1: 2019/04/17(水) 23:42:07.33
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950 を踏んだ方は、上の文字列が3行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。
SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。
Steam http://store.steampowered.com/app/294100/
公式 http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
Reddit
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
前スレ
RimWorld 119日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1554826495/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950 を踏んだ方は、上の文字列が3行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。
SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。
Steam http://store.steampowered.com/app/294100/
公式 http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
前スレ
RimWorld 119日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1554826495/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
5: 2019/04/18(木) 01:03:17.68
>>1
スレ立て(幻) に感謝 +10
スレ立て(幻) に感謝 +10
346: 2019/04/20(土) 17:03:07.57
あるよ
詳細は>>1の英wikiが詳しい
詳細は>>1の英wikiが詳しい
2: 2019/04/17(水) 23:47:48.79
Q)日本語を選んでも英語のままの部分があるんですが
・有志での翻訳が進んでいます。
最新日本語化ファイル (随時更新されています)
https://github.com/mononok/RimWorld-Ja-sandbox
Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
Steam公開分 https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUaHBMUkNPS1c0Y0k
Steam未公開分 https://drive.google.com/open?id=0BwkoUP035NrUYXd3RXl5RUMzOWM
A18 関連 https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUckxjSGFRRGdaZjA
B18 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1DJUgJVXwCWeFfMGm-OQU1JQDbvhVbaFb
旧テスト1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1bXD4Xi1HOdI6nefZbtPNn88gPoo2qgkN
B19 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1hF_5vOjyBtj857BgXAcvpBG3j9dFc2HQ
1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr
Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/
Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
・有志での翻訳が進んでいます。
最新日本語化ファイル (随時更新されています)
https://github.com/mononok/RimWorld-Ja-sandbox
Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
Steam公開分 https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUaHBMUkNPS1c0Y0k
Steam未公開分 https://drive.google.com/open?id=0BwkoUP035NrUYXd3RXl5RUMzOWM
A18 関連 https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUckxjSGFRRGdaZjA
B18 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1DJUgJVXwCWeFfMGm-OQU1JQDbvhVbaFb
旧テスト1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1bXD4Xi1HOdI6nefZbtPNn88gPoo2qgkN
B19 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1hF_5vOjyBtj857BgXAcvpBG3j9dFc2HQ
1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr
Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/
Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
3: 2019/04/18(木) 00:51:02.59
>>2
新スレ+10
いまいち何が起きてんのかわからんちんなんだが、誰か簡単に教えてくだしあ
新スレ+10
いまいち何が起きてんのかわからんちんなんだが、誰か簡単に教えてくだしあ
7: 2019/04/18(木) 01:11:22.89
前スレの>>3の翻訳って、癒し根翻訳ってことでいいのかな?
リンクは貼らないほうがいいよね?
リンクは貼らないほうがいいよね?
9: 2019/04/18(木) 01:23:22.37
>>7
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja
は、癒し根置き場じゃなくて公式的なRimworld日本語翻訳を作る場所
そこが癒し根に侵食されてたんだけど、さっきTynanが癒し根全部消した
個人的に初日版癒し根翻訳欲しいw
Tynanに消される直前の微修正版癒し根翻訳しか確保してなくて大後悔
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja
は、癒し根置き場じゃなくて公式的なRimworld日本語翻訳を作る場所
そこが癒し根に侵食されてたんだけど、さっきTynanが癒し根全部消した
個人的に初日版癒し根翻訳欲しいw
Tynanに消される直前の微修正版癒し根翻訳しか確保してなくて大後悔
616: 2019/04/22(月) 18:41:34.78
耽溺といえばさっきゲーム内で使われてるの見たな
>>2の翻訳入れてからな気がするけど
他MODも入れてるからどれの影響かはっきりはわからんが
>>2の翻訳入れてからな気がするけど
他MODも入れてるからどれの影響かはっきりはわからんが
4: 2019/04/18(木) 00:56:02.87
先週のアプデで日本語が変わったのもdenev-roveの仕業で、それが巻き戻るのかな?
耽溺とか分かりづらすぎてメモ帳から浪費に直してしまった
耽溺とか分かりづらすぎてメモ帳から浪費に直してしまった
442: 2019/04/21(日) 11:02:35.41
>>4なるほど!
やってみるありがとうありがとう
やってみるありがとうありがとう
6: 2019/04/18(木) 01:08:32.36
denev-roveねぇ。
白長座の一等星かと思ったらゲームのキャラクターですか。
誰が何処をどのように変えたかわかる仕組みというのは便利ですね。
白長座の一等星かと思ったらゲームのキャラクターですか。
誰が何処をどのように変えたかわかる仕組みというのは便利ですね。
8: 2019/04/18(木) 01:15:06.99
1 やっかいものが公式翻訳に参加
2 固有名詞を大量変更(というか改悪)したりおかしなところが多い上に、意見を求めると言いつつそれを無視
3 見かねた有志がフォーラムでTynanにそれを伝えてTynanも問題を認識して対応しはじめる
こんなところかな
当の翻訳者本人の動向が分からないのでまだ一悶着ありそうな気もするけど
2 固有名詞を大量変更(というか改悪)したりおかしなところが多い上に、意見を求めると言いつつそれを無視
3 見かねた有志がフォーラムでTynanにそれを伝えてTynanも問題を認識して対応しはじめる
こんなところかな
当の翻訳者本人の動向が分からないのでまだ一悶着ありそうな気もするけど
10: 2019/04/18(木) 01:34:05.69
癒し根だけ公式訳にしよう
11: 2019/04/18(木) 01:38:23.97
頑張って考えた翻訳よりも機械翻訳の癒し根の方が話題になるという悲しさ
12: 2019/04/18(木) 01:43:32.52
狂暴の波動(psychic animal pulser)
を人狩りの波動機に変更して()内消してたのは笑った
を人狩りの波動機に変更して()内消してたのは笑った
13: 2019/04/18(木) 01:57:05.90
いやあ、面白いモンが見れた
現状の翻訳に関して気になるのは、輸送ポッドで事故った中立派閥の入植者を捕らえようとした時に出てくる「怒っている派閥」の注釈くらいかな
一瞬で敵対派閥に変わって、和平交渉でも無い限り元の関係に戻る事は難しい
序盤の段階で文化的な中立派閥を怒らせるとトレードが出来ないせいで、
売却目的の資産が捌けず、無駄に資産価値が上昇する上に、
コンポーネントも強力な武器も購入出来なくなるので相当厳しい状況になる(現在体験中)
いっそ「〇〇派閥への宣戦布告」くらいにビビらせる説明が欲しい
現状の翻訳に関して気になるのは、輸送ポッドで事故った中立派閥の入植者を捕らえようとした時に出てくる「怒っている派閥」の注釈くらいかな
一瞬で敵対派閥に変わって、和平交渉でも無い限り元の関係に戻る事は難しい
序盤の段階で文化的な中立派閥を怒らせるとトレードが出来ないせいで、
売却目的の資産が捌けず、無駄に資産価値が上昇する上に、
コンポーネントも強力な武器も購入出来なくなるので相当厳しい状況になる(現在体験中)
いっそ「〇〇派閥への宣戦布告」くらいにビビらせる説明が欲しい
14: 2019/04/18(木) 02:07:43.68
爆弾ネズミ の 襲撃
ピースの上には「癒し根とヒールルートの生存競争はヒールルート側の勝利に終わった。」肖像がある。
イメージの中の、癒し根メカナイトは次の電子部品・先端部品の生産を行っているいるように見える。
denev-rove‘デネブ・ローブ’は炎に包まれている。
この表現は、星歴2019年 Aprimay節 4日の、「メカナイト血清」の話について触れている。
ピースの上には「癒し根とヒールルートの生存競争はヒールルート側の勝利に終わった。」肖像がある。
イメージの中の、癒し根メカナイトは次の電子部品・先端部品の生産を行っているいるように見える。
denev-rove‘デネブ・ローブ’は炎に包まれている。
この表現は、星歴2019年 Aprimay節 4日の、「メカナイト血清」の話について触れている。
22: 2019/04/18(木) 04:37:12.87
>>14
(幻の一品)
(幻の一品)
120: 2019/04/18(木) 21:27:54.80
>>14
とても素晴らしいレス +20
とても素晴らしいレス +20
124: 2019/04/18(木) 21:41:48.19
>>14
良い夢を見た+5
良い夢を見た+5
15: 2019/04/18(木) 02:17:18.04
落ち着いたころにこっそり公式に出したりして
ある日突然癒し根になる
ある日突然癒し根になる
16: 2019/04/18(木) 02:53:30.47
これさぁ一応こう変えますよって通達してきたから有能な人らも対応できたけど、
黙って変えられたら誰も認識することなく独自訳に変わってましたなんてこともあり得んの?Githubを定期監視してる人とかおらんよな仕事でもないのに
黙って変えられたら誰も認識することなく独自訳に変わってましたなんてこともあり得んの?Githubを定期監視してる人とかおらんよな仕事でもないのに
26: 2019/04/18(木) 06:59:12.10
>>16
githubはウォッチリストに入れることで変更通知をメールで受け取ることができるよ。俺も入れる事にした
githubはウォッチリストに入れることで変更通知をメールで受け取ることができるよ。俺も入れる事にした
17: 2019/04/18(木) 02:57:30.79
無能くんにあっさり侵食されるシステムに問題点があるっちゅうこっちゃ
18: 2019/04/18(木) 03:14:07.89
俺たちのゲームがぶっ壊されるところだったわ危ねえ
無能はいらんことすんな
無能はいらんことすんな
19: 2019/04/18(木) 03:59:44.25
ナノマシンの翻訳にケチつけてる人思い出したわ
あの方はここで文句いってただけたからマシやったんやなって
あの方はここで文句いってただけたからマシやったんやなって
20: 2019/04/18(木) 04:00:42.88
ここが新しい癒し根
21: 2019/04/18(木) 04:02:37.38
告知なくやられたら気づかれないままいきなり変わったことはあり得たでしょ
その場合は誰かが報告して次のアップデートでまた翻訳を差し戻してもらう形になるな
翻訳の問題は開発者(≠翻訳者)がおかしな訳になってることを理解できない以上どうやっても問題が発生しがち
その場合は誰かが報告して次のアップデートでまた翻訳を差し戻してもらう形になるな
翻訳の問題は開発者(≠翻訳者)がおかしな訳になってることを理解できない以上どうやっても問題が発生しがち
23: 2019/04/18(木) 04:59:42.14
無能っていうより自分の言葉を無理やり入れたいみたいな感じだったな
邪悪だわ
邪悪だわ
24: 2019/04/18(木) 06:14:50.82
やっかいものが消えた +30
25: 2019/04/18(木) 06:48:29.78
良く分からんけど、俺が翻訳し直してやるよ!とかなんかドヤ顔で現れた前スレの奴がやらかしたのか?
27: 2019/04/18(木) 07:50:49.40
今だから言える
癒し根は味があって嫌いじゃなかった
癒し根は味があって嫌いじゃなかった
28: 2019/04/18(木) 07:52:32.90
ないない
29: 2019/04/18(木) 07:56:38.80
直訳するにしても癒やし「の」根だろ
壊滅的センス
壊滅的センス
30: 2019/04/18(木) 08:02:09.08
癒やしの根と癒し根だと後者のが味はあるけど
どこかRPG的というか、ファンタジー世界っぽさはある
技術・時代によって名称変わるようにしちゃおう
どこかRPG的というか、ファンタジー世界っぽさはある
技術・時代によって名称変わるようにしちゃおう
31: 2019/04/18(木) 08:06:08.91
野生の癒し根、野生の癒しの根…うん、ヒールルートが正解だわ
32: 2019/04/18(木) 08:17:18.90
ロングスウォードはロングソードにしてもいいかもしれない
個人的には嫌いじゃないけど、さすがに初見でこれをロングソードだと認識する人は少数だろうし
まあまともな翻訳者に期待しようか
個人的には嫌いじゃないけど、さすがに初見でこれをロングソードだと認識する人は少数だろうし
まあまともな翻訳者に期待しようか
39: 2019/04/18(木) 10:35:36.68
>>32
それ誤訳だったのか
読みが似てるだけて、剣とは違う物かと思ってた
それ誤訳だったのか
読みが似てるだけて、剣とは違う物かと思ってた
48: 2019/04/18(木) 11:10:51.59
>>32
TRPG出身者としてはスウォードは違和感ない
TRPG出身者としてはスウォードは違和感ない
33: 2019/04/18(木) 08:30:32.37
Rootって植物の形態の事を指すのであって根そのものの事じゃないからなぁ
グラフィックも植物なのに名前が根じゃ混乱しか生まないし
グラフィックも植物なのに名前が根じゃ混乱しか生まないし
34: 2019/04/18(木) 08:32:40.12
ネタで言ってるんだろうけど
癒し根が良かったとかあんまりしつこいと
俺の翻訳は評判良かったのに反対派につぶされた
とか本気にしてまた暴走するかもしれんぞ
癒し根が良かったとかあんまりしつこいと
俺の翻訳は評判良かったのに反対派につぶされた
とか本気にしてまた暴走するかもしれんぞ
36: 2019/04/18(木) 08:47:20.03
>>34
ほんとにな
なんにせよこのクソにならんで心底よかったわ
ほんとにな
なんにせよこのクソにならんで心底よかったわ
37: 2019/04/18(木) 09:57:40.93
>>34
そんな思考持たれたらまさにサイコパスだがいじられるとちやほやされてると勘違いするのも多い世の中なのも確かだな…
そんな思考持たれたらまさにサイコパスだがいじられるとちやほやされてると勘違いするのも多い世の中なのも確かだな…
35: 2019/04/18(木) 08:40:44.79
本当は、RimWorld-jaの修正を誰でも勝手にPushできちゃうのではなくPull Request方式にすれば良いんだけどね。
有志頼みだから難しいけど
今回の件はここのサイトの画像がまさに当てはまる
https://backlog.com/ja/git-tutorial/pull-request/pull-request1_1.html
https://i.imgur.com/xUVcYUD.png
https://i.imgur.com/wkPh8CW.png
有志頼みだから難しいけど
今回の件はここのサイトの画像がまさに当てはまる
https://backlog.com/ja/git-tutorial/pull-request/pull-request1_1.html
https://i.imgur.com/xUVcYUD.png
https://i.imgur.com/wkPh8CW.png
38: 2019/04/18(木) 10:35:27.78
https://gyazo.com/5eee0d316b8685984259117ac5b99c5f
前聞いた農作物使った炎上撃退を試してみたけど150人で来た奴らがIED4個だけで撤退していって草生える
前聞いた農作物使った炎上撃退を試してみたけど150人で来た奴らがIED4個だけで撤退していって草生える
40: 2019/04/18(木) 10:40:49.61
スウォードは誤訳ではないよ
ただ、ソードのが分かりやすくはあるわな
ただ、ソードのが分かりやすくはあるわな
41: 2019/04/18(木) 10:40:57.86
swordでwは発音しないけど、ネイティブ外国人の発音サイトで聴いて字を見るとスウォードでも
カナ表記としては通る気はするかな
そしてスウォードとソードが同じものだとわからないとは思えない
カナ表記としては通る気はするかな
そしてスウォードとソードが同じものだとわからないとは思えない
42: 2019/04/18(木) 10:41:02.53
ソードが一般的なだけでスウォードは別に誤訳じゃないだろ
別のゲームでもスウォード読みのあるし訳者の好みの問題だわ
別のゲームでもスウォード読みのあるし訳者の好みの問題だわ
43: 2019/04/18(木) 10:45:28.72
そもそも発音をカナに置き換えただけで訳してねーよな
ゲーム用語ですでに外来語としてほぼ確立してるから
ロングソードをいちいち長剣とか書かないだけで
ゲーム用語ですでに外来語としてほぼ確立してるから
ロングソードをいちいち長剣とか書かないだけで
44: 2019/04/18(木) 10:46:51.84
初心者が分かりやすいようロング剣にしました(癒し根)
45: 2019/04/18(木) 10:48:35.85
昔スォーズマンという映画があってのう・・・
46: 2019/04/18(木) 10:53:58.21
長い剣だろ
47: 2019/04/18(木) 10:58:41.90
凄いどうでもいい事かもしれないけど説明文が句読点じゃなくてコンマなの気になるからこういうの勝手に直していいの?
51: 2019/04/18(木) 11:28:56.58
>>47
自分のローカルだけって意味ではないよね?
全プレイヤーに適用したいって話なら勝手はダメ
RimWorld-jaにissueを登録してください
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja/issues
自分のローカルだけって意味ではないよね?
全プレイヤーに適用したいって話なら勝手はダメ
RimWorld-jaにissueを登録してください
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja/issues
49: 2019/04/18(木) 11:26:38.37
誤訳は言い過ぎだったすまん
50: 2019/04/18(木) 11:27:08.03
誤訳では無いし、Trpgで使われてきた経緯も知っているが、どう考えても一般的では無いので、違和感はある
普通は語感やアイテムの形状、必要な研究から「あ、これロングソードのことか」となる
普通は語感やアイテムの形状、必要な研究から「あ、これロングソードのことか」となる
52: 2019/04/18(木) 11:34:48.33
りょうかイシュー!
53: 2019/04/18(木) 12:03:33.34
スウォードはわかるけどゲーム内のどこかの表記でスォードになってたような
そっちは違和感すごい
そっちは違和感すごい
54: 2019/04/18(木) 12:08:59.56
癒し根の乱としてコロニー歴に刻もう
55: 2019/04/18(木) 12:09:06.45
癒し根戦争終結したんか
クソどうでもよかったけど良かったね
クソどうでもよかったけど良かったね
56: 2019/04/18(木) 12:10:23.96
そんなことよりペットの名前を変えてくれよ。
うちの可愛い「悲惨な」ちゃんが泣いてる。
うちの可愛い「悲惨な」ちゃんが泣いてる。
58: 2019/04/18(木) 12:15:13.38
>>56
ヒサンナちゃんと音にしたら意外と悪くないぞ
ヒサンナちゃんと音にしたら意外と悪くないぞ
57: 2019/04/18(木) 12:11:07.94
結局は直感的にわかるかどうかよ
それが何者か識別するための記号に過ぎんのだし
それが何者か識別するための記号に過ぎんのだし
59: 2019/04/18(木) 12:17:52.23
長きに渡るリムワスレの中にまた歴史が一つ…
60: 2019/04/18(木) 12:18:16.71
移動経路がやたら遠回りになって困る。敷石の意味ないじゃないか
64: 2019/04/18(木) 12:28:55.57
>>60
遠回りの経路塞ごう
遠回りの経路塞ごう
77: 2019/04/18(木) 13:07:13.61
>>64
大変すぎ笑えない
大変すぎ笑えない
61: 2019/04/18(木) 12:23:29.32
句読点にコンマとピリオドを使ってるのは意図的なものらしいから、仮に変更するとしても十分な検証をしてからにするべきだな。
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja/pull/9
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja/pull/9
83: 2019/04/18(木) 15:09:49.17
>>61
それと関係ない話ではあるが個人用に句読点に差し替えた事があるけど、や。を使うとアーキテクトのとこの各説明文が1行ずれてすごい半端になるからやめた
それと関係ない話ではあるが個人用に句読点に差し替えた事があるけど、や。を使うとアーキテクトのとこの各説明文が1行ずれてすごい半端になるからやめた
62: 2019/04/18(木) 12:26:06.28
ある外国語にどのような訳語を与えるのがより良いか?は主観的・美的センスの問題でもあるから難しいが
癒し根クンについては自分で言っている事と内容が矛盾しちゃってたからな
「初見でも分かりやすいようにしまーす!」「翻訳の質優先です」と言っておいて
カタカナを漢字化(初見から見て分かりやすさは変わらない、既存との食い違いが出るだけ)
シーラムを血清(直訳はそうだが、含んでいる意図が切り捨てられている)
ウフフ愛してるわ(初見への説明用ですらない、全く意味不明)
だもんな
癒し根クンについては自分で言っている事と内容が矛盾しちゃってたからな
「初見でも分かりやすいようにしまーす!」「翻訳の質優先です」と言っておいて
カタカナを漢字化(初見から見て分かりやすさは変わらない、既存との食い違いが出るだけ)
シーラムを血清(直訳はそうだが、含んでいる意図が切り捨てられている)
ウフフ愛してるわ(初見への説明用ですらない、全く意味不明)
だもんな
63: 2019/04/18(木) 12:28:49.38
まあ理系の論文なんかは横書きの形式統一として句読点にカンマ、ピリオドが義務付けられてたりするしな
個人的にはロングスォードよりかは違和感がない
個人的にはロングスォードよりかは違和感がない
65: 2019/04/18(木) 12:33:06.50
今までの翻訳を完全無視して、突然に公式翻訳を上げたのは問題だけど、その熱意はいいと思う。
私家版みたいに出していれば、それなりに使ってみようと思う人もいたはず。
個人的には癒し根Verの翻訳も完成させてどっかに上げておいてほしいわ。
私家版みたいに出していれば、それなりに使ってみようと思う人もいたはず。
個人的には癒し根Verの翻訳も完成させてどっかに上げておいてほしいわ。
66: 2019/04/18(木) 12:43:08.68
熱意?熱意なのか…?
熱意ってのは、こう、単語の翻訳に自分なりの意味を込めて拘りを持ってたり、とにかく最善を目指す姿勢から感じるものだが、
否定意見にも建設的意見にも耳を貸さず、
自分の翻訳が公式に反映されるという結果だけを望むその姿に、熱意なんて感じただろうか?
熱意ってのは、こう、単語の翻訳に自分なりの意味を込めて拘りを持ってたり、とにかく最善を目指す姿勢から感じるものだが、
否定意見にも建設的意見にも耳を貸さず、
自分の翻訳が公式に反映されるという結果だけを望むその姿に、熱意なんて感じただろうか?
72: 2019/04/18(木) 12:53:57.95
>>66
まさにその言ってるとおりの自分なりの最善を目指してたんだから、熱意はあるだろ。
熱意はあったが方法を間違えただけで、方法が違えば有用になる可能性もあったと言ってるんだよ。
まさにその言ってるとおりの自分なりの最善を目指してたんだから、熱意はあるだろ。
熱意はあったが方法を間違えただけで、方法が違えば有用になる可能性もあったと言ってるんだよ。
113: 2019/04/18(木) 20:28:21.11
>>72
その考え方マジでやめろ
その考え方マジでやめろ
67: 2019/04/18(木) 12:43:59.19
目立ちたい荒らしたいだけの害悪がそんなことするわけないでしょう
熱意とか本気で言ってるんならKindが過ぎますぞ
熱意とか本気で言ってるんならKindが過ぎますぞ
68: 2019/04/18(木) 12:46:02.86
熱意じゃなくて暴走だと思いました
69: 2019/04/18(木) 12:46:58.37
前スレでどう変わろうが全面的に支持するって言ってたラクッペど同じ人?
70: 2019/04/18(木) 12:51:38.63
ロングスウォードは味があって好き
75: 2019/04/18(木) 12:58:36.07
>>70
某リム動画でロングスウォード出てくる度に笑う
某リム動画でロングスウォード出てくる度に笑う
71: 2019/04/18(木) 12:51:45.26
意見があればどうぞとか言いながら都合の悪いフィードバック全部無視して進めるの狂ってるでしょ
したらばでもあの後だんまりだし人間としての品質が壊れかけレベル
したらばでもあの後だんまりだし人間としての品質が壊れかけレベル
73: 2019/04/18(木) 12:55:32.31
熱意が本物であったのか、悪意はあったのかは俺には分からんが
一つ確かな事は熱意があって善意なら何やっても良いなんて話にはならん
サルに修復されたフラスコ画とかペンキでサイケデリックにされた彫刻思い出したわ
一つ確かな事は熱意があって善意なら何やっても良いなんて話にはならん
サルに修復されたフラスコ画とかペンキでサイケデリックにされた彫刻思い出したわ
74: 2019/04/18(木) 12:57:13.34
これがきっかけで新規の翻訳者増えなくなるんじゃないかとか心配してるならそんな事は絶対に起こらないから心配しなくていいぞ
78: 2019/04/18(木) 13:07:17.55
句読点は直して欲しいと思ってたが明確な意図があってのものだったのね、なら別にここままでいいや
スウォードはソードの方が好ましいな
ソードの方が一般的な言葉だと思うし
スウォードはソードの方が好ましいな
ソードの方が一般的な言葉だと思うし
79: 2019/04/18(木) 13:10:21.91
まぁ海外ゲーっぽさが垣間見えるだけだしどちらでも良い
80: 2019/04/18(木) 14:35:43.56
はじめて裸一貫プレイをしてみたんだが、ポッドがめっちゃ落ちてくるからあっさり安定してしまった
温帯じゃヌルゲー?
温帯じゃヌルゲー?
81: 2019/04/18(木) 14:58:57.48
立ち上げに関しては木生えてる所は基本ぬるめな気はする
82: 2019/04/18(木) 15:07:38.41
木が手に入らない砂漠とか難易度高いよね。
慣れてる人は上手く回せるんだろうけど
慣れてる人は上手く回せるんだろうけど
85: 2019/04/18(木) 15:42:42.72
なるほど。ただ運が良かっただけなんだな
何度か場所変えてやってみるわ
何度か場所変えてやってみるわ
87: 2019/04/18(木) 16:18:39.65
バニラ脱出とMODマシマシ永住にとりあえず成功したから次は俺もネイキッドか蛮族プレイかなあ 何か面白かった体験談とかあったら教えてくれ
88: 2019/04/18(木) 16:24:53.33
種modいれてプリセットの原住民でやったら、
食糧が全然集まらなくてあっさり一人しんだかな
食糧が全然集まらなくてあっさり一人しんだかな
89: 2019/04/18(木) 16:27:53.06
1000時間以上やってるけど未だに蛮族クリアしたことないな
研究時間かかって飽きとの戦いになるから頑張れ
研究時間かかって飽きとの戦いになるから頑張れ
90: 2019/04/18(木) 16:30:54.13
今回こそバニラ脱出するぞって思って始めるけど途中で資材溜め込みたくなって結局永住にシフトしてmod追加しだす
91: 2019/04/18(木) 16:44:10.66
脱出よりも研究埋める方が楽しい
電磁迫撃砲やオラサン装備揃えても相手居ないくら強いコロニーに
なお降下100人に蹂躙される
電磁迫撃砲やオラサン装備揃えても相手居ないくら強いコロニーに
なお降下100人に蹂躙される
92: 2019/04/18(木) 16:54:02.96
寒い場所の初期セオリーがよく分からん…
木を極力節約して、とりあえずストーンカッター作って石で作れるものは全部石で作るようにする
建物が落ち着いたら研究机作って発電のためにソーラーとバッテリー研究、でいいのかな
自分で書いててこれ実践するのめんどいなあという感じだ
何かもっとコツあるのかな
木を極力節約して、とりあえずストーンカッター作って石で作れるものは全部石で作るようにする
建物が落ち着いたら研究机作って発電のためにソーラーとバッテリー研究、でいいのかな
自分で書いててこれ実践するのめんどいなあという感じだ
何かもっとコツあるのかな
95: 2019/04/18(木) 17:11:43.30
>>92
序盤のコロニーは鉄で作るのが良いよ
石は建築も生産も遅いから
序盤のコロニーは鉄で作るのが良いよ
石は建築も生産も遅いから
107: 2019/04/18(木) 19:23:47.36
>>92
寒い場所は初日はまず間欠泉を囲って部屋作って暖をとるのがお勧め
二日目以降に野生動物狩って採掘係用のパーカー作ってからスチール鉱脈掘って電力や研究に着手しはじめると安定するよ
寒い場所は初日はまず間欠泉を囲って部屋作って暖をとるのがお勧め
二日目以降に野生動物狩って採掘係用のパーカー作ってからスチール鉱脈掘って電力や研究に着手しはじめると安定するよ
93: 2019/04/18(木) 16:54:13.10
永住はすぐ重くなるのがな
グラボCPUの恩恵が全然ないのがたまにきず
グラボCPUの恩恵が全然ないのがたまにきず
94: 2019/04/18(木) 17:11:29.11
虫の巣について聞きたいんだけど、拠点内に巣ができて放置してる場合
他に条件が整ってる場所があればそっちにも出現する?
それとも最初の巣の周りにしか出ない?
他に条件が整ってる場所があればそっちにも出現する?
それとも最初の巣の周りにしか出ない?
