1: 2019/03/20(水) 16:06:33.04
!extend:on:vvvvv:1000:512
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/
■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/
■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 170日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1550421025/
■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/
■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/
■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 170日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1550421025/
■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
4: 2019/03/20(水) 16:12:16.76
ランダムマップの解析を>>2の最後にぶち込みました。
>>1の破線以降がいらないの知らなかったよ、ごめんなさい。
>>1の破線以降がいらないの知らなかったよ、ごめんなさい。
27: 2019/03/20(水) 18:45:10.90
>>1,950
>>26
>>26
889: 2019/04/23(火) 06:40:09.65
なんの面白味もないが>>2のリンクでいいんじゃないか
893: 2019/04/23(火) 09:37:28.49
最近は>>2のリンクでPrefabs.xmlだけ見て、トレーダーが5件有るかだけ調べてから始めてる
3: 2019/03/20(水) 16:10:15.51
【重要】
※※※正しいワイプの仕方※※※
ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12425558318.html
4 : UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a1-97cv) : sage : 19/01/23(水) 14:15:53.66 ID:k4btCkfH0(4)
Forged Steel とれるブロックと場所一覧
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/army_barracks_01.html
https://i.imgur.com/mrTQNuc.jpg
アレ1つ、弾薬箱も2つあって割と鋼鉄取れる方
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/business_strip_old_04.html
https://i.imgur.com/LtIirpW.jpg
アレが2つ近くにあるし裏口入り口から近いところにあるけど順路だと結構進めないと遭遇できない
難易度tierも高いので覚悟必要そう
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/junkyard_med_01.html
https://i.imgur.com/0onVZ9p.jpg
https://i.imgur.com/qVJRaFu.jpg
アレ2つある
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/mp_waste_bldg_06_grey.html
https://i.imgur.com/87lkwaw.jpg
1つだけ、1階にあって場所わかってればサクッと取りにいける
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_tudor_01.html
https://i.imgur.com/wkrRCjB.jpg
1つだけ、弾薬箱も1つあるけどネタバレになるから一通り回ってから画像見たほうが良さそう
外観も大きいけどそれ以上に広く Forged Steel を精錬できない段階ではちょっと攻略が大変な場所だけど美味しいコンテナも多い
あとは荒れ地に生えてる電柱
https://i.imgur.com/iOVukug.jpg
※※※正しいワイプの仕方※※※
ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12425558318.html
4 : UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a1-97cv) : sage : 19/01/23(水) 14:15:53.66 ID:k4btCkfH0(4)
Forged Steel とれるブロックと場所一覧
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/army_barracks_01.html
https://i.imgur.com/mrTQNuc.jpg
アレ1つ、弾薬箱も2つあって割と鋼鉄取れる方
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/business_strip_old_04.html
https://i.imgur.com/LtIirpW.jpg
アレが2つ近くにあるし裏口入り口から近いところにあるけど順路だと結構進めないと遭遇できない
難易度tierも高いので覚悟必要そう
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/junkyard_med_01.html
https://i.imgur.com/0onVZ9p.jpg
https://i.imgur.com/qVJRaFu.jpg
アレ2つある
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/mp_waste_bldg_06_grey.html
https://i.imgur.com/87lkwaw.jpg
1つだけ、1階にあって場所わかってればサクッと取りにいける
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_tudor_01.html
https://i.imgur.com/wkrRCjB.jpg
1つだけ、弾薬箱も1つあるけどネタバレになるから一通り回ってから画像見たほうが良さそう
外観も大きいけどそれ以上に広く Forged Steel を精錬できない段階ではちょっと攻略が大変な場所だけど美味しいコンテナも多い
あとは荒れ地に生えてる電柱
https://i.imgur.com/iOVukug.jpg
129: 2019/03/24(日) 22:56:19.79
>>128
必要性知らなかったから普通に古いセーブやらのデータ残ったままだった、今思えばこれが致命的なミスですわな・・・
良い機会だったから16.4時代までのセーブ引っ越して削除と>>3のワイプの仕方で掃除もしたからもう大丈夫だろうと思いたい
あと駐車場にサボテン生え出したセーブにまたインしたら遠方表示もおかしくなってた・・・(当然削除)
いい勉強になったしPerkビルドとかで不満感じてたから心機一転やり直す好機と思う事にしたわ、この馬鹿の二の轍踏む人が出ない事を祈る
必要性知らなかったから普通に古いセーブやらのデータ残ったままだった、今思えばこれが致命的なミスですわな・・・
良い機会だったから16.4時代までのセーブ引っ越して削除と>>3のワイプの仕方で掃除もしたからもう大丈夫だろうと思いたい
あと駐車場にサボテン生え出したセーブにまたインしたら遠方表示もおかしくなってた・・・(当然削除)
いい勉強になったしPerkビルドとかで不満感じてたから心機一転やり直す好機と思う事にしたわ、この馬鹿の二の轍踏む人が出ない事を祈る
5: 2019/03/20(水) 16:13:32.40
次スレは>>950が宣言してから立ててください
>>950の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください
>>950の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください
6: 2019/03/20(水) 16:14:08.76
乙!20まで保守いるんだっけ?
7: 2019/03/20(水) 16:14:34.67
もし誰かテンプレ修正とか気づいたらコメントくださいほしゅううううう
>>20までだ
>>20までだ
8: 2019/03/20(水) 16:16:18.80
>>20まで保守できたら、あの子に告白するんだ…
9: 2019/03/20(水) 16:16:57.63
保守缶工場
10: 2019/03/20(水) 16:17:23.18
筋肉保守保守マッチョマン
11: 2019/03/20(水) 16:17:56.28
って保守ってひたすら俺が>>20まで書き込んでいけばいいの?
12: 2019/03/20(水) 16:19:59.62
保守
13: 2019/03/20(水) 16:21:28.60
ほっしゅ
14: 2019/03/20(水) 16:22:44.54
保守
入り口がガレージドア(ロック)になってて小さい店がいっぱい集まった市場みたいなところめっちゃうまいな
入り口がガレージドア(ロック)になってて小さい店がいっぱい集まった市場みたいなところめっちゃうまいな
15: 2019/03/20(水) 16:24:08.54
この石斧で保守するぞ
16: 2019/03/20(水) 16:27:44.62
保守
ガソリンは600ごとにドラム缶に変えるとインベントリの節約になる
ガソリンは600ごとにドラム缶に変えるとインベントリの節約になる
17: 2019/03/20(水) 16:29:15.13
保守
18: 2019/03/20(水) 16:29:33.49
保守
19: 2019/03/20(水) 16:30:14.54
7大豆保守党
20: 2019/03/20(水) 16:30:40.92
保守的終わり?
21: 2019/03/20(水) 16:31:10.17
火炎瓶 投げたら自分に 発火中
22: 2019/03/20(水) 16:39:05.23
火炎瓶、チェストにしまいそこねて足元に落としたら炎上して焦った
23: 2019/03/20(水) 16:42:54.03
ホード直前に火炎瓶をベルトに装備しようとしたら手が滑って20本パーになった時はちょっと凹んだ
24: 2019/03/20(水) 16:50:43.83
みんな大好き火炎瓶
保守ありがとうございました。
無事に立てられてよかった。
保守ありがとうございました。
無事に立てられてよかった。
25: 2019/03/20(水) 18:17:28.37
すれのたてかた
21 UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a1-xdPi) sage 2019/02/18(月) 02:35:40.14 ID:rmZhz2SG0
立てるのはいいけどルールがいまいちわからんって人向け
!extend:on:vvvvv:1000:512
と1行目にあるとそれを消費してコマンドが有効になる
このスレの場合はワッチョイをつけるコマンドになっている
コマンド行は消費されて消えるので次スレ立てる時のために1行余分につけておく習慣
(スレによっては2行だったり3行だったりする)
なお下のほうに勝手に
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
とか出てるがこれはコマンドがうまくいった場合に出るので新たに立てる際には消しておくこと
21 UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a1-xdPi) sage 2019/02/18(月) 02:35:40.14 ID:rmZhz2SG0
立てるのはいいけどルールがいまいちわからんって人向け
!extend:on:vvvvv:1000:512
と1行目にあるとそれを消費してコマンドが有効になる
このスレの場合はワッチョイをつけるコマンドになっている
コマンド行は消費されて消えるので次スレ立てる時のために1行余分につけておく習慣
(スレによっては2行だったり3行だったりする)
なお下のほうに勝手に
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
とか出てるがこれはコマンドがうまくいった場合に出るので新たに立てる際には消しておくこと
26: 2019/03/20(水) 18:20:43.52
>>1おつ
>>5は>>1に統合しちゃっていいね
次建てるときに直しますもしくは踏んだ人↓スレ番とURL直してコピペしてくれ
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/
■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/
■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 170日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1550421025/
■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
次スレは>>950が宣言してから立ててください
>>950の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください
>>5は>>1に統合しちゃっていいね
次建てるときに直しますもしくは踏んだ人↓スレ番とURL直してコピペしてくれ
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/
■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/
■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 170日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1550421025/
■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
次スレは>>950が宣言してから立ててください
>>950の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください
28: 2019/03/20(水) 21:56:22.49
最近7dtdを起動するだけで必ずブルスク(0x0000007A)が発生するようになってしまった
ランダムマップを連続で生成した直後辺りから調子が悪くなったんだけど
原因はなにかわかるだろうか?
スペックは
CPU i5 6500
GPU 玄人志向 GTX 1060 6GB
メモリ DDR4 2133 20GB
ランダムマップを連続で生成した直後辺りから調子が悪くなったんだけど
原因はなにかわかるだろうか?
スペックは
CPU i5 6500
GPU 玄人志向 GTX 1060 6GB
メモリ DDR4 2133 20GB
29: 2019/03/20(水) 22:24:46.56
>>28
HDDの故障だな
HDDの故障だな
62: 2019/03/23(土) 10:28:43.46
>>28
メモリ容量20GBって8GB*2+2*2か・・・?
メモリ容量20GBって8GB*2+2*2か・・・?
63: 2019/03/23(土) 10:30:08.96
>>28
メモリは複数枚差してると競合すんのかなんなのか悪さすることあるよねー
メモリは複数枚差してると競合すんのかなんなのか悪さすることあるよねー
68: 2019/03/23(土) 14:59:40.29
>>63
そうそう、うち4G×4だけど起動後1分でブルスクになったりゲーム起動したらブルスクになったり電源押してもピッて言わないで不動になったり酷かった
でも不具合起こしてるであろうメモリ1枚外したら直った、さらにOSが軽くなったしゲームのFPSも20くらいあがった
メモリの不安定はいろんな所に影響でるんだなって思った
そうそう、うち4G×4だけど起動後1分でブルスクになったりゲーム起動したらブルスクになったり電源押してもピッて言わないで不動になったり酷かった
でも不具合起こしてるであろうメモリ1枚外したら直った、さらにOSが軽くなったしゲームのFPSも20くらいあがった
メモリの不安定はいろんな所に影響でるんだなって思った
69: 2019/03/23(土) 15:05:21.10
>>68
オマケに彼女も出来ましたってくらいの効果だな
オマケに彼女も出来ましたってくらいの効果だな
30: 2019/03/20(水) 22:33:13.72
再インストール
31: 2019/03/21(木) 03:31:08.63
マップに端があるところとスキル取得の上限があるのどうにかならんかな
そのあたりフィールド作成するときにいじれるようにしてほしい
そのあたりフィールド作成するときにいじれるようにしてほしい
32: 2019/03/21(木) 10:57:19.86
マップの端無くせはさすがに無理があるだろう、と思ったがマイクラなんかは無限に随時生成か
17から最初にマップ全面生成してからスタートになったみたいなこと書いてたけどどうなんだろ
17から最初にマップ全面生成してからスタートになったみたいなこと書いてたけどどうなんだろ
42: 2019/03/21(木) 19:24:25.93
>>32
縁での絶望感を感じるのもいいんだけどね
縁での絶望感を感じるのもいいんだけどね
33: 2019/03/21(木) 11:47:15.59
スキル取得はRemoveLevelGateてmodがあるから導入すればok
514: 2019/04/06(土) 23:50:12.16
初めから見返したら>>33にありましたわ
34: 2019/03/21(木) 13:11:42.26
せっかく乗り物とかあるんだから無限マップで旅しながら拠点作って
ってのを繰り返しながら遊びたいんだよね。映画のバイオ3みたいに
長旅の道具や武器、食料や装備等を整えてから遠征したい
ってのを繰り返しながら遊びたいんだよね。映画のバイオ3みたいに
長旅の道具や武器、食料や装備等を整えてから遠征したい
35: 2019/03/21(木) 14:10:14.78
バイクに付けられるMODが出て、バイクのストレージや燃料タンク容量が大きく出来るならそれもいいなあ
もしくはハウルの動く城じゃ無いけど、タイヤとハンドルで動かせるLEGOみたいなパーツとか
もしくはハウルの動く城じゃ無いけど、タイヤとハンドルで動かせるLEGOみたいなパーツとか
36: 2019/03/21(木) 15:34:22.29
前スレ>>994
ありがとう、ハッチはスパイダー対策も兼ねてたんだね。
いろんな人の拠点見るの楽しいなw
ありがとう、ハッチはスパイダー対策も兼ねてたんだね。
いろんな人の拠点見るの楽しいなw
37: 2019/03/21(木) 15:59:14.12
乗り物でのmodは染料は来るだろう(というか来てほしい)けど、他はどういうのにするんだろうね
安直だけど全車種用:耐久性・速度の上昇やストレージ追加、ミニバイク以降用:燃料容量増加か燃費向上
自転車専用:スタミナ消費低減やジャンプ力向上ってな感じになるのかな
旋回性向上もあったら欲しい所だけど(半径見誤って巻き込み事故で色々踏み潰した奴並の感想)
安直だけど全車種用:耐久性・速度の上昇やストレージ追加、ミニバイク以降用:燃料容量増加か燃費向上
自転車専用:スタミナ消費低減やジャンプ力向上ってな感じになるのかな
旋回性向上もあったら欲しい所だけど(半径見誤って巻き込み事故で色々踏み潰した奴並の感想)
38: 2019/03/21(木) 16:09:34.93
ジープにタレットを搭載させてくれー
39: 2019/03/21(木) 17:57:35.48
鎧じゃない一般服に付けるMODもまだ実装されてない?
40: 2019/03/21(木) 18:36:37.24
耐環境性能は低いがMODが複数入る服や、性能高いがMODは入らない服とか差別化されると面白そうだけどな
41: 2019/03/21(木) 18:59:58.20
一応マイクラもマップ生成限界あるぞ
まあ6000万^2だからほぼ無限といって差し支えないけど
まあ6000万^2だからほぼ無限といって差し支えないけど
43: 2019/03/22(金) 10:04:17.32
鉛の鉱脈が見つからぬぇ
砂利掘ったら鉛出てきたから喜び勇んでTNT使ったりオーガー使って周辺引っ剥がしても何も無いってパターンしかない
硝石とか石炭はちょっと掘れば必ず鉱脈に当たるのになんでや
砂利掘ったら鉛出てきたから喜び勇んでTNT使ったりオーガー使って周辺引っ剥がしても何も無いってパターンしかない
硝石とか石炭はちょっと掘れば必ず鉱脈に当たるのになんでや
47: 2019/03/22(金) 10:47:38.24
>>43
自分も鉄砂利ばっかでやっと見つけた鉛砂利掘ってもスカ
やっと見つけて次は石炭ってときに鉛砂利出まくったから、単に運がが悪かっただけだと思う
どうしても見つからなければ、鉛なら森林の地下で岩盤+10くらいの高さでブランチマイニングしてもいい
自分は石炭は地表掘りじゃなくて焼け森の地下掘りで出したよ
自分も鉄砂利ばっかでやっと見つけた鉛砂利掘ってもスカ
やっと見つけて次は石炭ってときに鉛砂利出まくったから、単に運がが悪かっただけだと思う
どうしても見つからなければ、鉛なら森林の地下で岩盤+10くらいの高さでブランチマイニングしてもいい
自分は石炭は地表掘りじゃなくて焼け森の地下掘りで出したよ
44: 2019/03/22(金) 10:17:11.93
1.7.1ではジャイロに染料つけれた気がするんだけど
1.7.2では無理になってた
1.7.2では無理になってた
45: 2019/03/22(金) 10:44:21.09
オーガーあるなら鉱石混じりの砂利探すより適当に直下堀りしてブランチマイニングした方が良くない?
46: 2019/03/22(金) 10:45:59.11
鉛は人工物も少ないからねえ、大量に欲しいときは採掘しかないか。需要もそんなにないけど。人工物で行くならカーバッテリー集めかな(車破壊第二段階目からのみ)
砂漠だと地表の砂や崖の表面が白くなってるところが鉛の砂利層だったけど本格的に掘ってないからわかんない
砂漠だと地表の砂や崖の表面が白くなってるところが鉛の砂利層だったけど本格的に掘ってないからわかんない
48: 2019/03/22(金) 10:49:45.42
銃弾目的なら丸石壊し回った方が楽なこともあるな
49: 2019/03/22(金) 10:52:18.72
俺は未だ硝酸砂利が見つかんなくて雪山を放浪してるよ…鉄とリードは見つかるのに…
50: 2019/03/22(金) 12:06:17.64
めんどいからバッテリー作れるようにしようかな
鉛とエレキパーツと水と酸とプラスチックみたいな感じかな
鉛とエレキパーツと水と酸とプラスチックみたいな感じかな
51: 2019/03/22(金) 17:57:46.27
水要らんから鉄入れた方がいいのでは
52: 2019/03/22(金) 19:48:24.29
レシピいろいろと追加したいけどコストが分からん
53: 2019/03/22(金) 19:58:42.55
Forgeリセマラに疲れた
Trader Joelのとこ何回やっても壊れたForgeなんだけど、これどういう確率になってるの?
Trader Joelのとこ何回やっても壊れたForgeなんだけど、これどういう確率になってるの?
54: 2019/03/22(金) 19:59:00.51
好きなように追加すればええんやで
55: 2019/03/22(金) 23:24:48.91
デバッグ使ったことなかったから初めてアイアンマン状態で世界旅行したけど汚染地域にも普通に動物とかゾンビいるのかよ
ゾンビはまぁ汚染体がいるから分かるけど動物は一体どうなってるんだ
ゾンビはまぁ汚染体がいるから分かるけど動物は一体どうなってるんだ
56: 2019/03/22(金) 23:36:25.09
病院で殲滅しつつ物資回収クエで
残りのゾンビが見つからなくて困ったわ
残りのゾンビが見つからなくて困ったわ
57: 2019/03/23(土) 00:03:34.54
病院というか、ティア5の建物は入り組んでるから全部見て回るのは大変。あと残り一カ所になればマーカー出してくれるんだけどね。
本当に全部見て回って尚且つ出てこないならバグ、スポーンポイントを探し当ててなにかブロック置かないと
本当に全部見て回って尚且つ出てこないならバグ、スポーンポイントを探し当ててなにかブロック置かないと
58: 2019/03/23(土) 05:09:38.77
7dtdをやると生水生肉は食べようとは思わないよね
59: 2019/03/23(土) 05:43:53.68
トイレの水飲むの止めたわ
60: 2019/03/23(土) 07:03:20.64
ランダムワールドに出現するトレーダーの数ってランダム?
5人くらい出現するシード値とかあるの?
今やってる自分のゲームをマッププレビューツールで確認したら、
2人しかいなくてガッカリした
5人くらい出現するシード値とかあるの?
今やってる自分のゲームをマッププレビューツールで確認したら、
2人しかいなくてガッカリした
64: 2019/03/23(土) 11:48:14.63
>>60
自分が行動してる5km範囲内に4箇所あったからランダムなんじゃないかな?
自分が行動してる5km範囲内に4箇所あったからランダムなんじゃないかな?
65: 2019/03/23(土) 12:34:16.88
500m範囲に4個トレーダーあるワールドもできる
66: 2019/03/23(土) 13:50:04.86
今のバージョンだと、ランダムマップに
トレーダーが1人以上いるのは確定っぽいけど、
2人以上いるかは分からないんだよねぇ
トレーダーが1人以上いるのは確定っぽいけど、
2人以上いるかは分からないんだよねぇ
67: 2019/03/23(土) 13:54:38.39
トレーダーだけ解析で位置と数知っておくのもありだと思う。プレイの快適度が全然違ってくるし
70: 2019/03/23(土) 15:06:32.98
禁煙にも成功しました
71: 2019/03/23(土) 15:09:26.98
答え分かってたら面白くもなんともない。
72: 2019/03/23(土) 15:42:31.89
固定マップ全否定
73: 2019/03/23(土) 15:52:07.41
今のバージョンってStainless Steel Blockに強化できなくなったんですか?
76: 2019/03/23(土) 17:59:31.84
>>73
そう。
a17でいろいろと廃止されているけど、復活はないのかな。
そう。
a17でいろいろと廃止されているけど、復活はないのかな。
74: 2019/03/23(土) 17:45:20.82
固定マップはランダムでもトレーダーが見つけやすかったらいいんだけどな
大体一個か二個しか見つからない
大体一個か二個しか見つからない
75: 2019/03/23(土) 17:48:46.82
>>74
どゆこと?
どゆこと?
79: 2019/03/23(土) 18:53:24.82
>>75
日本語変だったわ
トレーダーが見つかるならランダムでもいいよねって言いたかったんだすまんコ
日本語変だったわ
トレーダーが見つかるならランダムでもいいよねって言いたかったんだすまんコ
77: 2019/03/23(土) 18:28:10.19
あー、ミニマップとHPバーが欲しい
もちろん、有無は設定できるように
一々マップ開くの面倒なんだよね
もちろん、有無は設定できるように
一々マップ開くの面倒なんだよね
78: 2019/03/23(土) 18:46:45.94
ランダムマップの場合街を見つけるためにずっと走り続けたものの何も無く、気付いたら汚染地帯ってパターンが不毛すぎるから
トレーダーに金払うと別のトレーダーの場所とか街のある場所を教えてもらえるってシステムがあったら良いんじゃないかなと
あとは固定マップにもあるけど道から外れたところにある洞窟の入り口とか
トレーダーに金払うと別のトレーダーの場所とか街のある場所を教えてもらえるってシステムがあったら良いんじゃないかなと
あとは固定マップにもあるけど道から外れたところにある洞窟の入り口とか
80: 2019/03/23(土) 20:51:40.16
最初からやり直してるけど17の頃INT極振りでスタートしてたけど
今の環境だと結構きついな。STRとかにガン振りした方がいいのかね
ヘビーアーマー用意出来てないから建物内のフェラル相手に余裕で殴り負けるわ
今の環境だと結構きついな。STRとかにガン振りした方がいいのかね
ヘビーアーマー用意出来てないから建物内のフェラル相手に余裕で殴り負けるわ
81: 2019/03/23(土) 21:14:41.08
どうせアイテム所持数上げるやつ取りたいからSTRがん振りよ
82: 2019/03/23(土) 21:24:06.64
ガン振りでも殴りあうのはしんどいよ。ソロじゃ手数が足りない事がある
出血しまくるし…ってこれは修正されるんだっけ?
有刺鉄線で足止めしつつ2~3体ずつポコポコしる
出血しまくるし…ってこれは修正されるんだっけ?
有刺鉄線で足止めしつつ2~3体ずつポコポコしる
83: 2019/03/23(土) 21:35:14.41
2、3の能力値を均等に上げるぐらいが丁度よい感じがするな
84: 2019/03/23(土) 21:42:49.16
Pack Muleは2だけ上げりゃ十分だな個人的にはというか2までしか上げたことないや
ストレージポケットやら乗り物のストレージやら仮置きチェストで特に苦もない
ストレージポケットやら乗り物のストレージやら仮置きチェストで特に苦もない
85: 2019/03/23(土) 21:55:42.48
0でやってたことも不便だけどなんとかなったよ
殲滅してからしか漁らないし、矢と弾以外ポーチで済ませられる
まあ2まで取った方が良いとは思う
殲滅してからしか漁らないし、矢と弾以外ポーチで済ませられる
まあ2まで取った方が良いとは思う
86: 2019/03/23(土) 22:18:33.47
そもそもint振ってるのにフェラルに殴り負けないくらいの強さあったら他のステいらんだろ
資金力で弾薬垂れ流してこそのINT極
資金力で弾薬垂れ流してこそのINT極
87: 2019/03/24(日) 00:11:26.15
int極って釣り具とか自動車パーツのチラシにありそうなフレーズだな
黒バックに稲妻が走っててデカい書体で「int極」
黒バックに稲妻が走っててデカい書体で「int極」
89: 2019/03/24(日) 00:39:48.38
>>87
キラカード的な素材の背景でな
キラカード的な素材の背景でな
88: 2019/03/24(日) 00:24:26.04
INTはグリモンの解放レベルに合わせて振って、なるべく早急にfrt10ペイン5のカチカチサバイバーになりたい
90: 2019/03/24(日) 00:44:04.73
クエスト前に「重い手荷物を近くにしまって置けば安心だな!」と!マークの横にチェストを置いて
道中の手荷物を入れて、満を持して!マークに触って直後に絶望するリアル低intにはPack Muleは必須だなぁ
道中の手荷物を入れて、満を持して!マークに触って直後に絶望するリアル低intにはPack Muleは必須だなぁ
92: 2019/03/24(日) 01:39:26.57
>>90
はじめやったわ。しばらくチェスト探しまくった思い出。
はじめやったわ。しばらくチェスト探しまくった思い出。
91: 2019/03/24(日) 01:10:00.67
正面から殴りあいと言うけどきちんとスキルと装備と有刺鉄線や頭数管理してリスク減らしてる前提だからな
94: 2019/03/24(日) 06:53:12.32
>>91
その辺は言わずもがなだと思う。いくら耐久度最高でも足止めて囲まれながら殴り(撃ち)合いとか、無理
>>93
mod(改造プログラムの方)とか入れてなかったら仕様だろうね、髭の底意地の悪さが出てるんだろう
その辺は言わずもがなだと思う。いくら耐久度最高でも足止めて囲まれながら殴り(撃ち)合いとか、無理
>>93
mod(改造プログラムの方)とか入れてなかったら仕様だろうね、髭の底意地の悪さが出てるんだろう
93: 2019/03/24(日) 03:51:50.16
スレハンで対物ダメージパーク全取得+ダメージ15%アップ系のmod全部はめてるのに、ダメージが299で300の金属とか殴ると1余るんだけど、これ仕様?
なんかパークとり忘れてるんだろうか
なんかパークとり忘れてるんだろうか
95: 2019/03/24(日) 10:13:37.67
葉巻の効果がStr+1とBartering+0%ってなってるけど10%の間違い?
96: 2019/03/24(日) 11:53:55.44
付け外しして比べりゃわかるじゃろ
尚こっちは100日以上プレイしてても見つからない模様
尚こっちは100日以上プレイしてても見つからない模様
97: 2019/03/24(日) 12:08:46.46
葉巻は、初プレイの固定マップでは40日くらいでシャム工場からポロポロ出てきた。
二週目のランダムマップは5日目くらいで売ってた。ただし50日目超えてもドロップ品はない。バラツキがありすぎる
二週目のランダムマップは5日目くらいで売ってた。ただし50日目超えてもドロップ品はない。バラツキがありすぎる
98: 2019/03/24(日) 14:26:52.30
葉巻なんてあるのか
今知った
今知った
105: 2019/03/24(日) 16:02:18.52
>>98
葉巻君は少なくともa16から実装されてるゾ、カウボーイゾンビがドロップしたような・・・
その時は単なる装飾アイテム(のはず)だったからお洒落目的がないならバンダナ君続投モンだったけど
葉巻君は少なくともa16から実装されてるゾ、カウボーイゾンビがドロップしたような・・・
その時は単なる装飾アイテム(のはず)だったからお洒落目的がないならバンダナ君続投モンだったけど
99: 2019/03/24(日) 14:38:41.21
例えば耐寒耐熱MODもゲームごとに妙に偏る。今のゲームは19日目で耐寒は5つ集まったのに耐熱は一つも出ない
そんな調整してるとは考えられないし思い込みだとは思うけどなあ
そんな調整してるとは考えられないし思い込みだとは思うけどなあ
102: 2019/03/24(日) 14:49:12.33
>>99
確かにMOD偏る気がする
新MAP始めたら前MAPででなかったMODがよく出る
確かにMOD偏る気がする
新MAP始めたら前MAPででなかったMODがよく出る
100: 2019/03/24(日) 14:48:08.09
走るゾンビが出ない序盤こそクエストやら家宅捜査をしてMODを集めた方がいいのかな?
トレーダーがいっぱい居れば直ぐにMODが揃いそうなんだけど
トレーダーがいっぱい居れば直ぐにMODが揃いそうなんだけど
101: 2019/03/24(日) 14:49:08.96
>>100
ゲームステージが低いとMODも出にくいよ
ゲームステージが上がるとゾンビは走り出すよ
ゲームステージが低いとMODも出にくいよ
ゲームステージが上がるとゾンビは走り出すよ
103: 2019/03/24(日) 14:52:58.25
ちょっと前にトレーダーから葉巻買ったよ
ベター5だからか50Gぐらいでめちゃ安かった気がする
ちなみにランダムマップで4件のトレーダーを発見し、ずっと前から葉巻欲しくてストレングス9で止めて1日1~3つぐらいクエスト消化
報酬貰うついでに品物眺めてたら、衣類コーナーにしれっとに並んでた
レベル150目前の、80日手前だったと思う
ベター5だからか50Gぐらいでめちゃ安かった気がする
ちなみにランダムマップで4件のトレーダーを発見し、ずっと前から葉巻欲しくてストレングス9で止めて1日1~3つぐらいクエスト消化
報酬貰うついでに品物眺めてたら、衣類コーナーにしれっとに並んでた
レベル150目前の、80日手前だったと思う
104: 2019/03/24(日) 15:39:26.70
葉巻とか序盤で欲しいのにSTR振り切った後に見かけてもね
そこそこやり直してるけど1.2回ぐらいしか序盤で入手したことないや
そこそこやり直してるけど1.2回ぐらいしか序盤で入手したことないや
106: 2019/03/24(日) 16:04:11.14
>>104
ほんこれ
正直ドロ率とかその辺りの設定がミスってると思うわ
ゴーグルとか眼鏡と同じ程度に出てなきゃおかしい
ほんこれ
正直ドロ率とかその辺りの設定がミスってると思うわ
ゴーグルとか眼鏡と同じ程度に出てなきゃおかしい
118: 2019/03/24(日) 19:45:18.23
>>104
まだ10まで上げれるレベルじゃなくて脳内で限界突破だうひょーとか思ってたけど、10振った後に付けても意味ないん?
もしかして基本的にスキル書とかも上限以上は反映されない仕様なの?
まだ10まで上げれるレベルじゃなくて脳内で限界突破だうひょーとか思ってたけど、10振った後に付けても意味ないん?
もしかして基本的にスキル書とかも上限以上は反映されない仕様なの?
