1: 2019/03/14(木) 21:45:07.74
英語 https://elderscrolls.bethesda.net/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
■関連スレ>>2
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その548
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1550144053/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その549
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1551609839/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
■関連スレ>>2
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その548
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1550144053/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その549
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1551609839/
3: 2019/03/14(木) 23:43:26.95
>>1
色々と揺れろ
色々と揺れろ
7: 2019/03/15(金) 08:37:36.69
>>1に揺れろって言うの!?
そうだ!
そうだ!
8: 2019/03/15(金) 08:42:39.49
>>1はいろんなところが揺れるんやろなぁ
10: 2019/03/15(金) 10:35:45.46
>>1乙
あんたの行く先々でぶるんぶるん!
指輪の魔法使いは地上に迷惑かけないように制限を受けた亜神あるいは天使みたいなもんだしなあ
特殊すぎて良くある技能や職業としての魔法使い観と並べるのはむりげ
あんたの行く先々でぶるんぶるん!
指輪の魔法使いは地上に迷惑かけないように制限を受けた亜神あるいは天使みたいなもんだしなあ
特殊すぎて良くある技能や職業としての魔法使い観と並べるのはむりげ
2: 2019/03/14(木) 21:45:40.76
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1549212010/
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509772258/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1547899404/
Skyrim SS晒しスレ その27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1516836684/
SKYRIM キャラメイクスレ その55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529751605/
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1545336369/
SKYRIM Special Edition MODスレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1542943908/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524618787/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1549212010/
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509772258/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1547899404/
Skyrim SS晒しスレ その27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1516836684/
SKYRIM キャラメイクスレ その55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529751605/
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1545336369/
SKYRIM Special Edition MODスレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1542943908/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524618787/
4: 2019/03/15(金) 00:03:18.32
ゆれりゃいい
5: 2019/03/15(金) 01:07:09.48
ゆれりゃあいあ
行く先々でゆれりゃあいい
行く先々でゆれりゃあいい
6: 2019/03/15(金) 08:15:53.97
ゆらゆら帝国
9: 2019/03/15(金) 08:45:15.53
揺れは正義!
11: 2019/03/15(金) 11:19:54.72
みなさんこんにちは
筋肉魔法研究家のノルド中山です
筋肉魔法研究家のノルド中山です
12: 2019/03/15(金) 12:57:57.10
まずはコンビニで魂石を買ってきてください
13: 2019/03/15(金) 13:07:01.74
総統閣下のおぱぶるーんぶるん!って多分あれシャウトだよな
19: 2019/03/15(金) 20:42:44.12
>>13
フェーゲラインが処刑される間際に放ったハイルヒトラー!!もシャウトっぽい
フェーゲラインが処刑される間際に放ったハイルヒトラー!!もシャウトっぽい
14: 2019/03/15(金) 13:26:18.83
ロニコーのライウェイベイベーとかもシャウト
15: 2019/03/15(金) 16:09:27.41
AIM FIXとかいうMOD入れると弓は使いやすいけど魔法がクソ使いにくくて何がAIM FIXなんだと思った
MCMもよくわからんから翻訳してやろうかと思ったけど項目多くてやる気でないわ
3PCOの時の方が大人しい挙動だった気がする
MCMもよくわからんから翻訳してやろうかと思ったけど項目多くてやる気でないわ
3PCOの時の方が大人しい挙動だった気がする
16: 2019/03/15(金) 16:50:50.41
何故かスターウォーズの金ぴかドロイドを想像した
18: 2019/03/15(金) 19:17:31.07
Skyrimをローファンタジーにするmodなら知ってる
22: 2019/03/15(金) 20:59:52.87
>>18
たとえばビキニアーマーとか(笑)
たとえばビキニアーマーとか(笑)
44: 2019/03/16(土) 01:12:19.13
>>22
おっ中々勘がええな
実はワリとそうなんやw
ハイファンタジーの対義語はローファンタジーwこれWikiに書いてあるなw
けどローファンタジーって言葉はハイファンタジーが成立した後に出来た言葉なんや
じゃハイファンタジーはどう成立した言葉なのか?
コレは区別語なんや
ある分野と区別する為に成立した言葉なんやな
その区別したかった分野それは「ソーズアンドソーサリー」や
日本では「剣と魔法」と訳される分野やな
まぁコナンとかが代表なんやけどパイオニアには火星シリーズとかあるな
ようは野蛮人が半裸のネーチャンをヒロインに雑魚敵相手に無双したり
異世界転生した主人公が半裸のネーチャンをヒロインにしてチート能力で無双したりする分野や
なんだか今でも既視感溢れる話やなw人は過ちを繰り返すんや
おっ中々勘がええな
実はワリとそうなんやw
ハイファンタジーの対義語はローファンタジーwこれWikiに書いてあるなw
けどローファンタジーって言葉はハイファンタジーが成立した後に出来た言葉なんや
じゃハイファンタジーはどう成立した言葉なのか?
コレは区別語なんや
ある分野と区別する為に成立した言葉なんやな
その区別したかった分野それは「ソーズアンドソーサリー」や
日本では「剣と魔法」と訳される分野やな
まぁコナンとかが代表なんやけどパイオニアには火星シリーズとかあるな
ようは野蛮人が半裸のネーチャンをヒロインに雑魚敵相手に無双したり
異世界転生した主人公が半裸のネーチャンをヒロインにしてチート能力で無双したりする分野や
なんだか今でも既視感溢れる話やなw人は過ちを繰り返すんや
45: 2019/03/16(土) 01:14:35.46
>>44続き
同時にこの分野は無教養で低所得な層が好んで読む分野と見なされていたんや
トールキンおじさんの指輪物語が大学生を中心に流行った時に
このあまりイメージの良くなかったファンタジーから作品を切り離す必要性が出てきたんや
だって恥ずかしいやん?そこで捻り出されたのがハイファンタジーなる造語なんやな
「読んでいても恥かしくないファンタジー」それがハイファンタジーやったんやw
もっと具体的にいえば
ハイファンタジーとは「野蛮人や異世界転生した主人公が半裸のネーチャンをヒロインにして
チート能力で無双したりしないファンタジー」の事だったんやwww
ローファンタジーの定義に「現実とつながりがある」
が入っているのに違和感なかったか?
その「現実」つーのはようは1万年前のハイボリアとか転生前の主人公の出自の事を念頭に置いたもんやったんやな
けど読んでて恥ずかしくないハイファンタジーが歓迎される一方でこのスノッブ的な区別を嫌う作家も出てくるんやな
マイケルムアコックや
エルリックサーガで有名な作家やな
初期のTESがムアコックの影響を強く受けてるのは偶然やないんや
同時にこの分野は無教養で低所得な層が好んで読む分野と見なされていたんや
トールキンおじさんの指輪物語が大学生を中心に流行った時に
このあまりイメージの良くなかったファンタジーから作品を切り離す必要性が出てきたんや
だって恥ずかしいやん?そこで捻り出されたのがハイファンタジーなる造語なんやな
「読んでいても恥かしくないファンタジー」それがハイファンタジーやったんやw
もっと具体的にいえば
ハイファンタジーとは「野蛮人や異世界転生した主人公が半裸のネーチャンをヒロインにして
チート能力で無双したりしないファンタジー」の事だったんやwww
ローファンタジーの定義に「現実とつながりがある」
が入っているのに違和感なかったか?
その「現実」つーのはようは1万年前のハイボリアとか転生前の主人公の出自の事を念頭に置いたもんやったんやな
けど読んでて恥ずかしくないハイファンタジーが歓迎される一方でこのスノッブ的な区別を嫌う作家も出てくるんやな
マイケルムアコックや
エルリックサーガで有名な作家やな
初期のTESがムアコックの影響を強く受けてるのは偶然やないんや
20: 2019/03/15(金) 20:53:29.51
ウィンターホールドとドーンスターを結ぶ街道ないけど大崩壊前にはあったのかな
ドーンスター側にも痕跡らしい物全然ないよね
ドーンスター側にも痕跡らしい物全然ないよね
21: 2019/03/15(金) 20:58:40.86
海路で移動してたんじゃね?
23: 2019/03/15(金) 21:06:35.90
は?
お前ローファンタジーの定義知らねーのか?
ビキニアーマーとか何の関係もねーだろ
ちょっとセリフを追加するmodを入れたらそれだけでSkyrimは異世界転移ものとか異世界転生ものとかになる
お前ローファンタジーの定義知らねーのか?
ビキニアーマーとか何の関係もねーだろ
ちょっとセリフを追加するmodを入れたらそれだけでSkyrimは異世界転移ものとか異世界転生ものとかになる
27: 2019/03/15(金) 22:05:52.13
>>23
へ?何か根本的に分かってないと思うw
そもそもまともに書籍を読んだこともなさそうだなキミはw
へ?何か根本的に分かってないと思うw
そもそもまともに書籍を読んだこともなさそうだなキミはw
24: 2019/03/15(金) 21:11:58.06
またArenaおじさんが湧く流れ
25: 2019/03/15(金) 21:23:27.83
は?ダガーフォールのほうがエロ衣装多いんだが?
26: 2019/03/15(金) 21:34:19.60
ローファンタジーってTerrible Textures for Weak Computersみたいなやつだろ?
28: 2019/03/15(金) 22:15:05.94
マトモな書籍を読んでたらスカイリムというかTESなんてエヴァンゲリオン並みにいろんなとこからパクったつまみ食いの塊だと分かりそうなもんだが知能が低いのか?
そんなんだったら何をどう読んでも意味ねえだろ
あとごった煮なのが悪いなんてひとっことも言ってないからな
実態を正しくとらえずに寄らば大樹で威を借りてるつもりならただのバカだと言ってる
そんなんだったら何をどう読んでも意味ねえだろ
あとごった煮なのが悪いなんてひとっことも言ってないからな
実態を正しくとらえずに寄らば大樹で威を借りてるつもりならただのバカだと言ってる
29: 2019/03/15(金) 22:17:57.67
は?
お前ローファンタジーの定義知らねーのか?
パクリだろうがオリジナルだろうがそんなのハイローに何の関係もねーだろ
お前ローファンタジーの定義知らねーのか?
パクリだろうがオリジナルだろうがそんなのハイローに何の関係もねーだろ
32: 2019/03/15(金) 22:22:49.21
>>29
エヴァw
やっぱ無知まるだしだねぇ
エヴァw
やっぱ無知まるだしだねぇ
30: 2019/03/15(金) 22:19:33.53
戦いだ!
31: 2019/03/15(金) 22:22:43.19
一体何なんだ!
33: 2019/03/15(金) 22:24:40.76
男も女も犬も老人も、誰でもかかってこいや!
34: 2019/03/15(金) 22:26:11.79
いやeldersを老人って訳したのはアウトだな・・・
これは子供の言ってるセリフだから年上の奴とするのが正しそうだ
だったらboysとかgirlsも普通に男の子女の子とするのが正しいのでは
これは子供の言ってるセリフだから年上の奴とするのが正しそうだ
だったらboysとかgirlsも普通に男の子女の子とするのが正しいのでは
35: 2019/03/15(金) 22:33:24.45
アンカーもマトモにつけられねえくらいラリってんのか
37: 2019/03/15(金) 23:11:26.92
>>35
安価貰えないゴミは黙ってなよ
安価貰えないゴミは黙ってなよ
38: 2019/03/15(金) 23:19:43.83
>>37
優しい
優しい
39: 2019/03/15(金) 23:20:50.25
うわキモ
しばらく寄らんとこ
しばらく寄らんとこ
40: 2019/03/16(土) 00:37:56.95
ふぁ~洋ゲーおもれーと思ってラスアスとかドラゴンズドグマとかダクソ買ったのに全然まったくはまんなかったわ
ウィッチャーとかフォールアウトが似た感じらしいけどあんま売ってねぇな
ウィッチャーとかフォールアウトが似た感じらしいけどあんま売ってねぇな
41: 2019/03/16(土) 00:38:00.83
マジでどーでもいいけど
”ハイファンタジー””ローファンタジー”
ここでの定義を決めてその上でバカにし合えよ
勘違い野郎も叩いてるクソ野郎も同じレベルでウザイんで「無知じゃない」議論してみろ無能ども
”ハイファンタジー””ローファンタジー”
ここでの定義を決めてその上でバカにし合えよ
勘違い野郎も叩いてるクソ野郎も同じレベルでウザイんで「無知じゃない」議論してみろ無能ども
42: 2019/03/16(土) 00:40:44.14
ゲームオタクはめんどくさいな
43: 2019/03/16(土) 00:43:09.09
アンチャ4やらしてもらったのはすごい面白かったのになー
RoUは似てるのに色々不親切だったな
RoUは似てるのに色々不親切だったな
46: 2019/03/16(土) 01:53:10.92
ところで良く言われる俗説に
コンピューターRPGの元祖はTRPGその元祖はダンジョンアンドドラゴンズ
そしてD&Dは指輪物語から着想を得たよって指輪がRPGの元祖である!
みたいなのあるやろ?
これ半分正しくて半分間違ってるんや
なぜならD&Dのゲームのイメージリソースの大半はソーズアンドソーサリーやSFからの流用で
指輪はガワだけだからなんや
1970年代くらいまで盛んだったソーズアンドソーサリーは
80年代になって急激に縮小して逆にTRPGやCRPGが急速に拡大する
80年代後半に日本にRPGが輸入された時には
この剣と魔法とハイファンタジーが混ざった状態で導入されてしまったんやw
ワイらの意識としてはハイファンタジーとソーズアンドソーサリーの区別は
結構つかんwどっちも洋モノやw
D&D元にしたロードス島戦記が本邦初のハイファンタジーになってしまうくらいやからな
コンピューターRPGの元祖はTRPGその元祖はダンジョンアンドドラゴンズ
そしてD&Dは指輪物語から着想を得たよって指輪がRPGの元祖である!
みたいなのあるやろ?
これ半分正しくて半分間違ってるんや
なぜならD&Dのゲームのイメージリソースの大半はソーズアンドソーサリーやSFからの流用で
指輪はガワだけだからなんや
1970年代くらいまで盛んだったソーズアンドソーサリーは
80年代になって急激に縮小して逆にTRPGやCRPGが急速に拡大する
80年代後半に日本にRPGが輸入された時には
この剣と魔法とハイファンタジーが混ざった状態で導入されてしまったんやw
ワイらの意識としてはハイファンタジーとソーズアンドソーサリーの区別は
結構つかんwどっちも洋モノやw
D&D元にしたロードス島戦記が本邦初のハイファンタジーになってしまうくらいやからな
47: 2019/03/16(土) 01:58:02.62
なげーよ
誰か3行にまとめて
誰か3行にまとめて
48: 2019/03/16(土) 02:01:00.42
これまだ話半分もいっとらんぞw
49: 2019/03/16(土) 02:01:23.56
> 「野蛮人や異世界転生した主人公が半裸のネーチャンをヒロインにしてチート能力で無双したりしないファンタジー」
野蛮人や異世界転生した主人公
↓
テンプレ・ノルドドヴァーキン(外見は野蛮人)
半裸のネーチャンをヒロイン
↓
MODを導入した適当な従者
チート能力で無双
↓
霊体化のシャウトやコンソール等を駆使した状態
(´・ω・`)あれ…おもいっきりスカイリムが該当しているような気がするんですが
野蛮人や異世界転生した主人公
↓
テンプレ・ノルドドヴァーキン(外見は野蛮人)
半裸のネーチャンをヒロイン
↓
MODを導入した適当な従者
チート能力で無双
↓
霊体化のシャウトやコンソール等を駆使した状態
(´・ω・`)あれ…おもいっきりスカイリムが該当しているような気がするんですが
50: 2019/03/16(土) 02:18:25.47
気じゃなくて該当してるんやw
そしてなんでロアフレンドリーを唱えるロア厨が蔓延るようになった原因でもあるんやな
日本だけやなくてアメリカでもロアフレンドリーが合言葉やからな
オブリの頃には無かった現象なんや
TESをハイファンタジーと勘違いしてるのは向こうも同じなんや
そしてなんでロアフレンドリーを唱えるロア厨が蔓延るようになった原因でもあるんやな
日本だけやなくてアメリカでもロアフレンドリーが合言葉やからな
オブリの頃には無かった現象なんや
TESをハイファンタジーと勘違いしてるのは向こうも同じなんや
51: 2019/03/16(土) 02:24:42.28
ワッチョイやっぱりあった方が楽では
The Elder Scrolls V: SKYRIM その545
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1548060779/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その545
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1548060779/
52: 2019/03/16(土) 02:40:07.90
勘違いせんで欲しいんやけどスカイリムは
別にソーズアンドソーサリーってわけでもないんやな
ハイファンタジーの「体裁」を整えてるのも事実なんや
そしてその仕掛けを作ったと推測されるのが
モロウィンドーオブリビオンでリードデザイナーやった
ケン・ロルストンの可能性が高い(まぁ過去の行状と状況証拠しかないけどな)
スカイリム・・というかTESがアンチ・ハイファンタジー化したのは主に
この爺さんの嗜好なんやないかと思うんや
別にソーズアンドソーサリーってわけでもないんやな
ハイファンタジーの「体裁」を整えてるのも事実なんや
そしてその仕掛けを作ったと推測されるのが
モロウィンドーオブリビオンでリードデザイナーやった
ケン・ロルストンの可能性が高い(まぁ過去の行状と状況証拠しかないけどな)
スカイリム・・というかTESがアンチ・ハイファンタジー化したのは主に
この爺さんの嗜好なんやないかと思うんや
53: 2019/03/16(土) 03:08:25.40
ネットプロレスのじかん
54: 2019/03/16(土) 03:23:16.32
プロレスに失礼
55: 2019/03/16(土) 03:49:52.67
自分定義おじさん
56: 2019/03/16(土) 03:58:11.43
グラルシル
57: 2019/03/16(土) 04:00:55.17
「僕のうんちは虹色です」って言ったって世界は「茶色でしよ。」としか言わないよペラペラおじさん
58: 2019/03/16(土) 05:42:47.13
>ワイらの意識としてはハイファンタジーとソーズアンドソーサリーの区別は
>結構つかんwどっちも洋モノや
猛虎弁の人の説が「もしかしたら正しい」という前提で言っても
いま日本で「差別を目的にした」ハイとローの分類を無理に行う必要はないと思うなあ
指輪物語のゲームや映画などを楽しむ層はインテリで賢い立派な人々で
D&Dやロードス島戦記などのゲームやDVD作品を楽しむ層はDQNクズといった社会的認識が存在していないからね
ファンタジー作品を細かく分類する必要があるのは
商品の仕分けが必要な本屋さんや図書館みたいな所で
消費者がいま気にすることではないと思う
>結構つかんwどっちも洋モノや
猛虎弁の人の説が「もしかしたら正しい」という前提で言っても
いま日本で「差別を目的にした」ハイとローの分類を無理に行う必要はないと思うなあ
指輪物語のゲームや映画などを楽しむ層はインテリで賢い立派な人々で
D&Dやロードス島戦記などのゲームやDVD作品を楽しむ層はDQNクズといった社会的認識が存在していないからね
ファンタジー作品を細かく分類する必要があるのは
商品の仕分けが必要な本屋さんや図書館みたいな所で
消費者がいま気にすることではないと思う
62: 2019/03/16(土) 07:29:06.27
>>58
日本では武士と姫が出てくる冒険活劇を卑しめる風潮があまりなかったからな
八犬伝とか恥ずかしいゴミ扱いされるどころか、逆に昭和以降に人形劇になったり、映画化されているしな
日本では武士と姫が出てくる冒険活劇を卑しめる風潮があまりなかったからな
八犬伝とか恥ずかしいゴミ扱いされるどころか、逆に昭和以降に人形劇になったり、映画化されているしな
97: 2019/03/16(土) 13:05:08.65
>>58
話まだ半分やって書いたやろ
まだ70~90年代の状況やでw
話まだ半分やって書いたやろ
まだ70~90年代の状況やでw
59: 2019/03/16(土) 05:56:33.97
そんなにオリジナル表現(笑)がしたいなら創作活動でもしたらどうかね
「ぼくのかんがえた言葉の定義」を人に押し付けてる暇があるならさ
定義がもう決まってるものに対して「こういう視点もあるよ」ならともかく
自分の間違い・勘違いを頑なに認めなくないって目的で論理を組み立ててる(つもり)からもうめちゃくちゃだよ
「ぼくのかんがえた言葉の定義」を人に押し付けてる暇があるならさ
定義がもう決まってるものに対して「こういう視点もあるよ」ならともかく
自分の間違い・勘違いを頑なに認めなくないって目的で論理を組み立ててる(つもり)からもうめちゃくちゃだよ
60: 2019/03/16(土) 06:10:45.99
世間の風当たりという観点からなら、
近年の傾向では剣と魔法の世界ゲーより、鉄砲バンバンFPSゲーの方が世間の風当たりが強くて、イメージが悪い気がするわ
剣と魔法の世界ゲーは世間から叩かれる的になってない
近年の傾向では剣と魔法の世界ゲーより、鉄砲バンバンFPSゲーの方が世間の風当たりが強くて、イメージが悪い気がするわ
剣と魔法の世界ゲーは世間から叩かれる的になってない
61: 2019/03/16(土) 06:45:36.57
よっしゃペラおじNGしよ
63: 2019/03/16(土) 07:30:34.19
むこうで指輪好きなんて言ったら即ナード扱いやで
64: 2019/03/16(土) 07:43:17.10
向こうでもSWはセーフでトレッキーはアウトだもんな
65: 2019/03/16(土) 07:45:25.43
アメリカで暮らしたことないくせに耳年増がなんか言ってるわ
66: 2019/03/16(土) 07:49:54.35
スタートレックのファンイベントに招待されたカーク船長役の人
挨拶を頼まれ全米から集まったトレッキーの群に向かって
「お前ら仕事もせんとこんな集いに参加して何しとんねん」
「ええ年していつまでスタートレックやねん」
怒られるどころか会場大ウケでトレッキーたちは結構自虐的に自分たちを見てるっぽい
挨拶を頼まれ全米から集まったトレッキーの群に向かって
「お前ら仕事もせんとこんな集いに参加して何しとんねん」
「ええ年していつまでスタートレックやねん」
怒られるどころか会場大ウケでトレッキーたちは結構自虐的に自分たちを見てるっぽい
82: 2019/03/16(土) 09:06:32.90
>>66
あれコメディの一場面だけどな
ネットの切り抜き画像見て間に受けちゃったのか
あれコメディの一場面だけどな
ネットの切り抜き画像見て間に受けちゃったのか
84: 2019/03/16(土) 09:28:03.87
>>82
ブブー、残念でした
あれは元ネタの実話があるんだよ
ブブー、残念でした
あれは元ネタの実話があるんだよ
75: 2019/03/16(土) 08:31:59.16
80: 2019/03/16(土) 08:58:04.34
>>75
見える見える…
見える見える…
68: 2019/03/16(土) 07:56:46.01
普通の文体にすれば相手にしてくれるかもしれないのに
あの世代のオッサンは周囲に合わせるということができないからねえ
あの世代のオッサンは周囲に合わせるということができないからねえ
69: 2019/03/16(土) 08:00:55.25
せやかて工藤!
