1: 2019/02/09(土) 17:49:01.24
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中
■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること
■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part457
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1548862135/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中
■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること
■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part457
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1548862135/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/02/09(土) 17:52:44.66
公式サイト
■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/
■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com
■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent
■英語Wiki
http://wiki.warthunder.com/index.php?title=Main_Page
■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/
■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/
関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/
※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/
■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com
■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent
■英語Wiki
http://wiki.warthunder.com/index.php?title=Main_Page
■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/
■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/
関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/
※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
3: 2019/02/09(土) 17:53:03.84
Q.&A(システム編)
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦~イラク戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。
船はOBTに参加可能
Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。
Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます
Q.~の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク
Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です
Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック
Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります
Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦~イラク戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。
船はOBTに参加可能
Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。
Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます
Q.~の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク
Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です
Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック
Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります
Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
4: 2019/02/09(土) 17:53:22.68
Q&A(ゲームプレイ編)
Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし
Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう
Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう
Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。
Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう
Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
詳しくはこちらで確認してください。http://warthunder.dmm.com/news/detail/1608
Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。
Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし
Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう
Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう
Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。
Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう
Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
詳しくはこちらで確認してください。http://warthunder.dmm.com/news/detail/1608
Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。
5: 2019/02/09(土) 17:53:43.47
保守
6: 2019/02/09(土) 17:54:15.31
保守
7: 2019/02/09(土) 17:55:04.98
保守
8: 2019/02/09(土) 17:55:55.15
保守
9: 2019/02/09(土) 17:56:35.95
保守
10: 2019/02/09(土) 17:57:50.03
保守
11: 2019/02/09(土) 17:59:13.00
保守
12: 2019/02/09(土) 18:00:24.42
保守
13: 2019/02/09(土) 18:01:29.90
保守
14: 2019/02/09(土) 18:03:10.57
保守
15: 2019/02/09(土) 18:04:18.62
保守
16: 2019/02/09(土) 18:05:38.04
保守
17: 2019/02/09(土) 18:07:12.98
保守
18: 2019/02/09(土) 18:08:50.62
保守
19: 2019/02/09(土) 18:10:36.46
保守
20: 2019/02/09(土) 18:10:39.36
着陸する!
21: 2019/02/09(土) 21:59:22.09
テンプレ保守感謝
22: 2019/02/09(土) 23:47:04.46
前スレ>太平洋戦線
12月頃の設定は史実準拠を優先していたのか
日本君の欧州戦線参加はかなり制限がされてた(史実準拠優先でマッチング)ようで馬鹿みたいに待たされて太平洋戦線に送り込まれたけど
最近はそれがマズイとなったのかまた昔みたいに欧州で独伊と一緒に連合相手になりやすくなってるね
日は米相手だと苦戦する場面も多かったから嬉しいけど連合からすると独伊に加え日まで相手になると相対的に爆撃機率も下がっちゃうしストレスマッハ
12月頃の設定は史実準拠を優先していたのか
日本君の欧州戦線参加はかなり制限がされてた(史実準拠優先でマッチング)ようで馬鹿みたいに待たされて太平洋戦線に送り込まれたけど
最近はそれがマズイとなったのかまた昔みたいに欧州で独伊と一緒に連合相手になりやすくなってるね
日は米相手だと苦戦する場面も多かったから嬉しいけど連合からすると独伊に加え日まで相手になると相対的に爆撃機率も下がっちゃうしストレスマッハ
25: 2019/02/10(日) 00:13:52.01
>>22
米ソが対地し武装もカスパノのイギリス君の運命はいかに
米ソが対地し武装もカスパノのイギリス君の運命はいかに
28: 2019/02/10(日) 00:28:30.12
>>25
スピット君も(資料無しでの)Nerf食らっちまったしなぁ…
英国はせめてまともに使える攻撃機か爆撃機が欲しいな
陸でもスピットで制空か艦上機でヤーボするかの二択で他国みたいに二手目の爆撃機(攻撃機)って手を打てないのがもったいない
スピット君も(資料無しでの)Nerf食らっちまったしなぁ…
英国はせめてまともに使える攻撃機か爆撃機が欲しいな
陸でもスピットで制空か艦上機でヤーボするかの二択で他国みたいに二手目の爆撃機(攻撃機)って手を打てないのがもったいない
23: 2019/02/09(土) 23:49:41.46
私にガイドを!
24: 2019/02/10(日) 00:09:30.61
アメリカって兵器単体で見ると優秀だけれど、環境が逆風だよね
そこ!紅茶飲んでる場合じゃねーぞ
そこ!紅茶飲んでる場合じゃねーぞ
26: 2019/02/10(日) 00:24:04.26
豚さん「爆装量の私を忘れたと申すか」
27: 2019/02/10(日) 00:28:01.03
GE賭け始めた瞬間ボトムに放り込むのやめろ おまけに赤星もいるし 味方は虎を盾にする虎Ⅱだったりでほんとついてないわ
29: 2019/02/10(日) 00:58:12.28
これ、同じユニットばかり乗ってると段々と窮屈な魔境のマッチになって行くシステムなのかな?
チヌⅡばかり使ってたら何時も常に1ランク上と組まされて、
それでも我慢してたが最近は、さらにTKしてきたり邪魔する知障グループに入れられるようになった。
そこで伊太陸M26に変えたらマッチが普通になった。しかし、また窮屈になって来たので久しぶりに米T20にしたらまた快適になった。
チヌⅡばかり使ってたら何時も常に1ランク上と組まされて、
それでも我慢してたが最近は、さらにTKしてきたり邪魔する知障グループに入れられるようになった。
そこで伊太陸M26に変えたらマッチが普通になった。しかし、また窮屈になって来たので久しぶりに米T20にしたらまた快適になった。
31: 2019/02/10(日) 04:22:20.12
wotのオブジェクト破損だけこっちに持ってきて
あっちまき戻らないという天だけでは有能だわ
あっちまき戻らないという天だけでは有能だわ
34: 2019/02/10(日) 05:12:41.42
>>31
オブジェクト破壊ってどっちが先だっけ?
オブジェクト破壊ってどっちが先だっけ?
41: 2019/02/10(日) 10:39:09.33
>>34
かなり初期から木製の小屋とか壊せたあっちが先
こっちの陸の物理判定はいろいろ雑なんだよなぁ 絶対折れないクソかったい細い木は修正されましたか?
かなり初期から木製の小屋とか壊せたあっちが先
こっちの陸の物理判定はいろいろ雑なんだよなぁ 絶対折れないクソかったい細い木は修正されましたか?
43: 2019/02/10(日) 11:18:58.98
>>34
先に壊せたのはwot
そのあと細かく物理演算で壊れるようになったのはwtが先
ただwotの物理破損は巻き戻らない
wtの場合はちゃんとシュルツェンが弾け飛んだりするけど巻き戻ったり変につっかえる
先に壊せたのはwot
そのあと細かく物理演算で壊れるようになったのはwtが先
ただwotの物理破損は巻き戻らない
wtの場合はちゃんとシュルツェンが弾け飛んだりするけど巻き戻ったり変につっかえる
37: 2019/02/10(日) 08:50:53.75
>>31
巻き戻りもだけど鯖や不具合対応速度も込みで環境面はあっちのが良いよね
…というかこっちの鯖(蔵?)環境がクライアント向上時代が終わりを告げて以降急速に劣悪になったのがマズイ
ロシアンクオリティって言われたらそこまでだけどネトゲで鯖おかしいけど許して(はーと)してるのなんてここ位しか知らんぜ…
巻き戻りもだけど鯖や不具合対応速度も込みで環境面はあっちのが良いよね
…というかこっちの鯖(蔵?)環境がクライアント向上時代が終わりを告げて以降急速に劣悪になったのがマズイ
ロシアンクオリティって言われたらそこまでだけどネトゲで鯖おかしいけど許して(はーと)してるのなんてここ位しか知らんぜ…
32: 2019/02/10(日) 04:49:28.52
BVV「お客様それは私どもの作ったゲームにケチをつけるということでよろしいですね?」
33: 2019/02/10(日) 05:03:31.84
いっそのこと破壊可能なオブジェクトは全部削除で
35: 2019/02/10(日) 06:41:07.58
陸ABのタグ判定さらに厳しくなってるな
クソゲーにする事だけご熱心だぜGaijin
クソゲーにする事だけご熱心だぜGaijin
36: 2019/02/10(日) 08:02:08.24
SBECならタグなんてないから気にならないよ
38: 2019/02/10(日) 08:51:32.45
何の意味もなくていいから増槽つけて戦闘前に切り離せるようにしてほしい
105: 2019/02/10(日) 21:54:06.18
>>38
開幕落下してきたタンクにぶつかってデスの巻
開幕落下してきたタンクにぶつかってデスの巻
39: 2019/02/10(日) 10:30:51.91
ツリーの影に隠れてるけど38tF型って何気に強いよね
BR2.0で車体砲塔共に50mm
BR2.0で車体砲塔共に50mm
40: 2019/02/10(日) 10:32:18.61
陸の立ち回りが今まで以上にだいじになるな
とにかく日本イタリアボコボコにされた後にドイツ乗ったらいとも簡単に鋼鉄の猛威が取れる
チハたんの有能性は否定はしないが
とにかく日本イタリアボコボコにされた後にドイツ乗ったらいとも簡単に鋼鉄の猛威が取れる
チハたんの有能性は否定はしないが
42: 2019/02/10(日) 10:56:58.09
やっぱりイスパノ2は当たればかなり強いな
というか99式1号が弱すぎるだけか
というか99式1号が弱すぎるだけか
44: 2019/02/10(日) 11:22:27.59
当たっても装甲で弾かれてるのか空で一番重要なHE弾は正直イマイチな印象だなぁ
日本機とかだとサクッと逝ってくれることもあるけど他国機相手はフラップだけ飛ぶとか穴が空くだけとかカス当たりが多い
地上目標(AP弾)だと確実にモジュール抉ってくれるから良い感じなんだけど…
日本機とかだとサクッと逝ってくれることもあるけど他国機相手はフラップだけ飛ぶとか穴が空くだけとかカス当たりが多い
地上目標(AP弾)だと確実にモジュール抉ってくれるから良い感じなんだけど…
46: 2019/02/10(日) 12:21:06.36
要は勝率を一定にしたいんでしょ
47: 2019/02/10(日) 12:23:25.97
なんで弱いチームに強いやつ君一人しかいないと思ってるんや
勝率良いやつ低いやつを均等に入れるなら君が強い場合必然的に周りが弱いやつばっかになるってこと
君が強いのに更に周りまで強いやつばっかだと片方が弱いやつばっかになるがな
自分以外雑魚しかいなかったってんなら運が悪かったな
勝率良いやつ低いやつを均等に入れるなら君が強い場合必然的に周りが弱いやつばっかになるってこと
君が強いのに更に周りまで強いやつばっかだと片方が弱いやつばっかになるがな
自分以外雑魚しかいなかったってんなら運が悪かったな
48: 2019/02/10(日) 12:43:54.27
つまり勝率調整は無いってことでしょ?誰にもメリット無いし。ある言うやつは単なる雑魚の被害妄想やね。
52: 2019/02/10(日) 12:52:21.24
>>48
調整なんか無いと断言してる方は、残念ながら調整対象外の方になりますん。
調整なんか無いと断言してる方は、残念ながら調整対象外の方になりますん。
49: 2019/02/10(日) 12:48:59.79
掛けとブースター使うとボトムになるは?
50: 2019/02/10(日) 12:51:07.02
この前一試合で20キル達成したけど
20キル達成となると味方の弱さも重要になってくるわけで
そうでもしないと10キル辺りで試合終了しちゃう
20キル達成となると味方の弱さも重要になってくるわけで
そうでもしないと10キル辺りで試合終了しちゃう
51: 2019/02/10(日) 12:51:36.09
勝率調整は昔からあるネタだぞ
マジなわけない
マジなわけない
53: 2019/02/10(日) 12:57:32.57
お互い平行線だからやめた方がいい
そんなことよりP51Hをnerfさせる方法考えようぜ(激怒)
そんなことよりP51Hをnerfさせる方法考えようぜ(激怒)
68: 2019/02/10(日) 14:07:38.38
>>53
レシプロは上げすぎるとジェットのエサになって誰も使わなくなるからだめです
レシプロは上げすぎるとジェットのエサになって誰も使わなくなるからだめです
75: 2019/02/10(日) 14:48:00.73
俺は低ランクの戦車が楽しいなあ
ケニーやらカルロヴェローチェやら快速なのが好き
まあ人それぞれでいいんじゃないのか
陸AB好きな人には申し訳ないが個人的に陸AB自体が最初やった時に面白くなかったな
陸RBはなかなか楽しいと思ったんだが
>>53
ECだとジェットが隔離されて名実共に最強戦闘機とかしてるからなあ
戦後機体だしジェット戦場に行って欲しい・・・
でもそうしたら次に強い戦闘機にヘイトが集中しそうだなあ
ケニーやらカルロヴェローチェやら快速なのが好き
まあ人それぞれでいいんじゃないのか
陸AB好きな人には申し訳ないが個人的に陸AB自体が最初やった時に面白くなかったな
陸RBはなかなか楽しいと思ったんだが
>>53
ECだとジェットが隔離されて名実共に最強戦闘機とかしてるからなあ
戦後機体だしジェット戦場に行って欲しい・・・
でもそうしたら次に強い戦闘機にヘイトが集中しそうだなあ
76: 2019/02/10(日) 14:58:04.82
>>75
俺も最初つまんねーと思ってたけど
原因は一撃も耐えられない戦車のせいだと気づいた
RBのが今は楽しくない
つか6.0~7.0にも快速戦車はある
俺も最初つまんねーと思ってたけど
原因は一撃も耐えられない戦車のせいだと気づいた
RBのが今は楽しくない
つか6.0~7.0にも快速戦車はある
77: 2019/02/10(日) 15:07:35.68
>>76
なるほど
今高ランクでプレイしたらAB楽しめるかもしれんなあ
なるほど
今高ランクでプレイしたらAB楽しめるかもしれんなあ
54: 2019/02/10(日) 12:59:17.13
BRを上げよう(即答)
55: 2019/02/10(日) 13:02:46.02
勝率60で対象外ならいったい誰が対象なんですかねぇ。
56: 2019/02/10(日) 13:11:54.58
なんとなく調整されてる気がする以上の話は聞いたことがないな
57: 2019/02/10(日) 13:35:09.99
クリスマスイベントの時はおかしい位負けてばっかだったけど最近は勝ってばっか
その日の試合でイーブンになるように勝ち負けするわけではない
長い目で見れば勝率45%程度にはなるでしょ
チヌ2って確かBR3.7だよな・・・・3.7はボトムになりやすい気がする
その日の試合でイーブンになるように勝ち負けするわけではない
長い目で見れば勝率45%程度にはなるでしょ
チヌ2って確かBR3.7だよな・・・・3.7はボトムになりやすい気がする
58: 2019/02/10(日) 13:36:16.79
マーフィーの法則ってやつでしょ
59: 2019/02/10(日) 13:38:17.01
自分、全国機体開発入手済み元帥だけど
勝率は知らんが、軍票の基地爆のタスクすると
3~4ゲームぐらいずっーと飛行場支配のゲームになるのは自然の確率超えてるでしょ
こんなん操作してる以外ありえないわ
勝率は知らんが、軍票の基地爆のタスクすると
3~4ゲームぐらいずっーと飛行場支配のゲームになるのは自然の確率超えてるでしょ
こんなん操作してる以外ありえないわ
60: 2019/02/10(日) 13:40:31.02
自然の確率?
61: 2019/02/10(日) 13:48:09.11
二式鍾馗に一式二型を主体に戦ってたらBR上がって三式飛燕になってつらたん
このBRだけ動くやつはせいぜい水上二式の強風だもん。
強風はまあ似たようにくるくる動くけど三式がねえ・・・
実際のパイロットがあれ使いにくいよ言う気持ちわかるわ
このBRだけ動くやつはせいぜい水上二式の強風だもん。
強風はまあ似たようにくるくる動くけど三式がねえ・・・
実際のパイロットがあれ使いにくいよ言う気持ちわかるわ
62: 2019/02/10(日) 13:54:53.93
爆撃機デッキにするといつも以上に制空マッチぶち込まれるのは感じる
63: 2019/02/10(日) 13:56:19.41
BR3.7あたりは耐えられる重戦車は鈍足すぎるし中戦車はほぼ一撃でABおもんないんだよなあ
ABつまんねって人は是非6.7に来て欲しい
ドイツとアメリカとソ連どれも楽しいぞ
ABつまんねって人は是非6.7に来て欲しい
ドイツとアメリカとソ連どれも楽しいぞ
66: 2019/02/10(日) 14:06:28.28
>>63
7.7の餌を増やそうとする策略だな!
騙されないぞ!
7.7の餌を増やそうとする策略だな!
騙されないぞ!
72: 2019/02/10(日) 14:11:19.86
>>66
7.7って案外少ないぞ
7.0はよく見るが
マッチしないからABは7.0以上は殆ど使う奴おらんやろ
7.7って案外少ないぞ
7.0はよく見るが
マッチしないからABは7.0以上は殆ど使う奴おらんやろ
64: 2019/02/10(日) 13:57:47.57
本当に操作を証明したいならちゃんと全試合の統計を取らないと
どっかのたらこが言ってるようにあなたの感想ですよね、としか
どっかのたらこが言ってるようにあなたの感想ですよね、としか
65: 2019/02/10(日) 14:02:58.62
Fw190Cの機銃バグはいつ治るんですかね・・・
67: 2019/02/10(日) 14:07:09.62
69: 2019/02/10(日) 14:09:52.08
>>67
これを統計サイトと呼ぶのは疑問
これを統計サイトと呼ぶのは疑問
80: 2019/02/10(日) 16:40:29.66
>>67
サンダースキルが集めた戦績の中で多く使われてるってだけで
別に極端に強くはないよ
ただ、サンダースキルのスタッツ以上に強い車両だとは思うっす
データ見てから自分でイロイロと脳内補正かけて評価しないといけないんで
サンダースキルのABデータ見るのメンドクセ
陸AB最強が何かってのは人それぞれだろうけれど
KV-220 IS-7 E-100 ChinuII あたりから挙げる人もそこそこ居るんじゃね?
中の人補正の評価低めな人なら真っ先にE-100外すだろうけど
サンダースキルが集めた戦績の中で多く使われてるってだけで
別に極端に強くはないよ
ただ、サンダースキルのスタッツ以上に強い車両だとは思うっす
データ見てから自分でイロイロと脳内補正かけて評価しないといけないんで
サンダースキルのABデータ見るのメンドクセ
陸AB最強が何かってのは人それぞれだろうけれど
KV-220 IS-7 E-100 ChinuII あたりから挙げる人もそこそこ居るんじゃね?
中の人補正の評価低めな人なら真っ先にE-100外すだろうけど
82: 2019/02/10(日) 16:48:35.56
>>80
どれも課金車両じゃないですかヤダァァァ
同BRが一つだけの戦車って物凄い使いにくいよね
2.7唯一のIV号F2とか他の二つとどう組み合わせれば良いのか
3.0と組ませるならIII号のJ1 L Mにしたほうがいいし
どれも課金車両じゃないですかヤダァァァ
同BRが一つだけの戦車って物凄い使いにくいよね
2.7唯一のIV号F2とか他の二つとどう組み合わせれば良いのか
3.0と組ませるならIII号のJ1 L Mにしたほうがいいし
84: 2019/02/10(日) 16:53:02.57
>>82
お空のRBなら一機だけなんで悩まなくてええんやで
コルセアVSゼロ戦の日米対決ずっとしててええんやで
お空のRBなら一機だけなんで悩まなくてええんやで
コルセアVSゼロ戦の日米対決ずっとしててええんやで
86: 2019/02/10(日) 16:56:58.89
>>84
アンチ乙日本は零じゃなくてコルセアが主力だから
アンチ乙日本は零じゃなくてコルセアが主力だから
88: 2019/02/10(日) 17:05:29.96
>>86
大本のネタレスはコルセア挙げている辺り鹵獲同士で戦ってるってネタかと思われ(日コルVSアクタン)
大本のネタレスはコルセア挙げている辺り鹵獲同士で戦ってるってネタかと思われ(日コルVSアクタン)
90: 2019/02/10(日) 17:09:52.27
>>88
たまげたなぁ
たまげたなぁ
89: 2019/02/10(日) 17:06:27.64
>>82
三突があるしBRの数字がきっちり揃ってなきゃ嫌ってんじゃなければF1だって貫徹100㎜のHEATが撃てるしⅢ号やマルダーシリーズも火力は問題無い
独ツリーは車両数も性能も優秀だから合わせる車輛が無いってことはあんま感じたことないな
日本ツリーのほうが悲惨
三突があるしBRの数字がきっちり揃ってなきゃ嫌ってんじゃなければF1だって貫徹100㎜のHEATが撃てるしⅢ号やマルダーシリーズも火力は問題無い
独ツリーは車両数も性能も優秀だから合わせる車輛が無いってことはあんま感じたことないな
日本ツリーのほうが悲惨
70: 2019/02/10(日) 14:11:05.27
おフランスM.B.157をABでBR "3.3 3.0 2.3"と組んでも
3.0にならんな 陸兵器ルール適用か?
3.0にならんな 陸兵器ルール適用か?
71: 2019/02/10(日) 14:11:08.57
ThunderSkillは全体じゃないからなぁ
73: 2019/02/10(日) 14:15:21.20
最終的にはどの戦車が強いかよりどのランクなら勝てるかって話になると思う
BR5.7だとそりゃもうみんなベテランよ、多分搭乗員スキルMAX
BR5.7だとそりゃもうみんなベテランよ、多分搭乗員スキルMAX
74: 2019/02/10(日) 14:19:10.70
>>73
個人的には一撃も耐えられないBR帯は面白くない
軽戦車で偵察しまくるという手もあるし2号H型みたいに6.0でも活躍するのはいるが
あんな風に小型でもないのに紙装甲なのが英国とか多いのがな
個人的には一撃も耐えられないBR帯は面白くない
軽戦車で偵察しまくるという手もあるし2号H型みたいに6.0でも活躍するのはいるが
あんな風に小型でもないのに紙装甲なのが英国とか多いのがな
78: 2019/02/10(日) 15:40:34.05
RBは初めてやったときにジャンボにボコされてそれ以来やってないわ
81: 2019/02/10(日) 16:44:40.58
マッチングがないSBECなら勝率がどうの味方がどうのと気にしなくて済むよ
83: 2019/02/10(日) 16:52:48.45
2.7じゃなかった3.7だった
まぁどっちみち使いづらいけど
まぁどっちみち使いづらいけど
107: 2019/02/10(日) 22:09:19.30
>>85
みんな教えてください…
ABって砲塔閉鎖壊れたら撃てなくなったんじゃないの…?
みんな教えてください…
ABって砲塔閉鎖壊れたら撃てなくなったんじゃないの…?
108: 2019/02/10(日) 22:13:15.42
>>107
1.バグ…Wiki雑談でも砲が真っ赤(破損した)のに撃ってこられて花も咲かないという報告があった(俺は未経験なので分からん)
2.表示上のミス…破損してないけど破損と表示されてしまった
3.誤認…そもそも破損していなかった
4.修正されてる…RBだけの従来環境に戻った
ここ数日AB陸行ってないので俺は分からん
4.に関しては今日ABでプレイしていて経験してる人が居れば可否が分かる
1.バグ…Wiki雑談でも砲が真っ赤(破損した)のに撃ってこられて花も咲かないという報告があった(俺は未経験なので分からん)
2.表示上のミス…破損してないけど破損と表示されてしまった
3.誤認…そもそも破損していなかった
4.修正されてる…RBだけの従来環境に戻った
ここ数日AB陸行ってないので俺は分からん
4.に関しては今日ABでプレイしていて経験してる人が居れば可否が分かる
118: 2019/02/10(日) 22:46:40.64
>>108
バグなのかね…
>>109
右上に確実に砲塔閉鎖って出てたし108さんの書いた通りにバグなのかも
バグなのかね…
>>109
右上に確実に砲塔閉鎖って出てたし108さんの書いた通りにバグなのかも
109: 2019/02/10(日) 22:23:00.49
>>107
完全破損してないんじゃない?
完全破損してないんじゃない?
87: 2019/02/10(日) 17:00:15.88
RB零戦は意外と強いだろ!!
詰みがあるけどな!
詰みがあるけどな!
92: 2019/02/10(日) 18:22:29.56
高ランク帯は修理費や弾代のおかげで気軽に使えず開発したまま放置されてる車両も多そう
93: 2019/02/10(日) 18:43:24.35
そこにGEがあるじゃろ?
95: 2019/02/10(日) 19:00:22.35
上が酷いから下に元帥が舞い降りて初心者狩る構図になってんだよなあ
97: 2019/02/10(日) 19:43:45.78
>>95
それな
高ランクがGaijinの思いつき実験場(ついでに集金)になっててカオスなんだよなあ
それな
高ランクがGaijinの思いつき実験場(ついでに集金)になっててカオスなんだよなあ
98: 2019/02/10(日) 19:47:36.86
>>95
一番面白いのがランク2~4だから仕方ない
一番面白いのがランク2~4だから仕方ない
96: 2019/02/10(日) 19:17:24.54
UserSightsの戦車のカスタム照準って
いちいち一台一台設定しなきゃいけないの?
全戦車に適用させたいんだが
いちいち一台一台設定しなきゃいけないの?
全戦車に適用させたいんだが
99: 2019/02/10(日) 19:47:37.17
各国のヒストリカル照準器の実装はよ
100: 2019/02/10(日) 20:00:31.32
修理費が高すぎる
102: 2019/02/10(日) 20:33:20.68
確かにIS-7の砲塔正面に徹甲榴弾でも抜ける弱点はあるけど実戦で狙えるような大きさじゃないな
103: 2019/02/10(日) 20:37:50.42
戦車のカスタム照準って、バシッと1発で全戦車に適用できないのかな?
104: 2019/02/10(日) 20:58:56.32
大事な事なのでry
ズーム倍率とかベースの照準が車両によって違うから仮に出来ても一律に適応したら変なスコープになると思うぞ?
それに各車両名を適応させる必要がある辺り全車両共通って設定がそもそも無理かと思われ
ズーム倍率とかベースの照準が車両によって違うから仮に出来ても一律に適応したら変なスコープになると思うぞ?
それに各車両名を適応させる必要がある辺り全車両共通って設定がそもそも無理かと思われ
193: 2019/02/11(月) 20:41:08.96
>>192
>>191
今やってたけど
巡洋艦が相手護衛船団に突っ込んでくるくらいにはアグレッシブだったよ
最近は固まって時計回りに船団狙って突っ込んでいく流れが多い
>>191
今やってたけど
巡洋艦が相手護衛船団に突っ込んでくるくらいにはアグレッシブだったよ
最近は固まって時計回りに船団狙って突っ込んでいく流れが多い
199: 2019/02/11(月) 20:55:21.85
>>193
本当に無理なのか?
カスタム照準器使うとめちゃくちゃ命中率上がって全車に使いたくなるのに
しかしなんだな、日本人は情報の共有がダメだな
1000m以上の曲射の方法とか必須なのにWikiにほとんど書いてないもんな
本当に無理なのか?
カスタム照準器使うとめちゃくちゃ命中率上がって全車に使いたくなるのに
しかしなんだな、日本人は情報の共有がダメだな
1000m以上の曲射の方法とか必須なのにWikiにほとんど書いてないもんな
200: 2019/02/11(月) 21:01:32.06
>>199
んじゃ書いておいて
んじゃ書いておいて
207: 2019/02/11(月) 21:32:56.37
>>200
実際Wikiに書けといわれるとめんどくさいし
自分より詳しいやついっぱいいるだろって思う
実際Wikiに書けといわれるとめんどくさいし
自分より詳しいやついっぱいいるだろって思う
106: 2019/02/10(日) 21:57:26.71
thundershow案件
110: 2019/02/10(日) 22:24:26.72
今日も一撃離脱頑張るぞい
111: 2019/02/10(日) 22:33:43.64
最近日陸AB2.0 2.0 1.3で2.3以下相手にプレイしてたんだけど
ホニが開発出来たから2.0 2.0 2.0にしたら
途端に3.0ドイツ兄弟が出るようになったんだ
Wikiによると陸ABのBRは「一番高いBRの±1」って事になってるんだが
この±1というのは一番BRが低いのにも適応されているって事なんだろうか
ホニが開発出来たから2.0 2.0 2.0にしたら
途端に3.0ドイツ兄弟が出るようになったんだ
Wikiによると陸ABのBRは「一番高いBRの±1」って事になってるんだが
この±1というのは一番BRが低いのにも適応されているって事なんだろうか
113: 2019/02/10(日) 22:40:01.21
>>111
よくここまで意味不明な文が書けるな
とりあえず陸はデッキの中で一番高いBR±1の範囲でマッチングする
よくここまで意味不明な文が書けるな
とりあえず陸はデッキの中で一番高いBR±1の範囲でマッチングする
114: 2019/02/10(日) 22:42:42.43
>>113
他のケースでもやったんだが
2.3 2.3 1.3の場合だと3.3が出てくるが
2.3 2.3 1.0の場合だと3.3が出てこない
他のケースでもやったんだが
2.3 2.3 1.3の場合だと3.3が出てくるが
2.3 2.3 1.0の場合だと3.3が出てこない
116: 2019/02/10(日) 22:44:39.47
>>112
現在発生中のバグ
ボートがあるマップだと起こりやすいとかなんとか
>>114
空ABはそういうシステム(とは言えトップを2つでは駄目だけど…)があるけど陸はないから多分偶然かと
変更されたなら分からん
現在発生中のバグ
ボートがあるマップだと起こりやすいとかなんとか
>>114
空ABはそういうシステム(とは言えトップを2つでは駄目だけど…)があるけど陸はないから多分偶然かと
変更されたなら分からん
120: 2019/02/10(日) 22:57:02.14
>>116
やっぱりバグなのか
敵見失って墜落しかけたし早く治して欲しいなあ
やっぱりバグなのか
敵見失って墜落しかけたし早く治して欲しいなあ
117: 2019/02/10(日) 22:45:46.63
>>114
それは君の気のせいだから
ちゃんと施行回数稼いで記録もとっておけば検証になるから気が向いたらやってね
それは君の気のせいだから
ちゃんと施行回数稼いで記録もとっておけば検証になるから気が向いたらやってね
123: 2019/02/10(日) 23:47:28.13
>>117
何戦かやったらやっと3.3出てきた
やっぱり気のせいだった、メンゴメンゴ
何戦かやったらやっと3.3出てきた
やっぱり気のせいだった、メンゴメンゴ
112: 2019/02/10(日) 22:38:12.72
そういえば昨日ABのウェーク島?の水面付近で急旋回したら
目の前が真っ暗になるバグらしきものに遭遇したんだが俺の環境がおかしいだけだろうか
目の前が真っ暗になるバグらしきものに遭遇したんだが俺の環境がおかしいだけだろうか
115: 2019/02/10(日) 22:43:32.63
そんな事はないから
119: 2019/02/10(日) 22:52:53.65
閉鎖機破壊されたら撃てなくなるのABじゃいらんよなあ
いままでのガチャでいいじゃん
WGみたいに小手先のリアル病にかかって自滅するパターン爆進中だな
いままでのガチャでいいじゃん
WGみたいに小手先のリアル病にかかって自滅するパターン爆進中だな
121: 2019/02/10(日) 23:41:20.47
WW2戦闘機で最強の航空機関砲ってなんだ?
