1: 2019/06/02(日) 02:36:56.91
!extend::vvvvv::
次スレを立てる方は↑を2行以上重ねて書いてください
Steam へようこそ https://store.steampowered.com/
【関連スレ】======
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part14(ソフトウェア板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549799289/
【情報共有】steam等のゲーム2【無料限定】(Steam板)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1552104239/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part15 (Steam板)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1558591139/
【その他】=========
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text http://capture2text.sourceforge.net/
・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
augmented steam, an IsThereAnyDeal fork https://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam・Steam Database https://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders https://steaminventoryhelper.com/
・大型セールのカウントダウンとセール検索
Current Steam Sales・JP・Steam Database https://steamdb.info/sales/?cc=jp
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
Home・SteamDB・Steam Database https://steamdb.info/
STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報 https://steamsale.me/
・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal https://isthereanydeal.com/
・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games - Steam 250 https://steam250.com/
=================
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください必ず荒らしスレは無視して新規に立てること
【前スレ】
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1558881257/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
次スレを立てる方は↑を2行以上重ねて書いてください
Steam へようこそ https://store.steampowered.com/
【関連スレ】======
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part14(ソフトウェア板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549799289/
【情報共有】steam等のゲーム2【無料限定】(Steam板)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1552104239/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part15 (Steam板)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1558591139/
【その他】=========
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text http://capture2text.sourceforge.net/
・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
augmented steam, an IsThereAnyDeal fork https://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam・Steam Database https://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders https://steaminventoryhelper.com/
・大型セールのカウントダウンとセール検索
Current Steam Sales・JP・Steam Database https://steamdb.info/sales/?cc=jp
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
Home・SteamDB・Steam Database https://steamdb.info/
STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報 https://steamsale.me/
・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal https://isthereanydeal.com/
・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games - Steam 250 https://steam250.com/
=================
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください必ず荒らしスレは無視して新規に立てること
【前スレ】
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1558881257/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/06/02(日) 05:55:35.68
Capture2Text(日本語OCRソフト)の使い方解説…非日本語Steamゲームをプレー中に翻訳する
https://steamgamery.site/archives/433
https://steamgamery.site/archives/433
3: 2019/06/02(日) 06:36:03.02
正直自由度の高さ謳われてもクエストこなしてマップ上のシンボルつぶすプレイしかできないわ
緑キノコから逃げながら赤コイン集める遊びとか思い付く人がうらやましい
緑キノコから逃げながら赤コイン集める遊びとか思い付く人がうらやましい
4: 2019/06/02(日) 06:47:31.10
わかる
そういう人は一本道ゲーやるのがいいよ
そういう人は一本道ゲーやるのがいいよ
5: 2019/06/02(日) 07:03:47.19
外人に開国以前の日本を描かせると中国や明治が4割位混じるから
和製で時代劇ゲー作って欲しい。
特に江戸時代と鎌倉~安土桃山と平安以前の描き分けが絶望的にできない。
弁髪や謎チャイナドレスが歩いてるZIPANGはええかげん嫌なんやw
和製で時代劇ゲー作って欲しい。
特に江戸時代と鎌倉~安土桃山と平安以前の描き分けが絶望的にできない。
弁髪や謎チャイナドレスが歩いてるZIPANGはええかげん嫌なんやw
13: 2019/06/02(日) 08:13:39.78
>>5
その時代でhoiやm&bがあれば相当日本は強いよ
意外と知られてないけど鉄砲の所持数が世界一で日本の火縄銃は欧州製より命中率とレートが高かった
産業革命までは日本の軍事力はかなり強かったと思う
一般人の教養が農民含めて世界でも間違いなくトップレベルだし
その時代でhoiやm&bがあれば相当日本は強いよ
意外と知られてないけど鉄砲の所持数が世界一で日本の火縄銃は欧州製より命中率とレートが高かった
産業革命までは日本の軍事力はかなり強かったと思う
一般人の教養が農民含めて世界でも間違いなくトップレベルだし
74: 2019/06/02(日) 13:30:57.36
>>5
ヨーロッパの人(特に北欧の人)から見たら
ファイナルファンタジーのデタラメ指輪物語風な世界もムカつくだろうなw
ヨーロッパの人(特に北欧の人)から見たら
ファイナルファンタジーのデタラメ指輪物語風な世界もムカつくだろうなw
6: 2019/06/02(日) 07:18:04.74
日本人が欧州の国思い浮かべると向こうの人からはごちゃまぜになってると感じる的な
7: 2019/06/02(日) 07:22:01.06
日本人だけど昔の正しい日本とか知らないわ
平安頃の農民はまだ竪穴式住居だとか聞いたことある
平安頃の農民はまだ竪穴式住居だとか聞いたことある
8: 2019/06/02(日) 07:42:14.25
フォレストパンクのクーポンもらったー
9: 2019/06/02(日) 07:43:01.53
まだその話続けるの?w
10: 2019/06/02(日) 07:45:55.24
みんなの理想は天外魔境ですね
わかります
わかります
11: 2019/06/02(日) 07:50:28.54
前スレで時代劇オープンワールドやりたいって人いたけどWay of the Samurai 買ったらいんじゃなかろうか
自分は4持ってるけど結構面白かったよ
自分は4持ってるけど結構面白かったよ
12: 2019/06/02(日) 08:08:35.36
侍道はオープン風ワールド
教育上の忖度も多すぎる
一本松に隠れて町人辻斬りなんてのもできない
教育上の忖度も多すぎる
一本松に隠れて町人辻斬りなんてのもできない
14: 2019/06/02(日) 08:14:45.99
絹はかわいかったな
15: 2019/06/02(日) 08:19:33.15
江戸時代の日本は強かったな
ただお隣が中国なので戦争するなら中国相手となり
清相手となるわけだが清は初期は名君が続いているし明よりは厳しい
ただ全周を敵に囲まれてる中国と違い一方に戦力を集中できる日本が攻め続けたら中国を征服できていただろうな
ただお隣が中国なので戦争するなら中国相手となり
清相手となるわけだが清は初期は名君が続いているし明よりは厳しい
ただ全周を敵に囲まれてる中国と違い一方に戦力を集中できる日本が攻め続けたら中国を征服できていただろうな
18: 2019/06/02(日) 08:32:48.07
>>15
補給の問題があるから無理
補給の問題があるから無理
20: 2019/06/02(日) 08:35:45.28
>>18
海上輸送路は全く問題ないよ
海上輸送路は全く問題ないよ
21: 2019/06/02(日) 08:38:46.58
>>15
無理でしょ普通に 何をどう考えたら
>>16
縄文時代にはローマはコロシアム作って風呂入ってたって
テルマエロマエの人が言ってたけど
無理でしょ普通に 何をどう考えたら
>>16
縄文時代にはローマはコロシアム作って風呂入ってたって
テルマエロマエの人が言ってたけど
22: 2019/06/02(日) 08:42:48.39
>>21
秀吉の朝鮮出兵では普通に明軍を殲滅していて明は打つ手がなかったんだよ
秀吉の朝鮮出兵では普通に明軍を殲滅していて明は打つ手がなかったんだよ
25: 2019/06/02(日) 08:51:30.35
>>22
まさか本気で言ってるの?
天邪鬼で常識外のコトを言うオレ格好良いじゃなくて?
DQ10やってて月の小遣い30万貰ってたりする?
まさか本気で言ってるの?
天邪鬼で常識外のコトを言うオレ格好良いじゃなくて?
DQ10やってて月の小遣い30万貰ってたりする?
27: 2019/06/02(日) 09:02:11.93
>>25
最初あっさり朝鮮全土制圧
明が参戦で相手を奥地に引き込み補給切れを起こした明を補給が万全な釜山で殲滅
わかりやすくいうとナポレオンのロシア遠征みたいなもん
最初あっさり朝鮮全土制圧
明が参戦で相手を奥地に引き込み補給切れを起こした明を補給が万全な釜山で殲滅
わかりやすくいうとナポレオンのロシア遠征みたいなもん
37: 2019/06/02(日) 10:33:26.98
>>21
縄文時代と言っても土器から時代名称が来てるけど凄く長いのね
縄文土器で一番古いのが16000年前だよ
その頃にはローマなんて物はない
人類の一番古い文明が現イラクのシュメール文明で10000年前で縄文時代はそれより遥かに古い
土器と言っても明らかに利便性を無視した芸術作品が多数あり文明と言える
世界の大学の何校かは日本が人類の文明発祥地として本気で学説検証に乗り出してるよ
縄文時代と言っても土器から時代名称が来てるけど凄く長いのね
縄文土器で一番古いのが16000年前だよ
その頃にはローマなんて物はない
人類の一番古い文明が現イラクのシュメール文明で10000年前で縄文時代はそれより遥かに古い
土器と言っても明らかに利便性を無視した芸術作品が多数あり文明と言える
世界の大学の何校かは日本が人類の文明発祥地として本気で学説検証に乗り出してるよ
46: 2019/06/02(日) 11:04:24.90
>>37
残念ながら日本の考古学はまだ神の手事件の影響が残ってるらしい
残念ながら日本の考古学はまだ神の手事件の影響が残ってるらしい
16: 2019/06/02(日) 08:21:07.20
おもっくそスレ違いだけど日本の歴史は調べれば調べるほど神秘的で面白い
敗戦後にかなり教科書を塗り潰されてるのが辛いところだけど
縄文時代とかもかなり日本の文明は世界から見ても進化している事が次々と発見されてるけど教科書には何故か載らない
考古学って投資も少なく新発見の為の資金が足りないみたい
企業は最新技術へ投資するのが当たり前だから一番貧乏な学問ですと学者が言ってたw
敗戦後にかなり教科書を塗り潰されてるのが辛いところだけど
縄文時代とかもかなり日本の文明は世界から見ても進化している事が次々と発見されてるけど教科書には何故か載らない
考古学って投資も少なく新発見の為の資金が足りないみたい
企業は最新技術へ投資するのが当たり前だから一番貧乏な学問ですと学者が言ってたw
34: 2019/06/02(日) 10:18:52.18
>>16
いくら縄文時代にリードしても弥生時代じゃ
魏が30万の艦船を一晩で焼失に対し
卑弥呼は1日でドングリ30個拾って喜んでる
島国でよかったわw
いくら縄文時代にリードしても弥生時代じゃ
魏が30万の艦船を一晩で焼失に対し
卑弥呼は1日でドングリ30個拾って喜んでる
島国でよかったわw
40: 2019/06/02(日) 10:40:58.36
>>34
日本は基本的に数万年おっとり生活してた感じだしね
戦争って概念の発達が極端に遅かったので途中で抜かされたのは間違いないねw
戦争が人類の進化を加速させるのは今も昔も変わらない
日本の考古学がもっと進展するとAoEのパワーバランス変わりそうw
日本は基本的に数万年おっとり生活してた感じだしね
戦争って概念の発達が極端に遅かったので途中で抜かされたのは間違いないねw
戦争が人類の進化を加速させるのは今も昔も変わらない
日本の考古学がもっと進展するとAoEのパワーバランス変わりそうw
62: 2019/06/02(日) 12:19:10.06
>>16
10000年前の中国は既に水稲作やってたし
シリアやエヂプトも灌漑して農耕やってたんだけど
日本列島はその数千年後にやっと栗植え始めるレベル
10000年前の中国は既に水稲作やってたし
シリアやエヂプトも灌漑して農耕やってたんだけど
日本列島はその数千年後にやっと栗植え始めるレベル
17: 2019/06/02(日) 08:22:34.51
忍者はケインコスギのイメージなんだろ
日本だとお銀なんだろな由美かおるさんの
日本だとお銀なんだろな由美かおるさんの
19: 2019/06/02(日) 08:33:44.67
小杉正一じゃない?
23: 2019/06/02(日) 08:48:13.90
殲滅w
24: 2019/06/02(日) 08:51:05.80
明朝鮮の最後の攻勢知らないっぽい
26: 2019/06/02(日) 08:52:29.36
雑談板言ってくれねえかなぁ
28: 2019/06/02(日) 09:40:49.97
何の話してるんだ。光栄の歴史ゲーか?
29: 2019/06/02(日) 09:44:25.36
セールより積みゲを崩すモチベーションをくれ!
30: 2019/06/02(日) 09:44:54.37
さすが日曜日
31: 2019/06/02(日) 09:46:43.27
先週積みゲ大掃除イベントやったでしょ
32: 2019/06/02(日) 09:52:17.99
積みゲもだけどウィッシュリストの増え方がやばい
そして全く減らない
そして全く減らない
33: 2019/06/02(日) 10:08:34.07
みんな月にいくらぐらいゲーム買ってる?本体抜きで
自分は月5000円の小遣い制で買うようにしてて
それでも3分の1ほどは積むんだけど
微妙にやるものなくなるから積ゲーを漁って崩してる
自分は月5000円の小遣い制で買うようにしてて
それでも3分の1ほどは積むんだけど
微妙にやるものなくなるから積ゲーを漁って崩してる
35: 2019/06/02(日) 10:23:35.94
>>33
1万くらい
1万くらい
52: 2019/06/02(日) 11:26:32.32
>>33
2000~3000円ぐらいだわ
最近はインディーでも良質なのが多いし大作もセールで安いし前より金を使わなくなってる
2000~3000円ぐらいだわ
最近はインディーでも良質なのが多いし大作もセールで安いし前より金を使わなくなってる
57: 2019/06/02(日) 11:50:25.94
>>33
そういう場合って6000円のほしいのが出たとき繰越して翌月買うの?
そういう場合って6000円のほしいのが出たとき繰越して翌月買うの?
76: 2019/06/02(日) 13:37:03.32
>>33
毎月買わないしセールの時にまとめ買いするので年間で10万円ぐらいかな
毎月買わないしセールの時にまとめ買いするので年間で10万円ぐらいかな
36: 2019/06/02(日) 10:29:24.73
HumbleのTINYBUILDバンドル買い?Graveyard Keeper欲しいんだけど被ってるのもあんだよねー
45: 2019/06/02(日) 11:02:40.00
>>36
何が欲しいかは人それぞれだろ
俺は被り無しだったから即買いだったけどな
何が欲しいかは人それぞれだろ
俺は被り無しだったから即買いだったけどな
38: 2019/06/02(日) 10:34:31.58
お、おう
39: 2019/06/02(日) 10:36:25.68
スレ違いって自覚しながらキモい長文垂れ流すメンタルすごいな
一旦落ち着いて周りの皆の顔見てみて
一旦落ち着いて周りの皆の顔見てみて
42: 2019/06/02(日) 10:41:44.37
>>39
今のauは相手の顔が見れるのかw
今のauは相手の顔が見れるのかw
41: 2019/06/02(日) 10:41:25.83
サマセとホリセが5000円×2、バンドルを2,3回だから、年間12000円くらいしか使ってないな
積みゲーを見るとあらゆるやる気がなくなる
積みゲーを見るとあらゆるやる気がなくなる
43: 2019/06/02(日) 10:42:05.22
(´・ω・`)
48: 2019/06/02(日) 11:10:12.89
Civの話でもしてんのか?
51: 2019/06/02(日) 11:20:12.18
日本の文明は朝鮮半島からもたらされたものだってならいました!
53: 2019/06/02(日) 11:26:46.62
日本人のルーツは宇宙人に遺伝子操作された優秀民族でその後その宇宙人に世界中に移住されて各地でいわゆる世界文明を開いた。
その宇宙人に敵対していた宇宙人が遺伝子操作に失敗した民族の子孫がイルミナティになった、って主張している本もあるなあ
ちなみに主張のソースは神様のお告げ
その宇宙人に敵対していた宇宙人が遺伝子操作に失敗した民族の子孫がイルミナティになった、って主張している本もあるなあ
ちなみに主張のソースは神様のお告げ
54: 2019/06/02(日) 11:31:05.43
土日はもれなくつまらなくて安っぽい自分語りをするスレになります
55: 2019/06/02(日) 11:46:45.03
ゲームの購入額は人によって月1000~10000円ってところか
幅はあるけど安くつく趣味だよなぁ
幅はあるけど安くつく趣味だよなぁ
78: 2019/06/02(日) 13:38:45.28
>>55
毎月の飯代の方がよっぽど高いとか意味わからんわー
毎月の飯代の方がよっぽど高いとか意味わからんわー
56: 2019/06/02(日) 11:47:49.98
Steam で 50% オフ:
DragonFangZ - The Rose & Dungeon of Time
https://store.steampowered.com/app/749850/DragonFangZ__The_Rose__Dungeon_of_Time/
DragonFangZ - The Rose & Dungeon of Time
https://store.steampowered.com/app/749850/DragonFangZ__The_Rose__Dungeon_of_Time/
72: 2019/06/02(日) 13:09:43.00
>>63
100~200時間の奴チラホラいるし
発売時期考えるとこんなもんでは
100~200時間の奴チラホラいるし
発売時期考えるとこんなもんでは
80: 2019/06/02(日) 13:42:46.64
>>63
最初から難易度高い運ゲーらしいから途中で飽きるんじゃね
ローグライクではなくローグライク風で良いならTangledeepもあり無論難易度を上げればマゾ仕様にもなる
最初から難易度高い運ゲーらしいから途中で飽きるんじゃね
ローグライクではなくローグライク風で良いならTangledeepもあり無論難易度を上げればマゾ仕様にもなる
116: 2019/06/02(日) 17:36:22.38
>>79
難易度そんなに高くないよ
シレン2ぐらいだと思う
>>80
運ゲー要素はむしろ低いわ
難易度そんなに高くないよ
シレン2ぐらいだと思う
>>80
運ゲー要素はむしろ低いわ
121: 2019/06/02(日) 18:58:00.75
>>116
そうなのかじゃあ買ってみようかな
そうなのかじゃあ買ってみようかな
75: 2019/06/02(日) 13:34:32.02
>>56
和ゲーと思いきや中華ゲー?
パズドラとかモンストとかのソシャゲみたいなキャラデザだねw
和ゲーと思いきや中華ゲー?
パズドラとかモンストとかのソシャゲみたいなキャラデザだねw
95: 2019/06/02(日) 14:18:41.11
>>75
普通に和ゲーでソシャゲのスピンオフだよ
普通に和ゲーでソシャゲのスピンオフだよ
98: 2019/06/02(日) 15:00:53.65
>>95
ほんとだ、ググったら普通にソシャゲだった
デベロッパ名のとこをクリックしたらチャイナデベのページに飛んだけど
中国語化とSteam販売代行だけお任せしてるって感じなのだろうか?
ほんとだ、ググったら普通にソシャゲだった
デベロッパ名のとこをクリックしたらチャイナデベのページに飛んだけど
中国語化とSteam販売代行だけお任せしてるって感じなのだろうか?
112: 2019/06/02(日) 17:01:51.25
>>98
運営も日本かと思いきや中国に売られたゲームだったか
運営も日本かと思いきや中国に売られたゲームだったか
79: 2019/06/02(日) 13:38:59.31
>>56
面白そうだけどアスカの裏白挫折した俺はクリアできるのか
面白そうだけどアスカの裏白挫折した俺はクリアできるのか
111: 2019/06/02(日) 16:53:51.07
>>56
メダルゲームのエターナルナイツに似てる
メダルゲームのエターナルナイツに似てる
58: 2019/06/02(日) 12:01:37.84
本当に欲しい作品じゃないと積んでしまうよな。バンドルなんてどうでも良いのの詰め合わせで、買っても大体積む。
59: 2019/06/02(日) 12:03:40.02
ルンファクみたいなゲームないかな?
67: 2019/06/02(日) 12:34:43.68
>>59
My Time at Portia
農業よりクラフトメインだけど
My Time at Portia
農業よりクラフトメインだけど
60: 2019/06/02(日) 12:04:36.46
やはり歴史ストラテジー民は知識量が違う
萌え萌えパンチラ民とはコクが違う
萌え萌えパンチラ民とはコクが違う
61: 2019/06/02(日) 12:08:22.55
https://twitter.com/devolverdigital/status/1134993915994628096
今年も来るぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今年も来るぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
64: 2019/06/02(日) 12:23:42.92
ドラゴンファングZよりrogue empireが気になってる
65: 2019/06/02(日) 12:25:40.89
風来のシレン系ならプレイ時間ガンガン伸びそうだしな、レビューしてないだけかもしれないが
66: 2019/06/02(日) 12:31:10.91
68: 2019/06/02(日) 12:54:55.17
日本語サポートしてねええええ
70: 2019/06/02(日) 13:04:26.84
>>68
日本語はあるけど不完全なので表記されてないらしい
日本語はあるけど不完全なので表記されてないらしい
71: 2019/06/02(日) 13:06:29.62
>>68
日本語紹介キュレイターで日本語公式対応してるって言ってるから書いてないだけであるみたいだ
日本語紹介キュレイターで日本語公式対応してるって言ってるから書いてないだけであるみたいだ
69: 2019/06/02(日) 12:55:38.74
お前が翻訳するんだよ!
77: 2019/06/02(日) 13:37:26.37
でもよくガイジンの作ったゲームの考証のしっかりした建物見て
こんな中華風の建築物は日本じゃ無いってレビュー書いてる日本語を見掛ける
江戸時代以前の金と手間掛かった日本建築は略々中国建築そっくりなのを知らずに思い込みで
こんな中華風の建築物は日本じゃ無いってレビュー書いてる日本語を見掛ける
江戸時代以前の金と手間掛かった日本建築は略々中国建築そっくりなのを知らずに思い込みで
84: 2019/06/02(日) 13:44:36.49
>>77
そう?室町文化あたりなんかは中国建築の影響は残してるものの明確な差が出てきてると思うけど。
ガイジンのインチキ日本建築は色味が中華風なんだよ。それはわかるだろ
そう?室町文化あたりなんかは中国建築の影響は残してるものの明確な差が出てきてると思うけど。
ガイジンのインチキ日本建築は色味が中華風なんだよ。それはわかるだろ
86: 2019/06/02(日) 13:48:53.53
>>84
その色味こそ当時の典型的日本建築
赤と白と青、特に赤を多用する様式
その色味こそ当時の典型的日本建築
赤と白と青、特に赤を多用する様式
88: 2019/06/02(日) 13:53:18.83
>>86
https://st3.depositphotos.com/1223696/16740/i/1600/depositphotos_167406988-stock-photo-chinese-gate-in-chinatown-in.jpg
こういうの典型的だとは思わないけどね
https://st3.depositphotos.com/1223696/16740/i/1600/depositphotos_167406988-stock-photo-chinese-gate-in-chinatown-in.jpg
こういうの典型的だとは思わないけどね
91: 2019/06/02(日) 14:02:55.64
>>88
それ何
それ何
81: 2019/06/02(日) 13:43:09.78
BitSummitって今日だったか
すっかり忘れてた
すっかり忘れてた
82: 2019/06/02(日) 13:44:18.06
中国メーカーはけっこう日本語入れてくれるんだよねえ
83: 2019/06/02(日) 13:44:22.85
DragonFangやるくらいなら東方買っとけ
85: 2019/06/02(日) 13:45:43.96
都民だからBitSummitには行けんなあ
87: 2019/06/02(日) 13:52:25.03
もう金色にするしかないなっ
89: 2019/06/02(日) 13:59:28.02
アサクリならばしっかりとした考証してくれそうなんだけど、日本舞台はないって明言されちゃってるからなあ…
90: 2019/06/02(日) 13:59:28.42
つい最近のWWZなんて10m間隔でポスト立ってて笑った
92: 2019/06/02(日) 14:04:02.99
金閣寺に忍者が住んでいて寿司食ってるような洋ゲーと
アニメ顔の外人風少年少女が異世界で大剣振り回す和ゲーは
トンチキ具合で言えば良い勝負だわw
アニメ顔の外人風少年少女が異世界で大剣振り回す和ゲーは
トンチキ具合で言えば良い勝負だわw
93: 2019/06/02(日) 14:10:29.14
UBI日本支部は制作とは関係なさそうだし
時代考証なんて無理じゃろう
時代考証なんて無理じゃろう
94: 2019/06/02(日) 14:16:35.49
ゴーストオブツシマ出たらPS4買うわw
96: 2019/06/02(日) 14:53:41.10
新しいローグライクやるとまず敵の外見と能力覚えないといけないのがめんどいよね
97: 2019/06/02(日) 15:00:05.12
新しいゲームやりたいけど世界観やシステムや操作方法を覚えるのが面倒
99: 2019/06/02(日) 15:01:52.88
年取ると新しいものに手出せなくなるのわかる
SLGとか大好きだったけどシステムが複雑そうなら面倒だなって思って回避するようになったし
最初は出来る事が少ないけど徐々に出来る事が増えていくやりながら自然と覚えれる感じのゲームじゃないときつい
SLGとか大好きだったけどシステムが複雑そうなら面倒だなって思って回避するようになったし
最初は出来る事が少ないけど徐々に出来る事が増えていくやりながら自然と覚えれる感じのゲームじゃないときつい
100: 2019/06/02(日) 15:04:29.40
その点FPSシューターは脳筋できるから楽だよな
101: 2019/06/02(日) 15:08:28.40
Europa Universalis IVのフリーウィークエンドやったけど
チュートリアルからもうめんどくさかったよ
部隊を派遣するのにいちいち船に乗せて、船を移動させて、船から降ろして、なんて
この先何百部隊も派遣するのに毎回これやんのかなって思ったらやる気が
チュートリアルからもうめんどくさかったよ
部隊を派遣するのにいちいち船に乗せて、船を移動させて、船から降ろして、なんて
この先何百部隊も派遣するのに毎回これやんのかなって思ったらやる気が
102: 2019/06/02(日) 15:10:54.95
気になったら買ってはみるものの少しやってメンドクサってなって返品繰り返してるな。
最近一番続いたのはPrison Architectだったか、思ったよりは遊びやすかった。
最近一番続いたのはPrison Architectだったか、思ったよりは遊びやすかった。
103: 2019/06/02(日) 15:21:25.03
いずれAIが全部やってくれるかもな
そもそも王様の仕事は部下に命令することなわけで
部下をAIがちゃんと演じてくれたら王様がやる手間はない
そもそも王様の仕事は部下に命令することなわけで
部下をAIがちゃんと演じてくれたら王様がやる手間はない
113: 2019/06/02(日) 17:06:34.79
>>103
もう王様もAIで良いんじゃね
もう王様もAIで良いんじゃね
104: 2019/06/02(日) 15:25:03.95
AIを細かく組むのも時間かかって面倒そうだし
画面見ながら〇×押してるだけで適宜AIが学習してくれるようなヤツがいい
画面見ながら〇×押してるだけで適宜AIが学習してくれるようなヤツがいい
105: 2019/06/02(日) 15:40:43.14
FPSやらんからだけど
最近の月ハンまた似たようなFPSかよとしか思えなくて
詳しい人からすると違うんだろうけど
最近の月ハンまた似たようなFPSかよとしか思えなくて
詳しい人からすると違うんだろうけど
162: 2019/06/02(日) 22:40:56.50
>>148
とりあえず>>109だよ
あと操作がキーボードWASD+マウスが多い
実況ウケしやすいしプレーヤーも撃ったり撃たれたりするたびに
発狂するように喜んでるような奴が多いのも特徴だね
とりあえず>>109だよ
あと操作がキーボードWASD+マウスが多い
実況ウケしやすいしプレーヤーも撃ったり撃たれたりするたびに
発狂するように喜んでるような奴が多いのも特徴だね
106: 2019/06/02(日) 15:47:24.04
ゲームってめんどくさいよな
108: 2019/06/02(日) 15:56:17.67
その点たった1ボタンしか使わないMontaroは神ゲーだな
110: 2019/06/02(日) 16:49:36.95
宇宙広い宇宙怖い(´・ω・`)
114: 2019/06/02(日) 17:17:52.72
半額中のNeoverse買ってみたけど、なかなか面白いな
slay the spierは絵柄が好みじゃなかったけど、こちらは好み
slay the spierは絵柄が好みじゃなかったけど、こちらは好み
115: 2019/06/02(日) 17:28:22.61
>>114
お尻がえっちなのだ…
お尻がえっちなのだ…
122: 2019/06/02(日) 19:14:57.51
>>114
ステマ乙 まあポチッたけど
ステマ乙 まあポチッたけど
117: 2019/06/02(日) 18:04:28.03
Neoverse良さげだけど「ミッションのせいで進め方縛られる」的なレビューが引っかかるな
柔軟性がないローグライトはしんどそう
柔軟性がないローグライトはしんどそう
120: 2019/06/02(日) 18:49:01.32
本家越えは難しいだろうけどNEOVERSEはフォロワーの中では出来がええね
「未知の筋肉!」がツボで未だに笑う
>>117
エリア毎に戦闘をノーダメクリアとか100ダメージを与えろっていう条件が出されて、達成すると追加報酬が得られる
これを自由度が無いっていうレビューはよく分からん
個人的にはスキルビルドによる成長要素がMonsterSlayersみたいで好きだわ
「未知の筋肉!」がツボで未だに笑う
>>117
エリア毎に戦闘をノーダメクリアとか100ダメージを与えろっていう条件が出されて、達成すると追加報酬が得られる
これを自由度が無いっていうレビューはよく分からん
個人的にはスキルビルドによる成長要素がMonsterSlayersみたいで好きだわ
118: 2019/06/02(日) 18:20:57.73
slay the spireコピーはたくさんあるけど中々本家を越えてこないな
119: 2019/06/02(日) 18:21:32.52
ミッションは個人的に好きだよ
どんどん溜め込んでいけるから達成できるタイミングでやればいいだけだし、
達成するかしないかの選択肢はプレイヤーに委ねられてるから
どんどん溜め込んでいけるから達成できるタイミングでやればいいだけだし、
達成するかしないかの選択肢はプレイヤーに委ねられてるから
123: 2019/06/02(日) 19:16:33.70
インスコしようと思ったら日本語無えしなんだこれ
124: 2019/06/02(日) 19:19:06.60
ゲーム内設定であるよ
まあ面白翻訳だから期待しないほうが良いけど
まあ面白翻訳だから期待しないほうが良いけど
125: 2019/06/02(日) 19:26:31.13
トイレットペーパー最後まで使いきった奴次のに交換してからいけよ
本当人間滅ぼしたくなってくるわ
本当人間滅ぼしたくなってくるわ
136: 2019/06/02(日) 20:58:38.55
>>125
そうはさせないぞ!!!
