1: 2019/06/04(火) 10:16:24.72
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。
まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。
まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/
※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]120
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1557270626/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part98
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1556193882/
ゲーマー用マウスパッド Part40【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1556964346/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
ここへの書き込みは自粛してください。
PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。
まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。
まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/
※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]120
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1557270626/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part98
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1556193882/
ゲーマー用マウスパッド Part40【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1556964346/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
ここへの書き込みは自粛してください。
PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
24: 2019/06/04(火) 11:05:48.63
>>1乙
26: 2019/06/04(火) 11:25:26.14
>>1乙
無理にスカスカにしなくてもケツの部分にハニカム構造の溝があるだけでグリップ感が増すことが分かったからもっと増えて欲しいとは思う
無理にスカスカにしなくてもケツの部分にハニカム構造の溝があるだけでグリップ感が増すことが分かったからもっと増えて欲しいとは思う
2: 2019/06/04(火) 10:17:24.56
ほ
3: 2019/06/04(火) 10:18:38.19
ほ
4: 2019/06/04(火) 10:19:35.44
hosyucool
hosyuwie
hoyueel
hosyuwie
hoyueel
5: 2019/06/04(火) 10:19:36.84
ほ
6: 2019/06/04(火) 10:20:19.12
ほ
7: 2019/06/04(火) 10:20:38.37
ほ
8: 2019/06/04(火) 10:21:03.52
ほ
9: 2019/06/04(火) 10:21:22.72
ほ
10: 2019/06/04(火) 10:21:41.92
ほ
11: 2019/06/04(火) 10:22:09.12
model oまだかな
12: 2019/06/04(火) 10:22:27.92
ほ
13: 2019/06/04(火) 10:22:46.46
ほ
14: 2019/06/04(火) 10:24:17.23
ほ
15: 2019/06/04(火) 10:24:36.94
ほ
16: 2019/06/04(火) 10:24:40.06
hosyu O
HOSYU_K_L
HOSYU_K_L
17: 2019/06/04(火) 10:25:31.89
ほ
18: 2019/06/04(火) 10:26:02.06
ほ
19: 2019/06/04(火) 10:27:02.81
ほ
20: 2019/06/04(火) 10:27:23.21
ほ
21: 2019/06/04(火) 10:27:54.75
ほ
22: 2019/06/04(火) 10:34:18.96
乙
23: 2019/06/04(火) 10:45:33.76
model oとSK-Lが品質問題なく在庫安定供給されたら革命が起きるのかな
25: 2019/06/04(火) 11:06:41.41
Razer がリーディングブランドって。そらxtrfy のあんなクソバンジー買う奴は言う事が違うね。
しかもマウスコルセアだったし。いや、そこはお前、レイザーかxtrfyやろと。
コルセアマウスってw選択が全てミスチョイスでワロタw
しかもマウスコルセアだったし。いや、そこはお前、レイザーかxtrfyやろと。
コルセアマウスってw選択が全てミスチョイスでワロタw
27: 2019/06/04(火) 12:40:15.61
今週にmodel oが大量に届くぜー
一個1.2万ぐらいでさばくぜー
いやっほおおお
一個1.2万ぐらいでさばくぜー
いやっほおおお
42: 2019/06/04(火) 17:46:05.61
>>27
あんなダサイマウス売れるわけないだろー
オッサンの顔がもうダサすぎ
あんなダサイマウス売れるわけないだろー
オッサンの顔がもうダサすぎ
28: 2019/06/04(火) 13:03:47.80
俺も早く供給されるまえに
売り捌くぜ
売り捌くぜ
29: 2019/06/04(火) 13:10:34.75
gloriousかなり入荷早いし安定してそうだからバカが気づく前に早めに売りつけないといけなさそう
30: 2019/06/04(火) 13:13:14.73
FMならともかくmodel o転売して在庫売りさばけるとは正直思わん
54: 2019/06/04(火) 20:10:38.05
>>30
在庫復活しても次は7月だからな
一ヶ月待つぐらいだったら多少高くても買うのが日本人なんだよな
在庫復活しても次は7月だからな
一ヶ月待つぐらいだったら多少高くても買うのが日本人なんだよな
31: 2019/06/04(火) 13:17:59.07
他所で話せゴミ共
32: 2019/06/04(火) 13:29:04.71
心配しなくてももうmodel oの日本語でのレビュー出回ってるから売れないんだよなあ・・・
33: 2019/06/04(火) 13:58:10.82
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8L4hODVUAADxkm.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分で出来ますのでお試し下さい。
https://pbs.twimg.com/media/D8L4hODVUAADxkm.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分で出来ますのでお試し下さい。
35: 2019/06/04(火) 14:48:39.07
>>33
QUOカード良いな
QUOカード良いな
34: 2019/06/04(火) 14:28:18.74
転売屋と転売カスから買う情弱は消えろ
36: 2019/06/04(火) 15:07:28.50
hidなんちゃらってとこがhyperglideの取り扱い始めるらしいからfinalmouseのhyperglideで情弱相手にコスい金儲けしてたやつはつらいだろうな
1セット4000円とかで売れてるのやばすぎだろmaxgamingすら知らなさそう
1セット4000円とかで売れてるのやばすぎだろmaxgamingすら知らなさそう
37: 2019/06/04(火) 15:10:10.65
model o 触った感じ
50$でこれなら結構いいな
gpro wl のパラコード版って感じ
gpro wlより光り方かっこいいから
見る分はこっちの方がいいな
50$でこれなら結構いいな
gpro wl のパラコード版って感じ
gpro wlより光り方かっこいいから
見る分はこっちの方がいいな
38: 2019/06/04(火) 15:16:12.08
gproと違う点が多すぎて比較にならないでしょさすがに。
39: 2019/06/04(火) 15:17:44.93
FKとGPWが同じに感じる奴はおかしい
40: 2019/06/04(火) 16:23:53.06
どちらかといえばZA寄り
41: 2019/06/04(火) 17:10:32.87
青軸・緑軸ガイジを量産してるRazerという罪深いメーカー
43: 2019/06/04(火) 18:04:46.98
じゃあ何軸がいいの
44: 2019/06/04(火) 18:33:21.56
マウス本体にはおっさん書いて無いんだからいいだろ
model O のOはOssanのOじゃないぞ
model O のOはOssanのOじゃないぞ
45: 2019/06/04(火) 18:33:41.17
やっぱRomer-Gでしょ
46: 2019/06/04(火) 18:35:57.27
あれ横に書いてあるのおっさんの顔じゃないんか
47: 2019/06/04(火) 18:54:21.19
mionix本社よりJPの方が広告活動盛んなのやべーだろ
大丈夫なのこのメーカー
大丈夫なのこのメーカー
48: 2019/06/04(火) 19:02:06.33
ごめんやっぱおっさん描いてあったわ
model osssanだった
model osssanだった
49: 2019/06/04(火) 19:22:54.42
model Ossanなのがいいんだろ!
50: 2019/06/04(火) 19:31:28.18
mionixはweiのテンキーレスと最新センサーのマウス出せよ
51: 2019/06/04(火) 19:34:16.69
mionixにも新世紀出す体力残ってないだろ
52: 2019/06/04(火) 19:55:34.27
カラバリ出すにしてもオタク受けする白銀赤辺りにしとおけばいいものを
変にホップなやつにするからこうなる
変にホップなやつにするからこうなる
53: 2019/06/04(火) 20:03:59.44
あの色じゃなきゃmionixである必要はない
55: 2019/06/04(火) 20:17:41.79
FMが売れたのはデザインとか性能というよりは有名ストリーマーが使ってるからじゃない?
56: 2019/06/04(火) 20:26:47.79
naos castorってガワだけで存在価値がある
色はどうでもいい
色はどうでもいい
57: 2019/06/04(火) 21:02:10.05
新IE3.0発売だと・・・
ついに歴史が変わるな
ついに歴史が変わるな
58: 2019/06/04(火) 22:01:26.35
よっしゃ川崎からフランクフルトいったわ
いい調子だ
いい調子だ
60: 2019/06/04(火) 23:45:57.97
>>58
流石川崎国
流石川崎国
59: 2019/06/04(火) 23:39:24.04
流石にワロタ
毎回川崎からドイツにワープするんかい
毎回川崎からドイツにワープするんかい
61: 2019/06/05(水) 01:28:10.71
IEとかもうオワコン
G703に取って変わってる
G703に取って変わってる
62: 2019/06/05(水) 04:18:42.11
Prp IEってセンサーはPAW3389PROで良いけど
マウスボタンがオムロンD2FC-F-7N(20M)なんだよね
$60だからセンサー重視で予算の都合上かもしれないけど
マウスボタンがオムロンD2FC-F-7N(20M)なんだよね
$60だからセンサー重視で予算の都合上かもしれないけど
63: 2019/06/05(水) 04:50:49.88
オムロンのスイッチ固いからもっと軽いクリック感の出てこないとダメ
64: 2019/06/05(水) 06:21:47.59
G703複数持ってて有線もたまにはいいかってIEPRO買おうとしたけど、メインボタンみて止めた。まぁ値段安いしいいやんって話だけど、あのボタン、フィーリングが良くない。
65: 2019/06/05(水) 11:59:06.06
オムロンってダメなんだ
日本の会社だよね?
あんまり良くないのね
日本の会社だよね?
あんまり良くないのね
66: 2019/06/05(水) 12:21:42.20
むしろオムロン一択だろ
何言ってるんだ
何言ってるんだ
67: 2019/06/05(水) 12:43:22.79
浅田◯央「無論オムロン!」
68: 2019/06/05(水) 12:52:40.69
やっぱりzippyスイッチの38を使っている俺が勝ち組だったって事だな(白目)
69: 2019/06/05(水) 22:52:13.15
model oって握った感じZAかFKどっちに近い?
77: 2019/06/06(木) 06:19:44.59
>>69
FK1そのまんま
FK1そのまんま
93: 2019/06/06(木) 22:42:56.10
>>77
ありがとうー
ZA風だったら欲しかった
ありがとうー
ZA風だったら欲しかった
70: 2019/06/06(木) 00:04:44.97
G302
誰もいわないけどつまみ持ちしやすいように両サイドに出っ張りがある。
被せ持ちも試そうとmamba買ってみたが、やっぱりg302に戻ってきた。
唯一無二の亀虫型、もう離さない。
誰もいわないけどつまみ持ちしやすいように両サイドに出っ張りがある。
被せ持ちも試そうとmamba買ってみたが、やっぱりg302に戻ってきた。
唯一無二の亀虫型、もう離さない。
71: 2019/06/06(木) 00:16:18.99
fk1
72: 2019/06/06(木) 01:03:45.95
model oフランクフルトから届いたけど自分には微妙だった
重心がしっくりこないわサイドに重みを感じる
重心がしっくりこないわサイドに重みを感じる
73: 2019/06/06(木) 01:06:36.94
マウスホイールが引っ掛かるな。でもそれ以外は最高だな
74: 2019/06/06(木) 01:13:21.31
Roccat Kain 楽しみだ
75: 2019/06/06(木) 02:55:01.12
Roccatとかcougarは動物のクソダサロゴやめちくり~
78: 2019/06/06(木) 08:09:39.86
>>75
おっさんのロゴよりは良かろう
おっさんのロゴよりは良かろう
76: 2019/06/06(木) 05:10:58.31
Razerも明日軽いマウス発表するっぽいな
79: 2019/06/06(木) 08:57:24.85
軽量マウス時代到来
80: 2019/06/06(木) 10:44:12.95
________
/COOLER\
\MASTER/
‾‾‾‾‾‾‾‾
ビカーッ!
