1: 2019/02/05(火) 14:44:41.07
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■Anthem
発売日:2019年 2月22日
■公式サイト
https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem
※ CS版との対立煽り禁止、NG報告も必要ありません。黙ってNG以後スルー。
CS版板へ行ってのマウント行為(グラフィック、fps等)は控えましょう。
次スレは>>950が宣言してから立ててください。
建てることが出来ない場合はレス番を指定して下さい。反応が無い場合は>>970が建ててください。
前スレ
【PC】 ANTHEM アンセム part.7 【ジャベリン】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1549168659/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■Anthem
発売日:2019年 2月22日
■公式サイト
https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem
※ CS版との対立煽り禁止、NG報告も必要ありません。黙ってNG以後スルー。
CS版板へ行ってのマウント行為(グラフィック、fps等)は控えましょう。
次スレは>>950が宣言してから立ててください。
建てることが出来ない場合はレス番を指定して下さい。反応が無い場合は>>970が建ててください。
前スレ
【PC】 ANTHEM アンセム part.7 【ジャベリン】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1549168659/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
4: 2019/02/05(火) 15:25:37.90
>>1
アン乙ム
アン乙ム
6: 2019/02/05(火) 15:53:42.13
>>1 乙です
ほしゅ
ほしゅ
13: 2019/02/05(火) 17:28:59.00
>>1乙
保守
保守
2: 2019/02/05(火) 14:45:20.70
【今後のスケジュール】
2月1日~ オープン体験版
(日本時間2/2 2:00~2/4 11:00)
一般(全プラットフォーム)
※VIP体験版参加者は開始時より4種全てのジャベリンスーツを使用可能、一般ユーザーは最大2種のみ
2月15日~2月21日 製品版先行アクセス(PC,XBOX版のみ)
※OriginAccessPremierは制限なし
※OriginAccessBasic/EAAccessは10時間限定
2月22日~ 製品版発売
一般(全プラットフォーム)
2月1日~ オープン体験版
(日本時間2/2 2:00~2/4 11:00)
一般(全プラットフォーム)
※VIP体験版参加者は開始時より4種全てのジャベリンスーツを使用可能、一般ユーザーは最大2種のみ
2月15日~2月21日 製品版先行アクセス(PC,XBOX版のみ)
※OriginAccessPremierは制限なし
※OriginAccessBasic/EAAccessは10時間限定
2月22日~ 製品版発売
一般(全プラットフォーム)
3: 2019/02/05(火) 14:59:27.42
乙保守
5: 2019/02/05(火) 15:52:41.65
保守
58: 2019/02/05(火) 22:10:12.93
>>1-2
『OriginPremiere(月額1,644円)』
15日の先行リリースから課金している間はずっと遊べる。(PSのフリープレイみたいなもの)
Legion of Dawn Editionと同じ限定特典と予約特典も付いてくる(課金をやめると特典もロックされるので、通常版を買っても限定特典は使えない)
>>>10�割引クーポン&その他、遊べるタイトル183本
『OriginBasic(月額518円>>5日まで114円キャンペーン中)』
15日の先行リリースから10時間お試しプレイができる。10時間プレイすると終了。
もっとやりたいならPremiereに加入(別途1,644円) or 製品版買って22日から楽しんでね。
>>>10�割引クーポン&その他、遊べるタイトル176本
『製品版(Legion of Dawn Edition)』
22日の発売日からお楽しみ下さい。サントラや限定スキン、限定MODが付いてくる!発売日前なら予約特典スキン(4種)つき!
『製品版(通常版)』
22日の発売日からお楽しみ下さい。発売日前なら予約特典スキン(1種:レンジャー)つき!
『OriginPremiere(月額1,644円)』
15日の先行リリースから課金している間はずっと遊べる。(PSのフリープレイみたいなもの)
Legion of Dawn Editionと同じ限定特典と予約特典も付いてくる(課金をやめると特典もロックされるので、通常版を買っても限定特典は使えない)
>>>10�割引クーポン&その他、遊べるタイトル183本
『OriginBasic(月額518円>>5日まで114円キャンペーン中)』
15日の先行リリースから10時間お試しプレイができる。10時間プレイすると終了。
もっとやりたいならPremiereに加入(別途1,644円) or 製品版買って22日から楽しんでね。
>>>10�割引クーポン&その他、遊べるタイトル176本
『製品版(Legion of Dawn Edition)』
22日の発売日からお楽しみ下さい。サントラや限定スキン、限定MODが付いてくる!発売日前なら予約特典スキン(4種)つき!
『製品版(通常版)』
22日の発売日からお楽しみ下さい。発売日前なら予約特典スキン(1種:レンジャー)つき!
7: 2019/02/05(火) 16:09:45.28
<予約購入のキャンセル>
発売日前なら以下の方法で簡単にキャンセルできる
発売日前であれば代金の引き落としもまだされていない(返金完了などの連絡は来ないので慌てない)
サポートセンターへの電話連絡不要
Originクライアントの左上の「Origin」 → 購入履歴 →
(webに飛んで)Anthemの欄の「+」クリック → キャンセル → 確認で終了
発売日前なら以下の方法で簡単にキャンセルできる
発売日前であれば代金の引き落としもまだされていない(返金完了などの連絡は来ないので慌てない)
サポートセンターへの電話連絡不要
Originクライアントの左上の「Origin」 → 購入履歴 →
(webに飛んで)Anthemの欄の「+」クリック → キャンセル → 確認で終了
928: 2019/02/10(日) 23:47:57.14
>>7の方法でキャンセルできるんじゃないの?
やったことないから知らんけど
やったことないから知らんけど
929: 2019/02/10(日) 23:52:14.09
>>928
購入したの結構前だからキャンセルボタン無かったわ
無念
購入したの結構前だからキャンセルボタン無かったわ
無念
8: 2019/02/05(火) 16:28:53.07
ホシュ
9: 2019/02/05(火) 17:04:55.81
保守進行
10: 2019/02/05(火) 17:06:45.45
保守ってどこまですればいいの
11: 2019/02/05(火) 17:19:26.06
知る限り20までかな
ってことでホシュ
ってことでホシュ
12: 2019/02/05(火) 17:28:52.25
BOSCH
14: 2019/02/05(火) 17:40:30.24
15日まで暇…
やる事無いけどD2に戻るか
やる事無いけどD2に戻るか
15: 2019/02/05(火) 18:00:44.07
保守
16: 2019/02/05(火) 18:18:21.93
保守
17: 2019/02/05(火) 18:23:39.95
17保守
18: 2019/02/05(火) 18:54:32.48
APEX微妙だな
CoDのバトロアモードをもっさりさせたような出来
1年前ならうけたかもしれないがここ数年で出ては消えを繰り返した他のバトロアと何も変わらない
こんな物を今更出すくらいならBFを流用してビークルメインのバトロアでも出した方がよっぽど良かった
CoDのバトロアモードをもっさりさせたような出来
1年前ならうけたかもしれないがここ数年で出ては消えを繰り返した他のバトロアと何も変わらない
こんな物を今更出すくらいならBFを流用してビークルメインのバトロアでも出した方がよっぽど良かった
25: 2019/02/05(火) 19:16:44.24
>>18
バトロアとか言ってるやつの話はあてにならん。
バトロアとか言ってるやつの話はあてにならん。
56: 2019/02/05(火) 22:03:58.66
>>18
ウォールランとかシステム回りがTITANFALLの流用だったら、確実に流行る。
TITANFALL流行らなかったの2作とも発売時期が悪すぎただけ
ウォールランとかシステム回りがTITANFALLの流用だったら、確実に流行る。
TITANFALL流行らなかったの2作とも発売時期が悪すぎただけ
19: 2019/02/05(火) 18:58:24.10
あと2回ホシュ
20: 2019/02/05(火) 19:01:39.87
otu
21: 2019/02/05(火) 19:04:36.05
保守終わり
色んな意味で製品版が楽しみだ
良い裏切りなら大歓迎だしそっちへ転んで欲しいなあ
色んな意味で製品版が楽しみだ
良い裏切りなら大歓迎だしそっちへ転んで欲しいなあ
22: 2019/02/05(火) 19:09:06.16
やりたすぎて震えてきてる
弾幕の中を障害物の間低空で飛んで裏取りしたり出来るのこのゲームだけだから代替効かねーのよ
マジで頼むわ
弾幕の中を障害物の間低空で飛んで裏取りしたり出来るのこのゲームだけだから代替効かねーのよ
マジで頼むわ
23: 2019/02/05(火) 19:10:38.83
Apex Legendsを無料アクセスにしたことは英断だといってもいいが
まあプレミア入ってるようなEAの犬はアンセムやるよね
まあプレミア入ってるようなEAの犬はアンセムやるよね
24: 2019/02/05(火) 19:15:08.62
同盟=フレンド登録なのかな
27: 2019/02/05(火) 19:33:22.96
>>24
確かどれくらい遊んでるかで
同盟は野良同士でも恩恵あったはず
確かどれくらい遊んでるかで
同盟は野良同士でも恩恵あったはず
28: 2019/02/05(火) 19:35:43.91
>>27
ほほーそれはいいね
ほほーそれはいいね
26: 2019/02/05(火) 19:27:29.17
先行予約はキャンセルできるよ
あきらめないで!
あきらめないで!
29: 2019/02/05(火) 19:38:40.17
まあログインとストホリザルトだけ問題なければ日本語動いてたからさ...
30: 2019/02/05(火) 19:40:25.44
Apex下手したらAnthem食うかもな
なお元Titanfall住民はその勝利に喜ばない
なお元Titanfall住民はその勝利に喜ばない
31: 2019/02/05(火) 19:52:06.48
対人したいわけじゃないねん
32: 2019/02/05(火) 19:53:32.25
野良同士でも恩恵はあるんだけど、フレだとさらにコインボーナスあるんだよ
だから製品版でたらフレ募集していいですか
だから製品版でたらフレ募集していいですか
33: 2019/02/05(火) 20:03:16.54
超ゼツクソゲーのモンハンワールドのはおうがまだストレスたまらないけど。お前らすごいな。聖人かなんかか?
34: 2019/02/05(火) 20:07:57.68
前スレから引き続き文句言い続けてる奴ってフレでもいなくてかまってほしいんか?
35: 2019/02/05(火) 20:11:35.66
なるほど、Apexに力を注いでいた訳だ
36: 2019/02/05(火) 20:43:15.13
天下のスクエニが5chで工作する時代だし推して知るべし
38: 2019/02/05(火) 20:50:50.31
海外も国内もAnthem キャンセルで調べると震えてくるわ
39: 2019/02/05(火) 20:54:19.73
日本 安倍のせいでググったら失神しそうだな
40: 2019/02/05(火) 21:06:41.31
マルチバイト文字に起因するバグだから、ぶっちゃけ治らんよ。
建物で言えば、問題が梁や柱じゃなく基礎レベルの話だし。
EAの事だから、それとなく治るような事を匂わせて売り逃げるつもりだろうけど。
建物で言えば、問題が梁や柱じゃなく基礎レベルの話だし。
EAの事だから、それとなく治るような事を匂わせて売り逃げるつもりだろうけど。
45: 2019/02/05(火) 21:32:25.24
>>40
それもう詐欺じゃんw
それもう詐欺じゃんw
41: 2019/02/05(火) 21:11:33.37
英語でやれば良いじゃん、アカンの?勉強になると思ってさ
42: 2019/02/05(火) 21:12:50.60
ストーリーもスカスカで多重ハゲ分身ぐらいだしな
理解する必要はない
理解する必要はない
65: 2019/02/05(火) 22:41:45.40
>>42
でも結構他のNPCも体験版制限掛かってたし
実際は色々ストーリー絡みの話があるんじゃないかねえ
でも結構他のNPCも体験版制限掛かってたし
実際は色々ストーリー絡みの話があるんじゃないかねえ
43: 2019/02/05(火) 21:20:22.20
まあシナリオ読めなくてもステータスぐらいならなんとなく分かった
体験版も英語でやってたしそれも悪くないけど用意されてるはずがなかった事になったのが良くない
体験版も英語でやってたしそれも悪くないけど用意されてるはずがなかった事になったのが良くない
44: 2019/02/05(火) 21:27:43.77
ぶっちゃけスレチだけどもデトスペPC の日本語化は最近の方法でorigin のDL 版が1~3出来るのは確認した
日本語化した後はorigin からの起動でも日本語で遊べる
anthem 先行までにaccess で遊ぶもの探すときの一考になれば
あと11日間anthem ロスに耐えなければならない
日本語化した後はorigin からの起動でも日本語で遊べる
anthem 先行までにaccess で遊ぶもの探すときの一考になれば
あと11日間anthem ロスに耐えなければならない
46: 2019/02/05(火) 21:36:12.79
OriginはSteamみたいにプレイ後返金はできないのかな
47: 2019/02/05(火) 21:37:29.80
だから課金にしろと
48: 2019/02/05(火) 21:38:56.97
先行アクセス始まってからPremierに入ればできるんかな
49: 2019/02/05(火) 21:42:10.07
できるよ
詳細は利用規約を読もう
詳細は利用規約を読もう
50: 2019/02/05(火) 21:42:45.80
できるよは返金のこと
51: 2019/02/05(火) 21:44:11.86
日本語バグはPCだけなら放置されたかもしれないけど
PS4でもあるらしいし流石に直すだろ
PS4でもあるらしいし流石に直すだろ
52: 2019/02/05(火) 21:45:11.75
61: 2019/02/05(火) 22:17:41.14
>>52
いいね
いいね
53: 2019/02/05(火) 21:46:00.90
パッケージ買ってプレイできませんって体験版無かったらなりかねなかったわけか
54: 2019/02/05(火) 21:48:15.26
通常版予約してるけどキャンセルしてPremier加入
先行製品版やってから通常版にするかLoDエディションに変えようか決めたいけど
その場合VIP体験版の特典はどうなるんだろう
先行製品版やってから通常版にするかLoDエディションに変えようか決めたいけど
その場合VIP体験版の特典はどうなるんだろう
55: 2019/02/05(火) 21:49:12.99
前スレ読んでこい
57: 2019/02/05(火) 22:09:20.14
簡単にフレと~って書いてるけどどこでフレンドになるんや
59: 2019/02/05(火) 22:10:26.22
一緒に組んだ人にフレ送れるシステムでもあるんじゃない
60: 2019/02/05(火) 22:13:50.90
ロックかかってたけどあったよな
ソーシャルだっけ
ソーシャルだっけ
62: 2019/02/05(火) 22:31:31.36
海外でもanthem叩かれまくってるぞw
おま国でさらにバグだらけだったジャっプ舐められすぎ
おま国でさらにバグだらけだったジャっプ舐められすぎ
63: 2019/02/05(火) 22:34:15.41
ゲームニュースもApex Legendsの話題ばっかだなー
EAはなぜ自社タイトルも他社タイトルも共にぶつけて自滅するのか
EAはなぜ自社タイトルも他社タイトルも共にぶつけて自滅するのか
73: 2019/02/05(火) 23:42:21.53
>>63
そもそも全く別ジャンルのバトロワとPvEゲーで喰い合うとはこれ如何に
そもそも全く別ジャンルのバトロワとPvEゲーで喰い合うとはこれ如何に
64: 2019/02/05(火) 22:34:58.77
他人の評価など気にする必要は無いのです。
気に入った人が遊び、気に入らない人は去れば良いだけの事なのです。
気に入った人が遊び、気に入らない人は去れば良いだけの事なのです。
66: 2019/02/05(火) 22:43:56.25
この騒動知らずに買った奴は散々だけどな
67: 2019/02/05(火) 22:56:11.72
アクセスのマッドマックス面白いわAnthemありがとう
68: 2019/02/05(火) 23:18:07.80
武器は体験版の奴で全種類でレアリティで水増ししてるだけだと思うわ
ぜってーユニークな銃なんてない
ぜってーユニークな銃なんてない
69: 2019/02/05(火) 23:25:08.89
既にユニーク効果出てるアフィ
70: 2019/02/05(火) 23:25:27.81
仮にユニークな武器が1000種類あったとしよう。
一番強いの探して終わるでしょ。
一番強いの探して終わるでしょ。
71: 2019/02/05(火) 23:26:32.39
modの厳選しろ
72: 2019/02/05(火) 23:33:39.63
ユニーク効果がランダムで付与
更にオプションも最大4種ランダムで付与され、その数値もランダム
理論上最強引くまで何百時間かかるかわからないぞ喜べ
更にオプションも最大4種ランダムで付与され、その数値もランダム
理論上最強引くまで何百時間かかるかわからないぞ喜べ
74: 2019/02/05(火) 23:44:16.64
話題性っての加味してなさすぎなんだよなぁ
75: 2019/02/05(火) 23:49:58.96
予約してきますありがとう
76: 2019/02/06(水) 00:18:31.89
アンセム早くやりてえ
なんだかんだで体験版楽しめたわ
なんだかんだで体験版楽しめたわ
77: 2019/02/06(水) 00:19:28.72
ぼっちが嫌だわ
78: 2019/02/06(水) 00:23:08.77
apexは層被ってないしそんな食い合うとは思わないが
発表のタイミングが頭EA
もうちょっと待てや
発表のタイミングが頭EA
もうちょっと待てや
79: 2019/02/06(水) 00:26:06.37
客層が被るというより話題性、トレンドを攫われることのほうが大きいんだよね、このご時世
最初からアンセム買うと決めてる人は別に関係ないが、後発、あるいはライトなプレイヤーがapex等の情報に飲み込まれて入ってこない可能性が高まる
最初からアンセム買うと決めてる人は別に関係ないが、後発、あるいはライトなプレイヤーがapex等の情報に飲み込まれて入ってこない可能性が高まる
80: 2019/02/06(水) 00:40:24.36
そもそもアンセムとかトレンド出てきたことあるのか?
ないだろなら問題ない
ないだろなら問題ない
81: 2019/02/06(水) 00:47:34.25
見ようによってはオリジンというククリにくぎ付けにしてるって見えるけどな
ゲーム単体で見えるとお互いに邪魔し合ってるのは確か
ゲーム単体で見えるとお互いに邪魔し合ってるのは確か
83: 2019/02/06(水) 00:53:56.30
ぼっちおじさんにはわからんやろうけど
このゲームとエイペクスは完全に被ってるよ
どっちも身内でやる身内ゲーやもん
そのうえあっちのほうが比較的野良に優しい始末
どうなることやら
このゲームとエイペクスは完全に被ってるよ
どっちも身内でやる身内ゲーやもん
そのうえあっちのほうが比較的野良に優しい始末
どうなることやら
84: 2019/02/06(水) 00:57:30.58
予約キャンセルしてPre登録して再度予約した
10% OFFで買えるからLegion of Dawn Editionなら1000円引き
+600円くらいで先行プレイ可能になる
10% OFFで買えるからLegion of Dawn Editionなら1000円引き
+600円くらいで先行プレイ可能になる
85: 2019/02/06(水) 01:01:06.86
>>84
この考え方が一番好き。
この考え方が一番好き。
86: 2019/02/06(水) 02:48:56.93
ANTHEMとバトロワが完全に被ってるとか流石に草
87: 2019/02/06(水) 02:51:30.87
Divisionはソワソワするかも
88: 2019/02/06(水) 02:51:45.81
完全に被ってるの時点で無能って分かったんだから反応してやるなよ
誰も言わなければ向こうも勝ったと思ってwin-winになるんだから
誰も言わなければ向こうも勝ったと思ってwin-winになるんだから
89: 2019/02/06(水) 02:57:04.86
(ノ∀`)アチャー
90: 2019/02/06(水) 03:02:44.89
まぁDivisionとはかぶるかなぁ
これ系のゲームで被ると時間がいくらあっても足りない
ANTHEMを一ヶ月ぐらいでやり尽くしてDivisionに手を指す感じになればいいなって感じ
あとはパッチごとに武器やミッション追加されていくだろうからそれごとにこなしていく
これ系のゲームで被ると時間がいくらあっても足りない
ANTHEMを一ヶ月ぐらいでやり尽くしてDivisionに手を指す感じになればいいなって感じ
あとはパッチごとに武器やミッション追加されていくだろうからそれごとにこなしていく
91: 2019/02/06(水) 03:04:51.27
この理論でいくと、ババ抜きも鬼ごっこもキラーコンテンツだな。
92: 2019/02/06(水) 03:14:25.78
これ買うとしたらヘッドセット新調しないとな
93: 2019/02/06(水) 03:19:06.29
しゅまん、114円でOriginBasicに入らなかった情弱おりゅ?
100: 2019/02/06(水) 04:47:14.77
>>93
10時間で足りなくて、プレミアおかわりする情弱おる?
10時間で足りなくて、プレミアおかわりする情弱おる?
94: 2019/02/06(水) 03:21:36.37
お小遣いで加入できてよかったな
95: 2019/02/06(水) 03:26:26.08
ぶっちゃけベーシックでなにするん
96: 2019/02/06(水) 03:44:52.23
俺はクソと名高いSWBF2落としてる
97: 2019/02/06(水) 03:51:58.76
MADMAXやってみたけどおもろくなかった
98: 2019/02/06(水) 03:54:51.34
近接攻撃力って一定であってる?それともレベルで変動する?
一定なら序盤は近接メインのセプターにしたい
一定なら序盤は近接メインのセプターにしたい
99: 2019/02/06(水) 04:43:01.21
取り敢えずベーシック加入したけど英語版が多いので
日本語あるタイタンフォール2落としといた
日本語あるタイタンフォール2落としといた
101: 2019/02/06(水) 05:19:34.39
フリープレイはこれくらいの広さしかないのだろうか…
情報が少ない段階ではなんとも言えんが、これだけならだいぶ狭いな
https://wccftech.com/anthem-open-world-map/
情報が少ない段階ではなんとも言えんが、これだけならだいぶ狭いな
https://wccftech.com/anthem-open-world-map/
104: 2019/02/06(水) 05:37:30.95
>>101
拡張されるんかな
別の惑星とか行ってがらっと地形や風景変わるといいんだが
拡張されるんかな
別の惑星とか行ってがらっと地形や風景変わるといいんだが
123: 2019/02/06(水) 09:09:24.04
>>101
左下のマップ外には飛んでったらAreaに戻れーってでたから
マップ自体はあってマップ追加出来るようにはなってるんじゃないかな?
やってくれるかは気分次第だろうけど
左下のマップ外には飛んでったらAreaに戻れーってでたから
マップ自体はあってマップ追加出来るようにはなってるんじゃないかな?
やってくれるかは気分次第だろうけど
699: 2019/02/09(土) 10:59:27.84
>>101で見えてたマップがどうやら全体像だ
102: 2019/02/06(水) 05:21:19.29
プレミアって加入月?当日から30日?
103: 2019/02/06(水) 05:34:53.22
プラン変更した場合は日割りで返金するって書いてあったから当日からじゃないの?
105: 2019/02/06(水) 05:41:40.03
今更ベーシック入る意味なんかあんの
106: 2019/02/06(水) 05:44:22.64
14日に加入して購入とDLを済ませとくかな
マジで日割り課金なら一週間の先行プレイで解約したら四百円ってこと?
いやまさかね。マジならソフト割引価格より課金額が安くなるぞ
場合によっちゃソフト買う日だけプレミア加入なんてことになりかねない
マジで日割り課金なら一週間の先行プレイで解約したら四百円ってこと?
いやまさかね。マジならソフト割引価格より課金額が安くなるぞ
場合によっちゃソフト買う日だけプレミア加入なんてことになりかねない
108: 2019/02/06(水) 05:46:51.01
>>106
俺の言ってるのはプラン変更、解約は翌月から自動更新されなくなるだけで
終了日までそのプランは残る
俺の言ってるのはプラン変更、解約は翌月から自動更新されなくなるだけで
終了日までそのプランは残る
107: 2019/02/06(水) 05:44:23.97
自分のアカウントで調べたら入ったその当日から1か月
109: 2019/02/06(水) 05:47:41.31
落ちるのとかもう少し改善してくれないことには遊べないなと思って
100円だしベーシックでもう少しやってみるかって感じだけどね
プレミアにはいつだって変えられるんだし
後は待ってる間なにかあるかなと漁って見る感じ
100円だしベーシックでもう少しやってみるかって感じだけどね
プレミアにはいつだって変えられるんだし
後は待ってる間なにかあるかなと漁って見る感じ
110: 2019/02/06(水) 06:04:50.23
プラン変更にアップグレードとダウングレードがあるからそれぞれ対応が違うみたいだね
話の流れがプレミアって話だからプラン変更=アップグレードって意味で話してたけど
詳細は↓みて各自で確認して
https://help.ea.com/ja-jp/help/origin/origin-access/upgrade-origin-access-membership/
話の流れがプレミアって話だからプラン変更=アップグレードって意味で話してたけど
詳細は↓みて各自で確認して
https://help.ea.com/ja-jp/help/origin/origin-access/upgrade-origin-access-membership/
111: 2019/02/06(水) 07:08:29.58
いきなり定価で買わなければ問題ないよ
112: 2019/02/06(水) 07:15:54.83
昨日プレ入って予約してすぐ解約手続きしたが、3/4までプレ
解約というより自動更新の停止という扱い。1ヶ月間のプレを買い切る形
解約手続きにアンケートが出るが、選択肢に
「先行プレイ権だけが目当てだったから」ってのが用意されてて草生えた
解約というより自動更新の停止という扱い。1ヶ月間のプレを買い切る形
解約手続きにアンケートが出るが、選択肢に
「先行プレイ権だけが目当てだったから」ってのが用意されてて草生えた
113: 2019/02/06(水) 07:48:42.19
じゃあ直前に加入が正義か
そこまでするのはケチくさい気もするが
そこまでするのはケチくさい気もするが
114: 2019/02/06(水) 07:56:06.68
ケチくさいけど一番高い製品版買っても先行プレイ出来ないのなら仕方ない気もする
先行プレイ込みで1万3000円のデラックス版なら平気で出してたけどゲーム自体とは別の要素で1600円3200円とか出せって言われると高いと感じる
先行プレイ込みで1万3000円のデラックス版なら平気で出してたけどゲーム自体とは別の要素で1600円3200円とか出せって言われると高いと感じる
115: 2019/02/06(水) 07:57:16.64
まあそこは個人の自由だからな
116: 2019/02/06(水) 08:08:59.48
デラックス版だの買って先行権が無いのは不便だよなぁと思うわ
117: 2019/02/06(水) 08:11:32.60
ベーシック114円で1日約1.5時間先行プレイして製品版までつなぐ計画や
126: 2019/02/06(水) 10:10:34.59
>>117
無限ロードですぐ使いきるだろ
無限ロードですぐ使いきるだろ
118: 2019/02/06(水) 08:12:52.54
昨日夜の最新ニュース
BioWareでライブサービスを統括するChad Robertson氏は、公式ブログにおいて「Onward to Launch!(発売へ!)」と題した記事の投稿を行いました。
その中では、先日終了したオープン体験版の反響が予想を上回ったものでありながらも円滑に進行し、開発チームにおいての「戦場」は静かであったことを明らかにしています。
円滑に進行
開発チームの戦場は静かであった
日本語バグは放置、製品版でもこのままなのはほぼ確実だな。
BioWareでライブサービスを統括するChad Robertson氏は、公式ブログにおいて「Onward to Launch!(発売へ!)」と題した記事の投稿を行いました。
その中では、先日終了したオープン体験版の反響が予想を上回ったものでありながらも円滑に進行し、開発チームにおいての「戦場」は静かであったことを明らかにしています。
円滑に進行
開発チームの戦場は静かであった
日本語バグは放置、製品版でもこのままなのはほぼ確実だな。
120: 2019/02/06(水) 08:20:25.17
>>118
ほんまこの
ほんまこの
122: 2019/02/06(水) 08:56:38.61
>>118
そりゃあ対応放棄してアクセスブロックすりゃ静かだろうよw
そりゃあ対応放棄してアクセスブロックすりゃ静かだろうよw
125: 2019/02/06(水) 10:10:22.46
>>118
日本語バグは製品版では治ってるって告知あったろ
日本語バグは製品版では治ってるって告知あったろ
128: 2019/02/06(水) 10:13:48.14
>>125
直ってるっていうか、直すよってニュアンスだから最悪間に合わないもある
直ってるっていうか、直すよってニュアンスだから最悪間に合わないもある
135: 2019/02/06(水) 10:56:12.32
>>118
まともなサポートされないって言われてるようなもんだな
まあプレミア代だけで済んで良かったろ
まともなサポートされないって言われてるようなもんだな
まあプレミア代だけで済んで良かったろ
119: 2019/02/06(水) 08:15:31.78
PCはいろいろ環境変えてプレイするのも慣れてるだろうけど
CSは日本語バグあるのは致命的なんじゃ
買ってから返金騒動とかありそう
CSは日本語バグあるのは致命的なんじゃ
買ってから返金騒動とかありそう
121: 2019/02/06(水) 08:47:58.19
こちとらオルガになる覚悟決めてガッツリpremier よ
124: 2019/02/06(水) 09:45:56.93
海外だと円滑に進行したんだろ?Anthem
日本だけこの有様だが
Twitterでネガキャンするなみたいなこといってるやついたけどこの内容で
どうやったらネガキャンしないで済むのかすげー気になったわ
日本だけこの有様だが
Twitterでネガキャンするなみたいなこといってるやついたけどこの内容で
どうやったらネガキャンしないで済むのかすげー気になったわ
127: 2019/02/06(水) 10:12:23.15
怖いから製品キャンセルからのプレミアにするか
129: 2019/02/06(水) 10:18:52.20
パッケージ版プレスはじまってるんだろ?
