1: 2019/03/30(土) 17:13:22.33
!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512
政略が変わる。軍略が変わる。新たなる乱世、ここに開幕。
政略・軍略の両面で大幅に進化!
さらにシステムの根本から改修を行い、戦略性が向上!
新たな『信長の野望・大志』をパワーアップキットが描き出す。
信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/wpk/
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望 公式Facebook
https://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/
PK発売日:2018年2月14日(木)
■信長の野望・大志 with パワーアップキット
PlayStation4 9,800円+税
Windows 10,800円+税
Switch 9,800円+税
※各製品にはパッケージ版とダウンロード版があります
※ダウンロード版は発売日から2週間(2019年2月27日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須
■信長の野望・大志 パワーアップキット
PlayStation4 5,300円+税
Windows 5,800円+税
Switch 5,300円+税
※『信長の野望・大志』本体がないとプレイできません
※ダウンロード版は発売日から2週間(2018年12月12日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須
※PlayStation4とSwitchはダウンロード販売のみ
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
前スレ
信長の野望 大志 part111 with PK
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1553143738/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:on:vvvv:1000:512
政略が変わる。軍略が変わる。新たなる乱世、ここに開幕。
政略・軍略の両面で大幅に進化!
さらにシステムの根本から改修を行い、戦略性が向上!
新たな『信長の野望・大志』をパワーアップキットが描き出す。
信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/wpk/
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望 公式Facebook
https://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/
PK発売日:2018年2月14日(木)
■信長の野望・大志 with パワーアップキット
PlayStation4 9,800円+税
Windows 10,800円+税
Switch 9,800円+税
※各製品にはパッケージ版とダウンロード版があります
※ダウンロード版は発売日から2週間(2019年2月27日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須
■信長の野望・大志 パワーアップキット
PlayStation4 5,300円+税
Windows 5,800円+税
Switch 5,300円+税
※『信長の野望・大志』本体がないとプレイできません
※ダウンロード版は発売日から2週間(2018年12月12日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須
※PlayStation4とSwitchはダウンロード販売のみ
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
前スレ
信長の野望 大志 part111 with PK
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1553143738/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
26: 2019/03/30(土) 20:33:11.36
>>1
かたじけない
かたじけない
2: 2019/03/30(土) 17:14:05.96
【有力戦法比較】
(集団戦法) ゲージ
六天魔王 8 前方範囲内の味方の攻撃力と防御力を上昇し、敵の移動速度を低下
甲斐の虎 8 周囲の味方の移動速度と攻撃力と防御力と視界を上昇
海道一 7 前方範囲内の味方の攻撃を特大上昇し、士気が徐々に低下し強制的に前進
大返し 6 味方の移動速度を大上昇し、士気を上昇
直江状 6 前方範囲内の敵の防御力を小低下し、挑発
男伊達 5 自身の防御力を上昇、移動速度を小上昇し、周囲の敵を挑発
一蓮托生 4 自身の防御力を小上昇し、周囲の敵を挑発
逆撫で 3 前方範囲内の敵を挑発
(個別戦法) ゲージ
越後の龍 7 自身の移動速度と攻撃力を大上昇し、士気を最大まで上昇
紅の一撃 7 自身の攻撃力と防御力を大上昇し、挟撃を回避
東国無双 7 自身の攻撃力と防御力を大上昇し、奇襲を回避
鬼島津 6 自身の移動速度と攻撃力を特大上昇し、士気低下を無効
鎮西一 6 自身の攻撃力を上昇、前方範囲内の味方の防御力と対奇襲を小上昇
鬼義重 4 自身の移動速度と攻撃力が特大上昇
(集団戦法) ゲージ
六天魔王 8 前方範囲内の味方の攻撃力と防御力を上昇し、敵の移動速度を低下
甲斐の虎 8 周囲の味方の移動速度と攻撃力と防御力と視界を上昇
海道一 7 前方範囲内の味方の攻撃を特大上昇し、士気が徐々に低下し強制的に前進
大返し 6 味方の移動速度を大上昇し、士気を上昇
直江状 6 前方範囲内の敵の防御力を小低下し、挑発
男伊達 5 自身の防御力を上昇、移動速度を小上昇し、周囲の敵を挑発
一蓮托生 4 自身の防御力を小上昇し、周囲の敵を挑発
逆撫で 3 前方範囲内の敵を挑発
(個別戦法) ゲージ
越後の龍 7 自身の移動速度と攻撃力を大上昇し、士気を最大まで上昇
紅の一撃 7 自身の攻撃力と防御力を大上昇し、挟撃を回避
東国無双 7 自身の攻撃力と防御力を大上昇し、奇襲を回避
鬼島津 6 自身の移動速度と攻撃力を特大上昇し、士気低下を無効
鎮西一 6 自身の攻撃力を上昇、前方範囲内の味方の防御力と対奇襲を小上昇
鬼義重 4 自身の移動速度と攻撃力が特大上昇
165: 2019/04/01(月) 09:47:20.17
コーエーご担当者様、以下の点も修正願います。
・援軍要請に応えて元の画面に遷移しても、十字キーで移動可能な拠点は援軍要請候補の拠点のまま。十字キーでは全ての拠点に移動できない。
また、同一の条件で軍の編成を始めると、進軍先として援軍要請のあった範囲を引継ぐため、想定していた進軍先に画面を戻すのが煩雑。
・同盟期限切れ時の家臣のメッセージが、まるで大名本人のもので違和感あり。
家臣『〇〇家との同盟は期限切れだな』等
・調略で以下の発生例あり。
1.敵国から武将を独立させた
2.次ターン、その敵国に攻められ即滅亡、当該武将は敵国にて再び家臣化
3.数カ月後、当該武将との調略密約が期限切れのメッセージ表示あり
>>2.以降は敵国と講和状態の為、密約が発動出来ない状態であったが、再び独立させられた可能性あり
宜しくお願いします。
・援軍要請に応えて元の画面に遷移しても、十字キーで移動可能な拠点は援軍要請候補の拠点のまま。十字キーでは全ての拠点に移動できない。
また、同一の条件で軍の編成を始めると、進軍先として援軍要請のあった範囲を引継ぐため、想定していた進軍先に画面を戻すのが煩雑。
・同盟期限切れ時の家臣のメッセージが、まるで大名本人のもので違和感あり。
家臣『〇〇家との同盟は期限切れだな』等
・調略で以下の発生例あり。
1.敵国から武将を独立させた
2.次ターン、その敵国に攻められ即滅亡、当該武将は敵国にて再び家臣化
3.数カ月後、当該武将との調略密約が期限切れのメッセージ表示あり
>>2.以降は敵国と講和状態の為、密約が発動出来ない状態であったが、再び独立させられた可能性あり
宜しくお願いします。
166: 2019/04/01(月) 10:09:16.18
>>165
コエテクの開発がこんなとこ見てる訳ないから、FBかTwitterに書き込みなよ
コエテクの開発がこんなとこ見てる訳ないから、FBかTwitterに書き込みなよ
167: 2019/04/01(月) 10:42:39.49
>>165
同盟切れセリフは大名の隠居した父とか叔父とかそういうオチはないかな
同盟切れセリフは大名の隠居した父とか叔父とかそういうオチはないかな
4: 2019/03/30(土) 17:15:15.47
【有力補佐比較】
参謀 戦法ゲージ消費量を減少
名将 戦法効果時間を延長
技巧 挟撃している間戦法ゲージ増加量を増加
奪力 奇襲する毎に戦法ゲージを増加
上忍 敵の視界外に出る毎に潜伏
治癒 傷兵が序々に回復
回避 敵の罠を回避
参謀 戦法ゲージ消費量を減少
名将 戦法効果時間を延長
技巧 挟撃している間戦法ゲージ増加量を増加
奪力 奇襲する毎に戦法ゲージを増加
上忍 敵の視界外に出る毎に潜伏
治癒 傷兵が序々に回復
回避 敵の罠を回避
5: 2019/03/30(土) 17:15:53.13
保守
6: 2019/03/30(土) 17:16:02.39
保守
7: 2019/03/30(土) 17:16:08.55
保守
8: 2019/03/30(土) 17:16:17.02
保守
9: 2019/03/30(土) 17:16:24.97
保守
10: 2019/03/30(土) 17:16:32.27
保守
11: 2019/03/30(土) 17:16:39.80
保守
12: 2019/03/30(土) 17:16:46.79
保守
13: 2019/03/30(土) 17:16:55.81
保守
14: 2019/03/30(土) 17:17:05.37
保守
15: 2019/03/30(土) 17:17:11.43
保守
16: 2019/03/30(土) 17:17:18.60
保守
17: 2019/03/30(土) 17:17:24.51
保守
18: 2019/03/30(土) 17:17:31.14
保守
19: 2019/03/30(土) 17:17:37.34
保守
20: 2019/03/30(土) 17:17:54.05
スレは滅びぬ!何度でも蘇る!
21: 2019/03/30(土) 17:18:02.11
保守
22: 2019/03/30(土) 18:16:50.14
結局クソゲーなの?PKは
エディタ機能ほしいんだよなぁ
エディタ機能ほしいんだよなぁ
23: 2019/03/30(土) 18:41:49.63
steam三割引無印のクソゲーだけじゃん
今更無印買うアフォおるん?おらんやろ?詐欺まがいの売り方やめーや
今更無印買うアフォおるん?おらんやろ?詐欺まがいの売り方やめーや
24: 2019/03/30(土) 19:07:01.00
PS4とswitchは寝返りコマンド禁止の縛りプレイ
30: 2019/03/30(土) 20:45:02.91
>>24
このバグは大志PK発売以降で1番辛いバグだなぁ。ぶっちゃけ農地拡大しないバグとか募兵スライダー改悪とか我慢出来るけど寝返り禁止はキツイ。
このバグは大志PK発売以降で1番辛いバグだなぁ。ぶっちゃけ農地拡大しないバグとか募兵スライダー改悪とか我慢出来るけど寝返り禁止はキツイ。
25: 2019/03/30(土) 19:14:01.68
信長の野望の日なのに、バグでまともにゲーム出来ないなんて。ひどいよな。
27: 2019/03/30(土) 20:38:05.34
漫画の「センゴク」とか読んで「あぁ戦国時代のゲームやりてぇ」と助走をつけても
始めるのが面倒くさいゲーム
で、何とか始めてもちゃんと途中で飽きるし
信長の野望史上、一番「同じことの繰り返し」の度合い、頻度が高い気がする
本当に同じことの繰り返ししかない
始めるのが面倒くさいゲーム
で、何とか始めてもちゃんと途中で飽きるし
信長の野望史上、一番「同じことの繰り返し」の度合い、頻度が高い気がする
本当に同じことの繰り返ししかない
32: 2019/03/30(土) 20:56:25.76
>>27
そこまで無理せんでええんやで
そこまで無理せんでええんやで
28: 2019/03/30(土) 20:38:33.07
3/28公開のバージョンで把握している主な不具合やご指摘は下記のとおりです。
■決戦中に「寝返」ボタンが押せない
※PlayStationR4、Nintendo Switch?版のみ
■「募兵」コマンドのスライダーの移動に時間が掛かる
※PlayStationR4、Nintendo Switch?版のみ
■縁組できる武将がいるのに「縁組」コマンドが実行できないことがある
■言行録達成状況・「群雄集結」シナリオの解放状態、および登録武将が、引き継げない
※SteamR版のみ
■武将編集の「引継」ボタンが押せない
※SteamR版のみ
■顔画像追加ツールのデータが保存できない場合がある
※SteamR版のみ
対応
お客様には大変ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございません。
現在、開発チームにて鋭意対応中です。
配信の準備ができ次第、順次公開していく予定ですので、今しばらくお待ちいただきますようお願い致します。
■決戦中に「寝返」ボタンが押せない
※PlayStationR4、Nintendo Switch?版のみ
■「募兵」コマンドのスライダーの移動に時間が掛かる
※PlayStationR4、Nintendo Switch?版のみ
■縁組できる武将がいるのに「縁組」コマンドが実行できないことがある
■言行録達成状況・「群雄集結」シナリオの解放状態、および登録武将が、引き継げない
※SteamR版のみ
■武将編集の「引継」ボタンが押せない
※SteamR版のみ
■顔画像追加ツールのデータが保存できない場合がある
※SteamR版のみ
対応
お客様には大変ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございません。
現在、開発チームにて鋭意対応中です。
配信の準備ができ次第、順次公開していく予定ですので、今しばらくお待ちいただきますようお願い致します。
29: 2019/03/30(土) 20:43:41.16
自演までする病人こわ
962 名無し曰く、 (ワッチョイ 119.242.82.28) 2019/03/30(土) 13:49:01.10 ID:H0JxZ1IM0
このスレ参考にして、ユーザーにデバッグさせてるならもう次スレ立てない方がいいんじゃない。どこまでも、甘えさせるだけじゃないかな。
963 名無し曰く、 (ワッチョイ 119.242.82.28) 2019/03/30(土) 13:54:31.50 ID:H0JxZ1IM0
あっちだって適当な情報しかユーザーに与えないのだから、こっちだってヒントなんか与えない方がいいでしょう。今の状態、ギブアンドテイクじゃなくてギブアンドギブなんだし。
962 名無し曰く、 (ワッチョイ 119.242.82.28) 2019/03/30(土) 13:49:01.10 ID:H0JxZ1IM0
このスレ参考にして、ユーザーにデバッグさせてるならもう次スレ立てない方がいいんじゃない。どこまでも、甘えさせるだけじゃないかな。
963 名無し曰く、 (ワッチョイ 119.242.82.28) 2019/03/30(土) 13:54:31.50 ID:H0JxZ1IM0
あっちだって適当な情報しかユーザーに与えないのだから、こっちだってヒントなんか与えない方がいいでしょう。今の状態、ギブアンドテイクじゃなくてギブアンドギブなんだし。
31: 2019/03/30(土) 20:55:04.31
>>29
この自演荒らしほんとウザいね
この自演荒らしほんとウザいね
33: 2019/03/30(土) 21:26:21.22
950 名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.167.101) sage 2019/03/30(土) 12:25:23.94 ID:XCNDbaVBa
つべこべ言わず買えよ
踏み逃げするうんこ野郎
つべこべ言わず買えよ
踏み逃げするうんこ野郎
34: 2019/03/30(土) 21:37:22.56
ちゃんとこだわってやってる人は当然塾で囲んだ城に百人以上の武将ぶっこん出ると思うけど
毎年1月くるたびにうんざりしないか?
何で「武将データから武将選んで配置する城決める」くらいの事が出来んかね
「配置」で見れる情報にも仕官の年が載ってないし
いちいち「情報」の武将データ見て、1年目の武将がいる城覚えて
一人一人塾で囲んだ城に配置しなくちゃならない
本当に1月が来るたびうんざりする
毎年1月くるたびにうんざりしないか?
何で「武将データから武将選んで配置する城決める」くらいの事が出来んかね
「配置」で見れる情報にも仕官の年が載ってないし
いちいち「情報」の武将データ見て、1年目の武将がいる城覚えて
一人一人塾で囲んだ城に配置しなくちゃならない
本当に1月が来るたびうんざりする
35: 2019/03/30(土) 22:00:00.89
>>34
適当に敵国荒らすために定期的に襲いに行って決戦で勝っても割と成長するぞ
これは相手の人口と兵糧がある限り何度でも行える
気分は人狩り
適当に敵国荒らすために定期的に襲いに行って決戦で勝っても割と成長するぞ
これは相手の人口と兵糧がある限り何度でも行える
気分は人狩り
65: 2019/03/31(日) 11:28:25.09
>>34
その「こだわり」はゲーム的な有利さを求めたものでしかないからなあ
勝手に苦労すれば?としか言いようがない
その「こだわり」はゲーム的な有利さを求めたものでしかないからなあ
勝手に苦労すれば?としか言いようがない
36: 2019/03/30(土) 22:09:29.97
連投失礼
前スレで拠点茶屋町で囲んで全方位に宣戦して一切停戦せずに一揆起こして遊んでるって言った件だけど
包囲網敷かれたら民忠のマイナス30リセットされてしまったよ
なにこれ?なんで回復するの20年以上継戦してるのに
前スレで拠点茶屋町で囲んで全方位に宣戦して一切停戦せずに一揆起こして遊んでるって言った件だけど
包囲網敷かれたら民忠のマイナス30リセットされてしまったよ
なにこれ?なんで回復するの20年以上継戦してるのに
37: 2019/03/30(土) 22:33:16.89
創造の方が内政は確かに良かったと思うけど、それは大志と比べてだし
大志はあの青い内政画面がどうしても気にいらないわ
大志はあの青い内政画面がどうしても気にいらないわ
38: 2019/03/30(土) 22:42:48.74
>>37
まあ大志の内政は数学内政で視覚的に地味だね。昔の武将風雲録や天翔記の内政みたいな感じで今の時代で数学内政は古臭くて受けないね。ただ大志PKの拡大マップは凄く綺麗だからこのマップを活用した次回作に期待したい。
まあ大志の内政は数学内政で視覚的に地味だね。昔の武将風雲録や天翔記の内政みたいな感じで今の時代で数学内政は古臭くて受けないね。ただ大志PKの拡大マップは凄く綺麗だからこのマップを活用した次回作に期待したい。
39: 2019/03/30(土) 23:05:17.67
購入してみたんだけどこれオープニングムービー流れる前までよロゴ部分てスキップできないの?
41: 2019/03/30(土) 23:13:24.90
PKは一通りやって、その後totalwar三国志やってる予定だったんだけどなー
CSで大志買ったのもあって寝返りバグとかあるしやる気が起きん
CSで大志買ったのもあって寝返りバグとかあるしやる気が起きん
42: 2019/03/30(土) 23:48:45.07
>>41
寝返りバグは公式で修正するって言ってるし批判も凄いから早めにアプデすると思う。
寝返りバグは公式で修正するって言ってるし批判も凄いから早めにアプデすると思う。
43: 2019/03/31(日) 00:40:11.57
バグ取りを大学生あたりのバイトに任せて
会社に外注してないのかな
会社に外注してないのかな
44: 2019/03/31(日) 02:38:50.83
信長の野望の日だったら、たとえば、小早川隆景、片倉景綱の老齢グラとか、加藤清正の壮年グラとか欲しかったな。
45: 2019/03/31(日) 03:03:01.15
高城川の戦いで本能寺の変が発生しなかったのですが原因わかる方いますか?
pk版で島津家プレイです
pk版で島津家プレイです
46: 2019/03/31(日) 04:05:34.01
顔グラとか無くてもいいから違うところに投資してほしい・・・
武将の配置は一族で配置するのが好きだから
三方ヶ原の戦いとか19ヶ条の折檻状に出てくる平手汎秀がいないのが許せない!
バグなんて以ての外だー。
武将の配置は一族で配置するのが好きだから
三方ヶ原の戦いとか19ヶ条の折檻状に出てくる平手汎秀がいないのが許せない!
バグなんて以ての外だー。
50: 2019/03/31(日) 07:04:57.16
>>46
アトリエグラ配布してるから使ってくださいよ?
アトリエグラ配布してるから使ってくださいよ?
47: 2019/03/31(日) 04:25:14.03
長我部宗12万の農兵で攻めてくるとか一揆かよ
48: 2019/03/31(日) 05:34:33.51
東北は広い割には城が少な過ぎる
小勢力でも城最低3つは欲しいわ
小勢力でも城最低3つは欲しいわ
56: 2019/03/31(日) 08:37:17.75
>>51
辺境の地だからこそ
本当は小さな砦が沢山あるんだけどね
辺境の地だからこそ
本当は小さな砦が沢山あるんだけどね
49: 2019/03/31(日) 05:39:04.84
足軽100%は先ずしないわ
そんな仕分けしてたら敵攻めて来るし
そもそも侵攻どんどんしてたら間に合わない、もし使わせるなら
足軽、農兵、混成と分けて選べる様にしないと
そんな仕分けしてたら敵攻めて来るし
そもそも侵攻どんどんしてたら間に合わない、もし使わせるなら
足軽、農兵、混成と分けて選べる様にしないと
52: 2019/03/31(日) 07:50:59.95
何かもっと求めてるゲームがしたいなぁ~。
54: 2019/03/31(日) 08:04:20.26
スト5かな?大志よりクソゲーなんだっけ
55: 2019/03/31(日) 08:14:08.61
住民全員を兵士にして攻め込むゲームが
昔あったね
昔あったね
57: 2019/03/31(日) 09:07:21.16
セール待ち組だから無印やってるけど、無印は募兵で直接入力できないからアップデートで端数が生じるようになったね
要望出したけど、無印ではおそらく改善しないだろうなあ
要望出したけど、無印ではおそらく改善しないだろうなあ
58: 2019/03/31(日) 09:26:13.34
コーエーゲーは基本セールにならんしなったとしてもせいぜい3割引きだから待つだけ無駄だぞ
しかも最近タイトルでセール来るのは一年後とかだし
しかも最近タイトルでセール来るのは一年後とかだし
59: 2019/03/31(日) 09:47:13.70
農民に募兵制限つけると弱小がかなり厳しくなるから、単純に初期の農民を減らせばよいのでは もちろん北条のどんな農作業でも農地が増えるのを方策にしないといけないけど 地方で国力の差の表現もできるようになるし
60: 2019/03/31(日) 10:24:39.76
いろんな案が出てるけどとにかく農兵の規模に関しては頑張ってほしいな
決戦での士気の意味が無いとかは必須項目でもないかもしれないが勢力の力そのものである兵力がああいう形になってるのは結構致命的だからな
決戦での士気の意味が無いとかは必須項目でもないかもしれないが勢力の力そのものである兵力がああいう形になってるのは結構致命的だからな
61: 2019/03/31(日) 10:29:05.15
未プレイなんだけど動画みていると部隊同士の戦闘って射撃なの?
TatalWarみたいに接近して相手部隊を切り崩すってないの?
TatalWarみたいに接近して相手部隊を切り崩すってないの?
63: 2019/03/31(日) 11:05:59.69
>>61
基本近接 鉄砲使えば射撃
基本近接 鉄砲使えば射撃
64: 2019/03/31(日) 11:11:48.49
>>63
動画みていると凸同志でピュンピュン撃っているだけで近接なんでしてないんだが?
凸がみえなくなるくらい拡大すると違うのかな?
動画みていると凸同志でピュンピュン撃っているだけで近接なんでしてないんだが?
凸がみえなくなるくらい拡大すると違うのかな?
62: 2019/03/31(日) 10:45:26.83
無印で出兵数調整のスライダー操作が面倒とキレる人が続出してやっと電卓つけたのに
なんで同じ事繰り返すのか・・・
なんで同じ事繰り返すのか・・・
66: 2019/03/31(日) 11:28:51.81
決戦やってるけどやっぱり交戦時の士気ダメージは増やした方が良いね。足軽は敵に与える士気ダメージを農兵の2倍にすれば良いかも。とにかく統率やレベルが高いと殆ど潰走しないからアプデで士気ダメージの修正して欲しい。
67: 2019/03/31(日) 11:34:29.59
過去作だとこの後まだアップデート入ったりしたもんなの?
68: 2019/03/31(日) 11:35:58.71
>>67
だいたい発売から3ヶ月くらいはアプデするよ。大志PKもゴールデンウィークまではアプデすると思う。
だいたい発売から3ヶ月くらいはアプデするよ。大志PKもゴールデンウィークまではアプデすると思う。
78: 2019/03/31(日) 14:19:18.34
>>68
ゴールデンウィークまで実質的に20営業日かぁ、、、
ゴールデンウィークまで実質的に20営業日かぁ、、、
69: 2019/03/31(日) 11:58:42.89
アップデートはされるね
でも、PKはアプデ期間がほぼ半年ぐらいと無印に比べると短く手厚くはない傾向
でも、PKはアプデ期間がほぼ半年ぐらいと無印に比べると短く手厚くはない傾向
70: 2019/03/31(日) 12:20:02.40
久々に創造戦国立志伝やってみて気づいたんだけど、大志はキャラの能力数値がインフレしすぎ
有名武将は何かしらの能力が90超えが当たり前になってる
創造のときくらいが一番いいバランスだと思うけどなあ
有名武将は何かしらの能力が90超えが当たり前になってる
創造のときくらいが一番いいバランスだと思うけどなあ
71: 2019/03/31(日) 12:29:50.97
四国の農地が広すぎるのよ。最大まで育てて6000くらいでいいと思う
72: 2019/03/31(日) 12:33:12.33
大志の能力は創造がベースなんですけどね
73: 2019/03/31(日) 12:35:19.50
長曾我部は四国の土地をこっちが持ってると問答無用で敵対してくると思ってたけど
四国の土地をいくつか持ってた三好を従属後にこちらに取り込んだ時には敵対して
こなかったな
四国の土地をいくつか持ってた三好を従属後にこちらに取り込んだ時には敵対して
こなかったな
74: 2019/03/31(日) 12:42:52.79
水攻め時の交渉の全面降伏って絶対表記のパーセンテージ以上にあると思う
30%とかでも大体成功した記憶しかない
30%とかでも大体成功した記憶しかない
75: 2019/03/31(日) 13:07:22.59
北条の漁村収穫が最初から1000入るけどバグだねこれ。
76: 2019/03/31(日) 13:11:44.52
北条様やぞ!当然だろ!
77: 2019/03/31(日) 14:02:39.50
大名の居城変更どうやるの?
79: 2019/03/31(日) 14:45:01.71
非好戦的でも、すぐどこも領土が広がるから、超非好戦的がほすい
80: 2019/03/31(日) 15:24:50.51
3日かけて2000人分のインフレ能力落として始めようと思ったら、
言行録や実績が登録されませんとか言われて力抜けた
言行録や実績が登録されませんとか言われて力抜けた
81: 2019/03/31(日) 15:29:37.90
>>80
なお、新規にチート能力武将作るのはオーケーな模様
なお、新規にチート能力武将作るのはオーケーな模様
82: 2019/03/31(日) 16:09:06.78
はかりごとならおまかせを
83: 2019/03/31(日) 16:12:47.38
寝返りバグは致命的だな
唯一面白い決戦に直接的に関わる要素だから
決戦中の寝返り出来なかったら調略する必要がほぼ無くなる
狙って調略出来なくても寝返りがあるからまだ機能してたのに
明日にでも直して欲しい
唯一面白い決戦に直接的に関わる要素だから
決戦中の寝返り出来なかったら調略する必要がほぼ無くなる
狙って調略出来なくても寝返りがあるからまだ機能してたのに
明日にでも直して欲しい
86: 2019/03/31(日) 17:13:43.73
>>83
俺も寝返りバグで今日の休みは大志PKプレイして無い。まあ寝返りバグは直ぐにアプデすると思うけど何でこんなバグ作るんだって感じ。
俺も寝返りバグで今日の休みは大志PKプレイして無い。まあ寝返りバグは直ぐにアプデすると思うけど何でこんなバグ作るんだって感じ。
84: 2019/03/31(日) 16:35:25.70
内応用のチート武将作って70時間ほどプレイしてるんだけど、まだ寝返りできたことがないので寝返りできなくなってもなにも問題がないぜ。
内応仕掛ける武将選ばせろよ…
内応仕掛ける武将選ばせろよ…
85: 2019/03/31(日) 17:11:14.51
竹達の野望、タイムシフトで今更見た
見てられなくてそっ閉じしたわ
内政なんて委任でいいからガンガン合戦やらしてあげた方が動画の映え的にも良かったんじゃ
見てられなくてそっ閉じしたわ
内政なんて委任でいいからガンガン合戦やらしてあげた方が動画の映え的にも良かったんじゃ
87: 2019/03/31(日) 17:17:23.30
募兵のスライドとかバグの修正とか、そんなことで時間食ってる場合じゃないよ
はやくバランス調整してくださいな
まあ長くアップデートやってくれるのなら気長に待つけどさ
はやくバランス調整してくださいな
まあ長くアップデートやってくれるのなら気長に待つけどさ
88: 2019/03/31(日) 17:57:50.70
声優達をモデルにした武将出せよ
大志にはそのくらいが相応しい
大志にはそのくらいが相応しい
90: 2019/03/31(日) 19:02:10.30
>>88
きっしょいなお前
きっしょいなお前
89: 2019/03/31(日) 18:46:44.68
顔グラまで作って声優売りしたいのなら
まず声追加くらいやれよと思う
まず声追加くらいやれよと思う
91: 2019/03/31(日) 19:08:06.51
今作は創造のように成長によるそれぞれの個性もないしキャラゲーとしてもちょっと弱い気が…
大名の性格付けは悪くないと思うんだが
でも日本の副王さんはもうちょっと動いてくれてもいい気がする
あっという間に近畿掌握しそうだけど
大名の性格付けは悪くないと思うんだが
でも日本の副王さんはもうちょっと動いてくれてもいい気がする
あっという間に近畿掌握しそうだけど
92: 2019/03/31(日) 19:16:06.86
ほんとゲームバランスとか微妙な匙加減が必要な事じゃなく
自動出陣とか武将配置の面倒くささとか、めちゃめちゃ基本的な事で色々直してほしい所あるけど
直す度に新しいバグ付け加えられちゃたまったもんじゃないな
ほんと何年シミュレーションゲーム作ってきてんだよwノウハウゼロかw
自動出陣とか武将配置の面倒くささとか、めちゃめちゃ基本的な事で色々直してほしい所あるけど
直す度に新しいバグ付け加えられちゃたまったもんじゃないな
ほんと何年シミュレーションゲーム作ってきてんだよwノウハウゼロかw
93: 2019/03/31(日) 19:39:49.74
幕府再興の凄さって何?
没落名家復活・新興勢力ぶっ潰しが好きなんで、再興持ち新大名で
プレイしてるんだけど、発揮できないまま詰むか滅ぼされる。
あと、攻略は目の前の敵の向こうにいる勢力と同盟し、援軍に戦わせ、敵制圧。
同盟裏切ってその向こうの勢力と同盟。援軍要請…、の繰り返しで大体いいんだよね?
没落名家復活・新興勢力ぶっ潰しが好きなんで、再興持ち新大名で
プレイしてるんだけど、発揮できないまま詰むか滅ぼされる。
あと、攻略は目の前の敵の向こうにいる勢力と同盟し、援軍に戦わせ、敵制圧。
同盟裏切ってその向こうの勢力と同盟。援軍要請…、の繰り返しで大体いいんだよね?
94: 2019/03/31(日) 19:45:14.37
同盟勢力の援軍を主に戦うって面白いのか?
従属中ならまだしも
従属中ならまだしも
95: 2019/03/31(日) 20:14:57.98
いろいろ志を登録武将大名で試してみたけど
秀吉の立身出世が使いやすいわ
秀吉の立身出世が使いやすいわ
96: 2019/03/31(日) 20:16:23.43
関東諸将がちゃんと連携して
北条に当たらないから
北条の無双になってしまう
どうせ内部の対立とか再現出来ないなら
せめて連合だけでも再現して欲しいわ
北条に当たらないから
北条の無双になってしまう
どうせ内部の対立とか再現出来ないなら
せめて連合だけでも再現して欲しいわ
101: 2019/03/31(日) 21:19:48.11
>>96だった失礼
97: 2019/03/31(日) 20:19:52.78
武将を数値化しなければ
もっと武将追加出来るのではないかと思う
もっと武将追加出来るのではないかと思う
98: 2019/03/31(日) 20:47:52.82
もちろんいつも従属。
チート一門追加&プレイヤー有利設定(AI好戦度だけは高く)でも勝てないほど
下手だから。
編集で物資増やして尽きないようにしても苦しい。
チート一門追加&プレイヤー有利設定(AI好戦度だけは高く)でも勝てないほど
下手だから。
編集で物資増やして尽きないようにしても苦しい。
102: 2019/03/31(日) 21:27:28.61
>>98
金いじくるくらいなら拠点に茶屋1残り宿場にして足軽を赤字でも雇いまくり前戦には巡見所
合戦は全員鉄砲持たせて横一列その後ろに攻撃UPの施設 罠は前方に沼 作戦はなし
これでこちらからは1歩も動かず50ターンでも100ターンでも待機
相手の農兵は疲れて~とかなってから1部隊だけ前進して敵見つけたら戦闘せずにすぐ引き返す
あとはできるだけ接敵しないように攻撃は鉄砲撃ってるだけで勝てる念のため挑発されないように大将は後ろのほうへ
何度かやってたら敵のパターンが読めるようになる
金いじくるくらいなら拠点に茶屋1残り宿場にして足軽を赤字でも雇いまくり前戦には巡見所
合戦は全員鉄砲持たせて横一列その後ろに攻撃UPの施設 罠は前方に沼 作戦はなし
これでこちらからは1歩も動かず50ターンでも100ターンでも待機
相手の農兵は疲れて~とかなってから1部隊だけ前進して敵見つけたら戦闘せずにすぐ引き返す
あとはできるだけ接敵しないように攻撃は鉄砲撃ってるだけで勝てる念のため挑発されないように大将は後ろのほうへ
何度かやってたら敵のパターンが読めるようになる
182: 2019/04/01(月) 12:57:02.44
>>102
待ちに入るなら見張り台作った方がいいぞ
部隊のちょい前に配置すれば壊しに来てくれるから、戦闘に引きずり込めるので、無駄な待ち時間が減るよ
待ちに入るなら見張り台作った方がいいぞ
部隊のちょい前に配置すれば壊しに来てくれるから、戦闘に引きずり込めるので、無駄な待ち時間が減るよ
99: 2019/03/31(日) 21:11:35.04
煽りとかではなく、登録武将や言行録の引き継ぎ機能とか初志言行録のONOFFとか、なんで何週間もかけて追加されてるのって思うのだが
闇取引とか囮挑発とかのバランス調整は少し時間かけて決定するのは分かるけどこういうただの末端機能って付けておくのは技術的に面倒なことなの?