/COOLER\
\MASTER/
‾‾‾‾‾‾‾‾
ビカーッ!
81: 2019/06/06(木) 16:03:37.64
似てるっていうかfk1クローンでしょあれ
82: 2019/06/06(木) 16:11:29.21
model o 欲しいからってメルカリで
1万6000円で買ってんじゃねーよ
転売屋に屈するな
1万6000円で買ってんじゃねーよ
転売屋に屈するな
83: 2019/06/06(木) 16:13:31.63
finalmouseと違ってすぐに入荷するのにな
哀れだ
哀れだ
84: 2019/06/06(木) 16:27:42.41
16000円あったら新品のデスアダー2個買ってお釣りくるじゃん
85: 2019/06/06(木) 17:03:13.80
情弱は個人輸入ってのがハードル高く感じるのかもな
日本では買えないとすら思ってる人もいるし
日本では買えないとすら思ってる人もいるし
86: 2019/06/06(木) 17:11:42.83
モデル0注文したの21日で、配送履歴でコンプトンに今到着してるらしいがいつになるやら
87: 2019/06/06(木) 17:18:29.21
俺は注文してから15日ぐらいで届いたよ
そのうち8日間ぐらいコンプトンで止まってた
そのうち8日間ぐらいコンプトンで止まってた
88: 2019/06/06(木) 18:08:25.71
SS新マウスって偽リークなのかな
だとしたらどんだけ暇なんだよ
だとしたらどんだけ暇なんだよ
89: 2019/06/06(木) 21:05:25.71
SSは新マウスよりsensei310の白か赤を再販してほしい
もうどこにも売ってへん・・・
もうどこにも売ってへん・・・
90: 2019/06/06(木) 21:21:55.02
ハイパーグライドのマウソール試したやつおる?
カグスベールもダーマもzowieの交換品もエッジ立ち過ぎだったり滑り過ぎで微妙なんだわ
カグスベールもダーマもzowieの交換品もエッジ立ち過ぎだったり滑り過ぎで微妙なんだわ
91: 2019/06/06(木) 21:29:39.42
ソールは昔からhyperglide一択
92: 2019/06/06(木) 21:54:30.28
やっぱ評判いいんだな
EC2B様のソールはいつ出してくれるんですかね・・・
EC2B様のソールはいつ出してくれるんですかね・・・
94: 2019/06/06(木) 23:17:53.40
いうてec-2b(黒)の純正ソール悪くないと思うけどね。
GSR無印と組み合わせてるけど、丁度いいわ。
GSR無印と組み合わせてるけど、丁度いいわ。
95: 2019/06/07(金) 00:24:07.26
純正ソール滑り過ぎなんだよなあ
俺もGS-R使ってるけど純正ソール3ヶ月くらい使って少し滑りが悪くなって来たらqck+にするのが1番綺麗に動く
マウスパッドで止めるよりもソールで止めた方がスムーズなんだよ
力加減で滑り止まりをコントロールしやすいのとGS-Rみたいはハードパッドはマウスじゃなくて手首がひっかかって咄嗟に腕が振りづらい
俺もGS-R使ってるけど純正ソール3ヶ月くらい使って少し滑りが悪くなって来たらqck+にするのが1番綺麗に動く
マウスパッドで止めるよりもソールで止めた方がスムーズなんだよ
力加減で滑り止まりをコントロールしやすいのとGS-Rみたいはハードパッドはマウスじゃなくて手首がひっかかって咄嗟に腕が振りづらい
96: 2019/06/07(金) 00:42:03.87
hyperglideとg-srでいいです
97: 2019/06/07(金) 12:09:15.87
マウスソールなんて何日か使ってたら角丸まると思うけどね
98: 2019/06/07(金) 14:14:02.34
99: 2019/06/07(金) 18:31:31.93
これ気になるわー
https://i.imgur.com/Zhpskae.jpg
https://i.imgur.com/Zhpskae.jpg
100: 2019/06/07(金) 18:34:39.86
model o結構届いたツイート増えてきたな
形状ってfk1と全く同じなの?
形状ってfk1と全く同じなの?
101: 2019/06/07(金) 18:37:55.58
ほぼ同じだけどサイドボタンが左側のみとかセパレート式とか違いはある
102: 2019/06/07(金) 18:42:09.60
Model Oは親指まわりが気に入らないな
親指の当たる部分が内側に向かってカーブしてるのがしっくりこない
サイドボタンも平べったすぎるしどっちのボタンに触れてるかわかんなくなるわ
親指の当たる部分が内側に向かってカーブしてるのがしっくりこない
サイドボタンも平べったすぎるしどっちのボタンに触れてるかわかんなくなるわ
105: 2019/06/07(金) 18:56:21.09
>>102
常に同じ持ち方をすればまず間違えないでしょ、それに左サイドが内カーブしてないマウスもそうそうない
常に同じ持ち方をすればまず間違えないでしょ、それに左サイドが内カーブしてないマウスもそうそうない
103: 2019/06/07(金) 18:46:10.73
model o 売って 40g fmに備えるわ
104: 2019/06/07(金) 18:50:36.64
Model Oは俺には軽すぎた
80-90gぐらいが丁度いいわ
80-90gぐらいが丁度いいわ
106: 2019/06/07(金) 19:47:52.54
店頭で試せないから博打になるんだよな
承知で買ってるからいいんだけどさ
早く届けてください
承知で買ってるからいいんだけどさ
早く届けてください
107: 2019/06/07(金) 20:24:41.55
そろそろarkにも入荷するんじゃないかな
108: 2019/06/07(金) 20:27:43.35
小指が落ち着くマウスを教えてくれ
つか小指置き場を作ればいいのにね
つか小指置き場を作ればいいのにね
109: 2019/06/07(金) 20:33:14.60
つかシボ加工のマウスほひい
110: 2019/06/07(金) 23:55:53.85
ファイナルマウスは耐久性がまじないから
クソなんだよ
クソなんだよ
111: 2019/06/08(土) 00:54:44.45
壊れたファイナルマウスアップしてみろようんこ
112: 2019/06/08(土) 00:56:44.60
カバー被せないで放置して埃詰まってるだけというオチを予想
113: 2019/06/08(土) 01:04:01.63
カバー被せるは草
114: 2019/06/08(土) 01:14:10.98
あれって確か使ってない時はポーチの中入れたりカバー乗せて埃入らないようにするんじゃないのか?
115: 2019/06/08(土) 01:19:06.33
そんな事しなくても問題ないけど
汚部屋スレか
汚部屋スレか
116: 2019/06/08(土) 02:23:26.95
model oの形試したい人はFK1店頭で触ってくれば解決じゃないか?
117: 2019/06/08(土) 02:25:36.12
先月19日に注文して29日に発送されたmodel oが未だにUSAから出ていかないんだけどもう忘れた方がいいんかな
124: 2019/06/08(土) 10:10:15.82
>>119
>>117
まあ発送から2週間は待てよ
>>117
まあ発送から2週間は待てよ
118: 2019/06/08(土) 04:05:03.89
汚部屋じゃなくても1週間も放置すれば机の上は埃で真っ白になるよ
119: 2019/06/08(土) 04:14:15.19
同じく29日発送でソルトレイクシティーからずっと動いてないけど、正直どうでもよくなってきたわ。
120: 2019/06/08(土) 04:14:18.13
布団が同じ部屋にあるかないかで大分変わるよマジで
垢対策として寝室は別にする
布カーテンはやめる
カーペットや絨毯にすると埃を吸収してくれるので敷く
この三点+掃除で大分変わるのは間違いない
垢対策として寝室は別にする
布カーテンはやめる
カーペットや絨毯にすると埃を吸収してくれるので敷く
この三点+掃除で大分変わるのは間違いない
121: 2019/06/08(土) 04:24:24.02
>>120
布カーテン以外に選択肢あるのか?
ブラインダーは布カーテンより埃が溜まりやすい構造だし、掃除も大変なんだが。
布カーテン以外に選択肢あるのか?
ブラインダーは布カーテンより埃が溜まりやすい構造だし、掃除も大変なんだが。
122: 2019/06/08(土) 04:55:25.30
布カーテンの方が埃吸収して尚且つ掃除しにくいよ
123: 2019/06/08(土) 08:03:13.66
125: 2019/06/08(土) 18:44:14.08
csgoで昨日astに勝ったfuriaの選手がmodel o使ってたな
早く届いて欲しい
早く届いて欲しい
126: 2019/06/08(土) 19:36:49.15
ロープロ赤軸についてもっと知りたい
噛み砕いた本音の感想を書き込んでください
結構参考になるんで
噛み砕いた本音の感想を書き込んでください
結構参考になるんで
127: 2019/06/08(土) 19:58:30.34
プラスチックの破片が刺さりまくるから噛み砕くのはオススメしない
128: 2019/06/08(土) 20:11:12.62
つまんね
129: 2019/06/08(土) 20:42:23.67
FILCOのロープロ赤軸買ったけど、FPSを長時間プレイすると異常に指が疲れるキーボードだった。
結構強めに底打ちする癖があるから反動?が指にきてたんだと思う。
結局慣れる前にリアフォに乗り換えたんだけど、
誤爆の無さや反応速度も申し分ないし、良いキーボードだと思うよ。
前まで使ってたG512と比べるとOSUだと連打、FPSだとキャラコンがしやすかったわ。
結構強めに底打ちする癖があるから反動?が指にきてたんだと思う。
結局慣れる前にリアフォに乗り換えたんだけど、
誤爆の無さや反応速度も申し分ないし、良いキーボードだと思うよ。
前まで使ってたG512と比べるとOSUだと連打、FPSだとキャラコンがしやすかったわ。
130: 2019/06/08(土) 20:57:45.58
>>129
思った以上に押し込めるからそこら辺で疲れるんだろうねぇ
思った以上に押し込めるからそこら辺で疲れるんだろうねぇ
131: 2019/06/09(日) 00:38:33.67
corsair銀軸ロープロ触ってきたけど、思ったよりいいものではなかった
押し始めは早いのかもしれないけどキー戻す時の反発が赤軸より強くて、同じキー素早く押し直したいときに時間かかるって弱点があるんじゃないかと思った
apexproも触ったが、cherry軸のが作りがいい気がした
ってことでK65買ったわ
押し始めは早いのかもしれないけどキー戻す時の反発が赤軸より強くて、同じキー素早く押し直したいときに時間かかるって弱点があるんじゃないかと思った
apexproも触ったが、cherry軸のが作りがいい気がした
ってことでK65買ったわ
136: 2019/06/09(日) 10:08:36.48
>>131
まだ触ったことないからわからんけど反発強いなら連打に向いてるんじゃないの
まだ触ったことないからわからんけど反発強いなら連打に向いてるんじゃないの
141: 2019/06/09(日) 12:55:59.23
>>136
強い力で押し直さないといけないから脱力できなくて連打が遅くなる
キーが固いのと戻りが早いのは同義じゃないってのもある
>>137
英語配列が置いてあった
強い力で押し直さないといけないから脱力できなくて連打が遅くなる
キーが固いのと戻りが早いのは同義じゃないってのもある
>>137
英語配列が置いてあった
142: 2019/06/09(日) 13:05:58.21
>>141
押し始めが速いのに、強い力で押しなおさないと?ってところが理解できない
固いと戻りが速い?の違いもわからん
>英語配列が置いてあった
どこにあったの?
