1: 2019/06/02(日) 01:07:48.20
自分ではない何者かになる。
そんな夢を見たことがあるだろうか?
その夢の中で私は考える。
これは自分なのか、自分ではないのか。
夢が現実なのか、現実が夢なのか?
私が辿り着いた答えはひどく単純だ。
『どちらでもいいではないか』
どちらが真実なのか――ではない。
どちらも真実なのだ。
『バルドゥークの檻』本文より~
メーカー:日本ファルコム(株)
ジャンル:アクションRPG
対応機種:PlayStation4
発売日: 2019年9月26日予定
価格:通常版 8,424円(税込)
限定版 10,584円(税込)
「イースIX -Monstrum NOX-」公式サイト https://www.falcom.co.jp/ys9/
※次スレは>>950の人が立ててください。
スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を書いてください。
(1行目は消えます。ワッチョイ有りIP無し)
※前スレ
イースIX -Monstrum NOX- Level2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1556442530/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/06/03(月) 12:07:28.87
>>1乙
俺のナンバーワン楽しみゲーム
俺のナンバーワン楽しみゲーム
5: 2019/06/03(月) 12:25:00.82
>>1
乙毛の剣士
乙毛の剣士
3: 2019/06/03(月) 12:12:54.81
じゃあ俺ナンバー0
4: 2019/06/03(月) 12:24:42.04
今年楽しみなゲーム多いけどイースは中でも一二を争うくらい楽しみ
6: 2019/06/03(月) 13:53:16.51
ペルソナ5Rも欲しいんだがイース9も8くらいの長さなら一ヶ月では終わらないだろうな
7: 2019/06/03(月) 14:00:13.77
今年の秋にやりたいゲームが集中しすぎて予定がきつい
8: 2019/06/03(月) 18:56:51.90
JRPG豊作だな
あとは年末か来年にFF7Rくれば言うことなしだが…
イース9はシステムも楽しみだけど、ストーリーが想像できなくて気になる
あとは年末か来年にFF7Rくれば言うことなしだが…
イース9はシステムも楽しみだけど、ストーリーが想像できなくて気になる
9: 2019/06/03(月) 20:07:11.48
イース8は難破した無人島からの脱出が目的で謎の少女ダーナがどう物語に絡むのかが最初の掴みなんだけど、イース9は物語の目的が全く分からないから未知数。
10: 2019/06/03(月) 20:10:37.85
むしろ閉鎖された監獄都市からの脱出と謎の怪人?少女って割と8と被らせてきてて目的わかりやすくしてない?
11: 2019/06/03(月) 20:43:46.24
>>10
都市からの脱出が目的は無いでしょ。アドルも怪人達も簡単に都市から出て活動してるし。
都市からの脱出が目的は無いでしょ。アドルも怪人達も簡単に都市から出て活動してるし。
12: 2019/06/03(月) 20:48:52.05
むしろ監獄の最深部に隠されてるものを暴くのが目的だろうな
怪人たちがどういう経緯で生まれたかとかの秘密も含めて色々ロムンにとってマズいものが収められてそう
怪人たちがどういう経緯で生まれたかとかの秘密も含めて色々ロムンにとってマズいものが収められてそう
13: 2019/06/03(月) 21:51:13.99
人形ちゃんはラスボス怪人の手下だな
「よくぞ秘密を解いてくれた」 だろう
「よくぞ秘密を解いてくれた」 だろう
14: 2019/06/03(月) 22:03:00.60
監獄もロムンが作ったもんってわかってるし
今回あんまアドルさんが興味示すような要素まだ出てないよね
今回あんまアドルさんが興味示すような要素まだ出てないよね
15: 2019/06/03(月) 22:15:54.66
ドギはなんで谷間アピールしてるん?
上まで閉めろ
上まで閉めろ
16: 2019/06/03(月) 23:45:46.40
ドギは今回も裏方かな
ギルドシステム回りの役割やってそう
監獄と怪人の謎が今回の冒険なのかな
ギルドシステム回りの役割やってそう
監獄と怪人の謎が今回の冒険なのかな
30: 2019/06/04(火) 18:34:42.26
>>16
というかドキがプレイアブルはもうないと思うな
初のパーティ制なのでじゃあってことで採用されたのがドキやガッシュって感じだと思うし
ただでさえ出す枠が限られてて
プレイ感におけるキャラ毎の差別化が課題のARPGにおいて
過去キャラをどういう風に今作用に作るか?
よりも一からオリジナルキャラを作ったほうが速いし売りにもなるからな
というかドキがプレイアブルはもうないと思うな
初のパーティ制なのでじゃあってことで採用されたのがドキやガッシュって感じだと思うし
ただでさえ出す枠が限られてて
プレイ感におけるキャラ毎の差別化が課題のARPGにおいて
過去キャラをどういう風に今作用に作るか?
よりも一からオリジナルキャラを作ったほうが速いし売りにもなるからな
17: 2019/06/04(火) 00:22:52.62
PCだった7が特別なんだろ
長年の相棒だし使いたいんだけどね
長年の相棒だし使いたいんだけどね
18: 2019/06/04(火) 01:13:42.12
パワータイプならハンマーやサハドのおっさんの錨みたいな豪快な武器振り回したいし
格闘家キャラなら手数があって小回りが利くタイプの方がアクションが映えそう
ドギみたいなパワータイプの格闘家キャラって使っててあまり楽しくなさそうなんだよな
格闘家キャラなら手数があって小回りが利くタイプの方がアクションが映えそう
ドギみたいなパワータイプの格闘家キャラって使っててあまり楽しくなさそうなんだよな
19: 2019/06/04(火) 02:25:50.60
龍が如くの冴島みたいなアクションなら好きよ
20: 2019/06/04(火) 10:10:21.26
そういやそろそろかなとホームページのキャラ紹介見たらアドルさんがどう見ても黒毛に見えるんだけどバグですかね・・・
21: 2019/06/04(火) 12:22:56.87
>>20
ロムン兵を欺く為の変装です(笑)
異能使えば赤毛になってバレバレですww
ロムン兵を欺く為の変装です(笑)
異能使えば赤毛になってバレバレですww
25: 2019/06/04(火) 13:02:17.09
>>21
メガネを外しただけで変装になる人もいるわけだが
メガネを外しただけで変装になる人もいるわけだが
22: 2019/06/04(火) 12:31:00.90
イースの世界って赤毛が珍しいのかな
でも船長とかもいたしそういうわけでもないのかな
でも船長とかもいたしそういうわけでもないのかな
23: 2019/06/04(火) 12:32:54.42
単に赤が目立つからかな
軌跡だと赤ってほどでもない、赤毛のクレイグというキャラがいるけど
軌跡だと赤ってほどでもない、赤毛のクレイグというキャラがいるけど
24: 2019/06/04(火) 12:37:55.37
赤毛は現実でもいるけど青毛はいないな
29: 2019/06/04(火) 18:11:35.21
>>24
眼球が青い欧米人ってよくサングラスをかけてるでしょ
あれは目の色素が薄くて太陽から守るためなんだけど、あの人たちからすると日本人の黒髪が青く光った神秘的な色に見えるらしいよ
眼球が青い欧米人ってよくサングラスをかけてるでしょ
あれは目の色素が薄くて太陽から守るためなんだけど、あの人たちからすると日本人の黒髪が青く光った神秘的な色に見えるらしいよ
26: 2019/06/04(火) 15:00:05.58
Ⅸの舞台の元になってるネルトリンゲン(ゲームではエルトリンゲン)、イースストラテジーのグリア国の近くなのか
場所的にはフェルガナに近いんだね
まぁ実際の世界地図はあてにならんけど
場所的にはフェルガナに近いんだね
まぁ実際の世界地図はあてにならんけど
27: 2019/06/04(火) 15:15:28.49
実際のネルトリンゲンはドイツだし、プロマロックやイースからして位置がずれてるからねぇ
よくわからん世界
よくわからん世界
28: 2019/06/04(火) 17:50:47.36
青い色素持った脊椎動物なんてごく一部の魚除いて居ないし
基本的に動物の青は空や海が青いみたいに光の作用で青く見えてる
基本的に動物の青は空や海が青いみたいに光の作用で青く見えてる
31: 2019/06/04(火) 18:47:45.10
次の情報はいつ来るかな
32: 2019/06/04(火) 21:18:34.38
初回特典と限定版の2枚のサントラCDで曲全部揃うのかな
33: 2019/06/04(火) 21:29:36.83
>>32
いや揃わんよ、特典2枚で多くて20曲ぐらいじゃね
ゲーム中では50曲以上は使われてると思うぞ
サントラもファルコムの貴重な収入源だしな
いや揃わんよ、特典2枚で多くて20曲ぐらいじゃね
ゲーム中では50曲以上は使われてると思うぞ
サントラもファルコムの貴重な収入源だしな
34: 2019/06/04(火) 22:32:26.28
店舗特典の情報がこないと予約できぬぇ
35: 2019/06/04(火) 22:36:54.40
そういや今度は舞台が人口密集地に戻ったわけだけど
お金制度復活するんかな?
お金制度復活するんかな?
36: 2019/06/05(水) 04:06:56.09
ファルコムは舞台設定とかシナリオからシステムも構築するやり方だから今回は復活するかもね
盗むわけにもいかんしな
盗むわけにもいかんしな
85: 2019/06/06(木) 11:38:09.24
>>36
イースの場合先にゲームありきで作ってるらしい
シナリオもなんもない状態でゲームだけ作ってそこからシナリオつけてくんだって
イースの場合先にゲームありきで作ってるらしい
シナリオもなんもない状態でゲームだけ作ってそこからシナリオつけてくんだって
37: 2019/06/05(水) 06:48:32.24
小説は欲しいと思ったけど、小説でもアドルさんは喋らないんかな
実質ドギさんの一人会話集だと思うと震えてきた
実質ドギさんの一人会話集だと思うと震えてきた
38: 2019/06/05(水) 07:43:01.53
イースvs軌跡のアドル編で喋ってたし必要なら喋るんじゃない?
39: 2019/06/05(水) 11:48:07.16
アドルが基本喋らないというスタイルは今後も変えないのかな
セルセタの回想シーンだと普通に喋りまくってるんだけど
セルセタの回想シーンだと普通に喋りまくってるんだけど
40: 2019/06/05(水) 11:53:28.56
ファンが世代交代したら、変わるんじゃないかな
でも、当分はまだ変わらなさそう
てか、今でもいいじゃん。別に。支障なし
でも、当分はまだ変わらなさそう
てか、今でもいいじゃん。別に。支障なし
42: 2019/06/05(水) 12:32:02.01
>>40
とっくに世代交代してるでしょ
とっくに世代交代してるでしょ
41: 2019/06/05(水) 12:09:42.25
鎧だって脱いだんだからそろそろ喋るアドルさんが登場してもおかしくないな
43: 2019/06/05(水) 13:21:07.06
イース7本編では一切喋らないけど限定版についてたドラマCDでは普通に喋ったりしてたしな
ゲームについてもセルセタ、8では選択肢っていう形で徐々に喋らせてる気もするけど
完全にペラペラ喋らせるのも駄目、だけど完全に喋らないのもシナリオも重視してきた近年の作品では無理が出てくるし…っていうそこら辺のファルコムの葛藤が見える
ゲームについてもセルセタ、8では選択肢っていう形で徐々に喋らせてる気もするけど
完全にペラペラ喋らせるのも駄目、だけど完全に喋らないのもシナリオも重視してきた近年の作品では無理が出てくるし…っていうそこら辺のファルコムの葛藤が見える
52: 2019/06/05(水) 17:37:02.45
>>43
今回の解説役は誰かな?
今回の解説役は誰かな?
44: 2019/06/05(水) 13:22:35.08
冒険が待ってる!(`・ω・´)
45: 2019/06/05(水) 13:48:19.47
世代交代というなら8で新規のファンがたくさん出来たみたいだね
58: 2019/06/05(水) 19:08:13.44
>>45
というより7のCS進出の時でしょ
あれを境に昔からのファンサイトが軒並み閉鎖していった
というより7のCS進出の時でしょ
あれを境に昔からのファンサイトが軒並み閉鎖していった
73: 2019/06/05(水) 22:08:39.62
>>58
PC割れ乞食が脱落したんだな
PC割れ乞食が脱落したんだな
46: 2019/06/05(水) 13:52:58.55
小さいゲームメーカーで良く生き残ってると思うよ
47: 2019/06/05(水) 14:45:14.70
ドラクエとかペルソナとか主人公が本編では喋らないRPGもまだまだ元気
48: 2019/06/05(水) 15:26:04.71
ファイアーエムブレムも喋らなくなりました
49: 2019/06/05(水) 16:10:38.23
イース1でも選択肢によって「すいません、何でもないです」みたいなことは酒場や盗賊のアジトで喋ったぞ
50: 2019/06/05(水) 16:26:39.84
そのうち位置ゲーが出るよ
51: 2019/06/05(水) 16:29:41.61
古いのまで含めちゃえばイース3とかストーリー中に普通に喋ったりしてるからな
54: 2019/06/05(水) 18:03:08.65
セルセタは発売日買ったけどvitaのイース8は買ってないデース
55: 2019/06/05(水) 18:05:17.50
携帯シリーズは総スルーした俺みたいなのも居るわけで
9は割とびっくりな数字叩き出すのではないかと期待している
9は割とびっくりな数字叩き出すのではないかと期待している
56: 2019/06/05(水) 18:07:07.90
イース8で結構認知されてきた感あるけど昔からずっとやってきてる俺にしてみれば
今までのちびキャラのイースも結構好きだったし面白かったと思うのだけれどね(´・ω・`)
ちびキャラならではの爽快感や楽しさはあったと思う
まあタダ昔からボリュームはそんななかったけど
今までのちびキャラのイースも結構好きだったし面白かったと思うのだけれどね(´・ω・`)
ちびキャラならではの爽快感や楽しさはあったと思う
まあタダ昔からボリュームはそんななかったけど
60: 2019/06/05(水) 19:41:04.69
>>56
確かに8とセルセタ比べただけでも
雑魚戦の気持ち良さはよりチープな方のセルセタが上だと思うわ
この辺は難しいね
所謂世間一般のクオリティを上げるって考え方と
良い意味でのチープさの共存を許さない風潮にあるからな昨今は
確かに8とセルセタ比べただけでも
雑魚戦の気持ち良さはよりチープな方のセルセタが上だと思うわ
この辺は難しいね
所謂世間一般のクオリティを上げるって考え方と
良い意味でのチープさの共存を許さない風潮にあるからな昨今は
71: 2019/06/05(水) 22:06:46.36
>>60
セルセタはスキルフィニッシュ演出が長くてテンポ悪かったわ
一々カメラのズームも入るから鬱陶しいし
8の一番の改善点はそこだと思ってる
セルセタはスキルフィニッシュ演出が長くてテンポ悪かったわ
一々カメラのズームも入るから鬱陶しいし
8の一番の改善点はそこだと思ってる
78: 2019/06/06(木) 02:06:20.10
>>71
改だとそれないよ
改だとそれないよ
57: 2019/06/05(水) 18:09:49.16
PCシリーズは操作性がね・・・
6で何度ダッシュジャンプ失敗して穴に落ちたことか・・・
6で何度ダッシュジャンプ失敗して穴に落ちたことか・・・
59: 2019/06/05(水) 19:40:38.63
>>57
ダッシュジャンプの仕方が未だにうまく出来ていない
ダッシュしてからジャンプするのかダッシュとジャンプボタン同時押しでいきなりダッシュジャンプするのかで飛距離変わるのかわらなくて面倒だったから
多重ジャンプできるようにチート(改造コードのほう)使ったからアルマの試練もストレスフリーだったな
ダッシュジャンプの仕方が未だにうまく出来ていない
ダッシュしてからジャンプするのかダッシュとジャンプボタン同時押しでいきなりダッシュジャンプするのかで飛距離変わるのかわらなくて面倒だったから
多重ジャンプできるようにチート(改造コードのほう)使ったからアルマの試練もストレスフリーだったな
61: 2019/06/05(水) 19:46:58.62
チープの定義が分からないから的はずれなこと言ってるかもしれないけど
アンダーテイルとかマイクラとかガワは安っぽいけど中身絶賛されてるゲームは昨今でも普通にあるような
アンダーテイルとかマイクラとかガワは安っぽいけど中身絶賛されてるゲームは昨今でも普通にあるような
62: 2019/06/05(水) 20:01:11.35
>>61
あの辺はもう一個リーズナブルっていう油断を与えておいてから
その後の衝撃があるからね
巧いと思うわ
あの辺はもう一個リーズナブルっていう油断を与えておいてから
その後の衝撃があるからね
巧いと思うわ
63: 2019/06/05(水) 20:06:03.22
イース6とか出た時、またイースが帰ってきた!って思ってスゲーwktkしたもんだけど
あの頃ってまだPCでゲームっていうのがあまり今ほど浸透してなかったからな・・・
PCゲー薦めるとPCでゲームはちょっと・・・wみたいな奴が多かった時代(´・ω・`)
あの頃ってまだPCでゲームっていうのがあまり今ほど浸透してなかったからな・・・
PCゲー薦めるとPCでゲームはちょっと・・・wみたいな奴が多かった時代(´・ω・`)
65: 2019/06/05(水) 20:21:14.40
>>63
まさに俺がそれだわ
イース6が出たのがまだ子供の頃で興味はあったんだけどPC持ってなかったから出来なかった
しかし今更6をプレイする気にもならず…
6を8風にフルリメイクしてくれないかな
まさに俺がそれだわ
イース6が出たのがまだ子供の頃で興味はあったんだけどPC持ってなかったから出来なかった
しかし今更6をプレイする気にもならず…
6を8風にフルリメイクしてくれないかな
64: 2019/06/05(水) 20:06:12.20
2Dゼルダと3Dゼルダの需要の違いみたいな感じか
66: 2019/06/05(水) 20:40:06.54
あの頃はまだPCゲー=エロゲの時代だった
67: 2019/06/05(水) 21:19:40.51
そういえば6って時系列的に8と9の中間の話なんだっけ?
フルリメイクするなら6が丁度いい気がする
フルリメイクするなら6が丁度いい気がする
68: 2019/06/05(水) 21:45:29.45
>>67
時系列は124358679だったかな。
時系列は124358679だったかな。
69: 2019/06/05(水) 21:50:50.00
6でリメイクと聞くとPS2版のOPが思い出されますねぇ・・・
70: 2019/06/05(水) 21:56:22.89
PS2版のあのオープニングはゲーム内容を大改変しようとした名残なんだっけ
72: 2019/06/05(水) 22:07:18.17
あのOPは一種のホラー
74: 2019/06/05(水) 23:21:20.83
6のPS2版のチート入力でPC版のムービー見られると聞いて本編はPS2版のままOPとEDはPC版にしたかったけど
どうやらそんな細かい仕様には出来なかったから泣く泣くあのOPとEDの一部分見る前になったな
どうやらそんな細かい仕様には出来なかったから泣く泣くあのOPとEDの一部分見る前になったな
75: 2019/06/05(水) 23:29:44.77
気になってググったらサムネで駄目だった
76: 2019/06/06(木) 00:56:15.74
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-blAp [126.233.34.202])2019/06/01(土) 23:10:33.94ID:nX2+CLOyp
デュバリィ 100%
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-blAp [126.233.34.202])2019/06/03(月) 08:42:41.81ID:IZ8zH4gup
ミュゼはそのうち神の一手極めそう
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-blAp [126.233.34.202])2019/06/03(月) 20:30:02.19ID:IZ8zH4gup
ライターより頭の良いキャラは作れないの法則
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-blAp [126.233.34.202])2019/06/05(水) 08:52:21.81ID:0Ue3lKf/p
アルティナが年上になるパッチもはよ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-blAp [126.233.34.202])2019/06/05(水) 12:41:31.72ID:0Ue3lKf/p
>>309
雛鳥とか薫陶とか無理して連呼する後輩女子なんて可愛すぎ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-blAp [126.233.34.202])2019/06/05(水) 23:15:21.60ID:0Ue3lKf/p
>>328
これで普通判定されるエリィさんパねぇ
花婿はリィンさんかな
デュバリィ 100%
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-blAp [126.233.34.202])2019/06/03(月) 08:42:41.81ID:IZ8zH4gup
ミュゼはそのうち神の一手極めそう
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-blAp [126.233.34.202])2019/06/03(月) 20:30:02.19ID:IZ8zH4gup
ライターより頭の良いキャラは作れないの法則
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-blAp [126.233.34.202])2019/06/05(水) 08:52:21.81ID:0Ue3lKf/p
アルティナが年上になるパッチもはよ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-blAp [126.233.34.202])2019/06/05(水) 12:41:31.72ID:0Ue3lKf/p
>>309
雛鳥とか薫陶とか無理して連呼する後輩女子なんて可愛すぎ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-blAp [126.233.34.202])2019/06/05(水) 23:15:21.60ID:0Ue3lKf/p
>>328
これで普通判定されるエリィさんパねぇ
花婿はリィンさんかな
77: 2019/06/06(木) 01:14:47.17
そういや今回のアドルは梶アドルなんだな、てっきり草尾アドルかと
90: 2019/06/06(木) 15:47:48.01
>>77
今回もだろ
今回もだろ
109: 2019/06/06(木) 22:44:29.41
>>77
そんな作品によって水田わさびと大山のぶ代を使い分けるようなことはしないだろ普通
そんな作品によって水田わさびと大山のぶ代を使い分けるようなことはしないだろ普通
79: 2019/06/06(木) 02:34:25.51
今度の現地妻は五人くらい?
80: 2019/06/06(木) 06:55:56.39
言っちゃなんだけど梶の方が人気あるから今後草尾さんが起用されることは無い予感
82: 2019/06/06(木) 09:42:53.04
>>80
ギャラは草尾さんのほうが高いだろうしな
また何年後かには3代目アドルに変わってるんじゃない?
ギャラは草尾さんのほうが高いだろうしな
また何年後かには3代目アドルに変わってるんじゃない?
81: 2019/06/06(木) 06:59:49.09
ゲームは確かワード数によって声優のギャラ変わるんだよな
主人公なのに一番ギャラ安いんだろうなw
シリーズ全部合わせても8の仲間キャラよりセリフ量少なそうw
主人公なのに一番ギャラ安いんだろうなw
シリーズ全部合わせても8の仲間キャラよりセリフ量少なそうw
83: 2019/06/06(木) 10:10:18.51
主人公喋らないタイプだとそれが普通
ペルソナとかゼルダなんかもそうだしな
ペルソナとかゼルダなんかもそうだしな
84: 2019/06/06(木) 10:34:32.60
ふむ、アトリエが発売日被ったか
よく見る光景だ
よく見る光景だ
86: 2019/06/06(木) 12:44:40.38
ペルソナは全ペルソナ召喚台詞録るから収録は結構大変っていうのを見たな
87: 2019/06/06(木) 13:01:17.62
ドラマチックCD入れたら結構アドルの声優変わってるんだよな
ファルコムクラシックスのドラマCDで森久保がアドルの声やってたり
ファルコムクラシックスのドラマCDで森久保がアドルの声やってたり
88: 2019/06/06(木) 13:48:00.01
PS4版イース8がはじめての新参だけど、今度はプレイキャラが4人も女性らしいね
昔は使えるのがアドルだけだったり、男性キャラばかりだったのかな?
昔は使えるのがアドルだけだったり、男性キャラばかりだったのかな?
89: 2019/06/06(木) 13:49:26.19
イースオリジンというアドル君が一切登場しないイースもありますがね・・・(´・ω・`)b
91: 2019/06/06(木) 17:43:38.50
そもそもアドル以外を使えるようになったのが7とセルセタと8しかないし・・・
その三作は男女比大体半々だった気がする
7の女性仲間キャラが姫様しか思い出せないけどw
その三作は男女比大体半々だった気がする
7の女性仲間キャラが姫様しか思い出せないけどw
92: 2019/06/06(木) 18:26:47.84
むしろイース9はイケメン枠が増えた気がする。イース7はガッシュ、セルセタはオズマ、イース8はヒュンメルって感じでアドル意外のイケメンが1人しか居ないのに対しイース9は男全員イケメンなんだよね。
93: 2019/06/06(木) 18:28:33.12
漁師枠はナシですね・・・(´・ω・`)
94: 2019/06/06(木) 18:32:21.44
そういやロリ枠もおらんな
今までとは色々変えようとしているのかもしれんね
今までとは色々変えようとしているのかもしれんね
101: 2019/06/06(木) 19:50:06.42
>>94
白猫は少しロリが入ってると思うぞ。
白猫は少しロリが入ってると思うぞ。
95: 2019/06/06(木) 18:34:25.11
人形操ってるのがロリかもしれん
96: 2019/06/06(木) 19:04:02.35
加藤会長はロリキャラがデカイ武器振り回すのにクビを傾げながらもそういう時代なのかなって言ってたな
99: 2019/06/06(木) 19:42:20.89
>>96
今の時代っていうか昔からあるいわゆるギャップ萌えやん
小体型キャラに大斧持たせたりとか、ロリが魔力ぶっぱ系とかテンプレすぎる
今の時代っていうか昔からあるいわゆるギャップ萌えやん
小体型キャラに大斧持たせたりとか、ロリが魔力ぶっぱ系とかテンプレすぎる
119: 2019/06/07(金) 00:00:34.13
>>99
ギャップ萌えを良しとする人もいれば硬派なのを良しとする人もいるし、その辺の采配は現社長を信じてるって事でしょう
ギャップ萌えを良しとする人もいれば硬派なのを良しとする人もいるし、その辺の采配は現社長を信じてるって事でしょう
97: 2019/06/06(木) 19:26:24.03
人形の本体は確かにいそう
98: 2019/06/06(木) 19:28:28.81
FF7のケットシーみたくおっさんが人形ちゃんを操作してる可能性もあるわけだ
100: 2019/06/06(木) 19:43:41.10
レンちゃんも結構な大きな鎌持ってたしな(´・ω・`)
102: 2019/06/06(木) 19:55:34.77
ロリが大型武器を使う→おかしい
ジジイが大剣で装甲車を叩き切る→おかしくない
何故なのか
ジジイが大剣で装甲車を叩き切る→おかしくない
何故なのか
103: 2019/06/06(木) 19:56:31.46
>>102
両方おかしいw
両方おかしいw
105: 2019/06/06(木) 20:40:22.70
>>102
昔からファルコム作品のジジイは元気過ぎなの多いからな
昔からファルコム作品のジジイは元気過ぎなの多いからな
104: 2019/06/06(木) 20:08:27.40
人形ちゃん他のゲームにあまりいないタイプで好きだから本体とかはちょっと…
106: 2019/06/06(木) 21:06:52.69
人形と看守は何か関係ある気がする…髪型全体は違うけど、前髪のあたりが似ている
https://www.4gamer.net/games/445/G044510/20190530033/SS/002.jpg
https://www.falcom.co.jp/2019/
https://www.4gamer.net/games/445/G044510/20190530033/SS/002.jpg
https://www.falcom.co.jp/2019/
107: 2019/06/06(木) 22:18:21.19
9も男女半々で3人ずつと思ってたんだけど違うの?
