1: 2018/12/16(日) 03:55:04.14
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
発売日: 5月19日
価格 : 5,486円 (Steam)
開発・販売元: CD Projekt RED
DLC
Hearts of stone 価格 : 1,160円
Blood and Wine 価格 : 2,320円
公式HP: http://thewitcher.com/witcher3/
公式Twitter: https://twitter.com/witchergame
Steamストア: http://store.steampowered.com/app/292030/
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt MODスレ 02
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1495111990/
次スレは>>950が宣言してから立ててください。
!extend:on:vvvvv:1000:512 をスレ立て時の本文の先頭に追加してください
前スレ
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537525133/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:on:vvvvv:1000:512
発売日: 5月19日
価格 : 5,486円 (Steam)
開発・販売元: CD Projekt RED
DLC
Hearts of stone 価格 : 1,160円
Blood and Wine 価格 : 2,320円
公式HP: http://thewitcher.com/witcher3/
公式Twitter: https://twitter.com/witchergame
Steamストア: http://store.steampowered.com/app/292030/
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt MODスレ 02
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1495111990/
次スレは>>950が宣言してから立ててください。
!extend:on:vvvvv:1000:512 をスレ立て時の本文の先頭に追加してください
前スレ
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537525133/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: 2018/12/16(日) 06:55:47.88
>>1乙には~ビール樽を~棺の前で歌ってくれ~スレたてた紳士だったと~
7: 2018/12/16(日) 16:42:47.10
>>1
リヴィアの1と名乗りなさい
リヴィアの1と名乗りなさい
2: 2018/12/16(日) 03:57:06.48
おつ
4: 2018/12/16(日) 07:52:28.33
今頃、初見プレイ中
ネタばれ怖いので
ログだけ採取して後に見に来る
ネタばれ怖いので
ログだけ採取して後に見に来る
5: 2018/12/16(日) 09:53:34.73
乙です
6: 2018/12/16(日) 12:35:49.96
4巻予約した
全部出揃うまで読まない
全部出揃うまで読まない
8: 2018/12/17(月) 04:26:48.15
witcherトークショーめちゃ面白かった
一番これは!と思ったのはThe world of witcherという分厚い本が出ることかな
これは価格的には高そうだけど買いますわ
一番これは!と思ったのはThe world of witcherという分厚い本が出ることかな
これは価格的には高そうだけど買いますわ
82: 2018/12/26(水) 21:57:07.14
>>8
この世界のエルフの扱いとかどうなってるのか知りたかったから設定集が出るのは良いな。
スコイアテルとアインエレのエルフって同じなのかな?
天体の合の時にやって来たのか。
でシリの先祖が人間と結婚して裏切り者扱いとか?
知りたい事が一杯あるな。
それにしてもこの世界のエルフはゴッツいなw
この世界のエルフの扱いとかどうなってるのか知りたかったから設定集が出るのは良いな。
スコイアテルとアインエレのエルフって同じなのかな?
天体の合の時にやって来たのか。
でシリの先祖が人間と結婚して裏切り者扱いとか?
知りたい事が一杯あるな。
それにしてもこの世界のエルフはゴッツいなw
9: 2018/12/17(月) 07:55:51.34
TS見てるけどくそおもろいなw
開始早々泥水みたいな霊薬ワロタ
開始早々泥水みたいな霊薬ワロタ
10: 2018/12/17(月) 08:57:50.90
印、錬金術におすすめのアビリティありますか?
技ガン降りしすぎてなんかつまんなくて
技ガン降りしすぎてなんかつまんなくて
11: 2018/12/17(月) 12:32:47.49
12: 2018/12/17(月) 12:46:37.48
格ゲーは苦手だったからソウルキャリバーは買わなかったけど
モンハンなら昔やってたしこれだけの為に買うのも有りって思えるな
今度のsteamのセールで買うかな
モンハンなら昔やってたしこれだけの為に買うのも有りって思えるな
今度のsteamのセールで買うかな
13: 2018/12/17(月) 12:57:11.64
4巻の表紙誰かな?
14: 2018/12/17(月) 13:18:01.36
4巻の表紙赤い髪の毛の人まじで誰だろうねトリスではないだろうし
22: 2018/12/17(月) 22:33:54.72
>>14宛
15: 2018/12/17(月) 14:09:10.51
そういえばタイトル画面の奥の家にいる女性って誰だろう?
20: 2018/12/17(月) 20:52:35.37
>>15
PVに出ていた女吸血鬼と思ってる
PVに出ていた女吸血鬼と思ってる
23: 2018/12/17(月) 23:15:00.43
>>20
オリアンナか
PVで倒されたりOPに出たり重要なキャラなんだな
オリアンナか
PVで倒されたりOPに出たり重要なキャラなんだな
34: 2018/12/19(水) 15:13:28.11
>>23
例の吸血鬼のPVのキャラクターは見た目では確かにオリアンナなんだけど
あのPVはあくまでもイメージPVとして先行して作られたものなので
美酒の後日談と言うわけでは無い、、、って公式では公言されてたね
そもそもW3そのものがダンディリオンが記録してつづった物語だから
彼なりの勝手な脚色がされてるのかもって考えると、またちょっと面白いんだけどw
例の吸血鬼のPVのキャラクターは見た目では確かにオリアンナなんだけど
あのPVはあくまでもイメージPVとして先行して作られたものなので
美酒の後日談と言うわけでは無い、、、って公式では公言されてたね
そもそもW3そのものがダンディリオンが記録してつづった物語だから
彼なりの勝手な脚色がされてるのかもって考えると、またちょっと面白いんだけどw
31: 2018/12/19(水) 09:18:37.92
>>15
あれオリアンナだしPVは美酒クリア後の話だろあれ
あれオリアンナだしPVは美酒クリア後の話だろあれ
16: 2018/12/17(月) 15:05:56.53
このゲームヌルイからW3EEっての入れたんだが
今度は逆に難しすぎて困る
最低難易度で井戸のヌーンレイス倒せんのだがw
今度は逆に難しすぎて困る
最低難易度で井戸のヌーンレイス倒せんのだがw
17: 2018/12/17(月) 16:30:49.89
マンガって日本語版あるの?
18: 2018/12/17(月) 17:03:28.46
ある ちょっと前にお試し版が出てたはず
19: 2018/12/17(月) 17:29:52.29
amazonで漫画のお試し読んだ
アメコミと日本風の中間?てな感じ
アメコミと日本風の中間?てな感じ
21: 2018/12/17(月) 22:32:11.23
いや普通にトリスでしょこれ
オリジナルだと見せ場が集落されてる長編1巻の表紙がこいつだし
オリジナルだと見せ場が集落されてる長編1巻の表紙がこいつだし
24: 2018/12/18(火) 02:51:23.47
モンハンコラボで思ったけど世界観自体はしっかりしてるのに門と別の世界ある設定のおかげであんまり違和感なくコラボできるね
25: 2018/12/18(火) 06:31:36.32
ゲラルトさん大活躍だなw
キャラモデルもウィッチャー3そのまんまって感じでいいな
キャラモデルもウィッチャー3そのまんまって感じでいいな
26: 2018/12/18(火) 07:36:55.72
いつもダムッポータル!ってソウルカリバーでもいってるw
27: 2018/12/18(火) 10:14:37.93
なんで無限周回させてくれないのか
28: 2018/12/18(火) 12:40:59.98
ケィアモルヘンの水辺からちょっと離れたボートをアードで水際まで持っていってたら地面の下に落ちた。
29: 2018/12/19(水) 01:35:09.92
猫流派のウィッチャーのクエ終わったけどこれゲータン正当防衛で悪く無いよな…
30: 2018/12/19(水) 06:01:40.08
軽いスタッター(カクつき)の頻発に悩まされてたけど、
AfterburnerについてくるRTSSでScanline sync1030(縦の解像度から50ほどマイナスの値)くらいにしたらマシになった。
60fpsになるけど。
AfterburnerについてくるRTSSでScanline sync1030(縦の解像度から50ほどマイナスの値)くらいにしたらマシになった。
60fpsになるけど。
32: 2018/12/19(水) 12:26:23.73
猫流派のはゲラルトおじさんならどうしてたか気になる
33: 2018/12/19(水) 14:32:18.75
2周目クリア
本編のみ、レベル76
自分的には装備の宝さがしが一番面白かったな
ちなみに熊流派の装備が一番好き
本編のみ、レベル76
自分的には装備の宝さがしが一番面白かったな
ちなみに熊流派の装備が一番好き
35: 2018/12/19(水) 15:28:53.33
連投スマソ
しかしゲーム内でオリアンナだけはモデリングが別次元で別格にリアルだなと思ったんだけど
もしかしたらPVで使われた緻密なデータの流用でもしたのかな
http://i.imgur.com/q2DGFof.jpg
カットシーンやムービーではなく
ごく普通にプレイ中のNPCキャラでこのレベルって凄いよね~
しかしゲーム内でオリアンナだけはモデリングが別次元で別格にリアルだなと思ったんだけど
もしかしたらPVで使われた緻密なデータの流用でもしたのかな
http://i.imgur.com/q2DGFof.jpg
カットシーンやムービーではなく
ごく普通にプレイ中のNPCキャラでこのレベルって凄いよね~
36: 2018/12/19(水) 15:58:03.04
いずれにしよオリアンナのPV観てこのゲームは絶対すごいわと確信したな
あのリアルな女性CG
あのリアルな女性CG
37: 2018/12/19(水) 16:10:57.63
ニコニコのsteamのアーカイブが2018/01/30までしか無いんだけど
ニコニコはやめちゃったの?
ニコニコはやめちゃったの?
38: 2018/12/20(木) 09:59:07.10
>>37
ごめんスレ間違えてた
ごめんスレ間違えてた
39: 2018/12/20(木) 10:08:03.06
最近はじめたけどヌーンレイス系強いね。イャーデン使っても範囲狭くて、さらに3匹雑魚湧いてHP吸われるし。
45: 2018/12/21(金) 03:32:52.93
>>39
力押しは通じないけど、対処方が分かると倒せるようになる
良い強敵だと思う。
力押しは通じないけど、対処方が分かると倒せるようになる
良い強敵だと思う。
47: 2018/12/21(金) 07:20:57.20
>>45
そうか?クエンとイャーデン張って力押しで普通に余裕だったけど
そうか?クエンとイャーデン張って力押しで普通に余裕だったけど
40: 2018/12/20(木) 22:29:31.14
パッケージのゲラルトの鎧(戦士の革の鎧)ってこれ強化とか出来ないのかな
ソウルキャリバーやモンハンでも着てるから使いたいけど性能がね…
ソウルキャリバーやモンハンでも着てるから使いたいけど性能がね…
41: 2018/12/20(木) 22:41:26.00
>>40
DLCで手に入る蛇流派の鎧は強いぞ
見た目は戦士の革の鎧の色違いで格好いい
DLCで手に入る蛇流派の鎧は強いぞ
見た目は戦士の革の鎧の色違いで格好いい
42: 2018/12/20(木) 22:51:43.51
>>41
おお、上位互換版ちゃんとあるのねサンクス
モチベ上がるわ
おお、上位互換版ちゃんとあるのねサンクス
モチベ上がるわ
43: 2018/12/20(木) 23:45:35.52
あれシンプルでいいよね
44: 2018/12/21(金) 01:06:34.61
熊流派の鎧がゴツくて好き
46: 2018/12/21(金) 07:18:22.59
蛇流派の鎧ってレソは似合わなそう
48: 2018/12/21(金) 21:59:30.15
ノヴィグラド含めヴェレンってかなり重い?ノヴィグラドの広場とかトリスのいたところとかすげーカクついてたけど、
スケリッジきたら頻繁なカクつきがあんまない気が。まぁ、ついたところだけど。
カットシーンでのカクつきも減ったし。4790kに1070Tiで16GBにSSDにインスコ。
スケリッジきたら頻繁なカクつきがあんまない気が。まぁ、ついたところだけど。
カットシーンでのカクつきも減ったし。4790kに1070Tiで16GBにSSDにインスコ。
49: 2018/12/21(金) 22:15:02.40
何故か特定の場所だけ重くなる場所ってあったはず
DLC1で拡張されるエリアとかその境界付近とか妙に重くなった記憶
まあ同じ場所でも時刻や天気でけっこう変わる所もあるしね
DLC1で拡張されるエリアとかその境界付近とか妙に重くなった記憶
まあ同じ場所でも時刻や天気でけっこう変わる所もあるしね
50: 2018/12/21(金) 22:21:13.50
>>49
そっか。カットシーンでの一定間隔のカクつきと人が多いところでのカクつき、室内での頻繁なカクつきに悩んでて、
ぐぐってGoogle翻訳使って色々やったけど治らなくて。
ノヴィグラド内でも裏通りとかフィールドにでるとマシになるんですが。
MODのせいかとおもってグラフィック系のMODやら外してみたけどだめで…。
もうちょいぐぐってみます。ありがとう。
そっか。カットシーンでの一定間隔のカクつきと人が多いところでのカクつき、室内での頻繁なカクつきに悩んでて、
ぐぐってGoogle翻訳使って色々やったけど治らなくて。
ノヴィグラド内でも裏通りとかフィールドにでるとマシになるんですが。
MODのせいかとおもってグラフィック系のMODやら外してみたけどだめで…。
もうちょいぐぐってみます。ありがとう。
52: 2018/12/21(金) 22:26:37.71
>>50
4790kにGTX1070tiで16GBならまあ余裕のはずなんだけどね
出力解像度は?もしかして4Kとか?それなら重くなって当然w
HariWorksのOn/Offは?
もし1920x1080ぐらいでそこまで重くなるなら問題だなあ
仮想メモリがゼロ設定になってるとか
バックグラウンドでHDD(SSD)に常時アクセスしてる何かがあるとか
4790kにGTX1070tiで16GBならまあ余裕のはずなんだけどね
出力解像度は?もしかして4Kとか?それなら重くなって当然w
HariWorksのOn/Offは?
もし1920x1080ぐらいでそこまで重くなるなら問題だなあ
仮想メモリがゼロ設定になってるとか
バックグラウンドでHDD(SSD)に常時アクセスしてる何かがあるとか
53: 2018/12/21(金) 22:50:07.18
>>51
ですかね。
>>52
2kです。ヘアワークスはオフで、仮想メモリは設定しています。
プレイ中もタスクマネージャでアクセスみていますが妙な挙動のものはないとおもいます。
カクつきはカットシーンやノヴィグラドの人の多い広場できれいに一定間隔でなるので妙だなと。
ぐぐってNVコントロールパネルからレンダリング前最大フレーム数を1にしてみたり、
visuals.iniのMovieFramerateを変えてみたりしたんですが、変わらず。MODが悪さしてるくさいですかね。ちょっとみてみます。
ですかね。
>>52
2kです。ヘアワークスはオフで、仮想メモリは設定しています。
プレイ中もタスクマネージャでアクセスみていますが妙な挙動のものはないとおもいます。
カクつきはカットシーンやノヴィグラドの人の多い広場できれいに一定間隔でなるので妙だなと。
ぐぐってNVコントロールパネルからレンダリング前最大フレーム数を1にしてみたり、
visuals.iniのMovieFramerateを変えてみたりしたんですが、変わらず。MODが悪さしてるくさいですかね。ちょっとみてみます。
54: 2018/12/21(金) 23:07:28.49
>>53
MODの中にはただmodファイル削除するだけじゃなくて
予めバックアップされた(もしくは任意でBUするべき)XMLファイルなんかも
戻さないとならないものとかもあるからね
もしMODでごちゃごちゃしちゃってるなら再インストしてみても良いかもよ
MODの中にはただmodファイル削除するだけじゃなくて
予めバックアップされた(もしくは任意でBUするべき)XMLファイルなんかも
戻さないとならないものとかもあるからね
もしMODでごちゃごちゃしちゃってるなら再インストしてみても良いかもよ
56: 2018/12/21(金) 23:28:54.76
>>54
ありがとうございます。一応戻すときは落としたMOD確認しながらやってるので恐らく大丈夫だとおもいます。
ご心配ありがとうございます。
ただ原因が判明しました。
数秒感覚でのカクつきが一定間隔過ぎたので、あ、とおもったらAUTOLOOTの設定ミス?でした。
ちょっと見にくいですがグラフ長めに。
AUTOLOOT有効時
https://i.imgur.com/pKtkAil.jpg
無効時
https://i.imgur.com/PUre4nP.jpg
AUTOLOOTの判定入ってカクついてたんですね。自分で2秒毎に設定しておきながら、
このスレに書き込むまで気づかないのでアホでした。設定見直します。
ようやくカクつきの原因がわかって数日悩んでたのですっきりしました。
スレ汚し失礼しました。
ありがとうございます。一応戻すときは落としたMOD確認しながらやってるので恐らく大丈夫だとおもいます。
ご心配ありがとうございます。
ただ原因が判明しました。
数秒感覚でのカクつきが一定間隔過ぎたので、あ、とおもったらAUTOLOOTの設定ミス?でした。
ちょっと見にくいですがグラフ長めに。
AUTOLOOT有効時
https://i.imgur.com/pKtkAil.jpg
無効時
https://i.imgur.com/PUre4nP.jpg
AUTOLOOTの判定入ってカクついてたんですね。自分で2秒毎に設定しておきながら、
このスレに書き込むまで気づかないのでアホでした。設定見直します。
ようやくカクつきの原因がわかって数日悩んでたのですっきりしました。
スレ汚し失礼しました。
55: 2018/12/21(金) 23:25:16.61
>>53
1070tiでHairworksも使って最高設定にしてるけどノヴィグラドでもカクツクことなんて一切無いぞ
メモリ16GBで仮想メモリも切ってる
裏で何かが動いて邪魔してんだろセキュリティソフトとか
1070tiでHairworksも使って最高設定にしてるけどノヴィグラドでもカクツクことなんて一切無いぞ
メモリ16GBで仮想メモリも切ってる
裏で何かが動いて邪魔してんだろセキュリティソフトとか
57: 2018/12/21(金) 23:31:48.98
>>55
いやはや、お恥ずかしい限りです。
いやはや、お恥ずかしい限りです。
51: 2018/12/21(金) 22:21:57.07
ノヴィグラドは人も建物も多いし一番重くなってもしょうがないと思う
やっぱり田舎は軽い
やっぱり田舎は軽い
58: 2018/12/22(土) 00:46:16.75
何にせよ原因が分かって良かった
59: 2018/12/22(土) 01:27:15.57
>>58
そう言って頂けると助かります。ありがとうございました。
そう言って頂けると助かります。ありがとうございました。
60: 2018/12/22(土) 22:20:33.47
NG+始めてからその辺の盗賊に隙あらば石弓ヘッドショット試してるけど名射手の実績がなかなか解除されない
ヘッドショットが成功したら画面が揺れるのは知ってるんだけど明らかに50人以上は当ててるのに実績解除の気配がなかなかない
steamのオーバーレイで確認したら間もなく獲得の表示が出たから一応カウントはされてるのだけど
実績用のヘッドショットの判定がシビアなのかバグかMODの影響でもあるのかなかなか終わらなくてちと疲れた
ヘッドショットが成功したら画面が揺れるのは知ってるんだけど明らかに50人以上は当ててるのに実績解除の気配がなかなかない
steamのオーバーレイで確認したら間もなく獲得の表示が出たから一応カウントはされてるのだけど
実績用のヘッドショットの判定がシビアなのかバグかMODの影響でもあるのかなかなか終わらなくてちと疲れた
61: 2018/12/22(土) 23:40:29.12
>>60
悪魔の巣だっけ?盗賊の集落に何度もワープしてやるのが楽かな?それでも面倒だけど。
悪魔の巣だっけ?盗賊の集落に何度もワープしてやるのが楽かな?それでも面倒だけど。
68: 2018/12/23(日) 16:25:05.30
>>60ですが無事「名射手」の実績解除出来ました
ラストは偶然ですがなんとなく投げた北風からのフェイタリティで解除でした
これで実績コンプと思ったら全ての実績を解除したら自動で現れるはずの「可能性の限界」が出ませんでした。なんともしまらない終わり方
ラストは偶然ですがなんとなく投げた北風からのフェイタリティで解除でした
これで実績コンプと思ったら全ての実績を解除したら自動で現れるはずの「可能性の限界」が出ませんでした。なんともしまらない終わり方
62: 2018/12/23(日) 02:43:41.08
2買ったけどドラゴンて本当にいるんだな
3だとワイバーンの見間違いみたいなイメージしかなかった
3だとワイバーンの見間違いみたいなイメージしかなかった
63: 2018/12/23(日) 12:10:52.36
作中では絶滅危惧種みたいな赤い、一番危ないクリーチャーはヒューマン
64: 2018/12/23(日) 12:25:35.21
Steam Awardsの最高の環境で賞にノミネートされてる
65: 2018/12/23(日) 13:33:40.48
まだまだ序盤ぽいなとおもってたけど、世界中うろついてたらもう43時間経ってた。。。
66: 2018/12/23(日) 13:46:22.95
とんでもなく時間のかかるゲームだけど、DLC完走する頃には寂しくなってくるで
67: 2018/12/23(日) 14:03:41.28
>>66
ここまでのゲームはそうそうないとおもうので、スルメのようにじっくり味わってますw
すげー楽しいです。いつかは終わりが来るんですよねぇ。。。
2周目ができないタイプなのでとことんじっくりやります。
ここまでのゲームはそうそうないとおもうので、スルメのようにじっくり味わってますw
すげー楽しいです。いつかは終わりが来るんですよねぇ。。。
2周目ができないタイプなのでとことんじっくりやります。
69: 2018/12/23(日) 16:36:45.48
2周目する前にDLCの抽出?的なものだけやっといた方がいいとあったんですが、それが発生するまではDLCやった方がいいでしょうか?
本編が終わって放心状態です
まだ探索してないとこの方が多いので、2周目で遊び倒そうと思います
Skyrim以来ハマりました
あっちは1200時間以上やってますがw
本編が終わって放心状態です
まだ探索してないとこの方が多いので、2周目で遊び倒そうと思います
Skyrim以来ハマりました
あっちは1200時間以上やってますがw
71: 2018/12/25(火) 21:51:14.89
そう言えば無情なる心しかやってないなと思ってニューゲームからやり直してるけど、結構内容を忘れてるからサブクエと?巡ってたらDLCどころか本編も全然終わらない。
一度やった筈のクエストでも楽しくてしょうが無い。
一度やった筈のクエストでも楽しくてしょうが無い。
72: 2018/12/25(火) 23:28:50.77
記憶力が薄くて一度見た映画もけっこう忘れやすく、こち亀とかゴルゴとか読み返すタイプの俺なんかは
へたすると一生遊べちゃうかもしれない
へたすると一生遊べちゃうかもしれない
73: 2018/12/26(水) 00:00:04.76
2クリアしたけどよくここから3に進化したな
ストーリーは面白かった
ストーリーは面白かった
74: 2018/12/26(水) 00:01:45.44
ニューゲームしたいけどあの長いダンディリオン探ししたくない
80: 2018/12/26(水) 17:16:17.84
>>75
PCやってから、据置やるとフレームレートの差で苦痛になってしまうの分かる
PCやってから、据置やるとフレームレートの差で苦痛になってしまうの分かる
76: 2018/12/26(水) 12:00:26.55
ウィッチャーネトフリで実写ドラマ化されんのかw
77: 2018/12/26(水) 13:29:12.07
ただゲラルト役がCV山路和弘って感じの人じゃないんだよなぁアレ
78: 2018/12/26(水) 15:11:10.87
かなり若い時期だからな…
配役決まってファンが作ったコラみたいなのはまさにW3のゲラルトって感じだったけど
配役決まってファンが作ったコラみたいなのはまさにW3のゲラルトって感じだったけど
81: 2018/12/26(水) 21:16:34.21
ゲラルトおじさんもひげ剃れば意外に若く見えなくもないから…
83: 2018/12/27(木) 02:10:39.62
84: 2018/12/27(木) 09:39:19.12
顔出ししないでやってるんだからそっとしといてやれよ・・・
85: 2018/12/27(木) 15:34:23.63
外人やったんか…。
86: 2018/12/27(木) 15:57:48.71
海底の?探索めんどくさくね?
船で移動してたけど敵襲ってきて船が結構簡単にぶっ壊れてさぁ。
石弓ですぐ倒せるけど、船が脆すぎる。
全部探索しきった人、どんな感じでやってた?
船で移動してたけど敵襲ってきて船が結構簡単にぶっ壊れてさぁ。
石弓ですぐ倒せるけど、船が脆すぎる。
全部探索しきった人、どんな感じでやってた?
87: 2018/12/27(木) 16:06:01.39
ひたすら地道に潰してったな
宝箱の中身はしょぼかったけど、金が欲しいから売りまくって
DLCのコンテンツで大量に金が必要だから回収してて損は無いと思うよ
宝箱の中身はしょぼかったけど、金が欲しいから売りまくって
DLCのコンテンツで大量に金が必要だから回収してて損は無いと思うよ
88: 2018/12/27(木) 16:45:18.67
スケリッジ?巡りは完全に作業でやってたな
地図見ながら何処をどう回ったら効率がいいかとか考えてた
北の海で船を破壊された時はハゲそうだったわ
地図見ながら何処をどう回ったら効率がいいかとか考えてた
北の海で船を破壊された時はハゲそうだったわ
89: 2018/12/27(木) 20:23:04.70
小舟はイライラするので全部泳ぐことで解決した
スケリッジの?はスルー
スケリッジの?はスルー
90: 2018/12/27(木) 20:36:48.22
みんな、サンクス。船が壊れないMOD入れちまった。
91: 2018/12/27(木) 21:25:05.70
?巡りだけは何処でもファストトラベルmod使えば少しだけ楽よ。
クエスト中は注意しないと詰む事があるけど。
クエスト中は注意しないと詰む事があるけど。
92: 2018/12/27(木) 23:44:32.89
いまみたら80時間遊んでるのに、サイドクエストが残り少なくて物足りないし、もうメインクエスト終わりそうだし、
まだDLCがあるとはいえ寂しいぜ。
濃密だけど面白すぎて一瞬だったな…。
まだDLCがあるとはいえ寂しいぜ。
濃密だけど面白すぎて一瞬だったな…。
93: 2018/12/28(金) 03:30:26.77
早いな俺メインクエとサブクエ少し残しで200時間かかったのに
94: 2018/12/28(金) 07:28:51.16
DLCの変異ってどんなの?
あった方がいいやつ
特に2週目
あった方がいいやつ
特に2週目
95: 2018/12/28(金) 08:04:55.65
アードに凍結ダメージがついたりするぞ
96: 2018/12/28(金) 10:56:32.40
>>95
いまいち想像が出来ないけど、そこまでやってみようかな
いまいち想像が出来ないけど、そこまでやってみようかな
97: 2018/12/28(金) 11:39:36.62
検索かけたらいくらでも出てくるね
https://www7.atwiki.jp/witcher3wh/pages/160.html
https://www7.atwiki.jp/witcher3wh/pages/160.html
98: 2018/12/28(金) 14:17:18.17
>>97
そのクエストまでやってみます
そのクエストまでやってみます
100: 2018/12/28(金) 17:30:18.20
変異は色々面白いのあるけど、アード凍らせはやっぱ楽だな
101: 2018/12/28(金) 18:12:39.82
性能でいうなら多幸感か氷アードの二択だよね
102: 2018/12/28(金) 23:35:57.53
1vs多数のシーンが多いくせに多人数相手に戦える手段が少ないゲームだから氷槍と回天剣舞手に入れると世界が変わる
103: 2018/12/29(土) 00:13:24.87
マルガリータ救うところでボコボコにされたわ。
間合い見てると遠くから弓矢飛んでくるし。
パリィみたいなの成功して攻撃してるときは無敵時間みたいなの欲しかったなぁ。
間合い見てると遠くから弓矢飛んでくるし。
パリィみたいなの成功して攻撃してるときは無敵時間みたいなの欲しかったなぁ。
104: 2018/12/29(土) 06:47:01.85
チラ裏
85時間ほどでクリアしたわ。
サイドクエストも堪能したけど、メインクエストは次から次に新しい面々がでてきて、
混乱というか、整理できないまま次が気になって勢いでクリアしてしまった。
できれば今からでも整理できた頭でやり直したい気分だけど、DLC突入だ。
寝不足になったけど幸せな1ヶ月だった。
85時間ほどでクリアしたわ。
サイドクエストも堪能したけど、メインクエストは次から次に新しい面々がでてきて、
混乱というか、整理できないまま次が気になって勢いでクリアしてしまった。
できれば今からでも整理できた頭でやり直したい気分だけど、DLC突入だ。
寝不足になったけど幸せな1ヶ月だった。
105: 2018/12/29(土) 07:14:11.43
DLCも期待していいぞ
106: 2018/12/29(土) 07:21:57.96
美酒ばかり話題になるけどDLC一個目もそれなりに面白いよな
107: 2018/12/29(土) 12:13:01.64
>>106
とか言いながら名前思い出せてないやん(笑)
とか言いながら名前思い出せてないやん(笑)
108: 2018/12/29(土) 16:33:26.02
>>106
ボリュームだと美酒が勝ってるけど話は無情な心の方が好み
本筋に関わるキャラが少ないから集中しやすいし、シャニ以外信用していいやつなのか分からんハラハラっぷりが良かった
短めだからだらけづらかったし
ボリュームだと美酒が勝ってるけど話は無情な心の方が好み
本筋に関わるキャラが少ないから集中しやすいし、シャニ以外信用していいやつなのか分からんハラハラっぷりが良かった
短めだからだらけづらかったし
110: 2018/12/29(土) 19:43:42.72
マッドキヤンにボコボコにされた。
あいつマジキチ魔術師だよな?でも体は捕らえた猫流派のウィッチャーぽかったんだが、乗っ取ったのか?
あいつマジキチ魔術師だよな?でも体は捕らえた猫流派のウィッチャーぽかったんだが、乗っ取ったのか?