パッチでなんとか出来んかったらヤバそう
パッチでなんとか出来んかったらヤバそう
130: 2019/02/06(水) 10:28:50.65
オンライン必須だから3月くらいに修正パッチ当てればオッケーくらいの感覚だろうな
131: 2019/02/06(水) 10:33:15.76
実際あらかた直ってたらどうすんのよ。
手のひら返しても遅いんやぞ
手のひら返しても遅いんやぞ
147: 2019/02/06(水) 12:10:56.80
>>131
手のひらドリルに改造するわ
手のひらドリルに改造するわ
132: 2019/02/06(水) 10:33:33.15
HDDバーストを超える事件が起こる事をこの時はまだ知るよしもなかったのです
133: 2019/02/06(水) 10:34:24.74
月額入れば10470ffで買えるの知らなくて予約キャンセルしたがちゃんと返金されるんだろうか… 引き落としされてたから返金されないと困るぞ
134: 2019/02/06(水) 10:45:32.59
>>133
まだ引き落としされてない、発売されて落とされるから
いまキャンセルしても返金メールは来ない
まだ引き落としされてない、発売されて落とされるから
いまキャンセルしても返金メールは来ない
136: 2019/02/06(水) 10:57:34.19
>>134
ドコモ口座のVisaプリペイドで支払い済みなのよ ちゃんと決済もされてる 一応、返金手続き完了のメール来てるんだけど色々調べると不安要素が出てきてね… 来月返金されてることを祈りながら月額入って予約して先行アクセスするんだ…
ドコモ口座のVisaプリペイドで支払い済みなのよ ちゃんと決済もされてる 一応、返金手続き完了のメール来てるんだけど色々調べると不安要素が出てきてね… 来月返金されてることを祈りながら月額入って予約して先行アクセスするんだ…
137: 2019/02/06(水) 11:17:28.58
早くやりたい
138: 2019/02/06(水) 11:21:22.97
ハードのタイラント坑道何回か潜ってダルさを感じた自分には合ってないんだろうか?
少なくとも体験版はこんなもんかって感想だった
少なくとも体験版はこんなもんかって感想だった
142: 2019/02/06(水) 11:52:03.97
>>139
ひどすぐるw
ひどすぐるw
145: 2019/02/06(水) 12:06:10.73
>>142
多分少しコンボやシステム周りが認知され出してきたらこう言う責任転換の言い訳にどれかのクラスをダシに使われる事も増えてくとは思うんだよね
んで今なんかレンジャイ結構弱くね的な事囁かれてるけど装備揃ったら多分レンジャイ凄そうな気がするだよな
多分少しコンボやシステム周りが認知され出してきたらこう言う責任転換の言い訳にどれかのクラスをダシに使われる事も増えてくとは思うんだよね
んで今なんかレンジャイ結構弱くね的な事囁かれてるけど装備揃ったら多分レンジャイ凄そうな気がするだよな
140: 2019/02/06(水) 11:40:37.64
つか製品買ってるのに4分の1の値段で先行プレイされるの笑うでしょ
141: 2019/02/06(水) 11:42:01.38
製品版予約済みなら同じ15日からアーリー付いて当たり前だよねホント
ちょいおかしい
ちょいおかしい
143: 2019/02/06(水) 12:03:42.58
そもそも雑魚と戦う暇あったらギミック処理しろや無能忍者って言いたい所だな
砲台とキーパーをultで倒す以外の任意戦闘なんて無駄なのに
砲台とキーパーをultで倒す以外の任意戦闘なんて無駄なのに
144: 2019/02/06(水) 12:04:32.59
こういうのはほんといやよな
146: 2019/02/06(水) 12:09:48.82
ボイチャオフにしておこう
148: 2019/02/06(水) 12:11:01.17
リアルと同じだ目と耳を塞いで俯向いて生きろ
149: 2019/02/06(水) 12:12:35.61
ストーム「俺が氷撒いたところにお前がいないのが悪い」
実際地上の様子なんて米粒状態でよく見えんし
実際地上の様子なんて米粒状態でよく見えんし
150: 2019/02/06(水) 12:16:04.85
コロッサスきた!これで勝つる!
やはりインターセプターよりコロッサスのほうが頼りにされていた
やはりインターセプターよりコロッサスのほうが頼りにされていた
166: 2019/02/06(水) 12:40:23.38
>>150
メイン盾きた!
メイン盾きた!
151: 2019/02/06(水) 12:17:37.54
実際氷撒いた後の起爆は汚いセプターよりコンボが範囲攻撃になるコロ助のがいいしな
152: 2019/02/06(水) 12:19:15.80
division控えてるし節約するため
RTXグラボ付属バンドルコードを3kで落札
RTXじゃなくてもアクチできたわ
RTXグラボ付属バンドルコードを3kで落札
RTXじゃなくてもアクチできたわ
153: 2019/02/06(水) 12:21:01.88
◯◯「もう勝負ついてるから」
154: 2019/02/06(水) 12:22:04.06
汚いなさすがセプターきたない
155: 2019/02/06(水) 12:22:46.40
てかストームは両方ともプライマリの氷→コロ助は両方ともデトネーターの爆発を使えばコンボ効率最高だけど、
気持ちいいのはコロ助だけで、威力最弱の氷プライマリばら蒔いてるだけのストームはちっとも楽しくないし、ソロでは全く機能しないから実際はそんな構成は不可能だろ。
気持ちいいのはコロ助だけで、威力最弱の氷プライマリばら蒔いてるだけのストームはちっとも楽しくないし、ソロでは全く機能しないから実際はそんな構成は不可能だろ。
157: 2019/02/06(水) 12:26:36.85
>>155
いやアイスストームだけでリキャ無しで無限に氷撒けるんだから両方プライマーにする意味がない
いやアイスストームだけでリキャ無しで無限に氷撒けるんだから両方プライマーにする意味がない
161: 2019/02/06(水) 12:33:27.63
>>157
コンボが状態異常ごとに一回だからプライマー2属性抱えるのはアリじゃね
まあデトネイターを他人に任せるって意味では固定PT向けで野良向けではないけど
コンボが状態異常ごとに一回だからプライマー2属性抱えるのはアリじゃね
まあデトネイターを他人に任せるって意味では固定PT向けで野良向けではないけど
165: 2019/02/06(水) 12:37:37.90
>>161
>>155は氷で揃えると言っててそれに対して氷2つは無駄と俺は言ってるんだ
>>155は氷で揃えると言っててそれに対して氷2つは無駄と俺は言ってるんだ
156: 2019/02/06(水) 12:26:20.93
実際そんなこと気にしなくてもハードだったら普通にクリアできるしね
それ以上の難易度はわからないけど少なくとも体験版の範囲だとコンボとかなくても余裕だった
仲間のせいでって言ってるのはそいつが下手くそなだけだろうな
それ以上の難易度はわからないけど少なくとも体験版の範囲だとコンボとかなくても余裕だった
仲間のせいでって言ってるのはそいつが下手くそなだけだろうな
158: 2019/02/06(水) 12:27:40.60
だね
野良だと自前でプライマーとデトネイター揃えるのが基本になるし
近接がプライマーなレンジャーは装備の自由度的にそのへん割食ってる感あるかな?
野良だと自前でプライマーとデトネイター揃えるのが基本になるし
近接がプライマーなレンジャーは装備の自由度的にそのへん割食ってる感あるかな?
159: 2019/02/06(水) 12:32:00.51
ストホ3つは少ないと思ったが、どのハムゲーも強武器が出る場所を数ヶ所行くだけだしこんなもんか
160: 2019/02/06(水) 12:32:28.15
近接がプライマーなのが一番重荷になってるのは確か
選択肢がこれのせいでなぁ
選択肢がこれのせいでなぁ
163: 2019/02/06(水) 12:36:04.50
銃を一番上手く扱えるのはレンジャーだけだから……
164: 2019/02/06(水) 12:36:52.51
種類関係なくコンボできる仕様のほうがいいのにな
そのせいで、選択肢が限定されまくってる
そのせいで、選択肢が限定されまくってる
167: 2019/02/06(水) 12:47:07.42
プライマーもデトネイターで別れてるのはいいとしても、どっちでもない装備が結構あるのがな
体験版だとコンボを捨てるだけの性能は感じられなかった
体験版だとコンボを捨てるだけの性能は感じられなかった
172: 2019/02/06(水) 13:09:56.31
>>167
オープン組だったんでコロしか触れなかったけど
肩の4連砲は正直微妙だったけど
右手のショットガンの方は、レールガンによる遠距離デトネイトとの選択になるけど、
盾突進でダウン>ダウン追い打ちでシールド破壊>電気プライマー>近接デトネイト
って流れにきれいにはまり込むんですごい扱いやすかったよ
威力も普通のショットガンの4~5倍あったし
オープン組だったんでコロしか触れなかったけど
肩の4連砲は正直微妙だったけど
右手のショットガンの方は、レールガンによる遠距離デトネイトとの選択になるけど、
盾突進でダウン>ダウン追い打ちでシールド破壊>電気プライマー>近接デトネイト
って流れにきれいにはまり込むんですごい扱いやすかったよ
威力も普通のショットガンの4~5倍あったし
168: 2019/02/06(水) 12:51:16.69
ジャベリンのクラス毎にもパーク取得する要素あるらしいからそれにも期待したい
169: 2019/02/06(水) 12:58:53.09
インセプのオーラって複数種同時発動はしないよね?
毒のオーラだけ発動したことないけど何かあったのかな
毒のオーラだけ発動したことないけど何かあったのかな
170: 2019/02/06(水) 13:02:46.75
Legion of Dawn エディションって見た感じ先行プレイついてんじゃないの?
175: 2019/02/06(水) 13:17:53.70
>>170
パッと見た感じ付いてると思ったから予約したけどキャンセルして月額に入ったわ。
VIP先行プレイの項目が15日から開始出来るという意味に見えて紛らわしいね。
パッと見た感じ付いてると思ったから予約したけどキャンセルして月額に入ったわ。
VIP先行プレイの項目が15日から開始出来るという意味に見えて紛らわしいね。
176: 2019/02/06(水) 13:25:49.45
>>175
高い方は15日から出来る
高い方は15日から出来る
194: 2019/02/06(水) 14:19:01.81
>>176
プレミアだけやろ
プレミアだけやろ
171: 2019/02/06(水) 13:08:52.03
まぁプライマー側からしたらつまらんよな
せっせとバラ撒いたのにリザルトでダメージ出してるデトネだけ経験値モリモリとかなったら気分悪いだろうし
BFとかCODがうまいのは、そういうアシストにポイントを表示することで満足感出してる所だと思うわ
せっせとバラ撒いたのにリザルトでダメージ出してるデトネだけ経験値モリモリとかなったら気分悪いだろうし
BFとかCODがうまいのは、そういうアシストにポイントを表示することで満足感出してる所だと思うわ
173: 2019/02/06(水) 13:15:42.82
>>171
あれのせいでストホの防衛ギミックでもエリアからでて攻撃する奴多いからなぁ
あれのせいでストホの防衛ギミックでもエリアからでて攻撃する奴多いからなぁ
174: 2019/02/06(水) 13:15:46.70
コンボゲーだからな
コンボが強いというよりコンボしないと弱い
コンボが強いというよりコンボしないと弱い
177: 2019/02/06(水) 13:32:51.54
リザルト落ちのせいで称号をよく見てなかったけどソルジャーが一番下?
他はエクスキューショナーとアーティなんちゃらしか覚えてない
セプターでエクスキューショナーが多かったのはエコー集めの貢献度が高かったのかね
他はエクスキューショナーとアーティなんちゃらしか覚えてない
セプターでエクスキューショナーが多かったのはエコー集めの貢献度が高かったのかね
178: 2019/02/06(水) 13:38:06.01
レジェンダリーの効果チラッと見えるね。
スキルで倒したらもう片方のスキル威力60パーアップと、7.5秒に1回クールダウンなしにできるのと、なんやら近接ダメージアップが読み取れた。
武器のレジェンダリー無かったのは残念。
早く武器のレジェンダリーも見てみたい。
https://youtu.be/kntl4SuhNeQ
スキルで倒したらもう片方のスキル威力60パーアップと、7.5秒に1回クールダウンなしにできるのと、なんやら近接ダメージアップが読み取れた。
武器のレジェンダリー無かったのは残念。
早く武器のレジェンダリーも見てみたい。
https://youtu.be/kntl4SuhNeQ
184: 2019/02/06(水) 13:58:08.50
マスターワークにはギアスコアが高いだけのやつと
ユニーク効果(>>178みたいなの)が付いたやつがある
レジェンダリーはDiablo3で言えばAIに相当するって記事があったから
ユニークなマスターワークの強化版って感じかな
ユニーク効果(>>178みたいなの)が付いたやつがある
レジェンダリーはDiablo3で言えばAIに相当するって記事があったから
ユニークなマスターワークの強化版って感じかな
179: 2019/02/06(水) 13:40:32.41
レジェンダリーとマスターワークって別なんだっけ?
どっちが上位なんだ?
どっちが上位なんだ?
180: 2019/02/06(水) 13:43:24.49
>>179
マスターワーク
マスターワーク
182: 2019/02/06(水) 13:52:30.29
>>180
嘘教えるなよ
>>179
レジェンダリーが現状判明しているので最上位
マスターワークを拾った時に、更に低確率でランダムでレジェンダリーになるって説明があった
嘘教えるなよ
>>179
レジェンダリーが現状判明しているので最上位
マスターワークを拾った時に、更に低確率でランダムでレジェンダリーになるって説明があった
181: 2019/02/06(水) 13:48:53.58
動画に出てるのは全部マスターワークだね。
こんなもんか。
こんなもんか。
183: 2019/02/06(水) 13:54:00.74
ボダランくらい尖ってほしいな、超文明から出る謎武器めいてたまが跳ねる
186: 2019/02/06(水) 13:58:48.15
>>183
ボンバディルをどうぞ
なお、火力は
コロ助3人揃った時はシールド突進祭りで楽しかったな
ボンバディルをどうぞ
なお、火力は
コロ助3人揃った時はシールド突進祭りで楽しかったな
185: 2019/02/06(水) 13:58:35.38
武器のオプションは最大4個だっけ
187: 2019/02/06(水) 14:05:00.54
動画の最後でボスから普通にレジェンダリードロップしてるね。
近接で敵倒すとグレネード威力50パーアップ。
マスターワークが▲▼▲▼に対して
レジェンダリーが▼▲▼▲▼だからレジェンダリーの方が上位っぽい。
近接で敵倒すとグレネード威力50パーアップ。
マスターワークが▲▼▲▼に対して
レジェンダリーが▼▲▼▲▼だからレジェンダリーの方が上位っぽい。
188: 2019/02/06(水) 14:06:26.41
予約しようとしたらこれ最低Win10なのか
いきなりハードル上がり過ぎて戸惑うんだが
いきなりハードル上がり過ぎて戸惑うんだが
192: 2019/02/06(水) 14:15:54.90
>>188
体験版とかで7で動けてる報告はチラホラある
ついでにいうとライセンス認証出来てる7、8なら今現在でも穴抜け的な手動方法で無料に10 へ更新出来る
やるならバックアップの用意を忘れずに
体験版とかで7で動けてる報告はチラホラある
ついでにいうとライセンス認証出来てる7、8なら今現在でも穴抜け的な手動方法で無料に10 へ更新出来る
やるならバックアップの用意を忘れずに
193: 2019/02/06(水) 14:18:39.24
>>192
サンクス
とりあえず調べておくか…
サンクス
とりあえず調べておくか…
189: 2019/02/06(水) 14:11:51.10
今時なぜOSが10以外なのか
190: 2019/02/06(水) 14:12:12.17
別に10かどうかは気にする必要ないけど32bitとか言い出したら草やぞ
191: 2019/02/06(水) 14:13:59.73
win10使いにくすぎてな
でも20年までには乗り換えないとか
はぁゴミosいやだわ
でも20年までには乗り換えないとか
はぁゴミosいやだわ
195: 2019/02/06(水) 14:19:20.41
入れ直すのめんどくさくて7のままだけど体験版は普通に動いてた
たぶんなんとかなるだろ
たぶんなんとかなるだろ
196: 2019/02/06(水) 14:20:19.33
どうせ10にしなきゃいけなくなるんだから早めに慣れとけよ
197: 2019/02/06(水) 14:21:22.89
そのうち
ノートでも出来ますか?
古いパソコンでも出来ますか?ソーテックって書いてあります。
とか言い出しそうだ。
ノートでも出来ますか?
古いパソコンでも出来ますか?ソーテックって書いてあります。
とか言い出しそうだ。
198: 2019/02/06(水) 14:22:33.90
7も10も大して変わらんやん
199: 2019/02/06(水) 14:25:11.61
まぁ誰もがそうと言う訳ではないがWin7推しの人は通っぽい!俺も7の方がいい気がする!って程度で10忌避してる奴も居るからな
200: 2019/02/06(水) 14:31:21.64
201: 2019/02/06(水) 14:32:11.43
Win10なんて1日で慣れたわ
大げさすぎ
大げさすぎ
202: 2019/02/06(水) 14:34:44.12
win10の普及率ってそんなに高くないんじゃ?
ちな8.1で正常に動作してたよ
ちな8.1で正常に動作してたよ
203: 2019/02/06(水) 14:35:15.04
レジェ掘り楽しそうやな
トレード実装の予定とかあるんやろうか
トレード実装の予定とかあるんやろうか
204: 2019/02/06(水) 14:40:59.19
コロちゃんは当てるとアーマー35%回復の迫撃砲とかあるな。
スキルリチャージ短縮の装備と合わせたら割とガチタンクできそう。
スキルリチャージ短縮の装備と合わせたら割とガチタンクできそう。
205: 2019/02/06(水) 14:43:38.07
既にいくつか超性能のユニーク見えてるし、30なってマスターワークある程度揃うまでゲームバランスまったくわからんな
206: 2019/02/06(水) 14:45:19.92
何も考えずに8買って難儀して、また何も考えずに10にしてる奴もおるぞ
207: 2019/02/06(水) 14:47:08.03
評判みてると1万出すのためらわれるのぅ……やっぱりプレミア加入して様子見が賢いのかな
ちなみにwin10はpro使うなら7よりはいろいろ快適だと思う2kに最新要素突っ込んだやつ作ってくれるなら2,3万だしても良いが
ちなみにwin10はpro使うなら7よりはいろいろ快適だと思う2kに最新要素突っ込んだやつ作ってくれるなら2,3万だしても良いが
216: 2019/02/06(水) 15:35:54.27
>>207
つかDLSSはDX12の追加機能だぞ
(WIN7)DX11の時代は終わりだよ
つかDLSSはDX12の追加機能だぞ
(WIN7)DX11の時代は終わりだよ
208: 2019/02/06(水) 14:47:27.55
10の普及率はもう50%以上だぞ
むしろ8なら10にしない理由がない
むしろ8なら10にしない理由がない
215: 2019/02/06(水) 15:27:58.31
>>208 Steamで見れるハードウェア調査の結果に限定だけど
Win10 : 64%
win7 : 26%
win8(8.1) ; 4%
ちなみに
Win : 96%
OSX : 3%
ってところだったね
Win10 : 64%
win7 : 26%
win8(8.1) ; 4%
ちなみに
Win : 96%
OSX : 3%
ってところだったね
209: 2019/02/06(水) 14:50:30.59
武器についてる効果ってその武器に切り替えてる時だけ発動?
それとも持ってればいいのかな
それとも持ってればいいのかな
210: 2019/02/06(水) 14:57:25.30
10なら7と大差ねえ
ただ俺は液タブのドライバの問題で仮想環境に7突っ込んでるが
ただ俺は液タブのドライバの問題で仮想環境に7突っ込んでるが
211: 2019/02/06(水) 14:59:42.84
ぶっちゃけ最初は不具合だらけだと思う
安定するのはプレミア先行一ヶ月が切れたぐらいだろうな
安定するのはプレミア先行一ヶ月が切れたぐらいだろうな
212: 2019/02/06(水) 15:01:56.64
もうやれるだけでいいんじゃ
ANTHEMロスで気が狂いそう
ANTHEMロスで気が狂いそう
219: 2019/02/06(水) 16:12:30.31
>>212
分かる
空飛びたい
アンセム発売後にインフルになりたい
分かる
空飛びたい
アンセム発売後にインフルになりたい
213: 2019/02/06(水) 15:19:14.73
先行1ヶ月!? 一週間だろ・・・多分
214: 2019/02/06(水) 15:26:30.20
先行目的のプレミア1ヶ月組が切れた頃ってことかな?
217: 2019/02/06(水) 15:54:39.23
マスターワークの情報はいろんなところで出てるよ。
IGNにいくつかいい動画もあったから暇つぶしにみるといいかも。
難易度grandmasterはスルー出来る敵はスルーしないときつそうだったわ。
装備揃ったら変わるのかもしれないけどな。
そして見た限りユニークオプションもレンジャイは微妙だったなぁ。
IGNにいくつかいい動画もあったから暇つぶしにみるといいかも。
難易度grandmasterはスルー出来る敵はスルーしないときつそうだったわ。
装備揃ったら変わるのかもしれないけどな。
そして見た限りユニークオプションもレンジャイは微妙だったなぁ。
218: 2019/02/06(水) 15:58:27.01
最初は手に入ったレジェに自分のプレイスタイルを合わせる
ある程度レジェが揃うと好きにやれるようになってここが一番楽しい
1ヶ月もすると情報が出揃ってレジェ内でも格差が出始め最強レジェを掘る事だけが目的になりゲームクリア
レジェ内の格差が小さいか最強が数種類あると長く遊べるゲームになる
ある程度レジェが揃うと好きにやれるようになってここが一番楽しい
1ヶ月もすると情報が出揃ってレジェ内でも格差が出始め最強レジェを掘る事だけが目的になりゲームクリア
レジェ内の格差が小さいか最強が数種類あると長く遊べるゲームになる
220: 2019/02/06(水) 16:19:17.86
禁断症状ならAPEXやってこい
221: 2019/02/06(水) 16:37:24.17
あと十日もあるとか嘘だろ?熱が冷めちまうぜ
222: 2019/02/06(水) 16:40:19.66
APEXはね、4人プレイできるようにしてほしかった。
1人ハブにしろっていうのかよ
1人ハブにしろっていうのかよ
223: 2019/02/06(水) 16:40:26.51
5ヶ月プレミアで8000円だろ?
それ以上楽しめると思ったら買うのもありだけど、大抵ライト層は5ヶ月もあれば飽きて離れてるだろ
モンハンだって半年以上続けてる人なんて一握り
自分がそういう層だと自覚してるひとはプレミアでいいんじゃね
それ以上楽しめると思ったら買うのもありだけど、大抵ライト層は5ヶ月もあれば飽きて離れてるだろ
モンハンだって半年以上続けてる人なんて一握り
自分がそういう層だと自覚してるひとはプレミアでいいんじゃね
224: 2019/02/06(水) 16:43:18.38
サプライズで製品版ビルドの引き継ぎ可能体験版はこないのか
225: 2019/02/06(水) 16:44:16.14
んな体験版サプライズで用意する暇ないわな、パッチ大急ぎで作ってるだろう
226: 2019/02/06(水) 16:47:15.79
モンハンのクリア後の要素に「歴戦個体」ってのがいるんよ
これは進めてれば普通に戦うモンスターなんだけど、倒したのが購入者のうち42.2%もいるんだよね。
じゃあやり込んでる層はどのくらいいるの?って話になると思うんだけど
10~20回くらい同じ個体と倒すと研究レベルってのがMAXになるんだけど、それを全モンスターやったのが購入者の3・6%だけ。
最高難易度周回ってゲーマーは普通にやるけど全体のユーザーから見たらやってるのは5%もいないってレベルの話なんじゃないの?
ちなみに購入者の2・5%は拠点行く前のチュートリアルすらクリアせずに終了している。金払って満足とかおっさんか?
これは進めてれば普通に戦うモンスターなんだけど、倒したのが購入者のうち42.2%もいるんだよね。
じゃあやり込んでる層はどのくらいいるの?って話になると思うんだけど
10~20回くらい同じ個体と倒すと研究レベルってのがMAXになるんだけど、それを全モンスターやったのが購入者の3・6%だけ。
最高難易度周回ってゲーマーは普通にやるけど全体のユーザーから見たらやってるのは5%もいないってレベルの話なんじゃないの?
ちなみに購入者の2・5%は拠点行く前のチュートリアルすらクリアせずに終了している。金払って満足とかおっさんか?
230: 2019/02/06(水) 17:04:29.34
>>226
ヴォルガノス20回とか苦痛なんでな堪忍やで
ヴォルガノス20回とか苦痛なんでな堪忍やで
227: 2019/02/06(水) 16:49:45.34
コロッサスはヘイトとったぶんのアーマーブーストないとヘイトの意味まじでなさそう
228: 2019/02/06(水) 16:50:16.01
なんか途中から言いたい事からかけ離れたわ
スルーしてくれ
スルーしてくれ
229: 2019/02/06(水) 16:54:47.35
>>228
おっさんだぞ
おっさんだぞ
231: 2019/02/06(水) 17:09:15.14
疑問なんだけど通常版からLegion of dawnエディションに差額でアップグレードってできるの?
234: 2019/02/06(水) 17:15:01.32
>>231
発売前なら通常版の予約キャンセルして、改めてLoDを予約購入し直すしかない
発売後なら返金リクエストで返品してからLoD買い直しだね
差額でどうこうって言う精算システムは無いね
発売前なら通常版の予約キャンセルして、改めてLoDを予約購入し直すしかない
発売後なら返金リクエストで返品してからLoD買い直しだね
差額でどうこうって言う精算システムは無いね
232: 2019/02/06(水) 17:09:33.65
飽きたら辞めるのが一番良いんだがあまり活発なジャンルじゃないから乗り換え先が見付からないのが難点
その点ANTHEMは来月Division2が出るから恵まれているが
その点ANTHEMは来月Division2が出るから恵まれているが
233: 2019/02/06(水) 17:12:38.86
divisionじゃ空飛べないだろ!
235: 2019/02/06(水) 17:22:49.90
Premierで特典の夜明けの団スキンとかってもらえる認識であってますよね?
237: 2019/02/06(水) 17:37:21.60
>>235
あってるけど、プレミア切ると当然特典は使えなくなるぞ
あってるけど、プレミア切ると当然特典は使えなくなるぞ
239: 2019/02/06(水) 17:46:44.27
>>237
え・・・まじっすか
Premier継続中だけ使えるけどBasicに移行するか通常版購入してプレイするパターンだと使えなくなるって事ですか?