108: 2019/06/06(木) 22:28:40.98
人形→人間の女ではなく、あくまで人形。よって性別なし
猛牛→女
白猫→一応性別不明
鷹→男
背教者→男
女は一人だけですね…。
猛牛→女
白猫→一応性別不明
鷹→男
背教者→男
女は一人だけですね…。
111: 2019/06/06(木) 22:53:51.49
>>108
マジかよ それにアドルとドギも男
今回男祭りじゃねえか
マジかよ それにアドルとドギも男
今回男祭りじゃねえか
110: 2019/06/06(木) 22:46:33.73
白猫は一人称ボクだし声優的にもボーイッシュな感じになりそう
112: 2019/06/06(木) 23:07:05.62
白猫ちゃんは彼女って呼ばれてたから女確定でしょ
人形ちゃんは女性形してるからニーアの2Bみたいなもんで実質女でしょう
人形ちゃんは女性形してるからニーアの2Bみたいなもんで実質女でしょう
113: 2019/06/06(木) 23:16:46.27
今回ヒロインらしいヒロインがいなくて何ていうか華がないなって思う
ただでさえ過去作よりもダークな作風なのに
ただでさえ過去作よりもダークな作風なのに
118: 2019/06/06(木) 23:58:07.92
>>113
あのフード被った娘がヒロインだろうな
のっけから絡んでくるらしいし
あのフード被った娘がヒロインだろうな
のっけから絡んでくるらしいし
114: 2019/06/06(木) 23:37:29.09
正統派ヒロインタイプだろう猛牛さんは
いいかげんにしろ
いいかげんにしろ
115: 2019/06/06(木) 23:45:22.22
今回のキャラ皆好みだわ
ヒロインを求めてるなら銃の女待ったらええやん
ヒロインを求めてるなら銃の女待ったらええやん
116: 2019/06/06(木) 23:47:49.54
彼女がエースで4番はやりつくした感もあるし全員野球もたまにはよかろう。今のところ個々のインパクトはみんな強い感じだし
まあ後は看守の人がどうなるかだけど
まあ後は看守の人がどうなるかだけど
117: 2019/06/06(木) 23:57:02.72
白猫はこの女の子はて社長がお漏らししちゃったから女の子だぞ
アドル入れたら男女共に3人だ
アドル入れたら男女共に3人だ
120: 2019/06/07(金) 01:15:23.36
監獄の秘密でアドル含め怪人にさせられてるんだろうな
フードの娘もその秘密に囚われていて、ラストで怪人化が解けてその娘も解放されてエンド
フードの娘もその秘密に囚われていて、ラストで怪人化が解けてその娘も解放されてエンド
121: 2019/06/07(金) 02:48:25.45
アドル「なにかされたようだ…」
122: 2019/06/07(金) 07:22:18.56
シスターみたいな服着てる奴はやっぱ男か
123: 2019/06/07(金) 07:25:15.99
声が下野の女ならワンチャンあるで
124: 2019/06/07(金) 12:43:13.11
お前ら容姿が女なら、みんな女キャラ扱いしてるだろう
ってか、ヒロイン重視派増えたのいつからだ
ってか、ヒロイン重視派増えたのいつからだ
125: 2019/06/07(金) 13:53:20.75
初代からだろ
フィーナ様ヒロイン投票イースシリーズで1位だった
フィーナ様ヒロイン投票イースシリーズで1位だった
126: 2019/06/07(金) 15:07:08.08
127: 2019/06/07(金) 17:19:41.59
セルセタのメインヒロイン様はアドルさんとの絡みが少なすぎてエルディール様の女だと思ってたわ
旧作もプレイしてなかったし
旧作もプレイしてなかったし
128: 2019/06/07(金) 17:42:36.36
7以降アドルに恋愛感情寄せるヒロインいなくなった気がする
129: 2019/06/07(金) 18:10:29.05
ラクシャ「せやな
130: 2019/06/07(金) 18:20:51.93
ラクシャさんのあれはファザコンの延長線みたいなもんだろうしなんとも言えん
131: 2019/06/07(金) 18:25:05.99
前作は最終的には50万本超えてたし今回は初動も良いのでは
162: 2019/06/08(土) 16:47:11.49
>>131
ほとんど海外だぞ
ほとんど海外だぞ
163: 2019/06/08(土) 18:03:29.81
>>162
国内が累計15万だから海外は35万って事かな。
国内が累計15万だから海外は35万って事かな。
132: 2019/06/07(金) 18:26:56.13
何やかんやでダーナも恋愛感情持ってないよな
最後抱き合ってたけど
最後抱き合ってたけど
133: 2019/06/07(金) 18:54:58.70
最初ラクシャがヒロインかと思ったけど途中から空気に…
やっぱりタイトル通りダーナがヒロインだったわ
それでもラクシャはアドルとの絡みがそれなりにあるだけマシかな
やっぱりタイトル通りダーナがヒロインだったわ
それでもラクシャはアドルとの絡みがそれなりにあるだけマシかな
134: 2019/06/07(金) 19:02:25.78
9もドギが続投するから問題ない
135: 2019/06/07(金) 19:08:51.69
ドギの壁砕きは異能に入りますか
136: 2019/06/07(金) 20:37:10.79
今回は牛の人とちゅっちゅしてほしい
137: 2019/06/07(金) 20:37:26.86
店舗特典まだー?
とりあえずジョーシンで予約してるけどえっちな衣装あるならそっちに移るぞ
軌跡のマジカルあーちゃんは良かったし
とりあえずジョーシンで予約してるけどえっちな衣装あるならそっちに移るぞ
軌跡のマジカルあーちゃんは良かったし
138: 2019/06/07(金) 20:42:38.56
今回は怪人だけにハロウィン衣装出すかもしれない
139: 2019/06/07(金) 21:54:17.48
そういやイース6の時はイース1~5が特典でついてたんだよなぁ
イース1・2くらい特典でつけてもよさそうだけど調べたらPS3までみたいやねPS4はだめか
イース1・2くらい特典でつけてもよさそうだけど調べたらPS3までみたいやねPS4はだめか
140: 2019/06/07(金) 21:59:29.26
それ、PC版の話でしょ
あの時代はいろいろ特典が豪華すぎてソフトがおまけなんじゃないかとかいわれてたからな……
あの時代はいろいろ特典が豪華すぎてソフトがおまけなんじゃないかとかいわれてたからな……
141: 2019/06/07(金) 22:05:41.15
猛牛ちゃんの水着欲しい
142: 2019/06/07(金) 22:08:18.11
むしろ体にフィットしたタイトな衣装の方が見たいな
安易に脱ぐより絶対そっちのがいやらしくなる
安易に脱ぐより絶対そっちのがいやらしくなる
143: 2019/06/08(土) 01:36:24.91
ラクシャはTSUTAYAの特典衣装が素晴らしかったです
144: 2019/06/08(土) 07:19:53.20
見た目女っぽいキャラばっかだな
ドギプレイアブルじゃないならガチムチorおっさん系一人入れろよ
ドギプレイアブルじゃないならガチムチorおっさん系一人入れろよ
145: 2019/06/08(土) 07:59:13.81
146: 2019/06/08(土) 08:15:59.75
これは乳牛
147: 2019/06/08(土) 08:28:31.03
イースはアドルさんの冒険記なんだし、そろそろおっさんになったアドルさんが主人公のゲームが出てもいい頃
148: 2019/06/08(土) 09:22:47.49
おっさん主人公じゃ国内では売れないと考えてそう
つまりニーアみたく2種類用意すれば良いわけだ
つまりニーアみたく2種類用意すれば良いわけだ
149: 2019/06/08(土) 10:23:39.53
>>148
おっさん主人公にするなら今のアニメ調のデザイン捨ててリアル調のグラのデザインに変更しないと世界でも絶対売れない。ウィッチャーとかが良い例。
おっさん主人公にするなら今のアニメ調のデザイン捨ててリアル調のグラのデザインに変更しないと世界でも絶対売れない。ウィッチャーとかが良い例。
150: 2019/06/08(土) 10:28:50.10
例にするならアニメでおっさんにして売れなかったの挙げないと意味ないんじゃ
151: 2019/06/08(土) 11:03:13.41
おっさんを主人公にしろ厨はどのジャンルでも声がデカイだけって散々言われてるだろ…
152: 2019/06/08(土) 11:07:47.35
何でもそうだけどネットってなぜかみんなと違うこと言わなきゃみたいな奴多い気がする
153: 2019/06/08(土) 11:08:16.63
おっさんゲームは海外が強過ぎるから日本は若いイケメン美少女ゲームで攻めた方が無難だと思う。
154: 2019/06/08(土) 11:16:58.88
けど正直年いった中年アドル1度見てみたい
220: 2019/06/09(日) 13:18:51.72
>>154
赤髮の冒険家30~40代(cv:池田秀一)「私の出番のようだな!」
赤髮の冒険家30~40代(cv:池田秀一)「私の出番のようだな!」
311: 2019/06/11(火) 23:54:55.15
>>154
GOWみたいなイースやりたいんだけど
まあ無理だな
GOWみたいなイースやりたいんだけど
まあ無理だな
155: 2019/06/08(土) 11:34:25.03
アドルに憧れる少年冒険家が主人公で、アドルは主人公を助けたり助言してくれる謎の赤毛のおっさんとして登場
なんてのもナンバリング外のスピンオフならアリだと思う
なんてのもナンバリング外のスピンオフならアリだと思う
159: 2019/06/08(土) 12:00:28.72
>>155
社長もそういう展開の可能性について言及してたな
社長もそういう展開の可能性について言及してたな
156: 2019/06/08(土) 11:35:31.41
アドルの日記のスピンオフってなによ?
157: 2019/06/08(土) 11:36:10.81
少年と中年を行き来するストーリーでいいんじゃね
158: 2019/06/08(土) 11:46:44.65
十代後半~二十代前半のアドルさんのスケジュールがもうキツキツだから
シリーズ続けるなら年重ねてくしかないんだよな
シリーズ続けるなら年重ねてくしかないんだよな
160: 2019/06/08(土) 12:20:48.12
ベースはアドルの書いた冒険記
そこに登場した少年冒険家を主役に据えて、アドルはサポートし導くポジションに付く
っていう作り方はまあ普通にありえるわな
でも今だと少年じゃなく少女にされそうな気がする
そこに登場した少年冒険家を主役に据えて、アドルはサポートし導くポジションに付く
っていう作り方はまあ普通にありえるわな
でも今だと少年じゃなく少女にされそうな気がする
161: 2019/06/08(土) 15:43:40.88
最終作はアドルの本を読み終えた冒険者が
行方不明になったアドルの足跡を追うレッドリングリコ方式でしょ?
行方不明になったアドルの足跡を追うレッドリングリコ方式でしょ?
164: 2019/06/08(土) 18:31:30.77
思いっきり日本人向けなのに
166: 2019/06/08(土) 18:59:02.27
>>164
そのうち日本市場に日本人向けに作品作ってるのに
日本好きな外国人しか買ってくれない時がくるんじゃないか?
とは社長の談
そのうち日本市場に日本人向けに作品作ってるのに
日本好きな外国人しか買ってくれない時がくるんじゃないか?
とは社長の談
266: 2019/06/10(月) 12:19:35.38
>>166
だからといって海外うけを狙って作ると失敗する
あくまでも日本向けに作って日本のメーカーだから作れないようなものじゃなきゃ
結果的に海外ユーザーにはひっかからない
って感じで続くんだけどな
だからといって海外うけを狙って作ると失敗する
あくまでも日本向けに作って日本のメーカーだから作れないようなものじゃなきゃ
結果的に海外ユーザーにはひっかからない
って感じで続くんだけどな
165: 2019/06/08(土) 18:39:21.39
ペルソナが数百万売れてるんだしもはや日本向けとかないやろ
167: 2019/06/08(土) 19:01:36.01
それだけ日本人からは見捨てられつつあるのか
168: 2019/06/08(土) 19:04:51.99
そろそろ次回作の10あたりで30代のアドルの物語を見たい
あまり老けすぎてもアレだから30前半くらいで
あまり老けすぎてもアレだから30前半くらいで
169: 2019/06/08(土) 19:05:30.76
日本人はスマホゲーの時代なのかねぇ
170: 2019/06/08(土) 19:27:08.66
そのスマホゲーもピークは過ぎたがな
171: 2019/06/08(土) 19:34:22.94
正直日本人は買ってくれないみたいなこと制作側から言われると悲しい
こっちはずっと追いかけて買ってるのに
こっちはずっと追いかけて買ってるのに
172: 2019/06/08(土) 19:35:33.07
軌跡に比べてとかそんな言い方じゃなかったっけ
174: 2019/06/08(土) 19:47:35.19
>>172
でも言ったんだろ?
社長って業界の流れを見極める嗅覚はかなりのものだから
10年前にPCプレイヤーを切り捨てたように、今度は日本人切り捨てる位のことはやるかもしれんぞ
イース11の頃には日本語非対応とか覚悟した方がいい
でも言ったんだろ?
社長って業界の流れを見極める嗅覚はかなりのものだから
10年前にPCプレイヤーを切り捨てたように、今度は日本人切り捨てる位のことはやるかもしれんぞ
イース11の頃には日本語非対応とか覚悟した方がいい
201: 2019/06/08(土) 21:57:36.27
>>174
ご新規さんかな?
コンシューマに移行するしかなかったから仕方なく移行しただけだぞ
売り上げだけで移行してるならファミコン時代にとっくに移行してる
この辺は社長や会長の口から何度も語られてる
ご新規さんかな?
コンシューマに移行するしかなかったから仕方なく移行しただけだぞ
売り上げだけで移行してるならファミコン時代にとっくに移行してる
この辺は社長や会長の口から何度も語られてる
173: 2019/06/08(土) 19:44:50.08
まあそもそもイース自体元々からしてマイナーゲーやん
日本はまずコンシューマーありきだし
そしてコンシューマーとしてみるとⅦはグラが悪すぎた
セルセタで大分よくなってⅧで化けたって感じだから日本ではこれからのジャンルだと思うけど
日本はまずコンシューマーありきだし
そしてコンシューマーとしてみるとⅦはグラが悪すぎた
セルセタで大分よくなってⅧで化けたって感じだから日本ではこれからのジャンルだと思うけど
175: 2019/06/08(土) 19:49:01.86
pcプレイヤー切り捨てって笑う
176: 2019/06/08(土) 20:03:56.31
はあ白猫ちゃんとイチャイチャしたい
8みたいな生活感ある要素期待していいかな
8みたいな生活感ある要素期待していいかな
177: 2019/06/08(土) 20:15:49.35
パッチが販売数より多くDLされる業界とか切り捨てられて当然だろ
178: 2019/06/08(土) 20:18:08.28
>>177
なら今度は文句しか言わない日本人が捨てられる運命なのかな
なら今度は文句しか言わない日本人が捨てられる運命なのかな
179: 2019/06/08(土) 20:20:19.12
任豚暴れ出したか
180: 2019/06/08(土) 20:21:19.61
切られるのは買保の任天だけでユーザ揃ってるPSがきられるわけないだろw
181: 2019/06/08(土) 20:22:19.00
山下一ソフトウェアも倒産寸前だw
182: 2019/06/08(土) 20:29:20.15
日本で売れないんじゃなく、日本で過去最大に売れて世界でももっと売れたってだけの話
8の時点で7から売上倍増してるからな
8の時点で7から売上倍増してるからな
183: 2019/06/08(土) 20:33:11.55
>>182
でも世界に比べると日本のはゴミみたいな売上なんだろ?
でも世界に比べると日本のはゴミみたいな売上なんだろ?
184: 2019/06/08(土) 20:36:50.73
世界ってもバラバラの国合わせただけだから一つ一つは日本以下だよ
モンハンだって一番売れたのは日本
モンハンだって一番売れたのは日本
185: 2019/06/08(土) 20:37:49.96
まぁ今時コンシューマ買う日本人ってコテコテの和ゲーより洋ゲー好む人も多いし
そういう意味では洋ゲー寄りに作っていくのはアリだと思うぞ
そういう意味では洋ゲー寄りに作っていくのはアリだと思うぞ
186: 2019/06/08(土) 20:38:16.87
世界なんて国はないからな
アホはそこよく勘違いしてるが
アホはそこよく勘違いしてるが
187: 2019/06/08(土) 20:39:37.43
そもそも日本という一つの国と
海外という数多の国を比べるのがおかしいよね
海外という数多の国を比べるのがおかしいよね
188: 2019/06/08(土) 20:42:04.01
洋ゲーがどうだら言ってウィッチャー持ち上げてたりするけど
じゃあポーランドに日本並みにゲームメーカーあるかっていえばないからな
現実日本の上なのは米国しかない
じゃあポーランドに日本並みにゲームメーカーあるかっていえばないからな
現実日本の上なのは米国しかない
189: 2019/06/08(土) 20:43:21.14
ウィッチャーって国家予算投入してるんだっけ?スタッフのプレッシャーやばそう
190: 2019/06/08(土) 20:44:21.38
8も日本の固定で買うファンが買って広めたからの成功だろうし次も猫耳牛乳出てくるあたり双子の女神から根本は何も変わってない気がする
191: 2019/06/08(土) 20:44:57.69
ウィッチャーしか作れないよりフロムとかカプコンやら新作どんどん出てくる和ゲーのがいいな
192: 2019/06/08(土) 20:47:34.76
フロムゲーが和ゲーなことたまに忘れるわ
見た目全然和ゲーぽくないし
見た目全然和ゲーぽくないし
193: 2019/06/08(土) 21:02:49.47
和ゲー洋ゲーとはいうけど亜ゲーとは言わないのはなんでなんだろうな
スマホやオンラインゲームは盛んだけどコンシューマはよくしらない
スマホやオンラインゲームは盛んだけどコンシューマはよくしらない
195: 2019/06/08(土) 21:21:37.30
公式サイトのキャストコメントなんでなくしたんだろ
あれストーリーの妄想広がるから好きだったんだが
あれストーリーの妄想広がるから好きだったんだが
200: 2019/06/08(土) 21:43:51.80
>>195
閃2の時にうっかりネタバレしちゃった人が居たからじゃね?
閃2の時にうっかりネタバレしちゃった人が居たからじゃね?
203: 2019/06/08(土) 22:00:12.68
>>200
そうなん?
てかさすがに載せる方も気付けよw
そうなん?
てかさすがに載せる方も気付けよw
207: 2019/06/08(土) 22:26:37.17
>>195
インタビューなんて所詮当たり障りのないこと言うだけだし
フルボイスでもないのに聞かれても声優も困るからね
インタビューなんて所詮当たり障りのないこと言うだけだし
フルボイスでもないのに聞かれても声優も困るからね
196: 2019/06/08(土) 21:27:28.76
洋モノって昔から言ってるからそれがゲームに置き換わっただけかな
197: 2019/06/08(土) 21:36:59.10
これ今回は人形とか鷹とか呼びあうのかな
198: 2019/06/08(土) 21:38:05.57
中二病かな?
199: 2019/06/08(土) 21:41:35.13
ペルソナみたくコードネームだぞ
202: 2019/06/08(土) 21:59:43.95
暗号名はボマーだ
204: 2019/06/08(土) 22:02:23.30
軌跡シリーズっていうと中古がクッソ安くなりすぎてて笑う
俺なんて毎回発売日に買ってたっていうのに・・・
俺なんて毎回発売日に買ってたっていうのに・・・
209: 2019/06/08(土) 22:54:04.88
>>204
通常版買うやつ少ねーからなあ
イース9も限定版のほうが予約入ってたし
通常版買うやつ少ねーからなあ
イース9も限定版のほうが予約入ってたし
205: 2019/06/08(土) 22:03:17.92
軌跡はすぐ安くなってイースは安くならん
つっても8しかしらんが
つっても8しかしらんが
206: 2019/06/08(土) 22:15:42.43
うっせえゲハでやれ
牛の乳まじ牛
牛の乳まじ牛
208: 2019/06/08(土) 22:51:09.33
そういえばイース8は最初フルボイスの予定だったんだっけ
今回はどうするのかね
今回はどうするのかね
210: 2019/06/08(土) 22:59:55.31
アドルさんはフルボイス予定じゃなかった定期
211: 2019/06/09(日) 01:06:21.79
軌跡って途中から入るにはハードル高いからⅣが値段下がるの早いのは仕方ないところはある
それにしてもイースⅧは未だに結構高くて驚く
それにしてもイースⅧは未だに結構高くて驚く
212: 2019/06/09(日) 01:40:40.66
別に数千円の為に何ヵ月も待つなんて馬鹿らしいし中古の値段がどうなろうか知らんわ
213: 2019/06/09(日) 05:30:03.13
イースⅧはまず初期出荷量が少なめだっただろうしな
初期の出荷量が多ければ多いほど値崩れしやすいし
某15なんてすさまじい勢いで下がっていったしなw
初期の出荷量が多ければ多いほど値崩れしやすいし
某15なんてすさまじい勢いで下がっていったしなw
216: 2019/06/09(日) 09:54:08.21
>>213
需要と供給の原理だね。出荷が多めでも評価が高いゲームは直ぐ売られて中古で出回らないから値崩れしにくい。今回のイース9は少し出荷増やしそうな気もする。
需要と供給の原理だね。出荷が多めでも評価が高いゲームは直ぐ売られて中古で出回らないから値崩れしにくい。今回のイース9は少し出荷増やしそうな気もする。
214: 2019/06/09(日) 08:36:57.75
とりあえず店舗特典早く出してほしいなぁ
じゃないと予約できん
じゃないと予約できん
215: 2019/06/09(日) 08:42:01.62
衣装DLCとかあるのかな?
電撃にはオリジナルDLCがつくみたいだけど
電撃にはオリジナルDLCがつくみたいだけど
217: 2019/06/09(日) 11:14:54.96
いまのところ初回特典に衣装dlcついてないのはわりと無能
cdとかいらんわ
cdとかいらんわ
218: 2019/06/09(日) 11:19:36.97
俺はいるので何も問題ない
219: 2019/06/09(日) 13:07:44.59
そういやイース8っていうとyoutubeとかによくノーダメージでボス倒す動画とかあるけど
全然フラッシュムーブとかガードできんのだがwよくあんな簡単そうにやってるなと感心する
全然フラッシュムーブとかガードできんのだがwよくあんな簡単そうにやってるなと感心する
222: 2019/06/09(日) 14:27:33.26
>>219
繰り返し繰り返し練習すればある程度はできるようになるけど、真似できないレベルいるよね
繰り返し繰り返し練習すればある程度はできるようになるけど、真似できないレベルいるよね
221: 2019/06/09(日) 13:45:23.41
ノットトレジャーハンター
223: 2019/06/09(日) 14:52:05.73
そーいやsteamの7を買ってちょっとやってみた際に、ボタンがPSPよりも増えてるからと割り振り変えて
ガードをR2の1つで出せるようにしてみたが、PSPの時のLだかRだか押しっぱでもう片方連打して
連続ガードしてた時より明らかに成功率下がった気がしている
次やる時はデフォ操作に戻してみるかなあ
ガードをR2の1つで出せるようにしてみたが、PSPの時のLだかRだか押しっぱでもう片方連打して
連続ガードしてた時より明らかに成功率下がった気がしている
次やる時はデフォ操作に戻してみるかなあ
224: 2019/06/09(日) 16:13:43.60
R2L2は深さがあるからとっさに出したいガードとか回避には向いてない気がするわ
ニーアもデフォで回避がどっちかに振られて変えた記憶ある
ニーアもデフォで回避がどっちかに振られて変えた記憶ある
225: 2019/06/09(日) 16:21:50.03
現実で30年経ってもこっちじゃ10年すら経ってないんだし
アドルがミドルになるころには生きてる保証ねえな
続きが気になって地縛霊になったらおまえらのところに遊びに行くからよろしく
アドルがミドルになるころには生きてる保証ねえな
続きが気になって地縛霊になったらおまえらのところに遊びに行くからよろしく
226: 2019/06/09(日) 18:55:22.10
E3リーク
ファルコム最新作 イースアライズ
めちゃくちゃ面白そう
https://gematsu.com/wp-content/uploads/2019/06/Tales-of-Arise_2019_06-07-19_005-600x338.jpg
https://gematsu.com/wp-content/uploads/2019/06/Tales-of-Arise_2019_06-07-19_004-600x338.jpg
https://gematsu.com/wp-content/uploads/2019/06/Tales-of-Arise_2019_06-07-19_003-600x338.jpg
https://gematsu.com/wp-content/uploads/2019/06/Tales-of-Arise_2019_06-07-19_001-600x338.jpg
https://gematsu.com/wp-content/uploads/2019/06/Tales-of-Arise_2019_06-07-19_002-600x338.jpg
ファルコム最新作 イースアライズ
めちゃくちゃ面白そう
https://gematsu.com/wp-content/uploads/2019/06/Tales-of-Arise_2019_06-07-19_005-600x338.jpg
https://gematsu.com/wp-content/uploads/2019/06/Tales-of-Arise_2019_06-07-19_004-600x338.jpg
https://gematsu.com/wp-content/uploads/2019/06/Tales-of-Arise_2019_06-07-19_003-600x338.jpg
https://gematsu.com/wp-content/uploads/2019/06/Tales-of-Arise_2019_06-07-19_001-600x338.jpg
https://gematsu.com/wp-content/uploads/2019/06/Tales-of-Arise_2019_06-07-19_002-600x338.jpg
227: 2019/06/09(日) 18:56:20.04
テイルズのリークをそこら中に爆撃してまわってるのだろうか
228: 2019/06/09(日) 19:10:09.36
無関係スレにネタバレばらまく連中と同じ匂いがする
229: 2019/06/09(日) 19:15:23.01
ヤバい奴には触らないが鉄則……
230: 2019/06/09(日) 19:20:35.17
ヤバイ奴は即ngしとけ
そんなことよりも次回作発表までもう一月ないのか
そんなことよりも次回作発表までもう一月ないのか
232: 2019/06/09(日) 19:22:58.90
>>230
誤爆した
誤爆した
231: 2019/06/09(日) 19:21:15.93
こういう奴ってこれが面白いとか思ってるからたちが悪いw盛大に滑ってるのわかってないんだろうな
233: 2019/06/09(日) 19:40:28.49
イーススレにしかやってないあたり・・・
他の書き込みはゼノブレスレ・・・妙だな
他の書き込みはゼノブレスレ・・・妙だな
234: 2019/06/09(日) 20:17:53.81
メインキャラがみんなダークヒーローっぽいからか猛牛ちゃんが普通に見える
235: 2019/06/09(日) 20:52:48.05
猛牛ちゃんマジ乳牛
236: 2019/06/09(日) 21:12:10.79
猛牛ちゃんはホルスタインだから、年取ったら食肉加工されて出荷されるんや
237: 2019/06/09(日) 21:54:29.01
猛牛ちゃんの乳搾りできるってマ?
238: 2019/06/09(日) 22:30:22.09
前作の8が王道のイースだったから
今作はその反動からかダークな印象を受けるな
今のところあまりキャラに魅力を感じない
今作はその反動からかダークな印象を受けるな
今のところあまりキャラに魅力を感じない
239: 2019/06/09(日) 22:36:13.81
無駄に壮大な設定入れるよりも、都市レベルでコンパクトにまとめても
良いと思うんだけどな
良いと思うんだけどな
240: 2019/06/09(日) 22:39:10.77
雑誌で社長がはまったゲーム見ると納得はするけどね
241: 2019/06/09(日) 22:40:52.52
謎が多い怪人故に全員がメインの話に何かしら関係や因縁があるストーリーになる予感がする
242: 2019/06/09(日) 22:51:11.19
自分はキャラは割りとなんでもいいかな
とにかく気持ちいい操作感とスピード感あるバトルと素晴らしい音楽を今回も頼みたい
とにかく気持ちいい操作感とスピード感あるバトルと素晴らしい音楽を今回も頼みたい
243: 2019/06/09(日) 22:51:14.95
まあ今のところ何も分からんからなぁ
ダーナみたくあからさまに重要なキャラがいるわけでもないし
てか話の中心になりそうなメインヒロインがいないイースって初めてじゃね
ダーナみたくあからさまに重要なキャラがいるわけでもないし
てか話の中心になりそうなメインヒロインがいないイースって初めてじゃね
244: 2019/06/09(日) 22:55:02.60
>>243
アドルを導くらしいキーキャラクターがまだ紹介されてない
このタイミングでまだならパーティインはしないんだろうな
アドルを導くらしいキーキャラクターがまだ紹介されてない
このタイミングでまだならパーティインはしないんだろうな
245: 2019/06/09(日) 22:58:25.09
フードの人がまだ謎だらけだな。自分的には今回のキャラの第一印象は個性を分散させてる感じで結構いいけど
まあやるまではわからんわな
まあやるまではわからんわな
246: 2019/06/09(日) 23:13:10.16
247: 2019/06/09(日) 23:26:29.30
ティザーサイトの時の幼女はなんやったんやろな
248: 2019/06/09(日) 23:32:54.72
あれも看守と同じ人
249: 2019/06/09(日) 23:36:15.08
回想とかに出てきそうな幼少期とかじゃない
250: 2019/06/10(月) 00:24:51.08
セルセタってなんかヒロイン力が割と歴代で弱めに感じたから9のフード娘には期待したい
現地妻の活躍が多いとイースやってる感じするんだわやっぱり
現地妻の活躍が多いとイースやってる感じするんだわやっぱり
251: 2019/06/10(月) 01:20:39.90
義手、 義足って時点で悲惨な過去があるとかなにかしら訳ありなのは確定だよね
かわいいだけ、なんとなくいるだけみたいなヒロインってことはないだろうな
ファルコムがそんな目立つ無駄設定とか入れるわけないしイースもシナリオ凝ってきてるし活躍も期待できる
ダーナもまさに壮絶な過去がある訳ありヒロインだったしな
かわいいだけ、なんとなくいるだけみたいなヒロインってことはないだろうな
ファルコムがそんな目立つ無駄設定とか入れるわけないしイースもシナリオ凝ってきてるし活躍も期待できる
ダーナもまさに壮絶な過去がある訳ありヒロインだったしな
252: 2019/06/10(月) 05:15:19.70
発売から半月後くらいには猛牛とか人形の怪人ネームに混じって本名も普通にさらされてるんだろうなあ
253: 2019/06/10(月) 06:36:24.20
>>252
ファルコムゲーは発売日以降はネット断ちしてネタバレ回避が基本
まぁストーリー重視のゲームはみんなそうだけどさw
ファルコムゲーは発売日以降はネット断ちしてネタバレ回避が基本
まぁストーリー重視のゲームはみんなそうだけどさw
254: 2019/06/10(月) 07:08:48.18
セルセタのヒロインはほぼ別行動だからね
記憶を除くとアドルさんと一緒にいた時間は10分もないのではなかろうか
記憶を除くとアドルさんと一緒にいた時間は10分もないのではなかろうか
255: 2019/06/10(月) 07:16:33.43
今までのイースって明確なヒロインがいたよね(セルセタ以外)
何か9はそういったのが今現在でも伏せられてるのが気になる
あのフードの女がやっぱりヒロインなのか?