ルフトヴァッフェの「マウザーMG151/20」が最強だと思ってたが↓
口径20x82薄殻榴弾、弾頭重量92g、初速800m/秒、発射速度700/分
英国王立空軍の「イスパノMk.5」↓
口径20x110破砕半徹甲焼夷榴弾、弾頭重量130g、初速850m/秒、発射速度750/分
とどっちが強力なんだ?
ルフトヴァッフェの「マウザーMG151/20」が最強だと思ってたが↓
口径20x82薄殻榴弾、弾頭重量92g、初速800m/秒、発射速度700/分
英国王立空軍の「イスパノMk.5」↓
口径20x110破砕半徹甲焼夷榴弾、弾頭重量130g、初速850m/秒、発射速度750/分
とどっちが強力なんだ?
124: 2019/02/10(日) 23:59:28.07
>>121
20mm機関砲として見れば最高傑作はイスパノMkVという評価が優勢かな
ただ独のミーネンゲショス(薄殻榴弾)に関しては極めて高い評価がされているしMGに関しては大きさがイスパノより小さくまとまっているのが評価対象
最強の戦闘機は――議論と同じく答えは出ないと思うけどその二つで争われるのは多分間違いない
20mm機関砲として見れば最高傑作はイスパノMkVという評価が優勢かな
ただ独のミーネンゲショス(薄殻榴弾)に関しては極めて高い評価がされているしMGに関しては大きさがイスパノより小さくまとまっているのが評価対象
最強の戦闘機は――議論と同じく答えは出ないと思うけどその二つで争われるのは多分間違いない
125: 2019/02/11(月) 00:09:20.48
>>124
サンキュー、やっぱりそうか。
WW2設定でプレイしてきて、地上攻撃なら発射速度、初速、装弾数、反動に問題があっても大口径の方が有利だと感じたが、
空戦に強いって条件だと、この2つだと感じた。
他の機関砲か機関銃を愛用してる人の意見も聞きたい。
サンキュー、やっぱりそうか。
WW2設定でプレイしてきて、地上攻撃なら発射速度、初速、装弾数、反動に問題があっても大口径の方が有利だと感じたが、
空戦に強いって条件だと、この2つだと感じた。
他の機関砲か機関銃を愛用してる人の意見も聞きたい。
128: 2019/02/11(月) 00:33:35.38
>>121
集弾性、直進性という大事な部分が抜けてるぞ
集弾性、直進性という大事な部分が抜けてるぞ
122: 2019/02/10(日) 23:43:50.24
WTの榴弾ブローニング
126: 2019/02/11(月) 00:26:26.33
レシプロについてるので最高なのはANM3だと思う
あくまでこのゲームではだけど
あくまでこのゲームではだけど
127: 2019/02/11(月) 00:32:22.86
ゲーム評価と実際の評価は大分変わるでなぁ…
仰る通りゲーム的にはAN/M3って威力的には尋常じゃないけど史実だとパノを参考に作ったAN/M2は失敗作で
それの発展形のAN/M3もやっぱり失敗作で…と米は結局イスパノのコピーモデルは失敗してるんだよね
なおゲーム内のパノとAN比べると…
仰る通りゲーム的にはAN/M3って威力的には尋常じゃないけど史実だとパノを参考に作ったAN/M2は失敗作で
それの発展形のAN/M3もやっぱり失敗作で…と米は結局イスパノのコピーモデルは失敗してるんだよね
なおゲーム内のパノとAN比べると…
131: 2019/02/11(月) 01:19:11.00
>>127>>130
忠実調べてみたら、アメリカ製イスパノコピーはM1からM3まで失敗続きで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%A4%E3%B9%E3%91%E3%8E%E3%BB%E3%B9%E3%A4%E3%B6_HS.404
英国製のイスパノも徐々に信頼性や装弾数を改良して、Mk.5で完成域に達したんだな。
スイスで生まれ、フランスに流れ、イギリスにたどり着き、
最初から完成度の高かったMG151と比べると「難産」だった訳だ。
その難産ぶりを再現するために未改修だとすぐジャムる仕様にしてんじゃないか?
忠実調べてみたら、アメリカ製イスパノコピーはM1からM3まで失敗続きで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%A4%E3%B9%E3%91%E3%8E%E3%BB%E3%B9%E3%A4%E3%B6_HS.404
英国製のイスパノも徐々に信頼性や装弾数を改良して、Mk.5で完成域に達したんだな。
スイスで生まれ、フランスに流れ、イギリスにたどり着き、
最初から完成度の高かったMG151と比べると「難産」だった訳だ。
その難産ぶりを再現するために未改修だとすぐジャムる仕様にしてんじゃないか?
129: 2019/02/11(月) 01:03:33.38
集弾性はMG151の方が上で、直進性は弾頭が重く初速の速いイスパノが有利か?
130: 2019/02/11(月) 01:06:44.99
レンドリースでソ連に送られた英機のイスパノがあまりに故障するから整備士が自国製の機関砲に載せ替えてたって話も聞いたな
パーツ未改修のイスパノがクソ性能なのもこの辺を参考にしてるんだろうか
パーツ未改修のイスパノがクソ性能なのもこの辺を参考にしてるんだろうか
132: 2019/02/11(月) 01:24:25.51
アメリカがこいつに関してはコピー失敗しまくってるの不思議だ
133: 2019/02/11(月) 01:44:58.46
イタリアのAS42って37㎜で側面のドア撃っても弾薬で防げるんだな
タイヤは履帯と違って切れない無敵パーツだし貫徹はヴィルヴェルと同じだしやっかいだな
イギリスのあのAAみたいにBR上がんねえかな
タイヤは履帯と違って切れない無敵パーツだし貫徹はヴィルヴェルと同じだしやっかいだな
イギリスのあのAAみたいにBR上がんねえかな
134: 2019/02/11(月) 01:47:31.15
イタリアは市街地出禁にして
135: 2019/02/11(月) 09:10:17.16
弾薬で防ぐ…?
136: 2019/02/11(月) 09:14:39.34
地球の常識を捨てろ
ここは惑星WT地獄の一丁目
ここは惑星WT地獄の一丁目
137: 2019/02/11(月) 09:18:03.16
オブジェクトが復活するのも惑星では普通だしapdsfsがすぐに跳弾するのも普通だしチャーチルが空を飛ぶのも普通
138: 2019/02/11(月) 09:27:47.02
陸アサルトでリスポーンした瞬間に集中砲火浴びせて行動不能にするの勘弁してほしい
139: 2019/02/11(月) 09:52:13.47
炸薬分離式でも弾頭に当たったら謎の爆発を起こす
どういうメカニズムなんだろうね?????
どういうメカニズムなんだろうね?????
140: 2019/02/11(月) 09:52:59.61
弾薬で防ぐということは飛んでくる砲弾を直接撃ち落とせるのか
141: 2019/02/11(月) 10:19:15.38
89式戦闘装甲車の足回りってバグってる?
時速20km以上まで加速しないと一切、旋回できない。完全な直線番長。
市街地だとイタリアの双輪式車両以上に身動きできないorz
時速20km以上まで加速しないと一切、旋回できない。完全な直線番長。
市街地だとイタリアの双輪式車両以上に身動きできないorz
159: 2019/02/11(月) 14:30:18.94
>>141 なんか前回のアプデ後から違和感あるな あんまり乗ってないけど
143: 2019/02/11(月) 11:29:13.43
>>142
赤字もさることながら
大戦中のレシプロ機とベトナム以降の最近のジェットは人気があっても過渡期のジェットが不人気で人を呼べていない。
陸は現行の主力戦車を使えるからゲーム性はアレでも人気がある。
赤字もさることながら
大戦中のレシプロ機とベトナム以降の最近のジェットは人気があっても過渡期のジェットが不人気で人を呼べていない。
陸は現行の主力戦車を使えるからゲーム性はアレでも人気がある。
144: 2019/02/11(月) 11:46:36.80
ベトナムマップの音声放送がやかましくてびっくりするんだけど何なのアレ
150: 2019/02/11(月) 12:33:02.18
>>144
屋台の呼び込みらしい
屋台の呼び込みらしい
152: 2019/02/11(月) 12:38:55.32
>>144
町内放送だぞ
「こち「こち「こち「こち「こち「こちらは」らは」らは」らは」らはらは」みたいな
町内放送だぞ
「こち「こち「こち「こち「こち「こちらは」らは」らは」らは」らはらは」みたいな
153: 2019/02/11(月) 12:44:09.49
>>152
それ都心だけ、ビルに囲まれた所に住んでる人しか言ってることが分からないぞ
それ都心だけ、ビルに囲まれた所に住んでる人しか言ってることが分からないぞ
145: 2019/02/11(月) 11:53:25.44
ベトコンのプロパガンダ
146: 2019/02/11(月) 11:59:48.10
うちのAB空6.3サンダージェットちゃん、修理費高いけれど余裕の黒字だぜ!
あ、Fw190A-5先輩がうろついてるのでチョッカイかけてきまーすwwwちょりーっすwww
あ、Fw190A-5先輩がうろついてるのでチョッカイかけてきまーすwwwちょりーっすwww
147: 2019/02/11(月) 12:09:22.58
ゴールデンイーグルチャレンジやるとクソチームばっかにいかされて負けるのなんでなん・・・?
三連敗したんだが・・・
三連敗したんだが・・・
148: 2019/02/11(月) 12:29:57.89
陸は弾薬費がね…
149: 2019/02/11(月) 12:33:01.08
砲兵視点ってあるけど左右に発射機があるブラッドレーとか89式のために砲身視点が欲しい。
3人称視点で車両の前が開けているのを確認してから発射したのに
手前の岩や壁に遮られて敵に弾が届かないの事が多過ぎる。
3人称視点で車両の前が開けているのを確認してから発射したのに
手前の岩や壁に遮られて敵に弾が届かないの事が多過ぎる。
154: 2019/02/11(月) 12:44:17.30
>>149
普通の砲手視点は砲身内からの眺めだぞ
オプションで戦車砲手視点をはいにしてたら照準器からの眺めになるから至近距離では誤差が生じる
普通の砲手視点は砲身内からの眺めだぞ
オプションで戦車砲手視点をはいにしてたら照準器からの眺めになるから至近距離では誤差が生じる
155: 2019/02/11(月) 13:01:22.86
>>154
それは陸AB,陸RBまでの話なんだな
陸SBはオプションの設定にかかわらず
強制ペリスコープ視点になるぞい
どこにペリスコープがあるかは戦車ごとに
X線かけて地道に調べてね♪
それは陸AB,陸RBまでの話なんだな
陸SBはオプションの設定にかかわらず
強制ペリスコープ視点になるぞい
どこにペリスコープがあるかは戦車ごとに
X線かけて地道に調べてね♪
158: 2019/02/11(月) 14:05:02.41
>>155
>>149は「3人称視点で…」って言ってるんだからさ~
>>149は「3人称視点で…」って言ってるんだからさ~
157: 2019/02/11(月) 13:17:16.86
>>154
無反動砲や60式ATMだと砲の切り替えで砲身視点が変化するけど
89式の重マットは、砲切り替えキーを押しても中央に鎮座している35mmガンのまま・・・
無反動砲や60式ATMだと砲の切り替えで砲身視点が変化するけど
89式の重マットは、砲切り替えキーを押しても中央に鎮座している35mmガンのまま・・・
151: 2019/02/11(月) 12:34:54.90
拡声器「フォーwwwwwwwwwww」
156: 2019/02/11(月) 13:04:06.45
シャーマンとか照準器と砲が離れすぎてて不意に遭遇したとき変な所撃っちゃって焦る
160: 2019/02/11(月) 14:30:56.03
久々にプレイしてるんだけど爆撃機めっちゃ脆くなってる?
あのスピットファイアが弱くなってたり色々環境変わっててびっくりしてる
あのスピットファイアが弱くなってたり色々環境変わっててびっくりしてる
161: 2019/02/11(月) 14:42:54.46
89式の重マットなんだけど
副砲扱いにすると一斉発射か個別に左・中央・右を選んでから撃たないといけないのね。
それじゃ、今のままの方がいいか?
副砲扱いにすると一斉発射か個別に左・中央・右を選んでから撃たないといけないのね。
それじゃ、今のままの方がいいか?
162: 2019/02/11(月) 14:53:12.10
俺もテクスチャバグがあったな
ノルウェーのa拠点に視点を向けると暗転する
ノルウェーのa拠点に視点を向けると暗転する
163: 2019/02/11(月) 15:10:29.75
マケタァ…
164: 2019/02/11(月) 15:18:26.03
今更で日仏伊陸を始めた。だけどたまらなく苦行に感じてしまうのは、機体性能や搭乗員レベルだけじゃなく、高性能機体に慣れすぎた自分も変わってしまったからなのだろうな。
165: 2019/02/11(月) 15:35:15.40
はじめてみようと思うんだけど入れとけっていうMODある?
戦車には乗らない
戦車には乗らない
167: 2019/02/11(月) 15:38:58.94
>>165
陸をやらないなら基本はバニラで良い
MODというかシェーダーとかSEは弄れるけど高画質化にするとかえって見づらくなりそうだしSEは良くなってきてる
慣れてくると拡張機能(MODじゃない)であるMEC(自分でエンジン回転数やラジエーターの開閉を弄る機能)を弄りたくなるけどこれは空RB/SBで最適化を目指す場合だか相当のめり込まない限りはいらない
陸をやるなら一部の車両ではカスタムスコープを入れたいけど陸をやらないなら関係ないかな
陸をやらないなら基本はバニラで良い
MODというかシェーダーとかSEは弄れるけど高画質化にするとかえって見づらくなりそうだしSEは良くなってきてる
慣れてくると拡張機能(MODじゃない)であるMEC(自分でエンジン回転数やラジエーターの開閉を弄る機能)を弄りたくなるけどこれは空RB/SBで最適化を目指す場合だか相当のめり込まない限りはいらない
陸をやるなら一部の車両ではカスタムスコープを入れたいけど陸をやらないなら関係ないかな
169: 2019/02/11(月) 15:49:53.71
>>167
ならバニラで良さそうだね
丁寧にありがとう
ならバニラで良さそうだね
丁寧にありがとう
172: 2019/02/11(月) 16:33:35.29
>>169
カスタム照準器とユlザースキンおすすめ
カスタム照準器とユlザースキンおすすめ
186: 2019/02/11(月) 19:34:57.41
>>172
自分5万機撃墜の半軍神ですが質問いいすか?
カスタム照準器って
一台一台じゃなくて全車に適用する方法ないかな?
自分5万機撃墜の半軍神ですが質問いいすか?
カスタム照準器って
一台一台じゃなくて全車に適用する方法ないかな?
187: 2019/02/11(月) 20:00:11.43
>>186
回答されてるだろ
ひたすら同じ質問とか荒らしか
回答されてるだろ
ひたすら同じ質問とか荒らしか
190: 2019/02/11(月) 20:27:57.22
>>187
>回答されてるだろ
どこに書いてあるんだ?何番目のレスだ?
>回答されてるだろ
どこに書いてあるんだ?何番目のレスだ?
192: 2019/02/11(月) 20:34:31.81
>>187
>回答されてるだろ
嘘つきの馬鹿は消えろ
>回答されてるだろ
嘘つきの馬鹿は消えろ
166: 2019/02/11(月) 15:36:46.78
MODなんて無いぞ
168: 2019/02/11(月) 15:44:03.09
ソ連車うぜー
171: 2019/02/11(月) 16:23:51.66
>>168 前までそう思ってたけどBR10のエイブラムスとヘリのミサイルマシマシで殲滅してくるアメリカに比べたらかわいいもんだったわ
170: 2019/02/11(月) 16:19:19.92
今日も一撃離脱頑張るぞい
173: 2019/02/11(月) 16:35:30.66
まだソ連にはT-90という切り札が残ってるからな
エイブラムスの天下もいまのうちよ
エイブラムスの天下もいまのうちよ
174: 2019/02/11(月) 16:55:22.96
そういやエイプリルイベでT-90出てたな
175: 2019/02/11(月) 17:16:30.84
177: 2019/02/11(月) 17:31:38.43
>>175
既出だけどブルーレイか有料配信で日本語字幕付きを見たい。
既出だけどブルーレイか有料配信で日本語字幕付きを見たい。
176: 2019/02/11(月) 17:17:14.37
T-55やT-80のアクティブ防御システム搭載型を実装して無敵になってほしい
ガイジンならきっとやってくれる
ガイジンならきっとやってくれる
178: 2019/02/11(月) 17:37:20.51
KV1の映画はそろそろ上映されるはず
ただ新宿のマイナー海外映画ばかり上映している映画館でしか上映されなさそう
ただ新宿のマイナー海外映画ばかり上映している映画館でしか上映されなさそう
179: 2019/02/11(月) 17:39:16.70
質問スレがないようなのですまないがもう一つ聞きたい
空軍は全く分からないのでとりあえずこれ目指しとけってのがあったら教えて頂きたい
空軍は全く分からないのでとりあえずこれ目指しとけってのがあったら教えて頂きたい
180: 2019/02/11(月) 17:40:48.30
米空ランク3
具体的にはP-47サンダーボルトを2機とBR3.0のコルセア
この3機があるとたまにあるイベントがすごい楽になる
具体的にはP-47サンダーボルトを2機とBR3.0のコルセア
この3機があるとたまにあるイベントがすごい楽になる
181: 2019/02/11(月) 17:53:00.35
>>180
そこ目指してやってみます
ありがとうございます
そこ目指してやってみます
ありがとうございます
559: 2019/02/14(木) 17:37:04.35
>>180
>具体的にはP-47サンダーボルトを2機とBR3.0のコルセア
この2機って何?複数所有できるの?
>具体的にはP-47サンダーボルトを2機とBR3.0のコルセア
この2機って何?複数所有できるの?
563: 2019/02/14(木) 18:00:28.08
>>559
サンボルは派生機が同BRで取れる
サンボルは派生機が同BRで取れる
182: 2019/02/11(月) 18:50:23.44
あとはランク3にいくためにF2Aをとることかな
183: 2019/02/11(月) 19:13:54.21
184: 2019/02/11(月) 19:16:08.18
6vs6でこんなマップやらされても面白くないッス
https://i.imgur.com/W6eEs1W.jpg
https://i.imgur.com/W6eEs1W.jpg
185: 2019/02/11(月) 19:28:47.55
>>184
開始は6VS6でもすぐに人が入ってきて
10VS10にはなってるでしょ AB
開始は6VS6でもすぐに人が入ってきて
10VS10にはなってるでしょ AB
191: 2019/02/11(月) 20:30:26.08
>>185
10分近く待たされて6vs6であのマップやらされて、魚雷艇から巡洋艦までみんな揃って島影から出ようとしない。
開幕からクソつまんないから、いち抜け離脱が数人出るから人増えないw
10分近く待たされて6vs6であのマップやらされて、魚雷艇から巡洋艦までみんな揃って島影から出ようとしない。
開幕からクソつまんないから、いち抜け離脱が数人出るから人増えないw
194: 2019/02/11(月) 20:41:09.40
>>191
RBだと会敵しないまま後方輸送艦隊にたどりついて勝ちに貢献できたりする
RBだと会敵しないまま後方輸送艦隊にたどりついて勝ちに貢献できたりする
188: 2019/02/11(月) 20:03:32.45
途中参加有りにしてる奴なんて存在するのか?
189: 2019/02/11(月) 20:26:35.59
デフォルトだと途中参加ありになってた記憶が
196: 2019/02/11(月) 20:44:36.43
ところで時々ロシア語のメッセージ貰うんだけど
チャットログってコピペ出来るとかどこかに保存されてたりしないもんかな
長文だと翻訳面倒すぎる
チャットログってコピペ出来るとかどこかに保存されてたりしないもんかな
長文だと翻訳面倒すぎる
197: 2019/02/11(月) 20:45:31.06
前にグーグルの翻訳アプリおすすめしてもらったぞい
精度はアレだけど内容はなんとなく分かる
精度はアレだけど内容はなんとなく分かる
201: 2019/02/11(月) 21:17:35.93
>>197
こりゃ便利だね
意訳すると”お前は無音爆撃のチーターで売春婦の息子~”だった
高級魚雷艇の140/141と206を連続で潰されてご立腹らしい
こりゃ便利だね
意訳すると”お前は無音爆撃のチーターで売春婦の息子~”だった
高級魚雷艇の140/141と206を連続で潰されてご立腹らしい
205: 2019/02/11(月) 21:28:09.29
>>201
草
よっぽどご立腹されたんやろなぁ
とにかく役に立てて良かった
草
よっぽどご立腹されたんやろなぁ
とにかく役に立てて良かった
198: 2019/02/11(月) 20:45:52.88
スマホのね
203: 2019/02/11(月) 21:25:37.27
99式二号銃強くなったな
204: 2019/02/11(月) 21:26:10.83
もともと強いけど
206: 2019/02/11(月) 21:28:34.86
昨日のレスに安価付いてたから掘ったら無理とか疑われて涙目…でもねーな
出来るなら教えて貰いたいけどそこでも言った通りズーム倍率の設定とか砲弾ごとの倍率変化に対応出来んと思うぞ
ロケット車両や榴弾車両にAPDSHEATFSスコープが対応できると思うかい?
出来るなら教えて貰いたいけどそこでも言った通りズーム倍率の設定とか砲弾ごとの倍率変化に対応出来んと思うぞ
ロケット車両や榴弾車両にAPDSHEATFSスコープが対応できると思うかい?
208: 2019/02/11(月) 21:33:17.66
今月の軍票の弓矢のお姉さんデカールは何処に格納されるの?
スペシャルにもピンナップにも無いよ・・・
スペシャルにもピンナップにも無いよ・・・
209: 2019/02/11(月) 21:51:29.95
減衰なのに今だにミルの読み方理解してない(小声)
211: 2019/02/11(月) 22:12:32.38
マジでイギリス20ポンド砲持ち6.7を6.3にしてくれ
使えないわけじゃないけどさ明らかに性能足りてないだろ
使えないわけじゃないけどさ明らかに性能足りてないだろ
215: 2019/02/11(月) 22:18:52.33
>>211
20ポンドってなんだっけ?って思ったらカナブンとゆかいな仲間たちか
ABは6.3になったところでT-54の群れが出てきちゃうけどRBはT-54避け出来るから大きいかもね
ただ正直あそこらの車両って7.0へ飛んだ方がストレスフリーだから元々空気なんだよね
20ポンドってなんだっけ?って思ったらカナブンとゆかいな仲間たちか
ABは6.3になったところでT-54の群れが出てきちゃうけどRBはT-54避け出来るから大きいかもね
ただ正直あそこらの車両って7.0へ飛んだ方がストレスフリーだから元々空気なんだよね
222: 2019/02/11(月) 22:50:12.96
>>215
T-54はABでも全シリーズBR7.7だから6.3なら遭遇しないような
T-54はABでも全シリーズBR7.7だから6.3なら遭遇しないような
229: 2019/02/11(月) 23:17:28.29
>>222,225
すまん、ABでも7.7になったんだな(やっとか…)
それなら結構恩恵大きいだろうねぇ…APDSないと傾斜マシマシ連中は厳しいけど戦中ならAPBCで結構抜けたハズだからむしろ結構強くなれるかも?
すまん、ABでも7.7になったんだな(やっとか…)
それなら結構恩恵大きいだろうねぇ…APDSないと傾斜マシマシ連中は厳しいけど戦中ならAPBCで結構抜けたハズだからむしろ結構強くなれるかも?
230: 2019/02/11(月) 23:34:34.18
>>229
強くなる代わりに頭の毛が…
強くなる代わりに頭の毛が…
225: 2019/02/11(月) 22:57:23.56
>>215
そうそうゆかいな仲間たちの事
ほんとT-54ズ嫌い 初期型のT-54も7.7になったから6.3になると当たらんぞい
>>217
わかる~
ティーガー2とかと同程度の強さだと思ってる精神異常者(運営)を紅茶の海に沈めたい
そうそうゆかいな仲間たちの事
ほんとT-54ズ嫌い 初期型のT-54も7.7になったから6.3になると当たらんぞい
>>217
わかる~
ティーガー2とかと同程度の強さだと思ってる精神異常者(運営)を紅茶の海に沈めたい
217: 2019/02/11(月) 22:29:10.42
>>211
mk.3は元6.3でFV4202に至っては元6.0なんだよな
4202は一応APDS配備というのが理由だけどmk.3を上げる理由が見当たらない
上げるなら弾代と修理費半額くらいにしてくれって感じだ
mk.3は元6.3でFV4202に至っては元6.0なんだよな
4202は一応APDS配備というのが理由だけどmk.3を上げる理由が見当たらない
上げるなら弾代と修理費半額くらいにしてくれって感じだ
214: 2019/02/11(月) 22:16:19.03
>>212
開幕狙撃合戦が始まるマップは総じて嫌いです…(小声)
開幕狙撃合戦が始まるマップは総じて嫌いです…(小声)
213: 2019/02/11(月) 22:14:52.35
216: 2019/02/11(月) 22:27:43.74
あとベトナムだなもうマップに山作らないでくれ
218: 2019/02/11(月) 22:29:43.40
ベトナムは押せれば航空機で山登りしてる奴らをカモれるけど正直登られると空以外から手を出せんからなぁ
あれは戦術とかそれ込みで作戦とかじゃなくて不出来なだけだと思うわ
あれは戦術とかそれ込みで作戦とかじゃなくて不出来なだけだと思うわ
219: 2019/02/11(月) 22:32:17.94
草全部つけてみた結果とんでもないことにwwwwww
無料登録して続きを読む>>
無料登録して続きを読む>>
221: 2019/02/11(月) 22:47:21.16
ちょっと聞きたいんだけど
WTで毎日一緒に遊べるようなフレンドってどうやって作ればいいの?
戦場で面白いやつ見つけても一期一会だし
WTで毎日一緒に遊べるようなフレンドってどうやって作ればいいの?
戦場で面白いやつ見つけても一期一会だし
271: 2019/02/12(火) 07:30:27.51
>>221
SBECやってるとチャットしてフレンド申請とか結構見かける
SBECやってるとチャットしてフレンド申請とか結構見かける
223: 2019/02/11(月) 22:55:24.89
草全部つけてみた結果とんでもないことにwwwwww
http://i.gyazo.com/2621debc32efddf1f91b8f09c6185e25.jpg
http://i.gyazo.com/2621debc32efddf1f91b8f09c6185e25.jpg
227: 2019/02/11(月) 23:13:10.41
228: 2019/02/11(月) 23:16:16.26
>>227
シベリア送り
シベリア送り
224: 2019/02/11(月) 22:56:42.96
草はえますね
226: 2019/02/11(月) 22:57:41.25
こっちが撃っても損傷与えるだけなのにこっちは正面ワンパンばかりで腹立つわ~(STB-1)
231: 2019/02/11(月) 23:40:16.97
乗り出しT-72A全然勝てねぇ
T-64Aを圧倒的に下回る戦績で泣ける
T-64Aを圧倒的に下回る戦績で泣ける
232: 2019/02/11(月) 23:40:24.59
三式弾が撃ちたい
233: 2019/02/11(月) 23:41:50.79
陸ABでも草つけた方が弱点撃たれにくいような気がする
234: 2019/02/11(月) 23:42:25.61
ランク6なんて全部GEで改修すっとばすもんだろ
238: 2019/02/12(火) 00:21:16.71
真似して草つけてみた
https://i.imgur.com/uW81xoH.jpg
https://i.imgur.com/uW81xoH.jpg
242: 2019/02/12(火) 01:14:20.55
>>238
これ画質「高」?
きれいだな
これ画質「高」?
きれいだな
239: 2019/02/12(火) 00:36:01.97
T-72A乗り出し11戦1勝10敗
10連敗の後1勝うんこ
10連敗の後1勝うんこ
240: 2019/02/12(火) 00:55:53.10
草が付けやすいロシアンバイアスで草www
241: 2019/02/12(火) 01:03:23.98
アメリカは砲の付け根の布が邪魔
243: 2019/02/12(火) 01:21:35.88
まともなグラボついてりゃこのゲーム画質最大で遊べるぞ
244: 2019/02/12(火) 01:26:22.81
プレミアム機体で草ついてるとAB
でもかなり表示されない時間長い
ほんまクソ
でもかなり表示されない時間長い
ほんまクソ
245: 2019/02/12(火) 01:36:01.19
https://warthunder.com/en/game/changelog/current/933
新しい砲弾貫徹システムやら初期車両の変更やら色々来たぞ
新しい砲弾貫徹システムやら初期車両の変更やら色々来たぞ
246: 2019/02/12(火) 01:42:17.64
九五式軽戦車が廃止か…
減らした分、二~五式軽戦車のどれかひとつぐらい実装しろ
減らした分、二~五式軽戦車のどれかひとつぐらい実装しろ
247: 2019/02/12(火) 01:44:15.04
初期車両がT-34になっても驚かんわ
248: 2019/02/12(火) 01:46:06.11
ハ号が削除された理由が酷い
Why did you remove the H.35, FCM.36, and Ha-Go?
Long story short: Due to changes provided with latest calculation system, guns used in removed vehicles were too obsolete to provide any real firepower (old, pre-WW2 guns). In the future we will implement new low level vehicle.
Why did you remove the H.35, FCM.36, and Ha-Go?
Long story short: Due to changes provided with latest calculation system, guns used in removed vehicles were too obsolete to provide any real firepower (old, pre-WW2 guns). In the future we will implement new low level vehicle.
365: 2019/02/12(火) 20:43:44.04
>>248
今持ってる分は存続するんだよな?
そうそう
つべで戦車対決って動画みてたら米軍のヘルキャが
ドイツ軍のパンター戦車を正面から撃破したって
紹介されてたんだけどそんなこと可能か?
惑星じゃAPCR使っても無理だろ
今持ってる分は存続するんだよな?
そうそう
つべで戦車対決って動画みてたら米軍のヘルキャが
ドイツ軍のパンター戦車を正面から撃破したって
紹介されてたんだけどそんなこと可能か?
