッカーが探索モードに移行する)
620: 2019/01/31(木) 23:45:13.51
>>615
誰か言ってたが武器を構えながら歩くとリッカーに気づかれないらしいぞ
誰か言ってたが武器を構えながら歩くとリッカーに気づかれないらしいぞ
619: 2019/01/31(木) 23:45:04.18
7っぽいクリス
https://cdn.segmentnext.com/wp-content/uploads/2019/01/screen-shot-2019-01-28-at-83542-pm-1155905_1200x675.jpeg
https://conteudo.imguol.com.br/c/entretenimento/5d/2019/01/30/resident-evil-2---chris-redfield-1548881624662_v2_1280x720.jpg
EXTREME BATTLE追加されるのか?
https://cdn.segmentnext.com/wp-content/uploads/2019/01/screen-shot-2019-01-28-at-83542-pm-1155905_1200x675.jpeg
https://conteudo.imguol.com.br/c/entretenimento/5d/2019/01/30/resident-evil-2---chris-redfield-1548881624662_v2_1280x720.jpg
EXTREME BATTLE追加されるのか?
625: 2019/01/31(木) 23:52:48.00
>>619
スキンが何か荒いし外見変えるMODじゃね?
スキンが何か荒いし外見変えるMODじゃね?
629: 2019/02/01(金) 00:33:32.16
>>619
エクストリームバトル好きだったからもし実装されるなら最高だ
それにしてもこのクリス、目が怖い…
エクストリームバトル好きだったからもし実装されるなら最高だ
それにしてもこのクリス、目が怖い…
630: 2019/02/01(金) 00:34:50.91
>>619
MODですよ
MODですよ
668: 2019/02/01(金) 03:31:51.21
>>630
MODといっても海外のmodderがバイオRE2のファイルの中から発掘したものだよ
MODといっても海外のmodderがバイオRE2のファイルの中から発掘したものだよ
633: 2019/02/01(金) 00:45:35.36
>>619
7のクリスはなんか受け付けないなぁ
リアルにするにしてももっといいモデルさんいなかったのかね
7のクリスはなんか受け付けないなぁ
リアルにするにしてももっといいモデルさんいなかったのかね
639: 2019/02/01(金) 00:56:46.15
>>633
別にこれでいいと思うぞ
表情の変化やメリハリ、顔の輪郭や形とか今までのクリスの中で一番クリスらしい
REエンジンで作られたクリスって感じ
別にこれでいいと思うぞ
表情の変化やメリハリ、顔の輪郭や形とか今までのクリスの中で一番クリスらしい
REエンジンで作られたクリスって感じ
622: 2019/01/31(木) 23:46:58.69
弾少なかったり武器(ナイフ)に耐久度あったり敵が硬かったり扉突き破ってきたり
これはリメイクアウトブレイクへの布石だね(期待)
今作で6までただの的だったゾンビの怖さが再燃したから今こそ市民視点のバイオをやりたい
これはリメイクアウトブレイクへの布石だね(期待)
今作で6までただの的だったゾンビの怖さが再燃したから今こそ市民視点のバイオをやりたい
624: 2019/01/31(木) 23:52:36.01
>>622
ゴーストサバイバーがそんな感じじゃないかな
ゴーストサバイバーがそんな感じじゃないかな
626: 2019/01/31(木) 23:58:54.07
つーか壁抜けといい今作バグがかなり多いから近日中にアプデが来そうだな
まあ壁抜けも潰されそうだけど
まあ壁抜けも潰されそうだけど
631: 2019/02/01(金) 00:34:52.35
今作はリッカーが最強まで有る
632: 2019/02/01(金) 00:39:17.88
extraで階段はW連打で上ってたけど、銃を構えるのもあるのか
タイミング難しいな
タイミング難しいな
634: 2019/02/01(金) 00:47:59.11
クリスはもうゴリスじゃないと受け付けないわ
5のゴリスこそ至高
5のゴリスこそ至高
635: 2019/02/01(金) 00:50:30.60
>>634
わかる
大岩を持ち上げて動かすあの人外っぷりすき
わかる
大岩を持ち上げて動かすあの人外っぷりすき
636: 2019/02/01(金) 00:53:46.65
ゴリラの系譜のゴレアはこの後コードベロニカだっけか
あの一族はいろいろおかしい
あの一族はいろいろおかしい
637: 2019/02/01(金) 00:53:50.69
ベロニカでボコられたウェスカーに対抗するためにゴリラの力を手に入れたってのが大草原はえて好感度高い
638: 2019/02/01(金) 00:55:44.82
レオンハードコア初見だけどリッカーってタイラント出るまでに始末した方がいいの?
642: 2019/02/01(金) 01:00:01.71
>>638
S+狙ってるなら無視
S+狙ってるなら無視
640: 2019/02/01(金) 00:59:09.43
武器構えながら歩いたらリッカー大人しかったです!ありがとう!
641: 2019/02/01(金) 00:59:51.67
・元空軍パイロットで戦闘機の操縦ができる
・射撃のプロ
・ゴリラ呼ばわりされるほどの筋肉
つよすぎる
・射撃のプロ
・ゴリラ呼ばわりされるほどの筋肉
つよすぎる
643: 2019/02/01(金) 01:02:23.19
レオン裏でスペードの部屋行き忘れてエイダ編終わりまでやってもうた
途中データからやり直したほうが良いかな?
バックパック取り逃がしは痛いな…
途中データからやり直したほうが良いかな?
バックパック取り逃がしは痛いな…
647: 2019/02/01(金) 01:29:05.15
>>643
下水道から戻れるしどうせマグナム引換券(表)かサイドパック引換券(裏)だしどうでもいい
下水道から戻れるしどうせマグナム引換券(表)かサイドパック引換券(裏)だしどうでもいい
725: 2019/02/01(金) 11:27:40.26
>>647
地下行った後でも戻れんだっけ
ありがと
その時取りに行くンゴ
>>648
俺環境ではSteamでの設定で表示しながら出来てるなぁ
>>663
これは助かる
地下行った後でも戻れんだっけ
ありがと
その時取りに行くンゴ
>>648
俺環境ではSteamでの設定で表示しながら出来てるなぁ
>>663
これは助かる
644: 2019/02/01(金) 01:06:59.50
クリスはやっぱ5が一番格好いいわ
645: 2019/02/01(金) 01:09:12.80
間違えたクラブの鍵
646: 2019/02/01(金) 01:17:18.46
プレスルームの壁壊して出てくるタイラントさん、通路作ってくれるイケメン
でもフラグがわからない
でもフラグがわからない
648: 2019/02/01(金) 01:48:12.39
ゲーム中のFPS表示ってどうやるんだろうか
Steam側で設定しても何故か表示されないんだよな
他のゲームでは普通に表示されるのに
Steam側で設定しても何故か表示されないんだよな
他のゲームでは普通に表示されるのに
730: 2019/02/01(金) 12:14:12.40
>>648
設定にある「デスクトップでsteamコントローラを使う時は~」っていうのチェック外すと表示されるかもしれない
設定にある「デスクトップでsteamコントローラを使う時は~」っていうのチェック外すと表示されるかもしれない
743: 2019/02/01(金) 13:07:02.39
>>648
steamクライアントのコントローラーサポートONにしてコントローラー繋げてやってない?
bigpictureが有効になってるとsteam設定のfps表示しててもそっちが優先されるから表示されないよ
steamクライアントのコントローラーサポートONにしてコントローラー繋げてやってない?
bigpictureが有効になってるとsteam設定のfps表示しててもそっちが優先されるから表示されないよ
745: 2019/02/01(金) 13:41:08.32
>>743
bigpictureを無効化するにはどこから無効化できるのでしょうか?
bigpictureを無効化するにはどこから無効化できるのでしょうか?
747: 2019/02/01(金) 13:52:31.06
>>745
steamの設定にコントローラー使用時bigpictureオーバーレイを有効にするって設定があるからそれをoffにすればいいよ
steamの設定にコントローラー使用時bigpictureオーバーレイを有効にするって設定があるからそれをoffにすればいいよ
765: 2019/02/01(金) 14:35:39.97
>>747
ありがとうごあいました
ありがとうごあいました
649: 2019/02/01(金) 01:49:20.90
ShadowPlayでよくない?
650: 2019/02/01(金) 01:53:10.24
さっき開発してインスコしたんだけど、VRAMが一切認識されてなくて0.13Gになってて画面が強制的に赤色?にされる。
英語でググってみたら二件しか見つからなかったけど、同じ問題になってる人いるみたい。
どなたかご助言頂けませんか?
とりあえず最新ドライバインストールと、再起は最低限したけど変わらず。
いま、ゲームクライアント消して再インスコ試行中です。
治ればいいけど.....
英語でググってみたら二件しか見つからなかったけど、同じ問題になってる人いるみたい。
どなたかご助言頂けませんか?
とりあえず最新ドライバインストールと、再起は最低限したけど変わらず。
いま、ゲームクライアント消して再インスコ試行中です。
治ればいいけど.....