何か9はそういったのが今現在でも伏せられてるのが気になる
あのフードの女がやっぱりヒロインなのか?
263: 2019/06/10(月) 10:45:17.08
>>255
セルセタっていうか4のころはリリ豚のリリアアゲが凄かったからあんな感じになったんだろうなぁ
5って明確なヒロインいたっけ?(記憶が…)
セルセタっていうか4のころはリリ豚のリリアアゲが凄かったからあんな感じになったんだろうなぁ
5って明確なヒロインいたっけ?(記憶が…)
265: 2019/06/10(月) 11:05:44.48
>>263
ニーナは違うのか
ニーナは違うのか
256: 2019/06/10(月) 07:20:38.83
本命:フード
対抗:牛
大穴:人形
対抗:牛
大穴:人形
257: 2019/06/10(月) 07:27:03.62
アドルさんの隣に壁壊しスキルを持つ明確なヒロインがいるではないか
258: 2019/06/10(月) 07:48:27.32
今日びは男がヒロインでもおかしくはないよな
259: 2019/06/10(月) 07:50:45.79
腐ったお嬢さん達もニンマリですか……
260: 2019/06/10(月) 08:47:54.98
牛より人形の方が好み
帽子が良い
帽子が良い
261: 2019/06/10(月) 08:54:47.36
フードはまだ謎が多いから除外するとして
俺も女キャラの中では人形が一番好みかな
しかし登場人物は何ていうか全体的に地味だな
華がない
監獄都市が舞台だからそれが当たり前なんだろうけど
俺も女キャラの中では人形が一番好みかな
しかし登場人物は何ていうか全体的に地味だな
華がない
監獄都市が舞台だからそれが当たり前なんだろうけど
264: 2019/06/10(月) 10:45:28.46
>>261
ほぼ一般人のセイレン組に比べたら一応異能持ちの怪人という事で華があるとも言えるんじゃないかね
ほぼ一般人のセイレン組に比べたら一応異能持ちの怪人という事で華があるとも言えるんじゃないかね
262: 2019/06/10(月) 09:01:37.66
セルセタの所謂ヒロインポジキャラはどう考えてもエルディール様
267: 2019/06/10(月) 12:20:45.40
9は雰囲気がダークファンタジーっぽいから海外に受けそう(適当)
268: 2019/06/10(月) 12:23:43.99
9仲間の3人は現地妻ぽくないしフードか
269: 2019/06/10(月) 12:24:27.62
フロムのダークソウルチーム完全新作も出た今、
せっかくPS4専用として意気込んで作ってるのにスレタイにハード表記さえない
これじゃ肝心のPS4ユーザーにすら訴求せんけどな
世界だ日本だ以前の次元だな
せっかくPS4専用として意気込んで作ってるのにスレタイにハード表記さえない
これじゃ肝心のPS4ユーザーにすら訴求せんけどな
世界だ日本だ以前の次元だな
270: 2019/06/10(月) 12:38:39.21
まるで5chが中心源みたいな言い方で草
271: 2019/06/10(月) 12:39:50.33
便所の落書きのスレタイがPS4ユーザーの購入意欲に影響とかアホちゃうか
PSゲー新作なんてあちこちで荒らされネガキャンされまくってるけど売上更新しまくってるやんけ
PSゲー新作なんてあちこちで荒らされネガキャンされまくってるけど売上更新しまくってるやんけ
272: 2019/06/10(月) 12:44:40.68
ネットによくいる脳内妄想プロデューサーみたいな書き込み他にしてんな
273: 2019/06/10(月) 12:55:51.16
黒が基調で色彩感に乏しいから余計にピンクが目を引く
274: 2019/06/10(月) 13:28:36.76
フードの人は看守なら怪人を管理する側の立場かもしれないし
話の途中まで明確な敵対者になるかもしれないね
話の途中まで明確な敵対者になるかもしれないね
275: 2019/06/10(月) 16:03:03.83
現地妻を推測するためには怪人たちの本名が気になる
276: 2019/06/10(月) 22:04:35.82
フードの人は一番最初の絵で出てたんだし
メインヒロインでしょ
メインヒロインでしょ
277: 2019/06/10(月) 22:06:31.29
ダーナとかティアぐらい重いヒロインになりそう
278: 2019/06/10(月) 22:31:10.11
社長がシナリオ書いてたらそうなるかもしれない
279: 2019/06/10(月) 22:31:56.79
今回もヒロインとの別れは、ヒロインがこの世からお別れするタイプっぽいかな
280: 2019/06/10(月) 22:33:49.49
素直にハッピーエンドにしとくれ
281: 2019/06/10(月) 22:37:44.32
たまにはハッピーエンドにしてほしいな
毎回8みたいなビターエンドだと流石に飽きる
毎回8みたいなビターエンドだと流石に飽きる
282: 2019/06/10(月) 22:37:45.09
時系列はともかく作品順的にはティアエルディールダーナと三作続けて一生の別れエンドなんよね
283: 2019/06/10(月) 22:42:52.97
せっかく監獄都市なんて場所を舞台にしてるんだし
したたかなヒロインにしてほしいなあ
したたかなヒロインにしてほしいなあ
286: 2019/06/10(月) 23:00:58.58
地縛霊にしては義手義足とか情報はっきりしすぎじゃねw
287: 2019/06/10(月) 23:05:34.66
むしろゾンビとかそっちの方じゃないかな
欠けてる部分を補ってるとかよくあるし
欠けてる部分を補ってるとかよくあるし
288: 2019/06/10(月) 23:30:30.97
いや割と毎回ビターエンドだろ
289: 2019/06/11(火) 00:07:03.77
>>288
出会いと別れがセットだからね
もうちょっとアダルトに描写できるならワンナイトラブみたいなもんさ毎回
出会いと別れがセットだからね
もうちょっとアダルトに描写できるならワンナイトラブみたいなもんさ毎回
290: 2019/06/11(火) 00:11:22.35
アドルさん心に決めたヒロインがいるんだし毎回別れるのは当たり前なのでは
291: 2019/06/11(火) 01:17:48.94
そもそもイースでハッピーエンドなんて不可能なんじゃ?
次の旅へ旅立つから基本置き去りにされるし
一緒に付いてこさせるわけにもいかないし
次の旅へ旅立つから基本置き去りにされるし
一緒に付いてこさせるわけにもいかないし
292: 2019/06/11(火) 01:26:48.29
ハッピーエンドといっても演出等はいろいろあるから別にやろうと思えば出来るんじゃない
293: 2019/06/11(火) 02:08:44.74
まぁなんにしても60歳までは
女よりも冒険を選ぶエンドは確定してるよね
女よりも冒険を選ぶエンドは確定してるよね
295: 2019/06/11(火) 06:52:21.56
そろそろアドルさんの隠し子が登場してもいい頃
297: 2019/06/11(火) 08:36:14.77
>>295
もしかしたら西の果ての島に1人いるかもしれない……
もしかしたら西の果ての島に1人いるかもしれない……
296: 2019/06/11(火) 07:10:55.69
フェルガナはドギとお別れするビターエンドだよ
298: 2019/06/11(火) 14:53:57.79
日本ファルコム@nihonfalcom
★『イースⅨ -Monstrum NOX-』
「怪人:猛牛」異能アクション:戦乙女の救済(ヴァルキリーハンマー)犯罪に手を染めることもなく、怪人たちで言い争いになると間に入って場を取り持つなど、かなりの良識派。
血縁者が監獄都市で暮らしているという噂もあるが、真実は……。
https://pbs.twimg.com/media/D8whxMqUYAANS-N.jpg:orig
★『イースⅨ -Monstrum NOX-』
「怪人:猛牛」異能アクション:戦乙女の救済(ヴァルキリーハンマー)犯罪に手を染めることもなく、怪人たちで言い争いになると間に入って場を取り持つなど、かなりの良識派。
血縁者が監獄都市で暮らしているという噂もあるが、真実は……。
https://pbs.twimg.com/media/D8whxMqUYAANS-N.jpg:orig
302: 2019/06/11(火) 16:53:31.65
>>298
そういえばまだこの赤毛もいたな
そういえばまだこの赤毛もいたな
353: 2019/06/12(水) 12:18:12.06
>>302
公式がツイッターでこの怪人をアドルって言っちゃってたからアドル本人なんだろうけど
髪型違うし、何で怪人になってるかとか、謎多いよね
戦いの度に変身でもするのかな
公式がツイッターでこの怪人をアドルって言っちゃってたからアドル本人なんだろうけど
髪型違うし、何で怪人になってるかとか、謎多いよね
戦いの度に変身でもするのかな
355: 2019/06/12(水) 12:26:31.51
>>353
おそらくアドルがフード女と合体して変身するんだろう
おそらくアドルがフード女と合体して変身するんだろう
356: 2019/06/12(水) 12:35:24.65
>>355
あの女と一緒にいるSSがある
あの女と一緒にいるSSがある
361: 2019/06/12(水) 13:39:30.19
>>355
なるほど
ヒロインが主人公の中にいるのは新しい
怪人の能力で唯一ワープ移動がアドル専用の能力みたいになってるのもそれなら説明つく
なるほど
ヒロインが主人公の中にいるのは新しい
怪人の能力で唯一ワープ移動がアドル専用の能力みたいになってるのもそれなら説明つく
339: 2019/06/12(水) 10:04:41.09
>>298を見て思ったがこの赤毛のCVって誰になるんだろうか
その辺も月末辺りに分かるのかね
その辺も月末辺りに分かるのかね
299: 2019/06/11(火) 14:59:11.77
デカイな…。フードの人も居るのか
300: 2019/06/11(火) 15:07:23.10
古いけどダイの大冒険のマァムっぽい。
301: 2019/06/11(火) 16:18:09.71
これは牛ですわ
303: 2019/06/11(火) 17:24:30.66
他のゲームにいたら確実に薄い本の餌食にされてたな
304: 2019/06/11(火) 17:46:13.76
猛乳さんが唯一の癒やし
305: 2019/06/11(火) 18:10:21.29
中の人も乳牛(笑)
306: 2019/06/11(火) 21:06:48.93
猛牛ちゃん絵だと若干褐色っぽいから再現して欲しかった
307: 2019/06/11(火) 21:12:46.85
美白になってるね
308: 2019/06/11(火) 22:51:29.49
発売日付近割と激戦区になってきたな
まあイース最優先だけど
まあイース最優先だけど
309: 2019/06/11(火) 22:51:38.12
乳牛さんはイラストだと脳筋キャラというか、頭よりお乳に栄養が行ってそうだけど、ゲーム画面だと確かに良識派っぽい。
310: 2019/06/11(火) 23:14:21.61
そろそろロングのPVが見たい
314: 2019/06/12(水) 01:45:48.20
>>310
ここ数年のPV公開日
2015年 東亰ザナドゥ 8月21日(約1ヶ月前)公開
2016年 イースⅧ 5月26日(約2ヶ月前)公開
2017年 閃の軌跡Ⅲ 8月24日(約1ヶ月前)公開
2018年 閃の軌跡Ⅳ 8月23日(約1ヶ月前)公開
ファルコムってPVの公開結構遅いのよね
今回も8月下旬か早くても来月下旬と思っておいたほうがいいかも
ここ数年のPV公開日
2015年 東亰ザナドゥ 8月21日(約1ヶ月前)公開
2016年 イースⅧ 5月26日(約2ヶ月前)公開
2017年 閃の軌跡Ⅲ 8月24日(約1ヶ月前)公開
2018年 閃の軌跡Ⅳ 8月23日(約1ヶ月前)公開
ファルコムってPVの公開結構遅いのよね
今回も8月下旬か早くても来月下旬と思っておいたほうがいいかも
312: 2019/06/12(水) 00:06:39.12
それは素直にGOWやった方がいいだろうな
313: 2019/06/12(水) 00:28:34.71
中国ゲームメーカーとの協業ならワンチャン
ってくらいあちらさん好きそうだよな
ってくらいあちらさん好きそうだよな
315: 2019/06/12(水) 01:47:30.44
任天堂系9月にぶっ込みすぎる
ゼルダ1週間で終わらせないと
ゼルダ1週間で終わらせないと
316: 2019/06/12(水) 02:37:55.12
今年は9月前後のゲームが激戦区すぎるからイース発売日にすぐ開始できる自信がなくて嬉しい悲鳴だわ
317: 2019/06/12(水) 03:41:06.64
正直同日のはイース1択だから問題ない
モンハンアイスボーンは9月はじめで離れてるし
モンハンアイスボーンは9月はじめで離れてるし
318: 2019/06/12(水) 04:56:56.99
アトリエも延期するしな(信者感)
319: 2019/06/12(水) 06:16:24.50
やべーなゼルダにドラクエって発売日激戦区過ぎるだろ。イース9はグラフィックにもう少し力を入れるかなんかで発売日ずらした方が良いかも・・・
320: 2019/06/12(水) 06:29:25.23
任天堂系なんて客層全く被ってなさそうなのになんで避けなきゃいけないんだよ
321: 2019/06/12(水) 06:34:24.04
>>320
ゼルダとドラクエはイースと同じ昔からある古いシリーズで雰囲気も中世のRPGって感じで世代やファン層は近いんだよね。まあ確かに発売日避ける必要は無いけど初動売上に影響ありそうで心配なんだよね。
ゼルダとドラクエはイースと同じ昔からある古いシリーズで雰囲気も中世のRPGって感じで世代やファン層は近いんだよね。まあ確かに発売日避ける必要は無いけど初動売上に影響ありそうで心配なんだよね。
322: 2019/06/12(水) 06:41:08.38
>>321
今イースやってる層なんてガチ信者以外7以降から入った新規ばかりだろ
きめーよ豚
今イースやってる層なんてガチ信者以外7以降から入った新規ばかりだろ
きめーよ豚
345: 2019/06/12(水) 11:45:07.99
>>322
7以降どころか8以降じゃね?
7以降どころか8以降じゃね?
323: 2019/06/12(水) 06:41:30.36
ゼルダとイース全然客層被ってないしパイは食い合わないのでは?
ゼルダって子供ユーザーも多いけどイースは違うし大人なら両方買えるだろうし
ゼルダって子供ユーザーも多いけどイースは違うし大人なら両方買えるだろうし
324: 2019/06/12(水) 06:45:01.46
むしろ後ろのほうがやばいもんごろごろしてるじゃん
さっさと出したほうがいいよ
さっさと出したほうがいいよ
325: 2019/06/12(水) 06:47:48.72
つーかドラクエなんて多少被ってるかもしれない層は既にPS4版やってるだろ
326: 2019/06/12(水) 06:56:10.71
むしろ真の実力値出るからそっちのほうがよくね
327: 2019/06/12(水) 06:58:53.31
9も8と同じくゲームとしてちゃんと面白いのであればまたじわじわ評価されて売れるだろうし発売日に売れるかどうかなんて特に気にする必要も無いと思う
そもそもビッグタイトルと比べるとイースはまだまだマイナーなんだしさ
肩の力抜いていこうぜ
そもそもビッグタイトルと比べるとイースはまだまだマイナーなんだしさ
肩の力抜いていこうぜ
328: 2019/06/12(水) 07:20:48.52
取り合えずアトリエは絶対延期する
というか今年三作目だし、延期しないとクオリティに不安がありすぎるわ
ドラクエは所詮完全版商法だからスルーする人も結構いるだろうしそこまで気にする必要ないように思う
というか今年三作目だし、延期しないとクオリティに不安がありすぎるわ
ドラクエは所詮完全版商法だからスルーする人も結構いるだろうしそこまで気にする必要ないように思う
329: 2019/06/12(水) 07:35:43.19
普通に一番期待できるのはこれじゃね?8のようにゲームとして面白いのならね
どうしてもグラで見劣りするけど
どうしてもグラで見劣りするけど
330: 2019/06/12(水) 07:37:13.96
ドラクエ久しぶりにやりたくなって中古買おうと思ってたから意外に早くて嬉しいわ
モンハン→イース→ペルソナ→ドラクエかな
コードヴェインとかは評価見てからだな
これが一番楽しみだけど
モンハン→イース→ペルソナ→ドラクエかな
コードヴェインとかは評価見てからだな
これが一番楽しみだけど
331: 2019/06/12(水) 07:39:08.05
イースにグラは求めないのでゲームとして他の要素が8並の高水準ならそれだけで買います
なんだかんだであのハイスピードなアクションRPGで安定したUIや音楽のゲームて他にないし
なんだかんだであのハイスピードなアクションRPGで安定したUIや音楽のゲームて他にないし
332: 2019/06/12(水) 07:39:23.15
もうスレ関係ない他ゲーの話はいいよ
ゲハに行けば存分に相手してもらえるからそっち行って?
ゲハに行けば存分に相手してもらえるからそっち行って?
333: 2019/06/12(水) 08:30:52.82
パケ版かDL版どっち買うか迷う
334: 2019/06/12(水) 08:33:24.49
安い方ってなるとだいたいパケ版だからいつもパケ版だな
335: 2019/06/12(水) 08:50:36.25
PS4が壊れてディスク読み込まなくなってるからDLしか選択肢ないわ
336: 2019/06/12(水) 09:03:44.64
普通にゼルダも買う
6日も間があるしへーきへーき
6日も間があるしへーきへーき
337: 2019/06/12(水) 09:59:03.20
夢島やってイース9はほぼ確定の流れ
プレイしてなかったDQ11もデモンマキナも気になるが、ボリューム的にまずイースが終わってからだな
DQ11は2ヶ月も待てば値崩れする可能性があるし
プレイしてなかったDQ11もデモンマキナも気になるが、ボリューム的にまずイースが終わってからだな
DQ11は2ヶ月も待てば値崩れする可能性があるし
338: 2019/06/12(水) 10:01:04.62
お前のゲーム予定なんてチラシの裏にでも書いてろよ
340: 2019/06/12(水) 10:18:15.80
今月末じゃなかったら来月末辺りかもね、新情報は1ヶ月刻みのイメージある
341: 2019/06/12(水) 11:32:02.35
ドラクエと被るのか……とも思ったけど、ジャンルも層も違うから大丈夫か。
自分もドラクエはすぐ安くなりそうだからイース買うし。
自分もドラクエはすぐ安くなりそうだからイース買うし。
344: 2019/06/12(水) 11:45:00.62
>>341
新作でもないしドラクエとかとっくに皆買ってる
新作でもないしドラクエとかとっくに皆買ってる
342: 2019/06/12(水) 11:34:21.53
ゲームのために有休とるのなんてファルコムとフロムのゲームくらいだ
今回もしっかり全力で遊ぶ、だから早く特典で揃って、注文場所決まらない
今回もしっかり全力で遊ぶ、だから早く特典で揃って、注文場所決まらない
343: 2019/06/12(水) 11:37:49.88
俺も夢島からのイースかな
夢島が原作どうりのボリュームなら普通にまにあうだろし
夢島が原作どうりのボリュームなら普通にまにあうだろし
346: 2019/06/12(水) 11:50:27.80
7って知名度クソ低い印象だわ
下手するとシリーズで一番低いまである
PSPのみってのがな プレイ環境悪すぎる
一応スチームもあるみたいだけど英語のみらしいし
下手するとシリーズで一番低いまである
PSPのみってのがな プレイ環境悪すぎる
一応スチームもあるみたいだけど英語のみらしいし
347: 2019/06/12(水) 11:52:55.86
むしろ6以前の知名度が皆無
17年近くゲームやってきたけど一切興味すらわかなかったし
17年近くゲームやってきたけど一切興味すらわかなかったし
348: 2019/06/12(水) 11:57:52.43
8からイースが完全復活したんだよな
さらに新規獲得にも成功した
さらに新規獲得にも成功した
349: 2019/06/12(水) 12:02:16.18
ぶっちゃけ6とフェルガナまではアドル1人プレイの旧イース、7から仲間のパーティープレイの新イースって感じかな。
350: 2019/06/12(水) 12:04:36.56
7はPSPの良作スレとかで挙げられてたから知ってたけどそれより前はなぁ
ペルソナの1、2みたいなもんだと思ってる
ペルソナの1、2みたいなもんだと思ってる
351: 2019/06/12(水) 12:09:27.40
初見でなんとなく8やってめちゃくちゃ面白くて7も手だしたがいうほどだった
セルセタリマスターもそれが理由でスルーした
セルセタリマスターもそれが理由でスルーした
352: 2019/06/12(水) 12:16:08.62
まぁそういうゲームは結構ある
オブリ前のエルダースクロールズ(人によってはスカイリム)3より前のfallout、3より前のウィッチャーとか
オブリ前のエルダースクロールズ(人によってはスカイリム)3より前のfallout、3より前のウィッチャーとか
354: 2019/06/12(水) 12:19:56.88
7からは進化し続けてるから遡っても微妙かもね
357: 2019/06/12(水) 12:36:01.69
フード女の性格がイメケンでそっちが主導権あってみたいな展開かな
358: 2019/06/12(水) 12:36:54.53
赤毛の人ロンゲだしアドルがフードの女性と合体して変身ってのはありそう
359: 2019/06/12(水) 12:40:12.96
どっちかが怪我して合体して命を取り留めるとかよくある設定だね
360: 2019/06/12(水) 12:44:05.64
黒髪アドルがどことなく5のストーカーみたいな雰囲気に感じたが
もし合体とか取り憑くなら5でそういうシステムになってたのかね
もし合体とか取り憑くなら5でそういうシステムになってたのかね
362: 2019/06/12(水) 13:40:39.49
恋人の日のタグでドギとアドルセットにするのやめろ公式w
363: 2019/06/12(水) 13:42:37.15
vitaのセルセタフリプで気に入って8もトロコンしたから9も期待してる
364: 2019/06/12(水) 13:54:48.05
DLよりパケ派かな
セルセタ、8、9と並べるんだ俺・・・
セルセタ、8、9と並べるんだ俺・・・
365: 2019/06/12(水) 14:01:29.57
もう予約済み
366: 2019/06/12(水) 14:15:40.00
Joshinで予約済み
テーマとかアイテムのDLCあたりの店舗特典が付いたらラッキーだなと思いつつ
テーマとかアイテムのDLCあたりの店舗特典が付いたらラッキーだなと思いつつ
373: 2019/06/12(水) 19:27:47.22
>>366
とりあえず安いジョーシンで限定版押さえてるけど店舗特典次第では他に乗り換えるわ
エロ衣装はよ
とりあえず安いジョーシンで限定版押さえてるけど店舗特典次第では他に乗り換えるわ
エロ衣装はよ
367: 2019/06/12(水) 15:27:59.31
https://dengekionline.com/articles/2976/
21時10分ごろ~ 電撃パワープッシュ!!!!『イースIX -Monstrum NOX-』
出演者:おしょう(電撃PlayStation編集部)、染谷(電撃PlayStation編集部)ほか
電撃パワープッシュのコーナーでは9月26日に日本ファルコムから発売予定の『イースIX -Monstrum NOX-』の最新情報をお届けします! 初公開動画も!!
明日の生放送
21時10分ごろ~ 電撃パワープッシュ!!!!『イースIX -Monstrum NOX-』
出演者:おしょう(電撃PlayStation編集部)、染谷(電撃PlayStation編集部)ほか
電撃パワープッシュのコーナーでは9月26日に日本ファルコムから発売予定の『イースIX -Monstrum NOX-』の最新情報をお届けします! 初公開動画も!!
明日の生放送
368: 2019/06/12(水) 15:59:12.23
うおおおお!テンションアガット!
369: 2019/06/12(水) 16:58:49.45
明日か
楽しみ
楽しみ
370: 2019/06/12(水) 17:22:04.16
パワープッシュの時期に入ったか
371: 2019/06/12(水) 18:26:28.75
去年も月刊化で発売がなくなっちゃった第2週は
この配信で情報公開ってパターンが多かったな
この配信で情報公開ってパターンが多かったな
372: 2019/06/12(水) 18:54:07.08
>>371
月刊化した時にその分は動画でフォローするって言ってたからね
月刊化した時にその分は動画でフォローするって言ってたからね
374: 2019/06/12(水) 19:39:15.04
今のところ女の子的にはⅧより魅力感じられないし店舗特典はいらんかなって思ってる
アドルさんが過去作で着てた衣装とかついてれば欲しいけど
アドルさんが過去作で着てた衣装とかついてれば欲しいけど
375: 2019/06/12(水) 20:00:23.84
>>374
確かに今作は女の子キャラの魅力がいまいちだな…
イースと言えば魅力的なヒロインってイメージあるからちょっと物足りない
前作である8は全ての要素が充実してて良かった
確かに今作は女の子キャラの魅力がいまいちだな…
イースと言えば魅力的なヒロインってイメージあるからちょっと物足りない
前作である8は全ての要素が充実してて良かった
376: 2019/06/12(水) 20:05:23.18
ゲームやる前に魅力的もクソもあるかよ
377: 2019/06/12(水) 20:06:01.08
じゃあ、猛牛ちゃんはいただいちゃいますね
378: 2019/06/12(水) 20:16:35.26
ファルゲーはプレイすると男キャラが気に入る
379: 2019/06/12(水) 20:18:31.40
キャラの魅力ってシナリオ中の言動や活躍含めたもんじゃないの…?
