1: 2019/02/14(木) 23:58:53.22
政略が変わる。軍略が変わる。新たなる乱世、ここに開幕。
政略・軍略の両面で大幅に進化!
さらにシステムの根本から改修を行い、戦略性が向上!
新たな『信長の野望・大志』をパワーアップキットが描き出す。
信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/wpk/
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望 公式Facebook
https://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/
PK発売日:2018年2月14日(木)
■信長の野望・大志 with パワーアップキット
PlayStation4 9,800円+税
Windows 10,800円+税
Switch 9,800円+税
※各製品にはパッケージ版とダウンロード版があります
※ダウンロード版は発売日から2週間(2019年2月27日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須
■信長の野望・大志 パワーアップキット
PlayStation4 5,300円+税
Windows 5,800円+税
Switch 5,300円+税
※『信長の野望・大志』本体がないとプレイできません
※ダウンロード版は発売日から2週間(2018年12月12日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須
※PlayStation4とSwitchはダウンロード販売のみ
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
前スレ 信長の野望 大志 part102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1550073137/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
信長の野望 大志 part100
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1548295985/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
信長の野望 大志 part101
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1549605398/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5: 2019/02/15(金) 00:20:33.39
>>1
スレ立てすら満足に出来ないガイジw
本スレの方に行ってきます
スレ立てすら満足に出来ないガイジw
本スレの方に行ってきます
8: 2019/02/15(金) 00:22:55.40
>>5
エラーで書き込めなかったって言ったろ
スレ立ってる時間見ろよこっちが先だろうがカス
エラーで書き込めなかったって言ったろ
スレ立ってる時間見ろよこっちが先だろうがカス
11: 2019/02/15(金) 00:26:49.16
>>8がカスすぎてこのザマである
7: 2019/02/15(金) 00:21:53.86
>>1乙はするぞ
ただ皆が来るかは知らん
ただ皆が来るかは知らん
10: 2019/02/15(金) 00:24:59.38
>>1
タイトル修正乙
タイトル修正乙
2: 2019/02/15(金) 00:01:08.69
初しえん
3: 2019/02/15(金) 00:03:06.83
PK待ち民だけど、
調略お家再興は楽しみだったけど、決戦士気勝敗なくなったみたいだから、見送るかー
調略お家再興は楽しみだったけど、決戦士気勝敗なくなったみたいだから、見送るかー
4: 2019/02/15(金) 00:05:34.33
一揆勢、商圏、側室、面白そう
6: 2019/02/15(金) 00:21:25.48
こっちか 乙
9: 2019/02/15(金) 00:24:46.49
先に立ってたから保守
12: 2019/02/15(金) 00:30:49.80
こっちが先か
まぁこの板、連レス規制厳しめだしのう
まぁこの板、連レス規制厳しめだしのう
13: 2019/02/15(金) 00:45:19.99
罠敵AI見えすぎワロタ
挑発必須だな今回 弱小きっつい
挑発必須だな今回 弱小きっつい
14: 2019/02/15(金) 00:49:56.57
GAMECITYで買わないと、「大志燃ゆ」のシナリオもらえないのかよ!
値段はGAMECITYでもsteamでも同じだな。ただワンクッション入るだけ
値段はGAMECITYでもsteamでも同じだな。ただワンクッション入るだけ
15: 2019/02/15(金) 00:55:01.80
総大将壊滅じゃないと野戦勝利じゃないのは、ゲームが大味になりすぎたな
少数で大軍を押し返すロマンもなくなったし
少数で大軍を押し返すロマンもなくなったし
16: 2019/02/15(金) 01:24:25.01
PC版ってBGM変えられなかった?
勘違いかな?
勘違いかな?
18: 2019/02/15(金) 01:43:32.19
神ゲーならぬ仏ゲー。一向宗を震えて待て。
19: 2019/02/15(金) 01:59:13.42
うどんの配信でバグ発生
城主任命時の城選択でなぜか他家の大名であるはずの松前慶広が現城主として登場
城主任命時の城選択でなぜか他家の大名であるはずの松前慶広が現城主として登場
29: 2019/02/15(金) 03:34:45.30
>>19
URLと時間はよ!w
URLと時間はよ!w
80: 2019/02/15(金) 21:36:36.22
94: 2019/02/16(土) 14:51:03.25
>>80
ありがとう
これは面白いわ
まぁ表示上のバグだから影響は少ないけど笑えるw
ありがとう
これは面白いわ
まぁ表示上のバグだから影響は少ないけど笑えるw
20: 2019/02/15(金) 02:02:27.14
大志のほうの女顔グラセットってPKでは使えない?使えるなら入れたいが
21: 2019/02/15(金) 02:11:04.00
自決したわ
22: 2019/02/15(金) 02:17:27.04
とりあえず全シナリオクリアからだな
行こうか、松風(笑)
行こうか、松風(笑)
23: 2019/02/15(金) 02:48:43.83
やばい、複雑過ぎて良くわかんない
要らないコマンドが多くね?
要らないコマンドが多くね?
24: 2019/02/15(金) 02:52:52.42
CPUと同時に同一の城に対して攻城戦に入ると、何故かCPU勢力の攻城戦を指示する画面になってゲームを進行させられなくなるバグめんどくせえ...
25: 2019/02/15(金) 02:55:58.52
ぶつかると入れ替わっちゃうイベントか
26: 2019/02/15(金) 02:58:09.34
>>25
頭良いな。そんな感じであってる
操作できるはずもないCPUを操作しろって延々と指示される
頭良いな。そんな感じであってる
操作できるはずもないCPUを操作しろって延々と指示される
27: 2019/02/15(金) 03:02:28.46
このスレ次ワッチョイ無しになるなw
28: 2019/02/15(金) 03:07:21.08
超級、今川と北条の侵攻速度やべえなw
30: 2019/02/15(金) 03:46:52.63
決戦中武将の戦法の使い方がわからないだれか助けプリーズ
31: 2019/02/15(金) 03:56:05.88
なれてないだけかもしれないが創造と違ってわかりにくい
32: 2019/02/15(金) 03:59:41.75
武将をクリックして選択
戦法の文字をクリックで発動するよ
コンシューマー機?知らん
戦法の文字をクリックで発動するよ
コンシューマー機?知らん
64: 2019/02/15(金) 12:42:34.50
>>34
真ん中のデカイ四角タップして武将選択して🔲ボタンで発動。
普通にカーソルで合わせてもいけると思うけど、戦法ゲージは全員で共通なんで乱発出来ない。
強力な戦法は6とか7貯めないと出せないからそうならない内にクリックしてるのかも
真ん中のデカイ四角タップして武将選択して🔲ボタンで発動。
普通にカーソルで合わせてもいけると思うけど、戦法ゲージは全員で共通なんで乱発出来ない。
強力な戦法は6とか7貯めないと出せないからそうならない内にクリックしてるのかも
70: 2019/02/15(金) 15:30:31.19
>>32
それ、どうやるんだ?
合戦時、寝返りボタンは出ているのに押せないんだが。
それ、どうやるんだ?
合戦時、寝返りボタンは出ているのに押せないんだが。
33: 2019/02/15(金) 04:01:04.36
PS4だとタッチパッドで選んでから何とか、らしい
35: 2019/02/15(金) 05:30:54.11
武将の顔が並んでる横に操作アイコンあるのに気づかない人多いな
37: 2019/02/15(金) 05:56:10.61
>>35
チュートリアルの決戦で説明して欲しかった感はある。このパネルボタン使わないゲームが結構あるからね。
チュートリアルの決戦で説明して欲しかった感はある。このパネルボタン使わないゲームが結構あるからね。
36: 2019/02/15(金) 05:33:15.90
PS4とスイッチPKは、戦法なしですw
38: 2019/02/15(金) 06:21:35.60
小早川秀包の能力か大幅上昇わろた
39: 2019/02/15(金) 06:40:59.92
取りあえず、罠のon/off付けてくれ
40: 2019/02/15(金) 08:55:31.57
全然伸びてねーな、このスレww
久しぶりに買おうかとおもたけど地雷なのか
買うなら特典付きのこの2週間しかないわけだが、、うーむどうしよう
久しぶりに買おうかとおもたけど地雷なのか
買うなら特典付きのこの2週間しかないわけだが、、うーむどうしよう
42: 2019/02/15(金) 09:09:01.87
>>40
ここは本スレではないから
ここは本スレではないから
41: 2019/02/15(金) 09:02:03.12
PC版買ったが歴代のPKで一番酷いよ
とても人にはオススメ出来ない
とても人にはオススメ出来ない
43: 2019/02/15(金) 09:12:14.00
とにかくUIがクソすぎる。現状のタブレット版と、創造みたいなプルダウン式と設定で切り替えれるようにできないんかな。
あと城の名前がデカすぎて邪魔なんだが。非表示もできんのか。
あと城の名前がデカすぎて邪魔なんだが。非表示もできんのか。
44: 2019/02/15(金) 09:16:14.25
先に立ってたのこっちだしスレタイもPK用になってるんだがな
45: 2019/02/15(金) 09:17:32.80
>>44
それがどうした?
負け犬の遠吠えか?
それがどうした?
負け犬の遠吠えか?
46: 2019/02/15(金) 09:22:05.04
>>45
負けたって何にだよw
小山叩かれると都合悪いやつが無理やりあっち埋めてるだけだろ
重複指摘されてるのにマナー悪いね
負けたって何にだよw
小山叩かれると都合悪いやつが無理やりあっち埋めてるだけだろ
重複指摘されてるのにマナー悪いね
58: 2019/02/15(金) 10:46:35.58
>>46
悔しのはわかるけど落ち着けw
悔しのはわかるけど落ち着けw
47: 2019/02/15(金) 09:32:44.17
神ゲー?紙げー?
60: 2019/02/15(金) 10:58:56.08
>>47
スマホゲーだっつってんだろハゲ
スマホゲーだっつってんだろハゲ
48: 2019/02/15(金) 09:37:20.18
シリーズ初プレーだけどがっかり
クルセイダーキングスの方が面白いわ
姫は架空でいるのに息子が史実しかいないとかつまらん
御家のゴタゴタとかもないし戦国時代感も薄い
どの大名で始めても違いは初期難易度ぐらい
ちなみにスイッチだから画面汚いし操作性も悪い
せめてpcの方買えば良かったわ
クルセイダーキングスの方が面白いわ
姫は架空でいるのに息子が史実しかいないとかつまらん
御家のゴタゴタとかもないし戦国時代感も薄い
どの大名で始めても違いは初期難易度ぐらい
ちなみにスイッチだから画面汚いし操作性も悪い
せめてpcの方買えば良かったわ
49: 2019/02/15(金) 09:52:22.50
決戦がめちゃくちゃ面白くなくなってる
士気制良かったのに、これじゃ無印の方が面白い
無印の方が良いなんてはじめての感覚
士気制良かったのに、これじゃ無印の方が面白い
無印の方が良いなんてはじめての感覚
50: 2019/02/15(金) 10:02:34.99
Amazonでスイッチ用に512GBのmicroSD買ったよ
週末までに届くと良いんだが
週末までに届くと良いんだが
51: 2019/02/15(金) 10:07:48.74
2000円ぐらいなら文句も無いんだけどね
音楽は凄く好きよ
音楽は凄く好きよ
52: 2019/02/15(金) 10:09:58.07
アップデートで調整する気あるのかな
対した調整せずほぼこのままなら次は流石に買わないかな
せめて配置出来る新勢力の数とエディット項目は増やして欲しい
対した調整せずほぼこのままなら次は流石に買わないかな
せめて配置出来る新勢力の数とエディット項目は増やして欲しい
55: 2019/02/15(金) 10:17:05.83
>>52
ファミ通によれば今後は調整メインになるらしい
エディタも設定の環境をもう少し細かくしてほしい
ただ新勢力配置数は、一度に出せる勢力にシステム上の制限が指摘されてるので
まあ無理だと思う
ファミ通によれば今後は調整メインになるらしい
エディタも設定の環境をもう少し細かくしてほしい
ただ新勢力配置数は、一度に出せる勢力にシステム上の制限が指摘されてるので
まあ無理だと思う
56: 2019/02/15(金) 10:27:46.69
>>55
志は大志の目玉みたいなもんだしエディットでオリジナルの作らせて欲しかったな
前作の群雄集結は新勢力沢山配置出来て楽しかったんだけどなぁ
志は大志の目玉みたいなもんだしエディットでオリジナルの作らせて欲しかったな
前作の群雄集結は新勢力沢山配置出来て楽しかったんだけどなぁ
53: 2019/02/15(金) 10:12:52.25
ランダムで子ども産んでくれ
54: 2019/02/15(金) 10:16:01.43
こっちは偽のスレ
57: 2019/02/15(金) 10:30:57.66
これで56レス目。あっちは今155。
こっちも思ったより健闘してるが、どっちかにして欲しい。
こっちも思ったより健闘してるが、どっちかにして欲しい。
59: 2019/02/15(金) 10:56:36.19
>>57
重複してるからこのスレ先に使えってあっちでも注意されてたんだけどね
PKの評判悪い書き込み多いからわざと散らせてるのかもね
重複してるからこのスレ先に使えってあっちでも注意されてたんだけどね
PKの評判悪い書き込み多いからわざと散らせてるのかもね
61: 2019/02/15(金) 11:11:29.47
ようやく無印が完成したらしいな
でPKはいつ?
でPKはいつ?
62: 2019/02/15(金) 11:14:21.17
単純にルールからしたら、こちらが本スレなんだよ
立ったときのゴタゴタで嫌われちゃった感はあるけど
元寇を理由に惣領を九州に飛ばして分家に乗っ取らせた鎌倉による千葉介の分裂を思い出したw
立ったときのゴタゴタで嫌われちゃった感はあるけど
元寇を理由に惣領を九州に飛ばして分家に乗っ取らせた鎌倉による千葉介の分裂を思い出したw
63: 2019/02/15(金) 11:57:24.60
宣戦や行軍を城毎に委任すると、過去作にあった軍団・武家っぽくなってちょっと面白いな
ここまで出来るなら軍団長システム復活させて欲しいけどね
ここまで出来るなら軍団長システム復活させて欲しいけどね
65: 2019/02/15(金) 12:53:05.96
戦国立志伝が初ノブ野暮だけど今作
たくさん武将いても意味なくなくない?
やること少な過ぎて武将があぶれてるわ
たくさん武将いても意味なくなくない?
やること少な過ぎて武将があぶれてるわ
66: 2019/02/15(金) 12:56:13.58
>>65
これなー。
結局本城に100人とかたまってるのまじクソ
これなー。
結局本城に100人とかたまってるのまじクソ
68: 2019/02/15(金) 14:24:44.96
>>65
開発に人手がいるからたくさんいるに越したことはない
開発に人手がいるからたくさんいるに越したことはない
67: 2019/02/15(金) 13:46:50.51
今回織田スタートだと桶狭間起きないってマジ?
あと攻められてる城に他城から兵だして待機させてンのに攻城戦ならんのも謎
あと攻められてる城に他城から兵だして待機させてンのに攻城戦ならんのも謎
69: 2019/02/15(金) 15:21:40.57
もう片方のスレは少し愚痴るとすぐ噛みついて来てめんどくさいな。
余程売れてないんだろうな。
余程売れてないんだろうな。
71: 2019/02/15(金) 16:17:48.96
無印のためにPS4本体買ったのにどうやらPKもやっぱり残念な出来のようです。
PKは買わなくてよかったようだね
これをPKって言ってお金取る商品じゃないよな
無印でユーザーの信頼をなくしたんだから今回のPKは無償アップにすれば信頼を取り戻せたのにな。PK商売でいつでも買ってくれるユーザーは減ってるのさ
PKは買わなくてよかったようだね
これをPKって言ってお金取る商品じゃないよな
無印でユーザーの信頼をなくしたんだから今回のPKは無償アップにすれば信頼を取り戻せたのにな。PK商売でいつでも買ってくれるユーザーは減ってるのさ
73: 2019/02/15(金) 16:46:41.75
>>71
買ったのか買ってないのかわからない書き方してるけど
伝聞なの?金は出したの?
買ったのか買ってないのかわからない書き方してるけど
伝聞なの?金は出したの?
72: 2019/02/15(金) 16:42:17.21
戦法だすのに、真ん中のでかいボタンでの部隊一覧から四角ボタンで発動なのは分かりにくいな
部隊クリックで選択表示させてほしい
あと戦法は挟撃アップの人が多い印象だけど、リアルタイムだから挟撃維持がむずくなったな
部隊クリックで選択表示させてほしい
あと戦法は挟撃アップの人が多い印象だけど、リアルタイムだから挟撃維持がむずくなったな
75: 2019/02/15(金) 17:19:26.22
過去シリーズと比べて劣化してる部分が多すぎて悲しくなる
76: 2019/02/15(金) 17:50:02.08
パワーアップしたの?
77: 2019/02/15(金) 17:57:21.54
決戦も攻城戦も全くつまらない
78: 2019/02/15(金) 20:21:30.72
我ps4 pk買って新武将全部消えて泣く泣く一から作る模様…なんだこれ…
79: 2019/02/15(金) 21:33:55.20
シリーズほぼ買ってるけど今作も面白いけどね
軍団長システムだけは欲しいな特に全国プレイの時に
最近のシリーズ出たときのスレの流れが毎回同じなのな
過去作が良かったとw
軍団長システムだけは欲しいな特に全国プレイの時に
最近のシリーズ出たときのスレの流れが毎回同じなのな
過去作が良かったとw
81: 2019/02/15(金) 22:00:02.62
シナリオ「大坂の陣」の豊臣家で始めたけど、幸村が仕官33年に
なってる。後藤又兵衛は36年
それと幸村に淀殿を嫁がせたのに、忠誠が全く上がらない
どういうことなの?
なってる。後藤又兵衛は36年
それと幸村に淀殿を嫁がせたのに、忠誠が全く上がらない
どういうことなの?
82: 2019/02/15(金) 22:16:58.04
>>81
そりゃ淀みたいなおばさんもらっても嬉しくないんやろ
そりゃ淀みたいなおばさんもらっても嬉しくないんやろ
96: 2019/02/16(土) 15:40:40.26
>>81
>>82
まとめて酷すぎるw
>>82
まとめて酷すぎるw
83: 2019/02/15(金) 23:08:48.05
創造立志伝好きだったんですが
これって自分でイベント作れますか?あと志というのは遂に大名の内部AIの思考変えられるようになったということですか?
これって自分でイベント作れますか?あと志というのは遂に大名の内部AIの思考変えられるようになったということですか?
85: 2019/02/15(金) 23:35:45.04
>>83
イベントは作れない今後作れるようになるかも分からない
志は編集で別のに出来るけどAI変更ってほど大したもんじゃない
イベントは作れない今後作れるようになるかも分からない
志は編集で別のに出来るけどAI変更ってほど大したもんじゃない
86: 2019/02/15(金) 23:53:43.46
>>85
ありがとうございます
ありがとうございます
84: 2019/02/15(金) 23:24:43.91
これはダメだわ売れないな…
88: 2019/02/16(土) 00:11:28.44
>>87
全委任おススメ
全委任おススメ
89: 2019/02/16(土) 00:27:57.34
これPS4にマウスさしてもマウスプレイできないんだっけ?
90: 2019/02/16(土) 06:53:21.78
信長の野望 大志 pkが煽り抜きのガチクソゲー過ぎてキレそう
買おうとする人、その金でちょっと良い飯食ってきた方が絶対にいいと思う。
買おうとする人、その金でちょっと良い飯食ってきた方が絶対にいいと思う。
91: 2019/02/16(土) 07:36:24.65
3000円で即決しますが、いかがでしょつか?
92: 2019/02/16(土) 08:22:38.45
やはり根っこが腐ってるから何してもダメなのね
委任推奨な時点でお察しか。。。
委任推奨な時点でお察しか。。。
93: 2019/02/16(土) 11:43:41.79
薄味なのは良いとして、何か違和感が有ると思ったらキャラゲーじゃないからか
95: 2019/02/16(土) 14:56:02.32
シナリオ「天下布武」で金ヶ崎の退き口朝倉に宣戦布告すると自動的に浅井が同盟破棄して金ヶ崎包囲しても達成にならんな…
これ進行できないのかなあ。
これ進行できないのかなあ。
97: 2019/02/16(土) 15:47:51.06
>>95
ちゃんと信長と秀吉つれてってるか
ちゃんと信長と秀吉つれてってるか
98: 2019/02/16(土) 15:57:10.20
>>95
朝倉と手を切らせればイベント発生するけど
撤退戦発生せずに未達成になってしまう
非好戦的にしてもガツガツ攻めて勢力図変わるからイベント発生出来ないのが大杉
太閤立志伝はマジで名作だったなあれ
朝倉と手を切らせればイベント発生するけど
撤退戦発生せずに未達成になってしまう
非好戦的にしてもガツガツ攻めて勢力図変わるからイベント発生出来ないのが大杉
太閤立志伝はマジで名作だったなあれ
104: 2019/02/16(土) 17:46:32.39
>>99
ほーさんくす
やってみるか
ほーさんくす
やってみるか
100: 2019/02/16(土) 17:18:03.97
GAMECITYのダウンロード版見つけるのに苦労したわ
GAMECITYなのにsteam表示されると違うんじゃないかと思ってしまう、、steam版じゃなくGAMECITY版が欲しいのよ!
ダウンロードおせーーー あほかーーー はよしろー
GAMECITYなのにsteam表示されると違うんじゃないかと思ってしまう、、steam版じゃなくGAMECITY版が欲しいのよ!
ダウンロードおせーーー あほかーーー はよしろー
101: 2019/02/16(土) 17:27:31.59
一部の志だけ極端に強すぎる気がする
編集で覚える大命とか志の内容を弄れるようにして欲しい
編集で覚える大命とか志の内容を弄れるようにして欲しい
102: 2019/02/16(土) 17:33:23.93
今川ってどうやって倒せばいいんだ?
残り1城攻め込む→雪斎の教え→停戦→停戦明け→残り1城攻め込む→雪斎の教え
残り1城攻め込む→雪斎の教え→停戦→停戦明け→残り1城攻め込む→雪斎の教え
284: 2019/02/17(日) 00:44:23.00
>>102
ちょっとこれ見て笑ったけど笑えないなそれ
ちょっとこれ見て笑ったけど笑えないなそれ
285: 2019/02/17(日) 00:50:31.62
>>284
ヒント:雪斎の教えは大命、大命にはポイントが必要
ヒント:雪斎の教えは大命、大命にはポイントが必要
103: 2019/02/16(土) 17:45:26.73
笑えるw
バグレベルだな
延期したくせにテストプレイしていないだろ
バグレベルだな
延期したくせにテストプレイしていないだろ
105: 2019/02/16(土) 18:39:53.96
信長誕生のシナリオで、守山崩れって発生しない?
106: 2019/02/16(土) 18:46:43.74
今川の強制停戦と本願寺の一揆はウザすぎる
まあ一揆は信長を散々苦しめたんだからこのくらいウザくてもいいかもしれんが、今川は氏ね
まあ一揆は信長を散々苦しめたんだからこのくらいウザくてもいいかもしれんが、今川は氏ね
107: 2019/02/16(土) 18:48:00.46
自分の地元に弱小の新勢力作って遊んでる。
埼玉県民なんで北条や上杉に翻弄されまくってる。
埼玉県民なんで北条や上杉に翻弄されまくってる。
108: 2019/02/16(土) 18:52:29.37
何とか金ヶ崎できた、どうやらやる前に松永滅んでるとだめだったぽい…
でも1年くらいで松永滅んじゃうんだが…
そして包囲網で本願寺とずっと戦争、金沢のほうに手が出せず、講和もできず一揆されまくり…
まじでこの戦争状態固定なんとかしてええ
でも1年くらいで松永滅んじゃうんだが…
そして包囲網で本願寺とずっと戦争、金沢のほうに手が出せず、講和もできず一揆されまくり…
まじでこの戦争状態固定なんとかしてええ
109: 2019/02/16(土) 18:57:47.25
1570年・地方モード(関東/佐竹家)でプレイしていたら、
新年に福島正則他数名が仕官してきた
プレイヤーへの救済処置なんだろうか?CPU側にはそういったことはなかった
新年に福島正則他数名が仕官してきた
プレイヤーへの救済処置なんだろうか?CPU側にはそういったことはなかった
110: 2019/02/16(土) 19:01:08.72
今、「次代を継ぐもの」達成したんだけど
「謀多きは勝ち~」が0.7%に対して
こっちは「0%」としか書いてない
つまりここまでやっちゃったのは
買った人の2000人に一人も居ないと?
まあ、豊臣と徳川で延々従属させながらたまに城落としてただけだけど
なお、俺は無印に戻る予定
兵糧が今までのシリーズでいちばんきつい
バランスも総合的にきつくて爽快感がない
関ヶ原の戦いの時に10000以上軍勢だして乱入してくる細野ってやつ
これバグだろ
対策しようと別部隊準備したら敵が兵糧切れにあって石田三成も細野も溶けてったわ
「謀多きは勝ち~」が0.7%に対して
こっちは「0%」としか書いてない
つまりここまでやっちゃったのは
買った人の2000人に一人も居ないと?
まあ、豊臣と徳川で延々従属させながらたまに城落としてただけだけど
なお、俺は無印に戻る予定
兵糧が今までのシリーズでいちばんきつい
バランスも総合的にきつくて爽快感がない
関ヶ原の戦いの時に10000以上軍勢だして乱入してくる細野ってやつ
これバグだろ
対策しようと別部隊準備したら敵が兵糧切れにあって石田三成も細野も溶けてったわ
111: 2019/02/16(土) 19:04:16.84
今作まだ買ってないんだけど、面白い?革新と創造PKは結構ハマったんで気になってる。
168: 2019/02/16(土) 21:03:35.86
>>113
大志無印と立志伝がマシとか君プレイしてないだろ
大志pkはクソだが無印よりはマシだし立志伝もクソ
大志無印と立志伝がマシとか君プレイしてないだろ
大志pkはクソだが無印よりはマシだし立志伝もクソ
114: 2019/02/16(土) 19:10:12.70
>>111
内政好きなら辞めといた方が良いかな。戦争好きなら買っても良いと思う。俺は面白いと思うけど人それぞれって感じ。
内政好きなら辞めといた方が良いかな。戦争好きなら買っても良いと思う。俺は面白いと思うけど人それぞれって感じ。
112: 2019/02/16(土) 19:08:08.67
今川と足利クソすぎる
116: 2019/02/16(土) 19:14:30.77
兵糧がきついことをマイナスに評価する人の言うことを聞くかどうかは君次第
117: 2019/02/16(土) 19:17:46.90
>>116
テンポが良いのが無印だからね。やる事全く無いけど。小山さんが無印出した時にテンポテンポ言ってるからスピード系のアクション感覚だよね無印は。とてもSLGとは言えないのが大志無印。
テンポが良いのが無印だからね。やる事全く無いけど。小山さんが無印出した時にテンポテンポ言ってるからスピード系のアクション感覚だよね無印は。とてもSLGとは言えないのが大志無印。
121: 2019/02/16(土) 19:23:04.24
>>117
じっくり戦略を練るのが好きな俺には全く合わなかったなテンポとか
じっくり戦略を練るのが好きな俺には全く合わなかったなテンポとか
130: 2019/02/16(土) 19:33:15.93
>>121
テンポを求める人は早くクリアしてトロフィーを走破するのが目的な人が多いかなって印象。RPGとかでも速攻でクリアする感じかな。
テンポを求める人は早くクリアしてトロフィーを走破するのが目的な人が多いかなって印象。RPGとかでも速攻でクリアする感じかな。
118: 2019/02/16(土) 19:18:21.35
勝ったときのジングル消したい
無印から聴き過ぎてうざいわ
無印から聴き過ぎてうざいわ
119: 2019/02/16(土) 19:21:11.16
今までは兵糧なくなると「徐々に逃亡していく」だったけど、このゲームに関しては革新よりやばい減り方
「兵が溶ける」としか表現できない
ギリギリで戦うのが好きな人には向かない
一応軍師が危ないと警告入れてくるけどな
無印も完全な鉄砲ゲーじゃなかったし
PKの鬼ごっこよりはマシかな
「兵が溶ける」としか表現できない
ギリギリで戦うのが好きな人には向かない
一応軍師が危ないと警告入れてくるけどな
無印も完全な鉄砲ゲーじゃなかったし
PKの鬼ごっこよりはマシかな
120: 2019/02/16(土) 19:22:32.22
戦国立志伝の方が総合的に面白いことは同感だけど
兵糧に関しては絶対に大志系の方が断然いい
永久に戦争しっぱなしの過去作に戻すぐらいなら
そもそも兵糧なんて数値化してる意味がないし
創造系の個別の部隊がてんでばらばらに進軍して各個でぐだぐだ戦ってるのは不自然
肉弾戦続けながらどんどん日数経過するのもありえないし
集結と決戦で時間の進み方が正しく扱われてる大志をそこは今後も引き継ぐべき
兵糧に関しては絶対に大志系の方が断然いい
永久に戦争しっぱなしの過去作に戻すぐらいなら
そもそも兵糧なんて数値化してる意味がないし
創造系の個別の部隊がてんでばらばらに進軍して各個でぐだぐだ戦ってるのは不自然
肉弾戦続けながらどんどん日数経過するのもありえないし
集結と決戦で時間の進み方が正しく扱われてる大志をそこは今後も引き継ぐべき
122: 2019/02/16(土) 19:23:04.11
むしろもっと兵糧少なくしたいくらいだわ
今回CPUだけしか収入マイナスにできないんだよね
今回CPUだけしか収入マイナスにできないんだよね
123: 2019/02/16(土) 19:25:36.11
つか行軍ていう要素いったいなんなんだ
特に意味もないし
特に意味もないし
124: 2019/02/16(土) 19:25:55.83
今回兵糧尽きたらすぐ兵が壊滅するな。
125: 2019/02/16(土) 19:26:44.56
そしてそのシビアな兵糧概念を1発で吹き飛ばす米4万講和
たぶんテコ入れはあるだろうけど講和AIももう少し遅くしてもらいたいな
国力に余裕があるのに格下に一度負けたからって物資渡すのはおかしいだろう
たぶんテコ入れはあるだろうけど講和AIももう少し遅くしてもらいたいな
国力に余裕があるのに格下に一度負けたからって物資渡すのはおかしいだろう
127: 2019/02/16(土) 19:28:56.80
>>125
ちょっと敵AI弱気過ぎるから修正して欲しいな。
ちょっと敵AI弱気過ぎるから修正して欲しいな。
126: 2019/02/16(土) 19:27:43.02
兵糧収穫のタイミングをきっちり戦略に組み込んで計画を立てる必要があるところは
過去作には無かった面白さでこれは絶対に後続の作品に受け継ぐべき
講和っていう雰囲気あるコマンドを実際のゲーム内で説得力もって実現できるのも
この厳しい兵糧のバランスのお陰だし
大志系の数少ない楽しい部分の際たるもの
過去作には無かった面白さでこれは絶対に後続の作品に受け継ぐべき
講和っていう雰囲気あるコマンドを実際のゲーム内で説得力もって実現できるのも
この厳しい兵糧のバランスのお陰だし
大志系の数少ない楽しい部分の際たるもの
128: 2019/02/16(土) 19:29:03.18
https://i.imgur.com/PPwuL0x.jpg
天文の乱シナリオの尼子の晴久で浦上に工作してたらこんなの出たんだが
兄上って誰だよ
てか大名自身に喋らせるならおります、とかじゃなくてもっと自然に書いて欲しい
天文の乱シナリオの尼子の晴久で浦上に工作してたらこんなの出たんだが
兄上って誰だよ
てか大名自身に喋らせるならおります、とかじゃなくてもっと自然に書いて欲しい
132: 2019/02/16(土) 19:33:41.64
>>128
開発コマンドを大名自らが実行するときも「はっ」とか「承知しました」とか
誰に向かって返事してんだよってのが多々あって信長の野望チームの
この辺のフレーバーテキストやボイスに対するやっつけ仕事っぷりがほんと溜息しか出ない
徳川家の徳川家康は散々言われたから直したけど相変わらず調略も城主交渉も
不自然な台詞が見受けられるしろくにチェックしてないんだろうね
三國志13とPKはその辺りの凝り方がレベルが段違いなんでほんと見習ってほしい
開発コマンドを大名自らが実行するときも「はっ」とか「承知しました」とか
誰に向かって返事してんだよってのが多々あって信長の野望チームの
この辺のフレーバーテキストやボイスに対するやっつけ仕事っぷりがほんと溜息しか出ない
徳川家の徳川家康は散々言われたから直したけど相変わらず調略も城主交渉も
不自然な台詞が見受けられるしろくにチェックしてないんだろうね
三國志13とPKはその辺りの凝り方がレベルが段違いなんでほんと見習ってほしい
138: 2019/02/16(土) 19:39:33.51
>>132
大名専用の各行動時のボイスはしっかり入れておくべきだよな
こういう細かな所が出来てないとプレイ中に興を削がれる人も多いだろう
大名専用の各行動時のボイスはしっかり入れておくべきだよな
こういう細かな所が出来てないとプレイ中に興を削がれる人も多いだろう
129: 2019/02/16(土) 19:30:13.58
無印オープニングムービーは樋口真嗣(制作監督)
これに金かかっているから新規オープニングムービーは出来なかったんだね。
これに金かかっているから新規オープニングムービーは出来なかったんだね。
139: 2019/02/16(土) 19:39:44.66
>>129
オープニングムービーに金かけるのなら
ゲーム本編にその製作費を回してくれ
オープニングムービーに金かけるのなら
ゲーム本編にその製作費を回してくれ
131: 2019/02/16(土) 19:33:20.24
織田仏罰で滅んでて草
134: 2019/02/16(土) 19:36:19.66
>>131
一向一揆は民忠を上げれば防げるんじゃないかな。ヘルプで書いてあった。
一向一揆は民忠を上げれば防げるんじゃないかな。ヘルプで書いてあった。
133: 2019/02/16(土) 19:33:51.74
革新以降の作品は何がどこが面白いのかというより
ユーザーに何をさせたいんだ?という疑問が毎回わいて
まったく楽しめなかったつうかほとんどさわりしかプレイして
ないって状態なんだけど大志PKも革新以降が合わなけ
ればやっぱ合わないんかい?
