1: 2019/03/03(日) 19:43:59.45
英語 https://elderscrolls.bethesda.net/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
■関連スレ>>2
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その548
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1550144053/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
■関連スレ>>2
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その548
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1550144053/
3: 2019/03/04(月) 01:10:20.42
>>1
成し遂げうんたらかんたら乙
成し遂げうんたらかんたら乙
4: 2019/03/04(月) 10:42:03.40
>>1
あんたの行く先々で地面が揺れりゃあいい
あんたの行く先々で地面が揺れりゃあいい
2: 2019/03/03(日) 19:45:31.24
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1549212010/
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509772258/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1547899404/
Skyrim SS晒しスレ その27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1516836684/
SKYRIM キャラメイクスレ その55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529751605/
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1545336369/
SKYRIM Special Edition MODスレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1542943908/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524618787/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1549212010/
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509772258/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1547899404/
Skyrim SS晒しスレ その27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1516836684/
SKYRIM キャラメイクスレ その55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529751605/
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1545336369/
SKYRIM Special Edition MODスレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1542943908/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524618787/
5: 2019/03/04(月) 10:51:55.91
1年くらい他のゲームに浮気してたらいつのまにかMO2とかになってるのか・・・
2への移行って再構築しないといけないのか?
skseとUSLEPはMOに導入するのに四苦八苦した記憶がよみがえって萎えるんだけど
2への移行って再構築しないといけないのか?
skseとUSLEPはMOに導入するのに四苦八苦した記憶がよみがえって萎えるんだけど
6: 2019/03/04(月) 10:55:33.08
むしろ1年経ってるんなら再構築が吉だわな
7: 2019/03/04(月) 13:55:53.24
再構築してもいいけどmo2インストールしてmoのmodフォルダを参照すればいいのでは?
8: 2019/03/04(月) 16:29:22.96
え、マジ?このスレ続行なの??
13: 2019/03/04(月) 18:47:18.03
>>8
悔しいのう悔しいのうw
悔しいのう悔しいのうw
15: 2019/03/04(月) 19:48:28.04
>>8
最初から自演だと思って無視すりゃいいじゃん
もうわかるだろ?
最初から自演だと思って無視すりゃいいじゃん
もうわかるだろ?
22: 2019/03/04(月) 21:52:40.64
>>8
当たり前だろ
ワッチョイさえ無ければOKなんだよ
ワッチョイスレは絶対ダメな
当たり前だろ
ワッチョイさえ無ければOKなんだよ
ワッチョイスレは絶対ダメな
17: 2019/03/04(月) 20:26:34.01
>>9
MODのスクリプトが一斉に走りすぎているといった過負荷な状態で、そういう現象が起きると聞いたことがあるな
真偽は分からないけど
MODのスクリプトが一斉に走りすぎているといった過負荷な状態で、そういう現象が起きると聞いたことがあるな
真偽は分からないけど
12: 2019/03/04(月) 18:26:59.08
もうちょっと強いドレモラと戦いたいんだが、全然野良で出てこんなあ
あいつら倒したらデイドラ装備落とせばいいのにそれはないのが不満
あいつら倒したらデイドラ装備落とせばいいのにそれはないのが不満
14: 2019/03/04(月) 18:57:34.49
二対一だと途端に手も足も出なくなるよーん
16: 2019/03/04(月) 20:10:27.77
我より後にレスをした定命の者は我が戦士となって聖堂に入り、
秘宝を奪還し、冒涜者マルコランを滅ぼすのです
秘宝を奪還し、冒涜者マルコランを滅ぼすのです
18: 2019/03/04(月) 20:30:17.61
メリディアの人そろそろ滑ってる事に気付いて
19: 2019/03/04(月) 21:13:20.42
俺はコテハンNGとやで やぞ やろ やん やけど
なんj のう メリ ペラ 関西 おじさん コテ ニート 自演 戦い をNGワードにしてる
みんなもオススメだよ、これコピーするだけで快適になるからドシドシ使っていいよ
なんj のう メリ ペラ 関西 おじさん コテ ニート 自演 戦い をNGワードにしてる
みんなもオススメだよ、これコピーするだけで快適になるからドシドシ使っていいよ
20: 2019/03/04(月) 21:13:51.52
ちんちん
23: 2019/03/04(月) 21:59:00.68
>>20
男の美化modにロクなの無いから
局部丸出しmod入れる気が起きない
ジャニーズ系になるmod欲しいわ
女の美化ばっかで飽きたわ
男の美化modにロクなの無いから
局部丸出しmod入れる気が起きない
ジャニーズ系になるmod欲しいわ
女の美化ばっかで飽きたわ
21: 2019/03/04(月) 21:22:54.70
つーかコテをつけるべき奴は立てた奴じゃないからどうでもいい
24: 2019/03/04(月) 22:02:46.58
バニラよりもっと汚くてゴツくて荒々しい感じな男の美化modがほしいところですね
なんかつるつるしたやつばっかりで困ってしまいます
なんかつるつるしたやつばっかりで困ってしまいます
25: 2019/03/04(月) 22:10:12.70
美化の意味ってわかります?
バニラより荒々しくは美化じゃないんじゃ…
バニラより荒々しくは美化じゃないんじゃ…
31: 2019/03/04(月) 22:47:19.02
>>29
>>25
>>25
26: 2019/03/04(月) 22:18:53.30
古代ギリシャの彫刻とか結構荒々しいのあるけど美しいという評価多いよ
29: 2019/03/04(月) 22:40:47.50
>>26
>バニラよりもっと汚くてゴツくて荒々しい感じ
汚くて荒々しいのが美しいだなんてたまげたなぁ…ショタコンどもが強い時代かとおもってたけどやっぱりホモはホモか
>バニラよりもっと汚くてゴツくて荒々しい感じ
汚くて荒々しいのが美しいだなんてたまげたなぁ…ショタコンどもが強い時代かとおもってたけどやっぱりホモはホモか
27: 2019/03/04(月) 22:24:15.06
美化mod自体がね…
ノルマンディー時代のリアルな世界観にFFみたいなメイクバッチリツルツル肌の美男美女ってのがアンマッチ過ぎる…PCやフォロワーだけなら分かるんだけどね
ノルマンディー時代のリアルな世界観にFFみたいなメイクバッチリツルツル肌の美男美女ってのがアンマッチ過ぎる…PCやフォロワーだけなら分かるんだけどね
28: 2019/03/04(月) 22:27:26.49
醜化MODの登場が望まれている
30: 2019/03/04(月) 22:46:05.82
男美化はHigh Res Face Maps for Men使ってる
バニラの雰囲気残しつつ若々しくなって好き
バニラの雰囲気残しつつ若々しくなって好き
32: 2019/03/04(月) 23:08:30.74
結構頑張ってやってるけど、自由度ってほぼないよねこのゲーム…そこは意外だった
33: 2019/03/04(月) 23:10:03.99
わかるわかる 自由度無いよねー ハイ次のひと
34: 2019/03/04(月) 23:21:08.73
この定命の者超ウケるー
35: 2019/03/04(月) 23:23:00.32
そだねー
36: 2019/03/04(月) 23:27:07.69
>醜化MOD
いつだったか腹の出たカジートのSS見たが、
あのカジート自分で使ってみたい
いつだったか腹の出たカジートのSS見たが、
あのカジート自分で使ってみたい
37: 2019/03/04(月) 23:29:48.10
何をしても特に意味がないというか
作り込まれてない深みがないというのは分かる
作り込まれてない深みがないというのは分かる
38: 2019/03/04(月) 23:31:00.00
わかるわかる 作り込まれてない深みがないよねー ハイ次のスライド
39: 2019/03/04(月) 23:32:46.75
tes6の情報がいつまで経っても出ないし
skywindもskyblivionも出る気配ないし
どうなってるのよ
skywindもskyblivionも出る気配ないし
どうなってるのよ
40: 2019/03/04(月) 23:35:35.32
76とか見る限りしばらく作ってほしくないが むしろ
41: 2019/03/04(月) 23:38:36.58
わかるわかるのヤツお前自身の意見を聞かせろ
42: 2019/03/04(月) 23:43:34.07
共感してやってんのになんやねんその態度…
43: 2019/03/04(月) 23:44:11.77
お前自身の意見を聞いている
44: 2019/03/04(月) 23:52:12.70
ネガティブな的外れの意見に賛同されると思ってるとか馬鹿じゃねえの
45: 2019/03/05(火) 00:10:20.73
霜降の書(牛)
48: 2019/03/05(火) 00:30:07.53
>>45
火で炙ったら良い匂いがしそう
火で炙ったら良い匂いがしそう
46: 2019/03/05(火) 00:15:21.77
戦いの気配がする
47: 2019/03/05(火) 00:26:56.66
俺みたいなJRPG好きは自由度無いからスカイリム好きだわ
50: 2019/03/05(火) 07:30:01.49
主人公が決まってないからどんなプレイでもできるってのはデカイ
51: 2019/03/05(火) 08:45:18.70
自由=犯罪って発想がしょうもなさすぎるが確かにその風潮はあると思うわ
クエスト自体の自由度は低いしな
クエスト自体の自由度は低いしな
146: 2019/03/06(水) 15:56:52.89
>>51
52: 2019/03/05(火) 08:52:15.58
そういう意味ではラスボスをこっそり居城ごと吹き飛ばして会わずにすませたり
矛盾点を突っ込んで自爆に追い込んだりと戦闘せずに終われた初代Falloutが光る
矛盾点を突っ込んで自爆に追い込んだりと戦闘せずに終われた初代Falloutが光る
53: 2019/03/05(火) 09:06:10.51
そんなことよりドーンガード初クリアしたからヴァレリカ連れ戻そうとしたがソウルケルンにはいれないぞ?
55: 2019/03/05(火) 09:53:10.51
破壊魔導師・極めwwww
56: 2019/03/05(火) 10:12:10.86
まずTESだと魔術師が一般的で魔導師ってほぼ言わないので、魔導師って字面、響きが強そう・格好良いから付けた感が溢れており、
グレートの表現も素人・見習い・精鋭・達人の4つがあるなか、敢えて極めと表現することにもそれは現れている
中学二年生のような雰囲気を醸し出しつつ、しかし言葉のセンスには若さが無く
何というか、名前の前後に短剣符付けてたり、無駄に大きい肩パットとマントみたいな格好してそうで、つい草を生やしてしまいました
グレートの表現も素人・見習い・精鋭・達人の4つがあるなか、敢えて極めと表現することにもそれは現れている
中学二年生のような雰囲気を醸し出しつつ、しかし言葉のセンスには若さが無く
何というか、名前の前後に短剣符付けてたり、無駄に大きい肩パットとマントみたいな格好してそうで、つい草を生やしてしまいました
57: 2019/03/05(火) 10:41:39.61
他人のスカイリムに口出しするおバカさんは嫌われるんだぞ
61: 2019/03/05(火) 12:12:44.47
>>57
それは間違いないんだけど、ここ5chだし今なんかちょっと荒れてるし、RP情報なんか書き込んだらつついて来るヤツがいるのもしょうがない気はするよ
だからといってここではダメってことではないけどもっとより適した場所でやった方がみんな幸せなんじゃないか
それは間違いないんだけど、ここ5chだし今なんかちょっと荒れてるし、RP情報なんか書き込んだらつついて来るヤツがいるのもしょうがない気はするよ
だからといってここではダメってことではないけどもっとより適した場所でやった方がみんな幸せなんじゃないか
58: 2019/03/05(火) 10:59:43.89
窓牛
59: 2019/03/05(火) 11:10:24.87
フリアとセラーナの前衛後衛の布陣に自分は何をしたら良いのだろうか
ただ突っ立ってるだけでもいいんだけど
ただ突っ立ってるだけでもいいんだけど
60: 2019/03/05(火) 11:20:11.85
デバフかけまくったれ
62: 2019/03/05(火) 12:19:47.63
猛虎弁はNG
63: 2019/03/05(火) 12:23:35.42
荒らしがあえてワッチョイに誘導する工作なんてしなくても住民のほぼ全員が自演してるからワッチョイには移行しないぞ
67: 2019/03/05(火) 15:38:43.51
>>63
そういうんじゃなくてブログとかTwitterでやったら良いじゃんって意味だったんだけど、そう捉えられる書き込みだったね、申し訳ない
もうその話題について話すのうんざりだからワッチョイでもワッチョイじゃなくてももうどっちでも良いんだけどね
そういうんじゃなくてブログとかTwitterでやったら良いじゃんって意味だったんだけど、そう捉えられる書き込みだったね、申し訳ない
もうその話題について話すのうんざりだからワッチョイでもワッチョイじゃなくてももうどっちでも良いんだけどね
64: 2019/03/05(火) 13:00:27.90
Windows 牛
65: 2019/03/05(火) 13:46:10.80
そうだ! そうだ!
66: 2019/03/05(火) 15:36:53.21
なんやと!!
68: 2019/03/05(火) 15:55:12.16
>フリアとセラーナの前衛後衛の布陣に自分は何をしたら良いのだろうか
範囲回復あててありがとう言われるのが一時期マイブームだった
範囲回復あててありがとう言われるのが一時期マイブームだった
69: 2019/03/05(火) 18:49:55.74
マラのぬくもり配ってきます
76: 2019/03/05(火) 21:56:47.58
>>71
従士様を守るために射線に割り込んでるんやで
従士様を守るために射線に割り込んでるんやで
80: 2019/03/05(火) 22:23:24.80
>>71
ドヴァキンもよくセラーナさんと敵の間に割り込んで尻にツララ刺さってんじゃん
ドヴァキンもよくセラーナさんと敵の間に割り込んで尻にツララ刺さってんじゃん
72: 2019/03/05(火) 19:25:32.84
使ってるとスカばっかりの癖にフォロワーに誤爆した時に限って効果発動するデイゴンさんのカミソリ 同じ刃物系のデイドラアーティファクトならやはりあの剣しかない
73: 2019/03/05(火) 20:18:08.89
近接型フォロワーは敵との最短距離を突撃するからね
敵の真正面はリディアさんに支えてもらって自分は側面背面に回り込む動きがクセになってしまった
敵の真正面はリディアさんに支えてもらって自分は側面背面に回り込む動きがクセになってしまった
74: 2019/03/05(火) 20:49:05.65
レイヴンロックでお墓探索したら鉱山が再開してた
よくわからぬ
よくわからぬ
77: 2019/03/05(火) 21:58:40.21
やで
78: 2019/03/05(火) 21:59:34.37
せやな
79: 2019/03/05(火) 22:01:06.14
ンゴw
81: 2019/03/05(火) 22:51:19.52
プレイヤーが食らってもなんのダメももらわない
82: 2019/03/06(水) 00:25:07.69
こっちは味方やで!
83: 2019/03/06(水) 00:39:00.66
ファークライの弓矢の使用感を6で再現して欲しい
85: 2019/03/06(水) 01:24:27.69
地底湖に落ちる予定がちょっとずれただけだからそんなに責めないであげて
88: 2019/03/06(水) 03:41:56.07
使えるAPIがdx9から11に拡張されて64bit化してても2011年のゲームエンジンだからな
NPCのAI性能が今時のゲームとは違う
NPCのAI性能が今時のゲームとは違う
89: 2019/03/06(水) 04:55:30.89
ベセスダがゲームエンジンを変える気がないのもあるがな
よくもまぁ何年も同じのを使い続けていけるもんだ
よくもまぁ何年も同じのを使い続けていけるもんだ
90: 2019/03/06(水) 07:44:48.52
ベゼ「よくもまあ同じゲームを何年も遊び続けられるもんだ」
こうでは?
こうでは?
91: 2019/03/06(水) 08:11:12.18
ベセ「お前ら新作はよ出して欲しいんならスカイリムで遊ぶのやめーや」
たしかこんなこと言ってた
たしかこんなこと言ってた
92: 2019/03/06(水) 08:14:39.06
MOD作りやすい箱庭環境を提供せえよベセスダは
93: 2019/03/06(水) 08:15:12.98
アプデやめればいいのに
94: 2019/03/06(水) 08:46:05.58
最新のゲームエンジンに変えたらmod作りやすくなりますか?
95: 2019/03/06(水) 08:52:21.46
どうせお前ら乞食は作らないしどうでもいいだろ
96: 2019/03/06(水) 09:02:40.41
いやいや、以前もルーズソックス作ってやっただろ?
97: 2019/03/06(水) 09:08:23.08
作りやすかろうが大したクリエイティビティないお前らは何も作らん
作りづらくてもすげえやつはすげえ熱意ですげえもん出してくる
環境を言い訳にして作りやすくなったら俺も作るんだけどな~wwwとか言ってるやつはなーーんも作らん
作りづらくてもすげえやつはすげえ熱意ですげえもん出してくる
環境を言い訳にして作りやすくなったら俺も作るんだけどな~wwwとか言ってるやつはなーーんも作らん
98: 2019/03/06(水) 09:10:46.80
スカイリムの時点で作りづらいってやばくね
こんだけMOD出てるゲームなんか他にないのに
こんだけMOD出てるゲームなんか他にないのに
100: 2019/03/06(水) 09:30:46.12
>>98
FO4がね…
FO4がね…
99: 2019/03/06(水) 09:27:27.34
公式でリスト作ってオンにしたら旅人が増えるとか草が増えるとか砂漠になるとか美化されるとかそのぐらいの土台をバニラで入れといてくれたら自分で色々弄れるんやけど…
101: 2019/03/06(水) 09:37:25.79
俺は環境がすべてだと思うけどね
これだけの美化mod環境がなければ、俺はもうやめてたと思う
これだけの美化mod環境がなければ、俺はもうやめてたと思う
102: 2019/03/06(水) 10:04:05.54
スカイリムは間違いなく作りづらいよ
できるできないだったらできるけどフォロワーひとつ作るのもしんどい
つかMODをやりやすくという観点で作られているゲームなんてあるんかなとも思う
上でも誰か言ってるが作りやすかろうとなかろうと作る人は作るしな
できるできないだったらできるけどフォロワーひとつ作るのもしんどい
つかMODをやりやすくという観点で作られているゲームなんてあるんかなとも思う
上でも誰か言ってるが作りやすかろうとなかろうと作る人は作るしな
103: 2019/03/06(水) 10:11:19.07
今日は知ったかぶりする流れ?
104: 2019/03/06(水) 10:13:12.03
MODをやりやすくという観点で作られているゲームなんてあるんかな
MODをやりやすくという観点で作られているゲームなんてあるんかな
モロウィンド以降のTES全否定で草も生えない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
MODをやりやすくという観点で作られているゲームなんてあるんかな
モロウィンド以降のTES全否定で草も生えない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
105: 2019/03/06(水) 10:24:23.05
ベースゲームがどんな仕様で動いてるか丸わかり+公式の開発ツールが公開されてるのに作りづらいとは
素人でも「できるできないだったらできる」って時点であとは熱量と根気だけの問題じゃないの
素人でも「できるできないだったらできる」って時点であとは熱量と根気だけの問題じゃないの
106: 2019/03/06(水) 10:39:54.54
実際に作ったこともない連中に環境が整ってんだからとか言われてもなw
環境を整えてくれた人たちが偉大なだけであってスカイリムがどうとかという話じゃねーよ
環境を整えてくれた人たちが偉大なだけであってスカイリムがどうとかという話じゃねーよ
107: 2019/03/06(水) 10:52:37.85
SKYRIMでは、CKで中を覗くと、参考になるように作ってるふしはあるとか聞いたけどな
Fo4だと一転、メッシュ作るには数十万のソフトが要るようになった
暗にMODを作りにくくしてCCに人を誘導しようとしたんじゃね
CKすら出さないとか大っぴらにやったら非難されるのは必至なので暗にな
Fo4だと一転、メッシュ作るには数十万のソフトが要るようになった
暗にMODを作りにくくしてCCに人を誘導しようとしたんじゃね
CKすら出さないとか大っぴらにやったら非難されるのは必至なので暗にな
109: 2019/03/06(水) 11:03:25.06
>>107
一応Blenderで3dsmaxの代用ができないこともないらしい
ボーン一つ一つをリネームするという多大な手間がかかるんで俺はやった事ないが
一応Blenderで3dsmaxの代用ができないこともないらしい
ボーン一つ一つをリネームするという多大な手間がかかるんで俺はやった事ないが
108: 2019/03/06(水) 10:57:47.37
> 環境を整えてくれた人たちが偉大なだけであってスカイリムがどうとかという話じゃねーよ
????
意味不明過ぎるマジでこいつ
????
意味不明過ぎるマジでこいつ
110: 2019/03/06(水) 11:45:35.10
MOD製作キットを無償公開してるAAAソフトがどんだけ他にあるんや?ってトコやな
111: 2019/03/06(水) 11:56:09.23
ガイジスレにふさわしい内容でうれしいよ
112: 2019/03/06(水) 12:06:39.91
ボタンひとつでエロエロぷるぷるキャラが作れないなんて信じられん!
mod作りづらい!
どうせこんな感じだろう
mod作りづらい!
どうせこんな感じだろう
113: 2019/03/06(水) 12:20:32.53
そろそろ戦いの準備か
114: 2019/03/06(水) 12:24:41.59
みんながみんなお前みたいに暇じゃないからmod制作に研究が必要な時点であまり良作とはいえない
スカイリムは子供から還暦手前の機械苦手おじさんまでみんながやるようなゲームなんだからそこは配慮すべきだったかなとは思う
フォーマットが出来てないと普通の人はmodなんて作れないから例えばバグ対応のお客様窓口を用意しておくぐらいは出来たはず
バグが出たら自分で修正しろっていうのはちょっと無責任だと思う
スカイリムは子供から還暦手前の機械苦手おじさんまでみんながやるようなゲームなんだからそこは配慮すべきだったかなとは思う
フォーマットが出来てないと普通の人はmodなんて作れないから例えばバグ対応のお客様窓口を用意しておくぐらいは出来たはず
バグが出たら自分で修正しろっていうのはちょっと無責任だと思う
115: 2019/03/06(水) 12:29:31.55
子供はやっちゃだめでしょ
116: 2019/03/06(水) 12:33:21.83
還暦過ぎのご老人はやってもいい
117: 2019/03/06(水) 12:37:15.50
MOD制作が前提のゲームとは知らなかった
118: 2019/03/06(水) 12:42:37.21
そもそもVanilaが良作と思ってる人ってそんないないんじゃね
そしてMODありきのゲームと捉えるなら、それはもう一般評価の対象外になる
MODありきなら「個人的」に良作
そしてMODは自己責任以外の何者でもないので配慮も必要ないと思う
バグ放置が無責任なのはごもっとも
そしてMODありきのゲームと捉えるなら、それはもう一般評価の対象外になる
MODありきなら「個人的」に良作
そしてMODは自己責任以外の何者でもないので配慮も必要ないと思う
バグ放置が無責任なのはごもっとも
119: 2019/03/06(水) 12:44:50.99
公式で窓口まで作ってジジババでも作れるようにmod制作をサポートしろとか無茶振りにも程があるだろ
公式以外のmod作成、利用は自己責任だぞ、何が無責任だよ
ckまで用意してこれ以上ないくらい配慮してんだから、これで良作じゃないって言うならお前の言う良作とやらを挙げてみろよ…
とマジレス
公式以外のmod作成、利用は自己責任だぞ、何が無責任だよ
ckまで用意してこれ以上ないくらい配慮してんだから、これで良作じゃないって言うならお前の言う良作とやらを挙げてみろよ…
とマジレス
120: 2019/03/06(水) 12:49:27.15
ここで文句いってる人よりジジババの方が良MOD作りそう
きっとほっこりできるの作ってくれる
きっとほっこりできるの作ってくれる
121: 2019/03/06(水) 13:03:47.79
実際はデルフィンみたいな老害だらけですけどね
122: 2019/03/06(水) 13:07:41.51
バニラでも普通に自由度高くて面白いだろ
127: 2019/03/06(水) 14:46:53.91
>>122
自由度高い?
自由度高い?
128: 2019/03/06(水) 14:49:30.70
>>127
高いけど???
高いけど???
123: 2019/03/06(水) 13:11:42.34
そもそも元のゲームに魅力なかったらmodなんて作らず他のゲームやるわ
124: 2019/03/06(水) 13:43:56.75
イベの物量だけはデフォでもあるって程度
125: 2019/03/06(水) 14:24:25.63
mod作りづらいとか言ってるのは自分でパッチを作ったこともなさそう
126: 2019/03/06(水) 14:41:03.93
まあいいんじゃない
作れる人だけおいしい思いしてwikiみる努力もしないぐうたらは
指くわえて眺めてりゃいいじゃん
作れる人だけおいしい思いしてwikiみる努力もしないぐうたらは
指くわえて眺めてりゃいいじゃん
129: 2019/03/06(水) 14:51:57.38
スカイリムが自由度低いなら何が高いの???