闇取引とか囮挑発とかのバランス調整は少し時間かけて決定するのは分かるけどこういうただの末端機能って付けておくのは技術的に面倒なことなの?
100: 2019/03/31(日) 21:19:12.38
>>99
関東諸家と上杉家をエディタで定期的に同盟させると意外とそれっぽい
というかエディタの同盟に永続同盟が欲しいな
関東諸家と上杉家をエディタで定期的に同盟させると意外とそれっぽい
というかエディタの同盟に永続同盟が欲しいな
103: 2019/03/31(日) 21:37:00.81
佐竹も里見も戦場上限見てると生き残らせる気皆無だよな
上総も府中も沼地だから~とか理由つけて上限低ければ多少は延命するだろうに
やればやるほど北条優遇が見えてくるゲーム
上総も府中も沼地だから~とか理由つけて上限低ければ多少は延命するだろうに
やればやるほど北条優遇が見えてくるゲーム
116: 2019/03/31(日) 22:17:03.20
>>103
北条は最初から漁村収穫バグもあるから優遇され過ぎだよね。
北条は最初から漁村収穫バグもあるから優遇され過ぎだよね。
104: 2019/03/31(日) 21:40:24.77
上杉謙信の志の「他勢力が従属に応じやすくなる」って凄いな
本願寺顕如や佐竹義重ですら従属に応じるとは意外・・・
ただ弱小の浅井長政ごときが従属拒否するのはイラッとする
本願寺顕如や佐竹義重ですら従属に応じるとは意外・・・
ただ弱小の浅井長政ごときが従属拒否するのはイラッとする
106: 2019/03/31(日) 21:43:05.00
>>104
誰かが検証してたけど格S勢と長野業正と浅井長政は絶対従属しないらしい
誰かが検証してたけど格S勢と長野業正と浅井長政は絶対従属しないらしい
128: 2019/03/31(日) 23:15:25.50
>>106
ありがとう。絶対に従属拒否する設定なんだなあ
徳川家康ですら小牧・長久手の戦いで従属して機会を伺ったというのに
ありがとう。絶対に従属拒否する設定なんだなあ
徳川家康ですら小牧・長久手の戦いで従属して機会を伺ったというのに
105: 2019/03/31(日) 21:41:24.05
佐竹こそ援軍で戦闘力アップとか、援軍の対価が軽いとかつけると良いのにな
弱小から援軍借りるとコストがキツすぎる 逆に大勢力は兵糧1000とかふざけた数字
連衡が一方的に強いとかSLGとしてどうなのよ
弱小から援軍借りるとコストがキツすぎる 逆に大勢力は兵糧1000とかふざけた数字
連衡が一方的に強いとかSLGとしてどうなのよ
108: 2019/03/31(日) 21:51:49.72
>>105
家康の関東入り前の関東をもっと人を少なくして農地も減らして
北条の開墾以外で農地が増える特性消せばもうちょっとマシになると思う
北条のウザいのの大半はあの城の数と兵数そして武田と今川の援軍だ・・・
兵数か兵糧かをなんとか下げられれば里見は難しくても佐竹ならワンチャンあるはず
家康の関東入り前の関東をもっと人を少なくして農地も減らして
北条の開墾以外で農地が増える特性消せばもうちょっとマシになると思う
北条のウザいのの大半はあの城の数と兵数そして武田と今川の援軍だ・・・
兵数か兵糧かをなんとか下げられれば里見は難しくても佐竹ならワンチャンあるはず
107: 2019/03/31(日) 21:50:46.83
あと数年これ頑張って遊ぼうね、飽きちゃ駄目だよ
109: 2019/03/31(日) 21:54:29.27
信長誕生の長尾為景で開始したら
景虎が出てくるまでに関東制圧して
30万抱えてやがる
景虎が出てくるまでに関東制圧して
30万抱えてやがる
110: 2019/03/31(日) 21:55:47.85
同盟勢力の援軍を主に戦うって面白いのか?
従属中ならまだしもさ
従属中ならまだしもさ
111: 2019/03/31(日) 21:57:56.10
川中島の戦いシナリオの武田で、川中島のイベントで史実作戦になってて、必要武将も参戦してるのに啄木鳥作戦が選択できない(作戦なし)になってイベント達成できないんだけど同じような人いない?
アプデ前はできてたんだけど
アプデ前はできてたんだけど
127: 2019/03/31(日) 23:10:45.00
>>111
ps4ですが自分も何回やってもそうなり、諦めました。
自分だけではないのなら、寝返りコマンドと一緒でアップデートに伴うバグなのかもしれないですね…
ps4ですが自分も何回やってもそうなり、諦めました。
自分だけではないのなら、寝返りコマンドと一緒でアップデートに伴うバグなのかもしれないですね…
112: 2019/03/31(日) 22:01:06.87
アプデ後久々にやったんだがPS4って寝返りのやり方変わった?
前はプレイヤーの戦法と同じ要領で相手方のキャラに合わせて□押せば出来た気がするけど反応しねぇ
前はプレイヤーの戦法と同じ要領で相手方のキャラに合わせて□押せば出来た気がするけど反応しねぇ
113: 2019/03/31(日) 22:05:15.57
>>112
おめでとう御座いますあなたが復帰したアプデのバージョンは寝返り不可バグ入りです(本当)
おめでとう御座いますあなたが復帰したアプデのバージョンは寝返り不可バグ入りです(本当)
114: 2019/03/31(日) 22:10:01.64
>>113
マジかよw
これ直すパッチとか配信されてるんか?
マジかよw
これ直すパッチとか配信されてるんか?
115: 2019/03/31(日) 22:11:09.37
ってすまん、スレ見返したらそれ系の内容あるな
ちと過去スレから色々見返してみます
ちと過去スレから色々見返してみます
118: 2019/03/31(日) 22:29:19.52
こういう志を自分で作れたら楽しいのになあ
119: 2019/03/31(日) 22:34:31.52
アプデ後からだと思うが、最初の画面(全国スタートとか続きからみたいな画面)でフリーズしたと思ったら、勝手にセーブが動いていた。
何をセーブしたんだ?
何をセーブしたんだ?
120: 2019/03/31(日) 22:41:04.60
>>119
お前のアホ面だよ!!
お前のアホ面だよ!!
123: 2019/03/31(日) 22:57:53.90
>>120
日本語通理解出来ないのかな?
可愛そうな人だね。
日本語通理解出来ないのかな?
可愛そうな人だね。
130: 2019/03/31(日) 23:58:37.16
>>123
可哀想、な
日本語勉強しろよ
可哀想、な
日本語勉強しろよ
133: 2019/04/01(月) 00:31:10.42
>>123
日本語不自由(´・ω・)カワイソス
日本語不自由(´・ω・)カワイソス
121: 2019/03/31(日) 22:44:40.80
>>119
仕様ぽい何をセーブしてるかは俺も分からない
・「惣無事令」の通知を初回のみ1回だけ表示するように変更
このアプデ効いてる?まだ年一でお誘いされるんだが
もしかして電源を点けて落とすまでの継続プレイの中で一回しかお誘いされない機能?
仕様ぽい何をセーブしてるかは俺も分からない
・「惣無事令」の通知を初回のみ1回だけ表示するように変更
このアプデ効いてる?まだ年一でお誘いされるんだが
もしかして電源を点けて落とすまでの継続プレイの中で一回しかお誘いされない機能?
124: 2019/03/31(日) 22:59:41.12
>>121
すまん、惣無事令はまだ分からん。
毎回セーブされるから、いい加減鬱陶しいですね。
すまん、惣無事令はまだ分からん。
毎回セーブされるから、いい加減鬱陶しいですね。
126: 2019/03/31(日) 23:04:42.53
>>119
言行録引き継したら起動時、無印大志の言行録確認してセーブしていると思います
言行録引き継したら起動時、無印大志の言行録確認してセーブしていると思います
122: 2019/03/31(日) 22:55:16.72
加藤龍之介、FBに頑張って書いてきたな
開発が対応してくれると良いけど期待しない
開発が対応してくれると良いけど期待しない
125: 2019/03/31(日) 23:04:39.00
弥助でお家復興できるんだな…那古野城持っていきやがった
129: 2019/03/31(日) 23:55:50.81
>>125
お家復興可能な武将の条件って何だろうか
お家復興可能な武将の条件って何だろうか
131: 2019/04/01(月) 00:04:05.23
すげぇよな
クソゲーなのに我慢して遊んであげてれば
寝返りバグとかいうめちゃくちゃ遊ぶ気なくなるバグお見舞いしてくるし
そもそも無印、決戦スキップアップデート前とか今考えるとぞっとするけど
あれ遊んで「これどう考えても面倒くさいよな」とか思えないくらいしかプレイしてないんだろうな
大志は面白い面白くない以前に
最初から一貫して作ってる側のやる気の無さが端々に満ち満ちてる
確実に作ってる奴らより俺らの方がこのゲームを真面目に考えてるw
クソゲーなのに我慢して遊んであげてれば
寝返りバグとかいうめちゃくちゃ遊ぶ気なくなるバグお見舞いしてくるし
そもそも無印、決戦スキップアップデート前とか今考えるとぞっとするけど
あれ遊んで「これどう考えても面倒くさいよな」とか思えないくらいしかプレイしてないんだろうな
大志は面白い面白くない以前に
最初から一貫して作ってる側のやる気の無さが端々に満ち満ちてる
確実に作ってる奴らより俺らの方がこのゲームを真面目に考えてるw
132: 2019/04/01(月) 00:11:00.15
城攻め時の交渉で、1回目を断られて2回目てま成功したことが一回もないのだが、これもバグ?
すでに数十回はやってあるはずだが。
すでに数十回はやってあるはずだが。
134: 2019/04/01(月) 01:06:17.25
>>132
うちのところは二回目で成功すること普通にあるな
体感、失敗率高い気はするが
うちのところは二回目で成功すること普通にあるな
体感、失敗率高い気はするが
149: 2019/04/01(月) 06:40:09.96
>>132
一回目も二回目も表記通りじゃないんだろうね
1回目40%2回目60%を6回連続で失敗し続けるとかざらだし
かと思えば大名相手の交渉が成功し続けたりもするので
見えないところで武将同士の相性が影響してるんじゃないかなと思ってる
一回目も二回目も表記通りじゃないんだろうね
1回目40%2回目60%を6回連続で失敗し続けるとかざらだし
かと思えば大名相手の交渉が成功し続けたりもするので
見えないところで武将同士の相性が影響してるんじゃないかなと思ってる
150: 2019/04/01(月) 06:58:08.90
>>149
とすると、2回目で成功することはあるんですか?(あおりじゃなく、事実確認)
ゲーム購入してからガチで1度も成功したことないのですが笑
とすると、2回目で成功することはあるんですか?(あおりじゃなく、事実確認)
ゲーム購入してからガチで1度も成功したことないのですが笑
164: 2019/04/01(月) 09:37:13.51
>>150
質問にちゃんと答えてなくてごめん
1回目失敗した後に2回目で成功するのは確認してるよ
やっぱり表記より確率は低いね
成功するときは1回目で成功する
失敗するときは2回目も失敗する
このどちらかが多い印象
質問にちゃんと答えてなくてごめん
1回目失敗した後に2回目で成功するのは確認してるよ
やっぱり表記より確率は低いね
成功するときは1回目で成功する
失敗するときは2回目も失敗する
このどちらかが多い印象
208: 2019/04/01(月) 18:51:40.12
>>164
丁寧なご回答ありがとうございます。可能性が一応あるならめげずに交渉し続けてみます、、、
丁寧なご回答ありがとうございます。可能性が一応あるならめげずに交渉し続けてみます、、、
135: 2019/04/01(月) 01:16:55.72
もしかして大阪城築城イベってプレイ大名が秀吉じゃなきゃ発生しないの?
136: 2019/04/01(月) 01:19:11.14
武将ごとの言行録って達成すると能力が+5になるのか
藤堂が偶然に達成して知った。
藤堂が偶然に達成して知った。
138: 2019/04/01(月) 01:36:51.44
最近買った
内容どうこうもあるが、UIがあまりにもひどい
表示が別のに隠れたり、日本地図が戦争の度にクルクル回って元に戻らなかったり。。。
内容どうこうもあるが、UIがあまりにもひどい
表示が別のに隠れたり、日本地図が戦争の度にクルクル回って元に戻らなかったり。。。
143: 2019/04/01(月) 02:18:38.33
>>138
羅針盤時代の方向の見方ww
羅針盤時代の方向の見方ww
234: 2019/04/02(火) 00:05:37.19
242: 2019/04/02(火) 01:20:29.32
>>234
その方法より、マウスのスクロールホイールで縮小→拡大とやった方が
指一本ですぐマウス動かさずにできるから楽だと思う
それより回転する意味が謎すぎる
あの回転によって場所が一瞬どこだかわからなくなるから
脳内的にも調子が狂うのがもったいない
その方法より、マウスのスクロールホイールで縮小→拡大とやった方が
指一本ですぐマウス動かさずにできるから楽だと思う
それより回転する意味が謎すぎる
あの回転によって場所が一瞬どこだかわからなくなるから
脳内的にも調子が狂うのがもったいない
243: 2019/04/02(火) 01:35:07.68
>>242
ホイールで限界まで引けば確かに北向きになるけどその方が面倒だな。個人の好みだと思うが
ホイールで限界まで引けば確かに北向きになるけどその方が面倒だな。個人の好みだと思うが
139: 2019/04/01(月) 01:47:48.03
個人的には勝手に俯瞰が腹にすえかねる
方角は一発ボタンがあるけど一発真上ボタンもくれよ
方角は一発ボタンがあるけど一発真上ボタンもくれよ
140: 2019/04/01(月) 01:54:22.72
すごいんだよな「いいから出しちまえ」感が
初回のプレイで気づく不便さがゴロゴロしてんだもん
正常な価値観の奴なら買わないでいられるんだけど
俺らは正常な価値観じゃないからな
大志立志伝が出たらまた買うわ
初回のプレイで気づく不便さがゴロゴロしてんだもん
正常な価値観の奴なら買わないでいられるんだけど
俺らは正常な価値観じゃないからな
大志立志伝が出たらまた買うわ
141: 2019/04/01(月) 02:11:36.59
地図の自動回転OFF機能はつけてほしいな
毎回、縮小して拡大で治すのがちょっとめんどう
毎回、縮小して拡大で治すのがちょっとめんどう
142: 2019/04/01(月) 02:17:09.21
もうスマホゲーしか日本にはないのか
145: 2019/04/01(月) 02:25:34.08
小山切る前に部門長の竹田を先に切ったほうがいいだろ
あいつ幾つシリーズ潰してんだっていう
あいつ幾つシリーズ潰してんだっていう
146: 2019/04/01(月) 02:27:56.26
二枚舌外交とか出来ないからどうしようもない
147: 2019/04/01(月) 03:35:42.14
白髪の銀の鎧誰かと思えば明石掃部なんだな www
148: 2019/04/01(月) 03:55:05.18
新大名で城の場所選ぼうとしたら詳細全く表示されなくなったんだけど
兵士上限とか見れないしだめだろこれ
さっさと直してくれー
兵士上限とか見れないしだめだろこれ
さっさと直してくれー
151: 2019/04/01(月) 07:28:17.59
講話開城は2回目でもバリバリ成功するよ
城主投降→全面解放なんかはあまり成功しないイメージ
城主投降→全面解放なんかはあまり成功しないイメージ
152: 2019/04/01(月) 07:51:45.96
>>151
いきなり初手講和開城が98%をあっさり蹴られて2回目なしでそのまま
いや最後まで戦い抜く所存みたいにさっさと打ち切らたことあるわ
なぜ籠城側は交渉を受けようと思ったのか・・・
いきなり初手講和開城が98%をあっさり蹴られて2回目なしでそのまま
いや最後まで戦い抜く所存みたいにさっさと打ち切らたことあるわ
なぜ籠城側は交渉を受けようと思ったのか・・・
153: 2019/04/01(月) 08:04:32.18
>>152
明確な拒絶意思を意思を示すため
明確な拒絶意思を意思を示すため
154: 2019/04/01(月) 08:09:16.27
城主交渉の話題になってるけどいまいちわからん
決戦に勝ってからだと城なんて強行なら長くても2ヶ月ぐらいと出て、だいたい表記されてる予定よりずっと早く敵が逃げるから交渉なんてしたことない
初級と超級でも城攻略の難易度が違うのかな?
決戦に勝ってからだと城なんて強行なら長くても2ヶ月ぐらいと出て、だいたい表記されてる予定よりずっと早く敵が逃げるから交渉なんてしたことない
初級と超級でも城攻略の難易度が違うのかな?
155: 2019/04/01(月) 08:18:52.87
2ヶ月どころか10日で落ちるし忠誠青い優秀な武将も手に入る可能性がある
包囲の時はデメリットもないし序盤なんかは攻略日数が短くなる事でから兵糧の節約もかなり大きい
難易度関係なく使える場面は多いと思う
あと雰囲気好き
包囲の時はデメリットもないし序盤なんかは攻略日数が短くなる事でから兵糧の節約もかなり大きい
難易度関係なく使える場面は多いと思う
あと雰囲気好き
162: 2019/04/01(月) 08:46:02.05
>>155
ちょっとした城にスキルもちがしっかり兵抱えて籠ったら
平気で3ケタ近い強攻とか4か月以上の包囲が必要になるので
そういうとこは追い出しにかかったほうが早いよ
ちょっとした城にスキルもちがしっかり兵抱えて籠ったら
平気で3ケタ近い強攻とか4か月以上の包囲が必要になるので
そういうとこは追い出しにかかったほうが早いよ
156: 2019/04/01(月) 08:21:31.29
川越シナリオの北条家で関東諸将と戦しても里見以外は大体すぐ滅亡か従属しちゃうんだな
佐竹も義重の代じゃないから従属して主家の代わりに蘆名と相馬を殴ってる
佐竹も義重の代じゃないから従属して主家の代わりに蘆名と相馬を殴ってる
178: 2019/04/01(月) 12:43:01.35
>>156
里見なんて従属すらせずに滅亡
ってか房総半島が小さ過ぎるし
城が少な過ぎる
里見なんて従属すらせずに滅亡
ってか房総半島が小さ過ぎるし
城が少な過ぎる
179: 2019/04/01(月) 12:47:31.58
>>178
兵数・城数・武将の質・武将の数・国の肥沃度・本来優位なはずの水軍力・史実では来ていない武田今川の援軍
里見に勝てる要素どころかひとつとして優位なところがないからね・・・
兵数・城数・武将の質・武将の数・国の肥沃度・本来優位なはずの水軍力・史実では来ていない武田今川の援軍
里見に勝てる要素どころかひとつとして優位なところがないからね・・・
157: 2019/04/01(月) 08:24:45.93
もう佐竹は決戦時に鉄砲の数が8倍になるとか固有大命に付けて…
158: 2019/04/01(月) 08:25:19.81
あのさ、城主投降80%で断られて、90%の城退去が必ず断られるんだが
二連続交渉って一回目断られると絶対二回目は蹴ってくる仕様なんとかならんか?面白くない
二連続交渉って一回目断られると絶対二回目は蹴ってくる仕様なんとかならんか?面白くない
159: 2019/04/01(月) 08:27:14.33
使う意識が向く間も無くあっという間に落ちるから発売日に試して以降、一度もやったことないな
決戦で勝つと本当に敵ボロボロになって攻城戦が空気にならない?
決戦で勝つと本当に敵ボロボロになって攻城戦が空気にならない?
160: 2019/04/01(月) 08:28:45.53
終盤、募兵も戦も全委任してたら一つの城に六万とかCPUが集めてた
161: 2019/04/01(月) 08:34:57.11
強攻でも残り本丸になってから交渉持ち込めば成功率上がるから
陥落までの日数が10日以上なら使っていった方がいい
城主投降で武田家滅亡前に四将を家臣にできた時とかはめっちゃおいしかった
陥落までの日数が10日以上なら使っていった方がいい
城主投降で武田家滅亡前に四将を家臣にできた時とかはめっちゃおいしかった
163: 2019/04/01(月) 09:33:32.86
PC版でアップデート回避できる方法ある?
186: 2019/04/01(月) 13:07:21.31
>>163
steamのβ版機能には対応してないの?
対応してるならver選べるハズだけどコーエーだからなあ
steamのβ版機能には対応してないの?
対応してるならver選べるハズだけどコーエーだからなあ
168: 2019/04/01(月) 11:07:06.82
なんでここに書くん?
169: 2019/04/01(月) 11:49:28.14
口調は違和感あるの多いなぁ
元親が「国親様、病にかかられたのですね・・・」とか言い出してわろたわ
元親が「国親様、病にかかられたのですね・・・」とか言い出してわろたわ
170: 2019/04/01(月) 11:53:54.70
そのままの数字で毎回判定が行われているわけではないでしょ 94%で失敗すると96%は絶望的
171: 2019/04/01(月) 12:02:29.81
こんなところに書き込んで対応を迫る客を相手にしなきゃいけない運営に少し同情するわ
172: 2019/04/01(月) 12:14:46.54
次の新作は
信長の野望 令和
信長の野望 令和
190: 2019/04/01(月) 15:32:27.39
>>172
そりゃねーわ(令和)
そりゃねーわ(令和)
173: 2019/04/01(月) 12:17:27.81
マップ上で部隊を合流できないですか?
176: 2019/04/01(月) 12:25:08.81
>>173
頑張れば部隊編成画面でできる
頑張れば部隊編成画面でできる
180: 2019/04/01(月) 12:47:52.20
>>176
そうなんですか。ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、
浅井でプレイをはじめて斎藤と武田がドンパチし始めたので、斎藤の味方に付いたのですが、進軍できません。
能動的には軍勢を派遣できないのでしょうか??
そうなんですか。ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、
浅井でプレイをはじめて斎藤と武田がドンパチし始めたので、斎藤の味方に付いたのですが、進軍できません。
能動的には軍勢を派遣できないのでしょうか??
209: 2019/04/01(月) 18:55:42.24
>>180
戦い始めた二大名のどっちかの味方となっただけではまだ宣戦布告ではない。あくまでも応援しているレベル。兵隊を出して参戦したければ、あらためて宣戦する必要がある。
戦い始めた二大名のどっちかの味方となっただけではまだ宣戦布告ではない。あくまでも応援しているレベル。兵隊を出して参戦したければ、あらためて宣戦する必要がある。
174: 2019/04/01(月) 12:17:29.59
信長が現代にタイムスリップするのか
175: 2019/04/01(月) 12:17:58.78
新元号から雪斎の教えを感じる
177: 2019/04/01(月) 12:42:40.12
国衆の扱いで教えてください
近江だと堅田衆とか大津衆とかいますが、これらの勢力はどうすればいいのですか?
外交とかできますか?
近江だと堅田衆とか大津衆とかいますが、これらの勢力はどうすればいいのですか?
外交とかできますか?
181: 2019/04/01(月) 12:49:06.32
関東平野の強さがそもそも異常というか何と言うか
ドブ沼に岐阜だの府内クラスの都市が林立しててしかも戦場上限も理想的っていう
ドブ沼に岐阜だの府内クラスの都市が林立しててしかも戦場上限も理想的っていう
183: 2019/04/01(月) 12:57:19.01
味方についてもその味方に領地の通過許可してるだけだから攻めたかったら自分も宣戦するしかない
184: 2019/04/01(月) 12:59:07.94
人口は確かに近畿が多いけれども、
古来より、兵を集めるのは関東と九州なんだよ
古来より、兵を集めるのは関東と九州なんだよ
185: 2019/04/01(月) 13:06:34.65
色々言われてるがYouTube見てるとそれなりに遊べそう
新元号記念で買っちゃった
新元号記念で買っちゃった
187: 2019/04/01(月) 13:34:40.29
これ以上アプデには期待出来ないと…手放しちゃった。もっと楽しみたかったよぉー。
188: 2019/04/01(月) 14:30:44.05
このゲーム義元の野望 講和じゃん
189: 2019/04/01(月) 15:08:18.83
>>188
雪斎の教えは弱点もあるよ。雪斎の教えは発動すると1年間発動出来ないからね。講和は半年だけだから講和期間が終わった後は宣戦で今川攻める事が出来るよ。その期間の半年は雪斎の教えは発動出来ないから今川の城取りまくれば今川を滅ぼすことも可能だから。
雪斎の教えは弱点もあるよ。雪斎の教えは発動すると1年間発動出来ないからね。講和は半年だけだから講和期間が終わった後は宣戦で今川攻める事が出来るよ。その期間の半年は雪斎の教えは発動出来ないから今川の城取りまくれば今川を滅ぼすことも可能だから。
191: 2019/04/01(月) 15:39:48.23
雪斎の教えは攻略出来ないとかじゃなくて今川から宣戦や包囲網仕掛けて来ときながらやり返すと発動してくるストレスのたまるところが嫌われてるんじゃないの
192: 2019/04/01(月) 16:43:05.08
久しぶりに創造やってみたけどこっちのが全国マップが広く感じるけどなんでだろ
195: 2019/04/01(月) 17:13:10.11
>>192
通常プレイ時のズームサイズが違うからやろね
通常プレイ時のズームサイズが違うからやろね
193: 2019/04/01(月) 16:45:53.93
俺はPS4しか持ってないからあれだけど
良作シミュレーションで溢れるPCでこれ遊んでる人ってどういうことなの?
これが遊びたいならPS4、switchでいいわけだし
良作シミュレーションで溢れるPCでこれ遊んでる人ってどういうことなの?
これが遊びたいならPS4、switchでいいわけだし
196: 2019/04/01(月) 17:39:08.97
>>193
戦国ファンや日本史ファンでしょうね。PCのSLGは殆ど洋ゲー向けだからね。
戦国ファンや日本史ファンでしょうね。PCのSLGは殆ど洋ゲー向けだからね。
194: 2019/04/01(月) 17:11:47.52
ゲーム機でゲームするのは限定タイトルだけだからなぁ
誰かParam解読頼む
誰かParam解読頼む
197: 2019/04/01(月) 17:50:45.51
北条の優遇っぷりはなろう系に通じる物がある
198: 2019/04/01(月) 17:53:23.23
性能はどうでもいいけど北条にイケメン追加されすぎでしょ
何で北条なんだろ
何で北条なんだろ
200: 2019/04/01(月) 17:57:32.65
>>198
肥は草刈系もそうだけど北条ブームつくり中だからね
肥は草刈系もそうだけど北条ブームつくり中だからね
228: 2019/04/01(月) 22:25:49.28
>>200
地元に推し進められてるんだろうな
移転したらいいのにww
地元に推し進められてるんだろうな
移転したらいいのにww
199: 2019/04/01(月) 17:56:50.52
北条はとりあえず漁村収穫1000増えるバグ直そうよ。
204: 2019/04/01(月) 18:13:20.48
>>199
なんだこのバグ
気が付かなかったがこんなんあったのか
なんだこのバグ
気が付かなかったがこんなんあったのか
210: 2019/04/01(月) 19:02:07.73
>>204
北条でプレイすると直ぐわかるよ。
北条でプレイすると直ぐわかるよ。
213: 2019/04/01(月) 19:12:44.01
>>199
小田原城の総構え効果っぽいな
小田原城の総構え効果っぽいな
215: 2019/04/01(月) 19:24:46.98
>>213
そっちか。漁村収穫1000って数値が出てるからバグかと思った。というか総構え強過ぎるな。
そっちか。漁村収穫1000って数値が出てるからバグかと思った。というか総構え強過ぎるな。
203: 2019/04/01(月) 18:07:54.46
何十年も里見すら潰せない北条も嫌だろ
それが歴史だったとしてもさ
それが歴史だったとしてもさ
230: 2019/04/01(月) 22:30:10.62
>>203
別に後北条如きなら構わない
所詮伊勢じゃww
別に後北条如きなら構わない
所詮伊勢じゃww
231: 2019/04/01(月) 22:57:16.40
>>230
上杉憲政乙
上杉憲政乙
205: 2019/04/01(月) 18:20:05.50
北条は地形も守りやすい
北 国峰6600(国峰城) 鉢形8100(鉢形城) 河越7100(河越城)
西 興津4500 沼津9300 戸倉4600 韮山12000(韮山城) 伊豆箕作6400(下田城)
東 青戸8300 小金7600 蕨7400 岩付10000(岩付城)
織田だと桶狭間2000 長島2600 曽根5500(大垣城) 木曽福島5200(木曽福島城)
武田だと飯田8800(飯田城) 甲斐勝沼7300 唐沢6600 妻女山6200
長宗我部だと馬路3800 白地7500(白地城) 伊沢4100(伊沢城) 立川2800 勝瑞7400(勝瑞城)
あたりで迎撃すると大軍を破りやすいね
薩?峠付近の興津4500・蒲原22000は良い設定とおもうが
親不知付近の横尾23000・根知20000は適当すぎだなあ
北 国峰6600(国峰城) 鉢形8100(鉢形城) 河越7100(河越城)
西 興津4500 沼津9300 戸倉4600 韮山12000(韮山城) 伊豆箕作6400(下田城)
東 青戸8300 小金7600 蕨7400 岩付10000(岩付城)
織田だと桶狭間2000 長島2600 曽根5500(大垣城) 木曽福島5200(木曽福島城)
武田だと飯田8800(飯田城) 甲斐勝沼7300 唐沢6600 妻女山6200
長宗我部だと馬路3800 白地7500(白地城) 伊沢4100(伊沢城) 立川2800 勝瑞7400(勝瑞城)
あたりで迎撃すると大軍を破りやすいね
薩?峠付近の興津4500・蒲原22000は良い設定とおもうが
親不知付近の横尾23000・根知20000は適当すぎだなあ
206: 2019/04/01(月) 18:49:23.10
塾で生え抜きの武将を有名武将レベルまで成長
ここ笑う所だろ?
ここ笑う所だろ?
207: 2019/04/01(月) 18:50:32.57
北条イケメンパライダイスは捕獲したら斬首に限る
211: 2019/04/01(月) 19:08:19.53
北条と長宗我部、どちらかと言われればみんなはどっちがウザい?
227: 2019/04/01(月) 22:22:19.55
>>211
北条、長曾我部はシナリオと設定によってはあっさり滅ぶが
北条はイベントでないと滅ばない
北条、長曾我部はシナリオと設定によってはあっさり滅ぶが
北条はイベントでないと滅ばない
212: 2019/04/01(月) 19:12:21.46
1567武田で始めると毎年北条と上杉から攻められて兵糧カツカツでやりくりするのがめっちゃ楽しい
北条の二回攻撃がしんどいけど撃退し続ける限り生きてる里見と小田を見られるからやり甲斐はあるね
北条の二回攻撃がしんどいけど撃退し続ける限り生きてる里見と小田を見られるからやり甲斐はあるね
214: 2019/04/01(月) 19:23:09.28
>>212
武田プレイは灯台下暗しだったな
弱小ではないけど忙しい大名やシナリオがあったらリスト化したいぐらい
武田プレイは灯台下暗しだったな
弱小ではないけど忙しい大名やシナリオがあったらリスト化したいぐらい
216: 2019/04/01(月) 20:12:31.65
信長の野望 令和
217: 2019/04/01(月) 20:13:44.41
極端に強い大名ができるから、そうならないように戦争がはじまったら、編集機能使って講和させてる
あっという間に、巨大な大名家ができてしまうから
あっという間に、巨大な大名家ができてしまうから
218: 2019/04/01(月) 20:20:50.07
総構えでなぜ漁村の収入が増えるのか
219: 2019/04/01(月) 20:24:31.52
アプデ結構きてるみたいだが発売日に無印以下という文章見て買うの辞めてたけど
遊べるようになった?
遊べるようになった?
220: 2019/04/01(月) 20:29:21.38
無印以下はない(誰かにとって遊べるとは言ってない)
221: 2019/04/01(月) 21:32:42.04
今作では国人衆はどんな扱いなんでしょうか?
例えば、金ヶ崎城の氣比神宮や敦賀港のような勢力は何て呼ぶのでしょうか?
またどんな効果があって、どんな投資ができるのでしょうか?
マニュアルにも何も書いていないし、ひょっとしてお飾り?
例えば、金ヶ崎城の氣比神宮や敦賀港のような勢力は何て呼ぶのでしょうか?
またどんな効果があって、どんな投資ができるのでしょうか?
マニュアルにも何も書いていないし、ひょっとしてお飾り?
