1: 2019/04/04(木) 21:20:48.55
!extend::vvvvv::
次スレを立てる方は↑を2行以上重ねて書いてください
Steam へようこそ https://store.steampowered.com/
【関連スレ】======
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part14(ソフトウェア板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549799289/
【情報共有】Steamのゲーム【無料限定】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1492352435/
【前スレ】
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1553798828/
【その他】=========
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text http://capture2text.sourceforge.net/
・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
augmented steam, an IsThereAnyDeal fork https://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam・Steam Database https://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders https://steaminventoryhelper.com/
・大型セールのカウントダウンとセール検索
Current Steam Sales・JP・Steam Database https://steamdb.info/sales/?cc=jp
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
Home・SteamDB・Steam Database https://steamdb.info/
STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報 https://steamsale.me/
・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal https://isthereanydeal.com/
・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games - Steam 250 https://steam250.com/
=================
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください
必ず荒らしスレは無視して新規に立てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
次スレを立てる方は↑を2行以上重ねて書いてください
Steam へようこそ https://store.steampowered.com/
【関連スレ】======
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part14(ソフトウェア板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549799289/
【情報共有】Steamのゲーム【無料限定】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1492352435/
【前スレ】
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1553798828/
【その他】=========
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text http://capture2text.sourceforge.net/
・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
augmented steam, an IsThereAnyDeal fork https://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam・Steam Database https://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders https://steaminventoryhelper.com/
・大型セールのカウントダウンとセール検索
Current Steam Sales・JP・Steam Database https://steamdb.info/sales/?cc=jp
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
Home・SteamDB・Steam Database https://steamdb.info/
STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報 https://steamsale.me/
・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal https://isthereanydeal.com/
・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games - Steam 250 https://steam250.com/
=================
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください
必ず荒らしスレは無視して新規に立てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
21: 2019/04/05(金) 00:35:57.53
>>1乙
Epic GamesストアでThe Witnessで無料配布か
次はTransistorだってさ
Epic GamesストアでThe Witnessで無料配布か
次はTransistorだってさ
2: 2019/04/04(木) 21:25:28.35
乙
3: 2019/04/04(木) 21:32:21.04
おつ
4: 2019/04/04(木) 21:41:31.87
おつ
宣言しないで重複してしまったのは仕方がない
残りスレあんまりなかったからな
ISLANDERSはやってみた感じパズルゲームだな
隣り合う施設を考えて設置していくとポイントが高くなる
宣言しないで重複してしまったのは仕方がない
残りスレあんまりなかったからな
ISLANDERSはやってみた感じパズルゲームだな
隣り合う施設を考えて設置していくとポイントが高くなる
5: 2019/04/04(木) 21:44:31.74
前スレでもあげてる人いたけど今日発売のお手軽街づくりゲー
Islanders -10% 558円
https://store.steampowered.com/app/1046030/
https://www.gamespark.jp/article/2019/04/04/88709.html
Islanders -10% 558円
https://store.steampowered.com/app/1046030/
https://www.gamespark.jp/article/2019/04/04/88709.html
7: 2019/04/04(木) 21:48:30.58
10: 2019/04/04(木) 22:19:35.31
>>7
UIがいまいちってレビューのが気になってたけど100円だから買っといた。
UIがいまいちってレビューのが気になってたけど100円だから買っといた。
18: 2019/04/04(木) 23:50:42.32
>>7
㌧ポチッた
㌧ポチッた
8: 2019/04/04(木) 21:51:57.35
ボダラン2のタレット召還できるやつ強かったから
3でもまた使いたいなぁ
3でもまた使いたいなぁ
29: 2019/04/05(金) 05:06:32.01
>>8
ガイジちゃんだっけ?
強かったかどうかは覚えてないけど走った後の息切れの声がエロかったような記憶がある
ガイジちゃんだっけ?
強かったかどうかは覚えてないけど走った後の息切れの声がエロかったような記憶がある
9: 2019/04/04(木) 22:11:01.88
Islandersやってみたけどパズルパズルしてて
画面見て買ったのに全然街づくりできなくて楽しくない
ある一定のスコアに達すると強制的に次に行くかゲームオーバー
少しづつ街を並べて行って機能して行く様をずっと眺めていることができない
画面見て買ったのに全然街づくりできなくて楽しくない
ある一定のスコアに達すると強制的に次に行くかゲームオーバー
少しづつ街を並べて行って機能して行く様をずっと眺めていることができない
11: 2019/04/04(木) 22:34:50.48
安心と信頼のドワーフゲー
12: 2019/04/04(木) 22:36:46.55
ドワーフフォートレスはよしろ!
13: 2019/04/04(木) 22:38:33.09
オークはエルフにエロいことするけど
ドワーフはエルフにエロいことしないん?
ドワーフはエルフにエロいことしないん?
14: 2019/04/04(木) 22:39:15.74
犬が猫と交尾するか?って話じゃないのか
15: 2019/04/04(木) 22:42:10.91
エルフは締まりがユルくて挿入感が悪いから襲うのはオークみたいなゲテモノ食いだけだって聞いた
16: 2019/04/04(木) 23:25:15.82
早漏の俺にはぴったりだな。まずは屏風からエルフを出してくださいお殿様。
17: 2019/04/04(木) 23:48:38.69
Blind Souls
https://store.steampowered.com/app/872490/Blind_Souls/
今日発売の絵描きのアドベンチャーなんだけど
ちょっと前に話題になったのはこれじゃなかったような気もする
もっと風景が作り物っぽくて綺麗だったような
https://store.steampowered.com/app/872490/Blind_Souls/
今日発売の絵描きのアドベンチャーなんだけど
ちょっと前に話題になったのはこれじゃなかったような気もする
もっと風景が作り物っぽくて綺麗だったような
19: 2019/04/04(木) 23:51:19.78
22: 2019/04/05(金) 01:36:41.97
>>19
それそれ
評判良さそうだな
それそれ
評判良さそうだな
20: 2019/04/05(金) 00:23:05.35
The Witness無料きたああああああ
23: 2019/04/05(金) 02:47:56.58
スレ立て乙
タングルDLC来たな
タングルDLC来たな
28: 2019/04/05(金) 04:28:50.10
>>23
買っといたよ。この間 \100 で買ったから DLC で 8 倍払わされてるパターンだけどw
Tangledeep - Legend of Shara
https://store.steampowered.com/app/953080/
ペットの攻撃力を 1,500 にするにはどうしたらいいんだろう。
一周目をクリアする前に攻撃力がそれなりにある低レベルのペットを一体確保しておいて、
配合してレベルをちょっと上げたらまたその低レベルと配合するってのを繰り返してればいいのかな?
資源が半有限だから試行錯誤にも限度があって良く分からない。
買っといたよ。この間 \100 で買ったから DLC で 8 倍払わされてるパターンだけどw
Tangledeep - Legend of Shara
https://store.steampowered.com/app/953080/
ペットの攻撃力を 1,500 にするにはどうしたらいいんだろう。
一周目をクリアする前に攻撃力がそれなりにある低レベルのペットを一体確保しておいて、
配合してレベルをちょっと上げたらまたその低レベルと配合するってのを繰り返してればいいのかな?
資源が半有限だから試行錯誤にも限度があって良く分からない。
24: 2019/04/05(金) 03:29:28.08
戦艦を造るゲーム何だったけ?
25: 2019/04/05(金) 03:54:11.65
From the Depth?
26: 2019/04/05(金) 04:06:33.87
Epicでフリーゲームゲットだぜ
27: 2019/04/05(金) 04:13:25.82
Epicで配布してるゲームけっこう被ってるわ
30: 2019/04/05(金) 06:29:02.75
Subnautica以外で欲しいゲームを配ってた試しがないなEpic
31: 2019/04/05(金) 07:02:56.90
epic嫌すぎてタイトルにepic入ってるゲームもむかつくよな
Epic Battle Fantasyとか
Epic Battle Fantasyとか
32: 2019/04/05(金) 07:09:35.79
unepicとか
37: 2019/04/05(金) 08:26:36.66
>>32
unepic翻訳者が散々ステマしてたのこのスレだっけ
unepic翻訳者が散々ステマしてたのこのスレだっけ
100: 2019/04/05(金) 13:23:20.72
>>32
unが付いてるからむしろ買うべきでは?w
unが付いてるからむしろ買うべきでは?w
33: 2019/04/05(金) 07:40:34.29
Breach & Clear
古くて日本語ないけど内容的には好みで迷うな
古くて日本語ないけど内容的には好みで迷うな
34: 2019/04/05(金) 07:56:34.33
ボダラン2の主人公格のオッサンが走った時の声がめっちゃキモかったのは覚えてる
35: 2019/04/05(金) 07:58:17.29
https://store.steampowered.com/app/798510/SUPER_DRAGON_BALL_HEROES_WORLD_MISSION/
これやっぱりおま国だったな
ストアは見られるけどカートに入れられない
これやっぱりおま国だったな
ストアは見られるけどカートに入れられない
41: 2019/04/05(金) 08:39:51.33
>>35
今はもうサイトエラーw
今はもうサイトエラーw
86: 2019/04/05(金) 12:33:03.76
>>35
最近のバンナムの流れだとやっぱり原作者とか出版社辺りのキャラ権利持っている側の意向なんだろうな
最近のバンナムの流れだとやっぱり原作者とか出版社辺りのキャラ権利持っている側の意向なんだろうな
38: 2019/04/05(金) 08:27:53.17
>>36
もうちょっと丁寧にゲームした方がいいんじゃない
適当にプレイしても適当な結果になるだけだよ何やっても
もうちょっと丁寧にゲームした方がいいんじゃない
適当にプレイしても適当な結果になるだけだよ何やっても
40: 2019/04/05(金) 08:38:32.88
>>38
何が言いたいのかさっぱりわからない
不満点全部に目を瞑って我慢してプレイし続けろって事?
ゲームって楽しいと思えるからやるわけだけどやってて苦痛なのに続けるのは修行僧だけでしょ
何が言いたいのかさっぱりわからない
不満点全部に目を瞑って我慢してプレイし続けろって事?
ゲームって楽しいと思えるからやるわけだけどやってて苦痛なのに続けるのは修行僧だけでしょ
43: 2019/04/05(金) 08:48:59.88
>>40
やってて苦痛とまではその文からは読み取れんよ
ならやめたらいいしおすすめ書いてくれた人にレスしなさいよ
積んでた昔のゲームを敢えて今更崩して適当にプレイして当たり前の不満垂れてるようにしか見えんかったのでね
やってて苦痛とまではその文からは読み取れんよ
ならやめたらいいしおすすめ書いてくれた人にレスしなさいよ
積んでた昔のゲームを敢えて今更崩して適当にプレイして当たり前の不満垂れてるようにしか見えんかったのでね
47: 2019/04/05(金) 08:58:10.37
>>39
調べてみたらMODが豊富なLE版はもうsteam撤退したのかぐぬぬ・・・
SE版が上位互換なら心置きなく買いたかった
>>43
ちょっとプレイしただけでも目に付いた致命的な不満点をいくつも上げてすぐに終了した時点でダメだったって読み取れるでしょ
レスしなさいよって言われても自分が挙げた作品だし別に無視したわけじゃなくて自分がレスする前は見えてなかったのでレスが遅れただけですけど?
適当にプレイの意味が本当に理解出来ない
どんなゲームも同じようにプレイするし昔の作品でも楽しめる作品はいっぱいあるけどFO3に関しては合わなかったってだけ
調べてみたらMODが豊富なLE版はもうsteam撤退したのかぐぬぬ・・・
SE版が上位互換なら心置きなく買いたかった
>>43
ちょっとプレイしただけでも目に付いた致命的な不満点をいくつも上げてすぐに終了した時点でダメだったって読み取れるでしょ
レスしなさいよって言われても自分が挙げた作品だし別に無視したわけじゃなくて自分がレスする前は見えてなかったのでレスが遅れただけですけど?
適当にプレイの意味が本当に理解出来ない
どんなゲームも同じようにプレイするし昔の作品でも楽しめる作品はいっぱいあるけどFO3に関しては合わなかったってだけ
48: 2019/04/05(金) 08:59:03.44
>>47
あっごめんね
あっごめんね
61: 2019/04/05(金) 10:01:52.24
>>47
steam外なら売ってるとこあるぞ
steam外なら売ってるとこあるぞ
44: 2019/04/05(金) 08:50:39.90
>>40
頭空っぽで適当にやっても楽める様なゲームではないから
システムや楽しみ方を自分から理解しようというプレイが嫌という事ならシリーズ全般向いてないという判断でいいと思うぞ
グラフィックに関してはModで別物になるとはいえそれこそゲームの理解どころではない苦痛に感じそうだし厳しそう
頭空っぽで適当にやっても楽める様なゲームではないから
システムや楽しみ方を自分から理解しようというプレイが嫌という事ならシリーズ全般向いてないという判断でいいと思うぞ
グラフィックに関してはModで別物になるとはいえそれこそゲームの理解どころではない苦痛に感じそうだし厳しそう
52: 2019/04/05(金) 09:02:12.33
>>44
やってて楽しいゲームの方が多いし積んでるゲームもたくさんあるから合わないなって思った作品を我慢してまでプレイしようとは思わないや
>>45
システム面とかの不満点が多かったけど我慢してやってたら面白くなってくるかなって思いつつプレイしてたところにトドメを刺された
オープンワールド系って全部手動セーブだったのか
ゲーム自体が面白ければちょいちょい手動セーブすればいいだけだからその点に関しては問題ない
やってて楽しいゲームの方が多いし積んでるゲームもたくさんあるから合わないなって思った作品を我慢してまでプレイしようとは思わないや
>>45
システム面とかの不満点が多かったけど我慢してやってたら面白くなってくるかなって思いつつプレイしてたところにトドメを刺された
オープンワールド系って全部手動セーブだったのか
ゲーム自体が面白ければちょいちょい手動セーブすればいいだけだからその点に関しては問題ない
55: 2019/04/05(金) 09:16:51.76
>>52
RPGはマップ切り替え時にオートセーブってのが結構あるけど、オープンワールドにはその切り替えがないからね
skyrimは店やダンジョンに入る度にオートセーブするけど、ワールドマップ上は基本手動セーブよ
RPGはマップ切り替え時にオートセーブってのが結構あるけど、オープンワールドにはその切り替えがないからね
skyrimは店やダンジョンに入る度にオートセーブするけど、ワールドマップ上は基本手動セーブよ
39: 2019/04/05(金) 08:33:45.49
>>36
skyrimは全部込み込みセール1000円で買って500h以上は遊んだから自分は超満足
今は画質向上版のspecial editionもでてるね
UIはお世辞にもいいとはいえないからMOD推奨
というかMODいれて遊ぶもんだと思う
skyrimは全部込み込みセール1000円で買って500h以上は遊んだから自分は超満足
今は画質向上版のspecial editionもでてるね
UIはお世辞にもいいとはいえないからMOD推奨
というかMODいれて遊ぶもんだと思う
51: 2019/04/05(金) 08:59:21.35
>>36
スカイリムも古いけどギリいけると思う
あとは定番だけどWitcher3
ボダランはオープンワールドじゃないかもしれんけどセール中
スカイリムも古いけどギリいけると思う
あとは定番だけどWitcher3
ボダランはオープンワールドじゃないかもしれんけどセール中
68: 2019/04/05(金) 11:31:37.27
>>36
何となくベセスダゲーは合わなさそうな印象だから他の安定してる有名タイトルのがいいかも
アサクリオリジンズは面白いよ
自分の場合FO3は数時間で放置したけどFO4は何周も1000時間以上やってる
クラフト要素のおかげもあるけど
スカイリムは最初の街でもう面倒になった
何となくベセスダゲーは合わなさそうな印象だから他の安定してる有名タイトルのがいいかも
アサクリオリジンズは面白いよ
自分の場合FO3は数時間で放置したけどFO4は何周も1000時間以上やってる
クラフト要素のおかげもあるけど
スカイリムは最初の街でもう面倒になった
77: 2019/04/05(金) 12:08:34.15
ダイライも序盤はゾンビ堅いし武器脆いしスタミナすぐ切れるし>>36ならすぐ投げるでしょ
ベセスダゲーって15分置きとかエリア移動でオートセーブがデフォじゃなかった?
常時オートセーブって常にセーブし続けるって事かな?そっちの方が少ない気がする
そもそもUIやグラが古臭いって古いゲームなんだから当たり前じゃんw
11年前から今と同じようなUIとグラだったならボダランリマスターとかも無かったんだろうな
ベセスダゲーって15分置きとかエリア移動でオートセーブがデフォじゃなかった?
常時オートセーブって常にセーブし続けるって事かな?そっちの方が少ない気がする
そもそもUIやグラが古臭いって古いゲームなんだから当たり前じゃんw
11年前から今と同じようなUIとグラだったならボダランリマスターとかも無かったんだろうな
79: 2019/04/05(金) 12:14:09.17
>>36君が楽しめるゲームをオススメするスレかよぉ!
42: 2019/04/05(金) 08:44:38.00
ベセスダのゲームFO4でようやくアクションゲームとしてまともになった
って言うとアクションゲームじゃねーよって言うやつ出てくるんだけどな
って言うとアクションゲームじゃねーよって言うやつ出てくるんだけどな
45: 2019/04/05(金) 08:54:04.80
常にオートセーブがかからない事でトドメになったとするとオープンワールド系は殆どダメじゃね
序盤の不便さにすら耐えられないとすると7D系もダメだろうし
珍しく本当の意味で向いてない
序盤の不便さにすら耐えられないとすると7D系もダメだろうし
珍しく本当の意味で向いてない
46: 2019/04/05(金) 08:57:15.27
フォールアウト3は、真っ先にロックitランチャー作ると楽しいよ
ゴミ拾って弾にするプレイ
ゴミ拾って弾にするプレイ
54: 2019/04/05(金) 09:07:15.11
>>49
って言ってもこれ系のゲームプレイするの初めてでどんなゲームかもよく知らずにプレイしたから効率的なプレイは出来なくても仕方ない
wikiとかで調べたりしないで最初は手探りでやるの好きなんよ
>>50
skyrim SEはMODが1/5になってるみたいだしLEはDL販売撤退っぽいし安心して買えるのが無いのが辛い
witcher3も評価高いしずっとウィッシュリストに入れてあるから次セール来たら買ってみるかな
ボダランは2しか遊んだ事無いけどめっちゃハマったから3楽しみにしてる
って言ってもこれ系のゲームプレイするの初めてでどんなゲームかもよく知らずにプレイしたから効率的なプレイは出来なくても仕方ない
wikiとかで調べたりしないで最初は手探りでやるの好きなんよ
>>50
skyrim SEはMODが1/5になってるみたいだしLEはDL販売撤退っぽいし安心して買えるのが無いのが辛い
witcher3も評価高いしずっとウィッシュリストに入れてあるから次セール来たら買ってみるかな
ボダランは2しか遊んだ事無いけどめっちゃハマったから3楽しみにしてる
50: 2019/04/05(金) 08:59:09.12
このスレ民度高すぎだろ
お母さんにゲーミングPC買ってもらったばかりの
春の香りがする喧嘩腰のクソガキなんかボコボコにして川に捨てるべき
お母さんにゲーミングPC買ってもらったばかりの
春の香りがする喧嘩腰のクソガキなんかボコボコにして川に捨てるべき
53: 2019/04/05(金) 09:03:13.64
>>50
最近ソシャゲに客を取られすぎて今時PCでゲームしてくれる奴は業界を支える大事なお客様に見えてる
最近ソシャゲに客を取られすぎて今時PCでゲームしてくれる奴は業界を支える大事なお客様に見えてる
57: 2019/04/05(金) 09:21:27.25
>>50
お母さんが悲しむので返金します、を思い出した
お母さんが悲しむので返金します、を思い出した
63: 2019/04/05(金) 10:10:24.13
>>50
あんたも喧嘩腰じゃないか…
あんたも喧嘩腰じゃないか…
65: 2019/04/05(金) 10:17:05.53
>>63
いやだからそうかいてるんだろ?
いやだからそうかいてるんだろ?
189: 2019/04/05(金) 22:32:32.17
>>63
56: 2019/04/05(金) 09:17:06.76
朝からガイジ湧きかよ
58: 2019/04/05(金) 09:27:10.91
SE確かにMODの総数減ってるけどそれでも数千あるわけで当然主要なのは揃ってるから問題ないと思うんだけどな。
LEはウィンドウ化するためにMODが必要でだったり、安定性もSEが上なんだけどな。
LEはウィンドウ化するためにMODが必要でだったり、安定性もSEが上なんだけどな。
59: 2019/04/05(金) 09:28:17.18
ガチキッズか
今日あたり始業式じゃないのか?
今日あたり始業式じゃないのか?
60: 2019/04/05(金) 09:35:51.97
個人的にはskyrimはmodないとしても神ゲー
62: 2019/04/05(金) 10:07:38.47
むしろ>ID:0H53qPgk0がまともな返答してて笑ったw
64: 2019/04/05(金) 10:11:35.52
An error occurred while processing your request.
って俺だけ?
って俺だけ?
66: 2019/04/05(金) 10:17:23.73
うちもエラー
なったが今なおってる
なったが今なおってる
67: 2019/04/05(金) 11:17:13.41
民度高すぎの意味がわからなかったガイジくん好き
69: 2019/04/05(金) 11:35:00.23
そういやダイイングライトはオープンワールド枠で良いのかね
個人的にあれがお勧めなんだが(DLC除く)
個人的にあれがお勧めなんだが(DLC除く)
70: 2019/04/05(金) 11:39:04.37
洋ゲーRPGをオートセーブだけで進めるのは詰みそうで怖いわ
71: 2019/04/05(金) 11:45:46.13
弓のDLCだけ買って無双しまくったな
72: 2019/04/05(金) 11:54:16.95
エルダースクロール系は他のタイトルと比べて戦闘のアクション性に難があるから合わない人はいるわな。
73: 2019/04/05(金) 12:00:02.85
エルダースクロール腐すと大体過激派がやってくる
74: 2019/04/05(金) 12:02:45.54
ボダランのゲイジをガイジって…自己紹介かな?
75: 2019/04/05(金) 12:04:33.91
fo3みたいな大昔のゲームずっと積んでたって聞くとPCゲーム長そうだけど、最初のとっかかりでシステム理解する前に投げるあたりPCゲーム不慣れそう
つか今時オープンワールド初めてって、逆に聞くと好きなゲームなんなんだ?
つか今時オープンワールド初めてって、逆に聞くと好きなゲームなんなんだ?
76: 2019/04/05(金) 12:04:43.78
ここってsteamに関する話し合いもあり?
値段関係なく。
煽りじゃないよ
値段関係なく。
煽りじゃないよ
82: 2019/04/05(金) 12:23:03.87
>>76
セールの話以外は雑談みたいなとこあるし取り敢えず話してみたら?
セールの話以外は雑談みたいなとこあるし取り敢えず話してみたら?
91: 2019/04/05(金) 12:45:37.12
>>82
>>83
そうか!ありがとう!!
>>83
そうか!ありがとう!!
93: 2019/04/05(金) 12:50:30.80
>>91
頼むからこっちでやってね
∴ξ∵ξ∴Steam...Part1606∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1554234819/
頼むからこっちでやってね
∴ξ∵ξ∴Steam...Part1606∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1554234819/
83: 2019/04/05(金) 12:29:23.97
>>76
ここってsteam総合スレなんじゃなかったの?
自分はそのつもりさ
ここってsteam総合スレなんじゃなかったの?
自分はそのつもりさ
148: 2019/04/05(金) 17:41:06.91
>>83
それ言うなら巣に帰れ
それ言うなら巣に帰れ
78: 2019/04/05(金) 12:10:19.66
ベセスダゲーはボタンひとつでクイックセーブじゃん
操作方法も分からないなら最初にオプション画面を眺める癖つければ良い
操作方法も分からないなら最初にオプション画面を眺める癖つければ良い
80: 2019/04/05(金) 12:18:11.57
まあオープンワールドが合わないのは自分もだから言いたいことはわかる
ウォーキングシミュレーターの派生版位に考えるべき
ウォーキングシミュレーターの派生版位に考えるべき
81: 2019/04/05(金) 12:19:33.48
まぁゲームなんだし無理にやらなくても良い
昔無我夢中でやったゲームですら今はできる自信がないわ老いを感じる
昔無我夢中でやったゲームですら今はできる自信がないわ老いを感じる
84: 2019/04/05(金) 12:31:53.07
さっさとスレタイ変えろや
85: 2019/04/05(金) 12:32:22.67
いや本スレでやれよ
88: 2019/04/05(金) 12:38:16.07
skyrimはプレイ時間よりMOD環境構築する時間の方が長いとか言われるくらいだからな
89: 2019/04/05(金) 12:39:04.63
セールガイジは話題を提供して
90: 2019/04/05(金) 12:39:34.78
Skyrimはオブリと違ってミニマップがないのがなぁ
92: 2019/04/05(金) 12:50:01.43
【速報】 pringが500円を配布中
https://pbs.twimg.com/media/D3W7iFAV4AA3wDg.jpg
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
①スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
②会員登録
③「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
④応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円をゲット!
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい
https://pbs.twimg.com/media/D3W7iFAV4AA3wDg.jpg
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
①スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
②会員登録
③「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
④応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円をゲット!
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい
105: 2019/04/05(金) 14:04:11.66
>>92
ばらまきキャンペーン乙
500円はありがたい
ばらまきキャンペーン乙
500円はありがたい
121: 2019/04/05(金) 16:03:41.42
>>92
今度はこのコードをNGワードにすればいいんだな?
今度はこのコードをNGワードにすればいいんだな?