130: 2019/03/06(水) 15:04:37.98
人によって自由度の基準が違うからな
JRPG(笑)の選択肢が複数あるだけで自由度高いとかいう間抜けもいるくらいだしw
JRPG(笑)の選択肢が複数あるだけで自由度高いとかいう間抜けもいるくらいだしw
131: 2019/03/06(水) 15:07:10.16
どうした?泣くのか?
132: 2019/03/06(水) 15:07:41.03
またワッチョイ入れようって言い出すために流れ作ってんのか
136: 2019/03/06(水) 15:24:25.64
>>132
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524618787/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その545
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1548060779/
2つもあるよ、どっちも落ちてないよ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524618787/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その545
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1548060779/
2つもあるよ、どっちも落ちてないよ
143: 2019/03/06(水) 15:50:49.95
>>132
なんどもその流れになっては主流がワッチョイにならないのを見ればここに定住してる大多数は荒れることも受け入れてるんだろ
荒れることを嫌うほかの平凡な普通のスレとは違うのだよ
なんどもその流れになっては主流がワッチョイにならないのを見ればここに定住してる大多数は荒れることも受け入れてるんだろ
荒れることを嫌うほかの平凡な普通のスレとは違うのだよ
133: 2019/03/06(水) 15:09:46.31
真のノルドはひかないからな
134: 2019/03/06(水) 15:09:47.40
春休みの時期だから仕方ないね
135: 2019/03/06(水) 15:13:09.15
自由だからって雑談系のようにレスが進んでいくのはちょっとねぇ
スカイリムは自由すぎてなにやっていいのか解らないってのが日本人だし
CKで自由にしてくださいよって言われても操作がわからないってのが日本人
バカな日本人には自由なんてないよ
スカイリムは自由すぎてなにやっていいのか解らないってのが日本人だし
CKで自由にしてくださいよって言われても操作がわからないってのが日本人
バカな日本人には自由なんてないよ
137: 2019/03/06(水) 15:27:30.87
>>135
質問疑問系は全力スレがあるしMODは晒しスレも有る、発売からもう何年も経ってて目新しいトピックも無し、雑談以外何をしろと…
質問疑問系は全力スレがあるしMODは晒しスレも有る、発売からもう何年も経ってて目新しいトピックも無し、雑談以外何をしろと…
138: 2019/03/06(水) 15:30:42.95
ワイ談
139: 2019/03/06(水) 15:34:01.66
無駄にレスを勧めて無駄にスレ数を勧めて
雑談っていうか会話すら成立しないこのスレに何をすればと言われても
アップデートいつ?とか着キタとかの話ならまだわかるけど
VS話や妄想話はブログや他でやれってなるし たまには無駄に進めないで静観してみろよ
雑談っていうか会話すら成立しないこのスレに何をすればと言われても
アップデートいつ?とか着キタとかの話ならまだわかるけど
VS話や妄想話はブログや他でやれってなるし たまには無駄に進めないで静観してみろよ
150: 2019/03/06(水) 16:56:33.12
>>139
だからこそ雑談でいいんじゃね?トピックが無きゃ黙ってろって方が乱暴だと思うけどな
だからこそ雑談でいいんじゃね?トピックが無きゃ黙ってろって方が乱暴だと思うけどな
140: 2019/03/06(水) 15:43:17.19
無理だよ
141: 2019/03/06(水) 15:47:38.03
136に挙げられてるスレってスレ番えらいとんでるよな
実質300番台くらいじゃないの
実質300番台くらいじゃないの
149: 2019/03/06(水) 16:01:21.87
>>141
実質5スレ目くらい
実質5スレ目くらい
142: 2019/03/06(水) 15:50:19.55
雑談やめて日本人にマウント取ればいいの?
144: 2019/03/06(水) 15:53:25.49
kenshiなんかはクエストライン自体無かったけどなぁ
145: 2019/03/06(水) 15:55:03.02
スカイリムの自由は、剣でも弓でも魔法でも戦えるとか、何処に行こうが自由だとか、プレイスタイルやロケーションが自由ってところか
どのクエストをするのも自由だが、クエストの内容自体の自由度、選択肢はあまり無いな
しかし、所謂分岐って選ばなかった方が無駄になるから、全体の作業量に比べて実際に遊べる量は少なくなる
なので一つ一つは一本道でも大量にばら撒いてあるスカイリム方式も悪くない
分岐あっても好みもあるし、例えばFo4で言えばインスルートとか何周してもやる気せんw
skyrimの内戦はクエスト自体やる気しないしなw
どのクエストをするのも自由だが、クエストの内容自体の自由度、選択肢はあまり無いな
しかし、所謂分岐って選ばなかった方が無駄になるから、全体の作業量に比べて実際に遊べる量は少なくなる
なので一つ一つは一本道でも大量にばら撒いてあるスカイリム方式も悪くない
分岐あっても好みもあるし、例えばFo4で言えばインスルートとか何周してもやる気せんw
skyrimの内戦はクエスト自体やる気しないしなw
147: 2019/03/06(水) 15:58:00.28
普通発売から結構たつゲームのスレって落ち着いてくるもんだけどいつまでも血気盛んだよな
キチ率高いのか
キチ率高いのか
148: 2019/03/06(水) 16:00:19.11
コピペにシフトしたのかね
151: 2019/03/06(水) 17:00:59.13
自分もコミュ障のくせに何で偉そうなんですかね
153: 2019/03/06(水) 17:26:04.90
>>151
ごめんな
ごめんな
152: 2019/03/06(水) 17:07:49.04
TES6ってもう発売決定したんじゃなかったっけ?
154: 2019/03/06(水) 17:35:07.73
くだらねー話してないで新作MODのレビューを書き込めよカスども
157: 2019/03/06(水) 17:56:42.67
>>154
専門サイトがあるのになんでこんなとこに書き込まなきゃならんの?
専門サイトがあるのになんでこんなとこに書き込まなきゃならんの?
155: 2019/03/06(水) 17:36:33.55
Ckが取っつきにくいのもCk取説の日本語化が不完全だからもあるかと
ゼニアジ日本支部は日本独自仕様とかアホ極まる事をする前にやるべきことがあるだろ
ゼニアジ日本支部は日本独自仕様とかアホ極まる事をする前にやるべきことがあるだろ
156: 2019/03/06(水) 17:43:33.53
>>155
もう慣れたけどそれはかなりあるな
CKに慣れてなかった頃は英語版espを一端作ってそれを日本語に翻訳してたわw
もう慣れたけどそれはかなりあるな
CKに慣れてなかった頃は英語版espを一端作ってそれを日本語に翻訳してたわw
158: 2019/03/06(水) 17:59:09.10
そういえばメーカーが公式にMOD作りを体験させてくれる「ロキールの墓所」というコンテンツを用意してくれたこともあったね
そういう点では非公式MODプレイに対して、ずいぶん協力的なメーカーだと思ったよ
そういう点では非公式MODプレイに対して、ずいぶん協力的なメーカーだと思ったよ
180: 2019/03/06(水) 19:47:24.63
>>158
コンテンツというかCKのチュートリアルな
コンテンツというかCKのチュートリアルな
159: 2019/03/06(水) 18:05:10.64
なにそれおもしろそう
160: 2019/03/06(水) 18:08:50.11
ギャグにしか見えないビキニアーマーやエロMod画像を嬉々として貼られまくる現状はもうイヤなんだろうな
161: 2019/03/06(水) 18:30:55.52
ギャグと言えば、リバーウッドの宿屋でNPCが突然 猛虎弁のギャグを飛ばしてビックリしたよw
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00254561-1551864321.jpg
自分のイメージでは猛虎弁の翻訳が合いそうな町って、ノルドじゃなくブレトンの町かも
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00254561-1551864321.jpg
自分のイメージでは猛虎弁の翻訳が合いそうな町って、ノルドじゃなくブレトンの町かも
166: 2019/03/06(水) 18:53:51.86
>>161
これバニラでもあるの?
これバニラでもあるの?
170: 2019/03/06(水) 19:01:54.74
>>166
英語カスタムボイスのMODフォロワー
自分的にはレコーダーの居ないスカイリムは考えられないから、
寒いギャグだろうと何言ってもゆるせる
英語カスタムボイスのMODフォロワー
自分的にはレコーダーの居ないスカイリムは考えられないから、
寒いギャグだろうと何言ってもゆるせる
171: 2019/03/06(水) 19:07:05.52
>>166
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=68683
彼女はMODのフォロワー
>>168
そういえばTES一作目のパッケージから既に、ビキニアーマー&日本刀っぽいのが登場しているんだよね
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=68683
彼女はMODのフォロワー
>>168
そういえばTES一作目のパッケージから既に、ビキニアーマー&日本刀っぽいのが登場しているんだよね
168: 2019/03/06(水) 18:59:57.71
>>165
これか
よく見たら>>161の装備と雰囲気がちょっと似てるな
素材は違うが
刀も同系統だしな
真のロアフレンドリーというやつか
https://tvtropes.org/pmwiki/pmwiki.php/VideoGame/TheElderScrollsArena
これか
よく見たら>>161の装備と雰囲気がちょっと似てるな
素材は違うが
刀も同系統だしな
真のロアフレンドリーというやつか
https://tvtropes.org/pmwiki/pmwiki.php/VideoGame/TheElderScrollsArena
172: 2019/03/06(水) 19:17:06.34
>>168
それそれ
当時と今ではちょいちょい設定変わってるだろうけどビキニアーマーの意志は受け継がれているのだ
それそれ
当時と今ではちょいちょい設定変わってるだろうけどビキニアーマーの意志は受け継がれているのだ
175: 2019/03/06(水) 19:36:29.92
>>168
もうこれデザイナーnisetanakaだろ
もうこれデザイナーnisetanakaだろ
162: 2019/03/06(水) 18:39:36.42
?
163: 2019/03/06(水) 18:41:34.06
ワロタ
なんという寒いギャグ
なんという寒いギャグ
164: 2019/03/06(水) 18:45:56.85
ビキニアーマーは公式NPC達も着用してるからなあ
165: 2019/03/06(水) 18:47:57.07
tes1パッケージもビキニアーマーだからロアフレンドリー
167: 2019/03/06(水) 18:54:50.87
レコーダーはイイMODだ、それは間違いない
169: 2019/03/06(水) 19:00:20.28
レコーダーちゃんうるさいからきらい
173: 2019/03/06(水) 19:17:43.12
ヘヴィメタル!
174: 2019/03/06(水) 19:30:10.84
ビキニアーマーも嫌いじゃないけどスカイリムだとノクターナルのローブみたいな感じのやつでもっと良いデザインのが2かその辺にあったなぁ
というかダガーフォールはセクシーな防具がすごい多かったような…TES6が楽しみだぜ
というかダガーフォールはセクシーな防具がすごい多かったような…TES6が楽しみだぜ
176: 2019/03/06(水) 19:38:46.80
ビキニアーマー叩くぐらいだったら、防寒意識ゼロのバニラ装備に一切手を加えないままサバイバルで寒さ要素とか突っ込んできた事にもっと憤慨するべき
177: 2019/03/06(水) 19:40:51.78
アトモーラじゃあるまいし
178: 2019/03/06(水) 19:43:22.20
>>170-171
ありがとう定命のものたちよ
ありがとう定命のものたちよ
179: 2019/03/06(水) 19:45:48.45
オオカミシリーズの防具は鎧にしては暖かそうですき
191: 2019/03/06(水) 21:33:42.33
>>179
たしかに
Skyrim向きのデザインだよね
たしかに
Skyrim向きのデザインだよね
181: 2019/03/06(水) 19:47:52.44
ビキニアーマーは装備MODの出発点にして終着点
182: 2019/03/06(水) 19:47:59.97
一見普通だけどよく見ると結構えろくね?という装備が最高
ポーズによってあらまあみたいな
ポーズによってあらまあみたいな
183: 2019/03/06(水) 20:23:19.59
サバイバル要素は要らんけど寒いエリアでキャラの口元の呼気が白くなるエフェクトだけ欲しい
残りスタミナ量に応じて間隔は早くなったりゆっくりになったり会話にあわせて連続で出たりしたらなお良い
残りスタミナ量に応じて間隔は早くなったりゆっくりになったり会話にあわせて連続で出たりしたらなお良い
186: 2019/03/06(水) 20:56:47.90
>>183
Wet and Coldじゃダメなのか
Wet and Coldじゃダメなのか
184: 2019/03/06(水) 20:34:11.83
本職もCK使って製作してたんだろ
よくこんなクソでこの物量をこしらえたな
よくこんなクソでこの物量をこしらえたな
185: 2019/03/06(水) 20:43:34.01
Active Script Count is quite highの解決方法見当も付かなくて頭にきますよ!
187: 2019/03/06(水) 20:58:05.91
ソラルドを血を流さずに助けるためには帝国軍に入らないといけないのかよ
クソが
尖った王冠取ったら真の上級王ウルフリックに届けてやる
クソが
尖った王冠取ったら真の上級王ウルフリックに届けてやる
188: 2019/03/06(水) 21:20:58.60
ノルドはスカイリムの寒さ程度なら半裸でOKって公式設定の表現なんやろ
冷気耐性持ちやしな
冷気耐性持ちやしな
189: 2019/03/06(水) 21:29:21.43
ビキニアーマー着てケツと胸ぷるんぷるん揺らしながらくねくね走って敵をばっさばっさ
となぎ倒す(気色悪い声をあげながら)動画見てるとああスカイリムだって感じるよね
となぎ倒す(気色悪い声をあげながら)動画見てるとああスカイリムだって感じるよね
195: 2019/03/06(水) 22:03:11.70
>>189
ああ定番クソ動画って感じだよね
ああ定番クソ動画って感じだよね
199: 2019/03/06(水) 22:32:27.15
>>195
ビキニアーマーが嫌なら
公式NPCがビキニアーマー着ているスカイリムのプレイを止めたほうがよいなあ
ビキニアーマーが嫌なら
公式NPCがビキニアーマー着ているスカイリムのプレイを止めたほうがよいなあ
203: 2019/03/06(水) 22:53:29.38
>>199
なんだクソ動画ファンがいるのかw
笑わせるな
なんだクソ動画ファンがいるのかw
笑わせるな
217: 2019/03/07(木) 07:08:16.86
>>203
>>211=>>204
>>213
ビキニアーマーが嫌なら
公式NPCがビキニアーマー着ているスカイリムのプレイを止めたほうがよいなあ
キモいだけの低能が人様のMODや動画にケチつけるのも生意気だしな
>>211=>>204
>>213
ビキニアーマーが嫌なら
公式NPCがビキニアーマー着ているスカイリムのプレイを止めたほうがよいなあ
キモいだけの低能が人様のMODや動画にケチつけるのも生意気だしな
190: 2019/03/06(水) 21:29:36.42
誰もビキニを叩いていないのに過剰反応しすぎ
201: 2019/03/06(水) 22:39:22.49
>>197
それは衛兵に呼び止められないじゃん
それは衛兵に呼び止められないじゃん
202: 2019/03/06(水) 22:46:21.24
>>197
そもそもリフテンのランダムイベントの盗賊が攻撃してるの見たことがない
逃げ惑った挙げ句、バリマンドの家の地下に4人ぐらい溜まってた
そもそもリフテンのランダムイベントの盗賊が攻撃してるの見たことがない
逃げ惑った挙げ句、バリマンドの家の地下に4人ぐらい溜まってた
193: 2019/03/06(水) 21:37:29.27
ビキニアーマーはロアフレじゃないおじさんが隠密してる
194: 2019/03/06(水) 22:02:09.15
あのおじさんの理屈だと過去作はTESの世界観と違うらしいからね…
196: 2019/03/06(水) 22:12:32.41
デイドラかエドラかしらんが何らかの神のパワーでビキニアーマーしか着れなくなるmodを入れた
だからビキニアーマー着てるのは自分だけなんだ
完全にロアフレンドリーだわ
そういうことしそうな神様いっぱいいるだろ
たぶん第3期の帝都では(闘技場とか一部で)流行ってたんだけど
オブリビオンから悪い奴らが攻めてきたときにそういうことをやる余裕がなくなって廃れてしまったんだろうなあ
残念なことだ
だからビキニアーマー着てるのは自分だけなんだ
完全にロアフレンドリーだわ
そういうことしそうな神様いっぱいいるだろ
たぶん第3期の帝都では(闘技場とか一部で)流行ってたんだけど
オブリビオンから悪い奴らが攻めてきたときにそういうことをやる余裕がなくなって廃れてしまったんだろうなあ
残念なことだ
198: 2019/03/06(水) 22:32:13.37
セラーナさんをお届けに言ったら城に入れてくれないわ・・・・
こんなバグあるんだな
こんなバグあるんだな
200: 2019/03/06(水) 22:36:31.27
>>198
結構起こりやすいバグみたいだね
自分がなったときはコンソールで門消した
結構起こりやすいバグみたいだね
自分がなったときはコンソールで門消した
208: 2019/03/06(水) 23:19:06.10
>>198
ドーンガードは久々にやるとこんなバグあったのかって状況によくなる気がする
ドーンガードは久々にやるとこんなバグあったのかって状況によくなる気がする
204: 2019/03/06(水) 23:00:14.64
ビキニアーマーだけでこんなに釣れるのか
それとも
それとも
211: 2019/03/07(木) 01:42:22.72
>>204
釣りだったのかぁ
てつきり本気でビキニアーマー擁護してるのかって思ったよ
釣りだったのかぁ
てつきり本気でビキニアーマー擁護してるのかって思ったよ
205: 2019/03/06(水) 23:09:25.43
お風呂にしますか
206: 2019/03/06(水) 23:14:30.64
めし
207: 2019/03/06(水) 23:15:41.24
リディア「風呂ってなんですか? めしならパンだけですモグモグ・・」
209: 2019/03/07(木) 00:38:05.73
あなたの重荷になるって誓ったのよ
210: 2019/03/07(木) 01:11:42.60
なんでこっちの部屋でパン食うのあいつ
212: 2019/03/07(木) 01:46:44.90
ビキニアーマかソブンガルデか!
213: 2019/03/07(木) 01:56:24.07
ロアフレンドリーだからエロ装備着せてるんだよなぁあああああああああああ!!!!とかいうキモオタの謎マウント
214: 2019/03/07(木) 03:46:59.66
一体何なんだ…
216: 2019/03/07(木) 06:58:25.80
未だにArenaを根拠に語るのが寒い
というか別に根拠いらないだろ
というか別に根拠いらないだろ
218: 2019/03/07(木) 07:09:34.03
>>216
スカイリムの公式NPCもビキニアーマー着てる
スカイリムの公式NPCもビキニアーマー着てる
219: 2019/03/07(木) 07:10:40.51
どうして傷つけ合うの!
220: 2019/03/07(木) 07:12:37.61
やっぱりスカイリムらしさって言ったらビキニアーマーでぷるんぷるんさせながら
沢山湧かせた敵をバッタバッタとなぎ倒していく無双が一番だよねー
沢山湧かせた敵をバッタバッタとなぎ倒していく無双が一番だよねー
221: 2019/03/07(木) 07:14:55.63
アリーナのパッケに限らずTES1~2は露出度多めのNPC多いで
TES3以降はポリコレフィルターで突然裸が見えなくなったんや
サルモールの陰謀やで許せんな
TES3以降はポリコレフィルターで突然裸が見えなくなったんや
サルモールの陰謀やで許せんな
222: 2019/03/07(木) 07:16:16.02
公文式NPC
223: 2019/03/07(木) 07:27:34.03
ビキニ派は攻撃的だなこわいこわい
224: 2019/03/07(木) 07:30:02.73
ここでいうビキニは公式じゃなく某氏のようなスーパーベリーロアフレンドリーなやつの話じゃないのか
248: 2019/03/07(木) 09:09:35.36
>>224
スーパーベリーロアフレンドリーなんだと作者が太鼓判押してるんやから大丈夫やろ
スーパーベリーロアフレンドリーなんだと作者が太鼓判押してるんやから大丈夫やろ
225: 2019/03/07(木) 07:30:55.22
布面積の小さい方に12ゴールド!
226: 2019/03/07(木) 07:34:18.59
別にエロビキニ着せようがお前の勝手だからいいんだけど
ロアフレンドリーなんだよおおお!!!っていう言い訳をいちいちして来るのがキモいんだよね
性欲に正直に生きろよ
ロアフレンドリーなんだよおおお!!!っていう言い訳をいちいちして来るのがキモいんだよね
性欲に正直に生きろよ
227: 2019/03/07(木) 07:45:18.36
斜視おじさん
228: 2019/03/07(木) 07:45:52.16
ドゥーマーがいれば大抵のことはロアになるから安心してビキニアーマーを着用してほしい
229: 2019/03/07(木) 07:52:14.11
釣りとか言うから墓穴を掘るんだよ(笑)
230: 2019/03/07(木) 07:53:22.81
おせっかいなロアフレ派が「お前のスカイリムは間違ってる!」とか言いだすからね
231: 2019/03/07(木) 08:10:45.88
貴様の心臓でビキニアーマーを作るとしよう!
232: 2019/03/07(木) 08:18:14.38
ビキニアーマーの匂いがする?
233: 2019/03/07(木) 08:22:33.64
ビキニアーマーNGした
234: 2019/03/07(木) 08:23:32.87
ビキニガイジUZEEEEEE!!!!!
235: 2019/03/07(木) 08:23:55.33
ビキニアーマーにキレるぐらいだったら、まず防寒意識の無いバニラ装備にでもキレてろってw
そしてその怒りを、バニラの服や装備のリプレイスMODに昇華するんだw
そしてその怒りを、バニラの服や装備のリプレイスMODに昇華するんだw
236: 2019/03/07(木) 08:28:49.94
いやwキレちゃったのビキニ愛好の坊やなんで(笑)
237: 2019/03/07(木) 08:35:04.17
自分からインネンふっかけておいて、反論されたら言い訳がましいだとか挙句マウント取って来るとかキレられたとか被害者面しだすのは典型的な詐術の類
流れを見るに、ビキニアーマーを小馬鹿にしたのが最初のように見えるがなぁ
流れを見るに、ビキニアーマーを小馬鹿にしたのが最初のように見えるがなぁ
238: 2019/03/07(木) 08:35:23.20
それもこれも鍛冶ツリーにビキニの星がないのがいけない
239: 2019/03/07(木) 08:40:20.63
ビキニアーマー大好きおじさんが顔真っ赤にしてレスしてて草
バカにされたのがそんなに悔しかったのかw
バカにされたのがそんなに悔しかったのかw
309: 2019/03/07(木) 19:24:24.07
>>239
バカを晒しているのはお前w
このゲームはバニラでも半裸のノルドやビキニアーマーの蛮族がゴロゴロ居るからw
バカを晒しているのはお前w
このゲームはバニラでも半裸のノルドやビキニアーマーの蛮族がゴロゴロ居るからw
240: 2019/03/07(木) 08:44:28.36
https://i.imgur.com/kxgTvAT.jpg
エッチでピッチなビキニアーマーママ置いとくぞ
エッチでピッチなビキニアーマーママ置いとくぞ
242: 2019/03/07(木) 08:45:43.59
>>240
ママアアアアアアア!!!!!!!!(;ω;`)
ママアアアアアアア!!!!!!!!(;ω;`)
243: 2019/03/07(木) 08:48:48.16
>>240
wwwwww
何これwwwwww
wwwwww
何これwwwwww
252: 2019/03/07(木) 09:37:19.25
>>243
いまさらその反応とか最近はじめたのか?
いまさらその反応とか最近はじめたのか?
256: 2019/03/07(木) 10:32:01.05
>>240
ビキニは問題無いやろ
けどその下のマッスル巨女がロアフレか?という部分を誤魔化したらアカンで
ビキニは問題無いやろ
けどその下のマッスル巨女がロアフレか?という部分を誤魔化したらアカンで
259: 2019/03/07(木) 10:40:57.42
>>256
そもそもプラスチックか?って材質のビキニアーマーはロアフレじゃないんだよなぁ
そもそもプラスチックか?って材質のビキニアーマーはロアフレじゃないんだよなぁ
307: 2019/03/07(木) 19:20:16.95
>>240
スライダーで作ったの?
スライダーで作ったの?
241: 2019/03/07(木) 08:45:19.31
自分からって言っても俺自身が言い出したことじゃないからなぁ
敵対勢力が全員同一人物に見える病気なんだろうが
敵対勢力が全員同一人物に見える病気なんだろうが
244: 2019/03/07(木) 08:53:18.77
これが噂に聞くスカイリムの美しいビキニアーマーですのね
245: 2019/03/07(木) 08:53:30.20
お前らの大好きなビキニアーマーじゃんw
246: 2019/03/07(木) 08:55:43.63
ビキニアーマーを着て我が主に忠誠を示すのだッ!