惑星じゃAPCR使っても無理だろ
366: 2019/02/12(火) 20:50:29.34
>>365
顔面ぶち抜くよ
計算式制になったせいで
APCBCのM62弾のままてきとーな狙いでアバウトに抜けるようにもなったよ
顔面ぶち抜くよ
計算式制になったせいで
APCBCのM62弾のままてきとーな狙いでアバウトに抜けるようにもなったよ
369: 2019/02/12(火) 20:58:37.99
>>366
> APCBCのM62弾のままてきとーな狙いでアバウトに抜けるようにもなったよ
マジか・・・
パンター無双できる時代も終わりか
> APCBCのM62弾のままてきとーな狙いでアバウトに抜けるようにもなったよ
マジか・・・
パンター無双できる時代も終わりか
385: 2019/02/12(火) 22:36:16.35
>>372
パンターなんてかまぼこ砲塔の中心に当てられなければどうってことないから
威風堂々と戦えてたんだがな・・・
パンターなんてかまぼこ砲塔の中心に当てられなければどうってことないから
威風堂々と戦えてたんだがな・・・
374: 2019/02/12(火) 21:53:58.49
>>369
防護分析でみたら4.7のSA40でパンターの車体正面抜けるみたいだな
RBなら独仏ソで組むこと多いからあんま心配無いがABだとちょっと怖いな
防護分析でみたら4.7のSA40でパンターの車体正面抜けるみたいだな
RBなら独仏ソで組むこと多いからあんま心配無いがABだとちょっと怖いな
249: 2019/02/12(火) 01:47:59.94
コマンダー君どうするんだろケニコマンダーでも作るのか?
250: 2019/02/12(火) 01:52:30.07
砲が古くて弱すぎるせいで削除・・・
251: 2019/02/12(火) 01:54:59.24
Mai先生に砲弾設計して貰えば良かったのにな
252: 2019/02/12(火) 02:02:48.04
ハ号の後期生産型が装備してた九八式戦車砲なら貫通力がちょっとましになるかも
253: 2019/02/12(火) 02:15:48.14
apfsdsヤバすぎないかこれ
ソ連は殆ど前のままだし西側だけ大幅弱体化か
ソ連は殆ど前のままだし西側だけ大幅弱体化か
254: 2019/02/12(火) 02:34:46.43
何でソ連は変わらないの?
255: 2019/02/12(火) 02:39:35.89
このゲームの主人公だから
256: 2019/02/12(火) 02:46:39.95
ソ連使えってことでしょ
一番低いBRでAPFSDS撃てるのもソ連だしな
一番低いBRでAPFSDS撃てるのもソ連だしな
257: 2019/02/12(火) 02:52:02.99
ってかシステム変えるとか余計な事すると大抵ソ連有利に働くからな
T-34ショックの再来ですかね
T-34ショックの再来ですかね
258: 2019/02/12(火) 03:04:31.81
「バ」で始まり「ス」で終わるカタカナ4文字
260: 2019/02/12(火) 03:12:37.54
>>258
バランス調整も大変やな
バランス調整も大変やな
267: 2019/02/12(火) 05:15:34.55
>>258
ソ連の馬鹿ンス調整か
ソ連の馬鹿ンス調整か
259: 2019/02/12(火) 03:12:23.07
またやらかすのか…
もう改悪はよしてくれ
これ以上クソゲー加速させないで…
もう改悪はよしてくれ
これ以上クソゲー加速させないで…
261: 2019/02/12(火) 03:18:14.11
APCBCが軒並みバフされてるなかでドイツのPzGr39がほとんど強化されてないからシャーマン76㎜砲のAPCBCが貫徹力で上回るようになったんだな
貫徹力でシャーマンがⅣ号に勝つ日が来るとは(まあⅣ号にはAPCRがあるけど)
BR-365Aは貫徹力下がったけど相変わらずジャンボの正面抜けるみたい
貫徹力でシャーマンがⅣ号に勝つ日が来るとは(まあⅣ号にはAPCRがあるけど)
BR-365Aは貫徹力下がったけど相変わらずジャンボの正面抜けるみたい
263: 2019/02/12(火) 03:31:48.85
更に重戦車にとって辛い時代が来てしまうのか
264: 2019/02/12(火) 03:36:50.74
公式の説明動画でソ連戦車とイタリア戦車だけ撃破されていない時点で想像つくだろ これからはT-34とP-40の時代だ
265: 2019/02/12(火) 04:09:09.54
まあT-34は顔面割ればいいので
266: 2019/02/12(火) 04:20:17.09
キャップ付きAPは着弾時の食いつきにばらつきが出て、それが貫通の差として影響すると実射テストで分かってて
各国のテスト結果(その装甲板の貫通回数が5割超えたらクリア)の数値データで、キャップ付きより純APの方が平均の成績は上だと示されてる訳で・・・
キャップと風帽の重量差がそのまんま貫通に影響するから純APが産廃化とか頭ガイジすぎるぞGaijin
各国のテスト結果(その装甲板の貫通回数が5割超えたらクリア)の数値データで、キャップ付きより純APの方が平均の成績は上だと示されてる訳で・・・
キャップと風帽の重量差がそのまんま貫通に影響するから純APが産廃化とか頭ガイジすぎるぞGaijin
268: 2019/02/12(火) 06:35:13.07
もう課金しない
269: 2019/02/12(火) 06:46:43.07
空戦はセンス無いと無理だなあ
爆撃機でこっそりするしか無いのね
羨ましい戦闘機乗り
陸で頑張るを…
爆撃機でこっそりするしか無いのね
羨ましい戦闘機乗り
陸で頑張るを…
287: 2019/02/12(火) 11:37:28.08
>>269
空戦は
・自分/敵のベクトル
・↑に基づく未来位置の予想
を分析/判断できない人には無理
更に判断力が低い人は絶望的に上手くならない
ハルトマン大先生曰く考えて飛べない奴は永遠に上手くなれない世界
空戦は
・自分/敵のベクトル
・↑に基づく未来位置の予想
を分析/判断できない人には無理
更に判断力が低い人は絶望的に上手くならない
ハルトマン大先生曰く考えて飛べない奴は永遠に上手くなれない世界
293: 2019/02/12(火) 12:38:04.45
>>269
一対一で勝つとか考えずに
味方の多いとこで戦うだけでいいよ。
キルアシスト貰えればラッキーぐらいで。
・・・でもキルアシ判定厳しくなってるんだっけ?
一対一で勝つとか考えずに
味方の多いとこで戦うだけでいいよ。
キルアシスト貰えればラッキーぐらいで。
・・・でもキルアシ判定厳しくなってるんだっけ?
270: 2019/02/12(火) 07:12:35.71
センスが無い言うのに限ってどう動いてるか言わないので
アドバイスも何もやりようが無いよね
アドバイスも何もやりようが無いよね
272: 2019/02/12(火) 07:33:47.08
格闘戦やりたいなら隼か零戦がやりやすい
一撃離脱機は各国色々取り揃えてるから好きなのを使えばいい
一撃離脱機は各国色々取り揃えてるから好きなのを使えばいい
273: 2019/02/12(火) 07:45:00.23
マーリンスピットはマイナスGかけるとエンジンが止まるの地味にキツイわ
射撃時に反動を吸収しきれなくて照準がブレるのもつらい
グリフォンスピットはまだ使い安いしイギリス使う時はECランク4部屋で遊ぼうかな・・・
射撃時に反動を吸収しきれなくて照準がブレるのもつらい
グリフォンスピットはまだ使い安いしイギリス使う時はECランク4部屋で遊ぼうかな・・・
281: 2019/02/12(火) 09:43:41.86
ソ連の弾の質量なんかを基準に新しい貫徹力計算システム作ったんじゃない
だからソ連はあまり変わってないと
>>273
ボーファイターを信じるんだ
一撃離脱してればボーファイター結構強いよ
だからソ連はあまり変わってないと
>>273
ボーファイターを信じるんだ
一撃離脱してればボーファイター結構強いよ
291: 2019/02/12(火) 12:11:37.13
>>281
ボーファイターか
たまに使ってる人見るなあ
でも俺はスピットを使いたいんだ・・・
ボーファイターか
たまに使ってる人見るなあ
でも俺はスピットを使いたいんだ・・・
274: 2019/02/12(火) 07:52:10.83
陸魔鏡だな
276: 2019/02/12(火) 09:18:42.87
俺自身がソビエトになる事だ
277: 2019/02/12(火) 09:23:15.21
ハリケーンの機銃ガン積み大好き
278: 2019/02/12(火) 09:34:12.37
ソ連の砲弾だけ変わらないって時点でね
279: 2019/02/12(火) 09:35:58.81
日本の爆弾が1000kgが800kgになって弱体化したときはどれもBR下がらなかった
未だに根に持ってる
未だに根に持ってる
282: 2019/02/12(火) 10:33:01.99
どうせクソガイジンのことだからソ連に有利になるような式を採用したんだろ?
283: 2019/02/12(火) 10:36:07.70
そうだよIS7見てみろ俺がソビエトだ状態
285: 2019/02/12(火) 10:57:46.19
>>283
IS-7の徹甲榴弾がちょっとしたAPFSDS並の貫徹力になってて頭おかしくなりそう
これでBR8.0なんだから気が狂うわ
IS-7の徹甲榴弾がちょっとしたAPFSDS並の貫徹力になってて頭おかしくなりそう
これでBR8.0なんだから気が狂うわ
284: 2019/02/12(火) 10:44:09.83
286: 2019/02/12(火) 11:35:53.13
またBIAS-7復活なのかよ
288: 2019/02/12(火) 12:05:10.74
ハハハ、見たか!スターリン量産の暁には、 NATOなどあっという間に叩いてみせるわ
289: 2019/02/12(火) 12:08:15.88
チャーチル量産しなきゃ
290: 2019/02/12(火) 12:09:05.49
FCM消えたんか
どうせなら作っときゃ良かった
どうせなら作っときゃ良かった
292: 2019/02/12(火) 12:15:05.29
ボーファイターはレーダー装置を搭載することの出来た最初の航空機です。
294: 2019/02/12(火) 12:41:27.83
空ABならサンボルで何も考えずに突っ込んで機銃バラ撒いてるだけでもキルレ2は行けるはず
センス云々じゃなくて単純にマウスを敵機に合わせるのが苦手なんじゃ?
センス云々じゃなくて単純にマウスを敵機に合わせるのが苦手なんじゃ?
295: 2019/02/12(火) 12:41:31.26
もう終わりやね
この手のゲームで似たようなのwot以外にあるのかね?
この手のゲームで似たようなのwot以外にあるのかね?
296: 2019/02/12(火) 12:44:12.41
AW(小声
297: 2019/02/12(火) 13:04:36.78
惑星民って何故かwot見下す奴が多いよな
RU鯖だけで惑星の10倍オンラインしてるのを知らないのだろうか
RU鯖だけで惑星の10倍オンラインしてるのを知らないのだろうか
299: 2019/02/12(火) 13:10:27.35
>>297
向こうで聞けば逆にこっちを見下す人が多いように競合他社=嫌いって人も居るんじゃない?
wotもwtも互換みたいな印象
バグ修正とか鯖の保守性とかに関しては向こうのが遥かに対応は良いけどシステムはどっちも善し悪しあんね
向こうで聞けば逆にこっちを見下す人が多いように競合他社=嫌いって人も居るんじゃない?
wotもwtも互換みたいな印象
バグ修正とか鯖の保守性とかに関しては向こうのが遥かに対応は良いけどシステムはどっちも善し悪しあんね
302: 2019/02/12(火) 13:46:24.41
>>297
そんなこと無いけどそう思うような書き方をしたのなら申し訳ない
wotもやったことあるんだけどさ自分は合わなくて移住してきた身だからwotはやらんでもええなって
そんなこと無いけどそう思うような書き方をしたのなら申し訳ない
wotもやったことあるんだけどさ自分は合わなくて移住してきた身だからwotはやらんでもええなって
303: 2019/02/12(火) 14:01:03.83
>>297
でもそいつら人じゃないじゃん
でもそいつら人じゃないじゃん
309: 2019/02/12(火) 14:22:50.13
>>297
あっちはゲーム
こっちはシュミレーター
これが好み別れる理由
あっちはゲーム
こっちはシュミレーター
これが好み別れる理由
317: 2019/02/12(火) 15:38:32.34
>>309
このゲームをシュミレーターと呼べるのはsb民のみ
なおあくまで趣味レーターの模様
このゲームをシュミレーターと呼べるのはsb民のみ
なおあくまで趣味レーターの模様
319: 2019/02/12(火) 15:41:47.57
>>317
そうなるとシミュレーターと呼んで良いのは?
そうなるとシミュレーターと呼んで良いのは?
298: 2019/02/12(火) 13:09:03.42
BRもそうだけどAPFSDSとかあの貫徹力で主力にすんのかねぇ…
300: 2019/02/12(火) 13:21:53.98
ああ…この調整が入った現状は比べたら際どい事になりそうだけど…
チハ改の47mm速射砲は米の試験結果とこれとじゃ数字が違うんだよな
こういう風に砲弾特性とかで数字は一概に決められないんだから一律にGaijinの規定した計算式に変更ってどうなのかと思うわ
チハに限らず試験の数字と計算式で変わるのって結構ありそうだが
チハ改の47mm速射砲は米の試験結果とこれとじゃ数字が違うんだよな
こういう風に砲弾特性とかで数字は一概に決められないんだから一律にGaijinの規定した計算式に変更ってどうなのかと思うわ
チハに限らず試験の数字と計算式で変わるのって結構ありそうだが
301: 2019/02/12(火) 13:35:55.00
俺ぐらいの違いがわからない漢ともなると
貫通の違いが体感でわからなくて
戦後世代を挙げてソ連強化!と叫んでる人もいれば
戦中世代を挙げてソ連弱体!陰でBR下げようとしてる!と叫ぶ人もいて
現状をニヤニヤ眺めつつ
各個人の分析結果が正反対だとしても
Gaijinのソ連贔屓だけは共通認識なんだなーと感心してる
貫通の違いが体感でわからなくて
戦後世代を挙げてソ連強化!と叫んでる人もいれば
戦中世代を挙げてソ連弱体!陰でBR下げようとしてる!と叫ぶ人もいて
現状をニヤニヤ眺めつつ
各個人の分析結果が正反対だとしても
Gaijinのソ連贔屓だけは共通認識なんだなーと感心してる
305: 2019/02/12(火) 14:04:44.52
楽しい楽しくないは人それぞれなので・・・・
306: 2019/02/12(火) 14:09:10.96
wotはマジでP2Wが振り切れてるから…
APCRや強化HEやHEAT撃つのにどんだけ金とるねん…クレジットもめちゃくちゃ取るし
KV-2や日重のHEブッパで稼ぐしかねえ!!
なお修理費
APCRや強化HEやHEAT撃つのにどんだけ金とるねん…クレジットもめちゃくちゃ取るし
KV-2や日重のHEブッパで稼ぐしかねえ!!
なお修理費
307: 2019/02/12(火) 14:14:14.66
wotとWTが戦車で戦う以外に共通点を見つける方が難しいと思うよ
似てる部分をあげるとしても陸のそれもABだけでしょ
wotにRBSBのようなモードはないよ
そもそもWTのメインは空だしね
どちらを楽しいと感じるのは人それぞれだし対立を煽るの様なのはイクナイ
似てる部分をあげるとしても陸のそれもABだけでしょ
wotにRBSBのようなモードはないよ
そもそもWTのメインは空だしね
どちらを楽しいと感じるのは人それぞれだし対立を煽るの様なのはイクナイ
310: 2019/02/12(火) 14:25:39.95
シミュレータ(ソビエトファンタジー)
311: 2019/02/12(火) 14:26:13.24
全部BVVって奴の仕業らしいな
710: 2019/02/15(金) 14:22:07.87
>>311
BVVが頑張れば頑張るほどクソゲーになるのは前からだからな
BVVが頑張れば頑張るほどクソゲーになるのは前からだからな
313: 2019/02/12(火) 15:05:05.52
シュ…シュミ…
シミュレータとしても色々足りんけどね
シミュレータとしても色々足りんけどね
314: 2019/02/12(火) 15:14:56.29
どっちの世界でも強戦車のKV-1すごE
315: 2019/02/12(火) 15:25:52.44
向こうのKV-1は122mm榴弾も積めるからくっそいやらしい
まあ10榴、15榴ほどのポジションは確立できてないけど
まあ10榴、15榴ほどのポジションは確立できてないけど
316: 2019/02/12(火) 15:30:23.23
えるしってるか
向こうにある昔のKVは152mm積めれた
向こうにある昔のKVは152mm積めれた
321: 2019/02/12(火) 15:49:09.63
>>316
砲塔ごとKV-2になるんだよな
登録名も「KV」だったか
俺が始めたときはもう分割されてたけど
砲塔ごとKV-2になるんだよな
登録名も「KV」だったか
俺が始めたときはもう分割されてたけど
318: 2019/02/12(火) 15:40:10.04
空戦って求められるのはセンスじゃなくて知識だろ
320: 2019/02/12(火) 15:43:43.77
メンテきた?
322: 2019/02/12(火) 16:00:35.84
鯖メンテだからゲーム内の情報更新あるんだろうか
最近ラグ酷いからそっち方面が改善されるだけでもだいぶマシだけど
最近ラグ酷いからそっち方面が改善されるだけでもだいぶマシだけど
323: 2019/02/12(火) 16:11:38.28
KV-1Eがスロットにあると思ったら夢だった
わろた・・・
わろた・・・
325: 2019/02/12(火) 17:10:21.83
KV2の主砲がゲーム内データだと全主砲の中で一番精度が良いとかいう魔境WTよ
326: 2019/02/12(火) 17:10:34.97
KVの映画
youtubeに全編上がってたけど
面白くなかった
youtubeに全編上がってたけど
面白くなかった
327: 2019/02/12(火) 17:12:08.21
ああメンテしてんのか
今ログインしてみたら8762人しかいなくてびびった
今ログインしてみたら8762人しかいなくてびびった
328: 2019/02/12(火) 17:14:00.28
援護が必要!!(ログイン)
329: 2019/02/12(火) 17:19:50.08
断る!
330: 2019/02/12(火) 17:29:37.82
昨日SBECで野良3人即席小隊が作成されて戦ったけど楽しかったなあ
やっぱラジオチャットでも敵の場所を教えあうと戦いやすさが違う
やっぱラジオチャットでも敵の場所を教えあうと戦いやすさが違う
331: 2019/02/12(火) 17:39:23.55
攻撃機で陸上戦力をうんぬん、てタスク来たけど
まともなランク3以上の攻撃機てソ連にしかないのかね?
まともなランク3以上の攻撃機てソ連にしかないのかね?
334: 2019/02/12(火) 18:17:57.64
>>331
漢は黙ってスカイレイダー
漢は黙ってスカイレイダー
335: 2019/02/12(火) 18:20:54.83
WoTは音とかノスタルジック(?)な雰囲気が好き
金弾?さっさと廃止しろクソゴミカス脳なしうんこたれ
金弾?さっさと廃止しろクソゴミカス脳なしうんこたれ
336: 2019/02/12(火) 18:24:47.08
今日も一撃離脱頑張るぞい
337: 2019/02/12(火) 18:24:49.10
ゆうても僕のハ号フル改修済みなんだが(泣)
338: 2019/02/12(火) 18:26:58.95
ハ号コマンダーはどうなるんだろ
341: 2019/02/12(火) 18:50:27.55
>>338
このゲームの新規が初戦で貰える安い課金機としてのポジが必要だから
ケニ指揮車(仮)に入れ替えするまではそのままだろう(面倒だから放置する可能性もあるけど)
このゲームの新規が初戦で貰える安い課金機としてのポジが必要だから
ケニ指揮車(仮)に入れ替えするまではそのままだろう(面倒だから放置する可能性もあるけど)
353: 2019/02/12(火) 19:29:52.93
>>341
イ号乙来い!!
イ号乙来い!!
342: 2019/02/12(火) 18:51:46.05
始めようと思うんですが、キャンペーンコードとか、招待コードみたいなのってありますか?
344: 2019/02/12(火) 19:03:22.62
ゲーム内のハ号コマンダーってよく見たら鉢巻アンテナ付いてないんだな・・・適当すぎる
ケニに指揮車があるって資料もないし、イ号乙でも出してお茶を濁すんかな
>>342
特になかった気がする
最初に試合を始めた国籍の陸空海どれかによって貰える課金機体(一番安いの)が決まるからよく吟味する程度かな
ケニに指揮車があるって資料もないし、イ号乙でも出してお茶を濁すんかな
>>342
特になかった気がする
最初に試合を始めた国籍の陸空海どれかによって貰える課金機体(一番安いの)が決まるからよく吟味する程度かな
345: 2019/02/12(火) 19:03:57.72
>>342
キャンペーンはないけど招待はあるね
招待された側もした側も一律でSL(通貨)やGE(リアルマネー通貨)が貰える(RankII~)
もし欲しければ
tp://warthunder.co m/en/regis tration?r=user invite_58574066 (ht追加とスペースを削ればおk)
あとチュートリアルを終えると陸と空で最初に始めた国の車両を無償で一個貰えるから
陸はドイツ、空は効率を求めるならソビエトかアメリカで始めるのを推奨
キャンペーンはないけど招待はあるね
招待された側もした側も一律でSL(通貨)やGE(リアルマネー通貨)が貰える(RankII~)
もし欲しければ
tp://warthunder.co m/en/regis tration?r=user invite_58574066 (ht追加とスペースを削ればおk)
あとチュートリアルを終えると陸と空で最初に始めた国の車両を無償で一個貰えるから
陸はドイツ、空は効率を求めるならソビエトかアメリカで始めるのを推奨
343: 2019/02/12(火) 19:02:17.82
陸アサルトで8割方クリア出来るようになったと思ってたけど最近連続して第5波まで持たずに失敗するようになった
一度撃たれると隠れたままで何もしない人とかやられてリスポンしたら敵の方に突き進んで何もしないまま撃破されてを10回くらい繰り返して途中で居なくなっちゃう人とか一回目でクリアすれば300%ブースター貰えるのに勿体ないやり方する人が多い
初心者向け陸アサルトのポイントを書いておく
最大のポイントは一方的に撃てる場所がマップ毎にあるので覚えておくこと
敵の進行方向から少しずれた場所に隠れて一旦やり過ごして横から撃つのが撃破しやすい
後ろから当てるとエンジン壊れて止まるけど撃破しにくい
後でリプレイで点数高くて消費車両数が少ない人のやり方を見ると分かり易い
リプレイは20戦前までは自動保存してくれてるからタイトルに[戦車急襲]とあるのが残ってれば今からでも見れる
PS4かXboxでやってるならパッド使うよりマウスを接続して使う方が格段に狙いやすい
空もついでに書いとく
空アサルトのポイントはマウス照準モードと第三者視点でやることに尽きる
リードアングルのマーカーに照準を合わせてから撃つようにすれば敵機に当たる
榴弾砲が出てきたらなるべく早めに撃退する
修理に着陸するくらいなら乗り換えた方が早い
味方は10人居るからBR2.3以下なら一人平均10機くらい撃墜すればクリア出来る
ちなみにアサルトは以下のBRで区分けされててBRが高くなると味方も強くなるけど敵も強くなって数が増える
1.0~2.3
2.7~3.7
4.0~5.0
5.3~6.3
6.7~8.0
8.3~
始めたばっかりで予備機使ってる人はBR1.0
自分で使おうと思ってる機体がBR2.3でも編成の中にBR2.7以上の機体が入ってると上のBR帯に振り分けされるから注意
アサルト専用のプリセット作っておくといい
一度撃たれると隠れたままで何もしない人とかやられてリスポンしたら敵の方に突き進んで何もしないまま撃破されてを10回くらい繰り返して途中で居なくなっちゃう人とか一回目でクリアすれば300%ブースター貰えるのに勿体ないやり方する人が多い
初心者向け陸アサルトのポイントを書いておく
最大のポイントは一方的に撃てる場所がマップ毎にあるので覚えておくこと
敵の進行方向から少しずれた場所に隠れて一旦やり過ごして横から撃つのが撃破しやすい
後ろから当てるとエンジン壊れて止まるけど撃破しにくい
後でリプレイで点数高くて消費車両数が少ない人のやり方を見ると分かり易い
リプレイは20戦前までは自動保存してくれてるからタイトルに[戦車急襲]とあるのが残ってれば今からでも見れる
PS4かXboxでやってるならパッド使うよりマウスを接続して使う方が格段に狙いやすい
空もついでに書いとく
空アサルトのポイントはマウス照準モードと第三者視点でやることに尽きる
リードアングルのマーカーに照準を合わせてから撃つようにすれば敵機に当たる
榴弾砲が出てきたらなるべく早めに撃退する
修理に着陸するくらいなら乗り換えた方が早い
味方は10人居るからBR2.3以下なら一人平均10機くらい撃墜すればクリア出来る
ちなみにアサルトは以下のBRで区分けされててBRが高くなると味方も強くなるけど敵も強くなって数が増える
1.0~2.3
2.7~3.7
4.0~5.0
5.3~6.3
6.7~8.0
8.3~
始めたばっかりで予備機使ってる人はBR1.0
自分で使おうと思ってる機体がBR2.3でも編成の中にBR2.7以上の機体が入ってると上のBR帯に振り分けされるから注意
アサルト専用のプリセット作っておくといい
346: 2019/02/12(火) 19:08:07.28
>>343
>一度撃たれると隠れたままで何もしない人
日本とかだとリスポーンした瞬間に集中砲火浴びて何もできないまま行動不能→撃破だからよく見かけるね
>一度撃たれると隠れたままで何もしない人
日本とかだとリスポーンした瞬間に集中砲火浴びて何もできないまま行動不能→撃破だからよく見かけるね
347: 2019/02/12(火) 19:15:34.01
アソルトは30分が長いからあまりやらない
せめて20分にしてくれないかな
せめて20分にしてくれないかな
348: 2019/02/12(火) 19:18:56.31
リスポーン地点が斜線が通っていて、交戦できるから悪いんだ。
それがなきゃ射的の練習として最高なんだが。。
それがなきゃ射的の練習として最高なんだが。。
349: 2019/02/12(火) 19:21:12.55
アサルトはなぁ…
空は最近行ってないから分からんけど既に言われている通り陸に関しては射線が通る+超索敵能力でリス直後にすっぱ抜かれるのがキツイ
空は最近行ってないから分からんけど既に言われている通り陸に関しては射線が通る+超索敵能力でリス直後にすっぱ抜かれるのがキツイ
350: 2019/02/12(火) 19:22:18.60
お空はリプレイ見て二回出現する榴弾砲のタイミング覚えとくと吉
陸の一回撃たれると隠れて何もしない人は
中途半端にAIのターゲットの仕組み知ってて、かつドケチな人なんじゃね?
陸の一回撃たれると隠れて何もしない人は
中途半端にAIのターゲットの仕組み知ってて、かつドケチな人なんじゃね?
351: 2019/02/12(火) 19:25:22.58
アサルトのAIの超索敵能力はパンフロを思い出す
352: 2019/02/12(火) 19:28:09.01
【Amazon.co.jp限定】(購入特典:Type 95 Ha-G 九五式軽戦車(プレミアム機体)付き) War Thunder プレミアムパッケージ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MUYGRW0/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
ハ号コマンダー無くなっちゃったら、どうすんだこれ?
でも僕が買ったヤツは太平洋戦線キャンぺーン(いらね)とKi-44-otsuがついた奴だったな
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MUYGRW0/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
ハ号コマンダー無くなっちゃったら、どうすんだこれ?
でも僕が買ったヤツは太平洋戦線キャンぺーン(いらね)とKi-44-otsuがついた奴だったな
354: 2019/02/12(火) 19:33:10.89
もしかしてイージーエイト君強くなった?と思ったけどT-34-57の貫徹力を見て絶望 なんであんなに貫徹力を高いねん
358: 2019/02/12(火) 20:00:32.01
>>354
ジャンボ正面抜けるようになったからね
いやー大祖国の戦車ってすごーい(棒)
ジャンボ正面抜けるようになったからね
いやー大祖国の戦車ってすごーい(棒)
355: 2019/02/12(火) 19:51:20.70
なんだ
SBだが陸のプレイ感覚今までと変わらないじゃないか
SBだが陸のプレイ感覚今までと変わらないじゃないか
356: 2019/02/12(火) 19:53:42.21
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190205091/
【悲報】ヤクザのフロント企業、半島での市場開拓に乗り出す模様
DMM経由で旭日旗問題再燃とかは勘弁してくださいね…?
【悲報】ヤクザのフロント企業、半島での市場開拓に乗り出す模様
DMM経由で旭日旗問題再燃とかは勘弁してくださいね…?
357: 2019/02/12(火) 19:57:09.45
57mm gaijined cannon
130mm super gaijined cannon
130mm super gaijined cannon
360: 2019/02/12(火) 20:30:07.79
これもう修整入ってんの?
相変わらずチト無双で一安心しちゃっていい?
相変わらずチト無双で一安心しちゃっていい?
362: 2019/02/12(火) 20:34:45.08
>>360
やっぱプレイ感覚変わらんよな
昼間大騒ぎしてたから戦々恐々してたが拍子抜けだった
やっぱプレイ感覚変わらんよな
昼間大騒ぎしてたから戦々恐々してたが拍子抜けだった
364: 2019/02/12(火) 20:41:08.65
>>362
アメ車からAP弾降ろし忘れの無きようご忠告にござるー
アメ車からAP弾降ろし忘れの無きようご忠告にござるー
363: 2019/02/12(火) 20:36:16.67
>>360
ちょっと下がったがまだいけるだろ
一式徹甲弾がほぼ並んでナトがbuff貰ったけど
それじゃなんの為の改良弾なのか意味分からんという頭Gaijin
ちょっと下がったがまだいけるだろ
一式徹甲弾がほぼ並んでナトがbuff貰ったけど
それじゃなんの為の改良弾なのか意味分からんという頭Gaijin
367: 2019/02/12(火) 20:52:59.26
T-34-57がジャンボの正面ブチ抜くような調整だぞ どんな計算したらそんな数値になるねん
373: 2019/02/12(火) 21:48:53.01
>>367
でもジャンボのBRはそのままなんですねわかります
でもジャンボのBRはそのままなんですねわかります
368: 2019/02/12(火) 20:54:08.83
功を焦らなければどの戦車もそれなりに獲れる
イタリア車初期を開発してるけど日本車も獲れる
この辺乗っておけばドイツ4号初期で軽く14両撃破は容易い
弓なり弾道がかわゆい…
イタリア車初期を開発してるけど日本車も獲れる
この辺乗っておけばドイツ4号初期で軽く14両撃破は容易い
弓なり弾道がかわゆい…
370: 2019/02/12(火) 21:03:54.17
早く日本水軍と重巡を修理費20000以下で実装してくれよ陸行く気がしない
371: 2019/02/12(火) 21:09:34.08
各国が自分で割り出した貫通データと食い違ってる
独自の計算方式の世界とかいよいよ惑星WG化が加速してきたな
独自の計算方式の世界とかいよいよ惑星WG化が加速してきたな
375: 2019/02/12(火) 21:56:16.22
57mm砲ワロタ
もうなんでもありだな
もうなんでもありだな
376: 2019/02/12(火) 22:04:29.58
心の中の愛国心を抑えきれない
377: 2019/02/12(火) 22:06:46.29
T-34すら狂わす魔性の57ミリすら使えるようになるとは
379: 2019/02/12(火) 22:20:46.55
天国サーバーによく当たる
380: 2019/02/12(火) 22:24:01.87
IS7もひどい事になってる
381: 2019/02/12(火) 22:27:19.33
ASU-57もヤベー奴じゃん まあこっちは装甲ないからまだなんとかなるけど
382: 2019/02/12(火) 22:28:43.57
ASU-57君のAPとかもなんでこんな大幅buffかかってるんだろうね
待ち伏せ大作戦でエイブラムスの砲塔側面複合装甲ぶち抜いてやるぜ!