111: 2018/12/30(日) 19:40:47.96
近くに日記があっただろう
112: 2018/12/30(日) 21:40:59.69
>>111
あの体には悪魔が宿っている、私は奴を操れるとしか書いてないから、本人なのか何処かで操っているのかは分からないけどな。
あの体には悪魔が宿っている、私は奴を操れるとしか書いてないから、本人なのか何処かで操っているのかは分からないけどな。
113: 2018/12/31(月) 04:02:59.59
吟遊詩人の歌を聞いたところなんだけど、これリップシンクもローカライズされてるの?会話時も合ってる気がする
114: 2018/12/31(月) 04:44:21.82
されてるのよ凄いのよw GOTYタイトルは伊達じゃない
133: 2019/01/01(火) 04:04:21.76
>>114
検索で調べたら音声から判別して反映させてるらしいね。すごいですわ
しかし会話選択に悩むねえ。アチラを立てればっ…てね。綺麗事言ってられないし。
検索で調べたら音声から判別して反映させてるらしいね。すごいですわ
しかし会話選択に悩むねえ。アチラを立てればっ…てね。綺麗事言ってられないし。
115: 2018/12/31(月) 05:16:08.98
ゼニアジでなくてほんとよかった。
こんだけの名作・傑作を適当なローカライズで済まされてたらそれほど勿体無いことはなかっただろうな。
こんだけの名作・傑作を適当なローカライズで済まされてたらそれほど勿体無いことはなかっただろうな。
116: 2018/12/31(月) 05:34:18.25
GOGで無料ダウンロードになってたウィッチャーのコンサート動画を今更見てるけど、最高やんけこれぇ…
117: 2018/12/31(月) 06:01:17.87
ブラボやゲームのキモい系は前から平気だったのに、DLCの使用人みてゲームで初めて生理的にゾッとしたわ。
高画質すぎるのもあかんな…。
高画質すぎるのもあかんな…。
118: 2018/12/31(月) 07:22:46.95
あの屋敷は本編序盤の伝染病幽霊の塔と並んでホラーゲームの雰囲気だったな
使用人のスコップも結構使ったわ
使用人のスコップも結構使ったわ
122: 2018/12/31(月) 10:44:40.06
最後の最後でゲラルトさんらしい台詞をはいて逆転してくれるよ
124: 2018/12/31(月) 13:50:38.00
DLCは船から逃げるイベントかっこよくて好き
126: 2018/12/31(月) 21:53:29.88
>>125
大抵の敵は一二回小攻撃から避けの繰り返しで倒せるよ。
箱コンならX, X, Bで敵が多くなってきたらAでローリング。
イグニとか組み合わせると更にかっこ良く戦えるぞ。
完全に慣れだから頑張れ。始めたばっかりの人にとってはヌーンレイスと人狼が鬼門だろうなあ。
大抵の敵は一二回小攻撃から避けの繰り返しで倒せるよ。
箱コンならX, X, Bで敵が多くなってきたらAでローリング。
イグニとか組み合わせると更にかっこ良く戦えるぞ。
完全に慣れだから頑張れ。始めたばっかりの人にとってはヌーンレイスと人狼が鬼門だろうなあ。
128: 2018/12/31(月) 22:43:34.42
スクショじゃよう伝わらんけどイェネファーさんがイェネファーバリア張りっぱなしでイベント入ったもんでバチバチしまくってとてもぶちこわしだった
https://i.imgur.com/lbSSjYE.jpg
https://i.imgur.com/lbSSjYE.jpg
147: 2019/01/02(水) 20:21:00.46
>>128
じつはすんごいお婆ちゃんなんやで
じつはすんごいお婆ちゃんなんやで
129: 2019/01/01(火) 00:00:50.00
うんち
131: 2019/01/01(火) 00:59:22.04
ちょうど人狼のクエストやったら回復されて倒せなかったので他すすめてる。
最初は商人からカード買ってるだけで金なくなって武器も満足に修理できないしなかなか大変ね。
最初は商人からカード買ってるだけで金なくなって武器も満足に修理できないしなかなか大変ね。
134: 2019/01/01(火) 07:58:11.44
俺はあそこで強い敵に霊薬やら消費アイテムをガンガン使うことを覚えたなぁ。
あとしっかり武器強いのにして、火力で押し切った。
最初は決定的な弱点があるのかと色々試してたけど、結局火力が一番だった。
しかしこのゲームは色彩豊かでいいね。
トゥサンもそうだけど、明るいところ、暗いところ、馬を走らせてるだけ、歩いてるだけでも綺麗だし。
個人的にはCyberpunk 2077も楽しみだけど、ウィッチャーの新作も期待してしまうなぁ。いつになるか。。。
あとしっかり武器強いのにして、火力で押し切った。
最初は決定的な弱点があるのかと色々試してたけど、結局火力が一番だった。
しかしこのゲームは色彩豊かでいいね。
トゥサンもそうだけど、明るいところ、暗いところ、馬を走らせてるだけ、歩いてるだけでも綺麗だし。
個人的にはCyberpunk 2077も楽しみだけど、ウィッチャーの新作も期待してしまうなぁ。いつになるか。。。
135: 2019/01/01(火) 08:17:45.59
2週目始めた
デスマーチ
1周目も最高難易度でひいひい言いながらやってたから、難易度高いのは慣れてるし楽しみ
質問なんだけど、印力あげる意味ってなんですか?
クエンとか色んな力を威力がますんですか?
仮にそうなら、件がメインの人はそれほど気にする必要のないものでしょうか?
デスマーチ
1周目も最高難易度でひいひい言いながらやってたから、難易度高いのは慣れてるし楽しみ
質問なんだけど、印力あげる意味ってなんですか?
クエンとか色んな力を威力がますんですか?
仮にそうなら、件がメインの人はそれほど気にする必要のないものでしょうか?
138: 2019/01/01(火) 09:41:20.67
>>135
ぐぐればでるけど、
アード:眩暈の確率。念力ダメージ。
イグニ:炎ダメージ。炎上確率。
クエン:物理ダメージ減少。
イャーデン:速度低下パーセンテージ。衝撃ダメージ持続時間。
アクスィー:持続時間。
ぐぐればでるけど、
アード:眩暈の確率。念力ダメージ。
イグニ:炎ダメージ。炎上確率。
クエン:物理ダメージ減少。
イャーデン:速度低下パーセンテージ。衝撃ダメージ持続時間。
アクスィー:持続時間。
139: 2019/01/01(火) 14:26:50.90
>>138
ggrksなのに丁寧にありがとうございます
1周目は猫科の軽装に、クエンを張って、ひたすらローリングと小攻撃でやってきました
引力がわからなかったので、追加ダメージ系の印石だけ使用で
同じ戦い方を継続するなら引力は要らないということですよね?
アドレナリンは印を使うメーターのことですよね?
ネタバレがいやでggrなかったので、イマイチこの辺がわからなかったので
ggrksなのに丁寧にありがとうございます
1周目は猫科の軽装に、クエンを張って、ひたすらローリングと小攻撃でやってきました
引力がわからなかったので、追加ダメージ系の印石だけ使用で
同じ戦い方を継続するなら引力は要らないということですよね?
アドレナリンは印を使うメーターのことですよね?
ネタバレがいやでggrなかったので、イマイチこの辺がわからなかったので
141: 2019/01/01(火) 20:24:13.04
>>139
パンパパーン♪パンパパーン♪(それで合ってるけど、君が言ってるのは気力メーターでアドレナリンはその下の赤いバーだよ。)
パンパパーン♪パンパパーン♪(それで合ってるけど、君が言ってるのは気力メーターでアドレナリンはその下の赤いバーだよ。)
136: 2019/01/01(火) 08:48:03.67
お前は何を言ってるんだ
137: 2019/01/01(火) 09:22:25.64
二周目したいけどまた100時間とかかかりそうな気がしてできずにいる
140: 2019/01/01(火) 18:46:30.99
(本当に1周したのか…?)
145: 2019/01/02(水) 13:29:39.81
>>140
気合いで1周目の最高難易度でクリアしたよ
最後女王編になったけど、出発の時も伝えず、突然の別れで胸が張り裂けそうになった
別のエンディングを見てみたい
気合いで1周目の最高難易度でクリアしたよ
最後女王編になったけど、出発の時も伝えず、突然の別れで胸が張り裂けそうになった
別のエンディングを見てみたい
142: 2019/01/01(火) 22:18:54.21
正直俺も本編終わるまでは適当だったなぁ。
印力もようわからんし、左上は黄色いのが貯まれば魔法を発動できる程度。
戦闘もステップのみでローリングの活用しだしたのも本編終了間際。
デスマーチだったけど、そこまで強い敵いなかったから適当だった。
DLCで強い敵増えてきてからいろいろ調べた…。難敵に出会わないと適当にやっちゃう。
印力もようわからんし、左上は黄色いのが貯まれば魔法を発動できる程度。
戦闘もステップのみでローリングの活用しだしたのも本編終了間際。
デスマーチだったけど、そこまで強い敵いなかったから適当だった。
DLCで強い敵増えてきてからいろいろ調べた…。難敵に出会わないと適当にやっちゃう。
143: 2019/01/01(火) 23:07:49.37
俺は美酒行くまで力の場は一時的に印力を上げるだけのものだと思ってたぞ
144: 2019/01/02(水) 04:17:03.21
いまDLCの美酒で射的やってんだけどさ、一番左上の奥のやつに弓矢が当たらねーんだが…。
とおもったらMODのバグだったわ。ぐぐったらimmersive camいれてると当たらないみたいだ。
一応報告しとく。
とおもったらMODのバグだったわ。ぐぐったらimmersive camいれてると当たらないみたいだ。
一応報告しとく。
146: 2019/01/02(水) 18:19:38.03
正月からファイク島に行くと気が滅入るな。
148: 2019/01/02(水) 20:21:28.68
低周波マッサージ魔法かな?
149: 2019/01/03(木) 02:30:23.50
トゥサンまで来て街中を騎士の格好でローチで闊歩してるけど、ええもんだな。
こういう広大で、きれいな世界をゆっくり散策してみたかった。もうすぐ終わりが見えてきたから楽しまないとな。
こういう広大で、きれいな世界をゆっくり散策してみたかった。もうすぐ終わりが見えてきたから楽しまないとな。
150: 2019/01/03(木) 11:47:08.54
2週目でちょっと上にあった帯電したイェネとセックスしたりランパートがケィア・モルヘンの机にハマったりしてたけどmodのせいなんかね
152: 2019/01/03(木) 23:44:25.86
敵のレベル合わせる設定でやってるけどネズミとジンがやばい
153: 2019/01/04(金) 00:56:35.14
途中から戦闘がぬるくなるからレベル同期、デスマーチで良い緊迫感になるね
武器も修理なし、拾いもの縛りだと面白くなりそうだなあ。
武器も修理なし、拾いもの縛りだと面白くなりそうだなあ。
155: 2019/01/04(金) 04:33:56.62
そういうのを求めるなら優しい世界ばっかりのJRPGをやるしかない
外人は何故かグロ、ゴア表現や暴力大好きだし良い悪い別にして頭の構造が違うんだろう
西洋のファンタジーの世界って基本的に暗いのばっかりだしな
外人は何故かグロ、ゴア表現や暴力大好きだし良い悪い別にして頭の構造が違うんだろう
西洋のファンタジーの世界って基本的に暗いのばっかりだしな
156: 2019/01/04(金) 05:12:17.13
たしかに暗いし陰惨だし、クエストもハッピーエンドなんて稀だけど、
晴れた日にフィールドにでかけたりトゥサンへいくと明るさが身に沁みるというか。
もうずっと雨が降り続いて暗いしかない世界なら嫌だったろうけど。
晴れた日に、橋の上から見上げる太陽はなかなかゲームでは出会えない感動があったわ。
晴れた日にフィールドにでかけたりトゥサンへいくと明るさが身に沁みるというか。
もうずっと雨が降り続いて暗いしかない世界なら嫌だったろうけど。
晴れた日に、橋の上から見上げる太陽はなかなかゲームでは出会えない感動があったわ。
157: 2019/01/04(金) 11:36:31.96
ベルセルクFFTGOTみたいなダークファンタジー好きとしてはウィッチャーの世界観は琴線に触れたわ
生臭い雰囲気がたまんねぇわ
生臭い雰囲気がたまんねぇわ
159: 2019/01/04(金) 18:05:57.77
そういう世界観だからこそたまにある間抜けなクエストに癒やされる
163: 2019/01/04(金) 21:57:28.81
>>162
そりゃあ自分が抱いた女全員ケイア・モルフェンに送ってたらどうなるか分かるだろw
むしろゲラルドさんは修羅場を楽しんでるのかもしれん。
そりゃあ自分が抱いた女全員ケイア・モルフェンに送ってたらどうなるか分かるだろw
むしろゲラルドさんは修羅場を楽しんでるのかもしれん。
164: 2019/01/04(金) 22:14:35.44
やれやれ系万能ヤリチンおじさん魔法剣士が主人公とか、普通なら拒絶されそうだけど受け入れられてるのはなぜなのか
ラノベ主人公もびっくりの盛り方じゃないか
ラノベ主人公もびっくりの盛り方じゃないか
166: 2019/01/04(金) 23:15:13.44
そういやゲラルトおじさんというかウィッチャー自体がラノベ主人公と違って嫌われもんなんだったな
168: 2019/01/04(金) 23:55:51.67
>>166
例えば異世界モノってだけでジブリの千と千尋の神隠しがラノベ的かと言ったら全く違うし
つまりはそういうこと
作品としての根本が違うんだよ根本が
例えば異世界モノってだけでジブリの千と千尋の神隠しがラノベ的かと言ったら全く違うし
つまりはそういうこと
作品としての根本が違うんだよ根本が
167: 2019/01/04(金) 23:38:50.29
ゲラルトはやりちんだけど愛してるのはイエネファーだけだから・・・(震え声
169: 2019/01/05(土) 00:31:09.68
GOTみたいな世界観もSAOみたいな世界観もファンタジーだからこそ俺は好きだな
むしろGTAとかみたいなリアルな世界観のが俺は苦手
むしろGTAとかみたいなリアルな世界観のが俺は苦手
170: 2019/01/05(土) 02:18:32.53
どっちも幸せにしたかったんや…(ベッドに縛られながら)
171: 2019/01/05(土) 02:37:17.36
ラノベ主人公ならシリの設定山盛りっぷりもなかなか
214: 2019/01/07(月) 13:13:37.71
>>171
1でゲラルトにも多すぎね?ってツッコまれてるからな
https://wikiwiki.jp/witcher2/%E3%B7%E3%AA%E3%AB%E9%A2%E3%99%E3%8B%E5%AE%BF%E5%B1%8B%E3%AE%E4%B8%BB%E3%AE%E8%A9%B1
https://www.youtube.com/watch?v=Fd8KYg9ogeY
1でゲラルトにも多すぎね?ってツッコまれてるからな
https://wikiwiki.jp/witcher2/%E3%B7%E3%AA%E3%AB%E9%A2%E3%99%E3%8B%E5%AE%BF%E5%B1%8B%E3%AE%E4%B8%BB%E3%AE%E8%A9%B1
https://www.youtube.com/watch?v=Fd8KYg9ogeY
172: 2019/01/05(土) 03:16:08.80
GTAは4はかなりシリアスというか渋い感じだったけど5は完全にバカゲーだからな
ウィッチャーのバカなクエストだけで構成されたようなゲーム
ウィッチャーのバカなクエストだけで構成されたようなゲーム
173: 2019/01/05(土) 03:20:11.71
八方美人のワイ、無事縛られる。
2周目やりたいけど、違う選択肢で悪い結末見るのもやだなぁ。
2周目用にこれで一周目と違う結末見られるよっていう表示できんかな。
2周目やりたいけど、違う選択肢で悪い結末見るのもやだなぁ。
2周目用にこれで一周目と違う結末見られるよっていう表示できんかな。
174: 2019/01/05(土) 07:26:39.71
エンディングを全部見ようと思ったら、どの辺でセーブデータ残したらいいの?
188: 2019/01/05(土) 15:40:48.03
>>179
ありがとう
これで安心して2週目ができます
ありがとう
これで安心して2週目ができます
175: 2019/01/05(土) 08:07:00.00
正直シリは最後まで物語にフィットしなかった気がするけどなー
1からやってたらまた違うのかねぇ
イェネファーとの関係も、えっ、あれで描写終わりかいって感じだった
1からやってたらまた違うのかねぇ
イェネファーとの関係も、えっ、あれで描写終わりかいって感じだった
176: 2019/01/05(土) 10:18:58.75
イェネファーもシリも原作にしか出てこんぞ
原作を読もう
原作を読もう
177: 2019/01/05(土) 10:23:32.93
2ラストでのイェネファーは生きててニルフガードにとらわれている!助けないと!から
3冒頭でチーッスゲラルト久しぶりー!エムヒルと交渉して宮廷魔術師として雇われたわー!は
洋ドラ的な何かを感じた
3冒頭でチーッスゲラルト久しぶりー!エムヒルと交渉して宮廷魔術師として雇われたわー!は
洋ドラ的な何かを感じた
178: 2019/01/05(土) 11:45:12.02
シリとイェネファーは1からやってても誰やねん!ってなると思う
180: 2019/01/05(土) 12:20:00.21
俺は全然知らないのにゲラルトはシリとイェネファー大好きだから違和感凄いよな
181: 2019/01/05(土) 12:22:46.87
>>180
いや別に
そういう設定なんだと言う前提を頭にインプットすりゃいいだけじゃん
最初の方ですぐ分かるように作られてるし
いや別に
そういう設定なんだと言う前提を頭にインプットすりゃいいだけじゃん
最初の方ですぐ分かるように作られてるし
182: 2019/01/05(土) 12:26:54.24
マジかよ言われてはいそうですかって納得できる奴は楽でいいな…
185: 2019/01/05(土) 13:03:46.52
>>182
それは単にお前の好みと合わないってだけじゃねえの
物語なんだからある程度俯瞰で見ろよ
それは単にお前の好みと合わないってだけじゃねえの
物語なんだからある程度俯瞰で見ろよ
183: 2019/01/05(土) 12:35:03.01
3が初プレイだけどイェネファーやシリとゲラルトの関係は理解できたし、問題なかった。
ただ、まぁサイドクエストやら開始して、懐かしいね・やぁゲラルト、とかいわれても、お、おう。ってなるよね。
ダンディリオンの紙芝居で背景を説明してくれるオプション設定とかがあってもよかったかな、というのは感じた。
ただ、まぁサイドクエストやら開始して、懐かしいね・やぁゲラルト、とかいわれても、お、おう。ってなるよね。
ダンディリオンの紙芝居で背景を説明してくれるオプション設定とかがあってもよかったかな、というのは感じた。
184: 2019/01/05(土) 12:53:27.21
1,2,3と順を追ってクリアしたけど確かにシリとイェネファーは3で唐突に出てきた感じ
かといって3で特別違和感を感じたわけではないが
3も結局2周して420時間ほど楽しんでプレイしたし
かといって3で特別違和感を感じたわけではないが
3も結局2周して420時間ほど楽しんでプレイしたし
186: 2019/01/05(土) 13:21:33.61
俺も初見で3から入ったから、かなり置いてけぼりだった
あとからゲーム過去作や原作で補完したけど
ディクストラやロッシュみたいな脇役はともかく、
シリやイェネファーに関しては、ストーリーに大きく関わるんだから、もうちょっと導入部分があれば感情移入しやすかったかな、って気はする
あとからゲーム過去作や原作で補完したけど
ディクストラやロッシュみたいな脇役はともかく、
シリやイェネファーに関しては、ストーリーに大きく関わるんだから、もうちょっと導入部分があれば感情移入しやすかったかな、って気はする
187: 2019/01/05(土) 14:36:19.15
>>186
俺も3から入ったけど公式のあらすじ読むだけで十分だった
俺も3から入ったけど公式のあらすじ読むだけで十分だった
189: 2019/01/05(土) 15:43:48.20
発売から4年も経ってるし新規勢には分からないかもしれないが発売当時に原作はおろかシリーズやったことある奴なんかほぼいないぞ
ポーランド人とかロシア人除けば、ほとんどの人間が3が初見という中評価されたけど過去作からのキャラが問題視されたことはまずない
登場人物の大半が知らない奴だったから知り合いと言われたらOK知り合いねってなるもんだ
ポーランド人とかロシア人除けば、ほとんどの人間が3が初見という中評価されたけど過去作からのキャラが問題視されたことはまずない
登場人物の大半が知らない奴だったから知り合いと言われたらOK知り合いねってなるもんだ
190: 2019/01/05(土) 16:03:30.97
123全てに登場
ゲラルト トリス ダンディリオン ゾルタン
2に登場しないけど1に登場
ヴェセミル ランバート エスケル ラドヴィッド ザラー シャニ ヴィヴァルディ
2に登場
ロッシュ シラ レソ イェネファー(回想シーンのみ)
ゲラルト トリス ダンディリオン ゾルタン
2に登場しないけど1に登場
ヴェセミル ランバート エスケル ラドヴィッド ザラー シャニ ヴィヴァルディ
2に登場
ロッシュ シラ レソ イェネファー(回想シーンのみ)
191: 2019/01/05(土) 17:20:08.76
いちいち峰不二子に憤慨しながらルパン見るのか?
192: 2019/01/06(日) 00:37:26.18
先週買って今はノヴィグラド中盤くらいまで進んでるんだけど
経験値の無駄やクエスト失敗、5を下回るなどを避けようと
下調べしたりしながらクエストをこなすようになってしまい
せっかくの大作をただの作業に落とし込んでしまう自分に嫌気がさしてきた
1周目はあまり気にせず世界を駆け巡る方が絶対楽しいだろうになあ
経験値の無駄やクエスト失敗、5を下回るなどを避けようと
下調べしたりしながらクエストをこなすようになってしまい
せっかくの大作をただの作業に落とし込んでしまう自分に嫌気がさしてきた
1周目はあまり気にせず世界を駆け巡る方が絶対楽しいだろうになあ
193: 2019/01/06(日) 03:03:57.20
>>192
経験値は足りなければメインかサイドでがっぽり入るみたいだし、クエスト失敗も直前にセーブしとけばいいんじゃね?
経験値のムダが嫌なら、どんな選択肢選んでも最大経験値が入るMODもあるし。
経験値は足りなければメインかサイドでがっぽり入るみたいだし、クエスト失敗も直前にセーブしとけばいいんじゃね?
経験値のムダが嫌なら、どんな選択肢選んでも最大経験値が入るMODもあるし。
194: 2019/01/06(日) 03:46:52.48
>>192
それ俺が5周目にやってたやり方や
初回は好きにやれ ストーリーを存分に楽しめるのは初回プレイヤーの特権だぞ
それ俺が5周目にやってたやり方や
初回は好きにやれ ストーリーを存分に楽しめるのは初回プレイヤーの特権だぞ
196: 2019/01/06(日) 10:55:39.37
>>192
メインクエストやればレベルは絶対上がるし、敵レベルを合わせる設定にしてれば?回ってるだけで経験値貰えるよ。
見ながらなんて絶対勿体ない。
メインクエストやればレベルは絶対上がるし、敵レベルを合わせる設定にしてれば?回ってるだけで経験値貰えるよ。
見ながらなんて絶対勿体ない。
223: 2019/01/08(火) 05:27:08.88
>>192
サイド潰してけば結局レベルが上がりすぎてメインでの経験値も入らなくなるぐらいだから結局のところ経験値無駄にしない遊び方なんてできないと思う
サイド潰してけば結局レベルが上がりすぎてメインでの経験値も入らなくなるぐらいだから結局のところ経験値無駄にしない遊び方なんてできないと思う
195: 2019/01/06(日) 06:14:18.43
サブクエストの経験値とかうんこみたいなもんだし、戦闘がつまらないのと錬金術アイテムが多すぎてかったるいから、自分はずっとイージーモードにして、ストーリーに専念してた
197: 2019/01/06(日) 16:37:26.16
DLC含めて全部クリア。
最後に一個だけ重大な選択肢ミスやったんでそこだけエンディングロール後にやり直した。
手荷物検査もしてねーのか、って感じだけど。決裂エンドの人結構いそう。
しかしレジスがすげーかっこよかったわ。あとシアンナもよかった。ぶっちゃけシリよりよかったな。
こんだけのムービーとストーリーがあるゲームで全部じっくり楽しんだのはじめてかも。
制作陣とローカライズチームに感謝だな。MODがなかったらここまで楽しめたかもわからんしPC版でよかったわ。
チラ裏すまん。
最後に一個だけ重大な選択肢ミスやったんでそこだけエンディングロール後にやり直した。
手荷物検査もしてねーのか、って感じだけど。決裂エンドの人結構いそう。
しかしレジスがすげーかっこよかったわ。あとシアンナもよかった。ぶっちゃけシリよりよかったな。
こんだけのムービーとストーリーがあるゲームで全部じっくり楽しんだのはじめてかも。
制作陣とローカライズチームに感謝だな。MODがなかったらここまで楽しめたかもわからんしPC版でよかったわ。
チラ裏すまん。
202: 2019/01/06(日) 20:17:54.47
>>198
動画で確認してくるわ。
>>200
ダミエンが途中ですでに温情処置したら暴動起こしますよ、みたいなこといってたよね。
女王はヒスりかけるしあんま好きになれんかったな。
>>201
ウィッチャー1のときは有志が直接会社に日本語化していいか許可とったり、
それにオーケー出してたりしたのが懐かしい。
今では考えられんな。
動画で確認してくるわ。
>>200
ダミエンが途中ですでに温情処置したら暴動起こしますよ、みたいなこといってたよね。
女王はヒスりかけるしあんま好きになれんかったな。
>>201
ウィッチャー1のときは有志が直接会社に日本語化していいか許可とったり、
それにオーケー出してたりしたのが懐かしい。
今では考えられんな。
199: 2019/01/06(日) 17:47:53.41
凶器は現地調達だよな
200: 2019/01/06(日) 17:56:51.61
和解エンド、シアンナはちゃんと罰されたのかな…
ボークレールに吸血鬼攻めてきた原因だけど身内だから刑を軽くしますとかやったら暴動もんだろ
ボークレールに吸血鬼攻めてきた原因だけど身内だから刑を軽くしますとかやったら暴動もんだろ
209: 2019/01/07(月) 07:47:14.54
>>201
へぇ~、シリーズ累計販売数、以前より更に増えて3,300万本って凄いなw
W3が楽しめたから1や2もやってみたいと思って購入したユーザーが多いんだろうね
ただポーランド国内では2~3%ってのは国人口や生活水準みてもちょっと複雑な数字だな、、、
Witcherに拘ると会社の伸びしろがなくなる事を危惧してるって言ってるけど
W3ベースなら外伝だろうがイフ(If)のストーリーだろうが
多くのファンは長く付いてきてくれるとは思うんだけどな
へぇ~、シリーズ累計販売数、以前より更に増えて3,300万本って凄いなw
W3が楽しめたから1や2もやってみたいと思って購入したユーザーが多いんだろうね
ただポーランド国内では2~3%ってのは国人口や生活水準みてもちょっと複雑な数字だな、、、
Witcherに拘ると会社の伸びしろがなくなる事を危惧してるって言ってるけど
W3ベースなら外伝だろうがイフ(If)のストーリーだろうが
多くのファンは長く付いてきてくれるとは思うんだけどな
211: 2019/01/07(月) 11:36:05.69
>>209
原作者のゲームに対する理解も関係してそうだけどな
あっちは原作がTRPGな上に原作者もビデオゲーム開発者としての前歴があるし
原作者のゲームに対する理解も関係してそうだけどな
あっちは原作がTRPGな上に原作者もビデオゲーム開発者としての前歴があるし
203: 2019/01/06(日) 21:16:35.22
ヘンリエッタも数あるクソ君主の一人って感じ
姉妹喧嘩に巻き込まれたデトラフと領民かわいそす
姉妹喧嘩に巻き込まれたデトラフと領民かわいそす
204: 2019/01/06(日) 23:19:13.71
それはそうと、もらったはずのサングリール12樽が何処にも無いんだが、
まさかレジスと飲んでる間に執事と婆さんで全部飲んじまったのか?
まさかレジスと飲んでる間に執事と婆さんで全部飲んじまったのか?
205: 2019/01/07(月) 00:35:28.35
ウィッチャー3馬鹿トリオの酔っ払いコント見終えたところなんだけど、
クエストそこそこにこなしてたら100時間経ったぞ。これどんだけ時間泥棒なんだよ。
クエストそこそこにこなしてたら100時間経ったぞ。これどんだけ時間泥棒なんだよ。
206: 2019/01/07(月) 00:59:16.66
このゲーム通して一番ほっこりしたのスプーンおばさんクエストかもなぁ。
街中でも罵倒され続けて、クエスト依頼主も皮肉や嫌味だらけ。
MODで衛兵の態度変えるのはあるらしいけど、罵倒と尊敬が変わるのって何基準なんだ?
街中でも罵倒され続けて、クエスト依頼主も皮肉や嫌味だらけ。
MODで衛兵の態度変えるのはあるらしいけど、罵倒と尊敬が変わるのって何基準なんだ?
207: 2019/01/07(月) 02:16:55.05
スプーンおばさんのクエって選択肢間違えたら戦闘になるん?
210: 2019/01/07(月) 08:17:11.21
エスケル編やりたいわ
そろそろ小説4巻の発売日ですよ
楽しみすぎてうんこ漏れそう
そろそろ小説4巻の発売日ですよ
楽しみすぎてうんこ漏れそう
212: 2019/01/07(月) 12:23:02.71
原作者に凄い額の版権料行ってるだろうなあ
東欧の名も知れないファンタジー小説がゲーム化してワールドフェイマスに
東欧の名も知れないファンタジー小説がゲーム化してワールドフェイマスに
215: 2019/01/07(月) 15:00:49.43
>>212
版権はむっちゃ安い値段で売り切り。
原作者は「こんな売れるとは思ってなかった」と。
ただいまもっと金よこせと裁判中。
版権はむっちゃ安い値段で売り切り。
原作者は「こんな売れるとは思ってなかった」と。
ただいまもっと金よこせと裁判中。
213: 2019/01/07(月) 12:30:16.13
血塗られた美酒は投獄エンドが一番好き
他2つはデトラフが不憫すぎる
他2つはデトラフが不憫すぎる
216: 2019/01/07(月) 15:30:34.92
原作者まで悲惨な結末を迎えてるのがなかなかw
選択肢間違えてバッドエンディングか。
>>213
もしNG+でやるときは投獄エンド目指してみるわ。
選択肢間違えてバッドエンディングか。
>>213
もしNG+でやるときは投獄エンド目指してみるわ。
217: 2019/01/07(月) 18:39:21.09
まぁ原作者の気持ちも分からんでもない
俺も同じ立場ならもっと金くれよおおおおつって媚びると思う
俺も同じ立場ならもっと金くれよおおおおつって媚びると思う
218: 2019/01/07(月) 19:41:29.28
まー、販売数に応じてだとほぼ小遣い程度で終わる可能性あるしな
ましてや当時はよく分からん零細ゲーム会社だったし、ここまでヒットするとは予想出来んだろう
初音ミクの中の人が売り切りして~な記事読んだことあるけど、ミクだってここまで売れるとは誰も思わなかっただろう
ただ、売り切りになったから会社の資産・開発費により当てられる訳だから単純な話じゃない
ましてや当時はよく分からん零細ゲーム会社だったし、ここまでヒットするとは予想出来んだろう
初音ミクの中の人が売り切りして~な記事読んだことあるけど、ミクだってここまで売れるとは誰も思わなかっただろう
ただ、売り切りになったから会社の資産・開発費により当てられる訳だから単純な話じゃない
219: 2019/01/07(月) 20:12:21.18
CDはさすがに原作者と和解して10億くらいわたせばいい。
まさか100億くらいわたせと原作者も無理はいわんだろう
まさか100億くらいわたせと原作者も無理はいわんだろう
220: 2019/01/07(月) 20:22:23.79
ゲームで原作を知って購入した人も相当いると思うんだけど、どれくらい伸びたのかね
欧米だと割と有名だったのかな?