え・・・まじっすか
Premier継続中だけ使えるけどBasicに移行するか通常版購入してプレイするパターンだと使えなくなるって事ですか?
246: 2019/02/06(水) 18:00:51.49
>>239
そうじゃないと、
プレミア入会して特典もらう → 先行プレイして特典もらって解約 → 通常買う
が可能なら4000円も上乗せして限定ED買う馬鹿いなくね?
そして気になって調べたら、BF5でプレミア特典もらう → 解約、ってしたらどうなる?っての見つけた
答えは、一度インベントリに入ったら解約してもずっとあるよ、だった
anthemが同じパターンかどうかは知らんが、もう俺もワカンネ
そうじゃないと、
プレミア入会して特典もらう → 先行プレイして特典もらって解約 → 通常買う
が可能なら4000円も上乗せして限定ED買う馬鹿いなくね?
そして気になって調べたら、BF5でプレミア特典もらう → 解約、ってしたらどうなる?っての見つけた
答えは、一度インベントリに入ったら解約してもずっとあるよ、だった
anthemが同じパターンかどうかは知らんが、もう俺もワカンネ
247: 2019/02/06(水) 18:03:50.75
>>246
まさにそのパターン狙ってたんですよね・・・
わざわざ調べてくださったようですみません。
ありがとうございます
まさにそのパターン狙ってたんですよね・・・
わざわざ調べてくださったようですみません。
ありがとうございます
236: 2019/02/06(水) 17:35:27.78
GM3が3100%から950%に変更なのか?
238: 2019/02/06(水) 17:39:53.48
歴戦はあんま好きじゃないけどコラボクエとか新しい見た目の装備が貰えるのはやりたくなる
anthemもパーツで見た目変えられるしコラボミッションとかやらんかな
anthemもパーツで見た目変えられるしコラボミッションとかやらんかな
240: 2019/02/06(水) 17:48:38.79
そんな特典欲しいか?どうせすぐ使わなくなるだろ
241: 2019/02/06(水) 17:53:55.01
教えていただきたいのですが、Origin Access Premierを契約すると、
発売の6日前にプレイできる権利が発生して、契約中はPremierプランの料金だけでプレイ可能って認識であっていますか?
別途製品版を購入する必要があるんでしょうか?
発売の6日前にプレイできる権利が発生して、契約中はPremierプランの料金だけでプレイ可能って認識であっていますか?
別途製品版を購入する必要があるんでしょうか?
242: 2019/02/06(水) 17:56:53.72
その認識であってる
premierだけで遊べるで
買うというより借りるって認識でおk
premierだけで遊べるで
買うというより借りるって認識でおk
243: 2019/02/06(水) 17:57:49.91
プレミアだけでOK
限定or通常、どっちか買っててもプレミア入ってないと先行プレイは不可
この仕様は頭おかしいとしか言えん…
限定or通常、どっちか買っててもプレミア入ってないと先行プレイは不可
この仕様は頭おかしいとしか言えん…
244: 2019/02/06(水) 17:58:56.78
スキンなんて価値はない
245: 2019/02/06(水) 18:00:36.51
回答ありがとうございます
手頃な価格で製品版を体験できるのはすごいサービスですね
Steamにも欲しい・・・
手頃な価格で製品版を体験できるのはすごいサービスですね
Steamにも欲しい・・・
248: 2019/02/06(水) 18:03:51.79
予約キャンセルしてプレミア入ろうかな
先行プレイやりたいのと上にあるように5ヶ月以上プレイすることはなさそう
よほど気に入ったらプレミア継続か買えばいいわけだしな
先行プレイやりたいのと上にあるように5ヶ月以上プレイすることはなさそう
よほど気に入ったらプレミア継続か買えばいいわけだしな
249: 2019/02/06(水) 18:13:40.00
Anthemではプレミア解約後に通常版購入してもプレミア特典のスキンはロックされるって回答を見た気がする
あとOriginのゲームライブラリにAnthemを追加するとエキストラコンテンツってのが見られるんだけど、「Anthem Legion of Dawn Edition Upgrade」っていうアドオンが2/21発売になってるから通常版からアップグレードできんじゃね
プレミア加入済みなんでアンロック済みっていう表示になってて価格はわからん
あとOriginのゲームライブラリにAnthemを追加するとエキストラコンテンツってのが見られるんだけど、「Anthem Legion of Dawn Edition Upgrade」っていうアドオンが2/21発売になってるから通常版からアップグレードできんじゃね
プレミア加入済みなんでアンロック済みっていう表示になってて価格はわからん
250: 2019/02/06(水) 18:17:07.77
一ヶ月くらいでベーシック落ちしないかな
270: 2019/02/06(水) 20:20:04.81
>>250
さすがにBasic落ちはありえないけど
BF5並に売上が壊滅的になれば一ヶ月で半額セールなんて可能性も無くはないな
さすがにBasic落ちはありえないけど
BF5並に売上が壊滅的になれば一ヶ月で半額セールなんて可能性も無くはないな
251: 2019/02/06(水) 18:20:35.24
コンテンツ量次第ではアプデくるまで期間開けてからプレミア入りなおすとかもありだな
期間限定で入手できるアイテムとかあったら詰むけど
期間限定で入手できるアイテムとかあったら詰むけど
252: 2019/02/06(水) 18:31:33.14
早く俺のジャベリンを装着して飛びたい
俺だけのジャベリン……
俺だけのジャベリン……
253: 2019/02/06(水) 18:38:25.43
あ、すみません
それ中古なんですよ
それ中古なんですよ
257: 2019/02/06(水) 18:52:00.81
>>253
ベテランのお古って割りと王道のロマンだし
中身のクッションは絶対に変えて欲しいけど
ベテランのお古って割りと王道のロマンだし
中身のクッションは絶対に変えて欲しいけど
261: 2019/02/06(水) 18:59:48.90
>>257
主人公「これが父さんが使ってたジャベリン……臭っ!」
主人公「これが父さんが使ってたジャベリン……臭っ!」
254: 2019/02/06(水) 18:43:04.86
Crysis2かな
255: 2019/02/06(水) 18:49:37.75
武器の話が爆スナくらいしか聞かないけどなんかよさそうなのあった?
個人的にはオートで撃てるスナがシールドはがしによかった。
主にスキルのストームだとそんなに弾も使わないし
個人的にはオートで撃てるスナがシールドはがしによかった。
主にスキルのストームだとそんなに弾も使わないし
256: 2019/02/06(水) 18:50:22.26
division2ベータで暇潰せそう
258: 2019/02/06(水) 18:54:58.66
爆砂強いって聞くけど、mod無しの素で強いってことでいいんだよな
産廃だったグレランがmodで化けたけど、modありの爆砂にはもっと強いのかな
産廃だったグレランがmodで化けたけど、modありの爆砂にはもっと強いのかな
262: 2019/02/06(水) 19:00:16.93
>>258
modなんて無しでもストホの蜘蛛ボスに1発11000とかセプターのデバフ入れば14000とか
modなんて無しでもストホの蜘蛛ボスに1発11000とかセプターのデバフ入れば14000とか
263: 2019/02/06(水) 19:07:36.23
>>262
mod付グレランかすだわ
製品版では特定の武器1強じゃないといいな
mod付グレランかすだわ
製品版では特定の武器1強じゃないといいな
273: 2019/02/06(水) 20:26:39.08
>>263
手のひらくるっくるやなw
手のひらくるっくるやなw
259: 2019/02/06(水) 18:57:37.82
結局コロッサスが最強でレンジャーが最弱なの?
260: 2019/02/06(水) 18:58:09.28
>>259
そんなん現時点で分かるわけねーだろ
そんなん現時点で分かるわけねーだろ
267: 2019/02/06(水) 19:55:15.51
>>259
インセプ1強だよ
インセプ1強だよ
264: 2019/02/06(水) 19:25:29.60
困った時のデバステ
タレットを安全圏から数発で潰せて雑魚集団も一掃できる
タレットを安全圏から数発で潰せて雑魚集団も一掃できる
266: 2019/02/06(水) 19:52:55.71
Anthem? Legion of Dawn Editionの利用規約
*このオファーはプロモーション用途に限定して発行されたものであり、金銭的価値を有しません。
オファーはANTHEMデラックス版(「製品」)の発売日に有効期限が切れます。
コードの有効期限は2020年2月21日です。製品を新しく購入した場合にのみ使用できます。
オファーは製品が販売されているorigin.comでのみ有効です。コード配信の詳細は小売店に確認してください。
このオファーは、代用、交換、販売したり、金銭またはその他の商品やサービスと引き換えたりすることはできません。
EAが明示的に承認した場合を除き、他の販売促進キャンペーンまたは割引オファーとの併用はできません。
該当コンテンツと引き換え可能なプリペイドカードとの併用もできません。
法律によって禁止、課税、制限されている地域では無効となります。
以下、続きあるけどこの辺りでやめとく
*このオファーはプロモーション用途に限定して発行されたものであり、金銭的価値を有しません。
オファーはANTHEMデラックス版(「製品」)の発売日に有効期限が切れます。
コードの有効期限は2020年2月21日です。製品を新しく購入した場合にのみ使用できます。
オファーは製品が販売されているorigin.comでのみ有効です。コード配信の詳細は小売店に確認してください。
このオファーは、代用、交換、販売したり、金銭またはその他の商品やサービスと引き換えたりすることはできません。
EAが明示的に承認した場合を除き、他の販売促進キャンペーンまたは割引オファーとの併用はできません。
該当コンテンツと引き換え可能なプリペイドカードとの併用もできません。
法律によって禁止、課税、制限されている地域では無効となります。
以下、続きあるけどこの辺りでやめとく
268: 2019/02/06(水) 19:55:31.59
ってことだと発売日以降にプレミア加入しても特典つかないって事になるのかな?
269: 2019/02/06(水) 20:16:37.72
予約特典欲しいなら発売日前に加入してないと
レンジャーアーマーパック&ウェポンとバナーは限定版に含まれてるんじゃなくて予約特典だから
レンジャーアーマーパック&ウェポンとバナーは限定版に含まれてるんじゃなくて予約特典だから
276: 2019/02/06(水) 20:38:03.15
>>269
なんかややこしいね
https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem/buy#pre-order-anthem-pc
ここ見るとプレミアは全て予約特典じゃなくてプレミアに付随してる物ぽいから
プレミア会員である限りいつでも全ての特典が受けれるぽい
なんかややこしいね
https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem/buy#pre-order-anthem-pc
ここ見るとプレミアは全て予約特典じゃなくてプレミアに付随してる物ぽいから
プレミア会員である限りいつでも全ての特典が受けれるぽい
271: 2019/02/06(水) 20:22:31.27
10なんて7とたいして変わらないと思うが。
仮想域ディスクをhomeエディションで作れさのは良かったな。
仮想域ディスクをhomeエディションで作れさのは良かったな。
272: 2019/02/06(水) 20:24:54.10
体験版だとストホハードでもvc無しで余裕だったけど、デフォルトでvcオンだし高難易度はvc前提になってないか心配だなあ
海外勢はできない住宅環境とかないのかね
海外勢はできない住宅環境とかないのかね
274: 2019/02/06(水) 20:29:35.97
彼のジャベリンはドリルアーム付きなんだろう
275: 2019/02/06(水) 20:31:10.36
俺は全力でanthemに期待してるよ
期待のあまり心配事が尽きないメンヘラ気質なんだよ
期待のあまり心配事が尽きないメンヘラ気質なんだよ
277: 2019/02/06(水) 20:45:28.36
マッチングはどうなっているんだろうか
言語毎ならVC必須でも構わないが帯域で振り分けだと中韓が混ざるから野良VCは厳しい
日本人村に押し込められると今度はすぐに過疎ってマッチングしないなんて事にもなりそうだが
言語毎ならVC必須でも構わないが帯域で振り分けだと中韓が混ざるから野良VCは厳しい
日本人村に押し込められると今度はすぐに過疎ってマッチングしないなんて事にもなりそうだが
278: 2019/02/06(水) 20:49:44.51
ゲーム内で言語選択してマッチング出来たらいいのにね
279: 2019/02/06(水) 20:54:31.28
どんな感じなん?
76みたいに速攻で投げ売りされる感じはない?
76みたいに速攻で投げ売りされる感じはない?
284: 2019/02/06(水) 21:10:54.96
>>279
ゲーム自体は良く出来てる
街の移動が不便だったりUIがPC向けに最適化されていなかったりとシステム面が問題になってる
4を無理矢理coop化したような76とは問題の本質が違うが今の段階では同じくらい危ない
ゲーム自体は良く出来てる
街の移動が不便だったりUIがPC向けに最適化されていなかったりとシステム面が問題になってる
4を無理矢理coop化したような76とは問題の本質が違うが今の段階では同じくらい危ない
280: 2019/02/06(水) 20:55:48.35
初期パッチの出来次第で天国と地獄が分かれる
281: 2019/02/06(水) 20:58:13.31
OriginAccess使って様子見すれば先行アクセスが出来ちまうんだ!!
282: 2019/02/06(水) 21:07:55.03
apex legendsのpingシステム 流用してほしい
283: 2019/02/06(水) 21:09:11.39
最初から満足できる出来なんて期待してない
バグが一切ないとか、コンテンツが充実してるとか、UIが素晴らしいとかも期待してない
ただ安定プレイだけはさせてくれ
バグが一切ないとか、コンテンツが充実してるとか、UIが素晴らしいとかも期待してない
ただ安定プレイだけはさせてくれ
285: 2019/02/06(水) 21:17:08.99
アンセムのためにi9-9900k買いました
286: 2019/02/06(水) 21:19:08.44
街での視点はFPS固定なのかな?製品版では一応キャラメイクできるんだったら
TPS視点が欲しい
TPS視点が欲しい
287: 2019/02/06(水) 21:42:40.88
街の中でもジャンプできたらいいね。
意味もなくジャンプしたい
意味もなくジャンプしたい
288: 2019/02/06(水) 21:47:26.46
試し打ち用の射撃場欲しい
289: 2019/02/06(水) 21:49:30.72
フリー探索がちょっと不安だな
fallout76は10人は最低でもいるけどanthemは3,4人ぐらいしかいない
体験版限定で制限かけられているならいいけどマップ広くなったらfallout76より悲惨
fallout76は10人は最低でもいるけどanthemは3,4人ぐらいしかいない
体験版限定で制限かけられているならいいけどマップ広くなったらfallout76より悲惨
290: 2019/02/06(水) 21:58:33.32
>>289
公開イベント(ランダムイベント?)が開催されてる場所にマップにも表示とかしてほしいね
出来たらフリー中限定でいいからファストラベルも設けて欲しい
公開イベント(ランダムイベント?)が開催されてる場所にマップにも表示とかしてほしいね
出来たらフリー中限定でいいからファストラベルも設けて欲しい
299: 2019/02/06(水) 22:41:30.55
>>289
1フィールドに最大4人じゃなかった?
正直パーティー組まないとイベントソロ攻略になりそう
デスティニーはやっぱエンドコンテンツ以外は良くできてたわ
1フィールドに最大4人じゃなかった?
正直パーティー組まないとイベントソロ攻略になりそう
デスティニーはやっぱエンドコンテンツ以外は良くできてたわ
301: 2019/02/06(水) 22:54:33.80
>>299
これフィールドからダンジョンに入った人いるとそれだけでフィールド人数減るからほんと人と会わなくなるな
これフィールドからダンジョンに入った人いるとそれだけでフィールド人数減るからほんと人と会わなくなるな
291: 2019/02/06(水) 21:58:43.24
PS4のいろいろはいった限定版は安いのな
292: 2019/02/06(水) 22:03:51.98
DIVISION2 プライベートベータのお知らせ来た
293: 2019/02/06(水) 22:05:29.42
製品版では街中の走りが速くなるって書いてたな
294: 2019/02/06(水) 22:07:25.92
PC来たわ やることねえわ
295: 2019/02/06(水) 22:10:30.42
フリーはエリア毎上限4人なんじゃない
正直10人くらい入れてくれないと素材集めやらクエやらでバラけて共闘感が皆無
fallout76でも要望して結局無視されたけど救援コール機能くらいは付けて欲しい
正直10人くらい入れてくれないと素材集めやらクエやらでバラけて共闘感が皆無
fallout76でも要望して結局無視されたけど救援コール機能くらいは付けて欲しい
296: 2019/02/06(水) 22:21:52.87
ディビジョン2のベータは製品版予約しないと9日から
297: 2019/02/06(水) 22:36:32.76
Division 76
298: 2019/02/06(水) 22:38:02.75
PC版の1持ってるせいかは知らんが、アカウント見る限りはβ参加が有効になってた。
3人フレ誘えるっぽいがやり方は知らん。日本語サイトがバグって表示されていないかもしれない。
3人フレ誘えるっぽいがやり方は知らん。日本語サイトがバグって表示されていないかもしれない。
300: 2019/02/06(水) 22:50:01.83
クランみたいなのが16人じゃ
こんな貧弱サーバーで16人一緒にミッションは無理
予想してる売り上げまで到達しなさそうだし、サーバーの強化まずない
こんな貧弱サーバーで16人一緒にミッションは無理
予想してる売り上げまで到達しなさそうだし、サーバーの強化まずない
302: 2019/02/06(水) 23:17:30.27
フリーマップはイベント起きたらそこに集まれるようにはして欲しい
303: 2019/02/06(水) 23:23:58.93
division2は鯖の心配しかないけどこっちはなあ…
348: 2019/02/07(木) 07:40:58.90
304: 2019/02/06(水) 23:30:47.37
Divisionプレイしたけどマルチ前提っぽい難易度で賞金首倒せんぞ
305: 2019/02/06(水) 23:31:09.82
投資家向けには『Anthem』の3月末までの売り上げ本数を500万から600万本と見込んでいると資料説明があったみたいだが・・・
308: 2019/02/07(木) 00:22:49.99
>>305
なのに何故あんな代物を体験版にしてしまったのか
製品版がマトモな出来だったとしても様子見勢が激増して…
…!その対策としての先行アクセス(有料β)か!?
なのに何故あんな代物を体験版にしてしまったのか
製品版がマトモな出来だったとしても様子見勢が激増して…
…!その対策としての先行アクセス(有料β)か!?
312: 2019/02/07(木) 00:34:00.46
>>308
一応体験版がバグだらけだったのは、体験版作った時期が早くて
製品版からみると6週間以上前のビルドだったからって釈明はしてた
なんせ製品版では数千の修正が入ってるそうだから
ただ、これで15日の先行アクセスがまともな出来じゃなかったら初動コケるのは間違いない
一応体験版がバグだらけだったのは、体験版作った時期が早くて
製品版からみると6週間以上前のビルドだったからって釈明はしてた
なんせ製品版では数千の修正が入ってるそうだから
ただ、これで15日の先行アクセスがまともな出来じゃなかったら初動コケるのは間違いない
306: 2019/02/07(木) 00:11:52.44
製品版起動して72時間以内なら返品出来るからみんな良く覚えておくべき。
製品版でも日本語プレイ出来ないとかクラッシュが解消されてなかったら、翌日には返品忘れずに。
製品版でも日本語プレイ出来ないとかクラッシュが解消されてなかったら、翌日には返品忘れずに。
307: 2019/02/07(木) 00:18:48.35
敵のエイムもっと下げろ
流石に当たりすぎ。物陰からチマチマ削ってって言うのは俺が予想してたのと違うわ
もっと爽快感あるゲームを期待してたのに
流石に当たりすぎ。物陰からチマチマ削ってって言うのは俺が予想してたのと違うわ
もっと爽快感あるゲームを期待してたのに
314: 2019/02/07(木) 00:59:03.02
装備も整ってない状況で何言ってんだろうなぁ…
316: 2019/02/07(木) 01:05:23.01
ちょっと打ち合ったらっていうけど、やばいのはハンターとスナイパーだけなんだから
そいつらへの対策だけすりゃ問題ない
これぐらいは攻略の範囲内でしょ
そいつらへの対策だけすりゃ問題ない
これぐらいは攻略の範囲内でしょ
317: 2019/02/07(木) 01:08:38.68
所詮Mass effectの会社よ…
318: 2019/02/07(木) 01:16:23.10
体験版のせいでやっぱためらうわ
lv30の動画見たけどやってること変わんねー
そりゃそうだろって言われたら何も言い返せないけどさ
lv30の動画見たけどやってること変わんねー
そりゃそうだろって言われたら何も言い返せないけどさ
319: 2019/02/07(木) 01:19:04.01
320: 2019/02/07(木) 01:21:19.56
3100から下がり過ぎだし1000%も行かないの草すぎる
どういう調整やねん!
どういう調整やねん!
347: 2019/02/07(木) 07:36:54.80
>>320
なんか名前忘れたけど速攻消化されないように高難易度のコンテンツグラマスとは別に用意してるらしいから、グラマスの難易度下げたんじゃない
それにしても元の3100%はさすがにやりすぎだった感はあるけどw
なんか名前忘れたけど速攻消化されないように高難易度のコンテンツグラマスとは別に用意してるらしいから、グラマスの難易度下げたんじゃない
それにしても元の3100%はさすがにやりすぎだった感はあるけどw
321: 2019/02/07(木) 01:28:37.53
最近の動画見ても体験版から特にスキルが変化してるとか、見たことのない攻撃してるっていう驚きが全く無いからな
ここまで来たら先行アクセスの様子を見てからでいいんじゃない
ここまで来たら先行アクセスの様子を見てからでいいんじゃない
344: 2019/02/07(木) 07:23:24.28
>>322
ほんとそれなw
普通は製品版を予約しちゃうもんだよなw
ほんとそれなw
普通は製品版を予約しちゃうもんだよなw
323: 2019/02/07(木) 01:54:24.95
敵に対向できるくらい凄い武器やスキルを用意するんじゃなくて
敵を弱体化するのか…
まぁ発売直前の調整にしたら無難なのか…?
敵を弱体化するのか…
まぁ発売直前の調整にしたら無難なのか…?
324: 2019/02/07(木) 01:56:10.45
この出来でフルプライスは無いオリジンプレミアムで様子見だろ
325: 2019/02/07(木) 01:57:07.72
7000円でマウントとるおっさん
326: 2019/02/07(木) 01:59:14.95
15日からプレイできるの会員だけかよw
予約したのバカみたいじゃねえか
予約したのバカみたいじゃねえか
345: 2019/02/07(木) 07:24:28.87
>>326
しゅしゅまーんw、114円でOriginBasicに入らなかった情弱おりゅ?
しゅしゅまーんw、114円でOriginBasicに入らなかった情弱おりゅ?
327: 2019/02/07(木) 01:59:26.38
3100%と950%じゃぜんぜん違うし
その分敵の数を増やしましたとかだろう
その分敵の数を増やしましたとかだろう
329: 2019/02/07(木) 02:03:46.28
>>327
敵が硬くなる、攻撃が痛くなるだけなら係数弄るだけで後から簡単に追加出来そうだからなぁ。
最初から難易度インフレ気味にして装備も対抗出来るぐらいインフレさせると、結果的にゲーム寿命短くなりそう。一回ドロップした装備の数字下げるのはかなりハードル高いしね。
敵が硬くなる、攻撃が痛くなるだけなら係数弄るだけで後から簡単に追加出来そうだからなぁ。
最初から難易度インフレ気味にして装備も対抗出来るぐらいインフレさせると、結果的にゲーム寿命短くなりそう。一回ドロップした装備の数字下げるのはかなりハードル高いしね。
328: 2019/02/07(木) 01:59:56.42
1600円で先行できて1ヶ月遊べるんだから入らない理由がないな
330: 2019/02/07(木) 02:06:25.87
敵の攻撃力が3100%とかだとさすがにグラディウスだったんだろ
331: 2019/02/07(木) 02:09:37.69
毎週追加コンテンツ出すって言っちゃったから3000%は後出し用に温存しただけじゃないか
332: 2019/02/07(木) 02:38:34.21
だからあれほど言ったじゃねえか3100%だとマスター45のスキルや銃でもクソ硬い豆鉄砲でストレスだって
でも過ちに気付いて950%に下げるだけまだ正気はあるようだ
でも過ちに気付いて950%に下げるだけまだ正気はあるようだ
333: 2019/02/07(木) 03:05:50.54
敵が硬すぎるなんて何にも面白くないんだけどなぁ
339: 2019/02/07(木) 05:43:41.97
>>334
ボスや中ボスに近いからそれはわからないでも無いんだけど
雑魚が高耐久力で高火力で近寄ってワンパンしてくるパターンで難易度設定してくる頭マッシブだったからな
ボスや中ボスに近いからそれはわからないでも無いんだけど
雑魚が高耐久力で高火力で近寄ってワンパンしてくるパターンで難易度設定してくる頭マッシブだったからな
335: 2019/02/07(木) 03:44:26.30
逆に当てれば良い攻撃が数少なく倒せるけど
こっちも数発でダウン又は、攻撃する隙が極めて少ない場合
これよりは攻撃していられる時間が長い方が、ゲームをプレイしてる感は出るよねw
高難易度=敵のHP上昇ってパターンじゃないゲームで成り立ってた良ゲーって何かあるかな?
こっちも数発でダウン又は、攻撃する隙が極めて少ない場合
これよりは攻撃していられる時間が長い方が、ゲームをプレイしてる感は出るよねw
高難易度=敵のHP上昇ってパターンじゃないゲームで成り立ってた良ゲーって何かあるかな?
336: 2019/02/07(木) 03:57:33.08
数字いじるだけでコンテンツ充実なんだろ
もうわかってるよ諦めてる
もうわかってるよ諦めてる
337: 2019/02/07(木) 04:04:51.47
敵の配置と量で何とかできないもんかね
338: 2019/02/07(木) 04:48:45.00
destinyで敵は硬いが一定時間で変わる弱点属性を使えばサクサク倒せるって高難易度モードがあった覚えがある
たしか今何が弱点になってるか1回見逃すと総当たりで試すしか無くてストレスしか感じないクソゲーだったが
たしか今何が弱点になってるか1回見逃すと総当たりで試すしか無くてストレスしか感じないクソゲーだったが
343: 2019/02/07(木) 06:56:20.43
>>338
サーバーが貧弱でワープしながら特攻してくるSG持ちに何度も全滅させられながら3時間かけてidをクリアした覚がある
divisionこそ完成するまで買うべきではないゲーム筆頭だが1初期の惨状を忘れてしまった人が多い
サーバーが貧弱でワープしながら特攻してくるSG持ちに何度も全滅させられながら3時間かけてidをクリアした覚がある
divisionこそ完成するまで買うべきではないゲーム筆頭だが1初期の惨状を忘れてしまった人が多い
340: 2019/02/07(木) 06:08:23.73
UIと操作性の改善には期待だなぁ
ダラダラやれるゲームないから何だかんだ楽しみだわ
ダラダラやれるゲームないから何だかんだ楽しみだわ
341: 2019/02/07(木) 06:31:56.92
所詮はテストだからなぁ
実際のゲームではもうちょっと性能の良い装備持ってるレベルってだけなのかもしれない
実際のゲームではもうちょっと性能の良い装備持ってるレベルってだけなのかもしれない
342: 2019/02/07(木) 06:34:26.79
薄々感じてたけどほんとに敵とMAPのバリエーション無さそうだな
346: 2019/02/07(木) 07:35:33.57
15日は朝解放だから10時間後の夕方あたりにやれなくなったって騒ぐ人が続出しそうだな
355: 2019/02/07(木) 08:42:21.55
>>346
ま?
有給とっててラッキーだわ
ま?