萌え萌えパンティーラ!!
萌え萌えパンティーラ!!
そうはさせないぞ!!!
萌え萌えパンティーラ!!
萌え萌えパンティーラ!!
126: 2019/06/02(日) 19:50:20.35
NEOVERSEはキャラはかわいいのにパンモロ衣装ばっかりなのがなあ
普通の服もほしい
普通の服もほしい
127: 2019/06/02(日) 19:53:34.78
ウィッシュリストが気づいたら正式版きて高くなってるゲームばっかだ
アーリー抜けを察知できる第六感が欲しい
アーリー抜けを察知できる第六感が欲しい
128: 2019/06/02(日) 20:07:29.09
稲船最初はデカイ口を叩いていたけど、時間がたつにつれだんだんショボい予算のゲームしかつれなくなって
ついには無料のスマホゲーか…
やはり口だけの男だったか
ついには無料のスマホゲーか…
やはり口だけの男だったか
129: 2019/06/02(日) 20:23:54.64
前スレでボダランがエロくないって話してたけどゲイジちゃんの走った時の喘ぎ声はかなりエロ可愛いぞ
130: 2019/06/02(日) 20:35:19.92
hoi4とstellarisのセールが来てるのでどちらを(DLCごと)買おうか迷ってます。civ6はすごくハマった僕にはどちらがオススメですか?
132: 2019/06/02(日) 20:39:57.62
>>130
その二つならstellarisかな
hoi4はif第二次大戦に興味あればお勧め
その二つならstellarisかな
hoi4はif第二次大戦に興味あればお勧め
131: 2019/06/02(日) 20:38:21.04
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8DDgn4UIAAAtl0.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分で終えられるのでお試し下さい
https://pbs.twimg.com/media/D8DDgn4UIAAAtl0.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分で終えられるのでお試し下さい
134: 2019/06/02(日) 20:53:14.26
>>131
もう貰ったし
もう貰ったし
133: 2019/06/02(日) 20:49:14.83
ブースターパックを初めてもらった
135: 2019/06/02(日) 20:53:30.96
日本語音声のリリスの喘ぎ声もなかなかエロいぞ
137: 2019/06/02(日) 20:59:12.46
DLCはサマセが近いのに焦って買う必要あるか?
138: 2019/06/02(日) 21:01:54.75
萌え萌え☆れもん☆参上!!
139: 2019/06/02(日) 21:03:57.76
(出来ればwiz系の)ダンジョンRPGでオススメってありますか?
英語おkです
Operencia: The Stolen Sunを最近購入したけど思ったより戦闘重視でなくギミック攻略メインで少し残念だった
ただ映像と操作性は流石に良かった
英語おkです
Operencia: The Stolen Sunを最近購入したけど思ったより戦闘重視でなくギミック攻略メインで少し残念だった
ただ映像と操作性は流石に良かった
147: 2019/06/02(日) 21:30:51.87
>>139
やってるかもしれんけどStarCrawlersセール中だよ
やってるかもしれんけどStarCrawlersセール中だよ
164: 2019/06/02(日) 22:57:28.66
>>147
横からでアレだけど面白そう
こういうジャンルでSFのもあったんだね
横からでアレだけど面白そう
こういうジャンルでSFのもあったんだね
182: 2019/06/03(月) 01:40:07.31
>>139です!感謝しか無い!他にもダンジョンRPGあればぜひ!
>>158
Operenciaと迷ってた作品です!日本語化と安値でありがたし!購入します
>>147
あらかたダンジョンRPGは検索しまくってたつもりでいたけど
これは・・・今まで一切タイトルもSSの欠片も見たことがなく全くの初見だった
剣と魔法のファンタジー世界じゃなくてSFモノでこのジャンルがあるとは
ちょっと買ってみます
>>158
Operenciaと迷ってた作品です!日本語化と安値でありがたし!購入します
>>147
あらかたダンジョンRPGは検索しまくってたつもりでいたけど
これは・・・今まで一切タイトルもSSの欠片も見たことがなく全くの初見だった
剣と魔法のファンタジー世界じゃなくてSFモノでこのジャンルがあるとは
ちょっと買ってみます
183: 2019/06/03(月) 01:49:35.57
>>182
この辺見るといいんじゃないの?
PCで遊べる3DダンジョンRPG20選!冬の夜長は迷宮で……【年末年始特集】
https://www.gamespark.jp/article/2019/01/04/86424.html
この辺見るといいんじゃないの?
PCで遊べる3DダンジョンRPG20選!冬の夜長は迷宮で……【年末年始特集】
https://www.gamespark.jp/article/2019/01/04/86424.html
218: 2019/06/03(月) 09:08:50.15
>>183
>>158
横からだけどありがとう
Vaporum面白そう
>>158
横からだけどありがとう
Vaporum面白そう
184: 2019/06/03(月) 02:04:11.84
>>182
思い出したけど最近出たConglomerate 451ってやつもSFだった
レビュー少ないからどんな感じか分からないけど
思い出したけど最近出たConglomerate 451ってやつもSFだった
レビュー少ないからどんな感じか分からないけど
158: 2019/06/02(日) 22:12:17.25
464: 2019/06/05(水) 08:18:24.34
>>438
1000円上がってるね
>>158
このジャンル初めてだけどかなり低難易度に設定できるし(オートマッピング、ことあるごとに自動ポーズとか)、チュートリアルでもそれなりに説明してくれるし、今のところ大満足だありがとう
1000円上がってるね
>>158
このジャンル初めてだけどかなり低難易度に設定できるし(オートマッピング、ことあるごとに自動ポーズとか)、チュートリアルでもそれなりに説明してくれるし、今のところ大満足だありがとう
140: 2019/06/02(日) 21:10:03.23
サマセが来ようが何が来ようがSteamでは50%どまりじゃん
141: 2019/06/02(日) 21:13:09.06
Call of Duty: Black Ops 4 Standard Edition
Humble Monthly 決済されちゃったかーって別に良いんだけど、
個人的にはこんな聞いた事もないゲーム (しかもあまりやらない FPS) をやる事は一生無さそう。Steam 外だし。
Humble Monthly 決済されちゃったかーって別に良いんだけど、
個人的にはこんな聞いた事もないゲーム (しかもあまりやらない FPS) をやる事は一生無さそう。Steam 外だし。
142: 2019/06/02(日) 21:17:10.34
Call of Dutyを聞いたこともないはさすがにちょっと
世界トップクラスの有名フランチャイズじゃないか
世界トップクラスの有名フランチャイズじゃないか
143: 2019/06/02(日) 21:20:07.69
>>142
釣りでしょw
釣りでしょw
144: 2019/06/02(日) 21:21:33.76
Borderlands やるまでは徹底的に FPS とか避けてたしね、多分有名なんだろうけど知らないゲームだなーってw
145: 2019/06/02(日) 21:21:38.78
くてん
151: 2019/06/02(日) 21:34:45.55
>>145
くてんだね
くてんだね
146: 2019/06/02(日) 21:22:44.62
チンパンジーを量産したシリーズだよ
148: 2019/06/02(日) 21:31:50.56
FPSってちょろっとしかやったこと無いけど。
全部おなじに見える、どこが違うのか全くわからない。
全部おなじに見える、どこが違うのか全くわからない。
149: 2019/06/02(日) 21:33:23.96
ルールが違うだけで全部同じだよ
150: 2019/06/02(日) 21:33:59.16
それを口に出したらFPS警察に消されるよ
152: 2019/06/02(日) 21:35:53.03
むしろ下手にオリジナリティを入れるほうが評判が悪くなる
好きなシリーズの続編をずっとやってるようなもんだし
好きなシリーズの続編をずっとやってるようなもんだし
153: 2019/06/02(日) 21:38:06.35
続編で変に凝ったシステムを追加してボコボコに叩かれるあのパターンだな
154: 2019/06/02(日) 21:41:56.58
お?
ウザッテーナ君の再来か?
ウザッテーナ君の再来か?
156: 2019/06/02(日) 21:56:09.62
>>154
懐かしいw
懐かしいw
155: 2019/06/02(日) 21:49:24.40
pathlogic2ストーリーとか世界観の雰囲気がいい
ただ全部英語なのきつい変なスラングが無いからまだ読めるけど
ただ全部英語なのきつい変なスラングが無いからまだ読めるけど
157: 2019/06/02(日) 22:07:07.15
fpsはキーボードの操作殆ど統一されてるから
操作で迷うことないからいいわ
操作で迷うことないからいいわ
159: 2019/06/02(日) 22:15:37.50
>>157
CounterStrikeはだいぶ違うね
CounterStrikeはだいぶ違うね
160: 2019/06/02(日) 22:16:28.72
ブラックオプスはゾンビしかやる気無さそう
161: 2019/06/02(日) 22:21:54.41
ウォッチドッグス日本語音声データ最初から入ってるのに音声選択出来ねえじゃねえか
デフォルト書き換えても変わらんし騙されたわ
デフォルト書き換えても変わらんし騙されたわ
163: 2019/06/02(日) 22:54:34.78
FPSゲームは競技系とお祭り系に分かれてて
その中でスキルを使いたい?舞台は近未来?多人数?とやりたいやつを選ぶ
BF民が似たカテゴリーのApexに移住した感じで好みがある
その中でスキルを使いたい?舞台は近未来?多人数?とやりたいやつを選ぶ
BF民が似たカテゴリーのApexに移住した感じで好みがある
165: 2019/06/02(日) 23:05:32.56
ESDF派はだいぶ駆逐されたのか、最近はまったく見なくなったよね
217: 2019/06/03(月) 09:05:24.90
>>165
いちいちキーコンフィグやるのが面倒で改宗してしまった
いちいちキーコンフィグやるのが面倒で改宗してしまった
166: 2019/06/02(日) 23:17:20.92
Fのポッチが気持ち悪くて無理
167: 2019/06/02(日) 23:25:19.48
EDF!EDF!(確信犯)
168: 2019/06/02(日) 23:29:45.46
素でEDFと空見した
ぐぐったらこんな配置で移動する人もいるのか
Fに左クリックを割り当ててる自分には無理だわ
ぐぐったらこんな配置で移動する人もいるのか
Fに左クリックを割り当ててる自分には無理だわ
169: 2019/06/02(日) 23:33:39.97
それも相当変態配置じゃねえかw
初めて聞いたわ
初めて聞いたわ
171: 2019/06/02(日) 23:38:40.21
ホームポジション通りに指を置けるから楽だよ
172: 2019/06/02(日) 23:42:36.60
174: 2019/06/02(日) 23:54:09.38
WでもEでも同じだし
そもそもWの段とAの段が位置ズレしてるのがあまり好きじゃないわ
仕方ないけどもね
左手用キーボード買うのもあれだし
そもそもWの段とAの段が位置ズレしてるのがあまり好きじゃないわ
仕方ないけどもね
左手用キーボード買うのもあれだし
175: 2019/06/03(月) 00:00:12.76
俺はQWAS派
176: 2019/06/03(月) 00:13:40.73
ロシア人かな?
177: 2019/06/03(月) 00:18:56.97
esdf派だけど毎回新しいゲームするごとにキーバインド変更するのがめんどい
179: 2019/06/03(月) 00:23:19.61
>>177
それがあるからなるべくカスタマイズしたくない。ブラウザとか諸々含め
それがあるからなるべくカスタマイズしたくない。ブラウザとか諸々含め
178: 2019/06/03(月) 00:22:39.33
OKL+派なんだけど左利きの人ってどうしてるの
181: 2019/06/03(月) 00:41:57.87
Fanaticalでログイン状態だと予期しないエラーが出る。困る
186: 2019/06/03(月) 02:37:18.71
コントローラーにキーボード割り当てるソフト使って左手でコントローラー右手でマウスが捗るぞ
187: 2019/06/03(月) 02:55:13.38
>>186
アナログ操作が必要なゲームじゃなきゃ、わざわざ持たなきゃいけないから無駄に疲れるだけにしか思えない。
左手だけで持ってるって事は方向以外のボタンは押せないから無いのと一緒になるし、
キーボードによる各種のショートカットも使えなくなってしまう。
よっぽどキーボード操作が苦手だっていうなら仕方が無いけど。
アナログ操作が必要なゲームじゃなきゃ、わざわざ持たなきゃいけないから無駄に疲れるだけにしか思えない。
左手だけで持ってるって事は方向以外のボタンは押せないから無いのと一緒になるし、
キーボードによる各種のショートカットも使えなくなってしまう。
よっぽどキーボード操作が苦手だっていうなら仕方が無いけど。
188: 2019/06/03(月) 03:00:34.14
モンゴリアンは昔から一定数いるんじゃないの
189: 2019/06/03(月) 03:04:07.41
パッド→キーボ変換はSteamはBigPictureモードで
それ以外はJoyToKey使ってるな
モンゴリアンスタイルは手が疲れるのよなー
と思っていたところにジョイコンという救世主が
それ以外はJoyToKey使ってるな
モンゴリアンスタイルは手が疲れるのよなー
と思っていたところにジョイコンという救世主が
190: 2019/06/03(月) 03:05:57.74
あと箱コンでPCゲームやるのと
箱ONEでゲームやるのとだとなんか感覚が違う
多分左右スティックの感度の関係だと思うが
どんだけ微調整しても箱ONEとは同じにならないんだよね
パパパパッドでとか言う気はないけどやっぱ餅は餅屋で
PCはキーボマウスでやるのがベストなのかも
箱ONEでゲームやるのとだとなんか感覚が違う
多分左右スティックの感度の関係だと思うが
どんだけ微調整しても箱ONEとは同じにならないんだよね
パパパパッドでとか言う気はないけどやっぱ餅は餅屋で
PCはキーボマウスでやるのがベストなのかも
192: 2019/06/03(月) 04:08:09.32
ゲームによるけど、キーボードで手が疲れてきたら左手をパッドに変えてやってるわ
wasd押しっぱよりスティック傾ける方が楽だしshift押しっぱよりトリガー引きっぱの方が楽
wasd押しっぱよりスティック傾ける方が楽だしshift押しっぱよりトリガー引きっぱの方が楽
193: 2019/06/03(月) 04:33:13.82
片手だけコントローラーって一番難しそうに感じるわ
194: 2019/06/03(月) 04:41:45.48
コントローラーとマウス・キーボードを同時に使える時代だよ
全部使えばいいのになんでどっちがいいって話になるのか
全部使えばいいのになんでどっちがいいって話になるのか
195: 2019/06/03(月) 04:43:07.89
なぜか絶対コントローラー持ちたくない人っているからな
198: 2019/06/03(月) 05:10:17.94
>>195
いや、そんな人はいないでしょ。
頑なにマウスとキーボードを避ける人はいるけども (ゲーム機から来た人なの?)
今時コントローラーもってない人なんていないだろうし、ゲームのタイプによって適材適所だよ。
いや、そんな人はいないでしょ。
頑なにマウスとキーボードを避ける人はいるけども (ゲーム機から来た人なの?)
今時コントローラーもってない人なんていないだろうし、ゲームのタイプによって適材適所だよ。
200: 2019/06/03(月) 05:17:40.44
>>198
適材適所同意
でもどういう理由かゲームに合わないインターフェイスに固執して艱難辛苦選んじゃう人はいるよ
ゲーム個別の専スレとか見てるとどう見てもパッド推奨のゲームで
キーボマウスだけじゃうまく動かせなくて勝てないからクソとか言ってたりする
具体的にはSEKIROってゲーム
適材適所同意
でもどういう理由かゲームに合わないインターフェイスに固執して艱難辛苦選んじゃう人はいるよ
ゲーム個別の専スレとか見てるとどう見てもパッド推奨のゲームで
キーボマウスだけじゃうまく動かせなくて勝てないからクソとか言ってたりする
具体的にはSEKIROってゲーム
216: 2019/06/03(月) 08:32:14.74
>>200
SEKIRO普通にマウスキーボードでクリアしたぞ
SEKIRO普通にマウスキーボードでクリアしたぞ
222: 2019/06/03(月) 09:30:20.22
>>216
おめ
おめ
199: 2019/06/03(月) 05:13:49.06
>>195
いるいるw
いるいるw
196: 2019/06/03(月) 04:44:16.86
お前ら「フットペダル」には手を出してないんだな
浅いよ
浅いよ
197: 2019/06/03(月) 05:09:57.35
SS撮影するのに使ってるわ
ノベルゲーやクリックゲー遊ぶのにも
ノベルゲーやクリックゲー遊ぶのにも
201: 2019/06/03(月) 05:21:15.79
別にパッドでもいいけどPC操作と行ったり来たりする時持ち替えんのが面倒くさいんだよね
持ち替えなくてもいいパッドがあったら最高
持ち替えなくてもいいパッドがあったら最高
202: 2019/06/03(月) 05:36:17.55
203: 2019/06/03(月) 05:42:24.83
自分もゲームによって切り替えるけど、
疲れないのはパッドだね
椅子にもたれかかって遊べるし
キーボードはずっとやると肩凝るおっさん
疲れないのはパッドだね
椅子にもたれかかって遊べるし
キーボードはずっとやると肩凝るおっさん
204: 2019/06/03(月) 06:04:18.21
キーボードでプレイできないってレビューで低評価にしてる人たまにいる
205: 2019/06/03(月) 06:17:55.54
「PCゲーはマウスとキーボードでやるもの」と言う固定概念が自由を奪っているとしか
DOSゲーの時代から(出来はともかく)PCゲー用ゲームパッドは存在したのにね
DOSゲーの時代から(出来はともかく)PCゲー用ゲームパッドは存在したのにね
206: 2019/06/03(月) 06:26:48.28
PCスレも家ゴミ上がりが増えてきたのかw
いいことだ
いいことだ
207: 2019/06/03(月) 06:28:20.64
いい加減キーボードの話は終わりだ!!
いつまでやっるんだ
次は歴史オタの時間だぞ
テーマは本能寺の変!弥助のその後
いつまでやっるんだ
次は歴史オタの時間だぞ
テーマは本能寺の変!弥助のその後
209: 2019/06/03(月) 06:42:55.67
むしろ据え置き機のほうがパッドだけでやれってのがやばいよな
210: 2019/06/03(月) 06:45:57.88
据え置き機は元からパッド前提で作ってるからあんまりストレス感じない物が多いけど
メニュー画面とかなんかのリスト選択で何度も移動ボタン連打してると何やってんだこれと思う事がある
メニュー画面とかなんかのリスト選択で何度も移動ボタン連打してると何やってんだこれと思う事がある
211: 2019/06/03(月) 06:49:50.85
脳波インターフェイスはまだかいな
219: 2019/06/03(月) 09:14:10.27
キーバインドと同じ位ストロークとか大きさが大事だと思う。
ワイ指の太さが外人並みなんで誤爆多発する。
>>211
長時間オン続けると尿意で全員挙動が怪しくなるFPSとか嫌すぎるw
中立攻撃不可の便所エリアとか実装されてトイレ休憩もPSが問われる時代に。
ワイ指の太さが外人並みなんで誤爆多発する。
>>211
長時間オン続けると尿意で全員挙動が怪しくなるFPSとか嫌すぎるw
中立攻撃不可の便所エリアとか実装されてトイレ休憩もPSが問われる時代に。
212: 2019/06/03(月) 07:31:16.72
脳波インターフェースってどうなんだろ
いいケツや巨乳のキャラとかいたら、そこにカメラがついつい自然に寄って恥ずかしくなりそう
いいケツや巨乳のキャラとかいたら、そこにカメラがついつい自然に寄って恥ずかしくなりそう
230: 2019/06/03(月) 12:03:22.48
>>212
視線を追跡できるやつでよく見るね
>>215
昨日発売のゲームなのか…
視線を追跡できるやつでよく見るね
>>215
昨日発売のゲームなのか…
214: 2019/06/03(月) 07:47:06.95
215: 2019/06/03(月) 08:16:42.64
前のスレかなんかである程度遊べるエロ要素あるゲームない?って言ってた人いたかと思うけど
こんなん出てるぞw
BoneCraft
https://store.steampowered.com/app/1001220/BoneCraft/
すぐ1週間セールやるらしいから買うなら少し待った方がいい
こんなん出てるぞw
BoneCraft
https://store.steampowered.com/app/1001220/BoneCraft/
すぐ1週間セールやるらしいから買うなら少し待った方がいい
220: 2019/06/03(月) 09:27:50.53
英語キーボード持ってるけどキートップのサイズは日本語キーボードと変わらんと思う
ゲイブのようなアメリカンデブサイズでも大丈夫じゃないのか?
ひょっとしてアメリカにはアメリカンデブ用キーボードあるの?
ゲイブのようなアメリカンデブサイズでも大丈夫じゃないのか?
ひょっとしてアメリカにはアメリカンデブ用キーボードあるの?
221: 2019/06/03(月) 09:29:57.95
オムツとボトルで乗り切れ
223: 2019/06/03(月) 09:33:08.71
太鼓みたいな音ゲー用コントローラでSEKIROクリアした変態もいるそうだから
極めれば大体何でもいけるんだろうけどね
極めれば大体何でもいけるんだろうけどね
224: 2019/06/03(月) 10:27:40.93
キーボードとマウスに慣れたらパッドには戻れんよ ゲーミングマウスは最初バカにしてたが使ったら最強デバイスと気づいた
225: 2019/06/03(月) 10:31:31.54
226: 2019/06/03(月) 10:39:10.69
レバーでカチカチやるからこそアケコンなのに
227: 2019/06/03(月) 10:52:01.10
幼い頃レバーで昇竜拳出すのに苦労していた思い出
228: 2019/06/03(月) 10:52:40.19
ああハイパーオリンピックな
コインでこするなよ
コインでこするなよ
229: 2019/06/03(月) 11:37:01.26
格ゲーをキーボードでやってる人はどんくらいいるのかな
俺もQOHの頃はキーボードだった
てかストリートファイターとかだとテンキー横一列に小中大並べられるキーボードの方が便利に感じてたなあ
俺もQOHの頃はキーボードだった
てかストリートファイターとかだとテンキー横一列に小中大並べられるキーボードの方が便利に感じてたなあ
241: 2019/06/03(月) 14:18:22.85
>>229
格闘ゲームだけはレバーじゃないとできないや。
そもそも WASD でレバーで回転入力とかどうすんの…この間キーボードでナイツをやたら地獄をみた。
シューティングゲームも 8 方向移動のならキーボードも悪くないんだけど、
最近は移動もアナログなの多いからそういうのはゲームコントローラーの方がいいね。
格闘ゲームだけはレバーじゃないとできないや。
そもそも WASD でレバーで回転入力とかどうすんの…この間キーボードでナイツをやたら地獄をみた。
シューティングゲームも 8 方向移動のならキーボードも悪くないんだけど、
最近は移動もアナログなの多いからそういうのはゲームコントローラーの方がいいね。
245: 2019/06/03(月) 14:33:38.25
>>229
キーボードみたいなボダンだけのやつ禁止されてたね
キーボードみたいなボダンだけのやつ禁止されてたね
231: 2019/06/03(月) 12:10:40.56
格ゲーはレバーレスコントローラーが世界大会で禁止の方向に向かってるかなら
232: 2019/06/03(月) 12:17:36.82
今更だけどGAME LIFE閉鎖してたのか
Modとか色々お世話になったし何よりあのレベルのゲーム批評してるサイトとかどこにもねえよ…
Modとか色々お世話になったし何よりあのレベルのゲーム批評してるサイトとかどこにもねえよ…
233: 2019/06/03(月) 12:19:05.61
ちょっと前はあれ使いこなせないと生き残れないみたいな話だったのに対応早いな
234: 2019/06/03(月) 12:34:54.11
ゲーミングマウスのマクロやワンタッチDPI変更の是非もさっさと決着着ければいいのに
こっちは市場規模が大きいから拗れてるのか
こっちは市場規模が大きいから拗れてるのか
235: 2019/06/03(月) 12:44:29.52
禁止しても取り締まれなければ正直者だけが馬鹿を見るし
かといって公然と許可を出すほど歓迎してもいないとなると
「歓迎しません」と言うくらいしか出来る事は無いだろという感はある
かといって公然と許可を出すほど歓迎してもいないとなると
「歓迎しません」と言うくらいしか出来る事は無いだろという感はある
236: 2019/06/03(月) 12:59:04.31
オフライン大会は公式のレバーとパッド数種類用意して
そこから選ばせるじゃだめなん?
デバイスメーカーに属するプロいっぱいいるから難しいのか?
そこから選ばせるじゃだめなん?
デバイスメーカーに属するプロいっぱいいるから難しいのか?
237: 2019/06/03(月) 13:29:16.55
キーマクロ云々は別の問題として、アケコンが不利になるというのなら
それはそもそもアケコンに向いていないデザインなんだろうとは思うけどなw
それはそもそもアケコンに向いていないデザインなんだろうとは思うけどなw
238: 2019/06/03(月) 13:56:01.37
hitboxは本格的に展開しようって時に禁止されたからな…
239: 2019/06/03(月) 14:02:07.55
アフィに踊らされるアホって
やっぱ一定数いるんだなってよくわかるスレ
やっぱ一定数いるんだなってよくわかるスレ
240: 2019/06/03(月) 14:09:41.67
hitboxは禁止にはなってないけど
242: 2019/06/03(月) 14:22:17.49
スターバウンド、間違いなく面白いのだが
文字が小さ過ぎてプレイ断念した。
文字が小さ過ぎてプレイ断念した。
248: 2019/06/03(月) 14:45:13.19
>>242
俺は気にしなかったけど、configファイルいじればサイズ変わるってよ
俺は気にしなかったけど、configファイルいじればサイズ変わるってよ
262: 2019/06/03(月) 16:41:22.51
>>248
ヴィジュアルスタジオで開いてみたけど
どの項目かわからんから諦めたわw サンクスw
ヴィジュアルスタジオで開いてみたけど
どの項目かわからんから諦めたわw サンクスw
348: 2019/06/04(火) 13:33:42.27
>>262
interface.configらしい。
で、こいつはpacked.pakというファイルの中にあるらしい。
ググっただけなんでよく分からんが。
interface.configらしい。
で、こいつはpacked.pakというファイルの中にあるらしい。
ググっただけなんでよく分からんが。
243: 2019/06/03(月) 14:23:57.13
ときどさんはアケコンにマクロ付けてたのにな
244: 2019/06/03(月) 14:26:56.29
ゲームにもよるんだろうけど回転系は斜め省略しても出るようになってるのもあるけど
回転じゃなく斜めに入れてから別の方向を入力する技はわかんないなあ
斬影拳みたいなコマンドの場合どうするんだろ
回転じゃなく斜めに入れてから別の方向を入力する技はわかんないなあ
斬影拳みたいなコマンドの場合どうするんだろ
246: 2019/06/03(月) 14:40:01.34
ゲームコントローラはよくてヒットボックスがダメな意味がわからない
ヒットボックス>アケコン>コントローラってのが成立しててヒットボックスはアケコンより有利だからダメです。でもコントローラはアケコンより不利だから使っていいよ!
