1: 2019/03/02(土) 18:58:38.37
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950 を踏んだ方は、上の文字列が3行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。
SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。
Steam http://store.steampowered.com/app/294100/
公式 http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
Reddit
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
前スレ
RimWorld 114日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1550645808/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950 を踏んだ方は、上の文字列が3行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。
SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。
Steam http://store.steampowered.com/app/294100/
公式 http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
前スレ
RimWorld 114日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1550645808/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
3: 2019/03/02(土) 19:54:20.48
>>1
新スレに大満足 +10
新スレに大満足 +10
4: 2019/03/02(土) 21:00:59.41
>>1
新天地+15
新天地+15
11: 2019/03/03(日) 08:57:43.53
>>1
豪華な新スレ +15
免疫不全ひどすぎねえ
ペノキシリン飲んでも結局他の病気でゲロゲロスヤスヤしててかわいそう
豪華な新スレ +15
免疫不全ひどすぎねえ
ペノキシリン飲んでも結局他の病気でゲロゲロスヤスヤしててかわいそう
14: 2019/03/03(日) 09:10:48.92
>>11
ワイ「ペノキシリン飲んだし安心やろ」
BBA「せんもう虫ドーン」
ワイ「そういうのもあるのか・・・」
ワイ「ペノキシリン飲んだし安心やろ」
BBA「せんもう虫ドーン」
ワイ「そういうのもあるのか・・・」
18: 2019/03/03(日) 10:02:07.87
>>14
BBA「おまけでインフルエンザもドーン!」
BBA「おまけでインフルエンザもドーン!」
2: 2019/03/02(土) 19:12:36.75
Q)日本語を選んでも英語のままの部分があるんですが
・有志での翻訳が進んでいます。
最新日本語化ファイル (随時更新されています)
https://github.com/mononok/RimWorld-Ja-sandbox
Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
Steam公開分 https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUaHBMUkNPS1c0Y0k
Steam未公開分 https://drive.google.com/open?id=0BwkoUP035NrUYXd3RXl5RUMzOWM
A18 関連 https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUckxjSGFRRGdaZjA
B18 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1DJUgJVXwCWeFfMGm-OQU1JQDbvhVbaFb
旧テスト1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1bXD4Xi1HOdI6nefZbtPNn88gPoo2qgkN
B19 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1hF_5vOjyBtj857BgXAcvpBG3j9dFc2HQ
1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr
Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/
Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
・有志での翻訳が進んでいます。
最新日本語化ファイル (随時更新されています)
https://github.com/mononok/RimWorld-Ja-sandbox
Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
Steam公開分 https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUaHBMUkNPS1c0Y0k
Steam未公開分 https://drive.google.com/open?id=0BwkoUP035NrUYXd3RXl5RUMzOWM
A18 関連 https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUckxjSGFRRGdaZjA
B18 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1DJUgJVXwCWeFfMGm-OQU1JQDbvhVbaFb
旧テスト1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1bXD4Xi1HOdI6nefZbtPNn88gPoo2qgkN
B19 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1hF_5vOjyBtj857BgXAcvpBG3j9dFc2HQ
1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr
Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/
Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
529: 2019/03/09(土) 01:58:34.60
531: 2019/03/09(土) 03:14:42.73
>>529
まずは公式フォーラムの翻訳スレッドを読む
https://ludeon.com/forums/index.php?topic=2933.0
もし、この程度が理解できないなら翻訳は諦める
次に公式日本語翻訳スレッドを読む
Official: Japanese
https://ludeon.com/forums/index.php?topic=4030
まずは公式フォーラムの翻訳スレッドを読む
https://ludeon.com/forums/index.php?topic=2933.0
もし、この程度が理解できないなら翻訳は諦める
次に公式日本語翻訳スレッドを読む
Official: Japanese
https://ludeon.com/forums/index.php?topic=4030
535: 2019/03/09(土) 08:00:28.79
>>531
すまんありがとう。
技術的なことじゃなくて、既存の日本語化コミュニティのことが聞きたかった。
公式フォーラムには有志同士で協調して作業しろとあったので、俺が勝手に作業を進める前に仁義切ったほうがいいのかなと思って。
>>2を見ると、日本語化の作業は
https://github.com/mononok/RimWorld-Ja-sandbox
ここでmononokさんという人が主導してるっぽいんだが、ここに参加させてもらったほうがいいのか、
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja
こっちの公式リポジトリに参加して勝手に作業して構わないのか、確認したかった。
現状はコミュニティというより、mononokさんが個人でこつこつ作業してる感じなのかな。
すまんありがとう。
技術的なことじゃなくて、既存の日本語化コミュニティのことが聞きたかった。
公式フォーラムには有志同士で協調して作業しろとあったので、俺が勝手に作業を進める前に仁義切ったほうがいいのかなと思って。
>>2を見ると、日本語化の作業は
https://github.com/mononok/RimWorld-Ja-sandbox
ここでmononokさんという人が主導してるっぽいんだが、ここに参加させてもらったほうがいいのか、
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja
こっちの公式リポジトリに参加して勝手に作業して構わないのか、確認したかった。
現状はコミュニティというより、mononokさんが個人でこつこつ作業してる感じなのかな。
978: 2019/03/13(水) 00:08:22.08
RimWorld 116日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1552402398/
立った
連投規制で次スレに>>2貼れないから誰か頼む
しかし立てた報告すら連投規制かかるから書き込めないのな……
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1552402398/
立った
連投規制で次スレに>>2貼れないから誰か頼む
しかし立てた報告すら連投規制かかるから書き込めないのな……
979: 2019/03/13(水) 00:10:38.04
>>978
新天地 +15
新天地 +15
980: 2019/03/13(水) 00:10:55.86
>>978
カタルシス+20
カタルシス+20
976: 2019/03/12(火) 23:28:17.09
俺もエラー出たわ
>>980
に望みを託す
>>980
に望みを託す
982: 2019/03/13(水) 00:26:11.08
>>978は、かんぺき人間。
5: 2019/03/02(土) 23:27:24.44
1乙
7: 2019/03/03(日) 06:40:56.90
リムアトミクス入れてから襲撃人数が80や120だったのが10人以下となった
MOD全体が資産評価に影響する?歴史見たらずっと右肩上がりだけど・・
1000人襲撃なんてのも可能らしいから頭打ちで120が10へ巻き戻ったってわけではないはず・・?
MOD全体が資産評価に影響する?歴史見たらずっと右肩上がりだけど・・
1000人襲撃なんてのも可能らしいから頭打ちで120が10へ巻き戻ったってわけではないはず・・?
8: 2019/03/03(日) 07:19:21.56
アトミクスの燃料棒備蓄ゾーン※設定がいまいち機能していないわ
せっかくクラック有無で分けられる仕様でも反応する時とそうでない時がある
特に中途半端な消費量の燃料棒を取り出した時の挙動
0か100の二択であれば機能するし貯水プールも導入すると燃料棒専用で管理できるっぽくていいかんじ
MODの備蓄項目を普通の備蓄ゾーンで扱おうとする方がだめだなこのゲーム
スタックMODが星4だろうと星5になろうとゴミなのも仕方がないよ
ゲーム内で一番融通の利かない部分じゃないのか?備蓄ゾーン
星4スタックMODのようにゲームを壊さないだけアトミクスは優秀
あと一歩ばかりで惜しいのう
せっかくクラック有無で分けられる仕様でも反応する時とそうでない時がある
特に中途半端な消費量の燃料棒を取り出した時の挙動
0か100の二択であれば機能するし貯水プールも導入すると燃料棒専用で管理できるっぽくていいかんじ
MODの備蓄項目を普通の備蓄ゾーンで扱おうとする方がだめだなこのゲーム
スタックMODが星4だろうと星5になろうとゴミなのも仕方がないよ
ゲーム内で一番融通の利かない部分じゃないのか?備蓄ゾーン
星4スタックMODのようにゲームを壊さないだけアトミクスは優秀
あと一歩ばかりで惜しいのう
9: 2019/03/03(日) 08:29:38.22
うううんん・・やはり放射能は通気口を通るか・・
減衰しているものの当然だよなあ 発生源横が0.4で隣りは0.0といってもいざ発生源に多めの放射漏れが起こると
構造が通してしまう以上は通風先も多めの放射能で被害を大きくするだろうよ
屋根を開けたくない洞窟拠点の外気55度とかいっちゃうステージで室温管理どうしろっての・・
アトミクスにもポッド飛来撃ち落し用の防衛があるんで屋根開け部屋ごとクーラーを承認するか はたまた放射能承認で今のクーラー部屋送風を続けるか
超チート無限放熱器でもないかぎり密室温度指定は不可能だな・・
減衰しているものの当然だよなあ 発生源横が0.4で隣りは0.0といってもいざ発生源に多めの放射漏れが起こると
構造が通してしまう以上は通風先も多めの放射能で被害を大きくするだろうよ
屋根を開けたくない洞窟拠点の外気55度とかいっちゃうステージで室温管理どうしろっての・・
アトミクスにもポッド飛来撃ち落し用の防衛があるんで屋根開け部屋ごとクーラーを承認するか はたまた放射能承認で今のクーラー部屋送風を続けるか
超チート無限放熱器でもないかぎり密室温度指定は不可能だな・・
10: 2019/03/03(日) 08:45:49.22
何いってるか分からない独り言はNG
12: 2019/03/03(日) 08:58:34.96
自動NG余裕だったけど、漏れが怖いのでワッチョイを放り込んで完璧
13: 2019/03/03(日) 09:04:00.69
とても豪華な新スレ +20
新スレでアレを見た -10
新スレでアレを見た -10
19: 2019/03/03(日) 10:16:18.17
>>16
テキパキしてるなら無駄に資産が増えてそうだね
カサンドラが勘違いしてしまうから、まだ軍備整ってない序盤は資産はギリギリで運用してた方が良かったりする
この辺のシステムは他のRTSとは違う要素で楽しい。FF8みたいな
テキパキしてるなら無駄に資産が増えてそうだね
カサンドラが勘違いしてしまうから、まだ軍備整ってない序盤は資産はギリギリで運用してた方が良かったりする
この辺のシステムは他のRTSとは違う要素で楽しい。FF8みたいな
20: 2019/03/03(日) 10:20:41.20
>>16
どの難度でも最初の1年くらいは手加減してくれるので、その間儲けた金は速やかに軍事力に変換しよう
タレットの研究を急ごう、ガチるといくつ命があっても足りない
室内戦番長オートショットは強いがそれ以外では使いにくい、軍用ライフルを標準装備にして何丁かチャージライフルを混ぜるのが汎用性が高い
コロニーの人間も資産扱いなので戦闘できないやつは相当優秀or必要でもない限りお祈りしよう
資産を抑えるためにも質実剛健な生活を心がけよう
どの難度でも最初の1年くらいは手加減してくれるので、その間儲けた金は速やかに軍事力に変換しよう
タレットの研究を急ごう、ガチるといくつ命があっても足りない
室内戦番長オートショットは強いがそれ以外では使いにくい、軍用ライフルを標準装備にして何丁かチャージライフルを混ぜるのが汎用性が高い
コロニーの人間も資産扱いなので戦闘できないやつは相当優秀or必要でもない限りお祈りしよう
資産を抑えるためにも質実剛健な生活を心がけよう
21: 2019/03/03(日) 11:05:53.25
みんなちゃんと予防薬飲んでるんだなぁ
作れるようになっても10個くらい隅の方に作り置きして放置してたわ
ちゃんと定期的に服用できるようにすべきなんだろうけどめんどい
作れるようになっても10個くらい隅の方に作り置きして放置してたわ
ちゃんと定期的に服用できるようにすべきなんだろうけどめんどい
22: 2019/03/03(日) 11:18:19.33
薬物方針からペノキシリン5日に1度の設定するだけでたいした手間はないぞ
23: 2019/03/03(日) 11:18:50.43
裸蛮族開始で研究ランダムにするとeasyでも結構苦しくて新鮮だぞ
敵がカスみたいな武器でしか襲ってこないから防衛難しい
3年たってもショートボウが主力
敵がカスみたいな武器でしか襲ってこないから防衛難しい
3年たってもショートボウが主力
24: 2019/03/03(日) 11:22:20.67
バニラだとニュートロアミンの確保がめんどいんじゃね
めんどいから俺はニュートロアミンの原料を栽培できるMOD入れてるけど
めんどいから俺はニュートロアミンの原料を栽培できるMOD入れてるけど
25: 2019/03/03(日) 11:33:00.26
5日に1個と1日に5個を間違える奴
一度はやると思います
一度はやると思います
27: 2019/03/03(日) 11:40:05.38
タレットって、今までは終盤にウランスラグタレットを使うだけで使った事ないんだけど普通のタレットでも使えるもん?
29: 2019/03/03(日) 11:53:42.14
>>27
肉食動物用に1個は作ってるわ
勝手に倒してくれる
肉食動物用に1個は作ってるわ
勝手に倒してくれる
35: 2019/03/03(日) 12:24:36.35
>>27
むしろただのタレット一番使用頻度高くない?
外周に一部射程外にしてタレット範囲で囲っておけばトンネルが射程外の部分に吸われるとかじゃなかったっけ?
しょっちゅう壊される消耗品だけどさ
むしろただのタレット一番使用頻度高くない?
外周に一部射程外にしてタレット範囲で囲っておけばトンネルが射程外の部分に吸われるとかじゃなかったっけ?
しょっちゅう壊される消耗品だけどさ
39: 2019/03/03(日) 13:16:15.03
>>27
主に囮として使用
対人なら攻撃力も十分
ていうかウラン一本の方が運用難しいだろw
主に囮として使用
対人なら攻撃力も十分
ていうかウラン一本の方が運用難しいだろw
28: 2019/03/03(日) 11:49:54.10
移動能力って強化下肢じゃ上がらんの?
運動100%だったのに85%になったわ
運動100%だったのに85%になったわ
30: 2019/03/03(日) 11:54:09.65
上がるよ
片脚120%だと112%になったような
片脚120%だと112%になったような
31: 2019/03/03(日) 11:55:09.55
ぺノッテ五日に1回いるのか
32: 2019/03/03(日) 12:06:12.18
AnimalLogic入れると、入植者やペット狙う害獣を、タレットが敵として認識してくれるから超便利。
34: 2019/03/03(日) 12:21:29.65
ただでさえ怪我で弱ってるのにドラコニアンに喧嘩売るとか囚人命知らずかよ
案の定脚もがれてるし
案の定脚もがれてるし
36: 2019/03/03(日) 13:02:12.40
アトミクスで一番最初に欲しいのって壁材料の劣化ウランだと思うんだ
必要なの全部研究してアトムや制御なんちゃらのアップグレード部品も付けた段階なのに未だ一回もプルトニウム加工をしていないwww
ずっと300%にした燃焼完了待ちなんだがwwww3つ目の最高炉心に48本入れて燃焼中wwwwwwwww
50%切れば処理可能とでるからたぶんこれで加工可能になるんだろうけどせっかくだから最初の12本分は使い切りたい
制御なんちゃらを搭載させたら反応速度を上昇というか燃焼速度を遅延させる費用対効果UPの効果な気がするんだがwwww
勘違いじゃなければ目に見えて燃焼速度遅くなったwwwww
発電方面の原子力ならそれで正解だよ でも防護壁や核兵器用の廃材を作りたい逆需要の場合は改悪じゃねえかwwww
取り外せないしwwwww
一応MOD設定で300%にしているから辛うじて燃焼速度を維持しているがこれで100%のままだと燃費良くなりすぎだろwwww
最初の最初に求めた劣化ウランの入手がMODを堪能しつくした終盤になるとは思わなかったwwwwwwwww
必要なの全部研究してアトムや制御なんちゃらのアップグレード部品も付けた段階なのに未だ一回もプルトニウム加工をしていないwww
ずっと300%にした燃焼完了待ちなんだがwwww3つ目の最高炉心に48本入れて燃焼中wwwwwwwww
50%切れば処理可能とでるからたぶんこれで加工可能になるんだろうけどせっかくだから最初の12本分は使い切りたい
制御なんちゃらを搭載させたら反応速度を上昇というか燃焼速度を遅延させる費用対効果UPの効果な気がするんだがwwww
勘違いじゃなければ目に見えて燃焼速度遅くなったwwwww
発電方面の原子力ならそれで正解だよ でも防護壁や核兵器用の廃材を作りたい逆需要の場合は改悪じゃねえかwwww
取り外せないしwwwww
一応MOD設定で300%にしているから辛うじて燃焼速度を維持しているがこれで100%のままだと燃費良くなりすぎだろwwww
最初の最初に求めた劣化ウランの入手がMODを堪能しつくした終盤になるとは思わなかったwwwwwwwww
38: 2019/03/03(日) 13:13:17.80
https://i.imgur.com/3rz71eu.jpg
なんだこいつ…
なんだこいつ…
40: 2019/03/03(日) 13:17:06.71
>>38
中世の吟遊詩人って99%ゴミだよねw
中世の吟遊詩人って99%ゴミだよねw
43: 2019/03/03(日) 13:32:06.47
>>38
speedyにうろうろしてそう
speedyにうろうろしてそう
44: 2019/03/03(日) 13:38:01.32
>>38
リアルにいそう
リアルにいそう
41: 2019/03/03(日) 13:22:51.04
EdBがあるからデフォのキャラステなんて無意味なんだけどね
45: 2019/03/03(日) 13:54:35.87
プールの見た目と演出に勘違いして25本が貯蔵量だと思っていた 2台もいらんやん
26本目を貯蔵しだして消失しているのかと焦ったw128本も収容してくれんのかよこれ
アーム動作エフェクトだけでも神クオリティなのにアトミクスMODって作りこまれているわ
ロボ被爆の治療方法は見つからんから使い捨てにする!!
ロボの登録番号が増えるのと30本くらい運搬するだけで極度被爆になる点のみ残念
使い捨てると割り切ったらロボの1台辺り寿命をもう少し改善したいな
それかやはり治療可能にして使い回しさせたい
結局幻防護服を最初期から身に着けている人間はほとんど被爆行為をしないというwww
26本目を貯蔵しだして消失しているのかと焦ったw128本も収容してくれんのかよこれ
アーム動作エフェクトだけでも神クオリティなのにアトミクスMODって作りこまれているわ
ロボ被爆の治療方法は見つからんから使い捨てにする!!
ロボの登録番号が増えるのと30本くらい運搬するだけで極度被爆になる点のみ残念
使い捨てると割り切ったらロボの1台辺り寿命をもう少し改善したいな
それかやはり治療可能にして使い回しさせたい
結局幻防護服を最初期から身に着けている人間はほとんど被爆行為をしないというwww
46: 2019/03/03(日) 13:58:32.60
EdB入れる事が絶対だと思ってる奴w
47: 2019/03/03(日) 14:02:47.78
いやほぼ絶対だろw
48: 2019/03/03(日) 14:04:48.70
くそおおおおおおリメイクしても制御なんちゃらが付いたままで作成されたwwwwww
こういうところはMODらしいというか悔しいwwwww
制御盤とメモリその他を全部削除してゲームもリスタートして製作中wwww
これでゾンビされたらもう詰むわwwwwwwちくしょうwwwww
こういうところはMODらしいというか悔しいwwwww
制御盤とメモリその他を全部削除してゲームもリスタートして製作中wwww
これでゾンビされたらもう詰むわwwwwwwちくしょうwwwww
49: 2019/03/03(日) 14:08:31.84
EDB便利なんだけどこだわり出すと資産が際限なくはねあがってくからなあ
うかつにキャラバンいけなくなる
うかつにキャラバンいけなくなる
50: 2019/03/03(日) 14:10:24.98
あ、すまんなんか肋骨とかに意識上昇効果がつくmodと勘違いしてたすまん
51: 2019/03/03(日) 14:11:41.21
ぐあああああああアトムは個別搭載だったのに炉心の制御は研究達成後に自動で搭載済みにさせるっぽい
中型にしてもだめ 勝手に付けられるwwwwwくそうwwwwwwwwなんたるトラップwwwwwww
最初の一基は既存の炉心だったから非搭載だったんだな・・詰んだ・・悔しい・・wwww
中型にしてもだめ 勝手に付けられるwwwwwくそうwwwwwwwwなんたるトラップwwwwwww
最初の一基は既存の炉心だったから非搭載だったんだな・・詰んだ・・悔しい・・wwww
52: 2019/03/03(日) 14:32:57.71
自分の環境 ≠ みんなの環境
53: 2019/03/03(日) 14:34:12.90
制限モードもあるんだしひたすらあたり引くまでランダム押し続ける必要はなくない?とは思う
55: 2019/03/03(日) 14:40:28.67
>>53
ゲームの楽しみ方否定
ゲームの楽しみ方否定
58: 2019/03/03(日) 14:56:50.76
>>53
それでも偶然の出会いみたいなのにこだわりたいのよ
でもゴミペットは削除しちゃうw
それでも偶然の出会いみたいなのにこだわりたいのよ
でもゴミペットは削除しちゃうw
54: 2019/03/03(日) 14:34:55.57
アトムも襲撃を遅延させる副次効果は超邪魔だな
ふたつのアップグレードが両方とも自分に合わなかったのはこのゲーム内最大級の失態と失望
アトムがやり直せるだけマシか 制御の方はゲーム初期化だもんな
デバッグでMOD版研究内容を変更する項目があったりしないもんかね
ふたつのアップグレードが両方とも自分に合わなかったのはこのゲーム内最大級の失態と失望
アトムがやり直せるだけマシか 制御の方はゲーム初期化だもんな
デバッグでMOD版研究内容を変更する項目があったりしないもんかね
56: 2019/03/03(日) 14:41:02.95
wizとかのポイント厳選的なノリでニコニコしながらランダム押し続けてる人は一定数いそうではある
私は慎重に準備しますがね…
私は慎重に準備しますがね…
57: 2019/03/03(日) 14:52:08.84
まさにwiz的なノリでEDBは良いキャラ出たときの保存程度でしか使ってないわ
59: 2019/03/03(日) 14:57:43.33
やりたいようにやればいいがな
キャラ作るときもあるけど、ランダムのほうが多いな
キャラ作るときもあるけど、ランダムのほうが多いな
60: 2019/03/03(日) 14:57:56.70
ランダムである程度厳選してEDBでマイナスを消す感じでやってる
63: 2019/03/03(日) 15:12:41.76
猫はネズミ捕ってきてくれるから…
65: 2019/03/03(日) 15:33:30.54
無実の奴を囚人にするのはOKなのか
rim人の倫理観が問われるな
今更過ぎたな
rim人の倫理観が問われるな
今更過ぎたな
66: 2019/03/03(日) 15:46:34.49
西欧的価値観だと罪人ではない捕虜の脱走は与えられた権利だからね
67: 2019/03/03(日) 15:48:15.10
襲撃者も囚人部屋に入れて24時間経つと無罪になるんだよな
懲役や処罰がある訳でもないのに
懲役や処罰がある訳でもないのに
68: 2019/03/03(日) 15:50:58.76
24時間が懲役なのでは?
有罪判定中だったら処刑しても無実の囚人はつかないよね
まあ処刑したマイナスは食らうけど
有罪判定中だったら処刑しても無実の囚人はつかないよね
まあ処刑したマイナスは食らうけど
69: 2019/03/03(日) 16:32:50.27
消火剤IEDと消火剤の砲弾ってこれみんなどうやって活用してるの?
足元においていざとなったら発動とか思ってたけど、これ泡消火器で済むし、存在価値がよく分からない。
足元においていざとなったら発動とか思ってたけど、これ泡消火器で済むし、存在価値がよく分からない。
71: 2019/03/03(日) 16:37:57.26
>>69
・消火剤の範囲内に居る敵のシールドを消せる
・消火剤がまき散らされた場所には火が付かない
これを理解すると使い方が判ってくる
・消火剤の範囲内に居る敵のシールドを消せる
・消火剤がまき散らされた場所には火が付かない
これを理解すると使い方が判ってくる
75: 2019/03/03(日) 17:04:39.06
>>71
シールド消えるのマジかよ
シールド消えるのマジかよ
89: 2019/03/03(日) 18:24:05.11
>>71>>74
室内防衛用かー
シールド消えるの知らなかった。ありがと!
室内防衛用かー
シールド消えるの知らなかった。ありがと!
92: 2019/03/03(日) 18:39:55.90
>>89
使う時は掃除仕事(ロボやアシストぬこ含めて)を停止しておくのを忘れずに
使う時は掃除仕事(ロボやアシストぬこ含めて)を停止しておくのを忘れずに
74: 2019/03/03(日) 16:46:21.72
>>69
包囲襲撃の拠点にポッドで打ち込むとそれ使ってくれるらしい
包囲襲撃の拠点にポッドで打ち込むとそれ使ってくれるらしい
142: 2019/03/04(月) 01:56:07.49
>>69
精密迫撃砲入れてたら消火砲は便利よ
キルゾーンのタレットに打ち込めばムカデの火炎とかで焼かれないし
精密迫撃砲入れてたら消火砲は便利よ
キルゾーンのタレットに打ち込めばムカデの火炎とかで焼かれないし
70: 2019/03/03(日) 16:36:09.46
初心者なんだけど皆は道路MODみたいなの入れて道路作ってる?
素材と作業時間が鬼畜すぎてあんま実用レベルじゃないような気がするんだけども
最初からアスファルトの道路がつながってる都市の近くに拠点構えれば必要ないかな?
素材と作業時間が鬼畜すぎてあんま実用レベルじゃないような気がするんだけども
最初からアスファルトの道路がつながってる都市の近くに拠点構えれば必要ないかな?
73: 2019/03/03(日) 16:45:05.03
>>70
ないね。
もっとキャラバンプレイ楽しみたいとか、バニラの機能だけじゃ物足りない人向けだと思う
バニラでも道路さえ繋がってれば粗末な道でも短期間でけっこう遠くまでいけるから、季節と場所さえ気をつければあまり必要ではない
ただ、あんま余所の拠点に近いとそこから敵愾心持たれるよ! って警告入るから、場所を念入りに選定するタイプならちょっと大変かも
ないね。
もっとキャラバンプレイ楽しみたいとか、バニラの機能だけじゃ物足りない人向けだと思う
バニラでも道路さえ繋がってれば粗末な道でも短期間でけっこう遠くまでいけるから、季節と場所さえ気をつければあまり必要ではない
ただ、あんま余所の拠点に近いとそこから敵愾心持たれるよ! って警告入るから、場所を念入りに選定するタイプならちょっと大変かも
72: 2019/03/03(日) 16:41:39.73
初期拠点をこだわる人はどうでもいい
偶然墜落したというRPで初期地点ランダムで遊んだりするなら道路引いたり拠点移住したりは
それはそれで面白いと思う
偶然墜落したというRPで初期地点ランダムで遊んだりするなら道路引いたり拠点移住したりは
それはそれで面白いと思う
76: 2019/03/03(日) 17:11:20.01
もうちょい襲撃規模増加のカーブ緩やかになってゲームクリアに莫大な時間と資源とられるとかなんないと宝探しくらいしかキャラバン出さんなあ
メリットに対してデメリットが大きすぎる
メリットに対してデメリットが大きすぎる
79: 2019/03/03(日) 17:24:28.44
>>76
コロニーが軌道にのってしまうと宇宙船が割とぬるいからな
コロニーが軌道にのってしまうと宇宙船が割とぬるいからな
77: 2019/03/03(日) 17:21:08.86
所属の軍服着て無いのに武器持って戦ってるんだからただの犯罪者だろぉん?
78: 2019/03/03(日) 17:23:32.79
エキゾチックトレーダーが連れてたボマロープが帰り際に虫に襲われてたので救助したけど、怪我が治っても帰らないんだな
ていうか、手懐けてたら絆で結ばれてしまった。こいつ16歳なんだがいつまで長生きしてくれるやら
ていうか、手懐けてたら絆で結ばれてしまった。こいつ16歳なんだがいつまで長生きしてくれるやら
80: 2019/03/03(日) 17:26:35.71
時間気にせずに永住拠点拡大プレイしたいんだけど寿命弄くれるMODとかあります?