651: 2019/02/01(金) 01:53:22.77
鍵部屋のジャッキハンドル取った後に毎回タイラントと遭遇するんだけどなんかフラグでもたってんのかな
653: 2019/02/01(金) 01:57:31.68
>>651
ジャッキハンドル取ったら確定でタイラント出る
ジャッキハンドル取ったら確定でタイラント出る
657: 2019/02/01(金) 02:19:03.58
>>653
数フロア離れてると(タイラントが東にいると?)来ないというか来なかった
数フロア離れてると(タイラントが東にいると?)来ないというか来なかった
652: 2019/02/01(金) 01:55:45.75
とりあえずDxの診断とNvidiaコンパネではしっかり認識されてるので、ゲーム側の問題とは思うのですが......
654: 2019/02/01(金) 01:58:05.53
ジャッキハンドルは近くで強制遭遇だったはず
取るときにカッカッカッカッカて高速移動している音が聞こえるんじゃなかったかな
取るときにカッカッカッカッカて高速移動している音が聞こえるんじゃなかったかな
655: 2019/02/01(金) 01:58:37.30
このゲームはMFAAには対応していないのかな?
あれがあるとよりグラフィックの質が良くなるのに
あれがあるとよりグラフィックの質が良くなるのに
656: 2019/02/01(金) 02:17:00.61
孤児院のエレベーターこじ開けてる時のタイラントの顔すき
658: 2019/02/01(金) 02:26:36.62
再現性あるかわからないけど屋上で避けてダッシュで被疑者なんたら室へ向かうとこっち見失って1階か3階の東フロア探索するっぽいからその隙にジャッキハンドル取りに行けば来ないはず
659: 2019/02/01(金) 02:35:46.87
5はSTARSクリス、ウェスカーが最高
660: 2019/02/01(金) 02:37:20.54
VRAMの件なんですけど、普通に安定したFPSでゲームできました。
これ表示上のバグなのかな?VRAM表示がオンボの表示になるのかなぁ。
とりあえず様子見てみます
これ表示上のバグなのかな?VRAM表示がオンボの表示になるのかなぁ。
とりあえず様子見てみます
661: 2019/02/01(金) 02:53:24.31
効率的に動かない限りほぼ確実に遭遇する感じなのね
全くリッカーがいるところで遭遇とか意地悪やな
全くリッカーがいるところで遭遇とか意地悪やな
663: 2019/02/01(金) 03:05:24.42
タイラントは図書室で閃光弾2個使うとええで
撒かずとも余裕で動かせる
下水道の3匹の幼体はちょい離れてたら規制発しながら子供産むからその時なら無傷で通れるで
ネタバレ注意な
撒かずとも余裕で動かせる
下水道の3匹の幼体はちょい離れてたら規制発しながら子供産むからその時なら無傷で通れるで
ネタバレ注意な
664: 2019/02/01(金) 03:17:12.34
バイオ5の全盛期のゴリスなら体術だけでタイラントと渡り合えそう
665: 2019/02/01(金) 03:20:14.44
一番怖いのはやっぱリッカーだな
ドアに走り込もうとする俺の背中飛び越えてドア前に着地した時は戦慄したわ
ドアに走り込もうとする俺の背中飛び越えてドア前に着地した時は戦慄したわ
666: 2019/02/01(金) 03:20:17.72
673: 2019/02/01(金) 04:19:20.67
>>666
漏らすわ
漏らすわ
710: 2019/02/01(金) 10:07:12.62
>>666
やっぱ複数体いたんだな...
やっぱ複数体いたんだな...
667: 2019/02/01(金) 03:31:14.99
4のSteam版買ってRE4HD Projectのテクスチャ入れたら容量35Gになったw
これよりデカいやん
これよりデカいやん
669: 2019/02/01(金) 03:38:28.64
一応RE2のファイルの中に存在してたやつなんだよな
力技で使えるようにしたプレイ動画も一応上がってるけどカットシーンで目ん玉飛び出てたりしとるな
力技で使えるようにしたプレイ動画も一応上がってるけどカットシーンで目ん玉飛び出てたりしとるな
671: 2019/02/01(金) 03:54:11.04
タイラントがリネン室に入ってきたんだけど仕様?
672: 2019/02/01(金) 04:05:15.62
仕様
674: 2019/02/01(金) 04:28:45.49
配線のパズル十字のブロックが十字だと気づかず余分に回してた
頭ゾンビだわ
頭ゾンビだわ
675: 2019/02/01(金) 04:41:05.11
試しにクリスのMODやったら目玉飛び出てて草
https://i.imgur.com/HLavWVo.png
https://i.imgur.com/HLavWVo.png
678: 2019/02/01(金) 05:05:16.52
>>675
ゾンビより怖いな
ゾンビより怖いな
680: 2019/02/01(金) 06:08:07.37
>>675
マジで笑った
マジで笑った
682: 2019/02/01(金) 06:10:50.97
>>675
タイラントに握りつぶされたベンかな
タイラントに握りつぶされたベンかな
690: 2019/02/01(金) 07:48:25.60
>>675
なんやこれ
なんやこれ
726: 2019/02/01(金) 11:28:10.29
>>675
最新のナイトビジョンかなw
最新のナイトビジョンかなw
727: 2019/02/01(金) 11:38:33.08
>>675
CG屋としては割とよくある光景
眼球関連のボーンやウエイトは繊細なのよ
CG屋としては割とよくある光景
眼球関連のボーンやウエイトは繊細なのよ
728: 2019/02/01(金) 12:01:36.28
>>727
ベースファイルのアニメーションファイルを修正すれば治る?
ベースファイルのアニメーションファイルを修正すれば治る?
731: 2019/02/01(金) 12:31:06.76
>>675
こいつは何
こいつは何
735: 2019/02/01(金) 12:51:14.97
>>675
お前がなんだよw
つか無双でもこんなバグあったな
お前がなんだよw
つか無双でもこんなバグあったな
961: 2019/02/02(土) 03:30:44.94
>>675
( д) ゚゚ 「こいつはナニ?」
( д) ゚゚ 「こいつはナニ?」
676: 2019/02/01(金) 04:42:09.57
ヘリの炎を消す時にタイラントを連れてきていれば2体遭遇になるのかな?
677: 2019/02/01(金) 05:04:05.45
みんな大好き2BちゃんMODまだ~?
679: 2019/02/01(金) 05:06:49.07
リッカーは走ってきて攻撃直前の立ち上がった瞬間か飛びかかったりの攻撃直前がチャンス
このタイミングだとショットガンでもダウン取れるから戦えなくはない、ドアハメで処理するのが楽だけどな
このタイミングだとショットガンでもダウン取れるから戦えなくはない、ドアハメで処理するのが楽だけどな
681: 2019/02/01(金) 06:09:43.13
2BよりララさんMODがほしい
684: 2019/02/01(金) 07:10:51.25
丸太って肥料袋並みに重いだろ
あんなん数回スイングしただけで息切れるわ
ましてや持って走り回るなんざ…
ギャグ漫画にツッコミ入れるのは無粋だろうが、あれはなぁ
あんなん数回スイングしただけで息切れるわ
ましてや持って走り回るなんざ…
ギャグ漫画にツッコミ入れるのは無粋だろうが、あれはなぁ
685: 2019/02/01(金) 07:21:36.47
レッドフィールド家なら余裕では?
686: 2019/02/01(金) 07:28:09.41
パイプ椅子とか武器に使えそうじゃね?
687: 2019/02/01(金) 07:33:27.25
この弾不足経験したらそりゃみんな体術極めますわ
688: 2019/02/01(金) 07:38:54.44
800円ぐらいとられてもいいから主人公と敵がPS時代のローポリゴンになるモード追加してほしいわ
689: 2019/02/01(金) 07:42:59.58
691: 2019/02/01(金) 08:13:03.81
体術といえば他のバイオははいずりゾンビ噛まれたら
頭踏みつぶしで粉砕してたのになんでできなくなったんだ
頭踏みつぶしで粉砕してたのになんでできなくなったんだ
692: 2019/02/01(金) 08:26:56.34
這いずりにさせるだけで十分強いから踏み潰しまで出来るようになったら足ばっか狙って頭狙う意味がほぼなくなるからじゃない?
693: 2019/02/01(金) 08:30:31.86
すいません。無限ナイフ取った方に聞きたいのですがゾンビ等に緊急回避で刺して回収せずに放置したら無限ナイフは無くなるんでしょうか?