とかアホすぎる。やっぱeスポーツってまだまだ未成熟だわ
ヒットボックス>アケコン>コントローラってのが成立しててヒットボックスはアケコンより有利だからダメです。でもコントローラはアケコンより不利だから使っていいよ!
とかアホすぎる。やっぱeスポーツってまだまだ未成熟だわ
247: 2019/06/03(月) 14:42:54.36
ほんとデマアフィに踊らされるどころか
それをばら撒き
スレチ全開で語る奴らの浅はかさ
それをばら撒き
スレチ全開で語る奴らの浅はかさ
249: 2019/06/03(月) 14:47:07.65
知らんけどヒットボックスが歓迎されないのは右左同時押しとかの普通出来ない挙動ができるかららしいけど
そもそもカプコンもどうするか考えますよって言ってるだけ
そもそもカプコンもどうするか考えますよって言ってるだけ
250: 2019/06/03(月) 14:48:00.64
メーカーから販売してるヒットボックスは元から禁止されてない大会で使えてた個人制作の物(ガロコン?)が禁止されたから話題になっただけこれで合ってるのかな?
251: 2019/06/03(月) 14:58:51.21
>>250
ヒットボックスはメーカー製の物もあり大会でも使用できた今回話題になったのは個人制作の(ガロコン)大会でも使用実績ありの物が禁止になったから 文章崩れたから直した
ヒットボックスはメーカー製の物もあり大会でも使用できた今回話題になったのは個人制作の(ガロコン)大会でも使用実績ありの物が禁止になったから 文章崩れたから直した
252: 2019/06/03(月) 15:14:05.47
面白くて安いコントローラースレとお見受けします。おすすめのコントローラ教えて下さいい!!!
253: 2019/06/03(月) 15:16:21.46
edge301
254: 2019/06/03(月) 15:22:45.36
mutant year zeroが面白かったんで、xcom2買おうかなと思ったのですが、いまちょうどセールしてました。
ラッキーと思ったら結構前の作品なのにいいお値段ですね。サマセ待たずに
買いのタイミングなんでしょうか?
ラッキーと思ったら結構前の作品なのにいいお値段ですね。サマセ待たずに
買いのタイミングなんでしょうか?
256: 2019/06/03(月) 16:10:52.91
>>254
steamで買うつもりなら十分な割引率だと思う
あと色々改善されるからWotCは入れるのがオススメ
steamで買うつもりなら十分な割引率だと思う
あと色々改善されるからWotCは入れるのがオススメ
258: 2019/06/03(月) 16:22:16.92
XCOM2は元が結構いいお値段だからなぁ
初代を見る感じもう少し下がるかなとは思うけど
遊びたいと思ってるなら買い時だよ
>>256
その略し方は別のものを思い浮かべるw
初代を見る感じもう少し下がるかなとは思うけど
遊びたいと思ってるなら買い時だよ
>>256
その略し方は別のものを思い浮かべるw
259: 2019/06/03(月) 16:29:03.79
>>254
ジャンル代表する名作なので。
サマセの定番だから待つか、布施込みで買うか、かな
DLCもいいよ
ジャンル代表する名作なので。
サマセの定番だから待つか、布施込みで買うか、かな
DLCもいいよ
255: 2019/06/03(月) 16:07:33.38
マインクラフトのストーリーモードが今後、購入者もダウンロード出来なくなるらしいんだけど
Steamで売ってたゲームでダウンロード出来なくなった事って今まであったんか?
Steamで売ってたゲームでダウンロード出来なくなった事って今まであったんか?
257: 2019/06/03(月) 16:17:15.46
>>255
なんかもう検索でも出ないような
ストーリー付けた会社が重大な契約違反でもしたんかね
なんかもう検索でも出ないような
ストーリー付けた会社が重大な契約違反でもしたんかね
260: 2019/06/03(月) 16:30:53.67
マインクラフト (JAVA) のランチャーがマインクラフト本体以外の対応の為に作り替えられてるんだけど、
新作の Dungeons だけの為にそんな事するのかなって疑問はあったんだよね。
Story Mode もそっちに統合されるってんなら話は分からなくもないんだけど、
Steam から消えるだけで買い直しとかだったら最悪だね。
新作の Dungeons だけの為にそんな事するのかなって疑問はあったんだよね。
Story Mode もそっちに統合されるってんなら話は分からなくもないんだけど、
Steam から消えるだけで買い直しとかだったら最悪だね。
261: 2019/06/03(月) 16:40:52.42
xcom2 は買うべき
時間吹き飛ぶぞ
時間吹き飛ぶぞ
263: 2019/06/03(月) 16:56:16.31
自分の墓穴を本人に掘らせていくスタイル
264: 2019/06/03(月) 16:58:31.80
ロードランナー?
懐かしい、久しぶりにやってみたい
懐かしい、久しぶりにやってみたい
265: 2019/06/03(月) 17:13:44.34
Outer Wildsめっちゃおもろいわすごい
271: 2019/06/03(月) 18:22:59.97
>>265
ボリュームは予想でどれくらいの感じ?
ボリュームは予想でどれくらいの感じ?
266: 2019/06/03(月) 17:19:24.27
xcom2検討中のものです。
皆さまご意見ありがとうございました。xcom2 collectionの割引率が良さそうなので、帰宅後確認してみます。
皆さまご意見ありがとうございました。xcom2 collectionの割引率が良さそうなので、帰宅後確認してみます。
267: 2019/06/03(月) 18:00:30.55
268: 2019/06/03(月) 18:10:56.08
>>267
たしかこれTGSに出てたな
作者の人に聞いたら朧村正好きって言ってた
ただアクションが全体的にちょっと重たかった印象
たしかこれTGSに出てたな
作者の人に聞いたら朧村正好きって言ってた
ただアクションが全体的にちょっと重たかった印象
272: 2019/06/03(月) 18:25:52.82
>>268
日本だとパクリとか言われて批判されるし
開発者も何かの影響を受けたっていうのをあんまり言いたがらない気がするけど
向こうの人はオマージュとかよくするよね
>>269
Factory Townとか
目を離してもヤバい事態になったりしないんで
日本だとパクリとか言われて批判されるし
開発者も何かの影響を受けたっていうのをあんまり言いたがらない気がするけど
向こうの人はオマージュとかよくするよね
>>269
Factory Townとか
目を離してもヤバい事態になったりしないんで
275: 2019/06/03(月) 18:37:14.44
>>272
Factory Town、わらわらとチビキャラ動いてるの面白そうね
>>274
RustyLake はつべで実況全部見ちゃった・・・
まあ、結局ソリティア&マインスイーパーが鉄壁かなあ
Factory Town、わらわらとチビキャラ動いてるの面白そうね
>>274
RustyLake はつべで実況全部見ちゃった・・・
まあ、結局ソリティア&マインスイーパーが鉄壁かなあ
278: 2019/06/03(月) 18:49:24.15
>>275
Desktop Dungeons
https://store.steampowered.com/app/226620/
じゃあやっぱりこれ。
ローグライクだけどマインスイーパーの亜種という人もいるね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1863753.png
Desktop Dungeons
https://store.steampowered.com/app/226620/
じゃあやっぱりこれ。
ローグライクだけどマインスイーパーの亜種という人もいるね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1863753.png
279: 2019/06/03(月) 18:53:29.98
>>278
すげえ面白そうだけど、ばあちゃんの遺言で英語版のゲームは
プレイしちゃダメって><
すげえ面白そうだけど、ばあちゃんの遺言で英語版のゲームは
プレイしちゃダメって><
269: 2019/06/03(月) 18:19:25.51
マウスだけで「ながらプレイ」できるおすすめない?
ながらなので、反射神経必要なのとか、目を離す暇がないようなのはきつく、
別の作業しながらだからCPUなりGPUなりブン回すのもきつい
ながらなので、反射神経必要なのとか、目を離す暇がないようなのはきつく、
別の作業しながらだからCPUなりGPUなりブン回すのもきつい
273: 2019/06/03(月) 18:27:31.50
>>269
クッキー
クッキー
283: 2019/06/03(月) 19:24:20.95
>>269
Tales of Maj'Eyal
https://store.steampowered.com/app/259680/
ターン制ローグライク
日本語化可能
オンボで遊べる
フリー版もあるよ
Tales of Maj'Eyal
https://store.steampowered.com/app/259680/
ターン制ローグライク
日本語化可能
オンボで遊べる
フリー版もあるよ
347: 2019/06/04(火) 13:20:23.15
>>269
DEEP SPACE WAIFU
DEEP SPACE WAIFU
358: 2019/06/04(火) 15:19:52.70
>>347
WAIFUもShineGみたく突然ストアから消えるかも知れんな
買い
WAIFUもShineGみたく突然ストアから消えるかも知れんな
買い
380: 2019/06/04(火) 19:03:49.53
>>358
ほんとじゃん
いつの間に消えたの
ほんとじゃん
いつの間に消えたの
270: 2019/06/03(月) 18:20:29.57
solar settlersいいぞ
274: 2019/06/03(月) 18:31:27.20
思い当たるのはターン制のシングルストラテジーとかポイントアンドクリック系かなぁ
自分はポイントアンドクリック系のRusty Lakeシリーズが好きだな
http://www.cubeescape.com/
https://store.steampowered.com/bundle/3669/Rusty_Lake_Bundle/
あとマインスイーパーはド定番だな
自分はポイントアンドクリック系のRusty Lakeシリーズが好きだな
http://www.cubeescape.com/
https://store.steampowered.com/bundle/3669/Rusty_Lake_Bundle/
あとマインスイーパーはド定番だな
276: 2019/06/03(月) 18:39:00.62
solar settlersは2時間もあれば余裕で極めて次に行くことができるから
いいゲームといえるかもしれない
いいゲームといえるかもしれない
277: 2019/06/03(月) 18:44:12.33
280: 2019/06/03(月) 18:58:45.69
ダンジョンものは水責しちゃえばいいじゃんとね
281: 2019/06/03(月) 19:12:33.46
Desktop dungeon で間違いないんだが
実はボリュームも要素も多いから
空き時間に向いてるかというそうでもない
時間かけてガッツリはまりたい系
実はボリュームも要素も多いから
空き時間に向いてるかというそうでもない
時間かけてガッツリはまりたい系
282: 2019/06/03(月) 19:23:15.43
Factory Townって鉱石生やす方法ないんかな?
284: 2019/06/03(月) 19:38:41.67
Desktop Dungeonsはいいゲームだよな
確かスマホ版もあったはず
確かスマホ版もあったはず
285: 2019/06/03(月) 20:10:36.05
out wardはepicにもあるがおま国だ
286: 2019/06/03(月) 20:30:57.01
オクトパストラベラーって定価で買っても安いと思えるくらい面白い?
290: 2019/06/03(月) 20:49:05.30
>>286
俺はスイッチで定価で6、70時間ほど楽しんだ
でもここのスレ的にはクッソ高い
俺はスイッチで定価で6、70時間ほど楽しんだ
でもここのスレ的にはクッソ高い
296: 2019/06/03(月) 21:07:48.20
>>286
おっさんなら買っていいと思う
一般人向けに言うと大甘に評価しても2980円だな
悪くないけど革新的なもんでもないし
古き良き時代を懐かしむおっさんホイホイゲー
おっさんなら買っていいと思う
一般人向けに言うと大甘に評価しても2980円だな
悪くないけど革新的なもんでもないし
古き良き時代を懐かしむおっさんホイホイゲー
288: 2019/06/03(月) 20:34:21.81
1000円が妥当
289: 2019/06/03(月) 20:41:52.94
スマホゲーの評価見てこい
291: 2019/06/03(月) 20:50:23.97
テラリア200円で1000時間だから1000円で5000時間遊べないとな
293: 2019/06/03(月) 20:55:16.75
>>291
ロケットリーグとかも
1000円で数千時間だからな
ロケットリーグとかも
1000円で数千時間だからな
303: 2019/06/03(月) 21:50:49.06
>>291
Terraria2時間ほどで飽きたんだが
Terraria2時間ほどで飽きたんだが
292: 2019/06/03(月) 20:50:52.03
なかなかねーぞそのプレイ時間w
294: 2019/06/03(月) 20:59:43.09
まさか最後に主人公は何を思い何を成すのか
とか臭いこと言われるとは思わなかったわ
とか臭いこと言われるとは思わなかったわ
295: 2019/06/03(月) 21:01:57.07
やっぱつれえわ
297: 2019/06/03(月) 21:12:38.61
なんか久々にウィッシュリスト確認したら追加したはずのタイトルが幾つか消えてるんだけど
steamのバグか何か?それとも開発元が削除したとか?
面白そうだったのにタイトル思い出せねぇや
steamのバグか何か?それとも開発元が削除したとか?
面白そうだったのにタイトル思い出せねぇや
298: 2019/06/03(月) 21:14:02.68
おじいちゃんそれもう買ったでしょ
299: 2019/06/03(月) 21:26:26.34
徳というものは恐ろしいことで積んだことを覚えていないんですな
300: 2019/06/03(月) 21:31:47.09
いやいや買ってない
間違いなく発売日未定のタイトルだ
えーと確か…
モノクロ調の画面に赤色のマフラーだけが目立つスタイリッシュRPGぽいのと
禿げヒゲ爺とアフロ黒人少女が空飛ぶ竜の背中の上を走る横スクアクションゲーと
武器が兄貴たちの変身した剣でホモくさいゼルダみたいなバカゲー枠
間違いなく発売日未定のタイトルだ
えーと確か…
モノクロ調の画面に赤色のマフラーだけが目立つスタイリッシュRPGぽいのと
禿げヒゲ爺とアフロ黒人少女が空飛ぶ竜の背中の上を走る横スクアクションゲーと
武器が兄貴たちの変身した剣でホモくさいゼルダみたいなバカゲー枠
330: 2019/06/04(火) 06:11:53.69
>>300
開発取りやめ
規約違反で削除された
会社が潰れて利権関係で販売中止
Epicに買収された
開発取りやめ
規約違反で削除された
会社が潰れて利権関係で販売中止
Epicに買収された
337: 2019/06/04(火) 07:43:34.64
>>330
322だけど>>308で教えてもらったタイトル検索したら"ウィッシュリストに存在"てなってた
でもWLには見当たらない…特にフィルター弄ったわけでもないし
この分だとリストから消えてた他タイトルも見えないだけで登録はされてるんだろう
一体どうなってんだ…?こんな現象ってある?
322だけど>>308で教えてもらったタイトル検索したら"ウィッシュリストに存在"てなってた
でもWLには見当たらない…特にフィルター弄ったわけでもないし
この分だとリストから消えてた他タイトルも見えないだけで登録はされてるんだろう
一体どうなってんだ…?こんな現象ってある?
338: 2019/06/04(火) 08:04:28.72
>>337
ある。なぜかなんかのフィルターに巻き込まれるとかあるみたいで自分のpcからだけオマ国みたいに検索にも表示されず、ここで聞いたらみんなには普通に見えてるのあった。結果どうしたのかは覚えてない
うちのウィッシュリストに追加させてもらったぜ兄貴
ある。なぜかなんかのフィルターに巻き込まれるとかあるみたいで自分のpcからだけオマ国みたいに検索にも表示されず、ここで聞いたらみんなには普通に見えてるのあった。結果どうしたのかは覚えてない
うちのウィッシュリストに追加させてもらったぜ兄貴
301: 2019/06/03(月) 21:34:26.89
上級者になっちまったってことさ
304: 2019/06/03(月) 21:55:39.71
2hじゃあ、鉱石もまともに掘れてないし、ボスも倒してないっしょ。
でも画面に張り付いてコツコツ作業しなくて済んだから、目の負担考えると逆にラッキーだったかもね。
でも画面に張り付いてコツコツ作業しなくて済んだから、目の負担考えると逆にラッキーだったかもね。
305: 2019/06/03(月) 21:56:23.15
あの絶妙な面白さはどこからきてるんだろうなテラリア
306: 2019/06/03(月) 21:57:20.54
自分の中でドハマリした奴とかって金額とか関係なしでどういう理屈かわからんけどめちゃくちゃハマるよな
俺もVMJPっていうファルコムが販売しためちゃ古いゲームだけど未だにちょくちょくプレイしてるし累計はおそらく1000時間余裕でこえてるわ
俺もVMJPっていうファルコムが販売しためちゃ古いゲームだけど未だにちょくちょくプレイしてるし累計はおそらく1000時間余裕でこえてるわ
329: 2019/06/04(火) 05:24:28.91
>>306
調べてみたらVM Japanて奴?
DL版安いし面白そうだな、欲しくなってきた
スレ違いでごめんけどwin10で動くんか?
調べてみたらVM Japanて奴?
DL版安いし面白そうだな、欲しくなってきた
スレ違いでごめんけどwin10で動くんか?
331: 2019/06/04(火) 06:17:06.84
>>329
買って動かなければ返金
気に入らなくても返金
買って動かなければ返金
気に入らなくても返金
332: 2019/06/04(火) 06:37:48.40
>>331
VM JAPAN+パワーアップキット(ダウンロード) | Magino Drive
http://maginodrive.jp/item/NFL001.html
返金とか無理なんじゃない?
ここは下記の内二つを無料配布していた時にもらって、そのまま忘れてた販売サイトだった。
Ever17
Never7
Remember11
VM JAPAN+パワーアップキット(ダウンロード) | Magino Drive
http://maginodrive.jp/item/NFL001.html
返金とか無理なんじゃない?
ここは下記の内二つを無料配布していた時にもらって、そのまま忘れてた販売サイトだった。
Ever17
Never7
Remember11
333: 2019/06/04(火) 07:01:07.00
>>332
こりゃ試さないと10は分からなそうだな
パッケージ版だと7の動作報告がアマにあるが、それくらいは流石に確認済みだろうし
あとは>>306の報告待ちか
こりゃ試さないと10は分からなそうだな
パッケージ版だと7の動作報告がアマにあるが、それくらいは流石に確認済みだろうし
あとは>>306の報告待ちか
351: 2019/06/04(火) 13:48:07.23
>>333
VMJAPANはディスク版だけどwin10で動いてるよ
DL版とディスク版が同一かは不明だから参考程度で
VMJAPANはディスク版だけどwin10で動いてるよ
DL版とディスク版が同一かは不明だから参考程度で
307: 2019/06/03(月) 22:14:09.19
タワーディフェンス系でなんか面白いものないかな
309: 2019/06/03(月) 22:25:59.87
>>307
Dungeon Warfareが安定
Dungeon Warfareが安定
311: 2019/06/03(月) 22:48:50.24
>>309
>>310
あり、両方買ってみるわ
>>310
あり、両方買ってみるわ
321: 2019/06/04(火) 00:33:00.52
308: 2019/06/03(月) 22:17:13.85
武器が兄貴たちのってのはBoyfriend Dungeon?俺のウィッシュリストにはあるぞ
322: 2019/06/04(火) 01:01:00.70
>>308
そうそれ
ありがたいわー困ったときに頼れるのはホモだけだな
じゃあ俺リスト登録して寝るから…
そうそれ
ありがたいわー困ったときに頼れるのはホモだけだな
じゃあ俺リスト登録して寝るから…
310: 2019/06/03(月) 22:38:05.25
RTSTDのThey are billionsはいいぞぉ、高くなっちまったが
312: 2019/06/03(月) 23:00:54.92
>>310
お前のレス見て「は?・・・・はぁ?」ってなった。
まだ早期アクセスなのになんで値上がりするんやふざけんなよ
お前のレス見て「は?・・・・はぁ?」ってなった。
まだ早期アクセスなのになんで値上がりするんやふざけんなよ
313: 2019/06/03(月) 23:21:24.68
スレでも散々話題になってたし今更だろw
314: 2019/06/03(月) 23:24:51.04
大き目のアプデ毎に値段を小刻みに上げていくのはアーリーだとそこそこある
317: 2019/06/03(月) 23:45:07.07
>>314
小刻み値上げってあんの?steam新参だからアーリー=正式販売開始まで少なくとも同じ価格
って認識だったから俺自身が納得できる販売価格になったら買おうって認識だったんやが
小刻み値上げってあんの?steam新参だからアーリー=正式販売開始まで少なくとも同じ価格
って認識だったから俺自身が納得できる販売価格になったら買おうって認識だったんやが
318: 2019/06/03(月) 23:57:47.14
>>317
リリースまで上げない方が主流だけど段階的に上げていく作品も少なくない
大抵そういう場合はアーリーの項目にそういう趣旨の説明があったり、値上げ前に告知があるからフォローしとくと吉
リリースまで上げない方が主流だけど段階的に上げていく作品も少なくない
大抵そういう場合はアーリーの項目にそういう趣旨の説明があったり、値上げ前に告知があるからフォローしとくと吉
315: 2019/06/03(月) 23:36:38.40
興味なかったから買ってないんだろ今更値上がり気にすんな
316: 2019/06/03(月) 23:41:36.07
開発が進んでコンテンツが増えて価値が上がれば値上げは当然ありえる事だな
応援する制度だけにアーリーエールつってな
応援する制度だけにアーリーエールつってな
319: 2019/06/04(火) 00:09:07.27
未完成品を公言して(多くの場合は)割引価格で売っているのがEAなんだから
完成度が高くなれば正価に近づけるというのは常識的な話であるよ
完成度が高くなれば正価に近づけるというのは常識的な話であるよ
320: 2019/06/04(火) 00:16:14.36
ウィッシュリスト入れるときについでにフォローもしてニュースをチェックしておけば大抵は値上げにも気付ける
323: 2019/06/04(火) 02:17:40.22
Kingdom rushはもうやってるだろうけど一応
TDで最高のシリーズ
TDで最高のシリーズ
324: 2019/06/04(火) 02:29:44.84
すいません、思い出せなくてモヤモヤしてきたんで知っていたら教えてください
SRPG系で傭兵団といっても農家とか騎士の三男坊みたいなえ?お前戦えんの?みたいな奴で
最初に盗賊に挑むと返り討ちにされかねないくらい弱い集団
キャラはリムワールドみたいな感じで2~3頭身っぽい
このスレではたしかオッサンしか出てこないファイアーエムブレムって言われてた気がします
SRPG系で傭兵団といっても農家とか騎士の三男坊みたいなえ?お前戦えんの?みたいな奴で
最初に盗賊に挑むと返り討ちにされかねないくらい弱い集団
キャラはリムワールドみたいな感じで2~3頭身っぽい
このスレではたしかオッサンしか出てこないファイアーエムブレムって言われてた気がします
325: 2019/06/04(火) 02:52:40.51
>>324
違うかもしれんけどMontaro?
違うかもしれんけどMontaro?
326: 2019/06/04(火) 02:57:44.38
>>325
オッサンでてこないだろw
ブラザーズついたような記憶がはっきりしない…
オッサンでてこないだろw
ブラザーズついたような記憶がはっきりしない…
327: 2019/06/04(火) 02:59:15.82
そのワードにSteamを追加してでググったらコレでてきた
https://store.steampowered.com/app/365360/Battle_Brothers/
https://store.steampowered.com/app/365360/Battle_Brothers/
328: 2019/06/04(火) 03:02:51.21
>>327
ありがとうございます、これです
検索ワードみすってたか
ありがとうございます、これです
検索ワードみすってたか
334: 2019/06/04(火) 07:16:28.84
VMJはVMより取っつき良いし富嶽幻遊記のCPUは手応えあるしで好きだったけど
発売当時でもあんまり対戦流行ってなかったなぁ
発売当時でもあんまり対戦流行ってなかったなぁ
335: 2019/06/04(火) 07:16:55.29
ニシくんならマリオだけで一生遊べるからな
336: 2019/06/04(火) 07:41:40.97
マジかよゴキブリわいてきた
339: 2019/06/04(火) 09:23:20.96
ということは
この間PCを買い換えたからその影響かな?
フィルターは全部表示にしてるつもりだけど表示されない
この間PCを買い換えたからその影響かな?
フィルターは全部表示にしてるつもりだけど表示されない
340: 2019/06/04(火) 10:08:43.61
aegis defendersがtwitchで配ってるじゃん
これやりたかったんだよな
これやりたかったんだよな
341: 2019/06/04(火) 11:17:29.72
steam版持ってる
ストラテジーだと聞いたのに思ったのとなんか違う感じだった
ストラテジーだと聞いたのに思ったのとなんか違う感じだった
342: 2019/06/04(火) 11:25:45.65
ニシくんはドラクエ10やってたら親に刺されたからね
豚らしい結末でワロタわ
豚らしい結末でワロタわ
343: 2019/06/04(火) 11:35:38.77
>>342
スレ間違えてるよ。
スレ間違えてるよ。
344: 2019/06/04(火) 11:58:52.79
345: 2019/06/04(火) 12:01:42.22
気になるなら買って確かめてレビュー書こう
346: 2019/06/04(火) 13:14:42.62
Equilinox面白そうやぞちょうど今セールしてるぞ
350: 2019/06/04(火) 13:43:22.78
東方は本家や二次のsteam参戦ラッシュで加熱しているからな。
正規版入手が面倒だった中韓東南アジアの儲の熱量が凄い。
正規版入手が面倒だった中韓東南アジアの儲の熱量が凄い。
352: 2019/06/04(火) 14:14:15.11
東方の二次創作とかいうお人形遊び
会話シーンがマジで無理
会話シーンがマジで無理
353: 2019/06/04(火) 14:20:54.16
同人ゴロ達もさすがについていけないのか新作に出てくる新キャラ使わず人気投票でランクの高い過去作のキャラを頻繁に利用する模様
354: 2019/06/04(火) 14:27:07.88
新キャラはシリーズを追ってる人じゃないと理解できんからな
動画サイトの影響で初期の方のキャラの知名度が高すぎる
動画サイトの影響で初期の方のキャラの知名度が高すぎる
355: 2019/06/04(火) 14:30:26.58
剣の街の異邦人のキャラの痛いやりとりも
なかなか苦痛
なかなか苦痛
356: 2019/06/04(火) 14:41:34.32
でもマトモな萌えキャラがそれなりの質のゲームで動くだけで評価されるのも事実。
凝ったエロゲや同人ゲーがいくらでもある日本と違って、比較対象がHENTAIゴミゲーだから…
凝ったエロゲや同人ゲーがいくらでもある日本と違って、比較対象がHENTAIゴミゲーだから…
357: 2019/06/04(火) 14:56:14.11
American figurativeだっけ?初期のGTAみたいなヤツ
凄く期待してたのに屋内漁りがコマンド選択なのが残念過ぎ
似たような見下ろし型のオープンワールドでオススメないです?
HowToSurvive2は何故か音が出ないバグで積んだままで1は未プレイ
凄く期待してたのに屋内漁りがコマンド選択なのが残念過ぎ
似たような見下ろし型のオープンワールドでオススメないです?