137: 2019/04/05(金) 17:11:11.65
>>121
もっとやりたかったらその文面をコピーして (アフィリエイト広告を出してる) 会社に送るといいよ。
報酬全部没収されて 0 になるからw
もっとやりたかったらその文面をコピーして (アフィリエイト広告を出してる) 会社に送るといいよ。
報酬全部没収されて 0 になるからw
95: 2019/04/05(金) 12:54:42.90
俺もさ、みんなが高評価してるゲームを楽しめない場合、楽しくなるまでプレイするんだよね
じゃないと悔しいし勿体無いし、俺も仲間になりたいしさ
でもやっぱり合わないと思ったゲームが楽しくなる事ってそんなになくって、そのうちゲームの起動自体が苦痛になってくる
そしてプレイ10分、休憩で次にやるゲームをセールで探すのが2時間、みたいな逆転現象が起こるんだな
よーしこのゲームをクリアしたら、自分へのご褒美で次はこのゲームをやるぞ!ってね
そうやって未プレイタイトルが3桁になっていくわけだな
じゃないと悔しいし勿体無いし、俺も仲間になりたいしさ
でもやっぱり合わないと思ったゲームが楽しくなる事ってそんなになくって、そのうちゲームの起動自体が苦痛になってくる
そしてプレイ10分、休憩で次にやるゲームをセールで探すのが2時間、みたいな逆転現象が起こるんだな
よーしこのゲームをクリアしたら、自分へのご褒美で次はこのゲームをやるぞ!ってね
そうやって未プレイタイトルが3桁になっていくわけだな
98: 2019/04/05(金) 13:09:16.14
>>95
そんな感じでダクソ、スカイリム、slay the spire、ウイッチャー3、グリドンとか合わなくて放置してる
楽しみたいから楽しみ方を知りたいぐらいなんだけどね
そんな感じでダクソ、スカイリム、slay the spire、ウイッチャー3、グリドンとか合わなくて放置してる
楽しみたいから楽しみ方を知りたいぐらいなんだけどね
102: 2019/04/05(金) 13:30:24.46
>>98
色んなタイプの名作がことごとくダメってなると、合う合わない以前で投げてるのかなって印象は受けるね
楽しめるとこまでしっかり誘導するのも作り手の技術なんだろうが、もったいないとは思う
あとはどんなゲームか決めつけて遊んでるとか?
色んなタイプの名作がことごとくダメってなると、合う合わない以前で投げてるのかなって印象は受けるね
楽しめるとこまでしっかり誘導するのも作り手の技術なんだろうが、もったいないとは思う
あとはどんなゲームか決めつけて遊んでるとか?
96: 2019/04/05(金) 13:01:26.45
やりたいゲームやれや
97: 2019/04/05(金) 13:04:57.81
ゲーム内で設定されてるアメとムチのバランスが自分にしっくり来るかどうかというのはあるな
Darkest Dungeonなんかは雰囲気最高だったんだけど進行度半分くらいで疲れが上回って起動しなくなってしまったなぁ
Darkest Dungeonなんかは雰囲気最高だったんだけど進行度半分くらいで疲れが上回って起動しなくなってしまったなぁ
99: 2019/04/05(金) 13:11:12.06
>>97
俺も1回途中で飽きたけど半年後に再開したら楽しんでクリアできた。
デフォの設定は初見には厳しすぎるからイベントリや高速化MOD入れると遊びやすいと思う。
俺も1回途中で飽きたけど半年後に再開したら楽しんでクリアできた。
デフォの設定は初見には厳しすぎるからイベントリや高速化MOD入れると遊びやすいと思う。
101: 2019/04/05(金) 13:26:25.79
>>99
高速化知らなかったけどよさげだね、ありがとう
嫌いとかそういう訳じゃないんで精神に余裕のある時またチャレンジしてみたい
高速化知らなかったけどよさげだね、ありがとう
嫌いとかそういう訳じゃないんで精神に余裕のある時またチャレンジしてみたい
103: 2019/04/05(金) 13:33:09.01
普通にやればいいんだよ
それで面白くないなら仕方ない
それで面白くないなら仕方ない
104: 2019/04/05(金) 13:37:28.21
まぁ、俺もパラドックスゲーとか楽しめるようになりたいけど、全く覚える気になれなくて無理だしな
106: 2019/04/05(金) 14:12:10.63
>>104
同じw、ステラリスはCIVに似てるからいけたけどHOI系興味ありつつも手を出せない。
SF系の4Xも買ったものの覚えるの面倒でってのがいくつか。
同じw、ステラリスはCIVに似てるからいけたけどHOI系興味ありつつも手を出せない。
SF系の4Xも買ったものの覚えるの面倒でってのがいくつか。
107: 2019/04/05(金) 14:17:34.99
>>106
やめておいて正解
ステラリスはここ10年で一番がっかりしたゲームだわ
やめておいて正解
ステラリスはここ10年で一番がっかりしたゲームだわ
111: 2019/04/05(金) 14:32:22.29
>>107
ナチュラルアスペムーブやめて
こわい
ナチュラルアスペムーブやめて
こわい
108: 2019/04/05(金) 14:24:44.19
パラドゲーならRPGだろ
pillars of eternity面白いよ
pillars of eternity面白いよ
109: 2019/04/05(金) 14:27:39.39
pillars of eternityずっと気になってるけど手を出してないな
119: 2019/04/05(金) 15:28:03.79
>>109
pillars of eternityは
敵のリポップ無いバルダーズゲート系だぞ
見下ろし型オープンワールド期待してないか?
pillars of eternityは
敵のリポップ無いバルダーズゲート系だぞ
見下ろし型オープンワールド期待してないか?
110: 2019/04/05(金) 14:28:42.72
まぁでもまったくやったことのないジャンルのゲームを適当にプレイして合わないなと判断するのはちょっと早計だと思うよ
ある程度楽しみ方を理解しないと面白くないジャンルなんて山程あるんだしさ
ある程度楽しみ方を理解しないと面白くないジャンルなんて山程あるんだしさ
112: 2019/04/05(金) 14:37:38.86
ガラの二ノ国安いな
113: 2019/04/05(金) 14:57:07.49
いまのこのスレのオススメなによ?
114: 2019/04/05(金) 15:04:19.73
Montaro
115: 2019/04/05(金) 15:04:57.69
Montaroを積みなされ、積みなされ
116: 2019/04/05(金) 15:10:15.24
どんな偉人でもMontaroは一つしか積めない
117: 2019/04/05(金) 15:16:25.09
オブラディンが初の値引きやで
https://store.steampowered.com/app/653530/Return_of_the_Obra_Dinn/
なんか最近新登場のゲームはみんな高めだから
高評価ゲーがこの価格なら安いって思ってしまう
あと前から気になってたHanakoがフリーウィークエンド&過去最安
https://store.steampowered.com/app/349510/Hanako_Honor__Blade/
https://store.steampowered.com/app/653530/Return_of_the_Obra_Dinn/
なんか最近新登場のゲームはみんな高めだから
高評価ゲーがこの価格なら安いって思ってしまう
あと前から気になってたHanakoがフリーウィークエンド&過去最安
https://store.steampowered.com/app/349510/Hanako_Honor__Blade/
118: 2019/04/05(金) 15:20:45.99
海賊になって自由に冒険したり
勢力争いしたりできる奴ない?
勢力争いしたりできる奴ない?
159: 2019/04/05(金) 18:03:20.56
>>118
Blood&Gold:Caribbean!
Mount&Bladesのエンジンで作られた航海モノ
ゾンビバージョンもたしかあるはず
Blood&Gold:Caribbean!
Mount&Bladesのエンジンで作られた航海モノ
ゾンビバージョンもたしかあるはず
163: 2019/04/05(金) 18:56:34.03
>>159
こ、これだ!ありがと!
こ、これだ!ありがと!
120: 2019/04/05(金) 15:55:44.81
今Chronoで売ってるFull Metal Furiesってどう?
ローグレガシーと同じ開発らしいから気になってる
ローグレガシーと同じ開発らしいから気になってる
122: 2019/04/05(金) 16:16:04.33
witnessとかいうのやったら5分で吐きそうになったわ
あまり酔ったことないのに強烈に吐き気がして出来なかった
あまり酔ったことないのに強烈に吐き気がして出来なかった
123: 2019/04/05(金) 16:16:32.98
このスレもセンスなくなったな
いま話題作はあれしかないだろ
いま話題作はあれしかないだろ
124: 2019/04/05(金) 16:23:37.71
ウィッチャー3はストーリーだけしか評価されてないんだから次回作はウォーキングシミュレーターで作ってほしいな
125: 2019/04/05(金) 16:37:54.50
>>124
ストーリーだけなら小説でよくね?
ストーリーだけなら小説でよくね?
177: 2019/04/05(金) 20:39:03.97
>>124、125、126
> ウィッチャー3はストーリーだけしか評価されてないんだから次回作はウォーキングシミュレーターで作ってほしいな
> ストーリーだけなら小説でよくね?
> ストーリーだけなら数行だろ
> ストーリーはもちろん会話もおもしろい
これ、俺が高校の時にRPGしなくなった理由だ。
> ウィッチャー3はストーリーだけしか評価されてないんだから次回作はウォーキングシミュレーターで作ってほしいな
> ストーリーだけなら小説でよくね?
> ストーリーだけなら数行だろ
> ストーリーはもちろん会話もおもしろい
これ、俺が高校の時にRPGしなくなった理由だ。
188: 2019/04/05(金) 21:56:38.30
>>177
大学生かな
大学生かな
126: 2019/04/05(金) 16:39:57.63
ストーリーだけなら数行だろ
ストーリーはもちろん会話もおもしろい
ストーリーはもちろん会話もおもしろい
127: 2019/04/05(金) 16:43:51.53
何気にグウェントがカードゲームとして完成度高くて面白かったぞ
128: 2019/04/05(金) 16:47:02.43
泥まみれ垢まみれでグチャグチャの中生きてる人達 って雰囲気が凄く良かったなぁ
129: 2019/04/05(金) 16:47:40.95
火吹くのってなに?
130: 2019/04/05(金) 16:48:13.05
ウィッチャー3って評価される部分ってなんだろう
当時にしては結構リアルな絵ぐらいかね
当時にしては結構リアルな絵ぐらいかね
131: 2019/04/05(金) 16:51:29.18
>>130
お使い感あるクエストじゃなくて、しっかりしたストーリーがありつつ、
自分の選択肢で分岐してく点じゃね。
アサクリオデッセイが真似してるけど、作られた不自然なストーリーだなあと、ウィッチャー3と比べると感じる。
あ、アサクリオデッセイは大好きだよ
一応
お使い感あるクエストじゃなくて、しっかりしたストーリーがありつつ、
自分の選択肢で分岐してく点じゃね。
アサクリオデッセイが真似してるけど、作られた不自然なストーリーだなあと、ウィッチャー3と比べると感じる。
あ、アサクリオデッセイは大好きだよ
一応
132: 2019/04/05(金) 16:52:37.65
シリーズ通してだけど世界観やエロリズムは高評価。
133: 2019/04/05(金) 16:54:07.60
そもそも3しか話題になってない時点でお察しだが
139: 2019/04/05(金) 17:17:53.32
>>133
フォールアウトの悪口か
フォールアウトの悪口か
134: 2019/04/05(金) 16:56:15.32
メインストーリーなんて特殊な力をもったヒロインを悪の軍団から守るって薄っぺらい王道だからな
ただメインストーリーも一本道じゃないし人間関係も複雑に絡み合ってくる
サブストーリーがただのお使いクエストじゃないから最後までだれない
あととにかく良くしゃべる
ただメインストーリーも一本道じゃないし人間関係も複雑に絡み合ってくる
サブストーリーがただのお使いクエストじゃないから最後までだれない
あととにかく良くしゃべる
135: 2019/04/05(金) 16:57:04.79
パラドックスゲーは歴史の知識がないと
面白みを感じないかもな
面白みを感じないかもな
136: 2019/04/05(金) 16:58:01.04
ウィッチャー3は巨乳美女魔女達が崖の上に並んでなにか魔法使っていたことは覚えている
138: 2019/04/05(金) 17:12:50.20
ナチュラルなエロ要素が楽しい
140: 2019/04/05(金) 17:24:14.69
パラド信者は特種
141: 2019/04/05(金) 17:24:38.58
ウィッチャ3今序盤だけど
おっさんの声優の人どれだけ録音したんだろうと心配になった
おっさんの声優の人どれだけ録音したんだろうと心配になった
142: 2019/04/05(金) 17:26:55.63
お使いに単調な戦闘
それがウィッチャー3
それがウィッチャー3
143: 2019/04/05(金) 17:30:42.17
HDテクスチャパッチきたから積んでたボダラン崩すか
144: 2019/04/05(金) 17:34:01.23
ウィッチャーは戦闘がsekiro並だったらはまれたかも
海賊あたりまでやって積んだ
海賊あたりまでやって積んだ
145: 2019/04/05(金) 17:37:31.62
fo3は放射能汚染すると知りながらも生きるためにトイレの水すすったりするみたいな過酷な世界観が醍醐味
当然弾なんて豊富にあるわけもなくvatsを駆使しながらいかに少ない弾で切り抜けるかってのがまた面白い
システム上不満なところはmodで改善できるものも多い
https://www.4gamer.net/games/039/G003967/20081112018/
このレビューが本当によくできてるからこれ読んでプレイするとまた違った感想になるかも知れん
当然弾なんて豊富にあるわけもなくvatsを駆使しながらいかに少ない弾で切り抜けるかってのがまた面白い
システム上不満なところはmodで改善できるものも多い
https://www.4gamer.net/games/039/G003967/20081112018/
このレビューが本当によくできてるからこれ読んでプレイするとまた違った感想になるかも知れん
146: 2019/04/05(金) 17:38:24.54
Witnessってずっと一筆書きみたいなパズルが続くのかな
20分で飽きてきたんだが
20分で飽きてきたんだが
147: 2019/04/05(金) 17:38:43.12
戦術駆使して戦うゲームってなにかないかな。
トータルウォーローマはやったのでもう少しお手軽な感じだと嬉しい。
トータルウォーローマはやったのでもう少しお手軽な感じだと嬉しい。
149: 2019/04/05(金) 17:42:38.35
165: 2019/04/05(金) 19:17:23.06
>>149
確かに希望通りですね。対人はハマりすぎるから避けてるんだけどAI相手にすればいいのかな。
確かに希望通りですね。対人はハマりすぎるから避けてるんだけどAI相手にすればいいのかな。
150: 2019/04/05(金) 17:44:00.98
海賊になって自由に冒険したり
勢力争いしたりできる奴ない?
勢力争いしたりできる奴ない?
153: 2019/04/05(金) 17:53:22.83
>>150
Atlas
Atlas
157: 2019/04/05(金) 18:01:36.57
>>153
ほぼ不評とかいうクソゲ中のクソゲを勧めるなよ
ほぼ不評とかいうクソゲ中のクソゲを勧めるなよ
158: 2019/04/05(金) 18:03:03.31
>>157
楽しい奴は?とはかいてないだろう
AtlasのPVPがドンピシャだよ
楽しい奴は?とはかいてないだろう
AtlasのPVPがドンピシャだよ
176: 2019/04/05(金) 20:30:08.56
>>157
ガチの戦争やら勢力争いだからな
自分が主人公になれない物語
ガチの戦争やら勢力争いだからな
自分が主人公になれない物語
155: 2019/04/05(金) 17:55:39.73
>>150
アサクリブラックフラッグは海賊気分満喫できる
アサクリブラックフラッグは海賊気分満喫できる
156: 2019/04/05(金) 17:56:20.65
>>150
自分はこれ結構ハマった
https://store.steampowered.com/app/418180/Tempest_Pirate_Action_RPG/
白兵戦もあるけど動きはかなりちゃちい
自分はこれ結構ハマった
https://store.steampowered.com/app/418180/Tempest_Pirate_Action_RPG/
白兵戦もあるけど動きはかなりちゃちい
161: 2019/04/05(金) 18:43:03.29
>>150
大航海時代2
大航海時代2
151: 2019/04/05(金) 17:46:51.93
witcher3の戦闘は魔法を組み合わせて避けまくって斬る、
みたいなの結構楽しかったけどなあ
評価低いな
みたいなの結構楽しかったけどなあ
評価低いな
152: 2019/04/05(金) 17:52:27.40
witcher3は面白かったけど戦闘はつまらんかったな
オープンワールドRPGで戦闘面白かったのはドグマだなぁ
オープンワールドRPGで戦闘面白かったのはドグマだなぁ
154: 2019/04/05(金) 17:53:45.45
ウィッチャーは2が何気に面白いぞ
個人的には3よりも断然好き
個人的には3よりも断然好き
160: 2019/04/05(金) 18:07:43.39
FO3は拾った犬が成長するんで自分は戦わなくてよくなるんだなw
ロボット2体に挟まれても余裕で勝てるし
武器もクラフト要素があるけど軍艦島のアンドロイドにもらった銃で最後まで行けてしまうw
ロボット2体に挟まれても余裕で勝てるし
武器もクラフト要素があるけど軍艦島のアンドロイドにもらった銃で最後まで行けてしまうw
162: 2019/04/05(金) 18:49:33.10
サムスピは冬発売か
開発に時間が掛かるわけじゃなく
わざと時間差を設けてるような気がする
開発に時間が掛かるわけじゃなく
わざと時間差を設けてるような気がする
164: 2019/04/05(金) 19:14:22.06
Kenshiって重いよね?
4Gでどうにかプレイする事できないか?
4Gでどうにかプレイする事できないか?
167: 2019/04/05(金) 19:22:01.41
>>164
メモリ買えば?今は時期が良い。16GBぐらい積んどこ
メモリ買えば?今は時期が良い。16GBぐらい積んどこ
169: 2019/04/05(金) 19:28:19.51
>>167
>>168
メモリスロット三番四番が弱いから
よくメモリが壊れるんだよ
じゃあPCくれよ
>>168
メモリスロット三番四番が弱いから
よくメモリが壊れるんだよ
じゃあPCくれよ
173: 2019/04/05(金) 19:45:33.17
>>169
それメモリのデュアルチャンネルで違うRANKの入れて悪さしてない?
メモリスロットって12 34 ってあったら13、24ってペアで同じメーカー、同じスペックで入れないとデュアルチャンネルで動作しなくて
大抵は4GB*2枚とかで売ってるからそう入れるんだけど
12、34のペアで入れて別RANKだと起動しなかったりするけどそれちゃう?
それメモリのデュアルチャンネルで違うRANKの入れて悪さしてない?
メモリスロットって12 34 ってあったら13、24ってペアで同じメーカー、同じスペックで入れないとデュアルチャンネルで動作しなくて
大抵は4GB*2枚とかで売ってるからそう入れるんだけど
12、34のペアで入れて別RANKだと起動しなかったりするけどそれちゃう?
175: 2019/04/05(金) 20:29:35.12
>>173
停電して以来よくメモリが壊れるんでメーカーはバラバラ
まだ3年しか使ってないんだよな
いや、スレ違いでしたな
停電して以来よくメモリが壊れるんでメーカーはバラバラ
まだ3年しか使ってないんだよな
いや、スレ違いでしたな
172: 2019/04/05(金) 19:42:00.06
>>164
8Gでも厳しくて寝かしてあるから軽くするMODあったとしても無理じゃないかな。
8Gでも厳しくて寝かしてあるから軽くするMODあったとしても無理じゃないかな。
166: 2019/04/05(金) 19:20:41.59
Little Witch Nobeta結構いいね
まだデモ版だけど面白くなりそうな感じは十分ある
まだデモ版だけど面白くなりそうな感じは十分ある
168: 2019/04/05(金) 19:24:21.90
ゲームで16あれば困ることはまず無い、というか最近は必須かなぁ
170: 2019/04/05(金) 19:33:08.11
なら16GB1枚挿しでいいじゃん。PC買い替える時に流用して16x2にすればいい
171: 2019/04/05(金) 19:33:35.10
まあ88だと2必要だからな
174: 2019/04/05(金) 19:51:56.61
規制でID変わってるかもしれんが
実は16Gあるんだが自信のあるスロットが
一番と二番だけなんだよ
三番四番は不安定なんで危ない事したくないんだ
実は16Gあるんだが自信のあるスロットが
一番と二番だけなんだよ
三番四番は不安定なんで危ない事したくないんだ
178: 2019/04/05(金) 20:42:21.58
そうなんだ
179: 2019/04/05(金) 20:42:23.12
新しいのなんかある?
180: 2019/04/05(金) 20:43:37.01
隙あらば語り出すの草
181: 2019/04/05(金) 20:45:51.99
ボダラン1 日本語化の新バージョン楽しい
182: 2019/04/05(金) 20:46:21.87
高校生はエロゲーにハマる時期
183: 2019/04/05(金) 20:46:48.01
語らせる隙を作る方が悪い
184: 2019/04/05(金) 20:49:59.75
ボダランはマジで楽しいから持ってたらぜひリマスターをプレイしてほしい
日本語音声は新鮮
日本語音声は新鮮
185: 2019/04/05(金) 20:50:33.67
ストーリーが売りならプレイ動画でいいじゃんという人もいるけどプレイしてこそのゲームだと思う本当にストーリーを求めるなら映画を見ますね過程を疑似体験出来るのがゲームのよさなわけで
186: 2019/04/05(金) 21:06:12.95
どんどん語って池
187: 2019/04/05(金) 21:15:49.66
ガンジョンのアプデ楽しみだな
190: 2019/04/05(金) 22:38:32.38
だからウィッチャーはキャラゲーだと何度言えば…
強いて言うならゲラルドシミュレーターだ
強いて言うならゲラルドシミュレーターだ
191: 2019/04/05(金) 22:42:48.80
オッサン主人公に共感なんてできないが
192: 2019/04/05(金) 22:53:00.68
自分もオッサンになればわかるさ
193: 2019/04/05(金) 23:04:22.56
β始まったらLast Epochやろうや
194: 2019/04/05(金) 23:32:20.36
Last Epoch見たことあるわまだβやってないのか
287: 2019/04/06(土) 13:27:11.20
>>194
今月末位からβ始まって1年後にフルリリース予定みたい アルファやってるけど中々良くなりそうで期待してるわ
今月末位からβ始まって1年後にフルリリース予定みたい アルファやってるけど中々良くなりそうで期待してるわ
195: 2019/04/06(土) 00:02:53.47
ミラーズの流れを受けたパルクールゲーもっと出ると思ってたんだけど全然ジャンルにならなかったなー
ダイイングライトもいまいち疾走感に欠けるし
overgrowthみたいな超人的身体能力で駆け回るオープンワールドがやりたい
ダイイングライトもいまいち疾走感に欠けるし
overgrowthみたいな超人的身体能力で駆け回るオープンワールドがやりたい
197: 2019/04/06(土) 00:14:06.03
>>195
ミラーズは2Dだから楽しかったんだと思う。
ミラーズは2Dだから楽しかったんだと思う。
201: 2019/04/06(土) 01:32:04.55
>>195
super cloudbuilt
びゅんびゅん動けてまあまあ面白かったけど
マップがいかにもインディーでいまいちハマれなかったな
super cloudbuilt
びゅんびゅん動けてまあまあ面白かったけど
マップがいかにもインディーでいまいちハマれなかったな
196: 2019/04/06(土) 00:07:13.55
ミラーズクッソ酔ったわ
198: 2019/04/06(土) 01:12:35.68
1年ぶりくらいにSteam復帰したけど特に目新しいものもないな
とりあえずサマセまで待つか
とりあえずサマセまで待つか
199: 2019/04/06(土) 01:16:36.32
復帰ってなんだ
200: 2019/04/06(土) 01:19:27.91
enter the gungeonラストアップデートきたね
202: 2019/04/06(土) 01:41:40.13
ボダラン1持ってなかったので泣きそうです
1000円切ったら起こして
寝る
1000円切ったら起こして
寝る
212: 2019/04/06(土) 02:12:12.00
>>202
なんか結構バグ多いみたいだから、急いでやらない方がいいかもね。
なんか結構バグ多いみたいだから、急いでやらない方がいいかもね。
333: 2019/04/06(土) 18:29:10.04
>>202
https://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16832205074&Description=Borderlands&cm_re=Borderlands-_-32-205-074-_-Product
https://www.amazon.com/dp/B004M5HV5G?tag=isthcom0a-20&th=1
https://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16832205074&Description=Borderlands&cm_re=Borderlands-_-32-205-074-_-Product
https://www.amazon.com/dp/B004M5HV5G?tag=isthcom0a-20&th=1
337: 2019/04/06(土) 18:37:41.25
>>333
有能
有能
203: 2019/04/06(土) 01:41:57.23
Deception Bundle -92% 334円
https://www.fanatical.com/en/bundle/deception-bundle
The Long Reach
Mainlining
Unbox: Newbie's Adventure
E.T. Armies - Deluxe Edition
Coffin Dodgers
The Rivers of Alice - Extended Version
Zombie Kill of the Week - Reborn
The Walking Vegetables
https://www.fanatical.com/en/bundle/deception-bundle
The Long Reach
Mainlining
Unbox: Newbie's Adventure
E.T. Armies - Deluxe Edition
Coffin Dodgers
The Rivers of Alice - Extended Version
Zombie Kill of the Week - Reborn
The Walking Vegetables
219: 2019/04/06(土) 05:29:01.17
>>203
単なる2ヶ月前の再販
Deception Bundle
https://www.steamgifts.com/discussion/7kNSx/fanatical-deception-bundle
持っていないなら買え
単なる2ヶ月前の再販
Deception Bundle
https://www.steamgifts.com/discussion/7kNSx/fanatical-deception-bundle
持っていないなら買え
204: 2019/04/06(土) 01:44:05.67
enter the gungeonは-50%の740円で最安か
迷ってる人はそろそろ買っちゃってもいいんじゃないかな
迷ってる人はそろそろ買っちゃってもいいんじゃないかな
205: 2019/04/06(土) 01:52:52.49
月間ハンブルそろそろか
206: 2019/04/06(土) 02:01:35.03
月ハン アサクリオリジンか
207: 2019/04/06(土) 02:03:22.24
アサクリオデッセイだけ割引来てたから予想してたけどやっぱりか
でもDLC無しかー
でもDLC無しかー
208: 2019/04/06(土) 02:05:11.32
お、と思ったけどオリジンズ持ってたわ
209: 2019/04/06(土) 02:06:41.41
オープンしたのはアサクリオリジンのみか
211: 2019/04/06(土) 02:11:46.90
追加オープン待とうかな…
3本は見せてくれないと判断しにくいや
3本は見せてくれないと判断しにくいや
213: 2019/04/06(土) 02:35:40.90
>>211
大型タイトルの時は事前オープンは1個だけじゃないか、Overwatchの時は1本だけだった
最近おまけタイトルはパッとしないから事前公開分で納得できないならやめたほうがいい
大型タイトルの時は事前オープンは1個だけじゃないか、Overwatchの時は1本だけだった
最近おまけタイトルはパッとしないから事前公開分で納得できないならやめたほうがいい
218: 2019/04/06(土) 03:07:25.78
>>213
thx
今月は休止しとく
thx
今月は休止しとく
233: 2019/04/06(土) 09:29:35.47
>>213
Overwatchの時はDungeons3とHiddenFolksが追加
ついでに言うとDestiny2の時もその後にCookServeDelicious2とThePillarsofheEarthが追加されてた
Overwatchの時はDungeons3とHiddenFolksが追加
ついでに言うとDestiny2の時もその後にCookServeDelicious2とThePillarsofheEarthが追加されてた
214: 2019/04/06(土) 02:46:38.18
もう月ハンはおまけには期待しない
見えてるのが欲しいかどうかで決める
見えてるのが欲しいかどうかで決める
215: 2019/04/06(土) 02:54:11.83
オデッセイもどんどん安くなっているのにオリジンズとか言われてもねえ
216: 2019/04/06(土) 02:56:51.50
オリジンズが一番やりたかったからすごい嬉しい。
ピラミッド好きなんだよね。
ピラミッド好きなんだよね。
217: 2019/04/06(土) 03:04:22.47
一年前払いしてるから貰っとくわ
220: 2019/04/06(土) 06:01:58.10
ファナのカプコンセール
見るとロックマン二つだけなんだけど
どれだけおま国で非表示にされてんの?