ユーザーに何をさせたいんだ?という疑問が毎回わいて
まったく楽しめなかったつうかほとんどさわりしかプレイして
ないって状態なんだけど大志PKも革新以降が合わなけ
ればやっぱ合わないんかい?
135: 2019/02/16(土) 19:36:20.55
発売日にバランス調整のアプデ入ったっしょ確か
たぶん、間に合わなかったんじゃないかね色々と
少し見守ってみようよ
たぶん、間に合わなかったんじゃないかね色々と
少し見守ってみようよ
136: 2019/02/16(土) 19:38:21.45
むしろ革新以降の作品は根っこの設計が全部同じに感じる
根本的に薄味で表現が簡略でカメラの視点が遠くて総じて物足りない
根本的に薄味で表現が簡略でカメラの視点が遠くて総じて物足りない
140: 2019/02/16(土) 19:39:59.08
一部武将の志武将エディットで見てたら潰走したら士気MAXで復活っていうのがあるんだけど
PKって潰走するの?もしかして兵力100くらいで逃げてるあれのことか?
PKって潰走するの?もしかして兵力100くらいで逃げてるあれのことか?
142: 2019/02/16(土) 19:43:12.04
今更ながら竹達のプレイ動画見たけど、このゲームは何が面白いか全くわからなかった
143: 2019/02/16(土) 19:45:11.68
プレーヤー兄貴に話しかけているんだろ
144: 2019/02/16(土) 19:51:29.67
革新おもしろす
145: 2019/02/16(土) 19:51:57.87
やっぱりクソゲーやったんこれ?
149: 2019/02/16(土) 20:03:08.52
>>146
創造PKも最初はバグとかAIとか酷くてアマゾンの評価とか星1だらけだったよ。ただアプデで早めに修正されて評価を上げたから大志PKも今は評価低いけどアプデ次第で評価が変わるかもしれない。
創造PKも最初はバグとかAIとか酷くてアマゾンの評価とか星1だらけだったよ。ただアプデで早めに修正されて評価を上げたから大志PKも今は評価低いけどアプデ次第で評価が変わるかもしれない。
150: 2019/02/16(土) 20:03:15.31
>>147
あれ?
編集してクリアしても済マークつかないんじゃなかったっけ?
あれ?
編集してクリアしても済マークつかないんじゃなかったっけ?
148: 2019/02/16(土) 20:02:28.08
地方モードの夢幻の織田は開幕即宣戦と行軍で各城を囲んで落としたらクリアだしな
数ターンで終わった気がする
数ターンで終わった気がする
151: 2019/02/16(土) 20:12:04.88
編集してクリアしても追加シナリオ等は取れる
実績は解除されないけど
実績は解除されないけど
152: 2019/02/16(土) 20:13:56.54
なるほど
153: 2019/02/16(土) 20:15:07.26
レビューがアプデ前提って時点で頭おかしいけどな
普通は他のゲームみたいに無印の時点でおもしろくないとダメだろ
無印→無印アプデ→PK→PKアプデ
何回猶予与えるねん
普通は他のゲームみたいに無印の時点でおもしろくないとダメだろ
無印→無印アプデ→PK→PKアプデ
何回猶予与えるねん
161: 2019/02/16(土) 20:51:17.77
>>153
それが信長の野望です。というかやっぱりおかしいよね。無双とかやって無いけどコーエーのゲームはアプデ前提で発売してるのかね。
それが信長の野望です。というかやっぱりおかしいよね。無双とかやって無いけどコーエーのゲームはアプデ前提で発売してるのかね。
170: 2019/02/16(土) 21:05:49.46
>>161
ゲーム業界全体がそうなりつつあると
言えるが良い傾向とは思えないね
アプデできない人もいるだろうし、
できる限り完品を作ろうって気概が無くなる。
しかもお値段据え置きだからな
アプデ前提にするなら価格も下げろよって話
ゲーム業界全体がそうなりつつあると
言えるが良い傾向とは思えないね
アプデできない人もいるだろうし、
できる限り完品を作ろうって気概が無くなる。
しかもお値段据え置きだからな
アプデ前提にするなら価格も下げろよって話
154: 2019/02/16(土) 20:15:32.58
steamで信長の野望・大志のPKが発売されたが
PKのくせにたけえなあと
プレミアムBOXの方も見てみたら
シナリオやサントラDLCの値段が単体で6264円~14904円
まあギャグなんだろうけど
PKのくせにたけえなあと
プレミアムBOXの方も見てみたら
シナリオやサントラDLCの値段が単体で6264円~14904円
まあギャグなんだろうけど
162: 2019/02/16(土) 20:52:42.18
>>154
割引額が\34,212とか出てたからバカがお得と勘違いして買うのを期待してるんじゃないかな…
割引額が\34,212とか出てたからバカがお得と勘違いして買うのを期待してるんじゃないかな…
182: 2019/02/16(土) 21:35:05.14
>>162
コウエイの罠か
コウエイの罠か
155: 2019/02/16(土) 20:29:47.84
pkから始めたものだけど評定で意見採用で忠誠度補正が欲しいなあ
今のままだと合計ポイントの低い奴の意見をくみ取るメリットがないし
リソース管理が主体になって全体的には久々におもろいシリーズだと思う
この辺は好き嫌いあるんやろうけど
今のままだと合計ポイントの低い奴の意見をくみ取るメリットがないし
リソース管理が主体になって全体的には久々におもろいシリーズだと思う
この辺は好き嫌いあるんやろうけど
156: 2019/02/16(土) 20:36:42.11
もう安価で買うか買わないか決めるわ!!
>>160
>>160
157: 2019/02/16(土) 20:36:56.25
巡見と宿場と治水商人だけ上げればオート戦闘で楽勝だな
158: 2019/02/16(土) 20:43:09.07
罠が戦国の合戦の雰囲気を台無しにしている
159: 2019/02/16(土) 20:48:25.10
>>158
罠は軍議ポイントを高くして使用率を抑えたら良いかな。
罠は軍議ポイントを高くして使用率を抑えたら良いかな。
160: 2019/02/16(土) 20:49:55.51
コーエーテクモに御布施として
信長の野望 大志 pkを10個 購入する
信長の野望 大志 pkを10個 購入する
163: 2019/02/16(土) 20:52:54.18
今や国産はほとんど後日補正前提で売ってるかと
いや外資もそうかも
いや外資もそうかも
164: 2019/02/16(土) 20:58:02.61
商業のバーについてる▲と▼ってなんだったっけ?無印のアプデでついた覚えがあるけど何か覚えてない
165: 2019/02/16(土) 20:58:37.08
信長の野望
水
パワーアップキット
に聞こえる。
罠いらない、挑発ばっかりおもろくないや
水
パワーアップキット
に聞こえる。
罠いらない、挑発ばっかりおもろくないや
166: 2019/02/16(土) 21:00:27.54
10個は買えん…
1個で許してくれ…
1個で許してくれ…
169: 2019/02/16(土) 21:05:44.95
ここまで酷いpkは初めてだな
追加要素がほぼ空気どころか邪魔ですらある
もっと内政関係増やしたほうが良かったのに無印と全く変わってない
発売を延期するぐらいだからちょっと期待しちゃった俺が馬鹿だったよ
追加要素がほぼ空気どころか邪魔ですらある
もっと内政関係増やしたほうが良かったのに無印と全く変わってない
発売を延期するぐらいだからちょっと期待しちゃった俺が馬鹿だったよ
177: 2019/02/16(土) 21:19:44.39
>>169
Steamなら24時間以内に返金できるから問題ナシ
さっき対応完了メールきたわ。じゃ次は40周年記念作で
Steamなら24時間以内に返金できるから問題ナシ
さっき対応完了メールきたわ。じゃ次は40周年記念作で
171: 2019/02/16(土) 21:09:32.07
担当に割り当てられる人数が1人のものが多いから
多勢はニートが増えがちかなあという気はしてきた
多勢はニートが増えがちかなあという気はしてきた
173: 2019/02/16(土) 21:12:38.35
個人的感想としてはこのPKは
そこまで悪くはないかな
10点満点中のレビューとしたら
6か7点って所かな
創造PKは9点
そこまで悪くはないかな
10点満点中のレビューとしたら
6か7点って所かな
創造PKは9点
174: 2019/02/16(土) 21:14:38.49
国替えしたら城の数までランダムかある程度格か順位で決まってるところはありそうだけど
武田義統が越後全域支配してて10城武将6人は笑う
武田義統が越後全域支配してて10城武将6人は笑う
175: 2019/02/16(土) 21:15:01.93
みんなクソクソ言ってるのにプレイしてるやんw
176: 2019/02/16(土) 21:15:52.17
PK出たら買おうかと思ってたんだけどスレ見る限り微妙な感じかー
革新・天道・創造とPKになったら改善されてたけどアプデ待ちなんかな
革新・天道・創造とPKになったら改善されてたけどアプデ待ちなんかな
181: 2019/02/16(土) 21:30:07.65
>>176
何だろう、戦闘を楽しむというより兵站を整備するゲームだな
合戦もちょいちょいやる分にはいいけど複雑化と泥沼化による時間効率悪化で嫌な人は本当に嫌だと思う
何だろう、戦闘を楽しむというより兵站を整備するゲームだな
合戦もちょいちょいやる分にはいいけど複雑化と泥沼化による時間効率悪化で嫌な人は本当に嫌だと思う
209: 2019/02/16(土) 22:26:28.83
>>176
ここの意見なんか参考にすんのか
ここの意見なんか参考にすんのか
178: 2019/02/16(土) 21:23:09.02
「豊臣家の淀殿である」は豊臣家に外政向きの武将が少ないのもあって頻繁に見れそう
179: 2019/02/16(土) 21:24:51.03
決戦中に内応してる武将を寝返らせるのってどうやるの?マニュアル見てもわからん
183: 2019/02/16(土) 21:36:42.03
>>179
自分がやっているのはPC版だけど
決戦中の画面下に武将の顔が並んでいて(戦法を発動させる所)
その右端に↑↓ボタンがあって、これで味方と敵の表示を入れ替える
敵部隊を表示させた時に、内応している武将の顔の下に
「寝返り」という文字が表示されているので、その文字をクリックすれば
その瞬間、味方に寝返ってくれる
ちなみに間違って武将の顔をクリックすると、時間が停止するだけで寝返らない
自分がやっているのはPC版だけど
決戦中の画面下に武将の顔が並んでいて(戦法を発動させる所)
その右端に↑↓ボタンがあって、これで味方と敵の表示を入れ替える
敵部隊を表示させた時に、内応している武将の顔の下に
「寝返り」という文字が表示されているので、その文字をクリックすれば
その瞬間、味方に寝返ってくれる
ちなみに間違って武将の顔をクリックすると、時間が停止するだけで寝返らない
225: 2019/02/16(土) 22:56:56.33
>>183
ありがとう
ありがとう
180: 2019/02/16(土) 21:29:08.80
内政に関しては無印から何も進歩していない感じがするけれど
・地方モードが追加された
・調略で決戦中の寝返りができる
・本願寺の凶悪さが表現されている
これだけでPKを買った価値はあると思う
・地方モードが追加された
・調略で決戦中の寝返りができる
・本願寺の凶悪さが表現されている
これだけでPKを買った価値はあると思う
202: 2019/02/16(土) 22:10:50.14
>>180 工作って言ったって相手の忠誠なんて最後はみんな青になってるから
先すすめると仕掛けられないんだよな
先すすめると仕掛けられないんだよな
184: 2019/02/16(土) 21:36:44.78
無印と違って任意で作戦を発動できるのは評価したい点だな
戦況を優位に進めたり劣勢を覆す楽しさはある
ただ罠はウザい
戦況を優位に進めたり劣勢を覆す楽しさはある
ただ罠はウザい
185: 2019/02/16(土) 21:37:02.23
いろんな勢力触ってみたが最強は長宗我部で決まりだな
士気低下なしに農兵4で足軽使わないからコストも0で徴兵もやり放題
兵が足りなくて足軽と混ぜてもいけるし頭2つくらい抜けてる
士気低下なしに農兵4で足軽使わないからコストも0で徴兵もやり放題
兵が足りなくて足軽と混ぜてもいけるし頭2つくらい抜けてる
186: 2019/02/16(土) 21:38:10.86
今作凶悪大命って本願寺?
188: 2019/02/16(土) 21:40:12.14
>>186
序盤はな
ある程度進むと一揆起こされても大して痛くない
序盤にやられると施設も農地も人口も悲惨な事になる
序盤はな
ある程度進むと一揆起こされても大して痛くない
序盤にやられると施設も農地も人口も悲惨な事になる
197: 2019/02/16(土) 22:02:50.65
>>186
AIが使う今川が最悪
本願寺はヘイトコントロールで何とでもなる
外交関係のコツがわかれば触っていい勢力が線引き出る
本願寺自体も外交は非常に甘い
AIが使う今川が最悪
本願寺はヘイトコントロールで何とでもなる
外交関係のコツがわかれば触っていい勢力が線引き出る
本願寺自体も外交は非常に甘い
187: 2019/02/16(土) 21:39:37.91
そもそも士気勝敗に対する不満は
ありえない視界と奇襲による低下
挟撃で馬鹿みたいに低下(部隊士気だけならよかった)
天候で極端な部隊士気低下プラス陣の効果でどうしようもなくなる
それを勘違いして調整面倒だからなくすという一番楽な方法を取った
馬鹿ですか?
ありえない視界と奇襲による低下
挟撃で馬鹿みたいに低下(部隊士気だけならよかった)
天候で極端な部隊士気低下プラス陣の効果でどうしようもなくなる
それを勘違いして調整面倒だからなくすという一番楽な方法を取った
馬鹿ですか?
189: 2019/02/16(土) 21:42:08.05
たしかにざっと見た感じエグイのは長曾我部かな
190: 2019/02/16(土) 21:45:40.36
様子見した結果ダメそうなので大志はスルーします
WP9の出来がよかったらそちらでお布施します
WP9の出来がよかったらそちらでお布施します
192: 2019/02/16(土) 21:50:29.76
長曽我部は農兵から納める兵糧も増えるし確かに強いなぁ
士気低下なし農兵4だから足軽2より強いまであるし精鋭足軽ない勢力の足軽より遥かに強い
CPUの長曽我部がいつも伸びる理由がわかるわ
士気低下なし農兵4だから足軽2より強いまであるし精鋭足軽ない勢力の足軽より遥かに強い
CPUの長曽我部がいつも伸びる理由がわかるわ
193: 2019/02/16(土) 21:52:38.27
設備って表現が違うだけで役割がほとんど一緒に見えるがどれが一番効果的なんだろうな
改修自体が無用というのは一旦置いといて
改修自体が無用というのは一旦置いといて
194: 2019/02/16(土) 21:52:55.33
志で潰走からの復帰が早くなるとかあるけどもうほとんど意味ないよな
無印時代は有能な志だったけど
無印時代は有能な志だったけど
195: 2019/02/16(土) 21:59:57.14
30000vs30000とかで農兵なら結構潰走するし意味なくはないと思うが弱いね
198: 2019/02/16(土) 22:02:57.13
使われてウザイのは足利と本願寺と後手動で決戦する人なら謙信のかな
使って強いのは長宗我部、徳川、秀吉辺り
他にも使って強いのはいろいろあると思う
使って強いのは長宗我部、徳川、秀吉辺り
他にも使って強いのはいろいろあると思う
199: 2019/02/16(土) 22:03:38.66
奇襲の効果時間を眺めてみて思うんだけど
あの冗談みたいな短さを見る感じ最後まで調整が固まらなかったんじゃないかと思う
あの冗談みたいな短さを見る感じ最後まで調整が固まらなかったんじゃないかと思う
200: 2019/02/16(土) 22:08:07.08
というかアップデートありきで成り立ってる今のゲームソフト業界でのパワーアップキットの立ち位置とは...
201: 2019/02/16(土) 22:10:33.84
外交ビューで他国間の同盟情報が見れないんだけど、どこでみるんだっけ?
203: 2019/02/16(土) 22:12:11.53
PKで評価上がった?
無印が酷評過ぎて購入見合せてたんだが買ってもいいかな?
無印が酷評過ぎて購入見合せてたんだが買ってもいいかな?
204: 2019/02/16(土) 22:12:59.55
このスレでよく名前上がってるパラドなんて追加パック出しまくってるけどなあ
まあその分無印は値引きされてガッツリ安くなるけど
まあその分無印は値引きされてガッツリ安くなるけど
205: 2019/02/16(土) 22:19:44.50
パワーアップキットからの参戦組なんだけど、
無印のシーズンパスって
パワーアップキットの方でも追加反映されて
シナリオとか遊べるんですかね?
無印のシーズンパスって
パワーアップキットの方でも追加反映されて
シナリオとか遊べるんですかね?
206: 2019/02/16(土) 22:20:45.70
戦に出す将を個別に選びたいんだけどお前は行かなくていいという奴が加わってて
外すことも出来んけどこれどうするんだろ
出来ないはずはないと思うんだけどやり方がUI見ててよくわからん
外すことも出来んけどこれどうするんだろ
出来ないはずはないと思うんだけどやり方がUI見ててよくわからん
207: 2019/02/16(土) 22:23:50.21
206解決した
すんません
すんません
208: 2019/02/16(土) 22:24:42.88
パッケージのパワーアップキットを購入しました。パソコンにCDをいれたらsteamでダウンロードとなり時間がかかりすぎます。
なぜですか?
パッケージのゲームはパソコンにインストールして使えませんか?
なぜですか?
パッケージのゲームはパソコンにインストールして使えませんか?
210: 2019/02/16(土) 22:27:34.80
兵糧そんなにキツイか?
貯水池と農政強化してればある程度自活できるぞ
後漁港も建てるべし
貯水池と農政強化してればある程度自活できるぞ
後漁港も建てるべし
211: 2019/02/16(土) 22:28:45.50
本願寺はイライラぱないけどまーそーいうもんだよねって納得はしてる
212: 2019/02/16(土) 22:31:33.76
最高の戦国体験ってやつ
213: 2019/02/16(土) 22:33:02.93
従属は定期的に上納させるとかの縛りあったほうがいいんじゃないの?
自由すぎるだろこれ
自由すぎるだろこれ
214: 2019/02/16(土) 22:33:03.76
やり過ぎだけど方向性はあってる
一部の専用大命はポイント倍でいいね
一部の専用大命はポイント倍でいいね
215: 2019/02/16(土) 22:34:09.15
大命の闇取引が結構便利だな
方策図の進み具合で変わってくるだろうけど資金二万で一万五千位の兵糧を期間中毎月買える
なお紛い物
方策図の進み具合で変わってくるだろうけど資金二万で一万五千位の兵糧を期間中毎月買える
なお紛い物
216: 2019/02/16(土) 22:35:11.25
なんか10年ぶりくらいにPK買わなくてすみそう、次の無印にきたあ
217: 2019/02/16(土) 22:45:28.01
本願寺は直接戦えばそれほど強くない
外交で友好関係を維持していれば無害
だけど敵対状態で放置していると一向一揆がウザい
PKは本願寺の特徴を上手く表現できていると思う
外交で友好関係を維持していれば無害
だけど敵対状態で放置していると一向一揆がウザい
PKは本願寺の特徴を上手く表現できていると思う
218: 2019/02/16(土) 22:47:12.19
川中島シナリオで織田で始めたけど桶狭間後の展開が変わったのかな
氏真が兵糧持って講和してくれって泣きついてきたわ
んで今川は兵糧カッツカツで武田の飯田経由で斎藤に攻め込む始末
氏真が兵糧持って講和してくれって泣きついてきたわ
んで今川は兵糧カッツカツで武田の飯田経由で斎藤に攻め込む始末
219: 2019/02/16(土) 22:47:33.58
GAMECITY特典にシナリオついてるってのがなんか引っ掛かってたんだけどこれって返品対策?尼やSteamのレビュー対策?
220: 2019/02/16(土) 22:49:16.38
今日買った
決戦の勝利条件が大将殲滅のみっていうのはなんだかなぁ
散々言われてると思うけどなんで退却するという選択肢が存在しないのか
決戦の勝利条件が大将殲滅のみっていうのはなんだかなぁ
散々言われてると思うけどなんで退却するという選択肢が存在しないのか
221: 2019/02/16(土) 22:49:24.65
Amazonでの評価も鬼低いね
222: 2019/02/16(土) 22:51:41.99
戦意が傾いたら退却とかあれば総大将狙いの戦いも変わってくるんだけどね
223: 2019/02/16(土) 22:53:09.40
ここ見てた直後に長宗我部が安芸に滅ぼされて笑った
224: 2019/02/16(土) 22:55:45.44
ここまでパワーダウンさせたPKは初じゃない?
大坂の陣のファンだけど
唯一良くなったのは大坂の陣と関ヶ原の戦いの史実版ムービー
これは最高
「不撓不屈の士」と「疾風の切先」が使われてるのが熱い
はっきり言って大坂の陣を純粋に楽しむなら戦国立志伝が良い
あっちはバリバリ戦えるし最初からイベントとして用意されてるから敵が兵糧切れて消えるバグもない
あと城攻めがダルすぎる
このへんはあらゆる策を回せた創造が最高傑作なはのが分かるな
少人数で敵を分断して進軍の時間稼ぎとか最高に熱かったし
攻城戦とか籠城戦でもネチネチした挟み撃ちとか増援とか最高だった
大坂の陣のファンだけど
唯一良くなったのは大坂の陣と関ヶ原の戦いの史実版ムービー
これは最高
「不撓不屈の士」と「疾風の切先」が使われてるのが熱い
はっきり言って大坂の陣を純粋に楽しむなら戦国立志伝が良い
あっちはバリバリ戦えるし最初からイベントとして用意されてるから敵が兵糧切れて消えるバグもない
あと城攻めがダルすぎる
このへんはあらゆる策を回せた創造が最高傑作なはのが分かるな
少人数で敵を分断して進軍の時間稼ぎとか最高に熱かったし
攻城戦とか籠城戦でもネチネチした挟み撃ちとか増援とか最高だった
226: 2019/02/16(土) 22:58:21.63
>>224
プレイセンスが無いのでは?
PKは普通に面白い
プレイセンスが無いのでは?
PKは普通に面白い
228: 2019/02/16(土) 23:01:47.48
>>224
配信でみただけだけど関ケ原でわざわざ小早川を九州から遠征させてて
こういうの例えば立花部隊を伊勢方面におくとかイベント自動配置でよかったんじゃないのと
配信でみただけだけど関ケ原でわざわざ小早川を九州から遠征させてて
こういうの例えば立花部隊を伊勢方面におくとかイベント自動配置でよかったんじゃないのと
227: 2019/02/16(土) 23:00:52.53
決戦の仕様だけ無印に戻してくれたらまだ遊べるんだけどな
この殲滅戦の仕様は本当に頭がおかしい
この殲滅戦の仕様は本当に頭がおかしい
229: 2019/02/16(土) 23:03:57.94
国替えするとマンネリ感がなくなってかなりおもしろいね
230: 2019/02/16(土) 23:05:58.64
戦況に差がついて総大将にはりつくとみるみる減ってく
その状況をどう作るかがキモやな
その状況をどう作るかがキモやな
231: 2019/02/16(土) 23:06:12.95
戦を何度かやって思ったところは後詰と合流が出来るのはいいんだけど
マップからも選択したいなこれ
リストからだと何処にいるのかわからんから帰還させるべきか待つべきか判断に迷う
まあ日付が出るだけマシか
マップからも選択したいなこれ
リストからだと何処にいるのかわからんから帰還させるべきか待つべきか判断に迷う
まあ日付が出るだけマシか
232: 2019/02/16(土) 23:07:50.90
PKといえば新施設追加、文化要素追加、貿易追加みたいなサブ的な新要素がお楽しみみたいなとこあったのにな
何故こうなった
何故こうなった
233: 2019/02/16(土) 23:11:51.96
>>232
無印の修整でいっぱいいっぱいな感じだね
無印の修整でいっぱいいっぱいな感じだね
238: 2019/02/16(土) 23:20:00.30
>>232
正直、PKでの新施設追加は
あのキツキツで余裕の無いUIの作り的に
無理なんだろうなあとは思ってた
正直、PKでの新施設追加は
あのキツキツで余裕の無いUIの作り的に
無理なんだろうなあとは思ってた
234: 2019/02/16(土) 23:12:29.18
ひでえPKだなあ
235: 2019/02/16(土) 23:13:15.92
登録武将作成の時にランダムでキャラ作ってくれるのはいいんだけど全体的の高性能すぎる
236: 2019/02/16(土) 23:14:26.13
ランズベルク伯の法則をちゃんと再現してくれたらいいんだけどなあ
その上である程度損害受けたらちゃんと撤退すると
その上である程度損害受けたらちゃんと撤退すると
237: 2019/02/16(土) 23:18:40.17
群雄終結、全国モードをクリアが条件ですよね。
簡単に出すのにおすすめのシナリオと大名教えてもらえないでしょうか?
簡単に出すのにおすすめのシナリオと大名教えてもらえないでしょうか?
270: 2019/02/17(日) 00:31:04.52
>>237
小田原征伐の秀吉
小田原落とした後は従属させまくれば30分ぐらいで終わった気がする
1600、1614の家康は5時間は覚悟しないといけない
小田原征伐の秀吉
小田原落とした後は従属させまくれば30分ぐらいで終わった気がする
1600、1614の家康は5時間は覚悟しないといけない
413: 2019/02/17(日) 10:27:38.82
>>270
ありがとうございます
チャレンジしてみます
ありがとうございます
チャレンジしてみます
239: 2019/02/16(土) 23:20:19.31
無印はそんなにひどかったのけ
まあ:現状も郡にてたるものの選択肢が好きくない感じはするけど
逆に塾とかこんなにいるんかと思う
これ無理に空地を埋めようとしなくてもいい感じなのかね?
城下隣接でもない前線でもない川もない港もないところとか無駄に馬作ればいいのけ?
みんなどうしてるんやろ
まあ:現状も郡にてたるものの選択肢が好きくない感じはするけど
逆に塾とかこんなにいるんかと思う
これ無理に空地を埋めようとしなくてもいい感じなのかね?
城下隣接でもない前線でもない川もない港もないところとか無駄に馬作ればいいのけ?
みんなどうしてるんやろ
245: 2019/02/16(土) 23:50:50.84
>>239
城に隣接してるとこは宿場と練兵だけ効率良く建てる
後は次に攻めたい場所に合わせて巡見所
余った箇所に勢力に見合った兵種施設を建てる
塾とか建てなくても方策である程度カバー出来るし何より兵士の確保と有利な戦場優先だわ
城に隣接してるとこは宿場と練兵だけ効率良く建てる
後は次に攻めたい場所に合わせて巡見所
余った箇所に勢力に見合った兵種施設を建てる
塾とか建てなくても方策である程度カバー出来るし何より兵士の確保と有利な戦場優先だわ
248: 2019/02/16(土) 23:56:42.64
>>245
ありがとう
前線でなくなった地域で汎用施設立てれん所は放置の方向でという事かな
まあ再開発しなきゃなりソースが持たんというよりは
近年のプレイヤー的にはこの方がウケがいいのかもなあ
ありがとう
前線でなくなった地域で汎用施設立てれん所は放置の方向でという事かな
まあ再開発しなきゃなりソースが持たんというよりは
近年のプレイヤー的にはこの方がウケがいいのかもなあ
240: 2019/02/16(土) 23:21:33.22
×選択肢が好きくない
選択肢が少ない
選択肢が少ない
241: 2019/02/16(土) 23:30:40.97
武将不在の城がハイライト表示されないのはなぜだ
どうしてこうなった
どうしてこうなった
277: 2019/02/17(日) 00:34:11.61
>>241
あと、従属可能な勢力も軍師が助言してくれない
これで徳川の1600.1614で確認作業マジきつかった
あと、従属可能な勢力も軍師が助言してくれない
これで徳川の1600.1614で確認作業マジきつかった
242: 2019/02/16(土) 23:30:55.36
国替これ完全ランダムじゃねーんだなクソだわ
243: 2019/02/16(土) 23:36:18.43
やべぇつまんねえ
244: 2019/02/16(土) 23:49:03.15
国替えしても革新の土佐みたいに気が狂った状況にならないからあんまり面白くないんだよねえ
246: 2019/02/16(土) 23:52:00.20
普通に面白いな
247: 2019/02/16(土) 23:54:46.83
もはやシリーズ恒例だけどAIがAIに対して組む包囲網
各個撃破されて包囲された側が伸びる装置にしかなってないのマジでどうにかしろ
包囲網実装の度文句言われて次で直すってくらい肥ちゃんもこれ理解してるはずなのになんで進歩しねえんだ
もしかして足利でしかテストしてないんじゃなかろうか
各個撃破されて包囲された側が伸びる装置にしかなってないのマジでどうにかしろ
包囲網実装の度文句言われて次で直すってくらい肥ちゃんもこれ理解してるはずなのになんで進歩しねえんだ
もしかして足利でしかテストしてないんじゃなかろうか
249: 2019/02/16(土) 23:57:15.13
国人衆の拠点が近すぎて城から出る事すら出来なくなる革新土佐
全武将投入しても市場1個建てるのに2年かかる11厳白虎
こういう気が狂った肥をまた見たい
全武将投入しても市場1個建てるのに2年かかる11厳白虎
こういう気が狂った肥をまた見たい
250: 2019/02/16(土) 23:57:59.41
地方モードで浪人の出現城が偏るのやめてほしい関東だと太田城しか出ない
251: 2019/02/17(日) 00:01:06.58
時間を稼ぐ手段ってないのか
後方からの出兵まで前線を保たせることが出来ねえ…
後方からの出兵まで前線を保たせることが出来ねえ…
252: 2019/02/17(日) 00:04:58.08
相変わらずパケ版のが安いのな
値崩れ待つか
値崩れ待つか
253: 2019/02/17(日) 00:07:47.86
もう見切りをつけたので今後の希望としては、「今回を持ちまして信長の野望シリーズは、打ち切りとさせていただきます。長年に渡る皆様のご愛顧感謝いたしますとともに、ユーザーの皆様にはご期待に添えず大変申し訳ない思いで一杯です。」となって終わりにして欲しい。
254: 2019/02/17(日) 00:11:37.56
楽しんでるレスが多いみたいだな
これは買いだ
これは買いだ
255: 2019/02/17(日) 00:11:50.63
見切りつけたなら終わらせなくていいじゃん
257: 2019/02/17(日) 00:15:40.43
>>255
いや、終わらせてカプコンに引き継いで欲しいw
いや、終わらせてカプコンに引き継いで欲しいw
280: 2019/02/17(日) 00:39:00.91
>>264
>>265
>>273
情報ありがとう、そんな大命あったのね。
忠誠黄色でも、引き抜かれるんでcpu補正かと思ったよ。
後、停戦期中の勢力が包囲網に入ってくるのは納得いかない。
何度連戦させられたか。
>>265
>>273
情報ありがとう、そんな大命あったのね。
忠誠黄色でも、引き抜かれるんでcpu補正かと思ったよ。
後、停戦期中の勢力が包囲網に入ってくるのは納得いかない。
何度連戦させられたか。
256: 2019/02/17(日) 00:15:16.83
とりあえず過去作のwin10対応版を出せ
太閤立志伝シリーズとか
太閤立志伝シリーズとか
258: 2019/02/17(日) 00:20:44.42
工作受けたっぽいから、恩賞あげて忠誠度青にしたのに引き抜かれた。
過去作では、工作受けても忠誠度上げれば防げたよね?