有給とっててラッキーだわ
361: 2019/02/07(木) 09:22:23.05
>>346
開放時間ってどっかに書いてありますか?本当ならスケジュール調整しないと
開放時間ってどっかに書いてありますか?本当ならスケジュール調整しないと
349: 2019/02/07(木) 07:53:39.98
敵の攻撃がダメージ痛いのもそうだけど、何より行動阻害されるのが苛立つ
回避も待避も反撃も許されないままボッコボコにされる
回避も待避も反撃も許されないままボッコボコにされる
350: 2019/02/07(木) 07:58:54.12
EA、Co-opアクション『Anthem』の販売本数は発売から5週間強で500万~600万本を見込む
https://s.gamespark.jp/article/2019/02/06/87215.amp.html
https://s.gamespark.jp/article/2019/02/06/87215.amp.html
354: 2019/02/07(木) 08:41:19.72
>>350
Premier加入者は全員購入者、バンドル発行数も全部購入者にカウント
ってやればあながち無理でもないかもよ
なんだったらBasicも10時間できるんだから全員購入者ってしちゃうかもしれないし
Premier加入者は全員購入者、バンドル発行数も全部購入者にカウント
ってやればあながち無理でもないかもよ
なんだったらBasicも10時間できるんだから全員購入者ってしちゃうかもしれないし
352: 2019/02/07(木) 08:28:55.06
なんだかんだ体験版は楽しめたのでたくさん売れて手厚いアップデートして欲しい
なにせコンテンツ少なそうだからね・・・MEシリーズみたいに1年で見捨てるとかやめてよ?
なにせコンテンツ少なそうだからね・・・MEシリーズみたいに1年で見捨てるとかやめてよ?
353: 2019/02/07(木) 08:32:01.93
ぶっさw夜明けの団抜けるわw
356: 2019/02/07(木) 08:48:15.24
さすがに1日で10時間使い切るような人はプレミア入ってるだろー
357: 2019/02/07(木) 08:50:11.53
ぶつかって動けなくなったり狙撃かなんかではめられるのはホントクソだと思った
364: 2019/02/07(木) 10:13:42.13
>>357
それな、あれがあるからコロ助以外使う気にならん
それな、あれがあるからコロ助以外使う気にならん
358: 2019/02/07(木) 08:52:23.17
高い方のエディション買って体験版楽しかったからプレミア入って即解除したわ
はよやりたい
はよやりたい
359: 2019/02/07(木) 08:54:52.35
値段云々言うなら発売後2ヶ月様子見るといいよ40%オフぐらいにはなったりするEAのゲームは一時的だけど
360: 2019/02/07(木) 09:19:45.70
来月の大型アプデで新ストホと最高難易度コンテンツ追加か
まったりやってれば丁度良いかな?
まったりやってれば丁度良いかな?
362: 2019/02/07(木) 09:22:49.77
気合入ってますな
365: 2019/02/07(木) 10:47:00.39
発売が迫る期待作「Anthem」の多彩なエンドゲームコンテンツにスポットを当てる第2弾解説映像が公開
https://doope.jp/2019/0285463.html
https://doope.jp/2019/0285463.html
366: 2019/02/07(木) 10:54:19.41
飛びながら銃撃ってるシーンあるけどあれやらせてくれませんかねぇ
いちいち着地するかホバリングしないと攻撃出来ないから爽快感半減なんだよな
いちいち着地するかホバリングしないと攻撃出来ないから爽快感半減なんだよな
402: 2019/02/07(木) 13:53:49.92
>>366
飛びながら銃を撃つってレンジャーのUltの事なら体験版でも出来たぞ
飛びながら銃を撃つってレンジャーのUltの事なら体験版でも出来たぞ
367: 2019/02/07(木) 11:41:12.66
GM3が950%までおちたん?
ほおん
ほおん
368: 2019/02/07(木) 11:44:04.28
pc版だとギルドとか日本じゃコミュニティ無さそう
この点はCSの方が活発だろうなぁ
この点はCSの方が活発だろうなぁ
375: 2019/02/07(木) 11:55:58.72
>>368
逆に1箇所に集まる傾向あるから、入り口さえ分かりやすいなら割と集まるよ
逆に1箇所に集まる傾向あるから、入り口さえ分かりやすいなら割と集まるよ
369: 2019/02/07(木) 11:47:18.08
anthem公式がツイッターで質問受け付けしてるな
公開Demoと同じように製品版でも特定の言語はアクセス不可能にするのか?
って英語で聞いたら答えてくれるんじゃねえの。
公開Demoと同じように製品版でも特定の言語はアクセス不可能にするのか?
って英語で聞いたら答えてくれるんじゃねえの。
370: 2019/02/07(木) 11:49:28.74
>>369
頼んだぞ!
頼んだぞ!
372: 2019/02/07(木) 11:50:16.54
>>369
出来ますって答えてプレイ開始したら出来ないパターンに決まってんだろ
聞く意味ねーよ
出来ますって答えてプレイ開始したら出来ないパターンに決まってんだろ
聞く意味ねーよ
373: 2019/02/07(木) 11:55:30.65
単純に全体的に下がったなら爽快感出て良いんじゃないかな
言ってることが当初と真逆だが
>>372
消費者センターに越境消費者センターってのがあってな
大量に証拠取りしとけばお上が文句言ってくれる
言ってることが当初と真逆だが
>>372
消費者センターに越境消費者センターってのがあってな
大量に証拠取りしとけばお上が文句言ってくれる
371: 2019/02/07(木) 11:50:07.30
GM3は3100から950まで落ちてるけど
体験版だとイージーが±0の難易度だったのに対して製品版だとノーマルが±0になってる
体験版だとイージーが±0の難易度だったのに対して製品版だとノーマルが±0になってる
374: 2019/02/07(木) 11:55:50.61
「EA Japanを信じてください」
376: 2019/02/07(木) 12:05:53.71
ツイッターで300人超え!!とか言ってたDiscord鯖あったけど烏合の衆っぽいんだよなまぁゲーム発売されたら違うかもしれんが
377: 2019/02/07(木) 12:11:13.90
https://media.contentapi.ea.com/content/dam/eacom/anthem/common/anthem-gameplay-calendar-16x9.jpg
https://media.contentapi.ea.com/content/dam/eacom/anthem/common/anthem-calender-act-01-1920x1080-v2.jpg
これみると完全BF5のTOW方式でアプデされていくんだな
長期間一つのゲームに拘束されるのはちょっとなぁ
全部一気にやらせてほしいわ
https://media.contentapi.ea.com/content/dam/eacom/anthem/common/anthem-calender-act-01-1920x1080-v2.jpg
これみると完全BF5のTOW方式でアプデされていくんだな
長期間一つのゲームに拘束されるのはちょっとなぁ
全部一気にやらせてほしいわ
385: 2019/02/07(木) 12:33:25.04
>>377
モンハンもそうだけどちょこちょこっとアプデされてもやる気にならんのよね
色違いの的とかちょっと強くなった敵とかつまらんねん
モンハンもそうだけどちょこちょこっとアプデされてもやる気にならんのよね
色違いの的とかちょっと強くなった敵とかつまらんねん
386: 2019/02/07(木) 12:37:44.24
>>377
あ、それダメな奴だ
あ、それダメな奴だ
391: 2019/02/07(木) 12:46:02.79
>>377
そこ批判するのはお門違いだろ
元々運営型を売りとしてるんだから。
そこ批判するのはお門違いだろ
元々運営型を売りとしてるんだから。
472: 2019/02/07(木) 20:54:54.57
>>377
うん、プレミアの一ヶ月では到底足りないね
製品版買っといて良かったー
長く遊べるゲームだわ
うん、プレミアの一ヶ月では到底足りないね
製品版買っといて良かったー
長く遊べるゲームだわ
378: 2019/02/07(木) 12:11:49.60
今はDiscordで探す感じかなるほどね
379: 2019/02/07(木) 12:13:26.10
discoで烏合の集ってなんだよ...
やりたいクエある時適当に募集するくらいの縛りだろ...
全員右向け右とか貴様さてはフリーランサーではなくドミニオンだな
やりたいクエある時適当に募集するくらいの縛りだろ...
全員右向け右とか貴様さてはフリーランサーではなくドミニオンだな
380: 2019/02/07(木) 12:16:18.27
絡まなくても一番人数多いとこに入ってれば同盟恩恵あるしなぁ
381: 2019/02/07(木) 12:17:02.64
人数制限あったら笑う
382: 2019/02/07(木) 12:20:28.28
気楽にやりたいからチャットの類はいいや
383: 2019/02/07(木) 12:24:31.27
戦争に向けてギルド強化するので仕事辞めてください
384: 2019/02/07(木) 12:30:09.23
サービス開始時間によっちゃ有給も考える
やりたすぎて苦しい
やりたすぎて苦しい
388: 2019/02/07(木) 12:40:07.20
389: 2019/02/07(木) 12:41:01.84
>>388
そんな広告代理店だれが信じるかよ
そんな広告代理店だれが信じるかよ
395: 2019/02/07(木) 12:54:18.89
>>388
EAJ がEAから言われた情報を垂れ流すだけならワンチャン
……発売前の新作ゲームの公式アナウンスを翻訳してこっちに公表するくらいの仕事はしろ
EAJ がEAから言われた情報を垂れ流すだけならワンチャン
……発売前の新作ゲームの公式アナウンスを翻訳してこっちに公表するくらいの仕事はしろ
387: 2019/02/07(木) 12:39:59.36
元々継続的にアプデするって言ってたやん…
390: 2019/02/07(木) 12:43:58.31
BF5とかはリリース日の前日から既に遊べた記憶がある
392: 2019/02/07(木) 12:46:09.62
premier入りまーーーーーーー
393: 2019/02/07(木) 12:52:42.04
俺の自慢PCを早く使わせてくれよなー
2週間も待てん
2週間も待てん
394: 2019/02/07(木) 12:53:33.94
>>393
みんなdivision2で肩慣らしだろ
みんなdivision2で肩慣らしだろ
396: 2019/02/07(木) 13:02:49.00
まだTwitterのほうが信用ある
397: 2019/02/07(木) 13:08:44.08
アイトラッキング対応してくれないかな
398: 2019/02/07(木) 13:41:53.29
投げ売りされてたVEGA64ポチったぜ
399: 2019/02/07(木) 13:44:07.50
ディビジョン2 プライベートベータ
2019年2月7日18時スタート
2019年2月7日18時スタート
400: 2019/02/07(木) 13:51:07.13
そろそろ備えてとりあえずプレミア一カ月入れようと思うんだが
オープンまでにプレミアでオススメのゲームを教えてくれ
オープンまでにプレミアでオススメのゲームを教えてくれ
403: 2019/02/07(木) 14:25:34.45
>>400
ジャンル違うけどThey Are Billionsなんかどうだ?ハマると麻薬系RTSだぞ
ジャンル違うけどThey Are Billionsなんかどうだ?ハマると麻薬系RTSだぞ
401: 2019/02/07(木) 13:52:37.73
division2はSteamで買えなくなったからな~
Origin Steam Epicって色々増えるの管理が面倒なんだよね
Origin Steam Epicって色々増えるの管理が面倒なんだよね
404: 2019/02/07(木) 14:29:05.17
このゲーム、PS4のパッドでやれてた人いますか?XBOXのパッドは認識したけどPS4のパッドは認識しなかったんですよね
405: 2019/02/07(木) 14:37:53.43
InputMapper
テンプレにはっといてクレヨン
テンプレにはっといてクレヨン
406: 2019/02/07(木) 14:41:28.53
>>405
どうもありがとう
どうもありがとう
591: 2019/02/08(金) 14:47:24.16
>>585
>>405
これ使えばコントローラーなんてなんでもいい
>>405
これ使えばコントローラーなんてなんでもいい
407: 2019/02/07(木) 14:43:49.45
おおおw
APEX海外で流行りだしてるw
無料の力は偉大なのか
APEX海外で流行りだしてるw
無料の力は偉大なのか
408: 2019/02/07(木) 14:52:57.23
Apex Legendsやったけど同時接続数が凄いなと言うかアンセムの対人用をこれにして一つにして売れば良かったのに馬鹿なんじゃ無いかな
410: 2019/02/07(木) 14:56:19.54
>>408
むちゃくちゃいいおる
むちゃくちゃいいおる
409: 2019/02/07(木) 14:55:53.64
武器掘り掘りのゲームと対人ゲーは混ぜるな危険
411: 2019/02/07(木) 14:57:01.43
バトロワイナゴの移動には正直興味はない
412: 2019/02/07(木) 15:02:10.72
vEオンリーだから出来ることもある
住み分け考えずにやるとPSO2みたいになるだけ
住み分け考えずにやるとPSO2みたいになるだけ
416: 2019/02/07(木) 15:24:46.05
>>412
どっちも過疎ってるな
どっちも過疎ってるな
413: 2019/02/07(木) 15:14:45.75
APEXとANTHEMとか客層1mmたりとも被ってねぇからステマしても無駄だぞ
414: 2019/02/07(木) 15:19:46.90
体験版のクライアントってそのまま製品版で使えるのかな?
415: 2019/02/07(木) 15:21:39.29
使えないよ
なんかのfaqて体験版蔵は消していいって書いてあった
なんかのfaqて体験版蔵は消していいって書いてあった
417: 2019/02/07(木) 15:34:59.65
https://twitter.com/BenIrvo/status/1092237628576092160?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
421: 2019/02/07(木) 16:02:10.01
>>417
PCもコンソールも削除だってさw
PCもコンソールも削除だってさw
425: 2019/02/07(木) 16:43:42.14
>>417
ん、これ製品やんのにDEMO版削除しないといかんよってことか
ん、これ製品やんのにDEMO版削除しないといかんよってことか
418: 2019/02/07(木) 15:51:12.03
apexステマ無駄というか、そもそも流れるほどの人口はANTHEMにいないから(笑)
419: 2019/02/07(木) 15:52:51.34
レジェンダリーパック予約してたんだけど返品してから一向に返金されねえ
422: 2019/02/07(木) 16:04:17.84
>>419
コンソールならともかく、origin経由なら予約段階では引き落としされてない
予約キャンセルなら発売日に請求しなくなるだけ
もしもされたらそんときに苦情出せばいい
>>420
オンラインに接続しないのは無理だけどソロモードにすれば1人プレイは出来る
コンソールならともかく、origin経由なら予約段階では引き落としされてない
予約キャンセルなら発売日に請求しなくなるだけ
もしもされたらそんときに苦情出せばいい
>>420
オンラインに接続しないのは無理だけどソロモードにすれば1人プレイは出来る
420: 2019/02/07(木) 15:56:56.61
これってオンラインじゃないオフ専みたいなプレイって可能なん?
423: 2019/02/07(木) 16:24:59.88
取り敢えずMHWよりはまともなアップデートかな。
マム、歴戦王とか市場最低の運営だったわ
マム、歴戦王とか市場最低の運営だったわ
441: 2019/02/07(木) 17:49:47.91
>>423
お前MHWに文句言ってたらEAのゲーム出来ないぞ
お前MHWに文句言ってたらEAのゲーム出来ないぞ
424: 2019/02/07(木) 16:25:51.54
はやくジャベリンいじりたいな
武器掘りもいいけど、マテリアル集めて見た目カスタマイズをつきつめたい
武器掘りもいいけど、マテリアル集めて見た目カスタマイズをつきつめたい
426: 2019/02/07(木) 16:48:32.99
大型拡張ドン!じゃなくて小出しで細かくアプデしてく感じなんかね
https://www.gamespark.jp/article/2019/02/07/87228.html
https://www.gamespark.jp/article/2019/02/07/87228.html
427: 2019/02/07(木) 16:51:55.01
新ジャベリンは噂の大剣の奴なのかな
無料DLCだといいけど
無料DLCだといいけど
429: 2019/02/07(木) 17:09:14.25
>>427
俺は元々このゲームに期待してた人間だけど、大剣メインのジャベリン使えるとなって
何よりも夢と期待が膨らだから早く使いたいもんだわ
俺は元々このゲームに期待してた人間だけど、大剣メインのジャベリン使えるとなって
何よりも夢と期待が膨らだから早く使いたいもんだわ
428: 2019/02/07(木) 16:53:56.54
運営としてはソシャゲみたいな感覚が近そうだな
どちらにせよ俺は毎日やるけど
どちらにせよ俺は毎日やるけど
430: 2019/02/07(木) 17:15:25.44
初見でむせるゲームだと思ってたのにファンタジー寄りになっていくんやね
431: 2019/02/07(木) 17:17:11.13
最初っからファンタジーアクションだぞ
432: 2019/02/07(木) 17:23:41.14
なんか舞台がジャングル(風)なだけに
巨大な生物系がうじゃうじゃ出る系かと期待してたんだけど
そう言うのは無いのかな?(あのクモなんてデカいうちに入らないぐらいのw)
ロスプラ2みたいな要素期待してたんだけどなw
巨大な生物系がうじゃうじゃ出る系かと期待してたんだけど
そう言うのは無いのかな?(あのクモなんてデカいうちに入らないぐらいのw)
ロスプラ2みたいな要素期待してたんだけどなw
433: 2019/02/07(木) 17:27:53.89
ストームの存在からすでにファンタジーだからな 謎エネルギーで飛んで謎エネルギーで雷落とすやべー奴
434: 2019/02/07(木) 17:29:05.34
SFなんてそんなもんでしょ。
435: 2019/02/07(木) 17:29:53.64
redditでもワンダと巨人みたいなのくれよ的なスレ立ってたしその辺の期待は洋の東西を問わずありそう
作るとして如何に大雑把にならないようにするかも難しそうだけど
作るとして如何に大雑把にならないようにするかも難しそうだけど
436: 2019/02/07(木) 17:32:12.07
製品版をインストールしてから体験版を削除しようと思ってたけど早く消した方がええの?
437: 2019/02/07(木) 17:32:26.37
体験版やったら貰える特典って体験版消すと貰えないのか質問しようかと思ったら消していいのね
むしろ公式が消せって言ってるのか
むしろ公式が消せって言ってるのか
439: 2019/02/07(木) 17:37:38.63
>>437
アカウントにデータはあるはずだからね
アカウントにデータはあるはずだからね
438: 2019/02/07(木) 17:35:23.26
継続的なアプデをしていく訳だし、要望でも送ってたらワンチャンあるんじゃない?デカいの。
440: 2019/02/07(木) 17:44:53.35
ちなみに一度でも予約キャンセルした場合はVIP体験版参加得点はもらえないよ
444: 2019/02/07(木) 17:55:30.14
>>440
嘘松
嘘松
442: 2019/02/07(木) 17:51:58.87
一度キャンセルしてVIP体験版の特典貰えないなら
コード貰って参加した人が予約しても特典貰えないのか?
コード貰って参加した人が予約しても特典貰えないのか?
443: 2019/02/07(木) 17:55:01.41
早く猫の日にならんかな
445: 2019/02/07(木) 18:24:14.30
ちなみに1度でも予約キャンセルした場合はリザルトでクラッシュするよ
446: 2019/02/07(木) 18:32:36.24
Tom Clancy's The Anthem76の配信見てたら明らかにボイチェンの気持ち悪い奴居てぞわっとした
MHWはクソゲー返金しろブリザード
MHWはクソゲー返金しろブリザード
458: 2019/02/07(木) 19:32:12.90
>>446
CoDタイトルも入れていけ
CoDタイトルも入れていけ
447: 2019/02/07(木) 18:37:30.18
草
448: 2019/02/07(木) 18:38:34.21
香ばしいのが沸いてる
449: 2019/02/07(木) 18:52:55.82
>>446
MHW入れたい気持ちもわからなくないが
そのラインナップには場違い感あるな
MHW入れたい気持ちもわからなくないが
そのラインナップには場違い感あるな
450: 2019/02/07(木) 18:57:03.71
mhwと一緒にするのは草
お門違いやわ
お門違いやわ
451: 2019/02/07(木) 19:03:09.99
小出しってどれくらいの感覚なんだろ?
1年は続けるみたいだし3ヶ月毎って感じか?
1年は続けるみたいだし3ヶ月毎って感じか?
452: 2019/02/07(木) 19:04:18.36
毎週更新やぞ感謝しろ
453: 2019/02/07(木) 19:07:54.82
小出しにしてもゲーム寿命伸びない事に気付かないメーカー
最初から全力で弾打てや
最初から全力で弾打てや
454: 2019/02/07(木) 19:16:31.40
オリジンプレミアに長く止めたいから長くアプデするとかなんかな?
455: 2019/02/07(木) 19:17:36.99
毎週新しい物を作って追加するってんなら将来性抜群の神ゲーだけど
出来あがってる物を小出しにされたらユーザー側にメリット無いよな
出来あがってる物を小出しにされたらユーザー側にメリット無いよな
456: 2019/02/07(木) 19:21:40.76
やっぱマスエフェクト3って神だわ
474: 2019/02/07(木) 21:06:54.26
>>456
Andromedaもそうだけどあの頃から全力で退化していくBioWareはすげーよな
Andromedaもそうだけどあの頃から全力で退化していくBioWareはすげーよな
457: 2019/02/07(木) 19:30:19.31
マジでOriginアクセスだけ先行アクセスは理不尽すぎるわ
普通予約購入者にも権利与えるだろうが
普通予約購入者にも権利与えるだろうが
461: 2019/02/07(木) 19:41:27.69
>>457
Originプレミアに入る権利をやろう
Originプレミアに入る権利をやろう
462: 2019/02/07(木) 19:43:31.54
>>457
それはEAの策略だからEAに文句言うべき
開発してるところは子会社みたいなものだから何もできない
それはEAの策略だからEAに文句言うべき
開発してるところは子会社みたいなものだから何もできない
459: 2019/02/07(木) 19:34:32.80
グランドマスターの動画見てたが、氷結⇒火炎コンボのストームが活躍してた。
というか、足止めしないと一瞬でこっちが溶けてたがこれコロッサスとか生きていけるのか…?
というか、足止めしないと一瞬でこっちが溶けてたがこれコロッサスとか生きていけるのか…?
460: 2019/02/07(木) 19:37:37.52
グラマスあたりになるとコロの装甲関係もかなり強くなるからいけるんじゃないの
463: 2019/02/07(木) 19:51:57.13
予約するだけで先行アクセス権貰えるのが普通とかどこの世界線の話なんだろう
468: 2019/02/07(木) 20:11:04.14
>>463
お前別の世界線の住人かよ
お前別の世界線の住人かよ
464: 2019/02/07(木) 19:59:17.99
だいたい普通のゲームは予約が先行プレイの条件じゃね
最近だとディビジョンとか76もそうじゃん
てか予約の他に月額料金払ってやっと先行出来るゲームってこれ以外知らんけど他にあるか?
最近だとディビジョンとか76もそうじゃん
てか予約の他に月額料金払ってやっと先行出来るゲームってこれ以外知らんけど他にあるか?
465: 2019/02/07(木) 20:00:56.89
別に月額だけでいいじゃん
466: 2019/02/07(木) 20:05:03.03
構造強化を6スロット全部につけたコロッサスの耐久力や如何に
467: 2019/02/07(木) 20:08:06.99
パッケージ販売と月額を一緒にやっているのはオリジンとアダルトサイトくらいでゲームの中では前例が無いはず
469: 2019/02/07(木) 20:16:32.13
普通って言うほど量ないうえにFOは知らないけどdivisionはフルゲームアクセスじゃないぞ
更に言えば両者ともにサブスクリプションサービスやってないからなぁ
そもそもEAのサブスクリプションサービスの一環に先行アクセスも含まれてたのに、サービス開始時ならともかく今更ケチつけてもな
更に言えば両者ともにサブスクリプションサービスやってないからなぁ
そもそもEAのサブスクリプションサービスの一環に先行アクセスも含まれてたのに、サービス開始時ならともかく今更ケチつけてもな
470: 2019/02/07(木) 20:27:14.15
76はコンシューマー発売日前に
先にpc版が解禁されただけやろ
先にpc版が解禁されただけやろ
471: 2019/02/07(木) 20:39:11.51
オープン時にダメージレジスト10%付いてるコロ助用コンポーネント出たから
重ねられたら固くなれるんでは
重ねられたら固くなれるんでは
473: 2019/02/07(木) 20:57:37.50
体験版30時間以上プレイしたからプレミアだけじゃなく限定版も予約したぞ
それだけの価値があるゲームと踏んだがこれが吉と出ることを祈る
それだけの価値があるゲームと踏んだがこれが吉と出ることを祈る
475: 2019/02/07(木) 21:07:32.43
マスターワーク解析データに条件でシールド回復、体力回復、アーマー増加とかあるし大丈夫だと思う
よく見たらリロードすると爆発するのとかあるねw
よく見たらリロードすると爆発するのとかあるねw
484: 2019/02/07(木) 22:02:41.02
>>475
なにそれどこに載ってるの?おせーておせーて!
なにそれどこに載ってるの?おせーておせーて!
476: 2019/02/07(木) 21:08:00.59
小出しって言っても
3月にいきなりアプデラッシュ来るしスパンが短ければ全然良いわ
モンハン見たく2.3ヶ月のスパンで小出しとは訳が違う
3月にいきなりアプデラッシュ来るしスパンが短ければ全然良いわ
モンハン見たく2.3ヶ月のスパンで小出しとは訳が違う
477: 2019/02/07(木) 21:09:48.68
EA信者ならプレミアム
アンセム信者なら製品版
ってことだろ?
アンセム信者なら製品版
ってことだろ?
481: 2019/02/07(木) 21:49:10.88
>>477
なんやそれ…
なんやそれ…
478: 2019/02/07(木) 21:11:50.46
酷い小出しタイプならそれはそれで
最初の1ヶ月だけやってあとは安くなってから買うからええわw
最初の1ヶ月だけやってあとは安くなってから買うからええわw
479: 2019/02/07(木) 21:21:12.61
小出しと言っても色々あるしな、始まってみない事にはなんとも、ね。
480: 2019/02/07(木) 21:26:54.51
ストーリー自体は結構短そうだな
公式の紹介動画でもストホだとかチャレンジに熱中するくらいにはストーリー終わってる頃みたいなこと言ってるし
ほぼパイロットレベルあげとチュートリアルみたいなものか
公式の紹介動画でもストホだとかチャレンジに熱中するくらいにはストーリー終わってる頃みたいなこと言ってるし
ほぼパイロットレベルあげとチュートリアルみたいなものか
482: 2019/02/07(木) 21:50:12.42
Anthem信者はプレミアムと製品版の両刀やろ
483: 2019/02/07(木) 21:56:52.94
プレミアムでVIP遊んで通常版が一番賢いから。
俺は賢い
俺は賢い
485: 2019/02/07(木) 22:10:49.83
プレミア加入して、試しに他ゲームやってみたが、BF1クソつまらない。
早くAnthem来い来い
早くAnthem来い来い
487: 2019/02/07(木) 22:18:35.90
>>485 PvPが?それともキャンペーン?
自分もPremierで今度落とそうと思ったんだけど、、、
自分もPremierで今度落とそうと思ったんだけど、、、
490: 2019/02/07(木) 22:38:45.26
>>487
とりあえずキャンペーン。何がおもろいねん状態。
Pvpはこれから。
荒はあってもいいからはよanthemやりたい
とりあえずキャンペーン。何がおもろいねん状態。
Pvpはこれから。
荒はあってもいいからはよanthemやりたい
496: 2019/02/07(木) 23:43:35.02
>>490
あらぁ、自分はその手のはキャンペーンを楽しみにしてるから
それがツマランとなると、、、w
>>491 >>493
やはり人によりけり、、、だよね
どうせ会員遊び放題なんだから黙って落として遊んでみる
あらぁ、自分はその手のはキャンペーンを楽しみにしてるから
それがツマランとなると、、、w
>>491 >>493
やはり人によりけり、、、だよね
どうせ会員遊び放題なんだから黙って落として遊んでみる
501: 2019/02/08(金) 00:31:42.94
>>496
4やってみ?ゴミすぎて笑えるから
4やってみ?ゴミすぎて笑えるから
486: 2019/02/07(木) 22:14:37.68
BFは発売してから2週間は神ゲーだからね。
その後はゴミゲーになる
その後はゴミゲーになる
488: 2019/02/07(木) 22:22:41.08
BFは3と4が自分の中で神格化されててそれ以降のハードラインと1と5はゴミアンドゴミって感想しか出てこんかった
スターウォーズも合わんかったし今のBF自体が合わんのかもな
スターウォーズも合わんかったし今のBF自体が合わんのかもな
489: 2019/02/07(木) 22:34:05.58
デトスペ1&2やっぱり楽しい……
2の針刺しミニゲーム考えた人はどうかしてる
2の針刺しミニゲーム考えた人はどうかしてる
491: 2019/02/07(木) 22:43:00.84
BF1のキャンペーンは面白い方だぞ
まぁ最高は3だが
まぁ最高は3だが
492: 2019/02/07(木) 22:52:33.34
BFVのキャンペはどうなん?