122: 2019/03/24(日) 20:16:47.36
>>118
個人的にはスキル本の仕様と同じで限界突破はしてないと勝手に思ってるだけで分からない
実際どうなんだろね葉巻とラッキーゴーグルとか限界突破してるかどうか
個人的にはスキル本の仕様と同じで限界突破はしてないと勝手に思ってるだけで分からない
実際どうなんだろね葉巻とラッキーゴーグルとか限界突破してるかどうか
131: 2019/03/25(月) 00:38:22.09
>>122
ゲーム内ステータス見た感じだと、ゴーグルはルーターマックスでも効果出てる
内部の数字的に反映されてるかはわからないけど
ゲーム内ステータス見た感じだと、ゴーグルはルーターマックスでも効果出てる
内部の数字的に反映されてるかはわからないけど
107: 2019/03/24(日) 16:36:45.10
ドロ率おかしいで思い出したけどピアスも全然出ないよなぁ、70日近く&レベル140程度だったかで葉巻は一応拾えたウチの世界でもピアスは店もルートも一度も見ない
効果がどうとかより作れない物は手元に一個置いときたい収集癖にはツライ
効果がどうとかより作れない物は手元に一個置いときたい収集癖にはツライ
108: 2019/03/24(日) 16:41:39.18
wikiに乗ってるフラッシュサプレッサーとアローレストも一回も見たことない
109: 2019/03/24(日) 16:54:53.57
葉巻は確定配置あるから生成されないでもなければ入手困ったことないわ
111: 2019/03/24(日) 17:41:19.77
>>109
まじ?初耳なんだけどどこ?
まじ?初耳なんだけどどこ?
112: 2019/03/24(日) 17:53:37.85
>>109
嘘くさっ (ほう、詳しく教えてくれないか)
嘘くさっ (ほう、詳しく教えてくれないか)
110: 2019/03/24(日) 17:41:05.41
なんでピアスには効果つけてくれなかったんだろう
113: 2019/03/24(日) 18:18:21.96
ランダムマップだとゴミ処理場大量発生するんだが
115: 2019/03/24(日) 18:49:33.08
>>113
2つくらい前が一番やばかったな
同じ建物ばっかまとまってるからゴミ置場とガソリン精製工場ばっかの街しかなかったわ
2つくらい前が一番やばかったな
同じ建物ばっかまとまってるからゴミ置場とガソリン精製工場ばっかの街しかなかったわ
117: 2019/03/24(日) 19:35:37.64
>>113
ワークベンチスチールインゴット自販機ガンセーフトレジャーマップ
むしろ序盤でおいしい事だらけじゃん
ワークベンチスチールインゴット自販機ガンセーフトレジャーマップ
むしろ序盤でおいしい事だらけじゃん
119: 2019/03/24(日) 19:55:29.06
>>117
鍋も屋外にあるし、ドラム缶も3つあるし、
2回目くらいまでなら屋上でホード防衛できるしな
鍋も屋外にあるし、ドラム缶も3つあるし、
2回目くらいまでなら屋上でホード防衛できるしな
125: 2019/03/24(日) 20:52:25.51
>>119
階段あっからループ式もすぐ出来る
宝の山
階段あっからループ式もすぐ出来る
宝の山
114: 2019/03/24(日) 18:37:08.25
ランダムで作ったらトレーダーハウスが向かい合っててビビった
116: 2019/03/24(日) 19:23:02.50
5、6件連なるWaterWorks
最高だった
最高だった
120: 2019/03/24(日) 19:55:30.54
緑靴も序盤に出ないと価値ないのに全然でないな
121: 2019/03/24(日) 19:56:29.71
何だこれ・・・拠点にしてる駐車場の一階に突如サボテン生えてんだけど・・・バイオームは森林で床はコンクリと微塵も追加生成でも生える要素ないし
しかも触れてもちゃんと柱的な物に当たるもノーダメ&叩くと音と耐久と産出物はコンクリの物だしマジでなんだこれ・・・
しかも触れてもちゃんと柱的な物に当たるもノーダメ&叩くと音と耐久と産出物はコンクリの物だしマジでなんだこれ・・・
124: 2019/03/24(日) 20:39:12.55
>>121
17になってから出始めたバグよ
昔のバージョンのセーブがあるとそうなる?とかなんか原因らしきものがあったはず
そのまま続けると建造物の中が破壊不可能で判定がない木だらけになったり草原とか森にもそれが出現し始める
自分はこのバグで拠点がスチームクソゲー発掘隊で紹介してたナイトメアシミュレーターみたいになったから放棄せざるを得なくなった
17になってから出始めたバグよ
昔のバージョンのセーブがあるとそうなる?とかなんか原因らしきものがあったはず
そのまま続けると建造物の中が破壊不可能で判定がない木だらけになったり草原とか森にもそれが出現し始める
自分はこのバグで拠点がスチームクソゲー発掘隊で紹介してたナイトメアシミュレーターみたいになったから放棄せざるを得なくなった
126: 2019/03/24(日) 21:02:01.74
>>124
おいおいマジかよ(15.2や16.4時代のデータ同居並の衝撃)これは旧Verのセーブを退避で直ったり止まる部類なのかな
もし進行し続けるなら折角充実したのに新規ワールド不可避じゃないか面倒な・・・
おいおいマジかよ(15.2や16.4時代のデータ同居並の衝撃)これは旧Verのセーブを退避で直ったり止まる部類なのかな
もし進行し続けるなら折角充実したのに新規ワールド不可避じゃないか面倒な・・・
128: 2019/03/24(日) 22:19:25.87
>>126
ちゃんと生成済ワールド全消し、セーブ全消しで最初からやってたのかね?
17.1の頃は鳥がイノシシになってるとか石斧作るのに酸とトレジャーマップが必要だったりとか酷いことになることがあった
データの参照先が別のオブジェクトに替えられたとかでバグではないという扱いかと思う
安定板ではもちっと気を付けてほしいもんだけど仕方ない
ちゃんと生成済ワールド全消し、セーブ全消しで最初からやってたのかね?
17.1の頃は鳥がイノシシになってるとか石斧作るのに酸とトレジャーマップが必要だったりとか酷いことになることがあった
データの参照先が別のオブジェクトに替えられたとかでバグではないという扱いかと思う
安定板ではもちっと気を付けてほしいもんだけど仕方ない
123: 2019/03/24(日) 20:20:52.91
あー付け加えるとトレーダーの売買は葉巻での限界突破効果はなかった
127: 2019/03/24(日) 21:03:52.86
>>123
葉巻ってむしろ売買スキルの強化が無意味化するんじゃないの?(0%のアレ)
葉巻ってむしろ売買スキルの強化が無意味化するんじゃないの?(0%のアレ)
130: 2019/03/24(日) 23:43:02.58
マップデータも消した方がいいかも
132: 2019/03/25(月) 01:58:20.69
内部的にはストレングス11になってるけど、設定がないから10と同じ
追記すれば意味あるよ
追記すれば意味あるよ
133: 2019/03/25(月) 11:19:41.29
>>123
嘘つくなよ、葉巻でちゃんと限界突破するぞ
嘘つくなよ、葉巻でちゃんと限界突破するぞ
134: 2019/03/25(月) 11:50:50.38
というか葉巻は直接売/買価格+10%/-10%だったはずだしね
136: 2019/03/25(月) 15:12:36.61
>>134
能力強化の代償でBarter補正0%にされるんだと思ってたけどそういう効果だったのか葉巻君(無知)
えぇ・・・滅茶苦茶強いじゃないの
ん?て事はあの”0”%の表記は(値段)-10%と(買取額)+10%でプラマイ”0”って事だったわけなのか?
クッソ判りにくい書き方してるなぁ・・・
能力強化の代償でBarter補正0%にされるんだと思ってたけどそういう効果だったのか葉巻君(無知)
えぇ・・・滅茶苦茶強いじゃないの
ん?て事はあの”0”%の表記は(値段)-10%と(買取額)+10%でプラマイ”0”って事だったわけなのか?
クッソ判りにくい書き方してるなぁ・・・
135: 2019/03/25(月) 11:58:20.92
レンタル自販機の中身、期限過ぎたら全部没収とか聞いてないんだが?
137: 2019/03/25(月) 15:18:57.83
インテリ10+メガネだとメガネ無しより明らかにクラフト時間が短縮されてるのわかるよ。
他のメガネも同じように限界突破する。ちなみにラッキールーター5+ラッキーメガネで宝探しするとお宝は宝箱マーク点滅直下w
他のメガネも同じように限界突破する。ちなみにラッキールーター5+ラッキーメガネで宝探しするとお宝は宝箱マーク点滅直下w
138: 2019/03/25(月) 18:28:11.11
クラフト時間0になって瞬間精製できたのはいつだったか
139: 2019/03/25(月) 19:17:31.77
>>138
17.0b208ぐらい?
17.0b208ぐらい?
141: 2019/03/25(月) 19:23:10.36
>>138
α10.4
α10.4
142: 2019/03/25(月) 19:31:47.56
>>141
α17でもあったよ
INT10+メガネで出来た
すぐ修正されたけど
ポポポポポンって作られて耳が痛かった
インベントリ一回閉じるとどんなものも作成終わってる
α17でもあったよ
INT10+メガネで出来た
すぐ修正されたけど
ポポポポポンって作られて耳が痛かった
インベントリ一回閉じるとどんなものも作成終わってる
140: 2019/03/25(月) 19:21:44.49
懐かしいなぁ
石斧で扉とか壊す時代に緑ゾンビ居たり、まだフォージしか作れないレベルでの1週目フェラルホードで警官ワイトとか居たり
地獄だった
石斧で扉とか壊す時代に緑ゾンビ居たり、まだフォージしか作れないレベルでの1週目フェラルホードで警官ワイトとか居たり
地獄だった
143: 2019/03/25(月) 19:47:10.76
楽しい道具がぽぽぽぽ~ん
144: 2019/03/25(月) 21:08:41.00
おはよウナギ
145: 2019/03/25(月) 21:33:37.04
おやすナラパイ
146: 2019/03/25(月) 23:08:22.49
ただいマチューテ
147: 2019/03/25(月) 23:23:48.27
おかえRechargeable Battery
148: 2019/03/25(月) 23:34:23.82
Lucky Looterの効果って隠されたお宝系クエストの点滅範囲減らすんじゃないの?
Lucky Looter Lv3まで上げた更にゴーグルまで装備しても点滅範囲変わらんぞ
Lucky Looter Lv3まで上げた更にゴーグルまで装備しても点滅範囲変わらんぞ
149: 2019/03/25(月) 23:38:17.50
ワールド入り直してみたら更新されるんじゃない?
150: 2019/03/26(火) 05:04:09.59
AGI10でスキーゴーグル掛けてもスタミナ200のままだったから何でもかんでも限界突破する訳じゃないんだな
151: 2019/03/26(火) 05:28:22.72
アトリは10、パークは5までしか上がらない。str10で葉巻咥えてもstr11にはならない。バーター5でも葉巻の売買バフは別の物なので有効、という感じでは
152: 2019/03/26(火) 08:22:51.01
ラッキーゴーグルもバフだから+1されるわけではない
ストレングスとスカイゴーグルは内部的にはランクは上がってるけどxmlに書かれてないから無効
ストレングスとスカイゴーグルは内部的にはランクは上がってるけどxmlに書かれてないから無効
153: 2019/03/26(火) 10:05:38.52
スキーゴーグルとか使ったことねー
154: 2019/03/26(火) 11:43:32.69
>>153
あと1-2ダメージ上がると2回で土掘れるとかの時にたまに使うわ
あと1-2ダメージ上がると2回で土掘れるとかの時にたまに使うわ
155: 2019/03/26(火) 12:01:31.80
対物ダメアップなんてあったっけ?
156: 2019/03/26(火) 15:09:39.07
質問なのですがスパコンハウスってなんでしょうか?
157: 2019/03/26(火) 15:12:21.37
スーパーコーンが入手できるプレハブのこと
目印は表にあるカールズコーンって書かれた大きな看板
目印は表にあるカールズコーンって書かれた大きな看板
160: 2019/03/26(火) 15:55:30.33
>>157
ありがとうございます!探してみます!
ありがとうございます!探してみます!
158: 2019/03/26(火) 15:38:18.27
AGI-9でパルクールとかステルススキルがLv5に出来るから一時的に5ポイントもの節約になるのは大きいかと
隠密プレイをするならという話になるが
隠密プレイをするならという話になるが
159: 2019/03/26(火) 15:52:06.24
それはむしろスキル上がるやつ全般に言えることでは
161: 2019/03/26(火) 16:07:53.61
>>159
うん
だからスキルがあがるアイテムは(プレイスタイルに合わせれば)どれも使い出があるぞという話
うん
だからスキルがあがるアイテムは(プレイスタイルに合わせれば)どれも使い出があるぞという話
163: 2019/03/26(火) 17:10:12.92
服はバイオームごとにでも着替えればいいから車にでも突っ込んどけばいいけど、アイウェア枠使い分けるのはなかなかめんどいな。自分のインベントリも圧迫するし。
メガネとラッキーしか使ってないけどよくメガネなしでクラフトとかしちゃう
メガネとラッキーしか使ってないけどよくメガネなしでクラフトとかしちゃう
164: 2019/03/26(火) 17:37:18.60
debugポンチョ(Heat&Cold Regist +300)
これを超低確率で出るようにすればいいよ
これを超低確率で出るようにすればいいよ
165: 2019/03/26(火) 18:33:17.66
スパコンハウスは
スーパーコンピューターがおいてある研究施設がどこかにあるのかと思ってた時期が俺にもありました
スーパーコンピューターがおいてある研究施設がどこかにあるのかと思ってた時期が俺にもありました
166: 2019/03/26(火) 18:38:06.61
ソロじゃスパコン植えられるくらいになると食い物に困らんけど、マルチじゃ助かるのかね?
なんとなくロマンがあってとりあえず植えるけど
なんとなくロマンがあってとりあえず植えるけど
167: 2019/03/26(火) 18:43:11.75
>>166
ソロでも回復アイテムを圧縮できたり食べ物を加工する手間が省けてだいぶ楽じゃないか?
マルチはプレイヤーによってスキルの大小があるから尚更助かる
ソロでも回復アイテムを圧縮できたり食べ物を加工する手間が省けてだいぶ楽じゃないか?
マルチはプレイヤーによってスキルの大小があるから尚更助かる
168: 2019/03/26(火) 19:02:22.57
探索効率最優先で上げて探索メインプレイしてると農業もトレーダーも狩猟も無く飲食が間に合ってる寂しさ
農業やりたいけど探索やめるとやる事ないし両立しにくい
農業やりたいけど探索やめるとやる事ないし両立しにくい
169: 2019/03/26(火) 19:32:15.54
同じくスパコンハウスってスーパーコンピューターの家かと
170: 2019/03/26(火) 19:49:05.23
でもロールプレイ的には生のスーパーコーンむしゃむしゃって味気ないんだよなあ
栄養の分だけ凄くおいしいのかもしれんけどきっついわ
栄養の分だけ凄くおいしいのかもしれんけどきっついわ
171: 2019/03/26(火) 19:51:58.62
最初はジャガイモとか食えるの育ててた。探索してれば何でも手に入る、特に食料は困らないから薬の材料ばっかにシフトしていった
172: 2019/03/26(火) 20:10:38.21
序盤以外は食料というよりヘルス回復アイテムだよね
173: 2019/03/26(火) 20:15:13.55
じゃがいもはポテトステーキが出て陽の目を見るようになったけどな
それまではシチュー作る敷居が高かった
それまではシチュー作る敷居が高かった
201: 2019/03/27(水) 12:30:55.91
>>173
×敷居が高い
○ハードルが高い
だと思う
×敷居が高い
○ハードルが高い
だと思う
174: 2019/03/26(火) 20:15:58.87
トレーダーが雪国にしか存在確認できないがトレーダーの近所に拠点つくりたい人にとっては農業もありなんだろうな。
雪国生活は腹減りまくるからね。
雪国生活は腹減りまくるからね。
176: 2019/03/26(火) 21:10:44.72
>>174
サンタさんが守ってくれるよ
サンタさんが守ってくれるよ
175: 2019/03/26(火) 20:33:20.55
ベーコンエッグ先生が有能すぎるからなあ
バイクで走り回るようになるといちいち降りて巣を調べるのが面倒くさくなってくるけど
バイクで走り回るようになるといちいち降りて巣を調べるのが面倒くさくなってくるけど
177: 2019/03/26(火) 21:13:47.20
ランダムマップと固定マップはどっちがおすすめですか?
178: 2019/03/26(火) 21:17:35.65
始めたばかりなら固定のがいろんな建物見られて面白いかも
179: 2019/03/26(火) 21:26:53.44
聞くくらいなら断然固定だな
道もちゃんとしてるし景色もしっかり人の手で作ってあるし変な偏りもないし
道もちゃんとしてるし景色もしっかり人の手で作ってあるし変な偏りもないし
180: 2019/03/26(火) 21:33:44.81
普通に考えて固定マップやって飽きたらランダムって流れがほとんどじゃないの
181: 2019/03/26(火) 22:03:49.99
70度以上の起伏のある道路とか、大量に連なってる同じ建物とかを見たかったらランダムマップへどうぞ
182: 2019/03/26(火) 22:12:15.64
固定マップも1つじゃなくて何個かあればいいのにな
183: 2019/03/26(火) 22:12:53.20
>>182
個人的に最も待ち望んでいるアプデ
個人的に最も待ち望んでいるアプデ
184: 2019/03/26(火) 22:16:44.50
方向性のある固定マップは複数欲しいね。全域砂漠とか雪山とか大都市とか
185: 2019/03/26(火) 22:29:44.71
固定飽きたらランダムマップがいい感じなんですね!
まずは固定からやってみようと思います!
まずは固定からやってみようと思います!
187: 2019/03/26(火) 22:33:20.07
>>185
そう言って彼は砂漠のど真ん中で生まれた
そう言って彼は砂漠のど真ん中で生まれた
186: 2019/03/26(火) 22:31:24.14
大都会のど真ん中面白そうだな
東京新宿みたいな
東京新宿みたいな
188: 2019/03/27(水) 00:18:49.48
俺も初プレイは砂漠に生まれだった。熱中症でフラフラしながらマップは無限に広く感じられて一体どこに行ったらいいんだろうとさまよってトレーダーハウスがなんだか知らずにたどり着いて入れずワープしてしまうのなんだろうと諦めてフラフラしながら通り過ぎた思い出
189: 2019/03/27(水) 00:47:55.77
俺もa17最初は砂漠だったわ。夜深く穴掘って入口塞いで篭ってたらホードが上から降ってきてフルボッコされたのは苦い思い出…
190: 2019/03/27(水) 01:15:04.06
17以降の砂漠はなかなか辛いね、耐暑揃えるのに時間かかる。16はすごく住みやすかった
191: 2019/03/27(水) 01:28:07.08
民家の二階でガクブルしながら夜明けを待っていたあの頃が一番面白かったかもしれない。
192: 2019/03/27(水) 02:18:05.44
何て書いてあったか忘れたけど、始める前にwiki読んで、夜はゾンビが強くなると思い込んでたおぼえがある
194: 2019/03/27(水) 02:57:51.08
ランダムでもトレーダーが全員出てくるの確定してればいいのに
195: 2019/03/27(水) 08:33:09.40
a18の砂漠テクスチャいいね
https://twitter.com/7DaystoDie/status/1110603586612809728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/7DaystoDie/status/1110603586612809728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
196: 2019/03/27(水) 10:25:15.25
>>195
おおお
別ゲーだな(笑)
おおお
別ゲーだな(笑)
198: 2019/03/27(水) 11:45:33.71
>>195
砂感が薄いなw砂漠というより岩石に見える
砂感が薄いなw砂漠というより岩石に見える
200: 2019/03/27(水) 11:56:08.68
>>197
ホードぐらいでしか銃弾使わないしね、正しい使い方ではある。罠でハリネズミにするとその消費すら無くなる
>>198
礫砂漠とか岩石砂漠とかあるけど、舞台アリゾナだったっけ?向こうの砂漠事情とか知らないけど
ホードぐらいでしか銃弾使わないしね、正しい使い方ではある。罠でハリネズミにするとその消費すら無くなる
>>198
礫砂漠とか岩石砂漠とかあるけど、舞台アリゾナだったっけ?向こうの砂漠事情とか知らないけど
203: 2019/03/27(水) 14:22:50.50
>>200
なるほど、画像的には岩石砂漠みたいだね
俺ずっとこういう場所を荒野って呼んでたわw
なるほど、画像的には岩石砂漠みたいだね
俺ずっとこういう場所を荒野って呼んでたわw
197: 2019/03/27(水) 11:30:11.12
迎撃拠点なし乗り物で逃げるの無しのガチホードやったら一夜でで銃弾が消えた
202: 2019/03/27(水) 12:34:39.29
>>197
デフォ設定なら近接だけでやるの楽しいよまさに白兵戦
デフォ設定なら近接だけでやるの楽しいよまさに白兵戦
199: 2019/03/27(水) 11:53:40.94
コヨーテとか出てきそう
204: 2019/03/27(水) 15:15:59.45
砂漠といっても色々種類あるしな
しかしこれ以上重くなるのは勘弁して欲しいけど、どうなるんだか
しかしこれ以上重くなるのは勘弁して欲しいけど、どうなるんだか
205: 2019/03/27(水) 15:38:54.45
ブロックの耐久度ってずっと保持し続けてるのかな?
ワールドの全ブロックとなると結構なデータ量になりそうだけど
ワールドの全ブロックとなると結構なデータ量になりそうだけど
206: 2019/03/27(水) 15:45:38.41
>>205
保持してると思われ
俺のワールドで無残にも破壊されたシャム工場の煙突がそのままだから
保持してると思われ
俺のワールドで無残にも破壊されたシャム工場の煙突がそのままだから
207: 2019/03/27(水) 16:06:59.07
まぁそうしないとリログするたびに耐久値が復活しちゃうからね
でも容量のことを考えると耐久が減ってるブロックのみ保持してるんじゃないかね、そっちの方が絶対数少ないし
でも容量のことを考えると耐久が減ってるブロックのみ保持してるんじゃないかね、そっちの方が絶対数少ないし
208: 2019/03/27(水) 16:20:30.66
確か耐久減ってるのだけ保持してるはず
そのせいで中途半端に傷ついたブロックがあればあるほど重くなるとかどっかで聞いた
そのせいで中途半端に傷ついたブロックがあればあるほど重くなるとかどっかで聞いた
209: 2019/03/27(水) 16:29:30.23
セーブデータのバックアップ取ってりゃわかるけど、マップ生成直後のセーブデータが一番小さい
あちこち荒らすと個々の状態を記録してくから、プレイ時間が長くなればセーブデータも大きくなっていく
たぶん耐久が減ってる状態より、破壊されて無くなってる方がデータ量は少ないんじゃないかな
いま92日のセーブデータ1個で1GB近くなってた
あちこち荒らすと個々の状態を記録してくから、プレイ時間が長くなればセーブデータも大きくなっていく
たぶん耐久が減ってる状態より、破壊されて無くなってる方がデータ量は少ないんじゃないかな
いま92日のセーブデータ1個で1GB近くなってた
210: 2019/03/27(水) 16:40:23.77
マップの全ブロック破壊or高さ制限まで全埋めってやった人いるのかな
222: 2019/03/27(水) 19:17:50.96
>>210
メモリの使用量が30GB超えて色々と支障でるからやめた方がいいぞ
ログアウトしたらPC自体落ちるし
メモリの使用量が30GB超えて色々と支障でるからやめた方がいいぞ
ログアウトしたらPC自体落ちるし
229: 2019/03/27(水) 22:59:56.94
>>222
草
これ全埋めかな?
草
これ全埋めかな?
211: 2019/03/27(水) 16:53:44.51
骨折マンにやらせようぜ
212: 2019/03/27(水) 17:15:27.37
TIER 2 で時々いる走るゾンビですら、うわあ無理無理シャットガンドーンドーンってなるのに、
3だとこんなのばっかりになるんでしょ。知らないけど。
とてもできる気がしないわ。
3だとこんなのばっかりになるんでしょ。知らないけど。
とてもできる気がしないわ。
213: 2019/03/27(水) 17:16:14.09
すまん、パルクールLv5ですまん
214: 2019/03/27(水) 17:34:10.08
そのうちショットガンじゃおいつかなくなる
AKサイコー AKサイキョー AKバンザーイ 共産主義バンザーイ
ていうか無許可コピー品出まくってるとはいえAKだけいまだに商品名つかってていいんかね
AKサイコー AKサイキョー AKバンザーイ 共産主義バンザーイ
ていうか無許可コピー品出まくってるとはいえAKだけいまだに商品名つかってていいんかね
215: 2019/03/27(水) 18:01:50.21
AK47って特許自体が存在しないらしいからいいんじゃない?
216: 2019/03/27(水) 18:06:05.53
AKってコピー簡単とはいってもあんなゴロゴロ落ちてるわけないよな…害獣駆除用とかでSKSなんかは人気あるらしいけど
217: 2019/03/27(水) 18:18:01.75
軍事拠点限定でスパス12とか拾えねえかなあ
言い出したらキリがないけどもっと銃の種類が欲しい
言い出したらキリがないけどもっと銃の種類が欲しい
218: 2019/03/27(水) 18:24:23.58
確かに銃パーツが無くなったわけだし、銃の種類増やしても問題なさそうだな
219: 2019/03/27(水) 18:33:17.49
いうてModもあるし差別化難しいんじゃね
弾の種類やなんかの問題もあるし
できたとしてもAdvancedEngineeringかScienceのTier4とか5に上位版用意するくらいじゃね
上位版のみレシピ必要とか
弾の種類やなんかの問題もあるし
できたとしてもAdvancedEngineeringかScienceのTier4とか5に上位版用意するくらいじゃね
上位版のみレシピ必要とか
220: 2019/03/27(水) 18:46:56.34
銃はmodでやればええんちゃう?
modlet追加されてmod導入簡単になったし、組み合わせ自由に決めれる
modlet追加されてmod導入簡単になったし、組み合わせ自由に決めれる
221: 2019/03/27(水) 18:53:41.02
Tier4,5限定の上位武器でもいいけどね
レベル100台になっても武器は変わらないから面白みに欠ける
レベル100台になっても武器は変わらないから面白みに欠ける
223: 2019/03/27(水) 19:52:52.26
要望出せばMOD作ってくれる人もいるしね
224: 2019/03/27(水) 20:02:24.87
すまん、銃増やせるのmodって何?
農作物増やすやつは前かその前のスレにあったから覚えてるんやけど。
農作物増やすやつは前かその前のスレにあったから覚えてるんやけど。
225: 2019/03/27(水) 20:05:40.77
アメリカでAKを使うのはテロリストや強盗が多いらしいな
警官が携行している銃では対抗しにくいらしい
警官が携行している銃では対抗しにくいらしい
228: 2019/03/27(水) 22:36:22.23
>>225
そら犯罪に使われる大半は拳銃だからな
金の問題
そら犯罪に使われる大半は拳銃だからな
金の問題
226: 2019/03/27(水) 20:06:42.16
firearms modがおすすめ
253: 2019/03/29(金) 00:18:57.41
>>226
返事が遅くなった、日本語で使ってる人はいないやね。
とりあえず海外の人のつべ動画見たけど結構いろんな銃が増えるんだねー!
ちょっと使ってみるよ、ありがとー!
返事が遅くなった、日本語で使ってる人はいないやね。
とりあえず海外の人のつべ動画見たけど結構いろんな銃が増えるんだねー!
ちょっと使ってみるよ、ありがとー!
227: 2019/03/27(水) 22:32:13.20
放射能とフェラルが合わせて2体くらい来るともうスレハンからAKに持ち替えちゃうんだけど、2体くらいならスレハンで頑張るべき?
231: 2019/03/28(木) 01:32:33.74
>>227
弾ケチる理由がなければAKでもショットガンでも使えばいいと思う
でもスレハン使いなら連続ダウンとかでなんとかなるんじゃない?やったことないけど
弾ケチる理由がなければAKでもショットガンでも使えばいいと思う
でもスレハン使いなら連続ダウンとかでなんとかなるんじゃない?やったことないけど
234: 2019/03/28(木) 09:00:01.64
>>227
シチュエーションにも依るけど
俺は放射能数体来てもスレハンで捌いてる
ただ放射能の場合はダッシュしつつスレハン振っても疲れないスタミナ
更にどの放射能野郎殴ったか識別する慣れが必要
シチュエーションにも依るけど
俺は放射能数体来てもスレハンで捌いてる
ただ放射能の場合はダッシュしつつスレハン振っても疲れないスタミナ
更にどの放射能野郎殴ったか識別する慣れが必要
230: 2019/03/28(木) 01:00:50.45
ゾンビのスピード設定とか細かく指定できるようになったから色々試してみたけど
フェラルホードはRun設定に落とす代わりにゾンビの数を32まで増やすぐらいが
ギリギリ逃げられる感が出ていい感じになるなあ(64は流石にFPSの低下が半端ない)
その代わりフェラル周期を3日か5日ぐらいに上げるとバランスも取れる
フェラルホードはRun設定に落とす代わりにゾンビの数を32まで増やすぐらいが
ギリギリ逃げられる感が出ていい感じになるなあ(64は流石にFPSの低下が半端ない)
その代わりフェラル周期を3日か5日ぐらいに上げるとバランスも取れる
232: 2019/03/28(木) 04:51:32.74
材料軽減のお陰(せい?)かお手製感満載な石斧や木の弓達が現役の最中に登場するラッパ銃が、凝りまくり外見で愛用者視点でも(製造技術的な意味で)場違い感を感じる・・・
だからか動画で上げられてるような超素朴な、DIY丸出しパイプショットガンが欲しいと思ってしまうのよね
先代も差し替え後ハイ削除は悲しいから、あの外見的に似合う一部建造物での展示物や店売りのレア品(強いとは言ってない)枠の続投してさ
だからか動画で上げられてるような超素朴な、DIY丸出しパイプショットガンが欲しいと思ってしまうのよね
先代も差し替え後ハイ削除は悲しいから、あの外見的に似合う一部建造物での展示物や店売りのレア品(強いとは言ってない)枠の続投してさ
233: 2019/03/28(木) 08:09:57.01
トレーダーが少ない時ってmod集めどうやってするの?
地道に探索して現物かレシピ手に入れるしかない?
地道に探索して現物かレシピ手に入れるしかない?