細かい調整が甘すぎる。
過去作では、工作受けても忠誠度上げれば防げたよね?
細かい調整が甘すぎる。
264: 2019/02/17(日) 00:24:28.26
>>258
内応を翻意させる手段はちゃんと大命にある
花押ってやつ
むしろ感状一発で反故になるんじゃ調略システム成立しないだろ
内応を翻意させる手段はちゃんと大命にある
花押ってやつ
むしろ感状一発で反故になるんじゃ調略システム成立しないだろ
265: 2019/02/17(日) 00:25:13.72
>>258
ヘルプにしっかり書いてある仕様だぞ
ヘルプにしっかり書いてある仕様だぞ
269: 2019/02/17(日) 00:27:30.38
>>258
工作受けてたら大命の花押入感状を使わないと防げない
工作受けてたら大命の花押入感状を使わないと防げない
259: 2019/02/17(日) 00:21:48.76
箱庭内政やらせてくれ。俺はもうそれだけでいい。烈風伝ほんまおもしろかった
262: 2019/02/17(日) 00:23:09.23
>>259
なんでや
必要なのは箱庭+オルドやろ
なんでや
必要なのは箱庭+オルドやろ
282: 2019/02/17(日) 00:41:20.79
>>259
毎回種子島まで長駆遠征して鉄砲生産場所押さえてたな
毎回種子島まで長駆遠征して鉄砲生産場所押さえてたな
261: 2019/02/17(日) 00:23:07.56
普通に仕様だろ
CPU同士で内応の約束したのなら別にバグじゃないと思う
CPU同士で内応の約束したのなら別にバグじゃないと思う
263: 2019/02/17(日) 00:23:29.66
城のペラさはともかく後詰や兵糧の管理AIは結構優秀だよこれ
ちゃんと兵力や消耗、落城速度考えて行軍してくる
そしてそれを全て無にする兵糧講和
マジで内政が無意味なぐらい膨大な物資よこすのやめろ
ちゃんと兵力や消耗、落城速度考えて行軍してくる
そしてそれを全て無にする兵糧講和
マジで内政が無意味なぐらい膨大な物資よこすのやめろ
266: 2019/02/17(日) 00:26:48.37
>>263
そういえば大志PKから将棋ソフト開発してるメーカーにAI作らせてるんだっけ
でも全体の設計図が雑だとどんなにAIが頑張っても・・・
そういえば大志PKから将棋ソフト開発してるメーカーにAI作らせてるんだっけ
でも全体の設計図が雑だとどんなにAIが頑張っても・・・
267: 2019/02/17(日) 00:27:07.40
CS版なんだけど、
PKから始めた人はPKも無印も両方プレイできる?
PKから始めた人はPKも無印も両方プレイできる?
268: 2019/02/17(日) 00:27:22.10
わざわざ大命の説明に書いてあるから密約翻意は特別な事だと分かる
感状をストックしておけってことだ
感状をストックしておけってことだ
271: 2019/02/17(日) 00:31:14.20
シュミレーションゲーム好きなんですけど
このゲームも楽しめそうですかね?
シヴィ系が好きです。
このゲームも楽しめそうですかね?
シヴィ系が好きです。
274: 2019/02/17(日) 00:33:03.61
>>271
シヴィ系が好きなら100%合わないから買わない方がいいよ
シヴィ系が好きなら100%合わないから買わない方がいいよ
278: 2019/02/17(日) 00:34:56.90
>>274 ありがとうございます(笑)
276: 2019/02/17(日) 00:33:54.02
>>271
シミュレーションな。
シミュレーションな。
272: 2019/02/17(日) 00:32:27.94
刈田狼藉これかなり使えるな
自領14000くらいが敵地乱入すると8000くらいになったかな
これは相当やってますよ
『ヒャッハー』三昧ですわ
自領14000くらいが敵地乱入すると8000くらいになったかな
これは相当やってますよ
『ヒャッハー』三昧ですわ
275: 2019/02/17(日) 00:33:08.21
忠誠度靑にしてても引き抜かれるなら
もう忠誠度って項目自体必要ない気がする
もう忠誠度って項目自体必要ない気がする
279: 2019/02/17(日) 00:37:35.70
>>275
昔の呂布なんて忠誠度100でも寝返ったんだぞ
昔の呂布なんて忠誠度100でも寝返ったんだぞ
303: 2019/02/17(日) 01:33:20.74
>>279
忠誠度は表向きの数字で結構。100なら裏切らないっていう機械的な仕様の方がつまんない。
忠誠度は表向きの数字で結構。100なら裏切らないっていう機械的な仕様の方がつまんない。
281: 2019/02/17(日) 00:40:53.85
番外編で島原の乱とかやってほしいけど無理そうか....
283: 2019/02/17(日) 00:41:45.14
今日steamで4000人くらいがプレイしてたってことは他のハード含めれば1万くらいは売れたのかな
無印の惨状を思えば快挙と言っていい
無印の惨状を思えば快挙と言っていい
286: 2019/02/17(日) 00:51:55.47
次作は箱庭になりそうだけれどね
287: 2019/02/17(日) 00:55:00.07
里見で農兵総動員で氏康とやってて結構渡り合えたんだけど一揆が起こりやすい志のせいでまさかの敗北
行軍のAIがまともだから難しくて面白かったわ
講和AIだけなんとかしてくれ
行軍のAIがまともだから難しくて面白かったわ
講和AIだけなんとかしてくれ
288: 2019/02/17(日) 00:55:58.57
青忠誠で引き抜かれてたらどうしようもないじゃねーか
引き抜き防止できんやん
アプデ来るまで買いはやめとこう
引き抜き防止できんやん
アプデ来るまで買いはやめとこう
290: 2019/02/17(日) 01:05:12.33
>>288
調略かけられる前に青にすればええだけやで
まぁ無理だけどね
あんまり意識してないけど調略かけられるのって前線の城の武将だけ?
滅亡させた直後とかよほど野心低くない限りオレンジだから場所関係なしならお粗末だけど
調略かけられる前に青にすればええだけやで
まぁ無理だけどね
あんまり意識してないけど調略かけられるのって前線の城の武将だけ?
滅亡させた直後とかよほど野心低くない限りオレンジだから場所関係なしならお粗末だけど
291: 2019/02/17(日) 01:06:24.27
>>290
前線じゃなくても引き抜かれたから範囲は勢力ごとだろうな
前線じゃなくても引き抜かれたから範囲は勢力ごとだろうな
294: 2019/02/17(日) 01:09:21.02
>>291
それならそのうち何かしらの対策くるんじゃないか
大命もないとこもあるし流石にギリワンみたいのに毎度毎度大命使うのもアホらしい
こっちも武田でやった時上杉の本庄と村上調略できちゃったしランダムとはいえこれはいかんでしょ
それならそのうち何かしらの対策くるんじゃないか
大命もないとこもあるし流石にギリワンみたいのに毎度毎度大命使うのもアホらしい
こっちも武田でやった時上杉の本庄と村上調略できちゃったしランダムとはいえこれはいかんでしょ
289: 2019/02/17(日) 00:58:43.52
とりあえず創造系の敗戦兵がどこに行ったのかよくわからん状態だったのと
兵糧の消費計算が分かりやすくなってるのはいいと思う
いらんくなった兵を捨てれる仕様はなんで今まで無かったのってくらい良いわ
野戦に関しては防ぎようのねえ理不尽な事が多い気はするけどもう少しいろいろ試してみる
兵糧の消費計算が分かりやすくなってるのはいいと思う
いらんくなった兵を捨てれる仕様はなんで今まで無かったのってくらい良いわ
野戦に関しては防ぎようのねえ理不尽な事が多い気はするけどもう少しいろいろ試してみる
292: 2019/02/17(日) 01:07:46.28
感状溜まりまくるなと思ったけどそういうことなんだろう
有用な武将を引き抜かれたくない場合はバンバン与えろってことだ
有用な武将を引き抜かれたくない場合はバンバン与えろってことだ
293: 2019/02/17(日) 01:08:55.99
仏罰ミサイル恐ろしすぎる
これからは敬虔な仏教徒として生きていくわ
これからは敬虔な仏教徒として生きていくわ
295: 2019/02/17(日) 01:10:13.03
部隊レベル上げるのどうすればoK?
ごっち2で向こう4とかなんだけど
ごっち2で向こう4とかなんだけど
298: 2019/02/17(日) 01:18:07.06
>>295
開発
開発
300: 2019/02/17(日) 01:23:37.39
>>298
練兵? 委任に任せてたから全然作ってないわ
練兵? 委任に任せてたから全然作ってないわ
296: 2019/02/17(日) 01:14:31.48
まぁここまで新規開発力ないなら
過去作リメイク頼むよ
ここまでアマゾンなり小売の信用落ちて
ファンの評価かなり落ちてぼろぼろなんだから
過去作リメイクの方が売れると思いますよ
コーエーさん
過去作リメイク頼むよ
ここまでアマゾンなり小売の信用落ちて
ファンの評価かなり落ちてぼろぼろなんだから
過去作リメイクの方が売れると思いますよ
コーエーさん
297: 2019/02/17(日) 01:17:08.19
PK評判よろしくないのか
299: 2019/02/17(日) 01:20:29.15
丁度いま本願寺の大命の対象になった
てかこれ宣戦されてなくても効果を発揮するのか…
てかこれ宣戦されてなくても効果を発揮するのか…
309: 2019/02/17(日) 01:52:22.56
>>299
宣戦無しで人口・農地にダメージだからな
信長の買占めも宣戦無しで出来るがダメージが違う
農地1000、人口3000とかにされるから強い
が、外交系大命の方が壊れ性能かも
今川足利は戦略レベルで優位取れる
宣戦無しで人口・農地にダメージだからな
信長の買占めも宣戦無しで出来るがダメージが違う
農地1000、人口3000とかにされるから強い
が、外交系大命の方が壊れ性能かも
今川足利は戦略レベルで優位取れる
301: 2019/02/17(日) 01:29:05.06
カスタム武将作ろうと思って作りだしたけど志が特定の誰かさん向けのばかりで
その他大勢向きの志があんまねえな
その他大勢向きの志があんまねえな
305: 2019/02/17(日) 01:43:54.16
>>301
志ってあれ完全に大名専用なの?
忠誠度とか相性とかにも全く関わらないのかね
志ってあれ完全に大名専用なの?
忠誠度とか相性とかにも全く関わらないのかね
308: 2019/02/17(日) 01:51:41.51
>>305
俺も詳細はよくわからん
マニュアルも
武将が理想とする生き方。政略・軍略などでは、志に応じた様々な効果を得られる。
て書いてるだけやしイメージに近いもの適当に付けだしたわ
俺も詳細はよくわからん
マニュアルも
武将が理想とする生き方。政略・軍略などでは、志に応じた様々な効果を得られる。
て書いてるだけやしイメージに近いもの適当に付けだしたわ
302: 2019/02/17(日) 01:32:18.98
そらまぁそういうもんだし
志作れたらよかったのにね
志作れたらよかったのにね
304: 2019/02/17(日) 01:34:17.25
DLC全部入れないのはコーエー得意のケチってかえって損するパターンだけど
登録武将の互換性がないのはちょっと開発者の頭がどうかしてるレベル
登録武将の互換性がないのはちょっと開発者の頭がどうかしてるレベル
317: 2019/02/17(日) 02:18:10.49
>>304
ウィポも興味あるのにどうせ中抜きだろう?と新作初手は買う気おきない
ウィポも興味あるのにどうせ中抜きだろう?と新作初手は買う気おきない
306: 2019/02/17(日) 01:49:51.57
無印で文句言ってた奴がPK買ってまた文句を言う。
無印の面白さ理解できないならPKは買うなよ。10年早いわ
無印の面白さ理解できないならPKは買うなよ。10年早いわ
307: 2019/02/17(日) 01:50:48.20
信長でやってて、
勢力拡大して、将軍家に宣戦布告したら包囲網形成されてフルボッコされた
領地が尾張と美濃の一部だけになったよ
おもしれーじゃん、このゲーム
勢力拡大して、将軍家に宣戦布告したら包囲網形成されてフルボッコされた
領地が尾張と美濃の一部だけになったよ
おもしれーじゃん、このゲーム
310: 2019/02/17(日) 02:02:38.67
関ヶ原細川だと幽斎が呼び捨てにしつつ敬語使っていてわらえる
311: 2019/02/17(日) 02:09:28.33
内政は無印から何も変わってないの?
312: 2019/02/17(日) 02:10:43.13
ある程度やった感想
これで5千円とはw
歴史イベントも少ないし中身も雑だし
変な☆でランク付けしてるしw
これで5千円とはw
歴史イベントも少ないし中身も雑だし
変な☆でランク付けしてるしw
313: 2019/02/17(日) 02:11:53.08
内政はほぼ変わってないと思う
城改築くらいかな
城改築くらいかな
314: 2019/02/17(日) 02:13:14.42
超級信長包囲網の朝倉で足利浅井を生き残らせる縛りプレーしてたのに
信長が講和で米五万貢いできて受けたら兵糧スッカラカンになってあっという間に弱体化して一気につまらんくなった
このアホAIなんとかしろや
信長が講和で米五万貢いできて受けたら兵糧スッカラカンになってあっという間に弱体化して一気につまらんくなった
このアホAIなんとかしろや
315: 2019/02/17(日) 02:15:57.79
歴史イベントが戦国立志伝以下とはなあ
システム周りがひどいのは既に書いてる人が大量にいるからイベントの薄さを欠くと
大阪夏の陣だけしか力を入れてなかったとはいえ
大阪夏の陣だけは良かった戦国立志伝以下だよ
システム周りがひどいのは既に書いてる人が大量にいるからイベントの薄さを欠くと
大阪夏の陣だけしか力を入れてなかったとはいえ
大阪夏の陣だけは良かった戦国立志伝以下だよ
395: 2019/02/17(日) 09:53:42.04
>>315
ムービーは評価する
戦闘は・
ムービーは評価する
戦闘は・
316: 2019/02/17(日) 02:17:48.76
ああ駄目だ
ここまで三国志と信長はPK含めてすべて発売日に買ったが
もうなんか駄目だ
ここまで開発力企画力が落ちるかあ
☆4だの☆3は何のつもりだw
ここまで三国志と信長はPK含めてすべて発売日に買ったが
もうなんか駄目だ
ここまで開発力企画力が落ちるかあ
☆4だの☆3は何のつもりだw
318: 2019/02/17(日) 02:21:17.73
>>316
商人「ありがとうございます」
商人「ありがとうございます」
322: 2019/02/17(日) 02:36:25.39
>>316
DかPかチーフかは知らんがとにかくセンスがない
UIはセンスないし各種仕様もセンスないし画面デザインもセンスない
イベントのテキストや合間に入るボイスもセンスを感じない
絵師は頑張ってるけど無印のイケメン連発を見るに発注側がセンスない
そしてプロモーションもセンスない
スパロボみたいに尻すぼみになりたくなくて新規を取りに行ったのは分かるが
こんなセンスゼロのダメゲーでは配信者もいつものコーエー信者しかやらないし広がらない
新規狙うのはせめて創造みたいにファンの半分は満足させるものを作ってからの話だ
DかPかチーフかは知らんがとにかくセンスがない
UIはセンスないし各種仕様もセンスないし画面デザインもセンスない
イベントのテキストや合間に入るボイスもセンスを感じない
絵師は頑張ってるけど無印のイケメン連発を見るに発注側がセンスない
そしてプロモーションもセンスない
スパロボみたいに尻すぼみになりたくなくて新規を取りに行ったのは分かるが
こんなセンスゼロのダメゲーでは配信者もいつものコーエー信者しかやらないし広がらない
新規狙うのはせめて創造みたいにファンの半分は満足させるものを作ってからの話だ
324: 2019/02/17(日) 02:40:14.19
>>316
個人的には革新が一番好きだけどなんで10年以上も前の作品よりここまで劣化するんだろう
明らかに手抜きだよ
個人的には革新が一番好きだけどなんで10年以上も前の作品よりここまで劣化するんだろう
明らかに手抜きだよ
319: 2019/02/17(日) 02:22:50.82
唯一期待してたマップの城そのままの攻城戦つまらねえ
なんか頭痛くなってきた
なんか頭痛くなってきた
320: 2019/02/17(日) 02:25:53.17
ほんとにプレイしたのかよ
なんか動画みただけの感想に見えるが
なんか動画みただけの感想に見えるが
321: 2019/02/17(日) 02:32:02.97
これ大名替えても歴史イベント発生するかな
宗麟追い出して道雪でやりたいんだが
当然妙連は嫁だ
宗麟追い出して道雪でやりたいんだが
当然妙連は嫁だ
398: 2019/02/17(日) 09:55:35.90
>>321
妙林ババアにならなくて良かったよな
普通に可愛い
妙林ババアにならなくて良かったよな
普通に可愛い
323: 2019/02/17(日) 02:37:33.23
なんかこう部隊編成中の武将は評定に出れない方がらしくない?
325: 2019/02/17(日) 02:41:00.23
あの☆は信長20Xと思ったよw
無印あれなかったよなあ
無印あれなかったよなあ
326: 2019/02/17(日) 02:43:35.32
創造無印も最悪だったがPKで良くなってる
今回PKで良くなってない
なんか立志伝の時にも書いたような気がするが追加された顔グラを創造PKで使えるようにしてくれよ
今回PKで良くなってない
なんか立志伝の時にも書いたような気がするが追加された顔グラを創造PKで使えるようにしてくれよ
327: 2019/02/17(日) 02:43:49.73
えー 俺は革新は好かんわ
港が台無しにしてるし全体的にインフレ暴力じゃん
港が台無しにしてるし全体的にインフレ暴力じゃん
399: 2019/02/17(日) 09:57:24.33
>>327
だな
謙信強すぎだし
バランス的に創造が最高
だな
謙信強すぎだし
バランス的に創造が最高
328: 2019/02/17(日) 02:51:25.77
革新はゲームとして面白かった
でもPKが完全に蛇足だった
でもPKが完全に蛇足だった
329: 2019/02/17(日) 02:52:44.84
☆もそうだけど戦国時代の兵士の頭の上にS!とかA!とか乗ってる時点で既にギャグだからセーフ
330: 2019/02/17(日) 02:54:34.77
農兵と足軽の精鋭両方ないのよわいな
331: 2019/02/17(日) 02:55:44.17
城のグラが無印よりさらに劣化してるの情けない
攻城戦のため仕方なかったのだろうが。
無印のHPに載ってた安土や大坂でのグラで攻城戦できたらほんとに素晴らしかったけどなぁ
攻城戦のため仕方なかったのだろうが。
無印のHPに載ってた安土や大坂でのグラで攻城戦できたらほんとに素晴らしかったけどなぁ
332: 2019/02/17(日) 03:00:14.08
城主が出陣して居ぬ間に攻められ籠城したら城主居る体の演出、居ないけど脱出させたら居る体の演出…何なん(´・ω・`)
333: 2019/02/17(日) 03:01:10.29
北条でやってて、宇都宮にいる佐竹に宣戦して攻め込んだら長尾も佐竹に宣戦した。佐竹が従属してきたから承諾してそのまま俺の北条軍が宇都宮に大軍をおいてるのに、長尾が宇都宮を攻撃して落とされた。
途中長尾に宣戦布告しようとしたら、敵領内に軍をおいているので信用を失う云々。わけがわからん
途中長尾に宣戦布告しようとしたら、敵領内に軍をおいているので信用を失う云々。わけがわからん
336: 2019/02/17(日) 03:07:23.47
>>333
初プレイか?
長尾と佐竹は交戦状態だからそら城攻撃される。でも北条は長尾に宣戦してないので戦闘できない
んで相手の領土に兵力置いたまま宣戦すると外交ガタガタになるのは仕様
相手が兵力集める前に城に殴りかかれるんだから当然だわな
初プレイか?
長尾と佐竹は交戦状態だからそら城攻撃される。でも北条は長尾に宣戦してないので戦闘できない
んで相手の領土に兵力置いたまま宣戦すると外交ガタガタになるのは仕様
相手が兵力集める前に城に殴りかかれるんだから当然だわな
334: 2019/02/17(日) 03:04:14.72
序盤で一向一揆食らわせやがってよお
なんで坊主どもはお家騒動してるだけの信長をここまで敵視するんだ
一向一揆食らわせる相手ほかにもっといるだろw
未来の仏敵第六天魔王をここで排除するつもりかよ
なんで坊主どもはお家騒動してるだけの信長をここまで敵視するんだ
一向一揆食らわせる相手ほかにもっといるだろw
未来の仏敵第六天魔王をここで排除するつもりかよ
335: 2019/02/17(日) 03:06:34.43
ここまで酷評されてると逆に興味湧いてくるな
2000円くらいになったら買ってみるかな
2000円くらいになったら買ってみるかな
337: 2019/02/17(日) 03:11:10.61
攻城戦がストップしてる所に自分が宣戦
しても城攻め出来ない
バグだな
しても城攻め出来ない
バグだな
338: 2019/02/17(日) 03:13:21.24
海戦が空気
339: 2019/02/17(日) 03:24:04.25
決戦と兵糧確保をベースとしてその結果に大きく左右される攻城戦が出来て何も無かった無印からひとつの大きな流れが出来たからやっとゲームとして楽しめるようにはなったけどこのシステムなら農業だけは箱庭にして欲しかったかな
340: 2019/02/17(日) 03:25:07.75
忍暗躍って本当に機能してるのか使った後に到着日数みても変わってないんだが
352: 2019/02/17(日) 04:54:12.96
>>340
これ気になったわ
なんも効果ない
これ気になったわ
なんも効果ない
341: 2019/02/17(日) 03:48:49.45
追加された要素がほぼ全てゴミって逆に凄いよ
決戦しか楽しむ要素無かったのにそれがゴミAI引っ張りまわすだけのアホみたいなもんに劣化してるし
AIだけ罠見えてて突っ込んでこないのは百歩譲って仕方ないとして、グルっと後ろ回ったら総大将先頭に後ろ団子になった武将で蓋されて即壊滅っていつの時代のゲームだよ
まともに作れないくせにリアルタイム風戦闘にしましたーって見栄張るな
決戦しか楽しむ要素無かったのにそれがゴミAI引っ張りまわすだけのアホみたいなもんに劣化してるし
AIだけ罠見えてて突っ込んでこないのは百歩譲って仕方ないとして、グルっと後ろ回ったら総大将先頭に後ろ団子になった武将で蓋されて即壊滅っていつの時代のゲームだよ
まともに作れないくせにリアルタイム風戦闘にしましたーって見栄張るな
343: 2019/02/17(日) 04:01:22.23
今、肥の歴史シミュレーション部門を仕切ってるのが
大航海時代のナンバリングタイトルとブラウザゲーにしちゃった奴だから期待するだけ無駄ってもんなんだよね
そいつがよその部門に飛ばされるまでずっと今のグラフィックだけ力入れて中身はシンプルな状態が続くと思うわ
大航海時代のナンバリングタイトルとブラウザゲーにしちゃった奴だから期待するだけ無駄ってもんなんだよね
そいつがよその部門に飛ばされるまでずっと今のグラフィックだけ力入れて中身はシンプルな状態が続くと思うわ
376: 2019/02/17(日) 08:16:37.87
>>343
まじかよ… はやく業界から消えないかな
センスなさすぎだよ
まじかよ… はやく業界から消えないかな
センスなさすぎだよ
344: 2019/02/17(日) 04:05:13.75
戦法の発動がめちゃくちゃわかりにくいな、これならリアルタイムより
ターン制の方がマシ
ターン制の方がマシ
345: 2019/02/17(日) 04:06:47.54
創造PK以来でてを出したけどこれ徳川弱くて武田今川強い?
信長でやって家康放置してたら普通に浜松落とされてたんだが
信長でやって家康放置してたら普通に浜松落とされてたんだが
346: 2019/02/17(日) 04:09:23.42
まー見る限り敵部隊はぐねぐねすきなように動いてるしな
347: 2019/02/17(日) 04:22:40.33
SLGはMAP塗り絵式か
将星録や烈風伝とかチンⅣが
一番ゲームとしてやり易くて
面白い、洋ゲーのリアルタイムが
どんどんSLGをダメにしてるわ
将星録や烈風伝とかチンⅣが
一番ゲームとしてやり易くて
面白い、洋ゲーのリアルタイムが
どんどんSLGをダメにしてるわ
348: 2019/02/17(日) 04:23:23.63
教えて欲しいんだが軍勢編制画面で左上の総大将変更どうやるんですか?大名不参加です
403: 2019/02/17(日) 10:04:02.14
>>348
一番偉いやつが総大将になるから
それ以外を外すか副官に引っ込めれば良い
偉い順が分かりにくいんだけどな
正室は偉いらしい
一番偉いやつが総大将になるから
それ以外を外すか副官に引っ込めれば良い
偉い順が分かりにくいんだけどな
正室は偉いらしい
551: 2019/02/17(日) 15:01:44.00
>>403
ありがとうございます
自分で選びたかった
ありがとうございます
自分で選びたかった
349: 2019/02/17(日) 04:25:40.87
小田原征伐シナリオなのに誰も小田原に攻めてこないって肥さんパネェな
351: 2019/02/17(日) 04:35:29.51
今PK始めてみたのですが、織田プレイで兄弟相克と厳島の戦いを始めてみてもなにもイベントや言行録が発生しません。
信勝討伐イベント的なものが無いのは仕様なのでしょうか?
信勝討伐イベント的なものが無いのは仕様なのでしょうか?
353: 2019/02/17(日) 05:07:30.08
>>351
攻略wikiとか見た方がいいかも
兄弟相克はPKからなのでわからないけど厳島の戦いでは発生しないはず間違ってたらすまん
攻略wikiとか見た方がいいかも
兄弟相克はPKからなのでわからないけど厳島の戦いでは発生しないはず間違ってたらすまん
354: 2019/02/17(日) 05:24:25.69
1600堀プレイで浅野を従属させたんだけど、堀家と同盟中の徳川家に対する包囲網が発動した時に何故か浅野が参加しやがった(ちなみに自分は徳川家に組する選択肢が出なかったので仕方なく不参戦を選択)
そうしたら徳川から敵視されて同盟切られたんだけど流石におかしくない?
そうしたら徳川から敵視されて同盟切られたんだけど流石におかしくない?
355: 2019/02/17(日) 06:10:56.38
志の商圏750強化で解放される特性が達成無理すぎる
佐竹の金山750とかそんな商圏存在する?無理じゃね?
無印から商圏調整したの忘れてるだろボケカスアホ光栄いい加減にしろよ
佐竹の金山750とかそんな商圏存在する?無理じゃね?
無印から商圏調整したの忘れてるだろボケカスアホ光栄いい加減にしろよ
361: 2019/02/17(日) 06:51:33.75
>>355
武田も自領だけじゃ金750は解禁できなかったな
徳川の領土の金山奪ってようやく達成したけど、すぐに達成できないようにしてるんだろうか
武田も自領だけじゃ金750は解禁できなかったな
徳川の領土の金山奪ってようやく達成したけど、すぐに達成できないようにしてるんだろうか
356: 2019/02/17(日) 06:23:58.11
関ヶ原上杉、イベントがあってオススメってされたけど別に長谷堂合戦がある訳ではないんだな
362: 2019/02/17(日) 06:52:47.75
>>356
創造より劣化してるなあ
あれは選ぶ大名によって関ヶ原の地方戦があって良かったんだが...
創造より劣化してるなあ
あれは選ぶ大名によって関ヶ原の地方戦があって良かったんだが...
368: 2019/02/17(日) 07:16:12.32
>>356
pkの仕様になっても兵数が大事なのに弱小の海戦にはテコ入れしてないし、寡兵バフ系も調整してない
pkの仕様になっても兵数が大事なのに弱小の海戦にはテコ入れしてないし、寡兵バフ系も調整してない
357: 2019/02/17(日) 06:28:25.54
交渉に人質、城のレンタルを追加して欲しいわ
358: 2019/02/17(日) 06:39:34.13
新たに元服した武将がいます で名前出ないの地味にしんどい
配下リスト開いて年齢でソートせんと誰かわからんわ
配下リスト開いて年齢でソートせんと誰かわからんわ
359: 2019/02/17(日) 06:41:46.22
尾張美濃まで東北から進んだけど、その先は絶対防衛圏になって無理なんだけど。
相手の施設を壊せないとマジきつすぎる。倒しても連戦だし。
普通の大命の大名だったら抜けられねぇよ
相手の施設を壊せないとマジきつすぎる。倒しても連戦だし。
普通の大命の大名だったら抜けられねぇよ
392: 2019/02/17(日) 09:17:09.19
>>359だけど最上超級クリアした。
いつもと同じように、分散させてゾンビアタック
まともに制覇するのはクッソめんどくて諦めた。
まぁ、これはこのゲームの良いとこで有ると思うが、戦闘はswitchじゃ操作きついわ。
マウス欲しい。
いつもと同じように、分散させてゾンビアタック
まともに制覇するのはクッソめんどくて諦めた。
まぁ、これはこのゲームの良いとこで有ると思うが、戦闘はswitchじゃ操作きついわ。
マウス欲しい。
421: 2019/02/17(日) 10:45:34.01
>>392
トラックボール付きジョイコンが欲しい
トラックボール付きジョイコンが欲しい
426: 2019/02/17(日) 11:01:20.14
>>421
これとシヴィライゼーション6ぐらいしか必要なさそう
これとシヴィライゼーション6ぐらいしか必要なさそう
360: 2019/02/17(日) 06:42:21.28
志って志と言うか自己紹介文みたいだよな
363: 2019/02/17(日) 06:58:39.36
PKから大志始めたけど配属の城ごと武将交換コマンドは良いねえ、
兵糧が貴重なおかげで前線の城をよく使うから天翔記やってる気分だ
兵糧が貴重なおかげで前線の城をよく使うから天翔記やってる気分だ
364: 2019/02/17(日) 07:08:40.89
環境設定でリアルタイムじゃなくフェイズ制でやってるな
リアルタイム制の方が戦法発動や細かい移動操作は出来そうだが煩雑だし肌に合わない
リアルタイム制の方が戦法発動や細かい移動操作は出来そうだが煩雑だし肌に合わない
365: 2019/02/17(日) 07:13:34.50
個人的には、決戦での撤退ができるようにするのと
忍びの強化で施設ぶっ壊せるのと、予め何か作っておけるとか
戦場制限数に自動編成とかあって欲しい。
忍びの強化で施設ぶっ壊せるのと、予め何か作っておけるとか
戦場制限数に自動編成とかあって欲しい。
366: 2019/02/17(日) 07:14:20.78
>>365 忍びは敵地の話な
つうかマジ先に進めない。
つうかマジ先に進めない。
367: 2019/02/17(日) 07:15:29.08
>>365
それ次のアプデで実装されるようにコーエーにねじ込んで。お願いします
それ次のアプデで実装されるようにコーエーにねじ込んで。お願いします
369: 2019/02/17(日) 07:21:44.05
こんだけクソゲーでも別にスレが伸びるわけでもなし、荒れるわけでもなし
最早クソでも何でもどうでもいいシリーズになってしまったんだねぇ
売り上げ10000前後でしょこれ
マイナーなギャルゲーレベルじゃん
最早クソでも何でもどうでもいいシリーズになってしまったんだねぇ
売り上げ10000前後でしょこれ
マイナーなギャルゲーレベルじゃん
370: 2019/02/17(日) 07:37:54.67
設定でフェイズ制に切り替えられるんだな
フェイズ制の方が一手をじっくり考えられるし
指揮系統のタイムラグが表現されて雰囲気出るね
フェイズ制の方が一手をじっくり考えられるし
指揮系統のタイムラグが表現されて雰囲気出るね
371: 2019/02/17(日) 07:53:26.09
罠は統率か知略が高ければ回避出来る仕様にして欲しい。戦の度に信玄が落とし穴にはまるとか笑えるから
372: 2019/02/17(日) 07:57:17.41
とりあえず募兵係数10%にしよう
城兵1万が十倍日数かかる
これでかなり良くなる
城兵1万が十倍日数かかる
これでかなり良くなる
373: 2019/02/17(日) 07:58:13.07
だから補佐に回避を持っている武将をつけるんだよ
PKでは強力戦法は何度も打てないので、むしろ補佐能力の方が重要とも言える。
PKでは強力戦法は何度も打てないので、むしろ補佐能力の方が重要とも言える。
374: 2019/02/17(日) 08:00:46.08
お互い罠仕掛けてにらめっこになるケースが多いんだけど
相手をおびき出す良い方法ない?