押し始めが速いのに、強い力で押しなおさないと?ってところが理解できない
固いと戻りが速い?の違いもわからん
>英語配列が置いてあった
どこにあったの?
132: 2019/06/09(日) 00:48:17.78
ロープロまでいったらパンタグラフでいいじゃんって思ったけど
まともなゲーミングパンタグラフってほとんどないか
まともなゲーミングパンタグラフってほとんどないか
133: 2019/06/09(日) 02:21:00.53
案外メンブレンのほうが合うって人も少なからずいそう
高級、とまではいかずともそれなりの品質のメンブレンの選択肢が少なすぎるのが問題だが
高級、とまではいかずともそれなりの品質のメンブレンの選択肢が少なすぎるのが問題だが
139: 2019/06/09(日) 10:49:11.91
>>133
そこでリベルタッチですよ
そこでリベルタッチですよ
134: 2019/06/09(日) 08:19:30.94
最近いろんなマウスを買うことが目的になってるんだけど皆は買ったマウスで何してるの
135: 2019/06/09(日) 08:28:51.73
クリゲー
137: 2019/06/09(日) 10:10:03.93
あとapexproってもう触れるの?
日本は秋ってことらしいけど
日本は秋ってことらしいけど
138: 2019/06/09(日) 10:35:56.05
台湾行ってたんじゃない?一般でも入れるからな。
140: 2019/06/09(日) 12:25:07.49
粘土コネコネ
https://i.imgur.com/iv6mKNE.jpg
データ化https://i.imgur.com/kLP3x54.png
加工
https://i.imgur.com/w00rzAW.png
外側だけテスト
https://i.imgur.com/TsqcckL.jpg
本番…は
https://i.imgur.com/2RW4MKR.jpg
フィラメントが詰まってた
交換パーツ届くまでお休み
https://i.imgur.com/iv6mKNE.jpg
データ化https://i.imgur.com/kLP3x54.png
加工
https://i.imgur.com/w00rzAW.png
外側だけテスト
https://i.imgur.com/TsqcckL.jpg
本番…は
https://i.imgur.com/2RW4MKR.jpg
フィラメントが詰まってた
交換パーツ届くまでお休み
143: 2019/06/09(日) 13:34:29.16
赤と銀は同じ45cNでも銀の方が押し込むほど反発が強くなるから
このフィーリングの違いのことを言ってるのだろう
底打ちさせながら連打するなら赤の方が軽い
このフィーリングの違いのことを言ってるのだろう
底打ちさせながら連打するなら赤の方が軽い
144: 2019/06/09(日) 15:47:21.89
Artisan政治ツイートしててワロタ
145: 2019/06/09(日) 16:12:17.75
artisanは中の人がアレだからな
146: 2019/06/09(日) 16:26:33.98
artisan使ってるやつで強いやつ見たことないわ
おまえらある?
おまえらある?
158: 2019/06/09(日) 21:36:22.75
>>146
お試しで使ってるとこしか見たことないな
なおArtisanが完全否定してるハードパッド勢にはいる模様
お試しで使ってるとこしか見たことないな
なおArtisanが完全否定してるハードパッド勢にはいる模様
147: 2019/06/09(日) 16:32:44.20
さすがに社長はツイッター管理してないよな
これ社員でしょ?
これ社員でしょ?
148: 2019/06/09(日) 16:35:06.82
社員なんているの?
149: 2019/06/09(日) 16:48:26.97
そうなの?
150: 2019/06/09(日) 16:48:55.82
職人としては一流だけど商売人としては三流だよな
普通にベターQcKを作ってれば今のG-SRのポジションは取れてただろうに
あとRMシリーズ遅れるなら遅れるでアナウンスぐらいしようや
普通にベターQcKを作ってれば今のG-SRのポジションは取れてただろうに
あとRMシリーズ遅れるなら遅れるでアナウンスぐらいしようや
151: 2019/06/09(日) 17:07:52.56
Artisanの中間層とG-SRのサーフェスが合わされば最強なのにな
152: 2019/06/09(日) 17:11:26.21
いや社長は職人じゃないだろ(マジレス)
外部の職人とビジネスする人、つまり商売人
そして商売人としては3流との評価、か
外部の職人とビジネスする人、つまり商売人
そして商売人としては3流との評価、か
153: 2019/06/09(日) 17:25:28.48
artisan社長はPCパーツ屋かなんかじゃなかったか?
154: 2019/06/09(日) 17:48:09.00
artisan社長は産経新聞読者…と
155: 2019/06/09(日) 18:42:17.12
なあおまえら、ツクモの店舗の商品棚に
当たり前のようにswift point Zがたくさん並べられていたって言ったら
信じる?
当たり前のようにswift point Zがたくさん並べられていたって言ったら
信じる?
156: 2019/06/09(日) 19:14:03.92
商品名からしてもそっち系だろ
157: 2019/06/09(日) 20:32:21.94
いつぞやの4亀のインタビューではartisan社員は自分含めて二人って明言してたな
159: 2019/06/09(日) 22:27:55.42
ArtisanはOWLとかPKL見てたら何人か使ってた
160: 2019/06/09(日) 22:35:33.18
owlだと白いやつ使ってる人ちょいちょいいるね
161: 2019/06/09(日) 23:09:34.69
quakeの王者raphaの愛用じゃなかったか
162: 2019/06/10(月) 01:24:28.76
社員2人なのか大変だな
163: 2019/06/10(月) 01:49:42.70
FK2気に入って使ってるけどクリックが重いのはどうにかならんのか
164: 2019/06/10(月) 02:12:21.31
実質1人らしい。自衛隊➔パソコンショップ➔マウスパッドメーカー
ちなみに、職人じゃないとか言ってる奴、痛すぎるからやめて。
マウスパッドを工芸品かなんかと勘違いしてて笑ったわw
ちなみに、職人じゃないとか言ってる奴、痛すぎるからやめて。
マウスパッドを工芸品かなんかと勘違いしてて笑ったわw
165: 2019/06/10(月) 07:04:05.82
職人なら一つ一つ手織りで作らないとなぁ…
166: 2019/06/10(月) 07:10:29.65
マイクロスイッチ変えてガワ削る
167: 2019/06/10(月) 08:00:28.61
いちおう社長「職」の立場にいる「人」だからそこまでは間違ってないだろ
168: 2019/06/10(月) 08:45:35.65
えっ前にマウスパッド工場見学したらこんな感じだったよ
https://i.imgur.com/lDwhncP.jpg
https://i.imgur.com/lDwhncP.jpg
172: 2019/06/10(月) 13:55:55.85
>>168
Artisan のおっさんがこれやってるところ想像してワロタw
Artisan のおっさんがこれやってるところ想像してワロタw
169: 2019/06/10(月) 09:02:29.66
170: 2019/06/10(月) 12:17:23.46
roccat kainは横の要らない窪み無くなったならEC2のクリック合わない奴にはいいかもな
171: 2019/06/10(月) 12:34:45.80
マウスはg703があればそれで良し
173: 2019/06/10(月) 14:32:55.97
実際Artisanで和紙使ったの研究してたから間違ってないな
174: 2019/06/10(月) 15:10:45.91
G703はRival650より重く感じる
175: 2019/06/10(月) 21:08:47.34
※
176: 2019/06/10(月) 21:42:51.19
なお個人の
177: 2019/06/10(月) 22:46:33.05
体感です。
178: 2019/06/10(月) 23:11:31.41
xtrfy M4とな
179: 2019/06/11(火) 00:06:14.66
なんか持ちにくそう
180: 2019/06/11(火) 00:19:26.63
穴あけるのはいいけどなんで光らせるの
数g単位で軽くしたいからこんな不格好にまでして穴開けてんのに
アホくさ
数g単位で軽くしたいからこんな不格好にまでして穴開けてんのに
アホくさ
181: 2019/06/11(火) 00:26:08.11
持ちにくかったら重く感じるぞ
182: 2019/06/11(火) 00:34:25.04
形はいいけど穴開けすぎだな
横の穴いらないでしょw
横の穴いらないでしょw
183: 2019/06/11(火) 00:39:06.15
横の穴は滑り止めになるからあった方が良い
184: 2019/06/11(火) 00:54:03.03
穴はグリップ感増すよ
見た目とメンテ以外は悪くない
見た目とメンテ以外は悪くない
185: 2019/06/11(火) 00:54:20.58
横の穴あったほうがいいとか言ってる人、air58で長時間プレイしたことあんの?
個人差はあるだろうけどクッソ鬱陶しいぞあれ。どう考えてもいらん。
個人差はあるだろうけどクッソ鬱陶しいぞあれ。どう考えてもいらん。
186: 2019/06/11(火) 01:49:44.36
エクスリファイのm1持ってるが、高さがないから手がマウスパッドにあたるせいで持ちにくいわ、動かしにくい
たぶんハニカムも同じ形状っぽいからパスだな
たぶんハニカムも同じ形状っぽいからパスだな
187: 2019/06/11(火) 02:14:55.50
穴を貫通させずに局所的に薄くすれば程々に軽くなってメンテナンス性も悪くならないのではないか
189: 2019/06/11(火) 10:57:40.79
>>187
薄い部分だけ極端に割れやすくなる
貫通した方が頑丈
薄い部分だけ極端に割れやすくなる
貫通した方が頑丈
192: 2019/06/11(火) 11:58:38.65
>>189
当たり前のように剛性感を保ったまま軽量化してるロジってすごいんだな
なおスイッチの耐久性
当たり前のように剛性感を保ったまま軽量化してるロジってすごいんだな
なおスイッチの耐久性
188: 2019/06/11(火) 10:43:31.07
im復活するらしいじゃない。いつなのねえいつなの
190: 2019/06/11(火) 11:18:26.51
薄プラの方が技術力必要ってことか?
さすがロジクール
さすがロジクール
191: 2019/06/11(火) 11:26:35.58
https://twitter.com/kimhunsoul/status/1138149859809087488
重いな
蓋とマグネット外しても80g後半くらいかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
重いな
蓋とマグネット外しても80g後半くらいかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
202: 2019/06/11(火) 13:18:03.37
>>191
蓋3g、マグネット3gだから、88gにはなるね。
蓋、マグネット、電池カバー外した703で、95gだから、良い線いってるんじゃない。
蓋3g、マグネット3gだから、88gにはなるね。
蓋、マグネット、電池カバー外した703で、95gだから、良い線いってるんじゃない。
193: 2019/06/11(火) 12:02:42.54
いま軽量マウスといったら80g未満だろう
ロジ含め穴あけないと70g台はムリなんじゃね
まぁおれは軽量派ではないからどうでもいいんだけども
ロジ含め穴あけないと70g台はムリなんじゃね
まぁおれは軽量派ではないからどうでもいいんだけども
194: 2019/06/11(火) 12:10:45.47
体感的に80gラインはあるね
それより下回ると軽い
ただ安定性も失われる
90g以下付近もバランス良い
それより下回ると軽い
ただ安定性も失われる
90g以下付近もバランス良い
195: 2019/06/11(火) 12:16:21.51
まあgprowl結構余計なものもついてあの軽さだからな
てかgprowlってマウスの使用に関係ない裏蓋とマグネットとLED外すと何グラムくらいになるんだろう
やったことある人とかいたら教えてほしい
てかgprowlってマウスの使用に関係ない裏蓋とマグネットとLED外すと何グラムくらいになるんだろう
やったことある人とかいたら教えてほしい
199: 2019/06/11(火) 12:41:57.43
>>195
裏蓋と右サイドボタン外してるけど73gくらい
左サイドとLEDも外したら70切るくらいじゃないかな
裏蓋と右サイドボタン外してるけど73gくらい
左サイドとLEDも外したら70切るくらいじゃないかな
200: 2019/06/11(火) 12:59:58.59
>>199
マグネットも外してます??
