1: 2019/05/08(水) 12:10:24.37
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑本文頭にこのコマンドを3行にしてスレ立てをしてください。
次スレは>>970
アンカー以外が立てる場合は宣言すること。
Splatoon2内にあるバイト(PvEモード)、サーモンランについて語る初心者スレ
「かけだし」から「たつじん」400ぐらいまでが対象
1200までの人、ノルマが14~16ぐらいがちょうどいい人
まったり行きましょう。
愚痴、晒し、実況等は本スレで。
前スレ【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンラン 初心者スレ wave8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1554886937/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑本文頭にこのコマンドを3行にしてスレ立てをしてください。
次スレは>>970
アンカー以外が立てる場合は宣言すること。
Splatoon2内にあるバイト(PvEモード)、サーモンランについて語る初心者スレ
「かけだし」から「たつじん」400ぐらいまでが対象
1200までの人、ノルマが14~16ぐらいがちょうどいい人
まったり行きましょう。
愚痴、晒し、実況等は本スレで。
前スレ【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンラン 初心者スレ wave8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1554886937/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
23: 2019/05/08(水) 14:44:24.40
>>1
1と保守隊おつであります
1と保守隊おつであります
2: 2019/05/08(水) 12:10:48.14
カンケツセンシミュレータ
https://gungeespla.github.io/salmon_learn/
コロコロコミックの記事
https://corocoro.jp/39339/
https://corocoro.jp/40056/
https://corocoro.jp/41072/
https://corocoro.jp/42109/
https://gungeespla.github.io/salmon_learn/
コロコロコミックの記事
https://corocoro.jp/39339/
https://corocoro.jp/40056/
https://corocoro.jp/41072/
https://corocoro.jp/42109/
267: 2019/05/17(金) 13:02:11.98
>>264-266
情報ありがとうございます!
ポラリスの間欠泉難しいです…>>2にあるシミュレータ使っても最初に開けた場所が小だから次はここ開けて違ったらここ開けて…最初が大だから次はここ開けて…覚える事が多い!
情報ありがとうございます!
ポラリスの間欠泉難しいです…>>2にあるシミュレータ使っても最初に開けた場所が小だから次はここ開けて違ったらここ開けて…最初が大だから次はここ開けて…覚える事が多い!
3: 2019/05/08(水) 12:15:29.72
05/08 09:00 - 05/09 21:00 朽ちた箱舟ポラリス
バケットスロッシャー ボトルガイザー ボールドマーカー ソイチューバー
05/10 01:00 - 05/11 13:00 トキシラズいぶし工房
クラッシュブラスター ノーチラス47 エクスプロッシャー ジェットスイーパー
バケットスロッシャー ボトルガイザー ボールドマーカー ソイチューバー
05/10 01:00 - 05/11 13:00 トキシラズいぶし工房
クラッシュブラスター ノーチラス47 エクスプロッシャー ジェットスイーパー
4: 2019/05/08(水) 12:46:01.37
クマスロタワー1確
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1079615376017641472/pu/vid/640x360/_4gmqosDdKSs5R5j.mp4
ブラスター種と同様に、真ん中より少し上に普通に当てても1確できる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1104426579646545921/pu/vid/640x360/MbcK6bRBxvo_05lq.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1079615376017641472/pu/vid/640x360/_4gmqosDdKSs5R5j.mp4
ブラスター種と同様に、真ん中より少し上に普通に当てても1確できる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1104426579646545921/pu/vid/640x360/MbcK6bRBxvo_05lq.mp4
5: 2019/05/08(水) 12:46:21.39
クマチャーでタワーは最速連打せず少しゆっくり撃つと、ちょうど7発で倒せる
https://video.twimg....MbcK6bRBxvo_05lq.mp4
※最速連打7発+インク回復入れて1発撃たないと倒せない、という間違った情報もあるようなので注意。
※クマサンチャージャーはインクタンク満タンで7発撃てる。
https://video.twimg....MbcK6bRBxvo_05lq.mp4
※最速連打7発+インク回復入れて1発撃たないと倒せない、という間違った情報もあるようなので注意。
※クマサンチャージャーはインクタンク満タンで7発撃てる。
6: 2019/05/08(水) 12:46:44.93
ボムピッチャー遠投 桟橋タワー
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1071260947103117312/pu/vid/640x360/UKf872aK-eoliUZO.mp4
遠投:R長押し(押しっぱなし)にすると自動で最長距離で投げられる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1071260947103117312/pu/vid/640x360/UKf872aK-eoliUZO.mp4
遠投:R長押し(押しっぱなし)にすると自動で最長距離で投げられる
819: 2019/06/01(土) 13:33:55.49
>>815
桟橋真ん中もボムピッチャーで届くよ。>>6
桟橋真ん中もボムピッチャーで届くよ。>>6
7: 2019/05/08(水) 12:47:05.56
トキシラズ満潮 ジェットパックで対岸へ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1100343199107768320/pu/vid/640x360/IWcDS4_wcv4eCK4e.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1100343199107768320/pu/vid/640x360/IWcDS4_wcv4eCK4e.mp4
8: 2019/05/08(水) 12:47:26.42
ト場ヒカリバエの集合場所
ツイで分かりやすい画像を見付けたから貼っておくね
https://twitter.com/W_consomme/status/1058540751875756032
ローラーやスパッタリーみたいな壁役をする武器はBの位置
他の武器はAの位置で壁役を援護しながら納品しつつ前線が崩れた時に備えるのが一般的だと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ツイで分かりやすい画像を見付けたから貼っておくね
https://twitter.com/W_consomme/status/1058540751875756032
ローラーやスパッタリーみたいな壁役をする武器はBの位置
他の武器はAの位置で壁役を援護しながら納品しつつ前線が崩れた時に備えるのが一般的だと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
9: 2019/05/08(水) 12:47:47.19
疲れたから久々に動画編集で息抜き
竹筒でのオオモノ処理
https://youtu.be/m1Rf8B7v-A8
楽しかったクマスロの思い出
https://youtu.be/2BYXypQJ7-c
いろいろと4本立て
https://youtu.be/a7dV9E4oRqA
竹筒でのオオモノ処理
https://youtu.be/m1Rf8B7v-A8
楽しかったクマスロの思い出
https://youtu.be/2BYXypQJ7-c
いろいろと4本立て
https://youtu.be/a7dV9E4oRqA
24: 2019/05/08(水) 17:45:18.56
たておつおつ
>>9
3つ目の動画の最後ワロタ
>>9
3つ目の動画の最後ワロタ
25: 2019/05/08(水) 19:19:04.78
>>24
何が面白いんだろ…と最後まで見て最後で吹いたw
何が面白いんだろ…と最後まで見て最後で吹いたw
10: 2019/05/08(水) 12:52:43.92
各ブキの最大ダメージ数・連射フレーム60F=1秒・対ドスコイ確キル数・キル秒(おおよそ)
バケスロ 100・30F・4発・2秒
ボトル 初45・8F・9発・1.2秒
連 30・7F・14発・1.6秒
ボールド 45・5F・9発・0.75秒
ソイチュ 300・75F・2発・2.5秒 ノンチャ50・8F
その他のダメージ
ボム180 遠爆風30
キャノン400 遠爆風300
ジェッパ 直300 10秒間
ハイプレ 240/秒 7.75秒間
チャクチ 700
ボムピ 8秒間
シャケの体力
ドスコイ400シャケ100(ラッシュ50)コジャケ40
バクダン弱点300本体1000
ヘビ500
テッパン前600後500
コウモリ900雨玉100
モグラ1200
タワー60×7
キンシャケ500
グリル2200(402以上でスタン)
バケスロ 100・30F・4発・2秒
ボトル 初45・8F・9発・1.2秒
連 30・7F・14発・1.6秒
ボールド 45・5F・9発・0.75秒
ソイチュ 300・75F・2発・2.5秒 ノンチャ50・8F
その他のダメージ
ボム180 遠爆風30
キャノン400 遠爆風300
ジェッパ 直300 10秒間
ハイプレ 240/秒 7.75秒間
チャクチ 700
ボムピ 8秒間
シャケの体力
ドスコイ400シャケ100(ラッシュ50)コジャケ40
バクダン弱点300本体1000
ヘビ500
テッパン前600後500
コウモリ900雨玉100
モグラ1200
タワー60×7
キンシャケ500
グリル2200(402以上でスタン)
11: 2019/05/08(水) 13:52:03.20
ドスコイ
12: 2019/05/08(水) 13:52:51.14
バクダン
13: 2019/05/08(水) 13:53:14.20
ヘビ
14: 2019/05/08(水) 13:53:38.00
テッパン
15: 2019/05/08(水) 13:54:04.04
コウモリ
16: 2019/05/08(水) 13:54:26.73
モグラ
17: 2019/05/08(水) 13:54:58.95
タワー
18: 2019/05/08(水) 13:55:23.38
キンシャケ
19: 2019/05/08(水) 13:55:44.15
グリル
20: 2019/05/08(水) 13:56:05.24
シャケ
21: 2019/05/08(水) 13:56:38.74
コジャケ
最強
最強
26: 2019/05/08(水) 22:45:05.87
満潮グリル無理ゲー
27: 2019/05/09(木) 01:41:39.63
前スレでどすこいダッシュに答えてくれた方、ありがとう
自分の考え方と概ね合ってて安心した
自分の考え方と概ね合ってて安心した
28: 2019/05/09(木) 03:01:11.85
バカどもがすぐ1Fに取りに行って間に合わないんだが、みんなどー付き合ってる?
29: 2019/05/09(木) 03:36:36.88
>>28
自分がノルマ上の方に行く
全滅しないよう上から間引きしつつ自分も金とる
次タグに誘導して上で処理する
自分がノルマ上の方に行く
全滅しないよう上から間引きしつつ自分も金とる
次タグに誘導して上で処理する
30: 2019/05/09(木) 03:47:49.72
>>29
言ってることがよくわからんが、上から間引くってことはわかったよ
さんきゅ
言ってることがよくわからんが、上から間引くってことはわかったよ
さんきゅ
31: 2019/05/09(木) 04:17:21.94
>>30
すまん
ノルマが下ほど下層民が多いから時間帯狙って自分が上のノルマ帯に行く
タグを自分に誘導して上に行く
あと、wave1,2だったら時間見て足りないと思ったらsp2回使っちゃってもいいよ。時間帯見ることはこれからのためにもなるし
すまん
ノルマが下ほど下層民が多いから時間帯狙って自分が上のノルマ帯に行く
タグを自分に誘導して上に行く
あと、wave1,2だったら時間見て足りないと思ったらsp2回使っちゃってもいいよ。時間帯見ることはこれからのためにもなるし
32: 2019/05/09(木) 04:46:42.89
>>31
なるほどね
補足ありがとう
あえてタゲ取りに行くのか
やってみるよ
なるほどね
補足ありがとう
あえてタゲ取りに行くのか
やってみるよ
33: 2019/05/09(木) 11:38:19.96
俺が切れかけのインクでテッパンの背をコンテナ側に向けてるのに納品乞食ときたら金玉に夢中で見向きもしねぇ
34: 2019/05/09(木) 12:16:19.70
残り時間わずかでノルマ未達成でそこにノルマ達成分の金玉が転がってたら無視はするかもねw
35: 2019/05/09(木) 12:25:11.36
テッパンの倒し方も分からないのクソザコかよ…って思われていたかもしれない
36: 2019/05/09(木) 13:13:38.25
テッパン1人で見なきゃいけなくなると約2倍のインク必要だからねえ
HP1100とHP500じゃ大違い
HP1100とHP500じゃ大違い
37: 2019/05/09(木) 15:43:59.14
テッパンの背中を味方側に向けたら一応カモンしてるけど伝わってるのかな
39: 2019/05/09(木) 16:26:03.52
>>37
伝わってるけどタワーとかカタパ見つけてそっち優先させてもらう事もある、ごめんね
伝わってるけどタワーとかカタパ見つけてそっち優先させてもらう事もある、ごめんね
40: 2019/05/09(木) 19:44:08.43
>>37
コンテナから離れてて誘導が甘いときは無視してる
コンテナから離れてて誘導が甘いときは無視してる
38: 2019/05/09(木) 15:48:56.22
テッパンの向き誘導してくれたから倒してあげたら
ナイスもらったことあったな
こういうささやかなコミュニケーションは嬉しい
ナイスもらったことあったな
こういうささやかなコミュニケーションは嬉しい
41: 2019/05/09(木) 21:01:04.75
05/10 01:00 - 05/11 13:00 トキシラズいぶし工房
クラッシュブラスター ノーチラス47 エクスプロッシャー ジェットスイーパー
05/11 21:00 - 05/13 15:00 海上集落シャケト場
ケルビン525 シャープマーカー ノヴァブラスター バレルスピナー
クラッシュブラスター ノーチラス47 エクスプロッシャー ジェットスイーパー
05/11 21:00 - 05/13 15:00 海上集落シャケト場
ケルビン525 シャープマーカー ノヴァブラスター バレルスピナー
42: 2019/05/09(木) 21:02:50.21
>>41
おつ
おつ
46: 2019/05/09(木) 21:32:48.36
>>41
いつもありがとう!
いつもありがとう!
47: 2019/05/09(木) 22:57:02.57
>>41
いつもありがとう!
ポラリスだと何故か危険度maxがぼこすか来る
無理だ越せない
w1で満潮来たらSP2個共に使い切っちまうわ
いつもありがとう!
ポラリスだと何故か危険度maxがぼこすか来る
無理だ越せない
w1で満潮来たらSP2個共に使い切っちまうわ
43: 2019/05/09(木) 21:06:14.05
次回、次次回とスピナー系が続くので楽しみにしてる
雑魚にオオモノにぶっ放せるのが気持ちいい!
雑魚にオオモノにぶっ放せるのが気持ちいい!
44: 2019/05/09(木) 21:09:03.73
ポラリス満潮ってぐちゃぐちゃになるイメージしかなかったけどボールドで雑魚中心に立ち回ったらすごくスムーズに納品できた
ノルマの二倍くらい納品できて皆でナイスしあって楽しかったなー
ノルマの二倍くらい納品できて皆でナイスしあって楽しかったなー
45: 2019/05/09(木) 21:21:18.23
次はステージが楽だし、次の次は武器が強いから楽しみ
>>44
満潮は雑魚処理がきちんとできると楽だし稼げるしで楽しいんだよね
今後もポラリス満潮は湧きポイントで雑魚を完封することを念頭にやると楽になるはず
>>44
満潮は雑魚処理がきちんとできると楽だし稼げるしで楽しいんだよね
今後もポラリス満潮は湧きポイントで雑魚を完封することを念頭にやると楽になるはず
83: 2019/05/10(金) 22:38:56.28
>>45
そうなんだよねー
今まで雑魚処理が大事なのはわかってたんだけど今回で本当に腑に落ちたというか実感したというか
オオモノに突っ込んでばかりじゃ駄目なんだなと痛感した
あと湧きポイントで雑魚溶かすの楽しすぎる
ブキ解説をはじめ本当にここにはお世話になってます
そうなんだよねー
今まで雑魚処理が大事なのはわかってたんだけど今回で本当に腑に落ちたというか実感したというか
オオモノに突っ込んでばかりじゃ駄目なんだなと痛感した
あと湧きポイントで雑魚溶かすの楽しすぎる
ブキ解説をはじめ本当にここにはお世話になってます
48: 2019/05/10(金) 00:04:28.97
なんか変な時間だなと思ったがフェスか
49: 2019/05/10(金) 01:25:33.10
エクスプロッシャーはカタパ倒せるのかー
大砲みたいな感じで入れるっぽいけど上手くできるかな…
大砲みたいな感じで入れるっぽいけど上手くできるかな…
50: 2019/05/10(金) 01:49:49.45
>>49
ボムと一緒で落ち着いてよく狙えば大丈夫よ
ボムと一緒で落ち着いてよく狙えば大丈夫よ
51: 2019/05/10(金) 01:56:48.37
・クラブラ
タワーと雑魚を処理して回る、火力は低いので突っ込み過ぎに注意
苦手なオオモノはいないので可能な限り倒す、満潮では雑魚処理を頑張る
ヒカリバエで前線を支えられるのがクラブラだけなので高台の根本で動かず壁になる、グリルはコジャケを全部倒す
・ノーチラス
シャケ全般と雨弾を狙う、塗りが苦手で場が荒れると苦しいので孤立しないように
チャージキープは前に出る時ばかりでなく退いて仕切り直す時にも有効
リチャージで射撃時間と溜め時間をやり繰りできると楽、ヒカリバエではクラブラと共に前線維持を
・エクスロ
メイン弾は貫通し壁や床に当たると爆風が生じる
雑魚処理が得意で爆風でコジャケやラッシュシャケを倒せる、直撃爆風両方当てればドスコイも二発
カタパッドのポッドに撃ち込めば直接破壊できるので積極的に倒す、タワー退治も得意
接近戦は苦手、塗り性能が高いので意識を、グリルではコジャケ処理もする
・ジェッスイ
長射程だが物量を捌くのが苦手で塗りも弱いので無理しない
オオモノ全般と雨弾の処理をする、高台や金網から各地のタワーに届くので積極的に倒す
タワーと雑魚を処理して回る、火力は低いので突っ込み過ぎに注意
苦手なオオモノはいないので可能な限り倒す、満潮では雑魚処理を頑張る
ヒカリバエで前線を支えられるのがクラブラだけなので高台の根本で動かず壁になる、グリルはコジャケを全部倒す
・ノーチラス
シャケ全般と雨弾を狙う、塗りが苦手で場が荒れると苦しいので孤立しないように
チャージキープは前に出る時ばかりでなく退いて仕切り直す時にも有効
リチャージで射撃時間と溜め時間をやり繰りできると楽、ヒカリバエではクラブラと共に前線維持を
・エクスロ
メイン弾は貫通し壁や床に当たると爆風が生じる
雑魚処理が得意で爆風でコジャケやラッシュシャケを倒せる、直撃爆風両方当てればドスコイも二発
カタパッドのポッドに撃ち込めば直接破壊できるので積極的に倒す、タワー退治も得意
接近戦は苦手、塗り性能が高いので意識を、グリルではコジャケ処理もする
・ジェッスイ
長射程だが物量を捌くのが苦手で塗りも弱いので無理しない
オオモノ全般と雨弾の処理をする、高台や金網から各地のタワーに届くので積極的に倒す
52: 2019/05/10(金) 02:12:21.47
全体的にキル速度の遅い火力の低い構成なので後手に回ると打開が難しい
特に満潮がとても難しいため、雑魚処理意識と塗り意識を高く持つことがいつも以上に大切
クラブラとエクスロの爆風による雑魚処理性能が高いので
この2つがしっかり働けているかで難易度がだいぶ変わる
エクスロは得意の塗りで壁とコンテナ周囲の塗り返しをしつつ
高台から雑魚を間引き、カタパやタワーが出たらガンガン倒して行けるとかなり楽になる
ヒカリバエはクラブラが責任持ってシャケを食い止め
クラブラがやられたりインクが尽きたらSPをすぐ切ると突然の失敗を防げる
特に満潮がとても難しいため、雑魚処理意識と塗り意識を高く持つことがいつも以上に大切
クラブラとエクスロの爆風による雑魚処理性能が高いので
この2つがしっかり働けているかで難易度がだいぶ変わる
エクスロは得意の塗りで壁とコンテナ周囲の塗り返しをしつつ
高台から雑魚を間引き、カタパやタワーが出たらガンガン倒して行けるとかなり楽になる
ヒカリバエはクラブラが責任持ってシャケを食い止め
クラブラがやられたりインクが尽きたらSPをすぐ切ると突然の失敗を防げる
53: 2019/05/10(金) 02:30:16.49
ヒカリバエで金シャケに押されてヤバい状況になるような
みんなが金シャケ引きつけてから倒そうって考えるとグイグイされそう
みんなが金シャケ引きつけてから倒そうって考えるとグイグイされそう
54: 2019/05/10(金) 03:07:09.07
そういう時はエクスロやジェッスイが遠目を狙って、ザコシャケをあらかじめ
減らしてくれれば金シャケだけにダメが入るんで押されにくい
減らしてくれれば金シャケだけにダメが入るんで押されにくい
55: 2019/05/10(金) 03:10:19.23
エクスロはジャンプ下撃ちでの雑魚処理を意識すると
グリルやヒカリバエでも活躍出来るぞ!
グリルやヒカリバエでも活躍出来るぞ!
56: 2019/05/10(金) 07:37:26.64
各ブキの最大ダメージ数・連射フレーム60F=1秒・対ドスコイ確キル数・キル秒(おおよそ)
クラブラ 85・20F・5発・1.7秒
ノーチ 35・4F・12発・0.8秒
ジェット 35・8F・12発・1.6秒
エクスロ 直125風75・55F・2発・1.8秒(下撃ちで直撃爆風当てた時)
その他のダメージ
ボム180 遠爆風30
キャノン400 遠爆風300
ジェッパ 直300 10秒間
ハイプレ 240/秒 7.75秒間
チャクチ 700
ボムピ 8秒間
シャケの体力
ドスコイ400シャケ100(ラッシュ50)コジャケ40
バクダン弱点300本体1000
ヘビ500
テッパン前600後500
コウモリ900雨玉100
モグラ1200
タワー60×7
キンシャケ500
グリル2200(402以上でスタン)
クラブラ 85・20F・5発・1.7秒
ノーチ 35・4F・12発・0.8秒
ジェット 35・8F・12発・1.6秒
エクスロ 直125風75・55F・2発・1.8秒(下撃ちで直撃爆風当てた時)
その他のダメージ
ボム180 遠爆風30
キャノン400 遠爆風300
ジェッパ 直300 10秒間
ハイプレ 240/秒 7.75秒間
チャクチ 700
ボムピ 8秒間
シャケの体力
ドスコイ400シャケ100(ラッシュ50)コジャケ40
バクダン弱点300本体1000
ヘビ500
テッパン前600後500
コウモリ900雨玉100
モグラ1200
タワー60×7
キンシャケ500
グリル2200(402以上でスタン)
57: 2019/05/10(金) 09:05:42.91
ノーチラスの1周チャージと2周チャージの違いは弾数だけですか?
58: 2019/05/10(金) 09:25:42.53
>>57
そのようです
そのようです
60: 2019/05/10(金) 10:54:08.84
>>58
ありがとうございます。
ありがとうございます。
59: 2019/05/10(金) 10:24:46.25
地震あって数十秒放置してしまったので、次W開始時に一人一人回ってお辞儀して謝意を伝えたんだけど、終了後撃たれたのでやっぱり伝わっていなかったか
クリア出来て良かった
クリア出来て良かった
61: 2019/05/10(金) 12:43:50.01
>>59
1.本当に怒ってた
2.邪魔だどけろという意思表示
3.それより塗れやカスという意思表示
のどれか
1.本当に怒ってた
2.邪魔だどけろという意思表示
3.それより塗れやカスという意思表示
のどれか
63: 2019/05/10(金) 12:59:09.16
>>59
正直クリアできたらオールオッケーだわ
気にすんな
正直クリアできたらオールオッケーだわ
気にすんな
71: 2019/05/10(金) 19:17:23.37
>>59
謝るのなんて自己満足なんだから黙って働くべし
謝るのなんて自己満足なんだから黙って働くべし
75: 2019/05/10(金) 20:03:14.90
>>59
クリア後だったらじゃれあいもあるから気にするな(ヾノ・∀・`)ナイナイ
クリア後だったらじゃれあいもあるから気にするな(ヾノ・∀・`)ナイナイ
62: 2019/05/10(金) 12:51:14.30
良かった無事だったのかー!!かもしれない
559が無事で良かったよ
559が無事で良かったよ
64: 2019/05/10(金) 14:31:05.68
ムツゴロウのエリアってもしかして敵陣侵入不可能?
68: 2019/05/10(金) 16:39:14.01
>>64
スポンジに乗って敵にスポンジ膨らませてもらえば可能だよ
スポンジに乗って敵にスポンジ膨らませてもらえば可能だよ
65: 2019/05/10(金) 14:36:50.75
ここはサーモンラン初心者スレです
66: 2019/05/10(金) 14:52:09.66
苦手ブキだらけでキツい
ノーチラス47とかクラッシュブラスターとか使ったことない
ノーチラス47とかクラッシュブラスターとか使ったことない
67: 2019/05/10(金) 16:38:17.06
今回はジェット持つとノーチラスより動きづらい気がする
グリルで誰もやらないからコジャケの処理したけど苦しすぎて負けた
コジャケ強すぎぃ
グリルで誰もやらないからコジャケの処理したけど苦しすぎて負けた
コジャケ強すぎぃ
70: 2019/05/10(金) 18:23:08.32
ジェッスイはコジャケ確1じゃないから複数処理したいならボム使った方がいいよ
本来ならクラブラやエクスロが専任した方がいいけど
自分が持ってない場合はどうしようもないし難しいとこ
本来ならクラブラやエクスロが専任した方がいいけど
自分が持ってない場合はどうしようもないし難しいとこ
72: 2019/05/10(金) 19:33:23.99
エクスてヒカリバエ何すりゃいいんだ…
73: 2019/05/10(金) 19:48:51.89
>>72
弾に貫通性能があるから敵列に正対して真っ直ぐに撃つ
爆風巻き込みもあるとはいっても列の横から撃ち込むのはあんまり効率よくない
連射効かないから、他の人がセミでもしてくれてない限りは納品には行きにくいかな
貫通するせいでキンシャケ削りは苦手
弾に貫通性能があるから敵列に正対して真っ直ぐに撃つ
爆風巻き込みもあるとはいっても列の横から撃ち込むのはあんまり効率よくない
連射効かないから、他の人がセミでもしてくれてない限りは納品には行きにくいかな
貫通するせいでキンシャケ削りは苦手
74: 2019/05/10(金) 19:52:32.07
76: 2019/05/10(金) 20:18:07.82
エクスロでタワーってどんな感じで当てるのが効率良いんでしょうか?
78: 2019/05/10(金) 20:24:40.77
>>76
爆風で複数段飛ばせるから雑にやってもいいけど
本気で効率目指すなら曲射がタワーの頭から当たるように撃つと
一撃で全部倒せたりする
爆風で複数段飛ばせるから雑にやってもいいけど
本気で効率目指すなら曲射がタワーの頭から当たるように撃つと
一撃で全部倒せたりする
77: 2019/05/10(金) 20:22:55.17
適当に当てるだけで着弾と同時に爆発してタワー吹き飛ばせるよ
79: 2019/05/10(金) 21:24:20.27
全員0デスで終わると気持ちいいね
80: 2019/05/10(金) 22:03:53.20
満潮のトキシラズどうすりゃいいんだよ…
対岸行けばコンテナ周り壊滅するし対岸行かないと逆に行ったのが壊滅するし
対岸行けばコンテナ周り壊滅するし対岸行かないと逆に行ったのが壊滅するし
81: 2019/05/10(金) 22:09:17.67
むやみに対岸行ってもしゃあないやろ。
カタパやタワー目的で行くとか納品済みで退避目的なら効果あるけど
カタパやタワー目的で行くとか納品済みで退避目的なら効果あるけど
82: 2019/05/10(金) 22:24:30.95
対岸は最低限の仕事だけしてさっさと帰る
長居してはいけない
しかし無視してもいけない
長居してはいけない
しかし無視してもいけない
84: 2019/05/10(金) 22:47:43.31
前に比べてバイトヘタになった
たつじん400キープできてたのに今は200が精一杯
ひどいとクリアーできても6回くらいデスしてるし納品も大物討伐も赤イクラも一番少ない
はぁ…
たつじん400キープできてたのに今は200が精一杯
ひどいとクリアーできても6回くらいデスしてるし納品も大物討伐も赤イクラも一番少ない
はぁ…
85: 2019/05/10(金) 23:35:33.72
>>84
前っていうのがどれくらい前か知らんけど武器編成ステージによって評価200くらいは上下するよ野良なら
一時期甘目の編成続いてたし
バイト回数うん千回で400キープ出来ないなら立ち回りに問題があるかも
前っていうのがどれくらい前か知らんけど武器編成ステージによって評価200くらいは上下するよ野良なら
一時期甘目の編成続いてたし
バイト回数うん千回で400キープ出来ないなら立ち回りに問題があるかも
86: 2019/05/11(土) 00:03:58.30
>>85
この前のくまフェスの前くらいから評価下がりだしてくまフェスは時間なかったけど500までいった
その後ダムとポラリスで200まで下がったから今回トキシラズだしと思ってやったんだけどまるでダメ
うまい人がキャリーしてくれるからいいようなものの内容ひどい
今確認したら1349回目のサーモンランだったよ
この前のくまフェスの前くらいから評価下がりだしてくまフェスは時間なかったけど500までいった
その後ダムとポラリスで200まで下がったから今回トキシラズだしと思ってやったんだけどまるでダメ
うまい人がキャリーしてくれるからいいようなものの内容ひどい
今確認したら1349回目のサーモンランだったよ
88: 2019/05/11(土) 00:26:41.94
>>86
うーん、そのくらいならそんなもんな気がする
甘めの編成で400行ってただけかと
個人差はあるだろうけど常時400キープ出来るようにらなるには3000~5000バイトかかるんじゃないかな
今回ならエクスロ、ノーチラス、クラブラもバイトで使いこなすにはコツ、慣れが必要だから
うーん、そのくらいならそんなもんな気がする
甘めの編成で400行ってただけかと
個人差はあるだろうけど常時400キープ出来るようにらなるには3000~5000バイトかかるんじゃないかな
今回ならエクスロ、ノーチラス、クラブラもバイトで使いこなすにはコツ、慣れが必要だから
95: 2019/05/11(土) 09:40:49.73
>>88
>>89
ありです
確かに編成はあるかもしれないです
たつじん200以下に落ちることはほぼないけど400以上はなかなかな感じなのでその辺は経験ですかね
スピナーやブラスターはバイト以外で使ったことないので少しずつ練習します
>>89
ありです
確かに編成はあるかもしれないです
たつじん200以下に落ちることはほぼないけど400以上はなかなかな感じなのでその辺は経験ですかね
スピナーやブラスターはバイト以外で使ったことないので少しずつ練習します
87: 2019/05/11(土) 00:21:19.66
エクスロが超苦手なので1200で終了
ナワバリも苦手だけど久々にやってみよ~と行ったらサーモンのせいなのかボムで戦うマンになってた
そして割と勝てた
ありがとうサーモンラン
ナワバリも苦手だけど久々にやってみよ~と行ったらサーモンのせいなのかボムで戦うマンになってた
そして割と勝てた
ありがとうサーモンラン
89: 2019/05/11(土) 00:45:17.52
クマフェス後は結構厳しいシフト続いてるから気にすることないんじゃない?
今回も癖の強い武器ばかりで打開力も低めだし
ここ最近は満遍なく武器が使える人じゃないと安定しない構成が多いよ
今回も癖の強い武器ばかりで打開力も低めだし
ここ最近は満遍なく武器が使える人じゃないと安定しない構成が多いよ
90: 2019/05/11(土) 01:07:07.26
今回久々に全部の特殊wave経験した
トキシラズは満潮霧がダントツでむずい
3回ぐらいあったが1回もクリアできなかった
トキシラズは満潮霧がダントツでむずい
3回ぐらいあったが1回もクリアできなかった
91: 2019/05/11(土) 05:41:14.72
まぁ毎シフトごとに100の倍数で切り捨てになっちゃうからね
今シフトのトータルで10pしか下がらなかったとしても実質100p下がっちゃうみたいなもんだし
今シフトのトータルで10pしか下がらなかったとしても実質100p下がっちゃうみたいなもんだし
92: 2019/05/11(土) 08:43:57.71
エクスプロッシャーでカタパッドやるの難しい…もしかして高いところからじゃないと箱に入らない?
93: 2019/05/11(土) 08:55:58.33
>>92
そんなことない、たしかに高所からのほうがやりやすいけど
曲射で入れる意識ではなく、カタパの正面に立って照準をそのまま箱の中に合わせて撃つ
自分でタゲ取ってこっち向かせるか、タゲ取りそうな人の後ろに回っておくと時間的余裕もできてヨシ
そんなことない、たしかに高所からのほうがやりやすいけど
曲射で入れる意識ではなく、カタパの正面に立って照準をそのまま箱の中に合わせて撃つ
自分でタゲ取ってこっち向かせるか、タゲ取りそうな人の後ろに回っておくと時間的余裕もできてヨシ
96: 2019/05/11(土) 09:46:56.65
>>92,94
ありがとう。
下手くそだから下から狙うときはボムで割り切ったほうがいいかもしれない。
他のメンバに迷惑にならない程度に試してみます。
ありがとう。
下手くそだから下から狙うときはボムで割り切ったほうがいいかもしれない。
他のメンバに迷惑にならない程度に試してみます。
94: 2019/05/11(土) 09:32:56.66
低いところからならボムのほうがやりやすいでしょ
97: 2019/05/11(土) 09:50:48.93
自分も至近距離&高い位置にいるカタパにエクスロの弾入れられない勢だ
トキシラズなら満潮の高台に上がるカタパを金網高台から入れようとしても入らない
ドンブラコなら左舷船尾側の高台にあがっちゃうカタパが無理
全弾入らなくてインク切れでやられて蘇生して貰って同じカタパに全弾入らない始末
野良なのに根気強く見守ってくれた見方に感謝と恥ずかしさでいっぱいですわー
トキシラズなら満潮の高台に上がるカタパを金網高台から入れようとしても入らない
ドンブラコなら左舷船尾側の高台にあがっちゃうカタパが無理
全弾入らなくてインク切れでやられて蘇生して貰って同じカタパに全弾入らない始末
野良なのに根気強く見守ってくれた見方に感謝と恥ずかしさでいっぱいですわー
98: 2019/05/11(土) 10:07:48.37
エクプロの感覚ってエクプロでしか身に付かないから下手なのは気にせずに挑戦していけばいいよ
1人で練習するためにはSwitch2台必須とかにしてるイカ研が悪い
1人で練習するためにはSwitch2台必須とかにしてるイカ研が悪い
99: 2019/05/11(土) 10:23:20.78
カタパ狙って外してるのは別に気にせんでもいいよ
狙いもしないのが大半なのが現状だし
狙ってるやつはそのうち出来るようになるからな
狙いもしないのが大半なのが現状だし
狙ってるやつはそのうち出来るようになるからな
100: 2019/05/11(土) 10:24:11.59
ボムラ肩パも練習したいけどもったいなくてなかなか出来ない
101: 2019/05/11(土) 10:47:52.83
200と400で求められるレベルに差がありすぎる
102: 2019/05/11(土) 11:05:52.26
エクスロは遠距離ブキ+エイム力がいるブキだからねえ
103: 2019/05/11(土) 11:16:57.15
エクスロは射線良く見ても慣れないうちは高所と近距離へのエイムは難しいからね
トキシラズの満潮のコンテナ側はカタパが高台の上に出るから狙いにくい
そういう時は隣の高台から狙うのがオススメ
トキシラズの満潮のコンテナ側はカタパが高台の上に出るから狙いにくい
そういう時は隣の高台から狙うのがオススメ
104: 2019/05/11(土) 13:02:07.56
05/11 21:00 - 05/13 15:00 海上集落シャケト場
ケルビン525 シャープマーカー ノヴァブラスター バレルスピナー
05/13 21:00 - 05/15 09:00 難破船ドン・ブラコ
クーゲルシュライバー スパイガジェット .52ガロン スクイックリンα
ケルビン525 シャープマーカー ノヴァブラスター バレルスピナー
05/13 21:00 - 05/15 09:00 難破船ドン・ブラコ
クーゲルシュライバー スパイガジェット .52ガロン スクイックリンα
105: 2019/05/11(土) 14:12:48.44
バイト全然勝てないんだけどwiki見て回数こなしゃ上手くなれるかね?
それとも良いPT引けないと無理?
それとも良いPT引けないと無理?
108: 2019/05/11(土) 14:24:09.63
>>105
シャケマエは?
シャケマエは?
106: 2019/05/11(土) 14:18:53.23
ノルマ帯にもよるけど、じゅくれんまでは自分がオオモノ倒して納品までやればクリア出来る。
たつじん200↓でも出来ない事はないけどノルマが上がってるので
自分以外がおかしな事やり始めると途端にキツくなる。
たつじん200↑だと自分一人が動けるだけじゃどうにもならない場面が増える。
特に特殊Waveはセオリー無視が混ざると無理ゲー化する。
たつじん200↓でも出来ない事はないけどノルマが上がってるので
自分以外がおかしな事やり始めると途端にキツくなる。
たつじん200↑だと自分一人が動けるだけじゃどうにもならない場面が増える。
特に特殊Waveはセオリー無視が混ざると無理ゲー化する。
107: 2019/05/11(土) 14:19:36.55
普通は定石と回数で上手くなる
回数だけで知識ない奴が山ほどいるから最終的には介護労働者のようにゲェジを如何に介護するかになる
回数だけで知識ない奴が山ほどいるから最終的には介護労働者のようにゲェジを如何に介護するかになる
109: 2019/05/11(土) 14:27:28.71
録画して振り返ると断然上手くなる
2万円程度の機材は安い投資だ
2万円程度の機材は安い投資だ
112: 2019/05/11(土) 14:30:41.91
少なくとも熟練までは、メンバーに知識を要求してはダメ
113: 2019/05/11(土) 14:36:53.82
熟練未満なら自分一人だけでもセオリーを守って行動すればクリアできるよ
熟練からノルマに見合った知識を持ってないやつが足を引っ張る
熟練からノルマに見合った知識を持ってないやつが足を引っ張る
114: 2019/05/11(土) 14:37:32.47
つーか達人200までは一人でキャリーできる
それ以上は知識より味方の下手くそ見つけてそいつの武器で本来やる事を自分の役割プラスアルファでやる
それ以上は知識より味方の下手くそ見つけてそいつの武器で本来やる事を自分の役割プラスアルファでやる
115: 2019/05/11(土) 14:42:03.18
どの帯であっても頭打ちになるのは自分自身の問題だよ
しっかり塗る、雑魚を放置せず倒す、ちゃんと納品する
リスクを侵さない(オオモノやイクラには周囲の雑魚を掃除してから手を出すとか)
カタパッド、タワー、雨弾を放置しない
これだけちゃんとやってれば通常Waveはクリアできるようになる
しっかり塗る、雑魚を放置せず倒す、ちゃんと納品する
リスクを侵さない(オオモノやイクラには周囲の雑魚を掃除してから手を出すとか)
カタパッド、タワー、雨弾を放置しない
これだけちゃんとやってれば通常Waveはクリアできるようになる
116: 2019/05/11(土) 15:22:45.21
たつじん200から本番というのは本当だった
まわりに金玉だらけなのに納品できないw
まわりに金玉だらけなのに納品できないw
117: 2019/05/11(土) 18:02:34.51
たつじんになってくると塗りと雑魚処理しっかりしないと
オオモノに夢中になってる内にどんどん詰められるからね
オオモノは他に任せるけど雑魚は絶対にカゴに近付かせない
みたいな動きも時には必要になってくるよ
あと、地味にタワー、カタパにタゲられて攻撃されたら仲間のいる方には逃げないこと
味方を巻き込んで同時に浮き輪になるほどアホらしい事はないからね
オオモノに夢中になってる内にどんどん詰められるからね
オオモノは他に任せるけど雑魚は絶対にカゴに近付かせない
みたいな動きも時には必要になってくるよ
あと、地味にタワー、カタパにタゲられて攻撃されたら仲間のいる方には逃げないこと
味方を巻き込んで同時に浮き輪になるほどアホらしい事はないからね
132: 2019/05/12(日) 11:45:58.53
>>129
ト場なら建物の鴨居のような部分がある出入口(左側、右側、高台裏)の下にいれば
ミサイルは壁や天井部分に当たって防げるし、高台裏の出入り口は雨宿りもできて安全だよ
それとト場にはないけど金網の下にいるのも安全
それ以外で大事なのは人がいる方へ逃げないこと
あと横や背後など画面に映ってない方向に焦って逃げないことも地味に大事かな
他の人を狙ったミサイルに突っ込んじゃう可能性が結構あるし相手にも迷惑かける
背後に音もなくヘビが来てたなんてこともあるから
ト場なら建物の鴨居のような部分がある出入口(左側、右側、高台裏)の下にいれば
ミサイルは壁や天井部分に当たって防げるし、高台裏の出入り口は雨宿りもできて安全だよ
それとト場にはないけど金網の下にいるのも安全
それ以外で大事なのは人がいる方へ逃げないこと
あと横や背後など画面に映ってない方向に焦って逃げないことも地味に大事かな
他の人を狙ったミサイルに突っ込んじゃう可能性が結構あるし相手にも迷惑かける
背後に音もなくヘビが来てたなんてこともあるから
119: 2019/05/11(土) 20:55:33.49
120: 2019/05/11(土) 20:56:09.57
ごめんこっちに貼るんじゃなかった…
121: 2019/05/11(土) 20:58:55.27
w
122: 2019/05/11(土) 20:59:44.50
こっちもいいよw
123: 2019/05/11(土) 21:05:41.58
実際そうなりつつあるが、面構えが違うのか…
124: 2019/05/11(土) 21:12:40.35
ご安全に!