相手をおびき出す良い方法ない?
375: 2019/02/17(日) 08:01:43.18
信玄さん戦のたびに罠にハマってたじゃん
377: 2019/02/17(日) 08:22:53.74
徹底的に内政を簡略化し、攻城戦を簡略化し、武将の身分を無くし、口調を少年漫画レベルにし
一体どれだけ大量の新規客席を獲得できたというんだろうね
真摯に総括して無理な野心は捨てて固定ファンに向き直った作りに軌道修正できればいいけど
あの小山にそんな器量はとても期待できないからな
一体どれだけ大量の新規客席を獲得できたというんだろうね
真摯に総括して無理な野心は捨てて固定ファンに向き直った作りに軌道修正できればいいけど
あの小山にそんな器量はとても期待できないからな
378: 2019/02/17(日) 08:29:04.42
初代朝倉たかかげだしてくんねてかな
379: 2019/02/17(日) 08:30:09.40
罠がお手軽すぎるからもっと金かかればいいんじゃねとも思うけど
費用かかりすぎになってもCOMは消費しないとか旧作みたいにするのなしで
というか山津波とかのどう考えても日数かかる罠を開発のカテゴリに入れればよかったのに
と思った
費用かかりすぎになってもCOMは消費しないとか旧作みたいにするのなしで
というか山津波とかのどう考えても日数かかる罠を開発のカテゴリに入れればよかったのに
と思った
380: 2019/02/17(日) 08:31:30.18
奇抜な罠はいらんかったろ…
柵とか本陣とか物見台とかそういう補助施設でよかったのに
柵とか本陣とか物見台とかそういう補助施設でよかったのに
381: 2019/02/17(日) 08:33:10.95
爆発しすぎで西部警察になっとるわ
382: 2019/02/17(日) 08:33:32.51
まあでもネットで評価書かれるようになった烈風伝くらいから20数年たったけど
文句なしに絶賛されてる作品見たことないから
毎回どこかの層には合ってどこかの層には合わないんだと思うよ
俺も嫌いな作品あるし
文句なしに絶賛されてる作品見たことないから
毎回どこかの層には合ってどこかの層には合わないんだと思うよ
俺も嫌いな作品あるし
383: 2019/02/17(日) 08:38:51.06
なんか戦国立志伝やりたくなってきた。
384: 2019/02/17(日) 08:44:11.00
罠と落とし穴とか、守備側だけが作れるものでいいんだよ
それから、士気によってもっと強くゲージが溜まっていい
それから、士気によってもっと強くゲージが溜まっていい
385: 2019/02/17(日) 08:55:32.15
誰が新グラ貰ったのかだけ知りたい
386: 2019/02/17(日) 09:01:46.76
昔ながらの数値が沢山出てくる方が
まだ戦国時代の雰囲気があると言うのがなんとも
まだ戦国時代の雰囲気があると言うのがなんとも
387: 2019/02/17(日) 09:05:07.16
相変わらずCOMの北条は兵数が
暴走してる
そして自分が使うとそうでもない
暴走してる
そして自分が使うとそうでもない
388: 2019/02/17(日) 09:06:35.36
なんだかんだで決戦は楽しい
倍の兵に勝つのがきつめで良い
遊撃部隊で回り込んだり
壊滅前の部隊で敵ひっぱたり
超級は手応えあっていいな
倍の兵に勝つのがきつめで良い
遊撃部隊で回り込んだり
壊滅前の部隊で敵ひっぱたり
超級は手応えあっていいな
389: 2019/02/17(日) 09:08:35.73
北条の兵数はおかしいな
豊富の3倍40万あるわ
氏政拡張しすぎ
豊富の3倍40万あるわ
氏政拡張しすぎ
390: 2019/02/17(日) 09:11:36.43
行軍の賢さや決戦AIの優秀さに比べて講和AIがなんでこんなにゴミなの?
テキスト入れてまで無条件講和の対策してくれる感性あるんだからもっと頑張ってよ
テキスト入れてまで無条件講和の対策してくれる感性あるんだからもっと頑張ってよ
391: 2019/02/17(日) 09:16:14.73
延期してこれだと考えると…昨年発売してたらもっとすごい祭りになってただろうな(笑)
393: 2019/02/17(日) 09:22:47.54
PUKのメジャーアップデートは何回ありそう?
394: 2019/02/17(日) 09:27:43.64
攻城まわり講和まわりが直れば特に不満はない
ま、あんまり途中で難易度変更できるのも興醒めではあるが初級でも難しいのでそこはセーフ
ま、あんまり途中で難易度変更できるのも興醒めではあるが初級でも難しいのでそこはセーフ
396: 2019/02/17(日) 09:53:50.74
兄弟相克シナリオを織田でやっているんだけれど、言行録「家中統一」が発生しない…。
条件満たしているハズなんだけれどなぁ。
誰か、「家中統一」発生させた人、どのシナリオで始めればいいか教えて下さいまし。
条件満たしているハズなんだけれどなぁ。
誰か、「家中統一」発生させた人、どのシナリオで始めればいいか教えて下さいまし。
397: 2019/02/17(日) 09:54:55.70
なんでPKになっても軍団制が導入されてないの
ずっと盛り上がりに大した起伏もなく淡々と進めていくだけだしある程度広げたら作業になるから軍団長にお任せってやれたら楽なのに
ずっと盛り上がりに大した起伏もなく淡々と進めていくだけだしある程度広げたら作業になるから軍団長にお任せってやれたら楽なのに
411: 2019/02/17(日) 10:23:42.74
>>397
俺も軍団制は入れるべきだとは思うが
その分委任はかなり細かくできるようになっている
委任設定の細かさに関しては創造PKより上だしな
俺も軍団制は入れるべきだとは思うが
その分委任はかなり細かくできるようになっている
委任設定の細かさに関しては創造PKより上だしな
446: 2019/02/17(日) 11:26:48.02
>>397
行軍委任ならできるぞどんな感じになるか知らんが
行軍委任ならできるぞどんな感じになるか知らんが
400: 2019/02/17(日) 09:57:36.43
そういや前作のアプデ三段撃ちの発表は発売直前だったな
今回アプデやるとかの情報出てるっけ
今回アプデやるとかの情報出てるっけ
401: 2019/02/17(日) 09:58:56.51
大命の一向一揆は効果が凄すぎる。。
当時の一揆の凶悪性を表現されているんだろうけど、ゲームバランス的にもう少し効果を見直してほいし。
当時の一揆の凶悪性を表現されているんだろうけど、ゲームバランス的にもう少し効果を見直してほいし。
535: 2019/02/17(日) 14:39:55.09
>>401
家康さん独立直後の体験ができるね
家康さん独立直後の体験ができるね
402: 2019/02/17(日) 10:03:05.65
大命はともかく一揆の効果は怖くて好きだわ
里見の一揆が起きやすい志も明確なデメリットになってる
民忠45で発生したわ
里見の一揆が起きやすい志も明確なデメリットになってる
民忠45で発生したわ
404: 2019/02/17(日) 10:07:52.17
創造pkでも会戦は殲滅か敵総大将撃破で今作と一緒なのになんでそんなに批判されてるの?
406: 2019/02/17(日) 10:13:46.68
>>404
創造の大合戦、あれは楽しかった(遠い目)
創造の大合戦、あれは楽しかった(遠い目)
409: 2019/02/17(日) 10:21:01.91
>>404
微調整が出来ねーからなあコーエーは昔から
昭和平成初期はそういう大雑把許された時代だった
大志には調整放棄してるからじゃないかね
微調整が出来ねーからなあコーエーは昔から
昭和平成初期はそういう大雑把許された時代だった
大志には調整放棄してるからじゃないかね
416: 2019/02/17(日) 10:32:40.88
>>409
開発陣は土台が腐ってるからとテキトーな調整と
下手したら調整してなさそう
開発陣は土台が腐ってるからとテキトーな調整と
下手したら調整してなさそう
405: 2019/02/17(日) 10:08:38.63
石山城の周り廃墟で放置しとるわ
足軽だけ詰め込んでる
足軽だけ詰め込んでる
407: 2019/02/17(日) 10:16:45.94
無印経由しないでPKやった人の方が評価高いかもな
452: 2019/02/17(日) 11:40:09.23
>>407
>>440
そりゃまぁスタートラインが違う訳だから
当然モチベーションも変わるわな
ただ立志伝もとなると今度はPKから購入層も…
>>440
そりゃまぁスタートラインが違う訳だから
当然モチベーションも変わるわな
ただ立志伝もとなると今度はPKから購入層も…
408: 2019/02/17(日) 10:19:07.48
大会戦はたまにやるから特別感あって良かったのにな
410: 2019/02/17(日) 10:21:26.89
臣従してきた大名を守るには攻めてきた相手に宣戦布告するしかない?
412: 2019/02/17(日) 10:24:01.67
創造pkは会戦は序盤で城の耐久削りたいときやここぞというときの大会戦しか殆ど使わなかったから気にならなかったのかな
今回は決戦を繰り返さざるを得ない仕様だから大将撃破が勝利条件は気になってしまう
今回は決戦を繰り返さざるを得ない仕様だから大将撃破が勝利条件は気になってしまう
415: 2019/02/17(日) 10:30:34.74
PKのめだまな顔グラの話しろよw
417: 2019/02/17(日) 10:37:53.99
結局 攻城戦で「道」使うなら、行軍も創造システムでいい
描画した香取海意味ないですし、北条の大軍が渡海するのも頂けない
描画した香取海意味ないですし、北条の大軍が渡海するのも頂けない
418: 2019/02/17(日) 10:39:36.54
農業値の上限少なすぎない?
特殊商圏の所に商圏町を作っても普通の商圏に商圏町作ってもあんまり差が無くなって恩恵が無くなった
大商圏の条件を収益から収入に戻すべき、田舎だとほとんどがMAXだ
特殊商圏の所に商圏町を作っても普通の商圏に商圏町作ってもあんまり差が無くなって恩恵が無くなった
大商圏の条件を収益から収入に戻すべき、田舎だとほとんどがMAXだ
419: 2019/02/17(日) 10:43:11.47
なんつうか勢力内で部隊を合流させてから宣戦布告できんもんやろか
卑怯なのは承知してる
攻められそうなの察して合流させておくのもありにするなら公平やろ
卑怯なのは承知してる
攻められそうなの察して合流させておくのもありにするなら公平やろ
420: 2019/02/17(日) 10:45:17.04
決戦で敵兵が2倍いても国衆招聘使えばいい勝負して勝てるなあ
422: 2019/02/17(日) 10:49:17.83
郡もこんだけあっても敵部隊を策やなにかで誘導できないし
指定したその郡にストップってできればいいんだけどな
「この郡で戦おう」「避けるんかい」「結局毎回城下やな」
指定したその郡にストップってできればいいんだけどな
「この郡で戦おう」「避けるんかい」「結局毎回城下やな」
423: 2019/02/17(日) 10:52:40.19
創造の開戦はプレイヤーだけが任意のタイミングで特定の合戦の時間遅くして
革新より短い日数で敵兵倒せる完全なチートなんだけど
嫌いな人はやらなければそれで済んだからな
革新より短い日数で敵兵倒せる完全なチートなんだけど
嫌いな人はやらなければそれで済んだからな
424: 2019/02/17(日) 10:57:34.62
浅井のとこの忍者が顔グラ以外忍者要素無いの納得いかん
437: 2019/02/17(日) 11:13:52.30
>>424
遠藤直径さんは最近になって忍者説がでたからな
創造まではただの武官
遠藤直径さんは最近になって忍者説がでたからな
創造まではただの武官
425: 2019/02/17(日) 11:00:35.92
兵数上限とかいうシステムっている?
大軍で攻め滅ぼしたいのに。
何で余力あるのにわざわざほぼ同数で戦わなあかんねん。
大軍で攻め滅ぼしたいのに。
何で余力あるのにわざわざほぼ同数で戦わなあかんねん。
428: 2019/02/17(日) 11:02:19.53
>>425
戦闘正面幅がなくなったら
弱小に活路はないのないよりはマシ
無けりゃ無きゃ文句言うだろお前
戦闘正面幅がなくなったら
弱小に活路はないのないよりはマシ
無けりゃ無きゃ文句言うだろお前
431: 2019/02/17(日) 11:07:05.72
>>428
弱小にとってはいいな確かに。
さんくす。
いや、別にそれ以外は文句はないで。
気分悪くさせたならすまんな。
弱小にとってはいいな確かに。
さんくす。
いや、別にそれ以外は文句はないで。
気分悪くさせたならすまんな。
447: 2019/02/17(日) 11:28:02.16
>>425
本来は、地形効果で狭い道を進むしかないマップとか表現すべきなんでしょうけど、
それだけの労力を費やす余力が開発陣に無いのでしょうね。
だから私は、見た目は今のままで良いから、内部処理的にもっと粗めのマス目に
変えた方が、開発効率とゲーム性は上がると思うんだよ。
本来は、地形効果で狭い道を進むしかないマップとか表現すべきなんでしょうけど、
それだけの労力を費やす余力が開発陣に無いのでしょうね。
だから私は、見た目は今のままで良いから、内部処理的にもっと粗めのマス目に
変えた方が、開発効率とゲーム性は上がると思うんだよ。
451: 2019/02/17(日) 11:35:16.96
>>447
創造PKのマップを高精細化すれば良かったのにね。
創造PKのマップを高精細化すれば良かったのにね。
455: 2019/02/17(日) 11:47:02.72
>>447
そこまで表現できたら嬉しいですね。
敵軍がそこ通ってて行軍伸びてるとこ狙って攻めれたりとか。
どうしても後半作業ゲーになりがちなところも一工夫あったらいいですね。
そこまで表現できたら嬉しいですね。
敵軍がそこ通ってて行軍伸びてるとこ狙って攻めれたりとか。
どうしても後半作業ゲーになりがちなところも一工夫あったらいいですね。
429: 2019/02/17(日) 11:04:46.71
正直言うと合戦の完成度だけは大志の方が上だからな
創造は全体のバランスが優れている一方で会戦の仕様に関しては半分諦めというか、妥協みたいなものにみんな目をつぶってた
大志は決戦の楽しみの比重が大きいので議論の的になりやすい
創造は全体のバランスが優れている一方で会戦の仕様に関しては半分諦めというか、妥協みたいなものにみんな目をつぶってた
大志は決戦の楽しみの比重が大きいので議論の的になりやすい
430: 2019/02/17(日) 11:05:56.75
最初のアプデってどれくらいでくるものなの?ほしいけど踏ん切りがつかない
432: 2019/02/17(日) 11:07:06.83
大志の目と眉毛がつながった顔かく絵師嫌い
全部同一人物に見える
全部同一人物に見える
438: 2019/02/17(日) 11:16:24.71
>>432
島津義久と北条氏政書いてる人だめだわ
義久は畠山高政ってイケメンと変えたら丁度いい
島津義久と北条氏政書いてる人だめだわ
義久は畠山高政ってイケメンと変えたら丁度いい
433: 2019/02/17(日) 11:09:52.90
関ヶ原の戦い・大志
井伊直政「うわー沼だー」
石田三成「うわー沼だー」
大谷吉継「槍しか持ってないンゴwww」
井伊直政「うわー沼だー」
石田三成「うわー沼だー」
大谷吉継「槍しか持ってないンゴwww」
434: 2019/02/17(日) 11:13:14.13
売る前に種子島からプレイしてみるわ。
蝦夷地か和歌山らでも良いかも
蝦夷地か和歌山らでも良いかも
435: 2019/02/17(日) 11:13:38.04
罠志
436: 2019/02/17(日) 11:13:46.82
初代と全国版と戦国群雄伝と創造しかやってないんだが、他で面白いのは革新?
441: 2019/02/17(日) 11:20:23.41
>>436
創造が一番バランス良いと思うが
それ以外なら革新と天翔記を体験してほしい
あれはバランスおいといて唯一無二の楽しみ方があるから
創造が一番バランス良いと思うが
それ以外なら革新と天翔記を体験してほしい
あれはバランスおいといて唯一無二の楽しみ方があるから
443: 2019/02/17(日) 11:23:58.87
>>441
ありがとう。大志は様子見でそっち先やってみる。
ありがとう。大志は様子見でそっち先やってみる。
439: 2019/02/17(日) 11:18:09.48
今作結構面白くなった気がしてるんだけどたぶん無印やって感覚が麻痺しちゃってんのかねPKは正直面白いこれで農業だけ大まかな箱庭にしてくれたら神ゲーだわ平野部の国を押さえる意味とかも出てくるし
440: 2019/02/17(日) 11:19:10.76
無印買わない勢だけど
無印とPK両方買って満足出来るほどの
進化を期待するのは難しいと思う
自分はPKという完成品だけプレイしてるから
過去作大体楽しめてる
無印とPK分けるほどのボリュームじゃないし
この内容での無印とPKの値段の不満もあるだうね
無印とPK両方買って満足出来るほどの
進化を期待するのは難しいと思う
自分はPKという完成品だけプレイしてるから
過去作大体楽しめてる
無印とPK分けるほどのボリュームじゃないし
この内容での無印とPKの値段の不満もあるだうね
442: 2019/02/17(日) 11:22:34.98
新武将プレイしても楽しめるかね?
今日買ってこようかな
今日買ってこようかな
444: 2019/02/17(日) 11:25:05.67
決戦は部隊の横の繋がりが士気とか強さに影響すればな
全部別動隊の乱戦すぎるわ
全部別動隊の乱戦すぎるわ
445: 2019/02/17(日) 11:25:06.84
氏康の息子どもがBLイケメンパラダイス化しててワロタ
これは斬首案件
これは斬首案件
448: 2019/02/17(日) 11:31:39.11
まだ買ってないんだけど、大志PKって自分でイベント作れない?
戦国立志伝で数少ない評価できる点だから捨ててないとは思いたいんだけど
戦国立志伝で数少ない評価できる点だから捨ててないとは思いたいんだけど
449: 2019/02/17(日) 11:32:58.89
鈴木で足軽少数精鋭するの好きだったんだがなんか鉄砲弱くなってね
士気ゴリゴリ減らすのが面白かったのに
士気ゴリゴリ減らすのが面白かったのに
450: 2019/02/17(日) 11:34:48.98
天下創世みたいな城攻め期待してたんだけどなー
453: 2019/02/17(日) 11:43:26.79
私としては、内政のやり込み要素を追加してくれたら是非買いたい所なんだけど、
仮に戦国立志伝が出ても、大志は、このまま戦闘とテンポ重視路線で行くつもりかな。
仮に戦国立志伝が出ても、大志は、このまま戦闘とテンポ重視路線で行くつもりかな。
454: 2019/02/17(日) 11:46:27.88
このシリーズのファンなら無印はスルーしてもPK買わないはありえないからな~
456: 2019/02/17(日) 11:47:47.00
steamの無印レビュー面白いですね。
「物は言いよう」
「物は言いよう」
457: 2019/02/17(日) 11:51:36.76
合戦つまらなくなったって人多いみたいだけど、確かに士気決着はすごい良かったけど全隊片寄せからの包囲でどんな弱小でも楽勝だった無印の方がよかったとは全く思わないな
PKの大将壊滅のみの決着は良くないけど、都度工夫する必要あるし好きだけどな
今回は大将壊滅が勝利条件だから引っ張り出す為に囮挑発使ってる人が多いのかも知れんけど、泥仕合になる原因はそれだと思う
PKは鉄砲でも奇襲が入るから神出鬼没がめっちゃ強い、副将に伏兵持ち入れとけば尚良い
あと事前に調略は仕込んでおく、とかちゃんとやればかなり少ない損害でちゃんと勝てるよ
PKの大将壊滅のみの決着は良くないけど、都度工夫する必要あるし好きだけどな
今回は大将壊滅が勝利条件だから引っ張り出す為に囮挑発使ってる人が多いのかも知れんけど、泥仕合になる原因はそれだと思う
PKは鉄砲でも奇襲が入るから神出鬼没がめっちゃ強い、副将に伏兵持ち入れとけば尚良い
あと事前に調略は仕込んでおく、とかちゃんとやればかなり少ない損害でちゃんと勝てるよ
458: 2019/02/17(日) 11:53:15.43
「センゴク」とか読んで楽しむ気分に助走付けてもつまらないという
ガンダム好きに対するギレンの野望以下だよこれ
ガンダム好きに対するギレンの野望以下だよこれ
459: 2019/02/17(日) 11:54:02.95
無印回避組だけどいまんとこ創造より面白いよ
明確に過去作から劣っててクソだと断言できるのはイベント全般BGM難易度調整地方モード国替かな
明確に過去作から劣っててクソだと断言できるのはイベント全般BGM難易度調整地方モード国替かな
463: 2019/02/17(日) 12:00:41.87
>>459
難易度調整って、ヌルゲーって事?
弱小勢力でやりたいから、ギリギリの戦いを楽しみたいなぁ。
難易度調整って、ヌルゲーって事?
弱小勢力でやりたいから、ギリギリの戦いを楽しみたいなぁ。
466: 2019/02/17(日) 12:08:45.50
>>463
難易度調整って語弊ある書き方だったな、収入設定のこと
ゆっくりやりたい派だからいつも全勢力収入マイナス被害拡大とかにしてたんだよね、それが今回は自分には適用されないみたいだから残念だなぁと
難易度調整って語弊ある書き方だったな、収入設定のこと
ゆっくりやりたい派だからいつも全勢力収入マイナス被害拡大とかにしてたんだよね、それが今回は自分には適用されないみたいだから残念だなぁと
469: 2019/02/17(日) 12:15:03.86
>>466
まったりやりたいのに敵がドンパチ始めちゃうってこと?
創造だと進むテンポ早すぎて嫌だったのよね
まったりやりたいのに敵がドンパチ始めちゃうってこと?
創造だと進むテンポ早すぎて嫌だったのよね
477: 2019/02/17(日) 12:29:24.97
>>469
今回めちゃくちゃ速いよ、内政とか簡略化されてるぶんゲームスピード自体が速いから余計速く感じる
>>470
創造立志の時は全部のイベントやったけど今回はひとつもやる気おきんわ…
今回めちゃくちゃ速いよ、内政とか簡略化されてるぶんゲームスピード自体が速いから余計速く感じる
>>470
創造立志の時は全部のイベントやったけど今回はひとつもやる気おきんわ…
485: 2019/02/17(日) 12:42:59.60
>>477
うわぁ…それで調整出来ないってマジか
一気に買う気萎えてきた
スゲー参考になったありがとう
うわぁ…それで調整出来ないってマジか
一気に買う気萎えてきた
スゲー参考になったありがとう
470: 2019/02/17(日) 12:16:12.45
>>459
イベント全般クソなのつらいよな
まだ遊べてるけど飽きがくるの早そうだわ
イベント全般クソなのつらいよな
まだ遊べてるけど飽きがくるの早そうだわ
460: 2019/02/17(日) 11:55:32.77
関ヶ原の小早川でやってたら歴史イベントで勝手に裏切ったことにされててなんか笑う
しかも結局毛利と同盟組んだまま東軍諸国と戦うことになるというシュールな情勢
いっそhoiの歴史イベントみたいにしてくれよ
しかも結局毛利と同盟組んだまま東軍諸国と戦うことになるというシュールな情勢
いっそhoiの歴史イベントみたいにしてくれよ
461: 2019/02/17(日) 11:56:54.96
アプデで士気勝敗のONOFFとか
付ければいいのにな
付ければいいのにな
462: 2019/02/17(日) 11:57:58.48
お前ら褒めるのは全部社員呼ばわしてるけどあの嵐世紀ですらハマってたやついるんだぞ
明らか社員ならともかく脊髄反射で社員呼ばわりはかわいそうだろ
明らか社員ならともかく脊髄反射で社員呼ばわりはかわいそうだろ
467: 2019/02/17(日) 12:09:33.98
>>462
諸王の戦いの果心居士率いる
平将門、天草四郎、芦屋道満らは良かったわ
北条政子も出たし
諸王の戦いの果心居士率いる
平将門、天草四郎、芦屋道満らは良かったわ
北条政子も出たし
789: 2019/02/17(日) 22:12:55.76
>>462
TBSの安住紳一郎が寝る間を惜しんでドハマリし
あまりにも日常生活に影響あるから手放したのが嵐世記らしいね
TBSの安住紳一郎が寝る間を惜しんでドハマリし
あまりにも日常生活に影響あるから手放したのが嵐世記らしいね
464: 2019/02/17(日) 12:04:48.96
水を撒いて戦地に沼を作る戦国武将達
465: 2019/02/17(日) 12:08:12.72
無印に野戦築城できたら良かったのであって
陣×3で士気上昇が意味不やった
陣×3で士気上昇が意味不やった
468: 2019/02/17(日) 12:13:07.87
むずかしいーーー 島津なのに大友先輩倒せないよ
471: 2019/02/17(日) 12:16:54.13
あんなに農兵増やしてるAIの兵糧はどうなってんのか
472: 2019/02/17(日) 12:19:44.91
諸々の調整は5段階にして欲しかったな
今のままだと初級と中級は大差ないし上級と超級も大差ない
米は講和でぶん取るから
正直ゴリゴリ調略してくるか否かくらいしか差を感じないわ
今のままだと初級と中級は大差ないし上級と超級も大差ない
米は講和でぶん取るから
正直ゴリゴリ調略してくるか否かくらいしか差を感じないわ
473: 2019/02/17(日) 12:21:52.94
創造は真田で上方へ出兵し石田や大谷や宇喜多ら関ヶ原イベント会戦軍の中に合流して西軍の一員として徳川方を共同で倒すのが楽しかった
この他関ヶ原西軍勝利は島津プレイでも自軍を囮として他の西軍大名に殴ってもらうことで可能だった
https://i.imgur.com/f8Kcokv.jpg
関ヶ原のような大きな戦いの結果をプレイヤー勢力の貢献(介入)で変えることが出来たのは楽しかったので
大志PKか大志立志伝でも良い部分を受け継いでいってくれるならありがたい
この他関ヶ原西軍勝利は島津プレイでも自軍を囮として他の西軍大名に殴ってもらうことで可能だった
https://i.imgur.com/f8Kcokv.jpg
関ヶ原のような大きな戦いの結果をプレイヤー勢力の貢献(介入)で変えることが出来たのは楽しかったので
大志PKか大志立志伝でも良い部分を受け継いでいってくれるならありがたい
474: 2019/02/17(日) 12:25:35.33
なんか無印もアップデートで見易くなってるな
478: 2019/02/17(日) 12:29:55.09
>>474
アイコンが勝手にPKになってるしw
アイコンが勝手にPKになってるしw
475: 2019/02/17(日) 12:27:49.22
攻城中の部隊に合流できんのかきっつー
敵の援軍が来たらなぜか野戦になるし
後詰で援軍をブロックするべきなのかねこれは
敵の援軍が来たらなぜか野戦になるし
後詰で援軍をブロックするべきなのかねこれは
476: 2019/02/17(日) 12:29:06.58
まこなこ、うどん、ハヤト、しょけんあっと
ネングシュータ、実況してる人は
だいたい面白いって言ってるけどな。
ここと温度差があるな。
ネングシュータ、実況してる人は
だいたい面白いって言ってるけどな。
ここと温度差があるな。
481: 2019/02/17(日) 12:33:13.23
>>476
つまらんって言ったら動画見てもらえないから当然だろ
つまらんって言ったら動画見てもらえないから当然だろ
483: 2019/02/17(日) 12:36:51.85
>>476
実況者大分減ったよなぁ
常連もつまらんってやめちゃった人いるし
実況者大分減ったよなぁ
常連もつまらんってやめちゃった人いるし
479: 2019/02/17(日) 12:30:05.10
無印未プレイだが、買ってもいいのか…
創造PK、戦国立志伝は普通に楽しめたし大志も面白そうだが
創造PK、戦国立志伝は普通に楽しめたし大志も面白そうだが
482: 2019/02/17(日) 12:33:18.12
>>479 攻城戦眺めるの楽しい
もう少しバランス調整されると思うけど
籠城はせいぜい兵3000が限界
それ以上籠らせると兵糧が一瞬で尽きる
もう少しバランス調整されると思うけど
籠城はせいぜい兵3000が限界
それ以上籠らせると兵糧が一瞬で尽きる
480: 2019/02/17(日) 12:31:00.04
平城は弱いけど包囲に強い
山城は兵糧が搬入できなくて包囲に弱い
ってバランスは良かった攻城戦は概ね満足
稲葉山城とかまともに攻めたら落とすの半年かかるw
PKは劣勢になったら途端に面白くなるな
後詰めじゃーーーみたいな感じで
決戦の大逆転できないシステムは賛否あるけどバランス調整に期待
山城は兵糧が搬入できなくて包囲に弱い
ってバランスは良かった攻城戦は概ね満足
稲葉山城とかまともに攻めたら落とすの半年かかるw
PKは劣勢になったら途端に面白くなるな
後詰めじゃーーーみたいな感じで
決戦の大逆転できないシステムは賛否あるけどバランス調整に期待
507: 2019/02/17(日) 13:44:16.35
>>480
劣勢になって強かったら創造みたいなゾンビ抵抗を繰り返すだと思う。まあ城攻めは敵が万全で籠ると凄い硬くて面白いね。
劣勢になって強かったら創造みたいなゾンビ抵抗を繰り返すだと思う。まあ城攻めは敵が万全で籠ると凄い硬くて面白いね。
517: 2019/02/17(日) 14:14:02.78
>>507
確信以降、創造立志伝を除いて軒並み籠城が無意味な棺桶状態で詰まらなかったから
万全の備えで籠城すると無茶苦茶堅い調整だけは拍手してやりたい
確信以降、創造立志伝を除いて軒並み籠城が無意味な棺桶状態で詰まらなかったから
万全の備えで籠城すると無茶苦茶堅い調整だけは拍手してやりたい
484: 2019/02/17(日) 12:40:47.93
無印で失った信頼は相当デカイ
486: 2019/02/17(日) 12:46:56.97
結局買いですかーー??
487: 2019/02/17(日) 12:48:05.06
みんな実況者誰が好きなん?
俺はとのちゃんねるがお気に入りやわ。
俺はとのちゃんねるがお気に入りやわ。
488: 2019/02/17(日) 12:49:58.74
遊んでる人少なすぎ、特殊過ぎて評価が固まるのすげぇ時間かかりそうだし
その固まった評価すらもすげぇ人を選びそう
その固まった評価すらもすげぇ人を選びそう
489: 2019/02/17(日) 12:55:01.81
ぐちぐち文句言ってねえで買って来いよ やりたくなきゃここからきえろっつーのw
498: 2019/02/17(日) 13:20:38.52
>>489
無印1万円で買った悪夢は忘れねえよ
一カ月もしないで3000円で売ってんだもん。
ボケカス社員よ 今回は買わないよ
無印1万円で買った悪夢は忘れねえよ
一カ月もしないで3000円で売ってんだもん。
ボケカス社員よ 今回は買わないよ
490: 2019/02/17(日) 12:57:38.08
社員乙
491: 2019/02/17(日) 13:05:30.22
創造無印と大志PKなら大志PKの方が個人的には面白いよ
大ヒットした創造PKとは比べちゃダメだけど
大ヒットした創造PKとは比べちゃダメだけど
492: 2019/02/17(日) 13:06:56.31
戦場での敵AIの建設物ダッシュと挑発は修正入るかね?