694: 2019/02/01(金) 08:39:38.49
無くなるで
俺はハゲ親父に突き刺して回収できずに泣く泣く一からやり直した
俺はハゲ親父に突き刺して回収できずに泣く泣く一からやり直した
699: 2019/02/01(金) 09:16:47.97
>>694
回収できないハゲ親父って誰や
回収できないハゲ親父って誰や
700: 2019/02/01(金) 09:18:19.48
>>699
Tハゲやろ
Tハゲやろ
702: 2019/02/01(金) 09:21:25.11
>>700
そういやハゲだった
そういやハゲだった
695: 2019/02/01(金) 08:46:07.90
クリスよりフィリピン人みたいなクレアの顔大嫌い
エイダを際立たせる為にあえてブスの役者を選んだのかな
エイダを際立たせる為にあえてブスの役者を選んだのかな
698: 2019/02/01(金) 09:11:07.81
>>696
アニオタなんだろ察してやれ
アニオタなんだろ察してやれ
697: 2019/02/01(金) 08:57:40.23
ボーナス武器もどうせならもっとブッ飛んだのが欲しかったな
パパのチョキチョキチェーンソーとか
パパのチョキチョキチェーンソーとか
701: 2019/02/01(金) 09:19:29.63
お前らセーブルームに入っても追い込んでいくからなって帽子の似合う長身の人が言ってた
703: 2019/02/01(金) 09:25:07.03
エイダだけキャプチャ元いないからな
スタッフの趣味全開で作れる
スタッフの趣味全開で作れる
704: 2019/02/01(金) 09:25:14.87
うまく壁抜け出来んなぁ
705: 2019/02/01(金) 09:26:32.33
Re2でバイオやりたい欲出てきたがセールにはかかってないんだな
0,1,4~6,RER全部入りで8000切るぐらいだったら問答無用で買うんだが。流石に安すぎるか
0,1,4~6,RER全部入りで8000切るぐらいだったら問答無用で買うんだが。流石に安すぎるか
706: 2019/02/01(金) 09:31:10.02
エイダだけ6辺りからワープしてきたようなキャラになってるからな
登場シーンから胡散臭すぎる
登場シーンから胡散臭すぎる
707: 2019/02/01(金) 09:33:16.68
そういやグロシーンって下半身食いちぎられるのと、
リッカー?に顔ズタズタにされてるくらいしか見てない
規制する意味あんのかこれ・・・
リッカー?に顔ズタズタにされてるくらいしか見てない
規制する意味あんのかこれ・・・
708: 2019/02/01(金) 09:40:28.98
ここでも勘違いしてる人おったがゾンビ胴体切断もZならできる
腸が見えない頭が飛ばない見かけ損傷が控えめくらいかZ版で見れないの
腸が見えない頭が飛ばない見かけ損傷が控えめくらいかZ版で見れないの
709: 2019/02/01(金) 09:46:09.63
>>708
逆に言えば、ゲームプレイに直に関係するヘッドバン規制するあたり
とてもじゃないがプレイしたいとは思わないな
逆に言えば、ゲームプレイに直に関係するヘッドバン規制するあたり
とてもじゃないがプレイしたいとは思わないな
711: 2019/02/01(金) 10:12:57.36
「ハゲはマークのある扉は抜けてこない」とか言ったの誰だよ
扉の前で煽ってたら閉まる扉に押されて普通に入ってきたじゃねえか
扉の前で煽ってたら閉まる扉に押されて普通に入ってきたじゃねえか
714: 2019/02/01(金) 10:36:25.08
>>711
煽りにブチ切れたんだろ
煽りにブチ切れたんだろ
716: 2019/02/01(金) 10:59:22.58
>>711
普通に入ってくるぞ
入ってこないのは一部のタイプライター部屋と時計塔、STARSオフィス
普通に入ってくるぞ
入ってこないのは一部のタイプライター部屋と時計塔、STARSオフィス
729: 2019/02/01(金) 12:14:03.87
>>716
あそこ入ってこないのかw
あの狭さにビクビクしてたのに、流石にあそこだと詰むのかw
あそこ入ってこないのかw
あの狭さにビクビクしてたのに、流石にあそこだと詰むのかw
712: 2019/02/01(金) 10:24:02.28
ナイフがある場所って固定だよな?
まとめ画像ってないかな
まとめ画像ってないかな
713: 2019/02/01(金) 10:35:27.10
ちょいアプデあったからか、ハゲが追ってこなくなってビビリの俺はちょっと進めれるようになってきた
715: 2019/02/01(金) 10:45:01.73
ハートとクローバーの扉ある部屋は普通に入ってくるな
書庫グルできるからいいけど
書庫グルできるからいいけど
717: 2019/02/01(金) 11:01:50.66
タイラントが入ってこない場所
・現像室のあるタイプライター部屋
・取調室(表だと青箱、裏だとポータブルセーフ拾う場所)
・隠し部屋(ゾンビは入ってくる。恐らく裏限定)
・時計台
こんぐらいだっけ?
・現像室のあるタイプライター部屋
・取調室(表だと青箱、裏だとポータブルセーフ拾う場所)
・隠し部屋(ゾンビは入ってくる。恐らく裏限定)
・時計台
こんぐらいだっけ?
718: 2019/02/01(金) 11:02:05.45
ロリコン室も入ってこないような
719: 2019/02/01(金) 11:04:49.06
署長室か。そういやそこも入ってこないな
戻ったことないから分からないけど、クラブの鍵を拾う場所はどうなんだろう
あと注意すべき詰み部屋はリネン室かな? 捕まれれば脱出できる?
戻ったことないから分からないけど、クラブの鍵を拾う場所はどうなんだろう
あと注意すべき詰み部屋はリネン室かな? 捕まれれば脱出できる?
722: 2019/02/01(金) 11:10:00.35
>>719
理念室なぁ・・・
STARS部屋の隣だし、あんな狭いところ入れんだろって思ってたら普通に入ってきてボコられた
理念室なぁ・・・
STARS部屋の隣だし、あんな狭いところ入れんだろって思ってたら普通に入ってきてボコられた
720: 2019/02/01(金) 11:05:43.48
忘れていたけどスターズ部屋も入ってこないわ
721: 2019/02/01(金) 11:06:31.78
今日から始めたんだけど、ビビりで殲滅してるけど弾絶対足りないよね
節約意識でナイフでカウンターしたら頭にぶっ刺さったまま起き上がって噛みつかれたんだけどナニコレ
あとクレア可愛い
節約意識でナイフでカウンターしたら頭にぶっ刺さったまま起き上がって噛みつかれたんだけどナニコレ
あとクレア可愛い
723: 2019/02/01(金) 11:11:56.14
ハンドガンは全滅させても余る
724: 2019/02/01(金) 11:14:53.02
DLCでいいからExtremeBattle追加されんかな。
ランダムだけど休憩室にゾンビいたり警察署犬舎にG4とか出て来て色々狂ったモードだったし、めっちゃ楽しかった思い出。
ランダムだけど休憩室にゾンビいたり警察署犬舎にG4とか出て来て色々狂ったモードだったし、めっちゃ楽しかった思い出。
732: 2019/02/01(金) 12:46:32.07
クレアはゴリラの妹にしては人間寄りだよね
シャッター持ちあげようもするあたりはゴリライズムを感じたけど
シャッター持ちあげようもするあたりはゴリライズムを感じたけど
733: 2019/02/01(金) 12:49:21.51
ミニガンを1人で携行して射撃してる時点でゴリラじゃないか
734: 2019/02/01(金) 12:50:41.54
クレアはベロニカから本番
736: 2019/02/01(金) 12:54:23.27
ゴリスは怪力とかばっか注目されるけど
あいつ毎回装備落としたりあげくのはてに記憶まで落とすんだぞ
あいつ毎回装備落としたりあげくのはてに記憶まで落とすんだぞ
737: 2019/02/01(金) 12:56:16.46
クリスの脳ミソはゴリラ未満
738: 2019/02/01(金) 12:58:51.53
非常階段のイベントのとこもクレアだったら扉ぶち破れそうって思った
741: 2019/02/01(金) 13:06:07.40
>>738
すぐそこにカッターあるんだから、上の有刺鉄線?切ってフェンス上って来いよと思った
すぐそこにカッターあるんだから、上の有刺鉄線?切ってフェンス上って来いよと思った
739: 2019/02/01(金) 12:59:13.25
タイラントがゴリラになって
クリスはスマートになった
クリスはスマートになった
740: 2019/02/01(金) 13:03:08.81
今クレア裏編クリアしたんだけどG4めっちゃ硬いな・・・
戦闘中弾切れになるかもって不安になるくらい弾使わされたわ
戦闘中弾切れになるかもって不安になるくらい弾使わされたわ
742: 2019/02/01(金) 13:06:10.22
あれ目玉の潰れた個数らしいで
744: 2019/02/01(金) 13:12:01.65
>>742
自分の攻撃してた箇所がクソすぎただけかなるほど・・・
次のプレイの時は気をつけるわ
自分の攻撃してた箇所がクソすぎただけかなるほど・・・
次のプレイの時は気をつけるわ
746: 2019/02/01(金) 13:49:54.59
硫酸弾と火炎弾ではGの目玉潰せないよな?
スパークショットもフルチャージ後の爆発でないと潰れなかった
スパークショットもフルチャージ後の爆発でないと潰れなかった
750: 2019/02/01(金) 13:58:06.49
>>748
今作のGに爆発系はほぼノーダメやぞ
怯むだけ
目にマチルダ撃ってた方が早く終わる
というか設定上目以外はダメージ喰らわない
今作のGに爆発系はほぼノーダメやぞ
怯むだけ
目にマチルダ撃ってた方が早く終わる
というか設定上目以外はダメージ喰らわない
752: 2019/02/01(金) 14:00:04.16
>>750
なるほど、そういう仕様か
なるほど、そういう仕様か
755: 2019/02/01(金) 14:00:57.54
>>750
火炎放射器で倒せてた動画があったけどあちらはダメージを与えられるのか
火炎放射器で倒せてた動画があったけどあちらはダメージを与えられるのか
757: 2019/02/01(金) 14:01:43.85
>>755
定点で攻撃できるやつなら行けるはず
定点で攻撃できるやつなら行けるはず
749: 2019/02/01(金) 13:57:22.18
ハードコア表で2時間50分、セーブ2回でAだったんだけど、これ他に何が記録されてる?