HowToSurvive2は何故か音が出ないバグで積んだままで1は未プレイ
359: 2019/06/04(火) 15:26:32.18
How To Survive 2 はオープンワールドという程自由度があるゲームではないかな。意外と窮屈なゲーム。
Desperados III
https://store.steampowered.com/app/209670/
リリース予定日: 2019
なんかこれ面白そう。
西部のガンマンでプレイする、リアルタイム制の Shadow Tactics みたいなものなのか何なのか。
Desperados III
https://store.steampowered.com/app/209670/
リリース予定日: 2019
なんかこれ面白そう。
西部のガンマンでプレイする、リアルタイム制の Shadow Tactics みたいなものなのか何なのか。
362: 2019/06/04(火) 15:52:50.18
>>359
マジかサンクス
自分の中でShabow Tacticsはベスト5に入る名作だから嬉しいわ
マジかサンクス
自分の中でShabow Tacticsはベスト5に入る名作だから嬉しいわ
367: 2019/06/04(火) 18:31:53.24
>>359
視線の表現はまんまシャドタクだし動画見ると5人組でミッションをこなしていくのも
同じパターンぽい
視線の表現はまんまシャドタクだし動画見ると5人組でミッションをこなしていくのも
同じパターンぽい
373: 2019/06/04(火) 18:52:57.15
>>359
Desoerados3とリンク先違ってね?
デスペラード打ちができるのか気になったのに。
Desoerados3とリンク先違ってね?
デスペラード打ちができるのか気になったのに。
360: 2019/06/04(火) 15:27:37.27
リンク変な気がするけどそもシャドタク作った所じゃなかったっけ
日本語対応欲しかったな
日本語対応欲しかったな
361: 2019/06/04(火) 15:37:15.20
>>360
ほんとだ、失礼。
Desperados III
https://store.steampowered.com/app/610370/
Cortex Command は上で Aegis Defender の話が出てた時に、
これもそんなゲームだったっけかな、無料でもらった時にやったけどイマイチ理解できなかったな
とか確認してたリンクの名残りだった。
ほんとだ、失礼。
Desperados III
https://store.steampowered.com/app/610370/
Cortex Command は上で Aegis Defender の話が出てた時に、
これもそんなゲームだったっけかな、無料でもらった時にやったけどイマイチ理解できなかったな
とか確認してたリンクの名残りだった。
363: 2019/06/04(火) 16:41:25.97
>>361
よさそう
よさそう
364: 2019/06/04(火) 17:52:37.90
ワークショップ対応してみんなが作ったステージで遊べるとかやってほしい
365: 2019/06/04(火) 18:01:30.94
ビスが任務残り煽りおねえさまになってる
368: 2019/06/04(火) 18:36:58.15
To the Moonが夏に日本語対応する模様
383: 2019/06/04(火) 19:10:38.63
>>368
これさぁアプリ版の日本語だと支離滅裂でゴミなんだよな
これさぁアプリ版の日本語だと支離滅裂でゴミなんだよな
399: 2019/06/04(火) 19:43:13.23
>>368
switch版に合わせて入れるのかな
なんか長編アニメも作ってるって書いてて驚いた
switch版に合わせて入れるのかな
なんか長編アニメも作ってるって書いてて驚いた
462: 2019/06/05(水) 08:02:52.23
>>368
サンクス
ずーーー-ーっと待ってた
サンクス
ずーーー-ーっと待ってた
369: 2019/06/04(火) 18:37:37.39
370: 2019/06/04(火) 18:46:07.92
>>369
ちらっと見た感じ面白そう
サントラ付きでも100円行かないってすげえな
ちらっと見た感じ面白そう
サントラ付きでも100円行かないってすげえな
374: 2019/06/04(火) 18:53:40.75
>>369
欲しいけど5円足りない・・・絵書いて送ったらriotがオマケしてくれたりしないかな
日本語あれば即買いしてたのに
欲しいけど5円足りない・・・絵書いて送ったらriotがオマケしてくれたりしないかな
日本語あれば即買いしてたのに
371: 2019/06/04(火) 18:46:50.29
今38円しかなくて買えないのつらい
372: 2019/06/04(火) 18:51:08.70
トレカ売れ
375: 2019/06/04(火) 18:55:18.26
お前らどんな生活してるんだ・・・
376: 2019/06/04(火) 18:58:07.12
高いゲームの話するとお前ら怒るもんな…
377: 2019/06/04(火) 18:58:21.83
もうDLCぐらいしか買うものがないな
378: 2019/06/04(火) 18:59:03.62
5円程度ならトレカ売ればすぐやろ
379: 2019/06/04(火) 19:03:38.33
ご縁がなかったな
381: 2019/06/04(火) 19:07:36.68
Slay the spire 何十時間もやって
虚無感で空しくなった…
どうしたらいい?
虚無感で空しくなった…
どうしたらいい?
382: 2019/06/04(火) 19:08:40.73
アセンション極めて虚空を紛らわせ
384: 2019/06/04(火) 19:11:16.32
5円を笑うものは5円に泣く
385: 2019/06/04(火) 19:12:15.96
マジかほんと最近はswitch様々だな
スマホ版と同じ翻訳なら・・・playism頼むわ
スマホ版と同じ翻訳なら・・・playism頼むわ
386: 2019/06/04(火) 19:14:11.50
面白そう
でも俺の頭には英語がインストールされてないから無理だな
でも俺の頭には英語がインストールされてないから無理だな
387: 2019/06/04(火) 19:15:06.31
>>386
でもインストールはインストールされてるんだなw
でもインストールはインストールされてるんだなw
389: 2019/06/04(火) 19:20:40.49
>>387
外人にチャットされた時は sry i cant speak englishって言うようにしてたけど
お前英語話せてるじゃんみたいに思われるっぽいから
今は sry i cant speak englandって言うようにしてる
外人にチャットされた時は sry i cant speak englishって言うようにしてたけど
お前英語話せてるじゃんみたいに思われるっぽいから
今は sry i cant speak englandって言うようにしてる
390: 2019/06/04(火) 19:26:01.39
>>389
ニヤっとしてしまった
ニヤっとしてしまった
393: 2019/06/04(火) 19:35:04.93
>>389
fack you
fack you
412: 2019/06/04(火) 21:17:45.44
>>389
cantを使うと、「俺は英語を理解する能力がない池沼なんだ」みたいなニュアンスになるから、dontを使うといい
cantを使うと、「俺は英語を理解する能力がない池沼なんだ」みたいなニュアンスになるから、dontを使うといい
420: 2019/06/04(火) 21:31:27.37
>>412
ほぇーマジですか
ありがとー
勉強になります
ほぇーマジですか
ありがとー
勉強になります
423: 2019/06/04(火) 21:33:22.91
>>420
cantの方がキック力はあるってことだw
cantの方がキック力はあるってことだw
445: 2019/06/05(水) 01:12:58.48
>>423
cum and feel the noise~
cum and feel the noise~
388: 2019/06/04(火) 19:17:16.90
ストラテジー詳しい人
War in pacific AE ってsteamにこないかね?
もしくはこれに近い大規模マップのSTGある?
Hoiは除く
War in pacific AE ってsteamにこないかね?
もしくはこれに近い大規模マップのSTGある?
Hoiは除く
391: 2019/06/04(火) 19:31:26.01
草
392: 2019/06/04(火) 19:32:51.12
みんな聞いてくれ…
エピックで大量にゲーム買い込んでしまった…
崩壊する星の20分で過ごす奴や、宇宙コロニーでのミステリーや
デトロイトメタルシティもアウトワールドも買ってしまった…
コントロールも買おうかどうか迷ってる…
みんなすまん俺を許してくれ…
エピックで大量にゲーム買い込んでしまった…
崩壊する星の20分で過ごす奴や、宇宙コロニーでのミステリーや
デトロイトメタルシティもアウトワールドも買ってしまった…
コントロールも買おうかどうか迷ってる…
みんなすまん俺を許してくれ…
394: 2019/06/04(火) 19:35:44.76
あーあ。。。。
395: 2019/06/04(火) 19:36:52.96
疑心暗鬼で買ったRimworld
初めてCIVⅢやったときのような人をダメにする中毒性があるな、これ。
初めてCIVⅢやったときのような人をダメにする中毒性があるな、これ。
428: 2019/06/04(火) 21:47:31.78
>>395
手足を切られたダルマみたいなCGが受け入れがたい
手足を切られたダルマみたいなCGが受け入れがたい
436: 2019/06/04(火) 22:29:48.33
>>428
パワプロくん「・・・」
パワプロくん「・・・」
396: 2019/06/04(火) 19:39:18.38
なんかこのやりとりを思い出した
A「英語わからなくてもできるゲームっていうのは
文字を全部■に変えてもできるものを言うんだよ!」
B「SAVEとLOADの区別もつかないとできるゲームほとんど無くね?」
A「それぐらい読めるわ!」
A「英語わからなくてもできるゲームっていうのは
文字を全部■に変えてもできるものを言うんだよ!」
B「SAVEとLOADの区別もつかないとできるゲームほとんど無くね?」
A「それぐらい読めるわ!」
397: 2019/06/04(火) 19:39:18.60
エピックが中国の機器使っていて米国から排除されたら面白い
422: 2019/06/04(火) 21:32:13.23
>>397
エピックランチャー自体がSteamフォルダからライブラリとフレンドを勝手に読み込むんでしょ?
ファーウェイハードの有無に関係なくファーウェイハードの疑惑を実行してるという
エピックランチャー自体がSteamフォルダからライブラリとフレンドを勝手に読み込むんでしょ?
ファーウェイハードの有無に関係なくファーウェイハードの疑惑を実行してるという
398: 2019/06/04(火) 19:41:25.75
Kingdom Rush、Kingdom Rush Frontiersとクリアして
今、Kingdom Rush Originのクリア後シナリオをやってるけど
Originはかなりおざなりだな~
Kingdom Rushクラスのタワーディフェンスの傑作ない?
要求スペックの低いやつでw
今、Kingdom Rush Originのクリア後シナリオをやってるけど
Originはかなりおざなりだな~
Kingdom Rushクラスのタワーディフェンスの傑作ない?
要求スペックの低いやつでw
401: 2019/06/04(火) 20:04:31.29
>>398
Tower Defense は Flash (ブラウザゲーム) で育った文化だから、Steam で探すよりかはそっちの方に色々あるね。
Kingdom Rush は作者が想定した解法を探す詰め系だけど
Incursion (1 & 2) っていう Kingdom Rush としか思えないやつとか、
Cursed Treasure (1 & 2)、Demons vs Fairyland 辺りはそうなんだけど Steam にはないんだよね…。
Steam にあるのでそれ系だと年がら年中 \50 (というか単体でも \50 だし 4 ゲームセットでも \50) のショボ TD の Rock 'N' Roll Defense は意外と詰め系。
★★★をとろうとするとかなり試行錯誤が必要になる。安いから買っといても良いと思うけど、とにかく見た目はしょぼいw
Tower Defense は Flash (ブラウザゲーム) で育った文化だから、Steam で探すよりかはそっちの方に色々あるね。
Kingdom Rush は作者が想定した解法を探す詰め系だけど
Incursion (1 & 2) っていう Kingdom Rush としか思えないやつとか、
Cursed Treasure (1 & 2)、Demons vs Fairyland 辺りはそうなんだけど Steam にはないんだよね…。
Steam にあるのでそれ系だと年がら年中 \50 (というか単体でも \50 だし 4 ゲームセットでも \50) のショボ TD の Rock 'N' Roll Defense は意外と詰め系。
★★★をとろうとするとかなり試行錯誤が必要になる。安いから買っといても良いと思うけど、とにかく見た目はしょぼいw
463: 2019/06/05(水) 08:11:06.46
>>401
> Kingdom Rush は作者が想定した解法を探す詰め系だけど
そうだったのか
俺はある程度いろんな攻略法が可能なOriginが一番気に入った
初代とFrontiersは公式サイトの動画を見なきゃ最低難易度でも分からんかったよ
> Kingdom Rush は作者が想定した解法を探す詰め系だけど
そうだったのか
俺はある程度いろんな攻略法が可能なOriginが一番気に入った
初代とFrontiersは公式サイトの動画を見なきゃ最低難易度でも分からんかったよ
402: 2019/06/04(火) 20:07:52.20
キングダムラッシュはスマホで毎度買ってるけど中盤くらいまで楽しくて終盤くらいになるとやっぱなんだかんだで倍速がないせいでめんどくさくなって遊ぶのやめてるわ
やっぱTD系は倍速あってなんぼだわ
>>398
Dungeon Warfareでええんちゃう?今セールやってるし。
めっちゃ軽い部類のゲームだけど数の暴力と戦うゲームだから低スペだとカックカクになりそう
古いのならdefence gridとかでもええやろけど
やっぱTD系は倍速あってなんぼだわ
>>398
Dungeon Warfareでええんちゃう?今セールやってるし。
めっちゃ軽い部類のゲームだけど数の暴力と戦うゲームだから低スペだとカックカクになりそう
古いのならdefence gridとかでもええやろけど
400: 2019/06/04(火) 19:51:41.12
スイッチで知ったがLa-Mulana面白そう
403: 2019/06/04(火) 20:15:35.37
>>400
面白そうには見えるんだよな
でも実際操作すると面白くない
面白そうには見えるんだよな
でも実際操作すると面白くない
410: 2019/06/04(火) 20:55:35.00
>>403
俺と同じ感覚の人いてよかった
一般的にはすごい高評価なんだよね
買ってプレイしたらものすっごい自分に合ってなかった
俺と同じ感覚の人いてよかった
一般的にはすごい高評価なんだよね
買ってプレイしたらものすっごい自分に合ってなかった
404: 2019/06/04(火) 20:24:05.52
キングダムラッシュはTDとしては確かに傑作なんだが、
シビアなリソースバランスかつ作者の想定する解法どおりじゃないとほぼクリア不可能なのがちょっと
「僕の考えた最強の布陣で敵の軍団を迎え撃つ」のが不可能なのが合わないプレイヤー多いでしょ、たぶん
もっとこう「どこからでもかかってこいやー!」感が欲しい
シビアなリソースバランスかつ作者の想定する解法どおりじゃないとほぼクリア不可能なのがちょっと
「僕の考えた最強の布陣で敵の軍団を迎え撃つ」のが不可能なのが合わないプレイヤー多いでしょ、たぶん
もっとこう「どこからでもかかってこいやー!」感が欲しい
443: 2019/06/05(水) 00:32:08.36
>>404
お前エアプだろ、いろんな解法あるってーの
お前エアプだろ、いろんな解法あるってーの
405: 2019/06/04(火) 20:24:59.27
La-Mulana はアクションゲームではなくて謎解きゲームだからね。
出自がレトロゲーム再現で、操作感覚も極めてレトロ寄りになってるから、
普通の人がメトロイドヴァニアだと思って買うと「あれ?」ってなると思う。
そこらを理解した上でやるなら名作中の名作だよ。
出自がレトロゲーム再現で、操作感覚も極めてレトロ寄りになってるから、
普通の人がメトロイドヴァニアだと思って買うと「あれ?」ってなると思う。
そこらを理解した上でやるなら名作中の名作だよ。
406: 2019/06/04(火) 20:30:26.09
TDはcreeper world3が完成形の一つだと思ってる
407: 2019/06/04(火) 20:45:47.71
>>406
Creeper World ってなんだっけと思って画面みたら、ああ、これも元はブラウザゲームにあったね。
独特のルールを採用しながらも面白いゲームだなって思ったのを覚えてる。
今はこれも Steam でできるんだね、ウィッシュリストいれとこ。4 も控えてるみたいだし。
Creeper World ってなんだっけと思って画面みたら、ああ、これも元はブラウザゲームにあったね。
独特のルールを採用しながらも面白いゲームだなって思ったのを覚えてる。
今はこれも Steam でできるんだね、ウィッシュリストいれとこ。4 も控えてるみたいだし。
408: 2019/06/04(火) 20:45:51.58
Creeper World3はええよな
いろいろ良いとこあるけどいわゆるTDの防衛戦じゃなくて
攻めもあるのがいいわ
いろいろ良いとこあるけどいわゆるTDの防衛戦じゃなくて
攻めもあるのがいいわ
409: 2019/06/04(火) 20:51:46.17
La-Mulanaはこういうの見て興奮する人向けだよ
https://i.imgur.com/zd4eALd.jpg
https://i.imgur.com/Ef8BaKm.jpg
https://i.imgur.com/NMOcqKg.jpg
https://i.imgur.com/zd4eALd.jpg
https://i.imgur.com/Ef8BaKm.jpg
https://i.imgur.com/NMOcqKg.jpg
411: 2019/06/04(火) 21:09:16.90
>>409
なにこのファミコンの取扱説明書
なにこのファミコンの取扱説明書
433: 2019/06/04(火) 22:16:18.75
>>411
MSXのゲームの説明書意識してるらしい
Steam版のストアページの右下の方からダウンロードできる新マニュアルも凝ってるからゲームの説明書好きだった人は見てみると楽しいぞ
MSXのゲームの説明書意識してるらしい
Steam版のストアページの右下の方からダウンロードできる新マニュアルも凝ってるからゲームの説明書好きだった人は見てみると楽しいぞ
475: 2019/06/05(水) 09:36:34.49
>>433
データイーストのメタルマックスの取扱説明書とか好きだったわw
まぁ、その取説もソフトを買う前に幕張メッセでやってたファミコンスペースランドの会場で
なぜか配られてたやつだったのが。 忍者龍剣伝3の下敷きやら無料で配ってたし
今では考えられんなw 1991年だから、まだバブル経済の頃だな。
データイーストのメタルマックスの取扱説明書とか好きだったわw
まぁ、その取説もソフトを買う前に幕張メッセでやってたファミコンスペースランドの会場で
なぜか配られてたやつだったのが。 忍者龍剣伝3の下敷きやら無料で配ってたし
今では考えられんなw 1991年だから、まだバブル経済の頃だな。
479: 2019/06/05(水) 09:49:36.33
>>475
今でもゲーム系イベント会場で販促とかならあるんじゃないの
今でもゲーム系イベント会場で販促とかならあるんじゃないの
413: 2019/06/04(火) 21:21:17.81
415: 2019/06/04(火) 21:23:51.81
416: 2019/06/04(火) 21:25:19.62
無料のTDって言うとこれも結構良い
https://store.steampowered.com/app/533780/Zombie_Defense/?l=japanese
https://store.steampowered.com/app/533780/Zombie_Defense/?l=japanese
417: 2019/06/04(火) 21:25:40.84
oh もろに被った
418: 2019/06/04(火) 21:29:06.04
つってもアジア系の人も英語使ってるけど日本人以上にめちゃくちゃな文で来たりするし意外と気にする必要はないぞ、本家の人たちは必至で理解しようとしてくれる
419: 2019/06/04(火) 21:31:05.50
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864642.png
いやー、これは Tower Defense とは言えないような。
最後の実績を取るときだけ (無駄に) 放置ゲームになるね。
いやー、これは Tower Defense とは言えないような。
最後の実績を取るときだけ (無駄に) 放置ゲームになるね。
473: 2019/06/05(水) 09:21:55.58
>>419
実績追加されたのか
再インスコしてみよう
俺はクリッカーだと思ったけどね
実績追加されたのか
再インスコしてみよう
俺はクリッカーだと思ったけどね
421: 2019/06/04(火) 21:32:12.09
みらい翻訳を信じろ
Google 翻訳より正確に訳してくれる
Google 翻訳より正確に訳してくれる
424: 2019/06/04(火) 21:36:32.71
creeper world3いいよな
防衛から反攻まで自由にゲームメイクできるのが好き
flash版なら無料でsteam版なら超ボリューム
防衛から反攻まで自由にゲームメイクできるのが好き
flash版なら無料でsteam版なら超ボリューム
425: 2019/06/04(火) 21:39:34.91
Creeper World 4はすごい進化してた
427: 2019/06/04(火) 21:43:03.96
La-Mulanaは謎解きメインだから謎解けなければ永遠進まないぞ
単純にアクションゲーとしても作り込まれてるけど
ネタばれ見なければ何時間も詰まる
それが我慢できるMなら買い
単純にアクションゲーとしても作り込まれてるけど
ネタばれ見なければ何時間も詰まる
それが我慢できるMなら買い
429: 2019/06/04(火) 21:48:35.71
実際手足欠損するからせーふ
430: 2019/06/04(火) 21:53:12.11
ラ・ムラーナの謎解きはファミコンレベルの理不尽ばかりだから
攻略サイト見ないと同じところ回り続けてイライラする
攻略サイト見ないと同じところ回り続けてイライラする
431: 2019/06/04(火) 21:56:55.51
好きなだけ攻略サイト見たらええがな
432: 2019/06/04(火) 21:58:28.49
Rise to Ruinsはタワーディフェンスとして色々できていいよ
ステージクリア型じゃないけどね
ステージクリア型じゃないけどね
434: 2019/06/04(火) 22:19:36.77
ストホは過去のものなんだな…
続編が振るわないと存在すら忘られる
続編が振るわないと存在すら忘られる
435: 2019/06/04(火) 22:20:59.04
もう本当クソみたいな略語使う奴しね
437: 2019/06/04(火) 22:30:42.42
438: 2019/06/04(火) 22:51:42.86
>>437
高くなってない
高くなってない
440: 2019/06/04(火) 23:57:04.26
>>437
途中途中にえっちなSSがあるんだけど何ゲーですかこれはw
途中途中にえっちなSSがあるんだけど何ゲーですかこれはw
448: 2019/06/05(水) 03:10:50.65
>>437
ずっとアプデ続けてたのか偉いやん
ずっとアプデ続けてたのか偉いやん
439: 2019/06/04(火) 22:57:48.55
スラランのDLCおもろそう
441: 2019/06/05(水) 00:16:26.54
サマセいつからだろ
ウィッシュなゲームが増えてきた
ウィッシュなゲームが増えてきた
442: 2019/06/05(水) 00:18:18.92
25日かな
近くて遠い
近くて遠い
444: 2019/06/05(水) 00:42:03.27
446: 2019/06/05(水) 02:00:07.90
もっと可愛いキャラのゲームふやせよー
ラビリビになんで追従しなかったんだよー
ラビリビになんで追従しなかったんだよー
447: 2019/06/05(水) 02:36:40.15
明るいハクスラってかなり需要あると思うんだよな
作ったら売れるかな
作ったら売れるかな
459: 2019/06/05(水) 07:13:24.91
>>447
レミロアってのが期待されてたね(過去形)
レミロアってのが期待されてたね(過去形)
449: 2019/06/05(水) 03:15:09.23
ボダラン全部入りやっす
自分の所持数だと350円まで下がるわ
自分の所持数だと350円まで下がるわ
450: 2019/06/05(水) 04:46:50.98
某所でも500円+100円だから適正価格ですね
451: 2019/06/05(水) 06:28:14.88
http://gunvolt.com/X/
なんとかマンゼロみたいなゲームはSteam版も出るんすかいいですね
なんとかマンゼロみたいなゲームはSteam版も出るんすかいいですね
456: 2019/06/05(水) 06:55:38.68
>>451
ガンヴォルトなら1はもう出てるよ
それは2のもう1人の主人公のスピンオフ
ガンヴォルトなら1はもう出てるよ
それは2のもう1人の主人公のスピンオフ
457: 2019/06/05(水) 06:59:59.23
>>456
うん知ってる
うん知ってる
452: 2019/06/05(水) 06:42:21.49
ボダラン最安更新もまだPSの方が安い、CSの方が安いのってボダランくらいしか知らんな
453: 2019/06/05(水) 06:49:44.68
ボダランは本気で売ったんで流通量がやたら多かったからなぁ
それだけの価値はあったけどPS3のメモリ不足でのクラッシュは何度かあったな
それだけの価値はあったけどPS3のメモリ不足でのクラッシュは何度かあったな
454: 2019/06/05(水) 06:50:44.15
最安っぽいヴァンヘルシングってDLC必要?
455: 2019/06/05(水) 06:53:26.58
ヴァンヘル2と3持ってないから買おうか迷ったけど所持済みは値引きされないタイプか
こういう全部入りで持ってるやつの値段差し引いてくれるやつとくれないやつってどういう分け方されてるんだろう
こういう全部入りで持ってるやつの値段差し引いてくれるやつとくれないやつってどういう分け方されてるんだろう
458: 2019/06/05(水) 07:10:18.50
そっか
460: 2019/06/05(水) 07:42:01.27
ヴァンヘルシングは単に全部入りじゃなくて、全部を繋げて手を加えた奴やから差分引きはされないんじゃね
461: 2019/06/05(水) 07:59:38.75
レミロア駄目だったのか
一応ウィッシュリストには入れてるんだが
一応ウィッシュリストには入れてるんだが
465: 2019/06/05(水) 08:23:28.72
ボダラン2GOTYだけ持っててハンサムコレクション396円だからさすがに買うか
466: 2019/06/05(水) 08:44:08.74
ここまで下がるとはね
1リマスターの時に買わなければよかった
1リマスターの時に買わなければよかった
471: 2019/06/05(水) 09:00:58.78
>>466
ハンサムコレクションに1は入ってないからいいんじゃね?
ハンサムコレクションに1は入ってないからいいんじゃね?
467: 2019/06/05(水) 08:46:57.76
焦るから仕方ないね
今回のタイミングで買わないと今度こそ2がリマスターされそうだけど
今回のタイミングで買わないと今度こそ2がリマスターされそうだけど
468: 2019/06/05(水) 08:53:28.67
オリジナル版を持ってると安くなるってんで駆け込みで買ってた人が多かったな
469: 2019/06/05(水) 08:57:27.96
Blasphemousみたいな2Dダクソは日本が作るべきなんだが
国内勢は全員スマホガチャの呪いを受けてしまったからもう無理なのかな
国内勢は全員スマホガチャの呪いを受けてしまったからもう無理なのかな
472: 2019/06/05(水) 09:15:07.32
van helsingって、
1,2,3のアンソロジーって奴と、
final cutって奴だと、
どっち買えばいいんでしょ?
van helsingは1つも持ってないです。
finalcutが、1,2,3を繋げた奴らしいけど。
1,2,3のアンソロジーって奴と、
final cutって奴だと、
どっち買えばいいんでしょ?
van helsingは1つも持ってないです。
finalcutが、1,2,3を繋げた奴らしいけど。
481: 2019/06/05(水) 10:05:40.73
>>472
ファイナルカットを買えばいいよ
ファイナルカットは1,2,3を繋げて色々改善したバージョンだから
ファイナルカットを買えばいいよ
ファイナルカットは1,2,3を繋げて色々改善したバージョンだから
486: 2019/06/05(水) 11:04:48.10
>>481
ありがとう。
finalcut買うよ。
ありがとう。
finalcut買うよ。
474: 2019/06/05(水) 09:34:52.64
やるもの無いのでXcom2買ってみたけど、うーん
戦闘で怪我人でたし、資源回収いくかー と出かけたら
翌日には通信入って連れ戻されて緊急バトルだなんだ
仕方なしに新兵入れてやっぱケガして自転車操業状態
研究も溜まる一方だし、もうちょっとゆっくり進む設定とか出来ないのかな
戦闘で怪我人でたし、資源回収いくかー と出かけたら
翌日には通信入って連れ戻されて緊急バトルだなんだ
仕方なしに新兵入れてやっぱケガして自転車操業状態
研究も溜まる一方だし、もうちょっとゆっくり進む設定とか出来ないのかな
476: 2019/06/05(水) 09:38:14.61
>>474
低難易度からでいいから毛が人出さない立ち回りと敵の能力やスキルを覚えるのがまずやることだぞ
あと上のアバターゲージは嘘締め切りなんで騙されるな
低難易度からでいいから毛が人出さない立ち回りと敵の能力やスキルを覚えるのがまずやることだぞ
あと上のアバターゲージは嘘締め切りなんで騙されるな
494: 2019/06/05(水) 11:53:08.81
>>474
ダッシュせずにゆっくり歩けばいいじゃん
ダッシュせずにゆっくり歩けばいいじゃん
480: 2019/06/05(水) 09:57:56.21
疲労度がなかったら同じキャラだけで攻略するのが正解になるからxcom2にはあって良かったと思うわ
トラキアは説得とかあるからちょっと微妙だけど
トラキアは説得とかあるからちょっと微妙だけど
482: 2019/06/05(水) 10:25:09.93
>>476-477
戦場で使う一瞬で回復する薬を基地で使ってくれればなぁ
疲労度とかあったっけ? ってよくみたらWotCのボタンがあった
左のXCOM2でやってたわ
新規でもWotCで始めて問題ない?
戦場で使う一瞬で回復する薬を基地で使ってくれればなぁ
疲労度とかあったっけ? ってよくみたらWotCのボタンがあった
左のXCOM2でやってたわ
新規でもWotCで始めて問題ない?