70: 2019/03/16(土) 08:01:10.17
こいつが自分の間違いを認めないで食い下がるのは最初からわかってた
言葉遣いを一切正さずに自己顕示してたのが何よりの証明である
しかもこいつは生粋のJカスというわけでもなく
なんとなく流行ってる猛虎弁をパクってるだけ
歳だけはいってるのにアフィチルクソガキ精神のおっさん
言葉遣いを一切正さずに自己顕示してたのが何よりの証明である
しかもこいつは生粋のJカスというわけでもなく
なんとなく流行ってる猛虎弁をパクってるだけ
歳だけはいってるのにアフィチルクソガキ精神のおっさん
71: 2019/03/16(土) 08:02:07.96
春休みキッズが朝っぱらから関西弁警察とか
72: 2019/03/16(土) 08:05:12.14
キッズマウントおじさん
73: 2019/03/16(土) 08:06:03.36
キッズvsおじさん
74: 2019/03/16(土) 08:23:04.82
では今一度
スカイリムはハイファンタジーではないと断言した根拠をお願いします
スカイリムはハイファンタジーではないと断言した根拠をお願いします
76: 2019/03/16(土) 08:34:28.18
う~ん千葉ぁ~
78: 2019/03/16(土) 08:56:02.28
生きる!
79: 2019/03/16(土) 08:56:44.37
戦い…なんだろうか?
81: 2019/03/16(土) 09:04:44.95
ん?お前らロアファンタジーも知らんの?
ハイファンタジー←→ロアファンタジーだぞ、常識レベルのこと書かせないでくれよな
ハイファンタジー←→ロアファンタジーだぞ、常識レベルのこと書かせないでくれよな
83: 2019/03/16(土) 09:14:21.44
知ってる知ってる
リフテンのオナホ孤児院にいる男の子な
リフテンのオナホ孤児院にいる男の子な
85: 2019/03/16(土) 09:30:47.99
しったかvsしったか
ファイッ!
ファイッ!
86: 2019/03/16(土) 09:36:45.15
アルドゥインの転移門から戻りたくて、頑張って山を越えたら無限に続く浅海にたどり着いた
これなんだよバグ?地図上ではホワイトランにいるはずなんだが
これなんだよバグ?地図上ではホワイトランにいるはずなんだが
93: 2019/03/16(土) 11:46:13.27
>>86
アレ完全に別ステージなんですよ
オダハヴィーングさんに乗ったらソブンガルデでアルドゥイン倒すまで帰ってこれません
アレ完全に別ステージなんですよ
オダハヴィーングさんに乗ったらソブンガルデでアルドゥイン倒すまで帰ってこれません
130: 2019/03/16(土) 18:51:40.82
>>86
ソリチュードの道具屋の屋根から隙間に入って似たようなフィールドに行けたりする
ソリチュードの道具屋の屋根から隙間に入って似たようなフィールドに行けたりする
87: 2019/03/16(土) 09:38:23.96
cell外に出たんちゃう?バグっちゃバグ
88: 2019/03/16(土) 11:19:07.27
ここまでは叩いてる側がまともな反論できずに無能っぷりを露呈しているな
邪魔しないからとことんやってみろよw
邪魔しないからとことんやってみろよw
89: 2019/03/16(土) 11:22:29.57
誰に戦いを教わったんだ!
90: 2019/03/16(土) 11:23:29.33
まずペラペラおじさんが一切まともなこと言ってないから反論しようがないでしょ
91: 2019/03/16(土) 11:24:33.49
もはや存在がハイファンタジー
92: 2019/03/16(土) 11:43:49.98
アルドゥインの転移門ってなんだっけと思ったらスクルダフンのことか
94: 2019/03/16(土) 11:48:41.51
今は完全シームレスなオープンワールドも多いんだっけか
95: 2019/03/16(土) 11:49:04.17
ソブンガルデのノルドたちはスカイリムのためにと自己犠牲的なものが垣間見えたが
現世に戻ると〇〇はノルドのものよ!と自己顕示欲自己主張の強いノルドばかりで困る
現世に戻ると〇〇はノルドのものよ!と自己顕示欲自己主張の強いノルドばかりで困る
100: 2019/03/16(土) 13:20:54.67
>>95
そりゃお前事実上他国に侵略されつつあるような状況なら主権の主張もしたくなるわい
そりゃお前事実上他国に侵略されつつあるような状況なら主権の主張もしたくなるわい
96: 2019/03/16(土) 12:33:00.95
アルドゥインがスカイリムを更地にしてしまった可能性も否定できないのでは?
98: 2019/03/16(土) 13:07:02.94
NGしたのに何故か登場するおじさん
99: 2019/03/16(土) 13:13:48.01
NGするわって宣言するやつなんなの?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552708728/
1 名前:風吹けば名無し :2019/03/16(土) 12:58:48.27 ID:UJBq0IiK0
宣言いらんから勝手にすりゃいいのに。
構ってちゃんだとしたら可愛いやんけ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552708728/
1 名前:風吹けば名無し :2019/03/16(土) 12:58:48.27 ID:UJBq0IiK0
宣言いらんから勝手にすりゃいいのに。
構ってちゃんだとしたら可愛いやんけ
101: 2019/03/16(土) 13:29:39.41
構ってちゃんを笑う人は猛虎弁なんて使いませんし
102: 2019/03/16(土) 13:29:57.30
ペラジナルなハイファンタジーには反論のしようがないよね話の土台が違うんだからさ
黙ってNGしとくのが吉
黙ってNGしとくのが吉
103: 2019/03/16(土) 14:25:11.81
3時間くらいたったけど終わった?
「俺が反論できないのはペラ関のせい」というまんま無能南朝鮮人のような負け犬の遠吠えで逃げてった(NGにした?)
ということで”ペラ関おやじの勝ち”でいいのかな?
叩いてる側はペラ関おやじが嫌いだけど正面から戦えないから遠巻きに石投げてるだけのヘタレ認定でいいよね
反論がないのでここでのハイファンタジー定義はぜんぜん意味わからないけどペラ関説が正ということでFAにしてつかーさい
「俺が反論できないのはペラ関のせい」というまんま無能南朝鮮人のような負け犬の遠吠えで逃げてった(NGにした?)
ということで”ペラ関おやじの勝ち”でいいのかな?
叩いてる側はペラ関おやじが嫌いだけど正面から戦えないから遠巻きに石投げてるだけのヘタレ認定でいいよね
反論がないのでここでのハイファンタジー定義はぜんぜん意味わからないけどペラ関説が正ということでFAにしてつかーさい
104: 2019/03/16(土) 14:41:27.06
めんどくさいからそれでいいですハイ
105: 2019/03/16(土) 14:43:28.70
新たな手が灯に触れる
106: 2019/03/16(土) 14:44:29.19
さすが春休みバカが次から次にわいてくる
107: 2019/03/16(土) 15:10:04.68
春どころか年中こんな感じなんですが・・
108: 2019/03/16(土) 15:10:29.39
レイシスト野郎まで出てきたw
109: 2019/03/16(土) 15:16:13.37
え?ハイファンタジーの定義
ペラが何言ったか面戸だから読まないで書いておくけど
ファンタジーは基本ヨーロッパ原産なんだ
特に英国ではそれなりに教養のある階層でも愛好されてたのさ
トールキンも英国の文化に所属
ところが米国ではパルプマガジンという大衆文化が発達(30年代から50年代)
探偵物などにまじって剣を振り回す話も出てきたわけSFっぽい装いも凝らしてるものもあった
そこで手垢にまみれたパルプ風のものと一線を画すためにハイファンタジーという言葉を売りてが作った
作者は知的レベルが高いので恥ずかしくて自称ハイファンタジーなんて言い方はしてない(笑)
まあル・グインなどが一番ハイファンタジー作家の典型ではないかな
SFも書くしファンタジーも書くけど大学の先生たちなのでバックボーンに人類学などの観点からの検証に耐えるような工夫がある
それは60年代後半から70年代、トールキンがUSの学生に見直されたのも70年代後半からで
反戦気分の横溢したぴっぴームーブメントとも時代的には重なるしSFではニューウェーブが出てきたころとも重なる
TES5はそうしたハイファンタジー支持者からは失笑を買うようなドラゴンに剣なので、まあ普通はハイファンタジーとは言わない
ペラが何言ったか面戸だから読まないで書いておくけど
ファンタジーは基本ヨーロッパ原産なんだ
特に英国ではそれなりに教養のある階層でも愛好されてたのさ
トールキンも英国の文化に所属
ところが米国ではパルプマガジンという大衆文化が発達(30年代から50年代)
探偵物などにまじって剣を振り回す話も出てきたわけSFっぽい装いも凝らしてるものもあった
そこで手垢にまみれたパルプ風のものと一線を画すためにハイファンタジーという言葉を売りてが作った
作者は知的レベルが高いので恥ずかしくて自称ハイファンタジーなんて言い方はしてない(笑)
まあル・グインなどが一番ハイファンタジー作家の典型ではないかな
SFも書くしファンタジーも書くけど大学の先生たちなのでバックボーンに人類学などの観点からの検証に耐えるような工夫がある
それは60年代後半から70年代、トールキンがUSの学生に見直されたのも70年代後半からで
反戦気分の横溢したぴっぴームーブメントとも時代的には重なるしSFではニューウェーブが出てきたころとも重なる
TES5はそうしたハイファンタジー支持者からは失笑を買うようなドラゴンに剣なので、まあ普通はハイファンタジーとは言わない
110: 2019/03/16(土) 15:25:12.74
成り立ちとかそういう以前になぜハイファンタジーを標榜したがるかという理由が恐ろしく幼稚な自己の優越感のためって時点で語るに値しないんだよなぁ
どうせリアルっぽいグラフィックのRPG見たら全部ハイファンタジーとか思い込み始める程度のクソ馬鹿なんだから相手がわかってて構ってる奴らももはや同罪のレベル
どうせリアルっぽいグラフィックのRPG見たら全部ハイファンタジーとか思い込み始める程度のクソ馬鹿なんだから相手がわかってて構ってる奴らももはや同罪のレベル
111: 2019/03/16(土) 15:32:33.84
よかったなペラ関仲間が増えたぞ
112: 2019/03/16(土) 15:35:53.06
ここまでほぼ全て単発
116: 2019/03/16(土) 15:58:59.60
>>112
そういうことだなw
そういうことだなw
113: 2019/03/16(土) 15:42:22.38
て言うかスカイリムがハイファンタジーとか言い出したのペラ関やで
まぁペラ関は「スカイリムはハイファンタジーじゃないからうんたらかんたら」と誰も言ってないし聞いてもないことをペラペラしたわけやが
何が言いたいかというとスカイリムがハイかハイでないか気にしてたのはペラ関ひとりで他の住人は正直どっちでもいいと思ってるってことや
まぁペラ関は「スカイリムはハイファンタジーじゃないからうんたらかんたら」と誰も言ってないし聞いてもないことをペラペラしたわけやが
何が言いたいかというとスカイリムがハイかハイでないか気にしてたのはペラ関ひとりで他の住人は正直どっちでもいいと思ってるってことや
126: 2019/03/16(土) 18:22:14.38
>>113
お前何言ってるんや
錯乱でもしたんか?
お前何言ってるんや
錯乱でもしたんか?
114: 2019/03/16(土) 15:47:29.46
ファンタジーの分類?とかあまり興味ないんでどっちでもいいですマジで
115: 2019/03/16(土) 15:58:59.39
リディアもそんなの興味なさそうに隅でパン齧ってるよ
呼び方とか定義とか見た目とかそんなのどうでもいいんだよ肝心なのは中身
だからみんなもっとリディアに優しくしてあげて
呼び方とか定義とか見た目とかそんなのどうでもいいんだよ肝心なのは中身
だからみんなもっとリディアに優しくしてあげて
117: 2019/03/16(土) 16:02:11.14
どういうこと?
119: 2019/03/16(土) 16:10:09.71
>>117
リディアを貶してるやつも持ち上げてる奴も同じくリディアに興味があるってことだ
彼女に興味がある奴はこの世にそれ程多くはない
つまり同一人物の自作自演ってやつだ
リディアを貶してるやつも持ち上げてる奴も同じくリディアに興味があるってことだ
彼女に興味がある奴はこの世にそれ程多くはない
つまり同一人物の自作自演ってやつだ
118: 2019/03/16(土) 16:04:04.73
メガテンとフェイトならメガテンの方がはるかに高尚ってのと同じだろ
だってフェイトとかどう逆立ちしてもターボばぁちゃん出せないし
あ、ターボばぁちゃんでププってなった奴は風俗文化的観点がないからそもそもハイロー論議への参加資格無しな
だってフェイトとかどう逆立ちしてもターボばぁちゃん出せないし
あ、ターボばぁちゃんでププってなった奴は風俗文化的観点がないからそもそもハイロー論議への参加資格無しな
120: 2019/03/16(土) 16:40:46.09
ジャンル分けなんて売り手側の勝手な都合
現在進行形でskyrim漬けになってるプレイヤーにはジャンル談義は毒にもスクゥーマにもならない
なのでもっとメリディア様について語り合うべきなのです
現在進行形でskyrim漬けになってるプレイヤーにはジャンル談義は毒にもスクゥーマにもならない
なのでもっとメリディア様について語り合うべきなのです
121: 2019/03/16(土) 16:45:56.38
会話が成り立たないスレが550も続いてるってのにこれ以上何を語れと?
122: 2019/03/16(土) 17:24:25.28
自分でメリの話を振ればいいんやで
123: 2019/03/16(土) 17:32:30.76
メリディアは邪悪なデイドラだ
ステンダールの番人に退治してもらおう
ステンダールの番人に退治してもらおう
124: 2019/03/16(土) 17:35:24.57
里芋…
125: 2019/03/16(土) 17:38:34.90
壁に耳あり障子にメリディア
127: 2019/03/16(土) 18:39:27.20
SE MODスレにはLE至上主義が、こっちはハイファンタジーニキが大暴れってなんなん?何がそれぞれの心に琴線に触れたん?
128: 2019/03/16(土) 18:39:45.95
何言うとるやホンモノはワイやで
129: 2019/03/16(土) 18:43:08.75
ワイはワイやで
131: 2019/03/16(土) 18:58:04.16
そら大都市も同じく独立セルやからな
132: 2019/03/16(土) 18:59:01.91
髪の薄い方に12ゴールド!
135: 2019/03/16(土) 20:08:42.42
>>132
もういいだろう!
もういいだろう!
133: 2019/03/16(土) 19:29:34.21
Skyrimにたくさんいるロアモンガーって、指輪物語より炎と氷の歌にハマったやつが多そう
革と鉄と血と錆の匂いがする中世風ファンタジー
革と鉄と血と錆の匂いがする中世風ファンタジー
136: 2019/03/16(土) 20:10:32.49
>>133
真実の剣シリーズもハヤカワの翻訳が続いてればなあ…
真実の剣シリーズもハヤカワの翻訳が続いてればなあ…
139: 2019/03/16(土) 20:15:34.17
>>133
今年はファイナルシーズン放送予定だから楽しみにしてる
今年はファイナルシーズン放送予定だから楽しみにしてる
134: 2019/03/16(土) 20:00:35.55
ドラマのタイトルの方で言わないとわからない奴の方が多い予感
137: 2019/03/16(土) 20:11:20.53
特に紳士Modがきつい
向こうのスラングとかマジわからん
向こうのスラングとかマジわからん
138: 2019/03/16(土) 20:11:55.81
うえ誤爆すまん
140: 2019/03/16(土) 20:40:57.73
無駄にドラウグルにドラゴンの数が多くてめぼしいものはなにもないスクルダフン
141: 2019/03/16(土) 20:48:00.54
宝箱の取り逃がしを守銭奴ドヴァキンが気に病まないようにする
ベセの配慮やで
ベセの配慮やで
142: 2019/03/16(土) 21:00:09.39
一回しか行けない場所にある固有アイテムとか超嫌いです
143: 2019/03/16(土) 22:50:12.52
>>142
ウインドシアとか超嫌い?
ウインドシアとか超嫌い?
144: 2019/03/16(土) 23:09:26.45
>>142
( ´ ・ω・`)つメリ玉
( ´ ・ω・`)つメリ玉
145: 2019/03/17(日) 00:06:49.94
( ´・ω・` )ノ○ モーア?
146: 2019/03/17(日) 01:57:58.63
今日のグーグル検索のtop画像がモーサルのマークっぽい
157: 2019/03/17(日) 17:37:38.15
>>146
ワロタ
ワロタ
161: 2019/03/17(日) 19:43:33.25
>>146
もうモーサルにしか見えなくなってしまった
もうモーサルにしか見えなくなってしまった
147: 2019/03/17(日) 10:00:21.61
スレが止まっ…
148: 2019/03/17(日) 10:12:36.46
ロアファンタジーやね
http://skyrim.jpn.org/images/1211/121142.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/1211/121142.jpg
149: 2019/03/17(日) 11:56:16.47
ローソンファンタジー
150: 2019/03/17(日) 12:18:34.78
宇宙人?
151: 2019/03/17(日) 12:41:41.71
DEAD OR M‥なんて書いてるんだろ
152: 2019/03/17(日) 12:46:19.65
それより陳列棚のファミコンカセットが気になる
153: 2019/03/17(日) 14:18:53.45
インディジョーンズの1を久しぶりに見たら
邪教の像とか信者とか儀式とかのシーンで
デイドラ信仰ってこんな感じかなとずっと頭によぎって仕方なかった
TESシリーズの世界にすっかり思考を侵食されているわ
邪教の像とか信者とか儀式とかのシーンで
デイドラ信仰ってこんな感じかなとずっと頭によぎって仕方なかった
TESシリーズの世界にすっかり思考を侵食されているわ
158: 2019/03/17(日) 17:49:00.06
>>153
それ2じゃね?
それ2じゃね?
159: 2019/03/17(日) 18:05:42.13
>>158そうだった
間違えて覚えてたわ
教えてくれてありがとう
間違えて覚えてたわ
教えてくれてありがとう
154: 2019/03/17(日) 14:29:48.26
税込128円ならまぁ買うわ
155: 2019/03/17(日) 14:30:39.06
間違えた
右は普通にアライブじゃん
なんかのネタならすまんけど
右は普通にアライブじゃん
なんかのネタならすまんけど
156: 2019/03/17(日) 16:38:18.28
Raiders of the 押すと開く
160: 2019/03/17(日) 19:32:44.78
そういや痛みがフィードバックする呪い人形とかないな
modであるのかしら
modであるのかしら
162: 2019/03/17(日) 20:03:38.39
タイトルに出る帝国マークしかわかんねえ
163: 2019/03/17(日) 20:13:22.23
巻き方向が逆くらいしか違いがないレベルじゃねーか
164: 2019/03/17(日) 22:28:12.92
ケルト模様のトリスケル
ウルド、スクルド、ヴェルサンディーなど三位一体の女神の象徴
みんな大好きモイラちゃんは複数形でモイライという三位一体神を指す
ウルド、スクルド、ヴェルサンディーなど三位一体の女神の象徴
みんな大好きモイラちゃんは複数形でモイライという三位一体神を指す
165: 2019/03/18(月) 11:24:03.87
隻眼のオラフが20年以上スクーマ中毒ってマジ?
166: 2019/03/18(月) 12:11:02.63
吟遊詩人になる際に隻眼のオラフのことをボロクソに罵って毎週オラフに見立てた人形火炙りにしてたのだけど
ソブンガルデにいったらオラフいてさ・・・それはもう気まずい事この上ない
ソブンガルデにいったらオラフいてさ・・・それはもう気まずい事この上ない
208: 2019/03/19(火) 09:57:30.05
>>166
クエストクリアするとその吟遊詩人がソブンガルデにいるんだよな。オラフとどんな会話するのか見てみたかったわ
クエストクリアするとその吟遊詩人がソブンガルデにいるんだよな。オラフとどんな会話するのか見てみたかったわ
167: 2019/03/18(月) 12:54:24.82
観光需要見込んでるフシあるけど所詮ローカルでしょ
ホワイトランから苦情あったかは知らない
ホワイトランから苦情あったかは知らない
168: 2019/03/18(月) 13:50:17.94
お前も来たのか!ハチミツ酒で乾杯だガハハくらいで終わりそう
169: 2019/03/18(月) 14:10:29.81
英雄の間の方々は現世のことをどのくらい把握してるの?
170: 2019/03/18(月) 14:35:11.09
イスグラモルもいるしな
あれ、4000年くらい前の人物でしよ?
あれ、4000年くらい前の人物でしよ?
171: 2019/03/18(月) 14:43:37.50
涙の夜と同時期の人物だからもっと前じゃないかな
173: 2019/03/18(月) 15:24:49.25
TES6のゲーム内で「スグァクニール作のオラフ王の詩歌の
ヴィアルモ氏による復刻版に対する論評」
とかいう書籍が登場してボッコボコに貶されてたら笑う
ヴィアルモ氏による復刻版に対する論評」
とかいう書籍が登場してボッコボコに貶されてたら笑う
174: 2019/03/18(月) 16:15:00.01
いくら酒と料理があるとは言っても5億年ボタンと変わらん気がしてきた
175: 2019/03/18(月) 16:20:45.46
メンツも変わらないんじゃな
似たような環境のミラークさんは現世に戻ろうとしたし
似たような環境のミラークさんは現世に戻ろうとしたし
176: 2019/03/18(月) 16:39:40.36
でもソブンガルデは戦い好きならそこらで対戦もできるし割と楽しく過ごせそう
アポクリファはトモダチ増やしていたらあるいは
アポクリファはトモダチ増やしていたらあるいは
177: 2019/03/18(月) 17:05:56.91
ハーシーンの領域と大して変わらないんじゃね?
178: 2019/03/18(月) 18:44:49.92
まぁ時間感覚が残ってたら天国やなくて地獄そのものやろ
179: 2019/03/18(月) 18:54:50.41
アルドゥインいなくなったらソブンガルデ用済みじゃね
180: 2019/03/18(月) 19:02:05.85
今から二次会が始まるから
181: 2019/03/18(月) 19:23:12.63
ネットOKなら割と天国だなあ
永遠に時間潰せる
永遠に時間潰せる
182: 2019/03/18(月) 19:47:52.24
ISDNでpya!と侍魂だけ見れます
183: 2019/03/18(月) 19:48:17.24
ネット(霊界通信)
184: 2019/03/18(月) 20:23:41.45
そこはイセリアルネット(Ethernet)やろ
185: 2019/03/18(月) 20:31:35.27
ネットあっても1000年もしたら飽きて気が狂うわ
186: 2019/03/18(月) 20:50:41.85
はしょられてるけどソブンガルデはたぶん酒池肉林
Wenchでショールの館に裸の美女が追加されててもおかしくない
Wenchでショールの館に裸の美女が追加されててもおかしくない
188: 2019/03/18(月) 22:01:00.81
>>186
イスラム教のフーリーじゃないんだから
イスラム教のフーリーじゃないんだから
192: 2019/03/18(月) 23:03:55.06
>>186
声はおっさんの予感
声はおっさんの予感
187: 2019/03/18(月) 21:17:53.07
ネットがあったとして誰が更新するんですかねえ
189: 2019/03/18(月) 22:11:18.19
ソブンガルデのモデルはヴァルハラって周知だと思ってたんだけど、
たまにイスラムの天国がどうこう言いだす人がいるよね
たまにイスラムの天国がどうこう言いだす人がいるよね
190: 2019/03/18(月) 22:11:39.00
美女ってどうせバニラ基準なんでしょ
191: 2019/03/18(月) 22:21:40.54
酷い話やな
193: 2019/03/18(月) 23:07:09.70
バルハラ基準ならワルキューレが
ミード注いでくれるんだろうな
ミード注いでくれるんだろうな
194: 2019/03/18(月) 23:42:54.12
つまりウスガルドさんやリッケ特使がお酌してくれると
195: 2019/03/18(月) 23:59:23.12
でも実装したらイスに座ってパン齧ってるんやろ?
196: 2019/03/19(火) 00:07:08.58
ソブンガルデに行けるような偉大な美女がソブンガルデではお酌係っておかしくねえ?