見るとロックマン二つだけなんだけど
どれだけおま国で非表示にされてんの?
222: 2019/04/06(土) 06:58:39.45
>>220
しかも値段が「$NaN」とかふざけている
しかも値段が「$NaN」とかふざけている
221: 2019/04/06(土) 06:52:50.53
本当は全部で27本だな
223: 2019/04/06(土) 07:41:19.08
【マイクロソフト】電子書籍事業を廃止、買った本は消滅…!デジタル時代の「所有」とは?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554501562/
steam潰れたら老後の楽しみなくなるわ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554501562/
steam潰れたら老後の楽しみなくなるわ
228: 2019/04/06(土) 08:03:59.82
>>223
GOGで備えろ
GOGで備えろ
231: 2019/04/06(土) 08:49:09.00
>>223
使った金全額返してくれるってすごいな
実質事業としての儲けゼロやん
Steamも潰れる時全額返金してくれ
使った金全額返してくれるってすごいな
実質事業としての儲けゼロやん
Steamも潰れる時全額返金してくれ
286: 2019/04/06(土) 13:22:58.08
>>223
steamが潰れる時ってのはsteamなんていまどき誰も使わねーよって状態になった時
だからその頃には別の素晴らしいゲームサービスが誕生してるって事だ
老後はそっちで楽しめ
steamが潰れる時ってのはsteamなんていまどき誰も使わねーよって状態になった時
だからその頃には別の素晴らしいゲームサービスが誕生してるって事だ
老後はそっちで楽しめ
315: 2019/04/06(土) 15:14:58.43
>>286
確かにw
めちゃくちゃ納得して安心したwww
確かにw
めちゃくちゃ納得して安心したwww
224: 2019/04/06(土) 07:44:18.65
勝手にログインするsteamに復帰とか引退とかあるのか
226: 2019/04/06(土) 07:56:31.45
>>224
それお前がそういう設定にしてるだけだろ
それお前がそういう設定にしてるだけだろ
225: 2019/04/06(土) 07:56:23.26
電子書籍は結局紙の本を買って自炊するのが一番やな
227: 2019/04/06(土) 08:00:08.85
月ハンUplayキーかよ
229: 2019/04/06(土) 08:32:15.00
月ハンwwwwwwwww
アサクリwwwwwwwwwww
アサクリwwwwwwwwwww
230: 2019/04/06(土) 08:47:11.46
SEKIROハクスラ要素ないんかこれ
返金したわ
返金したわ
232: 2019/04/06(土) 08:53:54.81
月ハン今月のオマケ分は1つも知ってるのなかったけど掘り出し物あるんかね
238: 2019/04/06(土) 09:51:27.17
>>232
ダンダラとtannenbergはまあ悪くない
前者は壁から壁へ飛んで移動するアフロsが主人公のメトロイドヴァニア
後者は人足りない分はAIで埋めてくれる激しい撃ち合いのないBF1って感じ
ダンダラとtannenbergはまあ悪くない
前者は壁から壁へ飛んで移動するアフロsが主人公のメトロイドヴァニア
後者は人足りない分はAIで埋めてくれる激しい撃ち合いのないBF1って感じ
236: 2019/04/06(土) 09:48:58.70
>>234
基本はRPGだからね
ちゃんとシステム把握してレベル上げして装備吟味する必要がある
序盤は辛くてもハマれば楽しい。フレンドがいると更に楽しい。がんばれ
基本はRPGだからね
ちゃんとシステム把握してレベル上げして装備吟味する必要がある
序盤は辛くてもハマれば楽しい。フレンドがいると更に楽しい。がんばれ
246: 2019/04/06(土) 10:38:53.72
>>234
ショットガンは序盤に出てくる大きいモンスター対策として有効
あとは大型の人やモンスターに効く場合が多いよ
「硬いかな?」と思ったら武器種を変更してみるとあっさりダメージが通ったりする
武器はランクだけでなくメーカーによって弾速や連射、マガジンサイズ等の特徴があるから好みの銃を探してみるといい
回避はないけどCキーでしゃがむ事ができる
ショットガンは序盤に出てくる大きいモンスター対策として有効
あとは大型の人やモンスターに効く場合が多いよ
「硬いかな?」と思ったら武器種を変更してみるとあっさりダメージが通ったりする
武器はランクだけでなくメーカーによって弾速や連射、マガジンサイズ等の特徴があるから好みの銃を探してみるといい
回避はないけどCキーでしゃがむ事ができる
249: 2019/04/06(土) 10:48:05.45
>>234
炎上効果付きのショットガンを手に入れたら悪党にぶっぱなしてみてくれ
炎上効果付きのショットガンを手に入れたら悪党にぶっぱなしてみてくれ
237: 2019/04/06(土) 09:50:09.93
スナイパーライフルが強く思えるのは最初だけ
どんどん息切れしてくる
どんどん息切れしてくる
239: 2019/04/06(土) 09:53:48.69
ボダランは遮蔽物を上手く使ってチョコチョコ動き回りながら戦う事が多くなる
やってるとプレイヤースキルの立ち回りが上手くなる
弾足りなくなるとよく突スナに切り替えてた
やってるとプレイヤースキルの立ち回りが上手くなる
弾足りなくなるとよく突スナに切り替えてた
240: 2019/04/06(土) 09:55:59.84
ゲイジでアナーキー溜めてインフィニティ撃ちっ放しにしてると頭ハッピーになれるぞ
割と序盤から手に入るしな
割と序盤から手に入るしな
241: 2019/04/06(土) 09:58:00.62
なんか銃が魔改造できるゲームありませんか
243: 2019/04/06(土) 10:13:41.45
>>241
EOEって言わせようとしてるだろ
EOEって言わせようとしてるだろ
248: 2019/04/06(土) 10:42:14.85
>>241
https://store.steampowered.com/app/574090/MOTHERGUNSHIP/
左右の腕に好きに銃を付けて遊べるローグライクFPS
付けれる銃口の数を増やすソケットや、当たった弾が跳ねたり張り付いたりするOPでカスタマイズする
標準で三段ジャンプなのとふわふわした操作感なのでカジュアルっぽさはある
キャンペーンはローグライクとしての収支ペースとクリア時間があってない感じがある
面白くなってきた頃にクリアして拠点に戻っちゃう
クリア後のエンドレスモードとかが本番
https://store.steampowered.com/app/574090/MOTHERGUNSHIP/
左右の腕に好きに銃を付けて遊べるローグライクFPS
付けれる銃口の数を増やすソケットや、当たった弾が跳ねたり張り付いたりするOPでカスタマイズする
標準で三段ジャンプなのとふわふわした操作感なのでカジュアルっぽさはある
キャンペーンはローグライクとしての収支ペースとクリア時間があってない感じがある
面白くなってきた頃にクリアして拠点に戻っちゃう
クリア後のエンドレスモードとかが本番
242: 2019/04/06(土) 09:59:41.19
1は砂とリボルバーでHSゲーが楽だったな
244: 2019/04/06(土) 10:17:08.43
あ、いやできればロボットものがいいです
245: 2019/04/06(土) 10:37:00.68
宇宙船でロボでFPSでローグライクで銃カスタムでそんなのあったような気がするけどソフト名思い出せない
247: 2019/04/06(土) 10:39:53.66
MOTHERGUNSHIPだ自分は買ってないから内容判らんけどPVではよさげじゃない?
250: 2019/04/06(土) 10:49:02.87
ショットガンはゲイジのアナーキー溜めに使ったな。クロースイナフ最大まで習得して、敵の足下に撃つ感じ。
ボダランは装備とビルドの相乗効果を楽しむゲームだよな。ヒャッハーするゲームだと思ってやったらダウンしまくりでストレスたまると思う。
ボダランは装備とビルドの相乗効果を楽しむゲームだよな。ヒャッハーするゲームだと思ってやったらダウンしまくりでストレスたまると思う。
251: 2019/04/06(土) 11:00:43.72
Mother gunshipかな
252: 2019/04/06(土) 11:13:46.31
色々あり 楽しんでるのが伝わってくるから期待値が高まるわ
序盤のガイドロボさらわれたとこのボスで歯が立たなかったんだけど
もうちょっと色々試して見る
序盤のガイドロボさらわれたとこのボスで歯が立たなかったんだけど
もうちょっと色々試して見る
253: 2019/04/06(土) 11:19:25.58
ボダランスレでやれよ
254: 2019/04/06(土) 11:19:47.38
本スレあるんだからそっちでやれよ
255: 2019/04/06(土) 11:20:02.30
ここはMontaroスレだからな
256: 2019/04/06(土) 11:23:56.54
montaro3に期待が高まる
257: 2019/04/06(土) 11:26:32.12
ディビジョンを洗剤で泡だてたようなゲームか
258: 2019/04/06(土) 11:27:52.98
MOTHERGUNSHIPは発売直後の評価微妙だったけど良くなったん?
259: 2019/04/06(土) 11:28:13.94
Montaroは最高スコア4000だわ
バナナ避けてマンホールに吸い込まれてばっかり
バナナ避けてマンホールに吸い込まれてばっかり
352: 2019/04/06(土) 22:03:18.41
>>259
下ネタやめろよ!
下ネタやめろよ!
260: 2019/04/06(土) 11:32:25.99
柴犬だからって何しても許されると思うなよ
261: 2019/04/06(土) 11:33:17.36
MOTHERGUNSHIPのレビューどっちかというとおすすめしませんってのが多いね。
見た目好みだからおすすめ多かったら欲しかったが。
見た目好みだからおすすめ多かったら欲しかったが。
262: 2019/04/06(土) 11:38:30.55
montaroスレでやれよ
263: 2019/04/06(土) 11:51:37.37
montaroが、monotaroに見えてしまう
264: 2019/04/06(土) 11:52:12.50
むしろmonotaroがmontaroに見えてしまう
265: 2019/04/06(土) 11:52:51.00
monotaroスレでやれよ
266: 2019/04/06(土) 11:54:22.76
monaco
267: 2019/04/06(土) 11:56:41.64
>>266
字足らず
字足らず
268: 2019/04/06(土) 12:01:07.55
ここってmontaroスレじゃなかったのか
269: 2019/04/06(土) 12:01:49.92
montaroガチ勢
270: 2019/04/06(土) 12:03:00.83
珍しく本当にMontaroの話で恐縮だが前5桁スコアうpしてた人居たよな
4000も厳しいんだけどどんな集中力なんだ
4000も厳しいんだけどどんな集中力なんだ
271: 2019/04/06(土) 12:10:25.17
So Doge.
272: 2019/04/06(土) 12:13:01.88
Sunday
Montaro
Tuesday
Montaro
Tuesday
273: 2019/04/06(土) 12:25:03.03
Borderlands 2 の欠点
・あり得ない程のレベル補整 (これは人にもよるだろうけど、あまりにも凄くて酷いとすら言えるレベル)
・スキルによる差別化が生じてくるのが二周目、三周目になってから (= 色々なキャラクターをやるには時間が…)
そんでも大ファンだけどね。
・あり得ない程のレベル補整 (これは人にもよるだろうけど、あまりにも凄くて酷いとすら言えるレベル)
・スキルによる差別化が生じてくるのが二周目、三周目になってから (= 色々なキャラクターをやるには時間が…)
そんでも大ファンだけどね。
274: 2019/04/06(土) 12:43:10.23
steamって長いのにシューター少ないよな
期待されてたEFTは多分完成しないし
insurgencyがもうちょいカジュアルになれば遊びやすいんだけどな
GTFOも期待してるが割と小さくまとまりそうだしなあ
期待されてたEFTは多分完成しないし
insurgencyがもうちょいカジュアルになれば遊びやすいんだけどな
GTFOも期待してるが割と小さくまとまりそうだしなあ
275: 2019/04/06(土) 12:45:47.00
Montaroスレがないんだから
実はそんなに好きじゃないだろ
実はそんなに好きじゃないだろ
276: 2019/04/06(土) 12:47:37.75
Montaroの欠点もおしえてくれ
277: 2019/04/06(土) 12:48:14.67
モンタロモンタロ言ってる奴は一部だけと言わない住人の優しさw
278: 2019/04/06(土) 12:50:32.45
Montaroは一応安くて面白いからスレ違いではないからスレ治安隊も困る
279: 2019/04/06(土) 12:52:19.38
価格に対してのプレイ時間なら結構なもんだろう
280: 2019/04/06(土) 13:09:14.49
スレない時点で語る価値ないと自分でもわかってるだろ
281: 2019/04/06(土) 13:11:07.00
マイクロソフトは金あるから返金おkなんだな
steamが潰れたら到底ムリだろう
steamが潰れたら到底ムリだろう
309: 2019/04/06(土) 14:53:16.56
>>281
出版元に金も払ってるから大赤字だよな
欧州委員会が、Steamにおいてユーザーに購入制限を課す「地域ブロック」が欧州にて独占禁止法違反であるとの見解示す | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190406-89164/
日本も仕事しろ
出版元に金も払ってるから大赤字だよな
欧州委員会が、Steamにおいてユーザーに購入制限を課す「地域ブロック」が欧州にて独占禁止法違反であるとの見解示す | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190406-89164/
日本も仕事しろ
282: 2019/04/06(土) 13:12:42.68
もしsteamの経営が傾いたとしたらどっかが買い取りそうだけどな
283: 2019/04/06(土) 13:16:35.16
システムは買い取っても、プレイヤーの権利まで保証する可能性は少なそう
284: 2019/04/06(土) 13:19:15.85
全リセットなら心機一転して2周目を始めるチャンスじゃないか
2周目ではデジタルごみ屋敷にならないようにちゃんと崩していこうね
2周目ではデジタルごみ屋敷にならないようにちゃんと崩していこうね
285: 2019/04/06(土) 13:21:59.82
Steamの規約読めばその辺の免責事項があるんじゃね?
288: 2019/04/06(土) 13:37:00.79
PCゲ=steamみたいなところがあるからな。
PCが無くなれば潰れるかもしれんが。
PCが無くなれば潰れるかもしれんが。
289: 2019/04/06(土) 13:37:53.25
steamは所詮プラットフォームでしかないから無くなっても問題ない
290: 2019/04/06(土) 13:42:05.02
EAもUBIみたいにsteamで売ればいいのに
steamにない→買わないみたいな構図が出来上がってるし
steamにない→買わないみたいな構図が出来上がってるし
291: 2019/04/06(土) 13:54:55.14
steamで売れたらそれだけoriginの売上は減るだろうから利益率?では微妙なんじゃね
origin自体のシェアも減るだろうし
origin自体のシェアも減るだろうし
293: 2019/04/06(土) 13:59:53.57
>>291
俺みたいにsteamでしか買わない層多いだろうからな。色々渡り歩かされるのはCS機でこりごり。
まあ部外者にはどっちが得かわからんが。
俺みたいにsteamでしか買わない層多いだろうからな。色々渡り歩かされるのはCS機でこりごり。
まあ部外者にはどっちが得かわからんが。
292: 2019/04/06(土) 13:59:48.52
EAは潰れてくれていいよバグセムみたいなゴミをフルプライスで買わされたらたまらん
362: 2019/04/06(土) 22:31:34.92
>>292
あっちも正規で買ってたら返金制度使えるでしょ
あっちも正規で買ってたら返金制度使えるでしょ
365: 2019/04/06(土) 22:32:59.13
>>362
予約までだぞ
予約までだぞ
294: 2019/04/06(土) 14:10:28.68
自社で供給するシステムがあるのになんでvalveに中抜きされなきゃならんの?ってのは当然あるだろう
あとは知名度や普及率の問題だろうね
あとは知名度や普及率の問題だろうね
295: 2019/04/06(土) 14:13:07.27
今回のhumble monthlyクソだなぁ…
296: 2019/04/06(土) 14:13:36.25
Steamは萌えゲー汚染が深刻
Google Gamesのサービス開始前に萌え排除しないと
DMMみたいにHENTAI専用になると言われてるよな
Google Gamesのサービス開始前に萌え排除しないと
DMMみたいにHENTAI専用になると言われてるよな
297: 2019/04/06(土) 14:14:54.06
月ハン買わなくてよかったぁ~今月も無いわ
298: 2019/04/06(土) 14:17:30.90
マジで変態パズル一派は駆逐してほしいよね
世界規模で抗議活動とかやってないんだろうか
世界規模で抗議活動とかやってないんだろうか
299: 2019/04/06(土) 14:18:38.43
そもそも変態パズル一派は大体著作権的に不味そうなんだが
300: 2019/04/06(土) 14:25:05.23
変態ゲーは通報のために買ってるぞ
怪しいのは多いけどオリジナルもそれなり
怪しいのは多いけどオリジナルもそれなり
301: 2019/04/06(土) 14:25:12.81
賽の河原
・鬼が崩してくれる
・終わりはない
steam
・鬼が積んでくる
・いつか終わるかもしれない
・鬼が崩してくれる
・終わりはない
steam
・鬼が積んでくる
・いつか終わるかもしれない
302: 2019/04/06(土) 14:33:14.15
Google Gamesがきたらゲームの概念が変わるよ
Steamがゲームはダウンロードするもに変えたような
どう変わるかは知らんが
Steamがゲームはダウンロードするもに変えたような
どう変わるかは知らんが
303: 2019/04/06(土) 14:35:30.67
まあグーグルにかてる中小はいないな
304: 2019/04/06(土) 14:36:30.81
大も居る気がしないが
305: 2019/04/06(土) 14:37:18.29
早すぎたSteam「TAKERU」
306: 2019/04/06(土) 14:47:04.89
Steamが潰れるときは過去の購入金額分の
ピザが自宅に届けられる
ピザが自宅に届けられる
307: 2019/04/06(土) 14:48:15.60
わかったわ
5GになるとHDDが要らなくなって
かつ大規模接続ができるから
ブラウザゲームの時代になるんか
リモートコントロールでグラボも要らなくのるのか
5GになるとHDDが要らなくなって
かつ大規模接続ができるから
ブラウザゲームの時代になるんか
リモートコントロールでグラボも要らなくのるのか
310: 2019/04/06(土) 14:53:33.67
5Gの時代になったらストリーミングになって
まだSteamみたいな化石でDLしてんの?って煽られるんでしょ
まだSteamみたいな化石でDLしてんの?って煽られるんでしょ
311: 2019/04/06(土) 14:59:45.63
変態パズルと聞いてZachtronicsが思い浮かぶ俺は大丈夫だな
312: 2019/04/06(土) 15:05:33.16
安いロシアキー転売させろって事かー
313: 2019/04/06(土) 15:08:50.51
「その国の物価に応じた価格を付ける」というのと「正当な理由なく特定の地域への販売を行わない」
というのをゴッチャにしたらあかん
というのをゴッチャにしたらあかん
314: 2019/04/06(土) 15:09:07.43
クラウドだろうがストリーミングだろうが遅延のせいで既存のゲーマーは流れんだろう
そして今のTCP/IP接続に替わる低遅延の新規格なんてそうそう出回らない
そして今のTCP/IP接続に替わる低遅延の新規格なんてそうそう出回らない
316: 2019/04/06(土) 15:49:09.22
steam潰れたらsteamのゲームできなくなるけど
317: 2019/04/06(土) 15:58:14.79
>>316
別にそう決まってるわけじゃねーよw
閉めるにしても販売済みのソフトに関しては何らか対応とるのが普通
つーかこの規模で夜逃げみたいな事はやらせねーよ?って事だなw
別にそう決まってるわけじゃねーよw
閉めるにしても販売済みのソフトに関しては何らか対応とるのが普通
つーかこの規模で夜逃げみたいな事はやらせねーよ?って事だなw
318: 2019/04/06(土) 15:59:46.95
すみませんノートPC1台でデュアルディスプレイってできますか
322: 2019/04/06(土) 16:48:54.13
>>318
ノートPCに映像出力の端子があればできるよ
あんまりにもスペック低いとダメだけど
ノートPCに映像出力の端子があればできるよ
あんまりにもスペック低いとダメだけど
319: 2019/04/06(土) 16:08:06.49
STEAMがある日突然サービス終了しても「忍耐よろしく」でおしまいじゃない?HL2の例を忘れてはいけない
320: 2019/04/06(土) 16:38:33.52
Steamは潰れる前に、大手が買い叩くだろう(汗)。
321: 2019/04/06(土) 16:41:29.55
ゲームなんかどうでもいいけど、10年かけて積み重ねた実績がーsteamレベルがー
323: 2019/04/06(土) 17:01:03.80
積むという善行をもっと重ねましょう、Steamが消えても積む行為を忘れてはなりません
324: 2019/04/06(土) 17:04:35.82
実績はマイネームイズマヨが出た辺りからもう意味をなさないだろう
しこしこ5000までとったのにZUP辺りで崩壊してゲーム1本で5000実績とかアホかよ
実績なんてもうなんの価値もないわ
しこしこ5000までとったのにZUP辺りで崩壊してゲーム1本で5000実績とかアホかよ
実績なんてもうなんの価値もないわ
325: 2019/04/06(土) 17:20:53.09
ライブラリにしか価値はないわ
326: 2019/04/06(土) 17:23:41.91
今突然steam消えたら他のデジタルコンテンツの売上にも影響しそう
327: 2019/04/06(土) 17:27:12.36
Division2やMetro Exodusが外部販売サイトで安く買えなくて冬の時代に入ってる俺みたいなのいる?
発売後、レビューで評価見てから買いたい派にいまの状況は辛い。
発売後、レビューで評価見てから買いたい派にいまの状況は辛い。
329: 2019/04/06(土) 17:46:56.71
>>327
ヤフオクで4000円でdivision2 買ったよ。
amdキャンペーンで、キー余ってる人達がいる。
今もいるかわからんけど
ヤフオクで4000円でdivision2 買ったよ。
amdキャンペーンで、キー余ってる人達がいる。
今もいるかわからんけど
330: 2019/04/06(土) 17:58:21.52
>>329
それってRADEONとかZenもってないとアクティベーションできないやつじゃない?
それってRADEONとかZenもってないとアクティベーションできないやつじゃない?
338: 2019/04/06(土) 18:43:39.61
>>330
キー自体には不要じゃないかな
認証はその前の段階だったような
キー自体には不要じゃないかな
認証はその前の段階だったような
328: 2019/04/06(土) 17:42:56.73
steamクライアントを立ち上げないとsteamのゲームできないからなー
サービス終了したらその辺どうなるんかね
サービス終了したらその辺どうなるんかね
331: 2019/04/06(土) 18:05:08.76
200、300円くらいで面白いのねえかなあ
334: 2019/04/06(土) 18:31:12.16
>>331
何かあったかなと思ってライブラリ眺めてたら丁度Stronghold HDが149円セールやってたわ
何かあったかなと思ってライブラリ眺めてたら丁度Stronghold HDが149円セールやってたわ
332: 2019/04/06(土) 18:06:12.79
montaro
335: 2019/04/06(土) 18:31:32.41
ボダランはGOTYが1ドル枠だったんだよ
今さら数百円で買うの?負けだぞ
今さら数百円で買うの?負けだぞ
340: 2019/04/06(土) 18:58:18.13
>>336
最低でもsteamの過去最安値タイじゃないと買ってはいけない
それが自分との戦いであり
俺のプライド
最低でもsteamの過去最安値タイじゃないと買ってはいけない
それが自分との戦いであり
俺のプライド
358: 2019/04/06(土) 22:24:50.50
>>340
このスレ的にアリな意見だな
まあでもめでたく二度目の旬だからボダラン1の安値情報は有用じゃないか
このスレ的にアリな意見だな
まあでもめでたく二度目の旬だからボダラン1の安値情報は有用じゃないか
339: 2019/04/06(土) 18:43:54.37
341: 2019/04/06(土) 19:00:20.37
気持ちは分かる
342: 2019/04/06(土) 19:08:21.50
名誉乞食ガイジ
343: 2019/04/06(土) 19:08:39.55
所詮3流メーカー
このままオワコン化まっしぐらでSteamの遺産()は消滅、パソゴミ完全崩壊ルートになるであろうな
25年も続く安心安全のソニーブランドの前には敵うなぞ到底不可能であると見を持って知ったであろう
このままオワコン化まっしぐらでSteamの遺産()は消滅、パソゴミ完全崩壊ルートになるであろうな
25年も続く安心安全のソニーブランドの前には敵うなぞ到底不可能であると見を持って知ったであろう
344: 2019/04/06(土) 19:09:14.48
以前はそうしてたけど積んどくと後でやらないのが増えてやりたい時は最安以外でも買うようにしたな。
345: 2019/04/06(土) 19:12:02.72
SteamはMSに買い取ってもらってマイクラをSteam完全対応にして欲しいもんだ
346: 2019/04/06(土) 19:12:53.94
ひたすら安く買うのが目的化しすぎてもな
タイミングも込みでどんなゲーム体験できるかの方がもっと大事
タイミングも込みでどんなゲーム体験できるかの方がもっと大事
347: 2019/04/06(土) 19:25:23.01
そこで安くて面白いゲーム教えてスレですよ。安く買えて更に未知のゲーム体験なんか最高やん
348: 2019/04/06(土) 19:34:04.01
PUBGはMSに買収されそう
買収と言えばMSなイメージ
買収と言えばMSなイメージ
349: 2019/04/06(土) 19:35:10.26
マジかよモビルスーツすげえな
350: 2019/04/06(土) 19:37:07.39
マッシュルームだろ
351: 2019/04/06(土) 20:54:40.20
これから中華がどんどん買収するぞ
370: 2019/04/06(土) 22:44:11.22
>>351
買収できる金がどっから出てんのか謎だけど
批判が出ても金のパワーで押し切るって
いかにも中国企業らしいやり方だな
買収できる金がどっから出てんのか謎だけど
批判が出ても金のパワーで押し切るって
いかにも中国企業らしいやり方だな
353: 2019/04/06(土) 22:09:31.21
自然に癒やされるゲームを教えてほしい
354: 2019/04/06(土) 22:14:05.54
364: 2019/04/06(土) 22:31:56.56
>>354
アフリカの平原のあまりのショボさに冷めちまっただよ
アフリカの平原のあまりのショボさに冷めちまっただよ
373: 2019/04/06(土) 22:50:59.10
>>364
TaigaとFernandoはよかったダルォォン!?