マグネットも外してます??
204: 2019/06/11(火) 13:23:07.98
>>200
マグネットも外してる
右サイドの穴塞ぐやつは両面テープで付けた
マグネットも外してる
右サイドの穴塞ぐやつは両面テープで付けた
208: 2019/06/11(火) 14:08:27.64
>>204
なるほどありがとうございます
なるほどありがとうございます
201: 2019/06/11(火) 13:03:02.80
ふと思ったけど超小型で130gぐらいのマウスをつまみ持ちしたらすげえエイムしやすそう
>>199
そんなに軽くなるんだすごい
>>199
そんなに軽くなるんだすごい
229: 2019/06/11(火) 21:16:11.75
>>199
片方だけサイドボタン外して重量バランスとか違和感ない?
片方だけサイドボタン外して重量バランスとか違和感ない?
234: 2019/06/11(火) 23:08:10.07
>>229
違和感とかは特に感じないな
もし気になったらバッテリーが両面テープ止めになってて左右に少しズラせるから
それで重心の調節は出来る
違和感とかは特に感じないな
もし気になったらバッテリーが両面テープ止めになってて左右に少しズラせるから
それで重心の調節は出来る
196: 2019/06/11(火) 12:18:27.49
バッテリー分軽くなっただけか
G703 17g 750mAh
GProWL 5g 240mAh
G703 17g 750mAh
GProWL 5g 240mAh
197: 2019/06/11(火) 12:19:53.70
G703 107g
G703Hero 94g
G703Hero 94g
198: 2019/06/11(火) 12:29:48.13
なんだ?今は無線が主流なのか?
203: 2019/06/11(火) 13:22:10.59
703hero 4gamer レビューして欲しいな。センサー周りの挙動が気になる。
205: 2019/06/11(火) 13:34:01.72
GProWLの極薄プラで一から右手用マウスを作って欲しいな
206: 2019/06/11(火) 13:54:18.03
単に穴なんか開けても実際に軽量化できるのは数グラムじゃないのかな
余計な機能を取っ払ったり全体的に薄くするとかの方が必要か
余計な機能を取っ払ったり全体的に薄くするとかの方が必要か
207: 2019/06/11(火) 14:01:03.93
ミニ四駆みたいなことしてんな
209: 2019/06/11(火) 14:36:13.73
もう手に直接センサーとボタンつければいいんじゃないかな…
210: 2019/06/11(火) 16:08:51.80
G403もHERO出るのか
古いの買っといた方がいいかも
古いの買っといた方がいいかも
211: 2019/06/11(火) 16:22:09.69
え、403の無線化が703じゃないの?
216: 2019/06/11(火) 16:56:05.29
>>211
G403WL(無線)のLIGHTSPEED版がG703だね
G703に続いてG403(有線)にもHERO乗せるんじゃないかと言う話
>>212
有線Gproはもう十分軽いだろw
G403WL(無線)のLIGHTSPEED版がG703だね
G703に続いてG403(有線)にもHERO乗せるんじゃないかと言う話
>>212
有線Gproはもう十分軽いだろw
212: 2019/06/11(火) 16:23:25.01
238: 2019/06/12(水) 02:46:29.43
>>212
だから穴開けただけで80gが-30gになるわけがないだろうが
だから穴開けただけで80gが-30gになるわけがないだろうが
213: 2019/06/11(火) 16:32:23.62
グロマウス流行ってんな
214: 2019/06/11(火) 16:37:16.20
形は有線GProのコピーくさいな
215: 2019/06/11(火) 16:39:22.41
サイドまでグロにすると指の力が分散してフィット感失うと思うんだけどどうなんだろ
217: 2019/06/11(火) 17:15:31.50
中華がzowie全部軽量化してくれるっぽいし期待
218: 2019/06/11(火) 17:23:16.18
303Hero本当に出してくれないかなあ
219: 2019/06/11(火) 18:01:35.31
中華はパクって安く売ってくれるから神
220: 2019/06/11(火) 18:08:59.69
中華はパクるけど品質がzowie並み
221: 2019/06/11(火) 19:49:15.62
222: 2019/06/11(火) 19:54:26.53
https://www.gigabyte.com/Mouse/AORUS-M2
ギガバイトもなんか出したけど左右対称デザイン有線で76gって誰向けだ
ギガバイトもなんか出したけど左右対称デザイン有線で76gって誰向けだ
223: 2019/06/11(火) 20:17:16.31
いいね、新作ラッシュだ
個人的に、あとは軽量castorと無線G300が出てくれればもう終わる
個人的に、あとは軽量castorと無線G300が出てくれればもう終わる
224: 2019/06/11(火) 20:51:26.18
時々湧いてくるG300信者
どんな大きさの手してるの
どんな大きさの手してるの
225: 2019/06/11(火) 20:54:35.88
快適すぎてやばい
もう有線戻れない
もう有線戻れない
226: 2019/06/11(火) 21:04:28.71
一生有線教信者として生きていきます
227: 2019/06/11(火) 21:06:18.60
有線使ってるやつみんなで笑って馬鹿にする風潮できるだろ
それくらい快適
それくらい快適
228: 2019/06/11(火) 21:07:39.99
俺はパラコードのが快適だけど・・・
230: 2019/06/11(火) 22:14:14.74
底面まで穴空きだと埃の入り具合ヤバそうだな
231: 2019/06/11(火) 22:33:08.52
84gのマウス使ってるけど軽いとは思わない
重いとも思わないからバランス良いんだろうね
重いとも思わないからバランス良いんだろうね
232: 2019/06/11(火) 22:53:38.84
roccatの新作すごい無難な感じだな
デザインも程よく控えめですごい好みなんだが如何せんロゴがダサすぎる
デザインも程よく控えめですごい好みなんだが如何せんロゴがダサすぎる
233: 2019/06/11(火) 23:08:07.37
穴あき軽量や無線でもない、新作感がねー
235: 2019/06/11(火) 23:21:05.18
modeloいいマウスだけどプラパッド派だから止めるのがきつい
なんかいいソールないもんか
なんかいいソールないもんか
236: 2019/06/11(火) 23:44:32.84
まだ有線使ってるガイジいるんだ( ´,_ゝ`) ププッ
237: 2019/06/12(水) 01:09:03.26
ソールがなくても滑るから抵抗を増やしたほうがいいんではないかと
239: 2019/06/12(水) 03:52:41.25
Mionix逝ったか?
241: 2019/06/12(水) 05:39:04.27
気に入らなくて使ってなかったG304をまた使い始めたけど、慣れたらもうこれでいいね。結局慣れだね 軽い電池入れたら変な重量配分も気にならないし
242: 2019/06/12(水) 10:29:48.42
roccatの新作
サイズとか分からんから何とも言えんけどまるでサイドボタンを改良したEC-2とpureの間の子みたいなデザインだな
サイズとか分からんから何とも言えんけどまるでサイドボタンを改良したEC-2とpureの間の子みたいなデザインだな
243: 2019/06/12(水) 10:30:56.13
良く見たら側面の窪み無いから全然別もんかこれ
上のは忘れてくれ
上のは忘れてくれ
244: 2019/06/12(水) 10:38:06.12
お前ら全てEC2に見えんのかよ
245: 2019/06/12(水) 11:32:12.17
G403に近いと思う
246: 2019/06/12(水) 11:33:55.72
kainレビューみたけどクリック応答がロジより速いみたいだな
コルセアの新マウスがそれより速いのにさらに驚いたけどw
とりあえず買うわ
コルセアの新マウスがそれより速いのにさらに驚いたけどw
とりあえず買うわ
247: 2019/06/12(水) 11:37:34.24
ROCCAT Kain 120 AIMO Review
https://www.techpowerup.com/reviews/ROCCAT/Kain_120_AIMO/
https://www.techpowerup.com/reviews/ROCCAT/Kain_120_AIMO/
248: 2019/06/12(水) 12:50:16.95
コルセアの低背銀軸キーボード買ったけどこれいいな
ようやく沼が終わりそうだわ
まあ低背赤軸でも良かったかもしれん
ようやく沼が終わりそうだわ
まあ低背赤軸でも良かったかもしれん
249: 2019/06/12(水) 12:55:53.09
>>248
ロープロに興味あるんだけど具体的に何が良かった?
感想を述べなさい
ロープロに興味あるんだけど具体的に何が良かった?
感想を述べなさい
250: 2019/06/12(水) 12:58:25.59
>>249
やはり背が低いので指先の移動がしやすいですね
滑るようにキーの間を移動できるので滑らかになります
やはり背が低いので指先の移動がしやすいですね
滑るようにキーの間を移動できるので滑らかになります
252: 2019/06/12(水) 13:06:22.73
>>250
簡潔でよろしい より興味がわきました
簡潔でよろしい より興味がわきました
263: 2019/06/12(水) 17:25:03.72
>>249
メインは音ゲー(osu!)での使用
・ほかのメカニカルと比べて
ストローク自体が短いので連打向き
APが通常銀軸含めて一番短いので、押した瞬間に応答してくれる感じがする
ほかのメカニカルだと若干遅延を感じる
打鍵感は通常赤軸よりも気持ち固めで、他のキーボードとは大分違う
音は通常赤軸より控えめ、ピンク軸よりは大きいぐらい
・リアフォと比べて
跳ね返りが強い分連打向き(リアフォは跳ね返りが弱い)
音がリアフォよりは大きい
・低背青軸(カイル)と比べて
クリック感が無い分素直に連打出来る
音がかなり静か
個人的には何故か低背青軸の方が軽く感じた
・総評
打鍵感が特殊なので好みは別れるかも
反応は良いけど手をおいた瞬間反応するようなことは無いので、変な誤爆は少ない
タイピング用途だとほかと比べて誤爆が多くなるとは思う
あとは低いから手首の負担が少ないかな
普段パームレスト使ってる人は特に気にならないかもしれんけどね
音ゲーには向いてると思うけど、MOBAとかには向いてないかも
FPSとかは長時間やる人は疲れにくくなるかもって程度で、他は特に変わらないんじゃないかね
メインは音ゲー(osu!)での使用
・ほかのメカニカルと比べて
ストローク自体が短いので連打向き
APが通常銀軸含めて一番短いので、押した瞬間に応答してくれる感じがする
ほかのメカニカルだと若干遅延を感じる
打鍵感は通常赤軸よりも気持ち固めで、他のキーボードとは大分違う
音は通常赤軸より控えめ、ピンク軸よりは大きいぐらい
・リアフォと比べて
跳ね返りが強い分連打向き(リアフォは跳ね返りが弱い)
音がリアフォよりは大きい
・低背青軸(カイル)と比べて
クリック感が無い分素直に連打出来る
音がかなり静か
個人的には何故か低背青軸の方が軽く感じた
・総評
打鍵感が特殊なので好みは別れるかも
反応は良いけど手をおいた瞬間反応するようなことは無いので、変な誤爆は少ない
タイピング用途だとほかと比べて誤爆が多くなるとは思う
あとは低いから手首の負担が少ないかな
普段パームレスト使ってる人は特に気にならないかもしれんけどね
音ゲーには向いてると思うけど、MOBAとかには向いてないかも
FPSとかは長時間やる人は疲れにくくなるかもって程度で、他は特に変わらないんじゃないかね
251: 2019/06/12(水) 12:59:02.99
403は頂点が真ん中にあってエルゴっぽく持ちづらかったけどkainはよさそうだな
253: 2019/06/12(水) 13:14:16.00
動物ロゴダサくない…?