125: 2019/05/11(土) 21:18:45.90
バイト癖になるよね
最初はおまけモードくらいに思ってたがまさかここまではまるとは
最初はおまけモードくらいに思ってたがまさかここまではまるとは
126: 2019/05/11(土) 21:30:44.94
もはやバイトがメインだわ
息抜きにナワバリでガチマは精神的にきつい
息抜きにナワバリでガチマは精神的にきつい
127: 2019/05/11(土) 23:46:46.58
今回楽ね
シャプマ気持ちいい
シャプマ気持ちいい
128: 2019/05/12(日) 03:00:35.02
・ケルビン
燃費は悪いが射程が長く火力もありオオモノは倒しやすい、バクダンを倒しやすいので積極的に倒す
スライドしないと真価を発揮しないので狙いやすい相手には積極的にスライドを
・シャプマ
塗り意識を高く持ち雑魚も倒す、平地でもバクダンに届くのでどのオオモノも倒す、タワー遠征もやる
場が荒れると辛い武器が多くシャプマが塗らないと味方がやられやすくなるため、納品の度に室内をしっかり塗り返すこと
ヒカリバエでは無駄に動かずに前衛を、グリルではコジャケ処理もする
・ノヴァ
射程は短いが爆風で範囲攻撃できるので雑魚処理がしやすい
火力が高いためオオモノも倒しやすく、特にタワー退治が得意なので積極的に遠征もする
ヒカリバエでは前線を維持、グリルでは本体を止めるほかコジャケ処理もする
・バレル
殲滅力があるので安全な高台から雑魚もオオモノ(特にバクダン)も全部倒す
半チャで戦えるので状況に合わせてチャージ時間を調節する、接近戦は苦手なので無暗に突っ込まないこと
場が荒れるときついので手が空いたら周囲をきちんと塗り返すと良い
燃費は悪いが射程が長く火力もありオオモノは倒しやすい、バクダンを倒しやすいので積極的に倒す
スライドしないと真価を発揮しないので狙いやすい相手には積極的にスライドを
・シャプマ
塗り意識を高く持ち雑魚も倒す、平地でもバクダンに届くのでどのオオモノも倒す、タワー遠征もやる
場が荒れると辛い武器が多くシャプマが塗らないと味方がやられやすくなるため、納品の度に室内をしっかり塗り返すこと
ヒカリバエでは無駄に動かずに前衛を、グリルではコジャケ処理もする
・ノヴァ
射程は短いが爆風で範囲攻撃できるので雑魚処理がしやすい
火力が高いためオオモノも倒しやすく、特にタワー退治が得意なので積極的に遠征もする
ヒカリバエでは前線を維持、グリルでは本体を止めるほかコジャケ処理もする
・バレル
殲滅力があるので安全な高台から雑魚もオオモノ(特にバクダン)も全部倒す
半チャで戦えるので状況に合わせてチャージ時間を調節する、接近戦は苦手なので無暗に突っ込まないこと
場が荒れるときついので手が空いたら周囲をきちんと塗り返すと良い
130: 2019/05/12(日) 10:51:51.32
周囲の塗り状況が良いなら、歩いてかわせるよ
そこそこ着弾地点がまとまるから、後から塗り返しもしやすい
塗り状況が悪いなら、足元塗ってイカジャンプ→ジャンプ中~着地後に足元塗って…を繰り返す
四角形に動くと良いよ
あとは、カタパの向きに壁や高い段差があるなら、壁に密接すれば、ほぼ防げる
そこそこ着弾地点がまとまるから、後から塗り返しもしやすい
塗り状況が悪いなら、足元塗ってイカジャンプ→ジャンプ中~着地後に足元塗って…を繰り返す
四角形に動くと良いよ
あとは、カタパの向きに壁や高い段差があるなら、壁に密接すれば、ほぼ防げる
133: 2019/05/12(日) 12:04:11.07
カタパタワーにやられる民は避け方云々の前に無理な動きしてない?
「今カタパタワーにタゲされたらやばいな」っていう考えを念頭に置かずにシャケの群れに突っ込んだりしてそう
あと目の前の相手に集中しすぎてどこにカタパタワー湧いてるか確認してないのもあるんじゃないかな
位置を調整すればタゲを外すのは容易だからよく見ていた方がいい
「今カタパタワーにタゲされたらやばいな」っていう考えを念頭に置かずにシャケの群れに突っ込んだりしてそう
あと目の前の相手に集中しすぎてどこにカタパタワー湧いてるか確認してないのもあるんじゃないかな
位置を調整すればタゲを外すのは容易だからよく見ていた方がいい
134: 2019/05/12(日) 12:22:15.62
金網の下も高さがないと爆風をくらうから注意(やらかし談)
135: 2019/05/12(日) 15:49:55.04
カタパとモグラとテッパンのタゲ持ちながら
カタパ飛んで来てる時に味方に近寄ってくるやついるよな
あれ絶対シャケのスパイだろ
通報もんだわ
カタパ飛んで来てる時に味方に近寄ってくるやついるよな
あれ絶対シャケのスパイだろ
通報もんだわ
136: 2019/05/12(日) 17:20:28.45
ヒカリバエでスピナーの射線遮る奴なんなの?
137: 2019/05/12(日) 18:54:54.33
初心者あるあるですね
138: 2019/05/12(日) 19:17:50.08
砲台やってたらインク回復しようとした瞬間に砲台横取りされた
139: 2019/05/12(日) 23:22:20.29
>>138
大砲あるある
大砲あるある
140: 2019/05/13(月) 03:42:27.21
網の上のジェッパどう動かしていいのかわかんね
147: 2019/05/13(月) 15:01:13.34
バイトを本気でやるようになると
まずは邪魔なお金やチケットが出なくなる1200からが本番になるよね
そのうちカケラすらどうでもよくなるようだけど自分はまだその域には達してない
ギアもまだ19ギア(57表記)は出たことがないし、16は何度か出ているけど
>>140
ジェッパで金網の上には行かないことだよ
すぐに近くの普通の足場に移動するか水辺に飛び込んで帰還した方がいい
周囲に雑魚が多いとやられちゃうから
まずは邪魔なお金やチケットが出なくなる1200からが本番になるよね
そのうちカケラすらどうでもよくなるようだけど自分はまだその域には達してない
ギアもまだ19ギア(57表記)は出たことがないし、16は何度か出ているけど
>>140
ジェッパで金網の上には行かないことだよ
すぐに近くの普通の足場に移動するか水辺に飛び込んで帰還した方がいい
周囲に雑魚が多いとやられちゃうから
141: 2019/05/13(月) 04:46:09.16
報酬フードチケットってだけでやる気が無くなるぞ
143: 2019/05/13(月) 07:02:22.19
>>141
そのうち報酬なんて気にならなくなるぞ…
バイトあるだけでありがてえありがてえって言い出すぞ
そのうち報酬なんて気にならなくなるぞ…
バイトあるだけでありがてえありがてえって言い出すぞ
144: 2019/05/13(月) 08:21:42.02
>>142
>>143
どれだけやったらそんなとこまで行くんだよと思っていた時期が俺にもありました…
いやまだ受け取ってるけど好きなギアに付けて満足するだけのコレクションと化してる
>>143
どれだけやったらそんなとこまで行くんだよと思っていた時期が俺にもありました…
いやまだ受け取ってるけど好きなギアに付けて満足するだけのコレクションと化してる
142: 2019/05/13(月) 06:36:28.57
その内報酬なんて受け取らなくなるから…
145: 2019/05/13(月) 12:30:17.01
欠片カンストチャレンジやってますが何か
146: 2019/05/13(月) 12:51:53.18
>>145
なにそれこわい
なにそれこわい
148: 2019/05/13(月) 15:02:03.54
05/13 21:00 - 05/15 09:00 難破船ドン・ブラコ
クーゲルシュライバー スパイガジェット .52ガロン スクイックリンα
05/15 15:00 - 05/17 03:00 シェケナダム
スプラスピナー ヒッセン .96ガロン ハイドラント
クーゲルシュライバー スパイガジェット .52ガロン スクイックリンα
05/15 15:00 - 05/17 03:00 シェケナダム
スプラスピナー ヒッセン .96ガロン ハイドラント
154: 2019/05/13(月) 20:18:12.64
>>148
いつもありがとう!
次々回のダムの構成にハァハァしてしまう…
いつもありがとう!
次々回のダムの構成にハァハァしてしまう…
149: 2019/05/13(月) 16:55:51.77
クーゲルの長射程モードでバクダンを倒すのが苦手です
切り替わるまえに膨らむのは発射が遅いですよね
どの位のタイミングが良いのでしょうか
切り替わるまえに膨らむのは発射が遅いですよね
どの位のタイミングが良いのでしょうか
151: 2019/05/13(月) 18:11:41.79
>>149
バクダンに照準あわせて余裕もって1周以上はチャージ
バクダンがグエッて構えたら撃ち始める
そのまま撃ってりゃボムが作られる頃には長射程モードに切り替わる
バクダンに照準あわせて余裕もって1周以上はチャージ
バクダンがグエッて構えたら撃ち始める
そのまま撃ってりゃボムが作られる頃には長射程モードに切り替わる
150: 2019/05/13(月) 17:16:48.89
クーゲルが長射程に切り替わるのは
(巻き戻しが半端な場合を除くと)射撃開始からおよそ0.5秒後だから
最初のグエッで撃ち始めると丁度いい感じじゃないかな
まあ短射程で届くから近い位置なら短射程で直接撃つ方が楽だけどね
(巻き戻しが半端な場合を除くと)射撃開始からおよそ0.5秒後だから
最初のグエッで撃ち始めると丁度いい感じじゃないかな
まあ短射程で届くから近い位置なら短射程で直接撃つ方が楽だけどね
152: 2019/05/13(月) 18:49:14.56
>>150,151
いつも外して結局短射程で倒してしまうので…
一周チャージとグェッで頑張ります
次回次々回はリセットして出直します
(ハイドラよりダイナモがいいよぅ)
いつも外して結局短射程で倒してしまうので…
一周チャージとグェッで頑張ります
次回次々回はリセットして出直します
(ハイドラよりダイナモがいいよぅ)
153: 2019/05/13(月) 19:38:40.99
今回の編成、ドンブラコというステージだと地味に嫌らしいブキ選定だよなぁw
クーゲルはいいとして…
スパイ…ドンブラならパージ出来る傘かキャンプの方が使い勝手いい
52ガロン…射程の長い96の方が右下対策出来る
スクイク…52と同じくドンブラなら射程の長いチャーかリッターの方がいい
と、同じカテゴリーの中でもステージと噛み合わないブキを選んできてる感じw
クーゲルはいいとして…
スパイ…ドンブラならパージ出来る傘かキャンプの方が使い勝手いい
52ガロン…射程の長い96の方が右下対策出来る
スクイク…52と同じくドンブラなら射程の長いチャーかリッターの方がいい
と、同じカテゴリーの中でもステージと噛み合わないブキを選んできてる感じw
155: 2019/05/13(月) 22:04:20.99
・クーゲル
最初は高火力な短射程モード、0.5秒で弾道が真っ直ぐな長射程モードに切り替わる
射撃中に再チャージでき、再チャージの時間で射撃再開地点が巻き戻るため長射程を維持するなら再チャージ時間に注意
慣れないうちは短射程で雑魚処理と塗りを、タワーを上から倒しやすい、ヒカリバエでは前衛、グリルではコジャケ処理も
・スパイ傘
開いた傘で爆風を防げてコジャケも轢ける、傘が当たるとノックバックするので注意
ZR連打で傘を開かず撃てて歩き撃ちも速くなるので使い分ける
グリルを止めたら本体を撃ちながら傘でコジャケも踏み潰すと良い、塗り意識も高く持つ
・52
雑魚もオオモノもしっかり倒すが船尾船外へ長居しないように
ヒカリバエでは無駄に動かず前衛を、グリルではコジャケ処理もする
・スクイク
ドスコイやオオモノを片っ端から撃っておく、射程もチャージ時間も短いので積極的に動く方が良い
至近距離戦は苦手だが密集した雑魚はフルチャでまとめて倒せるので船体の直線で狙う
かに歩きでノンチャ連打すれば塗り性能も高い、ヒカリバエでは金シャケを削る、グリルでは本体を止める
最初は高火力な短射程モード、0.5秒で弾道が真っ直ぐな長射程モードに切り替わる
射撃中に再チャージでき、再チャージの時間で射撃再開地点が巻き戻るため長射程を維持するなら再チャージ時間に注意
慣れないうちは短射程で雑魚処理と塗りを、タワーを上から倒しやすい、ヒカリバエでは前衛、グリルではコジャケ処理も
・スパイ傘
開いた傘で爆風を防げてコジャケも轢ける、傘が当たるとノックバックするので注意
ZR連打で傘を開かず撃てて歩き撃ちも速くなるので使い分ける
グリルを止めたら本体を撃ちながら傘でコジャケも踏み潰すと良い、塗り意識も高く持つ
・52
雑魚もオオモノもしっかり倒すが船尾船外へ長居しないように
ヒカリバエでは無駄に動かず前衛を、グリルではコジャケ処理もする
・スクイク
ドスコイやオオモノを片っ端から撃っておく、射程もチャージ時間も短いので積極的に動く方が良い
至近距離戦は苦手だが密集した雑魚はフルチャでまとめて倒せるので船体の直線で狙う
かに歩きでノンチャ連打すれば塗り性能も高い、ヒカリバエでは金シャケを削る、グリルでは本体を止める
156: 2019/05/13(月) 22:11:54.85
スパイのキンシャケとスクイクの空中チャージも
157: 2019/05/13(月) 22:17:15.77
最近クリアできそうかどうか初動でわかるようになってきた
158: 2019/05/13(月) 22:22:11.27
ドンブラコはコンテナの位置がステージの端っこにあるため
コンテナから遠い船尾や船外でオオモノを倒すと納品効率が悪い
遠くで倒して1つ納品するよりもコンテナの近くで倒して3つ納品することを意識すること
船尾や船外に長居をすると、放っておけば船を目指して上がってきてくれるオオモノが
外にいるバイトに向かってしまいオオモノを寄せられなくなってしまうことにも注意
カタパッド、タワーなどの寄せられないオオモノは出たら迅速に倒す
雨を降らすと厄介なコウモリ、コンテナ周囲に入られると危険なヘビなどは
安全に寄せられるならいいが、船体中ほどで早めに倒してしまっても良い
テッパンとモグラだけはコンテナ周囲で倒すようにしよう
もし船外や船尾で戦い続ける味方がいた場合はカモンが大事だけど
コンテナ周囲でただカモンしているのではなく、誘導の必要のない雑魚やオオモノを間引いたり
落ちてる金イクラを迅速に回収していくと失敗が少なくなる
コンテナから遠い船尾や船外でオオモノを倒すと納品効率が悪い
遠くで倒して1つ納品するよりもコンテナの近くで倒して3つ納品することを意識すること
船尾や船外に長居をすると、放っておけば船を目指して上がってきてくれるオオモノが
外にいるバイトに向かってしまいオオモノを寄せられなくなってしまうことにも注意
カタパッド、タワーなどの寄せられないオオモノは出たら迅速に倒す
雨を降らすと厄介なコウモリ、コンテナ周囲に入られると危険なヘビなどは
安全に寄せられるならいいが、船体中ほどで早めに倒してしまっても良い
テッパンとモグラだけはコンテナ周囲で倒すようにしよう
もし船外や船尾で戦い続ける味方がいた場合はカモンが大事だけど
コンテナ周囲でただカモンしているのではなく、誘導の必要のない雑魚やオオモノを間引いたり
落ちてる金イクラを迅速に回収していくと失敗が少なくなる
159: 2019/05/14(火) 01:32:56.55
前回のトバに続いて、今回のブラコも2時間で200に到達できず
悲しい
悲しい
160: 2019/05/14(火) 02:08:00.05
目の前を横切るグリル止められねえ
チャーとか尚更
チャーとか尚更
174: 2019/05/14(火) 14:09:01.50
>>160
それは誘導が間違ってる可能性
だいたい後ろからじっくり狙えると思う
それは誘導が間違ってる可能性
だいたい後ろからじっくり狙えると思う
192: 2019/05/15(水) 00:43:57.30
>>174
うん、まあそれはわかってるんだが
必ずあの折り返しの位置に誘導してくれるとは限らんし
>>191のようにグリルが金網を渡るぐらいでスタンさせられればいいけど
そんなに冷静にキめられないし
でもグリルにしろラッシュにしろ
なんでみんな船首が好きなんだろう
うん、まあそれはわかってるんだが
必ずあの折り返しの位置に誘導してくれるとは限らんし
>>191のようにグリルが金網を渡るぐらいでスタンさせられればいいけど
そんなに冷静にキめられないし
でもグリルにしろラッシュにしろ
なんでみんな船首が好きなんだろう
161: 2019/05/14(火) 10:11:41.48
時間内にバイトが集まんなかったのか初めて一人で出勤させられて泣いた
162: 2019/05/14(火) 10:23:40.89
ワンオペモード実装されてる人がいるぅ
163: 2019/05/14(火) 11:10:07.87
またフードチケットとかで草
今月入って何回目のフードチケットだよ
今月入って何回目のフードチケットだよ
164: 2019/05/14(火) 11:43:21.63
人がタゲ取ったテッパンのタゲ奪って船外に行く奴なんなん?
165: 2019/05/14(火) 12:05:13.10
カゴ横までモグラ寄せてミサイル避けてたら
右下マンにタゲが飛んでモグラが降りてった時は
あああああ!って変な声出たわ
右下マンにタゲが飛んでモグラが降りてった時は
あああああ!って変な声出たわ
166: 2019/05/14(火) 12:29:03.20
今回グリルなかったな
一番やりやすいステージなのに
一番やりやすいステージなのに
169: 2019/05/14(火) 13:23:08.45
>>166
さすがにそれはない
さすがにそれはない
167: 2019/05/14(火) 12:46:10.14
ここのグリルは左から通すやつ・船首まで連れていくやつ・納品意識が薄いやつがいると失敗しやすい
168: 2019/05/14(火) 13:02:37.64
ドンブラコはグリル最難関だよ
170: 2019/05/14(火) 13:23:40.38
>>168
そうなの?一番分かりやすいのに
タゲの人が船首行っちゃったりするとまぁきついけど自分がどう動けばいいかはわかりやすいから一番好きだ
そうなの?一番分かりやすいのに
タゲの人が船首行っちゃったりするとまぁきついけど自分がどう動けばいいかはわかりやすいから一番好きだ
171: 2019/05/14(火) 13:25:00.41
ノルマが多いとコンテナ付近で倒さないといけないし
172: 2019/05/14(火) 13:31:57.02
倒す分には楽だけど集合場所がコンテナからやや遠いから
ノルマが高くなってくると応用が利かないとクリアできなくなってくるのさ
誘導や納品タイムで迷走する可能性も高めだしね
ノルマが高くなってくると応用が利かないとクリアできなくなってくるのさ
誘導や納品タイムで迷走する可能性も高めだしね
173: 2019/05/14(火) 13:48:28.53
タゲられてるのに納品に行くアホ蹴っ飛ばしてやりたい
175: 2019/05/14(火) 15:19:38.15
テッパンのタゲって奪う事出来るの?
テッパン出現して最初に攻撃当てた人を追いかけ回すんじゃないのか?
テッパンに攻撃してカゴに誘導する時に他の人が攻撃するとタゲが移る?
テッパン出現して最初に攻撃当てた人を追いかけ回すんじゃないのか?
テッパンに攻撃してカゴに誘導する時に他の人が攻撃するとタゲが移る?
178: 2019/05/14(火) 15:29:08.07
>>175
湧いてから一度も止められてないテッパンは
一番近くにいるバイトを追うからちょくちょく勝手にタゲが切り替わるけど
一度止められたテッパンは止めたバイトだけを執拗に狙うようになる
止まってる間に撃ってもタゲは移らない、あくまで最後に止めたバイトを追う
動き始めてから他のバイトがもう一度止めればタゲは移る
止まったテッパンを再度止めてタゲ取り返して誘導し直すのは大きなロスだから
さっさと倒して周囲のバイトと納品した方が効率良い場合もあるから注意ね
湧いてから一度も止められてないテッパンは
一番近くにいるバイトを追うからちょくちょく勝手にタゲが切り替わるけど
一度止められたテッパンは止めたバイトだけを執拗に狙うようになる
止まってる間に撃ってもタゲは移らない、あくまで最後に止めたバイトを追う
動き始めてから他のバイトがもう一度止めればタゲは移る
止まったテッパンを再度止めてタゲ取り返して誘導し直すのは大きなロスだから
さっさと倒して周囲のバイトと納品した方が効率良い場合もあるから注意ね
176: 2019/05/14(火) 15:26:35.45
動いてるときに撃って止めると止めた人にタゲが変わる
止まってるときはタゲは変わらない
止まってるときはタゲは変わらない
177: 2019/05/14(火) 15:26:55.69
テッパンを攻撃して制止させる度にタゲが移る
制止中は移らないので注意
制止中は移らないので注意
179: 2019/05/14(火) 15:31:57.08
移動中に攻撃を当ててキュッって音が鳴ればタゲが移ったことになる(そのプレイヤーの方を向き、移動可能になれば追尾する)
停止中にはタゲは移らない
停止中にはタゲは移らない
180: 2019/05/14(火) 15:45:18.23
181: 2019/05/14(火) 15:47:36.97
今回ステージに合ったブキなのかやりやすくてイイナー
クーゲルもスクイクもチャージ速くて使いやすいしクーゲル特に面白いかも
クーゲルもスクイクもチャージ速くて使いやすいしクーゲル特に面白いかも
182: 2019/05/14(火) 15:50:35.06
ただし一度でも停止させるとアホな味方にスタンさせられる
183: 2019/05/14(火) 15:51:53.56
クーゲルは左右船外のタワーに届くし
スクイクは満潮とかの混戦でも強いしどっちも良い武器だね
スプチャやリッターだと船外にいる誘導できるオオモノを倒しちゃうバイトが増えるから
敢えて短いスクイクなのも(賛否あるけど)個人的にはステージとあってると思ってた
スクイクは満潮とかの混戦でも強いしどっちも良い武器だね
スプチャやリッターだと船外にいる誘導できるオオモノを倒しちゃうバイトが増えるから
敢えて短いスクイクなのも(賛否あるけど)個人的にはステージとあってると思ってた
184: 2019/05/14(火) 15:52:30.53
小回り利かない
185: 2019/05/14(火) 17:46:35.27
タワーカタパヘビが同時に沸いたらプレッサージェッパ吐くしかない
着地ボムラなら南無
着地ボムラなら南無
186: 2019/05/14(火) 18:54:57.15
そのチャクチボムピでヘビ落とせば何とかなる
SP残して諦めるな
SP残して諦めるな
187: 2019/05/14(火) 19:21:14.65
なるほどね
だからポラリスとかでカモンするのに頑なにテッパンタゲ取らない人多いのか
このタゲ取り知ってるだけでもドンブラコやりやすくなるよね
だからポラリスとかでカモンするのに頑なにテッパンタゲ取らない人多いのか
このタゲ取り知ってるだけでもドンブラコやりやすくなるよね
189: 2019/05/14(火) 22:02:49.26
初っ端のグリルタゲが船首でカモン連呼するから
自分の知らない船首誘導の倒し方でもあるのだろうかとワクワクしながら船首で待ってみたら一瞬で全滅してワロタ
自分の知らない船首誘導の倒し方でもあるのだろうかとワクワクしながら船首で待ってみたら一瞬で全滅してワロタ
190: 2019/05/14(火) 22:53:10.14
逃げ場がないところは安置になりえないからねぇ
その人も、誰かが何とかしてくれるっていう期待しか持ってなかったんだろうね
その人も、誰かが何とかしてくれるっていう期待しか持ってなかったんだろうね
191: 2019/05/15(水) 00:26:54.19
次のグリルのタゲがどこにいるかちゃんと毎回確認しておけば
コンテナ方面へ連れ込まれるのも事前に分かるから
コンテナ側へ向かうグリルの背中を高台から撃って止められるんだけど
さすがにこれを初心者スレで求めるのは違うと思うしねえ
コンテナ方面の金網あたりで倒せると納品も楽で高ノルマも安定するんだけどね
コンテナ方面へ連れ込まれるのも事前に分かるから
コンテナ側へ向かうグリルの背中を高台から撃って止められるんだけど
さすがにこれを初心者スレで求めるのは違うと思うしねえ
コンテナ方面の金網あたりで倒せると納品も楽で高ノルマも安定するんだけどね
193: 2019/05/15(水) 00:53:58.54
多分乱獲動画の見すぎ
グリルもラッシュも船首はただの沼
グリルもラッシュも船首はただの沼
194: 2019/05/15(水) 01:03:22.08
そういえば金玉200個動画でグリル乱獲してたような気が
あんなんお互い信頼してるバイトリーダークラス4人じゃないと無理やろ
あんなんお互い信頼してるバイトリーダークラス4人じゃないと無理やろ
200: 2019/05/15(水) 02:37:25.22
>>194
そうそれ
クマスロとハイプレ限定だねグリル船首誘導は・・・
そうそれ
クマスロとハイプレ限定だねグリル船首誘導は・・・
196: 2019/05/15(水) 01:37:07.30
グリル3台分金イクラ転がってるから納品してという意味でタゲられた時に船首に誘導してるけど通じてないのかな
充分引き離してるし安全に納品出来る時間作ってるけどタマヒロイが金イクラ抱えて海に帰って行くのを今日はよく見た
充分引き離してるし安全に納品出来る時間作ってるけどタマヒロイが金イクラ抱えて海に帰って行くのを今日はよく見た
197: 2019/05/15(水) 01:44:29.13
次回のダムが良い感じでこなせたら良いんだけどなー
編成をパッと見た感じ良いのか悪いのかわからない…
編成をパッと見た感じ良いのか悪いのかわからない…
198: 2019/05/15(水) 01:45:05.31
船尾じゃなくて船首?
199: 2019/05/15(水) 01:52:16.12
船尾だったw
201: 2019/05/15(水) 03:04:53.48
定位置右でギリギリまで引き付けてから定位置に戻れば船首側から回り込もうとしてくるから
4人で意思を統一できていればコンテナ横で倒し続けることは可能かと
まあ野良専には関係ない話だけど
4人で意思を統一できていればコンテナ横で倒し続けることは可能かと
まあ野良専には関係ない話だけど
202: 2019/05/15(水) 03:38:41.31
それはカゴ前誘導じゃ?船首(カゴ裏)とは全く別物
205: 2019/05/15(水) 09:12:42.58
>>202
そーなのか
そーなのか
203: 2019/05/15(水) 08:29:51.84
ターゲットの話が出てたけど
モグラは単純に一番近いイカがターゲット?
コンテナまで誘導しようと思ったのに
途中で自分を追っかけてくれなくなることがある
モグラは単純に一番近いイカがターゲット?
コンテナまで誘導しようと思ったのに
途中で自分を追っかけてくれなくなることがある
204: 2019/05/15(水) 09:11:29.79
>>203
1番近いイカで合ってる
・湧いた時に1番近くにいるイカ
・飛び出して「引っ込む時」に1番近くにいるイカ
キスしてタゲ移しをしていく同僚がいたのかもしれんね
1番近いイカで合ってる
・湧いた時に1番近くにいるイカ
・飛び出して「引っ込む時」に1番近くにいるイカ
キスしてタゲ移しをしていく同僚がいたのかもしれんね
206: 2019/05/15(水) 10:18:30.28
テンプレにオオモノのタゲ追加した方が良いのかね?
まぁ自分も良く分かってないけど…
まぁ自分も良く分かってないけど…
207: 2019/05/15(水) 11:08:35.24
ナイス、カモンとは別に(金イクラ納品を)イソゲ!と、ニゲロ!って合図が欲しいわ
209: 2019/05/15(水) 12:04:56.39
>>207
いつも一人で「助けなくて良いから逃げてー!」って言っちゃうからニゲロ!欲しい…
いつも一人で「助けなくて良いから逃げてー!」って言っちゃうからニゲロ!欲しい…
208: 2019/05/15(水) 12:04:07.86
ゴーは欲しい
211: 2019/05/15(水) 13:00:46.49
05/15 15:00 - 05/17 03:00 シェケナダム
スプラスピナー ヒッセン .96ガロン ハイドラント
05/17 07:00 - 05/18 19:00 朽ちた箱舟ポラリス
ヴァリアブルローラー ホットブラスター L3リールガン リッター4K
スプラスピナー ヒッセン .96ガロン ハイドラント
05/17 07:00 - 05/18 19:00 朽ちた箱舟ポラリス
ヴァリアブルローラー ホットブラスター L3リールガン リッター4K
212: 2019/05/15(水) 13:37:26.67
>>211
いつもありがとう!
いつもありがとう!
213: 2019/05/15(水) 16:29:45.43
今日何かきつい!きついけど楽しいー!
214: 2019/05/15(水) 16:59:40.04
・スプスピ
チャージが速く火力もあるので接近戦もそこそこやれる
処理能力が高いので雑魚を殲滅しつつオオモノも減らす、塗り意識も高めに持ちタワーも意識しよう
ヒカリバエでは斜面側を向いてしっかり処理を、グリルではコジャケ処理もする
・ヒッセン
雑魚を掃除しながら塗りまくる、コンテナ周囲と壁塗りに意識を
集団には頭上を狙って曲射を当てると良い、バクダン退治も得意
火力は控えめなので無理はできないが今回はタワーも積極的に倒すこと
・96
高火力を活かしオオモノや雑魚を倒す、燃費が悪く物量捌くのは苦手だがタワーは倒しやすので意識を
射程はあるが弾がばらけるので注意、撃ち始めの1~2発は弾が散らないのでZR連打も良い
・ハイドラ
半チャでも戦えるので状況に合わせてチャージを調節する
基本は安全な高台からの掃射、接近戦を拒否しながら雑魚もオオモノも片っ端から倒す
場が荒れると働けないので他の武器はカタパや雨の処理をすること
特にダムはタワーと雨が増えやすいので皆で意識する、ハコビヤやグリルや間欠泉では主力
チャージが速く火力もあるので接近戦もそこそこやれる
処理能力が高いので雑魚を殲滅しつつオオモノも減らす、塗り意識も高めに持ちタワーも意識しよう
ヒカリバエでは斜面側を向いてしっかり処理を、グリルではコジャケ処理もする
・ヒッセン
雑魚を掃除しながら塗りまくる、コンテナ周囲と壁塗りに意識を
集団には頭上を狙って曲射を当てると良い、バクダン退治も得意
火力は控えめなので無理はできないが今回はタワーも積極的に倒すこと
・96
高火力を活かしオオモノや雑魚を倒す、燃費が悪く物量捌くのは苦手だがタワーは倒しやすので意識を
射程はあるが弾がばらけるので注意、撃ち始めの1~2発は弾が散らないのでZR連打も良い
・ハイドラ
半チャでも戦えるので状況に合わせてチャージを調節する
基本は安全な高台からの掃射、接近戦を拒否しながら雑魚もオオモノも片っ端から倒す
場が荒れると働けないので他の武器はカタパや雨の処理をすること
特にダムはタワーと雨が増えやすいので皆で意識する、ハコビヤやグリルや間欠泉では主力
222: 2019/05/15(水) 21:04:27.82
>>214.215.220
いつもありがとうございます!
やっぱりヒカリバエキツいのか
4人のSPほぼ使いきってギリクリアだった…
グリルハイドラで一瞬で溶けるがヒッセンやスプスピに遮られるとどうしようもねーやw
カンケツセンハイドラも金イクラボロボロ出せるが開いてるカンケツセン多いとザコシャケに囲まれてタヒぬw
もどかしいwでもバイト楽しい!
いつもありがとうございます!
やっぱりヒカリバエキツいのか
4人のSPほぼ使いきってギリクリアだった…
グリルハイドラで一瞬で溶けるがヒッセンやスプスピに遮られるとどうしようもねーやw
カンケツセンハイドラも金イクラボロボロ出せるが開いてるカンケツセン多いとザコシャケに囲まれてタヒぬw
もどかしいwでもバイト楽しい!
215: 2019/05/15(水) 17:19:32.13
火力偏重の編成、どの武器も至近距離戦は苦手なので猪にならないように注意
塗れる武器がヒッセンとスプスピしかないため、この二つはWave中もまめに壁や床を塗り返す
ハイドラの火力が高いので、ハイドラが働きやすい環境を作ることが鍵
雑魚処理を怠らない、カタパッドを増やさない、雨を降らさないことがいつも以上に大切
ハイドラがカゴ裏高台に陣取ってたら、他のバイトは高台に避難しない
(ミサイルのタゲやオオモノなどが高台に集まって仕事を妨害してしまう)
ハイドラがコジャケやモグラに絡まれたら倒して床を塗るなど、ハイドラを守るよう立ち回ろう
ハイドラ側も他の武器が働きやすいようにバクダンや雨弾を進んで除去したり
湧き地点が移り変わったらそっち方面に気を配り雑魚やオオモノを抑えるなど
お互いにカバーしていけると満潮でも楽に立ち回れるようになる
カゴ裏高台が混んできたら向かいの高台にすぐ避難すると安全
今回は頼りになる前衛武器がいないためヒカリバエが難関
前にいる武器はスピナーのインクを吸わないよう無駄に動かないようにする
ハイドラ以外の武器は横撃ちしないように
塗れる武器がヒッセンとスプスピしかないため、この二つはWave中もまめに壁や床を塗り返す
ハイドラの火力が高いので、ハイドラが働きやすい環境を作ることが鍵
雑魚処理を怠らない、カタパッドを増やさない、雨を降らさないことがいつも以上に大切
ハイドラがカゴ裏高台に陣取ってたら、他のバイトは高台に避難しない
(ミサイルのタゲやオオモノなどが高台に集まって仕事を妨害してしまう)
ハイドラがコジャケやモグラに絡まれたら倒して床を塗るなど、ハイドラを守るよう立ち回ろう
ハイドラ側も他の武器が働きやすいようにバクダンや雨弾を進んで除去したり
湧き地点が移り変わったらそっち方面に気を配り雑魚やオオモノを抑えるなど
お互いにカバーしていけると満潮でも楽に立ち回れるようになる
カゴ裏高台が混んできたら向かいの高台にすぐ避難すると安全
今回は頼りになる前衛武器がいないためヒカリバエが難関
前にいる武器はスピナーのインクを吸わないよう無駄に動かないようにする
ハイドラ以外の武器は横撃ちしないように
218: 2019/05/15(水) 18:55:44.22
>>215
ヒカリバエの横撃ちってのは干潮側に向かって撃つことだよね?
何でハイドラは横撃ちOKなの?
射程があるから?
ヒカリバエの横撃ちってのは干潮側に向かって撃つことだよね?
何でハイドラは横撃ちOKなの?
射程があるから?
219: 2019/05/15(水) 19:20:00.44
ハエはハイドラ以外は自力で生き残るだろうから何とかなる木がする
それよかグリルだな
コジャケ退治が筆洗にかなり依存することとハイドラが納品役になりにくいから、役割分担が要求される
筆洗は曲射もそうだが、扇状に広がることを意識して出来るだけ範囲にダメージが行くように工夫するといい
具体的には一列になってる雑魚に対して斜めに撃つと一列丸ごとダメージが入る
これはハエで凄く強力
>>218
ハイドラが横撃ちOKじゃなくて、他のブキが横撃ちNGって言いたいんだと思う
他のブキは目の前のシャケを確実に撃ってチャージが遅いハイドラを守ってやれってことじゃね
それよかグリルだな
コジャケ退治が筆洗にかなり依存することとハイドラが納品役になりにくいから、役割分担が要求される
筆洗は曲射もそうだが、扇状に広がることを意識して出来るだけ範囲にダメージが行くように工夫するといい
具体的には一列になってる雑魚に対して斜めに撃つと一列丸ごとダメージが入る
これはハエで凄く強力
>>218
ハイドラが横撃ちOKじゃなくて、他のブキが横撃ちNGって言いたいんだと思う
他のブキは目の前のシャケを確実に撃ってチャージが遅いハイドラを守ってやれってことじゃね
223: 2019/05/15(水) 22:17:37.67
>>219
>>220
>>221
ありがとう
横撃ち「すべき」状況というのがないのであれば
普通に斜面側を撃つつもりだけど、それでいいんだよね?
>>220
>>221
ありがとう
横撃ち「すべき」状況というのがないのであれば
普通に斜面側を撃つつもりだけど、それでいいんだよね?
225: 2019/05/15(水) 22:48:35.78
>>223
今回、ヒッセンはジャンプからの曲射で誰にも邪魔されずに撃てるけど
他のブキは狭い高台からだと味方の背中に吸われる事も多くなるから
他が斜面待ち構えてるようならむしろ横撃ちした方が背中に吸われ難くなる
今回、ヒッセンはジャンプからの曲射で誰にも邪魔されずに撃てるけど
他のブキは狭い高台からだと味方の背中に吸われる事も多くなるから
他が斜面待ち構えてるようならむしろ横撃ちした方が背中に吸われ難くなる
220: 2019/05/15(水) 19:42:47.46
>>218
速い対応がしやすい他の3武器が横撃ちを始めると
少し判断を間違うと一瞬で全滅するし、わちゃわちゃしはじめるとハイドラはどうしようもないからね
ハイドラは横撃ちしていいってわけではないけど
ダムのヒカリバエでは明確な役割がある武器ではないからああ書いたんだ
速い対応がしやすい他の3武器が横撃ちを始めると
少し判断を間違うと一瞬で全滅するし、わちゃわちゃしはじめるとハイドラはどうしようもないからね
ハイドラは横撃ちしていいってわけではないけど
ダムのヒカリバエでは明確な役割がある武器ではないからああ書いたんだ
221: 2019/05/15(水) 20:50:13.87
ヒカリバエは横撃ちしてもいいけど金シャケにダメージ入れる事を疎かにしちゃ駄目
あと、納品時以外はあまり動かないこと
ハイドラだけじゃなくスプスピ、96だって火力は充分だから
誰かがウロチョロするとお互いの火力が味方の背中に吸われてるw
あと、納品時以外はあまり動かないこと
ハイドラだけじゃなくスプスピ、96だって火力は充分だから
誰かがウロチョロするとお互いの火力が味方の背中に吸われてるw
224: 2019/05/15(水) 22:18:44.30
難易度高すぎる
ダムな上にヒッセン以外苦手ブキだからつらい
ダムな上にヒッセン以外苦手ブキだからつらい
226: 2019/05/15(水) 22:52:40.23
スプスピはチャージが早いからフルチャの時間をリズムで覚えて
溜めては撃ちをリズムよく繰り返す
ハイドラは足場とシャケとの距離に余裕がある時以外はフルチャよりも半チャで
立ち回るようにして弾幕を切らさないように
96ガロンは射程の先っぽで当てるようにしてむやみに突っ込まない(シャケとの距離を詰めない)
溜めては撃ちをリズムよく繰り返す
ハイドラは足場とシャケとの距離に余裕がある時以外はフルチャよりも半チャで
立ち回るようにして弾幕を切らさないように
96ガロンは射程の先っぽで当てるようにしてむやみに突っ込まない(シャケとの距離を詰めない)
227: 2019/05/15(水) 23:54:40.21
ちなみに次回のバイトが中途半端な時間なのは何だろう
228: 2019/05/16(木) 00:07:53.29
平均クリア0.9とかで草
いや草生やしてる場合じゃないな今回ムズすぎじゃないですかね?