今の時点で何が分かるんだ
今の時点で何が分かるんだ
380: 2019/06/12(水) 20:18:53.43
発売前に魅力ないニキ嫌い
381: 2019/06/12(水) 20:20:45.32
8のヒュンメルとかがいい例だね
発売前はあんなキャラだとは思ってもいなかったからな
発売前はあんなキャラだとは思ってもいなかったからな
382: 2019/06/12(水) 20:41:42.72
>>381
プレイ前はサハドがネタ枠で、ヒュンメルがイケメン枠のクール兄ちゃんだと思ってた
いざプレイしたらサハドがやたら言う事カッコいいし、ヒュンメルは面白すぎるしでどっちも大好きになった
プレイ前はサハドがネタ枠で、ヒュンメルがイケメン枠のクール兄ちゃんだと思ってた
いざプレイしたらサハドがやたら言う事カッコいいし、ヒュンメルは面白すぎるしでどっちも大好きになった
383: 2019/06/12(水) 21:00:05.57
ヒュンメルは監獄都市にも普通に来てそう
384: 2019/06/12(水) 21:01:43.51
魅力ないとかやるまでわからないよなあ
昔FF9のスタイナーとか発売前は「ビジュアル的にコレは控えだな」と思ってたのに、結局いいキャラすぎてずっとスタメンだった。
ただ個人的にダーナを超えるヒロインは難しいかなあと思ってる。それぐらい最高だった
昔FF9のスタイナーとか発売前は「ビジュアル的にコレは控えだな」と思ってたのに、結局いいキャラすぎてずっとスタメンだった。
ただ個人的にダーナを超えるヒロインは難しいかなあと思ってる。それぐらい最高だった
385: 2019/06/12(水) 21:04:32.51
ヒュンメルはまじで最初と最後で印象大きくかわったわ、良いキャラ
386: 2019/06/12(水) 21:08:27.43
9から入る人にとっては9のキャラが最高だったってなる可能性もあるしな
387: 2019/06/12(水) 21:08:44.15
いうて事前でキャラ特典選ぶ人は何も情報ない状態での魅力、早い話がビジュアル的な意味で気に入るから選ぶわけやろ
プレイするまで何も分からんから魅力語るのは無意味言うたら事前特典欲しがる人なんていないってことになるで
プレイするまで何も分からんから魅力語るのは無意味言うたら事前特典欲しがる人なんていないってことになるで
403: 2019/06/12(水) 23:31:08.57
>>387
単にお前の好みじゃないってだけだろガイジ
単にお前の好みじゃないってだけだろガイジ
413: 2019/06/13(木) 00:42:24.56
>>387
なんか勘違いしてるけど今の時点で語れるのはビジュアル的な個人の好みであってキャラの魅力ではない。
なんか勘違いしてるけど今の時点で語れるのはビジュアル的な個人の好みであってキャラの魅力ではない。
388: 2019/06/12(水) 21:11:08.81
プレイする前は魅力分からんとかいうけど
むしろ現時点で牛ちゃんや人形ちゃんに
魅力ありありに見える俺は異端なのか
むしろ現時点で牛ちゃんや人形ちゃんに
魅力ありありに見える俺は異端なのか
390: 2019/06/12(水) 21:13:36.48
>>388
俺も人形ちゃんとあと鷹も尖ってそうで楽しみ
現時点での魅力云々って個人のキャラの好みだし今魅力感じるキャラいない人もプレイして良い意味で裏切られるといいな
俺も人形ちゃんとあと鷹も尖ってそうで楽しみ
現時点での魅力云々って個人のキャラの好みだし今魅力感じるキャラいない人もプレイして良い意味で裏切られるといいな
389: 2019/06/12(水) 21:13:21.46
みんながみんな同じ感性だと思われたらたまらんだろうに。実際今の時点で魅力あると感じてる人もいるんだから。
391: 2019/06/12(水) 21:14:42.00
女性三人がロリ鈍器じゃないから魅力感じないっていうロリコンなだけなのではないか
392: 2019/06/12(水) 21:17:51.48
まあ怪人って異質感がストライクゾーンから外れるのもわからんでもないけど
自分はけっこう攻めてる感じが好きなんであんましつこく魅力ない言われるとちょっと何か言い返したくなる
自分はけっこう攻めてる感じが好きなんであんましつこく魅力ない言われるとちょっと何か言い返したくなる
393: 2019/06/12(水) 21:21:06.80
何にしろ8と比較されるのは必至
ファルコムも大変だ
動画見た限りでは面白そうだがな
ファルコムも大変だ
動画見た限りでは面白そうだがな
394: 2019/06/12(水) 21:27:24.42
>>393
当時のペルソナシリーズのP4とP5の関係みたいだな
アレも当時心配してる人たちおおかった
当時のペルソナシリーズのP4とP5の関係みたいだな
アレも当時心配してる人たちおおかった
414: 2019/06/13(木) 01:06:12.40
>>394
P4Gが完成度、評価共に高くてハードル上がりまくってたからね
結局P4とは別の方向に完成度高くてハードル軽々越えた感じだった
イースも8が完成度高くて面白かったからハードルは上がってるけど、正直今のところ期待しかないなぁ
個人的には怪人達も全員見た目の時点で好みだし、アドルが怪人化ってのも楽しみ
フリーダ、ダーナとアドルと属性被ってるキャラは加入遅いイメージだけど9はどうだろ
そもそもアドルと同じ斬属性って誰だろ
P4Gが完成度、評価共に高くてハードル上がりまくってたからね
結局P4とは別の方向に完成度高くてハードル軽々越えた感じだった
イースも8が完成度高くて面白かったからハードルは上がってるけど、正直今のところ期待しかないなぁ
個人的には怪人達も全員見た目の時点で好みだし、アドルが怪人化ってのも楽しみ
フリーダ、ダーナとアドルと属性被ってるキャラは加入遅いイメージだけど9はどうだろ
そもそもアドルと同じ斬属性って誰だろ
416: 2019/06/13(木) 02:02:41.62
>>414
斬は人形じゃね?
斬は人形じゃね?
417: 2019/06/13(木) 07:14:59.93
>>416
人形かぁ
全員楽しみだから早めに揃って欲しいけど今までのパターンだと遅いのかな
人形かぁ
全員楽しみだから早めに揃って欲しいけど今までのパターンだと遅いのかな
395: 2019/06/12(水) 21:28:04.24
動画の街は拠点っぽいけど監獄都市以外にも賑やかな街とかにも行けるといいな
396: 2019/06/12(水) 21:29:25.08
見た目は人形すげー好き
中身はたぶん猛牛好き
好きになれるか微妙なのは鷹の性格
中身はたぶん猛牛好き
好きになれるか微妙なのは鷹の性格
397: 2019/06/12(水) 23:01:48.54
8はそれ以前のイースと比べてシナリオが強化されたのもあってキャラの掘り下げも完璧だったと思うんだ
パーティキャラどころか漂流村のサブキャラ全員まで
だからよりどのキャラも好きになれた
見た目とか表面上の性格だけで掘り下げペラペラの萌えゲーとかも意外と多いからな
パーティキャラどころか漂流村のサブキャラ全員まで
だからよりどのキャラも好きになれた
見た目とか表面上の性格だけで掘り下げペラペラの萌えゲーとかも意外と多いからな
398: 2019/06/12(水) 23:03:48.98
8は完成度高すぎたよな
イースシリーズがどうとかじゃなく普通に王道アクションRPGモノとしてトップクラスの出来だし
イースシリーズがどうとかじゃなく普通に王道アクションRPGモノとしてトップクラスの出来だし
399: 2019/06/12(水) 23:10:50.67
8のシナリオは社長中心に少ない人数でやれたからな
今回はどういう体制でやってるんだろうな
今回はどういう体制でやってるんだろうな
400: 2019/06/12(水) 23:13:30.99
RPGやADVなんかはとくに「いいシナリオがあってこそキャラクターも活きる」って考えだから
シナリオ部分が薄いゲームのキャラって見た目は好みでも終わったあと本当の意味で愛着持てるほど好きになりにくい
ダーナがプレイした人からこれだけ人気なのもそういうことだと思うし
シナリオ部分が薄いゲームのキャラって見た目は好みでも終わったあと本当の意味で愛着持てるほど好きになりにくい
ダーナがプレイした人からこれだけ人気なのもそういうことだと思うし
401: 2019/06/12(水) 23:13:55.39
ラクシャの執事のテンプレ的な強キャラ感はちょっとペラかったかな
402: 2019/06/12(水) 23:13:57.14
社長有能だよね
404: 2019/06/12(水) 23:32:31.13
設定や性格がテンプレなのは別にいいと思うけど
それこそちゃんと掘り下げができてれば
それこそちゃんと掘り下げができてれば
405: 2019/06/12(水) 23:33:56.46
白猫→にぎやかしムードメーカー
鷹→実はいい人ヤンキー
人形→おっとりした天然
牛→さばさばした常識人
ロン毛→知識役
て感じかね
全員わけありぽいし過去の部分は掘り下げられるでしょ
鷹→実はいい人ヤンキー
人形→おっとりした天然
牛→さばさばした常識人
ロン毛→知識役
て感じかね
全員わけありぽいし過去の部分は掘り下げられるでしょ
407: 2019/06/12(水) 23:59:22.07
>>405
それぞれ本名開示イベントはありそう
どいつもこいつもアドルとどう関わるのか読めない
それぞれ本名開示イベントはありそう
どいつもこいつもアドルとどう関わるのか読めない
406: 2019/06/12(水) 23:41:28.90
8ほどモブ含めてみんな好きってのは無理だろうな
8の掘り下げの全ては「生きて帰る」という目的や意志に直結してるから好感が持ちやすくなってるし
9のキャラはクロスベルみたいにモブも清濁あわせもったような感じになりそう
8の掘り下げの全ては「生きて帰る」という目的や意志に直結してるから好感が持ちやすくなってるし
9のキャラはクロスベルみたいにモブも清濁あわせもったような感じになりそう
408: 2019/06/13(木) 00:05:19.82
8は焚き火イベントもいい味出してた
9でもああいうの欲しいな
9でもああいうの欲しいな
412: 2019/06/13(木) 00:30:01.65
>>408
RPG全般にいえることだけど夜のイベントとかワクワクするのは何故だろうか。
RPG全般にいえることだけど夜のイベントとかワクワクするのは何故だろうか。
409: 2019/06/13(木) 00:06:37.49
8は同じ目的の元でnpcも好かれやすいシチュエーションだったけど
9は逆に悪役として自然な立ち回りしてキャラ立ってるヤツとか出しやすそう
9は逆に悪役として自然な立ち回りしてキャラ立ってるヤツとか出しやすそう
410: 2019/06/13(木) 00:10:11.19
クセがあればあるほどどうやって仲良くなるんだろうってワクワクする
411: 2019/06/13(木) 00:10:23.03
全員キルゴールみたいなキャラとか逆に新鮮ではある
415: 2019/06/13(木) 01:15:25.70
ファルコムゲーだし最終的にはみんな仲良くなったり認めあったりして仲間!って感じにはなるんだろうけど
そうなるまでの過程とか掘り下げとかすげえ楽しみ
そうなるまでの過程とか掘り下げとかすげえ楽しみ
418: 2019/06/13(木) 07:19:59.63
そうなると鷹は射になるんか?
双剣で刺突メインってなんかカッコ悪そうw
双剣で刺突メインってなんかカッコ悪そうw
419: 2019/06/13(木) 07:28:25.00
レイピア二刀流はまあ珍しいな
420: 2019/06/13(木) 08:04:26.27
そういえば武器属性が採用された7では
たまに属性変えられる武器あったよね
挙げ句アドルの最強装備は全属性対応だったし
たまに属性変えられる武器あったよね
挙げ句アドルの最強装備は全属性対応だったし
421: 2019/06/13(木) 08:39:43.30
そういや9は久々の作中最新時系列作品なんだよなw
コレクターズボックス得点の前日譚の存在で7の後と確定した訳なんだし
コレクターズボックス得点の前日譚の存在で7の後と確定した訳なんだし
422: 2019/06/13(木) 08:43:23.27
7の最強剣が無くなるまでの話ですか……
423: 2019/06/13(木) 08:50:18.83
これで時系列は1→2→4(セルセタ)→3(フェルガナ)→5→8→6→7→9で確定したかな?
>>422
ってか、カリオシリオンって伝承武具枠だと個人的に勝手に思ってたけど、
アルタゴの冒険以後も持ってってる辺りからしてアドルさん的にはイシオスブレードと大差無い扱いだったのねw
>>422
ってか、カリオシリオンって伝承武具枠だと個人的に勝手に思ってたけど、
アルタゴの冒険以後も持ってってる辺りからしてアドルさん的にはイシオスブレードと大差無い扱いだったのねw
424: 2019/06/13(木) 09:06:27.27
@nihonfalcomさんのツイート: https://twitter.com/nihonfalcom/status/1138621585219133445?s=09
「攻撃スタイル:格闘」ということは、これまでの斬打射システムでは無いのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「攻撃スタイル:格闘」ということは、これまでの斬打射システムでは無いのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
425: 2019/06/13(木) 10:46:24.55
7の武器ってそもそも竜の加護のあるアルタゴ内じゃないと性能発揮できないんじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど
てか今回は捕まったときに取り上げられるって流れだろうから、今までと違って紛失ではないのではなかろうか
結局最後まで存在忘れられて再入手なさそうだけど 武器の性質が特殊だし
うろ覚えだけど
てか今回は捕まったときに取り上げられるって流れだろうから、今までと違って紛失ではないのではなかろうか
結局最後まで存在忘れられて再入手なさそうだけど 武器の性質が特殊だし
426: 2019/06/13(木) 11:55:42.25
今日の生放送で戦闘やらシステム関連の情報ありそうかな
427: 2019/06/13(木) 12:34:28.94
もうアドルのキャラデザは銀色の鎧と盾捨てる感じなんだな
428: 2019/06/13(木) 12:36:26.70
今さらあのダサ鎧に戻られてもね
429: 2019/06/13(木) 12:45:01.15
確か採用面積で「イースをもっと売るためにはどうすればいい?」って質問に
「アドルはいつまで鎧着てるんですか?」って返されて決まったんだっけ
「アドルはいつまで鎧着てるんですか?」って返されて決まったんだっけ
432: 2019/06/13(木) 13:20:52.53
>>429
逆にその人よく言ったわw
逆にその人よく言ったわw
430: 2019/06/13(木) 12:49:00.55
ロムン帝国と戦うシリーズは6があるけど9もロムン帝国とガチで戦いそうだな。
431: 2019/06/13(木) 13:08:31.64
>>430
一応、グリセルダ皇女とかマクガイア伯一家とか、ロムン内にも親アドル派はいない訳じゃないんだがなぁ…
惜しむらくは派閥としちゃ弱小だって事だからねぇ…
一応、グリセルダ皇女とかマクガイア伯一家とか、ロムン内にも親アドル派はいない訳じゃないんだがなぁ…
惜しむらくは派閥としちゃ弱小だって事だからねぇ…
433: 2019/06/13(木) 14:01:19.94
冒険家って言われると今の軽装の方がそれっぽいしね
鎧着て盾持ってたら冒険家というより旅の傭兵とか剣士って感じだし
鎧着て盾持ってたら冒険家というより旅の傭兵とか剣士って感じだし
434: 2019/06/13(木) 14:46:13.19
今の服も同レベルのダサさだから俺はあんまり
435: 2019/06/13(木) 15:00:20.07
9の赤い方のアドルは久々の鎧姿だな
438: 2019/06/13(木) 16:32:26.94
だが待って欲しい、今までの漂着と思って居たものは全て
水中呼吸系の魔法具つけて海底を歩いて陸地まで来たものの、空腹と水分不足で倒れてしまったものではないか?
水中呼吸系の魔法具つけて海底を歩いて陸地まで来たものの、空腹と水分不足で倒れてしまったものではないか?
439: 2019/06/13(木) 17:42:29.24
嵐の結界やカナンの大渦での漂流に関しては、雷雨の聖域と同じで「綻び」があって、アドルはたまたまその綻びのおかげで助かったのかもしれない
440: 2019/06/13(木) 18:17:36.32
441: 2019/06/13(木) 18:18:04.05
443: 2019/06/13(木) 19:22:31.40
わろた
チクピーゴブリンやん
チクピーゴブリンやん
444: 2019/06/13(木) 20:07:06.74
webCM一日1万再生ぐらい増えとるな
やっぱ結構海外のファンついたんだろうか
やっぱ結構海外のファンついたんだろうか
445: 2019/06/13(木) 20:31:42.06
>>444
まぁ海外のファンが
イースってなんで日本じゃあんまり売れてないの?
って聞くくらいだからな
まぁ海外のファンが
イースってなんで日本じゃあんまり売れてないの?
って聞くくらいだからな
446: 2019/06/13(木) 20:47:37.95
イースシリーズは国内でも地味には売れてるんだけどな。
447: 2019/06/13(木) 20:59:38.37
>>446
向こうじゃ国内だと断然格上の作品と同等以上に捉えられてるからな
向こうじゃ国内だと断然格上の作品と同等以上に捉えられてるからな
448: 2019/06/13(木) 21:00:42.93
電撃ライブ始まるぞ
449: 2019/06/13(木) 21:02:05.12
この人ファルコム担当なんだな
やたら軌跡シリーズ詳しかったけど
やたら軌跡シリーズ詳しかったけど
450: 2019/06/13(木) 21:02:26.97
コントローラーあるから実機プレイあるぞ
451: 2019/06/13(木) 21:03:56.13
あぶね2130からかと思った
452: 2019/06/13(木) 21:04:07.93
そもそも海外はRPG<<<<<アクションだし
日本は一昔前までその逆の傾向が強かった
最近はそうとも限らないけど積み上げられてきた歴史があるから日本は今でも純RPGの方が受けやすい傾向はあると思うわ
日本は一昔前までその逆の傾向が強かった
最近はそうとも限らないけど積み上げられてきた歴史があるから日本は今でも純RPGの方が受けやすい傾向はあると思うわ
453: 2019/06/13(木) 21:08:32.31
残り3ヶ月ぐらいだしそろそろHPゲージとかもありのプレイ動画が見たいな
454: 2019/06/13(木) 21:13:36.26
既に曲がいい
455: 2019/06/13(木) 21:14:48.14
イース人気は国内より海外のが上なんだよね?
逆に国内だと軌跡のが上なんだっけ
逆に国内だと軌跡のが上なんだっけ
456: 2019/06/13(木) 21:16:15.18
アジア 軌跡
欧米 イース
こんな感じだな
欧米 イース
こんな感じだな
457: 2019/06/13(木) 21:18:49.91
バトルもモーションもめっちゃ進化してないか
既に楽しそう
既に楽しそう
458: 2019/06/13(木) 21:19:01.07
交代じゃなくて3人パーティ制か
459: 2019/06/13(木) 21:19:35.19
ちゃんとパーティおるやんけ
460: 2019/06/13(木) 21:20:10.97
あらいいですねぇ
461: 2019/06/13(木) 21:20:53.62
マップ面白そうだな
462: 2019/06/13(木) 21:22:53.16
4月の時点で社長がパーティっていってたでしょw
463: 2019/06/13(木) 21:24:03.85
フードのキャラが映ってたな。
464: 2019/06/13(木) 21:24:38.00
実機なかった…
465: 2019/06/13(木) 21:25:22.76
楽しそう
早くやりたいよぉ
早くやりたいよぉ
466: 2019/06/13(木) 21:26:39.80
人形ちゃんが唇に人差し指当てたときの白猫ちゃん耳がぺたってなってて超可愛かった
481: 2019/06/13(木) 21:49:40.67
>>466
分かる
分かる
467: 2019/06/13(木) 21:27:25.49
赤毛の怪人引っ張るなあ
まあプレイ動画に戦ってるアドルさん全く無しで
赤毛の怪人ばっかり写ってる時点でアドルじゃありませーんってのはなさそうだが
まあプレイ動画に戦ってるアドルさん全く無しで
赤毛の怪人ばっかり写ってる時点でアドルじゃありませーんってのはなさそうだが
468: 2019/06/13(木) 21:28:03.15
通しで見てもやっぱモーションかなり良くなってるな
猫の連続攻撃や人形のトリッキーな感じとか凄い楽しそう
猫の連続攻撃や人形のトリッキーな感じとか凄い楽しそう
469: 2019/06/13(木) 21:29:41.30
思ってたよりスムーズに空飛んでていいね
クリムゾンラインはFF15やキンハのシュートロックを彷彿させるな
クリムゾンラインはFF15やキンハのシュートロックを彷彿させるな
470: 2019/06/13(木) 21:29:46.24
474: 2019/06/13(木) 21:39:23.64
>>470
セルセタでも似たようなペンダントしてなかったっけ
これにマフラー巻いて、髪黒くして、イラストのアドルになるのかな
セルセタでも似たようなペンダントしてなかったっけ
これにマフラー巻いて、髪黒くして、イラストのアドルになるのかな
477: 2019/06/13(木) 21:42:57.49
>>470
リコッタがくれたペンダントやん
なんかちょっと嬉しいな
リコッタがくれたペンダントやん
なんかちょっと嬉しいな
519: 2019/06/13(木) 22:47:55.03
471: 2019/06/13(木) 21:36:37.98
アドル喋ってて少しびっくり
479: 2019/06/13(木) 21:43:58.73
>>471
間に合わなかったはアドルに対峙してる誰かのセリフじゃないかな
間に合わなかったはアドルに対峙してる誰かのセリフじゃないかな
483: 2019/06/13(木) 21:50:58.79
>>479
たしかに見返したら口が動いてなかった
モーションすごくいい気がするな。素人目だけど滑らかだと思う
たしかに見返したら口が動いてなかった
モーションすごくいい気がするな。素人目だけど滑らかだと思う
488: 2019/06/13(木) 22:01:36.18
>>471
プレイヤーがアドルと対峙する場面があるってことかな?
プレイヤーがアドルと対峙する場面があるってことかな?
472: 2019/06/13(木) 21:38:48.86
しかしこれマップが立体的に入り組んでそうだわ、隠し通路も多そうだわで
探索めちゃ大変そうだな
8も広かったけど立体的な構成はさほどでもなかったし
探索めちゃ大変そうだな
8も広かったけど立体的な構成はさほどでもなかったし
473: 2019/06/13(木) 21:39:06.57
リコッタから貰ったペンダント付けとるやん
475: 2019/06/13(木) 21:40:46.35
ん?これリコッタのペンダント?
476: 2019/06/13(木) 21:42:00.78
フードヒロイン一瞬うつってなかった?
パーティーインするんだな
パーティーインするんだな
478: 2019/06/13(木) 21:43:22.72
リコッタのペンダントじゃないやろ
アドルさんが持ち歩いたら紛失まったなしだし
似てるだけでリコッタのは実家にでも送ってるんじゃね
アドルさんが持ち歩いたら紛失まったなしだし
似てるだけでリコッタのは実家にでも送ってるんじゃね
480: 2019/06/13(木) 21:46:43.60
リコッタがくれたペンダント?やべえ全然覚えてないわ
493: 2019/06/13(木) 22:09:46.84
>>480
好感度maxにしたら「アドル、これやる」とかいってくれる
好感度maxにしたら「アドル、これやる」とかいってくれる
482: 2019/06/13(木) 21:50:52.01
看守と鷹が対決しているみたいに見えた
484: 2019/06/13(木) 21:52:29.65
白猫と人形可愛い
二人の関係性も姉妹ぽくてよさげだ
他はよくわからんが
二人の関係性も姉妹ぽくてよさげだ
他はよくわからんが
485: 2019/06/13(木) 21:58:27.89
アドルさん実家とかあるんすか
ペンダントは色と形がリコッタのに見えなくもないけど下の部分がないし別物じゃないかなぁ
ペンダントは色と形がリコッタのに見えなくもないけど下の部分がないし別物じゃないかなぁ
487: 2019/06/13(木) 22:00:51.01
>>485
普通にあるぞ
冒険日誌は実家で書いてたってあるし
普通にあるぞ
冒険日誌は実家で書いてたってあるし
490: 2019/06/13(木) 22:03:12.03
>>485
実家なら回想で出てきた
実家なら回想で出てきた
486: 2019/06/13(木) 22:00:30.08
白猫の連続攻撃モーションがすげえよなw
489: 2019/06/13(木) 22:01:45.13
人形の瞳はずっと閉じたままだけど、開けてるところも見てみたい
第三の瞳を使うときに開いたりしないかな
第三の瞳を使うときに開いたりしないかな
492: 2019/06/13(木) 22:06:21.12
>>489
確かに眼は見てみたいね。まあ眼を閉じてる理由があるんだろうけど。
確かに眼は見てみたいね。まあ眼を閉じてる理由があるんだろうけど。
526: 2019/06/13(木) 23:05:57.19
>>492
眼を開けたら案外 誰かに似ていたりしてな
眼を開けたら案外 誰かに似ていたりしてな
491: 2019/06/13(木) 22:03:36.95
最強装備だろうと海の藻屑と消えるのに
ペンダントが残るなんて
これはイースXでボンキュッキュのリコッタちゃんに逢えるフラグ
ペンダントが残るなんて
これはイースXでボンキュッキュのリコッタちゃんに逢えるフラグ
502: 2019/06/13(木) 22:24:44.43
>>491
アドルおっさんになってるな
アドルおっさんになってるな
494: 2019/06/13(木) 22:10:59.73
まあ普通にファンサービスなんだろうな
目を閉じてるっていうと魔眼とかそういう別な異能が埋め込まれてるのかね
目を閉じてるっていうと魔眼とかそういう別な異能が埋め込まれてるのかね
495: 2019/06/13(木) 22:11:42.70
白猫と人形可愛すぎやろ
496: 2019/06/13(木) 22:15:47.46
猛牛さんの追加の映像あんまりなかった…
497: 2019/06/13(木) 22:16:53.83
白猫の連撃や人形のハイキックとか結構ダイナミックでよい
逆に猛牛は新映像なかったな
逆に猛牛は新映像なかったな
498: 2019/06/13(木) 22:18:12.91
猛牛さんは焦らして出すんだろ(適当)
499: 2019/06/13(木) 22:22:16.44
ヘブンズラン、ハンターグライド、クリムゾンラインは組み合わせて使うとアクロバティックで面白そうだけど
残り3つは何となく単品で使う印象
残り3つは何となく単品で使う印象
500: 2019/06/13(木) 22:24:18.43
人形ちゃんは果たして事件解決後も動く人形としていられるのだろうか
501: 2019/06/13(木) 22:24:31.30
イベントシーンのモーション本当に良くなったな!
白猫が「《人形》さん?」と言って人形が白猫にシーって動作をするモーションとか今までならなかっただろうし、白猫の耳が折れ曲がってるのも良い!今までならこんなのなかっただろうし、モーションキャプチャーを導入した成果なんだろうな!
白猫が「《人形》さん?」と言って人形が白猫にシーって動作をするモーションとか今までならなかっただろうし、白猫の耳が折れ曲がってるのも良い!今までならこんなのなかっただろうし、モーションキャプチャーを導入した成果なんだろうな!
503: 2019/06/13(木) 22:25:52.67
黒いフードの人が拳銃をバッ!ってこっちに向けるところとかもかっこよかった
504: 2019/06/13(木) 22:27:18.81
アクションは人形が一番面白そう
牛はあんまり
スパアマ超ダメージみたいな特性ないとハンマーは使う気せん
牛はあんまり
スパアマ超ダメージみたいな特性ないとハンマーは使う気せん
505: 2019/06/13(木) 22:28:07.63
507: 2019/06/13(木) 22:29:26.00
>>505
ええやん
ええやん
508: 2019/06/13(木) 22:29:53.51
>>505
いいね
かわいい
いいね
かわいい
506: 2019/06/13(木) 22:29:06.85
サハドのおっさん並みに強いかもしれない
509: 2019/06/13(木) 22:31:11.44
白猫と人形はサハドリコッタみたいな関係性でいてほしい
510: 2019/06/13(木) 22:34:57.18
白猫ちゃん名前の通り小動物チックな可愛さだな。モフりたい
511: 2019/06/13(木) 22:37:04.81
人形がロボみたいなもんだから面白い攻撃が多そうだな
肘から砲弾やガトリングぶっ放したりして欲しい
肘から砲弾やガトリングぶっ放したりして欲しい
512: 2019/06/13(木) 22:38:45.49
人形ちゃんは蹴りいれてる時点で何するか読めないな
戦い方が面白い、あと背教者もなかなか
戦い方が面白い、あと背教者もなかなか
513: 2019/06/13(木) 22:39:37.10
0:28辺りで出てくるボスモンスターの登場の仕方がシャドウダイブっぽい
514: 2019/06/13(木) 22:42:39.16
思ってたよりでかい
https://imgur.com/mRFZqv3.jpg
https://imgur.com/mRFZqv3.jpg
524: 2019/06/13(木) 23:04:41.72
>>514
7・8に続いて重たそうなヒロインだな
いや好きなんだけどさ
7・8に続いて重たそうなヒロインだな
いや好きなんだけどさ
563: 2019/06/14(金) 03:27:34.91
>>514
今回のヒロインは闇を抱えたダークヒロインかな。見た感じ性格もクールっぽいから今までのイースのヒロインとは違うな。
今回のヒロインは闇を抱えたダークヒロインかな。見た感じ性格もクールっぽいから今までのイースのヒロインとは違うな。
569: 2019/06/14(金) 06:19:53.75
>>563
まるで闇を抱えてないヒロインがいるみたいな言い方だな
まるで闇を抱えてないヒロインがいるみたいな言い方だな
515: 2019/06/13(木) 22:43:59.50
イベントシーン滑らかになったなぁ早くやりたい
516: 2019/06/13(木) 22:44:19.30
背教者は東ザナのユウキっぽくみえたな
初心者救済な位置付けかも
初心者救済な位置付けかも
517: 2019/06/13(木) 22:45:56.13
表情含めた身体表現がよくなってるのはでかい
イベントもより見応えのあるものになってそう
イベントもより見応えのあるものになってそう
518: 2019/06/13(木) 22:46:49.05
ラストのアドルのちょっとした動作もかなり自然に感じたな
あとフードの人よく見ると右腕も傷だらけじゃない?