222: 2019/04/01(月) 21:48:37.59
国人衆は(制作サイドの怠慢による)犠牲になったのだ・・・
223: 2019/04/01(月) 21:53:07.32
一部の大名が国人を味方に付けられる
だが創造に比べたら空気
だが創造に比べたら空気
226: 2019/04/01(月) 22:17:27.23
>>223
いや大命の国衆招聘の援軍は狭い戦場だと強力だよ。
いや大命の国衆招聘の援軍は狭い戦場だと強力だよ。
238: 2019/04/02(火) 00:34:17.87
>>226
あれって戦場の上限無視して兵力増えるしおかしいわ
あれって戦場の上限無視して兵力増えるしおかしいわ
224: 2019/04/01(月) 21:54:49.74
あれも巡見所土塁と組み合わせると凶悪だね
225: 2019/04/01(月) 21:57:58.21
アトリエグラ使ってる人いる?さいかわ大名プレーしたいしパワーアップキット買うか迷う
232: 2019/04/01(月) 23:24:16.54
ゲームだけを外付けSSDにインスコするのってメリットある?
備え付けのSSDにらゲームより重いソフトやデータが貯まってるんだよね
備え付けのSSDにらゲームより重いソフトやデータが貯まってるんだよね
233: 2019/04/01(月) 23:49:13.36
アプデはもう無いのかしら
士気関連どうすんだ
士気関連どうすんだ
235: 2019/04/02(火) 00:07:44.17
>>233
おまいらの士気もどうなるんやろな?
おまいらの士気もどうなるんやろな?
251: 2019/04/02(火) 07:28:08.25
>>235
ファイルの整合性ってクリックするだけなんだが中々押せない
ファイルの整合性ってクリックするだけなんだが中々押せない
237: 2019/04/02(火) 00:33:49.25
>>233
もうないの?
もうないの?
244: 2019/04/02(火) 01:38:34.55
>>233
やるって情報が公式で出てるのにアホかよ
やるって情報が公式で出てるのにアホかよ
247: 2019/04/02(火) 05:41:45.03
>>233
バグ関連はアプデ確実にやるって公式が言ってるけど士気とかのゲームをいじる改善はアプデするかは分からない。
バグ関連はアプデ確実にやるって公式が言ってるけど士気とかのゲームをいじる改善はアプデするかは分からない。
236: 2019/04/02(火) 00:24:29.04
この状況で、100万人の筋肉体操。しかもエイプリールフール。完全に何かがズレてるな。
239: 2019/04/02(火) 00:42:40.93
トンスル語を追加して逃亡した三国志13に比べれば、まだアプデしている方ではある
240: 2019/04/02(火) 00:46:09.01
質問なのですが、各武将の得意兵装ってどこを見たらいいんですかね?
戦法と鉄配、騎配ぐらい?
戦法と鉄配、騎配ぐらい?
241: 2019/04/02(火) 00:59:48.05
上限って一体
245: 2019/04/02(火) 03:30:21.98
ワッチョイ 125.12.164.151
挑発したり馬鹿にする書き込みしかしてなくて気持ち悪いなこいつ
挑発したり馬鹿にする書き込みしかしてなくて気持ち悪いなこいつ
265: 2019/04/02(火) 10:41:05.57
>>245
監視するのもだいぶキモいと思うぞ
監視するのもだいぶキモいと思うぞ
246: 2019/04/02(火) 04:52:49.55
鈴木もつえーな…
248: 2019/04/02(火) 06:34:23.36
もうちょっと、いやもっと自由にカスタマイズさせてほしい
城の名前、戦法のエディット、志のエディット、そしたらもうちょっといいものができるとおもうんだけど
城の名前、戦法のエディット、志のエディット、そしたらもうちょっといいものができるとおもうんだけど
249: 2019/04/02(火) 06:37:14.12
真に恐ろしきは関東王という名前のセンスよ
無印はまともな名前だったような気がしたが
無印はまともな名前だったような気がしたが
253: 2019/04/02(火) 07:35:18.89
>>249
わかる
薩摩魂も嫌い
わかる
薩摩魂も嫌い
250: 2019/04/02(火) 07:02:26.79
無印は固有戦法持っていない
254: 2019/04/02(火) 07:51:43.90
氏康の戦法は普通に相模の獅子とかじゃダメだったのかな…
255: 2019/04/02(火) 07:57:44.53
士気も農兵も全体のバランスにモロに関わる箇所だから放置の可能性高い
悪いなら悪いままで崩さない方向でいきそう
悪いなら悪いままで崩さない方向でいきそう
256: 2019/04/02(火) 08:38:11.05
史実合戦は作戦は使えないと言われたのに相手が普通に囮使ってきたんですけお!
二回使ってくることもあるしAIの囮だけ設定が変なのかな
三方ヶ原の戦いなのに武田(自分)の方が被害多くて複雑...
二回使ってくることもあるしAIの囮だけ設定が変なのかな
三方ヶ原の戦いなのに武田(自分)の方が被害多くて複雑...
257: 2019/04/02(火) 09:04:42.67
>>256
罠も普通に使うし史実合戦は割と不利だと思う
罠も普通に使うし史実合戦は割と不利だと思う
258: 2019/04/02(火) 09:17:12.16
立志伝のときの史実合戦は例外もあるけど
だいたい用意された戦闘に時期がきたらはいるかたちだったし
大志もこれ踏襲してほしかったわ
だいたい用意された戦闘に時期がきたらはいるかたちだったし
大志もこれ踏襲してほしかったわ
263: 2019/04/02(火) 10:20:38.80
>>258
史実合戦が少な過ぎた
史実合戦が少な過ぎた
259: 2019/04/02(火) 09:35:39.90
正確な条件は把握できていないが、稀に同盟国の従属国に宣戦できるタイミングがあるよね。
あと同盟国の従属国が包囲網参加するのはやめてほしい。
あと同盟国の従属国が包囲網参加するのはやめてほしい。
260: 2019/04/02(火) 09:56:29.14
言行録って、ゲーム的にあってないのが多いんじゃないかな?
歴史的には意外と滅びてない大名が多々ある反面
ゲーム的には早期の拡張が必要
どうしても言行録やりたいなら、あまり滅びる事のない
初級、上級みたいな扱いじゃない
言行録ってのを新しく付加する感じじゃないと
それに、初級でやれとか言うと、初級は初心者ぽいとか反発する人達も居るだろうし
歴史的には意外と滅びてない大名が多々ある反面
ゲーム的には早期の拡張が必要
どうしても言行録やりたいなら、あまり滅びる事のない
初級、上級みたいな扱いじゃない
言行録ってのを新しく付加する感じじゃないと
それに、初級でやれとか言うと、初級は初心者ぽいとか反発する人達も居るだろうし
261: 2019/04/02(火) 10:07:58.86
歴史に生まれた歴史の男だからな
小山は
小山は
262: 2019/04/02(火) 10:09:06.22
天下統一「しか」クリア方法が無いゲームで
天下統一を目指さない志の勢力がいる時点でおかしい
マップ固定、スタート位置固定で制覇クリアしかないシヴィライゼーションとか
明らかに有利、不利な国が生まれるのは当然だし
調略で多国間同士の同盟関係崩したり、同盟組ませたりできればいいのに
天下統一目指しながら、手が付けれらないほどでかくなっていく北条を放っておく武田と今川もおかしいだろ
天下統一を目指さない志の勢力がいる時点でおかしい
マップ固定、スタート位置固定で制覇クリアしかないシヴィライゼーションとか
明らかに有利、不利な国が生まれるのは当然だし
調略で多国間同士の同盟関係崩したり、同盟組ませたりできればいいのに
天下統一目指しながら、手が付けれらないほどでかくなっていく北条を放っておく武田と今川もおかしいだろ
264: 2019/04/02(火) 10:24:23.16
三国同盟いつの間にか破綻してるなーと
思ったら自分が武田と同盟組んでて
北条と組んでるけど武田とは組んでない勢力と戦った時
北条は相手について武田は自分について援軍で北条と武田が
ぶつかったから同盟崩壊してたわ。運なんだろうけどこういうやり方もあるのか
思ったら自分が武田と同盟組んでて
北条と組んでるけど武田とは組んでない勢力と戦った時
北条は相手について武田は自分について援軍で北条と武田が
ぶつかったから同盟崩壊してたわ。運なんだろうけどこういうやり方もあるのか
268: 2019/04/02(火) 10:58:08.71
>>264
簡単なのが片方の国とだけ同盟して
両方の国と国境接した状態で包囲網されたら片方がこちらに宣戦してきてもう片方が怒って同盟破棄するから破綻する
でも同盟国はケンカ売られたこちらに対して心証「味方と敵対」がついて心証が-70くらいする
これで浅井朝倉や甲相駿三国同盟や毛利に従属してる村上とか本願寺と鈴木とかを簡単に切り離せる
簡単なのが片方の国とだけ同盟して
両方の国と国境接した状態で包囲網されたら片方がこちらに宣戦してきてもう片方が怒って同盟破棄するから破綻する
でも同盟国はケンカ売られたこちらに対して心証「味方と敵対」がついて心証が-70くらいする
これで浅井朝倉や甲相駿三国同盟や毛利に従属してる村上とか本願寺と鈴木とかを簡単に切り離せる
266: 2019/04/02(火) 10:51:49.00
ゲームバージョンが1.0.0.5になってるんだけどなんか告知あったっけ?
兵糧収入激減して足軽がクッソ安くなってるんだが
兵糧収入激減して足軽がクッソ安くなってるんだが
267: 2019/04/02(火) 10:56:49.80
アップデート来てVer1.0.0.5になってた。
兵糧の収入が10分の1くらいまで下がったでござるよ。
ネタじゃないでござるよ。告知は無かったでござるよ。
兵糧の収入が10分の1くらいまで下がったでござるよ。
ネタじゃないでござるよ。告知は無かったでござるよ。
269: 2019/04/02(火) 11:01:42.31
>>267
だよね
昨日の夜やってたとき金銭収入が8000くらいだったのが今起動したら2万くらいになってて
え?って思って情報確認したら米収入が8000くらいまで下がってては?ってなったよww
だよね
昨日の夜やってたとき金銭収入が8000くらいだったのが今起動したら2万くらいになってて
え?って思って情報確認したら米収入が8000くらいまで下がってては?ってなったよww
272: 2019/04/02(火) 11:05:58.64
>>269
足軽の単価大幅に下げた意図がまったく理解不能。
まともに機能してないシブサワコウチームということがわかったでござる。
足軽の単価大幅に下げた意図がまったく理解不能。
まともに機能してないシブサワコウチームということがわかったでござる。
270: 2019/04/02(火) 11:02:24.77
ん?
271: 2019/04/02(火) 11:03:54.25
何故かダム湖があるマップは改善されましたか?
273: 2019/04/02(火) 11:08:08.62
あと騎馬と鉄砲の値段も大分下がったんじゃねーかこの新バージョン
騎馬10に対して金5だし鉄砲10に対して金6になってる
港抑えてるにしても安すぎじゃねーかなこれ
騎馬10に対して金5だし鉄砲10に対して金6になってる
港抑えてるにしても安すぎじゃねーかなこれ
274: 2019/04/02(火) 11:13:59.73
あと足軽100人雇うのに11ヵ月後・・・11ヶ月後・・・
農兵雇用のスライダーが2500人置きになったでござるよ
農兵雇用のスライダーが2500人置きになったでござるよ
275: 2019/04/02(火) 11:14:32.43
>>274
スライダー極端になったな草
スライダー極端になったな草
276: 2019/04/02(火) 11:19:12.60
エイプリルフールかってくらいめちゃくちゃだねすぐ修正きそう
足軽9000人雇おうとしたら完了予定900ヶ月後とか出て面白い
足軽9000人雇おうとしたら完了予定900ヶ月後とか出て面白い
277: 2019/04/02(火) 11:21:52.49
75年かぁ長寿な人の一生が終わっちゃうな
289: 2019/04/02(火) 12:17:18.34
>>277
我が城に足軽10000人が集いましたがうち9900人強はすでに三の丸の集団墓地の中ですし
残った者も介護なしには歩くこともままなりませぬ
徴兵の号令をおかけになった殿の高祖父様の顔を知るものももうおりませぬなぁ
我が城に足軽10000人が集いましたがうち9900人強はすでに三の丸の集団墓地の中ですし
残った者も介護なしには歩くこともままなりませぬ
徴兵の号令をおかけになった殿の高祖父様の顔を知るものももうおりませぬなぁ
278: 2019/04/02(火) 11:22:03.42
1.0.0.5アプデ
・兵糧収入激減
・足軽単価大幅削減
・騎馬、鉄砲の価格下落
・開発期間の大幅減少(Lv1で3~5日くらい?)
・宿場町の効果減少?
とりあえず確認できたのはこの辺だけだな
合戦もちょっと見てみるか
・兵糧収入激減
・足軽単価大幅削減
・騎馬、鉄砲の価格下落
・開発期間の大幅減少(Lv1で3~5日くらい?)
・宿場町の効果減少?
とりあえず確認できたのはこの辺だけだな
合戦もちょっと見てみるか
280: 2019/04/02(火) 11:29:50.26
>>278
デバッグモードでゲームやってる時みたいな設定だよね
配信するデータ間違えたんじゃなかろか
デバッグモードでゲームやってる時みたいな設定だよね
配信するデータ間違えたんじゃなかろか
279: 2019/04/02(火) 11:29:27.98
足軽100が金銭6で雇える
ただ11か月かかるとかw
ただ11か月かかるとかw
281: 2019/04/02(火) 11:34:00.17
足軽100離散させると流民が1万増えるとか動作チェックしてないな
282: 2019/04/02(火) 11:49:28.80
南部を東北に封じ込めたのに包囲網のときだけやたら遠くの大名とも通じやがって
お前誰とも通商すらしてないだろ…そんなので盟主とかどやって交渉してんだよ
お前誰とも通商すらしてないだろ…そんなので盟主とかどやって交渉してんだよ
283: 2019/04/02(火) 11:50:17.40
まーたやらかしたのか
284: 2019/04/02(火) 12:08:19.35
>>221-223
詭弁を弄すると守護の勢力は一握りで
ほとんどの勢力の出自は国人なんですよね
ところで信長の野望シリーズは烈風伝以来久々にプレイしましたが
東海地方に水野氏や井伊氏みたいなマイナーどころが独立していて感心しました
一般的なマイナーな勢力が増えるのは大歓迎
ところが佐渡は1城しかないし、本間氏は長尾の一部だったり扱いが雑
陸中もあれだけ広大なのに南部と斯波と稗貫だけというのは寂しい
高水寺城の支配範囲なんてあの位置で太平洋とつながっているんだぜ
烈風伝の独立勢力みたいにすぐに取り込まれる餌扱いでもいいから
適当な扱いされている辺境国人を増やしてほしいなあ
詭弁を弄すると守護の勢力は一握りで
ほとんどの勢力の出自は国人なんですよね
ところで信長の野望シリーズは烈風伝以来久々にプレイしましたが
東海地方に水野氏や井伊氏みたいなマイナーどころが独立していて感心しました
一般的なマイナーな勢力が増えるのは大歓迎
ところが佐渡は1城しかないし、本間氏は長尾の一部だったり扱いが雑
陸中もあれだけ広大なのに南部と斯波と稗貫だけというのは寂しい
高水寺城の支配範囲なんてあの位置で太平洋とつながっているんだぜ
烈風伝の独立勢力みたいにすぐに取り込まれる餌扱いでもいいから
適当な扱いされている辺境国人を増やしてほしいなあ
287: 2019/04/02(火) 12:14:31.46
>>284
創造やったほうがいいよ
創造やったほうがいいよ
285: 2019/04/02(火) 12:08:43.89
ほんとうけるよ
皮肉でも何でもなく事実としてPKは5000円払ってバグとテストプレイを買ってる
どんな雰囲気でこの人ら仕事してんだろw
「駄目だなおれらw全然まともなゲーム作れないw」とか半ばあきらめに似た空気が漂ってるのかねw
やることなすことすべてが失敗するとか心折れるだろw
皮肉でも何でもなく事実としてPKは5000円払ってバグとテストプレイを買ってる
どんな雰囲気でこの人ら仕事してんだろw
「駄目だなおれらw全然まともなゲーム作れないw」とか半ばあきらめに似た空気が漂ってるのかねw
やることなすことすべてが失敗するとか心折れるだろw
360: 2019/04/02(火) 16:30:21.24
>>285
これ
この会社は客を馬鹿にしてるよ
これ
この会社は客を馬鹿にしてるよ
286: 2019/04/02(火) 12:13:10.41
初プレイで信長なんですが、津島ってどう扱えばいいんでしょう?
クリックできないんだけど投資とか外交とか徴兵とかできない?お飾り?
クリックできないんだけど投資とか外交とか徴兵とかできない?お飾り?
342: 2019/04/02(火) 15:33:24.37
>>286
今回津島は商圏の一つなので、商業で進出すれば金銭収入が増えるってくらいのかかわりしかないよ
今回津島は商圏の一つなので、商業で進出すれば金銭収入が増えるってくらいのかかわりしかないよ
288: 2019/04/02(火) 12:15:38.48
1.0.0.5にアプデするとまともにプレイできない状況に陥る
かなり深刻なバグ
かなり深刻なバグ
290: 2019/04/02(火) 12:27:57.38
寝返り直ったけど
その対象の武将に囮挑発食らわせた時に寝返りボタン押すと
その囮挑発で同時に命令不可になってる敵勢力の武将全員が寝返るw
横断歩道の赤信号でスマホいじってる時に
隣の奴が赤信号でフライングしたのにつられて信号無視する奴みたいな
その対象の武将に囮挑発食らわせた時に寝返りボタン押すと
その囮挑発で同時に命令不可になってる敵勢力の武将全員が寝返るw
横断歩道の赤信号でスマホいじってる時に
隣の奴が赤信号でフライングしたのにつられて信号無視する奴みたいな
292: 2019/04/02(火) 12:31:38.34
>>290
ま・じ・で???あかん
ま・じ・で???あかん
294: 2019/04/02(火) 12:35:54.83
>>290
それは酷いなw
それは酷いなw
299: 2019/04/02(火) 12:49:14.53
>>290
なんという面白酷えバグ
一門連中寝返らせて遊べるんかな
なんという面白酷えバグ
一門連中寝返らせて遊べるんかな
303: 2019/04/02(火) 12:52:38.05
>>290
PS4はアプデきてないぞ
PS4はアプデきてないぞ
319: 2019/04/02(火) 13:42:48.45
>>303
休み中だから徹夜でゲームして日にち感覚狂ってたのと
上の方の書き込みのアップデートが信じられないような内容だったから
みんなエイプリルフールのネタ書き込み始めたんだと思って>>290書いたら今日もう2日かw
PC版は本当にそんなアップデート来てたのか
休み中だから徹夜でゲームして日にち感覚狂ってたのと
上の方の書き込みのアップデートが信じられないような内容だったから
みんなエイプリルフールのネタ書き込み始めたんだと思って>>290書いたら今日もう2日かw
PC版は本当にそんなアップデート来てたのか
323: 2019/04/02(火) 14:05:25.52
>>319
それが本当だとしたら今後このゲームに対して文句言うこともできないレベルの馬鹿だと思う
それが本当だとしたら今後このゲームに対して文句言うこともできないレベルの馬鹿だと思う
329: 2019/04/02(火) 14:35:20.44
>>323
それもそうだけど
俺の書いたウソ寝返りバグと本当に行われたアップデートの酷さそんなに変わらなくないかw
ゲームとしてぶっ壊れちゃったじゃん
それもそうだけど
俺の書いたウソ寝返りバグと本当に行われたアップデートの酷さそんなに変わらなくないかw
ゲームとしてぶっ壊れちゃったじゃん
658: 2019/04/05(金) 15:36:26.58
基本的にアンチは知能が低いから気に入らないことは認めたがらないからね
・違う意見は無条件で社員認定する奴
・平気でデマを書き込む >>319 みたいなクズ
・叩くことと荒らすことが目的のストーカー
どいつも同じ種族のゴミ共
・違う意見は無条件で社員認定する奴
・平気でデマを書き込む >>319 みたいなクズ
・叩くことと荒らすことが目的のストーカー
どいつも同じ種族のゴミ共
291: 2019/04/02(火) 12:29:39.31
関ヶ原っぽくていいやん
293: 2019/04/02(火) 12:34:36.35
以下のアップデート(Ver.1.0.0.5)を行いました。
■不具合修正
言行録全集の達成状況を『大志』から『パワーアップキット』に引き継げるよう修正
シナリオ「群雄集結」の解放状態を『大志』から『パワーアップキット』に引き継げるよう修正
武将編集の引継が正常に機能するよう修正
■不具合修正
言行録全集の達成状況を『大志』から『パワーアップキット』に引き継げるよう修正
シナリオ「群雄集結」の解放状態を『大志』から『パワーアップキット』に引き継げるよう修正
武将編集の引継が正常に機能するよう修正
313: 2019/04/02(火) 13:10:06.19
>>293
これPC版は前回のアプデで直ってなかったの?
普通にすでに直ってたんであればガチの手違いアプデやろな
これPC版は前回のアプデで直ってなかったの?
普通にすでに直ってたんであればガチの手違いアプデやろな
295: 2019/04/02(火) 12:36:05.95
アプデの度にやらかしてんな
296: 2019/04/02(火) 12:38:17.83
足軽100人解雇するのに10ヶ月、流民が10000人増える
足軽100人雇用しても流民は100人しか減らない、ただし10ヶ月かかる
人口増やし放題だな
足軽100人雇用しても流民は100人しか減らない、ただし10ヶ月かかる
人口増やし放題だな
297: 2019/04/02(火) 12:39:49.11
テストプレイしてるんですかね…
298: 2019/04/02(火) 12:42:14.61
慌ててテストの回答埋めて見直ししない学生みたいな事を社会人がやるなよ…
300: 2019/04/02(火) 12:50:58.25
北条が五色備え発動した時に囮挑発使って寝取るか
301: 2019/04/02(火) 12:51:22.24
0.4もあんまりだったけどオラ0.5でKOEIの内情が本格的に心配になってきたぞ!
302: 2019/04/02(火) 12:51:31.32
総大将に当たったらどうなるんだそれ
304: 2019/04/02(火) 12:54:58.62
言行録引継ぎは問題ないみたいだし
全勢力が一月で10人しか兵士が上下しない徴兵関係の設定ミスは
一周回って面白いということで今回のアプデはオススメだな
……ネタとして
全勢力が一月で10人しか兵士が上下しない徴兵関係の設定ミスは
一周回って面白いということで今回のアプデはオススメだな
……ネタとして
305: 2019/04/02(火) 12:55:25.11
これ絶対何かを間違えて配信したろ
いくらなんでもおかしい
いくらなんでもおかしい
306: 2019/04/02(火) 12:58:35.72
業務システムでこんなことやらかしたらインシデントどころの話じゃないね
311: 2019/04/02(火) 13:03:43.39
>>306
まともな企業なら解雇レベルの重大インシデントです
まともな企業なら解雇レベルの重大インシデントです
307: 2019/04/02(火) 12:59:13.34
当主寝返って合戦後に敵大名代替わりしてたら流石に笑う
308: 2019/04/02(火) 12:59:49.43
ムービー鑑賞分は引継ぎなしか
309: 2019/04/02(火) 13:02:09.33
足軽を0から雇用で8000人にすると
801か月ってまじどうなってんのや
801か月ってまじどうなってんのや
310: 2019/04/02(火) 13:03:20.35
全体の兵力インフレ抑制が目的ならアリなんじゃね?
315: 2019/04/02(火) 13:10:37.74
>>310
大坂の陣の豊臣兵集めてる間に終わるでこれだと
あと農兵スライダーもおかしなことになってるなー
大坂の陣の豊臣兵集めてる間に終わるでこれだと
あと農兵スライダーもおかしなことになってるなー
312: 2019/04/02(火) 13:08:30.16
おそらくまともにテストして無いであろう性急なアプデ
その度に新たなバグを生んでいくあたりは、戦国立志伝の時を彷彿とさせるなぁ…
どちらも小山主導だから納得できるわ
その度に新たなバグを生んでいくあたりは、戦国立志伝の時を彷彿とさせるなぁ…
どちらも小山主導だから納得できるわ
314: 2019/04/02(火) 13:10:05.75
どのシナリオでもいいから新勢力作成して プレイすると新勢力以外の全大名の兵数0,兵糧収入0になってて無双出来るぞ
316: 2019/04/02(火) 13:17:30.08
もうめちゃくちゃや
317: 2019/04/02(火) 13:24:13.19
足軽費用大幅減は嬉しい調整
募兵バグが修正されたPS4パッチはよ
募兵バグが修正されたPS4パッチはよ
318: 2019/04/02(火) 13:40:02.65
今回のバグはさすがに手違いデータだろうが・・
足軽バグは深刻すぎるからさっさと直せ
寝返りバグは笑えるが誰か大名寝返らせた奴おるか?
足軽バグは深刻すぎるからさっさと直せ
寝返りバグは笑えるが誰か大名寝返らせた奴おるか?
320: 2019/04/02(火) 13:51:21.16
合戦は上にあった寝返り以外あんまり変わった感じ受けないけど
米なさすぎてそもそも合戦しにくくなって余計やることなくなった感ある
米なさすぎてそもそも合戦しにくくなって余計やることなくなった感ある
321: 2019/04/02(火) 14:00:12.79
米収入がほんとに激減してるが継戦するときってまず武将総どりのためだろ
おいつめたのによそに全部もってかれるってほんとたまらんで
おいつめたのによそに全部もってかれるってほんとたまらんで
322: 2019/04/02(火) 14:04:14.77
農兵100だけ残して信長の志が無駄になるのやめろと言ったが
まさか足軽そのものが無かったことにされるとは
まさか足軽そのものが無かったことにされるとは
324: 2019/04/02(火) 14:07:47.65
施設周りと取引の値段がおかしくなっとる。やる気無くしたわ
325: 2019/04/02(火) 14:13:00.58
自分のあと一城のみデータみてみると米収入が+16万
これ同時に大軍うごかせなくなるがこっちの初動もおくれて期限のある言行録とか大丈夫か?
これ同時に大軍うごかせなくなるがこっちの初動もおくれて期限のある言行録とか大丈夫か?
326: 2019/04/02(火) 14:20:34.19
1.04まではアプデ来てもまだ多少はゲームになってたけど
さすがに今回のはゲーム崩壊してて続ける気がなくなるなこれ
さすがに今回のはゲーム崩壊してて続ける気がなくなるなこれ
327: 2019/04/02(火) 14:23:32.54
久しぶりの逆ギレアプデか
328: 2019/04/02(火) 14:34:27.12
ps4にはきてないの?PCだけ?
330: 2019/04/02(火) 14:40:46.50
また中国人バイトがやらかしたのか
331: 2019/04/02(火) 14:53:52.67
信長とか宗麟の独占不可って特殊商圏は例外で良い気がする
堺とか博多を抑える意味が皆無ってのは流石に違和感ある
堺とか博多を抑える意味が皆無ってのは流石に違和感ある
332: 2019/04/02(火) 14:55:18.85
なんか突然流民が全城で消失してすげーことになったりしてるな
どの勢力も兵糧収入が激減して、プレイヤーだけが闇取引より安い値段で兵糧仕入れるから酷い状態www
完全にやらかしてるからすぐにまたアプデくるなww
どの勢力も兵糧収入が激減して、プレイヤーだけが闇取引より安い値段で兵糧仕入れるから酷い状態www
完全にやらかしてるからすぐにまたアプデくるなww
333: 2019/04/02(火) 15:08:31.49
詫び石もらえるかな?
334: 2019/04/02(火) 15:10:10.24
遊べないレベルでひどいのかよ笑ったわ
335: 2019/04/02(火) 15:14:00.40
PS4には何も来てないな
336: 2019/04/02(火) 15:14:48.93
編集機能つかいながらやれば遊ばないことはないけど
普通にやったらまずきれるレベル
普通にやったらまずきれるレベル
337: 2019/04/02(火) 15:15:34.09
とうとう狂ったか
338: 2019/04/02(火) 15:21:45.17
ちょっとさすがにこれは直るまでプレイできないわ
流民全消失の後に流民がほとんど増えないからちょっと戦すると数年戦ができない
もしそんな時に連合組まれようものならそれだけで全領土崩壊する
桶狭間のデモプレイでいつも元気な北条さんが呼吸困難に陥ってるの新鮮すぎる
流民全消失の後に流民がほとんど増えないからちょっと戦すると数年戦ができない
もしそんな時に連合組まれようものならそれだけで全領土崩壊する
桶狭間のデモプレイでいつも元気な北条さんが呼吸困難に陥ってるの新鮮すぎる
339: 2019/04/02(火) 15:23:25.52
steamのアプデ情報見ると言行録や群雄集結の引き継ぎ関連がPCでは実装されてなかったバグを今日のアプデで実装したんだね
んで失敗してこうなったと
ps4版は言行録引き継ぎはできるようになってたからクソアプデはPCだけになると思われる
んで失敗してこうなったと
ps4版は言行録引き継ぎはできるようになってたからクソアプデはPCだけになると思われる
340: 2019/04/02(火) 15:24:59.33
北条長宗我部の弱体化と織田豊臣の強化はマストだからな
341: 2019/04/02(火) 15:31:14.77
もしかしたらバグじゃなくて宿場町に意義を持たせるためのアプデなのかね
放っておいても流民なんて飽和していくから殆ど意味なかったし
今後はちゃんと宿場町たっぷり建てとけよっていう
アプデ情報で告知されてないからそこらの意図がまったく読めない
放っておいても流民なんて飽和していくから殆ど意味なかったし
今後はちゃんと宿場町たっぷり建てとけよっていう
アプデ情報で告知されてないからそこらの意図がまったく読めない
343: 2019/04/02(火) 15:34:37.56
よくあるお問い合わせの不具合修正をこえて
気分のわるくなる不具合を仕込んできたわけだが
ユーチューバーには受けるかもしれん
気分のわるくなる不具合を仕込んできたわけだが
ユーチューバーには受けるかもしれん
344: 2019/04/02(火) 15:37:18.96
エイプリルフールアプデかと思ってたら4月2日だった
346: 2019/04/02(火) 15:49:36.27
逆に今までが簡単にゾンビ兵が復活し過ぎで何度も決戦させられ過ぎだっただけじゃないのか
何も考えずに兵を溶かしてたらあっという間に破綻するってことで
結果的に決戦の頻度も下がって一戦の重みも出るし兵数インフレ抑制にもなる
何も考えずに兵を溶かしてたらあっという間に破綻するってことで
結果的に決戦の頻度も下がって一戦の重みも出るし兵数インフレ抑制にもなる
349: 2019/04/02(火) 16:00:12.79
>>346
農兵が2500~3000単位でしかあげられなくて300か月後
足軽が200でも21か月後
米は激減
抑制させすぎだ
農兵が2500~3000単位でしかあげられなくて300か月後
足軽が200でも21か月後
米は激減
抑制させすぎだ
347: 2019/04/02(火) 15:54:01.97
斎藤で姫生まれたから半兵衛に家督譲ろうとしたんだけど婚姻できないのは仕様?
382: 2019/04/02(火) 17:53:07.03
>>347
ただいま発生中の不具合
ただいま発生中の不具合
356: 2019/04/02(火) 16:20:09.35
>>353
大飢饉かな?
大飢饉かな?
412: 2019/04/02(火) 21:41:36.12
>>353
今川で1000は草
軍事行動起こせんなw
今川で1000は草
軍事行動起こせんなw
420: 2019/04/02(火) 22:25:05.36
>>353
姉小路これもう家庭菜園だろ
姉小路これもう家庭菜園だろ
350: 2019/04/02(火) 16:06:32.36
兵糧10分の1ワロタ。いじるなボケ!!!!
351: 2019/04/02(火) 16:08:02.32
アップデーのせいでこれクソーゲー。買ったらだめ。兵糧の蓄えが一気に1位から8位になった。
352: 2019/04/02(火) 16:09:39.32
さすがにミス配布だろうけど数値を変えようとしている兆候が確認できたのはかえって朗報かもしれない
少し待とう
少し待とう
354: 2019/04/02(火) 16:16:01.75
うどん配信どうなるかなと思ったけど今日は電撃の方かな
355: 2019/04/02(火) 16:17:13.90
なにこれどうなってんのよ
357: 2019/04/02(火) 16:20:12.40
兵糧と募兵に関しちゃたしかに調整必要だったけど
極端にやりすぎってやつ
直す時ついでにオプションでその項目追加してほしいな
この極悪モードが癖になる人もいるかもしれない
極端にやりすぎってやつ
直す時ついでにオプションでその項目追加してほしいな
この極悪モードが癖になる人もいるかもしれない
358: 2019/04/02(火) 16:20:45.32
細かいことは「少ない予算で苦労してるんだろうなー」と、多少は同情の余地はあるけど
FBやTwitterで何の発信もないのは問題だろ
全部のアプデ予定を記載しろとは言わんけど、大まかにでもいつ頃に何をやるのかとか、何を修正したのかくらいベタ打ちでいいから投稿すればいいのに
数分で終わること
FBやTwitterで何の発信もないのは問題だろ
全部のアプデ予定を記載しろとは言わんけど、大まかにでもいつ頃に何をやるのかとか、何を修正したのかくらいベタ打ちでいいから投稿すればいいのに
数分で終わること
359: 2019/04/02(火) 16:26:53.10
おまえらが勢力拡大が早すぎるとか言ってから、
米と流民を3桁ぐらいへらしたのかww
米と流民を3桁ぐらいへらしたのかww
361: 2019/04/02(火) 16:31:04.94
う◯ん、ハ◯テとかの毎日配信してる奴らのリアクション見たいから今日はようつべ張り付くは
362: 2019/04/02(火) 16:31:13.88
まあともかく誤爆か素のアプデかわからん状態やもんで
アナウンス有るまで静観した方がええと思うわ
アナウンス有るまで静観した方がええと思うわ
363: 2019/04/02(火) 16:31:37.51
農兵ノーリスク過ぎだったことや兵のインフレやゾンビ復活が批判されてるのは事実だし
数値バランスを大きくいじることに挑戦する姿勢と方向性そのものは喜ぶべきことだと思う
調整した数値そのものが妥当かどうかは個人の好みもあるし設定がもっと細かく柔軟になればいいね
ただフェイスブックだんまりなのはどう考えても小山の怠慢だ
ほんとに作り手が自分で遊んで楽しいかという観点が肥の体質的にまったく無いのがひしひしと伝わる
数値バランスを大きくいじることに挑戦する姿勢と方向性そのものは喜ぶべきことだと思う
調整した数値そのものが妥当かどうかは個人の好みもあるし設定がもっと細かく柔軟になればいいね
ただフェイスブックだんまりなのはどう考えても小山の怠慢だ
ほんとに作り手が自分で遊んで楽しいかという観点が肥の体質的にまったく無いのがひしひしと伝わる
364: 2019/04/02(火) 16:32:23.78
方策でもふせげないほどの天災がほんまゲームを襲った感じ
365: 2019/04/02(火) 16:36:55.54
いやだから、農兵や流民などの調整もEDITでプレイヤーに任せろという
話なんだよ。コーエーのバランスは必ずおかしいから
話なんだよ。コーエーのバランスは必ずおかしいから
366: 2019/04/02(火) 17:06:29.66
いやテストプレイ散々やってバランス探るならわかるけど
言われたからって数字いじくってたらどんどん深みにハマるんじゃね?