236: 2019/03/28(木) 15:25:25.65
ランダムマップで始めて2回目のホード終わってから
昼間でもたまに走るゾンビが居て建物怖くて入れないです。
昼間でもたまに走るゾンビが居て建物怖くて入れないです。
237: 2019/03/28(木) 15:58:11.95
>>236
設定項目増えたしホード時以外もったりした動きにしても良いんじゃよ
四六時中カサカサ動かれるよりブラッドムーンに更なる特別感を醸し出せるさ
ぶっちゃけソロだとフェラルや緑君ドンドン増えて疾走組が多数派と化して、労力ばっか大きくなって建造物の散策で収益<面倒を感じ出すと面白み激減するっていうね・・・
設定項目増えたしホード時以外もったりした動きにしても良いんじゃよ
四六時中カサカサ動かれるよりブラッドムーンに更なる特別感を醸し出せるさ
ぶっちゃけソロだとフェラルや緑君ドンドン増えて疾走組が多数派と化して、労力ばっか大きくなって建造物の散策で収益<面倒を感じ出すと面白み激減するっていうね・・・
238: 2019/03/28(木) 16:05:08.11
建物なんて入り口で銃ぶっぱなして、起きてきたゾンビを処理するだけじゃん。
いるかいないかわからないところから急に来るから焦るわけで、最初から来るとわかってたら大丈夫だろ。
いるかいないかわからないところから急に来るから焦るわけで、最初から来るとわかってたら大丈夫だろ。
239: 2019/03/28(木) 16:05:32.15
全部常に歩行にする代わりに湧きを数倍に増やす方がソロは楽しい
240: 2019/03/28(木) 16:12:09.19
自転車から世紀末バイクを乗り回す頃がスキルやモッドで成長が分かって楽しい。
242: 2019/03/28(木) 16:42:30.14
なるべく早くペイン5にする
拾った(買った)modで武器や防具を随時強化しておく
プレイスタイルに合わせてヘビー(ライト)アーマー5を目指す
デフォ難易度ならこれでおk
拾った(買った)modで武器や防具を随時強化しておく
プレイスタイルに合わせてヘビー(ライト)アーマー5を目指す
デフォ難易度ならこれでおk
243: 2019/03/28(木) 17:02:41.79
ペインって最大HP減少の軽減だと思ってたけど
もしかして、被ダメージ自体軽減の神スキルなの?
スタン耐性は嬉しいけど、前者だったら別にいらないよね
もしかして、被ダメージ自体軽減の神スキルなの?
スタン耐性は嬉しいけど、前者だったら別にいらないよね
244: 2019/03/28(木) 18:38:09.50
A17の貞子ってお供連れて岩盤まで直下掘りしてくるのかよ・・・
地上うろうろ程度だろと思ってA16の感覚でプレイして痛い目にあったわ
地上うろうろ程度だろと思ってA16の感覚でプレイして痛い目にあったわ
245: 2019/03/28(木) 19:10:36.43
>>244
a17から基本ゾンビはしゃがみ弱パンみたいな感じでガッツガツ掘れるようになってるというのを忘れてはいけない(戒め)
というか下攻撃の早さが普通の攻撃の半分くらいだから凄い早い、そして不自然さと喧しさも凄い
a17から基本ゾンビはしゃがみ弱パンみたいな感じでガッツガツ掘れるようになってるというのを忘れてはいけない(戒め)
というか下攻撃の早さが普通の攻撃の半分くらいだから凄い早い、そして不自然さと喧しさも凄い
246: 2019/03/28(木) 19:11:47.38
あの掘りモードのブロック攻撃力通常時の何倍効率なんだろう
5倍くらいありそうな気がするわ
5倍くらいありそうな気がするわ
247: 2019/03/28(木) 21:10:14.15
しゃがみ弱パンワロタ
このゲーム設定変えると色んな楽しみ方出来るな
なんか良い設定ないかinsane以外で
このゲーム設定変えると色んな楽しみ方出来るな
なんか良い設定ないかinsane以外で
248: 2019/03/28(木) 21:18:21.69
ドア壊そうとしてる時もたまに弱昇龍拳みたいな動きしてない?普通の殴りモーションでいいのに
249: 2019/03/28(木) 21:19:33.36
腰くらいまでの柵壊す時膝立ちになってカクカクするよね
252: 2019/03/28(木) 23:57:59.68
>>249
シコシコしてるね
シコシコしてるね
250: 2019/03/28(木) 21:49:07.68
ゾンビの移動速度の歩く、ジョグ、走る、ダッシュ、ナイトメアってどう違うん?
ジョグ辺りはおおよその予想はつくけど走るとダッシュの違いわからんのとナイトメアもよくわからん
ジョグ辺りはおおよその予想はつくけど走るとダッシュの違いわからんのとナイトメアもよくわからん
251: 2019/03/28(木) 21:55:00.45
>>250
歩く:最低速度で全く脅威にならないいつもの歩きゾンビ
ジョグ:歩きモーションのまま高速化したけど追い付かれる事がないのでむしろ歩きより寄ってくるのを待たなくていいので効率が上がる
走る:ここから走りモーションになるがまだ遅いので余裕で対処できる
ダッシュ:いつもの走って駆け寄ってくるやつ、逃げられない速度なのでここから一気に驚異になる
ナイトメア:悪夢
歩く:最低速度で全く脅威にならないいつもの歩きゾンビ
ジョグ:歩きモーションのまま高速化したけど追い付かれる事がないのでむしろ歩きより寄ってくるのを待たなくていいので効率が上がる
走る:ここから走りモーションになるがまだ遅いので余裕で対処できる
ダッシュ:いつもの走って駆け寄ってくるやつ、逃げられない速度なのでここから一気に驚異になる
ナイトメア:悪夢
277: 2019/03/29(金) 22:54:50.68
>>251
遅くなったけどありがとう
俺には昼夜とも歩きの平和プレイが一番やね
遅くなったけどありがとう
俺には昼夜とも歩きの平和プレイが一番やね
254: 2019/03/29(金) 11:18:49.01
ホードのときに罠で迎撃してると緑のリジェネが気になる。実際はそんな回復してないのかもしれないけど。
リムーバー照射トラップとかリムーバーダーツトラップとか18で追加してくれないかな
リムーバー照射トラップとかリムーバーダーツトラップとか18で追加してくれないかな
255: 2019/03/29(金) 11:32:58.91
1秒で大体1%の回復じゃなかったっけ
バイク野郎とか警官を除いてAK1発分のダメージを回復するのに大体10秒程度掛かるくらいだったはず
バイク野郎とか警官を除いてAK1発分のダメージを回復するのに大体10秒程度掛かるくらいだったはず
257: 2019/03/29(金) 11:49:37.01
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2ynRsHU4AAHFx4.jpg
①タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%BF%E3%A4%E3%A0%E3%90%E3%B3%E3%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D2ynRsHU4AAHFx4.jpg
①タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%BF%E3%A4%E3%A0%E3%90%E3%B3%E3%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
262: 2019/03/29(金) 18:03:29.67
>>257
一瞬で終わるな
一瞬で終わるな
327: 2019/03/31(日) 17:00:12.61
>>257
ばらまいてるなあ
既に貰ってる
ばらまいてるなあ
既に貰ってる
258: 2019/03/29(金) 12:19:33.51
火炎瓶もリムーバー弓や銃でちょっかい出すのもやってるけどたまーにしぶといのがいるんだよね。スパイダーだと的小さい上にタフだし、ワイトはうんざりするぐらい固いし
259: 2019/03/29(金) 13:18:44.89
鳥のゲロムカつくわー
260: 2019/03/29(金) 16:59:20.24
modletsいろいろ入れてみたらアイテム落ちなくなって(落ちてるけど中身空)、付けたり外したりした結果
JaxTeller718_SlowerGamestages
が悪さしてた
JaxTeller718_SlowerGamestages
が悪さしてた
261: 2019/03/29(金) 17:44:42.02
>>260
それはゲームステージの進行速度しか弄ってないから関係あるとは思えないが
現にこっちの環境ではそれ使ってて何の不都合も起きてない
それはゲームステージの進行速度しか弄ってないから関係あるとは思えないが
現にこっちの環境ではそれ使ってて何の不都合も起きてない
265: 2019/03/29(金) 18:36:22.89
>>261
そうだよね
最初、何となくストレージとかインベントリ増やす系が怪しいと思ったけど違くて
これピンポイントで付けると空だし、外すと中身入ってるからしょうがなく外した。
そうだよね
最初、何となくストレージとかインベントリ増やす系が怪しいと思ったけど違くて
これピンポイントで付けると空だし、外すと中身入ってるからしょうがなく外した。
263: 2019/03/29(金) 18:30:43.83
金券うんたらのマルチハゲタカ並みにウゼェわ、どこにでもいやがる
264: 2019/03/29(金) 18:33:03.27
この招待コードのやつが無分別な行為をしているとねじ込んでやれば消せるんじゃないの。面倒だからしないけど
266: 2019/03/29(金) 19:12:44.78
INT系の違うスキル書2枚使うとINTって2つ上がる?
また別の話で、例えばINT10マスターシェフ3の状態でマスターシェフのスキル書を使用、
バフでマスターシェフ4になってる状態で5を購入っていけるんかな
もし購入できたらバフ消えると4無し5発動とかになるんかね?
条件が整えば明日明後日にも試してみようと思うけど、やった事がある人いたら教えてくんなまし
また別の話で、例えばINT10マスターシェフ3の状態でマスターシェフのスキル書を使用、
バフでマスターシェフ4になってる状態で5を購入っていけるんかな
もし購入できたらバフ消えると4無し5発動とかになるんかね?
条件が整えば明日明後日にも試してみようと思うけど、やった事がある人いたら教えてくんなまし
267: 2019/03/29(金) 19:29:27.87
アトリは1しか上がらない
パークレベル5をバフが効いてる間に買ってもバフが切れたら4になる
パークレベル5をバフが効いてる間に買ってもバフが切れたら4になる
268: 2019/03/29(金) 19:44:53.87
なるほどそうなるのか
「やべえ、俺天才かも」と思って色々プラン考えてたけど、完全にただの阿呆でしたわw
ありがとう!
「やべえ、俺天才かも」と思って色々プラン考えてたけど、完全にただの阿呆でしたわw
ありがとう!
269: 2019/03/29(金) 20:35:57.91
チートモードでスキルマガジン出して確かめたけど、アトリビュートはマガジンでは1以上上がらない
例えばマスターシェフを読んだ後アドバンスドエンジニアリングを読んでもintは1しか上がらない
マガジン中にスキル上げは、常に自分でスキル振った分+マガジンで1上がる
いう通りシェフ3でマガジン→スキル振りするとマガジンが切れるまでは5で切れると4
マガジンを読む前に4にした場合と結果は同じ
例えばマスターシェフを読んだ後アドバンスドエンジニアリングを読んでもintは1しか上がらない
マガジン中にスキル上げは、常に自分でスキル振った分+マガジンで1上がる
いう通りシェフ3でマガジン→スキル振りするとマガジンが切れるまでは5で切れると4
マガジンを読む前に4にした場合と結果は同じ
270: 2019/03/29(金) 20:53:39.73
わざわざありがとう!
269の今日のお散歩ホードがストリッパーになるように祈っておくよ
269の今日のお散歩ホードがストリッパーになるように祈っておくよ
271: 2019/03/29(金) 21:03:55.17
7大豆のストリッパーホードとか嫌がらせじゃねーかww目が腐るww
272: 2019/03/29(金) 21:16:04.67
美形化modとかないんすか!
273: 2019/03/29(金) 21:46:49.62
え ストリッパーえっちじゃん
274: 2019/03/29(金) 22:00:21.42
あれは下品の範疇だな…
275: 2019/03/29(金) 22:40:10.38
intは無理だが別枠のバフなら重ねがけできたよな?そしてバフとデバフが打ち消し合う
スキーゴーグル+agi系マガジン+デスペナ(レベル60以下)+捻挫でプラマイ0、骨折なら-1って感じで
そしてアトリがパークの必要条件を下回るとパークレベルが下がる
スキーゴーグル+agi系マガジン+デスペナ(レベル60以下)+捻挫でプラマイ0、骨折なら-1って感じで
そしてアトリがパークの必要条件を下回るとパークレベルが下がる
276: 2019/03/29(金) 22:43:55.78
民家とかのゾンビを全部倒しても、またしばらくしたら復活するの?
地下にベンチのある家をクリアして必要な時だけ使ってたんだけど
しばらく近寄らなかったらフェラルがたくさん湧いててめっちゃ焦った
マイクラみたいに湧きつぶしとかできないかな?
地下にベンチのある家をクリアして必要な時だけ使ってたんだけど
しばらく近寄らなかったらフェラルがたくさん湧いててめっちゃ焦った
マイクラみたいに湧きつぶしとかできないかな?
278: 2019/03/29(金) 23:01:39.68
>>276
最後にベッドロール置いたところだけは湧き潰しできる
あとは湧くスポットにブロック固めておけば湧かない
最後にベッドロール置いたところだけは湧き潰しできる
あとは湧くスポットにブロック固めておけば湧かない
282: 2019/03/30(土) 02:03:28.80
>>278
ベッドロール、脇潰し効果無くなったよ
ベッドロール、脇潰し効果無くなったよ
279: 2019/03/29(金) 23:31:56.51
>>276
レスありが㌧
湧くスポットにブロックを固めておくってことは
たとえば室内なら床という床全部にプレートを敷き詰める感じ?
レスありが㌧
湧くスポットにブロックを固めておくってことは
たとえば室内なら床という床全部にプレートを敷き詰める感じ?
283: 2019/03/30(土) 02:46:41.26
>>276
前ここで言われたことは
・ベッドは湧きつぶし機能はなくなった→最初から持ってる箱がその役目
・湧きは空間に設置されてるから、床を張り替えただけじゃ意味がない
かなー。
多分家にいない時間の蓄積でスポーンしたんやないかな。
前ここで言われたことは
・ベッドは湧きつぶし機能はなくなった→最初から持ってる箱がその役目
・湧きは空間に設置されてるから、床を張り替えただけじゃ意味がない
かなー。
多分家にいない時間の蓄積でスポーンしたんやないかな。
280: 2019/03/30(土) 01:03:42.37
ゾンビが出てくるタンスの中にブロック詰め込んでおいたら普通にブロックに重なって汚染体が出現してたことがあるんだが
281: 2019/03/30(土) 02:01:17.45
17のバイオハザードみたいな屋内ゾンビ配置が嫌で16に戻したらトレーダーばっか見つかって町が全然見つからなくて草
284: 2019/03/30(土) 02:47:59.47
あれ、間違ってるかな。
ベッドは設置後しばらくは湧きつぶしはあるんやっけ?
なんかちらっと言われたような言われてないような。
ベッドは設置後しばらくは湧きつぶしはあるんやっけ?
なんかちらっと言われたような言われてないような。
285: 2019/03/30(土) 03:10:19.37
詳しい事はわからんが
屋根裏がある家を吹き抜け構造(屋根裏の床を全撤去)にしたら屋根裏分のゾンビは沸かなくなったぞ
今度は完全に更地にしたらどうなるか試してみようかな
屋根裏がある家を吹き抜け構造(屋根裏の床を全撤去)にしたら屋根裏分のゾンビは沸かなくなったぞ
今度は完全に更地にしたらどうなるか試してみようかな
286: 2019/03/30(土) 03:19:39.59
ワールド生成ガバガバで崩落しきった建物跡の空中にも湧くくらいだしな
287: 2019/03/30(土) 04:14:34.21
わりと内政重視で牧歌的だった16から激変して
17は本気で探索と戦闘をさせる形になって結局プレイヤーは増えたの?
流されやすい開発が18の方向性でかなり影響する気がする
俺はせっかくの各要素よりもいちいち過剰に湧くゾンビ数と単調な戦闘に疲弊して
長年待ちわびたのにプレイ時間は減っちゃったよ・・
FOシリーズ何百時間もやる探索スキーだったのに
ホードも何か拠点でゾンビから生き残る的な感じじゃなくなっちゃった
17は本気で探索と戦闘をさせる形になって結局プレイヤーは増えたの?
流されやすい開発が18の方向性でかなり影響する気がする
俺はせっかくの各要素よりもいちいち過剰に湧くゾンビ数と単調な戦闘に疲弊して
長年待ちわびたのにプレイ時間は減っちゃったよ・・
FOシリーズ何百時間もやる探索スキーだったのに
ホードも何か拠点でゾンビから生き残る的な感じじゃなくなっちゃった
288: 2019/03/30(土) 04:30:58.38
ちょっとなにゆってんのかわかんないからじぶんではんだんして?
https://steamcharts.com/app/251570
https://steamcharts.com/app/251570
289: 2019/03/30(土) 04:38:40.96
なんかのコピペ改変かと思った
290: 2019/03/30(土) 09:52:05.51
17は割と安定した形になってると思うけどね
トレーダークエストは便利だし、スキルもすっきりした
スパイク先生が弱すぎるのは不満
難易度最弱、ゾンビ壁壊し25%、昼間はフェラルも走らない設定で牧歌的に暮らしてる
トレーダークエストは便利だし、スキルもすっきりした
スパイク先生が弱すぎるのは不満
難易度最弱、ゾンビ壁壊し25%、昼間はフェラルも走らない設定で牧歌的に暮らしてる
301: 2019/03/30(土) 13:53:22.92
>>290
自分で各設定を調整してプレイするのが最適解っぽいね
α16まではデフォ設定でもプレイ全体で苦痛になることはなかったけど
17だけは新要素の楽しさを上回る勢いでゾンビ戦が苦痛になってくる
自分で各設定を調整してプレイするのが最適解っぽいね
α16まではデフォ設定でもプレイ全体で苦痛になることはなかったけど
17だけは新要素の楽しさを上回る勢いでゾンビ戦が苦痛になってくる
291: 2019/03/30(土) 10:01:34.40
ふと思い立ってダウングレードverでプレイしてるけど、別ゲー感覚でできて楽しい
α10.4の鋳型で銃作れた懐かしい時代
α10.4の鋳型で銃作れた懐かしい時代
293: 2019/03/30(土) 11:51:15.48
>>291
a15から始めたくちだけど
古いバージョンやってみたら凄く新鮮で楽しめた
a15から始めたくちだけど
古いバージョンやってみたら凄く新鮮で楽しめた
292: 2019/03/30(土) 10:06:20.43
ログスパイクくんとステルスセンサーくんを返して、しゃがんでたら見つかってるかどうかわかる奴
294: 2019/03/30(土) 12:18:37.65
トレーダーとクエスト行ったりきたりするのダルい
移動ばっかのお使いゲー
移動ばっかのお使いゲー
295: 2019/03/30(土) 12:24:46.89
そもそも、クエストやる価値ある?
296: 2019/03/30(土) 13:08:01.21
ランダムやってるけど
普通に歩いてたら放射能でダメージ喰らったんだが放射能のシステムで改変あった?
α16だとマップでは赤く表示されて荒廃してて一発で放射能エリアだってわかったんだけど
普通に歩いてたら放射能でダメージ喰らったんだが放射能のシステムで改変あった?
α16だとマップでは赤く表示されて荒廃してて一発で放射能エリアだってわかったんだけど
297: 2019/03/30(土) 13:15:43.30
ステルス汚染地帯になってるね、マップでも目視でもわからない
ただ俺のはマップ端にしか生成されてないな、解析で見てみるといいかも
ただ俺のはマップ端にしか生成されてないな、解析で見てみるといいかも
298: 2019/03/30(土) 13:20:34.94
ありがとうおま環じゃなかっただけでも助かった
299: 2019/03/30(土) 13:24:50.91
チートモードonにしてマップの右上にあるボタン押すと、radiationの項目で昔みたいに可視化できるけどね
大体4096サイズだと、座標1700くらいから外は放射能地域だと思った方がいい
大体4096サイズだと、座標1700くらいから外は放射能地域だと思った方がいい
300: 2019/03/30(土) 13:30:46.88
マジか完全に仕様なのね
302: 2019/03/30(土) 14:40:40.98
ゾンビのAIいじってゾンビを最優先で攻撃するようにすればいいのでは
303: 2019/03/30(土) 16:21:24.80
デフォマップだと警告灯付きの通行止め標識があったりわざわざ行かせないようにするための悪路になってたりするから
「デフォマップで汚染エリアの仕様は理解したよな?」ってのがランダムマップの前提になってる気がする
「デフォマップで汚染エリアの仕様は理解したよな?」ってのがランダムマップの前提になってる気がする
305: 2019/03/30(土) 18:05:30.27
時々地面に埋まります
もしくは大気圏外に射出されてます
もしくは大気圏外に射出されてます
306: 2019/03/30(土) 18:14:57.60
転がって微妙に位置ずれてることもあるし。でもバックパックのアイコンでてなかったっけ?
308: 2019/03/30(土) 18:46:03.45
チャリ消えてゴッドモードで地面もぐってみたけどどこにも無かったわ
天空かワープしたんやわ
天空かワープしたんやわ
309: 2019/03/30(土) 18:49:36.82
なるほどよくあることなんですね
また最初から頑張ってみます
ありがとうございました
また最初から頑張ってみます
ありがとうございました
310: 2019/03/30(土) 18:56:11.80
アイテムは消えてもレベルは残るんだからそのままやった方がいいとおもうけどね
311: 2019/03/30(土) 19:28:08.63
階段の上り下りでゾンビ急加速すんのやめろ
312: 2019/03/31(日) 06:16:10.69
スキルポイントをレベルアップじゃなくてクエストで手に入る仕様にして
ベーススキルのレベルをプレイヤーのレベルに応じて自動的に上がるように変更したらいい感じになった
ベーススキルのレベルをプレイヤーのレベルに応じて自動的に上がるように変更したらいい感じになった
313: 2019/03/31(日) 06:37:50.24
かもしれん
314: 2019/03/31(日) 09:29:24.26
ランダムでやってたらホムセン一軒だけ武器屋は無しだった
おすすめのシード値ある?
おすすめのシード値ある?
315: 2019/03/31(日) 10:55:48.89
>>314
建物生成mod入れりゃちょっとはマシになるよ、電波塔浄水場乱立とかなくなるし、バニラじゃ生成されにくい?(されない?)建物もちょこちょこできるしね、気分転換くらいにゃなるよ
建物生成mod入れりゃちょっとはマシになるよ、電波塔浄水場乱立とかなくなるし、バニラじゃ生成されにくい?(されない?)建物もちょこちょこできるしね、気分転換くらいにゃなるよ
321: 2019/03/31(日) 15:06:35.97
>>315
ありがと 早速入れてみるね
ありがと 早速入れてみるね
317: 2019/03/31(日) 12:25:12.42
お前にはまだ早い
318: 2019/03/31(日) 12:26:26.12
ジャイロコプターの上昇キーと下降キー同時押ししたら、機体の向きは変わらず、ガソリン消費しないけど推進力は維持した状態になった
319: 2019/03/31(日) 14:55:57.32
チャリに乗りながら飲食したら消費だけされて満腹度回復せんのな
320: 2019/03/31(日) 15:02:15.15
乗ったまま着替えるとピーンてなるよな
322: 2019/03/31(日) 15:09:38.00
これ最終的にmod探しゲーじゃね?
323: 2019/03/31(日) 15:20:27.18
気付いてしまいましたか
skyscraper_02のクエストをハムハムしましょう
skyscraper_02のクエストをハムハムしましょう
324: 2019/03/31(日) 16:07:21.07
oilshaleからガソリン作るのってスキルいるっけ?
ケミステで作れないなぁ
modletsのどれかががまた悪さしてるのか?
ケミステで作れないなぁ
modletsのどれかががまた悪さしてるのか?
325: 2019/03/31(日) 16:16:15.60
イェアサイエンスLv1いるよ
326: 2019/03/31(日) 16:50:18.22
>>325
レベル2まで取ってた
やっぱmodletsのどれかが原因っぽい
そもそも一覧にグレー表示ですら表示されないし、
前modlets無しでガソリン作れてたワールド読み込んでみたら同じく作れなくなってるし。
レベル2まで取ってた
やっぱmodletsのどれかが原因っぽい
そもそも一覧にグレー表示ですら表示されないし、
前modlets無しでガソリン作れてたワールド読み込んでみたら同じく作れなくなってるし。
328: 2019/03/31(日) 17:17:03.11
マルチで貼り付けてあるどこのスレでもageて自演で書き込んで恥ずかしくないんか
329: 2019/03/31(日) 18:47:11.28
別ゲーのスレにも湧いてて草
もしかしてワーカーゾンビなんじゃね?
もしかしてワーカーゾンビなんじゃね?
330: 2019/03/31(日) 18:48:52.10
スクリプトじゃろ
まさか手作業のわけない
まさか手作業のわけない
331: 2019/03/31(日) 19:07:15.38
ν速とかには手当たり次第色んなに貼られまくってるぞ
332: 2019/03/31(日) 21:24:40.90
青い買い物カゴが回収できないんですけど何がいけないんでしょう
空ではあります
空ではあります
334: 2019/03/31(日) 21:35:05.19
>>332
バイクに買い物カゴいらなくなったから
バイクに買い物カゴいらなくなったから
333: 2019/03/31(日) 21:35:05.75
a17から回収できなくなった
335: 2019/03/31(日) 21:52:46.23
ありがとうございます
336: 2019/03/31(日) 23:02:45.30
炸裂ボルト使ってる人いる?
経験値はいるかどうかと、使用感が知りたい
経験値はいるかどうかと、使用感が知りたい
338: 2019/03/31(日) 23:28:21.39
>>336
バグってるんじゃなかったっけ?そうじゃなくてもけっこうコスト重いよね
バグってるんじゃなかったっけ?そうじゃなくてもけっこうコスト重いよね
337: 2019/03/31(日) 23:24:34.47
ベターバーターLV5とじいちゃんソース使って
トレーダーでお金増殖できたのは変更された?
トレーダーでお金増殖できたのは変更された?
339: 2019/04/01(月) 05:11:11.77
水の挙動が全く分からない。
前はもうちょっと素直だったように思うけど。
マイクラみたいにはならないのか。
前はもうちょっと素直だったように思うけど。
マイクラみたいにはならないのか。
340: 2019/04/01(月) 05:47:48.05
a16に何百時間もかけて調整して
金網とか作れないゲーム内のアイテムも全部作れるようにして
拠点もすごい時間かけて作ったからa17やる気が全く起きない
金網とか作れないゲーム内のアイテムも全部作れるようにして
拠点もすごい時間かけて作ったからa17やる気が全く起きない
343: 2019/04/01(月) 08:25:50.08
>>340
どんな拠点か見てみたい。
どんな拠点か見てみたい。
341: 2019/04/01(月) 07:02:11.50
乗り物が使いにくくなったな
ちょっとした段差にすぐつまづく
遅いし
ちょっとした段差にすぐつまづく
遅いし
342: 2019/04/01(月) 08:01:38.44
スピードは乗り物用MOD待ちなんだろ
それよりも乗った状態だと飲食物が(実質)使えないのが気になる
それよりも乗った状態だと飲食物が(実質)使えないのが気になる
344: 2019/04/01(月) 09:17:04.96
降りて食えってことだよ行儀悪い
345: 2019/04/01(月) 10:55:19.33
アップデートしたら全部最初からってのがあるからあんまり大規模な建築は手を出してないな
ホードも建物の屋上に行くか最悪サイクリングしてれば済むし
ホードも建物の屋上に行くか最悪サイクリングしてれば済むし
346: 2019/04/01(月) 11:05:09.28
α18は2019年の序盤に来るって聞いたんだけどなんか情報とかでてるの?
α17はもう500時間やって18待ち状態なんだが
α17はもう500時間やって18待ち状態なんだが
350: 2019/04/01(月) 15:16:42.18
>>346
令和2019年に出るんだぜ
令和2019年に出るんだぜ
347: 2019/04/01(月) 14:33:09.93
いちいち火炎瓶作って投げるの面倒だから火炎放射トラップとか欲しいな
348: 2019/04/01(月) 14:40:34.24
食べ物はともかくドリンクは普通に飲むだろ
349: 2019/04/01(月) 15:00:51.67
ツール・ド・フランスの選手はチャリに乗ったまま飯食うしな、ホードでゾンビに追い掛けられてるならそれくらい出来なきゃきのこれない
351: 2019/04/01(月) 15:18:44.80
カロリーメイトなら食べられそうだけど
ベーコンエッグはどうかな
ベーコンエッグはどうかな
352: 2019/04/01(月) 15:25:57.67
>>351
シチュー何個も持ち歩けるくらいだから余裕
シチュー何個も持ち歩けるくらいだから余裕
353: 2019/04/01(月) 15:56:39.46
やっぱりと言うか、慣れるとPOIも報酬部屋だけ襲撃してMOD探し
でも結局トレーダーが複数居る方がMOD揃いやすいという
でも結局トレーダーが複数居る方がMOD揃いやすいという
354: 2019/04/01(月) 16:09:40.53
民家の壁ぶっ壊したら「これ絶対分からんだろ」ってとこからダイヤモンドの入った箱が出てきたことがあるから
報酬置き場のあるダンジョン系の建物でも一応中も探索してる
報酬置き場のあるダンジョン系の建物でも一応中も探索してる
355: 2019/04/01(月) 16:32:51.82
ステンレスまで強化は出来なくなったんですか?
356: 2019/04/01(月) 16:37:29.21
取り敢えず令和でワールド作っちゃうよね~
358: 2019/04/01(月) 17:08:25.43
どうしたんだいきなり
359: 2019/04/01(月) 17:17:43.51
感染が進んでいるようだな…
360: 2019/04/01(月) 17:35:20.99
ゾンビの求人出てたぞ
でもよく考えると社畜もゾンビみたいなもんやな
でもよく考えると社畜もゾンビみたいなもんやな
361: 2019/04/01(月) 19:38:06.62
実際この国傾いているからな。
375: 2019/04/02(火) 14:49:07.38
>>368
スポーン付近の家に入ったら床が抜けて地下に落下してビックリした
そこを占領しようとして玄関の周りに穴掘ったりしたけど、どこからか知らんがゾンビが家の中に入ってきて大変だった
あとゾンビがハシゴ登れるのは納得できなかった
結局家の要塞化を中断して屋根の上で夜を越すしか無かった
スポーン付近の家に入ったら床が抜けて地下に落下してビックリした
そこを占領しようとして玄関の周りに穴掘ったりしたけど、どこからか知らんがゾンビが家の中に入ってきて大変だった
あとゾンビがハシゴ登れるのは納得できなかった
結局家の要塞化を中断して屋根の上で夜を越すしか無かった
363: 2019/04/01(月) 22:41:28.86
最上級難易度だと、放射能バイカーがぶっ壊れレベルでやばくて毎回嫌になる。
364: 2019/04/02(火) 01:42:45.84
バイカーは特に固すぎるんだよな
1マガジンあたりの火力が低いショットガンとかだとリロード回数が多すぎて気持ちよくごり押し出来ない
16では全然使ってなかったけど、17のインセインはオートマチックウエポン一択な気がする
1マガジンあたりの火力が低いショットガンとかだとリロード回数が多すぎて気持ちよくごり押し出来ない
16では全然使ってなかったけど、17のインセインはオートマチックウエポン一択な気がする
365: 2019/04/02(火) 05:06:01.70
固い速い痛い
バイカーわがままボディすぎ
バイカーわがままボディすぎ
366: 2019/04/02(火) 05:21:59.91
放射能バイカーとか強スレッジ四発とかいるしな
369: 2019/04/02(火) 10:46:58.45
>>367
それな
火薬けちってAKからSMGにしたら、かなり怯みが減って殴られるわ
初めて探索する建物はAKの方がいいな
それな
火薬けちってAKからSMGにしたら、かなり怯みが減って殴られるわ
初めて探索する建物はAKの方がいいな
377: 2019/04/02(火) 15:04:16.38
>>369
ほんとそれ
怯みのおかげで単発打ちヘッショしたり武器切り替えたりできて結果コスパ良いんだよねー
ほんとそれ
怯みのおかげで単発打ちヘッショしたり武器切り替えたりできて結果コスパ良いんだよねー
370: 2019/04/02(火) 12:05:25.37
ブラッドムーンが思ったより早く終わったからゲーム内一時くらいにセーブして終わらして次の日起動したら2回目のブラッドムーン始まったけどこれ仕様?