247: 2019/03/07(木) 09:00:09.88
そんなにロアフレンドリーがいいならもちろんバニラ顔にビキニアーマー着せてるんだよな?
249: 2019/03/07(木) 09:13:29.64
>>247
ロアフレってそういう事じゃないよ
ロアフレってそういう事じゃないよ
250: 2019/03/07(木) 09:13:48.57
流れを追えば反論している側があたかも攻撃者であるかように表現するのは詐術的で不適切であると言う意味だ
分かりきった事を理解出来ないフリをしたり、自分の都合のいいように曲解して反論する事をストローマン論法といい、これもまた典型的な詐術だナァ
分かりきった事を理解出来ないフリをしたり、自分の都合のいいように曲解して反論する事をストローマン論法といい、これもまた典型的な詐術だナァ
251: 2019/03/07(木) 09:23:00.45
これが美しいスカイリムスレの春休みですのね
253: 2019/03/07(木) 09:40:55.46
ビキニアーマーならすべてロアフレと思い込んでそう
254: 2019/03/07(木) 10:15:28.23
プレイヤーフレンドリーなビキニ着たセラーナさんの画像ください
257: 2019/03/07(木) 10:33:37.54
>>254
散々な日にして差し上げますわ
散々な日にして差し上げますわ
255: 2019/03/07(木) 10:22:56.82
過敏すぎてTES1・2やったらエロ衣装の多さで発狂しそうなやつ多いよなぁ
って思ったけどエロ装備とかじゃなくてただ単にクソゲーすぎてそうなりそう
って思ったけどエロ装備とかじゃなくてただ単にクソゲーすぎてそうなりそう
258: 2019/03/07(木) 10:35:32.42
セラーナさんのフレンドリーファイヤー
260: 2019/03/07(木) 10:46:12.86
プラスチックっぽくても作ってる本人は金属のつもりかも知れん、MOD装備のディティールに対して攻撃するのはNG
文句があるなら自分で作れって話にしかならん
文句があるなら自分で作れって話にしかならん
261: 2019/03/07(木) 10:50:11.04
グラスやデイドラ装備の御蔭で量産型ネトゲにあるような金ピカトゲトゲ発光アーマーすらロアフレンドリー
262: 2019/03/07(木) 10:51:15.75
マーガリンはプラスチックというデマが一時期流行ったが、原文で言われていたプラスチックとは塑性の事であり
プラモデルなどのプラスチックとは関係ない
これ豆な
プラモデルなどのプラスチックとは関係ない
これ豆な
263: 2019/03/07(木) 11:00:05.85
マーガリン美味いよな
よくラーメンに入れるわ
よくラーメンに入れるわ
264: 2019/03/07(木) 11:07:07.60
ビキニアーマーよりLSARのほうが好みかな
265: 2019/03/07(木) 11:33:28.31
ガイジスレがまたガイジスレになってる…
266: 2019/03/07(木) 11:53:19.19
知っているのか雷電
古代ドゥーマ―の科学力を持ってすればプラスチックだろうがケプラーだろうが光学迷彩だろうがロアフレンドリー
古代ドゥーマ―の科学力を持ってすればプラスチックだろうがケプラーだろうが光学迷彩だろうがロアフレンドリー
268: 2019/03/07(木) 12:19:53.87
>>266
天体物理学者は関係ないだろw
天体物理学者は関係ないだろw
269: 2019/03/07(木) 12:29:51.93
>>266
透明化とかモロ光学迷彩だもんな!
透明化とかモロ光学迷彩だもんな!
267: 2019/03/07(木) 11:58:13.23
私が総括してみせましょう
TESは銀魂みたいなゲーム
TESは銀魂みたいなゲーム
270: 2019/03/07(木) 12:47:39.04
透明化は光学迷彩ではなくて、
見るものの意識や視覚に混乱を与え、見えているのに見えていないと誤認させてるんだろうとマジレス
消音も同様に音の伝搬を物理的に遮断してるわけではなく、聴覚を混乱させる魔法
見るものの意識や視覚に混乱を与え、見えているのに見えていないと誤認させてるんだろうとマジレス
消音も同様に音の伝搬を物理的に遮断してるわけではなく、聴覚を混乱させる魔法
271: 2019/03/07(木) 13:00:59.21
二次会の途中でいつのまにか消えてる奴の仕組みを利用してます
272: 2019/03/07(木) 13:02:07.38
魔法っていう実際にないものだから効果の働きとしてそうなっている可能性も無くもないけど
ゲームのシステム的に相手にかける魔法はターゲットを指定するつくりになってるのに対して
透明化や消音は相手をターゲットしないものとして作られているから違うんじゃないかなぁ
ゲームのシステム的に相手にかける魔法はターゲットを指定するつくりになってるのに対して
透明化や消音は相手をターゲットしないものとして作られているから違うんじゃないかなぁ
273: 2019/03/07(木) 13:06:02.66
不特定多数に効果が及ぶからマント魔法の対精神版じゃないかね
275: 2019/03/07(木) 13:30:33.24
透明化も消音も幻惑魔法だしな、自身の体に変化を与えるなら変性魔法のはず
>>273 のマント魔法みたいなもんってのが一番近そうだ、知らんけど
>>273 のマント魔法みたいなもんってのが一番近そうだ、知らんけど
274: 2019/03/07(木) 13:07:53.06
真の陰キャは生まれつき消音と透明化を会得してるわけか
276: 2019/03/07(木) 13:30:53.99
ティラノサウルスでさえ毛がはえてるというのに・・・
恥ずかしくないの?
恥ずかしくないの?
292: 2019/03/07(木) 16:23:38.09
>>276
一時期言われてた説やな
けど今は毛が生えてたとしても幼体の頃だけやろ
成体は慣性恒温性働くから毛は必要無いやろ?
なみたいな流れやで
人間でも同じ感じかもしれんな
おっとこれは失敬
一時期言われてた説やな
けど今は毛が生えてたとしても幼体の頃だけやろ
成体は慣性恒温性働くから毛は必要無いやろ?
なみたいな流れやで
人間でも同じ感じかもしれんな
おっとこれは失敬
277: 2019/03/07(木) 13:31:43.17
すまん間違えた
278: 2019/03/07(木) 13:33:21.06
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
279: 2019/03/07(木) 13:34:56.69
あ、僕は髪の毛限定の透明化魔法を使えるだけだから
ハゲじゃないから
ハゲじゃないから
280: 2019/03/07(木) 13:37:07.80
まーたルイスとアベニッチの悪口か
281: 2019/03/07(木) 13:50:01.59
スカイリムみたいな極寒の地で裸同然の生活してたら
女も胸毛すね毛ケツ毛ボーボーに再現しないとおかしいよなw
女も胸毛すね毛ケツ毛ボーボーに再現しないとおかしいよなw
282: 2019/03/07(木) 13:54:26.27
どういう理屈だよ
283: 2019/03/07(木) 13:59:39.29
寒い地域の人種の方が体毛薄いはずやでーしらんけど
関西弁の知らんけどマジ便利
関西弁の知らんけどマジ便利
284: 2019/03/07(木) 14:07:51.68
皮下脂肪増やすか巨大化するかどっちか
285: 2019/03/07(木) 14:20:26.91
シベリアやアラスカのカジートを見てろ
https://nekowara.com/wp-content/uploads/2016/09/cats-1266488_640-451x300.jpg
http://cdn.petfilm.biz/uploads/20171206233447/siberian_cat07.jpg
https://cdn.wanchan.jp/c/nekochan.jp/pro/resize/700x500/100/6/03f9e26b125ca03b6ca8bc8846b74c3f.jpg
https://nekowara.com/wp-content/uploads/2016/09/cats-1266488_640-451x300.jpg
http://cdn.petfilm.biz/uploads/20171206233447/siberian_cat07.jpg
https://cdn.wanchan.jp/c/nekochan.jp/pro/resize/700x500/100/6/03f9e26b125ca03b6ca8bc8846b74c3f.jpg
288: 2019/03/07(木) 14:39:19.79
>>285
スレチ!だが可愛い
スレチ!だが可愛い
286: 2019/03/07(木) 14:29:14.66
ガイジすぎない?
287: 2019/03/07(木) 14:34:31.16
このスレに隔離して発散させとかないと他にね
289: 2019/03/07(木) 14:50:26.13
カジートはガイジだワン
290: 2019/03/07(木) 15:04:11.34
そのブリザードを唱えるのを止めてくれないか?
スレが凍りついた
スレが凍りついた
291: 2019/03/07(木) 16:04:08.01
始めたばかりだけど序盤の金策ってひたすら薪割ったり野菜収穫したりするくらいですか?
294: 2019/03/07(木) 16:28:38.00
>>291
初めてなら
薪割り
錬金
鉱山労働
簡単めのダンジョンで山賊潰して装備狩り
くらいかな。
初めてなら
薪割り
錬金
鉱山労働
簡単めのダンジョンで山賊潰して装備狩り
くらいかな。
298: 2019/03/07(木) 17:59:13.49
>>291
戦わないで稼ぐならそのくらいだな
戦わないで稼ぐならそのくらいだな
293: 2019/03/07(木) 16:26:11.84
フサフサは幼体でハゲは成体だというんやな
295: 2019/03/07(木) 16:34:24.29
始めたばかりのわりにはテンプレすら読まないバカキン
297: 2019/03/07(木) 17:55:57.64
さて次はMODフォロワーの話で盛り上がろうか
299: 2019/03/07(木) 18:01:19.22
1年ぶりぐらいにやってるけどSKYUIやSKSEが対応したのもあってSE始めたけど
美化系modはLEから引っ張ってこないと物足らない
modフォロワーといえばrabi最高だな
美化系modはLEから引っ張ってこないと物足らない
modフォロワーといえばrabi最高だな
300: 2019/03/07(木) 18:03:41.54
MODはMODスレいけよなって言う役やるわ
301: 2019/03/07(木) 18:05:33.19
ボクはあの猫娘姉妹のがお気に入りでしたね、名前忘れちゃったけど
302: 2019/03/07(木) 18:35:40.38
フォロワーをデータベースで調べるときもい人形みたいな顔した女キャラが
大量に並べられるのやめてほしいよね><
大量に並べられるのやめてほしいよね><
303: 2019/03/07(木) 18:50:14.86
MODフォロワーはスカルプト機能のために存在してると言ってもいい
304: 2019/03/07(木) 18:51:07.90
しかたないよ、そういう需要が多いから
305: 2019/03/07(木) 18:57:56.66
顔のメイキングがしんどいからフォロワーmodのnifコピーしてるわ
306: 2019/03/07(木) 19:16:37.25
薪割りとかって縛りってかRP要素ってやつかと思ってたわ
金使わんから分からんけど普通にクエストやったほうが早そうなイメージ
金使わんから分からんけど普通にクエストやったほうが早そうなイメージ
308: 2019/03/07(木) 19:21:58.23
金策?盗賊ギルドのレイディアントミッションでも繰り返せば?(適当)
310: 2019/03/07(木) 19:24:40.36
ちまちま山賊の装備や竜の骨鱗で金策してたわ
コスパのよさそうな宝石は全然ないし
コスパのよさそうな宝石は全然ないし
311: 2019/03/07(木) 19:25:16.01
メリディア様の祠をきれいにすれば、結構金たまるんじゃないの?
312: 2019/03/07(木) 19:50:36.57
>見るものの意識や視覚に混乱を与え、見えているのに見えていないと誤認させてるんだろうとマジレス
それでなんで相手の向こう側が見えるんですかね
それでなんで相手の向こう側が見えるんですかね
313: 2019/03/07(木) 19:51:33.53
メリんとこのボス強いじゃん
314: 2019/03/07(木) 20:03:49.33
山賊長っておかしいよな。
山賊の頭やろ。
山賊の頭やろ。
332: 2019/03/07(木) 21:36:04.24
>>314
スカイリムって海賊船や最初の仲間がネタにされてるけど山賊略奪団とかも普通に意味分からんよな
1人で団なのもだし山賊の階級わかり辛過ぎる
スカイリムって海賊船や最初の仲間がネタにされてるけど山賊略奪団とかも普通に意味分からんよな
1人で団なのもだし山賊の階級わかり辛過ぎる
315: 2019/03/07(木) 20:05:48.37
族長!
316: 2019/03/07(木) 20:12:00.16
頭が複数出るのおかしいやろ
班長くらいの意味や
班長くらいの意味や
317: 2019/03/07(木) 20:14:25.32
やろやろうっせえよJカス
318: 2019/03/07(木) 20:15:59.74
ビキニ派は執念深い
327: 2019/03/07(木) 21:21:26.51
>>318
↑
公式ビキニが沢山でてくるゲームで
ビキニ派がどうのこうのと本当にナンセンスな連中だなあ・・・・・一種の認知障害なのか?
ビキニどころか上半身が裸の奴も結構いるのになあ
↑
公式ビキニが沢山でてくるゲームで
ビキニ派がどうのこうのと本当にナンセンスな連中だなあ・・・・・一種の認知障害なのか?
ビキニどころか上半身が裸の奴も結構いるのになあ
319: 2019/03/07(木) 20:39:12.69
ニキビMODの登場が待ち望まれている
320: 2019/03/07(木) 20:43:51.20
スカイリムからビキニが無くなったら革命を起こす
321: 2019/03/07(木) 20:48:45.43
ビキニビキニって言ってもバニラでそれっぽい装備って
山賊の毛皮鎧以外にあったっけ?
山賊の毛皮鎧以外にあったっけ?
322: 2019/03/07(木) 20:55:23.19
山賊長「ノーカン!ノーカン!ノーカン!」
397: 2019/03/08(金) 15:12:55.27
>>322
山賊「ツースリー…っ!あいつ何を考えていたんだ…っ!あのバカ…っ!
ブーツからエースを抜き出したことに全く気付いていない…っ!」
山賊「ツースリー…っ!あいつ何を考えていたんだ…っ!あのバカ…っ!
ブーツからエースを抜き出したことに全く気付いていない…っ!」
401: 2019/03/08(金) 17:01:30.02
>>397
力の言葉:欲望の解放
力の言葉:欲望の解放
323: 2019/03/07(木) 20:55:53.75
むしろフォースウォーンの鎧さろう
324: 2019/03/07(木) 20:59:21.46
そういえばスカイリムに比丘尼っていないよな
325: 2019/03/07(木) 21:17:12.05
フォースウォーンってブレトンだっけ?
あいつらあの格好で寒くないのかよ
冷気耐性不要説まったなし
あいつらあの格好で寒くないのかよ
冷気耐性不要説まったなし
328: 2019/03/07(木) 21:28:24.99
たた…たた…
329: 2019/03/07(木) 21:28:30.74
ブレトンと共通の祖先を持つ可能性の高いリーチの原住民やな
330: 2019/03/07(木) 21:30:00.22
上半身裸どころかノルドといったら全裸やで
モロウィンドからなの伝統やな
モロウィンドからなの伝統やな
331: 2019/03/07(木) 21:30:29.05
なんでもたたかいのネタにするで
333: 2019/03/07(木) 21:40:53.14
キリ番getです(>_<)
334: 2019/03/07(木) 21:41:23.43
たかいたかいのネタにもするで
335: 2019/03/07(木) 21:45:33.57
ノルドや山賊の男の半裸には文句を言わないのに、ビキニ(女用)にだけ文句を垂れて荒らす連中の正体とは何か想像してみたら、
「ホモのガイジ」
という結論
「ホモのガイジ」
という結論
336: 2019/03/07(木) 21:47:49.47
ガ,,イ.ジとかいうお客さんの言葉使わないでJカス
337: 2019/03/07(木) 21:48:57.66
ビ/キ/ニ/ガ/イ/ジJ/カ/ス/ブチ切れすぎで草
339: 2019/03/07(木) 22:06:33.10
スカイリムはホモのものよ(///∇///)
340: 2019/03/07(木) 22:07:33.74
ガチホモがあんたを倒す!
341: 2019/03/07(木) 22:08:20.87
ホモで何が悪い
342: 2019/03/07(木) 22:10:14.77
これがスカイリムの美しいホモスレなのですね
343: 2019/03/07(木) 22:12:47.73
ビキニマンキレすぎだろ
344: 2019/03/07(木) 22:13:29.81
スカイリム にホモなんて出てこないよね
347: 2019/03/07(木) 22:21:56.10
>>344
soltheimで駆け落ちしたホモの無残な末路が見れるたはず
soltheimで駆け落ちしたホモの無残な末路が見れるたはず
345: 2019/03/07(木) 22:14:38.58
定命のホモよ
346: 2019/03/07(木) 22:21:32.67
モロウィンドのホモ以来TESでは性的表現は排除されてる感じはするな
348: 2019/03/07(木) 22:21:59.77
つまりTESはホモ
349: 2019/03/07(木) 22:22:18.66
スカイリムにはいないけどソルスセイムには
けどもう故人か
けどもう故人か
350: 2019/03/07(木) 22:33:41.74
RPGで男キャラを使う奴はホモ!て主張する奴必ず出てくるよな
351: 2019/03/07(木) 23:01:16.93
男使う→ホモ
女使う→hentai
ロクなのがいねぇな!
女使う→hentai
ロクなのがいねぇな!
352: 2019/03/07(木) 23:02:46.35
そんなときの猫蜥蜴
363: 2019/03/08(金) 00:03:28.20
>>352
一瞬、江戸川乱歩かと思った
一瞬、江戸川乱歩かと思った
353: 2019/03/07(木) 23:04:01.04
1人目は大体男でやるだろ
1人目女はグラ厨か豚
1人目女はグラ厨か豚
366: 2019/03/08(金) 00:22:50.44
>>353
VRで自キャラ見えないが女キャラにしたぞ
自分の背が低すぎて女性NPCすら見上げる有り様だったからだけど
ちっちゃいノルドのおっさんがドラゴン退治の英雄とかどうにも萎えるから
VRで自キャラ見えないが女キャラにしたぞ
自分の背が低すぎて女性NPCすら見上げる有り様だったからだけど
ちっちゃいノルドのおっさんがドラゴン退治の英雄とかどうにも萎えるから
354: 2019/03/07(木) 23:09:20.36
主人公を男にするメーカーはホモ
355: 2019/03/07(木) 23:10:39.66
超兄貴のメサイヤのことなら納得だ
356: 2019/03/07(木) 23:18:34.89
MODクリエイタービキニアーマーホモ
すごいな昨日からずっとホットな話題続きだ
もしかして痴呆老人が定住してる?
すごいな昨日からずっとホットな話題続きだ
もしかして痴呆老人が定住してる?
357: 2019/03/07(木) 23:22:13.30
お前もそうなるんだよ(ダクソババア)
359: 2019/03/07(木) 23:46:21.40
(男の)半裸は良い君、ビキニアーマーはクズなので、と言うのなら、何がクズなのかまず定義しようかw
360: 2019/03/07(木) 23:52:53.39
人をからかっているつもりで、本スレを荒らし、ホモであることもバレてしまったガイジですよん
361: 2019/03/07(木) 23:58:05.07
根拠をもって論理的に定義できないのならそれはただの思い込み
思い込みで他者をクズ呼ばわりする方がクズと言うもの
そもそも人をからかおうなど、イタズラ目的に人を不快にさせようと言う時点で真っ当な人間ではなかったな
思い込みで他者をクズ呼ばわりする方がクズと言うもの
そもそも人をからかおうなど、イタズラ目的に人を不快にさせようと言う時点で真っ当な人間ではなかったな
362: 2019/03/08(金) 00:00:43.34
とりあえず本スレを荒らしているガイジが
ホモということは分かったわ
ホモということは分かったわ
365: 2019/03/08(金) 00:18:21.28
ビキニ君、自演下手だなあw
367: 2019/03/08(金) 00:25:03.99
俺の田舎じゃ上半身裸みたいなオッサンとか普通にいたけど下着で外歩くババアはいなかった
裸の男は良くて半裸の女はダメっていうのは日本人の感性なら普通だと思うけど
裸の男は良くて半裸の女はダメっていうのは日本人の感性なら普通だと思うけど
412: 2019/03/08(金) 20:44:35.00
>>410
うるちゃい!
うるちゃい!
368: 2019/03/08(金) 00:34:55.67
VRな時点で初見ではないだろうからそれはいいんじゃね
使いやすさでいうなら俺も絶対女の方がいいし
今ガチムチオークやってるけどやっぱ図体デカい奴は画面見辛いわ
使いやすさでいうなら俺も絶対女の方がいいし
今ガチムチオークやってるけどやっぱ図体デカい奴は画面見辛いわ
369: 2019/03/08(金) 00:40:42.95
カジートの赤ちゃん
https://i.imgur.com/DxW66AE.gifv
https://i.imgur.com/DxW66AE.gifv
370: 2019/03/08(金) 01:33:41.88
スカイリムの世界の理屈だとダメージ耐性の自分対象の永続効果の魔法がかかっていたら防御は全裸でも問題無いって事になってしまう
371: 2019/03/08(金) 01:41:32.42
もういいよ木村
372: 2019/03/08(金) 02:09:42.33
こんなに荒れるのは6が出ないからだ
ベセスダは6の情報という鎮静魔法かけてなんとかして
ベセスダは6の情報という鎮静魔法かけてなんとかして
373: 2019/03/08(金) 02:22:18.74
今のベセスダならmodまわりに制限かけてきそうだなとか不安しかない
374: 2019/03/08(金) 02:49:55.67
fo4もmod作りにくいシステムだしCC作った以上ユーザーmodは目の上のタンコブだろうしねぇ
売ってるmodと似たものが無料であったら買わないよね
売ってるmodと似たものが無料であったら買わないよね
376: 2019/03/08(金) 07:45:13.55
nisetanakaとやらのネタビキニを採用したらビキニはロアフレだと認めてやろう
377: 2019/03/08(金) 08:18:11.34
うちの娘()嫁()に露出限界の変態エロコス着せてる奴らが
冷気耐性がどーのこーのは流石に草
冷気耐性がどーのこーのは流石に草
378: 2019/03/08(金) 08:20:26.51
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
が通用するtesであって欲しい
が通用するtesであって欲しい
379: 2019/03/08(金) 08:25:28.17
MODでええやん
380: 2019/03/08(金) 10:03:55.07
381: 2019/03/08(金) 10:50:20.76
ムアイクは疲れた!この話はもうおしまい!