493: 2019/02/07(木) 22:55:06.40
Vはどれもフィクションって感じ
最後の虎は面白いと感じたけどよくある「ドイツ人も苦しめられてたんだー」って話
最後の虎は面白いと感じたけどよくある「ドイツ人も苦しめられてたんだー」って話
494: 2019/02/07(木) 23:02:22.08
1と5のキャンペーンは説教臭いシーンがどうも馴染めなかった
戦争は悪で反戦ってスタンスを出さないと企業として叩かれるせいもあるんだろうけど
戦争は悪で反戦ってスタンスを出さないと企業として叩かれるせいもあるんだろうけど
495: 2019/02/07(木) 23:32:09.68
キャンペーンとかもうずっとやってないわそれ系
497: 2019/02/08(金) 00:05:30.21
今ディビジョン2やってきたがアンセム神ゲーだ!
グラがひどい、動きがぬるい。
2,3年前のゲームプレイしているようだった。
グラがひどい、動きがぬるい。
2,3年前のゲームプレイしているようだった。
498: 2019/02/08(金) 00:06:21.09
>>497
そりゃ1のマップが変わったのが2なので
そりゃ1のマップが変わったのが2なので
499: 2019/02/08(金) 00:28:02.53
>>497
鯖が毎度のポテトのようで
リリース日にまた行列したりして。並んだなぁ…
鯖が毎度のポテトのようで
リリース日にまた行列したりして。並んだなぁ…
500: 2019/02/08(金) 00:31:02.92
UBIのゲームは良くも悪くも無難なものしかないからな
極稀に神ゲーもあるけど
極稀に神ゲーもあるけど
502: 2019/02/08(金) 00:31:47.62
1時間でデルタ3回見てあっなんも変わってねぇって安心した
アンセムはバグとかUIが問題で治すって一応言ってるけどubiのゴミサーバーは何年たっても治らんから製品版でもこのままなの確定だしな
アンセムはバグとかUIが問題で治すって一応言ってるけどubiのゴミサーバーは何年たっても治らんから製品版でもこのままなの確定だしな
503: 2019/02/08(金) 00:32:15.33
セプターの上手い動画とかないん?
くっそ下手くそな動画しか見当たらん
くっそ下手くそな動画しか見当たらん
504: 2019/02/08(金) 00:53:24.11
ほならね自分で作ってみろって話ですよ
私はそう言いたい
実際問題今出したところでうまいかどうかの判断材料が無くね
とりあえず忙しく動いてりゃうまそうに見えるけどそれが正解かはわからんし
私はそう言いたい
実際問題今出したところでうまいかどうかの判断材料が無くね
とりあえず忙しく動いてりゃうまそうに見えるけどそれが正解かはわからんし
505: 2019/02/08(金) 01:08:31.94
Twitterで#AMAAAA始まってるよ
506: 2019/02/08(金) 01:09:37.51
格闘キャンセルとかあるけど、どうせなら飛行中リロードも回避中リロードとダッシュリロードもあってよかったよな
507: 2019/02/08(金) 01:11:05.35
さっきからみるAMAAAAってなによ
カード落としてマァァァァアって騒いでるやつしかわからないぞ
カード落としてマァァァァアって騒いでるやつしかわからないぞ
508: 2019/02/08(金) 01:18:16.27
>>507
https://twitter.com/anthemgame/status/1093539627472842753?s=19
開発が質問に答えてる
情報色々出てきておもしろいよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/anthemgame/status/1093539627472842753?s=19
開発が質問に答えてる
情報色々出てきておもしろいよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
509: 2019/02/08(金) 01:22:06.15
ask me anything
510: 2019/02/08(金) 01:22:26.25
誰か日本語のアレの件ツッコんでこいよ
511: 2019/02/08(金) 01:23:11.69
originで予約したけどその割にカードから代金引き落とされてないんだけど
これって普通なの?
これって普通なの?
512: 2019/02/08(金) 01:24:42.31
>>511
発売日に引き落とされるんだよ
発売日に引き落とされるんだよ
513: 2019/02/08(金) 01:25:38.68
>>512
そうなのか 情報助かる
不便だな…
そうなのか 情報助かる
不便だな…
514: 2019/02/08(金) 02:04:02.25
https://twitter.com/BioMarkDarrah/status/1093552744453959686
体験版で日本語エラーになってたことについて質問してた人がいたけどその解答
正直これは不安になる。体験版でも日本語サポートされてたはずなのにあのざまなんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
体験版で日本語エラーになってたことについて質問してた人がいたけどその解答
正直これは不安になる。体験版でも日本語サポートされてたはずなのにあのざまなんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
517: 2019/02/08(金) 03:06:38.79
>>514
「アンセム日本語版は日本語をサポートしてますよ。この回答でいいかな?」
(これ以外に答えようがあるかい?みたいなニュアンス)
ダメだなこりゃw
頑張って公式フォーラムにもっともっと繋がらない旨を書くべきだったなw
繋がらなかった度合をぜんぜん理解してないだろw
「アンセム日本語版は日本語をサポートしてますよ。この回答でいいかな?」
(これ以外に答えようがあるかい?みたいなニュアンス)
ダメだなこりゃw
頑張って公式フォーラムにもっともっと繋がらない旨を書くべきだったなw
繋がらなかった度合をぜんぜん理解してないだろw
533: 2019/02/08(金) 07:24:26.98
>>517 Twitterとか掲示板で不具合の文句たれる割には公式フォーラムとかで開発に直接文句言うのが少ないから的はずれな回答が帰ってきてる感じ
内容は伝わるか知らんがグーグル翻訳してそっちに書き込めばいいのに
内容は伝わるか知らんがグーグル翻訳してそっちに書き込めばいいのに
543: 2019/02/08(金) 08:13:45.64
>>533
そりゃ直接書きに行けるような奴はその前に英語版に切り替えてプレイするだけだろうしな
そりゃ直接書きに行けるような奴はその前に英語版に切り替えてプレイするだけだろうしな
604: 2019/02/08(金) 15:37:36.18
>>533
一応自分は公式フォーラムの不具合スレッドに
日本時間14:00辺りから日本語だとまったくログイン出来なかった旨(英語に変えると入れる)
日本のフォーラム(ここね)でも1000の投稿の内の多くはこの不具合の報告で溢れてたから
決してオマ環の問題じゃ無いよ
って感じで報告したんだけど、結局投稿数でしか判断してくれないのかもなぁw
一応自分は公式フォーラムの不具合スレッドに
日本時間14:00辺りから日本語だとまったくログイン出来なかった旨(英語に変えると入れる)
日本のフォーラム(ここね)でも1000の投稿の内の多くはこの不具合の報告で溢れてたから
決してオマ環の問題じゃ無いよ
って感じで報告したんだけど、結局投稿数でしか判断してくれないのかもなぁw
616: 2019/02/08(金) 16:55:17.12
>>612 スレの上の方に同じ事書いてあるよw >>514 >>517
”質問”じゃなくて”答え(answer)”だね
どちらにせよ事の重大さをまったく理解できてないとも受け取れるし
各言語の問題は各国のEAに聞いてくれよ、とも取れなくもなく、不安は残るよね~
”質問”じゃなくて”答え(answer)”だね
どちらにせよ事の重大さをまったく理解できてないとも受け取れるし
各言語の問題は各国のEAに聞いてくれよ、とも取れなくもなく、不安は残るよね~
615: 2019/02/08(金) 16:51:03.99
>>612 スレの上の方に同じ事書いてあるよw >>514
”質問”じゃなくて”答え(snswer)”だね
どちらにせよ事の重大さをまったく理解できてないとも受け取れるし
各言語の問題は各国のEAに聞いてくれよ、とも取れなくもなく、不安は残るよね~
”質問”じゃなくて”答え(snswer)”だね
どちらにせよ事の重大さをまったく理解できてないとも受け取れるし
各言語の問題は各国のEAに聞いてくれよ、とも取れなくもなく、不安は残るよね~
620: 2019/02/08(金) 17:05:07.87
>>615
ビックリしすぎてログ見ないで申し訳ない
YesかNoかで応えりゃ済むのに意味わからんこと言うってことは返金されるの確定で外人特有の謝罪拒否の屁理屈と理解していいんかな
ビックリしすぎてログ見ないで申し訳ない
YesかNoかで応えりゃ済むのに意味わからんこと言うってことは返金されるの確定で外人特有の謝罪拒否の屁理屈と理解していいんかな
515: 2019/02/08(金) 02:15:20.54
なんかどうでもいい質問しか答えてなくね?w
516: 2019/02/08(金) 02:48:41.66
ディビジョン2体験版して来たけど、アンセムの方が間違いなく面白かった
グラも前作の方がマシなくらいしょぼいし、戦闘もまったく迫力ねぇ
グラも前作の方がマシなくらいしょぼいし、戦闘もまったく迫力ねぇ
518: 2019/02/08(金) 03:18:30.83
Division2やっぱ全然つまらんね
519: 2019/02/08(金) 03:32:20.60
その意見に同意しよう
520: 2019/02/08(金) 03:38:14.35
これで製品版クソゴミゲロカスだったら抗議しまくるか
521: 2019/02/08(金) 03:51:59.06
つなぎにapexやってるけどキャラ選択挟むせいでバトロワ特有のテンポの良さが無いな
かなり軽いけど今どき一人称固定ってのも…
かなり軽いけど今どき一人称固定ってのも…
524: 2019/02/08(金) 04:59:13.83
>>521
今時だからfpsなんだよ
海外じゃTPPは壁の向こうがわかる
チートと同じぬるま湯ゲーと言われて
FPPが主流だ
pubgも日本だけだぞ、おままごとTPPモードで雑魚ってるの
フォートナイトはゲームの性質上建築が有るから仕方がないんだよTPSでも
ロビーもマッチングもテンポいいぞAPEX
ANTHEMはcoopの癖にマッチングも厳しいしPC向けじゃないから省ける部分を
省いてなくてテンポ悪い部類だからな
今時だからfpsなんだよ
海外じゃTPPは壁の向こうがわかる
チートと同じぬるま湯ゲーと言われて
FPPが主流だ
pubgも日本だけだぞ、おままごとTPPモードで雑魚ってるの
フォートナイトはゲームの性質上建築が有るから仕方がないんだよTPSでも
ロビーもマッチングもテンポいいぞAPEX
ANTHEMはcoopの癖にマッチングも厳しいしPC向けじゃないから省ける部分を
省いてなくてテンポ悪い部類だからな
525: 2019/02/08(金) 06:15:03.89
>>521
その分ロビーでの謎待機時間が一切ないからむしろテンポ良く感じるわ
その分ロビーでの謎待機時間が一切ないからむしろテンポ良く感じるわ
522: 2019/02/08(金) 03:55:52.60
ロビーないからむしろハイテンポじゃない?
523: 2019/02/08(金) 04:36:05.01
apexが試合開始までテンポ悪いとかお前他のバトロワやったことねえだろ
526: 2019/02/08(金) 06:30:40.04
来週から先行組は遊べるけどおま国覚悟しとくか
527: 2019/02/08(金) 06:42:02.17
製品版では~の次は22日までには~になりそう
529: 2019/02/08(金) 07:13:41.06
なんかバトロワって定着してるけど、
正式にはバトルロイヤルだよね?
バトルロワイアルは15年くらい前に流行った同級生と戦う映画のタイトルやで。
正式にはバトルロイヤルだよね?
バトルロワイアルは15年くらい前に流行った同級生と戦う映画のタイトルやで。
531: 2019/02/08(金) 07:18:50.71
>>529
ゲームジャンルとして確立させたPUBGがモロにバトロワだったからじゃね
ゲームジャンルとして確立させたPUBGがモロにバトロワだったからじゃね
539: 2019/02/08(金) 07:52:31.63
>>529
その「バトル・ロワイアル」から定着した略語やろ
その「バトル・ロワイアル」から定着した略語やろ
530: 2019/02/08(金) 07:18:00.52
pubgの開発者だかがバトルロワイヤル参考にしただか言ってたからあながち間違いじゃない
532: 2019/02/08(金) 07:23:23.09
バトロワがバトルロイヤルをもじってるだけなんやって。
バトルロイヤルは昔からプロレスとかのルールであるんやで。
バトルロイヤルは昔からプロレスとかのルールであるんやで。
534: 2019/02/08(金) 07:28:00.97
バトルロイヤル略してバトロヤって響きダサいし言いづらいからバトロワになるのも仕方ない
535: 2019/02/08(金) 07:29:32.70
それを略すならバトロイだと思う
536: 2019/02/08(金) 07:36:59.41
どっちみち語呂悪いな
537: 2019/02/08(金) 07:45:42.00
どうでもいいな
538: 2019/02/08(金) 07:50:23.51
バトロア呼びが一番気に食わん
540: 2019/02/08(金) 07:53:44.42
あと1週間か、3連休で遊ばせないとかまじ鬼畜の所業
545: 2019/02/08(金) 08:28:24.65
>>540
マジで三連休のときに来て欲しかったわ
マジで三連休のときに来て欲しかったわ
541: 2019/02/08(金) 08:03:23.64
ここがApexスレですか?
542: 2019/02/08(金) 08:09:37.30
製品版予約してるけど早めに遊びたいからプレミアに1ヶ月だけ入るのってできるかな?
セーブ別物とかだとイヤなんだけど。
セーブ別物とかだとイヤなんだけど。
544: 2019/02/08(金) 08:19:29.15
>>542
1ヶ月のみプレは可能
セーブ別物は何言いたいか分からん
1ヶ月のみプレは可能
セーブ別物は何言いたいか分からん
546: 2019/02/08(金) 08:30:29.31
>>542
1週間先行プレイしたものが製品版に引き継がれるかってことか
1週間先行プレイしたものが製品版に引き継がれるかってことか
549: 2019/02/08(金) 08:55:35.67
>>546
そそ
そそ
547: 2019/02/08(金) 08:39:37.77
まぁ日本の三連休とか知ったこっちゃないわな
548: 2019/02/08(金) 08:51:35.63
そんな時の為に社会には有給という制度があってですね
573: 2019/02/08(金) 12:18:58.36
>>548
そんなのこの世に存在しねぇよ
そんなのこの世に存在しねぇよ
550: 2019/02/08(金) 08:57:46.47
PremierってAnthem以外で面白いのある?
いまいち踏ん切りつかない
いまいち踏ん切りつかない
554: 2019/02/08(金) 09:19:14.93
>>550
金惜しいなら22日まで待つくらいなんて事ないじゃん
金惜しいなら22日まで待つくらいなんて事ないじゃん
557: 2019/02/08(金) 10:11:24.18
>>554
確かに金も惜しいが他にも面白いのあるなら3連休遊びたかったんだ
確かに金も惜しいが他にも面白いのあるなら3連休遊びたかったんだ
558: 2019/02/08(金) 10:25:28.28
>>550
ぶっちゃけFIFAサッカー以外はねぇよ
ぶっちゃけFIFAサッカー以外はねぇよ
551: 2019/02/08(金) 08:59:51.24
ついにあと一週間だな
もはやある程度動かせるなら日本語だめでもいいやってくらい自分の中のハードルが下がってる
もはやある程度動かせるなら日本語だめでもいいやってくらい自分の中のハードルが下がってる
552: 2019/02/08(金) 09:15:45.79
今すぐやらせてくれるなら無限ロードとリザルトクラッシュが確定でもありがたがってやりまくるぞ
553: 2019/02/08(金) 09:18:03.20
そんな風に考えるのは今だけで確実にまたブチ切れるだけだからしっかり直して
555: 2019/02/08(金) 10:07:18.87
11日まではDivision2で暇潰せるな
556: 2019/02/08(金) 10:09:17.84
体験版がバグまみれでも「体験版だから」で済むし、発売前なのでレビューサイトで悪評価される心配もない
異常に高くなった期待値も下げられるし、製品版で改善すれば何故か称賛される流れすらある
販売・開発からすれば良いことずくめじゃね?改善されてたらの話だが
異常に高くなった期待値も下げられるし、製品版で改善すれば何故か称賛される流れすらある
販売・開発からすれば良いことずくめじゃね?改善されてたらの話だが
559: 2019/02/08(金) 10:25:42.28
オリジンプレミアで面白いタイトルあるにはあるけどどれも万人向けのタイトルではない気がする
オレはダークネス3とか好きだけど今更BFやSWやる人も少ないだろうしマスエフェクトは1週間潰すにはもってこいだけど英語なんだよ
だから実質プレミア加入だとするとanthemをレンタルついでに体験する以外使い道ないかもね
オレはダークネス3とか好きだけど今更BFやSWやる人も少ないだろうしマスエフェクトは1週間潰すにはもってこいだけど英語なんだよ
だから実質プレミア加入だとするとanthemをレンタルついでに体験する以外使い道ないかもね
560: 2019/02/08(金) 10:34:26.86
ここで聞くよりOriginでプレイミア対応のゲーム見た方が早いだろ
BF・SWBF・クライシス・MADMAX・ダークサイダース・デスペ
どれかのキャンペーンやってりゃ3連休余裕で潰せる
どれも既プレイなら知らん
BF・SWBF・クライシス・MADMAX・ダークサイダース・デスペ
どれかのキャンペーンやってりゃ3連休余裕で潰せる
どれも既プレイなら知らん
561: 2019/02/08(金) 10:35:39.68
マッドマックスあったのか
気付かなかったわ帰ったら落としてみよう
気付かなかったわ帰ったら落としてみよう
562: 2019/02/08(金) 10:43:33.00
まぁ俺もMADMAXがあったの今調べて知ったんだけど
ダークサイダース3もあるとは思わなかったわ
ダークサイダース3もあるとは思わなかったわ
563: 2019/02/08(金) 10:44:12.27
EAゲーで最後にやったのはBF1943か
PC版出しててくれれば今でもやってたかもしれん
PC版出しててくれれば今でもやってたかもしれん
564: 2019/02/08(金) 10:51:33.07
タイタンフォール2のキャンペーンやれ
565: 2019/02/08(金) 10:59:25.76
ダークネス3って一体
566: 2019/02/08(金) 11:00:03.40
コールオブヒューマンフォールがあるぞ、タイタンはフォールしないから無料で遊べちまうんだ!
567: 2019/02/08(金) 11:01:20.50
タイタンフォール2のキャンペーンだけは面白いが
さすがにやってるだろ
さすがにやってるだろ
568: 2019/02/08(金) 11:05:05.15
ダークサイダース3は何気に難しくて投げたな
途中でどこ行ったらいいかわからなくなるし
途中でどこ行ったらいいかわからなくなるし
570: 2019/02/08(金) 11:24:18.59
>>568
失礼、ダークサイダース3だね
間違っていた
>>569
へーそのタイトル知らないなそれも落としてみよう
失礼、ダークサイダース3だね
間違っていた
>>569
へーそのタイトル知らないなそれも落としてみよう
569: 2019/02/08(金) 11:15:27.90
ANTHEMのためにプレミア加入して他にやることないニキにUnravelオススメ
ヤーニーかわいい
ヤーニーかわいい
584: 2019/02/08(金) 13:56:03.91
>>569
確かにUnravelはほのぼのして楽しい
確かにUnravelはほのぼのして楽しい
571: 2019/02/08(金) 12:01:36.75
プレミアム会員なら製品版を30%引きくらいで買えたろ
先行7日間に1000円以上払うようなもんだ
先行7日間に1000円以上払うようなもんだ
572: 2019/02/08(金) 12:08:44.95
安い
574: 2019/02/08(金) 12:28:10.81
Anthemレスを埋めるスレになってるな
俺はMHWやってみる
ウィッチャーコラボの出来が良いらしい
俺はMHWやってみる
ウィッチャーコラボの出来が良いらしい
575: 2019/02/08(金) 12:29:43.25
コンボはプライマー→デトネイターだけで後はシールドに効きやすいかアーマーに効きやすいか、スリップダメージがあるか足止めがあるかだけだとやっと理解しました
577: 2019/02/08(金) 12:38:43.40
>>575
プライマーの副次効果とコンボは関係なくね?
あと酸には防御低下、雷には隣接MOBへのスプラッシュがあるよ
プライマーの副次効果とコンボは関係なくね?
あと酸には防御低下、雷には隣接MOBへのスプラッシュがあるよ
580: 2019/02/08(金) 13:29:49.74
>>577
なんかこう属性の組み合わせでコンボがとか勘違いしてたけどコンボはコンボ、副次効果は副次効果なんだなと
毒と雷の情報ありがとうございます!
なんかこう属性の組み合わせでコンボがとか勘違いしてたけどコンボはコンボ、副次効果は副次効果なんだなと
毒と雷の情報ありがとうございます!
576: 2019/02/08(金) 12:33:06.95
550だけど1月くらいならAnthem以外でも遊べそうだしPremier入ってみるは
BFVみたいに1月後に半額きたら買っちゃえばいいんだし
BFVみたいに1月後に半額きたら買っちゃえばいいんだし
578: 2019/02/08(金) 12:51:40.62
あんま他のゲームの悪口言いたくないけど
俺もデリジョンにはびっくりしたわ
あれ拡張パックだろ
あと日本人にとってワシントンDCってまったく馴染みがないし
ドルインフルの爆発的感染による無政府状態ってのも
ゲーム中ではある程度の落ち着きを見せててもう俺いらなくね?みたいな
やっぱりアンセムや!!
俺もデリジョンにはびっくりしたわ
あれ拡張パックだろ
あと日本人にとってワシントンDCってまったく馴染みがないし
ドルインフルの爆発的感染による無政府状態ってのも
ゲーム中ではある程度の落ち着きを見せててもう俺いらなくね?みたいな
やっぱりアンセムや!!
583: 2019/02/08(金) 13:46:34.07
>>578
他ゲーとの過激な比較は避けようぜ。くだらない煽り合戦になっても不毛だし。
他ゲーとの過激な比較は避けようぜ。くだらない煽り合戦になっても不毛だし。
579: 2019/02/08(金) 12:57:52.92
インクイジションはそこそこ楽しめた気がする
581: 2019/02/08(金) 13:38:52.09
プレミア入ったらThey are Billionsでゾンビどもを駆逐しような
582: 2019/02/08(金) 13:40:25.63
俺もwarframe脳で雷と毒で腐食効果が出るみたいなコンボだと思ってたけどコンボ効果はジャベリンによって違うだけで属性関係ないんだよな
発生率が高くて範囲かクールが速いプライマーと単純に威力が高いデトネーター組み合わせれば良いだけで属性は二の次ってシンプルさだから野良でもあんま困らなそうだわ
発生率が高くて範囲かクールが速いプライマーと単純に威力が高いデトネーター組み合わせれば良いだけで属性は二の次ってシンプルさだから野良でもあんま困らなそうだわ
585: 2019/02/08(金) 14:20:40.20
PC版買おうか迷ってるんだけどXbox360コントローラでは遊べない?Oneコントローラ必須?
586: 2019/02/08(金) 14:22:22.40
>>585
箱360互換のコントローラーでまったく問題なかったよ
箱360互換のコントローラーでまったく問題なかったよ
597: 2019/02/08(金) 15:08:57.85
>>585
まったく問題ないけどパッドだとエリコン以外はセプターの操作が大変だと思うぞ
他3種メインにするなら気にする必要なし
まったく問題ないけどパッドだとエリコン以外はセプターの操作が大変だと思うぞ
他3種メインにするなら気にする必要なし
598: 2019/02/08(金) 15:14:05.67
>>597
そうか? おれは全くそんな事感じなかったけど
具体的には何が大変なの?
そうか? おれは全くそんな事感じなかったけど
具体的には何が大変なの?
619: 2019/02/08(金) 17:02:55.63
>>598
視点移動と回避と近接を同時に行えなくない?
奇形持ちで無理矢理できなくもないけどそこまでやるならエリコン使った方が快適かなと
視点移動と回避と近接を同時に行えなくない?
奇形持ちで無理矢理できなくもないけどそこまでやるならエリコン使った方が快適かなと
587: 2019/02/08(金) 14:26:15.16
360コンだろうがOneコンだろうがPS4コンだろうがSteamコンだろうが設定ちゃんとすれば使える
国産のPCゲーのコントローラー対応がクソなだけで、大体の海外産PCゲーはメジャーな
コンシューマー対応のコントローラーは使える
国産のPCゲーのコントローラー対応がクソなだけで、大体の海外産PCゲーはメジャーな
コンシューマー対応のコントローラーは使える
588: 2019/02/08(金) 14:42:28.09
360コントローラー持ってるのうらやましいわ
前のが壊れたから買い替えようとしたらプレミア付いてて有線のなんか2万くらいしたし
前のが壊れたから買い替えようとしたらプレミア付いてて有線のなんか2万くらいしたし
596: 2019/02/08(金) 15:02:54.98
>>588
未だに人気ありすぎて笑えるな
友人が中古ショップまで漁ってたけど見つからなくて唸ってるわ
未だに人気ありすぎて笑えるな
友人が中古ショップまで漁ってたけど見つからなくて唸ってるわ
602: 2019/02/08(金) 15:30:24.83
>>588
互換だよ
純正の有線はプレミアすごくて買えん
箱1は次に壊れたら試してみるかな
互換だよ
純正の有線はプレミアすごくて買えん
箱1は次に壊れたら試してみるかな
605: 2019/02/08(金) 15:43:21.14
>>602
念の為に、、、
尼などで見るXbox360コントローラーの海賊品(¥1500前後で売ってるそっくりなやつ)は
絶対に買っちゃダメよ
ダメ元であちこちで3つ買ってみたけど、どれもまともに操作できない粗悪品だらけw
純正Oneコンがおススメ、ちょっと高いけどやはりそれだけ品はいいよ
念の為に、、、
尼などで見るXbox360コントローラーの海賊品(¥1500前後で売ってるそっくりなやつ)は
絶対に買っちゃダメよ
ダメ元であちこちで3つ買ってみたけど、どれもまともに操作できない粗悪品だらけw
純正Oneコンがおススメ、ちょっと高いけどやはりそれだけ品はいいよ
589: 2019/02/08(金) 14:43:37.13
やりたすぎて視界が震えてきた
一週間も待てんわ
一週間も待てんわ
590: 2019/02/08(金) 14:45:51.37
360なんてスティックすぐへたるからお勧めしない。
というかOneコン無線快適すぎだわ。十字も入れやすいしね。
というかOneコン無線快適すぎだわ。十字も入れやすいしね。
592: 2019/02/08(金) 14:48:04.16
360コンよりはONEの方が良いね
エリコンはさらに良いけどLR1の強度がなぁ……
ONEコンがベストかもしれん
エリコンはさらに良いけどLR1の強度がなぁ……
ONEコンがベストかもしれん
593: 2019/02/08(金) 14:53:01.95
division日本語もあるし弾の残弾気にせず撃てるから快適
アンセム開発は見習え
アンセム開発は見習え
594: 2019/02/08(金) 14:55:34.02
●ン○ー▲プ▽ー「銃なんて飾りです。他ジャベリンにはそれがわからんのです」
595: 2019/02/08(金) 14:59:52.24
????「わい基本魔法しか撃たんけどな」
?????「俺も火炎放射器とコイルばっかだわ」
?????「俺も火炎放射器とコイルばっかだわ」
599: 2019/02/08(金) 15:20:11.84
正直Aim感度最大にしたら、マウスと比べても旋回速度めちゃくちゃ遅いとかはなかったな
ただパッドでAim感度最大だと、人によってはやり辛いともいってたけど
ただパッドでAim感度最大だと、人によってはやり辛いともいってたけど
600: 2019/02/08(金) 15:27:12.73
>>599
めちゃくちゃ狙いにくそうやんけ。
めちゃくちゃ狙いにくそうやんけ。
603: 2019/02/08(金) 15:33:12.66
>>600
流石に狙い定めるときはズームアップしたときの感度落とすわ
最大感度で正確に狙いつけるのは無理
シュバっとおおまかに照準あわせてて、感度少し下げたズーム状態で狙い定める
流石に狙い定めるときはズームアップしたときの感度落とすわ
最大感度で正確に狙いつけるのは無理
シュバっとおおまかに照準あわせてて、感度少し下げたズーム状態で狙い定める
601: 2019/02/08(金) 15:28:17.75
正面向く必要なくね?