96: 2019/04/18(木) 17:28:11.49
鉄かあ
その発想はなかった
夜にでも試してみるよ、ありがとう
その発想はなかった
夜にでも試してみるよ、ありがとう
97: 2019/04/18(木) 17:40:15.84
極寒地帯で全面鉄張りの建物とかリアルだと皮膚がバリバリ剥がされそうで怖いな
98: 2019/04/18(木) 17:42:34.81
鉄もプラスチも最初強いと思って壁にしたら火事になってすぐ解体したな・・・
99: 2019/04/18(木) 17:46:51.89
キルゾーンに入った敵をまとめてナパームで焼くの楽しすぎ
100: 2019/04/18(木) 17:51:30.81
燃える素材で壁作ってる時は「壁から2マスくらいまで屋根張っておけば家事が燃え移らなくて便利」っていうのをここで見てからずっと実践してる
屋根の下なら新しく雑草も生えないしすでに生えてる分もそのうち寿命で枯れるしなるほどって感じだった
屋根の下なら新しく雑草も生えないしすでに生えてる分もそのうち寿命で枯れるしなるほどって感じだった
102: 2019/04/18(木) 18:43:29.90
>>100
そのうちそのことを意識しなくなって、基地を拡張する際
壁の撤去前に屋根を外し忘れて崩落させる。させました。
プレイヤーの記憶力を上げるニューロトレイナーください。
そのうちそのことを意識しなくなって、基地を拡張する際
壁の撤去前に屋根を外し忘れて崩落させる。させました。
プレイヤーの記憶力を上げるニューロトレイナーください。
104: 2019/04/18(木) 18:59:50.27
>>100
寒い地域だと雪対策にもなる
雪積もると移動速度結構落ちるからね
寒い地域だと雪対策にもなる
雪積もると移動速度結構落ちるからね
101: 2019/04/18(木) 18:25:46.77
なるほど、資源がないとスチールを建材に回すことになるのか…
112: 2019/04/18(木) 20:24:57.79
>>103
スパルタかーちゃんだな
でも降下じゃないノーマル襲撃や汚染船くらいなら優しい
スパルタかーちゃんだな
でも降下じゃないノーマル襲撃や汚染船くらいなら優しい
105: 2019/04/18(木) 19:13:55.99
カーチャンネタは心にくるからやめろ
106: 2019/04/18(木) 19:16:15.06
カ(サンドラ)ーちゃん
108: 2019/04/18(木) 19:25:01.38
前って冬の間はキャラバンがほぼ動けなかった気がしたんだけど冬でも動けるようになったんだな
クエストこなしやすくなってよきかな
クエストこなしやすくなってよきかな
109: 2019/04/18(木) 19:32:15.20
ネイキッドは実際のとこリッチエクスプローラとあまり変わらんのよな
大きな差は開幕で衣類食料がないからその確保のために弱い武器で狩りをするのと序盤の病気が運ゲーになりがちなぐらい
資材がないから効率よくやらないと最初の拠点や調理手段の確保が遅れて精神崩壊で終わるけど
立ち上がりさえなんとかしたら後はもう何もネイキッドならではのことがないからそこで終わってもいいぐらい
蛮族は研究が遅いのをカバーするために人手と研究施設を増やすと襲撃規模があっという間に大きくなるからスリリング
ライフルぐらいしかまともな対抗策がない状態で包囲が来たりするから多分難易度は3つのシナリオで一番高い
大きな差は開幕で衣類食料がないからその確保のために弱い武器で狩りをするのと序盤の病気が運ゲーになりがちなぐらい
資材がないから効率よくやらないと最初の拠点や調理手段の確保が遅れて精神崩壊で終わるけど
立ち上がりさえなんとかしたら後はもう何もネイキッドならではのことがないからそこで終わってもいいぐらい
蛮族は研究が遅いのをカバーするために人手と研究施設を増やすと襲撃規模があっという間に大きくなるからスリリング
ライフルぐらいしかまともな対抗策がない状態で包囲が来たりするから多分難易度は3つのシナリオで一番高い
115: 2019/04/18(木) 21:04:32.27
>>109
蛮族は4人ぺポってもゲームオーバーにならないんだから
状況に応じてユニットのロストを意識した立ち回りをすればいいだけじゃない?
あとキャラクリ前提なら大氷河、海氷以外では一番とは言わないけど相当楽だよ。
蛮族は4人ぺポってもゲームオーバーにならないんだから
状況に応じてユニットのロストを意識した立ち回りをすればいいだけじゃない?
あとキャラクリ前提なら大氷河、海氷以外では一番とは言わないけど相当楽だよ。
110: 2019/04/18(木) 19:56:55.63
日本語訳更新阻止してくれた人ありがとう
固有名詞変わるとMOD制作にも相当影響でるから本当に助かった
それにしても独善的で人の話を聞かない所はからくりサーカスのフェイスレスみたいな人だったな
改変に向ける熱意が正にドス黒く燃える太陽
固有名詞変わるとMOD制作にも相当影響でるから本当に助かった
それにしても独善的で人の話を聞かない所はからくりサーカスのフェイスレスみたいな人だったな
改変に向ける熱意が正にドス黒く燃える太陽
116: 2019/04/18(木) 21:23:26.89
>>111
いや本当良かったよ
proxyerさんほか、行動してくれた人達には足を向けられん
個々人の翻訳センスだとかそう言った事にケチつけられる自信はないが
議論スレ>>123に挙げられてた先進コンポーネントの翻訳を見たらもう擁護のよの字も出ねえ
元の翻訳から明らかな誤訳に変えてるとかもう無理
いや本当良かったよ
proxyerさんほか、行動してくれた人達には足を向けられん
個々人の翻訳センスだとかそう言った事にケチつけられる自信はないが
議論スレ>>123に挙げられてた先進コンポーネントの翻訳を見たらもう擁護のよの字も出ねえ
元の翻訳から明らかな誤訳に変えてるとかもう無理
117: 2019/04/18(木) 21:23:59.22
マップ内に全然消えない火がひとマスだけあって何かと思ったらMisc. Trainingのターゲット(HP10万)が燃え尽きずに炎上し続けてた
118: 2019/04/18(木) 21:25:50.79
修理で永遠に建築育成できそう
119: 2019/04/18(木) 21:27:30.86
その内昔から燃え続けてる火として進行の対象になりそう
121: 2019/04/18(木) 21:28:14.91
長距離鉱物スキャナってバニラの鉱物しかサーチできないのか、Mechalit入れてウキウキで建てたのにションボリだ…
122: 2019/04/18(木) 21:32:30.18
Android tierってしきりにアップグレードって単語がでてくるからてっきり下位tierから上位tierにあげられるのかと思ってたんだが、ただ機能を換装したり追加したりできるだけか
効率考えるなら序盤に加入させたヤツはいずれ使い潰すの前提なのな…
効率考えるなら序盤に加入させたヤツはいずれ使い潰すの前提なのな…
123: 2019/04/18(木) 21:35:42.60
ドロイドは消耗品
126: 2019/04/18(木) 22:05:59.31
プラスチールロングスウォード(幻の一品)強過ぎワロタ
刺し攻撃力40超え、AP値60%超えやばい
刺し攻撃力40超え、AP値60%超えやばい
128: 2019/04/18(木) 22:19:45.35
テックレベル低い連中がウランロングスウォードだのプラスチロングスウォードだの持ってるのみると
お前らどうやって作ったんだよって疑問は尽きない
お前らどうやって作ったんだよって疑問は尽きない
129: 2019/04/18(木) 22:20:30.41
博物館の遺跡から取ってきたとか
130: 2019/04/18(木) 22:21:33.19
交渉して別の派閥に作ってもらったとか
131: 2019/04/18(木) 22:26:51.80
勇者が台座から抜き取ったとか
132: 2019/04/18(木) 22:30:07.34
普通に他民族から奪ったんじゃないかなと
133: 2019/04/18(木) 22:33:37.69
旅人の振りして資材置き場から持っていけばばれへんやろー
みたいな泥棒系いないな
いやあったらウザいどころじゃないけど
みたいな泥棒系いないな
いやあったらウザいどころじゃないけど
134: 2019/04/18(木) 22:34:05.01
まあ飯は奪うんですけどね
136: 2019/04/18(木) 22:42:33.85
トレーダーとその動物たちが食料庫漁っていくことはある
137: 2019/04/18(木) 23:08:07.99
買った食料を回収する前にトレーダーのペット達が!
138: 2019/04/18(木) 23:15:36.98
たまには余所様の違う味の飯を食いたかったとか。
行商隊に血縁が混じってても何のイベントも起きないのは初見プレイで残念に思った。
入植者のトレードとかできたらよかったんだが。
行商隊に血縁が混じってても何のイベントも起きないのは初見プレイで残念に思った。
入植者のトレードとかできたらよかったんだが。
158: 2019/04/19(金) 03:28:51.88
>>138
あれは「こいつら襲ったら心情デバフ入るからな」って脅しだと思ってたわ
あれは「こいつら襲ったら心情デバフ入るからな」って脅しだと思ってたわ
140: 2019/04/18(木) 23:31:13.91
特に気にしてなかったけどあれって拠点のご飯食べられてたのか
141: 2019/04/18(木) 23:38:10.36
気になって観察してたが人間は手持ちの食料だと思ったがなあ
たまにコロニーの物資食われてたのかな
たまにコロニーの物資食われてたのかな
142: 2019/04/18(木) 23:41:58.92
キャラバンで探索出来ると楽しいんだが
イベントのメールが来ないとお宝探しが出来ないのはな
イベントのメールが来ないとお宝探しが出来ないのはな
144: 2019/04/18(木) 23:49:25.12
手持ちがない時はコロニーの食料食べてく
>>142
rim questでキャラバンイベント出しまくったりreal ruinsで遺跡探索も面白いよ
>>142
rim questでキャラバンイベント出しまくったりreal ruinsで遺跡探索も面白いよ
143: 2019/04/18(木) 23:49:24.06
隣町への行商中にアンブッシュよろしく古代の遺跡や秘密の前線基地を
見つけたりするわけですね、楽しそう。
MODでよければRimQuestとかで機会を増やすくらいですかねぇ
見つけたりするわけですね、楽しそう。
MODでよければRimQuestとかで機会を増やすくらいですかねぇ
145: 2019/04/18(木) 23:57:03.54
キャラバン出す余裕ではじめるとrimquestいろいろ入手機会増え過ぎるように感じちゃう
146: 2019/04/19(金) 00:14:17.49
このゲームのプロになると、1派閥を完全に抹消するとかできるのかな?
148: 2019/04/19(金) 00:41:44.18
>>146
プロかどうかより根気の問題だろう
プロかどうかより根気の問題だろう
147: 2019/04/19(金) 00:32:24.82
全ての派閥滅ぼすとメカノイドしか襲ってこなくなるよ
149: 2019/04/19(金) 01:05:25.03
他派閥の拠点といっても防衛設備充実してるわけではないしな
150: 2019/04/19(金) 01:09:03.64
小走りのやつに強化下肢つけたらくっそ速いやつになるの?
152: 2019/04/19(金) 01:37:59.86
>>150
なる
アルコテックとかドーピングましましにすると通常の4倍くらいの速度で動ける
なる
アルコテックとかドーピングましましにすると通常の4倍くらいの速度で動ける
163: 2019/04/19(金) 07:49:02.59
>>152
等速なのに2倍速にしてたっけ?って錯覚するよな
食い物系で運動あがるバフついてるとより早くなるし
等速なのに2倍速にしてたっけ?って錯覚するよな
食い物系で運動あがるバフついてるとより早くなるし
151: 2019/04/19(金) 01:26:38.53
バニラだと身体能力の効率に上限があるので、効率が上昇する効果がいくつあっても
特定の%以上にはならないので注意かな。
上限を撤廃するModもあるけど、それを入れると人間を超越した何かだらけになって
逆に10Tickエラー(ぼーっとしてるなどが多発)とか引き起こすので微妙な事に
特定の%以上にはならないので注意かな。
上限を撤廃するModもあるけど、それを入れると人間を超越した何かだらけになって
逆に10Tickエラー(ぼーっとしてるなどが多発)とか引き起こすので微妙な事に
153: 2019/04/19(金) 01:47:01.97
いつの間にか作業効率めっちゃ上がるシャツ持ってたんだけどどうやって手に入れたのかよくわからん
たくさん欲しい
たくさん欲しい
189: 2019/04/19(金) 11:42:39.02
>>153
そんなあなたに「ShowModDesignators」
そんなあなたに「ShowModDesignators」
210: 2019/04/19(金) 13:40:08.01
>>189
glitter techの装備だったわ
敵が落としたのか商人が持ってきたのか…
glitter techの装備だったわ
敵が落としたのか商人が持ってきたのか…
154: 2019/04/19(金) 01:47:36.07
チョコレートを食べるのはいいんだけど食べ残りをその場に残していくのなんとかしてくんないかなぁ
それともこれはMOD入れてる影響なんだろうか、同じ経験ある人教えて
それともこれはMOD入れてる影響なんだろうか、同じ経験ある人教えて
156: 2019/04/19(金) 02:39:22.22
>>154
バニラの仕様だと思う
Common SenseというMODで防げるらしい
今これ入れるか迷ってるんだよな
バニラの仕様だと思う
Common SenseというMODで防げるらしい
今これ入れるか迷ってるんだよな
155: 2019/04/19(金) 01:49:17.83
ありがとう
採掘動物芸術ができる小走り17歳女子がいたんだけど
なんか能力が完全上位互換な50歳男が突然入ってきて不憫に思ってたから
運搬役としてめちゃめちゃ活躍してもらうことにする
採掘動物芸術ができる小走り17歳女子がいたんだけど
なんか能力が完全上位互換な50歳男が突然入ってきて不憫に思ってたから
運搬役としてめちゃめちゃ活躍してもらうことにする
157: 2019/04/19(金) 03:21:29.11
レスありがとう、これバニラの仕様なのか・・・
ウザさしか感じないし紹介されたMod入れちゃおうかな
ウザさしか感じないし紹介されたMod入れちゃおうかな
160: 2019/04/19(金) 04:19:05.29
輸送ポッド事故の人の能力がイマイチだからスルーしてたら段々落ちてくる位置が拠点近くになってきて
しまいには寝床のすぐ横に振ってきて笑ってしまった
でも抑うつ病なんでスルーですはいすいません
しまいには寝床のすぐ横に振ってきて笑ってしまった
でも抑うつ病なんでスルーですはいすいません
162: 2019/04/19(金) 07:48:08.12
>>160
人道的に助けてあげるだけ助けてあげたいけど、加入されたらきついからね
参加拒否できればいいんだが
人道的に助けてあげるだけ助けてあげたいけど、加入されたらきついからね
参加拒否できればいいんだが
164: 2019/04/19(金) 07:52:06.49
屋外に寝床置いて止血だけした後に寝床解体して放置じゃあかんかな
それでも復帰したら勝手に参入申し出してきたっけ?
それでも復帰したら勝手に参入申し出してきたっけ?
165: 2019/04/19(金) 08:45:06.76
救助じゃなくて捕えた後なら、囚人タブから開放を選べばどこか行くと思うけど
そもそも捕えられないんだっけ
そもそも捕えられないんだっけ
166: 2019/04/19(金) 09:15:27.29
うちの環境だけかもしれないけど入植者平均歩行スピードどが上がるとカクつくようならない?
アルコテックマン一人二人程度なら問題ないけど全体の速度が上がるとどうしても一瞬停止するようになるから
最近は強化義肢とか使わないようにしてる
アルコテックマン一人二人程度なら問題ないけど全体の速度が上がるとどうしても一瞬停止するようになるから
最近は強化義肢とか使わないようにしてる
168: 2019/04/19(金) 09:20:57.83
>>166
目的地までのルート検索に時間がかかってるのが原因だな
移動が速いと(何フレームごとかは知らんが)定期的に行われるルート検索が小刻みになって負荷がかかる
目的地までのルート検索に時間がかかってるのが原因だな
移動が速いと(何フレームごとかは知らんが)定期的に行われるルート検索が小刻みになって負荷がかかる
170: 2019/04/19(金) 09:29:21.84
>>168
やっぱりそうなんだ
PCのスペックは悪くないんだけど
それでも発生するからゲームの仕様と思って諦めるしかなさそうね
やっぱりそうなんだ
PCのスペックは悪くないんだけど
それでも発生するからゲームの仕様と思って諦めるしかなさそうね
167: 2019/04/19(金) 09:20:01.59
無所属や敵対ならそれでもいいけど、中立や同盟相手だと敵対まで悪化するぐらい友好度減る
169: 2019/04/19(金) 09:23:20.99
まあ勝手に仲間になっても追い出せばいいだけだし
極地暮らしで少しも心情ペナルティを受ける余裕がない状態なら話は変わるけど
極地暮らしで少しも心情ペナルティを受ける余裕がない状態なら話は変わるけど
171: 2019/04/19(金) 10:04:58.88
プレイヤーの都合ではなく、誰であっても命を見捨てたら気分が悪いっていうキャラクターの心理的な都合で物事が抜き差しならぬ状況になるのがこのゲームのいいところだよな
174: 2019/04/19(金) 10:32:02.36
仕方なかったんだ! 最終ロケットが3人も来て!
人の命と猫の命どっちが大事だ!?
人の命と猫の命どっちが大事だ!?
175: 2019/04/19(金) 10:35:36.55
猫に決まってんだろ
176: 2019/04/19(金) 10:37:11.67
迷うことなく猫
180: 2019/04/19(金) 10:49:27.64
>>178
それくらいならmodで追加容易だろうから自作するか有志にお願いしたらすぐ出来そうね
それくらいならmodで追加容易だろうから自作するか有志にお願いしたらすぐ出来そうね
191: 2019/04/19(金) 12:12:55.96
>>178
極寒の大地でも勝手に猫に餌あげちゃうおばさんか
極寒の大地でも勝手に猫に餌あげちゃうおばさんか
179: 2019/04/19(金) 10:48:58.46
猫を食べた -5
181: 2019/04/19(金) 10:55:46.46
勧誘したかったけど難易度99だから内臓抜いて解放した人がしばらくしたら奴隷として売られてた
抜いた内臓が本人に戻ってなんか感動した
抜いた内臓が本人に戻ってなんか感動した
182: 2019/04/19(金) 10:58:54.31
いやしないだろ
183: 2019/04/19(金) 11:01:17.41
勧誘の難易度ってあれランダムなんだろうか
90台ばっかでて面倒くさい
90台ばっかでて面倒くさい
185: 2019/04/19(金) 11:05:49.83
でも初プレイでゲーム内3日で猫8匹居着いたときはマジメに処分決意したぞ…
186: 2019/04/19(金) 11:09:39.15
Replimat、超便利なだけあってコストはなかなかイカれてるな
先進コンポが溶ける溶ける
先進コンポが溶ける溶ける
187: 2019/04/19(金) 11:37:39.98
初心者で温帯森林平地で140時間かけて初めて脱出クリアしたのですが
次に挑戦するのにおすすめのバイオームとかありますでしょうか?
3番目に簡単な場所辺がいいです
次に挑戦するのにおすすめのバイオームとかありますでしょうか?
3番目に簡単な場所辺がいいです
188: 2019/04/19(金) 11:40:39.11
砂漠
寒波をほぼ対策不要だし燃えるものほとんどないから山火事の心配もないし
農地にできるとこが限られてるから拠点が長く伸びやすいけど
寒波をほぼ対策不要だし燃えるものほとんどないから山火事の心配もないし
農地にできるとこが限られてるから拠点が長く伸びやすいけど
190: 2019/04/19(金) 12:09:07.86
気分を変えたいならサバンナと針葉樹林かな
サバンナは荒野感ありつつも案外普通
針葉樹林は雪国感出しつつも樹木多くて簡単
サバンナは荒野感ありつつも案外普通
針葉樹林は雪国感出しつつも樹木多くて簡単
192: 2019/04/19(金) 12:14:23.81
あーでもサバ針葉は2番目に簡単なところか
3番目だと確かに砂漠かな
使ってなかったものを使ってみたいなら雪国で温室水耕栽培してみるとか
3番目だと確かに砂漠かな
使ってなかったものを使ってみたいなら雪国で温室水耕栽培してみるとか
193: 2019/04/19(金) 12:16:49.45
針葉樹林の山岳川以上海岸
ヌルゲーだけど木に雪が積もるmodいいよ
洞窟マップで虫と戯れてもいいぞ
ヌルゲーだけど木に雪が積もるmodいいよ
洞窟マップで虫と戯れてもいいぞ
194: 2019/04/19(金) 12:20:03.13
MOD入れて縛りRP風味とかやりだすと末期かな、って思う
氷海ソロ加入はロボ生産のみ、とか
しかしまぁ、なんでも一通りはできそうだな。MOD作者には感謝しかない
氷海ソロ加入はロボ生産のみ、とか
しかしまぁ、なんでも一通りはできそうだな。MOD作者には感謝しかない
195: 2019/04/19(金) 12:30:11.20
そもそもバイオームって何種類あるのかな?と気になって英wikiに探しに行ったら難易度目安的なのも載ってたわ
https://rimworldwiki.com/wiki/Biomes
https://rimworldwiki.com/wiki/Biomes
203: 2019/04/19(金) 13:29:54.45
>>195を見た感じ、寒いバイオームは暑いところに比べて1段階難易度上がるって感じなんだな
245: 2019/04/19(金) 17:34:22.98
>>195
ツンドラは砂漠よりは病気も少ないし敵の移動遅いし楽じゃね?と思ってたが
いざやってみると食糧生産と林業が年中出来る良さはあるんだな
ツンドラ寒波で農業ストップ地獄と砂漠の農地少ないクソ立地や病気地獄、どっちが
辛いかと言われると悩むけれど
ツンドラは砂漠よりは病気も少ないし敵の移動遅いし楽じゃね?と思ってたが
いざやってみると食糧生産と林業が年中出来る良さはあるんだな
ツンドラ寒波で農業ストップ地獄と砂漠の農地少ないクソ立地や病気地獄、どっちが
辛いかと言われると悩むけれど
196: 2019/04/19(金) 12:40:17.29
やっぱり木使えないと難易度跳ね上がるよね
197: 2019/04/19(金) 12:45:33.86
色々やったがツンドラが一番住み心地いいわ
なりふり構わずまず温室作れば後は安定 冷蔵庫なんて中盤まで要らないしな
序盤リタイアなんて1年目の夏に落雷からの山火事でめぼしい木が全部燃えたときくらいだ
なりふり構わずまず温室作れば後は安定 冷蔵庫なんて中盤まで要らないしな
序盤リタイアなんて1年目の夏に落雷からの山火事でめぼしい木が全部燃えたときくらいだ
198: 2019/04/19(金) 12:50:56.59
ぬるく雪国暮らしを楽しめる針葉樹林すき
199: 2019/04/19(金) 13:06:54.91
現実の落雷はあんなに火災を引き起こすものなのだろうか
まあネズミが10kgの世界にそれを言うのは野暮か…
まあネズミが10kgの世界にそれを言うのは野暮か…
200: 2019/04/19(金) 13:10:00.68
modじゃないけどシナリオエディタもおすすめ
201: 2019/04/19(金) 13:10:35.37
生の樹木はそんなに燃えないからな
乾燥して燃え始めると山火事災害はひどいことになるし
海外ではちょいちょいあるけど
乾燥して燃え始めると山火事災害はひどいことになるし
海外ではちょいちょいあるけど
202: 2019/04/19(金) 13:15:36.16
皆さん貴重な意見ありがとうございました
砂漠に挑戦してみて挫けたら針葉樹林あたりで暮らしてみようと思います
砂漠に挑戦してみて挫けたら針葉樹林あたりで暮らしてみようと思います
204: 2019/04/19(金) 13:31:21.52
ふとした瞬間に食中毒が連続発生するのはなんなんだマジ
結局料理人の意識とか指の機能とかは関係するのか?ゲーム内で見れる詳細じゃ料理スキルしか関与してないけど
結局料理人の意識とか指の機能とかは関係するのか?ゲーム内で見れる詳細じゃ料理スキルしか関与してないけど
207: 2019/04/19(金) 13:35:12.10
>>204
するぞ建築高い奴でも指目の機能おちてると建築失敗しまくる
するぞ建築高い奴でも指目の機能おちてると建築失敗しまくる
208: 2019/04/19(金) 13:38:23.12
>>207
いやそりゃそうだろ建築は指の機能も視覚も関係してるんだから
ゲーム上で確認できない内部的な数値で関係してるのかって話よ
いやそりゃそうだろ建築は指の機能も視覚も関係してるんだから
ゲーム上で確認できない内部的な数値で関係してるのかって話よ
211: 2019/04/19(金) 13:41:35.17
>>208
機能低下してるキャラのi押して情報見れば変わってるのはわかると思うぞ
んで食中毒料理をスタックするとスタック全部汚染するからな
機能低下してるキャラのi押して情報見れば変わってるのはわかると思うぞ
んで食中毒料理をスタックするとスタック全部汚染するからな
214: 2019/04/19(金) 13:45:40.66
>>207
食中毒は料理スキルだけを参照する食中毒発生率と、調理場の清潔さによる2回の判定だけのはず。
ただ、食中毒持ちになった食糧をスタックさせると発生確率がスタック内で平均化される(発生率100%の食糧1つを0%の食糧9つにスタックすると10%が10個になる)から、連鎖発生はそれが原因じゃないかな
食中毒は料理スキルだけを参照する食中毒発生率と、調理場の清潔さによる2回の判定だけのはず。
ただ、食中毒持ちになった食糧をスタックさせると発生確率がスタック内で平均化される(発生率100%の食糧1つを0%の食糧9つにスタックすると10%が10個になる)から、連鎖発生はそれが原因じゃないかな
215: 2019/04/19(金) 13:45:48.01
>>204
食中毒は作った料理ごとの判定だけど、それをスタックすると、スタックの料理全部が食中毒の可能性のある料理になるらしい。
だから一度食中毒が発生したら、料理スタックは汚染されてると思ったほうがいい。
食中毒は作った料理ごとの判定だけど、それをスタックすると、スタックの料理全部が食中毒の可能性のある料理になるらしい。
だから一度食中毒が発生したら、料理スタックは汚染されてると思ったほうがいい。
205: 2019/04/19(金) 13:32:06.53
夏めっちゃ暑く、冬めっちゃ寒くするmodとかないかな?
206: 2019/04/19(金) 13:34:12.61
暑いところは冬でも作物育ったりするけど
寒いと全く育たなくて食料に困ること多いからな
寒いと全く育たなくて食料に困ること多いからな
209: 2019/04/19(金) 13:38:35.04
食中毒品を非食中毒品に重ねると食中毒広がるみたいな話は聞いた
体感でもなんかそんな感じする
体感でもなんかそんな感じする
212: 2019/04/19(金) 13:42:19.62
建築もそうなんだから同じってわかると思うが
213: 2019/04/19(金) 13:44:02.07
幅広く難易度選択できるから納得して楽しく遊べるな
ヌルゲー大好きだから極限プレイは程遠いが
ヌルゲー大好きだから極限プレイは程遠いが
216: 2019/04/19(金) 13:49:06.01
なるほどねぇある日突然連続発生するのはそういうことか
そうするとVGのシチューとか炒め物とかスタック数が多いの採用しにくいな
そうするとVGのシチューとか炒め物とかスタック数が多いの採用しにくいな
218: 2019/04/19(金) 14:14:09.32
そんなあなたにペーストディスペンサー
食中毒に怯える必要もなく、地面の上で食事したのデバフも基本付くこともない一品
食中毒に怯える必要もなく、地面の上で食事したのデバフも基本付くこともない一品
219: 2019/04/19(金) 14:14:33.06
うちの料理人は腰痛虚弱のおばあちゃん
材料を取りに歩く時間が長い
材料を取りに歩く時間が長い
247: 2019/04/19(金) 18:37:51.00
うちは料理人見習いの担当は家畜用簡単な食事だわ
見習いに解体させると肉の量へるのが気になってしまう
>>219
キッチンにロッカーを置いて肉と野菜置いとくとすぐ調理するよ
入植者の人数によるけど、入れ替わりが激しいから肉も腐るまえに調理される
消費が少なくて肉が腐り勝がちなら、一マスロッカーmodいれるか、片方に適当なアイテム入れて×印つけとけば一マスロッカーとして使える
見習いに解体させると肉の量へるのが気になってしまう
>>219
キッチンにロッカーを置いて肉と野菜置いとくとすぐ調理するよ
入植者の人数によるけど、入れ替わりが激しいから肉も腐るまえに調理される
消費が少なくて肉が腐り勝がちなら、一マスロッカーmodいれるか、片方に適当なアイテム入れて×印つけとけば一マスロッカーとして使える
220: 2019/04/19(金) 14:15:05.55
定期的に食料全部売って入れ換えていけば良いのか
221: 2019/04/19(金) 14:24:47.72
今の環境って料理売れたっけ
222: 2019/04/19(金) 14:27:56.25
ペーストディスペンサーは自動じゃなくて他と同様に動作してほしいわ
そうなったら栄養補給ペーストだけでいいってなるんだが
そうなったら栄養補給ペーストだけでいいってなるんだが
223: 2019/04/19(金) 14:28:24.85
メインの料理人がスキル高くても一人でもスキル低いやつか料理に参加した瞬間スタック全部汚染されるので料理レシピのスキルレベル設定は必須
料理スキル低いやつは食肉解体でスキル上げだ
料理スキル低いやつは食肉解体でスキル上げだ
224: 2019/04/19(金) 14:30:13.34
やっぱスタックすると様々な情報も統一されてしまうのか
225: 2019/04/19(金) 14:31:14.07
落雷が出火原因というのはそれなりにあったはず
ただあれほど落ちるカミナリというカミナリが火を吹いたりはせんと思うが
それよかrim人の消火能力の方が凄い
水利もないところでバシバシ叩いただけで鎮火せしめていく様はまさに超人
ただあれほど落ちるカミナリというカミナリが火を吹いたりはせんと思うが
それよかrim人の消火能力の方が凄い
水利もないところでバシバシ叩いただけで鎮火せしめていく様はまさに超人
226: 2019/04/19(金) 14:31:14.33
一部modの料理は売れるね
バニラのはペミカンと非常食は売れたっけ
バニラのはペミカンと非常食は売れたっけ
227: 2019/04/19(金) 14:35:04.07
キルゾーン入口から通路を雑草畑にして焼畑防衛試してみたけど入植者が消火しに行こうとして面倒だな
228: 2019/04/19(金) 14:46:01.06
>>227
戦闘中だけゾーン指定すればいいんじゃないかな
もしくは焼畑エリアをコロニーゾーンから外す
戦闘中だけゾーン指定すればいいんじゃないかな
もしくは焼畑エリアをコロニーゾーンから外す
229: 2019/04/19(金) 15:15:11.56
ちょっと前のアプデで人間用の装備も着れるようになったおかげでラットキンが厨房担当員として完成されてしまった(妖怪村との合わせ技で「間違った調理」での食中毒発生率0%)
うちのコロニーはねずみさんによって胃袋を支えられています
https://imgur.com/a/8N0aEZ3
うちのコロニーはねずみさんによって胃袋を支えられています
https://imgur.com/a/8N0aEZ3
230: 2019/04/19(金) 15:16:48.95
ぺミカンは援軍の落とし物を売り払うし非常食も冷蔵庫の整理で作ったものを売るから多分大丈夫なはず。
売れるものを変更してしまうmodってありましたっけ。
ユーカリの木と山火事の関係とか調べると面白いよね。ここで盛り上がる話じゃないので以下自重。
売れるものを変更してしまうmodってありましたっけ。
ユーカリの木と山火事の関係とか調べると面白いよね。ここで盛り上がる話じゃないので以下自重。
231: 2019/04/19(金) 15:40:49.53
pawnって日本語に訳するならどの言葉がいいかな?