欧米だと割と有名だったのかな?
221: 2019/01/07(月) 21:09:38.50
めっさ伸びた
そもそも3の発売時は英訳もまだ刊行途中だったけど、
3の発売でその後ニューヨークタイムズのベストセラーになるぐらい売れた
そもそも3の発売時は英訳もまだ刊行途中だったけど、
3の発売でその後ニューヨークタイムズのベストセラーになるぐらい売れた
222: 2019/01/07(月) 22:58:44.07
日本でも3の大ヒットで全巻刊行されるしアマゾンでも予約段階で1位だし
226: 2019/01/09(水) 03:20:35.34
>>222
前に邦訳されたやつ持ってたけど、あれそれっきり邦訳打ち切られてたからゲーム効果は凄いと思う
大分出版分でも稼いだと思うから満足せぇよってのは、他人だから思える事なんだろうなぁ……
前に邦訳されたやつ持ってたけど、あれそれっきり邦訳打ち切られてたからゲーム効果は凄いと思う
大分出版分でも稼いだと思うから満足せぇよってのは、他人だから思える事なんだろうなぁ……
224: 2019/01/08(火) 09:40:22.78
正月に買ったら冬休みでやるべきだったこと何もできなかったわこの時間泥棒
でもこんな広い世界のオープンワールドやってると
ゲームシステムもあいまってMMOを一人で遊んでるような寂しさが沸いてくる
でもこんな広い世界のオープンワールドやってると
ゲームシステムもあいまってMMOを一人で遊んでるような寂しさが沸いてくる
225: 2019/01/08(火) 09:49:29.89
経験値ゼロでも面白いお話を体験できたのだから得をしたぐらいに考えるべき
227: 2019/01/09(水) 05:06:01.91
360コントローラーでAボタン長押しで走る→Aボタン離すとメニューが開いてしまう状態なんですが何が原因か分かる方いますか?
コントローラーで操作してるのにPC表記になったりしてやりづらいです
コントローラーで操作してるのにPC表記になったりしてやりづらいです
228: 2019/01/09(水) 15:42:25.07
>>227
steam落してから起動するとか。
steam落してから起動するとか。
232: 2019/01/09(水) 23:43:09.48
>>228-231
ありがとうございます
決定ボタンの切り替えをオンにしたらAボタン押した時にメニューが出ないようになりました
お騒がせしました
ありがとうございます
決定ボタンの切り替えをオンにしたらAボタン押した時にメニューが出ないようになりました
お騒がせしました
229: 2019/01/09(水) 15:51:51.90
>>227
JTKとかで変なキー割り当てしてんじゃね
JTKとかで変なキー割り当てしてんじゃね
230: 2019/01/09(水) 17:37:44.56
>>227
ドキュメントフォルダのinput.settingsを一回削除
ドキュメントフォルダのinput.settingsを一回削除
231: 2019/01/09(水) 17:39:06.59
同じような症状ててだけど、ドライバー削除してもう一度入れなおしたら治った
233: 2019/01/10(木) 09:44:24.58
videoはULTRAでも1920x1080ならVRAM3GBくらいしか使わないんだね
すごく綺麗だし木々のざわめきがすごい、全然機械的な感じがしない
すごく綺麗だし木々のざわめきがすごい、全然機械的な感じがしない
234: 2019/01/10(木) 10:32:02.59
木はちょっと揺れすぎだけどね 台風かっていうくらいしなってる
241: 2019/01/10(木) 13:18:50.07
>>234
ポーランドかウクライナかどっちか忘れたが東欧では本当にあれくらい木がしなるらしい
前にredditかなんかで言ってる人がいた
ポーランドかウクライナかどっちか忘れたが東欧では本当にあれくらい木がしなるらしい
前にredditかなんかで言ってる人がいた
235: 2019/01/10(木) 11:15:16.27
WQHDでも高画質MODと最高設定で4GBいかないくらいだな。3.8GB前後。
このゲーム雨が降りすぎてやだね。ノヴィグラドやヴェレンだと大抵みんなずぶ濡れ。
このゲーム雨が降りすぎてやだね。ノヴィグラドやヴェレンだと大抵みんなずぶ濡れ。
236: 2019/01/10(木) 11:26:14.80
湿地帯だから。んなわけあるかw
ずぶ濡れで話してるの見るとせめて屋根の下入ろうよと思うよね。そりやあ、最近髪を洗ってるか?とか言われるわw
ずぶ濡れで話してるの見るとせめて屋根の下入ろうよと思うよね。そりやあ、最近髪を洗ってるか?とか言われるわw
238: 2019/01/10(木) 11:55:44.34
>>236
案外そうかもよ
トゥサンは雨が降った記憶あんまりないし
案外そうかもよ
トゥサンは雨が降った記憶あんまりないし
239: 2019/01/10(木) 12:04:44.07
>>236
せめて街中では少し晴れの日を増やすとか、ずぶ濡れほどの雨は降らさないようにしてほしかったw
せめて街中では少し晴れの日を増やすとか、ずぶ濡れほどの雨は降らさないようにしてほしかったw
237: 2019/01/10(木) 11:51:01.54
このゲーム乗り物酔いみたいになって困ってる
一回のプレイ1~2時間が限度だわ
一回のプレイ1~2時間が限度だわ
240: 2019/01/10(木) 12:06:00.67
>>237
MODでFOV弄るとか、カメラの視点設定変えて酔いにくい視点でやるといいとおもう。
MODでFOV弄るとか、カメラの視点設定変えて酔いにくい視点でやるといいとおもう。
249: 2019/01/10(木) 23:05:19.01
>>240
MOD探してみるよ
>>242
それはOFFにしてあった
MOD探してみるよ
>>242
それはOFFにしてあった
242: 2019/01/10(木) 13:48:00.95
>>237
あとウィッチャーセンス使った時の画面のズーム(ゆがみ)も酔いの原因になると思うから
オプションでOFF推奨かな
あとウィッチャーセンス使った時の画面のズーム(ゆがみ)も酔いの原因になると思うから
オプションでOFF推奨かな
243: 2019/01/10(木) 13:48:16.83
もうちょいしたらNG+しようかとおもってるけど、これやっとくといいよ、みたいなアドバイス貰えると助かる。
244: 2019/01/10(木) 14:47:19.91
246: 2019/01/10(木) 20:45:33.58
>>244
それ木が若い頃人為的に曲げられただけだから
それ木が若い頃人為的に曲げられただけだから
245: 2019/01/10(木) 20:10:34.07
3を二週クリアして12を動画保管したのですが
ゲラトリイネの三角関係がよく分かりません
1でトリスはゲラが記憶喪失なのを良い事にイネファーの存在を全く教えず寝取ったということ?
ウィッチャー仲間たちもそれを教えないのは納得いかない
記憶戻って少しギクシャクするものの特に三人でそういった話題が出ないのも納得いかない
ゲラトリイネの三角関係がよく分かりません
1でトリスはゲラが記憶喪失なのを良い事にイネファーの存在を全く教えず寝取ったということ?
ウィッチャー仲間たちもそれを教えないのは納得いかない
記憶戻って少しギクシャクするものの特に三人でそういった話題が出ないのも納得いかない
247: 2019/01/10(木) 21:24:15.02
250: 2019/01/10(木) 23:05:34.85
>>247
>>248
ありがとう
でも周りもまったく指摘しないのが違和感
>>248
ありがとう
でも周りもまったく指摘しないのが違和感
248: 2019/01/10(木) 21:37:54.45
>>245
イエ<ゲラ>トリ フィリパ>ディクストラ
ゲラルドとイエネファーは出会った所で、ジンを使役しようとしたイエが返り討ちにあって恋人にして下さいとジンに頼んで開放して貰ったから、制約でそうなってるだけで本当に愛し合っているわけではない。
のだが、ゲーム中はジンの制約を消す事が出来て
そこで好き嫌い選べる。
ゲラがワイルドハントに捕まって記憶をなくした時に援助して貰ったのがトリス。トリは勿論イエの事を知ってたけど性獣だからやっちゃった。
イエは勿論トリを嫌い。ゲラはどっちも好き。トリはゲラ好き。
イエ<ゲラ>トリ フィリパ>ディクストラ
ゲラルドとイエネファーは出会った所で、ジンを使役しようとしたイエが返り討ちにあって恋人にして下さいとジンに頼んで開放して貰ったから、制約でそうなってるだけで本当に愛し合っているわけではない。
のだが、ゲーム中はジンの制約を消す事が出来て
そこで好き嫌い選べる。
ゲラがワイルドハントに捕まって記憶をなくした時に援助して貰ったのがトリス。トリは勿論イエの事を知ってたけど性獣だからやっちゃった。
イエは勿論トリを嫌い。ゲラはどっちも好き。トリはゲラ好き。
251: 2019/01/10(木) 23:58:09.89
魔女こえーから触らんどこ…って心境じゃないすかね
253: 2019/01/11(金) 14:06:50.68
原作の邦訳されてる分までだとそんなに絡みないしな>イェネトリ
ただ、ゲラがイェネに謝ってるとこを、ダンデが隠れてシリに実況してたりするから>>251みたいなもんじゃね?
女魔術師以外もそうだけど、強欲な奴がメッチャ力持ってるの厄介だし
ただ、ゲラがイェネに謝ってるとこを、ダンデが隠れてシリに実況してたりするから>>251みたいなもんじゃね?
女魔術師以外もそうだけど、強欲な奴がメッチャ力持ってるの厄介だし
252: 2019/01/11(金) 02:50:04.06
イェネとトリスはお友達じゃないの
ゲラルト絡みだと何とかしてゲラルトと寝たいトリスとそれを許さないイェネの構図になるが
ゲラルト絡みだと何とかしてゲラルトと寝たいトリスとそれを許さないイェネの構図になるが
254: 2019/01/11(金) 16:37:30.58
ゲラはヤリチンと認識されてるから、
周りは またか! 程度の認識でしょ
周りは またか! 程度の認識でしょ
255: 2019/01/11(金) 17:23:13.85
原作ではイエネファーとトリスは親友です
もちろんトリスがゲラルトに手を出さないようにピリッとしたところも見せます。
イエネファーとゲラルトとシリは本物の愛で結ばれてます
もちろんトリスがゲラルトに手を出さないようにピリッとしたところも見せます。
イエネファーとゲラルトとシリは本物の愛で結ばれてます
257: 2019/01/12(土) 00:21:04.58
クラフが王になったらなったでマッドマンルゴスがブチ切れるから内戦起きるんじゃね
スケリッジに安定の二文字はない
スケリッジに安定の二文字はない
259: 2019/01/12(土) 03:46:30.69
美酒のサイドクエのエクストリーム・コスプレの動く石像、
難易度ストーリーでもきつかったわ
難易度一番高いやつだとどうなるんだ
難易度ストーリーでもきつかったわ
難易度一番高いやつだとどうなるんだ
260: 2019/01/12(土) 10:21:04.36
スプーンの家の呪いかけた奴鏡を売り歩いていたって書いてあるけどオーディムだったりするのかね
261: 2019/01/12(土) 10:48:15.31
いや、まさにゴウンター オーディムだから
263: 2019/01/12(土) 12:33:33.38
ウィッチャー エンドのシリのその後って変異したんだろうか?
267: 2019/01/12(土) 20:56:37.41
>>263
変異させなくてもイエネフアーあたりが歳を取らない秘法を教えるか、既に教えているだろう。
シリがくえんとかウィッチャーが使っている魔法を使わないのは制御出来ないからじゃないかな。
確か子供の時にアード習って使ったら小屋をふっ飛ばしてショック受けたって言ってたよね。
変異させなくてもイエネフアーあたりが歳を取らない秘法を教えるか、既に教えているだろう。
シリがくえんとかウィッチャーが使っている魔法を使わないのは制御出来ないからじゃないかな。
確か子供の時にアード習って使ったら小屋をふっ飛ばしてショック受けたって言ってたよね。
264: 2019/01/12(土) 13:52:15.03
ゲラルト達はもう誰も変異させないだろ
266: 2019/01/12(土) 19:50:42.59
>>264
といいつつ、事情ありになったら変異させちゃいそう。
オーディムは最初なんやこいつって感じだったけど、出てこないから頭から抜けてたけど
DLCはじめて言われたら記憶が蘇ってきて、すげーってなったなー。
本編最初にもってきてくれてたのと変なやつだったから、余計記憶に残ってたんだろうな。
といいつつ、事情ありになったら変異させちゃいそう。
オーディムは最初なんやこいつって感じだったけど、出てこないから頭から抜けてたけど
DLCはじめて言われたら記憶が蘇ってきて、すげーってなったなー。
本編最初にもってきてくれてたのと変なやつだったから、余計記憶に残ってたんだろうな。
265: 2019/01/12(土) 19:17:06.02
本間氏もびっくりしてたからな
OPにちょっとだけ出るモブがこんなでかいキャラだったとはって
OPにちょっとだけ出るモブがこんなでかいキャラだったとはって
268: 2019/01/12(土) 21:44:03.61
魔女が外見年齢誤魔化すのはグラマー使ってるからだぞ
シリが草の試練やグラマー使う事をゲラルトやイェネファーが望んでるかどうかも不明だし
玉座にグラマー使ってない60歳程度の魔女が出てきたがイェネファーはアレより年上だと思うと何も言えない
シリが草の試練やグラマー使う事をゲラルトやイェネファーが望んでるかどうかも不明だし
玉座にグラマー使ってない60歳程度の魔女が出てきたがイェネファーはアレより年上だと思うと何も言えない
269: 2019/01/12(土) 22:38:10.96
あのヒーラーばばあ使えすぎで笑ったわ
270: 2019/01/12(土) 23:01:55.41
ヒーラー(破壊神)だったな
まぁ相手の編成次第では役立たずになるピーキーばあさんだったが
まぁ相手の編成次第では役立たずになるピーキーばあさんだったが
271: 2019/01/12(土) 23:18:33.92
魔女って見た目だけ若いだけなの?
寿命も長いんだよね?
寿命も長いんだよね?
272: 2019/01/13(日) 00:36:31.39
モンハンコラボは2月8日か
273: 2019/01/13(日) 01:34:22.08
ウィッチャー3起動しなくなってしょんぼり
お前らいくつ位mod入れてる?
お前らいくつ位mod入れてる?
275: 2019/01/13(日) 03:23:45.31
>>273
53個フォルダあった。うち20はグラフィックかな。
53個フォルダあった。うち20はグラフィックかな。
274: 2019/01/13(日) 03:16:35.59
アイテムいっぺんにひろうやつと
複数のクエスト表示されるやつ
複数のクエスト表示されるやつ
278: 2019/01/13(日) 11:33:22.16
生まれ持っての才能と学校での訓練ありき(ミューテーションはしない)の存在だったと思う
完全な不妊じゃないけど、無理に子をなそうとするとおかしな子が生まれるみたい
完全な不妊じゃないけど、無理に子をなそうとするとおかしな子が生まれるみたい
279: 2019/01/13(日) 11:47:48.83
グラマー使ってない魔女の例(イスベル)が出てきて正しく説明まで入れてた以上、
魔女/魔術師は等しく老いないってのは無理があると思う
(イスベルは自然派のドルイドに傾倒してる為使ってない)
多分だけど、2に出てきたケイドウェンのデスモルドも老いてるし使ってない例だと思う
スケリッジのドルイドやヴェダメカーも魔術師と薬草師の間の子の様な集団だがほとんど老いてる
魔女/魔術師は等しく老いないってのは無理があると思う
(イスベルは自然派のドルイドに傾倒してる為使ってない)
多分だけど、2に出てきたケイドウェンのデスモルドも老いてるし使ってない例だと思う
スケリッジのドルイドやヴェダメカーも魔術師と薬草師の間の子の様な集団だがほとんど老いてる
280: 2019/01/13(日) 12:20:04.47
一応、寿命が伸びてたり伸ばす方法はあるんだと思う
フランチェスカなんかのエルフは置いといて、フィリパとか300歳だし
フランチェスカなんかのエルフは置いといて、フィリパとか300歳だし
281: 2019/01/13(日) 15:24:00.19
魔法使いは老化防止の魔法を会得して使ってる
使わんヤツとか苦手なヤツもいるんでしょう ウィッチャーが猫の目になるのと同様、副作用とかもあるんじゃないか
あの世界の一般人として生まれたら、そんな得体の知れない奴らは迫害されて当然だよな
魔女とかおっかねーよ
使わんヤツとか苦手なヤツもいるんでしょう ウィッチャーが猫の目になるのと同様、副作用とかもあるんじゃないか
あの世界の一般人として生まれたら、そんな得体の知れない奴らは迫害されて当然だよな
魔女とかおっかねーよ
282: 2019/01/13(日) 15:37:39.26
美酒の恋人を待ち続けて、魔女の呪いで木になってしまったクエに出てくる魔女
あれは見た目も結構老けてたな
あれは見た目も結構老けてたな
283: 2019/01/13(日) 17:13:52.49
あの人普通に魔女すぎてウィッチャーだと逆に浮く
284: 2019/01/13(日) 17:51:58.55
そそ。エイジングが極端に遅くなってるだけ
だから男は貫禄がついてくる中年ぐらいで老化を止める
一方女は美貌がピークの時に止めるから、一般的に男よりも見た目が若い
...ってのが原作にもあったと思うが ちなみにトリスは魔法アレルギーだからあの見た目まんまの年齢かもしれん
だから男は貫禄がついてくる中年ぐらいで老化を止める
一方女は美貌がピークの時に止めるから、一般的に男よりも見た目が若い
...ってのが原作にもあったと思うが ちなみにトリスは魔法アレルギーだからあの見た目まんまの年齢かもしれん
285: 2019/01/13(日) 20:02:37.09
トリスは確か実年齢も30代だったと思うから、ほぼ年通りかな
原作とゲーム版って細かい設定違ったりするんだよな
吸血鬼とか3のDLC前には無かった設定が次々と出てきてた(後付けで作られてた)し
だから魔術師も細かい設定に関しては食い違い出るかも知れん
原作とゲーム版って細かい設定違ったりするんだよな
吸血鬼とか3のDLC前には無かった設定が次々と出てきてた(後付けで作られてた)し
だから魔術師も細かい設定に関しては食い違い出るかも知れん
286: 2019/01/13(日) 21:16:37.20
2やり直してるけどキーラも名前だけちょこっと出てるんだね
287: 2019/01/13(日) 23:01:55.54
4巻が発送された
288: 2019/01/13(日) 23:24:23.48
4巻読んでるけどいまだに表紙の女が誰かわからない
289: 2019/01/13(日) 23:39:12.64
赤毛なのは男なら誰でもいいあの人しかいないだろw
292: 2019/01/14(月) 17:53:47.98
>>290
クエン切らすからやろ
クエン切らすからやろ
291: 2019/01/14(月) 17:35:41.05
読みたいから全巻まとめて図書館リクエストするか
293: 2019/01/14(月) 20:23:44.29
4巻届いたけどまだ読まない
1巻から積んだままになってる
5巻まで揃ったら一気に読むんだ
1巻から積んだままになってる
5巻まで揃ったら一気に読むんだ
294: 2019/01/14(月) 21:31:41.72
>>293
いや4巻つらいぞ、字がビッチリ詰まってて読み辛いというかなんというか3巻までこんなだったかなと思うくらい
まだ1/5くらいだが
いや4巻つらいぞ、字がビッチリ詰まってて読み辛いというかなんというか3巻までこんなだったかなと思うくらい
まだ1/5くらいだが
300: 2019/01/15(火) 09:34:44.70
>>295
自分はそこでレベル同期あきらめた
自分はそこでレベル同期あきらめた
296: 2019/01/15(火) 02:11:00.93
MOD調整の時間含めてだが、50時間越えたのに、まだレベル8てこれ普通なんかね
特に何も考えずにぶらぶらしてると本当に直ぐ時間経つなこのゲーム
特に何も考えずにぶらぶらしてると本当に直ぐ時間経つなこのゲーム
301: 2019/01/15(火) 10:34:57.06
>>296
自分は本編はメインとサブクエと「?」つぶしほぼ全てクリア
で125時間、Lvは31とか32だったからそんなものよw
レベルはメインストーリー進めればどんどん上がるから(それ以外ではほとんど上がらない)
経験値でレベル上がるRPGとはちょっと違って
本編の進行度の指数だと思ってた方が良いかもね
自分は本編はメインとサブクエと「?」つぶしほぼ全てクリア
で125時間、Lvは31とか32だったからそんなものよw
レベルはメインストーリー進めればどんどん上がるから(それ以外ではほとんど上がらない)
経験値でレベル上がるRPGとはちょっと違って
本編の進行度の指数だと思ってた方が良いかもね
297: 2019/01/15(火) 04:28:27.04
武装商人団10人前後くらいに氷槍アード使いまくるとCTDする?
イグニなら大丈夫だけど、氷槍アードにすると発動した瞬間CTDってのが。
やっぱ処理重いのかな。
イグニなら大丈夫だけど、氷槍アードにすると発動した瞬間CTDってのが。
やっぱ処理重いのかな。
299: 2019/01/15(火) 08:49:58.97
>>298
ガスは燃やしてたな。
ガスは燃やしてたな。
307: 2019/01/15(火) 21:22:03.73
>>298
毒で回復霊薬作るとモリモリ回復するよ。
毒で回復霊薬作るとモリモリ回復するよ。
303: 2019/01/15(火) 18:21:23.55
レベル同期はジンがヤバすぎてやめてしまった
理不尽すぎる
理不尽すぎる
304: 2019/01/15(火) 18:26:00.97
>>303
あれはクエンでガードしながらやると楽だよ。
モーリッツって助けるイベント有るんだな。もう3週もしてるのに初めて見るイベント結構あるなあ。
あれはクエンでガードしながらやると楽だよ。
モーリッツって助けるイベント有るんだな。もう3週もしてるのに初めて見るイベント結構あるなあ。
305: 2019/01/15(火) 19:08:28.15
なるほど理不ジン
308: 2019/01/15(火) 21:32:51.63
DLC終わってからNG+に備えて付呪やら変異研究してるけど、奥深いな。
スキル振りもやり直したらいろいろ新しい発見もあって、
ようやくチュートリアルが終わった気分だ。
スキル振りもやり直したらいろいろ新しい発見もあって、
ようやくチュートリアルが終わった気分だ。
310: 2019/01/15(火) 23:27:39.03
>>309
デメリットは何も無いよ。それどころか敵対してない衛兵を攻撃しないと見られないイベント有り。
どこでそうすればいいかは大体分かる。
デメリットは何も無いよ。それどころか敵対してない衛兵を攻撃しないと見られないイベント有り。
どこでそうすればいいかは大体分かる。
311: 2019/01/16(水) 01:09:28.92
>>310
サンクス
普通に突っ立ってるだけで罵詈雑言飛んでくるからさすがに頭にくるわ。
サンクス
普通に突っ立ってるだけで罵詈雑言飛んでくるからさすがに頭にくるわ。
312: 2019/01/16(水) 20:28:50.66
ミニマップ完全OFF,世界地図も開かないプレイしてるけど、
完全にゲーム性が異なるね。
冒険感、探索感はでるが、きついわ。
完全にゲーム性が異なるね。
冒険感、探索感はでるが、きついわ。
313: 2019/01/16(水) 21:12:09.77
>>312
スケリッジに行ったら完全迷子になるな
スケリッジに行ったら完全迷子になるな
315: 2019/01/16(水) 22:48:31.40
>>312
ミニマップオフだけでも十分土地勘覚えて面白そうなのに貪欲だな。
ミニマップあるとなかなか道覚えないよね。カーナビみたいに甘えてしまう
ミニマップオフだけでも十分土地勘覚えて面白そうなのに貪欲だな。
ミニマップあるとなかなか道覚えないよね。カーナビみたいに甘えてしまう
314: 2019/01/16(水) 22:34:31.92
ミニマップのみでもきつそう
316: 2019/01/16(水) 22:51:45.69
ダンジョンとかフィールドは一度通ったら大丈夫なんだけどこのゲームは大きい街だけじゃなく廃れたような村でさえマップ開きまくってたわ
317: 2019/01/16(水) 23:18:08.10
ミニマップ、ぐるぐる回って見づらいから、
むしろ見てたら迷うまであるわ
むしろ見てたら迷うまであるわ
321: 2019/01/17(木) 01:22:40.53
ウィッチャー達のミニマップ依存は深刻です…。
ダンジョンなんかは狭いし漏れなく踏破するから覚えるんだよね。大きすぎるノヴィとかはゆるふわカールに認知してるから迷う。
>>317
固定がオススメ。試される右脳力
ダンジョンなんかは狭いし漏れなく踏破するから覚えるんだよね。大きすぎるノヴィとかはゆるふわカールに認知してるから迷う。
>>317
固定がオススメ。試される右脳力
318: 2019/01/16(水) 23:26:47.46
街中ですら、目的地についたとおもったらなくて、あれここだよな?あれ?
と迷った挙げ句入り口が完全に違うところだったり、白い点線に沿ってきたのに到着しなくてアレとなったことが何度かあるぜ…。
と迷った挙げ句入り口が完全に違うところだったり、白い点線に沿ってきたのに到着しなくてアレとなったことが何度かあるぜ…。
319: 2019/01/16(水) 23:27:22.28
小さい村ですら鍛冶屋の場所を覚えられずに迷子になる自分には無理だ…
320: 2019/01/16(水) 23:32:23.87
ノヴィグラド手前にファストトラベルしてノヴィグラドにいこうとおもってついた瞬間、逆走し始めたことも2回くらい。
さすがに3度めからは門の風景覚えて治ったけど。
さすがに3度めからは門の風景覚えて治ったけど。
322: 2019/01/17(木) 01:50:27.41
商人のリセットが早いところってどこかな。武器売りたいんだが。
324: 2019/01/17(木) 03:59:36.85
>>322
戻ってきたかぁ!言った通りだろう!
って奴がおすすめ
戻ってきたかぁ!言った通りだろう!
って奴がおすすめ
331: 2019/01/18(金) 00:32:22.20
>>324>>330>>329
サンキュー。
サンキュー。
333: 2019/01/18(金) 06:45:40.78
>>331
ちなみにそいつは1時間でも瞑想すれば賞品も所持金もリセットされるから売り放題
ちなみにそいつは1時間でも瞑想すれば賞品も所持金もリセットされるから売り放題
329: 2019/01/17(木) 23:48:18.35
>>322
大司祭広場の最高級の剣だ!(鎧職人だけど)の人。すぐ近くに別の鍛冶屋も居るから便利だよ。
大司祭広場の最高級の剣だ!(鎧職人だけど)の人。すぐ近くに別の鍛冶屋も居るから便利だよ。
323: 2019/01/17(木) 03:15:04.64
次やるときはミニマップ非表示にしてメイン画面に目的地アイコンが出るMOD入れてやってみようと思ってる
サイバーパンクもそんな感じだったよね
サイバーパンクもそんな感じだったよね
325: 2019/01/17(木) 04:02:41.35
豊穣の角リアルに欲しい
コンパクトになったドラえもんのグルメテーブルかけみたいなもんだろうし
コンパクトになったドラえもんのグルメテーブルかけみたいなもんだろうし
326: 2019/01/17(木) 10:18:01.67
そんなのあったら、なんもしなくなりそうで怖いわ…
327: 2019/01/17(木) 13:39:00.23
良い嫁をもらえ、以上だ
328: 2019/01/17(木) 22:26:34.06
週に何回殴ればいい嫁?
330: 2019/01/18(金) 00:31:12.54
商人の所持金なら0にしてセーブ&ロード、若しくは
ノヴィグラドなら大祭示広場で同じく0にして鎧屋→酒場→薬草医→鎧屋→のループでリセットする
ノヴィグラドなら大祭示広場で同じく0にして鎧屋→酒場→薬草医→鎧屋→のループでリセットする
332: 2019/01/18(金) 02:04:48.50
NG+はじめたんだが、宝箱って配置し直されてる?
すげー手間じゃね?
すげー手間じゃね?
334: 2019/01/18(金) 09:48:06.15
4巻にイエネファー94歳て書いてあったぞ
335: 2019/01/18(金) 10:04:52.92
それでもまだサバ読んでそう
336: 2019/01/18(金) 17:38:21.22
コミック3巻読んでるけど
作者ルートはシリがウイッチャールートなのね
作者ルートはシリがウイッチャールートなのね
337: 2019/01/18(金) 19:44:23.48
Witcher3開始の年代で99歳か100歳だよ
338: 2019/01/18(金) 20:46:30.42
4巻読んでるけどミスってる所が気になるな
271ページのレジスが背中のシヒルとブーツの短剣の位置を確かめた、とかこれゲラルトの間違いでしょ
あと379ページで女ドルイドがそこだけ女ゲラルトになってて「はっ?」ってなったわ
271ページのレジスが背中のシヒルとブーツの短剣の位置を確かめた、とかこれゲラルトの間違いでしょ
あと379ページで女ドルイドがそこだけ女ゲラルトになってて「はっ?」ってなったわ
339: 2019/01/18(金) 20:50:41.47
>>338
女ゲラルドw
イェネファーのタイツ履いて大祭司ヘネルファルトのトイレを覗いたアレか?w
女ゲラルドw
イェネファーのタイツ履いて大祭司ヘネルファルトのトイレを覗いたアレか?w
340: 2019/01/18(金) 21:56:59.57
>>338
後半の台詞でも「おれのものだ」が「おれものだ」になっているところあったね
後半の台詞でも「おれのものだ」が「おれものだ」になっているところあったね
341: 2019/01/19(土) 01:35:06.37
年1巻ペースだから校正しきれんかったか
5巻出る頃にゃ第二版だろうからそれまで買うの我慢しよか
5巻出る頃にゃ第二版だろうからそれまで買うの我慢しよか
342: 2019/01/19(土) 10:51:00.87
4巻面白かった。面白さ的には
2>4>1>3
witcher3にでてくる重要人物のあの人が登場。
ゲラルトおまえあの人と面識あったんかい!といいたくなる。
2>4>1>3
witcher3にでてくる重要人物のあの人が登場。
ゲラルトおまえあの人と面識あったんかい!といいたくなる。
345: 2019/01/20(日) 02:02:28.13
>>342
会ったとき「○○○」て呼びかけてなかった?
ほーん知り合いなんだと思ったけどな、1も2もやってなかったから誰に対してもそうだがw
会ったとき「○○○」て呼びかけてなかった?
ほーん知り合いなんだと思ったけどな、1も2もやってなかったから誰に対してもそうだがw
343: 2019/01/19(土) 17:33:05.44
344: 2019/01/19(土) 22:37:06.78
もう不要になったクエストアイテムとか用途のないアイテムが
インベントリに残って捨てられないの改善できるMODってありますか?
セールでPC版買ったから2周目やりたくなってきた
インベントリに残って捨てられないの改善できるMODってありますか?