83: 2019/03/03(日) 17:44:50.92
>>80
Polarisbloc に年齢下げる手術がある
他の追加がいらないならRejuvenate surgeryで年齢下げる手術だけ追加出来る
Polarisbloc に年齢下げる手術がある
他の追加がいらないならRejuvenate surgeryで年齢下げる手術だけ追加出来る
84: 2019/03/03(日) 17:47:52.71
>>83
ありがとう
ありがとう
133: 2019/03/03(日) 23:50:48.48
>>83
あれペットも対応してくれたら良いんだがな
あれペットも対応してくれたら良いんだがな
134: 2019/03/04(月) 00:00:33.54
>>133
Polarisの方はペット対応してないか?
Polarisの方はペット対応してないか?
136: 2019/03/04(月) 00:17:47.18
>>133
試した
九尾
https://imgur.com/WwJYdwK.jpg
https://imgur.com/nGwgfkx.jpg
マッファロー
https://imgur.com/tp28Gmq.jpg
https://imgur.com/g92H0xl.jpg
試した
九尾
https://imgur.com/WwJYdwK.jpg
https://imgur.com/nGwgfkx.jpg
マッファロー
https://imgur.com/tp28Gmq.jpg
https://imgur.com/g92H0xl.jpg
152: 2019/03/04(月) 09:35:08.71
>>136
まじだ、俺のだとできんな
ありがとう、環境見直してみます
まじだ、俺のだとできんな
ありがとう、環境見直してみます
81: 2019/03/03(日) 17:27:47.72
むしろ宝探しが一番キャラバンでリスク高いでしょ
既知の脅威なしでも欲しいアイテムだったら突っ込まないといけない
交易クエストなら道中の襲撃はしょぼいしついでに買い物もできるしおいしい
既知の脅威なしでも欲しいアイテムだったら突っ込まないといけない
交易クエストなら道中の襲撃はしょぼいしついでに買い物もできるしおいしい
82: 2019/03/03(日) 17:43:42.08
>>81
Real Ruin入れてると本当に罠になる時があるな
Real Ruin入れてると本当に罠になる時があるな
85: 2019/03/03(日) 17:53:36.73
中世の食堂の衛生問題なんだけど
燻製所を食糧庫の方に移したら解決できたよ
もちろんコモンセンスのこまめな掃除の合わせ技で
これでゲロまみれコロニーから解放された、感謝
燻製所を食糧庫の方に移したら解決できたよ
もちろんコモンセンスのこまめな掃除の合わせ技で
これでゲロまみれコロニーから解放された、感謝
86: 2019/03/03(日) 17:57:04.43
敵拠点制圧でも規模わかるし事前に用意できるからなあ
宝探しの待ち伏せが一番怖いわ
宝探しの待ち伏せが一番怖いわ
87: 2019/03/03(日) 18:04:31.88
足早い奴でお宝だけ回収してさっさと逃げればええねん
88: 2019/03/03(日) 18:16:06.10
宝回収してさぁ脱出と思った瞬間アラート音が鳴り響くんですよ
91: 2019/03/03(日) 18:38:07.11
やっぱりコンパクト拠点が一番いいわあ
https://i.imgur.com/o32cMzv.jpg
https://i.imgur.com/o32cMzv.jpg
100: 2019/03/03(日) 19:41:33.15
>>91
どうしても平地に効率的な拠点建てようとしちゃうからこういう地形に合わせた拠点って憧れる
どうしても平地に効率的な拠点建てようとしちゃうからこういう地形に合わせた拠点って憧れる
93: 2019/03/03(日) 18:42:12.32
コンパクトとはw
95: 2019/03/03(日) 18:44:21.73
強化内耳って取引に影響あるとwikiにも書いてあったけど、ステータスの所では特段何もないんだよね。
変わっちゃったのかしら。
変わっちゃったのかしら。
96: 2019/03/03(日) 18:57:30.71
今起動できないけど、人工内耳と強化内耳ってなかったっけ
人工内耳だと自然体より悪いとか
取引に関わる部分は上限が100%だから強化にしても変わらないはず
人工内耳だと自然体より悪いとか
取引に関わる部分は上限が100%だから強化にしても変わらないはず
98: 2019/03/03(日) 19:07:08.36
>>96
上限が100%と定まっているのもあるのね。
試しに耳取ってみたら100%から下がったから、やはり取引に影響あるみたい。
ありがと!
上限が100%と定まっているのもあるのね。
試しに耳取ってみたら100%から下がったから、やはり取引に影響あるみたい。
ありがと!
97: 2019/03/03(日) 19:00:24.22
聞き取りづらくて不都合になる事はあっても、よく聞こえるからと言って交渉で有利になる訳じゃないもんな
99: 2019/03/03(日) 19:38:51.16
101: 2019/03/03(日) 19:59:09.31
magic mod始めたんだが、採掘時にランダムで手に入る魔石って、採掘以外に入手経路ある?
103: 2019/03/03(日) 20:02:12.37
>>101
トレーダーが結構持ち込んでくるよ
トレーダーが結構持ち込んでくるよ
104: 2019/03/03(日) 20:03:35.40
>>102
>>103
即レスありがとう
戦闘はヌルゲーになるけど魔術装備とかそれなりにコスト高くて面白いね
>>103
即レスありがとう
戦闘はヌルゲーになるけど魔術装備とかそれなりにコスト高くて面白いね
106: 2019/03/03(日) 20:05:57.77
>>101
クエストで100~200前後手に入る専門クエこなしたり栽培で魔石生む木を育てたり
クエストで100~200前後手に入る専門クエこなしたり栽培で魔石生む木を育てたり
107: 2019/03/03(日) 20:08:35.97
>>106
栽培もあるのね
パラサイトの木か
ありがと
栽培もあるのね
パラサイトの木か
ありがと
102: 2019/03/03(日) 20:01:55.23
トレーダーがたまに売ってる
108: 2019/03/03(日) 20:10:00.06
>>105
フロストそんなに威力あったっけ?
各属性の最強魔法がトチ狂ってる威力なのはわかるけど
フロストそんなに威力あったっけ?
各属性の最強魔法がトチ狂ってる威力なのはわかるけど
110: 2019/03/03(日) 21:42:46.35
R18
112: 2019/03/03(日) 21:48:56.17
>>110
Oh......なるほどそりゃ見つからないわけだ
グラはrimだからともかく、内容がR18だからか
ありがとうございます
Oh......なるほどそりゃ見つからないわけだ
グラはrimだからともかく、内容がR18だからか
ありがとうございます
113: 2019/03/03(日) 21:58:23.84
>>110
>>111
正式名称で検索したら英語版の解説ページとダウンロードサイトへのリンク見つけました
ありがとうございます
そりゃ見つからんわって内容
>>111
正式名称で検索したら英語版の解説ページとダウンロードサイトへのリンク見つけました
ありがとうございます
そりゃ見つからんわって内容
111: 2019/03/03(日) 21:47:38.25
レイプして孕ませて流産させるMOD
114: 2019/03/03(日) 22:25:38.29
NR_AutoMachineToolの電撃放射機がチートだった
https://streamable.com/2rgw7
https://streamable.com/2rgw7
116: 2019/03/03(日) 22:39:04.04
>>114
そのMOD他の要素も人間いらなくね?ってなるOPの塊だった気がするんだが…
そのMOD他の要素も人間いらなくね?ってなるOPの塊だった気がするんだが…
119: 2019/03/03(日) 23:01:16.13
>>116
コンベア他はなかなか面白かった
半数の仕事が無くなったけども…
しかし兵器までこんなに強いとは思わんかった
ムカデ以外は何もせんでいい
コンベア他はなかなか面白かった
半数の仕事が無くなったけども…
しかし兵器までこんなに強いとは思わんかった
ムカデ以外は何もせんでいい
115: 2019/03/03(日) 22:32:37.89
保護を申し出たら追っ手がmagicの派閥で追加武器ばっかり持ってて勝てる気がしない
いつも友好だったけど敵対で始まることもあるのね
いつも友好だったけど敵対で始まることもあるのね
117: 2019/03/03(日) 22:47:46.27
AutoMachineって銘打ってるんだからそりゃそうだろ
118: 2019/03/03(日) 22:51:54.51
Rimのリスペクト元のドワーフフォートレスだと標準で妊娠出産流産は付いてんだけどなさすがにレイポはないけど
ダメージを受けたり毒受けたショックで流産して精神状態が最悪になる危険があるから女は徴兵しないとかもあったなぁ
ダメージを受けたり毒受けたショックで流産して精神状態が最悪になる危険があるから女は徴兵しないとかもあったなぁ
121: 2019/03/03(日) 23:05:52.70
>>118
その辺はRimworldだと家畜の運用が被ってくるかな
増やそうと思ってるとメスは戦闘やキャラバン出動は控えてコロニーでおとなしくさせるし
その辺はRimworldだと家畜の運用が被ってくるかな
増やそうと思ってるとメスは戦闘やキャラバン出動は控えてコロニーでおとなしくさせるし
120: 2019/03/03(日) 23:03:55.89
最小過密コロニー選手権やろう!
122: 2019/03/03(日) 23:06:23.74
トンネル襲撃者って通電はしてるけど起動はしてないタレットも回避したルートとって来るんだろうか?
それとも普通の襲撃者みたいに無視してくれるかな
それとも普通の襲撃者みたいに無視してくれるかな
123: 2019/03/03(日) 23:08:26.47
ドワーフのやつ
日本語化できればやってみたい
日本語化できればやってみたい
124: 2019/03/03(日) 23:18:46.35
トンネルは通電してないタレットも避けてきたはず
128: 2019/03/03(日) 23:35:09.24
>>124 >>127
あざす
>キルゾーン入ったところでスイッチポチーで終わってしまう
デスヨネー
しかしこれでトンネル対策頑張っても、今度は降下が多くなるかもって考えると防衛の悩みは尽きないな
あざす
>キルゾーン入ったところでスイッチポチーで終わってしまう
デスヨネー
しかしこれでトンネル対策頑張っても、今度は降下が多くなるかもって考えると防衛の悩みは尽きないな
167: 2019/03/04(月) 14:12:45.19
>>128
そこで岩盤コロニーですよ
そこで岩盤コロニーですよ
188: 2019/03/04(月) 19:11:45.45
>>167
岩盤コロニーなら降下してこないん?
虫対策は空いたマスに全部イス敷き詰めれば出ならしいから、結構メリットの方が大きい気がする。
岩盤コロニーなら降下してこないん?
虫対策は空いたマスに全部イス敷き詰めれば出ならしいから、結構メリットの方が大きい気がする。
189: 2019/03/04(月) 19:54:07.74
>>188
こないよ。
一マスでも薄い天井あるとそこ中心に岩盤貫いてくることあるけど、壁で埋めてれば大丈夫
こないよ。
一マスでも薄い天井あるとそこ中心に岩盤貫いてくることあるけど、壁で埋めてれば大丈夫
191: 2019/03/04(月) 20:10:05.28
>>188
残念ながら通過可能オブジェクト置いただけでは確率を0に出来ない
意図的に発生率が超高い空間を作り出して対処可能なようにするのが現実的かと
残念ながら通過可能オブジェクト置いただけでは確率を0に出来ない
意図的に発生率が超高い空間を作り出して対処可能なようにするのが現実的かと
126: 2019/03/03(日) 23:25:54.15
127: 2019/03/03(日) 23:28:42.36
トンネルが起動してないタレット無視してくれるならキルゾーン入ったところでスイッチポチーで終わってしまう
129: 2019/03/03(日) 23:40:41.49
RJW日本語訳はどっかに転がってないものか
もっと時間に余裕ができてから自分でやろう
英語は読めるっちゃ読めるけど、日本語と英語が混在してるとなんかゲームのテンポが落ちるような気がするのよね
たぶんそういう人多そう
もっと時間に余裕ができてから自分でやろう
英語は読めるっちゃ読めるけど、日本語と英語が混在してるとなんかゲームのテンポが落ちるような気がするのよね
たぶんそういう人多そう
132: 2019/03/03(日) 23:47:50.80
>>129
前スレにあったぞ
796 名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f36-3oSp) sage ▼ 2019/02/28(木) 23:10:19.85 ID:Fmszvlsk0 [1回目]
RJW1.96 [JP]
https://www.axfc.net/u/3962453
過去スレの私家版用も同梱
動作未確認、翻訳抜け多数、あとはまかせた
前スレにあったぞ
796 名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f36-3oSp) sage ▼ 2019/02/28(木) 23:10:19.85 ID:Fmszvlsk0 [1回目]
RJW1.96 [JP]
https://www.axfc.net/u/3962453
過去スレの私家版用も同梱
動作未確認、翻訳抜け多数、あとはまかせた
135: 2019/03/04(月) 00:12:36.09
>>132
ありがとうございます!!
翻訳抜けに気になるのあったら自分で何とかします
>>130
その発想はなかった
いや、確かに言われてみればそうだわ
ありがとうございます!!
翻訳抜けに気になるのあったら自分で何とかします
>>130
その発想はなかった
いや、確かに言われてみればそうだわ
130: 2019/03/03(日) 23:41:17.61
そもそも英語版でやればいいだけだし。
131: 2019/03/03(日) 23:47:26.80
クエストとかでヒーラーシーラム手に入れても、リザレクトシーラムに書き換わるバグとかある?
古傷とか虚弱治したいよ
古傷とか虚弱治したいよ
138: 2019/03/04(月) 00:54:21.71
>>137
自分もそれで苦労したから、家畜も壁で囲って孤立させたら大丈夫だったよ。
自分もそれで苦労したから、家畜も壁で囲って孤立させたら大丈夫だったよ。
139: 2019/03/04(月) 01:28:38.23
RJWと一緒に落とせるAgeMorphosisCellsとかいうやつが年齢上げ下げできる冬眠ポッドだったな
年齢上げは時間かかったかもだけど下げるのは一瞬だったはず
年齢上げは時間かかったかもだけど下げるのは一瞬だったはず
141: 2019/03/04(月) 01:47:14.55
Numbersおすすめで見たからから入れてみたんだけど活用法が分からない
どの項目入れたら便利なんだろう、使ってる人いる?
どの項目入れたら便利なんだろう、使ってる人いる?
145: 2019/03/04(月) 03:13:39.73
>>141
自分は病気や感染症の進行度と免疫力の差を表示するやつが特に便利で使ってる
免疫の上昇が勝ってるときか負けてるかの表示も数字の隣に出る
自分は病気や感染症の進行度と免疫力の差を表示するやつが特に便利で使ってる
免疫の上昇が勝ってるときか負けてるかの表示も数字の隣に出る
149: 2019/03/04(月) 06:49:43.76
>>145
はえーそんなのも出せるのか、やってみるわ
はえーそんなのも出せるのか、やってみるわ
150: 2019/03/04(月) 08:53:57.60
>>141
enemyでロケラン持ちがいないか確認したり
animalで家畜の乳や毛の充填度を確認したり
animal corpseで肉食獣のおこぼれがないか確認したり
バニラver1.0ではマスクされてる野生生物の空腹度や現在の行動とかも見れちゃうので
冬の草食動物がマップ外に出ていくタイミングとか室外の餌に引き寄せられてるのを確認したり
入植者のスキル値一覧とか現在の行動を見る時にはMoodyを使ってるので
Moodyで見れない部分を補うのに使ってる感じ
enemyでロケラン持ちがいないか確認したり
animalで家畜の乳や毛の充填度を確認したり
animal corpseで肉食獣のおこぼれがないか確認したり
バニラver1.0ではマスクされてる野生生物の空腹度や現在の行動とかも見れちゃうので
冬の草食動物がマップ外に出ていくタイミングとか室外の餌に引き寄せられてるのを確認したり
入植者のスキル値一覧とか現在の行動を見る時にはMoodyを使ってるので
Moodyで見れない部分を補うのに使ってる感じ
165: 2019/03/04(月) 13:34:14.36
>>141
全員のパラ比較で使ってる
全員のパラ比較で使ってる
143: 2019/03/04(月) 02:06:00.08
消火器「……」
144: 2019/03/04(月) 03:01:30.03
クーラーの排熱って一マスの部屋でも屋根外せば問題なかったのか...
146: 2019/03/04(月) 04:29:01.38
>>137-138
敵地のマップに入る前にキャラバン分割して人間だけ入るのも良いよ
敵地のマップに入る前にキャラバン分割して人間だけ入るのも良いよ
147: 2019/03/04(月) 04:39:14.03
人間捌けなくなってる
どのmodが原因だ・・・?
普段焼いて肥料にしてたから今の今まで気づかんかった
どのmodが原因だ・・・?
普段焼いて肥料にしてたから今の今まで気づかんかった
187: 2019/03/04(月) 18:07:07.86
>>147だが、入植者に解体やらせたら人間解体できた
Robot++の調理ロボだと解体できないっぽい
Robot++の調理ロボだと解体できないっぽい
148: 2019/03/04(月) 05:11:23.99
開始即キャラバンで宇宙船までダッシュ、見付けたら起動するというプレイをしてみたら
15日襲撃がこっちの戦力に対してかなり苛烈で普通に全滅してしまった
キャラバンはキャラバンで面白いけどやはり即起動は無謀だったか
15日襲撃がこっちの戦力に対してかなり苛烈で普通に全滅してしまった
キャラバンはキャラバンで面白いけどやはり即起動は無謀だったか
153: 2019/03/04(月) 10:16:30.80
RJW 1.97でオプションががらっと変わったな
前スレ796氏の再臨待ってる
前スレ796氏の再臨待ってる
154: 2019/03/04(月) 10:21:21.83
1.0になってから初めて無慈悲やってみたけど資産押さえてても1年目から敵の数頭おかしいな
細かい仕様知らないけどB18のベリハより上の難易度の位置づけなのかな?
細かい仕様知らないけどB18のベリハより上の難易度の位置づけなのかな?
155: 2019/03/04(月) 10:37:22.03
おうキルゾーンで十分処理できる敵襲に油断してたら
援軍が工場に降ってきて生産設備半壊させられたぞふざけんな
援軍が工場に降ってきて生産設備半壊させられたぞふざけんな
156: 2019/03/04(月) 10:52:32.53
キャラバン編成画面の情報量増やせるMODってないの主にキャラ情報
157: 2019/03/04(月) 11:00:05.66
やはり住宅区画より軍需工場を爆撃する方が効果的であったか
158: 2019/03/04(月) 12:18:10.37
Bulk CarrierとUninstall Rimworldを入れて敵拠点の壁もドアも全部剥がして持ち帰るという荒業
159: 2019/03/04(月) 13:00:34.15
Uninstall出来るアイテム増加系入れたら敵にアルファポリの壁略奪されたぞ
160: 2019/03/04(月) 13:03:23.78
敵もアンインストールすんのか笑う
161: 2019/03/04(月) 13:06:58.28
壁剥がして持っていく図を想像するとちょっと笑えるな
そんな盗みも実際聞いたような気がするけど
そんな盗みも実際聞いたような気がするけど
162: 2019/03/04(月) 13:11:53.83
壁をはがして持っていく……ラピュタかな?
163: 2019/03/04(月) 13:14:26.95
金閣寺でしょ
164: 2019/03/04(月) 13:23:36.56
銃眼&土嚢って効果あるんだっけ?
169: 2019/03/04(月) 14:37:04.18
RJW入れようかと思っても、エイリアン種族から普通の人間生まれて腑に落ちなくて、はずしちゃう
170: 2019/03/04(月) 14:38:33.73
Baby and Children入れれば対応種族はちゃんと子供生まれるぞ
173: 2019/03/04(月) 15:25:31.38
ゾンビmodとかは?
175: 2019/03/04(月) 15:27:59.17
いくら多くても半分倒したら逃げ出しちゃうからなぁ
逃がさずに殲滅できると気持ちいい
逃がさずに殲滅できると気持ちいい
176: 2019/03/04(月) 15:33:29.77
4M Mehni's Misc Modifications入れれば撤退しきい値変えられるから撤退しなく出来るぞ
177: 2019/03/04(月) 15:43:45.11
昨日、magic modについて質問したんだが、
欠片が取れるパラサイトにマナを吸収されて魔法使いが木偶になってしまった
パラサイトの栽培量を調整しつつ、マナを貯蓄する施設を活用すれば防衛にもマナを使いつつ欠片も生産できるかな?
欠片が取れるパラサイトにマナを吸収されて魔法使いが木偶になってしまった
パラサイトの栽培量を調整しつつ、マナを貯蓄する施設を活用すれば防衛にもマナを使いつつ欠片も生産できるかな?
182: 2019/03/04(月) 16:49:11.51
>>177
破片集めるなら採石modはどうだろう。採れる率は自分で調節可能だし、石材も結局は使うしね
magicはヒスイを割と使うからこれも採れるようにしとくといい
マナストレージははっきり言ってロスがあるから満タンにした頃に襲撃って感じでヒャッハー以外に回せるかは微妙かも知れない
破片集めるなら採石modはどうだろう。採れる率は自分で調節可能だし、石材も結局は使うしね
magicはヒスイを割と使うからこれも採れるようにしとくといい
マナストレージははっきり言ってロスがあるから満タンにした頃に襲撃って感じでヒャッハー以外に回せるかは微妙かも知れない
179: 2019/03/04(月) 15:53:53.77
Rimsenalの帝国軍、Polarisblockの保安部隊とチェイサーアルマダ、Ultramodのウルトラマリン等
modで追加した派閥は最後の一兵まで逃げない奴が多いんだけどさ
帝国軍以外は自分や仲間が落とした高価な武器を「略奪」して半分ぐらい帰っちゃうんだよな
敗走と違って戦闘中でもバンバン帰っていくから尚更追撃し辛い
modで追加した派閥は最後の一兵まで逃げない奴が多いんだけどさ
帝国軍以外は自分や仲間が落とした高価な武器を「略奪」して半分ぐらい帰っちゃうんだよな
敗走と違って戦闘中でもバンバン帰っていくから尚更追撃し辛い
181: 2019/03/04(月) 16:12:58.81
ちなみにリアルの犬猫は普通に人間でも家族でも食べる
彼らは食べて自分と同一化させる文化なのだよ
彼らは食べて自分と同一化させる文化なのだよ
183: 2019/03/04(月) 17:20:05.50
System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
at Verse.AI.Group.LordManager.LordManagerTick () [0x00000] in <filename unknown>:0
at Verse.Map.MapPostTick () [0x00000] in <filename unknown>:0
っていうエラーがセーブのロード直後に出るんだけど原因わかる?
入植地その物を消せば出なくなるからマップに起因するんだとは思うけど、
植物から施設人物動物を全て消し去っても発生する。
ツールのdrawlordをチェックにするとものすごい勢いでエラーが出るからこの辺りが怪しいとは思うんだけど、
drawlordの意味を調べようにも全然出てこないし……
at Verse.AI.Group.LordManager.LordManagerTick () [0x00000] in <filename unknown>:0
at Verse.Map.MapPostTick () [0x00000] in <filename unknown>:0
っていうエラーがセーブのロード直後に出るんだけど原因わかる?
入植地その物を消せば出なくなるからマップに起因するんだとは思うけど、
植物から施設人物動物を全て消し去っても発生する。
ツールのdrawlordをチェックにするとものすごい勢いでエラーが出るからこの辺りが怪しいとは思うんだけど、
drawlordの意味を調べようにも全然出てこないし……
184: 2019/03/04(月) 17:44:18.04
セーブの前後でMOD構成替えた?
185: 2019/03/04(月) 17:49:21.47
変えてない……いやどうだったかな
いくつか外したり順序入れ替えたりしたかも
しばらくそのままやってたから
いくつか外したり順序入れ替えたりしたかも
しばらくそのままやってたから
186: 2019/03/04(月) 18:02:37.62
lostforestが更新でハーモニーだかなんか使うようになったから
ロード位置下の方だと不具合でるかも
ロード位置下の方だと不具合でるかも
190: 2019/03/04(月) 20:03:58.29
一マスだけわざと開けて周りを罠で囲ったら楽しそう
192: 2019/03/04(月) 20:21:26.02
Boots&Stuff入れたけど義肢入れてるとその部位は履けないのか・・・残念
222: 2019/03/05(火) 00:19:59.02
>>192
対策modがある
去年過去スレで聞いた
対策modがある
去年過去スレで聞いた
229: 2019/03/05(火) 05:38:24.56
>>222
そうなのか サンクス
ついでだがいつ頃の話だったのか覚えてたら教えてくれ
11月頃の分まで過去ログ漁ったけどそれらしいレスが引っかからなかった
そうなのか サンクス
ついでだがいつ頃の話だったのか覚えてたら教えてくれ
11月頃の分まで過去ログ漁ったけどそれらしいレスが引っかからなかった
230: 2019/03/05(火) 05:57:49.71
>>229
[KV] Keep Hands & Feet - 1.0
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1528295006
これだと思います
[KV] Keep Hands & Feet - 1.0
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1528295006
これだと思います
231: 2019/03/05(火) 06:20:46.69
>>230
おおーサンクス
おおーサンクス
193: 2019/03/04(月) 20:34:51.07
リッチエクスプローラでやるときの最初のキャラのパラメータってどんな感じで選んでる?
芸術と近接はなくてもいいかなと思うけどそれ以外妥協できなくてランダムボタン押し続けてしまう
芸術と近接はなくてもいいかなと思うけどそれ以外妥協できなくてランダムボタン押し続けてしまう
194: 2019/03/04(月) 20:36:48.02
ランダム押すのが好きならいいけど
そうじゃないならEDBで好きなように作っちゃえばいいんじゃね
全部炎でスキル20とかどう?
放火魔も弱虫も個性だよ
そうじゃないならEDBで好きなように作っちゃえばいいんじゃね
全部炎でスキル20とかどう?
放火魔も弱虫も個性だよ
195: 2019/03/04(月) 20:37:36.22
降下でロケットぶっ放されるより普通に虫相手にする方が誘導も処理も楽だよ
196: 2019/03/04(月) 20:38:44.99
やっぱ所持品と入植者の技能を制限ポイント内で割り振るDFスタイルが最適解だよなと
197: 2019/03/04(月) 20:41:51.69
>>196
rimもそうだけど後から来る奴が異常に有能だったりして育てる楽しみは薄いよね
有利不利だけ考えたら無能には早めに退場してもらって有能なの集めることになっちゃうし
rimもそうだけど後から来る奴が異常に有能だったりして育てる楽しみは薄いよね
有利不利だけ考えたら無能には早めに退場してもらって有能なの集めることになっちゃうし
198: 2019/03/04(月) 20:49:42.82
素の制限ポイントもいいけど能力1につき1点、炎1個=1点、炎2個=3点で
合計40点以内みたいな自己ルール定めて遊んでる
出身由来の増加分を除き同じ能力に6点以上振ってはならないみたいな縛りも
最初から高スキルと苦手分野のトレードオフみたいな選択肢が出るからたまにやる
合計40点以内みたいな自己ルール定めて遊んでる
出身由来の増加分を除き同じ能力に6点以上振ってはならないみたいな縛りも
最初から高スキルと苦手分野のトレードオフみたいな選択肢が出るからたまにやる
199: 2019/03/04(月) 20:52:21.07
迫撃砲弾ってどうやったら作れるの?
精密工作台で他の砲弾はあってもノーマルのがないんだけど
ちなバニラ
精密工作台で他の砲弾はあってもノーマルのがないんだけど
ちなバニラ
200: 2019/03/04(月) 20:53:59.63
HEなんとかって名前のが迫撃砲弾
いつのバージョンからか訳が変わって他の説明文と統一されてないね
英文自体がそうなのかもしれないけど
いつのバージョンからか訳が変わって他の説明文と統一されてないね
英文自体がそうなのかもしれないけど
201: 2019/03/04(月) 20:58:00.35
高性能炸薬弾(HE)が通常の弾
202: 2019/03/04(月) 21:35:20.90
HE弾あるあるよな
まあ分かりづらい
まあ分かりづらい
203: 2019/03/04(月) 22:01:37.80
翻訳は全体的にガバってるからな自分のは全部榴弾に書き換えてるけど
204: 2019/03/04(月) 22:21:49.99
誰かお助けを!