無限ナイフだけは使ったんだけど
無限ナイフだけは使ったんだけど
751: 2019/02/01(金) 13:59:43.15
>>749
表は2時間半でクリアしないとS+にならないぞ
表は2時間半でクリアしないとS+にならないぞ
770: 2019/02/01(金) 14:44:43.71
>>751
あーS+とSの差はタイムじゃないのか
要するに2時間半でクリアしてセーブ回数と無限武器の使用でSとS+が分かれるのか
あーS+とSの差はタイムじゃないのか
要するに2時間半でクリアしてセーブ回数と無限武器の使用でSとS+が分かれるのか
771: 2019/02/01(金) 14:47:21.93
>>770
2時間半(裏は2時間)、セーブ3回まで、無限ナイフ以外の無限武器使用禁止
これを守ればS+になる
2時間半(裏は2時間)、セーブ3回まで、無限ナイフ以外の無限武器使用禁止
これを守ればS+になる
766: 2019/02/01(金) 14:37:49.72
>>754
これはまじ?
S+に影響するのはセーブ回数と時間だけじゃないのか
これはまじ?
S+に影響するのはセーブ回数と時間だけじゃないのか
767: 2019/02/01(金) 14:39:15.34
>>766
そいつの言ってるのデマだよ
そいつの言ってるのデマだよ
753: 2019/02/01(金) 14:00:25.79
ボスの撃退判定が体力0なのはG1だけくさいな
G2は体力0にコンテナアタック
G3とG4は目玉破壊か。いくら弱点の硫酸と火炎撃ち込んでも怯むだけのようだ
G2は体力0にコンテナアタック
G3とG4は目玉破壊か。いくら弱点の硫酸と火炎撃ち込んでも怯むだけのようだ
758: 2019/02/01(金) 14:01:46.84
オリジナル版の頃からGの目玉を撃ってみたいって要望があったからそれを反映したんだろうな
759: 2019/02/01(金) 14:02:44.57
g1にナイフ連打で早く倒せるのも目玉にハンドガン以上の火力がゴリゴリあたってるおかげだしな
760: 2019/02/01(金) 14:04:37.56
G3は普通に硫酸弾や火炎弾効いたぞ
少なくとも最終段階の壁剥がしまでは体力削れる
少なくとも最終段階の壁剥がしまでは体力削れる
761: 2019/02/01(金) 14:06:14.43
バイオ2やってた人はガトリングって言うよね
762: 2019/02/01(金) 14:09:21.29
ガトリング、ミニガンもあれ1人じゃとても運用できない程重いんだよな
やっぱりゴリスと同じ家系の女だ
コルトSAAのリロードとショットも素人の技ではないし
やっぱりゴリスと同じ家系の女だ
コルトSAAのリロードとショットも素人の技ではないし
763: 2019/02/01(金) 14:13:59.88
スタンダード1時間でクリアしてるひとの動画見たけどG3をダウンさせたあとに背後からナイフの多段ヒットで倒してたし目以外もそれなりにダメージ通るでしょ
勿論弱点の目攻撃したほうがダメージでると思うけど
勿論弱点の目攻撃したほうがダメージでると思うけど
764: 2019/02/01(金) 14:33:07.23
ライトニングホークカスタムできるの知らずに研究所来ちゃったよ
わかるかあんなん
わかるかあんなん
768: 2019/02/01(金) 14:39:29.47
国内steamで購入したバイオRE2と
海外のグローバル版とは商品として別物って知らないアホが居て笑う
App ID が違う時点で気が付かないのかな?
海外のグローバル版とは商品として別物って知らないアホが居て笑う
App ID が違う時点で気が付かないのかな?
772: 2019/02/01(金) 14:53:22.70
クレア不細工って言ってる人いるがめちゃくちゃ可愛くね?
俺は昔のクレアモデル全く可愛いと思わなかったけど今作クレア大好きなんだけど
レオン編すらもクレアに差し替えてやりたいレベル
俺は昔のクレアモデル全く可愛いと思わなかったけど今作クレア大好きなんだけど
レオン編すらもクレアに差し替えてやりたいレベル
774: 2019/02/01(金) 14:58:12.50
>>772
今作だけで比べるならエイダよりクレアの方が好き
今作だけで比べるならエイダよりクレアの方が好き
775: 2019/02/01(金) 15:08:34.47
>>772
これな
くっそ美人だと俺も思う
これな
くっそ美人だと俺も思う
870: 2019/02/01(金) 20:22:30.47
>>772
丸顔でラテンアメリカ系ちょい入ってるぽくて国内オタの好みそうなルックスからは外れてるね
私的にはドストライクだが
スタイルもボンキュッボンでエロくて最高
リベ1のジルと張り合えるんじゃないかと思うわ
丸顔でラテンアメリカ系ちょい入ってるぽくて国内オタの好みそうなルックスからは外れてるね
私的にはドストライクだが
スタイルもボンキュッボンでエロくて最高
リベ1のジルと張り合えるんじゃないかと思うわ
773: 2019/02/01(金) 14:54:01.89
standard editionならAppIDは同じだろ、違うのはSubID
776: 2019/02/01(金) 15:12:33.89
779: 2019/02/01(金) 15:17:11.19
777: 2019/02/01(金) 15:13:24.08
普通に美人だと思うわ
778: 2019/02/01(金) 15:15:20.62
俺はブスだと思う
780: 2019/02/01(金) 15:17:17.72
エイダァには遠く及ばない
781: 2019/02/01(金) 15:20:32.79
オレは美人だとおもう
782: 2019/02/01(金) 15:26:20.10
実写で見ると美人なんだけど
ゲームのはすげえ顔面がでかく感じる
ゲームのはすげえ顔面がでかく感じる
783: 2019/02/01(金) 15:28:03.62
クレアは今までの感じとは変わっちゃったけどこっちはこっちで好きだな
そしてなによりケツが素晴らしいw
そしてなによりケツが素晴らしいw
784: 2019/02/01(金) 15:38:50.41
ベッキーに似てるわ
785: 2019/02/01(金) 15:43:22.70
クレアはブスではないけど、これじゃない感はあるね
ゴリスに全然似てない
ゴリスに全然似てない
786: 2019/02/01(金) 15:44:02.06
タイ乱闘スマッシュバイオオーガニックブラザーズやりたい
787: 2019/02/01(金) 15:45:02.97
クレアのモデルは
ファッションモデルだから
細くてスタイルが良い
でもゲームは顔しかキャプチャしてない
ファッションモデルだから
細くてスタイルが良い
でもゲームは顔しかキャプチャしてない
788: 2019/02/01(金) 15:49:47.23
ガンショップの前ってなんであんな崩落したみたいになってんだろ
崩落したのか
崩落したのか
789: 2019/02/01(金) 15:50:25.37
>>788
工事じゃない?
工事じゃない?
790: 2019/02/01(金) 15:52:00.63
>>789
それしかないか…それにしてもすごい落差だなあ
それしかないか…それにしてもすごい落差だなあ
791: 2019/02/01(金) 15:53:16.39
やっと豆腐クリアしたけど、他のファミリー強すぎワロタ
792: 2019/02/01(金) 15:53:54.33
レオンとの車中での会話の終わりにするアヒル口みたいな微妙な表情好き
793: 2019/02/01(金) 16:05:00.77
そういやオリジナルはクレアレオンから拳銃もらったけど
今回普通にもってたな
今回普通にもってたな
794: 2019/02/01(金) 16:07:28.01
ウェスカーの机から出てくるレベッカの写真めちゃんこ美人やんけ…
次はREエンジンでゼロ作れや
次はREエンジンでゼロ作れや
795: 2019/02/01(金) 16:11:39.21
>>794
巨大ムカデとオケラ?もREエンジンになるがよろしいか
巨大ムカデとオケラ?もREエンジンになるがよろしいか
796: 2019/02/01(金) 16:12:31.73
次リメイクするなら一切されてない
ベロニカ、3、アウトブレイクじゃないか
ベロニカ、3、アウトブレイクじゃないか
797: 2019/02/01(金) 16:17:22.91
ゼロいらねーわ
駄作だしヒルとか面倒くさい
駄作だしヒルとか面倒くさい
798: 2019/02/01(金) 16:28:17.26
順当に行って3、そしてベロニカの流れだな
799: 2019/02/01(金) 16:35:21.85
ディノクライシスでいいよ
800: 2019/02/01(金) 16:39:02.77
ベロニカはなんかともかく
面倒臭かった記憶
この頃から何かやたら面倒な敵が
どんどん増えてったような
面倒臭かった記憶
この頃から何かやたら面倒な敵が
どんどん増えてったような
801: 2019/02/01(金) 16:41:20.37
ゼロの『Tウィルス研究は最初ヒルから始まったんやで』ってやっぱ後付けなのかな
802: 2019/02/01(金) 16:46:54.51
初代1の頃はT-ウイルスとは言わず
「タイラント・ウイルス」と言っていた
「タイラント・ウイルス」と言っていた
803: 2019/02/01(金) 16:52:37.16
モンスタースティーブを現代グラフィックで見てみたい
805: 2019/02/01(金) 17:01:15.48
スタンダードクレア裏でG2倒して研究所入った所なんだが後30分でクリア出来るかな?