382: 2019/03/08(金) 11:22:10.55
真の脳筋は盾も双剣も使いこなせないから両手武器か召喚剣士になるぞ
383: 2019/03/08(金) 12:08:25.26
真の脳筋は防御すら捨てて双剣でやられる前にやれ志向やろ。
384: 2019/03/08(金) 12:43:57.70
それはないなTwo-Handed 限定はほぼ確定だよ Dualは違う
385: 2019/03/08(金) 12:45:03.63
たとえアイススパイクで鈍足になっても両手武器を掲げて一直線敵に向かいますね
一撃食らわせる前に倒れることもありますが本望ですよ
一撃食らわせる前に倒れることもありますが本望ですよ
386: 2019/03/08(金) 12:50:35.72
アイススパイク=セラーナの軌道上
387: 2019/03/08(金) 13:14:29.49
散々な日にして差し上げますわ
388: 2019/03/08(金) 13:18:28.82
よくわかりませんが一般的なノルドを想像すればいいのでしょうか
389: 2019/03/08(金) 13:36:00.57
2本使う場合は戦斧ならありだわな
390: 2019/03/08(金) 14:06:46.14
マルコランとかどっかのダンジョンのモブのアイスストーム祭りにはほんとうんざり
437: 2019/03/08(金) 22:54:33.08
>>390
SEのバニラをハイエルフで遊んでて、あまりの鈍足効果っぷりに驚いたなぁ
SEのバニラをハイエルフで遊んでて、あまりの鈍足効果っぷりに驚いたなぁ
391: 2019/03/08(金) 14:23:23.17
冷気耐性装備+薬で耐えろ
392: 2019/03/08(金) 14:37:39.36
脚が止まるのがイラつく原因なので薬とか関係ないだろ
393: 2019/03/08(金) 14:46:11.60
スリの仕事無理ゲーだったから激昂で返り討ちにしてやったら失敗とか言われた
1時間以上頑張ったのにひでぇわ
1時間以上頑張ったのにひでぇわ
394: 2019/03/08(金) 14:59:49.97
UC+Wench+OBIS環境だと
山賊団と一戦するだけでも命懸けです
山賊団と一戦するだけでも命懸けです
395: 2019/03/08(金) 15:00:15.97
そういう時こそシャウトを使うんだ
396: 2019/03/08(金) 15:10:33.38
初周は実際そうしたな
疾走をガチで使ったのはあのときくらいかもしれん
疾走をガチで使ったのはあのときくらいかもしれん
398: 2019/03/08(金) 15:16:02.01
冷気耐性なしに旋風の疾走を使うと冬場のバイク乗りの感覚を味わえるという
399: 2019/03/08(金) 15:22:14.35
リアルスクゥーマにはまったというラドクリフさん
400: 2019/03/08(金) 15:38:07.42
魔術師なんて時間減速とスプリントPAでどうにでもなるだろ
402: 2019/03/08(金) 17:20:12.20
うちのドヴァキン君は気が付いたら全裸になってて
チンチンブルンブルンさせながら疾走してるから困る
チンチンブルンブルンさせながら疾走してるから困る
403: 2019/03/08(金) 17:39:39.87
https://i.imgur.com/qw7wIMh.jpg
某スレのこれを思い出した
某スレのこれを思い出した
405: 2019/03/08(金) 18:34:48.24
>>403
パワーを感じる画像
パワーを感じる画像
404: 2019/03/08(金) 18:28:13.45
その言葉はある意味2つ目で完成している
406: 2019/03/08(金) 19:28:58.04
聖書由来の言葉だしな
408: 2019/03/08(金) 20:11:46.69
手淫じゃなくて本当は外出しなのに手淫の代名詞になってしまった可哀想な人だよね
409: 2019/03/08(金) 20:14:38.12
オナンはちゃんと膣オナしてたのにね
411: 2019/03/08(金) 20:43:52.44
盗賊任務24回分、苦行だったけどメイビンがスープ混ぜたり足湯してんのが面白かった
413: 2019/03/08(金) 20:57:01.50
例えばさ男ならわりとベランダや宅配便くらいなら半裸で出れるじゃん
でも下着姿でベランダや宅配出る女はいないでしょ
でも下着姿でベランダや宅配出る女はいないでしょ
417: 2019/03/08(金) 21:05:44.93
>>413
そういう日常の日本の話をするなら、男でも上半身裸で宅配に出るバカは稀だけどなあ
そういう日常の日本の話をするなら、男でも上半身裸で宅配に出るバカは稀だけどなあ
414: 2019/03/08(金) 20:59:48.15
近所のばあちゃんはよく上半身下着姿で洗濯干してるぞ
416: 2019/03/08(金) 21:05:33.57
これは戦いなのか?
418: 2019/03/08(金) 21:13:58.12
旋風のカムイ ◆in/CJoTEFk6Fは宅配に上半身裸で出てるんだ
それはホモ漫画の典型的な出逢いのスタイルのような気がしてならない
(普通のデリカシーを持った男ならやらないこと)
このスレにモーホーが巣くっていることを再び確信した
それはホモ漫画の典型的な出逢いのスタイルのような気がしてならない
(普通のデリカシーを持った男ならやらないこと)
このスレにモーホーが巣くっていることを再び確信した
419: 2019/03/08(金) 21:19:59.00
スカイリムはモホークのものだ?
420: 2019/03/08(金) 21:21:43.11
なんかレス番飛んでるのに反応してるゴミがいるせいでメチャクチャだよ
ハァ~~~~~~…
ハァ~~~~~~…
428: 2019/03/08(金) 21:53:04.90
>>420
いちいちこういうアッピルする人って何のためにNGしてるのか理解に苦しむ
いちいちこういうアッピルする人って何のためにNGしてるのか理解に苦しむ
421: 2019/03/08(金) 21:24:30.37
ここまできてまた連投で蒸し返すのか…
やっぱりコテは荒らしじゃないか(呆れ)
やっぱりコテは荒らしじゃないか(呆れ)
422: 2019/03/08(金) 21:26:58.42
当ててやろう、誰かにスイートロールを盗まれたかな?
424: 2019/03/08(金) 21:35:33.38
だからコテなんて即NGしろとあんだけ促したのによ…
これだから過疎スレは何でも受け入れやがる
これだから過疎スレは何でも受け入れやがる
426: 2019/03/08(金) 21:39:08.09
>>424
なるほど
遅ればせながらコテNGした
なるほど
遅ればせながらコテNGした
427: 2019/03/08(金) 21:40:49.21
もういいよ木村帰ろう
429: 2019/03/08(金) 21:53:34.17
スレの流れが意味わかんなくなるのムカつくんだよ
430: 2019/03/08(金) 21:55:34.77
流れに身を任せるのだドヴァキンよ
世界が滅びるのならそれもまた運命だ
世界が滅びるのならそれもまた運命だ
431: 2019/03/08(金) 21:56:09.77
全員がスルーしてれば何事もなく進むのにスルースキルないゴミが安価もつけずに相手するせいで
「あっレス番飛んでるのか」って気づいちまう せめてアンカくらいつけて?
「あっレス番飛んでるのか」って気づいちまう せめてアンカくらいつけて?
433: 2019/03/08(金) 22:20:34.51
とっくの昔にクソスレになってるんだから辛抱しろ
434: 2019/03/08(金) 22:30:45.95
クソスレと解りつつも居続けるクソキン
436: 2019/03/08(金) 22:33:30.78
>>434
お前みたいに即過敏反応する子が多くて楽しいからな
お前みたいに即過敏反応する子が多くて楽しいからな
439: 2019/03/08(金) 23:17:08.73
自演はしない!!!
440: 2019/03/08(金) 23:21:01.38
分かったからお前も黙れよw
441: 2019/03/08(金) 23:24:23.31
うん
442: 2019/03/08(金) 23:25:06.03
バカキン アホキン クソキン ホモキン ビキニキン
脳キン 妄想キン VSキン こいつらみんなキンですから!
脳キン 妄想キン VSキン こいつらみんなキンですから!
443: 2019/03/08(金) 23:30:26.02
ユーチューバー?
444: 2019/03/08(金) 23:42:49.55
んニャッフ!
445: 2019/03/08(金) 23:50:18.88
いつからだっけなスレ住民が脳筋だらけになったのは
最初のころはみんなで協力しあってって感じだったはずだが・・
最初のころはみんなで協力しあってって感じだったはずだが・・
446: 2019/03/08(金) 23:53:34.12
ノルドだししゃーない
447: 2019/03/09(土) 00:09:32.02
8年目のオールドゲームでこれだけ新規が入って来るスレも珍しいで
過疎るよりはマシやろ
過疎るよりはマシやろ
448: 2019/03/09(土) 00:09:39.73
このスレはノルドのものだし殴り合ってはじめて分かり合える
449: 2019/03/09(土) 00:15:54.39
タイマン張ったらダチっス
450: 2019/03/09(土) 00:29:11.77
× 脳筋だらけ
○ 自演だらけ
実際おるの数人やろ
○ 自演だらけ
実際おるの数人やろ
451: 2019/03/09(土) 00:40:07.49
少人数でもまっとうにスレタイに沿った話できたらそんでええんや
452: 2019/03/09(土) 00:58:40.91
まっとうなかいわ とは?
ほんの少し前のレス見てもまっとうな話してない感じるんですが・・
ほんの少し前のレス見てもまっとうな話してない感じるんですが・・
456: 2019/03/09(土) 01:36:30.21
>>454
ざまあ
としか申し上げられませんなw
ざまあ
としか申し上げられませんなw
455: 2019/03/09(土) 01:23:14.26
せやかて工藤
457: 2019/03/09(土) 02:24:13.12
コテの話じゃねえの
458: 2019/03/09(土) 05:31:32.02
ビヰニアーマーのお話しよ?
459: 2019/03/09(土) 08:55:31.79
どうして傷つけ合うの!
460: 2019/03/09(土) 09:01:01.41
TES6がスカイリムの未来の話だと仮定しての話だけど、ドラゴンって出てくるのかな?モロウィンドのシルトストライダーとかブレイズみたいに超絶希少種みたいな感じになるんかな
461: 2019/03/09(土) 09:43:23.35
もともと居なかったものを無理やりだしたものだから、また出てくるでしょ
462: 2019/03/09(土) 09:45:14.61
ドラゴン達もドヴァキンが猛威を奮ってるスカイリムに留まる理由ないしな
463: 2019/03/09(土) 10:23:46.80
正直、空飛ぶ系のモンスターはめんどくさい
464: 2019/03/09(土) 10:27:57.68
せっかく出したのにもう出さん理由はないやろドラゴン
特に舞台が噂どうりハイロックになるなら
ドラゴンが軍隊薙ぎ払うとこ見たいんじゃ~ってゲームオブスローンズかよな
美味しい状況作れるやろ
まぁシャウトはどうなるかわからん
特に舞台が噂どうりハイロックになるなら
ドラゴンが軍隊薙ぎ払うとこ見たいんじゃ~ってゲームオブスローンズかよな
美味しい状況作れるやろ
まぁシャウトはどうなるかわからん
465: 2019/03/09(土) 10:29:03.64
tes6か7ではウザい空飛ぶトカゲを絶滅させた聖ドバキンの伝説が残るわけか
466: 2019/03/09(土) 10:37:34.15
私が町長です
467: 2019/03/09(土) 11:00:48.28
ドバキン記念館は出してほしい
ブルマmodのヒーローオブクバッチ記念館みたいなやつ
ブルマmodのヒーローオブクバッチ記念館みたいなやつ
468: 2019/03/09(土) 11:12:29.58
問題は誰もドヴァキンがアルドゥインを倒すとこ見てない
アルドゥイン倒してもドラゴンは消えるわけではない
ソブンガルデから帰って来たと主張してる・・
これらを総合すると限りなくホラ吹きに近いやろ
事実はプレイヤーの心の中だけにあるベセ流おもてなしの精神やで
アルドゥイン倒してもドラゴンは消えるわけではない
ソブンガルデから帰って来たと主張してる・・
これらを総合すると限りなくホラ吹きに近いやろ
事実はプレイヤーの心の中だけにあるベセ流おもてなしの精神やで
469: 2019/03/09(土) 11:17:38.36
>>468
バカヤロウ!ネタバレしてんじゃねーぞこら
バカヤロウ!ネタバレしてんじゃねーぞこら
477: 2019/03/09(土) 12:05:43.30
>>470
あまりに現実味が無い設定なんで後世の歴史家からは
複数の人物のエピソードが混ざった架空の人物扱いされる未来しか見えんで
あまりに現実味が無い設定なんで後世の歴史家からは
複数の人物のエピソードが混ざった架空の人物扱いされる未来しか見えんで
484: 2019/03/09(土) 14:01:57.25
>>482
いろんな組織のトップやアルドゥインを声だけでバラバラにしたと語り継がれるわけか
いろんな組織のトップやアルドゥインを声だけでバラバラにしたと語り継がれるわけか
471: 2019/03/09(土) 11:23:16.18
代わりにデルフィン記念館が立ちます
ドヴァキンを支配下に置いた指導者として崇められます
ドヴァキンを支配下に置いた指導者として崇められます
473: 2019/03/09(土) 11:32:53.05
ESOのほうは今春のアップデートでドラゴンが出てくるんだったか
474: 2019/03/09(土) 11:39:21.28
オラフも文献が読めないからって好き放題書いて捏造されたし(ドヴァーキンが加担した)
きっと後世ではドヴァーキンはその声の力を使い蟹に話しかけてたとか語り継がれるでしょ
きっと後世ではドヴァーキンはその声の力を使い蟹に話しかけてたとか語り継がれるでしょ
478: 2019/03/09(土) 12:12:45.68
>>474
蟹と会話して商売までしてたどっかのNさんの立場が・・・
蟹と会話して商売までしてたどっかのNさんの立場が・・・
475: 2019/03/09(土) 11:44:27.92
ESOは課金する気が全く起きなかったな
TESを名乗らなければまだ遊べたかもしれないけど
TESを名乗らなければまだ遊べたかもしれないけど
476: 2019/03/09(土) 11:50:42.50
ウルフリックがドヴァーキンだったという説もある
479: 2019/03/09(土) 12:15:52.45
いたなあカニ商人w
マジで世話になったわ
マジで世話になったわ
480: 2019/03/09(土) 13:02:22.23
蟹やゴブリンに盗品を売りさばいて金策するのは基本
所詮この世はチャリンチャリン
所詮この世はチャリンチャリン
481: 2019/03/09(土) 13:07:47.41
ドヴァーキン「お前らのゴールドを数えるのが楽しみだ!ひゃっはー!」
483: 2019/03/09(土) 13:39:12.04
そんなのタロスだって同じだろ
何も問題はない
何も問題はない
485: 2019/03/09(土) 14:52:35.95
タムリエル全土を滅ぼす気マンマンですって言われてるんだから
スカイリムだけじゃなく他の地域も飛んでたんじゃないかなあアルドゥインは
6になってもドラゴンだ!って騒がれてクエスト開始しそう
スカイリムだけじゃなく他の地域も飛んでたんじゃないかなあアルドゥインは
6になってもドラゴンだ!って騒がれてクエスト開始しそう
487: 2019/03/09(土) 16:06:26.32
>>485
いやそれを口にしてるのはカルトがかった元ブレイズの敗残老狂人たちと
これまた存在の確認されてない生き物だけなので
生活してる人々はドラゴンより内戦で物価が上がったりの愚痴しか言ってないでしょ
つまりドラゴンの襲撃だって妄想だったのかも知れないってレベル
まあ今後の扱いは開発側の気分でどうにでもなる話だからどうでもいい
山の高さもTES3ではヴァーデンフェルが一番高かったのにTES5になるとSkyrimの山に負けてるわけでw
次の地域をアゲアゲするためにSkyrimは本来のポジにもどされてバカな半裸のでかい男の産地になるかもしれんし
その場合「あいつらドラゴンが復活したとかさわいでたらしい、未開人はこれだから困る」って言われる可能性もある
いやそれを口にしてるのはカルトがかった元ブレイズの敗残老狂人たちと
これまた存在の確認されてない生き物だけなので
生活してる人々はドラゴンより内戦で物価が上がったりの愚痴しか言ってないでしょ
つまりドラゴンの襲撃だって妄想だったのかも知れないってレベル
まあ今後の扱いは開発側の気分でどうにでもなる話だからどうでもいい
山の高さもTES3ではヴァーデンフェルが一番高かったのにTES5になるとSkyrimの山に負けてるわけでw
次の地域をアゲアゲするためにSkyrimは本来のポジにもどされてバカな半裸のでかい男の産地になるかもしれんし
その場合「あいつらドラゴンが復活したとかさわいでたらしい、未開人はこれだから困る」って言われる可能性もある
488: 2019/03/09(土) 16:25:40.91
ゲーム的な都合もあってドラゴンはまだ飛び回っているとはいえ
少なくともアルドゥインがドラゴンを起こす様子はもう見られなくなっただろうし
少なくともアルドゥインがドラゴンを起こす様子はもう見られなくなっただろうし
489: 2019/03/09(土) 16:40:51.89
そりゃニルンじゃ地形変化くらい日常茶飯事よ山の高さくらい変わりますわ
490: 2019/03/09(土) 16:57:11.95
レッドマウンテンは噴火で吹き飛んで低くなったんじゃないのか
491: 2019/03/09(土) 17:11:35.42
正確に標高を測ってる訳じゃないしお国自慢合戦レベルで一番って言ってるのかも
492: 2019/03/09(土) 18:23:13.93
野党「景気が悪くなったのは、ドラゴンのせいです。すべて。」
493: 2019/03/09(土) 19:23:50.56
ムワサスー
494: 2019/03/09(土) 19:24:26.79
ここの住人ロルフは間違いなく最悪ね
495: 2019/03/09(土) 23:11:42.24
スカイリムの実家の様な安心感
496: 2019/03/10(日) 00:39:50.14
テュリウスさんよ。
出世するほど褒美の品がショボくなるのはなぜなんだ…
出世するほど褒美の品がショボくなるのはなぜなんだ…
503: 2019/03/10(日) 11:04:54.69
>>496
零細企業あるあるだな
零細企業あるあるだな
497: 2019/03/10(日) 00:41:57.10
「ドラゴンサイズのクリフレーサー出すわ」
498: 2019/03/10(日) 07:34:18.99
やっぱりドーンブレイカーは頼りになるなぁ
あるMOD世界で「古代のガーディアン」というドラゴンプリースト強化版みたいな敵が一斉に4体も出てきて囲まれたんだけど、
ドーンブレイカーが敵を炎上、爆発させてくれて、こっちの方が優勢に戦えたYO
メリディア様、万歳!
あるMOD世界で「古代のガーディアン」というドラゴンプリースト強化版みたいな敵が一斉に4体も出てきて囲まれたんだけど、
ドーンブレイカーが敵を炎上、爆発させてくれて、こっちの方が優勢に戦えたYO
メリディア様、万歳!
500: 2019/03/10(日) 10:03:59.39
エリクは傭兵でも冒険者でもないのにやたらタフだよな
501: 2019/03/10(日) 10:08:03.18
ファン代表だしな
502: 2019/03/10(日) 10:39:59.22
NPCは盾持ちのがタフやしな
504: 2019/03/10(日) 12:51:09.28
この前偶然拾ったデルキーサスがかわいすぎる
505: 2019/03/10(日) 12:53:39.89
結局Vanillaフォロワーに落ち着いてしまう
最近はステンヴァールと男二人旅だわ
よし次は誰をぶん殴ればいい?
最近はステンヴァールと男二人旅だわ
よし次は誰をぶん殴ればいい?
509: 2019/03/10(日) 17:07:43.38
>>505
MOD必須だけどミラークをフォロワーにすると多機能で楽しい
MOD必須だけどミラークをフォロワーにすると多機能で楽しい
506: 2019/03/10(日) 12:59:20.55
500円均一の連中は使ってみると意外とセリフ多くて愛着がわいてしまう
507: 2019/03/10(日) 13:57:00.38
東帝都社のアデライサも超弱すぎてきつい
508: 2019/03/10(日) 14:22:06.69
カジートだと軽く撫でるだけでも仲間になってくれるし、やっぱり不滅のウスガルドがナンバーワンだな
510: 2019/03/10(日) 17:36:18.31
tes6の予想って大半がタムリエルのどこかかその他のニルンの大陸が多いけどドラクエ4みたいに全く別の舞台の可能性もあるんじゃない?
オンラインでやり尽くしてる感あるし
オンラインでやり尽くしてる感あるし
511: 2019/03/10(日) 18:22:43.36
TESOは広く浅くって感じだしなぁ
512: 2019/03/10(日) 18:29:54.32
ミラークさんときどき敵を信者に変えたがるのが
しかも時限で解除されるし
しかも時限で解除されるし
515: 2019/03/10(日) 19:38:50.01
>>512
まさに今日のプレイでそれに遭遇したよ
https://youtu.be/68yYHAZT-Wo
まだミラーク・フォロワーに慣れていなかったので、動画終盤で出現した敵が信者に変えられたのに気づかずに、ずっと攻撃してしまったよ
しかもミラークが放ったシャウトで味方が何人も空中に巻き上げられてしまったオチ
まさに今日のプレイでそれに遭遇したよ
https://youtu.be/68yYHAZT-Wo
まだミラーク・フォロワーに慣れていなかったので、動画終盤で出現した敵が信者に変えられたのに気づかずに、ずっと攻撃してしまったよ
しかもミラークが放ったシャウトで味方が何人も空中に巻き上げられてしまったオチ
517: 2019/03/10(日) 19:52:50.37
>>515
ミラークを従者にするとドラゴンアスペクトを1日に何回も使っているのが確認できるな
さすがに先輩だけあってドヴァキンよりシャウトが達者なんだなあ
ミラークを従者にするとドラゴンアスペクトを1日に何回も使っているのが確認できるな
さすがに先輩だけあってドヴァキンよりシャウトが達者なんだなあ
513: 2019/03/10(日) 19:18:14.29
アデライサさん影が薄すぎて生贄要員ですらあまり名前が上がらないという
レベル上限、得意スキル、フォロワーになる前の言動と見事に役満なのに…
レベル上限、得意スキル、フォロワーになる前の言動と見事に役満なのに…
516: 2019/03/10(日) 19:45:39.17
>>513
生贄イベント自体後味悪いからせんしな…
生贄イベント自体後味悪いからせんしな…
652: 2019/03/11(月) 18:50:51.84
>>513
やる時はスヴェンを一時的に友好度上げて連れてってるな
終わってからコンソールで生き返らせるとばっちり嫌われてていつもすまんなあってなる
やる時はスヴェンを一時的に友好度上げて連れてってるな
終わってからコンソールで生き返らせるとばっちり嫌われてていつもすまんなあってなる
514: 2019/03/10(日) 19:19:44.12
今までの蓄積を全部捨てるんか?
ベセ(というかトッド)みたいな省エネ体質のスタジオがそんな選択せんと思うで
トッドがクビになったらわからんけど
ベセ(というかトッド)みたいな省エネ体質のスタジオがそんな選択せんと思うで
トッドがクビになったらわからんけど
518: 2019/03/10(日) 19:56:30.74
そもそもドラグルのシャウトもクールタイムめっちゃ短いやん
ドヴァキンは素質はあっても付け焼刃なんや
ドヴァキンは素質はあっても付け焼刃なんや
519: 2019/03/10(日) 20:01:01.72
>>518
言われてみるとそういう感じだね
言われてみるとそういう感じだね
521: 2019/03/10(日) 20:02:48.85
>>518
いや普通にゲーム的な問題だろ・・・
シャウトバンバン叫べるようになったらゲームバランスこわれる
いや普通にゲーム的な問題だろ・・・
シャウトバンバン叫べるようになったらゲームバランスこわれる
593: 2019/03/11(月) 11:45:13.10
>>518
ちなみに元々はこのスカイリムはハイファンタジーではないおじさんの発言が発端
ちなみに元々はこのスカイリムはハイファンタジーではないおじさんの発言が発端
606: 2019/03/11(月) 13:10:13.05
>>593
ニュアンス伝わってなくて草
あのなTESは元々「アンチ」ハイファンタジー
ハイエルフの扱い見ればわかるやろ
LoRの設定をことごとく逆にしたような世界観になってる
おまけにどうも根本はSF臭い
これパロディやで?オブリまではな
ところがこれがスカイリムで雰囲気をハイファンタジーに寄せてきた
というかビジュアルがLoRやんけ!みたいな転換したんやな
まぁ結果としてこれが受けた
今までニッチだったのがいきなりメインストリームに乗ったんや
そしたら沸きだしたのがロアモンガー(ロア厨)やw
オブリまでこんなの全くおらんかったからなほぼ新規なんやw
まわりの雰囲気で変異したタイプもおるかもしれんけどな
ニュアンス伝わってなくて草
あのなTESは元々「アンチ」ハイファンタジー
ハイエルフの扱い見ればわかるやろ
LoRの設定をことごとく逆にしたような世界観になってる
おまけにどうも根本はSF臭い
これパロディやで?オブリまではな
ところがこれがスカイリムで雰囲気をハイファンタジーに寄せてきた
というかビジュアルがLoRやんけ!みたいな転換したんやな
まぁ結果としてこれが受けた
今までニッチだったのがいきなりメインストリームに乗ったんや
そしたら沸きだしたのがロアモンガー(ロア厨)やw
オブリまでこんなの全くおらんかったからなほぼ新規なんやw
まわりの雰囲気で変異したタイプもおるかもしれんけどな
520: 2019/03/10(日) 20:01:58.71
カメラワークMOD入れたら魔法が産廃と化した
弓は使いやすいのになんでこうなるんだ?
魔法を正面の敵に向かって自動で撃つMOD欲しい
弓は使いやすいのになんでこうなるんだ?
魔法を正面の敵に向かって自動で撃つMOD欲しい
522: 2019/03/10(日) 20:26:11.79
猛虎弁陰謀おじさんが何か言ってる
523: 2019/03/10(日) 20:26:37.58
霊体化が好きなタイミングでできたら見事な無敵モード
524: 2019/03/10(日) 20:27:58.99
ドバキンさんはシャウトの素質はムチャクチャあるけど修行が足りないんだろう
539: 2019/03/10(日) 23:21:28.45
>>524
たぶん出力と容量のバランスが悪い
ハイメガ連発できないZZみたいな感じ
たぶん出力と容量のバランスが悪い
ハイメガ連発できないZZみたいな感じ
525: 2019/03/10(日) 20:36:16.70
もちろんシャウトのつくり自体がわりといい加減なのが原因やでw
スキルやPeakツリーあってもよかったやろ
スキルやPeakツリーあってもよかったやろ
526: 2019/03/10(日) 20:49:23.57
世界の喉だけにピークとな?