371: 2019/04/02(火) 12:09:18.67
>>370
ブラッドムーンは翌日の朝3時までゲームリスタートするたびに発生するよ。
物資に余裕があるならそれを繰り返せばかなり経験値稼げる。
ブラッドムーンは翌日の朝3時までゲームリスタートするたびに発生するよ。
物資に余裕があるならそれを繰り返せばかなり経験値稼げる。
373: 2019/04/02(火) 13:04:05.10
>>371
終わるのは4時だよ
終わるのは4時だよ
372: 2019/04/02(火) 12:10:24.54
仕様
ブラッドムーンの終了は朝なので朝までにログアウトすると再スタートする
ブラッドムーンの終了は朝なので朝までにログアウトすると再スタートする
374: 2019/04/02(火) 14:29:48.59
建物の中にフェラルとか緑とか出すのもう少し遅らせてくれればいいのに
せめて100レベルすぎてスティールアーマーでガチガチに固まるころに
緑ゾンビ出してほしいわ
せめて100レベルすぎてスティールアーマーでガチガチに固まるころに
緑ゾンビ出してほしいわ
376: 2019/04/02(火) 14:54:55.43
記憶を消してゾンビに怯えながら夜を過ごした頃に戻りたい
378: 2019/04/02(火) 15:04:40.53
379: 2019/04/02(火) 16:52:43.19
ショットガン2丁持ちがヒャッハー感がでて好き
380: 2019/04/02(火) 16:56:36.70
どこだったか2階か3階の落とし穴がそのまま地下まで落ちて落下軽減modつけてたが骨折、その音で起きた地下のゾンビたぶん10匹以上にタコ殴りにされる家があった気がする
ティア2か3のクエストだったかなぁ
こんなんティア5よりムズいやんって思った覚えがある
チェーンソーって連撃できるマチェーテみたいなもんでしょ
ティア2か3のクエストだったかなぁ
こんなんティア5よりムズいやんって思った覚えがある
チェーンソーって連撃できるマチェーテみたいなもんでしょ
381: 2019/04/02(火) 17:09:43.84
コスパでいうとsmgはかなりいいけど、akの怯み発生率は捨てがたい
燃費とリロードの不便さ無視するとしても実戦でチェーンソーはどうなのかね。
ディープとスカルでポンポン首飛んだりするなら緑に辟易してるから使ってみようかな
燃費とリロードの不便さ無視するとしても実戦でチェーンソーはどうなのかね。
ディープとスカルでポンポン首飛んだりするなら緑に辟易してるから使ってみようかな
382: 2019/04/02(火) 17:54:08.29
チェーンソーはそんな首飛ばないよ
リーチも短いしスタミナ切れとか銃打ち切った時に使ってもいいかなぐらい
リーチも短いしスタミナ切れとか銃打ち切った時に使ってもいいかなぐらい
383: 2019/04/02(火) 17:55:39.23
ヒット数と刃物スキルで飛びやすくなったりしない?
384: 2019/04/02(火) 18:56:30.01
smgは反動もかなり小さいんだよな
指切りとかバーストつけたり、至近距離で緑バイカーにぶちこむのもいいんだが
指切りとかバーストつけたり、至近距離で緑バイカーにぶちこむのもいいんだが
385: 2019/04/02(火) 19:18:07.00
SMGはピストルに比べて仰け反りも少ないからあまり使う気になれなくて、結局ピストル使っちゃうな、弾も22発ぐらい装填できるし。
ピンポイントでマグナム使うけど、弾数増やせなくて、いざってときにリロードで結局走って逃げてる。
ピンポイントでマグナム使うけど、弾数増やせなくて、いざってときにリロードで結局走って逃げてる。
393: 2019/04/03(水) 09:56:32.85
>>385
.44は2スコつけて簡易狙撃銃運用だな。ホードにしか使わないけど
.44は2スコつけて簡易狙撃銃運用だな。ホードにしか使わないけど
386: 2019/04/02(火) 19:50:02.75
SMGの利点はAKとスキルが共用なところだな
387: 2019/04/02(火) 20:30:25.72
新しいマップでやりたくなってきた
やりたくならない?
やりたくならない?
388: 2019/04/02(火) 21:21:51.57
>>387
それがさらに進んで新しい総合MOD入れて始めたくなる
それがさらに進んで新しい総合MOD入れて始めたくなる
389: 2019/04/02(火) 22:36:31.52
サバイバルが軌道に乗ると新マップ始めたくなる病
390: 2019/04/03(水) 00:19:14.52
老後で趣味がないじいさんばあさんは早く老いるっていうのが何故かよく分かるゲーム
391: 2019/04/03(水) 00:27:39.11
>>390
趣味は人狩り穴掘りアンブッシュ
老後も元気
趣味は人狩り穴掘りアンブッシュ
老後も元気
392: 2019/04/03(水) 06:59:46.86
いつまでもロッカーにこもってないで成仏しろ
395: 2019/04/03(水) 17:05:43.06
クスリ飲んだらすぐ感染なおせや
396: 2019/04/03(水) 17:07:04.05
17.1では効果なかったような…
17.2では機能してるのかな
17.2では機能してるのかな
398: 2019/04/03(水) 18:11:55.15
>>397 あざーす。もやもやが消えた。
ってことは火力上がらないから取得する価値無しだねこれ。
ってことは火力上がらないから取得する価値無しだねこれ。
399: 2019/04/03(水) 19:03:09.11
脚折れたんだけどほっときゃ治る?
404: 2019/04/03(水) 19:37:34.54
>>399
折れたら治るまでリアルタイム60分だけど添え木使えば30分、ギプス使えば20分で治る
オレンジの足ダメージはただの捻挫だから5分で治る
折れたら治るまでリアルタイム60分だけど添え木使えば30分、ギプス使えば20分で治る
オレンジの足ダメージはただの捻挫だから5分で治る
406: 2019/04/03(水) 20:24:55.98
>>400
>>401
>>404
レスサンクス
ほっとくことにするわ
>>401
>>404
レスサンクス
ほっとくことにするわ
411: 2019/04/03(水) 23:03:47.56
>>406
一応補足だけど、添え木使えば移動速度デバフは消える
ただし、ちょっとの落下で再び骨折しやすくなって1時間タイマー初めからのリスクもある
移動速度激遅から解放されるから、建築中でもない限り添え木した方が移動効率は全然違うぞ
一応補足だけど、添え木使えば移動速度デバフは消える
ただし、ちょっとの落下で再び骨折しやすくなって1時間タイマー初めからのリスクもある
移動速度激遅から解放されるから、建築中でもない限り添え木した方が移動効率は全然違うぞ
421: 2019/04/04(木) 07:22:07.99
>>411
折れた直後に添え木があればいいんだが、持ってないor作れないことが多い
多いと言ってもまだ2回ぐらいしか骨折してないが
2回ともヒーヒー言いながら拠点に帰ったよ
うち1回はゾンビに囲まれて終わり
折れた直後に添え木があればいいんだが、持ってないor作れないことが多い
多いと言ってもまだ2回ぐらいしか骨折してないが
2回ともヒーヒー言いながら拠点に帰ったよ
うち1回はゾンビに囲まれて終わり
400: 2019/04/03(水) 19:07:03.88
ほっときゃ治る。
衣料品の Splint(添木)やPlaster Castを使うと治療が早くなるし症状も緩和される。
質問だけど、土ブロック(SOD)ってなくなった?
土を1ブロック誤って掘ってしまった場合に何で埋めればいい?
衣料品の Splint(添木)やPlaster Castを使うと治療が早くなるし症状も緩和される。
質問だけど、土ブロック(SOD)ってなくなった?
土を1ブロック誤って掘ってしまった場合に何で埋めればいい?
402: 2019/04/03(水) 19:08:35.23
>>400
ground?
ground?
401: 2019/04/03(水) 19:07:30.64
ゲームの話でマジレスするなら捻挫(オレンジ)ならほっとくしかない
骨折(赤)はほっといても一応治るけど添え木使った方が治るまでの時間が早く、かつ治るまでの移動速度が速い
骨折(赤)はほっといても一応治るけど添え木使った方が治るまでの時間が早く、かつ治るまでの移動速度が速い
403: 2019/04/03(水) 19:36:20.92
クラフトカテゴリの一番右にあるForest Groundで行けたわ。ありがとう。
405: 2019/04/03(水) 20:13:20.62
中心にある町の穴ぼこだらけのアスファルトの道路をゾンビにおびえつつアスファルトで修復していくの完璧に直したときの達成感が楽しいw
壊れた橋を全部繋いで修復するのも楽しいw
こういうクエストもあるといいのにな
壊れた橋を全部繋いで修復するのも楽しいw
こういうクエストもあるといいのにな
412: 2019/04/03(水) 23:31:53.43
>>405
個人的にマルチで壊れている家屋・陥没穴の修復とか山にトンネル通すとか簡素な橋を作るって遊びがしたいんだけど
オーガーもチェーンソーも序盤じゃ出ないし物資の箱空っぽだし燃料も工場に無いという……
個人的にマルチで壊れている家屋・陥没穴の修復とか山にトンネル通すとか簡素な橋を作るって遊びがしたいんだけど
オーガーもチェーンソーも序盤じゃ出ないし物資の箱空っぽだし燃料も工場に無いという……
407: 2019/04/03(水) 21:05:13.25
修復クエストで直した場所にまた修復クエストで行くと壊れた状態に戻るんですね分かります
408: 2019/04/03(水) 21:16:20.84
穴を掘らされて埋め戻させられてまた同じ場所を掘らされる刑みたいな・・・
409: 2019/04/03(水) 22:33:48.02
賽の河原かw
410: 2019/04/03(水) 22:44:09.08
賽の河原って崩される前に何段積めるかっていうスコアアタック的な遊びだよね?
413: 2019/04/03(水) 23:36:23.01
ん?添え木で治療中も完治まで移動速度デバフ付いてなかったっけ
414: 2019/04/03(水) 23:41:06.82
マルチちょっと入ってみたけど、どの建物の中も緑ゾンビでどうにもならないね…
探索とか無理じゃねこれ。
探索とか無理じゃねこれ。
415: 2019/04/03(水) 23:51:40.54
デバフが軽減される、が正しいはず
416: 2019/04/04(木) 00:01:43.50
>>415
そそそれね
そそそれね
418: 2019/04/04(木) 04:27:39.04
>>415
状態異常の移動速度デバフはステータスのmobility には反映されてないんだな
数値変化してないからデバフ無くなるように仕様変わったのかと勘違いしてた
wikiによると骨折50%、添え木15%のデバフらしいです
状態異常の移動速度デバフはステータスのmobility には反映されてないんだな
数値変化してないからデバフ無くなるように仕様変わったのかと勘違いしてた
wikiによると骨折50%、添え木15%のデバフらしいです
417: 2019/04/04(木) 01:44:19.99
HOUSE_OLD_MANSARD_02 という建物の敷地内の地表に鉄鉱脈湧いてて草
固定だと砂漠のモーテルと地下でつながってる奴だったと思うけどランダムだと独立してるのか
固定だと砂漠のモーテルと地下でつながってる奴だったと思うけどランダムだと独立してるのか
419: 2019/04/04(木) 04:35:56.68
なのでスパイダーの攻撃がくそうざい
捻挫だから自然治癒しかないし
捻挫だから自然治癒しかないし
420: 2019/04/04(木) 06:29:45.60
捻挫とかヘヴィアーマーの速度低下は気にしたことない
ゾンビに追いつかれなきゃいいし
でもスパイダーのパンチを顔面に食らって捻挫するのはイラッとする
ゾンビに追いつかれなきゃいいし
でもスパイダーのパンチを顔面に食らって捻挫するのはイラッとする
422: 2019/04/04(木) 08:25:29.70
このゲームやはり最速で乗り物作るのが一番だと思う。
423: 2019/04/04(木) 10:33:55.12
ハゲワシがうざいので、バイク出来るまでは遠くに行きたくないなw
424: 2019/04/04(木) 10:38:31.21
探索効率特化で最優先で大きな街見つけて中盤まで遠出せず街中で済ませるのが一番だぞ
425: 2019/04/04(木) 10:55:11.88
オール品質6、mod満載の装備とかになっても近場の大都市だけ、荒らすところ無くなったら別の街ってやった方がいいな。
それだけだと味気ないんでクエスト受けてクリアしたら周辺の建物荒らすってやってる、ティア4以上は不味いからゴール部屋だけ
それだけだと味気ないんでクエスト受けてクリアしたら周辺の建物荒らすってやってる、ティア4以上は不味いからゴール部屋だけ
426: 2019/04/04(木) 11:57:58.32
鉄が沢山欲しいんだが、近所の3回壊せる小岩を壊しつくしたらどうするのがいいかな。
バイクで遠出して小岩探し?
バイクで遠出して小岩探し?
427: 2019/04/04(木) 11:59:35.20
レンチで車破壊
428: 2019/04/04(木) 12:07:55.61
車以外にもエアコン室外機っぽいのとか、換気扇とか、よくわからん機械とかベッドとか、レンチ回す奴は鉄効率いいよ。鉄パイプとかバネを溶かすとなおよし、あとは野生の鉄骨とか。
低品質の武器防具、ツールを拾ったり買ったりするのもいい
低品質の武器防具、ツールを拾ったり買ったりするのもいい
429: 2019/04/04(木) 12:11:27.61
沢山欲しいなら鉱脈探し当てるべきかな
無尽蔵に取れる
無尽蔵に取れる
430: 2019/04/04(木) 12:26:52.86
バイクが用意できる段階なら採掘も問題ないだろうしな
431: 2019/04/04(木) 12:35:55.67
鉱脈探しやったことないんでやってみるわ。サンクス。
432: 2019/04/04(木) 12:45:55.03
グラ設定MEDIUMでやってるんですが、
遠景のマップ生成される瞬間とか
ゾンビがワサ~と居てる時とか、
1秒もないですが、ほんの一瞬 画面が止まるような現象がチラつきます。
プレイに大きな支障は無いものの、気になります…
corei7 3770
グラボ GTX670
メモリ16G
グラボを1060位に変えたら、まだPCは買い直さなくても良いレベルですか?
それともCPUもショボい?
出来たらhighでやりたいw
遠景のマップ生成される瞬間とか
ゾンビがワサ~と居てる時とか、
1秒もないですが、ほんの一瞬 画面が止まるような現象がチラつきます。
プレイに大きな支障は無いものの、気になります…
corei7 3770
グラボ GTX670
メモリ16G
グラボを1060位に変えたら、まだPCは買い直さなくても良いレベルですか?
それともCPUもショボい?
出来たらhighでやりたいw
435: 2019/04/04(木) 13:06:41.70
>>432
ゾンビの経路計算でプチフリするのは公式が発表している。
グラボ変えたらとかの話ではない。
ゾンビの経路計算でプチフリするのは公式が発表している。
グラボ変えたらとかの話ではない。
436: 2019/04/04(木) 13:17:56.59
>>432
ハードの問題じゃなくてソフト(ゲーム)側の問題じゃないかな。大量のブロックとかが一度に描画されるとカクつく。あとゾンビの経路計算のときにカクつく不具合がある。計算に不具合があるんじゃなくて、カクつくのが不具合
>>434
フォージ炊いてから出かければいいと思う。手が離せない作業で籠もるんならタレットか
ハードの問題じゃなくてソフト(ゲーム)側の問題じゃないかな。大量のブロックとかが一度に描画されるとカクつく。あとゾンビの経路計算のときにカクつく不具合がある。計算に不具合があるんじゃなくて、カクつくのが不具合
>>434
フォージ炊いてから出かければいいと思う。手が離せない作業で籠もるんならタレットか
486: 2019/04/05(金) 15:08:41.58
>>432
自分は下記でプレーしていましたが、A16は特に問題なかったのですが
A17からはエイムにラグがあるし、70日目のBMで16体沸きにしたら、エラーで落ちました
FPSも常時20~30程度でした。タスクマネージャーで見たら、
CPU60%、メモリ60%、GPU100%でしたので、GPUを中古ですがGTX1070に変えたら
CPU75%、メモリ60%、GPU70~100%で、エイムや全体のラグも無くなり
全部high設定で快適にプレー出来るようになりました
7DaysでFPSが75とか出るのは初めてです、プレーが楽しい
今まで
corei5 4770
グラボ GTX960
メモリ16G
今はグラボだけ、GTX1070(中古26,000円)です
自分は下記でプレーしていましたが、A16は特に問題なかったのですが
A17からはエイムにラグがあるし、70日目のBMで16体沸きにしたら、エラーで落ちました
FPSも常時20~30程度でした。タスクマネージャーで見たら、
CPU60%、メモリ60%、GPU100%でしたので、GPUを中古ですがGTX1070に変えたら
CPU75%、メモリ60%、GPU70~100%で、エイムや全体のラグも無くなり
全部high設定で快適にプレー出来るようになりました
7DaysでFPSが75とか出るのは初めてです、プレーが楽しい
今まで
corei5 4770
グラボ GTX960
メモリ16G
今はグラボだけ、GTX1070(中古26,000円)です
433: 2019/04/04(木) 12:50:12.78
鉄鉱脈はどのバイオームも地表にアホほど分布してる
採掘の楽な砂漠で鉄が出る砂利探してその下掘れば、レンチ解体なんかアホらしくなるほどの効率で鉄とれる
採掘の楽な砂漠で鉄が出る砂利探してその下掘れば、レンチ解体なんかアホらしくなるほどの効率で鉄とれる
434: 2019/04/04(木) 12:55:09.64
拠点でフォージ炊いてるんだけど貞子が気になってしょうがない
やっぱりフォージは専用に小屋建てるべきなんかな?
電気系なりで貞子の処理するのとどっちが良いだろう
やっぱりフォージは専用に小屋建てるべきなんかな?
電気系なりで貞子の処理するのとどっちが良いだろう
437: 2019/04/04(木) 13:45:00.47
拠点真下に岩盤まで掘って、そこにフォージ置いたら出てこなくなった
セメント用に2個に増設したら地上に出るようになったから、罠をテストしたい時はわざと炊いてる
セメント用に2個に増設したら地上に出るようになったから、罠をテストしたい時はわざと炊いてる
438: 2019/04/04(木) 13:48:29.91
昔から30m範囲とか言われてたし30マス以上掘って地下溶鉱炉にするのが一番ラクなんでは
オーガーも昔に比べたらクエ報酬でサクッと出てくるし
オーガーも昔に比べたらクエ報酬でサクッと出てくるし
439: 2019/04/04(木) 14:28:42.53
トラップを多用したガチンコ迎撃拠点作ったのにゾンビの湧く位置が誘導口の真逆で
スポーンしてすぐデストロイモードになってあえなく陥落した
スポーンしてすぐデストロイモードになってあえなく陥落した
441: 2019/04/04(木) 14:38:58.94
>>439
誘導口以外深い掘り作るだけで回って来てくれる
誘導口以外深い掘り作るだけで回って来てくれる
443: 2019/04/04(木) 15:14:03.72
>>439
高さ4厚さ3のコンクリ壁建てれば壁を叩くやつはほとんどいない
64湧きで全部殲滅しきるまで湧かせても殴られた壁は1つもないことすらある
条件の1つとして、ゾンビが落下したときにデストロイモードに入るので、拠点周囲に小さい段差とかがあるんじゃないかな
小高い丘がある方から来たゾンビがほぼ全員壁殴ることがあった
なだらかにして以降は殴られてない
他にも理由はあるかもしれんけど、うちは何回ホードやっても全員回り込んでくるよ
高さ4厚さ3のコンクリ壁建てれば壁を叩くやつはほとんどいない
64湧きで全部殲滅しきるまで湧かせても殴られた壁は1つもないことすらある
条件の1つとして、ゾンビが落下したときにデストロイモードに入るので、拠点周囲に小さい段差とかがあるんじゃないかな
小高い丘がある方から来たゾンビがほぼ全員壁殴ることがあった
なだらかにして以降は殴られてない
他にも理由はあるかもしれんけど、うちは何回ホードやっても全員回り込んでくるよ
697: 2019/04/14(日) 12:03:17.31
前は豆腐拠点の三方に堀を掘って中にブレトラ、周りにスパイクと鉄線を仕込んでたけど、結構裏から攻めようする奴が多かったんで、
>>443を参考に三方を4×3のコンクリ壁で囲んだら正面に回ってきてくれるようになって、
外壁にスパイクを敷き直す必要もなくなって楽になったわ
>>443を参考に三方を4×3のコンクリ壁で囲んだら正面に回ってきてくれるようになって、
外壁にスパイクを敷き直す必要もなくなって楽になったわ
702: 2019/04/14(日) 17:44:23.04
>>697
443書いたものだけど、壁の厚さはもっと薄くてもいいかもしれない
試したときはどうしても前から来てほしかったから、厚さ3まで一気に作ったので
あと、プレイヤーの立ってる位置も関係してると思う
壁の中心にいても、3マス位地下にいる間に沸いたホードゾンビは壁殴ってくる
地上より高い場所にいれば、回ってくる
中心じゃなくて壁の上にいるときでも、位置によっては回ってくる
443書いたものだけど、壁の厚さはもっと薄くてもいいかもしれない
試したときはどうしても前から来てほしかったから、厚さ3まで一気に作ったので
あと、プレイヤーの立ってる位置も関係してると思う
壁の中心にいても、3マス位地下にいる間に沸いたホードゾンビは壁殴ってくる
地上より高い場所にいれば、回ってくる
中心じゃなくて壁の上にいるときでも、位置によっては回ってくる
708: 2019/04/15(月) 04:25:25.95
>>702
結構高さ軸は重要かもしれん パルクールをMAXまで取って
ゾンビの目の前でジャンプするとこっちの高さに反応して高台方向に踵を返して背中向けることが多い
それくらい上方向へは丁寧に合わせようとしてくる。逆に低い方向へは力づく気味
結構高さ軸は重要かもしれん パルクールをMAXまで取って
ゾンビの目の前でジャンプするとこっちの高さに反応して高台方向に踵を返して背中向けることが多い
それくらい上方向へは丁寧に合わせようとしてくる。逆に低い方向へは力づく気味
440: 2019/04/04(木) 14:37:31.74
入り口は四方を開けて中央に落とし穴→そこから誘導路にしないとね
442: 2019/04/04(木) 14:53:57.97
拠点内に湧いたって意味じゃ?
だとしたらそうとう広大な拠点だけど
だとしたらそうとう広大な拠点だけど
444: 2019/04/04(木) 16:12:45.06
ほんとティア4以上の報酬が不味くてやってらんないよな
445: 2019/04/04(木) 16:47:10.21
ティア5のclearは時々湧かないときあるから理不尽。前後左右ぶっ壊してフレームおいてもわかなかったときはどうしようかと思ったけど、なんかの建物はバグで湧かないやつがあると聞いて、もうそれ以降clearは極力受けないようにしてる。
448: 2019/04/04(木) 17:29:28.81
>>445
殲滅は残りの場所を教えてくれるでしょ。
その場所に行っても湧かないなら上下に移動すればいい。
殲滅は残りの場所を教えてくれるでしょ。
その場所に行っても湧かないなら上下に移動すればいい。
449: 2019/04/04(木) 17:31:15.57
>>448
そういうのじゃない
そういうのじゃない
446: 2019/04/04(木) 16:54:10.68
ラッキールーターが使えない気がする
ゲームステージにルーツボーナス加算されてるらしいけど漁ったときの経験値が増えるわけでもなく、品質も1や2が多い
かなり早い段階でルーター5+ゴーグルにしたからといってミリタリー系が早く手に入る感じもないし、レアアイテムゲットが増えた気もしない
バーター5もランダムマップでトレーダーがたくさん見つからなきゃなかなか良い品揃えに巡りあえない
アドベンチャラー5で選択増やすと良いアイテム出やすくなってしかも2つ貰えるから意外とつかえる
ゲームステージにルーツボーナス加算されてるらしいけど漁ったときの経験値が増えるわけでもなく、品質も1や2が多い
かなり早い段階でルーター5+ゴーグルにしたからといってミリタリー系が早く手に入る感じもないし、レアアイテムゲットが増えた気もしない
バーター5もランダムマップでトレーダーがたくさん見つからなきゃなかなか良い品揃えに巡りあえない
アドベンチャラー5で選択増やすと良いアイテム出やすくなってしかも2つ貰えるから意外とつかえる
447: 2019/04/04(木) 17:14:25.40
ラッキールーターは品質向上関連は最初から無いものとして諦めてる。ルート速度向上は快適、軍の弾薬ボックスもすぐ開けられる
450: 2019/04/04(木) 18:13:16.38
ティア5マジで湧かないときあるからなあ。あと労力の割にはクレート数や報酬が
451: 2019/04/04(木) 18:18:30.55
ティア45ぐらい進んでるならそこまで欲しい物もないからなー
452: 2019/04/04(木) 18:39:54.41
地下駐車場付きのアパートメントは確実に不具合の類いだからな<clearクエ
453: 2019/04/04(木) 18:47:07.62
apartment_brick_6_flrのクリアは2回程やったけど特に問題なく終えられた
途中の焼けたエリアのところで室内なのにハゲワシがいて天井付近をずっと飛んでたけどね
途中の焼けたエリアのところで室内なのにハゲワシがいて天井付近をずっと飛んでたけどね
454: 2019/04/04(木) 21:05:06.53
Tier5報酬限定の武器とかあるならまだしも報酬がくっそ渋いのがなあ
弾薬消費考えると大赤字もいい所
弾薬消費考えると大赤字もいい所
455: 2019/04/04(木) 21:45:12.53
ひょっとしてα18までアプデ無し?
457: 2019/04/04(木) 22:24:13.38
>>455
ワイプ必須のアプデはないと聞いた
>>456
なんかすごい納得した
ワイプ必須のアプデはないと聞いた
>>456
なんかすごい納得した
456: 2019/04/04(木) 22:18:16.08
ティア3以上は正直全部揃ってからの老後の楽しみみたいなもんだろ
458: 2019/04/04(木) 22:29:17.17
ティア4と5はマルチでやるとワチャワチャできて楽しい
459: 2019/04/04(木) 23:10:16.82
フォージを28個制作してたら18個しか完成しないで消えた。
作業台開いていたら、いっぱいになると完成物が自分のアイテムボックスに移動するじゃん?
あれ消えるのか?
作業台開いていたら、いっぱいになると完成物が自分のアイテムボックスに移動するじゃん?
あれ消えるのか?
461: 2019/04/05(金) 04:41:07.09
仮にラッキールーターが品質向上だとしても
クエスト場所の最後が食料品ならあまり意味ない気がする
クエスト場所の最後が食料品ならあまり意味ない気がする
462: 2019/04/05(金) 05:02:31.34
品質は昔に戻してほしいなぁ。ニコイチも。
465: 2019/04/05(金) 05:54:32.68
>>462
集める楽しみが無くなったよね。
集める楽しみが無くなったよね。
463: 2019/04/05(金) 05:09:54.60
クオリティは今のほうが好き
旧仕様みたいに無駄に細かいと599みたいになることがあるし
ちょっと足りないと性能差ほぼ無くてももやっとするし
旧仕様みたいに無駄に細かいと599みたいになることがあるし
ちょっと足りないと性能差ほぼ無くてももやっとするし
464: 2019/04/05(金) 05:16:03.51
せめてラッキールーターmax後は最低でも品質緑以上とか、逆に1つもとらないと紫はでないとか、モンハンの激運みたいにルート品の枠を増やすとか、そういうのがないとルート時間短縮以外に上げる動機が少ないよな
466: 2019/04/05(金) 09:47:22.46
うーん、パーツ集めて組み直したりするのが好きだったんだけどね自分は。
467: 2019/04/05(金) 09:59:18.74
全体としては17の方が好きだけどニコイチは楽しかったよな
同じの何個あっても嬉しかったのが今や即分解でちょっと寂しい
同じの何個あっても嬉しかったのが今や即分解でちょっと寂しい
468: 2019/04/05(金) 10:29:21.56
ニコイチは出先で共食い整備とかできればありがたいときもあるかな
469: 2019/04/05(金) 11:14:07.91
終盤は色んな服の品質をニコイチしまくって600にしてたな
470: 2019/04/05(金) 11:18:00.94
コレクションうんぬん言ってるけど、結局は600にするための材料なんだろ?
471: 2019/04/05(金) 11:19:45.86
いまは、同じ武器のランクしたの2つ目ってゴミだもんなぁ
472: 2019/04/05(金) 11:19:58.94
600品質のアイテムをコレクションするんだろ?
473: 2019/04/05(金) 11:32:28.29
>>472
なら、600だろうが、6だろうが関係ないじゃん
なら、600だろうが、6だろうが関係ないじゃん
482: 2019/04/05(金) 14:38:41.53
>>473
だからニコイチしていって600のアイテムをコレクションするんだよ
だからニコイチしていって600のアイテムをコレクションするんだよ
474: 2019/04/05(金) 11:35:21.04
パーツ集めて夜なべしてニコイチ修理やアイテム整理するスローライフサバイバルは確かに楽しかった
今は毎日トレーダーに通っておいしいクエスト有るかチェックする日々
ゲームとしては今のほうが面白いけど、何か常に時間に追われてゲームしてる感もあるなあ
今は毎日トレーダーに通っておいしいクエスト有るかチェックする日々
ゲームとしては今のほうが面白いけど、何か常に時間に追われてゲームしてる感もあるなあ
475: 2019/04/05(金) 11:42:20.13
コンバインしたいよう
476: 2019/04/05(金) 11:52:25.09
携帯用ワークベンチが懐かしい
477: 2019/04/05(金) 12:58:33.37
品質向上がPerk化前は店に駆け込んだ後、石斧とか木の棍棒作りまくってワークベンチで共食いさせまくるの好きだったなぁ・・・
灰色の自作品で始まり紫色ゲージの600になった時の達成感と、鍛錬もついでに出来てそれ以降作る品質が高まると一石二鳥で最高だった
(A17台の変更にも好きな物多いけど品質上げ周りは昔のが好き並感)
灰色の自作品で始まり紫色ゲージの600になった時の達成感と、鍛錬もついでに出来てそれ以降作る品質が高まると一石二鳥で最高だった
(A17台の変更にも好きな物多いけど品質上げ周りは昔のが好き並感)
478: 2019/04/05(金) 14:21:48.28
もしかしてこれ、弾薬はleadを消費して作るんじゃなくて、
HuntingKnifeとかleatherな防具とか作ってトレーダーに売って、それで弾薬を買えって事かな?