義手義足に傷だらけの体って確実にかわいそうな重い過去ありやーん
あとフードの人よく見ると右腕も傷だらけじゃない?
義手義足に傷だらけの体って確実にかわいそうな重い過去ありやーん
520: 2019/06/13(木) 22:50:39.24
人形さんの戦闘スタイルに惚れそう
521: 2019/06/13(木) 22:53:40.58
全然関係ないけど鷹と白猫と猛牛ってパリーグ3チームだよね
522: 2019/06/13(木) 22:55:32.17
溶岩ステージあるし地下深くになにかあるんだな
523: 2019/06/13(木) 23:03:08.19
久々にファルコムのHP見たらPCエンジンminiのイースⅠ・Ⅱがトピックスに載ってたけど
あれってたしかPCエンジン版はハドソンだったよね・・・?
あれってたしかPCエンジン版はハドソンだったよね・・・?
530: 2019/06/13(木) 23:44:29.59
>>523
ゲームアーカイブスとかの表記を見ると、たぶん今はファルコムが権利持ってそう
ゲームアーカイブスとかの表記を見ると、たぶん今はファルコムが権利持ってそう
535: 2019/06/13(木) 23:55:46.85
>>523
ハドソンはすでにコナミに吸収されてる
ハドソンはすでにコナミに吸収されてる
525: 2019/06/13(木) 23:05:38.55
527: 2019/06/13(木) 23:14:39.92
>>525
みなさん良い感じに人間やめてますね。滑空で高度が足りなくなったらすかさずワイヤーで崖に引っ掛けて上昇するのいいな
みなさん良い感じに人間やめてますね。滑空で高度が足りなくなったらすかさずワイヤーで崖に引っ掛けて上昇するのいいな
529: 2019/06/13(木) 23:43:44.47
>>525
戦闘スピードが速くて爽快感ありそう面白そう。
買うわw
戦闘スピードが速くて爽快感ありそう面白そう。
買うわw
528: 2019/06/13(木) 23:32:01.93
なかなかよさげだった
531: 2019/06/13(木) 23:45:42.35
近藤社長、逆境から立ち上がるヒロイン好きそーだから
まず酷い目にあうのは当然の帰結
まず酷い目にあうのは当然の帰結
533: 2019/06/13(木) 23:50:16.03
>>531
社長は白い魔女好きすぎてファルコムに入社してるからな
所々でそのオマージュが見られるんだよ
社長は白い魔女好きすぎてファルコムに入社してるからな
所々でそのオマージュが見られるんだよ
532: 2019/06/13(木) 23:45:48.12
一時期東ザナ方式とか言われてたけど
結局セルセタとかみたいに仲間と同時に戦えるんだな
良い感じじゃん
結局セルセタとかみたいに仲間と同時に戦えるんだな
良い感じじゃん
534: 2019/06/13(木) 23:50:31.84
赤毛のアドルさん普通に喋っててビビる
536: 2019/06/13(木) 23:56:18.37
白猫の追っかけっこはチュートリアル的なやつかな
537: 2019/06/14(金) 00:00:32.33
ラストの台詞はアドルじゃなさそうだけどね
キッと相手を見るようなアドルの表情を見るに敵対してる相手の可能性もある
ロムン側の人間とか
キッと相手を見るようなアドルの表情を見るに敵対してる相手の可能性もある
ロムン側の人間とか
538: 2019/06/14(金) 00:10:20.66
アドルの声はもう梶って印象が強いな
特にイース8のダーナとの切ないやり取りはホント印象に残りすぎ
特にイース8のダーナとの切ないやり取りはホント印象に残りすぎ
539: 2019/06/14(金) 00:10:42.81
動画の曲めっちゃ良いなぁ、またラスボス戦の曲とかじゃないよなこれ
548: 2019/06/14(金) 00:49:07.67
>>539
まあ今まで通りならラスダンかラスボスかって感じだろうけどw
まあ今まで通りならラスダンかラスボスかって感じだろうけどw
540: 2019/06/14(金) 00:10:50.83
赤毛の怪人をアドルと明言しないのって、怪人姿の時は別の名前を名乗ってるってのもあり得るかな
白猫や人形みたいな怪人としての名前がつけられてるのかも
白猫や人形みたいな怪人としての名前がつけられてるのかも
541: 2019/06/14(金) 00:11:57.73
ファルコム特に意味もなく隠してサラッと明かす時もあるからどうかと
542: 2019/06/14(金) 00:12:58.44
アドルが怪人化した時の髪の縛り方が
アドルの親父そっくりだw
アドルの親父そっくりだw
544: 2019/06/14(金) 00:20:12.43
>>542 セルセタやったばっかりだから思ったわ
543: 2019/06/14(金) 00:17:24.37
黒フードの女性の右腕傷だらけに見えるな
545: 2019/06/14(金) 00:22:35.46
ラストのアドルは何で普通に赤髪なんだろ
552: 2019/06/14(金) 00:55:11.96
>>545
服装からして序盤のアドルなんじゃない?
捕まる前っぽい
服装からして序盤のアドルなんじゃない?
捕まる前っぽい
546: 2019/06/14(金) 00:41:02.70
ヤバイ。予想より進化してきて嬉しすぎる
547: 2019/06/14(金) 00:43:05.91
トレーラーで鷹さんだけダメージ食らってるのなんかじわる
549: 2019/06/14(金) 00:49:40.98
今まで一人で戦ってる画像ばかりだったから切り替えるタイプかと思ってたわ
普通に3人パーティなんだな
嬉しいわ
普通に3人パーティなんだな
嬉しいわ
550: 2019/06/14(金) 00:54:08.51
モーションもカッコいいし全体的に更にテンポ良くスピーディになってるの最高だな
この手のアクションじゃ他の追従許さない感じ
この手のアクションじゃ他の追従許さない感じ
557: 2019/06/14(金) 02:21:15.56
>>550
エアプやプレイ動画みてるだけの連中は、実際にイースを操作して遊んだことないからあの爽快感が理解出来ないんだろうねw
だから「グラフィックがー」と毎度毎度同じことしか言わない哀れな存在だわ
エアプやプレイ動画みてるだけの連中は、実際にイースを操作して遊んだことないからあの爽快感が理解出来ないんだろうねw
だから「グラフィックがー」と毎度毎度同じことしか言わない哀れな存在だわ
551: 2019/06/14(金) 00:54:32.19
俺は嬉しいよ(閃1の走りモーションと比べながら)
553: 2019/06/14(金) 00:56:36.94
まーた上半身剥かれてしばかれるのか…
554: 2019/06/14(金) 01:07:44.47
鞭打ちのシーンのせいでCERO Cになったイース7
555: 2019/06/14(金) 01:23:14.61
迷子になりそうな不安が少しあるな
556: 2019/06/14(金) 01:33:07.16
>>555
そこだよな
目的マーカーを上にあるのか下にあるのか一目でわかるようにしてほしい
8も層になってるとこわかりにくかった
そこだよな
目的マーカーを上にあるのか下にあるのか一目でわかるようにしてほしい
8も層になってるとこわかりにくかった
559: 2019/06/14(金) 02:56:05.54
>>556
マップもいつもの階層形式じゃなく角度グリグリ動かせるタイプの立体表示形式にしてほしいが
世界観にはそぐわないか?
マップもいつもの階層形式じゃなく角度グリグリ動かせるタイプの立体表示形式にしてほしいが
世界観にはそぐわないか?
565: 2019/06/14(金) 03:56:01.44
>>559
アドルが地図書いてる形式だしやっぱ世界観的に厳しいんじゃないかな
アドルが地図書いてる形式だしやっぱ世界観的に厳しいんじゃないかな
558: 2019/06/14(金) 02:24:04.71
8とか「これで ps4 のグラw」みたいな批判しかないもんな。
めっちゃ楽しめた身としてはグラだけで判断してるの本当勿体ない
めっちゃ楽しめた身としてはグラだけで判断してるの本当勿体ない
571: 2019/06/14(金) 06:44:11.29
>>558
どちらかと言うと「手触り」の感動が凄いんだよねイースって
それは久しぶりにやったセルセタ改でも感じた
でも故に派手に売れないのかもね
スクショ1枚、数秒のPVで騙せるようなものを作ろうとしたら手触りを度外視しないといけなくなるから
どちらかと言うと「手触り」の感動が凄いんだよねイースって
それは久しぶりにやったセルセタ改でも感じた
でも故に派手に売れないのかもね
スクショ1枚、数秒のPVで騙せるようなものを作ろうとしたら手触りを度外視しないといけなくなるから
560: 2019/06/14(金) 03:11:09.09
まあ携帯機のゲームからPS4に移植した場合はグラフィックはどのゲームも酷いんだけどな。1から作り直してフルリメイクなら話は別だけどね。
561: 2019/06/14(金) 03:14:15.15
いうて中小のファルコムだからな
見た目より内容に拘る作り方でいいよ
そこらの大手ゲーよりイース8のが面白かったし
見た目より内容に拘る作り方でいいよ
そこらの大手ゲーよりイース8のが面白かったし
562: 2019/06/14(金) 03:14:34.16
そういや電撃の生放送で初出しすんのやめたいいのに
あれ配信だと毎回色がボケて微妙な画質なるから宣伝ならんのよね
あれ配信だと毎回色がボケて微妙な画質なるから宣伝ならんのよね
564: 2019/06/14(金) 03:44:10.24
今回の動画ってプレイ動画として今日あたりファルコム公式からアップロードするのかな
PVはもっと後に別にあるだろうけどファルコムのロゴから始まってタイトルで終わってて公開する用にちゃんと作った感じだったし
普通に期待できる内容だったし早めに公開して購入迷ってる人の背中を押してほしいね
PVはもっと後に別にあるだろうけどファルコムのロゴから始まってタイトルで終わってて公開する用にちゃんと作った感じだったし
普通に期待できる内容だったし早めに公開して購入迷ってる人の背中を押してほしいね
572: 2019/06/14(金) 06:46:16.33
>>564
あの動画見たらマジで体験版やりたくなってくるわ。体験版はよ!
あの動画見たらマジで体験版やりたくなってくるわ。体験版はよ!
566: 2019/06/14(金) 05:24:50.25
牛さんの身内いるとか言ってたな
多分バカでかい父ちゃんが分厚い壁を壊しにくるんだろ
多分バカでかい父ちゃんが分厚い壁を壊しにくるんだろ
567: 2019/06/14(金) 05:41:04.28
動画よく見てみると与ダメージ表示の色って
白、オレンジっぽいの、青って3種類あるっぽいから属性ありそうだな
補正なし、弱点、耐性持ちっぽくない?
白、オレンジっぽいの、青って3種類あるっぽいから属性ありそうだな
補正なし、弱点、耐性持ちっぽくない?
568: 2019/06/14(金) 05:57:13.07
8と一緒ってことかな
570: 2019/06/14(金) 06:42:05.96
573: 2019/06/14(金) 06:47:04.38
イースでは頑張れるのに何故閃の軌跡のアクションはあんなにももっさりなのか
まあイースがファルコムにとって特別ってのが大きいんだろうけど
まあイースがファルコムにとって特別ってのが大きいんだろうけど
574: 2019/06/14(金) 07:07:01.13
>>573
戦闘とイベント演出のアクション同じにされても…
戦闘とイベント演出のアクション同じにされても…
576: 2019/06/14(金) 07:20:50.28
>>573
ジャンル(ターン制ゲーとアクションゲーの違い)と
開発チーム(三國無双チームと戦国無双チームの違いみたいなw)が違うからじゃないのん?
ジャンル(ターン制ゲーとアクションゲーの違い)と
開発チーム(三國無双チームと戦国無双チームの違いみたいなw)が違うからじゃないのん?
579: 2019/06/14(金) 08:53:28.47
>>573
軌跡は作るキャラ数だと10倍くらい違うからね
一体一体の内部設計にこだわれるのはキャラ数の少ないイースってことになるわな
軌跡は作るキャラ数だと10倍くらい違うからね
一体一体の内部設計にこだわれるのはキャラ数の少ないイースってことになるわな
575: 2019/06/14(金) 07:09:15.09
早速朝から対立煽りが湧いてるのかw
577: 2019/06/14(金) 07:23:13.55
軌跡は特にそうだが3Dの演出に見るべきものが少ないからセリフに余計な負担がかかっている
カメラワークに加えキャラの「身体」がしっかり描けてればたとえ無言でも雄弁に語ることはできるはず
まあテキスト量が売りだからその兼ね合いもあるが饒舌イコール雄弁ではないってことね
その意味でシナリオと演出はワンセットで捉えていかないと、車の両輪だ
カメラワークに加えキャラの「身体」がしっかり描けてればたとえ無言でも雄弁に語ることはできるはず
まあテキスト量が売りだからその兼ね合いもあるが饒舌イコール雄弁ではないってことね
その意味でシナリオと演出はワンセットで捉えていかないと、車の両輪だ
578: 2019/06/14(金) 07:56:08.30
単に積み重ねる順番の違いでは
580: 2019/06/14(金) 09:41:36.76
まあ軌跡も時間をかけていつかはアトリエシリーズくらいにはなってほしいな。
それくらいになればぶっちゃけもはや気にもならない
それくらいになればぶっちゃけもはや気にもならない
582: 2019/06/14(金) 09:58:42.99
>>580
アトリエくらいって…
ソフィーまでは外注だしそれ以降はコエテク製だぞ
アトリエくらいって…
ソフィーまでは外注だしそれ以降はコエテク製だぞ
581: 2019/06/14(金) 09:51:17.47
軌跡の戦闘やイベントで人形や白猫みたいにぐるぐる高速で動かしてると作る時間が足りないわな
シーンの数が違いすぎる
フィーがナイフ持って白猫並みに動いてたら1年じゃ出せてないと思うよ
最近のイースはボリューム力入ってるけどね
シーンの数が違いすぎる
フィーがナイフ持って白猫並みに動いてたら1年じゃ出せてないと思うよ
最近のイースはボリューム力入ってるけどね
583: 2019/06/14(金) 10:09:06.74
グラはps5に完全に移行した時どのぐらいのレベルになってるかだなぁ
584: 2019/06/14(金) 10:21:20.92
585: 2019/06/14(金) 10:26:15.87
>>584
確かに前見たのより色味がクッキリしてるな
しかし後半からの音楽いいなぁ
限定版予約しといてよかった
確かに前見たのより色味がクッキリしてるな
しかし後半からの音楽いいなぁ
限定版予約しといてよかった
590: 2019/06/14(金) 12:06:21.09
>>584
前回のPS4のイース8がグラフィックがPS2レベルだったけどイース9はPS3からスイッチレベルのグラフィックに進化してるね。
前回のPS4のイース8がグラフィックがPS2レベルだったけどイース9はPS3からスイッチレベルのグラフィックに進化してるね。
597: 2019/06/14(金) 12:33:13.11
>>584
最初の二つの月が赤くなるやつはOPのワンカットかな
そうならこっちも良さげな印象あるが公開はまだ先かな
最初の二つの月が赤くなるやつはOPのワンカットかな
そうならこっちも良さげな印象あるが公開はまだ先かな
605: 2019/06/14(金) 12:58:13.47
>>584
コメント欄見るとアドルが喋ってると思ってる人ちょいちょいいるなw
コメント欄見るとアドルが喋ってると思ってる人ちょいちょいいるなw
611: 2019/06/14(金) 13:08:16.96
>>605
どっちにも取れるからほんとにアドルがしゃべってるのかもしれない
字幕は完全に出てるし、台詞終わりっぽいし
どっちにも取れるからほんとにアドルがしゃべってるのかもしれない
字幕は完全に出てるし、台詞終わりっぽいし
586: 2019/06/14(金) 10:32:32.68
壁走りの肉球かわいい…ムービーで使ってるのアドルくんなのがシュールだが
587: 2019/06/14(金) 10:39:14.95
このプレイムービー人形ばっかだな
もうちょい猛牛さん見せてくれよ
もうちょい猛牛さん見せてくれよ
588: 2019/06/14(金) 10:50:20.35
てか大体みんな斬属性に見えるわw
猛牛も槌じゃなくて斧にしか見えんw
猛牛も槌じゃなくて斧にしか見えんw
589: 2019/06/14(金) 11:50:43.88
猛牛はグラティカのダーナの化身
591: 2019/06/14(金) 12:12:00.54
スイッチってps2レベルじゃんw
592: 2019/06/14(金) 12:13:06.37
お前さん
それは皮肉かw
グラはもう期待しなくても面白ければいいや
それは皮肉かw
グラはもう期待しなくても面白ければいいや
594: 2019/06/14(金) 12:25:32.19
>>592
いや皮肉じゃ無いよ。正直PS4のソフトでPS3レベルのグラフィックのゲームは半分くらいあるから最低限のレベルには到達したと思う。後はゲームの内容が面白ければ神ゲー扱いされるから。
いや皮肉じゃ無いよ。正直PS4のソフトでPS3レベルのグラフィックのゲームは半分くらいあるから最低限のレベルには到達したと思う。後はゲームの内容が面白ければ神ゲー扱いされるから。
603: 2019/06/14(金) 12:55:28.54
よく現れる>>594みたいな人にとってのPS4レベルってAAAタイトルが基準なんだろうなあ
593: 2019/06/14(金) 12:18:58.88
グラは操作反応よけりゃね
挙動やらUIやらがサクサク動くなら許す
今回マップとマップマーカーあたりが分かりやすくなってるかだな
せっかく異能アクションで色々動けてもどこいったらいいかわからんってなったら台無しだ
挙動やらUIやらがサクサク動くなら許す
今回マップとマップマーカーあたりが分かりやすくなってるかだな
せっかく異能アクションで色々動けてもどこいったらいいかわからんってなったら台無しだ
595: 2019/06/14(金) 12:30:45.78
PS3より圧倒的にマシンパワー凄そうなそのPS2に最適化されたタイトーイースとコナミナピやりたい
596: 2019/06/14(金) 12:32:04.00
ていうかグラはどうやったって洋ゲーに敵わないんだから
そっちは最低限の水準キープして後は中身で勝負してくれればいい
そっちは最低限の水準キープして後は中身で勝負してくれればいい
598: 2019/06/14(金) 12:33:44.54
ファルコムは黒字なんだからもっと人増やせばいいのにと思ってはや数年
599: 2019/06/14(金) 12:43:00.94
中小が一作でもやらかせば後は堕ちるだけになりかねないから難しい所だな
大手に拾われたりして存続してるとこも有るけど
大手に拾われたりして存続してるとこも有るけど
600: 2019/06/14(金) 12:43:23.34
モンスターとかを外注にしてるみたいだし、実質的に開発に携わる人数は増えてるんじゃない?自社で雇うとゲームを出せない期間に給料払うのが大変になりそうだし
601: 2019/06/14(金) 12:44:48.17
元から楽しみだったけど動いてるの見るとやっぱりワクワクするな
602: 2019/06/14(金) 12:47:24.57
8のps4版はロードがめちゃくちゃサクサクで没入感がより高まったから、ロード早いといいな
607: 2019/06/14(金) 12:59:42.02
>>602
洋ゲーに多いが無駄にグラフィック綺麗な反面ローディング長くてイライラさせられるのと真逆だよなほんと
グラなんて気にしない俺からしたらグラ犠牲にしてでもローディング爆速のほうがプレイしてて快適だわ
洋ゲーに多いが無駄にグラフィック綺麗な反面ローディング長くてイライラさせられるのと真逆だよなほんと
グラなんて気にしない俺からしたらグラ犠牲にしてでもローディング爆速のほうがプレイしてて快適だわ
606: 2019/06/14(金) 12:59:26.99
E3の後だからグラフィックを言われるのは仕方ない
あれだけいろんな会社のPVを見せられた直後では
あれだけいろんな会社のPVを見せられた直後では
608: 2019/06/14(金) 13:00:52.49
発売延びて、やはり間に合わなかったか。とか言うことがありませんように
609: 2019/06/14(金) 13:03:37.14
ファルコムで発売日のび太のって何かあったっけ?
612: 2019/06/14(金) 13:17:38.48
>>609
少なくともCSに移行したあとで具体的な発売日が決定した後は1度もないんじゃないかな
イース8みたいに2015年、とか大まかな時期だけ発表されてる段階で延びたことはあるけど
少なくともCSに移行したあとで具体的な発売日が決定した後は1度もないんじゃないかな
イース8みたいに2015年、とか大まかな時期だけ発表されてる段階で延びたことはあるけど
610: 2019/06/14(金) 13:04:11.79
白猫追いかけてるっぽいシーンあったけど
やっぱ怪人たちとの初遭遇は戦ったりするのかな
やっぱ怪人たちとの初遭遇は戦ったりするのかな
621: 2019/06/14(金) 13:55:42.46
>>610
鷹は戦いそうな感じあるな。仲間(主人公含む)と一度は戦闘になる「君と殴り合うRPG」とか言われたゲームもあったな
鷹は戦いそうな感じあるな。仲間(主人公含む)と一度は戦闘になる「君と殴り合うRPG」とか言われたゲームもあったな
613: 2019/06/14(金) 13:23:21.85
そういやイース8のPS4版だけ延期したんだったわなwすっかり忘れてたけどw
614: 2019/06/14(金) 13:32:56.34
イースはセルセタ以降、◯◯年に発売するよ!って初報からは大抵延期してるな
具体的な発売日出てからの延期は空の軌跡以降覚えがない
具体的な発売日出てからの延期は空の軌跡以降覚えがない
615: 2019/06/14(金) 13:35:47.27
当初の2015年から延びたのはVita版もだね
とはいえ発売日決まって予約開始とか始まったらまず延期しないからそういう意味でも信用できるし安心して買えるのよね
とはいえ発売日決まって予約開始とか始まったらまず延期しないからそういう意味でも信用できるし安心して買えるのよね
616: 2019/06/14(金) 13:39:23.43
ぶっちゃけ9月が決算なんだから何がなんでも出すよ
でないと通期でなにも新作出せなくなっちゃったことになる
そもそも伸ばせるだけ伸ばした場合の限界の日付だよ9/26発売って
でないと通期でなにも新作出せなくなっちゃったことになる
そもそも伸ばせるだけ伸ばした場合の限界の日付だよ9/26発売って
619: 2019/06/14(金) 13:45:52.40
>>616
ユーザーの知らないところで延びてるのはいくらでも構わんのよ
発売日決定、予約開始ってなったあとに延期されまくると信用もできなくなるしゲームの出来も心配になるってだけ
ユーザーの知らないところで延びてるのはいくらでも構わんのよ
発売日決定、予約開始ってなったあとに延期されまくると信用もできなくなるしゲームの出来も心配になるってだけ
617: 2019/06/14(金) 13:40:28.09
まあ今まで開発期間足りてない感あったの碧の軌跡くらいだしあんまり心配してないわ
618: 2019/06/14(金) 13:40:44.47
イースⅧはティザームービーが公開されてから1年くらい音沙汰なかったからな、だからこそイースⅧはかなり不安があったけど、あれだけ面白くなるとは思わなかった
622: 2019/06/14(金) 14:17:07.11
>>618
https://www.youtube.com/watch?v=Me-FajVV7RQ
初報時の動画見ると延びた分かなりブラッシュアップしてるのがよくわかるわ
これ見たときはセルセタからめちゃくちゃ進化してると驚いたもんだけど完成形知ってる今見るとスピード感が足りない
https://www.youtube.com/watch?v=Me-FajVV7RQ
初報時の動画見ると延びた分かなりブラッシュアップしてるのがよくわかるわ
これ見たときはセルセタからめちゃくちゃ進化してると驚いたもんだけど完成形知ってる今見るとスピード感が足りない
620: 2019/06/14(金) 13:46:55.96
ワイ、エロゲーマー延期には慣れっこ
623: 2019/06/14(金) 15:41:56.78
アドルが喋ったように見えるシーンはアドルが呆けてる、その後睨んでるあたり見てはいけないものを見てしまったとかかね
少なくとも目の前の相手は明確な敵だ
ドギに30点とか言ってたシャトラールって奴かね
少なくとも目の前の相手は明確な敵だ
ドギに30点とか言ってたシャトラールって奴かね
624: 2019/06/14(金) 15:51:43.62
猛牛ちゃん胸揺れしてる?
625: 2019/06/14(金) 16:23:20.03
人形ちゃんのスライド移動が何か癖になりそう
626: 2019/06/14(金) 16:24:32.49
プレイムービー見たら人形ちゃんに心を奪われてしまいました
627: 2019/06/14(金) 16:49:42.98
>>626
時限強化?みたいなの発動してるときのフワっと感がいいな
EXスキルは時限強化→時間きたらフィニッシュとかになるのかな
時限強化?みたいなの発動してるときのフワっと感がいいな
EXスキルは時限強化→時間きたらフィニッシュとかになるのかな
628: 2019/06/14(金) 16:52:30.87
スカートのフワっと感いいよね
皆そう思ってるだろうけど
皆そう思ってるだろうけど
629: 2019/06/14(金) 17:00:17.90
プレイムービーの最後はやっぱアドルが喋ってるんだと思う
ファンへのサプライズとしてぶっ込んできたんだろう
ファンへのサプライズとしてぶっ込んできたんだろう
634: 2019/06/14(金) 18:15:49.52
>>629
アドルを別人視点で見る場面がある
偽アドル
のっとられアドル
こんなところかな?
アドルを別人視点で見る場面がある
偽アドル
のっとられアドル
こんなところかな?
642: 2019/06/14(金) 21:11:20.89
>>634
プロローグの文章的にも肉体乗っ取りはありそうかも
赤髪怪人vs敵アドル
とかもありそう
プロローグの文章的にも肉体乗っ取りはありそうかも
赤髪怪人vs敵アドル
とかもありそう
630: 2019/06/14(金) 17:05:23.93
いや別に喋ったところでサプライズでもねえし…
631: 2019/06/14(金) 17:10:08.00
ヒロイン不在かと思ってたけど人形ちゃんがヒロインで決まりみたいだな
632: 2019/06/14(金) 17:10:21.86
全編しゃべってるならびっくりだけどまた山場の選択肢でしゃべってるだけだろう
637: 2019/06/14(金) 19:00:19.18
>>632
選択肢は8でもあったけどアドルのボイスは無かったからね。ただ戦闘の掛け声はボイス有りだから9は選択肢や重要なイベントのボイスは有りにしたのかも。
選択肢は8でもあったけどアドルのボイスは無かったからね。ただ戦闘の掛け声はボイス有りだから9は選択肢や重要なイベントのボイスは有りにしたのかも。
633: 2019/06/14(金) 17:38:30.43
梶の声優代が少しだけ増えたんやなって・・・
635: 2019/06/14(金) 18:42:43.23
限定版欲しいけどソフトはダウンロード版がいいんだよなぁ…
ディスクの代わりにコードくれ
ディスクの代わりにコードくれ
636: 2019/06/14(金) 18:48:20.76
発売日にソフトだけ売ってこい
638: 2019/06/14(金) 20:25:00.66
聖剣もリメイクされるしイースはプロモで倍楽しみになったしで幸せすぎる
639: 2019/06/14(金) 20:43:25.09
>>638
聖剣リメイクは実績がね
聖剣リメイクは実績がね
649: 2019/06/14(金) 21:57:40.66
>>638
聖剣3マジで楽しみだわ
アクションRPGが最近豊作で嬉しい
聖剣3マジで楽しみだわ
アクションRPGが最近豊作で嬉しい
640: 2019/06/14(金) 20:44:04.14
聖剣は4を出してほしいね
641: 2019/06/14(金) 20:45:33.27
聖剣2リメイクの評判悪いしな
自分もスクエニのリメイクには嫌な思い出あるわ
イース9はPVだけじゃなく実際の動画見ても楽しみになったから期待したい
自分もスクエニのリメイクには嫌な思い出あるわ
イース9はPVだけじゃなく実際の動画見ても楽しみになったから期待したい
643: 2019/06/14(金) 21:21:01.70
発売日が楽しみだ
644: 2019/06/14(金) 21:26:27.83
わしゃ相棒からの夢島からのイースからのP5Rの幸せなゲームラッシュでいく
同日に固まってるやつ全部欲しかったが後回しにしてスルーするしかなかった
金は今から貯めるさ
同日に固まってるやつ全部欲しかったが後回しにしてスルーするしかなかった
金は今から貯めるさ
645: 2019/06/14(金) 21:32:08.21
PS4「イースⅨ-Monstrum NOX-」プレイムービー第1弾
https://www.youtube.com/watch?v=DBCYxUfgdLk&feature=youtu.be
相変わらず曲は神だなw
https://www.youtube.com/watch?v=DBCYxUfgdLk&feature=youtu.be
相変わらず曲は神だなw
646: 2019/06/14(金) 21:42:06.51
主人公乗っ取りとかクロノクロスのヤマネコ編かな?