493: 2019/02/17(日) 13:09:04.99
大志PKは75点くらい
参考までに
創造PK 85
創造立志伝 75
天道PK 75
いつも通りの信長の野望です
参考までに
創造PK 85
創造立志伝 75
天道PK 75
いつも通りの信長の野望です
502: 2019/02/17(日) 13:28:37.37
>>493
今一通りやったけど面白いよ。特に調略は新鮮な感じでグッド。内応させる気が無くても城やるって嘘言って施策力貰う所とか良い感じ。籠城戦も敵が籠ると硬いし歯応えある。
今一通りやったけど面白いよ。特に調略は新鮮な感じでグッド。内応させる気が無くても城やるって嘘言って施策力貰う所とか良い感じ。籠城戦も敵が籠ると硬いし歯応えある。
494: 2019/02/17(日) 13:12:12.64
大坂の陣豊臣物資チート出来て初心者でもやり易いな
495: 2019/02/17(日) 13:16:05.40
イベント桶狭間で兵数上限で2000対12000で詰んで草
信長隊接触で許して
信長隊接触で許して
496: 2019/02/17(日) 13:16:54.56
決戦のうまい勝ち方がまだよくわからん
525: 2019/02/17(日) 14:24:34.34
>>496
見張り小屋とかに全力で突っ込んでくるからそれを包囲せん滅
見張り小屋とかに全力で突っ込んでくるからそれを包囲せん滅
531: 2019/02/17(日) 14:32:30.49
>>525
逆撫で持ち待機させてさらに引き込むのも良い
銅鑼や見張り小屋で釣り出せるのはプレチだが強いよね
敵に突出させて包囲するか釣りだして迂回本陣直撃か
何にせよ下手な固有より釣り出せる逆撫持ちが強い気がする
逆撫で持ち待機させてさらに引き込むのも良い
銅鑼や見張り小屋で釣り出せるのはプレチだが強いよね
敵に突出させて包囲するか釣りだして迂回本陣直撃か
何にせよ下手な固有より釣り出せる逆撫持ちが強い気がする
552: 2019/02/17(日) 15:03:28.03
>>538
大将の部隊ってこと?狙っては無理だよな
まあでももうちょっと工作使うようにするわ
大将の部隊ってこと?狙っては無理だよな
まあでももうちょっと工作使うようにするわ
585: 2019/02/17(日) 16:00:47.68
>>552
狙っては流石にキツいんだけど、武将数が少ない早い時代のシナリオなら普段だったら出てこないようなヤツでも総動員で迎撃してくるから部隊寝返りだけでも現実的に狙えるで
>>557
副将の場合は部隊がすぐその場で潰走状態になるから、囲むように事前に動いておくとスムーズ
内通してる奴がいると目の前にいてもあんまり攻撃してこないしね
狙っては流石にキツいんだけど、武将数が少ない早い時代のシナリオなら普段だったら出てこないようなヤツでも総動員で迎撃してくるから部隊寝返りだけでも現実的に狙えるで
>>557
副将の場合は部隊がすぐその場で潰走状態になるから、囲むように事前に動いておくとスムーズ
内通してる奴がいると目の前にいてもあんまり攻撃してこないしね
597: 2019/02/17(日) 16:25:57.95
>>585
工作相手の副将でも戦闘が始まると部隊が潰走しやすくなるのか
それは知らなかった
工作してみるよ
工作相手の副将でも戦闘が始まると部隊が潰走しやすくなるのか
それは知らなかった
工作してみるよ
557: 2019/02/17(日) 15:08:51.75
>>538
決戦で寝返らすにしても部隊を指揮してる大将でないとだめなんだろ?
工作相手の武将が副将では決戦中なにもできないだよ
決戦で寝返らすにしても部隊を指揮してる大将でないとだめなんだろ?
工作相手の武将が副将では決戦中なにもできないだよ
497: 2019/02/17(日) 13:18:44.74
榊原と佐々が追加で新グラもらったのが本当に謎
499: 2019/02/17(日) 13:24:57.44
無印で懲りたから買うかどうかはアプデが終わった後に決める
半年もすれば開発終了するから大して時間もかからんし
半年もすれば開発終了するから大して時間もかからんし
500: 2019/02/17(日) 13:27:05.57
お前ら毎回もう買わないって言ってるな
501: 2019/02/17(日) 13:27:23.10
無印からやってる人は批判多いね
俺はpkからだから、楽しめてるわ
創造みたく軍団あればなんも文句ないっす
今でも十分楽しんでるけど
俺はpkからだから、楽しめてるわ
創造みたく軍団あればなんも文句ないっす
今でも十分楽しんでるけど
505: 2019/02/17(日) 13:34:53.19
>>501
無印からやって批判してる人は大半が決戦の戦況勝ちが無くなったからだと思う。確かに大勢力同士の決戦になると時間がかかる。戦況勝ちはアプデで復活した方が良いかもね。ただ戦況勝ち入れるなら戦況ゲージをもう少し長くして先鋒隊だけで決着がつかないように修正は必要。
無印からやって批判してる人は大半が決戦の戦況勝ちが無くなったからだと思う。確かに大勢力同士の決戦になると時間がかかる。戦況勝ちはアプデで復活した方が良いかもね。ただ戦況勝ち入れるなら戦況ゲージをもう少し長くして先鋒隊だけで決着がつかないように修正は必要。
503: 2019/02/17(日) 13:31:49.41
毎度のことだけどPKですらバランス調整できてなくてアプデ待ちってのはどうなん
506: 2019/02/17(日) 13:35:41.52
>>503
洋ゲーでもこの手のジャンルはDLCのたびにバランス調整やってるぐらいだからしゃーない
実際にプレイヤーが遊んでからじゃないとわからんこと多いんだと思う
洋ゲーでもこの手のジャンルはDLCのたびにバランス調整やってるぐらいだからしゃーない
実際にプレイヤーが遊んでからじゃないとわからんこと多いんだと思う
586: 2019/02/17(日) 16:00:50.39
>>506
うーん
革新や天道までは好き嫌いはあるにせよ完成形を出してきてたよ無印の時点ですらね
あとからDL出来るようになってから手抜きをするようになっただけ
内容が特に複雑になったわけでもないのに・・・
しかも怖いのは戦国立志伝みたいに途中で放り出すという前科がある事
うーん
革新や天道までは好き嫌いはあるにせよ完成形を出してきてたよ無印の時点ですらね
あとからDL出来るようになってから手抜きをするようになっただけ
内容が特に複雑になったわけでもないのに・・・
しかも怖いのは戦国立志伝みたいに途中で放り出すという前科がある事
504: 2019/02/17(日) 13:32:31.44
でぶながの野望
508: 2019/02/17(日) 13:46:53.28
戦起こりすぎじゃね
非好戦にしてるのにすごい勢いで滅んでいく
非好戦にしてるのにすごい勢いで滅んでいく
509: 2019/02/17(日) 13:47:51.32
合戦は洋ゲー見習っていっそ簡略化するのもありだよな
りありてぃ~重視で魔法無くしたら挟撃最強ゲーになっちゃうしかないんだから
洋ゲーみたいに最初から戦術面は蜂起しちゃうのもありだと思うわ
りありてぃ~重視で魔法無くしたら挟撃最強ゲーになっちゃうしかないんだから
洋ゲーみたいに最初から戦術面は蜂起しちゃうのもありだと思うわ
513: 2019/02/17(日) 13:59:38.51
>>509
スキップ決戦は革新みたいな簡易決戦があった方が良いかも。兵士数と士気と戦法ゲージを表示して好きなタイミングで戦法打てる。兵士数か士気がゼロになった方が負け。もちろん簡易決戦中も時間が止まる。
スキップ決戦は革新みたいな簡易決戦があった方が良いかも。兵士数と士気と戦法ゲージを表示して好きなタイミングで戦法打てる。兵士数か士気がゼロになった方が負け。もちろん簡易決戦中も時間が止まる。
510: 2019/02/17(日) 13:50:04.26
キャラゲーだから戦闘でキャラが華々しく活躍しないと意味ないんだよな
Hoiみたいな戦国ゲーやりたけりゃ
sengokuってパラドゲーあるんだからそれやればいい
個人的には全くおもしろくなかったけどな
Hoiみたいな戦国ゲーやりたけりゃ
sengokuってパラドゲーあるんだからそれやればいい
個人的には全くおもしろくなかったけどな
511: 2019/02/17(日) 13:52:56.46
創造でゲーム展開早すぎるって文句言われてから
創造PK、創造立志伝、三国志13、三国志13PKと
4作ずーーーっとCOMの拡張スピード落とそうと努力して出来なかったんだぜ?
ベースシステム一緒の大志で急に改善できる訳ないじゃん
創造PK、創造立志伝、三国志13、三国志13PKと
4作ずーーーっとCOMの拡張スピード落とそうと努力して出来なかったんだぜ?
ベースシステム一緒の大志で急に改善できる訳ないじゃん
512: 2019/02/17(日) 13:54:46.15
最上で伊達支援プレイ中
何も悪いことしてないのに政宗がブチ切れてるんだけど何なん?
商圏云々はともかく
援軍断りやがってとか言われもない理由でキレてんのは何なんだ
もしかして不参戦だけでも心証下がってくのか
何も悪いことしてないのに政宗がブチ切れてるんだけど何なん?
商圏云々はともかく
援軍断りやがってとか言われもない理由でキレてんのは何なんだ
もしかして不参戦だけでも心証下がってくのか
605: 2019/02/17(日) 16:43:03.70
>>512
同盟関係で不参戦すると心証下がる
でも参戦して援軍拒否するともっと下がる場合によっては手切れされる
同盟関係で不参戦すると心証下がる
でも参戦して援軍拒否するともっと下がる場合によっては手切れされる
514: 2019/02/17(日) 14:00:00.78
げちゅーを
515: 2019/02/17(日) 14:11:28.66
島津領の下の離島の方に城なんてあったんだな。あんな所、誰も攻めて来ないだろうに。
長尾も本州から外れて日本海側の離島の方にぽつんと居城があるし。当時はあそこを根城にしてたのかな?
長尾も本州から外れて日本海側の離島の方にぽつんと居城があるし。当時はあそこを根城にしてたのかな?
520: 2019/02/17(日) 14:17:54.86
>>515
北海道の大半を除く今の日本全国みっちり大名がいたで
今は出てこないけど、壱岐や対馬にもいたくらいだし
北海道の大半を除く今の日本全国みっちり大名がいたで
今は出てこないけど、壱岐や対馬にもいたくらいだし
523: 2019/02/17(日) 14:20:59.88
>>520
津軽半島の西側は誰が治めてたのかよくわからんという話を聞いたことがある
津軽半島の西側は誰が治めてたのかよくわからんという話を聞いたことがある
568: 2019/02/17(日) 15:25:12.98
>>520
あの辺も城持ち大名居たんだね。
日本の城って調べても、かなりの数出てくるね。田舎の県でさえかつて20以上の城あったみたいだし
あの辺も城持ち大名居たんだね。
日本の城って調べても、かなりの数出てくるね。田舎の県でさえかつて20以上の城あったみたいだし
571: 2019/02/17(日) 15:31:33.40
>>568
種子島は種子島家、佐渡島は本間家、対馬は宗家だね
種子島は種子島家、佐渡島は本間家、対馬は宗家だね
516: 2019/02/17(日) 14:12:00.73
これ講和で兵糧貰うの縛らないと超級でもぬるゲーになるわ
ほぼ全ての米差し出すとか馬鹿かと
ほぼ全ての米差し出すとか馬鹿かと
521: 2019/02/17(日) 14:18:26.86
>>516
これは修正が必要だな。どんなに劣勢でも講和の兵糧は半分で良いな。金なら全部でも良いけど。
これは修正が必要だな。どんなに劣勢でも講和の兵糧は半分で良いな。金なら全部でも良いけど。
522: 2019/02/17(日) 14:20:55.24
>>516
タイミングが少し違うだけで、米出すか無条件で極端に振れ過ぎかなとは思う
タイミングが少し違うだけで、米出すか無条件で極端に振れ過ぎかなとは思う
519: 2019/02/17(日) 14:17:50.73
兵装の馬は機動力上がるの?
足軽だけを強化していって、馬を兵装に加えたら攻撃力が下がったぞ
足軽だけを強化していって、馬を兵装に加えたら攻撃力が下がったぞ
526: 2019/02/17(日) 14:24:56.55
>>519
馬は機動力アップ、鉄砲は天候が良ければ離れてる所から敵を射撃。
馬は機動力アップ、鉄砲は天候が良ければ離れてる所から敵を射撃。
532: 2019/02/17(日) 14:33:44.52
>>526
機動力アップしてるんだ
鉄砲ってあまり威力ないよね
機動力アップしてるんだ
鉄砲ってあまり威力ないよね
543: 2019/02/17(日) 14:54:04.10
>>532
今回から遠距離でも奇襲が付くようになったし、うまく当たればやっぱり強い
雨に弱いくせに合戦中は雨ばっかり降るのが辛いけど…
今回から遠距離でも奇襲が付くようになったし、うまく当たればやっぱり強い
雨に弱いくせに合戦中は雨ばっかり降るのが辛いけど…
524: 2019/02/17(日) 14:23:59.40
ワイSwitch版パッケ無印やっててwPKもパッケで買ったんやけどwPKパッケで無印とPK両方遊べるんだけど普通?
前からPKこんな仕様だっけ?
前からPKこんな仕様だっけ?
527: 2019/02/17(日) 14:27:45.52
>>524
ふつうじゃね
ふつうじゃね
528: 2019/02/17(日) 14:27:47.46
創造のころは朝廷講和もあったし講和自体まだ細分化してもいいんじゃないの
529: 2019/02/17(日) 14:29:48.91
朝敵とかできるの?
541: 2019/02/17(日) 14:51:16.61
>>529
足利将軍家の大命で強制包囲網ならできる
足利将軍家の大命で強制包囲網ならできる
530: 2019/02/17(日) 14:31:24.77
創造みたいなターン制の自分で内政戦争やってくの大好きで
リアルタイム系のマネジメント大嫌いなんだけど
大志楽しめるかな?とりあえずPK出るまでは触らんとこと思ってた
リアルタイム系のマネジメント大嫌いなんだけど
大志楽しめるかな?とりあえずPK出るまでは触らんとこと思ってた
533: 2019/02/17(日) 14:35:32.33
>>530
100%合わないから買わないように
100%合わないから買わないように
534: 2019/02/17(日) 14:38:23.95
>>533
あり
次作待つわ
あり
次作待つわ
536: 2019/02/17(日) 14:42:08.58
537: 2019/02/17(日) 14:45:21.05
地黄八幡の顔は正直草生える
何がやりたいのか分からん
何がやりたいのか分からん
539: 2019/02/17(日) 14:46:21.73
創造の道と資源調査して建設ってのが自分にはあってたな
兵が要らなくなった城を大志みたい増減出来るだけで十分だわ
兵が要らなくなった城を大志みたい増減出来るだけで十分だわ
540: 2019/02/17(日) 14:51:14.62
尼で発売前日にwithPKポチったんだが、
「お届け予定日: 2019-03-02 - 2019-03-27」ってメールが来ちまったぜ…
「お届け予定日: 2019-03-02 - 2019-03-27」ってメールが来ちまったぜ…
542: 2019/02/17(日) 14:52:48.43
>>540は一応PC版で
544: 2019/02/17(日) 14:54:22.55
上田合戦の言行録めちゃめちゃ気持ちいいなこれ
545: 2019/02/17(日) 14:54:34.72
しかし大命の闇取引うめぇな
弱小金策でいつもお世話になってます
弱小金策でいつもお世話になってます
546: 2019/02/17(日) 14:57:38.54
大命は序盤に使えるものと中盤終盤に使えるものが分かれてるから結構面白い
創造の政策より大命の方が好き
ただ種類が少ないかな
創造の政策より大命の方が好き
ただ種類が少ないかな
547: 2019/02/17(日) 14:59:27.39
施設開発がマジでクソだったから抜本的なテコ入れかON/OFF機能つけてほしかったのに放置
それどころか同じ方向性のクソ要素罠追加
大志の優れていた戦況決着もお茶を濁すようなやり方に修正
なにが最高の戦国体験か
思い描いたコンセプトは悪くなかったからそれをうまく表現できるよう習性重ねればよかったのに
クソみたいな要素追加でごまかすとか本当に才能も自信もないのな
革新の頃からいて、三國志13PK大志まで声だけうるさい一部の施設厨(防衛施設、罠含む)は本当に害悪
こいつらいなくなればコーエーも流言に惑わされなくなって少しはマシになる
それどころか同じ方向性のクソ要素罠追加
大志の優れていた戦況決着もお茶を濁すようなやり方に修正
なにが最高の戦国体験か
思い描いたコンセプトは悪くなかったからそれをうまく表現できるよう習性重ねればよかったのに
クソみたいな要素追加でごまかすとか本当に才能も自信もないのな
革新の頃からいて、三國志13PK大志まで声だけうるさい一部の施設厨(防衛施設、罠含む)は本当に害悪
こいつらいなくなればコーエーも流言に惑わされなくなって少しはマシになる
548: 2019/02/17(日) 14:59:30.09
信長の野望、、、大志
信長の野望、大志、、ウィズ、、、パワーアップキット
スタート時のべしゃりよりも
OPムービーを変えて欲しかった
信長の野望、大志、、ウィズ、、、パワーアップキット
スタート時のべしゃりよりも
OPムービーを変えて欲しかった
549: 2019/02/17(日) 15:00:41.85
固有大命をもっと増やしてほしいな
550: 2019/02/17(日) 15:01:20.31
新大名作成するときに大命って選べないけど
志に紐づけされてるのかな?
志に紐づけされてるのかな?
553: 2019/02/17(日) 15:03:43.02
大命今の倍くらい欲しいかなぁ
あまり増やすと固定化されそうだからバランス難しいかもだけど
あまり増やすと固定化されそうだからバランス難しいかもだけど
554: 2019/02/17(日) 15:04:10.32
初めて信長の野望シリーズやろうと思うんだけど
大志PKと創造PKはどっちが良いんですか
大志PKと創造PKはどっちが良いんですか
555: 2019/02/17(日) 15:06:50.21
>>554
肥「どちらも力作なので両方をプレイされる事をお薦めします!」
肥「どちらも力作なので両方をプレイされる事をお薦めします!」
556: 2019/02/17(日) 15:07:15.93
>>554
初めてなら大志でいいと思うよ
初めてなら大志でいいと思うよ
558: 2019/02/17(日) 15:08:57.66
無印で買った追加シナリオってPKでも選択できますか?
563: 2019/02/17(日) 15:20:03.85
>>558
PKで起動してもそのままシナリオ選択できる
PKで起動してもそのままシナリオ選択できる
590: 2019/02/17(日) 16:11:59.19
>>563
教えていただき感謝です!!
教えていただき感謝です!!
559: 2019/02/17(日) 15:14:25.88
大志は箱庭内政好きならちょっと厳しい気がする。開発の施設開発もせっかく拡大グラフィックは綺麗なのに開発画面は簡易の青画面、ちょっと青画面は辞めろよっ臨場感が無いって言いたい。
560: 2019/02/17(日) 15:14:39.12
方策ツリーに災害対策系があるから、災害発生オンオフ追加しなかったんやろなぁ…
マイ領地に地震直撃2回連続は流石に頭に来るわぁ…
マイ領地に地震直撃2回連続は流石に頭に来るわぁ…
561: 2019/02/17(日) 15:14:41.40
米講和は確実にアプデ項目の筆頭
そのほかは概ね満足
そのほかは概ね満足
589: 2019/02/17(日) 16:11:08.98
>>561
劣勢時の講和は兵糧なら半分、金銭なら全部で良いんじゃないかな。兵糧と違い金銭なら致命傷にならんし。
劣勢時の講和は兵糧なら半分、金銭なら全部で良いんじゃないかな。兵糧と違い金銭なら致命傷にならんし。
593: 2019/02/17(日) 16:15:42.75
>>589
こっちがそれでいいのか問題があるから
色々講和条件はくさるほどあってもいいとおもってる
こっちがそれでいいのか問題があるから
色々講和条件はくさるほどあってもいいとおもってる
562: 2019/02/17(日) 15:14:55.03
魚鱗とか鶴翼
陣形が欲しい
陣形が欲しい
567: 2019/02/17(日) 15:24:25.82
>>562
そういった陣形なんて当時の日本にあったか?
そういった陣形なんて当時の日本にあったか?
574: 2019/02/17(日) 15:34:39.67
>>567
啄木鳥戦法の時の川中島は鶴翼(信玄)vs魚鱗(謙信)だったような気がする
啄木鳥戦法の時の川中島は鶴翼(信玄)vs魚鱗(謙信)だったような気がする
577: 2019/02/17(日) 15:42:20.01
>>574
槍衾とかなら分かるんだが、そこら辺どうも信憑性が
槍衾とかなら分かるんだが、そこら辺どうも信憑性が
572: 2019/02/17(日) 15:32:21.20
>>562
双頭の龍があるじゃないか
双頭の龍があるじゃないか
564: 2019/02/17(日) 15:22:29.36
朝廷にあんだけ貢がされるんだから米ナイナイの時は強制朝廷停戦選択できればいいんや
仲介停戦もあっていい
仲介停戦もあっていい
565: 2019/02/17(日) 15:23:44.30
steamのDL版PKが1GBダウンロードするのに1時間かかるのですが普通なのでしょうか?
566: 2019/02/17(日) 15:23:51.53
アプデ頑張れ
569: 2019/02/17(日) 15:25:22.63
九州の日熊城は施設11個施設作れる
築城が必要だけど信濃と甲斐あたりにある海ノ口も11個
同じく築城が必要だけど紀伊の谷瀬は10個
あと竹田城は8個
大体この4つがいつも本拠点みたいになるわ
築城が必要だけど信濃と甲斐あたりにある海ノ口も11個
同じく築城が必要だけど紀伊の谷瀬は10個
あと竹田城は8個
大体この4つがいつも本拠点みたいになるわ
916: 2019/02/18(月) 07:53:12.58
>>569
有用な情報ありがとう
wikiに各地方毎の隣接が多い郡とかまとめてあると便利そうだな…
有用な情報ありがとう
wikiに各地方毎の隣接が多い郡とかまとめてあると便利そうだな…
570: 2019/02/17(日) 15:29:04.73
無印よりも確実にレベルアップしてるから大きな不満はないんだが、やっぱ阿鼻叫喚する奴はいるんだな
これで叩くのなら創造PKは絶賛出来るような内容ではなくなるんだがな
これで叩くのなら創造PKは絶賛出来るような内容ではなくなるんだがな
925: 2019/02/18(月) 08:26:51.28
>>570
ほんとに無印をゴミゴミ言ってきた自分だけどまさかのPK面白いわまあ強いところでやってるのもあるけど決戦で勝って一気に情勢が良くなるのが楽しい
ほんとに無印をゴミゴミ言ってきた自分だけどまさかのPK面白いわまあ強いところでやってるのもあるけど決戦で勝って一気に情勢が良くなるのが楽しい
573: 2019/02/17(日) 15:34:24.58
同盟とか結んだ後に参戦して助けてやらないと心象悪くなる?
576: 2019/02/17(日) 15:38:39.43
>>573
なる
援軍断わっても同じく
なる
援軍断わっても同じく
617: 2019/02/17(日) 17:02:17.48
>>573
服従してるやつやと手切れしてくる。
服従してるやつやと手切れしてくる。
575: 2019/02/17(日) 15:36:25.64
俺、長宗我部で本願寺の石山御坊を取り囲んで兵糧攻めの最中
でも、一向一揆くらわす相手は織田
でも、一向一揆くらわす相手は織田
626: 2019/02/17(日) 17:19:34.62
>>575
コーエー「史実の傾向をAIで忠実に再現しました!」
だもんな、クリフト以下じゃねーかw
コーエー「史実の傾向をAIで忠実に再現しました!」
だもんな、クリフト以下じゃねーかw
578: 2019/02/17(日) 15:44:40.65
一度でも他勢力が進出した商圏を含む国は
たとえ商圏を独占して自勢力100%支配しても
その勢力が滅びるまでは大勢力にならない
無印でバグ消し済みと思ってたのにPKでも残ってる
たとえ商圏を独占して自勢力100%支配しても
その勢力が滅びるまでは大勢力にならない
無印でバグ消し済みと思ってたのにPKでも残ってる
580: 2019/02/17(日) 15:53:32.53
集団戦なんだから陣形くらいあるだろ。
鎌倉時代の武士は個人の武勇が主だったらしいけど。
鎌倉時代の武士は個人の武勇が主だったらしいけど。
581: 2019/02/17(日) 15:54:43.21
今回内政や合戦のUIを雰囲気より操作性に寄せたのは一定の評価を上げて良いと思うけど
それなら方策や個性の性能解説も%アップ表記にしてほしかったなあ
その割に商圏を見ると補正効果が%表示されてて開発の方向性が中途半端な印象が強い
それなら方策や個性の性能解説も%アップ表記にしてほしかったなあ
その割に商圏を見ると補正効果が%表示されてて開発の方向性が中途半端な印象が強い
582: 2019/02/17(日) 15:56:01.72
決戦スキップで勝つためには取り敢えず兵数増やしとけばいいのかや?
587: 2019/02/17(日) 16:05:11.36
>>582
施設で土塁作られたり、山合いの城だと兵数制限がかなりウザイから行軍ルートは考えた方がいいかも
せっかく30000とか兵士連れてっても実際に出せるのは2000くらいとかザラだし、これに国衆招聘とか使われるとまず勝てなくなる
東北地方プレイで蘆名に散々やられたわ
施設で土塁作られたり、山合いの城だと兵数制限がかなりウザイから行軍ルートは考えた方がいいかも
せっかく30000とか兵士連れてっても実際に出せるのは2000くらいとかザラだし、これに国衆招聘とか使われるとまず勝てなくなる
東北地方プレイで蘆名に散々やられたわ
926: 2019/02/18(月) 08:28:09.85
>>582
大将の能力が大事と思われる
大将の能力が大事と思われる
583: 2019/02/17(日) 15:56:28.62
操作性良くなったのか?コレ
584: 2019/02/17(日) 16:00:26.74
続きから始められない…
588: 2019/02/17(日) 16:10:25.57
今気付いたんだけど、役職取ると施策ポイント少しずつ増えてくのね
591: 2019/02/17(日) 16:14:03.96
最後の城攻めてて滅亡寸前からの無条件講和は笑う
604: 2019/02/17(日) 16:42:17.05
>>591
格付けが高い大名は下手に出ないのか舐めた要求してくる気がする
格付けが高い大名は下手に出ないのか舐めた要求してくる気がする
592: 2019/02/17(日) 16:14:10.51
大命も明らかに固有だろって奴以外は言行録やイベント、勢力滅ぼすとかで習得させてくれよー
家宝も史実所持以外でも半分くらいの+能力つけてくれよー
家宝も史実所持以外でも半分くらいの+能力つけてくれよー
594: 2019/02/17(日) 16:18:19.08
無印は士気が全てだったから足軽にしないとすぐ壊滅したけど
今回はどれくらい足軽が強いかよくわからんな
今回はどれくらい足軽が強いかよくわからんな
595: 2019/02/17(日) 16:24:32.56
パッケージ版てsteam登録したら箱捨てちゃっていいんだよね?
596: 2019/02/17(日) 16:25:31.80
とりあえずシナリオ3つクリアした現時点での感想を言わせてもらう。
はっきり言って史上最悪のpkと言ってもいい
不満点?多過ぎて書けないな。全然パワーアップしてないしむしろパワーダウンキットかもしれない
無印やった人でまだ買おうか迷ってる人は絶対に買わない方がいい。
このシリーズ初めてやる人ならともかく過去作毎シリーズやってる人からしたらブチギレて当然の出来だよ
はっきり言って史上最悪のpkと言ってもいい
不満点?多過ぎて書けないな。全然パワーアップしてないしむしろパワーダウンキットかもしれない
無印やった人でまだ買おうか迷ってる人は絶対に買わない方がいい。
このシリーズ初めてやる人ならともかく過去作毎シリーズやってる人からしたらブチギレて当然の出来だよ
608: 2019/02/17(日) 16:52:09.30
>>596
やってなさそうw
やってなさそうw
616: 2019/02/17(日) 17:01:45.36
>>596
俺は過去の全国版から信長の野望をやってるけど、そこまで言われる程悪く無いよ。まあ人それぞれ好みはあるけどね。
俺は過去の全国版から信長の野望をやってるけど、そこまで言われる程悪く無いよ。まあ人それぞれ好みはあるけどね。
620: 2019/02/17(日) 17:08:16.87
>>616
雰囲気は出てるし色々改善もされてるんだけど、地味でパッとしないのがねぇ
雰囲気は出てるし色々改善もされてるんだけど、地味でパッとしないのがねぇ
623: 2019/02/17(日) 17:16:17.14
>>620
拡大グラフィックに部隊を入れるようにしてスキップ決戦も簡易決戦みたいな感じにしたら創造PKぽくなるんだけどな。まあ大志無印とPKで二万円使って全く合わない人には恨まれるのは仕方ないか。
拡大グラフィックに部隊を入れるようにしてスキップ決戦も簡易決戦みたいな感じにしたら創造PKぽくなるんだけどな。まあ大志無印とPKで二万円使って全く合わない人には恨まれるのは仕方ないか。
664: 2019/02/17(日) 18:06:27.21
>>620
シナリオの魅力がな
やっぱり、北条早雲とか島原の乱とか
売りになる時代を武将追加込みでやるべきだった
真新しさが無い関ヶ原も大坂の陣じゃどうにもならん
中身も正直、創造の下位焼き直しだったしね
シナリオの魅力がな
やっぱり、北条早雲とか島原の乱とか
売りになる時代を武将追加込みでやるべきだった
真新しさが無い関ヶ原も大坂の陣じゃどうにもならん
中身も正直、創造の下位焼き直しだったしね
627: 2019/02/17(日) 17:19:46.77
>>616
おれも買ってよかったな地方とかでさくっと遊べるのもいい
不満だらけな人はさっさと売って自分に合った過去作に戻ったほうがいいよな禿げる前に
おれも買ってよかったな地方とかでさくっと遊べるのもいい
不満だらけな人はさっさと売って自分に合った過去作に戻ったほうがいいよな禿げる前に
629: 2019/02/17(日) 17:23:58.56
>>627
地方モードやってて思ったんだけど、他所の地方の武将が延々同じ城から沸いてこない?
東北→徳山館
関東→小田原城
東海→霧山御所
近畿→二条御所
中国→姫路城
九州→府内館
なんか蠣崎家に明智光秀沸いてるし、異様に武将数が多いのよね
地方モードやってて思ったんだけど、他所の地方の武将が延々同じ城から沸いてこない?
東北→徳山館
関東→小田原城
東海→霧山御所
近畿→二条御所
中国→姫路城
九州→府内館
なんか蠣崎家に明智光秀沸いてるし、異様に武将数が多いのよね
642: 2019/02/17(日) 17:41:12.04
>>629
すまん東北伊達を飲みながらやったんでちょっとよくわからん
関東やるとき気にしつつやってみるよー
すまん東北伊達を飲みながらやったんでちょっとよくわからん
関東やるとき気にしつつやってみるよー
643: 2019/02/17(日) 17:44:35.81
>>642
なんか特定の勢力だけやたら武将が増えてくのよね
早い時代で始めると毎年のように新しい奴が出てくるから、気づいたら100人以上になってる事もあるしw
なんか特定の勢力だけやたら武将が増えてくのよね
早い時代で始めると毎年のように新しい奴が出てくるから、気づいたら100人以上になってる事もあるしw
646: 2019/02/17(日) 17:46:56.13
>>596
シナリオ3つも…ハマってるやんけ。
つまらんなら1つでやめるわ。まさかと思ってやったとしても2つまでだ。
つまり癖になるクセゲーってことか(´・ω・`)
シナリオ3つも…ハマってるやんけ。
つまらんなら1つでやめるわ。まさかと思ってやったとしても2つまでだ。
つまり癖になるクセゲーってことか(´・ω・`)
598: 2019/02/17(日) 16:28:43.22
どうりで同盟終わる頃には全くお話聞いてくれない訳だ…
599: 2019/02/17(日) 16:35:21.31
永禄の変が起きないから光秀仲間にならないよーぅ
601: 2019/02/17(日) 16:39:36.60
>>599
足利幕府復興の目が潰えたら二条城に出てくるかも俺の場合はいつの間にか二条城で配下になってた
それはそうとついに本願寺のクソ坊主根切したんだけど教如が仕官してきて彼の脳内が見たくなった・・・
そして鈴木重意と重兼・重秀が一門扱いで恨みで忠誠-10なんだがなんぞこれ・・・
ちなみに息子の重朝は発生してない
足利幕府復興の目が潰えたら二条城に出てくるかも俺の場合はいつの間にか二条城で配下になってた
それはそうとついに本願寺のクソ坊主根切したんだけど教如が仕官してきて彼の脳内が見たくなった・・・
そして鈴木重意と重兼・重秀が一門扱いで恨みで忠誠-10なんだがなんぞこれ・・・
ちなみに息子の重朝は発生してない
600: 2019/02/17(日) 16:36:03.83
合戦はホントに工作で決まるわ
602: 2019/02/17(日) 16:40:55.66
大志の戦国立志伝って出るとか思う?