201: 2019/03/19(火) 01:48:37.36
>>196
オラフ王とかイスグラモルなら新入社員の如く酒ついで話聞きたくなるかも
オラフ王とかイスグラモルなら新入社員の如く酒ついで話聞きたくなるかも
197: 2019/03/19(火) 00:11:29.88
しかも英雄の間に入れる程の
198: 2019/03/19(火) 00:15:31.18
ソブンガルデ行ってもうろついてたり飲み明かしてるだけなんだぜ?
アルドゥイン退治に協力すらしねぇしどーせいつかは消える運命の場所だし
あいつら溜まってる意味あったのか?っていうー・・
アルドゥイン退治に協力すらしねぇしどーせいつかは消える運命の場所だし
あいつら溜まってる意味あったのか?っていうー・・
207: 2019/03/19(火) 09:53:16.45
>>198
だってショールがアルドゥインと戦うの禁止してるんだもの
神であるツンさんにすら禁足令出してる
だってショールがアルドゥインと戦うの禁止してるんだもの
神であるツンさんにすら禁足令出してる
210: 2019/03/19(火) 10:10:21.04
>>207
北欧神話詳しくないんだけど、ヴァルハラの戦士たちって来るべき最終決戦に備えて強い戦士を溜め込んでるんじゃなかったっけ
アルドゥインは最終決戦の相手じゃなかったんかね
アルドゥインの相手はドラゴンボーンと決まってたみたいだし
北欧神話詳しくないんだけど、ヴァルハラの戦士たちって来るべき最終決戦に備えて強い戦士を溜め込んでるんじゃなかったっけ
アルドゥインは最終決戦の相手じゃなかったんかね
アルドゥインの相手はドラゴンボーンと決まってたみたいだし
224: 2019/03/19(火) 15:23:47.94
>>210
最終決戦に相応しい存在もいないんだけどねこの世界
最終決戦に相応しい存在もいないんだけどねこの世界
255: 2019/03/20(水) 07:46:56.41
>>210
なんだっけ「終わりの季節」だっけか。
フェンリルにあたる敵とかいるのかな…まさか…ハルマ・モr
なんだっけ「終わりの季節」だっけか。
フェンリルにあたる敵とかいるのかな…まさか…ハルマ・モr
243: 2019/03/19(火) 19:44:21.40
失礼やなワイはそんな姑息な事せんで
>>198
ショール行方不明やからな
>>198
ショール行方不明やからな
199: 2019/03/19(火) 00:22:57.34
俺の環境ではリッケとゴルムレイスは美女なんだ
200: 2019/03/19(火) 01:41:38.00
ソブンガルデに行けるような偉大な美女?は広場の真ん中で堂々と決闘を繰り広げていただろうが
お前らスカイリムをまともに遊んだことがあるのかよ
お前らスカイリムをまともに遊んだことがあるのかよ
209: 2019/03/19(火) 10:10:02.30
>>200
あれだけの歴代脳筋が集まってケンカが始まらないはずがない
あれだけの歴代脳筋が集まってケンカが始まらないはずがない
211: 2019/03/19(火) 10:14:55.92
>>209
酒とご馳走と昔の自慢話に花を咲かせ、たまに殴りあいに興じる
そしてそれがこの上ない幸福だと感じる空気に満たされている
それがショールの間
酒とご馳走と昔の自慢話に花を咲かせ、たまに殴りあいに興じる
そしてそれがこの上ない幸福だと感じる空気に満たされている
それがショールの間
202: 2019/03/19(火) 02:33:32.21
べるこハウスの作者が活動停止するそうでnexusに上がってるMODも消える可能性アリ
欲しい人は早めにDLしておいたほうがいいかもよ
欲しい人は早めにDLしておいたほうがいいかもよ
203: 2019/03/19(火) 06:09:15.41
>アルドゥイン退治に協力すらしねぇし
ほんこれな
ほんこれな
204: 2019/03/19(火) 07:49:54.28
でも心の中ではがんばれって思ってるから
205: 2019/03/19(火) 08:12:24.46
イスグラモルがいるならフォークでスープを飲むところを是非見たい
206: 2019/03/19(火) 09:48:58.64
フォーク片手に皿に直接口をつけるのがアトモーラ流なんだよたぶんきっとおそらくそれは間違いない
212: 2019/03/19(火) 10:49:27.88
脳筋脳筋いうけど古代ノルドは性格が脳筋なだけで色々できるわけだけど新しくソブンガルデに来るノルドの劣化脳筋具合をどう思うんだろう
219: 2019/03/19(火) 14:47:44.80
>>212
いや、実は彼らも現代と大差ない(笑)
後世に語り継がれた時に盛りまくられただけなんだよ
いや、実は彼らも現代と大差ない(笑)
後世に語り継がれた時に盛りまくられただけなんだよ
223: 2019/03/19(火) 15:21:59.37
>>219
現代も上級王はシャウトでバラバラにされたとか
オラフ王はとかだったとか捏造されちゃうしな
現代も上級王はシャウトでバラバラにされたとか
オラフ王はとかだったとか捏造されちゃうしな
234: 2019/03/19(火) 17:30:00.49
>>219
実際シャウト使いまくったり魔法に精通してる連中がゴロゴロいたんだよなぁ…というかメインクエ少しはやれよw
実際シャウト使いまくったり魔法に精通してる連中がゴロゴロいたんだよなぁ…というかメインクエ少しはやれよw
242: 2019/03/19(火) 19:33:28.59
>>234
逆にシリーズの前2作ぐらいをやれよと返しとこうw
逆にシリーズの前2作ぐらいをやれよと返しとこうw
213: 2019/03/19(火) 11:05:37.73
色々出来るけど、魔法とかはこざかしい能力だからバカに拍車がかかったような現代ノルドを羨ましく思うかもな
214: 2019/03/19(火) 11:14:21.41
強ければそれでOKの精神だから案外何とも思ってないかも
弱い奴には興味ない、みたいな
弱い奴には興味ない、みたいな
216: 2019/03/19(火) 11:45:34.32
ソブンガルデとジョルバスクルが被る
ジョルバスクルも戦士として?の仕事してる以外は殴り合いしてるかマネキン殴ってるか飯食ってるかだし
ジョルバスクルも戦士として?の仕事してる以外は殴り合いしてるかマネキン殴ってるか飯食ってるかだし
217: 2019/03/19(火) 12:40:48.09
同胞団は一応各地でお仕事してるから…
218: 2019/03/19(火) 12:54:28.75
ノルドはいつから魔法を使わなくなったのだろうか
ユルゲン・ウィンドコーラーがシャウトは戦争で使うべきじゃないって広めたついでに消えたのだろうか
ユルゲン・ウィンドコーラーがシャウトは戦争で使うべきじゃないって広めたついでに消えたのだろうか
237: 2019/03/19(火) 17:54:40.64
>>218
大昔は軍隊を組織するとき魔法部隊もノルドから選ぶしかなかったが、
帝国の一部になってから、魔法部隊は魔法が得意な種族が担うようになって、
徐々に魔法の伝統が廃れていったと想像
大昔は軍隊を組織するとき魔法部隊もノルドから選ぶしかなかったが、
帝国の一部になってから、魔法部隊は魔法が得意な種族が担うようになって、
徐々に魔法の伝統が廃れていったと想像
220: 2019/03/19(火) 14:50:11.36
過去を捏造して祖先は凄かったなんてのはリアル世界のお隣りさん見ればよくわかる
221: 2019/03/19(火) 15:04:30.00
檀君朝鮮とか虚しいプライドだけでいつまで粘るのだろうか
子孫が恥かくだけだろうにな
子孫が恥かくだけだろうにな
222: 2019/03/19(火) 15:21:43.67
Why does Jap use chinese characters ?
225: 2019/03/19(火) 15:35:04.03
>>222
便利だからじゃん(笑)
バカなの?
便利だからじゃん(笑)
バカなの?
226: 2019/03/19(火) 15:55:57.17
>>222
お前誰に断ってアルファベット使ってんの?
お前誰に断ってアルファベット使ってんの?
227: 2019/03/19(火) 15:58:43.60
今もFPSとかだとjapとか煽られたりするんだろうか
229: 2019/03/19(火) 16:06:45.55
スカイリムでもアニメキャラかよ?チョッパリらしいな
230: 2019/03/19(火) 16:09:57.09
>>229
ダサいよねー、動画までダセェもんな
ダサいよねー、動画までダセェもんな
233: 2019/03/19(火) 17:19:35.40
差別なんかしてないよ
ころしたいほど嫌いなだけだよ
ころしたいほど嫌いなだけだよ
235: 2019/03/19(火) 17:35:10.62
なんか今日はいつもと違う荒れ方…春休みパワーかな
236: 2019/03/19(火) 17:44:35.30
蒙古弁の次の芸風やで
シャウト使いまくりといや、
ゴールドール兄弟のうちのどれかのロダー
シャウト使いまくりといや、
ゴールドール兄弟のうちのどれかのロダー
238: 2019/03/19(火) 18:28:59.82
ドラウグルみてると古代ノルドは脳筋タイプのほうがレアなんじゃないかな
239: 2019/03/19(火) 18:31:27.49
トラウグルやウルフリックがFusをすっ飛ばしてロダーするのは何か理由あんのかな
245: 2019/03/19(火) 20:25:05.75
>>239
気合入ってると「オッケイ!」が「ッケイ!」って感じになるでしょ?
あれよ
気合入ってると「オッケイ!」が「ッケイ!」って感じになるでしょ?
あれよ
240: 2019/03/19(火) 19:29:58.76
音声飛んでるだけちゃう?
241: 2019/03/19(火) 19:32:06.21
ファスを消すMOD
244: 2019/03/19(火) 20:20:52.69
そういや失われた伝説って魔法で有名なゴールドール家のお家騒動みたいな感じだったけど
普通にシャウトも使ってくるんだよな
息子のどれかがやってた分身作る奴や短距離テレポは魔法なのかシャウトなのか
普通にシャウトも使ってくるんだよな
息子のどれかがやってた分身作る奴や短距離テレポは魔法なのかシャウトなのか
246: 2019/03/19(火) 20:46:14.53
ああなんか納得
247: 2019/03/19(火) 23:37:58.23
ノルドのシャウト(舌)については帝国へのポケットガイド初版に書かれてるな
魔法は人で初めて符呪法を会得したというアージタル時代の人とかが頑張ってたんだろうな、あの消える床の仕掛けとか
魔法は人で初めて符呪法を会得したというアージタル時代の人とかが頑張ってたんだろうな、あの消える床の仕掛けとか
248: 2019/03/20(水) 00:14:23.58
今年のE3でスカイリム6は出るか否か
249: 2019/03/20(水) 00:29:47.75
スカイリムだけで6作も出すとは尋常じゃない気合だ
250: 2019/03/20(水) 00:32:52.52
スカイリム76
251: 2019/03/20(水) 01:37:13.00
ESOがとりあえず好調なうちは6を出さないって記事を見た
261: 2019/03/20(水) 12:07:34.72
>>251
まあ6はオンラインでーすなんてやられるよりは一億倍マシだな
まあ6はオンラインでーすなんてやられるよりは一億倍マシだな
252: 2019/03/20(水) 03:05:05.33
すっかり76がパワーワードしてもうたな・・
253: 2019/03/20(水) 06:30:44.18
Gメン'76
254: 2019/03/20(水) 07:14:57.53
22年にすら出そうもないか
256: 2019/03/20(水) 07:55:22.30
Fallout76
Anthem76
LeftAlive76
Anthem76
LeftAlive76
257: 2019/03/20(水) 08:03:43.81
サワダスペシャル95
258: 2019/03/20(水) 08:38:56.45
タイガードライバー91
259: 2019/03/20(水) 11:35:14.37
ウルトラマン80
260: 2019/03/20(水) 11:48:47.13
ガンダムF91
262: 2019/03/20(水) 12:15:51.84
オンラインでも良いけど、他人と干渉しないオンラインにしてほしい
ほぼNPCと変わらない感じで
会話くらいか?それが一番煩わしいが
ほぼNPCと変わらない感じで
会話くらいか?それが一番煩わしいが
263: 2019/03/20(水) 12:26:26.58
ドラクエ10はソロ専用サーバーに仲間レンタル機能まで用意されて普通にソロでストーリー遊べるみたいね
ソロ専用サーバーは他人に話しかけないようにねって前提らしいし
ソロ専用サーバーは他人に話しかけないようにねって前提らしいし
264: 2019/03/20(水) 12:41:53.55
mod作れりゃいいんだ
それだけでいい
それだけでいい
265: 2019/03/20(水) 13:18:28.46
6はオンラインですなんて言ったらE3の会場一瞬でシーンとなりそう
266: 2019/03/20(水) 13:23:40.84
6はオンラインストレージを利用してセーブしますとかmod作りますとかなったら
会場は悪い意味で発狂してそうだわ
会場は悪い意味で発狂してそうだわ
267: 2019/03/20(水) 14:04:25.69
スカイリムのマルチプレイMODで様子見だな
268: 2019/03/20(水) 16:53:51.96
オンラインになったらタムリエル中奇形ビキニアーマーの恥女ばかりになっちまうじゃんかw
そんなの全然ロアフレじゃないよ…w
そんなの全然ロアフレじゃないよ…w
271: 2019/03/20(水) 17:01:19.22
>>268
同じMOD入れてなきゃバニラ姿でしょ
あるいは環境が違ったら一緒にプレイできないか
同じMOD入れてなきゃバニラ姿でしょ
あるいは環境が違ったら一緒にプレイできないか
269: 2019/03/20(水) 17:00:07.70
ビキニアーマーはロアフレンドリーなんだよなぁあああああああああああああ!!!?!!????!?!?!?(ガチギレ)
278: 2019/03/20(水) 20:39:52.15
>>269
バニラにあるものにガチギレしているバカには辛い現実だなw
ESO
https://www.4gamer.net/games/155/G015581/20140315005/TN/006.jpg
https://jazbay.com/skyrim/wp-content/uploads/2016/09/eso64-2016-09-19-00-47-48-676-1.jpg
バニラにあるものにガチギレしているバカには辛い現実だなw
ESO
https://www.4gamer.net/games/155/G015581/20140315005/TN/006.jpg
https://jazbay.com/skyrim/wp-content/uploads/2016/09/eso64-2016-09-19-00-47-48-676-1.jpg
279: 2019/03/20(水) 20:47:31.63
>>269
ほれw バニラのSkyrim装備だw
https://i2.wp.com/keitah.com/wp-content/uploads/2018/06/de5390a88b521fbe3948c6562946b707.jpg?ssl=1
おまけ:昔のTES
https://ameblo.jp/emiya77215s/image-12441507690-14359356843.html
ほれw バニラのSkyrim装備だw
https://i2.wp.com/keitah.com/wp-content/uploads/2018/06/de5390a88b521fbe3948c6562946b707.jpg?ssl=1
おまけ:昔のTES
https://ameblo.jp/emiya77215s/image-12441507690-14359356843.html
270: 2019/03/20(水) 17:01:07.60
見抜きいいですか?
272: 2019/03/20(水) 17:48:11.48
「オンラインなのでmod要素は排除します」
273: 2019/03/20(水) 18:34:15.97
ESOにはAddonあるじゃん
274: 2019/03/20(水) 18:53:07.40
6に望まない要素は色々あるが「オンライン」と「mod使用不可」だけは絶対にやらないだろう
277: 2019/03/20(水) 20:01:48.30
>>274
余裕でやるでしょ、ついでにガチャも実装する
余裕でやるでしょ、ついでにガチャも実装する
275: 2019/03/20(水) 19:53:02.67
スカイリムと同じ毛皮ブラくらいはVanillaでもあるだろ
男は上半身裸で
男は上半身裸で
276: 2019/03/20(水) 20:01:21.63
ご当地に合わせたビキニアーマーでスカイリムは蛮族スタイルなだけで他の地域だともっとちゃんとしてるだろ
レッドガードの踊り子さんっぽいやつとか良いデザインしてたしな
レッドガードの踊り子さんっぽいやつとか良いデザインしてたしな
280: 2019/03/20(水) 20:59:45.00
バニラTESは非ロアやからな
281: 2019/03/20(水) 21:16:54.51
洋の東西を問わず、剣と魔法のファンタジーには胸ムチムチ、お尻プリプリが定番だしな
ない方が珍しい
ない方が珍しい
282: 2019/03/20(水) 21:45:46.83
新作がオンライン…シムシティ…
283: 2019/03/20(水) 21:51:31.14
セクシーなのや華美な衣装や装備を見るのはきらいじゃないけど
お腹冷えそうだなとか動きにくそうとか思っちゃうと落ち着かないから
適当に実用的な恰好のが好みだ
お腹冷えそうだなとか動きにくそうとか思っちゃうと落ち着かないから
適当に実用的な恰好のが好みだ
284: 2019/03/20(水) 21:56:37.48
アテナちゃん(´・ω・)
286: 2019/03/20(水) 22:19:46.43
>>285
MoEのハイキャスの腰のくびれだね
MoEのハイキャスの腰のくびれだね
300: 2019/03/21(木) 09:32:08.11
>>286
まさかこのスレでハイキャスのくびれとか玄人好みなワードを見ることになるとは
昔はお前のようなダイアロス島の旅人だったが、レランに矢を射られてしまってな…
まさかこのスレでハイキャスのくびれとか玄人好みなワードを見ることになるとは
昔はお前のようなダイアロス島の旅人だったが、レランに矢を射られてしまってな…
324: 2019/03/21(木) 18:29:44.09
>>300
なんだかんだでMoE民はここに住み着いちゃってるからね
ゴンゾになってからかな
VIPとか2ch勢が大量に沸いた時期もあったし
あとLEだかオブリだかでハイキャスローブの画像を見た記憶がある
MoEは装備ごとにパンティが違ってたけど、デザイナーのTの拘りだったのかな?
>>301
ワラゲ勢はGMから襲撃を指示されてたし、pre民に対人の興味を持たせたかったんだろうけど大失敗だったねえ
なんだかんだでMoE民はここに住み着いちゃってるからね
ゴンゾになってからかな
VIPとか2ch勢が大量に沸いた時期もあったし
あとLEだかオブリだかでハイキャスローブの画像を見た記憶がある
MoEは装備ごとにパンティが違ってたけど、デザイナーのTの拘りだったのかな?
>>301
ワラゲ勢はGMから襲撃を指示されてたし、pre民に対人の興味を持たせたかったんだろうけど大失敗だったねえ
287: 2019/03/21(木) 00:15:02.68
ビキニアーマーw
低能御用達
低能御用達
292: 2019/03/21(木) 07:53:05.06
>>287
↑
バニラにガチギレしている低能w
↑
バニラにガチギレしている低能w
288: 2019/03/21(木) 01:37:35.88
全員全裸でいいよもう
289: 2019/03/21(木) 02:07:36.95
武器は素手があるから他は要らないね
鎧なんて要らないね素手で防御できるから
魔法?覚えられないよ頭悪いノルドだから これがスカイリムだ!
鎧なんて要らないね素手で防御できるから
魔法?覚えられないよ頭悪いノルドだから これがスカイリムだ!
290: 2019/03/21(木) 04:58:58.63
そうだ! そうだ!
291: 2019/03/21(木) 07:13:39.88
ロアビキニうるさいやつもコテつけてくれんかな
293: 2019/03/21(木) 07:54:07.24
だったら貴様がビキニアーマー着てみろよ( ・᷄ὢ・᷅ )
294: 2019/03/21(木) 07:55:27.12
キミワッチョイのあるスレいった方がええんと違う?
295: 2019/03/21(木) 07:56:46.00
猛虎弁が行くべきでしょ
296: 2019/03/21(木) 08:02:25.02
なんで?
297: 2019/03/21(木) 08:04:00.38
TESの古代ビキニとnisetanakaみたいなアホビキニを同列に語ってロアとか言ってんのは最高にアホ
298: 2019/03/21(木) 08:05:32.07
なんでや?スーパーロアフレンドリやろ
299: 2019/03/21(木) 08:14:25.05
nisetanaka知ってるのナミラキノコ生える
301: 2019/03/21(木) 11:17:25.03
血のバレンタインとか今のネトゲソシャゲでやったら炎上間違いなしだよな
302: 2019/03/21(木) 11:55:38.01
ビキニがバニラ言ってるやつはセンスが昭和のおっさん、それは間違いない
303: 2019/03/21(木) 12:06:39.37
↑
バニラにガチギレしている低能w
バニラにガチギレしている低能w
304: 2019/03/21(木) 12:22:03.07
俺とかになるとロアを尊重するからこそ自環境とかこんなんロアじゃねえやwとか思いながらやってるわけだがロアこだわりおじさんとかはマイクロビキニで乳尻揺らしながらロアロア叫んでるのかい?
正気か?
正気か?
305: 2019/03/21(木) 12:32:26.24
深刻なビキニアレルギー
コリアン整形顔奇形アニメ顔が跋扈する中エロの肩身は狭い
コリアン整形顔奇形アニメ顔が跋扈する中エロの肩身は狭い
306: 2019/03/21(木) 12:57:17.84
ConanExilesなんかは肌出しまくりなのに違和感ないよな
307: 2019/03/21(木) 12:59:58.58
そういうめんどくさい事は考えんな
考えるんやない感じるんや!とガイデン・シンジも言ってるやろ
考えるんやない感じるんや!とガイデン・シンジも言ってるやろ
308: 2019/03/21(木) 13:00:19.33
データベースっていつから広告つくようになったんだ…
309: 2019/03/21(木) 13:05:32.40
魔法大学は問題ないのに何故同胞団のクエストはフォロワーは連れて行けないのが多いのか
310: 2019/03/21(木) 13:18:06.15
Modデータベースの広告表示は先月末頃から始まった
サーバー運用費らしいし仕方ない
サーバー運用費らしいし仕方ない
311: 2019/03/21(木) 13:47:39.06
そうか…一月前後前かサンクス
312: 2019/03/21(木) 15:19:37.40
うおおおおこれはロアだよ兄貴!
http://skyrim.jpn.org/images/1212/121223.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/1212/121223.jpg
326: 2019/03/21(木) 18:37:42.66
>>312
コナンか似ているわw
コナンか似ているわw
313: 2019/03/21(木) 16:03:36.65
きっしょ。
314: 2019/03/21(木) 16:14:04.83
鼻と口の間の溝をはっきりさせると猿っぽさが急上昇するんだなぁと思った
315: 2019/03/21(木) 16:16:21.44
バーニラ バニラ紐ビキニー
316: 2019/03/21(木) 16:37:42.36
ああ!またビキニアーマーの戦いが始まった!
317: 2019/03/21(木) 17:24:18.67
夕方から勢いが増すスレ・・いるのは単発IDだけ・・微妙な投稿時間
人間一人の生活感が伺えますねこのスレは
人間一人の生活感が伺えますねこのスレは
320: 2019/03/21(木) 17:53:05.56
>>317
ああ、わかるな、生活感が
ああ、わかるな、生活感が
318: 2019/03/21(木) 17:29:50.38
今日は祭日なのでは?
319: 2019/03/21(木) 17:47:21.39
今日は春分の日だぞ
ちなみに春分の日を求める計算式は
int(20.8431+0.242194*(年-1980)-int(年-1980)/4)
らしいぞ
ちなみに春分の日を求める計算式は
int(20.8431+0.242194*(年-1980)-int(年-1980)/4)
らしいぞ
322: 2019/03/21(木) 18:14:52.22
>>319
21になった
21になった
321: 2019/03/21(木) 18:10:11.67
今さらだが雑貨店で買い物するとちゃんと店に置いてある品物も消えるんだな
ペレソアのところでじゃがいも買ったら消えてたから驚いた
ペレソアのところでじゃがいも買ったら消えてたから驚いた
340: 2019/03/22(金) 00:23:23.37
>>321
知らんかった今度見てみよう
知らんかった今度見てみよう
323: 2019/03/21(木) 18:20:43.93
店の外で会うとよそよそしいベレソアさん
325: 2019/03/21(木) 18:30:55.60
まだバニラでも用いられているビキニ系を叩いている馬鹿がいるんだねえ(草
バニラ設定がそんなに許せないならそのゲームを止めればいいじゃん
バニラ設定がそんなに許せないならそのゲームを止めればいいじゃん
336: 2019/03/21(木) 21:23:33.00
>>325
いいからキエロw
いいからキエロw
327: 2019/03/21(木) 18:44:13.91
お彼岸の墓参りには行ったのか?