606: 2019/02/08(金) 15:50:07.56
無線なら米尼でコミコミ7000円弱で売ってるね
有線はたっかいねー(w
有線1個その辺に転がってるけどヤフオクにでも出せば売れるんかなこれ……
有線はたっかいねー(w
有線1個その辺に転がってるけどヤフオクにでも出せば売れるんかなこれ……
607: 2019/02/08(金) 15:57:00.49
水中操作に苛ついたからエリコン買ったわ
凄いのな
パドル4つ付いてるからXYABボタンの変わりになる事も出来るのか
凄いのな
パドル4つ付いてるからXYABボタンの変わりになる事も出来るのか
608: 2019/02/08(金) 15:58:16.32
昔は純正品が1500円で投げ売りされてたのに高くなったものだな
安かったから3つもポチってこんなにいらんかったと後悔すらしてたのに
安かったから3つもポチってこんなにいらんかったと後悔すらしてたのに
609: 2019/02/08(金) 15:59:50.48
コントローラーはC40TR待ちだわ
610: 2019/02/08(金) 16:00:52.08
このゲームはAAくっそ強いからパッドでもいける
ただストームとかコロッサスの地面指定するタイプのスキル
あれがやりにくい
ただストームとかコロッサスの地面指定するタイプのスキル
あれがやりにくい
611: 2019/02/08(金) 16:10:39.81
水中はW押しっぱだとぐるんぐるん回って何コレ状態だが、左手離してマウスで向き整えてからW押すようにしたらくっそ簡単だったよ
612: 2019/02/08(金) 16:39:27.17
え、エグゼクティブ・プロデューサーが日本語でログインできなかったの製品版で直ったのって質問に
日本語はゲーム内で対応してるって書いてるじゃん。その質問意味あるの?
とか答えててまじで意味分かんないんだけどどういうことなの
Japanese is a supported language for the Japanese version of the game.
Does that answer make sense?
ってどういう意味なのオレなんか解釈間違ってんの?
日本語はゲーム内で対応してるって書いてるじゃん。その質問意味あるの?
とか答えててまじで意味分かんないんだけどどういうことなの
Japanese is a supported language for the Japanese version of the game.
Does that answer make sense?
ってどういう意味なのオレなんか解釈間違ってんの?
613: 2019/02/08(金) 16:41:23.28
360コンで大丈夫そうで安心しました。皆さんありがとう。
614: 2019/02/08(金) 16:50:51.60
以下のリンク先のme tooボタンを押して君もeaに日本語エラーをアピールしよう!
https://answers.ea.com/t5/Bug-Reports/unable-to-connect-to-server-when-japanese-text-is-selected/m-p/7412729/highlight/true#M1679
https://answers.ea.com/t5/Bug-Reports/unable-to-connect-to-server-when-japanese-text-is-selected/m-p/7412729/highlight/true#M1679
617: 2019/02/08(金) 16:55:29.97
「日本語verに問題があったらしい」「EAJからはそんな報告ない」「じゃあ一部が騒いでるだけだな」
618: 2019/02/08(金) 16:56:11.84
ああ、通信エラー出たから投稿し直したら二重投稿になっちゃってた
ごめんなさい
ごめんなさい
621: 2019/02/08(金) 17:12:27.28
正直そいつが質問の意図を理解していなかった、若しくは部署が違ってよく分かってないとか色々あるけど
まぁ正直15日にならなハッキリしたこと言えんよね
まぁ正直15日にならなハッキリしたこと言えんよね
623: 2019/02/08(金) 17:23:34.96
>>621
答えてんのエグゼクティブプロデューサー
日本で言えば製作総指揮者だからこいつがスルーしたら全員スルーみたいなもんだと思うな...
答えてんのエグゼクティブプロデューサー
日本で言えば製作総指揮者だからこいつがスルーしたら全員スルーみたいなもんだと思うな...
622: 2019/02/08(金) 17:21:45.82
日本語でできることに越したことはねーが英語で遊べるならどうでもええわ
それより遊ぶのにより深刻な影響の出るバグとクソ鯖の方をどうにかしろ
それより遊ぶのにより深刻な影響の出るバグとクソ鯖の方をどうにかしろ
624: 2019/02/08(金) 17:25:32.85
一番偉い人が何百も有る不具合全部把握してるとは思えない。
631: 2019/02/08(金) 17:33:12.99
>>624
目は通すだろうけど
暗記はできねーだろうなw
目は通すだろうけど
暗記はできねーだろうなw
625: 2019/02/08(金) 17:25:38.14
ttps://answers.ea.com/t5/General-Discussion/Anthem-Open-Demo-Community-Update/td-p/7408965
一応公式フォーラムにフルバージョンのアンセム(製品版だと思う)で修正されてる問題がのってて、
そこに「Errors when accessing the Anthem Demo in certain languages」って書いてあるから治ってるんじゃないの?
一応公式フォーラムにフルバージョンのアンセム(製品版だと思う)で修正されてる問題がのってて、
そこに「Errors when accessing the Anthem Demo in certain languages」って書いてあるから治ってるんじゃないの?
628: 2019/02/08(金) 17:27:09.70
>>625
治ってそう
治ってそう
629: 2019/02/08(金) 17:29:27.54
>>625
それが大体直った!って書いてるから何個かは直ってない可能性あるのよね
いや英語ならまあこれくらいなら良いかってレベルで動作したし、ゲームするには問題ないくらいなんだけど、日本語訳がかなり丁寧だったのよ
あの仕事を製品版でしばらく見れないってなったらちょっと悲しいなって
それが大体直った!って書いてるから何個かは直ってない可能性あるのよね
いや英語ならまあこれくらいなら良いかってレベルで動作したし、ゲームするには問題ないくらいなんだけど、日本語訳がかなり丁寧だったのよ
あの仕事を製品版でしばらく見れないってなったらちょっと悲しいなって
626: 2019/02/08(金) 17:26:19.38
一応発売時に対応予定の不具合リストに
Errors when accessing the Anthem Demo in certain languages
ってあるから直ってると思いたい
Errors when accessing the Anthem Demo in certain languages
ってあるから直ってると思いたい
627: 2019/02/08(金) 17:26:48.75
被ったw
630: 2019/02/08(金) 17:32:51.90
そう、正直大体直ったからだから100%ではないかもしれないが
何度でも言うけど15日こないことには絶対直ってるも直ってないも分からんのだ
仮にこのエグゼクティブプロデューサーが直したといったとしても、実機になったらどうなるか、って不安でてくるし
自分の目で確かめるまでは何も安心できない
何度でも言うけど15日こないことには絶対直ってるも直ってないも分からんのだ
仮にこのエグゼクティブプロデューサーが直したといったとしても、実機になったらどうなるか、って不安でてくるし
自分の目で確かめるまでは何も安心できない
632: 2019/02/08(金) 17:37:29.46
っても 開幕時には普通プレイにできてたしなあ
まあ放置し続けたのは問題だが
まあ放置し続けたのは問題だが
633: 2019/02/08(金) 17:46:09.13
ゼルダみたいに開発者全員に通しプレイを義務にするのが理想だろうけど
任天堂くらいの体力ないと辛いやね
任天堂くらいの体力ないと辛いやね
634: 2019/02/08(金) 17:52:40.64
>>633
正直あんな変態なことさせるの任天堂ぐらいだから……
普通は委託の外注とかに済ませるし
正直あんな変態なことさせるの任天堂ぐらいだから……
普通は委託の外注とかに済ませるし
635: 2019/02/08(金) 17:55:53.14
EAJのノーアクションっぷりやAMAでの回答から見るに最悪certain languagesの中に日本語が入ってないかもしれん
が、βではクラッシュする言語設定を潰して意図的に英語強制したんだと思ってて、この想像が正しければ認識してるはずなんだよなあ
が、βではクラッシュする言語設定を潰して意図的に英語強制したんだと思ってて、この想像が正しければ認識してるはずなんだよなあ
636: 2019/02/08(金) 17:59:07.36
VIPはストホの報酬画面で落ちる以外は日本語でできてたのにな
637: 2019/02/08(金) 18:02:55.38
360コンは十字キーがセガサターンのうんこだから大人しく1コン買え
638: 2019/02/08(金) 18:03:00.26
VIPは日本語で出来たし、オープン体験版だって開始日の最初数時間は少なくとも日本語で出来てたんだよ
665: 2019/02/08(金) 23:00:46.16
>>638
せやな、途中からあからさまに意図的に日本語排除したのバレてるからね
せやな、途中からあからさまに意図的に日本語排除したのバレてるからね
639: 2019/02/08(金) 18:04:32.06
意図的に削除された
640: 2019/02/08(金) 18:11:26.82
>>639
削除事態は流石にない、そもそもする理由がない
パッチが当たったわけでもないし、トップ画面は入れなくても日本語表示だったわけだし
それは技術的にありえねぇ
削除事態は流石にない、そもそもする理由がない
パッチが当たったわけでもないし、トップ画面は入れなくても日本語表示だったわけだし
それは技術的にありえねぇ
641: 2019/02/08(金) 18:17:18.80
鯖が過密するにつれてオーバーフローするようなバグがあった程度の話でしょ。
もう修正したっぽいし、それを疑ってるのは草
もう修正したっぽいし、それを疑ってるのは草
642: 2019/02/08(金) 18:28:31.84
日本語を設定しても英語のままだったのはオープンの途中からだっけ?
VIP→オープンでパッチ当たってるし、普通に鯖から利用可能言語を指定するくらいできるでしょう
クラッシュ時にレポート送るようにしてればどの環境でクラッシュが頻発してるかもわかるわけだし、状況見てこのままクラッシュが続くくらいなら言語潰してゲームプレイを優先させる選択はあり得ると思うが
まああれこれ想像しても答えは開発しか知らないしmetoo入れて祈るばかり
VIP→オープンでパッチ当たってるし、普通に鯖から利用可能言語を指定するくらいできるでしょう
クラッシュ時にレポート送るようにしてればどの環境でクラッシュが頻発してるかもわかるわけだし、状況見てこのままクラッシュが続くくらいなら言語潰してゲームプレイを優先させる選択はあり得ると思うが
まああれこれ想像しても答えは開発しか知らないしmetoo入れて祈るばかり
643: 2019/02/08(金) 18:34:00.44
>>642
いや、オープン体験版が始まってパッチ当たってからの数時間
午前中までは普通に日本語設定の日本語でプレイできたんだって
あと日本語を設定しても英語のままってのは俺は経験してないな
日本語に設定したら日本語のままでは入れないので、自発的に英語にして入ったかな
日本語にしてたけど英語になった人もいるのか
いや、オープン体験版が始まってパッチ当たってからの数時間
午前中までは普通に日本語設定の日本語でプレイできたんだって
あと日本語を設定しても英語のままってのは俺は経験してないな
日本語に設定したら日本語のままでは入れないので、自発的に英語にして入ったかな
日本語にしてたけど英語になった人もいるのか
648: 2019/02/08(金) 19:19:41.83
>>643
日本語選択して英語になるのはVIPで経験してるしここでの報告も何件かあって、settingsだかのファイルを消すと皆解決できてた
日本語だとログインできないのとは全く別の問題だったという認識
日本語選択して英語になるのはVIPで経験してるしここでの報告も何件かあって、settingsだかのファイルを消すと皆解決できてた
日本語だとログインできないのとは全く別の問題だったという認識
649: 2019/02/08(金) 19:25:02.05
>>648
なるほどな、プレイ中はあんまここ見てなかったからな
でもそれは確かに別問題っぽいね
なるほどな、プレイ中はあんまここ見てなかったからな
でもそれは確かに別問題っぽいね
644: 2019/02/08(金) 18:45:38.00
別にストーリー追わなくていいし最悪英語でもいい
アンドロメダで耐性ついた
アンドロメダで耐性ついた
645: 2019/02/08(金) 19:10:56.94
oneコントローラーが一番だと思ってる
2年くらい前に360から買い換えてあまりの出来の良さに驚愕してる
2年くらい前に360から買い換えてあまりの出来の良さに驚愕してる
654: 2019/02/08(金) 19:58:13.03
>>645
俺のマザーボードはBluetooth付いてるから、oneコン便利だわーー
俺のマザーボードはBluetooth付いてるから、oneコン便利だわーー
655: 2019/02/08(金) 20:36:01.65
>>654
青歯は便利すぎて、マウス、キーボードも青歯にした。
ベッドに寝ころんでやれるからケツ痛くならん。
でもアンテナすぐ下のUSBたまに馬鹿になるだろ
青歯は便利すぎて、マウス、キーボードも青歯にした。
ベッドに寝ころんでやれるからケツ痛くならん。
でもアンテナすぐ下のUSBたまに馬鹿になるだろ
658: 2019/02/08(金) 20:51:25.07
>>655
いや、俺はBluetoothoneコン以外全部有線だから大丈夫だな・・・
いや、俺はBluetoothoneコン以外全部有線だから大丈夫だな・・・
646: 2019/02/08(金) 19:16:47.77
正直あのガバ翻訳でストーリー追うくらいなら原文のままの英語で追ったほうがいいと思う
647: 2019/02/08(金) 19:17:41.33
英語ができるような賢い人はこんなゲーム買いませんよ
650: 2019/02/08(金) 19:31:48.34
今PC立ち上げたらパス入れる画面がアンセムのフリープレイエリアにそっくりな風景画像だった
ちなみに場所は中国の陽朔県ってところ
気に入りましたか? いいえ気に入りませんでした ポチッ
ちなみに場所は中国の陽朔県ってところ
気に入りましたか? いいえ気に入りませんでした ポチッ
651: 2019/02/08(金) 19:36:51.01
WINDOWS10でXBOXのゲームが出来ることに感動したわ
659: 2019/02/08(金) 21:09:26.28
>>651
箱とか最初からいらんかったよな。
マイクロソフトがこの世で一番安いビルドでゲーミングPC組んでくれれば良いのに
箱とか最初からいらんかったよな。
マイクロソフトがこの世で一番安いビルドでゲーミングPC組んでくれれば良いのに
683: 2019/02/09(土) 08:31:26.94
>>659
だよね
イギリスで(仮)MAD BOXなんかSteamが出来るゲーム機作るらしいな
まあ2022年に出るらしいが
だよね
イギリスで(仮)MAD BOXなんかSteamが出来るゲーム機作るらしいな
まあ2022年に出るらしいが
652: 2019/02/08(金) 19:40:48.21
翻訳の質は分からんかったが
早すぎて 追うのが大変だった
あれ戦闘中だと無理ゾ
早すぎて 追うのが大変だった
あれ戦闘中だと無理ゾ
653: 2019/02/08(金) 19:54:05.89
すいませ~ん、木下ですけど、発売までま~だ時間かかりそうですかね~
656: 2019/02/08(金) 20:41:17.38
日本語バグってリザルトで落ちることであって接続エラーじゃなくね?
接続エラーは全世界共通で起きてて鯖がゴミなのが原因やろ
クソみたいな誘導リンク張るなやガイジ
接続エラーは全世界共通で起きてて鯖がゴミなのが原因やろ
クソみたいな誘導リンク張るなやガイジ
657: 2019/02/08(金) 20:49:50.91
>>656
言語設定が日本語だとタイトル画面で接続エラーになるってやつじゃないの
もちろん英語だとエラーにならない
言語設定が日本語だとタイトル画面で接続エラーになるってやつじゃないの
もちろん英語だとエラーにならない
660: 2019/02/08(金) 21:38:43.67
なんかwin10でPCの性能全部ゲームに使って動作軽くするモード追加するって話し前になかったっけ
グラボもろくに積んでないような家庭用PCでも3Dゲームが出来るようになるかもって見た覚えがあるんだが
グラボもろくに積んでないような家庭用PCでも3Dゲームが出来るようになるかもって見た覚えがあるんだが
662: 2019/02/08(金) 21:54:02.39
>>660
そういう勘違いをする人を増やす様な記事やソースが問題だよなw
ゲームに最適化する機能を持たせたのは事実だけど
大げさに分りやすく言うけど、例えばアンセムやDivison2が必要なマシンパワーが1万だとすると
win10で言ってるのはグラボ無しのオンボードで、そのパワーが800が1000になります
ってそういうレベルの話です
結局グラボが大前提のレベルの物に恩恵はほぼ皆無ですw
そういう勘違いをする人を増やす様な記事やソースが問題だよなw
ゲームに最適化する機能を持たせたのは事実だけど
大げさに分りやすく言うけど、例えばアンセムやDivison2が必要なマシンパワーが1万だとすると
win10で言ってるのはグラボ無しのオンボードで、そのパワーが800が1000になります
ってそういうレベルの話です
結局グラボが大前提のレベルの物に恩恵はほぼ皆無ですw
666: 2019/02/08(金) 23:14:49.23
>>662
fortniteやWOTみたいなオンボでギリギリ動くか動かないか位のゲームは恩恵が受けられると思う
fortniteやWOTみたいなオンボでギリギリ動くか動かないか位のゲームは恩恵が受けられると思う
661: 2019/02/08(金) 21:44:27.12
オリジンプレミアム会員になればPCとPS4の両方でプレイできる?
663: 2019/02/08(金) 22:00:16.55
>>661
オリジンのサイト見てきなさい
オリジンのサイト見てきなさい
664: 2019/02/08(金) 22:51:43.51
division2やってみたけど1と変わらんかったな
目新しいANTHEMに雪崩れ込む可能性あるな
目新しいANTHEMに雪崩れ込む可能性あるな
667: 2019/02/09(土) 03:10:46.75
街の中の移動が遅すぎるのはなんとかならんのかなー
668: 2019/02/09(土) 03:11:18.78
改善予定だったはず。
669: 2019/02/09(土) 03:11:19.52
速くなるっていってたぞ
670: 2019/02/09(土) 03:39:05.60
ジャンプもできるようにして
671: 2019/02/09(土) 04:34:35.92
主人公が手につけてたやつってあれなんが?
672: 2019/02/09(土) 05:15:31.15
ヒーラーなしかあ ストームにそれづぽいスキルくるといいなあ
675: 2019/02/09(土) 07:01:18.45
>>672
物陰に隠れながら戦線を押し上げる戦い方が必要とされるのに、回復のために敵陣に突っ込むのは違和感あったからなぁ
敵ドロップ以外にも回復手段は欲しいよね
物陰に隠れながら戦線を押し上げる戦い方が必要とされるのに、回復のために敵陣に突っ込むのは違和感あったからなぁ
敵ドロップ以外にも回復手段は欲しいよね
681: 2019/02/09(土) 07:42:40.97
>>675
え?(盾構えて突っ込んで汚物は消毒だーしながら)
え?(盾構えて突っ込んで汚物は消毒だーしながら)
685: 2019/02/09(土) 09:16:23.99
>>672
○ン○ーセ○ター
「よし、任せろ!」
○ン○ーセ○ター
「よし、任せろ!」
673: 2019/02/09(土) 05:18:34.94
レンジャーのほうがいいか
674: 2019/02/09(土) 05:45:17.24
とにかくプレイしてレア物ゲットか。
難易度上げたら俺じゃ役に立たないわ
野良で頑張ってみる
早くやりたい
難易度上げたら俺じゃ役に立たないわ
野良で頑張ってみる
早くやりたい
676: 2019/02/09(土) 07:15:16.68
Premier加入って15日からにした方が良いのかな んで加入中に製品版買えばそのままセーブデータも引き継がれるのか
679: 2019/02/09(土) 07:40:43.71
>>676
一ヶ月間は維持されるからANTHEMのために加入するつもりなら早く入って解約しとくといい
んで加入期間中に製品版買っておけば尚良し
一ヶ月間は維持されるからANTHEMのために加入するつもりなら早く入って解約しとくといい
んで加入期間中に製品版買っておけば尚良し
677: 2019/02/09(土) 07:18:12.53
そのうちヒール持ちの新ジャベリンが出るでしょ
680: 2019/02/09(土) 07:42:07.34
>>677
開発はロール色が強いのは難色示してるな
新ジャベリンは追加はしてくみたいね
開発はロール色が強いのは難色示してるな
新ジャベリンは追加はしてくみたいね
678: 2019/02/09(土) 07:24:41.07
男は黙って製品版予約ポチ
待ってやるぜ
待ってやるぜ
682: 2019/02/09(土) 07:49:03.26
インクイジション作ったところだからヒーラーは出さなさそう
出てもシールドブーストぐらい
出てもシールドブーストぐらい
684: 2019/02/09(土) 09:03:51.19
マッチングの仕組み変わらない限りはガッツリヒーラーやらタンクやらは出ないでしょ。
タンク4とかなりかねない。
ディビジョンは盾2必要のレイドみたいなのぶち込んできたけど、途中解散とか良くあったわ。
タンク4とかなりかねない。
ディビジョンは盾2必要のレイドみたいなのぶち込んできたけど、途中解散とか良くあったわ。
686: 2019/02/09(土) 09:17:32.85
難しいコンテンツとなるとどうしても連携や役割分担が必要でそれも楽しみの1つになる事は事実だが難し過ぎると一部の人しかやらなくなるしデスティニーみたいにカジュアルに寄せ過ぎると今度はすぐ飽きられる
簡単簡単と連呼されいざ高難度コンテンツ入れると今度は役割分担が嫌だvcが嫌だ拘束時間がと喚かれる
ネットゲームて大変だわ
簡単簡単と連呼されいざ高難度コンテンツ入れると今度は役割分担が嫌だvcが嫌だ拘束時間がと喚かれる
ネットゲームて大変だわ
687: 2019/02/09(土) 09:26:15.87
ロール制にするなら、マッチングしてから装備変えられるようにしとかないと、マッチングしたけど全員ヒーラーで即解散とかになりかねない。
689: 2019/02/09(土) 09:30:44.74
weapoinにLuckってステータスあるけどドロップ運とかかな
こういうのいらんねん
こういうのいらんねん
690: 2019/02/09(土) 09:33:00.08
今のRPG要素含むネトゲの成長要素(装備含む)ってどれもみんな一緒にスタートして手を繋いでゴールが基本的になってる
その中でも1部しかクリアできできない様な高難度コンテンツの報酬もコスメだったり称号だったりでそうしないと客が納得しない
多分現代人ってそこまで娯楽に費やせる時間が少なくなってるんだろね
みんな忙しそうだもんな
その中でも1部しかクリアできできない様な高難度コンテンツの報酬もコスメだったり称号だったりでそうしないと客が納得しない
多分現代人ってそこまで娯楽に費やせる時間が少なくなってるんだろね
みんな忙しそうだもんな
691: 2019/02/09(土) 09:54:40.41
>>690
一部にしかクリア出来ない=大部分の人には関係ないコンテンツ
だからな。基本無料でそういう一部の人に収益依存してるスマホゲーならまだしも
売り切り型・定額型でそういうのは合わんさ
一部にしかクリア出来ない=大部分の人には関係ないコンテンツ
だからな。基本無料でそういう一部の人に収益依存してるスマホゲーならまだしも
売り切り型・定額型でそういうのは合わんさ
692: 2019/02/09(土) 10:03:21.83
ターキーレンジャーにすべてまかせろ
693: 2019/02/09(土) 10:23:32.95
早く特典のパーツと詫びデカール組み合わせて面構えが違うをしたい
694: 2019/02/09(土) 10:23:57.21
何でブラしてるの?
695: 2019/02/09(土) 10:32:29.06
これはブラじゃなくて大胸筋矯正ジャベリンだよ
696: 2019/02/09(土) 10:42:06.88
三連休が手持ち無沙汰だわ
はよやらせんかい
はよやらせんかい
697: 2019/02/09(土) 10:54:07.35
銃の基本ダメージが2倍くらいになってますように
698: 2019/02/09(土) 10:56:24.31
この世界の広さ……どうよこれ……
俺は一部だと思っていたが、どうやらそうじゃないらしい
https://gamingbolt.com/anthems-recent-map-reveal-is-more-or-less-the-final-size-of-the-games-world
俺は一部だと思っていたが、どうやらそうじゃないらしい
https://gamingbolt.com/anthems-recent-map-reveal-is-more-or-less-the-final-size-of-the-games-world
700: 2019/02/09(土) 11:12:12.66
>>698
これが全部じゃなく上下に別のマップがあるって書いてあるんだが
これが全部じゃなく上下に別のマップがあるって書いてあるんだが
702: 2019/02/09(土) 11:27:20.01
730: 2019/02/09(土) 14:00:53.37
>>702
グロ
グロ
793: 2019/02/09(土) 21:27:02.05
>>698
アサオデくらいマップが広くて驚かせられると思ったら、しょぼ過ぎてワロタ
まぁ買ったけどw
アサオデくらいマップが広くて驚かせられると思ったら、しょぼ過ぎてワロタ
まぁ買ったけどw
701: 2019/02/09(土) 11:19:03.19
大きさはともかくとして、海岸や砂漠とか違ったロケーションが無さそうなのがな
まあシステム上山や壁で仕切りたいんだろうけど
まあシステム上山や壁で仕切りたいんだろうけど
703: 2019/02/09(土) 11:36:41.99
MAPは拡張型でしょ
704: 2019/02/09(土) 11:50:08.23
拡張ではイベントでマップの状態が変わっていくとか言ってたから新しい場所に行ける形ではないんじゃないかな
705: 2019/02/09(土) 11:56:41.84
広くしたらしたで誰にも遭遇できねぇ!遠くで発生したイベに間に合わねぇ!とか言うんでしょ、知ってる
706: 2019/02/09(土) 11:57:06.87
このEvolving Worldっていうのがマップ拡張だと思ってるけどどうなんだろう
https://i.imgur.com/h56yXT7.jpg
https://i.imgur.com/h56yXT7.jpg
713: 2019/02/09(土) 12:20:28.38
>>706
いやこれはイベントの影響で文字通りマップが変わるんだよ
地形が変わったり生態系が変わったり
いやこれはイベントの影響で文字通りマップが変わるんだよ
地形が変わったり生態系が変わったり
718: 2019/02/09(土) 12:34:56.83
>>713
地形や生態系に変化を与えるほどの災害が起こるのってCataclysmのほうじゃなかったっけ?
地形や生態系に変化を与えるほどの災害が起こるのってCataclysmのほうじゃなかったっけ?
707: 2019/02/09(土) 11:59:17.21
最初のアプデでいきなりマップ拡張ておかしくね?
なんか別の事が起きるような気がするけど。
なんか別の事が起きるような気がするけど。
708: 2019/02/09(土) 12:02:43.90
それなら既存マップに新ダンジョンとかかな?