セールでPC版買ったから2周目やりたくなってきた
346: 2019/01/20(日) 08:35:31.56
MOD入れたくても髪の毛以外全部最高画質で何とか50~65あたりをキープしてるうちのPCじゃ無理ぽ
オーバークロックする前は、40~55くらいだった
7700k
GTX1060 6g
メモリ16g
全部OCしてる
オーバークロックする前は、40~55くらいだった
7700k
GTX1060 6g
メモリ16g
全部OCしてる
349: 2019/01/20(日) 09:27:02.88
>>346
4790kと1070tiでWQHD最高設定、グラMODや色んなMODいれて65-70fpsくらい。
CPU使用率はいっても70%くらいだから、グラボ強化かな。
4790kと1070tiでWQHD最高設定、グラMODや色んなMODいれて65-70fpsくらい。
CPU使用率はいっても70%くらいだから、グラボ強化かな。
347: 2019/01/20(日) 08:38:13.61
追記だけど、グラボのクロック数を1500くらいから2000くらいに上げても、FPSはそれほど上がらなかった
でもCPUを4.8gにし、メモリも2966まで上げたら上の数値に
もしかして、このゲームってCPU依存大きいですか?
でもCPUを4.8gにし、メモリも2966まで上げたら上の数値に
もしかして、このゲームってCPU依存大きいですか?
348: 2019/01/20(日) 09:16:42.10
>>347
Ultra設定の動作望むなら、グラボが足引っ張ってる状態だと思うよ
グラボの性能(ベンチなど)は何もGPUのクロック数のみで決まるわけじゃないからね
CPUに依存度が高いわけじゃなく、CPUを酷使してPC全体の処理の底上げの結果なだけだと思うよ
(OS関連のバックグラウンドの並行処理はさけて通れないのがwinだし)
ただウィッチャー3のHariWorkやその他「高」以上の設定で高fps求めるには
1080以上やSLI向けなどのハードル高めの余剰オプションだからお察しでw
Ultra設定の動作望むなら、グラボが足引っ張ってる状態だと思うよ
グラボの性能(ベンチなど)は何もGPUのクロック数のみで決まるわけじゃないからね
CPUに依存度が高いわけじゃなく、CPUを酷使してPC全体の処理の底上げの結果なだけだと思うよ
(OS関連のバックグラウンドの並行処理はさけて通れないのがwinだし)
ただウィッチャー3のHariWorkやその他「高」以上の設定で高fps求めるには
1080以上やSLI向けなどのハードル高めの余剰オプションだからお察しでw
350: 2019/01/20(日) 11:46:08.95
>>347
極端に言えば1080tiならCPUが2600kでも余裕
目安はFHD最高画質60fpsで980ti以上≒1070以上が必要
完全に常時60fps以上安定させるなら1070ti以上は欲しいところ
極端に言えば1080tiならCPUが2600kでも余裕
目安はFHD最高画質60fpsで980ti以上≒1070以上が必要
完全に常時60fps以上安定させるなら1070ti以上は欲しいところ
352: 2019/01/20(日) 13:17:45.96
>>350
もう今やグラボは1070が最低ラインって言っても良い印象だよね
そうだと断定できたとしても半年後、一年後には、、、、の繰り返しなんだけどw
もう今やグラボは1070が最低ラインって言っても良い印象だよね
そうだと断定できたとしても半年後、一年後には、、、、の繰り返しなんだけどw
354: 2019/01/20(日) 13:24:29.19
>>352
いや別に最低ラインとは思わんけど
350はあくまで「最高画質設定の場合」の話だしな
ミドル設定くらいなら1060でも余裕で60fps張り付き可能だろう
実際俺も今は1070tiだけどウィッチャー3をプレイしてた時は970を使ってた時だったし
自分の好みに合わせつつ60fps維持できる設定でそれでも他ゲーより綺麗だったし十分満足してた
いや別に最低ラインとは思わんけど
350はあくまで「最高画質設定の場合」の話だしな
ミドル設定くらいなら1060でも余裕で60fps張り付き可能だろう
実際俺も今は1070tiだけどウィッチャー3をプレイしてた時は970を使ってた時だったし
自分の好みに合わせつつ60fps維持できる設定でそれでも他ゲーより綺麗だったし十分満足してた
351: 2019/01/20(日) 12:36:48.94
なるほど
グラボの限界なんですね
RTX2080tiを検討してて迷ってるんですが、この先のことも考えて素直に変えた方がいいみたいですね
グラボの限界なんですね
RTX2080tiを検討してて迷ってるんですが、この先のことも考えて素直に変えた方がいいみたいですね
355: 2019/01/20(日) 15:03:20.87
>>351
全く同じ環境だけどOCしなくともhair works切った最高設定くらいなら60fpsキープできなかったっけ?DLCのおとぎの国みたいなとこで初めてカクつきを感じたくらいだった気がする
全く同じ環境だけどOCしなくともhair works切った最高設定くらいなら60fpsキープできなかったっけ?DLCのおとぎの国みたいなとこで初めてカクつきを感じたくらいだった気がする
357: 2019/01/20(日) 16:11:10.70
>>355
うちの環境だと張り付きまではいかないですね
うちの環境だと張り付きまではいかないですね
353: 2019/01/20(日) 13:20:16.17
1080Tiだけど、MOD入れつつ4Kと60fps両立は無理だな
356: 2019/01/20(日) 15:05:24.95
あんまおすすめMODに上がってなかった気がするけど、
Instant TooltipsってMODがいいな。アイテムの詳細表示(ポップアップみたいな)が遅いのでいれてみたら即出る。
Instant TooltipsってMODがいいな。アイテムの詳細表示(ポップアップみたいな)が遅いのでいれてみたら即出る。
358: 2019/01/20(日) 18:42:49.57
舟の速度アップMOD入れたらモーターボート並みになって便利になった。
359: 2019/01/21(月) 19:30:09.66
サンドの上の島にビルナ・ブランの処刑後を見つけた。
本当に良くできてるな。普通ならテキストで処刑されましたで終わりなのに。
息子も何処かにいるのかな?
本当に良くできてるな。普通ならテキストで処刑されましたで終わりなのに。
息子も何処かにいるのかな?
828: 2019/03/19(火) 21:08:56.19
>>823, 826
>>359に場所書いてるから行ってみて!
いや観光地ではないんだけれどもw
>>359に場所書いてるから行ってみて!
いや観光地ではないんだけれどもw
360: 2019/01/21(月) 19:49:41.68
グウェントカード集めてるけど、なかなか集まらないなぁ。
361: 2019/01/22(火) 00:06:39.44
シリの剣を倉庫に入れようとしてついでに女郎屋によったらすごいことになった
362: 2019/01/22(火) 11:43:57.27
なんか数秒毎に画面硬直すると思ったら
オートルートが原因だった
オートルートが原因だった
363: 2019/01/24(木) 11:56:09.50
つい最近ウィッチャー3知って動画見てるけどやりたくなってきた
366: 2019/01/24(木) 15:18:11.91
>>363
ちょうど最安値になったぞ。
https://www.gog.com/game/the_witcher_3_wild_hunt_game_of_the_year_edition
14.99$だ
ちょうど最安値になったぞ。
https://www.gog.com/game/the_witcher_3_wild_hunt_game_of_the_year_edition
14.99$だ
364: 2019/01/24(木) 12:31:08.20
動画で先の展開見ちゃうのは勿体無い
自分でプレイして欲しいけど時間かかるから他人に勧めにくいんだよな
自分でプレイして欲しいけど時間かかるから他人に勧めにくいんだよな
367: 2019/01/24(木) 15:39:58.10
>>364
俺はゲラが芝居に出るクエと、序盤で助けた奴が盗賊やる話したや買ったよ
相手が食いつきそうなクエ挙げて、その外は自分で楽しんで貰えればいいんでない?
俺はゲラが芝居に出るクエと、序盤で助けた奴が盗賊やる話したや買ったよ
相手が食いつきそうなクエ挙げて、その外は自分で楽しんで貰えればいいんでない?
365: 2019/01/24(木) 13:12:27.39
俺はサブクエ放置しまくってイージーでやっても50時間くらいかかった
368: 2019/01/24(木) 16:07:17.14
DLC開始のガリン邸の北西の守られた財宝に居るLV37ゴーレムがHPお化けだな。
平均550ダメージが出る追跡の矢を130発耐えやがった。
平均550ダメージが出る追跡の矢を130発耐えやがった。
369: 2019/01/24(木) 18:45:31.27
CD PROJECT REDでサイバーパンクのクリエイティブディレクターが退社してブリザードに移籍ってマジか
開発方針かなにかで揉めたのかな?
サイバーパンク期待してたんだけど振り出しに戻っちゃったな
開発方針かなにかで揉めたのかな?
サイバーパンク期待してたんだけど振り出しに戻っちゃったな
370: 2019/01/24(木) 19:04:03.95
作り終わったんだよ
372: 2019/01/24(木) 19:35:47.54
>>370
いやまだ有能開発経験者募集中だよ
>>371
なんか内部で軋轢あっての退社なら出戻りはしないだろうけど原因なんだろうね
いやまだ有能開発経験者募集中だよ
>>371
なんか内部で軋轢あっての退社なら出戻りはしないだろうけど原因なんだろうね
371: 2019/01/24(木) 19:18:17.54
リリース前に抜けるってのは若干不安を覚えさせるな。
しかし近年のBlizzardみてると出戻りすんじゃねとおもったり。
しかし近年のBlizzardみてると出戻りすんじゃねとおもったり。
373: 2019/01/24(木) 19:41:57.98
“RiME”のリードレベルデザイナーManuel Mendiluce氏がCDPR入り、「サイバーパンク2077」の開発に参加
https://doope.jp/2018/1283138.html
1ヶ月前のニュースでこれだしなぁ。完成したから抜けますってのはなさそうだけども。
無料DLCや有料DLCも控えてるみたいだし、それを考えるとポジティブには考えにくいな。
https://doope.jp/2018/1283138.html
1ヶ月前のニュースでこれだしなぁ。完成したから抜けますってのはなさそうだけども。
無料DLCや有料DLCも控えてるみたいだし、それを考えるとポジティブには考えにくいな。
374: 2019/01/24(木) 19:49:18.03
GOGで馬鹿安いんで興味なかったのに買ったよ
375: 2019/01/24(木) 22:10:00.82
サイバーパンクはリリースするとしても冬か来年でしょ
しかしウィッチャー以来グウェントくらいしかリリースしてないのによく資金繰り続くな
まぁウィッチャー3が超バカ売れしたからなんとでもなるのか
しかしウィッチャー以来グウェントくらいしかリリースしてないのによく資金繰り続くな
まぁウィッチャー3が超バカ売れしたからなんとでもなるのか
378: 2019/01/25(金) 09:29:34.35
>>375
GOGの収入があるから、ゲーム作らんでもやっていける
GOGの収入があるから、ゲーム作らんでもやっていける
376: 2019/01/25(金) 03:04:58.31
黒字は黒字だけど収益グラフが低迷してたの解消する為に出したのが玉座だからな
シナリオはかなり面白かったが売上は予想を下回ったらしい
シナリオはかなり面白かったが売上は予想を下回ったらしい
377: 2019/01/25(金) 04:47:15.35
他のゲームと勘違いしている可能性大だが
なんかウィッチャー3も完成前に中核のスタッフが退社してなかったっけ?
なんかウィッチャー3も完成前に中核のスタッフが退社してなかったっけ?
379: 2019/01/25(金) 11:07:52.15
GOGのことは失念してたわ
ゲーム出さなくても収入源あるのは強いね
ゲーム出さなくても収入源あるのは強いね
380: 2019/01/25(金) 11:14:52.85
ここが自分の作家性を犠牲にしないでゲーム作り続けられるのはそれが理由
381: 2019/01/25(金) 11:40:11.06
『ウィッチャー』シリーズのCD PROJEKT RED創業社長マーチン・イウィンスキ氏インタビュー。
ゲーム制作の根幹にあるのはゲームとユーザーの“結婚”
https://www.famitsu.com/news/201901/06169020.html
>CD PROJEKT REDは独立型のゲーム開発スタジオで、私自身が会社の株を最大値保有しているので、
いい意味で他者の意見を聞く必要がなく、ゲームを作るうえでの決断を下しやすいんです。
極端な話ですが、 ゲームの発売日が近付いてきたタイミングで
クオリティーが十分なラインに達していないと判断した場合、躊躇なく発売日を延期するという選択を取ることができます。
語弊があるかもしれんけど、超でかいインディーみたいな。そんな作り方ができるんだよな。
ゲーム制作の根幹にあるのはゲームとユーザーの“結婚”
https://www.famitsu.com/news/201901/06169020.html
>CD PROJEKT REDは独立型のゲーム開発スタジオで、私自身が会社の株を最大値保有しているので、
いい意味で他者の意見を聞く必要がなく、ゲームを作るうえでの決断を下しやすいんです。
極端な話ですが、 ゲームの発売日が近付いてきたタイミングで
クオリティーが十分なラインに達していないと判断した場合、躊躇なく発売日を延期するという選択を取ることができます。
語弊があるかもしれんけど、超でかいインディーみたいな。そんな作り方ができるんだよな。
389: 2019/01/25(金) 18:14:16.46
>>381
「さらなるクオリティアップのため」が建前じゃないんだな
「さらなるクオリティアップのため」が建前じゃないんだな
391: 2019/01/25(金) 23:27:29.49
>>381
これでスクエニよりも仕事早いからなぁ…(スクエニを貶めてるわけじゃない)
これでスクエニよりも仕事早いからなぁ…(スクエニを貶めてるわけじゃない)
382: 2019/01/25(金) 11:45:35.49
そうそう超巨大化したインディーズスタジオみたいな感じ
383: 2019/01/25(金) 12:32:44.57
”ゲームとユーザーの恋愛()”じゃなくて”結婚”と言った事に強く頷ける
今の巨大になった企業の多くは前者で
良い所ばかりアピールして悪い所はとにかく隠すかごまかし続ける、その場限りの魅力と刺激
後者は末永く共存を続けるって目的があって
離散しない為にお互いの理解と譲歩ありきで変化を恐れない
まーポーランドの結婚観がどんなものかなのかはぜんぜん知らんけどw
今の巨大になった企業の多くは前者で
良い所ばかりアピールして悪い所はとにかく隠すかごまかし続ける、その場限りの魅力と刺激
後者は末永く共存を続けるって目的があって
離散しない為にお互いの理解と譲歩ありきで変化を恐れない
まーポーランドの結婚観がどんなものかなのかはぜんぜん知らんけどw
484: 2019/02/06(水) 19:11:49.78
>>383
上手い例えでんなぁ
上手い例えでんなぁ
384: 2019/01/25(金) 12:50:05.10
DRMフリーを貫いたり、良質な無料DLCだしたり、有料DLC出すにしてもGOTYクラスの出来だったり。
なんつーのか、いまのゲーム業界からすると異常というか異端児だよなぁ。
なんつーのか、いまのゲーム業界からすると異常というか異端児だよなぁ。
385: 2019/01/25(金) 13:03:19.25
>>384
キャラの服装や利用できるアイテムの色を変えるだけで一口2000円超えとか
国内外とわず一部のゲームじゃ普通に推し進めてるもんなあ
ウィッチャー3がゲーム界の様々な標準線を書き換えたって文句も飛び交ったけど
これらを真似できるメーカーなんてまあ無いわってのが現実だよね
キャラの服装や利用できるアイテムの色を変えるだけで一口2000円超えとか
国内外とわず一部のゲームじゃ普通に推し進めてるもんなあ
ウィッチャー3がゲーム界の様々な標準線を書き換えたって文句も飛び交ったけど
これらを真似できるメーカーなんてまあ無いわってのが現実だよね
386: 2019/01/25(金) 13:44:24.39
いま1周目なんですが樫の木の下で森の貴婦人を倒しました。ヴェセミルのメダルを取られたのって取り返せる?
調べてもバッドエンドのことしか出てこない
取り返せるかどうかだけが知りたいです。
調べてもバッドエンドのことしか出てこない
取り返せるかどうかだけが知りたいです。
387: 2019/01/25(金) 13:47:17.15
バットエンドの場合のみ取り返せるぞ
388: 2019/01/25(金) 13:52:03.88
バッド以外では取り返せないんですね…
ありがとうございます。
ありがとうございます。
390: 2019/01/25(金) 22:12:03.22
>>388
あれ悔しいよな。他の土地でまた悪さしてるのかと思うとヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなる。
ヴェレンって貴婦人(とそれを産みだした母)が来る前はドルイドが管理してたんだってな。アイツら害悪しか無いじゃん…。
あれ悔しいよな。他の土地でまた悪さしてるのかと思うとヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなる。
ヴェレンって貴婦人(とそれを産みだした母)が来る前はドルイドが管理してたんだってな。アイツら害悪しか無いじゃん…。
392: 2019/01/26(土) 00:11:52.46
さすがにFF15の体たらくは擁護できんわな
393: 2019/01/26(土) 01:12:01.54
ダンディリオン「やっぱつれぇわ・・・」
ゲラルト「言えたじゃないか」
エムヒル「聞けてよかった」
ゲラルト「言えたじゃないか」
エムヒル「聞けてよかった」
394: 2019/01/26(土) 09:07:17.96
スクエニはドラクエビルダーズ2もフラグ管理でメタメタだった
バグ撤去したけど、それ以前に決められた流れに乗らないと話しかけられないとか
すでに手に入れたものはミッション始まらなきゃ無視とか
最初から一本道にしか作ってない
フローチャートでセリフ枝分かれ全部入ってるウィッチャー3のレベルが異常なんだけど
和ゲー大手のあまりの不甲斐なさに目の前真っ暗なるわ
バグ撤去したけど、それ以前に決められた流れに乗らないと話しかけられないとか
すでに手に入れたものはミッション始まらなきゃ無視とか
最初から一本道にしか作ってない
フローチャートでセリフ枝分かれ全部入ってるウィッチャー3のレベルが異常なんだけど
和ゲー大手のあまりの不甲斐なさに目の前真っ暗なるわ
395: 2019/01/26(土) 13:21:21.49
マリボーの森の通常レシピどこで手に入るんや…ネットに書いてるとこ全部見て回ったけどないやんけ…
397: 2019/01/26(土) 21:38:47.07
>>395
ひたすら?を廻るしか。
女魔術師会でゲラルトと枕をともにしてないのはフィリパとマルガリータだけらしいね。
フィリパは二百歳だから分からなくもないが、マルガリータは意外だったな。
毎回「女魔術師会は信用出来ない」って選択肢出るから、ああそう言う…って。勿論酷い目に何回もあってるみたいだけどw
ひたすら?を廻るしか。
女魔術師会でゲラルトと枕をともにしてないのはフィリパとマルガリータだけらしいね。
フィリパは二百歳だから分からなくもないが、マルガリータは意外だったな。
毎回「女魔術師会は信用出来ない」って選択肢出るから、ああそう言う…って。勿論酷い目に何回もあってるみたいだけどw
399: 2019/01/26(土) 21:59:30.17
>>397
生き残った女魔術師の内ではって感じみたいだよ
それでも半分近いのかな?
生き残った女魔術師の内ではって感じみたいだよ
それでも半分近いのかな?
401: 2019/01/27(日) 20:51:00.45
>>397
この場面?
https://www.youtube.com/watch?v=qrPpZ7d52Fg&t=1m13s
マルガリータ「この船に乗ってる女の中で、ゲラルトと寝たことないのは私達(フィリパ、マルガリータ、フリンギラ)とシリだけよ」
フィリパ「大丈夫よ、あなたは時間の問題だわ」
この場面?
https://www.youtube.com/watch?v=qrPpZ7d52Fg&t=1m13s
マルガリータ「この船に乗ってる女の中で、ゲラルトと寝たことないのは私達(フィリパ、マルガリータ、フリンギラ)とシリだけよ」
フィリパ「大丈夫よ、あなたは時間の問題だわ」
396: 2019/01/26(土) 15:54:52.51
オイルのレシピならなかなか見つからないこともあるけど霊薬の初級レシピは薬屋寄ったり宝箱くまなく開けてれば序盤のうちにだいたい揃うはず
400: 2019/01/27(日) 01:06:42.73
魔術師のくだりはあそこに集まったメンバーの中ではって感じでは
402: 2019/01/27(日) 21:00:18.48
その場面だろうね。船に乗ってる中ではって事だね。
まあそうだとしても修羅場には違いないと思うが、意外とアッケラカンとしてるんだな。
まあそうだとしても修羅場には違いないと思うが、意外とアッケラカンとしてるんだな。
403: 2019/01/27(日) 21:20:38.81
いずれも高齢者揃いですから
404: 2019/01/27(日) 21:49:57.86
ランバートはキーラとくっ付いたぞ
残るはエスケルだけだな
残るはエスケルだけだな
405: 2019/01/27(日) 21:53:25.27
フリンギラとゲラルトは恋人だったんだろゲーム中でなんかそんな話あったぞ
そういえばフリンギラとエスケルは雰囲気が似てて意外と相性良さそうな感じだな
そういえばフリンギラとエスケルは雰囲気が似てて意外と相性良さそうな感じだな
406: 2019/01/27(日) 22:53:31.21
角のある女探さなきゃ
407: 2019/01/28(月) 02:13:21.17
2やってるけど目がちゃんとあるフィリパが出てきて新鮮
408: 2019/01/28(月) 02:39:07.94
マルガリータは魔術学校の教師で、
勤めてる学園と生徒の事以外眼中にないだけだよ
あとフリンギラにゲラルトがお手付きしたのは小説版のみ
ゲーム内はむしろフリンギラ側は素っ気ない対応になっている
勤めてる学園と生徒の事以外眼中にないだけだよ
あとフリンギラにゲラルトがお手付きしたのは小説版のみ
ゲーム内はむしろフリンギラ側は素っ気ない対応になっている
409: 2019/01/28(月) 06:31:20.25
マルガリータに捕まった時の話聞いたゲラルトの顔がすごい痛ましそうだった
でもあそこだけ特別なモーションであったはずはないよな
でもあそこだけ特別なモーションであったはずはないよな
410: 2019/01/28(月) 14:26:21.58
エレディンがハードで滅茶苦茶硬くて勝てない。
ググったらエレディン弱すぎとかノーダメージとかばっかり出てきてワロタ。
ググったらエレディン弱すぎとかノーダメージとかばっかり出てきてワロタ。
421: 2019/01/29(火) 10:37:45.06
>>410
エレディンなんか回転演舞とかで攻撃すると完全ノーダメージだぜ
もう一定ダメージ一定時間経過でイベントムービーなんだなって一発でわかった
エレディンなんか回転演舞とかで攻撃すると完全ノーダメージだぜ
もう一定ダメージ一定時間経過でイベントムービーなんだなって一発でわかった
411: 2019/01/28(月) 23:48:56.83
学園とかさらっと言ってる奴見ると、昔向こうで
「ウィッチャーが日本製ならケアモルヘン学園を舞台にしたJRPGになるで」
ってディスられてたの思い出す
「ウィッチャーが日本製ならケアモルヘン学園を舞台にしたJRPGになるで」
ってディスられてたの思い出す
412: 2019/01/28(月) 23:52:34.97
>>411
ラノベヲタ媚びクソゲ臭しかしないな
ラノベヲタ媚びクソゲ臭しかしないな
418: 2019/01/29(火) 04:02:38.43
>>411で言われてたのはファルコムの閃の軌跡()みたいな豚媚びゲーのことだろ
413: 2019/01/28(月) 23:58:45.69
日本だとゲームがいい出来だったからキャラや原作まで人気が出たけど、原作小説だけだと一巻で打ち切りでしょ
主役はヤリチンのおっさん、出てくるエルフはブサいし
主役はヤリチンのおっさん、出てくるエルフはブサいし
414: 2019/01/29(火) 01:10:58.59
基本的に男しか出てこない学園物か…
不良物か女性向けかな?
不良物か女性向けかな?
415: 2019/01/29(火) 02:41:47.00
魁!!ウィッチャー塾
416: 2019/01/29(火) 03:33:31.02
罠デッキって対応策少ないから嫌なんだよな
イオルヴェスで増やした罠をユニットにしてエリレン呼ばれるとかもう打点考えただけで頭痛い
現状少ない罠デッキの有効活用と言えば聞こえはいいが、
そもそも罠デッキが増える事自体が厄介
イオルヴェスで増やした罠をユニットにしてエリレン呼ばれるとかもう打点考えただけで頭痛い
現状少ない罠デッキの有効活用と言えば聞こえはいいが、
そもそも罠デッキが増える事自体が厄介
417: 2019/01/29(火) 03:33:56.22
あー、こっちじゃないわ間違えた
419: 2019/01/29(火) 10:02:44.68
膝痛おじさんゲラルト
420: 2019/01/29(火) 10:36:46.93
温泉で療養する話でもJRPGで作ってもらえ
422: 2019/01/29(火) 17:15:33.14
一番ハードな難易度で1~2周目とやってるけど、基本クエン張ってローリングしながら、追加ダメージ与える戦法だけで戦ってきた
カウンターとか防御とかやったことない
カウンターとか防御とかやったことない
423: 2019/01/29(火) 18:28:52.95
防御やカウンターは対人型ボス、素手の殴り合いの時に使える
dotダメージ系は絶対付けるわ
これ抜き縛りデスマーチゲーはかなり忍耐要するだろうな
dotダメージ系は絶対付けるわ
これ抜き縛りデスマーチゲーはかなり忍耐要するだろうな
424: 2019/01/29(火) 20:53:37.75
ディスプレイや音声出力の設定で色々試してて久しぶりに起動した
トゥサンの自宅の庭でベンチに寝そべるトリスと会話して懐かしい気分になったよ
トリスまじイイ女だわ結婚したい
トゥサンの自宅の庭でベンチに寝そべるトリスと会話して懐かしい気分になったよ
トリスまじイイ女だわ結婚したい
425: 2019/01/29(火) 21:28:02.44
>>424
一緒に暮らすならシャニかな。一年のうち殆ど家に居ないと言う意味で。
一緒に暮らすならシャニかな。一年のうち殆ど家に居ないと言う意味で。
426: 2019/01/29(火) 21:36:39.19
原作読むとトリスはなぁ…となるらしいが
427: 2019/01/30(水) 06:08:45.31
トリス
→厳しい家庭/学生時代の反動で奔放になった元ヤ○マン
身体の相性で現在はゲラルト一筋
イェネファー
→外見通り、若い青年に多少お手付きはするがトリス程ではない
シャニ
→ウィッチハンターも吃驚の魔女差別主義者。ザラーの元彼女
お好きな娘をどうぞ
俺はサシャもといカンタレラがいいです
→厳しい家庭/学生時代の反動で奔放になった元ヤ○マン
身体の相性で現在はゲラルト一筋
イェネファー
→外見通り、若い青年に多少お手付きはするがトリス程ではない
シャニ
→ウィッチハンターも吃驚の魔女差別主義者。ザラーの元彼女
お好きな娘をどうぞ
俺はサシャもといカンタレラがいいです
428: 2019/01/30(水) 06:18:11.67
3ではイェネファーよりトリスの方が性格が優しく見えた^^
429: 2019/01/30(水) 07:20:54.67
プレイヤーとしてはトリスだけどゲラルトとしてはイェネファーかな
433: 2019/01/30(水) 12:15:46.63
>>429
わかる
トリス好きだけどゲラルトは振り回されてる方が似合うわ
わかる
トリス好きだけどゲラルトは振り回されてる方が似合うわ
430: 2019/01/30(水) 07:40:39.37
とりあえずDLC一通りやってから2周目行こうと思ってるんですが一つ質問です
これ衛兵や市民からの反応ってどうやったら変わるの?
衛兵に唾吐かれる度に斬っちゃいそうになるからなるべく良い人で居たいんだけど…
これ衛兵や市民からの反応ってどうやったら変わるの?
衛兵に唾吐かれる度に斬っちゃいそうになるからなるべく良い人で居たいんだけど…
434: 2019/01/30(水) 21:31:39.85
>>430
基本メインクエストをこなすと悪くなる(主にイェネファーのせいで)。
ウィッチャーへの依頼で依頼人の利益になる様に成功したり、ミニイベントで人助けしたり、?の地区解放をするとたまに褒めてくれる。
個人的には「俺達のやり方が分かってないな!お前も、魔女のイェネファーも!」ってスケリッジ人から言われるのが一番辛い。
基本メインクエストをこなすと悪くなる(主にイェネファーのせいで)。
ウィッチャーへの依頼で依頼人の利益になる様に成功したり、ミニイベントで人助けしたり、?の地区解放をするとたまに褒めてくれる。
個人的には「俺達のやり方が分かってないな!お前も、魔女のイェネファーも!」ってスケリッジ人から言われるのが一番辛い。
436: 2019/01/30(水) 23:09:26.65
>>430
基本的にはどうしようもない
苦手な人は本当に苦手なんだね
俺は瞑想直後の「ケツでも舐めてろ!!」とか
スケリッジの商人の「あークソ!いかにも値切りそうな客だな!」
とか大好きだけど
基本的にはどうしようもない
苦手な人は本当に苦手なんだね
俺は瞑想直後の「ケツでも舐めてろ!!」とか
スケリッジの商人の「あークソ!いかにも値切りそうな客だな!」
とか大好きだけど
437: 2019/01/30(水) 23:18:03.75
>>430
重複になっちゃうんだけど
別にゲラルトの行動や選択次第で変動するようなパラメータは存在してないから
基本的に彼らの悪態が変わる事はないよ
ごくごく一部のみイベント絡みで変化する事はあるけどね(全体の2~3か所程度)
ありがとう~この御恩は忘れません、、、
って会話イベント終わった直後に
ちっ化けモノが
とか、もうねw
重複になっちゃうんだけど
別にゲラルトの行動や選択次第で変動するようなパラメータは存在してないから
基本的に彼らの悪態が変わる事はないよ
ごくごく一部のみイベント絡みで変化する事はあるけどね(全体の2~3か所程度)
ありがとう~この御恩は忘れません、、、
って会話イベント終わった直後に
ちっ化けモノが
とか、もうねw
431: 2019/01/30(水) 09:12:14.09
イェネファーに可愛いって言われたら
ゲラルトまじたまらんて顔してた
ゲラルトまじたまらんて顔してた
432: 2019/01/30(水) 11:36:08.88
フィリパのおさげにはちょっとキュンキュンするものがある
イェネファーは顔もファッションセンスも性格も完全にタイプじゃないんだよね
なんか一昔前のヴィジュアル系バンドマンみたいじゃんかよ
イェネファーは顔もファッションセンスも性格も完全にタイプじゃないんだよね
なんか一昔前のヴィジュアル系バンドマンみたいじゃんかよ
439: 2019/01/31(木) 08:19:26.82
>>432
寺田恵子も美魔女です
寺田恵子も美魔女です
435: 2019/01/30(水) 21:35:14.39
いつ頃からか忘れたけど酒場とかの演奏してる人から「リヴィアのゲラルト万歳!我らが救世主!」って褒めてもらえる。
最大トーナメントが終わってからかなあ?
最大トーナメントが終わってからかなあ?