232: 2019/04/19(金) 15:46:24.22
普通にカタカナでポーンでいいと思う
単にリムワ上でのキャラクターの名前であり単なる用語だからカタカナ英語そのまま
単にリムワ上でのキャラクターの名前であり単なる用語だからカタカナ英語そのまま
233: 2019/04/19(金) 15:55:52.86
サンクス
234: 2019/04/19(金) 16:12:16.17
スウォードはTRPG D&Dの誤訳で
swordのwはサイレントだから普通にソードでええんやで
ちなロングスウォードを直訳すると”長い芝”"やぞ
草まみれやな
swordのwはサイレントだから普通にソードでええんやで
ちなロングスウォードを直訳すると”長い芝”"やぞ
草まみれやな
235: 2019/04/19(金) 16:14:55.13
豪華な食事も作れる夢のフードディスペンサーが登場したぞ
Replimat
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1715402900
Replimat
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1715402900
236: 2019/04/19(金) 16:41:37.67
ゲームじゃなくて普通に自宅に欲しい
237: 2019/04/19(金) 16:49:47.54
ドラえもんの道具にあったよな
246: 2019/04/19(金) 17:52:12.69
>>237
敷物扱いされがちな「グルメテーブルかけ」かと思いましたが
「テントアパート」に内蔵された「海底クッキングマシーン」でしょうか。
懐かしいですね。
replicatorとはなんぞ(浅学)と思って調べたら、
素敵な設定に胸の高鳴りが止まりません。
敷物扱いされがちな「グルメテーブルかけ」かと思いましたが
「テントアパート」に内蔵された「海底クッキングマシーン」でしょうか。
懐かしいですね。
replicatorとはなんぞ(浅学)と思って調べたら、
素敵な設定に胸の高鳴りが止まりません。
261: 2019/04/19(金) 20:28:16.25
>>246
スターレックシリーズを見てた人には「当たり前」なキッチン用品だったりするけど
惑星Rimだとなぁ…
スターレックシリーズを見てた人には「当たり前」なキッチン用品だったりするけど
惑星Rimだとなぁ…
238: 2019/04/19(金) 16:50:50.86
セワシの家にあった謎のペースと食品製造機みたいな
239: 2019/04/19(金) 16:53:59.92
ペーストはポストアポカリプス系SFって感じがして好き
ただ食ってる本人は辛いんだろうな……
ただ食ってる本人は辛いんだろうな……
240: 2019/04/19(金) 16:57:51.49
SF短篇にもあったな
食料が枯渇したコロニーで、仲間から生贄を一人選んでそれを材料に固形フードを作り出すマシーン
救われた筈のコロニーでクジを引かされてヒロインを食う羽目になるやつ
食料が枯渇したコロニーで、仲間から生贄を一人選んでそれを材料に固形フードを作り出すマシーン
救われた筈のコロニーでクジを引かされてヒロインを食う羽目になるやつ
241: 2019/04/19(金) 17:14:17.68
ペットって宇宙船の島民カプセルに入れれなくなったの?
242: 2019/04/19(金) 17:16:20.77
麻酔してから入れられるよ
243: 2019/04/19(金) 17:18:58.11
麻酔か
ありがとう
ありがとう
244: 2019/04/19(金) 17:24:32.64
麻酔したら入れれたのか
わからないからいつもお世話用の万能ロボット置いて脱出してた
わからないからいつもお世話用の万能ロボット置いて脱出してた
248: 2019/04/19(金) 18:44:29.53
老人は知力20とかなら少し考えるけど基本的に仲間にはしないなぁ
249: 2019/04/19(金) 18:54:05.40
高齢者誕生日の恐怖
250: 2019/04/19(金) 19:06:53.07
映画日本誕生だかに株型の何かを植えてカツ丼等好きな食べ物が栽培出来るみたいな道具もあったような
あと映画アニマルプラネットだかには水素から食べ物を大量生産する工場も登場したような
あと映画アニマルプラネットだかには水素から食べ物を大量生産する工場も登場したような
251: 2019/04/19(金) 19:08:12.28
ツンドラはいいぞー
外にペットフード置いておくと野生動物が群がってくるから肉には困らないし
なによりボマロープがいない
外にペットフード置いておくと野生動物が群がってくるから肉には困らないし
なによりボマロープがいない
252: 2019/04/19(金) 19:25:47.87
うちでは料理修行にペットフードを作らせてる。
家畜がペットフードで食中毒になったことは無い。
1マスのロッカーや冷蔵庫は導入してないけど、
PickUpAndHaulの「拾う」コマンドが便利すぎてもう手放せない。
家畜がペットフードで食中毒になったことは無い。
1マスのロッカーや冷蔵庫は導入してないけど、
PickUpAndHaulの「拾う」コマンドが便利すぎてもう手放せない。
253: 2019/04/19(金) 19:33:34.58
冷蔵庫とかロッカーに運び込む数を設定するmodとかってないかな
255: 2019/04/19(金) 19:49:41.00
>>253
Stockpile Stack Limit
使ったことがないので備蓄ゾーン以外にも設定できるかわからないけどね
Stockpile Stack Limit
使ったことがないので備蓄ゾーン以外にも設定できるかわからないけどね
254: 2019/04/19(金) 19:41:18.32
あったはず
ただまだバグが多いから要警戒ってなってそれっきりかな
なんて名前だっけ?
ただまだバグが多いから要警戒ってなってそれっきりかな
なんて名前だっけ?
256: 2019/04/19(金) 20:00:28.56
あのペーストって変な機械からニュルニュルッとでてきた味のない練り物みたいなイメージ
260: 2019/04/19(金) 20:27:55.26
>>256
食うだけで心情下がるぐらいだから相当不味いんだろう
食うだけで心情下がるぐらいだから相当不味いんだろう
257: 2019/04/19(金) 20:02:35.95
ところてん
258: 2019/04/19(金) 20:03:54.42
セーブデータの名前変更できるMODとかないかな
パーマデスモードだと勝手に名前つけられるしどんなプレイで遊んでたか思い出せなくてめんどくさい
パーマデスモードだと勝手に名前つけられるしどんなプレイで遊んでたか思い出せなくてめんどくさい
262: 2019/04/19(金) 20:29:18.62
>>258
RimSaves というこの前でたばかりのタイムリーなModがあるよ
RimSaves というこの前でたばかりのタイムリーなModがあるよ
263: 2019/04/19(金) 21:02:26.87
>>262
有難い さっそく使ってみたけど名前変えられるわフォルダ分けも出来るわで痒い所に手が届く サンクス
有難い さっそく使ってみたけど名前変えられるわフォルダ分けも出来るわで痒い所に手が届く サンクス
259: 2019/04/19(金) 20:20:26.38
前哨基地で略奪と人攫いするの結構楽しい
RJWとオーク入れてやると別ゲームだな
RJWとオーク入れてやると別ゲームだな
264: 2019/04/19(金) 21:37:52.49
惑星Rimはまだ氷漬けになって光速以下で飛ぶ世界だからなぁ
265: 2019/04/19(金) 21:57:08.03
rimworldって何歴で5500年なんだろ
西暦なら56世紀か…
西暦なら56世紀か…
266: 2019/04/19(金) 21:58:29.64
資料集見る限りglitterworldでもFTLドライブ作れてない感じじゃなかった?
267: 2019/04/19(金) 22:06:25.35
ワープ航法がない宇宙だからこそのrim設定でしょ
268: 2019/04/19(金) 22:23:05.12
ゲーム内時間で大体2時間か3時間ごとに一瞬止まるようになったんだけどこれってやっぱり大量にmod入れてるからかな?
最初から始めても同じ現象が起きるんだよね
最初から始めても同じ現象が起きるんだよね
269: 2019/04/19(金) 22:34:57.79
modの量はともかく
jobや移動経路探索でプチフリしてるんだと思う
jobや移動経路探索でプチフリしてるんだと思う
270: 2019/04/19(金) 22:49:52.29
271: 2019/04/19(金) 23:33:59.46
それって対策しようがないから我慢するしかないって事か・・・
272: 2019/04/19(金) 23:38:00.47
原因調べるのに個別にMOD入れたり外したり順番いじったりしていかにゃならんけど
大量のMOD相性調べる?
他人に調べてもらえるもんでもないぞ
大量のMOD相性調べる?
他人に調べてもらえるもんでもないぞ
273: 2019/04/20(土) 00:08:10.74
ガタツいたら一個ずつ入れては消し繰り返して気がついたら休日が消えてる
274: 2019/04/20(土) 00:27:22.05
それなんだよなぁ
MOD多いとロード時間も長くなるし相性確認してたら数時間はとられる
新しいMOD導入ついでに前スレの>>350のならって並び順変えたら既存MODで不具合頻発して大変だった
MODマネージャーでこまめにバックアップ取りつつやるしかない
MOD多いとロード時間も長くなるし相性確認してたら数時間はとられる
新しいMOD導入ついでに前スレの>>350のならって並び順変えたら既存MODで不具合頻発して大変だった
MODマネージャーでこまめにバックアップ取りつつやるしかない
275: 2019/04/20(土) 00:43:23.63
なんかもう最近はカバー可能な軽いバグならスルーしてるわ
277: 2019/04/20(土) 00:52:47.86
mod構成見直してると入れたはいいけど全く使ってない、活用してないやつがあったりする
278: 2019/04/20(土) 01:23:55.46
どのMODで追加されたアイテムなのかわかるMODを入れてから取捨選択が
楽になりました。
ShowModDesignatorsは偉大。
楽になりました。
ShowModDesignatorsは偉大。
279: 2019/04/20(土) 01:58:17.18
Android tiersで首が無かったり中立ユニットをクリックできないのは何でだろ
783: 2019/04/23(火) 23:34:31.92
>>279
これうちもだわ
なんのmodと競合してるんだろ...
これうちもだわ
なんのmodと競合してるんだろ...
786: 2019/04/23(火) 23:53:02.68
>>783
うちもT4の頭が表示されない同じ症状でてたんだけどMOD更新したり新規MOD入れて新データではじめたらなおってた
最近更新のあったのはRunandGun、RimMagic、AlphaAnimalsあたりかなぁそういえばAndroidTiers本体も更新あったけど
うちもT4の頭が表示されない同じ症状でてたんだけどMOD更新したり新規MOD入れて新データではじめたらなおってた
最近更新のあったのはRunandGun、RimMagic、AlphaAnimalsあたりかなぁそういえばAndroidTiers本体も更新あったけど
280: 2019/04/20(土) 02:21:19.37
鉱石掘りに行くついでに石材も持って帰ってくれば良いってことに気づいた
象から荷下ろす作業が超しんどいけど…
これで石トラップ大量に作り置きできる
象から荷下ろす作業が超しんどいけど…
これで石トラップ大量に作り置きできる
281: 2019/04/20(土) 02:32:11.26
倉庫ゾーン指定して手動で下すだけだしそんなにしんどいかな
282: 2019/04/20(土) 02:38:52.28
象20体くらいおるのん
同じ座標に被さった象さんを1体ずつクリックするのしんどい
一括で荷下ろしできるmodとかありませんか??
同じ座標に被さった象さんを1体ずつクリックするのしんどい
一括で荷下ろしできるmodとかありませんか??
284: 2019/04/20(土) 03:03:57.57
>>282
バニラで荷物持ったままのぞうさんをもう一度キャラバンにいれて、別の荷物適当に数種類積む設定にしたら入植者がその場にばらっと背負ってる岩ばらまかないかな
バニラで荷物持ったままのぞうさんをもう一度キャラバンにいれて、別の荷物適当に数種類積む設定にしたら入植者がその場にばらっと背負ってる岩ばらまかないかな
283: 2019/04/20(土) 02:39:35.00
mod大量に入れるとエラー凄い吐くんだけど、致命的なバグや競合が無ければ無視してるせいで当然エラーログでめちゃくちゃ重くなるんだけど、他の人はちゃんとその辺解消してる?
285: 2019/04/20(土) 03:07:15.80
重なってるマスを選択して*キーを押しなさい
286: 2019/04/20(土) 03:45:40.66
当然といえば当然だけど、両腕がもげた敵は武器を落とすんだな。いきなり武器を捨てて何してんだと思ったけど、ほんといつまでも細かい発見が尽きないゲームだわ
287: 2019/04/20(土) 05:54:32.20
ワノメトリック発電に釣られてキャラバン編成したんだが、
此方はリボルバーとマシンピストルの二人しかいないのに、
相手は防衛陣地とタレットに囲まれ、重火器で武装した10人以上のガチムチ宙族。
早々に諦めてご冥福をお祈りしたが、まさか実は撤退できます、なんてことはないよね?
此方はリボルバーとマシンピストルの二人しかいないのに、
相手は防衛陣地とタレットに囲まれ、重火器で武装した10人以上のガチムチ宙族。
早々に諦めてご冥福をお祈りしたが、まさか実は撤退できます、なんてことはないよね?
311: 2019/04/20(土) 12:23:04.65
>>287
マップの隅に入植者を移動させるとマップ外に…
マップの隅に入植者を移動させるとマップ外に…
288: 2019/04/20(土) 05:57:58.27
放置して兵糧攻めはどうだろうか
289: 2019/04/20(土) 06:15:30.89
撤退は出来るんじゃない画面の端っこに移動すれば
ただ家畜は一緒ににげれたかは覚えてない
今は直前のセーブで回避してるから
ただ家畜は一緒ににげれたかは覚えてない
今は直前のセーブで回避してるから
290: 2019/04/20(土) 06:19:24.09
それで動物ごと逃げれたと記憶してる、同じく直前セーブ派だからうろ覚えだけど
291: 2019/04/20(土) 06:30:08.83
野営地なら撤退もできて再侵入できるから二手に別れて狙撃銃とかライフルでアウトレンジから先制攻撃して撤退即再侵入をローテーションで繰り返せば安全に勝てるぞ
でもフル武装10人だと時間かかって娯楽睡眠ゲージがきついかもしれない
でもフル武装10人だと時間かかって娯楽睡眠ゲージがきついかもしれない
292: 2019/04/20(土) 06:52:11.41
出来たのか…
マップのキャラバン再編成からだと「まだ敵が残ってます!」って怒られたから、一回入ったら覚悟決めろ、的な仕様かと思ってたわ
ゲームでもネットでも撤退の仕様について詳しい説明が見つけられなかったし
マップのキャラバン再編成からだと「まだ敵が残ってます!」って怒られたから、一回入ったら覚悟決めろ、的な仕様かと思ってたわ
ゲームでもネットでも撤退の仕様について詳しい説明が見つけられなかったし
293: 2019/04/20(土) 07:34:09.22
バニラでキャラバンクリアするなら相応の人数出すか十分な用意が必要だな
前哨基地は敵の人数出るから準備しやすいけど宝探しの待ち伏せで4方向から包囲されるのが一番きつい
前哨基地は敵の人数出るから準備しやすいけど宝探しの待ち伏せで4方向から包囲されるのが一番きつい
294: 2019/04/20(土) 08:06:20.86
キャラバン道中でランダム発生するアンブッシュと恐喝以外は徴兵状態でマップ端に行くと逃げられる
端に行くと動物も付いてきて逃げてくれる。人間がマップに残ってない状態でも例外的に動物が逃げるなりなんなりするまでマップは残る
このとき全員脱出したらマップは閉じられるけど、誰か一人残しておけばマップを維持できる
こうすれば外に出たのを即同じマップに戻すこともできるし、そのときに外周のどこかからランダムで入ってくるので擬似的にマップ内ワープができる
ワープを悪用すれば脅威が人狩りの場合はメンタルブレイクや疲労で動けなくならない限り安全に倒せる(少なくともバニラの動物なら)
人間の前哨基地にも似たことができるけど、こっちは射程差が少ないと射撃の硬直中に距離を詰められて撃たれる
端に行くと動物も付いてきて逃げてくれる。人間がマップに残ってない状態でも例外的に動物が逃げるなりなんなりするまでマップは残る
このとき全員脱出したらマップは閉じられるけど、誰か一人残しておけばマップを維持できる
こうすれば外に出たのを即同じマップに戻すこともできるし、そのときに外周のどこかからランダムで入ってくるので擬似的にマップ内ワープができる
ワープを悪用すれば脅威が人狩りの場合はメンタルブレイクや疲労で動けなくならない限り安全に倒せる(少なくともバニラの動物なら)
人間の前哨基地にも似たことができるけど、こっちは射程差が少ないと射撃の硬直中に距離を詰められて撃たれる
295: 2019/04/20(土) 09:15:57.99
襲撃は軍用ライフルとシールドベルト最終ロケット手に入れるまではやらないなー
最終ロケットは攻めるのに最適だな
最終ロケットは攻めるのに最適だな
296: 2019/04/20(土) 09:34:02.00
こっちから襲撃したキャンプなら逃げられる
敵から襲撃されたなら逃げられない
敵から襲撃されたなら逃げられない
297: 2019/04/20(土) 09:34:58.39
質問なんですが、ワークショップでサブスクライブしたmodを、更新から切り離してローカルに移すなりでmodとしてそのまま使用する方法はありますか?
目的は自動更新させたくないのと、同じmod構成のまま友達に送る用です。
目的は自動更新させたくないのと、同じmod構成のまま友達に送る用です。
299: 2019/04/20(土) 09:39:33.50
>>297
ワークショップの該当MODをフォルダごとコピペしてrimworld\mods内に放りこむだけだよ
コピペじゃなく単なる移動だとワークショップ側の表示がおかしくなるので注意(すぐ治るけど)
移し終わったらワークショップの方は消していい
ワークショップの該当MODをフォルダごとコピペしてrimworld\mods内に放りこむだけだよ
コピペじゃなく単なる移動だとワークショップ側の表示がおかしくなるので注意(すぐ治るけど)
移し終わったらワークショップの方は消していい
301: 2019/04/20(土) 09:59:36.32
>>299
うろ覚えだったけどそれでOKなんですね。よかったー、ありがとう
うろ覚えだったけどそれでOKなんですね。よかったー、ありがとう
310: 2019/04/20(土) 12:02:05.59
>>301
今更かもしれんけどmodの「Mod Manager」でやると楽だと思うよ
今更かもしれんけどmodの「Mod Manager」でやると楽だと思うよ
298: 2019/04/20(土) 09:39:05.65
キャラバンクエストをポッドランチャーで達成することってできるんかな?教えて詳しい人
300: 2019/04/20(土) 09:53:52.21
>>298
人がいないと贈り物になっちゃうから人間とアイテムを一緒に送って現地でいつもどおり取引する形になる
帰りは徒歩になるけどそれでもキャラバン出すよりかなり楽
人がいないと贈り物になっちゃうから人間とアイテムを一緒に送って現地でいつもどおり取引する形になる
帰りは徒歩になるけどそれでもキャラバン出すよりかなり楽
302: 2019/04/20(土) 10:04:59.47
>>300
ありがとう、ポッドで送って終わりって事はできないんだね
流石にできたら楽すぎか
ありがとう、ポッドで送って終わりって事はできないんだね
流石にできたら楽すぎか
303: 2019/04/20(土) 10:21:26.00
キャラバン出したら仲良くなるかと勝手に思ったけどむしろ会話しないからどんどん仲悪くなってくよね
キャラバンに出てた夫婦離婚しちゃった
キャラバンに出てた夫婦離婚しちゃった
306: 2019/04/20(土) 10:27:36.39
>>303
それ地味に困る仕様だよな
ただでさえ夫婦関係維持するのが大変なのに
それ地味に困る仕様だよな
ただでさえ夫婦関係維持するのが大変なのに
307: 2019/04/20(土) 10:32:33.99
>>303
有用な情報を得た +20
自分も専ら夫婦キャラで行かせてたから考慮しようトンクス
有用な情報を得た +20
自分も専ら夫婦キャラで行かせてたから考慮しようトンクス
316: 2019/04/20(土) 12:54:41.68
>>303
うちだとむしろ二人でずっと会話してどんどん仲良くなるんだが
うちだとむしろ二人でずっと会話してどんどん仲良くなるんだが
304: 2019/04/20(土) 10:23:00.34
一通り内容を頭に叩き込んでからマイナー言語に切り替えてプレイするとすごい語学勉強になる
305: 2019/04/20(土) 10:25:17.58
奇襲を受けました!→凶暴カメ1匹
308: 2019/04/20(土) 11:45:25.69
娯楽がないから道中セックスしまくるんじゃないのか
309: 2019/04/20(土) 11:49:30.77
312: 2019/04/20(土) 12:27:49.22
癒し根、電子部品、先端部品になってる癒し根翻訳フォルダ誰かちょうだい
313: 2019/04/20(土) 12:50:02.64
熱意(笑)溢れる本人様がmod作ってくれるでしょ
315: 2019/04/20(土) 12:52:04.11
僕の先端部品の調子が悪いみたいですが誰か見てもらえないでしょうか?
317: 2019/04/20(土) 12:55:42.64
>>315の逮捕を試みる
318: 2019/04/20(土) 12:56:37.66
>>315
いますぐ採掘する
いますぐ採掘する
319: 2019/04/20(土) 12:58:15.05
アルコテックチンポに換装
320: 2019/04/20(土) 12:59:57.11
よしそのマイクロペニスを摘出しよう薬草で
321: 2019/04/20(土) 13:05:03.77
くっそおおおお
せっかくの休日で早起きしたのに、Rim起動したばっかりに・・・
もう昼過ぎちまった!
トイレ休憩でしか止められないとは、だれかたすけてまじで
せっかくの休日で早起きしたのに、Rim起動したばっかりに・・・
もう昼過ぎちまった!
トイレ休憩でしか止められないとは、だれかたすけてまじで
322: 2019/04/20(土) 13:16:14.63
っていうかRimWorldほぼ飽きたんだけど、よくそこまでやることあるね、最近始めた人?^^;
323: 2019/04/20(土) 13:17:36.70
電子の砂漠を見て呟いてそう
324: 2019/04/20(土) 13:21:16.98
前もいなかったっけ
日記みたいにこの手のことレスし続けてた人
日記みたいにこの手のことレスし続けてた人
325: 2019/04/20(土) 13:22:58.29
うちのラットキンが食事しなくなったんだけど同じ症状出てる人いる?
MOD入れすぎておま環かどうかすら判断できない
MOD入れすぎておま環かどうかすら判断できない
329: 2019/04/20(土) 13:33:26.38
>>325
MOD由来の素材使ってると食べなくなるのは
前スレとかでも見かけたよ
MOD由来の素材使ってると食べなくなるのは
前スレとかでも見かけたよ
326: 2019/04/20(土) 13:26:08.65
日記みたいなのは身に覚えないけど、ちょいちょい書き込んで
助けを求めてることはあるよ
いまから、また続きやるんだ・・・たすけて
助けを求めてることはあるよ
いまから、また続きやるんだ・・・たすけて
327: 2019/04/20(土) 13:29:09.46
飯食いながら片手間にやろうと思ってても気付いた時にはご飯ひんやりしてる
328: 2019/04/20(土) 13:32:45.63
わかるわー
冬のセールで買ってハマりまくってたから
寒くて温かい紅茶いれたのに飲むとき冷たくなってるのよくあった
冬のセールで買ってハマりまくってたから
寒くて温かい紅茶いれたのに飲むとき冷たくなってるのよくあった
330: 2019/04/20(土) 13:44:46.14
コーヒー紅茶は冷え切っちゃうぐうわかる
331: 2019/04/20(土) 13:50:23.55
そろそろ再開したいんだけどヒートルートの翻訳ってもう治ってる?
332: 2019/04/20(土) 13:56:28.90
暖かい根は知らない
ジパングの豆腐系のなんかが食えなくなるのは解決したのかな
ジパングの豆腐系のなんかが食えなくなるのは解決したのかな
333: 2019/04/20(土) 13:56:37.97
治るっていうか実装前に止められたんじゃない?
334: 2019/04/20(土) 13:59:38.10
なら再開しても大丈夫か
ありがとう
ありがとう
335: 2019/04/20(土) 14:46:20.93
人間カップルからネズミが生まれたんやが
340: 2019/04/20(土) 15:36:07.86
>>335
うちも産まれたよ
一人目は人間だったのに不思議
うちも産まれたよ
一人目は人間だったのに不思議
336: 2019/04/20(土) 14:47:44.72
遺伝子って不思議!
ま、おつかれ
ま、おつかれ
347: 2019/04/20(土) 17:03:14.43
すまん、>>336やった (´・ω・`)
337: 2019/04/20(土) 15:12:55.53
modの日本語化ファイルをデータベースにあげたら
mod製作者の一人を名乗る人にコメント欄で
「日本語化ファイル作ってくれてサンクス、次のアプデで採用したい、翻訳バージョンをアップする前に一回連絡してほしい」みたいなことを英語で言われてんだけどどうすればいいかな
コメント欄に「ありがとうございます、ぜひ使ってください」みたいなことを英語で書けばいいのかな
mod製作者の一人を名乗る人にコメント欄で
「日本語化ファイル作ってくれてサンクス、次のアプデで採用したい、翻訳バージョンをアップする前に一回連絡してほしい」みたいなことを英語で言われてんだけどどうすればいいかな
コメント欄に「ありがとうございます、ぜひ使ってください」みたいなことを英語で書けばいいのかな
349: 2019/04/20(土) 17:13:54.24
>>337
Modが更新されて新しい翻訳が必要になった時の連絡手段や
ファイルの提供方法について質問というか、伝えないと結構面倒なことになるよ
一度本体に含まれてしまうと、後から翻訳追加するのが非常に面倒なことになるし
例えば、冷蔵庫ModことRimFridgeのケースだと翻訳提供した人が即飽きたのか
その後の更新を一切しないまま放置したおかげで、翻訳が古いverのままだったし
Modが更新されて新しい翻訳が必要になった時の連絡手段や
ファイルの提供方法について質問というか、伝えないと結構面倒なことになるよ
一度本体に含まれてしまうと、後から翻訳追加するのが非常に面倒なことになるし
例えば、冷蔵庫ModことRimFridgeのケースだと翻訳提供した人が即飽きたのか
その後の更新を一切しないまま放置したおかげで、翻訳が古いverのままだったし
338: 2019/04/20(土) 15:30:48.46
このスレまで誘導
339: 2019/04/20(土) 15:35:33.21
礼儀としてワークショップに直接書き込んだほうがいいのでは?
341: 2019/04/20(土) 15:51:15.66
ワークショップのスレッドに
「日本語化ファイルを作りました、よかったら使ってください」みたいなこと書けばいいか
サンクス
「日本語化ファイルを作りました、よかったら使ってください」みたいなこと書けばいいか
サンクス
342: 2019/04/20(土) 15:53:33.57
妖怪村modの弓の「雷」弱体化したんだね
どっからでも撃てたのが、そうじゃなくなってる
壁越しに撃てるんだからまだまだ強いけど
どっからでも撃てたのが、そうじゃなくなってる
壁越しに撃てるんだからまだまだ強いけど
343: 2019/04/20(土) 16:29:49.54
あれって壁越し攻撃できるのか
自動で撃ってくれるのかな
自動で撃ってくれるのかな
344: 2019/04/20(土) 16:48:14.37
各種タレットって威力や命中精度に違いってあるのかな?
345: 2019/04/20(土) 17:02:55.12
>>366
おつかれ
まぁまだ当分(半年くらい?)RimWorldはええわ、とりあえずSEKIROやってくる
おつかれ
まぁまだ当分(半年くらい?)RimWorldはええわ、とりあえずSEKIROやってくる
348: 2019/04/20(土) 17:06:00.53
バニラの仕様は英wiki見れば大体なんとなる
350: 2019/04/20(土) 17:24:57.91
職人気質って割と地雷なのか
好感度マイナスだけじゃなくて侮辱多いのな
サイコパスとの侮辱合戦で喧嘩始まった
好感度マイナスだけじゃなくて侮辱多いのな
サイコパスとの侮辱合戦で喧嘩始まった
351: 2019/04/20(土) 18:12:04.69
予定地のバリエーションを増やすmodないですか?
色変えられるだけでも相当ありがたいんですが
色変えられるだけでも相当ありがたいんですが
352: 2019/04/20(土) 18:13:44.26
353: 2019/04/20(土) 18:26:24.96
>>352
ありがとうございます
捗ります
ありがとうございます
捗ります
354: 2019/04/20(土) 18:27:41.56
英wikiみりゃよかったかすまんかった
355: 2019/04/20(土) 18:37:09.68
頑張った入植者にはビールだけじゃなくてウイスキーでも飲ませてやりたいなあ
356: 2019/04/20(土) 18:46:15.03
>>355
358: 2019/04/20(土) 18:51:50.97
>>355
すまんミス
基本的には遭難がベースなゲームだと思うとそこからのビールなんてだけでもまあたまらんのだろう
すまんミス
基本的には遭難がベースなゲームだと思うとそこからのビールなんてだけでもまあたまらんのだろう
359: 2019/04/20(土) 18:53:49.84
>>358
たしかに キンキンに冷えてやがる…!ってやつだな
たしかに キンキンに冷えてやがる…!ってやつだな
357: 2019/04/20(土) 18:50:42.06
ここで話題見て面白そうだったんでラットキンではじめたりドラゴニアンMODいれてみた
寒いところででるっていうから大氷原でヒーヒーしながらやってみてるんだがドラコニアンこないよ
もしかして野生動物もめったにこないような寒すぎる所はだめなんか?
あとラットキンのネズミ穴もできない悲しい
寒いところででるっていうから大氷原でヒーヒーしながらやってみてるんだがドラコニアンこないよ
もしかして野生動物もめったにこないような寒すぎる所はだめなんか?
あとラットキンのネズミ穴もできない悲しい
362: 2019/04/20(土) 19:10:44.19
>>357
野蛮人イベントでやって来るんだけど多分そのイベントが単純に起こりにくい
どうしても仲間に入れたいなら初期メンバーに入れるかシナリオエディットで野蛮人イベントが確定で起きるようにするとか
野蛮人イベントでやって来るんだけど多分そのイベントが単純に起こりにくい
どうしても仲間に入れたいなら初期メンバーに入れるかシナリオエディットで野蛮人イベントが確定で起きるようにするとか
363: 2019/04/20(土) 19:11:05.68
>>357
放浪の野蛮人イベントを引かないことにはドラコニアン加入させられないからなぁ
あとねずみ穴って敵対状態限定じゃなかったっけ?
放浪の野蛮人イベントを引かないことにはドラコニアン加入させられないからなぁ
あとねずみ穴って敵対状態限定じゃなかったっけ?