650: 2019/06/14(金) 22:06:44.07
>>646
ダークアドルが見れるとか胸熱
ダークアドルが見れるとか胸熱
647: 2019/06/14(金) 21:52:33.75
あれは乗っ取りというか入れ替えでは
648: 2019/06/14(金) 21:55:43.37
こういうのはどうかと思うがイース5リメイクで入れる予定だったシステムとかだったりして
アドルとストーカーでそんなことやりそうに思えるわ
アドルとストーカーでそんなことやりそうに思えるわ
651: 2019/06/14(金) 22:16:23.93
ダンジョンの奥にたどり着いたところに先客がいて
「…やはり間に合わなかったか」
って声の方向を見て表情を引き締めたように思える
「…やはり間に合わなかったか」
って声の方向を見て表情を引き締めたように思える
652: 2019/06/14(金) 22:55:15.78
口の動き見るとアドルが喋ってるとしか思えないけどね。
653: 2019/06/14(金) 22:56:26.91
>>652
俺はアドルが喋ってるようには思えないよ
俺はアドルが喋ってるようには思えないよ
654: 2019/06/14(金) 23:01:35.21
あの口の動きって表情の変化の一部なんじゃないの
てか「人形さん?」ってセリフ白猫のものだと思うんだけど口動いてないよね?
てか「人形さん?」ってセリフ白猫のものだと思うんだけど口動いてないよね?
655: 2019/06/14(金) 23:03:57.85
喋ってる口の動きには見えないけどな~まぁ水掛け論になっちゃうけど
663: 2019/06/15(土) 00:35:54.74
>>655
俺もあれアドルさんが喋ったようには見えんかったな
声が響いたって感じじゃねえの
俺もあれアドルさんが喋ったようには見えんかったな
声が響いたって感じじゃねえの
656: 2019/06/14(金) 23:26:55.35
ダークアドルだけめちゃくちゃ喋らせたらええ
厨ニセリフたくさん頼む
厨ニセリフたくさん頼む
657: 2019/06/14(金) 23:32:45.76
そうは言ってももう24歳だから・・・
658: 2019/06/14(金) 23:33:59.43
今の所若い時期のアドルの冒険譚ばっかだな
シリーズ進むとそのうちアドル(58)とか出てくるんかね
シリーズ進むとそのうちアドル(58)とか出てくるんかね
659: 2019/06/14(金) 23:35:21.99
今日びのなろう主人公なら厨二病のサラリーマンとかもいるからへーきへーき
660: 2019/06/14(金) 23:59:49.36
58とかになってもアドルは現地妻を作りまくるんだろうか
661: 2019/06/15(土) 00:06:17.13
そろそろ次回作の10あたりで30代のアドルの冒険は見たい
今のところ10代と20代しかないし
今のところ10代と20代しかないし
662: 2019/06/15(土) 00:31:13.85
国内だとオッサン主人公は売れないからねぇ
イースが洋ゲーにシフトしたらワンチャン
イースが洋ゲーにシフトしたらワンチャン
673: 2019/06/15(土) 06:27:33.11
>>662
イースのアニメ調の可愛いデザインでアドルのおっさん化は難しいね。アドルが30を越える作品は多分無いかな。新主人公を作ってアドルが補佐役になれば中年アドルも有りかな。
イースのアニメ調の可愛いデザインでアドルのおっさん化は難しいね。アドルが30を越える作品は多分無いかな。新主人公を作ってアドルが補佐役になれば中年アドルも有りかな。
664: 2019/06/15(土) 01:04:19.89
人に言われてあんな表情するかな?
665: 2019/06/15(土) 01:59:44.72
まだだよアドルさん
666: 2019/06/15(土) 02:51:10.56
人形のローラーダッシュを見ていると、なんか東ザナのリオンの翼での通常移動を思い出す
667: 2019/06/15(土) 02:55:01.65
リオンに比べると確かにモーション進化したなと思う
あれ飛んでるというよりはドムのホバー移動っぽく見えたし
あれ飛んでるというよりはドムのホバー移動っぽく見えたし
668: 2019/06/15(土) 03:09:46.46
リオンって何かと思ったらザナドゥか
つまらなくてクリアせずに売っちゃったわあれ
つまらなくてクリアせずに売っちゃったわあれ
669: 2019/06/15(土) 03:54:06.52
ぼかあザナドゥも好きですねえ
670: 2019/06/15(土) 04:14:38.72
軌跡とイースのどっちつかずって感じだったけど悪くはなかった
それにたまには新規作品作ってくれないとな
それにたまには新規作品作ってくれないとな
674: 2019/06/15(土) 07:54:38.27
>>670
オッサンユーザーだけどザナドゥは自分も好き。
悲しいノーマルEDからの完璧なハッピーEDには素直に感動した
オッサンユーザーだけどザナドゥは自分も好き。
悲しいノーマルEDからの完璧なハッピーEDには素直に感動した
671: 2019/06/15(土) 04:37:08.58
もう一回新作出したらザナドゥも進化はしてるだろうしな
672: 2019/06/15(土) 06:26:14.91
俺はザナドゥなかったら多分イースやってなかったわ
軌跡しかやってなくて、その軌跡のアクションショボいからファルコムのアクションゲーとかつまらなそうとか思ってたし
丁度暇なときにザナドゥが安かったからプレイしてみたら意外と遊べて、そこからイースもやってみるかとⅧやったらはまって5以外の過去作全部プレイしたわ
軌跡しかやってなくて、その軌跡のアクションショボいからファルコムのアクションゲーとかつまらなそうとか思ってたし
丁度暇なときにザナドゥが安かったからプレイしてみたら意外と遊べて、そこからイースもやってみるかとⅧやったらはまって5以外の過去作全部プレイしたわ
675: 2019/06/15(土) 08:03:22.27
ノーマルも味わいがあってよかった
軌跡とイース以外も出して欲しいけど中々手が回らんのかもね
軌跡とイース以外も出して欲しいけど中々手が回らんのかもね
676: 2019/06/15(土) 08:46:07.91
大手でもシリーズ物中心だし
厳しいんじゃないかな
厳しいんじゃないかな
677: 2019/06/15(土) 08:48:05.91
白猫の空中コンボで尻尾ビンタしてて可愛い
678: 2019/06/15(土) 08:56:55.18
日本一の悲惨な現状を見てしまうと怖い。やっぱ堅実に作っていってほしい
とにかくバグとロードの長さだけは気をつけて、ストーリーはどの作品も人によって好き嫌いは出るから別に大丈夫。
とにかくバグとロードの長さだけは気をつけて、ストーリーはどの作品も人によって好き嫌いは出るから別に大丈夫。
679: 2019/06/15(土) 09:16:07.41
>>678
ロードは閃1以降概ね快適だしあまり心配はしてないけど、バグはどのゲームにもつきものだし心配だなぁ
特に今回のヘブンランとかデバッグ大変そう
ロードは閃1以降概ね快適だしあまり心配はしてないけど、バグはどのゲームにもつきものだし心配だなぁ
特に今回のヘブンランとかデバッグ大変そう
680: 2019/06/15(土) 09:35:16.97
>>678
日本一の場合は向こうの社長のごり押し感もひどかった印象……
日本一の場合は向こうの社長のごり押し感もひどかった印象……
687: 2019/06/15(土) 10:01:06.82
>>678
・ボリュームは8と同じクリア50時間で雑魚ボスの物量も8のように手抜きじゃない
・UI、挙動、ボタン反応含めてイースで一番大事なレスポンス面は同じく良好なままで
・遊び手がストレスを感じないユーザーファーストなつくりに
このあたり継続してるならok
前作と違う点としてマップ立体構造になったぶん迷わんようちゃんとか配慮されてるかだな
ここが一番大事だとおもってる
・ボリュームは8と同じクリア50時間で雑魚ボスの物量も8のように手抜きじゃない
・UI、挙動、ボタン反応含めてイースで一番大事なレスポンス面は同じく良好なままで
・遊び手がストレスを感じないユーザーファーストなつくりに
このあたり継続してるならok
前作と違う点としてマップ立体構造になったぶん迷わんようちゃんとか配慮されてるかだな
ここが一番大事だとおもってる
681: 2019/06/15(土) 09:36:28.12
ロードは大体VITAのせいだし、VITA切った以上大丈夫やろ
けど正直個人的にはスイッチ版も欲しいわ
リモートモードはひと手間かかるし
けど正直個人的にはスイッチ版も欲しいわ
リモートモードはひと手間かかるし
685: 2019/06/15(土) 09:53:24.97
>>681
スイッチ版は容量の問題でどうなるかってところだろうね
8はPS4版でも16ギガ程度だから日本一が名乗りをあげて移植とローカライズを担当した
閃3も海外版のローカライズは日本一に変わったからスイッチ版でるんじゃね?
と思っていたけど閃3は約40ギガくらいあるからかローカライズだけだった
スイッチのカードの最大容量が32ギガだし本体スペックの差やら諸々の事情でださなかったんだろう
最近のファルコムは一つ一つの映像面でも作り込みはほどほどだけど
物量的な部分は容量ギリギリまで詰め込む傾向があるから9の容量がどのくらいになるかで後発スイッチ版の可能性がわかるかも
まぁ仮にそれをやるのが日本一だったとしてそのころ会社がどうなってるかわからん位の状況に今まあるけどねw
スイッチ版は容量の問題でどうなるかってところだろうね
8はPS4版でも16ギガ程度だから日本一が名乗りをあげて移植とローカライズを担当した
閃3も海外版のローカライズは日本一に変わったからスイッチ版でるんじゃね?
と思っていたけど閃3は約40ギガくらいあるからかローカライズだけだった
スイッチのカードの最大容量が32ギガだし本体スペックの差やら諸々の事情でださなかったんだろう
最近のファルコムは一つ一つの映像面でも作り込みはほどほどだけど
物量的な部分は容量ギリギリまで詰め込む傾向があるから9の容量がどのくらいになるかで後発スイッチ版の可能性がわかるかも
まぁ仮にそれをやるのが日本一だったとしてそのころ会社がどうなってるかわからん位の状況に今まあるけどねw
686: 2019/06/15(土) 09:53:34.87
>>681
60fps維持できるならスイッチでもやりたいな
壁掛け滑空とか寝転びながらやりたい
まあ日本一があの惨状じゃ他のメーカーが協力してくれな無理だが
60fps維持できるならスイッチでもやりたいな
壁掛け滑空とか寝転びながらやりたい
まあ日本一があの惨状じゃ他のメーカーが協力してくれな無理だが
688: 2019/06/15(土) 10:01:59.97
>>686
なんかイースってめちゃめちゃすごい技術使って作ってるわけじゃなさそうなのに
ファルコム独特の伝統の製法なのか、ベテランの手癖的に作ってるのかわからないけど
他社が手を出すとことごとく失敗してるイメージあるんだよね
なんなんだろうあれは?
なんかイースってめちゃめちゃすごい技術使って作ってるわけじゃなさそうなのに
ファルコム独特の伝統の製法なのか、ベテランの手癖的に作ってるのかわからないけど
他社が手を出すとことごとく失敗してるイメージあるんだよね
なんなんだろうあれは?
690: 2019/06/15(土) 10:09:37.65
>>688
イース8はPS4もswitchも両方持ってるけど、少なくても俺のswitch版はPS4版に劣ってるところは見当たらなかったよ
多分ネット上の数人の任天堂嫌いが貶めたいだけかと
イース8はPS4もswitchも両方持ってるけど、少なくても俺のswitch版はPS4版に劣ってるところは見当たらなかったよ
多分ネット上の数人の任天堂嫌いが貶めたいだけかと
682: 2019/06/15(土) 09:38:15.53
IOSのリモプだと割りと早いんだけどタッチ操作でアクションはきつい
683: 2019/06/15(土) 09:40:57.91
コントローラー使えばいいんじゃねえの
684: 2019/06/15(土) 09:45:41.91
iOS13でDS4も正式対応するみたいだな
一応今でも手間をかければ使えるらしいけど
一応今でも手間をかければ使えるらしいけど
689: 2019/06/15(土) 10:05:32.38
switchの方がプレイするのは断然楽で楽しいからいいんだけど、PS4やりこんだらよほど名作じゃない限り必要ないな
ファルコム移植だったらお布施に考えてもいい程度
つーかswitchはゼルダやればいいと思う
ファルコム移植だったらお布施に考えてもいい程度
つーかswitchはゼルダやればいいと思う
691: 2019/06/15(土) 10:11:32.95
くさいから消えろ
692: 2019/06/15(土) 10:12:55.22
社長のインタビュー見ると閃1、2の時のPS3/VITAマルチの時ですら
すごいしんどかったって言ってたから自社マルチはもううんざりなんだろう
両機種で動くための調整を開発の時間に割り当てられるのが据え置き一本に絞ってからの違いって言ってたし
約1ヶ月くらいは違うらしい
すごいしんどかったって言ってたから自社マルチはもううんざりなんだろう
両機種で動くための調整を開発の時間に割り当てられるのが据え置き一本に絞ってからの違いって言ってたし
約1ヶ月くらいは違うらしい
700: 2019/06/15(土) 12:10:01.03
>>692
色々な機種で出すくらいなら最初は一本に絞ってクオリティを保ってほしいね
結局PS系にファルコムが出してるのはPC時代以降、ユーザー層が大当たりしてここまで来れたわけだし
アレがWiiやDSで出してここまで来られたのかは疑問だし。
ただ時間が経ってどこかが移植してくれるならいいとおもう
色々な機種で出すくらいなら最初は一本に絞ってクオリティを保ってほしいね
結局PS系にファルコムが出してるのはPC時代以降、ユーザー層が大当たりしてここまで来れたわけだし
アレがWiiやDSで出してここまで来られたのかは疑問だし。
ただ時間が経ってどこかが移植してくれるならいいとおもう
693: 2019/06/15(土) 10:24:49.85
たまに思うんだけど、ファルコムって自社製のゲームエンジン使ってるのかな?
UE4とかなら移植も楽と聞くけど、自社製なら移植を他社に頼んでバグが問題になったり、マルチが大変になるのも頷ける
まあ俺はゲーム製作なんて全然分からんが
UE4とかなら移植も楽と聞くけど、自社製なら移植を他社に頼んでバグが問題になったり、マルチが大変になるのも頷ける
まあ俺はゲーム製作なんて全然分からんが
695: 2019/06/15(土) 10:29:26.32
>>693
UE4ってロード時間遅いことで有名じゃなかったっけ
UE4ってロード時間遅いことで有名じゃなかったっけ
698: 2019/06/15(土) 11:10:02.50
>>695
>>697
そうなんか、にわか知識しかないから知らんかったわ
まあとにかくバグも少なくてロードも早いゲームを出してくれたらそれでいい。PS4持ってたら移植とかはどうでもいいし
>>697
そうなんか、にわか知識しかないから知らんかったわ
まあとにかくバグも少なくてロードも早いゲームを出してくれたらそれでいい。PS4持ってたら移植とかはどうでもいいし
697: 2019/06/15(土) 11:02:40.72
>>693
UE4はクッソ長ロード地獄になるカスシステムからイラネw
ファルコムはそんなもの導入しない賢い会社であってほしい。
UE4はクッソ長ロード地獄になるカスシステムからイラネw
ファルコムはそんなもの導入しない賢い会社であってほしい。
694: 2019/06/15(土) 10:27:46.86
閃を作るにあたって機材やエンジンを一新したとは言ってたな
716: 2019/06/15(土) 17:07:00.60
>>694
閃3からPS4の開発エンジンってどっかで見た気がする
閃3からPS4の開発エンジンってどっかで見た気がする
696: 2019/06/15(土) 10:30:23.66
ザナドゥとか閃の軌跡2辺りまではソニーのPhyre Engine
その後は公開してないから知らん
その後は公開してないから知らん
699: 2019/06/15(土) 11:46:34.56
同じスタッフが同じゲーム作るのはもったいない
701: 2019/06/15(土) 12:25:25.59
たしか閃Ⅲ以降はヨーロッパ製のエンジン使ってるんだっけ
702: 2019/06/15(土) 12:34:01.56
キャラいっぱい配置してもちゃんと動かせるエンジンだっけ
703: 2019/06/15(土) 15:12:54.37
閃4ではあまりにキャラ多くて向こうの人を驚かせたらしいな
>「閃の軌跡」シリーズで使っているエンジンを作ったヨーロッパの方たちから、「こんなに個別のモデルをたくさん表示することを想定されていない」って言われてしまいました(笑)。
>「閃の軌跡」シリーズで使っているエンジンを作ったヨーロッパの方たちから、「こんなに個別のモデルをたくさん表示することを想定されていない」って言われてしまいました(笑)。
704: 2019/06/15(土) 15:41:44.54
ファルコムは爆速ロード路線を貫いてほしいな
閃3、4もイース8も快適過ぎた
閃3、4もイース8も快適過ぎた
705: 2019/06/15(土) 15:42:56.01
軌跡もモーション直して不自然な動きからキャラクター達を解放してあげて欲しい
人数多いから大変だろうけどね
人数多いから大変だろうけどね
706: 2019/06/15(土) 16:23:13.16
イースも軌跡も互いに汎用モーション使い回してるから片方良くなればもう片方も良くなるんちゃう?
拳をパンってするやつとかザナドゥ含めどの作品でも見た記憶がある
拳をパンってするやつとかザナドゥ含めどの作品でも見た記憶がある
715: 2019/06/15(土) 17:05:24.11
>>706
あまり使い回ししてるとまたコレかと思われる可能性もあるけどな
あまり使い回ししてるとまたコレかと思われる可能性もあるけどな
707: 2019/06/15(土) 16:26:45.47
社員50人しかいない会社にそこまで期待してもな
日本一ソフトウェアの半分しかいないんやぞ
日本一ソフトウェアの半分しかいないんやぞ
708: 2019/06/15(土) 16:32:36.01
閃ⅠだったかⅡだったかのVITAでクソほど叩かれたからロードは気を遣うやろ
いやまあアレはマジで酷かったから叩かれて当然だけど
マップ切り替えで30秒くらいかかってた記憶あるわ・・・
いやまあアレはマジで酷かったから叩かれて当然だけど
マップ切り替えで30秒くらいかかってた記憶あるわ・・・
709: 2019/06/15(土) 16:37:02.12
適度に使いまわして、これまで通り毎回少しずつでも確実に進化させて、面白いものを作る
それで十分だ
個人的にはグラとかモーション除けばボリューム、大作感とか大手のRPGに負けてないと思ってるしな
それで十分だ
個人的にはグラとかモーション除けばボリューム、大作感とか大手のRPGに負けてないと思ってるしな
710: 2019/06/15(土) 16:39:35.00
イース8はなんで急に進化したんだろうな
いきなり誰が見ても大作のゲーム作ってくるとか
やっぱ軌跡のフィードバックがあったのかな
いきなり誰が見ても大作のゲーム作ってくるとか
やっぱ軌跡のフィードバックがあったのかな
719: 2019/06/15(土) 17:40:46.96
>>710
もともとPCでも最新技術で魅せることもやってきたメーカーだから
慣れないコンシューマの開発体制が整ってきただけだと思う
つまりこの調子でいけば10が出るくらいには2や6の発売前発売後のお祭り感は味わえますか?
もともとPCでも最新技術で魅せることもやってきたメーカーだから
慣れないコンシューマの開発体制が整ってきただけだと思う
つまりこの調子でいけば10が出るくらいには2や6の発売前発売後のお祭り感は味わえますか?
712: 2019/06/15(土) 16:44:07.77
8はセルセタより小規模になる予定が何故かああなったんだよな
713: 2019/06/15(土) 16:47:34.63
社長が言うにはスタッフ達がかなり濃い密度で動いてたっぽいね
何度かいわれてるけどフィールドは予定の倍以上に作り込んでたらしいからね
何度かいわれてるけどフィールドは予定の倍以上に作り込んでたらしいからね
721: 2019/06/15(土) 18:04:54.20
>>713
ちゃんと従業員にも売上の還元でボーナスとか支給してあげて欲しいね。
ちゃんと従業員にも売上の還元でボーナスとか支給してあげて欲しいね。
714: 2019/06/15(土) 17:02:08.21
近年の日本一のゲームや今の状況を見てると
やっぱり会社が優良でホワイトだとそれだけスタッフも生き生きといい仕事するんだなあと
まあゲームメーカーなんてファルコム含めどこも多少はブラックな部分はあるとは思うけども
やっぱり会社が優良でホワイトだとそれだけスタッフも生き生きといい仕事するんだなあと
まあゲームメーカーなんてファルコム含めどこも多少はブラックな部分はあるとは思うけども
717: 2019/06/15(土) 17:08:45.21
プレイムービーの動きとか
たったあれだけでも去年の軌跡までではお目にかかれないからな・・・w
最後のアドルとかアニメグラでもフェイシャルモーション使い始めたのか、渾身の手付けなのかわからん
たったあれだけでも去年の軌跡までではお目にかかれないからな・・・w
最後のアドルとかアニメグラでもフェイシャルモーション使い始めたのか、渾身の手付けなのかわからん
718: 2019/06/15(土) 17:11:40.12
プレイムービーのおかげで心配はストーリーとOPくらいにはなったか
プレイムービーの最初はOPなのかね
プレイムービーの最初はOPなのかね
720: 2019/06/15(土) 17:56:42.73
722: 2019/06/15(土) 18:23:03.82
今作はダークなOPを期待してる
7、セルセタは王道的、8は神秘的なOPだった
7、セルセタは王道的、8は神秘的なOPだった
723: 2019/06/15(土) 18:25:30.21
閃ⅣのOPが酷すぎたからなぁ・・・
正直OPは怖いわ
正直OPは怖いわ
729: 2019/06/15(土) 19:09:39.75
>>723
あれは何があったんだろうね
後からザナドゥと同じところが作ってると知って驚いた
あれは何があったんだろうね
後からザナドゥと同じところが作ってると知って驚いた
731: 2019/06/15(土) 19:13:03.73
>>729
ザナドゥのころは制作の3hzは設立してすぐで、TVアニメの制作はほとんどしていなかった
今は劇場アニメやTVアニメなんか色々と手掛けてるから、それが影響してるんじゃないかって思われてる
ザナドゥのころは制作の3hzは設立してすぐで、TVアニメの制作はほとんどしていなかった
今は劇場アニメやTVアニメなんか色々と手掛けてるから、それが影響してるんじゃないかって思われてる
724: 2019/06/15(土) 18:35:40.68
カムバックイース2エターナルOP
725: 2019/06/15(土) 18:39:34.99
9はパッケージから派手な感じだからスピード感ある2のオープニングが合いそう。
726: 2019/06/15(土) 18:48:21.29
OPでゲームの質を気にするつもりはないとはいえ、新規を取り入れる大事な表紙みたいなものだから
また東ザナクオリティに戻ってほしい
また東ザナクオリティに戻ってほしい
727: 2019/06/15(土) 18:52:13.88
イース8では劇中アニメも担当してたが今回も劇中アニメやるのかな
728: 2019/06/15(土) 19:02:22.30
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0iq0UEAAUCym.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/GgUuL3encH Android https://t.co/OeEQaSQXHN
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できるのでご利用下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://pbs.twimg.com/media/D9F0iq0UEAAUCym.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/GgUuL3encH Android https://t.co/OeEQaSQXHN
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できるのでご利用下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
736: 2019/06/15(土) 19:39:53.91
>>728
TVCM見た後に入れた
TVCM見た後に入れた
730: 2019/06/15(土) 19:11:33.95
最近、でもないけど7のOPは好きだったな
2のOPは心の神棚に飾ってる奇跡の産物なので変に意識しない方が望ましい
2のOPは心の神棚に飾ってる奇跡の産物なので変に意識しない方が望ましい
732: 2019/06/15(土) 19:15:57.60
閃3.4みたいな出来になりそう
733: 2019/06/15(土) 19:20:06.81
閃Ⅲ、Ⅳはまあ同シリーズの途中だからOPで客逃げるってことはないだろうけど、イースの場合マジで新規に影響がでかねないのよなぁ
せっかくⅧで評価高くなってるんだからOPも本気出して欲しいわ
せっかくⅧで評価高くなってるんだからOPも本気出して欲しいわ
734: 2019/06/15(土) 19:20:59.71
誰か株主総会で文句言ってほしいよね
735: 2019/06/15(土) 19:23:16.80
綺麗な一枚絵とかっこいい音楽をテンポ良く流してくれるだけでもいい
イース3とかソーサリアンみたいな感じのに挑戦したのも見てみたい気がする
イース3とかソーサリアンみたいな感じのに挑戦したのも見てみたい気がする
737: 2019/06/15(土) 19:43:10.56
アニメーターの需要はすごいらしいから
ファルコムの費用じゃいい人回せて貰えないんだろうね
ファルコムの費用じゃいい人回せて貰えないんだろうね
738: 2019/06/15(土) 19:59:01.27
大昔はあの新海がOP担当してたらしいのにな
739: 2019/06/15(土) 21:03:33.02
ちゃんとしたアニメ鐘かかるしなぁ
740: 2019/06/15(土) 21:14:18.74
テイルズオブエクシリアのときのufoは予算以上の仕事と評価されて次からも、と雑誌のインタビューでみたが
3hzにはそういう気概はなかったみたいね
3hzにはそういう気概はなかったみたいね
741: 2019/06/15(土) 21:16:44.67
単純に予算が少ないからああなった可能性の方が高い気がするけどな
742: 2019/06/15(土) 21:22:28.54
ufoは脱税問題で騒いでたけどあんま影響ないのな
743: 2019/06/15(土) 22:27:25.85
>>742
発注は発覚前だと思うが次のテイルズはufoだな
発注は発覚前だと思うが次のテイルズはufoだな
744: 2019/06/15(土) 22:40:08.20
ファルコムが一番の稼ぎ頭で客層的にもアニメ好きとか多そうな軌跡のOPにザナドゥやイース8よりケチって金出さないわけないと思うんだよな
閃3,4だけ微妙だったのはアニメ会社の手抜きか手掛けた人間の違いじゃないかね
閃3,4だけ微妙だったのはアニメ会社の手抜きか手掛けた人間の違いじゃないかね
745: 2019/06/15(土) 22:44:21.18
時期的にSAO請けてた頃だろうから一軍二軍が出払ってて、三軍以下が担当しててあぁなった、でFAじゃね
そらSAOと軌跡ならSAO優先しますわ、売上の桁が全然違うもん
そらSAOと軌跡ならSAO優先しますわ、売上の桁が全然違うもん
751: 2019/06/15(土) 23:12:01.71
>>745 SAOGGOの作画見ればザナドゥのレベルはできないのも納得できるよな
人で居なくて質が期待できないんじゃ、他に頼むのもありだと思うんだが
たしか付き合い長いんだよね、だから変更せんのだろうな
人で居なくて質が期待できないんじゃ、他に頼むのもありだと思うんだが
たしか付き合い長いんだよね、だから変更せんのだろうな
746: 2019/06/15(土) 22:45:36.73
opは絵柄もかなり違ったよね
747: 2019/06/15(土) 22:53:32.83
三軍の練習場にされるとか最悪やんけ
幼児向けアニメでやってくれやそんなん
幼児向けアニメでやってくれやそんなん
748: 2019/06/15(土) 23:02:40.54
まあ実際はどうだったかわからないけど、理由は色々邪推されちゃうよね
749: 2019/06/15(土) 23:04:29.89
軌跡シリーズの一つの終着点だったからあのOPの出来は悲しかったなあ
歌は個人的には好きだった
歌は個人的には好きだった
750: 2019/06/15(土) 23:10:13.18
>>749
3も4も歌好きだわ
だから、なおさらアニメーションが残念
3も4も歌好きだわ
だから、なおさらアニメーションが残念
752: 2019/06/16(日) 00:02:47.33
良いに越したことはないがオープニングなんてどうせ1,2回見りゃ満足するし適当でも良くね?
779: 2019/06/16(日) 03:36:44.15
>>752
それは何度も見たくなるOPじゃなかった場合でしかない
それは何度も見たくなるOPじゃなかった場合でしかない
753: 2019/06/16(日) 00:08:53.25
異能アクションがセルセタのパーソナルアクションっぽくて少し不安なのは俺だけ?