438: 2019/01/30(水) 23:26:02.66
クエスト直後のテノヒラクルーはもはや定番ネタだよな
プリシラが素っ頓狂な声で「ゲラルトー!」って言うのと同じで
プリシラが素っ頓狂な声で「ゲラルトー!」って言うのと同じで
440: 2019/01/31(木) 15:07:17.16
ケツっていう単語がかなり多いよね。
441: 2019/01/31(木) 17:44:35.89
シリのお礼周りクエストでサーカス団の団長から「よそ者とは話をしない」って突き放されるのが悲しい。えぇ…ってなったわ。
442: 2019/01/31(木) 21:06:32.25
羊とでもヤってろーーー!!
446: 2019/02/01(金) 21:57:40.63
>>442
「変な真似をするとぶっ○すぞ!」
も最近すきになった。
「変な真似をするとぶっ○すぞ!」
も最近すきになった。
443: 2019/01/31(木) 22:55:28.71
そういうところで傷つく分、劇が上手く行ったら道行く人たちがプラスの感情で接してくれるから、ノヴィグラドは好きになったダンディリオンの酒場もあるしね
444: 2019/01/31(木) 23:59:23.46
何かアップデート来てるけど、何これ
445: 2019/02/01(金) 13:38:17.15
>>444
もしかしてSteamでの話じゃない?
なんかクライアントかサーバーの再構築か何かで
Steam上のインスト済みのゲームがランダムに更新入ってるような動作してたね
(更新動作を促されるけど、実際には何も落ちてこない症状)
もしかしてSteamでの話じゃない?
なんかクライアントかサーバーの再構築か何かで
Steam上のインスト済みのゲームがランダムに更新入ってるような動作してたね
(更新動作を促されるけど、実際には何も落ちてこない症状)
447: 2019/02/02(土) 05:34:41.61
ハンパパーンパーンパンパパーン!(無駄にいい声)
448: 2019/02/02(土) 08:03:09.74
そうか?
聞くたびジャイアンリサイタル思い出すわ
聞くたびジャイアンリサイタル思い出すわ
449: 2019/02/02(土) 11:02:01.60
俺は銭形のとっつぁんが頭に浮かんだね
450: 2019/02/02(土) 12:02:23.40
やっとトゥサン来たけどなんじゃこれ
トゥサンだけで一生遊べるわってくらい気に入ってしまった
ウロウロするの楽しすぎてワイト探すところから話が進まねぇ
トゥサンだけで一生遊べるわってくらい気に入ってしまった
ウロウロするの楽しすぎてワイト探すところから話が進まねぇ
451: 2019/02/02(土) 12:10:05.20
俺も美酒プレイ前に戻りたいな
初見は色彩の違いにびっくりしたもんだ
初見は色彩の違いにびっくりしたもんだ
452: 2019/02/02(土) 22:23:53.01
いいなぁ、自分もW3でその頃の初見のワクワク感を再び味わいたい
驚きの追加DLC発表!とか来ないかしらんw
驚きの追加DLC発表!とか来ないかしらんw
453: 2019/02/02(土) 22:32:21.82
広い! と思うんだがやはり見えない壁というかもうこれ以上先へは進めないとか
もう冒険する歳じゃないんだとか出てくるとああ箱庭なんだなと素に戻ってしまう
もう冒険する歳じゃないんだとか出てくるとああ箱庭なんだなと素に戻ってしまう
454: 2019/02/02(土) 22:47:44.54
AIに作業させる仕組みがどんどん進歩していけば
プレイヤーが先に飽きるくらいの質・量を持ったオープンワールド作れるだろうね
プレイヤーが先に飽きるくらいの質・量を持ったオープンワールド作れるだろうね
456: 2019/02/03(日) 10:53:57.40
今ってさぁPCゲームやPS4なんかもそうだけどオンライン前提みたいなとこあるじゃん
ファミコンカセットならいまだにどこかから見つけてくれば遊べるけど、
steamやソニーのサービスが終了した場合に、もうゲラルトさんと会えなくなるのかな…とか考えたらすっげぇ不安になる
ファミコンカセットならいまだにどこかから見つけてくれば遊べるけど、
steamやソニーのサービスが終了した場合に、もうゲラルトさんと会えなくなるのかな…とか考えたらすっげぇ不安になる
457: 2019/02/03(日) 11:13:40.56
GOG DRM-free辺りで検索かければ幸せになれるよ
458: 2019/02/03(日) 13:01:07.07
どっかの島にそのネタのクエストあったな
459: 2019/02/03(日) 18:41:24.23
まじか
カーペッ!
ズズー
スケリッジを舐めるな!
をオフするオプションがほしい
カーペッ!
ズズー
スケリッジを舐めるな!
をオフするオプションがほしい
461: 2019/02/03(日) 21:51:12.74
始めたばかりっぽいのにMODもりもりってw
そりゃ自業自得としかw
そりゃ自業自得としかw
462: 2019/02/03(日) 23:07:34.37
久々に2時間くらい進めてセーブが全く機能しないことに気づいた
アブソリュートカメラしかmodいれてないんだけどどうしたらいいんだ…
アブソリュートカメラしかmodいれてないんだけどどうしたらいいんだ…
472: 2019/02/05(火) 23:41:17.23
>>462
長文すまない
本人だがマジでアドバイスが欲しい
コミュニティ和訳したり、ググってやってみたけど未だに手動、自動セーブが出来ん
クラウドオフ、Steamアンインストール、読み取り専用関係、FW、アクセス許可とか出てきたものはあらかたやったつもりなんだけど出来ない
Ver1.32なってからセーブ出来ない気もする
あああああああ
長文すまない
本人だがマジでアドバイスが欲しい
コミュニティ和訳したり、ググってやってみたけど未だに手動、自動セーブが出来ん
クラウドオフ、Steamアンインストール、読み取り専用関係、FW、アクセス許可とか出てきたものはあらかたやったつもりなんだけど出来ない
Ver1.32なってからセーブ出来ない気もする
あああああああ
475: 2019/02/06(水) 01:02:16.10
>>472
・管理者権限がない
・PCの管理者権限アカウントが日本語名(2byte文字)
・OSとは別のドライブにゲームがインストされてる(C:\以外)
・アンチウィルスソフトの誤動作
・その他、サードパーティ製のプログラムの干渉
・Winが壊れだしてる (→win修復)
・管理者権限がない
・PCの管理者権限アカウントが日本語名(2byte文字)
・OSとは別のドライブにゲームがインストされてる(C:\以外)
・アンチウィルスソフトの誤動作
・その他、サードパーティ製のプログラムの干渉
・Winが壊れだしてる (→win修復)
487: 2019/02/06(水) 23:35:48.99
>>475はめっちゃ優しい奴
491: 2019/02/07(木) 11:36:00.48
>>475
ありがとう
解決になってないが気分転換もかねて、CはクリーンインストールしてDも初期化したら快適だ
所有サーバーからセーブデータ入れても問題なかった
ありがとう
解決になってないが気分転換もかねて、CはクリーンインストールしてDも初期化したら快適だ
所有サーバーからセーブデータ入れても問題なかった
494: 2019/02/07(木) 13:23:21.85
>>491
パッド引っこ抜いてキーボード操作オンリーでもダメかい?
パッド引っこ抜いてキーボード操作オンリーでもダメかい?
501: 2019/02/08(金) 11:32:38.85
>>494
今は大丈夫だけどF5も効かなかった
セーブ中のファイルマークも出なかったしなんだったんだろ
今は大丈夫だけどF5も効かなかった
セーブ中のファイルマークも出なかったしなんだったんだろ
463: 2019/02/04(月) 00:04:04.86
とりあえずMod外してやってみろ
464: 2019/02/04(月) 00:16:43.69
Mod消して、再インスコして、一応steamクラウド切ったけどダメだ
?巡りしてたのに
?巡りしてたのに
465: 2019/02/04(月) 00:18:56.90
MODは3個くらいいれたらScriptMergerで競合確認・マージ、フィールドまでロードできるか確認してたな。
カメラMODはImmersiveCamのほうが設定しやすかったぞ。
カメラMODはImmersiveCamのほうが設定しやすかったぞ。
466: 2019/02/04(月) 09:30:05.22
ゴミが残ってんだろうね。
関連ファイル探して完全にまっさらにしてインストールしないと駄目じゃないかな。
関連ファイル探して完全にまっさらにしてインストールしないと駄目じゃないかな。
467: 2019/02/05(火) 14:58:24.92
MODもりもりのおま環をバグなのか?って
大元作ってる方にしたらやってられねえな
大元作ってる方にしたらやってられねえな
468: 2019/02/05(火) 19:46:10.11
DS4でプレイしてるのにボタン表記は箱コンなんだよなぁ
MODは入れてないし、有線でも変わらんし、おま環なんだろうな…
MODは入れてないし、有線でも変わらんし、おま環なんだろうな…
469: 2019/02/05(火) 19:53:11.36
>>468
ビッグピクチャーでDS4有効にしてるならオフにしろ
ビッグピクチャーでDS4有効にしてるならオフにしろ
470: 2019/02/05(火) 20:27:05.31
>>469
それも試したんだけど、キー操作のみになってDS4そのものが意味をなさないんだよ
普通はPSのボタン表示でプレイできるようだから、俺の環境がおかしいんだろうな
それも試したんだけど、キー操作のみになってDS4そのものが意味をなさないんだよ
普通はPSのボタン表示でプレイできるようだから、俺の環境がおかしいんだろうな
471: 2019/02/05(火) 20:30:32.56
情報後出し厨うっざ
473: 2019/02/05(火) 23:56:07.10
新しいPC組めば
474: 2019/02/06(水) 00:08:09.47
今更なんでもちろん既出だろうけど、異国のよそ者って牢屋の中で暴れても話が進むんだな。
476: 2019/02/06(水) 03:22:36.26
https://www.gamespark.jp/article/2019/02/06/87184.html
CD Projekt REDが『ウィッチャー』原作者への追加報酬支払いに合意―友好的な和解へ
CD Projekt REDは『The Witcher』シリーズにおけるSapkowski氏の役割の重要性を認め、
追加報酬の支払いに合意。金額は明かされていないものの、
当初の要求(6,000万ズウォティ/約17億円)よりかなり少ないとのことです。
それについてCD Projekt REDは本来支払うべき金額以上であると主張するとともに、
この支払を通じてSapkowski氏との良好な関係を維持しようとしていると説明しています。
CD Projekt REDが『ウィッチャー』原作者への追加報酬支払いに合意―友好的な和解へ
CD Projekt REDは『The Witcher』シリーズにおけるSapkowski氏の役割の重要性を認め、
追加報酬の支払いに合意。金額は明かされていないものの、
当初の要求(6,000万ズウォティ/約17億円)よりかなり少ないとのことです。
それについてCD Projekt REDは本来支払うべき金額以上であると主張するとともに、
この支払を通じてSapkowski氏との良好な関係を維持しようとしていると説明しています。
477: 2019/02/06(水) 06:03:38.75
>>476
とりあえず良かった良かった
CDPRの今回の支払った分の穴埋めはCPで俺たちがしてやろうw
だから早く神ゲー出してくれ~
とりあえず良かった良かった
CDPRの今回の支払った分の穴埋めはCPで俺たちがしてやろうw
だから早く神ゲー出してくれ~
478: 2019/02/06(水) 06:04:36.80
妥当な線なんだろな、とりあえずよかった
479: 2019/02/06(水) 10:18:23.69
日本でもゲームのお陰で原作小説売れてるみたいだしね
自分もゲーム化されてなければ原作小説買わなかったと思う
そこは作者も認めてくれたならいいけどな
自分もゲーム化されてなければ原作小説買わなかったと思う
そこは作者も認めてくれたならいいけどな
480: 2019/02/06(水) 11:28:48.86
>>479
俺も3やったあと知りたくなって買ったわ
本読む習慣なくて読めてないけどw.
俺も3やったあと知りたくなって買ったわ
本読む習慣なくて読めてないけどw.
482: 2019/02/06(水) 15:39:11.04
まあ裁判起こすときは最大に見積もった金額を要求しつつ落とし所を探りながら双方納得がいく金額にすり合わせていくものだからな
483: 2019/02/06(水) 18:48:41.56
witcher 3 を導入したのですが、ゲームパッドに切り替える方法がわかりません。
ゲームパッドはロジクールF310です どなたかご存知の方教えてください
SKYRIMやモンハンワールドはこのゲームパッドでスムーズに操作できています。
ゲームパッドはロジクールF310です どなたかご存知の方教えてください
SKYRIMやモンハンワールドはこのゲームパッドでスムーズに操作できています。
486: 2019/02/06(水) 22:48:06.28
>>483
d-inputに変えてそれでもだめならx360ce。
d-inputに変えてそれでもだめならx360ce。
525: 2019/02/10(日) 04:08:57.41
>>486 今日やったらいけました ありがとう
526: 2019/02/10(日) 04:11:26.23
>>525
普通にXInputモードでは動かないの?
普通にXInputモードでは動かないの?
533: 2019/02/11(月) 13:17:15.12
>>526
ぐぐってredditみたら同じことで困ってる人いてその人もDInputにしたら治ってたから。
ぐぐってredditみたら同じことで困ってる人いてその人もDInputにしたら治ってたから。
534: 2019/02/11(月) 13:46:44.95
>>533
このゲームが両方対応してるのは知ってる
だから本来ならXinputでも動くはずなんだけど
DinputはMSが廃止を勧めていていずれ消える
このゲームが両方対応してるのは知ってる
だから本来ならXinputでも動くはずなんだけど
DinputはMSが廃止を勧めていていずれ消える
536: 2019/02/12(火) 13:04:08.28
>>525 フルセットのやつを導入して初日は本当キーボードしか動かなかった
3日ほど放置した後動かしたらゲームパッドも普通に動くようになった 理由はわからない
3日ほど放置した後動かしたらゲームパッドも普通に動くようになった 理由はわからない
485: 2019/02/06(水) 21:28:45.40
オクセンフルトの教授に会いに行ったあとシャニに再開する方法ってある?
まだ居るからって言われてけど見つからない。蒔いた種は…クエストを結局終わらせてから病院を訪ねたらオルギエルのグェントカードが置いてあるだけでした。
まだ居るからって言われてけど見つからない。蒔いた種は…クエストを結局終わらせてから病院を訪ねたらオルギエルのグェントカードが置いてあるだけでした。
488: 2019/02/07(木) 02:32:24.88
モンハンコラボ楽しみ
489: 2019/02/07(木) 02:43:11.21
モンハン買ってあるけどレベルどのくらい必要なんだろうなぁ
490: 2019/02/07(木) 10:37:32.08
NG+の途中でちょっと飽きた感じ出て、250時間ほどで一旦やめたんだけど、
他のゲームやってもなんか入り込めない。燃え尽きた。
他のゲームやってもなんか入り込めない。燃え尽きた。
492: 2019/02/07(木) 12:31:41.26
1周目クリアした後、ウィッチャー3 に似てると言われてるアサクリオデッセイ 始めてみたけど、何かしっくり来なくてNG +始めちゃった
俺はゲラルトさんが好きなんだと気づいた
俺はゲラルトさんが好きなんだと気づいた
493: 2019/02/07(木) 12:35:38.59
>>492
俺と全く同じだわ。。。
オデッセイも悪くないんだけど、ゲラルトがよすぎた。オリジンズ150時間>ウィッチャー3 250時間>オデッセイ
の順でやったらゲラルトさんが恋しい。
俺と全く同じだわ。。。
オデッセイも悪くないんだけど、ゲラルトがよすぎた。オリジンズ150時間>ウィッチャー3 250時間>オデッセイ
の順でやったらゲラルトさんが恋しい。
495: 2019/02/07(木) 13:41:18.53
正直ウィッチャー3が日本人に受け入れられたのは日本語吹き替えの効果も大きい
英語音声、日本語字幕オンリーだとそこまでゲラ爺に没入出来たかどうか
英語音声、日本語字幕オンリーだとそこまでゲラ爺に没入出来たかどうか
496: 2019/02/07(木) 13:52:37.36
山路さんがほんとよかったなぁ。キャラの印象と違うって声がほぼなくて(一部のモブくらいか)、
ここまでの質の吹替はなかなかないレベルだったなー。
ここまでの質の吹替はなかなかないレベルだったなー。
497: 2019/02/07(木) 13:57:16.70
リップシンクが言語に合ってるのも本当に喋ってる感あるよね
498: 2019/02/07(木) 16:59:45.40
自分は映画やドラマは絶対にオリジナル音声&日本語字幕って拘ってるんだけど
このゲームは完全に日本語音声でハマれたよw
声優さんと良質な翻訳のお陰と言っても過言ではないかな
ゲーム自体の称賛は大前提にしっかりあるんだけど
自分はメーカーの姿勢にもすごく好感持てたなあ
あっちのフォーラムでGOTY決定の時に「日本からもおめでとう!」ってメッセージ残したら
ちゃんとスタッフ達がVote(イイね!)してくれたり、簡単だけどレスもくれたのは嬉しかった
あぁちゃんと見てくれてるんだなってねw
このゲームは完全に日本語音声でハマれたよw
声優さんと良質な翻訳のお陰と言っても過言ではないかな
ゲーム自体の称賛は大前提にしっかりあるんだけど
自分はメーカーの姿勢にもすごく好感持てたなあ
あっちのフォーラムでGOTY決定の時に「日本からもおめでとう!」ってメッセージ残したら
ちゃんとスタッフ達がVote(イイね!)してくれたり、簡単だけどレスもくれたのは嬉しかった
あぁちゃんと見てくれてるんだなってねw
499: 2019/02/07(木) 21:10:13.94
そうね、このゲームのゲラルトの声はすごくいい感じだ
Skyrimのシセロも良かったけど
Skyrimのシセロも良かったけど
500: 2019/02/07(木) 23:35:22.03
報酬交渉すると経験値減少する仕様ってまだあるの?
502: 2019/02/08(金) 12:29:45.14
モンハンワールドの新PV反則やろ…あんなん見せられたら欲しくなるわ…
503: 2019/02/08(金) 15:01:35.72
スケリッジのフィールドの歌って
ディサイプルズ3の歌の部分と結構似てるが
どっかの民謡的なもんなんかな
ディサイプルズ3の歌の部分と結構似てるが
どっかの民謡的なもんなんかな
504: 2019/02/08(金) 15:30:19.14
>>603
女性コーラスのやつかな? あの曲は自分も好き
北欧 民謡 などで検索すると色々出てくるね
アイルランド、フィンランドあたりで伝わる民謡を基調としてる楽曲なんだろうね
女性コーラスのやつかな? あの曲は自分も好き
北欧 民謡 などで検索すると色々出てくるね
アイルランド、フィンランドあたりで伝わる民謡を基調としてる楽曲なんだろうね
506: 2019/02/08(金) 16:17:27.12
>>504
ありがとう
ググってみたら下敷きあったわ
Fear a'Bhataと言うScots Gaelic songらしい
スッキリした
ありがとう
ググってみたら下敷きあったわ
Fear a'Bhataと言うScots Gaelic songらしい
スッキリした
507: 2019/02/08(金) 16:46:34.59
>>506 逆に詳細ありがとー
日本でも昔からある沢山の童謡にも欧州生まれの曲が多いんだよね
そういうのもあって旋律に懐かしさや癒しを無意識に感じちゃう人がいるのかもしれないw
日本でも昔からある沢山の童謡にも欧州生まれの曲が多いんだよね
そういうのもあって旋律に懐かしさや癒しを無意識に感じちゃう人がいるのかもしれないw
505: 2019/02/08(金) 15:45:11.20
コラボ来たのPS4版だけかーい!
508: 2019/02/08(金) 19:01:51.55
モンハンの方のコラボで雷光虫拾ったらゾルタンが喜びそうとか言ってておおと思った
そういや3でも梟(フィリパ)賭けの対象にしてたな
そういや3でも梟(フィリパ)賭けの対象にしてたな
509: 2019/02/08(金) 21:37:44.81
モンハン持ってるけどSteam版は半年遅れくらいなのかなあ
510: 2019/02/09(土) 00:12:44.63
モンハンコラボ再現度高くて笑った
511: 2019/02/09(土) 02:00:00.99
ゲラルトさんトロールだけじゃなくプケプケとも仲良くなっちゃって…
512: 2019/02/09(土) 10:23:48.29
動画でしか見てないけどクエストの更新とかウィッチャーの感覚、印までほぼ再現されてて今からPC版買って備えるか本当に迷う
ほんとに良いコラボやなあこれ
ほんとに良いコラボやなあこれ
513: 2019/02/09(土) 16:12:51.48
スチームのセールで安かったから衝動買いしたよ
1と2を先にプレイした方がいいのかな
1と2を先にプレイした方がいいのかな
517: 2019/02/09(土) 17:27:24.70
>>513
とりあえず公式の年表(あらすじ)を読んでおけば大丈夫
とりあえず公式の年表(あらすじ)を読んでおけば大丈夫
528: 2019/02/10(日) 05:55:32.64
>>514 >>517
ありがとう
とりま年表読んでみます
ありがとう
とりま年表読んでみます
514: 2019/02/09(土) 16:15:03.73
3をクリアーして更に気になってからでいいよ
515: 2019/02/09(土) 16:41:20.66
1と2は話は面白いけどゲームとしてはいろいろきついと思う
516: 2019/02/09(土) 17:25:29.91
モンハン影響でまた本家のこっちにも少しは新参ウィッチャーが増えて賑わうかな
よろこばしい事でw
よろこばしい事でw
518: 2019/02/09(土) 17:47:22.29
>>516
PC版はコラボイベント来てないとか見たからあまりこっちには効果なさそう・・・
PC版はコラボイベント来てないとか見たからあまりこっちには効果なさそう・・・
519: 2019/02/09(土) 17:55:39.12
>>518 あぁゲストのやつはCS版だけなのね
まあ販売本数の増加率で言えばCS版の方が影響力は特大だから結果オーライかなw
まあ販売本数の増加率で言えばCS版の方が影響力は特大だから結果オーライかなw
520: 2019/02/09(土) 20:30:37.59
さっきモンハンにログインしてみたら異世界からのなんちゃらってクエストが出てきたけどもしかしてそれがゲラルトなのかな
521: 2019/02/09(土) 21:18:40.00
つーか、オトモアイルー装備はゴトリングとか岩トロールとかもっと可愛いのがあっただろ。なんでよりによってネッカーなんだよw
522: 2019/02/10(日) 01:10:10.16
ウォーターハグたんの垂れ乳ハァハァ
…トロールとゴドリングでかわいいってかなり基準が狂ってるよな
いやトロールは可愛いが
…トロールとゴドリングでかわいいってかなり基準が狂ってるよな
いやトロールは可愛いが
523: 2019/02/10(日) 02:02:30.50
アイルーの装備ならそれこそ猫流派で良かったのに
伝説のフード付きの方で
伝説のフード付きの方で
524: 2019/02/10(日) 03:40:46.66
あのオトモネッカーのシュールな感じ好き
527: 2019/02/10(日) 04:15:58.36
ゲラルトコラボ動画とか見てると
あぁ、、、また山路さんゲラルトの新たな旅をしたいなぁ、、、ってしみじみ思ってしまう
自分の中で山路さんゲラルトは、ルパン=山田康夫さん(故)みたいな定着になりつつあるw
あぁ、、、また山路さんゲラルトの新たな旅をしたいなぁ、、、ってしみじみ思ってしまう
自分の中で山路さんゲラルトは、ルパン=山田康夫さん(故)みたいな定着になりつつあるw
531: 2019/02/10(日) 23:29:18.39
>>527
ゲラルトさんの旅はもう終わりなんだ。ゆっくり二人で葡萄園生活して貰おう。
シリの第二章はまだですかლ(´ڡ`ლ)
ゲラルトさんの旅はもう終わりなんだ。ゆっくり二人で葡萄園生活して貰おう。
シリの第二章はまだですかლ(´ڡ`ლ)
529: 2019/02/10(日) 06:54:45.39
なんか使ってない武器がランクが高かったり、キル数があったりするんだけどおま環でしょうか?
ランク9でキル数もあるM1928A1なんですが、中隊の方で見ると当然ですがランク0です
他にもいくつかの武器でそうなってます。。。
ランク9でキル数もあるM1928A1なんですが、中隊の方で見ると当然ですがランク0です
他にもいくつかの武器でそうなってます。。。
530: 2019/02/10(日) 11:24:18.28
Bfスレで聞いてください
532: 2019/02/11(月) 12:38:38.98
いつも難しくて途中で投げ出してしばらくやらないから
操作忘れてチュートリアルからやる羽目になる
また同じ轍を踏むべく最初から始めよう
操作忘れてチュートリアルからやる羽目になる
また同じ轍を踏むべく最初から始めよう
535: 2019/02/11(月) 21:59:39.84
2周目始めてみたが、人物名や地理名が頭に入ってるからストーリーが面白いな。例えばヴィジマ王城で、大使に各地域の情勢を聞くシーン
1周目はラドヴィッドとか言われてもわけわからんくて正直眠かったw
1周目はラドヴィッドとか言われてもわけわからんくて正直眠かったw
538: 2019/02/12(火) 16:38:23.41
>>535
ウィッチャーに限らず世界観がバリバリ出来てると一周目は覚えるのにいっぱいいっぱいになるのあるあるだよな
2周目でやっと街なかの会話とか掲示板とかが本当に楽しめるわ
ウィッチャーに限らず世界観がバリバリ出来てると一周目は覚えるのにいっぱいいっぱいになるのあるあるだよな
2周目でやっと街なかの会話とか掲示板とかが本当に楽しめるわ
537: 2019/02/12(火) 13:04:50.22
【3.11後も無関心、無責任】 私、仲間とだけ楽しんでー、毎日、自分が楽しければイイのー、ハッピー!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549937215/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549937215/l50
539: 2019/02/12(火) 18:30:59.50
なんか早朝に庭にタバコ投げ込んで来る馬鹿が居るんだけど何処かに暇してるウィッチャー居ないかなあ。
この際評判の悪い猫流派の変異体でもいいから。
この際評判の悪い猫流派の変異体でもいいから。
540: 2019/02/12(火) 23:17:27.15
3買ったからはじめようと思ったんだけどみんな難易度何でやってる?
俺でクリアしてるやつ6人中5人がデスマーチでクリアしてるんだけどシリーズ初でもできる感じ?
俺でクリアしてるやつ6人中5人がデスマーチでクリアしてるんだけどシリーズ初でもできる感じ?
541: 2019/02/12(火) 23:25:43.47
最初ベリーハードで初めて、物足りなかったから途中からデスマーチでクリアしたよ。
542: 2019/02/12(火) 23:32:46.50
DLC除けばきついのは序盤の低レベル時なのでそれを乗り越えられればいける
俺は途中から楽になってきたから難度上げて最初からやり直したよ
俺は途中から楽になってきたから難度上げて最初からやり直したよ
544: 2019/02/13(水) 00:31:09.37
>俺でクリアしてる
俺のフレでクリアしてるの間違いだた
ありがとう。デスマーチで始めたいと思います。
俺のフレでクリアしてるの間違いだた
ありがとう。デスマーチで始めたいと思います。
545: 2019/02/13(水) 02:17:22.09
斬ってころがるアクション苦手なんでずっとイージーモードだわ
それでもたまに幽鬼や吸血鬼でしぬ
それでもたまに幽鬼や吸血鬼でしぬ
547: 2019/02/13(水) 02:36:26.35
>>545
ステップ使わんの?
ステップ使わんの?
546: 2019/02/13(水) 02:35:19.03
ぶっちゃけウィッチャーのアクション頑張りは見えるけどつまらないし低難易度でテンポよくストーリー見るのも普通にありだと思う
548: 2019/02/13(水) 04:22:28.58
>>546
俺は戦闘好きだけどなー
俺は戦闘好きだけどなー
549: 2019/02/13(水) 11:49:39.97
僅差でステップ回避して斬りつけると俺ツエー感感じられる
550: 2019/02/13(水) 11:56:02.97
デスマーチでも最後の方はクエンすら使わなかったな
序盤の集団でくる犬が最強
序盤の集団でくる犬が最強
552: 2019/02/13(水) 14:21:14.12
遠目からの攻撃のバリエーションがなくてそれだけちょっと寂しかったな。
553: 2019/02/13(水) 15:26:27.52
Steamのセールで安かったから2000円弱で購入したけどPC版はロードは早いしグラフィックも向上してるし快適にプレイ出来るわ。
あと要らなくなったPS4版がソフで4000円弱で売れるとか最高すぎる。
あと要らなくなったPS4版がソフで4000円弱で売れるとか最高すぎる。
554: 2019/02/13(水) 19:42:55.95
CS版との違いの一つで
所持アイテムが増えた時のインベントリの表示時間が早いことが地味に嬉しいらしいね
ゲームの性質上、頻繁に開くインベントリ画面でストレスフリーはかなり大きいみたい
もちろんPC性能に依存だから絶対ではないんだけど
所持アイテムが増えた時のインベントリの表示時間が早いことが地味に嬉しいらしいね
ゲームの性質上、頻繁に開くインベントリ画面でストレスフリーはかなり大きいみたい
もちろんPC性能に依存だから絶対ではないんだけど
555: 2019/02/13(水) 23:19:39.88
食料が尽きたら人狼の肉を食わせようとするバグはまだ直ってなかったのかw
556: 2019/02/13(水) 23:32:48.59
Steamのセールで買うだけ買って放置しちゃってたのをMHWコラボ&PCの新調から始めてみたけど
チュートリアル終わった段階でなんかもうすごくワクワクしてきた
ダクソ3とはまた別の感覚だわ
チュートリアル終わった段階でなんかもうすごくワクワクしてきた
ダクソ3とはまた別の感覚だわ
557: 2019/02/13(水) 23:35:11.75
>>556
最後まで楽しめるといいね~
って言うか裏やましいな
ウィッチャー3だけの記憶を初期化できるならやって
もう一度そのワクワク感からやり直したいw
最後まで楽しめるといいね~
って言うか裏やましいな
ウィッチャー3だけの記憶を初期化できるならやって
もう一度そのワクワク感からやり直したいw
558: 2019/02/13(水) 23:39:19.29
石弓先輩が最後の最後まで残念だったのがもったいなかった
ハーピー撃ち落とすくらいしか使わん
ハーピー撃ち落とすくらいしか使わん
561: 2019/02/13(水) 23:59:54.42
>>558
え?アレ矢をちゃんと選べばメッチャクチャ強いよ。
剣ではなかなかダメージが入らないガーゴイルやゴーレムにも大ダメージ入るし。
え?アレ矢をちゃんと選べばメッチャクチャ強いよ。
剣ではなかなかダメージが入らないガーゴイルやゴーレムにも大ダメージ入るし。
559: 2019/02/13(水) 23:39:36.77
俺も記憶消してやり直したい
世界観あんまり理解できてなかったけど一週目が一番楽しかった
世界観あんまり理解できてなかったけど一週目が一番楽しかった
560: 2019/02/13(水) 23:46:52.94
トリス選んじまった
562: 2019/02/14(木) 12:02:29.67
石弓はFCR3導入するとかなり強力になる
563: 2019/02/14(木) 19:44:44.46
水中ならヴァニラでも大活躍
水中戦ってストレス溜まるだけだしあの割り切りは見事だと思った
水中戦ってストレス溜まるだけだしあの割り切りは見事だと思った
564: 2019/02/14(木) 19:47:03.36
森のジェニーに勝てん・・・
レベル5じゃあかんかな
ここだけストーリーに難易度変更しようか
レベル5じゃあかんかな
ここだけストーリーに難易度変更しようか
565: 2019/02/14(木) 20:21:00.58
初プレイしようと思ってるんだけどFCR3って入れちゃった方がいいですか?