髭のおじさんも大概だけぉ
髭のおじさんも大概だけぉ
254: 2019/06/12(水) 15:11:12.82
よしわかった
君には家の中の全てのデバイスのロゴがrazerになる魔法をかけてやろう
なに遠慮するな
君には家の中の全てのデバイスのロゴがrazerになる魔法をかけてやろう
なに遠慮するな
255: 2019/06/12(水) 15:13:35.24
ロジのロゴが一番
256: 2019/06/12(水) 15:22:59.05
許せるロゴ
・ZOWIE
・Steelseries
・Logicool G
・DharmaPoint
許せないロゴ
・残りすべて
・ZOWIE
・Steelseries
・Logicool G
・DharmaPoint
許せないロゴ
・残りすべて
257: 2019/06/12(水) 15:40:50.42
文字がなくなったクーラーマスターのロゴは悪くないと思う
文字有りは……うん
文字有りは……うん
260: 2019/06/12(水) 15:47:01.76
>>257
ロゴもなにも六角形やんけ
ロゴもなにも六角形やんけ
258: 2019/06/12(水) 15:45:24.05
個人的に好きなロゴは
好き
クラマス、髭のおじさん、Mionix、Corsair
普通
Logi、SS、Zowie、Roccat、ROG
嫌い
Razer、Artisan、Xtrfy、ダーマ、HyperX
好き
クラマス、髭のおじさん、Mionix、Corsair
普通
Logi、SS、Zowie、Roccat、ROG
嫌い
Razer、Artisan、Xtrfy、ダーマ、HyperX
259: 2019/06/12(水) 15:45:43.42
Microsoftが一番好き
Steelseriesは良く見るとダサい
Steelseriesは良く見るとダサい
261: 2019/06/12(水) 15:51:33.11
GIGABYTEすき
AORUSきらい
AORUSきらい
262: 2019/06/12(水) 16:01:11.33
クーラーマスターはXornet IIはかっこいいと思った
光らせないほうがいい
光らせないほうがいい
264: 2019/06/12(水) 17:28:23.25
あとコルセアのだからなのかは分からんけど、キーがしっかりしてるというか、分厚い気がした
底打ちの時に固い感じ(軽さではなく)がしたかな
指紋はブラックウィドウとかみたいに目立つようなことは無い
底打ちの時に固い感じ(軽さではなく)がしたかな
指紋はブラックウィドウとかみたいに目立つようなことは無い
265: 2019/06/12(水) 17:33:51.65
スティールのロゴってアレに見える
266: 2019/06/12(水) 17:37:52.47
最強のロゴ
サンワサプライ
サンワサプライ
276: 2019/06/13(木) 00:13:40.31
>>266
さんわさんはガチ
さんわさんはガチ
267: 2019/06/12(水) 18:36:20.54
一番ダサいのは
Motospeed
Motospeed
268: 2019/06/12(水) 18:48:11.60
SSはフジテレビ
269: 2019/06/12(水) 20:16:28.14
最近g640からqck heavyに戻ったけど俺のエイムが昔のエイムに戻ったわ
もう二度steel以外のマウスパッド使わないって決めた
qck heavyまた使って気づいたけど、g640は滑りすぎて止まらないのがエイムが悪くなった原因だった
もう二度steel以外のマウスパッド使わないって決めた
qck heavyまた使って気づいたけど、g640は滑りすぎて止まらないのがエイムが悪くなった原因だった
270: 2019/06/12(水) 20:36:59.81
この季節にqckとか正気かよ
271: 2019/06/12(水) 20:43:07.39
そうなんです
布系、特にqckは湿気の影響を受けやすい
寝る前に密閉された箱で保存すればいい感じだと思うのでオススメです
布系、特にqckは湿気の影響を受けやすい
寝る前に密閉された箱で保存すればいい感じだと思うのでオススメです
272: 2019/06/12(水) 20:49:02.75
大丈夫使う前にドライヤーかけてるから
273: 2019/06/12(水) 20:55:42.46
Senseiクローンって沢山あるけどサイドボタンがないのってありませんか
握り心地が最高なんですがどうしても親指にサイドボタンが干渉して困ってます
握り心地が最高なんですがどうしても親指にサイドボタンが干渉して困ってます
274: 2019/06/12(水) 21:24:56.36
g640は硬すぎるしすぐによく使う部分が引っかかるようになるから苦手だな
275: 2019/06/12(水) 22:14:50.44
エアコンでドライやってるから問題ない
エアコン切るとまじで滑らなくてゴミだけど
マウスパッドは一生steelって決めた
エアコン切るとまじで滑らなくてゴミだけど
マウスパッドは一生steelって決めた
277: 2019/06/13(木) 00:26:29.56
乾燥肌だから除湿できねーわ
劣化で滑り悪くなってきたと思ってたけどドライヤーかけたら治るのかな
劣化で滑り悪くなってきたと思ってたけどドライヤーかけたら治るのかな
278: 2019/06/13(木) 01:09:17.22
令和元年が危機的な状況の始まりである根拠
新天皇の正式な即位は大嘗祭(11月)とされていることは、私もつい最近知ったが、恐らく大半の国民は5/1が即位と思われていると思う。
天皇とはこの国の秩序の中心であり、この秩序の中心たる天皇が仮免状態であることも原因の一つかもしれない。
逆説的に考えると秩序の中心が仮免の(存在しない)ため、このことを理由に更なる犯罪が多発することも危惧される。
このことも追記するが、現上皇が突然退位をしなければこの様な不測の事態にはならなかったことも、言わざるを得ない。
★2019/6/10 上皇后さま 心臓の弁で血液が逆流する症状と宮内庁発表 経過を観察 京都訪問は予定通り
ぽんくら上皇に対する最大の天罰ww
平和(平成)が無くなる(令)和の国と言えなくないが、逆説的に考えると、平和が必要ない日本国である事を諸外国に宣言してしまった。
理由:
資源のない国のくせに、世界中の資源を貪り続け、いまや世界の工場はすでに中国にその座を奪われ、3.11以降8年間21世紀の発達し過ぎた電気を使う
あらゆる商品・設備などの日本国民1億2000万人分の電力供給を火力発電中心に頼ってしまったため、CO2のばらまきを続けてしまった。
京都議定書も大嘘だったことになる。
予想:
この様な決定を下したのは首都東京の権力者であるが、原発については西日本は9基稼働しているのに対して、東日本は1基も稼働していない。
よって北海道から関ヶ原付近(中部電力管轄の浜岡原発も稼働していない)までは、戦略核で焼き尽くされるだろう。
京阪神に近い将来首都が誕生する可能性大※攻殻機動隊ご参照
新浜県新浜市(兵庫県神戸市)
新浜市は一時的な首都、令和元年~令和10年まではご想像にお任せする。
新天皇の正式な即位は大嘗祭(11月)とされていることは、私もつい最近知ったが、恐らく大半の国民は5/1が即位と思われていると思う。
天皇とはこの国の秩序の中心であり、この秩序の中心たる天皇が仮免状態であることも原因の一つかもしれない。
逆説的に考えると秩序の中心が仮免の(存在しない)ため、このことを理由に更なる犯罪が多発することも危惧される。
このことも追記するが、現上皇が突然退位をしなければこの様な不測の事態にはならなかったことも、言わざるを得ない。
★2019/6/10 上皇后さま 心臓の弁で血液が逆流する症状と宮内庁発表 経過を観察 京都訪問は予定通り
ぽんくら上皇に対する最大の天罰ww
平和(平成)が無くなる(令)和の国と言えなくないが、逆説的に考えると、平和が必要ない日本国である事を諸外国に宣言してしまった。
理由:
資源のない国のくせに、世界中の資源を貪り続け、いまや世界の工場はすでに中国にその座を奪われ、3.11以降8年間21世紀の発達し過ぎた電気を使う
あらゆる商品・設備などの日本国民1億2000万人分の電力供給を火力発電中心に頼ってしまったため、CO2のばらまきを続けてしまった。
京都議定書も大嘘だったことになる。
予想:
この様な決定を下したのは首都東京の権力者であるが、原発については西日本は9基稼働しているのに対して、東日本は1基も稼働していない。
よって北海道から関ヶ原付近(中部電力管轄の浜岡原発も稼働していない)までは、戦略核で焼き尽くされるだろう。
京阪神に近い将来首都が誕生する可能性大※攻殻機動隊ご参照
新浜県新浜市(兵庫県神戸市)
新浜市は一時的な首都、令和元年~令和10年まではご想像にお任せする。
279: 2019/06/13(木) 01:09:53.22
結論:
ヘブライ人の神(自然環境など)は、バビロン捕囚の再現を決定した模様
※日本人の大半もクリスマスやハロウィンに興じ、キリスト教様式の結婚式などを行うため、準キリスト教徒であると言えなくない。
ペルシャの侵略により、イスラエル人がバビロンへ転出させられたのがバビロン捕囚として旧約聖書などに記されているが、捕囚期間は100年程とされている。
私の解釈では人の人生の3世代分を神が見定め、人が改心した場合許されると考える。
WW2後、2019年は74年後にあたるが、神はほぼ人の人生の3世代分を見定め、WW3をもってして日本国のリセットを試みようとしていると思われる。
過去の事例:
昭和20年(1945年)- 明治元年(1868年) = 77年
※明治元年は産業革命の受け入れの開始、自然環境の破壊を行う事が決定付られらた瞬間でもある。
ヘブライ人の神(自然環境など)は、バビロン捕囚の再現を決定した模様
※日本人の大半もクリスマスやハロウィンに興じ、キリスト教様式の結婚式などを行うため、準キリスト教徒であると言えなくない。
ペルシャの侵略により、イスラエル人がバビロンへ転出させられたのがバビロン捕囚として旧約聖書などに記されているが、捕囚期間は100年程とされている。
私の解釈では人の人生の3世代分を神が見定め、人が改心した場合許されると考える。
WW2後、2019年は74年後にあたるが、神はほぼ人の人生の3世代分を見定め、WW3をもってして日本国のリセットを試みようとしていると思われる。
過去の事例:
昭和20年(1945年)- 明治元年(1868年) = 77年
※明治元年は産業革命の受け入れの開始、自然環境の破壊を行う事が決定付られらた瞬間でもある。
285: 2019/06/13(木) 02:04:39.10
288: 2019/06/13(木) 03:16:28.82
>>285
精一杯カッコよく撮影しようとしてあって草
精一杯カッコよく撮影しようとしてあって草
289: 2019/06/13(木) 06:28:16.21
>>285
七色に光るスップリーがさいこー
七色に光るスップリーがさいこー
398: 2019/06/16(日) 07:48:07.65
サンワのOEMマウス>>285
安くて草www
安くて草www
286: 2019/06/13(木) 02:04:42.32
厨二病も極まるとこうなるのか…
287: 2019/06/13(木) 02:20:31.62
シグマAPOみたいにブランド分ければいいのに
290: 2019/06/13(木) 06:49:03.75
じゃあどのマウスパッドが良いんだよ
291: 2019/06/13(木) 07:39:03.76
零が滑り良くて好きだけど除湿切ると同じくゴミ同然に
292: 2019/06/13(木) 07:58:23.07
零は湿気はそんな気にならないけど
ほんのり温かいというか熱がこもる感じがする
あとめっちゃ汚れるから週1で洗いたくなる
ほんのり温かいというか熱がこもる感じがする
あとめっちゃ汚れるから週1で洗いたくなる
293: 2019/06/13(木) 08:00:52.85
二言目には文句ばっかり
294: 2019/06/13(木) 08:09:26.07
不満点を洗い出して理想のマウスパッドを探すのでは?