沼の罠何個設置してんだよ
言われたからって数字いじくってたらどんどん深みにハマるんじゃね?
沼の罠何個設置してんだよ
367: 2019/04/02(火) 17:20:45.96
嫌な予感するけどsteam版の更新ってろくにチェックしてなさそう
「2019信長の野望コンテンツの配信を開始しました」って告知が5日前に来たけど配信されてないままだし・・・どこで売ってるのよ
「2019信長の野望コンテンツの配信を開始しました」って告知が5日前に来たけど配信されてないままだし・・・どこで売ってるのよ
369: 2019/04/02(火) 17:28:39.52
>>367
PC版は顔グラがプレゼントされてるよ
キャラはまったく知らんが、なんとかの錬金術士ってゲームの顔グラらしい
つかなんかアップデート始まったくさい
相変わらず告知もないからよくわからんが
PC版は顔グラがプレゼントされてるよ
キャラはまったく知らんが、なんとかの錬金術士ってゲームの顔グラらしい
つかなんかアップデート始まったくさい
相変わらず告知もないからよくわからんが
370: 2019/04/02(火) 17:33:46.87
>>369
気づかなかった確認したら顔グラあったよありがとう!
DLCに登録されてると思い込んでた
気づかなかった確認したら顔グラあったよありがとう!
DLCに登録されてると思い込んでた
368: 2019/04/02(火) 17:26:29.80
こんなガチ飢饉戦争やっとる場合ちゃうやろ
371: 2019/04/02(火) 17:36:50.45
今steam起動したけど1.0.0.4のままだわ
アプデ止めたっぽいな
アプデ止めたっぽいな
372: 2019/04/02(火) 17:38:46.82
なんか進まないなと思って詳細見たら待機中だったわ
何か配信しようとしたけど止めたのかな
被害者が増えないようにw
何か配信しようとしたけど止めたのかな
被害者が増えないようにw
373: 2019/04/02(火) 17:39:12.25
1.0.0.5から1.0.0.4にバージョンが戻った
なかったことにー
なかったことにー
374: 2019/04/02(火) 17:42:31.98
再起動したら1.0.0.4に戻った
さて、さっきセーブした続きをはじめるかw
さて、さっきセーブした続きをはじめるかw
375: 2019/04/02(火) 17:42:50.45
これから発売すんだっけこのゲーム
376: 2019/04/02(火) 17:43:54.87
5→4に強制的に戻したけど言行録引継ぎは引き継がれたままだった
まーとりあえず直したのは評価したいが迷惑かけたなこれは
まーとりあえず直したのは評価したいが迷惑かけたなこれは
377: 2019/04/02(火) 17:44:44.79
でもこれは事故で終わらせて欲しくないな
数値が壊れてただけでいじる箇所は正しかったと思うから
数値が壊れてただけでいじる箇所は正しかったと思うから
378: 2019/04/02(火) 17:47:28.09
ほんとだ1004に戻った。
でも1005で言行録引き継いだのは、さすがに戻らないな
でも1005で言行録引き継いだのは、さすがに戻らないな
379: 2019/04/02(火) 17:48:01.67
運営見てただろ wwww
380: 2019/04/02(火) 17:49:12.23
戻った wwww
381: 2019/04/02(火) 17:52:52.03
即行引っ込めてw
挑戦は評価するとか擁護してた奴らの立場w
挑戦は評価するとか擁護してた奴らの立場w
383: 2019/04/02(火) 17:53:38.73
昨日までクソゲーだったのがゲームですらなくなりただのクソになった
384: 2019/04/02(火) 17:53:47.02
もう終わったな。
385: 2019/04/02(火) 17:55:48.96
足軽100解雇で流民10000戻ってくる時点で駄目だろw
389: 2019/04/02(火) 18:02:55.72
>>385
ホームレスが流入 wwww
ホームレスが流入 wwww
386: 2019/04/02(火) 17:58:56.56
いつもの元気な北条さんに戻ったな
里見大好きの俺もこれには歓喜(白目)
ま、冗談はともかく調整する箇所はズレてないからあとはその「程度」を考えてやってくれw
何が悲しくて全国大飢饉、流民の消失、常時闇取引大成功なんてやらなあかんのかと
里見大好きの俺もこれには歓喜(白目)
ま、冗談はともかく調整する箇所はズレてないからあとはその「程度」を考えてやってくれw
何が悲しくて全国大飢饉、流民の消失、常時闇取引大成功なんてやらなあかんのかと
387: 2019/04/02(火) 18:02:19.58
ソシャゲと違って詫び石配らなくていいから、開発やりたい放題だな。
388: 2019/04/02(火) 18:02:43.27
最低限書いてある通りの動きさせろよ
390: 2019/04/02(火) 18:08:09.49
まずテストプレイやら検証しろよ
ゲーム会社としての方向性がズレてるんだよ
ゲーム会社としての方向性がズレてるんだよ
391: 2019/04/02(火) 18:12:36.69
つかアプデ自体普段なら木曜だろ
中身も検証の必要無しの完全な崩壊お遊びモード
間違えてボタン押しました系のミスか、あるいは三国志11のあの事件に近いか
中身も検証の必要無しの完全な崩壊お遊びモード
間違えてボタン押しました系のミスか、あるいは三国志11のあの事件に近いか
392: 2019/04/02(火) 18:15:47.50
このバージョンの実況プレイをみたかったかなと
いまさら一抹の寂しさがw
いまさら一抹の寂しさがw
393: 2019/04/02(火) 18:15:51.18
作戦なくてもいい
394: 2019/04/02(火) 18:17:34.84
普段そんなにクソゲー遊ぶことないから
このゲームの右往左往ぶりはゲーム以外の部分として結構楽しい
発売から1年と3か月、既にユーザーから1万円、追加で5000円払ってもらって
まだ一からレベルで調整してるオフラインゲームとか初めてかもしれんw
このゲームの右往左往ぶりはゲーム以外の部分として結構楽しい
発売から1年と3か月、既にユーザーから1万円、追加で5000円払ってもらって
まだ一からレベルで調整してるオフラインゲームとか初めてかもしれんw
395: 2019/04/02(火) 18:20:25.72
製作チーム崩壊してて、辞める人間がむちゃくちゃにして去ったんじゃないかと心配するレベル。
大志の方向性だけは好きだから頑張って作って欲しいぁ。
大志の方向性だけは好きだから頑張って作って欲しいぁ。
396: 2019/04/02(火) 18:22:16.70
まともな企業ならありえない状況な気がするが…w
内々で使うデータならまだしも公に配信するものをチェックしてないのか…w
内々で使うデータならまだしも公に配信するものをチェックしてないのか…w
397: 2019/04/02(火) 18:38:58.81
ってか、こないだのアプデの時、公式サイトのアプデ情報が全然更新されなかったじゃん
なんかあの時から心配だったんだよ
やっぱ運営かなり困窮してんじゃね
なんかあの時から心配だったんだよ
やっぱ運営かなり困窮してんじゃね
398: 2019/04/02(火) 18:40:36.45
また大志に伝説が加わったね
399: 2019/04/02(火) 18:44:20.29
クソコエはここを監視してたのかあ
たまげたなあ
たまげたなあ
400: 2019/04/02(火) 18:58:00.31
そんなんあるわけねえだろ
お前らエイプリルフールネタ楽しいか?
お前らエイプリルフールネタ楽しいか?
405: 2019/04/02(火) 19:26:45.25
>>400
だと思うじゃん?
だと思うじゃん?
402: 2019/04/02(火) 19:13:05.91
コエはここを見てるのか?
足軽費用を激減したのは良調整だから、修正後のパッチでも残してくれよ
足軽費用を激減したのは良調整だから、修正後のパッチでも残してくれよ
403: 2019/04/02(火) 19:16:19.49
追加コンテンツ入れてそのバランス調整が必要ならわかる
発売後特に仕様変更もないのにまだ調整終わってないのは製品版としてどうなんだ
発売後特に仕様変更もないのにまだ調整終わってないのは製品版としてどうなんだ
404: 2019/04/02(火) 19:23:40.16
しれっと戻して何もなかった事にしたのか
facebookにでもなんか一言くらいあっても良さそうなもんだけどな
facebookにでもなんか一言くらいあっても良さそうなもんだけどな
406: 2019/04/02(火) 19:27:24.29
今日は火曜だから、うどんらが生放送で何か言うんじゃないか
407: 2019/04/02(火) 19:36:30.77
お家芸の、放置からの新作発表が現実味を帯びてきたか。
408: 2019/04/02(火) 19:45:36.27
うーん、過去の経験からあと1、2回やらかしたら
放置&遁走は十分あるかもなぁ…
グダリ具合が凄いや
放置&遁走は十分あるかもなぁ…
グダリ具合が凄いや
409: 2019/04/02(火) 20:03:05.14
ドキドキして起動したんだけど1.05きてない
取りやめになったのか・・・?
取りやめになったのか・・・?
410: 2019/04/02(火) 20:57:36.31
三国志11思い出すけど逆ギレパッチとかのあれこれは無印だったんだよな
今回はPKだからパッチ終わったらもう後はない
今回はPKだからパッチ終わったらもう後はない
411: 2019/04/02(火) 21:06:16.21
こんなゴミゲーまだ遊んでるアホは今すぐやめて有意義に時間使えってコーエーテクモ様のありがたいメッセージだぞ
413: 2019/04/02(火) 21:45:44.26
steamにまた1005アプデ来たみたい
今度は大丈夫だろうか
今度は大丈夫だろうか
414: 2019/04/02(火) 21:51:40.64
北条は民に優しかったんだから
農兵を使うのは違うと思うわ
兵糧の収入が多くなる位でいいじゃないかな、沢山取れた米を売ってその銭で兵を雇うが理想
農兵を使うのは違うと思うわ
兵糧の収入が多くなる位でいいじゃないかな、沢山取れた米を売ってその銭で兵を雇うが理想
415: 2019/04/02(火) 21:59:45.32
以下公式ツイより
本日10:00頃、Steam®版のアップデートが不完全な状態で公開され、お客様にはご迷惑をお掛けいたしました。 正式なアップデート(Ver1.0.0.5)を公開し、よくあるお問い合わせを更新しました。
くわしくは公式サイトをご確認ください。
https://t.co/unLx0tdVZ6 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
本日10:00頃、Steam®版のアップデートが不完全な状態で公開され、お客様にはご迷惑をお掛けいたしました。 正式なアップデート(Ver1.0.0.5)を公開し、よくあるお問い合わせを更新しました。
くわしくは公式サイトをご確認ください。
https://t.co/unLx0tdVZ6 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
416: 2019/04/02(火) 22:01:50.27
アップデート内容
■不具合修正
・言行録全集の達成状況を『大志』から『パワーアップキット』に引き継げるよう修正
・シナリオ「群雄集結」の解放状態を『大志』から『パワーアップキット』に引き継げるよう修正
・武将編集の引継が正常に機能するよう修正
■不具合修正
・言行録全集の達成状況を『大志』から『パワーアップキット』に引き継げるよう修正
・シナリオ「群雄集結」の解放状態を『大志』から『パワーアップキット』に引き継げるよう修正
・武将編集の引継が正常に機能するよう修正
417: 2019/04/02(火) 22:02:18.13
方向性は良い調整だがマジでテストプレイしてないんだな
三国志13も創造も散々言ってたがテストプレイしない体質は何なんだ
三国志13も創造も散々言ってたがテストプレイしない体質は何なんだ
418: 2019/04/02(火) 22:05:00.63
PS4の寝返りバグも早急に直して欲しい。寝返り出来ないと本格的にゲーム再開する気にならない。
419: 2019/04/02(火) 22:16:33.41
大志に限らずsteam関係のやらかし多いよな
なんつーか勿体ない
なんつーか勿体ない
421: 2019/04/02(火) 22:48:14.81
「 次郎法師直虎 」 シナリオで新勢力を作ってプレイしようとしたらバグるな。
422: 2019/04/02(火) 23:33:57.20
今日みたいな不完全バージョンって不手際でデータが滅茶苦茶になったのか、それともこれから手を付けようとしたデータを作業途中で出してしまったのか、どっちなんだろ
後者であってほしいがな
後者であってほしいがな
428: 2019/04/03(水) 00:04:41.43
>>422
募兵スピードは表示通りだったから、param関連の調整ミスが濃厚
アナウンス通り途中で(チェックせず)出しちゃったんじゃないかな
募兵スピードは表示通りだったから、param関連の調整ミスが濃厚
アナウンス通り途中で(チェックせず)出しちゃったんじゃないかな
430: 2019/04/03(水) 00:12:43.61
>>428
だとしたら農兵コストや開発速度や軍馬価格や宿場町の効果量やら、全部なにかしらテコ入れをしようとしているってことかな?
だとしたら農兵コストや開発速度や軍馬価格や宿場町の効果量やら、全部なにかしらテコ入れをしようとしているってことかな?
442: 2019/04/03(水) 08:13:16.41
>>428
やっぱりparam弄くれると色々と楽しめそうなんだがなあ
やっぱりparam弄くれると色々と楽しめそうなんだがなあ
423: 2019/04/02(火) 23:34:27.73
これって返金してもらえるのかな?
424: 2019/04/02(火) 23:36:15.79
param弄ったんだろうな・・・param editer下さい
425: 2019/04/02(火) 23:38:09.07
こんなゴタゴタでまともなもんになるとも思えん
小山より上の人間が問題視して大手術でもしない限り
そして肥にはそんな事は起こり得ない
信長の野望終了だな、こりゃ
小山より上の人間が問題視して大手術でもしない限り
そして肥にはそんな事は起こり得ない
信長の野望終了だな、こりゃ
426: 2019/04/02(火) 23:39:23.85
もう単純に制作サイドの能力が低そう
427: 2019/04/03(水) 00:01:45.63
お前らまだこんなクソゲーやってたのか。
戦国シミュレーションなんてコーエーの追い出し部屋だぞ
戦国シミュレーションなんてコーエーの追い出し部屋だぞ
429: 2019/04/03(水) 00:06:48.21
バグ修正すらまともにできない無能開発
スマホゲー以下のクオリティ
大志で信長シリーズ終わりかもね
スマホゲー以下のクオリティ
大志で信長シリーズ終わりかもね
431: 2019/04/03(水) 00:20:26.08
高ころびにあおのけに転ばれ候の日がいよいよ近くなってきた。
432: 2019/04/03(水) 00:22:29.09
どうせ誰かの端末のテスト用を本番と取り違えただけでしょ
テストしやすいように変えてるだけで調整するかは別だろう
テストしやすいように変えてるだけで調整するかは別だろう
433: 2019/04/03(水) 02:18:57.13
コンシューマー版だけど売るわ
アプデのたびにゴミになる
一年後くらいにPC版で戻ってくるよサイナラー
アプデのたびにゴミになる
一年後くらいにPC版で戻ってくるよサイナラー
434: 2019/04/03(水) 02:39:56.84
てなことをPC版のみのアプデ騒動があった後に言う知能
435: 2019/04/03(水) 02:40:53.66
一門以外他家に嫁がせられなかったけ?
今川でプレーして織田を吸収した後
史実通りにお市を浅井家に嫁がせようとしたら寿桂尼しか選択出来ないんだが
今川でプレーして織田を吸収した後
史実通りにお市を浅井家に嫁がせようとしたら寿桂尼しか選択出来ないんだが
436: 2019/04/03(水) 05:17:38.00
>>435
多分だけど姫なら一門だけで女武将なら一門じゃ無くても嫁がせることが出来ると思う。
多分だけど姫なら一門だけで女武将なら一門じゃ無くても嫁がせることが出来ると思う。
443: 2019/04/03(水) 08:28:13.60
>>436
姫武将アリだから
姫と女武将の違いがわからない
姫武将アリだから
姫と女武将の違いがわからない
441: 2019/04/03(水) 07:54:53.75
>>435
配下の一門じゃない姫は自家家臣と縁組できる
もしくは大名の一門や側室として嫁がせて父親を一門にする
ただし本人だけで例えば真田昌幸の松姫を大名の息子と縁組したら昌幸は一門(+3)になるけど
他の真田のひとびとには忠誠補正がつかない
配下の一門じゃない姫は自家家臣と縁組できる
もしくは大名の一門や側室として嫁がせて父親を一門にする
ただし本人だけで例えば真田昌幸の松姫を大名の息子と縁組したら昌幸は一門(+3)になるけど
他の真田のひとびとには忠誠補正がつかない
444: 2019/04/03(水) 08:30:54.89
>>441
おつやの方を義元の側室にしたんだけど、お市は一門にならないのか
おつやの方を義元の側室にしたんだけど、お市は一門にならないのか
445: 2019/04/03(水) 08:48:05.23
>>444
配下の武将の姫は配下間のみだと思ってたけど
別勢力に嫁がせられたんですか?
配下の武将の姫は配下間のみだと思ってたけど
別勢力に嫁がせられたんですか?
464: 2019/04/03(水) 12:32:41.05
>>445
一門にしたら他家に嫁がせられると
聞いたからやってみたけど
無理でした、この辺創造の方が
よく出来てるなと
一門にしたら他家に嫁がせられると
聞いたからやってみたけど
無理でした、この辺創造の方が
よく出来てるなと
437: 2019/04/03(水) 07:10:28.85
色々たたかれてるのを承知で買ったけど、それなりに遊べてるぞ?
なかなか難しいし。
なかなか難しいし。
439: 2019/04/03(水) 07:41:42.64
>>437
戦争関連は面白い。士気低下をもっと速めればもっと面白くなる
戦争関連は面白い。士気低下をもっと速めればもっと面白くなる
438: 2019/04/03(水) 07:17:21.88
竹達に使う金を開発に回してやれよ。
440: 2019/04/03(水) 07:46:19.96
無能メーカーにありがちな広報費と交際費に金を使い過ぎ
446: 2019/04/03(水) 09:17:53.68
MISIAのギャラを開発にまわしてくれ
447: 2019/04/03(水) 09:32:14.82
忍の国みた後に位置関係を調べようと思って、創造を起動したらちゃんと伊賀忍者衆があった。
一方、大志には国人衆は存在すらしてなかった。
一方、大志には国人衆は存在すらしてなかった。
448: 2019/04/03(水) 09:45:14.73
>>447
w
427 名無し曰く、 (ワッチョイ 106.160.137.152) sage 2019/04/03(水) 00:01:45.63 ID:SsAlNikv0
お前らまだこんなクソゲーやってたのか。
戦国シミュレーションなんてコーエーの追い出し部屋だぞ
w
427 名無し曰く、 (ワッチョイ 106.160.137.152) sage 2019/04/03(水) 00:01:45.63 ID:SsAlNikv0
お前らまだこんなクソゲーやってたのか。
戦国シミュレーションなんてコーエーの追い出し部屋だぞ
449: 2019/04/03(水) 09:46:11.62
これがこのスレの実態
450: 2019/04/03(水) 09:54:22.00
問題のアプデが無かったコンシューマ版でアプデがクソだったから売るわとか言ってる人もいたし
自分の体験じゃなくて噂から話を創作してるのがよく分かる
自分の体験じゃなくて噂から話を創作してるのがよく分かる
487: 2019/04/03(水) 17:59:24.56
>>450
アプデなんか様子見てから入れるもんだろ
クソバランスなのを我慢してアプデの調整待ってたがアプデもクソバランス
この先もしばらく良くならねぇと判断したから売るんだよ
戦国立志伝は同じ流れで一年後に遊んだらまぁそれなりに遊べるようになってたからそれを期待しとく、つー話なのに創作扱いとは腹立つな
てめーは楽しめてるのか知らないがこりゃダメだと思ってるユーザーも少なからずいるんだよ
分からないならお前は一生このエンドレス決戦ゲー遊んでろ
アプデなんか様子見てから入れるもんだろ
クソバランスなのを我慢してアプデの調整待ってたがアプデもクソバランス
この先もしばらく良くならねぇと判断したから売るんだよ
戦国立志伝は同じ流れで一年後に遊んだらまぁそれなりに遊べるようになってたからそれを期待しとく、つー話なのに創作扱いとは腹立つな
てめーは楽しめてるのか知らないがこりゃダメだと思ってるユーザーも少なからずいるんだよ
分からないならお前は一生このエンドレス決戦ゲー遊んでろ
451: 2019/04/03(水) 10:18:04.91
コーエーは粘着アンチが大体どのスレにもいるからね
擁護でもなんでもない意見すら社員認定する頭の悪い暇人達だから分かりやすい
擁護でもなんでもない意見すら社員認定する頭の悪い暇人達だから分かりやすい
452: 2019/04/03(水) 10:21:29.09
動画で見ただけとかスレ内の書き込みだけを参考に煽り書いてるのは居るだろうね、
フワッとした内容の煽り文見るとそう思う
それはそうと闇取引の効果時間が半分になったからその分まがい物判定低くなったんだろうなと思って使ってみたら
6回中5回まがい物でムキーってなった、どういう確率なのかねこれ・・・
現状だと施策力の浪費になりそう
フワッとした内容の煽り文見るとそう思う
それはそうと闇取引の効果時間が半分になったからその分まがい物判定低くなったんだろうなと思って使ってみたら
6回中5回まがい物でムキーってなった、どういう確率なのかねこれ・・・
現状だと施策力の浪費になりそう
453: 2019/04/03(水) 10:24:30.30
クソゲーオブザイヤー大志
454: 2019/04/03(水) 10:26:00.64
光栄もたいしたもんだよね
大志だけに
なんちゃって(爆)
大志だけに
なんちゃって(爆)
455: 2019/04/03(水) 10:59:44.14
せめてもうちょっと情報を出したり進捗や内容を知らせてくれればみんな黙って待つと思うんだがな
告知=恥とか思ってるのかな
もしそうなら昔みたいに徹底的にテストしてPKなくても満足な無印出せばいいだけなんだがね
告知=恥とか思ってるのかな
もしそうなら昔みたいに徹底的にテストしてPKなくても満足な無印出せばいいだけなんだがね
456: 2019/04/03(水) 11:10:52.01
前回のアプデで家宝を取引で仕入れにくくなったが今回で一切家宝は取引に出てこなくなった気がするわ
もう返金応じてもいいレベル
もう返金応じてもいいレベル
457: 2019/04/03(水) 11:58:43.80
そろそろ買おうと思ってたが
烈風伝、蒼天録、天下創世、創造が好きなワシにあうじゃろうか?
烈風伝、蒼天録、天下創世、創造が好きなワシにあうじゃろうか?
458: 2019/04/03(水) 12:07:25.29
>>457
個人的見解だけど烈風伝好きは合わない、蒼天録好きは合うかも、天下創世好きは合わない、創造好きは微妙って感じ
個人的見解だけど烈風伝好きは合わない、蒼天録好きは合うかも、天下創世好きは合わない、創造好きは微妙って感じ
459: 2019/04/03(水) 12:12:29.12
>>458
なるほどなぁ~
なるほどなぁ~
461: 2019/04/03(水) 12:27:24.49
>>459
内政が好きなら止めたほうがいい
調略と戦争は合えば楽しいと思う
ただ無印がベータ版未満の代物だったせいでPKが無印程度だという事は覚えておいてね
内政が好きなら止めたほうがいい
調略と戦争は合えば楽しいと思う
ただ無印がベータ版未満の代物だったせいでPKが無印程度だという事は覚えておいてね
460: 2019/04/03(水) 12:16:45.71
>>457
うーむ以外に大志PKは合うかもしれない。確実に言えるのは革新と天道好きは大志PKは絶対合わない。
うーむ以外に大志PKは合うかもしれない。確実に言えるのは革新と天道好きは大志PKは絶対合わない。
462: 2019/04/03(水) 12:28:35.98
自分で選んで出陣
とにかくめんどくさい仕様
とにかくめんどくさい仕様
463: 2019/04/03(水) 12:28:57.24
修正後のアプデでは足軽費用に変化はないの?
465: 2019/04/03(水) 12:36:46.16
内政と戦争は今の仕様で
人間交流を三国志13みたいにしたら面白そうじゃね?
もちろん全武将プレー
人間交流を三国志13みたいにしたら面白そうじゃね?
もちろん全武将プレー
466: 2019/04/03(水) 12:41:38.42
大志システムがある今作こそ立志伝と相性良さそう
しかしそういう時に限って作らないのがコーエー
しかしそういう時に限って作らないのがコーエー
467: 2019/04/03(水) 12:54:13.01
>>466
そこだけ見て言うのは早計
出陣に必須でないにしろ武将が9人いること
独り立ちしたら商圏1個で採算など取れるはずもない(農兵一択になる)こと
引き抜き等での数千の金の工面がほぼ不可能
創造立志伝以上に武将の捕縛→家臣化が難しいこと
など根本的な改善が必要な個所が多すぎる
そこだけ見て言うのは早計
出陣に必須でないにしろ武将が9人いること
独り立ちしたら商圏1個で採算など取れるはずもない(農兵一択になる)こと
引き抜き等での数千の金の工面がほぼ不可能
創造立志伝以上に武将の捕縛→家臣化が難しいこと
など根本的な改善が必要な個所が多すぎる
468: 2019/04/03(水) 13:01:38.28
新勢力で勝つ方法が見えない。
付近の強敵に臣従。 内政は委任。 進出だけは自分操作。 毎月兵糧購入。
後は周りの心証上げて援軍頼む。
が、兵糧不足で大きな援軍は頼めず…。
結局こうなってしまう。
天才一門武将大量に登場させてもこうなる。
で、ボス化した敵弱小大名に負ける。
やはり自分ですべての合戦を指揮して、強引に多数の敵を全滅させてかないと無理?
付近の強敵に臣従。 内政は委任。 進出だけは自分操作。 毎月兵糧購入。
後は周りの心証上げて援軍頼む。
が、兵糧不足で大きな援軍は頼めず…。
結局こうなってしまう。
天才一門武将大量に登場させてもこうなる。
で、ボス化した敵弱小大名に負ける。
やはり自分ですべての合戦を指揮して、強引に多数の敵を全滅させてかないと無理?
476: 2019/04/03(水) 15:15:31.35
>>468
1勢力で3拠点まで拠点持てるから1拠点しかない弱小のそばに3拠点で設置したら4拠点以上は確定でしょ
あとはシナリオにもよるけど特殊商圏の近くに建てたら特殊商圏が自領に組み込めることがある
それでも無理なら家臣20人くらい引き連れて美濃とか磐城に1拠点だけで設定して国替え連打したら
本城以外全部乗っ取って開幕9城とか12城になるからそれでどうぞ
1勢力で3拠点まで拠点持てるから1拠点しかない弱小のそばに3拠点で設置したら4拠点以上は確定でしょ
あとはシナリオにもよるけど特殊商圏の近くに建てたら特殊商圏が自領に組み込めることがある
それでも無理なら家臣20人くらい引き連れて美濃とか磐城に1拠点だけで設定して国替え連打したら
本城以外全部乗っ取って開幕9城とか12城になるからそれでどうぞ
469: 2019/04/03(水) 13:14:52.24
楽しみにしてたのに、新作ぅー。ずっとファンだったのにー!。今一度、脳汁の出る合戦というのを見直した方がよいのでわ? …僕らがやりたいのはソシャゲじゃなくて… 戦国シミュレーションなんだー!
470: 2019/04/03(水) 13:53:12.71
CPU同士で戦に勝つのに何を基準とさせるつもりなんだ?
471: 2019/04/03(水) 14:01:38.97
言うほどソシャゲ感ないけどな
武将の星マークくらいだろ
武将の星マークくらいだろ
472: 2019/04/03(水) 14:36:27.86
むしろ家宝に闇取引みたいな偽物流通させろよ
473: 2019/04/03(水) 14:40:11.10
偽物も贈れるようにしてほしい
478: 2019/04/03(水) 15:46:05.45
>>473
三國志4に偽アイテムあったな
ステータスアップはないけど忠誠度はあがるってやつ
三國志4に偽アイテムあったな
ステータスアップはないけど忠誠度はあがるってやつ
474: 2019/04/03(水) 14:41:57.89
最近気づいたけど総大将撃破時に追撃ボーナスなるものが実装されてるのね
開始即突っ込んで囮挑発+本陣斬り込みで総大将倒すだけで4~5割くらい撃破したことになってる
自軍と敵軍のキルデス比が一番効率いいから北条みたいな大群相手の防衛戦が楽になりそう
開始即突っ込んで囮挑発+本陣斬り込みで総大将倒すだけで4~5割くらい撃破したことになってる
自軍と敵軍のキルデス比が一番効率いいから北条みたいな大群相手の防衛戦が楽になりそう
475: 2019/04/03(水) 15:00:02.29
推測だけどスキップとの差別化を図ったんじゃないかな
496: 2019/04/03(水) 19:01:26.37
>>475
確かに
前は五分の条件だと快勝できたことが無いのでスキップばっかり使ってた、けどこれはいいね
確かに
前は五分の条件だと快勝できたことが無いのでスキップばっかり使ってた、けどこれはいいね
477: 2019/04/03(水) 15:28:16.25
織部が偽家宝量産しそう
479: 2019/04/03(水) 15:50:31.01
国替え時の旧領を専有した場合の敵国指定の撤回か
家宝外交のどっちかをさせて欲しい横暴すぎる
家宝外交のどっちかをさせて欲しい横暴すぎる
480: 2019/04/03(水) 15:52:23.48
PK相当のものを無印で出せてたら希望もまだあったんだけど
PKでこれじゃあ再評価されるのは厳しいな
PKでこれじゃあ再評価されるのは厳しいな
481: 2019/04/03(水) 16:10:11.18
おもしろす
482: 2019/04/03(水) 16:13:06.81
動員兵力差が著しく開いてるときってどうしてる?
差が縮まる郡に引き摺り出せなかったら睨み合いみたいになるし、差が開いたまま決戦してもガン攻めされたら狼煙の意味なく無理ゲーじゃない?
差が縮まる郡に引き摺り出せなかったら睨み合いみたいになるし、差が開いたまま決戦してもガン攻めされたら狼煙の意味なく無理ゲーじゃない?
498: 2019/04/03(水) 19:43:09.27
>>482
大国相手に狭い戦場幅の城が無い時の戦い方ってこと?
手頃な場所に築城して誘うのもいいと思うよ、築城中に踏み荒らされないように祈ってる
根回しではどうにもならない時は相打ち覚悟で決戦かな
決戦の初期配置で敵が二分されてる配置が多いんだけど
奥の方に総大将がいるので回避持ちの精鋭突っ込ませて囮+本陣斬り込みもオススメ
兵力差2倍までならなんとかなると思う
大志PK始めたばかりの頃は決戦難しいなあと思ってたけど、敵の配置と移動のパターンがなんとなく分かって来ると総大将攻めるのが面白くなってくるね
でも罠火薬はクソ
大国相手に狭い戦場幅の城が無い時の戦い方ってこと?