483: 2019/06/05(水) 10:31:45.14
>>482
ち ちがう これはただのビタミン剤じゃ……
ち ちがう これはただのビタミン剤じゃ……
500: 2019/06/05(水) 12:02:03.79
>>483
(´・ω・`)ちょっとオシッコしましょうかー
>>485
ありがと 殆ど進んでなかったしWotCで1からやってみるわ
(´・ω・`)ちょっとオシッコしましょうかー
>>485
ありがと 殆ど進んでなかったしWotCで1からやってみるわ
503: 2019/06/05(水) 12:17:31.42
>>483
おいムスビ
おいムスビ
485: 2019/06/05(水) 10:40:29.65
>>482
最初から拡張込みで問題ない
疲労度は人によるけど色々追加されたり融通が効くようになってる
最初から拡張込みで問題ない
疲労度は人によるけど色々追加されたり融通が効くようになってる
484: 2019/06/05(水) 10:32:35.96
積んでたXCOMやってるけど、ロボットって人間の四肢切断かよ・・・・・
513: 2019/06/05(水) 14:12:03.59
>>484
XCOM最大の被害者は初代人類サイドに捕虜にされたエイリアン
おばさん怖い…
XCOM最大の被害者は初代人類サイドに捕虜にされたエイリアン
おばさん怖い…
487: 2019/06/05(水) 11:28:54.48
ハンサム月ハンのシークレットに入るぞ
これは罠だ
これは罠だ
488: 2019/06/05(水) 11:38:44.95
バイオショックって名作らしいけどレビュー大体10時間位の人しかいない すぐ終わっちゃうんやな
489: 2019/06/05(水) 11:41:38.08
>>488
くっそ面白いぞ
特にインフィニットがいい
オフFPSの傑作だ
くっそ面白いぞ
特にインフィニットがいい
オフFPSの傑作だ
491: 2019/06/05(水) 11:43:10.87
>>488
世界観が今までにない感じでよかった
ギミックもよかった
中盤超えるところくらいまではめちゃ面白い
世界観が今までにない感じでよかった
ギミックもよかった
中盤超えるところくらいまではめちゃ面白い
505: 2019/06/05(水) 12:26:49.67
>>488
恐縮だが、さっさと購入してくれないか?
恐縮だが、さっさと購入してくれないか?
490: 2019/06/05(水) 11:42:51.01
ハンブルのゲームバンドル
現時点で月ハンしかないな
少なくないか
現時点で月ハンしかないな
少なくないか
495: 2019/06/05(水) 11:53:17.84
>>490
一応steamゲームも含まれたバンドルはあるぞ
https://www.humblebundle.com/software/streaming-software-bundle-2019
思うんだがbooks bundleとか売れてるのかな?
一応steamゲームも含まれたバンドルはあるぞ
https://www.humblebundle.com/software/streaming-software-bundle-2019
思うんだがbooks bundleとか売れてるのかな?
512: 2019/06/05(水) 14:11:24.44
>>495
プログラミング系のは時々買ってるよ。日本語の数倍読むのに時間かかるけど、それでもなお分かりやすい名著が入ってたりするし、破格の安さだし。
ゲームのバンドルよりも有難いくらい。英語のネイティブスピーカーが羨ましいよ。
プログラミング系のは時々買ってるよ。日本語の数倍読むのに時間かかるけど、それでもなお分かりやすい名著が入ってたりするし、破格の安さだし。
ゲームのバンドルよりも有難いくらい。英語のネイティブスピーカーが羨ましいよ。
517: 2019/06/05(水) 14:24:00.55
>>512 オライリー系とかすごく安いよね。英語無理だからスルーしてるけど裏山。
492: 2019/06/05(水) 11:43:32.08
濃密な10時間のほうが満足度が高い
493: 2019/06/05(水) 11:46:35.75
バイオショック気になるわ
ネタバレしない程度にどんな10時間か聞きたい
ネタバレしない程度にどんな10時間か聞きたい
496: 2019/06/05(水) 11:53:31.52
バイオショックはアドベンチャーゲーム的にとらえた方がよさげ
恐縮だが
恐縮だが
664: 2019/06/06(木) 13:48:00.78
>>496
Would you kindly ……
Would you kindly ……
498: 2019/06/05(水) 11:54:09.20
歯ごたえある2人で遊べるゲーム探しててcupheadやろうとしてるんだが、
これって2人だと難易度下がっちゃうってマジ?1人でやるときと体力一緒とか?
これって2人だと難易度下がっちゃうってマジ?1人でやるときと体力一緒とか?
499: 2019/06/05(水) 11:55:26.60
Plague Taleはまだ日本語入ってないのね
サマセに間に合わなそう
サマセに間に合わなそう
501: 2019/06/05(水) 12:03:55.99
無印数百時間やってからWotCでも数百時間やれ
502: 2019/06/05(水) 12:04:48.49
大体戦争かSFかファンタジーで
BioshockとかDishonoredみたいな独自の世界観持ってるゲームが少ないのは嘆かわしいわ本当に
BioshockとかDishonoredみたいな独自の世界観持ってるゲームが少ないのは嘆かわしいわ本当に
509: 2019/06/05(水) 12:47:58.43
>>502
そう言えばぬーべでキー回収の返金対応になったDishonored: Death of the Outsider - Deluxe Bundleが未だに有効なんだが
あと3ヵ月でそろそろ1年になるんだがいつまで使えるんだろうかw
そう言えばぬーべでキー回収の返金対応になったDishonored: Death of the Outsider - Deluxe Bundleが未だに有効なんだが
あと3ヵ月でそろそろ1年になるんだがいつまで使えるんだろうかw
510: 2019/06/05(水) 13:50:04.89
>>509
俺もw
どうせ積んでるし、本気でやりたくなったら買い直すかって感じなんだけど、そのタイミングがなかなか来ない
俺もw
どうせ積んでるし、本気でやりたくなったら買い直すかって感じなんだけど、そのタイミングがなかなか来ない
536: 2019/06/05(水) 17:46:44.00
>>509
あーこれ今消えたらお前のせいだわw
あーこれ今消えたらお前のせいだわw
549: 2019/06/05(水) 19:07:45.11
>>536
ココ見て思い出したみたいに消えてたら笑えるなw
ココ見て思い出したみたいに消えてたら笑えるなw
504: 2019/06/05(水) 12:22:15.75
元バイオショックの開発スタッフって書いてあるゲームたくさんあるよね
511: 2019/06/05(水) 14:03:34.67
>>504
元BioShockの開発スタッフで優秀な人の大半はArkaneにいるんだよね
元BioShockの開発スタッフで優秀な人の大半はArkaneにいるんだよね
506: 2019/06/05(水) 12:32:35.20
バイオショック買うか
俺の十時間程度だとBroforceくらいだが
大満足でベスト10にもいれたいくらいだし
俺の十時間程度だとBroforceくらいだが
大満足でベスト10にもいれたいくらいだし
507: 2019/06/05(水) 12:33:16.27
元ディアブロの開発スタッフの謳い文句のゲームは多かったね
508: 2019/06/05(水) 12:40:40.75
個人的にディアブロスタッフすげーと思ったのはバトルネット。
514: 2019/06/05(水) 14:14:16.73
BioShock1と2って日本語対応してないからInfiniteをやってみようと思うんだけど、それでも楽しめる?(とりあえずDLC抜きで)
515: 2019/06/05(水) 14:22:52.70
>>514
リマスター版の1と2は日本語対応してるように見えるけど
リマスター版の1と2は日本語対応してるように見えるけど
516: 2019/06/05(水) 14:23:29.12
>>514
話は独立してるから問題ない
というか1と2もリマスター版が出ててそっちは日本語対応してるぞ
ついでに1リマスターとインフィニットは吹き替えつき
話は独立してるから問題ない
というか1と2もリマスター版が出ててそっちは日本語対応してるぞ
ついでに1リマスターとインフィニットは吹き替えつき
520: 2019/06/05(水) 14:48:01.15
>>514
個人的には1と2をやったほうがBioShockの本来の世界観が解って面白いと思うけど
先の人が言ってるとおりInfiniteを先にやってもストーリーは独立してるから問題は無いよ
ただ、DLCは1と2未プレイだとあまり楽しめないと思う
1と2のリマスターには確かに日本語が最初から入ってるけど
環境によっては不具合が多発したり、起動しなかったりするのでリマスターではなく通常の1と2をやってもいいと思う
グラもそんな極端に違うわけじゃないし1も2も日本語化できるから最初からそっちをやるのもありだと思う
個人的には1と2をやったほうがBioShockの本来の世界観が解って面白いと思うけど
先の人が言ってるとおりInfiniteを先にやってもストーリーは独立してるから問題は無いよ
ただ、DLCは1と2未プレイだとあまり楽しめないと思う
1と2のリマスターには確かに日本語が最初から入ってるけど
環境によっては不具合が多発したり、起動しなかったりするのでリマスターではなく通常の1と2をやってもいいと思う
グラもそんな極端に違うわけじゃないし1も2も日本語化できるから最初からそっちをやるのもありだと思う
518: 2019/06/05(水) 14:39:26.97
Arkaneは優秀だよな
519: 2019/06/05(水) 14:45:37.40
BioShock1あたりでもいいからやっていると、Infiniteでおぉ?!ってなるが
やらなくても問題ない
やらなくても問題ない
521: 2019/06/05(水) 15:19:39.56
狼と香辛料VR30分で終わるって堪能して返金されてそう
540: 2019/06/05(水) 18:09:51.91
>>521
この手のはデジタルアートブックとかと一緒で、ファンのコレクションアイテム的な所が大きそうだから問題無さそう。
好きなアニメのでこういうのあったらちょっと欲しいもん。
この手のはデジタルアートブックとかと一緒で、ファンのコレクションアイテム的な所が大きそうだから問題無さそう。
好きなアニメのでこういうのあったらちょっと欲しいもん。
522: 2019/06/05(水) 15:28:36.94
レスいただいた方ありがとうございます
リマスターの存在を失念していました
確かに日本語対応してるようですね
リマスターじゃなくても日本語化は出来るとのことなのでもう少し考えてポチってみたいと思います
リマスターの存在を失念していました
確かに日本語対応してるようですね
リマスターじゃなくても日本語化は出来るとのことなのでもう少し考えてポチってみたいと思います
523: 2019/06/05(水) 15:44:59.60
狼と香辛料バク売れ間違いないな
524: 2019/06/05(水) 15:45:34.99
商売上手な作家だな
他の作家も見習って自キャラを3Dでだすべき
他の作家も見習って自キャラを3Dでだすべき
525: 2019/06/05(水) 16:03:55.93
まじかよ バイオショック買うわthx
526: 2019/06/05(水) 16:14:58.67
やっぱ買わねえ!!
10時間じゃ操作覚えるだけ損
10時間じゃ操作覚えるだけ損
527: 2019/06/05(水) 16:18:15.41
買っちまった いろいろセットのやつ
531: 2019/06/05(水) 16:52:38.45
>>527
BioShock: The Collection 買ったんでしょうか?今自分も考え中です
あと、リマスターのページに
(スペシャル)
『バイオショック』リマスター版を購入すると『バイオショック』が付いてきます。
って書いてあるんですが、Collectionにも適用されるんでしょうか?
BioShock: The Collection 買ったんでしょうか?今自分も考え中です
あと、リマスターのページに
(スペシャル)
『バイオショック』リマスター版を購入すると『バイオショック』が付いてきます。
って書いてあるんですが、Collectionにも適用されるんでしょうか?
532: 2019/06/05(水) 17:39:12.11
>>531
そもそもコレクションは、持っていないタイトルを全部纏め買いっていう扱いだから貰えるよ
そもそもコレクションは、持っていないタイトルを全部纏め買いっていう扱いだから貰えるよ
548: 2019/06/05(水) 19:03:19.09
>>532
thx
ライブラリに全部並びましたw
全部崩すまでに時間がかかりそうだ
thx
ライブラリに全部並びましたw
全部崩すまでに時間がかかりそうだ
601: 2019/06/06(木) 00:16:19.78
>>531
ついてきてたよ
ついてきてたよ
528: 2019/06/05(水) 16:35:23.17
わっちかわええぇ
最高だな
最高だな
529: 2019/06/05(水) 16:36:39.96
わっちのしっぽも触れるとかわかってるね
530: 2019/06/05(水) 16:38:42.20
仙孤さんVRだしてくれ
533: 2019/06/05(水) 17:42:24.24
VRゴーグルが高価すぎて手が出ない。もっと庶民的な価格にならんものか
604: 2019/06/06(木) 01:22:23.95
>>533
VRはまだまだ早いな。ゲロゲロ吐きながらゲームとか現実的じゃ無い。
8k120fps以上な世界を達成出来ると酔う問題も軽減されるだろうから実用的になってくるのはそれくらいから。
まあ生きてるうちは無理かもな。
VRはまだまだ早いな。ゲロゲロ吐きながらゲームとか現実的じゃ無い。
8k120fps以上な世界を達成出来ると酔う問題も軽減されるだろうから実用的になってくるのはそれくらいから。
まあ生きてるうちは無理かもな。
534: 2019/06/05(水) 17:43:10.74
ホラーアレルギーな人間でもバイオショックシリーズ全部完走できますか
535: 2019/06/05(水) 17:45:25.61
狼と香辛料VR最高だったわ
スチームで一番いいVRだな
スチームで一番いいVRだな
537: 2019/06/05(水) 17:46:50.54
心霊系じゃなくてドッキリ系ホラーだけどそれが苦手なら1はキツいかもしれない
538: 2019/06/05(水) 17:47:47.49
バイオショックのホラー要素は、心理的に恐怖を煽るとかじゃなくて
薄暗い中を気味の悪い奴らが徘徊してるとかなので、人によっては全然怖くない
薄暗い中を気味の悪い奴らが徘徊してるとかなので、人によっては全然怖くない
539: 2019/06/05(水) 17:59:54.27
>>538
ガンマ上げる派だし
スカイリムで散々モブ湧き試したから
拍子抜けするかもな
ガンマ上げる派だし
スカイリムで散々モブ湧き試したから
拍子抜けするかもな
541: 2019/06/05(水) 18:12:23.89
リマスター持ってるけどフリーズしまくりで積んだんだよね
改善されたかな?
改善されたかな?
542: 2019/06/05(水) 18:15:25.07
俺はホラーじゃなくても敵が急に現れるだけでビビる
544: 2019/06/05(水) 18:37:24.62
成仏して
545: 2019/06/05(水) 18:39:33.09
狼と香辛料の人って割れサイト運営がバレて干されたんじゃなかったっけ?
何時の間に表に出てきたんだ
何時の間に表に出てきたんだ
546: 2019/06/05(水) 18:40:05.64
スナッチャーにも窓ガラスガシャーンあったな
547: 2019/06/05(水) 18:51:57.95
2本体しか持ってなかったから、ハンサム買ったで
550: 2019/06/05(水) 19:15:17.58
定年間近の父が定年後の趣味を持とうとしているが
https://anond.hatelabo.jp/20190605170325
https://anond.hatelabo.jp/20190605170325
551: 2019/06/05(水) 19:24:29.46
>>550
これは復讐だな
これは復讐だな
553: 2019/06/05(水) 19:34:46.40
>>550
ボケ防止になるのでは?とも思ったり
ボケ防止になるのでは?とも思ったり
554: 2019/06/05(水) 19:39:24.41
>>550
反対理由は別に良いとして、やらないで後悔するよりやって後悔した方が良いだろにw
言葉で諦めさせる奴ってガチでムカつくな
反対理由は別に良いとして、やらないで後悔するよりやって後悔した方が良いだろにw
言葉で諦めさせる奴ってガチでムカつくな
562: 2019/06/05(水) 20:29:25.13
>>550
上の4つは嘘だってわかって言ってるんだろうな
私や夫や孫と一緒に遊ばせたくない遊びたくないってぐらい嫌われてるんだろう
上の4つは嘘だってわかって言ってるんだろうな
私や夫や孫と一緒に遊ばせたくない遊びたくないってぐらい嫌われてるんだろう
566: 2019/06/05(水) 20:59:50.53
>>550
コメ集めのネタっぽいけど、実際の話と考えれば
こーゆー「おまえには無理だ」って否定の仕方は遺恨残すよ
別に合わなくてすぐに放り投げたとしても、大して金もかからんだろうに
定年まで家族養ってきたのに、その程度の金も自由に使わせてくれないのかって
コメ集めのネタっぽいけど、実際の話と考えれば
こーゆー「おまえには無理だ」って否定の仕方は遺恨残すよ
別に合わなくてすぐに放り投げたとしても、大して金もかからんだろうに
定年まで家族養ってきたのに、その程度の金も自由に使わせてくれないのかって
571: 2019/06/05(水) 21:47:05.26
>>566
ゲームじゃないけどうちの父親が年で視力と判断落ちてきてたから定年してたし無理やり運転免許取り上げたんだけどずっと3年近く文句言ってて仲悪くなったわ
ゲームじゃないけどうちの父親が年で視力と判断落ちてきてたから定年してたし無理やり運転免許取り上げたんだけどずっと3年近く文句言ってて仲悪くなったわ
569: 2019/06/05(水) 21:19:07.26
>>550
俺のかーちゃんはGBの役満をもう20年くらい続けてんぞ
2年くらい前に使わなくなったDSを捨てるのもアレだったから役満DSを買ってかーちゃんにあげたら
操作方法が難しくてわからんから必要ない。つってGBの役満をやり続けてる
じじばばに新しいゲームをプレイさせるってめちゃくちゃ難しい行為なんだぞ
「スタートおしてルールとキャラを決めてフリー対局で遊べるよ」
なんて言っても1割も理解してもらえんからな
俺のかーちゃんはGBの役満をもう20年くらい続けてんぞ
2年くらい前に使わなくなったDSを捨てるのもアレだったから役満DSを買ってかーちゃんにあげたら
操作方法が難しくてわからんから必要ない。つってGBの役満をやり続けてる
じじばばに新しいゲームをプレイさせるってめちゃくちゃ難しい行為なんだぞ
「スタートおしてルールとキャラを決めてフリー対局で遊べるよ」
なんて言っても1割も理解してもらえんからな
594: 2019/06/05(水) 23:36:03.81
>>569
ファミコン登場より前に生まれた世代(非デジタルネイティブ世代)は
デジタル技術への理解の拒否感と対応能力の低さがとんでもないからな
スマホとかバカでも使えるだろってものすら学習拒否するし
そんなんで良く今までこの現代日本を生きてこれたもんだなと我が親を見ても驚く
ファミコン登場より前に生まれた世代(非デジタルネイティブ世代)は
デジタル技術への理解の拒否感と対応能力の低さがとんでもないからな
スマホとかバカでも使えるだろってものすら学習拒否するし
そんなんで良く今までこの現代日本を生きてこれたもんだなと我が親を見ても驚く
622: 2019/06/06(木) 05:01:48.71
>>594
何ともすごい偏見だなぁ・・・
人に依るとだけ言っておく
何ともすごい偏見だなぁ・・・
人に依るとだけ言っておく
624: 2019/06/06(木) 05:54:49.90
>>594
>デジタル技術への理解の拒否感と対応能力の低さがとんでもない
これこのスレにもいるよな
よくわかるわ
代表的なのはsage強要厨
sageる必要などまったくないのにいまだに受け入れられない
>デジタル技術への理解の拒否感と対応能力の低さがとんでもない
これこのスレにもいるよな
よくわかるわ
代表的なのはsage強要厨
sageる必要などまったくないのにいまだに受け入れられない
628: 2019/06/06(木) 07:19:23.16
>>624
人と同じことできないヤツって道路クルマで走ってても一人だけ制限速度で走って回りをイライラさせて事故惹起したり、信号の変わり目でノロノロ走って自分だけ行くような運転してんだろうなあ
人と同じことできないヤツって道路クルマで走ってても一人だけ制限速度で走って回りをイライラさせて事故惹起したり、信号の変わり目でノロノロ走って自分だけ行くような運転してんだろうなあ
629: 2019/06/06(木) 07:32:05.82
>>628
やっぱり免許を発行しすぎだな
業務用以外は停止でもいいわ
やっぱり免許を発行しすぎだな
業務用以外は停止でもいいわ
865: 2019/06/07(金) 14:20:17.53
>>594
そういう人が若いときに頑張ったから今があるんだろ
そういう人が若いときに頑張ったから今があるんだろ
899: 2019/06/07(金) 16:54:23.60
>>594
そうは言っても、うちらが6.70代になったら
20代ぐらいから、まだスマホ使ってるの?まだSNSやってるの?
って同じように言われてるかもしらんぞ
なるべく新しいものを受け入れられる、柔らかい頭ではいたいと、自分ではおもってるけれども
そうは言っても、うちらが6.70代になったら
20代ぐらいから、まだスマホ使ってるの?まだSNSやってるの?
って同じように言われてるかもしらんぞ
なるべく新しいものを受け入れられる、柔らかい頭ではいたいと、自分ではおもってるけれども
921: 2019/06/07(金) 18:25:57.40
>>899
誰よりも早くPDAと呼ばれてた時代からスマホを持ち誰よりも早く炎上商法という言葉が無い時代からSNSを炎上させて盛り上がらせていた俺はもう数年前からガラケーに移行してる
あのスマホに取り憑かれてる姿がどうもダサくみっともなくてね
家だけにしとけよと
誰よりも早くPDAと呼ばれてた時代からスマホを持ち誰よりも早く炎上商法という言葉が無い時代からSNSを炎上させて盛り上がらせていた俺はもう数年前からガラケーに移行してる
あのスマホに取り憑かれてる姿がどうもダサくみっともなくてね
家だけにしとけよと
573: 2019/06/05(水) 21:58:22.47
>>550
ハテブ民て意地が悪くて嫌いだわ
ハテブ民て意地が悪くて嫌いだわ
552: 2019/06/05(水) 19:33:34.27
ボダランハンサムコレクションってボダラン2持ってるけど買った方がいいのかな?
¥386でPreSequelも付いてるもんな
¥386でPreSequelも付いてるもんな
558: 2019/06/05(水) 19:56:14.09
>>552
買わない奴は全員ブーーーーーーーーンされるレベル
さっさと買うんだ急げ
買わない奴は全員ブーーーーーーーーンされるレベル
さっさと買うんだ急げ
555: 2019/06/05(水) 19:47:21.06
まあ止めた理由に「あなたは昔から自分がうまくできないもの、理解出来ないものをけなす傾向があった。このままでは孫達の前でゲームをけなして私や夫や孫に嫌われるのは明白だ」
ってあるからホントに酷く貶す人なのかもしれない、それなら止めた方がいいかもと思った
ってあるからホントに酷く貶す人なのかもしれない、それなら止めた方がいいかもと思った
556: 2019/06/05(水) 19:48:20.04
ゲームなんて他と比べて金かからん趣味だしやらせればいいのに
557: 2019/06/05(水) 19:53:47.19
聞く相手が間違ってる
娘に聞いて賛同されるわけない
娘に聞いて賛同されるわけない
559: 2019/06/05(水) 20:03:11.48
ボダランとかいうゲームは構造的欠陥があるから買わないほうがいいよ
ドロップが個別じゃなくて共通だから
独り占めガイジがひとりいるだけで全員やる気なくす
最新作の3でようやく個別ドロップになるから3まで待機したほうがいい
独り占めガイジはどの部屋にもいるから事実上プレイできない
ドロップが個別じゃなくて共通だから
独り占めガイジがひとりいるだけで全員やる気なくす
最新作の3でようやく個別ドロップになるから3まで待機したほうがいい
独り占めガイジはどの部屋にもいるから事実上プレイできない
560: 2019/06/05(水) 20:07:01.93
>>559
別にあの辺賛美もする気はないが、マッスルタッグマッチのミート君が投げる玉の取り合い程度の認識なんだがw
別にあの辺賛美もする気はないが、マッスルタッグマッチのミート君が投げる玉の取り合い程度の認識なんだがw
561: 2019/06/05(水) 20:28:03.87
ソロでも十分過ぎるほど楽しめるから問題ないと思うぞ
マルチに関しては何であんな時代遅れな仕様にしてるのか分からん
BBもそうだったけどギアボはマルチ関係の調整がダメ過ぎる
マルチに関しては何であんな時代遅れな仕様にしてるのか分からん
BBもそうだったけどギアボはマルチ関係の調整がダメ過ぎる
603: 2019/06/06(木) 01:20:53.09
>>561
ボダラン2今でも遜色のないデキのいいゲームだけどな
2012年の洋ゲーなんだぞ
ボダラン2今でも遜色のないデキのいいゲームだけどな
2012年の洋ゲーなんだぞ
563: 2019/06/05(水) 20:35:50.73
Boxing Schoolというゲームを見つけた
https://store.steampowered.com/app/939990/Boxing_School/
PSPのボクサーズロードにハマったので
これも買ってみようかと思ったのだが
楽しめるだろうか?
https://store.steampowered.com/app/939990/Boxing_School/
PSPのボクサーズロードにハマったので
これも買ってみようかと思ったのだが
楽しめるだろうか?
584: 2019/06/05(水) 23:07:43.97
>>563
頼んだぞ
どっちかというとファミリーボクシングに見えるが
頼んだぞ
どっちかというとファミリーボクシングに見えるが
564: 2019/06/05(水) 20:39:06.39
https://i.imgur.com/AXq8Fgs.jpg
Battle Chasers: Nightwar 紹介してくれた人ありがとう。
今気が付いたけど専用スレッドもあったんだねw
自由度があるようでいて全く無いとか色々思う所はあるんだけど、
値段以上に楽しめたから大満足。
原作ありのせいなのかゲーム内では話が完結しないんで、
何だかんだで原作コミックも欲しくなったかな。
二周目の中盤辺りの難易度は結構高くて、かなりガチガチにしていかないと進めなくなったりするね。
Battle Chasers: Nightwar 紹介してくれた人ありがとう。
今気が付いたけど専用スレッドもあったんだねw
自由度があるようでいて全く無いとか色々思う所はあるんだけど、
値段以上に楽しめたから大満足。
原作ありのせいなのかゲーム内では話が完結しないんで、
何だかんだで原作コミックも欲しくなったかな。
二周目の中盤辺りの難易度は結構高くて、かなりガチガチにしていかないと進めなくなったりするね。
580: 2019/06/05(水) 22:27:10.52
>>564
クリアしたのか
なんか難しくて放置したままだわ
クリアしたのか
なんか難しくて放置したままだわ
585: 2019/06/05(水) 23:09:36.66
595: 2019/06/05(水) 23:36:40.48
>>585
実績もピンキリだもんね。
中には血を吐くような努力しても「無理でしょ」ってなるようなのも結構あるから、
基本的には実績って気にしないでプレイしてるのがほとんど。
こんなにやったのになんで 30% もいってないの?なんてゲームも結構あるねw
実績もピンキリだもんね。
中には血を吐くような努力しても「無理でしょ」ってなるようなのも結構あるから、
基本的には実績って気にしないでプレイしてるのがほとんど。
こんなにやったのになんで 30% もいってないの?なんてゲームも結構あるねw
645: 2019/06/06(木) 11:23:26.75
>>585
このメーカーこそアーリーアクセス実践するべきだよな。
明らかな仕様を不具合と説明したり、いろいろひどい。
このメーカーこそアーリーアクセス実践するべきだよな。
明らかな仕様を不具合と説明したり、いろいろひどい。
648: 2019/06/06(木) 12:08:02.62
>>585
未インストール多過ぎだろw
未インストール多過ぎだろw
650: 2019/06/06(木) 12:11:25.57
>>648
俺もこんなもんだわ
重めの大作でもやりたい時に15分もあればサクッと落とせちゃうからな
俺もこんなもんだわ
重めの大作でもやりたい時に15分もあればサクッと落とせちゃうからな
688: 2019/06/06(木) 16:06:58.94
>>648
以前はもっとインストールしてたんだけど2Tがあっという間に使い切ったから500Gくらいに抑えてる
>>663
無料プレイでアイテム課金のFishing Planetなんてどうよ?
レビューにもあるけど課金する必要もないし、日本語が欲しいならCapture2Textを使うしかないけど
https://store.steampowered.com/app/380600/Fishing_Planet/
以前はもっとインストールしてたんだけど2Tがあっという間に使い切ったから500Gくらいに抑えてる
>>663
無料プレイでアイテム課金のFishing Planetなんてどうよ?