我慢して使うやつとかおるか?
我慢して使うやつとかおるか?
295: 2019/06/13(木) 08:23:04.27
減点方式で買いたくなる方が不思議。
296: 2019/06/13(木) 08:27:34.70
手放しで文句なしのマウスパッド推したところで必ず叩くやつが涌いてくるからな
297: 2019/06/13(木) 09:26:49.84
加点方式で買うやつのほうが稀
買い物ってのは感情的な行為なんだぜ
ほしいと思ったから買う
ほしいと思ってないマウスパッドの良いところをいくら説明されても買わない
買い物ってのは感情的な行為なんだぜ
ほしいと思ったから買う
ほしいと思ってないマウスパッドの良いところをいくら説明されても買わない
303: 2019/06/13(木) 11:17:41.78
>>297
欲しいと思ってたモンのけってんばかり挙げられて買うのかよ
変な奴だな
欲しいと思ってたモンのけってんばかり挙げられて買うのかよ
変な奴だな
305: 2019/06/13(木) 13:16:07.17
>>303
順序が逆だ
欲しいと思って感情的な買い物をした人があとから欠点をレビューしてんだよ
理性的な買い物がしたかったらそれを参考にすればいいだけの話
順序が逆だ
欲しいと思って感情的な買い物をした人があとから欠点をレビューしてんだよ
理性的な買い物がしたかったらそれを参考にすればいいだけの話
298: 2019/06/13(木) 09:33:21.96
95gになったG703もう最強だな
IE系マウスの完全体だろこれ
IE系マウスの完全体だろこれ
299: 2019/06/13(木) 10:05:34.45
298何のこと?
301: 2019/06/13(木) 10:15:06.53
>>299
hero 16kセンサーになったG703の重量
あと903、403もリニューアル
hero 16kセンサーになったG703の重量
あと903、403もリニューアル
300: 2019/06/13(木) 10:07:25.74
価格は903が$149.99、703が$99.99、403が$69.99ってなってるな
302: 2019/06/13(木) 10:53:48.61
g403系統は掴み持ちしにくいのがな……
rilal310の穴開きコピー品か無線ver待ってるよ
rilal310の穴開きコピー品か無線ver待ってるよ
304: 2019/06/13(木) 12:44:56.37
利点も欠点も見て判断した上で買うのが普通でしょ
特に利点よりも自分に刺さる欠点の方が買った後で響くんだから欠点を纏めて挙げてくれた方が買いやすい
特に利点よりも自分に刺さる欠点の方が買った後で響くんだから欠点を纏めて挙げてくれた方が買いやすい
306: 2019/06/13(木) 13:38:34.28
言うほど零湿気に弱いか?
307: 2019/06/13(木) 13:42:20.32
零は何故か手汗に強いけど湿気はそこそこ影響される印象
qckは両方弱かった
qckは両方弱かった
308: 2019/06/13(木) 14:08:18.45
まず 圧倒的にいい所を教えてほしいな
欠点だけあげられても参考にはならん 何でそんなもん買ったの?って思うだけ 検討の余地すらない
欠点だけあげられても参考にはならん 何でそんなもん買ったの?って思うだけ 検討の余地すらない
309: 2019/06/13(木) 14:57:23.78
別に勧めるつもりでレスしてるやついねえだろ
アマゾンレビューにでも張り付いとけ
アマゾンレビューにでも張り付いとけ
310: 2019/06/13(木) 15:06:29.66
903も軽くなるの?
311: 2019/06/13(木) 15:18:26.77
早くDAも軽量無線化しろ
312: 2019/06/13(木) 15:19:31.08
良いところだけ知りたければメーカーの宣伝だけ見ればいいだろう
ユーザーレビューはどういう欠点があるかを知るために見るもの
ユーザーレビューはどういう欠点があるかを知るために見るもの
313: 2019/06/13(木) 15:20:10.09
一回無線でfpsやったらもう有線でやる気起きないんだよなぁ
314: 2019/06/13(木) 15:32:33.91
無線から有線に戻ってきたキチゲェやけどなんか質問ある?
315: 2019/06/13(木) 15:35:27.99
センシ高いなら手首だけで操作だからどっちでもいい
俺みたいに振り向き17-20cmだとまじで無線の恩恵ありすぎる
俺みたいに振り向き17-20cmだとまじで無線の恩恵ありすぎる
316: 2019/06/13(木) 16:07:38.22
https://www.youtube.com/watch?v=j75IolS6VVE
これ真似してアームカバー着用してプレイしたらエイムめっちゃよくなったわ
ソールと腕のすべりが近くなって腕エイムしやすいしサポーターになって筋疲労も減ったし汗がつかないから滑りも変わらなくなった
今まで買ったどのデバイスより効果高くてワロタ
これ真似してアームカバー着用してプレイしたらエイムめっちゃよくなったわ
ソールと腕のすべりが近くなって腕エイムしやすいしサポーターになって筋疲労も減ったし汗がつかないから滑りも変わらなくなった
今まで買ったどのデバイスより効果高くてワロタ
320: 2019/06/13(木) 16:40:36.61
>>316
これスノーボード用の親指通すタイプの方が良さそうだな
これスノーボード用の親指通すタイプの方が良さそうだな
322: 2019/06/13(木) 16:46:46.02
>>316
マウスパッドに触れる部分にトスベール貼ったらもっとやべぇぞ
マウスパッドに触れる部分にトスベール貼ったらもっとやべぇぞ
324: 2019/06/13(木) 16:47:13.30
>>316
1年中室温24度だからそんなのいらないわ
1年中室温24度だからそんなのいらないわ
332: 2019/06/13(木) 18:03:15.02
>>316
俺も半袖の季節はアームカバー付けてやってるわw
事務用のやつで十分動きが良くなる
俺も半袖の季節はアームカバー付けてやってるわw
事務用のやつで十分動きが良くなる
317: 2019/06/13(木) 16:08:58.44
振り向き25cmだけど無線はG703だけやな
極太ケーブルのG502も同じセンシで使ってるぞ
極太ケーブルのG502も同じセンシで使ってるぞ
318: 2019/06/13(木) 16:38:47.18
確かに有線と無線の違いは明らかに感じるけどマウスバンジーがあればエイミングに差は感じない
319: 2019/06/13(木) 16:40:12.03
マウスバンジーなんて使っても明らかにマウスの動きに制限がかかる
321: 2019/06/13(木) 16:40:46.16
無線はfps向けだね
MOBAとかTCGとかチェスするぶんには100円マウスで問題ないw
MOBAとかTCGとかチェスするぶんには100円マウスで問題ないw
323: 2019/06/13(木) 16:46:59.51
パラコードならバンジーなんていらないしストレスフリーだぞ
軽いしバッテリーの残量も劣化も関係無いし
もう無線に戻れない
軽いしバッテリーの残量も劣化も関係無いし
もう無線に戻れない
325: 2019/06/13(木) 16:52:05.86
珪素マットを裏に敷いとけ
金タマもカラッと乾く
金タマもカラッと乾く
326: 2019/06/13(木) 16:59:30.67
337: 2019/06/13(木) 22:10:59.41
>>326
そのアイデアいいな
色々調べてこんなの見つけたわ
https://www.indiegogo.com/projects/flashe-glove-improve-performance-reduce-strain#/
でもぶっちゃけ>>326のでいいかもな
そのアイデアいいな
色々調べてこんなの見つけたわ
https://www.indiegogo.com/projects/flashe-glove-improve-performance-reduce-strain#/
でもぶっちゃけ>>326のでいいかもな
338: 2019/06/13(木) 23:01:24.15
>>337
俺は巨大マウスパッド使ってるからこうしたけど
腕と接触するのが机なら生地のままで十分滑るし樹脂貼らないでいいと思う
マウスマットだと布と布が擦れることになって滑りが悪いから樹脂貼ってるだけ
俺は巨大マウスパッド使ってるからこうしたけど
腕と接触するのが机なら生地のままで十分滑るし樹脂貼らないでいいと思う
マウスマットだと布と布が擦れることになって滑りが悪いから樹脂貼ってるだけ
327: 2019/06/13(木) 17:06:32.19
普通に703握ってからEC2に戻したわ
無線は快適だけど形状以上に優先するほどでもない
無線は快適だけど形状以上に優先するほどでもない
328: 2019/06/13(木) 17:09:02.07
てかG703は重すぎる
全体重量はそうでもないけど実際はバッテリーがズシンと一箇所に固まっててな
全体重量はそうでもないけど実際はバッテリーがズシンと一箇所に固まっててな
329: 2019/06/13(木) 17:14:46.02
今度中華が出す超軽量ec2こそ最強
330: 2019/06/13(木) 17:18:11.15
あと5年もすりゃ中華マウス使ってて当然になりそう
ロジ、ブランド力?のRazerはいいけどSSあたりは忘れ去られてそう
ロジ、ブランド力?のRazerはいいけどSSあたりは忘れ去られてそう
331: 2019/06/13(木) 17:24:57.49
ロジは軽量無線で生き残って有線は形状パクリ軽量高性能低価格中華だろうな
333: 2019/06/13(木) 18:58:05.98
パラコードって手放しで褒めれる様なもんじゃ無いだろ
Hid-labsのケーブルが柔らかすぎて、マウスの下敷きになって鬱陶しいって話何回も聞いたぞ
その点FMのパラコードはそんな事にならなかったから考えられてたんだなと思う。
Hid-labsのケーブルが柔らかすぎて、マウスの下敷きになって鬱陶しいって話何回も聞いたぞ
その点FMのパラコードはそんな事にならなかったから考えられてたんだなと思う。
334: 2019/06/13(木) 19:14:02.24
タブレット用のアームに吸盤式のバンジーつけて浮かしてるけどかなり快適
335: 2019/06/13(木) 19:59:58.89
g703 heroの発売日っていつなんだ?
絶対買う
絶対買う
336: 2019/06/13(木) 21:30:48.16
寧ろ袖あるとやりにくいから袖捲ってるわ
339: 2019/06/14(金) 00:26:43.80
左手用キーパッド選択肢少なすぎぃ
340: 2019/06/14(金) 09:52:28.62
https://www.ask-corp.jp/news/2019/06/corsair-nightsword-rgb-m55-rgb-pro.html
お漏らしされてたCorsairの新作マウス来週発売か
M55の方はちょっと興味あるけどもう片方は重量とか触り心地次第かなあ……重そうだし
お漏らしされてたCorsairの新作マウス来週発売か
M55の方はちょっと興味あるけどもう片方は重量とか触り心地次第かなあ……重そうだし
341: 2019/06/14(金) 09:55:27.55
と思ってたら個別のページもあったわ
ナイトソードは119g+重りとか売れんのか……?