TaigaとFernandoはよかったダルォォン!?
361: 2019/04/06(土) 22:31:14.30
>>353
外出て公園行く
外出て公園行く
355: 2019/04/06(土) 22:15:51.47
Steam落ちた?
356: 2019/04/06(土) 22:20:41.33
俺も落ちた
359: 2019/04/06(土) 22:26:17.74
>>357
DAYZでもすればいいw
DAYZでもすればいいw
360: 2019/04/06(土) 22:31:12.99
欲しいゲームは定価でも買うけど、セール待ちは75%くらいじゃないと買う気がしないから
35%とか微妙なセールで買った覚えがほとんどないわ
35%とか微妙なセールで買った覚えがほとんどないわ
363: 2019/04/06(土) 22:31:45.90
最安値\500のゲームを\600で買うわけにはいかないよな
366: 2019/04/06(土) 22:33:45.15
大型セールのフラッシュ、デイリー廃止で二度と最安値にならなくなったタイトルもあるだろう
まさかこのスレにTerraria持ってない奴なんていないと思うがもはや最安値なぞ訪れまい
まさかこのスレにTerraria持ってない奴なんていないと思うがもはや最安値なぞ訪れまい
367: 2019/04/06(土) 22:37:16.05
ヤバいSteamスレの選民思想ノリで書いたがここ面安スレじゃん…しくった
368: 2019/04/06(土) 22:40:35.88
terraria予備にギフトで買ったやつがインベントリにまだ入ってる
369: 2019/04/06(土) 22:43:41.14
テラリアで建築まじめにやる人ってどれくらいいるんだろう
バトルとルートが楽しすぎてそれどころじゃなかった
NPC使いやすいように小部屋に監禁したくらいだなちゃんと建物作ったの
バトルとルートが楽しすぎてそれどころじゃなかった
NPC使いやすいように小部屋に監禁したくらいだなちゃんと建物作ったの
371: 2019/04/06(土) 22:44:46.67
Terraria\200ぐらいで買った気がするけどまだインスコしてないよ・・・
372: 2019/04/06(土) 22:48:33.82
テラリアの話題で思い出したんだがあんな感じでお供っつーかオプションみたいなのいっぱい連れて冒険できるゲームあったら教えてください
3dでも2dでもいいがドット絵系のほうがより好み
3dでも2dでもいいがドット絵系のほうがより好み
375: 2019/04/06(土) 23:03:02.03
テラリアはフレとの関係でps3と4で買ったけど最後のアプデが来なくて悲しい
かといってそれだけのためにpc版買うかと言われると考えてしまう
スパチュンは本間さん抜けたからなのか洋ゲーの翻訳から撤退したんだろうか?
かといってそれだけのためにpc版買うかと言われると考えてしまう
スパチュンは本間さん抜けたからなのか洋ゲーの翻訳から撤退したんだろうか?
376: 2019/04/06(土) 23:09:22.34
最近スチーム起動に時間がかかるんだが
仕様変更した?
他のソフトとHDDヘルスチェックは
無問題なのだが
仕様変更した?
他のソフトとHDDヘルスチェックは
無問題なのだが
377: 2019/04/06(土) 23:28:03.66
Steamアカウントとパスワードかかないと答えられるわけないだろ
378: 2019/04/07(日) 00:42:18.85
ライジングストーム2って日本からでも快適に遊べる?
今1700人いるから人口はまずまずみたいだけど
Sandstormがマップもコアメカニクスもクソで楽しくない
今1700人いるから人口はまずまずみたいだけど
Sandstormがマップもコアメカニクスもクソで楽しくない
379: 2019/04/07(日) 00:46:39.69
そういやSteamアカウントって乗っ取られることないのかな?
ネトゲだと今まで数回やられた事あるけど。
ネトゲだと今まで数回やられた事あるけど。
380: 2019/04/07(日) 00:47:14.44
割とクラック来るよ、ちゃんとセキュ掛けてないなら何回か入られてるんじゃない?
384: 2019/04/07(日) 02:04:14.76
>>380,381
全然気にしてなかったけどやっぱあるんだな気をつけよう。
全然気にしてなかったけどやっぱあるんだな気をつけよう。
381: 2019/04/07(日) 00:53:57.76
むしろSteamなんて垢ハック狙われるサービスの筆頭じゃん
乗っ取られてVAC BAN食らうのが定番の流れ
もちろん乗っ取られたからといってBAN解除は絶対にないのでアカウントは永久に傷がつく
自分のUplayアカウントですら乗っ取りの試行あるから怖い
乗っ取られてVAC BAN食らうのが定番の流れ
もちろん乗っ取られたからといってBAN解除は絶対にないのでアカウントは永久に傷がつく
自分のUplayアカウントですら乗っ取りの試行あるから怖い
385: 2019/04/07(日) 02:12:13.12
たまにSteam関連スレでアカハクされたって書き込みは見るな
大体そういう人はSteamガードすらしてない
大体そういう人はSteamガードすらしてない
386: 2019/04/07(日) 02:17:43.63
Sorry, The Humble BANDAI NAMCO Bundle 3 is currently unavailable in your area.
388: 2019/04/07(日) 02:51:28.43
428: 2019/04/07(日) 12:15:25.60
>>388
$15までだと
ENSLAVED, PAC-MAN, GOD EATER2がおまアクチ
ちゃんと説明見てなかったけどGOD EATER2はResurrection込みなのね
$15までだと
ENSLAVED, PAC-MAN, GOD EATER2がおまアクチ
ちゃんと説明見てなかったけどGOD EATER2はResurrection込みなのね
557: 2019/04/08(月) 09:07:56.86
>>386
週末SAOFBだけ崩したけどその値段ならアリちゃうかな?
キーボードでのカーソル移動が異次元だけど。
週末SAOFBだけ崩したけどその値段ならアリちゃうかな?
キーボードでのカーソル移動が異次元だけど。
387: 2019/04/07(日) 02:20:46.36
steamガードとかができる前に垢ハックされたことならある
389: 2019/04/07(日) 03:52:02.15
baba難しすぎだろ
エリア2中盤で早くも詰んだ
エリア2中盤で早くも詰んだ
390: 2019/04/07(日) 04:58:18.01
ふとスト5欲しくなって調べて見たら
最安は4月4日までだった
さらに調べるとどうもおま国だったもよう
最安は4月4日までだった
さらに調べるとどうもおま国だったもよう
391: 2019/04/07(日) 05:01:17.69
Steam ガードしてるのにハックされた!って話も聞くので
PCはちゃんとセキュリティアップデートとセキュリティ対策ソフトの利用
スマホには信頼できないアプリを入れないのはもちろんのこと
メールアドレスも絶対に乗っ取られないよう強固なセキュリティ対策しなければならないし
パスワード使いまわしなどもってのほか
各サービスごとにユニークなパスワード、できる限り推測しにくいものをとなると
パスワード管理ソフトやらサービスを利用するのがベストかな
むろんクラウドベースならそこが乗っ取られないように自分が覚えられてかつ複雑なパスワードと2段階認証の設定が必要
少し前ようやくウェブサイトのログインに生体認証が使えるようになったくらいだからまだまだパスワードがいらない世界は遠い
PCはちゃんとセキュリティアップデートとセキュリティ対策ソフトの利用
スマホには信頼できないアプリを入れないのはもちろんのこと
メールアドレスも絶対に乗っ取られないよう強固なセキュリティ対策しなければならないし
パスワード使いまわしなどもってのほか
各サービスごとにユニークなパスワード、できる限り推測しにくいものをとなると
パスワード管理ソフトやらサービスを利用するのがベストかな
むろんクラウドベースならそこが乗っ取られないように自分が覚えられてかつ複雑なパスワードと2段階認証の設定が必要
少し前ようやくウェブサイトのログインに生体認証が使えるようになったくらいだからまだまだパスワードがいらない世界は遠い
395: 2019/04/07(日) 07:07:01.58
>>391
steamハックってIDとパスがバレたくらいじゃガードしてたらハックされないぞ
違うIPからのログイン時は登録アドレスにパスワードが送られるからそのパスを入力しないとログイン出来ない。どこ情報よ?
steamハックってIDとパスがバレたくらいじゃガードしてたらハックされないぞ
違うIPからのログイン時は登録アドレスにパスワードが送られるからそのパスを入力しないとログイン出来ない。どこ情報よ?
392: 2019/04/07(日) 05:08:21.15
世界規模で展開してるサービスはハックの試行も高い体感ある
その辺りのリテラシーはもう普通にしていかないとな
その辺りのリテラシーはもう普通にしていかないとな
393: 2019/04/07(日) 05:36:30.52
steamハックされてる人っておま国ゲームインストール関係してない?
394: 2019/04/07(日) 06:46:18.83
フレンド登録したら偽steamサイトに誘導されてアカハックされそうになったことならある
396: 2019/04/07(日) 07:20:49.08
不要なゲームを買わせるSteamそのものが
ウィルスみたいなもんだろ
ウィルスみたいなもんだろ
397: 2019/04/07(日) 08:17:52.10
steamのパスとIDが盗まれる
認証用メールアドレスのIDとパスが盗まれる
スマホにリモートコントロールのウイルスを仕込まれている
ここまで揃ったらsteamも乗っ取られるかもな
セーフガードを使ってないやつは知らん
認証用メールアドレスのIDとパスが盗まれる
スマホにリモートコントロールのウイルスを仕込まれている
ここまで揃ったらsteamも乗っ取られるかもな
セーフガードを使ってないやつは知らん
398: 2019/04/07(日) 08:28:13.44
大手なので攻撃リスクが高いというだけだろw
400: 2019/04/07(日) 08:39:16.45
スマホ連携の
ワンタイム使ってる
ググったら問題解決したわ
ワンタイム使ってる
ググったら問題解決したわ
401: 2019/04/07(日) 08:45:44.44
チーター「やばい、Vac食らった。そうだ、垢ハックされたということにしよう
という例もあるんじゃないかな
という例もあるんじゃないかな
402: 2019/04/07(日) 08:56:01.51
垢ハックは原状復帰して貰えるだろw
403: 2019/04/07(日) 09:06:13.00
Terrariaポチってきた。評価高いな。楽しみだw
404: 2019/04/07(日) 09:28:05.49
楽しみにするのはいいが
合う合わないはあるからな
合う合わないはあるからな
405: 2019/04/07(日) 09:31:30.88
どうせ500円くれるリンクとかヌードパッチとかチートツールとかチートMODとか言われてexe出されたらクリックしちゃうんだろ
408: 2019/04/07(日) 09:57:15.86
>>405
なに、ヌードパッチにも罠が……
なに、ヌードパッチにも罠が……
406: 2019/04/07(日) 09:34:33.98
もうSteamに限らず可能なものは二段階認証にしたほうがええよ
407: 2019/04/07(日) 09:54:16.19
ザンキゼロって面白いですか
409: 2019/04/07(日) 10:07:21.35
怪しいURL踏んでダミーサイトにIDとパス入れて乗っ取られたみたいな報告あるけど
そういう人って昔流行った相続人がいないので遺産あげますみたいなメールにすら引っかかりそうで心配になる
そういう人って昔流行った相続人がいないので遺産あげますみたいなメールにすら引っかかりそうで心配になる
412: 2019/04/07(日) 10:15:29.53
>>409
一度痛い目見りゃ嫌でも学ぶだろ
知ったこっちゃないが
一度痛い目見りゃ嫌でも学ぶだろ
知ったこっちゃないが
410: 2019/04/07(日) 10:08:02.21
エロが絡んでる奴は製作者が変態紳士だから大体安全
411: 2019/04/07(日) 10:09:48.23
どうせやるなら割ってる連中にウイルス仕込んで破滅させて欲しい
413: 2019/04/07(日) 10:42:53.43
痛い目にあわないまま50代になり、そこそこの資産ができたところでガブリとやられるのがレオパレスやスルガの詐欺なんだろうな
414: 2019/04/07(日) 10:56:06.52
痛い目見るまでは他人事だから仕方ない
415: 2019/04/07(日) 11:11:53.14
このスレで勧められるゲーム日本語サポートされてないもの多い気がするんだが、日本語化modなるものはそうそうないよね?英語のままプレイしてるん?
416: 2019/04/07(日) 11:18:39.92
ある程度人気有るゲームなら日本語化は結構な割合であるよ
まぁ、あんまりストーリーない奴だとそのまま遊ぶ人も多いと思うが
まぁ、あんまりストーリーない奴だとそのまま遊ぶ人も多いと思うが
417: 2019/04/07(日) 11:19:13.25
そんなこと聞いたらまた英語論議が始まっちゃうじゃないか
418: 2019/04/07(日) 11:23:23.26
アラビア語とかロシア語とか全くなじみのない言語だったらパスするが
英語は義務教育でも習ってるからみんなある程度は読めるからな
英語は義務教育でも習ってるからみんなある程度は読めるからな
523: 2019/04/08(月) 01:51:34.34
>>418
つ[Everlasting summer]
ふたば有志監修の旧ソ連ピオネールを舞台にしたロシア製和風
無料エロゲというピンポイントな頭痛の種w
エロ分はまあお察しだけど、シナリオやキャラデザがしっかり和エロゲ水準で
美術が無駄に凄いから評価に困る。
背景の描き込みがソ連末期の空気を分かる人間には電流走る出来なんだこれ…
つ[Everlasting summer]
ふたば有志監修の旧ソ連ピオネールを舞台にしたロシア製和風
無料エロゲというピンポイントな頭痛の種w
エロ分はまあお察しだけど、シナリオやキャラデザがしっかり和エロゲ水準で
美術が無駄に凄いから評価に困る。
背景の描き込みがソ連末期の空気を分かる人間には電流走る出来なんだこれ…
419: 2019/04/07(日) 11:23:48.76
日本語サポートと書いてなくても実はサポートしてたり
ゲーム自体に言語表現がほとんどないケースもあるからなんとも
ゲーム自体に言語表現がほとんどないケースもあるからなんとも
526: 2019/04/08(月) 02:02:12.24
>>419
ストアで明示してないけど日本語仕込んであって小細工すれば使える作品が最近多い気がする。
ストアで明示してないけど日本語仕込んであって小細工すれば使える作品が最近多い気がする。
420: 2019/04/07(日) 11:25:19.15
ゲームによるとしか・・
アクションなんて日本語いらんだろうし、RPGはネイティブ並みじゃないと無理なのもあるし
アクションなんて日本語いらんだろうし、RPGはネイティブ並みじゃないと無理なのもあるし
421: 2019/04/07(日) 11:29:24.84
日本のゲームなんて幼稚なのしかないから
海外の翻訳してたほうがマシ
海外の翻訳してたほうがマシ
422: 2019/04/07(日) 11:31:31.17
ボダラン2ってオン人いる?プレイヤーはセールもあって最近常時3万人いるみたいだけど
野良でもオンでcoop楽しめる?
野良でもオンでcoop楽しめる?
423: 2019/04/07(日) 11:33:14.65
ソロのゲームなら勝手に解釈して勝手にオレ的ストーリーもできあがって不自然な点は妄想で補えばOK
あらすじをsteamや5chで発表しろなんて学校の宿題みたいなことはないんだし
あらすじをsteamや5chで発表しろなんて学校の宿題みたいなことはないんだし
424: 2019/04/07(日) 11:33:23.05
今無料なんだからやれや
425: 2019/04/07(日) 11:52:06.82
パラドゲーくらいなら専門用語を辞書で引いてある程度意味押さえていけば
レストで平均点取れたかどうか程度の英語力でも十分遊んでられてる
ルール覚えなきゃならないのは日本語化してても同じだしな
まあ歴史イベントのフレーバーが読めないとちょっと物足りないのはどうにもならんが
レストで平均点取れたかどうか程度の英語力でも十分遊んでられてる
ルール覚えなきゃならないのは日本語化してても同じだしな
まあ歴史イベントのフレーバーが読めないとちょっと物足りないのはどうにもならんが
426: 2019/04/07(日) 12:08:36.39
ウイポ9しかないやろ
427: 2019/04/07(日) 12:15:00.17
なんとなくSteamランチャーイジってたらフレンドの項目に「隠れ身の術(オフライン表示)」ってのがあって( ゚д゚)ってなった
435: 2019/04/07(日) 14:06:57.71
>>427
以前はオープンのみだったからなフレンド疲れもしただろう
以前はオープンのみだったからなフレンド疲れもしただろう
449: 2019/04/07(日) 16:17:08.18
>>435
前は居留守的なのなかったっけ?
前は居留守的なのなかったっけ?
429: 2019/04/07(日) 12:30:23.85
法改正しておま国犯罪にならねーかな
430: 2019/04/07(日) 13:36:59.35
Elite Dangerousは英語できたほうが良いタイプなのかな?
あとDLCも買わないといけないタイプ?
あとDLCも買わないといけないタイプ?
431: 2019/04/07(日) 13:47:32.06
>>430
英語読めないと苦労する
日本語化はないし、日本語wikiは更新滞ってるんで、情報は英語調べた方がいい
本スレで質問すると教えてくれるけどね
DLCは改造要素がカスタマイズ楽しいし便利なんであった方がいいが、すぐには手を出せるもんじゃないのでとりあえずなしで進めて、ハマったら買うのでいいと思う
英語読めないと苦労する
日本語化はないし、日本語wikiは更新滞ってるんで、情報は英語調べた方がいい
本スレで質問すると教えてくれるけどね
DLCは改造要素がカスタマイズ楽しいし便利なんであった方がいいが、すぐには手を出せるもんじゃないのでとりあえずなしで進めて、ハマったら買うのでいいと思う
432: 2019/04/07(日) 13:48:59.49
>>430
英語はできた方が良い。
DLCは無くてもとりあえず遊べるが、惑星着陸不能で、惑星に行くクエストを受注出来ない。
英語はできた方が良い。
DLCは無くてもとりあえず遊べるが、惑星着陸不能で、惑星に行くクエストを受注出来ない。
433: 2019/04/07(日) 13:50:34.03
>>430
忘れ
アイテム系のDLCは見た目装備だからお好みだよ。
忘れ
アイテム系のDLCは見た目装備だからお好みだよ。
434: 2019/04/07(日) 14:01:00.24
skyrimとか英語でやるの面倒そうだけど、本とか日本語でも結局ほとんど読んでないな
436: 2019/04/07(日) 14:08:35.19
疲れるような相手とフレンドになるってなんだよSNSか
437: 2019/04/07(日) 14:15:32.57
パラド系慣れるCivですら物足りなくなるな
Civはトロピコと同じカジュアル陳腐化の
道を辿ってるからか
Civはトロピコと同じカジュアル陳腐化の
道を辿ってるからか
438: 2019/04/07(日) 14:19:40.59
>>431-433
ありがとうございます。自分には無理っぽいのであきらめます。
ありがとうございます。自分には無理っぽいのであきらめます。
439: 2019/04/07(日) 14:19:57.50
ボダラン2のCOOPはどっと疲れるな
楽しいようなウザいようななんか微妙
楽しいようなウザいようななんか微妙
440: 2019/04/07(日) 14:52:35.49
プロバイダ経由のメールハックするのって難しそうだが。
クレカ登録してると垢ハック怖いね。
クレカ登録してると垢ハック怖いね。
441: 2019/04/07(日) 15:21:29.20
UOっぽいオフラインある?
テーマはなんでも構わない
テーマはなんでも構わない
443: 2019/04/07(日) 15:44:26.72
>>441
無料のEschalon: Book Iでもやってみては
無料のEschalon: Book Iでもやってみては
442: 2019/04/07(日) 15:40:37.12
ターン制限あるゲームは後なんターンで終了って出るとやる気なくなるね
444: 2019/04/07(日) 15:45:07.66
UOはもう忘れ去られたな
445: 2019/04/07(日) 15:50:52.01
Project Zomboid も何気に UO っぽい気はするかなと思いつつ、
Eschalon で思い出しけども、Humble Trove に Avadon: The Black Fortress 来てるんだよね。
Spiderweb Software
https://store.steampowered.com/app/108600/
ここのゲームはいっつもセールしてるしどれも面白いよ (UO ではなく Eschalon 的な方向で)。
Elona とか HELHERRON とかやったような人なら合うと思う。
Eschalon で思い出しけども、Humble Trove に Avadon: The Black Fortress 来てるんだよね。
Spiderweb Software
https://store.steampowered.com/app/108600/
ここのゲームはいっつもセールしてるしどれも面白いよ (UO ではなく Eschalon 的な方向で)。
Elona とか HELHERRON とかやったような人なら合うと思う。
446: 2019/04/07(日) 15:52:20.62
あれ、>>445 の URL 上手くコピーできてなかった。
Spiderweb Software
https://store.steampowered.com/developer/spiderwebsoftware/
こちら。
Spiderweb Software
https://store.steampowered.com/developer/spiderwebsoftware/
こちら。
447: 2019/04/07(日) 16:07:44.83
Divine Divinityやった時は袋の自由スタックのあたりがUOと同じだなと思った。
448: 2019/04/07(日) 16:08:28.55
Civはパラドに身売りしたら今よりはるかにマシなゲームに仕上げてくれそう
450: 2019/04/07(日) 16:43:46.66
>>448
全勢力が一斉に勝ちに向かうタイプのはパラドに合わん気がしないでも
全勢力が一斉に勝ちに向かうタイプのはパラドに合わん気がしないでも
507: 2019/04/07(日) 23:01:31.17
>>448
パラドって基本ギークによるギークのためのギークゲームメーカーなんで
ドラクエをフロムに作らせるような惨劇が起きそうだが
パラドって基本ギークによるギークのためのギークゲームメーカーなんで
ドラクエをフロムに作らせるような惨劇が起きそうだが
451: 2019/04/07(日) 16:51:25.61
UOっぽいってのはオールドスクール系じゃなくて
スカイリムのクォータービュー版みたいな奴ね
シムズ+グリドンが理想だな
MMOじゃ俺ツエーさせてくれんからな
スカイリムのクォータービュー版みたいな奴ね
シムズ+グリドンが理想だな
MMOじゃ俺ツエーさせてくれんからな
500: 2019/04/07(日) 21:26:55.97
>>451
Kenshiじゃね?俺ツエーできるかは知らんが・・・
Kenshiじゃね?俺ツエーできるかは知らんが・・・
452: 2019/04/07(日) 16:58:12.12
シムズ+グリドン+マウントブレード
これで10年遊べるだろ
これで10年遊べるだろ
453: 2019/04/07(日) 17:01:57.86
ゼイアービリオンズとフロストパンクを
買おうと思うんですが?面白いですか?
買おうと思うんですが?面白いですか?
457: 2019/04/07(日) 17:13:56.88
>>453
ビリオンズは正式で値上げ告知はしてるぞ
ビリオンズは正式で値上げ告知はしてるぞ
458: 2019/04/07(日) 17:14:57.59
>>453
They are billionsは買って損ない
それとカタカナだとわかりづらいぞ
They are billionsは買って損ない
それとカタカナだとわかりづらいぞ
466: 2019/04/07(日) 18:01:22.74
>>458
日本人には分かりやすいぞ
どんまい
日本人には分かりやすいぞ
どんまい
467: 2019/04/07(日) 18:06:35.65
>>466
俺は日本人だが英語タイトルはそのまま書いてくれた方がわかりやすいがの
わざわざ読みをカタカナに変換して書く必要ねーと思うけどな?w
俺は日本人だが英語タイトルはそのまま書いてくれた方がわかりやすいがの
わざわざ読みをカタカナに変換して書く必要ねーと思うけどな?w
460: 2019/04/07(日) 17:24:34.66
>>453
ゼイアービリオンズだけは買っておけ
もう一個のは買わなくていい
ゼイアービリオンズだけは買っておけ
もう一個のは買わなくていい
454: 2019/04/07(日) 17:03:17.11
エースコンバットとか高えよ
ワゴンで安売り中なのに
ワゴンで安売り中なのに
455: 2019/04/07(日) 17:12:21.21
>>454
逆にsteamではセール時いくらで買えるのにコンシューマ移植は値引きも無いどころかそれより高い値段するんだ!
ってゲームが結構あるからセーフ
安い方で買えばいいんだよ
逆にsteamではセール時いくらで買えるのにコンシューマ移植は値引きも無いどころかそれより高い値段するんだ!
ってゲームが結構あるからセーフ
安い方で買えばいいんだよ
456: 2019/04/07(日) 17:12:54.79
ACE COMBAT 7はIndieGalaで35%オフ
IndieGalaは鉄拳7アルティメイトも50%オフ
鉄拳気になるな
IndieGalaは鉄拳7アルティメイトも50%オフ
鉄拳気になるな
459: 2019/04/07(日) 17:22:09.03
ゼイビリのメーカーはなかなか安売りしないシブチンだからほしいなら買うしか無いぞ
461: 2019/04/07(日) 17:26:10.51
steamゲーでお値段以上のゲームはほんとごくごく一部
メーカー次第でもあるな
メーカー次第でもあるな
462: 2019/04/07(日) 17:32:14.39
キャンペーン完成するまでいらんわ
463: 2019/04/07(日) 17:36:47.12
だから完成と同時に値上げするんだから今が買い時って話だろうがよお
464: 2019/04/07(日) 17:45:45.30
long darkも完成で値上げしてたな
465: 2019/04/07(日) 17:56:15.82
ドラゴンズドグマ始めてみたけど期待してなかった分おもしろい(*´ω`*)
468: 2019/04/07(日) 18:08:38.03
ゼイアービリオンズとカタカナで書かれるよりは、「やつらは百万だ」のほうがまだわかりやすい
471: 2019/04/07(日) 18:16:32.34
>>468
桁違い過ぎてワロタ
桁違い過ぎてワロタ
473: 2019/04/07(日) 18:17:17.71
>>468
>>469
みんなこれ見逃すなよw
>>469
みんなこれ見逃すなよw
469: 2019/04/07(日) 18:11:28.56
それミリオン・・・
470: 2019/04/07(日) 18:12:08.10
前スレで「They Are Billions」で背中押してくれた人たちありがとう、今日買っといた!