おっと馬鹿な質問だったな
おっと馬鹿な質問だったな
328: 2019/03/21(木) 18:45:36.05
すっげぇシュワコナン感あるやん
330: 2019/03/21(木) 19:56:59.77
コナン出て違和感無いスカイリムがハイファンタジーとはいったい・・・
366: 2019/03/22(金) 20:34:16.73
>>330
ロアファンタジーだぞ
ロアファンタジーだぞ
331: 2019/03/21(木) 19:58:10.00
名探偵やめろ
332: 2019/03/21(木) 19:59:30.13
いや違和感しかないですよ
333: 2019/03/21(木) 20:15:07.69
名探偵イワカン
334: 2019/03/21(木) 20:44:45.17
どっちなんやw
335: 2019/03/21(木) 20:56:11.49
パルプフィクションとハイファンタジーの区別もつかないバカが偉そうにご高説垂れてるわけだからウンザリだよな
337: 2019/03/21(木) 21:28:43.12
>>335
そんなのに拘ってるのは一部のペラ関とオタだけだって気づかないのかな
そんなのに拘ってるのは一部のペラ関とオタだけだって気づかないのかな
338: 2019/03/21(木) 21:35:43.69
え~~~~www
339: 2019/03/21(木) 23:00:20.18
街道沿い移動してると野生動物ども無駄に数多過ぎだし別種が共闘して襲いかかってくるしストレス溜まるな
特に低レベルの時にクマとサーベルキャットが一緒に出てくると理不尽にすら感じる
特に低レベルの時にクマとサーベルキャットが一緒に出てくると理不尽にすら感じる
341: 2019/03/22(金) 00:37:46.48
110.82
ゾエ氏がショートを入れる一方で俺はロングを入れ、順調に10pipsほど取れている
この判断の差が、そのまま損益の差になり、ひいては年収の差にもなるわけだ
ゾエ氏がショートを入れる一方で俺はロングを入れ、順調に10pipsほど取れている
この判断の差が、そのまま損益の差になり、ひいては年収の差にもなるわけだ
342: 2019/03/22(金) 00:50:45.83
失礼しました
343: 2019/03/22(金) 01:00:17.25
こういう奴がスレで騒いでると思うと悲しくなりますよ
344: 2019/03/22(金) 01:33:41.48
クエで大事な思い出のある指輪だかさがしてくれって言われて見つけてきたのだけど
渡したら即商品としてならん出ててちょっと悲しかった
渡したら即商品としてならん出ててちょっと悲しかった
349: 2019/03/22(金) 08:44:47.93
>>345
何個もあったっけ?
何個もあったっけ?
346: 2019/03/22(金) 06:58:02.46
剥製の首を落とすやつしか覚えてないな
350: 2019/03/22(金) 09:45:53.23
ブルーマDBクエしか思い浮かばないが、メインクエ序盤の帝都脱出道中に材木転ばしてゴブリン倒すあれか?
351: 2019/03/22(金) 10:03:30.45
落石トラップ発動した後近く走り回ってたら山賊勝手に躓いて転ぶじゃないかw
352: 2019/03/22(金) 10:28:22.35
こういうのは好きだ
https://twitter.com/Miss_Hofferson/status/1108789202760675333
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Miss_Hofferson/status/1108789202760675333
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
353: 2019/03/22(金) 10:41:42.78
ツイカスくっさ('ω'`)
354: 2019/03/22(金) 12:35:15.51
スカイリムって季節的には春くらいなの?
男も女も露出高いよな、雪降ってるのに
男も女も露出高いよな、雪降ってるのに
355: 2019/03/22(金) 12:56:54.94
終わりなき季節
356: 2019/03/22(金) 12:59:00.59
冷たさに慣れてるんだろ
猫蜥蜴含めて
猫蜥蜴含めて
357: 2019/03/22(金) 13:04:44.68
鮭が川上ってるから秋から冬の間じゃないだろうか
358: 2019/03/22(金) 13:13:23.62
年がら年中終わりの季節
359: 2019/03/22(金) 13:54:10.12
マジレスするとゲーム開始時点で8月17日
360: 2019/03/22(金) 17:05:29.79
何月表記やないから何ヶ月目なのか意識してないけど
メインストーリー自体は夏に始まって秋には終るくらいやろ
メインストーリー自体は夏に始まって秋には終るくらいやろ
361: 2019/03/22(金) 18:51:05.13
ぶっちゃけ1年の定義って太陽の周りを地球が1周する時間だから
地球じゃない時点でその1年と我々の1年と違う
地球じゃない時点でその1年と我々の1年と違う
365: 2019/03/22(金) 20:28:44.57
>>361
それだと1日の長さも違ってくるな
それだと1日の長さも違ってくるな
368: 2019/03/22(金) 20:53:05.37
>>361
節子・・そら天動説以降の定義や
地動説の頃は真昼の太陽の高さが同じになる周期が1年やで
節子・・そら天動説以降の定義や
地動説の頃は真昼の太陽の高さが同じになる周期が1年やで
362: 2019/03/22(金) 19:17:34.40
単純に8月とかじゃないのは粋な設定だと思うわ
363: 2019/03/22(金) 19:17:45.43
仮にアバウト地球と同じくらいの周期たったとして
ハイフロスガーの停戦協定だけでも数週間、下手すりゃ数ヶ月かかるよリアルなら
ハイフロスガーの停戦協定だけでも数週間、下手すりゃ数ヶ月かかるよリアルなら
364: 2019/03/22(金) 19:26:17.87
この国の1月1日とあの国の1月1日が同じ日に設定されてるのが不思議だなあ
367: 2019/03/22(金) 20:51:04.07
生理の周期も変わるんか?
369: 2019/03/22(金) 20:58:57.12
ああ天動説と地動説が逆や・・
すまんな
すまんな
370: 2019/03/22(金) 21:01:46.42
地球じゃないけど、ウィンドヘルムの城壁には英語書いてるよな
371: 2019/03/22(金) 21:04:10.33
アメリカ人にとっては英語が汎宇宙共通語やから問題ないんやろ
372: 2019/03/22(金) 21:09:19.53
お前も共通語使えや
373: 2019/03/22(金) 21:19:05.50
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.”.T~
ハ、___|
“”"~”"”"”"~”"”~”"”~”
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.”.T~
ハ、___|
“”"~”"”"”"~”"”~”"”~”
374: 2019/03/22(金) 21:22:47.47
エスペラントってどのくらい認知されてるのかね
376: 2019/03/22(金) 21:48:06.02
>>374
ほぼ無いやろな
インターネットとグーグルが英語を世界共通語に決定してしまった感あるな
あとは翻訳ソフトの能力向上の問題だけやろ
ほぼ無いやろな
インターネットとグーグルが英語を世界共通語に決定してしまった感あるな
あとは翻訳ソフトの能力向上の問題だけやろ
375: 2019/03/22(金) 21:22:59.22
構うから調子に乗るんだよ
377: 2019/03/22(金) 21:49:16.95
英語は文法簡単だけど綴りと発音が一致しないバグなんとかしろ
378: 2019/03/22(金) 22:00:35.05
やはりドラゴン語が最強ってことでええか?
379: 2019/03/22(金) 22:02:56.12
シシスは虚無
変革のパドメイより停滞のアヌに性質としては近い気もする
パドメイによって生まれてしまった世界を戻そうとしてるのかも
変革のパドメイより停滞のアヌに性質としては近い気もする
パドメイによって生まれてしまった世界を戻そうとしてるのかも
384: 2019/03/22(金) 22:55:05.23
>>379
バスチアンが幼心の君に名前を付けて世界が救われる
バスチアンが幼心の君に名前を付けて世界が救われる
380: 2019/03/22(金) 22:32:11.93
シシスは今後、神話系の展開になるときには重要な要素になる
そのためにクソみたいなババア(夜母)をクッションにしてDBとは無関係にできる仕掛けを作ってあるんだ
そのためにクソみたいなババア(夜母)をクッションにしてDBとは無関係にできる仕掛けを作ってあるんだ
382: 2019/03/22(金) 22:48:01.37
>>380
tes9くらいかな
tes9くらいかな
381: 2019/03/22(金) 22:44:16.34
今のとこシシスは悪霊ナイトマザーの妄想やないか?と睨んでるんやけど
実際に登場するとして人格(デイドラロードやエイドラ的な感じで)を持った存在なんやろか?
実際に登場するとして人格(デイドラロードやエイドラ的な感じで)を持った存在なんやろか?
388: 2019/03/23(土) 00:32:57.82
>>381
うん、夜母さんとシシスの関係性はそれでOK
アルドウィンをアカトッシュとの関係性で描いてしまったので
神性の世界でアカトッシュの位はかなり低い扱いにせざるを得ない(TES5ロアチームは抵抗するだろうけどw)
神話は再構成を余儀なくされてるはずなので時間掛かるがどうにかすると思う
自分はまだまだ予想外の展開を期待してるよ
うん、夜母さんとシシスの関係性はそれでOK
アルドウィンをアカトッシュとの関係性で描いてしまったので
神性の世界でアカトッシュの位はかなり低い扱いにせざるを得ない(TES5ロアチームは抵抗するだろうけどw)
神話は再構成を余儀なくされてるはずなので時間掛かるがどうにかすると思う
自分はまだまだ予想外の展開を期待してるよ
383: 2019/03/22(金) 22:50:40.49
40年後の話やな
385: 2019/03/22(金) 23:07:43.35
386: 2019/03/22(金) 23:24:43.52
オブリが作り、スカイリムが開いたオープンワールド の扉を完成させたのがウィッチャー3、そしてブレスオブザワイルドが新たな世界へと突入させた
tes6のハードルが上がりすぎて俺が製作者だったら逃げ出してる
tes6のハードルが上がりすぎて俺が製作者だったら逃げ出してる
393: 2019/03/23(土) 04:07:31.18
>>386
なんかロケーションいい感じに埋めて戦闘を5よりましにして人物のクオリティを上げ
あとはMOD作りやすければあんま文句は言わない
なんかロケーションいい感じに埋めて戦闘を5よりましにして人物のクオリティを上げ
あとはMOD作りやすければあんま文句は言わない
387: 2019/03/22(金) 23:27:12.95
次はスターフィールドや
まだ慌てる時間やないで
まだ慌てる時間やないで
389: 2019/03/23(土) 00:37:35.21
古ノルド語は英語の正統な祖先だから間違ってないんやで
390: 2019/03/23(土) 01:28:30.10
アサクリオデッセイ並の広さの新舞台でMODで遊べたら俺は良いよ6は
ただ今のベセスダだと斜め下の発表してきてドン引きされそうだけど
ただ今のベセスダだと斜め下の発表してきてドン引きされそうだけど
391: 2019/03/23(土) 01:42:20.28
トッドが辞めたらもうどうなるか予想もつかんで
392: 2019/03/23(土) 02:06:22.91
もう誰もペラ関を叩かなくなったな
良い事だ
良い事だ
394: 2019/03/23(土) 07:55:39.56
ダークソウルみたいな派手派手アクションはバニラではいらないからな
ステップ移動して迫ってくる山賊とかギャグだから
ステップ移動して迫ってくる山賊とかギャグだから
395: 2019/03/23(土) 10:29:22.01
いやそれこそ皆が求めてる真の箱庭だろ
スカイリム世界でダクソ戦闘をVRでやったらマジド迫力のSAOキリトなりきりプレイができる
スカイリム世界でダクソ戦闘をVRでやったらマジド迫力のSAOキリトなりきりプレイができる
396: 2019/03/23(土) 10:34:22.72
オープンワールドを箱庭ゲーっていつからいわれだしたんかな?
箱庭ゲーって出るたびSKYRIMをそう言うには広いよなぁっていつも思う
箱庭ゲーって出るたびSKYRIMをそう言うには広いよなぁっていつも思う
397: 2019/03/23(土) 10:36:42.25
逆。箱庭ゲーの規模が拡大してオープンワールドだ
398: 2019/03/23(土) 10:52:16.79
オープンっていうならワールドMAPの端と端をくっつけて移動可能にしないと
403: 2019/03/23(土) 11:23:40.40
>>398
TES3は一周できた気がする
昔すぎて正確には思い出せんが
TES3は一周できた気がする
昔すぎて正確には思い出せんが
399: 2019/03/23(土) 10:56:07.85
箱庭とオープンワールドは同義だと思ってたけど解釈で戦いする?
400: 2019/03/23(土) 10:57:34.06
ここまで見え見えなのにのるの?
401: 2019/03/23(土) 11:10:51.29
レストランわがままなお客様は厨房の努力を歯牙にもかけない
402: 2019/03/23(土) 11:19:38.92
箱庭のが古くから使われてる言葉やな
オープンワールドと区別がいまいちつかんのは
マイクラが何故かオープンワールド分類されてるからやろ
オープンワールドと区別がいまいちつかんのは
マイクラが何故かオープンワールド分類されてるからやろ
413: 2019/03/23(土) 13:25:25.95
>>402
つーか昔は箱庭ゲーっつったら
Simcityみたいなランドスケープ系の方指してたんだけどなあ
つーか昔は箱庭ゲーっつったら
Simcityみたいなランドスケープ系の方指してたんだけどなあ
416: 2019/03/23(土) 13:44:45.42
>>413
そーいやそーやな
そーいやそーやな
404: 2019/03/23(土) 11:27:16.29
ドラクエ3か・・何もかも懐かしい
けどOWではないでw
けどOWではないでw
407: 2019/03/23(土) 11:54:20.63
>>404
まさか、おまえ?
TES3やったことないのか?
まさか、おまえ?
TES3やったことないのか?
409: 2019/03/23(土) 12:17:53.75
>>407
ん?モロウィンドのワールドマップってループなんか?
試した事ないな
ん?モロウィンドのワールドマップってループなんか?
試した事ないな
418: 2019/03/23(土) 14:02:04.79
>>409
ほとんど未プレイなんだなw
オマエのダメなところは正直になれないところだな
ファンタジーも殆ど読んだことないし
英語のロアサイトも和訳ソフトでどうにかこうにかってとこだったし
悪いこと言わんから地道に勉強しろ
ほとんど未プレイなんだなw
オマエのダメなところは正直になれないところだな
ファンタジーも殆ど読んだことないし
英語のロアサイトも和訳ソフトでどうにかこうにかってとこだったし
悪いこと言わんから地道に勉強しろ
419: 2019/03/23(土) 15:21:45.84
>>418
モロがループマップなんて初耳やで?
びっくりしたから夕日に向かってマラソンしてきたわw
無駄だったけど
モロがループマップなんて初耳やで?
びっくりしたから夕日に向かってマラソンしてきたわw
無駄だったけど
406: 2019/03/23(土) 11:43:18.10
何作目かは知らんけど、日本のゲームのオープンワールド初出はロックマンとかいう記事を昔に見たことある
408: 2019/03/23(土) 11:59:31.51
初出というか2008以前にオープンワールドなる言葉は無いで
GTA4もクライムアクション、TES4もファンタジーRPGが自己申告で
オープンワールドは後でそう呼ばれるようになった・・
というより大ヒットしたプレミアム感のあるこれらのタイトルを他と区別する為に
生み出された宣伝文句がオープンワールドや
ハイファンタジーと似た文脈の言葉なんやな・・
混乱の元になったのはマイクラも含まれてしまったことやな
この方向性も出自も全く違うゲームの共通項は・・ん~シームレスかな?
みたいなアホな定義がまかり通る笑える状況が生まれたんやな
GTA4もクライムアクション、TES4もファンタジーRPGが自己申告で
オープンワールドは後でそう呼ばれるようになった・・
というより大ヒットしたプレミアム感のあるこれらのタイトルを他と区別する為に
生み出された宣伝文句がオープンワールドや
ハイファンタジーと似た文脈の言葉なんやな・・
混乱の元になったのはマイクラも含まれてしまったことやな
この方向性も出自も全く違うゲームの共通項は・・ん~シームレスかな?
みたいなアホな定義がまかり通る笑える状況が生まれたんやな
410: 2019/03/23(土) 12:56:30.06
TES3のヴァーデンフェルとソルスセイムは泳いで行けるけど
島の周りはどこまでも海だったね
esoだと割と近くに島を囲む大陸が見える
近くに見えても泳いだら魚に食われてしまうが
島の周りはどこまでも海だったね
esoだと割と近くに島を囲む大陸が見える
近くに見えても泳いだら魚に食われてしまうが
411: 2019/03/23(土) 13:04:10.46
モロで移住したい婆さんを連れて行く時に婆さんが水上歩行で付いてきてめっちゃ怖かったの思い出した
412: 2019/03/23(土) 13:18:53.00
TES6はマジで余計な事しないで欲しい
オンゲー化とかな
オンゲー化とかな
414: 2019/03/23(土) 13:33:26.33
>>412
友人のTES6世界に遊びに行ける機能程度奈良ちょっと欲しい
友人のTES6世界に遊びに行ける機能程度奈良ちょっと欲しい
415: 2019/03/23(土) 13:33:34.49
オープンワールドってのは序盤からどこでも行けるデザインのことだ
例えばファミコンのドラゴンクエストとかSFCのロマンシングサ・ガとかな
まあDQの場合は敵を回避できないので
プレイヤーの強さが行ける場所を制限してるようなものだが
まさにそれがオープンワールドなのだ
よくあるJRPGだといくら強くなってもシナリオのせいで行ける場所が制限されてしまう
例えばファミコンのドラゴンクエストとかSFCのロマンシングサ・ガとかな
まあDQの場合は敵を回避できないので
プレイヤーの強さが行ける場所を制限してるようなものだが
まさにそれがオープンワールドなのだ
よくあるJRPGだといくら強くなってもシナリオのせいで行ける場所が制限されてしまう
429: 2019/03/23(土) 17:10:53.28
>>415
そういやドラクエも公式ビキニアーマーがあったゲームだなw
そういやドラクエも公式ビキニアーマーがあったゲームだなw
443: 2019/03/23(土) 19:52:02.57
>>415
2Dゲームでオープンワールドなんて聞いたことがない
シェンムー、GTA3、オブリとかからでしょ
2Dゲームでオープンワールドなんて聞いたことがない
シェンムー、GTA3、オブリとかからでしょ
462: 2019/03/24(日) 00:35:22.63
>>443
それはあんたの勘違いw
それはあんたの勘違いw
417: 2019/03/23(土) 13:55:10.95
ソルスセイムって信者に襲われる前からでもいけたっけ
421: 2019/03/23(土) 15:48:41.46
>>417
行ける
行ける
432: 2019/03/23(土) 17:51:38.52
>>421>>422
行けたかサンクス
行けたかサンクス
422: 2019/03/23(土) 16:00:10.10
>>417
いける
それどころかそこからゲームスタートすることもあるわ…
いける
それどころかそこからゲームスタートすることもあるわ…
420: 2019/03/23(土) 15:38:33.15
実際一周した暇人おる?
30分程度じゃダメな広さかもしれんけど公式には5kmx5kmやったよな?
もうちょい頑張れば回れるんか?
30分程度じゃダメな広さかもしれんけど公式には5kmx5kmやったよな?
もうちょい頑張れば回れるんか?
423: 2019/03/23(土) 16:32:52.97
初見プレイなのですが帝国側にするかホワイトラン側にするか迷ってます
どちらのが初見プレイとしては王道なのでしょうか?
どちらのが初見プレイとしては王道なのでしょうか?
426: 2019/03/23(土) 16:52:13.06
>>423
ホワイトラン首長やモーサル首長が不幸になるのを防いでついでにウィンターホールドと大学仲良くやりたいなら帝国ルート
スカイリムはノルドのものだで他種族にヒャッハーしたかったらストームクローク
ホワイトラン首長やモーサル首長が不幸になるのを防いでついでにウィンターホールドと大学仲良くやりたいなら帝国ルート
スカイリムはノルドのものだで他種族にヒャッハーしたかったらストームクローク
428: 2019/03/23(土) 16:59:33.46
>>423
発売日に買ってどっちにつくか悩んで未だに選んでない人もいるよハハハ
発売日に買ってどっちにつくか悩んで未だに選んでない人もいるよハハハ
431: 2019/03/23(土) 17:31:45.68
>>423
AかBどちらか選べと言われて、どちらも選ばねぇよフフンと鼻で笑うゲームですよ
AかBどちらか選べと言われて、どちらも選ばねぇよフフンと鼻で笑うゲームですよ
424: 2019/03/23(土) 16:34:34.89
スカイリム初見プレイでも散歩してたら感じるでしょ?
内戦なんて無かったって プレイしなくて良し
内戦なんて無かったって プレイしなくて良し
425: 2019/03/23(土) 16:40:07.88
ストームクロークに加わるためウィンドヘルムを目指してるんだ。
ウルフリックは間違ってない
ウルフリックは間違ってない
427: 2019/03/23(土) 16:54:29.48
迷うならスルーしてもオーケーなゲーム
遊んでいるうちに肩入れしたくなった方に加入するのが良い
遊んでいるうちに肩入れしたくなった方に加入するのが良い
430: 2019/03/23(土) 17:29:57.84
始めた頃は馬泥棒のロキールはいいとして無実のプレイヤーの首刎ねようとするやつに
肩入れはしたくないなぁとか思ってました
いまでは両方滅ぼしたいです。
肩入れはしたくないなぁとか思ってました
いまでは両方滅ぼしたいです。
471: 2019/03/24(日) 06:41:25.05
>>430
そんなあなたにサルモール
そんなあなたにサルモール
433: 2019/03/23(土) 17:53:29.84
どうでもいいけど初期のホワイトラン、というかバルグルーフに肩入れしたら帝国側になるわけで
帝国とホワイトランで悩むなら二択になってないのでは
帝国とホワイトランで悩むなら二択になってないのでは
434: 2019/03/23(土) 18:02:06.44
戦いの火種を撒きに来ただけやろ
435: 2019/03/23(土) 18:04:40.64
皆さんありがとうございます
序盤の時点で帝国の人についていったというのもあるので
帝国ルートでやってみようと思います
序盤の時点で帝国の人についていったというのもあるので
帝国ルートでやってみようと思います
437: 2019/03/23(土) 18:34:13.85
>>435
もしかしたらせっかくの初見プレイの興を削いじゃうかもしれないけど、もしよかったら帝国に加入する前のセーブデータをひとつとっておいたら?
PC版なら内戦に関するModもいろいろあるし、>>800の望む結末を迎えられるようにいろいろ試してみてほしい
もしかしたらせっかくの初見プレイの興を削いじゃうかもしれないけど、もしよかったら帝国に加入する前のセーブデータをひとつとっておいたら?