あと影響出そうなのは
今月の軍票リストの鹵獲チャーチルがアメリカ75mm相手に昼飯&よそ見しないと抜かれるように
T-44の車体正面がソ連122mm&アメリカT34シリーズで抜けるように(虎2では抜けない)
T54の車体正面抜ける車両がいっぱい増えたあたり?
待ち伏せ大作戦でエイブラムスの砲塔側面複合装甲ぶち抜いてやるぜ!
あと影響出そうなのは
今月の軍票リストの鹵獲チャーチルがアメリカ75mm相手に昼飯&よそ見しないと抜かれるように
T-44の車体正面がソ連122mm&アメリカT34シリーズで抜けるように(虎2では抜けない)
T54の車体正面抜ける車両がいっぱい増えたあたり?
384: 2019/02/12(火) 22:32:32.54
>>382
>T54の車体正面…
増えたの?APDSは変更なかったようだしHEATFSも元から抜けたよね
となるとAP弾だけど枢軸APは駄目だったけど…米国や仏国APで抜けるようになった?
>T54の車体正面…
増えたの?APDSは変更なかったようだしHEATFSも元から抜けたよね
となるとAP弾だけど枢軸APは駄目だったけど…米国や仏国APで抜けるようになった?
383: 2019/02/12(火) 22:31:34.44
T29やフランス100mmなかなかいい数字になってるね
IS-7の貫通見れないんだがいくつになってるの?
IS-7の貫通見れないんだがいくつになってるの?
388: 2019/02/12(火) 22:44:49.30
>>383
10mで垂直311mm貫通
さすがに60°傾いてると100mmになるけどその辺は日本wikiのIS7ページに改正後の砲弾スペック貼ってる人いるからそれ見た方が早い
10mで垂直311mm貫通
さすがに60°傾いてると100mmになるけどその辺は日本wikiのIS7ページに改正後の砲弾スペック貼ってる人いるからそれ見た方が早い
386: 2019/02/12(火) 22:42:13.11
ロレーヌ40tこれ7.7に上がるだろ
SA50シャーマンもこのBRで貫通200超えはね
SA50シャーマンもこのBRで貫通200超えはね
387: 2019/02/12(火) 22:42:37.58
このところPING999多すぎる
390: 2019/02/12(火) 22:46:35.97
ハ号消すぐらいならランク0を新設してよ
ランク1スタートで物好きが遡って開発するようにすれば良いじゃない。
ランク1スタートで物好きが遡って開発するようにすれば良いじゃない。
391: 2019/02/12(火) 22:51:13.21
しれっと跳弾率上がってるの笑う
392: 2019/02/12(火) 22:57:27.72
アプデ直後のIS-7は60度で139mm貫通とヘタなAPFSDSより貫徹力が高かった(今では修正されたけど)
あれを見た時はついにAPFSDSHE実装かと震えたよ
あれを見た時はついにAPFSDSHE実装かと震えたよ
394: 2019/02/12(火) 22:58:14.19
史実のソ連の57㎜は元々85㎜より貫徹あるからな
396: 2019/02/12(火) 23:30:48.70
>>394
APCR持ち出せばまた別だと思うけど純AP(HEBC)弾では85mmのが上じゃないの?
APCR持ち出せばまた別だと思うけど純AP(HEBC)弾では85mmのが上じゃないの?
413: 2019/02/13(水) 06:40:15.05
>>394
戦車搭載不可のPAC用超長砲身モデルじゃないの?
戦車搭載不可のPAC用超長砲身モデルじゃないの?
416: 2019/02/13(水) 08:16:11.17
>>413
それはZIS-2でZIS-2を元に改造したのがZIS-4Mで
ZIS-4Mを搭載しているのがT-35-57
それはZIS-2でZIS-2を元に改造したのがZIS-4Mで
ZIS-4Mを搭載しているのがT-35-57
395: 2019/02/12(火) 23:01:29.46
DM13とDM23、M735とM774みたいに上位砲弾ただ劣化してるだけかと思いきや傾斜には強くなってるんだね
APFSDSって何だよ
APFSDSって何だよ
397: 2019/02/12(火) 23:35:35.88
削除された武器分の返金がありました。ティーガーⅡ10.5cm 48600SLって何の事?
あとチハとイ号のポイントも返還されたけど既に全ユニット開発済の場合はドブに捨てられるの?
あとチハとイ号のポイントも返還されたけど既に全ユニット開発済の場合はドブに捨てられるの?
398: 2019/02/12(火) 23:36:39.34
>>397
開発済みなら残ってるはず
開発済みなら残ってるはず
399: 2019/02/12(火) 23:44:36.43
>>398
ティーガーⅡ10.5cm本体は残ってるけど
何かのパーツが削られたか最初から装備済になったらしいけど何の事か分からないのだ
ティーガーⅡ10.5cm本体は残ってるけど
何かのパーツが削られたか最初から装備済になったらしいけど何の事か分からないのだ
401: 2019/02/12(火) 23:55:38.76
>>399
見てきたけど開発弾が消滅した
…というか初期弾が消滅して開発弾が初期弾に置き換わったな
性能悪かったしそもそもコイツ自体がIFだから消滅させられたってところかね
見てきたけど開発弾が消滅した
…というか初期弾が消滅して開発弾が初期弾に置き換わったな
性能悪かったしそもそもコイツ自体がIFだから消滅させられたってところかね
404: 2019/02/13(水) 00:06:31.36
>>401
ありがとう。要らない弾が消えただけなんで分からなかったのか
>>403
ABでキルスト使えばスキンだってただで手に入るじゃん
ありがとう。要らない弾が消えただけなんで分からなかったのか
>>403
ABでキルスト使えばスキンだってただで手に入るじゃん
400: 2019/02/12(火) 23:52:31.10
今ショットカル買っても泣き見ない?
英国始めようかなって……
英国始めようかなって……
402: 2019/02/12(火) 23:55:56.37
アベンジャーまで頑張って作って護符つけよう。
403: 2019/02/12(火) 23:58:09.33
覚えてろ・・・地べたを這い泥水啜ってでもH.35で撃破してやる
405: 2019/02/13(水) 00:11:27.51
泥水すすり草を噛み
荒れた山河を幾千里
よくこそ撃ってくださった
荒れた山河を幾千里
よくこそ撃ってくださった
407: 2019/02/13(水) 00:43:30.69
最近野良でチームプレイができる確率が高くて凄え嬉しい
やっぱフォローしあえる味方がいると単独で戦う時とは違う楽しさがあるな
やっぱフォローしあえる味方がいると単独で戦う時とは違う楽しさがあるな
408: 2019/02/13(水) 01:01:21.61
BR3.0以上に行くとT-34-57に阻まれ BR5.3まで逃げるとT-44が待ち伏せている 高BRは論外としてこれもうソ連から逃れる手がないぞ Lee先生でも使えってか?
409: 2019/02/13(水) 01:09:36.24
>>408
低BRは初狩り元帥でひしめいてるから無意味だぞ
低BRは初狩り元帥でひしめいてるから無意味だぞ
414: 2019/02/13(水) 07:25:47.41
>>408
撃たれなきゃいいんだよ
装甲に頼るな
撃たれなきゃいいんだよ
装甲に頼るな
415: 2019/02/13(水) 08:00:31.20
>>414
チャーチル7「なんか言った?」
チャーチル7「なんか言った?」
410: 2019/02/13(水) 01:13:33.10
低ランクやたらハ号がいるんだがw
411: 2019/02/13(水) 01:30:43.92
落ち武者かな
412: 2019/02/13(水) 01:55:00.26
ランク5まで無課金できたけど開発きついわ
417: 2019/02/13(水) 09:50:14.38
空SBで完全にフラットスピンに陥ったとき(綺麗にコマみたいにくるくる回ったとき)ってもう回復出来ないですかね?
その手前までならラダーだけあてて復帰できるんだけどそこから先はどうしようもなくなってそのまま高速回転して落ちちゃう
その手前までならラダーだけあてて復帰できるんだけどそこから先はどうしようもなくなってそのまま高速回転して落ちちゃう
431: 2019/02/13(水) 12:41:39.53
>>417
ラダーだけじゃなくてプロペラのトルクも利用すれば回復できる …事もある
機体が回ってる方向に応じてスロットル絞ったり、逆の時はWEP全開にしてみたりするとスピンが止まって頭が下がりやすくなる
ラダーだけじゃなくてプロペラのトルクも利用すれば回復できる …事もある
機体が回ってる方向に応じてスロットル絞ったり、逆の時はWEP全開にしてみたりするとスピンが止まって頭が下がりやすくなる
432: 2019/02/13(水) 12:51:52.50
>>431
スロットル弄りまわして様子見って感じなんですね
今日帰ったら試してみますありがとう
スロットル弄りまわして様子見って感じなんですね
今日帰ったら試してみますありがとう
433: 2019/02/13(水) 12:52:38.81
>>417
錐揉み状態に完全に入ると回復は不可能
まだ制御が可能なうちにラダーを回転と逆方向に踏み込み操縦桿を前に倒せば回復できる可能性はある
詳しくはここをみるといい
https://wikiwiki.jp/il2/戦闘機動#p5c89538
錐揉み状態に完全に入ると回復は不可能
まだ制御が可能なうちにラダーを回転と逆方向に踏み込み操縦桿を前に倒せば回復できる可能性はある
詳しくはここをみるといい
https://wikiwiki.jp/il2/戦闘機動#p5c89538
434: 2019/02/13(水) 13:12:55.76
>>433
やっぱり錐揉み初期段階であれば回復は可能、て感じなんですね
スピンだけじゃなくて他にも色々楽しそうなこと書いてあるんで読んでみます
やっぱり錐揉み初期段階であれば回復は可能、て感じなんですね
スピンだけじゃなくて他にも色々楽しそうなこと書いてあるんで読んでみます
418: 2019/02/13(水) 10:05:37.97
466: 2019/02/13(水) 18:48:01.29
>>418
中国映画なかなかやるじゃん
日本では到底できないなぁ
中国映画なかなかやるじゃん
日本では到底できないなぁ
476: 2019/02/13(水) 20:12:45.60
>>418
素晴らしいね
素晴らしいね
420: 2019/02/13(水) 10:26:43.28
パンターヤバイって言われて見てきたけど対米(90mm相手)はそこまでヤバくもないっぽいよ
500mm設定のプロテクションアナライズで見る限り高貫徹力のスパパ90mmで高確率で抜かれるけど
普通の90mmなら10回に二回内部被害ある程度で概ね非貫通か跳弾で済むっぽい(まぁコイツラ格上だけど…)
ただ対17ポンドはスパパ並みに高確率で抜ける(7割方貫通)から英国車両が脅威に感じると思う
>>419
ジャンボとかも相変わらず自走砲以外は同格じゃ抜けないしBuff食らってない独とかは未だに傾斜相手は厳しいね
キャップ持ちのBuffされた連中が相手の国家は傾斜効果は大きく低下したと考えられると思う
500mm設定のプロテクションアナライズで見る限り高貫徹力のスパパ90mmで高確率で抜かれるけど
普通の90mmなら10回に二回内部被害ある程度で概ね非貫通か跳弾で済むっぽい(まぁコイツラ格上だけど…)
ただ対17ポンドはスパパ並みに高確率で抜ける(7割方貫通)から英国車両が脅威に感じると思う
>>419
ジャンボとかも相変わらず自走砲以外は同格じゃ抜けないしBuff食らってない独とかは未だに傾斜相手は厳しいね
キャップ持ちのBuffされた連中が相手の国家は傾斜効果は大きく低下したと考えられると思う
421: 2019/02/13(水) 10:35:06.41
>>420
確かにイギリスフランスの炸薬無しAPCBCがやばいことになってるな
特にSA50とロレーヌ40t
確かにイギリスフランスの炸薬無しAPCBCがやばいことになってるな
特にSA50とロレーヌ40t
422: 2019/02/13(水) 10:46:05.24
>>421
ロレーヌは元々強かったんだけど今回の計算方式変更でかなり恩恵をあずかったね
全体的にBR見直しが必要であろうなぁ…
話は全然違うけど高倍率SLブースター出たから久々に陸ABやったらRBよりかなり運要素が強めのルールと気づけた
昔やってた頃はあまり意識しなかったんだけど場所バレ+デフォルメのおかげで数の暴力と言うかある程度動ける人が多ければそれだけで行けちゃうね
RBはエイムとか位置取りみたいなのが凄い重要だからABと違って技量がモロに出てABよりそのユーザーの最低限の技量は敷居が高い分ある程度保証される感じだなぁ
ロレーヌは元々強かったんだけど今回の計算方式変更でかなり恩恵をあずかったね
全体的にBR見直しが必要であろうなぁ…
話は全然違うけど高倍率SLブースター出たから久々に陸ABやったらRBよりかなり運要素が強めのルールと気づけた
昔やってた頃はあまり意識しなかったんだけど場所バレ+デフォルメのおかげで数の暴力と言うかある程度動ける人が多ければそれだけで行けちゃうね
RBはエイムとか位置取りみたいなのが凄い重要だからABと違って技量がモロに出てABよりそのユーザーの最低限の技量は敷居が高い分ある程度保証される感じだなぁ
429: 2019/02/13(水) 12:32:57.85
>>422
お前がRBに比べてAB下手なだけや
ABは個人の力量で魑魅魍魎をねじ伏せるゲームだから
お前がRBに比べてAB下手なだけや
ABは個人の力量で魑魅魍魎をねじ伏せるゲームだから
423: 2019/02/13(水) 11:24:24.52
普段クソみたいな味方ばっかり選り分けられるけど
アプデ直後で戦績振り分け作動してないのか使える味方が一定数いるから他方面が安心して任せられるなあ
普段ちょっとでも手強いのがいると一瞬で溶けるのに珍しく対処してくれる
アプデ直後で戦績振り分け作動してないのか使える味方が一定数いるから他方面が安心して任せられるなあ
普段ちょっとでも手強いのがいると一瞬で溶けるのに珍しく対処してくれる
424: 2019/02/13(水) 11:47:10.48
10連敗記念
426: 2019/02/13(水) 12:27:29.28
じゃけん惑星WTとコラボしましょうねぇ~
427: 2019/02/13(水) 12:28:13.40
墜落からのメンテでオーバーキル
428: 2019/02/13(水) 12:29:49.46
コトブキは上昇中に自動でプレイするのが良さそうだね
430: 2019/02/13(水) 12:34:11.88
面白そうなの?
ぽまいらが面白そうって言うならやるが
ぽまいらが面白そうって言うならやるが
436: 2019/02/13(水) 13:34:36.86
ぽまいらだの汁だのなんて久しぶりに見た希ガス
442: 2019/02/13(水) 14:26:56.91
>>436
こんなのガイシュツ(何故か変換できない)
こんなのガイシュツ(何故か変換できない)
437: 2019/02/13(水) 13:46:06.44
アメリカ様の力を奪って日陸ランク6に攻撃ヘリとジェット戦闘機を調達するのだ。
438: 2019/02/13(水) 13:46:43.19
老害チャンコロ共は逝ってよし!
439: 2019/02/13(水) 13:57:44.61
違うぞ
これは古参っぽくしたいお子さまレスだぞ
これは古参っぽくしたいお子さまレスだぞ
440: 2019/02/13(水) 14:06:56.16
ソ連弱体化キボンヌ
441: 2019/02/13(水) 14:12:01.92
AB陸ばっかやってるけど4.7の4号がトップの状態でIS-1だのがいる戦場に投げ込まれる理不尽
443: 2019/02/13(水) 14:31:42.59
>>441
たぶんですけどー
本人よりも友軍のほうが理不尽抱いてると思うんです
。oO(なんで陸AB4.7独で駆逐じゃないんだ)
たぶんですけどー
本人よりも友軍のほうが理不尽抱いてると思うんです
。oO(なんで陸AB4.7独で駆逐じゃないんだ)
448: 2019/02/13(水) 15:49:16.10
>>443
そりゃツリー育ててるからよ
そりゃツリー育ててるからよ
444: 2019/02/13(水) 14:55:07.39
今は4.7は不遇だぞ
4.3がベスト
4.3がベスト
445: 2019/02/13(水) 15:11:38.70
ぶっちゃけ4号はGとH型4.0、J型3.7位の価値しかないのに今のBR高すぎ
446: 2019/02/13(水) 15:24:01.60
独4.7ABボトムならマックス君が居るじゃない
447: 2019/02/13(水) 15:36:24.78
おちんぽはぶっかけられてすぐイッちゃうから
450: 2019/02/13(水) 15:59:15.42
このゲームやってるといかに第5世代戦闘機が凄いかわかるな…エンジンパワーヤバすぎ
451: 2019/02/13(水) 16:40:29.26
こいつらなんちゃってを装ったガチリアル吉野家コピペUNIXありがとう世代だろ
452: 2019/02/13(水) 16:44:38.27
チキンを解凍して下さい
453: 2019/02/13(水) 16:47:48.37
4.7 4号より3.7 4号でスモーク巻きつつ砲撃要請が一番食えるのおかしない
454: 2019/02/13(水) 17:13:07.16
チキンとかスモークとかなんの話だ
455: 2019/02/13(水) 17:15:22.48
陸の流れの中、空の話で申し訳ないけど教えて下さい。
・エンジンをマニュアルにするとそんなにも有利に変わるもんなんですか?ABメインですが…
・ドイツ戦闘機のプロペラの軸の三角コーン?みたいなパーツがクルクル渦巻き書いてあるけど何の為?
よろしくおねがいします!
・エンジンをマニュアルにするとそんなにも有利に変わるもんなんですか?ABメインですが…
・ドイツ戦闘機のプロペラの軸の三角コーン?みたいなパーツがクルクル渦巻き書いてあるけど何の為?
よろしくおねがいします!
456: 2019/02/13(水) 17:25:24.00
>>455
スピナーのなら敵味方識別
正面から見たときに判別付かん
スピナーのなら敵味方識別
正面から見たときに判別付かん
470: 2019/02/13(水) 19:26:34.66
>>455
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/191571-luftwaffe-spinner-spirals-what-was-it-for/
↑に色々書いてある地上要員にプロペラが回ってる事を認識させるためとか爆撃機の銃手の狙いを外すためとか
リンク先には書いてないけど何かで機番13と同じでツキを呼ぶためのまじないって何かで読んだ
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/191571-luftwaffe-spinner-spirals-what-was-it-for/
↑に色々書いてある地上要員にプロペラが回ってる事を認識させるためとか爆撃機の銃手の狙いを外すためとか
リンク先には書いてないけど何かで機番13と同じでツキを呼ぶためのまじないって何かで読んだ
482: 2019/02/13(水) 20:52:59.77
>>470
>>479
https://web.archive.org/web/20050208072709/http://ghostbombers.com/various/markings2.html
嘘広めてるなよ・・・
>>479
https://web.archive.org/web/20050208072709/http://ghostbombers.com/various/markings2.html
嘘広めてるなよ・・・
487: 2019/02/13(水) 21:17:16.34
>>482
嘘じゃないし、後続機の確認と地上作業の安全確保でしょう。
そもそも相当近寄らないと高速回転してるスピナーの模様なんて見えないし。
嘘じゃないし、後続機の確認と地上作業の安全確保でしょう。
そもそも相当近寄らないと高速回転してるスピナーの模様なんて見えないし。
489: 2019/02/13(水) 21:26:04.19
>>487
軍令が出てるんだけど・・・Bf109
https://www.youtube.com/watch?v=ehLPAdniWSo
これでわからんっていうのはさすがに・・・
https://www.youtube.com/watch?v=C32z5ntpdSQ
こっちがふぉっけたん
案外わかるよ?
軍令が出てるんだけど・・・Bf109
https://www.youtube.com/watch?v=ehLPAdniWSo
これでわからんっていうのはさすがに・・・
https://www.youtube.com/watch?v=C32z5ntpdSQ
こっちがふぉっけたん
案外わかるよ?
488: 2019/02/13(水) 21:23:45.31
>>482
バードストライクとか駐機時の巻き込み防止とか相手を惑わすとか色々あるけど俺も識別だと思ってた
でも諸説あるのままって事は正直不明なのかもなぁ
>>483
ざっと調べたけどこの機体だね
https://www.asisbiz.com/il2/Spitfire/RAF-92Sqn-QJ/pages/Spitfire-MkVb-RAF-92Sqn-QJB-Clive-Wawn-Lancastrian-W3410-Biggin-Hill-1940-0A.html
東インド戦隊で運用されたスピットらしい
こっちではタミヤので塗装して見たって話が挙がっていてこちらではその主翼下部の白黒塗装がされている
https://modelbrouwers.nl/phpBB3/viewtopic.php?f=224&t=43073&start=10
…でなぜこうなったかは分からん
意味があるとすれば地上からの誤爆(砲撃)防止かなぁ…まだインヴェイジョン・ストライプは用いられていなかった頃のようだし
バードストライクとか駐機時の巻き込み防止とか相手を惑わすとか色々あるけど俺も識別だと思ってた
でも諸説あるのままって事は正直不明なのかもなぁ
>>483
ざっと調べたけどこの機体だね
https://www.asisbiz.com/il2/Spitfire/RAF-92Sqn-QJ/pages/Spitfire-MkVb-RAF-92Sqn-QJB-Clive-Wawn-Lancastrian-W3410-Biggin-Hill-1940-0A.html
東インド戦隊で運用されたスピットらしい
こっちではタミヤので塗装して見たって話が挙がっていてこちらではその主翼下部の白黒塗装がされている
https://modelbrouwers.nl/phpBB3/viewtopic.php?f=224&t=43073&start=10
…でなぜこうなったかは分からん
意味があるとすれば地上からの誤爆(砲撃)防止かなぁ…まだインヴェイジョン・ストライプは用いられていなかった頃のようだし
490: 2019/02/13(水) 21:27:08.25
>>488
現代の旅客機についているのはバードストライク防止と演技を担いでる
それを過去にも適応しておまじないとかバードストライクとかっていってるのがいるだけ
で、一応軍令より前から弾よけとかそういう理由で付けていた例は一応ある
軍令で出てるので敵味方識別でFA
現代の旅客機についているのはバードストライク防止と演技を担いでる
それを過去にも適応しておまじないとかバードストライクとかっていってるのがいるだけ
で、一応軍令より前から弾よけとかそういう理由で付けていた例は一応ある
軍令で出てるので敵味方識別でFA
504: 2019/02/13(水) 22:52:29.62
>>488
ありがとう
spitfireの他にもhurricane、レンドリースマスタングにこの模様見られた
どちらにせよイギリスだけの模様みたい
引き続き調べてみます
ありがとう
spitfireの他にもhurricane、レンドリースマスタングにこの模様見られた
どちらにせよイギリスだけの模様みたい
引き続き調べてみます
457: 2019/02/13(水) 17:32:17.37
鳥避けかと思ってたわ
460: 2019/02/13(水) 17:39:15.20
>>457
Bf109GとP-51C型だったかな?が遠目に見ると似ているので正面から来ると分からん
だけど、P-51がF型だかでキャノピーだの変えたから意味はそれほどなくなったけどやってたはず
Bf109GとP-51C型だったかな?が遠目に見ると似ているので正面から来ると分からん
だけど、P-51がF型だかでキャノピーだの変えたから意味はそれほどなくなったけどやってたはず
458: 2019/02/13(水) 17:34:18.81
ABなんてエンジン設定するだけ面倒が増えるだけだぞ あんなんバレルロールさえできりゃどうにでもなる どーんといこうや
459: 2019/02/13(水) 17:38:06.02
急募:アヘ顔Wピースちゃん美人化mod
463: 2019/02/13(水) 17:51:16.91
>>459
元から美少女だろいい加減にしろ
元から美少女だろいい加減にしろ
461: 2019/02/13(水) 17:40:02.99
esc押してフリーズすることが頻発
462: 2019/02/13(水) 17:41:02.93
プロペラが回転してるか分かりやすくするためと聞いた
469: 2019/02/13(水) 19:20:32.01
>>462
軍令でやり始めたの44年末期だぞ
軍令でやり始めたの44年末期だぞ
464: 2019/02/13(水) 18:22:36.51
10.5TigerのMoney back 48600SLこれが弾代なのは解った
11000SLbackはなんだ?
11000SLbackはなんだ?
465: 2019/02/13(水) 18:31:25.38
てかそもそもマニュアルエンジンコントロールはRB,SBのみでは?
472: 2019/02/13(水) 19:38:08.26
>>468
『西部戦線1953』かな?
てか『硫黄島~』って洋画だと思うけど。
『西部戦線1953』かな?
てか『硫黄島~』って洋画だと思うけど。
471: 2019/02/13(水) 19:35:01.08
すまん自決したわ
473: 2019/02/13(水) 19:39:08.78
西部戦線1953だったよ
調べてくれてありがとう
あと硫黄島合作は手紙が邦画で父親達の星条旗の方が洋画じゃなかったっけ?
調べてくれてありがとう
あと硫黄島合作は手紙が邦画で父親達の星条旗の方が洋画じゃなかったっけ?
474: 2019/02/13(水) 19:40:10.20
すまない調べたら手紙の方も洋画なのな・・・
475: 2019/02/13(水) 19:54:05.29
新しい貫通システムの評判どう?
チハにHEAT追加されたけど何に使えと
チハにHEAT追加されたけど何に使えと
477: 2019/02/13(水) 20:23:33.75
>>475
しれっと跳弾率上がってるので貫通変更は囮で本命はソ連バイアス強化
しれっと跳弾率上がってるので貫通変更は囮で本命はソ連バイアス強化
478: 2019/02/13(水) 20:31:26.22
便乗して質問ですが稀に左右で翼が白黒に分かれてる塗装を見ますが何故なのでしょうか
480: 2019/02/13(水) 20:38:21.31
>>478
白黒のストライプならインヴェイジョン・ストライプと言って識別用の迷彩だけど
左右で白と黒というと主翼左がで白で主翼右が黒みたいな塗装?そうならちょっと分からん…
白黒のストライプならインヴェイジョン・ストライプと言って識別用の迷彩だけど
左右で白と黒というと主翼左がで白で主翼右が黒みたいな塗装?そうならちょっと分からん…
483: 2019/02/13(水) 20:59:31.91
481: 2019/02/13(水) 20:43:34.90
>>478
スピットならそういう迷彩がある。
スピットならそういう迷彩がある。
484: 2019/02/13(水) 21:03:14.12
T-34って燃料タンクが砲塔下の両側に付いてるけど
これ敵の砲弾を乗員から守ってくれたりするの?
これ敵の砲弾を乗員から守ってくれたりするの?
486: 2019/02/13(水) 21:11:56.39
>>484
火の海
火の海
485: 2019/02/13(水) 21:10:44.01
WTだと装甲の一部として使えます
492: 2019/02/13(水) 22:16:27.34
燃料タンクもそうだが弾薬で破片や炸薬止めるのはなんとかならんのか
495: 2019/02/13(水) 22:23:13.00
>>492
実際液体は破片を食い止めるから仕方が無い
実際液体は破片を食い止めるから仕方が無い
502: 2019/02/13(水) 22:43:39.52
>>501
言うほど囲まれて無くね?
弾薬の殆ど車体下に収めてるから取り出しやすさ犠牲にして安全性優先したイメージだわ
言うほど囲まれて無くね?
弾薬の殆ど車体下に収めてるから取り出しやすさ犠牲にして安全性優先したイメージだわ
505: 2019/02/13(水) 22:58:17.85
>>502
戦中はともかく戦後がな
装薬燃えたら即誘爆までしそうなレベルだし
戦中はともかく戦後がな
装薬燃えたら即誘爆までしそうなレベルだし
493: 2019/02/13(水) 22:17:40.25
ソ連の新しく追加された駆逐艦の開発してるけど榴弾でも弾薬庫を破壊して一撃撃破できるんだな
これなら日本駆逐艦も大丈夫か?
つーか新しく追加されたソ連のTashkentなかなか強いな
Pr7と比べると主砲数1.5倍で装填速度も早いから実質2倍近い火力が出てる気がする
改造すればVT信管も使えるし対空も期待できそうだ
これなら日本駆逐艦も大丈夫か?
つーか新しく追加されたソ連のTashkentなかなか強いな
Pr7と比べると主砲数1.5倍で装填速度も早いから実質2倍近い火力が出てる気がする
改造すればVT信管も使えるし対空も期待できそうだ
494: 2019/02/13(水) 22:22:48.76
VT信管はあれどういう説明なんだろう?
>戦没 1942年7月2日
らしいけどロシア語ペディアのVT信管機械翻訳すると
>ソビエト諜報と機密解除された米国の対諜報資料の回顧録から…(中略)特に、1944年12月に、Julius Rosenbergはソビエト諜報官のAlexander Feklisovにそのための既製の無線爆発物および技術文書のサンプルを渡した。
>ソ連では、ラジオヒューズを使った最初の実験は1944年の終わり - 1945年の初めに空爆で行われました。
wikiでも言われてたけどやっぱバイアス案件?
>戦没 1942年7月2日
らしいけどロシア語ペディアのVT信管機械翻訳すると
>ソビエト諜報と機密解除された米国の対諜報資料の回顧録から…(中略)特に、1944年12月に、Julius Rosenbergはソビエト諜報官のAlexander Feklisovにそのための既製の無線爆発物および技術文書のサンプルを渡した。
>ソ連では、ラジオヒューズを使った最初の実験は1944年の終わり - 1945年の初めに空爆で行われました。
wikiでも言われてたけどやっぱバイアス案件?