817: 2019/02/01(金) 17:50:43.51
>>805
信号機が表より早く手に入るから、パスワードがわかってれば枯葉剤入手が表よりスムーズ
G3倒した時点で10分あれば行ける
あとアイテムボックス弄ってる時も時間計測されてるから迷わない方がいい
信号機が表より早く手に入るから、パスワードがわかってれば枯葉剤入手が表よりスムーズ
G3倒した時点で10分あれば行ける
あとアイテムボックス弄ってる時も時間計測されてるから迷わない方がいい
820: 2019/02/01(金) 17:58:12.80
>>817
アイテムボックスマジかよ…
まさかメニューも?
アイテムボックスマジかよ…
まさかメニューも?
806: 2019/02/01(金) 17:02:40.63
物量次第だが出来る
807: 2019/02/01(金) 17:11:06.88
今作のシステムでいい部分だけど、あまり生かされなかった部分は背後からの襲撃じゃないかなと。
アウトブレイクは文字通り背中を預けあう事ができそうだから、是非ともやってみたいわ。
アウトブレイクは文字通り背中を預けあう事ができそうだから、是非ともやってみたいわ。
808: 2019/02/01(金) 17:16:05.66
視覚外からの襲撃は、回復が潤沢なシステムじゃないとただの苛つき要素でしかないからなあ
809: 2019/02/01(金) 17:33:05.99
今回のゾンビは力強さを感じる
ノロノロして弱々しいだけではない
噛み付いてくるときなんて、本当に逃げれなさそう
ノロノロして弱々しいだけではない
噛み付いてくるときなんて、本当に逃げれなさそう
810: 2019/02/01(金) 17:33:14.82
実績ミニマリスト(アイテムボックス開けないやつ)ゲーット
イージーなら余裕だった
ハードでやろうとは思わん
イージーなら余裕だった
ハードでやろうとは思わん
811: 2019/02/01(金) 17:38:20.08
>>810
武器取るのが地雷だとは思わなかったわ
武器取るのが地雷だとは思わなかったわ
818: 2019/02/01(金) 17:53:26.31
>>811
俺は序盤で宝石取っちまって持ってる間しんどかったわ
俺は序盤で宝石取っちまって持ってる間しんどかったわ
812: 2019/02/01(金) 17:45:55.59
このゲームとBio7 やってると、途中でブラックアウトして、音声だけ聞こえる状態になってモニタに「信号がありません」とか表示されてしまいます。
キーボードなに操作しても治らず、強制終了するしかなくなります。
グラフィック設定を最低レベルに落とすと、そういうことはなくなるんだけど、どこの設定が悪さしているんだろう?似た症状の人いますか?
win10 i7-870 2.93GHz GTX970 mem20GB です。他のゲームでは一切そういうことがないです。
マザボが古くてwin7時代のもので、10には正式対応してないかもしれないものです。
改善策など、思いつく方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
キーボードなに操作しても治らず、強制終了するしかなくなります。
グラフィック設定を最低レベルに落とすと、そういうことはなくなるんだけど、どこの設定が悪さしているんだろう?似た症状の人いますか?
win10 i7-870 2.93GHz GTX970 mem20GB です。他のゲームでは一切そういうことがないです。
マザボが古くてwin7時代のもので、10には正式対応してないかもしれないものです。
改善策など、思いつく方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
819: 2019/02/01(金) 17:56:51.71
>>812
買い替え時だな
買い替え時だな
831: 2019/02/01(金) 18:17:05.17
>>812
同じグラボ使っててバイオ起動しない症状が出たんだけど
同じ症状じゃないけど、
re2_configファイルの中のUseOptimizeShader="Enable"を"Disable"にしたらどうだろう
俺の場合はそれで解決したし、それ以降同じ症状出てない
もっとも、グラボが同じというだけだから解決しない可能性の方が高いと思うけど…
同じグラボ使っててバイオ起動しない症状が出たんだけど
同じ症状じゃないけど、
re2_configファイルの中のUseOptimizeShader="Enable"を"Disable"にしたらどうだろう
俺の場合はそれで解決したし、それ以降同じ症状出てない
もっとも、グラボが同じというだけだから解決しない可能性の方が高いと思うけど…
861: 2019/02/01(金) 20:01:49.29
>>831
ありがとう!やってみる。
設定を落とせば問題なく動いているんだけど、それを無効化するだけで他の設定が上げられるといいんだが…。やってみるよ。
ありがとう!やってみる。
設定を落とせば問題なく動いているんだけど、それを無効化するだけで他の設定が上げられるといいんだが…。やってみるよ。
813: 2019/02/01(金) 17:49:17.95
グラボもぎ取って窓から捨てろ
2080買ってこい
2080買ってこい
814: 2019/02/01(金) 17:50:11.13
あれ…頑張って豆腐5兄弟クリアしても実績ないのね…
いいんだ…別に…
いいんだ…別に…
815: 2019/02/01(金) 17:50:15.66
グラボのメモリ不足かなぁ
816: 2019/02/01(金) 17:50:15.87
Bio7スレへどうぞ
821: 2019/02/01(金) 18:00:09.29
メニューは右上に時間表示されてて止まってるから
あそこは停止してると思ってたけど違うの?
地図とかそれ以外は全部進んでると思ってたムービはどうなだろ
あそこは停止してると思ってたけど違うの?
地図とかそれ以外は全部進んでると思ってたムービはどうなだろ
822: 2019/02/01(金) 18:02:31.19
トレイナー起動しながらやってるとG第二あたりで高確率で落ちるよw
823: 2019/02/01(金) 18:02:56.63
時間停止はムービー中とタイムボタン(時間を確認できる)だけじゃなかったかな
824: 2019/02/01(金) 18:05:20.66
CS版スレでリメイクアンチが現れて草生える
825: 2019/02/01(金) 18:07:51.46
そら好きなやつは好きだし嫌いなやつは嫌いでしょ
彼の好みではなかったんだなと放っておけばいい
彼の好みではなかったんだなと放っておけばいい
826: 2019/02/01(金) 18:08:20.44
壁抜けバグおもろいなクレアじゃとれないスペードキー取れる。ただタイラントは回避出来ないくさいな
829: 2019/02/01(金) 18:11:23.19
>>826
スペードキー?
スペードキー?
832: 2019/02/01(金) 18:17:14.26
>>829
ミス クラブキー
ミス クラブキー
827: 2019/02/01(金) 18:09:40.31
壁抜けバグの安定S+ルートてもう開拓されたのかな
828: 2019/02/01(金) 18:10:21.70
バグ利用でレオンじゃ取れないハートキーで署長室いけたらクレアの代わりにレオンが電話に出るのか?
830: 2019/02/01(金) 18:14:03.47
テクスチャー画質の1GBと8GBって1920x1080でも結構変わる?
GTX980なんだけどメモリ全然足らない・・・
GTX980なんだけどメモリ全然足らない・・・
833: 2019/02/01(金) 18:17:35.15
>>830
VRAMオーバー警告出ても気にしないでMAX設定にしてOK
GTX980なら余裕で60fps同期取れるはず
VRAMオーバー警告出ても気にしないでMAX設定にしてOK
GTX980なら余裕で60fps同期取れるはず
834: 2019/02/01(金) 18:20:54.85
>>833
まじか早速試してみる
ありがとう
まじか早速試してみる
ありがとう
877: 2019/02/01(金) 20:41:16.60
>>834
溢れた分はメインメモリに流れるからDDR3使ってたりしてクロック低いとカクつくけどね
溢れた分はメインメモリに流れるからDDR3使ってたりしてクロック低いとカクつくけどね
835: 2019/02/01(金) 18:21:40.35
あれ明らかに低い数値出てるよな
836: 2019/02/01(金) 18:26:50.56
緑の状態で動作安定しないとそれはそれで文句言われそうだからあえて厳しく設定しとるんだろう
837: 2019/02/01(金) 18:34:04.09
テクスチャ1G
https://i.imgur.com/VO7Xz3X.jpg
テクスチャ8G
https://i.imgur.com/8Bg0EP4.jpg
スクショ撮ってみたけど
違いがよくわからん
4kモニターじゃいと恩恵ないのかな?
https://i.imgur.com/VO7Xz3X.jpg
テクスチャ8G
https://i.imgur.com/8Bg0EP4.jpg
スクショ撮ってみたけど
違いがよくわからん
4kモニターじゃいと恩恵ないのかな?