「ASTRONEER」のアーリー抜けのときは、完全にタイミング逃したからなあ・・・同じ轍は踏めんw
「ASTRONEER」のアーリー抜けのときは、完全にタイミング逃したからなあ・・・同じ轍は踏めんw
472: 2019/04/07(日) 18:16:49.77
Atroneerはつまらんから逃して正解
The Long DarkはEA抜ける前に買ったけど
値上げ後のセール価格のほうが安かったという
The Long DarkはEA抜ける前に買ったけど
値上げ後のセール価格のほうが安かったという
479: 2019/04/07(日) 18:34:18.52
>>472
そうなん?宇宙もの好きだからガッカリしてたんだが・・・まあいつか半額になったらまた考えるわw
値上げ後のセール価格・・・そこ悩みどころだよね。判断が難しいw
そうなん?宇宙もの好きだからガッカリしてたんだが・・・まあいつか半額になったらまた考えるわw
値上げ後のセール価格・・・そこ悩みどころだよね。判断が難しいw
474: 2019/04/07(日) 18:20:04.31
10億でしょ
475: 2019/04/07(日) 18:21:00.68
百万迷宮がどうしたって?
476: 2019/04/07(日) 18:23:19.27
じわじわくるな100万
477: 2019/04/07(日) 18:28:18.96
百万www
478: 2019/04/07(日) 18:33:37.37
「しかしこのような世界では何億万の感染者が疲れることなく彷徨いています。」
実は100万だった・・・?
実は100万だった・・・?
481: 2019/04/07(日) 18:44:20.69
ロングダークって割と環境との戦いって感じだよね
そういう要素もありつつ他の人間と資源を奪い合うようなゲームがやりたいわ
ゾンビじゃなくて
そういう要素もありつつ他の人間と資源を奪い合うようなゲームがやりたいわ
ゾンビじゃなくて
482: 2019/04/07(日) 18:56:09.79
オレ、結婚できたら息子を四人作るのが夢なんだ
長男 羅王
次男 斗希
三男 拳士郎
四男 邪偽
長男 羅王
次男 斗希
三男 拳士郎
四男 邪偽
483: 2019/04/07(日) 18:56:11.81
ビリオンといって実際に億単位で出ないのが…
484: 2019/04/07(日) 18:58:56.78
億単位で出られると流石に倒しきれない
485: 2019/04/07(日) 19:04:41.15
billionsはすげー沢山って意味やぞ(マジレス)
八百万とかと同じ
八百万とかと同じ
486: 2019/04/07(日) 19:06:10.69
>>485
よろず自体がそういう意味
よろず自体がそういう意味
490: 2019/04/07(日) 19:17:59.29
>>486
落ち着いてもう一回読んでみてくれ
落ち着いてもう一回読んでみてくれ
493: 2019/04/07(日) 19:49:59.24
>>485
それだと百万は上手い意訳じゃんw
それだと百万は上手い意訳じゃんw
487: 2019/04/07(日) 19:08:50.15
都市部以外じゃパンデミックがおきにくいし、砂漠や海を越えられるかも怪しいから、
実際にゾンビパニックが起きても10億なんてまずいかないんじゃないかな
実際にゾンビパニックが起きても10億なんてまずいかないんじゃないかな
496: 2019/04/07(日) 20:36:27.12
>>487
World War Z(原作)だとそのへん納得いく理由が書かれてるよ
具体的には中国奥地の寒村で発生した小さな感染が全世界に広まった理由
World War Z(原作)だとそのへん納得いく理由が書かれてるよ
具体的には中国奥地の寒村で発生した小さな感染が全世界に広まった理由
497: 2019/04/07(日) 20:41:08.66
>>487
ビリオンズは文明崩壊してから200年経過後、がシナリオらしいから億単位になってても不思議じゃない
ビリオンズは文明崩壊してから200年経過後、がシナリオらしいから億単位になってても不思議じゃない
520: 2019/04/08(月) 01:37:53.73
>>487
そこでPlague Inc.のゾンビ編ですよ
PC版ももう少し安ければお勧めするんだけどね
ちょっとお高めだよね
そこでPlague Inc.のゾンビ編ですよ
PC版ももう少し安ければお勧めするんだけどね
ちょっとお高めだよね
488: 2019/04/07(日) 19:10:22.50
中国とかインドというかユーラシアなら余裕でいくじゃろ
489: 2019/04/07(日) 19:12:35.16
ビリオンなゾンビが出るわけでもないし別に百万でも問題ない
491: 2019/04/07(日) 19:43:14.85
百万って言い切っただろw
492: 2019/04/07(日) 19:46:35.79
VOICEROID実況でみたANTHEMってのクソ面白そうだったんだけど
PC版ありってかいてあるけどSteamには無いんこれ
PC版ありってかいてあるけどSteamには無いんこれ
499: 2019/04/07(日) 21:22:37.23
>>492
やめろ今年のバグゲオブザバグゲーだぞ
やめろ今年のバグゲオブザバグゲーだぞ
494: 2019/04/07(日) 19:54:20.85
八白(やお)もいっぱいって意味だし万(よろず)もいっぱいだけどひゃくよろず・・・はあるんか?
498: 2019/04/07(日) 21:20:17.20
>>494
なんで"ひゃく"って読めてるのに八白になるんだよ
なんで"ひゃく"って読めてるのに八白になるんだよ
495: 2019/04/07(日) 20:00:03.88
幼稚だな
501: 2019/04/07(日) 21:34:15.70
剣士面白かったけど
もうちょっとボリューム欲しかった
もうちょっとボリューム欲しかった
502: 2019/04/07(日) 21:50:19.07
大作は初期がバグ不具合まみれのクソじゃないといけないっていうルールでもあるのか
503: 2019/04/07(日) 21:57:26.20
てか今のUOは基本無料になってんだね
本家やるって手もあるね
本家やるって手もあるね
504: 2019/04/07(日) 22:27:03.86
まさか21年前テレホーダイ時代にやってやつじゃないよなと思って調べたら、マジそれだった。
どんだけ月日経っても続いているんだ。すげーな。あの時買った家は朽ち果てているだろうか。
どんだけ月日経っても続いているんだ。すげーな。あの時買った家は朽ち果てているだろうか。
506: 2019/04/07(日) 22:44:16.34
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!
アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
【本日21:00~23:59まで当方オリジナルセール!!】
コードを使用してくれた方全員にこちらから更に100円を送金させて頂きます!
コード入力後、こちらのアカウントに100円リクエストを送ってください!
※尚、このレスをそのままコピペした詐欺にご注意ください
https://i.imgur.com/1ADMEdR.jpg
https://i.imgur.com/TOrcanh.jpg
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!
アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
【本日21:00~23:59まで当方オリジナルセール!!】
コードを使用してくれた方全員にこちらから更に100円を送金させて頂きます!
コード入力後、こちらのアカウントに100円リクエストを送ってください!
※尚、このレスをそのままコピペした詐欺にご注意ください
https://i.imgur.com/1ADMEdR.jpg
https://i.imgur.com/TOrcanh.jpg
508: 2019/04/07(日) 23:02:35.96
ドラクエフロム…村で壺投げたら袋叩きにされそう
509: 2019/04/07(日) 23:03:38.87
最初の街に向かう途中の脇道にゾーマが出るわけか
510: 2019/04/07(日) 23:12:51.70
今のUOやってみたら10秒でアンインストした
511: 2019/04/07(日) 23:15:02.22
Predynastic Egyptはまあこんなもんか
悪くないけどゲーム性に乏しい
悪くないけどゲーム性に乏しい
512: 2019/04/07(日) 23:15:29.10
そう思うとドラクエの街や人々って基本平和だよな
魔王が人間を殲滅しようとしてたり魔物がその辺ウロウロしてる世界観には見えん
魔王が人間を殲滅しようとしてたり魔物がその辺ウロウロしてる世界観には見えん
513: 2019/04/07(日) 23:16:28.43
寝てる間にレイプされるSkyrimの世界
514: 2019/04/08(月) 00:00:00.55
クルセーダーキングス2っていつの間にか日本語化されてたんだな
515: 2019/04/08(月) 00:23:40.12
ドラクエは魔物が街滅ぼしてなかったっけ
ロトの何かがある場所
ロトの何かがある場所
516: 2019/04/08(月) 00:43:43.60
ドラクエ1ではロトの鎧があるドムドーラの街が魔物によって破壊されたな
あとドラクエ3のグリーンオーブのあるテドンの村はバラモス城に近いせいか滅ぼされてた
てかドラクエ7はほぼ全世界魔物(時々自滅)によって滅んでる
あとドラクエ3のグリーンオーブのあるテドンの村はバラモス城に近いせいか滅ぼされてた
てかドラクエ7はほぼ全世界魔物(時々自滅)によって滅んでる
517: 2019/04/08(月) 00:57:42.95
このまえ買った、
Shadow Awaykingだっけな?
Diabloライクな感じに、パズル的な要素もあって超おもしろい!ただし、日本語が無いから全然なにやってるか分からない
始めのアラビア風の街でクエストもらって、ゴブリンみたいなやつ仲間にしたトコ。グラは良いし、マジで神ゲーかと思うわ
Shadow Awaykingだっけな?
Diabloライクな感じに、パズル的な要素もあって超おもしろい!ただし、日本語が無いから全然なにやってるか分からない
始めのアラビア風の街でクエストもらって、ゴブリンみたいなやつ仲間にしたトコ。グラは良いし、マジで神ゲーかと思うわ
519: 2019/04/08(月) 01:10:07.74
いくら面白くても内容が意味不明じゃストレス溜まりそう
521: 2019/04/08(月) 01:44:16.62
日本語でもチンプンカンプンなのもあるし雰囲気が楽しめればいいんじゃないかなとは思う
初めてオブリビオンやったときチンプンカンプンでオレってやっぱり頭おかしいんだって思ったし
初めてオブリビオンやったときチンプンカンプンでオレってやっぱり頭おかしいんだって思ったし
522: 2019/04/08(月) 01:47:26.22
TESはいきなり広大な世界に放り出されて右も左もわからない、情報に圧倒されるのがいいところだろう
524: 2019/04/08(月) 01:52:15.79
ビリオンズスルーしたいけど気になるなあ
この後正式リリース直前セールとか来ないかな
この後正式リリース直前セールとか来ないかな
525: 2019/04/08(月) 01:59:07.05
Shadow Awaykingはシステムが面白いんだ
ゴーストみたいなキャラで始まるんだけど、スタート地点から少し進むと三種類からメインとなるキャラを選ぶのね
魔法使い、片手剣戦士、両手武器のマッチョ?
で、肉体キャラで進めると道が途切れてる所がしょっちゅうあるんだけど、その元のゴーストみたいなキャラに切り替えると周囲が暗く無気味なグラになって幽霊の世界?みたいになって、見えない道が見えて進めるようになる。
マウスの真ん中のボタンを少し前後に動かずだけでキャラが切り替わるからストレス無くて、現実の世界とゴーストの世界を同時に進めてる感じ。
始めに引っかかったのがスタートしてすぐの、トロッコみたいのがグルグル回ってて進めない所で、トロッコが自分の前に来た瞬間にゴーストキャラに切り替えると、その動いてるトロッコが止まって進めるようになる。
グラはホントDiablo。あのDiablo3のACT2の砂漠の街を、もっと細かく大きくした感じで、まるでアラビアの戦士になった感じで超いい。なんでもPS4では発売されてたとか記事で読んだから、攻略wikiあるのかも?
とにかく日本語が無いからどういう状況になってるかサッパリ分からないけど、面白いから進めてしまう~こんな感じw
ゴーストみたいなキャラで始まるんだけど、スタート地点から少し進むと三種類からメインとなるキャラを選ぶのね
魔法使い、片手剣戦士、両手武器のマッチョ?
で、肉体キャラで進めると道が途切れてる所がしょっちゅうあるんだけど、その元のゴーストみたいなキャラに切り替えると周囲が暗く無気味なグラになって幽霊の世界?みたいになって、見えない道が見えて進めるようになる。
マウスの真ん中のボタンを少し前後に動かずだけでキャラが切り替わるからストレス無くて、現実の世界とゴーストの世界を同時に進めてる感じ。
始めに引っかかったのがスタートしてすぐの、トロッコみたいのがグルグル回ってて進めない所で、トロッコが自分の前に来た瞬間にゴーストキャラに切り替えると、その動いてるトロッコが止まって進めるようになる。
グラはホントDiablo。あのDiablo3のACT2の砂漠の街を、もっと細かく大きくした感じで、まるでアラビアの戦士になった感じで超いい。なんでもPS4では発売されてたとか記事で読んだから、攻略wikiあるのかも?
とにかく日本語が無いからどういう状況になってるかサッパリ分からないけど、面白いから進めてしまう~こんな感じw
527: 2019/04/08(月) 02:04:27.29
で、肉体キャラではゴーストの世界のモンスターは倒すことも触れることもできず、モンスターからも攻撃も受けない。ゴーストキャラでは、その逆になる。
世界観がすげーいい。装備もグラも細かくてカッコ良くて、その始めのアラビア風の街について装備を整えたら超絶カッコ良くて惚れる。
スキルアップともあるんだけど~英語分からないから適当に武器振ってるだけで進められるw
これはもう本当にDiablo4だとオレは思う。
マジでお薦め!
世界観がすげーいい。装備もグラも細かくてカッコ良くて、その始めのアラビア風の街について装備を整えたら超絶カッコ良くて惚れる。
スキルアップともあるんだけど~英語分からないから適当に武器振ってるだけで進められるw
これはもう本当にDiablo4だとオレは思う。
マジでお薦め!
528: 2019/04/08(月) 02:16:10.25
劣化Diabloって一言で纏まってたよお疲れ
529: 2019/04/08(月) 02:20:03.61
>>528
何のゲーム?
何のゲーム?
530: 2019/04/08(月) 02:22:05.60
Diabloってsteamで出来ないんだっけ。
531: 2019/04/08(月) 02:35:44.28
545: 2019/04/08(月) 04:17:00.17
>>531
中華系は頑張ってるがUIが洗練されてない
例えば画面が切り替わるときフェードしない
カチカチッとする、RPGツクール経験者ならわかると
思うが場面切り替え時に0.5秒暗転挟むだけで
落ち着いたいい雰囲気になるんだよ
中華系はまだそこに気が回らない
傑作作るにはあと数年かかるだろう
中華系は頑張ってるがUIが洗練されてない
例えば画面が切り替わるときフェードしない
カチカチッとする、RPGツクール経験者ならわかると
思うが場面切り替え時に0.5秒暗転挟むだけで
落ち着いたいい雰囲気になるんだよ
中華系はまだそこに気が回らない
傑作作るにはあと数年かかるだろう
532: 2019/04/08(月) 02:39:47.67
先日無料期間で初めてボダラン2触ってみたけどなんで人気あるのかわかる前に詰んだ
パッドはきついしキーボードにしてもまずFPSの操作になれなきゃいけないんだろうな
目線ぐるんぐるんで思った方向に歩けない
パッドはきついしキーボードにしてもまずFPSの操作になれなきゃいけないんだろうな
目線ぐるんぐるんで思った方向に歩けない
533: 2019/04/08(月) 02:41:54.46
Shadow Awaykingって最初は日本語あったよね?
534: 2019/04/08(月) 02:48:20.68
Shadow Awaykingはdb見る限りストアから買えば日本語ついてると思う
外部キーで日本語ついてるっぽいの見つからなかった
外部キーで日本語ついてるっぽいの見つからなかった
535: 2019/04/08(月) 02:55:24.94
日本語化できたわ!!
すげー!!!
ツイッターで教えていただいた方法を乗せときます。
steamapps→common→ShadowsAwakening→sadows_Data→StreamingAssets→language の中の
language_jpn.xml 以外を削除
さらにiniフォルダの中の allow_eng.ini を allow_jpn.ini に改名
これで日本語化できました
すげー!!!
ツイッターで教えていただいた方法を乗せときます。
steamapps→common→ShadowsAwakening→sadows_Data→StreamingAssets→language の中の
language_jpn.xml 以外を削除
さらにiniフォルダの中の allow_eng.ini を allow_jpn.ini に改名
これで日本語化できました
536: 2019/04/08(月) 02:56:56.80
538: 2019/04/08(月) 02:57:53.16
>>536
あ、うん、ごめんね
sがついてたね
あ、うん、ごめんね
sがついてたね
542: 2019/04/08(月) 03:29:35.04
>>538
×Awayking ○Awakening こっちもな
×Awayking ○Awakening こっちもな
537: 2019/04/08(月) 02:56:58.82
539: 2019/04/08(月) 02:59:52.00
セールが来たら買うか
540: 2019/04/08(月) 03:01:54.65
初めからやり直してる!w
感動し過ぎて射精しちゃったよ
感動し過ぎて射精しちゃったよ
541: 2019/04/08(月) 03:03:36.80
幸せなやつだな
543: 2019/04/08(月) 03:45:06.62
steam春のグリドンガイジ
544: 2019/04/08(月) 04:06:29.47
fanaticalで大神絶景版が9.99ドルってんで買おうとしたら
なんかロシアからしかダメみたいで諦めた
なんかロシアからしかダメみたいで諦めた
546: 2019/04/08(月) 04:33:23.99
なるほど
俺も昔テレビの編集をしてた時に
ディゾルブやテロップのタイミングやデュレーションに嫌というほどこだわったから分かるわ
場面ごとに微妙に変えたりして
でもまあ面白さに直結した要素じゃないし
ゲームをプレイする側としてはあんまり気にしないかな
俺も昔テレビの編集をしてた時に
ディゾルブやテロップのタイミングやデュレーションに嫌というほどこだわったから分かるわ
場面ごとに微妙に変えたりして
でもまあ面白さに直結した要素じゃないし
ゲームをプレイする側としてはあんまり気にしないかな
547: 2019/04/08(月) 04:35:51.86
>>546
TVの仕事中カッコいいね
だが中華のUIは酔うぞ
眼が引っ掛かる感じ
TVの仕事中カッコいいね
だが中華のUIは酔うぞ
眼が引っ掛かる感じ
548: 2019/04/08(月) 04:43:42.03
日本語かといえばイース・オリジンやフェラガナも日本語化できるんだな
で、以前は日本語化すると実績解除できなかったけど解除できるようになってるな
ドラクエヒーローズ1と2もできる
これでドラクエ11も日本語化されれば良いのだが・・・
で、以前は日本語化すると実績解除できなかったけど解除できるようになってるな
ドラクエヒーローズ1と2もできる
これでドラクエ11も日本語化されれば良いのだが・・・
550: 2019/04/08(月) 06:02:32.91
ウィンドウの類がいちいちフェードやらスライドやらして表示するのが許せない人か
551: 2019/04/08(月) 06:13:04.81
まあ俺もほぼ同意見だけど中には別に気にならないのも多いな
唐突な例だがDishonerd2とかもメニューでいちいちガシャガシャ動く
でも演出時間が短いせい逆によくできてるなあって感じた
唐突な例だがDishonerd2とかもメニューでいちいちガシャガシャ動く
でも演出時間が短いせい逆によくできてるなあって感じた
552: 2019/04/08(月) 06:25:31.16
モンハンワールドの智頭開く演出は他考えたやつは無能
オフにさせろと
オフにさせろと
553: 2019/04/08(月) 07:04:10.88
メニューとかでエフェクトにこだわるのはいいけど、その間操作できなくするのはやめてほしい
554: 2019/04/08(月) 08:07:16.87
プレイを遅滞させるような過度な演出はいらんかと
ウイニングポスト9とか制作はアホじゃないかと思えるくらい酷いわさ
ウイニングポスト9とか制作はアホじゃないかと思えるくらい酷いわさ
555: 2019/04/08(月) 08:08:29.46
久しぶりにMontarREのストアページ見に行ったら
全実績解除方法載せてるレビューがあったので実績解除できた
全実績解除方法載せてるレビューがあったので実績解除できた
556: 2019/04/08(月) 08:26:01.38
昔はそういうエフェクトで読み込み時間ごまかしてたりしてたが
このご時世そんな必要は普通ないもんなあ
このご時世そんな必要は普通ないもんなあ
558: 2019/04/08(月) 10:10:18.41
ギリシャ神話ゲームAPOTHEONの日本語化まだですかね?
559: 2019/04/08(月) 10:12:25.29
あのなフェードっても0.何秒のことだぞ?
まばたきの間隔だよ
まあとりあえず中華系やってみろ
眼が引っ張られるから
まばたきの間隔だよ
まあとりあえず中華系やってみろ
眼が引っ張られるから
560: 2019/04/08(月) 10:32:12.32
俺もAPOTHEON日本語化待ってるわ
単語レベルで理解できりゃいい脳筋ゲーだと思ってたのに
あそこまでクソ長いセリフ見せられたら日本語でプレイしたくなるし
物語要素ないと大して面白くなかった…w
単語レベルで理解できりゃいい脳筋ゲーだと思ってたのに
あそこまでクソ長いセリフ見せられたら日本語でプレイしたくなるし
物語要素ないと大して面白くなかった…w
561: 2019/04/08(月) 10:40:03.34
オブラディンがセールきてるな
開発しとくか
開発しとくか
562: 2019/04/08(月) 10:40:26.46
ごめん誤爆
563: 2019/04/08(月) 10:58:01.79
561 名前:あぼ~ん[NGName:スッ] 投稿日:あぼ~ん
562 名前:あぼ~ん[NGName:スッ] 投稿日:あぼ~ん
562 名前:あぼ~ん[NGName:スッ] 投稿日:あぼ~ん
564: 2019/04/08(月) 13:00:57.80
Shadow Awaykingってなにかと思ったらハクスラか
565: 2019/04/08(月) 13:10:16.61
剣振ってるだけで進められるってハクスラらしいな
566: 2019/04/08(月) 13:17:02.22
だーかーらー
Awaykingって書いたらアウェイな王様になっちまうだろ!
Awaykingって書いたらアウェイな王様になっちまうだろ!
567: 2019/04/08(月) 13:18:53.08
GOGでDiablo買った
色々古いけど面白い
色々古いけど面白い
569: 2019/04/08(月) 14:13:10.64
>>567
ソロのオフラインでも遊べる?
倉庫が無いってのが致命的な気がするんだけど
ソロのオフラインでも遊べる?
倉庫が無いってのが致命的な気がするんだけど
574: 2019/04/08(月) 15:22:32.08
>>569
ソロのオフラインしかやってないよ
買いなされ
ソロのオフラインしかやってないよ
買いなされ
568: 2019/04/08(月) 14:08:44.63
ウィッシュリストの下から順番に買ってやってくだけの作業
570: 2019/04/08(月) 14:14:54.93
Obra Dinn、500円ぐらいにならんかな
572: 2019/04/08(月) 14:53:53.29
ゴミみたいなアイテムを大事に保管してあとから恥ずかしくなるのが醍醐味
573: 2019/04/08(月) 15:19:33.32
始めたばっかで数字のデカい奴に乗り換えるだけの序盤は楽しいんだけど
レベルカンストして装備の厳選に入ると途端に面倒になるよな
レベルカンストして装備の厳選に入ると途端に面倒になるよな
575: 2019/04/08(月) 15:36:54.27
>>573
自分は逆だわ。Diablo系ハクスラは2キャラ目以降の周回がタルい
さくっとLv上限にしてエンドコンテンツ周りたいのに、「また序盤のこのクエからか・・・」と思うと萎えちゃう
自分は逆だわ。Diablo系ハクスラは2キャラ目以降の周回がタルい
さくっとLv上限にしてエンドコンテンツ周りたいのに、「また序盤のこのクエからか・・・」と思うと萎えちゃう
576: 2019/04/08(月) 15:48:40.53
さっさと最強への道を進みたいのにストーリーで寄り道したりするのはたしかに面倒くさい
577: 2019/04/08(月) 15:49:30.65
最強への道に受けた
578: 2019/04/08(月) 15:50:57.82
自分の場合はレベルがカンストして雑魚を倒す意味が無くなると途端に醒めちゃうな
カンスト後でも一定量の経験値で素材箱やジェムが貰えるゲームがあるけど、ああいうのは好き
カンスト後でも一定量の経験値で素材箱やジェムが貰えるゲームがあるけど、ああいうのは好き
579: 2019/04/08(月) 16:12:35.96
レベルカンストまで遊べれば十分元を取れてる気が
580: 2019/04/08(月) 16:14:20.59
ハクスラ的なゲームってレベルカンストがスタート地点なんじゃないの
581: 2019/04/08(月) 16:20:13.90
初代Diabloはアイテムも金も適当に地面に放り投げとけばいい、消えることもない
582: 2019/04/08(月) 16:23:30.74
グリドンなんて3周目からが本番とかいう感じだからね。
583: 2019/04/08(月) 16:31:26.37
グリドン外部倉庫使えると快適すぎる
ハクスラにはそういうのがやっぱ必要
整理とか楽しくないわ
ハクスラにはそういうのがやっぱ必要
整理とか楽しくないわ
584: 2019/04/08(月) 16:33:14.62
確かに整理は楽しくないな。倉庫容量少なめな風潮はどうにかして欲しいw
585: 2019/04/08(月) 16:35:12.87
ハクスラは装備の収集も楽しみの一つなのに
倉庫が狭いと萎えるな
ボダラン2お前のことやぞ!
倉庫が狭いと萎えるな
ボダラン2お前のことやぞ!