496: 2019/02/13(水) 22:23:29.44
現実の話なら砲弾が直撃して弾薬誘爆というのは戦後の砲弾の話が殆どで
WW2では車内火災での原因が多い(但しM4シャーマンを除いて)
だからWTの誘爆率は現実の話をもとに擦ろとそれほどおかしくない
WW2では車内火災での原因が多い(但しM4シャーマンを除いて)
だからWTの誘爆率は現実の話をもとに擦ろとそれほどおかしくない
497: 2019/02/13(水) 22:28:01.14
公式アプリのタクティカルマップが一向に使えないんだがどうなってんだ
一応アプリの説明通りに設定してるはずなんだが
一応アプリの説明通りに設定してるはずなんだが
498: 2019/02/13(水) 22:28:36.37
海に関しては榴弾のほうが強い気すらする
榴散弾は正直意味が分からん
榴散弾は正直意味が分からん
523: 2019/02/14(木) 03:47:20.93
>>498
海軍の榴散弾は対空用だと思ってるんだけど違うの?
海軍の榴散弾は対空用だと思ってるんだけど違うの?
499: 2019/02/13(水) 22:35:28.13
一部は榴散弾のが初速が速いからそういう時は榴散弾のが効率的に当てる事が出来る…出来た
今のシステムは榴弾Buff入ったんだっけ?数ヶ月触れてないからそこら辺変わってたら分からん
今のシステムは榴弾Buff入ったんだっけ?数ヶ月触れてないからそこら辺変わってたら分からん
500: 2019/02/13(水) 22:35:50.83
榴弾が全方向への爆発で破片を撒き散らしているのに対して榴散弾は着弾した後に炸裂するショットシェルみたいな構造だけどゲームでは劣化HEみたいなもんでしょ
503: 2019/02/13(水) 22:44:29.32
うーん榴弾が意外と使えるのは分かったがやはり安定してダメージを与えるなら徹甲弾の方が良いのかな
ピンポイントで主砲や艦橋などのモジュールまたは甲板から弾薬庫を狙えるなら榴弾もいけると思ったが装甲があるところに着弾するとダメージが入らない時があるから扱いが難しい
使いこなせれば榴弾も強いと思うから多分榴弾が強く感じる人は狙撃が上手い人なんじゃないか
ともあれ日本駆逐艦は相当PSが必要になりそうだ
ピンポイントで主砲や艦橋などのモジュールまたは甲板から弾薬庫を狙えるなら榴弾もいけると思ったが装甲があるところに着弾するとダメージが入らない時があるから扱いが難しい
使いこなせれば榴弾も強いと思うから多分榴弾が強く感じる人は狙撃が上手い人なんじゃないか
ともあれ日本駆逐艦は相当PSが必要になりそうだ
506: 2019/02/13(水) 23:07:24.70
>>503
修理費も必要そうだな
修理費も必要そうだな
507: 2019/02/13(水) 23:30:13.66
>>506
どうなんだろうな
一部の日本機の修理費が高いのは性能の高さに加えて初期に日本プレイヤーが頑張りすぎて戦績がいいからだしな
疾風なんかP-51Hを除けば性能がトップクラスだぞ
日本駆逐艦の性能が米やソ連並の性能になるとは思えないしなあ
どうなんだろうな
一部の日本機の修理費が高いのは性能の高さに加えて初期に日本プレイヤーが頑張りすぎて戦績がいいからだしな
疾風なんかP-51Hを除けば性能がトップクラスだぞ
日本駆逐艦の性能が米やソ連並の性能になるとは思えないしなあ
510: 2019/02/13(水) 23:52:26.87
>>507
BR6日本でプレイすると毎試合そのP51Hと当たるんや
疾風も紫電改も苦戦ばっかりでつらいんや
BR6日本でプレイすると毎試合そのP51Hと当たるんや
疾風も紫電改も苦戦ばっかりでつらいんや
532: 2019/02/14(木) 11:08:35.45
>>510
紫電→産廃、なんでこんなに曲がらないのか不思議な位ダメダメなゴミ。紫電改より曲がらない。実機は7G旋回できるのに異常nerf機
紫電改→実機は縦回転で零戦を凌駕し、2千馬力級発動機と自動空戦フラップで格闘戦もお手のものなのにWTでは7G以上かかる定常旋回できないゴミ
疾風→WTではMk24、P-51H、Bf-109Kと比べてると必ず何かが劣っていて優位に立ちづらい
WTにおいて高ランクの日本機の処遇はゴミすぎて笑えない
烈風乗った後に上記3機乗るとダメさが顕著に解かる
BR込みで考えると52型の方が使える
DMM、金巻き上げてばっかりいないで仕事しろ
紫電→産廃、なんでこんなに曲がらないのか不思議な位ダメダメなゴミ。紫電改より曲がらない。実機は7G旋回できるのに異常nerf機
紫電改→実機は縦回転で零戦を凌駕し、2千馬力級発動機と自動空戦フラップで格闘戦もお手のものなのにWTでは7G以上かかる定常旋回できないゴミ
疾風→WTではMk24、P-51H、Bf-109Kと比べてると必ず何かが劣っていて優位に立ちづらい
WTにおいて高ランクの日本機の処遇はゴミすぎて笑えない
烈風乗った後に上記3機乗るとダメさが顕著に解かる
BR込みで考えると52型の方が使える
DMM、金巻き上げてばっかりいないで仕事しろ
566: 2019/02/14(木) 18:19:57.86
>>532
それ全然使いこなせてないだけじゃん
どこかが劣ってても他の部分が勝ってれば
使い方次第で勝てるってことだぞ
それ全然使いこなせてないだけじゃん
どこかが劣ってても他の部分が勝ってれば
使い方次第で勝てるってことだぞ
574: 2019/02/14(木) 19:46:22.48
>>532
必ず何かが劣っていて優位に立ちづらいってなに?
まさか君全ての性能において優位じゃないと勝てないの?
烈風とかいうOPと比べて他が弱いからおかしいとかソ連優遇してるgaijinと同じだな
必ず何かが劣っていて優位に立ちづらいってなに?
まさか君全ての性能において優位じゃないと勝てないの?
烈風とかいうOPと比べて他が弱いからおかしいとかソ連優遇してるgaijinと同じだな
578: 2019/02/14(木) 20:03:00.97
そう言って>>574は零戦で占領負けするまでサンボルのケツを追いかけ続けるのであった
581: 2019/02/14(木) 20:19:31.44
>>578
何が言いたいの?
何が言いたいの?
582: 2019/02/14(木) 20:23:19.38
>>578
さっきから的外れなことを言ってるぞ
基本的に全ての性能で優位なんてのはランク違いの相手でもなければない
速度が速くても旋回性能は劣っていたりその逆だったり何かしら劣っているのが普通だから自分の優位性を活かす戦法を取るのが基本になる
>>532は自分の優位性を活かす戦法が取れないつまり立ち回りに問題があるって事
そもそも紫電改や疾風は同ランクの相手なら多少性能が劣っていても上を取って優位戦を仕掛ければ勝てる機体だしな
さっきから的外れなことを言ってるぞ
基本的に全ての性能で優位なんてのはランク違いの相手でもなければない
速度が速くても旋回性能は劣っていたりその逆だったり何かしら劣っているのが普通だから自分の優位性を活かす戦法を取るのが基本になる
>>532は自分の優位性を活かす戦法が取れないつまり立ち回りに問題があるって事
そもそも紫電改や疾風は同ランクの相手なら多少性能が劣っていても上を取って優位戦を仕掛ければ勝てる機体だしな
583: 2019/02/14(木) 20:37:40.20
>>578
長所を活かせって言ってるんだから追いかけたら意味無いでしょう
自分の得意分野に引きずり込めば勝ち
相手に得意分野に引きずり込まれたら負け
それだけのこと
長所を活かせって言ってるんだから追いかけたら意味無いでしょう
自分の得意分野に引きずり込めば勝ち
相手に得意分野に引きずり込まれたら負け
それだけのこと
586: 2019/02/14(木) 21:07:57.62
長所活かせば勝てるマンは相手が長所活かさないの前提なのほんと草 上とって優位戦とかまさにその典型例 なんで相手も同じ事考えてると思わないのか
>>583の言う通り自分の得意分野に引きずり込めば勝てるけど逆にいうと自分より下手な奴しか釣れないし 特に日本機は速度遅いのが多いせいで腕前が互角なら一撃離脱が得意なアメ機が勝つに決まってる
相手が長所活かしてきたら勝てないのが日本機
>>583の言う通り自分の得意分野に引きずり込めば勝てるけど逆にいうと自分より下手な奴しか釣れないし 特に日本機は速度遅いのが多いせいで腕前が互角なら一撃離脱が得意なアメ機が勝つに決まってる
相手が長所活かしてきたら勝てないのが日本機
587: 2019/02/14(木) 21:11:53.67
>>586
いやだから相手も自分も優位につくために行動するからこそ立ち回りが重要なんだろうに
まあABかRBのプレイヤーには理解しづらいのかもしれないが
いやだから相手も自分も優位につくために行動するからこそ立ち回りが重要なんだろうに
まあABかRBのプレイヤーには理解しづらいのかもしれないが
592: 2019/02/14(木) 21:22:38.90
>>586
お前はチームデスマッチでもやってるのか?
お前はチームデスマッチでもやってるのか?
593: 2019/02/14(木) 21:22:55.79
>>586
自分でアメリカ機が長所活かしたら勝てるって言ってるじゃない
なら他の戦闘機も長所活かせば勝てるでしょ
どのモードか知らないけど複数対複数なんだから横やり入れて優位に持ち込む事も可能でしょうよ
自分でアメリカ機が長所活かしたら勝てるって言ってるじゃない
なら他の戦闘機も長所活かせば勝てるでしょ
どのモードか知らないけど複数対複数なんだから横やり入れて優位に持ち込む事も可能でしょうよ
597: 2019/02/14(木) 21:27:08.57
>>593
一撃離脱と巴戦じゃ前者が勝つに決まってるんだよなぁ...
一撃離脱と巴戦じゃ前者が勝つに決まってるんだよなぁ...
598: 2019/02/14(木) 21:37:17.63
>>597
歴史が証明してるからな....高度と速度を活かした機体と戦術の勝利
歴史が証明してるからな....高度と速度を活かした機体と戦術の勝利
605: 2019/02/14(木) 21:58:39.16
>>597
ん?
一撃離脱と巴戦どっちが強いとかアメリカ機と日本機がどっちが強いとかの話はしてないよね
長所活かして戦う事が大事って話をしてるんだよね
ん?
一撃離脱と巴戦どっちが強いとかアメリカ機と日本機がどっちが強いとかの話はしてないよね
長所活かして戦う事が大事って話をしてるんだよね
607: 2019/02/14(木) 22:05:16.28
>>597
そして君は>>567で言ってる様に長所活かして戦闘機を使いこせばなんて意味がないって言ってるんでしょ
アメリカ機の一撃離脱だって速度と限界性能を活かして使いこなさないとできない事だよ
そして君は>>567で言ってる様に長所活かして戦闘機を使いこせばなんて意味がないって言ってるんでしょ
アメリカ機の一撃離脱だって速度と限界性能を活かして使いこなさないとできない事だよ
614: 2019/02/14(木) 22:27:00.93
>>607
長所を活かせば勝てるってのは否定はしていないぞ
ただ使えないものを使いこなせば使えるというのは無理があるだろうって話 悪魔の証明かよ
長所を活かせば勝てるってのは否定はしていないぞ
ただ使えないものを使いこなせば使えるというのは無理があるだろうって話 悪魔の証明かよ
638: 2019/02/14(木) 23:44:49.54
>>597
現実だとそうなんだけど
WTだと日本機ほどの旋回性能なら一撃離脱は楽に回避できて
敵が離脱してる間に他の敵食ったりできるんだよね
そして地上の防衛も必要だから敵ものんびり高空に逃げてたら試合で負ける
現実だとそうなんだけど
WTだと日本機ほどの旋回性能なら一撃離脱は楽に回避できて
敵が離脱してる間に他の敵食ったりできるんだよね
そして地上の防衛も必要だから敵ものんびり高空に逃げてたら試合で負ける
511: 2019/02/13(水) 23:53:04.10
>>503
WTの大型艦同士の撃ち合いは徹甲弾無いと話にならないよ
日本はライバルの米駆逐にちゃんと装甲があるからさらに辛い
WTの大型艦同士の撃ち合いは徹甲弾無いと話にならないよ
日本はライバルの米駆逐にちゃんと装甲があるからさらに辛い
508: 2019/02/13(水) 23:42:39.22
一部が多いその分リワード高いけれども
509: 2019/02/13(水) 23:50:07.02
今日も一撃離脱頑張るぞい
512: 2019/02/14(木) 00:36:23.06
空も海も日本がキツイのなら陸へおいでよ
どうしても地味で目立ちにくい立ち回りしてるせいか実感わきにくいけれど
日陸のBR3.7稼ぎは、結構な害悪無双だぜ!
どうしても地味で目立ちにくい立ち回りしてるせいか実感わきにくいけれど
日陸のBR3.7稼ぎは、結構な害悪無双だぜ!
565: 2019/02/14(木) 18:17:19.79
>>512
海はどうなるか知らんけど
空の日本は全然きつくないよ
海はどうなるか知らんけど
空の日本は全然きつくないよ
513: 2019/02/14(木) 00:44:19.79
やっぱ日本なんだよなぁ
空のコルセア、陸のチャフィー
やっぱ日本なんだよなぁ
低BRは一部の日本機強いんだよなぁ
空のコルセア、陸のチャフィー
やっぱ日本なんだよなぁ
低BRは一部の日本機強いんだよなぁ
514: 2019/02/14(木) 00:53:02.12
日本機とは
515: 2019/02/14(木) 00:59:59.34
軍票でチヌIIがもらえたときは欲しかったけどメダル集めめんどくせ
516: 2019/02/14(木) 01:00:43.36
日本人ならアメ車なんか乗るなボケ
517: 2019/02/14(木) 01:11:11.72
零戦周辺しか空は使ってない
その先にいく気もない
その先にいく気もない
518: 2019/02/14(木) 01:11:17.00
日陸はBR3.7も強いけど2.3や6.7も中々
519: 2019/02/14(木) 01:15:05.76
レベル90チョイの日本機しか乗らないRBパイロットに会った
そいつと上手く勝利できてメッセ送ったけどチャット切ってるようだった
そいつと上手く勝利できてメッセ送ったけどチャット切ってるようだった
520: 2019/02/14(木) 02:22:54.14
日本人なのでイギリス車に乗ります
521: 2019/02/14(木) 02:45:31.60
日本にはチヌ2がいた
コルセアやチャーフィーばかりじゃなくてよかった
コルセアやチャーフィーばかりじゃなくてよかった
522: 2019/02/14(木) 03:40:05.93
空は30mm雷電と試製烈風だけでお釣りが来る
527: 2019/02/14(木) 04:19:18.08
>>522
日本機ツリーなんか30mm雷電と試製烈風あれば全部開発できちゃうもんな
日本機ツリーなんか30mm雷電と試製烈風あれば全部開発できちゃうもんな
524: 2019/02/14(木) 03:49:57.00
WTのおかげで学べた言葉
「ユゴニオ弾性限界」
「ユゴニオ弾性限界」
525: 2019/02/14(木) 03:56:57.36
モンロー/ノイマン効果
526: 2019/02/14(木) 04:01:47.68
日本の駆逐艦とか砲撃より雷撃でしょ
528: 2019/02/14(木) 04:27:22.19
この改変は緊張感増すからいいと思う
T28で出てみた
F2との撃ち合いええわw燃えたけど
T28で出てみた
F2との撃ち合いええわw燃えたけど
534: 2019/02/14(木) 11:20:06.81
>>530
T28とT-28じゃ全くの別物だぞ まあそれ以前に>>528が何を言いたいのか理解不明なのが悪いけど
T28とT-28じゃ全くの別物だぞ まあそれ以前に>>528が何を言いたいのか理解不明なのが悪いけど
529: 2019/02/14(木) 09:45:30.74
ハイフンつけろ
530: 2019/02/14(木) 09:49:44.90
公務員かよ
531: 2019/02/14(木) 10:46:00.72
ダスターで対空しても全然当たんねーな
533: 2019/02/14(木) 11:16:28.04
535: 2019/02/14(木) 11:23:48.61
4月バカでは原潜で基地攻撃出来たけど戦艦実装されたら基地飛行場攻撃出来るようになるのかな。
海軍はAI輸送船、基地みたいな攻撃目標があった方が面白いと思うんだよなあ。
海軍はAI輸送船、基地みたいな攻撃目標があった方が面白いと思うんだよなあ。
536: 2019/02/14(木) 11:27:16.62
3号のサス揺れすぎ&未改修並みに精度悪すぎなのは前からだが
炸薬の威力と安定性も地味にnerfされてるな
炸薬の威力と安定性も地味にnerfされてるな
537: 2019/02/14(木) 11:45:13.64
今年の4月バカは何になるか割りと楽しみ
ここ数年は新コンテンツの実験場と化してるな
ここ数年は新コンテンツの実験場と化してるな
538: 2019/02/14(木) 11:54:13.89
そら核搭載二足歩行型戦車よ
539: 2019/02/14(木) 12:12:34.26
陸上空母での艦隊戦だぞ
540: 2019/02/14(木) 12:16:26.94
はい傾斜に確率跳弾
クソゲー強化すんなよGaijin
クソゲー強化すんなよGaijin
542: 2019/02/14(木) 12:42:56.40
ラングの傾斜ってかなりキツめだし弾かれるのもしかたないんでないの
T-34-85に弾かれるときは大体クソ硬バイザーだけど車体にブチ込めばどうにか
T-34-85に弾かれるときは大体クソ硬バイザーだけど車体にブチ込めばどうにか
552: 2019/02/14(木) 15:49:35.54
>>551
上に反れればアゴが
下に反れればバイザー閣下[□□]が
この惑星では虎2砲ですら弾かれる可能性が出てくるギャンブル地帯やで
アゴ跳弾→バイザー受け のコンボとかもうT-34の様式美
上に反れればアゴが
下に反れればバイザー閣下[□□]が
この惑星では虎2砲ですら弾かれる可能性が出てくるギャンブル地帯やで
アゴ跳弾→バイザー受け のコンボとかもうT-34の様式美
543: 2019/02/14(木) 12:45:32.77
ST-1の後継機で飛行機能が追加されたST-2で空戦したい
544: 2019/02/14(木) 12:59:35.75
そこでT-34-57の登場って訳だ
545: 2019/02/14(木) 13:09:52.96
俺の大口径長砲身が、足場が不安定なところで構えるとビックンビックンと脈打つ。
546: 2019/02/14(木) 13:23:37.52
高空を零戦・烈風が占拠してると嫌だなーとは思うな
547: 2019/02/14(木) 13:32:02.07
>>546
更に高空抑えようぜ(脳筋)
でも真面目な話連合は高度取ればエンジン性能が落ちる日本機は狙いやすいんだよな
空中スタートの対日オンリーの場合はとにかく上昇(と爆撃機組の上陸部隊と空母撃沈)を徹底すれば上を抑えるのもわりと行ける
互いに地上なら…迂回し続けるっきゃないな
更に高空抑えようぜ(脳筋)
でも真面目な話連合は高度取ればエンジン性能が落ちる日本機は狙いやすいんだよな
空中スタートの対日オンリーの場合はとにかく上昇(と爆撃機組の上陸部隊と空母撃沈)を徹底すれば上を抑えるのもわりと行ける
互いに地上なら…迂回し続けるっきゃないな
548: 2019/02/14(木) 14:23:12.44
もう4月バカのネタは第四世代JET、戦艦空母、歩兵ぐらいしか無さそう。
549: 2019/02/14(木) 14:24:30.18
寿限無 寿限無 五劫のすりきれ 装弾筒付翼安定徹甲弾
550: 2019/02/14(木) 15:18:03.16
今日も拠点占拠がんばるぞい
553: 2019/02/14(木) 15:54:49.85
AB空専だが、なんか最近、照準合わせるのがだるくてだめだ
しばらく冬眠したほうがいいか
こういう時はカードゲームやりたいがもうブーム去ったからなあ
しばらく冬眠したほうがいいか
こういう時はカードゲームやりたいがもうブーム去ったからなあ
554: 2019/02/14(木) 16:17:40.42
よしチリ君開発完了バイアス共に地獄を見せてくれる
555: 2019/02/14(木) 16:32:10.01
チリは開戦30秒で爆散が9割
556: 2019/02/14(木) 16:41:26.01
チリはABだと異様な足回りとAPHEの連射のおかげで奇襲ができる RBは諦めろ
557: 2019/02/14(木) 17:07:32.67
クソザコだったシャーマンくんが何故か強くて解せない
お前パンター相手にも勝てずにすぐにタイガーだって言ってヤーボ読んでたやろ
本国の調達部がバカで稼働率と数があれば負けるわけがないと送り込まれたシャーマンで戦ってたやろ
しかもなんでアメリカツリーにイギリス仕様のシャーマンおんねん!お前イギリスで改修受けたから英国製やろがい
お前パンター相手にも勝てずにすぐにタイガーだって言ってヤーボ読んでたやろ
本国の調達部がバカで稼働率と数があれば負けるわけがないと送り込まれたシャーマンで戦ってたやろ
しかもなんでアメリカツリーにイギリス仕様のシャーマンおんねん!お前イギリスで改修受けたから英国製やろがい
569: 2019/02/14(木) 19:14:59.41
>>557
イギリス仕様のシャーマンってどれ?
イギリス仕様のシャーマンってどれ?
573: 2019/02/14(木) 19:29:34.67
>>569
シャーマン詳しくないけど課金M4A5はイギリス枠の方が正しいのかな
シャーマン詳しくないけど課金M4A5はイギリス枠の方が正しいのかな
575: 2019/02/14(木) 19:46:49.68
>>573
ラム2か
あれはアメリカの子会社のカナダの会社が造ってたやつで確かにイギリス向けにも造ってた
何故かM4A5とかいうシャーマンファミリーの括りなんだけどM3ベースだからM3カナディアンとか呼ばれてた
でもイギリスに「こんなん使えねーよ」って言われちゃってイギリスは訓練用に使ったんだとさ
イギリスで改修を受けたと聞くとシャーマンVCかICだと思ったんだが違うのか
ラム2か
あれはアメリカの子会社のカナダの会社が造ってたやつで確かにイギリス向けにも造ってた
何故かM4A5とかいうシャーマンファミリーの括りなんだけどM3ベースだからM3カナディアンとか呼ばれてた
でもイギリスに「こんなん使えねーよ」って言われちゃってイギリスは訓練用に使ったんだとさ
イギリスで改修を受けたと聞くとシャーマンVCかICだと思ったんだが違うのか
558: 2019/02/14(木) 17:14:21.29
シャーマンくんは全国家に居るので
シャーマン強くてみんな幸せ
でもドイツシャーマンくんレア過ぎて見かけない
シャーマン強くてみんな幸せ
でもドイツシャーマンくんレア過ぎて見かけない
560: 2019/02/14(木) 17:48:43.73
そうだよ
610: 2019/02/14(木) 22:19:43.15
>>560
どうやって2機目買うの?
どうやって2機目買うの?
642: 2019/02/14(木) 23:53:10.24
>>610
ツリーでランク2のP-47クリックしてみればわかるけどP-47Dは二機種あるから両方開発すればいい
ツリーでランク2のP-47クリックしてみればわかるけどP-47Dは二機種あるから両方開発すればいい
723: 2019/02/15(金) 18:02:43.69
>>642
丁寧にありがとうございます
丁寧にありがとうございます
724: 2019/02/15(金) 18:09:05.49
>>723
ちなみに形同じだからユーザlスキン共有できるよ
ちなみに形同じだからユーザlスキン共有できるよ
561: 2019/02/14(木) 17:49:55.38
564: 2019/02/14(木) 18:01:44.08
>>561
帝国陸軍がT-55使ってたってこれマジ?
gaijinはクソみたいな貫通式実装してないでさっさと日陸ツリーにT-55実装しろよ
帝国陸軍がT-55使ってたってこれマジ?
gaijinはクソみたいな貫通式実装してないでさっさと日陸ツリーにT-55実装しろよ
568: 2019/02/14(木) 18:54:53.36
>>564
やべぇよコレ
Gaijinにはよ送らねぇとな!
やべぇよコレ
Gaijinにはよ送らねぇとな!
571: 2019/02/14(木) 19:20:18.75
572: 2019/02/14(木) 19:27:35.52
>>564
なんかちっこいし62式なんじゃねえかな・・・
なんかちっこいし62式なんじゃねえかな・・・
595: 2019/02/14(木) 21:25:52.42
>>561
これって中国映画?
中国映画って昔香港でB級映画作ってた連中が流れて面白いんだよね
反日ドラマなんて凄いよねゲリラが日本刀使ってたり黒鉄?に乗ってたり
面白ければ何でもあり???
これって中国映画?
中国映画って昔香港でB級映画作ってた連中が流れて面白いんだよね
反日ドラマなんて凄いよねゲリラが日本刀使ってたり黒鉄?に乗ってたり
面白ければ何でもあり???
562: 2019/02/14(木) 17:50:49.19
イージーエイト君BR5.0にならねぇかなぁ T-44やらポル虎Ⅱの相手とかやってられんわ
567: 2019/02/14(木) 18:53:24.63
使いこなせば使えるとかいう産廃のためにある言葉
570: 2019/02/14(木) 19:16:35.77
兵器の特徴を理解して戦うゲームで使い方次第はは正しいでしょ
特徴を理解しても勝てない兵器を産廃という
特徴を理解しても勝てない兵器を産廃という
576: 2019/02/14(木) 19:51:55.30
557が言ってる車両が何なのかは知らないけどね
577: 2019/02/14(木) 19:59:00.18
>7.5cm K.Gr.rot Pz.(7.5 cm StuK37, 7.5 cm KwK37):初速を秒速411mから385mに削減しました。
唐突な弱体化で草
唐突な弱体化で草
579: 2019/02/14(木) 20:03:15.99
ラムはM3リーを見てこりゃあかんと
リーと委託生産で作ってたバレンタインのパーツで作ったカナダ製で
所属が英連邦軍なので英国の仕様に合わせた
けど部品の生産はほぼアメリカが担当してそのうちM4A5として登録
もう既にM4が揃いつつあるし戦場に出すのもアレだしと実戦には出されず
カナダの主力戦車はM4A1に交代して終了
どうせなら英国仕様(ついでに機銃塔廃止の後期型で)も出せよGaijin
リーと委託生産で作ってたバレンタインのパーツで作ったカナダ製で
所属が英連邦軍なので英国の仕様に合わせた
けど部品の生産はほぼアメリカが担当してそのうちM4A5として登録
もう既にM4が揃いつつあるし戦場に出すのもアレだしと実戦には出されず
カナダの主力戦車はM4A1に交代して終了
どうせなら英国仕様(ついでに機銃塔廃止の後期型で)も出せよGaijin
580: 2019/02/14(木) 20:18:07.70
そういやM22ランクⅠに格下げ食らったのに偵察機能はそのままなんだな
貫通nerfも入ったがそのうち偵察機能も削除されて高BR戦場でゴキブリプレイはしにくくなるだろう
貫通nerfも入ったがそのうち偵察機能も削除されて高BR戦場でゴキブリプレイはしにくくなるだろう
584: 2019/02/14(木) 20:56:18.54
お空に新規の子多いのかしら?
リアルバトルは直感でプレイできるけれど
アーケードバトルはピッチアップとラダーを同時に入れた時の挙動がおかしいため
あらかじめ牛乳を口に入れた状態でテストフライトで試しておくことをお勧めします
リアルバトルは直感でプレイできるけれど
アーケードバトルはピッチアップとラダーを同時に入れた時の挙動がおかしいため
あらかじめ牛乳を口に入れた状態でテストフライトで試しておくことをお勧めします
585: 2019/02/14(木) 21:04:05.45
キルレ+キルスポの数値で殴り合って高い方の主張が正しいということで
588: 2019/02/14(木) 21:15:57.69
機体性能なんてジャンケンみたいなもんなのにいつまでやってんだ
相手がクルクルしてきたら勝てるし速度で逃げたら勝てないってだけでしょ
相手がクルクルしてきたら勝てるし速度で逃げたら勝てないってだけでしょ
589: 2019/02/14(木) 21:16:39.71
ABだとタイマン前提っていう条件があまり意味無いよね
590: 2019/02/14(木) 21:16:59.71
向かい合ってヨーイドンで上昇合戦が始まるゲームルールが多いのが問題かもしれんなあ
591: 2019/02/14(木) 21:22:26.36
立ち回りとかいう便利な言葉
速度も上昇も不利で一撃離脱に徹する敵をどう落とせというのか 挙句にアメリカ相手だと時間切れで負ける試合多いし
速度も上昇も不利で一撃離脱に徹する敵をどう落とせというのか 挙句にアメリカ相手だと時間切れで負ける試合多いし
637: 2019/02/14(木) 23:38:34.37
>>591
Gaijin「あ、すみません 空RBもう終わってるんですよ
Gaijin「あ、すみません 空RBもう終わってるんですよ
594: 2019/02/14(木) 21:23:53.80
無線メッセージの設定をしてない人が結構いるので設定しておいた方がいい項目を書いておく
コントロール>共通>お気に入り無線メッセージでキーと対応するメッセージを設定しておくと戦闘中にそのキーを押せばメッセージを出せる
設定しておいたほうがいいメッセージは以下の9つ
ゾーンAを占領せよ
ゾーンBを占領せよ
ゾーンCを占領せよ
賛成
私に続け(自機位置通報)
援護せよ
お見事
ありがたい
すまない
後は自分のプレイスタイルに合わせて設定すればいいと思う
これ以外にも色々あってキーが足りない時はチームへのラジオメッセージでキーを設定しておいてマウスで選択も出来る
SBECだと味方機にかなり近づかないとタグ表示をしてくれないので敵機か味方機かわからない機影が近づいてきたら取り敢えず「私に続け」を発信して相手も返してくれば味方機と判断できる
返してくれない味方機もいるので注意
マップをクリックすると「マップに注意」と言うけど自分に近い場合は敵機に警戒すると同時に自分が敵機に疑われてる場合があるから私に続けを発信しておくといい
ちなみに私に続けは「私にガイドを!」と言う時があるけどこれは私にガイドを合わせろという意味で言ってて要するにここに来いと言ってる
私をガイドして下さいと言ってる訳ではない
コントロール>共通>お気に入り無線メッセージでキーと対応するメッセージを設定しておくと戦闘中にそのキーを押せばメッセージを出せる
設定しておいたほうがいいメッセージは以下の9つ
ゾーンAを占領せよ
ゾーンBを占領せよ
ゾーンCを占領せよ
賛成
私に続け(自機位置通報)
援護せよ
お見事
ありがたい
すまない
後は自分のプレイスタイルに合わせて設定すればいいと思う
これ以外にも色々あってキーが足りない時はチームへのラジオメッセージでキーを設定しておいてマウスで選択も出来る
SBECだと味方機にかなり近づかないとタグ表示をしてくれないので敵機か味方機かわからない機影が近づいてきたら取り敢えず「私に続け」を発信して相手も返してくれば味方機と判断できる
返してくれない味方機もいるので注意
マップをクリックすると「マップに注意」と言うけど自分に近い場合は敵機に警戒すると同時に自分が敵機に疑われてる場合があるから私に続けを発信しておくといい
ちなみに私に続けは「私にガイドを!」と言う時があるけどこれは私にガイドを合わせろという意味で言ってて要するにここに来いと言ってる
私をガイドして下さいと言ってる訳ではない
601: 2019/02/14(木) 21:42:49.96
>>594
つーかt-3-1 t-3-2や
t-3-3 t-3-4とか覚えるだろ?