847: 2019/02/01(金) 18:59:03.36
>>837
キャラだけはテクスチャ低画質でも結構綺麗に見えるから
ちょっと遊んでる分だとそんな違い分からんかもしれんね
0G
https://i.imgur.com/26jxcYf.jpg
1G
https://i.imgur.com/eYvxIL3.jpg
8G
https://i.imgur.com/NRh59V0.jpg
0G
https://i.imgur.com/FMMLtk3.jpg
1G
https://i.imgur.com/Icl4R2S.jpg
8G
https://i.imgur.com/JDtIu7j.jpg
キャラだけはテクスチャ低画質でも結構綺麗に見えるから
ちょっと遊んでる分だとそんな違い分からんかもしれんね
0G
https://i.imgur.com/26jxcYf.jpg
1G
https://i.imgur.com/eYvxIL3.jpg
8G
https://i.imgur.com/NRh59V0.jpg
0G
https://i.imgur.com/FMMLtk3.jpg
1G
https://i.imgur.com/Icl4R2S.jpg
8G
https://i.imgur.com/JDtIu7j.jpg
848: 2019/02/01(金) 19:04:14.65
>>847
背景やオブジェは天と地ほどの差があるね
キャラもワッペンや、服の生地がかなり差がある
余程小さなTVを遠くで観ない限り、流石に違いは分かると思うけど…
背景やオブジェは天と地ほどの差があるね
キャラもワッペンや、服の生地がかなり差がある
余程小さなTVを遠くで観ない限り、流石に違いは分かると思うけど…
849: 2019/02/01(金) 19:17:42.52
>>848
近くで見たらよくわかるけど
オブジェクトを遠目で見たら
上の1Gだと遠目で目立つように加工されてるから
ゲーム中はパッと見凄い差を感じないのかもしんない
あとレンズ歪みとかそこら辺で画面が結構ぼやけた感じになったりするし
近くで見たらよくわかるけど
オブジェクトを遠目で見たら
上の1Gだと遠目で目立つように加工されてるから
ゲーム中はパッと見凄い差を感じないのかもしんない
あとレンズ歪みとかそこら辺で画面が結構ぼやけた感じになったりするし
859: 2019/02/01(金) 19:57:47.67
>>847
0G・1Gだと文字の滲みで気持ち悪いし逆に目を悪くしそう
やっぱり最高画質のほうが快くプレイできる
0G・1Gだと文字の滲みで気持ち悪いし逆に目を悪くしそう
やっぱり最高画質のほうが快くプレイできる
860: 2019/02/01(金) 20:01:31.55
>>859
相当な低スペック向けだろうし、PCなら最高画質一択かと
相当な低スペック向けだろうし、PCなら最高画質一択かと
863: 2019/02/01(金) 20:02:51.67
>>860
だね
だね
838: 2019/02/01(金) 18:35:49.58
クレア好きならリベ2やれよ
バイオ2のクレア=ベロニカクレアだが
RE2クレア=ほぼリベ2クレアだから
バイオ2のクレア=ベロニカクレアだが
RE2クレア=ほぼリベ2クレアだから
839: 2019/02/01(金) 18:36:21.72
リベ2は1と比べたらいろいろ劣化してて困る
レイドとか特にひどい
レイドとか特にひどい
840: 2019/02/01(金) 18:37:38.21
リベ2のレイドは完全に手抜きのゴミ
ストーリーは怖くもないしな
RE2はリベ2よりワンランクグラフィックが上
ストーリーは怖くもないしな
RE2はリベ2よりワンランクグラフィックが上
841: 2019/02/01(金) 18:40:01.27
レイドとかせめてゴーストシップみたいなやつとか実装してくればよかったのに
ただたんに既存マップ2個ぐらい切り取って適当に敵沸かしましたてだけだったし
1からなに学んだんだろうてレベル
ただたんに既存マップ2個ぐらい切り取って適当に敵沸かしましたてだけだったし
1からなに学んだんだろうてレベル
842: 2019/02/01(金) 18:41:58.22
オリジナルバイオ2の神谷が嬉しそうにリメイクやってるの見るとほっこりする。
843: 2019/02/01(金) 18:42:29.11
外注のリベ1が好評だったから調子こいてカプコン自ら2作ったらあのザマってのが笑える
カプコンがまた面白いゲーム作れるようになってよかったよ
カプコンがまた面白いゲーム作れるようになってよかったよ
844: 2019/02/01(金) 18:51:44.55
リベ1もハクスラ要素がウケただけだと思うけどな
実際ホラーとしての雰囲気があるのは序盤の序盤だけで中盤以降は
所謂バイオ5系統の特殊部隊スタイリッシュ系アクションアドベンチャーに変貌してガッカリした
実際ホラーとしての雰囲気があるのは序盤の序盤だけで中盤以降は
所謂バイオ5系統の特殊部隊スタイリッシュ系アクションアドベンチャーに変貌してガッカリした
845: 2019/02/01(金) 18:54:06.06
メーデーあたりは最高にホラーしてたな
846: 2019/02/01(金) 18:55:34.21
ハードコアむっずwww
850: 2019/02/01(金) 19:22:37.73
レオンクレア両方ハードコアS+終わったけどこれレオンの方が楽だな
下水道以降がめっちゃ楽
下水道以降がめっちゃ楽
853: 2019/02/01(金) 19:27:56.41
>>850
裏表どっちでやった?
裏表どっちでやった?
855: 2019/02/01(金) 19:34:55.62
>>853
表だな
裏だとタイラントでてくるタイミングが早いからきつい
表だな
裏だとタイラントでてくるタイミングが早いからきつい
856: 2019/02/01(金) 19:36:26.21
>>855
ありがと。クレアの試走やったし、もうちょっと頑張ってみる
ありがと。クレアの試走やったし、もうちょっと頑張ってみる
857: 2019/02/01(金) 19:42:07.60
>>856
頑張れ!
頑張れ!
851: 2019/02/01(金) 19:23:36.04
視力にもよるよ
ここまで細かくなってくると
ここまで細かくなってくると
852: 2019/02/01(金) 19:26:21.32
結局ハードコア表裏全部クリアでオール無限弾とかはなくて
レオンクリアでロケランクレアでガトリングだけなのかな
レオンクリアでロケランクレアでガトリングだけなのかな
854: 2019/02/01(金) 19:29:32.44
で、規制解除の方法はわかったか?
858: 2019/02/01(金) 19:43:36.57
無限武器より好きな武器をアイテムボックスに入れたまま周回したい
862: 2019/02/01(金) 20:02:42.49
バイオは最終的には敵を殲滅して遊ぶゲームになる
旧作で無限ロケランで警察署のタイラント爆散すればいいのにとか思ったんだけど
どうせ今作もしないんでしょ?コート硬杉内
旧作で無限ロケランで警察署のタイラント爆散すればいいのにとか思ったんだけど
どうせ今作もしないんでしょ?コート硬杉内
864: 2019/02/01(金) 20:08:36.74
壁抜け安定してきたけど下水だけでいいな
865: 2019/02/01(金) 20:10:13.64
このバイオ画面設定ウィンドウにしてもウェブで攻略見ながらやることできないんですかねぇー?
867: 2019/02/01(金) 20:15:33.79
>>865
スマホ使って、どうぞ
スマホ使って、どうぞ
869: 2019/02/01(金) 20:21:36.72
>>867
マジですか
マジですか
907: 2019/02/01(金) 23:29:21.50
>>865
一応オプションでメニューとか開いてる時だけマウスかーそうがウィンドウ外に出る設定があるよ
一応オプションでメニューとか開いてる時だけマウスかーそうがウィンドウ外に出る設定があるよ
866: 2019/02/01(金) 20:12:36.43
無限ロケランで走って気づいたこと
・ロケランでイビーを燃やせる
・天井から攻撃してくるG2の手にロケランしたらすぐ
シャッター開いたので、一定ダメージでシャッター破壊までの時間短縮されるらしい
・警察署でショットガン取らないでおくと研究所の守衛室に置いてある
・ロケランでイビーを燃やせる
・天井から攻撃してくるG2の手にロケランしたらすぐ
シャッター開いたので、一定ダメージでシャッター破壊までの時間短縮されるらしい
・警察署でショットガン取らないでおくと研究所の守衛室に置いてある
868: 2019/02/01(金) 20:17:27.23
俺のpcはGTX670だけど大丈夫だよね?
871: 2019/02/01(金) 20:28:15.14
昔のはかわいいけどゲームキャラ!って感じが強かったから今のは海外のモデルで実際にいそうでいいと思う
875: 2019/02/01(金) 20:35:02.71
>>871
モデルからキャプチャしてるよ。
ちなみに本人の方がキレイっていう
モデルからキャプチャしてるよ。
ちなみに本人の方がキレイっていう
872: 2019/02/01(金) 20:30:34.60
今のクレアの方がいい派はここにもいるゾ
いい尻してるし
いい尻してるし
873: 2019/02/01(金) 20:30:58.64
オートセーブ入るタイミングでガクガクになるんだけど、何が原因かな?
i7-8700k、RTX2060、メモリは24積んでます。
i7-8700k、RTX2060、メモリは24積んでます。
912: 2019/02/01(金) 23:37:17.88
>>873
熱暴走
熱暴走
933: 2019/02/02(土) 00:32:27.12
>>912
一瞬だけガクッとFPSが落ちるんです
GTX1060でも同様でした
一瞬だけガクッとFPSが落ちるんです
GTX1060でも同様でした
936: 2019/02/02(土) 00:46:02.54
>>873
ストレージの問題では
HDD?
ストレージの問題では
HDD?