めっちゃボリュームありそうだから2周目多分しないと思うから迷うんです
めっちゃボリュームありそうだから2周目多分しないと思うから迷うんです
567: 2019/02/14(木) 20:27:34.05
>>565
入れたほうがいいかどうかはなんとも
ストーリーには一切変更ないし入れたいなら入れればいいくらいじゃないかな
入れたほうがいいかどうかはなんとも
ストーリーには一切変更ないし入れたいなら入れればいいくらいじゃないかな
569: 2019/02/14(木) 21:36:15.18
>>565
FCR3有りと無しで一周ずつしたけど、FCR3なら一周目から入れても問題ない
ほとんどゲームバランス変わらんし、レベル同期でジンとネズミがアホほど強くなるとか、石弓が陳腐化するとか細かい不満点が解消されてる
FCR3有りと無しで一周ずつしたけど、FCR3なら一周目から入れても問題ない
ほとんどゲームバランス変わらんし、レベル同期でジンとネズミがアホほど強くなるとか、石弓が陳腐化するとか細かい不満点が解消されてる
566: 2019/02/14(木) 20:21:23.21
なんとか倒せたけど報酬の剣がレベル2とかしょぼいいいい
586: 2019/02/16(土) 13:41:19.37
>>582
人狼もやったよー
森のジェニーに比べたらすんなりいけました
レベル高い剣欲しかったけど今レベル5だから
レベル4出るまでジェニーさんと戦いたくないなー
ほんと強かった…
人狼もやったよー
森のジェニーに比べたらすんなりいけました
レベル高い剣欲しかったけど今レベル5だから
レベル4出るまでジェニーさんと戦いたくないなー
ほんと強かった…
568: 2019/02/14(木) 21:25:37.19
プレイした人の色んな意見を元に作ったんだし
1周前提なら入れた方がいいのではないか
PC版とコンシューマ版の一番の違いは残念ブラの有無
1周前提なら入れた方がいいのではないか
PC版とコンシューマ版の一番の違いは残念ブラの有無
570: 2019/02/14(木) 21:46:05.51
PC版のモンハンにもゲラルトくんの?
580: 2019/02/15(金) 21:03:25.47
>>570
この前久々に起動したら異世界からのなんちゃらってクエストが来てたから来てるのかも
この前久々に起動したら異世界からのなんちゃらってクエストが来てたから来てるのかも
571: 2019/02/15(金) 02:04:26.14
マウスキーボード派だけどロックオンいらないなあ
攻撃モーションやパッドに最適化されてる所為だろうけどやっぱcsでも売りたいからこうなっちゃうよね
攻撃モーションやパッドに最適化されてる所為だろうけどやっぱcsでも売りたいからこうなっちゃうよね
572: 2019/02/15(金) 07:48:58.80
PCとPS4両方やってるけど、PS4でもロックオンしてない
573: 2019/02/15(金) 12:35:09.68
俺もロックオン全く使わんな
日本じゃ何かとダクソの名前出す奴いるけど、3の戦闘って相当バットマンの影響受けてると思う
まぁロックオンして戦いたい奴もいるだろうし、あって困ることはないから別にいいんじゃね
アーカムシリーズやってたら無用の長物でしかないが
日本じゃ何かとダクソの名前出す奴いるけど、3の戦闘って相当バットマンの影響受けてると思う
まぁロックオンして戦いたい奴もいるだろうし、あって困ることはないから別にいいんじゃね
アーカムシリーズやってたら無用の長物でしかないが
574: 2019/02/15(金) 13:47:59.70
何かともなにもダクソの戦闘感が参考になってるんじゃなかったっけ
作中に焚火のオマージュもあるし
作中に焚火のオマージュもあるし
576: 2019/02/15(金) 14:22:13.66
>>574
それは日本のメディアが伝えた内容だろ
日本に伝わってないインタビューの中には、他にも影響を与えたゲームとしてゴシックとかバットマンの名前もあがってたのよ
それは日本のメディアが伝えた内容だろ
日本に伝わってないインタビューの中には、他にも影響を与えたゲームとしてゴシックとかバットマンの名前もあがってたのよ
578: 2019/02/15(金) 14:28:54.88
>>576
じゃあ日本じゃ何かとダクソの名前出す奴いるのは仕方ないじゃん
じゃあ日本じゃ何かとダクソの名前出す奴いるのは仕方ないじゃん
575: 2019/02/15(金) 13:59:49.45
これパッド挿してるとUIがパッドのボタンになっちゃうけど抜いとかないとダメかな?
577: 2019/02/15(金) 14:26:31.52
>>575
挿してるだけならならねえよ
パッドからの入力があればパッドのアイコン、キーボードマウスの入力があればキーボードのアイコンに
自動で切り替わる仕様
パッド触ってないのにパッドのアイコンになるとしたらお前のパッドが軸ズレとか起こして常時パッドから信号入力さ続けてるだけだろ
挿してるだけならならねえよ
パッドからの入力があればパッドのアイコン、キーボードマウスの入力があればキーボードのアイコンに
自動で切り替わる仕様
パッド触ってないのにパッドのアイコンになるとしたらお前のパッドが軸ズレとか起こして常時パッドから信号入力さ続けてるだけだろ
579: 2019/02/15(金) 14:31:44.28
ダクソよりは遥かに簡単だし基本コンセプト全然違うやろ
581: 2019/02/15(金) 21:13:49.01
1作目から焚火が瞑想ポイントだったような
583: 2019/02/16(土) 00:59:54.52
エンシェントレーシェン滅茶苦茶強くなってるな…
584: 2019/02/16(土) 01:59:48.56
>>583
風のうわさで、あの森がめちゃくちゃ栄養豊富すぎるので樹木のレーシェンが大ハッスル状態って聞いた
実際モンハン世界内でもあそこというか新大陸はいろいろ栄養が集まってるので騒ぎが起こってる
風のうわさで、あの森がめちゃくちゃ栄養豊富すぎるので樹木のレーシェンが大ハッスル状態って聞いた
実際モンハン世界内でもあそこというか新大陸はいろいろ栄養が集まってるので騒ぎが起こってる
585: 2019/02/16(土) 07:21:18.22
イャーデンもクエンも無しでイグニだけとか最強ドラッカーゲラルトさんでも辛そう、MHWのエンシェントレーシェン
588: 2019/02/16(土) 20:09:36.19
>>587
勝てねえだろ。
ゲラルトさんはあくまで人間+なんだから。
強さと言えばワイルドハントってどの位のレベルなんだろうな。
明らかに化物の妖婆が頭下げてるし。あの世界では最強なのかねえ。
勝てねえだろ。
ゲラルトさんはあくまで人間+なんだから。
強さと言えばワイルドハントってどの位のレベルなんだろうな。
明らかに化物の妖婆が頭下げてるし。あの世界では最強なのかねえ。
589: 2019/02/16(土) 21:04:16.42
>>588
高いところで戦ったらバエクさんにも勝てないよなぁ
高いところで戦ったらバエクさんにも勝てないよなぁ
591: 2019/02/16(土) 22:28:28.65
>>588
最強の凍結魔法使えるカランシールさんがいることをお忘れか
相手が誰であろうとカチンコチンにして終わりよ
最強の凍結魔法使えるカランシールさんがいることをお忘れか
相手が誰であろうとカチンコチンにして終わりよ
592: 2019/02/17(日) 00:53:23.97
1週目のLV9だけど、カードゲーム弱すぎて、カード貰えなくなったら困るので男爵クエスト終わらせられない
各地をカード武者修行してうろうろしてるけど全然うまくいかない
いっそのことグエントなしでクリア問題ないのだろうか?
各地をカード武者修行してうろうろしてるけど全然うまくいかない
いっそのことグエントなしでクリア問題ないのだろうか?
594: 2019/02/17(日) 01:11:13.43
>>592
一周目はグウェント強制以外は全部飛ばした。
でも何度か対戦してるとラッキー勝利もあるから、そういうの狙ったり。
一周目はグウェント強制以外は全部飛ばした。
でも何度か対戦してるとラッキー勝利もあるから、そういうの狙ったり。
611: 2019/02/19(火) 10:18:50.75
>>594 もう4日くらい停滞してゲーム自体が下らない作業に思えてきたので
グエントは放棄することにする ありがとう
グエントは放棄することにする ありがとう
593: 2019/02/17(日) 00:57:19.46
カード貰えなくなることはないしグウェントは別にやらなくても良いぞ
595: 2019/02/17(日) 01:29:35.96
グウェントはカードパワーがほぼすべてだから序盤が本当きついね
増援デッキ圧縮とか諜報員ゲー出来る頃にはもう戦略云々より純粋に物量ごり押しで勝てるようになってるっていうな
増援デッキ圧縮とか諜報員ゲー出来る頃にはもう戦略云々より純粋に物量ごり押しで勝てるようになってるっていうな
596: 2019/02/17(日) 01:50:34.32
序盤の1枚出すと3枚くらい出てくるカードを多く持ってる相手はほんと運勝負だったなぁ
597: 2019/02/17(日) 03:56:46.35
カード揃うまでのワイルドハント相手はキツイ
598: 2019/02/17(日) 13:45:42.02
ワイルドハントはカード揃ったらいらんカードを出して自滅待つだけだからんr
599: 2019/02/17(日) 18:56:27.96
ワイルドハント相手は正直冬将軍あれば余裕
600: 2019/02/17(日) 20:18:38.40
妹とヤる変態のフォルテストもカードゲームならかなり優秀なんだよな
601: 2019/02/17(日) 20:58:00.03
実の妹と愛し合うだけで快晴にする男
602: 2019/02/18(月) 21:38:00.34
カプコンがWitcher 3の人気を横取りすんのが気に入らね
608: 2019/02/19(火) 01:22:50.73
>>602
ゲラルトコラボ作品って海外ゲーでも既にやってるのかは知らんのと
あのメーカーのゲームに興味は一つも無いんだけど(あくまでも個人的な一意見でスマンね)
コラボ先が日本のメーカーって事が何より嬉しいじゃない?
ちょっとコラボのプレイ動画観たけど
ウィッチャーセンスやBGMや会話画面の構成とかもまんま取り入れてて
すごく丁寧な仕事をしててかなり感動しちゃったよw
ゲラルトコラボ作品って海外ゲーでも既にやってるのかは知らんのと
あのメーカーのゲームに興味は一つも無いんだけど(あくまでも個人的な一意見でスマンね)
コラボ先が日本のメーカーって事が何より嬉しいじゃない?
ちょっとコラボのプレイ動画観たけど
ウィッチャーセンスやBGMや会話画面の構成とかもまんま取り入れてて
すごく丁寧な仕事をしててかなり感動しちゃったよw
603: 2019/02/18(月) 21:45:45.39
モンハンからウィッチャー3にきてくれたら喜ばしいじゃないか。
CD PROJECTもそう思ってコラボやってんでしょ。
CD PROJECTもそう思ってコラボやってんでしょ。
604: 2019/02/18(月) 21:47:54.48
新作がまだ出せてないから、CD P的にいろんな他メディアに顔繋いでいかんといけん
横取りではなく、お互いwin-winの営業努力故だからヤイヤイ言っちゃダメよ
横取りではなく、お互いwin-winの営業努力故だからヤイヤイ言っちゃダメよ
605: 2019/02/18(月) 22:01:22.75
なんかサイバーパンクとかどうでもいいからwitcherの新作やりたいわ
新作出るまで生きていられるか疑問だが
新作出るまで生きていられるか疑問だが
606: 2019/02/18(月) 22:16:52.76
ウィッチャーは3でやりきった所あるからねぇ
新しいチャレンジしたいんだろうし
サイバーパンクも街の作り込みとキャラクター描写と物語の面白さで
魅せてくれると思ってるから
期待してる。
新しいチャレンジしたいんだろうし
サイバーパンクも街の作り込みとキャラクター描写と物語の面白さで
魅せてくれると思ってるから
期待してる。
607: 2019/02/18(月) 22:27:39.71
サイバーパンクのデモではおっぱいが揺れてたしな、ちょっと荒ぶってたけど
ウィッチャー3のカチカチマネキンおっぱいと比べたらえらい進化だぜ
ウィッチャー3のカチカチマネキンおっぱいと比べたらえらい進化だぜ
609: 2019/02/19(火) 01:47:38.20
あれだけ再現頑張ってたカプコンを悪くいうのは違うだろ
610: 2019/02/19(火) 02:10:07.43
2080Tiに新調したらまたウィッチャー3やりたくなってModドバドバ入れてるけど、何故か2回目以降はPCを再起動しない限りゲームが立ち上がって来なくなるな。
まぁ困る訳では無いけど
まぁ困る訳では無いけど
612: 2019/02/19(火) 16:44:06.53
まだまだ序盤だけど面白くて睡眠時間削られ中…
もうやめようと思うと近くの?マーク埋めに行っちゃう
もうやめようと思うと近くの?マーク埋めに行っちゃう
613: 2019/02/19(火) 21:23:37.07
>>612
そしてそこから始まるトレジャーハントクエスト。
そしてそこから始まるトレジャーハントクエスト。
614: 2019/02/20(水) 02:58:20.13
クリアまで100時間コースだな
615: 2019/02/20(水) 08:18:29.47
部屋とか洞窟が暗過ぎにならないライティングMODって無い?
616: 2019/02/20(水) 13:14:59.93
猫の目飲めばいいんでない?
617: 2019/02/20(水) 21:56:41.06
なんかプリレンダムービーだけ音量やたら低いけどなんだろこれ
おま環かな…
おま環かな…
618: 2019/02/20(水) 22:16:02.98
>>617
うちもなるよ
多分ムービーシーンのステレオ出力が小さくなるっぽい
コンパネでコンプリミッター掛ければ多少ましにもなるけど他の部分への悪影響も大きいのでお好みで
うちもなるよ
多分ムービーシーンのステレオ出力が小さくなるっぽい
コンパネでコンプリミッター掛ければ多少ましにもなるけど他の部分への悪影響も大きいのでお好みで
619: 2019/02/20(水) 22:31:26.00
>>617
スピーカーのプロパティから、拡張>ラウドネス等化チェックいれる
はどう?
スピーカーのプロパティから、拡張>ラウドネス等化チェックいれる
はどう?
620: 2019/02/20(水) 22:35:35.65
>>619
コンプリミッターこれのことね
問答無用で大きい音と小さい音の差を減らす
だから遠くの小さい音とかが不自然に大きくなったり
音楽の場合静かなイントロがでかくなって不自然になったりもする
コンプリミッターこれのことね
問答無用で大きい音と小さい音の差を減らす
だから遠くの小さい音とかが不自然に大きくなったり
音楽の場合静かなイントロがでかくなって不自然になったりもする
622: 2019/02/20(水) 23:27:20.87
>>617
1回サウンドドライバ入れ直してみるってのもありかもね。
1回サウンドドライバ入れ直してみるってのもありかもね。
621: 2019/02/20(水) 23:21:35.94
使ってみたけど確かに違和感バリバリになるねw
調節にちょっとラグがあるみたいで音量がリアルタイムに変わるし…
おま環じゃないならいいんだ、我慢することにするよ
回答ありがとう!
調節にちょっとラグがあるみたいで音量がリアルタイムに変わるし…
おま環じゃないならいいんだ、我慢することにするよ
回答ありがとう!
623: 2019/02/21(木) 00:31:32.40
スケリッジまで行くと忙しくなるな
624: 2019/02/21(木) 00:33:11.06
Witcher3は最高だ
やめらんねえ
やめらんねえ
625: 2019/02/21(木) 00:35:24.39
ゲラルトの渋さ
イエネファーのエロさ
地方事の陰鬱さ
やることの多さ
FF?DQ?
好きっちゃ好きだがもう買わないな
イエネファーのエロさ
地方事の陰鬱さ
やることの多さ
FF?DQ?
好きっちゃ好きだがもう買わないな
626: 2019/02/21(木) 01:07:58.52
他ゲーを貶す必要はあるめぇ。
ウィッチャー楽しんで、FFDQも楽しんでもいいじゃない。
ウィッチャー楽しんで、FFDQも楽しんでもいいじゃない。
627: 2019/02/21(木) 09:13:44.02
ウィッチャー3を快適に遊ぶためにビデオカードを買い替えた
628: 2019/02/21(木) 13:13:18.94
The Witcher 3 HD Reworked Projectを導入したのですが
走ったりすると横線が入るというか下の方にブレが生じるというか・・・
i7-6700
メモリ16GB
GTX980
なのですが、性能不足でしょうか?
NVDIA設定も設定済みです
走ったりすると横線が入るというか下の方にブレが生じるというか・・・
i7-6700
メモリ16GB
GTX980
なのですが、性能不足でしょうか?
NVDIA設定も設定済みです
632: 2019/02/21(木) 14:31:21.25
>>629
多分ティアリングだろうけどモニター買い替える必要はねえだろw
普通にVsyncオンにすりゃいいだけ
>>628
980だとALL最高設定では60fps維持は厳しいからVsyncオン60fps張り付きに
したかったら影とかHairworksAA下げて調整しな
多分ティアリングだろうけどモニター買い替える必要はねえだろw
普通にVsyncオンにすりゃいいだけ
>>628
980だとALL最高設定では60fps維持は厳しいからVsyncオン60fps張り付きに
したかったら影とかHairworksAA下げて調整しな
633: 2019/02/21(木) 14:40:25.36
>>628です
皆さんありがとうございます!
その辺いじってみます!
結構前のゲームなので問題ないと思って調べてみたら980より上の方じゃないと60fpsはいかないみたいですね…
自分のも結構前のだから当然と言えば当然ですが
皆さんありがとうございます!
その辺いじってみます!
結構前のゲームなので問題ないと思って調べてみたら980より上の方じゃないと60fpsはいかないみたいですね…
自分のも結構前のだから当然と言えば当然ですが
634: 2019/02/21(木) 14:51:14.76
>>633
当時の980TiでFHD最高設定60FPSの基準だからな
当時の980TiでFHD最高設定60FPSの基準だからな
635: 2019/02/21(木) 15:14:08.53
>>634
tiついてない980ですからね…当時でもう負けていたのか…
グラボ調べてみたら今はもう2080とかあるんですね…
1080が最高だと思ってたのに…
tiついてない980ですからね…当時でもう負けていたのか…
グラボ調べてみたら今はもう2080とかあるんですね…
1080が最高だと思ってたのに…
629: 2019/02/21(木) 14:19:07.16
Frapsとか入れてフレームレート測ればいいじゃん
どうせディアリングだろモニター買い換えろ
どうせディアリングだろモニター買い換えろ
630: 2019/02/21(木) 14:23:46.46
オプションにVSYNCの項目あった気がするけどなあ
631: 2019/02/21(木) 14:24:02.86
980だったら1080p以内ならパワーは足りるんじゃないの
言ってるのがティアリングだとしたら垂直同期まわりの設定について調べるんだ
言ってるのがティアリングだとしたら垂直同期まわりの設定について調べるんだ
636: 2019/02/21(木) 16:36:38.81
今起動してみて調べてみたのですが垂直同期はオンになってました
HairworksAAってのが4になってたのでなんとなく8にしてみたら
むしろ前よりぬるぬる動くし横線みたいのも消えました・・・
下げた方が本当はいいんですよね??
そのあと下げても何も起きなくなりました、なので8にしてます
なんだったんだろ・・・停電で一度PCが強制終了したのがよかったのかなぁw
色々ありがとうございました!
HairworksAAってのが4になってたのでなんとなく8にしてみたら
むしろ前よりぬるぬる動くし横線みたいのも消えました・・・
下げた方が本当はいいんですよね??
そのあと下げても何も起きなくなりました、なので8にしてます
なんだったんだろ・・・停電で一度PCが強制終了したのがよかったのかなぁw
色々ありがとうございました!
637: 2019/02/21(木) 16:40:54.67
ちなみにテアリングってのを調べてみたのですが、どうもこれとは違う症状でした
テアリングは画面がずれる感じですよね・・・?
その時あった現象はX軸に並行して数ミリくらいのモザイクの線が入るというか・・・
説明ヘタですいません
テアリングは画面がずれる感じですよね・・・?
その時あった現象はX軸に並行して数ミリくらいのモザイクの線が入るというか・・・
説明ヘタですいません
638: 2019/02/21(木) 17:13:28.83
>>637
グラボ壊れかけてんじゃね
グラボ壊れかけてんじゃね
639: 2019/02/21(木) 17:31:08.49
>>638
マジすか…ちょこちょこ似たような症状起きるようなら行きつけのPCショップに相談してみようかな…
マジすか…ちょこちょこ似たような症状起きるようなら行きつけのPCショップに相談してみようかな…
640: 2019/02/21(木) 17:56:00.16
>>639
自分で調べることすらできないならPCゲーに手を出すの辞めた方が良い
大人しくPS4で遊んでろ
自分で調べることすらできないならPCゲーに手を出すの辞めた方が良い
大人しくPS4で遊んでろ
642: 2019/02/22(金) 09:38:30.34
>>639
縦に変な線がはいるのはビデオカードのVRAM故障かなぁ。
ベンチマークとかやってみて入るようならビデオカードがおかしいと判断するかな。
>>640
PCゲームごときでマウントするの恥ずかしいのでやめてもらっていいですか。
縦に変な線がはいるのはビデオカードのVRAM故障かなぁ。
ベンチマークとかやってみて入るようならビデオカードがおかしいと判断するかな。
>>640
PCゲームごときでマウントするの恥ずかしいのでやめてもらっていいですか。
646: 2019/02/22(金) 11:50:48.66
>>642
>>644が大正論
>>644が大正論
647: 2019/02/22(金) 11:53:31.33
>>639です
>>642
現象が起きなくなってからの話ですが
fallout3、NV、4、スカイリムなどで試してみたところなにも起きませんでした
ウィッチャーでも大丈夫になったし…再起動して治ったってことは設定と言うより物理的な可能性の方が高いですね
modも逆に不可かかるように増やしてみましたが問題なかったですし…
頻発するようなら店行ってみます!
ありがとうございました!
>>642
現象が起きなくなってからの話ですが
fallout3、NV、4、スカイリムなどで試してみたところなにも起きませんでした
ウィッチャーでも大丈夫になったし…再起動して治ったってことは設定と言うより物理的な可能性の方が高いですね
modも逆に不可かかるように増やしてみましたが問題なかったですし…
頻発するようなら店行ってみます!
ありがとうございました!
641: 2019/02/22(金) 08:30:23.25
一週目ですが霧の島でレベル25って普通ですか?サブこなしてたらこのレベルになってしまった
643: 2019/02/22(金) 09:41:00.09
>>641
サブクエどんどんやってもメインで取得経験値調整入るからどんどんやっていいとおもうよ。
俺も似たような感じでサブクエやりまくってたし。
サブクエどんどんやってもメインで取得経験値調整入るからどんどんやっていいとおもうよ。
俺も似たような感じでサブクエやりまくってたし。
645: 2019/02/22(金) 11:09:38.03
>>643
そうするか!
俺の場合、メインの経験値の下がり具合に損してる感が出る貧乏性だw
レベルに合わせた強化してる?
そうするか!
俺の場合、メインの経験値の下がり具合に損してる感が出る貧乏性だw
レベルに合わせた強化してる?
649: 2019/02/22(金) 16:12:38.01
>>643
横だけど参考になるわ
どんどんサブクエすすめてこー
横だけど参考になるわ
どんどんサブクエすすめてこー
644: 2019/02/22(金) 09:50:52.31
でもPCゲームはCSと違って敷居高いし、多少なりとも自分で調べるっつー考え持たないといかんでしょ
そういう奴に限ってオンボのノートPCでPUBG出来ますかみたいなことを知恵遅れに書き込む
そういう奴に限ってオンボのノートPCでPUBG出来ますかみたいなことを知恵遅れに書き込む
648: 2019/02/22(金) 12:58:52.28
日記帳みたく使うのやめろっての
650: 2019/02/22(金) 18:38:21.58
メトロにイェネファーの声優の人出てるやん。
耳が幸せ。
耳が幸せ。
654: 2019/02/23(土) 13:47:30.03
そこで門が現れイエネファーが出てくるんですよ
655: 2019/02/23(土) 15:45:01.55
ゲラルトさんなら
第三の金の剣でどうとでもなる
第三の金の剣でどうとでもなる
658: 2019/02/23(土) 22:59:02.27
>>655
その歳で凄い。
その歳で凄い。
656: 2019/02/23(土) 18:57:22.52
初見プレイのバッドエンド率どれくらいなんだろ
そこまで高くない気はするけど
そこまで高くない気はするけど
657: 2019/02/23(土) 20:00:54.48
わしはバッドエンドにならないためにシリとの選択肢だけはwikiでみた。
しかし女二人にはみごとにふられた。でもかわいいシリと二人旅エンドなので満足してる・・・
しかし女二人にはみごとにふられた。でもかわいいシリと二人旅エンドなので満足してる・・・
659: 2019/02/24(日) 01:33:57.26
初回は何も知らんでやったらウィッチャーエンドだつた
当然ベッドに縛られた
当然ベッドに縛られた
660: 2019/02/24(日) 03:32:29.55
初見でタンゴ回避は難易度高い
661: 2019/02/24(日) 06:01:52.86
イェネファーは好みじゃないから突っぱねてトリスは夢を叶えさせたくて見送ったらタンゴ回避してしまった
悲しい
悲しい
663: 2019/02/24(日) 15:56:41.01
ウィッチャーエンドがグッド
女帝エンドがノーマルエンドって感じ
女帝エンドがノーマルエンドって感じ
664: 2019/02/24(日) 16:00:05.48
新たな独裁者が生まれ民が虐げられる苦難の時代が来るのはグッドエンドと言いきれない
665: 2019/02/24(日) 16:33:36.21
女帝になった方がシリもなんだかんだ楽そうだしな…
669: 2019/02/25(月) 12:11:01.96
>>668
フリーターして生きていければストレスもないけど、愛する家族のために歯を食いしばってキツい仕事をしてる人もいる
実現したい目標や野心があるから、居心地のいい場所を出て、険しい道を進む生き方もある
女帝シリは長い旅の中で、好きなウィッチャー稼業を捨ててでも実現したい目的を見つけたんだろう
フリーターして生きていければストレスもないけど、愛する家族のために歯を食いしばってキツい仕事をしてる人もいる
実現したい目標や野心があるから、居心地のいい場所を出て、険しい道を進む生き方もある
女帝シリは長い旅の中で、好きなウィッチャー稼業を捨ててでも実現したい目的を見つけたんだろう
666: 2019/02/24(日) 20:08:33.35
ロッシュは来てくれたけどディクストラは来なかった
初回のあの選択肢はケィア・モルヘンの戦いが運命を決めたのであった
初回のあの選択肢はケィア・モルヘンの戦いが運命を決めたのであった
667: 2019/02/24(日) 20:39:11.51
そういやディクストラ見逃したらエンディングで王になるの?
670: 2019/02/25(月) 18:15:23.74
これ空飛べるMODとかないんか
673: 2019/02/25(月) 22:46:12.05
>>670
Debug Consoleはコリジョン無視して移動もできたはず(空中でも)
ただ下手するとクエスト進行のフラグが壊れる事もあるから要注意だけどね
Debug Consoleはコリジョン無視して移動もできたはず(空中でも)
ただ下手するとクエスト進行のフラグが壊れる事もあるから要注意だけどね
720: 2019/03/01(金) 19:31:06.37
>>673
2周目でいれるわ
>>674
なんやこれw化物やないかw
2周目でいれるわ
>>674
なんやこれw化物やないかw
674: 2019/02/26(火) 00:55:33.47
671: 2019/02/25(月) 19:28:31.42
俺の後に続いて言えよ、
「このクソ女、ガバガバで、クソッたれの、商売女め」。順番にいくぞ、オッグ?
http://uproda.2ch-library.com/10072264GG/lib1007226.jpg
何を調教してるんだかwww
「このクソ女、ガバガバで、クソッたれの、商売女め」。順番にいくぞ、オッグ?
http://uproda.2ch-library.com/10072264GG/lib1007226.jpg
何を調教してるんだかwww
672: 2019/02/25(月) 21:31:46.59
>>671
オッグ、ホッグ、靴持たない。ウィッチャーの光る棘嫌い。
オッグ、ホッグ、靴持たない。ウィッチャーの光る棘嫌い。
675: 2019/02/26(火) 21:39:32.58
最近買っていま血まみれ男爵のとこなんだけど、ゴリ押しで中には入れてしまったわ…
でもそれじゃフラグ立たなくてだめなんだね
でもそれじゃフラグ立たなくてだめなんだね
676: 2019/02/27(水) 01:32:40.08
最近はじめたんだが画面暗すぎどうにかならん?
あと金が足りなすぎる
あと金が足りなすぎる
677: 2019/02/27(水) 01:42:01.99
>>676
ガンマ調整すればいいだけだろ
ガンマ調整すればいいだけだろ
678: 2019/02/27(水) 03:37:27.27
ガンマ調整なんて下手にすると明るいところがきつくね?
金は後半余ってくるからがんばれー
金は後半余ってくるからがんばれー
679: 2019/02/27(水) 03:40:56.66
下手しないように調整すればいいだけだろ
680: 2019/02/27(水) 03:52:05.04
実際ガンマで上手く調整できてるん?