黙々とプレイしてなければ
つーかt-3-1 t-3-2や
t-3-3 t-3-4とか覚えるだろ?
黙々とプレイしてなければ
596: 2019/02/14(木) 21:25:57.56
跳弾確率増えたと聞くけど具体的にどれくらい増えたの?
前の確率覚えてない
前の確率覚えてない
599: 2019/02/14(木) 21:37:23.68
お前らほんとに日本機乗ってんの?
600: 2019/02/14(木) 21:41:11.92
マウントサンダー!
>>599
連合枢軸問わず(当然その日本含め)乗ってる
ジェットは数ヶ国のみなのとイタ機はG55買ったら進めようと思いつつ放置になってるのが例外かな
>>599
連合枢軸問わず(当然その日本含め)乗ってる
ジェットは数ヶ国のみなのとイタ機はG55買ったら進めようと思いつつ放置になってるのが例外かな
604: 2019/02/14(木) 21:53:25.85
>>599
全国BR4以上まで開発してる。ドイツとアメリカはジェットまで。腕の問題だろうが日本機での巴戦はあまり上手くできない、一撃離脱が下手でも簡単で撃破できる
全国BR4以上まで開発してる。ドイツとアメリカはジェットまで。腕の問題だろうが日本機での巴戦はあまり上手くできない、一撃離脱が下手でも簡単で撃破できる
602: 2019/02/14(木) 21:45:13.95
アメ機のガン逃げうざすぎ日英使ってるとファビョりそうになる
603: 2019/02/14(木) 21:50:19.82
T-28をジャンプするぐらいの速度で走り回ってる人ってリアル人生も楽しそうだよね
606: 2019/02/14(木) 22:00:25.90
T-34、T34、T34(カリオペ)
T-28、T28
T-29、T29
T-28、T28
T-29、T29
608: 2019/02/14(木) 22:06:01.60
今日も一撃離脱頑張るぞい
611: 2019/02/14(木) 22:20:11.77
理屈ばっかこねてないで
戦いなはれ
戦いなはれ
612: 2019/02/14(木) 22:24:26.76
>>611
そうだな
今日もスピット頑張るぞい
そうだな
今日もスピット頑張るぞい
613: 2019/02/14(木) 22:24:42.29
要するに自分が勝てると思ったやり方で戦えってことだな!(思考放棄)
615: 2019/02/14(木) 22:39:27.09
もう戦って決着つける他ないな
616: 2019/02/14(木) 22:40:35.91
SBやってるやつってなんでこんな偉そうなの?
620: 2019/02/14(木) 22:47:21.39
>>616
別に偉そうにしてるつもりはないんだが・・・
そう感じたならすまん
別に偉そうにしてるつもりはないんだが・・・
そう感じたならすまん
626: 2019/02/14(木) 23:24:09.05
>>616
ABやってる奴ってなんで攻撃的なの?
ABやってる奴ってなんで攻撃的なの?
630: 2019/02/14(木) 23:32:43.22
>>626
偉そうなの指摘しただけで攻撃的なんですか?
偉そうなの指摘しただけで攻撃的なんですか?
617: 2019/02/14(木) 22:42:00.41
AB、RBを心のどこかで下にみてるから
618: 2019/02/14(木) 22:43:28.04
タスクのメダルって使わないと無くなっちゃうの?
621: 2019/02/14(木) 22:56:44.64
>>618
月の替わり目でリセットされて無くなるけれど
使っても消えない
月の替わり目でリセットされて無くなるけれど
使っても消えない
641: 2019/02/14(木) 23:50:56.29
>>621
リセットされるのか
システムよく解ってなかったありがとう
リセットされるのか
システムよく解ってなかったありがとう
622: 2019/02/14(木) 22:58:51.26
>ヴィッカーズ・アームストロング社はMk.II巡航戦車(A10)の改良型である歩兵戦車を自主開発し、同年2月14日のヴァレンタイン・デーにこの設計プランをイギリス戦争局に提出している。
マジ?
だからバレンタイン歩兵戦車なのか
マジ?
だからバレンタイン歩兵戦車なのか
623: 2019/02/14(木) 23:00:04.07
日本機弱くはないよ
ただBR5以上はドイツとアメリカ機に対して真っ向から戦おうと思わないだけで
ただBR5以上はドイツとアメリカ機に対して真っ向から戦おうと思わないだけで
624: 2019/02/14(木) 23:13:07.67
日本機とラボチキ好きは誘い受けのホモ
625: 2019/02/14(木) 23:14:16.82
課金烈風とかいうやべー奴
627: 2019/02/14(木) 23:27:08.89
AB、RB、SBはそれぞれ別ゲーだから相容れないのは仕方ない。互いが互いを見下してるんだ
628: 2019/02/14(木) 23:31:11.42
クソゲーなんだから仲良くしろよ
631: 2019/02/14(木) 23:32:59.10
モード対立煽りか
なんか懐かしいな
なんか懐かしいな
632: 2019/02/14(木) 23:34:18.56
日本機は燕返しでなんとでもなる(ならない事もある)
633: 2019/02/14(木) 23:35:09.84
今日もひとしきりガレージ眺めて満足したからWT終了
634: 2019/02/14(木) 23:36:19.30
燕返しはともかく
バレルロールでヘッドオン回避を覚えると日本機というかゼロと隼がかなり化ける
バレルロールでヘッドオン回避を覚えると日本機というかゼロと隼がかなり化ける
635: 2019/02/14(木) 23:36:32.01
| | r'⌒ヽ,.-─‐- 、r''⌒ヽ \ | | /
\ /. ( ゝ く 〈 \ /
\ ./ > r' _ 争 _
_ 争 も _ `7 o ,.-、 o ヾ´ _ え _
_ え っ _ { {::::::} } _ : _
_ : . と _ ,ゝ、_ `ご _,∠ _ : _
_ : _. / `ー-ニ, ¬ニ-‐' ヽ
/ `ー-ニ, ¬ニ-‐' ヽ / \
/ \. . ヽ、 _r' ゝ_ _ノ / | | \
/ | | \ r´r-;`┐ r´r-;`┐
ヽ '┘ノ--─…─-ゝ '┘ノ
\ /. ( ゝ く 〈 \ /
\ ./ > r' _ 争 _
_ 争 も _ `7 o ,.-、 o ヾ´ _ え _
_ え っ _ { {::::::} } _ : _
_ : . と _ ,ゝ、_ `ご _,∠ _ : _
_ : _. / `ー-ニ, ¬ニ-‐' ヽ
/ `ー-ニ, ¬ニ-‐' ヽ / \
/ \. . ヽ、 _r' ゝ_ _ノ / | | \
/ | | \ r´r-;`┐ r´r-;`┐
ヽ '┘ノ--─…─-ゝ '┘ノ
636: 2019/02/14(木) 23:38:15.32
ふとFRB民とかHB民とかいう単語を思い出した
ABが一番変わってないのか
ABが一番変わってないのか
644: 2019/02/15(金) 00:02:07.79
>>636
ゲームルールなら1番変わってないのはRB(HB)だな・・・
ABは名前は変わってないが内容は結構変わってる
RBはなんで全然ルールが変更されないんだろうか
ソフトターゲット追加に爆撃機制限ぐらいか
マップも増えてないはず
ECですら少しづつマップ増えてるのに
俺はABからRBに人が移って1番プレイ人口が多くなると予想してたんだがなあ
RBECが常設されればと思うんだが
このスレだと殆ど話題にならないからあんまりECは人気なさそうなんだよなあ
戦闘機以外も活躍できるからオススメなんだが
ゲームルールなら1番変わってないのはRB(HB)だな・・・
ABは名前は変わってないが内容は結構変わってる
RBはなんで全然ルールが変更されないんだろうか
ソフトターゲット追加に爆撃機制限ぐらいか
マップも増えてないはず
ECですら少しづつマップ増えてるのに
俺はABからRBに人が移って1番プレイ人口が多くなると予想してたんだがなあ
RBECが常設されればと思うんだが
このスレだと殆ど話題にならないからあんまりECは人気なさそうなんだよなあ
戦闘機以外も活躍できるからオススメなんだが
646: 2019/02/15(金) 00:10:16.50
>>644
細かいのだとRankVI実装時に米だらけでマッチングしなかったから特例処置であの周りだけ強制ミックスオンリーになったり
史実マッチを優先的に組もうとしたけどマッチング遅かったから結局IF優先に戻したり(日周り)ちょいちょい弄ってる感じ
ただ言うような大きな調整は全然されてないね(空共通のあの改悪はあったけど共通だし)
良く言えば完成度が高い、悪く言えば下手に手を加えると悪化しかねない微妙な状態って感じかもね
細かいのだとRankVI実装時に米だらけでマッチングしなかったから特例処置であの周りだけ強制ミックスオンリーになったり
史実マッチを優先的に組もうとしたけどマッチング遅かったから結局IF優先に戻したり(日周り)ちょいちょい弄ってる感じ
ただ言うような大きな調整は全然されてないね(空共通のあの改悪はあったけど共通だし)
良く言えば完成度が高い、悪く言えば下手に手を加えると悪化しかねない微妙な状態って感じかもね
651: 2019/02/15(金) 00:17:46.18
>>646
ああマッチングの部分は変更されてるのか
確かに空RBは今のルールで満足してる人が多いのかもしれんなあ
ああマッチングの部分は変更されてるのか
確かに空RBは今のルールで満足してる人が多いのかもしれんなあ
662: 2019/02/15(金) 00:30:11.39
>>644
Twitterの偏見だけどAB中高生、RB大学生、RBSB社会人って住み分けになってない?
ABからRB、RBからSBに移行する事はあっても逆はほぼないんだよね
Twitterの偏見だけどAB中高生、RB大学生、RBSB社会人って住み分けになってない?
ABからRB、RBからSBに移行する事はあっても逆はほぼないんだよね
665: 2019/02/15(金) 00:46:09.23
>>662
ツイッターだとそんな感じなのか
ABは手軽さとゲーム性のバランスがいいから幅広い層の人がやってそうだが
ツイッターだとそんな感じなのか
ABは手軽さとゲーム性のバランスがいいから幅広い層の人がやってそうだが
683: 2019/02/15(金) 07:18:16.50
>>662
マッチング時間を考えるとAB:その他=3:1くらいだからもっと偏ってると思う
乱戦や映画のような動きがしたい人はほとんどABじゃないかな
陸なら2:1くらいかな
マッチング時間を考えるとAB:その他=3:1くらいだからもっと偏ってると思う
乱戦や映画のような動きがしたい人はほとんどABじゃないかな
陸なら2:1くらいかな
639: 2019/02/14(木) 23:49:31.33
課金烈風は維持費リワード以外は本家の劣化版と聞いたぞ
本家はもっと強んでしょ?
本家はもっと強んでしょ?
640: 2019/02/14(木) 23:50:35.74
速度・上昇の通常烈風と旋回の課金烈風だっけ
643: 2019/02/15(金) 00:01:59.10
>>640
そう、課金烈風はリワード率は良いけど性能に関してはツリー烈風の下位互換
旋回は勝るけどぐる旋回しない限りはあまり影響はないね
ただRBの場合BRが+0.6と結構洒落にならない数字の差があるから性能的に下位互換あのはさもありなん…結果的に課金烈風をよく見かける
あと5.3となると無印紫電も使えるからそっちも対抗馬で出てきたり
ABの場合何をトチ狂ったかBRが全く一緒なので修理費を考えなければツリーでおk(なお代償に修理費はRB並みな模様)
そう、課金烈風はリワード率は良いけど性能に関してはツリー烈風の下位互換
旋回は勝るけどぐる旋回しない限りはあまり影響はないね
ただRBの場合BRが+0.6と結構洒落にならない数字の差があるから性能的に下位互換あのはさもありなん…結果的に課金烈風をよく見かける
あと5.3となると無印紫電も使えるからそっちも対抗馬で出てきたり
ABの場合何をトチ狂ったかBRが全く一緒なので修理費を考えなければツリーでおk(なお代償に修理費はRB並みな模様)
645: 2019/02/15(金) 00:07:42.66
アメ機乗りは急降下してからすぐ急上昇してるのが多くてそこで食われてる印象
654: 2019/02/15(金) 00:21:43.85
P-51みたいなE保持率が良いのはダイブ&ズームも行けるけど相手のE(速度)読まないといかんからなぁ…
日使ってて実感するのは日本機の上昇力の高さがあまり意識されてないようで>>645みたいに上昇時に食わせてもらうってシチュがわりと多い
低~中高度では水平離脱からズームのが良いね、概ねBR比エンジン性能が高いから水平で逃げ切れる
逆に高度での戦闘なら史実よろしくガンガン格闘戦しかけたりダイブ&ズームで相手が出来る
>>650
枢軸連合で対空砲性能に差を付けたり飛行場でのこもりんはどうにかして貰いたいわ…
雲はこれ空全部の共通項だね
ズーム(拡大の方)すると消えたり一定距離に入ると消滅とか勘弁…広範に積乱雲湧いて飛行機雲出さない限り見つからんようなのは本当萎える
日使ってて実感するのは日本機の上昇力の高さがあまり意識されてないようで>>645みたいに上昇時に食わせてもらうってシチュがわりと多い
低~中高度では水平離脱からズームのが良いね、概ねBR比エンジン性能が高いから水平で逃げ切れる
逆に高度での戦闘なら史実よろしくガンガン格闘戦しかけたりダイブ&ズームで相手が出来る
>>650
枢軸連合で対空砲性能に差を付けたり飛行場でのこもりんはどうにかして貰いたいわ…
雲はこれ空全部の共通項だね
ズーム(拡大の方)すると消えたり一定距離に入ると消滅とか勘弁…広範に積乱雲湧いて飛行機雲出さない限り見つからんようなのは本当萎える
647: 2019/02/15(金) 00:10:17.10
高速では舵の効きが悪くなるから狙いを付けられるように
速度を制限すると離脱しきれなくてつかまる悲しみ
速度を制限すると離脱しきれなくてつかまる悲しみ
648: 2019/02/15(金) 00:12:16.49
しばらく真っ直ぐ飛んでから登ればいい
650: 2019/02/15(金) 00:17:07.33
空RBは雲バグとマップ有利不利をどうにかしろ
あと濃雲傾向と視界範囲低下は相性悪いし
対空砲篭りや宇宙旅行の試合長引き対策もどうにかせい
その辺に置いてある対空砲すら地味な脅威にしてんじゃねえGaijin
あと濃雲傾向と視界範囲低下は相性悪いし
対空砲篭りや宇宙旅行の試合長引き対策もどうにかせい
その辺に置いてある対空砲すら地味な脅威にしてんじゃねえGaijin
652: 2019/02/15(金) 00:17:47.59
一撃離脱戦法を忠実に再現したら
撃墜どころかキルスト一つも取れずに試合終了するという
ほとんどの時間が上昇に費やされる上昇ゲーム
撃墜どころかキルスト一つも取れずに試合終了するという
ほとんどの時間が上昇に費やされる上昇ゲーム
653: 2019/02/15(金) 00:19:48.77
日本機はやたら修理費が高いのも乗る気を削ぐんだよな。撃墜されなければいいって話は置いといて。
655: 2019/02/15(金) 00:22:44.07
P51は高高度から下りてこいや(激怒)
656: 2019/02/15(金) 00:24:27.44
P47「ユーが登ってくればいいねHAHAHA!」
Bf109「おう来たぞ」
Bf109「おう来たぞ」
660: 2019/02/15(金) 00:27:39.66
>>656
メッサー君登れるけど登るほど弱くなるから更に登っちゃおうYO!
高度確保した上手いサンボル乗りは事故(オーバーシュート)かヘッドオン誘発でもさせない限り手が付けられん
メッサー君登れるけど登るほど弱くなるから更に登っちゃおうYO!
高度確保した上手いサンボル乗りは事故(オーバーシュート)かヘッドオン誘発でもさせない限り手が付けられん
657: 2019/02/15(金) 00:26:27.78
ダメです(1万m)
658: 2019/02/15(金) 00:26:57.87
P-51は許す
P-51Hはジェットの相手でもしててくれ
P-51Hはジェットの相手でもしててくれ
659: 2019/02/15(金) 00:27:09.35
パイロットウイングスみたいに上昇気流が無いものかね
それに乗ると一気に高度上昇
それに乗ると一気に高度上昇
661: 2019/02/15(金) 00:29:26.93
高いところからうんこ落としてなにが面白いのか教えて
664: 2019/02/15(金) 00:39:08.31
32対32はやく
666: 2019/02/15(金) 00:55:46.47
自分は基本RBで
ABはカムフラージュ取得のため撃墜数稼ぎたい時にやる
ABはカムフラージュ取得のため撃墜数稼ぎたい時にやる
667: 2019/02/15(金) 00:57:28.90
RBはいい加減に敵機撃墜以外の戦略目標用意してくれませんかね
668: 2019/02/15(金) 01:18:21.45
カモフラージュもっと増やしてほしい
ユーザーメイド追加してたのにマーケット出来てからそっちになってイタリアイギリスがスキン無さ過ぎ
戦車に至っては色別架空スキンしかないし
ユーザーメイド追加してたのにマーケット出来てからそっちになってイタリアイギリスがスキン無さ過ぎ
戦車に至っては色別架空スキンしかないし
669: 2019/02/15(金) 01:19:10.65
イタリアフランスだったわ
670: 2019/02/15(金) 01:20:25.55
カモフラージュは現状でも砲塔の向きが誤魔化せるから
近いうちPay Winとか言われそう
近いうちPay Winとか言われそう
671: 2019/02/15(金) 01:26:14.38
草実装初期限定のもさもさ6個買いで
全周グリーンアフロでもない限りどこ向いてるか見えるっしょ
全周グリーンアフロでもない限りどこ向いてるか見えるっしょ
672: 2019/02/15(金) 01:44:56.44
サンボルとかの連合機がロッテ組んでたら日本機だと詰んでる感はある。1on1ならやれなくもない。
673: 2019/02/15(金) 02:05:15.44
陸RBで航空機プレイが楽しい
674: 2019/02/15(金) 02:37:51.88
味方が全滅してんのに一人で航空機で遊んでるんですねわかります
679: 2019/02/15(金) 06:03:53.70
>>674
味方が全滅した後は
自陣の飛行場の周りを低空でぐるぐる回っていると
しびれを切らした敵さんがノコノコやってきて
飛行場の強力な対空攻撃食らって落とされるので
たった一機でできる嫌がらせとしては最高だと思った。
運が良ければ逆転できる場合もあるし。
味方が全滅した後は
自陣の飛行場の周りを低空でぐるぐる回っていると
しびれを切らした敵さんがノコノコやってきて
飛行場の強力な対空攻撃食らって落とされるので
たった一機でできる嫌がらせとしては最高だと思った。
運が良ければ逆転できる場合もあるし。
675: 2019/02/15(金) 02:47:54.85
そういえば世界大戦モード(だったっけ)みたいなのの話ってどうなったの?
676: 2019/02/15(金) 04:06:48.45
sooooooooooooon
677: 2019/02/15(金) 04:22:03.27
なんか今の自分の戦績見ると
空ABで一番強いのが仏ランク2で
陸ABで一番強いのが仏ランク2ていう状態になってる
もちろんチヌ2とか30mm雷電も問答無用で強いけれど
空ABで一番強いのが仏ランク2で
陸ABで一番強いのが仏ランク2ていう状態になってる
もちろんチヌ2とか30mm雷電も問答無用で強いけれど
678: 2019/02/15(金) 04:29:16.41
わかった僕はフランス人だったんだ
https://houston.citymomsblog.com/wp-content/uploads/sites/6/2018/10/girl-jeans-kid-236215.jpg
https://houston.citymomsblog.com/wp-content/uploads/sites/6/2018/10/girl-jeans-kid-236215.jpg
680: 2019/02/15(金) 07:04:54.06
空の主食はRBだけどイベントタスクは回転率上げるためにABでやる
681: 2019/02/15(金) 07:06:45.75
味方の陸全滅してるのにそこにのこのこ陸で出たらリス位置袋叩きに合いそう
682: 2019/02/15(金) 07:15:15.70
空ABのルールでRBやらして
684: 2019/02/15(金) 07:21:40.01
M4ジャーマン
685: 2019/02/15(金) 07:56:13.03
ドイツ!ドイツ!ドイツドイツ!
686: 2019/02/15(金) 08:14:19.59
時間だけで考えればそうかもだけど国家とかもあるからねぇ
687: 2019/02/15(金) 08:57:53.68
フリゲート艦入れて無理やりソ連実装したくせに次のアプデ日海なしかgaijinどうしちゃったの
688: 2019/02/15(金) 09:29:59.71
>>687
リメンバー日本海海戦
リメンバー日本海海戦
689: 2019/02/15(金) 09:48:56.88
現代の第五世代ジェット機とかは20ミリ弾何発ぐらい耐えられるんだろ
692: 2019/02/15(金) 10:44:57.94
>>689
一発も耐えられない。
当たりどころが悪けりゃ一発、良ければ何発かは耐える
そもそもミサイルだってミサイル自体をぶち当てるのではなくミサイルの近接爆破で破片で被害を出すので
ミサイルの破片よりデカイ20mmがぶつかって無事な訳がなかろう
対ミサイルに対しては20mmじゃ威力不足だけどな
一発も耐えられない。
当たりどころが悪けりゃ一発、良ければ何発かは耐える
そもそもミサイルだってミサイル自体をぶち当てるのではなくミサイルの近接爆破で破片で被害を出すので
ミサイルの破片よりデカイ20mmがぶつかって無事な訳がなかろう
対ミサイルに対しては20mmじゃ威力不足だけどな
701: 2019/02/15(金) 11:50:07.76
>>692
へーそんな脆いのか
意外だな
>>693
何かの本でどれだけミサイルが発達してもドックファイトが起こる可能性がある以上機銃は必須みたいのを読んだことがある
本当か分からんが
へーそんな脆いのか
意外だな
>>693
何かの本でどれだけミサイルが発達してもドックファイトが起こる可能性がある以上機銃は必須みたいのを読んだことがある
本当か分からんが
703: 2019/02/15(金) 11:57:55.83
>>701
まぁ軍備は可能性に備えて置くものだからな
自衛隊なんかでも将来空戦想定としては有人機一気に対してミサイルを搭載したステルス無人機が随伴
有人機からの指示で先行して有視界外からミサイル発射が基本だからな
まぁ軍備は可能性に備えて置くものだからな
自衛隊なんかでも将来空戦想定としては有人機一気に対してミサイルを搭載したステルス無人機が随伴
有人機からの指示で先行して有視界外からミサイル発射が基本だからな
725: 2019/02/15(金) 18:20:15.41
>>701
一時期ミサイル万能論が主流になって機銃を外したけど
そのせいで痛い目見たので再装備された
一時期ミサイル万能論が主流になって機銃を外したけど
そのせいで痛い目見たので再装備された
690: 2019/02/15(金) 09:56:27.89
ヘリとかA-10みたいな低空での運用が必須の軍用機は地上からの防弾を重要視しているようだけど
第五世代ジェットとなると相手は同じジェットだし威力と装甲の比がどうなってるのかってあまり検討が付かない
素人考えだとキャノピーや重要モジュールは防弾をしっかりしていそうだけど他は現代の20mmを当てたらなんか厳しそうな気もするけどどうなんだろうね?
第五世代ジェットとなると相手は同じジェットだし威力と装甲の比がどうなってるのかってあまり検討が付かない
素人考えだとキャノピーや重要モジュールは防弾をしっかりしていそうだけど他は現代の20mmを当てたらなんか厳しそうな気もするけどどうなんだろうね?
691: 2019/02/15(金) 10:33:11.06
75mm砲弾弾き落とす勢いでいけ
693: 2019/02/15(金) 10:48:20.40
てかそもそも弾は当たるの?ドッグファイトとかで低速ならわかるけど
695: 2019/02/15(金) 11:15:15.89
>>693
当たるのか当たらないのかはなんとも言えない
今は殆ど視界外戦闘で終わってしまうのでまともにドッグファイトするような戦闘が起きてない
対ヘリに対して使ってる例はあるけど戦闘機同士だと訓練以外じゃ使ってないような気がする
A-10先生はヘリ撃墜してるよ()
当たるのか当たらないのかはなんとも言えない
今は殆ど視界外戦闘で終わってしまうのでまともにドッグファイトするような戦闘が起きてない
対ヘリに対して使ってる例はあるけど戦闘機同士だと訓練以外じゃ使ってないような気がする
A-10先生はヘリ撃墜してるよ()
694: 2019/02/15(金) 10:54:22.24
今は装甲よりダメコンに力入れてるよ、電子制御も被弾による飛行特性の変化に対応出来るようにAIに学習させてるらしいし
696: 2019/02/15(金) 11:17:24.39
T-34って85mmBR5.7でも車体装甲が3.3の45mmのままだけど
不便だったりしないの?
不便だったりしないの?
697: 2019/02/15(金) 11:19:18.29
当たらなければ、どう言う事ない
698: 2019/02/15(金) 11:24:52.08
t-34は乗員マシュマーだから大丈夫
699: 2019/02/15(金) 11:26:49.50
85mm砲のランクともなると装甲は陳腐化しちゃってるからね
凄い優秀な足回りと火力、最低限の装甲(空/陸からの機銃避け)を持った軽戦車と思うと良い
それでもハッチは近距離の王虎ですら非貫通になったり、傾斜も丁度良い具合にあって謎跳弾を誘発したり側面燃料タンクで砲弾止めたりと時々謎の生命力の高さを発揮する
凄い優秀な足回りと火力、最低限の装甲(空/陸からの機銃避け)を持った軽戦車と思うと良い
それでもハッチは近距離の王虎ですら非貫通になったり、傾斜も丁度良い具合にあって謎跳弾を誘発したり側面燃料タンクで砲弾止めたりと時々謎の生命力の高さを発揮する
700: 2019/02/15(金) 11:49:19.82
75mm砲の直撃に耐える履帯とは一体何者なのだ
直撃喰らわして切れないのは本当謎
直撃喰らわして切れないのは本当謎
702: 2019/02/15(金) 11:50:39.61
レシプロと違って邪魔なエンジンがなくて視界が良くて、レーダーのお陰で偏差マーカーがでるから惑星みたいなドッグファイトになれば当たる。あとa-10先生の30mmには対空モードがあるから笑う
704: 2019/02/15(金) 12:11:15.57
F-4「機銃なんて要らねーよ外せ外せ(笑)」
705: 2019/02/15(金) 12:14:43.62
F-35の一部の型は機関砲外してなかったっけ
706: 2019/02/15(金) 12:21:49.31
>>705
むしろAだけ固定でBCはオプションのはず
むしろAだけ固定でBCはオプションのはず
707: 2019/02/15(金) 12:43:07.36
むしろ今使われている20ミリ弾の威力も興味あるな
今の加工技術なら薄殻榴弾なんて簡単そうだし
今の加工技術なら薄殻榴弾なんて簡単そうだし
708: 2019/02/15(金) 12:58:16.38
709: 2019/02/15(金) 13:17:10.11
原潜また操作したいな。ユーザーミッションとかで無いかな?
711: 2019/02/15(金) 14:31:15.47
BVV出社拒否しろ
712: 2019/02/15(金) 14:35:53.67
BVV唐揚げにして食す
740: 2019/02/15(金) 21:30:56.43
>>712
BVVの過度な神格化はNG
BVVの過度な神格化はNG
713: 2019/02/15(金) 14:58:10.29
BVVに全て委ねろ彼ならやってくれるさ
714: 2019/02/15(金) 15:11:48.77
BVV238
715: 2019/02/15(金) 15:12:57.63
BVVの技術を信じよ
716: 2019/02/15(金) 15:13:07.53
後部機銃全部23mmでBR据え置きになりそう
717: 2019/02/15(金) 15:40:36.76
ソビエツキーソユーズに震えて眠れ
718: 2019/02/15(金) 15:57:43.46
謎跳弾ほんまクソ
T-34は単騎で無双する戦車じゃないんだよ
T-34は単騎で無双する戦車じゃないんだよ
719: 2019/02/15(金) 16:46:34.12
で、以前に比べてどれくらい跳弾率上がったの?
720: 2019/02/15(金) 17:01:11.64
マウザーのクソみたいな弾速減衰が直ってたりとかもそうだが
Gaijinがステルス調整の卑怯な手を使うから普段やってる奴の体感でしか計れないっていうね
ちなみに装甲表示の着弾テストは判定が更新されてないか、もしくはラグなしのせいか当てにならん
アプデ前ではあり得ん弾かれ方が増えた
Gaijinがステルス調整の卑怯な手を使うから普段やってる奴の体感でしか計れないっていうね
ちなみに装甲表示の着弾テストは判定が更新されてないか、もしくはラグなしのせいか当てにならん
アプデ前ではあり得ん弾かれ方が増えた
721: 2019/02/15(金) 17:24:04.98
灰の川の高台にキレイに駆逐戦車が入る所あんのな
ほんとクソマップだわ
ほんとクソマップだわ
722: 2019/02/15(金) 17:33:37.15
砲弾の詳細に表記されてる角度毎の跳弾率に変更があったわけではないのね
まだやってないけど覚悟しておく
まだやってないけど覚悟しておく
726: 2019/02/15(金) 18:26:07.16
現代機の機銃のFCSめっちゃ有能じゃん
あれがあれば俺もWTでマルセイユみたいな射撃できそう
あれがあれば俺もWTでマルセイユみたいな射撃できそう
727: 2019/02/15(金) 18:28:17.45
そもそも銃口が敵のほう向いてないと無用の長物ですね
728: 2019/02/15(金) 18:34:28.53
なるほどデファイアント
729: 2019/02/15(金) 18:56:30.57
T-34E無双ヤバイな T-34の癖に追加装甲でゴテゴテしててカッコいいし 車体は昼飯をすればソ連57mm砲すら弾き返す おまけにT-34特有の高機動は健在だし
730: 2019/02/15(金) 19:37:40.77
DMMで不正した奴の大量BAN来たぞ
無料ゲーはやっぱり金に関しては本気だなあ
無料ゲーはやっぱり金に関しては本気だなあ
733: 2019/02/15(金) 20:08:51.53
>>730
なにがあった
なにがあった
743: 2019/02/15(金) 21:53:29.30
>>733
DMMの年末年始のID招待でGE貰えるイベントがあったけど
サブアカウント増やしまくってGE貰いまくってた奴らが一斉にBANされた
DMMさんも公式ページで怒りのお知らせ
DMMの年末年始のID招待でGE貰えるイベントがあったけど
サブアカウント増やしまくってGE貰いまくってた奴らが一斉にBANされた
DMMさんも公式ページで怒りのお知らせ
745: 2019/02/15(金) 22:13:22.75
>>743
あほすぎるな
GEがデノミされたときに買っとけば良かったのにw
あほすぎるな
GEがデノミされたときに買っとけば良かったのにw
747: 2019/02/15(金) 22:16:39.15
>>743
流石に残念でもなく当然
流石に残念でもなく当然
754: 2019/02/15(金) 22:47:30.98
>>743
何処に告知があるの?