蛮族キャンプのシルバーが補充されなくなってしまって困っております
特にmodは入れてません、優しい入植者の方対処法教えてくだち
蛮族キャンプのシルバーが補充されなくなってしまって困っております
特にmodは入れてません、優しい入植者の方対処法教えてくだち
205: 2019/03/04(月) 22:30:33.42
>>204
そのうち補填されるよ
たぶん始めた季節の1日で年一回の補填。違うかもしれないけど
そのうち補填されるよ
たぶん始めた季節の1日で年一回の補填。違うかもしれないけど
207: 2019/03/04(月) 23:00:14.11
>>204
しばらくしないと補充されない
間隔とかは覚えてないけど
早く通信機とビーコンを作るのじゃ
しばらくしないと補充されない
間隔とかは覚えてないけど
早く通信機とビーコンを作るのじゃ
223: 2019/03/05(火) 00:29:22.27
>>213 >>220
Priority Treatmentってやつかな
ベッド運ぶのまで優先されるか微妙だが
このスレでもよく見るWork Tabもそんな感じのことできそう?
食中毒のやつが一番ハードワークしてるぜってのはよく見るなw
Priority Treatmentってやつかな
ベッド運ぶのまで優先されるか微妙だが
このスレでもよく見るWork Tabもそんな感じのことできそう?
食中毒のやつが一番ハードワークしてるぜってのはよく見るなw
224: 2019/03/05(火) 00:38:02.32
>>223
それやね
>>213
実際問題一刻を争うような場合は真横に寝床敷いて医薬品禁止にしてとにかく止血だ止血
って感じになるし手動やむなしだよね
それやね
>>213
実際問題一刻を争うような場合は真横に寝床敷いて医薬品禁止にしてとにかく止血だ止血
って感じになるし手動やむなしだよね
206: 2019/03/04(月) 22:34:07.09
Show Hair With Hats or Hide All Hatsとドラゴニアンの花飾りの帽子がUnknown crown type: Undefinedエラー起こしてるのはどうしようも無いのかな?
どなたか修正方法ご存じの方いますか?
どなたか修正方法ご存じの方いますか?
209: 2019/03/04(月) 23:11:53.99
208: 2019/03/04(月) 23:05:39.76
Show hat側で、設定し直して、古い設定を上書きする
ドラコニアンmodが更新された余波かと
ドラコニアンmodが更新された余波かと
210: 2019/03/04(月) 23:27:07.10
襲撃後、転がって助け求めてる戦闘員多数いるのに
救助せずのんびり食卓囲んで就寝する非戦闘員たち・・・
ちゃんと優先順位で医者にチェック入れてるんだけどなぁ
こういうのまで手動で助けに行かせるのはなんかもやもやする
救助せずのんびり食卓囲んで就寝する非戦闘員たち・・・
ちゃんと優先順位で医者にチェック入れてるんだけどなぁ
こういうのまで手動で助けに行かせるのはなんかもやもやする
220: 2019/03/05(火) 00:08:38.83
>>210
Needを満たすことは仕事の優先度より重い・・・!
空腹を満たしたり安らかに眠ることが何よりも大切・・・ッ!
食事は知らんけど睡眠より医療を優先するようにするmodとかはあったね
Needを満たすことは仕事の優先度より重い・・・!
空腹を満たしたり安らかに眠ることが何よりも大切・・・ッ!
食事は知らんけど睡眠より医療を優先するようにするmodとかはあったね
211: 2019/03/04(月) 23:31:33.54
許可ゾーンの外だと反応しないけど、それは無し?
212: 2019/03/04(月) 23:33:39.33
入植者のコピーを作ってくれるようなMODないかな
215: 2019/03/04(月) 23:42:18.37
>>212
Simple Clonesとか?
Simple Clonesとか?
217: 2019/03/04(月) 23:44:34.96
>>215
ありがとう
これ使わせていただきます
ありがとう
これ使わせていただきます
216: 2019/03/04(月) 23:44:17.89
>>212
Questionable ethics
Questionable ethics
218: 2019/03/04(月) 23:48:39.74
>>216
これも入れてみようと思います
これも入れてみようと思います
225: 2019/03/05(火) 01:45:09.36
>>216
複雑過ぎてよくわかんなかったわw
複雑過ぎてよくわかんなかったわw
214: 2019/03/04(月) 23:41:29.87
219: 2019/03/04(月) 23:59:59.76
洞窟なら降下ないのかー
確かに一番奥に虫が湧くらしいから、そこに専用スペースとしてストーブ大量に置いておけば処理も楽そう。
というかいっその事、洞窟内-17以下にしちゃえば全部解決して、デメリットも殆ど無い気がしてきた。
メリットというより、個人的になんか洞窟好きなだけなんだけど。
確かに一番奥に虫が湧くらしいから、そこに専用スペースとしてストーブ大量に置いておけば処理も楽そう。
というかいっその事、洞窟内-17以下にしちゃえば全部解決して、デメリットも殆ど無い気がしてきた。
メリットというより、個人的になんか洞窟好きなだけなんだけど。
221: 2019/03/05(火) 00:14:04.02
>>219
洞窟は排熱が難しいから、なにかしらのmodいれてないと難易度あがるかも
夜寒いと住人の心情悪くなるし
洞窟は排熱が難しいから、なにかしらのmodいれてないと難易度あがるかも
夜寒いと住人の心情悪くなるし
226: 2019/03/05(火) 01:45:11.09
Dubs Mint MenusとNumbersって同時に使えないんやね…
227: 2019/03/05(火) 03:02:46.60
>>226
使える
競合してるのはホットキー(Z)だけだから、マウス操作だけなら何もしなくていい
エラーが気になるならオプションのキーボード設定を変更
使える
競合してるのはホットキー(Z)だけだから、マウス操作だけなら何もしなくていい
エラーが気になるならオプションのキーボード設定を変更
228: 2019/03/05(火) 03:14:24.99
>>227
いいことを聞いた +10
いいことを聞いた +10
232: 2019/03/05(火) 07:59:30.22
233: 2019/03/05(火) 10:49:50.97
洞窟プレイやってるときに大空間掘り当てちゃう虚しさよ
234: 2019/03/05(火) 11:01:35.04
でかい自然洞窟掘り当てるとわくわくするけどなぁ
原住生物駆除して希少鉱物ほるぜほるぜーって
ドリルはなんかわくてか感薄い
原住生物駆除して希少鉱物ほるぜほるぜーって
ドリルはなんかわくてか感薄い
235: 2019/03/05(火) 12:20:47.06
一口に広い空間と言っても洞窟掘り当てるのと峡谷(=屋外)掘り当てるのとじゃまた違うな
236: 2019/03/05(火) 12:28:58.85
古代の遺跡が山岳に埋もれてる時のめんどくささは異常
プレイ開始してすぐに調べられないじゃん…
プレイ開始してすぐに調べられないじゃん…
237: 2019/03/05(火) 12:30:40.69
雷光ると一瞬太陽光発電反応してる
細かいな
細かいな
238: 2019/03/05(火) 14:50:48.29
捕虜から心臓抜き取りまくってmodのUltrasoil作って作物植えたら種まきと収穫でその場所から動けなくてわろた
肥えた土くらいでちょうどいいなやっぱり
肥えた土くらいでちょうどいいなやっぱり
239: 2019/03/05(火) 14:53:27.02
ちょうどいい屋外を見つけたらそれを組み込んだ岩盤下コロニー作りたいなって思ってるけどなかなかうまくいかない
全自動作りたい
全自動作りたい
241: 2019/03/05(火) 17:48:16.37
>>240
ヒエッ
もしよければ参考にスクショ見せてほしい
ヒエッ
もしよければ参考にスクショ見せてほしい
259: 2019/03/05(火) 20:42:44.09
>>241
すまぬ。新型思い付いて脱出してしまった。
部屋の壁から内側1マス目タレットひたすら置いてニマス目に土嚢で囲うだけよ。
当然スチールクッソ重いし時間かかるから現実的ではないよ。ゲーム時間で50年くらい
キューブ型拠点参考に、ヒヒイロカネを導入した新型キルゾーン拠点を作るんじゃー。ヒヒイロカベさえ飼育していればいいとかやさしい
すまぬ。新型思い付いて脱出してしまった。
部屋の壁から内側1マス目タレットひたすら置いてニマス目に土嚢で囲うだけよ。
当然スチールクッソ重いし時間かかるから現実的ではないよ。ゲーム時間で50年くらい
キューブ型拠点参考に、ヒヒイロカネを導入した新型キルゾーン拠点を作るんじゃー。ヒヒイロカベさえ飼育していればいいとかやさしい
265: 2019/03/05(火) 22:09:42.64
>>259
ヒヒイロカベの卵の材料ってどっから手にいれたらいいか知ってる?
ヒヒイロカベの卵の材料ってどっから手にいれたらいいか知ってる?
267: 2019/03/05(火) 22:38:08.61
>>265
横からだけど
ヒヒイロカネはキャラバン
もう一つは大ぬりかべが一定期間で落とす
であってるはず
横からだけど
ヒヒイロカネはキャラバン
もう一つは大ぬりかべが一定期間で落とす
であってるはず
306: 2019/03/06(水) 13:42:30.73
>>267
ありがとう。
ぬりかべが育つまで待つしかないんやな……
ありがとう。
ぬりかべが育つまで待つしかないんやな……
322: 2019/03/06(水) 17:55:26.37
>>306
スチールとかキャラバンで集めるついでに売ってるのを買うとか7000くらいするから売ってるの見つけたら、他の妖怪入れてるなら九尾の毛とか高額なものポッド射出して購入みちいな
スチールとかキャラバンで集めるついでに売ってるのを買うとか7000くらいするから売ってるの見つけたら、他の妖怪入れてるなら九尾の毛とか高額なものポッド射出して購入みちいな
242: 2019/03/05(火) 17:52:38.43
刑務所かな?
243: 2019/03/05(火) 18:12:09.21
なるほど
日常の風景のなかにキルゾーンがあるのか
なかなか乙なものだな(錯乱)
日常の風景のなかにキルゾーンがあるのか
なかなか乙なものだな(錯乱)
244: 2019/03/05(火) 18:13:54.60
お前らセコムしてないのか?
245: 2019/03/05(火) 18:29:59.20
降下襲撃に備えたらユートピアみたいになるんよな
住民は幸福であることが義務だし
住民は幸福であることが義務だし
246: 2019/03/05(火) 18:35:10.66
通路にトラップたくさん設置して降下対策してるの俺だけじゃないはず。
247: 2019/03/05(火) 18:43:45.77
クーラーの冷気口から1マス開けたところに通気孔を隣接させると効率が言いと聞いたが今でも使えるんですか?トレーダーのマッファローを敵対行為と見なされず倒す方法はビールをあげる以外に何かありますか?何方か教えてください。
249: 2019/03/05(火) 19:10:46.67
>>247
トレーダーに限らず理由関係なく入植地で被害出たらこっちのせいになります
トレーダーに限らず理由関係なく入植地で被害出たらこっちのせいになります
252: 2019/03/05(火) 19:50:22.37
メテオがトレーダーに当たってもプレイヤーのせいにされるからな
255: 2019/03/05(火) 20:21:56.60
所詮辺境の蛮族ってだけやろ
いきなり襲い掛かってくるほど野蛮ではないだけで口実付けて「正当に」乗っ取りたいと
いきなり襲い掛かってくるほど野蛮ではないだけで口実付けて「正当に」乗っ取りたいと
257: 2019/03/05(火) 20:29:37.75
最近のアフリカのニュース見てると
支配域が広くなりすぎて文明レベルに壮絶な格差が生まれてるってめちゃくちゃリアルな設定な気がしてきた
支配域が広くなりすぎて文明レベルに壮絶な格差が生まれてるってめちゃくちゃリアルな設定な気がしてきた
260: 2019/03/05(火) 20:50:37.01
襲撃の際はゲストルームで大人しくしてて欲しいんだが
なぜ無謀にも突っ込んで行くのか客人よ…
なぜ無謀にも突っ込んで行くのか客人よ…
262: 2019/03/05(火) 21:20:26.95
アトミクス関連でゴッドモードを使ったら遂に最後の要素だったICBM完成
宙族狩って敗退にさせ代わりに15派閥全部-100
結構前からデバッグのアイテム出現を多用していたからその時点でオワコンやもしれない
加えてデバッグやチート系MODを使ってもアトミクス負担は重く、そしてゴッドモードを使うと過剰でゲーム寿命も尽きた
A16前後からの大幅ブースト1.0で十分楽しんだわ
さすがにこれ以上はゲーム進展が無さそうだからあと少しブラリして終了かなあ
心残りはゲーム上のバックアップをどうするかってのとA18用日本語で文字化けや未翻訳の多さによりアトミクスを不完全燃焼にしてしまった点か
ミサイル搭載関連の説明が英語にも無く胴体4エンジン4核弾頭1バイオ250を積み込んでミサイルとする流れに戸惑った
散々費やして造って維持も手間のかかるアトミクスの兵器がキャノンMODの自動砲台2種に劣る点
武器管制のせいで結局有人には代わりないし
2種類の自動砲台しかないから飽きる、でも演出や選択肢を求めるとその2種に負けて邪魔な置物でしかない、2種以外に使えるのは一番人気MODの中の電磁迫撃砲だけ
キャノンMODの全自動を全ての砲台に用意してくれたら完璧なんだけどな
最後の最後としてのICBM総評は、実に造りがよく相応しいと思う
宙族狩って敗退にさせ代わりに15派閥全部-100
結構前からデバッグのアイテム出現を多用していたからその時点でオワコンやもしれない
加えてデバッグやチート系MODを使ってもアトミクス負担は重く、そしてゴッドモードを使うと過剰でゲーム寿命も尽きた
A16前後からの大幅ブースト1.0で十分楽しんだわ
さすがにこれ以上はゲーム進展が無さそうだからあと少しブラリして終了かなあ
心残りはゲーム上のバックアップをどうするかってのとA18用日本語で文字化けや未翻訳の多さによりアトミクスを不完全燃焼にしてしまった点か
ミサイル搭載関連の説明が英語にも無く胴体4エンジン4核弾頭1バイオ250を積み込んでミサイルとする流れに戸惑った
散々費やして造って維持も手間のかかるアトミクスの兵器がキャノンMODの自動砲台2種に劣る点
武器管制のせいで結局有人には代わりないし
2種類の自動砲台しかないから飽きる、でも演出や選択肢を求めるとその2種に負けて邪魔な置物でしかない、2種以外に使えるのは一番人気MODの中の電磁迫撃砲だけ
キャノンMODの全自動を全ての砲台に用意してくれたら完璧なんだけどな
最後の最後としてのICBM総評は、実に造りがよく相応しいと思う
263: 2019/03/05(火) 21:34:03.04
とりあえずキャラバンくんは治療はしなくてもいいから負傷者を空いてるベッドに運ぶくらいはしてくれないか
266: 2019/03/05(火) 22:18:36.40
野暮だけどキャラバンってロケラン持ち来ないでしょ
268: 2019/03/05(火) 22:40:41.26
よりにもよってキルゾーンの真後ろに落ちてくるのか…
https://imgur.com/fbIaFeV.jpg
https://imgur.com/fbIaFeV.jpg
269: 2019/03/05(火) 22:47:32.43
キルゾーンに食肉台置くの効率的で素敵。
270: 2019/03/05(火) 22:51:14.75
囚人や動けない病人に自動で食事を与えるMODとかないかな。点滴的な。
284: 2019/03/06(水) 06:56:07.79
>>270
点滴ならある
血液、抗生物質、栄養、鎮痛剤の4種
[1.0] Medical IV's
https://rimworld.2game.info/search.php?q=%E7%B9%E6%BB%B4&detail=0&cat=&tag=&sort=
modデータベースに日本語ファイル置いてあるから、そこのリンク置いとく
点滴ならある
血液、抗生物質、栄養、鎮痛剤の4種
[1.0] Medical IV's
https://rimworld.2game.info/search.php?q=%E7%B9%E6%BB%B4&detail=0&cat=&tag=&sort=
modデータベースに日本語ファイル置いてあるから、そこのリンク置いとく
333: 2019/03/06(水) 19:19:22.81
>>284
遅くなりました。ありがとう。触ってみます。
でもちょっと、自分の言い方に問題がありました。
RestraintsとMilkable Colonistsで牧場作ろうと思ってて、
数が増えると配膳大変だから自動で食料食べさせられるMODがあればなと。
遅くなりました。ありがとう。触ってみます。
でもちょっと、自分の言い方に問題がありました。
RestraintsとMilkable Colonistsで牧場作ろうと思ってて、
数が増えると配膳大変だから自動で食料食べさせられるMODがあればなと。
347: 2019/03/06(水) 20:45:23.27
>>333
NR_AutoMachineToolがいいよ
自動で植え付けしてくれるし、エサ送ることもできる
NR_AutoMachineToolがいいよ
自動で植え付けしてくれるし、エサ送ることもできる
271: 2019/03/05(火) 23:00:15.05
そうか・・・望遠鏡ってそりゃ外に置かないとダメだよね。。。
画像見て初めて気づいたよ
画像見て初めて気づいたよ
301: 2019/03/06(水) 12:40:15.59
>>271
望遠鏡の上だけ屋根外しとけばいいよ
望遠鏡の上だけ屋根外しとけばいいよ
272: 2019/03/05(火) 23:40:36.51
一応岩盤拠点全体をクーラーで-17度以下にして虫対策は英語wikiにも書かれてる方法ではある
全員にパーカー着せれば低体温症は防げるけど常時凍える夜のデバフが付くことになるから
何らかのムード対策は必要
全員にパーカー着せれば低体温症は防げるけど常時凍える夜のデバフが付くことになるから
何らかのムード対策は必要
277: 2019/03/06(水) 00:51:41.31
>>272
Glitter Tech入れて、アルファポリとかベータポリの彫刻を置くと喜んでくれる
豪華な場所 15
贅沢な料理を食べた 12
素晴らしく心地よい 10
驚くほど豪華な娯楽室 8
極めて豪華な食堂 6
極めて豪華な寝室 6
:
Glitter Tech入れて、アルファポリとかベータポリの彫刻を置くと喜んでくれる
豪華な場所 15
贅沢な料理を食べた 12
素晴らしく心地よい 10
驚くほど豪華な娯楽室 8
極めて豪華な食堂 6
極めて豪華な寝室 6
:
273: 2019/03/05(火) 23:46:56.69
望遠鏡を室内に置くのはやるやる
Room:外気温って出るから「あれ、これ外に置いちゃダメなん?」って思っちゃうんだよな
Room:外気温って出るから「あれ、これ外に置いちゃダメなん?」って思っちゃうんだよな
274: 2019/03/06(水) 00:19:38.05
望遠鏡は室内に設置してその部分の屋根だけ外せば使ってくれたから
それ以降、何も考えずに続けてたけどもしかして効率低下みたいなデメリットあるのかね
それ以降、何も考えずに続けてたけどもしかして効率低下みたいなデメリットあるのかね
275: 2019/03/06(水) 00:21:15.61
1マス天井に穴開けるだけで良いよ
276: 2019/03/06(水) 00:30:25.20
迫撃砲も望遠鏡も真上さえ開いていれば良いという…
278: 2019/03/06(水) 01:03:12.13
望遠鏡や輪投げは外に置いてアウトドア増やすのが主な使い道だから
279: 2019/03/06(水) 01:11:14.57
輪投げは大人気でほんと助かる
輪投げと望遠鏡がなかったらキャビンフィーバー一直線だわ
輪投げと望遠鏡がなかったらキャビンフィーバー一直線だわ
280: 2019/03/06(水) 02:41:00.65
ようやく降下と虫が楽しめるようになってきた。
281: 2019/03/06(水) 03:47:47.73
土のうにスチールがいるのはゲームバランスの為というのはわかるが、
土のうに鉄を使うのはやっぱり納得いかない
土のうに鉄を使うのはやっぱり納得いかない
282: 2019/03/06(水) 04:24:02.48
砂鉄で代用してるんやろ
土は土地のもんやから勝手に拾ったらバチ当たるで
土は土地のもんやから勝手に拾ったらバチ当たるで
283: 2019/03/06(水) 04:45:42.83
>>282
バチ当たるってカサンドラ教の方ですか?
バチ当たるってカサンドラ教の方ですか?
290: 2019/03/06(水) 09:13:48.34
>>282
Rim甲子園出来ないじゃん
Rim甲子園出来ないじゃん
285: 2019/03/06(水) 07:57:04.05
輪投げっていうけどあれ投げてるの蹄鉄だよね
292: 2019/03/06(水) 09:59:38.08
>>285
翻訳元は「horseshoes pin」なので蹄鉄柱だしね。
翻訳元は「horseshoes pin」なので蹄鉄柱だしね。
286: 2019/03/06(水) 08:19:15.18
馬はいないのに蹄鉄はある
287: 2019/03/06(水) 08:37:54.68
輪投げはもともと蹄鉄だぞ
288: 2019/03/06(水) 08:38:35.29
上から通さなくてもOKなイージー輪投げ
289: 2019/03/06(水) 09:10:50.08
洋画でたまーに軍人の暇潰しとして出てくる
291: 2019/03/06(水) 09:24:39.50
何言ってるんだ、前に木が生えていようとも投げないといけない超ハードモードだぞ
293: 2019/03/06(水) 10:00:40.38
蹄鉄投げってオリンピック種目にありそう
294: 2019/03/06(水) 10:11:00.64
Rimンピック公式競技
295: 2019/03/06(水) 10:11:15.77
ウラニウムの蹄鉄(名品)
298: 2019/03/06(水) 10:52:41.58
>>296
手っ取り早いのはそれだな
爆発物の研究が済んでるなら周りに埋めて壁で囲って通路にも爆発物置いて…とかできる
念のために通路でた先にタレット置いとけばいい
手っ取り早いのはそれだな
爆発物の研究が済んでるなら周りに埋めて壁で囲って通路にも爆発物置いて…とかできる
念のために通路でた先にタレット置いとけばいい
299: 2019/03/06(水) 11:07:10.04
>>296
ちょっと面倒かもしれないけど、襲撃来た際に人間なら戦ってくれるから、
装備が貧弱なら進行ルートを制限してぶつけたりするかな。
ちょっと面倒かもしれないけど、襲撃来た際に人間なら戦ってくれるから、
装備が貧弱なら進行ルートを制限してぶつけたりするかな。
300: 2019/03/06(水) 11:49:13.88
>>296
強力な近接武器とシールドベルトを装備させて突っ込ませたり
https://streamable.com/eq9q8
EMP弾で動きを止めたり、MODなら銃眼つきの壁や防爆壁、広範囲のシールドもある
内政ばかりやって資産を増やし過ぎると襲撃されたときに手に負えなくなるぞ
そのうちムカデ10匹とか普通に来るようになるから
快適な暮らしは戦力・戦備が整ってからよ
強力な近接武器とシールドベルトを装備させて突っ込ませたり
https://streamable.com/eq9q8
EMP弾で動きを止めたり、MODなら銃眼つきの壁や防爆壁、広範囲のシールドもある
内政ばかりやって資産を増やし過ぎると襲撃されたときに手に負えなくなるぞ
そのうちムカデ10匹とか普通に来るようになるから
快適な暮らしは戦力・戦備が整ってからよ
303: 2019/03/06(水) 13:06:56.84
>>300
近接武器一撃でここまで削れるとは
強力なの作って試してみよ
近接武器一撃でここまで削れるとは
強力なの作って試してみよ
307: 2019/03/06(水) 14:22:11.56
304: 2019/03/06(水) 13:16:58.45
>>300
原住民でシールド持たせてるとオーパーツ感がすごいな
原住民でシールド持たせてるとオーパーツ感がすごいな
736: 2019/03/11(月) 00:57:12.62
>>734
>>300
近接2人くらいに突っ込ませればいい
EMPがあるともっと安全
>>300
近接2人くらいに突っ込ませればいい
EMPがあるともっと安全
302: 2019/03/06(水) 12:42:37.41
>>296
時間かかるけど狙撃銃で射程外から攻撃してこっちに来たら引いて船に戻り始めたら撃つとか
船に一定間隔でダメージ与え続けるか耐久半分削ればコロニーまで来るようになるから迫撃砲あればキルゾーンで迎撃できる
前ここで教えてもらった方法だけどコロニーと反対側に1マス部屋作って船攻撃してコロニーまで誘導するのが簡単だった
時間かかるけど狙撃銃で射程外から攻撃してこっちに来たら引いて船に戻り始めたら撃つとか
船に一定間隔でダメージ与え続けるか耐久半分削ればコロニーまで来るようになるから迫撃砲あればキルゾーンで迎撃できる
前ここで教えてもらった方法だけどコロニーと反対側に1マス部屋作って船攻撃してコロニーまで誘導するのが簡単だった
317: 2019/03/06(水) 17:12:57.42
318: 2019/03/06(水) 17:34:12.64
>>317
今ってその距離で壁囲うとメカ出てきちゃわない?
今ってその距離で壁囲うとメカ出てきちゃわない?
321: 2019/03/06(水) 17:52:44.47
>>320
いまって、その距離で囲ってもいけるだね。参考になったわ
いまって、その距離で囲ってもいけるだね。参考になったわ
325: 2019/03/06(水) 18:06:21.73
>>321
いや、出るからね
エディットで開始後、即落ちてくるように設定して確認してみなよ
いや、出るからね
エディットで開始後、即落ちてくるように設定して確認してみなよ
328: 2019/03/06(水) 18:28:14.37
>>325
やっぱりでるんか
>>327
わろた
検証おつかれ
やっぱりでるんか
>>327
わろた
検証おつかれ
327: 2019/03/06(水) 18:13:08.53
>>321
気になって他のデータでやったら大惨事になったわ…
前4マス空けないとだめだ
動画消しとくわ
気になって他のデータでやったら大惨事になったわ…
前4マス空けないとだめだ
動画消しとくわ
331: 2019/03/06(水) 18:46:40.59
>>327
身体を張った検証+10
身体を張った検証+10
297: 2019/03/06(水) 10:30:28.35
キルゾーン作ったんだが敵を誘導できないんだけど・・・なんでや・・・・
外壁の壁は花崗岩なんだけど扉の開閉が遅すぎてそこだけ木にしてる
あとは拠点のサイズが人数の割りにちょっとでかい
考えられる問題点はこれぐらいなんだけどなんか別の要素があるんかな
外壁の壁は花崗岩なんだけど扉の開閉が遅すぎてそこだけ木にしてる
あとは拠点のサイズが人数の割りにちょっとでかい
考えられる問題点はこれぐらいなんだけどなんか別の要素があるんかな
305: 2019/03/06(水) 13:24:46.39
うーむ遠征するたびにどっかで携帯用ストーブを置き忘れてしまう
まぁ大したコストじゃないからいいんだけど
まぁ大したコストじゃないからいいんだけど
308: 2019/03/06(水) 14:44:32.59
近接とかいらないと思ってたけど使ってみるとかなり頼りになる
310: 2019/03/06(水) 15:18:54.60
>>308
蛮族vsメカノイドでも割りと殴り勝ちするから
こん棒でもバカにしたもんじゃないな
蛮族vsメカノイドでも割りと殴り勝ちするから
こん棒でもバカにしたもんじゃないな
311: 2019/03/06(水) 15:23:45.01
メカノイドは打撃に弱い
APの高い打撃武器なら銃よりもダメが入る
APの高い打撃武器なら銃よりもダメが入る
312: 2019/03/06(水) 15:35:36.42
カマキリの切り落としとムカデの焼夷弾とランスのヘッドショット怖い
結論:怖い
結論:怖い
313: 2019/03/06(水) 15:35:54.38
接近すれば弾の乱射も焼夷弾も無いからな
中世入れてたら襲撃の連中にぶつけても囲んで棒で殴る戦法で一瞬で壊される
それなりに固くて数がいて近距離が多いあいつらはメカノイドキラーすぎる
たまにまとめて燃やされて壊滅してるけどな!
中世入れてたら襲撃の連中にぶつけても囲んで棒で殴る戦法で一瞬で壊される
それなりに固くて数がいて近距離が多いあいつらはメカノイドキラーすぎる
たまにまとめて燃やされて壊滅してるけどな!
314: 2019/03/06(水) 15:36:45.26
カマキリ相手する近接部隊が改造人間ばかりになっていく
315: 2019/03/06(水) 15:45:42.11
カマキリは反撃ヤバイ
ランスは近づくまでがヤバイ
とかあるけど殴ると脆いってのはその通りよね
EMPだけして蛮族棍棒とか結構いい感じだし
ランスは近づくまでがヤバイ
とかあるけど殴ると脆いってのはその通りよね
EMPだけして蛮族棍棒とか結構いい感じだし
316: 2019/03/06(水) 15:51:11.52
うーむ
トレーダー資金上昇MOD入れても効果でねえなあ・・・
むしろ悪化してるか・・・?