586: 2019/04/08(月) 16:41:49.19
ボダラン早く3周目行きたい…
587: 2019/04/08(月) 16:47:18.41
スラグ地獄である
588: 2019/04/08(月) 17:09:10.64
ボダラン2は2周目までが面白い
589: 2019/04/08(月) 17:17:33.64
あのスラグ前提がなければ最高だった
武器持ち替え面倒だわ
武器持ち替え面倒だわ
590: 2019/04/08(月) 17:33:14.24
Hanako週末無料だったのか、遊び損ねた
591: 2019/04/08(月) 17:35:12.26
操作が面倒になるってのは楽しくないね
592: 2019/04/08(月) 17:41:42.82
Borderlands 2 は 1 ~ 2 周目が体験版で、3 周目のあれが本番なんじゃないのって思ったよ。
最初はゲーム性が違いすぎてびっくりしたけど。
最初はゲーム性が違いすぎてびっくりしたけど。
593: 2019/04/08(月) 17:45:33.20
FPSハクスラだと思ってdiabloシリーズやPoEの感覚でボダラン2やったら
全然違って無理だったわ隠れてそこそこ固い敵チマチマ撃って一週目はクリアしたけど
全然違って無理だったわ隠れてそこそこ固い敵チマチマ撃って一週目はクリアしたけど
594: 2019/04/08(月) 17:51:46.51
RPGだからなw
595: 2019/04/08(月) 17:54:56.01
レベル上げて、トレハンして、スキル振りして強くなるゲームって言うとDIABLO的ではあるが、大量の敵をサクサクなぎ倒していくのがハクスラだと言われると別だね
596: 2019/04/08(月) 17:56:16.66
周回前提のハクスラは面倒臭さが先に来るから嫌いだわ
597: 2019/04/08(月) 17:59:18.18
装備集めや強化はいいけど周回は辛いな
2週目だとアイテム集め以外の余計な所が多いんだよな会話とかクエストとか
2週目だとアイテム集め以外の余計な所が多いんだよな会話とかクエストとか
598: 2019/04/08(月) 18:37:42.13
一応ボダラン2は会話スキップはあった気がする、うろ覚えだが
それでも周回ってめんどいよな
それでも周回ってめんどいよな
599: 2019/04/08(月) 18:41:55.72
キャラが強くなったりプレイヤースキルの上達に実感があれば
周回も楽しい要素のひとつではあるけどね
2キャラ目・3キャラ目となるとさすがにスキップさせてくれってなる
周回も楽しい要素のひとつではあるけどね
2キャラ目・3キャラ目となるとさすがにスキップさせてくれってなる
600: 2019/04/08(月) 19:00:11.70
敵がリポップしないゲームは制約も感じるし無人のマップが寂しかったりで周回は別に構わないけど…
なんでどれもこれも3週やねん!と思うw
なんでどれもこれも3週やねん!と思うw
601: 2019/04/08(月) 19:14:02.98
ボダラン面白いけどレベルキャップ低いのが窮屈
その分ビルド組みやすいのは良かった
その分ビルド組みやすいのは良かった
607: 2019/04/08(月) 19:33:41.39
>>601
608: 2019/04/08(月) 19:34:35.29
>>601
>>605
1はリマスターがGOTYでFTも便利になったで
>>605
1はリマスターがGOTYでFTも便利になったで
602: 2019/04/08(月) 19:18:02.19
信長の野望・大志面白そう
603: 2019/04/08(月) 19:18:26.31
周回が周回にならないようDiabloではランダムMAPを採用してるんだが、これを重要視してないハクスラが多いのよね
固定MAPは新鮮味がないからダレる
固定MAPは新鮮味がないからダレる
604: 2019/04/08(月) 19:20:17.04
ダレるのはマップが原因ではないからそこはどうでもいい
605: 2019/04/08(月) 19:22:10.20
ボダランはファストとラベルが少なすぎるのが一番疲れたな
次点でマルチのレベル差問題と戦利品が共有って部分
次点でマルチのレベル差問題と戦利品が共有って部分
606: 2019/04/08(月) 19:28:20.42
diablo3は賛否あるけどやっぱりちゃんとしてると思うわ
エンドコンテンツが敵が無限に強くなるランダムダンジョンで
中ボス倒してゲージ貯めてボスが出てくるってのはボス部屋探して歩きまわるとか無いのが良い
エンドコンテンツが敵が無限に強くなるランダムダンジョンで
中ボス倒してゲージ貯めてボスが出てくるってのはボス部屋探して歩きまわるとか無いのが良い
609: 2019/04/08(月) 20:16:16.97
D3は2と路線が違いすぎた
610: 2019/04/08(月) 21:01:11.12
D3は老若男女ゲーム経験問わず遊びやすい印象
D1(?)は当時、外国の人はクジ引きみたいなゲームが好きなのかなと思い馴染めなくて大掃除のときに捨てた
捨てなきゃよかったトホホ
D1(?)は当時、外国の人はクジ引きみたいなゲームが好きなのかなと思い馴染めなくて大掃除のときに捨てた
捨てなきゃよかったトホホ
611: 2019/04/08(月) 21:39:00.65
BSNHKでボクシングでアメリカンドリーム掴む
ミリオンダラーベイビーやってるぞ
月曜から元気になれるぜ
ミリオンダラーベイビーやってるぞ
月曜から元気になれるぜ
612: 2019/04/08(月) 21:51:38.94
正直、グリドンは眠くなるので本番と言われてる三週目どころか一週目すらクリアしてないわ
その辺、diabloはとっつき安い形にしてるのはすごいと思う。
セット装備強すぎでほぼレアリティ機能してないのがアレだけど
その辺、diabloはとっつき安い形にしてるのはすごいと思う。
セット装備強すぎでほぼレアリティ機能してないのがアレだけど
614: 2019/04/08(月) 21:55:31.79
グリドンの何がすごいってセーブデータがオフラインだから
無限倉庫もステータスもアイテムもやり放題いじり放題だからストレスフリー
加速器で2倍くらいにしてプレイするとサクサクでストレスフリー
ステータスの振り直しもやり放題でマルチにもつなげ放題のボーダーフリー
神ゲーの中の神ゲー
無限倉庫もステータスもアイテムもやり放題いじり放題だからストレスフリー
加速器で2倍くらいにしてプレイするとサクサクでストレスフリー
ステータスの振り直しもやり放題でマルチにもつなげ放題のボーダーフリー
神ゲーの中の神ゲー
615: 2019/04/08(月) 22:04:48.03
>>614
開発者「金払ってんのに自分からゲームの寿命縮めて何がしたいん?」
開発者「金払ってんのに自分からゲームの寿命縮めて何がしたいん?」
617: 2019/04/08(月) 22:08:54.45
>>614
それはな、テストプレイだ
それはな、テストプレイだ
616: 2019/04/08(月) 22:08:37.74
加速器は仕方ない
618: 2019/04/08(月) 22:16:09.58
D2系列はハクスラじゃなくて、ビルド構築ゲームだな
620: 2019/04/08(月) 22:59:51.01
ネタビルドもある程度許容範囲でないとビルド幅が狭まって窮屈になるのでバランスは重要
621: 2019/04/08(月) 23:00:55.68
本当に頭使わなきゃ勝てない進めないゲームって何かな?興味ある
XCOMやCivなんかはある程度セオリーあるし頭使うとはまた違うしなぁ
XCOMやCivなんかはある程度セオリーあるし頭使うとはまた違うしなぁ
633: 2019/04/08(月) 23:47:52.95
>>621
Slay the spireとか
Slay the spireとか
634: 2019/04/08(月) 23:55:17.87
>>633
あれは絵がもっとカッコよかったらやってみたかった
評価されてるしそんな事は物ともしない位に面白いんだろうけど
あれは絵がもっとカッコよかったらやってみたかった
評価されてるしそんな事は物ともしない位に面白いんだろうけど
622: 2019/04/08(月) 23:00:59.83
そういうのが全くない世の中ってつまらんけどな
多様と良し悪しを混同するのが許されるのは子供まで
多様と良し悪しを混同するのが許されるのは子供まで
623: 2019/04/08(月) 23:10:42.79
さすがにゲームで選民思想とか恥ずかしいだけだろ
624: 2019/04/08(月) 23:13:40.99
常日頃から和ゲーCSゲーをバカにしてるこのスレでそれを言うのか
625: 2019/04/08(月) 23:17:43.61
ps4とスイッチは持ってるよ
使ってないけど話の種に必要なんだ
ちなみに周りにpcゲーやってるやつは居ない
使ってないけど話の種に必要なんだ
ちなみに周りにpcゲーやってるやつは居ない
626: 2019/04/08(月) 23:21:50.16
FTLは頭使わないと詰む
だけど考えてばかりで素早い判断と割り切りができなくても詰む
だけど考えてばかりで素早い判断と割り切りができなくても詰む
627: 2019/04/08(月) 23:26:07.24
steamで頭使ったのはspacechem
答え見ても頭使う
答え見ても頭使う
629: 2019/04/08(月) 23:30:33.24
>>627
日本語あるし面白そうだ
名前忘れたけど架空のプログラミング請負業みたいなゲームもあったなぁ
アレも日本語あればやりたいんだが
日本語あるし面白そうだ
名前忘れたけど架空のプログラミング請負業みたいなゲームもあったなぁ
アレも日本語あればやりたいんだが
628: 2019/04/08(月) 23:28:45.27
FTLで頭使うのはナメクジのクイズくらいだろ
630: 2019/04/08(月) 23:32:51.70
硬派なパズルは結構当てはまりそう
witnessとか
witnessとか
631: 2019/04/08(月) 23:38:38.12
Zachtronicsのゲームはどれも頭使うよな
最近はBaba Is Youにかなり頭ひねらされてる
でもこれらはパズルだから頭使うのは当たり前で
「頭使わなきゃ勝てない進めないゲーム」とはなんか違う気がするわ
最近はBaba Is Youにかなり頭ひねらされてる
でもこれらはパズルだから頭使うのは当たり前で
「頭使わなきゃ勝てない進めないゲーム」とはなんか違う気がするわ
632: 2019/04/08(月) 23:39:25.08
脳トレって別に脳のトレーニングにならないんだってな
635: 2019/04/08(月) 23:55:32.58
Slay the spire で頭使うのは神経衰弱くらいだろ
636: 2019/04/09(火) 00:04:22.92
>>635
うまい人のプレイ見るとカード一枚選ぶにも色々見て先まで考えてるみたいだから
真面目に勝率を上げようとすると頭使うと思う
おれは面倒だからそこまではやらんけど
うまい人のプレイ見るとカード一枚選ぶにも色々見て先まで考えてるみたいだから
真面目に勝率を上げようとすると頭使うと思う
おれは面倒だからそこまではやらんけど
637: 2019/04/09(火) 00:07:39.50
頭使わないとだめでパズルでもないやつあったわ
Solar Settlers
Solar Settlers
638: 2019/04/09(火) 00:10:06.84
hentaiパズルは頭使った
639: 2019/04/09(火) 00:17:02.52
ゲームなんて多かれ少なかれ頭を使ってやってるだろ
ただ同じゲームでもどこまで考えてるかどこまで予想できるかは個人差がある
ただ同じゲームでもどこまで考えてるかどこまで予想できるかは個人差がある
642: 2019/04/09(火) 00:23:35.01
頭を使うって表現が大雑把すぎるだろ
知識・記憶力・計算力・想像力・パターン認識・ひらめき・マネジメント・・・いくらでもバリエーションはある
知識・記憶力・計算力・想像力・パターン認識・ひらめき・マネジメント・・・いくらでもバリエーションはある
643: 2019/04/09(火) 00:26:26.30
脳にいいのは空間認識と指の動き=3Dアクションらしい
644: 2019/04/09(火) 00:26:41.75
そろそろコントローラー新調したいんだけど
SteamコンよりXBoxコンの方が便利?
SteamコンよりXBoxコンの方が便利?
646: 2019/04/09(火) 00:31:43.34
>>644
金が出せるならエリートコン最高じゃない?
コントローラでありながらあのボタン数は魅力だ
金が出せるならエリートコン最高じゃない?
コントローラでありながらあのボタン数は魅力だ
648: 2019/04/09(火) 00:43:19.66
>>644
スチコンは二個目のコントローラーとしてはおすすめ
LTRTがアナログ部分とクリックの二段階で別キー割り振れたり
タッチパッドがRTSに向いてたりとゲームに合わせて色々出来る
エリコンのパドルは手放せない位に便利だから値段が許すなら一番いいと思う
あとreWASDってソフト使うとパドルに別キー割り振れるようになるから一緒に買うのおすすめ
スチコンは二個目のコントローラーとしてはおすすめ
LTRTがアナログ部分とクリックの二段階で別キー割り振れたり
タッチパッドがRTSに向いてたりとゲームに合わせて色々出来る
エリコンのパドルは手放せない位に便利だから値段が許すなら一番いいと思う
あとreWASDってソフト使うとパドルに別キー割り振れるようになるから一緒に買うのおすすめ
655: 2019/04/09(火) 06:23:06.07
>>644
ずーっと箱コンだったけど最近はデュアルショック4が軽くて楽でいいよ
アリでWirelessが2kぐらいで買えるしオススメ
ずーっと箱コンだったけど最近はデュアルショック4が軽くて楽でいいよ
アリでWirelessが2kぐらいで買えるしオススメ
661: 2019/04/09(火) 07:56:05.70
>>655
DS4はPS4兼用で持ってるけどいちいちPCとペアリングし直すのめんどいしPC用に買うのもありだな
アナログスティックより十字キー派だからDS4の配置は嬉しい
DS4はPS4兼用で持ってるけどいちいちPCとペアリングし直すのめんどいしPC用に買うのもありだな
アナログスティックより十字キー派だからDS4の配置は嬉しい
645: 2019/04/09(火) 00:30:20.21
未だにxボックスのabxyとLT、LBとかの表記が慣れない
abxyはスーファミ基準でLRは12振り分けのps基準混ぜてくれればまだ覚えやすいのに
abxyはスーファミ基準でLRは12振り分けのps基準混ぜてくれればまだ覚えやすいのに
647: 2019/04/09(火) 00:34:19.99
>>645
わかる
何でxboxはSFCとab xyが逆なんだよ
わかる
何でxboxはSFCとab xyが逆なんだよ
649: 2019/04/09(火) 00:48:20.20
んー
エリコンのパッド使うようなゲームってほんと少数だからな
エリコンはすばらしいパッドだと思うけどパッドがどうしてもいるゲームしない限り未来永劫買わなくていい
エリコンのパッド使うようなゲームってほんと少数だからな
エリコンはすばらしいパッドだと思うけどパッドがどうしてもいるゲームしない限り未来永劫買わなくていい
650: 2019/04/09(火) 01:55:56.97
hentaiパズルは除外したいけど下手にスルーしてくと大事なhentaiスルーされそうで怖い
651: 2019/04/09(火) 02:28:44.89
俺はみっつほど変態パズル開発したらおすすめされるゲームが変態だらけになったぜガッハッハ
652: 2019/04/09(火) 02:28:45.45
俺はみっつほど変態パズル開発したらおすすめされるゲームが変態だらけになったぜガッハッハ
653: 2019/04/09(火) 03:02:51.62
foragerリリース日きたな!!
654: 2019/04/09(火) 05:54:30.23
ファナのBayonettaとVanquishのセットおま国かよ
米アマゾンのアマゾンベーシック有線xBoxコントローラー25ドル
これ日アマゾンでは売らないのかな?
米アマゾンのアマゾンベーシック有線xBoxコントローラー25ドル
これ日アマゾンでは売らないのかな?
665: 2019/04/09(火) 08:11:30.91
>>664
徳の高い方はさすがですな
まぁ、ペース考えて少しずつ積みますよw
>>654
個別に買えるのになぜおま国なんだろ(おま値対応?)
両方持ってるからいいけどw
徳の高い方はさすがですな
まぁ、ペース考えて少しずつ積みますよw
>>654
個別に買えるのになぜおま国なんだろ(おま値対応?)
両方持ってるからいいけどw
666: 2019/04/09(火) 08:22:26.81
>>665
ファナのスターディールに出てくるヴァンキッシュとかベヨネッタは基本南米版だから
ファナのスターディールに出てくるヴァンキッシュとかベヨネッタは基本南米版だから
656: 2019/04/09(火) 06:33:25.20
DS4はすぐヘタらない?あまり力入れない方なのに半年で怪しい感じになってきてる
657: 2019/04/09(火) 07:04:19.03
軽さや価格は耐久性とのトレードオフになりやすいからな
658: 2019/04/09(火) 07:09:14.26
The Messengerが -30% だけど... まだいける...!
659: 2019/04/09(火) 07:11:02.93
基本マウスキーボードでたまにパッド使うって感じでモンハンやダクソで酷使したけど数年使ってもDS4は特に不具合ないな
耐久性が低いってことはないんじゃないの
耐久性が低いってことはないんじゃないの
660: 2019/04/09(火) 07:55:29.81
DS3の純正は1年スパンで壊れたから4個ぐらい買ったけどDS4はしっかりしたんかね
純正は高いからその分耐久性もしっかりしてほしい
純正は高いからその分耐久性もしっかりしてほしい
662: 2019/04/09(火) 07:57:44.09
DS4ってキーアサインとか自動なのかな?BOXコンはその辺楽でいいんだけど。
673: 2019/04/09(火) 10:07:34.74
>>662
それ俺も気になるからDSコン持ちの人教えて欲しい
箱コンのスティックがガタガタユルユルなのでそろそろ買い替えたい
それ俺も気になるからDSコン持ちの人教えて欲しい
箱コンのスティックがガタガタユルユルなのでそろそろ買い替えたい
674: 2019/04/09(火) 10:14:16.02
PS系コンは左アナログの位置が好かん
どっちも使ってるけど、やっぱやりにくい
>>662,673
自動じゃないか?
そんなに多数のゲームで使ってないけどキーアサイン変更した事ないよ
どっちも使ってるけど、やっぱやりにくい
>>662,673
自動じゃないか?
そんなに多数のゲームで使ってないけどキーアサイン変更した事ないよ
702: 2019/04/09(火) 12:37:21.86
>>674
情報ありがとう
投げ売りでも見つけたら買うか
パッドってデバイスで一番優先度低いから買うタイミング分からん…
情報ありがとう
投げ売りでも見つけたら買うか
パッドってデバイスで一番優先度低いから買うタイミング分からん…
663: 2019/04/09(火) 07:58:06.23
steam始めて1ヶ月ちょっとで250本以上積んだらセールで被るのも増えてきて積みゲーにも飽きてきたw
664: 2019/04/09(火) 08:02:18.20
>>663
まだ入り口にも立ってないな
まだ入り口にも立ってないな
667: 2019/04/09(火) 08:35:33.26
ずっとウィッシュリストに入ってたStarCrawlers
そろそろいっとくか
そろそろいっとくか
668: 2019/04/09(火) 08:50:59.62
epicフリーthe withnessやってみたけど合う合わないパズルがはっきり分かれたわ
背景などから正解を発見するパズルは面白いけど
正解を考えるパズルはつまらないわ
背景などから正解を発見するパズルは面白いけど
正解を考えるパズルはつまらないわ
671: 2019/04/09(火) 09:55:24.06
>>668
マークシート方式は好きだが記述式は嫌いみたいな感じかな
それだとbabaなんかもダメそうだな
マークシート方式は好きだが記述式は嫌いみたいな感じかな
それだとbabaなんかもダメそうだな
669: 2019/04/09(火) 09:24:05.49
starcrawlers最安更新してるじゃーん、買うか
670: 2019/04/09(火) 09:30:07.04
あと5%で75%なのになぁw
672: 2019/04/09(火) 09:57:38.71
ボダラン1の金鍵来たな
https://twitter.com/Borderlands/status/1115374904054935552
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Borderlands/status/1115374904054935552
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
675: 2019/04/09(火) 10:16:41.99
DS3使ってだけど、キーコンフィグはゲームによってまちまちだった
676: 2019/04/09(火) 10:30:36.18
なんやかんやDS4が一番持ちやすい
677: 2019/04/09(火) 10:32:05.76
おい箱コン箱コン言われてたっけーなと思いながら箱コン買って思ったより微妙じゃねーかと後悔した途端DS褒めるのやめろ
ずっと箱コン箱コン言ってたじゃないか…
ずっと箱コン箱コン言ってたじゃないか…
684: 2019/04/09(火) 10:48:54.61
>>677
箱コン配置は俺も好かんね
なぜPS配置より上ってことになってるのかまったくもって謎だわ
箱コン配置は俺も好かんね
なぜPS配置より上ってことになってるのかまったくもって謎だわ
687: 2019/04/09(火) 11:01:34.41
>>677
アリで箱コン有線1kWireless1.6k
アリで箱コン有線1kWireless1.6k
678: 2019/04/09(火) 10:33:41.45
パッド対応してるほとんどのSteamゲーに対応してるから汎用性があるってだけで
パッド自体が優れてるって話ではないのでは
パッド自体が優れてるって話ではないのでは
679: 2019/04/09(火) 10:34:59.68
まぁPCゲーのパッド対応は箱コンがスタンダードだからなぁ
DSは2個目以降
DSは2個目以降
680: 2019/04/09(火) 10:35:22.85
アリってなに
681: 2019/04/09(火) 10:42:11.06
DirectInputがガバガバ過ぎたせいでXinputが出来て、それに初めて対応したのが箱○コンだった
そのままなし崩し的に箱コンがスタンダードな感じになったってだけだからなあ
やっぱ十字キーはDS配置の場所にほしいよ
そのままなし崩し的に箱コンがスタンダードな感じになったってだけだからなあ
やっぱ十字キーはDS配置の場所にほしいよ
682: 2019/04/09(火) 10:43:46.40
たまに使わないとどうしようもないゲームでパッド使うけど、マウス使えないと手足縛られてるような感じがして長続きしないわ
683: 2019/04/09(火) 10:45:06.99
>>682
すごくよくわかる
すごくよくわかる
685: 2019/04/09(火) 10:54:23.79
箱コンもMSだからwindousと相性良いのは策略
686: 2019/04/09(火) 10:57:42.37
配置はまあ好みよ
DS好きな人もいれば俺は箱配置の方が好きだし
DS好きな人もいれば俺は箱配置の方が好きだし
688: 2019/04/09(火) 11:31:41.86
箱○コン安いから好き
689: 2019/04/09(火) 11:35:49.97
アリって何だ
709: 2019/04/09(火) 13:09:32.39
>>689
AliExpressやで
AliExpressやで
690: 2019/04/09(火) 11:36:40.89
PCゲーであんまりパッド使わないが、ps4のdsをなんとなくバットマンで使ってみたら、設定がよく分からなくて結局マウスキーボードでやった
上の人はだいたい自動って言ってるし、バットマンが特殊かもしれないけど
上の人はだいたい自動って言ってるし、バットマンが特殊かもしれないけど
691: 2019/04/09(火) 11:40:02.67
GGでモンハン半額だったから買った
PS4版持ってるけどロード長すぎてクリアしてないんだよね
PS4版持ってるけどロード長すぎてクリアしてないんだよね
692: 2019/04/09(火) 11:41:05.08
アリデオモイツクノアリババだけど、使ったことないし、なんか抵抗あるなぁ
693: 2019/04/09(火) 11:46:00.49
パッド握ったときのゲームやるぞ!っていう独特な高揚感とかそういうの特にない人もいるのか
PCのインターフェイスの何でもできそうな柔軟性とコクピット感もどっちも好きだけどね
まあ全てはやるゲームによるよな
PCのインターフェイスの何でもできそうな柔軟性とコクピット感もどっちも好きだけどね
まあ全てはやるゲームによるよな
694: 2019/04/09(火) 11:48:32.39
パッド握って高揚するとかドラッグやってんのか
698: 2019/04/09(火) 12:04:01.93
>>694
やってないけど
薬とか特にやってもないのにナチュラルにテンション上げられることって誰しも生きててそれぞれ何かあるだろ?
それがたまたまゲームでたまたまパッドやPCのデバイスの形してるってだけだ俺の場合
やってないけど
薬とか特にやってもないのにナチュラルにテンション上げられることって誰しも生きててそれぞれ何かあるだろ?
それがたまたまゲームでたまたまパッドやPCのデバイスの形してるってだけだ俺の場合
705: 2019/04/09(火) 12:53:53.79
うわきめえ>>698
695: 2019/04/09(火) 11:50:53.11
PC Deviceは高いから買える人と買えない人では残念な結果になるからな
ゲームの質が変わるから
ゲームの質が変わるから
696: 2019/04/09(火) 11:54:38.04
パッドは疲れにくいのが1番の利点だと思う
697: 2019/04/09(火) 12:02:23.14
パッドは握るまでがだるい
握るまでにゲームやる気無くして新たな積みゲー探しちゃう
握るまでにゲームやる気無くして新たな積みゲー探しちゃう
699: 2019/04/09(火) 12:05:36.34
わかる。おっしゃそんじゃ今からやったるぁ!(腕まくり)ってなるんやろ
700: 2019/04/09(火) 12:12:35.14
パッド長時間プレイしてると左手親指の腹が擦れて痛くなってくる
701: 2019/04/09(火) 12:17:04.35
俺はコンシューマーで出てるものはだいたいパッドでやるなあ
操作感がちゃんと考えられてるし
PvPのFPSやTPSは除くけど
まあ当人がやりやすいのでやればいいのよ
操作感がちゃんと考えられてるし
PvPのFPSやTPSは除くけど
まあ当人がやりやすいのでやればいいのよ
703: 2019/04/09(火) 12:43:07.47
パッド握るとテンションアゲアゲはイチローの打席の構えみたいなやつか
704: 2019/04/09(火) 12:49:06.57
俺もパッドマン
706: 2019/04/09(火) 12:54:37.98
スチコン楽しいけど、ボタンのカスタマイズしてる時点でお腹いっぱいになってゲー活終了することも稀によくある
グリドンみたいなアクション要素ゆるめのゲームやるんならとってもオススメだけどね
グリドンみたいなアクション要素ゆるめのゲームやるんならとってもオススメだけどね
708: 2019/04/09(火) 13:01:59.52
steamコントローラー3000円くらいなら予備に置いとく感じで欲しいんだけどねー
710: 2019/04/09(火) 13:09:54.39
one hour one life
神げーだな
神げーだな
711: 2019/04/09(火) 13:11:24.34
パッドもマウスもフィット感良いのは握ってるだけで逝く
下手な高級マウスよりG300だな
下手な高級マウスよりG300だな
712: 2019/04/09(火) 13:14:27.11
スチコンも今のところ代替がない存在だからそこまで安くはならんな
713: 2019/04/09(火) 13:16:59.89
oneコンも3000円以下にならんかな
余計なトリガーの振動機能とかいらないから
余計なトリガーの振動機能とかいらないから
714: 2019/04/09(火) 13:21:13.98
スチコンは年末に半額セールやってたな
715: 2019/04/09(火) 13:24:09.89
ONEのはすぐぶっ壊れるからね360がベスト
バンパーとアナログの部品中国からまとめて輸入して何度も修理した
3つ持ってるけどスティックのセンサーは全部同様の症状で壊れたわ
バンパーとアナログの部品中国からまとめて輸入して何度も修理した
3つ持ってるけどスティックのセンサーは全部同様の症状で壊れたわ
716: 2019/04/09(火) 13:24:25.78
AliExpressって中華で基本的に偽物の販売でしょ?