527: 2019/03/10(日) 21:57:01.52
何故かロッグヴィルの処刑の時にアハタルが居なくて、そのままイベントは進んじゃうしどうなるんだろうと思ってたら突然ロッグヴィルの首がポロリした
ホラーゲーのビビらせシーンかよ
ホラーゲーのビビらせシーンかよ
529: 2019/03/10(日) 22:08:15.15
衛兵「猛虎 関西弁を止めてくれないか? そろそろみんながキレかかってる・・!」
530: 2019/03/10(日) 22:08:51.02
せやな! そのとおりや!
531: 2019/03/10(日) 22:28:02.37
さよか、ならええんや
532: 2019/03/10(日) 22:31:17.47
スカイリムの衛兵まぢいらち
533: 2019/03/10(日) 23:06:39.96
相手にするから調子に乗るんだよハイファンタジーおじさんは
534: 2019/03/10(日) 23:08:03.30
ハイファンタジーを勘違いしてたペラペラおじさん
535: 2019/03/10(日) 23:08:42.63
まだ根にもっとるんか?陰キャラ拗らせ杉やろ
537: 2019/03/10(日) 23:16:50.30
ペラおじは少し過去を顧みるということを覚えた方がいいと思うんだ
540: 2019/03/10(日) 23:21:42.72
いい歳こいて自分の間違いを訂正も反省もできないほうが恥ずかしいけどね
541: 2019/03/10(日) 23:22:25.95
荒れる原因は罵倒と暴言なんや
それさえなければスレは平安や
誰が暴言吐いてるかは明白やん
ワイは誰の悪口も書いてないで?
それさえなければスレは平安や
誰が暴言吐いてるかは明白やん
ワイは誰の悪口も書いてないで?
546: 2019/03/10(日) 23:30:36.46
>>541
文体等で無意味な自己主張やキャラ付けをするのも立派な荒れる原因ですよ?
コテを付けるか文体を標準に戻せばピタリと収まりますよ
文体等で無意味な自己主張やキャラ付けをするのも立派な荒れる原因ですよ?
コテを付けるか文体を標準に戻せばピタリと収まりますよ
558: 2019/03/11(月) 00:10:29.36
>>546
ワッチョイ付きにすれば解決するんやで
できないけどなwww
ワッチョイ付きにすれば解決するんやで
できないけどなwww
565: 2019/03/11(月) 00:41:01.73
あと>>558みたいな便乗荒らしが湧きます
616: 2019/03/11(月) 14:04:13.65
>>611
>>541
>>541
617: 2019/03/11(月) 14:10:23.85
>>616
そうやな言い過ぎやった
すまんな
そうやな言い過ぎやった
すまんな
542: 2019/03/10(日) 23:23:43.96
ハイハイ、ファンタジーファンタジー
543: 2019/03/10(日) 23:24:55.84
tesの設定はtesの設定ではありません(ドヤァ)して笑われたのも実はペラおじなんだろ?
544: 2019/03/10(日) 23:26:37.53
ドヴァーキンのシャウトタイマーに関して思うのは単にゲーム難易度の問題じゃないかって事
シャウトを連発出来るようにすれば分かるが結構ヌルゲー化するから
こちら側のゲームシステムの問題とスカイリムの世界の設定をごちゃ混ぜにする奴は何とかならないのだろうか
シャウトを連発出来るようにすれば分かるが結構ヌルゲー化するから
こちら側のゲームシステムの問題とスカイリムの世界の設定をごちゃ混ぜにする奴は何とかならないのだろうか
550: 2019/03/10(日) 23:35:29.11
>>544
無理矢理にでも理由つけるの楽しいよ
無理矢理にでも理由つけるの楽しいよ
545: 2019/03/10(日) 23:28:35.86
知らんわww
547: 2019/03/10(日) 23:32:50.29
こいつが今更口調を変えられるわけないだろwむしろ意地になって猛虎弁を続けるよ
この手のオッサン何人も見てきたし賭けてもいい
この手のオッサン何人も見てきたし賭けてもいい
548: 2019/03/10(日) 23:34:15.00
このスレの奴はゲーム難易度っていう単純な問題を棚上げしてゲーム内の設定だけで語りすぎなんだよ
もうアホじゃないかと
もうアホじゃないかと
581: 2019/03/11(月) 11:18:02.12
て言うか>>548みたいなのがつまんねぇんだよ
584: 2019/03/11(月) 11:23:46.40
>>581
設定ではすごいけどゲーム内だとクソザコなのはTESの慣例みたいなもんなのにそこにつっかかってるのは春休みキッズやろ
設定ではすごいけどゲーム内だとクソザコなのはTESの慣例みたいなもんなのにそこにつっかかってるのは春休みキッズやろ
549: 2019/03/10(日) 23:35:25.66
アルドゥインは山賊より弱いとかその典型ですな
551: 2019/03/10(日) 23:37:48.54
その辺は誰も真面目に答えてないやろ・・大丈夫なんか?
552: 2019/03/10(日) 23:40:04.29
ウルフリックが山賊長に完封負けしたりとかな
553: 2019/03/10(日) 23:41:37.34
RPGの理不尽な仕様に(強引な)理由付けをしてなんとか納得しようとする
あるあるやな
まあ上でも似たようなこと言ってる人いるが、
シャウト全般に適用される熟練度設定のようなものがあるとよかったな
あるあるやな
まあ上でも似たようなこと言ってる人いるが、
シャウト全般に適用される熟練度設定のようなものがあるとよかったな
554: 2019/03/10(日) 23:42:16.96
ウルフリック「ノーカン!ノーカン!ノーカン!」
555: 2019/03/10(日) 23:42:50.04
そのためのNPC強化MOD?
あとそのための拳?
あとそのための拳?
556: 2019/03/10(日) 23:45:40.79
ドヴァキン「俺のシャウトがおかしいって弱すぎるって事だよな?」
557: 2019/03/10(日) 23:57:32.90
modもりもりでニューゲームしたら横倒し+荒ぶる馬車の中で耐えて辛うじてキャラメイクまでたどり着けた
なんかやり遂げた感でおなか一杯になった
なんかやり遂げた感でおなか一杯になった
567: 2019/03/11(月) 02:51:43.60
>>557
Vanillaのままの馬車下りる時のオートセーブとリバーウッドに着いた時のセーブデータは作っておけば便利
Vanillaのままの馬車下りる時のオートセーブとリバーウッドに着いた時のセーブデータは作っておけば便利
569: 2019/03/11(月) 06:15:05.97
>>567
便利でもなんでもない
やったらいかん事だ、それは
便利でもなんでもない
やったらいかん事だ、それは
559: 2019/03/11(月) 00:15:20.28
何煽ってんねん
561: 2019/03/11(月) 00:23:27.49
ここではワッチョイつけたがる奴は荒らしだから
563: 2019/03/11(月) 00:28:18.62
でもワッチョイはつけないよなw
564: 2019/03/11(月) 00:28:23.12
何イライラしとんねん
566: 2019/03/11(月) 01:08:51.64
ドバキンは1日1回アスペ
ミラークさんは1日何回もアスペ
ミラークさんは1日何回もアスペ
568: 2019/03/11(月) 05:20:05.72
あのオープニングも見飽きたし
AlternativeStartのmodで飛ばしてるわ
AlternativeStartのmodで飛ばしてるわ
570: 2019/03/11(月) 06:39:43.74
貴様の心臓でご馳走を作るとしよう!
571: 2019/03/11(月) 07:32:26.81
オルタスタートの森に暮らしているが一番楽かな
572: 2019/03/11(月) 07:43:17.45
スカイリムの難点は強いスキルを使ってクエストしたいのに使えるころにはほとんどクリアしてるとこだわ
573: 2019/03/11(月) 10:21:43.27
全部ゲームの都合で片づけたらつまんないじゃん
何かしら理由をこじつけるのが楽しいのに
何かしら理由をこじつけるのが楽しいのに
574: 2019/03/11(月) 10:31:07.69
二言目どころか一言目から「気に入らないならCKで」を振りかざすスレだぞ無駄無駄
575: 2019/03/11(月) 10:56:30.50
しかも自分で改造しようともせず「modありませんか?」だもんな
576: 2019/03/11(月) 10:57:29.68
アルドゥインは雑魚とか単純につまらないし
577: 2019/03/11(月) 11:00:32.21
世界を喰らう者アルドゥインがゲーム内で激弱な理由をこじつけてみてください
そしてそのこじつけが面白いのかも検証してみよう
そしてそのこじつけが面白いのかも検証してみよう
579: 2019/03/11(月) 11:07:45.82
>>577
ドラゴンボーンとドラゴンレンドのコンボが無茶苦茶強力だった
はいこじつけ完了
ドラゴンボーンとドラゴンレンドのコンボが無茶苦茶強力だった
はいこじつけ完了
578: 2019/03/11(月) 11:03:13.02
お腹減ってたからじゃないの?
580: 2019/03/11(月) 11:16:27.82
「ドラゴンレンドはドラゴンにとって致命的だ」という設定はアリだと思うな
アルドゥインさえイチコロなんだから他のドラゴンなど雑魚同然になるというのは違和感ない
(実態は飛べなくなるだけだが何かのパワーが制限されてしまうとかなんとかで)
アルドゥインさえイチコロなんだから他のドラゴンなど雑魚同然になるというのは違和感ない
(実態は飛べなくなるだけだが何かのパワーが制限されてしまうとかなんとかで)
582: 2019/03/11(月) 11:20:16.35
アルドゥインがドラゴンボーンどころかそこらの山賊より弱い理由は?
587: 2019/03/11(月) 11:29:32.86
>>582
それ本当か?
ドバキン視点で山賊のが恐いから山賊の方が強いとか無しで
それ本当か?
ドバキン視点で山賊のが恐いから山賊の方が強いとか無しで
592: 2019/03/11(月) 11:41:04.09
>>587
レベルを上げすぎてるんじゃないの?
クエmobとかは固定レベルだけど一般mobはPCにあわせた変動制じゃなかったっけ?
もう次からはESOみたいにレベルアップしたら自キャラ(の装備品)が弱くなるようにしちゃえや
レベルを上げすぎてるんじゃないの?
クエmobとかは固定レベルだけど一般mobはPCにあわせた変動制じゃなかったっけ?
もう次からはESOみたいにレベルアップしたら自キャラ(の装備品)が弱くなるようにしちゃえや
583: 2019/03/11(月) 11:22:56.73
MODは新しい土地と街拡張ばかりなんだけど
バニラに比べてMODのNPCは配置が取って付けた感じなのが萎える
バニラに比べてMODのNPCは配置が取って付けた感じなのが萎える
585: 2019/03/11(月) 11:28:10.11
矛盾点つついてる俺かっけー的なやつね
586: 2019/03/11(月) 11:28:43.10
アルドゥインが激ツヨだったらメインクエで詰みになっちゃうじゃん…
658: 2019/03/11(月) 19:19:17.59
>>586
初周は装備貧弱だしドラゴンレンド全然当たらなくてそこそこ苦戦したなあ
初周は装備貧弱だしドラゴンレンド全然当たらなくてそこそこ苦戦したなあ
589: 2019/03/11(月) 11:32:39.40
こじつけなんて面白くないって話でしょ
590: 2019/03/11(月) 11:35:13.73
全部ゲームの都合で済ますのがおもしろいとでも?
959: 2019/03/14(木) 22:59:09.79
>>591
エルフはほっとくと千年単位で生きてるっぽいので考えてない
エルフはほっとくと千年単位で生きてるっぽいので考えてない
594: 2019/03/11(月) 11:47:28.75
ドゥーマー機械の使い方をリアルにしたら使い方がわからなくて詰む → レバーでいいっしょ
古代ノルド遺跡のパズルをリアルに難しくしたら解けなくて詰む → 単純かつ鍵に答え書いとけばいいっしょ
アルドゥイン超強くしたらソブンガルデから戻れず詰む → 他のイベントもあるし普通のボス程度の強さでいいっしょ
やはりおバカでも楽しめないとゲームとしてはねえ
古代ノルド遺跡のパズルをリアルに難しくしたら解けなくて詰む → 単純かつ鍵に答え書いとけばいいっしょ
アルドゥイン超強くしたらソブンガルデから戻れず詰む → 他のイベントもあるし普通のボス程度の強さでいいっしょ
やはりおバカでも楽しめないとゲームとしてはねえ
596: 2019/03/11(月) 11:56:10.07
>>594
ドラゴンの爪のパズルはゲーム内書籍に一応の回答があるんだよね
アレは侵入者を阻むものではなく内部の何かを閉じ込めるためのものだ、と
ゲームの都合にも公式がそれなりの理由をつけてるものもあるわけだし、
ユーザーが考察するのも悪くないと思うんだよな
ドラゴンの爪のパズルはゲーム内書籍に一応の回答があるんだよね
アレは侵入者を阻むものではなく内部の何かを閉じ込めるためのものだ、と
ゲームの都合にも公式がそれなりの理由をつけてるものもあるわけだし、
ユーザーが考察するのも悪くないと思うんだよな
598: 2019/03/11(月) 12:06:46.12
>>596
それが正しいかどうかは別としてちゃんとゲーム設定された「良い例」だよね
でも何千年も踏破されたことない遺跡の謎が「あれ」なわけないでしょw、と
ゲームにする以上はリアルにするより抽象化しないとどうにもならんから仕方ないよね
それが正しいかどうかは別としてちゃんとゲーム設定された「良い例」だよね
でも何千年も踏破されたことない遺跡の謎が「あれ」なわけないでしょw、と
ゲームにする以上はリアルにするより抽象化しないとどうにもならんから仕方ないよね
595: 2019/03/11(月) 11:49:55.17
ゲーム的に端折ってる部分をリアルに当てはめるとキリがないぞ
次はビキニアーマーの話にするかい?
次はビキニアーマーの話にするかい?
597: 2019/03/11(月) 12:06:14.02
ドラ爪はドラウグルの侵入を防ぐ仕掛けだから
知性ある者にはすぐ解ける仕掛けになっていると聞いた
知性ある者にはすぐ解ける仕掛けになっていると聞いた
599: 2019/03/11(月) 12:28:40.97
初見プレイでアイテム回して調べられるの知らなくて爪パズルは総当たりで開けてたおバカです
605: 2019/03/11(月) 13:07:22.75
>>599
おまおれ
おまおれ
600: 2019/03/11(月) 12:44:21.90
それでこそ真のノルド
601: 2019/03/11(月) 12:46:37.18
ノルドならバカって名乗りなさいよね!
602: 2019/03/11(月) 12:49:02.50
ドゥーマー遺跡が何千年も稼動するのは「それはドゥーマーだから」で片づけるのもtesぽくていいし、
ノルド遺跡は「ドラウグルがメンテナンスしてるから」と理由づけしたのも上手いと思った
ノルド遺跡は「ドラウグルがメンテナンスしてるから」と理由づけしたのも上手いと思った
603: 2019/03/11(月) 12:59:51.62
ノルド遺跡にはいるとトントンカンカン音がしてるわけか
お次はドラウグルキャラバン組んで遺跡間で貿易事業でも興すのかな?
【フォーレルホスト】
建設3
教団5
その土地で地道な作業をしています
お次はドラウグルキャラバン組んで遺跡間で貿易事業でも興すのかな?
【フォーレルホスト】
建設3
教団5
その土地で地道な作業をしています
604: 2019/03/11(月) 13:01:54.27
活動だた
607: 2019/03/11(月) 13:17:09.88
黙れペラ関
608: 2019/03/11(月) 13:31:05.53
映画のLoRでハイファンタシーを語るアホ
だからお前は何も知らない子だろって前も書いたんだが
だからお前は何も知らない子だろって前も書いたんだが
611: 2019/03/11(月) 13:35:34.87
>>608
やっぱり伝わってなくて草
アスペやろw
やっぱり伝わってなくて草
アスペやろw
609: 2019/03/11(月) 13:31:46.40
なんかがイリレスだかの陰謀とか言ってたのこの猛虎弁だっけw
610: 2019/03/11(月) 13:34:13.95
>>609
それは知らんな
それは知らんな
613: 2019/03/11(月) 13:41:03.79
>>609
アトモーラからの移民がシロディールに行ってブレトンになったとかほざいたのは覚えてるわ
アトモーラからの移民がシロディールに行ってブレトンになったとかほざいたのは覚えてるわ
614: 2019/03/11(月) 13:47:52.39
>>613
え?ワイはブレトン改造人間説やけど?
色々ゴチャゴチャにしすぎやろw
昨日から間違えられまくりだわwww
え?ワイはブレトン改造人間説やけど?
色々ゴチャゴチャにしすぎやろw
昨日から間違えられまくりだわwww
612: 2019/03/11(月) 13:39:04.88
よっしゃNGやな
615: 2019/03/11(月) 14:03:44.32
結局猛虎弁野郎がひとりか複数か知らんがペラい知識でペラい自分設定をペラペラ垂れ流してるのは間違いないわけやね
ウザがられて当然
ウザがられて当然
618: 2019/03/11(月) 14:11:33.34
誰がいつ何を言ったかわかった方が都合が良いみたいだし次スレからはIP入れた方が良さそうね
620: 2019/03/11(月) 14:26:27.94
>>618
こういう事言う奴が定期的に現れるけど本気で言ってないのは分かる
こういう事言う奴が定期的に現れるけど本気で言ってないのは分かる
619: 2019/03/11(月) 14:20:30.47
昔の発言にIPつけられんやろw変らんってw
621: 2019/03/11(月) 14:36:09.56
そういうのって固定回線以外あんま意味ないっぽい、別スレでスプッの人が書き込むたびにIP変わってたし
622: 2019/03/11(月) 14:36:56.55
コテつけてくれや
その方が話弾むで
その方が話弾むで
623: 2019/03/11(月) 14:50:09.40
ペラおじさんも他の猛虎弁野郎と間違えられるのは不本意だろうしコテつけろや
624: 2019/03/11(月) 15:18:55.19
他所で猛虎弁使うやつなんか頭ペラペラだから全部同じ扱いで良いよ
625: 2019/03/11(月) 15:20:12.47
猛虎弁でペラペラな知識で語るやつは一人じゃないという恐怖
俺は監視されている!
俺は監視されている!
626: 2019/03/11(月) 15:35:56.40
同じ猛虎弁考え方は色々あってええやろ
スタンドアローンコンプレックスの精神やで
スタンドアローンコンプレックスの精神やで
627: 2019/03/11(月) 15:40:42.01
結局IPやワッチョイって大して意味無いから
全員コテ強制にしたら平和になるよ
こういうのは1人だけやっても意味無い
全員コテ強制にしたら平和になるよ
こういうのは1人だけやっても意味無い
628: 2019/03/11(月) 15:42:19.28
けったいな理屈でコテつけるの嫌がるなや
629: 2019/03/11(月) 15:54:16.01
「太陽はマグナスがエセリウスに逃げ帰った時にできた穴でそこからマジカが降り注いでいる」という設定はオブリ以前はなかった(キリッ)
これはペラおじだろ?
これはペラおじだろ?
630: 2019/03/11(月) 16:00:59.74
それはワイやな
マジで知らんかったわ
けど公式か?いわれるとカークブリッド文章だったんで
ああやっぱり・・みたいな感想やな
マジで知らんかったわ
けど公式か?いわれるとカークブリッド文章だったんで
ああやっぱり・・みたいな感想やな
631: 2019/03/11(月) 16:06:25.60
ゲーム内設定語りたいけど根拠に自信なくてペラくなりそうなら猛虎弁使っとけまである
632: 2019/03/11(月) 16:12:38.77
「「塔」と「石」はユーザー考察で公式ではない」
これは?
これは?
634: 2019/03/11(月) 16:17:05.84
>>632
「塔」と「石」についてはベセ内部でもう使われてないやろ?とは思ってるけど
それについて積極的に言及した事については無かった気がするな
エルフの塔については何度か話してるな
「塔」と「石」についてはベセ内部でもう使われてないやろ?とは思ってるけど
それについて積極的に言及した事については無かった気がするな
エルフの塔については何度か話してるな
633: 2019/03/11(月) 16:13:58.47
ゲームの話やからな
根拠薄弱なのはごく普通や
むしろゲーム内書籍に書いてあるから!も薄弱なんやな
残念ながらあくまで現地民の「世界観」やからな
そうなると文化背景や「現実の世界の文脈」まで考慮せなあかんし
教養の前提がわからん以上言い切り型になるのはしゃーないんや
根拠薄弱なのはごく普通や
むしろゲーム内書籍に書いてあるから!も薄弱なんやな
残念ながらあくまで現地民の「世界観」やからな
そうなると文化背景や「現実の世界の文脈」まで考慮せなあかんし
教養の前提がわからん以上言い切り型になるのはしゃーないんや
638: 2019/03/11(月) 16:28:58.73
>>633
今後もその調子でペラい自分設定を確定事項みたいにペラペラするならコテつけなよNGしとくから
今後もその調子でペラい自分設定を確定事項みたいにペラペラするならコテつけなよNGしとくから
635: 2019/03/11(月) 16:17:08.22
うーむ自己の正当性を自演により演出する人よりマシに思えてきたがよ(^^;
636: 2019/03/11(月) 16:17:36.10
うわ開きなおったよおじさん
637: 2019/03/11(月) 16:24:05.28
ファラルダが元素の間で「スカイリムの石碑」について講釈する場面がある
あれが「石」のことかしらと思ってたんだが違うのかな
あれが「石」のことかしらと思ってたんだが違うのかな
639: 2019/03/11(月) 16:32:46.12
ははスカイリム警察は厳しすぎで草生えるわ
640: 2019/03/11(月) 16:38:55.84
ペラおじ涙目
642: 2019/03/11(月) 17:15:45.72
ななんやてー?!
643: 2019/03/11(月) 17:41:58.76
ペライト「最近なんだかおじさん呼ばわりされる」
646: 2019/03/11(月) 17:57:12.24
>>643
親方!空から女の子が!
親方!空から女の子が!
644: 2019/03/11(月) 17:48:04.94
カタカナでスカイリムって書くやつはCS奴
649: 2019/03/11(月) 18:14:09.79
>>644
すかいりむ
すかいりむ
645: 2019/03/11(月) 17:55:41.44
ペラギウス三世 「呼ばれた急がする」
647: 2019/03/11(月) 17:59:33.44
種族が異なる場合は基本的に母親の種族で生まれる、というTESの設定を
他の創作物の設定だと思い込んで「他所の設定をTESの常識みたいに語るなよ!」と言っていたのは面白かった
他の創作物の設定だと思い込んで「他所の設定をTESの常識みたいに語るなよ!」と言っていたのは面白かった
648: 2019/03/11(月) 18:09:38.23
それワイやないしそもそも猛虎弁やなかったやろw
けどペラギウス3世の後を継いだ女帝カタリア(ダンマー)の息子の
キャシンダール一世もユリエル4世もダンマーって事なんやでw
ベセあんまその辺良く考えて設定して無い感じするで
けどペラギウス3世の後を継いだ女帝カタリア(ダンマー)の息子の
キャシンダール一世もユリエル4世もダンマーって事なんやでw
ベセあんまその辺良く考えて設定して無い感じするで
653: 2019/03/11(月) 18:52:10.56
>>648
そのふたりがダンマーでも別に構わんのじゃない?なにか困ることあるの?
まあキャシンダールは病弱で実子がいない
ユリエル4世の方はブレトンの父親の影響が強くでてダンマーぽくなかったとされてるが
そのふたりがダンマーでも別に構わんのじゃない?なにか困ることあるの?
まあキャシンダールは病弱で実子がいない
ユリエル4世の方はブレトンの父親の影響が強くでてダンマーぽくなかったとされてるが
656: 2019/03/11(月) 19:04:00.55
>>648
だからコテをつければ今後間違われることは一切無くなりますよ
だからコテをつければ今後間違われることは一切無くなりますよ
650: 2019/03/11(月) 18:19:35.16
空縁
651: 2019/03/11(月) 18:30:54.72
bordeciel
655: 2019/03/11(月) 19:01:27.83
英数字が全角のやつだっけこのペラペラ
657: 2019/03/11(月) 19:16:46.21
コテつけてよ猛虎弁の兄さん
659: 2019/03/11(月) 19:19:23.49
「帝国の略歴2巻」には
キャシンダール1世は即位したときすでに中年だった
エルフの血を半分しか受け継がなかったので、ブレトンと同じように年を取ったのである
とある
どう見てもダンマーじゃないよね
キャシンダール1世は即位したときすでに中年だった
エルフの血を半分しか受け継がなかったので、ブレトンと同じように年を取ったのである
とある
どう見てもダンマーじゃないよね
660: 2019/03/11(月) 19:24:53.41
「種族別系統発生論」はオークをゴブリンやトロールと同じ扱いをしてる古い本だし
661: 2019/03/11(月) 19:29:01.69
あれ?「種族が異なる場合は基本的に母親の種族で生まれる」んやないの?