トレーダー資金上昇MOD入れても効果でねえなあ・・・
むしろ悪化してるか・・・?
319: 2019/03/06(水) 17:39:30.65
他の人のキルゾーンSS見てるとタレットが隣接密集してるのよく見るけど
あれって誘爆怖くないんだろうか?
それとも火力を高めれば結果的に損害安いという判断?
あれって誘爆怖くないんだろうか?
それとも火力を高めれば結果的に損害安いという判断?
335: 2019/03/06(水) 19:33:45.40
>>319
ウチも据え置き型タレットを密集させた防衛拠点だけど
任意で射線を切れる様にウランの扉を設置して消火剤を用意しておけば簡単に破壊されたりはしないよ
一時的に戦闘が行われている側の扉だけを閉めて修理と補充…といった超持久戦も可能だからね
後は防衛拠点への降下襲撃に対応し易い様、寝室、ペットの寝床&待機場所
人が集まる娯楽室辺りからは余裕で開封前に駆けつけられる形を作り
トンネル対策として防衛箇所への壁を2重x3枚位にして
壁と壁の空間は扉一枚でキルゾーンへ誘導できる様にする感じ
ウチも据え置き型タレットを密集させた防衛拠点だけど
任意で射線を切れる様にウランの扉を設置して消火剤を用意しておけば簡単に破壊されたりはしないよ
一時的に戦闘が行われている側の扉だけを閉めて修理と補充…といった超持久戦も可能だからね
後は防衛拠点への降下襲撃に対応し易い様、寝室、ペットの寝床&待機場所
人が集まる娯楽室辺りからは余裕で開封前に駆けつけられる形を作り
トンネル対策として防衛箇所への壁を2重x3枚位にして
壁と壁の空間は扉一枚でキルゾーンへ誘導できる様にする感じ
324: 2019/03/06(水) 18:04:33.56
わりと完璧主義だから新しくワールドはじめて数時間やったけど
いまいち気に入らなくてそのワールド捨てたときの時間無駄にした後悔はんぱない
いまいち気に入らなくてそのワールド捨てたときの時間無駄にした後悔はんぱない
330: 2019/03/06(水) 18:35:07.24
>>324
完璧主義者のコロニー見てみたい
完璧主義者のコロニー見てみたい
334: 2019/03/06(水) 19:32:11.56
>>330
おそらく想像してるほどきっちりしてるわけじゃない
ただ些細なことが気になったり間欠泉の位置とか肥沃度の位置とかが気に入らなくなってやる気なくなる
おそらく想像してるほどきっちりしてるわけじゃない
ただ些細なことが気になったり間欠泉の位置とか肥沃度の位置とかが気に入らなくなってやる気なくなる
336: 2019/03/06(水) 19:45:22.27
>>324
わかる
ただ、やり直す度に冷蔵庫や食堂の設計配置がどんどん改善されていくので無駄とは思ってない
何回も前のセーブデータたまに見直すと無駄が多すぎて笑えてくる
わかる
ただ、やり直す度に冷蔵庫や食堂の設計配置がどんどん改善されていくので無駄とは思ってない
何回も前のセーブデータたまに見直すと無駄が多すぎて笑えてくる
329: 2019/03/06(水) 18:30:21.58
magicは魔工技師のタレットが万能感高くて封印した
終盤のラッシュもタレット数台とサキュバスの重力場と雷のスモークでほぼ無傷
今はテクノウエポン試してるけど序盤にしてそこそこ強いっていう…
終盤のラッシュもタレット数台とサキュバスの重力場と雷のスモークでほぼ無傷
今はテクノウエポン試してるけど序盤にしてそこそこ強いっていう…
332: 2019/03/06(水) 19:18:50.61
magicは職取り揃えて強化すれば何も怖くなくなるからなぁ
343: 2019/03/06(水) 20:30:11.43
>>332
古傷中毒なんでも治すよ聖職者
四肢がもげても生やすよドルイド
メカは一発スタンだ魔工技師
防衛?石像まいときゃ自動で迎撃風水師
古傷中毒なんでも治すよ聖職者
四肢がもげても生やすよドルイド
メカは一発スタンだ魔工技師
防衛?石像まいときゃ自動で迎撃風水師
358: 2019/03/06(水) 22:03:52.91
>>343
あとは装備で強いの(妖怪村の月の雫とか)が入ってたら剣舞の使い手がマジヤバイよな
あとは装備で強いの(妖怪村の月の雫とか)が入ってたら剣舞の使い手がマジヤバイよな
360: 2019/03/06(水) 22:07:13.27
>>343
ポンキッキの乗り物集まれみたいなノリでw
ポンキッキの乗り物集まれみたいなノリでw
337: 2019/03/06(水) 19:45:53.35
いつも思うがMOD作ったり翻訳やってくれたりしてる方々には感謝しかない
ここにもいるかは分からんがありがとうございます
ここにもいるかは分からんがありがとうございます
338: 2019/03/06(水) 19:56:07.52
ちゃんと環境整えたら丸一年放置しても住民は生き残るもんなん?
この前寝落ちしたら1人だけ生き残ってた
この前寝落ちしたら1人だけ生き残ってた
342: 2019/03/06(水) 20:29:40.95
>>338
防衛機構が維持出来なくて崩壊するんじゃないかな
修理や弾の装填はオートでも(バニラなら)スチールを自動かつ無制限に入手し続ける手段がない
木製スパイクトラップだけで全て撃退し続けられるなら理論上いけるけど
防衛機構が維持出来なくて崩壊するんじゃないかな
修理や弾の装填はオートでも(バニラなら)スチールを自動かつ無制限に入手し続ける手段がない
木製スパイクトラップだけで全て撃退し続けられるなら理論上いけるけど
339: 2019/03/06(水) 19:56:19.97
みんな自分の部屋で調理して飯食うMODないかな
牧歌的な農村作ってみたい
牧歌的な農村作ってみたい
359: 2019/03/06(水) 22:05:47.57
>>339
modじゃないが各々自分の部屋にコンロ置いて調理担当を自分自身に指定しておけば
おのずとそうなるんじゃね?
問題は自室に椅子テーブルを置くと他人の部屋に上がりこんで食う奴が出ることだが
modじゃないが各々自分の部屋にコンロ置いて調理担当を自分自身に指定しておけば
おのずとそうなるんじゃね?
問題は自室に椅子テーブルを置くと他人の部屋に上がりこんで食う奴が出ることだが
361: 2019/03/06(水) 22:12:24.44
>>339
少し前に戸宅用意してみたりしたけど場所ばっかりくうよ
寝室居間台所風呂トイレ用意すると10x10程度は必要になる
心情はかなりよかったけど
少し前に戸宅用意してみたりしたけど場所ばっかりくうよ
寝室居間台所風呂トイレ用意すると10x10程度は必要になる
心情はかなりよかったけど
340: 2019/03/06(水) 20:00:18.38
放置拠点するなら襲撃が問題だな
341: 2019/03/06(水) 20:23:44.46
放置はフレアと襲撃重なるだけで終わりそう
344: 2019/03/06(水) 20:36:51.79
敵襲きたらAIなりに自動で迎撃に動いてくれたらいいのに
345: 2019/03/06(水) 20:39:44.10
脱出後に放置して眺めるの大好き
いい感じに朽ちていくんだよね
いい感じに朽ちていくんだよね
346: 2019/03/06(水) 20:42:02.91
飯作らせても1個作ったら仕事やめやがる 設定はしてるのに何故だ
348: 2019/03/06(水) 20:46:13.77
>>346
置く場所がいっぱいでないかい?
ストックで重ねるにしても先に新規で置く場所を検索するように感じる
置く場所がいっぱいでないかい?
ストックで重ねるにしても先に新規で置く場所を検索するように感じる
350: 2019/03/06(水) 20:53:43.57
>>348
ぶっちゃけ調理場のすぐ横に優先度低のゾーン作って
料理はそこに置くように指示しとくと動線の無駄を省きやすい
冷凍庫とかへの移動中に1-2個余分に作っちゃうことあるけどまぁ誤差だろ
ぶっちゃけ調理場のすぐ横に優先度低のゾーン作って
料理はそこに置くように指示しとくと動線の無駄を省きやすい
冷凍庫とかへの移動中に1-2個余分に作っちゃうことあるけどまぁ誤差だろ
349: 2019/03/06(水) 20:50:21.25
ペットの子作り抑制するmodないすかね?
運搬制御をペットにさせてるからエリア分けは出来ないの
運搬制御をペットにさせてるからエリア分けは出来ないの
351: 2019/03/06(水) 20:54:24.29
>>349
あるけどぶっちゃけオスかメス全部とさつしたほうがバニラでいけて便利じゃね
あるけどぶっちゃけオスかメス全部とさつしたほうがバニラでいけて便利じゃね
362: 2019/03/06(水) 22:15:20.16
>>349
[SYR] Neuter とかオススメ 去勢/不妊化 手術を追加するmod
ペットのオスメスそれぞれに対して子供を作れないようにする手術を追加する
メスの不妊化は、また妊娠可能に戻す事が可能。オスは去勢すると戻せない
[SYR] Neuter とかオススメ 去勢/不妊化 手術を追加するmod
ペットのオスメスそれぞれに対して子供を作れないようにする手術を追加する
メスの不妊化は、また妊娠可能に戻す事が可能。オスは去勢すると戻せない
352: 2019/03/06(水) 20:55:31.08
真下に置くでいいとおもう
353: 2019/03/06(水) 20:56:35.16
真下でゾーンにしてないと、運搬役の手があくまで大量に作り続けちゃうけどな
354: 2019/03/06(水) 21:20:50.92
それなら明日作らなくていいから
355: 2019/03/06(水) 21:31:54.84
ニワトリなんかは雄は冷凍しておくといいってここで教えてもらった
356: 2019/03/06(水) 21:38:04.08
それ頭いいな
357: 2019/03/06(水) 22:00:46.36
数千年後の入植者が簡易陣地まで用意して恐る恐る冬眠カプセルを開けると…
ニワトリ
ニワトリ
364: 2019/03/06(水) 22:38:43.57
modはやっぱプレイする前に導入したほうが良いかな?
物によるだろうけど導入前のセーブデータじゃ多分出来ないよな
物によるだろうけど導入前のセーブデータじゃ多分出来ないよな
365: 2019/03/06(水) 22:56:57.28
そりゃそうだ。でもまあ…
とりあえず突っ込んでみて無理なら1からやり直すか導入諦めるか考えたら良いんじゃね?
とりあえず突っ込んでみて無理なら1からやり直すか導入諦めるか考えたら良いんじゃね?
366: 2019/03/06(水) 23:03:07.99
めっちゃ突っ込んで導入前のデータロードしたら入植者誰もいなくなった
367: 2019/03/06(水) 23:15:33.64
376: 2019/03/07(木) 00:06:42.56
>>367
The 影軍が中学生の不良集団みたいでかわいい
The 影軍が中学生の不良集団みたいでかわいい
368: 2019/03/06(水) 23:18:13.18
100マス面積のニワトリとシチメンチョウ小屋作ってみたら思いのほか和む
種類ごとに家畜分けて飼うの面白そうだね
区画整理してて気づいたけど、うちのコロニー動物ばかりで工芸も芸術もほとんどやらずに畜産と栽培ばっかりやってるわ
種類ごとに家畜分けて飼うの面白そうだね
区画整理してて気づいたけど、うちのコロニー動物ばかりで工芸も芸術もほとんどやらずに畜産と栽培ばっかりやってるわ
371: 2019/03/06(水) 23:40:02.78
>>368
彫刻は儲かるぞ
トレーダーの資金増やすMOD入れたら金持ちになる
ニワトリ飼うなら藁のベッドは欠かせないな
彫刻は儲かるぞ
トレーダーの資金増やすMOD入れたら金持ちになる
ニワトリ飼うなら藁のベッドは欠かせないな
369: 2019/03/06(水) 23:20:51.07
区画細かく分けたいけどリムワールドの制限ゾーンは貴重だからなぁ
372: 2019/03/06(水) 23:59:23.73
そういえばアリーナmodが来てたね
373: 2019/03/07(木) 00:04:57.21
アリーナmodて具体的にどうなるん?
379: 2019/03/07(木) 00:10:52.59
>>373
試しては無いけど捕虜達を戦わせてそれを観戦できるっぽい
試しては無いけど捕虜達を戦わせてそれを観戦できるっぽい
386: 2019/03/07(木) 01:10:45.97
>>379
エグいな
…コロッセオ作るか
エグいな
…コロッセオ作るか
385: 2019/03/07(木) 00:32:36.80
>>373
サンダードームごっこができる。二人が入り出るのは一人!
サンダードームごっこができる。二人が入り出るのは一人!
374: 2019/03/07(木) 00:05:00.06
先月買ってカサンドラ普通で脱出したからランディ難しいでニューゲームしてみたけど、ランディのほうが簡単じゃねこれ
378: 2019/03/07(木) 00:09:49.03
いまのとこ漂着物連続落下でウマウマでもこの後襲撃がボンボコ来ると考えると怖い
380: 2019/03/07(木) 00:16:55.38
ランディはカサBBAみたいに緩めた後の回収期こないからな
確か13日に1回は何か起こすらしいが
確か13日に1回は何か起こすらしいが
381: 2019/03/07(木) 00:22:12.95
高難度ランディはたまーに宇宙船起動時並のラッシュ掛けてくるから困る
382: 2019/03/07(木) 00:24:09.68
宇宙船起動時に宇宙船起動時並のラッシュがきたらどうなるんです?
383: 2019/03/07(木) 00:26:52.61
宇宙船起動時に宇宙船起動時並のラッシュになるということです
384: 2019/03/07(木) 00:29:23.45
襲撃みたいな直接攻撃より病気で人手不足にした上に作物とかを攻めてくるフェーベのほうが正直きつい
391: 2019/03/07(木) 03:09:09.21
>>387
拠点を無くしてしまえば良いんだぜ
物資が貰えるし宙族拠点なら他の派閥とも仲良くなれるから仲良し派閥の所でシルバーに変えられる
つーかキャラバン宇宙船にも15日襲撃追加したのは微妙だったな
拠点を無くしてしまえば良いんだぜ
物資が貰えるし宙族拠点なら他の派閥とも仲良くなれるから仲良し派閥の所でシルバーに変えられる
つーかキャラバン宇宙船にも15日襲撃追加したのは微妙だったな
390: 2019/03/07(木) 02:33:49.14
弱い武器で敵と遊んでたら倉庫に援軍が来て資材がボロボロになった…
滅ぼしてやろうか?
滅ぼしてやろうか?
393: 2019/03/07(木) 06:52:11.24
物件によっては凶暴化の波動1個で壊滅できるからタイムアタックとか低日数で有用かもしれない
394: 2019/03/07(木) 07:06:55.84
Lost Forestの排水溝すばらしいな
ドアマットの下に設置したら便利すぎた
単体がほしい
ドアマットの下に設置したら便利すぎた
単体がほしい
395: 2019/03/07(木) 08:33:01.09
全員がくっつくと感慨深い
https://i.imgur.com/8prX9jX.jpg
https://i.imgur.com/8prX9jX.jpg
401: 2019/03/07(木) 10:03:46.68
>>395
これなんていうmodでしょうか?
これなんていうmodでしょうか?
403: 2019/03/07(木) 10:15:54.18
>>401
Relations Tab
Relations Tab
406: 2019/03/07(木) 10:25:21.15
>>403
ありがとうございます
ありがとうございます
413: 2019/03/07(木) 12:35:19.56
>>395
Jonasさんエロすぎませんかね…
Jonasさんエロすぎませんかね…
415: 2019/03/07(木) 14:18:49.70
>>395
relation入れてるけどこんなにきれいにならない
毎回ごちゃごちゃしてる
relation入れてるけどこんなにきれいにならない
毎回ごちゃごちゃしてる
417: 2019/03/07(木) 16:38:15.97
>>415
右上かどっかに円配置するボタンなかったっけ
右上かどっかに円配置するボタンなかったっけ
396: 2019/03/07(木) 08:47:42.57
ゴッドモードにすると出てくる素材のcompositeってどこから出てくるか分かる天才いるー?
397: 2019/03/07(木) 08:50:54.90
ゴッドモードにすると出てくる素材のcompositeってどこから出てくるか分かる天才いるー?
キャノンでしたわ サーセン
キャノンでしたわ サーセン
398: 2019/03/07(木) 08:54:23.73
hugs lib 入れてる状態でAlien human raceを入れると読み込みで必ずタイトル行く前に落ちてサブスクライブのやり直しを要求される
競合しないのかな?
競合しないのかな?
399: 2019/03/07(木) 09:04:18.60
>>398
普通にいけるよ
rimworld RCCでググって競争チェックしたら?
普通にいけるよ
rimworld RCCでググって競争チェックしたら?
400: 2019/03/07(木) 09:14:47.82
>>399
マジか 何が悪さしてか分からんから競合チェックしてみるかな
マジか 何が悪さしてか分からんから競合チェックしてみるかな
404: 2019/03/07(木) 10:22:44.88
>>399
modをhumanoid alien races 2.0単体入れただけでrimworldwin64が応答しなくなるからそもそもそのmodに異常があるんだろうか
種族追加とか夢の話になっちまった
modをhumanoid alien races 2.0単体入れただけでrimworldwin64が応答しなくなるからそもそもそのmodに異常があるんだろうか
種族追加とか夢の話になっちまった
402: 2019/03/07(木) 10:08:31.87
アプデでいきなり赤ログ出てきたときの絶望感
405: 2019/03/07(木) 10:25:20.03
整合性チェックしてみては?
407: 2019/03/07(木) 10:28:25.71
競合の使い方があべこべだぞ
同じ場にいると競って不具合発生を助長させるのが競合であって
同じ場にいることを可能とする意味ではない
共存共栄などの意味は1ミリも含まれない
競合しないなら問題は起こらないよ
同じ場にいると競って不具合発生を助長させるのが競合であって
同じ場にいることを可能とする意味ではない
共存共栄などの意味は1ミリも含まれない
競合しないなら問題は起こらないよ
408: 2019/03/07(木) 10:45:22.86
alien入れると起動重くなるからギリギリ起動できたのが耐えられなくなったとか?
409: 2019/03/07(木) 11:03:11.34
MODのロードオーダーってどこに格納されてるんだっけ?
MOD入れすぎて初期起動中に止まりやがる・・・
MOD入れすぎて初期起動中に止まりやがる・・・
410: 2019/03/07(木) 11:11:54.01
C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\Ludeon Studios\RimWorld by Ludeon Studios\Config\ModsConfig.xml
411: 2019/03/07(木) 11:24:16.30
>>410
ああ、ゲームフォルダの外か・・・
そりゃ探しても見つからん訳だ
thx
ああ、ゲームフォルダの外か・・・
そりゃ探しても見つからん訳だ
thx
412: 2019/03/07(木) 11:53:29.66
対人関係の相性弄る方法何かない?
母子二人のスタートで暫くしたらめっちゃ険悪になっててデバグで確認したら-4.25という中々見ない数値で泣いた
それはそれでドラマなんだろうけど求めてた物とちゃうねん
母子二人のスタートで暫くしたらめっちゃ険悪になっててデバグで確認したら-4.25という中々見ない数値で泣いた
それはそれでドラマなんだろうけど求めてた物とちゃうねん
463: 2019/03/08(金) 08:12:37.11
>>412
入植者同士の相性はデバックモード起動して
入植者>社交>入植者の名前にカーソルを合わせると表示されるCompatibilityって数値で確認できるけど
このCompatibilityって数字は入植者のキャラクターIDと年齢から算出されるらしい
相性をいじりたいのならセーブデータから当該入植者の<id>HumanXXXX</id>
XXXXの部分をいじくってあげればいい
当然だがすべての<id>HumanXXXX</id>を<id>HumanYYYY</id>に変更しないとだめ
どんな不具合がでるかわからんからその点は自己責任で
やるのであればバックアップはかならず取っといたほうがいい
参考動画は
琴葉姉妹の氷海プレイ7頁 4:37~
入植者同士の相性はデバックモード起動して
入植者>社交>入植者の名前にカーソルを合わせると表示されるCompatibilityって数値で確認できるけど
このCompatibilityって数字は入植者のキャラクターIDと年齢から算出されるらしい
相性をいじりたいのならセーブデータから当該入植者の<id>HumanXXXX</id>
XXXXの部分をいじくってあげればいい
当然だがすべての<id>HumanXXXX</id>を<id>HumanYYYY</id>に変更しないとだめ
どんな不具合がでるかわからんからその点は自己責任で
やるのであればバックアップはかならず取っといたほうがいい
参考動画は
琴葉姉妹の氷海プレイ7頁 4:37~
414: 2019/03/07(木) 13:37:39.65
大塚家具
416: 2019/03/07(木) 15:02:58.47
relationtubってキャラをみょいんみょいんさせて遊ぶもんじゃなかったのか!
418: 2019/03/07(木) 16:58:47.20
modをワークショップから移すのってどうやるんだっけ?
ワークショップフォルダのやつそのままMODフォルダに移せばサブスクライブ外しても機能するの?
ワークショップフォルダのやつそのままMODフォルダに移せばサブスクライブ外しても機能するの?
419: 2019/03/07(木) 17:01:46.71
>>418
簡単なのはmodmanager入れて、ローカルファイルで保存
ボタンひとつでできるよ
簡単なのはmodmanager入れて、ローカルファイルで保存
ボタンひとつでできるよ
420: 2019/03/07(木) 17:33:10.55
>>419
サンキュー
サンキュー
421: 2019/03/07(木) 18:37:10.02
冷暖房は1個じゃ足りないのかな
ストーブとエアコンが一つずつある大部屋じゃ全然温度が上がらなくて凍傷で積む
ストーブとエアコンが一つずつある大部屋じゃ全然温度が上がらなくて凍傷で積む
424: 2019/03/07(木) 18:56:27.00
>>421
ストーブとエアコンの能力は1基につき1800Kしか温度変化させられないから
部屋が広い・外気温との差がでかい場合は相応に数が要るよ
5x5の部屋を外気温から30℃暖めたい程度なら25x30=750Kだから1基でも余裕だけど
10x10の大部屋なら3000Kで2基要る
ストーブとエアコンの能力は1基につき1800Kしか温度変化させられないから
部屋が広い・外気温との差がでかい場合は相応に数が要るよ
5x5の部屋を外気温から30℃暖めたい程度なら25x30=750Kだから1基でも余裕だけど
10x10の大部屋なら3000Kで2基要る
425: 2019/03/07(木) 19:00:06.42
>>421
部屋の広さと用途(人、動物、作物…)による
20x20くらいの室内農園にはクーラー4個と寒季用にストーブ置いたりする
てか、天井に穴開いてない?
部屋の広さと用途(人、動物、作物…)による
20x20くらいの室内農園にはクーラー4個と寒季用にストーブ置いたりする
てか、天井に穴開いてない?
426: 2019/03/07(木) 19:00:09.09
>>421
6x6マスでエアコン/ストーブ1個分
12x12までは2個分
熱波とか来たら出力を±10度で調整するか無駄に電力消費しないために
あらかじめ1つ余分に接続して、熱波/寒波来たら電源入れて普段は電源
落としておく手もある
6x6マスでエアコン/ストーブ1個分
12x12までは2個分
熱波とか来たら出力を±10度で調整するか無駄に電力消費しないために
あらかじめ1つ余分に接続して、熱波/寒波来たら電源入れて普段は電源
落としておく手もある
422: 2019/03/07(木) 18:49:46.42
あれ?
もしかして虫が湧く「いちばん奥の空間」って、扉閉めてると認識されなくなる?
処理するまでに漏れてくるの嫌だから扉付けたらその手前にやがった
もしかして虫が湧く「いちばん奥の空間」って、扉閉めてると認識されなくなる?
処理するまでに漏れてくるの嫌だから扉付けたらその手前にやがった
464: 2019/03/08(金) 09:05:36.36
>>422
「一番奥に湧く」のではなくて「奥ほど確率が高い」
その確率も単に屋外からの経路だけで判定じゃなくて明るさ・周囲の人工物・周囲の山のマスとかの複合計算だから
場合によっては一番奥でも最高確率になってない場合も
「一番奥に湧く」のではなくて「奥ほど確率が高い」
その確率も単に屋外からの経路だけで判定じゃなくて明るさ・周囲の人工物・周囲の山のマスとかの複合計算だから
場合によっては一番奥でも最高確率になってない場合も
423: 2019/03/07(木) 18:49:48.66
それは全然足りてないな
暖かくなるまで、涼しくなるまで増設よ
暖かくなるまで、涼しくなるまで増設よ
427: 2019/03/07(木) 19:19:19.74
寒波きたら部屋の中で焚火パーティーをする
428: 2019/03/07(木) 19:38:16.45
やっぱり1個2個じゃだめなのか
1000℃にすりゃ流石に暖まるだろと思ってたがそりゃ無理だ
色々部屋の構造考え直してみるかな
1000℃にすりゃ流石に暖まるだろと思ってたがそりゃ無理だ
色々部屋の構造考え直してみるかな
430: 2019/03/07(木) 20:36:26.52
>>428
いろいろやりようはある
https://i.imgur.com/UZJa117.jpg
ED-ReverseCycleCooler 冷暖房自動切替
[KV] RimFridge 冷蔵庫
Replace Stuff 壁を壊さず再建築、換気口(後付け)ほか
Subsurface 電線地中化
いろいろやりようはある
https://i.imgur.com/UZJa117.jpg
ED-ReverseCycleCooler 冷暖房自動切替
[KV] RimFridge 冷蔵庫
Replace Stuff 壁を壊さず再建築、換気口(後付け)ほか
Subsurface 電線地中化
429: 2019/03/07(木) 20:14:25.88
天井から熱逃げるから
431: 2019/03/07(木) 21:02:26.01
地熱や火力発電の熱で温めてもええんやで
432: 2019/03/07(木) 21:20:56.73
>>431
まだ仕組みは理解してないけどそういう手段もあるか
自然の猛威が強すぎて全然生き残れる気がしない
まだ仕組みは理解してないけどそういう手段もあるか
自然の猛威が強すぎて全然生き残れる気がしない
433: 2019/03/07(木) 21:31:16.39
>>431
それやってみたけど四季があったり寒波熱波ある地域だと温度調整面倒だったよ
年中冬の地域なら使えるかもしれんけど
それやってみたけど四季があったり寒波熱波ある地域だと温度調整面倒だったよ
年中冬の地域なら使えるかもしれんけど
434: 2019/03/07(木) 21:34:40.40
発電の熱利用すんのは屋根の開閉自動とかできないとくそめんどいよね
435: 2019/03/07(木) 21:57:29.83
寒い時期に間欠泉/地熱発電の熱を補助的に使うのはよくやる
https://i.imgur.com/0qwwwNx.jpg
ドアを手動で開閉できるOpen Door Manuallyを入れておくと便利
極地だと間欠泉が命綱になったり
https://i.imgur.com/0qwwwNx.jpg
ドアを手動で開閉できるOpen Door Manuallyを入れておくと便利
極地だと間欠泉が命綱になったり
436: 2019/03/07(木) 22:26:19.03
メカノイドを仲間にするModでローグAIのレベルの上げ方わかる方いたら教えて下さい!さっぱりわからん
438: 2019/03/07(木) 22:41:17.56
>>436
サイコシップとか汚染された船壊した時にハイブデータってのが手に入るからそれをローグAIに補充する
サイコシップとか汚染された船壊した時にハイブデータってのが手に入るからそれをローグAIに補充する
439: 2019/03/07(木) 22:52:27.81
ほ、補充の仕方がわからない…
脳抽出データもハイブデータもありあまってるんだが…
入植者を使って与えるかんじなのかな?
ここ二、三日目色々やってたんだが、うーんまた明日試してみる、ありがとう
脳抽出データもハイブデータもありあまってるんだが…
入植者を使って与えるかんじなのかな?