PC版なら内戦に関するModもいろいろあるし、>>800の望む結末を迎えられるようにいろいろ試してみてほしい
436: 2019/03/23(土) 18:11:29.84
バルグルーフに見下されたいプレイしたいならストクロへ
438: 2019/03/23(土) 18:43:24.50
旧版skyrimはsteamストアから消滅しちゃったんか…
DLC購入を後回しにし続けた結果スペック不足のSEしか売ってないという
DLC購入を後回しにし続けた結果スペック不足のSEしか売ってないという
439: 2019/03/23(土) 18:57:55.15
ホワイトランの城下町を戦場にした無能バルグルーフ
一方、ウルフリックはホワイトランの戦いの勝利後、しっかりグレイムーア砦から山賊を排除して軍の拠点とした
一方、ウルフリックはホワイトランの戦いの勝利後、しっかりグレイムーア砦から山賊を排除して軍の拠点とした
440: 2019/03/23(土) 19:08:56.05
卑小な命乞いゴミグルーフ
441: 2019/03/23(土) 19:29:42.82
そういえばホワイトランの戦いのときにフロンガルを見かけなかったけど、どうしたんだろうか
人型の武器だから鞘から抜いて敵に向けてくれって言ってたのに
人型の武器だから鞘から抜いて敵に向けてくれって言ってたのに
444: 2019/03/23(土) 19:54:16.75
>>441
フロンガルなら首長の私室で女子供と一緒に震えてるよ
フロンガルなら首長の私室で女子供と一緒に震えてるよ
442: 2019/03/23(土) 19:35:49.88
LEのコードをsteam外で買えばsteamからDLはできるよね
445: 2019/03/23(土) 19:57:21.51
オープンワールド風ってことやろ
446: 2019/03/23(土) 20:18:26.89
山も登れない川も渡れない海も泳げない
個人的にはこういうのはオープンワールドとは言いたくないな個人的にはな
個人的にはこういうのはオープンワールドとは言いたくないな個人的にはな
447: 2019/03/23(土) 20:33:30.65
オープンワールドゲーの歴史という話題でファミコンのドラゴンクエストの名前が挙がってるのだから
2Dか3Dかなんてのは関係ないことが分かる
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Open_world
なるほど泳いで海を渡れないならオープンワールドではないという定義もあるのか
その定義では泳いでソルスセイム島へ行けないSkyrimはオープンワールドではなくなってしまう
個人的にはこの定義はイケてないと思う
登れない山が存在したらオープンワールドではないという定義も同様だ
2Dか3Dかなんてのは関係ないことが分かる
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Open_world
なるほど泳いで海を渡れないならオープンワールドではないという定義もあるのか
その定義では泳いでソルスセイム島へ行けないSkyrimはオープンワールドではなくなってしまう
個人的にはこの定義はイケてないと思う
登れない山が存在したらオープンワールドではないという定義も同様だ
448: 2019/03/23(土) 20:33:59.41
もういいだろう!
449: 2019/03/23(土) 20:41:47.47
バニラで一番横乳を楽しめるのは古代ノルドの鎧
異論は認める
異論は認める
450: 2019/03/23(土) 20:50:47.05
横乳より鋲皮の健康的なエロスがいい
451: 2019/03/23(土) 21:17:38.56
またストクロがバルさん下げしてる・・
452: 2019/03/23(土) 21:25:48.31
この流れにノルド
453: 2019/03/23(土) 21:58:24.84
首長がヴィグナーに替わるタイミングでオルフィナが重武装化するmod作らないと・・・
454: 2019/03/23(土) 22:13:04.38
初代ゼルダの伝説ってオープンワールドだと思う
456: 2019/03/23(土) 22:42:37.59
下水道抜けて首都着くまでかなり迷ったわ
457: 2019/03/23(土) 23:10:03.17
オープンワールドはシームレスでnpcが生活してるのが最低条件じゃないかな
459: 2019/03/23(土) 23:55:47.54
シームレスはあまり拘らなくてもいいんじゃないかな
460: 2019/03/24(日) 00:23:53.76
サーセンとかいうアイレイド遺跡あったな
463: 2019/03/24(日) 00:36:38.14
日光浴びれなくなるのはかなりデメリットだし
464: 2019/03/24(日) 00:43:16.40
月光浴がめっちゃ気持ちいいのかもしれない
465: 2019/03/24(日) 00:46:10.37
鼻の下に変な線が入るし…
469: 2019/03/24(日) 04:49:46.40
えっでもこの力が手に入るのだぞ…?
470: 2019/03/24(日) 06:15:18.37
ブタのオバケになるのはいやです
472: 2019/03/24(日) 07:14:43.67
末弥純デザインの吸血鬼だったらワンチャンあったよ
473: 2019/03/24(日) 07:16:29.92
ポルフィリン血友病、サングイネア吸血症とはいったい・・
475: 2019/03/24(日) 07:32:42.47
普通に食人鬼やしな
476: 2019/03/24(日) 07:45:01.62
というかなTESの吸血鬼はあんまロアに組み込まれて無いんやな
あくまでいつか見た「あの」映画のシーンを体験する為に存在する
わりとミーハーな位置づけ感あるんやな
あくまでいつか見た「あの」映画のシーンを体験する為に存在する
わりとミーハーな位置づけ感あるんやな
480: 2019/03/24(日) 09:35:13.79
>>476
いやドラゴンよりは由緒正しいロア設定あるじゃんw
つまりTESの設定は適当なんだよ昔も今もね
いやドラゴンよりは由緒正しいロア設定あるじゃんw
つまりTESの設定は適当なんだよ昔も今もね
477: 2019/03/24(日) 08:36:16.23
冗談やろ
478: 2019/03/24(日) 09:00:52.55
初周わけもわからずいつのまにやら吸血鬼になってしまって大分困らされたからもうなりたくない
479: 2019/03/24(日) 09:27:26.18
変身したり長生き出来ても
よく眠れないのと日の光が浴びれないのは
ゲームの中でも嫌だなと感じたからすぐ治してしまった
長生きしてる吸血鬼の人達はよく耐えてるなぁ
よく眠れないのと日の光が浴びれないのは
ゲームの中でも嫌だなと感じたからすぐ治してしまった
長生きしてる吸血鬼の人達はよく耐えてるなぁ
481: 2019/03/24(日) 09:38:46.24
ドラゴンの話は反則やろ
482: 2019/03/24(日) 09:46:03.65
まあ普通に考えて制約ある上に人類の敵にまわるわけだからメリットよりデメリットの方がでかいわな
ゆえにハルコンみたいな野望を抱く気持ちは理解できるがここはヴァレリカの方が正しい判断だと思う
ゆえにハルコンみたいな野望を抱く気持ちは理解できるがここはヴァレリカの方が正しい判断だと思う
483: 2019/03/24(日) 10:00:02.33
484: 2019/03/24(日) 10:16:40.12
結果論だがアーリエルの弓で太陽隠しても一般人には特に影響はなく
吸血鬼が太陽の下に出られるようになるだけだった
人間の軍と敵対するかもしれないというだけで滅ぼされたハルコンかわいそう
吸血鬼が太陽の下に出られるようになるだけだった
人間の軍と敵対するかもしれないというだけで滅ぼされたハルコンかわいそう
495: 2019/03/24(日) 14:26:23.28
>>484
作物の生育に良くない、良いわけがない
作物の生育に良くない、良いわけがない
485: 2019/03/24(日) 10:27:50.64
夜勤の仕事してたことがあるけど夜中心の生活は気が滅入る
夜道を出勤する時の憂鬱さといったら
夜道を出勤する時の憂鬱さといったら
486: 2019/03/24(日) 10:53:25.45
お前が明るくなればいいんだよ
487: 2019/03/24(日) 11:27:11.09
仮にそうなったらメリディア様やアズラ様への信仰が高まりまくって
色々あった結果あの石像の上に小さい太陽が浮かんだりしそう
色々あった結果あの石像の上に小さい太陽が浮かんだりしそう
488: 2019/03/24(日) 11:45:29.37
SkyrimでドーンガードDLC出て始めた最初の感想
なんでアーケイじゃなくてステンダールの使徒が戦ってんだって思ったな
Arkay the Enemy がSkyrimに無いって知って失笑した記憶もある
なんでアーケイじゃなくてステンダールの使徒が戦ってんだって思ったな
Arkay the Enemy がSkyrimに無いって知って失笑した記憶もある
502: 2019/03/24(日) 19:29:00.30
>>488
200年前にマニマルコが消滅したせいで対抗組織も消滅したんやないか?
200年前にマニマルコが消滅したせいで対抗組織も消滅したんやないか?
489: 2019/03/24(日) 11:53:30.86
(´・ω・`)誰が禿やねん
490: 2019/03/24(日) 12:48:58.21
吸血鬼になるとなんで思考がかわるの?
493: 2019/03/24(日) 13:12:41.18
>>490
人間を食料とすることで人間より上の存在になる的な優越感からじゃね?
ディオがそんな感じのこと言ってた
人間を食料とすることで人間より上の存在になる的な優越感からじゃね?
ディオがそんな感じのこと言ってた
491: 2019/03/24(日) 12:51:11.67
セラーナが癒えることのない喉の渇き~とか言ってたし、そのイライラで変わるんじゃね
496: 2019/03/24(日) 14:33:02.92
>>491
食べても食べても満腹感が無いのか
さらに周囲の人間がその食べ物なわけで
そら世界変わるわな
食べても食べても満腹感が無いのか
さらに周囲の人間がその食べ物なわけで
そら世界変わるわな
494: 2019/03/24(日) 13:32:29.95
ハンドルを握っただけでも人格が変わる人間もいるんだから、いわんや吸血鬼をや
497: 2019/03/24(日) 15:42:03.35
tesの吸血鬼は血肉を栄養分として摂取してるわけではなく、あくまで衝動に駆られて血肉をすすってる
そういう風にモラグバルが作った
だからいくら食べても満足しないし、食べないから力が衰えることもない
そういう風にモラグバルが作った
だからいくら食べても満足しないし、食べないから力が衰えることもない
498: 2019/03/24(日) 16:09:30.67
吸血鬼として長く生きてりゃそら人格も変わるだろうな
しかしセラーナさんを人間化させてもかーちゃんはそのままなんだよな
しかしセラーナさんを人間化させてもかーちゃんはそのままなんだよな
499: 2019/03/24(日) 16:36:56.17
闇金業者になりたかった。盗賊ギルドの役立たずめ
500: 2019/03/24(日) 17:10:42.97
同胞団(曰く戦士ギルド)とかいう獣になりたいがための無能集団
盗賊ギルドだが自分の懐が儲かるとは言ってない謎の集団
魔術師ギルド?そんなの(スカイリムだけ)なかった
あってもなくてもどっちにしろ役立たずな集団だわ
盗賊ギルドだが自分の懐が儲かるとは言ってない謎の集団
魔術師ギルド?そんなの(スカイリムだけ)なかった
あってもなくてもどっちにしろ役立たずな集団だわ
501: 2019/03/24(日) 17:25:50.55
魔術師ギルドの代わりに大学があるじゃろ
504: 2019/03/24(日) 19:50:25.70
それと追記しておきますがArkayはデイドラとは対立関係にはないので
デイゴン信徒の起こした事件にヒステリックに反応したのがステンダール信者なのならそれは無問題ですがね
デイゴン信徒の起こした事件にヒステリックに反応したのがステンダール信者なのならそれは無問題ですがね
505: 2019/03/24(日) 19:55:45.18
バニラは非ロア!!
俺の方がロアなんだ!!
俺の方がロアなんだ!!
506: 2019/03/24(日) 19:59:02.77
せやかて工藤
507: 2019/03/24(日) 20:13:16.42
508: 2019/03/24(日) 20:21:32.67
ここまでやるんならGameGuruとかで新ゲームとして作ればいい気がするけどModの方が楽なのかな
509: 2019/03/24(日) 21:00:08.50
ビキニアーマーはロアなんだよ!!!
510: 2019/03/24(日) 22:06:36.73
アゲアゲロアガイジおじさん
511: 2019/03/24(日) 22:25:53.37
どっちでもええがなそんなもん
512: 2019/03/25(月) 02:29:49.81
せやな
513: 2019/03/25(月) 11:07:53.46
べセスダから用意された土台と環境でスカイリムのMODとして作るから多少欲しくなるかもしれないけど
そのMODを新しいゲームとして金払ってまで欲しいのかって言われると正直全く興味も沸かない
そのMODを新しいゲームとして金払ってまで欲しいのかって言われると正直全く興味も沸かない
514: 2019/03/25(月) 11:37:56.44
最近オートセーブのとき異常に遅くなったのWindows Defenderのせいなのか
セーブフォルダを除外したら治ったわ
セーブフォルダを除外したら治ったわ
515: 2019/03/25(月) 11:44:43.36
>>514
それが原因だったのくぁー!
それが原因だったのくぁー!
516: 2019/03/25(月) 12:56:41.26
>>514
おおなんか有益そうな情報だなやってみる
おおなんか有益そうな情報だなやってみる
520: 2019/03/25(月) 20:06:41.85
>>514
あらほんとだ
さんきゅードラゴンボーン
あらほんとだ
さんきゅードラゴンボーン
517: 2019/03/25(月) 15:39:07.75
オートセーブに頼る場面ってあるか?アルドゥイン戦とかのオートセーブならともかく
このゲームは常に屋内でマニュアルセーブって感じがするんだが
このゲームは常に屋内でマニュアルセーブって感じがするんだが
519: 2019/03/25(月) 15:57:08.37
>>517
オートセーブ8個に増やして不意のCTDでも被害を最小にできてとても満足です
またうっかり倉庫から全アイテム取得しても家に入ったところに簡単に戻せますねw
オートセーブ8個に増やして不意のCTDでも被害を最小にできてとても満足です
またうっかり倉庫から全アイテム取得しても家に入ったところに簡単に戻せますねw
518: 2019/03/25(月) 15:51:53.14
強制オートセーブは何ヵ所かあるね
エセリウム鋳造器と初回レイブンロックと、後はどこだっけ?
オートセーブて諸バグの根源みたいな感じがするから基本的に使ってない
エセリウム鋳造器と初回レイブンロックと、後はどこだっけ?
オートセーブて諸バグの根源みたいな感じがするから基本的に使ってない
521: 2019/03/25(月) 23:05:10.14
TES25周年を記念して3/25限定でTES3が無料ダウンロードらしいぞ
ttps://bethesda.net/ja/article/zTLJdDWzVy0Ak7SMatqNG/celebrate-25-years-of-the-elder-scrolls
ttps://bethesda.net/ja/article/zTLJdDWzVy0Ak7SMatqNG/celebrate-25-years-of-the-elder-scrolls
524: 2019/03/25(月) 23:39:43.50
>>521
セロさんナイス!
セロさんナイス!
522: 2019/03/25(月) 23:27:13.39
モロたで工藤
523: 2019/03/25(月) 23:33:37.58
morrowindスレ曰く日本語化関係のサイトにgeocitiesちょくちょくあるみたいで
その辺も含めて手に入れるならお早めに
その辺も含めて手に入れるならお早めに
525: 2019/03/25(月) 23:48:23.77
無料ならもらうけど今更3なんてやって面白いかね
530: 2019/03/26(火) 00:33:00.34
>>525
英語できなきゃ無理だからやめとけ
英語できなきゃ無理だからやめとけ
535: 2019/03/26(火) 01:21:05.76
>>530
helloしか知らないからやめとく
helloしか知らないからやめとく
526: 2019/03/26(火) 00:02:18.34
当時から作中キャラの顔が変だったんだな
527: 2019/03/26(火) 00:06:15.72
ジウブて顔に傷があったんだな~そして船から出る方法がわからなくて詰んだww
Skywind早よ
Skywind早よ
531: 2019/03/26(火) 00:43:40.89
>>527
モニタの明度上げるんやw
デフォやと階段が見えんからな
モニタの明度上げるんやw
デフォやと階段が見えんからな
528: 2019/03/26(火) 00:09:09.38
Skywindのためにsteamで買ってそのままだよ・・・
529: 2019/03/26(火) 00:31:59.41
モロウィンドは日本語化して満足してまだ遊んでないや
そういやモロの日本語化ファイルはGeocityにしか置いて無いやつがあるから日本語化したい人はダウンロードだけでもしとくといいよ
◇◆◇MORROWIND BOOK 54◇◆◇ [無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1540556789/
そういやモロの日本語化ファイルはGeocityにしか置いて無いやつがあるから日本語化したい人はダウンロードだけでもしとくといいよ
◇◆◇MORROWIND BOOK 54◇◆◇ [無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1540556789/
532: 2019/03/26(火) 00:50:49.35
よっしゃ日本語化作業は明日(もう今日かw)の夜にして寝るかな
ざっくり5chモロスレとかazura様wikiとか見てきたがskyrimとは比べもんにならんくらい日本語化作業がめんどくさそう
ざっくり5chモロスレとかazura様wikiとか見てきたがskyrimとは比べもんにならんくらい日本語化作業がめんどくさそう
533: 2019/03/26(火) 01:02:24.88
モローウィンド無料化に続いてオブリビオンも来る?
534: 2019/03/26(火) 01:12:58.49
貰ってきたわ情報ありがと!
動作環境ペン3とか懐かしすぎるわ
動作環境ペン3とか懐かしすぎるわ
536: 2019/03/26(火) 01:28:34.34
何故かログインできんから諦めたわ
ユーザー名もパスワード間違えてないっつの!
ユーザー名もパスワード間違えてないっつの!
537: 2019/03/26(火) 01:35:43.84
Bethesda.net Launcherとかいうのにうんざりする
何でこう閉鎖的な真似をしたがるのか
末端ユーザーから見たらSteamで一元管理出来た方が便利なのに
何でこう閉鎖的な真似をしたがるのか
末端ユーザーから見たらSteamで一元管理出来た方が便利なのに
538: 2019/03/26(火) 01:46:41.88
>>537
全然使い勝手改善されないし、Steam一本ってのも困るわ
擬似的に一元管理するツールでもあればいいんだが
全然使い勝手改善されないし、Steam一本ってのも困るわ
擬似的に一元管理するツールでもあればいいんだが
541: 2019/03/26(火) 02:11:37.46
>>538
OSを再インストールしてSteam、Origin、Bethesda.net Launcherの三つの環境再構築を試してみたが俺の環境だとSteamが最速だった
支払いの面でもSteamが一番使いやすい
OSを再インストールしてSteam、Origin、Bethesda.net Launcherの三つの環境再構築を試してみたが俺の環境だとSteamが最速だった
支払いの面でもSteamが一番使いやすい
542: 2019/03/26(火) 02:23:19.10
>>541
ライブラリの管理とか、インターフェイス面がね…
と思って今ググったら外部ツールあったわ
https://pcmodgamer.com/recommended-freesoft/depressurizer
まあスレチか
ライブラリの管理とか、インターフェイス面がね…
と思って今ググったら外部ツールあったわ
https://pcmodgamer.com/recommended-freesoft/depressurizer
まあスレチか
552: 2019/03/26(火) 07:15:00.53
>>537
もうベセスダの知名度上がったし
steamにマージン吸われずに字前でネット販売したいんだろ
もうベセスダの知名度上がったし
steamにマージン吸われずに字前でネット販売したいんだろ
539: 2019/03/26(火) 01:57:05.64
お、ログインボタン押してから10秒で反応あり
新しくなった規約に同意して…ポチ、ポチ…
「ユーザー名またはパスワードが間違っています。再度お試しください。」
ファアアアアアアック
新しくなった規約に同意して…ポチ、ポチ…
「ユーザー名またはパスワードが間違っています。再度お試しください。」
ファアアアアアアック
540: 2019/03/26(火) 02:03:37.09
IDとパスワードが違うはわかるけど
キャッシュと一致しませんってなんだよ・・・
キャッシュと一致しませんってなんだよ・・・
543: 2019/03/26(火) 02:35:16.60
無料になってようやく飛びつく程度なら最初から落とさなくていっかって
544: 2019/03/26(火) 02:37:47.89
パッケ版持ってるけどUK地域用だから助かった
545: 2019/03/26(火) 02:52:43.94
546: 2019/03/26(火) 03:12:44.61
Steamで買ってあるからどうでもいいんだけど
Bethesda.netにログインできないから3回くらいパスワードリセットしてみたけど結局ログイン不能
Bethesda.netにログインできないから3回くらいパスワードリセットしてみたけど結局ログイン不能
547: 2019/03/26(火) 03:24:10.48
なんでそんなわけ分からんことすんねん
548: 2019/03/26(火) 03:35:07.74
ほんと無料ってなると醜くなるよなぁ日本人って
ノルド以下なんじゃね?
ノルド以下なんじゃね?
549: 2019/03/26(火) 03:42:56.50
545の頭には、時差がわからないみたいだな
550: 2019/03/26(火) 03:52:07.61
もらえるもんはもろとけばええんや!
551: 2019/03/26(火) 06:29:28.44
貰うぃんど
556: 2019/03/26(火) 07:58:46.29
>>553
バカか?
スキルとステが上がれば攻撃だって当たるわ(笑)
オマエみたいな低能はスカイリムだけやっとけ
バカか?
スキルとステが上がれば攻撃だって当たるわ(笑)
オマエみたいな低能はスカイリムだけやっとけ
560: 2019/03/26(火) 09:34:08.12
>>556
当たり前やろそんなんw
当たり前やろそんなんw
562: 2019/03/26(火) 09:45:21.60
>>560
いや分かってねえわゴミめ
いや分かってねえわゴミめ
554: 2019/03/26(火) 07:43:45.20
ペラおじ楽しそうやな
555: 2019/03/26(火) 07:46:32.74
一見アクションRPGだけど裏側で命中判定とかしてるからね
そこがTES4以降とは違う
MGSO入れたらバニラのオブリよりは綺麗な感じにはなるよ
そこがTES4以降とは違う
MGSO入れたらバニラのオブリよりは綺麗な感じにはなるよ
557: 2019/03/26(火) 08:23:36.94
>>555
あれは人物がなあ
女がところどころスクエニキャラみたいな超美形になるのと、リアル路線の美化、そして放置されたダンボール細工みたいな外見のキャラクターが混在しててつらい
建物や自然、もっさもさの草花に樹木、追加された環境音は素晴らしいけどね
あれは人物がなあ
女がところどころスクエニキャラみたいな超美形になるのと、リアル路線の美化、そして放置されたダンボール細工みたいな外見のキャラクターが混在しててつらい
建物や自然、もっさもさの草花に樹木、追加された環境音は素晴らしいけどね
558: 2019/03/26(火) 09:00:59.08
>>557
> 女がところどころスクエニキャラみたいな超美形になるのと、リアル路線の美化、そして放置されたダンボール細工みたいな外見のキャラクターが混在しててつらい
そのまんまうちのスカイリムでワロタ
> 女がところどころスクエニキャラみたいな超美形になるのと、リアル路線の美化、そして放置されたダンボール細工みたいな外見のキャラクターが混在しててつらい
そのまんまうちのスカイリムでワロタ
565: 2019/03/26(火) 10:03:24.60
>>557
そんな美形がいたかな?
名前忘れたけど仮面屋mod入れたら美形になるが
そんな美形がいたかな?