手頃な場所に築城して誘うのもいいと思うよ、築城中に踏み荒らされないように祈ってる
根回しではどうにもならない時は相打ち覚悟で決戦かな
決戦の初期配置で敵が二分されてる配置が多いんだけど
奥の方に総大将がいるので回避持ちの精鋭突っ込ませて囮+本陣斬り込みもオススメ
兵力差2倍までならなんとかなると思う
大志PK始めたばかりの頃は決戦難しいなあと思ってたけど、敵の配置と移動のパターンがなんとなく分かって来ると総大将攻めるのが面白くなってくるね
でも罠火薬はクソ
483: 2019/04/03(水) 16:26:17.03
昔のシリーズで煙草で寿命が下がるの面白かったのに消えちゃったな
514: 2019/04/03(水) 21:59:25.80
>>483
ぶっちゃけ煙草より遥かに酒の方が寿命直接的に縮まるよな
肝硬変、アルコール中毒、発がん性、飲酒運転、飲酒暴行etc…
戦国でも元就は父と兄を酒毒で亡くして、禁酒して長生きしてるし
ぶっちゃけ煙草より遥かに酒の方が寿命直接的に縮まるよな
肝硬変、アルコール中毒、発がん性、飲酒運転、飲酒暴行etc…
戦国でも元就は父と兄を酒毒で亡くして、禁酒して長生きしてるし
484: 2019/04/03(水) 16:38:24.18
この会社がユーザー舐めてるのは知ってるが流石にふざけ半分のアプデで遊ぶなと言いたい
485: 2019/04/03(水) 16:41:13.10
ふざけてやってアレなのと
マジメにやってアレなので
どっちがマシかは微妙な気も
マジメにやってアレなので
どっちがマシかは微妙な気も
486: 2019/04/03(水) 17:58:05.99
これからも内容じゃなくて城数や武将数を水増ししたりグラや声にお金と時間かけていこうや
497: 2019/04/03(水) 19:26:27.00
>>488
平気でデマ流すガイジには人権がないぞ
黙ってろ
平気でデマ流すガイジには人権がないぞ
黙ってろ
489: 2019/04/03(水) 18:13:05.63
コンシューマ版には来てないミスアプデの話の真っ只中にアプデが理由でPS4版売るわと言われたらそりゃこいつ何言ってんだと言われても仕方ないね
491: 2019/04/03(水) 18:24:38.20
金子傭兵やばいね
問題はそれを率いる三好の面子があれなんだけどさ
副王さん固有の戦法がホシイナー
問題はそれを率いる三好の面子があれなんだけどさ
副王さん固有の戦法がホシイナー
493: 2019/04/03(水) 18:34:57.75
自分がまともだと思ってるガイジほど厄介だな488のことだけど
494: 2019/04/03(水) 18:44:17.30
起動すると更新するからなw
ダウングレード対応してほしいEUみたいに
.2が今のところベストかw
ダウングレード対応してほしいEUみたいに
.2が今のところベストかw
495: 2019/04/03(水) 18:51:18.65
こうして企業も人も信用を失っていくんだね
499: 2019/04/03(水) 19:50:58.16
この有様じゃアプデに期待するだけ無駄だな
Mod対応だけして公式は今後何もアプデしない方が絶対に良ゲーになる
意地張ってないでさっさとMod対応しろゴミ開発
無能なお前らより遥かに有能なModderが世界には沢山いるから
Mod対応だけして公式は今後何もアプデしない方が絶対に良ゲーになる
意地張ってないでさっさとMod対応しろゴミ開発
無能なお前らより遥かに有能なModderが世界には沢山いるから
500: 2019/04/03(水) 19:53:39.64
COM北条はCOM伊達に東北の狭い戦場で何度か止められてる
501: 2019/04/03(水) 19:56:23.19
決戦手動だと戦意ってほとんど意味ないな
攻城戦も結局兵力殲滅か兵糧で決まってるし、戦意MAXだろうが逃げるし
交渉有利ってだけか?
攻城戦も結局兵力殲滅か兵糧で決まってるし、戦意MAXだろうが逃げるし
交渉有利ってだけか?
502: 2019/04/03(水) 19:57:55.20
序盤で攻城委任して下手するとこっちが壊滅したりするな
序盤だけ
序盤だけ
503: 2019/04/03(水) 20:03:55.02
無印士気ゲーもできる様にして欲しい
これなら兵の回復速度とか要らないと思うから、なんで追加じゃなくて
削除なんだろ
創造pkで様変わりした事を意識し過ぎてる
これなら兵の回復速度とか要らないと思うから、なんで追加じゃなくて
削除なんだろ
創造pkで様変わりした事を意識し過ぎてる
504: 2019/04/03(水) 20:07:14.87
同盟国の領土拡大とか天下統一とか攻めまくる固有志が兵貸してって言ってきたとき
日本の反対側攻略中で防波堤になってるし滅びられたら困ると言われるままに24拠点くらい貸してやったら
祖の兵だけで周囲の国全部に宣戦して6か月で防衛成功は当然として5城も取りやがった・・・
お前のことだ鍋島直茂・・・
日本の反対側攻略中で防波堤になってるし滅びられたら困ると言われるままに24拠点くらい貸してやったら
祖の兵だけで周囲の国全部に宣戦して6か月で防衛成功は当然として5城も取りやがった・・・
お前のことだ鍋島直茂・・・
505: 2019/04/03(水) 20:20:05.52
>>504
今回AIがしたたかな動きするよね
決戦で敵兵壊滅させたら周辺国が即ハイエナ参戦したり、
従属国も積極的に領地拡大したりして案外頼もしいのはいいと思う
今回AIがしたたかな動きするよね
決戦で敵兵壊滅させたら周辺国が即ハイエナ参戦したり、
従属国も積極的に領地拡大したりして案外頼もしいのはいいと思う
506: 2019/04/03(水) 20:30:03.56
MODほしいよなぁ
大規模オーバーホール系のMODで顔グラだけ残して完全に別ゲー化するだろうな
信長と三国志以外やってないからわからんけど、DOA6もボロカスだしゲーム出す度にやらかしてるみたいだけどこの会社良くやってけてるな思う
大規模オーバーホール系のMODで顔グラだけ残して完全に別ゲー化するだろうな
信長と三国志以外やってないからわからんけど、DOA6もボロカスだしゲーム出す度にやらかしてるみたいだけどこの会社良くやってけてるな思う
507: 2019/04/03(水) 20:35:36.61
AIは城の兵数見てるんだろう、出陣しただけで一斉に動き出すから
防衛時は目標変える時もあるが攻勢時は基本変えない、守れよこの馬鹿というぐらいに
創造も同じだが攻められると目標変えてただけ創造のほうがいいような気もするが
おかげで足軽主体の織田などはフルボッコにされやすいから一定以上強くならないと伸びないんだけどな
防衛時は目標変える時もあるが攻勢時は基本変えない、守れよこの馬鹿というぐらいに
創造も同じだが攻められると目標変えてただけ創造のほうがいいような気もするが
おかげで足軽主体の織田などはフルボッコにされやすいから一定以上強くならないと伸びないんだけどな
508: 2019/04/03(水) 20:42:27.63
koei、何もアナウンスしないから
総大将選択可能を実装しないまま、アプデ終息しそうで怖い
総大将選択可能を実装しないまま、アプデ終息しそうで怖い
509: 2019/04/03(水) 21:02:24.92
今回、放置&アプデ終息は今までのシリーズやシリーズ以外のやらかしを考えると本当にまずいと思うので絶対にやめて欲しい。さすがにユーザーの堪忍袋の緒も切れるでしょう。
510: 2019/04/03(水) 21:23:41.49
日本語のゲーム市場って結構特殊なんだと思う
この作品英語圏にあったらあっという間に駆逐されるんじゃないかね
勝負しなきゃいけない相手が多すぎる
この作品英語圏にあったらあっという間に駆逐されるんじゃないかね
勝負しなきゃいけない相手が多すぎる
511: 2019/04/03(水) 21:36:26.16
けど、これだけ、自転車操業してて未だ回してる企業はある意味すごいのかもな。
512: 2019/04/03(水) 21:38:01.50
>>511
コーエーは自転車操業とは真逆
超安定してるだろ
コーエーは自転車操業とは真逆
超安定してるだろ
513: 2019/04/03(水) 21:44:23.07
>>512
経営ではなく、ゲームの開発姿勢っていいのかな。
経営ではなく、ゲームの開発姿勢っていいのかな。
518: 2019/04/03(水) 23:00:18.78
>>515
関ヶ原の島津軍となるか三方ヶ原の家康となるかは今後の対応次第だろうね
関ヶ原の島津軍となるか三方ヶ原の家康となるかは今後の対応次第だろうね
520: 2019/04/03(水) 23:07:51.79
>>518
長篠の勝頼や小田原の氏政にはならないことを祈るばかりだね。
長篠の勝頼や小田原の氏政にはならないことを祈るばかりだね。
516: 2019/04/03(水) 22:25:10.99
次のアップデートいつですかね
522: 2019/04/03(水) 23:25:27.02
>>517
あのアプデ間違いがデータの破損ではなく作業途中だったと思えば何かしようとしてるんじゃないかと期待もしてしまう
手違いでparam関連が部分的にいくつも変化するなんて変だしな
あのアプデ間違いがデータの破損ではなく作業途中だったと思えば何かしようとしてるんじゃないかと期待もしてしまう
手違いでparam関連が部分的にいくつも変化するなんて変だしな
521: 2019/04/03(水) 23:23:15.44
koei様は関ヶ原の長宗我部とか安国寺とか長束とかその辺じゃない?
523: 2019/04/03(水) 23:28:21.85
武田家も長篠の敗戦で即滅亡したわけじゃないしな
524: 2019/04/03(水) 23:30:00.28
今更知ったんですが!補佐戦法、大将の補佐戦法は全く反映されないんですね!
525: 2019/04/03(水) 23:50:45.80
創造PKの時みたいにparam弄れたらなぁ…param弄って自分好みのバランスにするの楽しかった
あとfixdata弄るのも非常に楽しかった、バランス壊す戦法とかの調整も出来たし
その辺のユーザーの自由度を奪うことに尽力するんじゃなくて、ゲーム本体の製作に尽力してほしいわ
結局大志はその辺を弄れるツールは一切無く終わってしまうのかな…
あとfixdata弄るのも非常に楽しかった、バランス壊す戦法とかの調整も出来たし
その辺のユーザーの自由度を奪うことに尽力するんじゃなくて、ゲーム本体の製作に尽力してほしいわ
結局大志はその辺を弄れるツールは一切無く終わってしまうのかな…
571: 2019/04/04(木) 15:51:27.31
>>525
小山は、データ弄られるの凄く嫌なやつなんだと思う
PKでオリジナル大志・戦法作れないし、相当なナルシストだと思うわ
小山は、データ弄られるの凄く嫌なやつなんだと思う
PKでオリジナル大志・戦法作れないし、相当なナルシストだと思うわ
526: 2019/04/03(水) 23:52:47.45
何回もアップデート繰り返してるけど
全部自爆の処理だし、その処理中に新たな自爆を埋めて
またそれを処理して、その処理中に新たな自爆を埋めてだから
結果全然前に進んでないというw
今まででまともなアップデートと言ったら
決戦スキップ(これも決戦がつまらないから有難いという消極的理由)と
開発の追加くらいだろ
PKも無印から進化したというより、別の問題点を生んで別の種類のクソゲーになっただけだし
全部自爆の処理だし、その処理中に新たな自爆を埋めて
またそれを処理して、その処理中に新たな自爆を埋めてだから
結果全然前に進んでないというw
今まででまともなアップデートと言ったら
決戦スキップ(これも決戦がつまらないから有難いという消極的理由)と
開発の追加くらいだろ
PKも無印から進化したというより、別の問題点を生んで別の種類のクソゲーになっただけだし
535: 2019/04/04(木) 00:16:10.03
>>526
今からでも遅くないから一言謝ったほうが良いよ
今からでも遅くないから一言謝ったほうが良いよ
539: 2019/04/04(木) 00:32:56.47
>>535
ごめんなさい
ごめんなさい
541: 2019/04/04(木) 00:35:21.17
>>539
俺は許す
俺は許す
527: 2019/04/03(水) 23:53:14.65
本拠地だけで全てが行える様にならないかな、
528: 2019/04/03(水) 23:53:14.75
浅井で始めたけどなかなかに難しい
今川強すぎない?
今川強すぎない?
529: 2019/04/03(水) 23:54:15.00
今川も農兵大名だし強い
531: 2019/04/03(水) 23:59:54.99
織田斎藤は昇太のエサでしかないから困る
532: 2019/04/04(木) 00:02:54.38
>>531
今川は桶狭間のイベントが無ければ殆どの信長の野望シリーズで織田斎藤は潰して東海地方は制覇するでしょ。三国同盟も強力だしね。
今川は桶狭間のイベントが無ければ殆どの信長の野望シリーズで織田斎藤は潰して東海地方は制覇するでしょ。三国同盟も強力だしね。
534: 2019/04/04(木) 00:13:45.77
てか毎回大きくなる勢力が同じパターンになるのなら
まだ実際の歴史と同じような勢力図になる方が気持ちがいい
現状全然戦国時代をシミュレーションできてないAIって事だし
まだ実際の歴史と同じような勢力図になる方が気持ちがいい
現状全然戦国時代をシミュレーションできてないAIって事だし
543: 2019/04/04(木) 01:47:01.05
>>534
北陸、東北は冬は雪で進軍出来ないとか、地域性を付けてもいいけど、内政簡略化しすぎてる大志だと単にやる事が無くなるだけか
北陸、東北は冬は雪で進軍出来ないとか、地域性を付けてもいいけど、内政簡略化しすぎてる大志だと単にやる事が無くなるだけか
537: 2019/04/04(木) 00:21:32.16
城改修のトロフィーって無印限定かよ
PKで全然取れないからおかしいと思ってたわ
PKで全然取れないからおかしいと思ってたわ
540: 2019/04/04(木) 00:33:34.75
三国志シリーズだと歴史イベントの威力というかそういうのが利いて、
一連のフラグがどこかで折れたりしない限りはほぼ史実をなぞる
でも、信長シリーズになるとそういうようにはならないな
空白地という成分を利用してAIを調整できてるのかもしれないけど、何が違うんだろうな
>>537
俺も後からそれ気付いたわw
大勢力でやれば苦労せずにやれるから助かった
一連のフラグがどこかで折れたりしない限りはほぼ史実をなぞる
でも、信長シリーズになるとそういうようにはならないな
空白地という成分を利用してAIを調整できてるのかもしれないけど、何が違うんだろうな
>>537
俺も後からそれ気付いたわw
大勢力でやれば苦労せずにやれるから助かった
544: 2019/04/04(木) 01:50:28.53
>>540
地方モード無くして代わりに順番に戦って行くだけのシナリオモード搭載でいいんじゃね
いっそ軍勢も初期配置してくれていい
地方モード無くして代わりに順番に戦って行くだけのシナリオモード搭載でいいんじゃね
いっそ軍勢も初期配置してくれていい
552: 2019/04/04(木) 07:49:59.52
>>540
せっかく配下に加えた武将が、イベントでごっそり敵方に持っていかれたりするけどね
せっかく配下に加えた武将が、イベントでごっそり敵方に持っていかれたりするけどね
553: 2019/04/04(木) 08:19:55.73
>>540
それが好きな人と嫌いな人が居るから難しいな
又、ボタンでオンオフかww
それが好きな人と嫌いな人が居るから難しいな
又、ボタンでオンオフかww
538: 2019/04/04(木) 00:25:49.85
副将、適当に決めてたけど、組み合わせ重要だわ
542: 2019/04/04(木) 00:35:21.84
大して強くないのに地味に役立つのが斥候と疾走
本陣斬込で別部隊が猛追してギリ退路塞げて際どく勝った
本陣斬込で別部隊が猛追してギリ退路塞げて際どく勝った
545: 2019/04/04(木) 04:55:04.19
SE解散してて別担当が弄ってやらかしたなw
Parm変更は相当プレイしないと適正値出せないからwww
Parm変更は相当プレイしないと適正値出せないからwww
546: 2019/04/04(木) 06:12:18.47
歴史乱れまくるのは近作だと大志だけだよ
革新天道創造は弱小でも赤松家の姫路城とかが維持されてた
三国志だと例えば劉表の新野が神聖地
大志はさっさと滅びる
革新天道創造は弱小でも赤松家の姫路城とかが維持されてた
三国志だと例えば劉表の新野が神聖地
大志はさっさと滅びる
550: 2019/04/04(木) 07:29:01.25
>>546
烈風伝だと城に本城と支城という区別があって
本城は耐久上限が高く特に小田原城・七尾城・春日山城・観音寺城・石山御坊はオートでは落城させにくかった
本作でも旧律令国に1つずつ人口や農地が多い城があるけどあまり戦乱がなかった地域は無理やりマイナーな城を持ち上げている感がある
たとえば長門国では関ヶ原以降の長州藩の居城である指月城が優遇されている(戦国時代の指月城は石見国津和野城の出城にすぎない)
烈風伝だと城に本城と支城という区別があって
本城は耐久上限が高く特に小田原城・七尾城・春日山城・観音寺城・石山御坊はオートでは落城させにくかった
本作でも旧律令国に1つずつ人口や農地が多い城があるけどあまり戦乱がなかった地域は無理やりマイナーな城を持ち上げている感がある
たとえば長門国では関ヶ原以降の長州藩の居城である指月城が優遇されている(戦国時代の指月城は石見国津和野城の出城にすぎない)
547: 2019/04/04(木) 06:24:30.79
城攻めの強攻やりづらくなったように見えるけど前からだっけ?
攻城戦で城の耐久値削ってる最中に後詰との戦闘や交渉をすると耐久値がちょっと回復するようになってる
二条御所や小谷城みたいな硬い城がさらに硬く・・・
攻城戦で城の耐久値削ってる最中に後詰との戦闘や交渉をすると耐久値がちょっと回復するようになってる
二条御所や小谷城みたいな硬い城がさらに硬く・・・
548: 2019/04/04(木) 06:47:39.29
今川義元でクリアして
風林火山の旗の下で
のトロフィー取ったんだが
風林火山の旗の下で
のトロフィー取ったんだが
549: 2019/04/04(木) 06:49:50.15
昨日の歴史秘話ヒストリアで大志PKのCMやってたな
これには小山もシブサワコウも大喜び
これには小山もシブサワコウも大喜び
551: 2019/04/04(木) 07:41:13.64
今川で超級信長誕生やると徳川が織田滅ぼしたせいで
従属するイベント発生しないし。初級くらいだと見れたけど
従属するイベント発生しないし。初級くらいだと見れたけど
554: 2019/04/04(木) 08:24:24.93
小田原征伐とかイベントで北条の城が徳川に一瞬で変わるから
あっけないのもつまらんな
あっけないのもつまらんな
556: 2019/04/04(木) 09:01:00.78
>>554
変わるのはまだいいけど、北条で始めても平和そのものの方がつまらないや
変わるのはまだいいけど、北条で始めても平和そのものの方がつまらないや
558: 2019/04/04(木) 09:48:14.55
>>556
今の北条なら開幕包囲網されるぐらいがちょうど面白いのにね
北条に攻めてこないばかりかほとんど戦闘が起きないので惣無事令プレイに近かった
今の北条なら開幕包囲網されるぐらいがちょうど面白いのにね
北条に攻めてこないばかりかほとんど戦闘が起きないので惣無事令プレイに近かった
555: 2019/04/04(木) 08:37:48.48
革新から続く自分で操作しないと
合戦に勝てないのが
以前のスキップ型に戻った事が唯一の救い
合戦に勝てないのが
以前のスキップ型に戻った事が唯一の救い
557: 2019/04/04(木) 09:17:32.01
皆んな信長の様に破竹の勢いで
勢力拡大する
信長の野望改め
皆んなの野望
勢力拡大する
信長の野望改め
皆んなの野望
559: 2019/04/04(木) 09:52:38.87
信長の野望でPKを買わなかった唯一の作品スレはココですか?
560: 2019/04/04(木) 10:48:07.71
>>559
恐らく主語の「俺が」が抜けてると思われる
そしてそうならば気持ちはわかるがここはあんたの日記帳じゃない
恐らく主語の「俺が」が抜けてると思われる
そしてそうならば気持ちはわかるがここはあんたの日記帳じゃない
561: 2019/04/04(木) 11:14:53.32
日本語がおかしいから外国の人なんじゃないの?
562: 2019/04/04(木) 12:45:08.00
三國無双の方はこの1年間のアプデでかなり挽回できたな
やっぱ出すのが早すぎた
勿体ないわ
追加された機能が最初からついてればそこそこの評価だった
やっぱ出すのが早すぎた
勿体ないわ
追加された機能が最初からついてればそこそこの評価だった
563: 2019/04/04(木) 12:55:17.14
川越夜戦をデモで流しておいたら、1610年の生き残りは武田、北条、今川、尼子、島津
その後眺めてたけど、大名が代替わりして志が変わったせいか戦の無い平和な世の中だったわ
これ見てたら部下の志も大名家の方針にある程度影響してもいいと思うわ
その後眺めてたけど、大名が代替わりして志が変わったせいか戦の無い平和な世の中だったわ
これ見てたら部下の志も大名家の方針にある程度影響してもいいと思うわ
564: 2019/04/04(木) 13:01:05.92
元親が元服するシナリオだと長宗我部一強だな
565: 2019/04/04(木) 13:01:59.52
部下にも志がある大志こそ軍団制が合いそうだが
566: 2019/04/04(木) 14:04:52.55
大志のゲームデザイン的に志を生かした軍団制度を持ち込むのは難しそうに見える
ゲームクリアの目標である領土拡大の一番の近道が内政でも外交でもなく戦争なので
戦争に積極的な志だけ評価されてしまいそう
ゲームクリアの目標である領土拡大の一番の近道が内政でも外交でもなく戦争なので
戦争に積極的な志だけ評価されてしまいそう
567: 2019/04/04(木) 14:38:15.79
>>566
そうだね家名存続とか領土保全とか軍団長にするの無駄すぎるよね
信長「長年目立った功績がない軍団長は高野山に追放じゃ
そうだね家名存続とか領土保全とか軍団長にするの無駄すぎるよね
信長「長年目立った功績がない軍団長は高野山に追放じゃ
568: 2019/04/04(木) 14:45:23.08
壊滅した敵の囮部隊をいつまでも追いかけて画面端まで行くのは修正してほしい
ゾンビかよ
ゾンビかよ
569: 2019/04/04(木) 15:41:42.59
>>568
決戦が売りなのに
これは開発側のお粗末なことだと思うよ
決戦が売りなのに
これは開発側のお粗末なことだと思うよ
570: 2019/04/04(木) 15:46:15.95
北条AIが勢力拡大するんじゃなくて
どうやって攻略すりゃいいんだって気が遠くなるくらい関東をガッチガチに固める程度のことはできないもんやろか
どうやって攻略すりゃいいんだって気が遠くなるくらい関東をガッチガチに固める程度のことはできないもんやろか
572: 2019/04/04(木) 16:13:00.90
三國志13は戦法どころかイベントエディタまであるのにノブヤボは武将編集のみ
ケチケチしないで志エディタくれ
ここでボヤいてる連中は自分好みに出来ればテノヒラクルーだぞ
ケチケチしないで志エディタくれ
ここでボヤいてる連中は自分好みに出来ればテノヒラクルーだぞ
577: 2019/04/04(木) 16:29:47.93
>>572
既存の志の効果をエディタ内で調整するぶんには可能だろうけど
そこからオリジナル作成ってのは難しいかな
少なくても志の画面の説明文で3つ、その下に長い説明文が2ついる
効果の名称やそれの説明文も加えると更に4つ×2ほどいる
既存の志の効果をエディタ内で調整するぶんには可能だろうけど
そこからオリジナル作成ってのは難しいかな
少なくても志の画面の説明文で3つ、その下に長い説明文が2ついる
効果の名称やそれの説明文も加えると更に4つ×2ほどいる
611: 2019/04/04(木) 22:21:07.93
>>577
登録武将の列伝書くみたいなもんでしょ
登録武将の列伝書くみたいなもんでしょ
613: 2019/04/04(木) 22:45:23.90
>>611
昔から肥はこの手のテキストエディットはあまり積極的でないからね
現状のUI的にも難しいと思うわ
昔から肥はこの手のテキストエディットはあまり積極的でないからね
現状のUI的にも難しいと思うわ
622: 2019/04/05(金) 00:42:34.71
>>613
厳しいかねぇ
個人的に現状イベコンより欲しい機能だけども
厳しいかねぇ
個人的に現状イベコンより欲しい機能だけども
573: 2019/04/04(木) 16:18:55.91
結局農兵大名正義足軽大名は雑魚はなにも変わらんな
CPUに使わせるなら足軽大名より所領拡大とか天下統一のが強い
CPUに使わせるなら足軽大名より所領拡大とか天下統一のが強い
574: 2019/04/04(木) 16:25:17.34
西海の志>>>>>所領拡大>>>天下統一、他固有系な印象
動員力と維持する兵糧収入で西海が2つ3つくらい抜けてる
動員力と維持する兵糧収入で西海が2つ3つくらい抜けてる
575: 2019/04/04(木) 16:27:37.25
1つ弄るだけで全部バグるゲームは草なんだ
足軽の単価を今の半分にして農民を農兵にした場合の収入を今の半分にするくらいでバランス取れるのに無茶苦茶しか出来ないのはやばい
足軽の単価を今の半分にして農民を農兵にした場合の収入を今の半分にするくらいでバランス取れるのに無茶苦茶しか出来ないのはやばい
576: 2019/04/04(木) 16:27:39.03
負けると分かっても
決戦で撤退出来ない
虚しさ
絶対士気ゲーの方が良かった
決戦で撤退出来ない
虚しさ
絶対士気ゲーの方が良かった
584: 2019/04/04(木) 17:47:51.06
>>576
士気ゲーの是非はともかく、絶対負けると分かってるなら決戦前に帰城すればいいのでは
士気ゲーの是非はともかく、絶対負けると分かってるなら決戦前に帰城すればいいのでは
595: 2019/04/04(木) 18:52:33.60
>>584
絶対負ける戦いで簡単に勝てる方が難易度緩すぎて詰まらんよ。大志PKは決戦の難易度は過去の信長の野望と比べても高レベルで歯応えがあると思う。
絶対負ける戦いで簡単に勝てる方が難易度緩すぎて詰まらんよ。大志PKは決戦の難易度は過去の信長の野望と比べても高レベルで歯応えがあると思う。
614: 2019/04/04(木) 23:27:39.62
>>595
「絶対に負けると分かっても決戦で撤退できない」という不満に対して
負けると分かってるなら決戦前に帰ればいいと返しただけなので
いきなりそういう主張をされても困惑しかできない。すまんな。
「絶対に負けると分かっても決戦で撤退できない」という不満に対して
負けると分かってるなら決戦前に帰ればいいと返しただけなので
いきなりそういう主張をされても困惑しかできない。すまんな。
623: 2019/04/05(金) 01:15:05.54
>>614
訂正しますね
決戦で敗色濃厚になっても撤退出来ない
のは如何なものかと
どうやっても只の潰し合いにしかならないその辺りで興ざめな訳だよ
コッチは撤退して再編成したいのに
訂正しますね
決戦で敗色濃厚になっても撤退出来ない
のは如何なものかと
どうやっても只の潰し合いにしかならないその辺りで興ざめな訳だよ
コッチは撤退して再編成したいのに
578: 2019/04/04(木) 16:54:47.35
なんで今作は津軽独立イベントないのかな・・・
579: 2019/04/04(木) 17:01:19.34
南部民からの圧力じゃねえの?
580: 2019/04/04(木) 17:04:19.97
家宝の交渉って心象40台の時しかボタン押せないのかね
心象50台になった瞬間ボタン消えるんだけどどういう理屈なのか
いいから茶器くれよ~
心象50台になった瞬間ボタン消えるんだけどどういう理屈なのか
いいから茶器くれよ~
581: 2019/04/04(木) 17:09:04.16
家宝といえば家宝没収して追放した武将って
よその大名仕えたあとに再雇用しても恨みを残しているのね
よその大名仕えたあとに再雇用しても恨みを残しているのね
582: 2019/04/04(木) 17:40:29.21
へぇー、そーなんだ
過去作だとクリアされた気がしたけど
過去作だとクリアされた気がしたけど
583: 2019/04/04(木) 17:45:27.56
タイトル毎に退化していってる感すらある
良くなったのはグラだけ
敵対武将の設定とかよかったんだけどな
良くなったのはグラだけ
敵対武将の設定とかよかったんだけどな
586: 2019/04/04(木) 17:54:41.74
>>583
最近の肥からは誠意や丁寧さは感じないからね
最近の肥からは誠意や丁寧さは感じないからね
585: 2019/04/04(木) 17:51:53.21
今日初めて決戦で味方に寝返られたわ
初級で
お手上げだったけど妙に爽やかな敗北感だった
初級で
お手上げだったけど妙に爽やかな敗北感だった
587: 2019/04/04(木) 18:01:10.03
負けると分かっても
決戦で撤退出来ない
虚しさ
絶対士気ゲーの方が良かった
決戦で撤退出来ない
虚しさ
絶対士気ゲーの方が良かった
588: 2019/04/04(木) 18:03:53.34
>>587
指揮しなければよい
指揮しなければよい
589: 2019/04/04(木) 18:04:52.28
順番からして次は、三国志の新作だけど発売するのかな。この状況で発表したら、ある意味すごいよ。
593: 2019/04/04(木) 18:35:44.10
>>589
S14は無双エンジンの派生なら買おうかな
S14は無双エンジンの派生なら買おうかな
590: 2019/04/04(木) 18:06:31.10
総大将部隊にだけ撤退ボタンをつけるぐらい簡単だろうに
押すと全部隊が画面端まで移動して撤退する。
端まで移動する間は敵からの攻撃を受けまくるとか。
押すと全部隊が画面端まで移動して撤退する。
端まで移動する間は敵からの攻撃を受けまくるとか。
591: 2019/04/04(木) 18:24:30.81
農兵弱体化は大好きな長宗我部と北条が弱体化するからやりたくないんだろうな
596: 2019/04/04(木) 18:57:40.95
罠というどう仕様もないクソ要素練り込んだ決戦
さて…どういう罠が1000人以上を一瞬で吹き飛ばせるのか説明願いたい
さて…どういう罠が1000人以上を一瞬で吹き飛ばせるのか説明願いたい
598: 2019/04/04(木) 19:52:31.45
浅井の攻略法がわからない
どう戦略を建てればいいのやら
シナリオは河越~です
どう戦略を建てればいいのやら
シナリオは河越~です
599: 2019/04/04(木) 20:08:36.41
シナリオによっては蜂須賀小六初めから南部のけらいになってるね
600: 2019/04/04(木) 20:40:10.52
601: 2019/04/04(木) 20:54:15.48
いじめの天才
中尾武
中尾武
603: 2019/04/04(木) 21:01:37.35
忍びの里20くらいスタックして籠城戦に持ち込んだら楽しそう
606: 2019/04/04(木) 21:50:57.12
>>603
忍びの里はレベル上げると革新の鉄砲櫓並に強力だよね。
忍びの里はレベル上げると革新の鉄砲櫓並に強力だよね。
604: 2019/04/04(木) 21:03:25.61
終いには5桁キルしてくるから戦国Ninjaは怖いですね
605: 2019/04/04(木) 21:25:38.31
鉄砲隊9部隊で決戦挑んだらずっと雨でボコされた
これはこれで楽しい
これはこれで楽しい
607: 2019/04/04(木) 21:58:53.97
海道一って周囲の味方の攻撃力を4段階、自身の攻撃力を6段階上げるんだな
クセが強くて制御難しいけどキルレシオはダントツだな
クセが強くて制御難しいけどキルレシオはダントツだな
608: 2019/04/04(木) 22:06:22.85
確か忍びの里は攻城戦始まってると効果なかったような気がするけど仕様変わったのかな
609: 2019/04/04(木) 22:12:57.51
同じような顔してて見分けつかん
610: 2019/04/04(木) 22:13:14.89
誤爆した
612: 2019/04/04(木) 22:21:36.05
何か、もういいかな。ここまでにしよう。今後、この企業のゲームは卒業。
615: 2019/04/04(木) 23:38:19.16
いや多分アンカミスじゃないかな
616: 2019/04/04(木) 23:38:29.16
撤退ボタンはあってしかるべきだと思う
作戦と同じ扱いで
押したら全部隊が潰走になって
ゲージがなくなったら撤退とかそんな形でいいよ
作戦と同じ扱いで
押したら全部隊が潰走になって
ゲージがなくなったら撤退とかそんな形でいいよ
617: 2019/04/04(木) 23:42:23.30
大志では長谷堂城の戦いは絶対に再現できんな
まあそもそもの慶長出羽合戦ごと消えてるけど
まあそもそもの慶長出羽合戦ごと消えてるけど
618: 2019/04/05(金) 00:03:42.91
作戦「釣り野伏」の使い方がよくわからんのだが解説をお願いしたい
619: 2019/04/05(金) 00:15:22.89
決戦に撤退を盛り込むならガンパレード・マーチみたいな士気が極端になったら撤退戦(追撃戦)開始っていうシステムで見てみたいな
現状のシステムだと島津の個性があまり生きないのが残念
島津の撤退を深追いして痛い目見てみたい
現状のシステムだと島津の個性があまり生きないのが残念
島津の撤退を深追いして痛い目見てみたい
625: 2019/04/05(金) 02:28:24.63
>>619
懐かしい
撤退しようとしたら田代が勝手にマーチ歌って泣いたわ
懐かしい
撤退しようとしたら田代が勝手にマーチ歌って泣いたわ
620: 2019/04/05(金) 00:18:16.88
うどんが生放送開始早々 氏康の格付けCにしててワロタ 北条の野望なんてヌルゲーマーじゃなくてもうんざりなんだから弱体化しろよ
624: 2019/04/05(金) 01:43:57.03
>>620
関東平野が強すぎるだけで北条は長宗我部ほど壊れてないけどな
国替えでやるとそんなに伸びない
関東平野が強すぎるだけで北条は長宗我部ほど壊れてないけどな
国替えでやるとそんなに伸びない
621: 2019/04/05(金) 00:22:11.72
今のバランスじゃ島津なんてすぐに溶けますが
626: 2019/04/05(金) 06:16:55.82
撤退戦作っても光栄謹製罠で空気読めねえ仕様になるわw
AIはすり抜けプレイヤーは何故か後方にある罠にハマるw
AIはすり抜けプレイヤーは何故か後方にある罠にハマるw
627: 2019/04/05(金) 06:51:46.74
士気は防御力に影響するようにしたらいいんじゃないかと思ってる
ただし士気低下無効は無しで
ただし士気低下無効は無しで
628: 2019/04/05(金) 07:58:38.53
決戦で絶対勝てないと悟った時に一部隊でも多く道連れにするプレイ好き
大将の兵が全体の4割くらい合って能力も高いと大将狙いもきついし
大将の兵が全体の4割くらい合って能力も高いと大将狙いもきついし
629: 2019/04/05(金) 08:09:15.67
敵と交戦時の士気低下ダメージを足軽は農兵の2倍くらい増やしたら足軽の重要性が増すと思うな。とにかく大志PKは交戦時の士気低下の士気ダメージが小さいから潰走がなかなか起きない。
630: 2019/04/05(金) 08:30:19.17
北条も長宗我部も天下統一辺りに変えてしまおう
632: 2019/04/05(金) 09:13:44.59
シナリオ設定で言行録をオフにすると汎用言行録をオンにしてても出現しなくなってる
前は汎用だけ出現させられたと思ってたんだけど
前は汎用だけ出現させられたと思ってたんだけど
633: 2019/04/05(金) 09:14:06.18
北条は領地保全・格付けBにしてる
国に1つでも城を持ってればその国を支配しようとするっぽいので
武蔵、下総、相模、伊豆を制覇しようと動くし、落とされた場合には奪還に動く
そのくせ他国への侵略はしないので領土も拡張しないから関東が佐竹、里見、北条の三国志になりやすい
格付けを下げても禄寿応穏のままだと侵略を止めようとしないのでやっぱり北条の野望
志によって支配したい国が決まってるんだろうね
国に1つでも城を持ってればその国を支配しようとするっぽいので
武蔵、下総、相模、伊豆を制覇しようと動くし、落とされた場合には奪還に動く
そのくせ他国への侵略はしないので領土も拡張しないから関東が佐竹、里見、北条の三国志になりやすい
格付けを下げても禄寿応穏のままだと侵略を止めようとしないのでやっぱり北条の野望
志によって支配したい国が決まってるんだろうね
634: 2019/04/05(金) 09:48:23.42
志と国の紐付けやめて欲しいわ
どんなに良好な関係を結んでいても全部台無しになる
しかも、海津城落として武田に敵視されるのはまだわかるけど、徳川にまで敵視されるのは意味不明
どんなに良好な関係を結んでいても全部台無しになる
しかも、海津城落として武田に敵視されるのはまだわかるけど、徳川にまで敵視されるのは意味不明
637: 2019/04/05(金) 10:17:14.08
>>634
志は昔みたいなお家プレーに向いてるん
だよな、個人プレーには志が少な過ぎる
志は昔みたいなお家プレーに向いてるん
だよな、個人プレーには志が少な過ぎる
646: 2019/04/05(金) 12:12:10.35
>>634
志は昔みたいなお家プレーに向いてるん
だよな、個人プレーには志が少な過ぎる
志は昔みたいなお家プレーに向いてるん
だよな、個人プレーには志が少な過ぎる
635: 2019/04/05(金) 10:06:20.39
竹達グラ使ってますか?