αと体験版で入り口塞がれてるような箇所いくつか見付けたし
αと体験版で入り口塞がれてるような箇所いくつか見付けたし
709: 2019/02/09(土) 12:03:16.17
予約したもののDestiny2みたいにぼっちプレイヤーには辛いシステムだったらやだなー。気軽な野良Coopだといいな。
710: 2019/02/09(土) 12:08:21.75
destinyも別にボッチでもガッツリ遊べると思うけどな
取り敢えず外界と接触一切しなくても最上装備整えれるから困るのレイドくらい
アレでダメならanthemも多分遊び抜けなさそうな気はするがマッチングが全てに用意されてるからクリア出来ないコンテンツはあっても参加はできるんじゃね
取り敢えず外界と接触一切しなくても最上装備整えれるから困るのレイドくらい
アレでダメならanthemも多分遊び抜けなさそうな気はするがマッチングが全てに用意されてるからクリア出来ないコンテンツはあっても参加はできるんじゃね
711: 2019/02/09(土) 12:16:23.91
洞窟マークがダンジョンで、体験版ですでにいくつかあったけど、全体図見てもやっぱすくねーな
これにストホ3つだろ
ワールドイベントも遠くだと表示されないし、4人しか入れねーし
これにストホ3つだろ
ワールドイベントも遠くだと表示されないし、4人しか入れねーし
712: 2019/02/09(土) 12:19:22.29
地上と地下の立体の広さが売りだからな
714: 2019/02/09(土) 12:23:45.80
どうせ装備掘る人は同じようなこと繰り返すだけでしょ
ダンジョンとかストホは少なくてもええわ
ダンジョンとかストホは少なくてもええわ
715: 2019/02/09(土) 12:27:12.69
広すぎても移動だるいしな
716: 2019/02/09(土) 12:30:29.68
いつの間にか引き落としされてキャンセルボタンなくなってるな
717: 2019/02/09(土) 12:32:51.91
広くない、というか正直狭いと感じるのが本音だけど
フリークエストぐらいでしか探索しないし、あとから別大陸や別地域とかもありえるかもだから
まぁこんなもんかな、という気がする
どうせエンドコンテンツは同じとこハムスターして次のエンドコンテンツに
備えるのは分かりきってることだ
フリークエストぐらいでしか探索しないし、あとから別大陸や別地域とかもありえるかもだから
まぁこんなもんかな、という気がする
どうせエンドコンテンツは同じとこハムスターして次のエンドコンテンツに
備えるのは分かりきってることだ
720: 2019/02/09(土) 12:45:24.79
>>717
そりゃ、しゃーないと思う。
普通に走る分には広い訳だが、高速で空を飛べば相対的に狭く感じるものだし。
そりゃ、しゃーないと思う。
普通に走る分には広い訳だが、高速で空を飛べば相対的に狭く感じるものだし。
727: 2019/02/09(土) 13:54:28.57
>>720
飛び回れるゲームつながりで言えば、せめてジャストコーズの三~四分の一くらいは欲しいでしょ。
アホみたいに広くなくていいけど、少しは気候や風土バラエティがあってもいいんじゃないかと思う。
飛び回れるゲームつながりで言えば、せめてジャストコーズの三~四分の一くらいは欲しいでしょ。
アホみたいに広くなくていいけど、少しは気候や風土バラエティがあってもいいんじゃないかと思う。
736: 2019/02/09(土) 14:40:49.37
>>727
それはソロゲーだった場合の話じゃないか
所詮coopだしそういう要素って逆に不満集めそう
発表当初はシングルアクションゲームだと思ってワクワクしたけど蓋開けてみたらcoopゲームで結構がっかりした
それはソロゲーだった場合の話じゃないか
所詮coopだしそういう要素って逆に不満集めそう
発表当初はシングルアクションゲームだと思ってワクワクしたけど蓋開けてみたらcoopゲームで結構がっかりした
719: 2019/02/09(土) 12:44:00.21
ロール制は辞めてほしいなぁ
14ちゃんでのDPS待ち時間30分オーバーの悲劇がガガ
14ちゃんでのDPS待ち時間30分オーバーの悲劇がガガ
722: 2019/02/09(土) 13:11:24.71
>>719
開発自身がロール制にはしたくないって難色示してるんだから大丈夫やろ
開発自身がロール制にはしたくないって難色示してるんだから大丈夫やろ
721: 2019/02/09(土) 12:49:23.98
cataclysm
1(政治的・社会的な)大変動,一大異変,破壊(的な変化) 《革命・戦争など》.
2a【地質】 (地殻の)激変 《地震・噴火など》.
b大洪水.
カタクリズムが大変動でその前に予兆的な変動があるとか?
1(政治的・社会的な)大変動,一大異変,破壊(的な変化) 《革命・戦争など》.
2a【地質】 (地殻の)激変 《地震・噴火など》.
b大洪水.
カタクリズムが大変動でその前に予兆的な変動があるとか?
723: 2019/02/09(土) 13:12:58.00
大事なのは広さじゃないって一番言われてるから
724: 2019/02/09(土) 13:20:44.16
初めてフリーで出撃したときに、遥か彼方に巨大な山や切り立った崖の構造が連なっているのが見えて皆テンション上がったと思うけど、
まさかあんなものを見せておいて製品版ではそこまで行けません、なんてことはないと思うんだ。というか思いたい。
しかし、フォートタルシスとその周辺以外の景色が今のところ公式動画に登場していないのが不気味だ。
https://youtu.be/dthfG6w4vAA?t=720
この動画の12分あたりで(少なくとも今判明しているマップの端で)崖の下を覗くと厚い雲がかかっているのが見えるが、
これなんかはゼル伝の始まりの台地を連想させる演出だ。
この先はやがてアンロックされて発売日以降に世界の全体像が見えてくる…。みたいなサプライズがあることを期待している。
体験版最終日のあのイベントも直上ではなく彼方の空で異変が起きているから、世界の広がりを予感させるものだ。
まさかあんなものを見せておいて製品版ではそこまで行けません、なんてことはないと思うんだ。というか思いたい。
しかし、フォートタルシスとその周辺以外の景色が今のところ公式動画に登場していないのが不気味だ。
https://youtu.be/dthfG6w4vAA?t=720
この動画の12分あたりで(少なくとも今判明しているマップの端で)崖の下を覗くと厚い雲がかかっているのが見えるが、
これなんかはゼル伝の始まりの台地を連想させる演出だ。
この先はやがてアンロックされて発売日以降に世界の全体像が見えてくる…。みたいなサプライズがあることを期待している。
体験版最終日のあのイベントも直上ではなく彼方の空で異変が起きているから、世界の広がりを予感させるものだ。
725: 2019/02/09(土) 13:26:25.48
>>724
でってにーとかも行けないなそういや
Divisionもいけないね
でってにーとかも行けないなそういや
Divisionもいけないね
726: 2019/02/09(土) 13:44:09.03
そこら辺は見える所全部行けて外側は無限の海ってGTA5が上手くやれてるな
728: 2019/02/09(土) 13:57:02.46
フリーですげー広い!と思ったらお前は戦場から逃げようとしているって即連れ戻されるの普通にクソだと思うから直して
729: 2019/02/09(土) 14:00:08.71
遺跡や未開の地も良いけど高層ビル街とかの人工構造物で戦いたい
731: 2019/02/09(土) 14:12:26.91
フィールドの絶景ポイントとかギミックはあっても良かったな
MHWに影響された、とも言ってたなら天井の岩撃って落とすとか
体験版だと敵の資材置場的なとこのドラム缶がしょぼい爆発としょばいダメージならあったけど
MHWに影響された、とも言ってたなら天井の岩撃って落とすとか
体験版だと敵の資材置場的なとこのドラム缶がしょぼい爆発としょばいダメージならあったけど
745: 2019/02/09(土) 16:12:55.61
>>731
PVで敵の居る小屋が大爆発してたけど
PVで敵の居る小屋が大爆発してたけど
754: 2019/02/09(土) 17:16:45.18
>>731
このゲームのエンジンってバトルフィールドとかのFrostbyte(だっけ?)だよね
なんか勝手なイメージで、このエンジンって建物やオブジェクトが細かく破壊されるって思いこんでて
体験版で何一つ配置物が壊れなくてちょっとがっかりしたなw
このゲームのエンジンってバトルフィールドとかのFrostbyte(だっけ?)だよね
なんか勝手なイメージで、このエンジンって建物やオブジェクトが細かく破壊されるって思いこんでて
体験版で何一つ配置物が壊れなくてちょっとがっかりしたなw
733: 2019/02/09(土) 14:18:08.55
2月22日の発売が迫る期待作「Anthem」のローンチトレーラーが遂にお披露目
https://doope.jp/2019/0285805.html
https://doope.jp/2019/0285805.html
734: 2019/02/09(土) 14:27:02.77
735: 2019/02/09(土) 14:40:34.52
これは日本語字幕だけどクラッシュしないのか
737: 2019/02/09(土) 15:28:25.44
15日からプレイするためにはpremierってのに入ってlegion of dawn edition買えばいいのかね
standard editionでも15日からプレイできる?
standard editionでも15日からプレイできる?
744: 2019/02/09(土) 16:04:30.64
>>737
スタンダードは10時間とかじゃなかったか?
スタンダードは10時間とかじゃなかったか?
738: 2019/02/09(土) 15:28:34.14
広さ?天候?
表出ろや
表出ろや
739: 2019/02/09(土) 15:36:48.00
そんな事より友達が欲しいわ
740: 2019/02/09(土) 15:38:46.20
そいつはグランドマスター3クリアするより厳しそうだな
741: 2019/02/09(土) 15:39:09.38
・・・それこそ表出ろや
742: 2019/02/09(土) 15:43:00.00
美少女バーチャルユーチューバーとしてアンセムをプレイするだけで
友達100人できるぞ
友達100人できるぞ
743: 2019/02/09(土) 15:55:48.90
のじゃロリおじさんはボイスチェンジすらしなくてあんだけ人気だしやってみればいんじゃね
746: 2019/02/09(土) 16:21:04.08
10年前のモンハンでさえバリエーション豊かな気候のマップが用意されていた
おそらくanthemも様々な地域が用意されている
仮に今公表されている地域で全てだとしたら、それにしては野生のモンスターのバリエーションが少なすぎると思う
おそらくanthemも様々な地域が用意されている
仮に今公表されている地域で全てだとしたら、それにしては野生のモンスターのバリエーションが少なすぎると思う
747: 2019/02/09(土) 16:27:28.30
ゲームで豊かな気候システム!と言われてその気候システムが面白かった試しがない
748: 2019/02/09(土) 16:31:14.69
溶岩地帯と砂漠地帯があるのは知ってるから綺麗な南の島もください
749: 2019/02/09(土) 16:31:54.78
BotWで崖に張り付いたままじっと晴れるのを待つリンクさんを思い出すな
まーあれは崖登りが調整ミスってるだけで歩いてる分には天候変化面白かったよ
まーあれは崖登りが調整ミスってるだけで歩いてる分には天候変化面白かったよ
750: 2019/02/09(土) 16:35:40.00
暗闇ばかりで見えませぬ
751: 2019/02/09(土) 16:42:46.66
トレーラー見るとすげー面白そうだけど
実際やってみると淡白ゲーっていう
15日で買う買わないがはっきりするんだろうな
実際やってみると淡白ゲーっていう
15日で買う買わないがはっきりするんだろうな
753: 2019/02/09(土) 16:58:06.82
>>751
フィールドが美しいってだけで買う価値あるでしょ
フィールドが美しいってだけで買う価値あるでしょ
755: 2019/02/09(土) 17:24:37.10
>>753
風景眺めるために買うんすか?
内容に魅力が無いって言ってるもんだろそれ
風景眺めるために買うんすか?
内容に魅力が無いって言ってるもんだろそれ
761: 2019/02/09(土) 17:43:10.22
>>755
?ちょっと何言ってるのかわからん
風景眺めるのは基本だろ。ForzaHorizon4とかTheCrew2とか、車詳しくないけどそういう目的で買ったわ。
体験版やった感じでは、きれいな風景の中を飛び回るゲームであることは確かだ。
内容ってのが何を指してるのか知らんけど、ストーリーは発売してないから知らん。
てかこのスレに「Anthemはこういう内容です!」って未知の情報を発信できる奴はいないだろ。
?ちょっと何言ってるのかわからん
風景眺めるのは基本だろ。ForzaHorizon4とかTheCrew2とか、車詳しくないけどそういう目的で買ったわ。
体験版やった感じでは、きれいな風景の中を飛び回るゲームであることは確かだ。
内容ってのが何を指してるのか知らんけど、ストーリーは発売してないから知らん。
てかこのスレに「Anthemはこういう内容です!」って未知の情報を発信できる奴はいないだろ。
770: 2019/02/09(土) 18:16:19.14
>>761
MMORPGだとTERAが出た時に画質凄すぎて1日で200枚SS取ってたわ
MMORPGだとTERAが出た時に画質凄すぎて1日で200枚SS取ってたわ
752: 2019/02/09(土) 16:43:22.02
はよやらせてくれぇぇ
756: 2019/02/09(土) 17:31:24.25
ロンチトレイラーの16秒あたり、レンジャーかな?
飛行状態でロケットをそこそこの量発射してない?
そんな機能あった?
飛行状態でロケットをそこそこの量発射してない?
そんな機能あった?
757: 2019/02/09(土) 17:38:40.64
まぁローンチトレイラー見た限り既存の動画と比べて新敵も新ロケーションも新アクションも無い
かなり薄い内容かもなと覚悟させるものがあった
>>756
ultを飛行状態で発射してる。体験版でも出来たよ
かなり薄い内容かもなと覚悟させるものがあった
>>756
ultを飛行状態で発射してる。体験版でも出来たよ
759: 2019/02/09(土) 17:40:27.66
>>757
>>758
すげーーーかっっっっっこいい
まだまだ知らない機能がありそうだなぁ
>>758
すげーーーかっっっっっこいい
まだまだ知らない機能がありそうだなぁ
758: 2019/02/09(土) 17:38:41.78
>>756
レンジャーのマルチミサイルは飛行中にロックオンして発射できる
ロックが遅いせいで数発ロックされない場合があるけど
レンジャーのマルチミサイルは飛行中にロックオンして発射できる
ロックが遅いせいで数発ロックされない場合があるけど
760: 2019/02/09(土) 17:42:41.12
新ロケーションは難しくても新敵くらいはほしいところだ
762: 2019/02/09(土) 17:44:56.66
トレイラー見たけど
やっぱanthemの良さは空中戦だな
装備が良くなれば、飛行時間が長くなったりultスキルが連発できるようになって
俺たちカッコEが出来るわけだ
やっぱanthemの良さは空中戦だな
装備が良くなれば、飛行時間が長くなったりultスキルが連発できるようになって
俺たちカッコEが出来るわけだ
763: 2019/02/09(土) 17:52:37.62
飛行ゲージ一本増やせるとかいうのあったからね
レジェンド装備になってくると更に増えそうだし十分ありえる
レジェンド装備になってくると更に増えそうだし十分ありえる
764: 2019/02/09(土) 18:00:25.61
まぁ態々パワードスーツ着てるんだしパワードスーツだからこそ(飛行は勿論)出来ることをやっていってほしいな
宇宙忍者の方はそういうロマンが足りなかったからこっちには期待してるんだほんと
宇宙忍者の方はそういうロマンが足りなかったからこっちには期待してるんだほんと
769: 2019/02/09(土) 18:13:03.42
>>764
洞窟入り口を塞ぐ瓦礫の撤去とか(物理エンジン仕様でw)
敵勢力の武器装備の火器管制しちゃうとか
スーツ同士を接続して一体にエネルギー集約してどでかい一発をお見舞いするとか
あとなんだろか?w
洞窟入り口を塞ぐ瓦礫の撤去とか(物理エンジン仕様でw)
敵勢力の武器装備の火器管制しちゃうとか
スーツ同士を接続して一体にエネルギー集約してどでかい一発をお見舞いするとか
あとなんだろか?w
765: 2019/02/09(土) 18:05:45.50
壁に隠れてのペチペチゲーになるのは簡便な
771: 2019/02/09(土) 18:23:58.80
TERAってテクスチャ一枚のペラペラ鎧じゃなかった?
772: 2019/02/09(土) 18:24:57.70
コンボで状態異常ばら撒いても、プライマー属性が感染してる訳じゃないんだよな
プライマー感染を連鎖させてどんどん効果を大きくしてく要素とかあったら楽しそう
無双ゲーみたいになっちゃうけど
プライマー感染を連鎖させてどんどん効果を大きくしてく要素とかあったら楽しそう
無双ゲーみたいになっちゃうけど
774: 2019/02/09(土) 18:36:24.12
>>772
ストームにそんなん無かったっけ?
猫何とかって人が検証してたで。
セプターもコンボ効果でプライマーバラ撒けるよね。
ストームにそんなん無かったっけ?
猫何とかって人が検証してたで。
セプターもコンボ効果でプライマーバラ撒けるよね。
773: 2019/02/09(土) 18:26:28.99
つーてもTERAてもう7年近く前やろでたの
775: 2019/02/09(土) 18:40:28.68
ん、ストームのコンボ効果で氷伝染させたヤツにデトネイタースキル当てればしっかりコンボ発動するぞ
776: 2019/02/09(土) 18:51:01.24
エモーションにいいのがあっても4人では戦隊ゴッコはできんなぁ
777: 2019/02/09(土) 18:53:57.32
最近思うんだがYouTuberが異様に上げてるゲームってクソゲー化すること多そう
bf5 なんてメチャクチャ上げてる人多かったけど今の現状だしお前らも気をつけろよ
bf5 なんてメチャクチャ上げてる人多かったけど今の現状だしお前らも気をつけろよ
779: 2019/02/09(土) 19:04:48.88
それは777が好きなゲームだけyoutubeで検索してるってだけじゃ?
クソゲーハンターじゃん
スレに書き込まれたからもうおしまいやぞ
クソゲーハンターじゃん
スレに書き込まれたからもうおしまいやぞ
780: 2019/02/09(土) 19:13:38.46
ゆうチューバに乗せられてハードル上げて勝手に失望してるだけじゃね?
むしろお前が気をつけるんだよ!
むしろお前が気をつけるんだよ!
781: 2019/02/09(土) 19:17:56.09
777理論で行くと人気のゲーム全部クソゲーやんけ
782: 2019/02/09(土) 19:19:55.06
そりゃなあ、宣伝に金つかって上げさせてるんだから最初から話半分に聞いておくべきなんだよ
783: 2019/02/09(土) 19:21:38.03
スポンサー様の悪口書くわけ無いしな
逆にクソゲーだって言ってる奴の方が信用ならんわそいつは何でわざわざクソゲー配信してんのって事になるし
逆にクソゲーだって言ってる奴の方が信用ならんわそいつは何でわざわざクソゲー配信してんのって事になるし
870: 2019/02/10(日) 12:07:30.25
>>787
忍者も昔媚びてたし、対戦相手煽りまくってたけど
フォートで人気出てからは儲けて余裕あんねやろな
忍者も昔媚びてたし、対戦相手煽りまくってたけど
フォートで人気出てからは儲けて余裕あんねやろな
784: 2019/02/09(土) 19:47:47.22
youtubeはそういうのあるから、投稿時間順に並べ替えて淡々とプレイしてるだけの広告ついてない動画見て自分で判断してるわ
791: 2019/02/09(土) 20:46:26.76
>>784
同じことしてるなぁ
同じことしてるなぁ
785: 2019/02/09(土) 19:50:29.50
最強装備!?とか書いてあるのは自分から地雷と知らせてくれる有能動画だよね
786: 2019/02/09(土) 19:57:24.85
東スポかよw
789: 2019/02/09(土) 20:31:35.84
これってult一種類しかないんすかね
各ジャベリンに3種類くらい欲しいんだけど
各ジャベリンに3種類くらい欲しいんだけど
790: 2019/02/09(土) 20:32:55.49
のちのち追加するとか言ってなかったか
792: 2019/02/09(土) 21:17:21.59
きっと発売始めは阿鼻叫喚祭りになるだろうなぁ
だとしても早くやりてぇー
だとしても早くやりてぇー
794: 2019/02/09(土) 21:40:35.02
夜に別の惑星の見えるくらいだし大丈夫だろ
そんくらいの大きさのを何箇所か用意してくれればよし
どうせ4人しか入れないらしいし
てかフリー4人は流石になあ...
そんくらいの大きさのを何箇所か用意してくれればよし
どうせ4人しか入れないらしいし
てかフリー4人は流石になあ...
795: 2019/02/09(土) 21:44:34.74
初日に予約してまで買う人はこの前の体験版で相当減っただろうし、殆どの人が一ヶ月お試しpremierに移行しただろうから心配してくれなくとも大丈夫よ。
796: 2019/02/09(土) 22:11:15.96
14日からDLできるってあるけど、日本時間の何時かなー
どっかに書いてある?
どっかに書いてある?
797: 2019/02/09(土) 22:14:56.03
ライブラリに追加されている状態ならOriginのクライアントに表示されてる。
798: 2019/02/09(土) 22:49:36.70
震えてきた
807: 2019/02/10(日) 00:26:04.20
>>798
風邪ですね。
風邪ですね。
799: 2019/02/09(土) 22:57:25.30
14日3時から事前DLでアンロックは15日7時とかだっけ?
800: 2019/02/09(土) 23:11:08.16
みんなギリギリまでプレミア入らず待機してるの?
もう入ってなんかめぼしいゲーム摘んでる?
もう入ってなんかめぼしいゲーム摘んでる?
834: 2019/02/10(日) 07:56:16.02
>>800
連休天気悪いし家で遊びたかったからさっさとPremier入った
They Are BillionsとMad Games Tychoonで昨日は一日終わった
連休天気悪いし家で遊びたかったからさっさとPremier入った
They Are BillionsとMad Games Tychoonで昨日は一日終わった
801: 2019/02/09(土) 23:16:48.99
14日午前3時 事前DL
15日午前7時 Origin Access先行アンロック
22日午前12時 製品版アンロック
15日午前7時 Origin Access先行アンロック
22日午前12時 製品版アンロック
802: 2019/02/09(土) 23:24:52.82
RTX2070の引き換えコードが、今さっき来たからoriginで引き換えてきたけど
PC版ってここのクライアント?でしかプレイできないのかな?
steamとかでは売らない感じ?
この辺よくわかってないんだが、PCゲームって言っても一枚岩じゃないってことなのかな?
PC版ってここのクライアント?でしかプレイできないのかな?
steamとかでは売らない感じ?
この辺よくわかってないんだが、PCゲームって言っても一枚岩じゃないってことなのかな?
806: 2019/02/10(日) 00:08:08.97
>>802
もうsteamなんてとっくにオワコンだよ。
アンインストールしていいよ
もうsteamなんてとっくにオワコンだよ。
アンインストールしていいよ
808: 2019/02/10(日) 00:28:53.71
>>803
いや、まて。
STEAMを運営してるのがVALVEで
valveはDota2やCSGO、Portal、L4Dやら出してる所なんだが。
いや、まて。
STEAMを運営してるのがVALVEで
valveはDota2やCSGO、Portal、L4Dやら出してる所なんだが。
804: 2019/02/09(土) 23:42:06.53
steam→大正義chrome
オリジソ→うんこゴミゲロカスIE
って感じ
オリジソ→うんこゴミゲロカスIE
って感じ
805: 2019/02/10(日) 00:01:38.55
なるほどEAのゲームやりたければoriginでやれってことか
ありがとうございます
ありがとうございます
809: 2019/02/10(日) 00:31:05.66
初歩的な質問なんだからそのへんすっ飛ばしたほうが理解しやすいだろ
オタクは1聞かれて100答えるからそういうとこやぞ
オタクは1聞かれて100答えるからそういうとこやぞ
810: 2019/02/10(日) 00:37:13.87
Division2のクローズドベータ遊んでるんだけどもびっくりするほど1とかわらん
もちろんマップやゲームデザイン的に多少はかわってるけども
そんなわけでAnthem→Division2と考えてて1持ってない人は700円しないので1買うのをお勧めしたい
もちろんマップやゲームデザイン的に多少はかわってるけども
そんなわけでAnthem→Division2と考えてて1持ってない人は700円しないので1買うのをお勧めしたい
811: 2019/02/10(日) 00:41:39.17
自分で作ってないって所こそすっ飛ばした方がいいだろ。
あれじゃ飛ばすんじゃなくて間違いをを教えてるだけじゃねーか。
あれじゃ飛ばすんじゃなくて間違いをを教えてるだけじゃねーか。
812: 2019/02/10(日) 00:47:04.00
いやまあ普通に頭から抜けてただけだけど
どうせオタクしか居ないんだから仲良くしろよ
どうせオタクしか居ないんだから仲良くしろよ
813: 2019/02/10(日) 00:53:12.83
100言われてたら100理解できてええやん
分からない所も予め全て教えてくれるとか親切かよ
分からない所も予め全て教えてくれるとか親切かよ
814: 2019/02/10(日) 00:58:03.49
ごく普通の指摘でなんでオタク云々の話になるのか
815: 2019/02/10(日) 01:00:19.44
指摘を認めたくないからオタクを理由で自分の精神を保護するなんとかかんとか
816: 2019/02/10(日) 01:24:58.58
VALVEははよL4D2とPortalの新作作れよ潰すぞ
817: 2019/02/10(日) 01:57:22.03
Valveといえばハーフライフにならないの時代を感じる
818: 2019/02/10(日) 02:00:16.30
武器レア掘るのと自分で素材集めて作るのとどっちが強いんだろ
819: 2019/02/10(日) 02:14:44.20
マウント取りたがりのマウンテンゴリラがいるな
先行アクセスまで少し間が開いて変な奴ばかりがスレに残されてる感じ
先行アクセスまで少し間が開いて変な奴ばかりがスレに残されてる感じ
820: 2019/02/10(日) 02:31:28.25
しかし、発表当時のプレイ動画はめちゃくちゃ綺麗だな
製品版がしょぼく見える
製品版がしょぼく見える
821: 2019/02/10(日) 03:02:14.18
>>820
これが一番インパクト受けたかな
https://youtu.be/EL5GSfs9fi4
まぁゲームの発表ってそういうもんだし、PV詐欺ゲーってワードが定着してる世界だしw
この手の時限が違うクオリティのデモってプリレンダムービー化してるんかな?
これが一番インパクト受けたかな
https://youtu.be/EL5GSfs9fi4
まぁゲームの発表ってそういうもんだし、PV詐欺ゲーってワードが定着してる世界だしw
この手の時限が違うクオリティのデモってプリレンダムービー化してるんかな?
823: 2019/02/10(日) 03:31:17.21
>>821
enbとか使えれば近い雰囲気になるのかもなぁ
enbとか使えれば近い雰囲気になるのかもなぁ
825: 2019/02/10(日) 04:17:46.85
>>821
ダウングレードしただのデモとは似ても似つかないだのPS5のアンセム2だのUBI化しただのボロクソに言われててワロタ
ダウングレードしただのデモとは似ても似つかないだのPS5のアンセム2だのUBI化しただのボロクソに言われててワロタ
827: 2019/02/10(日) 05:04:49.65
>>821
製品版はこれと同等になるんじゃないの?
製品版はこれと同等になるんじゃないの?
833: 2019/02/10(日) 07:30:37.79
>>827
RTX-2280 とか出るころにリメイクされればこのクオリティに近づけるかもしれないw
CS版ならPS5ではまだ無理でPS6proぐらいかなw
RTX-2280 とか出るころにリメイクされればこのクオリティに近づけるかもしれないw
CS版ならPS5ではまだ無理でPS6proぐらいかなw
835: 2019/02/10(日) 08:01:52.51
>>821
この最後の嵐ってこれ以降のPVでも何度か見てるけどCataclysmの一種なのかただのストーリーの一環なのか
この最後の嵐ってこれ以降のPVでも何度か見てるけどCataclysmの一種なのかただのストーリーの一環なのか
847: 2019/02/10(日) 10:05:00.64
>>821
入手時に武器判ったほうがええな
ネトゲでよくある肉染みが増える機能も付けて
入手時に武器判ったほうがええな
ネトゲでよくある肉染みが増える機能も付けて
872: 2019/02/10(日) 12:20:35.74
>>821
これ見て購入決定した口だけどレイトレ使ってんなと思った
レイトレ対応して21xxのミドル位はないと辛そう
これ見て購入決定した口だけどレイトレ使ってんなと思った
レイトレ対応して21xxのミドル位はないと辛そう
822: 2019/02/10(日) 03:29:35.73
BioWareのタイトル見た時点でPV詐欺なんてわかりきってただろうに
記者&PV用ハイモデROMで実機プレイ詐欺やったとこなんだから
記者&PV用ハイモデROMで実機プレイ詐欺やったとこなんだから
824: 2019/02/10(日) 03:32:19.77
とおもったが絶対無理そうだなw
PVめっちゃきれいや
PVめっちゃきれいや
826: 2019/02/10(日) 04:21:48.85
Divisionも発表時は凄いpvだったよな
発売したら割とありきたりな感じに収まったけど
発売したら割とありきたりな感じに収まったけど
828: 2019/02/10(日) 05:16:20.57
15日からプレイするには6000円のエディションでいいのかね
premier入ってればどっちのエディションでも大丈夫だよね
premier入ってればどっちのエディションでも大丈夫だよね
829: 2019/02/10(日) 05:18:58.21
>>828
premier入ってれば製品版を購入しなくても15日からプレイ可能
premier入ってれば製品版を購入しなくても15日からプレイ可能
830: 2019/02/10(日) 05:25:07.58
titan3枚ぐらい積んでデモ撮ってそう
831: 2019/02/10(日) 05:35:25.30
先行プレイってデータ引き継がれるのか?