ここ二、三日目色々やってたんだが、うーんまた明日試してみる、ありがとう
447: 2019/03/08(金) 00:17:47.62
>>439
ローグAIの建築物をクリックして出るメニューにデータを与える みたいなのが追加されてると思うので
それでデータを燃料として与えると、データを食べて成長する。またデータに飢えて腹が減るまで
連続でデータを与えられないので、最初のうちはローグAIがデータに飢えてるって警告メッセージ
出る度にデータ与える感じでいいと思うよ
脳みそ抽出、宇宙船の残骸倒したり、ハッキング施設作ってハイブシップをハッキングしたり
軌道トレーダーから買い付けたりしてデータを集める
ローグAIの建築物をクリックして出るメニューにデータを与える みたいなのが追加されてると思うので
それでデータを燃料として与えると、データを食べて成長する。またデータに飢えて腹が減るまで
連続でデータを与えられないので、最初のうちはローグAIがデータに飢えてるって警告メッセージ
出る度にデータ与える感じでいいと思うよ
脳みそ抽出、宇宙船の残骸倒したり、ハッキング施設作ってハイブシップをハッキングしたり
軌道トレーダーから買い付けたりしてデータを集める
498: 2019/03/08(金) 21:54:57.18
>>447
出来たよーありがとー
出来たよーありがとー
440: 2019/03/07(木) 22:55:00.95
あ、もしかして、調教って事は家畜扱い?ペットいないから全然見てなかった!連投すまない!
441: 2019/03/07(木) 23:22:51.34
どうしてもドラック常用を消したいんだけど開発者モードもわからない
性格の追加はできるけど削除ってない?
性格の追加はできるけど削除ってない?
446: 2019/03/08(金) 00:14:13.32
>>441
RIMMSqolなら消せる
ポイント制で悪い性格は消すのにポイント要るし、ポイント貯めるのに時間かかるけど
すぐ消したいならオプションで一時的にコスト0にすればいい
RIMMSqolなら消せる
ポイント制で悪い性格は消すのにポイント要るし、ポイント貯めるのに時間かかるけど
すぐ消したいならオプションで一時的にコスト0にすればいい
449: 2019/03/08(金) 00:27:52.15
>>446
ありがとう
試してみる
ありがとう
試してみる
457: 2019/03/08(金) 01:48:21.83
>>441
セーブデーターを開いてそのキャラ名を検索してその苗字や名前あるばしょがキャラだから
<allTraits>を検索そこから 消したいばしょの<li>から</li>を消してるわ
性別は女化で追加 バックストーリーはchildhoodの></の間変更得意とかは<passion>Major</passion>を追加とか
セーブデーターを開いてそのキャラ名を検索してその苗字や名前あるばしょがキャラだから
<allTraits>を検索そこから 消したいばしょの<li>から</li>を消してるわ
性別は女化で追加 バックストーリーはchildhoodの></の間変更得意とかは<passion>Major</passion>を追加とか
443: 2019/03/07(木) 23:46:34.31
相性の悪いMODを外す
444: 2019/03/07(木) 23:56:13.86
彼らは海に帰ったのだ
いあ いあ
いあ いあ
445: 2019/03/08(金) 00:04:47.76
Terra Projectは余計な機能いらなさすぎるんだよな
新しいバイオームだけ欲しいわ
新しいバイオームだけ欲しいわ
448: 2019/03/08(金) 00:23:37.80
1.0になってしばらくたったし入植者一人プレイやってみたいんだけどおすすめmodとかある?
数多すぎて目移りしまくってしまうからぜひ教えてほしい
数多すぎて目移りしまくってしまうからぜひ教えてほしい
450: 2019/03/08(金) 00:37:54.27
>>448
寒い地域でやるならGeyser Cooking stationおすすめしたい 間欠泉調理器具追加MOD
あとベタだけどVegetable Gardenって思ったけど1人だと複数種類栽培するのは面倒か…
寒い地域でやるならGeyser Cooking stationおすすめしたい 間欠泉調理器具追加MOD
あとベタだけどVegetable Gardenって思ったけど1人だと複数種類栽培するのは面倒か…
451: 2019/03/08(金) 00:38:08.44
公式サイトで買おうと思うんだけど、EdB Prepare Carefullyって導入できる?
452: 2019/03/08(金) 00:46:34.98
>>451
Workshopでサブスクライブしなくてもダウンロードしたmod直接導入は出来る
Workshopでサブスクライブしなくてもダウンロードしたmod直接導入は出来る
453: 2019/03/08(金) 00:46:42.65
>>451
ここからDLしてMODフォルダに入れれば出来ると思うけど利便性考えたらSteamで買った方がかなり楽
https://github.com/edbmods/EdBPrepareCarefully/releases
ここからDLしてMODフォルダに入れれば出来ると思うけど利便性考えたらSteamで買った方がかなり楽
https://github.com/edbmods/EdBPrepareCarefully/releases
454: 2019/03/08(金) 00:47:30.01
できる
日本語化はしらん
日本語化はしらん
455: 2019/03/08(金) 00:53:15.65
出来るけどSteam WorkShop使えたほうが無難
456: 2019/03/08(金) 01:06:41.24
パッケ愛好家でもなければsteamはPCゲーにもう必須だと思ってた
458: 2019/03/08(金) 01:54:41.35
あSAVEホルダの場所は
開発者モードで一番左のボタン押してエラー報告画面?の下のファイルを左クリック保存ホルダを開くで開いた場所にSAVEホルダある
開発者モードで一番左のボタン押してエラー報告画面?の下のファイルを左クリック保存ホルダを開くで開いた場所にSAVEホルダある
459: 2019/03/08(金) 01:55:24.33
なんかシナリオエディターで襲撃15日間隔に設定したのに新しいセーブだとこなかったりキャラバンが旅に出れなくなったんだけどどうしたらいいんだろう?
MODは入れてるけど新しく追加してからって訳じゃないから原因がわからないんだよね
MODの更新でなんか悪さしてるのかな
MODは入れてるけど新しく追加してからって訳じゃないから原因がわからないんだよね
MODの更新でなんか悪さしてるのかな
460: 2019/03/08(金) 02:38:02.52
設置物再配置MOD入れてたら襲撃してきた蛮族が帰り際壁パチって行きやがったwwwwww
利便性上げるのも考えものだな・・・
利便性上げるのも考えものだな・・・
465: 2019/03/08(金) 09:08:55.90
>>460
Bulk Carrier入れて敵の基地を襲撃だ
「今日もいい鉄壁と土嚢が手に入った」
Bulk Carrier入れて敵の基地を襲撃だ
「今日もいい鉄壁と土嚢が手に入った」
461: 2019/03/08(金) 04:23:25.39
いつの間にかharmony.log.txtなるものがデスクトップに保存されるようになったんだけど
なぁにこれぇ?
なぁにこれぇ?
462: 2019/03/08(金) 06:55:14.61
何かのModがデバック用のスクリプトを実行するテスト用のままアップした感じかね
たまにある。作者に報告すると直してくれるかも?
たまにある。作者に報告すると直してくれるかも?
466: 2019/03/08(金) 15:18:50.98
ペストだというのに何やってるんだこいつら・・・
https://i.imgur.com/Rx80qR2.jpg
https://i.imgur.com/Rx80qR2.jpg
469: 2019/03/08(金) 15:47:10.87
>>466
左下にステータス出すのどうすればいい?
左下にステータス出すのどうすればいい?
470: 2019/03/08(金) 15:53:13.47
>>469
MODだよ
RimHUD
MODだよ
RimHUD
473: 2019/03/08(金) 17:32:31.85
>>466
英語読みのネームをカタカナに直すの俺もやるわ。なんかそのほうが近親感湧くよな。
英語読みのネームをカタカナに直すの俺もやるわ。なんかそのほうが近親感湧くよな。
475: 2019/03/08(金) 17:55:15.78
>>466
所属埼玉県で草
所属埼玉県で草
478: 2019/03/08(金) 18:24:37.45
>>475
派閥名:埼玉県
拠点:川越市
ここは普通の剣と魔法のファンタジーRPGの世界
派閥名:埼玉県
拠点:川越市
ここは普通の剣と魔法のファンタジーRPGの世界
483: 2019/03/08(金) 19:04:55.96
>>478 ここわ川口市 昔は人が来て活気があったかりよかった...今は侵略者に侵略されている土地だ!
467: 2019/03/08(金) 15:31:24.26
移せば治るって言うし
471: 2019/03/08(金) 16:57:43.63
工芸スキル必要だから工芸だろうと思って優先してたのに一向に武器作らねーと思ってたら鍛冶だったわ
472: 2019/03/08(金) 17:25:10.19
工芸って名前のスキルがあるから分かりにくいけど優先順位の工芸にカーソル合わせると、スキルの必要のない簡単な作業って出るんだよな
実際やっても工芸スキル上がらないやつばっかだし
昔は石切に工芸影響あったからその名残とかかな
実際やっても工芸スキル上がらないやつばっかだし
昔は石切に工芸影響あったからその名残とかかな
474: 2019/03/08(金) 17:49:49.71
MOD系の作業だと作業として設定する場所と無関係のスキル要求結構あるしな
476: 2019/03/08(金) 18:15:03.50
埼玉県民ならそこら辺の草でも食べさせれば治るんじゃね?
477: 2019/03/08(金) 18:15:58.10
なんだ埼玉県民か
479: 2019/03/08(金) 18:34:42.84
えー?
埼玉県民プレイは普通だと思った
拠点が増えたら茨城県にするし
埼玉県民プレイは普通だと思った
拠点が増えたら茨城県にするし
480: 2019/03/08(金) 18:39:47.88
未開の地グンマープレイも楽しそう
481: 2019/03/08(金) 19:00:54.53
試される大地北海道も忘れるなかれ
482: 2019/03/08(金) 19:04:03.58
いうこと聞かなくてイライラしたと思ったら指示が悪かっただけでござった
484: 2019/03/08(金) 19:10:00.86
お馴染みのテーマを流すのはやめろ
486: 2019/03/08(金) 19:16:32.97
>>485
普通だな!
普通だな!
489: 2019/03/08(金) 20:56:13.17
ババアの生理には困ったもんだ
491: 2019/03/08(金) 21:21:01.14
中世プレイ時に太陽風連打する優しい一面もあるカサ婆
493: 2019/03/08(金) 21:23:48.74
遠くの地熱発電を建築設計した時に熱波よこしたりする
499: 2019/03/08(金) 21:57:25.94
>>494
来てんの? スチームには無いけど
来てんの? スチームには無いけど
503: 2019/03/08(金) 22:15:28.65
>>499
データベースに来てんよ
あの核ミサイルが一切処理落ちしないPCが欲しいわ
データベースに来てんよ
あの核ミサイルが一切処理落ちしないPCが欲しいわ
495: 2019/03/08(金) 21:31:31.80
コロニーから離れた肥えた土って使ってる?
成長遅いやつは遠くでもいいのかな
雷落ちたらすぐ消火には行けないけど
成長遅いやつは遠くでもいいのかな
雷落ちたらすぐ消火には行けないけど
502: 2019/03/08(金) 22:13:17.14
>>495
永住プレイだと温室にしてキノコ植えたりするなあ
移動中に人狩り来るとボコボコにされるけど
永住プレイだと温室にしてキノコ植えたりするなあ
移動中に人狩り来るとボコボコにされるけど
506: 2019/03/08(金) 22:22:43.92
>>495
遠くの肥えた土地わざわざ使うより近くの肥えてない土地使ったり温室作るほうが先だわ
遠くの肥えた土地わざわざ使うより近くの肥えてない土地使ったり温室作るほうが先だわ
497: 2019/03/08(金) 21:53:56.27
作物が少し育ってから収穫未満で寒波
501: 2019/03/08(金) 22:08:13.76
>>497
初手農地が収穫前に疫病定期
初手農地が収穫前に疫病定期
500: 2019/03/08(金) 22:07:51.62
機械翻訳程度ならmodwikiに上がることのが多いよ
504: 2019/03/08(金) 22:18:52.48
バニラの場合食べ物のキノコって洞窟に自生してるのを収穫するしか手に入れる方法無い?
漂着物は除いて
漂着物は除いて
505: 2019/03/08(金) 22:21:16.18
>>504
トレーダーが売ってた希ガス
トレーダーが売ってた希ガス
507: 2019/03/08(金) 22:31:56.07
指の機能制限する服modはあるけど運動能力を奪う服modは無いんだね。足外さずに薬抜きしたいわ
508: 2019/03/08(金) 22:40:26.30
足取らずに拘束するのいくつかなかったっけ
自分はLockで個室のドア閉めとくのが楽だけど
自分はLockで個室のドア閉めとくのが楽だけど
509: 2019/03/08(金) 22:40:44.61
拠点外に農地作ると作業距離が伸びてしまうのも問題だが
通りがかった襲撃者に普通に放火されるのが何より困る
通りがかった襲撃者に普通に放火されるのが何より困る
510: 2019/03/08(金) 22:42:58.17
雑居房の囚人の薬抜きしたいから寝たきりにさせないといかない
511: 2019/03/08(金) 22:44:47.49
拠点外に農地作って作付け禁止にしてるわ
512: 2019/03/08(金) 23:01:36.54
薬中はジョイントかアルコールなんかの比較的中毒症状が軽い薬物の中毒にしとけば
中毒のダブルパンチで寝たきりになるって聞いた
起きるころにはだいたい抜けてる
中毒のダブルパンチで寝たきりになるって聞いた
起きるころにはだいたい抜けてる
513: 2019/03/08(金) 23:15:32.68
プレイ日記みたいなもの読んでたらペーストは家畜にもあげられるし便利って書いてあったけど
動物もお皿持ってチューチューしてくれるの?
どうやってやるんだろう
動物もお皿持ってチューチューしてくれるの?
どうやってやるんだろう
514: 2019/03/08(金) 23:36:42.61
>>513
腹をすかせた入植者がペーストを絞った瞬間に徴兵・解除繰り返し
腹をすかせた入植者がペーストを絞った瞬間に徴兵・解除繰り返し
519: 2019/03/09(土) 00:18:50.55
>>514
だるすぎる・・・
実質出来ないといっても差し支えないなありがとう
だるすぎる・・・
実質出来ないといっても差し支えないなありがとう
530: 2019/03/09(土) 02:55:19.99
>>519
ペーストディスペンサーのボタン押せば電力を消費して絞られるようになるmodあったはず
smarter food selectionについてる機能だった気がするが、違ってたらすまん
ペーストディスペンサーのボタン押せば電力を消費して絞られるようになるmodあったはず
smarter food selectionについてる機能だった気がするが、違ってたらすまん
662: 2019/03/10(日) 12:30:41.74
>>530
遅レスだがありがとう
今ペースト置ける場所と家畜放牧場がだいぶ離れたところにあるからちょっと区画整理し直して検討してみる
>>656
MODはいきなり抜いたらむしろ悪化する場合もあるよ
その不具合起きる前に何かMODいじったりした?
入れ直し且つ前のデータまでさかのぼってやり直す
それで適当にキャラバン出して問題なく動くかとりあえず様子見
遅レスだがありがとう
今ペースト置ける場所と家畜放牧場がだいぶ離れたところにあるからちょっと区画整理し直して検討してみる
>>656
MODはいきなり抜いたらむしろ悪化する場合もあるよ
その不具合起きる前に何かMODいじったりした?
入れ直し且つ前のデータまでさかのぼってやり直す
それで適当にキャラバン出して問題なく動くかとりあえず様子見
707: 2019/03/10(日) 20:04:25.14
>>662
>>692
ありがとううっすらとHospitalityが怪しいと思ったけど
いろいろMOD試したから前後とか把握できなくなってるわ
今は一時的に開発者モードにして強制的にキャラバン隊をワールドマップに送り出してる
区切りがついたらスタートからやって再現性があるか試してみるよ
>>692
ありがとううっすらとHospitalityが怪しいと思ったけど
いろいろMOD試したから前後とか把握できなくなってるわ
今は一時的に開発者モードにして強制的にキャラバン隊をワールドマップに送り出してる
区切りがついたらスタートからやって再現性があるか試してみるよ
516: 2019/03/09(土) 00:05:40.15
まだ入植1年経ってないのに火山の冬到来
地熱発電は先に終わらせたけど水耕栽培まだ研究着手してないんよなぁ
飢える前に終わらせられるかしら
ウェアウルフが襲撃メンバーに1人いるだけでものすごくスリリングになるな
仲間にいるとmagicと同じくらいヌルゲーになるけどね
地熱発電は先に終わらせたけど水耕栽培まだ研究着手してないんよなぁ
飢える前に終わらせられるかしら
ウェアウルフが襲撃メンバーに1人いるだけでものすごくスリリングになるな
仲間にいるとmagicと同じくらいヌルゲーになるけどね
517: 2019/03/09(土) 00:10:44.23
フレア→熱波→サイコみたいなコンボを決めてくるのツライ
518: 2019/03/09(土) 00:16:48.06
良コンボおばさん
520: 2019/03/09(土) 00:20:55.49
1年目から熱波や灰けしかけてくるくせにコロニーが軌道にのると途端に一切やらなくなるカサ婆
521: 2019/03/09(土) 00:23:27.22
BBAだし危険日なくなったんだろ
522: 2019/03/09(土) 00:40:02.51
収穫に向けてしっかり摘果する果樹農家の鏡
523: 2019/03/09(土) 00:59:39.22
人間でもクリーチャーでもいいから面白い敵対派閥追加するmodない?
alpha animalsの遠距離攻撃してくる虫の襲撃は面白かった
alpha animalsの遠距離攻撃してくる虫の襲撃は面白かった
524: 2019/03/09(土) 01:07:53.72
>>523
King's slavesとかTiberium Rim: Factionsとか
えげつないのがお好みならGlitter TechやFederationがオススメ
King's slavesとかTiberium Rim: Factionsとか
えげつないのがお好みならGlitter TechやFederationがオススメ
525: 2019/03/09(土) 01:12:32.40
Starship Troopers Arachnids
スターシップトゥルーパーズって映画に出てくる虫を追加するMOD
元作品も宇宙に進出して植民地を増やす人類と原生生物の戦いだから世界観的にも合うし個人的におすすめ
スターシップトゥルーパーズって映画に出てくる虫を追加するMOD
元作品も宇宙に進出して植民地を増やす人類と原生生物の戦いだから世界観的にも合うし個人的におすすめ
526: 2019/03/09(土) 01:16:06.29
サンキュー
GTの玉砕するまで向かってくるcommandoの悪夢は経験済みだから他のやつ試してみるわ
GTの玉砕するまで向かってくるcommandoの悪夢は経験済みだから他のやつ試してみるわ
527: 2019/03/09(土) 01:20:17.00
ゴブリン追加modはやく画像のメスも追加して欲しい
528: 2019/03/09(土) 01:21:45.90
RJW1.9.7b日本語Languages
https://www.axfc.net/u/3964205
前スレの796と過去スレのRimJobWorld邦訳を参考に作成
オプション関係が一新されたのでそれの追加
動作未確認、翻訳抜け有り
https://www.axfc.net/u/3964205
前スレの796と過去スレのRimJobWorld邦訳を参考に作成
オプション関係が一新されたのでそれの追加
動作未確認、翻訳抜け有り
532: 2019/03/09(土) 04:56:21.30
>>528
ありがてーありがてー
ありがてーありがてー
539: 2019/03/09(土) 10:26:40.24
541: 2019/03/09(土) 10:31:44.48
550: 2019/03/09(土) 11:21:18.16
>>541
超助かる
超助かる
581: 2019/03/09(土) 16:09:21.67
>>541
素晴らしい翻訳 +50
素晴らしい翻訳 +50
533: 2019/03/09(土) 05:18:18.39
10年経過してやることなくなってきたから幻品質の装備を全員分作成してるんだけど何年かかるんだこれ....
534: 2019/03/09(土) 07:13:33.30
野蛮人って畑荒らすのかよ
御丁寧に収穫してから食いやがって…
鉛弾をしこたま食わせてやったわ
御丁寧に収穫してから食いやがって…
鉛弾をしこたま食わせてやったわ
537: 2019/03/09(土) 10:18:35.07
>>534
野蛮人がドラコニアンだとペットとかも襲われる
野蛮人がドラコニアンだとペットとかも襲われる
540: 2019/03/09(土) 10:28:51.88
>>537
普通に入植者も襲われるぞ
普通に入植者も襲われるぞ
536: 2019/03/09(土) 08:52:58.69
永住で30人居てマップ全体開発しても快適って人メモリいくつ積んでますか?
538: 2019/03/09(土) 10:21:49.95
スレじゃなくその人に聞くべきだと思うのだけど
542: 2019/03/09(土) 10:37:21.33
RJWをどこから落とせばいいのか未だにわからないでいる
543: 2019/03/09(土) 11:03:07.77
>>542
ググって1ページ目のところに普通にあるじゃん
垢登録してサインインしないとリンク見えないだけだぞ
ググって1ページ目のところに普通にあるじゃん
垢登録してサインインしないとリンク見えないだけだぞ
568: 2019/03/09(土) 13:31:13.82
>>543
ありがとうありがとう
帰ったら早速探してみる
なんか荒れちゃったけどごめんね
ありがとうありがとう
帰ったら早速探してみる
なんか荒れちゃったけどごめんね
569: 2019/03/09(土) 13:46:04.25
>>568
ググるならRimJobWorld [1.0]でググりなよ
最新Verは1.9.7b
ググるならRimJobWorld [1.0]でググりなよ
最新Verは1.9.7b
570: 2019/03/09(土) 13:52:32.54
>>569
ありがとうたすかる+5
私家版との違いがちょっと気になってたんだ
ありがとうたすかる+5
私家版との違いがちょっと気になってたんだ
580: 2019/03/09(土) 15:41:18.85
>>570
年齢制限を解除してたり、ロリコン、ショタコンの特性が追加されているくらいだね。
年齢制限を解除してたり、ロリコン、ショタコンの特性が追加されているくらいだね。
544: 2019/03/09(土) 11:11:17.99
>>542
まずRJWが何の略か知っているのかね?君は
まずRJWが何の略か知っているのかね?君は
545: 2019/03/09(土) 11:12:48.75
>>544
クッソ偉そうだなお前
クッソ偉そうだなお前
546: 2019/03/09(土) 11:14:57.60
>>545
お前のほうが偉そうやわw
知らん言うたら、ツンデレ風に教えたるながれやろが
お前のほうが偉そうやわw
知らん言うたら、ツンデレ風に教えたるながれやろが
547: 2019/03/09(土) 11:16:36.89
きも
551: 2019/03/09(土) 11:22:53.26
野ざらしのアイテム運ばれないなと思って強制しようとしたら空き場所ないとか言われてどうすんだこれ
運搬先なしの黄色通知出てるわけでもないし
運搬先なしの黄色通知出てるわけでもないし
576: 2019/03/09(土) 14:25:01.47
>>551
後からMOD追加した?
そのMOD系アイテムなら既存備蓄ゾーン指定チェック外れてるから確認して
後からMOD追加した?
そのMOD系アイテムなら既存備蓄ゾーン指定チェック外れてるから確認して
577: 2019/03/09(土) 14:38:18.63
>>576
それは割とあるあるだからわかるんだがコンポーネントが急に運べなくなった
入植者のゾーン制限は普段から無制限だしフルチェックの備蓄ゾーンをどこに作ってもダメだった
追加したMODといえばグルーミー家具くらいだと思うがこれも1個も作ってない状態
それは割とあるあるだからわかるんだがコンポーネントが急に運べなくなった
入植者のゾーン制限は普段から無制限だしフルチェックの備蓄ゾーンをどこに作ってもダメだった
追加したMODといえばグルーミー家具くらいだと思うがこれも1個も作ってない状態
552: 2019/03/09(土) 11:33:22.22
置くためのゾーンが満杯なんだろ
それか入植者の許可ゾーン内でないか
それか入植者の許可ゾーン内でないか
553: 2019/03/09(土) 11:49:17.38
コロニー内で突然喧嘩が起きる理由がよく分かるスレ
554: 2019/03/09(土) 12:08:18.26
胴体がクシャクシャになる準備はオーケー?
555: 2019/03/09(土) 12:12:22.64
脱出が目的のはずなのに満足いく拠点が作れたら(若しくは作れなかったら)別マップに移りたくなるからまだ一度もクリアしたことねーわ
556: 2019/03/09(土) 12:13:12.36
やけくそ襲撃生き抜くだけで脱出はなんも面白みないしな
558: 2019/03/09(土) 12:20:24.49
定期的に聞きたくなるED曲
559: 2019/03/09(土) 12:28:55.01
宇宙船を何機も作って宇宙センターにしよう
560: 2019/03/09(土) 12:41:12.75
快適な拠点作ると脱出する意味はあるのかと思ってしまう
561: 2019/03/09(土) 12:44:56.64
ゲームもテレビもない、ネットというか通信はたまに商船と現地蛮族ばっか
現代日本人が無人島で快適な生活になったとしてそのまま永住するだろうか
現代日本人が無人島で快適な生活になったとしてそのまま永住するだろうか
562: 2019/03/09(土) 12:56:49.11
安定してくると新しい星に行く
反応炉だけ作ることはよくある
ペット置き去りにして脱出とか…
反応炉だけ作ることはよくある
ペット置き去りにして脱出とか…
563: 2019/03/09(土) 13:05:27.52
船も出来上がりつつあり、迎撃態勢も万全なエンディング近くなると
急にデータ消して新しい拠点で始めたくなる俺って異端?
急にデータ消して新しい拠点で始めたくなる俺って異端?
564: 2019/03/09(土) 13:25:39.99
違うパターンで最初からやりたくなる現象はある
MODで自由度の高いこのゲームなら尚更
MODで自由度の高いこのゲームなら尚更
565: 2019/03/09(土) 13:26:39.18
序盤の忙しさが好きでしょっちゅうやり直してるわ
566: 2019/03/09(土) 13:27:56.23
ラダトームの城を表現しようと作り始めたが
玉座まで無防備過ぎだな
バリアを何故あんなところに張ったのか
玉座まで無防備過ぎだな
バリアを何故あんなところに張ったのか
567: 2019/03/09(土) 13:29:29.77
>>566
ほか全部岩天井であそこだけ吹き抜け説
ほか全部岩天井であそこだけ吹き抜け説
573: 2019/03/09(土) 13:59:05.38
>>566
城再現わかる
中世ヨーロッパの城とかロマンある
城再現わかる
中世ヨーロッパの城とかロマンある
571: 2019/03/09(土) 13:57:03.73
Stockpile Stack Limit外したら直ったやっぱスタック系はデリケートだな
574: 2019/03/09(土) 14:01:36.94
>>571
Stack XXLは問題起きたことないな
全部100倍にして超快適
Stack XXLは問題起きたことないな
全部100倍にして超快適
572: 2019/03/09(土) 13:57:45.32
非効率とは思いつつも円形とか八角形とかの幾何学的な拠点に憧れてしまう
だいたい途中で挫折する
だいたい途中で挫折する
575: 2019/03/09(土) 14:03:01.71
惑星創造したら蛮族系の拠点8つに大きく包囲された友好的勢力拠点があったけどシード値覚えときゃ良かった 自分も包囲の中に拠点構えたら楽しそうじゃん
578: 2019/03/09(土) 14:45:33.25
どなたか教えてください
MODの野生のスライムを捕まえたけど、囚人奴隷として働かせたいので
そんな感じのMODあったと思うけど、名前なんでしたっけ?
MODの野生のスライムを捕まえたけど、囚人奴隷として働かせたいので
そんな感じのMODあったと思うけど、名前なんでしたっけ?
579: 2019/03/09(土) 15:19:23.05
囚人として働かせるならPrison Labor
奴隷首輪着けて奴隷化だとSimple Slavery
奴隷首輪着けて奴隷化だとSimple Slavery
582: 2019/03/09(土) 16:30:54.01
畑の自動収穫ってしてくれなくなったの?