364: 2019/04/20(土) 19:15:15.83
>> 362>>363
自然な流れで仲間にしたかったけどもう4年目いくし待ちきれないのでシナリオエディットいじってみるわ
あと敵対しないとネズミ穴できないんだなー教えてくれてありがと
自然な流れで仲間にしたかったけどもう4年目いくし待ちきれないのでシナリオエディットいじってみるわ
あと敵対しないとネズミ穴できないんだなー教えてくれてありがと
360: 2019/04/20(土) 19:00:01.73
ビール常温で飲む国の方が多いと聞いたが
謎翻訳だろうか
謎翻訳だろうか
361: 2019/04/20(土) 19:05:25.54
常温で飲むエールと冷やして飲むピルスナーの二種類があるんだよ
ヨーロッパの伝統的なビールはエールが多いけど現代的なビールは殆どピルスナーだから冷やすのが普通
ヨーロッパの伝統的なビールはエールが多いけど現代的なビールは殆どピルスナーだから冷やすのが普通
365: 2019/04/20(土) 19:23:08.36
敵対したラットキンがタレットの前に穴を掘って出てくるやつ
366: 2019/04/20(土) 19:35:13.51
rimhammer the end timesで遊んでる人いる?どんな感じか感想を聞かせてほしい
367: 2019/04/20(土) 19:44:20.25
身代金MODたーのしー!
新人取る気なくても生け捕りのメリットできるのはグッド
新人取る気なくても生け捕りのメリットできるのはグッド
368: 2019/04/20(土) 20:03:26.03
新人取る気なくても捉えて貢物としてポッドで射出すれば関係改善の材料になる
369: 2019/04/20(土) 20:29:06.20
そういうのもあるのか
そしてミルクがまさか生肉枠じゃなくて野菜枠だったとは・・・
初めて知ったわ
どっちも「栄養」でわかりづらい
そしてミルクがまさか生肉枠じゃなくて野菜枠だったとは・・・
初めて知ったわ
どっちも「栄養」でわかりづらい
370: 2019/04/20(土) 20:42:08.92
料理としては肉枠のはずだけど
374: 2019/04/20(土) 20:50:08.37
>>370
マジで?贅沢な食事作る時肉とミルク使ってたんだが
MODの影響かな
マジで?贅沢な食事作る時肉とミルク使ってたんだが
MODの影響かな
371: 2019/04/20(土) 20:44:17.07
妖怪村使ってる人に聞きたい
精刻の石とか妖刻の石とかってどうやったら手にはいる?
転換炉から出すもんだと思ってたけど出てこないし、欠片から作るのかなと思っていろんな製作台確認しても見当たらない
精刻の石とか妖刻の石とかってどうやったら手にはいる?
転換炉から出すもんだと思ってたけど出てこないし、欠片から作るのかなと思っていろんな製作台確認しても見当たらない
375: 2019/04/20(土) 21:03:13.39
>>371
専用の台で作れるよ
専用の台で作れるよ
376: 2019/04/20(土) 21:17:40.09
>>375
名前なんてやつ?
妖怪村modのご飯作るやつと服作るやつと鍛冶台は設置してる
名前なんてやつ?
妖怪村modのご飯作るやつと服作るやつと鍛冶台は設置してる
378: 2019/04/20(土) 21:24:43.55
>>371
錬金を研究してから妖怪の鍛冶場だったかで作れるよ
研究の説明で「今は中身無いです」って書かれてるけどそんなことは無い
錬金を研究してから妖怪の鍛冶場だったかで作れるよ
研究の説明で「今は中身無いです」って書かれてるけどそんなことは無い
383: 2019/04/20(土) 22:02:04.44
>>377
>>378
なるほどありがとう!
>>378
なるほどありがとう!
372: 2019/04/20(土) 20:46:45.87
そういえばmagicの秘術の盗賊クエに敵でドラゴニアン出てきたな
373: 2019/04/20(土) 20:47:50.92
ペットを去勢手術出来るようになるMODとかないんかな
オスメス別居か性別固定か産まれたら売るかPODで贈与するしかないから
なんだかんだ愛着沸く内に毎回動物コロニーになってて困る
オスメス別居か性別固定か産まれたら売るかPODで贈与するしかないから
なんだかんだ愛着沸く内に毎回動物コロニーになってて困る
379: 2019/04/20(土) 21:32:52.02
>>373
[SYR] Neuter って去勢Modがある
[SYR] Neuter って去勢Modがある
401: 2019/04/21(日) 00:06:38.05
>>379
ありがとう、お陰でうちのハスキー大家族がパンデミック一歩手前で収まってくれた
ありがとう、お陰でうちのハスキー大家族がパンデミック一歩手前で収まってくれた
377: 2019/04/20(土) 21:24:04.04
妖怪の鍛冶場でつくれるけど中級錬成の研究しないとリストにでないよ
380: 2019/04/20(土) 21:37:22.05
Alpha Animalsの動物は面白いなぁ
あらかた見尽くしたと思ってたけどゴジラみたいに木をなぎ倒しながら歩くヤドカリが初めて来てびびった
あらかた見尽くしたと思ってたけどゴジラみたいに木をなぎ倒しながら歩くヤドカリが初めて来てびびった
406: 2019/04/21(日) 01:46:20.60
>>380
たまたまグラウンドライナー手なずけたら採掘の仕事手伝ってくれて驚いた
たまたまグラウンドライナー手なずけたら採掘の仕事手伝ってくれて驚いた
407: 2019/04/21(日) 02:00:30.39
>>406
あるある バッテリーに充電してくれるナメクジとか土壌を再生してくれるイカなんかも役立つし愛着湧いてくる
あるある バッテリーに充電してくれるナメクジとか土壌を再生してくれるイカなんかも役立つし愛着湧いてくる
381: 2019/04/20(土) 21:42:10.93
男女兼用のドレッドみたいなポニーテール率が高すぎる
10人いると最低2人はその髪型だわ
10人いると最低2人はその髪型だわ
382: 2019/04/20(土) 21:43:26.44
Alpha Animalsの既存の木や草をエイリアンツリーやエイリアンなんちゃらに変えるクラゲみたいなやつ
あれをトレーダーが連れてきたせいで畑が半分ぐらい潰れて笑ったわ
あれをトレーダーが連れてきたせいで畑が半分ぐらい潰れて笑ったわ
384: 2019/04/20(土) 22:13:28.85
中身はありません(あります)は結構な罠だった
385: 2019/04/20(土) 22:18:26.55
MOD作成技術早く向上させて仮面ライダーMOD作りたいわ……
変身したあとの衣服をsidearmを参考にどうにか出来ないもんか……
変身したあとの衣服をsidearmを参考にどうにか出来ないもんか……
386: 2019/04/20(土) 22:27:27.50
>>385
ウェアウルフは着ていた服を脱ぎ散らかして専用画像に切り替わるよ
予備で持ってた服を着るように…ならドレッサーなんかどうだろう(違うところに保管してた服をボタン一つでお着替え)
ウェアウルフは着ていた服を脱ぎ散らかして専用画像に切り替わるよ
予備で持ってた服を着るように…ならドレッサーなんかどうだろう(違うところに保管してた服をボタン一つでお着替え)
395: 2019/04/20(土) 23:25:08.63
>>386
なるほど参考にしてみる。ありがとう
なるほど参考にしてみる。ありがとう
387: 2019/04/20(土) 22:40:22.00
誰かの動画で見た記憶あるんだが多人数まとめて送れる何か普通のより大きい型の
往復できるようなポッドって何のMODか知ってる人いないかな
往復できるようなポッドって何のMODか知ってる人いないかな
388: 2019/04/20(土) 22:41:16.21
391: 2019/04/20(土) 22:45:12.66
>>388 389
これだ!ありがとう助かる
これだ!ありがとう助かる
504: 2019/04/21(日) 21:07:40.97
>>388
これ便利だけど入植者打ち出したらベッドの所有権リセットされるのがなぁ
これ便利だけど入植者打ち出したらベッドの所有権リセットされるのがなぁ
505: 2019/04/21(日) 21:09:07.63
>>504
それ普通のポッドでもそうじゃない?
ちなみにベッドのリセットを回避したいならこれ
Use Bedrolls
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1353625821
それ普通のポッドでもそうじゃない?
ちなみにベッドのリセットを回避したいならこれ
Use Bedrolls
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1353625821
389: 2019/04/20(土) 22:42:08.32
Cargo Pod Transport[1.0]
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1536615776
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1536615776
411: 2019/04/21(日) 03:10:37.87
>>390
昔は出入り現場見られなきゃ殴らなかったんだけどB18くらいだっけから気が向いたらドア殴るようになったからちゃんと迎撃しなきゃならない
昔は出入り現場見られなきゃ殴らなかったんだけどB18くらいだっけから気が向いたらドア殴るようになったからちゃんと迎撃しなきゃならない
421: 2019/04/21(日) 06:14:45.27
>>411->>414
途中の扉を殴るかどうかについては単に「扉が開いているところを見た」の判定が広くなっているだけのような気がする
ウロウロについては通常設定より広いマップでやってた時はこっちの環境でもちょくちょく起きた
途中の扉を殴るかどうかについては単に「扉が開いているところを見た」の判定が広くなっているだけのような気がする
ウロウロについては通常設定より広いマップでやってた時はこっちの環境でもちょくちょく起きた
392: 2019/04/20(土) 22:51:28.16
今研究が途中で止まるバグ発生してるんだが入れたmodが多すぎてどのmodが悪さしてるのかさっぱり
同症状出た方とか居ます?
同症状出た方とか居ます?
394: 2019/04/20(土) 23:15:35.77
>>392
ラトキン研究をラトキン以外の種族でやってるとかメガネ必須な研究のに途中で外したとか
ランダムリサーチでハイテク台やマルチアナライザーいる研究選ばれてるとかは?
ラトキン研究をラトキン以外の種族でやってるとかメガネ必須な研究のに途中で外したとか
ランダムリサーチでハイテク台やマルチアナライザーいる研究選ばれてるとかは?
397: 2019/04/20(土) 23:28:37.00
>>394
あー確かにラトキン研究は途中で止まってた気がする
バニラ研究も途中で止まったからなんか別の要因かと思ったがありがとう、色々試してみる
あー確かにラトキン研究は途中で止まってた気がする
バニラ研究も途中で止まったからなんか別の要因かと思ったがありがとう、色々試してみる
396: 2019/04/20(土) 23:25:20.55
>>393
小動物は命中しにくいよ
当たってなかったのでは?
小動物は命中しにくいよ
当たってなかったのでは?
398: 2019/04/20(土) 23:35:11.32
小動物は近接だな~
軍用ライフルが全弾外れて目を持って行かれたこと有るは
軍用ライフルが全弾外れて目を持って行かれたこと有るは
399: 2019/04/20(土) 23:38:12.14
虫いるマップで始めたけど
襲撃者が虫のいる洞窟通ろうとして半壊していくのはちょっとおもしろいな
うちの入植者も突っ切ろうとしてよく齧られてるけどそこは避けろよw
襲撃者が虫のいる洞窟通ろうとして半壊していくのはちょっとおもしろいな
うちの入植者も突っ切ろうとしてよく齧られてるけどそこは避けろよw
403: 2019/04/21(日) 01:00:28.30
>>399
ゾーン指定してあげようよ
ゾーン指定してあげようよ
400: 2019/04/20(土) 23:59:31.72
ダメージ表示MOD入れればわかりやすいけど、当たってもダメージ入ってない時あるよ
404: 2019/04/21(日) 01:29:52.60
強制加入イベントでやってきたYorkくんですが、協議の結果追放とさせていただくことになりました。
ひどく醜く、放火魔で、トリガーハッピーなYorkくんの今後のご活躍をコロニー一同心よりお祈りしております。
ひどく醜く、放火魔で、トリガーハッピーなYorkくんの今後のご活躍をコロニー一同心よりお祈りしております。
405: 2019/04/21(日) 01:39:51.83
やっぱヨークシャーってクソだわ
408: 2019/04/21(日) 02:08:24.80
Yorkくん速攻で文明国入りしてうちのコロニーに訪問してきてウケる
409: 2019/04/21(日) 02:51:28.55
放火魔でも厄介者でも醜くても受け入れてくれる他派閥の懐の深さよ
410: 2019/04/21(日) 03:03:49.45
なお襲撃の特攻隊として使い捨てされる模様
412: 2019/04/21(日) 03:13:33.90
人狩り時のメッセージは昔のまんまだから結構罠かも
413: 2019/04/21(日) 03:26:33.48
人狩りと言えば最初から拠点の中心?目指してキルゾーンまで突き進んできてくれる場合と拠点外の変なとこで延々とウロウロし続ける場合とがあるんだけど、後者のケースってどういう原因で起きてるんだろ?
これが起きるとこっちから出向かないといけなくなって地味に面倒なのよね
これが起きるとこっちから出向かないといけなくなって地味に面倒なのよね
417: 2019/04/21(日) 04:01:37.77
人狩りは外壁の中の建物の中にいると来ないはず
>>413
入植者までの道が長かったり移動速度落ちる場所が多いと中に入ってこないことがある
でも絶対ではないから何か他に条件あるのかも
>>413
入植者までの道が長かったり移動速度落ちる場所が多いと中に入ってこないことがある
でも絶対ではないから何か他に条件あるのかも
429: 2019/04/21(日) 09:57:06.03
>>413
ターゲットが壁扉で遮られた中に逃げて見失うとターゲットが最後に確認できたあたりウロウロしだす
またターゲットが遅くて詰められてた距離次第ではターゲットが最後にくぐった扉叩きまくる
大型獣だと簡単に壊される
あとそのウロウロした状態でちょっかいだすと近くの扉叩きだすのも注意だな
岩扉だろうが熊三匹に二、三回攻撃されれば壊れる
メガスロスとか熊が数多いとあっさり扉壊して突入してくる
ターゲットが壁扉で遮られた中に逃げて見失うとターゲットが最後に確認できたあたりウロウロしだす
またターゲットが遅くて詰められてた距離次第ではターゲットが最後にくぐった扉叩きまくる
大型獣だと簡単に壊される
あとそのウロウロした状態でちょっかいだすと近くの扉叩きだすのも注意だな
岩扉だろうが熊三匹に二、三回攻撃されれば壊れる
メガスロスとか熊が数多いとあっさり扉壊して突入してくる
415: 2019/04/21(日) 03:36:31.16
魔法MODは色々できてホントおもろいな、秘術のサモンでアイテム呼べる事発見してからは包囲がカモと化したわ
開幕コンポネ取ったら迫撃砲が建造途中のまま補給でとんでくる非常食食べながらうろうろしつづけててかわいい
開幕コンポネ取ったら迫撃砲が建造途中のまま補給でとんでくる非常食食べながらうろうろしつづけててかわいい
416: 2019/04/21(日) 03:57:40.18
スタック数を増やせるmod入れたんだけど
完全に別ゲーになってしまった
安易に入れたらダメね
完全に別ゲーになってしまった
安易に入れたらダメね
418: 2019/04/21(日) 05:07:41.37
>>416
もし、XXL系の事を言ってるのなら、そんなあなたにExtended Storage
スタック数増加用の棚を追加するので、バランスが取れていい感じ
もし、XXL系の事を言ってるのなら、そんなあなたにExtended Storage
スタック数増加用の棚を追加するので、バランスが取れていい感じ
419: 2019/04/21(日) 05:45:50.48
>>416
OgreStackで好きなように調整すればいいんじゃね?
個別アイテムごとにスタック数も弄れるし
OgreStackで好きなように調整すればいいんじゃね?
個別アイテムごとにスタック数も弄れるし
420: 2019/04/21(日) 05:47:04.06
無限にスタックできる、ただし1個ごとに1電力増えてく棚追加する奴は
おもしろそうだったな
おもしろそうだったな
422: 2019/04/21(日) 06:23:01.51
ジェネティックリムと関連パッチ抜いたら起動時間200秒短縮できた
こんなに重かったのか
こんなに重かったのか
423: 2019/04/21(日) 07:14:31.99
AlienRaceにしても種族追加系は立ち上げに与えるインパクトでかいな…
439: 2019/04/21(日) 10:40:33.17
>>423
Geneticrim、GeneticRim Dinosauria Patch、GeneticRim Alpha Animals Patchを抜いて
種族追加と動物追加系は残したままMOD90個位で490秒→230秒位に改善
startupでみるとAlianRaceより処理が重いみたい
Geneticrim、GeneticRim Dinosauria Patch、GeneticRim Alpha Animals Patchを抜いて
種族追加と動物追加系は残したままMOD90個位で490秒→230秒位に改善
startupでみるとAlianRaceより処理が重いみたい
424: 2019/04/21(日) 07:52:27.79
亀に近接戦闘で身体かじられるの納得いかねえ!
426: 2019/04/21(日) 08:06:59.44
>>424
この世界のカメ、体格0.5(標準的ヒトの半分、重量も同様)ありますんで
解説文見ると噛む速度はスッポンよろしく速いらしいし
この世界のカメ、体格0.5(標準的ヒトの半分、重量も同様)ありますんで
解説文見ると噛む速度はスッポンよろしく速いらしいし
430: 2019/04/21(日) 09:57:55.77
>>424
ガラパゴスゾウガメ「35kgか・・・まだまだですな」
オサガメ「甲羅の硬さなど飾り」
身体の厚さがある生き物は長さの表記よりずっと重い数字を叩き出しますねぇ。
ガラパゴスゾウガメ「35kgか・・・まだまだですな」
オサガメ「甲羅の硬さなど飾り」
身体の厚さがある生き物は長さの表記よりずっと重い数字を叩き出しますねぇ。
425: 2019/04/21(日) 07:57:38.19
ただやっぱこれ系だと追加種族や生物欲しいしなぁ
バニラで色々いてもいいんだけど
バニラで色々いてもいいんだけど
427: 2019/04/21(日) 08:28:00.80
海に隔たれたところにある拠点って到達できないのかな?
宙族が孤島に拠点たててるけど行き方が分からないや
宙族が孤島に拠点たててるけど行き方が分からないや
428: 2019/04/21(日) 08:51:25.94
陸路が駄目なら空から行けばいいじゃないか
ポッドランチャーで宙族みたいに降下襲撃するんだ
ポッドランチャーで宙族みたいに降下襲撃するんだ
437: 2019/04/21(日) 10:25:27.02
>>428
すっかり存在忘れてたわthx
往復用の資材も打ち上げないといけないか・・・・
すっかり存在忘れてたわthx
往復用の資材も打ち上げないといけないか・・・・
431: 2019/04/21(日) 09:59:11.78
植物のパラメータにある栄養って「今収穫したらこの分の栄養分の作物がとれますよ」ってことでいいの?
0.20のトウモロコシを収穫したら期待値は4つ?
0.20のトウモロコシを収穫したら期待値は4つ?
434: 2019/04/21(日) 10:15:04.09
>>431
植物の栄養は、動物がこの植物を食べたらこれだけの栄養になりますよって意味。
刈り取った作物の栄養とはまったく別のもの。
植物の栄養は、動物がこの植物を食べたらこれだけの栄養になりますよって意味。
刈り取った作物の栄養とはまったく別のもの。
435: 2019/04/21(日) 10:21:17.81
>>434
サンクス 放牧したいならタンポポ植えろってのはそういうことか
収量のデータも見れるようにしてほしいなぁ
サンクス 放牧したいならタンポポ植えろってのはそういうことか
収量のデータも見れるようにしてほしいなぁ
432: 2019/04/21(日) 10:02:31.32
可愛い、弱虫、流血嗜好の17歳を追いかけてる100人の宙族
何したらこうなるんだろう
何したらこうなるんだろう
433: 2019/04/21(日) 10:13:18.17
>>432
オタサーの反逆
オタサーの反逆
436: 2019/04/21(日) 10:22:48.82
>>432
族長の寵愛を一身に受けていたが、代替わりか好みの変化かに伴い後ろ盾がなくなる。
打たれ弱い身体を棚に上げた暴虐ぶりに一般宙族のたまっていた不満が爆発。
身の危険を感じた末にかつての略奪対象に助けを求めたが・・・。
というところまで妄想した。楽しかった。
族長の寵愛を一身に受けていたが、代替わりか好みの変化かに伴い後ろ盾がなくなる。
打たれ弱い身体を棚に上げた暴虐ぶりに一般宙族のたまっていた不満が爆発。
身の危険を感じた末にかつての略奪対象に助けを求めたが・・・。
というところまで妄想した。楽しかった。
438: 2019/04/21(日) 10:38:23.07
過激でやったら最初の襲撃から7人とか8人とかいるんやなあ
無理無理
無理無理
440: 2019/04/21(日) 10:53:31.71
441: 2019/04/21(日) 11:01:06.61
食品が全部捕虜部屋にあるなら捕虜の食料判定になってるとか?
捕虜か食品の場所移してみたら?
捕虜か食品の場所移してみたら?
443: 2019/04/21(日) 11:04:49.16
置き場が囚人部屋だから?
444: 2019/04/21(日) 11:05:57.02
食べるようになったほんとありがとう
445: 2019/04/21(日) 11:24:16.28
何故か捕虜に予約された食べ物は動かしたり食べたりできなくなるんだよね
446: 2019/04/21(日) 11:35:17.28
modの壁冷蔵庫使って食堂と監禁部屋の間仕切り作ったら俺も同じことになったな
うまく使えば給仕の手間省ける仕様ではあると思うんだが
うまく使えば給仕の手間省ける仕様ではあると思うんだが
447: 2019/04/21(日) 11:40:08.02
囚人に与えた食事を入植者が横取りするのを防ぐためだろうな>囚人の食べ物に触れない
448: 2019/04/21(日) 12:39:18.99
二丁拳銃mod格好よすぎて禿げそう
カウボーイハットとロングコート羽織って
シリンダー拳銃2丁持ちと両手にトマホーク持たせたネイティブ蛮族のコンビでコロニー運営楽しいよぉぉおお
5年目なのに、未だにメカノイド降ってこないのは資産価値低いからなのかな
カウボーイハットとロングコート羽織って
シリンダー拳銃2丁持ちと両手にトマホーク持たせたネイティブ蛮族のコンビでコロニー運営楽しいよぉぉおお
5年目なのに、未だにメカノイド降ってこないのは資産価値低いからなのかな
449: 2019/04/21(日) 12:43:34.27
>>448
勢力抽選そのものには資産無関係なのでメカノイドが来ないのはただの偶然だと思う
勢力抽選そのものには資産無関係なのでメカノイドが来ないのはただの偶然だと思う
455: 2019/04/21(日) 13:10:45.75
>>451
すまん何故か勘違いした、>>449は忘れてくれ
変動範囲に上限はあるが、資産規模が増大するとメカノイドの選択率は上昇する
すまん何故か勘違いした、>>449は忘れてくれ
変動範囲に上限はあるが、資産規模が増大するとメカノイドの選択率は上昇する
450: 2019/04/21(日) 12:51:12.56
フェーべeasyの2年目でお宝クエに待ち構えてたメカノイド1体倒して人格コア回収して戻ったあとすぐに汚染された船降ってきたよ
451: 2019/04/21(日) 12:57:41.69
マジか、敵の襲撃(3人)ひと狩り(4匹)とかしか来たことないわ
メカノイドは勿論宇宙船(汚染もサイコも)
1回も来てないの偶然なのか…
ま、仮に来られてもハンドガンと斧じゃ対処出来ないで詰むだろうから来ないに越したことはないのだけど
メカノイドは勿論宇宙船(汚染もサイコも)
1回も来てないの偶然なのか…
ま、仮に来られてもハンドガンと斧じゃ対処出来ないで詰むだろうから来ないに越したことはないのだけど
452: 2019/04/21(日) 13:01:33.34
ランディ過激、資産価値3~4万の1年目秋冬で2回も落ちてきたりするし運だよ
453: 2019/04/21(日) 13:05:29.50
いきなり家畜の調教が出来なくなったんだけど誰か原因わかる人教えてくれ
前ここで同じようなレスした人はPawnRulesの設定ミスだったらしいけどこっちはPawnRules入れてないんだ…
前ここで同じようなレスした人はPawnRulesの設定ミスだったらしいけどこっちはPawnRules入れてないんだ…
454: 2019/04/21(日) 13:08:57.59
なおハスキーは捕虜部屋の食事を食べる模様
461: 2019/04/21(日) 15:45:58.21
>>454
囚人部屋に肉食動物ペット常駐させておくと
脱走始まった途端に噛まれて倒れるから結構処理が楽
囚人部屋に肉食動物ペット常駐させておくと
脱走始まった途端に噛まれて倒れるから結構処理が楽
469: 2019/04/21(日) 16:16:23.20
>>461
こういう面白いことできる発想がほんといいね
こういう面白いことできる発想がほんといいね
456: 2019/04/21(日) 13:11:11.73
襲撃が3人はほぼ確実にまだメカノイドと船が解禁されてない
5人ぐらいは来るようにならないと解禁されないんじゃないかな
5人ぐらいは来るようにならないと解禁されないんじゃないかな
457: 2019/04/21(日) 13:43:07.98
スパイクトラップ発動したら自動的に作りおきのやつ設置してくれるMODとかないのかな
建築だと次の襲撃に間に合わないことがたまにあってコロニーが大変なことになる
建築だと次の襲撃に間に合わないことがたまにあってコロニーが大変なことになる
458: 2019/04/21(日) 14:31:53.50
>>457
そういうmodは知らないけど、
中盤あたりで石のスパイクトラップ使うとがんがん建築あがるから対策になるよ
そういうmodは知らないけど、
中盤あたりで石のスパイクトラップ使うとがんがん建築あがるから対策になるよ
471: 2019/04/21(日) 16:47:01.75
>>458
ずっと木で作ってたわ 石で経験値稼ぎか ありがとう
>>460
探してみる
ずっと木で作ってたわ 石で経験値稼ぎか ありがとう
>>460
探してみる
460: 2019/04/21(日) 15:39:32.17
>>457
β時代の再利用できるトラップを追加するMODならあるよ
β時代の再利用できるトラップを追加するMODならあるよ
459: 2019/04/21(日) 15:02:46.81
今のVerでトラップ多用すると再建築が面倒なので、
キルゾーンはなるべくトラップを少なめにして、タレットと緩衝地帯の幅を取るようにしてる
参考にしたいから、俺の考えた最強の防衛陣地みたいなものがあれば見てみたい
ググってもmod使ってたり、昔のVerだったりであまり参考にならないんだよなぁ…
キルゾーンはなるべくトラップを少なめにして、タレットと緩衝地帯の幅を取るようにしてる
参考にしたいから、俺の考えた最強の防衛陣地みたいなものがあれば見てみたい
ググってもmod使ってたり、昔のVerだったりであまり参考にならないんだよなぁ…
465: 2019/04/21(日) 15:54:02.72
>>459
たぶん今は彗星虫さんが最新の動画の解説であげてる形がバニラ最強の雛形だと思う
たぶん今は彗星虫さんが最新の動画の解説であげてる形がバニラ最強の雛形だと思う
467: 2019/04/21(日) 16:08:52.88
>>459
虎口にして、タレットを連鎖爆破考えないぐらいマシマシにして、
後ろを通れるようにして修理と補給できるようにして残りの人は火炎ビンかEMP投げるようにすればバニラ環境なら基本大丈夫やで
タレットの近くにはスチール置いて補給しやすくするんやで
虎口にして、タレットを連鎖爆破考えないぐらいマシマシにして、
後ろを通れるようにして修理と補給できるようにして残りの人は火炎ビンかEMP投げるようにすればバニラ環境なら基本大丈夫やで
タレットの近くにはスチール置いて補給しやすくするんやで
560: 2019/04/22(月) 06:55:57.52
>>459
ムカデ50匹以上きてもたまに無傷勝利可能
http://s.kota2.net/1555882715.jpg
フェンスMOD無くてもつくりはだいたい同じ改造もしやすい
今回はかなりコンパクトに仕上げたけどもっと幅とってもいい
誘導路もっと長くして地雷もっと置くとかね、ただ修復に時間がかかる
完全タレット任せの作りにしたいならほんとにスペースがいる
川や湖をうまく移動速度減速に使うのもいいけど修理回収の時こっちも面倒な事になるからね
なので火炎ムカデ対策で川や湖は背にする派
今は川発電に使えるし
ムカデ50匹以上きてもたまに無傷勝利可能
http://s.kota2.net/1555882715.jpg
フェンスMOD無くてもつくりはだいたい同じ改造もしやすい
今回はかなりコンパクトに仕上げたけどもっと幅とってもいい
誘導路もっと長くして地雷もっと置くとかね、ただ修復に時間がかかる
完全タレット任せの作りにしたいならほんとにスペースがいる
川や湖をうまく移動速度減速に使うのもいいけど修理回収の時こっちも面倒な事になるからね
なので火炎ムカデ対策で川や湖は背にする派
今は川発電に使えるし
636: 2019/04/22(月) 20:13:56.99
>>560
軍の基地みたいでかっこいい
軍の基地みたいでかっこいい
751: 2019/04/23(火) 17:36:10.10
>>560
かっこいいコロニーを見た +10
何気にONIいるのが愛嬌でしょうか
フェンスMODいれたいけど、リンクいただけますか・・・?
かっこいいコロニーを見た +10
何気にONIいるのが愛嬌でしょうか
フェンスMODいれたいけど、リンクいただけますか・・・?
918: 2019/04/24(水) 23:15:38.88
https://imgur.com/a/WCa63Z8
>>560を参考に作ってみた。
侵入口付近に並べてある柱とかもマネして置いたほうがいいのかな?
カバーに利用されそうで、怖くてまだ置いてない。
外周はトンネル対策でなんとなく壁と土嚢積んだけど、
まったくトンネルが来ないせいで意味があるのかすらわからない。
あと、全体的に狭すぎて拡張の余地がなく、宇宙船作るスペースがまったくない…。
>>560を参考に作ってみた。
侵入口付近に並べてある柱とかもマネして置いたほうがいいのかな?
カバーに利用されそうで、怖くてまだ置いてない。
外周はトンネル対策でなんとなく壁と土嚢積んだけど、
まったくトンネルが来ないせいで意味があるのかすらわからない。
あと、全体的に狭すぎて拡張の余地がなく、宇宙船作るスペースがまったくない…。
928: 2019/04/25(木) 00:32:32.48
>>918
>>560じゃないがそれじゃ意味ないぞ
敵は攻撃された近くの相手に反撃してくるのを考慮してるのを取り込めてない
EMPとかも使わないと被害増えるだろうし
>>926
旅人が最終ロケットぶっぱなして拠点壊滅させてくれたのはいい思い出
>>560じゃないがそれじゃ意味ないぞ
敵は攻撃された近くの相手に反撃してくるのを考慮してるのを取り込めてない
EMPとかも使わないと被害増えるだろうし
>>926
旅人が最終ロケットぶっぱなして拠点壊滅させてくれたのはいい思い出
954: 2019/04/25(木) 08:29:20.15
>>928
誘導路ってそういうことか
襲撃者がZ字に動くようにタレットを置くと
確か攻略サイトの情報だと誘爆を防ぐ為にタレット同士は離しておくとあったけど、間に岩壁置けば防げるのかな
誘導路ってそういうことか
襲撃者がZ字に動くようにタレットを置くと
確か攻略サイトの情報だと誘爆を防ぐ為にタレット同士は離しておくとあったけど、間に岩壁置けば防げるのかな
462: 2019/04/21(日) 15:47:20.49
それって囚人が「脱走するわー」ってペットに話しかけてるんかな
タレットも同じだけど
タレットも同じだけど
463: 2019/04/21(日) 15:53:26.52
噂のRJW入れたけどいまんとこ良さがわからんなぁ
解説サイトもないし
溜まったら勝手にオナったりやってるだけなんだけど
面白い要素ほかにある?