いや草生やしてる場合じゃないな今回ムズすぎじゃないですかね?
229: 2019/05/16(木) 00:19:12.10
ダムは元々難易度の高いステージだしね
それなのに使い手を選ぶスピナー2種に重い96とハイドラだから
自分のようなスピナー大好きマン以外には結構きついと思う
それなのに使い手を選ぶスピナー2種に重い96とハイドラだから
自分のようなスピナー大好きマン以外には結構きついと思う
230: 2019/05/16(木) 00:21:39.01
今回はカンケツセンが酷い。
端のカンケツセン開けて水が低いから開けるの他の人に任せようとしたら誰も開けない。
仕方がないから俺が開けて、金シャケ出てカモンしても誰も来ない。
仕方が無いから俺一人で金シャケ攻撃して金イクラ吐かせた途端、脱兎の如くかっさらって行きやがった。
端のカンケツセン開けて水が低いから開けるの他の人に任せようとしたら誰も開けない。
仕方がないから俺が開けて、金シャケ出てカモンしても誰も来ない。
仕方が無いから俺一人で金シャケ攻撃して金イクラ吐かせた途端、脱兎の如くかっさらって行きやがった。
231: 2019/05/16(木) 00:27:11.56
全開けしないだけ優秀だぞ
232: 2019/05/16(木) 00:56:59.82
斜め上へのエイムって慣れないと難しい
233: 2019/05/16(木) 01:36:19.30
塗り状況が悪くて成功しない
カゴ周辺に大量の金玉あっても納品不足なんて悔しいわ
カゴ周辺に大量の金玉あっても納品不足なんて悔しいわ
234: 2019/05/16(木) 02:12:37.55
初めてMartyさんの動画見た
あんなの異次元や…
同じ様にピョンピョンしながらプレイすれば上手くなれるかなあ(白目)
あんなの異次元や…
同じ様にピョンピョンしながらプレイすれば上手くなれるかなあ(白目)
236: 2019/05/16(木) 07:18:20.35
ヒッセンとかいうヒーラー
238: 2019/05/16(木) 08:41:30.21
>>236
スプスピという槍術使い
スプスピという槍術使い
237: 2019/05/16(木) 08:22:08.08
ダム満潮でハイドラ持つのをずっと待ってた
でも30回以上やってもまだ1回だけとかクマサン酷い…!
でも30回以上やってもまだ1回だけとかクマサン酷い…!
239: 2019/05/16(木) 12:16:25.09
マーティはTwitterもおすすめ
裏技みたいなやつ、たくさん貼ってくれる
裏技みたいなやつ、たくさん貼ってくれる
240: 2019/05/16(木) 12:23:44.41
全然クリア出来なくてツラい
たつじん200から10まで落ちたよ
ラッシュで散り散りなのやめて集まろうよ
たつじん200から10まで落ちたよ
ラッシュで散り散りなのやめて集まろうよ
241: 2019/05/16(木) 12:25:40.49
今回ほんと難しいし仕方ない
ヒッセンスプスピが塗って雑魚処理してくれないと火力担当のハイドラとガロンが動けなくなるからね
ヒッセンスプスピが塗って雑魚処理してくれないと火力担当のハイドラとガロンが動けなくなるからね
242: 2019/05/16(木) 12:33:02.17
ハイドラはともかくガロンは自力でなんでもこなせるイメージ
243: 2019/05/16(木) 12:41:15.69
w1でこの湧き方は酷い
通常潮でタワーが多方向に湧いた
それでもモグラテッパンが沢山湧いてくれたら何とかなったかも知れないけどモグラ0テッパン1だった…
みんな上手い人達だったのに納品不足で終わっちゃったよ…
https://i.imgur.com/sJch57T.jpg
通常潮でタワーが多方向に湧いた
それでもモグラテッパンが沢山湧いてくれたら何とかなったかも知れないけどモグラ0テッパン1だった…
みんな上手い人達だったのに納品不足で終わっちゃったよ…
https://i.imgur.com/sJch57T.jpg
323: 2019/05/19(日) 14:15:39.28
初歩的な質問なんだけど>>243の画像ってスマホアプリで確認できるんだよね?
これって野良で一緒に遊んだ人の成績って載ってたりするの
これって野良で一緒に遊んだ人の成績って載ってたりするの
324: 2019/05/19(日) 14:25:37.34
>>323
載ってる
金、赤、救助、デス、倒したオオモノ数、武器、スペシャルとか
載ってる
金、赤、救助、デス、倒したオオモノ数、武器、スペシャルとか
244: 2019/05/16(木) 12:47:04.12
ハイドラも立ち回り次第だけどね
ジャンプ中に下向いて床塗ってトビウオできれば生存率も上がるし
半チャ退き撃ち徹底すればある程度詰め寄られても安全だし
逃げる先を常に考えながら動けばタワー遠征だって行けるし
コジャケが少し面倒なだけで雑魚処理はハイドラが一番速いしね
ジャンプ中に下向いて床塗ってトビウオできれば生存率も上がるし
半チャ退き撃ち徹底すればある程度詰め寄られても安全だし
逃げる先を常に考えながら動けばタワー遠征だって行けるし
コジャケが少し面倒なだけで雑魚処理はハイドラが一番速いしね
245: 2019/05/16(木) 13:00:46.67
最近まで黄文字が出現したオオモノをすべて倒したという意味だと知らなかった
253: 2019/05/16(木) 15:10:40.12
>>245
俺なんてこの詳細画面を見れること自体今知ったぞ
なにこれめちゃ便利!
今まで他人と比べて金イクラ納品数が少ないのがコンプレックスだったけど代わりにオオモノ撃破数は大体上位だったわ
俺が全然バイトに貢献できてないんだと思ってたからよかった
俺なんてこの詳細画面を見れること自体今知ったぞ
なにこれめちゃ便利!
今まで他人と比べて金イクラ納品数が少ないのがコンプレックスだったけど代わりにオオモノ撃破数は大体上位だったわ
俺が全然バイトに貢献できてないんだと思ってたからよかった
246: 2019/05/16(木) 13:04:10.04
ガロンは単独で動けると思うけど。
むしろハイドラに遠征させるような処理を他の味方がやってるようなら見直した方がいい。
あとは味方をよく観察することだ。
味方がハイドラ持っててチャージしてたら目の前の敵は任せて自分は別のシャケを処理しなさい。
むしろハイドラに遠征させるような処理を他の味方がやってるようなら見直した方がいい。
あとは味方をよく観察することだ。
味方がハイドラ持っててチャージしてたら目の前の敵は任せて自分は別のシャケを処理しなさい。
248: 2019/05/16(木) 13:18:58.64
同志たちよ。
バケツはちょいと斜め上に向けてぶっかければより多くの雑魚を処理できますぞ。
バケツはちょいと斜め上に向けてぶっかければより多くの雑魚を処理できますぞ。
249: 2019/05/16(木) 13:25:34.51
もう疲れました探さないでください…
ヒッセンより
ヒッセンより
250: 2019/05/16(木) 13:26:09.39
自分がド下手なだけでガロンは万能武器だと知りました
52は扱えるんだけどなあ
52は扱えるんだけどなあ
251: 2019/05/16(木) 13:47:11.33
96は高火力だけど燃費悪いから群れの相手が苦手だから
雑魚処理する時は小まめにイカダッシュで退いてインク回復しながら仕切り直すといいよ
あと歩き撃ちが遅いからミサイル多い時はのんびり撃たないことかな
他のシューター感覚でオラついて前に出ると大体ろくなことにならない
雑魚処理する時は小まめにイカダッシュで退いてインク回復しながら仕切り直すといいよ
あと歩き撃ちが遅いからミサイル多い時はのんびり撃たないことかな
他のシューター感覚でオラついて前に出ると大体ろくなことにならない
252: 2019/05/16(木) 14:41:26.66
右から来るグリルにタゲられてるのにボケッと突っ立ってるイカって想像力が欠如してるん?
254: 2019/05/16(木) 20:04:17.98
身をもってこうするとやられるということを経験させてくれるんだよ
255: 2019/05/16(木) 22:00:32.21
グリルでハイドラの前に出て邪魔するヒッセンやめてーコジャケ倒してお願いだから
257: 2019/05/17(金) 03:15:18.07
>>255
グリルでハイドラかついだら、特等席を陣取ってからチャージしましょう。
ウロウロしたってどうせ何もできないんだから、腹をくくってスタンさせる仕事に集中。
ほかの人がかついだら…自分ができることを精いっぱい頑張りましょう。
グリルでハイドラかついだら、特等席を陣取ってからチャージしましょう。
ウロウロしたってどうせ何もできないんだから、腹をくくってスタンさせる仕事に集中。
ほかの人がかついだら…自分ができることを精いっぱい頑張りましょう。
256: 2019/05/17(金) 03:03:02.57
05/17 07:00 - 05/18 19:00 朽ちた箱舟ポラリス
ヴァリアブルローラー ホットブラスター L3リールガン リッター4K
05/19 03:00 - 05/20 21:00 難破船ドン・ブラコ
? ? ? ?(緑)
ヴァリアブルローラー ホットブラスター L3リールガン リッター4K
05/19 03:00 - 05/20 21:00 難破船ドン・ブラコ
? ? ? ?(緑)
259: 2019/05/17(金) 08:33:01.76
>>256
いつもありがとう!
ダムのハイドラが終わってしまった…
いつもありがとう!
ダムのハイドラが終わってしまった…
258: 2019/05/17(金) 05:52:02.89
次回は足遅いのばかりやん
これでポラリスはきつそうだ
これでポラリスはきつそうだ
260: 2019/05/17(金) 10:37:12.27
前回ダムより楽だわー
261: 2019/05/17(金) 11:30:48.16
・ヴァリアブル
基本はコロコロによる塗りと轢き、ドスコイやオオモノには横振りも使い分ける、縦振りはバクダン専用
雑魚処理をメインに立ち回るがポラリスなので下層への長居は厳禁
ヒカリバエでは低速ローラーの壁、グリルではコジャケを処理する
・ホッブラ
爆風の範囲攻撃で雑魚処理が得意、タワー処理も得意だが囲まれると弱いので慎重に
ヒカリバエでは味方の後ろから撃つ、グリルでは本体を撃つがコジャケも倒す
・L3
何でもできる万能武器だが後隙があるため囲まれないように
雑魚もオオモノも倒し塗り意識も高く持つ、射程と軽さを活かしバクダンや雨弾の処理をする
タワーも積極的に倒すが下層に留まらないように、ヒカリバエでは前衛
・リッター
多くのオオモノやドスコイを確1にできグリルを一撃で止められる
安全な高台からドスコイやオオモノを片付けるが、寄せられるオオモノはあまり遠くで倒さないように
ノンチャかに歩き連打で床もきれいに塗れる、密集してる雑魚の群れはフルチャで消し飛ばせる
ヒカリバエでは金シャケを狙うが遠くで倒さないよう注意、グリルはきちんと止める
基本はコロコロによる塗りと轢き、ドスコイやオオモノには横振りも使い分ける、縦振りはバクダン専用
雑魚処理をメインに立ち回るがポラリスなので下層への長居は厳禁
ヒカリバエでは低速ローラーの壁、グリルではコジャケを処理する
・ホッブラ
爆風の範囲攻撃で雑魚処理が得意、タワー処理も得意だが囲まれると弱いので慎重に
ヒカリバエでは味方の後ろから撃つ、グリルでは本体を撃つがコジャケも倒す
・L3
何でもできる万能武器だが後隙があるため囲まれないように
雑魚もオオモノも倒し塗り意識も高く持つ、射程と軽さを活かしバクダンや雨弾の処理をする
タワーも積極的に倒すが下層に留まらないように、ヒカリバエでは前衛
・リッター
多くのオオモノやドスコイを確1にできグリルを一撃で止められる
安全な高台からドスコイやオオモノを片付けるが、寄せられるオオモノはあまり遠くで倒さないように
ノンチャかに歩き連打で床もきれいに塗れる、密集してる雑魚の群れはフルチャで消し飛ばせる
ヒカリバエでは金シャケを狙うが遠くで倒さないよう注意、グリルはきちんと止める
262: 2019/05/17(金) 11:31:35.94
わかってるやつ4人で稼いだ20ポイントを検品しないやつらに霧消されるのは腹立つ
263: 2019/05/17(金) 11:35:56.15
質問なのですが霧の金シャケや間欠泉の金シャケは何処のルートを通るか決まっているのですか?
264: 2019/05/17(金) 11:44:21.01
霧は普通のシャケと同じ
間欠泉は体感水脈を共有する所には行かない(終点には基本的に水量の少ない間欠泉が選ばれる)、と見える
詳しく知りたいなら調べてる人がいて画像もあるからツイッターとかで探したら出てくるんじゃないかね
間欠泉は体感水脈を共有する所には行かない(終点には基本的に水量の少ない間欠泉が選ばれる)、と見える
詳しく知りたいなら調べてる人がいて画像もあるからツイッターとかで探したら出てくるんじゃないかね
265: 2019/05/17(金) 12:21:51.10
金シャケルートは金シャケの視線を確認していたらある程度は把握できる。
266: 2019/05/17(金) 12:41:13.62
間欠泉キンシャケルートはパターンがあるから経験である程度覚えられる
キンシャケの顔の向きで推測もできる(進行方向ではなく、帰る間欠泉の方角を向いている)
ちなみに霧のキンシャケは一番近いイカタコに寄るから、近寄ってタゲ取ったりできる
キンシャケの顔の向きで推測もできる(進行方向ではなく、帰る間欠泉の方角を向いている)
ちなみに霧のキンシャケは一番近いイカタコに寄るから、近寄ってタゲ取ったりできる
268: 2019/05/17(金) 13:38:23.71
ヒカリバエ、ローラーで低速してるんだから金シャケ倒してくれ
あと、ヒカリバエ付きでうろちょろするなよ
あと、ヒカリバエ付きでうろちょろするなよ
269: 2019/05/17(金) 14:16:35.59
今回メチャクチャむずそうだな
270: 2019/05/17(金) 19:13:12.38
めちゃくちゃ難しいです。リセットして武器練習してます・・・
271: 2019/05/17(金) 20:19:37.97
シューター・ブラスター・ローラー・チャージャーでバランスよくて楽だと思うけどなぁ
272: 2019/05/17(金) 20:49:13.21
スコープもぎ取ったリッター
ロンブラじゃなくてホッブラ
カーボンじゃなくてヴァリアブルローラー
あとなんかシューター
いいじゃん
ロンブラじゃなくてホッブラ
カーボンじゃなくてヴァリアブルローラー
あとなんかシューター
いいじゃん
273: 2019/05/17(金) 20:50:54.30
リッスコ
ダイナモ
ロンブラ
H3
難しいってのはこうじゃね
ダイナモ
ロンブラ
H3
難しいってのはこうじゃね
274: 2019/05/17(金) 20:53:52.41
タワー簡単に倒せる武器2種類あるだけで簡単に感じるな
ダイナモ
リッター
キャンシェル
エクプロ
こんな編成やってみたいなぁ
ダイナモ
リッター
キャンシェル
エクプロ
こんな編成やってみたいなぁ
276: 2019/05/17(金) 21:14:34.54
>>274
エクプロがハイドラなら超やってみたい!
エクプロがハイドラなら超やってみたい!
275: 2019/05/17(金) 21:00:50.61
そうか、うまい人達からみるとぜんぜん余裕なんですね。
すごいなぁ。
すごいなぁ。
277: 2019/05/17(金) 22:00:31.78
今回難しいと思ったけど前回より楽だな
あとリッターとリールガン強い
あとリッターとリールガン強い
278: 2019/05/17(金) 22:17:36.06
ヴァリアブルもサーモンランだと最強格だと思う
279: 2019/05/17(金) 22:25:26.20
たまにwave間にイカちゃんがふぇ~って言ってるの聞こえるんですがアレ何ですか?
かわいいんですが
かわいいんですが
280: 2019/05/17(金) 22:32:37.25
>>279
ダメージからの回復ボイスだよ
ンミィ...みたいな声だよね?
ダメージからの回復ボイスだよ
ンミィ...みたいな声だよね?
286: 2019/05/18(土) 08:31:10.15
>>280,281
へー!知らなかったありがとう
へー!知らなかったありがとう
281: 2019/05/17(金) 23:29:12.75
温泉浸かるとフアアァ(´`*)ってなるアレよ
さんぽでホコバリアにギリギリまで体当たりしたあとセンプクすると分かりやすい
さんぽでホコバリアにギリギリまで体当たりしたあとセンプクすると分かりやすい
282: 2019/05/17(金) 23:49:36.79
今頃気づいたんたが、WAVE開始時の位置と向きは常に同じなのね
最初に船の位置把握しておけば干潮時カゴがどっちかオタオタしなくてすむ
最初に船の位置把握しておけば干潮時カゴがどっちかオタオタしなくてすむ
283: 2019/05/18(土) 02:13:06.06
1月に再開して干潮とか間欠泉最近方向わかり始めたわ
284: 2019/05/18(土) 02:17:41.24
満潮グリルにて
初めて現場に出るのは早いと言われた
屈辱
初めて現場に出るのは早いと言われた
屈辱
285: 2019/05/18(土) 03:17:29.12
満潮グリルは一番上にあがる前に止めないとグダるからねー
上にあがられたらすぐSP切ってもいいぐらい
リッターがその辺理解してるとすごく楽だけど
リッターに仕事してもらうためにはコジャケの完処理が不可欠
上にあがられたらすぐSP切ってもいいぐらい
リッターがその辺理解してるとすごく楽だけど
リッターに仕事してもらうためにはコジャケの完処理が不可欠
287: 2019/05/18(土) 09:04:51.69
ドスコイとヒカリバエ難しすぎる
この時間帯に見る実名系のPN、まさかキッズじゃないよな…?
この時間帯に見る実名系のPN、まさかキッズじゃないよな…?
288: 2019/05/18(土) 09:27:47.66
ヒカリバエは低速ローラーやってくれなくてもリッターが金シャケを射抜けば難しくはないんだけどね
どっちもやらないとなると大変だね
どっちもやらないとなると大変だね
292: 2019/05/18(土) 10:15:01.56
ごめん、間違えた
吊ってくる
吊ってくる
293: 2019/05/18(土) 10:21:15.98
生㌔
レールライドとタゲの関係もおさらいしといたほうがいいのかな、スレ的に
俺はちょっとエメラルドウェポン倒すのに忙しいんで…
レールライドとタゲの関係もおさらいしといたほうがいいのかな、スレ的に
俺はちょっとエメラルドウェポン倒すのに忙しいんで…
294: 2019/05/18(土) 10:21:45.16
リッターはコジャケ達に大人気のブキだ
295: 2019/05/18(土) 10:50:27.35
今回の納品ゼロの屈辱は、俺のミスも少なからずあるんだけど
ポラリスのタゲ線、見え辛くね?インクがオレンジ色だと尚更
ポラリスのタゲ線、見え辛くね?インクがオレンジ色だと尚更
296: 2019/05/18(土) 10:50:48.66
あ、グリルの事ね
298: 2019/05/18(土) 15:38:38.78
>>296
見えづらいね、特にイカで待機されると全くわからなくなる。
見えづらいね、特にイカで待機されると全くわからなくなる。
297: 2019/05/18(土) 11:45:59.13
今回は低速ローラー一回も見かけなかった
299: 2019/05/18(土) 16:15:46.86
自分がタゲかを確認してタゲだったらみんなにアピールするために
待機時にグリルが上がってくる地点でぴょんぴょんしてることが多いけど
これやってくれる人は高ノルマでもあまりいないんだよね
カモンでもいいんだけどやたらにカモンする人いると混乱するしなー
待機時にグリルが上がってくる地点でぴょんぴょんしてることが多いけど
これやってくれる人は高ノルマでもあまりいないんだよね
カモンでもいいんだけどやたらにカモンする人いると混乱するしなー
300: 2019/05/18(土) 19:10:05.28
05/19 03:00 - 05/20 21:00 難破船ドン・ブラコ
? ? ? ?(緑)
05/21 03:00 - 05/22 15:00 トキシラズいぶし工房
ボトルガイザー スプラマニューバー わかばシューター 14式竹筒銃・甲
? ? ? ?(緑)
05/21 03:00 - 05/22 15:00 トキシラズいぶし工房
ボトルガイザー スプラマニューバー わかばシューター 14式竹筒銃・甲
303: 2019/05/18(土) 20:33:07.70
>>300
いつもありがとう!
なんてこったい!って瞬間があったから動画撮って後から見返したら自分結構いい動きしてた
上手い人から見たらまだまだなんだろうけど成長してるのを感じて嬉しい
いつもありがとう!
なんてこったい!って瞬間があったから動画撮って後から見返したら自分結構いい動きしてた
上手い人から見たらまだまだなんだろうけど成長してるのを感じて嬉しい
301: 2019/05/18(土) 20:19:53.53
結局ヒカリバエ1回も当たらなかった
逆に霧ばっかりでキツかった
なんとかいちにんまえからじゅくれんには戻れたがたつじんには戻れなかった
逆に霧ばっかりでキツかった
なんとかいちにんまえからじゅくれんには戻れたがたつじんには戻れなかった
302: 2019/05/18(土) 20:27:13.50
どうしてクマサン商会開いてないの…
304: 2019/05/18(土) 21:09:42.38
30秒録画はいい復習材料よね
305: 2019/05/19(日) 00:22:09.05
カモンやナイスのセリフって何種類位あるんですかね?
把握してるのはカモン・ナイスゥ・マンメンミ・ハヤクオイデヨだけです
ご存知の方いらしたら是非教えてください!
把握してるのはカモン・ナイスゥ・マンメンミ・ハヤクオイデヨだけです
ご存知の方いらしたら是非教えてください!
306: 2019/05/19(日) 01:49:11.89
>>305
バイト関係ないけどスプラトゥーン ボイスとかでつべとか調べてみよう
バイト関係ないけどスプラトゥーン ボイスとかでつべとか調べてみよう
308: 2019/05/19(日) 04:40:32.14
>>306
ありがとうございます
検索の仕方が悪かったのか上手く見つけられなくて…
もう一度調べてみます
ありがとうございます
検索の仕方が悪かったのか上手く見つけられなくて…
もう一度調べてみます
307: 2019/05/19(日) 02:28:05.42
オールランダム楽しみ!
始まったら全員の武器確認とドンブラコだから寄せ意識で
始まったら全員の武器確認とドンブラコだから寄せ意識で
309: 2019/05/19(日) 04:43:11.02
オールランダムなので毎回Wave開始時にはちゃんと全員のブキを確認して
編成の弱い部分を補うような立ち回りができると失敗が減るだろう
(長射程がいなければ自分がバクダンを倒す、塗り武器がなければ塗り返しを意識するなど)
ドンブラコの通常Waveはコンテナがステージ端に位置しているため
左右の船外や船尾などコンテナから遠くでオオモノを倒していると納品不足に陥りやすい
テッパンやモグラなど誘導が容易なオオモノは遠くで倒して1つ納品するよりも
コンテナ付近で倒して3つ全部納品できるようにすると楽になる
・クマブキはクマサン印のシェルター
最強の塗り性能と圧倒的手数を誇るシェルターだが傘は広げられない
火力は手数で誤魔化しているだけなので突っ込みすぎないようにし、インク残量にも注意すること
塗り性能を活かして雑魚やオオモノを倒しながらしっかり塗って回る
雑魚の群れを相手にするときは少し上空を狙って曲射を当てると効率が良い
編成の弱い部分を補うような立ち回りができると失敗が減るだろう
(長射程がいなければ自分がバクダンを倒す、塗り武器がなければ塗り返しを意識するなど)
ドンブラコの通常Waveはコンテナがステージ端に位置しているため
左右の船外や船尾などコンテナから遠くでオオモノを倒していると納品不足に陥りやすい
テッパンやモグラなど誘導が容易なオオモノは遠くで倒して1つ納品するよりも
コンテナ付近で倒して3つ全部納品できるようにすると楽になる
・クマブキはクマサン印のシェルター
最強の塗り性能と圧倒的手数を誇るシェルターだが傘は広げられない
火力は手数で誤魔化しているだけなので突っ込みすぎないようにし、インク残量にも注意すること
塗り性能を活かして雑魚やオオモノを倒しながらしっかり塗って回る
雑魚の群れを相手にするときは少し上空を狙って曲射を当てると効率が良い
310: 2019/05/19(日) 09:22:39.32
ドンブラコのステージもう少し小さくしてくれないかなぁ
リフトをインクレールにして桟橋エリア撤去して欲しい
リフトをインクレールにして桟橋エリア撤去して欲しい
311: 2019/05/19(日) 09:30:09.18
クマシェルはインクロックがかなり長いので撃つ時と移動するときのメリハリをつけましょう
もしくは常に全弾床を塗るつもりでうちきる
もしくは常に全弾床を塗るつもりでうちきる
312: 2019/05/19(日) 10:02:15.16
下手なら納品は上手い人に任せてSPを使って目の前のシャケを倒し続ければいいのに
なぜ下手なイカほどSPを惜しみシャケを倒さず納品ばかりするのだろう…
なぜ下手なイカほどSPを惜しみシャケを倒さず納品ばかりするのだろう…
313: 2019/05/19(日) 10:09:27.09
上手い奴が処理して下手な奴が納品するんだよ
そもそも下手な奴は効率良いSPの使い方はできないからSP切れよと考えるのは無駄
そもそも下手な奴は効率良いSPの使い方はできないからSP切れよと考えるのは無駄
320: 2019/05/19(日) 12:11:12.94
>>313
それだよな。
まあいちばん悪いのが達人200に400たいに入れる運営が悪いんだけど、上の達人も下の達人の思想をいい加減わかるべきなんだよな
それだよな。
まあいちばん悪いのが達人200に400たいに入れる運営が悪いんだけど、上の達人も下の達人の思想をいい加減わかるべきなんだよな
314: 2019/05/19(日) 10:14:57.36
ボムピやチャクチみたいなスペシャルの効果的な使いどころが分からない場合は残り5か40秒くらいで保持してたら目についたシャケにぶちこむ、くらいから始めていい
そこから段々まだ早いけど今使えばたくさん倒せそうとか範囲を広げていけばいい、まず使う癖をつける
そこから段々まだ早いけど今使えばたくさん倒せそうとか範囲を広げていけばいい、まず使う癖をつける
315: 2019/05/19(日) 10:17:49.16
チャージャーのスコープいらねぇ…
316: 2019/05/19(日) 10:33:05.79
>>315
いらないよね。
あんなのついて誰が嬉しいのかね
いらないよね。
あんなのついて誰が嬉しいのかね
317: 2019/05/19(日) 10:41:04.70
緑のオールランダム一番楽しい
318: 2019/05/19(日) 11:28:44.48
クマシェル→クマシェル→クマシェル
せめて1回ぐらいは普通のブキ持ちたい
せめて1回ぐらいは普通のブキ持ちたい
319: 2019/05/19(日) 11:58:36.50
クマ武器だけじゃあ物足りないんだよ、クマサン!!1
321: 2019/05/19(日) 12:12:06.05
>>319
くまさん「君にはソイとホクサイとロンブラをさずけよう」
くまさん「君にはソイとホクサイとロンブラをさずけよう」
322: 2019/05/19(日) 12:55:23.50
ソイは腐ってもチャーだしロンブラは遅いが射程がある
ただしホクサイてめーはダメだ
ただしホクサイてめーはダメだ
325: 2019/05/19(日) 16:08:14.83
通算したデータが載ってるってことなのかな
自分は使えないけどめちゃ便利そうでいいね
自分は使えないけどめちゃ便利そうでいいね
326: 2019/05/19(日) 17:22:13.06
>>325
便利は便利だけど知らなくて良い場合もあるよ。知ってしまったお陰で数字に囚われて楽しめなくなる時もあったりなかったり…
便利は便利だけど知らなくて良い場合もあるよ。知ってしまったお陰で数字に囚われて楽しめなくなる時もあったりなかったり…
327: 2019/05/19(日) 18:11:47.97
ポケモンの3値みたいだな
328: 2019/05/19(日) 18:12:14.99
なるほど・・確かにそういう考え方もあるのか・・・
返答ありがとうございました
返答ありがとうございました
329: 2019/05/19(日) 21:17:37.76
毎回武器違うととっさに上手い立ち回りできなくて迷惑かける
330: 2019/05/19(日) 21:52:01.80
やばい今回難しすぎる
331: 2019/05/19(日) 21:54:56.99
>>330
いつものドンブラコよりマシだけど
いつものドンブラコよりマシだけど
332: 2019/05/19(日) 22:15:05.17
ダイナモ
ヴァリアブル
スプラローラー
っていうのはあったw
ヴァリアブル
スプラローラー
っていうのはあったw
333: 2019/05/19(日) 22:22:18.37
ランダム武器だからいつもより早めのスペシャル切りを意識すればそれほど難しくないよ
むしろスペシャル前提で動くくらいしないと編成事故で辛くなる
むしろスペシャル前提で動くくらいしないと編成事故で辛くなる
334: 2019/05/19(日) 22:25:04.31
やはりクマシェルはクマサン武器の中でも一番優秀だなー
335: 2019/05/19(日) 23:27:51.84
バイトにおいて使えない武器の方が少ないせいかオールランダムは基本いつもより楽だよね
ノーミス狙う場合編成事故あるから普通より難しいのかもしれないけど
ノーミス狙う場合編成事故あるから普通より難しいのかもしれないけど
336: 2019/05/19(日) 23:28:33.23
納品が間に合わない…泣
338: 2019/05/20(月) 00:02:42.93
>>336
右下行かない
バクダンとヘビは船内で倒す
テッパンとモグラは金網よりコンテナ側で倒す
右下行かない
バクダンとヘビは船内で倒す
テッパンとモグラは金網よりコンテナ側で倒す
337: 2019/05/19(日) 23:59:00.01
SPは
wave1で一回
wave2で一回使うくらいのつもりでいいのよ
wave1で一回
wave2で一回使うくらいのつもりでいいのよ
339: 2019/05/20(月) 00:08:49.52
右下はタワー倒しに行くなら行ってもいいけど10秒で戻ってくるのだ
341: 2019/05/20(月) 00:12:56.85
10秒あれば上からボム投げだけでも倒せるべ
タワー得意なブキで他のシャケが湧いてないなら下りるのもありだけど
タワー得意なブキで他のシャケが湧いてないなら下りるのもありだけど
342: 2019/05/20(月) 00:17:27.75
その10秒の間に開けてる奴がいる‥
343: 2019/05/20(月) 00:29:01.32
ドスコイラッシュで大砲に乗ろうとしたら
大砲の上にイカ姿で乗っかってクルクル回ってるだけで乗れなかったんだけど
なんだよこれ・・・
大砲の上にイカ姿で乗っかってクルクル回ってるだけで乗れなかったんだけど
なんだよこれ・・・
344: 2019/05/20(月) 00:40:07.90
>>343
ホストが落ちたんだな
ホストが落ちたんだな
345: 2019/05/20(月) 00:57:43.72
>>344
いや、その後wave1/3ぐらい経過した後乗れて、そのまま続行したけど
ゼンメツにて終了
なんか俺が戦犯みたいになってんだけど
まあいいや
いや、その後wave1/3ぐらい経過した後乗れて、そのまま続行したけど
ゼンメツにて終了
なんか俺が戦犯みたいになってんだけど
まあいいや
346: 2019/05/20(月) 01:02:42.35
ホストの回線が貧弱だとそういうことがあるらしい
俺も一度だけ経験ある
俺も一度だけ経験ある
347: 2019/05/20(月) 01:15:50.63
今回の右下みたいにちょっと遠いところのタワーやカタパ倒しに行ったあとせっかくだからと金イクラ1個だけ持って帰ってるんだけどやっぱり回収諦めてなるべく早く戻った方がいいのかな…?
ケースバイケースとは思うんだけども基本は即帰宅がいい感じ?
ケースバイケースとは思うんだけども基本は即帰宅がいい感じ?
348: 2019/05/20(月) 01:17:09.47
>>347
前半なら回収、後半なら無視してすぐ戻る
前半なら回収、後半なら無視してすぐ戻る
351: 2019/05/20(月) 02:58:36.54
>>348
>>350
やっぱりそんなに拾わなくていい感じかぁ
金イクラの納品数が足りなさそうな時ほど欲を出して取りに行って、気付いたら帰り道がドスコイまみれになってるとかあるし確かにいらんことしてたかも
さっさと戻ってみんなと他のオオモノを片付けたほうが効率いいってことね!
>>350
やっぱりそんなに拾わなくていい感じかぁ
金イクラの納品数が足りなさそうな時ほど欲を出して取りに行って、気付いたら帰り道がドスコイまみれになってるとかあるし確かにいらんことしてたかも
さっさと戻ってみんなと他のオオモノを片付けたほうが効率いいってことね!
350: 2019/05/20(月) 01:38:48.23
>>347
まじの上級者なら手早く事故らずにこなせるから序盤なら拾い得
ただここ初心者スレだし無理して拾わなくていいと思うよ
まじの上級者なら手早く事故らずにこなせるから序盤なら拾い得
ただここ初心者スレだし無理して拾わなくていいと思うよ
349: 2019/05/20(月) 01:18:34.23
初失敗してしまった、カーボンでなければなあ
ヘビテッパンバクダン多い状況だと打開力低い武器はつらいわ
ヘビテッパンバクダン多い状況だと打開力低い武器はつらいわ
352: 2019/05/20(月) 03:21:50.26
周囲を見て回収のリスクを計算できるようになると取捨選択に悩まなくなるけど
シャケが湧いてる間にマップ端のイクラを強引に回収するのは大体悪手だね
スパッタリーとかノヴァみたいな一人で群れをさくさく潰せるような武器でもない限り
リスクは出来る限り排除してった方がいい
船外で浮き輪になると人数不利の時間も長くなるし味方への負担も大きいしね
シャケが湧いてる間にマップ端のイクラを強引に回収するのは大体悪手だね
スパッタリーとかノヴァみたいな一人で群れをさくさく潰せるような武器でもない限り
リスクは出来る限り排除してった方がいい
船外で浮き輪になると人数不利の時間も長くなるし味方への負担も大きいしね
353: 2019/05/20(月) 04:31:51.80
できればお願いしたい…
ヘビ・テッパン・モグラは金網超えてから倒してほしい…
納品が間に合わないんですよ…
バクダンは厄介なんで手前でも良いんですけどね…
ヘビ・テッパン・モグラは金網超えてから倒してほしい…
納品が間に合わないんですよ…
バクダンは厄介なんで手前でも良いんですけどね…
354: 2019/05/20(月) 07:06:20.84
蛇はできる人なら金網前で倒すわよ
355: 2019/05/20(月) 07:26:59.46
右下は序盤そちらにオオモノの湧きが集中してるのに全く拾いにいかないと納品足りないことになりやすい
下にコジャケの湧きが収まってからサッと金イクラを取りに行くのが吉
下にコジャケの湧きが収まってからサッと金イクラを取りに行くのが吉
356: 2019/05/20(月) 07:27:09.05
ヘビは本陣まで連れてける状況か否かだわな
自分を狙ってる場合は船首まで逃げて伸ばしきると折り返させるより負担が少ない
バクダンは右下から来た場合船体で待ってても壁越しに反応しちゃうからなるべく離れて船に乗せてから起動させるべし
自分を狙ってる場合は船首まで逃げて伸ばしきると折り返させるより負担が少ない
バクダンは右下から来た場合船体で待ってても壁越しに反応しちゃうからなるべく離れて船に乗せてから起動させるべし
358: 2019/05/20(月) 08:30:28.92
欲張ったり寄せることしか頭になくて金網付近まで寄せたテッパンやバクダンがヘビガードで倒せず
その間に他のオオモノや雑魚もカゴ付近に溢れ雨カタパの追撃で詰むこともあるから難しい
うまくSP切れたり寄せとさっさと倒す場面の正しい取捨選択がすぐ出来れば理想なんだけどまだまだだわ
その間に他のオオモノや雑魚もカゴ付近に溢れ雨カタパの追撃で詰むこともあるから難しい
うまくSP切れたり寄せとさっさと倒す場面の正しい取捨選択がすぐ出来れば理想なんだけどまだまだだわ
359: 2019/05/20(月) 08:49:17.09
というかバクダンは金網越えにくいし右からのバクダンは船外からポイポイ投げ込んでくるから見つけ次第処理でいいよ
わき運次第でヘビも寄せる選択はしないといけないこともあるにはあるけど
ヘビも基本即処理で普通は足りる
わき運次第でヘビも寄せる選択はしないといけないこともあるにはあるけど
ヘビも基本即処理で普通は足りる
360: 2019/05/20(月) 10:17:25.63
ヘビ寄せは常にリスキーだということはもっと浸透するべき
図体がでかくて移動速度も割と早い
頭か胴体に接触すると大ダメージだからヘビがいる間はかなりの広範囲が危険ゾーンになる
ヘビ処理してなかったせいで納品足りないのにコンテナ周りにヘビ密集して失敗ってパターンはよく見るよ
図体がでかくて移動速度も割と早い
頭か胴体に接触すると大ダメージだからヘビがいる間はかなりの広範囲が危険ゾーンになる
ヘビ処理してなかったせいで納品足りないのにコンテナ周りにヘビ密集して失敗ってパターンはよく見るよ
361: 2019/05/20(月) 10:47:46.64
右下から来たバクダンに何度も壁越しに攻撃させてるの見ると一旦引けばいいのにといつも思う
もう少し引き寄せれば段差で頭狙いやすくて楽なのに
もう少し引き寄せれば段差で頭狙いやすくて楽なのに
363: 2019/05/20(月) 10:54:12.67
グリルは金イクラ溜まったらタゲの人は一旦グリル引き離して納品タイム作ってあげて
タゲの人まで納品するとグリルが追いかけてくるから納品の邪魔になるし味方も轢かれちゃう恐れがあるから
カゴ前誘導なんて難しいことはしなくていいからノルマ分の金イクラを入れることだけを優先してくれ
タゲの人まで納品するとグリルが追いかけてくるから納品の邪魔になるし味方も轢かれちゃう恐れがあるから
カゴ前誘導なんて難しいことはしなくていいからノルマ分の金イクラを入れることだけを優先してくれ
364: 2019/05/20(月) 11:55:04.89
こないだバイトデビューしたので右も左もわからずとりあえずオオモノは寄せましょうとか
カンキツセンは闇雲に開けちゃダメです等を守ってたんだが
ヘビはあんま寄せない方がいいんだな…実際何度か事故ってたから次頑張るぞ
カンキツセンは闇雲に開けちゃダメです等を守ってたんだが
ヘビはあんま寄せない方がいいんだな…実際何度か事故ってたから次頑張るぞ
365: 2019/05/20(月) 12:25:25.15
ヘビは見かけたら数発撃っておいて誰かがすぐ倒せる状態にしてる。
カゴに近かったらそのまま倒すけど。
カゴに近かったらそのまま倒すけど。
366: 2019/05/20(月) 12:42:21.34
オオモノを寄せる理由は高ノルマでまだシャケが少ない序盤の内に納品を少しでも楽に進めておくための手段だから
シャケの総湧き数自体が少ない低ノルマではあまり寄せる意味はない
低ノルマ帯だとそもそも誘導知識がない人の方が圧倒的に多いし
最近低ノルマのプレイ動画みてみたが低ノルマ帯ってとにかく索敵と処理が遅いんだわ
だからシャケ湧き量は少ないのに全滅や納品不足が頻発する
シャケの総湧き数自体が少ない低ノルマではあまり寄せる意味はない
低ノルマ帯だとそもそも誘導知識がない人の方が圧倒的に多いし
最近低ノルマのプレイ動画みてみたが低ノルマ帯ってとにかく索敵と処理が遅いんだわ
だからシャケ湧き量は少ないのに全滅や納品不足が頻発する
368: 2019/05/20(月) 20:51:58.64
モグラやテッパンみたいな地中に潜ってたり体が小さいやつはコンテナ周りにいても邪魔にならないからどんどん寄せる
体がでかいヘビは納品の邪魔になるし船首が狭いドンブラコでは思わぬ事故にも繋がるから船の中央辺りで倒してもいいと思う
体がでかいヘビは納品の邪魔になるし船首が狭いドンブラコでは思わぬ事故にも繋がるから船の中央辺りで倒してもいいと思う
372: 2019/05/20(月) 21:59:55.07
>>368
大筋ではその通りなので別に文句を言うわけじゃないんだけど
一匹なら邪魔にならないことも多いし数秒待つだけで労せず3個納品できるわけだから
考えるのを放棄して反射的に倒しても問題ないみたいな風潮になるのは困るわ
ケースバイケースで倒すか泳がせるか都度判断するのが原則
大筋ではその通りなので別に文句を言うわけじゃないんだけど
一匹なら邪魔にならないことも多いし数秒待つだけで労せず3個納品できるわけだから
考えるのを放棄して反射的に倒しても問題ないみたいな風潮になるのは困るわ
ケースバイケースで倒すか泳がせるか都度判断するのが原則
369: 2019/05/20(月) 21:06:20.73
通常ランダムフェス
しゅーりょーー!