名前忘れたけど仮面屋mod入れたら美形になるが
572: 2019/03/26(火) 12:06:39.87
>>565
フラール家のマスターなどの数十人がRenさんの美化mod適用された美形になる
フラール家のマスターなどの数十人がRenさんの美化mod適用された美形になる
574: 2019/03/26(火) 12:56:02.37
>>572
あぁ…仮面屋もその作者さんだ
あぁ…仮面屋もその作者さんだ
559: 2019/03/26(火) 09:06:32.10
異様に重いなあベセのページ
561: 2019/03/26(火) 09:40:12.46
ああまたたたかいがはじまった
じぇいざるごは静観するよ
それはまちがいない
じぇいざるごは静観するよ
それはまちがいない
563: 2019/03/26(火) 09:49:43.38
Morowindは序盤にSujamma決めまくって殴りかかるのが基本じゃわ
564: 2019/03/26(火) 09:50:15.87
morrowind好きだな
女キャラだとキスしてくれとか言われたり
お店でスクーマ持ってると取引してくれなかったり
意外と細かい違いがあって
女キャラだとキスしてくれとか言われたり
お店でスクーマ持ってると取引してくれなかったり
意外と細かい違いがあって
567: 2019/03/26(火) 11:00:52.50
リバーウッド近くの鉱山も初心者向けにギミックの説明とかしてるけど、
最後でやられたわ
最後でやられたわ
569: 2019/03/26(火) 11:22:35.64
説明と全然違う方角にある目的地にまず辿り着けないのがモロ
570: 2019/03/26(火) 11:42:01.14
モロウィンドはやった事ない、初TESはオブリを家庭用ゲーム機だな
571: 2019/03/26(火) 12:02:36.49
毎年なにかやってるわけじゃないのに時間が経っただけで○○周年とか言うやつ嫌い
573: 2019/03/26(火) 12:36:19.04
>>571
構想20年とかな
構想20年とかな
575: 2019/03/26(火) 13:02:16.22
ベゼゲーはfallout4しかやったことないけど
今更スカイリム買ってやってみて楽しめるかね
丁度steamでセールやってる
今更スカイリム買ってやってみて楽しめるかね
丁度steamでセールやってる
578: 2019/03/26(火) 13:47:12.71
>>575
お前には無理
お前には無理
576: 2019/03/26(火) 13:20:22.62
気になったのならやってみる価値はあると思うよ
1時間位やってみて趣味に合わなきゃ返金してもらえば良いんだし
1時間位やってみて趣味に合わなきゃ返金してもらえば良いんだし
577: 2019/03/26(火) 13:24:54.84
なんとなーくここ眺めてたらMORROWIND落とせたよありがとう
ところでskywindってどうなったんだ?
ところでskywindってどうなったんだ?
590: 2019/03/27(水) 01:47:36.00
>>577
鋭意制作中(5年目)やろ
いつか完成するとええな
鋭意制作中(5年目)やろ
いつか完成するとええな
579: 2019/03/26(火) 13:48:30.09
衛兵か
580: 2019/03/26(火) 15:18:10.71
ここはサルモールやオーディネーターの巡回路やからな
581: 2019/03/26(火) 16:30:15.40
真のスカイリムの民にあったらBethesda.netに向かうように伝えてくれ
582: 2019/03/26(火) 16:56:34.61
自前クライアントとかほんといらん
583: 2019/03/26(火) 19:01:08.88
俺はゴミ箱って呼んでる
584: 2019/03/26(火) 19:06:11.72
落とそうと思ったがおっさんにはオブリとリムで手一杯
585: 2019/03/26(火) 21:12:39.86
報告ご苦労
今後は自重してくれ
今後は自重してくれ
586: 2019/03/26(火) 21:16:07.66
今ならオブリビオンもフリーゲームで出しても問題ないと思うけどなぁ
587: 2019/03/26(火) 22:59:19.76
結構みんなモロコシウィンド落としたのか
俺に感謝しろよな
俺に感謝しろよな
592: 2019/03/27(水) 02:06:39.75
>>587
成し遂げられる人~(略)
成し遂げられる人~(略)
588: 2019/03/26(火) 23:11:06.07
なんでやねんw
595: 2019/03/27(水) 08:05:53.71
>>588
クレームしまくって延長勝ち取ってくれたんじゃね?
クレームしまくって延長勝ち取ってくれたんじゃね?
589: 2019/03/27(水) 01:07:49.36
ベセスダランチャーの窓に何も表示されんがね
アクセス過多でおかしくなっとるんか?
アクセス過多でおかしくなっとるんか?
591: 2019/03/27(水) 01:47:41.57
そういえば、モロおじさんどこ行ったんだろ
593: 2019/03/27(水) 02:21:08.80
モローウィンドやったら変な芋虫のに剣の耐久すごく落とされた。
594: 2019/03/27(水) 07:32:37.43
結局モロウィー31日までやん
The Elder Scrolls III: Morrowind』無料配布をはじめ(3月31日まで)
『Elder Scrolls Online』期間限定で無料プレイ(3月28日~4月3日まで)
『The Elder Scrolls Legends』ログインで25周年限定カードとカードパック3枚
『The Elder Scrolls V:Skyrim』ログインでNordic Jewelry Creationが貰える
http://jj-labo.seesaa.net/article/tes-25th-celebrate.html
The Elder Scrolls III: Morrowind』無料配布をはじめ(3月31日まで)
『Elder Scrolls Online』期間限定で無料プレイ(3月28日~4月3日まで)
『The Elder Scrolls Legends』ログインで25周年限定カードとカードパック3枚
『The Elder Scrolls V:Skyrim』ログインでNordic Jewelry Creationが貰える
http://jj-labo.seesaa.net/article/tes-25th-celebrate.html
596: 2019/03/27(水) 08:19:27.47
モロたが日本語化以前のMCPで悪戦苦闘してる
597: 2019/03/27(水) 10:03:31.24
モロー日本語化まとめ教えて
598: 2019/03/27(水) 10:08:22.51
TES25周年おめ
https://i.imgur.com/rKaGeJH.jpg
https://i.imgur.com/rKaGeJH.jpg
609: 2019/03/27(水) 14:15:58.79
>>598
隕石落とそうぜ
隕石落とそうぜ
622: 2019/03/27(水) 19:35:07.90
>>609
落ちてるぜ
落ちてるぜ
599: 2019/03/27(水) 10:10:39.63
さりげなくタマネギいてワロタ
600: 2019/03/27(水) 11:29:01.31
左上がスカイリム、右上がモロ、左がハンマーフェル、右がブラックマーシュ、右の砂漠がエルスウェーア
右下がヴァレンウッド、下から左下がわからん
ハイロックには塔があるらしいから左下はハイロックだろうか
右下がヴァレンウッド、下から左下がわからん
ハイロックには塔があるらしいから左下はハイロックだろうか
601: 2019/03/27(水) 11:32:15.56
サマーセットの水晶の塔だろう
602: 2019/03/27(水) 12:06:27.01
すげえよくわかるな
俺はインペリアルシティとレッドマウンテンしかわかんねえ
俺はインペリアルシティとレッドマウンテンしかわかんねえ
603: 2019/03/27(水) 12:09:56.55
タムリエルミニチュア公園楽しそう
604: 2019/03/27(水) 12:17:13.37
ムアイクが広げてる荷物
細長い黒いやつはスクゥーマの瓶なんだろうか
細長い黒いやつはスクゥーマの瓶なんだろうか
605: 2019/03/27(水) 12:30:00.87
左上のデイゴンとアズラ像であってる?
606: 2019/03/27(水) 12:51:25.93
シェオ爺のひだりにいるおっさんだれ?魔法使いみたいな人
607: 2019/03/27(水) 13:35:10.43
アズラ様の像とかよく分かるな
言われてみれば……
言われてみれば……
608: 2019/03/27(水) 14:10:55.79
カバンの所にあるスイートロールが一瞬メリ玉に見えてしまった
610: 2019/03/27(水) 14:20:53.80
なにかのダンジョンの入り口かと思ったが、デイゴン像か…
左上のドラゴンのしたの建造物はブリークフォールの入り口か?
どっかから見たらそういう外観だったよな
左上のドラゴンのしたの建造物はブリークフォールの入り口か?
どっかから見たらそういう外観だったよな
611: 2019/03/27(水) 14:26:54.37
あーサマーセットにも塔があるんだっけか、なら南国っぽい雰囲気だしサマーセットだなぁ
アズラ様左のは真ん中らへんの明るい縦線が下ろした片足と同じスタイスみたいだからデイゴン像っぽい
モロい人に聞きたいんだけど、火山下の平野部分一番大きなキノコの左のほうに
背中のY字煙突から排煙しているように見える丸みを帯びたドゥーマー製のロボみたいのが描かれてるけど
こんな感じの敵が出たりしていたのかいな
アズラ様左のは真ん中らへんの明るい縦線が下ろした片足と同じスタイスみたいだからデイゴン像っぽい
モロい人に聞きたいんだけど、火山下の平野部分一番大きなキノコの左のほうに
背中のY字煙突から排煙しているように見える丸みを帯びたドゥーマー製のロボみたいのが描かれてるけど
こんな感じの敵が出たりしていたのかいな
615: 2019/03/27(水) 15:37:14.69
>>611
ラスボスが作ったもの
ラストステージ登場
ラスボスが作ったもの
ラストステージ登場
612: 2019/03/27(水) 14:43:46.65
いやそんなにメカ敵出てこないもん
613: 2019/03/27(水) 14:55:04.37
あのロボでしょ
614: 2019/03/27(水) 15:10:44.90
タマネギがいるのは、やっぱみんなの印象に一番残ってるキャラだからなんだろうなw
616: 2019/03/27(水) 15:45:49.54
いたっけ?
一気に走っていくから思い出せないのかなぁ
一気に走っていくから思い出せないのかなぁ
617: 2019/03/27(水) 15:46:43.81
あいつあんな丸くなかった気がするんだよなって思ってぐぐったらTESOで似たようなの出てんのね
https://en.uesp.net/wiki/Online:Dwarven_Colossus
https://en.uesp.net/wiki/Online:Dwarven_Colossus
618: 2019/03/27(水) 16:04:41.69
スカイリムのもdでそれっぽい巨体のドゥーマー兵器あったな
しかし598の、ブリークフォール?のふもとにある建物なんだろ
デイゴン像の右下にある出っ張りっぽいのはソリチュードのブルーパレスなんだろうけど
しかし598の、ブリークフォール?のふもとにある建物なんだろ
デイゴン像の右下にある出っ張りっぽいのはソリチュードのブルーパレスなんだろうけど
678: 2019/03/28(木) 18:37:07.04
>>618
デイゴン像の下のはスクルダフンじゃねーの?
ソリチュードは山の向こうだから見えんはず
山の麓の湖はリフテンのホンリッヒ湖だろ
ブリークフォールの下のはハイロックじゃねーかな
バンコライかクラグローンあたりだと思うがESOであんな建物あったかな
デイゴン像の下のはスクルダフンじゃねーの?
ソリチュードは山の向こうだから見えんはず
山の麓の湖はリフテンのホンリッヒ湖だろ
ブリークフォールの下のはハイロックじゃねーかな
バンコライかクラグローンあたりだと思うがESOであんな建物あったかな
619: 2019/03/27(水) 16:05:33.70
皆サンクス、そういうドゥーマーの大型ロボという位置付けの敵が居て
それを今風のデザイン被せて描いたみたいな感じなのね
それを今風のデザイン被せて描いたみたいな感じなのね
620: 2019/03/27(水) 17:13:34.74
いやヌミディウムかダゴスの奴かどちらか
621: 2019/03/27(水) 18:14:39.48
むしろESOの世界観にオブリとスカイリムのキャラを配置してみましたな感じで
結構違和感あるんやけどな
結構違和感あるんやけどな
624: 2019/03/27(水) 21:51:54.08
>>621
俺もそう思うESO+Skyrimな感じ
TES3,4とESO(DLC全部)持ってるがVvardenfelとかESOから来てるなって感じだし
DwemerはTES3の感じとはかなり異なる(でかいの居るけど…めったに見ないし
俺もそう思うESO+Skyrimな感じ
TES3,4とESO(DLC全部)持ってるがVvardenfelとかESOから来てるなって感じだし
DwemerはTES3の感じとはかなり異なる(でかいの居るけど…めったに見ないし
623: 2019/03/27(水) 21:11:44.66
ムアイクの前にいる竜はアルドウイン…ではないんだろうな
631: 2019/03/28(木) 07:20:49.49
>>623
アルドゥインは左上で飛んでいるやつだろうな
アルドゥインは左上で飛んでいるやつだろうな
636: 2019/03/28(木) 08:52:31.22
>>623
手前のはアカトシュだろうな
手前のはアカトシュだろうな
625: 2019/03/27(水) 22:11:34.36
レッドマウンテンがゴーストフェンスで囲ってあるのとヴィべクの街の建物の数から
気持ちTES3も混ざってるかなぁとは思う
気持ちTES3も混ざってるかなぁとは思う
626: 2019/03/27(水) 23:30:28.57
セールやってるけどモロウィンドとオンラインでどうなのよ?
627: 2019/03/27(水) 23:32:51.69
どうって?
ダンマーの没落を味わいたかったらTES3一択だけど
なんちゃってElder ScrollsならESOだろ
ダンマーの没落を味わいたかったらTES3一択だけど
なんちゃってElder ScrollsならESOだろ
628: 2019/03/27(水) 23:49:31.82
混ざってるというか25周年で時代超えて作品超えていろいろ混ぜましたってことじゃないかなあ
629: 2019/03/27(水) 23:51:22.51
もしかして突っ立ってるおっさんはジャガー=さんなんかね
635: 2019/03/28(木) 08:39:46.67
>>629
そうか混沌の杖か
そうか混沌の杖か
637: 2019/03/28(木) 09:24:07.42
>>629
初代エターナルチャンピオン=サンやろ
手に持ってるのがスタッフオブケイオスやし
タムリエル全部回った主人公は1人だけやからな
初代エターナルチャンピオン=サンやろ
手に持ってるのがスタッフオブケイオスやし
タムリエル全部回った主人公は1人だけやからな
630: 2019/03/28(木) 07:10:11.50
非BGS制作のESOをナンバリグタイトルと混ぜてええんか?って話やろ
ロア的にw
ロア的にw
670: 2019/03/28(木) 16:28:10.98
>>630
ESOは普通に外伝作品だろうな。レッドガードとかシャドウキーみたいな。
イラストのスカイリムの時代に合わせるなら、レッドマウンテンとかブラックマーシュは
酷いことになってるはずだしな。
あくまでもイメージイラストだろう。シロディールの地形に合わせてあるし。
ESOは普通に外伝作品だろうな。レッドガードとかシャドウキーみたいな。
イラストのスカイリムの時代に合わせるなら、レッドマウンテンとかブラックマーシュは
酷いことになってるはずだしな。
あくまでもイメージイラストだろう。シロディールの地形に合わせてあるし。
632: 2019/03/28(木) 08:16:42.23
ロアガイジおじさんに言わせるとSKYRIMはTESにて非ロアだからセーフ
633: 2019/03/28(木) 08:19:21.53
tesの設定がtesの設定から外れててロアじゃないってマジ?
638: 2019/03/28(木) 09:58:51.12
>>633
あるんじゃないの?
Gameなんだからより多く売るために市場に合わせて設定変えちゃうなんて普通だろ
すると矛盾撞着なんてのはいろいろ言っちゃってあればあるほど発生しやすい
あるんじゃないの?
Gameなんだからより多く売るために市場に合わせて設定変えちゃうなんて普通だろ
すると矛盾撞着なんてのはいろいろ言っちゃってあればあるほど発生しやすい
634: 2019/03/28(木) 08:33:36.79
ハイファンタジーおじさんは一味違うな
639: 2019/03/28(木) 10:05:43.05
ネタにマジレスおじさんw
640: 2019/03/28(木) 10:07:37.21
おとなはウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです
641: 2019/03/28(木) 10:34:41.38
ネタだったのか
642: 2019/03/28(木) 10:44:23.24
tesの設定はtesの設定ではありません(キリッ)おじさんてのがいましてね
643: 2019/03/28(木) 10:46:22.07
おまえらちょっと色々キャラごちゃ混ぜにしすぎやろ
ワイ何種類のおじさんやねん
ワイ何種類のおじさんやねん
644: 2019/03/28(木) 10:52:59.23
ペラ関は黙ってろ
645: 2019/03/28(木) 10:56:46.53
おじさん認定おじさん
646: 2019/03/28(木) 11:01:44.94
最近は山賊が減ったな
647: 2019/03/28(木) 11:13:43.48
婆さんの財布みたいにビリビリにかっさばいてやる!
648: 2019/03/28(木) 11:24:23.98
お前は山賊の恥だ!
649: 2019/03/28(木) 11:44:00.29
TESのシリーズ全体で整合は取れてないって思えば何も問題ない気がするが
それとは関係なくMODのビキニアーマーは概ねキモいので嫌いw
それとは関係なくMODのビキニアーマーは概ねキモいので嫌いw
650: 2019/03/28(木) 11:48:17.59
洋ドラもシーズン重ねると整合性とれなかったり無理矢理ツギハギ設定出してきたりするよな
651: 2019/03/28(木) 12:08:25.24
洋ドラは制作がやめたくてもスポンサーがやめさせてくれないから・・
660: 2019/03/28(木) 14:20:43.24
>>651
TESも同じっしょ
TESも同じっしょ
652: 2019/03/28(木) 12:49:54.87
引き延ばして引き延ばしてオチ付かずに打ち切りはやだよなあ
653: 2019/03/28(木) 13:00:43.66
どんなに一生懸命考察してマジメにつくった大河ドラマも、当時の人からしたらへんてこ作り話。
みたいな感じで許容するしか無いんじゃ
みたいな感じで許容するしか無いんじゃ
656: 2019/03/28(木) 13:26:48.19
>>653
大河なんて一昨年は良い奴だったのが今年は悪い奴なんてのがザラにある
大河なんて一昨年は良い奴だったのが今年は悪い奴なんてのがザラにある
676: 2019/03/28(木) 18:21:21.07
>>653
専門家が考証しても、制作がつまんないから却下とかするトンでもドラマじゃん
専門家が考証しても、制作がつまんないから却下とかするトンでもドラマじゃん
654: 2019/03/28(木) 13:12:03.37
TESでは西方の歪みが使えるんだから、
そんじょそこらの矛盾じゃ話にならない
そんじょそこらの矛盾じゃ話にならない
655: 2019/03/28(木) 13:18:11.39
まぁアカトシュによる歴史改変はちょくちょく入ってるんやろ
それがわかるのもPCの特権や・・とでも考えればええんや
それがわかるのもPCの特権や・・とでも考えればええんや
657: 2019/03/28(木) 13:55:19.74
大河ドラマ当時の人はたいてい身の回りの出来事しか知らずに一生を終えるだろうから
違いなんて然程判らないんじゃないだろうか
違いなんて然程判らないんじゃないだろうか
658: 2019/03/28(木) 14:10:40.60
元々インペリアルなんて種族もシロディールなんて地名もなかったし
659: 2019/03/28(木) 14:16:36.35
ウォーヒンジャース≒司馬遼太郎
661: 2019/03/28(木) 14:37:42.23
TESの場合はスポンサーがやめさせてくれないっつーより
製作者の生命線だからやめる事が出来ないというのが正しい気がする
製作者の生命線だからやめる事が出来ないというのが正しい気がする
662: 2019/03/28(木) 14:40:41.42
ベセスダには何も期待してないししばらく作らないでいいよ
出来てもゴミでしょ
出来てもゴミでしょ
663: 2019/03/28(木) 14:49:21.98
期待してないってわざわざ表明する意味って何?
ゴミでもやりたい俺みたいなのもいるんですが(笑)
ゴミでもやりたい俺みたいなのもいるんですが(笑)
664: 2019/03/28(木) 14:51:09.81
はあ?
世界はスカトロマニアで出来てねえんだよハゲ
SKYRIM級のモノ出来ないなら作らなくていいよ
世界はスカトロマニアで出来てねえんだよハゲ
SKYRIM級のモノ出来ないなら作らなくていいよ
665: 2019/03/28(木) 14:55:58.69
ゴミでもやりたいとか馬鹿じゃねえの
じゃあ76一生やってろよ
じゃあ76一生やってろよ
666: 2019/03/28(木) 15:20:07.70
FO4みたいにMOD開発難しくされたらTESも終わりそうだわ
667: 2019/03/28(木) 15:38:24.30
tes bladesやりたいー。早く日本でやれるようにしろよ
668: 2019/03/28(木) 15:48:23.60
心臓をえぐり出してやる!
669: 2019/03/28(木) 16:27:11.06
何ブチ切れてんだゴミクズやろうw
反省して土下座しろよ
反省して土下座しろよ
671: 2019/03/28(木) 16:35:27.99
時代合わせるとかじゃなく各作品の舞台ごった煮してるんじゃないの?
と思ったが隕石が絶賛墜落中なのか・・・
と思ったが隕石が絶賛墜落中なのか・・・
672: 2019/03/28(木) 16:59:02.58
あれ現人神が寸止めプレイ中なんだよな
674: 2019/03/28(木) 17:14:26.19
>>672
外伝の小説で落ちたよ
外伝の小説で落ちたよ
673: 2019/03/28(木) 17:08:24.83
まあベセスダにというよりmodに期待してるので早よう出てほしい
オンラインゲーとかmod禁止とか致命的な仕様ではない形で
オンラインゲーとかmod禁止とか致命的な仕様ではない形で
688: 2019/03/28(木) 20:08:30.40
>>673
配達人がパンイチになるような害の無いへんてこバグ沢山あって欲しい
配達人がパンイチになるような害の無いへんてこバグ沢山あって欲しい
675: 2019/03/28(木) 17:49:33.05
新作スカイリムBKNとか出さねえかな
もちろんビキニの略な
もちろんビキニの略な
677: 2019/03/28(木) 18:31:45.15
TES6はアサクリオデッセイ並のクオリティが求められるな…
679: 2019/03/28(木) 18:41:39.24
ロアそのものがある種の宗教じみてる。
吸血鬼=デイドラが非ロアだってのはなんとなく納得できる。
タロス信者にとってのロアと、サルモールにとってのロアも相容れないだろう。
吸血鬼=デイドラが非ロアだってのはなんとなく納得できる。
タロス信者にとってのロアと、サルモールにとってのロアも相容れないだろう。
680: 2019/03/28(木) 18:47:49.19
元々違う山塊のハイフロスガーとデイゴン像が同じ山に描かれていることから
あくまでもイメージ詰め合わせで実際の地形の位置関係は異なっていると思う
デイゴン像下の町みたいなのはホワイトランにも見えるわ
あそこも下から突き出た崖へ向けて町が広がってて一番上に城だし
あくまでもイメージ詰め合わせで実際の地形の位置関係は異なっていると思う
デイゴン像下の町みたいなのはホワイトランにも見えるわ
あそこも下から突き出た崖へ向けて町が広がってて一番上に城だし
681: 2019/03/28(木) 19:10:57.77
そりゃまあ角度的に無理してつめこんでるからね
ムアイクやらがいる場所はそもそもどこなんだっつー話でもある
ムアイクやらがいる場所はそもそもどこなんだっつー話でもある
682: 2019/03/28(木) 19:11:53.28
随分冷え込むな。作物の生育には良くない。良い訳がない!
683: 2019/03/28(木) 19:29:53.09
タムリエルの吸血鬼は1種類じゃねーから
684: 2019/03/28(木) 19:42:39.71
TES3無料で入手できた!
690: 2019/03/28(木) 20:19:48.93
>>685
今は聖人に格下げされた
今は聖人に格下げされた
692: 2019/03/28(木) 20:55:49.80
>>685
実際にデイドラロードを撃退でしてんだから神扱いで良いでしょ
タロスは日本の江戸時代の権現さまと同じで神としては実績ゼロ
実際にデイドラロードを撃退でしてんだから神扱いで良いでしょ
タロスは日本の江戸時代の権現さまと同じで神としては実績ゼロ
697: 2019/03/28(木) 22:15:33.71
>>692
ダンマーはそのデイドラを信仰してて実際に加護を受けていた訳で
ダンマーはそのデイドラを信仰してて実際に加護を受けていた訳で
686: 2019/03/28(木) 20:06:24.03
っていうかねここはスカイリムスレだからね
人が多いスレだからって勝手にモロの話題で埋めないでよ
モロの話はモロスレでやってくれ
人が多いスレだからって勝手にモロの話題で埋めないでよ
モロの話はモロスレでやってくれ
687: 2019/03/28(木) 20:08:02.16
バイアズーラ!
689: 2019/03/28(木) 20:11:10.14
ブラックリーチを堂々走り回る配達人には驚かされたもんだ
691: 2019/03/28(木) 20:29:43.97
増えルイスとかをお望みか
693: 2019/03/28(木) 20:59:51.37
その通りだ!