レビューにもあるけど課金する必要もないし、日本語が欲しいならCapture2Textを使うしかないけど
https://store.steampowered.com/app/380600/Fishing_Planet/
597: 2019/06/05(水) 23:41:05.32
>>564
原作買ってもなにもいいことないぞ、なにせ未完だからな
ゲーム内で原作の発表されたストーリー全部網羅されてるから
原作買ってもなにもいいことないぞ、なにせ未完だからな
ゲーム内で原作の発表されたストーリー全部網羅されてるから
598: 2019/06/05(水) 23:45:23.10
>>597
そっか、それは残念。
にしてもこの主人公達、Borderlands ばりにまともな人がいないのがまたいいね。
そっか、それは残念。
にしてもこの主人公達、Borderlands ばりにまともな人がいないのがまたいいね。
565: 2019/06/05(水) 20:46:50.68
なんで2時間体験してみないのか
567: 2019/06/05(水) 21:00:20.39
サマーセール、そろそろだっけ
568: 2019/06/05(水) 21:06:22.13
ホロは最高
570: 2019/06/05(水) 21:37:32.78
サマセは26日から
572: 2019/06/05(水) 21:51:21.75
スレタイ読めゴミども
574: 2019/06/05(水) 22:02:23.87
スレタイ読んでと言うならスレタイに沿ったレスもしてくれ
575: 2019/06/05(水) 22:08:57.12
ハンサムコレクションで俺の積み欲は満たされたから問題ない
576: 2019/06/05(水) 22:13:48.37
アクティビティにどちゃっと来るからな
577: 2019/06/05(水) 22:14:07.41
満足したのならそれでいい
どう考えても不満足な人間より満足した豚のほうが幸せだよね
どう考えても不満足な人間より満足した豚のほうが幸せだよね
578: 2019/06/05(水) 22:16:52.18
積めども積めども鬼が崩しに来ない
581: 2019/06/05(水) 22:31:32.69
>>578
>>579
よぉよぉよぉよぉよぉ、おっさんおっさんおっさんか?おっさん
>>579
よぉよぉよぉよぉよぉ、おっさんおっさんおっさんか?おっさん
582: 2019/06/05(水) 22:41:21.63
>>581
えー、自分だと思う
えー、自分だと思う
606: 2019/06/06(木) 02:36:41.06
>>578
河原に立ち込める蒸気を吸ってる限りは無理だ
ほら鬼が積みやすい形の石を補充してる
河原に立ち込める蒸気を吸ってる限りは無理だ
ほら鬼が積みやすい形の石を補充してる
579: 2019/06/05(水) 22:24:56.35
おっさんしかわからんだろそれ…
583: 2019/06/05(水) 22:46:23.49
まさかおっさんになってその空耳ネタを見ることになるとはorz
586: 2019/06/05(水) 23:12:23.16
全実績はムキになってやったラムラーナだけだわ
ムーブルクの台詞埋めが一番きつかったゾ
ムーブルクの台詞埋めが一番きつかったゾ
587: 2019/06/05(水) 23:24:44.96
サマーサマセ楽しみだ
590: 2019/06/05(水) 23:30:12.34
>>587
どうせ前回と同じ割引率で盛り上がるのは初日だけなんだよなあ
どうせ前回と同じ割引率で盛り上がるのは初日だけなんだよなあ
588: 2019/06/05(水) 23:28:18.77
全実績はすごいな
最後の方の実績が時間かかりそうでそこで辞めちゃう
最後の方の実績が時間かかりそうでそこで辞めちゃう
589: 2019/06/05(水) 23:30:03.06
KINGDOM NEW LANDSの実績はやったけど最後は苦行だったな、早送り無いから辛い
591: 2019/06/05(水) 23:31:23.89
野望系の実績とか苦行すぎんだろ
誰でも簡単に達成できるsekiroだけだわ
誰でも簡単に達成できるsekiroだけだわ
593: 2019/06/05(水) 23:35:50.05
>>591
SEKIROはオン要素ないし楽な方だよな
ダクソIIIは銀騎士からも耳集まらなくて心折れた
SEKIROはオン要素ないし楽な方だよな
ダクソIIIは銀騎士からも耳集まらなくて心折れた
592: 2019/06/05(水) 23:32:07.78
steamでしか扱ってない上に大型セールでしかセールしてくれないあんちきしょうどもを買えればそれでいいのです
596: 2019/06/05(水) 23:38:27.49
実績とかトロフィーとか図鑑埋めとか大嫌い・・・
599: 2019/06/06(木) 00:02:03.85
肉男の実績コンプした人はいるかい
600: 2019/06/06(木) 00:03:52.58
https://steamcommunity.com/groups/100pAG/discussions/1/490123197937655532/
ここのリストをこなせば全実績解除ゲームを100個くらい水増しできるぞ
ここのリストをこなせば全実績解除ゲームを100個くらい水増しできるぞ
602: 2019/06/06(木) 01:08:45.40
実績のリストを眺めてると「へー、そういうこともできるんだ」って
気づかされることがあるので見るのは好き
気づかされることがあるので見るのは好き
605: 2019/06/06(木) 02:31:09.57
一般的にゲロゲロ吐きながらやってるのは「プレイヤー」ではなく「開発者」だぞw
607: 2019/06/06(木) 02:46:40.70
前立腺ガンの切除で2週間入院する親父にスマホ勧めてるんだが頑なに拒否される
手術は簡単で入院期間の9割寝てるだけなんで、テレビも新聞も無料で見れて(テレビカードがクッソ高い)
麻雀や囲碁将棋もクロスワードもやれるスマホは神器なんだよと説得してるんだけど。
アナログメディアの洗脳と世代間対抗意識持たれるとどうにも…
手術は簡単で入院期間の9割寝てるだけなんで、テレビも新聞も無料で見れて(テレビカードがクッソ高い)
麻雀や囲碁将棋もクロスワードもやれるスマホは神器なんだよと説得してるんだけど。
アナログメディアの洗脳と世代間対抗意識持たれるとどうにも…
609: 2019/06/06(木) 02:55:22.97
>>607
そりゃ勧める方が頭おかしいわ。受け入れれるわけ無い。
父親が出来る範囲で快適に過ごせる環境を考えないと。
そりゃ勧める方が頭おかしいわ。受け入れれるわけ無い。
父親が出来る範囲で快適に過ごせる環境を考えないと。
611: 2019/06/06(木) 03:12:12.46
>>609
古典的なテレビ依存老人で、二泊三日の検査入院でテレビカード2000円使ったんや…
二週間ならコンセントあるから安いスマホ買った方がマシだし楽しいだろと思って。
古典的なテレビ依存老人で、二泊三日の検査入院でテレビカード2000円使ったんや…
二週間ならコンセントあるから安いスマホ買った方がマシだし楽しいだろと思って。
660: 2019/06/06(木) 13:17:57.77
>>611
デバイス自体の魅力を語るのは悪手だと思うな
「これを使えば色々できるんだぜ!」と熱く語られても「へーすごいね・・・(棒」だよ普通
それよりも、「こっそりエロ動画見れるよ」とかのほうが「!!!!」となるよ俺は
まあ何が刺さるかはその人によるけど、使い方は1点に絞るのがいいね
うちの親父も「んなもんいらん」と言ってたけど、映画好きだから「これ映画見放題だぞ」と
余ってるタブレットあげたら今や自分でノートPC購入してニコ動やブラウザゲームやネットオークションを満喫してる模様
デバイス自体の魅力を語るのは悪手だと思うな
「これを使えば色々できるんだぜ!」と熱く語られても「へーすごいね・・・(棒」だよ普通
それよりも、「こっそりエロ動画見れるよ」とかのほうが「!!!!」となるよ俺は
まあ何が刺さるかはその人によるけど、使い方は1点に絞るのがいいね
うちの親父も「んなもんいらん」と言ってたけど、映画好きだから「これ映画見放題だぞ」と
余ってるタブレットあげたら今や自分でノートPC購入してニコ動やブラウザゲームやネットオークションを満喫してる模様
623: 2019/06/06(木) 05:49:37.29
>>607
おれの言ってる事こそ絶対に正しいのだという考えが
透けて見えるようなのは説得じゃなくて押しつけだという事が
わからないコミュニケーション能力の低さはいかんともしがたい
おれの言ってる事こそ絶対に正しいのだという考えが
透けて見えるようなのは説得じゃなくて押しつけだという事が
わからないコミュニケーション能力の低さはいかんともしがたい
608: 2019/06/06(木) 02:54:42.86
便乗して自分語りしたいけど内容が思いつかねえ
610: 2019/06/06(木) 03:01:29.14
慣れないもんはイライラするからな、特にハイテクもんは
ラジオや文字が大きくて重量が軽い書籍がいい、新書版とか
ラジオや文字が大きくて重量が軽い書籍がいい、新書版とか
612: 2019/06/06(木) 03:16:15.26
二週間のガン入院たった1万円で満足してくれるんなら安すぎるわ
613: 2019/06/06(木) 03:21:51.74
テレビぐらい見せてやれよ
何年も寝たきりでテレビカード消費しまくるならともかく
どんだけセコいんだよ
何年も寝たきりでテレビカード消費しまくるならともかく
どんだけセコいんだよ
614: 2019/06/06(木) 03:29:14.08
616: 2019/06/06(木) 04:21:03.30
>>614
右端の肌色の動画のサムネがすごくいやらしく見えてクリックしたら…悔しいっ!
右端の肌色の動画のサムネがすごくいやらしく見えてクリックしたら…悔しいっ!
617: 2019/06/06(木) 04:32:03.36
>>614
面白そう
1500円かー
面白そう
1500円かー
621: 2019/06/06(木) 05:01:34.71
>>614
賛否両論はクソゲー
賛否両論はクソゲー
627: 2019/06/06(木) 06:23:07.19
>>614
4人で遊べるのが面白そう
複数で遊べるのは貴重なんだよな
もう少し値段下がらないかな
4人で遊べるのが面白そう
複数で遊べるのは貴重なんだよな
もう少し値段下がらないかな
618: 2019/06/06(木) 04:37:05.32
VRゴーグルなんて3000円切るやつがあるだろ
619: 2019/06/06(木) 04:39:37.37
最近のケムコは無駄に勢いあんなあ
8月末から1ヶ月間隔で1本ずつ出してるじゃないか
8月末から1ヶ月間隔で1本ずつ出してるじゃないか
620: 2019/06/06(木) 04:56:27.81
KSP最安じゃない?
月ハンでもらったひとも多いだろうけど
月ハンでもらったひとも多いだろうけど
626: 2019/06/06(木) 06:07:41.33
>>620
Google さんが言うには KSP とはこのゲームで、実際最安値みたいだね。
説明文からしても楽しそう。
Kerbal Space Program
https://store.steampowered.com/app/220200/
Google さんが言うには KSP とはこのゲームで、実際最安値みたいだね。
説明文からしても楽しそう。
Kerbal Space Program
https://store.steampowered.com/app/220200/
625: 2019/06/06(木) 05:55:21.22
もうスレチやめてよお!
630: 2019/06/06(木) 07:47:09.39
昨年秋の販売でこの時期に3割引きって出るゲームは買う? サマーセールまで待つ?
631: 2019/06/06(木) 07:49:51.52
今買って試してみないとサマーで買えないでしょ
632: 2019/06/06(木) 07:57:48.27
キューにモザイクなしのHENTAIゲームが表示されてるんだけど、
ええんかこれ
ええんかこれ
633: 2019/06/06(木) 08:03:52.66
ヘンタイにしか表示されてないよ
634: 2019/06/06(木) 08:29:47.44
635: 2019/06/06(木) 08:40:20.42
>>634
得意な人なら 30 分くらいで全実績解除できそう。
A ~ Z、1 ~ 9 までの文字が貰えるから、実績を並べて文章を作りたい人はどうたらこうたら。
自分は Level 5 で 60 秒耐えるやつで、57 秒で 3 回失敗したのでめげたw
得意な人なら 30 分くらいで全実績解除できそう。
A ~ Z、1 ~ 9 までの文字が貰えるから、実績を並べて文章を作りたい人はどうたらこうたら。
自分は Level 5 で 60 秒耐えるやつで、57 秒で 3 回失敗したのでめげたw
636: 2019/06/06(木) 08:45:57.12
>>634
PV見てるだけで酔う吐きそう
PV見てるだけで酔う吐きそう
637: 2019/06/06(木) 08:54:43.23
>>636
動画で観てみたらほんとこれは気持ち悪くなるね。
でも、実際にプレイしてみると全然平気だから多分大丈夫。
動画で観てみたらほんとこれは気持ち悪くなるね。
でも、実際にプレイしてみると全然平気だから多分大丈夫。
638: 2019/06/06(木) 08:55:04.75
こういう系かなりやってるけど、このゲームは知らんかった
64.0とSuperHexagon掛け合わせたかんじかな?
64.0とSuperHexagon掛け合わせたかんじかな?
639: 2019/06/06(木) 09:20:14.03
640: 2019/06/06(木) 09:24:32.10
656: 2019/06/06(木) 13:01:47.68
>>640
最初は楽しいのだが半分くらい埋めると苦痛になる
ちょっとした違いのために同じことを何十回と繰り返す作業が始まる
最初は楽しいのだが半分くらい埋めると苦痛になる
ちょっとした違いのために同じことを何十回と繰り返す作業が始まる
729: 2019/06/06(木) 19:12:20.17
>>640
半分ぐらいED埋めて積みそう
半分ぐらいED埋めて積みそう
641: 2019/06/06(木) 09:26:11.25
二人で楽しくだらりんちょ出来るおすすめある?
希望はずっと同じ友達とやるんで継続性ある奴
二人だけでも多数マルチでもいい
また対人でもcoopでも構わない
これまでやったのは
グリムドーン、ディヴィジョン、ボダラン2など
さすがに飽きたのでハクスラ以外で何かないかなあと
希望はずっと同じ友達とやるんで継続性ある奴
二人だけでも多数マルチでもいい
また対人でもcoopでも構わない
これまでやったのは
グリムドーン、ディヴィジョン、ボダラン2など
さすがに飽きたのでハクスラ以外で何かないかなあと
642: 2019/06/06(木) 09:38:29.85
>>641
継続性ならwarframe
ネトゲなので工夫しないとマンネリになる周回が主要コンテンツだけどアクション性がとても高いのと
キャラクターや装備が多くてやりようがいくらでもある分周回でも意識して二人で色んなパターンで遊べば飽きにくい
密度も欲しければterraria
二人で遊べるなら最高の環境だから一度はやるべき
よほど開拓魂があるなら別だけどwikiは最初から見た方がいいと思う
継続性ならwarframe
ネトゲなので工夫しないとマンネリになる周回が主要コンテンツだけどアクション性がとても高いのと
キャラクターや装備が多くてやりようがいくらでもある分周回でも意識して二人で色んなパターンで遊べば飽きにくい
密度も欲しければterraria
二人で遊べるなら最高の環境だから一度はやるべき
よほど開拓魂があるなら別だけどwikiは最初から見た方がいいと思う
655: 2019/06/06(木) 13:00:36.64
>>642
>>643
アザッス
テラリア、ラフト辺り行ってみます!
>>643
アザッス
テラリア、ラフト辺り行ってみます!
643: 2019/06/06(木) 10:30:33.07
>>641
Raft
https://store.steampowered.com/app/648800
Factorio
https://store.steampowered.com/app/427520
Raft
https://store.steampowered.com/app/648800
Factorio
https://store.steampowered.com/app/427520
657: 2019/06/06(木) 13:10:36.65
>>641
オンラインでいいなら
討鬼伝極をどうぞ
一応シナリオゲーだけど武器種が豊富でクリア後もコンテンツがあって
強くてニューゲームもあるんで無限に遊べる感じ
数千時間遊んでる人もいるよ
1~4人で遊べる
オンラインでいいなら
討鬼伝極をどうぞ
一応シナリオゲーだけど武器種が豊富でクリア後もコンテンツがあって
強くてニューゲームもあるんで無限に遊べる感じ
数千時間遊んでる人もいるよ
1~4人で遊べる
659: 2019/06/06(木) 13:14:19.73
>>657
30fpsなのが最高に惜しい
30fpsなのが最高に惜しい
662: 2019/06/06(木) 13:28:35.24
>>658
2は強くてニューゲームが無いんだよねえ
アクション性はそれほど変わってないんだけど
ステージ構成やミタマっていう英雄を憑依させて強化するシステムなど
ユーザーが望んだ方向性と違うと感じてる人は多いみたい
ゲームは面白いけど極に比べるとボリューム不足感もある
>>659
それなぁ
もっと有名タイトルだったら
60fps化しちゃうパッチを独自に作っちゃう人とか出てきそうなんだけど
2は強くてニューゲームが無いんだよねえ
アクション性はそれほど変わってないんだけど
ステージ構成やミタマっていう英雄を憑依させて強化するシステムなど
ユーザーが望んだ方向性と違うと感じてる人は多いみたい
ゲームは面白いけど極に比べるとボリューム不足感もある
>>659
それなぁ
もっと有名タイトルだったら
60fps化しちゃうパッチを独自に作っちゃう人とか出てきそうなんだけど
646: 2019/06/06(木) 11:33:43.93
Dungeon Munchies
https://store.steampowered.com/app/799640/Dungeon_Munchies/
これ今日発売だけど前見たとき日本語あった気がしたんだが、きのせいかな・・
https://store.steampowered.com/app/799640/Dungeon_Munchies/
これ今日発売だけど前見たとき日本語あった気がしたんだが、きのせいかな・・
647: 2019/06/06(木) 12:00:00.86
なあにそんなのは日常茶飯事じゃないか
649: 2019/06/06(木) 12:08:54.72
720: 2019/06/06(木) 18:32:26.31
本人の中ではバッチリ決まった一言なのかもしれない
>>649
マルチのタグあるけどシングルモードもあるっぽいし気になるな
>>649
マルチのタグあるけどシングルモードもあるっぽいし気になるな
651: 2019/06/06(木) 12:38:12.48
2~3本位しかインスコしてないわ
652: 2019/06/06(木) 12:39:45.90
むしろ数千もインストールしてる奴いるのかと
653: 2019/06/06(木) 12:50:15.08
クリアか飽きたらアンスコしてる
654: 2019/06/06(木) 12:50:51.41
俺はもうPCにHDD入れてないな
SSD2枚
SSD2枚
658: 2019/06/06(木) 13:11:46.58
討鬼伝2は駄目なの?
661: 2019/06/06(木) 13:25:54.71
>>658
2は無駄なオープンワールド()要素がな・・・・
2は無駄なオープンワールド()要素がな・・・・
663: 2019/06/06(木) 13:40:05.66
買い切りの釣りゲーでなんかおすすめない?
釣りに詳しい訳じゃないからtheHunterみたいにのんびり過ごせればそれでいい
釣りに詳しい訳じゃないからtheHunterみたいにのんびり過ごせればそれでいい
669: 2019/06/06(木) 14:14:04.15
>>663
猫釣り
猫釣り
675: 2019/06/06(木) 15:05:50.69
733: 2019/06/06(木) 19:31:49.46
>>663
Ice Lake
Ice Lake
665: 2019/06/06(木) 13:48:27.26
ボダランお漏らしはSteamからのちょっとしたカウンターパンチ
666: 2019/06/06(木) 13:49:46.03
>>665
詳しく
詳しく
667: 2019/06/06(木) 13:52:34.84
ボダラン2の新DLCが一時的にSteamに掲載
668: 2019/06/06(木) 14:05:11.17
ハンサムコレクション安売りはそれのためか
670: 2019/06/06(木) 14:29:17.18
SSDのほうが壊れにくい時代かもしれないな
HDDはうるさいしメーカーに気を使う必要もある
HDDはうるさいしメーカーに気を使う必要もある
672: 2019/06/06(木) 14:40:45.76
ボダラン2まだDLC出すのか
673: 2019/06/06(木) 14:46:03.27
Borderlands 2 Commander Lilith & The Fight For Sanctuary
https://www.youtube.com/watch?v=Vau3hO5snMM
https://www.youtube.com/watch?v=Vau3hO5snMM
674: 2019/06/06(木) 14:57:53.42
フリーか
今更金払いたくないから良かった
今更金払いたくないから良かった
676: 2019/06/06(木) 15:08:07.45
昔釣りコンってあったよな
周辺機器出るくらいには需要のあるジャンルだったんだな
周辺機器出るくらいには需要のあるジャンルだったんだな
679: 2019/06/06(木) 15:18:50.86
>>676
釣りゲーじゃないのに釣りコン対応のブレスオブファイアとかあったな
しかも出来が良くて後に釣り部分だけ切り取ってアプリリリースされたっていう
釣りゲーじゃないのに釣りコン対応のブレスオブファイアとかあったな
しかも出来が良くて後に釣り部分だけ切り取ってアプリリリースされたっていう
681: 2019/06/06(木) 15:23:15.94
>>679
PSのIIIだっけな確かに作り込まれてたななんか
単独アプリ化は知らなかったわ
ゲーム内ゲームにやたら力入ってる頃もあったなぁ
PSのIIIだっけな確かに作り込まれてたななんか
単独アプリ化は知らなかったわ
ゲーム内ゲームにやたら力入ってる頃もあったなぁ
677: 2019/06/06(木) 15:09:54.84
678: 2019/06/06(木) 15:10:03.93
ハンサムコレクションの極度の安売りも新DLCの無料も全ては
Steamを販促に利用しながらもゲイブに儲けさせないための戦略だな
Steamを販促に利用しながらもゲイブに儲けさせないための戦略だな
680: 2019/06/06(木) 15:19:08.94
Epic専売契約が反感を買ったからその対策だろ
682: 2019/06/06(木) 15:25:12.92
釣りコン対応はIVからか
記憶に頼るといかんな
記憶に頼るといかんな
683: 2019/06/06(木) 15:31:51.51
そういやgoogleのstadiaの詳細は今日か
ハイスペックPCなしで重いゲームできるってのはかなり魅力的だがどんな形式になるんやろ
ハイスペックPCなしで重いゲームできるってのはかなり魅力的だがどんな形式になるんやろ
684: 2019/06/06(木) 15:48:59.92
ジークラスタのグーグル版にしか思えなかったけどなんか画期的なところでもあるの?
予算や知名度が違いすぎるから成功するかもしれんけど
予算や知名度が違いすぎるから成功するかもしれんけど
689: 2019/06/06(木) 16:14:25.81
>>684
Gクラスタはスペックがあまりにもお粗末だったけど、stadiaはRTX2080以上のスペックあるらしいよ
下手したら既存のサービス全部呑み込まれちゃうね
Gクラスタはスペックがあまりにもお粗末だったけど、stadiaはRTX2080以上のスペックあるらしいよ
下手したら既存のサービス全部呑み込まれちゃうね
695: 2019/06/06(木) 16:32:51.22
>>689
僕がゲーミングpc購入したとたんそんなサービスが開始するとか・・・
僕がゲーミングpc購入したとたんそんなサービスが開始するとか・・・
696: 2019/06/06(木) 16:38:28.23
>>695
お前池沼っぽいな
とっくの昔にアホみたいに大々的に発表されてるのに
お前池沼っぽいな
とっくの昔にアホみたいに大々的に発表されてるのに
697: 2019/06/06(木) 16:43:50.77
>>695
欲しいときが買い時のモノだから、それはないだろう。
欲しいときが買い時のモノだから、それはないだろう。
760: 2019/06/06(木) 23:46:45.47
>>695
とりあえず北欧だけでのテストだからそれでコケるとポシャる可能性があるよ
日本に来るのはいつになるやら
でもとりあえずパッドのみだからPCゲーマーは様子見かもね
とりあえず北欧だけでのテストだからそれでコケるとポシャる可能性があるよ
日本に来るのはいつになるやら
でもとりあえずパッドのみだからPCゲーマーは様子見かもね
685: 2019/06/06(木) 15:55:49.94
グーグルは専用回線引く言ってるんだろ
それほんとにやりきったらすごいと思う
それほんとにやりきったらすごいと思う
686: 2019/06/06(木) 16:02:15.67
やり切るだろネット検索独占しちゃうぐらいだし
687: 2019/06/06(木) 16:06:19.04
回線環境はアジアだと中国シンガポールあたりは重視されても
日本なんかはポイーなんやろなあ
日本なんかはポイーなんやろなあ
759: 2019/06/06(木) 23:44:52.29
>>687
日本は狭いから中国より有利じゃないの?
日本は狭いから中国より有利じゃないの?
690: 2019/06/06(木) 16:20:35.36
らしいで話されてもな
出来るようになってから言えって感じ
出来るようになってから言えって感じ
691: 2019/06/06(木) 16:24:08.27
まあ別に自分のSteamライブラリがいきなり消し飛ぶ訳じゃなし
新しいものにも程々に興味持っていきましょうや
新しいものにも程々に興味持っていきましょうや
692: 2019/06/06(木) 16:27:22.96
SSDはMLCなくなるっつうんで買って保存しといた
693: 2019/06/06(木) 16:28:15.66
まあユーザー側からしたら安くて便利なら何でもいいしな。殿様商売になったら困るけど・・・
ところでKOEI三国志の西洋版のKnights of Honorが245円になってたので購入した
前にここでオススメしてくれた人ありがとう
ところでKOEI三国志の西洋版のKnights of Honorが245円になってたので購入した
前にここでオススメしてくれた人ありがとう
694: 2019/06/06(木) 16:31:22.01
うむ完全無欠のサービスなんかないんだから美味しい部分だけつまめばいいのよ
698: 2019/06/06(木) 16:46:06.67
あらゆるゲームが対応するならそうかもなw
699: 2019/06/06(木) 16:50:02.63
そもそも今すぐ発売すぐ買えますなんて状態でもあるまいしw
700: 2019/06/06(木) 16:53:17.13
ボタランのPre-Sequelのこれって4Kもってなくても入れたほうがいいもん?
https://store.steampowered.com/app/941170/Borderlands_2_Ultra_HD_Texture_Pack/
https://store.steampowered.com/app/941170/Borderlands_2_Ultra_HD_Texture_Pack/
701: 2019/06/06(木) 16:56:30.61
入れなくていい
恐らくローディングに無駄に時間が掛かると思う
恐らくローディングに無駄に時間が掛かると思う
710: 2019/06/06(木) 17:41:01.89
>>701
>>702
始める前に入れてしまったんで違いがわからなくなったが特に重くもないし無印2に比べたら気持ち綺麗になってる気がしなくもない
>>702
始める前に入れてしまったんで違いがわからなくなったが特に重くもないし無印2に比べたら気持ち綺麗になってる気がしなくもない
702: 2019/06/06(木) 16:58:43.36
ていうか無料だから試してみるのが良いと思う
画質の向上はあるよ
画質の向上はあるよ
703: 2019/06/06(木) 17:06:43.77
うちはVDSLだから多分無理
704: 2019/06/06(木) 17:16:21.22
お得な月学で新作遊び放題ならsteam卒業しても良いかな
705: 2019/06/06(木) 17:16:51.30
個人的にハイレゾテクスチャ入れるよりもReshadeで見た目の画質上げたほうが良い気がする
もう入れてるのかもしれんけど
もう入れてるのかもしれんけど
706: 2019/06/06(木) 17:24:22.57
間もなく2Tの外付けHDDが埋まろうとしてる
アンインストールした時って実績とかセーブデータってどうなるん?
アンインストールした時って実績とかセーブデータってどうなるん?
736: 2019/06/06(木) 19:58:34.72
>>706
あと
SteamClient内のuserdataフォルダの2階層下にゲーム番号のフォルダがあるから
ゲームによってはそのフォルダも保存しておいた方がいい場合もあるよ
あと
SteamClient内のuserdataフォルダの2階層下にゲーム番号のフォルダがあるから
ゲームによってはそのフォルダも保存しておいた方がいい場合もあるよ
707: 2019/06/06(木) 17:26:48.69
2Tが埋まるって買ったゲームは全部インストールしたままにしてあるのか?