しゅーりょーー!
370: 2019/05/20(月) 21:09:24.12
満潮ラッシュで金網手前vs奥でカモン合戦になって笑ったw
ランダム失敗も多いけど一番楽しい
ランダム失敗も多いけど一番楽しい
371: 2019/05/20(月) 21:18:51.19
05/21 03:00 - 05/22 15:00 トキシラズいぶし工房
ボトルガイザー スプラマニューバー わかばシューター 14式竹筒銃・甲
05/22 21:00 - 05/24 09:00 海上集落シャケト場
クアッドホッパーブラック パブロ .52ガロン スプラスコープ
ボトルガイザー スプラマニューバー わかばシューター 14式竹筒銃・甲
05/22 21:00 - 05/24 09:00 海上集落シャケト場
クアッドホッパーブラック パブロ .52ガロン スプラスコープ
388: 2019/05/21(火) 08:33:55.30
>>371
いつもありがとう!
強い武器と良いステージなのに今回あんまり出来ない…
いつもありがとう!
強い武器と良いステージなのに今回あんまり出来ない…
373: 2019/05/20(月) 22:08:29.30
モグラやテッパンも数多く寄せすぎると事故の元になるしね
374: 2019/05/20(月) 22:35:24.49
次面白そうだが全く時間無いからパス
375: 2019/05/20(月) 22:59:28.84
初心者大好きわかばシューター!!!
久々に狂ったように塗れるから雑魚処理頑張ろうー
久々に狂ったように塗れるから雑魚処理頑張ろうー
376: 2019/05/20(月) 23:57:09.76
オールランダム終わってたorz次のブキ楽しそうだけど3時からとか……
377: 2019/05/21(火) 01:44:23.09
バイトやってないから久しぶりに(つってもフェスはやったけど)イカ撃ちしたけど
勝てないからツマンネ
そしてバイトに逃げる→イカ撃ちやらない→下手になる→つまんない→バイトに逃げる
の悪循環
勝てないからツマンネ
そしてバイトに逃げる→イカ撃ちやらない→下手になる→つまんない→バイトに逃げる
の悪循環
378: 2019/05/21(火) 03:28:40.72
今回は楽だなー
379: 2019/05/21(火) 03:49:47.09
・ボトル
初弾連打は射程と威力に優れ対オオモノや雨弾向けだが塗れない上に燃費も悪い
塗りモードは火力は低いが燃費が良いので雑魚の相手ならこちらで良い
雨弾とオオモノを処理する、ヒカリバエでは前衛、グリルはコジャケ処理もする
・マニュ
雑魚処理とオオモノの処理をメインに動く、狙いやすい相手はスライドから倒すと速い
一人で動けるので対岸のカタパタワーの処理にも向く
ヒカリバエでは無駄に動かずに前衛を、グリルではコジャケ処理もする
・わかば
塗りと燃費に優れるので納品の度にコンテナ周囲や壁をしっかり塗り返す
雑魚処理と塗り意識を高く持ち、可能な限りオオモノも倒していく
ヒカリバエでは無駄に動かず前衛、グリルではコジャケ処理を
・竹
フルチャ即撃ち連発が基本、カニ歩きでフルチャ連発してれば床もきれいに塗れる
接近戦はNGだがDPSは高いので雑魚の群れも退き撃ちで対処できる
ノンチャでも射程が同じなのでシャケコプターやタワーを遠くから倒しやすい
積極的にオオモノを処理する、ヒカリバエではキンシャケを狙う、グリルを止める
初弾連打は射程と威力に優れ対オオモノや雨弾向けだが塗れない上に燃費も悪い
塗りモードは火力は低いが燃費が良いので雑魚の相手ならこちらで良い
雨弾とオオモノを処理する、ヒカリバエでは前衛、グリルはコジャケ処理もする
・マニュ
雑魚処理とオオモノの処理をメインに動く、狙いやすい相手はスライドから倒すと速い
一人で動けるので対岸のカタパタワーの処理にも向く
ヒカリバエでは無駄に動かずに前衛を、グリルではコジャケ処理もする
・わかば
塗りと燃費に優れるので納品の度にコンテナ周囲や壁をしっかり塗り返す
雑魚処理と塗り意識を高く持ち、可能な限りオオモノも倒していく
ヒカリバエでは無駄に動かず前衛、グリルではコジャケ処理を
・竹
フルチャ即撃ち連発が基本、カニ歩きでフルチャ連発してれば床もきれいに塗れる
接近戦はNGだがDPSは高いので雑魚の群れも退き撃ちで対処できる
ノンチャでも射程が同じなのでシャケコプターやタワーを遠くから倒しやすい
積極的にオオモノを処理する、ヒカリバエではキンシャケを狙う、グリルを止める
380: 2019/05/21(火) 04:45:49.47
ジェッパって水上に移動して撃とうとしたら強制的に終了になる仕様?
381: 2019/05/21(火) 05:10:31.80
水没すると終了
高度は地面が基準なので水深の浅いところなら高度は下がるが行ける
Bで浮上すると多少なら地面のないところも強引に行けたりする
高度は地面が基準なので水深の浅いところなら高度は下がるが行ける
Bで浮上すると多少なら地面のないところも強引に行けたりする
382: 2019/05/21(火) 06:02:27.98
竹が苦手すぎる
383: 2019/05/21(火) 06:04:21.94
早めにジェッパを切り上げたい場合は水没してる
納品早めたいとか、起動地点にヘビバクダンが来そうとか
納品早めたいとか、起動地点にヘビバクダンが来そうとか
384: 2019/05/21(火) 07:13:09.46
竹はチャージャーではなく、溜め撃ちするシューターの感覚で立ち回るとイイぞ
385: 2019/05/21(火) 08:09:16.54
夜の21-25時くらいに出来ねーと一般社会人にはやる暇ねーよ
時間考えろよ
時間考えろよ
386: 2019/05/21(火) 08:21:46.33
>>385
その時間帯を含まないなんてことはない
全回できる
その時間帯を含まないなんてことはない
全回できる
389: 2019/05/21(火) 08:47:45.30
>>386
毎回できるかどうかじゃなく
人が多いであろうその時間帯にインターバルを持ってくるなって話でしょ
そのインターバルも中毒化させる原因なんだけどね
毎回できるかどうかじゃなく
人が多いであろうその時間帯にインターバルを持ってくるなって話でしょ
そのインターバルも中毒化させる原因なんだけどね
390: 2019/05/21(火) 09:11:44.27
>>385
朝4時に起きて飯食いながら7時前くらいまでやってたけど…
朝4時に起きて飯食いながら7時前くらいまでやってたけど…
404: 2019/05/21(火) 12:27:48.22
>>390
ワーカーホリックだなw
うちの子どもも6時に起きてやってるから俺はやる時間ないわ
4時は勘弁っす
ワーカーホリックだなw
うちの子どもも6時に起きてやってるから俺はやる時間ないわ
4時は勘弁っす
406: 2019/05/21(火) 12:39:31.94
>>404
Switchもう1台買っちゃえばいいんだよ
Switchもう1台買っちゃえばいいんだよ
387: 2019/05/21(火) 08:32:27.38
36時間あるしね
391: 2019/05/21(火) 10:34:08.62
1200勢ならいつもより1時間早く起きるだけで達成出来るしな
392: 2019/05/21(火) 10:59:48.84
メインインクドリンク出ねぇ…
前まで欲しかったイカ速ドリンクはポンポン出るのに…いらなくなった途端に凄い出る
前まで欲しかったイカ速ドリンクはポンポン出るのに…いらなくなった途端に凄い出る
393: 2019/05/21(火) 11:05:36.44
ドリンクなんてその内要らなくなるぞ
394: 2019/05/21(火) 11:15:34.04
たつじん100から上がれない。
どなたか参考になる動画を教えてくれませんか?
ちなプレイ時間150
ガチがB~C帯をウロウロしてます。
納品、雑魚処理、塗り、spは早目に切るようにしてます。
どなたか参考になる動画を教えてくれませんか?
ちなプレイ時間150
ガチがB~C帯をウロウロしてます。
納品、雑魚処理、塗り、spは早目に切るようにしてます。
397: 2019/05/21(火) 11:44:31.03
>>394
多分ブキを扱いきれてないのと諸々のタイミングを把握できてないんじゃないかな
攻撃型と防御型の立ち回りがあるから自分がどっちなのか理解するのも大事
動画見るよりセオリー叩きこむ方が有用だから参考動画は知らん
多分ブキを扱いきれてないのと諸々のタイミングを把握できてないんじゃないかな
攻撃型と防御型の立ち回りがあるから自分がどっちなのか理解するのも大事
動画見るよりセオリー叩きこむ方が有用だから参考動画は知らん
403: 2019/05/21(火) 12:27:04.65
>>394
自身が100だとするとマッチングしうる中でも最難関のノルマが14-15-17
出てくるオオモノの数が12-14-16
この辺ならスタンドプレーよりは固まって動く方が処理や回収にも良いだろうから試しに必ず常にオオモノに向かう同僚のそばについて回ってみたらどうだろう
自分と相方のセットが7~9回オオモノを倒してカゴまで戻るを繰り返せばクリアできるわけで、もちろん他の同僚がイクラを持ってくればさらに楽になる
自身が100だとするとマッチングしうる中でも最難関のノルマが14-15-17
出てくるオオモノの数が12-14-16
この辺ならスタンドプレーよりは固まって動く方が処理や回収にも良いだろうから試しに必ず常にオオモノに向かう同僚のそばについて回ってみたらどうだろう
自分と相方のセットが7~9回オオモノを倒してカゴまで戻るを繰り返せばクリアできるわけで、もちろん他の同僚がイクラを持ってくればさらに楽になる
407: 2019/05/21(火) 12:47:26.35
>>394
上手い動画みるより自分と同じくらいのレベルの動画みた方がいいかもね
ニコニコに上がってる「教えてサーモンラン」って動画みたらいいんじゃないか
良くない行動しまくってるから辛口コメントで指摘されまくってる
上手い動画みるより自分と同じくらいのレベルの動画みた方がいいかもね
ニコニコに上がってる「教えてサーモンラン」って動画みたらいいんじゃないか
良くない行動しまくってるから辛口コメントで指摘されまくってる
395: 2019/05/21(火) 11:37:47.77
寄せてる?
396: 2019/05/21(火) 11:39:16.07
ゼンメツと時間切れどっちが多いの?
398: 2019/05/21(火) 11:46:50.11
毎々思うけど、連射系以外の武器がキツすぎる
399: 2019/05/21(火) 11:51:18.44
wave1 満潮 対岸にカタパが3つ同時に出ました。ハイプレで対処で合ってますか?
400: 2019/05/21(火) 12:04:06.55
>>399
合ってます、
止まってる時に打つこと
合ってます、
止まってる時に打つこと
402: 2019/05/21(火) 12:22:16.41
>>400 >>401
ありがとうございます。
結局、ハイプレ中にすぐにヘビに巻かれてデス。
対岸に3人行ってしまい、すぐにみんなデスで終了でした。
リフトジェッパ、自分がジェッパの時に試してみます。
ありがとうございます。
結局、ハイプレ中にすぐにヘビに巻かれてデス。
対岸に3人行ってしまい、すぐにみんなデスで終了でした。
リフトジェッパ、自分がジェッパの時に試してみます。
405: 2019/05/21(火) 12:29:10.31
>>400
三体もいたらずっと狙われてるのでは?
三体もいたらずっと狙われてるのでは?
408: 2019/05/21(火) 12:53:46.69
>>405
そしたらジェッパにやらせるか誰か対岸行かせて倒すしかない
自分がタゲられてるということは他はタゲられてない
そしたらジェッパにやらせるか誰か対岸行かせて倒すしかない
自分がタゲられてるということは他はタゲられてない
401: 2019/05/21(火) 12:12:55.47
カタパ3体はハイプレには荷が重い
満潮ではジェットパックが積極的に対岸の処理をしよう
リフトの上で発動すれば戻る手間が省ける
満潮ではジェットパックが積極的に対岸の処理をしよう
リフトの上で発動すれば戻る手間が省ける
409: 2019/05/21(火) 13:52:55.40
対岸には基本行かないけどカンキツセンは遠くから開けるんだよなと思って
既に開いてるのがないか周りを見たあと対岸に移動して一応もう一度振り返ったら
カゴ周りが全部開いてるパターンに何回かあったんですがこの場合戻って雑魚処理に働けばいいですか?
そもそもの一行目もあってますか?
既に開いてるのがないか周りを見たあと対岸に移動して一応もう一度振り返ったら
カゴ周りが全部開いてるパターンに何回かあったんですがこの場合戻って雑魚処理に働けばいいですか?
そもそもの一行目もあってますか?
410: 2019/05/21(火) 13:56:54.01
対岸2ヶ所から開けるのであってるよ
全開けマンがいたら泣こう
全開けマンがいたら泣こう
411: 2019/05/21(火) 13:57:09.07
対岸に渡らなくてもボム投げれば開けれるぞ
412: 2019/05/21(火) 14:05:31.76
合ってて良かったです
ボム投げでも開けられるんですね
今後はそうしてみます。ありがとうございます!
ボム投げでも開けられるんですね
今後はそうしてみます。ありがとうございます!
413: 2019/05/21(火) 14:12:49.62
(誰かつっこめよ…)
435: 2019/05/21(火) 21:09:43.64
>>413
(ポンジュースが噴き出すのかな...)
(ポンジュースが噴き出すのかな...)
444: 2019/05/21(火) 22:37:11.87
>>435
(シャケ領はかつて愛媛県だった…?)
(シャケ領はかつて愛媛県だった…?)
414: 2019/05/21(火) 14:26:11.81
415: 2019/05/21(火) 15:15:10.74
・雑魚処理が不十分、雑魚を無視してオオモノやイクラに突撃している
・索敵ができてない、湧きポイントが移ってるのに関係ない所にいる
・これ以上押されたり処理が遅れたら危険というラインが分かってない
・状況を判断して処理の優先順位を付けられない
・SPを切るのが遅い、SPの使い方に関する知識がない
・特殊Waveに関する知識が不十分
・周囲が見えてない、味方のフォローをしない
・テッパンやモグラをわざわざ遠くで倒す
・シャケを無視してイクラを取る、時間切れ直前に納品せずSPなど、優先順位を判断できない
・オオモノのタゲの把握や管理ができていない、タゲなのに味方に寄るなど危険な行動をする
・猪、リスク管理ができてない、武器によって立ち回りを変えてない、デスが多い
・塗り意識が低い、壁を塗らない、塗り返しをしてない
・危険物(カタパタワー雨弾)の処理を人任せにしている、出現に気付けてない
・行動が偏ってる(赤イクラ、金イクラのいずれかが極端に低いなど)
勝てない人ほどこれらに多く当てはまってるはずなので
思い当たるところを一つずつ改めていくのがいいと思うよ
・索敵ができてない、湧きポイントが移ってるのに関係ない所にいる
・これ以上押されたり処理が遅れたら危険というラインが分かってない
・状況を判断して処理の優先順位を付けられない
・SPを切るのが遅い、SPの使い方に関する知識がない
・特殊Waveに関する知識が不十分
・周囲が見えてない、味方のフォローをしない
・テッパンやモグラをわざわざ遠くで倒す
・シャケを無視してイクラを取る、時間切れ直前に納品せずSPなど、優先順位を判断できない
・オオモノのタゲの把握や管理ができていない、タゲなのに味方に寄るなど危険な行動をする
・猪、リスク管理ができてない、武器によって立ち回りを変えてない、デスが多い
・塗り意識が低い、壁を塗らない、塗り返しをしてない
・危険物(カタパタワー雨弾)の処理を人任せにしている、出現に気付けてない
・行動が偏ってる(赤イクラ、金イクラのいずれかが極端に低いなど)
勝てない人ほどこれらに多く当てはまってるはずなので
思い当たるところを一つずつ改めていくのがいいと思うよ
416: 2019/05/21(火) 16:02:46.80
394です。
ご意見頂きまして、ありがとうございました。
テッパン、モグラはカゴ前まで誘導してます。
カタパ、コウモリは出来る限り早めに排除。
カタパ、コウモリの連携でやられる事が多いです。
セオリー、、、ですか。
ここがまだまだ理解出来ていないのかもしれません。
攻撃型、防御型という定義は目からウロコでした。
どちらかと言えば防御型でしょうか?
バイト中の上手い人を目で追うようにしてみます。
ご意見頂きまして、ありがとうございました。
テッパン、モグラはカゴ前まで誘導してます。
カタパ、コウモリは出来る限り早めに排除。
カタパ、コウモリの連携でやられる事が多いです。
セオリー、、、ですか。
ここがまだまだ理解出来ていないのかもしれません。
攻撃型、防御型という定義は目からウロコでした。
どちらかと言えば防御型でしょうか?
バイト中の上手い人を目で追うようにしてみます。
417: 2019/05/21(火) 16:28:06.47
武器ごとの役割を抑えてみたらどうでしょうか?
シューターマニューバーは他に塗り要員が居なそうなら塗りと雑魚の掃討を積極的に
スロッシャーのスクスロ以外は壁塗りが得意なのでシャケインクで塗られてたら速攻塗り返す
ヒッセンとバケツは雑魚の頭の上からインクを被せるようにすると一網打尽にできる
ローラーは通常時は雑魚処理が得意なので積極的に雑魚狩りをしつつ塗る
ヒカリバエの時には最前列で低速ローラーする
ブラスターはタワーが得意なので見つけたら撃破を狙う
チャージャーはカゴ付近に寄せたバクダンや後ろ向いてるテッパンを仕留める
動きやすい武器はなるたけ納品を行いながらハイドラやリッターなどのフォローを行う
重い武器の足元を塗るだけでもナイスが飛んでくることあるし
これを覚えてるだけでもかなり動きやすいと思います
シューターマニューバーは他に塗り要員が居なそうなら塗りと雑魚の掃討を積極的に
スロッシャーのスクスロ以外は壁塗りが得意なのでシャケインクで塗られてたら速攻塗り返す
ヒッセンとバケツは雑魚の頭の上からインクを被せるようにすると一網打尽にできる
ローラーは通常時は雑魚処理が得意なので積極的に雑魚狩りをしつつ塗る
ヒカリバエの時には最前列で低速ローラーする
ブラスターはタワーが得意なので見つけたら撃破を狙う
チャージャーはカゴ付近に寄せたバクダンや後ろ向いてるテッパンを仕留める
動きやすい武器はなるたけ納品を行いながらハイドラやリッターなどのフォローを行う
重い武器の足元を塗るだけでもナイスが飛んでくることあるし
これを覚えてるだけでもかなり動きやすいと思います
418: 2019/05/21(火) 16:32:29.12
親切な人が多くて泣いた(;ω;)
419: 2019/05/21(火) 16:49:29.11
タワーはブラスターで数段飛ばせるのは分かりますがダイナモローラーが縦降りして複数にダメージを与えた場合にも数段飛ばせるのでしょうか?
420: 2019/05/21(火) 16:56:16.40
縦振りでは飛ばせない
ただローラーはローラーの横端あたりで
上手く鍋の間ぐらいを横振りで狙うと2段まとめて落とせる小技がある
ただローラーはローラーの横端あたりで
上手く鍋の間ぐらいを横振りで狙うと2段まとめて落とせる小技がある
421: 2019/05/21(火) 17:05:06.13
ありがとうこざいます!ローラーでタワーは無理そうですね
422: 2019/05/21(火) 17:15:04.28
そんなことはないよ
雑魚処理が苦にならないローラーがタワーまで一番安全に辿り着けるのだし
2段落とし覚えると楽だしダイナモ以外は無視したらダメ
二段落としが上手く行かずその間にオオモノが湧いて撤退するとしても
ローラーが雑魚を蹴散らしながらタワーまで行けば他の人が倒しに来やすくなるし
ローラーがタワーに向かうということ自体が大事
雑魚処理が苦にならないローラーがタワーまで一番安全に辿り着けるのだし
2段落とし覚えると楽だしダイナモ以外は無視したらダメ
二段落としが上手く行かずその間にオオモノが湧いて撤退するとしても
ローラーが雑魚を蹴散らしながらタワーまで行けば他の人が倒しに来やすくなるし
ローラーがタワーに向かうということ自体が大事
423: 2019/05/21(火) 17:16:08.42
竹でバクダンをワンターンキルできないよ
すまんめんみ…
すまんめんみ…
428: 2019/05/21(火) 19:05:12.94
>>423
フルチャ2発でもいいし、フルチャ1発+ノンチャ2発でも倒せる
あとは弱点が見えてからチャージするんじゃなく、出る前にチャージして「置きエイム」で待ったりすると時間的にも余裕ができる
自分の能力に見合った方法で、できるところからやろう
フルチャ2発でもいいし、フルチャ1発+ノンチャ2発でも倒せる
あとは弱点が見えてからチャージするんじゃなく、出る前にチャージして「置きエイム」で待ったりすると時間的にも余裕ができる
自分の能力に見合った方法で、できるところからやろう
437: 2019/05/21(火) 21:58:52.01
>>428
はえーすっごいためになる
普段からチャージャー触らないから距離が足りなかったりが多くてつらい
シューターが来るとヒャッハーってなる
チャージャーナワバリで練習した方がいいのかな
はえーすっごいためになる
普段からチャージャー触らないから距離が足りなかったりが多くてつらい
シューターが来るとヒャッハーってなる
チャージャーナワバリで練習した方がいいのかな
424: 2019/05/21(火) 17:41:03.67
でも、ローラー込みの編成ならタワー行くよりカゴ周りコロコロしてて欲しいよね…
ローラーは塗りに左右されずに動けるからタワーにタゲられても回避し続けられるし
誰も行かないようなら仕方ないけど。
ローラーは塗りに左右されずに動けるからタワーにタゲられても回避し続けられるし
誰も行かないようなら仕方ないけど。
425: 2019/05/21(火) 18:17:04.76
竹が来るとウッてなる
426: 2019/05/21(火) 18:21:10.44
竹はリズムゲーって誰かが言ってたよ
427: 2019/05/21(火) 18:55:21.26
リズム感が無いから
気付いたらフルチャ直前でのブッパになってる…
気付いたらフルチャ直前でのブッパになってる…
429: 2019/05/21(火) 19:07:00.55
ローラー2段落としの動画あったら頼む
狙ってはいるけど全く安定しない
狙ってはいるけど全く安定しない
430: 2019/05/21(火) 19:41:01.79
トキ満潮カゴ側みたいな下り坂ならコロコロでもタワー落とせる
432: 2019/05/21(火) 20:42:30.67
グリルって2オペでどうにかなるもんなんだな…
いや組んだ人が上手かっただけだけど
いや組んだ人が上手かっただけだけど
433: 2019/05/21(火) 20:47:17.48
最終だし豪快にボムピ二回切ってやったと思ったらまだ2wave だったときの恥ずかしさ
434: 2019/05/21(火) 21:02:29.92
結構ある…チャクチでもやる
しかももう納品クリアしててさほどピンチでもない時だとやっちまった感ある
しかももう納品クリアしててさほどピンチでもない時だとやっちまった感ある
436: 2019/05/21(火) 21:39:27.56
竹だめだ…竹持つとだめだ…
438: 2019/05/21(火) 22:00:40.90
竹は塗るにしても倒すにしてもフルチャ即撃ちを繰り返してればいいから意外と簡単だよ
火力高いから雑魚の群れも退き撃ちしてれば倒せるから落ち着いて立ち回るといい
竹苦手な人の多くが前に出すぎてたり雑魚処理が甘いからその辺も意識する
あと詰められた後に逃げ込む先を意識せずに場当たり的に立ち回ってると厳しいから
スピナーみたいにやばくなったら高台に逃げ込むようにすると安定するんじゃないかな
火力高いから雑魚の群れも退き撃ちしてれば倒せるから落ち着いて立ち回るといい
竹苦手な人の多くが前に出すぎてたり雑魚処理が甘いからその辺も意識する
あと詰められた後に逃げ込む先を意識せずに場当たり的に立ち回ってると厳しいから
スピナーみたいにやばくなったら高台に逃げ込むようにすると安定するんじゃないかな
439: 2019/05/21(火) 22:02:58.70
駄目だ味方があまりにアレ過ぎてイライラしてきた
スペシャル使えって段階を5段階くらい過ぎて完全に壊滅してから使うのが忌々しくて仕方ない
スペシャル使えって段階を5段階くらい過ぎて完全に壊滅してから使うのが忌々しくて仕方ない
440: 2019/05/21(火) 22:04:11.94
言い忘れたけどタワー倒す時はノンチャでいい
ノンチャもフルチャも射程が変わらないのとノンチャでも1段抜けるから
タワー倒すのはめちゃくちゃ楽
あとコジャケやヒカリバエのシャケもノンチャで一撃
ノンチャもフルチャも射程が変わらないのとノンチャでも1段抜けるから
タワー倒すのはめちゃくちゃ楽
あとコジャケやヒカリバエのシャケもノンチャで一撃
441: 2019/05/21(火) 22:05:14.20
本スレと間違えました
442: 2019/05/21(火) 22:12:21.38
今回過去の通常回と比べてトップクラスに簡単だよね
445: 2019/05/21(火) 23:00:29.52
間に合ったので参戦
今回普通に楽しい
今回普通に楽しい
446: 2019/05/21(火) 23:08:09.03
あれだ
今回小回り利きやすすぎてみんな個人行動したがる
現場監督役が必要
今回小回り利きやすすぎてみんな個人行動したがる
現場監督役が必要
447: 2019/05/21(火) 23:36:26.91
今回言うほど楽じゃない…
クソブキだと思ってたこないだのポラリスのが成功率高くて泣ける
クソブキだと思ってたこないだのポラリスのが成功率高くて泣ける
448: 2019/05/22(水) 00:07:58.81
竹とボトルばっかくる涙
449: 2019/05/22(水) 00:14:26.99
余裕やろって思ったが………甘かった
450: 2019/05/22(水) 00:29:22.48
自分は凄く楽だった
ボトル単発撃ち連打が下手くそ過ぎて泣けたけど
ボトル単発撃ち連打が下手くそ過ぎて泣けたけど
451: 2019/05/22(水) 00:30:58.62
満潮のキンバエ面白いね
対岸から金鮭渡ってくるのをみんなでナイスしながら応援してて笑った
対岸から金鮭渡ってくるのをみんなでナイスしながら応援してて笑った
452: 2019/05/22(水) 00:32:23.43
1200ptいったので終了
助けた回数の平均:5.0(最大11)
助けられた回数の平均:0.5(最大2)
とにかくやられないようにしてやられた仲間を助ける立ち振る舞いが功を奏した
助けた回数の平均:5.0(最大11)
助けられた回数の平均:0.5(最大2)
とにかくやられないようにしてやられた仲間を助ける立ち振る舞いが功を奏した
453: 2019/05/22(水) 07:24:00.34
それ助ける事を主にしすぎて仲間に負担かかってるんじゃない?
457: 2019/05/22(水) 08:32:13.32
>>453
たまに見るねそういうヤツ
浮き輪になるまでその場で何もしないで待ってやんの
その間にシャケやら何やら処理してタイミング良くなったら蘇生してくれっていつも思う
浮き輪浮上タイミングに合わせて爆発するボムを遠くから投げてくれる人は上手いなと思うし
実際リザルトやら立ち回りも周り見えてる感じで上手い
たまに見るねそういうヤツ
浮き輪になるまでその場で何もしないで待ってやんの
その間にシャケやら何やら処理してタイミング良くなったら蘇生してくれっていつも思う
浮き輪浮上タイミングに合わせて爆発するボムを遠くから投げてくれる人は上手いなと思うし
実際リザルトやら立ち回りも周り見えてる感じで上手い
454: 2019/05/22(水) 07:43:46.70
オオモノ倒した回数とイクラ運んだ数も大事
455: 2019/05/22(水) 07:45:05.91
もちろん金も赤もトップなんだろ
俺は救助は自分がやるべき状況の時しかしないので救助数何個だったかを誇る奴ってなんなのかわからん
クリア後ものすごい勢いで救助()する奴もほっといて壁床塗ってくれ
俺は救助は自分がやるべき状況の時しかしないので救助数何個だったかを誇る奴ってなんなのかわからん
クリア後ものすごい勢いで救助()する奴もほっといて壁床塗ってくれ
456: 2019/05/22(水) 08:26:29.20
まあ理想は皆が浮輪にならない状況でやることだよね
458: 2019/05/22(水) 08:37:53.83
>浮き輪になるまでその場で何もしないで待ってやんの
やべー、これたまにやるわ
気をつけよう
やべー、これたまにやるわ
気をつけよう
459: 2019/05/22(水) 08:45:16.28
助けたいけど状況的に無理なときは
ボム届かなくても投げて音だけで助けたい意思を伝えることにしてる
ボム届かなくても投げて音だけで助けたい意思を伝えることにしてる
463: 2019/05/22(水) 10:10:50.05
>>459
届かないって分かってるなら投げてもインクの無駄だと思うよ、混戦してるなら余計に。それならカモンしてあげる方がいいと思う。
届かないって分かってるなら投げてもインクの無駄だと思うよ、混戦してるなら余計に。それならカモンしてあげる方がいいと思う。
460: 2019/05/22(水) 08:54:56.63
今回ステージはトキシラズでブキも塗れるし扱いやすい編成でどう考えても簡単なはずなのにクリアー率全然高くない
469: 2019/05/22(水) 11:50:50.30
>>460
わかるわ~
わかるわ~
461: 2019/05/22(水) 09:12:08.72
良ブキ編成の時は突っ込み過ぎて各個撃破されてるか
いつまでも納品戻って来なくて納品不足になりがち(奥でオオモノにタゲられ続ける)だから
あえてカゴ周りの守護神に徹するというムーブもある
結局、カゴ周りに寄ってきたモグラとテッパンでノルマ稼ぐようになるし
いつまでも納品戻って来なくて納品不足になりがち(奥でオオモノにタゲられ続ける)だから
あえてカゴ周りの守護神に徹するというムーブもある
結局、カゴ周りに寄ってきたモグラとテッパンでノルマ稼ぐようになるし
462: 2019/05/22(水) 09:40:54.47
カタパのマルチミサイルにデスされる事が多い。
積極的に倒しに行っているけど、ボム入れ失敗したりしてる。
タゲられてから逃げる場合どのように逃げればデス減りますか?
積極的に倒しに行っているけど、ボム入れ失敗したりしてる。
タゲられてから逃げる場合どのように逃げればデス減りますか?
465: 2019/05/22(水) 10:29:18.30
>>462
壁潜伏や金網下潜ってミサイル除けにするのも覚えておくといい
壁潜伏や金網下潜ってミサイル除けにするのも覚えておくといい
464: 2019/05/22(水) 10:28:50.06
カタパ単体攻撃ならかわすのは簡単だろうね
カタパにやられる時ってだいたい他の要素も絡んでやられることが大半
アメフラシで足を止められてとかコジャケに絡まれてる時とか仲間にタゲが来ていて気付かず近づいてしまったとか
同じ事はタワーにも言えると思うけど
場が荒れて機動力が落ちるとかわしにくくなるのでアメフラシは撃ち落とす、ザコはこまめに倒す、緑は必ず塗り返す、自分にタゲが来てなくても仲間の動きを見て気をつけるようにするとカタパにはやられる回数は減る
ボムはR長押しでガイドが出るので落ち着いて投げるようにすれば入ると思うよ
カタパにやられる時ってだいたい他の要素も絡んでやられることが大半
アメフラシで足を止められてとかコジャケに絡まれてる時とか仲間にタゲが来ていて気付かず近づいてしまったとか
同じ事はタワーにも言えると思うけど
場が荒れて機動力が落ちるとかわしにくくなるのでアメフラシは撃ち落とす、ザコはこまめに倒す、緑は必ず塗り返す、自分にタゲが来てなくても仲間の動きを見て気をつけるようにするとカタパにはやられる回数は減る
ボムはR長押しでガイドが出るので落ち着いて投げるようにすれば入ると思うよ
466: 2019/05/22(水) 11:02:10.70
トキシラズは壁塗ってるとかなりスムーズに立ち回れるね
アメフラシのミサイル撃ち落とすのがめちゃくちゃ下手なんだけど本体攻撃するより優先した方がいいのかな
ミサイル出てすぐ打ち返せなくて上手くいっても降らせないようにするくらいしかできない
アメフラシのミサイル撃ち落とすのがめちゃくちゃ下手なんだけど本体攻撃するより優先した方がいいのかな
ミサイル出てすぐ打ち返せなくて上手くいっても降らせないようにするくらいしかできない
467: 2019/05/22(水) 11:11:46.27
>>466
コウモリに触れてもダメージはないが雨にはある
内側向いた雨弾は最優先で落としておきたい
コウモリに触れてもダメージはないが雨にはある
内側向いた雨弾は最優先で落としておきたい
470: 2019/05/22(水) 12:06:42.08
>>467
>>468
なるほどーありがとう!
その発想はなかった(自分-傘-カゴの位置取り)
>>468
なるほどーありがとう!
その発想はなかった(自分-傘-カゴの位置取り)
468: 2019/05/22(水) 11:43:46.98
>>466
アメ玉をカゴとは逆方面に撃たせることも頭に入れておこう
具体的にはコウモリとカゴの間に入らずに外に回る
そうすれば実質雨の被害を最少に抑えつつコウモリ処理出来る
それでも塗りは悪くなるので可能な限りアメ玉は撃ち落としたい
アメ玉をカゴとは逆方面に撃たせることも頭に入れておこう
具体的にはコウモリとカゴの間に入らずに外に回る
そうすれば実質雨の被害を最少に抑えつつコウモリ処理出来る
それでも塗りは悪くなるので可能な限りアメ玉は撃ち落としたい
471: 2019/05/22(水) 12:12:46.49
あーガチマやナワバリで使えるコジャケボムってブキチ作ってくれねーかな
1ダメージ25で
1ダメージ25で
472: 2019/05/22(水) 12:16:39.22
なにそれすごく強そう
473: 2019/05/22(水) 12:20:16.06
楽な編成の時に限って時間取れないなぁ
一回くらいカンストしてみたいもんだ
一回くらいカンストしてみたいもんだ
474: 2019/05/22(水) 14:33:56.53
気が早い話なんだけど、今日の21時からのバイトパブロ以外は塗りか火力かで良さげな感じだけど、パブロはタマヒロイメインで雑魚処理してれば良いかな?
477: 2019/05/22(水) 14:44:17.46
>>476
サンクス初の200オーバーだから緊張してる
サンクス初の200オーバーだから緊張してる
486: 2019/05/22(水) 15:49:22.82
>>474
タワーもドスコイが近くにいなければシャーっと行ってサクサク倒して戻れる
タワーもドスコイが近くにいなければシャーっと行ってサクサク倒して戻れる
491: 2019/05/22(水) 18:17:54.24
>>474
あと、浮き輪見かけたら轢きに行く
納品したらカゴ周りをサッとでいいから塗り返す
インク管理に気を付けてカゴ周りでモグラにボム喰わせる
あと、浮き輪見かけたら轢きに行く
納品したらカゴ周りをサッとでいいから塗り返す
インク管理に気を付けてカゴ周りでモグラにボム喰わせる
475: 2019/05/22(水) 14:40:05.99
浮き輪になってしまった時、味方が見えるところで撃ってたらヘルプせずにそこに入っていこうとする癖があるんだけどよくない?申し訳なさもありヘルプしちゃうと気が散るかなって思ってしまう
とりあえずヘルプ押した方がいい?
とりあえずヘルプ押した方がいい?
478: 2019/05/22(水) 14:50:51.13
>>475
当たればオオモノが倒せる弾(ボムだと顕著)を浮き輪が吸っちゃって
そのせいでオオモノが倒せなくなって後手に回ったり状況が悪化することもあるから
分かりやすい場所に出たらヘルプ押してじっとしてる方が事故は減ると思うよ
当たればオオモノが倒せる弾(ボムだと顕著)を浮き輪が吸っちゃって
そのせいでオオモノが倒せなくなって後手に回ったり状況が悪化することもあるから
分かりやすい場所に出たらヘルプ押してじっとしてる方が事故は減ると思うよ
480: 2019/05/22(水) 15:01:02.51
>>478
>>479
ありがとう
わかりやすい場所だとボム投げてくれる人いるからヘルプしてじっとするようにする!
>>479
ありがとう
わかりやすい場所だとボム投げてくれる人いるからヘルプしてじっとするようにする!
479: 2019/05/22(水) 14:56:56.35
>>475
味方の状況見てない奴はいっぱいいるからヘルプはした方が良い
近くに味方がいるなら下手に動かない、または開けた所で待つ
バッチャバッチャしながらヘルプ連打してチャージャーとかブラスターの足元に来る奴・射線に割り込んでくる奴が一番むかつく
味方の状況見てない奴はいっぱいいるからヘルプはした方が良い
近くに味方がいるなら下手に動かない、または開けた所で待つ
バッチャバッチャしながらヘルプ連打してチャージャーとかブラスターの足元に来る奴・射線に割り込んでくる奴が一番むかつく
481: 2019/05/22(水) 15:01:50.91
05/22 21:00 - 05/24 09:00 海上集落シャケト場
クアッドホッパーブラック パブロ .52ガロン スプラスコープ
05/24 15:00 - 05/26 03:00 シェケナダム
ケルビン525 スパイガジェット バケットスロッシャー バレルスピナー
クアッドホッパーブラック パブロ .52ガロン スプラスコープ
05/24 15:00 - 05/26 03:00 シェケナダム
ケルビン525 スパイガジェット バケットスロッシャー バレルスピナー
490: 2019/05/22(水) 18:02:40.46
>>481
いつもありがとう!
今日は筆があるのか…
久しぶりに早く寝よかな
いつもありがとう!
今日は筆があるのか…
久しぶりに早く寝よかな
482: 2019/05/22(水) 15:08:57.48
975でフィニッシュでカンストならず
スペシャル使わないとまともに働けない下手クソに限ってスペシャル使うの遅いから腹立つわ
しかも下手なら下手なりに自分の武器の役割を全うすることに集中すればいいのに
下手なイカほど自分の仕事を放棄して他人の落とした金イクラを
掠めとることしか考えてないからいよいよもって腹立たしい
スペシャル使わないとまともに働けない下手クソに限ってスペシャル使うの遅いから腹立つわ
しかも下手なら下手なりに自分の武器の役割を全うすることに集中すればいいのに
下手なイカほど自分の仕事を放棄して他人の落とした金イクラを
掠めとることしか考えてないからいよいよもって腹立たしい
483: 2019/05/22(水) 15:36:34.87
>>482
お疲れ様
そんなにイライラしていると色々大変だと思うけど他のバイトも君のカンストに付き合いにきているわけじゃないからね
気の合うフレンドができるといいね
お疲れ様
そんなにイライラしていると色々大変だと思うけど他のバイトも君のカンストに付き合いにきているわけじゃないからね
気の合うフレンドができるといいね
484: 2019/05/22(水) 15:37:33.93
カンスト狙う奴なら本スレ行けよ
485: 2019/05/22(水) 15:40:37.12
本スレと間違えた説
487: 2019/05/22(水) 16:00:31.44
ドスコイがタフくて辛い。
もちょっと柔らかくしてくれないかなー?