って話になるんやw
まぁ父親の特徴が部分的に現れるとも書いてあるけどな
この辺はオブリでグレイプリンスを出す時にあんま考えずに付け足した部分なんやないのかな
って話になるんやw
まぁ父親の特徴が部分的に現れるとも書いてあるけどな
この辺はオブリでグレイプリンスを出す時にあんま考えずに付け足した部分なんやないのかな
662: 2019/03/11(月) 19:34:12.92
スカイリムにも母と子で種族が違っちゃってるNPCがいた気がする
まあ、スカイリムの内部データはいい加減なことで定評があるけど
まあ、スカイリムの内部データはいい加減なことで定評があるけど
663: 2019/03/11(月) 19:38:54.20
じゃあブレトンはどうやってできたの
668: 2019/03/11(月) 20:01:55.14
>>663
どうやって発生したんやろな?
一般的には長い時間を掛けた混血説やな
ところでメレシック後期に「突然」発生した種族が2種あってな
ブリトンとオークなんや片方は魔法耐性、片方は物理特化
どちらもハイロックで生まれている
ハイロックといえば当時ハイエルフの有力部族ディレニ家の支配地域で
アダマンチンの塔のお膝元なんや
当時は竜戦争前でノルドはシャウトをもたない野蛮人
当然ディレニの仮想敵はシロディールに居るデイドラ崇拝のハイエルフ亜種
アイレイドやった
こいつらは召喚したデイドラやアンデッドを主軍にするやっかいなやつらで
ディレニもそれに対抗するような兵種が必要やったんやないかな
まぁなんとゆうかアダマンチンの塔を使って
奴隷種族の改良実験でもやらかした・・
その結果がブリトンとオークと考えるとスッキリするんやな
とゆうのがブリトン改造人間説のあらましや
どうやって発生したんやろな?
一般的には長い時間を掛けた混血説やな
ところでメレシック後期に「突然」発生した種族が2種あってな
ブリトンとオークなんや片方は魔法耐性、片方は物理特化
どちらもハイロックで生まれている
ハイロックといえば当時ハイエルフの有力部族ディレニ家の支配地域で
アダマンチンの塔のお膝元なんや
当時は竜戦争前でノルドはシャウトをもたない野蛮人
当然ディレニの仮想敵はシロディールに居るデイドラ崇拝のハイエルフ亜種
アイレイドやった
こいつらは召喚したデイドラやアンデッドを主軍にするやっかいなやつらで
ディレニもそれに対抗するような兵種が必要やったんやないかな
まぁなんとゆうかアダマンチンの塔を使って
奴隷種族の改良実験でもやらかした・・
その結果がブリトンとオークと考えるとスッキリするんやな
とゆうのがブリトン改造人間説のあらましや
664: 2019/03/11(月) 19:50:57.41
基本的に、とか、原則として、とか言ったらな、それは例外があるってことやでwしらんけどw
665: 2019/03/11(月) 19:58:09.32
なんでも曖昧にしたがる日本人の常套句やなwwはっきり言えや
666: 2019/03/11(月) 20:00:23.50
せやかて工藤
667: 2019/03/11(月) 20:01:01.35
6はスカイリムのセーブデータ読み込ませて
内戦の結果やオラフ王の詩歌の内容が変わる機能あったら嬉しい
ウィッチャーからパクってどうぞ
内戦の結果やオラフ王の詩歌の内容が変わる機能あったら嬉しい
ウィッチャーからパクってどうぞ
669: 2019/03/11(月) 20:02:22.63
>>667
幻想水滸伝みたいだね
幻想水滸伝みたいだね
686: 2019/03/11(月) 21:51:08.42
>>667
ベセスダにそんな技術力があるわけ無いだろ
ベセスダにそんな技術力があるわけ無いだろ
687: 2019/03/11(月) 22:10:27.72
>>667
MOD山盛りで人によって全然セーブデータ違うし、
下手すりゃその辺のイベント周りガラッといじってるMODすらあるから無理だな。
MOD山盛りで人によって全然セーブデータ違うし、
下手すりゃその辺のイベント周りガラッといじってるMODすらあるから無理だな。
670: 2019/03/11(月) 20:04:38.43
日本語としては、例外無く全てを含むのなら、基本的にとか原則としてとか用いるのは不適切
だが、誤訳だとか仕様変更とか色々あるし、設定がどうなっているか裏取ったわけでもないから、しらんけど付けたけどw
だが、誤訳だとか仕様変更とか色々あるし、設定がどうなっているか裏取ったわけでもないから、しらんけど付けたけどw
671: 2019/03/11(月) 20:08:56.21
みんなめっちゃ構ってくれて嬉しそうだなこのなんjカス
言わんこっちゃない
言わんこっちゃない
673: 2019/03/11(月) 20:49:07.28
これの作中にゴブリンいたっけ
675: 2019/03/11(月) 20:55:38.69
>>673
スカイリムにはいない
ゲーム上出てこないだけなのか設定上生息してないのかは知らない
シロディールにはいる
スカイリムにはいない
ゲーム上出てこないだけなのか設定上生息してないのかは知らない
シロディールにはいる
688: 2019/03/11(月) 22:14:52.95
>>675>>678
世界観上はいるってことか
ミドルアース世界観みたいにオークとゴブリンが一緒ってことはなかったか
世界観上はいるってことか
ミドルアース世界観みたいにオークとゴブリンが一緒ってことはなかったか
678: 2019/03/11(月) 20:59:09.62
674: 2019/03/11(月) 20:49:45.32
ストクロがボンクラの集まりな事に納得
676: 2019/03/11(月) 20:56:02.50
ムワサスー
677: 2019/03/11(月) 20:56:27.03
シロディールではファルメルのポジションやなゴブリン
679: 2019/03/11(月) 21:00:19.25
ファルマーが遺跡や洞窟に引きこもって世間一般的に未確認生物っぽい扱いなのに対して
ゴブリンはちょっとゴブリン狩りに行こうぜなノリで人里にも出没する周知されてる存在だからちょっと違うと思う
ゴブリンはちょっとゴブリン狩りに行こうぜなノリで人里にも出没する周知されてる存在だからちょっと違うと思う
680: 2019/03/11(月) 21:06:26.73
そーいやそーやな
681: 2019/03/11(月) 21:10:24.81
記憶ちがいかもだけど、オブリではゴブリンが村に悪さして迷惑がられていたような気がする
間違いだったらごめん
間違いだったらごめん
682: 2019/03/11(月) 21:15:02.45
ファルメルの召使いってエロくない?
ブラックリーチで見たけど絶対セックスしてるだろ
ブラックリーチで見たけど絶対セックスしてるだろ
683: 2019/03/11(月) 21:16:03.80
喋るハグレイヴンいたし喋るファルメルもいそうだな
元々エルフらしいし
元々エルフらしいし
684: 2019/03/11(月) 21:16:57.56
リークリングがゴブリンポジションかと思ってた
685: 2019/03/11(月) 21:25:15.55
リークリング可愛いやろ
689: 2019/03/11(月) 22:29:05.66
今考えたらブラックリーチって隔絶されてる筈なんだよな
ファルメルや人間がいるのはいいとして巨人はなんなんだよ
隔離空間で1人ってことは単体生殖なのか
ファルメルや人間がいるのはいいとして巨人はなんなんだよ
隔離空間で1人ってことは単体生殖なのか
690: 2019/03/11(月) 22:32:56.38
卵生ではないだろうけど
あのおっさん大体2人1組なんだよな
おっさん同士で孕ませ合ってんのか
あのおっさん大体2人1組なんだよな
おっさん同士で孕ませ合ってんのか
691: 2019/03/11(月) 22:34:04.23
昔からずっといるんだよ
だからみんなジジイだろ
今いるのが全部いなくなったら絶滅だ
だからみんなジジイだろ
今いるのが全部いなくなったら絶滅だ
693: 2019/03/11(月) 22:45:04.62
マンモスが巨人のメスなのかもしれない
694: 2019/03/11(月) 23:11:57.28
人間からは雄雌の区別がつかないだけやで(適当
695: 2019/03/11(月) 23:23:57.95
スカイムリ
696: 2019/03/11(月) 23:32:30.32
https://images.uesp.net//6/65/ON-concept-Female_Giant.jpg
https://images.uesp.net//8/86/ON-creature-Matriarch_Runa.jpg
ESOには出てくるみたいだね
強そう
https://images.uesp.net//8/86/ON-creature-Matriarch_Runa.jpg
ESOには出てくるみたいだね
強そう
698: 2019/03/11(月) 23:39:06.52
>>696
結婚できるのかな
結婚できるのかな
699: 2019/03/11(月) 23:44:31.84
>>696
すごい肝っ玉母ちゃん感
すごい肝っ玉母ちゃん感
697: 2019/03/11(月) 23:37:31.48
メイルストロームアリーナかな?懐かしいな
700: 2019/03/11(月) 23:45:59.22
雪男の女版みたいな
雪女っていうと違うけど
雪女っていうと違うけど
701: 2019/03/11(月) 23:55:43.58
♂はガリガリなのにこれだから♀は
702: 2019/03/11(月) 23:59:13.27
女族長ルナちゃんは慣れてない頃さんざんボコボコにされたわ
703: 2019/03/12(火) 03:03:08.47
スカイリム地方へマンモスチーズ作りに単身赴任してるのかもしれん
704: 2019/03/12(火) 08:28:05.37
狩りにくくなるからヤメロ
705: 2019/03/12(火) 10:04:36.13
美味いのかねアレ
ブレトンチーズは美味いらしいが
ブレトンチーズは美味いらしいが
706: 2019/03/12(火) 10:10:24.38
栄養はあるけど不味いらしいぞ
なんかに書いてあった
なんかに書いてあった
707: 2019/03/12(火) 11:16:06.42
ほほう、まずいとかあるなら
今回の新キャラはその不味いといわれる味を珍味として愛好するアルゴニアンという設定をついかすることに決めたわ
サンクスナイスな情報
今回の新キャラはその不味いといわれる味を珍味として愛好するアルゴニアンという設定をついかすることに決めたわ
サンクスナイスな情報
708: 2019/03/12(火) 11:19:25.74
後日スカイリムの空に打ち上げられるアルゴニアンの姿が
709: 2019/03/12(火) 11:37:22.36
TESのオリジナル敵キャラが魅力ないから戦闘がつまらないのもあるな
ゾンビやマミーの代わりが干物だしグールの代わりはファルメル
ゴブリンの代わりがリークリングじゃな
5はスケルトンも出てくるところがあんまりなかったよな
ゾンビやマミーの代わりが干物だしグールの代わりはファルメル
ゴブリンの代わりがリークリングじゃな
5はスケルトンも出てくるところがあんまりなかったよな
710: 2019/03/12(火) 11:48:44.77
MorrowindのDLCで出た島ソルスセイムで干物さんがノルドの塚にいたので
ゾンビじゃなく干物になったんだけど、それなりにTESの世界観を大切にしてるからモンスターも地域特性あるんだと思うよ
ゾンビじゃなく干物になったんだけど、それなりにTESの世界観を大切にしてるからモンスターも地域特性あるんだと思うよ
711: 2019/03/12(火) 12:35:02.77
ドラウグルを漁って「ちっ、4Gかよ・・・しけてんな!」とぼやいてしまう事はありませんか?
その認識は誤りで古代の貨幣価値は現在の数千倍に値し家が買えるほどの大金です
逆に現代まで同じ硬貨を使用してる進化の無い脳筋ノルドは恥じるべきです
その認識は誤りで古代の貨幣価値は現在の数千倍に値し家が買えるほどの大金です
逆に現代まで同じ硬貨を使用してる進化の無い脳筋ノルドは恥じるべきです
713: 2019/03/12(火) 12:39:52.61
>>711
そこをつっこむなら現代のセプティム金貨をもってるってとこじゃないのか
でもドラウグルはお掃除したり冒険者からみぐるみはいだりしてるっぽいからアレだけど
そこをつっこむなら現代のセプティム金貨をもってるってとこじゃないのか
でもドラウグルはお掃除したり冒険者からみぐるみはいだりしてるっぽいからアレだけど
712: 2019/03/12(火) 12:36:50.69
ノルドの干物
714: 2019/03/12(火) 12:49:23.95
つまりあのお金は冒険者たちの…
715: 2019/03/12(火) 12:51:56.85
そういやミード朝の皇帝たちは自前の金貨造ってないのか
セプティム朝が滅んで200年も経つんだぞ
セプティム朝が滅んで200年も経つんだぞ
716: 2019/03/12(火) 13:00:36.26
ソリドゥス金貨みたいな有能金貨だから変えてないとか
718: 2019/03/12(火) 14:29:02.83
ノルドは基本筋肉バカって話だけども学がないし学校すら行ってない感じなのに
どうやってスカイリムの経済をあそこまで持っていったんだろう?
ゴールドの価値をどうやって学んだのか気になるわ
どうやってスカイリムの経済をあそこまで持っていったんだろう?
ゴールドの価値をどうやって学んだのか気になるわ
719: 2019/03/12(火) 14:46:22.08
経済は帝国に依存してる
昔の話なら、その頃のノルドはまだ脳筋じゃなかったし
昔の話なら、その頃のノルドはまだ脳筋じゃなかったし
720: 2019/03/12(火) 14:53:28.14
商人NPCの種族は多種多様だしね
721: 2019/03/12(火) 14:55:15.78
戦において脳筋だからって、字が読めないとか勘定が出来なとかそんな極端なものじゃないだろ
722: 2019/03/12(火) 14:57:33.28
学校すらないスカイリムだが無学だと推測される山賊ですら高い文字認識能力があることが日記などから伺える
ノルドは生まれついての天才なのかもしれない
ノルドは生まれついての天才なのかもしれない
723: 2019/03/12(火) 15:03:19.83
ノルド=馬鹿って時点で論理的に破綻してる
自分がよく知らないものをイメージだけで馬鹿だと判断する知性では何も計れないだろうなw
自分がよく知らないものをイメージだけで馬鹿だと判断する知性では何も計れないだろうなw
726: 2019/03/12(火) 15:36:40.32
>>723
いや、なんか勘違いしてないか?
ノルドはバカってのは普通に言われてることだぞ
自分たちも自覚してるし
いや、なんか勘違いしてないか?
ノルドはバカってのは普通に言われてることだぞ
自分たちも自覚してるし
724: 2019/03/12(火) 15:26:54.54
「ノルド=バカ」っていうのはいい意味でだからなぁ
頭が悪いって類のこととは根本的に違うっしょ
頭が悪いって類のこととは根本的に違うっしょ
725: 2019/03/12(火) 15:28:30.09
前作のボズマー=変人みたいなもんか
一部印象的なNPCや特徴的な台詞があるとイメージがつきやすいかもな
一部印象的なNPCや特徴的な台詞があるとイメージがつきやすいかもな
727: 2019/03/12(火) 15:37:50.40
バカっぽいノルドって具体的に誰かいるかな
俺のイメージではリディアやレイロフみたく戦闘中だけ脳筋ハイテンションになるイメージ
俺のイメージではリディアやレイロフみたく戦闘中だけ脳筋ハイテンションになるイメージ
728: 2019/03/12(火) 15:38:21.07
>>727
ウインドヘルムでダンマーいじめしてるやつらとか
ウインドヘルムでダンマーいじめしてるやつらとか
742: 2019/03/12(火) 21:09:39.14
>>727
フォーレルホストでハイエルフに騙されて遺跡突入した人々かな
愛すべき馬鹿というかあのイベントすごい好き
フォーレルホストでハイエルフに騙されて遺跡突入した人々かな
愛すべき馬鹿というかあのイベントすごい好き
729: 2019/03/12(火) 15:40:02.11
学校はないけど寺子屋みたいなのは描かれてないけど在るんだろうね
詩人の大学があるということは下地に教育機関があるわけで歌詩を通して識字率向上に貢献してるとか
中国でも恋文を歌い上げたり詩にしたり今でもある
詩人の大学があるということは下地に教育機関があるわけで歌詩を通して識字率向上に貢献してるとか
中国でも恋文を歌い上げたり詩にしたり今でもある
744: 2019/03/12(火) 22:04:26.14
>>729
ノルドは父親が子に読み書きを教える風習があるからノルドの識字率はお前らが思ってるよりはるかに高いだぞエッヘン驚いたか!
と、「スカイリムのノルド」の著者は主張してるね
ノルドは父親が子に読み書きを教える風習があるからノルドの識字率はお前らが思ってるよりはるかに高いだぞエッヘン驚いたか!
と、「スカイリムのノルド」の著者は主張してるね
730: 2019/03/12(火) 16:33:54.66
ノルドの識字率が昔から高かったのは
ABCs for Barbariansを見れば確定的に明らか
ABCs for Barbariansを見れば確定的に明らか
733: 2019/03/12(火) 17:02:44.93
>>730
確かにそれみればどんだけバカか分かるようになってるよねw
確かにそれみればどんだけバカか分かるようになってるよねw
731: 2019/03/12(火) 16:35:47.46
ファルカスは頭も悪いんだっけ
732: 2019/03/12(火) 16:49:20.28
ヴィルカスが神経質なだけでファルカスが特に頭悪い場面はなかったと思うな
キチっぽいアエラにおバカさん呼ばわりされてるけど
あの女の方がどーかしてるわ
キチっぽいアエラにおバカさん呼ばわりされてるけど
あの女の方がどーかしてるわ
735: 2019/03/12(火) 17:36:23.97
>>732
ご褒美やんけ
ご褒美やんけ
734: 2019/03/12(火) 17:33:41.48
ようつべにコメかぶせる寄生サイトみたいなもんだDBは
736: 2019/03/12(火) 18:54:44.89
ゲーム業界に与えた影響ってモロ、オブリ、スカイリムのどれが一番大きいかな?
738: 2019/03/12(火) 20:12:51.72
>>736
そういえばオブリはNPCが会話する時の口の動きが達者で、いま動画を観ても感心してしまうな
そこだけは今時のゲームにも負けてない気がする
そういえばオブリはNPCが会話する時の口の動きが達者で、いま動画を観ても感心してしまうな
そこだけは今時のゲームにも負けてない気がする
739: 2019/03/12(火) 20:25:26.40
>>738
それって言語ごとに設定されてるの?
それって言語ごとに設定されてるの?
737: 2019/03/12(火) 19:45:08.07
同胞団はみんな異常者
740: 2019/03/12(火) 20:31:10.06
音声は英語だけじゃないんだ?他の言語あったっけ?
741: 2019/03/12(火) 21:01:24.00
主要言語9カ国語くらいあるやろ、赤のラグナル聴き比べ動画とか見たことないのか
743: 2019/03/12(火) 21:58:20.35
>>741
オブリビオンは音声英語だけだろ
オブリビオンは音声英語だけだろ
753: 2019/03/13(水) 01:20:31.87
>>743
あんっごめ、オブリの話か
そういやWicher3はリップシンクまでローカライズしてるとか聞いてビビったな
あんっごめ、オブリの話か
そういやWicher3はリップシンクまでローカライズしてるとか聞いてビビったな
745: 2019/03/12(火) 22:28:22.12
なんか日本人みたいだな
746: 2019/03/12(火) 22:57:57.46
日本は寺子屋もあったし
そもそもすごい識字率の高い国だから
ノルドの対局だろう
そもそもすごい識字率の高い国だから
ノルドの対局だろう
747: 2019/03/12(火) 23:52:23.21
江戸時代の農民は数学が得意だったり宣教師をレスバで負かしたりしてるしな
748: 2019/03/12(火) 23:56:30.40
オブリビオンはコンシューマ向け日本語版あったよ
あれで日本でもTESがメジャーになった
あれで日本でもTESがメジャーになった
751: 2019/03/13(水) 01:15:03.07
>>748
ごめんなさい、それ音声英語なんですよ
ごめんなさい、それ音声英語なんですよ
749: 2019/03/13(水) 00:18:07.55
ルビー(上質)、5日ぐらいかけてようやくみつけた
偶々舟の情報掴んでなきゃ完全に詰んでた
偶々舟の情報掴んでなきゃ完全に詰んでた
750: 2019/03/13(水) 01:08:00.26
これの作中のノルドは大概家に本あるしそこまでバカそうにも見えんな
過去作だとどうだったか知らんが
過去作だとどうだったか知らんが
752: 2019/03/13(水) 01:19:54.12
そもそも色んな人がいるのに民族ごとに考えるのが差別主義者くせえなぁ
754: 2019/03/13(水) 01:25:12.75
いやファンタジー世界の種族ごとの特性ってのは重要な要素だしまずは民族ごとに考えるのが普通だろ
その上でキャラと交流する中でそいつ個人の性格に惹かれたり嫌ったりと人間関係を愉しめばいいわけで
その上でキャラと交流する中でそいつ個人の性格に惹かれたり嫌ったりと人間関係を愉しめばいいわけで
755: 2019/03/13(水) 01:46:33.00
レッテル貼ったり偏見もったり、自分とは異なる価値観を馬鹿にしたりするのは、思考の省略化ようは精神的な怠惰よ
とは言え、おつむの出来が良くないと効率的に頭を使わないと追いつかない
だがその結果ときどき、頭使ってんのかおめーとか言われちゃう事体になっちゃうんだから皮肉よな
とは言え、おつむの出来が良くないと効率的に頭を使わないと追いつかない
だがその結果ときどき、頭使ってんのかおめーとか言われちゃう事体になっちゃうんだから皮肉よな
756: 2019/03/13(水) 01:52:50.34
今回は民族差別も取り上げられてるテーマの一つだけど、
馬鹿なNPCが目立って思慮深い大多数のNPCは目立たないってのは現実の写し絵のようだ
例えばドーンスターでほんとに馬鹿なのってスカルドぐらいなのに
馬鹿なNPCが目立って思慮深い大多数のNPCは目立たないってのは現実の写し絵のようだ
例えばドーンスターでほんとに馬鹿なのってスカルドぐらいなのに
757: 2019/03/13(水) 07:53:12.93
ノルドの頑固さを表現するにはいいキャラだねスカルドは
ホワイトランでの対立は家と家
ドーンスターでは個人のわだかまり
ホワイトランでの対立は家と家
ドーンスターでは個人のわだかまり
759: 2019/03/13(水) 09:08:50.22
ペラペラニキニキ
760: 2019/03/13(水) 09:28:24.84
種族特性:若いエルフは淫乱
763: 2019/03/13(水) 10:14:46.32
>>760
若いいうてもアラハンドレッドだったりするんだよなエルフの場合
若いいうてもアラハンドレッドだったりするんだよなエルフの場合
769: 2019/03/13(水) 12:46:24.44
>>767
あのふたり、packageやら内部設定やら見ると親子関係以上のもっと淫靡な関係じゃないの?と、おばちゃんのブログで読んだ
あのふたり、packageやら内部設定やら見ると親子関係以上のもっと淫靡な関係じゃないの?と、おばちゃんのブログで読んだ
762: 2019/03/13(水) 09:33:09.09
自演ゴミどもよりマシ
764: 2019/03/13(水) 10:44:54.70
ガルスとカーリア
グラシアンとエイフィア
パートナーが先に逝くのが確定してる(してた)エルフ女性の心中はどんなものなんだろうね
グラシアンとエイフィア
パートナーが先に逝くのが確定してる(してた)エルフ女性の心中はどんなものなんだろうね
768: 2019/03/13(水) 12:43:28.60
>>764
エイフィアはクレシウス爺さんに「未亡人になるのは嫌」と言いつつ、
「あなたに先立たれたらまたあなたみたいな年よりと結婚するわ」
みたいなことを言ってる
クレシウスと結婚したことを後悔はしていないようだね
エイフィアはクレシウス爺さんに「未亡人になるのは嫌」と言いつつ、
「あなたに先立たれたらまたあなたみたいな年よりと結婚するわ」
みたいなことを言ってる
クレシウスと結婚したことを後悔はしていないようだね
765: 2019/03/13(水) 10:51:53.24
グラシアンは曾祖父か
クレシウスとエイフィアね
クレシウスとエイフィアね
766: 2019/03/13(水) 11:00:04.97
メイビンとか性格だけ見ると完全にインペリアルだよな
770: 2019/03/13(水) 13:35:28.17
でも内部の関係とかは製作者も疲れてるのか単純ミスと思われるものも結構あって、結局どれが正しいかは分からないからなあ
要は受け取り方次第ですね
要は受け取り方次第ですね
771: 2019/03/13(水) 14:31:37.68
バトルボーン家なんかはジョンの内部だとアルフヒルドと兄弟なのに
イドラフの内部ではジョンが息子とか人間関係ごっちゃごちゃなんだよね
イドラフの内部ではジョンが息子とか人間関係ごっちゃごちゃなんだよね
772: 2019/03/13(水) 15:00:10.89
ブラックブライア家もインガンがメイビンの娘だったり孫だったり
773: 2019/03/13(水) 15:08:48.27
俺の内部設定にはセラーナが嫁と書いてあるけどセラーナには設定されてないしな
774: 2019/03/13(水) 16:14:36.89
>>773
えーと…ハンカチ要る?