実績は消えたりしないしセーブはクラウドが有効なら鯖に、無効ならドキュメントに保存される
実績は消えたりしないしセーブはクラウドが有効なら鯖に、無効ならドキュメントに保存される
711: 2019/06/06(木) 17:44:50.51
>>707
Steam始めて4ヶ月、買ったうち半分ぐらい(200本ぐらい)は未インストールだけど、一切メンテナンスしてないw
投げた奴は順次消してこうかなー
Steam始めて4ヶ月、買ったうち半分ぐらい(200本ぐらい)は未インストールだけど、一切メンテナンスしてないw
投げた奴は順次消してこうかなー
708: 2019/06/06(木) 17:34:35.59
ドキュメントバックアップしておかないといけない。
709: 2019/06/06(木) 17:40:36.39
セーブデータは基本OSのユーザーフォルダに入ってるだろ
場所は色々だけど
場所は色々だけど
712: 2019/06/06(木) 18:04:39.12
ゲームは日本語対応してないのにストアは日本語なの誰が翻訳してるの
725: 2019/06/06(木) 19:02:22.68
>>712
ボランティアがやってると聞いた
内容はあんまり覚えてないけど
どこかでやってる人の愚痴を見た
ボランティアがやってると聞いた
内容はあんまり覚えてないけど
どこかでやってる人の愚痴を見た
727: 2019/06/06(木) 19:06:29.59
>>725
グリムドーンの有志翻訳者かな
グリムドーンの有志翻訳者かな
755: 2019/06/06(木) 22:51:12.59
>>727
ストア翻訳は、steamのボランティアであって
もちろんゲームを持っている必要もない、ボランティアの目に留まって翻訳しやすそうと思われたら作業が行われるはず
ストア翻訳は、steamのボランティアであって
もちろんゲームを持っている必要もない、ボランティアの目に留まって翻訳しやすそうと思われたら作業が行われるはず
713: 2019/06/06(木) 18:07:37.16
ようせいさんだよ
715: 2019/06/06(木) 18:17:10.89
steamでRPG探してたら
眼中的世界 - Conviction -というのを見つけた
https://store.steampowered.com/app/811070/__Conviction/
ラングリッサーだよねこれ
ただパクリにしても、リインカーネーションという超クソゲーを知ってるものとしては
キライになれない
眼中的世界 - Conviction -というのを見つけた
https://store.steampowered.com/app/811070/__Conviction/
ラングリッサーだよねこれ
ただパクリにしても、リインカーネーションという超クソゲーを知ってるものとしては
キライになれない
716: 2019/06/06(木) 18:21:40.98
>>715
ツクールゲーに見えるけど割としっかり作り込んできてるんやな
ツクールゲーに見えるけど割としっかり作り込んできてるんやな
717: 2019/06/06(木) 18:21:58.24
クラウドに夢見すぎなんだよね
MODも日本語化もなにもない
与えられたゲームだけやってるなんてCSキッズのやることだ
MODも日本語化もなにもない
与えられたゲームだけやってるなんてCSキッズのやることだ
719: 2019/06/06(木) 18:31:11.19
>>717
おちんちん!!
おちんちん!!
724: 2019/06/06(木) 19:02:04.81
>>717
MOD作成者の方か
今までどんなMOD作ってきた?
MOD作成者の方か
今までどんなMOD作ってきた?
731: 2019/06/06(木) 19:16:56.78
>>717
まあ、その通りだな
まあ、その通りだな
732: 2019/06/06(木) 19:23:15.69
>>717
正論だけどあいつら沸点低いから何も無いのに煽るなよ?w
正論だけどあいつら沸点低いから何も無いのに煽るなよ?w
718: 2019/06/06(木) 18:25:40.98
余計な一言添えないと気がすまないマン
721: 2019/06/06(木) 18:38:16.59
ストリーミングゲーはリアル系のMAP自動生成機能を持ったMOとか出たら超遊びたいとは思う
722: 2019/06/06(木) 18:38:55.69
自分でmod作った者だけが石を投げなさい
723: 2019/06/06(木) 18:53:48.69
Barotrauma買った人居る?
726: 2019/06/06(木) 19:05:24.56
チームが作ったものの方がきちんと翻訳されてるのに採用されなくて、結局機械翻訳がストアページに使われるっていうあれな
730: 2019/06/06(木) 19:13:38.93
クラウドの場合、日本語対応しない=日本に鯖が無いのでサービスも無い
おまクラに
おまクラに
734: 2019/06/06(木) 19:48:36.26
やめなよ
735: 2019/06/06(木) 19:54:42.61
ボダラン2を9月までにやり直さんとな
737: 2019/06/06(木) 19:59:42.92
俺たちの
生きる喜び
積みゲだぜ
生きる喜び
積みゲだぜ
738: 2019/06/06(木) 20:27:39.39
they are billionsいつの間にか値上がりしてた。
741: 2019/06/06(木) 20:34:30.35
>>738
正式で値上がりって最初から言ってたからな、ちょっとリリースより早く値上げしただけだ
正式で値上がりって最初から言ってたからな、ちょっとリリースより早く値上げしただけだ
739: 2019/06/06(木) 20:30:43.97
「プレイ済」とか「今年中に遊ぶゲーム」とかカテゴリ分類しただけで今日も一日が終わった
740: 2019/06/06(木) 20:33:49.84
>>739
整理整頓してより効率的に積むための下準備か
感心感心
整理整頓してより効率的に積むための下準備か
感心感心
742: 2019/06/06(木) 20:39:55.64
決まってないとあったが…安くなったりしないかな
しないよなあ
しないよなあ
743: 2019/06/06(木) 20:45:54.98
そのうち「遊ぶゲーム2」「遊ぶゲーム3」って増えていく
744: 2019/06/06(木) 20:57:47.91
セールに備えて徳を積んだな
745: 2019/06/06(木) 20:59:47.81
サマセ前の駆け込みセールをしてるゲームは、サマセでもセールすんのかね
746: 2019/06/06(木) 21:06:54.50
これどうなんやろ
TheoTown
https://store.steampowered.com/app/1084020/TheoTown/
https://www.gamespark.jp/article/2019/06/06/90276.html
TheoTown
https://store.steampowered.com/app/1084020/TheoTown/
https://www.gamespark.jp/article/2019/06/06/90276.html
747: 2019/06/06(木) 21:12:05.78
シムシティ4にしか見えない
748: 2019/06/06(木) 21:13:44.28
4ってこんなグラだったっけ
749: 2019/06/06(木) 21:16:18.10
シムシティ3000楽しかったゾ
750: 2019/06/06(木) 21:16:24.18
ドンスタのmod作るためだけにLua覚えたわ
もう忘れたけど
もう忘れたけど
751: 2019/06/06(木) 21:27:05.70
スマホ版やってたわ
752: 2019/06/06(木) 21:54:05.18
スマホ版は建築完了までの時間コストに金払うよくあるタイプなのでおすすめしないが
買い切りなら制限なしMOD可ならいいんじゃない
買い切りなら制限なしMOD可ならいいんじゃない
753: 2019/06/06(木) 22:08:15.70
ザ・コンビニ3みたいなのをどんどん出してくれよな~
754: 2019/06/06(木) 22:19:42.82
仁王の実績全部解除した
ようやく俺の実績ショーケースに1という数字ついた
ようやく俺の実績ショーケースに1という数字ついた
765: 2019/06/07(金) 00:15:17.11
>>754
砲台全部壊すとかいうやつ
ググらなきゃやり方分からなかった
砲台全部壊すとかいうやつ
ググらなきゃやり方分からなかった
756: 2019/06/06(木) 22:55:15.04
萌え萌えゲーありませんか
757: 2019/06/06(木) 22:55:53.40
761: 2019/06/06(木) 23:47:57.57
>>756
狼と香辛料VR
狼と香辛料VR
758: 2019/06/06(木) 23:16:59.11
Spellsword Cards: Origins
雰囲気は好みなんだけど日本語無しか
雰囲気は好みなんだけど日本語無しか
762: 2019/06/07(金) 00:04:23.91
https://store.steampowered.com/app/466560/Northgard/
セイクリッドの精神的続編かと思ったぞ。ふざけるな
セイクリッドの精神的続編かと思ったぞ。ふざけるな
763: 2019/06/07(金) 00:08:16.22
いわゆる精神的続編でちゃんと面白かったやつって何があるの
764: 2019/06/07(金) 00:10:21.33
そもそも精神的続編ってなんなんだ
スピリチュアルか
スピリチュアルか
766: 2019/06/07(金) 00:18:05.79
精神的続編ユーカレイリーは普通におもしろかったけど
767: 2019/06/07(金) 00:18:15.87
cooking simulatorついに来た!しかもクーポン落ちたから30%OFF
768: 2019/06/07(金) 00:28:52.06
精神的続編ってゲーム会社を退社したゲーム開発者が版権の壁にぶち当たった言い訳だと思ってる
それか開発関係者(実際に中身作ったといっても隅をちょっとだけレベル)がネームバリュー目当てに言う誇張(嘘ではないが真でもない)
それか開発関係者(実際に中身作ったといっても隅をちょっとだけレベル)がネームバリュー目当てに言う誇張(嘘ではないが真でもない)
769: 2019/06/07(金) 00:30:04.09
それ以上マイティNo.9の事をひどく言ったら許さんからな
772: 2019/06/07(金) 00:39:10.19
>>770
そりゃまあ、実はストレッチゴールまでファンド募る前から製作が決まっていて
足りませんでしたおかわりします!とかやられたら集まるものも集まりませんわ
そりゃまあ、実はストレッチゴールまでファンド募る前から製作が決まっていて
足りませんでしたおかわりします!とかやられたら集まるものも集まりませんわ
771: 2019/06/07(金) 00:34:59.86
あの名作を作った男(製作総指揮(ほぼお飾り))が送る精神的続編!(続編とは言ってない)
でもまあNo9はDLCのゼロもどきは面白そうだと思ってるよ
買ってねえけど
でもまあNo9はDLCのゼロもどきは面白そうだと思ってるよ
買ってねえけど
773: 2019/06/07(金) 00:39:39.86
魔界村 精神的続編
Steam:Battle Princess Madelyn
https://store.steampowered.com/app/603930/Battle_Princess_Madelyn/
Steam:Battle Princess Madelyn
https://store.steampowered.com/app/603930/Battle_Princess_Madelyn/
775: 2019/06/07(金) 00:44:06.08
>>773
このアーサー動きスタイリッシュすぎない?
このアーサー動きスタイリッシュすぎない?
798: 2019/06/07(金) 03:34:53.42
>>775
むしろ、最初はどこが魔界村?とか思ったけど、動画で主人公の動きを見たら「あ、魔界村だ」って思えた。
後期の魔界村ってこんな動きしてたような…?
むしろ、最初はどこが魔界村?とか思ったけど、動画で主人公の動きを見たら「あ、魔界村だ」って思えた。
後期の魔界村ってこんな動きしてたような…?
774: 2019/06/07(金) 00:40:54.21
その魔界村は娘さんを主人公にしてあげたいパパの一途な思いから生まれたので、精神的論争に巻き込むのはNG
776: 2019/06/07(金) 00:44:13.24
新作トップの食用系少女という文字を見てギョッとしたのは自分だけじゃない筈w
777: 2019/06/07(金) 00:45:03.76
あの〇〇のスタッフが参加、精神的続編、制作〇〇年
もはや地雷ワードと化している
もはや地雷ワードと化している
785: 2019/06/07(金) 01:27:19.31
>>777
>あの〇〇のスタッフが参加
大抵開発チーム裏切って飛び出した奴とか
あと大抵グラフィックかプロデューサー、肝心のプログラマーじゃないもんな
>あの〇〇のスタッフが参加
大抵開発チーム裏切って飛び出した奴とか
あと大抵グラフィックかプロデューサー、肝心のプログラマーじゃないもんな
778: 2019/06/07(金) 00:47:35.94
War for the OverworldとDungeonsを思い浮かべた
779: 2019/06/07(金) 01:00:40.14
○○のスタジオが手がけたなら人員が殆ど同じだろうから期待できるけど
スタッフだとそもそもどの程度関わった人なのか分からん
スタッフだとそもそもどの程度関わった人なのか分からん
780: 2019/06/07(金) 01:02:19.62
レフトアライブの悪口やめろよ
781: 2019/06/07(金) 01:04:10.19
カートに入れようとするとSteamが落ちる
782: 2019/06/07(金) 01:11:09.65
epicの次の無料はGUNGEONか。名作続きだけどそれだけにSTEAMに持ってる人多そう
783: 2019/06/07(金) 01:19:07.42
ん 確かにsteamおかしいな
というか鯖ステ見る限り落ちてる?
というか鯖ステ見る限り落ちてる?
784: 2019/06/07(金) 01:26:28.08
7日2時までセールのゲームがけっこうあるのにこんな時にw
まあ次の機会でも良いけど
まあ次の機会でも良いけど
786: 2019/06/07(金) 01:30:32.93
787: 2019/06/07(金) 01:31:42.16
ガンジョンくんのかよ
買って積んでたわ
買って積んでたわ
788: 2019/06/07(金) 01:48:24.81
ランチャー導入すると無料なわけか
789: 2019/06/07(金) 01:50:54.16
バルダーズゲート3ってマジか。
790: 2019/06/07(金) 02:20:09.16
GOGでBGのセールしてるなーって思っていたらお知らせも出てた
COMING SOON: BALDUR'S GATE III
https://www.gog.com/news/coming_soon_bbaldurs_gate_iiib
COMING SOON: BALDUR'S GATE III
https://www.gog.com/news/coming_soon_bbaldurs_gate_iiib
791: 2019/06/07(金) 02:24:06.95
797: 2019/06/07(金) 03:16:33.11
>>791
予告サイトでバルダーズゲート3の文字があったってやつか
開発がディヴィニティオリジナルシンのとこなんだよな
予告サイトでバルダーズゲート3の文字があったってやつか
開発がディヴィニティオリジナルシンのとこなんだよな
792: 2019/06/07(金) 02:37:35.40
stadiaこけてて草
793: 2019/06/07(金) 03:00:03.48
クッキングシミュ発売したんだな
794: 2019/06/07(金) 03:08:24.45
『Destiny 2』9月に基本プレイ無料化&Steam配信へ。Stadia対応や大型DLC「Shadowkeep」とあわせて、Bungieの新たな時代が幕を開ける | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190607-93890/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190607-93890/
795: 2019/06/07(金) 03:08:43.21
>>794
2年遅い
2年遅い
796: 2019/06/07(金) 03:13:07.86
結局コンテンツの8割くらいを占めるDLCが有料じゃF2Pとは言わねえだろうが
今までDLC入れる容器に金取ってただけじゃねえか
ゲームとしてもWarframeの方が良く出来てるし何もかもが遅いんだよ
今までDLC入れる容器に金取ってただけじゃねえか
ゲームとしてもWarframeの方が良く出来てるし何もかもが遅いんだよ
799: 2019/06/07(金) 03:37:26.36
後期っていつだよ…
大魔界村並のゲームスピードの超魔界村って感じだな
大魔界村並のゲームスピードの超魔界村って感じだな
800: 2019/06/07(金) 03:44:53.03
というかなんで今頃パパの魔界村の話題になってるんだ
801: 2019/06/07(金) 03:47:38.41
しかし魔界村ってタイトル名考えついた奴天才だわ
835: 2019/06/07(金) 11:17:56.45
>>801
正直、あんまり村って感じはしないなw
正直、あんまり村って感じはしないなw
802: 2019/06/07(金) 03:51:54.25
ほぼ丸一年延期からの6/20発売
My Friend Pedro
https://store.steampowered.com/app/557340/My_Friend_Pedro/
爽快スタイリッシュ2丁拳銃パズルアクション?
My Friend Pedro
https://store.steampowered.com/app/557340/My_Friend_Pedro/
爽快スタイリッシュ2丁拳銃パズルアクション?
803: 2019/06/07(金) 04:22:55.63
Destiny2は無料配布やったよね
804: 2019/06/07(金) 06:49:15.97
魔界村は1985年の段階であれだけのエンターテインメントを作り上げたカプコンはすごい
マデリンはいっちゃあなんだけど遠く及ばない、精神的にも内容的にもね。
マデリンはいっちゃあなんだけど遠く及ばない、精神的にも内容的にもね。
805: 2019/06/07(金) 06:51:31.96
なんでそんなこと言うの・・・
806: 2019/06/07(金) 07:08:55.83
https://store.steampowered.com/app/534290/Cursed_Castilla_Maldita_Castilla_EX
魔界村ってこれの話してるのかと思ってた
魔界村ってこれの話してるのかと思ってた
807: 2019/06/07(金) 08:12:06.19
月1000円出すなら欲しいゲーム買ってじっくりやったほうがいい
ソニーのプラスで勉強になったわ
結局興味ないもんを安価でやれてもやらんって
ソニーのプラスで勉強になったわ
結局興味ないもんを安価でやれてもやらんって
838: 2019/06/07(金) 11:25:51.96
>>807
そういやPSのオンライン値上げするし、そっちと競合すんのか…
そういやPSのオンライン値上げするし、そっちと競合すんのか…
845: 2019/06/07(金) 12:23:02.12
>>807
そこそこの大作なら一ヶ月じゃクリアできないしね
結局数千円払うことになる
>>821
Road to Guangdongってやつ
うちにもクーポン来てたけど今日発売であの評価はすごい
そこそこの大作なら一ヶ月じゃクリアできないしね
結局数千円払うことになる
>>821
Road to Guangdongってやつ
うちにもクーポン来てたけど今日発売であの評価はすごい
808: 2019/06/07(金) 08:13:03.83
バンドル買ってもやらないゲームとかあるしな
809: 2019/06/07(金) 08:22:25.05
有り難みってのは一番大事なんだよね
昭和の頃の少年時代を思い出だすべきだね
大事にしただろ?本とかCDとか
今は駄目だ
あれもこれも使い捨てのただの消費コンテンツに成り下がってる
昭和の頃の少年時代を思い出だすべきだね
大事にしただろ?本とかCDとか
今は駄目だ
あれもこれも使い捨てのただの消費コンテンツに成り下がってる
810: 2019/06/07(金) 08:28:09.63
それは時代やコンテンツのせいではなく自分の物の見方なんじゃないか
現代の子供視点でも使える金は有限だろうし充分宝の山に見えてると思うけどな
まぁこれもヒアリングした訳じゃなしそうあって欲しいという願望含むだがね
現代の子供視点でも使える金は有限だろうし充分宝の山に見えてると思うけどな
まぁこれもヒアリングした訳じゃなしそうあって欲しいという願望含むだがね
811: 2019/06/07(金) 08:33:26.74
別に807がありがたがってないとは書いてないか
失敬した
失敬した
812: 2019/06/07(金) 08:35:16.61
ボダラン2GOTY持っててハンサムコレクションどうするか迷うな
プリシークエルってのスレでも評判悪いんだよな
プリシークエルってのスレでも評判悪いんだよな
813: 2019/06/07(金) 08:52:09.42
>>812
2と比べると ってだけの話。
ストーリーの補完もあるし、やっといた方がいいと思うけどね。
タダみたいな値段なんだから、初っ端のジャックを見るだけでも価値はあると思う。
2と比べると ってだけの話。
ストーリーの補完もあるし、やっといた方がいいと思うけどね。
タダみたいな値段なんだから、初っ端のジャックを見るだけでも価値はあると思う。
814: 2019/06/07(金) 08:55:06.09
2の残りDLC全部と大型DLCプリシーがあの値段って考えたら破格だよ
無料の新DLCも来るし間違いなく買い
無料の新DLCも来るし間違いなく買い
815: 2019/06/07(金) 09:17:31.52
たった1コインでたくさん積めるんですよ積まないと神様に怒られるってもんです
816: 2019/06/07(金) 09:38:53.48
積むの承知で
Borderlands: The Handsome Collection
買ったわ。
さすがに97%offはキープするに値する。
epicストアは2週間に1度無料ゲームくれるし、
サマーセールは鉄の精神でなにも買わないようにしないとだな。
Borderlands: The Handsome Collection
買ったわ。
さすがに97%offはキープするに値する。
epicストアは2週間に1度無料ゲームくれるし、
サマーセールは鉄の精神でなにも買わないようにしないとだな。
817: 2019/06/07(金) 09:40:28.70
ボダラン酔いそうでスルーしてたけど積んだ方がいいかな
818: 2019/06/07(金) 09:41:09.30
cooking クーポンてどこにあるの?
819: 2019/06/07(金) 09:45:18.17
>>818
何が基準になってるのか知らないけど、時々貰えるクーポンって全員に配布してる訳ではなさそうだよ。
今回自分は Cooking Simulator のはもらってない。
何が基準になってるのか知らないけど、時々貰えるクーポンって全員に配布してる訳ではなさそうだよ。
今回自分は Cooking Simulator のはもらってない。
825: 2019/06/07(金) 10:09:56.22
>>819
そっかーありがとん
そっかーありがとん
820: 2019/06/07(金) 09:48:35.92
Dungetrisってステージ3まで?その先の石畳道が分断されてんだけど条件満たしたら解除とかある?
821: 2019/06/07(金) 09:49:05.28
なんかJalopyのパチモンみたいなゲームのクーポン来てたな
ほぼ不評ついてるけどなんかワケアリ系だろうか
ほぼ不評ついてるけどなんかワケアリ系だろうか
822: 2019/06/07(金) 09:58:21.98
ハンサムコレクション買ったらもってるDLCやらは引いた価格になってたけど
これって他のゲームでも同じように割引になるの?
これって他のゲームでも同じように割引になるの?
823: 2019/06/07(金) 09:59:08.92
なるのもあるし、ならないのもあったはず
824: 2019/06/07(金) 10:05:04.74
持ってるのがあると割引になるかそもそも買えなくなるかだな
826: 2019/06/07(金) 10:10:30.56
本体持ってるとコンプリート買えない仕様意味分からんよな、先に買ってる人が不遇って
ハンサムも差分値引き対応したの割と最近やし
ハンサムも差分値引き対応したの割と最近やし
828: 2019/06/07(金) 10:19:38.02
>>826
初めからだぞ
何適当ぶっこいてんだ
初めからだぞ
何適当ぶっこいてんだ
893: 2019/06/07(金) 16:40:28.82
>>826
「プラネットコースター」のDXエディションはホンマ罠・・・。
最初にゲーム単体で買うと、そっちは買えなくなるクソ仕様。
「プラネットコースター」のDXエディションはホンマ罠・・・。
最初にゲーム単体で買うと、そっちは買えなくなるクソ仕様。
827: 2019/06/07(金) 10:12:29.45
urlがbundleのやつは割り引きされる
subのやつは単なるまとめ買いで値段固定
subのやつは単なるまとめ買いで値段固定
829: 2019/06/07(金) 10:20:48.72
そもそもハンサムコレクションのSteam版が登場したの昨年のことなんだが
国内だとダブルデラックスコレクションという名称でPS4/XboxOneでは売ってたがSteamではずっとGOTY止まりだった
国内だとダブルデラックスコレクションという名称でPS4/XboxOneでは売ってたがSteamではずっとGOTY止まりだった
831: 2019/06/07(金) 10:24:44.77
以前GOTY版買ったんだけどハンサム買い足そうかな
クリアしてねーし1キャラしかやってねーし
クリアしてねーし1キャラしかやってねーし
832: 2019/06/07(金) 10:49:17.50
どの段階で既所持分引かれるん?
カートに入れた時点では変わってないぽいけど
カートに入れた時点では変わってないぽいけど
833: 2019/06/07(金) 10:55:42.68
>>832
カートに入れる前の時点で未所持分の合計でストアに表示されてない?
カートに入れる前の時点で未所持分の合計でストアに表示されてない?
834: 2019/06/07(金) 11:04:16.00
>>833
あ、すまんGOTY版自分のじゃなかった
ファミリーシェアしてて勘違いしてた
あ、すまんGOTY版自分のじゃなかった
ファミリーシェアしてて勘違いしてた
836: 2019/06/07(金) 11:22:30.94
Epicセール中は毎週プレゼントらしいよ。次Enter The Gungeonじゃん最近いいの多いな。
837: 2019/06/07(金) 11:23:23.18
海外ではGhosts 'n Goblins
正直魔界村フランチャイズよりスピンオフのレッドアリーマーフランチャイズの方が好きだけど
3作とも音楽が神懸かってる
正直魔界村フランチャイズよりスピンオフのレッドアリーマーフランチャイズの方が好きだけど
3作とも音楽が神懸かってる
839: 2019/06/07(金) 11:27:45.21
俺がTwitch紐づけした途端内容がしょぼくなったから、EPIC豪華に見えるわ
843: 2019/06/07(金) 12:00:25.88
>>839
Twitchはザ・メッセンジャーで力尽きたな
Twitchはザ・メッセンジャーで力尽きたな
840: 2019/06/07(金) 11:30:06.15
1円も払ってないのにライブラリが定期的に増えるEpicほんと神だわ
まあもともと持ってる積みゲー多すぎてやらんけどな
まあもともと持ってる積みゲー多すぎてやらんけどな
841: 2019/06/07(金) 11:41:14.67
842: 2019/06/07(金) 11:46:20.09
たまにだけどウィッシュリストに入れようとしたらボタンの上に
ウィッシュリストに追加できます
みたいなポップアップ出てボタン押せない時ない?追加できねーじゃんて
ウィッシュリストに追加できます
みたいなポップアップ出てボタン押せない時ない?追加できねーじゃんて
844: 2019/06/07(金) 12:20:07.07
850: 2019/06/07(金) 12:45:25.57
>>844
一応今年もBitSummitに参加してるらしいぞ
そのPV以来音沙汰なかったから心配してたけど開発継続してるみたいで安心したわ
DUAL GEARもそろそろ復活してくれんかねえ
一応今年もBitSummitに参加してるらしいぞ
そのPV以来音沙汰なかったから心配してたけど開発継続してるみたいで安心したわ
DUAL GEARもそろそろ復活してくれんかねえ
858: 2019/06/07(金) 13:02:47.50
>>850
もうちょっとで発売かね
なんにしても楽しみだわぁ
もうちょっとで発売かね
なんにしても楽しみだわぁ
846: 2019/06/07(金) 12:38:21.77
ちょっと前にバイオショック勧められてたんで
おとなしく1のリマスターからやってるんだが
これ詰まんなくてなんの苦行だと…
2になったらおもしろくなるのかなぁ
おとなしく1のリマスターからやってるんだが
これ詰まんなくてなんの苦行だと…
2になったらおもしろくなるのかなぁ
864: 2019/06/07(金) 13:32:47.78
>>846
1がつまらないなら多分2でも同じ感想になる
インフィニットは操作の面でかなり改善されてるし雰囲気が大きく変わるからワンチャン
>>848
詰みがあるゲームだからそれが嫌なら調べるなりトレード使うなりした方が良い
1がつまらないなら多分2でも同じ感想になる
インフィニットは操作の面でかなり改善されてるし雰囲気が大きく変わるからワンチャン
>>848
詰みがあるゲームだからそれが嫌なら調べるなりトレード使うなりした方が良い
847: 2019/06/07(金) 12:39:47.31
1playサクッとやれてムービーとか邪魔がないゲームが何だかんだ長続きする
セインツとかアサクリとかムービー見せられてなえる
ロケリー、poe、忍者をずっと回してる
セインツとかアサクリとかムービー見せられてなえる
ロケリー、poe、忍者をずっと回してる
848: 2019/06/07(金) 12:45:18.29
poeて今からでも遅くない?
トレードめんどいから完ソロで
トレードめんどいから完ソロで
914: 2019/06/07(金) 17:35:22.06
>>848
やり込むつもりがないならソロで無課金でも楽しめるよ
収集が楽しいと思うとこまですれば倉庫課金は必要になる
そこから厳選となれば自らトレードを始めてる
無料だしとりあえずプレイして自分の楽しさと限界のところでやめればいいと思う
やり込むつもりがないならソロで無課金でも楽しめるよ
収集が楽しいと思うとこまですれば倉庫課金は必要になる
そこから厳選となれば自らトレードを始めてる
無料だしとりあえずプレイして自分の楽しさと限界のところでやめればいいと思う
849: 2019/06/07(金) 12:45:18.88
ボダラン金額は安すぎるけど
内容がボリューミーすぎて投資する時間を考えたら二の足を踏むと言う
頭の中がわけのわからん事になってる
内容がボリューミーすぎて投資する時間を考えたら二の足を踏むと言う
頭の中がわけのわからん事になってる
851: 2019/06/07(金) 12:45:54.76
ハッキングだけは苦行だったな
852: 2019/06/07(金) 12:48:25.96
kingdomはやっぱりいいわ
最高
最高
853: 2019/06/07(金) 12:51:21.58
BG3は対タコなのかね
2でも出てきたがちょい役だったが主役に格上げって感じか
2でも出てきたがちょい役だったが主役に格上げって感じか
854: 2019/06/07(金) 12:54:08.95
Cooking Simulator誰か人柱になって配信してくれ
何だろう、プレイしたいけどプレイしたくない感じ
地雷か?