もちょっと柔らかくしてくれないかなー?
488: 2019/05/22(水) 16:07:05.62
楽しい竹バイト終わり…
ト場でスコープとか嫌がらせか
ト場でスコープとか嫌がらせか
495: 2019/05/22(水) 19:14:40.86
>>488
トバスコはト場の定番
リッスコじゃないだけマシと思おう
トバスコはト場の定番
リッスコじゃないだけマシと思おう
489: 2019/05/22(水) 17:40:21.35
竹、使えるようになってくると立ち回りが変わって面白い
チャーの視野の広さでシューターできるんだもの、どんどん使わせてほしい
チャーの視野の広さでシューターできるんだもの、どんどん使わせてほしい
492: 2019/05/22(水) 18:43:04.30
自分がタワーに撃たれたときに
自分が狙われてるのか、仲間が撃たれてるのに巻き込まれてるのか分からなくて
どう避けたらいいものか苦戦するのですが、どう対処すればいいでしょうか?
自分が狙われてるのか、仲間が撃たれてるのに巻き込まれてるのか分からなくて
どう避けたらいいものか苦戦するのですが、どう対処すればいいでしょうか?
493: 2019/05/22(水) 18:57:20.12
>>492
とりあえずカゴから離れるように動いてみるかなあ
味方は納品でカゴ回りにいることが相対的に多いから巻き込まないようにできるし、それでタワーハイプレが追ってくるかどうかで自分がタゲかどうか判断できる
とりあえずカゴから離れるように動いてみるかなあ
味方は納品でカゴ回りにいることが相対的に多いから巻き込まないようにできるし、それでタワーハイプレが追ってくるかどうかで自分がタゲかどうか判断できる
497: 2019/05/22(水) 20:09:24.44
>>493,494
ありがとうございます
射線がカゴから離れるように動きながらジャンプしてみようと思います
ありがとうございます
射線がカゴから離れるように動きながらジャンプしてみようと思います
494: 2019/05/22(水) 19:09:08.54
>>492
自分か他かの判断のために、移動に加えてジャンプもしてみるとか?
当たらないようにしたい、ということであれば、タワーに近づくほど避けやすくなるよ
回転速度には上限があるようなので
自分か他かの判断のために、移動に加えてジャンプもしてみるとか?
当たらないようにしたい、ということであれば、タワーに近づくほど避けやすくなるよ
回転速度には上限があるようなので
496: 2019/05/22(水) 19:22:41.69
今回の編成は非常に厳しい
どの武器がどう立ち回ればいいという編成ではない
基本的に塗り効率コジャケドスコイ処理効率が平均より低い武器が多いので
随時、塗り優先かコジャケ優先かオオモノ優先か、
立ち位置と周りの動き、納品状況から立ち回りを変える必要がある
どの武器がどう立ち回ればいいという編成ではない
基本的に塗り効率コジャケドスコイ処理効率が平均より低い武器が多いので
随時、塗り優先かコジャケ優先かオオモノ優先か、
立ち位置と周りの動き、納品状況から立ち回りを変える必要がある
498: 2019/05/22(水) 20:38:22.25
チャーがスコープじゃなかったらなあ
雨弾とか外しそうで怖い
雨弾とか外しそうで怖い
499: 2019/05/22(水) 20:38:39.32
クアッド 機動性が高くスライドしながら撃てる。しかし打開力が弱く、塗りも一発が小さいので思ったほど塗れない点が弱点。
的確にスライドを組み合わせてオオモノを処理したり、外周のカタパタワーにも絡む必要がある。
パブロ 同じく機動性が高く、引き込み周り込んで横並びにしたコジャケを纏めて叩くとコジャケ効率も悪くない。
しかしドスコイには貧弱で高速連打出来ないなら無理しない。
段差を使ってバクダン処理や外周の処理、特にタワーの処理が大事。
納品や救助も当然だが、今回はカゴ周辺の塗りが出来るかどうかで成否が変わると言っても過言ではない。
的確にスライドを組み合わせてオオモノを処理したり、外周のカタパタワーにも絡む必要がある。
パブロ 同じく機動性が高く、引き込み周り込んで横並びにしたコジャケを纏めて叩くとコジャケ効率も悪くない。
しかしドスコイには貧弱で高速連打出来ないなら無理しない。
段差を使ってバクダン処理や外周の処理、特にタワーの処理が大事。
納品や救助も当然だが、今回はカゴ周辺の塗りが出来るかどうかで成否が変わると言っても過言ではない。
500: 2019/05/22(水) 20:39:01.60
52ガロン パンチの効いたスシ。前線を抑える壁。
各種オオモノを削る事によりスプスコのワンショット撃破率を上げる、
ドスコイを削ってパブロやクアッドのサポートをするなど補助的な立ち回りも重要。
スプスコ スコープ付きではあるがバクダンヘビの室内への進行は3箇所なのでルートを見極めやすく冷静に狙えば当たる。
フルチャでの塗りや室内へのコジャケの列への貫通撃ちも大事で、またドスコイの狙撃で他のサポートも欠かせない。
狙撃が苦手でもフルチャ塗りやドスコイ処理を諦めず頑張ろう。
各種オオモノを削る事によりスプスコのワンショット撃破率を上げる、
ドスコイを削ってパブロやクアッドのサポートをするなど補助的な立ち回りも重要。
スプスコ スコープ付きではあるがバクダンヘビの室内への進行は3箇所なのでルートを見極めやすく冷静に狙えば当たる。
フルチャでの塗りや室内へのコジャケの列への貫通撃ちも大事で、またドスコイの狙撃で他のサポートも欠かせない。
狙撃が苦手でもフルチャ塗りやドスコイ処理を諦めず頑張ろう。
503: 2019/05/22(水) 22:31:01.53
今回メチャクチャ難しい
504: 2019/05/22(水) 22:52:20.27
いつもありがとう
スコープで足引っ張り過ぎるから早退けします…
スコープで足引っ張り過ぎるから早退けします…
505: 2019/05/22(水) 23:16:14.73
カンケツセン、手順よくやっても多く開けるパターンだと地獄すぎる
506: 2019/05/22(水) 23:33:51.63
ちなみに、カゴ裏の外への出入口の真下(ヒカリバエ集合ポイント後ろ)は
壁の上が屋根になるのでアメフラシの雨避けになるぞ
パブロで納品してカゴ周り塗ったあとそこで雨宿りしつつインク回復心掛けるとやられ難くなる
ただ、タワーのタゲ取り易くなるのでそこはキッチリ回避しよう
壁の上が屋根になるのでアメフラシの雨避けになるぞ
パブロで納品してカゴ周り塗ったあとそこで雨宿りしつつインク回復心掛けるとやられ難くなる
ただ、タワーのタゲ取り易くなるのでそこはキッチリ回避しよう
507: 2019/05/22(水) 23:40:38.49
スコープいらんと思ったがスプチャのチャージ速度にスコープの射程が合わさると強いな
508: 2019/05/23(木) 00:06:35.98
スプスコは単純にスコープ覗く時間が少ないから影響少なくリターンを感じる余裕がある
リッターだとキープできないのも相まって影響が無視できない
リッターだとキープできないのも相まって影響が無視できない
509: 2019/05/23(木) 00:07:11.39
スコープの分射程が長いんだからそこをいかさんといけんな
こまめにドスコイしばいてくれるだけでもありがたい
爆弾はクワッドでもやれんことないからね
こまめにドスコイしばいてくれるだけでもありがたい
爆弾はクワッドでもやれんことないからね
510: 2019/05/23(木) 00:11:06.39
言うてスコープ付属分の射程伸長なんて雀の涙みたいなもんだけどね
511: 2019/05/23(木) 00:42:24.24
一人だけ干潮カゴに乗れなかったときの疎外感
512: 2019/05/23(木) 00:44:00.15
干潮カゴは同じ操作してるつもりでも乗れるときと乗れないときがあって困る
513: 2019/05/23(木) 00:44:20.84
ノランデイイ
514: 2019/05/23(木) 00:45:05.44
パブロいらねえ
515: 2019/05/23(木) 00:54:58.82
というか干潮カゴ乗れるのか
516: 2019/05/23(木) 03:01:57.89
イカになってぎゅーっとカゴ台に押し付けてジャンプ
高さのピークでヒトになるとたぶん乗れる
高さのピークでヒトになるとたぶん乗れる
517: 2019/05/23(木) 07:07:43.46
今回はキツいから1200でやめマン
518: 2019/05/23(木) 07:56:08.27
味方のおかげで5戦全勝ノルマクリア
519: 2019/05/23(木) 15:59:29.77
シャケト場の窓が上手く飛び越えられないんですが、どうしたらいいですか?
520: 2019/05/23(木) 16:21:24.47
頂点でヒトに戻ればいいって聞いた
521: 2019/05/23(木) 16:55:47.87
窓乗り越えは焦ってると失敗しやすいから慣れてない内は側面の方を塗っといて壁づたいに移動するといいぞ
522: 2019/05/23(木) 17:22:17.77
室内外の入口も横枠をしっかり塗っておくと
室内に入ってくるヘビやテッパンを乗り越えるように室内外に抜ける小技もある
室内に入ってくるヘビやテッパンを乗り越えるように室内外に抜ける小技もある
523: 2019/05/23(木) 17:27:21.85
焦るとなぜか失敗するよね。
調子のバロメーターにはべんり
調子のバロメーターにはべんり
524: 2019/05/23(木) 18:02:54.17
干潮桟橋側(?)の窓枠んところを開始前に塗ろうとして
内側から外側に出る時力んでSP暴発させてしまうことがある
内側から外側に出る時力んでSP暴発させてしまうことがある
525: 2019/05/23(木) 18:35:32.16
コンテナ向かって右の壁、外側から中に入れたことないww
526: 2019/05/23(木) 19:20:20.22
>>525
入れるようになると生存率上がるよ
特に納品に行こうと思って通路を利用した時に同じ通路を利用した仲間がタゲのマルミに巻き込まれる事故が減る
入れるようになると生存率上がるよ
特に納品に行こうと思って通路を利用した時に同じ通路を利用した仲間がタゲのマルミに巻き込まれる事故が減る
527: 2019/05/23(木) 19:25:07.54
今回編成的にキツいかと思ったら前回のトキシラズと平均クリアーWAVE数変わらない不思議
528: 2019/05/23(木) 19:56:02.25
クソ編成でも慣れると楽しくなるもんだな
パブロもあまり調子乗らず役割わきまえて行動すればいい仕事できるね
パブロもあまり調子乗らず役割わきまえて行動すればいい仕事できるね
529: 2019/05/24(金) 01:58:11.30
今回きつい..
パブロ疲れるし、スコープはいつも感度変えてるからストレスだし
パブロ疲れるし、スコープはいつも感度変えてるからストレスだし
530: 2019/05/24(金) 02:11:59.01
スコチャでシャケコプターしばけるとイカ撃ちもいけると勘違いしそうになる
531: 2019/05/24(金) 02:34:38.35
今回腕に自信がないイカは早めに上がってるのか思ったほど辛くない
532: 2019/05/24(金) 04:56:57.57
ある程度上達したら難易度高いと逆に楽に感じる法則
533: 2019/05/24(金) 07:27:15.51
W1干瀬
ノルマ達成で10秒切ったので(全員生存)
次に備えてカゴまわりの外壁塗ってると
残り5秒で一気に3人浮き輪になった
ノルマ達成で10秒切ったので(全員生存)
次に備えてカゴまわりの外壁塗ってると
残り5秒で一気に3人浮き輪になった
534: 2019/05/24(金) 09:29:39.45
押し込まれてしょうがなく逃げた場合を除き、敵を味方に押し付けて壁塗ってる勘違い達人は現場放棄として通報してる
553: 2019/05/24(金) 20:38:28.00
>>534
そもそもの話、間違った行動する奴を通報とかふざけたこと初心者スレで言うな
本スレでやれ
そもそもの話、間違った行動する奴を通報とかふざけたこと初心者スレで言うな
本スレでやれ
535: 2019/05/24(金) 09:42:57.10
むしろ良かったやつ
部屋の中に4人集まるのは良くない
部屋の中に4人集まるのは良くない
536: 2019/05/24(金) 10:08:00.54
余裕があるなら自分も塗る派だな
納品ギリギリでわちゃついてるときは倒しにいくけどノルマクリアしてるなら1人くらい離れてても生き抜いてくれるなら別にって感じ
納品ギリギリでわちゃついてるときは倒しにいくけどノルマクリアしてるなら1人くらい離れてても生き抜いてくれるなら別にって感じ
537: 2019/05/24(金) 10:34:04.91
ノルマクリア後は壁塗ってようが何しようが誰かが生き残れるならなんでもいいわ
538: 2019/05/24(金) 11:18:31.04
ノルマ入っていたら散らばっていた方がいいってのは基本だからな
539: 2019/05/24(金) 12:17:04.62
特に終了間際はやたらカゴまわりに集まるバイトが多いからなぁ
540: 2019/05/24(金) 12:23:17.87
欲張り納品ってやつ
カタパタワーコウモリまだ残ってる状態で自分だけカゴ周り離れて生存優先してると
即座に3落ちすること多いから笑える
カタパタワーコウモリまだ残ってる状態で自分だけカゴ周り離れて生存優先してると
即座に3落ちすること多いから笑える
541: 2019/05/24(金) 12:38:42.37
室内の金網側高台でヘビを誘導してしばいてたら残り10秒ぐらいでカゴ周辺にいた三人が同時に全滅して焦ったわ
恐らくアメフラシ、カタパ、タワーの波状攻撃を食らったのだろう
慌ててボムピ切って撒き散らしてリカバリーしたけど
焦るから納品クリア後は多少離れてやってくれ
恐らくアメフラシ、カタパ、タワーの波状攻撃を食らったのだろう
慌ててボムピ切って撒き散らしてリカバリーしたけど
焦るから納品クリア後は多少離れてやってくれ
542: 2019/05/24(金) 14:58:19.34
05/24 15:00 - 05/26 03:00 シェケナダム
ケルビン525 スパイガジェット バケットスロッシャー バレルスピナー
05/26 09:00 - 05/28 03:00 朽ちた箱舟ポラリス
スプラローラー スパッタリー プライムシューター キャンピングシェルター
ケルビン525 スパイガジェット バケットスロッシャー バレルスピナー
05/26 09:00 - 05/28 03:00 朽ちた箱舟ポラリス
スプラローラー スパッタリー プライムシューター キャンピングシェルター
543: 2019/05/24(金) 16:22:07.84
ヒカリバエがキツイ…
あと満潮も…
あと満潮も…
544: 2019/05/24(金) 16:37:47.04
・ケルビン
射程が長く火力もあるためオオモノを狙う、バクダンやタワーを倒しやすいので積極的に倒す
スライドしないと真価を発揮しないので狙いやすい相手には積極的にスライドを
・スパイ傘
開いた傘で爆風を防げてコジャケも轢けるが、シャケに傘が当たるとノックバックするので注意
ZR連打で傘を開かず撃てて歩き撃ちも速くなるので使い分ける、囲まれると脆いので出過ぎないこと
グリルを止めたら本体を撃ちながら傘でコジャケも踏み潰すと良い、塗り意識も高く持つ
・バケスロ
得意な塗り(特に壁塗り)と雑魚処理を頑張る、隙が大きので突っ込みすぎないように
シャケの群れには直撃を狙わず上空を狙い曲射を当てると殲滅しやすい、ヒカリバエでは重要
高低差に強いので段差を上手く使う、雨弾も率先して処理する、バクダンも倒す
・バレル
主力、殲滅力があるので安全な高台から雑魚もオオモノ(特にバクダン)も全部倒す
半チャで戦えるので状況に合わせてチャージ時間を調節する、接近戦は苦手なので無暗に突っ込まないこと
場が荒れるときついので手が空いたら周囲をきちんと塗り返すと良い
射程が長く火力もあるためオオモノを狙う、バクダンやタワーを倒しやすいので積極的に倒す
スライドしないと真価を発揮しないので狙いやすい相手には積極的にスライドを
・スパイ傘
開いた傘で爆風を防げてコジャケも轢けるが、シャケに傘が当たるとノックバックするので注意
ZR連打で傘を開かず撃てて歩き撃ちも速くなるので使い分ける、囲まれると脆いので出過ぎないこと
グリルを止めたら本体を撃ちながら傘でコジャケも踏み潰すと良い、塗り意識も高く持つ
・バケスロ
得意な塗り(特に壁塗り)と雑魚処理を頑張る、隙が大きので突っ込みすぎないように
シャケの群れには直撃を狙わず上空を狙い曲射を当てると殲滅しやすい、ヒカリバエでは重要
高低差に強いので段差を上手く使う、雨弾も率先して処理する、バクダンも倒す
・バレル
主力、殲滅力があるので安全な高台から雑魚もオオモノ(特にバクダン)も全部倒す
半チャで戦えるので状況に合わせてチャージ時間を調節する、接近戦は苦手なので無暗に突っ込まないこと
場が荒れるときついので手が空いたら周囲をきちんと塗り返すと良い
545: 2019/05/24(金) 16:58:18.59
火力を発揮するのにチャージやスライドが必要だったり
曲射や傘を使うなどある程度知識がないと使いこなせない武器が多く
ダムの元々の難しさも相まって難易度高めな編成
スパイ傘以外は機動力にも欠け、塗りもあまり強くないため
バケツとスパイ傘は塗り返しと壁塗りを意識しないと味方がやられやすくなるので注意
満潮はバレルが主力であり、バレルが仕事できないとどうにもならないので
バレルがカゴ裏高台にいる場合は他の武器は高台に登らない
バクダンは各自で処理する、カタパッドを増やさないなど、バレルの負担を減らす立ち回りが大事
ヒカリバエは斜面側をきちんと向いて漏れがないように皆で撃つ
バケスロが曲射で雑魚シャケを一網打尽にできるので意識して立ち回る
グリルではスパイ傘がコジャケを轢く、間欠泉の金シャケもスパイ傘が傘を広げたまま正面から当たり
ノックバックを受けながら退き撃ちすると撃破しやすいなど、小技が光る場面が多いので覚えると楽
曲射や傘を使うなどある程度知識がないと使いこなせない武器が多く
ダムの元々の難しさも相まって難易度高めな編成
スパイ傘以外は機動力にも欠け、塗りもあまり強くないため
バケツとスパイ傘は塗り返しと壁塗りを意識しないと味方がやられやすくなるので注意
満潮はバレルが主力であり、バレルが仕事できないとどうにもならないので
バレルがカゴ裏高台にいる場合は他の武器は高台に登らない
バクダンは各自で処理する、カタパッドを増やさないなど、バレルの負担を減らす立ち回りが大事
ヒカリバエは斜面側をきちんと向いて漏れがないように皆で撃つ
バケスロが曲射で雑魚シャケを一網打尽にできるので意識して立ち回る
グリルではスパイ傘がコジャケを轢く、間欠泉の金シャケもスパイ傘が傘を広げたまま正面から当たり
ノックバックを受けながら退き撃ちすると撃破しやすいなど、小技が光る場面が多いので覚えると楽
604: 2019/05/26(日) 10:18:04.18
>>545
参考になる
参考になる
546: 2019/05/24(金) 17:08:37.79
ダム難しいや
ダムって全ステージ中一番難しいかな
ダムって全ステージ中一番難しいかな
547: 2019/05/24(金) 18:19:46.51
俺は最難関はドンブラコと思ってる
548: 2019/05/24(金) 18:44:51.85
ブラコは仲間に地雷がいなければそんなに難しくはないけど
ダムはわかってる仲間と組んでもツライ場面がある(満潮とか)
ダムはわかってる仲間と組んでもツライ場面がある(満潮とか)
549: 2019/05/24(金) 19:49:32.08
今回成功率高い気がする
武器も明らかに使いにくいのはないし
武器も明らかに使いにくいのはないし
550: 2019/05/24(金) 20:03:01.16
武器的に苦戦する要素は薄いのに何故かクリア率が低い
前回の方がよっぽど楽だったゾ
前回の方がよっぽど楽だったゾ
551: 2019/05/24(金) 20:18:15.54
ノックバックで水ポチャしやすいスパイ
上からぶっかけないと効率悪いバケスロ
スライドできないとお話にならないケルビン
スピナーなので立ち回りが考えないといけないバレル
使える人には使えるけど野良では難しそうな編成だよ
上からぶっかけないと効率悪いバケスロ
スライドできないとお話にならないケルビン
スピナーなので立ち回りが考えないといけないバレル
使える人には使えるけど野良では難しそうな編成だよ
552: 2019/05/24(金) 20:28:49.37
キツそうだな
たつじん40をキープできるように頑張る
たつじん40をキープできるように頑張る
554: 2019/05/24(金) 20:52:13.61
ダムは難しいからね、武器もバレルあるけど全体的に癖が強いし
シャケト場は抑えるポイントが決まっていて比較的簡単なステージだから
前回のように編成が酷くてもわりとなんとかなってしまうけど
ダムはシャケの合流ポイント多くて殲滅難しいし包囲されやすくて後手に回ると全滅しやすい
シャケト場は抑えるポイントが決まっていて比較的簡単なステージだから
前回のように編成が酷くてもわりとなんとかなってしまうけど
ダムはシャケの合流ポイント多くて殲滅難しいし包囲されやすくて後手に回ると全滅しやすい
555: 2019/05/24(金) 20:56:33.44
タワーやカタパを何ターンも行動させて味方を危険に晒した挙げ句祝砲にジェッパやハイプレ使う奴ってどういう神経してんだ
556: 2019/05/24(金) 21:16:56.37
愚痴は本スレに書くことじゃね
557: 2019/05/24(金) 21:19:30.59
(実はスレ間違えた)
558: 2019/05/24(金) 21:29:47.49
未だにボムピの使い道分からない
よくインク回復用に使うんだが今回インク切れそうにないし
よくインク回復用に使うんだが今回インク切れそうにないし
559: 2019/05/24(金) 21:44:53.73
>>558
遠投、遠投を使う
ダムなら桟橋横の高台から桟橋タワーや金網カタパに届く
遠投、遠投を使う
ダムなら桟橋横の高台から桟橋タワーや金網カタパに届く
561: 2019/05/24(金) 21:48:09.03
>>558
ドスコイとか雑魚キャラ掃除に使ってもいいのよ
ドスコイとか雑魚キャラ掃除に使ってもいいのよ
562: 2019/05/24(金) 21:53:49.43
え、ボムピってグリルに直接投げつけて効果あるんか
あとバクダンも足元にポイポイすれば爆風が届く?
あとバクダンも足元にポイポイすれば爆風が届く?
563: 2019/05/24(金) 21:56:28.08
>>562
グリルは後ろ側にぶつけないと弱点に爆風届かないけどね
バクダンは床に投げとけば爆風届く
でもダメージは小さいから削りぐらいにしかならない
そこを意識してメインで倒しに行くと楽に倒せるって程度
グリルは後ろ側にぶつけないと弱点に爆風届かないけどね
バクダンは床に投げとけば爆風届く
でもダメージは小さいから削りぐらいにしかならない
そこを意識してメインで倒しに行くと楽に倒せるって程度
564: 2019/05/24(金) 22:10:56.67
>>563
なるほどありがとう。
ボムピ持ちでグリルやバクダンでわちゃったときに
いつもどうしようか困ってた
なるほどありがとう。
ボムピ持ちでグリルやバクダンでわちゃったときに
いつもどうしようか困ってた
565: 2019/05/24(金) 22:18:38.80
今回バランスはまあまあ良いんだが
自分にとってはバケスロが得意でも苦手でもない以外3つとも苦手ブキだからキツい
ヘビとバクダンにスパイガジェット壊されてばっかり
結局たつじん40からほとんど動かず終わった
ボムピ、無駄でもいいから適当に使って考えよう
自分にとってはバケスロが得意でも苦手でもない以外3つとも苦手ブキだからキツい
ヘビとバクダンにスパイガジェット壊されてばっかり
結局たつじん40からほとんど動かず終わった
ボムピ、無駄でもいいから適当に使って考えよう
566: 2019/05/24(金) 22:30:34.09
ボムピの遠投は結構遠くまで飛ぶのでどんどん投げてみるといいです
567: 2019/05/24(金) 23:22:23.14
ガチマッチで自分が光ってたんだけどあれ何?
あっ?と思ったら試合始まって写真とりそこねた、悔しい
あっ?と思ったら試合始まって写真とりそこねた、悔しい
568: 2019/05/24(金) 23:22:45.59
>>567
すみません、スレ間違えました…
すみません、スレ間違えました…
569: 2019/05/25(土) 00:09:47.58
ヒカリバエが厳しい!
傘開いていないのにシャケに押される。
傘開いていないのにシャケに押される。
570: 2019/05/25(土) 00:36:19.48
たつじん140まできた
武器ごとの役割しっかりしないといけないの何となくわかってきたわ
あれもこれもやろうとしても厳しいね
武器ごとの役割しっかりしないといけないの何となくわかってきたわ
あれもこれもやろうとしても厳しいね
571: 2019/05/25(土) 00:50:40.39
ボムピは例えばテッパンが密集してとりあえず足を止めたいとかモグラに唯一効果的とか長時間継続して塗れるからカタパとかとの塗り合戦に強いとか
572: 2019/05/25(土) 00:53:29.70
ボムピは長押しでジェッバと同じくらい遠投できることを意識する
573: 2019/05/25(土) 01:04:46.84
そのうちあれもこれもやるようになるぞ
574: 2019/05/25(土) 01:51:05.96
何ならボムピだけが発動直後にもインク満タンでメイン打てるし意外と応用が効く
575: 2019/05/25(土) 01:55:12.20
投げる事が目的にならないようにしないとね
576: 2019/05/25(土) 02:08:41.95
ボムピはワンボタンでメインインク全快かつ制限時間内ボム使い放題になる便利キット
577: 2019/05/25(土) 02:43:40.59
俺もボムピはちょっと苦手だからボムピの時は「今回のスペシャルは補助タンクか~」ぐらいに思ってる
的確な時に使えれば(判断できれば)すごい強いんだけどね
的確な時に使えれば(判断できれば)すごい強いんだけどね
578: 2019/05/25(土) 03:36:58.23
危機的状況になってからボムピ発動するからもう手遅れなんだよね
早めに切らないとダメだね
ゴチャついてて肩パいたら使ってしまおうか
早めに切らないとダメだね
ゴチャついてて肩パいたら使ってしまおうか
581: 2019/05/25(土) 08:46:22.46
>>578
これ。
使うべきかどうか判断できないからいっそ早めに使う
wave1で1回使うの目標くらいで
これ。
使うべきかどうか判断できないからいっそ早めに使う
wave1で1回使うの目標くらいで
579: 2019/05/25(土) 04:38:06.40
なんかやたらと味方と行動が被る
580: 2019/05/25(土) 05:05:14.78
ボムピが話題になってるので
ザコに引っかかるのでジャンプしながら投げるといいよ
ザコに引っかかるのでジャンプしながら投げるといいよ
582: 2019/05/25(土) 09:34:03.20
ボムピはタワーカタパに適当に使ってるわ
583: 2019/05/25(土) 09:42:40.56
スペシャルはピンチになってから使っても遅いんだよねぇ
ヤバいと思ったらw1でもどんどんスペシャル使うべきw1で落ちるくらいならw2で落ちた方がマシと考える
ヤバいと思ったらw1でもどんどんスペシャル使うべきw1で落ちるくらいならw2で落ちた方がマシと考える
584: 2019/05/25(土) 09:53:17.54
オオモノ確認したときにはもうSPの判断しないとね
585: 2019/05/25(土) 10:26:06.33
8回やって1回しか成功しない…
そんなに今回の構成難しいかな
次回は300からスタートかぁ
そんなに今回の構成難しいかな
次回は300からスタートかぁ
586: 2019/05/25(土) 10:28:12.18
俺なんて14連続失敗したわ
587: 2019/05/25(土) 11:16:50.41
ボムピでタワーカタパ一緒にやっつけて感動した
こんな使い方あるんだね
こんな使い方あるんだね
588: 2019/05/25(土) 11:57:39.87
今更便乗するけどボムピは自分が大砲役やってる時に便利だなぁと思う
モグラのタゲになった時に処理しつつインク全快で素早く大砲に戻るっていう動きが出来ていい感じ
上手い人はインク管理できるから必要ないのかもしれないけどね
モグラのタゲになった時に処理しつつインク全快で素早く大砲に戻るっていう動きが出来ていい感じ
上手い人はインク管理できるから必要ないのかもしれないけどね
589: 2019/05/25(土) 12:04:54.92
>>588
大砲はインク切れる前に早めに回復する
隣の味方大砲の休憩と被らないように
休憩してるようなら多めに撃ってから休憩する
大砲はインク切れる前に早めに回復する
隣の味方大砲の休憩と被らないように
休憩してるようなら多めに撃ってから休憩する
598: 2019/05/25(土) 14:16:04.14
>>589>>592
なるほど 勉強になります
確かに大砲やってる仲間の様子はほぼ気にかけてなかったよ
なるほど 勉強になります
確かに大砲やってる仲間の様子はほぼ気にかけてなかったよ
592: 2019/05/25(土) 12:41:40.80
>>588
モグラはカゴにアクセスしやすい大砲&余裕があったらカゴまで誘導がてら回復→ポイして回復しながら戻る、をやってる
モグラはカゴにアクセスしやすい大砲&余裕があったらカゴまで誘導がてら回復→ポイして回復しながら戻る、をやってる
590: 2019/05/25(土) 12:27:03.85
ここの大砲ってどことどこに入るのがいいの?
上はよくない気がして下入ってたんだけど気づいたら真横にシャケきててしんでしまった
上はよくない気がして下入ってたんだけど気づいたら真横にシャケきててしんでしまった
595: 2019/05/25(土) 13:13:18.78
>>590
数発撃ったらインク回復がてら周囲の安全を確認する
カタパやバクダンなど発見してからも猶予あるからマメに
接敵されやすい砲台の時は重要
次のポラリスは特に意識する必要がある
数発撃ったらインク回復がてら周囲の安全を確認する
カタパやバクダンなど発見してからも猶予あるからマメに
接敵されやすい砲台の時は重要
次のポラリスは特に意識する必要がある
591: 2019/05/25(土) 12:35:01.11
右は絡まれやすいから危なくなったら(誰かが)上で立て直してまた戻る感じがいいんじゃないかな
上だけだとタワーとカタパ届かないよね
上だけだとタワーとカタパ届かないよね
596: 2019/05/25(土) 13:23:56.30
3人大砲に乗って俺1人でイクラ集め
間に合うかよう!
間に合うかよう!
601: 2019/05/25(土) 19:34:22.15
>>596
そんなときのために、慣性キャンセル(クイックターン)をマスターしようぜ
https://wikiwiki.jp/splatoon2mix/小テクニック
バイトはサブウェポンがスプボム固定だからどのブキでもできる
とくにカゴ周りに散らばった金イクラ回収に威力を発揮
ちなみに納品動作自体にも慣性キャンセル効果があるので、往復するときは金イクラを拾ったときだけでいい
┌──┐(納品動作で慣性キャンセル)→→→→→→→→→→→→→→金イクラゲット┌───────┐
│カゴ │ ↑ ↓ │ 金イクラ溜まり│
└──┘ 納品←←←←←←←←←←←←←←←(ボム投げ未遂で慣性キャンセル)└───────┘
そんなときのために、慣性キャンセル(クイックターン)をマスターしようぜ
https://wikiwiki.jp/splatoon2mix/小テクニック
バイトはサブウェポンがスプボム固定だからどのブキでもできる
とくにカゴ周りに散らばった金イクラ回収に威力を発揮
ちなみに納品動作自体にも慣性キャンセル効果があるので、往復するときは金イクラを拾ったときだけでいい
┌──┐(納品動作で慣性キャンセル)→→→→→→→→→→→→→→金イクラゲット┌───────┐
│カゴ │ ↑ ↓ │ 金イクラ溜まり│
└──┘ 納品←←←←←←←←←←←←←←←(ボム投げ未遂で慣性キャンセル)└───────┘
597: 2019/05/25(土) 13:47:15.52
ダムのドスコイラッシュは下の左右の大砲を使うのがセオリー
右大砲は全方位対応できるけど難易度が高くまめに索敵できる上手な人じゃないと捌けない
左大砲は楽だけど右湧きに対してやれることがないのでその間に何もしないでいると足を引っ張りやすい
高台大砲は中央と左のカタパタワーに届かないので他の大砲の負担になる
右からヘビが出ると右の大砲からは対処できないのでその時だけ高台大砲を使う
他にも下の大砲を制圧されたら高台大砲を使って取り返すようにすると楽
下の大砲のリカバリーに成功したらすぐに下に戻る
右大砲は全方位対応できるけど難易度が高くまめに索敵できる上手な人じゃないと捌けない
左大砲は楽だけど右湧きに対してやれることがないのでその間に何もしないでいると足を引っ張りやすい
高台大砲は中央と左のカタパタワーに届かないので他の大砲の負担になる
右からヘビが出ると右の大砲からは対処できないのでその時だけ高台大砲を使う
他にも下の大砲を制圧されたら高台大砲を使って取り返すようにすると楽
下の大砲のリカバリーに成功したらすぐに下に戻る
599: 2019/05/25(土) 14:51:14.93
右側に無理して入って捌かないと両国国技館状態になるからなぁ…
600: 2019/05/25(土) 16:04:48.74
ダム右大砲のギリギリ感が好きなので右に入る
左は時々入るけど安置って感じで物足りない
左は時々入るけど安置って感じで物足りない
602: 2019/05/25(土) 20:04:02.30
ちなみに左大砲でもカゴ左スレスレに撃てば右ヘビの操縦士が海から出た瞬間なら一撃入れれる
少しでもダメージ与えてると右大砲が楽になるので余裕があればやってみて欲しい
少しでもダメージ与えてると右大砲が楽になるので余裕があればやってみて欲しい
603: 2019/05/26(日) 03:02:25.81
05/26 09:00 - 05/28 03:00 朽ちた箱舟ポラリス
スプラローラー スパッタリー プライムシューター キャンピングシェルター
05/28 09:00 - 05/29 21:00 トキシラズいぶし工房
ボールドマーカー クーゲルシュライバー スクリュースロッシャー リッター4K
スプラローラー スパッタリー プライムシューター キャンピングシェルター
05/28 09:00 - 05/29 21:00 トキシラズいぶし工房
ボールドマーカー クーゲルシュライバー スクリュースロッシャー リッター4K
605: 2019/05/26(日) 14:06:54.91
赤イクラ以外全部リザルトぶっちぎりワーストって場面ばかりで辛い
オオモノ倒すブキ持っても雑魚を無視してオオモノ狙ってるうちにしばかれるから結局雑魚から倒してしまう
ブキの役割以前の話だけどスライド水ポチャも多すぎて…慣れればマシになるのかな
オオモノ倒すブキ持っても雑魚を無視してオオモノ狙ってるうちにしばかれるから結局雑魚から倒してしまう
ブキの役割以前の話だけどスライド水ポチャも多すぎて…慣れればマシになるのかな
606: 2019/05/26(日) 14:11:22.77
リザルトは全部じゃないから気にするな
オオモノ倒し易いように寄せたり、テッパン倒し易いように向かせたり
オオモノに微ダメ与えて他のブキで倒しやすくしたり
納品し易いように壁塗ってカゴ周り塗り返して
…なんてムーブはリザルトには一切出ないからなw
オオモノ倒し易いように寄せたり、テッパン倒し易いように向かせたり
オオモノに微ダメ与えて他のブキで倒しやすくしたり
納品し易いように壁塗ってカゴ周り塗り返して
…なんてムーブはリザルトには一切出ないからなw
607: 2019/05/26(日) 14:24:45.11
>>606
カゴ周りやよく移動する箇所の塗りとタゲられた時倒しやすく向けるのはかなり意識してるからそう言ってもらえるとありがたい…
その辺りで居ないよりはマシぐらいになってることを祈りながらまた頑張る
カゴ周りやよく移動する箇所の塗りとタゲられた時倒しやすく向けるのはかなり意識してるからそう言ってもらえるとありがたい…
その辺りで居ないよりはマシぐらいになってることを祈りながらまた頑張る
609: 2019/05/26(日) 14:30:36.68
俺も基本は金イクラ最下位だけどいやぁサポート頑張ったなぁ!さすが俺!おかげでみんないっぱい回収できたみたいで良かったわ!くらいに思ってるぞ
まぁ4~5回浮き輪になってたら流石に反省するけども
まぁ4~5回浮き輪になってたら流石に反省するけども
611: 2019/05/26(日) 15:13:10.78
傘ってなにやってればいいの?雑魚処理?