解説サイトもないし
溜まったら勝手にオナったりやってるだけなんだけど
面白い要素ほかにある?
466: 2019/04/21(日) 15:59:41.66
Replimat使ってる人いたら教えてほしいんだけど、ちゃんと使えてる?
一式置いた瞬間に食事があっても指示しないと食べなくなって困ってる
No water no lifeとAlpha AnimalsとGenetic rimは入れてない
デバッグモードでログ見ると赤で下のエラーが交互にずらっと並んでる状態
Exception in Verse.AI.ThinkNode_Tagger TryIssueJobPackage: System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
at Replimat.Building_ReplimatTerminal/<>c.<PickMeal>b__3_0 (Verse.ThingDef) <0x0001a>
at System.Linq.Enumerable/<CreateWhereIterator>c__Iterator1D`1<Verse.ThingDef>.MoveNext () <0x0016b>
Exception in Verse.AI.ThinkNode_PrioritySorter TryIssueJobPackage: System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
at Replimat.Building_ReplimatTerminal/<>c.<PickMeal>b__3_0 (Verse.ThingDef) <0x0001a>
at System.Linq.Enumerable/<CreateWhereIterator>c__Iterator1D`1<Verse.ThingDef>.MoveNext () <0x0016b>
やっぱアプデ待ちかね?新しいMODだし
一式置いた瞬間に食事があっても指示しないと食べなくなって困ってる
No water no lifeとAlpha AnimalsとGenetic rimは入れてない
デバッグモードでログ見ると赤で下のエラーが交互にずらっと並んでる状態
Exception in Verse.AI.ThinkNode_Tagger TryIssueJobPackage: System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
at Replimat.Building_ReplimatTerminal/<>c.<PickMeal>b__3_0 (Verse.ThingDef) <0x0001a>
at System.Linq.Enumerable/<CreateWhereIterator>c__Iterator1D`1<Verse.ThingDef>.MoveNext () <0x0016b>
Exception in Verse.AI.ThinkNode_PrioritySorter TryIssueJobPackage: System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
at Replimat.Building_ReplimatTerminal/<>c.<PickMeal>b__3_0 (Verse.ThingDef) <0x0001a>
at System.Linq.Enumerable/<CreateWhereIterator>c__Iterator1D`1<Verse.ThingDef>.MoveNext () <0x0016b>
やっぱアプデ待ちかね?新しいMODだし
485: 2019/04/21(日) 18:54:30.20
>>466
解決法はわからんがフォーラムにバグ報告が挙げられてるのでアプデ待ちかな
家畜も調教できなくなってたりしない?
解決法はわからんがフォーラムにバグ報告が挙げられてるのでアプデ待ちかな
家畜も調教できなくなってたりしない?
501: 2019/04/21(日) 20:47:41.39
>>485
フォーラムのほうは見てなかったな、ありがとう
確かに調教もできなくなってた
とりあえず撤去して普通に料理作ることにする
フォーラムのほうは見てなかったな、ありがとう
確かに調教もできなくなってた
とりあえず撤去して普通に料理作ることにする
503: 2019/04/21(日) 20:50:48.35
513: 2019/04/21(日) 21:51:35.49
>>503
ちゃんと使うようになったわ!
本当ありがとう、助かった
ちゃんと使うようになったわ!
本当ありがとう、助かった
468: 2019/04/21(日) 16:13:57.86
虎口って考えられてるね
いかに少なく進入させて大火力をぶち込むか参考になる
城を落とすためには10倍は必要と言われるわけだ
そして破城鎚に弱い
いかに少なく進入させて大火力をぶち込むか参考になる
城を落とすためには10倍は必要と言われるわけだ
そして破城鎚に弱い
470: 2019/04/21(日) 16:35:19.41
湖は以前試して、結構強かった印象があったけど、やっぱり良いんだ
虎口は外壁に一部だけ穴を開けて、そこに集中砲火ってことでいいんだよね?
あと、トンネル対策が個人的に1番気になる
上の湖試した時もトンネルであっさり全滅したでござる
付け城みたいな感じで外側に一部防衛ラインを敷くってのは攻略サイトで見たけど、
コロニー全体でどう配置するのが理想なのか…
虎口は外壁に一部だけ穴を開けて、そこに集中砲火ってことでいいんだよね?
あと、トンネル対策が個人的に1番気になる
上の湖試した時もトンネルであっさり全滅したでござる
付け城みたいな感じで外側に一部防衛ラインを敷くってのは攻略サイトで見たけど、
コロニー全体でどう配置するのが理想なのか…
472: 2019/04/21(日) 16:54:31.13
トンネルはキルゾーン以外をぐるっと回るように壁作って内側にタレットを置いて対策してる
タレットの配置や壁の厚みで侵入経路が決定されるからトンネルされる場所が確定されるとこまで持っていければかなり対応が楽になる
虎口は進入場所には雨避けの屋根とランプ、こっちのタレットにも屋根をして光当たらないにしといてね
明るさで命中率変わるらしいから
タレットの配置や壁の厚みで侵入経路が決定されるからトンネルされる場所が確定されるとこまで持っていければかなり対応が楽になる
虎口は進入場所には雨避けの屋根とランプ、こっちのタレットにも屋根をして光当たらないにしといてね
明るさで命中率変わるらしいから
476: 2019/04/21(日) 17:31:17.68
>>472
なるほど
二重の石壁でグルっと囲んで、一部だけ一重の木壁にすれば、そこ目掛けて来る可能性が高いのか…
なるほど
二重の石壁でグルっと囲んで、一部だけ一重の木壁にすれば、そこ目掛けて来る可能性が高いのか…
473: 2019/04/21(日) 17:04:03.20
まあ正面から来る敵は好きに処理できる
トンネルと降下対策が全て
トンネルと降下対策が全て
474: 2019/04/21(日) 17:18:51.78
総勢21人247日目にして初めて入植者同士で恋人ができた
こんなに色恋のなかったコロニーは初めてだ
こんなに色恋のなかったコロニーは初めてだ
475: 2019/04/21(日) 17:22:54.04
別れた恋人達はまた仲良くなれる?主力メンバー同士が別れて罵り合った後喧嘩して重症になった…。
恋人になれとは言わないから喧嘩はしないでほしい…。
恋人になれとは言わないから喧嘩はしないでほしい…。
477: 2019/04/21(日) 17:42:03.54
>>475
婚約破棄してすぐにくっつくとかあるぞ
婚約破棄してすぐにくっつくとかあるぞ
479: 2019/04/21(日) 17:53:18.22
>>477
どちらが結婚を断って別のカップルの結婚式の直後に断られた側が別れを切り出すドロドロ展開だった…。ありがとう。しばらく様子を見てみるよ。
どちらが結婚を断って別のカップルの結婚式の直後に断られた側が別れを切り出すドロドロ展開だった…。ありがとう。しばらく様子を見てみるよ。
484: 2019/04/21(日) 18:31:43.17
>>475
恋人が囚人救助クエストに出てきたから救出に行ったのに
加入後ほどなくして喧嘩別れ
しかし宇宙船ラッシュ中に再度くっ付いて
ラッシュクリア後、初期メンバーを脱出させた直後に結婚しようと言い出した連中はいた
恋人が囚人救助クエストに出てきたから救出に行ったのに
加入後ほどなくして喧嘩別れ
しかし宇宙船ラッシュ中に再度くっ付いて
ラッシュクリア後、初期メンバーを脱出させた直後に結婚しようと言い出した連中はいた
478: 2019/04/21(日) 17:53:13.80
480: 2019/04/21(日) 18:10:17.21
ラットキンって尻尾+どっちかの足が無くなると歩けなくなるのか…
481: 2019/04/21(日) 18:13:19.51
恋人になったものの男がプロポーズ失敗してしばらく経ったあと子供生まれるmod入れてるから妊娠発覚して再度プロポーズで無事結婚ていうなんか生々しい事態は起きた
483: 2019/04/21(日) 18:23:47.35
リムやってから攻撃陣地陣形布陣戦術色んなwiki見るようなったわ
防衛陣地って人によって全然違うから見てて飽きないし発見もあるし
ぼくのかんがえた最強の要塞で
襲撃者が思惑通りに動いた時とかニヤニヤが止まらん
防衛陣地って人によって全然違うから見てて飽きないし発見もあるし
ぼくのかんがえた最強の要塞で
襲撃者が思惑通りに動いた時とかニヤニヤが止まらん
486: 2019/04/21(日) 18:59:26.96
ランディで長くやってたときは3人と結婚&離婚した女たらしとかいたなぁ
487: 2019/04/21(日) 19:09:41.42
浮気して別れた後に浮気相手と破局元サヤに戻るという事が有ったな
488: 2019/04/21(日) 19:24:50.22
自分の娘と結婚できるよね
興奮しちゃう
興奮しちゃう
491: 2019/04/21(日) 19:50:03.02
>>488
まあ脱出するまでは法律がないからね…
まあ脱出するまでは法律がないからね…
493: 2019/04/21(日) 19:54:42.64
>>491
脱出してもまともな文明圏少ないけどな
最前線よりはまし程度
運搬が普通の量になるのも20だっけ
脱出してもまともな文明圏少ないけどな
最前線よりはまし程度
運搬が普通の量になるのも20だっけ
494: 2019/04/21(日) 20:01:22.54
>>493
そう考えるとあんだけ遭難(笑)な環境つくりあげてたくましく生きて脱出する理由とはなんなんだ…
まあ襲撃とかなくなるならそりゃいいか
そう考えるとあんだけ遭難(笑)な環境つくりあげてたくましく生きて脱出する理由とはなんなんだ…
まあ襲撃とかなくなるならそりゃいいか
495: 2019/04/21(日) 20:17:56.81
>>494
いつかは母星なり母ステーションなりに帰りたいとか
いつかは母星なり母ステーションなりに帰りたいとか
489: 2019/04/21(日) 19:38:05.50
恋人~結婚まではわりとすぐだけど結婚を維持するのが大変
ハネムーン気分付いてるからと別行動させてるとすぐ破局する
普通にやってるとよほど相性良くて社交高くないとかなりの確率で離婚する設定になってるよな
ハネムーン気分付いてるからと別行動させてるとすぐ破局する
普通にやってるとよほど相性良くて社交高くないとかなりの確率で離婚する設定になってるよな
492: 2019/04/21(日) 19:52:26.20
離婚率高いと聞くといわゆるつり橋効果かな
496: 2019/04/21(日) 20:22:42.74
全てはカサンドラさんの手のひらの上
497: 2019/04/21(日) 20:29:50.43
昨日プレイしてたら妻持ちの男が囚人の女に浮気したなあ
コロニー人数増えると人間関係が薄まってイベント起きにくいけど
人間関係の限定される囚人部屋では結構色々なことが起こる
コロニー人数増えると人間関係が薄まってイベント起きにくいけど
人間関係の限定される囚人部屋では結構色々なことが起こる
499: 2019/04/21(日) 20:33:45.12
手塚治虫に、かーちゃん冷凍睡眠させてずっと種床にしてる火の鳥本があったな
500: 2019/04/21(日) 20:35:20.93
原住民はどうなんだ
一代で産業時代通過してロケット作るほどになったら、惑星征服とかまず考えそうだが
一代で産業時代通過してロケット作るほどになったら、惑星征服とかまず考えそうだが
502: 2019/04/21(日) 20:48:27.35
>>500
純粋(?)な原始人からの発展と違って惑星上や宇宙によりテックレベルが高い存在がいるっての知ってるからね
そんな突貫研究できる連中ならむしろ外に出たがるのかもしれない
純粋(?)な原始人からの発展と違って惑星上や宇宙によりテックレベルが高い存在がいるっての知ってるからね
そんな突貫研究できる連中ならむしろ外に出たがるのかもしれない
507: 2019/04/21(日) 21:21:44.39
でもあの脱出法じゃまた別の未開の惑星に堕ちてサバイバルの可能性も高そうだし
永住したほうがマシなんじゃって気もする
永住したほうがマシなんじゃって気もする
508: 2019/04/21(日) 21:23:55.35
その気になれば賊は殲滅できるけどメカノイドがやって来るのがなぁ
509: 2019/04/21(日) 21:35:53.16
初期入植者とかバニラでも最後の方は技術レベル18とか19だから落ちた先で国宝扱いだろうね
延々と名品アイテム製造させられる毎日
永住と大差ないな
延々と名品アイテム製造させられる毎日
永住と大差ないな
510: 2019/04/21(日) 21:37:44.68
異国人共同体と交流があっても原住民のテックレベルが低いままなのって
結局自ら選択して蛮族やってるってことなんじゃないか?
結局自ら選択して蛮族やってるってことなんじゃないか?
511: 2019/04/21(日) 21:38:18.06
数千年後にrimworldが開拓されて安定した世界になるまで冷凍睡眠すればいいだけだぞ
512: 2019/04/21(日) 21:49:24.33
ソーラー発電とか普通の鉄を数時間叩けばできるし、宇宙船とかちょっと頑張って1、2年研究すればできるのにお前らだらしねえな
514: 2019/04/21(日) 21:51:52.46
資産価値と襲撃規模が比例関係にあることに気がついたRIM人が自らの派閥の技術レベルを原住民レベルに下げている説
515: 2019/04/21(日) 21:54:03.09
メタを理解する原住民の頭の良さ +10
516: 2019/04/21(日) 22:15:03.84
現実で言う先進国と途上国みたいなものでは?
まあ、それぞれの派閥が惑星全体に散らばってるからアレだけど
まあ、それぞれの派閥が惑星全体に散らばってるからアレだけど
517: 2019/04/21(日) 22:25:04.34
冷凍睡眠で脱出って嫌だよなぁ
降り立ったメンバーならなおさら
降り立ったメンバーならなおさら
518: 2019/04/21(日) 22:34:26.52
Rimbank復活しないかなぁ
519: 2019/04/21(日) 22:36:07.49
save our shipの軌道上で船外活動って詳しく解説してるサイトとか動画無い?
入植者持ち越し機能しか使ったこと無くて気になる
入植者持ち越し機能しか使ったこと無くて気になる
520: 2019/04/21(日) 23:28:38.76
どんぴしゃ襲撃きたら事故って取り残されててワロタ
https://i.imgur.com/L3KZQKm.jpg
https://i.imgur.com/L3KZQKm.jpg
522: 2019/04/21(日) 23:49:58.18
>>520
落盤からの生き埋めエグい
落盤からの生き埋めエグい
521: 2019/04/21(日) 23:49:14.36
いしのなかにいる
こういう場合って自分で採掘して出てくるのかな
こういう場合って自分で採掘して出てくるのかな
527: 2019/04/21(日) 23:58:25.20
>>521
建築した壁とかなら壊すだろうけど、落盤は掘らずにそのまま栄養失調で倒れた
建築した壁とかなら壊すだろうけど、落盤は掘らずにそのまま栄養失調で倒れた
523: 2019/04/21(日) 23:50:06.45
備蓄エリアにスチールあるのに発電機作ってくれない...
MODも入れてないしこれってどうすれば解消可能なんだろうか
MODも入れてないしこれってどうすれば解消可能なんだろうか
526: 2019/04/21(日) 23:57:43.57
>>523
建築に割り当てのある入植者選んで右クリックで指示出すと普通は不可能な理由出てくるけど何か出る?
建築に割り当てのある入植者選んで右クリックで指示出すと普通は不可能な理由出てくるけど何か出る?
528: 2019/04/22(月) 00:03:06.81
>>526
火力発電機を施工できない
(資材がない スチール)
って出る
火力発電機を施工できない
(資材がない スチール)
って出る
530: 2019/04/22(月) 00:04:31.03
>>528
あるあるパターンだと建築役に制限ゾーン設定してて、スチールが制限ゾーンの外にあるとか
あるあるパターンだと建築役に制限ゾーン設定してて、スチールが制限ゾーンの外にあるとか
533: 2019/04/22(月) 00:10:30.48
>>530>>531
久々に再開したばっかだから制限ゾーンとかは設定そのものをしてないわ
スチールをまとめろって指示は聞いてくれるし
他の物を作ってるわけでもないからちんぷんかんぷん
久々に再開したばっかだから制限ゾーンとかは設定そのものをしてないわ
スチールをまとめろって指示は聞いてくれるし
他の物を作ってるわけでもないからちんぷんかんぷん
536: 2019/04/22(月) 00:26:05.59
>>533
画面左の物品一覧でスチールある?
スチールが無いって表示されるってことは、とにかくなにかしらの理由でスチールが無いことになってる。
画面左の物品一覧でスチールある?
スチールが無いって表示されるってことは、とにかくなにかしらの理由でスチールが無いことになってる。
537: 2019/04/22(月) 00:30:30.09
>>536
完成には足りないけど57個ってなってるわ
ひょっとしたらMODを途中で全部消したのが影響してるのかも
完成には足りないけど57個ってなってるわ
ひょっとしたらMODを途中で全部消したのが影響してるのかも
524: 2019/04/21(日) 23:52:53.65
コンポーネントはある?
525: 2019/04/21(日) 23:57:18.93
>>524
コンポーネントはある
今まではスチールの数が足りてなくても指示できたんだけど
コンポーネントはある
今まではスチールの数が足りてなくても指示できたんだけど
529: 2019/04/22(月) 00:04:16.89
今までメニューから普通にセーブ、ロードが出来たんだけど、
今見たら「セーブしてタイトルに戻る」と「セーブして終了」しか無くなってる
何か操作したらこうなるのかな?
今見たら「セーブしてタイトルに戻る」と「セーブして終了」しか無くなってる
何か操作したらこうなるのかな?
532: 2019/04/22(月) 00:08:41.39
>>529
ゲーム開始時に難易度の下のやつをコミットメントモード(昔のパーマデスモード)にしたんだと思う
これにするとオートセーブになって複数保存ができなくなるよ
ゲーム開始時に難易度の下のやつをコミットメントモード(昔のパーマデスモード)にしたんだと思う
これにするとオートセーブになって複数保存ができなくなるよ
535: 2019/04/22(月) 00:12:37.92
>>532
あー、なるほど!
そういや、何か失敗するたびにリセットするならリロード不可と変わんねえじゃんと思って、初めてリロード不可の設定にしたんだった
スッキリ!
あー、なるほど!
そういや、何か失敗するたびにリセットするならリロード不可と変わんねえじゃんと思って、初めてリロード不可の設定にしたんだった
スッキリ!
559: 2019/04/22(月) 06:05:16.20
>>535
コミットメントはmodもりもりでやってたりするとデータ壊れるリスクもある
mod更新なんかでもおかしくなったりな
データ一個しかねーからやり直すしかなくなる
コミットメントはmodもりもりでやってたりするとデータ壊れるリスクもある
mod更新なんかでもおかしくなったりな
データ一個しかねーからやり直すしかなくなる
531: 2019/04/22(月) 00:07:07.93
他のなにか作るためにスチールのスタック使ってるとか
あとはゾーンの設定がスチールか建築場所が入植者が行けないゾーンになってるとかかね
あとはゾーンの設定がスチールか建築場所が入植者が行けないゾーンになってるとかかね
534: 2019/04/22(月) 00:11:41.86
キャラバン要請きたから資材持って行って帰ってきたとこでもっかい要請くると
一度に言ってよ~ってなるな でも最先端医療品くれるからパシられちゃう
一度に言ってよ~ってなるな でも最先端医療品くれるからパシられちゃう
538: 2019/04/22(月) 00:32:28.33
重婚mod欲しい
539: 2019/04/22(月) 00:39:18.79
途中でMOD抜くのは大体セーブデータおかしくなるよ
今の設計図キャンセルして作り直せばいけるかもしれないけど
いろんなワークショップでトラブル出るんじゃないかな
今の設計図キャンセルして作り直せばいけるかもしれないけど
いろんなワークショップでトラブル出るんじゃないかな
540: 2019/04/22(月) 00:53:47.74
今まで入れてこなかったAlian Races入れたらそれだけで一気に起動遅くなった
遅くなるとは言われていたがここまでとは
遅くなるとは言われていたがここまでとは
541: 2019/04/22(月) 01:06:36.56
ちょっと今遊んで試してみたけど今のバージョンだと
資材の数が足りない時は今ある分だけでも運ぶってことはしないんだな
ただ同じ資材を使うものが複数あると、資材をまとめて運ぶから
資材が足りなくても中途半端に資材が運ばれる時があるね
資材の数が足りない時は今ある分だけでも運ぶってことはしないんだな
ただ同じ資材を使うものが複数あると、資材をまとめて運ぶから
資材が足りなくても中途半端に資材が運ばれる時があるね
542: 2019/04/22(月) 02:02:47.33
本人が癒し根翻訳をMODとして公開してくれたぞ、急げ!
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1719411309
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1719411309
543: 2019/04/22(月) 02:23:53.90
>>542
全部見てないんだけど、Coreの翻訳そのままのに、コメント分で英語の原文いれただっぽい。
つまりCore丸コピして上げただけに等しい
全部見てないんだけど、Coreの翻訳そのままのに、コメント分で英語の原文いれただっぽい。
つまりCore丸コピして上げただけに等しい
544: 2019/04/22(月) 02:30:28.03
よくわからないけどrimworld持ってなくても癒し根サブスクライブすれば遊べてしまうんだって事?
まぁ流石にそれはないか
まぁ流石にそれはないか
545: 2019/04/22(月) 02:36:47.80
耽溺はないよ本当に
タンデキって読めるか普通
常用外漢字だろこれ
タンデキって読めるか普通
常用外漢字だろこれ
546: 2019/04/22(月) 02:44:27.61
modで挙げたなら此処でアレコレ言うのは野暮やね頑張ってくださいとしか
547: 2019/04/22(月) 02:47:46.91
stellarisの日本語化MODに耽溺民っていうのはあったな
そっちは世界観に合ってるし頻繁に見るようなものじゃ無いから良いんだけど
そっちは世界観に合ってるし頻繁に見るようなものじゃ無いから良いんだけど
548: 2019/04/22(月) 02:52:45.61
サブスクライブしたけど何故か変化なかった
当時ダウンロードしたフォルダに差し替えたら癒し根になる
でも、したらば住民の意見を多少聞いたバージョンだからキレッキレの初日版が欲しい
当時ダウンロードしたフォルダに差し替えたら癒し根になる
でも、したらば住民の意見を多少聞いたバージョンだからキレッキレの初日版が欲しい
549: 2019/04/22(月) 02:54:20.38
耽溺って常用外だけど読めないか?
書籍読んでたら普通に出てくるけどな
特に歴史ものとかだと遊興に耽るとか耽溺するとか当たり前に書かれてるけど
書籍読んでたら普通に出てくるけどな
特に歴史ものとかだと遊興に耽るとか耽溺するとか当たり前に書かれてるけど
550: 2019/04/22(月) 02:58:18.36
まぁ浪費とどっちが分かりやすいかっていったらね…
少なくとも俺はstellarisで見るまで知らなかった
少なくとも俺はstellarisで見るまで知らなかった
551: 2019/04/22(月) 02:58:30.22
普通ゲームの用語には使わんな
ホモゲーとか特殊なジャンルでもない限り
ホモゲーとか特殊なジャンルでもない限り
552: 2019/04/22(月) 03:00:24.63
読めるし意味も分かるけどSF世界観の中で出てくるのは違和感が有るかな
あとちょっと艶っぽい表現で使われる印象
あとちょっと艶っぽい表現で使われる印象
553: 2019/04/22(月) 03:15:14.09
癒し根は本来翻訳しちゃいけない所も翻訳してたけど
それは直ってるのかな?w
それは直ってるのかな?w
554: 2019/04/22(月) 03:20:18.87
合う合わないは置いといて
耽溺は読めない奴の方が少数派やろ
耽溺は読めない奴の方が少数派やろ
555: 2019/04/22(月) 03:21:36.44
ヒールルートが癒し根になる疫病を思いついたから誰かMODにして
556: 2019/04/22(月) 04:40:22.14
誰かがイタズラで上げたのかと思ったら本人かよ
謝罪の一言もなしにまた出てくるとか本当にヤバイ奴だな
謝罪の一言もなしにまた出てくるとか本当にヤバイ奴だな
557: 2019/04/22(月) 05:36:56.78
単体MODとしてうpしたからこれで実績ができて晴れていざ公式翻訳とか考えてそうで怖いな
基地外の考えることはわからん
基地外の考えることはわからん
558: 2019/04/22(月) 05:49:27.17
改悪しかしなかった作者が翻訳を改善したよって上げてるのが笑える
解説の謳い文句につられて入れる人が少なからずあらわれるだろうなぁ
解説の謳い文句につられて入れる人が少なからずあらわれるだろうなぁ
561: 2019/04/22(月) 07:07:57.82
キャラバン中に食事設定って変えれないですか?
ベミカン大量に持たせたけど食べれない設定にしてたからか食べ物がないとか言われた
ベミカン大量に持たせたけど食べれない設定にしてたからか食べ物がないとか言われた
569: 2019/04/22(月) 10:26:13.90
>>561
多分バニラ仕様では変えられない。
Set Up Campを導入して一時的に野営地作ってマップ入って再設定するのは如何?
多分バニラ仕様では変えられない。
Set Up Campを導入して一時的に野営地作ってマップ入って再設定するのは如何?
562: 2019/04/22(月) 08:13:27.19
電線ショートでバッテリー空になるのが納得できないんで
対策したいけど、modでなにか無いかな?
ヒューズ入れてるけど、あんまり機能してない気がする
対策したいけど、modでなにか無いかな?
ヒューズ入れてるけど、あんまり機能してない気がする
563: 2019/04/22(月) 08:44:03.85
>>562
確か、バチバチ無くすmodあった気がするけど名前失念してしまったすまん
modじゃないけど、スイッチ切り替え出来る普段使いしない予備電源施設作ると捗るよ
電源設備の周りにバッテリー直付けすればバチバチ起きないし本線とのスイッチ切っておけば放電する心配ないし
バ バ
電源 ス 線
バ バ
確か、バチバチ無くすmodあった気がするけど名前失念してしまったすまん
modじゃないけど、スイッチ切り替え出来る普段使いしない予備電源施設作ると捗るよ
電源設備の周りにバッテリー直付けすればバチバチ起きないし本線とのスイッチ切っておけば放電する心配ないし
バ バ
電源 ス 線
バ バ
568: 2019/04/22(月) 10:24:00.31
>>563
バチバチイベントはMODなくても初期設定でなしにできるよ
ヒューズやブレーカーはいくつかあるけど
可能なら電線を使わなければ雨で濡れた以外のバチバチはなくなるよね
バチバチイベントはMODなくても初期設定でなしにできるよ
ヒューズやブレーカーはいくつかあるけど
可能なら電線を使わなければ雨で濡れた以外のバチバチはなくなるよね
571: 2019/04/22(月) 10:53:18.99
>>562
ハックmod入れてローグAIさんに阻止してもらお
ハックmod入れてローグAIさんに阻止してもらお
564: 2019/04/22(月) 09:28:26.42
td enhancement packの日本語化データが、
一部翻訳がなされてないんだけど皆もそうなのかおまかんなのか
一部翻訳がなされてないんだけど皆もそうなのかおまかんなのか
566: 2019/04/22(月) 10:08:27.86
>>564
最近更新されたから、日本語化が追いついてないだけだよ。
最近更新されたから、日本語化が追いついてないだけだよ。
590: 2019/04/22(月) 15:29:43.82
601: 2019/04/22(月) 16:40:27.12
>>590
まだ英語の部分が残ってるみたいだけど凄くありがたいthx
まだ英語の部分が残ってるみたいだけど凄くありがたいthx
602: 2019/04/22(月) 16:48:13.52
>>601
翻訳が適用された後にパッチ要素が追加されるから、パッチで追加される部分は、
読み込みの順番の関係で翻訳できないんだよね。
あとDLL内部で翻訳が指定されてない部分は無理かな
翻訳が適用された後にパッチ要素が追加されるから、パッチで追加される部分は、
読み込みの順番の関係で翻訳できないんだよね。
あとDLL内部で翻訳が指定されてない部分は無理かな
605: 2019/04/22(月) 17:19:48.81
>>602
なるほどそうなのか、中々にややこしいね
ともかくありがたく使わせてもらうよ
なるほどそうなのか、中々にややこしいね
ともかくありがたく使わせてもらうよ
730: 2019/04/23(火) 13:24:34.88
>>722
TD enhancement pack のVersion 1.3.4 向け日本語翻訳更新
ttps://drive.google.com/open?id=1-qrdhONKDiXV7AwTiNyhHf5iI4phs9_t
古くなったので>>590は削除しました。
TD enhancement pack のVersion 1.3.4 向け日本語翻訳更新
ttps://drive.google.com/open?id=1-qrdhONKDiXV7AwTiNyhHf5iI4phs9_t
古くなったので>>590は削除しました。
749: 2019/04/23(火) 17:31:17.82
>>730
時間できたら使わせてもらうよthx
時間できたら使わせてもらうよthx
565: 2019/04/22(月) 09:53:07.78
バッテリー作らないのが一番いいよ
バチバチ無くすより電力の余り具合を見て自動的に切り替えしてくれる奴が便利そうだった
バチバチ無くすより電力の余り具合を見て自動的に切り替えしてくれる奴が便利そうだった
567: 2019/04/22(月) 10:23:02.79
おまかんじゃないんだなよかった
570: 2019/04/22(月) 10:32:07.60
トイレMODに吐く時近くにトイレがあったらトイレの上で吐くって機能実装してくんねーかなー
573: 2019/04/22(月) 12:12:09.36
>>570
これ
これ
572: 2019/04/22(月) 11:09:55.53
食中毒で普段ノロノロの動きなのに吐きそうな時だけ速度10くらい出したら笑うわw
hammer超訳で翻訳できたから帰ったらmod構築し直して遊ぶんだ(*´∀`)
hammer超訳で翻訳できたから帰ったらmod構築し直して遊ぶんだ(*´∀`)
574: 2019/04/22(月) 12:24:46.48
キャラバン中でもキャラの詳細画面で食事制限変えられなかったっけ
575: 2019/04/22(月) 12:45:58.81
変えられるけど多分反映されてない
制限変えても非常用食は食べてくれなかった
制限変えても非常用食は食べてくれなかった
576: 2019/04/22(月) 13:34:01.82
普通に反映されるけど
キャラバン選んで健康タブからポーン選んで1人ずつ手動で変える
俺もキャラバン用食事制限を出発前によく変え忘れて変更してるけど、食べてくれるようになるぞ
キャラバン選んで健康タブからポーン選んで1人ずつ手動で変える
俺もキャラバン用食事制限を出発前によく変え忘れて変更してるけど、食べてくれるようになるぞ
579: 2019/04/22(月) 13:53:38.62
>>576>>578
あ、出来るんですか
ありがとうございます
あ、出来るんですか
ありがとうございます
578: 2019/04/22(月) 13:50:58.91
別にmodなしでも拠点数2にして一時的に定住すればキャンプmod入れるのと変わらんのでは
あれは定住の度にデカいマップ広げて無駄にデータサイズがデカくなっちゃうのを防ぐためのmodだし
バニラでもほぼ同じことが出来る
あれは定住の度にデカいマップ広げて無駄にデータサイズがデカくなっちゃうのを防ぐためのmodだし
バニラでもほぼ同じことが出来る
580: 2019/04/22(月) 13:57:22.58
ポッドランチャー便利だなぁ
よくわかんなくてずっと避けてたの完全にアホだったわ
よくわかんなくてずっと避けてたの完全にアホだったわ
581: 2019/04/22(月) 14:03:45.49
流石に耽溺わからないは草
意味も全然通るしおかしくはないだろ
自らの学のなさ自慢かな?