逆にM55はpmw3327に86g、サイドボタン4つだし結構良さそうだなあ
ナイトソードは119g+重りとか売れんのか……?
逆にM55はpmw3327に86g、サイドボタン4つだし結構良さそうだなあ
342: 2019/06/14(金) 10:06:30.09
FPSを小型軽量マウスでつまみ持ちしてるんだけど
激しい場面で力が入ってつかみ持ちになる
俺の適性がつかみ持ちってことなのかな?
力が入ると指を折り曲げてしまう
激しい場面で力が入ってつかみ持ちになる
俺の適性がつかみ持ちってことなのかな?
力が入ると指を折り曲げてしまう
348: 2019/06/14(金) 11:23:11.38
>>342
状況によって持ち方が自然に変わるのはいいんじゃないか
フリックでスナイプするときはつまみが強いけど
マウス振り回す場面なら掴みの方が良いだろうし
状況によって持ち方が自然に変わるのはいいんじゃないか
フリックでスナイプするときはつまみが強いけど
マウス振り回す場面なら掴みの方が良いだろうし
343: 2019/06/14(金) 10:11:33.67
マウスやキーボードなんて滅多に壊れないのに何でみんな新しいの買うんだろな
服靴装飾品の類は人に見せるステータス性も無いし
服靴装飾品の類は人に見せるステータス性も無いし
347: 2019/06/14(金) 10:55:53.52
>>343
昭和からタイムスリップしてきたん?
昭和からタイムスリップしてきたん?
354: 2019/06/14(金) 11:58:57.65
>>343
買いまくりです
月1でなんか買ってる
調子悪くなるとローテンションしてる
買いまくりです
月1でなんか買ってる
調子悪くなるとローテンションしてる
344: 2019/06/14(金) 10:13:34.18
趣味だよ。それ以外に何があるの。
345: 2019/06/14(金) 10:40:25.94
ttps://fccid.io/JNZMR0079/Test-Report/Test-Report-GFSK-rev2-4288352
単三電池で動くG604ってのが出るようだがG603から進化する要素あるのかね
単三電池で動くG604ってのが出るようだがG603から進化する要素あるのかね
346: 2019/06/14(金) 10:51:59.93
hero16kなるだけじゃね
349: 2019/06/14(金) 11:46:06.63
さすがに3310と3360以降なら微細な違いを感じるし買い換えるだろ
今3360だけどそれでも微妙にブレを感じるし現行の3360マイナーチェンジじゃないより正確なセンサーが出たらまた代替わりが起こるだろう
次世代穴あきマウスも気になるし
今3360だけどそれでも微妙にブレを感じるし現行の3360マイナーチェンジじゃないより正確なセンサーが出たらまた代替わりが起こるだろう
次世代穴あきマウスも気になるし
350: 2019/06/14(金) 11:49:57.03
みんやマウスたくさん買ってるね
でもお前らゲーム下手だよな?
でもお前らゲーム下手だよな?
351: 2019/06/14(金) 11:52:07.21
ゲーム上手くないとマウス買い揃えたらいけないの?香ばしい奴w
352: 2019/06/14(金) 11:52:44.78
楽器とかと同じだよ
353: 2019/06/14(金) 11:57:28.55
ゲームが上手くないのはマウスのせいだ!!(買う
355: 2019/06/14(金) 12:05:03.14
GProWL買ってからは興味こそ湧くけどマジで新しいの買おうと思わなくなったな
G303復刻でもしてくれたらな
G303復刻でもしてくれたらな
356: 2019/06/14(金) 14:03:14.99
より自分に合ったマウスで練習した方が上達するだろ
357: 2019/06/14(金) 14:05:55.62
デバイス好きなんだよゲームが好きなんじゃなくて
360: 2019/06/14(金) 17:24:29.69
358: 2019/06/14(金) 14:37:49.37
イインでネーの?別にそれで
どちらにしろゲーム楽しんでるんだし。
どちらにしろゲーム楽しんでるんだし。
359: 2019/06/14(金) 15:05:13.50
ゲームで遊ぶというより、マウスを滑らせてクリックしたりキーボードをカチャカチャしたりして、画面の中のキャラクターを動かすという感覚が好きなんだ
361: 2019/06/14(金) 17:31:32.95
グラボスタンドの次はこれでワロタ
362: 2019/06/14(金) 18:01:53.94
マウススタンドはええな
363: 2019/06/14(金) 18:08:12.03
ちょっと欲しいと思ってしまった
364: 2019/06/14(金) 18:26:59.99
100均に行ったら左右にスライドできるリストレストってのが売ってた
マウス持つとき手首のせる台で裏に玉が付いてて自由に動くやつ
玉の音カラカラするけど使えそう
マウス持つとき手首のせる台で裏に玉が付いてて自由に動くやつ
玉の音カラカラするけど使えそう
365: 2019/06/14(金) 19:05:49.90
腕接地させる人多いんだな
おれも昔悩んだ末に5000円のアームレスト買ったけど結局ゲームするときは使ってない
ローセンシにして肘エイムするようになってからはパッドにも机にも接地しなくなった
おれも昔悩んだ末に5000円のアームレスト買ったけど結局ゲームするときは使ってない
ローセンシにして肘エイムするようになってからはパッドにも机にも接地しなくなった
366: 2019/06/15(土) 00:03:53.78
マウスはまだしもグラボを愛でる気持ちはわからん
人間の部位で言えばマウスを手と仮定すればグラボは内臓みたいなもんだろ?
人間の部位で言えばマウスを手と仮定すればグラボは内臓みたいなもんだろ?
367: 2019/06/15(土) 00:17:16.80
グラボスレではこのスレのように数人は良いねと言ってたよ
つまり……
つまり……
368: 2019/06/15(土) 00:20:48.16
家宅捜査が必要だな?
369: 2019/06/15(土) 07:09:27.84
手を愛でる気持ちが分かる変態なら内臓を愛でる気持ちも分かるだろww
370: 2019/06/15(土) 11:01:04.67
Azeron発送きた
371: 2019/06/15(土) 12:20:48.68
https://www.hyperxgaming.com/jp/mice/pulsefire-core-rgb-gaming-mouse
hyperXの小型軽量だけど使ってるやつみないな
センサー性能なのかブランドイメージなのか
hyperXの小型軽量だけど使ってるやつみないな
センサー性能なのかブランドイメージなのか
372: 2019/06/15(土) 12:26:32.48
デカいPulsefire FPS Proなら少し興味ある
373: 2019/06/15(土) 12:35:27.30
Pulsefire Surgeわりと持ちやすかったけど買うことはなかったな
374: 2019/06/15(土) 13:40:40.92
3327は不安やん?
375: 2019/06/15(土) 15:10:23.12
Surgeはプロでも使ってる奴がいた気がする
coreも悪くはないんだけど細かい所でケチってるからどうせならハイエンドverを出したらワンチャン有りそうな気はする
coreも悪くはないんだけど細かい所でケチってるからどうせならハイエンドverを出したらワンチャン有りそうな気はする
376: 2019/06/15(土) 15:28:39.54
surge重いじゃん
377: 2019/06/15(土) 16:09:42.27
hyperxは形状は良いんだけど遅延大きいのと左右対称は高さ41mmなのがな
遅延小さくて高さ38mm以下の左右対称もあればエルゴと両方買ってた
遅延小さくて高さ38mm以下の左右対称もあればエルゴと両方買ってた
378: 2019/06/16(日) 02:43:25.06
gproワイヤレスってこれチャタリングしない個体ってあるの?
2台目も2ヶ月目にして右クリいかれてADS解除されまくってゲームにならないんだけど
2台目も2ヶ月目にして右クリいかれてADS解除されまくってゲームにならないんだけど
379: 2019/06/16(日) 02:52:21.60
ADSはホールド?
ホールドならスペースキーをADSにしてジャンプをホイール上下にbind(俗にいうQUAKERスタイル)
右クリをホールドADSにすると余計な力が入っちゃって、FPSならトラッキングに支障出るよ
ホールドならスペースキーをADSにしてジャンプをホイール上下にbind(俗にいうQUAKERスタイル)
右クリをホールドADSにすると余計な力が入っちゃって、FPSならトラッキングに支障出るよ
382: 2019/06/16(日) 03:05:31.64
>>379
トグル
トグルだけどダブルクリックになるからADSしようとしても一瞬で解除されてADSできない
トグル
トグルだけどダブルクリックになるからADSしようとしても一瞬で解除されてADSできない
381: 2019/06/16(日) 02:57:47.50
>>380
ゲームによる
APEXなんかで3~4チームが衝突するとホールドじゃなきゃ間に合わない
そもそも、トグルの押し間違いと対応の遅さを懸念してプロがホールドにしだしたのが流行の始まりだから
雑魚かどうかは関係ないぞ。実に利にかなってる
ゲームによる
APEXなんかで3~4チームが衝突するとホールドじゃなきゃ間に合わない
そもそも、トグルの押し間違いと対応の遅さを懸念してプロがホールドにしだしたのが流行の始まりだから
雑魚かどうかは関係ないぞ。実に利にかなってる
383: 2019/06/16(日) 03:07:23.31
>>380
ホールドだがbf4でspm1200あるぞ
ホールドだがbf4でspm1200あるぞ
384: 2019/06/16(日) 03:09:35.16
左右ボタンはオムロンなのにそんなチャタリングするのか
385: 2019/06/16(日) 03:13:01.56
>>384
マジでひどい
射撃は勝手に指切りになるわADSは一瞬で解除されるわ解除しようとしてもまたADSされるわで
マジでひどい
射撃は勝手に指切りになるわADSは一瞬で解除されるわ解除しようとしてもまたADSされるわで
386: 2019/06/16(日) 03:29:14.51
世の中にはマウス加速付けたまま超絶aim見せてくバケモンもいるしなぁ
分からんもんやで
分からんもんやで
387: 2019/06/16(日) 03:54:13.37
g304発売日から毎日15時間ゲームで使ってチャタリングなし
安いのに性能いいわ
あ?ニートだよ文句ある?
安いのに性能いいわ
あ?ニートだよ文句ある?
388: 2019/06/16(日) 03:56:51.41
gpro wl はサイドボタンの設定全部解除したら謎にチャタリング治ったな
そして設定も残ったままという
そして設定も残ったままという
389: 2019/06/16(日) 04:16:11.44
マジ?てかなんでこんなチャタリングしやすいんだ
確かg903もひどいんだっけ
確かg903もひどいんだっけ
390: 2019/06/16(日) 04:49:18.21
2月に買ってそこそこ使ってるけど最初の一週間の間ダブルクリックになってたから接点復活剤吹き付けてからは何も支障ないな
サイドの割当も左側は残してあるけど
サイドの割当も左側は残してあるけど
407: 2019/06/16(日) 11:39:26.50
ホールドかトグルは迷走してどっちもそれなりの時間試したけど
最終的にホールドでいかにエイムを安定させるかってことになった
ADS解除するのに一回クリックしなきゃいけないというのは、けっこうなタイムロスになる場面多いから
>>390
接点復活剤はすべてのFPSプレイヤーが所持するべきアイテムやな
最終的にホールドでいかにエイムを安定させるかってことになった
ADS解除するのに一回クリックしなきゃいけないというのは、けっこうなタイムロスになる場面多いから
>>390
接点復活剤はすべてのFPSプレイヤーが所持するべきアイテムやな
420: 2019/06/16(日) 17:54:33.54
>>390
それgproワイヤレス?