613: 2019/05/26(日) 15:27:06.14
>>611
列をなしてくる雑魚に正面からパージ、狭い斜面を登ってる間にきめてしまいたい
ダメのデカいショットガンをそこそこの有効射程で撃てるのでオオモノの体力もガッツリ削れる
足は速くないけどやれることは多い
とくにパージを使いこなせれば2人分とはいかなくても1.5人分の働きはできるので積極的にやってみて
列をなしてくる雑魚に正面からパージ、狭い斜面を登ってる間にきめてしまいたい
ダメのデカいショットガンをそこそこの有効射程で撃てるのでオオモノの体力もガッツリ削れる
足は速くないけどやれることは多い
とくにパージを使いこなせれば2人分とはいかなくても1.5人分の働きはできるので積極的にやってみて
614: 2019/05/26(日) 15:36:53.96
>>613
ありがとう
やってみるよ
ありがとう
やってみるよ
612: 2019/05/26(日) 15:25:31.71
反省のリザルト見るたびお荷物感が辛かったんだが浮き輪数以外はあんまり気にしないことにしてみる ありがとう
雑魚処理や床壁塗りや雨弾落としで場を整えて役に立つぞ
雑魚処理や床壁塗りや雨弾落としで場を整えて役に立つぞ
615: 2019/05/26(日) 15:43:20.28
・スプロラ
基本はコロコロでの雑魚処理と塗り、振りはドスコイやオオモノ相手に使い分ける
ポラリスなのでできるだけ下に長居はしない、バクダンは1Tキルできるので平地でもできるだけ倒す
ヒカリバエでは低速ローラーの壁、グリルではコジャケをコロコロで全部倒す
・スパッタリー
メインは雑魚処理、倒せるオオモノもついでに倒す、タワーが湧いたらすぐ倒す
ポラリスなので下に長居はせず、寄せられるオオモノはできるだけ上で倒すこと
塗りと雑魚処理を特に意識して動く、ヒカリバエは動かずに前衛を、グリルではコジャケ処理もする
・プライム
主にオオモノと雨弾を処理する、燃費が悪いので無理はしないこと
上の階層からも使いやすいので上から雑魚や寄せられないオオモノを倒そう
・キャンプ傘
射程はあるが散弾なので近距離で撃つ方が強い、しかし重いので猪は危険
モグラやカタパが多い時は慎重に、雑魚に絡まれたら傘を広げて旋回して踏み潰す
雑魚処理やヒカリバエではパージが効果的、通路やシャケの湧く場所に発射すると良い
壁に対し水平に近い角度で撃つと一度に広範囲を塗れる
基本はコロコロでの雑魚処理と塗り、振りはドスコイやオオモノ相手に使い分ける
ポラリスなのでできるだけ下に長居はしない、バクダンは1Tキルできるので平地でもできるだけ倒す
ヒカリバエでは低速ローラーの壁、グリルではコジャケをコロコロで全部倒す
・スパッタリー
メインは雑魚処理、倒せるオオモノもついでに倒す、タワーが湧いたらすぐ倒す
ポラリスなので下に長居はせず、寄せられるオオモノはできるだけ上で倒すこと
塗りと雑魚処理を特に意識して動く、ヒカリバエは動かずに前衛を、グリルではコジャケ処理もする
・プライム
主にオオモノと雨弾を処理する、燃費が悪いので無理はしないこと
上の階層からも使いやすいので上から雑魚や寄せられないオオモノを倒そう
・キャンプ傘
射程はあるが散弾なので近距離で撃つ方が強い、しかし重いので猪は危険
モグラやカタパが多い時は慎重に、雑魚に絡まれたら傘を広げて旋回して踏み潰す
雑魚処理やヒカリバエではパージが効果的、通路やシャケの湧く場所に発射すると良い
壁に対し水平に近い角度で撃つと一度に広範囲を塗れる
616: 2019/05/26(日) 16:07:03.73
ポラリスなので下で戦ってると納品効率が悪く時間切れになりやすい
通常潮では誘導できるオオモノは可能な限り上まで寄せて
上層とまではいかなくてもせめて中層で倒すようにすると納品効率が上がる
ただしオオモノを寄せるためとコンテナ周囲でただ待つだけなのは下策
寄せる間も上からボムなどで雑魚や誘導できないオオモノを倒したり
下に落ちてるイクラを素早く納品したりなど常に仕事を見付けていくと楽になる
壁塗りが重要で、上層の側面にある三か所の壁を塗るのはもちろん
中層の金網の下にある下層と通じる壁も塗っておくと
下層に降りた際にレールを使うより早く帰って来れるようになるのでお勧め
グリルは上層に上がってくる直前に止めて倒すようにする
タゲは他のバイトに分かりやすいようにグリルが上がってくるのを待ってる間に
ジャンプを繰り返してマーキング線をアピールしどこからグリルが来るか分かるようにすると良い
満潮と干潮は雑魚処理をさぼらない、ドスコイラッシュは大砲3つとも使う
ヒカリバエやグリルでは無駄にレールに乗らない、間欠泉は分からないなら無暗に開けない
通常潮では誘導できるオオモノは可能な限り上まで寄せて
上層とまではいかなくてもせめて中層で倒すようにすると納品効率が上がる
ただしオオモノを寄せるためとコンテナ周囲でただ待つだけなのは下策
寄せる間も上からボムなどで雑魚や誘導できないオオモノを倒したり
下に落ちてるイクラを素早く納品したりなど常に仕事を見付けていくと楽になる
壁塗りが重要で、上層の側面にある三か所の壁を塗るのはもちろん
中層の金網の下にある下層と通じる壁も塗っておくと
下層に降りた際にレールを使うより早く帰って来れるようになるのでお勧め
グリルは上層に上がってくる直前に止めて倒すようにする
タゲは他のバイトに分かりやすいようにグリルが上がってくるのを待ってる間に
ジャンプを繰り返してマーキング線をアピールしどこからグリルが来るか分かるようにすると良い
満潮と干潮は雑魚処理をさぼらない、ドスコイラッシュは大砲3つとも使う
ヒカリバエやグリルでは無駄にレールに乗らない、間欠泉は分からないなら無暗に開けない
617: 2019/05/26(日) 17:58:54.80
今回のキャンプはカゴステージに上がってくる通路から雑魚の隊列に向かってパージを意識する
登ってくるヘビやバクダンにしっかりダメージ与える
パージメインでインクに余裕があるから寄せたモグラにしっかりボム喰わせる
ヒカリバエはシャケの隊列にパージ
特に定位置(二方向・インクレール始点)からカゴへ向かってのパージは
納品タイムも作れるので重要
キャンプはよっぽどの事がない限り下層に降りなくていい
登ってくるヘビやバクダンにしっかりダメージ与える
パージメインでインクに余裕があるから寄せたモグラにしっかりボム喰わせる
ヒカリバエはシャケの隊列にパージ
特に定位置(二方向・インクレール始点)からカゴへ向かってのパージは
納品タイムも作れるので重要
キャンプはよっぽどの事がない限り下層に降りなくていい
618: 2019/05/26(日) 18:30:57.49
キャンプで生き残んの難しいなー
619: 2019/05/26(日) 18:37:36.33
ちゃんとパージしてくれるキャンプとだとローラーの手持ち無沙汰感がすごいですね。
パージの合間や、湧き方向が変化したときにローラーが壁になれるととても安定。シャケこない。
パージの合間や、湧き方向が変化したときにローラーが壁になれるととても安定。シャケこない。
620: 2019/05/26(日) 19:17:49.50
大体上に登らせるのってヘビかテッパンだから満潮干潮ヒカリバエ以外でパージ持て余しぎみになってしまう
621: 2019/05/26(日) 19:25:38.27
最近味方がオオモノに狙われてるのに気付かずスペシャルを祝砲に使うイカが多いので
タゲられたらそれを知らせるため味方の方に突っ込むことにします
タゲられたらそれを知らせるため味方の方に突っ込むことにします
622: 2019/05/26(日) 19:28:38.49
ヒカリバエのパージ中に低速の構えを崩さないローラーはマジイケメン
623: 2019/05/26(日) 22:21:10.27
別にコロコロしたまま納品してもいいのよ
シャケの流れをよく見て
急にタゲが変わった時に対応できるようにする
シャケの流れをよく見て
急にタゲが変わった時に対応できるようにする
624: 2019/05/26(日) 22:37:42.19
野良で動くローラー怖い、野良だとよっぽどな状況じゃない限り壁に徹してる
625: 2019/05/26(日) 23:19:45.01
ヒカリバエで崩れるのはだいたい納品時と急なタゲ変更でだから
自分もローラーの時は納品捨ててずっと役割に徹してる
ただ今回はキャンプ傘もスパッタリーもいるから
パージでしばらく抑えてる間なら納品する余裕はあるかもね
自分もローラーの時は納品捨ててずっと役割に徹してる
ただ今回はキャンプ傘もスパッタリーもいるから
パージでしばらく抑えてる間なら納品する余裕はあるかもね
626: 2019/05/26(日) 23:25:09.22
ローラーの時→キャンシェルいればいいじゃん…壁いるのかこれ
キャンシェルの時→パージ後のローラーの壁マジイケメン…
逃げ込めるローラー壁がある時の安心感すごい
キャンシェルの時→パージ後のローラーの壁マジイケメン…
逃げ込めるローラー壁がある時の安心感すごい
627: 2019/05/27(月) 02:12:34.02
満潮グリル、通常カンケツセン、干潮霧
このあたりを頻繁に引くとさすがに難しすぎる気が
かろうじてたつじん40帯キープしたが平均クリアwave数1.9
このあたりを頻繁に引くとさすがに難しすぎる気が
かろうじてたつじん40帯キープしたが平均クリアwave数1.9
631: 2019/05/27(月) 07:39:01.93
>>627
40帯では難しいよね。この良編成でのヒカリバエですら危うい。
40帯では難しいよね。この良編成でのヒカリバエですら危うい。
628: 2019/05/27(月) 02:50:16.66
別にグリルも間欠泉もパターン覚えてれば難しくないんだけどね、味方のせいで難易度が急に上がるだけで
629: 2019/05/27(月) 03:54:41.09
オオモノを倒してる気がするんだけど記録を見るとかなり少ない。
630: 2019/05/27(月) 06:20:50.77
オオモノ討伐判定はカタパに先に投げ込んでたり味方と一緒に倒してたりすると数ガバガバになりやすい
実はそこまであてにならん
実はそこまであてにならん
632: 2019/05/27(月) 10:20:31.43
討伐判定ガバガバなのは確かだけど50戦通しで見ればそれなりに立ち回り反映されてると思うよ
時間がある時にでも集計してみたら良い
時間がある時にでも集計してみたら良い
633: 2019/05/27(月) 11:35:01.07
オオモノ討伐判定なんてなんの役にも立たん
コジャケとかドスコイの間引きやカゴ付近の塗返しにアメ玉撃ち落としみたいなリザルトに現れにくい部分のが大事なこと多いし
コジャケとかドスコイの間引きやカゴ付近の塗返しにアメ玉撃ち落としみたいなリザルトに現れにくい部分のが大事なこと多いし
634: 2019/05/27(月) 11:53:58.70
労働量が反映されやすいのは赤イクラ
だがそれも撃ち返し・塗り返し・テッパンの尻向けとかしてたら低くなるときはある
だがそれも撃ち返し・塗り返し・テッパンの尻向けとかしてたら低くなるときはある
635: 2019/05/27(月) 12:02:49.77
とにかくリザルトはあんま当てにしすぎない気にしすぎない方がいいよ
動画とるとよく分かるがリザルトには出ない重要な事柄が多すぎる
動画とるとよく分かるがリザルトには出ない重要な事柄が多すぎる
636: 2019/05/27(月) 12:35:26.69
サーモンラン欠かさずやってたけどここ2ヶ月以上ドリンクチケットがでない
637: 2019/05/27(月) 14:52:38.23
リザルト役に立つよ
立ち回り見直しの参考にはなると思う
達人40~590の33バイト
討伐数/チーム全体討伐数(割合)
バクダン 72/189(38%)
カタパ 38/97(39%)
テッパン 49/168(29%)
ヘビ 70/217(32%)
タワー 95/220(43%)
モグラ 54/215(25%)
コウモリ 71/170(42%)
全体 449/1278(35%)
全体よりも内訳が大事
自分がどのオオモノと多く向き合ってるか分かるし25%切ってるやつは立ち回りとして
味方に負担をかけてる可能性が高い
処理問題ないのにクリア率低い人は猪の気がある
タワーコウモリの数字が低い人は索敵意識が低く目の前に追われがち
結局寄せも雑魚処理も塗り意識も処理する人の思考が理解できてこそ
立ち回り見直しの参考にはなると思う
達人40~590の33バイト
討伐数/チーム全体討伐数(割合)
バクダン 72/189(38%)
カタパ 38/97(39%)
テッパン 49/168(29%)
ヘビ 70/217(32%)
タワー 95/220(43%)
モグラ 54/215(25%)
コウモリ 71/170(42%)
全体 449/1278(35%)
全体よりも内訳が大事
自分がどのオオモノと多く向き合ってるか分かるし25%切ってるやつは立ち回りとして
味方に負担をかけてる可能性が高い
処理問題ないのにクリア率低い人は猪の気がある
タワーコウモリの数字が低い人は索敵意識が低く目の前に追われがち
結局寄せも雑魚処理も塗り意識も処理する人の思考が理解できてこそ
638: 2019/05/27(月) 15:41:15.05
>>637
ブキ編成とかにもよるしやっぱりアテにならんよ
例えばコウモリはアメ玉撃ち返しメインだから討伐割合はそんなに高くないし
テッパンもスタンさせてお尻側に味方いたら任せちゃう
カタパもとりあえず片方にするの優先
みんなオオモノ退治に目がいき過ぎて雑魚間引きや塗返しが疎かになるからそこを意識してやるようにしてから安定して400キープできるようになったよ
ブキ編成とかにもよるしやっぱりアテにならんよ
例えばコウモリはアメ玉撃ち返しメインだから討伐割合はそんなに高くないし
テッパンもスタンさせてお尻側に味方いたら任せちゃう
カタパもとりあえず片方にするの優先
みんなオオモノ退治に目がいき過ぎて雑魚間引きや塗返しが疎かになるからそこを意識してやるようにしてから安定して400キープできるようになったよ
643: 2019/05/27(月) 16:28:05.52
>>638
引いて全体を見渡すのは大事だね
400キープ出来るんならそれでいいんじゃないかな
まあ色々意見はあるだろうがリザルトは一戦一戦は参考にならないけど長期でみれば自分のクセが見えてくるから
ウィークポイントを改善したりするのに良いんじゃないかなと思う
カタパは気にしなくて良いよ自分のリザルトは片翼管理してただけ
引いて全体を見渡すのは大事だね
400キープ出来るんならそれでいいんじゃないかな
まあ色々意見はあるだろうがリザルトは一戦一戦は参考にならないけど長期でみれば自分のクセが見えてくるから
ウィークポイントを改善したりするのに良いんじゃないかなと思う
カタパは気にしなくて良いよ自分のリザルトは片翼管理してただけ
645: 2019/05/27(月) 17:46:22.97
>>637
試しに手打ちで計上してみた
コウモリ許さないマンだったわ(0.35)
他はバクダン、ヘビ、タワーが平均でモグラが10%と低いくらい
安全第一快適生活の塗り重視だからまあ納得
ふと思い立って成功時と失敗時で分けて集計したら
バクダン、カタパッドが30%超えてモグラも15%に跳ね上がった
それでも総aveは変わらないから文字通りのワークオーバーだね
そもそも総aveは0.23だから到底キャリーする側ではない訳ですが
試しに手打ちで計上してみた
コウモリ許さないマンだったわ(0.35)
他はバクダン、ヘビ、タワーが平均でモグラが10%と低いくらい
安全第一快適生活の塗り重視だからまあ納得
ふと思い立って成功時と失敗時で分けて集計したら
バクダン、カタパッドが30%超えてモグラも15%に跳ね上がった
それでも総aveは変わらないから文字通りのワークオーバーだね
そもそも総aveは0.23だから到底キャリーする側ではない訳ですが
639: 2019/05/27(月) 15:54:56.68
今回は雑魚が溜まり気味だな?って感じたら雑魚処理に少し重きを置いて動いたり、納品が遅れ気味だな?と感じたら床塗りつつオオモノの誘導とかをするみたいに味方ができてないところをカバーする立ち回りをしたいけどまだ上手くカバーできんぜ
今回はこんな感じの味方だなって感じるまではできるようになってきたんだけど
今回はこんな感じの味方だなって感じるまではできるようになってきたんだけど
640: 2019/05/27(月) 15:56:09.28
もう何度も言ってるが本気で上手くなりたい人は録画環境整えれ
リザルトだけ見ても何が悪かったのか反省しにくいが動画で見ると本当に反省点がよく分かる
プラスで人に見せられる環境も整えられれば他人に指摘もして貰えるし尚良し
リザルトだけ見ても何が悪かったのか反省しにくいが動画で見ると本当に反省点がよく分かる
プラスで人に見せられる環境も整えられれば他人に指摘もして貰えるし尚良し
644: 2019/05/27(月) 17:44:50.27
>>640
手頃な値段じゃないから安易に薦めるな
リザルト貼るのもアドバイス求めてるとは限らないからお前がすっこんでればいい
手頃な値段じゃないから安易に薦めるな
リザルト貼るのもアドバイス求めてるとは限らないからお前がすっこんでればいい
642: 2019/05/27(月) 16:01:36.84
駄目だこの時間帯ゴミしかいない
647: 2019/05/27(月) 18:47:34.18
以前は、やったぁギリギリクリア!っていう場面をスイッチで録画して後で楽しんでた。
でも最近はクリア率上がってきたと同時にギリギリクリアが減って、クリアするときは余裕もってクリア。
ダメなときは色々良くなくて余裕で失敗ってパターンになってきて録画する場面がほとんどなくなっちゃった。
でも最近はクリア率上がってきたと同時にギリギリクリアが減って、クリアするときは余裕もってクリア。
ダメなときは色々良くなくて余裕で失敗ってパターンになってきて録画する場面がほとんどなくなっちゃった。
648: 2019/05/27(月) 19:01:18.49
もう少し経つと
自分の頑張りはクリアに影響しなくね?
ってなって
スタンしたテッパンの正面で煽りイカしたりするようになるから
自分の頑張りはクリアに影響しなくね?
ってなって
スタンしたテッパンの正面で煽りイカしたりするようになるから
649: 2019/05/27(月) 20:51:44.63
テッパンの裁き方について教えて欲しい。
2人で前後に挟んだ場合、前面側はスタン
(動きが止まるまで)打ち込んだ方がいいのか?
それとも、一発のみ当てて後ろ側に任せた方がいいのか?
何か、スタンまで打つのも時間の無駄みたいに
思うんだよなー。
2人で前後に挟んだ場合、前面側はスタン
(動きが止まるまで)打ち込んだ方がいいのか?
それとも、一発のみ当てて後ろ側に任せた方がいいのか?
何か、スタンまで打つのも時間の無駄みたいに
思うんだよなー。
653: 2019/05/27(月) 21:10:56.26
>>649
盾の方が体力高いし本体はダメージ蓄積するから一緒に打ち続けててもスタンする前に倒せる事は多いイメージ
止めとくだけなら2秒以内にもう1発当てればいいから周囲塗っとくくらいならいいんじゃない?
向こう側が分かってなさそうだったりDPS低いブキだったらスタンさせて回りこんで加勢した方がいいかも
盾の方が体力高いし本体はダメージ蓄積するから一緒に打ち続けててもスタンする前に倒せる事は多いイメージ
止めとくだけなら2秒以内にもう1発当てればいいから周囲塗っとくくらいならいいんじゃない?
向こう側が分かってなさそうだったりDPS低いブキだったらスタンさせて回りこんで加勢した方がいいかも
650: 2019/05/27(月) 20:57:38.95
味方が倒してくれずにテッパンが動き始めても文句言わない者だけ
スタンさせずに他の処理をしなさい
スタンさせずに他の処理をしなさい
651: 2019/05/27(月) 21:04:22.11
今回スパッタリー以外はアメフラシ撃ち落としやすいはずなのに異常に雨降ってるわ
652: 2019/05/27(月) 21:07:55.44
梅雨だからね!
654: 2019/05/27(月) 21:26:42.32
ハイプレ撃ってるときにミサイル連れてくるやつ
スパッタリー撃ってるときに斜線に入ってくるやつ
最下層でオオモノを倒すやつ
こんなに味方にイライラさせられるのは久しぶりだ
スパッタリー撃ってるときに斜線に入ってくるやつ
最下層でオオモノを倒すやつ
こんなに味方にイライラさせられるのは久しぶりだ
655: 2019/05/27(月) 21:27:13.95
本スレと間違えたシャケ
656: 2019/05/27(月) 21:29:51.94
カタパッド操縦席真上へのボム乗せたつじん
657: 2019/05/27(月) 22:58:50.13
奇遇だな、私もだ
ギリギリのタイミングで投げて蓋に弾かれるたつじんでもあるぞ
ギリギリのタイミングで投げて蓋に弾かれるたつじんでもあるぞ
658: 2019/05/27(月) 23:08:27.53
イカしたアルバイターたちと稼いだ評価値20を右手の親指がない連中3人に溶かされるのが辛い
とても辛い
とても辛い
659: 2019/05/27(月) 23:25:32.70
こういうのがナチュラルに出てくる精神状態ってヤバいよな
660: 2019/05/27(月) 23:37:18.36
初心者スレと本スレを間違えるようじゃまずお前が休めっだな
661: 2019/05/28(火) 00:06:54.74
8割がわざと間違えてる感ある
662: 2019/05/28(火) 00:12:11.81
普段は200でリセットして200以下でやってるんだけど、
休日スタートで多くバイトできるのもあって
今回なんとなくリセットせずにやったら、思いのほか高い評価帯まできた
今回の編成つおいの?
休日スタートで多くバイトできるのもあって
今回なんとなくリセットせずにやったら、思いのほか高い評価帯まできた
今回の編成つおいの?
663: 2019/05/28(火) 00:15:33.08
ど、どうした!?
さっきまで機嫌良く皆で上層納品で楽々だったのに、急に何かに取り憑かれたように仲間が下層へ行くようになって浮き輪で帰って来る…
納品不足続きでもう二桁連敗して評価がウナギ下りなんだが…
さっきまで機嫌良く皆で上層納品で楽々だったのに、急に何かに取り憑かれたように仲間が下層へ行くようになって浮き輪で帰って来る…
納品不足続きでもう二桁連敗して評価がウナギ下りなんだが…
664: 2019/05/28(火) 00:29:10.69
編成はだいぶ強いと思うよ
難易度高めな干潮もそんなに難しくないしグリルもヒカリバエも楽だし
押され負けないから崩壊してからのリカバリーもしやすい、火力は正義と思える構成
ローラーとスパッタリー次第なとこはあるけど
難易度高めな干潮もそんなに難しくないしグリルもヒカリバエも楽だし
押され負けないから崩壊してからのリカバリーもしやすい、火力は正義と思える構成
ローラーとスパッタリー次第なとこはあるけど
665: 2019/05/28(火) 00:32:06.45
そうだよね
自惚れないようにしないと
自惚れないようにしないと
666: 2019/05/28(火) 00:50:51.54
満潮は大砲3人入れやボケ
667: 2019/05/28(火) 00:54:47.02
?
668: 2019/05/28(火) 00:55:36.18
ボケてるのは俺だな
もう6時間くらいぶっ続けてやってるから
もう6時間くらいぶっ続けてやってるから
669: 2019/05/28(火) 00:55:44.88
満潮に大砲あるステージなの?
670: 2019/05/28(火) 00:58:22.19
なぜ700でやめなかったのか
そして大砲は必ずしも3人入る必要はない
そして大砲は必ずしも3人入る必要はない
671: 2019/05/28(火) 01:06:34.21
ポラリスのドスコイラッシュは中央固定で左右は状況に応じてって感じだけど
真ん中は制圧されやすいから左右に乗った人が真ん中をきちんと見る必要がある
イクラはコンテナ周囲に落としやすいから運搬1でも楽に間に合うことも多いし
大砲は3人でも大丈夫だよ、ちゃんとノルマと残り時間見て立ち回り変えられるなら
真ん中は制圧されやすいから左右に乗った人が真ん中をきちんと見る必要がある
イクラはコンテナ周囲に落としやすいから運搬1でも楽に間に合うことも多いし
大砲は3人でも大丈夫だよ、ちゃんとノルマと残り時間見て立ち回り変えられるなら
672: 2019/05/28(火) 04:20:10.61
05/28 09:00 - 05/29 21:00 トキシラズいぶし工房
ボールドマーカー クーゲルシュライバー スクリュースロッシャー リッター4K
05/30 03:00 - 05/31 15:00 難破船ドン・ブラコ
.96ガロン ノヴァブラスター L3リールガン スプラチャージャー
ボールドマーカー クーゲルシュライバー スクリュースロッシャー リッター4K
05/30 03:00 - 05/31 15:00 難破船ドン・ブラコ
.96ガロン ノヴァブラスター L3リールガン スプラチャージャー
673: 2019/05/28(火) 07:24:10.16
やっとポラリスが終わった
高低差激しくてオオモノしとめにくいし干潮ステージも苦手
そもそも干潮がどこに現れるか毎回つかめてない
インクレール乗るのは楽しいんだけどな
高低差激しくてオオモノしとめにくいし干潮ステージも苦手
そもそも干潮がどこに現れるか毎回つかめてない
インクレール乗るのは楽しいんだけどな
674: 2019/05/28(火) 07:26:47.29
干潮はビル街がある方だよ
潮の高さ見て干潮だったらぐるっと空見てビルのある方に向かう
潮の高さ見て干潮だったらぐるっと空見てビルのある方に向かう
675: 2019/05/28(火) 07:27:36.84
ポラリス干潮は都会側って教わってそれからなんとかなった
ラッシュ集合場所はいつまでたっても覚えられない
間欠泉も一つ目を見つけるまで他ステージよりうろついてしまう
ラッシュ集合場所はいつまでたっても覚えられない
間欠泉も一つ目を見つけるまで他ステージよりうろついてしまう
676: 2019/05/28(火) 07:45:54.66
ポラリス攻略の第一歩だな
干潮は下からのスロープがつながる出っ張りがない辺の方向、で覚えてる
せっかくカンケツセン水脈図・シミュレータがあってもまずは現場で方角を特定できないと厳しい
干潮は下からのスロープがつながる出っ張りがない辺の方向、で覚えてる
せっかくカンケツセン水脈図・シミュレータがあってもまずは現場で方角を特定できないと厳しい
677: 2019/05/28(火) 08:00:54.74
ラッシュの集合場所って結局どこなの?
678: 2019/05/28(火) 08:50:17.58
三叉路以外のどっちか
679: 2019/05/28(火) 08:56:06.47
間欠泉は一番にあけるのは干潮の逆側にある一番下開けて小ならそこを12時として時計回り隣の一番下が二番目と覚えた
680: 2019/05/28(火) 10:12:51.97
トキとポラの集合場所は面子によってバラバラだからあんま固定意識もたない方がいいぞ
681: 2019/05/28(火) 10:31:37.89
散歩させてくれクマサン
密漁場所誰にも言いませんから
密漁場所誰にも言いませんから
682: 2019/05/28(火) 10:37:39.97
密漁?はっはっはっ何の事かな?
683: 2019/05/28(火) 10:59:30.76
なるほど!
ポラリスラッシュ来るとみんな不安げに右往左往するからどこが一番良いのかなっていつも疑問だった!
臨機応変に次はがんばる!
近所の庭にBBQコンロおいてあるのを見て「グリルだ…車輪ついてるしこれはグリルだ…」って思いながら通りすぎた。鮭蓄になりそう
ポラリスラッシュ来るとみんな不安げに右往左往するからどこが一番良いのかなっていつも疑問だった!
臨機応変に次はがんばる!
近所の庭にBBQコンロおいてあるのを見て「グリルだ…車輪ついてるしこれはグリルだ…」って思いながら通りすぎた。鮭蓄になりそう
684: 2019/05/28(火) 11:12:18.06
バイト初っぱなから満潮霧はキツイ…
685: 2019/05/28(火) 11:25:08.88
バイトリーダーとマッチングすると自分も
引っ張られて能力が上がってる気がする。
動きマネてオオモノ、雑魚処理して動きやすー!!
なんなの?このイケイカ達は?と思う。
マッチングしてくれて、ありがとー!
引っ張られて能力が上がってる気がする。
動きマネてオオモノ、雑魚処理して動きやすー!!
なんなの?このイケイカ達は?と思う。
マッチングしてくれて、ありがとー!
686: 2019/05/28(火) 12:43:08.10
ヒカリバエの時のリッターはどのように打てば良いですか?
687: 2019/05/28(火) 12:45:42.11
金シャケ狙いですよ
690: 2019/05/28(火) 12:51:35.67
>>687 >>688
ありがとうございます。
雑魚より金狙いで頑張ります。
ありがとうございます。
雑魚より金狙いで頑張ります。
688: 2019/05/28(火) 12:49:43.73
リッターは金シャケを一撃で倒してしまうので倒す位置に注意する
689: 2019/05/28(火) 12:50:46.31
今回地味にやりづらい
ポラリスのがはるかに簡単だったな
ポラリスのがはるかに簡単だったな
691: 2019/05/28(火) 12:57:40.10
前回ポラリスと今回ともに高火力だけど狩場はポラリスが一番簡単だと思う
俺のリザルト結果は明らかにポラリスが一番成績いいわ
俺のリザルト結果は明らかにポラリスが一番成績いいわ
692: 2019/05/28(火) 13:12:43.31
動き辛い武器ばかり…
693: 2019/05/28(火) 13:30:27.03
今回ボールドで上手く雑魚テッパン開きコンテナ周り塗り替えしできるとブキ自体はめちゃ強いな
そうじゃない時はコジャケと戯れるリッターになるけど
そうじゃない時はコジャケと戯れるリッターになるけど
694: 2019/05/28(火) 14:16:47.82
大好きなボールドが入っててウッキウキでやってたら全然ボールド回ってこなくて悲しい
695: 2019/05/28(火) 15:37:23.29
スクスロヒカリバエ教えてくださった方ありがとう
思いきって上向いてばしゃばしゃしたらザコシャケが傍来ないw
でも直撃音もするから金シャケにもDM入ってる感覚
もうほぼシャケ見えてない位上向きぢw
思いきって上向いてばしゃばしゃしたらザコシャケが傍来ないw
でも直撃音もするから金シャケにもDM入ってる感覚
もうほぼシャケ見えてない位上向きぢw
696: 2019/05/28(火) 15:37:49.37
バイトではバレルスキーなのに
レギュラー、ガチでは全然使えない、、、
何故に、、
レギュラー、ガチでは全然使えない、、、
何故に、、
697: 2019/05/28(火) 15:44:12.02
ですがなぜかぢになりました
痛いです
痛いです
698: 2019/05/28(火) 15:52:25.74
剥き痔…
699: 2019/05/28(火) 15:58:05.61
トキシラズのヒカリバエ、集合場所はどこですか?
私は金網のある高台(間欠泉Bの場所)に行ってしまい、他の方は間欠泉Cの場所でやってました。
どちらがやりやすいですか?
私は金網のある高台(間欠泉Bの場所)に行ってしまい、他の方は間欠泉Cの場所でやってました。
どちらがやりやすいですか?
701: 2019/05/28(火) 16:07:46.56
>>699
人が多い場所に行けばいいよ
人が多い場所に行けばいいよ
703: 2019/05/28(火) 17:09:56.02
>>699
他3人が干潮側なら自分も干潮側に合わせるべき
金網側は理解者4人なら一番稼ぎやすいってだけで息の合いにくい野良ではオススメしない
他3人が干潮側なら自分も干潮側に合わせるべき
金網側は理解者4人なら一番稼ぎやすいってだけで息の合いにくい野良ではオススメしない
700: 2019/05/28(火) 15:58:37.26
開始早々1オチ3オペ
全員動きよくてW3までいったけど
W3でカタパが大量にわいて全滅
後でおちた名前みたら(始め見忘れる)
「Lスティックうごけ!」
動かなかったのだろうか・・・
修理するかまた買って・・・
全員動きよくてW3までいったけど
W3でカタパが大量にわいて全滅
後でおちた名前みたら(始め見忘れる)
「Lスティックうごけ!」
動かなかったのだろうか・・・
修理するかまた買って・・・
702: 2019/05/28(火) 17:05:20.35
・ボールド
雑魚処理メイン、納品の度にコンテナ周囲を塗り返す、対岸に長居は厳禁
ヒカリバエは壁役だが無駄に動かない、グリルはコジャケ処理もする、間欠泉は雑魚処理も
・クーゲル
最初は高火力な短射程、0.5秒で弾道が真っ直ぐな長射程に切り替わる
射撃中に再チャージでき、再チャージの時間で射撃再開地点が巻き戻るため長射程を維持するならリチャージ時間に注意
慣れないうちは短射程で雑魚処理と塗りを、対岸右側以外のタワーをコンテナ側から倒せるので必ず倒す
・スクスロ
曲射が強く高低差に強い、オオモノを倒す
ヒカリバエのシャケやコジャケの集団は直撃を狙わず渦を掠めるとまとめて倒せる
火力はあるが隙があるので囲まれないように、塗り意識も高めに
・リッター
多くのオオモノやドスコイを確1にできグリルを一撃で止められる
安全な高台からドスコイやオオモノを片付けるが、寄せられるオオモノは遠くで倒さないように
ノンチャかに歩き連打で床も塗れる、密集してる雑魚の群れはフルチャで消し飛ばせる
ヒカリバエでは金シャケを狙うが遠くで倒さない、グリルは止める
雑魚処理メイン、納品の度にコンテナ周囲を塗り返す、対岸に長居は厳禁
ヒカリバエは壁役だが無駄に動かない、グリルはコジャケ処理もする、間欠泉は雑魚処理も
・クーゲル
最初は高火力な短射程、0.5秒で弾道が真っ直ぐな長射程に切り替わる
射撃中に再チャージでき、再チャージの時間で射撃再開地点が巻き戻るため長射程を維持するならリチャージ時間に注意
慣れないうちは短射程で雑魚処理と塗りを、対岸右側以外のタワーをコンテナ側から倒せるので必ず倒す
・スクスロ
曲射が強く高低差に強い、オオモノを倒す
ヒカリバエのシャケやコジャケの集団は直撃を狙わず渦を掠めるとまとめて倒せる
火力はあるが隙があるので囲まれないように、塗り意識も高めに
・リッター
多くのオオモノやドスコイを確1にできグリルを一撃で止められる
安全な高台からドスコイやオオモノを片付けるが、寄せられるオオモノは遠くで倒さないように
ノンチャかに歩き連打で床も塗れる、密集してる雑魚の群れはフルチャで消し飛ばせる
ヒカリバエでは金シャケを狙うが遠くで倒さない、グリルは止める
704: 2019/05/28(火) 17:29:05.44
火力のある強い編成だが、ボールド以外は重い武器が多いため雨やミサイルを増やさないことが大事
ボールドとクーゲルで雑魚を殲滅し、全員でオオモノを減らしていくと良い
満潮は難易度が高いため対岸のカタパ、タワー、コウモリの処理に特に気を配ること
ただし対岸への長居はリスクが高いので厳禁
対岸に渡ったら即カタパを半分にして(タワーを倒して)すぐ帰還するのが望ましい
間欠泉は対岸の2つを開ければどこに金シャケがいるかほぼ分かるのでそこから開けること
対岸に渡らなくてもリッターのフルチャやボムの遠投でも対岸のマンホールは開けられる
ヒカリバエは崩れにくい干潮側か納品が楽な金網側かで別れるけど
金網側は崩れやすく分かってない人が一人でもいると危険なので
初心者スレの帯なら納品に難のある干潮側でも大丈夫だろう
グリルは干潮側高台に集まる人が多いが上級者はカゴ左後ろの高台に陣取る事が多いし
全員で同じ高台にいる必要もないのでコジャケを捌けてるなら気にしなくて良い
コジャケ処理役のボールドは一番人の多い所にいるようにすると良い
ボールドとクーゲルで雑魚を殲滅し、全員でオオモノを減らしていくと良い
満潮は難易度が高いため対岸のカタパ、タワー、コウモリの処理に特に気を配ること
ただし対岸への長居はリスクが高いので厳禁
対岸に渡ったら即カタパを半分にして(タワーを倒して)すぐ帰還するのが望ましい
間欠泉は対岸の2つを開ければどこに金シャケがいるかほぼ分かるのでそこから開けること
対岸に渡らなくてもリッターのフルチャやボムの遠投でも対岸のマンホールは開けられる
ヒカリバエは崩れにくい干潮側か納品が楽な金網側かで別れるけど
金網側は崩れやすく分かってない人が一人でもいると危険なので
初心者スレの帯なら納品に難のある干潮側でも大丈夫だろう
グリルは干潮側高台に集まる人が多いが上級者はカゴ左後ろの高台に陣取る事が多いし
全員で同じ高台にいる必要もないのでコジャケを捌けてるなら気にしなくて良い
コジャケ処理役のボールドは一番人の多い所にいるようにすると良い
705: 2019/05/28(火) 17:49:41.54
ヒカリバエ金網集合は本スレでやたら推してる人がいるけど全員が立ち回りを熟知してかつ息を合わせないと一気に崩壊するから、初心者じゃなくても意思疎通のできない野良では推奨しにくい
納品しづらいけど坂があるから処理が多少遅れてもリカバリーの効く干潮側の高台がまだ安定する
納品しづらいけど坂があるから処理が多少遅れてもリカバリーの効く干潮側の高台がまだ安定する
706: 2019/05/29(水) 00:32:04.23
初400いった
380で5回連続3waveで跳ね返された時は泣きそうだったが頑張った
380で5回連続3waveで跳ね返された時は泣きそうだったが頑張った
707: 2019/05/29(水) 01:16:36.49
おめおめ
ブキ編成次第で下手したら200くらいは変わるからそこから下がっても落ち込むでないぞ
ブキ編成次第で下手したら200くらいは変わるからそこから下がっても落ち込むでないぞ
708: 2019/05/29(水) 07:12:25.03
ってことはお父さんがめった刺しされて倒れてる姿を子供はみてるのか
709: 2019/05/29(水) 07:12:49.09
誤爆
710: 2019/05/29(水) 07:54:48.42
ひでえ誤爆だな
タワーカタパ飴玉放置した結果みたいな
タワーカタパ飴玉放置した結果みたいな
711: 2019/05/29(水) 08:49:20.44
雨玉と雑魚ばかり見てたら3w特殊なし合計のオオモノ討伐数が5で、このやらかした感
712: 2019/05/29(水) 11:21:17.56
個人リザルトより全体リザルトのほうが大事だし、クリアできてれば問題ないよ
713: 2019/05/29(水) 12:11:44.86
トキシラズのリッターって雑魚処理強えな
通路のシャケ貫通気持ちええ
通路のシャケ貫通気持ちええ
714: 2019/05/29(水) 12:15:51.66
傘ってどう処理したらいいのかよくわからん
雨弾処理して空飛んでる時にダメージ入れればいいのかな?
雨弾処理して空飛んでる時にダメージ入れればいいのかな?
715: 2019/05/29(水) 12:21:07.04
>>714
きちんと打ち返せばそれで倒せる
きちんと打ち返せばそれで倒せる
721: 2019/05/29(水) 12:58:46.02
>>715
>>720
雑魚がごちゃごちゃしてるとなかなか厳しいんだよね
まっすぐ飛んでこないし
>>720
雑魚がごちゃごちゃしてるとなかなか厳しいんだよね
まっすぐ飛んでこないし
723: 2019/05/29(水) 13:34:24.17
>>721
とにかく雨弾だけは撃ち落とす
コウモリ自体は余裕があるときに倒せばいい
とにかく雨弾だけは撃ち落とす
コウモリ自体は余裕があるときに倒せばいい
724: 2019/05/29(水) 13:38:16.59
>>721
雨弾の反射は、コウモリのタゲを把握しとくのがコツかなあ(特に自分がタゲの時は)
タゲわかってれば雨弾の方向予測できるから、足場整えれば反射狙いやすいよ
雨弾の反射は、コウモリのタゲを把握しとくのがコツかなあ(特に自分がタゲの時は)
タゲわかってれば雨弾の方向予測できるから、足場整えれば反射狙いやすいよ
720: 2019/05/29(水) 12:50:24.73
>>714
アメ玉をコウモリくんに反射して当て返すんだよ
対角線上にアメ玉を打ってる
アメ玉をコウモリくんに反射して当て返すんだよ
対角線上にアメ玉を打ってる
716: 2019/05/29(水) 12:22:59.96
初めて400いった
最終480までいったけど、他の皆さんの足を引っ張り過ぎている(デス多、オオモノ討伐少…明らかに皆さんと数字が違う)ので40までリセットしました。
助けていただいた方々、すみませんでした(泣)
最終480までいったけど、他の皆さんの足を引っ張り過ぎている(デス多、オオモノ討伐少…明らかに皆さんと数字が違う)ので40までリセットしました。
助けていただいた方々、すみませんでした(泣)
718: 2019/05/29(水) 12:44:30.84
>>716
デス数はあれだが、大物討伐数は結構いい加減だし、他に必要な雑魚処理や塗り替えし等してれば問題なし。あまり気にしなくても良いかと…
デス数はあれだが、大物討伐数は結構いい加減だし、他に必要な雑魚処理や塗り替えし等してれば問題なし。あまり気にしなくても良いかと…
722: 2019/05/29(水) 13:28:23.21
>>716
自分も腕に見合わないと思って都度40までリセットしてたけど味方の動きもシャケ数も全然違うから上達しなさそうだと思ってリセットやめた
ダメなら落ちるだろうしそのまま慣れた方がいいんじゃないかなぁ
自分も腕に見合わないと思って都度40までリセットしてたけど味方の動きもシャケ数も全然違うから上達しなさそうだと思ってリセットやめた
ダメなら落ちるだろうしそのまま慣れた方がいいんじゃないかなぁ
717: 2019/05/29(水) 12:23:56.39
撃ち返しワンキルかステージの外側に弾を誘導して本体を攻撃するのがベスト
719: 2019/05/29(水) 12:48:45.65
リセットしないで難易度高い状態でプレイしたほうが上達早いと思う
725: 2019/05/29(水) 13:49:28.42
ここの干潮とかでよく起きるけど、障害物の上に撃たれると撃ち返しどころかただ落とすのもやりにくくなる(とくに射程の短いボールド)
タゲられたら撃ち落とししやすいところに撃たせることも考えたいね
タゲられたら撃ち落とししやすいところに撃たせることも考えたいね
726: 2019/05/29(水) 13:57:35.04
コウモリの処理はコウモリの位置と自分の立ち位置で大体やること出来ることが決まってくるから
タゲを意識して奪ってやりたいことに適した位置に移動するか今いる場所で出来ることをするか選ぶ感じかな
雨弾で倒すならトキシラズの対岸はドスコイに遮られることがほとんどないから練習に向いてるね
タゲを意識して奪ってやりたいことに適した位置に移動するか今いる場所で出来ることをするか選ぶ感じかな
雨弾で倒すならトキシラズの対岸はドスコイに遮られることがほとんどないから練習に向いてるね
727: 2019/05/29(水) 14:21:02.98
一度300で戦犯になったからリセットしたけどダムのラッシュWAVE開始時点で全員が集合場所に揃うことすら稀なことに戦慄して
別ステージの時に300まで戻した後は怖くてリセットできなくなった
別ステージの時に300まで戻した後は怖くてリセットできなくなった
728: 2019/05/29(水) 14:39:35.57
おまいら頼むから納品しておくれ
729: 2019/05/29(水) 15:10:29.27
納品なんぞインク回復がてらにすればいいのよ
インクが満タンの状態で納品を続けるのは仲間に負担をかけている
インクが満タンの状態で納品を続けるのは仲間に負担をかけている
730: 2019/05/29(水) 15:24:58.49
コウモリはタゲからズレた向きに弾撃つからいやらしい
731: 2019/05/29(水) 15:35:13.27
コウモリの誘導について質問です
決まった場所に移動するのはわかるんですが、移動の順番って完全に固定ですか?