754: 2019/06/16(日) 00:11:42.36
閃1と2のOPは出来が良かったから起動する度に見てたな
3と4は一度見たら十分だったけど
3と4は一度見たら十分だったけど
755: 2019/06/16(日) 00:14:56.84
異能、プレイムービー第一弾でサックサクにアクション要素として使ってるし、
アドルが壁登りしてる時点でセルセタのパーソナルアクションとは全然別物
アドルが壁登りしてる時点でセルセタのパーソナルアクションとは全然別物
756: 2019/06/16(日) 00:19:58.44
鷹がアドルの瞬間移動使ってたり別にキャラ入れ替える必要なさそうだしね
ボタンは足りるのかとか気になるが
ボタンは足りるのかとか気になるが
757: 2019/06/16(日) 00:31:58.77
人形と猛牛は切り替え必要で、他は誰でも能力使用できるって感じなんかね
758: 2019/06/16(日) 00:35:15.23
イース8見た感じだとはファルコムはボタン配置のセンスまじでないから8みたいに合わなきゃキーコンどんなふうにもいじれるから自由に当ててねってのは継続してくれ
異能アクションはできれば切り替えなしでワンボタンで動かせるように工夫してほしい
異能アクションはできれば切り替えなしでワンボタンで動かせるように工夫してほしい
759: 2019/06/16(日) 00:38:49.70
まぁもう正直イースシリーズの安定したクオリティとⅧの出来を見てるから
ゲーム部分にあんまり不安がなくてOPくらいしか心配してない
謎の安心感があるのはすごい
ゲーム部分にあんまり不安がなくてOPくらいしか心配してない
謎の安心感があるのはすごい
760: 2019/06/16(日) 00:43:34.78
良くも悪くも作り変えんファルコムだがイースに関しちゃいい方に働くと信じてる
8のどういうとこが受けたのかちゃんとわかってるならな
8のどういうとこが受けたのかちゃんとわかってるならな
761: 2019/06/16(日) 00:46:54.27
アクションとテンポは全く不安がないな
あとは今回えらくミステリアスな作風だけど、8の王道路線のままでやると限界がくるからいい切り替えだと思う
あとは今回えらくミステリアスな作風だけど、8の王道路線のままでやると限界がくるからいい切り替えだと思う
764: 2019/06/16(日) 00:53:45.55
>>761
社長も意識して変えたって言ってたね、まあ理由としては8を超えるビジョンが浮かばない、みたいな感じだけど
社長も意識して変えたって言ってたね、まあ理由としては8を超えるビジョンが浮かばない、みたいな感じだけど
762: 2019/06/16(日) 00:47:37.34
壁登り&破りと滑空は特殊なボタン要らずのパッシブで十分だから、あと三つなら個別にパッドやボタン振りでもどうとでもなりそう
763: 2019/06/16(日) 00:52:37.92
Ⅷの漂流してから剣を拾って、あのBGMと共に冒険を始めたり、ジャンダルムを登りきったら反対側に全く別の世界が広がっていたりというワクワク感では前作より劣りそうではあるのが個人的に気になってるけど、とりあえず発売を待つ
765: 2019/06/16(日) 00:54:27.89
イースは結構変わってない?
軌跡はずっと同じ
軌跡はずっと同じ
766: 2019/06/16(日) 00:55:52.04
8はシリーズ最終作でいいよこれってくらいの完成度だったからな
システムとストーリーがうまく噛み合ってて1本のゲームとして完成しきってた
システムとストーリーがうまく噛み合ってて1本のゲームとして完成しきってた
767: 2019/06/16(日) 00:57:40.23
ジャンダルム前の深い谷でワクワクして
ジャンダルム登山中もワクワクして
登頂したときに広がる島のもう1つの顔にワクワクして
ジャンダルム付近は今までやってきたどのゲームよりも気分が高揚した
ジャンダルム登山中もワクワクして
登頂したときに広がる島のもう1つの顔にワクワクして
ジャンダルム付近は今までやってきたどのゲームよりも気分が高揚した
768: 2019/06/16(日) 00:57:43.28
音は7が好き
769: 2019/06/16(日) 01:02:42.91
漂流して脱出が目的だから話がわかりやすいしな
マップ埋めとアイテム集めで3Dメトロイドヴァニアというか探索ゲーとしてのクオリティも高かった
ついでに過去と話絡めて世界も救っちゃって
エンディングで脱出するという文句の付けようもない終わり方だし
マップ埋めとアイテム集めで3Dメトロイドヴァニアというか探索ゲーとしてのクオリティも高かった
ついでに過去と話絡めて世界も救っちゃって
エンディングで脱出するという文句の付けようもない終わり方だし
770: 2019/06/16(日) 01:14:05.69
7ドラゴン戦や8A-TO-Zみたいな熱い曲を期待してる
771: 2019/06/16(日) 01:26:54.47
だがしかし、アドルさんにみんなほど脱出の意図があったのだろうか
そりゃ脱出できなきゃ他の場所冒険できないから、いずれは脱出したいなあくらいは思ってただろうけど
目の前の冒険が楽しすぎて、最後なんか、「ああ、もう脱出しちゃうのか」くらいは思ってそうだ
そりゃ脱出できなきゃ他の場所冒険できないから、いずれは脱出したいなあくらいは思ってただろうけど
目の前の冒険が楽しすぎて、最後なんか、「ああ、もう脱出しちゃうのか」くらいは思ってそうだ
772: 2019/06/16(日) 01:40:48.70
アドル君は冒険に関してはアホの子なところがあるので
軌跡シリーズに彼がいたらシリアスなシーンで「よし、行くぞ!」って空気読まずに意気揚々と出ていくようなタイプ
合う女性にはとことん合うというかリリアがアドル命のストーカーになるのもわからんでもない
そういえば今回はエステリア近いんだっけ…まさかな
軌跡シリーズに彼がいたらシリアスなシーンで「よし、行くぞ!」って空気読まずに意気揚々と出ていくようなタイプ
合う女性にはとことん合うというかリリアがアドル命のストーカーになるのもわからんでもない
そういえば今回はエステリア近いんだっけ…まさかな
773: 2019/06/16(日) 01:56:30.53
拠点も所帯も持たずにその日暮らしで銭を稼いで、金貯まったらフラッと冒険にいくやつがまともなわけないじゃん
アドルはネジとんだやつだよ
アドルはネジとんだやつだよ
777: 2019/06/16(日) 02:45:56.57
>>773
8でちょっと操作放棄してると「立ち止まってるのは性に合わない」とか言うからね
常に何か目的を持って行動しないと落ち着かないのだろう
8でちょっと操作放棄してると「立ち止まってるのは性に合わない」とか言うからね
常に何か目的を持って行動しないと落ち着かないのだろう
774: 2019/06/16(日) 02:01:46.08
一応職業だから冒険で生計立ててるんだろ、家とかも普通に建ててる
未知のアイテムとかどんどん入手できるし
未知のアイテムとかどんどん入手できるし
775: 2019/06/16(日) 02:38:32.96
リコッタちゃんとタナトスはロムンとアルタゴが和解した後暗黒大陸に行って消息不明なんだよな
実質アドルの最期と似たようなもんなんだな
いつか暗黒大陸の話になったら出るのだろうか
実質アドルの最期と似たようなもんなんだな
いつか暗黒大陸の話になったら出るのだろうか
808: 2019/06/16(日) 10:29:41.07
>>775
ボイス変わった赤髪の冒険家(30代)とボンキュッボーンになったリコッタちゃんが暗黒大陸で再開します。(適当w)
ボイス変わった赤髪の冒険家(30代)とボンキュッボーンになったリコッタちゃんが暗黒大陸で再開します。(適当w)
776: 2019/06/16(日) 02:42:30.05
アドルさんあれで内心マイアに対してキレてたっぽいし
長居するつもりはなかっただろう
長居するつもりはなかっただろう
778: 2019/06/16(日) 03:01:25.08
「僕の人生から冒険という言葉をとってしまったら、後には何も残りません。
いつも僕はこう思ってるんです。
僕の生き方を見て、みんなが夢を持ってくれたら、この広い世界に目を向けてくれたらと。」
イースⅢでのアドル君のお言葉
少し熱いところもある根っからの冒険野郎って感じだよね
いつも僕はこう思ってるんです。
僕の生き方を見て、みんなが夢を持ってくれたら、この広い世界に目を向けてくれたらと。」
イースⅢでのアドル君のお言葉
少し熱いところもある根っからの冒険野郎って感じだよね
780: 2019/06/16(日) 04:52:46.41
イース6オリジン、空FCSC、閃2、zwei、東ザナ辺りは時々見たくなってふと見てしまう
781: 2019/06/16(日) 06:10:39.64
イース6のPS2版もたまに見直したくなりますねぇ!
782: 2019/06/16(日) 07:17:46.18
赤毛の人物の斬撃エフェクトカッケェな
20代中頃になってついに厨二発症したかw
20代中頃になってついに厨二発症したかw
783: 2019/06/16(日) 07:20:20.56
合体した人の影響かもしれないだろ!
784: 2019/06/16(日) 07:21:48.05
無駄に広いマップに敵が数体のスカスカ具合
街もめちゃくちゃデカいのに人がほとんどいない
イース9大丈夫か?
街もめちゃくちゃデカいのに人がほとんどいない
イース9大丈夫か?
809: 2019/06/16(日) 10:31:47.51
>>784
※画像は開発中のものです。
※画像は開発中のものです。
785: 2019/06/16(日) 07:28:57.01
鷹さんが辻斬りし過ぎて住民が減ったんだろ
792: 2019/06/16(日) 07:42:14.23
>>785
実は鷹さんの辻斬り相手が監獄職員ないしはその身内優先だった可能性
>>786
制圧戦に関してなら、推定終盤で本格的に脱獄やらかす時にあるんじゃないかな?
監獄都市の謎に関わる切欠にも脱獄が絡んでるみたいだし、どの道最終的には脱獄の必要性は出てくるだろうしw
実は鷹さんの辻斬り相手が監獄職員ないしはその身内優先だった可能性
>>786
制圧戦に関してなら、推定終盤で本格的に脱獄やらかす時にあるんじゃないかな?
監獄都市の謎に関わる切欠にも脱獄が絡んでるみたいだし、どの道最終的には脱獄の必要性は出てくるだろうしw
786: 2019/06/16(日) 07:32:40.81
敵ウジャウジャいても探索の邪魔だし…
書いてて思ったんだが今回夜探索や迎撃・制圧戦に該当する要素はあるのかな
書いてて思ったんだが今回夜探索や迎撃・制圧戦に該当する要素はあるのかな
787: 2019/06/16(日) 07:36:17.94
イース9不安しかないな
無理にオープンワールドにしないで密度を濃くしてほしかった
移動のアクションにこだわっても広すぎるスカスカのマップでは虚無感しかない
8の正統進化で良かったのにどうしてこうなった
無理にオープンワールドにしないで密度を濃くしてほしかった
移動のアクションにこだわっても広すぎるスカスカのマップでは虚無感しかない
8の正統進化で良かったのにどうしてこうなった
788: 2019/06/16(日) 07:36:53.45
オープンワールドとは
789: 2019/06/16(日) 07:37:56.16
街の住人との交流とかはあるのかな。バトルじゃ無く普通に街も歩ければいいんだが。
790: 2019/06/16(日) 07:39:31.07
830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/16(日) 07:24:54.19 ID:Dzwtl/mn0
無駄に広いマップに敵が数体のスカスカ具合
街もめちゃくちゃデカいのに人がほとんどいない
テイルズオブアライズ大丈夫か?
無駄に広いマップに敵が数体のスカスカ具合
街もめちゃくちゃデカいのに人がほとんどいない
テイルズオブアライズ大丈夫か?
791: 2019/06/16(日) 07:40:57.59
イースがネガキャンが沸くほどの注目作になったとは感慨深いな
793: 2019/06/16(日) 07:44:01.24
OPで言えば白き魔女~海の檻歌、Ys12エターナル、Zwei!!辺りは新海さんだし何度も見たなあ。
Ys6、YsO、Ys7あたりもよかった。
テンポ良い曲にシナリオ、キャラ、コンセプトを一時停止しなきゃ見えないぐらい叩きつけ、遭難(気絶)したアドル見せてゲーム本編に入る、昔ながらのやり方を今のファルコムなりにもう一回やってみてほしい
Ys6、YsO、Ys7あたりもよかった。
テンポ良い曲にシナリオ、キャラ、コンセプトを一時停止しなきゃ見えないぐらい叩きつけ、遭難(気絶)したアドル見せてゲーム本編に入る、昔ながらのやり方を今のファルコムなりにもう一回やってみてほしい
832: 2019/06/16(日) 13:43:34.20
>>793
2エタのOPは変に叙情的にしたりしてサードパーティも含めて歴代の2OPの中ではワーストだわ
数年後にほしのこえ見てシナリオのクソさにビビり
さらに数年後、君の名は()で2エタOP作った人と知って大納得した
2エタのOPは変に叙情的にしたりしてサードパーティも含めて歴代の2OPの中ではワーストだわ
数年後にほしのこえ見てシナリオのクソさにビビり
さらに数年後、君の名は()で2エタOP作った人と知って大納得した
794: 2019/06/16(日) 07:52:49.14
>>830
botwもスカスカだったけど大絶賛されてるし
問題ないんじゃね?
botwもスカスカだったけど大絶賛されてるし
問題ないんじゃね?
795: 2019/06/16(日) 08:03:47.96
ロムン絡みでエアランさん出てきたりするだろうか
796: 2019/06/16(日) 08:10:06.03
街の人は程々で良いよ…、あんだけ広いとマラソン大変じゃん…。
軌跡程ではないにしろ、8でも少し大変だったのに
軌跡程ではないにしろ、8でも少し大変だったのに
797: 2019/06/16(日) 08:17:21.09
>>796
街の住人は会話無しの飾りで良いんじゃないかな。大都市だし住人が少ないと変だしショップやイベント系の住人だけ会話出来るようにすれば良い。
街の住人は会話無しの飾りで良いんじゃないかな。大都市だし住人が少ないと変だしショップやイベント系の住人だけ会話出来るようにすれば良い。
798: 2019/06/16(日) 08:20:54.73
街の探索はアサクリくらい楽しければ
799: 2019/06/16(日) 09:02:52.50
アドルさんは冒険で儲けても次の冒険に投資してのループタイプだな
800: 2019/06/16(日) 09:05:56.95
投資しても開幕で全部なくなるんだよなぁ・・・
801: 2019/06/16(日) 09:44:58.60
PV見たけどオリジンのユーゴみたいな魔術キャラもいて面白そうだな
802: 2019/06/16(日) 09:59:38.81
つーか初映像だした電撃の配信で街のNPC少なめなのはまだ開発途中だからみたいなこと言ってただろ
803: 2019/06/16(日) 10:03:56.22
8も普通のRPGにしては人少なかったよね(ダーナ編入れたら多いけど)それでも楽しめた
8は徐々に人が増えて出来ることが増えていくのが良かった。岩をどかす人数に達した時とかワクワクしたもん
8は徐々に人が増えて出来ることが増えていくのが良かった。岩をどかす人数に達した時とかワクワクしたもん
804: 2019/06/16(日) 10:15:18.80
現地妻の生活費と養育費で全部おいていくから・・・
807: 2019/06/16(日) 10:20:34.30
>>804
現地妻のいない8は一体どうなるんですかね
現地妻のいない8は一体どうなるんですかね
811: 2019/06/16(日) 10:34:24.83
>>807
リセットされてお金も貴重品も手に入ってないし・・・
リセットされてお金も貴重品も手に入ってないし・・・
805: 2019/06/16(日) 10:16:07.27
けど流石に一般人が最後の方に残ってるのはどうかと思ったな
具体的に言うと服屋の旦那
BBAくらいの猛者ならなんも違和感ないんだけど
具体的に言うと服屋の旦那
BBAくらいの猛者ならなんも違和感ないんだけど
806: 2019/06/16(日) 10:18:19.67
8って何日くらいの話だっけ
数日経過してるのが複数回あったし1~2ヶ月くらいは無人島生活してたのか
数日経過してるのが複数回あったし1~2ヶ月くらいは無人島生活してたのか
810: 2019/06/16(日) 10:34:09.02
ダーナ編の街はちょっと人多すぎだったよな
あれ全員と会話してた人いんのか?
あれ全員と会話してた人いんのか?
812: 2019/06/16(日) 11:03:11.47
>>810
自分は全員と話マラソンしたけど確かにテンポとしては微妙だったかも
軌跡と違ってアクションRPGだからテンポが大事だなあと
自分は全員と話マラソンしたけど確かにテンポとしては微妙だったかも
軌跡と違ってアクションRPGだからテンポが大事だなあと
814: 2019/06/16(日) 11:12:07.18
>>810
ストーリーに感情移入するならあそこも読んでほしいな
ダーナに気さくに話しかけてた売り子のおばちゃんがだんだん冷たくなっていったり
かくれんぼした双子の母親が石投げるシーンに参加する暴徒になってたりとか
軌跡だともっとすごいぞ
零碧とか200人以上の住人がゲーム進行で20回以上セリフ変わって住人の暮らしぶり眺めるだけでも楽しめるくらいだし
ストーリーに感情移入するならあそこも読んでほしいな
ダーナに気さくに話しかけてた売り子のおばちゃんがだんだん冷たくなっていったり
かくれんぼした双子の母親が石投げるシーンに参加する暴徒になってたりとか
軌跡だともっとすごいぞ
零碧とか200人以上の住人がゲーム進行で20回以上セリフ変わって住人の暮らしぶり眺めるだけでも楽しめるくらいだし
834: 2019/06/16(日) 14:03:55.68
>>814
閃の軌跡4作でメイン、サブ、名有りモブ合計1300人だからな
この辺のやる気は業界トップクラスだ
閃の軌跡4作でメイン、サブ、名有りモブ合計1300人だからな
この辺のやる気は業界トップクラスだ
813: 2019/06/16(日) 11:06:58.34
街の住人は会話出来ない飾りにすれば良い。イベント系の住人やショップ店員だけ会話出来るようにすれば無駄な会話マラソンしなくて済む。
815: 2019/06/16(日) 11:19:57.76
マラソンは楽しめる人と楽しめない人がいることは理解しておいた方がいいぞ
特にアクション重視のゲームをやる人はアクション目的でやるわけであって、モブ会話の重要度は極めて低い
RPGはシナリオが重視されることが多いからマラソンとの相性いいけどな
イースだと「ないよりはあった方がいいけど、別になきゃないで構わない」って人が大半だと思うわ
特にアクション重視のゲームをやる人はアクション目的でやるわけであって、モブ会話の重要度は極めて低い
RPGはシナリオが重視されることが多いからマラソンとの相性いいけどな
イースだと「ないよりはあった方がいいけど、別になきゃないで構わない」って人が大半だと思うわ
816: 2019/06/16(日) 11:26:02.30
軌跡の会話マラソンがだるくなってやらんくなった自分としては8みたいに話せるのが拠点のモブだけってのがよかった
テンポそこなわんうえ愛着沸くし
まあ今回は街舞台で街のモブとの会話とかファルコムのお家芸だし更新多いんだろう
人物ノートを会話でゲットってのをやめてくれればいいよ
あんなん強制されるだけでだるい
テンポそこなわんうえ愛着沸くし
まあ今回は街舞台で街のモブとの会話とかファルコムのお家芸だし更新多いんだろう
人物ノートを会話でゲットってのをやめてくれればいいよ
あんなん強制されるだけでだるい
817: 2019/06/16(日) 11:35:59.19
零碧は舞台が基本的に一つの街の中だけだからなあ
その分クロスベルという街とその住人にも愛着が湧く
その分クロスベルという街とその住人にも愛着が湧く
818: 2019/06/16(日) 11:39:05.57
現状でもイースはもちろんだけど軌跡だって別にモブ会話無視してもメインの話は進むからな
会話マラソンは義務じゃないから入れといてくれていいけどな世界観の広がりを感じられるし
図鑑やらノート埋めたいとかいう完璧主義者にはご愁傷様だが
会話マラソンは義務じゃないから入れといてくれていいけどな世界観の広がりを感じられるし
図鑑やらノート埋めたいとかいう完璧主義者にはご愁傷様だが
820: 2019/06/16(日) 11:46:40.51
>>818
図鑑やトロフィーなどのコンプリートを目指すユーザーはRPGでは多いと思う。まあサブイベントなど全部やってトロフィー取った時の達成感は気持ち良いからね。
図鑑やトロフィーなどのコンプリートを目指すユーザーはRPGでは多いと思う。まあサブイベントなど全部やってトロフィー取った時の達成感は気持ち良いからね。
821: 2019/06/16(日) 11:49:03.05
>>820
苦痛レベルじゃなければいいけどね
MHWの最大最小金冠とかはもうやりたくない…
苦痛レベルじゃなければいいけどね
MHWの最大最小金冠とかはもうやりたくない…
819: 2019/06/16(日) 11:45:53.74
せっかくの異能アクションがクエストや会話集めの移動手段メインにならなければ良い
街が舞台だから人々の生活があるだろうし寄り道出来るのは歓迎だけど軌跡レベルに人がいるとテンポが悪い
ザナドゥくらいまでならOK
街が舞台だから人々の生活があるだろうし寄り道出来るのは歓迎だけど軌跡レベルに人がいるとテンポが悪い
ザナドゥくらいまでならOK
822: 2019/06/16(日) 11:58:54.28
軌跡の場合アイコンなしのキャラに話しかけないと発生しない隠しクエとかもあったからなぁ・・・
零碧までは攻略サイト頼らないとマラソンなしでコンプ不可能とかいう鬼畜仕様だった
閃からはアイコン付くようになって大分楽になったけど
零碧までは攻略サイト頼らないとマラソンなしでコンプ不可能とかいう鬼畜仕様だった
閃からはアイコン付くようになって大分楽になったけど
823: 2019/06/16(日) 12:04:45.22
人物ノートに載ってる人物だけに話しかければいいし、そういう意味では人物ノートはありがたいよ
824: 2019/06/16(日) 12:06:15.80
住民を単なる置物にしたら情報量が低下して「都市」が立ち上がって来ないと思う
825: 2019/06/16(日) 12:32:15.26
まあ難しいところだな
いわれてみりゃ街舞台ならモブ配置と会話も多くしないとお飾りなるしな
人物ノートで更新されるのは拠点のモブだけにするとかならいいか
いわれてみりゃ街舞台ならモブ配置と会話も多くしないとお飾りなるしな
人物ノートで更新されるのは拠点のモブだけにするとかならいいか
826: 2019/06/16(日) 12:34:04.86
収集要素やトロフィー、重要なアイテムなどは配置しないが
会話の更新は軌跡ほどじゃないがある、がベストだろうね
それならやりたきゃ1周目からそこそこ話しかけ、気になるなら2周目以降マラソンすればいい
会話の更新は軌跡ほどじゃないがある、がベストだろうね
それならやりたきゃ1周目からそこそこ話しかけ、気になるなら2周目以降マラソンすればいい
827: 2019/06/16(日) 12:37:58.02
>>820-821
色々いますよw
俺なんてPS3時代からのトロフィーシステム導入されてから一度もコンプしたことないw
ヌルゲーマーなのでイース8もナイトメアすらクリアしてねぇ。
面倒くせぇ苦行はやらんですたい。
色々いますよw
俺なんてPS3時代からのトロフィーシステム導入されてから一度もコンプしたことないw
ヌルゲーマーなのでイース8もナイトメアすらクリアしてねぇ。
面倒くせぇ苦行はやらんですたい。
828: 2019/06/16(日) 12:48:30.96
別にめんどくさければスルーすればいいだけじゃん
それでトロフィーが取れないって文句言うのは流石にガイジすぎる
それでトロフィーが取れないって文句言うのは流石にガイジすぎる
829: 2019/06/16(日) 12:50:21.51
何かの理由で住人が喋れないというのならマラソンしなくていいけど特にそういう設定もないんでしょこれ
というかどういう街なのかよくわからん
監獄やフードの人の情報もこれからだろうし
というかどういう街なのかよくわからん
監獄やフードの人の情報もこれからだろうし
830: 2019/06/16(日) 13:01:44.39
次情報くるのはいつくらいだろ?
835: 2019/06/16(日) 14:05:01.92
>>830
次こそアドルと赤い怪人の関係性を教えて欲しいなー
次こそアドルと赤い怪人の関係性を教えて欲しいなー
831: 2019/06/16(日) 13:22:41.41
早くアドルさんが戦ってるところ見たい
833: 2019/06/16(日) 14:02:57.90
一般人はグラビティデイズみたいな感じでたまに話せる人はいるけど大体通り過ぎるだけとかでも
異能アクションに巻き込んだりビビらせたり出来ると楽しいな
異能アクションに巻き込んだりビビらせたり出来ると楽しいな
836: 2019/06/16(日) 14:10:32.20
まだギルドとやらのシステム紹介もないしフラムフラガも出てないから
次回ヒロインぽい子と怪人アドル?紹介かな
そっからはシステムや配信でプレイ映像とかか
次回ヒロインぽい子と怪人アドル?紹介かな
そっからはシステムや配信でプレイ映像とかか
837: 2019/06/16(日) 14:11:45.82
8今頃クリアしましたわ
サブキャラ達までほぼ全員好きになってしまった
9はダークなイメージだけど、8があまりの感動で泣いてしまったので買おうと思います
サブキャラ達までほぼ全員好きになってしまった
9はダークなイメージだけど、8があまりの感動で泣いてしまったので買おうと思います
854: 2019/06/16(日) 18:31:51.16
>>837
俺も泣いたよ
エンディングのダーナの笑顔で
本当にストーリーも素晴らしかった
俺も泣いたよ
エンディングのダーナの笑顔で
本当にストーリーも素晴らしかった
860: 2019/06/16(日) 19:00:08.50
>>837
今までのイースって結構ストーリー部分はサラッとしてた印象だったから8は凄く濃密だったよね
自分もダーナとの別れや仲間のエピローグ見てて喪失感が凄かった
サハドは無理だと思うけど8キャラとまた再会しないかなあ
今までのイースって結構ストーリー部分はサラッとしてた印象だったから8は凄く濃密だったよね
自分もダーナとの別れや仲間のエピローグ見てて喪失感が凄かった
サハドは無理だと思うけど8キャラとまた再会しないかなあ
867: 2019/06/16(日) 19:45:03.95
>>860
いや7は最後まで重かったよ。シナリオの重さで言えば7が1番ドロドロしてたよ。
いや7は最後まで重かったよ。シナリオの重さで言えば7が1番ドロドロしてたよ。
883: 2019/06/16(日) 21:06:34.98
>>867
7も重たかった
ラスボス系ヒロインはしんどい
7も重たかった
ラスボス系ヒロインはしんどい
894: 2019/06/17(月) 02:10:01.33
>>867
懐古おっさんだけどSEVENが一番涙腺きたな
救いどころは妹と五大龍のドアップ
余韻の演出では5のエンディングも悪くない
この辺は白き魔女に似てる
懐古おっさんだけどSEVENが一番涙腺きたな
救いどころは妹と五大龍のドアップ
余韻の演出では5のエンディングも悪くない
この辺は白き魔女に似てる
896: 2019/06/17(月) 02:20:51.52
>>894
一番シナリオが良くて凝ってるのはやっぱり8だと思うけど涙腺にきたのは自分も7だなあ
ラスボス戦後のシーンは何度見ても泣いちゃう
BGMも卑怯や…
一番シナリオが良くて凝ってるのはやっぱり8だと思うけど涙腺にきたのは自分も7だなあ
ラスボス戦後のシーンは何度見ても泣いちゃう
BGMも卑怯や…
874: 2019/06/16(日) 20:19:18.62
>>860
再会しそうなのはリコッタ、ラクシャ、ヒュンメルくらいか?
ロムン軍が絡んでくるなら総督閣下とバーロー憲兵さんもかww
再会しそうなのはリコッタ、ラクシャ、ヒュンメルくらいか?
ロムン軍が絡んでくるなら総督閣下とバーロー憲兵さんもかww
875: 2019/06/16(日) 20:21:49.99
>>860
ゲームではないかもしれないが《ゲーテ海案内記》っていうくらいだから
それの別エピソードで会ってはいそうかな
ゲームではないかもしれないが《ゲーテ海案内記》っていうくらいだから
それの別エピソードで会ってはいそうかな
838: 2019/06/16(日) 14:14:17.68
イースって体験版とか出さないんだっけ?