694: 2019/03/28(木) 21:11:12.98
いいや、ないよ
695: 2019/03/28(木) 21:25:14.85
そんなだからアズラ様に怒られるんだよ
696: 2019/03/28(木) 21:58:59.31
バイアズラってなんか響きが怪しい感じがする
698: 2019/03/28(木) 22:19:38.94
アズラ様ってあんだけダンマーから信仰されてる癖に三馬鹿に手を出せないあたり大して強くないよね
711: 2019/03/29(金) 07:11:24.86
>>698
×アズラ様が弱い
△3人が強い
○ロルカーンの心臓がとんでもない
×アズラ様が弱い
△3人が強い
○ロルカーンの心臓がとんでもない
699: 2019/03/28(木) 22:23:10.46
だから私を崇めなさい、定命の者よ
700: 2019/03/28(木) 22:50:39.04
アズラ様が全部やっちゃったら偽りの神々を倒して月と星の下に全ての過ちを正す勇者ネレヴァリンが爆誕できないだろ
701: 2019/03/29(金) 00:18:56.63
そのせいでモロウィンド壊滅になるんやないか?
救世主どころか疫病神やんけ
救世主どころか疫病神やんけ
702: 2019/03/29(金) 00:20:01.97
メリディアンって、あんなんだけど実はクソ強いってマジ?
703: 2019/03/29(金) 00:23:53.76
うるせーよ猛虎弁
704: 2019/03/29(金) 00:33:34.05
たぶんAzura様ダンマー呪った時点で満足しちゃってほとんど忘れてた気がしないでも
705: 2019/03/29(金) 00:46:07.34
シェオ爺に隕石の嫌がらせをされたのは増長したからだろ
706: 2019/03/29(金) 00:55:25.28
次回作ではアズラ像を超えるサイズのメリディア像が建っていますように
707: 2019/03/29(金) 01:28:48.12
バイアグーラ
708: 2019/03/29(金) 01:29:13.00
3人の内の一人があしゅら男爵風味なのは
アズラの呪いを半分食い止めてチャイマー部分が残ってるからなんだっけ
とばっちりの大多数のダンマーじゃない明確な呪い対象でありながら影響を半分弾けるくらいには強いんじゃね
アズラの呪いを半分食い止めてチャイマー部分が残ってるからなんだっけ
とばっちりの大多数のダンマーじゃない明確な呪い対象でありながら影響を半分弾けるくらいには強いんじゃね
713: 2019/03/29(金) 09:19:14.38
>>708
その辺はモロスレの前スレにここの住人?が考察した面白い説あったな
その辺はモロスレの前スレにここの住人?が考察した面白い説あったな
731: 2019/03/29(金) 17:32:32.59
>>708
ソーサ・シルなんかは肌が黒いけど、アズラの力に逆らうことができなかったんじゃなくて、
敢えてダンマーと同じ姿になって草民を引っ張っていく(またはアズラへの仲介者として)
決意の表れらしいぞ。
…ただ単に科学者だからダンマーになって見たらどんな感じなのか試したかっただけかもしれんがw
ソーサ・シルなんかは肌が黒いけど、アズラの力に逆らうことができなかったんじゃなくて、
敢えてダンマーと同じ姿になって草民を引っ張っていく(またはアズラへの仲介者として)
決意の表れらしいぞ。
…ただ単に科学者だからダンマーになって見たらどんな感じなのか試したかっただけかもしれんがw
709: 2019/03/29(金) 01:52:10.01
びんぼっちゃまみたいに前後で色が違う方が良かった
710: 2019/03/29(金) 05:24:07.90
メリディア様にはたかいたかいでうちの聖堂掃除しろやと脅されたので嫌い
712: 2019/03/29(金) 09:01:23.79
いつまでたってもグンマーと脳内変換しちまう
714: 2019/03/29(金) 10:06:50.98
あの3人作中書籍読むとデイドラロードと対等に話せてかつガチ喧嘩できるレベルなんだよな
717: 2019/03/29(金) 11:36:57.78
>>714
作中書籍は安易に信じてはいけない
作中書籍は安易に信じてはいけない
718: 2019/03/29(金) 12:08:44.58
>>717
歴史を面白おかしく解釈する奴とかいるもんな
次回作でオラフ王の詩歌が出てくるとしたらどうなっていることやら
歴史を面白おかしく解釈する奴とかいるもんな
次回作でオラフ王の詩歌が出てくるとしたらどうなっていることやら
715: 2019/03/29(金) 11:09:19.97
でも威圧さんに掘られちゃったんじゃ・・・
716: 2019/03/29(金) 11:32:52.44
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2ynVf0U0AEiqD-.jpg
①タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%BF%E3%A4%E3%A0%E3%90%E3%B3%E3%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D2ynVf0U0AEiqD-.jpg
①タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%BF%E3%A4%E3%A0%E3%90%E3%B3%E3%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
732: 2019/03/29(金) 17:40:16.14
>>716
本当だな
本当だな
736: 2019/03/30(土) 00:46:31.98
>>716
>>732
詐欺注意
【5ちゃんねる注意報】「【速報】金券500円分タダでもらえる」という見出しのコピペとそれでお金がもらえたというコピペ多発中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553854517/
>>732
詐欺注意
【5ちゃんねる注意報】「【速報】金券500円分タダでもらえる」という見出しのコピペとそれでお金がもらえたというコピペ多発中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553854517/
814: 2019/03/31(日) 16:56:49.58
>>716
最近ばらまき企業が多いね
500円程度ならばらまくんだな
最近ばらまき企業が多いね
500円程度ならばらまくんだな
719: 2019/03/29(金) 12:10:07.75
毛唐コス女にノルド魂を感じる
https://pbs.twimg.com/media/D2tNHfeX4AAbRy2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2tNHfnWwAAyCj1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2vxCGJUwAEcxb3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2tNHfeX4AAbRy2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2tNHfnWwAAyCj1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2vxCGJUwAEcxb3.jpg
720: 2019/03/29(金) 12:31:05.02
>>719
最後のはそういうキャラだよ
確か 間違った娘を魔法少女にしてしまった とかいう漫画
最後のはそういうキャラだよ
確か 間違った娘を魔法少女にしてしまった とかいう漫画
721: 2019/03/29(金) 12:42:33.59
こんど~あんな~くちのききかたーをしーたらー♪
あいつを魔法少女にしてーやるー♪
寝ているうちにやってーやる~♪
あいつを魔法少女にしてーやるー♪
寝ているうちにやってーやる~♪
722: 2019/03/29(金) 13:20:55.18
あれ?ツイカスって反応なし?
コンプレックス刺激されなきゃセーフなんだなw
コンプレックス刺激されなきゃセーフなんだなw
723: 2019/03/29(金) 13:21:00.97
魔法少女(近距離パワー型)
724: 2019/03/29(金) 13:36:51.32
三次画像貼るなゴミツイカス
725: 2019/03/29(金) 14:27:58.47
TES要素一切ない完全なるスレチだし反応しようがない
726: 2019/03/29(金) 14:56:01.61
とりあえず次スレはワッチョイがいい
727: 2019/03/29(金) 14:57:18.27
うるせーよワッチョイ工作員
728: 2019/03/29(金) 14:59:27.91
間違えて漢を魔法少女にしてしまうよりマシ
729: 2019/03/29(金) 16:12:33.68
羽豚のかわりに魔法少女に…
733: 2019/03/29(金) 19:23:24.12
TESはナンバリングとか外伝とかの幕間っての?合間合間の世界がすごい気になるよなぁ
大事件もさらっと流されてたりするし
大事件もさらっと流されてたりするし
734: 2019/03/29(金) 19:33:49.94
むしろプレイヤーに介入されたくない大事件なのでさらっと起こしてさらっと流す
735: 2019/03/29(金) 19:40:31.39
あぁなるほどそういうことか
737: 2019/03/30(土) 01:01:30.89
もっと小説家とかして欲しいぜ
R6Sとか短編作り出したんだからTESでもやれって
R6Sとか短編作り出したんだからTESでもやれって
738: 2019/03/30(土) 02:28:56.01
ヌミディウムとアクラカーンって同一?別々の機械巨人かな?
739: 2019/03/30(土) 02:37:40.65
やっぱり帝国弱体化したのって思いっきりセプティム7世のせいじゃね
748: 2019/03/30(土) 09:15:13.64
>>739
既にガタガタだったのを立て直そうと介入してやらかしたイメージ
既にガタガタだったのを立て直そうと介入してやらかしたイメージ
740: 2019/03/30(土) 02:42:19.94
有能でないトップが使命感を持って一生懸命頑張ったら
余計な事ばかりして事業全体がガタガタになりました
いうベセのブラックジョークやで
余計な事ばかりして事業全体がガタガタになりました
いうベセのブラックジョークやで
741: 2019/03/30(土) 02:45:41.59
742: 2019/03/30(土) 02:49:12.97
寝れないし見ようかな
743: 2019/03/30(土) 02:59:08.08
俺は寝るから発言全てを文字に書き起こしといてね頼んだぞ
744: 2019/03/30(土) 03:32:17.91
眠くなってきた
745: 2019/03/30(土) 04:45:01.89
トッドが一番若くね?
746: 2019/03/30(土) 04:49:46.41
正直言って誰が誰だかわからん
747: 2019/03/30(土) 04:50:50.98
皆膝に矢でも受けたの?
749: 2019/03/30(土) 09:25:23.13
'Skyrim Grandma' Will Be An NPC In The Elder Scrolls VI.
https://kotaku.com/skyrim-grandma-will-be-an-npc-in-the-elder-scrolls-vi-1833678841
https://kotaku.com/skyrim-grandma-will-be-an-npc-in-the-elder-scrolls-vi-1833678841
750: 2019/03/30(土) 11:22:50.36
エリク枠
757: 2019/03/30(土) 12:47:54.61
>>750
そうやな・・そうなる可能性が高いくらい「近年中には出ない」って事なんやろ
そうやな・・そうなる可能性が高いくらい「近年中には出ない」って事なんやろ
752: 2019/03/30(土) 11:35:26.92
6はFO4の喋る主人公にしちゃうのかなぁ
やめて欲しいなぁ
ファークライ5とNDでは主人公一言も喋らないけどちゃんとストーリー作れてたし
やめて欲しいなぁ
ファークライ5とNDでは主人公一言も喋らないけどちゃんとストーリー作れてたし
753: 2019/03/30(土) 11:50:07.08
そんなんなったらプレーしないかボイス完全に切るな
754: 2019/03/30(土) 11:53:18.77
アレはアレで良い部分もあるけど設定も人格もある程度固定されちゃうからTESとかFOと相性悪いよな
759: 2019/03/30(土) 14:28:34.02
>>754
猫やトカゲ種族までいるぶんTESとの相性は悪いってレベルじゃないな
猫やトカゲ種族までいるぶんTESとの相性は悪いってレベルじゃないな
755: 2019/03/30(土) 12:30:01.09
すごい貴重な一品物を用意して、ドヴァキンに「サルモール滅ぼしてきてね」ってクエスト出せば大体の問題は解決するのに
758: 2019/03/30(土) 14:22:06.65
>>755
ドヴァキンによっては報酬が微妙な付呪武器程度でも喜んでやるよね
ドヴァキンによっては報酬が微妙な付呪武器程度でも喜んでやるよね
760: 2019/03/30(土) 14:30:01.72
>>758
( ´・ω・`)つドーンブレイカー
( ´・ω・`)つドーンブレイカー
762: 2019/03/30(土) 14:37:30.28
>>760
メリ様たっての頼みならサルモール殲滅くらい余裕よ
メリ様たっての頼みならサルモール殲滅くらい余裕よ
756: 2019/03/30(土) 12:47:30.80
デ○フィン「おい、メリ球だ。ついでに奴も滅ぼしてくれ」
761: 2019/03/30(土) 14:35:45.88
種族毎に声優3人くらい用意したらいけるんやないか?(適当
763: 2019/03/30(土) 14:57:58.99
スカイリムおばあちゃん『The Elder Scrolls VI』に出演決定。彼女はいかにしてNPCになったのか
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190330-88546/amp/
それよりも記事にある動画でちょいちょい出てくるゲーム映像っぽい奴がTES6の開発中の奴なのか気になる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190330-88546/amp/
それよりも記事にある動画でちょいちょい出てくるゲーム映像っぽい奴がTES6の開発中の奴なのか気になる
775: 2019/03/30(土) 17:56:31.82
>>763
やっぱり5~6年後ぐらいになっちゃうのかな >VI
グラフィックなど技術面だけでなく
シナリオ・ライターも有能な人を抜擢して欲しいな
やっぱり5~6年後ぐらいになっちゃうのかな >VI
グラフィックなど技術面だけでなく
シナリオ・ライターも有能な人を抜擢して欲しいな
787: 2019/03/30(土) 19:00:33.71
>>763
Lacuna Coil のクリスティーナ・スカビアもSkyrimファンなのか
この人もVIで楽曲か吟遊詩人枠で出演して欲しいな
Lacuna Coil のクリスティーナ・スカビアもSkyrimファンなのか
この人もVIで楽曲か吟遊詩人枠で出演して欲しいな
764: 2019/03/30(土) 15:04:38.15
既存の映像しかないで
765: 2019/03/30(土) 15:12:32.58
あえて言うなら後半の現実の岩を3Dスキャンしてメッシュにしてるであろう1カットだけやな
これも婆ちゃんと同じ文脈でメッシュのライブラリ作ってますくらいの意味やで
これも婆ちゃんと同じ文脈でメッシュのライブラリ作ってますくらいの意味やで
766: 2019/03/30(土) 15:23:15.96
TES6は開発陣が岩を探す旅行やパンに力を入れて
うたい文句で「必要な事はやりつくした」とかなるな
ヒスゴリラ不可避
うたい文句で「必要な事はやりつくした」とかなるな
ヒスゴリラ不可避
771: 2019/03/30(土) 17:42:33.65
>>766
やっぱつれぇわ(シャウト
やっぱつれぇわ(シャウト
768: 2019/03/30(土) 15:34:31.73
パーサーとかセラーナあたり、作中正史的にどういう扱いになってるのは気になるな
781: 2019/03/30(土) 18:24:02.21
間違えた>>768ね
799: 2019/03/30(土) 21:44:03.98
>>781
それはウィッチャー3?
そういうのあると面白そうだな
新規はにとっちゃどーでもいいだろうけど
それはウィッチャー3?
そういうのあると面白そうだな
新規はにとっちゃどーでもいいだろうけど
769: 2019/03/30(土) 16:11:54.77
スカイリムとかウィッチャーとかゼルダの直後にtes6出したら相当なレベルじゃないと評価されないと思う
だからtes6はfo4やスターシーカーで皆んなの期待値を下げてか発売するだろう
だからtes6はfo4やスターシーカーで皆んなの期待値を下げてか発売するだろう
770: 2019/03/30(土) 17:29:52.13
>>769
あんまゼルダゼルダ持ち上げたくないけど
オブリで物理エンジン採用RPGとして一世を風靡した先駆者としては
TES6はブレスオブザワイルドに肉薄するくらい
物理アクション&行動が結果に出るシステムを充実させてほしい
あんまゼルダゼルダ持ち上げたくないけど
オブリで物理エンジン採用RPGとして一世を風靡した先駆者としては
TES6はブレスオブザワイルドに肉薄するくらい
物理アクション&行動が結果に出るシステムを充実させてほしい
780: 2019/03/30(土) 18:23:45.39
>>769
ウィッチャーみたいにシナリオ序盤で前作どうしたか聞かれる場面作ったら良いと思う
ウィッチャーみたいにシナリオ序盤で前作どうしたか聞かれる場面作ったら良いと思う
772: 2019/03/30(土) 17:47:26.72
Skyrimより後に出たすんばらしいゲームの数々見てるとTES6のハードル上がりまくってて怖くなるわ
ホライゾンとかかなり良かったし
ホライゾンとかかなり良かったし
773: 2019/03/30(土) 17:50:38.08
まぁでもスカイリムも数年売り上げ上位をキープする程度に素晴らしかったわけだし期待して待つぜ!
774: 2019/03/30(土) 17:54:24.81
Skyrimと同じくらいMOD作りやすくてロケーション盛り盛りで
Skyrimよりグラフィック良ければ割と満足
Skyrimよりグラフィック良ければ割と満足
776: 2019/03/30(土) 17:59:19.10
TESにはUOみたいになってほしい
UOを一人称視点でリメイクすれば一番良いんだけど
UOを一人称視点でリメイクすれば一番良いんだけど
777: 2019/03/30(土) 17:59:41.93
翻訳もね
779: 2019/03/30(土) 18:12:37.10
変に革新的なことしないでスカイリムより広くして街とクエストを増やして画質を良くする程度でいいと思う
割とマジで
割とマジで
782: 2019/03/30(土) 18:31:38.27
>>779
そういう正統進化が一番望まれることだが
ベセスダさんはそれでは満足できないかもしれない
そういう正統進化が一番望まれることだが
ベセスダさんはそれでは満足できないかもしれない
783: 2019/03/30(土) 18:33:13.77
トッドさんが要らん事しなけりゃ良いけどねホント
金のなる木の伐採だけはすんなよ…?
金のなる木の伐採だけはすんなよ…?
784: 2019/03/30(土) 18:40:52.07
今のベセが一番重視するのはいかにしてMOD管理でカネを取るかってことだぞ
785: 2019/03/30(土) 18:44:37.65
スカイリム6に望むのはグラフィックとか戦闘とかそんなのではない
翻訳だ
翻訳だ
786: 2019/03/30(土) 18:50:06.29
いいや、ないよ
788: 2019/03/30(土) 19:04:36.76
実写トレーラーを6月のE3で出してくれると信じてる
789: 2019/03/30(土) 19:32:16.68
ショール様、マーラ様、ディベラ様、キナレス様、アカトシュ様!とにかく 神様、 使いやすいUIお願いしますぅ!
790: 2019/03/30(土) 19:37:48.65
主人公は声付きで喋るなら喋るで良いけどどのルートでも違和感無くはして欲しい
791: 2019/03/30(土) 19:47:51.97
主人公の呼吸とかはつけろ 会話は要らん
792: 2019/03/30(土) 19:49:31.95
喋るな
793: 2019/03/30(土) 19:56:02.34
しとしんさんお元気かなぁ
794: 2019/03/30(土) 19:59:20.77
しとしんの名詞のことゎ心底嫌いだった
795: 2019/03/30(土) 20:09:33.06
音声を解析して、あなたの声で喋ります
796: 2019/03/30(土) 20:15:09.56
バーチャルドヴァtuber
797: 2019/03/30(土) 20:17:52.34
「商品ならあるよ?」
798: 2019/03/30(土) 20:54:09.97
イギリスEU離脱まで残り半年、投資家にとっては一世一代の好機となる?
https://www.mag2.com/p/money/539753
イギリスがEU離脱で株価大暴落、つまりチャンス到来
https://gomi-investor.com/blog-post_25-2/
一日で収益1億円も可能!? 激荒ポンド相場で勝つために知っておきたいテクニカル3選
https://hbol.jp/175539
「世紀の空売り」のアイズマン氏、空売り対象の英銀を3行に増やす
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-27/PNL1JM6JTSEH01
英金融界、離脱控え1兆ドル近い資産が英国からEUに移管=EY
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000004-reut-bus_all
いよいよ山場を迎えたBrexit。「合意なき離脱」ならば10~15%の下落は必至
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181223-00181837-hbolz-soci
ロンドン不動産のファンドがピンチ、EU離脱懸念で資金流出止まらず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-06/PHRT0R6KLVR401
【コラム】アイズマン氏に聞け-「合意なき離脱」ブラック・スワンか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-08/PHREYK6JIJUP01
「世紀の空売り」アイズマン氏、英銀2行空売り-合意なき離脱に賭け
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-05/PHP5CM6TTDS201
EU離脱協定 英下院で否決87.5%「合意なき離脱」73%の確率 英ブックメーカー分析
http://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190110-00110784/
EU離脱合意を英下院が230票の大差で否決 「合意なき離脱」に突き進む英国に残されたシナリオとは
http://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190116-00111285/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
https://www.mag2.com/p/money/539753
イギリスがEU離脱で株価大暴落、つまりチャンス到来
https://gomi-investor.com/blog-post_25-2/
一日で収益1億円も可能!? 激荒ポンド相場で勝つために知っておきたいテクニカル3選
https://hbol.jp/175539
「世紀の空売り」のアイズマン氏、空売り対象の英銀を3行に増やす
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-27/PNL1JM6JTSEH01
英金融界、離脱控え1兆ドル近い資産が英国からEUに移管=EY
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000004-reut-bus_all
いよいよ山場を迎えたBrexit。「合意なき離脱」ならば10~15%の下落は必至
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181223-00181837-hbolz-soci
ロンドン不動産のファンドがピンチ、EU離脱懸念で資金流出止まらず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-06/PHRT0R6KLVR401
【コラム】アイズマン氏に聞け-「合意なき離脱」ブラック・スワンか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-08/PHREYK6JIJUP01
「世紀の空売り」アイズマン氏、英銀2行空売り-合意なき離脱に賭け
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-05/PHP5CM6TTDS201
EU離脱協定 英下院で否決87.5%「合意なき離脱」73%の確率 英ブックメーカー分析
http://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190110-00110784/
EU離脱合意を英下院が230票の大差で否決 「合意なき離脱」に突き進む英国に残されたシナリオとは
http://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190116-00111285/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
800: 2019/03/31(日) 01:36:04.74
目的地がマルカルスだと言われるとうんざりするね
何でそんな遠い所に行かないといかんのか
何でそんな遠い所に行かないといかんのか
801: 2019/03/31(日) 07:17:41.51
名詞日本語化は正義やろ?英語のままやと名称覚え難くてしかたないわ
802: 2019/03/31(日) 07:51:41.24
対立煽りとかレベル低いな
803: 2019/03/31(日) 07:55:31.55
ウオーッ!戦いだ!
804: 2019/03/31(日) 09:05:06.59
公式新作のカジートの故郷にもドラゴンが登場しまくっているから
TES6でも存在感の高い可能性が大きいね
https://youtu.be/eWuJroAF2mA
ちなみにTESオンラインのキャラ・グラフィックは
どことなくディズニーアニメを連想するので好きではないな
TES6のキャラ・グラフィックはSkyrimの雰囲気を引きずって欲しいかも
TES6でも存在感の高い可能性が大きいね
https://youtu.be/eWuJroAF2mA
ちなみにTESオンラインのキャラ・グラフィックは
どことなくディズニーアニメを連想するので好きではないな
TES6のキャラ・グラフィックはSkyrimの雰囲気を引きずって欲しいかも
808: 2019/03/31(日) 10:08:18.68
>>804
ドラゴンレンドなしにドラゴンと戦うのは面倒だな
対ドラゴン戦の武器とか魔法とか開発されてたりするんだろうか
ドラゴンレンドなしにドラゴンと戦うのは面倒だな
対ドラゴン戦の武器とか魔法とか開発されてたりするんだろうか
805: 2019/03/31(日) 09:25:42.01
音楽が変わる時点でね…
806: 2019/03/31(日) 09:28:53.69
単に開発が全く進んでない(今はスターフィールドやろ)から
話も全く来てないって事なんやないの?
話も全く来てないって事なんやないの?
807: 2019/03/31(日) 09:57:08.24
リーキ→ねぎ
809: 2019/03/31(日) 11:13:50.35
きっとドラゴンの頭殴ったら破裂するネギとかあるんだよ
810: 2019/03/31(日) 11:24:03.62
ドラゴンを殴ると破裂する玉ネギ?