例えば初手で現れたとして誰も近くに居なかったらカゴ近くの定点にいきなり飛んでくるとかあるのでしょうか
決まった場所に移動するのはわかるんですが、移動の順番って完全に固定ですか?
例えば初手で現れたとして誰も近くに居なかったらカゴ近くの定点にいきなり飛んでくるとかあるのでしょうか
733: 2019/05/29(水) 16:30:10.72
734: 2019/05/29(水) 16:40:51.62
>>733
有難うございます
ポラリスでコウモリに煮え湯を飲まされがちなんでこれ見ながら練習します
有難うございます
ポラリスでコウモリに煮え湯を飲まされがちなんでこれ見ながら練習します
732: 2019/05/29(水) 15:38:03.65
リザルト見てみるとオオモノ0の時があった
ごめんよゴメンよ。
雑魚処理、塗り、納品は頑張ってるので
許しておくれ。
ごめんよゴメンよ。
雑魚処理、塗り、納品は頑張ってるので
許しておくれ。
735: 2019/05/29(水) 16:46:13.20
雑魚掃除、塗り返し、タワー倒しに出張してすぐに帰る 辺りを筆頭にボールドが物凄くやり易い…
736: 2019/05/29(水) 17:02:56.64
上でリザルト集計が話題になったから自分も集計してみた
数字見るのは楽しいけど何か役に立つかと言われるとよくわからんけど役に立つのだろうか
肩パとコウモリ以外はほぼ殲滅出来てるトキシラズ強編成で集計したせいか
大物: 自討伐数/全体討伐数、自討伐数/全体わき数
バクダン:48%、48%
タワー:54%、52%
肩パ:38%、27%
ヘビ:32%、32%
鉄板:22%、21%
モグラ:14%、13%
コウモリ:48%、39%
数字見るのは楽しいけど何か役に立つかと言われるとよくわからんけど役に立つのだろうか
肩パとコウモリ以外はほぼ殲滅出来てるトキシラズ強編成で集計したせいか
大物: 自討伐数/全体討伐数、自討伐数/全体わき数
バクダン:48%、48%
タワー:54%、52%
肩パ:38%、27%
ヘビ:32%、32%
鉄板:22%、21%
モグラ:14%、13%
コウモリ:48%、39%
747: 2019/05/29(水) 22:46:55.66
>>736
どのレート帯で何戦の集計なのか分からんから何とも言えんしただのブレかもしれんけど
自分がタゲもらったモグラは自分できっちり処理するのは大事
仮に外回りでモグラを右往左往させてるなら納品面で負担かけてることになる
処理貢献度高いし明確な理由があってのことならただの的外れな意見だから気にしないで
本スレ探して迷い込んだ通りすがりが軽い気持ちでリザルト語りしてしまって恐縮してます
自分はこんな感じで気が向いた時に立ち回りが偏ってないか金赤オオモノをチェックしてます
改善点は山積みですが400帯でヒィヒィ言ってた自分も気づけば30戦台でカンストいけるようになりました
愚痴だらけの本スレと違って良い情報交換の場になれば良いなと思います
自分語り失礼しました皆さん頑張って下さい
どのレート帯で何戦の集計なのか分からんから何とも言えんしただのブレかもしれんけど
自分がタゲもらったモグラは自分できっちり処理するのは大事
仮に外回りでモグラを右往左往させてるなら納品面で負担かけてることになる
処理貢献度高いし明確な理由があってのことならただの的外れな意見だから気にしないで
本スレ探して迷い込んだ通りすがりが軽い気持ちでリザルト語りしてしまって恐縮してます
自分はこんな感じで気が向いた時に立ち回りが偏ってないか金赤オオモノをチェックしてます
改善点は山積みですが400帯でヒィヒィ言ってた自分も気づけば30戦台でカンストいけるようになりました
愚痴だらけの本スレと違って良い情報交換の場になれば良いなと思います
自分語り失礼しました皆さん頑張って下さい
761: 2019/05/30(木) 10:36:16.39
>>736
どんだけ倒してるんだ
・・・むしろどれだけ無視されてるのか、か
どんだけ倒してるんだ
・・・むしろどれだけ無視されてるのか、か
737: 2019/05/29(水) 17:05:06.12
干潮ドスコイラッシュで左大砲に入ったら右奥タワーにタゲられた。
左からは届かないから、右大砲が打ってくれるのを逃げながら待っていたら全く打たず。
仕方ないから右大砲方向に逃げながら移動したら、右大砲のヤツがどいたから急いで倒した。
結局納品不足でEND。
ドスコイだけ打つなら乗らないで!
左からは届かないから、右大砲が打ってくれるのを逃げながら待っていたら全く打たず。
仕方ないから右大砲方向に逃げながら移動したら、右大砲のヤツがどいたから急いで倒した。
結局納品不足でEND。
ドスコイだけ打つなら乗らないで!
738: 2019/05/29(水) 17:08:52.02
>>737
災難だったなお疲れ
反対側タワーを反対側大砲が全く気づかない場合ハイプレかジェッパ持ちなら自分で対処できるんだけどまあ勿体ないんだよな
災難だったなお疲れ
反対側タワーを反対側大砲が全く気づかない場合ハイプレかジェッパ持ちなら自分で対処できるんだけどまあ勿体ないんだよな
739: 2019/05/29(水) 17:40:17.87
>>738
ありがとう。
自分ボムピだった(笑)
ここのところ、初手満潮対岸3人行ってしまう事ばかりなんだが、コウモリ倒しに何故行く?
対岸にオオモノ湧いて倒して金満載でどうするの?
ありがとう。
自分ボムピだった(笑)
ここのところ、初手満潮対岸3人行ってしまう事ばかりなんだが、コウモリ倒しに何故行く?
対岸にオオモノ湧いて倒して金満載でどうするの?
741: 2019/05/29(水) 19:38:42.09
>>739
リセットしたのならそんなもんよ。難易度が別の意味ではねあがる。
リセットしたのならそんなもんよ。難易度が別の意味ではねあがる。
740: 2019/05/29(水) 19:10:08.79
愚痴は本スレで頼むわ
初心者啓蒙したいならもっと言葉を選んでくれ
初心者啓蒙したいならもっと言葉を選んでくれ
742: 2019/05/29(水) 20:23:34.42
仲間に文句言うなら400維持できてからが昔から家言われている云々
743: 2019/05/29(水) 21:30:29.54
05/30 03:00 - 05/31 15:00 難破船ドン・ブラコ
.96ガロン ノヴァブラスター L3リールガン スプラチャージャー
05/31 21:00 - 06/02 15:00 シェケナダム
プロモデラーMG デュアルスイーパー エクスプロッシャー ?
.96ガロン ノヴァブラスター L3リールガン スプラチャージャー
05/31 21:00 - 06/02 15:00 シェケナダム
プロモデラーMG デュアルスイーパー エクスプロッシャー ?
745: 2019/05/29(水) 21:35:30.34
>>743
ノヴァの使いどころがよくわからない…試し撃ちしてみたんどけど
ノヴァの使いどころがよくわからない…試し撃ちしてみたんどけど
744: 2019/05/29(水) 21:31:01.13
すみませんでした。
ロムに戻ります。
ロムに戻ります。
746: 2019/05/29(水) 21:44:07.44
ノヴァは直撃でドスコイ2発で倒せるし爆風で範囲攻撃できるから雑魚処理がメイン
オオモノ倒すのも得意だからちょっと重いけどボールドみたいな感じで使える
次回はドンブラコだから通常潮では戦う場所に注意しないといけないけど
オオモノ倒すのも得意だからちょっと重いけどボールドみたいな感じで使える
次回はドンブラコだから通常潮では戦う場所に注意しないといけないけど
750: 2019/05/30(木) 00:39:04.26
>>746
ノヴァ来たら雑魚処理ね!あと右下には行かないw
ノヴァ来たら雑魚処理ね!あと右下には行かないw
748: 2019/05/29(水) 23:43:14.12
あれだよ、いくら数字言われても目安になるかもしれんけど実際どうなのかほとんどわからんので
実際のバイトのウデマエなんて、ノーカット50連戦の生動画を審査員として有志のベテラン10人とかが見て意見すり合わせしてようやっと判断出来るような話だろうし
実際のバイトのウデマエなんて、ノーカット50連戦の生動画を審査員として有志のベテラン10人とかが見て意見すり合わせしてようやっと判断出来るような話だろうし
749: 2019/05/29(水) 23:58:29.34
次はクセが強い武器が揃っているなー
751: 2019/05/30(木) 00:49:36.07
リザルトなど数字を出されると数字が悪い奴が下手くそとか晒されるようになるから、あまり好きじゃない
過去にrepなどでつまらなくなったゲームがあったから、なんとも微妙な感じ
過去にrepなどでつまらなくなったゲームがあったから、なんとも微妙な感じ
752: 2019/05/30(木) 00:56:25.17
カタパッド以外の右下のオオモノって96なら船の上からいけるのかな
753: 2019/05/30(木) 01:05:15.33
あくまで個人のPDCA一要素としてリザルトはそれほど的外れじゃないのではという話なので
リザルトは晒す必要もないし他人のは集計しようがないよ・・・
あーもういいやリザルトはくそですわ
大変失礼しました
リザルトは晒す必要もないし他人のは集計しようがないよ・・・
あーもういいやリザルトはくそですわ
大変失礼しました
756: 2019/05/30(木) 02:33:30.71
>>753
俺は他人のリザルト見たいしそんな言い方すんなよ
納品数とか討伐数ぶっちぎってるやつとか見るとスゲーってなるし
俺は他人のリザルト見たいしそんな言い方すんなよ
納品数とか討伐数ぶっちぎってるやつとか見るとスゲーってなるし
754: 2019/05/30(木) 01:36:55.72
バランスだよね
他が納品多いならたくさん雑魚処理するし
手が空くようなら納品するし
他が納品多いならたくさん雑魚処理するし
手が空くようなら納品するし
755: 2019/05/30(木) 02:28:53.30
上手いイカが集まると金イクラも赤イクラも平均化されるよね
757: 2019/05/30(木) 03:34:09.05
似たような実力の人が揃うと金も赤も平均化するね
758: 2019/05/30(木) 03:48:58.89
・96
高火力を活かしオオモノや雑魚を倒す、燃費が悪く物量捌くのは苦手だがタワーは倒しやすので意識を
射程はあるが弾がばらけるので注意、撃ち始めの1~2発は弾が散らないのでZR連打も良い
・ノヴァ
射程は短いが爆風で範囲攻撃できるので雑魚処理がしやすい
火力が高いためオオモノも倒しやすく、特にタワー退治が得意なので積極的に倒す
ヒカリバエでは前線を維持、グリルでは本体を止めるほかコジャケ処理もする
・L3
何でもできる万能武器だが射撃に後隙があるため囲まれないように
雑魚もオオモノも倒し塗り意識も高く持つ、射程と軽さを活かしバクダンや雨弾の処理をする
タワーも積極的に倒すが下層に留まらないように、ヒカリバエでは前衛
・スプチャ
高台を使い安全を確保しドスコイやオオモノや雨弾を処理する
密集した雑魚の群れはフルチャでまとめて倒せる、ヒカリバエでは金シャケを狙うが遠くで倒さないように
ノンチャ連打かに歩きでかなり塗れるので手が空いたら周囲を塗り返す
高火力を活かしオオモノや雑魚を倒す、燃費が悪く物量捌くのは苦手だがタワーは倒しやすので意識を
射程はあるが弾がばらけるので注意、撃ち始めの1~2発は弾が散らないのでZR連打も良い
・ノヴァ
射程は短いが爆風で範囲攻撃できるので雑魚処理がしやすい
火力が高いためオオモノも倒しやすく、特にタワー退治が得意なので積極的に倒す
ヒカリバエでは前線を維持、グリルでは本体を止めるほかコジャケ処理もする
・L3
何でもできる万能武器だが射撃に後隙があるため囲まれないように
雑魚もオオモノも倒し塗り意識も高く持つ、射程と軽さを活かしバクダンや雨弾の処理をする
タワーも積極的に倒すが下層に留まらないように、ヒカリバエでは前衛
・スプチャ
高台を使い安全を確保しドスコイやオオモノや雨弾を処理する
密集した雑魚の群れはフルチャでまとめて倒せる、ヒカリバエでは金シャケを狙うが遠くで倒さないように
ノンチャ連打かに歩きでかなり塗れるので手が空いたら周囲を塗り返す
759: 2019/05/30(木) 03:57:36.74
非常に高火力な編成で打開も楽だが小回りが利かなかったり
機動力に難のある武器が多いためミサイルやコジャケが辛い編成なので
それらが増えないように早め早めに処理していくと楽
ドンブラコのコンテナはステージの端にあるため
船外や船尾あたりでオオモノを倒すと納品効率が非常に悪く時間切れに陥りやすい
オオモノは少なくとも船の上、できるだけコンテナのある船首付近で倒すと
落とした金イクラも全部納品しやすくなるので、寄せられるオオモノはできるだけ誘導したい
船尾や左下桟橋奥に湧くカタパッドやタワーがとても強いので
すぐに誰かが向かうような感じに見えなければSPを早めに切っていくこと
ヒカリバエの集合場所は通常潮では金網のコンテナ側手前だが
満潮では金網上か金網の先でないとシャケが左からも来てしまうので注意
機動力に難のある武器が多いためミサイルやコジャケが辛い編成なので
それらが増えないように早め早めに処理していくと楽
ドンブラコのコンテナはステージの端にあるため
船外や船尾あたりでオオモノを倒すと納品効率が非常に悪く時間切れに陥りやすい
オオモノは少なくとも船の上、できるだけコンテナのある船首付近で倒すと
落とした金イクラも全部納品しやすくなるので、寄せられるオオモノはできるだけ誘導したい
船尾や左下桟橋奥に湧くカタパッドやタワーがとても強いので
すぐに誰かが向かうような感じに見えなければSPを早めに切っていくこと
ヒカリバエの集合場所は通常潮では金網のコンテナ側手前だが
満潮では金網上か金網の先でないとシャケが左からも来てしまうので注意
760: 2019/05/30(木) 06:53:28.34
バイトリーダー目指してると自然とオールラウンダーになる
762: 2019/05/30(木) 10:46:05.55
今日出会えたナイスイカ
モグラにタゲられた大砲役がカゴ近くまで誘導してから倒してくれた
自分とは大違いだ…精進します
モグラにタゲられた大砲役がカゴ近くまで誘導してから倒してくれた
自分とは大違いだ…精進します
763: 2019/05/30(木) 12:25:04.74
初、達人200越え!
何!?この動きがスマート過ぎるイカ達は!?
頑張って貢献出来るくらいになるぞー!
何!?この動きがスマート過ぎるイカ達は!?
頑張って貢献出来るくらいになるぞー!
764: 2019/05/30(木) 13:05:01.83
>>763
そこまでいくと逆に危険度高い方がクリアー率高かったりする
ノルマ16スタートあたりは逆にヤバい
そこまでいくと逆に危険度高い方がクリアー率高かったりする
ノルマ16スタートあたりは逆にヤバい
766: 2019/05/30(木) 15:00:14.88
どちらかというと殲滅重視してしまって赤とオオモノ狩りはリザルト一位なんだけど金イクラが全然納品できない
オールラウンダーのイカさんは何か心がけてることってありますか?
オールラウンダーのイカさんは何か心がけてることってありますか?
767: 2019/05/30(木) 16:34:35.67
前線でインク回復だけをしているという時間を作らない
インク回復する時は可能な限り納品に帰る
インク回復する時は可能な限り納品に帰る
768: 2019/05/30(木) 17:00:12.07
イクラ拾ったら崩れそうな状況(タワー、カタパ複数湧きetc)でない限り一旦納品に戻ろう
インクあるならボム投げ捨ててけばシャケの体力も削れる
戻ることで自動的にオオモノも寄せれると考えれるし、往復が増えれば全体の状況確認もしやすい
いくら殲滅しても納品足りなきゃダメなので納品第一、殲滅第二くらいで考えるとベターかな
インクあるならボム投げ捨ててけばシャケの体力も削れる
戻ることで自動的にオオモノも寄せれると考えれるし、往復が増えれば全体の状況確認もしやすい
いくら殲滅しても納品足りなきゃダメなので納品第一、殲滅第二くらいで考えるとベターかな
769: 2019/05/30(木) 17:01:29.69
「今の自分の行動が残り時間と残りノルマに対してクリアにつながる行動かどうか」を細かく考えてるかなぁ
あと、「オオモノ倒してるから納品できない」と逆に、納品もやってるイカは「納品にも時間を使ってるからシャケを倒す時間がその分少ない」だけなので、納品あまりせずにオオモノ討伐一位の意味はあまりないかな
あと、「オオモノ倒してるから納品できない」と逆に、納品もやってるイカは「納品にも時間を使ってるからシャケを倒す時間がその分少ない」だけなので、納品あまりせずにオオモノ討伐一位の意味はあまりないかな
770: 2019/05/30(木) 17:12:10.53
さっきw3でデスタワー3本と右下タワー同時に出てきてワロタ
どうしろってんだよ
どうしろってんだよ
771: 2019/05/30(木) 17:14:31.06
納品と生き残りはどちらも達成しないといけない条件だから
どっちを優先じゃなくて、どちらもやるしかない
どっちを優先じゃなくて、どちらもやるしかない
773: 2019/05/30(木) 17:34:08.63
やばいのがいて倒しに行ってその場にいたオオモノも倒し続けてる感じかな
寄るオオモノは一旦コンテナまで退く感覚おぼえれば、極端に納品少なくならないと思うよ~
寄るオオモノは一旦コンテナまで退く感覚おぼえれば、極端に納品少なくならないと思うよ~
774: 2019/05/30(木) 17:43:23.29
結局索敵が一番しやすい場所ってカゴ周辺だから納品するためにも索敵するためにも定期的にカゴ周辺もどるのがいいんだよね
モグラテッパンヘビのタゲもらったらすぐカゴに戻ってくること
ただヘビは場合によっては間引きも考えないといけないが
モグラテッパンヘビのタゲもらったらすぐカゴに戻ってくること
ただヘビは場合によっては間引きも考えないといけないが
775: 2019/05/30(木) 20:48:39.10
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D7zZ0AAVUAAnHrL.jpg
①スマホでたいむばんくをインスト
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D7zZ0AAVUAAnHrL.jpg
①スマホでたいむばんくをインスト
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい
778: 2019/05/30(木) 22:56:57.24
>>775
もう貰ってる
もう貰ってる
776: 2019/05/30(木) 21:44:24.36
難易度高すぎ
スペシャル全部切ってもwave2までにゼンメツする
スペシャル全部切ってもwave2までにゼンメツする
777: 2019/05/30(木) 22:51:27.79
みなさんありがとうございます!
自分が今何をすべきなのか考えながら実践してみることにします!
自分が今何をすべきなのか考えながら実践してみることにします!
779: 2019/05/31(金) 01:26:00.86
バクダンにチャージャーが当たらなくてつらいです…船上で照準が合わせられない。干潮の広い場所だとまだマシなんだけど。間合いが近すぎるのかな?
780: 2019/05/31(金) 01:28:18.37
出来るだけ離れて弱点の一番上を狙うようにすると楽に当てられるよ
下から見上げて狙う角度だとアゴに吸われやすい
下から見上げて狙う角度だとアゴに吸われやすい
782: 2019/05/31(金) 02:16:58.27
>>780
ありがとう!取り敢えず
・ボムの上の方を狙う
・見上げるような位置より距離をとる
って感じですか?試し撃ちとは勝手が違うのでバイト本番で実践していくしかないのが心苦しい…(役立たずでスマンです)
ありがとう!取り敢えず
・ボムの上の方を狙う
・見上げるような位置より距離をとる
って感じですか?試し撃ちとは勝手が違うのでバイト本番で実践していくしかないのが心苦しい…(役立たずでスマンです)
783: 2019/05/31(金) 12:46:41.16
>>782
バクダンが倒しにくい位の腕前なら、試し打ちでの練習でも効果あると思うよ。
動く方の的を相手に打ちまくるといいよ。あと高台にいる的をどのくらいの距離まで離れて打てるかとか射程距離の感覚を養うのも良いよ。
バクダンが倒しにくい位の腕前なら、試し打ちでの練習でも効果あると思うよ。
動く方の的を相手に打ちまくるといいよ。あと高台にいる的をどのくらいの距離まで離れて打てるかとか射程距離の感覚を養うのも良いよ。
781: 2019/05/31(金) 02:00:38.23
遠征しないジェッパを見るとイライラするぜぃ
784: 2019/05/31(金) 15:23:42.59
チャーや竹はまだ扱えるんだけどリッターになるとてんで動けない
動けないというか狙ってる最中コジャケに絡まれるとそこからの立て直しがうまくいかない
自分リッターでコジャケ処理する場合ほぼノンチャパンパンとチャージした一発とボムコロどれがいいんだろうか
小回りきく武器が倒してくれると神かよ!その分オオモノは任せろ!ってテンションあがる
動けないというか狙ってる最中コジャケに絡まれるとそこからの立て直しがうまくいかない
自分リッターでコジャケ処理する場合ほぼノンチャパンパンとチャージした一発とボムコロどれがいいんだろうか
小回りきく武器が倒してくれると神かよ!その分オオモノは任せろ!ってテンションあがる
785: 2019/05/31(金) 15:48:24.22
>>784
リッターやハイドラの足元を掃除するのは機動力あるブキの仕事
リッターに仕事をさせられない味方が悪い
リッターやハイドラの足元を掃除するのは機動力あるブキの仕事
リッターに仕事をさせられない味方が悪い
792: 2019/05/31(金) 18:09:07.47
>>784
正解は、コジャケの居ないところにノンチャで一発撃て
そしてそこへ一度抜けるとコジャケは全部正面に来る
そこからノンチャなり余裕があればフルチャで撃ち抜け
処理しきれなさそうなら遠慮なく下がれ
狙撃するのはそれができてからだ
仲間に期待するな
大事な事だからもう一度言うが
仲間に期待するな
正解は、コジャケの居ないところにノンチャで一発撃て
そしてそこへ一度抜けるとコジャケは全部正面に来る
そこからノンチャなり余裕があればフルチャで撃ち抜け
処理しきれなさそうなら遠慮なく下がれ
狙撃するのはそれができてからだ
仲間に期待するな
大事な事だからもう一度言うが
仲間に期待するな
795: 2019/05/31(金) 20:16:39.36
出先だったからID変わってると思うけど>>784です皆色々ありがとう
野良専だから基本一人で立ち回れるようにしたいんだけどどうにもリッターでのコジャケが痛くて
ダム辺りの高台から高台へ移れるステージなら多少動けるんだけどコジャケの処理ってより逃げの一手になっちゃってたんだよね
干潮やポラリスなんて上下運動やノンチャパンパンで逃げ回る感じになっちゃう
とりあえず次は反転射撃意識して挑んでみるよ
野良専だから基本一人で立ち回れるようにしたいんだけどどうにもリッターでのコジャケが痛くて
ダム辺りの高台から高台へ移れるステージなら多少動けるんだけどコジャケの処理ってより逃げの一手になっちゃってたんだよね
干潮やポラリスなんて上下運動やノンチャパンパンで逃げ回る感じになっちゃう
とりあえず次は反転射撃意識して挑んでみるよ
786: 2019/05/31(金) 16:18:15.48
低ノルマだと仕方ない反面もある
787: 2019/05/31(金) 17:00:02.34
05/31 21:00 - 06/02 15:00 シェケナダム
プロモデラーMG デュアルスイーパー エクスプロッシャー ?
06/02 21:00 - 06/04 09:00 朽ちた箱舟ポラリス
スプラシューター ヒッセン スパイガジェット ジェットスイーパー
プロモデラーMG デュアルスイーパー エクスプロッシャー ?
06/02 21:00 - 06/04 09:00 朽ちた箱舟ポラリス
スプラシューター ヒッセン スパイガジェット ジェットスイーパー
788: 2019/05/31(金) 17:04:59.10
リッターは重いからある程度は仕方ないけど
チャージャーやスピナーは撃つ際に絡まれない位置取りをするのも大事だね
撃つ前に高台に上がったり大きく移動して雑魚を撒いてから仕事をする感じ
自分でも雑魚を減らしていく意識も必要だし
インクに余裕があるならボム転がしてから構えてもいい
チャージャーやスピナーは撃つ際に絡まれない位置取りをするのも大事だね
撃つ前に高台に上がったり大きく移動して雑魚を撒いてから仕事をする感じ
自分でも雑魚を減らしていく意識も必要だし
インクに余裕があるならボム転がしてから構えてもいい
790: 2019/05/31(金) 17:27:50.13
グリル以外でコジャケ処理してくれない味方クソ!!って考えは持つだけ無駄
常に味方のフォローができるほど視野がひろいプレイヤーなんて野良じゃ滅多にいない
長射程もってるのに変にシャケに近づいて構えて自分からコジャケに絡まれにいってるようなのも多いし
常に味方のフォローができるほど視野がひろいプレイヤーなんて野良じゃ滅多にいない
長射程もってるのに変にシャケに近づいて構えて自分からコジャケに絡まれにいってるようなのも多いし
791: 2019/05/31(金) 17:59:54.53
>>790
これ
バイトは味方に頼る行動が多いほど安定性を欠くようになるからな
結局全部自分でなんとかできないと上には行けない
これ
バイトは味方に頼る行動が多いほど安定性を欠くようになるからな
結局全部自分でなんとかできないと上には行けない
793: 2019/05/31(金) 18:39:25.48
四方から来るコジャケの群れの囲いを一度抜けて反転処理する技術は
大袈裟でもなくサーモンランにおける最も重要なテクニックだ
これが出来ると生存率が大幅に上がり
生存率が上がると他のテクニックも何度も挑戦でき習得しやすくなる
大袈裟でもなくサーモンランにおける最も重要なテクニックだ
これが出来ると生存率が大幅に上がり
生存率が上がると他のテクニックも何度も挑戦でき習得しやすくなる
794: 2019/05/31(金) 19:02:55.14
そしてシャケをまく為には壁塗りがしっかりできている事も大切
小さな段差でも登ればシャケは通路に沿って遠回りしてくれるので仕切り直しやすい
小さな段差でも登ればシャケは通路に沿って遠回りしてくれるので仕切り直しやすい
796: 2019/05/31(金) 21:32:14.61
今回はエクスがしっかり壁塗りカタパ処理
あとは「?」ガチャ次第か
あとは「?」ガチャ次第か
797: 2019/05/31(金) 21:33:59.24
ランダムブキ引いたとき毎回ホクサイ持たされるんだが
何かの嫌がらせかな
何かの嫌がらせかな
798: 2019/05/31(金) 21:35:37.79
・モデラー
塗り性能を活かしカゴ周囲や壁の塗りを維持すると崩れにくい、火力はあるので雑魚を掃除、満潮では命綱
ヒカリバエでは斜面側を向いて動かず前衛、グリルではコジャケ処理も
・デュアル
長めの射程を持ち単独で動けるのでオオモノを中心に処理しカタパタワーも積極的に倒す
塗りもできるので壁塗りもやる、納品の度にカゴ周囲を塗り返すと良い
・エクスロ
貫通するメイン弾を撃ち、弾が壁や床に当たると爆風が生じる
爆風でもコジャケやラッシュシャケを倒せる、直撃爆風両方当てればドスコイも二発
カタパッドのポッドに撃ち込めば直接破壊できるので積極的に倒す、タワー退治も得意
接近戦は苦手、塗り性能も高いので意識を、グリルでは爆風でコジャケ処理
・?(ランダム枠、クマブキはクマチャ)
溜め無しでフルチャで撃てて連射もでき、射程もリッター並みで塗り性能も高い
威力は200程度だが連射でモグラも1TキルするDPS(燃費的にはボムのが良い)
7発でインク切れになるため無暗に撃つと身動きが取れなくなるので注意
基本はオオモノ退治だが雑魚処理も得意、弱点は燃費とコジャケ
塗り性能を活かしカゴ周囲や壁の塗りを維持すると崩れにくい、火力はあるので雑魚を掃除、満潮では命綱
ヒカリバエでは斜面側を向いて動かず前衛、グリルではコジャケ処理も
・デュアル
長めの射程を持ち単独で動けるのでオオモノを中心に処理しカタパタワーも積極的に倒す
塗りもできるので壁塗りもやる、納品の度にカゴ周囲を塗り返すと良い
・エクスロ
貫通するメイン弾を撃ち、弾が壁や床に当たると爆風が生じる
爆風でもコジャケやラッシュシャケを倒せる、直撃爆風両方当てればドスコイも二発
カタパッドのポッドに撃ち込めば直接破壊できるので積極的に倒す、タワー退治も得意
接近戦は苦手、塗り性能も高いので意識を、グリルでは爆風でコジャケ処理
・?(ランダム枠、クマブキはクマチャ)
溜め無しでフルチャで撃てて連射もでき、射程もリッター並みで塗り性能も高い
威力は200程度だが連射でモグラも1TキルするDPS(燃費的にはボムのが良い)
7発でインク切れになるため無暗に撃つと身動きが取れなくなるので注意
基本はオオモノ退治だが雑魚処理も得意、弱点は燃費とコジャケ
799: 2019/05/31(金) 21:48:44.46
ランダム枠は自分ではなくても毎回必ず何が出たかを開始時に確認し
構成的にどのオオモノが倒しにくいかなどを考え、補う行動ができるとクリアしやすい
ダムは難易度の高いステージだが塗り性能の高い武器が揃っており
エクスロはカタパッドを直接倒すことができるので、後手に回らないようにしたい
雑魚処理をさぼるとエクスロの働きが鈍り、エクスロが働けなくなるとカタパもタワーも増えるため
エクスロがオオモノを倒せるようならエクスロが働きやすくなるように動くと良い
ヒカリバエの集合場所はコンテナ裏の高台
きちんと斜面側を向いて撃ち、イクラが落ちたからと安易に高台を降りないようにすること
グリルでも同じ高台を使うが、グリルを高台の上に乗せてしまうと
味方がやられたり避難が必要になり大きなロスを生じさせるので
必ずタゲは早目に高台を降りて誘導しなおすこと
ドスコイラッシュは下の左右の砲台が基本
高台大砲は中央と左側の奥まで届かずカタパタワーが野放しになってしまうので常駐は禁止
高台大砲は下の大砲が制圧された時や右からヘビが出た時に一時避難として使う
構成的にどのオオモノが倒しにくいかなどを考え、補う行動ができるとクリアしやすい
ダムは難易度の高いステージだが塗り性能の高い武器が揃っており
エクスロはカタパッドを直接倒すことができるので、後手に回らないようにしたい
雑魚処理をさぼるとエクスロの働きが鈍り、エクスロが働けなくなるとカタパもタワーも増えるため
エクスロがオオモノを倒せるようならエクスロが働きやすくなるように動くと良い
ヒカリバエの集合場所はコンテナ裏の高台
きちんと斜面側を向いて撃ち、イクラが落ちたからと安易に高台を降りないようにすること
グリルでも同じ高台を使うが、グリルを高台の上に乗せてしまうと
味方がやられたり避難が必要になり大きなロスを生じさせるので
必ずタゲは早目に高台を降りて誘導しなおすこと
ドスコイラッシュは下の左右の砲台が基本
高台大砲は中央と左側の奥まで届かずカタパタワーが野放しになってしまうので常駐は禁止
高台大砲は下の大砲が制圧された時や右からヘビが出た時に一時避難として使う
801: 2019/05/31(金) 22:29:09.41
>>799
毎回マジでありがたい
毎回マジでありがたい
800: 2019/05/31(金) 22:16:35.62
クマチャー嬉しいけど間欠泉…
802: 2019/05/31(金) 23:12:25.81
エクスロは点で敵を捉えられるようになれば頭越しに尻尾狙い撃つことも出来るぞ
あと、ジャンプ下撃ちで足元を塗ってのコジャケ処理は必須テク
さらにコジャケなら貫通するので水平撃ちと曲射を上手く使い分けよう
あと、ジャンプ下撃ちで足元を塗ってのコジャケ処理は必須テク
さらにコジャケなら貫通するので水平撃ちと曲射を上手く使い分けよう
803: 2019/05/31(金) 23:39:59.49
エクスロ上手い人は塗りもコジャケ処理も早いから憧れる
曲射に慣れれば背中越しにバクダン狙ったりカタパの解体も上手いし見習いたい
曲射に慣れれば背中越しにバクダン狙ったりカタパの解体も上手いし見習いたい
804: 2019/05/31(金) 23:56:18.51
クマチャーの?はチャージャーが多めに出るので要注意
805: 2019/06/01(土) 00:26:20.60
ちょっと火力低くてランダム次第なとこもあるけど今回も割りと楽だね
806: 2019/06/01(土) 00:59:12.70
とりあえず終了後のカタパミサイルとバクダンボムの追撃辞めて欲しい。
地味にストレス。
地味にストレス。
807: 2019/06/01(土) 01:06:50.04
モデラーもデュアルもあまり強武器とは言われないけど処理能力はある方だし
固定の3武器がどれも塗れるから処理さえしていれば場が荒れにくいしやりやすさはあるね
固定の3武器がどれも塗れるから処理さえしていれば場が荒れにくいしやりやすさはあるね
808: 2019/06/01(土) 01:58:04.43
6月になるとギア変わると思ったら次のバイトにならないとギア変わらないのか
809: 2019/06/01(土) 02:38:49.25
んなことなかったと思ったけど
どっかのタイミングで更新するはず
どっかのタイミングで更新するはず
810: 2019/06/01(土) 03:05:38.71
10時に変わる
811: 2019/06/01(土) 07:17:49.48
裸足待つわ
812: 2019/06/01(土) 07:20:18.01
10時に変わるんですねありがとうございます!
10時から頑張る
10時から頑張る
813: 2019/06/01(土) 09:28:25.52
9時みたいだね
チギリノヒモっていうのに変わってる
チギリノヒモっていうのに変わってる
814: 2019/06/01(土) 09:34:47.81
クマチャーはバクダン一確じゃないのでデュアル、モデラーもバクダン倒せないまでもダメージ与えておいてくれればそれだけバクダン処理が早く進むぞ
815: 2019/06/01(土) 11:49:08.10
通常桟橋にタワー複数湧いた時ジェッパもハイプレ持ちも切られないときって特攻するしかない?
手前ならボムで届くけど奥2つに湧いたら?
手前ならボムで届くけど奥2つに湧いたら?
816: 2019/06/01(土) 12:06:24.04
中盤までなら生還できる見込みが立ったところで突撃
終盤なら放置してノルマ未達ならカゴ周辺で踏みとどまるし
達成済みなら金網方面でタゲとって適当に時間を潰す
終盤なら放置してノルマ未達ならカゴ周辺で踏みとどまるし
達成済みなら金網方面でタゲとって適当に時間を潰す
817: 2019/06/01(土) 12:09:00.72
ジェッパは遠くの敵を倒すために使えよ
なんでコンテナ近くで使うんだよ
なんでコンテナ近くで使うんだよ
821: 2019/06/01(土) 14:37:02.42
>>817
残り時間わずかでノルマ不足だったら
カゴ周辺の床塗り、浮き輪処理、コジャケ処理、トグロ巻いたヘビの処理など
カゴそばでも一発逆転で効果的な使い方はできるよ
残り時間わずかでノルマ不足だったら
カゴ周辺の床塗り、浮き輪処理、コジャケ処理、トグロ巻いたヘビの処理など
カゴそばでも一発逆転で効果的な使い方はできるよ
820: 2019/06/01(土) 13:37:42.45
下手なイカほどタワーやカタパといった脅威を放置する
そんな脅威にさらされながら戦える実力もないのに
そんな脅威にさらされながら戦える実力もないのに
822: 2019/06/01(土) 14:46:47.45
ジェッパで障害物越えて金玉拾いにいくなんて使い方もあるしなw
823: 2019/06/01(土) 16:12:51.29
エクスロでバクダンを1ターンキルできると気持ちいいな
824: 2019/06/01(土) 16:44:23.16
現場に裸足とかけしからん!
825: 2019/06/01(土) 16:46:07.87
まあそもそもジェッパとハイプレがちゃんと仕事すればコンテナ周りは混雑しないんですけどね
826: 2019/06/01(土) 17:08:36.61
満潮で収集つかない状態にでもならない限り
ジェッパはほとんどタワー駆除専用になってるなー
ジェッパはほとんどタワー駆除専用になってるなー
827: 2019/06/01(土) 17:16:28.22
皆が皆いついかなる時もSPを正しく使うことができるなら誰も苦労はしないな
自分の手持ち以外のSPは基本的に使われないと思って動いた方がいい
適切に使ってくれる味方は神なので惜しみ無いナイスを
自分の手持ち以外のSPは基本的に使われないと思って動いた方がいい
適切に使ってくれる味方は神なので惜しみ無いナイスを
841: 2019/06/01(土) 20:45:00.66
>>827
味方のSPを半強制的に使ってもらう通話というのがあるんだよなぁ
モデラーのインクの散らばり具合はちょっと苦手なんだよなぁ
味方のSPを半強制的に使ってもらう通話というのがあるんだよなぁ
モデラーのインクの散らばり具合はちょっと苦手なんだよなぁ
828: 2019/06/01(土) 17:38:39.35
1200pt貯まったから終了
結局ランダムブキで引いたのは
ホクサイ4回、ハイドラント1回(※ヒカリバエ)、.96ガロン1回(※ドスコイ)
だった
もう嫌がらせとしか思えないよね
結局ランダムブキで引いたのは
ホクサイ4回、ハイドラント1回(※ヒカリバエ)、.96ガロン1回(※ドスコイ)
だった
もう嫌がらせとしか思えないよね
829: 2019/06/01(土) 17:46:45.40
かたぱを片パにして放置する手段はあるけどタワーはどうなん?
高さ0にして放置するのってあり?
高さ0にして放置するのってあり?