意味も全然通るしおかしくはないだろ
自らの学のなさ自慢かな?
585: 2019/04/22(月) 15:08:17.02
>>581
読めるのとゲーム内で使用するかは別問題
入植者が フレーク に耽溺しています
と
入植者が フレーク を浪費しています
ではゲーム内表記としてどちらがまともかって話
正しいと思うなら癒し根Mod入れれば済む
読めるのとゲーム内で使用するかは別問題
入植者が フレーク に耽溺しています
と
入植者が フレーク を浪費しています
ではゲーム内表記としてどちらがまともかって話
正しいと思うなら癒し根Mod入れれば済む
582: 2019/04/22(月) 14:09:24.78
石壁で隔離した外部にバッテリー作ったら、パチパチで定期的にbadイベント消費してくれないかな
583: 2019/04/22(月) 15:02:31.64
マシンピストルとサブマシンガンを間違えた…。
マシーネンピストーレ…。
マシーネンピストーレ…。
586: 2019/04/22(月) 15:11:00.91
ポラリスブロックに入ってるカートリッジの元ネタをつい最近知ったんだけど
ああ、そういう事なんだ…割と世界観的に違和感ないけど…
ああ、そういう事なんだ…割と世界観的に違和感ないけど…
587: 2019/04/22(月) 15:13:00.90
まあ言い回しとしちゃ特殊と言うか
良くて昭和文学か悪くてフランス書院みたいでRimworld的ではないわな
意味が通るところしか褒める部分がない
良くて昭和文学か悪くてフランス書院みたいでRimworld的ではないわな
意味が通るところしか褒める部分がない
588: 2019/04/22(月) 15:13:31.39
翻訳を自分色に染めたくて無理矢理そういう表現にしてるんだろうなーってのをひしひしと感じる
でもこの癒し根野郎は翻訳のセンスとか以前に常識も何もかもが足りないんだけど
でもこの癒し根野郎は翻訳のセンスとか以前に常識も何もかもが足りないんだけど
589: 2019/04/22(月) 15:22:39.63
バチバチは電線切れなくなってからあんま気にしなくなった
疫病くんはだめですこないでください
疫病くんはだめですこないでください
591: 2019/04/22(月) 15:31:18.23
判りやすさも大事だが雰囲気も大事
耽溺って本があったけど、あれって明治時代に書かれた本だよな?
言葉の歴史に関しては無知だが流石に世界観考えようぜとしか…
耽溺って本があったけど、あれって明治時代に書かれた本だよな?
言葉の歴史に関しては無知だが流石に世界観考えようぜとしか…
592: 2019/04/22(月) 15:33:57.53
早く日本語の先生が出てきて荒れないかわくわくしてる
595: 2019/04/22(月) 16:06:09.47
耽溺なんて言葉、全く知らんかったなぁ
日常生活のどこで見かけるんだ?
日常生活のどこで見かけるんだ?
596: 2019/04/22(月) 16:06:58.40
いつまでも引っ張るようなネタじゃねーよな
598: 2019/04/22(月) 16:27:41.13
想像絶する馬鹿装うパターンの荒らしはあんまりやってるとそっちに確実に呑まれてくから辞めた方がいいと思うよ…
603: 2019/04/22(月) 17:09:38.16
>>599
何故翻訳modなのにそうなるんだ
それはルール的にセーフなのか?
何故翻訳modなのにそうなるんだ
それはルール的にセーフなのか?
600: 2019/04/22(月) 16:38:52.17
日本の恥さらしやんけ
荒らしじゃなくてガチでやべーやつなんだな
荒らしじゃなくてガチでやべーやつなんだな
604: 2019/04/22(月) 17:17:13.07
どういうこと?
翻訳modなのにLanguageフォルダ以下以外のファイルが入ってるの?
翻訳modなのにLanguageフォルダ以下以外のファイルが入ってるの?
606: 2019/04/22(月) 17:30:55.74
癒し根Modの翻訳完成おめでとうと言いたいところだけど、
Coreの上に配置しないと機能しないModは論外中の論外だよ。
不具合の温床にもなるし翻訳Modでcore上に配置しないといけないModが他にもあるかどうか調べた方がいいよ。
わざわざ言うことではない暗黙の了解がMod世界には沢山あるからね。
Coreの上に配置しないと機能しないModは論外中の論外だよ。
不具合の温床にもなるし翻訳Modでcore上に配置しないといけないModが他にもあるかどうか調べた方がいいよ。
わざわざ言うことではない暗黙の了解がMod世界には沢山あるからね。
607: 2019/04/22(月) 17:41:06.02
癒し根「耽溺」
学のある人「読めない奴は学が無い」
学のある人「読めない奴は学が無い」
608: 2019/04/22(月) 17:42:02.62
癒し根MODなんて正直入れなきゃいい話だし構成云々はSteamで言えばいいのにな
今の日本語訳から大幅に変えたいって人が少ないんだから話題に挙げなければ使用者も増えないし実績にもならない
指摘されて改善するような作者じゃあるまいし議論するだけ無駄じゃないか?
今の日本語訳から大幅に変えたいって人が少ないんだから話題に挙げなければ使用者も増えないし実績にもならない
指摘されて改善するような作者じゃあるまいし議論するだけ無駄じゃないか?
609: 2019/04/22(月) 17:42:47.16
Mod世界どころか現実世界の暗黙の了解すらわかってないレベルだよ癒し根は
ところでこいつの翻訳を見て嗤いの種にしたいんだけど
ユニークアクセスもDL数カウントも増やしてやりたくないんだ
癒し根MODをDLした人、どこかにアップしてくれないかな
癒し根の理論でいけば数行改変さえすれば何も問題ないはずだからw
ところでこいつの翻訳を見て嗤いの種にしたいんだけど
ユニークアクセスもDL数カウントも増やしてやりたくないんだ
癒し根MODをDLした人、どこかにアップしてくれないかな
癒し根の理論でいけば数行改変さえすれば何も問題ないはずだからw
611: 2019/04/22(月) 17:47:11.96
何かいつの間にか人の肉が冷蔵庫に入ってて何だこれ?って思ってたけどelonamodのグウェンから収穫してるのか・・・
612: 2019/04/22(月) 17:55:34.91
痛い〇〇ヲチスレってノリやね
やり過ぎはスレ違いになるので、そちらで建てて続けてどうぞ
やり過ぎはスレ違いになるので、そちらで建てて続けてどうぞ
614: 2019/04/22(月) 18:24:51.15
スレの雰囲気が悪い(-10)
615: 2019/04/22(月) 18:36:22.83
妖怪村いれたんで難易度あげにリムセナルもいれてみたんだけど、英語わかんねえ……
三つ種類あるやつの簡単な特徴だけでもどっかに載ってないかな
三つ種類あるやつの簡単な特徴だけでもどっかに載ってないかな
618: 2019/04/22(月) 18:50:59.37
>>615
ワークショップの紹介文中のGear statsを開いて武器ステータスを見比べるのが確実かと。
ワークショップの紹介文中のGear statsを開いて武器ステータスを見比べるのが確実かと。
617: 2019/04/22(月) 18:41:46.94
スチームのワークショップのなら日本語化modあるよ
619: 2019/04/22(月) 18:56:00.51
「よたか」っていう単語はこれで初めて知ったわ
そして「夜型人間」的な意味だと思ってた
そして「夜型人間」的な意味だと思ってた
620: 2019/04/22(月) 18:59:13.34
プレイ始めの頃は「やだ、えっちな特性かしら・・・」って思って説明見てあれ?ってなったなw
621: 2019/04/22(月) 18:59:24.38
リムセナルはそれぞれ個別に日本語modがあるね
途中導入でも問題ないと思う
途中導入でも問題ないと思う
622: 2019/04/22(月) 19:02:20.24
Emergency Healer
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1718133070&searchtext=
これがベホマズンですね(違います)
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1718133070&searchtext=
これがベホマズンですね(違います)
623: 2019/04/22(月) 19:05:40.16
よたかには個人売春婦の意味もあるね
単に夜うろつく人でもおかしいってほどではないけど
単に夜うろつく人でもおかしいってほどではないけど
624: 2019/04/22(月) 19:24:54.53
リムセナルは途中導入だと追加派閥現れないから
Faction discoveryも入れて拠点追加してやらないと駄目だよ
Faction discoveryも入れて拠点追加してやらないと駄目だよ
625: 2019/04/22(月) 19:26:52.41
夜鷹とかおもしろいやんと最初はよく思ってたけど
そのうち時間設定がめんどうになった
そのうち時間設定がめんどうになった
626: 2019/04/22(月) 19:29:18.28
よたか持ちの行動時間を自動的に変えてくれるmodがあった気がする
627: 2019/04/22(月) 19:34:07.96
何かの時代劇か漫画で見たな
夜になると街角で待ち構えて男を誘う売春婦の呼び方
夜になると街角で待ち構えて男を誘う売春婦の呼び方
628: 2019/04/22(月) 19:34:22.35
そんなあなたにAuto owl
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1546370684
night owlをよたかって訳すセンス大好き
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1546370684
night owlをよたかって訳すセンス大好き
629: 2019/04/22(月) 19:38:01.28
よたかはたちんぼの事と思って海外のゲームは違うなと思ってしまった
630: 2019/04/22(月) 19:39:46.20
原文がNight owlで向こうの慣用表現らしいので日本語に落とし込むのは
なかなか骨が折れたでしょうね。
鳥の表現を活かしたいという翻訳者の気持ちが伝わってきます。(主観です)
辞書ひいたら「宵っ張り」って訳が出てきてこれはまた今日日口語では
聞く機会が少なそうですね。
なかなか骨が折れたでしょうね。
鳥の表現を活かしたいという翻訳者の気持ちが伝わってきます。(主観です)
辞書ひいたら「宵っ張り」って訳が出てきてこれはまた今日日口語では
聞く機会が少なそうですね。
631: 2019/04/22(月) 19:41:54.79
夜型人間、もちょっと違うのかな
632: 2019/04/22(月) 19:51:11.44
夜型か夜行性あたりかねえ
いやよたかで慣れたからいまさら変えたいわけじゃないけど
いやよたかで慣れたからいまさら変えたいわけじゃないけど
633: 2019/04/22(月) 19:57:55.25
よたか←かわいい
634: 2019/04/22(月) 20:07:04.26
夜の似合う人って例文が出てくる辺り、ネガティブな言葉って感じじゃないみたいだね
そもそもフクロウ自体がカッコいいし
ん~、俺が翻訳するなら、フフ…「闇の眷属」かな…
そもそもフクロウ自体がカッコいいし
ん~、俺が翻訳するなら、フフ…「闇の眷属」かな…
635: 2019/04/22(月) 20:11:36.58
☨闇の眷属☨
637: 2019/04/22(月) 20:17:13.53
俺が翻訳するなら†ナイトメアプリンセス†にする
638: 2019/04/22(月) 20:18:15.09
ナイトメアプリンセス。
639: 2019/04/22(月) 20:19:33.07
今VGPいじってて気づいたんだが
日本語化MODの方に項目がないと本体に追加されてるレシピが表示されなかったりとかするんだな
こりゃ自分で翻訳したほうがいいな・・・
日本語化MODの方に項目がないと本体に追加されてるレシピが表示されなかったりとかするんだな
こりゃ自分で翻訳したほうがいいな・・・
642: 2019/04/22(月) 20:46:24.05
>>639
パンプキンパイがあるっぽいのに見当たらないのはそのせいなのかな
パンプキンパイがあるっぽいのに見当たらないのはそのせいなのかな
657: 2019/04/22(月) 22:38:39.47
>>639
VGPがエラー吐いてたのはそれかぁ
VGPがエラー吐いてたのはそれかぁ
640: 2019/04/22(月) 20:20:26.55
ナイトメアプリンセス。
641: 2019/04/22(月) 20:24:22.05
Nighthawkって言い方もあるんですねぇ。こちらはまさにヨタカ。
・・・これで検索するとやたら航空機の写真出てくるけど愛称かなにかなのかしら。
ヨタカのほうは可愛いのから凛々しいの、変なのまでより取り見取りですな。
もし同じ鳥のことを指しているのなら海を挟んで共通の感想を抱く不思議な鳥なんでしょうね。
大喜利かなにかが始まってしまった件
・・・これで検索するとやたら航空機の写真出てくるけど愛称かなにかなのかしら。
ヨタカのほうは可愛いのから凛々しいの、変なのまでより取り見取りですな。
もし同じ鳥のことを指しているのなら海を挟んで共通の感想を抱く不思議な鳥なんでしょうね。
大喜利かなにかが始まってしまった件
643: 2019/04/22(月) 20:58:16.18
作成物をゾーンだけじゃなくてロッカーにも指定できるようになるModはないものか
644: 2019/04/22(月) 21:04:40.97
醜いやっかい者のナイトメアプリンセス。
645: 2019/04/22(月) 21:12:42.87
よたかは夜ってだけで心情ボーナス付くし工作台の稼働率が上がるので有能だと思う
ナイトホークはアメリカ軍の攻撃機だね
ナイトメアプリンセス(男)はちょっと…
ナイトホークはアメリカ軍の攻撃機だね
ナイトメアプリンセス(男)はちょっと…
649: 2019/04/22(月) 21:46:19.42
>>645
内勤にはいいんだがキャラバンに出しづらいのが難点だよな
内勤にはいいんだがキャラバンに出しづらいのが難点だよな
646: 2019/04/22(月) 21:20:43.10
米を刈り取るナイトメアプリンセス
647: 2019/04/22(月) 21:24:14.05
全員よたかにすれば解決
648: 2019/04/22(月) 21:44:45.22
三鷹の次、にしよう
650: 2019/04/22(月) 21:47:51.11
よたか序盤はいいんだが後半はキャラバン要員にしにくいしベッドの質がよくなると昼も起き出すし邪魔になってくる
651: 2019/04/22(月) 22:23:15.97
カサババが発狂モードに入れば昼も夜も関係ないので気にしない
初期入植者に1人よたかが交渉高いの入れること便利だけどね
初期入植者に1人よたかが交渉高いの入れること便利だけどね
652: 2019/04/22(月) 22:23:50.98
謎の入力ミスが多発した
653: 2019/04/22(月) 22:24:28.13
よたかは安定しない、昼間にも襲撃あるし
最強はあっけらかん派だわ
最強はあっけらかん派だわ
656: 2019/04/22(月) 22:38:38.34
>>654
どの時点を終わりとするかによる。
全滅したコロニーをしばらく眺めてると、新入りがくることもある。
黒衣の男っていう最後の1人が倒れると発生する救済イベントもあるよ。
どの時点を終わりとするかによる。
全滅したコロニーをしばらく眺めてると、新入りがくることもある。
黒衣の男っていう最後の1人が倒れると発生する救済イベントもあるよ。
660: 2019/04/22(月) 22:55:54.64
>>656
なるほどありがとう。もうちょっと続けてみるわ
今のところ最後に残った引きこもりが、自分の部屋からすら、外に出ないで「腹減った 」って文句言ってるわ
お前以外もう誰も居ないのにな……
なるほどありがとう。もうちょっと続けてみるわ
今のところ最後に残った引きこもりが、自分の部屋からすら、外に出ないで「腹減った 」って文句言ってるわ
お前以外もう誰も居ないのにな……
655: 2019/04/22(月) 22:37:22.65
よたかは昼だとマイナスあるから
地底人のやつを夜担当にしてるわ
地底人のやつを夜担当にしてるわ
658: 2019/04/22(月) 22:46:07.36
あっけらかんは比べる対象として強すぎてそこで話が終了てしまう
内勤なら流血食人も強いんだけどキャラバンも考慮すると無条件のあっけらかんが強すぎる
あと食人ってキャラバン中の食事だと人肉ボーナス乗らないのが痛いよなあ
内勤なら流血食人も強いんだけどキャラバンも考慮すると無条件のあっけらかんが強すぎる
あと食人ってキャラバン中の食事だと人肉ボーナス乗らないのが痛いよなあ
661: 2019/04/22(月) 23:00:08.09
色んなドラマがあって面白いなw
662: 2019/04/22(月) 23:03:17.03
黒衣の男は何度も見たけど、あれがプレイアブルキャラだったのをつい最近知った
適当に消火や救助をしてくれるボーナスキャラかと思ってたけど、
他の入植者と同じように戦闘させたりできるんだね
適当に消火や救助をしてくれるボーナスキャラかと思ってたけど、
他の入植者と同じように戦闘させたりできるんだね
663: 2019/04/22(月) 23:23:58.68
先日始めたものだが、特定のイベントだけ発生させない ってできる?
疫病のぶつぶつグラフィックがどうしても気持ち悪くなって全身かゆくなる
できないなら疫病のグラフィックを変更できるmodとかあるかな…軽く探したけど見つからないが
疫病のぶつぶつグラフィックがどうしても気持ち悪くなって全身かゆくなる
できないなら疫病のグラフィックを変更できるmodとかあるかな…軽く探したけど見つからないが
664: 2019/04/22(月) 23:28:47.87
ゲーム開始時にシナリオエディターでエディットモードからパーツ追加の偶発事件無効で指定すればできるよ
666: 2019/04/22(月) 23:38:14.15
>>664
>>665
Rimworld イベント オフ とか検索してたけどまさかこんなところに…
ありがとうございます!これで心置きなくプレイできます!
>>665
Rimworld イベント オフ とか検索してたけどまさかこんなところに…
ありがとうございます!これで心置きなくプレイできます!
665: 2019/04/22(月) 23:31:24.00
ゲーム途中からならTogglesで
667: 2019/04/22(月) 23:51:56.80
ドラッグ嫌いって大分弱いなぁ
ソフトドラッグが使えないのがこんなに厄介だとは、大したデメリットじゃないと思って調子に乗って4人も入れてしまった・・・
ソフトドラッグが使えないのがこんなに厄介だとは、大したデメリットじゃないと思って調子に乗って4人も入れてしまった・・・
668: 2019/04/23(火) 00:00:16.99
ドラッグ製造でペナルティ受けないから作って売る分には勝手に消費しなくていいじゃん
エンジン起動後とかはドラッグ使ってでもなんとかしたいことはあるけどさ
エンジン起動後とかはドラッグ使ってでもなんとかしたいことはあるけどさ
669: 2019/04/23(火) 00:02:21.07
このゲームのバッド性格は本当にきついからな
EdBで無性格人間作るとまあまあ強キャラ
性格枠3個ってバッドの可能性が3つもあるのかよって感じてしまう
EdBで無性格人間作るとまあまあ強キャラ
性格枠3個ってバッドの可能性が3つもあるのかよって感じてしまう
670: 2019/04/23(火) 00:11:56.32
だいぶ慣れてきたから難易度を難しい→過激に1段飛ばししたら襲撃者が一気に100人以上増えてワロタ
671: 2019/04/23(火) 00:14:02.97
性格最大7だととんでもないクソが多くて笑う
672: 2019/04/23(火) 00:16:33.25
マイナス特性と苦手な作業がないだけで一定以上は強いからね…
674: 2019/04/23(火) 00:23:00.60
いやまぁ弱いの基準をどこに取るかって話でもあるけど、ソフトドラッグが強いからそれが使えないだけで相対的にすごい弱く感じるのよ
もちろんドラッグ中毒とかその辺のクソなんかよりは全然強いとは思ってるよ
もちろんドラッグ中毒とかその辺のクソなんかよりは全然強いとは思ってるよ
675: 2019/04/23(火) 00:32:50.82
ドラッグ中毒もそうだけど、食道楽もなかなか面倒な特性だよな、ドラッグとは違って食糧なしでプレイとか無理だし。
料理が多少上がるとはいえ、それだけじゃメリットとして挙げるには薄すぎる。
料理が多少上がるとはいえ、それだけじゃメリットとして挙げるには薄すぎる。
676: 2019/04/23(火) 00:35:50.68
人手欲しい時は放火魔でも引き入れちまうな
677: 2019/04/23(火) 00:47:36.83
特性気にせず順番にいれてったら大体マイナス持ちだらけになるけど
それでも意外と安定するのがおもしろい
それでも意外と安定するのがおもしろい
678: 2019/04/23(火) 01:10:33.67
生い立ち復讐孤児で神経質、流血嗜好な少年とか
サイコパス、イイ人な元娼婦なおばちゃんとか興味持ったキャラをどんどん仲間に入れると
トラブルも一つの醍醐味になってそこからどう生き延びるかワクワクしてくる
サイコパス、イイ人な元娼婦なおばちゃんとか興味持ったキャラをどんどん仲間に入れると
トラブルも一つの醍醐味になってそこからどう生き延びるかワクワクしてくる
680: 2019/04/23(火) 01:29:56.97
犬十五匹ぐらいと捕虜を残して飛び立った後のコロニーを見守ってたけど、捕虜が空腹で発狂したあたりで包囲攻撃が始まってコロニーの木造部分が燃えて、設備もほぼ全壊して終わった
廃墟になったコロニーでたった二頭だけ襲撃から生き延びた犬のつがいを見てるとなんだか胸が熱くなったなぁ
何なんだろうこの感情は…
廃墟になったコロニーでたった二頭だけ襲撃から生き延びた犬のつがいを見てるとなんだか胸が熱くなったなぁ
何なんだろうこの感情は…
681: 2019/04/23(火) 01:30:22.11
マイナス特性同士は案外仲良かったりするのかな
放火魔が爆薬とか油とか隔離しとくとたまにその辺の草燃える程度で割とどうにかなったり
放火魔が爆薬とか油とか隔離しとくとたまにその辺の草燃える程度で割とどうにかなったり
682: 2019/04/23(火) 01:38:44.43
電気なしの中世で木も割と貴重な場合ってどうやって生き延びればいいんだ?
石材メインでアレコレ作ればいいとしても食べ物があまりない。春で始めたのは失敗だったかな
石材メインでアレコレ作ればいいとしても食べ物があまりない。春で始めたのは失敗だったかな
683: 2019/04/23(火) 02:02:08.82
石は建築にもブロック加工にも時間食うから木が使えないなら鉄でいこう
気候にもよるけど反撃率0の動物を狩りまくればいいんじゃないかな
極端な話立ち上げの一時的になら料理は焚き火、食肉加工は屋根なしでもいいんだし
気候にもよるけど反撃率0の動物を狩りまくればいいんじゃないかな
極端な話立ち上げの一時的になら料理は焚き火、食肉加工は屋根なしでもいいんだし
685: 2019/04/23(火) 02:16:30.02
>>683
なるほど、鉄か。ちょっと探してみる。たくさんあるマップのハズなんだけどmodのバイオームのせいで少し組成が違うんだよ
野生動物があまりいないから困窮極まったらゼリーのお世話になろうかと思う
なるほど、鉄か。ちょっと探してみる。たくさんあるマップのハズなんだけどmodのバイオームのせいで少し組成が違うんだよ
野生動物があまりいないから困窮極まったらゼリーのお世話になろうかと思う
684: 2019/04/23(火) 02:15:36.04
翻訳変わる前のファイル持ってる人いない?例の翻訳事件が収束して元には戻るって聞いたけど、まだ直ってないんだよな
686: 2019/04/23(火) 02:24:56.51
687: 2019/04/23(火) 02:49:08.51
>>686
これか!助かった!最先端医薬品とか説明ヤバすぎだからなぁ…
これか!助かった!最先端医薬品とか説明ヤバすぎだからなぁ…
688: 2019/04/23(火) 03:40:22.38
ドラコニアンて画面でサイズ見るにラットキンよか小さいんだな
あとドラコニアンの毛はまだいいんだがミルクはどうにもアカンというかやばい気持ちになる
あとドラコニアンの毛はまだいいんだがミルクはどうにもアカンというかやばい気持ちになる
689: 2019/04/23(火) 04:24:12.71
エイリアンMOD良いけど重いのがなぁ
民火氏が服の画像キャッシュを上書きするMOD作ってるけど
あんな感じでBody画像を上書きする感じで出来ないものだろうか
民火氏が服の画像キャッシュを上書きするMOD作ってるけど
あんな感じでBody画像を上書きする感じで出来ないものだろうか
690: 2019/04/23(火) 04:55:16.43
このゲーム食糧問題と医者不足さえ解決すればたいてい上手くいかね?
693: 2019/04/23(火) 07:24:23.99
>>690
あとは襲撃規模に対する防衛面だな
過剰だと規模大きくなって面倒増えるだけだし
あとは襲撃規模に対する防衛面だな
過剰だと規模大きくなって面倒増えるだけだし
691: 2019/04/23(火) 06:48:28.95
遺跡MODの影響か
初手いきなり地熱発電器が設置されてた
これを使えばヌルゲーになるの分かってても手を出してしまう
初手いきなり地熱発電器が設置されてた
これを使えばヌルゲーになるの分かってても手を出してしまう
692: 2019/04/23(火) 07:14:19.56
発電機立ててクーラー作ったんだけど4台ぐらいで1台は機能しない奴が出るわ
電力不足ってことなんだろうけどこんなにシビアなもんなのか
電力不足ってことなんだろうけどこんなにシビアなもんなのか
694: 2019/04/23(火) 07:42:38.24
遺跡modって方向性は大好きなんだが
遺跡バイオーム生成するとなんかあんまり遺跡っぽくないマップになってしまうのがつらい
草や土のフロアの上に無造作に配置されるからだろうか
遺跡バイオーム生成するとなんかあんまり遺跡っぽくないマップになってしまうのがつらい
草や土のフロアの上に無造作に配置されるからだろうか
695: 2019/04/23(火) 07:53:59.08
シビアというか序盤に使う太陽発電と風力発電の出力が不安定だから定期的に電力不足になってるだけだと思うよ
697: 2019/04/23(火) 08:34:34.33
>>695
使ってるのは火力発電機
バッテリー付けたら安定するんだろうか
使ってるのは火力発電機
バッテリー付けたら安定するんだろうか
699: 2019/04/23(火) 08:43:56.66
>>697
電力使うものクリックすれば、いまの発電量と消費電力が表示されるよ。
それを見て発電機の増設しないとダメ。
電力使うものクリックすれば、いまの発電量と消費電力が表示されるよ。
それを見て発電機の増設しないとダメ。
701: 2019/04/23(火) 09:46:42.62
>>697
発電機か電気を消費する機材を指定して見ると「余剰電力」という項目がある。それがマイナス値になってたら電力が足りてない、という事だ。(発電量−消費電力=余剰電力)
ちなみにバッテリーは余剰電力がある時に蓄電して余剰電力がマイナスの時に放出する電池的な役割をしてる
発電機か電気を消費する機材を指定して見ると「余剰電力」という項目がある。それがマイナス値になってたら電力が足りてない、という事だ。(発電量−消費電力=余剰電力)
ちなみにバッテリーは余剰電力がある時に蓄電して余剰電力がマイナスの時に放出する電池的な役割をしてる
696: 2019/04/23(火) 08:22:45.04
自然体主義って木製義足も駄目なんだな
ちょっときつくないですかね
ちょっときつくないですかね
721: 2019/04/23(火) 12:30:44.11
>>696
逆に義体化願望は木製義足でも満足してくれるという心の広さ
それでいいのか?って思ったけど
逆に義体化願望は木製義足でも満足してくれるという心の広さ
それでいいのか?って思ったけど
722: 2019/04/23(火) 12:45:08.13
>>721
改造されりゃなんでもいいんだな、強化人間とプラスを呼んでこようか
3時間ほど別のことやってたらmod updateの表示で、
td enhancement packが1.3.3と1.3.4になってた。すげえタイミング
改造されりゃなんでもいいんだな、強化人間とプラスを呼んでこようか
3時間ほど別のことやってたらmod updateの表示で、
td enhancement packが1.3.3と1.3.4になってた。すげえタイミング
698: 2019/04/23(火) 08:40:44.87
それだったら逆に風力や太陽光の増設優先したほうがいいと思う、火力でもいいが
稼働してないってことは電力足りてないってことだからバッテリー置いても足りんまま
稼働してないってことは電力足りてないってことだからバッテリー置いても足りんまま
700: 2019/04/23(火) 09:18:12.45
電動ミシンは一定個数以下で作るみたいに設定してるから常時可動だけど
電動工作機は使うタイミング限られてるから電源切ったりしてる
電動工作機は使うタイミング限られてるから電源切ったりしてる
712: 2019/04/23(火) 11:38:49.40
>>700
溶鉱炉とかミシンとか常時動いてなくてもどうでもいいものは太陽発電につないで夜は自動オフって感じ
よたかに作業させたいならあかんけど
溶鉱炉とかミシンとか常時動いてなくてもどうでもいいものは太陽発電につないで夜は自動オフって感じ
よたかに作業させたいならあかんけど
715: 2019/04/23(火) 12:00:38.82
>>712
なるほど独立した太陽光発電での自動ONOFFシステムか
新しい概念を仕入れたぞ
なるほど独立した太陽光発電での自動ONOFFシステムか
新しい概念を仕入れたぞ
717: 2019/04/23(火) 12:03:35.06
>>715
えっ
太陽灯とかで誰でも使ってると思ってた
えっ
太陽灯とかで誰でも使ってると思ってた
702: 2019/04/23(火) 09:50:21.90
うーんとりあえず発電量確認して増設してみる
人数増えるとクーラー増設の必要が出てきて大変だわ
人数増えるとクーラー増設の必要が出てきて大変だわ
704: 2019/04/23(火) 10:01:17.07
>>702
冷凍庫目的じゃないなら無理に電気使わなくても気化熱クーラーとカウボーイハットとか断熱しやすい服で過ごすのもいいよ
冷凍庫目的じゃないなら無理に電気使わなくても気化熱クーラーとカウボーイハットとか断熱しやすい服で過ごすのもいいよ
703: 2019/04/23(火) 09:50:55.43
知識ないときに精神感応とかなにそれすごそう!とか喜んでたらあんま良くないやつだったとか本当にやらないとわかんないゲームだわ
705: 2019/04/23(火) 10:02:06.91
しかしこのゲームの日本語訳ってすげぇな
恋人同士になった奴見てたらもう一人エッチをしなくてすみますとか
原文でもまんまなんだろうか
恋人同士になった奴見てたらもう一人エッチをしなくてすみますとか
原文でもまんまなんだろうか
706: 2019/04/23(火) 10:54:20.09
襲撃の質が資産価値で上がるのはプレイしたり調べるなりでなんとなくわかるけど売ったり捨てたりで資産下げると襲撃弱くなったりするの?