603: 2019/02/17(日) 16:41:37.90
>>602
なんとも言えんな。
なんとも言えんな。
636: 2019/02/17(日) 17:38:16.05
>>602
来年の大河ドラマが明智光秀だから肥的にはタイミング合わせて出したいところだろうけど
武将プレイで遊べるようにしようと思ったら内政を一から作り直さないといけないからなあ
それするくらいなら新作出すと思うわ
来年の大河ドラマが明智光秀だから肥的にはタイミング合わせて出したいところだろうけど
武将プレイで遊べるようにしようと思ったら内政を一から作り直さないといけないからなあ
それするくらいなら新作出すと思うわ
606: 2019/02/17(日) 16:43:09.81
結局買って二時間くらいやってめちゃくちゃ眠くなって寝た
いつもは買ってから半日はぶっ続けでやるんだがな
いつもは買ってから半日はぶっ続けでやるんだがな
607: 2019/02/17(日) 16:47:55.13
超動員して電撃戦で決戦勝って包囲まで行ったはいいがちゃんと城が落ちる直前に援軍が来るのな
来られると曲輪塞いだままじゃまず勝てないから退けても城攻めやり直し
なんだかんだで結局兵糧面で不利になってしまった
一筋縄ではいかなくなってて好きだわ
三年分ぐらいの米くれる判定が謎すぎるけど
来られると曲輪塞いだままじゃまず勝てないから退けても城攻めやり直し
なんだかんだで結局兵糧面で不利になってしまった
一筋縄ではいかなくなってて好きだわ
三年分ぐらいの米くれる判定が謎すぎるけど
609: 2019/02/17(日) 16:52:27.88
うどんの動画見てるけど逆撫と施設囮で大将釣り出しうまいな
PKの戦闘は大将一本釣りゲーかねえ
PKの戦闘は大将一本釣りゲーかねえ
610: 2019/02/17(日) 16:53:53.33
飽きて一回やめた後にまた戦国シミュやりたくなってもこれ選びたくなる様な出来には思えないんだよな
611: 2019/02/17(日) 16:54:17.79
釣っても大将に接触できるってだけであってケツから削られるのは変わらんからな
612: 2019/02/17(日) 16:55:30.41
国替ランダムで格付S志本願寺の新規勢力ばら撒くと一向一揆起こりまくるのかな
613: 2019/02/17(日) 16:57:38.46
昨日PK買いに行ったんだが、小売業では取り扱ってないのかな?
あちこち回って、県内最大の中心地まで足を伸ばしたが注文以外は取り扱っていないとの事だった。
一応、地方中心都市だから、ここより大規模都市となると大阪くらいまで遠征が必要なのか。
あちこち回って、県内最大の中心地まで足を伸ばしたが注文以外は取り扱っていないとの事だった。
一応、地方中心都市だから、ここより大規模都市となると大阪くらいまで遠征が必要なのか。
614: 2019/02/17(日) 17:00:05.26
>>613
無印があまりに酷すぎ+コーエー側が相変わらずの殿様っぷりで小売店がみんなブチキレて入荷数絞ってる
取り寄せかダウンロードしかなさそうよ、今回
無印があまりに酷すぎ+コーエー側が相変わらずの殿様っぷりで小売店がみんなブチキレて入荷数絞ってる
取り寄せかダウンロードしかなさそうよ、今回
615: 2019/02/17(日) 17:01:20.85
>>613
リアル大返しw
リアル大返しw
618: 2019/02/17(日) 17:04:58.52
この分だとまだまだAIに仕事取られる時代は来ないわ(´・ω・`)
619: 2019/02/17(日) 17:06:24.66
>>618
KOEI AIをAI技術代表例にするのはやめろ
KOEI AIをAI技術代表例にするのはやめろ
622: 2019/02/17(日) 17:13:59.15
調略も狙ってできるようになればいいのに忠誠青でも知略高い武将で工作すれば寝返るただしかなりの好条件提示しないといけないとか
せっかく内応取り付けても野戦に出て来るとは限らないし
せっかく内応取り付けても野戦に出て来るとは限らないし
624: 2019/02/17(日) 17:16:57.18
ひたすら決戦だけやれるモードあったら管領様は満足すると思う
625: 2019/02/17(日) 17:18:02.02
おいお前ら、発売から3日で倦怠期レベルの書き込みになってんぞw
もっと信心を見せんかい!
もっと信心を見せんかい!
628: 2019/02/17(日) 17:20:38.28
決戦で勝ってるときの曲、負けてるときの曲はいらなかったな
創造だと追い込まれてるときに増援が到着して通常の戦闘曲になるのが熱かったもんだが
同じ大塚さんなのになんでセンスが違うのか
創造だと追い込まれてるときに増援が到着して通常の戦闘曲になるのが熱かったもんだが
同じ大塚さんなのになんでセンスが違うのか
678: 2019/02/17(日) 18:31:07.30
>>628
作曲家はゲームの細かい仕様まで付き合わせながら作業してる訳じゃなさそうだからな
ただでさえ今のディレクターはじめ製作陣はフレーバーテキストみたいな演出面に
本当に関心薄そうなのがひしひしと伝わってくるから
作曲家はゲームの細かい仕様まで付き合わせながら作業してる訳じゃなさそうだからな
ただでさえ今のディレクターはじめ製作陣はフレーバーテキストみたいな演出面に
本当に関心薄そうなのがひしひしと伝わってくるから
631: 2019/02/17(日) 17:32:24.22
大志の最大イライラポイントは強制カメラ移動だったからこれが無くなっただけでもかなり嬉しいよ
内政が委任安定なのは面白みに欠けるのは事実だけど、決戦は無印よりも遥かにやり甲斐がある
士気勝ちさえ復活してくれれば文句もなくなる
あとは全体的なバランスだけど明らかにマシにはなってるもののまだ調整不足
総合的に比較すれば過小評価しても歴代シリーズの中でも真ん中よりは上にはくるレベル
これで歴代最低とか言ってる奴は思い出補正が強すぎて判断力のない老害としか思えんね
無印からパワーダウンもエアプ全開過ぎるわガイジ
内政が委任安定なのは面白みに欠けるのは事実だけど、決戦は無印よりも遥かにやり甲斐がある
士気勝ちさえ復活してくれれば文句もなくなる
あとは全体的なバランスだけど明らかにマシにはなってるもののまだ調整不足
総合的に比較すれば過小評価しても歴代シリーズの中でも真ん中よりは上にはくるレベル
これで歴代最低とか言ってる奴は思い出補正が強すぎて判断力のない老害としか思えんね
無印からパワーダウンもエアプ全開過ぎるわガイジ
633: 2019/02/17(日) 17:36:13.99
>>631
もう恨んでるレベル。まあPK商法で恨まれるのは仕方ないけど、合わないゲームやるより他のゲームやって気を晴らした方が良いと思う。
もう恨んでるレベル。まあPK商法で恨まれるのは仕方ないけど、合わないゲームやるより他のゲームやって気を晴らした方が良いと思う。
667: 2019/02/17(日) 18:15:08.91
>>633
粘着アンチとしか思えない
こう言うとまた社員認定が始まりそうだけどw
>>639
攻城戦のズームインは良いんじゃない?
報告だけだったとしても、確実に自分ですぐに見に行かなきゃいけないようなことだし
カメラ回されるのが不快なのは分かる
粘着アンチとしか思えない
こう言うとまた社員認定が始まりそうだけどw
>>639
攻城戦のズームインは良いんじゃない?
報告だけだったとしても、確実に自分ですぐに見に行かなきゃいけないようなことだし
カメラ回されるのが不快なのは分かる
676: 2019/02/17(日) 18:27:15.89
>>667
カメラで北朝鮮の地図みたいな方向にされるのが気持ち悪くてね
>>671
俺も昨日までは被害多すぎで決戦難しいんじゃないか?と焦った
地形によっては平陣にこだわらなくてもいいので
・接敵したら下手に部隊を動かさないこと
・作戦にこだわりすぎないこと
・囮や挑発を使える部隊で総大将を釣ること
・柵、落とし穴、沼で敵の移動を制限すること
これだけ守れば上級でも普通に戦えるよ
カメラで北朝鮮の地図みたいな方向にされるのが気持ち悪くてね
>>671
俺も昨日までは被害多すぎで決戦難しいんじゃないか?と焦った
地形によっては平陣にこだわらなくてもいいので
・接敵したら下手に部隊を動かさないこと
・作戦にこだわりすぎないこと
・囮や挑発を使える部隊で総大将を釣ること
・柵、落とし穴、沼で敵の移動を制限すること
これだけ守れば上級でも普通に戦えるよ
695: 2019/02/17(日) 19:05:07.41
>>676
島津義弘強すぎでめっちゃ溶かされたけどいい感じで勝てたわ
なんかしっくりきたような気がしたからこの戦い方でしばらくやってみるよありがとう
島津義弘強すぎでめっちゃ溶かされたけどいい感じで勝てたわ
なんかしっくりきたような気がしたからこの戦い方でしばらくやってみるよありがとう
708: 2019/02/17(日) 19:23:13.21
>>695
そりゃ良かった
上に加えて、作戦いらないんじゃね?とも思ってる
戦法で挑発や行動停止できるキャラがいない場合だけ囮挑発入れたりするけど
罠や施設をうまく使った方が確実に効果がある
特に全突とか自動行動の作戦、地形限定系の作戦はマジで地雷
そりゃ良かった
上に加えて、作戦いらないんじゃね?とも思ってる
戦法で挑発や行動停止できるキャラがいない場合だけ囮挑発入れたりするけど
罠や施設をうまく使った方が確実に効果がある
特に全突とか自動行動の作戦、地形限定系の作戦はマジで地雷
639: 2019/02/17(日) 17:39:38.98
>>631
設定でオフっても攻城戦でのカメラ移動は残ってる
一旦ズームアウトか画面下メニューバーの北向きを選べば良いんだけど
いちいちカメラぐるぐる回すのやめて欲しいわ
設定でオフっても攻城戦でのカメラ移動は残ってる
一旦ズームアウトか画面下メニューバーの北向きを選べば良いんだけど
いちいちカメラぐるぐる回すのやめて欲しいわ
694: 2019/02/17(日) 19:04:48.00
>>631
つか2019年の新作として良く考えてみろよ。
大丈夫か??
つか2019年の新作として良く考えてみろよ。
大丈夫か??
699: 2019/02/17(日) 19:09:08.98
>>694
創造PKガーとか言ってる奴が何言ってるんだかw
大丈夫か?
創造PKガーとか言ってる奴が何言ってるんだかw
大丈夫か?
768: 2019/02/17(日) 21:32:13.74
>>699
また荒らしてるのか
いい加減にしろ
また荒らしてるのか
いい加減にしろ
770: 2019/02/17(日) 21:35:07.58
>>768
?
あぁ、いつもの荒らしくんなのか
触れてすまんかったなw
?
あぁ、いつもの荒らしくんなのか
触れてすまんかったなw
771: 2019/02/17(日) 21:38:25.51
>>770
お前一日中このスレ張り付いたんのかww
このレス乞食が。
お前一日中このスレ張り付いたんのかww
このレス乞食が。
806: 2019/02/17(日) 23:33:01.10
>>771
自己紹介乙でした
自己紹介乙でした
826: 2019/02/18(月) 00:08:22.71
>>806
おい!お前だよ。お前。
おい!お前だよ。お前。
833: 2019/02/18(月) 00:30:02.71
>>826
ガイジに構うなよ
ガイジに構うなよ
836: 2019/02/18(月) 00:43:08.61
>>826
構ってもらえて嬉しいからってしつこいぞ
もう馬鹿にするのも飽きたからNGへいってらー
>>833
ロクな感想も書き込まずに他人の意見に噛み付くだけのガイジを擁護とか草
スップでバレバレの自演しても無意味だよ
セットでいってらっしゃいw
構ってもらえて嬉しいからってしつこいぞ
もう馬鹿にするのも飽きたからNGへいってらー
>>833
ロクな感想も書き込まずに他人の意見に噛み付くだけのガイジを擁護とか草
スップでバレバレの自演しても無意味だよ
セットでいってらっしゃいw
634: 2019/02/17(日) 17:37:12.20
マゾっ気のある人なら細々と楽しめそう
創造PK>太閤立志伝5>天下創世PK>革新>天道PK>風雲録>烈風伝PK>大志PKくらいの楽しさはある
創造PK>太閤立志伝5>天下創世PK>革新>天道PK>風雲録>烈風伝PK>大志PKくらいの楽しさはある
930: 2019/02/18(月) 08:31:27.06
>>634
天下創世より合戦は倍楽しいわ
天下創世より合戦は倍楽しいわ
635: 2019/02/17(日) 17:38:14.84
小田原征伐を豊臣でやると
言行録終わったら(正攻法では)やることなくなるのな
まあ本当なら事実終わってるはずだから仕方ないけど
言行録終わったら(正攻法では)やることなくなるのな
まあ本当なら事実終わってるはずだから仕方ないけど
652: 2019/02/17(日) 17:52:28.67
>>635
30分もかからず総武事例で終わる
現状最速クリアシナリオかな
30分もかからず総武事例で終わる
現状最速クリアシナリオかな
637: 2019/02/17(日) 17:39:18.03
戦況勝ちは復活してほしいなまんま無印に戻せって言ってるわけじゃなく
損害少なく勝つ方法もあるんだろうけど勝利条件が総大将撃破だけってのがどうもね
損害少なく勝つ方法もあるんだろうけど勝利条件が総大将撃破だけってのがどうもね
638: 2019/02/17(日) 17:39:25.01
大志PKを真ん中より上扱いは流石に持ち上げすぎ
670: 2019/02/17(日) 18:19:55.58
>>638
セール中に古いやつを片っ端からやったけど全部返金手続きしたわ
全く楽しめなかった
天下創世よりも前の作品は遊べたもんじゃない
古くても楽しめる作品は山ほどあるけど、野望は無理だ
あれを評価するのは思い出補正が不可欠だね
セール中に古いやつを片っ端からやったけど全部返金手続きしたわ
全く楽しめなかった
天下創世よりも前の作品は遊べたもんじゃない
古くても楽しめる作品は山ほどあるけど、野望は無理だ
あれを評価するのは思い出補正が不可欠だね
640: 2019/02/17(日) 17:40:10.27
ここがこう悪いと動画で確認できないことを具体的に挙げてる意見とそうでない意見がはっきり分かるからプレイしてるかどうかすぐに分かんだよね
641: 2019/02/17(日) 17:41:05.51
決戦むっず!敵の罠の配置が嫌らしいわ
647: 2019/02/17(日) 17:48:36.82
>>641
柵が結構便利
耐久値があって暫くしないと壊せないし、敵の行軍ルート絞れるのも地味に効く
柵が結構便利
耐久値があって暫くしないと壊せないし、敵の行軍ルート絞れるのも地味に効く
653: 2019/02/17(日) 17:53:45.69
>>647
なるほど!柵作って誘導か!
サンクス
なるほど!柵作って誘導か!
サンクス
657: 2019/02/17(日) 17:55:52.76
>>653
アイツらアホみたいに柵に向かってくるから、柵の後ろに鉄砲隊配備して両翼から騎兵で奇襲するとみるみる敵が溶けていくw
雨が降ったらどうしようもないけど…
アイツらアホみたいに柵に向かってくるから、柵の後ろに鉄砲隊配備して両翼から騎兵で奇襲するとみるみる敵が溶けていくw
雨が降ったらどうしようもないけど…
644: 2019/02/17(日) 17:45:39.83
一括で出陣するアレって最初からこっちで手動で城や部隊選ぶモードに出来る?
645: 2019/02/17(日) 17:45:44.77
無印は見送ってPKで初めて大志に触ってるけど、なんだかんだで楽しい・・・
が、創造PKに比べると武将の個性が薄れてるね。
戦法が壊れ性能すぎても興ざめだからこんなもんかなあとも思うが。
が、創造PKに比べると武将の個性が薄れてるね。
戦法が壊れ性能すぎても興ざめだからこんなもんかなあとも思うが。
650: 2019/02/17(日) 17:50:11.13
>>645
無印はもはや武将要らないレベルだったから、これでも大分マシになってる
ソースは無印買ってしまった俺w
無印はもはや武将要らないレベルだったから、これでも大分マシになってる
ソースは無印買ってしまった俺w
658: 2019/02/17(日) 17:56:08.43
>>645
まあ奥義一閃最強ゲーと親でも敬語会話なのだけが創造の欠点だからな
あと明智光秀の扱いは作品ごとに違うが、大志の光秀の顔と立ち位置、考えが一番好き
まあ奥義一閃最強ゲーと親でも敬語会話なのだけが創造の欠点だからな
あと明智光秀の扱いは作品ごとに違うが、大志の光秀の顔と立ち位置、考えが一番好き
682: 2019/02/17(日) 18:38:18.59
>>645
創造PKの蜻蛉切とか滅茶苦茶なチート戦法で創造スレでは凄い荒れてたね。今回の大志PKも強力なチート戦法あんのかな。
創造PKの蜻蛉切とか滅茶苦茶なチート戦法で創造スレでは凄い荒れてたね。今回の大志PKも強力なチート戦法あんのかな。
648: 2019/02/17(日) 17:49:18.83
いきなり10%オフとか良心的ですねw
649: 2019/02/17(日) 17:50:07.41
決戦において謙信みたいなやつが無双できないだけであって提案力や建設力では創造より個性は感じるけどな
戦法も強いか弱いかじゃなくて状況の違いによるものが多いから個性はむしろ創造よりも感じる
あくまで個人の強さで圧倒が出来なくなったにすぎない
戦法も強いか弱いかじゃなくて状況の違いによるものが多いから個性はむしろ創造よりも感じる
あくまで個人の強さで圧倒が出来なくなったにすぎない
651: 2019/02/17(日) 17:50:51.72
社員さんブチギレとるやんw
お前ら本当ゲーム作るセンス皆無だから早く辞めた方がいいよw
お前ら本当ゲーム作るセンス皆無だから早く辞めた方がいいよw
672: 2019/02/17(日) 18:21:35.49
>>651
>>656
単発荒らしがしょーもなさすぎて可哀想になってくる
>>656
単発荒らしがしょーもなさすぎて可哀想になってくる
654: 2019/02/17(日) 17:54:26.99
新シナリオ開放したいなら地方モードの夢幻近畿と関ヶ原徳川がおすすめ
655: 2019/02/17(日) 17:54:35.21
玉は包み込むように詰める
656: 2019/02/17(日) 17:55:41.20
持ち上げ方が無理矢理過ぎて正直見ててかわいそうになってくる
659: 2019/02/17(日) 17:57:38.59
足利将軍がこれ面白いというか非常だな
先月まで同盟組んでたのに、同盟切れた途端に包囲網のターゲットだものな
今までで一番やりずらい足利家だわ
先月まで同盟組んでたのに、同盟切れた途端に包囲網のターゲットだものな
今までで一番やりずらい足利家だわ
661: 2019/02/17(日) 17:59:57.90
>>659
単体ではよわっちいから大体すぐに滅ぼされるのが常だったからねぇ
単体ではよわっちいから大体すぐに滅ぼされるのが常だったからねぇ
660: 2019/02/17(日) 17:59:52.25
アップで出てくる宗麟がうけるw
正義の主人公みたい
正義の主人公みたい
662: 2019/02/17(日) 18:00:46.24
総大将の地黄八幡を無理に追い詰めてて勝鬨食らったら士気が壊滅寸前になったのよ
こりゃダメだと思って引こうとしたらそばに叱咤持ちの雑魚がいたのね
こいつのわずかなブーストのおかげで大将削りきれた
今回は雑魚が割と光る
謙信弱いけど
こりゃダメだと思って引こうとしたらそばに叱咤持ちの雑魚がいたのね
こいつのわずかなブーストのおかげで大将削りきれた
今回は雑魚が割と光る
謙信弱いけど
663: 2019/02/17(日) 18:02:45.74
PKで戦闘変わった?
無印はAIがアホすぎてつまらなくて
わざわざ各個撃破されてくれるAIとかもう
無印はAIがアホすぎてつまらなくて
わざわざ各個撃破されてくれるAIとかもう
665: 2019/02/17(日) 18:06:43.59
ちょろっとやったけど、なんかエラーで落ちることまぁまぁあるね
アプデで改善されるのだろうけど、現時点は自分はなかなか面白いと思うけどなぁ…
やりこむと薄さが際立ってきそうではあるw
まだ3時間ぐらいだから、これから頑張っていくよ!
アプデで改善されるのだろうけど、現時点は自分はなかなか面白いと思うけどなぁ…
やりこむと薄さが際立ってきそうではあるw
まだ3時間ぐらいだから、これから頑張っていくよ!
666: 2019/02/17(日) 18:13:28.37
決戦のコツつかんだ
初級から上級まで有効で、汎用性の高い戦術
兵力が敵と同等か2割少ないくらいなら安定して勝てる
条件としてはこちらの兵力はなるべく均等にしておく
囮戦術か挑発できる部隊を1~2部隊用意する
兵種は何でもいい
総大将は騎馬にしておくと予備隊になるし、鉄砲なら中央で固定砲台になる
8部隊で平陣敷いて総大将は平陣中央から少しだけ下げた位置に置く
兵力の多い部隊がいれば両サイドに配置する
罠や施設でサイドへの回り込みを塞げれば完璧
開戦後はジリジリ前進し、敵が来たら慌てず騒がず平陣のまま受ける
最大のコツは接敵後に部隊を動かさないこと
挟撃にこだわらず、敗走していく敵も追撃しない
自分が不利になりそうな時だけ部隊を動かす
敵大将が来たら囮戦術や挑発で誘ってこちらの総大将含めた3部隊以上で袋叩きにする
そのまま潰せそうなら戦列崩して全軍で囲んでもいいが
無理せず戦列を維持したほうが安定する場合が多い
同等兵力・相手が並武将なら上級でも被害が1:2.5くらいで圧勝できる
相手に軍神様や昌幸のような壊れキャラがいる時は進軍時にもう一部隊予備隊を用意して戦列の崩壊を防ぐと良い
全部隊が騎馬ならかなり劣勢でも総大将を釣ったのちの袋叩きで勝てる確率が高い
初級から上級まで有効で、汎用性の高い戦術
兵力が敵と同等か2割少ないくらいなら安定して勝てる
条件としてはこちらの兵力はなるべく均等にしておく
囮戦術か挑発できる部隊を1~2部隊用意する
兵種は何でもいい
総大将は騎馬にしておくと予備隊になるし、鉄砲なら中央で固定砲台になる
8部隊で平陣敷いて総大将は平陣中央から少しだけ下げた位置に置く
兵力の多い部隊がいれば両サイドに配置する
罠や施設でサイドへの回り込みを塞げれば完璧
開戦後はジリジリ前進し、敵が来たら慌てず騒がず平陣のまま受ける
最大のコツは接敵後に部隊を動かさないこと
挟撃にこだわらず、敗走していく敵も追撃しない
自分が不利になりそうな時だけ部隊を動かす
敵大将が来たら囮戦術や挑発で誘ってこちらの総大将含めた3部隊以上で袋叩きにする
そのまま潰せそうなら戦列崩して全軍で囲んでもいいが
無理せず戦列を維持したほうが安定する場合が多い
同等兵力・相手が並武将なら上級でも被害が1:2.5くらいで圧勝できる
相手に軍神様や昌幸のような壊れキャラがいる時は進軍時にもう一部隊予備隊を用意して戦列の崩壊を防ぐと良い
全部隊が騎馬ならかなり劣勢でも総大将を釣ったのちの袋叩きで勝てる確率が高い
671: 2019/02/17(日) 18:20:08.28
>>666
センスなさすぎて心折れかけてたから参考にしてみるわ
センスなさすぎて心折れかけてたから参考にしてみるわ
796: 2019/02/17(日) 22:36:49.80
>>666
まんまTotalWar
TWはAIも同じくフラットに当ててくるし隙間がない分陣形操作はAIに分がある(本気出せ光栄
TWは遊撃騎馬隊で撹乱しないといけない
まんまTotalWar
TWはAIも同じくフラットに当ててくるし隙間がない分陣形操作はAIに分がある(本気出せ光栄
TWは遊撃騎馬隊で撹乱しないといけない
668: 2019/02/17(日) 18:18:51.48
包囲網にやられた
ウザ
ウザ
669: 2019/02/17(日) 18:19:41.79
東北と関東押さえてるプレイヤーに
佐渡だけしかない上杉と
伊豆しかない武田と
最後の拠点の浜松で現在包囲中の徳川が包囲網敷いてきた
こいつは難しい戦いになりそうだ
佐渡だけしかない上杉と
伊豆しかない武田と
最後の拠点の浜松で現在包囲中の徳川が包囲網敷いてきた
こいつは難しい戦いになりそうだ
673: 2019/02/17(日) 18:22:14.58
失礼上杉がいつの間にか能登占拠してた
674: 2019/02/17(日) 18:22:45.73
合戦はとりあえず罠だけ削除だな
あっても内政に罠設置を追加して防衛側のみ予め建設していた場合だけ選べるようにする
士気勝ちも大将狙いもどっちのメリットデメリットも理解できるし慣れだと思うけど罠だけはイライラ要素でしかない
あっても内政に罠設置を追加して防衛側のみ予め建設していた場合だけ選べるようにする
士気勝ちも大将狙いもどっちのメリットデメリットも理解できるし慣れだと思うけど罠だけはイライラ要素でしかない
675: 2019/02/17(日) 18:23:11.30
決戦つまらん
もっと戦法撃たせてくれ
もっと戦法撃たせてくれ
683: 2019/02/17(日) 18:41:31.80
>>675
戦法は創造立志伝の個人で打つのが良かったね。決戦はちょっと戦況勝ちもだけど直した方が良いな。後は講和の兵糧米の多さもね。
戦法は創造立志伝の個人で打つのが良かったね。決戦はちょっと戦況勝ちもだけど直した方が良いな。後は講和の兵糧米の多さもね。
677: 2019/02/17(日) 18:29:10.56
無印大志を1年遊び続けられた君らなら
PKもなんだかんだで遊び続けられるだろうよ
PKもなんだかんだで遊び続けられるだろうよ
680: 2019/02/17(日) 18:36:43.93
>>677
難易度上がってやり応え自体は上がってるからそこそこは遊べると思う
無印は砦さえ作れば陣ガン守りで弱小でも楽勝になってたからそれがなくなったのはまた考える楽しみになる
難易度上がってやり応え自体は上がってるからそこそこは遊べると思う
無印は砦さえ作れば陣ガン守りで弱小でも楽勝になってたからそれがなくなったのはまた考える楽しみになる
679: 2019/02/17(日) 18:34:41.56
大志pkで評価できる点は仮想シナリオがあるところ
いつ以来だっけ?
いつ以来だっけ?
715: 2019/02/17(日) 19:33:29.77
>>679
創造や戦国立志伝でも仮想シナリオあるよ
しかも、大志のはあれの焼き直した感じの多い
創造や戦国立志伝でも仮想シナリオあるよ
しかも、大志のはあれの焼き直した感じの多い
681: 2019/02/17(日) 18:37:44.12
大命の大宴会って忠誠が上がるのは期間中だけだよね?
使いどころがいまいち分からないんだけど…
使いどころがいまいち分からないんだけど…
684: 2019/02/17(日) 18:41:50.17
シナリオ構成やBGM、グラフィックスを担当してる人達はすごいと思う
それを台無しにする奴等が開発に多すぎるってのが残念
それを台無しにする奴等が開発に多すぎるってのが残念
685: 2019/02/17(日) 18:42:06.61
武田信玄の戦法強力だけど、ゲージ8だから使うの難しい。
やってないけど、立花親子、幸村は志含めて微妙になった気がする。
やってないけど、立花親子、幸村は志含めて微妙になった気がする。
705: 2019/02/17(日) 19:18:52.18
>>685
幸村は挟撃無効を活かす為に大兵力持たせて先鋒突撃くらいかなあ
ゲージ7以上は総じて使い辛い
戦法がハマる状況作ってやらないとと効果薄い
歴代一番手動が難しい合戦じゃないかな
何人か書いてるみたいに慣れるまで委任の方が被害少ないくらい
迂回挟撃や本陣斬首戦術で華麗に勝ったつもりでかなり被害出てるんだよな
幸村は挟撃無効を活かす為に大兵力持たせて先鋒突撃くらいかなあ
ゲージ7以上は総じて使い辛い
戦法がハマる状況作ってやらないとと効果薄い
歴代一番手動が難しい合戦じゃないかな
何人か書いてるみたいに慣れるまで委任の方が被害少ないくらい
迂回挟撃や本陣斬首戦術で華麗に勝ったつもりでかなり被害出てるんだよな
712: 2019/02/17(日) 19:28:25.76
>>705
> 歴代一番手動が難しい合戦じゃないかな
> 何人か書いてるみたいに慣れるまで委任の方が被害少ないくらい
それはないな
見た目やる事が多過ぎるんで
多分みんなカッコつけて意味のない作戦や戦法を使い過ぎなんだと思う
俺の平陣押し作戦は何の面白みもないけどスキップより被害は半減するよ
もっといい戦術が確立されたら虚仮威しの難易度だと気付くんじゃないかな
> 歴代一番手動が難しい合戦じゃないかな
> 何人か書いてるみたいに慣れるまで委任の方が被害少ないくらい
それはないな
見た目やる事が多過ぎるんで
多分みんなカッコつけて意味のない作戦や戦法を使い過ぎなんだと思う
俺の平陣押し作戦は何の面白みもないけどスキップより被害は半減するよ
もっといい戦術が確立されたら虚仮威しの難易度だと気付くんじゃないかな
686: 2019/02/17(日) 18:43:46.40
大名所持で全家臣忠誠うp家宝がめっちゃ便利だわ
687: 2019/02/17(日) 18:44:59.00
買って1日プレイしたけどもう飽きそう
688: 2019/02/17(日) 18:46:29.52
普通に飽きるよ
689: 2019/02/17(日) 18:47:32.46
全国モードで途中編集してないのにクリアマークが付かなかった
バグじゃないとすれば史実武将編集か新勢力作成のどちらかがダメなのか
バグじゃないとすれば史実武将編集か新勢力作成のどちらかがダメなのか
696: 2019/02/17(日) 19:06:01.52
>>689
史実武将編集はダメなんじゃね?
史実武将編集はダメなんじゃね?
690: 2019/02/17(日) 18:52:19.41
決戦がもちっとわかりやすければ良ゲーなんだけどな
委任したほうが被害少ないのどうにかならんのか
委任したほうが被害少ないのどうにかならんのか
714: 2019/02/17(日) 19:32:34.51
>>690
プレーヤーがやると敵の総大将が逃げ回るから、結果的にどちらかが全滅するまで殴り合うオチになりやすいよね
プレーヤーがやると敵の総大将が逃げ回るから、結果的にどちらかが全滅するまで殴り合うオチになりやすいよね
691: 2019/02/17(日) 18:54:08.52
勢力を滅亡させて武将を総取りした状態だと忠誠真っ赤が多いので
周辺国が工作し放題になる
一度でも内応すると、単に忠誠を上げるだけでは翻意しない(内応が続く)ので
いかに敵に工作させないかが重要になる
そんなわけで敵勢力を滅亡させた直後に大宴会を開催している
「お家の勝利と繁栄を祝して大宴会」と脳内変換すると雰囲気も出るし
周辺国が工作し放題になる
一度でも内応すると、単に忠誠を上げるだけでは翻意しない(内応が続く)ので
いかに敵に工作させないかが重要になる
そんなわけで敵勢力を滅亡させた直後に大宴会を開催している
「お家の勝利と繁栄を祝して大宴会」と脳内変換すると雰囲気も出るし
707: 2019/02/17(日) 19:21:44.78
>>691
お家再興の武将は処断した方が安全だね。今回の大志PKは捕虜武将総取りの穴がスリルがある。
お家再興の武将は処断した方が安全だね。今回の大志PKは捕虜武将総取りの穴がスリルがある。
692: 2019/02/17(日) 18:58:01.38
もう二度とこの青画面使って欲しくないわ
最高の戦国体験とか謳っておいてこの青画面採用した奴はどんだけセンスないんだよ
見やすい訳でもない、格好いい訳でもない
昔に思いをはせる時のアナログな感じの気分を見事に削いでくれるんだよな
最高の戦国体験とか謳っておいてこの青画面採用した奴はどんだけセンスないんだよ
見やすい訳でもない、格好いい訳でもない
昔に思いをはせる時のアナログな感じの気分を見事に削いでくれるんだよな
697: 2019/02/17(日) 19:07:05.37
>>692
これは俺も賛成。青画面は邪魔だね。せっかく拡大グラフィックとか綺麗なのにコマンド出すたびに青画面が出て来て勘弁してって思う。まあ文句言いながら今日の休みは大志PK三昧なんだけどね。
これは俺も賛成。青画面は邪魔だね。せっかく拡大グラフィックとか綺麗なのにコマンド出すたびに青画面が出て来て勘弁してって思う。まあ文句言いながら今日の休みは大志PK三昧なんだけどね。
713: 2019/02/17(日) 19:30:34.04
>>692
無印発売前に青画面が公開された時、俺は「なにこの青画面」って言ったけど叩かれたんだぜ・・・
無印発売前に青画面が公開された時、俺は「なにこの青画面」って言ったけど叩かれたんだぜ・・・
784: 2019/02/17(日) 21:57:48.57
>>713
わかる。
無印発表の時あの真っ青な画面見て
ヤベー予感しかしなかった
やはり不評だったのかPKでは
色を大人し目に変更したな
わかる。
無印発表の時あの真っ青な画面見て
ヤベー予感しかしなかった
やはり不評だったのかPKでは
色を大人し目に変更したな
722: 2019/02/17(日) 19:42:53.20
>>692
昔のpcの画面を思い出してるん
じゃね?ww
昔のpcの画面を思い出してるん
じゃね?ww
725: 2019/02/17(日) 19:46:00.51
>>692
コンフィグで色調調整させて欲しかったな
それが難しいならせめて数種類のカラーパターンを用意してくれるだけでも良かった
コンフィグで色調調整させて欲しかったな
それが難しいならせめて数種類のカラーパターンを用意してくれるだけでも良かった
693: 2019/02/17(日) 19:01:45.83
やりたい。前へ
711: 2019/02/17(日) 19:27:05.81
>>693
正直笑っちゃうよな
正直笑っちゃうよな
698: 2019/02/17(日) 19:07:23.21
惣無事令で初めてクリアーー
長かった。。 疲れた。 最後は全部委任でクリックするだけのお仕事ですた。。
長かった。。 疲れた。 最後は全部委任でクリックするだけのお仕事ですた。。
700: 2019/02/17(日) 19:09:21.22
やっぱり亡国の姫武将を強引に側室にするのは興奮する
702: 2019/02/17(日) 19:15:26.47
>>700
お前は信玄かw
お前は信玄かw
701: 2019/02/17(日) 19:12:28.17
新作なのに過去シリーズから退化した面が多すぎるんだよなぁ
703: 2019/02/17(日) 19:16:08.83
和睦を持ちかける=先に弱音を吐く だから持ちかけた方が下手に出るという風習 ってどっかで聞いた事ある。
704: 2019/02/17(日) 19:18:37.15
スレの勢いすごいな
どうやら神ゲーだったようだな
どうやら神ゲーだったようだな
706: 2019/02/17(日) 19:21:33.08
鉄砲って相手を指定して鉄砲マーク押さないと射たない?