585: 2019/03/09(土) 17:41:25.68
>>582
そんなことない
そんなことない
583: 2019/03/09(土) 16:49:48.09
城郭のマップだけ出来てるデータをくれ・・・
なんかつくってたら時間いくらあってもたりねーぞちくしょおおおおおおお
なんかつくってたら時間いくらあってもたりねーぞちくしょおおおおおおお
584: 2019/03/09(土) 17:38:33.75
中国の石炭発電所の数を聞いて思った
Rimでも発電所あちこち作ったら健康被害でかいなーって
Rimでも発電所あちこち作ったら健康被害でかいなーって
587: 2019/03/09(土) 17:52:26.83
機械化症で寝込んだ意気地なしが無事2年の強制有休を達成
いやいつ治るんだこれ
いやいつ治るんだこれ
588: 2019/03/09(土) 17:52:45.84
たった数匹の爆発する動物にコロニーが壊滅するとは・・・
おかしい、もう500時間は超えるベテランリムゲーマーの俺がこんなポカするとは・・・
おかしい、もう500時間は超えるベテランリムゲーマーの俺がこんなポカするとは・・・
589: 2019/03/09(土) 18:13:39.74
絨毯拠点の火事は初期消火に失敗すると惨事になる…
爆発生物のデカい方2匹もいれば人手のみだと厳しいか?もちろん人数にもよるが
爆発生物のデカい方2匹もいれば人手のみだと厳しいか?もちろん人数にもよるが
591: 2019/03/09(土) 18:23:30.39
水耕栽培ってめちゃんこスチール消費するのなーコンポも足りないし、シルバーもない
野生動物狩りまくって肉と革を集めるか…
野生動物狩りまくって肉と革を集めるか…
592: 2019/03/09(土) 18:28:45.82
打ちっぱなしコンクリ舗装の防火帯は良いぞ敷石でも可
湿地帯プレイじゃ不可欠やわ
湿地帯プレイじゃ不可欠やわ
593: 2019/03/09(土) 18:31:25.25
消火区画として壁は石、廊下はコンクリで幅ニマス以上にしとけばいいんじゃね?
594: 2019/03/09(土) 18:36:59.87
ボマロープって実際雨の時を狙って駆除するしかないのかな
595: 2019/03/09(土) 18:37:51.70
燃える場所に消火剤は必須だよね
596: 2019/03/09(土) 18:38:20.43
ボマロープは地味に肉の量多いんだよな
597: 2019/03/09(土) 18:43:29.45
急に人狩りボマロープ週団がきたら正解の対処できる気がしない
598: 2019/03/09(土) 18:44:37.47
Soft wall 耐火やわらか壁
Anti-tunnel Wall 防爆壁
ボマロープは雨のときを狙うか川に誘い込む
面倒なので普通は狩らない
Anti-tunnel Wall 防爆壁
ボマロープは雨のときを狙うか川に誘い込む
面倒なので普通は狩らない
599: 2019/03/09(土) 18:50:55.72
あとは燃え広がらないように草刈っておいて狩るとかか
面倒くさいけど
面倒くさいけど
602: 2019/03/09(土) 19:23:22.85
ボマロープは肉多いし弱いしで雨降ったら積極的に狩に行く
人狩対処できなさそうなら引きこもるぜ
人狩対処できなさそうなら引きこもるぜ
606: 2019/03/09(土) 19:29:11.17
>>602
少なくともバニラではやっぱりみんなそういうもんなんだね
少なくともバニラではやっぱりみんなそういうもんなんだね
603: 2019/03/09(土) 19:23:49.98
キャラバンイベントの狩りのお誘いで出向いてみたらメガスパイダーだったんだがこんなものを趣味で狩るとかおたくの族長さんワイルドすぎやしませんかね…
609: 2019/03/09(土) 20:03:00.29
>>603
それは方便で戦力が欲しかったのかもw
駆除の丸投げはさすがに悪いから一緒に行こうよ的な
それは方便で戦力が欲しかったのかもw
駆除の丸投げはさすがに悪いから一緒に行こうよ的な
618: 2019/03/09(土) 21:59:03.21
>>603 俺らの部族はこんなのを狩ることができるぜっていう戦力の誇示だろ
604: 2019/03/09(土) 19:26:59.77
長野県民の族長だから虫が大好きなんだよ
605: 2019/03/09(土) 19:28:03.67
そのひと昆虫食推進委員会の理事長も兼任してたよ
607: 2019/03/09(土) 19:33:44.35
人狩りも足遅いから囮作戦簡単だしボムネズミの方がよっぽどしんどい
608: 2019/03/09(土) 19:39:28.48
ボマ系の肉は口の中で爆発しそうなのであまり食べたくないw
610: 2019/03/09(土) 20:10:03.89
ボム系は天候を調整するので自分は結構好きかな。
キャラバンで貿易行かせてる時に、雪とかで食料不足になったり、クエスト時間が厳しいときに、
強制的に雨に変えて助かったことが結構ある。
キャラバンで貿易行かせてる時に、雪とかで食料不足になったり、クエスト時間が厳しいときに、
強制的に雨に変えて助かったことが結構ある。
611: 2019/03/09(土) 20:37:25.65
ボム肉は口の中でパチパチするわたパチ仕様と聞いて
612: 2019/03/09(土) 20:41:43.86
トリコにありそう
613: 2019/03/09(土) 20:41:44.81
多分C-4みたいな甘みがある
615: 2019/03/09(土) 21:23:31.31
火山の冬で食料資源がピンチな真っ最中に漂着物が虫の巣のそばに落ちる
カサンドラの慈悲に涙する
カサンドラの慈悲に涙する
616: 2019/03/09(土) 21:27:13.12
>>615
?????「食料ならあるじゃない、ここよ(トントン
?????「食料ならあるじゃない、ここよ(トントン
617: 2019/03/09(土) 21:55:38.02
カ サ ン ド ラ は 神
619: 2019/03/09(土) 22:04:47.53
そんな西濃な神みたいに言われても…
620: 2019/03/09(土) 22:29:08.05
狩猟民族なんかは自分の強さを誇示するために強い動物を狩るってのは割とあるね
成人の儀式としてライオンと戦うみたいな部族も実際あるし
成人の儀式としてライオンと戦うみたいな部族も実際あるし
621: 2019/03/09(土) 23:03:02.79
うちのコロニーのスランボに殴りかかって首をはねられた襲撃者は成人の儀式だったのかな
622: 2019/03/09(土) 23:29:01.24
今更だけどHigh quality texturesってMOD神だな
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1676969930
Camera+も入れてるから
コロニストの造形とかMOD服とかすげーくっきりする
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1676969930
Camera+も入れてるから
コロニストの造形とかMOD服とかすげーくっきりする
623: 2019/03/10(日) 00:38:11.77
Modで処理できるものなんだなという感想
元は重くならないようにするための処置ではあるけど
元は重くならないようにするための処置ではあるけど
624: 2019/03/10(日) 01:07:39.70
プレステ2にも似たような機能あったね。それ以降の作にあるかどうかは知らないけど
625: 2019/03/10(日) 01:16:06.91
こいつらにムードの概念はないのか・・・
https://i.imgur.com/dUcSXcg.jpg
https://i.imgur.com/dUcSXcg.jpg
626: 2019/03/10(日) 01:22:03.72
貼るの間違えたわ
マラリアで寝込みながらの婚約ってことで
マラリアで寝込みながらの婚約ってことで
627: 2019/03/10(日) 01:33:02.59
MODの設定ってどこから見ればいいのか教えてほしい
Show Hair With Hats or Hide All Hatsを使いたいんだけどゲーム内のMODの一覧に出て来ない
他のMODはその画面から設定画面を開けるのにShow Hair~は名前も出てこないから設定で帽子の表示・非表示を切り替えられない
ゲームを始める前のMOD一覧ではちゃんとインストールされてるしチェックを付けて使用できるようにしてるんだけどな
Show Hair With Hats or Hide All Hatsを使いたいんだけどゲーム内のMODの一覧に出て来ない
他のMODはその画面から設定画面を開けるのにShow Hair~は名前も出てこないから設定で帽子の表示・非表示を切り替えられない
ゲームを始める前のMOD一覧ではちゃんとインストールされてるしチェックを付けて使用できるようにしてるんだけどな
629: 2019/03/10(日) 02:15:37.66
631: 2019/03/10(日) 02:55:42.26
>>629
ありがとう、名前が少し変わってるんだな
でもその画面にその名前もなかった気がする
今度起動した時に確認してみる、助かりました
ありがとう、名前が少し変わってるんだな
でもその画面にその名前もなかった気がする
今度起動した時に確認してみる、助かりました
628: 2019/03/10(日) 01:41:45.42
援軍救助使った友好度マッチポンプやってるとき
クソ狭い病室に寝かせてた援軍ラットキン同士のカップル成立した事あったな
クソ狭い病室に寝かせてた援軍ラットキン同士のカップル成立した事あったな
630: 2019/03/10(日) 02:17:48.43
ちなみに翻訳ミスではなく、元が
<ShowHair.ShowHair>Show Hair</ShowHair.ShowHair>
なので、作者の指定がそうなってる
<ShowHair.ShowHair>Show Hair</ShowHair.ShowHair>
なので、作者の指定がそうなってる
633: 2019/03/10(日) 03:39:50.47
優先度の病気軽傷の場合ベッドに行く設定でも食中毒は寝てくれないんだよな
というわけでrimでは食中毒は健康と見なされているので出勤してください
というわけでrimでは食中毒は健康と見なされているので出勤してください
634: 2019/03/10(日) 04:09:10.23
小さい切り傷で休みとれるけど食中毒は甘えと見なされる厳しい世界です
635: 2019/03/10(日) 04:16:35.62
食中毒で倒れる弱虫はうちのコロニーにはいらない
637: 2019/03/10(日) 05:15:49.91
弱虫はちょっとした病気で動けなくなるからマジでいらんな
ペインストッパー入れないと使い物にならない
ペインストッパー入れないと使い物にならない
638: 2019/03/10(日) 05:46:52.98
うちの弱虫は結構活躍してる。DesynchronizedのMOD入れてる関係もあるけど。
サイコパス・熟睡の達人で射撃採掘料理栽培医術知力の炎付きなので
他メンバーがキャラバン行ってる間にヒト捌いたり、20日の栽培期間でフル稼働したり。
建築3の為にチェス盤作ってる最中にペスト狙い撃ちされたりしたけど、初期から2年生き延びてる。
サイコパス・熟睡の達人で射撃採掘料理栽培医術知力の炎付きなので
他メンバーがキャラバン行ってる間にヒト捌いたり、20日の栽培期間でフル稼働したり。
建築3の為にチェス盤作ってる最中にペスト狙い撃ちされたりしたけど、初期から2年生き延びてる。
639: 2019/03/10(日) 06:34:21.93
弱虫というか、あれ虚弱とかひ弱だしな
640: 2019/03/10(日) 06:45:18.53
スクショ見てるとデヒルストランドニット帽でみんな赤組さんみたいになるのは割とあるあるなんだな
681: 2019/03/10(日) 15:29:58.60
>>640
バニラだとハイパーウィーブよりは手軽に手にはいるからうちのコロニーだと最終形態がデビルストランド一色になるのを「赤備え」って呼んでる
バニラだとハイパーウィーブよりは手軽に手にはいるからうちのコロニーだと最終形態がデビルストランド一色になるのを「赤備え」って呼んでる
641: 2019/03/10(日) 07:21:28.72
ウチのコロニーではタバコ休憩が認められており、食中毒なったやつがタバコ吸って倒れるまでが1セットです
642: 2019/03/10(日) 07:23:55.61
頭装備唯一の防寒寄り性能なのに革で作れないから
防御面含めると選択肢がほぼそれしかないからね
防御面含めると選択肢がほぼそれしかないからね
643: 2019/03/10(日) 08:45:43.82
脊椎とか心臓とか変えてみたけど虚弱のままだわ
バニラじゃこれむりか
バニラじゃこれむりか
644: 2019/03/10(日) 08:47:42.93
虚弱は胴だった気がするからバニラだと手の打ちようがないかも
脊椎と脚を強化して補う事はできるからそれで我慢だな
脊椎と脚を強化して補う事はできるからそれで我慢だな
645: 2019/03/10(日) 09:07:48.97
置いてある武器や服の傾きなくすMODとかない?
キチっと並んでるのがみたいんだ
キチっと並んでるのがみたいんだ
646: 2019/03/10(日) 09:11:26.24
ロッカーに入れたらどうだっけか
揃ったっけ
揃ったっけ
647: 2019/03/10(日) 09:12:29.36
クローゼットmodが欲しくなるな
ハンガーにかかって箱に入ってる感じの
ハンガーにかかって箱に入ってる感じの
648: 2019/03/10(日) 09:53:32.42
虹村形兆MODか
649: 2019/03/10(日) 10:33:15.98
几帳面なのにスタックできるものを別のマスに置くとかどうなってんだと思ってた
667: 2019/03/10(日) 13:29:13.14
>>649
1スタックには1人の入植者しかアクセスできないので、
スタックしているアイテムの数が少なくとも、スタックそのものの数を
増やすこと自体には意味がある。一度に複数人が材料を取りに来た時に
ぼーっとしてる入植者が減る
Modでスタック上限を単純に100倍にした結果、アイテムスタックが1つ
しかないので、それを材料や資材として必要な作業が複数に割り当てて
るのに何もせずにボーっとしてるのが多いなら、それが原因な場合もある
1スタックには1人の入植者しかアクセスできないので、
スタックしているアイテムの数が少なくとも、スタックそのものの数を
増やすこと自体には意味がある。一度に複数人が材料を取りに来た時に
ぼーっとしてる入植者が減る
Modでスタック上限を単純に100倍にした結果、アイテムスタックが1つ
しかないので、それを材料や資材として必要な作業が複数に割り当てて
るのに何もせずにボーっとしてるのが多いなら、それが原因な場合もある
650: 2019/03/10(日) 11:06:12.28
24歳で気に触る声の同性愛者ができたけど能力が低いから丸裸で野生動物テイムしてもらいに行ってる
651: 2019/03/10(日) 11:11:40.40
何となく広い方がいいかと思っていつも廊下三マス幅にしてたけど別に一マスでもデメリットないんかね?
652: 2019/03/10(日) 11:23:42.12
1マス通路だと仲の悪い奴は通りすがりに喧嘩しやすくなるけど基本的にデメリット無しと言っていい
防衛的には通路狭い方がやりやすいし
防衛的には通路狭い方がやりやすいし
653: 2019/03/10(日) 11:28:56.02
狭い通路だと詰まるんで逆に防衛はしにくいぞ
メカ類降下なんて絶望的
餌食でしかない
メカ類降下なんて絶望的
餌食でしかない
657: 2019/03/10(日) 11:41:31.24
>>653
うちの拠点だと降下はドア開放して1マス通路におびき寄せてフル装備近接組に任せてるなぁ
うちの拠点だと降下はドア開放して1マス通路におびき寄せてフル装備近接組に任せてるなぁ
654: 2019/03/10(日) 11:29:18.74
豆腐と一緒で見栄えの問題かね
655: 2019/03/10(日) 11:35:15.41
あとから物置いたりするから廊下は基本3マスで作る
658: 2019/03/10(日) 11:52:25.46
ウチは3マス派かな、照明やタレットを置きたい。
あと、誤射で壁が壊れて他の部屋に流れられたくない
あと、誤射で壁が壊れて他の部屋に流れられたくない
659: 2019/03/10(日) 11:57:22.75
一時期メインストリート的に5マス廊下にしてたこともあるけどまあ案の定というかなんというか両サイドに作業台並べちゃって実質3マス廊下になっちゃったな
660: 2019/03/10(日) 12:13:04.96
町を作った時はメインストリート5マスと路地を1マスにした。そこから独身寮に続く
もちろん掃除夫の行動範囲から外してゴミ溜めにした
もちろん掃除夫の行動範囲から外してゴミ溜めにした
661: 2019/03/10(日) 12:20:57.22
予定地で形作るの楽しい
663: 2019/03/10(日) 12:34:13.74
俺は道は2マスで落ち着いたわ物置きたいとこは三マスなり四マスなりにする
664: 2019/03/10(日) 12:39:43.33
円形を基本とした拠点作ってる人いる?
参考にしたいからスクショ見せて
参考にしたいからスクショ見せて
665: 2019/03/10(日) 12:40:29.75
照明の見栄え的に3マスにしてる
666: 2019/03/10(日) 13:08:09.15
??
668: 2019/03/10(日) 13:33:24.06
上記の例でいうなら、キャラバン隊の荷物として指定したアイテムのスタック上限数が
高すぎて、たった1人しかそのアイテムにアクセスできず、膨大な量を一人で運んで
時間が経過して他のキャラバン参加予定者が停止してしまう等
高すぎて、たった1人しかそのアイテムにアクセスできず、膨大な量を一人で運んで
時間が経過して他のキャラバン参加予定者が停止してしまう等
669: 2019/03/10(日) 14:36:38.71
食事のスタックが増えるのもこれが原因かな?
種類増やすmod入れてないからって少ないゾーンだと足元に置いたりするし
種類増やすmod入れてないからって少ないゾーンだと足元に置いたりするし
670: 2019/03/10(日) 14:45:40.04
シールド系でCEに対応してくれるmod出てくれないかなぁ
キルゾーン作るんじゃなくて防衛陣地作っての戦場で戦いたいんご
でもシールド系が無いと流石に防衛ができんからCEパッチが来てほしいんご
キルゾーン作るんじゃなくて防衛陣地作っての戦場で戦いたいんご
でもシールド系が無いと流石に防衛ができんからCEパッチが来てほしいんご
671: 2019/03/10(日) 14:50:59.47
polarisblocの手術ってどうやるんだろ
研究したり医療系設備は全部置いてみたんだが無理だった
目当ては年齢下げる手術だけだし別のmod探すか…
研究したり医療系設備は全部置いてみたんだが無理だった
目当ては年齢下げる手術だけだし別のmod探すか…
674: 2019/03/10(日) 14:56:21.88
>>671
研究終えたら薬だけでできたはずだけど
何か競合してるのかな?
研究終えたら薬だけでできたはずだけど
何か競合してるのかな?
678: 2019/03/10(日) 15:14:49.57
>>674
なんて薬?薬物合成からの3種の薬品しか作れないけど他にもあるんだろうか
医療系はmedical4とred horseくらいしか入れてないんだけどなぁ
magicmodはmod間の整合性に関わってこないだろうし
なんて薬?薬物合成からの3種の薬品しか作れないけど他にもあるんだろうか
医療系はmedical4とred horseくらいしか入れてないんだけどなぁ
magicmodはmod間の整合性に関わってこないだろうし
680: 2019/03/10(日) 15:21:51.09
672: 2019/03/10(日) 14:53:09.22
弱虫とかあの辺はずっと寝ててすごいよな
673: 2019/03/10(日) 14:55:20.10
RimAtomicsのTACS超優秀だな
1節前とかに襲撃予告が来る
1節前とかに襲撃予告が来る
675: 2019/03/10(日) 14:56:53.47
のび太ですら最終的には世界救ったりするし、弱虫でもたかが惑星脱出くらい余裕よ
683: 2019/03/10(日) 15:40:44.97
>>675
でもあいつ射撃めっちゃ高いから
でもあいつ射撃めっちゃ高いから
772: 2019/03/11(月) 15:20:29.35
>>683
熟睡もついてるしな
熟睡もついてるしな
676: 2019/03/10(日) 14:58:26.81
カサンドラえもん~~~~
677: 2019/03/10(日) 15:02:14.78
ランディでやったら初日の昼間ぐらいで2人ペストに罹ったんだけど
どうすればいいの…
どうすればいいの…
679: 2019/03/10(日) 15:15:13.02
別に重篤になるまでは定期的に処置したら活動すればいいんじゃないの
682: 2019/03/10(日) 15:39:19.78
シンスレッドとかいう序盤だけの空気素材
684: 2019/03/10(日) 15:44:14.50
ハイパーウィーブ
スランボの毛皮
デビルストランド
あとはゴミ
スランボの毛皮
デビルストランド
あとはゴミ
774: 2019/03/11(月) 15:50:53.13
>>685
宇宙一のガンマンだかなんかをタイマンで仕留めてるし、回避射ちで複数の目標射ったりしてるし、トリハピに必中ヘッショついてるようなもん
宇宙一のガンマンだかなんかをタイマンで仕留めてるし、回避射ちで複数の目標射ったりしてるし、トリハピに必中ヘッショついてるようなもん
686: 2019/03/10(日) 16:32:49.10
序盤は狩りやすくてわりとどこにでもいるメガスロスにお世話になる
687: 2019/03/10(日) 17:08:50.42
これ他派閥の名前変更できない?
690: 2019/03/10(日) 17:21:55.95
>>687
セーブデータ(rws)を編集する
セーブデータ(rws)を編集する
688: 2019/03/10(日) 17:15:17.66
品質だけじゃなくて使用素材でも入植者の服装にフィルターかけれたら便利だと思うんだよなぁ(戦闘要員にウィーブやスランボ毛皮製の装備を自動で優先させたい)
691: 2019/03/10(日) 17:31:15.38
>>688
自分も役職で服の色分類したいからそういうのありだと思うんだよね
あと防弾パンツとかも染色できるとか欲しい
自分も役職で服の色分類したいからそういうのありだと思うんだよね
あと防弾パンツとかも染色できるとか欲しい
689: 2019/03/10(日) 17:17:29.02
いいやつで作成したらお前のために作ったわけじゃねぇよってかんじのステータスのやつが真っ先に着たりする
693: 2019/03/10(日) 17:44:47.43
仲間6人もいるのに揃って社交低すぎてみんな仲悪いんだけど、どうやったら上がりやすいですか?
697: 2019/03/10(日) 18:14:19.01
>>693
仲が悪いのは相性(性格の不一致)だと思うぞ
仲間にするやつの性格をまず厳選して
衝突しそうなのは職場や時間帯を変える
それだけで平和になる
https://i.imgur.com/M4BfRMM.jpg
仲が悪いのは相性(性格の不一致)だと思うぞ
仲間にするやつの性格をまず厳選して
衝突しそうなのは職場や時間帯を変える
それだけで平和になる
https://i.imgur.com/M4BfRMM.jpg
703: 2019/03/10(日) 19:18:20.45
>>693>>697
情報ありです
適当な敵捕まえて社交上げつつ、仲を改善。更に新しい仲間も探していきます
情報ありです
適当な敵捕まえて社交上げつつ、仲を改善。更に新しい仲間も探していきます
694: 2019/03/10(日) 17:52:07.80
社交あげるなら捕虜とおしゃべり
対人関係改善したいなら麻酔打つ→ベッドを捕虜用にする→戻す→ダウンしているのを助ける、で+10は付く
対人関係改善したいなら麻酔打つ→ベッドを捕虜用にする→戻す→ダウンしているのを助ける、で+10は付く
704: 2019/03/10(日) 19:18:56.89
>>694でした、すいません
695: 2019/03/10(日) 18:00:25.28
カサンドラおばさんよりランディの方が嫌い
696: 2019/03/10(日) 18:13:46.20
Save Editor
そういうものもあるのか
そういうものもあるのか
698: 2019/03/10(日) 18:47:45.12
バニラでも着衣の品質制限ってできなかったっけ
699: 2019/03/10(日) 18:48:43.83
トズラの刃物行き渡り出すと品質適当でも一撃で四肢飛ばしたりし始めるのがなあ
ファンタジーメタルだけど出典はなんなんだろ
オリハルコンやアダマンタイト、ミスリルなんかは大して強くないのにな
ファンタジーメタルだけど出典はなんなんだろ
オリハルコンやアダマンタイト、ミスリルなんかは大して強くないのにな
701: 2019/03/10(日) 19:15:35.92
勤勉な奴が普通の奴を怠け者扱いして好感度下がるのってリアルだよな
702: 2019/03/10(日) 19:16:43.09
表向きは楽しそうに談笑してるように見えるけど実は欠損者だから下に見てるのとかキツい
705: 2019/03/10(日) 19:44:08.19
厄介者でもないのに侮辱率が半端ない奴がいる
気に触る声なんだけど嫌われてるから荒ぶってるのかな
もしくは古傷あったりすると侮辱しやすいかな
気に触る声なんだけど嫌われてるから荒ぶってるのかな
もしくは古傷あったりすると侮辱しやすいかな
706: 2019/03/10(日) 19:57:31.48
>>705
入植者間のCompatibilityが極端に悪いんじゃないの?
入植者間のCompatibilityが極端に悪いんじゃないの?
708: 2019/03/10(日) 21:28:40.81
もしかして可愛いって高いんだろうか
709: 2019/03/10(日) 21:40:22.35
このゲームはグラボ載せる意味ある?
仕事用にノート新調するんだけど息抜きに新PCでもやりたい
どのスペック意識すればいいのかな
仕事用にノート新調するんだけど息抜きに新PCでもやりたい
どのスペック意識すればいいのかな
765: 2019/03/11(月) 13:23:37.34
>>709
そりゃグラボはあったほうがいい
家畜やポーン(キャラ)が増えまくると処理に時間がかかるようになる
俺はセカンドマシンの古いノートでプレイしているけど、あまり重さを感じたことはない
でもたまにGTX1060積んだデスクトップでプレイするとヌルヌルだとは感じる
そりゃグラボはあったほうがいい
家畜やポーン(キャラ)が増えまくると処理に時間がかかるようになる
俺はセカンドマシンの古いノートでプレイしているけど、あまり重さを感じたことはない
でもたまにGTX1060積んだデスクトップでプレイするとヌルヌルだとは感じる
710: 2019/03/10(日) 21:43:13.17
Faction Discovery入れたら貿易商がニワトリ買ってくれなくなってしまった
他のMODとの兼ね合いかな…使ってる人居る?
他のMODとの兼ね合いかな…使ってる人居る?
711: 2019/03/10(日) 21:47:19.07
CPU依存って話があるけど誰か詳しい話知ってるんかね
712: 2019/03/10(日) 21:53:32.03
CPU依存って聞くけどテクスチャの表示とかはGPU依存だから結局片方だけで良いわけじゃないし
予算で買える最高スペックでいいよね
予算で買える最高スペックでいいよね
714: 2019/03/10(日) 22:00:21.29
>>712
Surface Laptop2が第一候補だったけどグラフィックス弱すぎるかな・・・
Surface Laptop2が第一候補だったけどグラフィックス弱すぎるかな・・・
715: 2019/03/10(日) 22:10:43.22
>>714
内蔵GPUか…どうなんだろ?
Steamに書いてある最低用件は余裕だから動くは動くだろうけど
OS: Windows XP
プロセッサー: Core 2 Duo
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: Intel HD Graphics 3000 with 384 MB of RAM
ストレージ: 500 MB 利用可能
内蔵GPUか…どうなんだろ?
Steamに書いてある最低用件は余裕だから動くは動くだろうけど
OS: Windows XP
プロセッサー: Core 2 Duo
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: Intel HD Graphics 3000 with 384 MB of RAM
ストレージ: 500 MB 利用可能
722: 2019/03/10(日) 23:30:53.12
>>714
家にあったノートに入れてみた まあボロだから参考になるかわからないけど
IntelCore i5-2435M CPU 2.4GHz
RAM 8GB
グラフィック: Intel HD Graphics 3000
マップ250x250 でだいたい30FPS
90人襲撃させたら15FPSまで落ち込んだ
Surface Laptop2のGPUがイIntel UHD グラフィックス 620だからよっぽどMOD盛り盛りじゃ無い限り動くと思う
https://imgur.com/aAuUQf7.jpg
家にあったノートに入れてみた まあボロだから参考になるかわからないけど
IntelCore i5-2435M CPU 2.4GHz
RAM 8GB
グラフィック: Intel HD Graphics 3000
マップ250x250 でだいたい30FPS
90人襲撃させたら15FPSまで落ち込んだ
Surface Laptop2のGPUがイIntel UHD グラフィックス 620だからよっぽどMOD盛り盛りじゃ無い限り動くと思う
https://imgur.com/aAuUQf7.jpg
724: 2019/03/10(日) 23:44:29.60
>>722
うちのデスクトップより高性能っぽいなw
うちのデスクトップより高性能っぽいなw
713: 2019/03/10(日) 21:59:08.23
後半重い原因は経路検索とかそのあたりが悪さしてるって話は聞いた
だからCPU依存がどうのこうの
詳しい話は分からんけど
だからCPU依存がどうのこうの
詳しい話は分からんけど
716: 2019/03/10(日) 22:52:31.99
cpuに殆どの負荷があるゲームだけどGPU積んでないとCPUに負荷がかかるからGPUも必要
723: 2019/03/10(日) 23:43:08.29
>>716>>722
いまのGT540M+i7 2670QM
候補がIntel UHD Graphics 620+i5 8250U
mod盛りたいしグリッターとか入れたいから候補のじゃ厳しいかな
いまのGT540M+i7 2670QM
候補がIntel UHD Graphics 620+i5 8250U
mod盛りたいしグリッターとか入れたいから候補のじゃ厳しいかな
725: 2019/03/10(日) 23:50:01.30
>>723
盛りたいならCPU性能もう少し上げて内蔵グラフィックじゃないPCにしたほうがいいと思う
盛りたいならCPU性能もう少し上げて内蔵グラフィックじゃないPCにしたほうがいいと思う
731: 2019/03/11(月) 00:34:56.93
>>725
そうなるよね
なかなか都合のいいモバイルないもんだわ
そうなるよね
なかなか都合のいいモバイルないもんだわ
717: 2019/03/10(日) 22:52:49.92
https://i.imgur.com/GIGvgQZ.jpg
病気の草から食べてほしいなあ
病気の草から食べてほしいなあ
719: 2019/03/10(日) 23:14:30.98
そりゃお前美味いほう食うだろ
720: 2019/03/10(日) 23:16:03.10
なんかここ1年くらいストーリーテラーが一切仕事しないって状況なんだけどこれってよくあることなの?