えーと…ハンカチ要る?
775: 2019/03/13(水) 16:23:40.48
>>773
一緒にハチミツ酒飲むか
一緒にハチミツ酒飲むか
776: 2019/03/13(水) 16:58:40.17
>>773
悲しいなあ
悲しいなあ
777: 2019/03/13(水) 17:24:17.57
いーいぼっち仲間だ
778: 2019/03/13(水) 17:25:11.42
やめろッ!優しくするな!
779: 2019/03/13(水) 17:46:35.92
釣りが実装されていたらクリメクに容疑の疑いがかからず、イヴァルステッドの怪もなかったな
795: 2019/03/13(水) 21:05:20.90
>>780
そらナルフィの姉に弓矢2発打ち込んだ奴でしょうなあ
そらナルフィの姉に弓矢2発打ち込んだ奴でしょうなあ
799: 2019/03/13(水) 21:36:13.90
>>795
弓矢→狩人→そういえば五千階段に名あり狩人が居たような…→犯人がわかったぞ!
弓矢→狩人→そういえば五千階段に名あり狩人が居たような…→犯人がわかったぞ!
781: 2019/03/13(水) 18:45:23.02
闇の一党はやった事無いんだが、他の依頼は依頼者が一目瞭然だったりするのかしら
783: 2019/03/13(水) 19:19:02.96
>>781
アストリッド体制では依頼の誤認も結構あったと思う
アストリッド体制では依頼の誤認も結構あったと思う
782: 2019/03/13(水) 18:56:58.67
ナルフィ「レイダー!レイダー!」
ヒャッハァー集団「呼んだ?」
ヒャッハァー集団「呼んだ?」
785: 2019/03/13(水) 19:30:35.10
200年前なら秘密裏に行えたDB召喚が
噂になるレベルで広まらないと来ない点は致命的やろ
噂になるレベルで広まらないと来ない点は致命的やろ
787: 2019/03/13(水) 20:05:14.64
>>785
オレもDBはやってないんだがそんな設定なのかよ、さすがノルドの産地(笑)
オレもDBはやってないんだがそんな設定なのかよ、さすがノルドの産地(笑)
786: 2019/03/13(水) 19:54:07.00
誤認は考えたことなかったな。
誤認よりも聖餐になかなか気づかないケース(例:メイビンババア)が多いと思ってた。
誤認よりも聖餐になかなか気づかないケース(例:メイビンババア)が多いと思ってた。
789: 2019/03/13(水) 20:24:35.91
むしろ夜母無しで秘密裏の儀式に気づけてたほうが凄いが
791: 2019/03/13(水) 20:29:41.69
いいからコテつけろよハイファンタジー
794: 2019/03/13(水) 20:53:07.21
>>791
なんか魔法陣グルグルのジイファンタジーを思い出したわ(笑)
なんか魔法陣グルグルのジイファンタジーを思い出したわ(笑)
792: 2019/03/13(水) 20:32:29.84
本当に気づかれないようにやったメイビンの儀式には気づけなかったんだよなぁ
796: 2019/03/13(水) 21:07:37.67
>>792
解錠難易度達人の部屋じゃなくてメイビンの自室でやってたら気づいてもらえたかもねえ
リフテン首長狙ってたんかな
解錠難易度達人の部屋じゃなくてメイビンの自室でやってたら気づいてもらえたかもねえ
リフテン首長狙ってたんかな
793: 2019/03/13(水) 20:42:45.71
だから夜母が居ねえだから取りこぼしもそらあるだろうよ
797: 2019/03/13(水) 21:22:57.53
聖餐の材料が材料だけに墓所の管理人あたりを抱き込めば気付かないケースは少なくなりそう
798: 2019/03/13(水) 21:26:48.62
しかし自身が直接リフテンの首長の座につくとは思わなかった>メイビン
多少面倒でも(他の)傀儡置くと思ったのに
多少面倒でも(他の)傀儡置くと思ったのに
800: 2019/03/13(水) 21:44:58.16
内戦がストームクローク勝利だとサルモールが喜ぶ理屈は分かるけど
帝国勝利でもサルモールが喜ぶってのはどういう事なの?
帝国勝利でもサルモールが喜ぶってのはどういう事なの?
801: 2019/03/13(水) 21:52:52.29
>>800
逆じゃね
帝国はサルモールの言いなりだから、内戦で戦力削るためにストクロの支援もするけど最終的には帝国に勝たせたいみたいな手紙あったはず
逆じゃね
帝国はサルモールの言いなりだから、内戦で戦力削るためにストクロの支援もするけど最終的には帝国に勝たせたいみたいな手紙あったはず
803: 2019/03/13(水) 22:08:03.89
>>800
喜んでるのか?
それはサルモールがバカってことになるが
喜んでるのか?
それはサルモールがバカってことになるが
802: 2019/03/13(水) 22:04:22.75
そもそも内ゲバ長引かせて敵対戦力を削らせるのが1番で
帝国勝利ならまた暫くスカイリム内でスパイ活動とか好き勝手できるしストームクローク勝利なら帝国軍の大幅な弱体化になるみたいな認識
帝国勝利ならまた暫くスカイリム内でスパイ活動とか好き勝手できるしストームクローク勝利なら帝国軍の大幅な弱体化になるみたいな認識
804: 2019/03/13(水) 22:15:18.42
広い意味で取るならどう転んでもサルモールは喜ぶから帝国勝利もサルモールは喜ぶ
805: 2019/03/13(水) 22:43:02.42
いやお前は記憶そのものが間違ってるんですっこんどれ
806: 2019/03/13(水) 22:52:05.88
えー
ストームクロークを裏から支えつつ絶対に勝たせてはならない
みたいなんサルモール大使館にあっただろ
ストームクロークを裏から支えつつ絶対に勝たせてはならない
みたいなんサルモール大使館にあっただろ
807: 2019/03/13(水) 22:52:38.80
頭の固い人てなんでこの世に存在してんだろうね?
いなければ無駄に戦争しなくても済むし物事ももっとスムーズに運ぶのに
仕事でも関わるといつもネックになる
いなければ無駄に戦争しなくても済むし物事ももっとスムーズに運ぶのに
仕事でも関わるといつもネックになる
808: 2019/03/13(水) 22:56:02.55
ちょっとシチューにスイートロールぶちこむけどいいかな?
809: 2019/03/13(水) 23:03:32.26
810: 2019/03/13(水) 23:07:33.87
帝国を勝たせるつもりはないけどストームクロークを勝たせるつもりもない
まぁ6割合ってるだろ
まぁ6割合ってるだろ
813: 2019/03/13(水) 23:26:36.44
>>810
『最終的には帝国に勝たせたいみたいな』
が記憶間違いじゃねーか
あと日本語訳が悪いので可哀そうだけど
Operational Notes: Direct contact remains a possibility (under extreme circumstances), but in general the asset should be considered dormant.
は
「扱いについて:
緊急時には直接的にコンタクトを取ることも許されるが、現在の状況下ではウルフリックをスパイとして利用可能状態にはないものとして扱うこと」って文になる
まあサルモール視点からはウルフリックがスパイだったことは確定
なんか前の方の役も滅茶苦茶でこれ読んでるからウルフリックがゲロしたとか気づかないんだなと今知ったわw
the city had in fact fallen before he had broken のBrokenは破壊するじゃねーわ破壊されるじゃアホウって思った
つまりゲロした=broken
『最終的には帝国に勝たせたいみたいな』
が記憶間違いじゃねーか
あと日本語訳が悪いので可哀そうだけど
Operational Notes: Direct contact remains a possibility (under extreme circumstances), but in general the asset should be considered dormant.
は
「扱いについて:
緊急時には直接的にコンタクトを取ることも許されるが、現在の状況下ではウルフリックをスパイとして利用可能状態にはないものとして扱うこと」って文になる
まあサルモール視点からはウルフリックがスパイだったことは確定
なんか前の方の役も滅茶苦茶でこれ読んでるからウルフリックがゲロしたとか気づかないんだなと今知ったわw
the city had in fact fallen before he had broken のBrokenは破壊するじゃねーわ破壊されるじゃアホウって思った
つまりゲロした=broken
816: 2019/03/14(木) 00:05:21.70
>>813
下段は過去完了形だから画像の訳で合ってるじゃないの?
下段は過去完了形だから画像の訳で合ってるじゃないの?
811: 2019/03/13(水) 23:08:51.68
広い意味ではどっちが勝っても喜ばないしある意味ではどっちが勝っても喜ぶ
812: 2019/03/13(水) 23:09:06.39
食べ物を粗末にするのはよくない
いいわけがない
いいわけがない
814: 2019/03/13(水) 23:47:02.89
英会話のジオスには行くのか? おっとバカな質問だったな行かないに決まってる
815: 2019/03/13(水) 23:55:55.36
石頭のロルフ
817: 2019/03/14(木) 00:13:55.72
なるほど
ウルフリックがスパイってことはストームクロークが勝った場合どうなるん?
ガルマルは帝国派潰したらすぐサルモールも潰すって言ってたけど止めるの?
それともスパイは昔の話で今はサルモール潰すつもりってこと?
ウルフリックがスパイってことはストームクロークが勝った場合どうなるん?
ガルマルは帝国派潰したらすぐサルモールも潰すって言ってたけど止めるの?
それともスパイは昔の話で今はサルモール潰すつもりってこと?
818: 2019/03/14(木) 00:16:11.73
おっとアプデが来てるようだな
まあ、他人事だけどなHAHAHA
まあ、他人事だけどなHAHAHA
819: 2019/03/14(木) 00:37:04.31
ウルフリックがサルモールのスパイだとしても、
手腕的に、ストクロ内部の対サルモール強硬派を抑えられるとは限らない
第二次大戦が始まったらどんどん義勇兵がスカイリムから送られて来るかもしれない
一方帝国が勝ったらスカイリムには不満がたまり続けてることになるから、
帝国はある程度の兵力を駐留させ続けなければいけないだろう
ストクロ残党を支援して後方撹乱させることもできる
手腕的に、ストクロ内部の対サルモール強硬派を抑えられるとは限らない
第二次大戦が始まったらどんどん義勇兵がスカイリムから送られて来るかもしれない
一方帝国が勝ったらスカイリムには不満がたまり続けてることになるから、
帝国はある程度の兵力を駐留させ続けなければいけないだろう
ストクロ残党を支援して後方撹乱させることもできる
820: 2019/03/14(木) 00:42:10.27
だからasset=スパイという訳が元凶なんだよなぁ
諜報の世界でのassetはガチのスパイだけでなくスパイが現地で獲得する協力者とかも含む
てかそっちのニュアンスのほうが強い気がする
ウルフリックは捕虜になって尋問に屈して協力者というか情報提供者に「させられた」
解放後も協力ししていたが短期間に終わった、サルモは帝国の足を引っ張るためにあえて泳がせてる状況
諜報の世界でのassetはガチのスパイだけでなくスパイが現地で獲得する協力者とかも含む
てかそっちのニュアンスのほうが強い気がする
ウルフリックは捕虜になって尋問に屈して協力者というか情報提供者に「させられた」
解放後も協力ししていたが短期間に終わった、サルモは帝国の足を引っ張るためにあえて泳がせてる状況
821: 2019/03/14(木) 00:54:32.21
アプデするなら歩きと走りが反転するクソバグいい加減直してほしいぜ
822: 2019/03/14(木) 01:02:08.17
「させられた」って…折れたんなら結局ただのスパイじゃん
823: 2019/03/14(木) 01:04:28.01
ウルフリック=スパイ自体間違いなのか
このゲーム何言ってだコイツって場面多いけどそういうニュアンス違いみたいのは気付けないもんだな
このゲーム何言ってだコイツって場面多いけどそういうニュアンス違いみたいのは気付けないもんだな
826: 2019/03/14(木) 01:54:28.17
>>824
アレは自我を破壊しないと無理なんじゃないかな
激昂とかもそうだけど、ゲームと設定は分けて考えるべき
社会生活が成り立たないような魔法や戦争が成り立たないような魔法ね
事実上使用できないとか対抗手段があるとか
アレは自我を破壊しないと無理なんじゃないかな
激昂とかもそうだけど、ゲームと設定は分けて考えるべき
社会生活が成り立たないような魔法や戦争が成り立たないような魔法ね
事実上使用できないとか対抗手段があるとか
825: 2019/03/14(木) 01:32:59.98
女「魔法はエルフのような弱者のためのものよ」
俺(いや…あんたのお仲間があちこちでその弱者に猿回しのサルみたいに連行されていってるじゃん…どっちが弱者なんだよ呆れるわ)
結局あの世界では魔法も極めなきゃ駄目だってよく分かる
俺(いや…あんたのお仲間があちこちでその弱者に猿回しのサルみたいに連行されていってるじゃん…どっちが弱者なんだよ呆れるわ)
結局あの世界では魔法も極めなきゃ駄目だってよく分かる
827: 2019/03/14(木) 02:19:53.05
イキリ散らしてようがハイエルフも所詮定命の存在だからな
その上TESで一番マトモっぽく描写されてるのはダンマーだしオークだってエルフの仲間扱いだしでこのハイファンタジーにツバ吐いてる世界観大好きよ
その上TESで一番マトモっぽく描写されてるのはダンマーだしオークだってエルフの仲間扱いだしでこのハイファンタジーにツバ吐いてる世界観大好きよ
834: 2019/03/14(木) 08:35:16.61
>>827
いうほどダンマーまともか?
いうほどダンマーまともか?
835: 2019/03/14(木) 08:49:16.31
>>827
オークだってエルフの仲間だしって言うけどもともとオークはエルフだしおかしなことなくね?
ツバはいてるのは無知なおまえでイキり散らした結果全部自分にかかってね?
オークだってエルフの仲間だしって言うけどもともとオークはエルフだしおかしなことなくね?
ツバはいてるのは無知なおまえでイキり散らした結果全部自分にかかってね?
828: 2019/03/14(木) 02:33:35.35
魔法で操ったとは書かれていない
ウルフリックの供述によって帝都が落ちたと思い込まされた事が、協力者に仕立てるタネだろ(実際には既に陥落していた
assetの元の意味は価値ある資産、ここでの意味は利用価値のある重要人物や情報提供者とか
まーウルフリックが何者だろうと、帝国に正義が無いのはかわらんけどねー
ウルフリックの供述によって帝都が落ちたと思い込まされた事が、協力者に仕立てるタネだろ(実際には既に陥落していた
assetの元の意味は価値ある資産、ここでの意味は利用価値のある重要人物や情報提供者とか
まーウルフリックが何者だろうと、帝国に正義が無いのはかわらんけどねー
829: 2019/03/14(木) 03:15:04.29
サボスの洗脳だか魅了だか知らんが、あれ随分永くきいてるよな
ドバキンのシャウトなんてすぐにタイムリミットくるのに
ドバキンのシャウトなんてすぐにタイムリミットくるのに
830: 2019/03/14(木) 07:06:26.32
ハイファンタジーて言葉の意味を理解せずにツバを吐くも何もないんだぞペラ関
832: 2019/03/14(木) 08:30:46.42
> ハイファンタジーにツバ吐いてる世界観
どういうこと?
TESはハイファンタジーではなかった…?
どういうこと?
TESはハイファンタジーではなかった…?
833: 2019/03/14(木) 08:35:11.28
王道のことをハイファンタジーだと勘違いしてんじゃね
その王道こそ北欧神話とか指輪物語だとかの設定をパクってるだけの創造性のない「ハイ」とはかけ離れたファンタジーなんだけどなw
細かいところまで作家性のあるTESこそ本当のハイ・ファンタジーなのにな
王道につばを吐くくらいのニュアンスで言っときゃいいものを使い慣れてないハイ・ファンタジーって言葉を使ってバカを晒すアホ
その王道こそ北欧神話とか指輪物語だとかの設定をパクってるだけの創造性のない「ハイ」とはかけ離れたファンタジーなんだけどなw
細かいところまで作家性のあるTESこそ本当のハイ・ファンタジーなのにな
王道につばを吐くくらいのニュアンスで言っときゃいいものを使い慣れてないハイ・ファンタジーって言葉を使ってバカを晒すアホ
875: 2019/03/14(木) 13:58:43.64
>>833
やっばりその程度のあつさい理解やったんやな
誤解以前に読解力がないわけか
やっばりその程度のあつさい理解やったんやな
誤解以前に読解力がないわけか
836: 2019/03/14(木) 08:54:46.61
ロードオブザリングみたいな世界観をハイファンタジーと呼ぶんだ!
それと感じが違うtesはハイファンタジーではないんだ!
ペラおじはこんなことほざいたよな
それと感じが違うtesはハイファンタジーではないんだ!
ペラおじはこんなことほざいたよな
837: 2019/03/14(木) 09:01:33.08
王道も時代で意味が変わった言葉だよな
元々は慈悲深い統治を指す言葉で対義語が覇道だっけか
元々は慈悲深い統治を指す言葉で対義語が覇道だっけか
839: 2019/03/14(木) 09:06:11.48
>>837
徳による支配が王道で力によるものが覇道と高校の漢文の授業で聞いた記憶があるな
徳による支配が王道で力によるものが覇道と高校の漢文の授業で聞いた記憶があるな
840: 2019/03/14(木) 09:07:45.38
>>837
近道の事だよ
近道の事だよ
838: 2019/03/14(木) 09:02:22.53
そういや指輪のオークもエルフ派生だったっけ
841: 2019/03/14(木) 09:19:28.59
やっぱり僕は、王道を征く…
842: 2019/03/14(木) 09:32:41.11
勉学に王道なしってやつか
843: 2019/03/14(木) 09:53:43.70
飴と鞭のことか
平成になった頃にそんなこと盛んに言われてた記憶あるけど、ぶっちゃけ両道使いこなせないと『大業道半ばにして逝く』なだけだろと当時考えてた
机上だけの無駄だった
平成になった頃にそんなこと盛んに言われてた記憶あるけど、ぶっちゃけ両道使いこなせないと『大業道半ばにして逝く』なだけだろと当時考えてた
机上だけの無駄だった
844: 2019/03/14(木) 10:00:59.58
平成当時でそれって今50~70歳くらいか
845: 2019/03/14(木) 10:03:53.20
ゲーム的に言うと、ちょっと慣れてくると気をてらったクエストクリア(依頼人を裏切るとか)をやりたがる人がいるけど
結局はまともにローフルサイドでクリアする方が楽だしメリットもあるよねというのが王道
結局はまともにローフルサイドでクリアする方が楽だしメリットもあるよねというのが王道
846: 2019/03/14(木) 10:16:39.84
王道の定義がバラッバラの状態で
さも共通認識があるかのごとく
レスしてる奴がいることに驚嘆せざるを得ない
たぶんもっと…よく混ざり合った反応が…必要なのかな?
さも共通認識があるかのごとく
レスしてる奴がいることに驚嘆せざるを得ない
たぶんもっと…よく混ざり合った反応が…必要なのかな?
847: 2019/03/14(木) 10:22:45.32
ピンキリですよねでもね
848: 2019/03/14(木) 10:49:32.12
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
850: 2019/03/14(木) 12:05:30.47
>>848
ほんこれ
ほんこれ
849: 2019/03/14(木) 11:07:37.74
亜人種をまとめてエルフって呼んでるだけじゃないの?
851: 2019/03/14(木) 12:21:55.67
だいたいのゲームは善サイド光サイド女サイド優遇だからなあ
悪有利はウィザードリィくらいかと思ったらやたら強い女専用装備やクラスが出る始末
悪有利はウィザードリィくらいかと思ったらやたら強い女専用装備やクラスが出る始末
854: 2019/03/14(木) 12:38:39.84
>>851
その世界観の治安状況で変わるだろう
ダークソウルなんかだとどうかな
RPGと限定しなければ、例えば対人プレイ前提のジャンルなら
他プレイヤーや操作キャラへの騙し裏切り蛮行なんでもありだったりするぞ
その世界観の治安状況で変わるだろう
ダークソウルなんかだとどうかな
RPGと限定しなければ、例えば対人プレイ前提のジャンルなら
他プレイヤーや操作キャラへの騙し裏切り蛮行なんでもありだったりするぞ
860: 2019/03/14(木) 13:17:28.82
>>854
いや何でもありなんてよくあるけど数値データ的な優遇度の話でさ
いや何でもありなんてよくあるけど数値データ的な優遇度の話でさ
878: 2019/03/14(木) 14:08:31.40
>>860
自己レスだけどスカイリムだとデイドラクエストなんかは悪側というか混沌に走ったほうが実入りがいいケースが多いな
カミソリとかアズラの星とか
自己レスだけどスカイリムだとデイドラクエストなんかは悪側というか混沌に走ったほうが実入りがいいケースが多いな
カミソリとかアズラの星とか
852: 2019/03/14(木) 12:29:34.89
女キャラを使いたがるのは女ではなく男の需要だと思うけどな
まして美少女系はほぼ全てがキモヲタ需要だろ?
まして美少女系はほぼ全てがキモヲタ需要だろ?
853: 2019/03/14(木) 12:38:31.58
ああ、また戦いがはじまった!
855: 2019/03/14(木) 12:44:24.00
グンマーやサイタマーもエルフ
つまり亜人種
つまり亜人種
856: 2019/03/14(木) 12:50:37.62
それを言うなら半島人だろ
857: 2019/03/14(木) 12:51:03.39
ナゴヤン
エッゾガード
カンサイアル
エッゾガード
カンサイアル
858: 2019/03/14(木) 12:51:28.34
ロリコン帝国vs年増共和国
終わらない戦い
終わらない戦い
859: 2019/03/14(木) 13:15:09.60
悪のロリコン軍vs正義の熟女軍か
股関がおっきするな
股関がおっきするな
861: 2019/03/14(木) 13:20:10.69
よし熟女軍と傭兵契約してくるわ
やべー興奮するぜ
やべー興奮するぜ
863: 2019/03/14(木) 13:26:57.40
>>861
いい飲み仲間だハチミツ酒を飲もう
いい飲み仲間だハチミツ酒を飲もう
866: 2019/03/14(木) 13:35:58.93
>>863
星がきらめく夜に”激しく”交わす熟女のキスのような甘さのホニングブリューハチミツ酒キボンヌ
星がきらめく夜に”激しく”交わす熟女のキスのような甘さのホニングブリューハチミツ酒キボンヌ
862: 2019/03/14(木) 13:25:59.92
結局の所、正義は淫道にある、と言うところかな。
864: 2019/03/14(木) 13:29:47.52
やっぱり三十路だよな
868: 2019/03/14(木) 13:40:45.58
>>864
もっと上でも俺はイケる( ̄▽ ̄)
というかもっと上でいい
もっと上でも俺はイケる( ̄▽ ̄)
というかもっと上でいい
865: 2019/03/14(木) 13:30:59.26
オハDヴィー淫具
867: 2019/03/14(木) 13:40:19.24
三十路がいいとか生物として間違ってるんだよなぁ
873: 2019/03/14(木) 13:55:28.07
>>867
あーでもそれ当たってるかも
女は年を食うと卵子が劣化するというのは都市伝説ではないようだ
男の精子は劣化はしないが濃度が極端に薄くなるという仕様らしい
だから男が若い女(母体)を追求するのは単に変態というわけではないらしい
よかったなロリコンどもw
あーでもそれ当たってるかも
女は年を食うと卵子が劣化するというのは都市伝説ではないようだ
男の精子は劣化はしないが濃度が極端に薄くなるという仕様らしい
だから男が若い女(母体)を追求するのは単に変態というわけではないらしい
よかったなロリコンどもw
869: 2019/03/14(木) 13:46:26.67
三十路がどストライク
四十路はお母ちゃんぽくなくておねえさんぽければ大丈夫
五十路はムリ
20代は人妻属性が付けばアリ
10代はピクリともしない
四十路はお母ちゃんぽくなくておねえさんぽければ大丈夫
五十路はムリ
20代は人妻属性が付けばアリ
10代はピクリともしない
870: 2019/03/14(木) 13:50:49.54
何のスレか一瞬わからなかったわ…まぁ平常運転か
871: 2019/03/14(木) 13:51:31.45
20代とはコミュニケーションとれねーな日本語通じないし
30代は本気で結婚狙ってくるから危ないぜ?
40代は最も性欲が強くて楽しくて気持ち良いな!