832: 2019/02/10(日) 05:37:30.18
製品版先行プレイなんだから引き継がれるか
836: 2019/02/10(日) 08:17:09.39
とりあえずセプターでいくつもりだけど
ギミック処理、砲台処理、シールド持ち処理、
できるだけやるけど、全部セプターの仕事とは思わないで欲しい
雑魚相手して俺ツエーの人ばかりで気になった
ギミック処理、砲台処理、シールド持ち処理、
できるだけやるけど、全部セプターの仕事とは思わないで欲しい
雑魚相手して俺ツエーの人ばかりで気になった
837: 2019/02/10(日) 09:10:21.77
砂持ちばかりなんだから砲台なんかセプ太がやらんでま構わんよ
838: 2019/02/10(日) 09:13:36.32
いやセプターは他にプライマー撒いてくれるストームとかいたら、
砲台より先にシールド持ち(ハンター、スナイパー等)優先にしてくれると全体の殲滅は早いよ
シールド持ってない敵は(砲台含む)どんなタイプのジャベリンでも素早く倒せるし
砲台より先にシールド持ち(ハンター、スナイパー等)優先にしてくれると全体の殲滅は早いよ
シールド持ってない敵は(砲台含む)どんなタイプのジャベリンでも素早く倒せるし
839: 2019/02/10(日) 09:17:39.08
別にセプターの仕事とは思わないが 、全部俺がやる!って勢いでco-opで協調取らなず動き回って敵中で良くダウンしてるセプターみるとソロでやれ…とは思う。
840: 2019/02/10(日) 09:29:42.50
>>839
基本ソロでできないじゃん
基本ソロでできないじゃん
841: 2019/02/10(日) 09:32:54.77
セプター動きが軽快だからどんどん前行きたくなるのはわかるけどね
固まってる敵に突っ込むならちょっと迂回して後ろに芋ってる敵砂を掘り掘りした方がええんだろうか
固まってる敵に突っ込むならちょっと迂回して後ろに芋ってる敵砂を掘り掘りした方がええんだろうか
842: 2019/02/10(日) 09:40:35.44
ソロでできるけど
844: 2019/02/10(日) 10:00:21.20
全員DPSみたいなもんだから細かい役割分担とか考えるな
845: 2019/02/10(日) 10:02:58.74
ギミック処理はジャベリンうんぬんより各自のプレイスタイルの問題
ストホなんて雑魚からもレアが出るんだし殲滅させてから進めたい人もいるだろ
ストホなんて雑魚からもレアが出るんだし殲滅させてから進めたい人もいるだろ
852: 2019/02/10(日) 10:34:37.02
>>845
それリリースしばらく経つと揉めると思う
スルーする派と殲滅派で
結局スルーしていかない奴はバカってなるんだけどね残念ながら…
オレは全滅したい奴だけど絶対効率には負ける
それリリースしばらく経つと揉めると思う
スルーする派と殲滅派で
結局スルーしていかない奴はバカってなるんだけどね残念ながら…
オレは全滅したい奴だけど絶対効率には負ける
846: 2019/02/10(日) 10:03:30.57
シールドはがせればストームやセプター自身がまとめてプライマー撒いて、
コロの迫撃で一撃ってのが一番早かった
シールド単体相手ならレンジャーが一番早いね確かに
コロの迫撃で一撃ってのが一番早かった
シールド単体相手ならレンジャーが一番早いね確かに
848: 2019/02/10(日) 10:06:17.64
ギミック処理ってクモだと道中の玉拾いとか?
飛行速度は一律だから別にセプターじゃなくてもやる速度かわらんくね
仲間が玉拾い行ったら付き合うし雑魚処理しながら進んだらそうするし多数派に合わせるしかないと思うわ
飛行速度は一律だから別にセプターじゃなくてもやる速度かわらんくね
仲間が玉拾い行ったら付き合うし雑魚処理しながら進んだらそうするし多数派に合わせるしかないと思うわ
871: 2019/02/10(日) 12:15:12.57
>>848
飛行速度やダッシュは一緒なんだけど
回避行動合わせるとセプターが早い
ブーストきって連続回避行動織り交ぜてまたブーストってやれるかどうかで速度は変わる
飛行速度やダッシュは一緒なんだけど
回避行動合わせるとセプターが早い
ブーストきって連続回避行動織り交ぜてまたブーストってやれるかどうかで速度は変わる
849: 2019/02/10(日) 10:17:32.20
球拾いも敵を殲滅させてからの方がレアが出やすい気はしたな
ハードの宝箱でレアが一個も出ないとかはかなり萎える
ハードの宝箱でレアが一個も出ないとかはかなり萎える
850: 2019/02/10(日) 10:27:08.83
自意識過剰気味のセプターさん
851: 2019/02/10(日) 10:32:20.96
tank兼dpsのコロさんまじ最強
853: 2019/02/10(日) 10:36:31.85
エコーラスト一個の出現条件が敵殲滅とかにしてくれていいと思う
854: 2019/02/10(日) 10:36:34.24
グランドマスターがスルーできる敵はスルーしないと厳しい難易度って
どっかで言われてなかったっけ?
悲しいけどルートがテンプレ化されて論争も一時だけじゃね
どっかで言われてなかったっけ?
悲しいけどルートがテンプレ化されて論争も一時だけじゃね
855: 2019/02/10(日) 10:45:23.29
AnthemにしてもDivisionにしても実際にある武器に近いものばかリなんだろうか
地球防衛軍なみにぶっとんだ武器とかないのかねー
地球防衛軍なみにぶっとんだ武器とかないのかねー
856: 2019/02/10(日) 10:47:29.54
開発があまりロール固定したくない言って幅広げてくれてるのにプレイヤーが自らプレイの幅狭めてどうする
859: 2019/02/10(日) 10:59:46.29
>>856
でもこういうゲームって効率求める層多いし、どうしても各ジャベリンの向き不向きって出てしまうから自然とそうならざるを得ない
ぶっちゃけ仮にジャベリンの種別を廃止したとしても砂専とかショットガン厨とかが発生して結局ロール制っぽくなる
でもこういうゲームって効率求める層多いし、どうしても各ジャベリンの向き不向きって出てしまうから自然とそうならざるを得ない
ぶっちゃけ仮にジャベリンの種別を廃止したとしても砂専とかショットガン厨とかが発生して結局ロール制っぽくなる
857: 2019/02/10(日) 10:50:11.13
チャットも無いんだから揉めようがないだろ
858: 2019/02/10(日) 10:56:56.07
>>857
こことかでだよ
あとプレイ中の不満としてそれぞれ何かしら抱える1つにはなる
実際VC使って口論とかにはならないと思う
言い換えれば取るに足らない不満の1つって感じかな
こことかでだよ
あとプレイ中の不満としてそれぞれ何かしら抱える1つにはなる
実際VC使って口論とかにはならないと思う
言い換えれば取るに足らない不満の1つって感じかな
860: 2019/02/10(日) 11:00:16.93
お前弱い 使えない
862: 2019/02/10(日) 11:21:48.77
coopで野良とフレとじゃ組んだ時のロールとか全然違ったものになるし、テンプレだろうと特攻だろうと
ミッションなら終わらす前提の許容範囲の中でやりたきゃ好き勝手にすれば?って感じでやりゃいいのに
所詮ゲームだよ、効率追うなら固定メンツでやればよし、野良なら効率なんか気にすんな
ミッションなら終わらす前提の許容範囲の中でやりたきゃ好き勝手にすれば?って感じでやりゃいいのに
所詮ゲームだよ、効率追うなら固定メンツでやればよし、野良なら効率なんか気にすんな
863: 2019/02/10(日) 11:31:28.77
結局はデスティニーなんかはストライクは無視出来る敵は全て無視してフリープレイ入った時に新規1人だけが戦ってってベテランは先行っちゃってベテランがボス到着して戦ってる新規は強制ワープで訳わからずボス戦とかもよく見る光景になってた
この辺はどうしようもない所だな、ただベテランでも歩調合わせて戦ってくれる人も多かったし戦闘自体が楽しかったりリターンが多かったら共闘感はより深まる
そういうテンポのストロングホールドの作りだったら嬉しい
この辺はどうしようもない所だな、ただベテランでも歩調合わせて戦ってくれる人も多かったし戦闘自体が楽しかったりリターンが多かったら共闘感はより深まる
そういうテンポのストロングホールドの作りだったら嬉しい
864: 2019/02/10(日) 11:38:07.86
>>863
でってにーはほんと道中雑魚ガン無視だったな
でってにーはほんと道中雑魚ガン無視だったな
868: 2019/02/10(日) 11:58:45.69
>>863
>>864
VIPオープン含め体験版の2日目辺りから道中雑魚ガン無視始まってたよ
>>864
VIPオープン含め体験版の2日目辺りから道中雑魚ガン無視始まってたよ
865: 2019/02/10(日) 11:40:25.75
そういうの想定するとウェーブ方式が一番いいよな
867: 2019/02/10(日) 11:55:19.18
野良はまったりで効率求めるならPT組めという話
869: 2019/02/10(日) 12:05:44.09
2回目の球拾いいみたいにエリートを倒さないと檻が開かなくて進めないってエリアが他にもあると考えてる
βでもあそこ以外は倒さず進む人が多かった
倒したい人は倒してれば良いしさっさと先に行きたければ1人で球を集めれば良い
βでもあそこ以外は倒さず進む人が多かった
倒したい人は倒してれば良いしさっさと先に行きたければ1人で球を集めれば良い
873: 2019/02/10(日) 12:23:35.76
コロ助のあとセプターやれば軽さにビビるぞ
874: 2019/02/10(日) 12:33:37.61
じゃあみんなで仲良くシールド持ち倒そう
複数で囲んでボコボコにしよう
体験版だと殆どタイマンだったけど
複数で囲んでボコボコにしよう
体験版だと殆どタイマンだったけど
875: 2019/02/10(日) 12:38:27.19
ローディング時に音割れしたり、パッド処理がバグってFPS落ちて操作不能に陥るのとか直ってるかなあ
877: 2019/02/10(日) 12:45:22.55
まったりと効率とすみわけがギルドで出来るとうれしいんだけどね
878: 2019/02/10(日) 12:48:15.34
すくなくとも野良ではそんな事にはならない
日本人の気質的に遅れると他人に迷惑かけてる気分になって結局は遠慮して効率側に合わせる事になる
そしていつの間にか遅れる側が悪にされる
日本人の気質的に遅れると他人に迷惑かけてる気分になって結局は遠慮して効率側に合わせる事になる
そしていつの間にか遅れる側が悪にされる
880: 2019/02/10(日) 12:50:15.77
>>878
そそ
あとシステムが先行が一定エリアまで行くと全員強制ワープなんで結局みんなシステムがそうなのでそれに合わせるしかなくなる
そうなると一気に作業感が出てくる、これは散々デスティニーのストライクの問題点として挙げられてる
そそ
あとシステムが先行が一定エリアまで行くと全員強制ワープなんで結局みんなシステムがそうなのでそれに合わせるしかなくなる
そうなると一気に作業感が出てくる、これは散々デスティニーのストライクの問題点として挙げられてる
879: 2019/02/10(日) 12:49:48.30
むしろちゃんと日本人で固まれるくらいには人が定着してくれるんだろうかという不安が
881: 2019/02/10(日) 12:54:01.31
かといって宇宙忍者の置いてけぼりなあ
883: 2019/02/10(日) 13:19:30.08
>>881
宇宙忍者は挙動のオーバーホールがあったおかげで慣れてる人間とそうでない人間との差は幾らか縮まったけどCoopの宿命としてそのMAPの知識の差だけは埋めようがないからなぁ
宇宙忍者は挙動のオーバーホールがあったおかげで慣れてる人間とそうでない人間との差は幾らか縮まったけどCoopの宿命としてそのMAPの知識の差だけは埋めようがないからなぁ
882: 2019/02/10(日) 12:55:29.65
強制ワープはありがたかったけどな
遅れる側も自分のせいで先に進めないのは嫌だろうし
ストホの最初の水中洞窟も強制ワープしてくれと思った
遅れる側も自分のせいで先に進めないのは嫌だろうし
ストホの最初の水中洞窟も強制ワープしてくれと思った
884: 2019/02/10(日) 13:31:13.98
APEXみたいに簡易チャット実装すればいいのに
885: 2019/02/10(日) 14:36:37.91
非英語圏としては定型チャットはほしいよな
886: 2019/02/10(日) 14:50:35.52
来週の金曜日が待ち遠しい
887: 2019/02/10(日) 14:59:59.51
全世界同時で始まるわけじゃないからちゃんとログインできるはずと甘い見込みを立ててみる
890: 2019/02/10(日) 15:07:29.47
>>887
全世界同時スタートなんじゃないの?
リージョン鯖分けられるんか
全世界同時スタートなんじゃないの?
リージョン鯖分けられるんか
893: 2019/02/10(日) 15:13:41.79
>>890
ごめん。盛大な勘違いしてた。全世界同時です
ごめん。盛大な勘違いしてた。全世界同時です
888: 2019/02/10(日) 15:01:54.95
発売間近なのになんの新情報ないし静かすぎる
889: 2019/02/10(日) 15:05:38.28
記事とか動画結構上がってると思うんだが
891: 2019/02/10(日) 15:08:39.26
日本語蔵だと普通に遊べだけど英語蔵にしてからめちゃくちゃラグいこと増えたから多分言語で鯖分けられるんじゃないかなぁ
892: 2019/02/10(日) 15:10:43.49
日本が15日AM7:00のときに北米だとまだ14日だし同時ではないんじゃないの
894: 2019/02/10(日) 15:29:35.00
会社違うけど某76のときはUTC+13くらいの発売日0時に鯖開けてたな
日本時間だと発売日前日の20時くらいだった
最近は鯖オープン時刻を教えてくれないゲームが多いね
日本時間だと発売日前日の20時くらいだった
最近は鯖オープン時刻を教えてくれないゲームが多いね
895: 2019/02/10(日) 15:41:34.61
鯖のリージョン分けに関する公式情報ないっぽいな
redditだと普通に考えてNA/EU/Asiaくらいの分類はあるだろみたいに言われてるが
こういう重大情報を事前に公開しないってなんだかなー
redditだと普通に考えてNA/EU/Asiaくらいの分類はあるだろみたいに言われてるが
こういう重大情報を事前に公開しないってなんだかなー
896: 2019/02/10(日) 15:57:40.69
日本のスタートが金曜7:30というので有給とったんですけど
897: 2019/02/10(日) 16:07:06.66
同士よ
898: 2019/02/10(日) 17:02:46.46
steamで買おうか迷ってたゲームがプレミアに入っててちょっとお得感
899: 2019/02/10(日) 17:25:52.94
2070買ったからクーポン貰おうと思ったけど発行されるまでに1~2週間かかるのね
先行プレイやろうと思ってたのに思わぬ落とし穴だわ
先行プレイやろうと思ってたのに思わぬ落とし穴だわ
903: 2019/02/10(日) 17:46:14.63
>>899
メーカーによって対応が結構違うみたいよ
ベーシックで先行プレイしようと思ってたならできないな
おとなしくプレミアに入るか諦めるかどっちかだな
メーカーによって対応が結構違うみたいよ
ベーシックで先行プレイしようと思ってたならできないな
おとなしくプレミアに入るか諦めるかどっちかだな
904: 2019/02/10(日) 17:49:32.48
>>899
場所による
msiだけど4日で来たよ
多分チャイナは、今旧正月だから対応遅いところあるんじゃない?
場所による
msiだけど4日で来たよ
多分チャイナは、今旧正月だから対応遅いところあるんじゃない?
905: 2019/02/10(日) 18:58:03.42
>>899
MSIの2080Ti買ったけど即日クーポン届いたよ
MSIの2080Ti買ったけど即日クーポン届いたよ
900: 2019/02/10(日) 17:26:59.23
俺もつい先日買ったけどすぐに貰えたぞ
901: 2019/02/10(日) 17:28:30.80
先行プレイはプレミアかベーシックのみでしょ?
902: 2019/02/10(日) 17:28:39.28
クーポンで先行プレイできねーし
906: 2019/02/10(日) 19:10:26.35
913: 2019/02/10(日) 21:07:34.57
>>906
クーポンはこの際関係なくて
origin accessのプレミアとベーシックでのみ先行プレイが出来るんだよ
プレミアは会員である限り先行プレイとその後も好きなだけアンセム出来る
ベーシックは先行プレイ10時間のみ、他にも特典つくけどそれは自分で調べてね
クーポンはこの際関係なくて
origin accessのプレミアとベーシックでのみ先行プレイが出来るんだよ
プレミアは会員である限り先行プレイとその後も好きなだけアンセム出来る
ベーシックは先行プレイ10時間のみ、他にも特典つくけどそれは自分で調べてね
914: 2019/02/10(日) 21:11:45.43
>>906
すまん、そういう意味ではなくてクーポンで製品登録できないとベーシックに入っても先行プレイはできないなって意味
ANTHEM登録してベーシック入れば10時間は先行プレイできると思うよ
すまん、そういう意味ではなくてクーポンで製品登録できないとベーシックに入っても先行プレイはできないなって意味
ANTHEM登録してベーシック入れば10時間は先行プレイできると思うよ
907: 2019/02/10(日) 19:11:33.71
rtx買う人多いんですね
4kでやるんですか?
4kでやるんですか?
923: 2019/02/10(日) 23:33:27.78
>>907
俺はたまたまたpcを買い替える時が今だっただけかな
このゲームの為にってわけじゃないけど
前のPCがGTX970だったので、ちょっといいの買おうとしたら
ゲームついて来たみたいな...
もとデッテニ民で発表当初から気になってたのもある
俺はたまたまたpcを買い替える時が今だっただけかな
このゲームの為にってわけじゃないけど
前のPCがGTX970だったので、ちょっといいの買おうとしたら
ゲームついて来たみたいな...
もとデッテニ民で発表当初から気になってたのもある
908: 2019/02/10(日) 19:14:50.61
オレもRTXで新しいPC組んだけどバリバリの2k
909: 2019/02/10(日) 19:15:23.48
4KでやらないけどDLSS対応なのでRTXにしたわ。
RADEON7があんまりだったし
RADEON7があんまりだったし
910: 2019/02/10(日) 19:18:43.34
nvidiaは音が残念すぎてゲーム一日中やってると悲しくなってくるからラデ一択だわ
外付けサウンドユニットでアナログ7.1ch出せるの見つけたら2080ti買うけどないのよね
外付けサウンドユニットでアナログ7.1ch出せるの見つけたら2080ti買うけどないのよね
916: 2019/02/10(日) 21:34:52.79
>>910
グラボで音出すとかないわ~
グラボで音出すとかないわ~
911: 2019/02/10(日) 19:49:32.68
カエルさんの2080買ったけど写真とシリアルキー送っても
認証されなくて泣きそうw
認証されなくて泣きそうw
912: 2019/02/10(日) 20:14:17.32
>>911
自作板住人を発見
自作板住人を発見
915: 2019/02/10(日) 21:25:20.38
ウルトラワイドだと1080tiでも厳しいのですね
918: 2019/02/10(日) 22:23:43.07
>>915
144hz対応モニタではないけど、34インチ3枚で5120*1080の環境下では町の外でフレーム落ちしなかったと思うよ
144hz対応モニタではないけど、34インチ3枚で5120*1080の環境下では町の外でフレーム落ちしなかったと思うよ
917: 2019/02/10(日) 21:35:58.83
919: 2019/02/10(日) 22:30:11.93
APEXが思ったより自分にあってて
Anthemがダメでも2月は余裕で時間潰せそうだから
バグフィックスと調整に時間をかけてくれていいぞ
Anthemがダメでも2月は余裕で時間潰せそうだから
バグフィックスと調整に時間をかけてくれていいぞ
920: 2019/02/10(日) 23:00:39.92
バンドルでこのゲーム貰おうと思ってコード入力してもエラー吐いてもらえねえ
絶対あってるのに何でだろう
絶対あってるのに何でだろう
921: 2019/02/10(日) 23:01:59.92
>>920
よくあるのがコードをコピーした時に前後にスペース入ってるとか
大文字小文字ミスってるとかあるけど
よくあるのがコードをコピーした時に前後にスペース入ってるとか
大文字小文字ミスってるとかあるけど
922: 2019/02/10(日) 23:09:53.46
>>921
書き方が悪かった
そもそもグラボの認証が通らない感じなんだ
よくよく考えたらこのスレで書くことじゃないな
紛らわしくてすまんな
書き方が悪かった
そもそもグラボの認証が通らない感じなんだ
よくよく考えたらこのスレで書くことじゃないな
紛らわしくてすまんな
924: 2019/02/10(日) 23:42:19.58
みなさんあと4日ですね
震えてきた
震えてきた
925: 2019/02/10(日) 23:44:29.16
15日のは10時間しかできないんじゃなかった?
926: 2019/02/10(日) 23:45:20.17
ベーシックだとそうだけど、プレミアならそんな制限無しで遊べるぞ
927: 2019/02/10(日) 23:46:20.93
マジか
予約しないでプレミア入ればよかったわ
予約しないでプレミア入ればよかったわ
930: 2019/02/11(月) 00:37:01.59
楽しみ
931: 2019/02/11(月) 00:39:05.04
>>930
最近GE3のCODEX割った?
最近GE3のCODEX割った?
932: 2019/02/11(月) 00:48:26.44
>>931
おまえもなw
おまえもなw
933: 2019/02/11(月) 00:54:22.55
じゃあこれやっぱまじもんなのか
934: 2019/02/11(月) 01:09:13.55
>>933
まぁ人の見て楽しもうぜ
つかおまえエロすぎw
まぁ人の見て楽しもうぜ
つかおまえエロすぎw
935: 2019/02/11(月) 02:54:26.19
なんの話?
936: 2019/02/11(月) 03:18:51.11
ipアドレスからトレントで何割ったかわかるやつだろ
937: 2019/02/11(月) 03:36:46.07
大抵の人には関係ないな
938: 2019/02/11(月) 03:39:12.39
バレたらなんなんだろうか
まさか購入厨ってやつ?
まさか購入厨ってやつ?
945: 2019/02/11(月) 04:11:08.31
>>938
犯罪なんだからバレたら捕まるんだよ
犯罪なんだからバレたら捕まるんだよ
939: 2019/02/11(月) 03:40:39.34
941: 2019/02/11(月) 03:43:36.45
>>939
アイタタタタタタ
アイタタタタタタ
940: 2019/02/11(月) 03:43:19.69
よくわからんけど通報しとけばいいの?
942: 2019/02/11(月) 04:01:56.31
ライフイズストレンジも割っててワロタ
もうスレ来れないねえ
もうスレ来れないねえ
943: 2019/02/11(月) 04:03:56.70
トレントなんて未だに使うやついるのか
びっくりだな
そんなもん使うより金払ったほうが快適な時代になったよなぁ
ネトフリ、鍵屋、素晴らしいわ
びっくりだな
そんなもん使うより金払ったほうが快適な時代になったよなぁ
ネトフリ、鍵屋、素晴らしいわ
944: 2019/02/11(月) 04:05:08.80
割れだの何だのはこっそりやれって義務教育で教えろ
946: 2019/02/11(月) 04:14:59.73
まさかの逮捕者?
947: 2019/02/11(月) 04:18:46.35
5chの言い訳がサツにも通じればいいね
948: 2019/02/11(月) 04:42:47.81
お前らバイオ割すぎ
949: 2019/02/11(月) 05:29:57.49
割って何が悪いのかよくわからんな
日本なんて企業も国も犯罪やり放題だろ
下層の割れにどうこう言うなよ
まず上をどうにかしてから下に偉そうなこと言え
日本なんて企業も国も犯罪やり放題だろ
下層の割れにどうこう言うなよ
まず上をどうにかしてから下に偉そうなこと言え
950: 2019/02/11(月) 05:31:06.73
IP
って他人と共有したりするし
これだけじゃ全く証拠にならんよな
逮捕とか言ってるやつガイジすぎない?
って他人と共有したりするし
これだけじゃ全く証拠にならんよな
逮捕とか言ってるやつガイジすぎない?
959: 2019/02/11(月) 07:53:35.94
>>950
割れ厨はよ次スレ立てろや
割れ厨はよ次スレ立てろや
962: 2019/02/11(月) 09:14:47.22
>>950
完全に腰が引けてて草
http://keiromichi.com/index.php?ip=110.165.145.179
回線は携帯のようだな。キャリアに時間とIPでユーザー情報の開示をされたら個人まで特定されるよ
警察が動くかどうかの話ならともかく、技術的にはクッソ簡単な話だぞ
完全に腰が引けてて草
http://keiromichi.com/index.php?ip=110.165.145.179
回線は携帯のようだな。キャリアに時間とIPでユーザー情報の開示をされたら個人まで特定されるよ
警察が動くかどうかの話ならともかく、技術的にはクッソ簡単な話だぞ
952: 2019/02/11(月) 05:36:39.53
こわ
953: 2019/02/11(月) 05:58:05.64
ランダムで割情報吐き出すネタサイトだよ
トレントなんて使う奴がそんな沢山いるわけ無い
トレント使ったことない俺のipで検索かけてみ
怪しいリンク踏みたくないから自分ではやらないけど
トレントなんて使う奴がそんな沢山いるわけ無い
トレント使ったことない俺のipで検索かけてみ
怪しいリンク踏みたくないから自分ではやらないけど
954: 2019/02/11(月) 06:16:05.84
そんなサイトが証拠認定されるわけないし
IPは共有だから無駄だって言ってるだろ
割らないといけない引きこもりのクソガキは知識がないな
IPは共有だから無駄だって言ってるだろ
割らないといけない引きこもりのクソガキは知識がないな
955: 2019/02/11(月) 06:21:02.80
誰と喋ってんだお前
956: 2019/02/11(月) 06:37:35.30
https://twitter.com/kettuncyukyuhei/status/1093482158000242688?s=21
ツイッターで流れてきたけど
前にYouTuberが異常に上げてるゲームは気をつけた方が良いって言ったけど正にこのYouTuberみたいな感じな
この人bf5も異様に上げてたんだよなぁ…
eaから広告費ガッポリ貰ってそうw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ツイッターで流れてきたけど
前にYouTuberが異常に上げてるゲームは気をつけた方が良いって言ったけど正にこのYouTuberみたいな感じな
この人bf5も異様に上げてたんだよなぁ…
eaから広告費ガッポリ貰ってそうw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
957: 2019/02/11(月) 07:08:50.51
寝て起きたらウジ虫だらけでびびったわ
958: 2019/02/11(月) 07:49:17.99
製品版発売日からDLSSは対応してるんだっけ?
960: 2019/02/11(月) 08:36:35.53
割れ厨にすら予約させるanthemって実は凄いゲームなのかも
961: 2019/02/11(月) 09:10:10.38
トレント予約したんだろ
963: 2019/02/11(月) 09:19:41.24
動的IPの仕組みも知らずに恥ずかしいレスしまくってる奴こっちにも湧いてんのかよ(笑)
965: 2019/02/11(月) 09:34:13.63
>>963
なんの為に時間って書いたのか分からんのだろ。DHCPの貸出側には思いっきりログが残るんだよ
APによってはログイン情報が全部ゲストになってるかもしれんが、それでもユーザーのMAC程度は当たり前に登録されてる
他に何か1つ覚えはあるか?
なんの為に時間って書いたのか分からんのだろ。DHCPの貸出側には思いっきりログが残るんだよ
APによってはログイン情報が全部ゲストになってるかもしれんが、それでもユーザーのMAC程度は当たり前に登録されてる
他に何か1つ覚えはあるか?
964: 2019/02/11(月) 09:19:43.47
割れ厨ですらお金を払いたくなる、それがAnthem
コメント
コメントする