何処に告知があるの?
792: 2019/02/16(土) 00:44:55.26
>>743
流石に草
流石に草
731: 2019/02/15(金) 19:41:05.51
WTでドッグファイトしてるともうちょっとで当てれるのにって場面で
機銃が30度くらい可動できると便利だろうなと思った
機銃が30度くらい可動できると便利だろうなと思った
732: 2019/02/15(金) 19:47:09.97
動力銃座を後ろに積んで後部乗員が撃てば最強や
734: 2019/02/15(金) 20:57:54.50
そういや未だにイベントのデカールと銃のダブり交換機能ないし
ワークショップ削除したまま逃走してたなDMM
さすがヤクザのフロント企業
ワークショップ削除したまま逃走してたなDMM
さすがヤクザのフロント企業
735: 2019/02/15(金) 21:01:55.42
T29ぼうじゅんやわらかくなった?
738: 2019/02/15(金) 21:13:24.41
>>735
T30実装?くらいの時に閉鎖機がスリム化
今はちょうど人員に爆風が届くような形
T30実装?くらいの時に閉鎖機がスリム化
今はちょうど人員に爆風が届くような形
749: 2019/02/15(金) 22:30:04.96
>>738
あーそうなんだ
パコパコ抜けるからやっぱり弱くなったのね
あーそうなんだ
パコパコ抜けるからやっぱり弱くなったのね
736: 2019/02/15(金) 21:02:32.36
ban対象リストってどこで見られるの?
737: 2019/02/15(金) 21:13:01.39
レートバグかな
739: 2019/02/15(金) 21:16:36.87
>>737
BRでなにかあったのか
BRでなにかあったのか
741: 2019/02/15(金) 21:34:51.11
あれだろ
このまえのログインボーナスでリセマラみたいなことしたやつがいたんだろうな
このまえのログインボーナスでリセマラみたいなことしたやつがいたんだろうな
742: 2019/02/15(金) 21:39:51.30
数日前に出てた違反行為についてってあれの話?
それとも新たに何か動きがあったり?Twitterでも公式ページでも他には特に触れられて無いようだけど…
それとも新たに何か動きがあったり?Twitterでも公式ページでも他には特に触れられて無いようだけど…
744: 2019/02/15(金) 22:02:03.18
海戦全然マッチしねぇゴミ祖国で自慰せずにちゃんと作れ
746: 2019/02/15(金) 22:16:25.49
チャレンジャー2来るぞ
748: 2019/02/15(金) 22:25:18.43
戦闘機の上昇力っていう概念がよくわからん
速度とは違うの?
速度とは違うの?
750: 2019/02/15(金) 22:32:26.11
上昇力ってのは最適な角度でどれくらい早く昇れるかってパラメーター
単純に速度ってのは適正高度を水平飛行して最大どれくらいの速度が出るのかってパラメーター
まぁ戦う時はそれ以外にも加速力とかエネルギー保持率とかどれくらいで空中分解するかとかも関係してくるから一概に速度が速いと強いとはいえない
単純に速度ってのは適正高度を水平飛行して最大どれくらいの速度が出るのかってパラメーター
まぁ戦う時はそれ以外にも加速力とかエネルギー保持率とかどれくらいで空中分解するかとかも関係してくるから一概に速度が速いと強いとはいえない
752: 2019/02/15(金) 22:39:18.81
>>750
説明ありがとう
動画でスピットファイアが上昇力おばけとか言われてたから気になってたんだ
説明ありがとう
動画でスピットファイアが上昇力おばけとか言われてたから気になってたんだ
751: 2019/02/15(金) 22:34:32.47
実装時のスペックで
弄った後もそのままだったりするからまったく意味のない数値
弄った後もそのままだったりするからまったく意味のない数値
753: 2019/02/15(金) 22:39:47.57
https://warthunder.com/en/news/6035-development-challenger-2-and-rank-vii-armored-vehicles-en
チャレンジャー2実装及びランクVII装甲車両について
チャレンジャー2実装及びランクVII装甲車両について
755: 2019/02/15(金) 22:48:13.28
ツリー下に伸ばしても開発RP減らしてくれないと辿り着けないし改修考えたらやる気も出ない
756: 2019/02/15(金) 22:53:43.66
某害悪クランリーダーGE不正取得でBANされてて草生えちらかした
772: 2019/02/15(金) 23:41:11.21
>>756
クランのメンバー全員BANされて強制解散食らってるんだよなあ・・・・
クランのメンバー全員BANされて強制解散食らってるんだよなあ・・・・
775: 2019/02/15(金) 23:56:28.91
>>756
声震えながらベラルーシの戦車ゲーにBAN仲間と逃げた模様
声震えながらベラルーシの戦車ゲーにBAN仲間と逃げた模様
757: 2019/02/15(金) 22:54:48.90
GEを不正に増やしてるやつって乞食なイメージ
758: 2019/02/15(金) 22:55:47.88
ざまぁ
759: 2019/02/15(金) 22:58:14.01
ランク7とか嘘だろお前
マジでT-90出てくるやんこんなの
T-90 vs M1A1とかアツいな
マジでT-90出てくるやんこんなの
T-90 vs M1A1とかアツいな
760: 2019/02/15(金) 22:58:27.93
乞食BANってさあw
761: 2019/02/15(金) 22:59:49.18
ランク7にもなって後退4km/hとかソ連つらたん
762: 2019/02/15(金) 23:06:32.40
Ping30とかのサーバの砲がクソラグなんだけどなんだこれ
763: 2019/02/15(金) 23:07:10.76
フランスもようやっとルクレが投入できそうな環境になったね
764: 2019/02/15(金) 23:11:35.53
マジでT-90をBR11で実装しそうな勢いだな
767: 2019/02/15(金) 23:16:25.74
>>764
10.7だぞ
10.7だぞ
765: 2019/02/15(金) 23:13:48.37
[Zuiho]ってTKクラン中国なの?
空母と同じ名前で余計に許せんなのだが
空母と同じ名前で余計に許せんなのだが
770: 2019/02/15(金) 23:27:56.89
>>765
何回もそのクランと当たったけどTKされたことないよ空ABでは
>>769
南側だと76mm砲のT-34がピタっと戦車の残骸に隠れることができて
一方的に相手を撃破できる こちらは残骸の隙間から撃つだけ
相手がまともなら横からくるのでそれに対処できれば勝ち
何回もそのクランと当たったけどTKされたことないよ空ABでは
>>769
南側だと76mm砲のT-34がピタっと戦車の残骸に隠れることができて
一方的に相手を撃破できる こちらは残骸の隙間から撃つだけ
相手がまともなら横からくるのでそれに対処できれば勝ち
774: 2019/02/15(金) 23:47:18.47
>>765
別に日本固有の名称でもないんじゃない?
別に日本固有の名称でもないんじゃない?
776: 2019/02/15(金) 23:56:56.38
>>774
そもそもの漢字自体向こうからの派生だしねー
別に空母の名前だからとか怒るというのはちと分からんかな?
(>>771の言うのを取れば日本人が劣悪な行為をしてるって事だしむしろ自虐に…)
仮に中国語としてもあれは同じ音の読みでもイントネーション(四声)で意味が変わるから何を意味してるかは素人からは分からんね
そもそもの漢字自体向こうからの派生だしねー
別に空母の名前だからとか怒るというのはちと分からんかな?
(>>771の言うのを取れば日本人が劣悪な行為をしてるって事だしむしろ自虐に…)
仮に中国語としてもあれは同じ音の読みでもイントネーション(四声)で意味が変わるから何を意味してるかは素人からは分からんね
766: 2019/02/15(金) 23:15:38.58
このまま砲弾やら修理費やら必要RPの値も天元突破していくんだろうか
768: 2019/02/15(金) 23:18:37.68
最近RBバトルと一点占領多すぎない?
たまにならいいけど何試合も連続して出てくると流石にウザすぎるんだが…
たまにならいいけど何試合も連続して出てくると流石にウザすぎるんだが…
769: 2019/02/15(金) 23:21:14.39
ベルリン中央一点占領考えた奴は師ね
771: 2019/02/15(金) 23:37:08.63
そもそもTKクランあるの日本だけって公式言ってたで
777: 2019/02/16(土) 00:05:07.10
br5.7のパンターでタイガーばかりのマッチングってどないしろと・・・
789: 2019/02/16(土) 00:37:35.96
>>777
どういうこと?
どういうこと?
778: 2019/02/16(土) 00:07:48.04
今日も一撃離脱頑張るぞい
779: 2019/02/16(土) 00:09:15.14
さすがに細菌バランスくそすぎない???
784: 2019/02/16(土) 00:20:24.71
>>779
元々バランス調整能力は低い運営だったけど今は特にBR改定入れず環境が大幅に変わる更新入れたから最悪な状況だね
陸はBuffの恩恵を最大限に預かってる戦後ソ連や、中ランク英,仏高ランク仏とか以外は避けた方が精神衛生上良いかも
元々バランス調整能力は低い運営だったけど今は特にBR改定入れず環境が大幅に変わる更新入れたから最悪な状況だね
陸はBuffの恩恵を最大限に預かってる戦後ソ連や、中ランク英,仏高ランク仏とか以外は避けた方が精神衛生上良いかも
780: 2019/02/16(土) 00:10:16.47
バイオ兵器は確かにバランス崩壊するな
781: 2019/02/16(土) 00:15:57.19
もうマウス投げ実況見れなくなるのかw まさかの犯罪者になるとはw
782: 2019/02/16(土) 00:18:17.40
求められないBVVが本気出しすぎてとっちらかってるな
783: 2019/02/16(土) 00:19:05.88
砲閉鎖やっても砲手やっても撃ってくるしどんだけバイアスもらってんだクソソビエトカス
785: 2019/02/16(土) 00:25:40.18
rank7とかプレ垢でも開発無理ゲー必至だろ・・・
786: 2019/02/16(土) 00:27:40.89
>>785
gaijinは新要素無理やり使わせようとするから高ランクやりたいなら開発はどうせ必須だけどな
gaijinは新要素無理やり使わせようとするから高ランクやりたいなら開発はどうせ必須だけどな
787: 2019/02/16(土) 00:29:29.53
人権みたいなヘリとかね…
あれに関しては売りたいって思惑のが強そうだったけど
あれに関しては売りたいって思惑のが強そうだったけど
788: 2019/02/16(土) 00:35:32.64
いやほんとVexちゃん爆散大爆笑ですわ
TKどころか訴訟物のことしてるとかほんと馬鹿なんだなぁ
TKどころか訴訟物のことしてるとかほんと馬鹿なんだなぁ
790: 2019/02/16(土) 00:37:55.84
あっちの惑星に逃げたのね
TKはやられたら倍で帰ってくるイメージ
TKはやられたら倍で帰ってくるイメージ
791: 2019/02/16(土) 00:44:23.01
研究費削減はよお
わざと8割りくらいで溜めてるんだよ~!
わざと8割りくらいで溜めてるんだよ~!
793: 2019/02/16(土) 00:50:57.40
やってるときにBANされるかもって思わなかったんですかね・・・・
798: 2019/02/16(土) 01:22:04.65
>>793
そんな知能ないだろ
Gaijinに通報してた奴いたみたいだしざまあだわ
顔真っ赤で別惑星逃げたからな
そんな知能ないだろ
Gaijinに通報してた奴いたみたいだしざまあだわ
顔真っ赤で別惑星逃げたからな
794: 2019/02/16(土) 00:53:02.55
米巡洋艦のローリーで主砲だけで撃ち合いしてたら弾薬費15000とかられたんだけど
なんか計算式狂ってない?
1発20SLで最大斉射でも7発なのに750発も撃つ暇ねーよ
なんか計算式狂ってない?
1発20SLで最大斉射でも7発なのに750発も撃つ暇ねーよ
795: 2019/02/16(土) 00:55:54.71
>>794
自動で撃ってる副砲の弾薬費もかかってるはず
それでもちょっと高めかな
自動で撃ってる副砲の弾薬費もかかってるはず
それでもちょっと高めかな
799: 2019/02/16(土) 01:27:34.35
>>795
この船、後部連装砲を使用した時しか弾消費されなかったり
弾薬ゼロになっても普通に発砲出来たり弾薬周りが凄く怪しいんだよね
この船、後部連装砲を使用した時しか弾消費されなかったり
弾薬ゼロになっても普通に発砲出来たり弾薬周りが凄く怪しいんだよね
796: 2019/02/16(土) 00:56:28.57
日本人クランにまともなところがないことが証明されたというか…
800: 2019/02/16(土) 01:30:29.61
船の弾はAI操作の時に結構バグがあるらしくちょくちょく修正されてるからなんかあるのかもな
801: 2019/02/16(土) 01:34:09.54
船は乗員練度上げると自動で飛行機落とすからお金かけたいけど、そろそろ辛くなってきた
802: 2019/02/16(土) 01:37:49.40
無理しない程度に遊べ
803: 2019/02/16(土) 01:41:43.43
起動してちょっと零戦周辺のって終了
804: 2019/02/16(土) 01:42:25.71
カスタムバトルできちんと海戦も出来るようになってんね
鬼ような対空砲火の中に攻撃機で突っ込んでくのが楽しい
鬼ような対空砲火の中に攻撃機で突っ込んでくのが楽しい
805: 2019/02/16(土) 01:47:36.72
刑事事件だよね?噂ではDMMに500万ぐらい損害あるとか
811: 2019/02/16(土) 08:12:45.94
>>805
数十万以上のGE持ってる奴が何人もいた時点でそんな安い額じゃないぞ
数十万以上のGE持ってる奴が何人もいた時点でそんな安い額じゃないぞ
806: 2019/02/16(土) 01:48:59.49
とらぶるのソシャゲでどれくらいもうけたんだろうと今でも気になる
807: 2019/02/16(土) 03:12:01.25
英仏にヘリ来るかな
808: 2019/02/16(土) 04:23:13.27
例のクランの配信バックナンバー見たけどクラン戦とかレベル高いことやってるなと思ったらPingでファックファックしか言ってなくて草
809: 2019/02/16(土) 07:31:34.57
最近は起動してシャーマン眺めて閉じる生活
810: 2019/02/16(土) 07:37:31.37
ふう…一泊2日の旅行であとちょっとで連続ログイン記録1年になる所が切れてしまうんじゃないかとヒヤヒヤしたがそんなことなかったぜ
812: 2019/02/16(土) 08:23:32.30
因果応報というか悪い事はできんね
813: 2019/02/16(土) 09:01:36.82
motherland is watching you.
814: 2019/02/16(土) 09:39:30.80
一日中WTやってたから肘痛いわ
まだ20なのにこれかよ…
まだ20なのにこれかよ…
815: 2019/02/16(土) 09:45:15.24
分隊組んでみたいけどできぬ
誰か組んでや
誰か組んでや
817: 2019/02/16(土) 09:49:36.16
>>815
そこのオプション項目にあるじゃろ?
そこのオプション項目にあるじゃろ?
816: 2019/02/16(土) 09:45:36.42
一日中やれる時点でまだ若いから安心しろ
818: 2019/02/16(土) 10:01:29.50
BANされたバカって誰何
819: 2019/02/16(土) 10:09:17.11
分隊って何か意味あるのか
結局は数のゲームだから多い方に群がろうって話になるだけでは
結局は数のゲームだから多い方に群がろうって話になるだけでは
820: 2019/02/16(土) 10:11:32.20
821: 2019/02/16(土) 10:16:15.44
DMM頑張れ
不正を絶対に許すな
不正を絶対に許すな
822: 2019/02/16(土) 10:17:08.73
なんならガイジン&DMMのダブル訴訟もあるんじゃないか?
823: 2019/02/16(土) 10:35:21.21
きっちり粛清してほしいね
824: 2019/02/16(土) 11:22:06.88
ちな被害総額は約500万円
https://i.imgur.com/Fzl7XW5.png
https://i.imgur.com/Fzl7XW5.png
834: 2019/02/16(土) 12:35:09.33
>>824
そのクラン以外の奴もBANされてるからそれが最低額だぞ
主犯はそいつらだけどな
そのクラン以外の奴もBANされてるからそれが最低額だぞ
主犯はそいつらだけどな
825: 2019/02/16(土) 11:41:23.30
ざまぁみろ
826: 2019/02/16(土) 11:49:41.89
悲しいなぁ(半笑い)
827: 2019/02/16(土) 11:57:34.48
てか足付くよな
適当な無関係アカウントに配って自分にいれるとかしろや
コンビニ強盗くらいアホでワロタ
適当な無関係アカウントに配って自分にいれるとかしろや
コンビニ強盗くらいアホでワロタ
828: 2019/02/16(土) 11:57:38.12
しかし意外とバレるもんなんすね
IPとか調べてるんやなって
IPとか調べてるんやなって
829: 2019/02/16(土) 12:08:11.22
改めて115事件で突っ込んだ奴は勇気があったな
あのときはSteamがぜんぶ背負ったけど
今回はDMMは全く背負うつもりが無いと
あのときはSteamがぜんぶ背負ったけど
今回はDMMは全く背負うつもりが無いと
830: 2019/02/16(土) 12:10:34.04
DMM(最近)有能
831: 2019/02/16(土) 12:11:51.49
背負うも何もDMMに落ち度ないし
マクロ組んで複垢量産したvexが100%悪いやん
単なる犯罪やぞ
マクロ組んで複垢量産したvexが100%悪いやん
単なる犯罪やぞ
832: 2019/02/16(土) 12:13:18.93
日本のクランは全部BANしてくれていいぞ
833: 2019/02/16(土) 12:24:25.17
なんか真面目にクラン戦をしていた人もいたみたいでそういう人は可哀想だな
835: 2019/02/16(土) 12:44:03.97
これが自業自得と言うやつですか?
836: 2019/02/16(土) 12:59:01.16
BANの話題に関係なくて申し訳ないんだが
もしかしてABでも陸も空もマッチングに国関係してんのか
同じBR4.0帯でもアメリカ空くっそ遅いのに日本だと即参戦なんだが
どんだけ日本人気ないんだよ
よく見ると待ちの人数もまるで違う
gijinなりにマッチング意識してんの?P-47だらけにしたくないんですみたいな
だとしたら陸ABのT-34とT-44だらけなのどうなんだよ
特にT-44、お前この間の修正で貫通力アップしすぎだろ
俺基本バイアスとか騒ぐの嫌いなんだけどさすがにT-44増えてきて言いたくなってきたわ
KV-2とか普通にいた6.7に戻せよ
もしかしてABでも陸も空もマッチングに国関係してんのか
同じBR4.0帯でもアメリカ空くっそ遅いのに日本だと即参戦なんだが
どんだけ日本人気ないんだよ
よく見ると待ちの人数もまるで違う
gijinなりにマッチング意識してんの?P-47だらけにしたくないんですみたいな
だとしたら陸ABのT-34とT-44だらけなのどうなんだよ
特にT-44、お前この間の修正で貫通力アップしすぎだろ
俺基本バイアスとか騒ぐの嫌いなんだけどさすがにT-44増えてきて言いたくなってきたわ
KV-2とか普通にいた6.7に戻せよ
838: 2019/02/16(土) 13:02:56.37
Vexの馬鹿ども震え声でWoT行くとか言ってたがマジで移住するつもりだなw
早速クラン作ってるからWoTやってる知り合いがいたら教えたほうがいいぞ
あのゴミ共妨害のためならクラン一旦抜けてまた入り直すとか普通にやるからな
>>836
あんまりないと思う
AB空でドイツまみれとかあるし
早速クラン作ってるからWoTやってる知り合いがいたら教えたほうがいいぞ
あのゴミ共妨害のためならクラン一旦抜けてまた入り直すとか普通にやるからな
>>836
あんまりないと思う
AB空でドイツまみれとかあるし
839: 2019/02/16(土) 13:03:58.34
>>838
でもアメリカとかだと参戦くっそ遅いんだが
アメリカの4.0は平均30秒かかるが日本だと4秒~15秒ぐらいでいける
なんでこんなアメリカの参戦時間かかるん
俺P-47使わずP-51使ってんのに
でもアメリカとかだと参戦くっそ遅いんだが
アメリカの4.0は平均30秒かかるが日本だと4秒~15秒ぐらいでいける
なんでこんなアメリカの参戦時間かかるん
俺P-47使わずP-51使ってんのに
842: 2019/02/16(土) 13:10:13.25
>>838
盗人猛々しすぎて草
盗人猛々しすぎて草
840: 2019/02/16(土) 13:04:43.11
>>836
5mmしか増えてないが?
5mmしか増えてないが?
841: 2019/02/16(土) 13:06:46.63
>>836
ソ連85mmって別に貫通力全然増えてないだろ
ソ連85mmって別に貫通力全然増えてないだろ
837: 2019/02/16(土) 13:01:36.86
どっちにしろ鹵獲サンボルだらけなのにな
900: 2019/02/16(土) 21:39:27.24
>>837
ABで鹵獲サンボルなんて人気ないよ
AB勢は戦闘がしたいんであって地上攻撃とか勝敗は気が向いたときだけだからね
ABで鹵獲サンボルなんて人気ないよ
AB勢は戦闘がしたいんであって地上攻撃とか勝敗は気が向いたときだけだからね
913: 2019/02/16(土) 22:47:27.25
>>900
えるしってるか
鹵獲機体は爆装できない
レンドリース機体は爆装できる
ドイツの鹵獲サンボルが増えてんのは先月の軍票だったから
えるしってるか
鹵獲機体は爆装できない
レンドリース機体は爆装できる
ドイツの鹵獲サンボルが増えてんのは先月の軍票だったから
843: 2019/02/16(土) 13:19:37.88
身内か何か知らんけどここで実況よろしくネタにするのもなぁ…
そんな一ユーザーなんぞここの住人の1割も知らんだろう
半公式と化してるあの人レベルならともかく
そんな一ユーザーなんぞここの住人の1割も知らんだろう
半公式と化してるあの人レベルならともかく
844: 2019/02/16(土) 13:21:48.13
まぁ結局BANだけで終わることが多いからこういう不正がなくならないんだろうな
訴訟してもだいたいこの手の奴は支払い能力なくて賠償取れないし
訴訟してもだいたいこの手の奴は支払い能力なくて賠償取れないし
845: 2019/02/16(土) 13:24:26.88
無かったら差押されるだけだと思うぞ
846: 2019/02/16(土) 13:26:20.74
リアルガチ刑法犯なんだよなぁ・・・
847: 2019/02/16(土) 13:26:29.69
115事件はせいぜい巻き戻し程度だって分かってたしなぁ
逆に言えば115で得たGEの殆どは課金経験値に溶けたわけだが
逆に言えば115で得たGEの殆どは課金経験値に溶けたわけだが
848: 2019/02/16(土) 13:32:42.07
Gaijin警察・・・というよりNKVDか
849: 2019/02/16(土) 14:29:50.84
招待された人がランク3になったら10万SL招待した人に30万SLあげますってのなら犯罪者も出ないでしょうに?
そもそも日本じゃVPN通さなきゃならない時点で面倒くさいから、どうでもいいが
そもそも日本じゃVPN通さなきゃならない時点で面倒くさいから、どうでもいいが
850: 2019/02/16(土) 14:30:10.92
Gaijin保安委員会
851: 2019/02/16(土) 14:45:32.00
115事件、215事件、無駄に覚えやすい…
852: 2019/02/16(土) 14:55:50.17
T-44に発狂しているような感性だと
大正義大祖国最左翼MTツリーの中で
T-44はT-34E STZやT-62と並んで使えないこ御三家だという現実知ったら失禁しそう
T-54「奴は四天王の中でも最弱」
大正義大祖国最左翼MTツリーの中で
T-44はT-34E STZやT-62と並んで使えないこ御三家だという現実知ったら失禁しそう
T-54「奴は四天王の中でも最弱」
860: 2019/02/16(土) 16:45:31.17
>>852
普通にT-34~T-54まで全部バイアスかかってんだろ
アップデート以降のT-29の弱体化激しいんだが
T-30とかT-34の煽り食らったとかいうなら勘弁してくれよ
ティーガーⅡのがよほど活躍できるぞ
普通にT-34~T-54まで全部バイアスかかってんだろ
アップデート以降のT-29の弱体化激しいんだが
T-30とかT-34の煽り食らったとかいうなら勘弁してくれよ
ティーガーⅡのがよほど活躍できるぞ
863: 2019/02/16(土) 17:12:04.48
>>860
強くなったって意見の方が多い気がするが…
強くなったって意見の方が多い気がするが…
892: 2019/02/16(土) 21:09:01.59
>>860
俺とは違うゲームをしてるのか?
俺とは違うゲームをしてるのか?
853: 2019/02/16(土) 15:00:15.31
一一五事件はsteamの価格設定ミスだけど今回のはシステムを利用した不正行為だから別物だと思うの
854: 2019/02/16(土) 15:01:46.16
T-44のヤバさは装甲だからな
855: 2019/02/16(土) 15:03:39.02
今回のBANはgaijin対応じゃなくてDMM対応なんだよなぁ。国を跨ぐと損害の回収は簡単じゃないけど今回はもう違う。わりとこれ出るとこ出てくる問題になるかも。
856: 2019/02/16(土) 15:18:54.85
DMM見直したわ
どうせあのガイジクランメンバーは失うものなんか無い無敵の人だろうけどちゃんと訴訟までやってほしい
どうせあのガイジクランメンバーは失うものなんか無い無敵の人だろうけどちゃんと訴訟までやってほしい
857: 2019/02/16(土) 15:21:16.71
そもそもDMMのポイントだからゲーム内通貨ではなく今回の事例はGEとして使ってるが別の品代購入としても使えるものだし
858: 2019/02/16(土) 15:53:59.24
バレンタインで貰えるランダムデカール
他人の見ててもハートにロケット突き刺さってるの貰ってるし
実はランダムではない?
他人の見ててもハートにロケット突き刺さってるの貰ってるし
実はランダムではない?
859: 2019/02/16(土) 15:57:21.03
俺はドントシュートアイラブユーだったよ
861: 2019/02/16(土) 16:55:44.58
74式のAPFSDSって弱体化した?気のせい?
862: 2019/02/16(土) 17:12:03.63
今蔵起動できないから確認できないけど西側のAPFSDSは軒並み貫徹爆下げ食らってるはず
90はそうだった、74は調整以降使ってないけど多分下がってるハズ
90はそうだった、74は調整以降使ってないけど多分下がってるハズ
871: 2019/02/16(土) 19:23:50.66
>>862
フランスの100mmSA47L/58砲と
アメリカの105mmT5E2と
ソビエトの130mmC-70砲と57mmZis-4系
このあたりが貫通変更の恩恵を大きく受けたと言われる中で
T29弱体化と逆張りするのカッコイイですね
あとバイアスかかってんのはT54までじゃないよ
その後のG3MBT系も相対的に撃ち合い絶好調よ!なお勝率
フランスの100mmSA47L/58砲と
アメリカの105mmT5E2と
ソビエトの130mmC-70砲と57mmZis-4系
このあたりが貫通変更の恩恵を大きく受けたと言われる中で
T29弱体化と逆張りするのカッコイイですね
あとバイアスかかってんのはT54までじゃないよ
その後のG3MBT系も相対的に撃ち合い絶好調よ!なお勝率
907: 2019/02/16(土) 22:09:59.16
>>862
どこの戦車もなかなか一撃で仕留められなくてイライラするわ
90はもう乗ってないな どんだけ頑張ってもヘリ2機飛んできたら壊滅して負けのパターンには飽きた
どこの戦車もなかなか一撃で仕留められなくてイライラするわ
90はもう乗ってないな どんだけ頑張ってもヘリ2機飛んできたら壊滅して負けのパターンには飽きた
908: 2019/02/16(土) 22:16:17.06
>>907
独ヘリに新型が出るってことは、これからもヘリを押して行くのか?
折角の現代戦車がタダの的にになるなのは勿体ない。
独ヘリに新型が出るってことは、これからもヘリを押して行くのか?
折角の現代戦車がタダの的にになるなのは勿体ない。
909: 2019/02/16(土) 22:40:35.42
>>908
ほぼノーリスクで敵を潰しまくれるんだから買う奴は買うだろうし、金になるだろうから推していくんじゃないかな
対空砲の射程圏内のみしか移動できないとか1試合1回1分だけ使えるとかにしてくれないと馬鹿馬鹿しくてBR10はやってられない
ほぼノーリスクで敵を潰しまくれるんだから買う奴は買うだろうし、金になるだろうから推していくんじゃないかな
対空砲の射程圏内のみしか移動できないとか1試合1回1分だけ使えるとかにしてくれないと馬鹿馬鹿しくてBR10はやってられない
960: 2019/02/17(日) 11:52:36.67
>>907
高ランクの事はよく知らないけど複合装甲持ちはHEAT弾やミサイルに対しては無敵になったんじゃないの?
その為の複合装甲だし
高ランクの事はよく知らないけど複合装甲持ちはHEAT弾やミサイルに対しては無敵になったんじゃないの?