707: 2019/04/23(火) 11:03:38.06
捨てた場合はそうだろうが、売った場合は代わりの資産(シルバーとか)が増えるから意味ないんじゃ
708: 2019/04/23(火) 11:12:30.24
屋根開けて劣化させよう
709: 2019/04/23(火) 11:24:28.51
探し方が悪いんだろうが、管理ゾーンの色とか並び順を任意に変更できるMODってある?
713: 2019/04/23(火) 11:52:03.18
>>709
[1.0] [KV] ReColor Stockpile & Growing Zones - 1.0
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1180718996
[1.0] [KV] ReColor Stockpile & Growing Zones - 1.0
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1180718996
714: 2019/04/23(火) 11:57:17.97
>>713
これ貯蔵エリアと農業エリアだけじゃなかったんか
ありがとう
これ貯蔵エリアと農業エリアだけじゃなかったんか
ありがとう
733: 2019/04/23(火) 14:09:05.03
>>714
ああ、ごめん
管理エリアって制限ゾーンの話か
なら違うわこれ
ああ、ごめん
管理エリアって制限ゾーンの話か
なら違うわこれ
734: 2019/04/23(火) 14:35:38.56
>>709
あった気がするけど名前思い出せんわ
白色だけのグーグルマップみたいなサムネだった気がする
あった気がするけど名前思い出せんわ
白色だけのグーグルマップみたいなサムネだった気がする
710: 2019/04/23(火) 11:27:16.22
妖怪村の模擬刀、少ない資源でかなりの経験値稼げてそんなに資産価値あがらないの最高
幻の逸品で武器揃える夢が叶いそうだ
幻の逸品で武器揃える夢が叶いそうだ
711: 2019/04/23(火) 11:28:12.41
作った芸術品をぶん殴ったりアイテムを野ざらしにして資産価値を下げると襲撃も弱くなるのはなんだかなぁって感じもする
716: 2019/04/23(火) 12:01:39.93
alienでプレイアブル追加してもhammer終末放り込んだら派閥ごと消えてるのはなんかが悪さしてるのかな
クリンとラットキンは消えるの確認したけど、研究は一応出来るっぽいけどなぁ
クリンとラットキンは消えるの確認したけど、研究は一応出来るっぽいけどなぁ
718: 2019/04/23(火) 12:05:58.40
全電源を繋いでるのが基本で
それに対してなんの疑問も思ってなかったんだぜ
それに対してなんの疑問も思ってなかったんだぜ
719: 2019/04/23(火) 12:13:58.48
できるだけ敷設電線使わないことでバチバチなくせるんだぜ
地熱とかでも線引っ張らずに逆に近くに工房作ったり居住区作ることで電線引っ張りまわさずにすむし
地熱とかでも線引っ張らずに逆に近くに工房作ったり居住区作ることで電線引っ張りまわさずにすむし
720: 2019/04/23(火) 12:16:38.99
太陽灯を太陽光発電2枚で使うと、実は成長停止時間前に、太陽灯が切れるから作物の成長が遅い。
ピーク時には発電量のほうが多くなるから、余裕があるならバッテリーに繋ぐほうがいい。
この方法は以前の太陽灯が夜間、自動で切れなかったVerの時にスイッチ切らなくて済むので有効だっただけ。
ピーク時には発電量のほうが多くなるから、余裕があるならバッテリーに繋ぐほうがいい。
この方法は以前の太陽灯が夜間、自動で切れなかったVerの時にスイッチ切らなくて済むので有効だっただけ。
723: 2019/04/23(火) 12:50:00.93
アルコテック追加modで遊んでるけど楽しくなってきた
https://i.imgur.com/jFXSL6M.png
https://i.imgur.com/jFXSL6M.png
735: 2019/04/23(火) 14:40:45.12
>>723
これもうメカノイドだろ
これもうメカノイドだろ
737: 2019/04/23(火) 14:55:19.67
>>735
まだ脳が生でだから
AIに早く置きかえよう
まだ脳が生でだから
AIに早く置きかえよう
741: 2019/04/23(火) 15:45:42.54
>>737
アルコテック脳が手に入り次第手術を始めるつもり
アルコテック脳が手に入り次第手術を始めるつもり
744: 2019/04/23(火) 16:56:11.76
>>723
これの竜の力版やったことあるわ(妖怪村mod)
これの竜の力版やったことあるわ(妖怪村mod)
748: 2019/04/23(火) 17:27:39.87
>>723
移動速度や基本的作業速度どの程度になるの?
移動速度や基本的作業速度どの程度になるの?
773: 2019/04/23(火) 22:04:44.85
>>748
遅くなったけど、移動速度は1.5倍、作業速度は変わらない
遅くなったけど、移動速度は1.5倍、作業速度は変わらない
724: 2019/04/23(火) 12:58:39.99
キャラバンに出したあとで
「この子よたか持ちだった!」
「夜勤シフトで組んでる人だった!」
ということをよくやらかすんですが、
先輩方はどのように解決しているのでしょうか。
「この子よたか持ちだった!」
「夜勤シフトで組んでる人だった!」
ということをよくやらかすんですが、
先輩方はどのように解決しているのでしょうか。
725: 2019/04/23(火) 13:03:35.51
名前の後ろに(夜)とかつければいいんじゃないですかね
743: 2019/04/23(火) 16:36:09.27
>>725
確実でいいですね、ありがとうございます。
確実でいいですね、ありがとうございます。
726: 2019/04/23(火) 13:05:40.53
ぶっちゃけその程度の心情低下は気にしない
727: 2019/04/23(火) 13:16:02.20
プレイヤーがドラッグ嫌い、自然体主義なもんで
割と縛りプレイ気味になってる感がある我がコロニー
割と縛りプレイ気味になってる感がある我がコロニー
728: 2019/04/23(火) 13:19:26.80
自然体名乗るなら義手と義足も禁止にしようぜ
一度やったけどかなりきつかった
一度やったけどかなりきつかった
729: 2019/04/23(火) 13:20:34.45
ちょっとした戦闘で結構手足くらいすぐもげるしな
敵の銃止めるのに突っ込ませた近接が背中から味方にうたれてほげえええとか
敵の銃止めるのに突っ込ませた近接が背中から味方にうたれてほげえええとか
731: 2019/04/23(火) 13:46:31.70
究極の自然体ヌーディスト!
でもそれで寒いとか言われるとちょっとイラッとするニット帽くらいつけてやるけど
でもそれで寒いとか言われるとちょっとイラッとするニット帽くらいつけてやるけど
732: 2019/04/23(火) 13:49:21.54
どうでもいい話だけど
全然関係無いところでトラッキングって言葉みてラットキンに空目した
全然関係無いところでトラッキングって言葉みてラットキンに空目した
736: 2019/04/23(火) 14:42:37.25
夜間も太陽灯が点灯する・作物も成長するmod使ってる
というかこうでないと困る
というかこうでないと困る
738: 2019/04/23(火) 15:24:05.61
742: 2019/04/23(火) 16:02:00.90
>>738
メンバーが悪の幹部っぽいからだろw
メンバーが悪の幹部っぽいからだろw
739: 2019/04/23(火) 15:29:23.78
制限ゾーンの色付けならさっきやってたが何で出来るのかは分からぬ
TD enhancement packかなと思うのだが
制限ゾーンの管理画面で色変更出来る
TD enhancement packかなと思うのだが
制限ゾーンの管理画面で色変更出来る
740: 2019/04/23(火) 15:34:09.51
遺跡modで先進コンポ2500とか凄い遺跡見つけて喜んでたんだけど襲撃激しすぎて持って帰れなかった・・・
745: 2019/04/23(火) 16:56:12.10
日ノ出(夜)
746: 2019/04/23(火) 17:21:58.61
資産価値がとうとう1000万越えちゃったので記念撮影
https://i.imgur.com/PQsAGLc.jpg
https://i.imgur.com/PQsAGLc.jpg
750: 2019/04/23(火) 17:31:59.76
>>746
きれいだなぁ
きれいだなぁ
752: 2019/04/23(火) 17:41:03.01
>>746
もはや芸術
もはや芸術
753: 2019/04/23(火) 17:43:30.55
>>746
なんのmodだろう
整然と並んだ兵器や機械がかっこいい
なんのmodだろう
整然と並んだ兵器や機械がかっこいい
774: 2019/04/23(火) 22:20:18.05
>>753
多分Rimatomics
多分Rimatomics
747: 2019/04/23(火) 17:22:07.07
ペノキシリンで予防できる中でペストにしか罹ったことないんだけど
他の二つって1.0でも罹る?何か条件でもあるのかな
他の二つって1.0でも罹る?何か条件でもあるのかな
754: 2019/04/23(火) 17:56:38.48
>>747
発生条件がマラリアは温帯or熱帯、眠り病は熱帯のみだよ
発生条件がマラリアは温帯or熱帯、眠り病は熱帯のみだよ
755: 2019/04/23(火) 18:35:11.55
>>754
ありがとう。寒い地域ばかり選んでたせいで見なかったのか
ありがとう。寒い地域ばかり選んでたせいで見なかったのか
756: 2019/04/23(火) 18:44:47.36
敵対心が0になったのに勧誘難易度99%の囚人が居座ってて笑った ツンデレかよ
社交12の住民が勧誘しても成功率5%くらいなのが面倒すぎる
社交12の住民が勧誘しても成功率5%くらいなのが面倒すぎる
757: 2019/04/23(火) 18:51:48.52
英wikiのPrisonerのページに確率の変動要因詳しく書いてあるから、参考にしてみるのもいいかもしれない
758: 2019/04/23(火) 18:57:22.75
5%もあれば1年かからずいけるだろうし社交上げにもなると考えれば悪くない
前verの難易度99%はきつかったけど今はずいぶん緩和されたしインスピもあるから捕まえさえすればそこからは楽になったな
前verの難易度99%はきつかったけど今はずいぶん緩和されたしインスピもあるから捕まえさえすればそこからは楽になったな
760: 2019/04/23(火) 19:14:42.71
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1539035648
と思ったら普通にあったわ 失礼
ただ見た感じキャラクターじゃなくてプレイヤーが開閉するものっぽいね
天の力でドアを操作出来るのは少しシュールだけど試してみるかな
と思ったら普通にあったわ 失礼
ただ見た感じキャラクターじゃなくてプレイヤーが開閉するものっぽいね
天の力でドアを操作出来るのは少しシュールだけど試してみるかな
761: 2019/04/23(火) 19:21:05.52
自動ドアを設置して、普段は断電状態で開放許可。
敵が近づいてきたら解放許可を取り消して通電。
自動ドアなので通電と同時に扉が閉まる。
…完全に机上の空論なので、多分うまくいかない。
敵が近づいてきたら解放許可を取り消して通電。
自動ドアなので通電と同時に扉が閉まる。
…完全に机上の空論なので、多分うまくいかない。
762: 2019/04/23(火) 19:22:01.77
眠り病って初期進行度が数%しかなくて
医務室に寝かせただけで直ぐに完治してしまうんだがこれおま環かね?
何かmodのせい?
医務室に寝かせただけで直ぐに完治してしまうんだがこれおま環かね?
何かmodのせい?
765: 2019/04/23(火) 20:55:17.51
自動で閉まるのなら防火扉MODがあったな
閉まると周囲の人間がスタンするおまけ付き
閉まると周囲の人間がスタンするおまけ付き
766: 2019/04/23(火) 20:56:34.85
本当に防火目的なんですかねそれは…
767: 2019/04/23(火) 21:05:52.09
家畜のゾーン設定をプリセット保存とかできるMODねーかな…
運搬可能家畜を大量に飼ってMODで運搬させまくるのが好きなんだが
戦闘時だと落ちた敵やアイテムをすぐ拾おうとしたり、扉開けて拠点内に誘い入れちゃうから
襲撃のたびに大量の家畜のゾーン設定を変更するのが面倒でなぁ…
運搬可能家畜を大量に飼ってMODで運搬させまくるのが好きなんだが
戦闘時だと落ちた敵やアイテムをすぐ拾おうとしたり、扉開けて拠点内に誘い入れちゃうから
襲撃のたびに大量の家畜のゾーン設定を変更するのが面倒でなぁ…
772: 2019/04/23(火) 22:03:08.32
>>767
Better Pawn Controlはどう?
Better Pawn Controlはどう?
782: 2019/04/23(火) 23:11:10.95
>>781
ついでに入植者の制限ゾーンとか優先順位の一括管理もできて超便利
ついでに入植者の制限ゾーンとか優先順位の一括管理もできて超便利
768: 2019/04/23(火) 21:06:46.92
眠り病は治療品質に応じて進行が遅くなるどころか一定品質以上なら進行が減っていく
だから初動で高品質出せば即完治する
回虫と一緒で医薬品ケチらないほうがいいタイプの病気だね
だから初動で高品質出せば即完治する
回虫と一緒で医薬品ケチらないほうがいいタイプの病気だね
769: 2019/04/23(火) 21:07:04.99
バニラの冷房だとせいぜい軽度の凍傷までしかできないのがな
770: 2019/04/23(火) 21:44:32.66
電力周りの仕様がよく分からん
電力完全に足りてても雷マーク付いてクーラーとか動かないわ
風力1機に火力4機バッテリー2つまであるのに何が不満なんだ
電力完全に足りてても雷マーク付いてクーラーとか動かないわ
風力1機に火力4機バッテリー2つまであるのに何が不満なんだ
799: 2019/04/24(水) 02:04:27.34
>>770
電線繋いでる?
電線繋いでる?
771: 2019/04/23(火) 21:56:27.77
電力線はつながってる?
つながってなくてもバッテリー・発電機・電力線から6マスまでは電気が通るよ
あるいはどこかの電力線がつながってないのかも
つながってなくてもバッテリー・発電機・電力線から6マスまでは電気が通るよ
あるいはどこかの電力線がつながってないのかも
815: 2019/04/24(水) 08:47:36.14
>>771
繋がってて動いてたのが急に灰色の雷マークが出てクーラー停止するわ
バニラ状態でもなるし訳がわからない
繋がってて動いてたのが急に灰色の雷マークが出てクーラー停止するわ
バニラ状態でもなるし訳がわからない
816: 2019/04/24(水) 08:58:25.16
>>815
太陽光発電は夜になると発電しない
風力発電は気分で発電量が変わる、近くに木とか壁ができると弱まる
火力発電は燃料が切れると発電しない
全ての発電機は故障すると発電しない
いずれかの要因で余剰電力が無くなった可能性が高い
太陽光発電は夜になると発電しない
風力発電は気分で発電量が変わる、近くに木とか壁ができると弱まる
火力発電は燃料が切れると発電しない
全ての発電機は故障すると発電しない
いずれかの要因で余剰電力が無くなった可能性が高い
819: 2019/04/24(水) 09:12:54.08
>>815
>>816に+して、冷暖房が作動する気温になって電力足りなくなる場合もあるよ
クーラー1台だけでも待機状態からみて180Wも変わるしね
>>816に+して、冷暖房が作動する気温になって電力足りなくなる場合もあるよ
クーラー1台だけでも待機状態からみて180Wも変わるしね
775: 2019/04/23(火) 22:23:48.62
俺も始めの頃、電力の仕様でよく分からず一人で憤慨してたがあったなぁ…
バッテリーを使ってて、一度漏電のイベントが発生すると、電気がまともに使えなくなるやつ
バッテリーは多ければ多いほど良いと思ってたけど、
多分、発電量とバッテリーの設置数が見合ってなくて、
漏電で全て放電されてしまうと、バッテリーの自己放電に殆ど持ってかれるようになってまともに使えなくなってたんじゃないかと思ってる
今はそのせいでバッテリー設置に相当神経質になったから、まともに検証してないけど
バッテリーを使ってて、一度漏電のイベントが発生すると、電気がまともに使えなくなるやつ
バッテリーは多ければ多いほど良いと思ってたけど、
多分、発電量とバッテリーの設置数が見合ってなくて、
漏電で全て放電されてしまうと、バッテリーの自己放電に殆ど持ってかれるようになってまともに使えなくなってたんじゃないかと思ってる
今はそのせいでバッテリー設置に相当神経質になったから、まともに検証してないけど
776: 2019/04/23(火) 22:32:33.77
ブレーカーがプレーカーになってないので混乱を引き起こす
777: 2019/04/23(火) 22:36:11.88
modをワークショップ任せにしない人は、ワークショップからサブスクライブしてリネームしてmodフォルダに移す作業をしてるんでしょうか??
778: 2019/04/23(火) 22:37:47.45
modmanagerで一括でローカルにできるしMOD設定やロード順番もセーブできる
779: 2019/04/23(火) 22:56:41.23
>>778
ありがとうございます!ググってみます!
ありがとうございます!ググってみます!
780: 2019/04/23(火) 22:59:38.98
電線まったく引かずに太陽光とバッテリーだけで発電してるなあ
間欠泉の穴がコロニー建築の邪魔まである
間欠泉の穴がコロニー建築の邪魔まである
784: 2019/04/23(火) 23:46:36.37
ただペットの制限ゾーン切り替えても「うろうろしている」のまま切り替え前のゾーン範囲でフラフラしてるのがたまにいるのよね
「運搬仕事後のクールタイム中」かつ「ゾーン切り替え前後で範囲が被ってる(『移動中』に切り替わらない)」って条件が重なると発生するような気がしてるんだけど実際どうなんだろ?
「運搬仕事後のクールタイム中」かつ「ゾーン切り替え前後で範囲が被ってる(『移動中』に切り替わらない)」って条件が重なると発生するような気がしてるんだけど実際どうなんだろ?
785: 2019/04/23(火) 23:49:00.40
コロニーのセンスが壊滅的でつらい
どうやったらこのスレとか海外の人のみたいにカッコイイやつ作れるんだよ...
どうやったらこのスレとか海外の人のみたいにカッコイイやつ作れるんだよ...
787: 2019/04/23(火) 23:53:58.72
うちのコロニーなんて豆腐の集まり
そこに違いなんて無い
そこに違いなんて無い
788: 2019/04/23(火) 23:56:07.55
工作室と食堂と娯楽室はセンスが出やすい気がする
789: 2019/04/24(水) 00:01:00.34
宙族を撃退し続けてるとロケットランチャーが大量に集まるけどこれどういう使い方をすればいいんだ
811: 2019/04/24(水) 08:20:47.62
>>789
サイキック船に使ってるわ
2発ぶち込めばキルゾーンに誘導できるし、時間差でぶち込めば出てきたメカノイドも巻き込めるのでその後多少ラクになる
ただ硬直が長いので、1マス壁壁作ってリーンしてもたまにレイルガンに被弾するけどw
サイキック船に使ってるわ
2発ぶち込めばキルゾーンに誘導できるし、時間差でぶち込めば出てきたメカノイドも巻き込めるのでその後多少ラクになる
ただ硬直が長いので、1マス壁壁作ってリーンしてもたまにレイルガンに被弾するけどw
790: 2019/04/24(水) 00:02:08.77
display radiusっていうMOD入れると円形の建築が楽になるけど、円城都市風にして部屋割とか大変になった
動線把握なんかも楽な豆腐建築の有り難みが実感できたわ
動線把握なんかも楽な豆腐建築の有り難みが実感できたわ
791: 2019/04/24(水) 00:03:53.73
広い通路みたいなキルゾーンに敵を誘い込んで住民皆でガトリング撃ちまくるのが楽しい
792: 2019/04/24(水) 00:05:38.36
工作室と食堂と娯楽室は全部一緒にしてなるべく狭くしかしてないな
そうじゃないとコミュニケーション取ってくれないしカップルがすぐ別れてしまう
そうじゃないとコミュニケーション取ってくれないしカップルがすぐ別れてしまう
793: 2019/04/24(水) 00:16:36.09
たまに出される他の人のコロニー見て影響されるけど
気が付いたら酷いコロニーになってる俺 orz
気が付いたら酷いコロニーになってる俺 orz
794: 2019/04/24(水) 00:50:00.97
でも整ってるコロニーとかコンセプトのあるコロニーよりも
変なコロニーを見る方が面白い俺みたいな人も居るから
変なコロニーを見る方が面白い俺みたいな人も居るから
795: 2019/04/24(水) 01:03:02.10
https://i.imgur.com/UxSfZYv.jpg
ライブハウスっぽい娯楽室をHospitalityの宿舎にした みんな好き勝手な時間に好き勝手演奏していくからあまり眠れなさそう
ライブハウスっぽい娯楽室をHospitalityの宿舎にした みんな好き勝手な時間に好き勝手演奏していくからあまり眠れなさそう
796: 2019/04/24(水) 01:04:20.97
リアルだと建築設計の仕事してるんだけど
帰ってからゲーム内でも建築設計してる事にちょっとテンション下がる事ある
場当たり的に建てたいんだけど 気が付くと整理しちゃってるんだなぁ
帰ってからゲーム内でも建築設計してる事にちょっとテンション下がる事ある
場当たり的に建てたいんだけど 気が付くと整理しちゃってるんだなぁ
797: 2019/04/24(水) 01:15:49.57
ドイツ人になれば家でも仕事できることが喜びになるぞ
798: 2019/04/24(水) 01:29:12.89
マイクラやってたときに同じようなことを言ってる人がいたな
日中建設作業をした後夜にマイクラを点けて建築 高所作業の墜落が怖くてちゃんと足場から作るらしい
日中建設作業をした後夜にマイクラを点けて建築 高所作業の墜落が怖くてちゃんと足場から作るらしい
801: 2019/04/24(水) 03:00:32.34
シールドmodでドンピシャ降下を排除、メカノイドハックmodでバチバチを防ぎ、太陽フレアシールドで急なフレアも安心
キルボックスにシールドを配備してもはやロケットも怖くなくなった
そうして知ったのは喪失の不安のない安寧はクソつまらねえって事だった
キルボックスにシールドを配備してもはやロケットも怖くなくなった
そうして知ったのは喪失の不安のない安寧はクソつまらねえって事だった
809: 2019/04/24(水) 07:50:04.24
>>801
チートmod使用は寿命縮めるって他で学ばなかったのかよ
チートmod使用は寿命縮めるって他で学ばなかったのかよ
820: 2019/04/24(水) 09:32:46.15
>>801
さあ敵を追加しよう
さあ敵を追加しよう
802: 2019/04/24(水) 03:01:03.92
壁と電線いっぺんに予約いれると電線つくられてないとかある
804: 2019/04/24(水) 04:58:53.04
High resolution pictures of RimWorld colonies
https://www.reddit.com/r/rimworldporn
面白い拠点を見たかったらこのスレお勧め
https://www.reddit.com/r/rimworldporn
面白い拠点を見たかったらこのスレお勧め
808: 2019/04/24(水) 06:43:28.55
>>804
いいねぇサンクス
マイクラでもそうだがやっぱ他人の拠点は刺激になるわ
専用スレとか欲しくなるな
あと高解像度で全体のスクショ撮れるMODとかあるのな
知らんかったわ
いいねぇサンクス
マイクラでもそうだがやっぱ他人の拠点は刺激になるわ
専用スレとか欲しくなるな
あと高解像度で全体のスクショ撮れるMODとかあるのな
知らんかったわ
805: 2019/04/24(水) 06:35:25.48
大氷原でVGPツール入れた状態で改良プランターで室内栽培してんだけど植えたそばから作物が毒によって枯れましたって出るようになってしまった。
原因がさっぱりわからん
原因がさっぱりわからん
806: 2019/04/24(水) 06:37:32.78
>>805
墜落してきたメカノイド船の処理忘れたまま放置してない?
墜落してきたメカノイド船の処理忘れたまま放置してない?
807: 2019/04/24(水) 06:40:26.25
>>806
それだ、処理する前に襲撃三回来てて忘れてたわ。いつも速攻処理してるから気づきませんでした本当にありがとう。
それだ、処理する前に襲撃三回来てて忘れてたわ。いつも速攻処理してるから気づきませんでした本当にありがとう。
810: 2019/04/24(水) 07:53:41.89
拠点内の電線がバチバチして炎上したんですが半焼ですんだのどういう仕組みなんでしょうか?
屋内の火事って屋根ついてても雨有効だからか?
屋内の火事って屋根ついてても雨有効だからか?
817: 2019/04/24(水) 09:07:03.52
>>810
入植者がいち早く消したか、ピンポイントで屋根空いてたかそんなとこじゃない
入植者がいち早く消したか、ピンポイントで屋根空いてたかそんなとこじゃない
812: 2019/04/24(水) 08:25:19.09
癒し根が公式に殴り込みしてんだけど
813: 2019/04/24(水) 08:29:57.32
814: 2019/04/24(水) 08:32:17.38
>>813
地球人がようやくVGPに追い付いたか…
地球人がようやくVGPに追い付いたか…
818: 2019/04/24(水) 09:10:45.65
わからないわからないじゃなくてもうちょい自分で原因探ってほしいわ
821: 2019/04/24(水) 09:41:06.41
自然体主義の全身に機械化症が進み、
寒冷地にいかせたせいで指機能が壊滅し左腕も吹き飛んだ
こいつもうなんもできねえな・・・・折角の戦闘要員だったのに
寒冷地にいかせたせいで指機能が壊滅し左腕も吹き飛んだ
こいつもうなんもできねえな・・・・折角の戦闘要員だったのに
826: 2019/04/24(水) 11:34:18.53
>>821
rimofmagicのドルイド様育てて四肢再生しよう
rimofmagicのドルイド様育てて四肢再生しよう
828: 2019/04/24(水) 12:10:07.33
>>826
ひぃっ
ひぃっ
822: 2019/04/24(水) 10:07:23.71
ジョイワイヤー入れて義体化しないと
823: 2019/04/24(水) 10:08:29.97
襲撃者とかに名前がジョイワイヤのやつ見ると笑ってしまう
825: 2019/04/24(水) 11:12:39.05
ジョイワイヤーって最強じゃんと思ったら意識下がるのね
意識下がったら戦闘ダメだし生産もダメじゃん使い所がわからん…
運搬雑用奴隷にするのか…?
意識下がったら戦闘ダメだし生産もダメじゃん使い所がわからん…
運搬雑用奴隷にするのか…?
829: 2019/04/24(水) 12:35:37.06
サイバネティクス方面には割りと手厚いのに
再生医療となると途端に厳しいrimworld
わざわざ脆弱なパーツ再生してどうするんだよってことだろうか
再生医療となると途端に厳しいrimworld
わざわざ脆弱なパーツ再生してどうするんだよってことだろうか
830: 2019/04/24(水) 12:38:48.89
既婚者に言い寄るのはやめろって言ってんの!
831: 2019/04/24(水) 12:41:19.29
奥さん!
832: 2019/04/24(水) 12:47:07.66
美しい事は罪なんだなって
833: 2019/04/24(水) 12:53:17.59
究極どこまでサイボーグ化出来るんだろ
何も残らずロボットみたいに出来るのかな
何も残らずロボットみたいに出来るのかな
834: 2019/04/24(水) 12:55:00.35
ジョイワイヤで洗脳した数人を警察部隊とする。
不倫や手術失敗、ヌーディストを見かけたらウランメイスを装備したコイツらでバンバン検挙するのだ
逮捕者には虫肉か人肉のみを給仕させる。
無論、囚人部屋は分厚い岩盤で覆われている。
不倫や手術失敗、ヌーディストを見かけたらウランメイスを装備したコイツらでバンバン検挙するのだ
逮捕者には虫肉か人肉のみを給仕させる。
無論、囚人部屋は分厚い岩盤で覆われている。
835: 2019/04/24(水) 13:12:40.86
ウランってrimworldに普通に存在するけど危なくないのかな
838: 2019/04/24(水) 13:34:51.14
アンドロイドMODは女の子っぽい見た目のやつの方が良くない?