636: 2019/04/05(金) 10:14:19.83
陥落の予測期間表示が攻城戦つまらなくしてると思うわ
何も考えずとりあえず従ってりゃいいんだし
何も考えずとりあえず従ってりゃいいんだし
638: 2019/04/05(金) 10:22:12.98
>>636
あれは予測だからまだ
敵の兵糧が筒抜けのほうが萎える
あれは予測だからまだ
敵の兵糧が筒抜けのほうが萎える
639: 2019/04/05(金) 10:22:38.68
cpu の罠がエリア制限ない状態になってない?
640: 2019/04/05(金) 10:36:25.34
何十時間もプレイしているくせに一度も手動で攻城戦を戦ったことがないわ
細かい指示ができるのか知らないけど
最初に強攻か包囲選んであとは全国の画面に切り替えて成り行き任せ
細かい指示ができるのか知らないけど
最初に強攻か包囲選んであとは全国の画面に切り替えて成り行き任せ
670: 2019/04/05(金) 17:53:31.75
>>640
大志なら何十時間「も」という言い方でしっくりくるね
大志なら何十時間「も」という言い方でしっくりくるね
641: 2019/04/05(金) 10:37:55.28
俺くらいになると編成画面で攻城委任する
強制カメラ移動が嫌なだけなんだが
強制カメラ移動が嫌なだけなんだが
642: 2019/04/05(金) 10:39:18.96
交渉出てそうな時には見に行くけど
カメラのせいでやる気無くす
カメラのせいでやる気無くす
643: 2019/04/05(金) 10:39:46.08
委任したいけど時々講話や土竜攻めの選択肢が出るから一応チェックしてる
644: 2019/04/05(金) 11:19:26.64
攻城戦から内政画面に戻そうとするとカメラ方角を一々戻すの面倒だけどこれ開発者気にならないの?
729: 2019/04/06(土) 03:42:28.46
840: 2019/04/07(日) 01:09:54.58
>>729
そのワンステップがめんどくさい
オートで北に向いて欲しい
技術的に難しいのかな?
城攻めで南を上にした方が見やすいからって、その流れで全国マップも南向きにしたいっていう人間が全世界に一人でもいるのかと。。。
そのワンステップがめんどくさい
オートで北に向いて欲しい
技術的に難しいのかな?
城攻めで南を上にした方が見やすいからって、その流れで全国マップも南向きにしたいっていう人間が全世界に一人でもいるのかと。。。
645: 2019/04/05(金) 11:23:52.98
数回のアプデを経ても一切ノータッチな部分だから
城を魅力的に見せたいって拘りの部分なんかなぁ・・・
城を魅力的に見せたいって拘りの部分なんかなぁ・・・
647: 2019/04/05(金) 12:13:00.30
今まで群雄割拠で延々遊んでて大抵のところやり尽くしたから大坂の陣始めたらめっちゃ城数少なくてビビった
つか群雄割拠が多いのか
つか群雄割拠が多いのか
661: 2019/04/05(金) 16:35:35.60
>>647
一国一城令を再現してると思われる
一国一城令を再現してると思われる
671: 2019/04/05(金) 18:00:51.67
>>661
あーなるほど
あーなるほど
648: 2019/04/05(金) 12:35:18.54
長宗我部の土佐は9つもあるのに
(これも長宗我部が猛威を振るう要因)
山内は3つしかない
(これも長宗我部が猛威を振るう要因)
山内は3つしかない
649: 2019/04/05(金) 13:01:38.47
大坂の陣シナリオは武将数の頭数問題あるからどうしてもね
大志のベース元である創造もそんな感じだった
大志のベース元である創造もそんな感じだった
650: 2019/04/05(金) 13:19:19.75
城の数といえば九州あまりプレイしないので気が付かなかったけど
鹿児島県の城がやたら多いですね。烈風伝の頃はここまで多くなかったな
島津のライバルである大友の拠点である大分県は広大でも5城しかないせいか
耳川の戦いこと高城川の戦いでは大友13城、島津13城と同数
最近のシリーズはこんなものですか?
鹿児島県の城がやたら多いですね。烈風伝の頃はここまで多くなかったな
島津のライバルである大友の拠点である大分県は広大でも5城しかないせいか
耳川の戦いこと高城川の戦いでは大友13城、島津13城と同数
最近のシリーズはこんなものですか?
652: 2019/04/05(金) 13:26:36.39
>>650
創造大志は島津の城は多いね
日向の伊東は伊東四十八城というネットワークが売りだったのに
佐土原城の耐久力で表現してるから、城数が少ない分、兵や物資の出力が低くて弱い
創造大志は島津の城は多いね
日向の伊東は伊東四十八城というネットワークが売りだったのに
佐土原城の耐久力で表現してるから、城数が少ない分、兵や物資の出力が低くて弱い
653: 2019/04/05(金) 13:57:48.49
>>652
宮崎県もお城少ないですね
鹿児島に力を入れるのは悪くないけどそれなら他の地域も等しく力を入れてほしい
宮崎県もお城少ないですね
鹿児島に力を入れるのは悪くないけどそれなら他の地域も等しく力を入れてほしい
651: 2019/04/05(金) 13:19:42.23
土佐とかド田舎で人もいないのに城がたくさんあり機内は都会で人がいるのに城が少ない
しかも人口もかわらないせいで南部島津伊達長宗我部のようなド田舎大名が全国制覇するゲーム
しかも人口もかわらないせいで南部島津伊達長宗我部のようなド田舎大名が全国制覇するゲーム
660: 2019/04/05(金) 16:33:49.96
>>651
リアルに日本地図表したらこうなった
リアルが必ずしもリアルとは限らない
証拠、国力で土地の大きさ決めた方が
SLGとしてはリアルだろうな
リアルに日本地図表したらこうなった
リアルが必ずしもリアルとは限らない
証拠、国力で土地の大きさ決めた方が
SLGとしてはリアルだろうな
654: 2019/04/05(金) 14:04:38.65
656: 2019/04/05(金) 14:38:33.24
>>654
仕掛けた罠が浮き上がって表示されるみたいな
作戦や戦法、補佐とかってないはずよね?
仕掛けた罠が浮き上がって表示されるみたいな
作戦や戦法、補佐とかってないはずよね?
657: 2019/04/05(金) 15:23:18.86
>>654
例えば自軍右翼部隊を索敵or接近されて反応したように見える
罠と部隊の距離が適当じゃないと罠の周囲を敵が動いてるように見えてしまうもの
それを敵が罠見えてると大騒ぎするヤツが過去スレにはいたね
公式が見えてないと明言しても謎の抵抗してたけど
例えば自軍右翼部隊を索敵or接近されて反応したように見える
罠と部隊の距離が適当じゃないと罠の周囲を敵が動いてるように見えてしまうもの
それを敵が罠見えてると大騒ぎするヤツが過去スレにはいたね
公式が見えてないと明言しても謎の抵抗してたけど
655: 2019/04/05(金) 14:28:25.70
情報が敵に漏れてるとしか思えないレベル
659: 2019/04/05(金) 16:02:51.29
(*゚∀゚)
662: 2019/04/05(金) 17:02:26.01
戦国期じゃないけど太閤検地くらいの旧国の人口やら石高(実高)を推計している人もいるわけだし
初期城が増えたらその分人口少なめ、城が少ない勢力は人口多めにして
概ね旧国の人口に合わせてバランスとるべきかと
初期城が増えたらその分人口少なめ、城が少ない勢力は人口多めにして
概ね旧国の人口に合わせてバランスとるべきかと
665: 2019/04/05(金) 17:22:31.56
>>662
創造はそれでバランス取ってたね
四国や東北に城はたくさんあるが初期がかなり違った
創造はそれでバランス取ってたね
四国や東北に城はたくさんあるが初期がかなり違った
663: 2019/04/05(金) 17:08:18.28
連投失礼
当時は軍事拠点である城下よりも街に人が集まっていたので
街としての柏崎は人口6万、春日山は人口3万人もいたそうだ
もし事実にあわせたら北条城が凄いことになりそうです
ちなみに城下町として大型で知られる小田原は
小田原市による推計人口は最低でも6000人以上らしい
6000人以上と含みをもたせているとはいえ意外と少ない印象
当時は軍事拠点である城下よりも街に人が集まっていたので
街としての柏崎は人口6万、春日山は人口3万人もいたそうだ
もし事実にあわせたら北条城が凄いことになりそうです
ちなみに城下町として大型で知られる小田原は
小田原市による推計人口は最低でも6000人以上らしい
6000人以上と含みをもたせているとはいえ意外と少ない印象
664: 2019/04/05(金) 17:18:35.85
いまおもうと流民は商業と農業のどちらにどれだけ振り分けるか設定し
農地の範囲内で 農兵(兵糧収入微増)・農民(兵糧収入増)でさらに割り振り
商圏の範囲内で 足軽(動員中金銭減・非動員時金銭収入微増)・商人(金銭収入増)でさらに割り振り
みたいにしてもよかったかと
足軽は金銭消費が激しいけど動員していないときは
なにかしらで働いて商業に貢献していたわけだし
農地の範囲内で 農兵(兵糧収入微増)・農民(兵糧収入増)でさらに割り振り
商圏の範囲内で 足軽(動員中金銭減・非動員時金銭収入微増)・商人(金銭収入増)でさらに割り振り
みたいにしてもよかったかと
足軽は金銭消費が激しいけど動員していないときは
なにかしらで働いて商業に貢献していたわけだし
666: 2019/04/05(金) 17:26:30.84
もう内政自体は気にならんくなったけど
自分で操作する派だから開発にはタブがもっとほしい
スクロールするのがめんどくさいから「詳細」の右側あいてるんだし
牧場タブ貯水タブとか特定の施設だけ出す
自分で操作する派だから開発にはタブがもっとほしい
スクロールするのがめんどくさいから「詳細」の右側あいてるんだし
牧場タブ貯水タブとか特定の施設だけ出す
689: 2019/04/05(金) 19:29:13.67
>>667
昔はいい武将は全く雇えなくて、滅ぼして解放→他家に雇われる→そこも滅ぼしてやっと雇用、って感じだったなー
戦闘80以上とか雇えたらガッツポーズだったわ。@武将風雲録
昔はいい武将は全く雇えなくて、滅ぼして解放→他家に雇われる→そこも滅ぼしてやっと雇用、って感じだったなー
戦闘80以上とか雇えたらガッツポーズだったわ。@武将風雲録
668: 2019/04/05(金) 17:39:36.17
勲功システムとかで出せる指示とか城主評定兵数に制限がかかったりすると良いんだけどね
そういうのが要らない人向けにoffにできればみんなにっこり
そういうのが要らない人向けにoffにできればみんなにっこり
669: 2019/04/05(金) 17:40:27.59
とりあえず総どりは不要だなぁ
672: 2019/04/05(金) 18:09:20.41
勲功で指揮兵数の上限設定出来たらいいのにな
滅ぼして登用したばかりの敵大名がなんで数千単位も率いれるんだって話
信玄でも登用したばかりはMAX500とかでいい
凡将でも昔からいれば1万率いれるとかにすれば役に立てることも出来るのに
滅ぼして登用したばかりの敵大名がなんで数千単位も率いれるんだって話
信玄でも登用したばかりはMAX500とかでいい
凡将でも昔からいれば1万率いれるとかにすれば役に立てることも出来るのに
673: 2019/04/05(金) 18:26:53.71
昔の作品は大体そう
近作は勲功システムが教育に悪いとシブサワコウが主張したせいで
信長三国志どっちも無い
近作は勲功システムが教育に悪いとシブサワコウが主張したせいで
信長三国志どっちも無い
674: 2019/04/05(金) 18:58:37.90
>>673
そんなことを主張してたんですか…
現代の教育に当てはめなくてもいいと思うんですけどね
そんなことを主張してたんですか…
現代の教育に当てはめなくてもいいと思うんですけどね
684: 2019/04/05(金) 19:12:03.76
>>673
たかが信長の野望が教育に影響を与えるとか思うなんて、不遜すぎる
まともなものを作ってから言えよ
たかが信長の野望が教育に影響を与えるとか思うなんて、不遜すぎる
まともなものを作ってから言えよ
697: 2019/04/05(金) 19:51:54.35
アプデ告知来てたか
この調子で改善していってくれればいいんだけどなぁ
>>673
三国志13は勲功あった気がするが
この調子で改善していってくれればいいんだけどなぁ
>>673
三国志13は勲功あった気がするが
675: 2019/04/05(金) 18:58:48.13
だそうです。これ以外に何が変わるかな。
お待たせしておりますが、次回アップデートは来週4/11(木)に行う予定です。
そのアップデートでは、公式サイト「よくあるお問い合わせ」に記載したものの他にも調整が行われますので、その中からいくつかご紹介させていただきます。
■農兵による兵糧収入を大幅減少
■戦法の発動コストを「逆撫で」は「4」、「一蓮托生」と「直江状」は「5」に変更
■作戦「囮挑発」、戦法「逆撫で」を発動している部隊が撤退した場合、効果が解除されるよう変更
■大命「忍暗躍」の行軍の速度減少効果を上昇
■「国替」した勢力のAIを調整
■CPUが講和の交渉を行う頻度を調整
■決戦中、最も引いた視点でも兵数を表示するよう変更
お待たせしておりますが、次回アップデートは来週4/11(木)に行う予定です。
そのアップデートでは、公式サイト「よくあるお問い合わせ」に記載したものの他にも調整が行われますので、その中からいくつかご紹介させていただきます。
■農兵による兵糧収入を大幅減少
■戦法の発動コストを「逆撫で」は「4」、「一蓮托生」と「直江状」は「5」に変更
■作戦「囮挑発」、戦法「逆撫で」を発動している部隊が撤退した場合、効果が解除されるよう変更
■大命「忍暗躍」の行軍の速度減少効果を上昇
■「国替」した勢力のAIを調整
■CPUが講和の交渉を行う頻度を調整
■決戦中、最も引いた視点でも兵数を表示するよう変更
677: 2019/04/05(金) 19:03:12.52
>>675
絶対このスレ見てるよね・・・
全部話題になったことばっかり
それはそうと今川義元!泣きの講和で許してやった翌月に包囲網に参加してきて
まだ現地にいた部隊に再侵攻指示したら雪斎の教えってお前にはプライドがないのか
絶対このスレ見てるよね・・・
全部話題になったことばっかり
それはそうと今川義元!泣きの講和で許してやった翌月に包囲網に参加してきて
まだ現地にいた部隊に再侵攻指示したら雪斎の教えってお前にはプライドがないのか
687: 2019/04/05(金) 19:26:05.13
>>677
普通、ここで騒ぐ前に公式に送ってるもんじゃないの?
少なくとも自分はそうしてるんだが
まさかお前は何もせずにここで喚いてるだけなのか?
普通、ここで騒ぐ前に公式に送ってるもんじゃないの?
少なくとも自分はそうしてるんだが
まさかお前は何もせずにここで喚いてるだけなのか?
696: 2019/04/05(金) 19:51:19.87
>>687
送ってるよ
ただ無印で永禄の変で足利が山城に大商圏作ってたらそれが分解せずに所有者がいなくなるバグとか
全商圏投資完了して独占してるのに大商圏ができないバグとか
7つくらい送ったんだが返事があったの1つだけでしかも未だに調査中でPK発売してから無印の問題のセーブデータ送ってこいとよ
メールなんか読んでないか一人で処理してるんじゃないのか?無印のセーブデータなどもうないわ・・・
送ってるよ
ただ無印で永禄の変で足利が山城に大商圏作ってたらそれが分解せずに所有者がいなくなるバグとか
全商圏投資完了して独占してるのに大商圏ができないバグとか
7つくらい送ったんだが返事があったの1つだけでしかも未だに調査中でPK発売してから無印の問題のセーブデータ送ってこいとよ
メールなんか読んでないか一人で処理してるんじゃないのか?無印のセーブデータなどもうないわ・・・
721: 2019/04/05(金) 22:52:47.23
>>675
一番下ええやん
今の仕様考えたやつくそ過ぎるわ
一番下ええやん
今の仕様考えたやつくそ過ぎるわ
722: 2019/04/05(金) 22:55:20.81
>>721
木俣さんて人なんですけどね
もう辞めちゃったんですよ
木俣さんて人なんですけどね
もう辞めちゃったんですよ
725: 2019/04/06(土) 00:32:02.05
>>675
南向き問題と攻城戦から
直接内政に行ける様にして欲しい
南向き問題と攻城戦から
直接内政に行ける様にして欲しい
676: 2019/04/05(金) 18:59:00.63
来週の11日にアプデ来るね。農兵の兵糧収穫大幅にカットとか結構優良なアプデぽい。後はPS4の寝返りバグも直して欲しい。
678: 2019/04/05(金) 19:03:44.03
これ以上足軽の費用を下げるつもりはないんかな
もう少し安くしてもいいと思うんだが
もう少し安くしてもいいと思うんだが
679: 2019/04/05(金) 19:06:08.55
>>678
足軽は交戦時の士気低下ダメージを増やした方が良いな。コストは高いが戦争で強い足軽、コストは安いが戦争で弱い農兵って感じの方がメリハリついて良いと思う。
足軽は交戦時の士気低下ダメージを増やした方が良いな。コストは高いが戦争で強い足軽、コストは安いが戦争で弱い農兵って感じの方がメリハリついて良いと思う。
681: 2019/04/05(金) 19:08:41.23
>>678
足軽費用を下げなくても農兵大動員が難しくなれば結果は同じじゃない?
全体の総兵数が激減するし、そっちの方が実際に近づく良い対処と思うな
足軽費用を下げなくても農兵大動員が難しくなれば結果は同じじゃない?
全体の総兵数が激減するし、そっちの方が実際に近づく良い対処と思うな
682: 2019/04/05(金) 19:11:07.26
>>681
これで長曽我部や北条が農兵MAXのままで兵糧がなくて全く動かなくなったら笑う
これで長曽我部や北条が農兵MAXのままで兵糧がなくて全く動かなくなったら笑う
719: 2019/04/05(金) 22:29:42.29
>>682
予言者あらわる
予言者あらわる
692: 2019/04/05(金) 19:39:00.64
>>681
ちゃんと調整してくれるならそれでもいいけど、農兵の方を弄るとなると失敗する可能性が気になる
足軽費用を落として農兵とのバランスを取る方が簡単だから、そっちの方が確実かなと
最近の調整はどうも中途半端な印象で不安しか無い
ちゃんと調整してくれるならそれでもいいけど、農兵の方を弄るとなると失敗する可能性が気になる
足軽費用を落として農兵とのバランスを取る方が簡単だから、そっちの方が確実かなと
最近の調整はどうも中途半端な印象で不安しか無い
680: 2019/04/05(金) 19:07:22.37
足軽のコスト下げないかぎり、余り大きくない時代の織田が伸びることはない
683: 2019/04/05(金) 19:11:35.26
罠に何らかの調整が加わっていますように
685: 2019/04/05(金) 19:15:05.60
ひどいスタジオwwwwwwwwwwwww
686: 2019/04/05(金) 19:16:23.11
設定で戦争にかかるコストを無茶増やせる無茶減らせるみたいなのほしいね
688: 2019/04/05(金) 19:29:09.28
公式さん、見てるなら
総大将の変更頼みます
あと軍団制復活
総大将の変更頼みます
あと軍団制復活
690: 2019/04/05(金) 19:29:18.18
そもそも農兵ってどういう人なのさ
693: 2019/04/05(金) 19:42:54.42
この前のミスアプデはあのままなら最悪だったけど
設定であーできるならなるほどとおもえてきたんで設定の調整バーかなにかで
他家や自家の農兵1や足軽1あたりの雇用コスト消費米コストなんかを
あげたりさげたりできればおれつえーやおれよえーなんかもしやすいかな
設定であーできるならなるほどとおもえてきたんで設定の調整バーかなにかで
他家や自家の農兵1や足軽1あたりの雇用コスト消費米コストなんかを
あげたりさげたりできればおれつえーやおれよえーなんかもしやすいかな
694: 2019/04/05(金) 19:43:01.04
軍団制、家臣団制ほしい
695: 2019/04/05(金) 19:43:51.11
いやそうでもないな
確かに農兵足軽ふたつともテコ入れした方がいいが、より優先度が高いのは農兵の下方修正
とにかく兵士数の絶対数が大問題で、足軽との兼ね合いは1番の問題ではない
確かに農兵足軽ふたつともテコ入れした方がいいが、より優先度が高いのは農兵の下方修正
とにかく兵士数の絶対数が大問題で、足軽との兼ね合いは1番の問題ではない
698: 2019/04/05(金) 19:53:39.87
これ下手したら次のアプデで農兵主体の志全部産廃にならない?
調整するセンス無いしsteam版は強制アプデなんだから余計な事すんな
そもそもオフゲなのにネトゲのパッチ並に大幅弱体化とか迷惑なんだが
どうせまともにバランス取れないんだから、下方修正じゃなくて上方修正でバランス取れよ
農兵使いにくくするんじゃなくて足軽をもっと使い易くするとかさ
調整するセンス無いしsteam版は強制アプデなんだから余計な事すんな
そもそもオフゲなのにネトゲのパッチ並に大幅弱体化とか迷惑なんだが
どうせまともにバランス取れないんだから、下方修正じゃなくて上方修正でバランス取れよ
農兵使いにくくするんじゃなくて足軽をもっと使い易くするとかさ
744: 2019/04/06(土) 10:35:48.53
>>698
バランス的には農兵の弱体でいいよ。
バランス的には農兵の弱体でいいよ。
699: 2019/04/05(金) 19:57:07.61
そういや決戦後の武将の扱いで登用解放とか間違たり考えなおそうとしても
戻れんことなくない
戻れんことなくない
701: 2019/04/05(金) 19:59:40.47
予想通りPKリリースから微調整のみ
これもうほぼ完成形だな
これもうほぼ完成形だな
702: 2019/04/05(金) 20:03:43.34
農兵と足軽のバランスが問題なんじゃなくて馬鹿みたいな大動員が問題なんだからこの調整でいい
極端な話、農兵の収穫力0でも成り立つバランスなんだから今までがおかしかっただけ
極端な話、農兵の収穫力0でも成り立つバランスなんだから今までがおかしかっただけ
726: 2019/04/06(土) 00:46:49.25
>>702
収穫の半分を農兵が超えたら
マイナス補正がかかる様にすればいいだけ、そして足軽も雇ったら
兵糧収入が減る様にしたらいい
これで足軽を強く強化する事かな
収穫の半分を農兵が超えたら
マイナス補正がかかる様にすればいいだけ、そして足軽も雇ったら
兵糧収入が減る様にしたらいい
これで足軽を強く強化する事かな
735: 2019/04/06(土) 07:30:21.22
>>726
足軽が農民より優れてるところは戦いが強いのではなく
農作業と分離されてることで時期に縛られずにいつでも遠征できること
だから方向性として足軽を強くするのではなく、農兵に頼りすぎると収穫が破綻し
農兵は数を無闇に集められないという今回の調整で正解
農兵王国の武田上杉島津徳川の兵が金でかき集めた上方の織田兵より弱いのはイメージに合わないし
信長の強みは大軍で圧倒できる経済力なのであって桶狭間以降は寡兵で突撃なんて愚は犯してない
金で集めた流民の兵こそ劣勢ならあっという間に離散するのがわかっていたからだ
ってのが講談の戦国絵巻の世界だし信長の野望の世界観はそれだから
足軽が農民より優れてるところは戦いが強いのではなく
農作業と分離されてることで時期に縛られずにいつでも遠征できること
だから方向性として足軽を強くするのではなく、農兵に頼りすぎると収穫が破綻し
農兵は数を無闇に集められないという今回の調整で正解
農兵王国の武田上杉島津徳川の兵が金でかき集めた上方の織田兵より弱いのはイメージに合わないし
信長の強みは大軍で圧倒できる経済力なのであって桶狭間以降は寡兵で突撃なんて愚は犯してない
金で集めた流民の兵こそ劣勢ならあっという間に離散するのがわかっていたからだ
ってのが講談の戦国絵巻の世界だし信長の野望の世界観はそれだから
703: 2019/04/05(金) 20:14:15.22
大志PKは微調整しかやってなくね?そのおかげで大ダメージもないけど、期待するほどの変化もない
農兵の兵糧収入も大幅減少とか言ってるけど、20%減る程度の調整だと思ってる
農兵の兵糧収入も大幅減少とか言ってるけど、20%減る程度の調整だと思ってる
704: 2019/04/05(金) 20:21:42.35
CS勢としてはスライダー事件が衝撃的だったんで2週間で出してくれて助かった
710: 2019/04/05(金) 20:40:14.18
>>704
PS4の寝返り禁止バグに比べたら募兵スライダーは可愛いもんだったよ。
PS4の寝返り禁止バグに比べたら募兵スライダーは可愛いもんだったよ。
705: 2019/04/05(金) 20:21:45.45
農兵が産廃ったって仮に農兵の兵糧収入が0でも 農民の数を確保すればいいだけだろ? どうしても無理なら足軽を雇えばいいだけ 農民全員動員できるのが一番の問題で足軽の強化で解決はしない
706: 2019/04/05(金) 20:24:18.90
新作出るなら創造みたいに領民兵と常備兵で良いわ
募兵も農兵も足軽も流民もしっくりこない
募兵も農兵も足軽も流民もしっくりこない
707: 2019/04/05(金) 20:25:08.86
こ、これ以上兵糧収入減らされたら何もいできん・・・。
708: 2019/04/05(金) 20:31:24.37
>>707
そういう人は初級や自家の兵糧収入多いでどーぞ
そのための難易度調整ですよ
そういう人は初級や自家の兵糧収入多いでどーぞ
そのための難易度調整ですよ
709: 2019/04/05(金) 20:38:20.04
ps4版でアプデ後から落ちるのは俺だけか?
頻繁に落ちてやる気削がれるんだが
頻繁に落ちてやる気削がれるんだが
711: 2019/04/05(金) 20:43:35.94
その他に士気関連があるかどうかだ
というかどうにか挑発ゲーにしたくないみたいだが根本変えなきゃどうにもならんわな
決戦中カメラ引いた状態での兵数はありがたいが
というかどうにか挑発ゲーにしたくないみたいだが根本変えなきゃどうにもならんわな
決戦中カメラ引いた状態での兵数はありがたいが
712: 2019/04/05(金) 20:45:37.29
農兵動員に制限をかけるのは賛成だけど、中途半端な調整で終わらないか不安
コエは一度手を加えた箇所は全然修正し直してくれないから、失敗したら後がない
コエは一度手を加えた箇所は全然修正し直してくれないから、失敗したら後がない
713: 2019/04/05(金) 20:55:04.97
最終アプデ時に調整はユーザが好き勝手にやるシステムを
714: 2019/04/05(金) 21:03:04.20
>>713
paramを再び弄れるようにしてくれればいいんだけどね
paramを再び弄れるようにしてくれればいいんだけどね
715: 2019/04/05(金) 21:04:39.34
こないだのミス配布はやっぱり数値弄りの途中で出してしまってたのかと思えば建設期間や軍馬の価格も修正くる?
716: 2019/04/05(金) 22:06:54.12
このゲームの募兵が理解出来ない
717: 2019/04/05(金) 22:11:43.14
いくら某番組で取り上げられたかといって、背水の陣であることには変わりないけど大丈夫?アプデ慎重に慎重を期して欲しい。これでまたバグ重ねたら、みんな承知しないと思うよ。心配だ。
718: 2019/04/05(金) 22:28:50.11
また忍暗躍調整か
720: 2019/04/05(金) 22:34:00.20
戦国時代の募兵って豊臣が浪人をかき集めるのしか思い浮かばないんだが
リアリティ無いから新作が出るなら募兵は廃止して欲しい
リアリティ無いから新作が出るなら募兵は廃止して欲しい
723: 2019/04/05(金) 23:02:58.04
正直、農兵と収穫周りの微調整、伸びすぎる北条・長曾我部あたりをどうにかしてくれたら概ね満足
724: 2019/04/05(金) 23:34:47.34
これやっぱ編集しちゃうと言行録って全く発生しなくなるの?