710: 2019/02/17(日) 19:24:39.45
>>706
条件が合えば勝手に撃ってたよ
射撃選ぶと近づかないだけなんじゃないかと思うけど
よくわからん
条件が合えば勝手に撃ってたよ
射撃選ぶと近づかないだけなんじゃないかと思うけど
よくわからん
709: 2019/02/17(日) 19:23:26.39
結論としては様子見勢大勝利で間違いないようだね
こりゃ次の新作も期待できないな
こりゃ次の新作も期待できないな
716: 2019/02/17(日) 19:35:35.70
719: 2019/02/17(日) 19:37:30.51
>>716
三国志かな?
三国志かな?
717: 2019/02/17(日) 19:35:41.75
お手頃を目指すなら
先ずは無駄な行軍時間をどうにかしたら
と言いたいわ
先ずは無駄な行軍時間をどうにかしたら
と言いたいわ
718: 2019/02/17(日) 19:36:46.32
青画面褒めてた人なんて一人もいないだろ
百歩譲って外交関係を青とか赤とかで表すならともかくなぜデフォルトで青なのかと
百歩譲って外交関係を青とか赤とかで表すならともかくなぜデフォルトで青なのかと
726: 2019/02/17(日) 19:48:13.24
>>718
別に誉める場所じゃないけど
気にならないって意見もあるよ
ソースは俺
別に誉める場所じゃないけど
気にならないって意見もあるよ
ソースは俺
730: 2019/02/17(日) 19:54:33.23
>>726
まあPKになって青画面が薄くなったのは良かった。ただ正直今日一日中やってて商圏や農業や施設開発が方策の改良と大命で面白くなってた。無印の時は地味で詰まんないって思ってたけど、商圏収入や農業収入が分かり易くなってて初めて大志の内政が面白いと感じた。
まあPKになって青画面が薄くなったのは良かった。ただ正直今日一日中やってて商圏や農業や施設開発が方策の改良と大命で面白くなってた。無印の時は地味で詰まんないって思ってたけど、商圏収入や農業収入が分かり易くなってて初めて大志の内政が面白いと感じた。
720: 2019/02/17(日) 19:39:06.28
せっかくこんだけ郡たくさんあるんだから、講和は物資のやりとりだけじゃなく郡の切り取りもできたらよかったのに
723: 2019/02/17(日) 19:44:28.47
>>720
城のやり取りはなかったけ。チュートリアルで城を要求する時もあるとか言ってたから。
城のやり取りはなかったけ。チュートリアルで城を要求する時もあるとか言ってたから。
724: 2019/02/17(日) 19:45:24.82
>>720
それ欲しいね
河越夜戦の時の様に今川に駿東郡割譲講和、全兵力で河越城に向かうみたいな感じで
それ欲しいね
河越夜戦の時の様に今川に駿東郡割譲講和、全兵力で河越城に向かうみたいな感じで
729: 2019/02/17(日) 19:52:39.79
>>724
そうそう割譲があると駆け引きの幅が広がるし、城だけ残して丸裸とかしたりされたりしたいわ
そうそう割譲があると駆け引きの幅が広がるし、城だけ残して丸裸とかしたりされたりしたいわ
731: 2019/02/17(日) 19:58:00.67
>>729
今のままの割譲だと農地も関係ないし施設をたてるだけのマスでしかないから
郡にどうもっと意味づけするかどうかかな~
今のままの割譲だと農地も関係ないし施設をたてるだけのマスでしかないから
郡にどうもっと意味づけするかどうかかな~
728: 2019/02/17(日) 19:52:33.19
低難易度だと委任してればなんとかなるゲームだな。
面倒くさがりだから嫌いじゃない。蒼天録、戦国夢幻、昇竜三国演義もそんなゲームだったと思う。見てるゲーム。
ただ蒼天は奉行を任命したり昇竜三国も丞相や大司農といった役職を任命して見守るゲームだったけど大志にはそれがない。
面倒くさがりだから嫌いじゃない。蒼天録、戦国夢幻、昇竜三国演義もそんなゲームだったと思う。見てるゲーム。
ただ蒼天は奉行を任命したり昇竜三国も丞相や大司農といった役職を任命して見守るゲームだったけど大志にはそれがない。
732: 2019/02/17(日) 19:59:39.87
決めた、買うわ
グラボなしノートだと流石に動かんかな
無理ならSwitch版かps4版買うんやけど
グラボなしノートだと流石に動かんかな
無理ならSwitch版かps4版買うんやけど
733: 2019/02/17(日) 20:03:34.53
>>732
まだ買ってないならアプデ来るまで待った方がいいよ
今の未完成な状態でやり込んで飽きたらもったいないじゃん
まだ買ってないならアプデ来るまで待った方がいいよ
今の未完成な状態でやり込んで飽きたらもったいないじゃん
735: 2019/02/17(日) 20:08:08.25
>>733
大志はやってないしそんなに早く飽きないとは思うが…
創造pk売ってしまってからもう我慢できなくなってた
大志はやってないしそんなに早く飽きないとは思うが…
創造pk売ってしまってからもう我慢できなくなってた
734: 2019/02/17(日) 20:04:46.31
>>732
デモダウンロードして動かしてみれば
デモダウンロードして動かしてみれば
737: 2019/02/17(日) 20:08:42.70
>>734
ま?そんなのあるんか
ありがとう
ま?そんなのあるんか
ありがとう
738: 2019/02/17(日) 20:12:52.62
>>737
創造PKは100点満点の何点?
創造PKは100点満点の何点?
747: 2019/02/17(日) 20:30:13.53
>>738
面白さの話??
かなりハマったし90点
面白さの話??
かなりハマったし90点
753: 2019/02/17(日) 21:06:05.44
>>747
サンクス
サンクス
740: 2019/02/17(日) 20:15:13.54
>>732
推奨スペックよりも低いくらいのノートpcだけど
軽めの設定にしたらゲームクリアまでサクサク動いたよ
vitaの戦国立志伝やった後だと凄い快適に感じる
推奨スペックよりも低いくらいのノートpcだけど
軽めの設定にしたらゲームクリアまでサクサク動いたよ
vitaの戦国立志伝やった後だと凄い快適に感じる
736: 2019/02/17(日) 20:08:22.59
能力maxの李舜臣義士を作成して島津と豊臣しばくの楽しい
今島津義弘斬首してやった
今島津義弘斬首してやった
751: 2019/02/17(日) 20:57:24.74
>>736
朝鮮人乙
朝鮮人乙
762: 2019/02/17(日) 21:21:01.98
>>736
シナリオで秀吉さんの朝鮮征伐やってみたい?
シナリオで秀吉さんの朝鮮征伐やってみたい?
739: 2019/02/17(日) 20:14:57.90
とりあえず全殲滅しんと決戦終わらんのだけ何とかしてほしいわ
742: 2019/02/17(日) 20:19:09.33
>>739
戦況勝ちか時間制限があれば決戦の時間も短縮出来るけど逃げ技や士気ハメ技とかチート技が生まれるからバランスを考えて決戦はアプデで修正して欲しいかな。
戦況勝ちか時間制限があれば決戦の時間も短縮出来るけど逃げ技や士気ハメ技とかチート技が生まれるからバランスを考えて決戦はアプデで修正して欲しいかな。
741: 2019/02/17(日) 20:18:13.90
大友の切支丹と佐竹の鉄砲が病的
743: 2019/02/17(日) 20:19:34.73
河越夜戦シナリオの毛利プレイ中だけど大内がスゲーやる気出して九州飲み込んでるわ
なのにそれでも満足せず大寧寺の変起こす陶晴賢は頭おかしい
なのにそれでも満足せず大寧寺の変起こす陶晴賢は頭おかしい
749: 2019/02/17(日) 20:34:18.81
>>743
今回は金銭と兵糧重要なので序盤から物量動員できる勢力は侮れない
確認したら大内は所領拡大って汎用かよ。西の今川ポジションだった大大名の割に扱い悪いな
今回は金銭と兵糧重要なので序盤から物量動員できる勢力は侮れない
確認したら大内は所領拡大って汎用かよ。西の今川ポジションだった大大名の割に扱い悪いな
744: 2019/02/17(日) 20:25:26.76
なんだかんだで結構遊べる
これでまた一年持たせないとなー
これでまた一年持たせないとなー
745: 2019/02/17(日) 20:28:26.94
毛利の大命で忠誠度を下げるっての何度もつかってくるので毛利憎しが
ものすごいことになってる本願寺もやべえが毛利も憎い
ものすごいことになってる本願寺もやべえが毛利も憎い
750: 2019/02/17(日) 20:36:40.30
>>745
忠誠度-1くらいならなんとかなる
問題は本願寺だ・・・施設LV★だろうが気にせず2~3LV下げてきやがる
忠誠度-1くらいならなんとかなる
問題は本願寺だ・・・施設LV★だろうが気にせず2~3LV下げてきやがる
746: 2019/02/17(日) 20:28:58.91
士気低下で兵逃亡にすればいいんじゃないか
時短になるし小勢力の活路にもなりそうだし
時短になるし小勢力の活路にもなりそうだし
748: 2019/02/17(日) 20:33:02.77
本陣切り込みや神出鬼没は普通に強いだろ
全軍突撃が意味不明な地雷戦術になってるが
全軍突撃が意味不明な地雷戦術になってるが
752: 2019/02/17(日) 20:59:49.00
天下統一以外にも汎用の中での上位志が欲しかったよな
754: 2019/02/17(日) 21:08:22.34
味方の総大将を囮にして敵を一部隊ずつ凹るのがテンプレなん?
755: 2019/02/17(日) 21:08:32.68
地方モード1560年九州で始めてみたんだけど
四年目の時点で大友家に本多忠勝と榊原康政がいて笑ってしまった
本州は一体どうなってるんだよ!!
四年目の時点で大友家に本多忠勝と榊原康政がいて笑ってしまった
本州は一体どうなってるんだよ!!
756: 2019/02/17(日) 21:08:40.84
無印で下げてPKで上げての繰り返しにしか見えないんだよな・・・
今作は買いたい!!って思わせるところまでいかせてくれない
今作は買いたい!!って思わせるところまでいかせてくれない
757: 2019/02/17(日) 21:09:01.92
毎回のことだが群雄集結の国替が一番面白い。
758: 2019/02/17(日) 21:11:23.95
姉川から信長包囲網のイベントが発生して
足利、浅井は滅ぼして長島城攻略までやったけど
本願寺と交戦状態になったまま半年経過しても講和できず農民一揆発生しまくり
これ尾山御坊と石山御坊も落として本願寺滅亡させない限りこのまま?
足利、浅井は滅ぼして長島城攻略までやったけど
本願寺と交戦状態になったまま半年経過しても講和できず農民一揆発生しまくり
これ尾山御坊と石山御坊も落として本願寺滅亡させない限りこのまま?
759: 2019/02/17(日) 21:15:26.78
そのままや
761: 2019/02/17(日) 21:18:52.91
>>759
oh...
サンクス
oh...
サンクス
760: 2019/02/17(日) 21:16:46.32
DMMポイントが余ってるからDMMで買おうかと思ってたけど誰も買ってないっぽい?何か地雷があるっぽい?
763: 2019/02/17(日) 21:21:22.63
>>760
委任で大抵のことは解決する程度の内政がな
合戦のマップが狭くなってショボさも酷くなってる
委任で大抵のことは解決する程度の内政がな
合戦のマップが狭くなってショボさも酷くなってる
764: 2019/02/17(日) 21:21:50.92
>>760
DMMはたしか追加シナリオが貰えなかったと思う
正直DMMで買う人0でもおかしくない
DMMはたしか追加シナリオが貰えなかったと思う
正直DMMで買う人0でもおかしくない
792: 2019/02/17(日) 22:28:40.37
>>764
サンクス 蒸気版にしておくほうが無難っぽいか
サンクス 蒸気版にしておくほうが無難っぽいか
765: 2019/02/17(日) 21:27:27.56
これのりPC内の画像を新武将の顔絵として取り込み利用する事が出来るのか?
766: 2019/02/17(日) 21:30:21.33
これ神ゲーやな
二本買ったぜ
二本買ったぜ
767: 2019/02/17(日) 21:30:35.61
家紋選んだときの画面の背景マップそのままでいいだろ…
769: 2019/02/17(日) 21:34:37.43
デモプレイで最高画質でちょっとだけ重くなるだけだったからノートでも出来そうやわ
ps4でするのきつかったしちょっと高いの買っててよかった…
ps4でするのきつかったしちょっと高いの買っててよかった…
772: 2019/02/17(日) 21:39:45.50
PS4版買いたいけど、You Tubeのプレイ動画見てるとパソコン版ばかり、電撃のうどんでさえパソコン版。
774: 2019/02/17(日) 21:41:59.54
>>772
別に買えばええやん
別に買えばええやん
777: 2019/02/17(日) 21:48:14.65
>>772
うどんはPCで出来るものはPC版で配信してるんじゃないの?
うどんはPCで出来るものはPC版で配信してるんじゃないの?
773: 2019/02/17(日) 21:41:40.36
PCでもできるものをわざわざCSで買うアホいないだろ
775: 2019/02/17(日) 21:43:38.95
早くやりたいけど、アプデで完成度が上がるまで他の積みゲー消化してるわ
エスコンもキングダムハーツもクリアする頃にはバグとかも減ってるだろう
エスコンもキングダムハーツもクリアする頃にはバグとかも減ってるだろう
776: 2019/02/17(日) 21:44:09.88
今日一日中やってたわいいゲームだ
叩いてる奴は馬鹿だなあ
叩いてる奴は馬鹿だなあ
778: 2019/02/17(日) 21:48:29.34
レス乞食湧きまくりww
779: 2019/02/17(日) 21:49:41.49
これ城の天守閣は出陣部隊が強くなるやつだから絶対強化した方が良いな。
780: 2019/02/17(日) 21:49:43.34
戦国百家争乱を超級の九州に作った新勢力でやってるけど
最初に滅んだのが豊臣で次が足利と本願寺におもちゃにされた織田、その次が武田だった
意外なところから滅んで行って結構面白い
最初に滅んだのが豊臣で次が足利と本願寺におもちゃにされた織田、その次が武田だった
意外なところから滅んで行って結構面白い
781: 2019/02/17(日) 21:51:16.21
地方モードの浪人の偏りは何かルールあんのかね
782: 2019/02/17(日) 21:53:10.51
地方モードはマップ端の大名に、本来登場しない武将が在野として流れてくるんだよ
しょうもない仕様だけど、そこまでまじめにやるモードでもないか
しょうもない仕様だけど、そこまでまじめにやるモードでもないか
783: 2019/02/17(日) 21:56:08.42
金ヶ崎イベ成功した人いる?
信長と秀吉で包囲したら撤退イベ発生して2ヶ月以内に岐阜城に帰れって
指示は出るんだが発生と同時に失敗処理がされてるのか未達成で終了する
浅井の友好度は110でイベ発生と連動して宣戦布告されるんだが
これは正常な動作な筈……
信長と秀吉で包囲したら撤退イベ発生して2ヶ月以内に岐阜城に帰れって
指示は出るんだが発生と同時に失敗処理がされてるのか未達成で終了する
浅井の友好度は110でイベ発生と連動して宣戦布告されるんだが
これは正常な動作な筈……
786: 2019/02/17(日) 22:06:17.19
>>783
松永久秀が参戦してないと駄目
信貴山城に参戦マークが入ってれば大丈夫かと
松永久秀が参戦してないと駄目
信貴山城に参戦マークが入ってれば大丈夫かと
787: 2019/02/17(日) 22:11:07.74
>>786
ありがとう
しかしそんな隠し条件あるなら入れておいてくれないと
イベントで普通に松永喋ってたのにどういうことなんだ……
ありがとう
しかしそんな隠し条件あるなら入れておいてくれないと
イベントで普通に松永喋ってたのにどういうことなんだ……
788: 2019/02/17(日) 22:12:01.98
>>786
ありがとう
しかしそんな隠し条件あるなら入れておいてくれないと
イベントで普通に松永喋ってたのにどういうことなんだ……
ありがとう
しかしそんな隠し条件あるなら入れておいてくれないと
イベントで普通に松永喋ってたのにどういうことなんだ……
785: 2019/02/17(日) 21:59:43.52
古い顔武士をリストラして
戦国前期でも新しく書いてくれたら
次作は即買いなのにな
戦国前期でも新しく書いてくれたら
次作は即買いなのにな
790: 2019/02/17(日) 22:16:01.26
今回も謙信は大命のおかげかぼっこう強い
791: 2019/02/17(日) 22:26:14.52
ぼっこうって何どす?
793: 2019/02/17(日) 22:29:07.58
無印フルプライスで買って、ほぼ一日半で飽きたから、
今のところ様子見。
実際どうなん?
PK発売日に買わんかったんなんて何時ぶらいやろ
今のところ様子見。
実際どうなん?
PK発売日に買わんかったんなんて何時ぶらいやろ
794: 2019/02/17(日) 22:29:52.13
古代中国に於いて墨家の者が駆使した秘技「墨攻」
795: 2019/02/17(日) 22:35:10.42
なんか違うなーと思ったらあれだ、ボードゲームすぎていつものキャラゲー感がないんだ。
創造PKとか戦国立志伝とかは思い入れのある武将をどの城に配置するか、
城も一つ一つ内政や改修で全く違って、経路があるから地理も重要で、
どの城にどの重臣置くかとか考える楽しみもあったが、
大志だとどの城に誰おいても同じだし城、地域の個性は皆無だしで
武将がコマに過ぎない。
これはこれでゲームとしてはありだけど、コーエーの良さは全部失ってる
創造PKとか戦国立志伝とかは思い入れのある武将をどの城に配置するか、
城も一つ一つ内政や改修で全く違って、経路があるから地理も重要で、
どの城にどの重臣置くかとか考える楽しみもあったが、
大志だとどの城に誰おいても同じだし城、地域の個性は皆無だしで
武将がコマに過ぎない。
これはこれでゲームとしてはありだけど、コーエーの良さは全部失ってる
802: 2019/02/17(日) 23:00:48.14
>>795
なんか洋ゲーっぽくなってるよな
なんか洋ゲーっぽくなってるよな
798: 2019/02/17(日) 22:38:20.32
無印やってないけどPKはまあまあ楽しんでる
switch版で気軽にやるのが良いかも
PC版で構えてやってたらどうだろう
switch版で気軽にやるのが良いかも
PC版で構えてやってたらどうだろう
799: 2019/02/17(日) 22:49:07.96
すまん。金ヶ崎やっぱり何度やっても駄目だわ
援軍要請で城借りて松永を金ヶ崎まで連れてって包囲に加わらせても
イベント発生後自動失敗になるの変わらず
包囲イベント発生→撤退→帰城で成功するらしいのに
包囲イベント発生→即失敗の流れになってる
成功してる人がいるなら出来ない訳ではないんだよなこれ
援軍要請で城借りて松永を金ヶ崎まで連れてって包囲に加わらせても
イベント発生後自動失敗になるの変わらず
包囲イベント発生→撤退→帰城で成功するらしいのに
包囲イベント発生→即失敗の流れになってる
成功してる人がいるなら出来ない訳ではないんだよなこれ
846: 2019/02/18(月) 01:04:47.03
>>799
無印は松永必要だった(言行録にも記載がある)けど、PKは必要って書かれてないから要らないと思う
でも俺も金ケ崎が達成出来ないわ…
2ヶ月で岐阜に戻れまでイベントが進むけど、その時点で未達成になってて
帰城で戻ろうが進軍で戻ろうが成功にならない
無印は松永必要だった(言行録にも記載がある)けど、PKは必要って書かれてないから要らないと思う
でも俺も金ケ崎が達成出来ないわ…
2ヶ月で岐阜に戻れまでイベントが進むけど、その時点で未達成になってて
帰城で戻ろうが進軍で戻ろうが成功にならない
883: 2019/02/18(月) 05:48:33.07
>>799
自分も全く同じでダメだったからエディットいじって無理やり達成したよ
まず朝倉に宣戦布告する時に浅井が手切れしちゃうから、エディットで予め浅井と朝倉の同盟解除しとく
んで一応松永も連れて浅井領通って金ヶ崎城包囲、イベント起こる、で即失敗になったから、浅井領通過して金ヶ崎城に到着するまでにエディットで浅井朝倉同盟復活させる
これでいけたよ
自分も全く同じでダメだったからエディットいじって無理やり達成したよ
まず朝倉に宣戦布告する時に浅井が手切れしちゃうから、エディットで予め浅井と朝倉の同盟解除しとく
んで一応松永も連れて浅井領通って金ヶ崎城包囲、イベント起こる、で即失敗になったから、浅井領通過して金ヶ崎城に到着するまでにエディットで浅井朝倉同盟復活させる
これでいけたよ
800: 2019/02/17(日) 22:56:36.20
創造の無限に出てくる兵士は不満だったが今回の田舎が畿内より遥かに人口いる仕様の方がクソだなぁ
そのせいで南部長宗我部島津がやりたい放題
そのせいで南部長宗我部島津がやりたい放題
804: 2019/02/17(日) 23:12:19.59
>>800
創造では人口の差で畿内の優位性を表現できてたのにな
織田豊臣が全然伸びない
創造では人口の差で畿内の優位性を表現できてたのにな
織田豊臣が全然伸びない
801: 2019/02/17(日) 23:00:17.06
クソクソ言ってるけど立志伝よりマシに感じるんだが…
大坂の陣シナリオがバグってるのはクソだけどさ
大坂の陣シナリオがバグってるのはクソだけどさ
803: 2019/02/17(日) 23:03:24.64
ちょっとアカン裏技見つけた
安めの家宝を一つ確保する
んで交渉で兵糧を要求する
相手は家宝を要求してくる
直後にその家宝を要求すると破格の値段で買い戻せる
何度も繰り返せるので相手は枯渇こちらはどんどん潤う
家宝の判定が非常におかしい
米9000相当なわけがない
安めの家宝を一つ確保する
んで交渉で兵糧を要求する
相手は家宝を要求してくる
直後にその家宝を要求すると破格の値段で買い戻せる
何度も繰り返せるので相手は枯渇こちらはどんどん潤う
家宝の判定が非常におかしい
米9000相当なわけがない
809: 2019/02/17(日) 23:36:34.09
>>803
そんな裏技あるんか
家宝1個で鉄砲5000とか騎馬10000とか
同盟国もらえちゃうのもバランス的にどうかと
思うけど、独眼竜の竜騎兵使いだと、ついつい
やっちゃうんだよね
そんな裏技あるんか
家宝1個で鉄砲5000とか騎馬10000とか
同盟国もらえちゃうのもバランス的にどうかと
思うけど、独眼竜の竜騎兵使いだと、ついつい
やっちゃうんだよね
816: 2019/02/17(日) 23:47:34.65
>>803
無地から出来る 序盤だけ有効
例えば上杉武田は効果あるが、北条や今川は違う物要求されたり相性があるね
無地から出来る 序盤だけ有効
例えば上杉武田は効果あるが、北条や今川は違う物要求されたり相性があるね
824: 2019/02/17(日) 23:57:36.95
>>816
無印からあったんだ
序盤だけ有効?なのは何でだろ
家宝を要求しない大名もいるのか
よく分からんな
無印からあったんだ
序盤だけ有効?なのは何でだろ
家宝を要求しない大名もいるのか
よく分からんな
805: 2019/02/17(日) 23:14:55.72
今作の開発は毎回委任してるんだけど、これは建てるなって
設定しておいた方がいい建物ってあるかな?
設定しておいた方がいい建物ってあるかな?
807: 2019/02/17(日) 23:33:48.71
>>805
忍がいらない説はある
忍がいらない説はある
817: 2019/02/17(日) 23:48:26.91
クリアして意外と粘ってた勢力は長宗我部だったな。
>>807 相手の兵士上限施設とか壊さればよかったんだけどねぇ・・・
流言もないから、あんまやることないわ。
>>807 相手の兵士上限施設とか壊さればよかったんだけどねぇ・・・
流言もないから、あんまやることないわ。
821: 2019/02/17(日) 23:53:59.56
>>817
そりゃ戦争だけなら今作長宗我部が最強だし
長宗我部なんて使えば初プレイでもクリア出来るくらいには強いからな
そりゃ戦争だけなら今作長宗我部が最強だし
長宗我部なんて使えば初プレイでもクリア出来るくらいには強いからな
808: 2019/02/17(日) 23:33:55.50
初級なのに侵攻スピード早すぎ。
夢幻・北条があっという間に結城里見宇都宮を飲み込んだ。
PKってこんなペースなんだ。
夢幻・北条があっという間に結城里見宇都宮を飲み込んだ。
PKってこんなペースなんだ。
810: 2019/02/17(日) 23:36:41.19
北条は異常なスピードで関東併呑してブレーキかかるイメージ
811: 2019/02/17(日) 23:38:50.30
後北条の野望パワーアップキットやぞ
812: 2019/02/17(日) 23:40:47.03
従属国の国替え大命が恐ろしいほど使える罠
814: 2019/02/17(日) 23:42:08.97
初期のシナリオだと北条と南部の進行が早い会津あたりでその二つがぶつかってそこで膠着状態になるイメージ
815: 2019/02/17(日) 23:46:27.57
これだわ
俺の場合は東北関東攻める時だと南部北条の二大勢力の間の伊達相馬芦名が緩衝材になってたイメージ。
俺の場合は東北関東攻める時だと南部北条の二大勢力の間の伊達相馬芦名が緩衝材になってたイメージ。
818: 2019/02/17(日) 23:49:29.88
北条は相馬を少し呑み込んだところで蘆名にスナイプされて停滞
その間に南部が南下して北条を呑み込み始めるって感じだな
その間に南部が南下して北条を呑み込み始めるって感じだな
819: 2019/02/17(日) 23:50:44.47
武将の引き抜きが惨い。
ある程度勢力を広げると包囲網築かれるけど、引き抜きが凄まじい。
片っ端から引き抜かれていく。
斎藤道三の忠誠が11だったので感状と家宝与えて忠誠19にしたのに引き抜かれた。
家臣から家内の安定をと言われたけどどうすりゃええの?
片っ端から講和?
調略が復活したのはいいけど防ぐ手立てがないの?
ある程度勢力を広げると包囲網築かれるけど、引き抜きが凄まじい。
片っ端から引き抜かれていく。
斎藤道三の忠誠が11だったので感状と家宝与えて忠誠19にしたのに引き抜かれた。
家臣から家内の安定をと言われたけどどうすりゃええの?
片っ端から講和?
調略が復活したのはいいけど防ぐ手立てがないの?
822: 2019/02/17(日) 23:55:28.95
>>819
密約結んでから忠誠上げても遅いですよ
密約結ぶ前に忠誠上げれば引き抜かれないです
密約結んでから忠誠上げても遅いですよ
密約結ぶ前に忠誠上げれば引き抜かれないです
820: 2019/02/17(日) 23:52:57.39
真田の人がキター!!!
823: 2019/02/17(日) 23:57:11.93
今作の本願寺おっそろしい存在だな
家督継いだばかりの信長に毎年一向一揆発動して那古野が日本最低の土地になってしまった
この信長は坊主焼き討ちにしてもおかしくない
家督継いだばかりの信長に毎年一向一揆発動して那古野が日本最低の土地になってしまった
この信長は坊主焼き討ちにしてもおかしくない
825: 2019/02/18(月) 00:08:09.12
流れぶった切ってごめんなさい
包囲網の作り方を教えてください!
包囲網の作り方を教えてください!
827: 2019/02/18(月) 00:09:50.26
>>825
自分からはできないから足利将軍で初めて、大命を使えばOK
自分からはできないから足利将軍で初めて、大命を使えばOK
829: 2019/02/18(月) 00:12:44.20
>>827
ありがとうごさいます!
包囲網は足利のみなんですね( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうごさいます!
包囲網は足利のみなんですね( ´ ▽ ` )ノ
828: 2019/02/18(月) 00:11:38.55
兄弟相克の織田家ってどこに向かえばいいんだ
西に進めば足利が強制包囲網組んでくるし、西は信玄がいるし
やっぱり今川ぐらいしか狙えないのかな
今川は今川で、雪斎の教えとか訳わからんチートで一瞬で講和してくる
西に進めば足利が強制包囲網組んでくるし、西は信玄がいるし
やっぱり今川ぐらいしか狙えないのかな
今川は今川で、雪斎の教えとか訳わからんチートで一瞬で講和してくる
830: 2019/02/18(月) 00:14:17.94
>>828
織田は西に進むのが一番ラクでしょ
包囲網敷かれても兵農分離のおかげで兵糧に困る事はほぼないだろうしな
織田は西に進むのが一番ラクでしょ
包囲網敷かれても兵農分離のおかげで兵糧に困る事はほぼないだろうしな
838: 2019/02/18(月) 00:46:33.95
>>828
清須織田、本願寺、長野、北畠etcという餌がたくさんあるじゃん
道三存命中は斎藤と連携して今川の対処も難しくないから意外と何とかなるよ
清須織田、本願寺、長野、北畠etcという餌がたくさんあるじゃん
道三存命中は斎藤と連携して今川の対処も難しくないから意外と何とかなるよ
831: 2019/02/18(月) 00:27:51.99
うどんの放送盛り上がってるけど、Amazonの評価はどん底だった
840: 2019/02/18(月) 00:51:21.41
>>831
Amazonの評価は根強い光栄アンチがいるし未購入でも書けるから当てにならん
今回のwithPKで出来よければ買おうと思ってたけど
スチーム評価だと、わりと良いと悪いで評価割れてる感じ?かなぁ
Amazonの評価は根強い光栄アンチがいるし未購入でも書けるから当てにならん
今回のwithPKで出来よければ買おうと思ってたけど
スチーム評価だと、わりと良いと悪いで評価割れてる感じ?かなぁ
852: 2019/02/18(月) 01:32:30.05
>>840
お前適当なこと言うなよ
今のアマゾンは購入者しかレビューは反映されないよ
steam、他攻略サイト
お前適当なこと言うなよ
今のアマゾンは購入者しかレビューは反映されないよ
steam、他攻略サイト
876: 2019/02/18(月) 04:49:38.28
>>831
少し上がって来てる。多分ゲームを一通りやって評価を出す人が多いと思う。
少し上がって来てる。多分ゲームを一通りやって評価を出す人が多いと思う。
832: 2019/02/18(月) 00:29:52.58
従属・同盟要求は必ず受けこちらからは同盟要求しない縛り超級
全方位から包囲網されたが籠城で城取られながら凌いだけど
改修や徴兵を計画的にしてれば無傷で凌げたっぽいな
全方位から包囲網されたが籠城で城取られながら凌いだけど
改修や徴兵を計画的にしてれば無傷で凌げたっぽいな
835: 2019/02/18(月) 00:37:39.31
創造pkの内政やりつつ相手の領地削ってく感じが好きなんだけど、大志pkはどう?