このゲーム明暗がはっきりしすぎてるから俺は早々に諦めてたいまつと猫の目に頼ってるけど
このゲーム明暗がはっきりしすぎてるから俺は早々に諦めてたいまつと猫の目に頼ってるけど
681: 2019/02/27(水) 08:24:58.55
バニラなら暗いところも明るい
ライティング変更系mod入れると洞窟は猫の目か松明無いと何も見えん
ライティング変更系mod入れると洞窟は猫の目か松明無いと何も見えん
682: 2019/02/27(水) 08:53:42.37
リアルでええやん
683: 2019/02/27(水) 12:55:29.29
家の中も真っ暗になるぞ
真っ暗な中で平然としてる人間たちは違和感すごい
真っ暗な中で平然としてる人間たちは違和感すごい
684: 2019/02/27(水) 13:02:37.98
どしゃ降りの雨の中で平然と暮らしを続ける連中もどうかとおもうよ。
686: 2019/02/27(水) 14:10:28.84
中世の雰囲気がやばいくらい伝わってくる秀逸
688: 2019/02/27(水) 14:21:16.80
>>687
それは間違いない。
風呂も入ってないからきっつい香水で貴族連中はごまかしてる
それは間違いない。
風呂も入ってないからきっつい香水で貴族連中はごまかしてる
689: 2019/02/27(水) 15:45:22.70
他ゲーもmod暗くしてるわ
松明大好き
松明大好き
690: 2019/02/27(水) 17:05:22.11
ウィッチャーの世界は木桶の風呂あるけどな
691: 2019/02/27(水) 17:09:43.65
スケリッジだとサウナと
裸のねーちゃんが水浴び(露天風呂?)してる村もあったな
裸のねーちゃんが水浴び(露天風呂?)してる村もあったな
692: 2019/02/27(水) 18:53:46.56
東欧とかは中世でも風呂入るんじゃね
風呂はいらねーって話もフランスとか西欧しか聞いたことないような
風呂はいらねーって話もフランスとか西欧しか聞いたことないような
693: 2019/02/27(水) 18:59:33.16
昔、テレビの画像で東欧?の裸の兄ちゃん姉ちゃんがサウナに裸で入ってるの見たことあるわ。
ダーツの旅だったかな。
ダーツの旅だったかな。
694: 2019/02/27(水) 19:01:34.03
清潔な水が貴重かどうかだよ
695: 2019/02/27(水) 19:12:40.03
日本は火山に山、森と雨が降るおかげで水には困らんからなぁ。
蛇口捻ればじゃぶじゃぶきれいな水がでるってのは恵まれてるよな。
蛇口捻ればじゃぶじゃぶきれいな水がでるってのは恵まれてるよな。
696: 2019/02/27(水) 19:59:01.11
東京にいたときは水道の水飲めんかったまずくて
地方の水道水はうまい
地方の水道水はうまい
702: 2019/02/27(水) 22:24:17.45
>>696
東京の水道水は地方よりも綺麗なんだぜ?
キミが住んでた施設の設備が酷かっただけなんじゃないのかな?
ボロマンションの老朽化した配管と給水タンクとかさ
東京の水道水は地方よりも綺麗なんだぜ?
キミが住んでた施設の設備が酷かっただけなんじゃないのかな?
ボロマンションの老朽化した配管と給水タンクとかさ
718: 2019/03/01(金) 15:37:38.07
>>702
綺麗なのと水の美味しさは全く別だよ
綺麗なのと水の美味しさは全く別だよ
697: 2019/02/27(水) 20:07:03.42
江戸時代の頃は一応水も貴重やったんやで
698: 2019/02/27(水) 20:39:16.46
ポーランドはウォッカを消毒兼ねて体を拭くのに使ってたとか
原液を飲み始めたのはロシア人らしい
原液を飲み始めたのはロシア人らしい
699: 2019/02/27(水) 21:17:23.59
平安貴族は風呂は魂抜けるって変な偏見もっててあまり入らなかったとか
そこだけ文化後退してたんだなあ
そこだけ文化後退してたんだなあ
701: 2019/02/27(水) 22:20:49.66
>>699
その代わり香の文化が栄えた。臭いからだけど。
トゥサンの花型スネークだの巨大ムカデとか怖すぎだろう。生活するの大変そう。
ムカデの光沢が美しくてホームシックにも耐えられるとか本に有るけど、気持ち悪くてそんな訳ねー。いや、海外では割と普通なのか?
その代わり香の文化が栄えた。臭いからだけど。
トゥサンの花型スネークだの巨大ムカデとか怖すぎだろう。生活するの大変そう。
ムカデの光沢が美しくてホームシックにも耐えられるとか本に有るけど、気持ち悪くてそんな訳ねー。いや、海外では割と普通なのか?
700: 2019/02/27(水) 21:49:05.59
体は垢まみれだけど髪だけは手入れして洗ってたらしいな
703: 2019/02/27(水) 22:35:17.41
キリスト教が入浴を禁じたんだから
ウィッチャー世界は入浴しない理由は無いわけよ
ウィッチャー世界は入浴しない理由は無いわけよ
704: 2019/02/27(水) 22:43:13.03
ノヴィグラドは臭そう
705: 2019/02/28(木) 01:13:04.88
絶対くさい
でも好き
でも好き
706: 2019/02/28(木) 01:54:20.46
カーペッ!
怪しい者がほんとに怪しいの好き
怪しい者がほんとに怪しいの好き
707: 2019/02/28(木) 06:23:17.43
ケツでも舐めてろ
708: 2019/02/28(木) 14:14:06.74
つか、ウィッチャーの世界に浴場あるじゃん
男女混浴のとこ
男女混浴のとこ
709: 2019/02/28(木) 16:28:15.38
面白いのにファストトラベルすると5回に1回くらいの確立でゲームがスッと落ちてデスクトップ戻される
おま環なんかなぁ7700kに1080の16gだからスペック問題ないと思うんだけどドライバ最新にしてもダメだった・・・
おま環なんかなぁ7700kに1080の16gだからスペック問題ないと思うんだけどドライバ最新にしてもダメだった・・・
710: 2019/02/28(木) 17:22:29.81
もちろん、おま環
711: 2019/02/28(木) 19:43:49.27
単なるファストトラベルでCTD率20%とか出てんのに
そのまま販売開始されたら阿鼻叫喚レベルだぞ
そのまま販売開始されたら阿鼻叫喚レベルだぞ
712: 2019/02/28(木) 19:46:51.82
MODの干渉かディスクの不具合か。
713: 2019/02/28(木) 21:58:42.40
バニラでやってたんだけどFast Travel from Anywhere入れて標識使わないと落ちなくなったぜ
今後はわからんけど今は20連続くらいで問題なしになった
あと普通に便利やね
今後はわからんけど今は20連続くらいで問題なしになった
あと普通に便利やね
714: 2019/02/28(木) 23:17:35.42
>>713
乱用してるとイベントフラグ立てが正しく行われず進行不能になるから要注意ね
乱用してるとイベントフラグ立てが正しく行われず進行不能になるから要注意ね
715: 2019/02/28(木) 23:50:53.62
>>714
そうみたいですね気つけます
今んとぶっ通しでやってたがまったく落ちなくなって感動してるw
今日だけで9時間プレイしちゃったよ
そうみたいですね気つけます
今んとぶっ通しでやってたがまったく落ちなくなって感動してるw
今日だけで9時間プレイしちゃったよ
716: 2019/03/01(金) 01:57:53.02
イベント発生するポイントすっ飛ばしてFTしても強制的に戻されてイベント発生するようになってるような
落下ダメージ無効はネズミの塔でアナベル待たせて飛び降りると鍵掛かって詰んだ
落下ダメージ無効はネズミの塔でアナベル待たせて飛び降りると鍵掛かって詰んだ
724: 2019/03/05(火) 18:45:17.13
>>716
ネズミの塔でアナベルにちょっと待って立ち去ってから、ファストトラベルで外行って戻ってきたら鍵閉められて詰んだぞ
ネズミの塔でアナベルにちょっと待って立ち去ってから、ファストトラベルで外行って戻ってきたら鍵閉められて詰んだぞ
717: 2019/03/01(金) 13:00:11.41
環境構築終わったぜ
しかしスカイリムに比べたら楽でいいね
しかしスカイリムに比べたら楽でいいね
719: 2019/03/01(金) 15:51:16.16
きれいうまいより、飲んで平気な水がちゃんと出るだけでマシだな。
721: 2019/03/01(金) 21:39:02.92
ウィッチャーのmod構築すらめんどくさくなってGOGのGOTY版バニラでやってるわ
バニラでも完成度高いのはいいね
バニラでも完成度高いのはいいね
722: 2019/03/01(金) 21:44:18.09
ベセスダのはバニラがベータでMODで正式版って感じだからなぁ。
バニラで遊べたもんじゃないけど、こっちはいけるね。MODも基本専用フォルダに入れるだけだし、とても親切。
バニラで遊べたもんじゃないけど、こっちはいけるね。MODも基本専用フォルダに入れるだけだし、とても親切。
725: 2019/03/05(火) 19:42:40.10
>>722
そんな簡単にMOD使えるのか
バニラで何の不満も無いから入れようとも思わなかったけど何か試してみるかな
そんな簡単にMOD使えるのか
バニラで何の不満も無いから入れようとも思わなかったけど何か試してみるかな
723: 2019/03/03(日) 11:12:08.87
男爵の城でフリーファストトラベルしたらゲームオーバーになる現象がつづいてはてなってなってたら、火事イベント無視したからだった
726: 2019/03/06(水) 03:23:02.93
modはめっちゃ楽だよ
試しに程度ならmodsフォルダ作って解凍したファイル入れてみ
こんだけだから
試しに程度ならmodsフォルダ作って解凍したファイル入れてみ
こんだけだから
727: 2019/03/06(水) 09:11:30.49
google先生でいいからmodは最低でもインストール方法の項目だけでも見ておいた方がいいぞ
~.ini や ~.xml の変更や加筆が必要なMODなんかも多いから
~.ini や ~.xml の変更や加筆が必要なMODなんかも多いから
728: 2019/03/06(水) 22:40:54.77
最近やり始めたんだけど、楽しくて世界に没入しすぎて、
現実世界でうまいラーメンとか食べた後とか達成感を感じるできごとがあった時とかに、クエスト完了直後に経験値が入った時の
「ハーィ!」っていう音が聞こえる気がする…
現実世界でうまいラーメンとか食べた後とか達成感を感じるできごとがあった時とかに、クエスト完了直後に経験値が入った時の
「ハーィ!」っていう音が聞こえる気がする…
729: 2019/03/07(木) 04:01:43.48
順調に進んでる人が羨ましいな、序盤で金策して集まったとこで中だるみしてやってないわー。
いつかはクリアしようと思ってるんだが・・・
いつかはクリアしようと思ってるんだが・・・
730: 2019/03/07(木) 07:17:16.59
金策なんて最後の最後(ルーン強化)まで必要ないぞ
731: 2019/03/07(木) 09:01:25.02
中だるみしたら絶対メインストーリー進めた方がいい!
本当にストーリーが面白いゲームだからなんとか頑張ってみて!
本当にストーリーが面白いゲームだからなんとか頑張ってみて!
733: 2019/03/07(木) 11:28:19.54
本編よりDLCのほうがクオリティ高い
734: 2019/03/07(木) 19:56:05.67
序盤なんか金要らんし
最初に着てる鎧をバージョンアップさせたら中盤まで着替えなくて良いし
最初に着てる鎧をバージョンアップさせたら中盤まで着替えなくて良いし
735: 2019/03/07(木) 21:04:25.64
金なんかいらねーよ!からのルーン師に出会ったり伝説装備のコレクション始めたら絶望するまでがセットだな
736: 2019/03/07(木) 21:39:02.47
濃縮ディメリティウム量産で金欠へ
737: 2019/03/07(木) 23:33:37.81
でも結局は蛇流派の鎧に行き着く
738: 2019/03/08(金) 14:47:09.93
「ゲームの整合性の確認」を押したら1件のファイルがありませんでしたってなってフォルダを確認してみたらmetadata.storeっていうのが入ってたけどなんだこれ?
741: 2019/03/08(金) 16:57:03.80
>>738
それはSteam上でのソフト所有の証明書みたいなものでゲームに直接関係ないよ
それはSteam上でのソフト所有の証明書みたいなものでゲームに直接関係ないよ
750: 2019/03/09(土) 00:05:47.20
>>741
サンクス
整合性の確認でファイルがインスコされたから前に何か削除したりMOD入れたりしたのかなと勘繰ってたw
サンクス
整合性の確認でファイルがインスコされたから前に何か削除したりMOD入れたりしたのかなと勘繰ってたw
739: 2019/03/08(金) 15:06:21.04
witcher1:微妙
witcher2:まあまあ
witcher3:神
ほんと2と3の間で一体何があったのか気になるw
witcher2:まあまあ
witcher3:神
ほんと2と3の間で一体何があったのか気になるw
740: 2019/03/08(金) 15:57:32.92
遊びにくいだけで1が一番おもしろいんだよなぁ
742: 2019/03/08(金) 17:56:46.53
1と2は話は面白いけど自分でやると色々辛すぎるんだよな
たしかによく3まで持って行けたと思う
たしかによく3まで持って行けたと思う
743: 2019/03/08(金) 18:31:54.51
2は面白かったけど1は30分でやめた
744: 2019/03/08(金) 20:18:33.09
カード買うだけで金がなくなってたけどそれは後回しでいいんかね。
745: 2019/03/08(金) 20:22:50.96
グウェントやるつもりなら最優先で買ってていいんじゃない
意識して金使うのって錬金ぐらいじゃろ?
意識して金使うのって錬金ぐらいじゃろ?
746: 2019/03/08(金) 20:48:41.70
グウェントの話しかしない商売人エルフにゲラルトが突っ込んでたけど商品覗いたらカードしかないやつは笑った
747: 2019/03/08(金) 21:53:29.32
ウィッチャー3をやってる時だけ
ひどいときには10分~15分に1回くらいBSODが起きてたんだけど
ディスプレイ2つ使ってて1つ電源を抜いてみたら全くBSODが起こらなくなった。
マルチディスプレイしてる人も多いと思うんだが、
海外の掲示板なんかでwitcher3 bsodで検索しても解決方法わからなかったからな
なんにせよよかったわ
ひどいときには10分~15分に1回くらいBSODが起きてたんだけど
ディスプレイ2つ使ってて1つ電源を抜いてみたら全くBSODが起こらなくなった。
マルチディスプレイしてる人も多いと思うんだが、
海外の掲示板なんかでwitcher3 bsodで検索しても解決方法わからなかったからな
なんにせよよかったわ
748: 2019/03/08(金) 22:34:03.10
>>747
電力の管理設定もしくは、電源ユニットそのものが原因の可能性
電力の管理設定もしくは、電源ユニットそのものが原因の可能性
749: 2019/03/08(金) 23:12:41.11
>>747
ちゃんと読んでないけど、最新のGeforceDriverの修整欄にWicher3のBSODの記述が有ったよ。
ちゃんと読んでないけど、最新のGeforceDriverの修整欄にWicher3のBSODの記述が有ったよ。
751: 2019/03/09(土) 11:36:43.66
スクショとってて思ったけど、イグニのエフェクトってちょっとショボいなぁ
もうちょい燃え盛る炎をだしてほしい
そういうMODないんかな
もうちょい燃え盛る炎をだしてほしい
そういうMODないんかな
752: 2019/03/10(日) 19:29:21.05
ウィッチャーの印って魔術師が鼻で笑うレベルの下位魔法だからな
753: 2019/03/10(日) 21:17:04.35
ウィッチャー主人公よりも吸血鬼とか魔術師のほうが楽しそう
755: 2019/03/10(日) 21:26:05.70
>>753
吸血鬼とか上級に限るけど、肉塊や最悪血の飛沫になっても復活出来るから早々ダークソウルになるな。
吸血鬼とか上級に限るけど、肉塊や最悪血の飛沫になっても復活出来るから早々ダークソウルになるな。
754: 2019/03/10(日) 21:19:58.25
毒キメて身体能力ブーストして闘うのを売りにしてる割には洞窟でキメすぎてぶっ飛んじゃって意識失ったりするしな
実はニルフガード兵にモンスターとの戦い方を訓練すればウィッチャー不要なんじゃね?
実はニルフガード兵にモンスターとの戦い方を訓練すればウィッチャー不要なんじゃね?
757: 2019/03/10(日) 21:33:54.41
自力復活だと半世紀から1世紀くらいかかるんじゃ
758: 2019/03/10(日) 21:36:35.06
あーあと霊薬による異常回復だな。
普通の人間には毒らしいから。
使い捨てで良いなら普通の兵士でも良いんだろうけど。
普通の人間には毒らしいから。
使い捨てで良いなら普通の兵士でも良いんだろうけど。
760: 2019/03/10(日) 22:02:38.29
普通の人間で討伐しようものなら少なくとも数十人の犠牲が出るようなものをウィッチャー一人で調査からできるからやっぱりウィッチャーはすごい
761: 2019/03/10(日) 22:30:50.59
あの世界にも鉄砲が発明されたらウィッチャー稼業はおしまいかな
762: 2019/03/11(月) 07:57:56.88
3の世界でもウィッチャー稼業は廃業に向かってるんじゃないの
弟子とってないし
それは倫理的な部分からなのかな
弟子とってないし
それは倫理的な部分からなのかな
763: 2019/03/11(月) 10:14:21.18
狼と蛇流派は滅びかけてるけど他はどうなんだろ
765: 2019/03/11(月) 11:07:50.76
軍の怪物退治部隊専属になって、ここはこのオイル塗りなさいって指導するだけでも被害がかなり減りそうだけどな
化け物がまだごろごろしてるなら商売の口はあるだろ
化け物がまだごろごろしてるなら商売の口はあるだろ
766: 2019/03/11(月) 13:04:06.79
訓練みっちりして体作らないと耐えられんのではないか
北方諸国以外の怪物対策ってどうなってるんだろう
ニルフガードにもウィッチャーはいるんだろうか
北方諸国以外の怪物対策ってどうなってるんだろう
ニルフガードにもウィッチャーはいるんだろうか
771: 2019/03/11(月) 18:46:39.87
害獣駆除に何人、何十人も犠牲出すよりウィッチャー一人にやらせた方が経済的なんだろう
>>766
ニルフガードでは怪物はほぼ絶滅してウィッチャーも用済み扱いだったような
>>766
ニルフガードでは怪物はほぼ絶滅してウィッチャーも用済み扱いだったような
767: 2019/03/11(月) 13:46:41.98
ウィッチャーテイルズに出てきた怪物退治専門の騎士のアイクさんみたいなのもいるし
魔法使いだっているだろうし
パンピーでもそれなりに対処できるんだろう
魔法使いだっているだろうし
パンピーでもそれなりに対処できるんだろう
768: 2019/03/11(月) 13:50:34.50
蛇流派はニルフガードにあるんじゃない?
769: 2019/03/11(月) 16:19:04.97
単純な物理系の怪物は兵士の数揃えれば倒せそうだけど幽鬼やら吸血鬼やら特殊な感じの奴は苦戦しそうだな
770: 2019/03/11(月) 16:34:02.34
上級吸血鬼は一般兵では無理だろうな
ゲラルトさんだって苦戦するし
ゲラルトさんだって苦戦するし
772: 2019/03/11(月) 20:19:38.54
ウィッチャーは元々ドラゴン退治のために作られた存在なんじゃなかったっけ?
跋扈してたドラゴンがほぼ絶滅してるから、ウィッチャーの歴史的な役目はもう終わったって扱いなんじゃないかな
跋扈してたドラゴンがほぼ絶滅してるから、ウィッチャーの歴史的な役目はもう終わったって扱いなんじゃないかな
775: 2019/03/11(月) 22:20:27.69
774: 2019/03/11(月) 21:18:39.47
サスキアのことかな?
776: 2019/03/12(火) 18:46:30.05
怪物が蔓延ってた時代は
非人道的な実験でウィッチャーを造り出し怪物退治させて
段々人間が力を付けてきて怪物の脅威が減ってきたら
その超人的な能力が敵に回ったら怖くなってきて
ウィッチャーは非人道的で感情の無い化け物だって迫害し出したクソ世界ってだけだろ
非人道的な実験でウィッチャーを造り出し怪物退治させて
段々人間が力を付けてきて怪物の脅威が減ってきたら
その超人的な能力が敵に回ったら怖くなってきて
ウィッチャーは非人道的で感情の無い化け物だって迫害し出したクソ世界ってだけだろ
777: 2019/03/14(木) 21:50:14.66
クリアしたー女帝彼女無しエンドでした
唯一の不満はシリが風呂でバスタオル巻いてた事かな
DLCいってきます
唯一の不満はシリが風呂でバスタオル巻いてた事かな
DLCいってきます
778: 2019/03/15(金) 01:50:16.08
>>777
お前が巻かせたんだぞ
お前が巻かせたんだぞ
779: 2019/03/15(金) 05:05:08.04
質問させてください
マウスキーボードでやってます
キーバインドでゲラルト本人と馬のスプリントを同じキーにする方法ってあります?
マウスキーボードでやってます
キーバインドでゲラルト本人と馬のスプリントを同じキーにする方法ってあります?
780: 2019/03/15(金) 05:51:52.93
>>779
普通にできるでしょ
同じキー割り当てすればいいだけ
普通にできるでしょ
同じキー割り当てすればいいだけ
781: 2019/03/16(土) 13:07:47.48
霊薬ってウィッチャーの場合代謝が常人より早いからこそ有効、なんだよね?
春ツバメ渡す序盤のクエストでそんなことを言っていたような記憶がある
ただ代謝早いと老化も早くなる気がするのだけど、その辺てどういう理屈なんだろか?
変異てのがテロメアの長さ10倍になるとかも含むような、そういう変異なんかなぁ
ファンタジーを現代の知識で解釈するのもアホくさいんだが、ちょっと気になっている
春ツバメ渡す序盤のクエストでそんなことを言っていたような記憶がある
ただ代謝早いと老化も早くなる気がするのだけど、その辺てどういう理屈なんだろか?
変異てのがテロメアの長さ10倍になるとかも含むような、そういう変異なんかなぁ
ファンタジーを現代の知識で解釈するのもアホくさいんだが、ちょっと気になっている
784: 2019/03/16(土) 20:41:15.58
草の試練の変異体化って芋虫の蛹みたいに体の中の構造が変わるってことでいいんだろうか
めっちゃ痛そう
めっちゃ痛そう
785: 2019/03/16(土) 20:44:25.54
ウィッチャー本人もよくわからんけど
草の試練で霊薬飲んで生き残ったら耐性ついてるとかそんなんでなかったっけ
草の試練で霊薬飲んで生き残ったら耐性ついてるとかそんなんでなかったっけ
786: 2019/03/16(土) 20:50:33.97
ウィッチャー装備マニアの婆さんは吸血鬼なんかな?
ヴェセミルの若い頃って数百年前だよね
ヴェセミルの若い頃って数百年前だよね
787: 2019/03/16(土) 21:10:13.56
>>786
若い頃とは言ってなかった気がするけど。
吸血鬼なら歳取らないはずだし、そもそもそんな目立つ伯爵夫人なんてやらないだろう。
…まあそう思ったけど!念の為黒い血飲んでイベント突撃してもダメージ入ってなかったから一般人じゃね。
若い頃とは言ってなかった気がするけど。
吸血鬼なら歳取らないはずだし、そもそもそんな目立つ伯爵夫人なんてやらないだろう。
…まあそう思ったけど!念の為黒い血飲んでイベント突撃してもダメージ入ってなかったから一般人じゃね。
788: 2019/03/17(日) 00:08:04.46
確認したら1234年だったみたい
ヴェセミル儂もかつては若かったとか言ってるけど既におじいちゃんだよね
ヴェセミル儂もかつては若かったとか言ってるけど既におじいちゃんだよね
789: 2019/03/17(日) 00:27:25.50
1112年の最先端帽子と言い二三百年は稼業を続けられるのかもね。
790: 2019/03/17(日) 01:46:54.96
ウィッチャーの寿命って150年くらいじゃなかったかね
792: 2019/03/17(日) 13:02:24.58
ウィッチャーは代謝が一般人より早いのもあるけど、
体の組織自体が代謝で再生され続けているから長寿なんだと思う
さすがに150年位経つと再生も落ちてきて組織再生追いつかず徐々に老化が勝ってくる
ヴェセミルの髪は普通に白髪っぽいから200年目くらいからは少しずつ老化してきてるんでしょ
完全な不老ではないけど、ほぼ不老長寿
ゲラルトさんの白髪は老化によるものじゃなくて、変異を異常に繰り返した結果だから
並みのウィッチャーとは体の出来が違うし、下手すると1000年くらい生きられそう
体の組織自体が代謝で再生され続けているから長寿なんだと思う
さすがに150年位経つと再生も落ちてきて組織再生追いつかず徐々に老化が勝ってくる
ヴェセミルの髪は普通に白髪っぽいから200年目くらいからは少しずつ老化してきてるんでしょ
完全な不老ではないけど、ほぼ不老長寿
ゲラルトさんの白髪は老化によるものじゃなくて、変異を異常に繰り返した結果だから
並みのウィッチャーとは体の出来が違うし、下手すると1000年くらい生きられそう
793: 2019/03/17(日) 13:34:03.79
そんなソースあったっけ
変異のショックで白髪になっただけとは記載あったけど
他のウィッチャーより寿命長いと言うのも初耳
変異のショックで白髪になっただけとは記載あったけど
他のウィッチャーより寿命長いと言うのも初耳
794: 2019/03/17(日) 13:44:48.39
自分に化けたドップラーを見て、ため息混じりに俺も老けたな、ってこぼすシーンなかったっけ
795: 2019/03/17(日) 13:49:30.62
老けたなと自虐しつつも変異強化してるので若い頃より強くなってるよな
796: 2019/03/17(日) 14:21:19.91
髭剃って髪染めればそんなに年取って見えなくなるような気がしないでもない
797: 2019/03/17(日) 15:09:03.22
代謝が激しいほど寿命は早くなるんだが
永遠に細胞分裂できるのはガン細胞くらい
永遠に細胞分裂できるのはガン細胞くらい
798: 2019/03/17(日) 16:05:15.16
めんどくさいことは変異で解決
799: 2019/03/17(日) 18:45:03.65
自分も子孫を残せそうにないのでウィッチャーの可能性はありますか
白髪も多めです
白髪も多めです
802: 2019/03/17(日) 19:15:52.06
>>799
あっちの方も2本付いてるならまず間違いないと思います。
あっちの方も2本付いてるならまず間違いないと思います。
800: 2019/03/17(日) 18:48:14.32
可能性を試す一歩として、まず棒切をもってイノシシを一人で狩ってきてください。
801: 2019/03/17(日) 18:50:45.43
あとワシよりでかい鳥を追跡してハントして首切り落として金に替えてくること
803: 2019/03/17(日) 19:21:15.32
メインクエスト「1人でタンゴを」
804: 2019/03/17(日) 19:31:08.39
いや、まずは皇帝をだな
805: 2019/03/17(日) 22:54:19.02
すぐに物語の幕が閉じそう
806: 2019/03/17(日) 22:58:04.92
グール相手に小便漏らしてそう
807: 2019/03/17(日) 23:24:09.07
シリとゲラ爺がネンゴロになるエンドが欲しかった
808: 2019/03/18(月) 01:15:17.37
いらねーよハゲ
809: 2019/03/18(月) 15:15:08.82
https://i.imgur.com/PHxsqoO.jpg
仮面の上から正体を見抜き謎の忠告をするただ者ではない人物
仮面の上から正体を見抜き謎の忠告をするただ者ではない人物
810: 2019/03/18(月) 16:53:56.59
仮面をつけていたからわかったパターン
ディクストラは平然と切り返していたが
ディクストラは平然と切り返していたが
811: 2019/03/18(月) 18:20:53.35
ウィッチャーのメダル下げている時点で、分かる人には分かるのでは?
812: 2019/03/18(月) 21:08:46.15
俺もウィッチャーになれば毛根が再生するかな...
821: 2019/03/19(火) 00:06:07.79
>>812
黒き太陽の呪いを受けた人は頭を紫外線から保護する必要が無いからな…
黒き太陽の呪いを受けた人は頭を紫外線から保護する必要が無いからな…
813: 2019/03/18(月) 21:14:08.36
ないものは再生できないのだよ。
814: 2019/03/18(月) 21:21:33.84
フサフサ流派から秘薬買ってないのかよ
815: 2019/03/18(月) 21:23:37.68
ランパートって将来ハゲそう
なんとなく
なんとなく
819: 2019/03/18(月) 22:53:40.75
>>815
もうハゲとるやん
もうハゲとるやん
816: 2019/03/18(月) 21:55:37.80
M字を馬鹿にするな
817: 2019/03/18(月) 21:58:40.84
フィスティック売りの少女
別の意味で悲しいなあ
別の意味で悲しいなあ
818: 2019/03/18(月) 22:31:37.45
スレ読んでたらまたやりたくなってきたけどもう1、2年我慢
820: 2019/03/18(月) 23:08:17.53
これが面白すぎたせいでほかのRPGやる気無くすなあ
822: 2019/03/19(火) 00:12:14.52
謎のマシン落ちが2回続いてすごいビビってずっと起動してなかったけど普通にホコリのせいだったファック
826: 2019/03/19(火) 19:15:11.33
>>823
こんなん初めて知りましたわー
こんなん初めて知りましたわー
824: 2019/03/19(火) 14:51:41.44
ルートによるんだよね
825: 2019/03/19(火) 15:14:06.91
めちゃめちゃ時間かけてクリアしたのにもう色々忘れてるわ
これはもう一周してこなくてはいかん
これはもう一周してこなくてはいかん
827: 2019/03/19(火) 19:39:54.22
年とともに記憶力がボケてきてるから後10年もしたら無限ループで遊べるかも。
829: 2019/03/19(火) 23:46:37.15
最初、359の場所じゃなくて罪と罰の所だと思ってたんだよな
ところでスヴァンリッジってどこ行ったんだろ?消滅?
ところでスヴァンリッジってどこ行ったんだろ?消滅?
830: 2019/03/20(水) 10:50:01.83
>>829
うろ覚えだけど人物辞典には行方不明って書いてあったような気がする
うろ覚えだけど人物辞典には行方不明って書いてあったような気がする
831: 2019/03/20(水) 14:47:21.38
スケリッジ的にはスッヴァンリッジが王になるのが一番良いよな
833: 2019/03/20(水) 22:26:05.60
>>832
>>831が言ってるのはifの話じゃない?
>>831が言ってるのはifの話じゃない?
832: 2019/03/20(水) 21:06:05.60
母親はガチクズだけど、スヴァンリッジ自体は伸びしろありそうな奴だったな
セリスは、国内安定だけどかつてない程に武力が弱体化で今後の侵略とかあったら不安
ヤルマールだと、武力最強になるけど絶え間ない戦乱と国内不安定
スヴァンリッジルート見たことないから知らないけど、一番ブランに近くて現状維持だけどより穏健派って感じ?
セリスは、国内安定だけどかつてない程に武力が弱体化で今後の侵略とかあったら不安
ヤルマールだと、武力最強になるけど絶え間ない戦乱と国内不安定
スヴァンリッジルート見たことないから知らないけど、一番ブランに近くて現状維持だけどより穏健派って感じ?
838: 2019/03/21(木) 01:14:56.91
>>834
母親のいいなりじゃなくてスケリッジ統一戦争起こした結果国内が荒廃するって話だったような
スヴァンリッジは根性あるやつだぜ
母親のいいなりじゃなくてスケリッジ統一戦争起こした結果国内が荒廃するって話だったような
スヴァンリッジは根性あるやつだぜ
835: 2019/03/20(水) 23:09:23.03
スヴァンリッジルートはスヴァンリッジが母親裏切って部族が団結した
衰退ルートもあるの?
衰退ルートもあるの?
836: 2019/03/21(木) 00:16:09.47
あの兄妹以外が王になるルートあったのか
どうやるんだ
どうやるんだ
837: 2019/03/21(木) 00:19:48.28
単に狂戦士の件に手を貸さなきゃいいんじゃない?