1から弾薬作ってたら絶対足りないよねこれ。
HuntingKnifeとかleatherな防具とか作ってトレーダーに売って、それで弾薬を買えって事かな?
1から弾薬作ってたら絶対足りないよねこれ。
479: 2019/04/05(金) 14:23:28.44
なんで1つの手段に限定するんだ。全部やるんだぞ
480: 2019/04/05(金) 14:31:10.57
買う、拾う、作る、全部やるべきだな
普段どんな戦い方してんだろ
普段どんな戦い方してんだろ
481: 2019/04/05(金) 14:34:02.40
マジでどこでもドア作って
移動してる時間長すぎ
せめて今の乗り物の速さ3倍にして
移動してる時間長すぎ
せめて今の乗り物の速さ3倍にして
483: 2019/04/05(金) 14:57:22.03
>>481
そんなにワープしたいならデバッグモード使えばよくね?
そんなにワープしたいならデバッグモード使えばよくね?
485: 2019/04/05(金) 15:07:34.44
>>481
xmlいじれば乗り物のスピードもいじれるぞ
さすがに3倍はやりすぎだと思うけど
xmlいじれば乗り物のスピードもいじれるぞ
さすがに3倍はやりすぎだと思うけど
509: 2019/04/06(土) 15:47:17.27
>>485
乗り物のxmlどこいじればよいか教えてくらさい
乗り物のxmlどこいじればよいか教えてくらさい
510: 2019/04/06(土) 16:04:22.94
>>509
vehicles.xml
チャリが10だったかな
項目名までは覚えてないけど
vehicles.xml
チャリが10だったかな
項目名までは覚えてないけど
511: 2019/04/06(土) 22:06:12.83
>>510
でけた
fhanks
でけた
fhanks
484: 2019/04/05(金) 15:07:17.60
マルチだとdm onは出来ないゾ
個人的には世紀末バイクを今の1.5倍くらいにはしてほしい
個人的には世紀末バイクを今の1.5倍くらいにはしてほしい
487: 2019/04/05(金) 16:49:55.71
FPSで変化するエイムのラグってなんなんだろな
高くなればなるほどラグは軽減していくけど常にフルパワー出させるわけにもいかんし
他のゲームとかでも割とたまにあるが、ガンシューの方のFPSゲームで起こる奴が無いってことは技術的に解消もできるんだろうけど
デットスペースはこの症状が特にひどすぎてキレながらプレイした記憶
高くなればなるほどラグは軽減していくけど常にフルパワー出させるわけにもいかんし
他のゲームとかでも割とたまにあるが、ガンシューの方のFPSゲームで起こる奴が無いってことは技術的に解消もできるんだろうけど
デットスペースはこの症状が特にひどすぎてキレながらプレイした記憶
488: 2019/04/05(金) 16:58:46.03
ダメージ判定をキーフレームでしか見てない→FPSが想定どおりじゃないと発生タイミングを踏まない→当たらない判定
489: 2019/04/05(金) 17:19:20.14
リメイクバイオ2の多段ナイフの逆か
490: 2019/04/05(金) 18:06:31.03
ニコイチが楽しかったのはまぁ分かるけどアレをしないと制作レベルが上がらなかったりするシステムはマジで戻ってこないで欲しい。
あの単調作業を自分は楽しめたからいいけど一緒にプレイしてた人ほとんどが作業レベリングつまらなさ過ぎて夜は別のゲームしたりとか飽きたりしてたから嫌
レアドロップでニコイチする毎に品質が10ずつ上がる大器晩成型の武器だとか実装すればトレーダークエスト5がもっと旨味でるかもね
あの単調作業を自分は楽しめたからいいけど一緒にプレイしてた人ほとんどが作業レベリングつまらなさ過ぎて夜は別のゲームしたりとか飽きたりしてたから嫌
レアドロップでニコイチする毎に品質が10ずつ上がる大器晩成型の武器だとか実装すればトレーダークエスト5がもっと旨味でるかもね
491: 2019/04/05(金) 19:32:00.28
作業台で消失バグと思われる現象に当たった。
フォージ28個作ってたのだが、トイレに行きたいので作業台開いて放置してたら18個しか無いんだけど、これってバグ?
フォージ28個作ってたのだが、トイレに行きたいので作業台開いて放置してたら18個しか無いんだけど、これってバグ?
492: 2019/04/05(金) 19:45:35.31
俺が10個もらっといたわ 悪い
493: 2019/04/05(金) 19:59:38.11
フォージやワークベンチは自動でアイテムを作ってくれるがインベントリに収容できない量のアイテムを作ると
プレイヤーがスクラップにしたアイテムと違って限界を超えた分は全部消える
プレイヤーがスクラップにしたアイテムと違って限界を超えた分は全部消える
494: 2019/04/05(金) 20:40:59.43
496: 2019/04/05(金) 20:50:34.15
>>494
ランドクレーム設置してeでトグル表示される
ランドクレーム設置してeでトグル表示される
498: 2019/04/05(金) 20:50:53.30
>>496
THX
THX
495: 2019/04/05(金) 20:45:23.76
ランドクレーム置いてるからじゃなくて?置いてないのにそれ出てたら
バグだけど
バグだけど
497: 2019/04/05(金) 20:50:33.92
ランドクレームの有効範囲が出てるの?
オンオフはどこにあります?
オンオフはどこにあります?
499: 2019/04/05(金) 22:54:51.91
アプデまだ?
500: 2019/04/05(金) 23:51:32.51
>>499
まだ自分好みのマップ作成したとこで、一度目のホードまでも出来てないからやめて~(;´Д`)
まだ自分好みのマップ作成したとこで、一度目のホードまでも出来てないからやめて~(;´Д`)
501: 2019/04/05(金) 23:59:11.72
>>500
来たとしてもアプデしなきゃいいだけでは
まだこねーけどさ
来たとしてもアプデしなきゃいいだけでは
まだこねーけどさ
502: 2019/04/06(土) 00:12:28.20
10連休前にきてくれると凄く嬉しいんだけどな
まあ日本の連休事情なんて知ったこっちゃねえって話しだろうけどw
まあ日本の連休事情なんて知ったこっちゃねえって話しだろうけどw
503: 2019/04/06(土) 06:29:25.19
来年ならワンチャン
504: 2019/04/06(土) 06:34:53.41
2019前半は確定で延期はしないらしいぞ
ここまで出来ないとupしないじゃなくて出来たとこまでのをupする方針らしい
ここまで出来ないとupしないじゃなくて出来たとこまでのをupする方針らしい
505: 2019/04/06(土) 06:39:11.70
とは言え期待はするけど話し半分とは思っておこうかなと
506: 2019/04/06(土) 08:58:34.26
α17でどうだったか忘れちまったのか
544: 2019/04/08(月) 10:59:37.29
>>506
α16.4→α17.0はプラットフォーム自体を変更したから、できたところまで~というのは不可能。
α17.2?→α18.0は機能追加だから、できたところまで~が出来る。
α16.4→α17.0はプラットフォーム自体を変更したから、できたところまで~というのは不可能。
α17.2?→α18.0は機能追加だから、できたところまで~が出来る。
545: 2019/04/08(月) 11:32:49.96
>>544
基本的にαXX.YY(bZZZ)のXXの部分が上がった時は全消ししないと不具合出るぞ
基本的にαXX.YY(bZZZ)のXXの部分が上がった時は全消ししないと不具合出るぞ
547: 2019/04/08(月) 11:54:54.18
>>545
セーブデータではなく、プログラムの話なんだが・・・
セーブデータではなく、プログラムの話なんだが・・・
551: 2019/04/08(月) 14:25:14.38
>>549
俺は>>545のこと言ってるんかな?と思うけど、今までの流れ全部読めってのも酷だけど
俺は>>545のこと言ってるんかな?と思うけど、今までの流れ全部読めってのも酷だけど
507: 2019/04/06(土) 09:40:31.45
フェラルホードをもっときつくしたいんだけどxmlのどれをいじればいいのか教えてください
508: 2019/04/06(土) 15:10:37.54
目標がどんな感じか言わないとアドバイスのしようがない
xml弄らなくても、64体速度ナイトメア毎日ホードにできるし
xml弄らなくても、64体速度ナイトメア毎日ホードにできるし
520: 2019/04/07(日) 10:26:04.45
>>508
単純に出てくる総量を増やしたいです
フェラルホードで200匹出てくる設定なら300匹出るようにする感じに
単純に出てくる総量を増やしたいです
フェラルホードで200匹出てくる設定なら300匹出るようにする感じに
525: 2019/04/07(日) 14:07:44.64
>>520
終わったらリログしたらええんちゃう?
そしたらホード最初からになるから単純に2倍戦えるけど
終わったらリログしたらええんちゃう?
そしたらホード最初からになるから単純に2倍戦えるけど
512: 2019/04/06(土) 22:38:02.03
どのくらいにした?
乗り物もいずれMOD導入でスピードアップとなるんだろうが。
乗り物もいずれMOD導入でスピードアップとなるんだろうが。
516: 2019/04/07(日) 06:43:48.67
>>512
minibike 12
vehicle 18
motorcycle 20
ジャイロコプター デフォルト
motorcycleで移動のストレス軽減した
minibike 12
vehicle 18
motorcycle 20
ジャイロコプター デフォルト
motorcycleで移動のストレス軽減した
513: 2019/04/06(土) 23:01:36.72
以前スキルポイントを振り直せるmodがあるってレスを見たんだけどみつけられない
わかる人いますか?
わかる人いますか?
515: 2019/04/06(土) 23:52:51.33
いや振り直せはしないよ
517: 2019/04/07(日) 08:36:09.22
俺的にはジャイロだけ速度3倍燃費2倍が丁度いい
518: 2019/04/07(日) 09:30:08.17
乗り物の速度上げておくと、もし池ポチャしても乗ったまま脱出可能なんだよな
何か積んでた時とかあれ本当に面倒だから・・・
何か積んでた時とかあれ本当に面倒だから・・・
519: 2019/04/07(日) 10:01:09.65
バイクで崖飛び出したら緑ちゃんだった時のやらかした感
521: 2019/04/07(日) 11:31:25.09
一回リロードし始めると終わるまで何が何でも止めないのやめろ
522: 2019/04/07(日) 11:41:09.86
ジャイロの移動速度って遅い気がするんだけど
バイクより遅いよね?
バイクより遅いよね?
523: 2019/04/07(日) 11:44:03.87
>>522
たしかチャリ、ミニバイクと同速
まあ障害物を無視して真っ直ぐ行けるメリットはあるから
たしかチャリ、ミニバイクと同速
まあ障害物を無視して真っ直ぐ行けるメリットはあるから
524: 2019/04/07(日) 11:50:07.99
>>522
テンプレに詳しい速度かいてある
テンプレに詳しい速度かいてある
526: 2019/04/07(日) 15:00:48.14
アルファ17.1から17.2ってワイプ必須?
また1からレベルあげするのだるすぎてやる気でないのよ
キャラクターレベルと持っている武器とかそのまま流用できればいいんだけどな・・・
また1からレベルあげするのだるすぎてやる気でないのよ
キャラクターレベルと持っている武器とかそのまま流用できればいいんだけどな・・・
532: 2019/04/07(日) 18:26:05.68
>>526
ワイプしたことないけど普通に遊べてるけどな、不具合気付いてないだけかもしれないがw
ワイプしたことないけど普通に遊べてるけどな、不具合気付いてないだけかもしれないがw
527: 2019/04/07(日) 15:02:07.42
チートモードで出せば?
528: 2019/04/07(日) 15:09:33.05
レベル120くらいで毎回飽きるんだけど
300まで上げた人いる?
300まで上げた人いる?
529: 2019/04/07(日) 16:17:28.42
アイテム数量指定して出せるようになった?
それ出来るなら気軽にアプデ出来るけど
銃弾2000発とかだるくて出してらんないし
それ出来るなら気軽にアプデ出来るけど
銃弾2000発とかだるくて出してらんないし
531: 2019/04/07(日) 17:17:50.13
>>529
スタック単位で取り出せる
>>530
新規ワールド生成時もしくはワールドコンティニュー時に設定が出る
スタック単位で取り出せる
>>530
新規ワールド生成時もしくはワールドコンティニュー時に設定が出る
530: 2019/04/07(日) 16:19:20.46
一ヶ月前、数年ぶりにまた7DTDをプレイし始めたのですがだいぶ仕様変わってるみたいですね!
湧き数を増やしたりっていうのはどこで設定するのでしょうか?
湧き数を増やしたりっていうのはどこで設定するのでしょうか?
533: 2019/04/07(日) 18:59:36.28
拠点と迎撃は別に別々にするのが定石だけど
緊張感を持たすために拠点で迎撃をしてみるかな・・・
緊張感を持たすために拠点で迎撃をしてみるかな・・・
534: 2019/04/07(日) 19:02:23.88
パッドで遊んでいるので、数量指定でアイテムを取りたいときは、
スタックの半数取るボタンで調整するものだと思ってた。
キーボードだと無いのかね。
スタックの半数取るボタンで調整するものだと思ってた。
キーボードだと無いのかね。
535: 2019/04/07(日) 19:19:47.00
右クリドラッグで半分に分けられる。左ドラッグしたまま右クリで一つずつ分けられる
536: 2019/04/07(日) 19:22:39.11
フォージとかに燃料の木材突っ込む時に数量指定出来たらいいのになといつも思う
自動消火機能でもあればもっといいんだけど
自動消火機能でもあればもっといいんだけど
537: 2019/04/07(日) 20:28:55.58
電気式の明かりって電球だけになったの?
何故かそれ以外に無いんだけど、蛍光灯とか何処行ったのさ。
何故かそれ以外に無いんだけど、蛍光灯とか何処行ったのさ。
538: 2019/04/07(日) 20:55:03.10
何故か消された
539: 2019/04/07(日) 21:13:53.81
マジかよ・・・見た目ダサいじゃん・・・
541: 2019/04/08(月) 05:55:07.47
>>539
ダサいけど、一番明るいからな。
ダサいけど、一番明るいからな。
540: 2019/04/08(月) 02:03:22.65
ロウソクでいいじゃん
542: 2019/04/08(月) 10:44:07.73
サンドボックスというか拠点作成するタイプのゲームで作れるパーツが減るって結構なタブーだと思うんだが
ここは平気でやるよな……
ここは平気でやるよな……
543: 2019/04/08(月) 10:55:30.32
重さとの兼ね合いで色々試してるベータ版なんだから普通だろ
548: 2019/04/08(月) 12:01:19.72
たまにレスつけてても会話がかみ合ってない人を見かけるんだけど
それはレスを付け間違えてるからなの?
それとも話の流れを読めてないからなの?
煽りとかじゃなく純粋に気になったから真面目に答えて欲しい
それはレスを付け間違えてるからなの?
それとも話の流れを読めてないからなの?
煽りとかじゃなく純粋に気になったから真面目に答えて欲しい
549: 2019/04/08(月) 13:47:17.66
>>548
どのレスの事言ってるのかわからんけど、前者が原因だとしたら同じ人が何回もレス付間違ってる事はないだろうし、後者が原因だとしたら対象者は自分の事言われてるとは思わんのでは
質問自体が大いなる矛盾を抱えてる気がする
どのレスの事言ってるのかわからんけど、前者が原因だとしたら同じ人が何回もレス付間違ってる事はないだろうし、後者が原因だとしたら対象者は自分の事言われてるとは思わんのでは
質問自体が大いなる矛盾を抱えてる気がする
550: 2019/04/08(月) 14:16:35.51
その答えを得てどうしたいの
552: 2019/04/08(月) 15:36:48.16
一回すべての安価が一個ずれてるヤツがいてなんやこのおっちょこちょいって思ったらjaneがバグってただけって事があったな
557: 2019/04/08(月) 16:50:17.71
>>552
janeがバグっただけでなく、携帯からだと別のコピーサーバに繋がっていた時期があった気がする
で、そっちで書き込んでも本スレに反映されずにレス番が狂っていた
ゲーム板じゃなかったかもしれないけど
janeがバグっただけでなく、携帯からだと別のコピーサーバに繋がっていた時期があった気がする
で、そっちで書き込んでも本スレに反映されずにレス番が狂っていた
ゲーム板じゃなかったかもしれないけど
562: 2019/04/08(月) 18:25:45.99
>>557
ひろゆきのオープンあたりがそんなだったような
ひろゆきのオープンあたりがそんなだったような
553: 2019/04/08(月) 15:58:42.51
煽りとかじゃなくという完璧な煽り文句
554: 2019/04/08(月) 16:01:30.16
純粋に気になったから真面目に答えろって何様
555: 2019/04/08(月) 16:06:49.04
ゾンビがイビキを立てて寝てるとか
一軒家にゾンビが20匹も30匹もいるとか
変じゃんこのゲーム
萎えるわ
一軒家にゾンビが20匹も30匹もいるとか
変じゃんこのゲーム
萎えるわ
556: 2019/04/08(月) 16:47:45.31
そうなんだよね
あまり映画ではない光景だよなぁ
映画:外にゾンビがうようよ、家の中が安全
7d2d:家の中にゾンビがうようよ、外が安全
だから、家の中から外に誘導して戦うようになってしっくりこない
まぁここで文句言っていても変わらんけどな
あまり映画ではない光景だよなぁ
映画:外にゾンビがうようよ、家の中が安全
7d2d:家の中にゾンビがうようよ、外が安全
だから、家の中から外に誘導して戦うようになってしっくりこない
まぁここで文句言っていても変わらんけどな
563: 2019/04/08(月) 22:11:44.12
>>556
確かに
WalkingDeadのように屋外で逃げ回って
何とか建物にたどり着いて、運が良ければ難を逃れるみたいなスリル感は欲しい
確かに
WalkingDeadのように屋外で逃げ回って
何とか建物にたどり着いて、運が良ければ難を逃れるみたいなスリル感は欲しい
578: 2019/04/09(火) 03:11:14.32
>>556のレスで思い出したけどそういえばa16でスリーパー実装までは、ゾンビは外にしか居ないから家屋に忍び込んで窓や穴とか封鎖&強化
後は中で静かに行動を心がければホッと一息(野良つっかえゾンビの八つ当たり開始、お散歩・犬ホード襲来時を除く)なんてドラマとかの一幕みたいな光景が出来たなぁ・・・(記憶違いでなければ)
まぁ以前の悉く蛻の殻って言うのも変な感じするけど、今のような何時何処を覗こうがゾンビの詰所と化してるって言うのも味気ないし
家屋が古参の横に階段付いた二階建ての家程度までのサイズなら、ランダムでスリーパー沸きなしの漁ってヨシ、一時避難や住み着いてヨシなボーナス回があっても良い気がする
デカイ住居・施設も日によっては多い・少ないの触れ幅(出る数に応じて配置場所も多少変えて)とかで変化出したりさ
後は中で静かに行動を心がければホッと一息(野良つっかえゾンビの八つ当たり開始、お散歩・犬ホード襲来時を除く)なんてドラマとかの一幕みたいな光景が出来たなぁ・・・(記憶違いでなければ)
まぁ以前の悉く蛻の殻って言うのも変な感じするけど、今のような何時何処を覗こうがゾンビの詰所と化してるって言うのも味気ないし
家屋が古参の横に階段付いた二階建ての家程度までのサイズなら、ランダムでスリーパー沸きなしの漁ってヨシ、一時避難や住み着いてヨシなボーナス回があっても良い気がする
デカイ住居・施設も日によっては多い・少ないの触れ幅(出る数に応じて配置場所も多少変えて)とかで変化出したりさ
558: 2019/04/08(月) 17:26:35.36
トレーダーの扉前に止めといたチャリがセーブロードで消えちゃったんですけど、表示が出てるんでたぶん埋まった?
でもトレーダー前で掘れない…
どうしたらいいですかね
でもトレーダー前で掘れない…
どうしたらいいですかね
580: 2019/04/09(火) 03:35:15.39
>>558
俺も同じ
トレーダー付近でチャリ消えてムカついたから、
ゴッドモードで地面もぐったり空飛んで探したけど、見つからない
だからチートモードでクリエイティブ画面からチャリの完成品を取り出した
俺も同じ
トレーダー付近でチャリ消えてムカついたから、
ゴッドモードで地面もぐったり空飛んで探したけど、見つからない
だからチートモードでクリエイティブ画面からチャリの完成品を取り出した
607: 2019/04/09(火) 22:13:44.58
>>580
マーカーが消えないのがダルい…
マーカーが消えないのがダルい…
616: 2019/04/10(水) 06:53:10.53
>>580
>>558
高度200ぐらいの下から見えないところに浮いてるよ
屋根のないところに乗り物置くと、上空に飛んでくバグある
>>558
高度200ぐらいの下から見えないところに浮いてるよ
屋根のないところに乗り物置くと、上空に飛んでくバグある
559: 2019/04/08(月) 17:45:53.88
ブロックを重ねても届かない空中に浮いてる事もあるのでチートモードで見てくるといい、一回乗れば落ちてくる
560: 2019/04/08(月) 17:47:22.87
ゴッド(飛行)モードで取りに行くといいと思うけどそれでも届かないときあるらしい
諦めるのも手だけどずっとマーカーは残るし
諦めるのも手だけどずっとマーカーは残るし
561: 2019/04/08(月) 18:20:13.65
ブロック積んで取れた事もある
上空に自転車見えた時には変な笑いがでた
上空に自転車見えた時には変な笑いがでた
564: 2019/04/08(月) 22:21:05.76
ウォーキング・デッドてもう不意打ちか数の暴力じゃない限りゾンビ雑魚のイメージしかないんだが
565: 2019/04/08(月) 22:24:21.73
1期で馬に乗ってたら大量のゾンビに遭遇した時の絶望感半端なかったのにな
566: 2019/04/08(月) 22:35:46.61
まーシーズン8の時点で3~4年経過ってことは1300日前後だからほぼスキルMAXだろうし仕方ないね
567: 2019/04/08(月) 22:50:17.69
人類の進化がとまらない
568: 2019/04/08(月) 23:05:55.94
飯の供給+ゾンビ対策+排泄物の処理方法+衛生&医療+人口の維持
これらすべてが持続可能なものでないと長い目で見れば詰みなんだよなあ
しかも定期的に新しい遺伝子を取り入れないとハプスブルク家みたいになりそう
これらすべてが持続可能なものでないと長い目で見れば詰みなんだよなあ
しかも定期的に新しい遺伝子を取り入れないとハプスブルク家みたいになりそう
570: 2019/04/09(火) 00:09:54.19
ゾンビが多すぎるから萎えるとかよく見るけどゾンビが1〜2体しか出てこなければ満足なの?
タイマンならノーダメージ当たり前のこのゲームでそんなことしたらゾンビがお飾りのタンスを開けるだけのゲームになるしクソつまらなくないか
何が望みなの?
タイマンならノーダメージ当たり前のこのゲームでそんなことしたらゾンビがお飾りのタンスを開けるだけのゲームになるしクソつまらなくないか
何が望みなの?
571: 2019/04/09(火) 00:45:45.97
スレ内検索
ゾンビが多すぎ ゾンビ多すぎ 0件
多すぎ 1件(ゾンビ関係なし)
何処でよく見るんだろう
ゾンビが多すぎ ゾンビ多すぎ 0件
多すぎ 1件(ゾンビ関係なし)
何処でよく見るんだろう
573: 2019/04/09(火) 01:34:53.19
>>571
Twitterや前スレでもこのスレの数個前のレスにもあるけど
意訳をそのまま検索されてもね…
Twitterや前スレでもこのスレの数個前のレスにもあるけど
意訳をそのまま検索されてもね…
572: 2019/04/09(火) 01:10:37.44
昔の野良ホードみたいなゾンビの大群は今は再現できないんだっけ?
574: 2019/04/09(火) 01:36:19.24
このスレちょっと頭がアレな人が常駐してるよね
575: 2019/04/09(火) 01:58:38.54
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
① スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
② 会員登録を済ませる
③ 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pSAPTUwAQZJDP.jpg
④ コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければお試し下さい。
① スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
② 会員登録を済ませる
③ 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pSAPTUwAQZJDP.jpg
④ コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければお試し下さい。
576: 2019/04/09(火) 02:11:03.79
ゾンビが多すぎて困るとは思わないが、
ゾンビを倒して経験値を稼ぐというゲームにするなら、
歩きゾンビと走りゾンビの中間くらいの強さの敵がもう少しいてもいいかなとは思う。
歩きゾンビは弱いし、走りゾンビはのけぞらせないときついわ。
こう、予備動作は大きいけど体からトゲを射程3マスで飛ばすとか、
緑スパイダーほどじゃないけど短い距離をとびかかってくるとか。何か。
ゾンビを倒して経験値を稼ぐというゲームにするなら、
歩きゾンビと走りゾンビの中間くらいの強さの敵がもう少しいてもいいかなとは思う。
歩きゾンビは弱いし、走りゾンビはのけぞらせないときついわ。
こう、予備動作は大きいけど体からトゲを射程3マスで飛ばすとか、
緑スパイダーほどじゃないけど短い距離をとびかかってくるとか。何か。
577: 2019/04/09(火) 02:35:31.11
一体一体はめちゃめちゃ弱くてゾンビ犬みたいなのも居ないけど数がヤバいみたいなプレイがしたい、それこそWDみたいな
579: 2019/04/09(火) 03:24:04.19
どいつもこいつもぶん殴って来るから、
ちゃんと掴みかかってこっちの動きを封じつつ噛んでくるゾンビも欲しい
2~3体に囲まれてスタンした時みたいな怖さというか
ちゃんと掴みかかってこっちの動きを封じつつ噛んでくるゾンビも欲しい
2~3体に囲まれてスタンした時みたいな怖さというか
581: 2019/04/09(火) 03:39:00.11
ゾンビ大杉ってのは『普通の民家の中に不自然にまでにゾンビ大杉』って事だと思うんだがな
個人的にも同意見だし
逆にTier5施設なんかはもっと居ても良い
個人的にも同意見だし
逆にTier5施設なんかはもっと居ても良い
582: 2019/04/09(火) 06:11:01.83
ホード64体で歩き設定だと数の暴力って感じはする
583: 2019/04/09(火) 09:11:30.06
本当はゾンビ1体1体は普通のゾンビで生きていくために食料や武器を探索っていうリアルなサバイバルをやりたいのはやまやまなんだろうけど、
ゲームの中で街をリアルにしたり、物がリアルの世の中の様にバリエーション豊富じゃないととマンネリするし、そういうのは今のゲームではまだ無理だから、
ゲームとしてはゾンビのバリエーションを増やしてごまかすしかないよね。
ゲームの中で街をリアルにしたり、物がリアルの世の中の様にバリエーション豊富じゃないととマンネリするし、そういうのは今のゲームではまだ無理だから、
ゲームとしてはゾンビのバリエーションを増やしてごまかすしかないよね。
584: 2019/04/09(火) 10:17:36.27
言いたいことは分からなくはないけど、普通のゾンビってなによ。
ゾンビなんて存在しないものの特性について俺が思ってるのと違うとかそれぞれが言っててもらちがあかない。
ゾンビなんて存在しないものの特性について俺が思ってるのと違うとかそれぞれが言っててもらちがあかない。
585: 2019/04/09(火) 10:44:28.68
走らない・動作が緩慢
力が強い
生者を襲う
こんなもんじゃないの<普通のゾンビ(人)
力が強い
生者を襲う
こんなもんじゃないの<普通のゾンビ(人)
586: 2019/04/09(火) 12:09:15.40
スリーパーがスリープしていないようにするには、xmlどういじればわかる人いる?
まあ、起きる感度上げ、関知範囲を広くすればいいんだろうけど
まあ、起きる感度上げ、関知範囲を広くすればいいんだろうけど
588: 2019/04/09(火) 13:03:31.31
>>586
プレイヤーが一定範囲に入るまで音には反応しないから、100%起きている状態にはならないよ。
お宝部屋にショートカットする際に、外側から壁を壊しても寝たままって状態。
不意打ちが嫌いなら、時々銃でもぶっぱしながら進んだほうが良い。
プレイヤーが一定範囲に入るまで音には反応しないから、100%起きている状態にはならないよ。
お宝部屋にショートカットする際に、外側から壁を壊しても寝たままって状態。
不意打ちが嫌いなら、時々銃でもぶっぱしながら進んだほうが良い。
591: 2019/04/09(火) 17:30:30.68
>>587
体力1のやつな
経験値設定されたからしゃーない
体力1のやつな
経験値設定されたからしゃーない
618: 2019/04/10(水) 08:15:47.69
>>591
17でもたまにいるけどな
17でもたまにいるけどな
589: 2019/04/09(火) 16:54:48.78
普通のゾンビったらロメロのゾンビ(に出てくるゾンビ)以外にありえなくね?
590: 2019/04/09(火) 16:56:10.25
いや普通のゾンビってフェラル系じゃないゾンビのことだろ
592: 2019/04/09(火) 17:37:22.25
走るゾンビもジャンプするゾンビもまあいいとして、
器用にハシゴを登ってくるゾンビだけは違和感が凄い
それなら普通にアンロックのドアぐらい開けられるのでは・・・
器用にハシゴを登ってくるゾンビだけは違和感が凄い
それなら普通にアンロックのドアぐらい開けられるのでは・・・
593: 2019/04/09(火) 17:39:20.43
壁面ガシガシ登られても困るしなぁ・・・
ゲーム的な都合として納得しておいた方がいい
ゲーム的な都合として納得しておいた方がいい
603: 2019/04/09(火) 19:40:07.34
>>594
某ゾンビもののカメラマンみたいなプレイになりそう
ゾンビにジャーマンスープレックス! ゾンビにジャイアントスイング!
ビーチパラソルで突撃! ショウウインドのマネキンでゾンビを攻撃!
なんて
某ゾンビもののカメラマンみたいなプレイになりそう
ゾンビにジャーマンスープレックス! ゾンビにジャイアントスイング!
ビーチパラソルで突撃! ショウウインドのマネキンでゾンビを攻撃!
なんて
596: 2019/04/09(火) 18:02:23.55
フェラルとか放射能が出なくてもさすがにBEARSDENで詰みそう
597: 2019/04/09(火) 18:04:03.68
つかみ攻撃に該当するのがスタンだと思ってました…
598: 2019/04/09(火) 18:11:56.30
ワールドウォーZみたいな感じでゾンビがゾンビを踏んで高い所に行こうとするAIにしたら面白いかもしれない
615: 2019/04/10(水) 05:56:53.78
>>598
重みで潰れないゾンビって凄いよね。
重みで潰れないゾンビって凄いよね。
599: 2019/04/09(火) 18:39:05.60
Auger使ってみたけど、ちょっと燃費悪すぎない…?