959: 2019/02/02(土) 03:08:18.44
>>936
SSDです
ストレージの問題と自分も思います
改善点とか思いつきますか?
SSDです
ストレージの問題と自分も思います
改善点とか思いつきますか?
962: 2019/02/02(土) 03:39:20.24
>>959
アンチウイルスとかは?
アンチウイルスとかは?
963: 2019/02/02(土) 03:46:52.77
>>962
osがSSDでsteamは3tbのHDDでした。
ゲーム類はHDDに落としてます。アンチウイルスは入れてません。
HDDへのアクセス速度が足りてないんですかね?
osがSSDでsteamは3tbのHDDでした。
ゲーム類はHDDに落としてます。アンチウイルスは入れてません。
HDDへのアクセス速度が足りてないんですかね?
969: 2019/02/02(土) 05:45:10.06
>>963
RE2のセーブデータはsteamクライアントをインストールした所にされるからそれでカクついてるんじゃね
RE2のセーブデータはsteamクライアントをインストールした所にされるからそれでカクついてるんじゃね
874: 2019/02/01(金) 20:32:44.82
クレアをへんなライダースーツみたいコスにしたら尻から目が離れなくなった
876: 2019/02/01(金) 20:40:56.87
原作はすべて序盤で投げてた俺がクレア表、レオン裏クリアでけたー
疲れたw
もう片方セットは休んでから考えよう…w
疲れたw
もう片方セットは休んでから考えよう…w
878: 2019/02/01(金) 20:43:56.92
ちなみにレオン裏はCランク(^o^)
879: 2019/02/01(金) 21:05:12.44
ミニマリストこなしてて思ったけど地下水路って駆け抜ける分には15分くらいで終わるけどしっかり探索しようとしたらめっちゃ時間かかるな
880: 2019/02/01(金) 21:12:25.62
発売当初は弾足りないとか言われてたけど慣れたら余りまくるな
まぁヘタクソがクリアせずに投げて喚いてただけかもしれんが
まぁヘタクソがクリアせずに投げて喚いてただけかもしれんが
881: 2019/02/01(金) 21:14:18.76
ハードコアでS+を取るならレオン表とクレア表のどっちがやりやすいかな?
884: 2019/02/01(金) 21:48:33.51
>>881
レオン
レオン
886: 2019/02/01(金) 21:59:10.60
>>884
サンクス
サンクス
882: 2019/02/01(金) 21:16:01.04
最高画質でプレイできないゴミはスレにくるなよ
883: 2019/02/01(金) 21:23:53.58
Gの目玉みたいな部分って設定的にはどんな意味があるのか答えよ
885: 2019/02/01(金) 21:54:20.54
pc版買ったんだけど操作方法がわからない
マニュアルってないのですか?
マニュアルってないのですか?
887: 2019/02/01(金) 22:02:39.54
Steam版にはプレイヤーマニュアルはない
最近のPCゲームはたいていゲーム内チュートリアルで解決するからな
キーボードで操作してるならよくあるWASD操作だよ
最近のPCゲームはたいていゲーム内チュートリアルで解決するからな
キーボードで操作してるならよくあるWASD操作だよ
888: 2019/02/01(金) 22:03:42.21
何か配置アイテムがプレイ次第で動的に変化するらしいから必ずしもこの数あるってわけじゃないんだろうけど
レオン1stスタンダードで
ハンドガン459発
ショットガン48発
マグナム27発
パウダー18
パウダー大6
パウダー黄12
手に入ったわ
こうしてみるとかなりの数の弾ある
レオン1stスタンダードで
ハンドガン459発
ショットガン48発
マグナム27発
パウダー18
パウダー大6
パウダー黄12
手に入ったわ
こうしてみるとかなりの数の弾ある
971: 2019/02/02(土) 06:41:58.18
>>888
統計お疲れ。すごいね執念を感じた
統計お疲れ。すごいね執念を感じた
889: 2019/02/01(金) 22:04:44.90
ちなみに無限武器使って戦闘して一切弾もアイテムも消費せずに集めた
890: 2019/02/01(金) 22:06:17.67
スタンダードで弾切れは基本的にありえないからなあ
ゾンビは固いがナイフあるし弾が潤沢にある
ゾンビは固いがナイフあるし弾が潤沢にある
891: 2019/02/01(金) 22:07:39.41
壁抜け動画削除されてるんで再うp希望
892: 2019/02/01(金) 22:11:53.19
削除ワロタ
893: 2019/02/01(金) 22:24:49.10
お怒りか?
894: 2019/02/01(金) 22:29:42.19
お怒りでもおかしくないな どっちでもいいけど
しかし毎度思うんだけどこの手のバグよう見つけるなあ
這ってるゾンビに階段で攻撃食らったら浮くかもとかまず常人の発想じゃない
しかし毎度思うんだけどこの手のバグよう見つけるなあ
這ってるゾンビに階段で攻撃食らったら浮くかもとかまず常人の発想じゃない
895: 2019/02/01(金) 22:33:53.56
チートしてハードコア一週目でS+クリアしたけど貰えたのはLE5の無限武器
最低二週はしないといけないらしい
めんどくせえな
最低二週はしないといけないらしい
めんどくせえな
896: 2019/02/01(金) 22:36:12.35
俺LE5とロケラン一緒にもらったが
897: 2019/02/01(金) 22:39:08.08
CS板の方でもAとってS解放しないとランクS取れなかったって言っている奴いたし
チート使うとRecord処理おかしくなるんじゃないか?
チート使うとRecord処理おかしくなるんじゃないか?
901: 2019/02/01(金) 22:54:20.01
>>897
クレア表スタンダード→レオン裏スタンダード→レオン表ハードコア
とクリアしてランクCとBしか取れてなかったけど
そのあとでクレア表スタンダードを2時間40分程度でクリアしてS取れたよ
コス変更やサムライエッジは使ってるけど、チートは導入してない
ランクS取った後でレコード開いたら「クリアランクS解放」とか表示された
クレア表スタンダード→レオン裏スタンダード→レオン表ハードコア
とクリアしてランクCとBしか取れてなかったけど
そのあとでクレア表スタンダードを2時間40分程度でクリアしてS取れたよ
コス変更やサムライエッジは使ってるけど、チートは導入してない
ランクS取った後でレコード開いたら「クリアランクS解放」とか表示された
906: 2019/02/01(金) 23:28:54.51
>>901
いや、普通は
・ランクSとランクAのRecordは一緒に取れる
・ハードコアS+を取ればLE5とロケラン(もしくはミニガン)を一緒に取れる
なんだけど、チートを使うと
・ランクSとランクAを一気に取れない(一度ランクAを経由しないといけない)
・ハードコアS+を取ってもLE5とロケラン(もしくはミニガン)を一緒に取れない
じゃないかなって。チートを使うとRecord周りがおかしくなるんじゃないかと
いや、普通は
・ランクSとランクAのRecordは一緒に取れる
・ハードコアS+を取ればLE5とロケラン(もしくはミニガン)を一緒に取れる
なんだけど、チートを使うと
・ランクSとランクAを一気に取れない(一度ランクAを経由しないといけない)
・ハードコアS+を取ってもLE5とロケラン(もしくはミニガン)を一緒に取れない
じゃないかなって。チートを使うとRecord周りがおかしくなるんじゃないかと
898: 2019/02/01(金) 22:40:17.16
とれんtで流れてるぞ
金払った奴ら涙目wwwwwwwwwww
金払った奴ら涙目wwwwwwwwwww
899: 2019/02/01(金) 22:44:18.22
壁抜けたしかに消されてるな
理由はお察しくださいとしか書かれてないけど
理由はお察しくださいとしか書かれてないけど
900: 2019/02/01(金) 22:53:25.81
壁抜けとか開発内部の人間のリークとかじゃないのかね?
一般人が普通にプレイしてて見つけるかね?
一般人が普通にプレイしてて見つけるかね?
902: 2019/02/01(金) 22:57:13.38
壁抜け動画が消される事態なったからこれたぶんアプデで修正されそうだな
903: 2019/02/01(金) 23:02:55.18
壁抜け見つけたやつ内部の人じゃねえのか?普通に考えてあんなことできないだろ
904: 2019/02/01(金) 23:07:44.26
動画見たけど空中浮遊自体は階段で2回這いずりに攻撃食らうことで発動するからたまたま見つけた人がいてもおかしくないと思う
905: 2019/02/01(金) 23:16:13.17
まだRE2出て間もないけど、
まず階段で這いずりに攻撃を食らうというシチュがないんですが…
まず階段で這いずりに攻撃を食らうというシチュがないんですが…
908: 2019/02/01(金) 23:29:48.40
ふーん、じゃあランクAを取らないと~~~って言ってた奴はチート使ってたクズか
909: 2019/02/01(金) 23:31:39.40
断定はできないけどな
910: 2019/02/01(金) 23:32:41.12
そもそもAとってS解放ってのは合ってるの?
911: 2019/02/01(金) 23:34:10.18
A取るとレコードにSランク解放って出るからそれじゃね
913: 2019/02/01(金) 23:44:30.92
915: 2019/02/01(金) 23:47:37.67
>>913
左脇に顔押し付けとけばまず当たらんっぽいな
左脇に顔押し付けとけばまず当たらんっぽいな
916: 2019/02/01(金) 23:52:26.16
>>913
一生懸命距離とってたのがアホくさくなったわw
タイラントさん左腕はお飾りですか?