902: 2019/02/18(月) 07:04:22.55
>>835
全体的に淡白だよ
創造みたいに各地からゾロゾロ進軍させたりみたいな盛り上がりは無いかも
好みによるけど
全体的に淡白だよ
創造みたいに各地からゾロゾロ進軍させたりみたいな盛り上がりは無いかも
好みによるけど
837: 2019/02/18(月) 00:43:34.08
城取られながら勝幡 鳴海 末森 落して織田家滅亡させてたけど
稲葉山城を包囲されながら優秀な織田家臣が入城したのは焦ったw
稲葉山城を包囲されながら優秀な織田家臣が入城したのは焦ったw
839: 2019/02/18(月) 00:47:31.88
豊臣の大命の大盤振る舞いやべえ
敵が宣戦してきて敵の領地で集合中で1~2部隊しかいないとこを余裕で襲える・・・気持ち悪いくらい行軍速度が早い
敵が宣戦してきて敵の領地で集合中で1~2部隊しかいないとこを余裕で襲える・・・気持ち悪いくらい行軍速度が早い
841: 2019/02/18(月) 00:53:47.28
CPU本願寺が一番楽しんでるわこのゲーム
848: 2019/02/18(月) 01:09:01.91
>>841
確かに楽しそうだな
隣にひたすら一揆するだけだしね
確かに楽しそうだな
隣にひたすら一揆するだけだしね
842: 2019/02/18(月) 00:59:42.58
とりあえず買ったら初めに自分の名前のランダムで決めた能力値の武将作って新規勢力プレイしたいんだけどできる?
843: 2019/02/18(月) 01:01:46.14
>>842
出来るよ
出来るよ
845: 2019/02/18(月) 01:03:54.40
>>843>>844
やったぁ、四国統一する
やったぁ、四国統一する
844: 2019/02/18(月) 01:03:20.12
>>842
それできるよ
今回はランダム作成機能があるから、モブ武将つくるのは便利
それできるよ
今回はランダム作成機能があるから、モブ武将つくるのは便利
847: 2019/02/18(月) 01:05:15.12
ランダム作成機能は結構当たりだわ
思ったよりしっかり作ってくれる
思ったよりしっかり作ってくれる
849: 2019/02/18(月) 01:21:24.12
家宝交渉続けてみたら里見で軽く序盤兵糧10万超えてわろた
わろた
わろた
850: 2019/02/18(月) 01:22:21.00
小田原シナリオの機内で登録大名作ってやってみたけど
秀吉に臣従したら池田と織田取られて身動きとれなくなった
どうすればいいんじゃ
紀伊の下半分と尾張美濃少ししかない
無印だと数の暴力で殴りにきても追い返せたけどPKだと数の暴力きついのう
秀吉に臣従したら池田と織田取られて身動きとれなくなった
どうすればいいんじゃ
紀伊の下半分と尾張美濃少ししかない
無印だと数の暴力で殴りにきても追い返せたけどPKだと数の暴力きついのう
851: 2019/02/18(月) 01:27:31.13
小田原征伐の豊臣はちょっとえぐいわ大命も強いし包囲網全部追い返してカウンターで領土広げていくし
853: 2019/02/18(月) 01:33:09.74
ランダムもないよりはいいけど手っ取り早く子のひな型作る機能もあると助かる
親子関係組むのに生年確認するのが地味にだるい
親子関係組むのに生年確認するのが地味にだるい
854: 2019/02/18(月) 01:35:52.99
真田昌幸なら何とかしてくれるやろ(投げやり
855: 2019/02/18(月) 01:40:29.43
登録武将で共通話題多めで作るのどうやるのかな
856: 2019/02/18(月) 01:45:23.42
天文の乱の伊達
兄弟相克の織田
小田原の豊臣
関ヶ原の徳川、石田
大阪の陣の徳川、豊臣でクリア
天文や兄弟相克は無印のシナリオとあんまり変わらん
小田原以降はいろいろ問題あっても楽しめた
兄弟相克の織田
小田原の豊臣
関ヶ原の徳川、石田
大阪の陣の徳川、豊臣でクリア
天文や兄弟相克は無印のシナリオとあんまり変わらん
小田原以降はいろいろ問題あっても楽しめた
857: 2019/02/18(月) 01:55:08.01
種子島から北上してたけど、本願寺相手にしたいからやり直すわ。
858: 2019/02/18(月) 01:55:17.98
これだけは見とけって言行録ある?
923: 2019/02/18(月) 08:21:34.60
>>858
史実関ヶ原、大坂の陣
史実関ヶ原、大坂の陣
859: 2019/02/18(月) 01:57:45.70
包囲網包囲網何回やるんだとウンザリしてたがこれがなかったらすぐに消化試合になるかも知れんな
908: 2019/02/18(月) 07:18:33.18
>>859
消化試合になるから包囲網システムがいつかからか追加されたんやで
消化試合になるから包囲網システムがいつかからか追加されたんやで
860: 2019/02/18(月) 02:15:57.62
鉄砲って味方部隊が前にいると、敵部隊攻撃してないよな
開戦直後に敵が向かってくるときに射撃して、陣形が乱れて乱戦になったら鉄砲の射撃使えないな
開戦直後に敵が向かってくるときに射撃して、陣形が乱れて乱戦になったら鉄砲の射撃使えないな
910: 2019/02/18(月) 07:20:17.53
>>860
無印からそうだぞ
無印からそうだぞ
920: 2019/02/18(月) 08:08:02.11
>>910
味方誤射まで実装されてたら阿鼻叫喚だろうなぁ。
どこの伊達家かって話になるが。
いろいろ触ってみたけど、志で強かったのは織田と長曾我部だったぁ。
農兵,足軽Lv4に一時的にブーストできるのは単純に強い。
あとは刈田狼藉持ちの大志と、国衆招来かな。
敵地で消費兵糧50%減はやばいし、国衆は戦地の兵数上限突破するから狭い戦闘エリアで
大分有利取れる。
状態異常の効果時間が長すぎるのがちと気になる。
食らった時のストレスが半端ない。
味方誤射まで実装されてたら阿鼻叫喚だろうなぁ。
どこの伊達家かって話になるが。
いろいろ触ってみたけど、志で強かったのは織田と長曾我部だったぁ。
農兵,足軽Lv4に一時的にブーストできるのは単純に強い。
あとは刈田狼藉持ちの大志と、国衆招来かな。
敵地で消費兵糧50%減はやばいし、国衆は戦地の兵数上限突破するから狭い戦闘エリアで
大分有利取れる。
状態異常の効果時間が長すぎるのがちと気になる。
食らった時のストレスが半端ない。
921: 2019/02/18(月) 08:10:13.38
>>920 足軽レベル4とか、できる大名限られてる?
かなり辛いわそれ
かなり辛いわそれ
935: 2019/02/18(月) 08:37:08.10
>>921
織田のっぶは大命の大志全強化に足軽Lv1UPと費用軽減(あと鉄砲強化)ついてるのと
汎用大命の足軽強化でLv2+1+1で4に。
刈田及び兵糧買い占めもあって攻める進め方するのなら強くて楽しい大志。
終盤完全に消化試合になる欠点があるけど。
参考(方策は7割くらい):https://dotup.org/uploda/dotup.org1776866.jpg
兵士Lvが関係している大命が長曾我部と織田しかないから、
Lv4自体は2家だけだろうねぇ。
織田のっぶは大命の大志全強化に足軽Lv1UPと費用軽減(あと鉄砲強化)ついてるのと
汎用大命の足軽強化でLv2+1+1で4に。
刈田及び兵糧買い占めもあって攻める進め方するのなら強くて楽しい大志。
終盤完全に消化試合になる欠点があるけど。
参考(方策は7割くらい):https://dotup.org/uploda/dotup.org1776866.jpg
兵士Lvが関係している大命が長曾我部と織田しかないから、
Lv4自体は2家だけだろうねぇ。
861: 2019/02/18(月) 02:23:27.34
大命で包囲網を敷いてくる将軍様をやっと倒したと思って油断していたら
一気に8か国に包囲網を敷かれたでござる
一気に8か国に包囲網を敷かれたでござる
952: 2019/02/18(月) 09:33:17.60
>>863
上級で惣無事までいったけど、本願寺とは親善してれば一向一揆は他へ行くはず
オレの場合は三好が狙われてた
・道三の援軍使って清洲織田を飲み込む
・六角(長野を飲み込んでくる)・北畠との外交は重要(六角は同盟おすすめ
・今川から防衛安定にならない限り西へ進む余裕は無い(主に米が
・今川が攻めてきたら援軍集めて速攻で出陣、相手の集結地に突撃して集結完了前に叩く
・カウンターで鳴海、刈谷を落とす。岡崎は難しいけど何度かカウンターを狙えばいける
・できれば吉田、長篠までいきたい、井伊谷は守りにくいので要らない
・講和を求めてきたら受ける。蹴っても大命で強制講和なので
・今川が道三から岩村、鳥峰を奪ったら連中の講和後に最優先で奪う
・長島攻略即講和から時間を見て再び親善
ここまでやると今川とも互角に戦えるようになるので将軍家の大命包囲網に気をつければいけるはず
私は美濃、三河、伊勢を抑えたところで包囲網くらって酷い目に遭いましたが(笑
上級で惣無事までいったけど、本願寺とは親善してれば一向一揆は他へ行くはず
オレの場合は三好が狙われてた
・道三の援軍使って清洲織田を飲み込む
・六角(長野を飲み込んでくる)・北畠との外交は重要(六角は同盟おすすめ
・今川から防衛安定にならない限り西へ進む余裕は無い(主に米が
・今川が攻めてきたら援軍集めて速攻で出陣、相手の集結地に突撃して集結完了前に叩く
・カウンターで鳴海、刈谷を落とす。岡崎は難しいけど何度かカウンターを狙えばいける
・できれば吉田、長篠までいきたい、井伊谷は守りにくいので要らない
・講和を求めてきたら受ける。蹴っても大命で強制講和なので
・今川が道三から岩村、鳥峰を奪ったら連中の講和後に最優先で奪う
・長島攻略即講和から時間を見て再び親善
ここまでやると今川とも互角に戦えるようになるので将軍家の大命包囲網に気をつければいけるはず
私は美濃、三河、伊勢を抑えたところで包囲網くらって酷い目に遭いましたが(笑
864: 2019/02/18(月) 02:33:53.58
志賀親次なんでこんな顔になっちゃったん?
865: 2019/02/18(月) 02:51:33.58
災害報告の地図でキャラグラが被って薩摩が全く見えの笑えるわ
866: 2019/02/18(月) 02:58:53.56
屋久島に新規大名つくってやるのが熱い
867: 2019/02/18(月) 03:01:53.28
これまでこのシリーズは序盤だけ楽しめて後はヌルゲーだったが、大志pkになり序盤から中盤にかけて楽しめるようになった。
創造もそうだが、ある程度自勢力が成長すると超級好戦的にしても敵が攻めてこなくなるのは残念だった。
大志pkはコッチがデカくなれば周りの雑魚が力合わせて崩しにくるってシステムが標準装備されてるのはデカい
創造もそうだが、ある程度自勢力が成長すると超級好戦的にしても敵が攻めてこなくなるのは残念だった。
大志pkはコッチがデカくなれば周りの雑魚が力合わせて崩しにくるってシステムが標準装備されてるのはデカい
868: 2019/02/18(月) 03:13:55.78
足利うぜえ
織田家だと三好、六角、北畠、浅井、朝倉、武田、今川が全部敵に回って袋叩きになる
終わった頃には戦争長引いたせいで講和しないと一揆祭り
宣戦布告できる頃にはまた足利の包囲網
どないせいと
織田家だと三好、六角、北畠、浅井、朝倉、武田、今川が全部敵に回って袋叩きになる
終わった頃には戦争長引いたせいで講和しないと一揆祭り
宣戦布告できる頃にはまた足利の包囲網
どないせいと
869: 2019/02/18(月) 03:17:22.74
合戦はCPU賢すぎるだろww
870: 2019/02/18(月) 03:19:20.86
pkで面白くなった?買い?
871: 2019/02/18(月) 03:28:39.58
立花宗茂2500「地雷が爆発しただと!?」400損害士気爆下げ これが戦法以外に回避方がないのがデフォルトなんだよね・・
872: 2019/02/18(月) 03:30:13.48
合戦はなんで仕様変えたのか
せめてリアルタイムかの選択と同じく士気か総大将か選べれば良かったのにアプデで追加しないかな
せめてリアルタイムかの選択と同じく士気か総大将か選べれば良かったのにアプデで追加しないかな
877: 2019/02/18(月) 04:57:59.21
>>872
多分戦況勝ちはアプデで復活すると思う。決戦のリアルタイム制とターン制があるように決戦の勝利条件も無印に合わせる戦況勝ちも入れるような気がする。アマゾンとかでも高評価の人も戦況勝ちに戻した方が良いと言ってる人も多いし。
多分戦況勝ちはアプデで復活すると思う。決戦のリアルタイム制とターン制があるように決戦の勝利条件も無印に合わせる戦況勝ちも入れるような気がする。アマゾンとかでも高評価の人も戦況勝ちに戻した方が良いと言ってる人も多いし。
879: 2019/02/18(月) 05:29:21.09
>>877
戦況勝ちの復活は無いと思うよ。
理由は、AI作りがとても難しいから。
戦況勝ちの復活は無いと思うよ。
理由は、AI作りがとても難しいから。
894: 2019/02/18(月) 06:38:52.09
>>879
清須織田、本願寺、長野、北畠etcという餌がたくさんあるじゃん
道三存命中は斎藤と連携して今川の対処も難しくないから意外と何とかなるよ
清須織田、本願寺、長野、北畠etcという餌がたくさんあるじゃん
道三存命中は斎藤と連携して今川の対処も難しくないから意外と何とかなるよ
873: 2019/02/18(月) 03:39:52.72
兵数制限物見をやってるけど、このゲームでこれが一番でかいと思うっていうか
売りなんだから、内通者を使って相手を自分の有利の戦場に誘導とか
そういうのがあっても良かったと思う。
売りなんだから、内通者を使って相手を自分の有利の戦場に誘導とか
そういうのがあっても良かったと思う。
874: 2019/02/18(月) 04:04:13.85
士気士気うるせーな。
878: 2019/02/18(月) 05:27:00.11
士気による戦況勝ちの仕様だと、余りにも合戦が簡単すぎるからだろ。
ちょっと慣れた後には、ほぼ負けたことがない人が多いと思う。
ちょっと慣れた後には、ほぼ負けたことがない人が多いと思う。
880: 2019/02/18(月) 05:40:11.60
>>878
その辺りはバランス取って欲しいかな。もちろん先鋒隊だけの奇襲挟撃で決着なんての無印は論外だが今回の部隊壊滅で戦況が傾くタイプのPKなら戦況勝ち入れてもバランス的に丁度良いかなってね。
その辺りはバランス取って欲しいかな。もちろん先鋒隊だけの奇襲挟撃で決着なんての無印は論外だが今回の部隊壊滅で戦況が傾くタイプのPKなら戦況勝ち入れてもバランス的に丁度良いかなってね。
881: 2019/02/18(月) 05:44:34.11
開発は、上限6の人が担当したあとそれ以上開発できる人に任せたらレベル上がるの?
886: 2019/02/18(月) 06:01:46.67
>>881
問題無いよ。発展は開発担当変えられるし低レベルの武将も大命で最大まで上げることが出来る。
問題無いよ。発展は開発担当変えられるし低レベルの武将も大命で最大まで上げることが出来る。
901: 2019/02/18(月) 07:04:21.27
>>886
助かりました、かたじけない
助かりました、かたじけない
882: 2019/02/18(月) 05:46:50.07
だからといって総大将壊滅させるまでってのはなんかなぁ
なんでこう両極端なんだよ
挟撃や奇襲の全体士気への影響を少なくすれば無印ほど簡単にはならないんじゃないか?
なんでこう両極端なんだよ
挟撃や奇襲の全体士気への影響を少なくすれば無印ほど簡単にはならないんじゃないか?
885: 2019/02/18(月) 05:56:52.33
>>882
それだと、戦の時間が伸びるだけで、プレイヤー側の有利は変わらないんだよな。
それだと、戦の時間が伸びるだけで、プレイヤー側の有利は変わらないんだよな。
888: 2019/02/18(月) 06:06:17.52
>>885
うーん難しいな
個人的には今回の合戦もだいぶ慣れてきたからこのままでも良いといえば良いんだが
被害兵数3万対2万8千とかだとそれもう引き分けだろと言いたくなる
うーん難しいな
個人的には今回の合戦もだいぶ慣れてきたからこのままでも良いといえば良いんだが
被害兵数3万対2万8千とかだとそれもう引き分けだろと言いたくなる
884: 2019/02/18(月) 05:55:28.92
桶狭間長宗我部でやっててなんか決戦に勝ちまくるから俺うめえなと思ってふと全勢力データ見たら長宗我部だけ農兵レベル3で戦ったところ全部レベル1だったそら勝つわな
895: 2019/02/18(月) 06:40:25.90
>>884
最強使って勝ってるだけって気づいてしまったか
大命で士気潰走もなしだから戦闘だけなら断トツで全勢力最強
最強使って勝ってるだけって気づいてしまったか
大命で士気潰走もなしだから戦闘だけなら断トツで全勢力最強
937: 2019/02/18(月) 08:39:27.16
>>895
ヤッパリそうなのか開幕で大名変更で元親にしたから最初からほとんど負け無しで足利将軍に包囲網組まれたけどカウンターで二条城も取って今は織田を攻めるか毛利を攻めるか悩みつつ(楽しみつつ)回避持ちの武将の配置とかしてニンマリしてるわw
ヤッパリそうなのか開幕で大名変更で元親にしたから最初からほとんど負け無しで足利将軍に包囲網組まれたけどカウンターで二条城も取って今は織田を攻めるか毛利を攻めるか悩みつつ(楽しみつつ)回避持ちの武将の配置とかしてニンマリしてるわw
887: 2019/02/18(月) 06:05:47.69
中級と上級は全然違うな。中級織田だと本願寺一向一揆は違う大名に割と行くけど上級だと一向一揆殆どプレイヤーに来る。設定のAIの強さはプレイヤー潰しの強さかもしれん。
889: 2019/02/18(月) 06:12:28.44
決戦が壊滅的につまらん
これから目を背け評価上げるような馬鹿が多いんだな
これから目を背け評価上げるような馬鹿が多いんだな
891: 2019/02/18(月) 06:21:21.75
>>889
戦況勝ち入れればかなり良くなるよ。無印は奇襲挟撃が戦況に響き過ぎて先鋒隊だけで決着つくけどPKは部隊壊滅で戦況が響くからバランス的にも戦況勝ち入れたら凄く良くなると思う。
戦況勝ち入れればかなり良くなるよ。無印は奇襲挟撃が戦況に響き過ぎて先鋒隊だけで決着つくけどPKは部隊壊滅で戦況が響くからバランス的にも戦況勝ち入れたら凄く良くなると思う。
890: 2019/02/18(月) 06:16:59.91
農兵と足軽のレベル差ってどれくらい影響あります?
892: 2019/02/18(月) 06:31:15.46
城を選択してそこに農業や徴兵の画面に行けるメソッドを実装できんもんやろか
893: 2019/02/18(月) 06:32:33.18
敵味方とも途中退却できないから全滅するまで戦いあうってのがアホらしいな
896: 2019/02/18(月) 06:41:56.42
>>893
これが時間停止の決戦の仕様だから仕方ない。まあ負けになるギブアップの退却はあっても良いかな。時間短縮になるし。
これが時間停止の決戦の仕様だから仕方ない。まあ負けになるギブアップの退却はあっても良いかな。時間短縮になるし。
897: 2019/02/18(月) 06:44:56.90
創造pkからなんだが
もしかして嵐世記並のがっくり感ですか?
もしかして嵐世記並のがっくり感ですか?
899: 2019/02/18(月) 06:49:34.94
>>897
創造PKは素人でも玄人でも楽しめる。大志PKは玄人にしか楽しめないって感じでゲーム的にもシステム的にも難易度が創造PKよりも大志PKの方が高いし複雑化してる。創造から入った新規層は気をつけた方が良いかな。
創造PKは素人でも玄人でも楽しめる。大志PKは玄人にしか楽しめないって感じでゲーム的にもシステム的にも難易度が創造PKよりも大志PKの方が高いし複雑化してる。創造から入った新規層は気をつけた方が良いかな。
907: 2019/02/18(月) 07:17:37.52
>>897
悪い事は言わんがやめとけ
買うなら24時間以内なら返金できるスチームにしとけ
悪い事は言わんがやめとけ
買うなら24時間以内なら返金できるスチームにしとけ
909: 2019/02/18(月) 07:19:47.91
>>907
ありがとう様子見ます
ありがとう様子見ます
898: 2019/02/18(月) 06:48:17.51
攻城戦と決戦
PKのウリだと思うがどちらも完全委任の俺
楽しく無いんだよね
コレジャナイ感がすごい
PKのウリだと思うがどちらも完全委任の俺
楽しく無いんだよね
コレジャナイ感がすごい
912: 2019/02/18(月) 07:45:31.28
>>898
そりゃあ目玉要素委任してたら大志じゃなくても楽しくないだろうなw
そりゃあ目玉要素委任してたら大志じゃなくても楽しくないだろうなw
906: 2019/02/18(月) 07:16:00.96
今回秀吉つえーな
従属縛りでやってみたんだけど
最終的に島津徳川長宗我部以外みんな従属した
従属縛りでやってみたんだけど
最終的に島津徳川長宗我部以外みんな従属した
938: 2019/02/18(月) 08:41:15.11
>>906
秀吉は戦法の大返しだっけ?もかなり強いね
秀吉は戦法の大返しだっけ?もかなり強いね
911: 2019/02/18(月) 07:31:31.51
大大名支城農地2500これだけで大分まし
913: 2019/02/18(月) 07:48:19.28
決戦は大軍になって以降はめんどくて即スキップだが
序盤に一回、神出鬼没で大きく横周りに移動したら敵がのこのこ歩いてきて奇襲で完勝できた時は爽快だったな
まぁ改善されるならそれに越したことはない、現状でも失敗したらセブロするだけだけど
それはそうと小荷駄や士気のみでも副将枠余ってたら自動で入るようにしてほしいわ
わざわざ3人で城に入れてるのにいちいち編成チェックするのめんどい
特に小荷駄は普通に有用なのに
序盤に一回、神出鬼没で大きく横周りに移動したら敵がのこのこ歩いてきて奇襲で完勝できた時は爽快だったな
まぁ改善されるならそれに越したことはない、現状でも失敗したらセブロするだけだけど
それはそうと小荷駄や士気のみでも副将枠余ってたら自動で入るようにしてほしいわ
わざわざ3人で城に入れてるのにいちいち編成チェックするのめんどい
特に小荷駄は普通に有用なのに
914: 2019/02/18(月) 07:49:10.04
罠が三國志の計略っぽいんだよね
915: 2019/02/18(月) 07:52:36.23
落とし穴の直前でCPUが停止するのチートっぽくてイヤ
絶対見えてますやん
絶対見えてますやん
917: 2019/02/18(月) 07:57:28.50
CPU島津の兵力がやばい
南九州のみの領地なのに各城に8000人づつくらいいる
金銭兵糧どうなってんだ
今から攻めるのに胃が痛い
南九州のみの領地なのに各城に8000人づつくらいいる
金銭兵糧どうなってんだ
今から攻めるのに胃が痛い
918: 2019/02/18(月) 08:00:24.24
こっちが鉄砲揃えてたら接敵するぐらいに絶対雨降らん?萎えるわ(笑)
934: 2019/02/18(月) 08:36:45.10
>>918
日本でいう軍師って天気予報とか占い師、行事の進行役みたいな感じだったんだろ?
天気予報してほしいよなw
日本でいう軍師って天気予報とか占い師、行事の進行役みたいな感じだったんだろ?
天気予報してほしいよなw
919: 2019/02/18(月) 08:03:30.04
里見が意外に楽だな。
武田が攻め込んできたときになんとか出来る。
三国同盟中は、城1つ増えてるはずだから、たぶん何とかなるw
武田が攻め込んできたときになんとか出来る。
三国同盟中は、城1つ増えてるはずだから、たぶん何とかなるw
924: 2019/02/18(月) 08:25:23.17
これ後詰を攻城中の城に進軍設定して城落とした場合勝手に帰還するのけ?
合流して次の城に行こうとしてたのに米だけ消費した遠足になってしもうた
ベースは良さげなのに細かいところが突っ込み入れたくなること多い
合流して次の城に行こうとしてたのに米だけ消費した遠足になってしもうた
ベースは良さげなのに細かいところが突っ込み入れたくなること多い
928: 2019/02/18(月) 08:29:32.29
>>924
けってお前茨城県民かよ
けってお前茨城県民かよ
929: 2019/02/18(月) 08:30:54.46
>>928
いやIP引けば分かると思うが違う
いやIP引けば分かると思うが違う
927: 2019/02/18(月) 08:28:12.88
後ご近所の喧嘩に参加するか聞かれて「する」を選択したのに
進軍できないんだがこれはどう操作すれば参加できるのだろう
進軍できないんだがこれはどう操作すれば参加できるのだろう
933: 2019/02/18(月) 08:36:36.67
>>927
宣戦()しないと行軍はできないぞ
あれはただ旗色を決めるだけ
宣戦()しないと行軍はできないぞ
あれはただ旗色を決めるだけ
939: 2019/02/18(月) 08:41:17.64
>>933
そういう事かありがとう
つまり敵対象と国境がない時に辿り着けんですよって怒られるけど
そこは無視して宣戦してして、味方に付く方の陣地で待ち構えるといいのかね?
そういう事かありがとう
つまり敵対象と国境がない時に辿り着けんですよって怒られるけど
そこは無視して宣戦してして、味方に付く方の陣地で待ち構えるといいのかね?
941: 2019/02/18(月) 08:45:35.08
>>939
どっちに参加するか聴かれるのは基本的にどっちの心証(有効度)を上げますか?って事で戦闘に介入する必要は無いよ味方に付くと援軍を求められる事はある
どっちに参加するか聴かれるのは基本的にどっちの心証(有効度)を上げますか?って事で戦闘に介入する必要は無いよ味方に付くと援軍を求められる事はある
931: 2019/02/18(月) 08:35:21.45
決戦の戦況が完全に傾いた時のフィーバータイムは時間が経過すると戦況が押し戻されるね。これは無いな。戦況が変化するのは部隊壊滅や潰走とかだけで良い。時間経過だと敵がフィーバータイムの時は逃げて時間稼げば良いだけだから。
932: 2019/02/18(月) 08:36:03.71
忍びの里は籠城と合わせると使える
改修した長篠城に守城特性の城主とそこそこ戦できる武将3人で籠城すると
今川や武田のガチ主力と戦っても3ヶ月はもつ
途中で救援したからどこまで粘れるか分からんが兵糧と兵数を調節すれば4ヶ月はいけそう
この間に忍襲撃し続ければかなりの損害になるし救援軍がかなり有利になる
改修した長篠城に守城特性の城主とそこそこ戦できる武将3人で籠城すると
今川や武田のガチ主力と戦っても3ヶ月はもつ
途中で救援したからどこまで粘れるか分からんが兵糧と兵数を調節すれば4ヶ月はいけそう
この間に忍襲撃し続ければかなりの損害になるし救援軍がかなり有利になる
936: 2019/02/18(月) 08:39:05.34
忍びの里は敵の調略を防ぐ効果に切り替えた方が良いかな。革新みたいにね。今のところ敵の調略を防ぐのが忠誠上げしかないし。
940: 2019/02/18(月) 08:42:29.87
>>936
敵の調略を完全に防ぐには、その相手国と同盟になるしかない。
外交交渉での同盟だけでなく、相手の戦に味方するだけでもいい。
敵の調略を完全に防ぐには、その相手国と同盟になるしかない。
外交交渉での同盟だけでなく、相手の戦に味方するだけでもいい。
942: 2019/02/18(月) 08:49:08.44
最近の研究で主従関係を明確にしてたのは信長くらいで
殆どの大名は家臣との合議制だったらしい、室町時代がそもそも武士の合議制機関だから当然の事である
主従関係が明確になるのは江戸幕府に
なってから
殆どの大名は家臣との合議制だったらしい、室町時代がそもそも武士の合議制機関だから当然の事である
主従関係が明確になるのは江戸幕府に
なってから
943: 2019/02/18(月) 08:52:00.50
大河の武田信玄とか観てるとそんな感じだよな独眼竜政宗観てると主従関係強そうだったがw
944: 2019/02/18(月) 08:53:14.67
クソゲーオブザイヤー受賞待ったなし
945: 2019/02/18(月) 09:03:27.08
武田家は特にその傾向が強いからなぁ。
その結果勝頼がハブられてるし。
政宗は・・・なめたことしたら根切りにするでしょアレ。
その結果勝頼がハブられてるし。
政宗は・・・なめたことしたら根切りにするでしょアレ。
946: 2019/02/18(月) 09:12:43.61
合戦時のズームインだけはcool
947: 2019/02/18(月) 09:14:52.55
地震が無印ほど凶悪でなくなったんじゃない?
948: 2019/02/18(月) 09:15:05.36
PKで追加された武将固有の言行録集めしてたけど
小田原の秀吉、関ヶ原の三成、家康、大阪の陣の秀頼、家康は終わった
後は関ヶ原の真田と天王山の秀吉のほかに追加言行録ってあるのかな
小田原の秀吉、関ヶ原の三成、家康、大阪の陣の秀頼、家康は終わった
後は関ヶ原の真田と天王山の秀吉のほかに追加言行録ってあるのかな
949: 2019/02/18(月) 09:22:51.40
>>948
今回かなり少ないよ
今回かなり少ないよ
950: 2019/02/18(月) 09:32:12.51
言行録を埋めても能力上昇くらいしか特典はないんだっけ?
三英傑と好きな武将だけ埋めて、あとは編集フル活用で遊ぼうかな
それでもクリアーマークは付くんでしょ?
三英傑と好きな武将だけ埋めて、あとは編集フル活用で遊ぼうかな
それでもクリアーマークは付くんでしょ?
951: 2019/02/18(月) 09:32:23.69
みんなCPUがプレーヤーに戦仕掛けてこないのあんま気にならないんだな
こちらから仕掛けない限り戦争にならない戦国時代って、敵が攻撃してこないRPGくらい違和感すごくて無理だった
こちらから仕掛けない限り戦争にならない戦国時代って、敵が攻撃してこないRPGくらい違和感すごくて無理だった
954: 2019/02/18(月) 09:38:56.20
>>951
別のゲームやってるか、最初から強い勢力でやってるか、低難易度でやってるかのどれ?
別のゲームやってるか、最初から強い勢力でやってるか、低難易度でやってるかのどれ?
955: 2019/02/18(月) 09:41:12.64
>>951
上級や超級で弱い大名使うと攻められまくるよ。スリル満点だな。後は難易度高いと本願寺や足利の大命受けやすい。
上級や超級で弱い大名使うと攻められまくるよ。スリル満点だな。後は難易度高いと本願寺や足利の大命受けやすい。
953: 2019/02/18(月) 09:36:02.51
関ヶ原の三成、家康より大阪の陣の秀頼、家康のほうが事前の兵力準備してないとイベント決戦で詰むな
関ヶ原ももたもたしてると小早川が黒田にしかけられて関ヶ原参戦できず
勝ってもイベント未達になったりいろいろ調整が面倒だったけど
小田原や山崎の秀吉は上り調子のイベントだけだからゲームとしては簡単だが
気分よく惣無事まで短時間でいった
関ヶ原の真田はまだだけどイベント終わった後は歯ごたえありそう
関ヶ原ももたもたしてると小早川が黒田にしかけられて関ヶ原参戦できず
勝ってもイベント未達になったりいろいろ調整が面倒だったけど
小田原や山崎の秀吉は上り調子のイベントだけだからゲームとしては簡単だが
気分よく惣無事まで短時間でいった
関ヶ原の真田はまだだけどイベント終わった後は歯ごたえありそう
956: 2019/02/18(月) 09:41:36.01
今回のびっくり大命は今川の強制講和と足利の包囲網と本願寺の一向一揆かな
結構あれで大名家のキャラがたったとは思う
結構あれで大名家のキャラがたったとは思う
コメント
コメントする