727: 2019/04/06(土) 00:54:27.81
崩れたバランスが続いててなかなか新規シナリオスタートできないわ
728: 2019/04/06(土) 01:53:26.05
大坂の陣があっという間に総無事までいけたので夢幻の如くやったら今度は城数多く感じたわ
つか元親と氏康の進行スピードはやすぎワロタ
つか元親と氏康の進行スピードはやすぎワロタ
730: 2019/04/06(土) 03:45:26.91
北条の進行がぁ~~~~~~~ってやつ毎回いるけど俺の世界線だと
北条は全く無双しねーんだけど
長宗我部はどんなシナリオでも中盤以降必ず最強になってるぶっ壊れだぞ
士気低下無効で鬼のような兵力でくるから何しろ戦争で全く負けないのが終わってる
北条は全く無双しねーんだけど
長宗我部はどんなシナリオでも中盤以降必ず最強になってるぶっ壊れだぞ
士気低下無効で鬼のような兵力でくるから何しろ戦争で全く負けないのが終わってる
733: 2019/04/06(土) 06:13:37.58
>>730
私の信長の野望では長曾我部は
四国を制圧して九州をちょっとかじるだけだが、シナリオによってはあっさり滅ぶ、しかし北条は関東を易々と平らげて
越後上杉を分断したり、東北の蘆名を滅ぼして伊達を分断して南部と戦ったりしてるぞ
私の信長の野望では長曾我部は
四国を制圧して九州をちょっとかじるだけだが、シナリオによってはあっさり滅ぶ、しかし北条は関東を易々と平らげて
越後上杉を分断したり、東北の蘆名を滅ぼして伊達を分断して南部と戦ったりしてるぞ
731: 2019/04/06(土) 05:01:55.14
アプデで西海の主は少しは弱くなった?今までどおりさいつよ候補一位の志?かね
732: 2019/04/06(土) 05:35:21.27
のぶにゃが様があっさり今川に食われたら萎える
わいが倒したかったのに
わいが倒したかったのに
734: 2019/04/06(土) 06:29:47.11
設定で非好戦的というなら
敵視をまったくしなくなるとか他家どうしでも戦争の頻度が無茶へるぐらいの設定じゃないとあかんな
敵視をまったくしなくなるとか他家どうしでも戦争の頻度が無茶へるぐらいの設定じゃないとあかんな
738: 2019/04/06(土) 08:02:05.54
>>734
言行録用の為に敵勢力が全く侵攻しない超非交戦があれば良いな。
言行録用の為に敵勢力が全く侵攻しない超非交戦があれば良いな。
736: 2019/04/06(土) 07:57:40.26
ただ簡単な計算でいくと例え農兵の収入をゼロにしたところで現在の仕様に大きく響くかというと微妙だな
初期兵糧の多さと攻城戦で奪える兵糧の量を含めると収入が半減したところでスタートダッシュの速度には影響しない気がする
初期兵糧の多さと攻城戦で奪える兵糧の量を含めると収入が半減したところでスタートダッシュの速度には影響しない気がする
739: 2019/04/06(土) 08:04:42.67
>>736
だからこそ足軽の相手に与える交戦時士気低下ダメージを農兵の2倍にすれば良い。足軽はコストが高い分を戦争で少し強くすれば良いかな。
だからこそ足軽の相手に与える交戦時士気低下ダメージを農兵の2倍にすれば良い。足軽はコストが高い分を戦争で少し強くすれば良いかな。
740: 2019/04/06(土) 08:11:23.11
>>736
農兵の収入ゼロにした上で農兵を雇っている間は更に収穫にマイナス補正かけるくらいした方がいいね
企画段階では農繁期の概念が入る予定だったそうだし
農繁期要素諦めたのに農兵の仕様が元のままなんじゃないかって気がしてる
農兵の収入ゼロにした上で農兵を雇っている間は更に収穫にマイナス補正かけるくらいした方がいいね
企画段階では農繁期の概念が入る予定だったそうだし
農繁期要素諦めたのに農兵の仕様が元のままなんじゃないかって気がしてる
737: 2019/04/06(土) 07:59:05.56
農民が増える上限ってなに?
どんどん増えるとこと全く増えないとこ
よくわからん
どんどん増えるとこと全く増えないとこ
よくわからん
741: 2019/04/06(土) 08:15:20.60
農兵大名はさらっと初期農地を今の半分か三分の一にする
742: 2019/04/06(土) 08:24:44.36
すぐに他の大名が巨大化するから、チートで講和ばかりさせて巨大化を防ぐゲーム
746: 2019/04/06(土) 10:43:12.51
>>742
光を放ち 今立ち上がる 若くないエースに帰依しよう
僕らの日本を守るために 雪斎の力が必要だ
雪斎 雪斎 太原雪斎
光を放ち 今立ち上がる 若くないエースに帰依しよう
僕らの日本を守るために 雪斎の力が必要だ
雪斎 雪斎 太原雪斎
748: 2019/04/06(土) 11:06:45.67
>>746
雪斎 雪斎 雪斎 雪斎 雪斎 太原雪斎
過去も講和 現在も講和 未来も講和
雪斎 雪斎
雪斎 雪斎 雪斎 雪斎 雪斎 太原雪斎
過去も講和 現在も講和 未来も講和
雪斎 雪斎
754: 2019/04/06(土) 11:27:40.28
>>748
よく元ネタわかったなあw
よく元ネタわかったなあw
743: 2019/04/06(土) 10:23:32.59
農地は充足人数足りなかったら毎月最大値低下させていけと
それとうどんも言っていたがアプデ後新勢力作成時に郡の名前と戦場上限見れなくなってるぞ
本当、テストプレイくらいしてくれ
未だ公式でも触れてないよな?
それとうどんも言っていたがアプデ後新勢力作成時に郡の名前と戦場上限見れなくなってるぞ
本当、テストプレイくらいしてくれ
未だ公式でも触れてないよな?
747: 2019/04/06(土) 10:50:34.92
>>743
これが老舗メーカーの30年続いたゲームなんだから驚くよねぇ
殿様商売というより能力がないんだろな
これが老舗メーカーの30年続いたゲームなんだから驚くよねぇ
殿様商売というより能力がないんだろな
745: 2019/04/06(土) 10:39:35.89
PC版なので寝返りが使えて楽しい
こちらに内応している武将が本丸に配置されていたので寝返りボタンを押したら
強攻で60日と表示されていたのが、その瞬間、1日になって即落城した
色々と難点はあるけれど、調略に関しては本当に面白い
こちらに内応している武将が本丸に配置されていたので寝返りボタンを押したら
強攻で60日と表示されていたのが、その瞬間、1日になって即落城した
色々と難点はあるけれど、調略に関しては本当に面白い
752: 2019/04/06(土) 11:21:50.29
>>745
攻城で寝返りできんの?
知らなかった
攻城で寝返りできんの?
知らなかった
750: 2019/04/06(土) 11:15:47.21
農民の収入を増やして農兵をゼロにする
結果デフォルト兵力を今と同じにする
これで募兵のリスクがぐんと高まる
結果デフォルト兵力を今と同じにする
これで募兵のリスクがぐんと高まる
751: 2019/04/06(土) 11:21:18.50
決戦について、
並みのプレイヤーならやっててアホらしくなるくらいの必勝戦法無い?
それに合わせて新武将作りまくって再チャレンジしたい。
もう合戦しまくって連戦連勝で敵滅ぼす以外、生き残る方法が思いつかない。
設定は全て自軍有利の前提で。
並みのプレイヤーならやっててアホらしくなるくらいの必勝戦法無い?
それに合わせて新武将作りまくって再チャレンジしたい。
もう合戦しまくって連戦連勝で敵滅ぼす以外、生き残る方法が思いつかない。
設定は全て自軍有利の前提で。
755: 2019/04/06(土) 11:47:21.57
>>751
新武将ありでヌルげー希望なら
能力全100 攻城達人 小荷駄押 韋駄天 剣豪調練 士気向上 講和巧者 戦法:采配 を9人登録
これなら馬も鉄砲も足軽なくてもなんとかなる
戦場では鐘をたてまくって、副官が参謀持ってる部隊を中心に団子編成にして敵が近づくのをひたすら待ち
敵が近づいてきたら采配で味方を全員強化してから乱戦
射線とか敵大将を挑発することを考えずにひたすら近くの敵1部隊だけ9人でタコ殴りしていく殲滅戦
新武将ありでヌルげー希望なら
能力全100 攻城達人 小荷駄押 韋駄天 剣豪調練 士気向上 講和巧者 戦法:采配 を9人登録
これなら馬も鉄砲も足軽なくてもなんとかなる
戦場では鐘をたてまくって、副官が参謀持ってる部隊を中心に団子編成にして敵が近づくのをひたすら待ち
敵が近づいてきたら采配で味方を全員強化してから乱戦
射線とか敵大将を挑発することを考えずにひたすら近くの敵1部隊だけ9人でタコ殴りしていく殲滅戦
773: 2019/04/06(土) 13:06:32.36
>>755
ありがと!
もう内政外交なんてやんないで全部の敵滅ぼしてやる。
ありがと!
もう内政外交なんてやんないで全部の敵滅ぼしてやる。
753: 2019/04/06(土) 11:26:56.41
AIの志で領土保全にしとけばとりあえず北条は良いな
その他細かい志によるAIルーチンが分からんが
外交やらはいいが領土拡張志向はけっきょくみんな
拡張一辺倒なのかね
その他細かい志によるAIルーチンが分からんが
外交やらはいいが領土拡張志向はけっきょくみんな
拡張一辺倒なのかね
756: 2019/04/06(土) 11:48:59.10
どうせ停戦する気がないしと思って用もないのにできる限りの陣営に宣戦しようとしたら
10か国くらいでできなくなった・・・
本拠の真横に城がある敵国に宣戦できない
10か国くらいでできなくなった・・・
本拠の真横に城がある敵国に宣戦できない
757: 2019/04/06(土) 11:56:44.15
>>756
俺も本願寺プレイで三好や松永や六角や織田やそこらへん全部に宣戦布告しようとしたらできなかったな
石山御坊と長島城を失ってやる気なくしたので加賀に引きこもりつつ相手の停戦を拒否し続けたらどうなるか観察してみたが
加賀は民忠真っ赤で一揆おきまくりなのにCPUの拠点は民忠が黄色でなんともない
CPUはどんなズルをしているのやら
俺も本願寺プレイで三好や松永や六角や織田やそこらへん全部に宣戦布告しようとしたらできなかったな
石山御坊と長島城を失ってやる気なくしたので加賀に引きこもりつつ相手の停戦を拒否し続けたらどうなるか観察してみたが
加賀は民忠真っ赤で一揆おきまくりなのにCPUの拠点は民忠が黄色でなんともない
CPUはどんなズルをしているのやら
764: 2019/04/06(土) 12:36:29.29
>>757
本願寺だと宣戦するだけで-10なのに黄色で持ちこたえてるのか・・・
そして全方位宣戦やるなら茶屋町建てないと
あとは相手の領地の民忠みたらわかるけど
大命・広い農地・平穏無事(城が戦場になってない)・方策・大商圏とかだね
本願寺だと宣戦するだけで-10なのに黄色で持ちこたえてるのか・・・
そして全方位宣戦やるなら茶屋町建てないと
あとは相手の領地の民忠みたらわかるけど
大命・広い農地・平穏無事(城が戦場になってない)・方策・大商圏とかだね
758: 2019/04/06(土) 11:59:55.65
大志PK買いました
久々の信長でグラフィックや作り込みに驚いた
ただゲームとしては面白さは感じなかった
色々言われてるがコーエーがダメでなく
信長シリーズに限界が来てるのかと思いました
久々の信長でグラフィックや作り込みに驚いた
ただゲームとしては面白さは感じなかった
色々言われてるがコーエーがダメでなく
信長シリーズに限界が来てるのかと思いました
762: 2019/04/06(土) 12:29:47.90
>>759
大型DLCで機能拡張続けてくれるなら自分も全然買うわ
大型DLCで機能拡張続けてくれるなら自分も全然買うわ
780: 2019/04/06(土) 14:17:53.05
>>759
>>762
お前らみたいのがいるからコーエーはいつまでも中途半端な作品を出すんだよ
まあ俺も買うけど
>>762
お前らみたいのがいるからコーエーはいつまでも中途半端な作品を出すんだよ
まあ俺も買うけど
784: 2019/04/06(土) 15:35:46.56
>>759
軍団、家臣団な役職などダウンロードきたら絶対買うわ
軍団、家臣団な役職などダウンロードきたら絶対買うわ
760: 2019/04/06(土) 12:14:43.62
長宗我部つよいといっても、島津には返り討ちにされている現状
761: 2019/04/06(土) 12:24:40.90
私以外に女性プレーヤーいる?尼子晴久推しだったけど最近陶晴賢もいいなって思ってる
765: 2019/04/06(土) 12:42:47.69
あと国替何度かすると新規勢力の城が表示されなくなったり開始時にフリーズ、ゲーム強制終了するぞ
steam版のこれは無印からだが触れてもいないな
この辺はゲームバランスとは関係ないが把握してる不具合や修正予定についてもうちょっと告知すべきじゃないのか
steam版のこれは無印からだが触れてもいないな
この辺はゲームバランスとは関係ないが把握してる不具合や修正予定についてもうちょっと告知すべきじゃないのか
766: 2019/04/06(土) 12:46:34.76
頑丈な城を60日以上強攻して、あと数日というところで後詰が来ると
ゲージが60日分回復するのかなりゲンナリ来る
かといって包囲だと100日以上かかるんだよなあ
ゲージが60日分回復するのかなりゲンナリ来る
かといって包囲だと100日以上かかるんだよなあ
767: 2019/04/06(土) 12:50:05.72
>>766
全軍決戦に連れて行かずに攻城部隊残してれば良いんじゃないかな。
全軍決戦に連れて行かずに攻城部隊残してれば良いんじゃないかな。
768: 2019/04/06(土) 12:55:23.00
>>767
なるほど。それでどの部隊を連れて行くか聞かれるのね
いつも全部隊で迎撃してたわ
なるほど。それでどの部隊を連れて行くか聞かれるのね
いつも全部隊で迎撃してたわ
775: 2019/04/06(土) 13:29:19.78
>>767
ああ~そのための選択肢なんだ合点がいきましたわ
今度試してみる
ああ~そのための選択肢なんだ合点がいきましたわ
今度試してみる
782: 2019/04/06(土) 14:40:12.45
>>775
曲輪塞ぐ援軍戦は結構好き
曲輪塞ぐ援軍戦は結構好き
769: 2019/04/06(土) 12:55:30.63
コーエーはテクモと組んでエロ乳揺れ格闘ゲーやらビーチバレーをやりだしてからだめになったと思う
777: 2019/04/06(土) 13:49:00.06
>>769
大分前から言われてる
大分前から言われてる
792: 2019/04/06(土) 18:45:31.85
>>769
社名を光栄に戻して、グラ捨ててもいいから、Matrix GamesみたいなガチSLG路線に戻すのは無理か
社名を光栄に戻して、グラ捨ててもいいから、Matrix GamesみたいなガチSLG路線に戻すのは無理か
793: 2019/04/06(土) 18:49:49.69
>>792
いやグラフィック捨てたら捨てたで文句言われるから。グラフィックは創造や大志の拡大グラフィックぐらいは欲しい。
いやグラフィック捨てたら捨てたで文句言われるから。グラフィックは創造や大志の拡大グラフィックぐらいは欲しい。
799: 2019/04/06(土) 20:01:54.02
>>792
センス無さすぎて草
センス無さすぎて草
770: 2019/04/06(土) 12:55:58.40
部隊数を減らすとそれはそれで決戦がしんどいよね
772: 2019/04/06(土) 13:01:06.46
>>770
だから余裕を持って数を出す
序盤だけしんどい
だから余裕を持って数を出す
序盤だけしんどい
771: 2019/04/06(土) 12:59:07.78
信長で上洛したら二条城足利家にもつていかれた
堺は本願寺だしおかしいだろ
堺は本願寺だしおかしいだろ
774: 2019/04/06(土) 13:20:54.93
あまり言われてないけど領内の決戦で~と領外の
決戦で~の防御補正ってどちらも同じ20%何だぜ civならぶっ叩かれるレベルだよな 特性も大命も露骨に優遇されてるし
決戦で~の防御補正ってどちらも同じ20%何だぜ civならぶっ叩かれるレベルだよな 特性も大命も露骨に優遇されてるし
776: 2019/04/06(土) 13:36:34.58
>>774
civ5 には大国相手に戦闘力+20%とか自国内で戦闘力+15%の国家がいる、
でもcivはゲーム勝利の手段が戦闘だけじゃなくて内政(化学)や外交でも勝利できるので戦闘補正ある国が強いってわけでもないんだよね
なのでcivと比較するのは適当じゃないかも
civ5 には大国相手に戦闘力+20%とか自国内で戦闘力+15%の国家がいる、
でもcivはゲーム勝利の手段が戦闘だけじゃなくて内政(化学)や外交でも勝利できるので戦闘補正ある国が強いってわけでもないんだよね
なのでcivと比較するのは適当じゃないかも
787: 2019/04/06(土) 17:07:49.84
>>776
領土拡大しか目標がないのに自領内で強くなるのが弱いのが問題 ふつうならもうちょっと強くしてカウンターを狙えるのが強いという味付けにするのが普通
領土拡大しか目標がないのに自領内で強くなるのが弱いのが問題 ふつうならもうちょっと強くしてカウンターを狙えるのが強いという味付けにするのが普通
788: 2019/04/06(土) 17:14:49.10
>>776
よし!オバノブナガを出すか
よし!オバノブナガを出すか
789: 2019/04/06(土) 17:51:54.57
>>788
civ6は北条時宗なんだな、これが
5はノッブだった
civ6は北条時宗なんだな、これが
5はノッブだった
778: 2019/04/06(土) 14:00:15.84
テクモで我欲も強いが実力もある奴らは出奔済みだったしなあ
リーマン気質で従順だが新しいモノをクリエイト出来ないのしかいない
リーマン気質で従順だが新しいモノをクリエイト出来ないのしかいない
779: 2019/04/06(土) 14:01:05.44
軍義力って大命と先到着以外になんで決まるの?
スキル?
スキル?
781: 2019/04/06(土) 14:17:53.50
包囲中でのことといえば硬い城を水攻めして最中
こっちと同盟くんでるけど城方が援軍としてよんで包囲軍と接触
「味方とは戦えねー」で解散すんだけど接触したことで包囲がとかれチャラ
でまたその部隊が援軍としてきて・・・またチャラ
こっちと同盟くんでるけど城方が援軍としてよんで包囲軍と接触
「味方とは戦えねー」で解散すんだけど接触したことで包囲がとかれチャラ
でまたその部隊が援軍としてきて・・・またチャラ
783: 2019/04/06(土) 15:15:15.52
籠城で水の手を切るとか城下を焼くとか(包囲してたら勝手に滅びるけど)
人をさらったり刈田・家財を奪うみたいなこともしたかった
現状オートで見てるしかないし落とし穴回避不可だしそもそもゆっくり攻城見てたら
どこから防衛隊や留守狙いが全国マップで集結始まるかわからんし・・・
決戦は異次元MAPで時間経過ないのが理不尽だ
人をさらったり刈田・家財を奪うみたいなこともしたかった
現状オートで見てるしかないし落とし穴回避不可だしそもそもゆっくり攻城見てたら
どこから防衛隊や留守狙いが全国マップで集結始まるかわからんし・・・
決戦は異次元MAPで時間経過ないのが理不尽だ
785: 2019/04/06(土) 15:37:10.21
コーエーのゲーム好きだけど
さすがに大志のバグだらけ&アプデすらもバグという惨状に辟易としてる。
スタッフの人数や開発費などもろもろ大変なハードルもあるだろうけど
頑張ってほしいね・・・
さすがに大志のバグだらけ&アプデすらもバグという惨状に辟易としてる。
スタッフの人数や開発費などもろもろ大変なハードルもあるだろうけど
頑張ってほしいね・・・
794: 2019/04/06(土) 18:52:50.16
>>785
俺もコーエーには頑張って欲しいのさ本音はね
ただTotal War三国志のプレイ動画を見たら
ちょっとねぇ…
俺もコーエーには頑張って欲しいのさ本音はね
ただTotal War三国志のプレイ動画を見たら
ちょっとねぇ…
800: 2019/04/06(土) 20:25:08.75
>>794
SLGに関しては、全タイトルブランド崩壊寸前まで来てるしね。何十年も積み上げてきたブランドなのに勿体ないよな。
SLGに関しては、全タイトルブランド崩壊寸前まで来てるしね。何十年も積み上げてきたブランドなのに勿体ないよな。
786: 2019/04/06(土) 16:52:19.58
志エディット実装したら全部許しちゃう
791: 2019/04/06(土) 18:02:40.78
>>790
非常に面白そうだけど、今の開発力じゃ難しいだろうね。他にいいメーカー出てこないかな。
非常に面白そうだけど、今の開発力じゃ難しいだろうね。他にいいメーカー出てこないかな。
798: 2019/04/06(土) 19:59:00.83
>>790
寛永寺の彰義隊を包囲した官軍もわざと根岸方面に退路を残していたらしい
寛永寺の彰義隊を包囲した官軍もわざと根岸方面に退路を残していたらしい
795: 2019/04/06(土) 19:05:32.99
金持ってると公家が官位売りに来るけど
官位って上がってもいいことあるの?
官位って上がってもいいことあるの?
796: 2019/04/06(土) 19:19:38.96
>>795
自勢力の全部の城の民忠が上がるよ。
自勢力の全部の城の民忠が上がるよ。
797: 2019/04/06(土) 19:25:08.47
>>796
そうだったんだ、サンクス
そうだったんだ、サンクス
801: 2019/04/06(土) 20:35:19.52
>>796
こマ?
こマ?
952: 2019/04/08(月) 03:47:39.81
>>795
物乞いしに来るなら他家を朝敵に出来るようにして欲しかったな。なると民や守護大名系家臣の忠誠が下がるとか。
物乞いしに来るなら他家を朝敵に出来るようにして欲しかったな。なると民や守護大名系家臣の忠誠が下がるとか。
802: 2019/04/06(土) 22:09:49.40
公家から官位を授かった +5
金銭に余裕があれば官位を買った方がお得だよ
いま北条家でプレイ中だけれど大命+方策+官位その他諸々で
ほとんど全部の城が民忠90~100になっててワロタ
これでもう長期戦も怖くない
金銭に余裕があれば官位を買った方がお得だよ
いま北条家でプレイ中だけれど大命+方策+官位その他諸々で
ほとんど全部の城が民忠90~100になっててワロタ
これでもう長期戦も怖くない
803: 2019/04/06(土) 22:14:51.69
北条はデメリット効果で民忠上がる謎仕様だからな
804: 2019/04/06(土) 22:37:25.12
戦法エディットさせてほしいよな
805: 2019/04/06(土) 23:16:04.93
このシリーズはシミュレーション+キャラゲーの方向性で行った方がいい気がするなぁ…
それなら海外の歴史ゲーとは違う需要を満たせる気がするが
今作はどっちつかずで惜しい
志自体は面白い気がするが毎度システムをぶん投げて次作に行くからなこの会社
それなら海外の歴史ゲーとは違う需要を満たせる気がするが
今作はどっちつかずで惜しい
志自体は面白い気がするが毎度システムをぶん投げて次作に行くからなこの会社
806: 2019/04/06(土) 23:21:17.39
だから革新路線で行って全員固有戦法持ってるみたいなので良いんだって
下手に史実とかにこだわるからくだらなくなる
もっとキャラゲーにしてしまったほうがいい
どうせ史実ゲーにするのはもう無理なんだから諦めろっての
EU4とかがやってることできるわけねーんだから
少しでも有名なやつは全員固有戦法とか固有技能持ってる設定でやれっての
立志伝が受けたのも結局キャラゲーだったからだろ
下手に史実とかにこだわるからくだらなくなる
もっとキャラゲーにしてしまったほうがいい
どうせ史実ゲーにするのはもう無理なんだから諦めろっての
EU4とかがやってることできるわけねーんだから
少しでも有名なやつは全員固有戦法とか固有技能持ってる設定でやれっての
立志伝が受けたのも結局キャラゲーだったからだろ
807: 2019/04/06(土) 23:26:35.78
オリンピック、サッカーW杯と同じように、信長と三国志を交互に4年1度に、新作にしていいと思うだよな。その変わりそれぞれ四年間に関しては、有料でもいいから徹底的なブラッシュアップを図って行く方針にした方がみんなが納得すると思う。
812: 2019/04/06(土) 23:36:49.97
>>810
けどどんな開発力ない企業が生き残るには、選択肢は限られると思うんだ。
けどどんな開発力ない企業が生き残るには、選択肢は限られると思うんだ。
815: 2019/04/06(土) 23:46:39.19
>>813
もう、とっくに詰んでるんだね。どうしたら、ユーザーの信頼を回復できるのかな?この企業は。
もう、とっくに詰んでるんだね。どうしたら、ユーザーの信頼を回復できるのかな?この企業は。
821: 2019/04/06(土) 23:57:55.29
>>813
創造や三國志13の頃からこの手のシステムの有料DLC構想は
歴代Pがファミ通とかで言ってる
でも、実現にいたってないのが現状
創造や三國志13の頃からこの手のシステムの有料DLC構想は
歴代Pがファミ通とかで言ってる
でも、実現にいたってないのが現状
852: 2019/04/07(日) 03:14:35.49
>>810
出してから言って欲しいものだわ
出してから言って欲しいものだわ
808: 2019/04/06(土) 23:29:29.38
そもそも大志の固有戦法はほとんど弱い
個々に戦法が設定された近作のなかでも特に存在感がない
個々に戦法が設定された近作のなかでも特に存在感がない
811: 2019/04/06(土) 23:34:23.59
>>808
俺は個人的にはもうプレイヤーの操作は本当に大局的に動かすだけにしといて、
武将の固有戦法とか固有技能は自動発動のほうが良いように思う
強い武将をひとり抱えるだけでクソほど強くなるとかのほうが面白いしAI相手でも歯ごたえがある
その方が面白いじゃん
俺は個人的にはもうプレイヤーの操作は本当に大局的に動かすだけにしといて、
武将の固有戦法とか固有技能は自動発動のほうが良いように思う
強い武将をひとり抱えるだけでクソほど強くなるとかのほうが面白いしAI相手でも歯ごたえがある
その方が面白いじゃん
809: 2019/04/06(土) 23:30:25.28
史実史実と言い出してからゲーム性が薄くなって不評になったからね
814: 2019/04/06(土) 23:46:18.32
鉄砲やら個々の戦法がクソ存在感ないのに敵は敵で罠をばら撒きまくる
だから面白いか?てな出来になってしまう
だから面白いか?てな出来になってしまう
817: 2019/04/06(土) 23:47:30.88
残念討論会か~
818: 2019/04/06(土) 23:48:33.47
つかもう追加パック商法は無双8でやってる
819: 2019/04/06(土) 23:51:00.38
無双8のアプデの巻き返し具合を見てると何で半年間発売延期しなかったのかなーと思う
3ヶ月でも全然違ってた
3ヶ月でも全然違ってた
855: 2019/04/07(日) 04:10:18.52
>>819
大志は延期してこれだからどうしようもない
大志は延期してこれだからどうしようもない
820: 2019/04/06(土) 23:53:03.64
なんでこうなったのが悔しい。昔は業界でも硬派な企業イメージがあって、いいモノ作りしてたのにな。
822: 2019/04/07(日) 00:00:28.98
三国8で(現状)猛将止めたしKOEIゲーでベースにして欲しいね
823: 2019/04/07(日) 00:01:30.28
あすまん現状って単語が被って嫌味っぽくなったかも知らん
悪気はない
悪気はない
824: 2019/04/07(日) 00:06:53.23
動画観て、海外メーカーのスリーキングダム発売になったら、シェア大丈夫なのかね。今ままなら未来はない気がする。心配だ。
826: 2019/04/07(日) 00:13:12.85
まあ、無印の謙信は総大将近づけたら痛い目に会うし昌幸も本多もうざい存在だった
鉄砲撃って後ろ向きに前進する坊主は間抜けだったけどな
鉄砲撃って後ろ向きに前進する坊主は間抜けだったけどな
827: 2019/04/07(日) 00:14:08.28
It is very sad that Nobunaga's ambition has become a dumb game. It is a symbol of the decline of Japanese games.残念。
828: 2019/04/07(日) 00:21:22.40
信长的野心,变成了的无聊的游戏非常悲哀。是日本的游戏的衰退的象征。残念だ。
829: 2019/04/07(日) 00:21:55.45
totalwarの三国志って三国志といえど日本じゃ売れないんじゃね
日本語で売ってくれたらいいんだけどな
日本語で売ってくれたらいいんだけどな
830: 2019/04/07(日) 00:26:11.80
>>829
けど、時間の問題。日本語版出るでしょう。
けど、時間の問題。日本語版出るでしょう。
834: 2019/04/07(日) 00:37:05.40
>>830
セガだからなあ
日本語版は出さないんじゃないかな
セガだからなあ
日本語版は出さないんじゃないかな
837: 2019/04/07(日) 00:43:15.61
>>834
出したらシェアとるチャンスなのに。
出したらシェアとるチャンスなのに。
862: 2019/04/07(日) 07:34:23.03
>>837
PCのスペック高めなのでどうかな
Max40ユニットの操作がだるいので結局自動戦闘 AI無限湧きになるだろうし
それでもModとマルチがあるだけマシか
PCのスペック高めなのでどうかな
Max40ユニットの操作がだるいので結局自動戦闘 AI無限湧きになるだろうし
それでもModとマルチがあるだけマシか
831: 2019/04/07(日) 00:29:22.19
Es ist sehr traurig, dass Nobunaga's Ehrgeiz zu einem törichten Spiel geworden ist.
Es ist ein Symbol für den Niedergang japanischer Spiele. 残念である。
Es ist ein Symbol für den Niedergang japanischer Spiele. 残念である。
833: 2019/04/07(日) 00:31:59.03
>>831
www
www
832: 2019/04/07(日) 00:31:47.77
農民足軽問題もだが山城や摂津より薩摩や土佐や陸奥が国力高いのがおかしいんだよなぁ
835: 2019/04/07(日) 00:39:36.73
間違いなくここにいるやつらが調整した方がましになるよな
838: 2019/04/07(日) 00:46:47.12
>>835
激しく同感。スレ見てても秀逸なアイデア多いのに。。ユーザー大切してたらこんな状況起きなかったのにね。
激しく同感。スレ見てても秀逸なアイデア多いのに。。ユーザー大切してたらこんな状況起きなかったのにね。
836: 2019/04/07(日) 00:41:38.43
無双8ってボロカス評価しか知らなかったけど今マシになってるんだ
せっかく昔と違ってアプデできるんだから精力的にして欲しいなぁ
せっかく昔と違ってアプデできるんだから精力的にして欲しいなぁ
839: 2019/04/07(日) 01:03:30.78
とはいってもコーエーの給料でやれって言われたらやらんだろ
841: 2019/04/07(日) 01:17:29.57
It may be the last Japanese history simulation game of Heisei. We want talented companies to make competitive products, whether inside or outside Japan.
842: 2019/04/07(日) 01:20:27.24
也有变成平成最后的日本历史仿真游戏可能性。不问国内外,期望能干的企业做竞争产品
843: 2019/04/07(日) 01:47:12.56
昔に買った群雄伝のサントラCDを聴き直してると、当時のゲーム、音楽等全てにおいてこだわりのあるモノ作り。本当、いいかげん目を覚ましてくれ。こんなもんじゃないだろう、御社の実力は!
851: 2019/04/07(日) 02:45:01.39
>>845
そうだ見えてないねw目覚めたよ!現実が厳しすぎて、何もしてなかったよ。たしかに老害ファンだし、アニメ好きだし、ゲーム好きだ。ただ、年収は一応な1,000万超えてて、結婚して子供もいるのだが。社会経験積は積んでいないんだな。猛省する。ごめんなさい。
そうだ見えてないねw目覚めたよ!現実が厳しすぎて、何もしてなかったよ。たしかに老害ファンだし、アニメ好きだし、ゲーム好きだ。ただ、年収は一応な1,000万超えてて、結婚して子供もいるのだが。社会経験積は積んでいないんだな。猛省する。ごめんなさい。
856: 2019/04/07(日) 04:12:33.50
>>843
別に悪意は無いんだけど
文にする時は貴社だよ
気になったから、ごめんね
別に悪意は無いんだけど
文にする時は貴社だよ
気になったから、ごめんね
859: 2019/04/07(日) 07:23:55.43
>>843
音楽というと日本の半分以上を制服したあたりからだと思うけど、信長の野望の雰囲気に全くあわない変な曲に変わったわ。
昔の曲はもっとかっこよかったと思うんだけどなー
音楽というと日本の半分以上を制服したあたりからだと思うけど、信長の野望の雰囲気に全くあわない変な曲に変わったわ。
昔の曲はもっとかっこよかったと思うんだけどなー
844: 2019/04/07(日) 01:52:27.72
PKの信玄の川中島の戦いで、史実決戦のため啄木鳥が選べず、作戦なしのため、言行録が達成できません。
勘助と信繁、昌豊、馬場、高坂はそれぞれ別の部隊に編成しています
勘助と信繁、昌豊、馬場、高坂はそれぞれ別の部隊に編成しています
846: 2019/04/07(日) 02:05:18.63
非好戦にしても、あっという間に大大名の誕生ですわ
もうちょっとバランスを考えて欲しかったですわ
築城の数、制限を解除してください
もうちょっとバランスを考えて欲しかったですわ
築城の数、制限を解除してください
847: 2019/04/07(日) 02:12:58.82
今週末からwithPK購入してやってるんですが
今作って軍団委任無いんですか?
後方城の武将管理が面倒過ぎる…
今作って軍団委任無いんですか?
後方城の武将管理が面倒過ぎる…
850: 2019/04/07(日) 02:20:40.76
>>847
一応武将配置委任ってので安全な後方に使い道がない武将派遣はしてくれる
俺は基本後方は兵0武将0で放置
どこぞに10マスくらい隣接してる城建てて周囲を塾で囲んで虎の穴として中堅を育てよう
寿命が近づいて病気になったらどこかの城を姥捨て山として放り込め!!
一応武将配置委任ってので安全な後方に使い道がない武将派遣はしてくれる
俺は基本後方は兵0武将0で放置
どこぞに10マスくらい隣接してる城建てて周囲を塾で囲んで虎の穴として中堅を育てよう
寿命が近づいて病気になったらどこかの城を姥捨て山として放り込め!!