燃料がもの凄い勢いで減っていく。消費燃料がこれならブロックダメージはもう少しあってもいいような気がする。
燃料がもの凄い勢いで減っていく。消費燃料がこれならブロックダメージはもう少しあってもいいような気がする。
600: 2019/04/09(火) 19:14:51.61
燃費よりすぐ壊れるのが嫌
601: 2019/04/09(火) 19:32:06.24
オーガーの運用は十分な燃料と修理キットの用意とMOD山盛りが必要だよ
602: 2019/04/09(火) 19:40:04.72
骨の入手が困難になったせいで
リペアキット含めたダクトテープを材料にするアイテム全般が貴重品になってしまったのがなあ
リペアキット含めたダクトテープを材料にするアイテム全般が貴重品になってしまったのがなあ
605: 2019/04/09(火) 20:25:34.49
>>602
a16時代に比べたら困難にはなってるが慣れたらそうでもなくね?
リペアキットぐらいなら使いまくっても使い切れないぐらい供給間に合ってるけど
爆発物系とか紙大量生産してるならわかる
a16時代に比べたら困難にはなってるが慣れたらそうでもなくね?
リペアキットぐらいなら使いまくっても使い切れないぐらい供給間に合ってるけど
爆発物系とか紙大量生産してるならわかる
604: 2019/04/09(火) 20:13:25.97
ソファーとか椅子にもたれかかってグッタリしてたりベッドで倒れてるスリーパー作るの難しいんかね?
オブジェクト元通りになるクエスト時だけでもいいよ
困ったらタンスと屋根裏に詰め込むとか何回もやることじゃない気がする
洋館の全ての窓からゾンビ犬出てくるようなもんだし
オブジェクト元通りになるクエスト時だけでもいいよ
困ったらタンスと屋根裏に詰め込むとか何回もやることじゃない気がする
洋館の全ての窓からゾンビ犬出てくるようなもんだし
606: 2019/04/09(火) 21:12:56.59
ゾンビが固まった所にロケランで吹き飛ばしたいんだけど
a17の爆発系は不具合で産廃なんだっけ?
現状、火炎瓶しかないのかね
a17の爆発系は不具合で産廃なんだっけ?
現状、火炎瓶しかないのかね
608: 2019/04/09(火) 22:40:53.12
残る乗り物マーカーはvehicles.datを弄ればなんとかなるかな?
609: 2019/04/10(水) 01:09:50.41
オーガーの燃料がきついと思ったら砂漠地下をオーガーで掘り進めてオイルシェールを見つけて20分くらい掘り続ければ30万くらいガソリン手に入るから困らなくなるよ。
資材の入手速度効率も経験値効率もスチール系と比べて段違いだからある程度準備が出来たなら移行するといいと思う
ダクトテープは消費激しいけどトレーダーで19コイン位で買えるし縛ってない限りは困らないと思うよ
資材の入手速度効率も経験値効率もスチール系と比べて段違いだからある程度準備が出来たなら移行するといいと思う
ダクトテープは消費激しいけどトレーダーで19コイン位で買えるし縛ってない限りは困らないと思うよ
610: 2019/04/10(水) 01:22:40.07
ダクトテープや接着剤がトレーダーで売っているの見た事ないわ
xml確認したら一応テーブルには載っているけど何時ぞやのソーラーみたいな事になっているのだろうか?
xml確認したら一応テーブルには載っているけど何時ぞやのソーラーみたいな事になっているのだろうか?
611: 2019/04/10(水) 01:25:49.54
両方a17で買ったことあるな
出ないわけではない
出ないわけではない
612: 2019/04/10(水) 01:38:59.56
ダクトテープ毎回って言っていいほど出てる気がするけど運が良かったのかスマン
レアだったなら直接リペアツール買うか作るしかないかもね
レアだったなら直接リペアツール買うか作るしかないかもね
613: 2019/04/10(水) 01:47:28.01
グルーもダクトもわりとみかける。それ以上に骨や現物の入手であんまり買う必要ないかな
614: 2019/04/10(水) 04:31:12.68
スーパーコーンの所でグルー50はいける
クエスト正規ルート縛りがなかなか難しい
クエスト正規ルート縛りがなかなか難しい
617: 2019/04/10(水) 06:57:39.51
チャリンコだからいいもののトラックとか持っていかれたら辛いな
地形ガリガリバグといい、乗り物関係のバグはなんとかしてほしい
地形ガリガリバグといい、乗り物関係のバグはなんとかしてほしい
619: 2019/04/10(水) 10:31:19.47
すぱこん建物は50どころじゃなくね
そこらじゅうにしたいと豚いるから100は余裕で越える
そこらじゅうにしたいと豚いるから100は余裕で越える
620: 2019/04/10(水) 16:24:55.72
スパコンハウスもクエ対象にならないとリセット出来ないからなぁ
ティアが上がると低いティアの奴は出にくくなるし
ティアが上がると低いティアの奴は出にくくなるし
621: 2019/04/10(水) 17:20:01.76
動物やゾンビは時間で再ポップするからグルーに関してはほんと良スポット
ゴアからニトロ採集はクエスト指定で復活待つしか無いが
ゴアからニトロ採集はクエスト指定で復活待つしか無いが
622: 2019/04/10(水) 17:55:17.81
a17の正規版が待ち遠し。
623: 2019/04/10(水) 18:23:12.31
アルファなのに正規版ってどっちだよ(無粋なツッコミ) ・・・そんな冗談はさておき
(開発の言葉が嘘でないなら)今年前半の内でa18出すって言ってるし、もう二ヶ月程度しか残ってないから今の17.2が17台の安定版って事になるんじゃない?
(開発の言葉が嘘でないなら)今年前半の内でa18出すって言ってるし、もう二ヶ月程度しか残ってないから今の17.2が17台の安定版って事になるんじゃない?
629: 2019/04/10(水) 23:36:34.12
>>623
今年の前半はもう2年程度残ってるから
今年の前半はもう2年程度残ってるから
624: 2019/04/10(水) 19:32:18.98
TFPの発言は8割嘘だから期待するな
625: 2019/04/10(水) 22:08:03.59
フォーラムでブーイングが起きて
11月頃に来れば上出来だな
11月頃に来れば上出来だな
626: 2019/04/10(水) 22:10:26.69
部位破壊ってまだ直ってないんだっけ?
ゾンビの足吹っ飛ばしたいんだけど
ゾンビの足吹っ飛ばしたいんだけど
628: 2019/04/10(水) 23:23:45.42
>>626
マチェットならたまに破壊できるよ
それ以外ならa18で直る
マチェットならたまに破壊できるよ
それ以外ならa18で直る
627: 2019/04/10(水) 22:56:29.26
AKの精度が何か悪いなと思ったら
バレルとかバイポ付けるとレティクルの収束が遅くなるのか・・・
ハンドリングって銃のブレだと思ってた
バレルとかバイポ付けるとレティクルの収束が遅くなるのか・・・
ハンドリングって銃のブレだと思ってた
630: 2019/04/11(木) 08:12:59.18
もしかしてCripple'emって機能してなかった?
631: 2019/04/11(木) 11:45:02.68
>>630
あれは這いずりになるんじゃなくて、走り方が手足バタつかせるちょっと遅いフォームに変わるだけ
ショットガンや弓スキルの5で付く足破壊効果と同じ
あれは這いずりになるんじゃなくて、走り方が手足バタつかせるちょっと遅いフォームに変わるだけ
ショットガンや弓スキルの5で付く足破壊効果と同じ
632: 2019/04/11(木) 11:59:22.87
a15.2に戻したけど、この頃の7dtdは単純に楽しいな
バージョン毎に選択して起動出来たらいいのに
バージョン毎に選択して起動出来たらいいのに
636: 2019/04/11(木) 18:17:24.73
>>632
15.2ってどんな感じ?16と17しか知らない
15.2ってどんな感じ?16と17しか知らない
637: 2019/04/11(木) 18:28:01.66
>>636
16から電気系とスリーパーを抜いた感じ
16から電気系とスリーパーを抜いた感じ
633: 2019/04/11(木) 12:51:44.70
インストールしたフォルダを丸ごとコピーして
実行ファイルから直接起動すれば共存できない?
セーブファイルのフォルダは同一管理されるからちょっとこんがらがるかもしれないが
実行ファイルから直接起動すれば共存できない?
セーブファイルのフォルダは同一管理されるからちょっとこんがらがるかもしれないが
634: 2019/04/11(木) 14:22:22.03
>>633
おおっ!ためしにフォルダ分けしてa10を落として起動したら両方動いたよ
すげー嬉しい、ありがとう!!
おおっ!ためしにフォルダ分けしてa10を落として起動したら両方動いたよ
すげー嬉しい、ありがとう!!
635: 2019/04/11(木) 15:02:03.16
>>633
案をありがとう
試してみます。
案をありがとう
試してみます。
638: 2019/04/11(木) 18:38:42.49
a10を立ち上げたらロードが一瞬でびっくりした
今のバージョンは何をちんたらやってんだろ
今のバージョンは何をちんたらやってんだろ
672: 2019/04/12(金) 18:14:22.31
>>638
あの頃はゲーム自体が軽かったのもあると思うけど、軽くするための最適化もちゃんとやってたんじゃないか?
開発としては、とりあえず色んな方向性試して、βとかになったら最適化しようとしてる希ガス
あの頃はゲーム自体が軽かったのもあると思うけど、軽くするための最適化もちゃんとやってたんじゃないか?
開発としては、とりあえず色んな方向性試して、βとかになったら最適化しようとしてる希ガス
682: 2019/04/13(土) 15:12:28.40
>>638
全ては開発エンジンをunityに変えてゾンビにモーションがついたあたりがターニングポイント
あそこからめちゃくちゃ重くなってる
建物の倒壊やゾンビのモーションがクソ重たい
全ては開発エンジンをunityに変えてゾンビにモーションがついたあたりがターニングポイント
あそこからめちゃくちゃ重くなってる
建物の倒壊やゾンビのモーションがクソ重たい
639: 2019/04/11(木) 18:47:35.39
α11のバイオーム境の川すこ
640: 2019/04/11(木) 18:49:11.06
やたらにあっても困るが、ランダムにも川はいくらか欲しいわな
641: 2019/04/11(木) 19:52:57.19
昔のワールドって凄くのどかな雰囲気で好き
642: 2019/04/11(木) 20:16:12.73
無限ホードの絶望感が好きだったな(笑)
643: 2019/04/11(木) 20:37:12.04
仕事やめて全バージョンやっていくかな
644: 2019/04/11(木) 20:50:38.65
お散歩ホードもなくなったし
犬ラッシュも無くなったし
スタックして一気にホード来て3日以上フェラルホードも無くなったし
無限に思えるあの楽しい防戦は今だともう無いんだよね
きっちり上限で止まるし
犬ラッシュも無くなったし
スタックして一気にホード来て3日以上フェラルホードも無くなったし
無限に思えるあの楽しい防戦は今だともう無いんだよね
きっちり上限で止まるし
667: 2019/04/12(金) 08:34:26.17
>>644
お散歩ホード良かったなぁ
遠くを歩いていくのを物陰から見ていたりすると
ゾンビ映画の中にいるような感じだった
作りかけの拠点の周りに犬が数匹いて出るに出れない状態とかも懐かしい
お散歩ホード良かったなぁ
遠くを歩いていくのを物陰から見ていたりすると
ゾンビ映画の中にいるような感じだった
作りかけの拠点の周りに犬が数匹いて出るに出れない状態とかも懐かしい
645: 2019/04/11(木) 21:16:57.93
え、散歩ホードなくなったの?
じゃあやるわ
じゃあやるわ
647: 2019/04/11(木) 21:54:45.52
>>645
多分「なかったし」の書き間違いと思われ
ソースはさっき荷物運びしてる隙に拠点に入り込んだクソ犬ホードに内壁をかじられた俺
多分「なかったし」の書き間違いと思われ
ソースはさっき荷物運びしてる隙に拠点に入り込んだクソ犬ホードに内壁をかじられた俺
646: 2019/04/11(木) 21:49:26.03
15.2懐かしいな~。作成・戦闘関連が全部熟練度形式だからPerkに構わず振れるし、料理の材料(主に肉)の要求数が素直だったり
匂い機能も生きてるから肉類入手時は取り扱いに注意したり、弁当選びにベーコンエッグ以外では缶詰が有用だったのよね
ゾンビもフェラル・発光化が無いからLVばっか上がり過ぎたからって労力爆上げはないし、癇癪起こしたり小賢しさも無い愛らしいアホさだから防衛の効率ガバってる拠点でもホード迎撃が楽しめた
夜間もA16以降みたいな「明かりを消し距離を保ちしゃがみ移動なら出歩きやすい」とかなく普通に感づかれるから、夜は連中の時間って感じが凄いしてたなぁ
まぁ良い思い出並べたけどa16~現Verで増えた良い所もあるから、いざa15台に戻ると不満出るような部分もあると思うけどもね
でも未体験の人はやって損はない世界ではあったね(ただSG使いには残念な事に強化Perkが確か記載漏れかなんかで機能してないっていう・・・)
個人的にはゾンビ犬とのガチ殴りあいとノギス難民化は是非一度体験して貰いたい
匂い機能も生きてるから肉類入手時は取り扱いに注意したり、弁当選びにベーコンエッグ以外では缶詰が有用だったのよね
ゾンビもフェラル・発光化が無いからLVばっか上がり過ぎたからって労力爆上げはないし、癇癪起こしたり小賢しさも無い愛らしいアホさだから防衛の効率ガバってる拠点でもホード迎撃が楽しめた
夜間もA16以降みたいな「明かりを消し距離を保ちしゃがみ移動なら出歩きやすい」とかなく普通に感づかれるから、夜は連中の時間って感じが凄いしてたなぁ
まぁ良い思い出並べたけどa16~現Verで増えた良い所もあるから、いざa15台に戻ると不満出るような部分もあると思うけどもね
でも未体験の人はやって損はない世界ではあったね(ただSG使いには残念な事に強化Perkが確か記載漏れかなんかで機能してないっていう・・・)
個人的にはゾンビ犬とのガチ殴りあいとノギス難民化は是非一度体験して貰いたい
648: 2019/04/11(木) 21:58:18.06
15.2はコーン栽培で飯の心配がほとんど無くなるのとワクベンニコイチで早期に紫でガンガンやれたりと難易度の低さが光るので初心者に勧めたい
649: 2019/04/11(木) 22:24:13.53
やっぱゾンビは外多め、内少なめがベストだね
あと健康値システムは前の料理食べて少しずつ強くなっていく方が好き
a17も面白い要素は色々あるんだけどなんか違うんだよなあ
あと健康値システムは前の料理食べて少しずつ強くなっていく方が好き
a17も面白い要素は色々あるんだけどなんか違うんだよなあ
650: 2019/04/11(木) 22:39:12.41
健康値は下がるのがマッハだし、上げるのはめちゃ遅い、コーンとお茶を交互に飲み食いするのが最速とかいう話を見て
「めんどくせぇなこれ」って感じだった
「めんどくせぇなこれ」って感じだった
651: 2019/04/11(木) 23:09:35.18
>>650
コーンでなくコーンパンでは?
他にも喉が乾く焦げ肉でお茶を更に延々飲むって手法もあったね
コーンでなくコーンパンでは?
他にも喉が乾く焦げ肉でお茶を更に延々飲むって手法もあったね
652: 2019/04/11(木) 23:10:29.61
流石に健康値は今のでいい気がする
満腹度になっちゃったけど
満腹度になっちゃったけど
653: 2019/04/11(木) 23:10:52.20
スキル無しでも体力スタミナの強化ができるというのは悪くないと思うけどなあ
ミートシチュー食べると両方一気に増えるからまさに美味いもん食って生きてるって感じで好きだったよ
料理で体力スタミナ回復するの面白いけどスタミナとか一気に消耗する事がないからミートシチュー以上は過剰なのが好きじゃない
ミートシチュー食べると両方一気に増えるからまさに美味いもん食って生きてるって感じで好きだったよ
料理で体力スタミナ回復するの面白いけどスタミナとか一気に消耗する事がないからミートシチュー以上は過剰なのが好きじゃない
656: 2019/04/12(金) 01:13:47.60
>>653
だって喉乾いた方がお茶で健康値あげれるじゃん?
だって喉乾いた方がお茶で健康値あげれるじゃん?
654: 2019/04/11(木) 23:47:56.29
まあ健康値は面倒くさいと感じるのもよく分かる
自分はロールプレイ重視だから旨い物滋養のある物食って強くなる感じ好きなんだよね
starvation modで牛乳を牛から絞ってアイスクリーム作って1日の終わりにご褒美として食べたりするのも好きだった
レシピ本もそうだけど何でもレベル上げで何とかなるのは寂しい
自分はロールプレイ重視だから旨い物滋養のある物食って強くなる感じ好きなんだよね
starvation modで牛乳を牛から絞ってアイスクリーム作って1日の終わりにご褒美として食べたりするのも好きだった
レシピ本もそうだけど何でもレベル上げで何とかなるのは寂しい
655: 2019/04/12(金) 00:10:10.48
前の健康値仕様だったとしても必要な物資集めて一気に上げるだけだしなー
657: 2019/04/12(金) 01:15:16.13
以前はミートシチューいっぱい作って
雪バイオームでポンチョ着てガクブルしながら食べまくるだけの作業
棍棒や石斧を作っては捨て続ける作業(1000個単位?
雪バイオームでポンチョ着てガクブルしながら食べまくるだけの作業
棍棒や石斧を作っては捨て続ける作業(1000個単位?
662: 2019/04/12(金) 02:12:30.88
>>657
正直そこら辺はまぎれもないクソだったから今の方がマシかな
正直そこら辺はまぎれもないクソだったから今の方がマシかな
658: 2019/04/12(金) 01:18:57.20
俺は焦げ肉とお茶だったなあ。結構好きなシステムだったんだけど、もっと上がりやすければ
659: 2019/04/12(金) 01:21:04.72
鎮痛剤も余りまくるから喉の渇き加速させて黄金茶も併用してたな
660: 2019/04/12(金) 01:21:47.37
今の食事はマイナスを0にする作業だけど、前はそれに加えてプラスもあったからな
661: 2019/04/12(金) 01:37:24.98
パラメータで健康値の減少抵抗や上昇補助があったらここら増加役に不遇な野菜シチュー君抜擢とか出来ただろうなぁって今更ながら思う
肉シチューでいいでしょと言われ続けたんだからそれくらいねぇ?野菜タップリ(モロコシと芋は主食系列だけど)なんだし・・・昔懐かしの食物の三色円グラフで言えばキノコは緑で体の調子を整えるとか言うんだし・・・
肉シチューでいいでしょと言われ続けたんだからそれくらいねぇ?野菜タップリ(モロコシと芋は主食系列だけど)なんだし・・・昔懐かしの食物の三色円グラフで言えばキノコは緑で体の調子を整えるとか言うんだし・・・
666: 2019/04/12(金) 03:47:02.68
今のワールド作成時にマップ全部生成するシステムもスリーパーを排除しながら漁る探索もレベルあがると汚染フェラルだらけのゾンビも好きではないけど、
だからって今一度棍棒大量に作っては捨てたりフォージの前で鉄床や鋼の鏃ができるのを眺めていたいとは思わないな
夜中の緊張感は少し懐かしくも思うけどね
だからって今一度棍棒大量に作っては捨てたりフォージの前で鉄床や鋼の鏃ができるのを眺めていたいとは思わないな
夜中の緊張感は少し懐かしくも思うけどね
668: 2019/04/12(金) 09:20:50.49
今じゃ、狼ホードが来たら肉が食えるぞ
なんだ犬かぁ…みたいな感じだしな
なんだ犬かぁ…みたいな感じだしな
669: 2019/04/12(金) 10:37:45.72
α15.2の遺産
石斧オンライン、ポータブルワクベン
他に何かあったっけ?
石斧オンライン、ポータブルワクベン
他に何かあったっけ?
670: 2019/04/12(金) 11:06:20.22
ハズマット(♀)ちゃん
671: 2019/04/12(金) 12:34:22.14
00廃墟街はいつまでだったっけ?
いずれ放射能に沈むのではと言われていたが。
いずれ放射能に沈むのではと言われていたが。
674: 2019/04/12(金) 20:45:33.19
PrefabRngAlt入れてるひといる?
同じ建物乱立しなくなるみたいだから、入れてみたんだけど違いがわからないや
これってフォルダにコピーでいいんだよね?
同じ建物乱立しなくなるみたいだから、入れてみたんだけど違いがわからないや
これってフォルダにコピーでいいんだよね?
675: 2019/04/12(金) 22:17:13.62
>>674
modletだからコピーしたら他になんもいらんけど
modスレにいってきいたほうがええで
modletだからコピーしたら他になんもいらんけど
modスレにいってきいたほうがええで
676: 2019/04/12(金) 22:29:53.44
a15は建物にゾンビが全くいなかったんじゃなかったっけ
外沸きのみで、あれはあれで寂しいんだよなぁ
外沸きのみで、あれはあれで寂しいんだよなぁ
677: 2019/04/12(金) 22:48:56.48
一応一部の建物に配置されてるゾンビはいたよ
スリーパーではなく建物の一部みたいな扱いで位置も完全固定だったけど
スリーパーではなく建物の一部みたいな扱いで位置も完全固定だったけど
678: 2019/04/12(金) 23:22:01.31
今のは流石に民家に何十人も隠れてたり天井裏に集まってたり虫かなんかかよってくらい潜んでるからアレだけどな
外にいっぱい配置するとか囲まれてる家とかもありゃいいのに
外にいっぱい配置するとか囲まれてる家とかもありゃいいのに
679: 2019/04/12(金) 23:50:05.71
外のゾンビはxmlで増やすこと出来るんじゃねーの?
PCが持てばの話だろうけど
PCが持てばの話だろうけど
680: 2019/04/13(土) 06:57:29.41
グラフィックをロークオリティにしたら障害物に隠れてるゾンビが見えるようになった
681: 2019/04/13(土) 08:16:13.46
スリーパー多過ぎで、もう中の物資とかはどうでもいいから
家の周りにトラップを敷き詰めて、ロケランでも撃ち込んでやろうかとも思う
家の周りにトラップを敷き詰めて、ロケランでも撃ち込んでやろうかとも思う
683: 2019/04/13(土) 16:47:52.58
ロケランというか爆発物類が弱すぎる問題は何とかしてほしいかな
やっぱり一撃でミンチになってほしいわけだよ
やっぱり一撃でミンチになってほしいわけだよ
684: 2019/04/13(土) 16:57:52.59
今バグってるらしいからa18でもし直ってたらどれくらい変わるか楽しみ、というか直ってくれないと困る
じゃないとロケットに留まらず地雷もパイプボムもロマン派除き産廃認定不可避級なんだよねぇ・・・
じゃないとロケットに留まらず地雷もパイプボムもロマン派除き産廃認定不可避級なんだよねぇ・・・
686: 2019/04/13(土) 17:14:58.18
カリスマのバグも直してくれないかなー
688: 2019/04/13(土) 18:58:16.79
一つ聞きたいんだけど、地上からの深度-100でもhordeに感知される?
あと水底でもゾンビは地上みたいに掘ってくるのかな
あと水底でもゾンビは地上みたいに掘ってくるのかな
689: 2019/04/14(日) 00:02:22.30
建物の中の上にゾンビがスタンバイしてるのは違和感でしかないし何度もやられると萎えるよね。
天上が崩れててそれで反応してくるのはまだいいんだけど、天上の梁っていうのかな。
そこに立って待ち伏せしてるの下から見えると本当萎える。楽しいゲームなのになんか惜しい所があるね
天上が崩れててそれで反応してくるのはまだいいんだけど、天上の梁っていうのかな。
そこに立って待ち伏せしてるの下から見えると本当萎える。楽しいゲームなのになんか惜しい所があるね
690: 2019/04/14(日) 00:07:02.50
フェラルホード中なら場所に関わらず発見判定になるんじゃないかな、だから上で湧けたらその連中はズンズン掘ってくると思うよ
水底は知らないけどもし掘れるならそこそこサイズの湖だと崩落させられたら処理で負荷がヤベー事になると思うから、出来れば直下や周囲近辺の地下は避けた方が良さ気な気がする・・・
水底は知らないけどもし掘れるならそこそこサイズの湖だと崩落させられたら処理で負荷がヤベー事になると思うから、出来れば直下や周囲近辺の地下は避けた方が良さ気な気がする・・・
691: 2019/04/14(日) 08:19:19.28
ゾンビの数による不可も軽くしてもらわないと困る
せっかくのゾンビものなのに一度に数十体湧いただけでゴリゴリのPCじゃないと負荷ガガガーじゃなんともなあ
せっかくのゾンビものなのに一度に数十体湧いただけでゴリゴリのPCじゃないと負荷ガガガーじゃなんともなあ
692: 2019/04/14(日) 09:52:21.14
┏━┓
┃ ←
┗━┛
鉄筋コンクリートで31x31で、入り口が一方にしかない拠点を作ってるんだけど、
ゾンビはちゃんとまわりこんで入り口から来てくれるかね?
┃ ←
┗━┛
鉄筋コンクリートで31x31で、入り口が一方にしかない拠点を作ってるんだけど、
ゾンビはちゃんとまわりこんで入り口から来てくれるかね?
693: 2019/04/14(日) 10:08:59.89
壁の強度が不十分だと抜きに来るんじゃないかな。
694: 2019/04/14(日) 10:58:06.44
深さ2以上の堀で囲って入り口の所だけ残して土橋にしておけば大体大丈夫、かなりの遠回りもしてきてくれる。堀の中から外向きの脱出路は所々につけておくこと
蛇足かもしれんが入口にドアつけて開け放しておくといいかも、さらに壁をスパイクで覆う
蛇足かもしれんが入口にドアつけて開け放しておくといいかも、さらに壁をスパイクで覆う
695: 2019/04/14(日) 11:06:11.10
色々さんきゅう。壁強度に堀にスパイクやっとくわ。
696: 2019/04/14(日) 11:44:24.69
似たような拠点でコンクリ壁2列+鉄スパイク2列だとデストロイ
コンクリ壁3列にしたら入り口まで来るようになった
コンクリ壁3列にしたら入り口まで来るようになった
698: 2019/04/14(日) 12:36:40.05
壁三列がカギなのかね。石砂鉄あつめの長い旅が始まりそうだ。色々ありがとう。
699: 2019/04/14(日) 14:13:38.18
床の高さを2段にして入り口をスロープにすれば入り口から来ると思うぞ
700: 2019/04/14(日) 16:02:54.22
掘りは安価で誘導性能高いよな
703: 2019/04/14(日) 20:04:19.87
ババアインパクトとか、何かの切っ掛けで壁が破られて
泣く泣く拠点放棄とか体験したい
泣く泣く拠点放棄とか体験したい
704: 2019/04/14(日) 21:45:41.17
放棄した拠点にゾンビ住み着いてくれたら最高だよね
705: 2019/04/14(日) 21:56:00.07
ゲーム中にpcクラッシュしやがった
セーフモードでも立ち上がらなく復元も失敗するから再インストールで1日がくれたよ
セーフモードでも立ち上がらなく復元も失敗するから再インストールで1日がくれたよ
706: 2019/04/15(月) 00:06:59.60
アイアンダーツってなぜかは知らんが燃えるんだな(フォージ等の燃料)
707: 2019/04/15(月) 01:34:00.52
オイルシェールをフォージにぶち込んだら(燃料じゃない方)消えたのを思い出した・・・
709: 2019/04/15(月) 05:02:45.15
地下対策は別ルーチンが入ってるのかな?
714: 2019/04/15(月) 14:20:55.15
>>709
長らく「地下篭り最強だろwwwホードもゾンビバカだからこれでよゆーwww」などと抜かし続けてきたヌルゲーマー共を地獄に叩き落としてやる!と開発が意気込んで
利口な他方向と違って下方面はパワー系じみてるけど、迂回とかに騙されず最短距離で行こうとする挙動だったからOKだしたんじゃね?と勘ぐってしまう
その結果が一歩前の柵(高さ1マス)を無視してしゃがみ弱パンおっ始めたと思いきや、壊す前に気が済んだのか飛び越えるという結局到達に時間掛かるわバッシバシうるせぇだけだわって挙動は如何なもんかと思うの開発さん
長らく「地下篭り最強だろwwwホードもゾンビバカだからこれでよゆーwww」などと抜かし続けてきたヌルゲーマー共を地獄に叩き落としてやる!と開発が意気込んで
利口な他方向と違って下方面はパワー系じみてるけど、迂回とかに騙されず最短距離で行こうとする挙動だったからOKだしたんじゃね?と勘ぐってしまう
その結果が一歩前の柵(高さ1マス)を無視してしゃがみ弱パンおっ始めたと思いきや、壊す前に気が済んだのか飛び越えるという結局到達に時間掛かるわバッシバシうるせぇだけだわって挙動は如何なもんかと思うの開発さん
710: 2019/04/15(月) 11:25:06.87
なんかずいぶん勢いが落ちたね・・
あれだけ待ち焦がれてた17が改善されきらないうちに18に行っちゃうからなのか
プレイ動画の有名人たちも当初からなんか冷め気味に見えるし
垂れ流しプレイのスパチャで山ほど稼いでた人は別として
あれだけ待ち焦がれてた17が改善されきらないうちに18に行っちゃうからなのか
プレイ動画の有名人たちも当初からなんか冷め気味に見えるし
垂れ流しプレイのスパチャで山ほど稼いでた人は別として
711: 2019/04/15(月) 12:09:01.32
なんかゾンビが怖くなってやれなくなっちゃった
712: 2019/04/15(月) 12:13:55.89
やることはサバイバルだから生存方法確立したらあとは起伏無いからなぁ手の込んだロールプレイするならともかく
18アプデが今年上半期確定(一応)してるし色々やり直すことになるので勢いは落ちるわな
18アプデが今年上半期確定(一応)してるし色々やり直すことになるので勢いは落ちるわな
713: 2019/04/15(月) 12:52:57.45
爆発物の威力くらいは直せなかったのかと…
720: 2019/04/15(月) 17:42:10.79
>>715
レベル256級までいった人に聞きたいんだけどさぁ、
メイン武器で使ってるのなに?
切り捨てたスキルor、重宝してるスキルってなに?
取って後悔してるスキルは?
アーマーのMODはなに積んでるの?
銃はAKオンリー?
近接武器最強はなに?
答えられるとこだけでいいから教えてよ
レベル256級までいった人に聞きたいんだけどさぁ、
メイン武器で使ってるのなに?
切り捨てたスキルor、重宝してるスキルってなに?
取って後悔してるスキルは?
アーマーのMODはなに積んでるの?
銃はAKオンリー?
近接武器最強はなに?