その為の複合装甲だし
962: 2019/02/17(日) 11:55:21.21
>>960
複合装甲なんてその範囲で一発しか耐えられないので
戦車は単体運用するんじゃなくって相互にカバーして運用されるんですよ
複合装甲なんてその範囲で一発しか耐えられないので
戦車は単体運用するんじゃなくって相互にカバーして運用されるんですよ
864: 2019/02/16(土) 17:23:20.38
https://twitter.com/NAGIGIGIGIGIGIG/status/1096668847069835265
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
865: 2019/02/16(土) 17:28:39.69
erectって日本人クランだったの?興味なかったんで知らんかったわ
866: 2019/02/16(土) 17:55:46.69
愛車はDickerMax
867: 2019/02/16(土) 18:57:15.10
ECマップの敵飛行場付近でスピットMkⅤの燃料が残り2分半しかなくなった状態になったけどプロペラピッチと燃料混合比とスロットル操作して何とか飛行場に帰還できた・・・
最後燃料無くなって滑空状態で滑り込んだけど変な達成感を感じて楽しかったわ
ふと思ったんだがMECをしてる人ってWTでどのくらいいるんだろうか
全体の1~2割ぐらいはいるだろうか
いや自動エンジンでも十分戦えるのがWTのいいところなんだが少し気になった
最後燃料無くなって滑空状態で滑り込んだけど変な達成感を感じて楽しかったわ
ふと思ったんだがMECをしてる人ってWTでどのくらいいるんだろうか
全体の1~2割ぐらいはいるだろうか
いや自動エンジンでも十分戦えるのがWTのいいところなんだが少し気になった
882: 2019/02/16(土) 20:47:45.76
>>867
SB初めて1ヶ月とちょっとだけどまだエンジン手動で操作する余裕はないな
SB初めて1ヶ月とちょっとだけどまだエンジン手動で操作する余裕はないな
890: 2019/02/16(土) 21:04:05.06
>>882
まあWTは一部の機体以外自動エンジンでも十分戦えるから
将来的にやる気があるならテストフライトで飛んでgooglechrome等からlocalhost:8111でマップ出すとエンジンの詳細情報が分かるから
自動エンジンの設定を参考にオーバーヒートしにくくしたり色々手動で設定してみるといい
まあWTは一部の機体以外自動エンジンでも十分戦えるから
将来的にやる気があるならテストフライトで飛んでgooglechrome等からlocalhost:8111でマップ出すとエンジンの詳細情報が分かるから
自動エンジンの設定を参考にオーバーヒートしにくくしたり色々手動で設定してみるといい
891: 2019/02/16(土) 21:05:23.76
>>867
数年ぶりに最近復帰してMECも使うようになったけど
温度管理が非常に楽になったわ。
その代わりメッサー等のプロペラピッチの扱い方が難しくて、よくエンジンオレンジにして離陸後に基地にUターンする
数年ぶりに最近復帰してMECも使うようになったけど
温度管理が非常に楽になったわ。
その代わりメッサー等のプロペラピッチの扱い方が難しくて、よくエンジンオレンジにして離陸後に基地にUターンする
897: 2019/02/16(土) 21:26:21.89
>>891
自動プロペラピッチが装備されてる機体はオンにしといたほうがいいかも知れないな
手動で調節するのは燃料節約や冷却器がやられたりしてピッチ下げて飛ぶ必要があるときぐらいでいいかも
自動プロペラピッチが装備されてる機体はオンにしといたほうがいいかも知れないな
手動で調節するのは燃料節約や冷却器がやられたりしてピッチ下げて飛ぶ必要があるときぐらいでいいかも
899: 2019/02/16(土) 21:32:02.78
>>897
ペラピッチ下げるのと
出力下げるのと
違いがようわからん
ペラピッチを80&に下げることは
出力を80%に下げることと同義じゃないの?
ペラピッチ下げるのと
出力下げるのと
違いがようわからん
ペラピッチを80&に下げることは
出力を80%に下げることと同義じゃないの?
905: 2019/02/16(土) 22:02:02.82
>>899
エンジンにかかる負荷が下がるという意味ではプロペラピッチを下げるのと出力下げるのは同じだけど意味としてはちょっと違う
出力下げるとエンジン回転数そのものが下がるのに対してプロペラピッチを下げるとエンジンにかかる負荷が下がって回転数は上がる
変速機付きの自転車の速度が同じ時に重いギアでゆっくり漕いでるのがプロペラピッチ100%の状態とすると軽いギアにしてくるくる回して漕ぐのがプロペラピッチを下げた状態みたいなイメージ
エンジンにかかる負荷が下がるという意味ではプロペラピッチを下げるのと出力下げるのは同じだけど意味としてはちょっと違う
出力下げるとエンジン回転数そのものが下がるのに対してプロペラピッチを下げるとエンジンにかかる負荷が下がって回転数は上がる
変速機付きの自転車の速度が同じ時に重いギアでゆっくり漕いでるのがプロペラピッチ100%の状態とすると軽いギアにしてくるくる回して漕ぐのがプロペラピッチを下げた状態みたいなイメージ
914: 2019/02/16(土) 23:04:59.41
>>899
もう他の人が答えてくれてるのでWTでの話をすると
ピッチはRPM(回転数)、スロットルはhp(馬力)を制御してるんだけど
例えば隼3型で1800m付近を飛んだ場合
①ピッチ100%、スロットル100%でRPM2600、hp1278
②ピッチ100%、スロットル80%でRPM2600、hp879
③ピッチ80%、スロットル100%でRPM2340、hp1228
④ピッチ80%、スロットル80%でRPM2340、hp1005
になる
ここで注目して欲しいのは②でスロットルの出力に対してピッチが高すぎると実はhpが著しく下がっちゃうのね
④の様に出力に合わせてピッチも下げるとhpは下がるけど下げ幅は少なくなる
俺がスピットMkⅤを使うときにピッチを下げてるのは熱管理の為でもあるんだけど出力を80%~100%で飛ぶことが多いからhpをなるべく下げない為でもある
自動プロペラピッチの場合はプロペラピッチをスロットル出力に合わせて適切に変えてくれるので手動しないほうがいいと思うって事
もう他の人が答えてくれてるのでWTでの話をすると
ピッチはRPM(回転数)、スロットルはhp(馬力)を制御してるんだけど
例えば隼3型で1800m付近を飛んだ場合
①ピッチ100%、スロットル100%でRPM2600、hp1278
②ピッチ100%、スロットル80%でRPM2600、hp879
③ピッチ80%、スロットル100%でRPM2340、hp1228
④ピッチ80%、スロットル80%でRPM2340、hp1005
になる
ここで注目して欲しいのは②でスロットルの出力に対してピッチが高すぎると実はhpが著しく下がっちゃうのね
④の様に出力に合わせてピッチも下げるとhpは下がるけど下げ幅は少なくなる
俺がスピットMkⅤを使うときにピッチを下げてるのは熱管理の為でもあるんだけど出力を80%~100%で飛ぶことが多いからhpをなるべく下げない為でもある
自動プロペラピッチの場合はプロペラピッチをスロットル出力に合わせて適切に変えてくれるので手動しないほうがいいと思うって事
926: 2019/02/17(日) 01:03:24.40
>>914
> ②ピッチ100%、スロットル80%でRPM2600、hp879
> ④ピッチ80%、スロットル80%でRPM2340、hp1005
これは知らなかった
結構重要な要素じゃないか>ペラピッチ
MECのときは常時ペラピッチ100%にしてた(メッサーだけは自動)
ちょっと考え直さないといけないな
> ②ピッチ100%、スロットル80%でRPM2600、hp879
> ④ピッチ80%、スロットル80%でRPM2340、hp1005
これは知らなかった
結構重要な要素じゃないか>ペラピッチ
MECのときは常時ペラピッチ100%にしてた(メッサーだけは自動)
ちょっと考え直さないといけないな
868: 2019/02/16(土) 19:05:40.11
このゲームのエンジン操作周りすげえざっくりしてるから手動操作しても楽しくないのがなんとも
873: 2019/02/16(土) 19:31:10.49
>>868
BoSと比べてもクッソ適当だからなあ
混合比によって完全燃焼状態と不完全燃焼違いがないとか実質混合比操作する意味がほぼない
BoSと比べてもクッソ適当だからなあ
混合比によって完全燃焼状態と不完全燃焼違いがないとか実質混合比操作する意味がほぼない
869: 2019/02/16(土) 19:07:21.88
何年か前にちょっとだけやってまた今日から始めたわ
DMM版やが
DMM版やが
870: 2019/02/16(土) 19:19:34.20
eRektは外人クランだよ
日本人も少しいるだけで
日本人も少しいるだけで
874: 2019/02/16(土) 19:35:11.02
>>870
なんか同じチームの奴と以前のリスキルで揉めてて延々と長文英語でチャットしてたのを見たから
やっぱ外人がメインか
>>872
このゲームのおかげでキリル文字が薄っすらと解るようになった
akkyntoみたいなのがアカウントかな
なんか同じチームの奴と以前のリスキルで揉めてて延々と長文英語でチャットしてたのを見たから
やっぱ外人がメインか
>>872
このゲームのおかげでキリル文字が薄っすらと解るようになった
akkyntoみたいなのがアカウントかな
877: 2019/02/16(土) 19:38:41.70
>>874
通報してる本人はBAN喰らってない奴だから伏せてるわ
DMMのイベントで不正にGEを得ている輩がいるみたいな事書いてるみたい
最後に大量BAN喰らったクランの長の名前が書いてある
通報してる本人はBAN喰らってない奴だから伏せてるわ
DMMのイベントで不正にGEを得ている輩がいるみたいな事書いてるみたい
最後に大量BAN喰らったクランの長の名前が書いてある
872: 2019/02/16(土) 19:26:16.74
875: 2019/02/16(土) 19:36:44.81
>>872
クランといえば世界大戦ェ…
クランといえば世界大戦ェ…
876: 2019/02/16(土) 19:37:16.89
何か昔やってたのsteam版だった気がするんだがDMM版始めたらデータ残ってるんやが
引き継ぎとかあった?
引き継ぎとかあった?
879: 2019/02/16(土) 19:58:48.10
>>876
このゲームは害人謹製です。
蒸気やDMMは集金係のおじさん。
このゲームは害人謹製です。
蒸気やDMMは集金係のおじさん。
881: 2019/02/16(土) 20:25:37.52
>>879
steamでやっててやめた後にDMMプラットフォームがリリースされたんよ
んで久々にやろうと思ってDMMゲームプレイヤーみたいなの開いてwarthuder始めたら前のデータ残ってたわ
もしかしたらDMMのプラットフォームで始まったときに引き継ぎとかできたんかなと思って
steamでやっててやめた後にDMMプラットフォームがリリースされたんよ
んで久々にやろうと思ってDMMゲームプレイヤーみたいなの開いてwarthuder始めたら前のデータ残ってたわ
もしかしたらDMMのプラットフォームで始まったときに引き継ぎとかできたんかなと思って
885: 2019/02/16(土) 20:53:26.73
>>881
warthunderのランチャーでスタートすれば、以前と同じまま。DMM開始前にsteamの実績がゲーム内で継続進行するようになった。
変更点としては、課金する時にDMMからでないとできなくなった事。
後からでもDMMとデータリンクすれば、課金もできる。
但しリンクすると外人マーケットを利用できなくなる。(いらねーけど)
warthunderのランチャーでスタートすれば、以前と同じまま。DMM開始前にsteamの実績がゲーム内で継続進行するようになった。
変更点としては、課金する時にDMMからでないとできなくなった事。
後からでもDMMとデータリンクすれば、課金もできる。
但しリンクすると外人マーケットを利用できなくなる。(いらねーけど)
878: 2019/02/16(土) 19:57:53.49
他アカでGe得るってあれか
フレンドがランク3に達したらGe何ぼか貰えるってやつかね
だとしたら随分時間かけて稼いだんだな
フレンドがランク3に達したらGe何ぼか貰えるってやつかね
だとしたら随分時間かけて稼いだんだな
880: 2019/02/16(土) 20:19:46.65
>>878
ちょっと違うDMMのポイントを不正所得
ちょっと違うDMMのポイントを不正所得
889: 2019/02/16(土) 21:03:56.07
>>880>>888
なるほど、ありがとう
悪質だなw
なるほど、ありがとう
悪質だなw
888: 2019/02/16(土) 20:58:26.65
>>878
いや年末あたりに新規登録でプレイ日数によってDMMポイントプレゼントってやつだな
あれでアカウント複製しまくって自分の本来のアカウントにGE購入からのプレゼント機能で送金だぞ
いや年末あたりに新規登録でプレイ日数によってDMMポイントプレゼントってやつだな
あれでアカウント複製しまくって自分の本来のアカウントにGE購入からのプレゼント機能で送金だぞ
893: 2019/02/16(土) 21:09:21.35
883: 2019/02/16(土) 20:48:58.17
ピング低い鯖のほうがラグひどいのなんで・・・
884: 2019/02/16(土) 20:52:42.93
敵がワープしまくってどうにもならないのにPing見ると17とかでなにこれ
886: 2019/02/16(土) 20:56:25.38
>>884
PL(パケロス)
低ければ低いほど良いっていうか普通は0
PL(パケロス)
低ければ低いほど良いっていうか普通は0
887: 2019/02/16(土) 20:57:11.00
俺以外も????っていってるな
山の向こう側から撃たれたのに何故か芯だわ
山の向こう側から撃たれたのに何故か芯だわ
894: 2019/02/16(土) 21:09:55.20
正面からうったはじかれるのに相手のは弾が通るってばかなの?
角度ほぼ一緒なのに
角度ほぼ一緒なのに
895: 2019/02/16(土) 21:17:26.77
そら相手がエイブラムスでこっちがカミなら弾かれて当然よ
896: 2019/02/16(土) 21:19:54.71
信者か何か知らんが一ユーザーの馬鹿行為なんてどうでも良いっての…
踏みたくもない
踏みたくもない
898: 2019/02/16(土) 21:29:48.01
>>896
類を見ない不正行為と比較すればお前の意見の方がどうでもいいわ
類を見ない不正行為と比較すればお前の意見の方がどうでもいいわ
901: 2019/02/16(土) 21:40:16.09
不正ge騒動で一番ムカつくのは今後ここういうキャンペーンが無くなることだな 無くなっても別に構わないけど
902: 2019/02/16(土) 21:49:51.82
DMM繋がらないぜ
903: 2019/02/16(土) 21:51:03.32
ついにリアルWTが幕を開けるぞ
904: 2019/02/16(土) 21:55:17.16
ピッチ100%=速いではないんだな、詳しいことはわからんけど
低速域なら高いほど高加速でだいたい合ってるがBf109でやるとエンジン壊れる
低速域なら高いほど高加速でだいたい合ってるがBf109でやるとエンジン壊れる
906: 2019/02/16(土) 22:02:39.87
プロペラ一回転で進む距離のことだった気がするから自転車のギアみたいなもんかな?
910: 2019/02/16(土) 22:42:02.83
最高BR帯は超絶クソバランスだからゲーム性求めてる人は絶対プレイしない方がいいよ
911: 2019/02/16(土) 22:43:58.77
SAMくれよ!
912: 2019/02/16(土) 22:45:46.71
TAMで我慢しろ
915: 2019/02/16(土) 23:09:46.80
クリスマスイベントのついでに12枚メダル取れたんでサンボルげと
軍票の予備日数が7日あったんで仏Yak3もげとしたわ
予備日数が4日くらいの月は2アイテムげとはキツイけどな
軍票の予備日数が7日あったんで仏Yak3もげとしたわ
予備日数が4日くらいの月は2アイテムげとはキツイけどな
916: 2019/02/16(土) 23:12:13.83
詳しいな
そりゃ自動があるなら自動がいいけど問題なのはラジエーター手動にするとピッチも手動になるやつ
ラジエーターだけ弄りたいんじゃー
そりゃ自動があるなら自動がいいけど問題なのはラジエーター手動にするとピッチも手動になるやつ
ラジエーターだけ弄りたいんじゃー
917: 2019/02/16(土) 23:35:04.99
統一教会万歳
文鮮明様安倍晋三様万歳
文鮮明様安倍晋三様万歳
918: 2019/02/16(土) 23:50:11.95
919: 2019/02/17(日) 00:03:12.56
疾風甲乗ってると武装を二号銃と三式13㎜に乗せ換えたい衝動に駆られる
920: 2019/02/17(日) 00:08:05.74
921: 2019/02/17(日) 00:15:42.24
>>920
ワッチョイに関してはブラウザ変えてるだけでは
ワッチョイに関してはブラウザ変えてるだけでは
922: 2019/02/17(日) 00:40:03.39
ウェリントンでAB基地爆するなら4000lbがいい?
923: 2019/02/17(日) 00:45:09.38
基地までそもそもたどり着けないw
それは置いておいて豚クラスのBRの小基地の45%くらい一発でもっていけるからそれでいいけど
他の爆弾の方が地上目標とかに柔軟に対応できるからそちらの方がおすすめ
それは置いておいて豚クラスのBRの小基地の45%くらい一発でもっていけるからそれでいいけど
他の爆弾の方が地上目標とかに柔軟に対応できるからそちらの方がおすすめ
924: 2019/02/17(日) 00:53:23.13
>>923
落とされるのはウェリントンの役目だから....そうすると500lbx9がいいのか
落とされるのはウェリントンの役目だから....そうすると500lbx9がいいのか
925: 2019/02/17(日) 01:01:22.89
>>924
そう基地が無理そうなときは500lbx9の方が
手前の地上目標複数壊せる
そう基地が無理そうなときは500lbx9の方が
手前の地上目標複数壊せる
942: 2019/02/17(日) 09:48:17.84
>>925
サンクス。片道切符の爆撃逝ってくるは
サンクス。片道切符の爆撃逝ってくるは
927: 2019/02/17(日) 01:19:56.40
特別なことするんじゃなけりゃスロットル開度とピッチは同じ%でいいよこのゲームでは
928: 2019/02/17(日) 02:12:18.18
んほおおおおおおおおおおイギリス戦車楽しいのおおおおおおおおおおお
931: 2019/02/17(日) 08:15:44.93
>>928
楽しくないよ
楽しくないよ
972: 2019/02/17(日) 13:30:11.11
>>931
楽しいぞ
楽しいぞ
929: 2019/02/17(日) 03:41:34.91
よっぽど古い機体じゃなきゃ定速プロペラだよな ゼロ戦も定速プロペラだからピッチは低燃費飛行とか特別なことしない限り構わなくていいはず...
930: 2019/02/17(日) 08:11:28.51
自衛隊の対戦車ヘリ部隊の人が戦車部隊と演習すると林の中から出てこないと言ってた
何かしら対空兵器積めばいいのにな
何かしら対空兵器積めばいいのにな
932: 2019/02/17(日) 08:35:46.68
971: 2019/02/17(日) 12:51:46.54
>>930
基本的にAHは戦車キラーだから、戦車側は遭遇を回避し、偽装・掩蔽・分散を用いて被害を最小限に抑える受動的防空戦闘(Passive Air Defense)が基本だからね。
ヘリ相手に戦うのはSAM持ちの普通科や高射特科の役目だし、不意に遭遇して戦車がAHに目付けられたら煙幕炊いて逃げればいい。
上の命令とか、どうしても止むを得ないって時は機関銃や主砲を撃つけど(主導的対空戦闘)。90式や10式のFCSならヘリに対応してるから、多少動いたって当てられるし。
基本的にAHは戦車キラーだから、戦車側は遭遇を回避し、偽装・掩蔽・分散を用いて被害を最小限に抑える受動的防空戦闘(Passive Air Defense)が基本だからね。
ヘリ相手に戦うのはSAM持ちの普通科や高射特科の役目だし、不意に遭遇して戦車がAHに目付けられたら煙幕炊いて逃げればいい。
上の命令とか、どうしても止むを得ないって時は機関銃や主砲を撃つけど(主導的対空戦闘)。90式や10式のFCSならヘリに対応してるから、多少動いたって当てられるし。
933: 2019/02/17(日) 08:45:17.94
やはり暴風号が最強か
934: 2019/02/17(日) 08:57:46.20
対空兵器積めば出てこれるという訳でもないな
RBやれば分かるけど搭載量の大きいヤーボやヘリ出たら爆撃(ATGM)避けに遮蔽物や林を利用するように例え対処がある程度可能でも戦車は隠れてなんぼよ
実際ヘリと戦車が戦う場面って制空権失ってる状態だろうしね
RBやれば分かるけど搭載量の大きいヤーボやヘリ出たら爆撃(ATGM)避けに遮蔽物や林を利用するように例え対処がある程度可能でも戦車は隠れてなんぼよ
実際ヘリと戦車が戦う場面って制空権失ってる状態だろうしね
935: 2019/02/17(日) 09:02:26.10
ランク7実装で日陸がこの先生きのこるにはどうすればいいのか
936: 2019/02/17(日) 09:12:08.79
>>935
約束されたop10式戦車が居るだろ!
ジャパンバイアスの始まりや!
約束されたop10式戦車が居るだろ!
ジャパンバイアスの始まりや!
937: 2019/02/17(日) 09:14:47.21
>>936
90の二の舞かな?
ちゅーか資料がないからとか言って数値調整入れるのにRankVIIでまた資料のない現代戦車入れるってどうなのよ…
どんどん現実的ってところから離れていくな
90の二の舞かな?
ちゅーか資料がないからとか言って数値調整入れるのにRankVIIでまた資料のない現代戦車入れるってどうなのよ…
どんどん現実的ってところから離れていくな
938: 2019/02/17(日) 09:34:48.59
もうここまできたらポーランドの例のSFみたいな戦車も出してよ
952: 2019/02/17(日) 11:05:12.97
>>938
ポーランドはゲームに行けない
ポーランドはゲームに行けない
939: 2019/02/17(日) 09:35:16.08
F15とかで本格的なBVR戦やってみたい
940: 2019/02/17(日) 09:36:12.03
>>939
つDCS
つDCS
941: 2019/02/17(日) 09:40:29.72
ランク0戦車フォークリフト実装してほしい
943: 2019/02/17(日) 09:49:03.13
ランク0シップで定遠と鎮遠はよ
944: 2019/02/17(日) 09:52:56.34
ランク0の航空機は固定機銃無しのピストル合戦?
気球か?
気球か?
945: 2019/02/17(日) 09:58:40.66
ランク0でWW1の戦闘機を実装する計画はあったろ
ポシャったけど
ポシャったけど
946: 2019/02/17(日) 10:00:48.23
ランク外を増やしても過疎るだけではなかろうか
メインランクの二次大戦中を充実させて欲しい
メインランクの二次大戦中を充実させて欲しい
947: 2019/02/17(日) 10:08:35.64
Gaijin「戦中追加しても金にならんから戦後充実させるで!ヘリみたいに人権追加してくから課金よろしくぅ!」
戦後需要ってどのくらいあんだろうなぁ
間違いなく隣を意識して戦後メインに舵を切ってると思うんだけど現代に近づけば近づくほど開発の難度もインフレも進むから過疎ってるし
戦後需要ってどのくらいあんだろうなぁ
間違いなく隣を意識して戦後メインに舵を切ってると思うんだけど現代に近づけば近づくほど開発の難度もインフレも進むから過疎ってるし
948: 2019/02/17(日) 10:29:05.80
>>947
戦中追加はT-30みたいなイベントでがっつり稼いでるだろ
っつーか戦中も最近は記念日だーなんだってバシバシ追加してんじゃん
イギリスとソ連なんて戦中のプレミア戦車どんだけあるよ
戦中追加はT-30みたいなイベントでがっつり稼いでるだろ
っつーか戦中も最近は記念日だーなんだってバシバシ追加してんじゃん
イギリスとソ連なんて戦中のプレミア戦車どんだけあるよ
963: 2019/02/17(日) 12:03:40.18
>>948
期間限定とか限定販売はね
メインであるアプデでの恒常的なツリーへの追加は戦後押しに変わってきてるじゃん?
1.81https://warthunder.com/en/game/changelog/current/870
1.83https://warthunder.com/en/game/changelog/current/883
1.85https://warthunder.com/en/game/changelog/current/912
>>957
すげぇな…昔のWTは結構グラフィックにこだわってたけど今は環境効果の方に凝っててそっち疎かになっちゃってるんだよね
期間限定とか限定販売はね
メインであるアプデでの恒常的なツリーへの追加は戦後押しに変わってきてるじゃん?
1.81https://warthunder.com/en/game/changelog/current/870
1.83https://warthunder.com/en/game/changelog/current/883
1.85https://warthunder.com/en/game/changelog/current/912
>>957
すげぇな…昔のWTは結構グラフィックにこだわってたけど今は環境効果の方に凝っててそっち疎かになっちゃってるんだよね
973: 2019/02/17(日) 13:49:37.31
>>963
恐らくそっちの方が儲かるから一部定期販売されていた機体などを期間限定にしたんだろうと思ってる
ガチャだけに入れたりとかさ
戦中系機体はガチでアクドイ売り方だと思う
達成条件どんどん厳しくしてGE販売してるしさ
俺未だにT-30逃したの失敗したと思ってるわ
恐らくそっちの方が儲かるから一部定期販売されていた機体などを期間限定にしたんだろうと思ってる
ガチャだけに入れたりとかさ
戦中系機体はガチでアクドイ売り方だと思う
達成条件どんどん厳しくしてGE販売してるしさ
俺未だにT-30逃したの失敗したと思ってるわ
950: 2019/02/17(日) 10:43:27.12
>>947
2年やっててまだランク6以上そだてられてねえんだワ
イタリア日本やった後にドイツ4号でキルガシガシ取れるのがたまらない
2年やっててまだランク6以上そだてられてねえんだワ
イタリア日本やった後にドイツ4号でキルガシガシ取れるのがたまらない
957: 2019/02/17(日) 11:34:39.38
>>947
戦中戦車はIL-2に猛追されてるからね
https://forum.il2sturmovik.com/uploads/monthly_2019_02/_KV1s_crew_2.jpg.7e79836ac1733d3da4d90a310d195718.jpg
https://forum.il2sturmovik.com/uploads/monthly_2019_02/_KV1s_crew_4.jpg.692355291f4ddeb8069b117de183a9f9.jpg
Gaijinとしては戦後に逃げざるを得ないんだと思う
戦中戦車はIL-2に猛追されてるからね
https://forum.il2sturmovik.com/uploads/monthly_2019_02/_KV1s_crew_2.jpg.7e79836ac1733d3da4d90a310d195718.jpg
https://forum.il2sturmovik.com/uploads/monthly_2019_02/_KV1s_crew_4.jpg.692355291f4ddeb8069b117de183a9f9.jpg
Gaijinとしては戦後に逃げざるを得ないんだと思う
958: 2019/02/17(日) 11:38:09.19
>>957
改めてすげえなこれは
Gaijinも、せっかく操縦手視点とか実装してるんなら空みたいにこういうのやってもいいと思うがなあ…
日本戦車なんかは戦後車輌はともかくとして戦中戦車の内部の資料なさすぎて全部汎用になってそうだが
改めてすげえなこれは
Gaijinも、せっかく操縦手視点とか実装してるんなら空みたいにこういうのやってもいいと思うがなあ…
日本戦車なんかは戦後車輌はともかくとして戦中戦車の内部の資料なさすぎて全部汎用になってそうだが
965: 2019/02/17(日) 12:10:02.78
>>957
IL-2BoSではハッチ開けて顔だしたり、装填作業したり搭乗員がアニメーションで動く様になるらしいからな
部隊のAI戦車に指示を出したり車長として操縦士に移動の指示だしたり砲手に射撃命令だしたりコマンダーとして遊ぶ事も可能になるらしい
更にマップの建造物にまでDMを作ってる
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=fwkTxyh21-g
そういやIL-2BoSのドイツ戦車兵の服装黒くてカッコいいのになんでWTの服装は緑っぽいんだろう
https://forum.il2sturmovik.com/uploads/monthly_2019_01/_TC_2.jpg.66e4aa9b0457bfc6ecd575cce3e226f9.jpg
https://forum.il2sturmovik.com/uploads/monthly_2019_01/_TC_4.jpg.4b10c2e4f33117d8857510907fc61e04.jpg
IL-2BoSではハッチ開けて顔だしたり、装填作業したり搭乗員がアニメーションで動く様になるらしいからな
部隊のAI戦車に指示を出したり車長として操縦士に移動の指示だしたり砲手に射撃命令だしたりコマンダーとして遊ぶ事も可能になるらしい
更にマップの建造物にまでDMを作ってる
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=fwkTxyh21-g
そういやIL-2BoSのドイツ戦車兵の服装黒くてカッコいいのになんでWTの服装は緑っぽいんだろう
https://forum.il2sturmovik.com/uploads/monthly_2019_01/_TC_2.jpg.66e4aa9b0457bfc6ecd575cce3e226f9.jpg
https://forum.il2sturmovik.com/uploads/monthly_2019_01/_TC_4.jpg.4b10c2e4f33117d8857510907fc61e04.jpg
966: 2019/02/17(日) 12:16:52.13
>>965
どっちも正しいけど黒服の戦車兵服は確かおしっことかが大変で
緑色の簡易服みたいなのも配られて使いやすかったからそっち使ってたはず
どっちも正しいけど黒服の戦車兵服は確かおしっことかが大変で
緑色の簡易服みたいなのも配られて使いやすかったからそっち使ってたはず
967: 2019/02/17(日) 12:27:27.49
>>965
そんな理由が・・・
格好良さより利便性かあ
そんな理由が・・・
格好良さより利便性かあ
968: 2019/02/17(日) 12:28:03.35
安価ミス
>>967は966宛
>>967は966宛
975: 2019/02/17(日) 14:00:13.21
>>957
>>965
WTもこのぐらい作り込んでくれればいいのに
>>965
WTもこのぐらい作り込んでくれればいいのに
969: 2019/02/17(日) 12:34:02.73
>>957
これプレイヤーは車長視点のみ?
射撃の時はどうするんだろ
これプレイヤーは車長視点のみ?
射撃の時はどうするんだろ
970: 2019/02/17(日) 12:45:08.30
>>969
他の視点にも切り替えられるみたいよ
https://m.youtube.com/watch?v=qjfKMUhk59A
ちょっと古いけど操縦士の視点もあるみたい
https://m.youtube.com/watch?v=wjl7l5K4aiE
他の視点にも切り替えられるみたいよ
https://m.youtube.com/watch?v=qjfKMUhk59A
ちょっと古いけど操縦士の視点もあるみたい
https://m.youtube.com/watch?v=wjl7l5K4aiE
949: 2019/02/17(日) 10:33:42.39
やろうと思えば戦勝国に鹵獲機扱いでBf109とFw190を追加できちゃうんだよね…
951: 2019/02/17(日) 10:57:34.98
BR広げすぎて1試合の人数が分散するのもなあ
953: 2019/02/17(日) 11:10:40.22
じゃあ代わりに宇宙に行くね・・・
954: 2019/02/17(日) 11:14:44.89
955: 2019/02/17(日) 11:26:16.58
>>954
ぇえんごがひつよぉう!
ぇえんごがひつよぉう!
956: 2019/02/17(日) 11:32:14.81
>>954
乙です
乙です
959: 2019/02/17(日) 11:49:27.59
wot相手にしてるのにIL-2相手に逃げるとも思えないなぁ
961: 2019/02/17(日) 11:52:53.43
未だにあのレティクル使ってるようじゃな
964: 2019/02/17(日) 12:08:32.86
wotはスポーツ寄りだからねちょっと前から装甲厚も弄りだしたし
マウス車体底面200mmは流石に草生える
マウス車体底面200mmは流石に草生える
974: 2019/02/17(日) 13:58:40.88
>>964
それより正面装甲240㎜は草なんだよなあ
露骨に盛ってるやないかい
それより正面装甲240㎜は草なんだよなあ
露骨に盛ってるやないかい
コメント
コメントする