何だろう、プレイしたいけどプレイしたくない感じ
地雷か?
855: 2019/06/07(金) 12:55:27.46
配信をちょっと見たがバカゲーかと思ったが見た感じはまじめに料理してたな
856: 2019/06/07(金) 12:57:38.49
BG3日本語なしか
857: 2019/06/07(金) 12:58:58.75
ボダラン2は途中で飽きて投げた
お使い討伐多過ぎだわ
お使い討伐多過ぎだわ
868: 2019/06/07(金) 14:31:40.89
>>857
世界観にはまれずお使い感じ始めたら
合わんかったってことだろう
世界観にはまれずお使い感じ始めたら
合わんかったってことだろう
926: 2019/06/07(金) 18:41:33.91
>>868
世界観は好きだったけどやることはお使いの繰り返しで飽きたよ
世界観は好きだったけどやることはお使いの繰り返しで飽きたよ
859: 2019/06/07(金) 13:18:54.49
EPICのゲームってリモプできないの?
861: 2019/06/07(金) 13:26:19.60
862: 2019/06/07(金) 13:28:56.31
屋台のおっさんとか普通にやってね?
863: 2019/06/07(金) 13:29:01.53
飲食なんてどこもブラックだろ
866: 2019/06/07(金) 14:24:17.71
バイオショックが高評価だったのは当時のPS3と箱○の争いが背景にあると思ってる
メジャーサイトがことごとく満点付けてたんですごく期待しながらやったけど拍子抜けだったわ
アートディレクションは完璧だけどそれ以外は平凡な出来だもんな
メジャーサイトがことごとく満点付けてたんですごく期待しながらやったけど拍子抜けだったわ
アートディレクションは完璧だけどそれ以外は平凡な出来だもんな
897: 2019/06/07(金) 16:52:05.38
>>866
バイオショックはインフィニットが最高
バイオショックはインフィニットが最高
901: 2019/06/07(金) 16:55:18.87
>>897
そんなのは個人の好みの問題
そんなのは個人の好みの問題
867: 2019/06/07(金) 14:31:22.03
プラスミドが単純に弱いってのもある
デコイは強いけど強いって言うより便利って感じだし
超能力で敵をぶっ飛ばすってことに関してはインフィニットでようやく完成した感
デコイは強いけど強いって言うより便利って感じだし
超能力で敵をぶっ飛ばすってことに関してはインフィニットでようやく完成した感
869: 2019/06/07(金) 14:41:55.29
飲食とか調理場汚いのにねえ
今の季節だと特に
今の季節だと特に
870: 2019/06/07(金) 14:46:58.91
バイショはちょっとした独自要素がある以外はオーソドックスなアドベンチャーFPSだけど当時あのレベルでまとまってるものがそんなになかったような記憶はある
871: 2019/06/07(金) 14:51:49.84
ボダラン249分ぐらいやってみたけど良いね。
4KディスプレイじゃないけどHDテクスチャも有効化したけど
動作はおかしくないしお買い得だったかな。
そんなに酔う感じもないし、暇つぶしに丁度いい
4KディスプレイじゃないけどHDテクスチャも有効化したけど
動作はおかしくないしお買い得だったかな。
そんなに酔う感じもないし、暇つぶしに丁度いい
872: 2019/06/07(金) 14:52:40.11
249分じゃなくて49分な
873: 2019/06/07(金) 14:52:49.51
バイオショックのこと思い出すとデッドスペースも一緒に出て来る
新規タイトルが元気だった頃な気がする
新規タイトルが元気だった頃な気がする
874: 2019/06/07(金) 15:05:16.03
凡作駄作も当然あったし今も昔もそう変わらんよ
875: 2019/06/07(金) 15:07:38.81
当時ペン4だったからバイショとデッスペやりたさに
CS買ったな
CSだけ日本語完備吹き替えありと当時はCSの
存在意義はでかかった
Steamなんてファークライ3ですら日本語無しだったしな
今はCSなんてなんの存在価値もないわ
CS買ったな
CSだけ日本語完備吹き替えありと当時はCSの
存在意義はでかかった
Steamなんてファークライ3ですら日本語無しだったしな
今はCSなんてなんの存在価値もないわ
876: 2019/06/07(金) 15:13:28.18
BioSHockなにがつまらんかと明確に説明できないけど
特に萎えるのが演出かなぁ
人がいないのに変な声が聞こえてくるのとか
あれはただ「怖いでしょ?怖いよね?」って言いたいだけちゃうんか
とかファーストパーソンなのにリアリティがないのがしんどい
DOOM1の絵がきれいになっただけみたいな
特に萎えるのが演出かなぁ
人がいないのに変な声が聞こえてくるのとか
あれはただ「怖いでしょ?怖いよね?」って言いたいだけちゃうんか
とかファーストパーソンなのにリアリティがないのがしんどい
DOOM1の絵がきれいになっただけみたいな
877: 2019/06/07(金) 15:17:20.56
Bはヒロインがかわいくないのが一番のマイナスだな
878: 2019/06/07(金) 15:18:55.39
ハンブル80%オフセールでMAFIAシリーズ3作を積もうと思ったけど、
15ドルとかのバンドルに入りそうな気もして迷ってる。
15ドルとかのバンドルに入りそうな気もして迷ってる。
879: 2019/06/07(金) 15:23:09.42
ハイクオリティの3Dゲームよりも
KingdomRushの方が面白いと感じる。
KingdomRushの方が面白いと感じる。
880: 2019/06/07(金) 15:40:49.62
英語を高精度に日本語に翻訳してくれるソフトとかでねぇかな。
そしたら日本語追加してくれるかもしれん。
そしたら日本語追加してくれるかもしれん。
881: 2019/06/07(金) 15:47:38.64
もうあるやろ
882: 2019/06/07(金) 15:52:09.23
戦争FPSが嫌いな俺は当時BIOSHOCKが神ゲーだと思ったがねw
人によるとしか言えない
人によるとしか言えない
883: 2019/06/07(金) 15:52:11.12
当時バイオショック初代の吹き替えのためにCS版買うのは分かるわ
あれは実に出来が良かった
そういやバイオ6もCS版は日本語吹き替えDLCがあったんだよな
あれは実に出来が良かった
そういやバイオ6もCS版は日本語吹き替えDLCがあったんだよな
884: 2019/06/07(金) 15:55:46.07
CoD:MWもあの辺りか
あれも楽しかったなぁ
あれも楽しかったなぁ
891: 2019/06/07(金) 16:29:36.20
902: 2019/06/07(金) 16:57:12.77
>>891
なんかテザーサイトできてたのこれだったのか
リマスターやらリブートやらよくされますな
なんかテザーサイトできてたのこれだったのか
リマスターやらリブートやらよくされますな
885: 2019/06/07(金) 15:58:38.82
DEAD SPACE12ほんと良かった……海外版やないか!
887: 2019/06/07(金) 16:00:36.14
デッドスペースはCSで日本語なくても躊躇なく突撃した数少ないゲーム
888: 2019/06/07(金) 16:23:01.72
とりあえず手を突っ込んでみれば問題は解決するのだ
889: 2019/06/07(金) 16:27:16.73
sony「4K60fpsは遊べません30fpsカクカク720pゴミ画質で本体3万円月額800円ソフト代別です」
steam「4K60fpsで遊ぶには初期投資20万円です
stadia「4K60fpsに初期投資は0円、遊び放題です
普通stadiaだよね
steam「4K60fpsで遊ぶには初期投資20万円です
stadia「4K60fpsに初期投資は0円、遊び放題です
普通stadiaだよね
915: 2019/06/07(金) 17:38:14.73
>>889
4kより240fpsかなあ
4kより240fpsかなあ
916: 2019/06/07(金) 17:39:20.41
>>889
Stadiaは専用コントローラーが必要で料金形態は未定だぞ
つべと連動するらしいので配信してる奴らが飛びついてリスナーも流れる可能性は高い
Stadiaは専用コントローラーが必要で料金形態は未定だぞ
つべと連動するらしいので配信してる奴らが飛びついてリスナーも流れる可能性は高い
918: 2019/06/07(金) 17:49:48.15
>>916
PCの場合は普通のUSBパッドでもプレイできるってさ
専用コンを買う場合は代替7000~7500円くらい
ただproに加入しない場合無料でプレイできるゲームは無しで、買いきりを購入してストリーミングプレイできるだけ
PCの場合は普通のUSBパッドでもプレイできるってさ
専用コンを買う場合は代替7000~7500円くらい
ただproに加入しない場合無料でプレイできるゲームは無しで、買いきりを購入してストリーミングプレイできるだけ
929: 2019/06/07(金) 19:15:13.48
>>918
そうなのか
デバイスは数ヶ月前の情報で見ただけだから知らんかったわ
んでも日本はサービス未定だよね?
今年はオウシ一部でテストと聞いたけど
そうなのか
デバイスは数ヶ月前の情報で見ただけだから知らんかったわ
んでも日本はサービス未定だよね?
今年はオウシ一部でテストと聞いたけど
934: 2019/06/07(金) 20:59:07.69
>>889
4亀の記事だと、月額の方もソフトは基本買うって解釈してたね
月額1000円のコースは4k 無料の方はFHDって感じ
月額コースなら無料のタイトルもあるだろうけど
さすがに最新タイトルはそうそう配布されないと思うわ
これが上手く回ったらPS5は大打撃だろうけどね
4亀の記事だと、月額の方もソフトは基本買うって解釈してたね
月額1000円のコースは4k 無料の方はFHDって感じ
月額コースなら無料のタイトルもあるだろうけど
さすがに最新タイトルはそうそう配布されないと思うわ
これが上手く回ったらPS5は大打撃だろうけどね
936: 2019/06/07(金) 21:20:08.79
>>934
月額プランの最初の無料ソフトはデステニー2全部入りパック・・・
いくら新DLCが出るっていっても最初の目玉が2年前のソフトって
月額プランの最初の無料ソフトはデステニー2全部入りパック・・・
いくら新DLCが出るっていっても最初の目玉が2年前のソフトって
988: 2019/06/08(土) 08:14:35.69
>>889
騙されんなよ
注目あびるためにデカい事言うんだよ
蓋開けたら開発費回収するための銭ゲバよ
騙されんなよ
注目あびるためにデカい事言うんだよ
蓋開けたら開発費回収するための銭ゲバよ
890: 2019/06/07(金) 16:28:30.39
MOD使えないじゃん
892: 2019/06/07(金) 16:37:32.24
デッドスペースはゲーム内容はもちろん日本語化の出来がすごかったな
その頃日本語化して遊ぶのはまだまだ初心者だったからすごさがわからなかったけど
その頃日本語化して遊ぶのはまだまだ初心者だったからすごさがわからなかったけど
894: 2019/06/07(金) 16:40:43.74
そもそも4Kとか要る?
895: 2019/06/07(金) 16:41:09.46
デドスペはカットシーンのスキップが出来れば完璧だったな
特に3の昼メロとか見てられない
特に3の昼メロとか見てられない
896: 2019/06/07(金) 16:45:32.70
ちなみにボダランハンサムコレクションは、費用対効果、面白さから考えると、今Steamで最もオトクなゲームじゃないかな。
溶ける時間がもったいないって人は、このスレにはそんなにいないだろうし(笑)。
強いて言うなら、2,3周同じミッション繰り返すのはつまんねってケースだが・・・
それでも1周するだけでも、かなり満足度高いと思うわ。
溶ける時間がもったいないって人は、このスレにはそんなにいないだろうし(笑)。
強いて言うなら、2,3周同じミッション繰り返すのはつまんねってケースだが・・・
それでも1周するだけでも、かなり満足度高いと思うわ。
898: 2019/06/07(金) 16:53:06.86
今度出るCOD:MWはリメイクじゃなくてリブートだぞ
903: 2019/06/07(金) 17:02:52.41
>>898
同じ時系列の話を
別の兵士の視点から描くんかね
ムービーは旧作と全然違うシーンばかりだったが
同じ時系列の話を
別の兵士の視点から描くんかね
ムービーは旧作と全然違うシーンばかりだったが
900: 2019/06/07(金) 16:54:50.90
バイオショック、初代やってみたんだけど、いまいち楽しめなかったんだけど、
インフィニットは楽しめる?
インフィニットは楽しめる?
904: 2019/06/07(金) 17:05:45.56
ボダラン2昔プレイしたけど敵が強くて最後までできなかったな
武器が弱かったのかとるスキル間違えてたのか
武器が弱かったのかとるスキル間違えてたのか
905: 2019/06/07(金) 17:06:58.79
>>904
レベル補正でかいから
敵+2~3レベルまで上げたら溶けるように倒せるよ
レベル補正でかいから
敵+2~3レベルまで上げたら溶けるように倒せるよ
906: 2019/06/07(金) 17:09:26.96
リブートだから過去作と全く関係無くてもいい、というかそうだからリブート
907: 2019/06/07(金) 17:10:42.77
マヤのマシンガンでもなんでもかすればスラッグが100%発生するやつ
同じ場所に留まってる大型相手だとフルヒットして超強かったゾ
同じ場所に留まってる大型相手だとフルヒットして超強かったゾ
910: 2019/06/07(金) 17:25:11.92
>>907
マヤは弱い(道中だけ強いがボス戦は弱い)って言うプレイヤーが結構多いんだけど実際マヤは強いんだよね
自分も2は終始マヤだけで通してたよ
マヤは弱い(道中だけ強いがボス戦は弱い)って言うプレイヤーが結構多いんだけど実際マヤは強いんだよね
自分も2は終始マヤだけで通してたよ
908: 2019/06/07(金) 17:11:06.85
ボダランは旨いDLCで良装備とレベル稼ぎできればストーリーミッションの敵なんて溶かして進むだけよ
909: 2019/06/07(金) 17:12:21.53
アナーキーで適当にぶっぱなしまくってたら詰まるところは無かったわ
911: 2019/06/07(金) 17:26:59.84
DLCじゃなくても一回り強い敵の出るエリアに行って車装備でガンガン遠距離からブチかまして倒しレベル稼ぎなんてのもありだな
912: 2019/06/07(金) 17:27:24.61
ボダランはボリュームすごいから3までの繋ぎでやるなら2をやり込んで興味あればあとからdlc追加するのが良いよ
ハクスラ楽しいけど敵が硬くてエリアの奥の宝箱まで行くのが面倒くさくなってくるんだよね。warframeもオススメしたい
ハクスラ楽しいけど敵が硬くてエリアの奥の宝箱まで行くのが面倒くさくなってくるんだよね。warframeもオススメしたい
913: 2019/06/07(金) 17:27:34.77
ガンザーカーがバランス悪すぎるだけ
917: 2019/06/07(金) 17:42:58.94
ハンサム買おうとしたら「予約購入」とか出て、え?てなったわw
919: 2019/06/07(金) 17:56:45.05
DOOMは敵が避けたりしないけど面白いよなあ
世界でも最初なくらい古いFPSなんだっけ?
世界でも最初なくらい古いFPSなんだっけ?
922: 2019/06/07(金) 18:28:30.58
隙あらば
923: 2019/06/07(金) 18:30:58.10
しかも新しいものに順応していきたいよねってレスに対してずれてねえか
移行じゃなくて既にあるものへの退行じゃん
いや一部で超ガラケーみたいなの出てるのか知らんけど
移行じゃなくて既にあるものへの退行じゃん
いや一部で超ガラケーみたいなの出てるのか知らんけど
924: 2019/06/07(金) 18:34:45.88
バイオショック1って後半はショットガンとワイヤートラップ以外
人権なかった記憶。
人権なかった記憶。
925: 2019/06/07(金) 18:41:33.02
近接重視で強化していくと中盤からレンチ無双になる
928: 2019/06/07(金) 18:49:51.30
レンチで殴り回復とってからそれだけでよかった
930: 2019/06/07(金) 19:30:50.18
Barotrauma日本語化情報によるとディスコードで日本語化ファイル配布してるそうだ
931: 2019/06/07(金) 19:36:03.93
もう日本語化されたのあれ
932: 2019/06/07(金) 20:33:57.05
察しがついた
933: 2019/06/07(金) 20:50:32.72
F2PのAtlas Reactorがサービス終了だってさ
935: 2019/06/07(金) 21:07:05.82
スリープできないストリーミングとかクソだろ
家ゴミ唯一の取り柄、それがスリープ
もう今日は寝っか!!スリープ
起きたわ!スリープでその場から復帰
はー快適 ぶりぶりうんこPCも見習って
家ゴミ唯一の取り柄、それがスリープ
もう今日は寝っか!!スリープ
起きたわ!スリープでその場から復帰
はー快適 ぶりぶりうんこPCも見習って
937: 2019/06/07(金) 21:36:36.18
PCコアゲーマーより実況動画とか観てやりたくても出来なかったライト層がGoogleに流れそうやね
945: 2019/06/07(金) 23:21:38.27
>>937
ライト層はサブスクリプションサービスのように
毎月使用料を取られるサービスはさけるとおもう。
ライト層はサブスクリプションサービスのように
毎月使用料を取られるサービスはさけるとおもう。
990: 2019/06/08(土) 08:21:54.93
>>937
CSのみの人は解像度的にも流れるかもね
PCとマルチが出来るならプレイヤーが増えて嬉しいけどどうなんだろ?
CSのみの人は解像度的にも流れるかもね
PCとマルチが出来るならプレイヤーが増えて嬉しいけどどうなんだろ?
938: 2019/06/07(金) 21:54:56.18
通信技術がもう少し進歩すれば、グーグルのやつの検討するんだけどな
ドリキャスのモデムネット対戦のようなものを少し感じる。
ドリキャスのモデムネット対戦のようなものを少し感じる。
939: 2019/06/07(金) 22:08:11.20
30本ぐらい一気に出るし
ディステニー2は未だ人気タイトル
2年前のソフトは遊ぶ価値がないとでも思ってんの?
ディステニー2は未だ人気タイトル
2年前のソフトは遊ぶ価値がないとでも思ってんの?
944: 2019/06/07(金) 22:52:51.59
>>939
その30本は買い切りタイトルやで
無料プレゼントはでってにー2だけ
その30本は買い切りタイトルやで
無料プレゼントはでってにー2だけ
940: 2019/06/07(金) 22:15:38.05
Destiny2は期待外れすぎたけど
最近ツイッチの盛り返し凄いね なんか色々変更点あったんか
最近ツイッチの盛り返し凄いね なんか色々変更点あったんか
941: 2019/06/07(金) 22:17:05.02
見てないけどノマスカパターンかな?
942: 2019/06/07(金) 22:20:34.87
ネット回線使用量が爆上げでブロードキャスト廃止待ったなし
インフラただ乗り系企業に裁きを
インフラただ乗り系企業に裁きを
943: 2019/06/07(金) 22:42:53.15
タコ旅買うぞタコ旅買うぞタコ旅買うぞタコ旅買うぞタコ旅買うぞタコ旅買うぞタコ旅買うぞタコ旅買うぞタコ旅買うぞ
946: 2019/06/07(金) 23:27:56.28
ライト層こそサブスク選ぶでしょ
映画だって音楽だってそうじゃん
映画だって音楽だってそうじゃん
947: 2019/06/07(金) 23:29:47.20
いや~選ばないだろ
映画も音楽も金払ってるのはどー考えてもコア層
映画も音楽も金払ってるのはどー考えてもコア層
948: 2019/06/08(土) 00:01:17.76
無臭売っててわろた
949: 2019/06/08(土) 00:04:09.46
10ドルで最新ゲームがやれるんならみんなそっちに行くわ
でもうちクソ回線なんだよねぇ~
でもうちクソ回線なんだよねぇ~
950: 2019/06/08(土) 00:07:11.82
月額10ドルで色んなタイトルが遊び放題と勘違いしてる人多くないか
954: 2019/06/08(土) 00:28:44.00
>>950
PSnowやnetflixみたいな定額と勘違いしてる人いるなw
PSnowやnetflixみたいな定額と勘違いしてる人いるなw
980: 2019/06/08(土) 07:36:18.01
>>950
新作ソフトをお得に、って書いてあるな。
新作ソフトをお得に、って書いてあるな。
951: 2019/06/08(土) 00:09:27.95
すまん次スレ無理だったわ
>>955たのむ
>>955たのむ
952: 2019/06/08(土) 00:14:53.76
あっくそ~
スレ立てたかったのに
>>955狙うか~
スレ立てたかったのに
>>955狙うか~
953: 2019/06/08(土) 00:27:55.65
956: 2019/06/08(土) 00:52:38.35
>>953
スレ乙
なんで誰も言わないの?
スレ乙
なんで誰も言わないの?
979: 2019/06/08(土) 07:34:12.70
>>956
ngワード入れちゃうからでね
ngワード入れちゃうからでね
955: 2019/06/08(土) 00:34:48.52
10ドルで限定タイトル遊び砲台かと思ってたわ
957: 2019/06/08(土) 00:55:16.22
あぁそれ次スレか
せめて宣言してから建てような
せめて宣言してから建てような
958: 2019/06/08(土) 00:56:40.50
単にハード買わなくてよいだけってなら家ゲにも勝てなさそうだけどそんなことないよな・・・
960: 2019/06/08(土) 01:06:02.45
>>959
googleが今までいくつのサービスを放り投げてきたかを思えばあまり不思議でもない。
googleが今までいくつのサービスを放り投げてきたかを思えばあまり不思議でもない。
962: 2019/06/08(土) 02:04:59.27
ハンマン
今月もゴミ
来月もゴミ
今月もゴミ
来月もゴミ
963: 2019/06/08(土) 02:52:07.82
Your Island -KIMI NO SIMA-
https://store.steampowered.com/app/1087720/Your_Island_KIMI_NO_SIMA/
町作りシム日本語あり
早期アクセス930円
価格変更予定なし
グラフィックは寂しいけど音楽は良さそう
https://store.steampowered.com/app/1087720/Your_Island_KIMI_NO_SIMA/
町作りシム日本語あり
早期アクセス930円
価格変更予定なし
グラフィックは寂しいけど音楽は良さそう
964: 2019/06/08(土) 03:13:41.82
>>963
アクトレイザーのクリエイションモードみたいだな
アクトレイザーのクリエイションモードみたいだな
965: 2019/06/08(土) 04:00:11.76
>>963
なにこのしょぼいゲーム…とか思ったらタイトル画面のアンディーメンテで吹いた。
ついにというか、いつの間にか Steam 進出してたのね。今度買っておこう。
なにこのしょぼいゲーム…とか思ったらタイトル画面のアンディーメンテで吹いた。
ついにというか、いつの間にか Steam 進出してたのね。今度買っておこう。
986: 2019/06/08(土) 08:03:38.26
結局 >>963 を買って今までやっていたんだけど、戦闘要素の無い Rise to Ruins というのかな。
止め時がなくて黙々とやってしまうけど、ゲームにあまりにも特徴が無さすぎる感じ。
アンディーメンテらしい奇抜な発想とか世界観とか全然感じられないし、何故か音楽もない。
普通の人には値段的にも全くお勧めできないし、アンディーメンテファンの人でも微妙かも。
一応アーリーだからこれから変わるかもしれないけどね。
止め時がなくて黙々とやってしまうけど、ゲームにあまりにも特徴が無さすぎる感じ。
アンディーメンテらしい奇抜な発想とか世界観とか全然感じられないし、何故か音楽もない。
普通の人には値段的にも全くお勧めできないし、アンディーメンテファンの人でも微妙かも。
一応アーリーだからこれから変わるかもしれないけどね。
966: 2019/06/08(土) 04:12:55.39
アンディーメンテのフリーゲーム何個か遊んだなぁ
やり込み要素あるの多いのは有難かった
やり込み要素あるの多いのは有難かった
967: 2019/06/08(土) 04:19:05.72
アンディーメンテのゲームは前時代的で人を選ぶんだよなぁ
968: 2019/06/08(土) 04:57:13.52
アンディーメンテ → ア〇〇ィメ〇テ → アイアンメイデン !?
969: 2019/06/08(土) 05:00:58.88
早くサマセきてくれええええ!!!!
970: 2019/06/08(土) 05:19:41.46
大した割引ないよ
971: 2019/06/08(土) 05:32:37.55
目玉になるのは数本で基本的に普段あまりセールをしていないゲームもセールになるくらいだからな
それでも楽しみにはしてるけど
それでも楽しみにはしてるけど
972: 2019/06/08(土) 06:13:51.69
正直セールで全てのゲームが最安になろうと何も積むものがない
やりたいゲーム自体が無いのが悩み
やりたいゲーム自体が無いのが悩み
973: 2019/06/08(土) 06:14:51.53
もうそれゲーム卒業したら
974: 2019/06/08(土) 06:14:59.92
ついにゲームクリアじゃん
975: 2019/06/08(土) 06:17:38.25
アニメもずっと見てないし趣味がゲームくらいしかないんだが
なぜか某ソシャゲにハマって月数万課金してランキングトップを争ってる
宝くじ当てて廃課金してランキング圧倒的トップになりたい
なぜか某ソシャゲにハマって月数万課金してランキングトップを争ってる
宝くじ当てて廃課金してランキング圧倒的トップになりたい
976: 2019/06/08(土) 06:27:57.64
数万じゃ足りねえ10数万課金してトップを狙えよ
977: 2019/06/08(土) 06:42:10.07
>>976
札束で殴り合っても虚しいだけだろう
課金額で負けつつも工夫して勝つのが楽しい
そもそもそこまで課金するお金も無いし
札束で殴り合っても虚しいだけだろう
課金額で負けつつも工夫して勝つのが楽しい
そもそもそこまで課金するお金も無いし
978: 2019/06/08(土) 06:43:59.60
うわぁハンブルで2Kバンドル買った方がボダラン安く...
ならんわ、なんやこれ...
ならんわ、なんやこれ...
981: 2019/06/08(土) 07:43:32.81
月数万の課金でトップを争えるソシャゲってあるのか?
ようつべとか見てるとランカーの毎月の課金額おかしいやん
ようつべとか見てるとランカーの毎月の課金額おかしいやん
985: 2019/06/08(土) 07:53:54.95
>>981
鯖が数日に1個出来て100個単位であるソシャゲだからその中の1鯖500~1000人?で競うからいけてる
鯖が分けられてないソシャゲだと到底無理だろうね
鯖が数日に1個出来て100個単位であるソシャゲだからその中の1鯖500~1000人?で競うからいけてる
鯖が分けられてないソシャゲだと到底無理だろうね
982: 2019/06/08(土) 07:47:50.96
一億円課金者が引退してサ終まっしぐらかと思ったら
絶対王者が消えて群雄割拠の戦国時代になってむしろ売上上がったって話意味がわからなくてすき
絶対王者が消えて群雄割拠の戦国時代になってむしろ売上上がったって話意味がわからなくてすき
983: 2019/06/08(土) 07:48:38.92
月はんってよくみたらロープライスゲーばっかだな
セールで1000円台になるようなもんばっか
セールで1000円台になるようなもんばっか
984: 2019/06/08(土) 07:51:09.14
月ハンほんっっっっとに質落ちたな
クソすぎる…
クソすぎる…
987: 2019/06/08(土) 08:06:43.26
>>984
先月のは 911 Operator - Special Resources DLC (\384) を $12 で買ったような状況にあるw
先月のは 911 Operator - Special Resources DLC (\384) を $12 で買ったような状況にあるw
989: 2019/06/08(土) 08:17:47.86
ヘルブレード気になってたけど買うことは無いと思ってたから嬉しい
コメント
コメントする