答えられるとこだけでいいから教えてよ
731: 2019/04/15(月) 19:18:24.05
>>726
コンポジットボウ
コンパウンドボウ
コンパクトボウnew
コンポジットボウ
コンパウンドボウ
コンパクトボウnew
736: 2019/04/15(月) 20:40:23.33
>>731
訂正どうもありがとう
コンパウンドボウやなコンパウンドボウ
訂正どうもありがとう
コンパウンドボウやなコンパウンドボウ
742: 2019/04/15(月) 22:17:24.80
>>741 射撃系必須30じゃなく25ポイントだたw
716: 2019/04/15(月) 15:55:13.41
苦痛の果てに辿り着くLvカンストというカタルシスにどれだけの価値を感じられるか……
まぁ、そこまで行ったら新しくやり直すのが一番っしょ
まぁ、そこまで行ったら新しくやり直すのが一番っしょ
717: 2019/04/15(月) 16:08:06.74
建築関係をもっと充実させて欲しい。
718: 2019/04/15(月) 16:25:33.21
建築関係は世紀末スローライフ的なロールプレイしてるので普通の民家にあるような建築アイテムクラフトできるようにして欲しいなぁ
機能はキャンプファイアで見た目コンロとか民家にあったりするガスバレル付いてるあれとか自分のガレージに付けたいわ
機能はキャンプファイアで見た目コンロとか民家にあったりするガスバレル付いてるあれとか自分のガレージに付けたいわ
719: 2019/04/15(月) 16:56:08.77
>>718
ケミステやジャイロコプターまで作れるようになっても
肉を焼くのは焚火だからなぁ
船も筏すら作れないし
ケミステやジャイロコプターまで作れるようになっても
肉を焼くのは焚火だからなぁ
船も筏すら作れないし
724: 2019/04/15(月) 18:15:52.85
>>719
内部的に筏はあるけどね
内部的に筏はあるけどね
734: 2019/04/15(月) 20:06:12.45
>>719
ガスよりも焚き火で焼いた方が旨いからさ
ガスよりも焚き火で焼いた方が旨いからさ
721: 2019/04/15(月) 17:53:09.70
携帯電話とパソコンが出てこないのが気になる、あと給湯器。
まあ、あれが無いこれが出ないって言い出したらキリ無いけど。
まあ、あれが無いこれが出ないって言い出したらキリ無いけど。
723: 2019/04/15(月) 18:15:49.62
>>721
あの世界で携帯やパソコンを何につかうの?
あの世界で携帯やパソコンを何につかうの?
727: 2019/04/15(月) 18:46:59.08
>>723
何に使うのかどうかではなく廃墟と化した民家にも一切出てこないことに不自然さを感じてるだけでしょう小さな携帯はともかくデスクに壊れたパソコン無いのはどうもね
何に使うのかどうかではなく廃墟と化した民家にも一切出てこないことに不自然さを感じてるだけでしょう小さな携帯はともかくデスクに壊れたパソコン無いのはどうもね
722: 2019/04/15(月) 18:13:37.54
レンチスキル5まで取ってold bed作って解体を繰り返したら布しか減らないからインチキレベル上げにいいぞ
ベッド1体でゾンビ1体以上の経験値あるしおまけで鉄増えるし
ベッド1体でゾンビ1体以上の経験値あるしおまけで鉄増えるし
725: 2019/04/15(月) 18:18:00.41
電気コンロ作ろうと思ってたけど給湯器もいいな
久々にxmlいじりに挑戦するかー
久々にxmlいじりに挑戦するかー
728: 2019/04/15(月) 18:51:22.07
パソコンあっても分解するだけだしな・・・小物として欲しいのは解る
729: 2019/04/15(月) 18:54:36.01
なんかの実況だとレジをパソコンに見立てて置いてたな
ビジュアル的にあんまり違和感無かったし良いと思う
ビジュアル的にあんまり違和感無かったし良いと思う
730: 2019/04/15(月) 19:05:36.34
RHのパソコンも、解体してコンポーネントパーツにするだけだったしな
732: 2019/04/15(月) 19:32:05.66
次はコンバインドボウだな
733: 2019/04/15(月) 19:34:30.21
コンニャクとゴボウ
735: 2019/04/15(月) 20:28:53.58
正しい発音はボゥだからな
それだけは譲れない
それだけは譲れない
738: 2019/04/15(月) 20:43:05.34
コンポストボウ
コンポストってアメリカじゃ一般的なものじゃないんかな
中身回収して肥料に出来ればいいんだがな
コンポストってアメリカじゃ一般的なものじゃないんかな
中身回収して肥料に出来ればいいんだがな
739: 2019/04/15(月) 20:57:33.02
16までは別な物の中身回収して肥料にできてたんだがな~
740: 2019/04/15(月) 20:57:37.34
RHならコンポストも完備
743: 2019/04/15(月) 23:28:04.63
100で大体スキル足りてきたあたりか200で欲しいものとやること無くなってきて辺りがやめどきだな
insaneのデータだと探索ハンドガン+スレハンときどきAK
ホードは火炎瓶とAKと拠点の作り的にスレハンで殴れる位置もあるから使うくらいだな
アーマースチール一強は全く同じ
insaneのデータだと探索ハンドガン+スレハンときどきAK
ホードは火炎瓶とAKと拠点の作り的にスレハンで殴れる位置もあるから使うくらいだな
アーマースチール一強は全く同じ
745: 2019/04/16(火) 01:25:09.66
>>743 序盤から後半まで探索ハンドガンだった。
ハンドガンは、ハンドガン5+ヘッショ5+リロード5あれば緑だらけの探索でも充分通用するよね。
AKはフェラルホード用に使ってたけど、ハンドガンのが頭飛ばしまくってることに気付いてから使わなくなった。リコイルの差ね
ちなみにスレハンスキルカンストしたらどれだけ強いか教えて欲しい。
最近、頭カチ割り5とってかなり強いと理解したけど、強打必須スキルだから躊躇してた
ハンドガンは、ハンドガン5+ヘッショ5+リロード5あれば緑だらけの探索でも充分通用するよね。
AKはフェラルホード用に使ってたけど、ハンドガンのが頭飛ばしまくってることに気付いてから使わなくなった。リコイルの差ね
ちなみにスレハンスキルカンストしたらどれだけ強いか教えて欲しい。
最近、頭カチ割り5とってかなり強いと理解したけど、強打必須スキルだから躊躇してた
758: 2019/04/16(火) 14:08:03.41
>>745
もう書かれてるけど基本的に2.3匹程度なら有刺鉄線で足止めか先制1発でスキルの範囲ダウンの無力化中に余裕で処理できる
1マスの通路を把握したり自分から作るのが一番特有だと思う
あと振り向きpaは走りからやれば殴られずスタミナある限り戦えるから広い空間なら逆に有刺鉄線使わない戦い方でもいける
スニークからのhsもスレハンは射程長いから敵が少ない部屋なら有用
スタミナ切れたり数が多ければ銃に切り替えakかハンドガンかは場合による
もう書かれてるけど基本的に2.3匹程度なら有刺鉄線で足止めか先制1発でスキルの範囲ダウンの無力化中に余裕で処理できる
1マスの通路を把握したり自分から作るのが一番特有だと思う
あと振り向きpaは走りからやれば殴られずスタミナある限り戦えるから広い空間なら逆に有刺鉄線使わない戦い方でもいける
スニークからのhsもスレハンは射程長いから敵が少ない部屋なら有用
スタミナ切れたり数が多ければ銃に切り替えakかハンドガンかは場合による
744: 2019/04/16(火) 00:23:34.50
そういえば3人称視点て結局無しになったの?
完全に忘れてたけど17になる前そんな予定の動画出てなかったっけ
完全に忘れてたけど17になる前そんな予定の動画出てなかったっけ
749: 2019/04/16(火) 06:43:10.79
>>744
いちおうDMで切り替えられるけどもカメラ寄り杉な上残念モーションでまったく使い物にならなくなったんだよなぁ
毎回毎回三人称視点がおざなりにされてるのは納得行かない
ただ、Forumでヒゲが言ってたが、かなりメジャーなトリプルAのFPSタイトルの有能なアニメーター採用したらしくて(レイオフされたか?)
石斧、弓、棍棒のモーションから作り直してるらしい
うまくすればいずれその神がキャラクターのモーションも直して正式に3rd視点復活してくれるかも?と期待してる
いちおうDMで切り替えられるけどもカメラ寄り杉な上残念モーションでまったく使い物にならなくなったんだよなぁ
毎回毎回三人称視点がおざなりにされてるのは納得行かない
ただ、Forumでヒゲが言ってたが、かなりメジャーなトリプルAのFPSタイトルの有能なアニメーター採用したらしくて(レイオフされたか?)
石斧、弓、棍棒のモーションから作り直してるらしい
うまくすればいずれその神がキャラクターのモーションも直して正式に3rd視点復活してくれるかも?と期待してる
746: 2019/04/16(火) 02:43:34.36
スレハンはタイミング的にゾンビから1発喰らうのが前提だから重装備で固めなきゃいけないし
ゾンビが複数体いると奥の奴に当たり判定吸われるからinsaneでやるには向いていないと思う
アレはゾンビのスピード遅い設定の上でマルチプレイの囮役がお祭り感覚で使うもんだわ
ゾンビが複数体いると奥の奴に当たり判定吸われるからinsaneでやるには向いていないと思う
アレはゾンビのスピード遅い設定の上でマルチプレイの囮役がお祭り感覚で使うもんだわ
795: 2019/04/17(水) 15:31:57.77
>>747
Lv5パワーアタック使えばいいんじゃ
Lv5パワーアタック使えばいいんじゃ
748: 2019/04/16(火) 06:05:52.13
探索ならbarbed wire使えば大体の建物でスレハンでほぼ殴られないよ
ホード以外は通路に木枠強化で1マス通路にしたりドア置いたりすれば、落下を強要される順路以外では同じ戦いかたできるから
落下するとこでは銃が有利過ぎるから使ってるけど、順路無視してドア破ればスレハンでいけないとこの方が少ない
ホード以外は通路に木枠強化で1マス通路にしたりドア置いたりすれば、落下を強要される順路以外では同じ戦いかたできるから
落下するとこでは銃が有利過ぎるから使ってるけど、順路無視してドア破ればスレハンでいけないとこの方が少ない
750: 2019/04/16(火) 06:43:16.40
AKよりハンドガンとかショットガンの方が使えるのか
スナイパーライフル駄目になったのね
スナイパーライフル駄目になったのね
751: 2019/04/16(火) 11:23:54.38
マークスマンライフル(旧スナイパーライフル)はスキルが使えないからなあ…
爆発物もそうだけどあれも手を入れるべきに感じる
爆発物もそうだけどあれも手を入れるべきに感じる
752: 2019/04/16(火) 12:31:18.56
フォーラムにα18の情報とかα17の裏話とか出てるけど皆見ないものなの
753: 2019/04/16(火) 13:15:37.37
>>752
新情報なんか当てにならないからな
皆今まで期待が無駄だとわかってる
新情報なんか当てにならないからな
皆今まで期待が無駄だとわかってる
757: 2019/04/16(火) 14:01:35.16
>>752
裏話は面白いかも知れないけど、新Verの情報とか「結局実装されてねぇじゃねぇか!」って事にもなったりするんでなぁ・・・
ジップラインやベヒモスとかそうだったし、(うろ覚えだけど)確か犬用防具のアートやピッキングの話も始めて出て以降音沙汰がご無沙汰状態でないかな
裏話は面白いかも知れないけど、新Verの情報とか「結局実装されてねぇじゃねぇか!」って事にもなったりするんでなぁ・・・
ジップラインやベヒモスとかそうだったし、(うろ覚えだけど)確か犬用防具のアートやピッキングの話も始めて出て以降音沙汰がご無沙汰状態でないかな
754: 2019/04/16(火) 13:45:54.99
スナ時代はHS出来れば倍率最高値の9倍だったかのヤベー奴だったけど、一律2倍化後も弾数とかそのままだから取り回し的にも微妙なんだよね・・・
弓系の様に隠密方面での活躍も銃声という制約で実質不可、無理に使ってもスニークボーナスは初回限定ゆえ同じ一発のみなら猟銃でも良いし補正分高威力と
(スキルやMOD充実してるなら鋼ボルトのクロスボウで大抵事足りるというのは言わないお約束)
弓系の様に隠密方面での活躍も銃声という制約で実質不可、無理に使ってもスニークボーナスは初回限定ゆえ同じ一発のみなら猟銃でも良いし補正分高威力と
(スキルやMOD充実してるなら鋼ボルトのクロスボウで大抵事足りるというのは言わないお約束)
755: 2019/04/16(火) 13:48:22.93
スナパライがゴミすぎてもったいないから3倍火力にしたのに気づいたらAK持ってるからびっくりするわ
あれもう火力の問題じゃないんだな
あれもう火力の問題じゃないんだな
759: 2019/04/16(火) 15:40:41.98
考えられるフル装備持って、さあ初のTIER5クエストだと意気込んだけど、
現地に着いたら5階建ての建物だったんで、そっとRemoveQuestしました。
せめて3階建ててお願いします。
現地に着いたら5階建ての建物だったんで、そっとRemoveQuestしました。
せめて3階建ててお願いします。
760: 2019/04/16(火) 15:47:39.51
T5ジョブに指定される3階建てとか一階層がクッソ広い上に敵や建造物の配置もクッソ嫌らしいタイプしかなさそう(偏見)
761: 2019/04/16(火) 15:53:51.55
せめてデフォで1万コインくらい貰えたらやる気出るんだけどね・・・
762: 2019/04/16(火) 16:39:34.04
そこまで進行してると金なんて有り余るしなぁ
何かプラスの要素欲しいねトーレーダークエストには
何かプラスの要素欲しいねトーレーダークエストには
763: 2019/04/16(火) 17:13:40.32
探索にかかる時間とクレートの数が釣り合わないんだよな。床面積あたりのクレート個数とでも言えばいいのか。
ティア3の平均が1.0とすると、ティア4が0.6~0.8、ティア5が~0.3くらい、ただの体感だけど
ティア3の平均が1.0とすると、ティア4が0.6~0.8、ティア5が~0.3くらい、ただの体感だけど
764: 2019/04/16(火) 17:18:42.88
品質6が簡単に作れるからクエ報酬とか探索の価値が低いのが問題
α18でクエのテコ入れ予定だし武器製造が品質5まで+パーク分散になるそうでその辺で調整期待か
α18でクエのテコ入れ予定だし武器製造が品質5まで+パーク分散になるそうでその辺で調整期待か
765: 2019/04/16(火) 17:23:15.74
α18は今年の前半らしいがもう2か月しかないんだよな。年内で御の字だけど
トレハンやクラフトの役割は上手いこと分けてくれるといい
トレハンやクラフトの役割は上手いこと分けてくれるといい
766: 2019/04/16(火) 17:28:19.57
tier1のfetch案件をリログして回すのが結局最高効率なのが悲しい
767: 2019/04/16(火) 19:01:40.27
ソーラーセルとかの希少品が手に入るなら良いのかもしれないが
内部を攻略しなくてもウッドフレーム積んだり壁壊したりで宝だけ取れちゃうしなあ
内部を攻略しなくてもウッドフレーム積んだり壁壊したりで宝だけ取れちゃうしなあ
768: 2019/04/16(火) 19:28:58.44
そのうちクエスト対象の建物はトレーダーハウスみたいに破壊不可で、
隠しバッグ用の絵画ぐらいしか壊せなくなったりしてね
隠しバッグ用の絵画ぐらいしか壊せなくなったりしてね
769: 2019/04/16(火) 19:35:12.08
>>768
ホード前にクエスト受けてホードの最中は立てこもるに限るね
ホード前にクエスト受けてホードの最中は立てこもるに限るね
770: 2019/04/16(火) 20:33:30.37
fov調整どうやるの?コンソールから入力しても再起動したら元に戻るし
771: 2019/04/16(火) 20:34:57.23
今のバランスならティア6報酬に6ソーラーがたまに出るレベルでもやらないな
772: 2019/04/16(火) 21:29:35.00
高Tはジョブ報酬専用のMOD・ツール・武器・防具、幾らあっても困らない系の消費アイテムたっぷり詰め合わせでも実装され無いと大体自作や取引でさらっと賄えるモノばっかで魅力薄くなるのよな
特に銃系自作可にしたのが余計に拍車かけてる気がする(まぁ作れずとも探索で手に入るから結局一緒じゃね?とか言われそうだけどさ)
数種の効果複合タイプのMODとかテーザス石斧みたいな上位互換の装備(出来れば外見も別のユニーク品)なんか貰えるなら今よりか多少は食指も動くんじゃないだろうか
特に銃系自作可にしたのが余計に拍車かけてる気がする(まぁ作れずとも探索で手に入るから結局一緒じゃね?とか言われそうだけどさ)
数種の効果複合タイプのMODとかテーザス石斧みたいな上位互換の装備(出来れば外見も別のユニーク品)なんか貰えるなら今よりか多少は食指も動くんじゃないだろうか
773: 2019/04/16(火) 21:40:35.11
宝の地図の方が現地に行って掘るだけなのに、2万コインとかショットシェル約400発とか出てきて嬉しいもんなあ
なんでもっとキツいティア5にそれくらいの気前の良さを出せないのか
なんでもっとキツいティア5にそれくらいの気前の良さを出せないのか
774: 2019/04/16(火) 21:52:38.95
クエスト報酬でスキルポイントが手に入るmodletがあるけど
ガチでこれくらいしないとトレクエとティアの存在意義が無いと思うわ
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?115461-Quest-gives-skill-points-and-Level-Up-gives-no-skill-point
ガチでこれくらいしないとトレクエとティアの存在意義が無いと思うわ
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?115461-Quest-gives-skill-points-and-Level-Up-gives-no-skill-point
775: 2019/04/16(火) 21:55:23.56
報酬はやっぱりmodが無難かね
キングサイズベッド200個とかならそれはそれでうれしいけど
キングサイズベッド200個とかならそれはそれでうれしいけど
776: 2019/04/16(火) 21:59:09.97
弾頭、薬莢、火薬、紙が各数百の詰め合わせとか、医療アイテム詰め合わせとか、豪華ディナーセットとかドカッとくれると嬉しい
多分選ばないけど
多分選ばないけど
777: 2019/04/16(火) 22:09:31.70
クラフト不可能ドロップ無しのクエスト限定報酬(受注前に報酬確認可能)で何か新しいもの作ればいいんじゃないかと思うけど
そもそもクエストクリアで貰える報酬はあくまでクエストっていうお楽しみコンテンツのオマケ程度にしか思われてないのでは?
そもそもクエストクリアで貰える報酬はあくまでクエストっていうお楽しみコンテンツのオマケ程度にしか思われてないのでは?
778: 2019/04/16(火) 22:43:26.26
クエスト限定の使い途のないコレクションアイテムでいいのにな
779: 2019/04/16(火) 23:07:30.38
レベルカンストしてもスキルポイント足りないから報酬にスキルポイントはありなのかな
TIERクリア10点分で1ポイントくらいで
TIERクリア10点分で1ポイントくらいで
780: 2019/04/17(水) 00:41:45.68
俺が知らないところでコンパウンドボウ大喜利やってたとかズルい
782: 2019/04/17(水) 02:19:55.12
ヌルゲーマー的には現αの修理の品質保持化は非常に助かってるんで戻るのはちょっと・・・
一応前Ver仕様でもニコイチ修理なら可能だったけどもね?Perk式化の煽りで修理素材作成が経験値にならないしさ
加えて出先だと生きてるの見つけるor要持参と非常に面倒なんですわコレが・・・(今Verの味を知ったから余計に)
一応前Ver仕様でもニコイチ修理なら可能だったけどもね?Perk式化の煽りで修理素材作成が経験値にならないしさ
加えて出先だと生きてるの見つけるor要持参と非常に面倒なんですわコレが・・・(今Verの味を知ったから余計に)
783: 2019/04/17(水) 03:03:37.29
>>782
常に600品質を維持しなくても、帰ったときに定期的に600に上げなおせばよくね?
数回リペアしたくらいじゃそんな品質低下しないし、低品質のパーツでもリペアしてからニコイチすれば品質回復には十分だし
まあ、もう旧仕様には戻らんかもしれんが
常に600品質を維持しなくても、帰ったときに定期的に600に上げなおせばよくね?
数回リペアしたくらいじゃそんな品質低下しないし、低品質のパーツでもリペアしてからニコイチすれば品質回復には十分だし
まあ、もう旧仕様には戻らんかもしれんが
784: 2019/04/17(水) 03:44:32.66
使い捨ての道具ならまだしも修理して使う道具が品質劣化で使い物にならなくなるとかアホかと
作り直しとか唯々時間の無駄じゃん
作り直しとか唯々時間の無駄じゃん
785: 2019/04/17(水) 06:54:38.23
低品質がすっかりゴミになってしまった
786: 2019/04/17(水) 08:16:46.96
集めて終わりだと品質高い武器防具揃った時点で探索する意味ほぼなくなって飽きちゃうしな
定期的に買いなおすために最大耐久低下とかはあってもいいかな
定期的に買いなおすために最大耐久低下とかはあってもいいかな
787: 2019/04/17(水) 08:30:17.96
そういうのがお好みなら耐久度を10倍にした上で修理できない様に自分で調整すれば良くね?
788: 2019/04/17(水) 09:28:39.16
今の環境でティア5クエスト、クリアしたら拡張マガジンくれるならいくかな。多くても4つはいらないけど
789: 2019/04/17(水) 12:50:46.64
そうするならINT極振りで最高品質確定生産できてトレーダーで素材ガッツリ調達可能な現在のバランスを調整必須やね
790: 2019/04/17(水) 12:59:07.78
オーガーってほんとに素材の入手量変わらないの?
確かにショベルで地面掘った時と量は変わらないんだけども…
確かにショベルで地面掘った時と量は変わらないんだけども…
791: 2019/04/17(水) 13:27:54.04
なんならちょっと増えるかも
というのも資源はブロック耐久削って手に入るのと破壊時に手に入るものがあるから耐久を削れれば削れるほど多く手に入るわけだな
耐久をギリギリまで削ってから壊した方が手に入る量が多いわけだけどオーガーは一回一回のパワーが低い分ギリギリを狙いやすい
って感じだったかな?
というのも資源はブロック耐久削って手に入るのと破壊時に手に入るものがあるから耐久を削れれば削れるほど多く手に入るわけだな
耐久をギリギリまで削ってから壊した方が手に入る量が多いわけだけどオーガーは一回一回のパワーが低い分ギリギリを狙いやすい
って感じだったかな?
792: 2019/04/17(水) 14:21:29.48
ps4版しかやったことがなく、PC本体と7dtd PC版の購入を検討しているのですが、
1台のパソコンで2人でプレイすること(分割プレイなど)は可能かわかる方いたらご教授いただきたいです。
過去にあったらすみません、探したのですが見つけられませんでした。
1台のパソコンで2人でプレイすること(分割プレイなど)は可能かわかる方いたらご教授いただきたいです。
過去にあったらすみません、探したのですが見つけられませんでした。
793: 2019/04/17(水) 14:26:31.24
PCで画面分割プレイとか考えたこと無いな
794: 2019/04/17(水) 15:07:22.24
無理じゃねーかな
PC版はまずsteamアカウントにログインしなきゃいけないから大前提としてプレイできるのは1人の垢だけ
その垢でログインして二重に起動してプレイするにしてもカーソル操作が反映されるのは片方だけだからもう片方は何も出来ない
昔のゴールデンアイとかパーフェクトダークみたいな縦分割横分割での二人プレイなら実装されてない
PC版はまずsteamアカウントにログインしなきゃいけないから大前提としてプレイできるのは1人の垢だけ
その垢でログインして二重に起動してプレイするにしてもカーソル操作が反映されるのは片方だけだからもう片方は何も出来ない
昔のゴールデンアイとかパーフェクトダークみたいな縦分割横分割での二人プレイなら実装されてない
796: 2019/04/17(水) 15:32:48.94
教えていただきありがとうございます。
分割プレイは実装されていないのですね。
PC2台購入は費用的に厳しいので諦めてps4で楽しむとします。
ありがとうございました!
分割プレイは実装されていないのですね。
PC2台購入は費用的に厳しいので諦めてps4で楽しむとします。
ありがとうございました!
797: 2019/04/17(水) 17:37:40.98
PS4とはマルチ出来んのかな?
798: 2019/04/17(水) 18:10:00.93
>>797
無理でしょ。バージョンが違う。
無理でしょ。バージョンが違う。
799: 2019/04/17(水) 18:12:20.31
PC2台買っても同じ家だと通信面で面倒じゃない?
800: 2019/04/17(水) 18:22:49.23
みんなfpsどれくらいでやってる?
グラ設定ミドルで40-55程度。(1920×1080 フルスクリーン)
酷いと30切ります。
環境はCOREi 8750H GTX1060 6G メモリ16Gです。
掲示板でもっと低スペックPCなのに高画質設定でヌルヌルとか言ってる人いたので何が悪いのかなと・・・
グラ設定ミドルで40-55程度。(1920×1080 フルスクリーン)
酷いと30切ります。
環境はCOREi 8750H GTX1060 6G メモリ16Gです。
掲示板でもっと低スペックPCなのに高画質設定でヌルヌルとか言ってる人いたので何が悪いのかなと・・・
802: 2019/04/17(水) 20:13:48.02
>>800
たぶんCPUが足引っ張ってる
排熱どうにかしてあげたらもう少しマシになるかもね
たぶんCPUが足引っ張ってる
排熱どうにかしてあげたらもう少しマシになるかもね
808: 2019/04/18(木) 00:28:54.17
>>800
そのCPUだとノートか
そのCPUだとノートか
810: 2019/04/18(木) 01:06:34.46
>>800
1920*1080から1600*900とかに落とすと若干ぼやけるけどめっさぬるぬるになるよ
1920*1080から1600*900とかに落とすと若干ぼやけるけどめっさぬるぬるになるよ
801: 2019/04/17(水) 20:08:18.94
環境はi9 9900k GTX2080ti メモリ32Gで設定はHIGHのプリセット
基本的に55~60で安定するけど自宅拠点帰宅時とかに40後半にちょこっと落ちたりする
ゾンビの計算してるんだろうなぁって瞬間も少し落ちるね
基本的に55~60で安定するけど自宅拠点帰宅時とかに40後半にちょこっと落ちたりする
ゾンビの計算してるんだろうなぁって瞬間も少し落ちるね
803: 2019/04/17(水) 20:35:45.50
ほへー、みんなPCスペック高いんだなあ
804: 2019/04/17(水) 20:37:44.47
最近動画とか見てて鎧戸の棚っぽいのがあるとゾンビが隠れてそうって思ってしまう
805: 2019/04/17(水) 20:45:15.84
全角と半角を混ぜるなむずむずする
806: 2019/04/17(水) 21:53:36.92
解像度下げなよと言っても無駄なんだろうなと思いつつ
807: 2019/04/17(水) 23:51:02.48
fov調整のやり方教えてもらうまではまだ寝かしとく
813: 2019/04/18(木) 08:33:06.57
>>807
fovはデフォ65で固定みたい
自分はF1押して
sg OptionsFieldOfViewNew 90
と入れている。毎回入力するのでめんどい
sg OptionsFieldOfViewNew 80
ぐらいから試しているが、固定する方法は知らない
fovはデフォ65で固定みたい
自分はF1押して
sg OptionsFieldOfViewNew 90
と入れている。毎回入力するのでめんどい
sg OptionsFieldOfViewNew 80
ぐらいから試しているが、固定する方法は知らない
825: 2019/04/18(木) 19:32:38.74
>>813
えぇぇ…ダメじゃんそれ
えぇぇ…ダメじゃんそれ
826: 2019/04/19(金) 15:21:58.43
>>813
「何か頭痛いわー」と思ってたら起動するたびにデフォ設定に戻ってやがったのか
「何か頭痛いわー」と思ってたら起動するたびにデフォ設定に戻ってやがったのか
809: 2019/04/18(木) 00:37:50.53
Shotgunメインで使ってるんだけど弾はShellとSlugだとShellのほうが強い?
マグナムと同じ威力って書いてあったから背伸びしてSlugを作ってたんだけど
もしかしたら散弾が全て当たったらShellのほうが強いのかなと...
マグナムと同じ威力って書いてあったから背伸びしてSlugを作ってたんだけど
もしかしたら散弾が全て当たったらShellのほうが強いのかなと...
811: 2019/04/18(木) 02:35:27.97
>>809
wiki見た所12*8(96)vs80、単純計算だけどそうなるね。近距離戦主体なら素直にシェル君で良いかと
まぁスラッグ君は散弾銃のままでも離れた相手に対応出来て、枠やMODが一丁分で済むって辺りが長所だから・・・
wiki見た所12*8(96)vs80、単純計算だけどそうなるね。近距離戦主体なら素直にシェル君で良いかと
まぁスラッグ君は散弾銃のままでも離れた相手に対応出来て、枠やMODが一丁分で済むって辺りが長所だから・・・
814: 2019/04/18(木) 10:55:33.31
815: 2019/04/18(木) 13:31:27.48
序盤から安定して稼げる金策って何があるかな?
フォージは稼働済み、インテは10まで取ってるっす
フォージは稼働済み、インテは10まで取ってるっす
816: 2019/04/18(木) 13:50:48.45
ベッド職人かテーブル職人じゃない?やったことないけど
スタック不可の物でいいなら鋼ツールや木・鉄消費が激しいと思ったらコンパウンドがおすすめ
鉄ツールまでしか作れないならそれでもいい、素材を持ち歩けば道中や店内でも作れるし
スタック不可の物でいいなら鋼ツールや木・鉄消費が激しいと思ったらコンパウンドがおすすめ
鉄ツールまでしか作れないならそれでもいい、素材を持ち歩けば道中や店内でも作れるし
817: 2019/04/18(木) 13:56:45.22
インテ10が序盤なのか…
自分は鉄と皮だけでお安く作れるIron系防具を作って売ってを繰り返してるけど、
製作時間かかるしスタック不可だから多分希望には添えない。
自分は鉄と皮だけでお安く作れるIron系防具を作って売ってを繰り返してるけど、
製作時間かかるしスタック不可だから多分希望には添えない。
818: 2019/04/18(木) 14:11:49.95
手軽さでいえばクーラーボックスもなかなかでは無いかと
プラだけで作れるし
プラだけで作れるし
819: 2019/04/18(木) 14:43:40.10
確かに、int10で序盤はおかしいな。極振りならレベル23で達成できるし、それなら序盤といえなくもない、まあないか。そして基本的にint9止めで十分だしな
820: 2019/04/18(木) 15:44:04.73
レベル30(1.2週目)くらいが序盤
レベル70(スキルがとれてきた)あたりが中盤
レベル100(満足してきた)あたりが終盤
と思ってる
レベル70(スキルがとれてきた)あたりが中盤
レベル100(満足してきた)あたりが終盤
と思ってる
821: 2019/04/18(木) 16:53:23.29
金策はピクニックテーブルかな
でも稼いだところでソーラーセルぐらいしか大金の使いどころが無くない?
レベルもどんどん上がっちゃうからなぁ
でも稼いだところでソーラーセルぐらいしか大金の使いどころが無くない?