やっぱアクションRPGは実際に触れてこそだし、新規も入りやすいと思うんだがなー
やっぱアクションRPGは実際に触れてこそだし、新規も入りやすいと思うんだがなー
839: 2019/06/16(日) 14:25:13.97
>>838
イース8やセルセタはPSストアーにあるよ?
最初からではなく微妙なところから始まる体験版がww
イース8やセルセタはPSストアーにあるよ?
最初からではなく微妙なところから始まる体験版がww
840: 2019/06/16(日) 14:27:33.93
あ、あるのか
軌跡は確かなかったからイースもないのかと思った
体験版楽しみだな
軌跡は確かなかったからイースもないのかと思った
体験版楽しみだな
843: 2019/06/16(日) 14:59:19.87
>>840
大手のメーカーがよくやる発売前にアンケート取るような体験版じゃないぞ
発売数か月後にまだ買ってない人用に出すやつだから発売日に買うファンには関係ない
大手のメーカーがよくやる発売前にアンケート取るような体験版じゃないぞ
発売数か月後にまだ買ってない人用に出すやつだから発売日に買うファンには関係ない
841: 2019/06/16(日) 14:36:11.15
イースⅧ体験版はステージのチョイスが悪かったせいかあんま楽しくないと不評だったけどな
842: 2019/06/16(日) 14:39:46.63
vita版8の体験版は序盤体験版に変わったんだっけ
なのに何故かPS4版体験版は変わらない
なのに何故かPS4版体験版は変わらない
844: 2019/06/16(日) 15:32:36.92
イース8体験版やって買おうと思えたんだが、正直あれの何が不評だったのかわからん
ストーリーの描写が殆どないから?アクションの手触りの良さは十分堪能できたと思うが
ストーリーの描写が殆どないから?アクションの手触りの良さは十分堪能できたと思うが
845: 2019/06/16(日) 15:55:38.28
体験できるエリアがめんどいエリアで
敵の弱点属性的にサハドでプレイすることになるから
とか言われてたな
敵の弱点属性的にサハドでプレイすることになるから
とか言われてたな
846: 2019/06/16(日) 15:58:56.98
ボスもめんどいカメレオンだからな
847: 2019/06/16(日) 17:05:38.12
普通に海岸線にしていればアドルも使えて爽快感もあって良さそうなもんだったけどね
848: 2019/06/16(日) 17:59:54.04
Vita版クリアしていた俺もあの体験版の謎チョイスには首を傾げた
849: 2019/06/16(日) 18:15:06.85
体験版は迎撃戦をカットしたのもよくなかったと思う
850: 2019/06/16(日) 18:16:11.34
部分のクオリティしょぼいファルコムが部分しか遊べん体験版なんか出してもマイナスにしかならん
9で体験版出すとかやめたほうがいい
せっかくの目玉の異能アクションも無料でやらしたらあかんでしょ
ああいうのは本編でスタイル解放してアクションと行動範囲広げていく過程が楽しいんだから
9で体験版出すとかやめたほうがいい
せっかくの目玉の異能アクションも無料でやらしたらあかんでしょ
ああいうのは本編でスタイル解放してアクションと行動範囲広げていく過程が楽しいんだから
851: 2019/06/16(日) 18:23:35.71
背教者は動画だと男だな
イラストだと女っぽいが
これ怪人みんな名前ないのか?
イラストだと女っぽいが
これ怪人みんな名前ないのか?
853: 2019/06/16(日) 18:28:12.71
>>851
声が下野の時点で察しろよw
声が下野の時点で察しろよw
855: 2019/06/16(日) 18:37:44.37
>>853
男って発表された時点で知っていたよ
でもまだ動画なかったからな
中性っぽい顔かと思いきや、普通に男顔
男って発表された時点で知っていたよ
でもまだ動画なかったからな
中性っぽい顔かと思いきや、普通に男顔
862: 2019/06/16(日) 19:32:35.79
>>851
後から名前付けてあげるか、本当の名前教えてもらうイベントがあるんだろ
>>861
取れてないな
閃の三作連続バッドエンド&引き伸ばしで流石にファルコムも不信感抱かれてただろうし
その分問題の閃4がちゃんと完結した上に控え目に言っても名作と行って差し支えないハッピーエンドだったのは仰天したね
後から名前付けてあげるか、本当の名前教えてもらうイベントがあるんだろ
>>861
取れてないな
閃の三作連続バッドエンド&引き伸ばしで流石にファルコムも不信感抱かれてただろうし
その分問題の閃4がちゃんと完結した上に控え目に言っても名作と行って差し支えないハッピーエンドだったのは仰天したね
865: 2019/06/16(日) 19:44:09.08
>>862
本当の名前はあるだろうと予想してたけど、後から名前付ける展開もおもしろそうだな
今までの名前を特に気にしてなかったけどアドルと出会って心情の変化で意識してきたとかだったら萌える
本当の名前はあるだろうと予想してたけど、後から名前付ける展開もおもしろそうだな
今までの名前を特に気にしてなかったけどアドルと出会って心情の変化で意識してきたとかだったら萌える
866: 2019/06/16(日) 19:44:48.83
>>862
不満が出るのは仕方ないが4作しっかりプレイした身としては最高のEDだったよね
ただファルコムの要の一つだからああいう連作バッドは離れる人多くなるからやめたほうがいいよなあ
イースは心配ないから安心だけど
不満が出るのは仕方ないが4作しっかりプレイした身としては最高のEDだったよね
ただファルコムの要の一つだからああいう連作バッドは離れる人多くなるからやめたほうがいいよなあ
イースは心配ないから安心だけど
852: 2019/06/16(日) 18:24:49.24
少なくともTGSで体験版あるだろうからそれの使い回しかもね
そういえば来月やるPSのイベントにはムービーだけなのかね
そういえば来月やるPSのイベントにはムービーだけなのかね
856: 2019/06/16(日) 18:38:54.11
TGSでまたユーザーチョイス賞とって欲しいけど
今年は各方面での忖度すごそうでな
今年は各方面での忖度すごそうでな
857: 2019/06/16(日) 18:50:34.37
ユーザーチョイス賞ってPSNアカウント持ってるユーザーの投票式じゃなかったか?
859: 2019/06/16(日) 18:57:13.80
>>857
それはPSアワードのユーザーチョイスじゃないかね
それはPSアワードのユーザーチョイスじゃないかね
858: 2019/06/16(日) 18:53:57.27
そうだっけ
まあ会場限定の出展タイトル向けの投票か何かはあった気がするが
まあ会場限定の出展タイトル向けの投票か何かはあった気がするが
861: 2019/06/16(日) 19:07:55.67
ぱっと調べたがTGSのやつは日本ゲーム大賞フューチャー部門ってやつだな
去年閃4では取れなかったんだっけ
去年閃4では取れなかったんだっけ
863: 2019/06/16(日) 19:35:40.18
ライバルが多かったのもあったっけ
今回もMHWI筆頭にライバルは多そう
今回もMHWI筆頭にライバルは多そう
864: 2019/06/16(日) 19:43:19.31
ピンクの乳牛
868: 2019/06/16(日) 19:49:13.24
そういえば限定版付属の小説で7後のアルタゴについては何か触れられてるか気になるな
869: 2019/06/16(日) 19:49:35.61
まあ四部作という時点でどう考えても不利だし
てかああいう賞は単独でプレイして楽しめるものじゃないとあかんと個人的には思うわ
「賞取ってるなら面白そうやな」って思う人が居てもシリーズ通してプレイしないとあかんとなると敷居が高すぎる
てかああいう賞は単独でプレイして楽しめるものじゃないとあかんと個人的には思うわ
「賞取ってるなら面白そうやな」って思う人が居てもシリーズ通してプレイしないとあかんとなると敷居が高すぎる
881: 2019/06/16(日) 21:02:17.22
>>869
まぁ、閃の場合は1~3までは賞取ってて4だけ逃したんだけどな
フューチャー賞自体もよっぽどのことなけりゃ取れるはずなんだけどね…
まぁ、閃の場合は1~3までは賞取ってて4だけ逃したんだけどな
フューチャー賞自体もよっぽどのことなけりゃ取れるはずなんだけどね…
882: 2019/06/16(日) 21:06:34.79
>>881
まぁその辺は軌跡のスレでやろうぜ
まぁその辺は軌跡のスレでやろうぜ
871: 2019/06/16(日) 20:12:30.40
閃4がちゃんと完結してハッピーエンドだったのは嬉しかったな
1~4まで通してやってたからキャラにも思い入れが半端なかったし
3の結末は流石に心が折れそうだったけど信じて4を待っててよかったよ
1~4まで通してやってたからキャラにも思い入れが半端なかったし
3の結末は流石に心が折れそうだったけど信じて4を待っててよかったよ
872: 2019/06/16(日) 20:15:14.99
イース9 の次回の情報はいつ頃かねぇ、2週間は開けるのかな
873: 2019/06/16(日) 20:17:50.48
人形ちゃんの人気が上がってきた
ttps://i.imgur.com/eH7kJEF.gif
ttps://i.imgur.com/eH7kJEF.gif
887: 2019/06/16(日) 22:52:35.12
>>873
お願いします踏んでください!(ワイヤーで)縛って下さい!轢いて下さい!って人もいるかも
お願いします踏んでください!(ワイヤーで)縛って下さい!轢いて下さい!って人もいるかも
876: 2019/06/16(日) 20:23:46.07
ヒュンメルは出そうと思えばいつでも出せるな
リコッタ&タナトスは一番再登場の可能性高そう
ラクシャはちょっと厳しそう
リコッタ&タナトスは一番再登場の可能性高そう
ラクシャはちょっと厳しそう
891: 2019/06/17(月) 00:51:26.24
>>876
ヒュンメルは運び屋の仕事で呪われた無人島に大真面目に行った事あるから、もはや運び屋の仕事で何処に現れてもおかしくない
ホントに便利なキャラだよ
届け先が敵側なら最初は敵で出てきて、アドルvsヒュンメルとかも出来そうだし
荷物届け終わったら、アドル側に来る感じで
ヒュンメルは運び屋の仕事で呪われた無人島に大真面目に行った事あるから、もはや運び屋の仕事で何処に現れてもおかしくない
ホントに便利なキャラだよ
届け先が敵側なら最初は敵で出てきて、アドルvsヒュンメルとかも出来そうだし
荷物届け終わったら、アドル側に来る感じで
877: 2019/06/16(日) 20:24:45.77
8からの新規は多そうだし
プレイ済の人がニヤリと出来る何らかの要素はありそうだね
プレイ済の人がニヤリと出来る何らかの要素はありそうだね
878: 2019/06/16(日) 20:27:54.20
マンガだとクリフハンガーで終わっても来週楽しみってなったりするが
ゲームだと最低1年待ちだからな
また来年まで待たなきゃいかんのかになる
来週と来年ではえらい違いだ
かといってあんまり短期間で出すと出来が心配だし
ゲームだと最低1年待ちだからな
また来年まで待たなきゃいかんのかになる
来週と来年ではえらい違いだ
かといってあんまり短期間で出すと出来が心配だし
879: 2019/06/16(日) 20:51:40.97
今回の怪人って、元々そういう存在なのか、変身した姿なのか、どっちなんだ?
普段は普通のモブとして生活してるけど、時々怪人としてヒャッハーすんの?
普段は普通のモブとして生活してるけど、時々怪人としてヒャッハーすんの?
880: 2019/06/16(日) 21:00:24.11
そこら辺はまだなーんもわからん。ファルコムも情報を小出しにしてるから推測レベルでしか語れない
884: 2019/06/16(日) 21:13:45.12
とりあえず8の廉価版でどれくらい新しいファンがつくかだね
885: 2019/06/16(日) 21:14:33.16
イースではないがザナネクはさらにエグかったな
EDで多少は緩和されるんだがちょっときつかった思い出
EDで多少は緩和されるんだがちょっときつかった思い出
886: 2019/06/16(日) 22:19:03.32
カウントダウンのイラストは逆さまに見ると面白いというか不気味だな
888: 2019/06/16(日) 23:57:15.01
調べた感じだと9はおっさんキャラ居なさそうですねぇ
8のサハドが最初はなんだこの汚いおっさん!?とか思ってたけど
野営地のキャンプやらで話す内容で凄く好きになったわ
8のサハドが最初はなんだこの汚いおっさん!?とか思ってたけど
野営地のキャンプやらで話す内容で凄く好きになったわ
889: 2019/06/17(月) 00:00:24.61
体験版っていうと最近のゲームはガッツリ数時間くらいは遊べるようなの増えてきてるよね
軌跡シリーズとかもそうだったけどほんの最初のさわり部分しか遊べなくて楽しいのかどうかすら
よくわからんうちに終わるのはあまりよろしくないと思ってたわ
やっぱりガッツリやらせて後戻りできないくらいまでやらせてもう買うしかないわwくらいなところまで
やっちゃってもええと思うんだよねw結局体験版って体験させて買わせるのが目的なわけだし
軌跡シリーズとかもそうだったけどほんの最初のさわり部分しか遊べなくて楽しいのかどうかすら
よくわからんうちに終わるのはあまりよろしくないと思ってたわ
やっぱりガッツリやらせて後戻りできないくらいまでやらせてもう買うしかないわwくらいなところまで
やっちゃってもええと思うんだよねw結局体験版って体験させて買わせるのが目的なわけだし
890: 2019/06/17(月) 00:04:31.33
>>889
ぶっちゃけ作るのめんどいというか
その時間を制作に使いたいんだと思う
だからいつも出す時は発売後
ぶっちゃけ作るのめんどいというか
その時間を制作に使いたいんだと思う
だからいつも出す時は発売後
892: 2019/06/17(月) 01:07:22.67
再登場させにくいのはサハドかな?もう身を固めてるから世界中を周ることもないだろうし
リコッタはリコッタの冒険の途中でたまたま出会ったり出来るし、ラクシャは調査として遺跡にやって来たとか出来そう
リコッタはリコッタの冒険の途中でたまたま出会ったり出来るし、ラクシャは調査として遺跡にやって来たとか出来そう
898: 2019/06/17(月) 03:30:53.62
>>892
リコッタはアフロカ中央部の話にならないと会えそうもないような気がする
時系列的にはタナトスとの会話成立させるためにアルタゴ行った前提で9以降だろうな
リコッタはアフロカ中央部の話にならないと会えそうもないような気がする
時系列的にはタナトスとの会話成立させるためにアルタゴ行った前提で9以降だろうな
893: 2019/06/17(月) 02:08:25.69
サハド>うっかり、漂流しちまったぞ
余裕で再登場できるかな
余裕で再登場できるかな
897: 2019/06/17(月) 02:58:15.21
7は人当たりのいいイケメン剣士が敵なのは予定調和だったけどまさかああなるとはな
つーかファルコムって基本的に青髪が大好きな癖に厳しいよな
つーかファルコムって基本的に青髪が大好きな癖に厳しいよな
901: 2019/06/17(月) 05:43:11.96
>>897
お…ねえ…ちゃん…!
お…ねえ…ちゃん…!
902: 2019/06/17(月) 05:48:56.65
>>901
そこだよそこ
そこでぶわっと涙が出てくるんだよ
そこだよそこ
そこでぶわっと涙が出てくるんだよ
899: 2019/06/17(月) 03:42:43.72
9に出てくる過去キャラ誰になるんだろうな
一番設定的に出しやすいのはガッシュな気がするけど、8キャラを選びそうな気もする
一番設定的に出しやすいのはガッシュな気がするけど、8キャラを選びそうな気もする
904: 2019/06/17(月) 06:12:18.51
>>899
9は過去キャラについて出ないこともないが
多くは出さない方針で検討してるって言ってたな
9は過去キャラについて出ないこともないが
多くは出さない方針で検討してるって言ってたな
900: 2019/06/17(月) 04:41:08.98
今の所、対立組織の名有りキャラは一切公開されてないから謎が多いな
903: 2019/06/17(月) 06:04:59.25
曲が特にヤバかったな
タイトル画面のアレンジは来るわ…
タイトル画面のアレンジは来るわ…
905: 2019/06/17(月) 06:28:52.43
>>903
TiaのアレンジでTia -Disappearance Of Reason-って曲ね
イースのヒロインのテーマ曲っていい曲多いよね
9もたぶんあのフードの人の名前の曲あるだろうな
TiaのアレンジでTia -Disappearance Of Reason-って曲ね
イースのヒロインのテーマ曲っていい曲多いよね
9もたぶんあのフードの人の名前の曲あるだろうな
906: 2019/06/17(月) 10:07:23.83
過去キャラね
8で再会を約束してたラクシャとか出してくれないかな
8から3年経ってる設定だし良い頃合いだと思うけど
8で再会を約束してたラクシャとか出してくれないかな
8から3年経ってる設定だし良い頃合いだと思うけど
907: 2019/06/17(月) 10:21:59.56
8もグリゼルダだけだしエアランとかその辺の地味なとこに落ち着きそう
908: 2019/06/17(月) 10:53:30.61
ただでさえ9のキャラってエアランみたいなちょいワルツンデレ多そうなのに
エアラン再登場したらツンデレグループみたいになりそう
エアラン再登場したらツンデレグループみたいになりそう
909: 2019/06/17(月) 11:05:10.55
地味言うてもⅥまではアドルさんのソロ活動でメインと言えるキャラが少なかったからな
時系列的に誰を出しても地味さはぬぐえなかったと思う その中ではグリゼルダは大分印象ある方
時系列的に誰を出しても地味さはぬぐえなかったと思う その中ではグリゼルダは大分印象ある方
925: 2019/06/17(月) 12:51:34.07
>>909
グリゼルダはロムン帝国を絡める為には必須な重要なキャラになりそう。後はロムンと戦争関係にあるアルタゴの公女アイシャも今後のイースシリーズに影響を与えそうだね。
グリゼルダはロムン帝国を絡める為には必須な重要なキャラになりそう。後はロムンと戦争関係にあるアルタゴの公女アイシャも今後のイースシリーズに影響を与えそうだね。
910: 2019/06/17(月) 11:16:58.48
剣闘士の婆ちゃんあたり出てきそう
912: 2019/06/17(月) 11:30:35.82
>>910
どんな容疑で監獄都市入りするんだよwwwwwwwwwwwwwww<シルヴィア婆ちゃん
どんな容疑で監獄都市入りするんだよwwwwwwwwwwwwwww<シルヴィア婆ちゃん
911: 2019/06/17(月) 11:24:18.04
913: 2019/06/17(月) 11:30:49.16
ロボ娘にヒラヒラ服着せるセンス
嫌いじゃない
嫌いじゃない
919: 2019/06/17(月) 12:22:08.00
>>913
開発「ニーア人気にあやかりたいのでww」
開発「ニーア人気にあやかりたいのでww」
914: 2019/06/17(月) 11:40:44.98
パーティ制も賛否両論なのかもしれんがそのおかげでキャラの愛着と物語の没入感が生まれたと思う
915: 2019/06/17(月) 11:48:54.81
操作キャラはフラッシュ取りとブレイクとかの異常付与に専念してダメージディーラーはお味方におまかせしたい
916: 2019/06/17(月) 11:51:41.92
パーティ賛否両論なん?
アドルだけしか操作したくない勢とかいるのかね
アドルだけしか操作したくない勢とかいるのかね
924: 2019/06/17(月) 12:51:21.77
>>916
アクションゲー好きな人はソロの方が
ていうか、アドルの冒険を全部極地法化させるのは俺はあんまり
アクションゲー好きな人はソロの方が
ていうか、アドルの冒険を全部極地法化させるのは俺はあんまり
917: 2019/06/17(月) 11:57:06.99
まあ難易度の問題で嫌な人はいるかもな
ソロのときは高難易度の覚えゲーみたいなところがあったけど、パーティー制になってからは割と適当にプレイしててもどうにかなるし
けどソロのときは理不尽な敵もいたから個人的には今の方がいいですたい
ソロのときは高難易度の覚えゲーみたいなところがあったけど、パーティー制になってからは割と適当にプレイしててもどうにかなるし
けどソロのときは理不尽な敵もいたから個人的には今の方がいいですたい
918: 2019/06/17(月) 12:16:23.23
複数の方が楽しいからいいわ
一人旅は2周目要素で開放すればみんな幸せ
一人旅は2周目要素で開放すればみんな幸せ
920: 2019/06/17(月) 12:24:04.55
難易度上げるには制限したりもっさりしないとだから高級感でごまかさないと古臭さになる
ちょっとガバいくらいでいい
イース8はどのキャラも強いゲームで操作はそこまで変わらないのに色んな楽しみがあって良かった
ちょっとガバいくらいでいい
イース8はどのキャラも強いゲームで操作はそこまで変わらないのに色んな楽しみがあって良かった
921: 2019/06/17(月) 12:24:08.17
パーティの方が楽しいけど最高難易度でボス戦ノーダメ狙って戦うときは仲間に邪魔されると嫌だからタイマンでやってたなぁ
今作のアドルさんは下突き(スタンレイド)はスキルで復活させてほしいな。
PVでスラストレインっぽいのやってたけど星方陣とかもこなあかなぁ
今作のアドルさんは下突き(スタンレイド)はスキルで復活させてほしいな。
PVでスラストレインっぽいのやってたけど星方陣とかもこなあかなぁ
922: 2019/06/17(月) 12:28:32.44
パーティーがオートじゃなければ楽しいけど指とボタンがたりない
923: 2019/06/17(月) 12:28:40.18
8は凍結強すぎたけど今作は状態異常どうなるかな
あとアドルさんのフォースエッジお気に入りだったから残ってるか気になる
あとアドルさんのフォースエッジお気に入りだったから残ってるか気になる
926: 2019/06/17(月) 14:39:27.17
9の店舗特典更新したな
ゲオが人形ちゃんの衣装DLCでアマが猛牛なら
電撃は更新ないけどアドルか白猫かな
ゲオが人形ちゃんの衣装DLCでアマが猛牛なら
電撃は更新ないけどアドルか白猫かな
927: 2019/06/17(月) 14:42:42.44
929: 2019/06/17(月) 15:00:21.57
>>927
アマゾンの「大胆な」衣装っての非常に興味あるけど、買うのはゲオになるんだろうなぁ
これ、またテンポコラボやるって事は、発売後に有料DLCで販売できなくなる流れこないか心配だよ
マジで衣装関係は後日有料でもいいからDLC出して欲しい
アマゾンの「大胆な」衣装っての非常に興味あるけど、買うのはゲオになるんだろうなぁ
これ、またテンポコラボやるって事は、発売後に有料DLCで販売できなくなる流れこないか心配だよ
マジで衣装関係は後日有料でもいいからDLC出して欲しい
931: 2019/06/17(月) 15:06:30.92
>>927
何気に今回も回復薬は空き瓶システムか
何気に今回も回復薬は空き瓶システムか
956: 2019/06/17(月) 22:02:36.53
>>927
やっぱゲオが衣装か
ジョーシンすまんな
切り替えていく
やっぱゲオが衣装か
ジョーシンすまんな
切り替えていく
928: 2019/06/17(月) 14:55:56.72
なんか他人の異能使ってね?
ゲーム的にええんか
ゲーム的にええんか
930: 2019/06/17(月) 15:01:01.34
>>928
PTに入れた面子の能力は使えるって話
PTに入れた面子の能力は使えるって話
939: 2019/06/17(月) 16:31:17.64
>>928
キャラ切り替えで異能使うとなると空飛んだり壁登ったりするたびいちいち切り替えないといけないから共有にしたんだろう
キャラ切り替えで異能使うとなると空飛んだり壁登ったりするたびいちいち切り替えないといけないから共有にしたんだろう
944: 2019/06/17(月) 18:27:26.52
>>928
異能力の源が同じとかだったら設定的に矛盾しないかな
夜、蝙蝠ときてるからあの赤毛の名は吸血鬼だと予想する
異能力の源が同じとかだったら設定的に矛盾しないかな
夜、蝙蝠ときてるからあの赤毛の名は吸血鬼だと予想する
932: 2019/06/17(月) 15:19:29.73
乳牛の為にアマゾンで予約したが、衣装を店舗特典にするのやめてほしいわ
933: 2019/06/17(月) 15:21:09.00
ゲームはもうDL版しか買う気しねえからちゃんと特典つけてくれんかな
利益率もパケよりいいんでしょう?
利益率もパケよりいいんでしょう?
936: 2019/06/17(月) 15:58:46.67
>>933
閃4の時はDLの予約だけに有料DLCが全部ついてくるシーズンパスがあった
閃4の時はDLの予約だけに有料DLCが全部ついてくるシーズンパスがあった
934: 2019/06/17(月) 15:32:55.16
白猫くんちゃんの特典衣装ないの?
まあデフォがかわいいからいいか
まあデフォがかわいいからいいか
935: 2019/06/17(月) 15:47:09.51
ブーストゲージってシステムの新要素かな?
プレイ動画中に画面の下から炎が出てる演出があるシーンがいくつかあるけど関係ありそう
プレイ動画中に画面の下から炎が出てる演出があるシーンがいくつかあるけど関係ありそう
937: 2019/06/17(月) 16:02:09.43
>>935
フェルガナのあれかな?
フェルガナのあれかな?
940: 2019/06/17(月) 16:54:42.05
>>935
キャラがオーラ出して構えるあれがEXスキルじゃなくてブースト発動のエフェクトなのかな?
白猫の尻尾ビンタラッシュとか鷹のゲートオブバビロンみたいな技がブースト技って事なのかもね
キャラがオーラ出して構えるあれがEXスキルじゃなくてブースト発動のエフェクトなのかな?
白猫の尻尾ビンタラッシュとか鷹のゲートオブバビロンみたいな技がブースト技って事なのかもね
938: 2019/06/17(月) 16:09:04.04
オリジンのブースト&バーストみたいになるんじゃないの?
941: 2019/06/17(月) 17:02:09.46
フラガフラムが苦手だったり
雑魚敵にも気軽に強化ムーブできるようになるのはいいと思う
雑魚敵にも気軽に強化ムーブできるようになるのはいいと思う
942: 2019/06/17(月) 17:24:47.56
そろそろインフェルノあるのかが気になるな、あのスピード感でやりたいわ
943: 2019/06/17(月) 17:40:35.54
イース8のツタヤ特典は出来よかったけど
再販なかったし
欲しかったら買うしかない
再販なかったし
欲しかったら買うしかない
945: 2019/06/17(月) 18:44:43.75
キャラチェンジしなくても能力を使えるとは生放送の度に言ってる
まあ何かしら理由付けするんだろ
まあ何かしら理由付けするんだろ
946: 2019/06/17(月) 19:06:26.73
プレイムービーで滑空からクリムゾンラインしてるし割と快適そう
947: 2019/06/17(月) 19:35:40.35
キャラ切り替えとかやってたら
あんな繋ぎできないしなあ
普通に手触り優先とも言ってたし
あんな繋ぎできないしなあ
普通に手触り優先とも言ってたし
948: 2019/06/17(月) 20:43:11.60
移動のたびに6キャラから適切なキャラ選ぶってめんどくさすぎるからなあ
ゲームなら利便性優先でいいよ
ゲームなら利便性優先でいいよ
951: 2019/06/17(月) 21:40:36.15
>>948
セルセタの時はそれで割と面倒だったしね
何かあると編成して必要なキャラ出して、また編成で戻してって
セルセタの時はそれで割と面倒だったしね
何かあると編成して必要なキャラ出して、また編成で戻してって
949: 2019/06/17(月) 20:59:42.13
アクション重視はテンポがすげえ重要だしな
ゲームにおける道具袋的なものと考えればいい
ゲームにおける道具袋的なものと考えればいい
950: 2019/06/17(月) 21:32:49.41
いかついキャラの足元から出る肉球エフェクト
955: 2019/06/17(月) 21:51:52.12
>>950
いかついキャラって9は居ないよね。まあ強いて言えば鷹かな。
いかついキャラって9は居ないよね。まあ強いて言えば鷹かな。
952: 2019/06/17(月) 21:41:27.24
次スレ無理だった
>>980お願いします
>>980お願いします
953: 2019/06/17(月) 21:43:20.24
よくわからないことを言って余計なことする国産ゲームが多いなかゲームの楽しさを大切にしてくれるイースはすさんだ俺の心を癒してくれる
954: 2019/06/17(月) 21:49:23.68
セルセタ改は鍵開け専門の脳筋ほんと毎回交換するの大変でした
コメント
コメントする