50代は人によるキリツ
60代は…未知数だ(*_*)
30代は本気で結婚狙ってくるから危ないぜ?
40代は最も性欲が強くて楽しくて気持ち良いな!
50代は人によるキリツ
60代は…未知数だ(*_*)
872: 2019/03/14(木) 13:53:03.89
ロリコンの肩身が狭いスレ
874: 2019/03/14(木) 13:56:43.01
エルフなら50歳でもピッチピチですよ
877: 2019/03/14(木) 14:04:21.65
>>874
ブレトン(デルフィン推定50代)は?
バニラでは既にゴツイBBAだったが普通の人間の寿命と同じなんだろうか?
ブレトン(デルフィン推定50代)は?
バニラでは既にゴツイBBAだったが普通の人間の寿命と同じなんだろうか?
879: 2019/03/14(木) 14:21:41.32
>>877
ブレトンは普通に人間種じゃない?
ブレトンは普通に人間種じゃない?
880: 2019/03/14(木) 14:48:20.05
>>879
公式には決まってないみたいで海外でも議論になっててエビデンスになりそうなのが1つあるらしい
「the Brief History of the Empire」という本にある(DaggerfallかMorrowindの?)
「When Cassynder assumed the throne upon the death of his mother, he was already middle-aged. Only half Elven, he aged like a Breton.」
この一節で「ブレトンはエルフ(年齢)の半分に相当する」と見なされてるみたいだね
これが本当ならデルフィンはまだまだお若いということになる?
公式には決まってないみたいで海外でも議論になっててエビデンスになりそうなのが1つあるらしい
「the Brief History of the Empire」という本にある(DaggerfallかMorrowindの?)
「When Cassynder assumed the throne upon the death of his mother, he was already middle-aged. Only half Elven, he aged like a Breton.」
この一節で「ブレトンはエルフ(年齢)の半分に相当する」と見なされてるみたいだね
これが本当ならデルフィンはまだまだお若いということになる?
884: 2019/03/14(木) 15:14:46.59
>>880
??キンタラ1世の治世は46年
ペラギウス3世との短い結婚生活後に夫から帝位を継いでる
なので大体キャシンダールは50歳程度で帝位についている
これを中年と称し彼は普通のブレトンと同じだったというなら
ブレトンは普通の人間の寿命と同じと解釈するのが自然なんじゃ?
エルフの寿命が1000歳とかの世界でその解釈は変
??キンタラ1世の治世は46年
ペラギウス3世との短い結婚生活後に夫から帝位を継いでる
なので大体キャシンダールは50歳程度で帝位についている
これを中年と称し彼は普通のブレトンと同じだったというなら
ブレトンは普通の人間の寿命と同じと解釈するのが自然なんじゃ?
エルフの寿命が1000歳とかの世界でその解釈は変
886: 2019/03/14(木) 15:18:08.70
>>884
uespによると「普通の」エルフの寿命は200歳くらいらしいよ
uespによると「普通の」エルフの寿命は200歳くらいらしいよ
887: 2019/03/14(木) 15:27:48.11
>>884
>>886さんの言うとおり定かではないようだよ
「エルフ寿命の半分」だから○○歳から○○歳だ!というのが複数件あるね
「そのエルフの寿命は○○歳が前提な!」というのが無い状態
>>886さんの言うとおり定かではないようだよ
「エルフ寿命の半分」だから○○歳から○○歳だ!というのが複数件あるね
「そのエルフの寿命は○○歳が前提な!」というのが無い状態
890: 2019/03/14(木) 15:40:36.46
>>886
ちょっと前に話題になってたけどソルスセイムのダンマー父娘とか
余裕で200歳超えて元気はつらつなんだけど
あれ単なる一般市民だよね?
「普通」のエルフの寿命は200歳どこのエルフの話なんだ?
>>880の根拠になってるキンタラ1世もダンマーなんで
エルフの種別としても同一だし
ちょっと前に話題になってたけどソルスセイムのダンマー父娘とか
余裕で200歳超えて元気はつらつなんだけど
あれ単なる一般市民だよね?
「普通」のエルフの寿命は200歳どこのエルフの話なんだ?
>>880の根拠になってるキンタラ1世もダンマーなんで
エルフの種別としても同一だし
897: 2019/03/14(木) 16:29:06.59
>>890
uespによるとって書いてるじゃん
読んで来なされ
uespによるとって書いてるじゃん
読んで来なされ
876: 2019/03/14(木) 14:00:11.50
適期前追求は異常だが?
881: 2019/03/14(木) 14:59:09.64
マジカの影響で寿命が決まる説もあった気がするし
ブレトンの寿命がそのくらいだったとしてもあり得る話ですな
ブレトンの寿命がそのくらいだったとしてもあり得る話ですな
882: 2019/03/14(木) 15:08:25.31
勝手な想像なんですがね
こういう「設定が決まってない」ヤツを次回の主人公にもってくるとドバキンみたいに都合よくないですかね
マジカの影響とか何らかの原因によって「どーとでも設定を変更できる種」というのはTES6向きでは??と邪推してまうわ
こういう「設定が決まってない」ヤツを次回の主人公にもってくるとドバキンみたいに都合よくないですかね
マジカの影響とか何らかの原因によって「どーとでも設定を変更できる種」というのはTES6向きでは??と邪推してまうわ
883: 2019/03/14(木) 15:11:48.91
魔法に長けた者は寿命が延びるという設定はあるね
そのせいで元々寿命の長いエルフ種の高名な魔術師は千年単位で生きてる
そのせいで元々寿命の長いエルフ種の高名な魔術師は千年単位で生きてる
888: 2019/03/14(木) 15:31:24.10
ブレトンがどうなのかというのはわからないがデルフィンに関して言えば
ハイフロスガーからシャウトで突き落としても生きてるしドヴァーキンより長生きしそう
ハイフロスガーからシャウトで突き落としても生きてるしドヴァーキンより長生きしそう
889: 2019/03/14(木) 15:37:13.66
ソルスセイムの一般人(商人)親子ダンマーも200年以上生きてるけど衰えた様子は無い、むしろ娘は若者扱い
ウィンドヘルムで200年たってもまだ可哀相な難民様アピールしてる雑魚ダンマーも200年経っててもピンピンしてるw
エルフ種の寿命が100、200ってのはESO公式の回答
設定変更であれば6以降ではそれが標準になるかも知れないし、ESOはパラレルだからならないかも知れないし、それは分からない
ウィンドヘルムで200年たってもまだ可哀相な難民様アピールしてる雑魚ダンマーも200年経っててもピンピンしてるw
エルフ種の寿命が100、200ってのはESO公式の回答
設定変更であれば6以降ではそれが標準になるかも知れないし、ESOはパラレルだからならないかも知れないし、それは分からない
891: 2019/03/14(木) 15:42:44.11
200歳の半分じゃ普通の人間と変わらん寿命だな
893: 2019/03/14(木) 15:54:03.13
あの世界観なら寿命100年でもけっこうすごいんじゃね
現代でこそ人生100年時代とか言ってるけど
現代でこそ人生100年時代とか言ってるけど
894: 2019/03/14(木) 15:59:16.28
ブレトンの倍で200歳、さらに2倍のジャンプと3倍のマジカを加えれば
ハイエルフお前を超える1200歳だー!
ハイエルフお前を超える1200歳だー!
907: 2019/03/14(木) 17:54:34.76
>>894
ウォーズマン乙
ウォーズマン乙
895: 2019/03/14(木) 16:02:59.59
いや暮らしぶりが原始的なだけで医学薬学は魔法とか次第だから別に寿命短いとも限らないか
896: 2019/03/14(木) 16:28:30.59
仮に200歳なら50歳相当のデルフィンは1/4計算で100歳なら25歳相当か?
それはないという気がするぞバニラの顔見たか?
あの声好きだ
それはないという気がするぞバニラの顔見たか?
あの声好きだ
904: 2019/03/14(木) 17:48:02.16
>>896
バニラのブレトンは種族特性で額にシワがあるので余計に年取って見えるよな
バニラのブレトンは種族特性で額にシワがあるので余計に年取って見えるよな
908: 2019/03/14(木) 17:54:42.47
>>904
あのシワって魔法耐性の高さやドラゴンスキンに関係してると以前スレで読んだんだけど本当なのかな
オブリのブレトンにはデコシワなんかなかったように記憶してるんだが
あのシワって魔法耐性の高さやドラゴンスキンに関係してると以前スレで読んだんだけど本当なのかな
オブリのブレトンにはデコシワなんかなかったように記憶してるんだが
919: 2019/03/14(木) 18:18:36.72
>>908
発売当初はなんでオブリまで無かったシワが追加されてるんだって書き込みも多かったしシワ除去MODも早いうちから作られてたね
シワがドラゴンスキンの表現かどうかは推測の域を出てなかった気がするわ
発売当初はなんでオブリまで無かったシワが追加されてるんだって書き込みも多かったしシワ除去MODも早いうちから作られてたね
シワがドラゴンスキンの表現かどうかは推測の域を出てなかった気がするわ
898: 2019/03/14(木) 17:04:10.52
エルフの寿命200歳はESOでの回答
https://help.elderscrollsonline.com/app/answers/detail/a_id/1515/
グーグル先生の翻訳
あなたは私たちにELVEN RACESの寿命予測を教えることができますか?
更新2015/03/16 11:19 AM
エルフは人間と「獣人種」(オーク、カジティ、アルゴニア人)の2?3倍の距離で暮らしています。
200歳のエルフは年をとっています。 300歳のエルフは実に非常に古いです。
それより年上の誰もが強力な魔法を通して彼または彼女の寿命を延ばしました。
エルフは人種と獣人種の2~3倍の寿命、魔法使いはさらに寿命を延ばしている傾向にある、と言っているようだ
オーシマーが獣人扱いだし、元々のTES設定とはかけ離れていると見ていい
設定が変更されたのか、パラレルの独自設定かは、今後のTESを見ないと分からない、以上終わり
https://help.elderscrollsonline.com/app/answers/detail/a_id/1515/
グーグル先生の翻訳
あなたは私たちにELVEN RACESの寿命予測を教えることができますか?
更新2015/03/16 11:19 AM
エルフは人間と「獣人種」(オーク、カジティ、アルゴニア人)の2?3倍の距離で暮らしています。
200歳のエルフは年をとっています。 300歳のエルフは実に非常に古いです。
それより年上の誰もが強力な魔法を通して彼または彼女の寿命を延ばしました。
エルフは人種と獣人種の2~3倍の寿命、魔法使いはさらに寿命を延ばしている傾向にある、と言っているようだ
オーシマーが獣人扱いだし、元々のTES設定とはかけ離れていると見ていい
設定が変更されたのか、パラレルの独自設定かは、今後のTESを見ないと分からない、以上終わり
899: 2019/03/14(木) 17:09:34.92
ゲーム内で主人公が見てる描写とUESPどっちが正しいんだろーねw
たぶんだけど文脈から判断して一部のブレトン好きが
ブレトンのモデルをケルト人からハーフエルフに変更する為に
結論ありきで話てるんじゃないかな
たぶんだけど文脈から判断して一部のブレトン好きが
ブレトンのモデルをケルト人からハーフエルフに変更する為に
結論ありきで話てるんじゃないかな
900: 2019/03/14(木) 17:33:28.76
(なんかめんどくさいのがわいてる・・)
901: 2019/03/14(木) 17:37:11.15
(めんどくさいからほっとこうよ・・)
902: 2019/03/14(木) 17:39:01.15
オーク獣人あつかいはすげえぶっ飛んでるなw
ESOやってるけどそんなこと言ってたっけ?
ESOやってるけどそんなこと言ってたっけ?
903: 2019/03/14(木) 17:45:47.44
UESPってWikipediaみたいな有志編集だから間違いが無いとは言えない
905: 2019/03/14(木) 17:50:22.30
スカイリムといったらボインボイン女主人公でスタートしてすぐ
リバーウッドでポエットちゃん拾ってMOD自宅に連れ込んで脱がして
SEXLABいたすまでが一連の流れ
リバーウッドでポエットちゃん拾ってMOD自宅に連れ込んで脱がして
SEXLABいたすまでが一連の流れ
906: 2019/03/14(木) 17:50:51.13
「uespによるとエルフの寿命は200年」
「ぼくのみたところエルフのじゅみょうは1000ねんだ!」
どちらがより信憑性が高いかという話じゃないかな
「ぼくのみたところエルフのじゅみょうは1000ねんだ!」
どちらがより信憑性が高いかという話じゃないかな
910: 2019/03/14(木) 17:59:30.55
>>906
スカイリム本編ウィンドヘルムやDLCソルスセイムのダンマー描写は
「何かの間違い」ってわけねw
それはちょっと信仰の話してるみたいで話にならないかな
スカイリム本編ウィンドヘルムやDLCソルスセイムのダンマー描写は
「何かの間違い」ってわけねw
それはちょっと信仰の話してるみたいで話にならないかな
909: 2019/03/14(木) 17:56:45.56
バレンジア女王みたいに400年以上生きてるエルフもいますからなあ
911: 2019/03/14(木) 18:02:06.13
ああそれとuespのエルフの寿命なんだけどね
300年(400年かも)生きると年寄りと呼ばれるとかいう記述もあるから、最大200年て意味じゃないね
300年(400年かも)生きると年寄りと呼ばれるとかいう記述もあるから、最大200年て意味じゃないね
913: 2019/03/14(木) 18:08:49.52
ああもうメンドクセー
エルフの寿命は1000年、反論は無し
いいね?
エルフの寿命は1000年、反論は無し
いいね?
915: 2019/03/14(木) 18:12:22.62
>>913
1000年「とか」
1000年と断言してるわけではないのでそこんとこよろしく
正直ベセスダ内部でもライターによってエルフの年齢解釈違うんじゃないかと
疑ってる
1000年「とか」
1000年と断言してるわけではないのでそこんとこよろしく
正直ベセスダ内部でもライターによってエルフの年齢解釈違うんじゃないかと
疑ってる
914: 2019/03/14(木) 18:10:21.26
魔法に長けたエルフは1000歳を超えることもある
とかなかったっけ?
とかなかったっけ?
916: 2019/03/14(木) 18:14:21.37
>>914
それはエルフとはまた別の設定で、魔術師は寿命が延びる傾向があるんだとさ
人間種でも優れた魔術師なら軽く100年越えるんちゃう?実例は思いつかないけど
それはエルフとはまた別の設定で、魔術師は寿命が延びる傾向があるんだとさ
人間種でも優れた魔術師なら軽く100年越えるんちゃう?実例は思いつかないけど
918: 2019/03/14(木) 18:16:02.16
>>914
スレで何度も出てるけどディレニの長老が4千歳とか
スノーエルフのギレボルが5~6千歳とかとんでもないのがある
スレで何度も出てるけどディレニの長老が4千歳とか
スノーエルフのギレボルが5~6千歳とかとんでもないのがある
917: 2019/03/14(木) 18:15:17.15
少なくとも、ゲーム内のNPCやゲーム内書籍ではエルフの寿命が200~300って事は無いね
921: 2019/03/14(木) 18:21:50.17
今のところ定命最高齢はギレボルさんの推定6000歳かね
922: 2019/03/14(木) 18:23:33.52
4000歳はTES3で初めて出会ったときにおどろいたな
TES5でネロスが脚光を浴びてるのも笑ったし
TESOでは4000歳が1000年ぐらい若いこってだけなのに妙に若くされてたのも面白かった
3000も4000も大差ねーだろってな
つまりTESはそれくらい適当でいい加減に開発側がやってんだからあまり揉めるなよ
TES5でネロスが脚光を浴びてるのも笑ったし
TESOでは4000歳が1000年ぐらい若いこってだけなのに妙に若くされてたのも面白かった
3000も4000も大差ねーだろってな
つまりTESはそれくらい適当でいい加減に開発側がやってんだからあまり揉めるなよ
923: 2019/03/14(木) 18:44:20.85
もうTESの設定なんて
プレイ中に見えるものすべてプレイヤーキャラの
目や主義主張フィルターを通した主観の産物でしかなく
それ故にバニラであろうと
Modをしこたま入れて原型をとどめない世界であろうと関係なく
それがお前のTESってことでいいじゃん文句言いっこなし
って割り切った方がいい気がしてきたゾ
プレイ中に見えるものすべてプレイヤーキャラの
目や主義主張フィルターを通した主観の産物でしかなく
それ故にバニラであろうと
Modをしこたま入れて原型をとどめない世界であろうと関係なく
それがお前のTESってことでいいじゃん文句言いっこなし
って割り切った方がいい気がしてきたゾ
924: 2019/03/14(木) 18:45:18.30
TESIIIから出てくるムアイクだって何年も生きてるけどカジートだって事には変わりない
バニラの女キャラだって何年も生きてるBBAが多いけどmodで若返らせるんだら関係ないだろ?
その程度の話さ ゲームでの年の差比べなんてやっても無意味なんだよ
バニラの女キャラだって何年も生きてるBBAが多いけどmodで若返らせるんだら関係ないだろ?
その程度の話さ ゲームでの年の差比べなんてやっても無意味なんだよ
926: 2019/03/14(木) 18:53:05.66
>>924
ムアイクは都度代替わりしてるって設定じゃなかったっけか
ムアイクは都度代替わりしてるって設定じゃなかったっけか
930: 2019/03/14(木) 19:34:18.08
>>924
今作でムアイクの父親もムアイクだったって言ってなかったっけ?
今作でムアイクの父親もムアイクだったって言ってなかったっけ?
925: 2019/03/14(木) 18:48:43.04
ESOのエルフの寿命が2~300年って設定は抑制の効いた良い設定だと思うよ
実際ウィンドヘルムのダンマーの乞食とか
え?アンタ200年も乞食やってんの?さすがにそれは無いよね?向上心とは?
って感じのバカっぽい描写だと正直思ってる
(ハルコンの4千年引き篭もりよりはマシかな?)
けど実際そうなんだからしゃーないじゃんw
だからこそ熱心なファンほど(∩゚д゚)アーアーきこえなーい感じになるもわからんではないのよ
実際ウィンドヘルムのダンマーの乞食とか
え?アンタ200年も乞食やってんの?さすがにそれは無いよね?向上心とは?
って感じのバカっぽい描写だと正直思ってる
(ハルコンの4千年引き篭もりよりはマシかな?)
けど実際そうなんだからしゃーないじゃんw
だからこそ熱心なファンほど(∩゚д゚)アーアーきこえなーい感じになるもわからんではないのよ
927: 2019/03/14(木) 19:11:34.29
マイクくんはどこにでもいるもんさ
928: 2019/03/14(木) 19:19:42.51
春休みになると主観にこだわる変なのが増える
929: 2019/03/14(木) 19:33:58.36
ゲームと現実のギャップが許せないとかもう考えられない価値観の人種がいつもいるよね
931: 2019/03/14(木) 19:35:50.68
なんか昨日まで別の現場って聞いてたのに急に西尾とかいうとこ連れてこられたわ
ウルフリックの呪いか
ウルフリックの呪いか
932: 2019/03/14(木) 19:42:24.26
ムアイクの言葉って開発者のメタ発言じゃ無かった?
933: 2019/03/14(木) 19:51:58.75
SkyrimSE.exe(英語版) → 1.5.73 にアップデートされたよ
お気をつけあれ
お気をつけあれ
934: 2019/03/14(木) 19:55:54.82
steamから起動しない限り自動アップデートされない設定にしてるから安心だ
935: 2019/03/14(木) 20:04:29.70
SKSE1.5.73にしたけどロゴ表示で落ちるわ
936: 2019/03/14(木) 20:09:35.87
エルフの寿命200~300が丁度いいって思うのは個人の勝手だけど、今までのゲーム内容と明らかに食い違う設定を押し付けられても困るがなw
一番の問題はそんな設定を公式で回答したESOよな、TESを名乗る以上これまでのロアには最大限気を使う必要があるはずなのに
ベセスダと相談して設定変更したとか誤謬であれば大した問題じゃないけど、意図して好き勝手にやったのなら、
TESの名前だけ借りて自身の好き勝手なファンタジーやりたいだけじゃないか!と糾弾されても文句言えないと思うんだが
一番の問題はそんな設定を公式で回答したESOよな、TESを名乗る以上これまでのロアには最大限気を使う必要があるはずなのに
ベセスダと相談して設定変更したとか誤謬であれば大した問題じゃないけど、意図して好き勝手にやったのなら、
TESの名前だけ借りて自身の好き勝手なファンタジーやりたいだけじゃないか!と糾弾されても文句言えないと思うんだが
937: 2019/03/14(木) 20:18:55.50
寿命1000年とかアルトマーのプロパガンダなんじゃねえの?
タロスが天に昇る時に生きてたアルトマーなんて本当は一人もいなかったりして
タロスが天に昇る時に生きてたアルトマーなんて本当は一人もいなかったりして
938: 2019/03/14(木) 20:20:14.02
そもそも「エルフ」と大雑把にくくって語ること自体
「一般的に」と前置きをした怪しげな話と同じなのだ。
「一般的に」と前置きをした怪しげな話と同じなのだ。
939: 2019/03/14(木) 20:39:11.83
ソルスセイムのオールドウエイのエルフとか6000歳とか記述があったようななかったような
940: 2019/03/14(木) 20:45:57.83
ボズマーはなんとなく2、300年なの分かる
食生活的に
食生活的に
941: 2019/03/14(木) 21:11:16.98
ルナティックドーンのように世代交代するゲームでもないし寿命とかそこまで気にならんなあ
942: 2019/03/14(木) 21:18:15.96
エルフは人間種よりも長生きで、たまに何千年も生きるのがいる
これで十分だし、デフォルトで200年かそれ以上かなんてこだわる必要あるんか?
これで十分だし、デフォルトで200年かそれ以上かなんてこだわる必要あるんか?
943: 2019/03/14(木) 21:21:18.96
人間もエルフも昔の方が魔力(マジカ)が高かった気がする
944: 2019/03/14(木) 21:22:08.78
春休みだからね
そういう人がわいて出てくる時期なんだよ
そういう人がわいて出てくる時期なんだよ
945: 2019/03/14(木) 21:23:27.34
アプデ云々はSEだけの話、でいいんだよな
946: 2019/03/14(木) 21:26:11.96
LEはアプデはとうに終了してる
SEはアプデやめてくれとみんな思ってるのにやめてくれない
SEはアプデやめてくれとみんな思ってるのにやめてくれない
947: 2019/03/14(木) 21:33:23.56
uespでエルフの寿命は200歳ぐらいとあったとか押し付けてくるアホがおったから
それESOの話やし、ゲーム内の設定と食い違いが激しいんやでと資料で殴り返したっただけやでー
それESOの話やし、ゲーム内の設定と食い違いが激しいんやでと資料で殴り返したっただけやでー
948: 2019/03/14(木) 21:39:31.16
うんうん良かったね
949: 2019/03/14(木) 21:42:18.80
太陽はマグナスの開けた穴はオブリ以前はなかった(キリっ)を資料でぶん殴られたペラおじはみっともなかったね
950: 2019/03/14(木) 21:43:21.57
スカイリムはハイファンタジーではない
951: 2019/03/14(木) 21:45:24.30
世界観は良くできてると思うけどTESってごった煮RPGだろ
ちゃんとプレイしてんのか?
ちゃんとプレイしてんのか?
952: 2019/03/14(木) 21:48:41.14
957: 2019/03/14(木) 22:27:07.78
>>952
老人に希望をありがとう
老人に希望をありがとう
958: 2019/03/14(木) 22:36:33.90
>>952
揺れた
揺れた
953: 2019/03/14(木) 21:50:11.55
あんたみたいな後立派な人生なんとかうんとか
954: 2019/03/14(木) 21:53:46.42
バグ修正ならともかく微妙なModのためにうpでーとはなぁ
955: 2019/03/14(木) 22:01:14.94
フォントのせいかバグがハゲに見えてドキッとするわ
956: 2019/03/14(木) 22:12:09.58
エルフの寿命の件はuespの管理人がベセスダ社員にインタビューした時に得た公式情報だと書いてあるやん。まぁ20年前みたいだから今では矛盾しててもおかしくないわな
960: 2019/03/15(金) 00:18:59.28
>>956
モロウィンド前のリストラで当時の社員ほぼ残ってないんやないかな
モロウィンド前のリストラで当時の社員ほぼ残ってないんやないかな
961: 2019/03/15(金) 00:36:01.41
>>956
今では矛盾してもおかしくないはないだろw
公式見解に矛盾してるなら説明しろとBethに突っ込める話になる
まあどうでもいいけどな
今では矛盾してもおかしくないはないだろw
公式見解に矛盾してるなら説明しろとBethに突っ込める話になる
まあどうでもいいけどな
コメント
コメントする