解決しないけどヤルマールの方好き
解決しないけどヤルマールの方好き
841: 2019/03/21(木) 14:31:10.73
>>839
え?
そんなシーンも追加されんの?
エンディングの絵の描写?
選んだことないけどスヴァンリッジルートも良さそうだな
荒廃するとは言っても覚醒スヴァンリッジならなんか未来はありそうじゃん
え?
そんなシーンも追加されんの?
エンディングの絵の描写?
選んだことないけどスヴァンリッジルートも良さそうだな
荒廃するとは言っても覚醒スヴァンリッジならなんか未来はありそうじゃん
849: 2019/03/22(金) 01:35:49.73
>>841
王の一手でどっちも助けずにメインクエ進めてたらケィアトロールドでムービーイベント発生する
エンディングのスケリッジ情勢はスヴァンリッジ王ルートでも何通りかあると思うけど全部見るのは骨が折れる
王の一手でどっちも助けずにメインクエ進めてたらケィアトロールドでムービーイベント発生する
エンディングのスケリッジ情勢はスヴァンリッジ王ルートでも何通りかあると思うけど全部見るのは骨が折れる
850: 2019/03/22(金) 19:11:37.48
>>849
へー すげえな
そんなほとんどハズレみたいなルートにまで専用ムービーや
マルチエンディング用意してるなんて恐れ入るわ
日本のゲーム会社がここまで丁寧なゲーム作るにはどの位の規模が必要なんだろう
正直、会社の規模や資金よりも、作品への愛があるかどうかの方が重要な気がするな
多分FF15なんて開発費も開発期間もウィッチャー3より上なんだろ?
おむすびのCGに愛とこだわりを注ぐ時点でスタッフはゲームが本当に好きなのか疑うわ
へー すげえな
そんなほとんどハズレみたいなルートにまで専用ムービーや
マルチエンディング用意してるなんて恐れ入るわ
日本のゲーム会社がここまで丁寧なゲーム作るにはどの位の規模が必要なんだろう
正直、会社の規模や資金よりも、作品への愛があるかどうかの方が重要な気がするな
多分FF15なんて開発費も開発期間もウィッチャー3より上なんだろ?
おむすびのCGに愛とこだわりを注ぐ時点でスタッフはゲームが本当に好きなのか疑うわ
840: 2019/03/21(木) 08:31:58.30
あのスヴァンリッジは、覚醒って感じでカッコよかった
母ちゃんワタワタして逃げてたけど、あれからどうしたんだろうな
母ちゃんワタワタして逃げてたけど、あれからどうしたんだろうな
842: 2019/03/21(木) 15:40:33.00
何周やってても最初にスケリッジに上陸した瞬間はちょっと感動するな
847: 2019/03/21(木) 22:05:11.93
>>844
そんなのあったのか…
そんなのあったのか…
843: 2019/03/21(木) 17:45:06.88
スケリッジとトゥサンは本当に素晴らしいよな。
ケィアモルヘンも悪く無いけど。
ケィアモルヘンも悪く無いけど。
845: 2019/03/21(木) 18:20:04.36
このゲームの世界観って実は天体の合が起こらなきゃドラッグオンドラグーンみたいに現実世界と同じ歴史を歩んでたりしてそうだよな
なんか時代描写が年号と合致してるような気がする
そういえばソウルキャリバーでドラッグオンドラグーンと同じ世界観のニーアの2Bと共演してましたね
なんか時代描写が年号と合致してるような気がする
そういえばソウルキャリバーでドラッグオンドラグーンと同じ世界観のニーアの2Bと共演してましたね
846: 2019/03/21(木) 21:18:17.77
1週目では推奨LV順にやってたからスケリッジのトロッセイム救えなかったから
2週目ではいきなりスケリッジ行ってトロッセイムの村救ってみるかな
1週目で海賊倒したら救えると思ったら事前に「人身売買」クリアしてないと壊滅したままなんだな
こういうとこもしっかり作り込んでやがんな このゲーム
2週目ではいきなりスケリッジ行ってトロッセイムの村救ってみるかな
1週目で海賊倒したら救えると思ったら事前に「人身売買」クリアしてないと壊滅したままなんだな
こういうとこもしっかり作り込んでやがんな このゲーム
848: 2019/03/21(木) 22:23:46.88
2周してるけど人身売買のクエは覚えがない
またやるか!
またやるか!
851: 2019/03/22(金) 19:44:05.71
ウィッチャー3は国がバックにいるからな
852: 2019/03/22(金) 19:55:23.03
日本もクールジャパンとやらで何とかと
考えていた時期はあったみたいだけど
金が回る回らない以前に
海外のgeek/nerdの人からするとcoolって付いてる時点で
俺たちと関係ねんだわってなるらしいね。
考えていた時期はあったみたいだけど
金が回る回らない以前に
海外のgeek/nerdの人からするとcoolって付いてる時点で
俺たちと関係ねんだわってなるらしいね。
853: 2019/03/22(金) 20:04:28.26
日本のクールジャパンは応援後押しより、便乗、乗っかり、利用だけだからな。
そのくせ規制してくるし。色んなジャンルがあってこそピカチューやらが生まれてんのに。
ウィッチャーシリーズは開発会社にも国にも恵まれてるね。4出ねえかなぁ。
そのくせ規制してくるし。色んなジャンルがあってこそピカチューやらが生まれてんのに。
ウィッチャーシリーズは開発会社にも国にも恵まれてるね。4出ねえかなぁ。
854: 2019/03/22(金) 21:49:45.04
日本はクールジャパンとか言ってても
内心、上の奴らはオタク文化として見下してるからな
サブカル文化そのものより、それに群がってくれる外国人を崇めてる感じ
文化を育てる気なんてサラサラねえもん 「日本が好き」って言ってくれる白人様が好きなだけ
内心、上の奴らはオタク文化として見下してるからな
サブカル文化そのものより、それに群がってくれる外国人を崇めてる感じ
文化を育てる気なんてサラサラねえもん 「日本が好き」って言ってくれる白人様が好きなだけ
855: 2019/03/22(金) 22:01:28.23
ゲームのクオリティも大事だけど、
怪物図鑑とかアイテム図鑑とかそういう要素が
凄い細かく作られてると、作ってる人たちは本当に楽しんで
好きで作ってるんだろうなあ って思ってプレイしててこっちも楽しくなるから
そういうの大事にして欲しいわ
ウィッチャーはこの点が凄い
日本のゲームメーカーも割とローカルメーカーの方が大手よりこういう要素丁寧だったりする
シャドウハーツとかFF10と同時期に出てグラフィック雲泥の差だったけど、断然SHの方が楽しかった
グラやエンジンの差なんて丁寧なゲーム作りで余裕で覆せる
怪物図鑑とかアイテム図鑑とかそういう要素が
凄い細かく作られてると、作ってる人たちは本当に楽しんで
好きで作ってるんだろうなあ って思ってプレイしててこっちも楽しくなるから
そういうの大事にして欲しいわ
ウィッチャーはこの点が凄い
日本のゲームメーカーも割とローカルメーカーの方が大手よりこういう要素丁寧だったりする
シャドウハーツとかFF10と同時期に出てグラフィック雲泥の差だったけど、断然SHの方が楽しかった
グラやエンジンの差なんて丁寧なゲーム作りで余裕で覆せる
856: 2019/03/22(金) 22:12:37.43
グラとエンジンは怠ると時代遅れになるから軽視すべきではないと思うぞ
サイバーパンクでどれほど進化してるか楽しみにしてる
サイバーパンクでどれほど進化してるか楽しみにしてる
857: 2019/03/22(金) 22:19:18.84
ウィッチャー3はオープンワールドでグラフィック、システム、
中身がすべてしっかり作られてたからの評価だしなぁ。
中身がすべてしっかり作られてたからの評価だしなぁ。
858: 2019/03/22(金) 22:20:55.71
ようはどこに手間暇掛けてるかだもんな
更に、こだわりに金をかけられるか、現場指揮の情熱に着いてきてくれるスタッフがいるか、上が「赤字だったら頸賭けろよ!?」的でもOKだしてくれるか
……書いていてバーチャロン思い出したわ
更に、こだわりに金をかけられるか、現場指揮の情熱に着いてきてくれるスタッフがいるか、上が「赤字だったら頸賭けろよ!?」的でもOKだしてくれるか
……書いていてバーチャロン思い出したわ
859: 2019/03/23(土) 01:13:46.27
UIが不自由なとこくらいしか欠点が無い
860: 2019/03/23(土) 03:26:38.89
これってアクションゲームのはずなのにPCアクション板じゃなくこっちにスレが立ってるのは何でなん?
870: 2019/03/23(土) 12:37:39.61
>>869
なるほど、サンクス
なるほど、サンクス
861: 2019/03/23(土) 03:55:26.93
witcher1の頃からPCゲーム板だったからじゃない?
863: 2019/03/23(土) 04:20:33.02
>>861
ああそういう事か
ああそういう事か
862: 2019/03/23(土) 04:12:51.24
スルー検定です。
865: 2019/03/23(土) 04:27:00.74
>>862
すまん、このスレに初めてきたものだからよくわからないことが多くてね
すまん、このスレに初めてきたものだからよくわからないことが多くてね
866: 2019/03/23(土) 06:29:43.03
過激思想な人居座ってんなら見るの辞めるわ
871: 2019/03/23(土) 14:56:26.37
たった今2週目シリ皇帝エンドを迎えた
なんか寂しいかんじのおわりかただな…
これなら1週目に迎えたウィッチャーエンドのほうが好きだな
皇帝になって、シリが幸せを感じてくれているといいけどね
なんか寂しいかんじのおわりかただな…
これなら1週目に迎えたウィッチャーエンドのほうが好きだな
皇帝になって、シリが幸せを感じてくれているといいけどね
872: 2019/03/23(土) 18:51:57.50
皇帝エンドはシリが好きに生きるルートじゃないからね
どっちかっていうと政治争い終わらせるために犠牲になるルート
白き霜も戦争すらも失くすために犠牲になったシリ尊すぎエンド
シリとしてはウィッチャーエンドが一番楽しいんだろう
個人的には白き霜を消すという大義果たしたんだから自由に生きて欲しい
どっちかっていうと政治争い終わらせるために犠牲になるルート
白き霜も戦争すらも失くすために犠牲になったシリ尊すぎエンド
シリとしてはウィッチャーエンドが一番楽しいんだろう
個人的には白き霜を消すという大義果たしたんだから自由に生きて欲しい
873: 2019/03/23(土) 20:33:40.01
1周目は思うままにプレイしてバッドエンドだったな
DLC進む気もせず霧の島からやり直した
DLC進む気もせず霧の島からやり直した
874: 2019/03/23(土) 20:58:56.34
あんま他の作品のこと言うとアレだけどウィッチャー3やって以来他のRPGに手が伸びない
875: 2019/03/23(土) 22:55:12.45
結局白き霜って封印出来たのかな?遅らせただけなんだろうか。
封印出来たのならアインエレも助かっただろうけど、アヴァラックがエンディングも出て来ないから分からないんだよな。
つかアヴァラックがララドレンの許嫁だったとは知らなかった。
シリの事を本当に娘みたいに思ってたんだろうな。
封印出来たのならアインエレも助かっただろうけど、アヴァラックがエンディングも出て来ないから分からないんだよな。
つかアヴァラックがララドレンの許嫁だったとは知らなかった。
シリの事を本当に娘みたいに思ってたんだろうな。
876: 2019/03/23(土) 23:06:31.23
MOD入れたWitcher3を上回るファンタジーRPGにいつ出会えるかなぁ。
今後もいろんなゲームを楽しみたいと思うけど、個人的にウィッチャー3は特別なタイトルになった。
今後もいろんなゲームを楽しみたいと思うけど、個人的にウィッチャー3は特別なタイトルになった。
877: 2019/03/23(土) 23:14:27.82
視野が狭いね
881: 2019/03/24(日) 02:33:47.52
>>877
最近のゲーム動向見る限りだと
W3を超えるのはやはり同じCDPRのCP2077しかない!と思えてくる
と言うか、であって欲しいという願望強しw
>>880
ゲームとして楽しめた作品、エンタテイメント性で秀でた作品はあるけど
キャラクターとしての魅力は自分もゲラルトはじめW3の世界のキャラクターは
本当に印象に強く残ったよ
こんなに終わらせたくない!と思ったゲームなんて
過去十年単位で思い出せないぐらいだったものw
最近のゲーム動向見る限りだと
W3を超えるのはやはり同じCDPRのCP2077しかない!と思えてくる
と言うか、であって欲しいという願望強しw
>>880
ゲームとして楽しめた作品、エンタテイメント性で秀でた作品はあるけど
キャラクターとしての魅力は自分もゲラルトはじめW3の世界のキャラクターは
本当に印象に強く残ったよ
こんなに終わらせたくない!と思ったゲームなんて
過去十年単位で思い出せないぐらいだったものw
878: 2019/03/23(土) 23:32:36.20
私のFOVは120です
879: 2019/03/24(日) 00:40:13.52
bioshockシリーズ
TESV
アサクリ2~4
GTA5
BL2
witcher3並にハマったのはこれぐらい
TESV
アサクリ2~4
GTA5
BL2
witcher3並にハマったのはこれぐらい
880: 2019/03/24(日) 01:05:20.07
ゲームのキャラにこんだけ愛着湧いたのは初めてかもしんないなぁ。
数百時間ハマったゲームは色々あるけど、ゲラルトほどいいキャラだなぁって思ったのはなかなかないな。
ストーリーをたどっていくうちに感情移入しちゃったんだろうかな。
数百時間ハマったゲームは色々あるけど、ゲラルトほどいいキャラだなぁって思ったのはなかなかないな。
ストーリーをたどっていくうちに感情移入しちゃったんだろうかな。
882: 2019/03/24(日) 11:39:21.63
JRPGの綺麗事ばっか並べてる上に優柔不断なガキ主人公って
今更やる気しねえからな
今更やる気しねえからな
883: 2019/03/24(日) 16:00:03.97
個人的にはウィッチャー並みにハマったというならブラボか時オカかなぁ
884: 2019/03/25(月) 07:47:20.27
暗いゲームだったけど、ゲラルトが芯の通ってる男で最後まで楽しかったな。
クエストの終わりも自分で選んだ結果だし。ヴェセミルは悲しかったなぁ。
クエストの終わりも自分で選んだ結果だし。ヴェセミルは悲しかったなぁ。
885: 2019/03/25(月) 19:47:41.41
このゲームの出来が異常に良すぎるから比較するゲームが全て劣って見えちゃうのは仕方ないな
ゲラルトやGoWのクレイトスとか芯がある主人公はやっぱいいね
ゲラルトやGoWのクレイトスとか芯がある主人公はやっぱいいね
886: 2019/03/25(月) 22:21:33.22
これ六ヶ月もプレイしてたせいで、隻狼でアイテム拾うときにAを連打してジャンプしてしまう。
887: 2019/03/25(月) 22:35:36.20
俺もこのゲームは最高峰だと思うけど
稼働時間見てみるとドラゴンズドグマと
グリムドーンに負けてたわ
特にグリムドーンはこれの数倍あった
なんという暇人
稼働時間見てみるとドラゴンズドグマと
グリムドーンに負けてたわ
特にグリムドーンはこれの数倍あった
なんという暇人
888: 2019/03/26(火) 14:43:56.17
プレイ時間はゲーム制で変わるからなんの参考にもならんだろ
889: 2019/03/26(火) 16:01:07.22
街作り系は軽く数千時間超える
890: 2019/03/26(火) 17:34:22.34
Metro Exodusやり始めたんだけど最初にパルメリンの声優さんが出てきて、その次のカットシーンではイネェファー役の田中敦子さんも出てくるわでウィッチャー3を思い出ししまったよ
A級洋ゲーの吹き替えって使われる声優さんってある程度決まってるというかできる人ってそう多くないのかな?
A級洋ゲーの吹き替えって使われる声優さんってある程度決まってるというかできる人ってそう多くないのかな?
891: 2019/03/26(火) 17:38:14.95
>>890
普通に日本でのパブリッシャーが両方スパチュンだからじゃない?
普通に日本でのパブリッシャーが両方スパチュンだからじゃない?
893: 2019/03/27(水) 02:16:46.73
>>890
声優としての実力もブランド性もある+それまでのシリーズやら雇うお金やら色々あるでな
声優としての実力もブランド性もある+それまでのシリーズやら雇うお金やら色々あるでな
892: 2019/03/26(火) 17:58:15.97
田中敦子がやるとステロタイプなお姉さんキャラになっちゃうからあんまり好きじゃない
894: 2019/03/27(水) 02:34:45.81
声聞いても大抵だれが当ててるのかわかんねえ俺勝ち組。
癖が強すぎる若本規夫とかは苦手。エンドロールとかみて、
へぇ、このキャラはこの人が当ててたのか。いい仕事してんなぁ。
ってなるのが一番だとおもってるから。中の人がチラつくとだめだわ。個人的に。
癖が強すぎる若本規夫とかは苦手。エンドロールとかみて、
へぇ、このキャラはこの人が当ててたのか。いい仕事してんなぁ。
ってなるのが一番だとおもってるから。中の人がチラつくとだめだわ。個人的に。
895: 2019/03/27(水) 08:14:35.23
>>894
すごいわかる
すごいわかる
898: 2019/03/27(水) 10:36:57.38
若本さんとか有名声優は声自体が売り物だからキャラに合ってるとかじゃないからなあ。
本当の声優って言うのは>>894の言うように中身が見えない人の事を言うんだろうね。
本当の声優って言うのは>>894の言うように中身が見えない人の事を言うんだろうね。
896: 2019/03/27(水) 08:27:05.10
そもそも声優の名前がわからんからエンドロール見ても誰が当ててたのかとか分からんわ
なんかのゲームキャラの声に似てるなって思うぐらい
なんかのゲームキャラの声に似てるなって思うぐらい
897: 2019/03/27(水) 09:30:57.03
アサクリオリジンとか色々やってみてUBIは吹き替えにうまく力入れてるなぁって思った。
名前だけじゃなく、それもありつつかもだけど合う人を選んでるなって。
名前だけじゃなく、それもありつつかもだけど合う人を選んでるなって。
900: 2019/03/27(水) 12:44:40.54
>>897
アレクシオスがずっとバルフレアに聞こえてたら
違う人でびびった
耳腐ってんな
アレクシオスがずっとバルフレアに聞こえてたら
違う人でびびった
耳腐ってんな
899: 2019/03/27(水) 12:36:41.31
ゲラルトの山路さんはめちゃくちゃ合ってる
見た目も白髪でちょっと似てる
見た目も白髪でちょっと似てる
902: 2019/03/29(金) 22:47:00.60
クソ翻訳とクソ規制
904: 2019/03/30(土) 19:01:22.85
一周目一切触らず、強制プレイも即敗北でやったけど問題なく楽しめたよ。
905: 2019/03/30(土) 21:06:10.45
グウェントの弱いゲラルトさんがいたっていい
それがお前のゲラルトさん
それがお前のゲラルトさん
906: 2019/03/30(土) 21:14:36.26
カードゲーム全く興味ないんでさっさと終わって楽に勝てるダイスポーカーの方がまだ良かった
907: 2019/03/30(土) 22:21:53.60
原作のゲラルトさんはゾルタン達ドワーフ相手に
カードゲームやってカモられてたね
カードゲームやってカモられてたね
908: 2019/03/30(土) 22:39:43.11
>>907
ウィッチャーは軒並み弱いジンクスみたいなの有るからなあ。
しかも直前の仕事で得た報酬を全部突っ込むしw
ウィッチャーは軒並み弱いジンクスみたいなの有るからなあ。
しかも直前の仕事で得た報酬を全部突っ込むしw
909: 2019/03/31(日) 17:44:34.51
1週目カード系のゲーム嫌いだからグウェントなんてやる気も無かったのに2週目で実績もあるし渋々やってみたら意外と面白かった
910: 2019/03/31(日) 20:43:05.86
俺は1週目ストーリーが気になってカードゲームなんてやってる場合か!ってすっ飛ばしたけど、
2週目でグウェントやったらかなり面白くて、奪われし玉座:ウィッチャーテイルズもやる予定。
2週目でグウェントやったらかなり面白くて、奪われし玉座:ウィッチャーテイルズもやる予定。
911: 2019/03/31(日) 21:29:27.56
奪われし王座はパズル要素やら仲間の機嫌取らないと離脱しちゃうとか不満店あるけど
台詞回しとかローカライズが相変わらずいいしストーリーもいいからオススメ
台詞回しとかローカライズが相変わらずいいしストーリーもいいからオススメ
912: 2019/04/01(月) 00:39:56.86
クヴェント2週目でいいのね、1週目最初からやってたらカード買うために金稼いだり勝負たりでそのうち面倒になってに飽きてしまったわ。
913: 2019/04/01(月) 01:38:20.80
ストーリーに大きく関わるわけじゃないかんね
トーナメントのサブクエストが発生するくらいか?
新しい町やキャラクターと会うときにやる、ちょっとオマケ程度なんだけど、
それが意外にハマるというか
ウィッチャーテイルズはカードバトル飛ばしまくったw
トーナメントのサブクエストが発生するくらいか?
新しい町やキャラクターと会うときにやる、ちょっとオマケ程度なんだけど、
それが意外にハマるというか
ウィッチャーテイルズはカードバトル飛ばしまくったw
914: 2019/04/01(月) 20:18:23.87
FF8のカードゲームに比べると大分楽だろ グウェントは
おとり・諜報デッキが揃えばもう負けることはほぼないし
おとり・諜報デッキが揃えばもう負けることはほぼないし
915: 2019/04/01(月) 21:22:50.95
FF8の方知らないけどクヴェント自体はカードさえあれば難しいもんではないな。
916: 2019/04/01(月) 22:30:17.84
ランダムハンドなつかしい
917: 2019/04/02(火) 00:02:17.43
ランダムハジルなつかしい
918: 2019/04/02(火) 20:57:27.68
>>917
エリヤマッドナーの逆さ読み。
あの老いぼれ、私が40年かけて作れなかった人工皮膚を簡単に。しかも本人も気づかない完璧なバイオロイドを!更にはこの細胞はなんと自己再生するのだよ!
でランダムハジルがなんの関係があるんだ。
エリヤマッドナーの逆さ読み。
あの老いぼれ、私が40年かけて作れなかった人工皮膚を簡単に。しかも本人も気づかない完璧なバイオロイドを!更にはこの細胞はなんと自己再生するのだよ!
でランダムハジルがなんの関係があるんだ。
919: 2019/04/02(火) 20:59:40.84
バーナバルバジルの主への肯定の言葉の使い方がめっちゃ気持ちいい
もっと台詞欲しかったな
俺もあんな執事になりたい
もっと台詞欲しかったな
俺もあんな執事になりたい
920: 2019/04/03(水) 11:15:32.01
>>919
俺はワイトおばさんの会話がもっと有ると良かったのになと思う。
レシピとってきたら料理してくれるとか。
俺はワイトおばさんの会話がもっと有ると良かったのになと思う。
レシピとってきたら料理してくれるとか。
921: 2019/04/03(水) 14:24:31.18
家の完成祝いのあとで寝てしまう執事がかわいい
922: 2019/04/04(木) 16:32:51.06
植物集めが苦痛すぎてオートルート入れちゃった
Skyrimでは入れてなかったのはなぜか考えてみたけど植物アクティベートしたら確認なしでゲットできてたからだわ
なんで植物アクティベートした後に中身確認窓を出すクソ仕様を通しちゃったんだろう
Skyrimでは入れてなかったのはなぜか考えてみたけど植物アクティベートしたら確認なしでゲットできてたからだわ
なんで植物アクティベートした後に中身確認窓を出すクソ仕様を通しちゃったんだろう
923: 2019/04/04(木) 20:23:21.22
知らんがな
924: 2019/04/04(木) 21:26:58.46
Skyrimと違ってそんなにいっぱい集める必要ないから大して苦痛でもないだろ
925: 2019/04/04(木) 23:09:42.45
でもまあ意識して集めとかないと足りなかったりする
926: 2019/04/04(木) 23:57:09.13
だいたい売ってるしな
買えばいいだけ
買えばいいだけ
927: 2019/04/05(金) 00:09:28.12
みんなは錬金術(霊薬調合)とかしてるの?
なりきりプレイしたかったけど(高級)とか作れなくなって探すの面倒くさくて途中で諦めたわ…
なりきりプレイしたかったけど(高級)とか作れなくなって探すの面倒くさくて途中で諦めたわ…
928: 2019/04/05(金) 00:27:47.48
MAPに大量の草とかがおいてあるゲーム結構あるからウィチャーだけ悪いわけでもないかと。
キングダムアマラーも同じでそのためにMAP歩いたりしてた。
キングダムアマラーも同じでそのためにMAP歩いたりしてた。
929: 2019/04/05(金) 04:21:21.65
キングダムズオブアマラーは楽しかった、もう続編出ないのが悲しい。
930: 2019/04/05(金) 11:55:09.01
錬金してたけどほぼ雷光しか飲んでない
931: 2019/04/05(金) 16:35:09.38
春つばめしか使わん
932: 2019/04/05(金) 16:43:36.59
変異でクリティカルごとに霊薬効果付く奴あるけど全く実感できん
933: 2019/04/06(土) 23:37:40.42
俺も1週目はグエント完全無視
2週目はプレイした結構面白い。密偵カード連発で勝てる
2週目はプレイした結構面白い。密偵カード連発で勝てる
934: 2019/04/07(日) 20:53:37.12
グウェントは1週目からがっつりやったけど勝ってもガードくれない連中にはうんざりしてた記憶
935: 2019/04/08(月) 13:45:52.44
GoG版、前のパソコンがぶっこわれたから新しいパソコンに入れたら、同じmodコピペで入れても進行途中、同じところで落ちるようになった
やっぱすちむーだな
やっぱすちむーだな
936: 2019/04/08(月) 13:47:08.77
グウェントは何回密偵再利用できるかだよな
火葬の決め方もあるけど
火葬の決め方もあるけど
937: 2019/04/08(月) 16:25:12.81
敵よりカードを多く残すのが基本方針だな
自分のカードを増やす、そして敵に無駄カードを使わせる
しかしスケリッジデッキはちょっと最初の引きに左右され過ぎじゃないですかね
どうしようもない手札になることがわりと多い
自分のカードを増やす、そして敵に無駄カードを使わせる
しかしスケリッジデッキはちょっと最初の引きに左右され過ぎじゃないですかね
どうしようもない手札になることがわりと多い
938: 2019/04/08(月) 17:03:30.56
密偵回った時の脳汁ヤバイ。最高で8回引けた。相手も7回引いてたけど。
939: 2019/04/08(月) 17:13:02.04
1ラウンド目で密偵置きまくったらすぐパスするから冬将軍からの焦土で綺麗にして雑魚出したら勝ち
2ラウンド目は初戦落としてるとパスして来ないからひたすらゴミ出してカード使わせる
3ラウンド目は残ってるやつ適当に出したら勝ち
北方かニルフガード使ってると大体みんなこうなるよね…?
2ラウンド目は初戦落としてるとパスして来ないからひたすらゴミ出してカード使わせる
3ラウンド目は残ってるやつ適当に出したら勝ち
北方かニルフガード使ってると大体みんなこうなるよね…?
940: 2019/04/08(月) 18:09:36.83
>>939
相手もニルフガードか北方だと二戦目で墓地からの復活を使ってくるから必ずしもそう上手くいかないけどね。
特に相手北方で一戦目で密偵を引けなかったり、引けてもクソカードだった時は相手が勝つと特性でカードを引けるから、引かせないために二戦目で勝負する事はよくある。
ニルフガードの相手の墓地から好きなカードを一枚引ける指導者スキルが強過ぎる。
相手もニルフガードか北方だと二戦目で墓地からの復活を使ってくるから必ずしもそう上手くいかないけどね。
特に相手北方で一戦目で密偵を引けなかったり、引けてもクソカードだった時は相手が勝つと特性でカードを引けるから、引かせないために二戦目で勝負する事はよくある。
ニルフガードの相手の墓地から好きなカードを一枚引ける指導者スキルが強過ぎる。
941: 2019/04/08(月) 19:15:16.53
>>940
自分で使った密偵自分の手札に戻してターン消費出来るから皇帝まじ強いよね
自分で使った密偵自分の手札に戻してターン消費出来るから皇帝まじ強いよね
942: 2019/04/09(火) 15:26:39.65
2の翻訳でPC版はサイバーフロントが担当してて、コンシューマ版はスパチュンが担当してるみたいなんだけど
翻訳の微妙な違いとかあるの?
翻訳の微妙な違いとかあるの?
943: 2019/04/09(火) 21:18:36.81
【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.79【MHW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1554648831/169
169 名前:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5135-iMOx)[sage] 投稿日:2019/04/09(火) 09:26:25.85 ID:4iOCSzCy0
ウィッチャーくるって
ttps://steamcommunity.com/gid/103582791462692506/announcements/detail/1769260276875196301
くるらしいぞ。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1554648831/169
169 名前:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5135-iMOx)[sage] 投稿日:2019/04/09(火) 09:26:25.85 ID:4iOCSzCy0
ウィッチャーくるって
ttps://steamcommunity.com/gid/103582791462692506/announcements/detail/1769260276875196301
くるらしいぞ。
944: 2019/04/09(火) 23:38:02.24
ウィッチャー側にコラボ来るなら起こしてくれ
945: 2019/04/13(土) 00:48:09.14
最近スーパーナチュラルってドラマ観たんだけど、主人公が悪霊や悪魔退治の専門家だから作中このゲームのサブクエみたいな事やっててまたプレイ欲が湧いてきた
946: 2019/04/13(土) 04:04:16.85
俺もウィッチャーになって、キキモワの卵をイグニでしゅわしゅわパチパチさせたい
947: 2019/04/13(土) 06:01:04.35
スプーンおばさんと謎の液体飲むのは遠慮したい
948: 2019/04/13(土) 15:18:34.35
ワイトおばさんの家の奥のここって開けられるの?
https://i.imgur.com/t7LdKzX.jpg
https://i.imgur.com/t7LdKzX.jpg
950: 2019/04/13(土) 16:38:27.05
>>949
なるほど
助けたらくれればいいのにおばさん
ありがとう
なるほど
助けたらくれればいいのにおばさん
ありがとう
952: 2019/04/13(土) 18:37:34.28
刺激したハチの巣の周りに不用意に近づいてザンザン刺されて悲鳴上げてぶっ倒れても
そのうちむっくり起き上がって何事もなかった顔してるNPCには笑わせてもらった
そのうちむっくり起き上がって何事もなかった顔してるNPCには笑わせてもらった
コメント
ファストトラベルしようと思って標識の前に立ってAボタン(箱コン)を押すとマップが開いて即閉じてしまいます。長押しだとマップ開いてファストトラベル出来るのですが…これは仕様なのでしょうか?
コメントする