865: 2019/04/07(日) 09:51:56.04
>>850
ありがとうございます
軍団が無いので、直轄地にしたい城も含めて
武将配置は委任するしかないんですね
ありがとうございます
軍団が無いので、直轄地にしたい城も含めて
武将配置は委任するしかないんですね
866: 2019/04/07(日) 10:25:14.72
>>850
高野山か九度山に築城して蟄居はデフォ
高野山か九度山に築城して蟄居はデフォ
848: 2019/04/07(日) 02:16:13.28
無いんだなこれが
849: 2019/04/07(日) 02:17:48.29
MOD可にするだけでほぼ全ての問題と評価は改善されるのにな
853: 2019/04/07(日) 03:33:15.68
武田もつえーな…。
854: 2019/04/07(日) 04:09:26.03
大志は惜しすぎるゲーム
コーエーに人材と予算と時間とやる気があれば神ゲーになってた
コーエーに人材と予算と時間とやる気があれば神ゲーになってた
861: 2019/04/07(日) 07:30:25.25
>>854
今、何もないんかい!
今、何もないんかい!
857: 2019/04/07(日) 05:54:54.09
御社ァ!!まだマスコットとしてのスカウトが来ておりませんんん!希望年棒は9000万ですぅ!御社ャァ!!
858: 2019/04/07(日) 06:57:49.46
農兵にデメリット付けるのはいいけどさ
農兵の兵糧収入を大幅減少 comはこの変更についてこれるのだろうか
あぶないあぶないw
農兵の兵糧収入を大幅減少 comはこの変更についてこれるのだろうか
あぶないあぶないw
860: 2019/04/07(日) 07:29:47.03
>>858
まあ問題は敵AIの兵糧管理だね。今までみたいに大量の農兵で侵攻してたら間違い無く兵糧枯渇になり自滅が目に見えるから農兵を減らし農民を増やす様にAIの設定もアプデで調整が必要だね。
まあ問題は敵AIの兵糧管理だね。今までみたいに大量の農兵で侵攻してたら間違い無く兵糧枯渇になり自滅が目に見えるから農兵を減らし農民を増やす様にAIの設定もアプデで調整が必要だね。
863: 2019/04/07(日) 08:34:50.47
天下統一のご褒美に、朝鮮攻略させてくれたらいいのに
868: 2019/04/07(日) 11:08:37.12
>>863
まず対馬に沖縄、北海道すら実装出来ない肥には無理だろうな
その辺やるならEU4オススメ
国内統一後新大陸行くも東南アジアからオーストラリア行くも朝鮮から明を崩壊させるも自由だ
まず対馬に沖縄、北海道すら実装出来ない肥には無理だろうな
その辺やるならEU4オススメ
国内統一後新大陸行くも東南アジアからオーストラリア行くも朝鮮から明を崩壊させるも自由だ
876: 2019/04/07(日) 12:30:49.19
>>863
野望のシステムでそれやって何が面白いんだ
野望のシステムでそれやって何が面白いんだ
879: 2019/04/07(日) 12:44:31.72
>>876
信長の野望で朝鮮は要らないな。朝鮮なら太平洋戦争を舞台にした提督の決断みたいなゲームの方が面白いと思う。
信長の野望で朝鮮は要らないな。朝鮮なら太平洋戦争を舞台にした提督の決断みたいなゲームの方が面白いと思う。
864: 2019/04/07(日) 09:03:19.33
光栄ゲームはPCスペック低く目って聞いたけど
事実なら、低くても大丈夫にしてんじゃね?
事実なら、低くても大丈夫にしてんじゃね?
867: 2019/04/07(日) 11:01:53.50
ここんとこ言行録埋めプレイで都合上時間だけ進めることばかりやってるけど
こうじっとみてるとどの年代でも「東日本気づけば南と北だらけ」というのはさすがに苦笑
今更だけど
シナリオ開始時点でほんまほんまに細かい設定させてや
こうじっとみてるとどの年代でも「東日本気づけば南と北だらけ」というのはさすがに苦笑
今更だけど
シナリオ開始時点でほんまほんまに細かい設定させてや
869: 2019/04/07(日) 11:14:40.27
軍団制強く希望
870: 2019/04/07(日) 11:24:55.34
>>869
下手に軍団で区切ると部隊編成とか武将の移動とか
緊急時の援軍とか引っ張るのに支障きたすだけじゃない?
城の枠外して軍団ならただの委任と変わらないし
今回城主知行もらって独立してる感じだし(高虎の言行録を見る限り
下手に軍団で区切ると部隊編成とか武将の移動とか
緊急時の援軍とか引っ張るのに支障きたすだけじゃない?
城の枠外して軍団ならただの委任と変わらないし
今回城主知行もらって独立してる感じだし(高虎の言行録を見る限り
880: 2019/04/07(日) 13:00:25.85
>>870
史実だって信長すら完全直轄ということはなく、援軍とかも建前上は家臣大名へのお願いの形を取ってたんだからそれでいいのでは
史実だって信長すら完全直轄ということはなく、援軍とかも建前上は家臣大名へのお願いの形を取ってたんだからそれでいいのでは
872: 2019/04/07(日) 11:33:27.51
>>869
軍団制は立志伝みたいな武家制や武将プレイの方が合いそうだな。大名プレイの軍団は単なる委任だけになるし武将プレイだと大名に命令されて軍団をプレイヤーが率いるみたいな楽しみが出来るからね。
軍団制は立志伝みたいな武家制や武将プレイの方が合いそうだな。大名プレイの軍団は単なる委任だけになるし武将プレイだと大名に命令されて軍団をプレイヤーが率いるみたいな楽しみが出来るからね。
874: 2019/04/07(日) 11:50:57.39
>>872
仮想武将でも用意しておかないと1城で放り出されたら詰むと思うけどなあ
人数が足りないときに出てくるモブ家臣の評定の方策ポイントはそれはもう悲惨だぞ・・・
商圏も場所によったら複数確保できるかもしれないが城下でMAX450だとマジで終わる
通商勝手に隣の国と結んだら謀叛の嫌疑がかかるだろうし
仮想武将でも用意しておかないと1城で放り出されたら詰むと思うけどなあ
人数が足りないときに出てくるモブ家臣の評定の方策ポイントはそれはもう悲惨だぞ・・・
商圏も場所によったら複数確保できるかもしれないが城下でMAX450だとマジで終わる
通商勝手に隣の国と結んだら謀叛の嫌疑がかかるだろうし
871: 2019/04/07(日) 11:27:25.58
特殊商圏がすごい少ないのに方策ポイント高すぎじゃね
917: 2019/04/07(日) 18:07:05.03
>>871
後ろに欲しい方策があった時の悔しさ
>>877
災害の発生率が下がるって書いてるからその効果はあるのかもね
城の範囲全体を覆っててもダメージ食らったりするし、起こった時に防げるかどうかはよく分からんなぁ
後ろに欲しい方策があった時の悔しさ
>>877
災害の発生率が下がるって書いてるからその効果はあるのかもね
城の範囲全体を覆っててもダメージ食らったりするし、起こった時に防げるかどうかはよく分からんなぁ
927: 2019/04/07(日) 19:32:08.88
>>917
>>920
情報ありがとう
>>920
情報ありがとう
873: 2019/04/07(日) 11:43:40.56
武将でいえば援軍で貸し出す武将に大まかな指示をあてられたらなと
がっつりいけとかあんま動かなくていいよとか
もちろんこっちも借りた分は指示できない
がっつりいけとかあんま動かなくていいよとか
もちろんこっちも借りた分は指示できない
875: 2019/04/07(日) 11:55:58.90
諜略でお家再興ってなかなか出ないな
伊達に滅ぼされた相馬盛胤や足利に滅ぼされた六角義賢も城主確約止まりだった
伊達に滅ぼされた相馬盛胤や足利に滅ぼされた六角義賢も城主確約止まりだった
878: 2019/04/07(日) 12:42:25.52
>>875
弥助にもお家再興が設定されてて草
弥助にもお家再興が設定されてて草
877: 2019/04/07(日) 12:39:56.39
ため池が城をエリアに含まない時って効果あるの?
920: 2019/04/07(日) 18:16:35.77
>>877
AIが無駄にため池つくるからメールした時の返答では
ため池には施設Lv低下を防ぐ効果があるから施設を守る目的で作ると回答があった
AIが無駄にため池つくるからメールした時の返答では
ため池には施設Lv低下を防ぐ効果があるから施設を守る目的で作ると回答があった
921: 2019/04/07(日) 18:20:54.66
>>920
マジかぁ結構有用だな
マジかぁ結構有用だな
923: 2019/04/07(日) 18:30:25.19
>>920
なるほどそんな効果があるのか
あんまり気にしてなかったけど日照りや洪水でレベル下がるっけ?
なるほどそんな効果があるのか
あんまり気にしてなかったけど日照りや洪水でレベル下がるっけ?
924: 2019/04/07(日) 18:42:39.75
>>920
じゃあもしかして一回美濃で各2~3づつ接触した群で4つの巡検所作ってたけど
あれもなんか意味あったのかな・・・
じゃあもしかして一回美濃で各2~3づつ接触した群で4つの巡検所作ってたけど
あれもなんか意味あったのかな・・・
925: 2019/04/07(日) 18:45:24.25
>>924
巡検所は重なればレベルが合算されるよ。
巡検所は重なればレベルが合算されるよ。
881: 2019/04/07(日) 13:03:33.22
史実史実うるさいのに耳傾けるようになって信長も三国志もダメになったわ
身の丈にあったもん作ってろつつうの
史実史実うるさい連中が求めるようなもん作る技術も予算も開発期間も何もないんだからさ
このまま行きゃあどうせシリーズ終了なんだからそういう連中無視するくらい腹くくれっての
身の丈にあったもん作ってろつつうの
史実史実うるさい連中が求めるようなもん作る技術も予算も開発期間も何もないんだからさ
このまま行きゃあどうせシリーズ終了なんだからそういう連中無視するくらい腹くくれっての
882: 2019/04/07(日) 13:10:16.61
奥州や信州、四国などの山間部の人口が創造と違って簡単に増えすぎるのが
史実とかけ離れて興醒めなのを何とかしてほしいね
滅ぼされるまで徹底抗戦しておきながら滅亡した瞬間手のひら返してあっさり家臣になるのも
あまりにも史実と違ってて面白くない
史実とかけ離れて興醒めなのを何とかしてほしいね
滅ぼされるまで徹底抗戦しておきながら滅亡した瞬間手のひら返してあっさり家臣になるのも
あまりにも史実と違ってて面白くない
884: 2019/04/07(日) 13:18:16.67
>>882
平野と山間部では最大農地に差があるけどね。ただ流民の人口に関しては平野も山間部も関係無いけど。
平野と山間部では最大農地に差があるけどね。ただ流民の人口に関しては平野も山間部も関係無いけど。
885: 2019/04/07(日) 13:26:49.63
>>882
最後の城落とされたら残った武将は全員軍門に下るってのはおかしいよな
それでもお前の家臣にはならんと突っぱねるやつとか出てくるだろうに
最後の城落とされたら残った武将は全員軍門に下るってのはおかしいよな
それでもお前の家臣にはならんと突っぱねるやつとか出てくるだろうに
883: 2019/04/07(日) 13:11:49.26
どの城も巨大動員でき過ぎるんだよな
城の個性に乏しい
城の個性に乏しい
886: 2019/04/07(日) 13:41:44.27
当然昔はそうだったが
ゆとり的影響で三国志も信長も総取りになった
ゆとり的影響で三国志も信長も総取りになった
887: 2019/04/07(日) 13:47:30.76
>>886
設定に自害の有無があれば良いな。大名や城主は落城時に自害するとかあれば戦国の雰囲気出るね。まあ武将総取りのオールスター軍団作りたい派もいるだろうから設定で自害の有無があれば完璧かな。
設定に自害の有無があれば良いな。大名や城主は落城時に自害するとかあれば戦国の雰囲気出るね。まあ武将総取りのオールスター軍団作りたい派もいるだろうから設定で自害の有無があれば完璧かな。
888: 2019/04/07(日) 13:54:26.88
なんでこんなに詰まらないの?
889: 2019/04/07(日) 13:56:18.02
史実とかけ離れてるからダメとか現実的ではないからダメとかは言わないけど
ゲーム的に考えてもちょっとダメだろと思うのはあるな
兵員の回復スピードが速すぎるとか
ゲーム的に考えてもちょっとダメだろと思うのはあるな
兵員の回復スピードが速すぎるとか
890: 2019/04/07(日) 14:02:29.34
落城までさせられたら自害は当然あるべきだけど
それの導入と同時にありとあらゆる大名が基本的に例外無く
自他ともに認める劣勢ならきちんと臣従するようにすること
これだけで全方位みんな納得できるのにな
それの導入と同時にありとあらゆる大名が基本的に例外無く
自他ともに認める劣勢ならきちんと臣従するようにすること
これだけで全方位みんな納得できるのにな
891: 2019/04/07(日) 14:06:48.00
uiなんでこんなにひどいんだ
完全新作よりもpk2でいいよ
士気制復活、内政をもっと楽しく、家臣団制導入よろしく
完全新作よりもpk2でいいよ
士気制復活、内政をもっと楽しく、家臣団制導入よろしく
892: 2019/04/07(日) 14:13:15.46
そろそろ兵力インフレだけの合戦は卒業すべき。次世代が来てグラフィックだけの進化では…
本当にやりたい戦国シミュレーションとは派閥争いの中の家臣団の統制や領国経営、世嗣ぎ問題などの人間に迫ったゲームにシフトチェンジしても良いので?
本当にやりたい戦国シミュレーションとは派閥争いの中の家臣団の統制や領国経営、世嗣ぎ問題などの人間に迫ったゲームにシフトチェンジしても良いので?
895: 2019/04/07(日) 14:39:13.41
>>892
これやりたい
これやりたい
893: 2019/04/07(日) 14:30:01.57
兵員の回復スピードは早くなるとCPUのゾンビアタックがひどくなって
お前らが文句言うの目に見えてる
それよりCPUがアホみたいに徴兵した兵の解雇に時間かかるのイラつく
徴兵もいちいちスライドバー動かすのがだるいから割合でボタンがほしい
お前らが文句言うの目に見えてる
それよりCPUがアホみたいに徴兵した兵の解雇に時間かかるのイラつく
徴兵もいちいちスライドバー動かすのがだるいから割合でボタンがほしい
894: 2019/04/07(日) 14:33:03.90
武将総取りでもいいけどなら絶対従属しない設定を辞めろと
家が滅んだとたんに尻尾振ってくるって可笑しいだろw
家が滅んだとたんに尻尾振ってくるって可笑しいだろw
896: 2019/04/07(日) 14:51:50.10
自分の家臣の処断は面白かったw
897: 2019/04/07(日) 14:53:56.99
まあオールスターで遊びたいって需要が無くならない限りは今のままだろう
今でもその需要が勝ってるかは知らない
今でもその需要が勝ってるかは知らない
899: 2019/04/07(日) 15:04:59.79
>>897
弱小大名の人材が終わる
弱小大名の人材が終わる
898: 2019/04/07(日) 14:55:48.03
ターン制に戻してくれ烈風伝みたいなのを今のグラでやりたい
900: 2019/04/07(日) 15:19:47.83
オールスターそろえて天下人気分って需要を考慮するなら尚更
絶対従属しない設定が本気で意味不明なんだよ
従属する姿見せるのはカッコ悪いとかいう子供じみた理由なら手のひら返しの総取りもおかしいんだし
やっぱり何も考えてないんじゃないかとしか思えない
絶対従属しない設定が本気で意味不明なんだよ
従属する姿見せるのはカッコ悪いとかいう子供じみた理由なら手のひら返しの総取りもおかしいんだし
やっぱり何も考えてないんじゃないかとしか思えない
903: 2019/04/07(日) 15:31:30.28
>>901
>>900がおかしいと言ってるのは滅ぼされたら簡単に滅ぼし大名に仕える程度のプライドなのに
どれだけ戦力差が明確でも従属しないのはおかしい
ということでは
>>900がおかしいと言ってるのは滅ぼされたら簡単に滅ぼし大名に仕える程度のプライドなのに
どれだけ戦力差が明確でも従属しないのはおかしい
ということでは
904: 2019/04/07(日) 15:36:28.84
>>903
そんなん知らんわ、オールスター需要に対しては
自分で使える要求を満たすだけが企業側の案件なんだから
嫌ならオールスター需要を曲げさせればいいんでないの?
そんなん知らんわ、オールスター需要に対しては
自分で使える要求を満たすだけが企業側の案件なんだから
嫌ならオールスター需要を曲げさせればいいんでないの?
905: 2019/04/07(日) 15:37:14.06
>>903
そんなにオールスター嫌いなら処断すれば良くね?
そんなにオールスター嫌いなら処断すれば良くね?
908: 2019/04/07(日) 15:59:57.73
>>903
なんか今は変なのがいるけど絶対従属しない思考は明らかに評判悪いんだし
創造時代と違って要望の通りが悪かったり変な方針が目だった大志だけど
まあ木股は飛ばされたし立志伝からは少しは風向き変わることを願ってるよ
なんか今は変なのがいるけど絶対従属しない思考は明らかに評判悪いんだし
創造時代と違って要望の通りが悪かったり変な方針が目だった大志だけど
まあ木股は飛ばされたし立志伝からは少しは風向き変わることを願ってるよ
915: 2019/04/07(日) 18:01:56.26
>>908
お前は声優と城巡りのブログ書いてりゃいいんだよ
ここにくんな
お前は声優と城巡りのブログ書いてりゃいいんだよ
ここにくんな
901: 2019/04/07(日) 15:24:10.27
自分で使いたい客需要と従属はカッコ悪いって制作思考自体は何も相反しないんですけど
902: 2019/04/07(日) 15:29:25.22
開発陣は固有の方策や戦法持ち武将を作って武将集めをさせたいんだよ
個人的には総取り無しで強い方策や戦法持ちが仲間になったらラッキーくらいの登用率でいいと思うけどね
個人的には総取り無しで強い方策や戦法持ちが仲間になったらラッキーくらいの登用率でいいと思うけどね
906: 2019/04/07(日) 15:53:01.55
ゲームなんやで
907: 2019/04/07(日) 15:53:30.98
軍事ビューとか建設時のカラーマップをグレースケールにする機能追加しておくれ
909: 2019/04/07(日) 17:14:18.34
どんなゲームでもそうだけど
声だけでかいヤツがいるから
ゲーム会社としてはその辺の判断を間違えないようにしないとな
声だけでかいヤツがいるから
ゲーム会社としてはその辺の判断を間違えないようにしないとな
910: 2019/04/07(日) 17:22:49.40
ホイホイ従属するようになったらAIの大勢力がもっと強くなるけど良いんすかね
つか従属するかしないか程度でゲーム性なんか一ミリも変わらんしそんなどうでもいい
もんに拘ってる時点で何もわかってないっすね
つか従属するかしないか程度でゲーム性なんか一ミリも変わらんしそんなどうでもいい
もんに拘ってる時点で何もわかってないっすね
913: 2019/04/07(日) 17:34:39.21
>>910
AIは現状従属なんかさせないじゃねーか
つか大体パラドゲーでここの要望解決出来るんだよな
武将データと地形データパラドに渡して外注したら?
AIは現状従属なんかさせないじゃねーか
つか大体パラドゲーでここの要望解決出来るんだよな
武将データと地形データパラドに渡して外注したら?
911: 2019/04/07(日) 17:26:48.08
不備が多すぎるせいか、ここで挙がる大体の声に賛同できる
912: 2019/04/07(日) 17:34:31.94
またあの人が来たのか
荒らさないでくれるかな
荒らさないでくれるかな
914: 2019/04/07(日) 17:56:36.28
もう肥も自分らの作りたい信長や三国志作れよ
いろんな声に惑わされて出来もしない風呂敷広げて収集つかなくなるパターンばっかりやん
ただでさえ予算も何も逼迫してるなら自分らの作りたいように作ったらいいし、それでクソならシリーズ終了すればいい
いろんな声に惑わされて出来もしない風呂敷広げて収集つかなくなるパターンばっかりやん
ただでさえ予算も何も逼迫してるなら自分らの作りたいように作ったらいいし、それでクソならシリーズ終了すればいい
930: 2019/04/07(日) 20:03:48.72
>>914
作りたい物を作った結果が大志無印なんだよ
発売前は洋ゲーの名前を挙げて海外を意識してるみたいな発言があった
アプデでユーザーの意見を取り入れたものもあるだろうが基本部分はコーエーの設計でこれが開発陣の限界でしょ
作りたい物を作った結果が大志無印なんだよ
発売前は洋ゲーの名前を挙げて海外を意識してるみたいな発言があった
アプデでユーザーの意見を取り入れたものもあるだろうが基本部分はコーエーの設計でこれが開発陣の限界でしょ
916: 2019/04/07(日) 18:02:15.28
また悲しみの討論会…
919: 2019/04/07(日) 18:08:58.83
囮挑発作戦も逆撫で戦法も対抗策がないのが腹立つ
総大将の周辺部隊が逆撫でで釣られ
総大将も囮挑発で釣られて操作不能の部隊だらけ
効果が切れるまで画面を眺めているだけ
でも部隊の性能はこちらが圧倒しているので釣った敵部隊が壊滅する始末
もうねアホかとバカかと
総大将の周辺部隊が逆撫でで釣られ
総大将も囮挑発で釣られて操作不能の部隊だらけ
効果が切れるまで画面を眺めているだけ
でも部隊の性能はこちらが圧倒しているので釣った敵部隊が壊滅する始末
もうねアホかとバカかと
922: 2019/04/07(日) 18:28:16.73
紀伊の国が寂しい。
あと北海道・沖縄まで出ないかな。
あと北海道・沖縄まで出ないかな。
932: 2019/04/07(日) 20:22:05.94
>>922
実際、山賊が武力統治してただけだし
実際、山賊が武力統治してただけだし
935: 2019/04/07(日) 21:14:40.80
>>932
和歌山ってほんと城ないけど、南のほうね
誰も治めてなかったのかなー
和歌山ってほんと城ないけど、南のほうね
誰も治めてなかったのかなー
936: 2019/04/07(日) 21:21:04.80
>>935
堀内はゲームに出てなかったっけ?
堀内はゲームに出てなかったっけ?
926: 2019/04/07(日) 19:05:14.96
そろそろ講和を考えるタイミングで国境線に巡検所立て始めるよね
928: 2019/04/07(日) 19:33:30.80
おれもKOEIゲームの兵員回復スピードの早さは大いに不満。
かといってEU4みたいに人的資源回復まで何年もかかるとなるとKOEIが上手くバランスとれずに不満があふれる事になるのが目に見えている。
かといってEU4みたいに人的資源回復まで何年もかかるとなるとKOEIが上手くバランスとれずに不満があふれる事になるのが目に見えている。
929: 2019/04/07(日) 19:37:38.87
どんなバランスにしたって誰かが文句いうんだから
エディット機能充実させてプレイヤーに丸投げするぐらいしか
みんなが納得する解決にならないと思う
PKだったら別にそういうことしてもいいと思うんだけど
エディット機能充実させてプレイヤーに丸投げするぐらいしか
みんなが納得する解決にならないと思う
PKだったら別にそういうことしてもいいと思うんだけど
931: 2019/04/07(日) 20:09:11.55
もう公式がMODを容認するしかねーじゃん
933: 2019/04/07(日) 20:42:22.85
足利の包囲網の大命もう少し発動頻度抑えてくれねえかな…
包囲網弱体化したら次のターンでまたかけてくるとかもうなんも
できねえじゃねえか
包囲網弱体化したら次のターンでまたかけてくるとかもうなんも
できねえじゃねえか
934: 2019/04/07(日) 21:04:05.50
>>933
足利は自勢力が弱い時は同盟を結ぶなどして敵に回さないのが賢明だな。足利と戦う時は包囲網に掛けられても大丈夫なくらい自勢力が強くならないと厳しい。
足利は自勢力が弱い時は同盟を結ぶなどして敵に回さないのが賢明だな。足利と戦う時は包囲網に掛けられても大丈夫なくらい自勢力が強くならないと厳しい。
937: 2019/04/07(日) 21:31:51.39
新宮党堀内はいるね
城も拠点もないけど
城も拠点もないけど
938: 2019/04/07(日) 21:37:48.95
あそこに例え一人でもいるといないじゃ大違いなんだけどな
939: 2019/04/07(日) 21:41:55.50
9部隊がほぼほぼ前提なのに農地がなくて城も少ない勢力の救いが戦況勝ちだったけどなくしたしな
なくしたのに別の救いを用意せぬままにしたからどうしようもない
こっちが創造みたいに敵の戦闘に介入できる余地も減ったしな
なくしたのに別の救いを用意せぬままにしたからどうしようもない
こっちが創造みたいに敵の戦闘に介入できる余地も減ったしな
940: 2019/04/07(日) 21:43:08.72
新勢力を作る時に、郡の名前が出ないのは不便だと思う。
942: 2019/04/07(日) 22:06:27.43
>>940
うどんが生放送で触れてたけど公式はまだ触れてないよな
明確にアプデ以降のバグなんだが
うどんが生放送で触れてたけど公式はまだ触れてないよな
明確にアプデ以降のバグなんだが
941: 2019/04/07(日) 21:56:35.83
あの辺って長野の山奥以上に山奥なんじゃね?
943: 2019/04/07(日) 22:13:40.57
今更だが今週またアプデ来るんだな
挑発した部隊が撤退しても挑発状態解除されないの、発売前生放送でもやらかしてたのがようやく調整入るのか
挑発した部隊が撤退しても挑発状態解除されないの、発売前生放送でもやらかしてたのがようやく調整入るのか
944: 2019/04/07(日) 22:28:56.95
奈良と和歌山の南部は現代でも何があるか良く分からんな
945: 2019/04/07(日) 22:35:36.22
育成用にオススメの土地(隣接区画の特に多い土地)ってありますか?
三河の設楽が隣接10で最大?他にもありますかね?
三河の設楽が隣接10で最大?他にもありますかね?
946: 2019/04/07(日) 22:44:47.40
>>945
10以上なら海ノ口、日隈、月山冨田南の矢戸、十市南の谷瀬とか
毛利なら周防高森と合わせて育成が楽しい
10以上なら海ノ口、日隈、月山冨田南の矢戸、十市南の谷瀬とか
毛利なら周防高森と合わせて育成が楽しい
947: 2019/04/07(日) 23:16:56.62
援軍借りてるのに返してくれっていう仕様やめてほしい
949: 2019/04/08(月) 02:09:33.31
マニュアル読んでもしばらくプレイしてもシステムの深いところが理解できない作りなのはもったいないと思う
個性の騎馬配備、鉄砲配備をつけるには武芸塾でいいんだろうか?
個性の騎馬配備、鉄砲配備をつけるには武芸塾でいいんだろうか?
951: 2019/04/08(月) 03:30:37.96
今後もアプデを続けてくれるなら期待する
953: 2019/04/08(月) 03:48:44.45
ひさびさに決戦したんだけど、敵部隊攻撃選択後の回り込みができなくなってるっぽい?
前は敵部隊に張り付いたまま円を描いて後ろに回れたよね?
前は敵部隊に張り付いたまま円を描いて後ろに回れたよね?
954: 2019/04/08(月) 05:25:52.41
MAP最大ズーム状態の地形グラで遊ぶようなゲームだったらな
このMAP勿体なすぎるw
このMAP勿体なすぎるw
955: 2019/04/08(月) 05:56:38.71
九州の日隈の周囲を全て塾で囲んで、それぞれのレベルが統20武30知20外20内20の状態なんだけど、
個性全っ然習得しない…無印は評定ごとに誰かが何かを習得してるくらいだった気がするんだけどな
能力だけはガンガン伸びるけど
敵勢力は低レベルの塾が隣接してる城でも、結構個性持ってる武将多いような気がするんだけど、
プレイヤーと敵で確率とか頻度とか偏ってたりするんだろうか
おかげで能力自体は高いけど、個性全然無い集団が出来上がってしまう
あとやっぱり姫産まれなさすぎる
ゲーム内で15年、若い新武将でプレイしてるけど一人も出てこない
側室増やすたびに姫の産まれる確率アップとかあっても良いよなー
もちろん父母の能力値を参考にして、能力と個性もある程度それに沿ったような感じで
個性全っ然習得しない…無印は評定ごとに誰かが何かを習得してるくらいだった気がするんだけどな
能力だけはガンガン伸びるけど
敵勢力は低レベルの塾が隣接してる城でも、結構個性持ってる武将多いような気がするんだけど、
プレイヤーと敵で確率とか頻度とか偏ってたりするんだろうか
おかげで能力自体は高いけど、個性全然無い集団が出来上がってしまう
あとやっぱり姫産まれなさすぎる
ゲーム内で15年、若い新武将でプレイしてるけど一人も出てこない
側室増やすたびに姫の産まれる確率アップとかあっても良いよなー
もちろん父母の能力値を参考にして、能力と個性もある程度それに沿ったような感じで
959: 2019/04/08(月) 09:09:03.54
>>955
俺も塾は5種類をバランスよく配置しているけど
用兵塾だけ配置した城
用兵塾・武芸塾・術策塾をバランスよく配置した武官向けの城
治世塾・交渉塾をバランスよく配置した文官向けの城
みたいに役割分担させたほうがいいかもしれない
俺も塾は5種類をバランスよく配置しているけど
用兵塾だけ配置した城
用兵塾・武芸塾・術策塾をバランスよく配置した武官向けの城
治世塾・交渉塾をバランスよく配置した文官向けの城
みたいに役割分担させたほうがいいかもしれない
964: 2019/04/08(月) 09:40:20.11
>>959
特定の個性を獲得するならその適した塾建てた方が良い。
特定の個性を獲得するならその適した塾建てた方が良い。
956: 2019/04/08(月) 08:19:01.99
配備系の攻撃力が10%上がるって効果低すぎじゃね?
建設の適性が20上がるのは十分な効果だけど
内政特技の種類と効果に比べて戦闘特技が本当に空気過ぎる
建設の適性が20上がるのは十分な効果だけど
内政特技の種類と効果に比べて戦闘特技が本当に空気過ぎる
957: 2019/04/08(月) 08:31:30.88
>>956
同感
fixdate弄れれば自由に変えられるんだろうけど、今後はもうそういうのは厳しいんだろうな…
創造シリーズはその辺も含めてかなり自由に弄れたから、中々飽きなかったわ
最終アプデでparamとfixdateの任意設定、オリジナル志エディタ等が搭載とかになったら、涙流して喜べるんだけど無理だろうな
同感
fixdate弄れれば自由に変えられるんだろうけど、今後はもうそういうのは厳しいんだろうな…
創造シリーズはその辺も含めてかなり自由に弄れたから、中々飽きなかったわ
最終アプデでparamとfixdateの任意設定、オリジナル志エディタ等が搭載とかになったら、涙流して喜べるんだけど無理だろうな
958: 2019/04/08(月) 09:04:40.53
軍団ほしいんだけどその前に与力制がほしいな
武将の移動が頻繁にあるのに、その手間が簡易化されないのはだるい
3人をまとめた一部隊単位を設定しておきたい
そうすれば戦闘時の自動編成も楽になるだろう
結構な変更が必要で
バランス調整しかアプデなさそうな現状からすると無理だろうけど
3人一部隊が定番だしいい加減次回作では導入してほしいものだ
武将の移動が頻繁にあるのに、その手間が簡易化されないのはだるい
3人をまとめた一部隊単位を設定しておきたい
そうすれば戦闘時の自動編成も楽になるだろう
結構な変更が必要で
バランス調整しかアプデなさそうな現状からすると無理だろうけど
3人一部隊が定番だしいい加減次回作では導入してほしいものだ
960: 2019/04/08(月) 09:12:35.02
軍団制を求めてる人ってどういう理由なんだろう?
大志の場合、軍団に城を任せると融通が効きにくくなって
防衛線とかで一々城の所属を変更して~とかしないといけなくなると心配してるので
理由を知りたい
大志の場合、軍団に城を任せると融通が効きにくくなって
防衛線とかで一々城の所属を変更して~とかしないといけなくなると心配してるので
理由を知りたい
961: 2019/04/08(月) 09:15:25.62
PKと関係ない話ですまないが
通常版の方の作戦20種実行の実績とろうとしてるんだが、
啄木鳥と森林がどうあがいても提案されないんだ
ひょっとして先着してないとだめとかの、地形や部隊数以外の条件がある?
通常版の方の作戦20種実行の実績とろうとしてるんだが、
啄木鳥と森林がどうあがいても提案されないんだ
ひょっとして先着してないとだめとかの、地形や部隊数以外の条件がある?
962: 2019/04/08(月) 09:32:45.47
武将作成楽しいww
もっと顔欲しい全然足りない有料でもいいから配信して
もっと顔欲しい全然足りない有料でもいいから配信して
963: 2019/04/08(月) 09:38:15.82
そういえば婚姻はあるのに
離縁はないよな
離縁はないよな
965: 2019/04/08(月) 09:50:14.76
宣戦したらから加勢したのになにもできないのはどうなのよ。
創造にあった、連合VS連合みたいなの期待したんだが。
創造にあった、連合VS連合みたいなの期待したんだが。
966: 2019/04/08(月) 09:53:37.60
援軍が送れるってだけじゃなくて、強制的に宣戦扱いにしてれば良かった
コメント
コメントする