よく出来た偽物から動作すらか怪しい物まであってハズレをを引いたらゴミ
ってイメージ。PayPalも使えないしクレカ直は怖すぎる
よく出来た偽物から動作すらか怪しい物まであってハズレをを引いたらゴミ
ってイメージ。PayPalも使えないしクレカ直は怖すぎる
732: 2019/04/09(火) 14:55:57.28
>>716
アリエクは日本で言うAmazon
アリエクは日本で言うAmazon
736: 2019/04/09(火) 15:10:05.86
>>732
Amazon.co.jp が販売、発送します の方ではなく マーケットプレイスの方な
聞いたことも無いような会社が販売、発送します
Amazon.co.jp が販売、発送します の方ではなく マーケットプレイスの方な
聞いたことも無いような会社が販売、発送します
746: 2019/04/09(火) 16:09:42.17
>>732
Aliexpressで2回もクレカ抜かれたわ
フランスとかで変な買い物を数十万やってくるぜあいつら
もうAliは使わんわ 同じものeBayで買える支那
Aliexpressで2回もクレカ抜かれたわ
フランスとかで変な買い物を数十万やってくるぜあいつら
もうAliは使わんわ 同じものeBayで買える支那
751: 2019/04/09(火) 16:28:34.85
>>746
俺はペイパルが使えないアリエクのストアーでは買った事ないから分からんけど。アリエクの保証は優秀だって聞いてたぞ
知り合いも違う商品届いて返金余裕で、返品もしなくて良いと言われたってさw
俺はペイパルが使えないアリエクのストアーでは買った事ないから分からんけど。アリエクの保証は優秀だって聞いてたぞ
知り合いも違う商品届いて返金余裕で、返品もしなくて良いと言われたってさw
752: 2019/04/09(火) 16:31:13.01
>>751
返金の時はそんなんばっかやで
返金の時はそんなんばっかやで
755: 2019/04/09(火) 16:43:03.47
>>751
その損をクレカスキムで補填してんだろ
その損をクレカスキムで補填してんだろ
717: 2019/04/09(火) 13:26:08.31
箱コンは左側アナログが何故か遠い
718: 2019/04/09(火) 13:47:55.49
またコントローラーの話か
アスペルガーだなお前らって
アスペルガーだなお前らって
719: 2019/04/09(火) 13:53:09.27
夏までセール無いし話題が無いからな
epic叩き→月週ハン→○○の定義→montaroとループしてる
epic叩き→月週ハン→○○の定義→montaroとループしてる
720: 2019/04/09(火) 13:54:54.17
セールが来ないと何かしらの良ゲーが無い限りそういった話題になりやすい
RoR2はかなり良かったけどな
RoR2はかなり良かったけどな
721: 2019/04/09(火) 13:56:54.63
このスレは荒れたらmontaroですぐ平和になるから快適だな
722: 2019/04/09(火) 13:57:07.98
twitchはもうネタ切れみたいだしepicもいつまで続くやら
723: 2019/04/09(火) 13:57:58.75
コエテクのゲームって20ドルくらいで買えたりしないの?
インディーズ級タイトルに80ドルも出せないよ
ロシアのキーとか探しても無いっぽいし
インディーズ級タイトルに80ドルも出せないよ
ロシアのキーとか探しても無いっぽいし
724: 2019/04/09(火) 14:00:07.79
>>723
何のゲームか知らんが、コエテクなら物にもよるが安くても3000円くらいだろ
何のゲームか知らんが、コエテクなら物にもよるが安くても3000円くらいだろ
725: 2019/04/09(火) 14:02:03.11
痴呆症と呼んでいただきたい😤
726: 2019/04/09(火) 14:08:38.06
物によると思う
三国志13なんかはストアだとRU16ドルだけど小売りキーはRUでも米価格
三国志13なんかはストアだとRU16ドルだけど小売りキーはRUでも米価格
727: 2019/04/09(火) 14:09:59.57
箱コン壊れたからSwitchのプロコン試しに繋いでみたけど案外悪くない
728: 2019/04/09(火) 14:21:12.26
今操作周りがキーボード、左手用キーパッド、右にマウスって感じなんだが左手でもマウス操作したくてタッチパッド導入考えてんだがBTマウスとどっちがいいんだろ
右手のマウスでゲームしつつ左手でブラウズしたい
右手のマウスでゲームしつつ左手でブラウズしたい
729: 2019/04/09(火) 14:29:22.41
Witcher3が最安値更新しとる
730: 2019/04/09(火) 14:39:55.16
>>729
2月に同じ値引きがあったよ
だから最安タイかな
2月に同じ値引きがあったよ
だから最安タイかな
731: 2019/04/09(火) 14:42:11.98
>>730
ほんとだね。すまぬすまぬ
ほんとだね。すまぬすまぬ
733: 2019/04/09(火) 14:59:46.42
Witcher3はずっとウィッシュに入ってるんだけど時期を逸した感じで
購入に至っていない、やっぱ積みたいと感じた時に積まないとダメだな
購入に至っていない、やっぱ積みたいと感じた時に積まないとダメだな
749: 2019/04/09(火) 16:25:40.58
>>733
気にすんな
買った俺はずっと積んだままだ
気にすんな
買った俺はずっと積んだままだ
734: 2019/04/09(火) 15:02:08.37
去年の9月に買って積んだまま値段が下がったオレよりマシだぞ
735: 2019/04/09(火) 15:05:05.46
Witcher って 1 と 2 はタダみたいな値段で売られてるよね。
これはこれで面白いのかな?
これはこれで面白いのかな?
739: 2019/04/09(火) 15:26:07.52
>>735
1は楽しめたけど2は途中で挫折した
日本語化ファイルってまだ配布されてるのかしら
1は楽しめたけど2は途中で挫折した
日本語化ファイルってまだ配布されてるのかしら
740: 2019/04/09(火) 15:29:34.72
>>735
3やった後に苦行のつもりで1をやったが結局楽しんで2周した
システムが古いのを除けばストーリーは同等に良いから安心していい
とは言え戦闘はダメすぎるのでMODでスキル全開放しとくなりした方がいいと思う
2はまさに面白くて安いゲームだろ
3やった後に苦行のつもりで1をやったが結局楽しんで2周した
システムが古いのを除けばストーリーは同等に良いから安心していい
とは言え戦闘はダメすぎるのでMODでスキル全開放しとくなりした方がいいと思う
2はまさに面白くて安いゲームだろ
761: 2019/04/09(火) 17:19:30.23
>>740
普通に楽しそうだね。そしたら買っておこうかな。
3 をやるのは >>741 氏と同じく当分先になりそうだしw
普通に楽しそうだね。そしたら買っておこうかな。
3 をやるのは >>741 氏と同じく当分先になりそうだしw
767: 2019/04/09(火) 18:16:07.32
>>761 買ったよ。しかし、1・2合わせて不吉な444円・・・。
737: 2019/04/09(火) 15:20:58.56
アマゾンに在庫置かない送料別会社は地雷だよな
738: 2019/04/09(火) 15:24:43.59
アリババの返品率50%はダテじゃない
日本語通じないから返金要求も面倒だぞっと
日本語通じないから返金要求も面倒だぞっと
745: 2019/04/09(火) 15:57:58.88
>>738
エアプ乙w
エアプ乙w
741: 2019/04/09(火) 15:30:42.63
取り合えず1・2買って、気に入ったら来年3買うか。
742: 2019/04/09(火) 15:35:36.93
>>741
それ3までたどり着けない可能性高そうやな
それ3までたどり着けない可能性高そうやな
743: 2019/04/09(火) 15:39:34.64
フォールアウトも1-2が1番面白い
744: 2019/04/09(火) 15:47:20.69
最近は急に安くなったりするとバンドル入りの合図かと身構えてしまう
747: 2019/04/09(火) 16:20:45.76
FPS初心者にオススメのゲームある?
DbDでハントレスやったら一度も当てられずに煽られまくるレベルだけど
DbDでハントレスやったら一度も当てられずに煽られまくるレベルだけど
766: 2019/04/09(火) 18:07:20.64
>>747
無料のCS:GOでいいんじゃね
オフラインで練習もできるし
無料のCS:GOでいいんじゃね
オフラインで練習もできるし
748: 2019/04/09(火) 16:24:39.49
FPS初心者でも楽しめるFPSを探してるって事なのかな?
750: 2019/04/09(火) 16:27:26.48
そうです
あとマッチングがひどいので移住したいという理由
別にCo-op要素は必須ではないです
あとマッチングがひどいので移住したいという理由
別にCo-op要素は必須ではないです
754: 2019/04/09(火) 16:37:37.93
>>750
セールのときは200円で買えるから今は買うべきじゃないけどLeft4Dead2なんていいんじゃない
ソロとcoopがメインでギスギスせず気軽に遊べる名作
セールのときは200円で買えるから今は買うべきじゃないけどLeft4Dead2なんていいんじゃない
ソロとcoopがメインでギスギスせず気軽に遊べる名作
758: 2019/04/09(火) 17:05:24.35
>>750
Deep Rock Galactic
Risk of Rain 2
theHunter Call of the Wild
Deep Rock Galactic
Risk of Rain 2
theHunter Call of the Wild
753: 2019/04/09(火) 16:35:08.24
それ保証なのか?その矛先が自分に向かってきたら怖いわ
756: 2019/04/09(火) 16:43:26.22
そこも中国運営?
中国の商品って何か問題があると返品しなくて良いです、更に新しいのを送りますってのがパターンだよね
中国の商品って何か問題があると返品しなくて良いです、更に新しいのを送りますってのがパターンだよね
757: 2019/04/09(火) 16:49:37.86
問題あったら手の届き易い販売者に損失被せた方が毟る側にとっては楽だシナ
759: 2019/04/09(火) 17:06:21.09
Risk of Rain 2はTPSだった
760: 2019/04/09(火) 17:14:46.38
ありがとうございます
GWのセール待ってやってみます
GWのセール待ってやってみます
762: 2019/04/09(火) 17:41:52.84
ここで紹介されてたslay the spireライクの海賊ゲー発売延期してたんだな
やる気満々だったから残念
やる気満々だったから残念
763: 2019/04/09(火) 17:50:32.48
worldwarZて面白いのか?
764: 2019/04/09(火) 17:53:12.77
FPSでもTPSでもエイムは変わらんしいいんじゃないRoR2で
765: 2019/04/09(火) 18:00:25.56
ThehunterをFPSとして勧めていいのか?
まあクソエイムでも初心者でもハマれば楽しめるゲームではあるが
まあクソエイムでも初心者でもハマれば楽しめるゲームではあるが
768: 2019/04/09(火) 18:22:18.70
worldwarZ面白そうだけど大群の流れがキモすぎてゾワっとしたわ
GTFOはまだ発売日表明してないし買ってみるかな
GTFOはまだ発売日表明してないし買ってみるかな
769: 2019/04/09(火) 18:30:18.28
Caves of Qudが18日(日本時間はわからん)に値上げするみたいだねアーリーはまだ抜けないけど
770: 2019/04/09(火) 18:33:34.65
4年開発しててアーリーってのはもう正式にする気がなさそう
と思ったけど単にめちゃくちゃパッチが活発っぽいな
と思ったけど単にめちゃくちゃパッチが活発っぽいな
771: 2019/04/09(火) 18:47:41.49
cavesofqudのことなら開発は12年アーリーはじめて4年で去年の半ばくらいにあと1年か1年半でアーリー抜けするとか開発者が言ってたほぼ毎週金曜日にアプデある
776: 2019/04/09(火) 20:21:01.86
>>775
萌え萌えパンチラ大作戦
萌え萌えパンチラ大作戦
777: 2019/04/09(火) 20:29:05.68
>>776
嘘つくんじゃねーよくそが!
嘘つくんじゃねーよくそが!
779: 2019/04/09(火) 21:19:06.55
人いてワンマッチ短めでサクッとできるゲームロケリー以外にないかな
何だかんだロケリーに戻ってくる
すげーイライラするけど
何だかんだロケリーに戻ってくる
すげーイライラするけど
780: 2019/04/09(火) 21:44:44.36
L4D2のストレイフできる人いませんか
タイタンみたいな簡単なやつならできるんだけどソース系のストレイフ全く出来ないんだけど
タイタンみたいな簡単なやつならできるんだけどソース系のストレイフ全く出来ないんだけど
781: 2019/04/09(火) 21:47:33.70
なんでこんなとこで聞いてんだ…
784: 2019/04/09(火) 22:19:41.51
>>781
steam総合スレとか言ってスレチを正当化する人々がいるから
steam総合スレとか言ってスレチを正当化する人々がいるから
782: 2019/04/09(火) 22:10:36.08
Risk of Rain 2EAだし様子見でいいかと思ってたけど既に評価高いのね。
783: 2019/04/09(火) 22:16:37.18
コンセプトとシステムは前作から引継ぎだし、新しいTPSの部分の出来が良いなら心配無いべ
785: 2019/04/09(火) 22:37:06.07
http://dailyindiegame.com/content_main.html
このサイト怪しいサイトか大丈夫なサイトか教えてくんろ
このサイト怪しいサイトか大丈夫なサイトか教えてくんろ
804: 2019/04/09(火) 23:59:15.68
>>785
暗号化してないとかFlyingBundle思い出す
暗号化してないとかFlyingBundle思い出す
786: 2019/04/09(火) 22:37:26.47
スレタイ通りなら萌え萌えパンチラ大作戦しか残らん
787: 2019/04/09(火) 22:57:07.24
え?ここってボダランスレでしょ(
788: 2019/04/09(火) 22:58:37.16
基本的にはMontaroのプレイ時間を競うスレ
789: 2019/04/09(火) 23:02:00.21
はよプレイ時間画像はれや
790: 2019/04/09(火) 23:07:31.51
montaro3まだかよ
791: 2019/04/09(火) 23:10:12.11
792: 2019/04/09(火) 23:11:38.46
時の重みの話しはやめろ
793: 2019/04/09(火) 23:16:21.35
>>792
神の道とか、この手のやつ好き。
ありそうな名前なのに見事に外してくる所に才能を感じちゃうw
(神の道は実在するゲームだけど、復活していた自体がオカルトっぽい)
神の道とか、この手のやつ好き。
ありそうな名前なのに見事に外してくる所に才能を感じちゃうw
(神の道は実在するゲームだけど、復活していた自体がオカルトっぽい)
794: 2019/04/09(火) 23:20:54.68
https://i.imgur.com/Bh906Q5.jpg
何かのテンプレネタなのか?
何かのテンプレネタなのか?
795: 2019/04/09(火) 23:40:09.40
そんな作品があると妄想している一人だけが存在してるんじゃない
796: 2019/04/09(火) 23:43:50.23
萌え萌えパンチラ大作戦とかいう直球タイトル割とやってみたくて困るわ
797: 2019/04/09(火) 23:46:07.22
Fallout76がバグまみれでつらいオフラインでプレイしたい
というわけでkenshiみたいな見下ろしじゃなくFPSかTPS視点でオフラインでプレイできる面白いサンドボックス教えてください
できれば公式で日本語ついてるやつで
Conanはオフラインでできたか
アストロニーアは持ってる
というわけでkenshiみたいな見下ろしじゃなくFPSかTPS視点でオフラインでプレイできる面白いサンドボックス教えてください
できれば公式で日本語ついてるやつで
Conanはオフラインでできたか
アストロニーアは持ってる
798: 2019/04/09(火) 23:47:11.49
アストロノーカ
803: 2019/04/09(火) 23:57:00.23
>>798
Steamじゃなさそうプレステかな
Steamじゃなさそうプレステかな
799: 2019/04/09(火) 23:47:36.40
なんとかタウンとサティスなんとか
800: 2019/04/09(火) 23:51:05.14
Endless Legend面白いね
ただ予想以上ではない
まあ結局civの限界だわね
ただ予想以上ではない
まあ結局civの限界だわね
801: 2019/04/09(火) 23:53:54.76
調べたらForestとかsubnauticaもオフラインできそうだな
802: 2019/04/09(火) 23:55:44.67
パンチラってアケシューみたいなやつかと思ったなんかdlcがめっちゃ高いやつ
809: 2019/04/10(水) 00:13:19.96
>>802
ぎゃるがんか?
服が透けるDLCが1万円
ぎゃるがんか?
服が透けるDLCが1万円
805: 2019/04/10(水) 00:00:26.15
英語でゲームやるってどんな感じなのかふと試してみたくなってStarcrawlers買ってみたけど開始2分でめげそう
明日参考書でも買ってくるか……
明日参考書でも買ってくるか……
806: 2019/04/10(水) 00:00:42.82
時の重みは無駄に詳細なレビューが謎すぎて好き
807: 2019/04/10(水) 00:03:21.59
キングスレイドとかいうソシャゲが割と萌え萌えパンチラ大作戦感ある
808: 2019/04/10(水) 00:07:28.42
広告の印象なのかな?
キンスレはプレイ中はあまりパンツ見えない
キャラビューモードか一部のスキルや演出か勝利画面かな主に見えるの
キンスレはプレイ中はあまりパンツ見えない
キャラビューモードか一部のスキルや演出か勝利画面かな主に見えるの
810: 2019/04/10(水) 00:13:47.97
パラドゲーも日本語化できるものもあるし
敷居は低いな
敷居は低いな
811: 2019/04/10(水) 00:13:54.41
パンツばっか見るなー!のやつか
残念ながらパンツごときで興奮しねぇ
残念ながらパンツごときで興奮しねぇ
812: 2019/04/10(水) 00:16:47.12
萌え萌えパンチラ大作戦という80年代バカ映画的タイトルはちょっと気に入ったわ
深夜映画だったら確実に視聴するわ
深夜映画だったら確実に視聴するわ
813: 2019/04/10(水) 00:35:35.41
GWにセールなんてないだろ
814: 2019/04/10(水) 00:41:51.31
萌え萌えパンチラ大作戦はパラドゲーだぞ
815: 2019/04/10(水) 00:48:11.63
パンチラ国やパンチラ星人と戦うのか
816: 2019/04/10(水) 00:55:03.48
友情出演
闘犬Montaro
闘犬Montaro
817: 2019/04/10(水) 01:00:36.37
パンツになってパンツと戦うゲームなら実在する
818: 2019/04/10(水) 01:02:09.87
foragerおもしろそう
820: 2019/04/10(水) 01:30:34.22
なるほどうがリリースされたらしい
821: 2019/04/10(水) 02:02:10.94
なるほど
822: 2019/04/10(水) 02:11:48.90
Montaro < これがあの女のパンツね
823: 2019/04/10(水) 02:43:10.85
FortressCraft Evolved!って面白い?
coopのレビューがなくて迷ってる
coopのレビューがなくて迷ってる
824: 2019/04/10(水) 02:50:03.00
indiegalaでソウルキャリバー20ドルだけどこれ日本で起動するのかな?
837: 2019/04/10(水) 12:00:30.90
>>824
やめとき! タダでもいらん奴や
やめとき! タダでもいらん奴や
911: 2019/04/10(水) 20:57:46.29
>>824
今朝試したけど、普通に買えて登録てきましたよ
今朝試したけど、普通に買えて登録てきましたよ
825: 2019/04/10(水) 03:17:42.92
forager思ったよりガッツリ戦闘ある感じなのかな
826: 2019/04/10(水) 05:01:07.54
humbleの新バンドル、何ぞこれw
827: 2019/04/10(水) 07:35:16.54
>>826
これはFumbleと言わざるを得ないw
まぁ、キッズにとっては神かも知れんがな
これはFumbleと言わざるを得ないw
まぁ、キッズにとっては神かも知れんがな
834: 2019/04/10(水) 09:27:46.65
>>827
何かと思ったら本当にキッズ向けで笑った
何かと思ったら本当にキッズ向けで笑った
828: 2019/04/10(水) 07:39:26.20
Stermやっててhumbleまでチェックしてるキッズがどこにいるんや
829: 2019/04/10(水) 07:39:56.26
ハンブル潰れるやろなぁ
830: 2019/04/10(水) 08:24:01.01
2年前のはんぶるちゃんにもどって
831: 2019/04/10(水) 08:27:00.34
エバスペいいっすか?
832: 2019/04/10(水) 08:58:59.16
おかわりもいいぞ
836: 2019/04/10(水) 11:34:53.55
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が貰える!!
※もうすぐ終わるのでお早めに
アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行との資本提携で生まれた次世代キャッシュレスアプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
※現時点の対応銀行口座一覧
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行、四国銀行
春のキャンペーンで\500が貰える!!
※もうすぐ終わるのでお早めに
アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行との資本提携で生まれた次世代キャッシュレスアプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
※現時点の対応銀行口座一覧
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行、四国銀行
838: 2019/04/10(水) 12:19:39.76
タダだったらいるわ
839: 2019/04/10(水) 12:51:29.43
Capitalism 2
https://store.steampowered.com/app/638200/
この有名な古典みたいなゲーム(リース日:2001年12月17日)、
今年の 2 月とかにもアップデートしててびっくりした。
(現在の Windows にちゃんと対応する為のβテスト)
https://store.steampowered.com/app/638200/
この有名な古典みたいなゲーム(リース日:2001年12月17日)、
今年の 2 月とかにもアップデートしててびっくりした。
(現在の Windows にちゃんと対応する為のβテスト)
840: 2019/04/10(水) 12:57:40.53
Capitalism Ho!
841: 2019/04/10(水) 13:09:00.51
montaro yes!
842: 2019/04/10(水) 13:23:58.71
ボダラン2最近話題になるから興味出て買おうかと思った
昔PCじゃない発売した頃に一度クリアーはしていて
動画でキャラが搭乗と同時にアップになって名前がドーンって出るシーンを集めた動画みたら
お腹いっぱいになっちゃった
個性的なキャラばかりだけど今からこいつらに会うためにやるかって思ったら、そんな魅力ないよね
昔PCじゃない発売した頃に一度クリアーはしていて
動画でキャラが搭乗と同時にアップになって名前がドーンって出るシーンを集めた動画みたら
お腹いっぱいになっちゃった
個性的なキャラばかりだけど今からこいつらに会うためにやるかって思ったら、そんな魅力ないよね
852: 2019/04/10(水) 14:30:06.63
>>842
2周目でも別キャラでも
あのムービー飛ばせないんだよなあ
2周目でも別キャラでも
あのムービー飛ばせないんだよなあ
891: 2019/04/10(水) 18:56:53.30
>>852
オープニングムービーならロード終わってからesc2回押せば飛ばせる
オープニングムービーならロード終わってからesc2回押せば飛ばせる
854: 2019/04/10(水) 14:34:33.80
>>842
いまボチボチ進めてるけども、プレイ自体は普通のFPSRPGでお使いばかりだから
OPムービーみたいなのを量産してくれる方が雰囲気味わえて嬉しいかな
OPの曲いいよね
いまボチボチ進めてるけども、プレイ自体は普通のFPSRPGでお使いばかりだから
OPムービーみたいなのを量産してくれる方が雰囲気味わえて嬉しいかな
OPの曲いいよね
843: 2019/04/10(水) 13:32:50.26
monotaro hey
844: 2019/04/10(水) 14:13:49.39
ドット絵が綺麗かつゲーム性の高いものありませんか?
シューティングやミニゲーム系以外で
シューティングやミニゲーム系以外で
851: 2019/04/10(水) 14:27:37.82
>>844
キングダムとかは
キングダムとかは
853: 2019/04/10(水) 14:30:53.49
>>844
touhou luna nights
touhou luna nights
858: 2019/04/10(水) 14:52:25.22
>>844
Terraria
Starbound
Crea
StardewVelley
Momodora
この辺はドットが綺麗かつゲーム的にも楽しめてたな
しかしゲーム側がいいとドットクオリティがまるで気にならないのも多々あるなRustedWarfareとか
Terraria
Starbound
Crea
StardewVelley
Momodora
この辺はドットが綺麗かつゲーム的にも楽しめてたな
しかしゲーム側がいいとドットクオリティがまるで気にならないのも多々あるなRustedWarfareとか
860: 2019/04/10(水) 15:12:47.10
>>858
スターバウンドとテラリア何が違う?
スターバウンドとテラリア何が違う?
863: 2019/04/10(水) 15:29:36.78
>>860
挙げたらキリがないけど一番でかいのはコンテンツ量とアクションゲームとしての出来がテラリアの方が圧倒的に高いとこかな
スタバはアクションに期待できないけどテラリアはガチアクションゲー並に動作の練習を繰り返す意義がある奥深さ
アイテム量も圧倒的でスタバと違って恐ろしく個性豊かな装備が大量に揃ってるから知識と技術を持って1からやると別ゲーすぎて楽しい
スタバはスタバで拡張できる自分の宇宙船内を好きに家具配置した移動拠点で色んな惑星を旅するという唯一無二の楽しみもあるし
Modでキャラを可愛くできるのはスタバだけだったり空気感や建築のやりやすさはスタバって感じ
挙げたらキリがないけど一番でかいのはコンテンツ量とアクションゲームとしての出来がテラリアの方が圧倒的に高いとこかな
スタバはアクションに期待できないけどテラリアはガチアクションゲー並に動作の練習を繰り返す意義がある奥深さ
アイテム量も圧倒的でスタバと違って恐ろしく個性豊かな装備が大量に揃ってるから知識と技術を持って1からやると別ゲーすぎて楽しい
スタバはスタバで拡張できる自分の宇宙船内を好きに家具配置した移動拠点で色んな惑星を旅するという唯一無二の楽しみもあるし
Modでキャラを可愛くできるのはスタバだけだったり空気感や建築のやりやすさはスタバって感じ
889: 2019/04/10(水) 18:48:36.88
>>863
>>876
どっち買うか悩んじゃう
>>876
どっち買うか悩んじゃう
890: 2019/04/10(水) 18:55:29.99
>>889 テラリア持ってないなら、テラリア一択だよ。
876: 2019/04/10(水) 16:54:36.33
>>860
バニラでもゲームシステムとして面白いのはテラリア
MOD入れたサンドボックスやり込みとして面白いのはスタバ
バニラでもゲームシステムとして面白いのはテラリア
MOD入れたサンドボックスやり込みとして面白いのはスタバ
899: 2019/04/10(水) 20:04:29.98
>>844
salt and sanctuary
ソウルズライクのメトロイドヴァニア
ゲーム性高いし世界観も○
salt and sanctuary
ソウルズライクのメトロイドヴァニア
ゲーム性高いし世界観も○
845: 2019/04/10(水) 14:17:27.96
メトロヴァニア系は
だいたいドット絵で
オススメな良ゲーも多い
だいたいドット絵で
オススメな良ゲーも多い
846: 2019/04/10(水) 14:18:25.47
ローグライクにもドット絵系多いかな
847: 2019/04/10(水) 14:22:08.65
海外のインディーメトロイド系ってゲーム自体は面白いんだがストーリーが意味不明過ぎて微妙
神だの信仰だのそういうのばっかり
お国柄なのかな
神だの信仰だのそういうのばっかり
お国柄なのかな
857: 2019/04/10(水) 14:41:20.78
>>847
wiz8も、その手の宗教用語がモッサリ出てきて、ただでさえ英語なのに理解するのがキツかった
wiz8も、その手の宗教用語がモッサリ出てきて、ただでさえ英語なのに理解するのがキツかった
848: 2019/04/10(水) 14:22:58.01
ベタだけどstardew valley
あとだいぶ忘れたけど、divine divinityはおもしろかった
でもあれもドット絵になるのか?2Dとは別?