831: 2019/06/01(土) 17:50:59.43
>>829
地面スレスレでビームとんできてかわしにくくなるから絶対になし
片パはミサイルの弾数減らすって意味があるけどタワーにはない
地面スレスレでビームとんできてかわしにくくなるから絶対になし
片パはミサイルの弾数減らすって意味があるけどタワーにはない
832: 2019/06/01(土) 17:51:59.43
>>830
>>831
了解でっす
>>831
了解でっす
830: 2019/06/01(土) 17:49:25.66
絶対にやめてくれ
833: 2019/06/01(土) 18:27:57.25
ちょうど今しがた数段残ったタワーがいたが誰も処理にいかず(俺はスペシャル使いきってた)
何回もハイプレを撃たせた挙げ句時間切れ直前にジェッパが慌ててコンテナの周りをフラフラしてたわ
何回もハイプレを撃たせた挙げ句時間切れ直前にジェッパが慌ててコンテナの周りをフラフラしてたわ
834: 2019/06/01(土) 18:34:37.36
スペシャル使いきってるからってタワー倒しに行かなくても良い理由にはならないぞ
835: 2019/06/01(土) 18:40:56.84
タワーに対してボムの選択肢を切れるようになると対応の幅が広がる
遠投と組み合わせればかなりの範囲カバー出来る
遠投と組み合わせればかなりの範囲カバー出来る
836: 2019/06/01(土) 19:05:54.91
ボムピをヘビ胴体に当てて誘爆で倒すやつ中々うまく行かない
837: 2019/06/01(土) 19:09:45.01
ホクサイ引きやすくなってます?私もすでにホクサイのみ数回
クマチャーは1回もないです
クマチャーは1回もないです
838: 2019/06/01(土) 19:55:03.75
タワーの頭だけ残されると
ビーム撃たれてる間じゃないと視認できなくなるからね
タワーを隠してあげてるようなものなんだよね
?枠はある程度ヘビロテされる武器出てくるね
今回クマチャだからチャージャーが出やすいってのはあるけど
ホクサイがヘビロテされるのは運だと思う
ビーム撃たれてる間じゃないと視認できなくなるからね
タワーを隠してあげてるようなものなんだよね
?枠はある程度ヘビロテされる武器出てくるね
今回クマチャだからチャージャーが出やすいってのはあるけど
ホクサイがヘビロテされるのは運だと思う
839: 2019/06/01(土) 20:11:57.36
ほぼずっと当て続けたのにバクダンを1ターンで倒せないプロモデラーの火力に泣いた
840: 2019/06/01(土) 20:20:55.47
>>839
微妙に届いてなかったのかな
モデラーはスシよりDPS高いから1ターンキル余裕でいける
微妙に届いてなかったのかな
モデラーはスシよりDPS高いから1ターンキル余裕でいける
844: 2019/06/01(土) 23:45:34.59
>>839
モデラーはスパッタリでバクダン倒す時の距離まで踏み込まないといかん
モデラーはスパッタリでバクダン倒す時の距離まで踏み込まないといかん
842: 2019/06/01(土) 22:57:57.72
貰えるギア変わったから久しぶりに起動したらエイムあわなくて草
感度3まで下げて出直したわ。
3週間遊ばなかったらこんなに腕が落ちるとわ(´・ω・`)
モグラ相手にボムコロ三回ぐらいミスって笑ってしまった。
感度3まで下げて出直したわ。
3週間遊ばなかったらこんなに腕が落ちるとわ(´・ω・`)
モグラ相手にボムコロ三回ぐらいミスって笑ってしまった。
843: 2019/06/01(土) 23:44:15.79
低くなったタワーは角度がなくなって脅威度が超高くなる
845: 2019/06/01(土) 23:53:58.59
モデはそもそも散りすぎっていう
モデが強いって言う奴は何が強いと思ってるんだろうか
モデが強いって言う奴は何が強いと思ってるんだろうか
846: 2019/06/01(土) 23:56:29.91
モデラー教徒はDPSしか見てないからな
847: 2019/06/01(土) 23:56:35.44
雑魚の群れにノヴァ並のオラオララッシュかませるところ
848: 2019/06/02(日) 00:03:31.77
金イクラの納品数が毎回ドベだ
確かに雑魚処理重視はしてる
かといって普通イクラの数は毎回2位程度
上手な人達にキャリーしてもらってばっかだ
しばらくガチマばっかしてたのもあるけどひどすぎる
どうしたらいいかアドバイスください
確かに雑魚処理重視はしてる
かといって普通イクラの数は毎回2位程度
上手な人達にキャリーしてもらってばっかだ
しばらくガチマばっかしてたのもあるけどひどすぎる
どうしたらいいかアドバイスください
850: 2019/06/02(日) 00:10:07.89
>>848
あまり遠くで戦わない、寄せられるオオモノはコンテナ横で倒す
インクが切れたら回復ついでに納品に戻る、索敵もすればなお良し
これだけ守れば納品数はそこそこ行くはず
あまり遠くで戦わない、寄せられるオオモノはコンテナ横で倒す
インクが切れたら回復ついでに納品に戻る、索敵もすればなお良し
これだけ守れば納品数はそこそこ行くはず
856: 2019/06/02(日) 00:32:50.85
>>850>>855
レスありがとう
なるべく寄せて倒す、コンテナ周りはこまめに塗るは意識してます
遠くで金イクラ回収した場合
①即座にコンテナに戻る
②ボム投げつつ戻る
③その場でできる限り雑魚処理して戻る
③をやりすぎてテンポが悪くなってるのかなと自己分析してるんだけど、雑魚処理ってコンテナから遠くでやるのって悪手かな
②のイメージでやるのがいい?
レスありがとう
なるべく寄せて倒す、コンテナ周りはこまめに塗るは意識してます
遠くで金イクラ回収した場合
①即座にコンテナに戻る
②ボム投げつつ戻る
③その場でできる限り雑魚処理して戻る
③をやりすぎてテンポが悪くなってるのかなと自己分析してるんだけど、雑魚処理ってコンテナから遠くでやるのって悪手かな
②のイメージでやるのがいい?
858: 2019/06/02(日) 00:42:27.69
>>856
ボム投げながら戻って納品&索敵したら
コンテナから遠くない所まで出向いて雑魚抑えればいいよ
遠くで戦い続けることにメリットはほとんどない
ただ雑魚は寄せすぎちゃうと崩れやすくなるし納品効率も落ちるから
雑魚を溢れさせないようにだけ注意が必要
ボム投げながら戻って納品&索敵したら
コンテナから遠くない所まで出向いて雑魚抑えればいいよ
遠くで戦い続けることにメリットはほとんどない
ただ雑魚は寄せすぎちゃうと崩れやすくなるし納品効率も落ちるから
雑魚を溢れさせないようにだけ注意が必要
859: 2019/06/02(日) 00:44:29.20
>>858
なるほど!わかりやすい
ありがとうございます
なるほど!わかりやすい
ありがとうございます
864: 2019/06/02(日) 01:21:29.76
>>856
雑魚はあふれると厄介だから自分しかそこに居ないなら湧き終わるまで倒しきっちゃってもいい
他に仲間が居るならボム投げながら納品に戻る
中途半端に残しておくと塗り返されたり後ろ取られたりするからかえってよくないことも
雑魚はあふれると厄介だから自分しかそこに居ないなら湧き終わるまで倒しきっちゃってもいい
他に仲間が居るならボム投げながら納品に戻る
中途半端に残しておくと塗り返されたり後ろ取られたりするからかえってよくないことも
866: 2019/06/02(日) 01:30:06.16
>>864
近くに仲間がいるかの確認いれるようにしてみます
視野が狭くて状況判断下手だと自覚している、spの使い所未だによくわからないし
あとは大物の処理がやっぱり下手だな…
上手い人の動画はうますぎて目と頭がついていかない
近くに仲間がいるかの確認いれるようにしてみます
視野が狭くて状況判断下手だと自覚している、spの使い所未だによくわからないし
あとは大物の処理がやっぱり下手だな…
上手い人の動画はうますぎて目と頭がついていかない
855: 2019/06/02(日) 00:23:36.86
>>848
クリア出来てるなら納品数はあんまり気にしなくていい
その納品数もクリアに必要な金イクラかノルマ達成後に納品した余剰イクラかで意味合いも大きく変わってくるし
湧いてくる雑魚を波打ち際で延々処理し続けたり
ノルマ達成したら金イクラの深追いせずに次Waveに備えて塗り直したり
事故ってやられないようにカゴから離れて生存ムーブに移行すればおのずと納品数は減る
バイトは協業だから時には自分が納品しなくても仲間が納品し易いように動くことも求められる
クリア出来てるなら納品数はあんまり気にしなくていい
その納品数もクリアに必要な金イクラかノルマ達成後に納品した余剰イクラかで意味合いも大きく変わってくるし
湧いてくる雑魚を波打ち際で延々処理し続けたり
ノルマ達成したら金イクラの深追いせずに次Waveに備えて塗り直したり
事故ってやられないようにカゴから離れて生存ムーブに移行すればおのずと納品数は減る
バイトは協業だから時には自分が納品しなくても仲間が納品し易いように動くことも求められる
908: 2019/06/02(日) 21:37:51.56
>>848です
アドバイスもらったの心がけるようにしたらリザルトのバランスよくなりました
金イクラ集めた順だと3番目、赤イクラ2番目くらい
クリア率も改善された!ありがとうございます
アドバイスもらったの心がけるようにしたらリザルトのバランスよくなりました
金イクラ集めた順だと3番目、赤イクラ2番目くらい
クリア率も改善された!ありがとうございます
849: 2019/06/02(日) 00:07:26.57
モデラーは平地での対バクダンが乱数お祈りゲーなのと
狂暴化シャケが確3でヒカリバエで意外と事故りやすいぐらいで
至近距離戦ができれば火力はそこそこあるからそんなに弱いイメージはないかな
狂暴化シャケが確3でヒカリバエで意外と事故りやすいぐらいで
至近距離戦ができれば火力はそこそこあるからそんなに弱いイメージはないかな
851: 2019/06/02(日) 00:11:07.71
モデラーは接近できれば強い
852: 2019/06/02(日) 00:13:25.27
接近というかもう密着レベルで近づかないと火力が出ないのが辛い
853: 2019/06/02(日) 00:17:52.71
塗りが正義のバイトだからこそ、さっとざっくり塗れるモデラーが強いんだって
散らばるメインもコジャケ処理には向いてるし、火力は0距離射撃で追い掛けながら出せばいい
塗らない、雑魚処理しないモデラーじゃそりゃ弱いって話
散らばるメインもコジャケ処理には向いてるし、火力は0距離射撃で追い掛けながら出せばいい
塗らない、雑魚処理しないモデラーじゃそりゃ弱いって話
860: 2019/06/02(日) 01:03:32.04
>>853
それわかばとどう違うの?
それわかばとどう違うの?
862: 2019/06/02(日) 01:17:55.57
>>860
わかばは燃費いいけど火力、塗りはモデラーより劣る
わかばは0距離射撃しなくてもいいしその燃費活かして
ボムを有効に使った立ち回りした方が強い
わかばは燃費いいけど火力、塗りはモデラーより劣る
わかばは0距離射撃しなくてもいいしその燃費活かして
ボムを有効に使った立ち回りした方が強い
854: 2019/06/02(日) 00:23:23.74
塗りが強いとやられるバイトも減って安定感出るしね
モデラーの仕事に専念したいけど
誰もカタパタワー見てくれないからモデラーで処理して回って
結果的に塗り状況が悪くなって雑魚が溢れちゃうのが今回の悩みどころ
モデラーの仕事に専念したいけど
誰もカタパタワー見てくれないからモデラーで処理して回って
結果的に塗り状況が悪くなって雑魚が溢れちゃうのが今回の悩みどころ
857: 2019/06/02(日) 00:34:28.82
今回編成的に楽かと思ったのに久しぶりに400キープできず200まで下がった
ショックすぎる
ショックすぎる
861: 2019/06/02(日) 01:09:32.52
今回火力低めでモデラーも殲滅に参加しないといけないからなぁ
863: 2019/06/02(日) 01:21:08.22
モデラーはわかばとボールド足して3で割ったような性能だから…
865: 2019/06/02(日) 01:22:47.80
ボールドは平地じゃバクダン処理出来ないという欠点抱えてるからなぁ…w
867: 2019/06/02(日) 01:32:18.14
エクスでヒカリバエはどのような立ち回りをすればいいですか?
集合したあとコンテナの左から打ってるんですけど、サケが高台まで上がってゼンメツしてしまうんですが
集合したあとコンテナの左から打ってるんですけど、サケが高台まで上がってゼンメツしてしまうんですが
868: 2019/06/02(日) 01:33:26.49
モデラーは平地バクダンワンキル安定するとでも言いたいのか エアプかな?
正しく使ったとしても結局弾が散りまくるせいでモデラーの火力は低いと評価するバイターの方が多い現実を見ろ
正しく使ったとしても結局弾が散りまくるせいでモデラーの火力は低いと評価するバイターの方が多い現実を見ろ
869: 2019/06/02(日) 01:48:37.80
散るから使えないって言うなら散らん様に近付けと
ビビってバクダンワンキル出来ないぐらい退がってんなら相当もったいないぞ
ビビってバクダンワンキル出来ないぐらい退がってんなら相当もったいないぞ
870: 2019/06/02(日) 01:59:22.70
だからモデラーで全部やろうとするのが間違ってるんだって
今回の編成ならバクダンワンターンキル出来なくてもダメージ与えておけばクマチャ一発で抜けるようになる
モデラーはサポート意識強めで動くのがコツ
“正しく使う”というなら、塗りは大雑把に火力は間合いでコントロールな
塗りが強い分、動き易いのがモデラーの強み
今回の編成ならバクダンワンターンキル出来なくてもダメージ与えておけばクマチャ一発で抜けるようになる
モデラーはサポート意識強めで動くのがコツ
“正しく使う”というなら、塗りは大雑把に火力は間合いでコントロールな
塗りが強い分、動き易いのがモデラーの強み
871: 2019/06/02(日) 02:04:10.30
ホクサイ「いったい何時からランダム枠がクマチャーだと錯覚していた?」
872: 2019/06/02(日) 02:20:28.84
モデラーは別に雑魚処理苦にならんし燃費もあるしコウモリ1ターン出来るし火力不足かっていうとそうではないと思う
ただ射程の短さ故にバクダン処理苦手なのが評価を落とす原因だなという感じ
ただ射程の短さ故にバクダン処理苦手なのが評価を落とす原因だなという感じ
873: 2019/06/02(日) 03:01:35.61
あーもープレッサー撃ったイカを優先的にモグラのタゲにするってシステムでもあんのか!?
874: 2019/06/02(日) 03:10:33.68
あるよ
あとタワーのタゲも切り替わる
あとタワーのタゲも切り替わる
875: 2019/06/02(日) 04:00:35.35
ハイプレ用のスペシャルインクが大好物なんだと思ってる
ヒロモのボム好きなアレみたいな
ヒロモのボム好きなアレみたいな
876: 2019/06/02(日) 04:03:14.97
あるんかい…
まぁそれなら仕方ないか…
まぁそれなら仕方ないか…
877: 2019/06/02(日) 07:20:17.50
ワロタ
でもそれ知らなかったわ
確かに今はやめてええええって思うことが多い気はしてた
でもそれ知らなかったわ
確かに今はやめてええええって思うことが多い気はしてた
878: 2019/06/02(日) 07:41:27.88
モグラにタゲられてるもしくは近くにいるのに気づかないままハイプレ切ってる状況が多すぎるだけでしょ
884: 2019/06/02(日) 13:54:21.08
>>878
それだけでは説明出来ないパターンが多すぎるんだよな
それだけでは説明出来ないパターンが多すぎるんだよな
879: 2019/06/02(日) 08:00:30.60
個人のバイトのブキ評価(強さ)って、そのブキのポテンシャルより
自分が得意な間合いでどれだけ戦えるかっていう主観が多分に入ってるからなぁ
本スレ見ても、誰かがこのブキ弱いと愚痴ると即座に使い方が悪いってツッコミ入るし
なおホクサイ…
自分が得意な間合いでどれだけ戦えるかっていう主観が多分に入ってるからなぁ
本スレ見ても、誰かがこのブキ弱いと愚痴ると即座に使い方が悪いってツッコミ入るし
なおホクサイ…
888: 2019/06/02(日) 14:57:14.10
>>879
ポテンシャルってのがキャリー力補正って意味ならそうかもな
でも得意間合い云々どころでなくフデと一部の底辺ブギは慣れろとしか
大事なのは役割分担、なお野良では
ポテンシャルってのがキャリー力補正って意味ならそうかもな
でも得意間合い云々どころでなくフデと一部の底辺ブギは慣れろとしか
大事なのは役割分担、なお野良では
880: 2019/06/02(日) 08:58:41.52
今回雑魚処理ホント厳しい
ドスコイが固くて追い付かない
ドスコイが固くて追い付かない
881: 2019/06/02(日) 09:32:37.61
エクスロでのバクダンの倒し方を教えてください。
どの辺狙えば当たるかな。
どの辺狙えば当たるかな。
882: 2019/06/02(日) 09:52:23.65
エクスロでのエイム合わせが難しいんだよね?
バクダンがボムを起動する前に1発撃って、ボムが出るあたりに当てるために軌道を取れる角度や距離を調整してからボムを狙うといいよ
あとはどのくらいの距離でどのくらいの曲射になるかの感覚を試射場で練習
バクダンがボムを起動する前に1発撃って、ボムが出るあたりに当てるために軌道を取れる角度や距離を調整してからボムを狙うといいよ
あとはどのくらいの距離でどのくらいの曲射になるかの感覚を試射場で練習
883: 2019/06/02(日) 09:55:50.20
昨日の夜と比べて大分良いメンツになってきたね
協力して倒すくらいの感じが一番いいや
協力して倒すくらいの感じが一番いいや
885: 2019/06/02(日) 14:06:35.38
いつものネタだと思ってたが本気で言ってたのか
886: 2019/06/02(日) 14:13:06.87
マジレスするとモグラは既に他のモグラに狙われてるイカは狙わないから
出現地点から十分離れてるつもりでもモグラのタゲになることはありうる
出現地点から十分離れてるつもりでもモグラのタゲになることはありうる
887: 2019/06/02(日) 14:46:10.48
3体目だったらかなりの確率で来ることになるもんね
1人デスすれば確定で来るという
1人デスすれば確定で来るという
889: 2019/06/02(日) 15:59:50.51
方パ。
これって熟練度、関係無く倒さない方がいのかな?
方パが2匹以上フラフラすると結局、多段ミサイル飛んで来てウザいんだけどなぁ。
これって熟練度、関係無く倒さない方がいのかな?
方パが2匹以上フラフラすると結局、多段ミサイル飛んで来てウザいんだけどなぁ。
890: 2019/06/02(日) 16:01:24.69
>>889
自分は序盤じゃなきゃ倒しちゃう
フレとやるときは放置してるけど野良が安全に立ち回れる気がしないから危険の芽は取り除く
自分は序盤じゃなきゃ倒しちゃう
フレとやるときは放置してるけど野良が安全に立ち回れる気がしないから危険の芽は取り除く
892: 2019/06/02(日) 16:11:42.01
>>890
ありがとう。
2匹以上出たら片付けに行く事にします
ありがとう。
2匹以上出たら片付けに行く事にします
891: 2019/06/02(日) 16:06:54.02
ダム満潮の金網奥のような面倒な位置に湧かれたカタパは片翼にしてる
徒歩移動しなきゃいけない金網の上を渡って崩しに行ってまた湧かれるのはリスクありすぎるからね
それ以外だったら周囲の状況次第
片翼になってるなら単純に両翼より脅威度は下がってるからノルマ未達成なら他のオオモノ処理して納品
ノルマ達成後なら雑魚の間引きの合間に崩すって感じ
ただ満潮なら逃げ場が少ないから最優先で崩す
徒歩移動しなきゃいけない金網の上を渡って崩しに行ってまた湧かれるのはリスクありすぎるからね
それ以外だったら周囲の状況次第
片翼になってるなら単純に両翼より脅威度は下がってるからノルマ未達成なら他のオオモノ処理して納品
ノルマ達成後なら雑魚の間引きの合間に崩すって感じ
ただ満潮なら逃げ場が少ないから最優先で崩す
893: 2019/06/02(日) 16:14:04.85
>>891
ありがとうございました
満潮の時というのは考えにありませんでした
状況見て処理にいきます
ありがとうございました
満潮の時というのは考えにありませんでした
状況見て処理にいきます
894: 2019/06/02(日) 16:25:44.87
エクスロある時は基本的にカタパは倒す
今回はカタパにするのは満潮金網に沸いた時だけかな
今回はカタパにするのは満潮金網に沸いた時だけかな
895: 2019/06/02(日) 16:31:48.84
06/02 21:00 - 06/04 09:00 朽ちた箱舟ポラリス
スプラシューター ヒッセン スパイガジェット ジェットスイーパー
06/04 15:00 - 06/06 03:00 海上集落シャケト場
ヴァリアブルローラー わかばシューター オーバーフロッシャー バレルスピナー
スプラシューター ヒッセン スパイガジェット ジェットスイーパー
06/04 15:00 - 06/06 03:00 海上集落シャケト場
ヴァリアブルローラー わかばシューター オーバーフロッシャー バレルスピナー
898: 2019/06/02(日) 17:16:45.94
>>895
いつもありがとう!
トバの武器構成が良すぎて震える
いつもありがとう!
トバの武器構成が良すぎて震える
896: 2019/06/02(日) 16:31:49.05
ダム金網奥のカタパは一人で片パにしに行ったらたまに左側タゲに狙われた味方が後ろに着いてきてて
ミサイルの巻き添えくらわされる事があるからお気をつけ
ミサイルの巻き添えくらわされる事があるからお気をつけ
897: 2019/06/02(日) 16:32:50.28
エクスロかクマスロ以外だとボム投げかスペシャル切るしかカタパの処理方法がないからなあ
自分もエクスロがある回ならダム満潮金網みたいな例外を除いてカタパは崩していくわ
湧き場所が大体カゴから遠いから納品のために崩すのは割に合わないし初動以外はひとまず片パにしといてテッパンやモグラのような寄せやすいオオモノと納品に邪魔な雑魚を処理しておきたい
自分もエクスロがある回ならダム満潮金網みたいな例外を除いてカタパは崩していくわ
湧き場所が大体カゴから遠いから納品のために崩すのは割に合わないし初動以外はひとまず片パにしといてテッパンやモグラのような寄せやすいオオモノと納品に邪魔な雑魚を処理しておきたい
899: 2019/06/02(日) 17:18:07.72
ト場の構成はバイト史上最強を更新するかもしれないね
900: 2019/06/02(日) 17:45:57.05
ト場はバレルがフルチャ/半チャを使い分けられるのと
ヴァーローがカゴ周りコロコロを忘れないかで難易度が上下すると思う
あと、風呂が金網方向に無駄玉撃たないとかw
ヴァーローがカゴ周りコロコロを忘れないかで難易度が上下すると思う
あと、風呂が金網方向に無駄玉撃たないとかw
901: 2019/06/02(日) 19:21:02.56
バレルの半チャってチャージ1周のこというんだよね?
902: 2019/06/02(日) 19:32:12.68
1周というわけじゃなくて
シャケ1匹とかドスコイ1匹を倒すためにはここまでチャージすれば足りるみたいな感覚かと
シャケ1匹とかドスコイ1匹を倒すためにはここまでチャージすれば足りるみたいな感覚かと
903: 2019/06/02(日) 19:40:05.48
他の人はどうかわからないけど、半チャは半周とか1周だけとかではなく、フルチャに達する前に撃ってしまうという広い意味で使ってるね俺は
半端チャージ、が近いか?
とくに「目的に合った必要量を見極め、その分だけチャージして撃つこと」として使うことが多いかな
ほんのちょっとチャージという意味でチョイチャとかも使ったり
半端チャージ、が近いか?
とくに「目的に合った必要量を見極め、その分だけチャージして撃つこと」として使うことが多いかな
ほんのちょっとチャージという意味でチョイチャとかも使ったり
904: 2019/06/02(日) 19:42:05.01
いい時ほど魔境になるからね
野良注意だね
野良注意だね
906: 2019/06/02(日) 21:28:34.89
>>904
もう何言ってるかわかんねーよ
もう何言ってるかわかんねーよ
905: 2019/06/02(日) 19:48:54.66
カンストするわけじゃないならみんな適正な評価で落ち着くから
ホントに楽したいなら難易度カンストする危険度MAXが多発して自分もそれで動けるような楽な編成か
バイト始まった直後で余裕ある人が多い時間にやればいい
ホントに楽したいなら難易度カンストする危険度MAXが多発して自分もそれで動けるような楽な編成か
バイト始まった直後で余裕ある人が多い時間にやればいい
907: 2019/06/02(日) 21:36:07.83
武器が扱いやすいと普段バイトしない勢がするから難易度が上がるんだよ
910: 2019/06/02(日) 22:11:12.88
>>907
いや、そんなことはわかった上で言ってるんだけど
いや、そんなことはわかった上で言ってるんだけど
909: 2019/06/02(日) 21:59:39.05
・スシ
打開力の高い武器がスシだけなのできちんとシャケを処理していくこと
ヒカリバエは無駄に動かずに前衛、グリルではコジャケ処理もする
・ヒッセン
火力は控えめで無理はできないが、雑魚を掃除しながら塗りまくる、コンテナ周囲と壁塗りに意識を
集団には頭上を狙って曲射を当てる、ヒカリバエや満潮はヒッセンの働き次第になるので必ず曲射を習得したい
・スパイ傘
開いた傘で爆風を防げてコジャケも轢けるが、一撃で倒せないシャケに傘が当たるとノックバックするので注意
ZR連打で傘を開かず撃てて歩き撃ちも速くなるので使い分ける、キル速度が遅いので囲まれないように
グリルを止めたら本体を撃ちながら傘でコジャケも踏み潰すと良い、塗り意識も高く持つ
・ジェッスイ
射程は長いが物量を捌くのが苦手なので無理をしない
オオモノ全般と雨弾の処理をする、上から各地のタワーに届くので対積極的に倒す
打開力の高い武器がスシだけなのできちんとシャケを処理していくこと
ヒカリバエは無駄に動かずに前衛、グリルではコジャケ処理もする
・ヒッセン
火力は控えめで無理はできないが、雑魚を掃除しながら塗りまくる、コンテナ周囲と壁塗りに意識を
集団には頭上を狙って曲射を当てる、ヒカリバエや満潮はヒッセンの働き次第になるので必ず曲射を習得したい
・スパイ傘
開いた傘で爆風を防げてコジャケも轢けるが、一撃で倒せないシャケに傘が当たるとノックバックするので注意
ZR連打で傘を開かず撃てて歩き撃ちも速くなるので使い分ける、キル速度が遅いので囲まれないように
グリルを止めたら本体を撃ちながら傘でコジャケも踏み潰すと良い、塗り意識も高く持つ
・ジェッスイ
射程は長いが物量を捌くのが苦手なので無理をしない
オオモノ全般と雨弾の処理をする、上から各地のタワーに届くので対積極的に倒す
912: 2019/06/02(日) 22:19:16.13
>>909
いつも助かります
エクスロとかの曲射が必要なブキで、上を見た状態で敵に当てるってのがどうもピンとこないんだが
この辺見上げたらこの辺に落ちるみたいな感覚を養えってことで良いんかな
いつも助かります
エクスロとかの曲射が必要なブキで、上を見た状態で敵に当てるってのがどうもピンとこないんだが
この辺見上げたらこの辺に落ちるみたいな感覚を養えってことで良いんかな
915: 2019/06/03(月) 00:37:10.38
>>912
同じ高さにいる相手にエクスロで曲射を狙う場合は着弾点見れないからね
真上見て撃つと丁度試し撃ちライン1本分の距離に着弾して水平撃ちで4本分だから
あとは段階で把握できると思うよ
他のスロッシャーの曲射はわりと上の方に撃っても大丈夫だから
どこからが曲射か分からない人がいたらシャケのかなり頭上に撃ってもいいと思う
同じ高さにいる相手にエクスロで曲射を狙う場合は着弾点見れないからね
真上見て撃つと丁度試し撃ちライン1本分の距離に着弾して水平撃ちで4本分だから
あとは段階で把握できると思うよ
他のスロッシャーの曲射はわりと上の方に撃っても大丈夫だから
どこからが曲射か分からない人がいたらシャケのかなり頭上に撃ってもいいと思う
916: 2019/06/03(月) 00:45:06.96
>>915
詳しくありがとう
解説を聞くとなおこれ扱えるようになった人達すごいなぁ…という気持ちになった
参考に頑張ってみます
詳しくありがとう
解説を聞くとなおこれ扱えるようになった人達すごいなぁ…という気持ちになった
参考に頑張ってみます
911: 2019/06/02(日) 22:16:06.85
ポラリスは立体構造でシャケの湧きポイントからコンテナまでが非常に遠く
下層でオオモノを倒してしまうと納品効率がとても悪い
加えて下層に留まるバイトがいると、放っておけば上まで登ってきてくれる大物が
下にいるバイトを目指して動いてしまうので、下で戦うほど納品効率が落ち時間切れになりやすい
それを避けるためには下層にはカタパタワーを倒す以外では降りず
中層や上層などからの射撃やボムなどで寄せられないオオモノや雑魚シャケを間引いていき、
テッパンとモグラはコンテナ周囲まで寄せて倒し、必ず3つ納品していくことが大切
ヘビやバクダンは一番上まで上げてしまうとロスが大きいので中段ぐらいで倒しても良い
構造上カタパッドやタワーがとても厄介なのだが
ポラリスで最も危険なのは下から撃たれる雨弾を視認しにくい雨
最上層は狭く雨を降らされるとしばらく退避が必要になり納品もできなくなるし
寄せたシャケも倒せなくなってしまうので雨だけは降らせないようにすること
ヒカリバエは三又路はNG、グリルは上までのぼってくる前に止める
上まであがられたらタゲはすぐ下に降りる
下層でオオモノを倒してしまうと納品効率がとても悪い
加えて下層に留まるバイトがいると、放っておけば上まで登ってきてくれる大物が
下にいるバイトを目指して動いてしまうので、下で戦うほど納品効率が落ち時間切れになりやすい
それを避けるためには下層にはカタパタワーを倒す以外では降りず
中層や上層などからの射撃やボムなどで寄せられないオオモノや雑魚シャケを間引いていき、
テッパンとモグラはコンテナ周囲まで寄せて倒し、必ず3つ納品していくことが大切
ヘビやバクダンは一番上まで上げてしまうとロスが大きいので中段ぐらいで倒しても良い
構造上カタパッドやタワーがとても厄介なのだが
ポラリスで最も危険なのは下から撃たれる雨弾を視認しにくい雨
最上層は狭く雨を降らされるとしばらく退避が必要になり納品もできなくなるし
寄せたシャケも倒せなくなってしまうので雨だけは降らせないようにすること
ヒカリバエは三又路はNG、グリルは上までのぼってくる前に止める
上まであがられたらタゲはすぐ下に降りる
913: 2019/06/02(日) 23:43:37.22
月初である今は新ギア確保や厳選のためにバイトやりこまない層が沢山くるから
どのみちカオスになりがち
どのみちカオスになりがち
914: 2019/06/02(日) 23:47:24.42
最近は祝砲よりもスペシャル使わないやつよりも画面が暗転する直前にアリバイ作りみたいにスペシャル使うやつに腹立ってきた
それ数秒前に使えばクリアできただろうが
それ数秒前に使えばクリアできただろうが
917: 2019/06/03(月) 01:22:28.50
最初の納品後に颯爽と下層にいかれたら今回はダメかもって気づくようになった
918: 2019/06/03(月) 01:29:47.91
ヒッセンかー…あぁヒッセンかヒッセンか
920: 2019/06/03(月) 04:34:34.85
しかも書く場所間違えました
ホントすいません
ホントすいません
921: 2019/06/03(月) 04:38:15.85
通報すれば済む話じゃん
922: 2019/06/03(月) 06:12:28.31
今回超やりやすいな
前回のダムで地獄みて200まで下がってたけどほぼストレートで400↑まで戻せたわ
前回のダムで地獄みて200まで下がってたけどほぼストレートで400↑まで戻せたわ
923: 2019/06/03(月) 11:12:17.36
ポラリスでのハイプレの使い方を教えて下さい
干潮の時は奥のタワーを狙って
平打ちで問題ないのですが、
通常時、高低差がある為かタワーを狙っても
キッチリ倒しきる事が出来ない場面があります
他にこんな場面で使うと良いというのがあれば
お願い致します
干潮の時は奥のタワーを狙って
平打ちで問題ないのですが、
通常時、高低差がある為かタワーを狙っても
キッチリ倒しきる事が出来ない場面があります
他にこんな場面で使うと良いというのがあれば
お願い致します
926: 2019/06/03(月) 12:39:36.23
>>923
通常では主にテッパン3兄弟、あと肩パとタワーが近くにいる時は使うようにしてるかな
おススメなのは高台の出っ張ったレールスタート地点から浅橋に向かってのハイプレ。浅橋とその間のわきポイントの両方にタワーもしくは肩パが湧いたらハイプレ打つとよい。
ただしこれらはいずれも味方の処理が遅れてると思ったらときのみで既に処理始めてたら必要なし
通常では主にテッパン3兄弟、あと肩パとタワーが近くにいる時は使うようにしてるかな
おススメなのは高台の出っ張ったレールスタート地点から浅橋に向かってのハイプレ。浅橋とその間のわきポイントの両方にタワーもしくは肩パが湧いたらハイプレ打つとよい。
ただしこれらはいずれも味方の処理が遅れてると思ったらときのみで既に処理始めてたら必要なし
927: 2019/06/03(月) 12:39:52.17
>>923
カタパに使ったり
オオモノが一直線上に並んだときとか使ってるかな
カタパに使ったり
オオモノが一直線上に並んだときとか使ってるかな
928: 2019/06/03(月) 12:58:46.30
>>923
ノルマ足りてないのに時間ヤバい時
カゴ近くにテッパンコウモリ居たら即切りして倒して納品する
ノルマ足りてないのに時間ヤバい時
カゴ近くにテッパンコウモリ居たら即切りして倒して納品する
924: 2019/06/03(月) 11:36:59.27
敵が見えるところで撃つか、
壁越しの場合は一旦撃つのをやめて影(白いヤツ)を確認する
壁越しの場合は一旦撃つのをやめて影(白いヤツ)を確認する
925: 2019/06/03(月) 12:25:46.16
>>924
サーモンランでサーマル効果はでませんぞ
サーモンランでサーマル効果はでませんぞ
929: 2019/06/03(月) 13:42:02.45
今回はタワーはジェットスイーパーに任せてるから俺しか気付いてなさそうなカタパッド見つけたらぶっ放しちゃってる
930: 2019/06/03(月) 14:17:33.29
仲間が優れたバイターだとタワーに2ターン目を与えないしカタパを即座に片パにするから
ハイプレはテッパンやコウモリに使うことが多くなる
ハイプレはテッパンやコウモリに使うことが多くなる
931: 2019/06/03(月) 15:10:59.11
倒したオオモノや金シャケの数は他のイカタコと大差ないのに普通のイクラだけ少ないんですが、ザコを処理できていないということですか……?
自分300なら他600、自分500なら他800といった具合に
自分300なら他600、自分500なら他800といった具合に
932: 2019/06/03(月) 15:19:38.55
間欠泉がよく分からなくてとりあえず開けずに待ってる勢
さんぽできないからサイト見てもイマイチイメージがわからないしセオリー読んでもちんぷんかんぷん…
どこのステージで勉強するのが1番簡単でしょうか?
さんぽできないからサイト見てもイマイチイメージがわからないしセオリー読んでもちんぷんかんぷん…
どこのステージで勉強するのが1番簡単でしょうか?
935: 2019/06/03(月) 16:04:12.36
>>932
>2でやってみて
>2でやってみて
937: 2019/06/03(月) 18:13:18.70
>>935
>>936
ありがとう!見逃してた
読んでみます
>>936
ありがとう!見逃してた
読んでみます
938: 2019/06/03(月) 18:19:59.24
>>932
な人におすすめなのが、まずフレンド合流自分1人で初めて、始まる位置が固定になるからそこから、敵が湧き始める2箇所が初め間欠泉開ける場所確定になるから、場所覚える1つの有効方法だよ
な人におすすめなのが、まずフレンド合流自分1人で初めて、始まる位置が固定になるからそこから、敵が湧き始める2箇所が初め間欠泉開ける場所確定になるから、場所覚える1つの有効方法だよ
933: 2019/06/03(月) 15:20:13.48
インクが満タンなのに潜伏(納品)してる時間が長いんじゃないの
934: 2019/06/03(月) 15:37:40.02
ハイプレ指南ありがとうございました
色んな使い方があるのに目から鱗です
試してみます!
色んな使い方があるのに目から鱗です
試してみます!
936: 2019/06/03(月) 17:18:06.82
間欠泉の基本はコンテナから一番遠くから開けること
そして当たりが確定したとき以外はコンテナ近くを開けないことがコツです…
そして当たりが確定したとき以外はコンテナ近くを開けないことがコツです…
939: 2019/06/03(月) 19:07:54.86
ジェットスイーパー干潮カゴ回りから外周左右のタワーに届くのな
940: 2019/06/03(月) 19:54:05.28
バイトの報酬が確定レア以外微レアすら来なかった
つらい
通常カンケツセンは知ってても難易度高い
これと満潮グリル・干潮霧はポラリス3大高難易度wave
つらい
通常カンケツセンは知ってても難易度高い
これと満潮グリル・干潮霧はポラリス3大高難易度wave
941: 2019/06/03(月) 19:57:16.28
いや一番難易度高いのはヒカリバエじゃないか
942: 2019/06/03(月) 20:00:11.94
通常間欠泉は金シャケが下から出現した場合登ってくるのに時間がかかるから早めに次を探すのが大事
納品は他に任せて自分は当たりを探しに行こう
納品は他に任せて自分は当たりを探しに行こう
943: 2019/06/03(月) 20:02:51.24
ラッシュはブキ編成悪くなくて集合場所さえ間違えなければ直線が長いから楽な部類かと
迎撃に関してはブラコに似てる
迎撃に関してはブラコに似てる
944: 2019/06/03(月) 20:13:18.14
ポラリスの通常潮間欠泉は「一番下の2つから開ける」だから
トキシラズやブラコと同じで初手は分かりやすい方だね
ただ隣り合う間欠泉の関係が分かりにくいのと立体構造でどこが開けたのか把握しにくいから
知識ないなら無理して開けちゃダメだけど
個人的にポラリスの特殊Waveで一番難しいのはドスコイラッシュで
その次が通常潮の霧だと思ってる
トキシラズやブラコと同じで初手は分かりやすい方だね
ただ隣り合う間欠泉の関係が分かりにくいのと立体構造でどこが開けたのか把握しにくいから
知識ないなら無理して開けちゃダメだけど
個人的にポラリスの特殊Waveで一番難しいのはドスコイラッシュで
その次が通常潮の霧だと思ってる
951: 2019/06/04(火) 00:02:30.08
体感的にはどっちかというと通常霧より干潮霧のほうが成功率低い
>>945
今回火力の高い武器が無いからグリル止めること自体が大変
その上に満潮だとすぐグリルが最上段に上がってきてジリ貧
>>950
これ
開けるのに時間かかる上に当たってもキンシャケの進路次第では攻めに行けなくて金イクラ足りなくなる
>>945
今回火力の高い武器が無いからグリル止めること自体が大変
その上に満潮だとすぐグリルが最上段に上がってきてジリ貧
>>950
これ
開けるのに時間かかる上に当たってもキンシャケの進路次第では攻めに行けなくて金イクラ足りなくなる
946: 2019/06/03(月) 21:38:22.68
全開けマンの指を切り落としてやりたい
クソが
クソが
948: 2019/06/03(月) 22:26:19.91
>>946
ここで愚痴るくらいなら
フレ作ってお籠りしたらいいんでない?
ここで愚痴るくらいなら
フレ作ってお籠りしたらいいんでない?
947: 2019/06/03(月) 22:02:05.73
なんでこの人初心者スレでいつも愚痴ってるんだろう
949: 2019/06/03(月) 23:28:18.56
もうng行きね
950: 2019/06/03(月) 23:50:11.97
ポラリスの通常間欠泉は運次第
952: 2019/06/04(火) 00:11:05.58
キンシャケ引っ込んだらすぐ次開ける
雑魚に構わず目の前の奴だけ退かしながら常に拾う
これ守れば悪質な全開けマンに当たらない限りいけるよ
雑魚に構わず目の前の奴だけ退かしながら常に拾う
これ守れば悪質な全開けマンに当たらない限りいけるよ
953: 2019/06/04(火) 00:22:22.57
ポラリス難しいわ。
ブキ構成、かなりいいのに勝率イマイチ。
引きつけないと金玉不足だし、引きつけると押し込まれて苦しい。
グリルは癒やし。
ブキ構成、かなりいいのに勝率イマイチ。
引きつけないと金玉不足だし、引きつけると押し込まれて苦しい。
グリルは癒やし。
954: 2019/06/04(火) 00:58:08.96
急な坂付近の二つとか顕著だけど変に追いかけすぎても回収に時間のかかるイクラが生まれるだけでかえって損するからね
コメント
コメントする