839: 2019/04/24(水) 13:42:00.39
拠点の防御固めすぎるとシナリオで設定した定期襲撃すら発生しなくなるんだな・・・
840: 2019/04/24(水) 14:02:51.43
霊の服を洗濯して売りに出したくなるけど、
ゲームバランスを考えるとそういうmodばかりいれるのもなぁというジレンマ
ゲームバランスを考えるとそういうmodばかりいれるのもなぁというジレンマ
843: 2019/04/24(水) 15:14:31.06
>>840
難易度を上げたらいいんだよ
難易度を上げたらいいんだよ
847: 2019/04/24(水) 15:35:24.46
>>843
そう言われたらそうなんだろうけどさ。襲撃の価値だけあげてもなあと
あんまりmodいれると重くなるしね
そう言われたらそうなんだろうけどさ。襲撃の価値だけあげてもなあと
あんまりmodいれると重くなるしね
850: 2019/04/24(水) 15:42:57.20
>>840
分解とかもだけど、最終的に管理面倒になって焼いてしまう
分解とかもだけど、最終的に管理面倒になって焼いてしまう
923: 2019/04/24(水) 23:35:19.42
>>840
たしかにそうなんだけど、生活感が出てきてその為になんか入れてしまう
たしかにそうなんだけど、生活感が出てきてその為になんか入れてしまう
841: 2019/04/24(水) 14:18:49.42
tierの方のアンドロイドは強化幅が広すぎて人間いらなくねってなるのがね
842: 2019/04/24(水) 15:10:23.61
人間の父母からアンドロイドが産まれたで
なんかandroid tiers挙動ヘンやな。右クリできないし
なんかandroid tiers挙動ヘンやな。右クリできないし
846: 2019/04/24(水) 15:27:27.24
いっそ人間の両親からマッファロー生まれるmodとかどうだろ
848: 2019/04/24(水) 15:35:50.71
マッファローを産んだ -100
849: 2019/04/24(水) 15:42:24.69
ファンタジーで遺伝とか無視して子供の種族ランダムって世界観どっかの小説にあったな
851: 2019/04/24(水) 15:44:54.55
洗濯や分解が実用レベルなのは本当に序盤の方だけだよな
割とすぐに処理がおっつかなくなる
割とすぐに処理がおっつかなくなる
852: 2019/04/24(水) 15:45:04.11
854: 2019/04/24(水) 15:52:08.90
よく派閥のリーダーが行方不明になるんだけど
どのMODが悪さしてるんだろこれ
どのMODが悪さしてるんだろこれ
859: 2019/04/24(水) 16:42:26.27
>>854
バニラでもあるからruntimeGCでリーダー交代させるんやで
バニラでもあるからruntimeGCでリーダー交代させるんやで
856: 2019/04/24(水) 16:30:32.82
流血強すぎか
857: 2019/04/24(水) 16:36:08.79
バニラで永住プレイってきついですかね?
脱出クリアしたので2周目を永住プレイの方向で考えているのですがきついのでしたら
永住プレイするにあたっておすすめのMODとかありますでしょうか?
脱出クリアしたので2周目を永住プレイの方向で考えているのですがきついのでしたら
永住プレイするにあたっておすすめのMODとかありますでしょうか?
860: 2019/04/24(水) 16:45:14.44
>>857
バランス的な意味でなら襲撃の上限もあるし別にきつくない
システム的もはかったるい部分があるから
Allow Tool
Better Pawn Control
RuntimeGC
これくらいは永住脱出問わずいれてもいいと思う
バランス的な意味でなら襲撃の上限もあるし別にきつくない
システム的もはかったるい部分があるから
Allow Tool
Better Pawn Control
RuntimeGC
これくらいは永住脱出問わずいれてもいいと思う
870: 2019/04/24(水) 17:34:56.91
>>860
襲撃規模って上限あるの?
100人程度じゃ物足りなくてもっと来て欲しいんだけどなかなか増えない
襲撃規模って上限あるの?
100人程度じゃ物足りなくてもっと来て欲しいんだけどなかなか増えない
877: 2019/04/24(水) 17:58:06.94
>>870
知らないけど1000くらいはいくよ
それがまともに動くPCじゃないとプレイできなくなって実質的上限になるけど
知らないけど1000くらいはいくよ
それがまともに動くPCじゃないとプレイできなくなって実質的上限になるけど
878: 2019/04/24(水) 18:03:14.32
>>870
あるよ
総資産が高い程襲撃規模の増加が緩くなっていって最終的に事実上の頭打ちになる
うろ覚えですまないけど計算式は英wikiのどこかにあったと思う
あるよ
総資産が高い程襲撃規模の増加が緩くなっていって最終的に事実上の頭打ちになる
うろ覚えですまないけど計算式は英wikiのどこかにあったと思う
858: 2019/04/24(水) 16:41:59.56
きついってどういう意味で?
862: 2019/04/24(水) 16:59:15.19
降下のムカデに作業台ぽんぽん壊されたからってついでにリフォームしてたら案外楽しい
あると思います
あると思います
863: 2019/04/24(水) 17:04:59.65
安住より新天地を目指すタイプだな
864: 2019/04/24(水) 17:10:57.46
ラットキンとかクリンって強種族ですか?
可愛いから入れたいけどopならしばらく我慢しようと思いますが
可愛いから入れたいけどopならしばらく我慢しようと思いますが
865: 2019/04/24(水) 17:20:00.43
全然そんなことはない
898: 2019/04/24(水) 19:27:29.13
>>865>>868>>875
ありがとうございます
あとちょいでイージークリアなんで次いれてみます
ありがとうございます
あとちょいでイージークリアなんで次いれてみます
866: 2019/04/24(水) 17:26:28.25
義体の性能ってポラリス>グリッチ>アルコテックでいいのかな?
竜パワーは義体じゃないよね
竜パワーは義体じゃないよね
872: 2019/04/24(水) 17:36:47.32
>>866
内部的にはどうなんでしょうね。
帰ってから自然体主義者に突っ込んでみますか。
内部的にはどうなんでしょうね。
帰ってから自然体主義者に突っ込んでみますか。
885: 2019/04/24(水) 18:39:10.75
>>866
ポラリスとグリッチのMODは知らないのでとりあえず妖怪村の竜の力について。
自然体主義:心情デバフあり
義体化願望:心情バフあり
設定的にはともかく欲求においては義体扱いですな。
ポラリスとグリッチのMODは知らないのでとりあえず妖怪村の竜の力について。
自然体主義:心情デバフあり
義体化願望:心情バフあり
設定的にはともかく欲求においては義体扱いですな。
889: 2019/04/24(水) 18:49:22.12
>>885
気になったことがあるので自分で補足。
Expanded Prosthetics and Organ Engineeringの「戦術情報角膜表示装置」と
「筋肉刺激装置」は生体の眼、四肢がないと使えないんだけどこれはどうなんだろう
と思って調べてみました。
自然体主義:心情デバフなし
義体化願望:心情バフなし(義体化願望欲求不満の心情デバフあり)
2つとも備蓄ゾーンの分類上は「物品>義肢>人造>人造臓器」なので
どんな扱いになるのかなと思いましたがこちらは欲求においては義体扱いされない模様。
気になったことがあるので自分で補足。
Expanded Prosthetics and Organ Engineeringの「戦術情報角膜表示装置」と
「筋肉刺激装置」は生体の眼、四肢がないと使えないんだけどこれはどうなんだろう
と思って調べてみました。
自然体主義:心情デバフなし
義体化願望:心情バフなし(義体化願望欲求不満の心情デバフあり)
2つとも備蓄ゾーンの分類上は「物品>義肢>人造>人造臓器」なので
どんな扱いになるのかなと思いましたがこちらは欲求においては義体扱いされない模様。
867: 2019/04/24(水) 17:26:29.20
すみません言葉足らずでした
スチールや石材が枯渇したりしないかという資源面での質問でした
永住プレイで枯渇の問題が出てくるのであれば無限に資源が取れるようなMODを入れた方が
いいのかなという質問です
スチールや石材が枯渇したりしないかという資源面での質問でした
永住プレイで枯渇の問題が出てくるのであれば無限に資源が取れるようなMODを入れた方が
いいのかなという質問です
869: 2019/04/24(水) 17:29:02.45
>>867
石材は深部ドリルで大理石が無限に掘れるし
鉱石類は長距離センサーでワールドに掘りに行ける
まぁでもきついのはきついんでQuarryあたり入れてもいいかも
自分はVGの塩が掘れるからチート気味でもOmni使ってるけど
石材は深部ドリルで大理石が無限に掘れるし
鉱石類は長距離センサーでワールドに掘りに行ける
まぁでもきついのはきついんでQuarryあたり入れてもいいかも
自分はVGの塩が掘れるからチート気味でもOmni使ってるけど
873: 2019/04/24(水) 17:39:17.98
>>869
ありがとうございます
ありがとうございます
868: 2019/04/24(水) 17:27:18.47
kurinの自体の資産価値が高い割には強キャラでも無い(体感)ので、襲撃がむしろ辛くなるかもしれない
871: 2019/04/24(水) 17:36:38.33
鉄材とかは入手手段豊富
石材は特定の1種類のみはいくらでも掘り出せるが
それ以外もほしいとなると重さもあるから中々難しい
石材は特定の1種類のみはいくらでも掘り出せるが
それ以外もほしいとなると重さもあるから中々難しい
874: 2019/04/24(水) 17:43:28.15
>>871
一番使うのが花崗岩なのでそれが枯渇してしまうときついんですよね
一番使うのが花崗岩なのでそれが枯渇してしまうときついんですよね
875: 2019/04/24(水) 17:49:07.22
ラットキンもやたらパルスライフルとかいう結構強いの持ったのが入植チャンス多くてすぐに襲撃の質濃くなって辛かった
879: 2019/04/24(水) 18:04:55.51
MODでガッチガチに固めた要塞作って、
さあ来いとワクテカしてたら一年たっても襲撃無し……
あのー、カサンドラさ~ん? うちの猫ちゃんたちが飢えてるんですけど……
さあ来いとワクテカしてたら一年たっても襲撃無し……
あのー、カサンドラさ~ん? うちの猫ちゃんたちが飢えてるんですけど……
880: 2019/04/24(水) 18:04:57.53
永住プレイで資源枯渇なんて有り得ないよな
むしろ100万200万とどんどん増えてく
難易度も難しい以上ならプラスチにも鉄にも困らん慣れてくれば再建も手早いし燃えるけど速度は遅いし壁とか鉄でもいいやってなるくらい
むしろ100万200万とどんどん増えてく
難易度も難しい以上ならプラスチにも鉄にも困らん慣れてくれば再建も手早いし燃えるけど速度は遅いし壁とか鉄でもいいやってなるくらい
881: 2019/04/24(水) 18:06:11.83
少人数の場合、鉄の方が楽だわ
中盤ちょっとキツいが
中盤ちょっとキツいが
882: 2019/04/24(水) 18:07:54.74
見栄え気にしなくていいなら壁は延焼しないように石鉄石鉄ってやると建築自体は楽かもしれない
ドアはプラスチールで
ドアはプラスチールで
883: 2019/04/24(水) 18:25:41.28
迫撃砲開発するまでのトンネル襲撃対策って出城作って正面から撃ちあい以外ないよな…?
拠点から出て撃ちあいは論外だし(それをして半壊したのはいい思い出
拠点から出て撃ちあいは論外だし(それをして半壊したのはいい思い出
886: 2019/04/24(水) 18:42:54.20
>>883
迫撃砲もマップサイズデフォルトだと撃つチャンス大抵1回だけなので微妙
出城複数でもいいけど必ず理想位置通ってくるとは限らないので序盤のトンネルならシールドベルト交易で入手して突破口にプレートメイルつけた奴囮で配置しとくか動物リリースかな
迫撃砲もマップサイズデフォルトだと撃つチャンス大抵1回だけなので微妙
出城複数でもいいけど必ず理想位置通ってくるとは限らないので序盤のトンネルならシールドベルト交易で入手して突破口にプレートメイルつけた奴囮で配置しとくか動物リリースかな
899: 2019/04/24(水) 19:37:36.98
>>883
他の人も触れてるけどトンネル対策としては迫撃砲は当てにしてない
襲撃発生位置次第では当たったらラッキー程度で撃ちはするけど
拠点構築が不十分なうちは内壁に壁リーンと土嚢の防衛スポットを用意して外壁突破した奴と撃ちあい
構築が進んできたらそもそも侵入位置を誘導してそこで狩ってる
他の人も触れてるけどトンネル対策としては迫撃砲は当てにしてない
襲撃発生位置次第では当たったらラッキー程度で撃ちはするけど
拠点構築が不十分なうちは内壁に壁リーンと土嚢の防衛スポットを用意して外壁突破した奴と撃ちあい
構築が進んできたらそもそも侵入位置を誘導してそこで狩ってる
887: 2019/04/24(水) 18:47:23.79
ラトキンは軍用装備作るまでやわやわだから
急いで研究しないと部位欠損しまくりでかわいそうな事になる
急いで研究しないと部位欠損しまくりでかわいそうな事になる
888: 2019/04/24(水) 18:48:50.45
自然体主義というよりは人間の肉体と能力に固執してる感じなんだな
891: 2019/04/24(水) 18:54:46.39
ポラリスは戦術チップのスペックが割と弾けてるイメージ
892: 2019/04/24(水) 19:00:44.26
トンネルを外壁扉前に土嚢積んだところで正面から迎え撃つ方法は1.0では諦めたなあ
過激温帯だと相手にロケランなくても絶対撃ち負ける(水や雪で移動速度ダウンが効けば多分別)
過激温帯だと相手にロケランなくても絶対撃ち負ける(水や雪で移動速度ダウンが効けば多分別)
902: 2019/04/24(水) 20:02:19.10
>>892
こっちもロケランぶっぱなすんじゃよ
トリハピに撃たせるか射程に入るまえに先にスタンバるか
誘導通路出口→キルゾーンIN付近はだいたいごったがえってるから気分爽快よ
こっちもロケランぶっぱなすんじゃよ
トリハピに撃たせるか射程に入るまえに先にスタンバるか
誘導通路出口→キルゾーンIN付近はだいたいごったがえってるから気分爽快よ
893: 2019/04/24(水) 19:04:43.51
ポラリスの戦術チップは超強いけど個人的には辛うじてまだ許容できるかな?というレベル
シールドベルト4の方は戦闘の緊張感を破壊しすぎてる
シールドベルト4の方は戦闘の緊張感を破壊しすぎてる
895: 2019/04/24(水) 19:14:43.30
>>893
射撃可、自動反撃(炎上付き)だからなぁアレ
スーツも地味に再生付いてた気がする
射撃可、自動反撃(炎上付き)だからなぁアレ
スーツも地味に再生付いてた気がする
896: 2019/04/24(水) 19:18:00.74
強い義体や装備、派閥を追加するMODを入れると襲撃のたびに欲しい義体や装備の
持ち主を探す→アーティファクトで昏倒→逮捕→器官と装備を外す→放逐
という追いはぎも真っ青のプレイングに行きついてしまう。
>>895
なにそれずるい(感想)。面白そう(欲望)。
一回だけ導入してみようかな。
持ち主を探す→アーティファクトで昏倒→逮捕→器官と装備を外す→放逐
という追いはぎも真っ青のプレイングに行きついてしまう。
>>895
なにそれずるい(感想)。面白そう(欲望)。
一回だけ導入してみようかな。
894: 2019/04/24(水) 19:10:26.43
トンネルはなんか穴堀始めるところがだいたい同じだから
それっぽい場所に焼夷地雷仕掛けておいて、襲撃に来た奴らが火だるまになるのをにっこり見てる
それっぽい場所に焼夷地雷仕掛けておいて、襲撃に来た奴らが火だるまになるのをにっこり見てる
901: 2019/04/24(水) 20:01:17.61
RimatomicsのHELってドロップポッド撃墜しないのかよ
迫撃砲防げてもなんの役にも立たねえ・・・
原子炉に降下されてたら危うく大惨事だったわ
迫撃砲防げてもなんの役にも立たねえ・・・
原子炉に降下されてたら危うく大惨事だったわ
903: 2019/04/24(水) 20:04:46.35
>>901
一箇所にまとめて降下するやつは範囲内なら
撃墜と言うか降下場所をコロニー外にできるはずだよ
バラバラに落ちてくるのは無理だけど
一箇所にまとめて降下するやつは範囲内なら
撃墜と言うか降下場所をコロニー外にできるはずだよ
バラバラに落ちてくるのは無理だけど
906: 2019/04/24(水) 20:51:09.03
>>903
範囲内に落ちてきたけど反応なかったんだよなあ・・・
他の開発も終わらせて性能上げてないとだめかな
範囲内に落ちてきたけど反応なかったんだよなあ・・・
他の開発も終わらせて性能上げてないとだめかな
908: 2019/04/24(水) 20:54:48.18
>>906
一応聞くけど目標補足システム置いてる?
一応聞くけど目標補足システム置いてる?
910: 2019/04/24(水) 21:06:50.78
>>908
目標補足システムは1個置いてて迫撃砲弾撃墜して実験も済ませてる
目標補足システムは1個置いてて迫撃砲弾撃墜して実験も済ませてる
911: 2019/04/24(水) 21:08:53.36
>>910
んじゃ武器管制システムからドロップポッド撃墜をONにしてないか
それじゃなかったらわからんわ
んじゃ武器管制システムからドロップポッド撃墜をONにしてないか
それじゃなかったらわからんわ
904: 2019/04/24(水) 20:07:06.66
妖怪村の雪雫ってなんか回避補正でもあるのかな
orassanのガトリング5人で撃ち続けても結局一発も当たらなかった・・・
射程外から歩いてきて射手の5マス前にあるドアワンパンしてまた射程外まで普通に歩いていきやがった・・・
orassanのガトリング5人で撃ち続けても結局一発も当たらなかった・・・
射程外から歩いてきて射手の5マス前にあるドアワンパンしてまた射程外まで普通に歩いていきやがった・・・
905: 2019/04/24(水) 20:12:20.29
回避補正というか射撃耐性みたいなもんだった気がする
爆発とか炎がやたら通ったと思う
爆発とか炎がやたら通ったと思う
907: 2019/04/24(水) 20:53:49.87
襲撃に対する迎撃とその後処理でリアル1時間かかるようになっちまった
909: 2019/04/24(水) 21:00:39.43
娯楽で射撃や格闘タゲ追加するやつ入れてると作業中の銃撃音にめちゃくちゃビビるなこれww
特に音のでかい銃撃音出す武器MODなんかヤバい
特に音のでかい銃撃音出す武器MODなんかヤバい
925: 2019/04/25(木) 00:07:33.83
>>909
わかる
最初はマジでは?なにごと?嘘でしょ?ってなるよねそのうち馴れるっちゃ馴れるけど
あと普通に判定あるから通りすがった家畜とか壁にダメージいく
わかる
最初はマジでは?なにごと?嘘でしょ?ってなるよねそのうち馴れるっちゃ馴れるけど
あと普通に判定あるから通りすがった家畜とか壁にダメージいく
945: 2019/04/25(木) 04:10:29.60
>>925
マ?
至近距離で射線を滅茶苦茶横切ってるけどまだ一度も人に当たったことないわ
マ?
至近距離で射線を滅茶苦茶横切ってるけどまだ一度も人に当たったことないわ
948: 2019/04/25(木) 06:46:00.98
>>945
壁の目の前に置いとくとよく修理してるし、
拠点内に入ってきたスランボに当たって大惨事になったこともある
壁の目の前に置いとくとよく修理してるし、
拠点内に入ってきたスランボに当たって大惨事になったこともある
959: 2019/04/25(木) 10:06:21.96
>>945
誤射は射手から4マス以内なら攻撃対象に隣接していない限り発生しないから
目の前を横切るだけなら安全
誤射は射手から4マス以内なら攻撃対象に隣接していない限り発生しないから
目の前を横切るだけなら安全
912: 2019/04/24(水) 21:43:11.45
コンソールに砲弾撃墜はあるけどドロップポッド撃墜の設定がないな
何が足りないんか
何が足りないんか
914: 2019/04/24(水) 22:26:07.08
>>912
俺も詳しくは覚えてないが多分HELの研究を完成させたら設定出てきた気がする
まぁわかってるだろうけどコンソールから自分の砲弾撃墜するようにしたら手早く終わる
俺も詳しくは覚えてないが多分HELの研究を完成させたら設定出てきた気がする
まぁわかってるだろうけどコンソールから自分の砲弾撃墜するようにしたら手早く終わる
913: 2019/04/24(水) 22:13:51.84
トンネルは逆に外壁に穴あけさせて開けてる間に内側にタレットだの岩だの置いてガン待ちしてるわ
ゾーン設定してペットで足止めさせるから家畜の被害はそこそこ出るけど
ゾーン設定してペットで足止めさせるから家畜の被害はそこそこ出るけど
915: 2019/04/24(水) 22:49:02.21
あれ、RJW入れてるのに手錠のコマンドないぞどこいった
916: 2019/04/24(水) 23:10:55.37
目標補足システムにATOMを工作台で作って取り付けたらドロップポッドスクランブルできるようになったわ
研究終わらせておくだけじゃダメだったのね
研究終わらせておくだけじゃダメだったのね
917: 2019/04/24(水) 23:12:52.54
深部ドリルマシンでプラスチールってもしかして出なくなった?
スチールや翡翠、金はポコポコ見つかるけどプラスチールは全く見つからないや
スチールや翡翠、金はポコポコ見つかるけどプラスチールは全く見つからないや
924: 2019/04/25(木) 00:04:06.65
>>917
普通に出るよ。ただ、鉱脈の大きさは前より小さくなったような気がする。
英wikiのドリルの項目に資材ごとの鉱脈の大きさが書いてるし参考にするといいかも。
普通に出るよ。ただ、鉱脈の大きさは前より小さくなったような気がする。
英wikiのドリルの項目に資材ごとの鉱脈の大きさが書いてるし参考にするといいかも。
930: 2019/04/25(木) 00:48:52.89
>>924
丁寧にありがとう、ちゃんと出るんだね根気よく探してみるよ
丁寧にありがとう、ちゃんと出るんだね根気よく探してみるよ
919: 2019/04/24(水) 23:22:57.27
対ムカデ用に大型タレットが欲しい気もする
920: 2019/04/24(水) 23:27:55.37
木の柱で崩落狙い
921: 2019/04/24(水) 23:34:05.47
妖怪村の妖弓言の葉みたいな作るのが難しいけど強力な武器や防具があるmodで何かオススメある?
922: 2019/04/24(水) 23:34:05.74
あ、そういう事か!
じゃあ屋根が貼られてない空白の中心に木壁で屋根貼れば、ちょうど崩落が狙える形になるのか
いいこと聞いた
じゃあ屋根が貼られてない空白の中心に木壁で屋根貼れば、ちょうど崩落が狙える形になるのか
いいこと聞いた
926: 2019/04/25(木) 00:23:56.53
以前はグレネードとかも投げていたから凄いことになってたけど
今はある程度安全だし
今はある程度安全だし
927: 2019/04/25(木) 00:29:21.25
岩盤天井崩落トラップとかどうなんでしょ?
崩落のダメージ大きかったりしないのかな
崩落のダメージ大きかったりしないのかな
929: 2019/04/25(木) 00:48:25.49
931: 2019/04/25(木) 00:50:46.70
無傷勝利可能の無傷ってのは入植者なのか設備なのか
ムカデのブラスターやランサーのレールガンあたりはゲーム開始から脱出まで1発も喰らわずに終わりたい
ムカデのブラスターやランサーのレールガンあたりはゲーム開始から脱出まで1発も喰らわずに終わりたい
932: 2019/04/25(木) 00:55:34.58
Lost Forestの青き竜の子全然出てこないんだけど全く出てこないバイオームとか無いよね?
937: 2019/04/25(木) 01:38:54.54
>>932
まぁ元々青き竜の子は出現確率がめっちゃ低いらしいし
どうしても欲しいなら開発者モードでスポーンさせるしかないんじゃない?
まぁ元々青き竜の子は出現確率がめっちゃ低いらしいし
どうしても欲しいなら開発者モードでスポーンさせるしかないんじゃない?
938: 2019/04/25(木) 01:44:08.82
>>932
結構確率は低いね
お留守番組とキャラバン襲撃や岩堀に外マップ巡りと別れるといいかも
1回目は共針葉樹林、2回目は針葉樹林か温帯森林か忘れた
追加されたバイオームはわからん
結構確率は低いね
お留守番組とキャラバン襲撃や岩堀に外マップ巡りと別れるといいかも
1回目は共針葉樹林、2回目は針葉樹林か温帯森林か忘れた
追加されたバイオームはわからん
940: 2019/04/25(木) 02:24:08.38
>>932
竜の子のwildBiomes(生息するバイオームの種類)の記述を軽く覗いたら一応バニラのバイオーム全部に確率0.0015%で沸くらしい
…ただ自分は野生動物のスポーン判定の仕組みとかは全然わからないので、この数値が額面通りなのかはわからなくて申し訳ない
竜の子のwildBiomes(生息するバイオームの種類)の記述を軽く覗いたら一応バニラのバイオーム全部に確率0.0015%で沸くらしい
…ただ自分は野生動物のスポーン判定の仕組みとかは全然わからないので、この数値が額面通りなのかはわからなくて申し訳ない
933: 2019/04/25(木) 01:19:05.54
何度も同じ質問してすいません
電力がこの状態なんだけどスイッチ入れても保管庫のクーラーが機能しない時がある
余剰電力はある状態だから発電機が足りてないことは無いはずなんだけど
これで問題あるならMODを疑った方が良いんだろうか
https://i.imgur.com/aYyL6qo.png
電力がこの状態なんだけどスイッチ入れても保管庫のクーラーが機能しない時がある
余剰電力はある状態だから発電機が足りてないことは無いはずなんだけど
これで問題あるならMODを疑った方が良いんだろうか
https://i.imgur.com/aYyL6qo.png
934: 2019/04/25(木) 01:25:01.42
>>933
外気温(暖房がわ)が設定温度以下だと機能しないとかあったはず
寒いからとかではない?
外気温(暖房がわ)が設定温度以下だと機能しないとかあったはず
寒いからとかではない?
936: 2019/04/25(木) 01:35:38.40
>>934
外気温-23℃で設定温度-30℃にしても動かない
ヒーターは稼働出来てるから温度は関係ありそうなんだけど
外気温-23℃で設定温度-30℃にしても動かない
ヒーターは稼働出来てるから温度は関係ありそうなんだけど
939: 2019/04/25(木) 02:11:49.43
>>933
室内が設定温度まで下がると省エネモードになるぞ
室内が設定温度まで下がると省エネモードになるぞ
942: 2019/04/25(木) 02:30:10.42
竜の子はキャラバンで別マップも探してたけど運が悪いと20年かかったこともある
943: 2019/04/25(木) 03:47:49.53
クーラー原因分かりました
雑用の優先度が低すぎてスイッチ操作を誰もやってくれてないだけだった
初歩的なミスだったすいません
雑用の優先度が低すぎてスイッチ操作を誰もやってくれてないだけだった
初歩的なミスだったすいません
944: 2019/04/25(木) 03:49:25.01
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
946: 2019/04/25(木) 04:57:34.06
kurinってドロップポッドや亡命といった手段ではやってこんのか?
ホスピタリティで勧誘以外の手段がないから、面倒なんだが…
ホスピタリティで勧誘以外の手段がないから、面倒なんだが…
950: 2019/04/25(木) 07:15:25.42
>>946
クリンで始めた時だけど、強制加入で入ってきたよ
他の亡命とかポッドでは来てないな。だいたい人間かラットキンだった
クリンで始めた時だけど、強制加入で入ってきたよ
他の亡命とかポッドでは来てないな。だいたい人間かラットキンだった
947: 2019/04/25(木) 05:00:27.46
たまにUIだけ消えるんだけどなんでだろう
消えるだけでクリックはできるんだけど不便すぎる
消えるだけでクリックはできるんだけど不便すぎる
949: 2019/04/25(木) 07:14:22.24
味方への誤射はフレンドリーファイアを禁止するModで防いで、野生動物への誤射は人形を室内に置いて防いでる
壁は諦めた
壁は諦めた
951: 2019/04/25(木) 07:34:05.97
うちのかわいいRatkin集落がMODを足すたびに
邪教を崇めて捕虜の心臓を捧げるカルト集団になり
捕虜を逆レイプしまくる鬼畜集団になってる
邪教を崇めて捕虜の心臓を捧げるカルト集団になり
捕虜を逆レイプしまくる鬼畜集団になってる
952: 2019/04/25(木) 08:00:26.77
火力発電の燃料供給を最初は雑用だと思ってたら運搬だった
みたいなどの作業がどの仕事割り当てなのか分からない時は、入植者1人の優先順位をいったん全部消して強制作業させたら「○○の割り当てがない」と出て分かる
ってのを最近学んだ
みたいなどの作業がどの仕事割り当てなのか分からない時は、入植者1人の優先順位をいったん全部消して強制作業させたら「○○の割り当てがない」と出て分かる
ってのを最近学んだ
953: 2019/04/25(木) 08:03:07.60
>>952
俺も最初燃料補給は雑用だと思ってて運搬だと気づくのに100時間かかったわ
俺も最初燃料補給は雑用だと思ってて運搬だと気づくのに100時間かかったわ
956: 2019/04/25(木) 08:58:00.93
>>952
優先順位タブ開いて各項目にカーソル置くと、どの作業に該当するか一覧で出るけどね
優先順位タブ開いて各項目にカーソル置くと、どの作業に該当するか一覧で出るけどね
955: 2019/04/25(木) 08:42:43.19
沢山の品を積み込むためには時間がかかるから、
マップから出る前に必要ない人員をキャラバンから外してたら、
荷物が少なくて変だと思ったけど全部ペットに積み込んでくれるわけじゃないのな
さっさと積み込み作業をしてほしいのにうろうろして暇してることがあるのは仕様?
キャラバン隊準備だけで日が暮れちまうよ
マップから出る前に必要ない人員をキャラバンから外してたら、
荷物が少なくて変だと思ったけど全部ペットに積み込んでくれるわけじゃないのな
さっさと積み込み作業をしてほしいのにうろうろして暇してることがあるのは仕様?
キャラバン隊準備だけで日が暮れちまうよ
957: 2019/04/25(木) 09:20:13.25
>>955
小分けに編成してマップ上で合流させる手もあるよ
小分けに編成してマップ上で合流させる手もあるよ
958: 2019/04/25(木) 10:04:54.56
積み込み作業は優先度1とかにしてるな
量が多い分時間かかるし
そのうち寝る奴娯楽する奴出始めると出発遅れるし
みなでいっきにわーっと積み下ろししちゃう
帰ってきたときもほっとくといつまでもマッファローが食料積んだままで腐りかねないし
量が多い分時間かかるし
そのうち寝る奴娯楽する奴出始めると出発遅れるし
みなでいっきにわーっと積み下ろししちゃう
帰ってきたときもほっとくといつまでもマッファローが食料積んだままで腐りかねないし
コメント
コメントする