レベルもどんどん上がっちゃうからなぁ
822: 2019/04/18(木) 17:26:44.72
レベルってどれくらいまでが敵とのバランス良いのかね
823: 2019/04/18(木) 17:42:21.35
50ぐらい(雑魚サバイバー)
824: 2019/04/18(木) 19:31:08.93
緑が増えてくると戦闘スキルに振ってないときついから、その辺りのバランスは結構シビアだと思う
緑出てから振り始めても当分探索はできないから、レベル上げの選択肢が採掘とツール売買くらいになるし
スキルなしの緑相手は耐久も高いし怯みもせず殴ってくるしで、正直もっと後に出てもいいと思う
緑出てから振り始めても当分探索はできないから、レベル上げの選択肢が採掘とツール売買くらいになるし
スキルなしの緑相手は耐久も高いし怯みもせず殴ってくるしで、正直もっと後に出てもいいと思う
827: 2019/04/19(金) 15:57:30.53
道路を整備しだすと、アスファルトの1/2傾斜ブロックが欲しくなるな。
平地は整備できても斜面が整備できん。
平地は整備できても斜面が整備できん。
828: 2019/04/19(金) 17:09:29.25
道路ってペイントなかったっけ
側面に段差はできるが、普通の立体ブロックにペイントと、道路との接着面に極薄板でできなくはないよ
でも俺は側面の段差が気になりすぎて結局急勾配アスファルトで妥協しちゃった
側面に段差はできるが、普通の立体ブロックにペイントと、道路との接着面に極薄板でできなくはないよ
でも俺は側面の段差が気になりすぎて結局急勾配アスファルトで妥協しちゃった
829: 2019/04/19(金) 17:48:08.17
土地整備してると7/5ぐらいに盛り上がってる地形ブロックにイライラする
上に一度ウッドフレームなり置いて回収すれば水平になるけど・・・
上に一度ウッドフレームなり置いて回収すれば水平になるけど・・・
849: 2019/04/20(土) 05:59:59.38
>>829
1.4倍くらいか?
まあ気にした事ないな
1.4倍くらいか?
まあ気にした事ないな
830: 2019/04/19(金) 18:13:19.23
緑とフェラルと通常の間にそれぞれワンクッションほしいきはする
832: 2019/04/19(金) 18:20:50.40
>>830
緑と通常の間がフェラルだろ?
それぞれの間って、どんな特徴になるんだ?
緑と通常の間がフェラルだろ?
それぞれの間って、どんな特徴になるんだ?
831: 2019/04/19(金) 18:13:40.60
ランマーが欲しくなるな
833: 2019/04/19(金) 18:23:53.28
もうゾンビに拘らなくていいのではないか
835: 2019/04/19(金) 18:29:42.42
>>833
熊ホードとか?
熊ホードとか?
836: 2019/04/19(金) 18:46:29.75
>>835
100匹単位の巨大ゴキブリホードとか絶対楽しい
100匹単位の巨大ゴキブリホードとか絶対楽しい
838: 2019/04/19(金) 20:31:44.53
>>836
falloutで実装されそう
falloutで実装されそう
834: 2019/04/19(金) 18:29:15.26
ノーマル:歩き 夜Run
ちょいつよ:昼Jog 夜Runちょっと多目
Feral:Run
つよめ:Run HPRadの2/3くらい
Radiated:自動回復
とかそんな感じ?
現状GameLevel200くらいで打ち止めになってるし
全体的に緩やかにしてRadの上にももっと用意したり動的にHP増えればいいのかね
ちょいつよ:昼Jog 夜Runちょっと多目
Feral:Run
つよめ:Run HPRadの2/3くらい
Radiated:自動回復
とかそんな感じ?
現状GameLevel200くらいで打ち止めになってるし
全体的に緩やかにしてRadの上にももっと用意したり動的にHP増えればいいのかね
837: 2019/04/19(金) 18:49:29.59
多分ベヒモス(?)がその立ち位置になるんじゃないかな緑の上を行くクリーチャー
撃つ機会の無いロケランぶちこみたいっすわ
撃つ機会の無いロケランぶちこみたいっすわ
839: 2019/04/19(金) 21:10:06.90
Gに集られ逝きながら喰われるとか恐ろしい事言わんで!
840: 2019/04/19(金) 21:11:18.04
Gに食われるのがどういう感じかってのは、ハムナプトラ見れば何となくわかる
スカラベにむしゃむしゃされる
スカラベにむしゃむしゃされる
841: 2019/04/19(金) 23:06:20.60
スカラベはイムホテップさんに食べられてたんだよなぁ……
845: 2019/04/20(土) 01:03:13.60
においゲージが溜まって貞子うんこバージョンが湧いてきます
846: 2019/04/20(土) 01:29:05.65
途中から急にノーマルゾンビの経験値が137に減ったんだけどこれどういうこと?
レベル上がらなすぎてだれてきた…(´・ω・`)
レベル上がらなすぎてだれてきた…(´・ω・`)
847: 2019/04/20(土) 01:57:08.75
取得経験値量をいじったんでしょ
848: 2019/04/20(土) 02:14:54.57
ファイルの整合性チェックしろとしか言いようがないわな
850: 2019/04/20(土) 06:34:19.06
クエストの近くにベッド置けるようにして欲しいな
てかベッド置き直すの面倒くさいから
リスポーン地点複数設定できればいいのに
てかベッド置き直すの面倒くさいから
リスポーン地点複数設定できればいいのに
851: 2019/04/20(土) 06:53:32.71
言うてクエストの範囲広くないと思うけど
道路沿いに置けるっしょ
道路沿いに置けるっしょ
852: 2019/04/20(土) 07:06:20.81
やだ微妙に遠い
853: 2019/04/20(土) 07:30:36.02
クエスト近くのベットや複数のリスポーン地点設定は技術的に無理なのかそういうデザインなのか判断しかねるんだよなぁ
後者であって欲しいね
後者であって欲しいね
856: 2019/04/20(土) 11:12:51.46
>>853
ベッドの近くと真横とかトレーダーからのワープ設定できてるから完全に後者
ベッドの近くと真横とかトレーダーからのワープ設定できてるから完全に後者
855: 2019/04/20(土) 10:14:27.05
ライトアーマーの存在意義とは…?
857: 2019/04/20(土) 11:14:47.72
>>855
スニークプレイ用
スニークプレイ用
858: 2019/04/20(土) 12:34:16.70
初期はデスペナ無しで複数のベッドでわけたからな
859: 2019/04/21(日) 08:58:11.41
ジャンルが違うけど、銃撃ちまくりたい派には
World War Zもいいな
World War Zもいいな
860: 2019/04/21(日) 09:53:25.63
>>859
フェラルフォードがあのくらいの量だと面白そう。
絶望感がすごそうで
フェラルフォードがあのくらいの量だと面白そう。
絶望感がすごそうで
862: 2019/04/21(日) 10:19:41.33
>>860
昔、エンドレス大襲撃というのがあった
αいくつか忘れたけど
昔、エンドレス大襲撃というのがあった
αいくつか忘れたけど
861: 2019/04/21(日) 10:09:58.49
向こうにもタレットがあるけど、物量で押さてれるからな
拠点が頑丈でも、集団組み体操で強引にルートを作られるし
意外と似ている部分が多い
拠点が頑丈でも、集団組み体操で強引にルートを作られるし
意外と似ている部分が多い
863: 2019/04/21(日) 10:33:34.57
World War Zのゾンビはプレイヤーの近くまでは来るけど、基本的にプレイヤーに襲い掛かって来るゾンビは1VS1なんだよね
だからあれだけの数のゾンビを動かしても決まったルートを走らせるだけだから軽くできてる
だからあれだけの数のゾンビを動かしても決まったルートを走らせるだけだから軽くできてる
864: 2019/04/21(日) 12:57:49.80
World war Zって原作がブラピ主演の映画で最終的に注射打ったら
ゾンビに無視される存在になって助かりましたみたいなオチの奴で合ってる?
ゾンビに無視される存在になって助かりましたみたいなオチの奴で合ってる?
869: 2019/04/21(日) 14:37:25.60
>>864
ネタばらしサイテー
ネタばらしサイテー
877: 2019/04/22(月) 08:59:37.94
>>869
まぁそう言うな
映画になかでも前半でネタばれしているだろ?
その注射を取りに行くのにハラハラドキドキするだけ
壁に押し寄せてくるゾンビの映像がすべての映画になっている
設定はいい感じだったんだけどなぁ
まぁそう言うな
映画になかでも前半でネタばれしているだろ?
その注射を取りに行くのにハラハラドキドキするだけ
壁に押し寄せてくるゾンビの映像がすべての映画になっている
設定はいい感じだったんだけどなぁ
865: 2019/04/21(日) 13:14:03.54
原作は小説だ
866: 2019/04/21(日) 13:47:44.53
歩きゾンビのほうが好きなんだけど湧きが少ないと映えぬなあ
インセインにしたら増えるんかな
インセインにしたら増えるんかな
867: 2019/04/21(日) 13:57:29.75
難易度は与ダメ被ダメに関わるだけで湧き数は変わらないかと
走りゾンビ嫌いだから夜やフェラルでもJOGまでにしてるけどちょっと簡単過ぎるんだよね
かといってゾンビ湧き数だけ増やしても高すぎるブロック破壊能力や、経験値量も調整推奨になってしまう
走りゾンビ嫌いだから夜やフェラルでもJOGまでにしてるけどちょっと簡単過ぎるんだよね
かといってゾンビ湧き数だけ増やしても高すぎるブロック破壊能力や、経験値量も調整推奨になってしまう
868: 2019/04/21(日) 13:58:28.96
spawning.xmlのspawn maxcountで調整できるぞ
16ぐらいにして全部歩きにすると中々良かった
16ぐらいにして全部歩きにすると中々良かった
871: 2019/04/21(日) 18:03:54.60
>>868
うおーありがと次やるとき弄る!
うおーありがと次やるとき弄る!
870: 2019/04/21(日) 16:01:39.03
数年ぶりに起動したら神ゲーなってて草
面倒くさい要素ごっそりなくなっててプレイしやすくなってるわ
やっと俺の心の声が届いたか
面倒くさい要素ごっそりなくなっててプレイしやすくなってるわ
やっと俺の心の声が届いたか
872: 2019/04/21(日) 22:57:41.92
ということは数年もアルファだったのかこれ・・・
873: 2019/04/22(月) 01:52:41.99
>>872
もうなんだかんだ5年くらいは続いてたような
(未だ正式化出来てないって点に目を瞑るとして)EAゲーでもダントツの期間ずっと開発を続けてるはず
まぁ更新来ても項目はバグ取りました的な事のみな惰性のマイナーアプデでもなく、A15から16、16から17みたいに変化続けるの持続力は凄いよね
もうなんだかんだ5年くらいは続いてたような
(未だ正式化出来てないって点に目を瞑るとして)EAゲーでもダントツの期間ずっと開発を続けてるはず
まぁ更新来ても項目はバグ取りました的な事のみな惰性のマイナーアプデでもなく、A15から16、16から17みたいに変化続けるの持続力は凄いよね
874: 2019/04/22(月) 03:04:04.67
せっかく作った拠点が謎のエラーで一部の壁残してストレージごと消滅して更地になるのきっついわ…
878: 2019/04/22(月) 08:59:55.45
>>874
それって実際にはその場所に存在してて、フレーム置いていくと隣接した部分がどんどん復活したりしない?
それって実際にはその場所に存在してて、フレーム置いていくと隣接した部分がどんどん復活したりしない?
880: 2019/04/22(月) 11:42:47.23
>>878
そのタイプではなかったよ
完全に更地
そうなる直前の起動のときにエラー吐きまくりで開始の音が鳴っても起動中の画面とエラーログ消えない状態があり、一旦閉じて再起動したらそうなってた
そのタイプではなかったよ
完全に更地
そうなる直前の起動のときにエラー吐きまくりで開始の音が鳴っても起動中の画面とエラーログ消えない状態があり、一旦閉じて再起動したらそうなってた
875: 2019/04/22(月) 03:18:43.11
信長の野望や三国志に似てる。
あっちは製品版だけど。
あっちは製品版だけど。
876: 2019/04/22(月) 03:23:43.20
セーブデータバックアップしときなよ
879: 2019/04/22(月) 09:13:42.89
これとZomboidは完成したら多分しんみりしてしまう
881: 2019/04/22(月) 11:56:00.30
もう一回作れるドン!
882: 2019/04/22(月) 16:10:30.15
デフォ難易度でゲームステージ500こえたけどマンネリしたからインセインにしてティア5ひとつやってみたが、想像してたよりは何とか戦えるね。
ゲームステージが300以上増えて850、ティア5クリア後は900こえてた。
ラッキールーターのルートボーナスより凄い。
ゲームステージが300以上増えて850、ティア5クリア後は900こえてた。
ラッキールーターのルートボーナスより凄い。
883: 2019/04/22(月) 16:30:45.70
>>882
つぎは鬼畜ゾンビMOD導入やね。
つぎは鬼畜ゾンビMOD導入やね。
953: 2019/04/25(木) 09:11:46.74
>>951
楽しそうでなにより
楽しそうでなにより
954: 2019/04/25(木) 10:03:33.89
>>951
最初は難易度を下げた方がいい
経験値が渋い最弱ゾンビでも何回も叩く羽目になる
最初は難易度を下げた方がいい
経験値が渋い最弱ゾンビでも何回も叩く羽目になる
884: 2019/04/22(月) 22:30:12.91
7days百景
倒れてるゾンビにトドメのスレハン外し、床に穴、ああ〜ゾンビ落下w
倒れてるゾンビにトドメのスレハン外し、床に穴、ああ〜ゾンビ落下w
885: 2019/04/22(月) 23:33:33.25
〜って~なんだなぁ
886: 2019/04/23(火) 00:00:06.69
環境(機種)依存文字とかいうやつ。PCだと訳分からん文字になる
あんまり使わない方がいいモノ
あんまり使わない方がいいモノ
887: 2019/04/23(火) 04:36:57.81
ランダムマップで二人目以降のトレーダー探しのコツ教えて
888: 2019/04/23(火) 06:19:56.75
各街にはトレーダーが一つあり、郊外の砂利道の先にある
街と街の間に境界線があると仮定して、境界線の内側の砂利道の先を探すと見つかる
ただこれは街の形が四角だった前のバージョンの探し方なので、不定形になった今は通用するかどうか分からん
街と街の間に境界線があると仮定して、境界線の内側の砂利道の先を探すと見つかる
ただこれは街の形が四角だった前のバージョンの探し方なので、不定形になった今は通用するかどうか分からん
890: 2019/04/23(火) 06:52:31.49
あるかどうかも解らないものを探すのは苦痛だしな
ウッドフレーム積み上げて上から見回すぐらいしかゲーム内じゃ探す指標が無いんだよな
トレーダークエの報酬に他のトレーダーの場所を教えてくれるのがあればいいんだが
ウッドフレーム積み上げて上から見回すぐらいしかゲーム内じゃ探す指標が無いんだよな
トレーダークエの報酬に他のトレーダーの場所を教えてくれるのがあればいいんだが
903: 2019/04/23(火) 16:10:34.58
>>890
探すのが苦痛なら、サバイバルゲームは向いてないな。
探すのが苦痛なら、サバイバルゲームは向いてないな。
891: 2019/04/23(火) 07:50:25.90
ウッドフレーム積み上げて見渡すぐらいしかないよなー17になってからは
旗が目印
旗が目印
892: 2019/04/23(火) 07:51:21.72
やっぱ事前に調べるしかないのか
でも21日まで見ないとか自分で縛らないと面白くなくなりそう
でも21日まで見ないとか自分で縛らないと面白くなくなりそう
895: 2019/04/23(火) 09:53:35.82
>>892
だわな
あとから、逆にいけばこんなに近くにあったのかぁ
とかが楽しい。
至れり尽くせり環境が好きな人もいるけどね
だわな
あとから、逆にいけばこんなに近くにあったのかぁ
とかが楽しい。
至れり尽くせり環境が好きな人もいるけどね
894: 2019/04/23(火) 09:44:16.56
レベル上限って140Lvなんですね...。
装備はMOD揃え頑張ったんですがもうこれ以上成長がないと思うと
ゾンビと戦うことがマイナスにしかならないと思うとあれですね。
これ上限解放できるMODとかあるんですかね?
装備はMOD揃え頑張ったんですがもうこれ以上成長がないと思うと
ゾンビと戦うことがマイナスにしかならないと思うとあれですね。
これ上限解放できるMODとかあるんですかね?
896: 2019/04/23(火) 10:13:52.69
またやり直しかよと思いつつランダムの環境ガチャは意外と楽しい
897: 2019/04/23(火) 10:52:38.15
むしろトレーダー0の絶望感の中でサバイバルしてみたい
898: 2019/04/23(火) 11:05:35.19
何故かルートが一瞬になってもた、探索がなんか味気ない
チート使ってるみたいで嫌やし
チート使ってるみたいで嫌やし
899: 2019/04/23(火) 11:22:08.47
クエスト難易度上がるスキルLv5まで取ったのにTIER1しかないんだけどなんでかな?
901: 2019/04/23(火) 11:37:07.91
>>899
クエストの難易度はクリアしてれば上がる。はず?
スキルは、クエストか報酬の選択肢が増えるだったような気がするけど気にしたことなかったなー
クエストの難易度はクリアしてれば上がる。はず?
スキルは、クエストか報酬の選択肢が増えるだったような気がするけど気にしたことなかったなー
900: 2019/04/23(火) 11:34:45.75
そんなスキルが無いからかもしれない
…あったっけ?
…あったっけ?
902: 2019/04/23(火) 12:02:15.77
>>900>>901
勘違いしてた高レベルでの報酬がよくなるスキルだった
クリアしてけば選択肢増えるのかありがとう
勘違いしてた高レベルでの報酬がよくなるスキルだった
クリアしてけば選択肢増えるのかありがとう
904: 2019/04/23(火) 16:40:17.80
探すのが苦痛というか徒労に終わるのが嫌なだけでしょ
最初から存在しないもの探しなんて楽しくともなんともないって
反省点改善点探してリトライもできないし
最初から存在しないもの探しなんて楽しくともなんともないって
反省点改善点探してリトライもできないし
911: 2019/04/24(水) 05:53:51.03
>>904
尚更サバゲーには向いてないわ
徒労に終わるのもサバイバルなんだが
尚更サバゲーには向いてないわ
徒労に終わるのもサバイバルなんだが
905: 2019/04/23(火) 17:47:15.55
7日ごとのホードもあるから余計にだわな
見つけたときの嬉しさとか喜びは大きいけど何も無くて汚染地帯に到着したときのガッカリ感は一度ゲームから抜けてようつべ見るレベル
見つけたときの嬉しさとか喜びは大きいけど何も無くて汚染地帯に到着したときのガッカリ感は一度ゲームから抜けてようつべ見るレベル
907: 2019/04/24(水) 04:39:16.26
それはα18に期待だな。現状より悪化したら笑うがw
910: 2019/04/24(水) 05:47:15.30
なぜ難易度を下げないのか
913: 2019/04/24(水) 08:52:09.38
スリーパーが不自然に多過ぎるってのはある
梁の上に立って寝ている奴とか
スリーパーの数も設定画面で調節出来るように
すればいいんじゃねと思う
梁の上に立って寝ている奴とか
スリーパーの数も設定画面で調節出来るように
すればいいんじゃねと思う
914: 2019/04/24(水) 08:55:51.96
リアルになればなるだけ面白いと思ってる人いるよね。実際はクソゲーになる
915: 2019/04/24(水) 09:02:14.74
リアルがクソだからリアルに近づけばクソになるというあれ
916: 2019/04/24(水) 09:22:41.71
ゴミ踏んづけたりしないようにスニーキング完璧にしてたらどれだけ近付いても起きないとかならスリーパー有りだと思う
ゾンビ映画っぽくなるし
梁もそうだけど特定のライン侵入したら動き出すってのは
数件探索すれば誰でも予想できるようになって飽きてくるのよね
ゾンビ映画っぽくなるし
梁もそうだけど特定のライン侵入したら動き出すってのは
数件探索すれば誰でも予想できるようになって飽きてくるのよね
917: 2019/04/24(水) 09:38:59.03
あまり頭を良くし過ぎても、ゾンビらしくないというか難しいところ
World War Zみたいに鬨の声を上げて突進してくるくらいが面白い
World War Zみたいに鬨の声を上げて突進してくるくらいが面白い
918: 2019/04/24(水) 10:02:51.35
どうせ高難易度も住居の周りで銃声ならしてドア壊させて表で迎撃して
その後に落ち着いて中の奴等せん滅するだけだから.....
ヘビーアーマー縛りとか銃火器縛ったら辛そう?罠も
普通にやるならおびき寄せて室内バトルは控えよう!
その後に落ち着いて中の奴等せん滅するだけだから.....
ヘビーアーマー縛りとか銃火器縛ったら辛そう?罠も
普通にやるならおびき寄せて室内バトルは控えよう!
919: 2019/04/24(水) 11:01:58.00
今自分がこのゲーム初見でやっても継続できた気がしないなと、人の初見プレイみて思った
920: 2019/04/24(水) 11:24:15.61
えっヘビーアーマーって縛るものなの(Lv134ライト3ヘビー0)
921: 2019/04/24(水) 11:39:04.89
>>920
プレイスキルが無い人は
ガチガチヘビー装備にベルトに5つぐらい
銃器持ってリロード入らないくらいずつ
連射して1戦終えたら全部リロードして
戦闘中にリロードしないようにする意識
するだけでだいぶ楽だと思うけど
ライトもそれなりに硬いからまあどうなんだろ?
プレイスキルが無い人は
ガチガチヘビー装備にベルトに5つぐらい
銃器持ってリロード入らないくらいずつ
連射して1戦終えたら全部リロードして
戦闘中にリロードしないようにする意識
するだけでだいぶ楽だと思うけど
ライトもそれなりに硬いからまあどうなんだろ?
922: 2019/04/24(水) 12:07:51.71
スリーパー多いと言っても大型のショップとかバリケードみたいな所からわらわら出てくるのはストーリー性あって好きなんだけどな
ただの民家の一室に5体も6体もいるのはやめてほしい
ただの民家の一室に5体も6体もいるのはやめてほしい
924: 2019/04/24(水) 12:32:03.05
軽くするためなんだろうけど
屋内で上から降りて行くと上から3マスぐらいに近寄ってやっと沸くのはやっぱ改善してほしいなー
梯子作っており下りてる途中で後下見ると沸いてるとか萎えるわー
屋内で上から降りて行くと上から3マスぐらいに近寄ってやっと沸くのはやっぱ改善してほしいなー
梯子作っており下りてる途中で後下見ると沸いてるとか萎えるわー
925: 2019/04/24(水) 13:30:08.50
屋根裏に祭壇がある家で、崩落した床を登っていくとドアの前にニョキッと生えるのやめてほしいわ
926: 2019/04/24(水) 13:59:50.66
うめき声もあげない、足音も出さないってのがダメ。今は開発がプレイヤー驚かせたいだけの調整
スリーパーが起きたら何かしら自己主張してくれれば納得できる
スリーパーが起きたら何かしら自己主張してくれれば納得できる
934: 2019/04/24(水) 16:50:36.62
>>926
しかも、驚くのは最初の1回だけだから飽きるようになってしまった。
まず、外の方が建物の中より安全ってのを考え直してほしい
しかも、驚くのは最初の1回だけだから飽きるようになってしまった。
まず、外の方が建物の中より安全ってのを考え直してほしい
935: 2019/04/24(水) 17:13:23.19
>>926
スリーパーが居るとクソデカい寝息が聞こえる様になっただけマシだから・・・(擁護点)
いや足音は当然として、起きた時特有の呻き声くらい付いても良いと自分も思うけどもね?
音関連で思うのが(軋むSEとかがあると臨場感増すんだろうなぁ)と木製の床・階段をステルスでじりじり動いてると毎度思う
まぁTFPの事だからそういう音追加と同時にLooseブロックのような感じで踏むとデカい音立てる罠建材ぶち込んで来そうだけど・・・
明らかに騒音用途でおいてるゴミよりスマートだけどそうなるとステルスがストレスに改名モンだから起きて欲しくないが
スリーパーが居るとクソデカい寝息が聞こえる様になっただけマシだから・・・(擁護点)
いや足音は当然として、起きた時特有の呻き声くらい付いても良いと自分も思うけどもね?
音関連で思うのが(軋むSEとかがあると臨場感増すんだろうなぁ)と木製の床・階段をステルスでじりじり動いてると毎度思う
まぁTFPの事だからそういう音追加と同時にLooseブロックのような感じで踏むとデカい音立てる罠建材ぶち込んで来そうだけど・・・
明らかに騒音用途でおいてるゴミよりスマートだけどそうなるとステルスがストレスに改名モンだから起きて欲しくないが
927: 2019/04/24(水) 14:13:16.45
とにかく家屋内の鉄製を徹底的にバラして有刺鉄線にしながらヤバそうな部屋の入口に張る習慣が付いてくると
フェラルと緑が増えてくる頃でもある程度対応できるようになるな
α16の本当の真後ろ沸きに比べたら全然有情。でも発光バイカーゾンビが6人寝てる部屋、オメーはダメだ
フェラルと緑が増えてくる頃でもある程度対応できるようになるな
α16の本当の真後ろ沸きに比べたら全然有情。でも発光バイカーゾンビが6人寝てる部屋、オメーはダメだ
928: 2019/04/24(水) 14:44:18.30
俺めちゃくそライト層なんだけどα16より17の方が楽で楽しいぞ
16は品質とか殴ったら殴っただけダメージ減少とか面倒で辛かったから今のほうが嬉しい
16は品質とか殴ったら殴っただけダメージ減少とか面倒で辛かったから今のほうが嬉しい
929: 2019/04/24(水) 15:52:58.64
クエストは待ち伏せ不意打ちが多すぎて難しいって言うかムカツク
だからもう正攻法で進入しなくなった
鉄アーマー着てるとすぐゾンビが起きるのを逆手にとって
あらかた外でゾンビを始末して屋内に入ってる
だからもう正攻法で進入しなくなった
鉄アーマー着てるとすぐゾンビが起きるのを逆手にとって
あらかた外でゾンビを始末して屋内に入ってる
930: 2019/04/24(水) 16:07:29.88
ちゃんと声掛けてから襲ってくれないと困る
931: 2019/04/24(水) 16:15:57.68
自分もプレイ的にはライト層だけど、マップを自作してトレーダーや高層ビルマシマシにしてるから全然楽しいぞ。まぁ14日ホードくらいまでしか出来てないけど。
932: 2019/04/24(水) 16:26:35.67
籠城していたサバイバーの成れの果てっぽい痕跡があったりすれば納得できる
ただ闇雲にゾンビが詰め込まれてるってのはどうも萎えるんだよな
ただ闇雲にゾンビが詰め込まれてるってのはどうも萎えるんだよな
933: 2019/04/24(水) 16:38:04.25
>>932
バイオハザードのどれかの砂漠化したラスベガス(って元々砂漠にあるけど)で、
いかにもゾンビ入っていそうなコンテナみたいなのがあったけど
あんなのなら許せる
バイオハザードのどれかの砂漠化したラスベガス(って元々砂漠にあるけど)で、
いかにもゾンビ入っていそうなコンテナみたいなのがあったけど
あんなのなら許せる
952: 2019/04/25(木) 07:37:19.23
>>932
メシア城の焼却炉っぽいアレの中にいるのはすき
メシア城の焼却炉っぽいアレの中にいるのはすき
936: 2019/04/24(水) 17:33:12.00
音って意外と負荷高いよね
937: 2019/04/24(水) 18:11:43.89
夜の方が元気だし日中は暗い屋内がゾンビホイホイなるんだろうなって勝手に納得してあんま違和感無かった
面白いかどうかで言えば最後までスニークの選択肢残してほしい
面白いかどうかで言えば最後までスニークの選択肢残してほしい
938: 2019/04/24(水) 18:47:24.45
難民船かってくらい詰め込まれてるからなぁ
ゾンビに追われて建物に逃げ込んで即席の補強して…みたいな他ゲーの定番はありえない
ゾンビに追われて建物に逃げ込んで即席の補強して…みたいな他ゲーの定番はありえない
939: 2019/04/24(水) 19:08:14.12
即席の補強(トイレにエアフィルター地雷)
即席の補強(踏むと壊れる落とし穴を作って壁にDIE BITCHと書く)
即席の補強(踏むと壊れる落とし穴を作って壁にDIE BITCHと書く)
941: 2019/04/24(水) 19:40:49.22
なので改めてスリーパーが起きているxmlの設定教えてください
942: 2019/04/24(水) 22:38:21.91
リアルに寄せすぎるとつまらなくなるってそれ一番()
鳥さんホード ねずみホード ゴキブリホード実装しようぜ。
人間はもちろん最優先は食べ物が入っているチェストに直進する感じで
鳥さんホード ねずみホード ゴキブリホード実装しようぜ。
人間はもちろん最優先は食べ物が入っているチェストに直進する感じで
944: 2019/04/24(水) 23:10:30.52
身体を鍛えるとゾンビを肉弾戦で倒せるようになる
946: 2019/04/25(木) 02:23:07.61
スリーパー慣れてないとゾンビじゃなくてプレデターと戦ってるようなもんだからな
947: 2019/04/25(木) 02:55:14.43
現居住地が焼け森で雨天によくなるせいか、貯水タンク作りてぇ・・・と(以前から思ってはいたけど今回は余計に)思う
視界悪化する雨量でそこそこデカイ雨音なのに視認率低下や騒音範囲軽減とかないから、未だプレイヤーにとって悪影響しかないんだよなぁ雨
まぁ暑い焼け森だと濡れるのはメリットにもなり得るから良いけども、マジで利点それくらいだけなんだよね・・・
視界悪化する雨量でそこそこデカイ雨音なのに視認率低下や騒音範囲軽減とかないから、未だプレイヤーにとって悪影響しかないんだよなぁ雨
まぁ暑い焼け森だと濡れるのはメリットにもなり得るから良いけども、マジで利点それくらいだけなんだよね・・・
948: 2019/04/25(木) 05:26:04.84
>>947
運営『っほう?黒い雨をお望みか?よかろう、強い状態異常が発生するデバフつけるから覚悟しろよ?』
ということで、雨天は屋根が無いところだと病気発症します。
また、屋外の作物の成長が止まります
運営『っほう?黒い雨をお望みか?よかろう、強い状態異常が発生するデバフつけるから覚悟しろよ?』
ということで、雨天は屋根が無いところだと病気発症します。
また、屋外の作物の成長が止まります
949: 2019/04/25(木) 06:49:10.44
なぜメリットがないって話題でデメリットを上乗せしようとするのか
950: 2019/04/25(木) 07:02:48.28
トレーダーが沢山居れば居たでトレーダー&クエスト巡りで疲れる
レベル60くらいでジャイロコプター作らせてくれればいいのに
レベル60くらいでジャイロコプター作らせてくれればいいのに
コメント
コメントする