あとだいぶ忘れたけど、divine divinityはおもしろかった
でもあれもドット絵になるのか?2Dとは別?
849: 2019/04/10(水) 14:23:37.16
EITRをずっと待ってるんだが
850: 2019/04/10(水) 14:27:08.01
何を綺麗と思うかはわからないけどowlboyが真っ先に浮かんだ
でもあれゲーム性は高くないのかなぁ、やったことないや
個人の好みで言えばinto the breachやWargrooveの絵が好きだし気になる
でもあれゲーム性は高くないのかなぁ、やったことないや
個人の好みで言えばinto the breachやWargrooveの絵が好きだし気になる
855: 2019/04/10(水) 14:38:11.53
ドット絵に現代的なライティング組み合わせたゲームで面白いのあったら教えてほしい
ビジュアルとしてはこういうのとかテラリアみたいな感じ
https://store.steampowered.com/app/546430/Pathway/
ビジュアルとしてはこういうのとかテラリアみたいな感じ
https://store.steampowered.com/app/546430/Pathway/
856: 2019/04/10(水) 14:38:23.35
スターデューバレーや墓守のやつが綺麗だったな。
メトロヴァニアは初めて聞いたけど、ジャンルの名前なのか
kingdomは気になってる
メトロヴァニアは初めて聞いたけど、ジャンルの名前なのか
kingdomは気になってる
859: 2019/04/10(水) 14:59:13.30
ラビリビやっと安くなったから買ったけどDLCもついでに買っといたほうがエエのかな?
865: 2019/04/10(水) 15:38:26.15
>>859
in tne order a DLC?っていうのが追加ストーリーで実質完結編
Before Next adventureは超強化ボス5体
アートブックは絵だけかと思いきや没ボスや超高難易度モードも入ってるしサントラも名曲揃い
本編ガッツリハマった身としてはどれも損はないDLCだと思う
in tne order a DLC?っていうのが追加ストーリーで実質完結編
Before Next adventureは超強化ボス5体
アートブックは絵だけかと思いきや没ボスや超高難易度モードも入ってるしサントラも名曲揃い
本編ガッツリハマった身としてはどれも損はないDLCだと思う
861: 2019/04/10(水) 15:21:54.79
It Lurks Belowも絵はなかなかレトロっぽいところがいいぞ
テラリアxディアブロなんて無茶狙いと思えるけど評価はいいな
テラリアxディアブロなんて無茶狙いと思えるけど評価はいいな
862: 2019/04/10(水) 15:27:43.44
RiMEが今までの最安値の更に半額まで下げてるし買っちゃおうかなあ
癒しゲーではないってレビューが引っ掛かるけど
癒しゲーではないってレビューが引っ掛かるけど
866: 2019/04/10(水) 15:46:01.57
>>862
それならfanaで今のバンドル買うか、いいバンドルに入るの待つ方が圧倒的にお得だぞ。
それならfanaで今のバンドル買うか、いいバンドルに入るの待つ方が圧倒的にお得だぞ。
867: 2019/04/10(水) 15:57:00.09
>>862
これね。
Alliance Bundle
https://www.fanatical.com/ja/bundle/alliance-bundle
\111 で下記 3 つ
・Chaos Reborn
・Rebel Galaxy
・Grey Goo Definitive Edition
\554 で更に下記 8 つ
・RiME
・Immortal Redneck
・Hover
・Ash of Gods: Redemption
・The Town of Light
・River City Ransom: Underground
・Brawlout
・Heliborne
これね。
Alliance Bundle
https://www.fanatical.com/ja/bundle/alliance-bundle
\111 で下記 3 つ
・Chaos Reborn
・Rebel Galaxy
・Grey Goo Definitive Edition
\554 で更に下記 8 つ
・RiME
・Immortal Redneck
・Hover
・Ash of Gods: Redemption
・The Town of Light
・River City Ransom: Underground
・Brawlout
・Heliborne
870: 2019/04/10(水) 16:07:54.46
>>867
おーありがとう
際限なくなりそうでバンドルサイトは見ないようにしてたけどこれを機に手を広げてみるか
おーありがとう
際限なくなりそうでバンドルサイトは見ないようにしてたけどこれを機に手を広げてみるか
864: 2019/04/10(水) 15:31:22.74
ムーンロード倒してもthoriumとcalamity入れればまだまだ遊べるしねぇ
武器がどんどん強くなってくのが楽しいよね
武器がどんどん強くなってくのが楽しいよね
868: 2019/04/10(水) 16:05:29.25
エスコン7セールしてるね
869: 2019/04/10(水) 16:06:43.22
BrawloutってスマブラもどきにDead cellsとかYooka-Laylee出てるのね
871: 2019/04/10(水) 16:10:43.29
今はdivision2やってて時間ないけど
ウォッチャー3は買っとくべきかな?
ウォッチャー3は買っとくべきかな?
872: 2019/04/10(水) 16:15:36.89
どうせ夏にも来るから買わなくていいよ
873: 2019/04/10(水) 16:26:08.09
ドットならeverpathとかどうだろ
874: 2019/04/10(水) 16:48:29.42
買うときがやるべきときで、
やるときが買うときだ。
やるときが買うときだ。
877: 2019/04/10(水) 17:13:43.90
>>874のSteam格言はけっこう好きだなw
879: 2019/04/10(水) 17:45:13.91
>>874
自分を信じる気持ちが一番大事だね
自分を信じる気持ちが一番大事だね
875: 2019/04/10(水) 16:53:53.81
tangledeepのドット割と好きだわ
878: 2019/04/10(水) 17:44:10.10
一目惚れの如く脳に稲妻が走るような神ゲーを頼む
880: 2019/04/10(水) 17:53:18.76
うぉ、逆転裁判がsteamに来てる
881: 2019/04/10(水) 17:54:17.96
よし!Garry's Modってゲーム買ってくるわ!
882: 2019/04/10(水) 17:55:12.24
>>881
それだけじゃたらねぇよ
それだけじゃたらねぇよ
887: 2019/04/10(水) 18:24:48.83
>>882
俺が間違ってた
俺が間違ってた
883: 2019/04/10(水) 18:02:02.07
Rabi-Ribi
今見たらDLCが増えてんのね
2月に出たのか
今見たらDLCが増えてんのね
2月に出たのか
884: 2019/04/10(水) 18:04:06.60
>>883
ワークショップもきてるぞ
ワークショップもきてるぞ
885: 2019/04/10(水) 18:12:52.91
>>884
え?今更
と思ったけどけっこう投稿されてんね
とりあえずDLCは買ったけどストアが激重だった
え?今更
と思ったけどけっこう投稿されてんね
とりあえずDLCは買ったけどストアが激重だった
886: 2019/04/10(水) 18:17:54.49
ラビリビ持ってるけど思ってたよりもっさりしててちょっと触って詰んじゃった
アイテムとか集まってくればキビキビ動けるのかな
アイテムとか集まってくればキビキビ動けるのかな
888: 2019/04/10(水) 18:30:52.90
>>886
移動用アイテム集まれば移動は結構スピーディー
何回も周回してると序盤は歩きが遅いから空中急降下の加速でドゥエドゥエしながら歩く事になる
移動用アイテム集まれば移動は結構スピーディー
何回も周回してると序盤は歩きが遅いから空中急降下の加速でドゥエドゥエしながら歩く事になる
892: 2019/04/10(水) 18:59:13.89
らびらび買おうか迷ってるんだが、アクション結構難しい?
896: 2019/04/10(水) 19:09:42.21
>>892
アクションは簡単
難易度によってボスが別ゲーになる
ボスはパターン覚えげー
アクションは簡単
難易度によってボスが別ゲーになる
ボスはパターン覚えげー
930: 2019/04/10(水) 22:30:15.66
>>896.897
2人ともありがとう
凄く難しいイメージあったけど、そうでもなさそうなんだね
これを機に買ってみます!
2人ともありがとう
凄く難しいイメージあったけど、そうでもなさそうなんだね
これを機に買ってみます!
897: 2019/04/10(水) 19:13:11.73
>>892
アイテム揃えれば力押しでもいけるから難しくはないんじゃないかな
出来る事が多くて操作に慣れるまでややこしいけど
個人的にはアイテムやマップの開放順がゴチャゴチャなのが気になった
物量は凄いんだけどこれで先に進める!ってホロウナイトみたいな爽快感がないのよね
モヤって結局積んじゃいました
アイテム揃えれば力押しでもいけるから難しくはないんじゃないかな
出来る事が多くて操作に慣れるまでややこしいけど
個人的にはアイテムやマップの開放順がゴチャゴチャなのが気になった
物量は凄いんだけどこれで先に進める!ってホロウナイトみたいな爽快感がないのよね
モヤって結局積んじゃいました
893: 2019/04/10(水) 18:59:14.25
テラリアはすちまーの義務
894: 2019/04/10(水) 19:02:47.16
テラリア買ったとき250円ぐらいだった記憶あるけど最近のセールじゃ大抵半額だよね
まあどっちにしろクソ安いが
まあどっちにしろクソ安いが
895: 2019/04/10(水) 19:08:19.81
テラリアは無心で穴掘りできるけどスターバウンドはそれがないんだよな・・中途半端に掘っては移動で
898: 2019/04/10(水) 20:03:50.44
スターバウンドはMODでモン娘やケモノ人外を連れ回したり住まわせてロールプレイするゲームになってる
FUとかの大型拡張MODも理解できればクソ楽しい
FUとかの大型拡張MODも理解できればクソ楽しい
900: 2019/04/10(水) 20:10:00.86
スタバ景色楽しみたいけど鉱石掘るとなると代わり映えしない地下を掘ることになるのがな
901: 2019/04/10(水) 20:23:26.56
steamゲーム別プレイ人口ページをしょっちゅう見て
人気無いゲームより人気あるゲームをやるべきだな、と最近まで囚われてたんだけど
この考えは良くないかもしれんか
日本で言えば詳しくはないが妖怪ウォッチが1位ならそれをやるしか無くなる
人気無いゲームより人気あるゲームをやるべきだな、と最近まで囚われてたんだけど
この考えは良くないかもしれんか
日本で言えば詳しくはないが妖怪ウォッチが1位ならそれをやるしか無くなる
907: 2019/04/10(水) 20:40:05.64
>>901
やったことないけど、妖怪ウォッチは大人がやってもそれなりに楽しめる出来になってると思うよ
じゃないと1位は取れない
まあ人気ゲームはどうしても期待値上がっちゃうからなあ
賛否両論のマイナーゲームが楽しかったらめちゃテンション上がるけど
それだって最初に人気作って聞いてたらここまで楽しめただろうか・・・ってこともあるし
やったことないけど、妖怪ウォッチは大人がやってもそれなりに楽しめる出来になってると思うよ
じゃないと1位は取れない
まあ人気ゲームはどうしても期待値上がっちゃうからなあ
賛否両論のマイナーゲームが楽しかったらめちゃテンション上がるけど
それだって最初に人気作って聞いてたらここまで楽しめただろうか・・・ってこともあるし
912: 2019/04/10(水) 20:58:18.60
>>907
だってポケモンパクリのインスパイアでしょインスパイアと言ったらインスパイア
レベル5はそんなんばっかやで
だってポケモンパクリのインスパイアでしょインスパイアと言ったらインスパイア
レベル5はそんなんばっかやで
914: 2019/04/10(水) 21:00:51.70
>>912
ゲームのシステム部分はポケモン感まったくないんであんまり…
ゲームのシステム部分はポケモン感まったくないんであんまり…
918: 2019/04/10(水) 21:19:15.71
>>912
レベル5だっけかMSのネトゲをぶち壊したの
しかも無かったこととして振る舞ってるよね
レベル5だっけかMSのネトゲをぶち壊したの
しかも無かったこととして振る舞ってるよね
921: 2019/04/10(水) 21:24:12.31
>>918
懐かしいなあTFLO
懐かしいなあTFLO
902: 2019/04/10(水) 20:30:00.02
塩はドットゲーって感じではないだろ
ドットにそこまでこだわりないならオススメなのは間違いないが
ドットにそこまでこだわりないならオススメなのは間違いないが
903: 2019/04/10(水) 20:30:36.78
ドットゲーか
脱獄やれ
脱獄やれ
904: 2019/04/10(水) 20:31:30.12
905: 2019/04/10(水) 20:33:11.49
Death Road to Canadaなんてどうかな
906: 2019/04/10(水) 20:34:13.38
そのゲーム最初は今年の1月発売っつってたけど予告なしに放置して
先月に夏発売とか言い始めたから正直今年出ると思ってない
先月に夏発売とか言い始めたから正直今年出ると思ってない
908: 2019/04/10(水) 20:43:09.93
マルチゲーだったら人気あるゲームをやらざるを得なくなるが
ゲーム全体で言うのなら世間の人気なんか気にしてもね
ゲーム全体で言うのなら世間の人気なんか気にしてもね
909: 2019/04/10(水) 20:44:29.37
それ俺はグリドンが当てはまる
すげー面白いって連呼されてからやったらあれ?ってなった
面白くなるまで時間がかかるってのもあるし期待せずにやったら評価は全然違ったと思う
すげー面白いって連呼されてからやったらあれ?ってなった
面白くなるまで時間がかかるってのもあるし期待せずにやったら評価は全然違ったと思う
910: 2019/04/10(水) 20:57:15.28
洋ゲーってロボットもの少ないん?
アーマードコアやフロントミッションっぽいのどこ。。。
アーマードコアやフロントミッションっぽいのどこ。。。
916: 2019/04/10(水) 21:07:38.19
>>910
とりあえずバトルテック
とりあえずバトルテック
917: 2019/04/10(水) 21:17:11.66
>>910
PC版はとっくに終了したけどHAWKEN
PS4と箱ならまだ遊べるかも
PC版はとっくに終了したけどHAWKEN
PS4と箱ならまだ遊べるかも
922: 2019/04/10(水) 21:34:19.86
>>910
求めているものとは多分違うとは思うが一応ロボもの
Robothorium(ダンジョンクロウルRPG一応アセンあり)
https://store.steampowered.com/app/553540/Phantom_Brigade/
Brigador(フラットテンション破壊王)
https://store.steampowered.com/app/274500/
CryptArc(ストラテジー寄りのレイノス)
https://store.steampowered.com/app/344740/
Assault Suits Leynos(リマスター版?レイノス)
https://store.steampowered.com/app/441350/
War Tech Fighters(スペースコンバットシム系というかA.C.E.というか)
https://store.steampowered.com/app/630030/
ASSAULT GUNNERS HD EDITION(ACもどきのTPS?)
https://store.steampowered.com/app/751340/ASSAULT_GUNNERS_HD_EDITION/
Adeptus Titanicus Dominus(WH40Kの巨大ロボメインRTS?)
https://store.steampowered.com/app/853140/Adeptus_Titanicus_Dominus/
あといつ発売するか全くわからんの
DUAL GEAR(去年の9月から音信不通)
https://store.steampowered.com/app/443000/DUAL_GEAR/
Phantom Brigade(TBDなので本当にいつ発売かわからん)
https://store.steampowered.com/app/553540/Phantom_Brigade/
M.A.S.S. Builder
https://store.steampowered.com/app/956680/MASS_Builder/
求めているものとは多分違うとは思うが一応ロボもの
Robothorium(ダンジョンクロウルRPG一応アセンあり)
https://store.steampowered.com/app/553540/Phantom_Brigade/
Brigador(フラットテンション破壊王)
https://store.steampowered.com/app/274500/
CryptArc(ストラテジー寄りのレイノス)
https://store.steampowered.com/app/344740/
Assault Suits Leynos(リマスター版?レイノス)
https://store.steampowered.com/app/441350/
War Tech Fighters(スペースコンバットシム系というかA.C.E.というか)
https://store.steampowered.com/app/630030/
ASSAULT GUNNERS HD EDITION(ACもどきのTPS?)
https://store.steampowered.com/app/751340/ASSAULT_GUNNERS_HD_EDITION/
Adeptus Titanicus Dominus(WH40Kの巨大ロボメインRTS?)
https://store.steampowered.com/app/853140/Adeptus_Titanicus_Dominus/
あといつ発売するか全くわからんの
DUAL GEAR(去年の9月から音信不通)
https://store.steampowered.com/app/443000/DUAL_GEAR/
Phantom Brigade(TBDなので本当にいつ発売かわからん)
https://store.steampowered.com/app/553540/Phantom_Brigade/
M.A.S.S. Builder
https://store.steampowered.com/app/956680/MASS_Builder/
924: 2019/04/10(水) 22:04:12.74
>>922
マイナージャンルでこの熱さ
このスレいいわぁ
マイナージャンルでこの熱さ
このスレいいわぁ
923: 2019/04/10(水) 22:02:45.09
>>910
https://store.steampowered.com/app/682450/Garrison_Archangel/
https://store.steampowered.com/app/298520/Orbital_Gear/
https://store.steampowered.com/app/597170/Clone_Drone_in_the_Danger_Zone/
https://store.steampowered.com/app/871930/Gladiabots/
https://store.steampowered.com/app/590380/Into_the_Breach/
https://store.steampowered.com/app/344740/CRYPTARK/
あと年末リリース予定のTri Wing
https://store.steampowered.com/app/682450/Garrison_Archangel/
https://store.steampowered.com/app/298520/Orbital_Gear/
https://store.steampowered.com/app/597170/Clone_Drone_in_the_Danger_Zone/
https://store.steampowered.com/app/871930/Gladiabots/
https://store.steampowered.com/app/590380/Into_the_Breach/
https://store.steampowered.com/app/344740/CRYPTARK/
あと年末リリース予定のTri Wing
925: 2019/04/10(水) 22:10:13.85
913: 2019/04/10(水) 20:59:41.89
面白ければパクリで構わないぞ
915: 2019/04/10(水) 21:05:07.97
もろパクりだけどDFよりリムワの方が好きだわ
でもDFやらずにリムワ最高とか言ってるのを見るとむかつく微妙な距離感
でもDFやらずにリムワ最高とか言ってるのを見るとむかつく微妙な距離感
919: 2019/04/10(水) 21:22:55.50
萌え萌えパンチラ大作戦ってsteamだとなんて検索したらいい?気になってる
920: 2019/04/10(水) 21:24:00.90
Garrison: Archangel買ってDUAL GEAR待ってれば?
926: 2019/04/10(水) 22:16:28.31
steamのロボゲーに当たりなし
927: 2019/04/10(水) 22:17:39.03
acfaが来たら本気だす
928: 2019/04/10(水) 22:18:08.73
はじめの頃はsteamのロゴがあった気がするんだけど結局、iron harvestはsteamに来ないのかな
旧世代のブリキロボットみたいなのがガシャコンと動くの好きなんだけどなあ
旧世代のブリキロボットみたいなのがガシャコンと動くの好きなんだけどなあ
929: 2019/04/10(水) 22:25:37.20
まともに動かせるっつったらタイタン2くらいしかねえよなEAだけど
931: 2019/04/10(水) 22:37:57.31
EDF4.1に巨大ロボ出てくるけど
リモコンダンディの系譜を継いでる開発だけあってそこらのロボゲーより存在感あった
ストーリー的には出てくるステージは少ないけど投下要請できる兵科もあるし自分で好きに脳内演出して熱くなれる
リモコンダンディの系譜を継いでる開発だけあってそこらのロボゲーより存在感あった
ストーリー的には出てくるステージは少ないけど投下要請できる兵科もあるし自分で好きに脳内演出して熱くなれる
932: 2019/04/10(水) 22:59:49.31
EDFは建物が壊れまくるのがいいと思う
933: 2019/04/10(水) 23:00:52.76
明日発売のFTL+XCOM風ローグライクらしい
https://s.famitsu.com/news/201904/10174561.html
https://s.famitsu.com/news/201904/10174561.html
934: 2019/04/10(水) 23:21:57.48
それとうとう発売か
935: 2019/04/10(水) 23:25:01.29
つまんなさそう
936: 2019/04/10(水) 23:27:36.43
というかなんで4月なのにこんなに寒いの?
冬じゃん
冬じゃん
937: 2019/04/10(水) 23:28:09.72
いやいやいや
どう見ても神ゲーの間違い
ここまで気合入ってるとハンブルには早々にはぶちこまれないだろうし
これは即買いタイトルや
どう見ても神ゲーの間違い
ここまで気合入ってるとハンブルには早々にはぶちこまれないだろうし
これは即買いタイトルや
938: 2019/04/10(水) 23:28:57.75
とりあえずグラは100点
939: 2019/04/10(水) 23:32:08.04
ドット絵もxcomもシミュレーションも好きなんだけど戦闘すげーつまらなそうに見える
音と動きかな
音と動きかな
940: 2019/04/10(水) 23:40:56.36
画面見ると良さげだけど
複雑な要素、数値が多いわりにそこまで戦術が必要とされないごり押しな戦闘と
色んなルートで複雑に見えて、その面倒をやっている楽しさが感じられないな
プレイ動画だけでもただただめんどう、複雑、めんどう、複雑だけだわ
複雑な要素、数値が多いわりにそこまで戦術が必要とされないごり押しな戦闘と
色んなルートで複雑に見えて、その面倒をやっている楽しさが感じられないな
プレイ動画だけでもただただめんどう、複雑、めんどう、複雑だけだわ
941: 2019/04/10(水) 23:41:24.01
スプライトのアニメーションがショボいし、エフェクトも最小限だよね
そういう点でXCOMは凝ってるからなあ
ロックマンエグゼのボリュームを10倍にしてドットもリッチにしたようなゲームがやりたいわ
そういう点でXCOMは凝ってるからなあ
ロックマンエグゼのボリュームを10倍にしてドットもリッチにしたようなゲームがやりたいわ
942: 2019/04/10(水) 23:43:52.83
つまらんとかいうなや!
943: 2019/04/10(水) 23:44:59.35
トレジャーハンター系映画の代表作であるインディージョーンズも
お宝がある所まで行くのは面倒と複雑の繰り返しだけど
キャラ同士のやり取りが面白いんだよね
そのゲームはキャラも多いからそういう掛け合いが用意しきれないから
冒険を進めてもほとんど会話がない
コレが決まった三人が最初から最後まで行動するっていうと会話もあって楽しめるんだろうけど
お宝がある所まで行くのは面倒と複雑の繰り返しだけど
キャラ同士のやり取りが面白いんだよね
そのゲームはキャラも多いからそういう掛け合いが用意しきれないから
冒険を進めてもほとんど会話がない
コレが決まった三人が最初から最後まで行動するっていうと会話もあって楽しめるんだろうけど
944: 2019/04/10(水) 23:49:50.47
ANNO1800もSteamから消えるんか
945: 2019/04/10(水) 23:53:33.89
おすすめのやらなくてもいいゲームないですか
946: 2019/04/10(水) 23:53:59.08
あんまり食い指が動かないっすね
947: 2019/04/10(水) 23:54:24.46
じゃあワイが期待してるドット絵ゲーあげとくわ
https://store.steampowered.com/app/977880/Eastward/
幼女可愛い
https://store.steampowered.com/app/904380/Vambrace_Cold_Soul/
お前ら好きそう
終わり
https://store.steampowered.com/app/977880/Eastward/
幼女可愛い
https://store.steampowered.com/app/904380/Vambrace_Cold_Soul/
お前ら好きそう
終わり
948: 2019/04/10(水) 23:55:28.69
eastwardすげぇ楽しそうだよね
こういうごちゃごちゃした世界観のゲームが今マジでやりたいからCP2077まで待てんわ
もっと増えて欲しい
こういうごちゃごちゃした世界観のゲームが今マジでやりたいからCP2077まで待てんわ
もっと増えて欲しい
949: 2019/04/10(水) 23:56:37.55
Steamから消えてUplay専売になるならまあわかるけど、Epicで売り出してDRMはそのままだったら笑える、いや笑えない
本気でUbi不買するわ
本気でUbi不買するわ
950: 2019/04/11(木) 00:54:02.23
スペシャルにMOONLIGHTERってのがあって覗いて見たが面白そうどうしよう
951: 2019/04/11(木) 00:55:09.03
まずはスレを立てよう
952: 2019/04/11(木) 00:56:48.34
eastwardなにするげーむ?
953: 2019/04/11(木) 01:03:07.30
ムーンライターは底が浅いってレビューで統一されてるしDLC出てからでいいや
954: 2019/04/11(木) 01:05:56.79
踏んでしまってたか
初めてですけど立ててみます
初めてですけど立ててみます
955: 2019/04/11(木) 01:24:35.46
956: 2019/04/11(木) 01:26:45.97
乙
957: 2019/04/11(木) 01:31:21.96
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190410-89414/
ムーン雷田はだんだん内容充実してきたらしいよ
古いレビューの方が目立ってしまうから躊躇しちゃうよな
ムーン雷田はだんだん内容充実してきたらしいよ
古いレビューの方が目立ってしまうから躊躇しちゃうよな
958: 2019/04/11(木) 01:32:23.36
あまりに買うものなくて、fanaのバルダーズゲートとかのセレクトバンドル買ってしまった。
DLCとIceWindDaleとか買ったけど、BGまだ手つけてないし、POEも途中なんだよな。
徳か。
DLCとIceWindDaleとか買ったけど、BGまだ手つけてないし、POEも途中なんだよな。
徳か。
959: 2019/04/11(木) 01:36:22.44
うぉおおおー!
萌え萌えパンチラ大作戦50%オフキター!
4500円で買えるぞーーー
萌え萌えパンチラ大作戦50%オフキター!
4500円で買えるぞーーー
コメント
コメントする