811: 2019/03/31(日) 11:52:05.67
平成最後もスカイリム
812: 2019/03/31(日) 12:15:24.15
今日が最後ではないけどな
813: 2019/03/31(日) 12:59:53.18
カジートの故郷ええな
オフでもやってみたい
オフでもやってみたい
816: 2019/03/31(日) 19:40:37.51
?
何も見えねえぞ
何も見えねえぞ
817: 2019/03/31(日) 19:53:45.90
SEのアップデートきたと思ってたらCKもちゃっかり来てたのね
読み込みがなんとなくマシになってきたのとベセスダログインが追加されたな
読み込みがなんとなくマシになってきたのとベセスダログインが追加されたな
822: 2019/03/31(日) 20:48:31.83
>>818
全然気にならない
全然気にならない
823: 2019/03/31(日) 21:23:11.83
>>818
超きもい
超きもい
819: 2019/03/31(日) 20:38:31.26
クスリで捕まった奴を使うよりマシ
820: 2019/03/31(日) 20:40:07.65
俺は気にならんな
というか気にする人が居るんだ
というか気にする人が居るんだ
821: 2019/03/31(日) 20:46:29.35
その世界が好きだった人がそこに在ると思うと何とも言えない趣深さがある
同好の士だし
同好の士だし
824: 2019/03/31(日) 21:42:08.42
はよピエール瀧フォロワー作ってうぷれよ無能
825: 2019/03/31(日) 21:43:50.77
スクゥーマ中毒やろなぁ
826: 2019/03/31(日) 21:55:39.65
どっかの無名なyoutuberがスカイリムを盛り上げて貢献してくれたってのが大事
有名人だから ゲーマーだからってむやみに作るのではないのだ
有名人だから ゲーマーだからってむやみに作るのではないのだ
827: 2019/03/31(日) 22:00:00.36
グレロッダみたいなキャラにされたらどう思うのか気になるわ
828: 2019/03/31(日) 22:13:28.74
グレロッドの厳しさのおかげで逞しく成長しアルドゥインを倒して世界を救ったオナホ出身ドヴァキンだって居るかもしれない
830: 2019/04/01(月) 01:09:23.20
つべにTES6の制作動画見たいなのがあるけど
ユビゲやウッチャみたいに顔のアップが頻繁に出てくるのかねえ?
あんなもん制作側のオナニ以外の何物でもないわ
ユビゲやウッチャみたいに顔のアップが頻繁に出てくるのかねえ?
あんなもん制作側のオナニ以外の何物でもないわ
831: 2019/04/01(月) 01:23:34.90
oblivion <えっ?
832: 2019/04/01(月) 01:41:02.18
ベセスダって優秀なエンジニアがどっかに引き抜かれまくっているって噂があるんだろ
普通に考えるとTES6はものすんごいゴミに仕上がるんじゃないだろうか
普通に考えるとTES6はものすんごいゴミに仕上がるんじゃないだろうか
833: 2019/04/01(月) 02:08:53.02
どっちにしろそろそろ限界近いんじゃね?とは思ってる
fallout4もあれだったし
fallout4もあれだったし
834: 2019/04/01(月) 02:23:59.53
その優秀なエンジニアとやらはベセ時代に何をつくってたんですかね
まさかTES5とは言うまいな?
まさかTES5とは言うまいな?
835: 2019/04/01(月) 03:21:02.00
本当に優秀なエンジニアならもっとSkyrimのバグ少なかったろう
自称優秀な俺ってタイプじゃね
自称優秀な俺ってタイプじゃね
841: 2019/04/01(月) 10:13:14.67
>>835
これに時代の流れを感じる
これに時代の流れを感じる
836: 2019/04/01(月) 04:56:19.69
Mod名忘れたがしとしんをNPCで出してたのちょっとキモいって思った
837: 2019/04/01(月) 05:15:55.80
エンジニアってプログラマーだけじゃないからなぁ
ロア関連とゲームデザイン関係が劣化しまくってるのはそのへんの人材が抜けまくってるからじゃないかと思うわ
ロア関連とゲームデザイン関係が劣化しまくってるのはそのへんの人材が抜けまくってるからじゃないかと思うわ
838: 2019/04/01(月) 05:55:48.59
よく考えたらスカイリムって問題が何も解決されてないよな
伝説の再来だと騒ぐが内戦中なのに新たな問題が出るとか
ドラゴン追い払ってもドヴァキンの扱いをどうするかだし
問題増やすだけ増やしてスカイリムは次回作で滅亡してそうだわ
伝説の再来だと騒ぐが内戦中なのに新たな問題が出るとか
ドラゴン追い払ってもドヴァキンの扱いをどうするかだし
問題増やすだけ増やしてスカイリムは次回作で滅亡してそうだわ
839: 2019/04/01(月) 07:18:26.52
TESの主人公が問題を「解決した」結果どうなるったか?
モロウィンドは壊滅し帝国は瓦解しまぁスカイリムは根本的に解決してないから
たぶんマシって感じやろ
モロウィンドは壊滅し帝国は瓦解しまぁスカイリムは根本的に解決してないから
たぶんマシって感じやろ
840: 2019/04/01(月) 07:44:25.15
skywindが気になるから一応DLしておきたいけどしばらくPC使えない環境
スマホでコード使うまではいけたが、これでいつでもDLする権利を得た、ってわけではないんだろうなきっと
スマホでコード使うまではいけたが、これでいつでもDLする権利を得た、ってわけではないんだろうなきっと
842: 2019/04/01(月) 13:02:50.93
>ドラゴン追い払ってもドヴァキンの扱いをどうするか
時系列どうなってんのか知らんが、
メイン喰え終了後ソルスセイムに行って世捨て人コースなんじゃねえの
時系列どうなってんのか知らんが、
メイン喰え終了後ソルスセイムに行って世捨て人コースなんじゃねえの
843: 2019/04/01(月) 13:35:08.23
モロの主人公はオブリでアカヴィルに渡ったて噂されてたんだっけ
次作では吸血鬼の女を連れてウロウロしてる奴って噂をされてるかも
次作では吸血鬼の女を連れてウロウロしてる奴って噂をされてるかも
844: 2019/04/01(月) 14:05:03.12
噂でアカヴィルに渡ったのはネレバリン教団だ、というのがミソだよねネレバリン本人は行ったのかどうかわからないという
845: 2019/04/01(月) 14:43:36.20
ソルスセイム方面に旅立ったくらいしか語られないだろう
846: 2019/04/01(月) 14:51:19.61
普通にドラゴンの一匹として書籍に登場しそう
847: 2019/04/01(月) 15:04:31.61
自称ドラゴンボーンが沢山現れたって事になってそう
848: 2019/04/01(月) 15:13:10.27
ドヴァキンとアルドゥインが同一の存在として語られてるよ
849: 2019/04/01(月) 16:43:08.99
ドバキンは後作に出るドラゴンなりモラ様なりがそれとなく語ってくれそうだが、
むしろドバキンよりセラーナが吸血鬼のままか人に戻ったかの方が気になる
むしろドバキンよりセラーナが吸血鬼のままか人に戻ったかの方が気になる
850: 2019/04/01(月) 16:53:16.27
クリムゾンニルンルートも繁殖するのかなあ
852: 2019/04/01(月) 18:12:31.37
なにせドヴァキンを一番歓迎してくれるのが鉱山復活後のレイヴンロックやしな
あそこに居ついてもおかしくない
セロとドヴァキンがレッチング・ネッチで飲んだくれてるのは中々シュールやろ
あそこに居ついてもおかしくない
セロとドヴァキンがレッチング・ネッチで飲んだくれてるのは中々シュールやろ
853: 2019/04/01(月) 18:54:02.39
ドヴァキンは実はドラゴンだったんだよ!(説得)
854: 2019/04/01(月) 19:33:25.24
オラフ王の詩歌が無茶苦茶な事になってそう
855: 2019/04/01(月) 20:16:41.56
ESOのお話も寓話集かなんかで6で出てそう
856: 2019/04/01(月) 21:57:25.94
TES3までの主人公がどう動いたかをまとめた本って出てもいいとは思うけどな
オブリビオン動乱の他に追加さればよかったんだが
modでTES主人公の本を追加するってのもありかな?
オブリビオン動乱の他に追加さればよかったんだが
modでTES主人公の本を追加するってのもありかな?
857: 2019/04/01(月) 22:14:47.67
お前ら凡人が思い付く程度のMODなら既にあるんじゃないか
858: 2019/04/01(月) 22:55:12.11
そして誰もModを作らなくなった
859: 2019/04/01(月) 23:04:38.06
杖で自前魔法撃つやつすらない定期
860: 2019/04/02(火) 00:44:52.07
サルモール「オブリゲートは我々が閉じた」だからな
TES6ではあたかも正史のようになってるかもしれん
TES6ではあたかも正史のようになってるかもしれん
866: 2019/04/02(火) 10:29:07.62
>>860
信じるのは猫くらいのもんだ
信じるのは猫くらいのもんだ
868: 2019/04/02(火) 12:51:04.78
>>866
そうでもないだろ
200年前に影も形もなかった遺跡がSoletheimに出来てるのに誰も疑問を持たないんだし
シャウトがあんなにいろんな芸ができるなんてどこにも書いてなかったのに都合のいいシャウトてんこ盛りで幸せにプレイしてるユーザー層を見れば
いくらでも騙せるって分かるだろうに
そうでもないだろ
200年前に影も形もなかった遺跡がSoletheimに出来てるのに誰も疑問を持たないんだし
シャウトがあんなにいろんな芸ができるなんてどこにも書いてなかったのに都合のいいシャウトてんこ盛りで幸せにプレイしてるユーザー層を見れば
いくらでも騙せるって分かるだろうに
870: 2019/04/02(火) 13:11:02.39
>>868
遺跡は雪に埋もってたのが火山灰で溶けでてきたり地殻変動で出土したと脳内保管してるわ
遺跡は雪に埋もってたのが火山灰で溶けでてきたり地殻変動で出土したと脳内保管してるわ
879: 2019/04/02(火) 15:17:35.79
>>868
エボニー目当てに島中ほじくり返したんやろ
エボニー目当てに島中ほじくり返したんやろ
888: 2019/04/02(火) 17:55:59.67
>>886
でもお前の>>868もアホ丸出しだけどそれは
でもお前の>>868もアホ丸出しだけどそれは
906: 2019/04/03(水) 09:21:56.39
>>868も綴り間違ってるから表記ブレ起こってるわ
919: 2019/04/03(水) 19:45:20.27
>>906
ダサすぎて草w
やっぱタイトルとか以外で英字つかってる奴はアホやな!ww
ダサすぎて草w
やっぱタイトルとか以外で英字つかってる奴はアホやな!ww
925: 2019/04/04(木) 01:39:32.39
>>919
まだ反省してねーのか?
どんだけバカなんだオマエはw
まだ反省してねーのか?
どんだけバカなんだオマエはw
932: 2019/04/04(木) 03:43:19.76
>>925
変なの多いからね(ドヤァ
↑綴りすら間違える馬鹿w
ダサすぎやで~~~!www
変なの多いからね(ドヤァ
↑綴りすら間違える馬鹿w
ダサすぎやで~~~!www
861: 2019/04/02(火) 04:36:39.00
異説クヴァッチ英雄伝はラノベ扱いかもしれんな
862: 2019/04/02(火) 07:30:01.61
定期とかくっさ
863: 2019/04/02(火) 08:03:31.04
朝っぱらから煽ってないで仕事行けよ
864: 2019/04/02(火) 08:04:25.58
奴隷自慢きっしょ
865: 2019/04/02(火) 08:13:25.93
貴様の心臓でご馳走を作るとしよう!
867: 2019/04/02(火) 11:49:44.25
アルコシュは猫
それは間違いないことだ
それは間違いないことだ
869: 2019/04/02(火) 12:55:01.21
だってお前シャウトは熱帯気候のシロディールをあんな肥沃な土地に変えるんだぞ
873: 2019/04/02(火) 13:32:31.11
>>869
それも後付設定なんじゃないんすか?よく知らんけど
それも後付設定なんじゃないんすか?よく知らんけど
871: 2019/04/02(火) 13:18:08.78
ドラゴン騒動が片付いたのはブレイズのおかげになってるに一票
872: 2019/04/02(火) 13:28:25.58
タイトルとか以外で英字つかってるとアホさが際立つな
874: 2019/04/02(火) 13:33:50.71
>>872
コンプレックスかっこ悪いよ
カタカナ表示は変なのおおいからねえ(笑)
コンプレックスかっこ悪いよ
カタカナ表示は変なのおおいからねえ(笑)
875: 2019/04/02(火) 13:41:38.97
>>872
youはshock!
youはshock!
882: 2019/04/02(火) 16:51:16.24
>>872
アホとは思わんが一種の原理主義に近いのかなと思ったりはする
UO時代はすごく多かったな
アホとは思わんが一種の原理主義に近いのかなと思ったりはする
UO時代はすごく多かったな
905: 2019/04/03(水) 09:07:01.82
>>882
個人個人がカタカナ変換すると表記ブレが起こってトラブルになるんだよ
個人個人がカタカナ変換すると表記ブレが起こってトラブルになるんだよ
886: 2019/04/02(火) 17:34:14.62
>>884
好きにすればいいだけのことだろ
いちいち気にする方がコンプまみれなのだよw
今回は>>872 がクソなのだ
反省してもらおうかな
872を擁護したいのか?
それは無理な話だぜ、それぐらい理解できるよなオマエなら?
好きにすればいいだけのことだろ
いちいち気にする方がコンプまみれなのだよw
今回は>>872 がクソなのだ
反省してもらおうかな
872を擁護したいのか?
それは無理な話だぜ、それぐらい理解できるよなオマエなら?
876: 2019/04/02(火) 14:26:43.38
声で竜が落ちてくる~
877: 2019/04/02(火) 14:35:59.04
>>876
ウマイ!
よく知られたネタなのかもしれんけど
新参なので、素直に感心した
ウマイ!
よく知られたネタなのかもしれんけど
新参なので、素直に感心した
878: 2019/04/02(火) 14:41:12.95
くっさ
880: 2019/04/02(火) 15:31:12.71
このふざけたスレにようこそ
881: 2019/04/02(火) 16:08:31.92
あの聖堂もミラークさんが洗脳シャウト使って修復させてるんだよな
帰還後は拠点にでもするつもりだったのかね
帰還後は拠点にでもするつもりだったのかね
883: 2019/04/02(火) 16:53:50.01
カタカナすきなら音声も日本語で良いのに
884: 2019/04/02(火) 17:04:13.51
なんか昔は海外ゲーへの憧れかコンプかわからんが単語は英語のままでチャットするのがクールみたいに思ってた記憶
ShameでEarthElement狩ろうぜGateよろみたいな
今の人は違うのかもしれんが
ShameでEarthElement狩ろうぜGateよろみたいな
今の人は違うのかもしれんが
885: 2019/04/02(火) 17:32:43.55
PC版のWizとか名詞英語だったしなあ
892: 2019/04/02(火) 18:42:40.41
>>885
ファミコン版は英語と日本語の組み合わせを細かく設定できるようになってたっけ
それでもPC版と同じにならんかったけど
ファミコン版は英語と日本語の組み合わせを細かく設定できるようになってたっけ
それでもPC版と同じにならんかったけど
887: 2019/04/02(火) 17:41:37.04
kuraudoはセーフですか?
890: 2019/04/02(火) 18:31:19.89
>>887
やめなよ
やめなよ
889: 2019/04/02(火) 18:28:28.83
なんかイライラしてそうな人がいるな
891: 2019/04/02(火) 18:31:42.83
ID:zZKLxVodを辿ってみよう
893: 2019/04/02(火) 19:10:12.09
新年度早々ニートが荒らしてるのか
894: 2019/04/02(火) 19:12:19.62
もし6が発売されたら最初に魔法剣士プレイでいくぞ
895: 2019/04/02(火) 19:25:30.45
IPアドレス表示だとNG捗るからできればIP表示がいいけど
少なくともワッチョイは欲しい
少なくともワッチョイは欲しい
896: 2019/04/02(火) 19:35:53.16
>>895
で、また放置するんだ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524618787/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その545
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1548060779/
で、また放置するんだ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524618787/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その545
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1548060779/
898: 2019/04/02(火) 22:39:35.56
>>896
これはひどい
使えよ
これはひどい
使えよ
897: 2019/04/02(火) 20:05:56.56
真のノルドはひかない
899: 2019/04/03(水) 01:06:41.46
好きにすればいいだけとか言いつつ自分はコンプだコンプだって反応しなきゃ気が済まないあたり分かり易い
900: 2019/04/03(水) 07:23:26.57
まぁ英語名詞翻訳は「絶滅してしまった懐かしい昔の洋ゲー」の雰囲気あるよなw
モロウィンドもそうやけど
モロウィンドもそうやけど
901: 2019/04/03(水) 07:27:50.38
絶滅してしまった懐かしい昔の猛虎弁うるせーよゴミ
917: 2019/04/03(水) 17:09:19.35
>>901
うざいがお前みたいな自演ゴミよりは人としてマシ
うざいがお前みたいな自演ゴミよりは人としてマシ
902: 2019/04/03(水) 07:31:04.95
猛虎弁おじさんはモロスレに行けよ
あそこ過疎ってるからあまり文句言われないだろ
あそこ過疎ってるからあまり文句言われないだろ
903: 2019/04/03(水) 07:34:01.57
このスレ神経過敏ジジイだらけやの
904: 2019/04/03(水) 08:03:16.80
ビタミンDが不足してるんやろ
907: 2019/04/03(水) 11:13:30.09
確かにSolstheim なのに s を e に間違ってしまってるなw
反省しとくわ
反省しとくわ
908: 2019/04/03(水) 11:25:49.39
ソールセイム?
悪くない語感
悪くない語感
913: 2019/04/03(水) 15:52:41.20
>>909
次回作やる時はこういう訓練されたユーザーになりたい
次回作やる時はこういう訓練されたユーザーになりたい
911: 2019/04/03(水) 15:23:32.67
鉱山の底に下りてノルドの遺跡に入る手前の所、入る時は壁だったのが
後で穴が広がってるんじゃなかったかな
暗いからわかりにくいんだけど
後で穴が広がってるんじゃなかったかな
暗いからわかりにくいんだけど
912: 2019/04/03(水) 15:25:58.04
Skywind来たら本気出す
914: 2019/04/03(水) 16:01:17.72
感受性は大事よな
特にこういう投げっぱが多いゲームはそれが豊かなほどより楽しめる
特にこういう投げっぱが多いゲームはそれが豊かなほどより楽しめる
915: 2019/04/03(水) 16:08:04.21
ドラウグルの巣窟を掘り当てしまい、危険だから東帝都社が落盤だと理由をつけて採掘禁止にしたが
ドヴァキンがドラウグルを何とかしたんで深い所も採掘しても良くなったってことなんじゃね? 自分もよくわかってないけど
ドヴァキンがドラウグルを何とかしたんで深い所も採掘しても良くなったってことなんじゃね? 自分もよくわかってないけど
916: 2019/04/03(水) 16:53:27.96
ロルカーンをロークハンと読んでた俺みたいなのもいるんですよ!
920: 2019/04/03(水) 20:13:53.05
セヴェリン邸は入手した後も不気味なホラー調のBGMがずっと流れるから
マイホームとして使う気になれないw
ウィンドヘルムjの事故物件の方が少しマシ
マイホームとして使う気になれないw
ウィンドヘルムjの事故物件の方が少しマシ
921: 2019/04/03(水) 20:24:16.85
好きにしろよ
922: 2019/04/03(水) 21:06:18.80
好きにした結果 温泉付きの快適なマイホームになったわ
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=88079
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=88079
926: 2019/04/04(木) 02:01:13.03
>>922
> ・吸血鬼向けの棺の部屋を追加の地下室に追加
一瞬これがセラーナさんに丁度いいかと思ったがこんなの嫌がりそうだなw
長い期間閉じ込められていた悪趣味な洞窟より酷い
> ・吸血鬼向けの棺の部屋を追加の地下室に追加
一瞬これがセラーナさんに丁度いいかと思ったがこんなの嫌がりそうだなw
長い期間閉じ込められていた悪趣味な洞窟より酷い
923: 2019/04/03(水) 22:20:50.53
MOD入れたブリーズホームが快適すぎて移る気になれない
ゴリラが住み着いてるのが難点だが
ゴリラが住み着いてるのが難点だが
924: 2019/04/04(木) 00:25:55.15
うちのゴリラは美人なので気にしないというか
なんかのMODのおかげでわりと外に出かけてる
なんかのMODのおかげでわりと外に出かけてる
927: 2019/04/04(木) 02:29:55.44
うちのブリーズホームは設備は豊富、地下もあるが二階の屋根はない。
929: 2019/04/04(木) 02:49:42.48
ダクソ3の逃亡騎士シリーズみたいな装備MOD探しているんだが中々見つからない
934: 2019/04/04(木) 04:38:39.28
>>930
棺桶で眠りたくなる病気なんやろ
どちらかといえば脳の病気やな
棺桶で眠りたくなる病気なんやろ
どちらかといえば脳の病気やな
937: 2019/04/04(木) 06:44:20.88
>>930
単なる病気ではなかろう
単なる病気ではなかろう
931: 2019/04/04(木) 03:38:34.81
棺桶で寝るのはステレオタイプの吸血鬼の設定そのままなんじゃね?
933: 2019/04/04(木) 04:20:38.63
戦…わんくてもええか
935: 2019/04/04(木) 04:47:12.94
深夜に単発猛虎弁がいきなり3つ湧き出す理由
939: 2019/04/04(木) 07:22:22.32
>>935
感染するってことだな
関西だけに
感染するってことだな
関西だけに
936: 2019/04/04(木) 06:20:20.20
スタンドアローンコンプレックスの精神やで
940: 2019/04/04(木) 07:29:49.12
ん?ワイ恥かいた事あったんか?
943: 2019/04/04(木) 08:14:11.42
>>940
うん、そこそこ無知だし
うん、そこそこ無知だし
942: 2019/04/04(木) 07:42:35.39
毎朝居もしない猛虎弁に憤ってるガイジおるね
944: 2019/04/04(木) 08:24:57.51
無知どころか都合の悪いことは目に入らなくて妄想長文垂れ流すタイプだしなぁ
945: 2019/04/04(木) 08:32:38.90
そもそも複数人いるだろ
946: 2019/04/04(木) 08:38:17.24
確かに真似してるゴミもいるけどね
長文の内容でもそこそこ無知だし受け売りも多いし
薄っぺらいのは明らかなので恥はかいてますから
長文の内容でもそこそこ無知だし受け売りも多いし
薄っぺらいのは明らかなので恥はかいてますから
947: 2019/04/04(木) 08:46:08.27
なんで反論せんの?一回ギタギタにしたらええやろ?
思いの外優し味あるんか?www
思いの外優し味あるんか?www
948: 2019/04/04(木) 08:48:33.44
あんま煽んなや
949: 2019/04/04(木) 08:48:46.89
ほら言った通りだろ
950: 2019/04/04(木) 09:14:31.66
連投が始まると消える単発
ふむ
ふむ
951: 2019/04/04(木) 09:25:14.19
The Elder Scrolls V: SKYRIM その551
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1554337291/
規制にかかって手間取ったがショールからの慈悲だ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1554337291/
規制にかかって手間取ったがショールからの慈悲だ
952: 2019/04/04(木) 09:29:37.91
なしとげ乙
953: 2019/04/04(木) 09:30:56.35
特定個人に粘着したい人はそれがやりやすいワッチョイスレに行けばいいのに
954: 2019/04/04(木) 09:35:58.20
せやな
955: 2019/04/04(木) 09:38:24.38
猛虎弁自身が匿名で本人特定されていることに快感を覚えているからどうにもならんよ
コメント
コメントする