721: 2019/03/10(日) 23:19:08.15
1回でも脱出したらその時点で仕事放棄するってのは聞いたことが有る
726: 2019/03/10(日) 23:52:28.41
って言っても内蔵じゃ無いのとかだとどうしても重くなっていくし
仕事で使うなら持ち運びとか考えた方がいい
仕事で使うなら持ち運びとか考えた方がいい
727: 2019/03/10(日) 23:56:15.82
今更だけどBGMいいな
エドウィンっぽいのとかギターの弦キュッて音が入ってんのが好き
エドウィンっぽいのとかギターの弦キュッて音が入ってんのが好き
728: 2019/03/11(月) 00:14:47.22
CetaとDontFreezeUpが好き
BGM買ったんだけどデータがどっかいってしまった…
BGM買ったんだけどデータがどっかいってしまった…
729: 2019/03/11(月) 00:19:47.55
タイトル画面のBGMって快活クラブで流れてそうだよね
730: 2019/03/11(月) 00:34:14.06
重いのはエラー処理な感じなきがする
732: 2019/03/11(月) 00:38:30.98
機械化ムカデが硬すぎてプレイヤーの精神変調アラートが常にピコピコしてるよ やっとこしらえたトラップ通路も簡単に踏み越えてくるよ
733: 2019/03/11(月) 00:43:56.90
近接戦を挑むのだ
734: 2019/03/11(月) 00:46:41.12
家畜の主人にEMP手榴弾をもたせて物陰からポイポイ放り続ける作戦でいいのか?
735: 2019/03/11(月) 00:56:08.16
>>734
棍棒やメイスで殴りかかるのよ
棍棒やメイスで殴りかかるのよ
737: 2019/03/11(月) 01:02:26.51
トラップ通路ってことなら拠点近くだろうしな
囲んで棒で殴る戦法は実際強い
囲んで棒で殴る戦法は実際強い
738: 2019/03/11(月) 01:05:55.32
おおー人を近付けるのが怖くて犬とかクマとかにやらせてたけどヒトも叩きにいけるよな確かに サンクス
739: 2019/03/11(月) 01:14:06.63
ムカデの焼夷弾と投射器は近づけばわりと平気
距離を置いて戦おうとすると逆につらい
だから強い近接を何人か作っておいたほうがいい
距離を置いて戦おうとすると逆につらい
だから強い近接を何人か作っておいたほうがいい
740: 2019/03/11(月) 01:32:16.25
火炎弾は消火剤撒いておけばへーきへーき
重ブラスターほんと怖い
重ブラスターほんと怖い
741: 2019/03/11(月) 01:53:46.53
動物軍団の主人を近接にして一緒に突撃する
742: 2019/03/11(月) 02:00:12.07
拠点近くならempで固まらせてる間に裏から忍び寄れる通路を作るのがミソだな
カマキリランスはできるだけ地雷で数を減らしておくのよ
カマキリランスはできるだけ地雷で数を減らしておくのよ
743: 2019/03/11(月) 02:46:24.53
ムカデ数匹なら近接も活躍するけど10匹20匹固まってくると無理にならない?
744: 2019/03/11(月) 03:05:50.56
コロニーぶっこわされたので、恋人同士で食料と物資詰めるだけ積んで
即キャラバン脱出したわ・・・
10マスほどで新天地到着、いま仮の住処を建設中だけど絶対負けないぞ(´;ω;`)
即キャラバン脱出したわ・・・
10マスほどで新天地到着、いま仮の住処を建設中だけど絶対負けないぞ(´;ω;`)
745: 2019/03/11(月) 03:09:17.19
そういえば拠点移すと襲撃規模カウントとかどうなるの?
時間経過で上がった分も総資産量で上限かかんのかな
時間経過で上がった分も総資産量で上限かかんのかな
746: 2019/03/11(月) 03:11:35.68
襲撃規模は新拠点での資産で計算されてるみたいだけど時間経過分はわからないわ
747: 2019/03/11(月) 03:12:36.37
拠点移して仮の住処での初襲撃・・・いや、動物イベントなんだけど
リスが狂暴化してきました(一匹)
・・・油断はしないぞ
リスが狂暴化してきました(一匹)
・・・油断はしないぞ
748: 2019/03/11(月) 07:17:58.14
銃や剣で攻撃するより鈍器で殴りつける方が気絶させやすかったりしますか?
762: 2019/03/11(月) 11:34:54.52
>>757
仲間増やしたいだけならHospitality入れて訪問客を勧誘すればいい
相手怒らせるけど無傷でスカウトできる
仲間増やしたいだけならHospitality入れて訪問客を勧誘すればいい
相手怒らせるけど無傷でスカウトできる
750: 2019/03/11(月) 07:24:55.95
MGSみたいな麻酔銃欲しくなる
751: 2019/03/11(月) 07:54:19.09
modでなかった?
752: 2019/03/11(月) 08:34:40.60
一発で気絶するようなスタンガンMODもあるけど戦闘とかで使うと便利すぎるんだよね、
わいはPrisoner Capture and Manipulationのスタンガン使ってる
わいはPrisoner Capture and Manipulationのスタンガン使ってる
754: 2019/03/11(月) 10:06:32.72
ライフル改造型の方は勝手が良くなりすぎずバランスいいから入れてる
755: 2019/03/11(月) 10:10:57.56
NR_AutoMachineToolの電撃放射機を使うと襲撃1回で捕虜20人
チートすぎたので封印した
チートすぎたので封印した
758: 2019/03/11(月) 10:40:45.11
ガトリングって密集してる侵略者にぶっぱなすもんでもしかして狩猟には不向き?
759: 2019/03/11(月) 10:46:50.74
群れとかで誤射しまくって発狂させやすいし
動物の発狂は一発ごとに判定だしな
動物の発狂は一発ごとに判定だしな
764: 2019/03/11(月) 13:15:57.92
hospitalityは謎の競合さえ無ければなあ……
766: 2019/03/11(月) 14:03:23.80
薄い奴はそもそも排熱が追いつかないからゲーム用途だとスペック上の性能すら出ないんだよな
でも厚くて熱いゲーミングノートを仕事に使うのもストレスが半端ない
でも厚くて熱いゲーミングノートを仕事に使うのもストレスが半端ない
767: 2019/03/11(月) 14:10:52.31
ゲーム用のデスクトップと仕事用のラップトップで分けりゃええんや
ってか仕事に使うならプライベートと分けなきゃセキュリティ的にも不味いでしょ
サイコパス用人肉倉庫との食肉台置くのと同じ同じ
ってか仕事に使うならプライベートと分けなきゃセキュリティ的にも不味いでしょ
サイコパス用人肉倉庫との食肉台置くのと同じ同じ
768: 2019/03/11(月) 14:11:11.13
みんなやっぱりキーボード+マウスでやってる?それともボタンたくさんあるマウスでやってる?
769: 2019/03/11(月) 14:42:18.62
>>768
3個ほどボタンついたトラックボール
3個ほどボタンついたトラックボール
770: 2019/03/11(月) 14:49:32.64
スチームコントローラ
771: 2019/03/11(月) 14:52:14.99
WorkTabでUIが崩れるのはしょうがないですかね?
WQHDで遊んでますが、ちょっとスケーリングいじらないとちょっときついので…。
WQHDで遊んでますが、ちょっとスケーリングいじらないとちょっときついので…。
773: 2019/03/11(月) 15:48:14.36
リムアトミクスで原発逝って石棺で慌てて塞いだんだけど
核の冬がもう1年も続いてる、これもしかして永遠に続くんか
核の冬がもう1年も続いてる、これもしかして永遠に続くんか
782: 2019/03/11(月) 17:22:11.81
>>773
リムアトミクス使ってみてるんだけどあれどうなったら逝くの?
イベントとかで強制メルトダウン?
リムアトミクス使ってみてるんだけどあれどうなったら逝くの?
イベントとかで強制メルトダウン?
867: 2019/03/12(火) 10:33:51.03
>>782
タービンの冷却不足で融合炉を全開に焚いてたら吹っ飛ぶよ
タービンの冷却不足で融合炉を全開に焚いてたら吹っ飛ぶよ
868: 2019/03/12(火) 10:55:48.83
>>867
なるほど
まだ原子炉作ってからフレア来てないけどもしかしてそれでも吹っ飛ぶ?
なるほど
まだ原子炉作ってからフレア来てないけどもしかしてそれでも吹っ飛ぶ?
897: 2019/03/12(火) 12:51:12.88
>>868
自動スクラム機能があるから勝手に停止してくれる
俺はスクラム機能オフってて吹っ飛んだ、そして核の冬2年目突入…
自動スクラム機能があるから勝手に停止してくれる
俺はスクラム機能オフってて吹っ飛んだ、そして核の冬2年目突入…
930: 2019/03/12(火) 19:12:30.79
>>898
テーレッテー
>>907
人皮で装丁された本って現実にもあるんだよな
テーレッテー
>>907
人皮で装丁された本って現実にもあるんだよな
932: 2019/03/12(火) 19:20:24.91
>>930
人革で装丁された解剖学の本はハイセンスだと思った
欲しいとは思わんが
人革で装丁された解剖学の本はハイセンスだと思った
欲しいとは思わんが
940: 2019/03/12(火) 19:42:16.42
>>932
全く同じ感想だわw
全く同じ感想だわw
905: 2019/03/12(火) 15:24:59.28
>>897
ちゃんとオンになってれば機能するのかありがとう
核の冬なげぇ!
ちゃんとオンになってれば機能するのかありがとう
核の冬なげぇ!
775: 2019/03/11(月) 15:54:23.80
ジョン・ウー監督作品
ガンファイターのび太
ガンファイターのび太
776: 2019/03/11(月) 16:07:18.14
マップのseed値ってゲーム始めたらもう見れない?
778: 2019/03/11(月) 16:16:43.33
>>776
ワールドから地形だったか惑星で見られたはず
ワールドから地形だったか惑星で見られたはず
779: 2019/03/11(月) 16:34:29.26
>>778
見れました、ありがとう
見れました、ありがとう
777: 2019/03/11(月) 16:07:32.12
射撃が20の弱虫なら狙撃銃で大活躍できるよな
ペインキラーの備蓄があれば即採用だわ
のび太のために娯楽であやとりmodを用意してもいいくらいだ
ペインキラーの備蓄があれば即採用だわ
のび太のために娯楽であやとりmodを用意してもいいくらいだ
781: 2019/03/11(月) 16:41:22.32
しずかはRJW入れて性処理の道具にするぞ
783: 2019/03/11(月) 17:27:12.80
最上位タービン発電量ヤバいな稼働率32%でGlitterTechのプラズマ核融合炉と同等かよ
そんなに電力いらねぇ余剰が100万超えた
そんなに電力いらねぇ余剰が100万超えた
784: 2019/03/11(月) 18:14:45.18
カップルができるのが昼夜逆転してるやつらしかいない
どうやって営むんですかね
どうやって営むんですかね
785: 2019/03/11(月) 18:25:01.57
揃えてやれよ、お前ならできるだろw
786: 2019/03/11(月) 18:25:17.57
気に触る声の同性愛者で24歳でヤク中の女の子探してるんだけどいない
787: 2019/03/11(月) 19:19:22.64
温度涼しめにして赤道近くにしたら一年間気温安定してて快適
788: 2019/03/11(月) 19:41:07.80
ちょっと相談なんだけど
平均気温が異常に高い(または低い)と襲撃来なくなるとかある?
今平均気温45度ぐらいの熱帯湿地で1年ぐらいやってるけど普通の襲撃が来ない。
カサンドラハードでやってるけど襲撃頻度自体が少ない(途中でナンディに変えてもかわらず)。
来るのはサイキック船、虫の襲来、人狩り集団ぐらい。亡命者の追跡は来た。
今回MOD増やしたからそのせいかもしれんけど。
Hospitality、Humanoid Alien Races 2.0(Lord of the Rims - Dwarves、Orc Invasion)
とジパング、メタルギア派閥3つぐらいなんだけど、なんか襲撃来なくなるような話ってある?
気温のせいにしてもドワーフ裸でも50度ぐらいまで耐えるはずなんだけど
平均気温が異常に高い(または低い)と襲撃来なくなるとかある?
今平均気温45度ぐらいの熱帯湿地で1年ぐらいやってるけど普通の襲撃が来ない。
カサンドラハードでやってるけど襲撃頻度自体が少ない(途中でナンディに変えてもかわらず)。
来るのはサイキック船、虫の襲来、人狩り集団ぐらい。亡命者の追跡は来た。
今回MOD増やしたからそのせいかもしれんけど。
Hospitality、Humanoid Alien Races 2.0(Lord of the Rims - Dwarves、Orc Invasion)
とジパング、メタルギア派閥3つぐらいなんだけど、なんか襲撃来なくなるような話ってある?
気温のせいにしてもドワーフ裸でも50度ぐらいまで耐えるはずなんだけど
790: 2019/03/11(月) 19:55:11.37
>>788
極地でプレイしているとメカしか来ないのはあるある
襲撃してくるポーンが耐えられるかどうかじゃなくて、温度がX度以上orX度以下なら襲撃自体が発生しないという処理なのかも
極地でプレイしているとメカしか来ないのはあるある
襲撃してくるポーンが耐えられるかどうかじゃなくて、温度がX度以上orX度以下なら襲撃自体が発生しないという処理なのかも
793: 2019/03/11(月) 20:10:49.82
>>789特にエラーは出てないかな
>>790
>>791
ああ、そういう仕組みだったのか。ありがとう。
言われてみれば、Hospitalityの訪問客が来る時に
よく、樽内温度(樽?)が高くて危険を訴えていますって出てたわ。
襲撃頻度自体が少ないのも一年目で資産価値がいまいちでメカノイドが
ほとんど出れてないからなのかもしれんね(サイキック船も最近降ってきた)
>>790
>>791
ああ、そういう仕組みだったのか。ありがとう。
言われてみれば、Hospitalityの訪問客が来る時に
よく、樽内温度(樽?)が高くて危険を訴えていますって出てたわ。
襲撃頻度自体が少ないのも一年目で資産価値がいまいちでメカノイドが
ほとんど出れてないからなのかもしれんね(サイキック船も最近降ってきた)
791: 2019/03/11(月) 20:00:55.21
>>788
mod派閥は知らんけど通常派閥のほとんどは上限温度閾値50℃くらいだったはず
メカノイドだけは上限設定が異常なので事実上どんな気温でも平気
mod派閥は知らんけど通常派閥のほとんどは上限温度閾値50℃くらいだったはず
メカノイドだけは上限設定が異常なので事実上どんな気温でも平気
789: 2019/03/11(月) 19:43:18.14
なんか変なエラー出てない?
792: 2019/03/11(月) 20:06:45.60
ワークショップのMODってサブスクライブ介さず直接DLとかできないの?
794: 2019/03/11(月) 20:28:02.56
非常用食品x2500とその他医薬品等々、住民19人とペットを引き連れて初めての墜落した宇宙船旅行だァ
48日かけて行くぜ
48日かけて行くぜ
795: 2019/03/11(月) 20:57:17.56
宇宙船の冬眠カプセルは初期配置18個しかなかったような
796: 2019/03/11(月) 21:00:42.56
>>795
マジで?全員乗れないの
マジで?全員乗れないの
801: 2019/03/11(月) 22:07:28.62
>>796
必要なくなったようだけど資材があれば増設はできるらしい
必要なくなったようだけど資材があれば増設はできるらしい
797: 2019/03/11(月) 21:26:01.55
昔はたどり着いたら何人でも乗せてくれる太っ腹だったのにな
798: 2019/03/11(月) 21:41:40.49
戦闘で魔法合戦になって2人失ったんで大丈夫になりました
799: 2019/03/11(月) 21:42:58.03
悪いなのび太、この宇宙船は18人乗りなんだ
800: 2019/03/11(月) 22:00:45.45
昨日ストーリーテラー仕事しないって言ったやつだけど5年くらい進めてみたけどmodイベは発生するけどバニライベが一切発生しないねこりゃ
やり直すか…
やり直すか…
802: 2019/03/11(月) 22:22:05.04
全然イベント来ない時期はあるよね
襲撃連続できて片付ける暇も無い時もあるのに
襲撃連続できて片付ける暇も無い時もあるのに
803: 2019/03/11(月) 22:35:05.29
は?到着してから15日耐えなきゃならんのか?
805: 2019/03/11(月) 22:39:12.61
>>803
はい
はい
804: 2019/03/11(月) 22:39:11.86
宇宙船ラッシュってキャラバンの場合昔からあったよね確か
なかったっけ?
なかったっけ?
807: 2019/03/11(月) 22:45:24.51
>>804
昔は到達してそのまま発射だった
昔は到達してそのまま発射だった
813: 2019/03/11(月) 22:57:21.61
>>807
マジで?エンジン起動に時間かかった気がしたけど気がしただけだったか
てきとうこいてすまんかった
マジで?エンジン起動に時間かかった気がしたけど気がしただけだったか
てきとうこいてすまんかった
806: 2019/03/11(月) 22:42:37.42
エンジン起動に15日かかるのが仕様
808: 2019/03/11(月) 22:45:25.74
俺もパソコン買い換えたいわ
現行のi7にGeForceMX150だとMOD盛り盛りでもヌルヌル動くかな
現行のi7にGeForceMX150だとMOD盛り盛りでもヌルヌル動くかな
809: 2019/03/11(月) 22:47:14.19
センサー束壊れたんだが?
810: 2019/03/11(月) 22:48:01.72
早くが抜けてた
仕事とゲーミング分けるほど金あればなあ
仕事とゲーミング分けるほど金あればなあ
811: 2019/03/11(月) 22:48:23.38
残念ながら作り直さないと…
812: 2019/03/11(月) 22:49:52.97
詰みですね…
814: 2019/03/11(月) 23:00:18.01
即発射の時期もあったけどB18では既にキャラバン宇宙船は襲撃あったはず
815: 2019/03/11(月) 23:17:58.56
STEAMで購入検討してるけどどれを買えばいいか分からない
wiki見ても詳細が分からないんだけど、高いやつはただ自分のSTEAMのユーザー名のキャラが敵とかで出てくるだけって事?
wiki見ても詳細が分からないんだけど、高いやつはただ自分のSTEAMのユーザー名のキャラが敵とかで出てくるだけって事?
817: 2019/03/11(月) 23:32:20.48
>>815
この間始めたばかりの素人だから間違えてたら申し訳ないけどBackstory in Game Packはもう買えなかった気がする
Full Game Packは普通に遊べるゲームでName in Game Packはユーザー名が入植者や敵、旅人や入植者の名前として出てくる
言ってしまえばそれだけでゲームの中身が変わる訳ではない
この間始めたばかりの素人だから間違えてたら申し訳ないけどBackstory in Game Packはもう買えなかった気がする
Full Game Packは普通に遊べるゲームでName in Game Packはユーザー名が入植者や敵、旅人や入植者の名前として出てくる
言ってしまえばそれだけでゲームの中身が変わる訳ではない
819: 2019/03/11(月) 23:51:35.31
>>815
3600円のやつでいい
あとこのゲームはMOD入れてなんぼだから、いろいろ探してみるといい
特にインターフェイス周り
バニラでもそれなりに楽しめるけどね
3600円のやつでいい
あとこのゲームはMOD入れてなんぼだから、いろいろ探してみるといい
特にインターフェイス周り
バニラでもそれなりに楽しめるけどね
816: 2019/03/11(月) 23:20:54.50
一番安いのを購入して、面白かったらフレンドに投げるのが一番
818: 2019/03/11(月) 23:35:52.30
二回入植者って言ってたごめん
トレーダーの名前にも出てくるっぽい
トレーダーの名前にも出てくるっぽい
820: 2019/03/11(月) 23:57:58.33
襲撃のところタップしたら機械化カマキリが歩いてやってきた...
1日目でこれってランディ頭おかしいやろ
1日目でこれってランディ頭おかしいやろ
821: 2019/03/12(火) 00:08:53.73
メカノイドが雑兵でコロニー間でメカノイド生産しあってぶつけ合ったりもっとやばい改造生物作れたりするmod無いですか?
822: 2019/03/12(火) 00:11:09.07
ドラえもんmodないかねぇ
トンデモアイテムで武装してさ
空気砲とヒラリマントで戦ってさ
劇場版みたいに旨そうなインスタント飯食ったりバギー乗り回して
魔法modあるんならいけるじゃろ
今度はできすぎ君も呼んでさ
トンデモアイテムで武装してさ
空気砲とヒラリマントで戦ってさ
劇場版みたいに旨そうなインスタント飯食ったりバギー乗り回して
魔法modあるんならいけるじゃろ
今度はできすぎ君も呼んでさ
823: 2019/03/12(火) 00:15:33.83
マルチプレイMOD試したけど、これヤバイわ
楽しさが全然違う、また睡眠不足になるわw
導入MODをホストに合わせるMODが切望
お互いのコロニーを行き来しながら時に喧嘩とか楽しすぎるぞ
楽しさが全然違う、また睡眠不足になるわw
導入MODをホストに合わせるMODが切望
お互いのコロニーを行き来しながら時に喧嘩とか楽しすぎるぞ
824: 2019/03/12(火) 00:32:58.59
生きた拠点とか破壊できる気がしないな
喧嘩になるのか?
喧嘩になるのか?
825: 2019/03/12(火) 00:34:53.33
破壊できなくても嫌がらせはいくらでもできるからのぅ
冷凍庫のスイッチ全部オフにしとくとか
出入り口にクソ硬い壁建築するとか
冷凍庫のスイッチ全部オフにしとくとか
出入り口にクソ硬い壁建築するとか
826: 2019/03/12(火) 00:45:49.44
確かに嫌がらせはできるか
827: 2019/03/12(火) 00:49:23.92
照準器どーん
828: 2019/03/12(火) 00:52:50.94
ボマロープ軍団追従させて荒らしに行きたい
829: 2019/03/12(火) 01:15:36.24
ボマロープ人狩り集団はやめてけろ~
830: 2019/03/12(火) 01:35:27.54
知り合い同士でなければ、結局荒しまわってハー楽しかったで終わるから
真面目にプレイする人だけが迷惑被るからなぁ・・・マルチの暗黒面は避けようがない
真面目にプレイする人だけが迷惑被るからなぁ・・・マルチの暗黒面は避けようがない
832: 2019/03/12(火) 01:39:39.79
下水汚泥を詰め込んだ輸送ポットを贈り物と称して撃ち込みたい。
835: 2019/03/12(火) 02:05:59.18
>>833
じゃあ俺は天然痘患者が使ってた毛布を送りつけてやるぜ!
じゃあ俺は天然痘患者が使ってた毛布を送りつけてやるぜ!
842: 2019/03/12(火) 07:10:55.08
>>835
原住民を大事にしろ
原住民を大事にしろ
834: 2019/03/12(火) 01:51:43.63
反重力弾を送った後に栄養失調99%ぐらいのボマロープを送りたい
836: 2019/03/12(火) 02:39:29.17
片方がストーリーテラーなマルチとか…バンゲリングベイの対戦並みにバランス悪そう
837: 2019/03/12(火) 03:18:01.58
勝手に育つ町を破壊する逆シムシティみたいになりそうだな
寒波200シルバー、襲撃100~3000シルバーとかみたいなルールで入植者側の増加資産+規模に応じての定期収入が資金源
寒波200シルバー、襲撃100~3000シルバーとかみたいなルールで入植者側の増加資産+規模に応じての定期収入が資金源
838: 2019/03/12(火) 03:40:09.98
電力線ショート連打したい
839: 2019/03/12(火) 03:53:08.40
嫌がらせしか考えてないお前らと違ってやっぱカサンドラは神だわ
840: 2019/03/12(火) 04:02:24.10
こっそりドラッグ置いて帰るくらいにしとけ
841: 2019/03/12(火) 04:23:18.67
ドラッグ売った金額分麻薬取り締まり局が襲撃にきたら
PCぶっ壊れるぐらいくると思う
PCぶっ壊れるぐらいくると思う
843: 2019/03/12(火) 07:25:22.75
えらく絶賛されてるから買ってみようかと思うんだがグラがあまりにアレなんで踏み切れないよ
845: 2019/03/12(火) 07:44:21.25
>>843
俺も最初そうだったけど始めたら丸一日経ってたくらいはまったわ
今はむしろこのグラが癖になる
俺も最初そうだったけど始めたら丸一日経ってたくらいはまったわ
今はむしろこのグラが癖になる
873: 2019/03/12(火) 11:36:41.71
>>843
そう思うじゃん
遊んでるうちにキャラに愛着湧きまくるぞ
そう思うじゃん
遊んでるうちにキャラに愛着湧きまくるぞ
844: 2019/03/12(火) 07:37:38.51
Graphics Setter - Fix your textures!とかHigh quality texturesとかメモリ余計に食うとかないのかな
重くならないなら入れたいけど
重くならないなら入れたいけど
846: 2019/03/12(火) 07:55:18.05
超美麗グラフィックで顎欠損とか見せられたら嫌すぎるでしょ
これでいいんだよこれで
これでいいんだよこれで
849: 2019/03/12(火) 08:06:45.25
その辺は想像力で補うと言うか、昔のゲーム的な楽しみ方
850: 2019/03/12(火) 08:15:02.44
超グラフィックで人間解体ショーは発禁物
852: 2019/03/12(火) 08:29:22.88
Rimworldに最低限のグラを求めるならKenshiに行ったほうがいい
KenshiとRimは似てるようでどっちも癖あるし
KenshiとRimは似てるようでどっちも癖あるし
856: 2019/03/12(火) 09:06:18.38
>>852
グラの方向性が思いっきり違わない?
Kenshiは3Dグラフィックにギリギリ足踏み込んだ感じで俺はあわなかった。
Rimworldはほのぼのというと違うけど、温かみがあっていいとおもう。
厳冬を木製豆腐ハウスでストーブ1個でしのいでる時とか、見てていいなぁっておもう。
グラの方向性が思いっきり違わない?
Kenshiは3Dグラフィックにギリギリ足踏み込んだ感じで俺はあわなかった。
Rimworldはほのぼのというと違うけど、温かみがあっていいとおもう。
厳冬を木製豆腐ハウスでストーブ1個でしのいでる時とか、見てていいなぁっておもう。
853: 2019/03/12(火) 08:52:32.99
kenshiは最適化がまだできてないから異常なくらいvramないとまともに動かないからNG
854: 2019/03/12(火) 08:57:52.72
マルチプレイのお前らの感想が、なんで襲撃特化してるんだよ
もっとこう、交易とかお互いの防衛協力とか、食料取引とか
そういうのはないのか(´・ω・`)喧嘩はするけどさ
もっとこう、交易とかお互いの防衛協力とか、食料取引とか
そういうのはないのか(´・ω・`)喧嘩はするけどさ
855: 2019/03/12(火) 09:06:07.34
だって自給自足出来るし
857: 2019/03/12(火) 09:24:03.70
俺もRimworldのグラは全然気にならなかったけどKenshiは初めて見た時は何十年前のゲームかなって思った
まぁ見た目だけでいえばKenshiのほうがリアルだからRim合わないならそっちの方がいいかも
どっちもゲームとしては面白いし
まぁ見た目だけでいえばKenshiのほうがリアルだからRim合わないならそっちの方がいいかも
どっちもゲームとしては面白いし
858: 2019/03/12(火) 09:27:00.68
まあ実際Kenshiの開発は10年以上続いてるしな
グラが一昔前なのも仕方がない
グラが一昔前なのも仕方がない
859: 2019/03/12(火) 09:28:07.20
トイレmodって上水下水の概念あるのかね
一応、分けて設計してるんだけどもしかして関係ない?