一生懸命距離とってたのがアホくさくなったわw
タイラントさん左腕はお飾りですか?
918: 2019/02/01(金) 23:55:19.70
>>913
タイラントから見て左に陣取れば食らわないんだな
タイラントから見て左に陣取れば食らわないんだな
922: 2019/02/02(土) 00:01:04.34
>>913
ロケランくるの時間だっけ?
3分半くらいか
ロケランくるの時間だっけ?
3分半くらいか
924: 2019/02/02(土) 00:05:04.17
>>913
これアウトブレイクと同じパターン
これアウトブレイクと同じパターン
926: 2019/02/02(土) 00:06:54.49
>>924
OB意識しすぎやろスタッフw
OB意識しすぎやろスタッフw
914: 2019/02/01(金) 23:45:40.24
今手に入れましたこれからよろしく
917: 2019/02/01(金) 23:54:19.28
ガバガバすぎて草
やっぱリッカーが一番強いな
あいつオリジナルと比べて強化されすぎじゃないですかね
やっぱリッカーが一番強いな
あいつオリジナルと比べて強化されすぎじゃないですかね
920: 2019/02/01(金) 23:56:55.91
何か避けるの簡単だと思ってたらこんな判定ガバガバだったのかよSタイラントw
921: 2019/02/01(金) 23:58:28.15
クレアでS+取ったど
若干ガバでもなんとかなるな
若干ガバでもなんとかなるな
923: 2019/02/02(土) 00:03:04.43
ゾンビのが強いまである
925: 2019/02/02(土) 00:05:18.99
レジデンイーボートゥー
927: 2019/02/02(土) 00:09:28.73
BGMをオリジナルにしてるプレイ動画観たらクソうるせえな
930: 2019/02/02(土) 00:16:43.56
>>928
それ聞いたら途端にリッカーも厄介には思わなくなった
今作の敵には弱点をしっかりと用意してていいな
それ聞いたら途端にリッカーも厄介には思わなくなった
今作の敵には弱点をしっかりと用意してていいな
929: 2019/02/02(土) 00:12:24.47
あーOB2リメイクやりてえええええ
931: 2019/02/02(土) 00:20:57.45
リッカーの攻撃異様にホーミング性能あるようなきがするのは気のせい?
通常ゾンビもやけに長いことダッシュ状態で後ろからついてくるきがする
オリジナルとかすぐあきらめてたのに
通常ゾンビもやけに長いことダッシュ状態で後ろからついてくるきがする
オリジナルとかすぐあきらめてたのに
934: 2019/02/02(土) 00:33:07.21
>>932
Secret MiniGun Time
Secret MiniGun Time
935: 2019/02/02(土) 00:37:35.72
G5ってイベント戦なの?
何も攻撃してこないままあっけなく終わった
何も攻撃してこないままあっけなく終わった
937: 2019/02/02(土) 00:49:58.45
今気づいたけどタイラントって研究所の植物園とかにも普通に出てくるのか
レオン編は難易度高めだな
レオン編は難易度高めだな
939: 2019/02/02(土) 00:56:33.27
ショットガンは5のころまでアホみたいに強かったのに6からだいぶ抑えられてる感じがする
941: 2019/02/02(土) 01:09:23.06
シェリーのかくれんぼがクリアできん。
クロックタワーやってんじゃねぇんだぞ
クロックタワーやってんじゃねぇんだぞ
944: 2019/02/02(土) 01:12:01.33
>>941
どっちかというと天誅を思い出した
どっちかというと天誅を思い出した
942: 2019/02/02(土) 01:09:54.61
色々探れたからなDLC予定の場所とか映ってしまうのがまずいんだろか
奥に謎のケーブルカー2両目とかあったし
奥に謎のケーブルカー2両目とかあったし
943: 2019/02/02(土) 01:10:04.01
かわりにリッカーさんにショットガンはいけないことに
947: 2019/02/02(土) 01:23:34.44
今作でリッカー始末した方がいいのってクレア編の犬舎付近だけじゃね
948: 2019/02/02(土) 01:26:23.15
そこも歩きでいいだろ
全部無視でいけ?
全部無視でいけ?
949: 2019/02/02(土) 01:32:27.32
つかweekly challengeって確認できる?
Rキー押しても何も反応しないんだが?
Rキー押しても何も反応しないんだが?
950: 2019/02/02(土) 01:42:11.92
>>949
パソコン版は多分アプデ来ないと押せないまま
カプコン側のバグらしいで
パソコン版は多分アプデ来ないと押せないまま
カプコン側のバグらしいで
955: 2019/02/02(土) 02:07:25.89
>>949
steamのオーバーレイ切ってるんちゃうか?
steamのオーバーレイ切ってるんちゃうか?
951: 2019/02/02(土) 01:43:11.42
すまんいますまほだから立てれない
960さんお願いします
960さんお願いします
953: 2019/02/02(土) 02:01:43.27
ミニマリストとかエコノミスト辺りは難易度一番下のでも解除できるのかな?
無限武器使うと駄目とは聞いたが
無限武器使うと駄目とは聞いたが
956: 2019/02/02(土) 02:08:13.19
>>953
〇〇ストはアシストでおk
〇〇ストはアシストでおk
957: 2019/02/02(土) 02:11:45.36
>>956
thx
実績は大体取ったからやってみるわ
thx
実績は大体取ったからやってみるわ
954: 2019/02/02(土) 02:06:27.50
SGは未強化でもハードコアゾンビ一発だよ。至近距離で撃つ必要があるから離れると駄目だけどね
958: 2019/02/02(土) 02:13:13.20
タイラント増殖バグもあるんだしそろそろ弾増殖バグでも来ないかな
960: 2019/02/02(土) 03:15:37.56
クレア裏S+取れた G4、5で弾無くてグレラン使わなかったけど余裕で倒せたわ
もう思い残す事は無いので次はアンセムへ
もう思い残す事は無いので次はアンセムへ
965: 2019/02/02(土) 04:01:36.77
>>964
他の2つは取れてるの?
他の2つは取れてるの?
966: 2019/02/02(土) 04:03:59.82
>>964
・【Extra Challengeのみ】オプション内「照準アシスト」を使用したプレイデータは、集計の対象になりません。
・対象Challenge開始後にNew Gameで始めたデータが集計の対象となります。
・ボーナス∞武器を使用したプレイデータは集計の対象になりません。(∞コンバットナイフを除く)
・対象のプレイデータは「主に利用するタイトル」に設定されている必要があります。
1番下とかやってない人多いかもよ
・【Extra Challengeのみ】オプション内「照準アシスト」を使用したプレイデータは、集計の対象になりません。
・対象Challenge開始後にNew Gameで始めたデータが集計の対象となります。
・ボーナス∞武器を使用したプレイデータは集計の対象になりません。(∞コンバットナイフを除く)
・対象のプレイデータは「主に利用するタイトル」に設定されている必要があります。
1番下とかやってない人多いかもよ
968: 2019/02/02(土) 04:07:08.08
>>966
それ見直して分かった
デフォで照準アシストONなの気付いてなかったわ
EXTRAだけはそれついてるとダメなのね
それ見直して分かった
デフォで照準アシストONなの気付いてなかったわ
EXTRAだけはそれついてるとダメなのね
967: 2019/02/02(土) 04:06:40.94
スタンダードでS取るのどれでやるのオススメ?無限ナイフ取ってからのが良いのかな?
970: 2019/02/02(土) 06:10:09.37
>>967
表ならどっちでも
スタンダードなら無限はいらんと思う
表ならどっちでも
スタンダードなら無限はいらんと思う
972: 2019/02/02(土) 06:45:29.16
trainer使ってs+取れる?なんか疲れたよ
979: 2019/02/02(土) 09:08:59.35
>>972
取れるよ
取れるよ
973: 2019/02/02(土) 07:06:21.34
取れる
974: 2019/02/02(土) 07:09:05.03
なんだかんだ言って皆使ってるよ
975: 2019/02/02(土) 07:09:31.16
どうも命中率が90%切っちゃうなぁ
95%のチャレンジは無理そうだ
95%のチャレンジは無理そうだ
976: 2019/02/02(土) 07:11:20.70
胴撃ちしまくって命中率稼ぐとか
977: 2019/02/02(土) 07:21:50.82
そういうのもアリなのかな
さっきやったノーマルも85.676%だった
次は胴で稼いでみよう
さっきやったノーマルも85.676%だった
次は胴で稼いでみよう
978: 2019/02/02(土) 07:26:37.99
裏やればいいじゃん
980: 2019/02/02(土) 09:14:28.01
trainer使ってハードコアでS+取れたけど、下水道で一度ゲームが落ちて結構前からやり直すはめになったから要注意な
セーブするタイミングは重要だぞ
セーブするタイミングは重要だぞ
981: 2019/02/02(土) 09:17:23.29
使っても落ちたことなんか無いよ
982: 2019/02/02(土) 09:27:27.18
壁抜け動画最うpはよ~
コメント
コメントする