なら自由度あがって嬉しいような
一応、分けて設計してるんだけどもしかして関係ない?
なら自由度あがって嬉しいような
865: 2019/03/12(火) 09:41:34.37
>>859
上下水の区別は無いよ
下水処理が必要な設備は配管のネットワークに処理施設があれば良いし
水の浄化施設もネットワークにあればすべて浄化された水になる
こんなんでもすべての設備は動く
https://imgur.com/nGRSUMZ.jpg
上下水の区別は無いよ
下水処理が必要な設備は配管のネットワークに処理施設があれば良いし
水の浄化施設もネットワークにあればすべて浄化された水になる
こんなんでもすべての設備は動く
https://imgur.com/nGRSUMZ.jpg
869: 2019/03/12(火) 10:57:18.03
>>865
素晴らしい
ありがとう、これでコロニー設計がぐんと楽になる
素晴らしい
ありがとう、これでコロニー設計がぐんと楽になる
883: 2019/03/12(火) 12:33:55.77
>>865
うんこで手を洗う村
うんこで手を洗う村
861: 2019/03/12(火) 09:31:18.68
Kenshiは最初の6年はおっさんがひとりで作りつづけてたらしいね
862: 2019/03/12(火) 09:31:49.21
求めてるグラがどのレベルか知らんが大作級のレベルなら難しいな
グラが許容出来るならkenshiも生々しくて楽しいよ 野性肉食動物も容赦なく生かじりしてくるし
グラが許容出来るならkenshiも生々しくて楽しいよ 野性肉食動物も容赦なく生かじりしてくるし
863: 2019/03/12(火) 09:36:33.67
Kenshiは旅するのは楽しいけど拠点作りは微妙
Rimworldは拠点作りは楽しいけどキャラバンは微妙
だれかどっちも楽しいRimKenshiworld作ってくれ
Rimworldは拠点作りは楽しいけどキャラバンは微妙
だれかどっちも楽しいRimKenshiworld作ってくれ
864: 2019/03/12(火) 09:40:06.37
一周目だけは楽しそう
870: 2019/03/12(火) 11:20:51.47
>>866
捕虜のトイレを汲み取り式にしてるわ
捕虜のトイレを汲み取り式にしてるわ
871: 2019/03/12(火) 11:29:07.24
捕虜に捨てるところ無しとはこのことか
872: 2019/03/12(火) 11:36:08.01
普通に浄化槽から汲み取りじゃあかんの?
874: 2019/03/12(火) 11:47:37.85
バニラのじゃがいもみたいな顔が気に入らないって事ならMODでいろんなタイプに変更できる
875: 2019/03/12(火) 11:56:27.38
それでも気に入らないなら
Alien各種を入れて宇宙人育成ゲームにしよう
Alien各種を入れて宇宙人育成ゲームにしよう
876: 2019/03/12(火) 12:05:07.82
rimworldとkenshiはやり始めガチでハマるよな
両方やりすぎて目の病気になったわ
両方やりすぎて目の病気になったわ
877: 2019/03/12(火) 12:20:38.89
rimはドはまりしたけどkenshiはそんなにはまらんかったな
878: 2019/03/12(火) 12:20:51.60
kenshiは最初から数週目までヤバイ
Rimは最初はボチボチだが数週目から休日ずっとはまる
Rimは最初はボチボチだが数週目から休日ずっとはまる
879: 2019/03/12(火) 12:25:47.49
全員脱出させて残った拠点を眺めてるんだけど入植者増えるイベント起きたりするのこれ?
880: 2019/03/12(火) 12:27:32.01
起きるぞ 起きるまでの期間はマチマチだけど
一日経たず住み着いたり逆に1シーズン経っても誰も来なかったりする
一日経たず住み着いたり逆に1シーズン経っても誰も来なかったりする
881: 2019/03/12(火) 12:29:37.84
廃墟になった拠点に、脱出PODが降ってきて怪我状態の絶望シチュ
882: 2019/03/12(火) 12:30:51.81
初めて脱出した後のあの余韻が好きだったなぁ
データ取ってあるけどあいつら元気にしてるだろうか...
データ取ってあるけどあいつら元気にしてるだろうか...
884: 2019/03/12(火) 12:34:35.33
>>882
理想の星へコールドスリープして星間航行中、謎の事故により
船体が大破し、激しい警告音が鳴り響く中で急激に起こされて
冷凍病に悩まされつつ脱出できる人を探しつつ急いで物資を集めて
近くの偏狭惑星にPOD脱出を計ってる頃だと思うよ
理想の星へコールドスリープして星間航行中、謎の事故により
船体が大破し、激しい警告音が鳴り響く中で急激に起こされて
冷凍病に悩まされつつ脱出できる人を探しつつ急いで物資を集めて
近くの偏狭惑星にPOD脱出を計ってる頃だと思うよ
885: 2019/03/12(火) 12:36:40.92
>>884
そうか元気にしてるようでなによりだ...
そうか元気にしてるようでなによりだ...
886: 2019/03/12(火) 12:37:46.48
無限ループって怖くね?
887: 2019/03/12(火) 12:38:39.18
>>886
後のRim初代国王達の降臨である
後のRim初代国王達の降臨である
888: 2019/03/12(火) 12:38:41.26
マルチプレイって試す相手いないんだけど、一つの拠点を好き勝手に操作し合えるの?
別マップでそれぞれやる感じ?
別マップでそれぞれやる感じ?
892: 2019/03/12(火) 12:44:53.79
>>888
どっちもできるよ
プレイ画面に他人のマウスカーソルが薄っすら現れてそりゃもう好き放題やり合うのよ
遠征中は誰かに任せてもよし一緒に行って戦闘操作カオスでワーワーするもよし
皆が時間止めたり進めたりできちゃうから仲良い人とやると楽しそうだったよいないけど
どっちもできるよ
プレイ画面に他人のマウスカーソルが薄っすら現れてそりゃもう好き放題やり合うのよ
遠征中は誰かに任せてもよし一緒に行って戦闘操作カオスでワーワーするもよし
皆が時間止めたり進めたりできちゃうから仲良い人とやると楽しそうだったよいないけど
889: 2019/03/12(火) 12:39:28.27
理想の星へコールドスリープして星間航行中、謎の事故により
船体が大破し、激しい警告音が鳴り響く中で急激に起こされて
疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは…。
船体が大破し、激しい警告音が鳴り響く中で急激に起こされて
疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは…。
890: 2019/03/12(火) 12:42:53.83
周りの集落も大昔に墜落したアダムとイブが作り上げているのだ
893: 2019/03/12(火) 12:45:43.86
マルチプレイする時は一緒に遊ぶ友人も大事だ
もしも破壊魔や空気読まない奴、無駄に戦闘好きなのと一緒に遊ぶと・・・
Rim内でどうなっていたかを考えれば、おまえらでも理解できると思う
もしも破壊魔や空気読まない奴、無駄に戦闘好きなのと一緒に遊ぶと・・・
Rim内でどうなっていたかを考えれば、おまえらでも理解できると思う
895: 2019/03/12(火) 12:48:58.51
>>894
お中元にハム送るようなもんでしょ
お中元にハム送るようなもんでしょ
896: 2019/03/12(火) 12:50:21.97
逆に言えば初心者(あまりMOD入れてなさそうな)はマルチプレイで補助されつつ
カサンドラハードなんかをベテランとやると理解は早いと思う
そういうRim放送してる人も結構いたから、興味があったら参加してみるといいんじゃないかな
俺は科学燃料牧場(あの動物)で散歩させるため柵こわして自由にさせて時々肉にするべく
トサツしてたら追い出された事があるけどな、リアルで追放されると結構こたえるぜ
カサンドラハードなんかをベテランとやると理解は早いと思う
そういうRim放送してる人も結構いたから、興味があったら参加してみるといいんじゃないかな
俺は科学燃料牧場(あの動物)で散歩させるため柵こわして自由にさせて時々肉にするべく
トサツしてたら追い出された事があるけどな、リアルで追放されると結構こたえるぜ
899: 2019/03/12(火) 13:11:07.96
囚人に衣服を与えたいんだけどやり方を教えて下さい
900: 2019/03/12(火) 13:13:09.14
囚人部屋においとけば勝手に着る
903: 2019/03/12(火) 13:32:29.38
>>900
そうなんだ!
簡単なのね、ありがとう
そうなんだ!
簡単なのね、ありがとう
901: 2019/03/12(火) 13:15:12.06
Rim人は核の冬だろうがにっこにこで人肉裁いてそう
902: 2019/03/12(火) 13:28:57.95
もうキレたわ、トイレMOD入れる
904: 2019/03/12(火) 15:05:12.99
そしてロッカー作って放置して
武器を置いたために脱走が即時起こるまでが1セット
武器を置いたために脱走が即時起こるまでが1セット
906: 2019/03/12(火) 15:25:24.62
マルチプレイMOD出てるけどどうなん?
907: 2019/03/12(火) 15:33:50.66
908: 2019/03/12(火) 15:37:43.95
>>907
ルルイエ異本かな?
ルルイエ異本かな?
919: 2019/03/12(火) 17:36:47.59
>>907
SAN値直葬しそうな本ですねえ・・・
ところで将軍
居住地が助けを・・・ゲフン
過去スレで虫の発生原因に付いて議論有ったがあれ結局はっきりしたのかね?
SAN値直葬しそうな本ですねえ・・・
ところで将軍
居住地が助けを・・・ゲフン
過去スレで虫の発生原因に付いて議論有ったがあれ結局はっきりしたのかね?
920: 2019/03/12(火) 17:51:40.79
>>919
思えばあっちの世紀末はアリの肉とか平気で食えたよな
思えばあっちの世紀末はアリの肉とか平気で食えたよな
921: 2019/03/12(火) 17:52:21.89
>>920
おいガイガーカウンター鳴ってんぞ
おいガイガーカウンター鳴ってんぞ
909: 2019/03/12(火) 15:37:59.35
いあいあ・・・
911: 2019/03/12(火) 16:32:33.82
修繕台のmodを入れたはいいがいちいち装備外させて修理させるのがめんどくさい
勝手に装備してる衣服や防具を修理してくれないもんか
勝手に装備してる衣服や防具を修理してくれないもんか
912: 2019/03/12(火) 16:41:26.51
>>911
作業と装備条件の詳細で耐久と品質制限うまく設定すれば半自動化ぐらいには出来るんじゃないかな
作業と装備条件の詳細で耐久と品質制限うまく設定すれば半自動化ぐらいには出来るんじゃないかな
916: 2019/03/12(火) 17:22:24.49
>>911
予備を入れるロッカーを作るんだよ
予備を入れるロッカーを作るんだよ
936: 2019/03/12(火) 19:29:40.68
>>911
個人的には「Nano Repair Tech」がオススメ
Modで追加されたものも含めて、入植者が身に着けている装備品を回復できるベッドを
追加して、寐るたびに回復する。
ロッカー(1x1,2x2の二種類)や医療ベッドも含まれるので便利なのと、Hospitalityで来客用に
指定すればボロボロの服の客などの回復で装備のHPも回復可能
回復できる装備の種類(衣服、武器、回復速度)などは研究で進化させることが可能
燃料が必要だが、ある程度研究が進んでいれば作れるようなものばかり。原材料として
穢れた服などを分解したりして作れたりするのでそれも便利。
個人的には「Nano Repair Tech」がオススメ
Modで追加されたものも含めて、入植者が身に着けている装備品を回復できるベッドを
追加して、寐るたびに回復する。
ロッカー(1x1,2x2の二種類)や医療ベッドも含まれるので便利なのと、Hospitalityで来客用に
指定すればボロボロの服の客などの回復で装備のHPも回復可能
回復できる装備の種類(衣服、武器、回復速度)などは研究で進化させることが可能
燃料が必要だが、ある程度研究が進んでいれば作れるようなものばかり。原材料として
穢れた服などを分解したりして作れたりするのでそれも便利。
913: 2019/03/12(火) 16:41:59.06
多めに作って服装設定で51%に設定すれば勝手に脱ぐでしょ
914: 2019/03/12(火) 16:59:35.46
備蓄ゾーンの優先度と備蓄するものの耐久と品質を上手く指定できるようになるといろいろと捗るよぉ
924: 2019/03/12(火) 18:04:20.11
>>918
ゴミ放置すると重くなるから全部回収してリサイクルするか売る
MendAndRecycle等で修繕したり素材に戻す人はわりといると思う
血のりも増えると重くなるのでRain Washes Away Filthで洗う
ゴミ放置すると重くなるから全部回収してリサイクルするか売る
MendAndRecycle等で修繕したり素材に戻す人はわりといると思う
血のりも増えると重くなるのでRain Washes Away Filthで洗う
946: 2019/03/12(火) 19:55:22.50
>>918
1500時間遊んでる程度だけど、
廃棄ゾーン作って、穢れた衣服全部と51%以下の装備を置く設定にしてる
着れないものはかさばるから燃やす方が面倒がない
衣服解体とか入れてるならさらに細かくわけるとかして近くに必要な作業台もおいとくといい
スチールとか石とかは必要な場所にロッカー置いて、残りは外に備蓄場所作って優先度低くしてると楽
1500時間遊んでる程度だけど、
廃棄ゾーン作って、穢れた衣服全部と51%以下の装備を置く設定にしてる
着れないものはかさばるから燃やす方が面倒がない
衣服解体とか入れてるならさらに細かくわけるとかして近くに必要な作業台もおいとくといい
スチールとか石とかは必要な場所にロッカー置いて、残りは外に備蓄場所作って優先度低くしてると楽
922: 2019/03/12(火) 17:58:04.73
ミニマップのmodって何気にチート気味だな
隠されたエリアも鉱物も丸わかりじゃねーか
隠されたエリアも鉱物も丸わかりじゃねーか
923: 2019/03/12(火) 17:58:06.22
save our shipの船殻を拠点に敷いたら低酸素と高カルシウムアラートまみれになったわ。地球上で酸欠とかなんでや?エアタンクないからか?
エアタンクどうやって設置するの?なんかに隣接させないとだめなのかね?
エアタンクどうやって設置するの?なんかに隣接させないとだめなのかね?
925: 2019/03/12(火) 18:24:59.84
たまに貼られるスクショ見てもQuantumStorage使う人あんまりいないんだな
939: 2019/03/12(火) 19:40:14.91
>>925
昔使ってたけど一定数(確か5種以上)のアイテム重ねると深層のアイテム認識しなくなるから使わなくなっちゃったな
今は改善してるんだろうか
昔使ってたけど一定数(確か5種以上)のアイテム重ねると深層のアイテム認識しなくなるから使わなくなっちゃったな
今は改善してるんだろうか
926: 2019/03/12(火) 18:40:19.97
スタックできない邪魔アイテム用にinfinitestorageなら入れてる
岩入れまくったら消費電力10万超えて笑ったけど
それも良さそうだから入れてみようかな
岩入れまくったら消費電力10万超えて笑ったけど
それも良さそうだから入れてみようかな
927: 2019/03/12(火) 19:03:12.73
結局買っちゃいましたw
928: 2019/03/12(火) 19:10:04.73
>>927
新しい入植者が生まれた+5
新しい入植者が生まれた+5
942: 2019/03/12(火) 19:51:25.92
>>927
キャビンフィーバーに気をつけよう
キャビンフィーバーに気をつけよう
929: 2019/03/12(火) 19:11:57.98
クァンタムストレージって元ネタマイクラなのかな
931: 2019/03/12(火) 19:16:13.74
>>929
マイクラはわからんけど、DwarfFortressには量子保存庫があった
マイクラはわからんけど、DwarfFortressには量子保存庫があった
933: 2019/03/12(火) 19:22:51.09
無限倉庫
[KV] Change Dresser 防具
[KV] Weapon Storage 武器
[KV] Infinite Storage なんでも
KVシリーズの濫用は危険
[KV] Change Dresser 防具
[KV] Weapon Storage 武器
[KV] Infinite Storage なんでも
KVシリーズの濫用は危険
975: 2019/03/12(火) 23:25:46.41
>>933
weapon storageは武器の一括切り替えができるから必須だわ
weapon storageは武器の一括切り替えができるから必須だわ
971: 2019/03/12(火) 23:03:15.37
>>968だがスレ立て規制食らってた
>>975たのむ
>>975たのむ
934: 2019/03/12(火) 19:24:18.81
とりあえずなんでも置く場所(優先度:低)を作る
後は優先度普通で
金属置き場作ったお!
服と布皮倉庫でけたお!
とやっていって最初の雑置き場を減らしていくのが俺のやり方
後は優先度普通で
金属置き場作ったお!
服と布皮倉庫でけたお!
とやっていって最初の雑置き場を減らしていくのが俺のやり方
935: 2019/03/12(火) 19:27:11.81
>>934
そして専用置き場から溢れた物たちを収納するための大部屋汎用物置が必要となってくるのである。
そして専用置き場から溢れた物たちを収納するための大部屋汎用物置が必要となってくるのである。
937: 2019/03/12(火) 19:31:06.77
恋人になったはいいがプロポーズを断られまくって心情ペナルティが-30突破
コイツだめじゃね?と思ったら前プロポーズから4時間しか経ってないのに再突撃して婚約成功しやがった
やるじゃねえか・・・オメエ・・・
成立したら心情も社交も振られた分は即時消滅するんだな
コイツだめじゃね?と思ったら前プロポーズから4時間しか経ってないのに再突撃して婚約成功しやがった
やるじゃねえか・・・オメエ・・・
成立したら心情も社交も振られた分は即時消滅するんだな
938: 2019/03/12(火) 19:37:33.92
NR_AutoMachineToolのベルトコンベアで作業場や倉庫まで送る
持ち場から離れないので効率大幅アップ
持ち場から離れないので効率大幅アップ
941: 2019/03/12(火) 19:50:16.36
RoM入れると苦手・欠点に看護があっても医学無しにならずに医学4とかいくらか能力持ってるのは仕様?バグ?
945: 2019/03/12(火) 19:54:48.53
>>941
うーん
言われてみればそうだな
魔法で医学依存のものはなかった気がする
魔法でアイテム複製するのも知力依存だし
バグっつうか設定忘れかね
うーん
言われてみればそうだな
魔法で医学依存のものはなかった気がする
魔法でアイテム複製するのも知力依存だし
バグっつうか設定忘れかね
948: 2019/03/12(火) 19:59:49.95
>>941
戦闘できないのに射撃に炎が付いて数値もそこそこあるってのは割とよくある
ちなみになんてmodか忘れたけど格闘用の人形とか射撃の的人形追加するやつで
サイドアームで銃持たせると遊んで数値も上がったハズ
戦闘できないのに射撃に炎が付いて数値もそこそこあるってのは割とよくある
ちなみになんてmodか忘れたけど格闘用の人形とか射撃の的人形追加するやつで
サイドアームで銃持たせると遊んで数値も上がったハズ
949: 2019/03/12(火) 20:03:36.78
>>948
しっかり調べたわけじゃないけど格闘と芸術以外は苦手に関係なく能力持ってるっぽい
まぁ俺だけの現象じゃなくてよかった
しっかり調べたわけじゃないけど格闘と芸術以外は苦手に関係なく能力持ってるっぽい
まぁ俺だけの現象じゃなくてよかった
953: 2019/03/12(火) 20:45:22.97
>>941
>>948
RoM = A RimWorld of Magic かな?
それは入れてないけど、うちのプレイでも苦手なのにスキル値持ってたりする。
的人形追加MOD = Misc. Trainingは入れてる。
MODリスト:http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=231072.jpg
Moody、Numbers、PickUpAndHaulは前回プレイでも入れてて問題なかったので
それ以外のどれかが悪さしてるみたい。
>>948
RoM = A RimWorld of Magic かな?
それは入れてないけど、うちのプレイでも苦手なのにスキル値持ってたりする。
的人形追加MOD = Misc. Trainingは入れてる。
MODリスト:http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=231072.jpg
Moody、Numbers、PickUpAndHaulは前回プレイでも入れてて問題なかったので
それ以外のどれかが悪さしてるみたい。
954: 2019/03/12(火) 20:56:30.18
>>953
俺はA Rimworld of Magicとその前提MODしか入れてないからもしかしてHugsLibが原因かな
俺はA Rimworld of Magicとその前提MODしか入れてないからもしかしてHugsLibが原因かな
943: 2019/03/12(火) 19:51:50.59
魔法関係のなんかに医学スキル使うとかじゃね知らんけど
944: 2019/03/12(火) 19:53:53.32
>>943
そういうことなのかな
バグじゃないならいいんだけど
そういうことなのかな
バグじゃないならいいんだけど
947: 2019/03/12(火) 19:58:58.67
スランボ賢いのな
めっちゃ広い領域でも閉じ込められるの察知して出ていきおったわ
めっちゃ広い領域でも閉じ込められるの察知して出ていきおったわ
950: 2019/03/12(火) 20:27:57.91
と思ったら音だけ鳴って起動しなかった残念
959: 2019/03/12(火) 22:02:43.10
>>950
グラボ積んでるならドライバアップデート
内臓ならメーカーサイトから最新ドライバーをDLして更新
搭載メモリが4G未満なら、メモリを無駄食いしてるソフトは全て終了させる
スペック不明なんで簡単な対策はこれぐらいかな
グラボ積んでるならドライバアップデート
内臓ならメーカーサイトから最新ドライバーをDLして更新
搭載メモリが4G未満なら、メモリを無駄食いしてるソフトは全て終了させる
スペック不明なんで簡単な対策はこれぐらいかな
961: 2019/03/12(火) 22:11:10.69
>>959
ありがと
i3-8100 gtx1050 メモリ8G
とても動かせないとは思えないが最新ドライバがよくないのかなぁと
ありがと
i3-8100 gtx1050 メモリ8G
とても動かせないとは思えないが最新ドライバがよくないのかなぁと
964: 2019/03/12(火) 22:36:41.72
>>961
整合性のチェックをしてみる(ライブラリのプロパティから)
セキュリティソフト止めて起動してみる
設定ファイルが壊れてる場合もあるので消してみる
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\LocalLow\RimWorld by Ludeon Studios\Saves
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\LocalLow\Ludeon Studios\Saves
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\LocalLow\Ludeon Studios\RimWorld by Ludeon Studios\Saves
Steamのファイル全部消してみる
.. \Steam\SteamApps\common\RimWorld
.. \Steam\SteamApps\workshop\content\294100
レジストリを掃除してみる
:
PC再起動してからもっかいインストールしてみる
RimWorldは知らんけど、Windowsのユーザー名が日本語だと動作がおかしくなるゲームもあったりなかったり
整合性のチェックをしてみる(ライブラリのプロパティから)
セキュリティソフト止めて起動してみる
設定ファイルが壊れてる場合もあるので消してみる
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\LocalLow\RimWorld by Ludeon Studios\Saves
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\LocalLow\Ludeon Studios\Saves
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\LocalLow\Ludeon Studios\RimWorld by Ludeon Studios\Saves
Steamのファイル全部消してみる
.. \Steam\SteamApps\common\RimWorld
.. \Steam\SteamApps\workshop\content\294100
レジストリを掃除してみる
:
PC再起動してからもっかいインストールしてみる
RimWorldは知らんけど、Windowsのユーザー名が日本語だと動作がおかしくなるゲームもあったりなかったり
966: 2019/03/12(火) 22:39:07.74
>>961
モニタもそれなりのスペックありそうだしハードの問題ではなさげだね。
あとはグラボの設定で垂直同期をON/OFF両方試してみて
ダメならゲームの整合性チェックして起動するかテスト、
それでもダメならゲーム再インストールかな?
モニタもそれなりのスペックありそうだしハードの問題ではなさげだね。
あとはグラボの設定で垂直同期をON/OFF両方試してみて
ダメならゲームの整合性チェックして起動するかテスト、
それでもダメならゲーム再インストールかな?
951: 2019/03/12(火) 20:29:03.07
MODの友好派閥だけオンになって敵対派閥が出てこないのは何が悪さしてんだろ
955: 2019/03/12(火) 21:30:04.94
知人が300時間を超えて、新たな入植者(Rimすすめ)を探してたが
その時のセリフ「RimWorldの事なら完璧」という言葉に違和感を覚えた
俺は過去、このスレで800時間超えたベテランだとドヤ顔で言い放ったが
・・・所詮、卵からでたばかりのヒヨコだというのを思い知らされたからだ
気が付いたらとっくに1000時間超えてた今でも言える
友人よ、おまえもこのスレを見てるだろう
深淵はまだおまえを見ていないぞ・・・
その時のセリフ「RimWorldの事なら完璧」という言葉に違和感を覚えた
俺は過去、このスレで800時間超えたベテランだとドヤ顔で言い放ったが
・・・所詮、卵からでたばかりのヒヨコだというのを思い知らされたからだ
気が付いたらとっくに1000時間超えてた今でも言える
友人よ、おまえもこのスレを見てるだろう
深淵はまだおまえを見ていないぞ・・・
956: 2019/03/12(火) 21:31:15.62
欲しいMODがなければ作ればいいんじゃないか
それが俺の次のステップだった・・・
もう戻れない体に・・・
それが俺の次のステップだった・・・
もう戻れない体に・・・
960: 2019/03/12(火) 22:04:42.18
>>956
誰も日本語翻訳作らないのなら、自分で作ればいいじゃない!
気が付いたら300越えしてる有様よ
誰も日本語翻訳作らないのなら、自分で作ればいいじゃない!
気が付いたら300越えしてる有様よ
957: 2019/03/12(火) 21:43:30.28
有能な囚人がいつのまにか消えてて草
958: 2019/03/12(火) 21:56:36.52
べつの拷問部屋にもいないや脱走してないからバグかな
962: 2019/03/12(火) 22:27:19.66
ペコーって一度に作れる個数1個だっけ?もっとたくさん作れたような気がするけど記憶違いかな
963: 2019/03/12(火) 22:30:39.35
他の町で魔導書買って帰ってる時に輸送ポッドでその魔導書と同じ魔法使いが降ってくるはなんか損した気分になるからやめろ
965: 2019/03/12(火) 22:37:22.60
ふと歴史タブで資産価値の推移見たんだけどなんかめっちゃ尖っててなにごと!?ってなったわ
なんかのMOD出し入れでバグったのかな?
https://imgur.com/qBhEzjp.jpg
https://imgur.com/gyFl97v.jpg
なんかのMOD出し入れでバグったのかな?
https://imgur.com/qBhEzjp.jpg
https://imgur.com/gyFl97v.jpg
967: 2019/03/12(火) 22:49:43.05
すません、垂直同期を高速にしてたんですがオフにしたら起動しました!色々お手数かけました
969: 2019/03/12(火) 22:58:41.62
>>967
娯楽に大満足+10
娯楽に大満足+10
968: 2019/03/12(火) 22:57:23.11
次スレ立ってないみたいだから立ててきていいか?
970: 2019/03/12(火) 23:02:23.92
>>968
頼む
頼む
972: 2019/03/12(火) 23:03:37.36
>>968
おなしゃす
おなしゃす
973: 2019/03/12(火) 23:05:34.23
Mines(作者曰くゲームバランスを壊さない鉱山)がわりとチート性能だった
マップのどこに置いても掘れるドリルマシンの超強化版
枯渇しないから拠点内に2~3個作れば鉱物資源気にしなくていい
画像はどっかのパクリだし、いろいろあれ
マップのどこに置いても掘れるドリルマシンの超強化版
枯渇しないから拠点内に2~3個作れば鉱物資源気にしなくていい
画像はどっかのパクリだし、いろいろあれ
974: 2019/03/12(火) 23:25:36.88
バランス壊さないのが良いなら Quarryがおすすめ
場所食うし自分で%弄れるから渋くできる
場所食うし自分で%弄れるから渋くできる
977: 2019/03/12(火) 23:52:54.87
ちょい立ててみる
981: 2019/03/13(水) 00:12:12.99
新スレにテンプレ書き込み助かった
コメント
コメントする