それgproワイヤレス?
422: 2019/06/16(日) 17:55:41.26
>>420
そうだよ
いきなりガタ来そうで怖いけど今の所最初のチャタ以外で異変は来てない
そうだよ
いきなりガタ来そうで怖いけど今の所最初のチャタ以外で異変は来てない
391: 2019/06/16(日) 04:50:55.08
一昔前からロジのマウスはチャタリングしやすい言われてたぞ
その代わり保証も手厚いけどね
その代わり保証も手厚いけどね
399: 2019/06/16(日) 08:06:01.62
>>391
ロジサポート「gprowlは生産終了しました。g502と交換します。」
これが手厚い保証ねぇ
ロジサポート「gprowlは生産終了しました。g502と交換します。」
これが手厚い保証ねぇ
400: 2019/06/16(日) 08:12:18.17
実質>>399だから保証もクソもないわな
392: 2019/06/16(日) 05:30:38.32
光学式スイッチいいよこれ
ガチで
ガチで
393: 2019/06/16(日) 06:02:29.22
サンワのやつ今\2,986
買い
買い
394: 2019/06/16(日) 06:27:10.12
397: 2019/06/16(日) 06:47:30.17
>>394
公式だとクーポンも付くなw
公式だとクーポンも付くなw
395: 2019/06/16(日) 06:36:28.54
サンワのやつはg403を小ぶりにした感じだろうから
小型マウスとしていいと思う
小型マウスとしていいと思う
396: 2019/06/16(日) 06:40:53.99
>>395
G403みたいなケツ高とは違う
G403みたいなケツ高とは違う
401: 2019/06/16(日) 08:27:56.71
有線とか金貰ってもいらねーわ
402: 2019/06/16(日) 09:09:06.81
サンワってクリックの固さはどんな感じ?
オムロンD2FCと比べて
オムロンD2FCと比べて
405: 2019/06/16(日) 10:55:44.03
>>402
ちょっと固いよ
fpsやるには向かないかな 連打がいるゲームには微妙
ちょっと固いよ
fpsやるには向かないかな 連打がいるゲームには微妙
403: 2019/06/16(日) 09:56:09.46
ロジはとにかくゴネるべき
404: 2019/06/16(日) 10:20:08.97
買ってもいないのに買ったと言い張って
最上位最高性能機種をねだってくるクズが多数いるんだもの
ロジだって企業なんだから赤字出すわけにはいかないんだ、ある程度の篩は必要だろ
最上位最高性能機種をねだってくるクズが多数いるんだもの
ロジだって企業なんだから赤字出すわけにはいかないんだ、ある程度の篩は必要だろ
406: 2019/06/16(日) 11:01:30.45
屑のせいで三年保証は無くなったよね
408: 2019/06/16(日) 11:47:17.59
ゲーミング何とかってどうしてどれも一々光るんだ
LANパーティーの暗闇でどうのとか知らんわ
自分のG403も設定でLED無効にしてるのにPC再起動するごとに光りだすんだよ
でゲームソフトウェアのLEDの設定開くとやっと消える
LANパーティーの暗闇でどうのとか知らんわ
自分のG403も設定でLED無効にしてるのにPC再起動するごとに光りだすんだよ
でゲームソフトウェアのLEDの設定開くとやっと消える
409: 2019/06/16(日) 12:22:26.38
>>408
オンボードメモリの設定でled切るとずっと消したままに出来るよ
pc起動してソフトウェアを検知するまてオンボードの設定が有効になってるということだから
オンボードメモリの設定でled切るとずっと消したままに出来るよ
pc起動してソフトウェアを検知するまてオンボードの設定が有効になってるということだから
412: 2019/06/16(日) 14:45:24.48
>>409
オンボードメモリの設定してるのになる
オンボードメモリの設定してるのになる
410: 2019/06/16(日) 13:21:39.88
サンワのやついいんだけど、なんか薬指の置き所に困る
411: 2019/06/16(日) 14:04:33.46
>>410
分かる
分かる
413: 2019/06/16(日) 16:02:29.21
もっとお前らのホールドか切替かどっち話を聞きたい
俺はホールドで慣れてしまったが未だにホールド中に力みをら感じることがある
俺はホールドで慣れてしまったが未だにホールド中に力みをら感じることがある
415: 2019/06/16(日) 16:57:16.40
>>413
個人的な考え方だけど
力みの正体は余分な力だから、どこからそれが発生してるか突き止める
右クリホールドなら、親指と逆サイドの指、そして右クリを押してる指の力バランスをなるべく均等にすると安定する
置きエイムするときに静止させてるのが難しいってことは、その力バランスが崩れてるってことだとおもう
握り方は各々で試行錯誤して見つけるしかない
あとグリップがすごく重要だとおもう
グリップが良くなると握る力を最小限にできる
おれはほぼすべてのマウスにグリップシール貼ってる
個人的な考え方だけど
力みの正体は余分な力だから、どこからそれが発生してるか突き止める
右クリホールドなら、親指と逆サイドの指、そして右クリを押してる指の力バランスをなるべく均等にすると安定する
置きエイムするときに静止させてるのが難しいってことは、その力バランスが崩れてるってことだとおもう
握り方は各々で試行錯誤して見つけるしかない
あとグリップがすごく重要だとおもう
グリップが良くなると握る力を最小限にできる
おれはほぼすべてのマウスにグリップシール貼ってる
419: 2019/06/16(日) 17:54:06.61
>>413
ホールド
ホールドで力みを感じたことはない
g403(パワーサポートのソール)+零MIDだけど、ホールドのせいで反応遅れるとかクリック遅れるとかAIMぶれるってこともない
感度はCSGOの800*1.5
むしろホールドの方が軽く力入ってAIMしやすい
ホールド
ホールドで力みを感じたことはない
g403(パワーサポートのソール)+零MIDだけど、ホールドのせいで反応遅れるとかクリック遅れるとかAIMぶれるってこともない
感度はCSGOの800*1.5
むしろホールドの方が軽く力入ってAIMしやすい
416: 2019/06/16(日) 17:17:46.90
人間誰しも力みは出る
そもそもマウス操作しながら中指で押し続けながら人差し指押すなんて
普通に考えたら力まない方がおかしい。
そこでそれらの解決法
①ADSをキーボードにリバウンド
②ローセンシにする
③つまみ持ちにする
このどれかで大体解決するが、全部同時にやることでFPS歴10年で万年KDR1.0の俺になる
そもそもマウス操作しながら中指で押し続けながら人差し指押すなんて
普通に考えたら力まない方がおかしい。
そこでそれらの解決法
①ADSをキーボードにリバウンド
②ローセンシにする
③つまみ持ちにする
このどれかで大体解決するが、全部同時にやることでFPS歴10年で万年KDR1.0の俺になる
417: 2019/06/16(日) 17:48:17.94
やっとみんなサンワさんの良さが!
418: 2019/06/16(日) 17:48:57.33
てかロジクールは先に不具合品送らせて検証して新品返却って形にすればいいのに
zowieとかそうやってるじゃん
zowieとかそうやってるじゃん
421: 2019/06/16(日) 17:55:24.71
トッププロにホールド派が何人もいるならホールドでいいんじゃね
423: 2019/06/16(日) 18:17:08.61
ホールドで力むなら力んだまま正確にAimできるようになればいいじゃない
424: 2019/06/16(日) 18:23:52.03
チャタリングで接点復活剤使ったことあるけど
吹いた直後は直ったんだがその後すぐ再発してまた吹いたら完全に壊れた
確実に直るものではないからダメ元くらいの気持ちでやった方がいい
吹いた直後は直ったんだがその後すぐ再発してまた吹いたら完全に壊れた
確実に直るものではないからダメ元くらいの気持ちでやった方がいい
433: 2019/06/16(日) 21:02:49.68
>>424
吹きすぎたんじゃないか?
一回プシュッぐらいでちょうどいい
>>431
シージはそれですぐにホールドしかムリってなったな
吹きすぎたんじゃないか?
一回プシュッぐらいでちょうどいい
>>431
シージはそれですぐにホールドしかムリってなったな
425: 2019/06/16(日) 18:32:40.23
発想の転換だな、ホールドは
「力むとズレる動作」
と考えちゃだめだ
「マウスに抵抗を与えてエイムを「止める」動作」
と考えるんだ
「力むとズレる動作」
と考えちゃだめだ
「マウスに抵抗を与えてエイムを「止める」動作」
と考えるんだ
429: 2019/06/16(日) 19:59:31.82
>>425
トラッキングエイムは力まないのが正解と言われてるが、敢えて力んで握力の波を失くすって方法もあるね
後者は腕がバカになるから非推奨だけどそっちのが現実的なんだよな
だからトレースするゲームは敢えて右クリホールドで逆に安定する
トラッキングエイムは力まないのが正解と言われてるが、敢えて力んで握力の波を失くすって方法もあるね
後者は腕がバカになるから非推奨だけどそっちのが現実的なんだよな
だからトレースするゲームは敢えて右クリホールドで逆に安定する
426: 2019/06/16(日) 18:39:02.59
接点復活剤で壊れたって完全にクリック効かなくなったってこと?
427: 2019/06/16(日) 18:54:23.60
ボタン押下状態のまま戻らなくなった
428: 2019/06/16(日) 19:56:50.16
物理的に壊れたのかw
430: 2019/06/16(日) 20:03:45.27
トグルはゲームによって挙動が変わるから無理
431: 2019/06/16(日) 20:31:58.82
>>430
これ致命傷だと思うんだけど全然話題にならんよね
個人的にはリロードなり持ち替えなりで一回ADS外れたら勝手に再ADSしないでほしいわ
あまりにも鬱陶しすぎる
これ致命傷だと思うんだけど全然話題にならんよね
個人的にはリロードなり持ち替えなりで一回ADS外れたら勝手に再ADSしないでほしいわ
あまりにも鬱陶しすぎる
432: 2019/06/16(日) 21:01:22.03
kone pureとかG303みたいな小型マウス使ったときに思ったことだけど
小型マウスは軽くて指先で操作しやすいってイメージで使ってたけどどうにもうまくいかず
原因考えてみたら、小型だけにスペースが空いた分、握るときに指先に力が入りすぎてブレていた
G502やDAみたいな大型マウスだとスペースが空かない分、余分な力が入らなかったり
まぁ今はどっちでもいけるように矯正したけど
言いたいのは力みってのはエイムに良くないとおもうよ
静止したときにどの方向にもブレないように、均等に中心に集中させる
必要最小限の力で集中させて動かすとブレが少なくなるとおもう
小型マウスは軽くて指先で操作しやすいってイメージで使ってたけどどうにもうまくいかず
原因考えてみたら、小型だけにスペースが空いた分、握るときに指先に力が入りすぎてブレていた
G502やDAみたいな大型マウスだとスペースが空かない分、余分な力が入らなかったり
まぁ今はどっちでもいけるように矯正したけど
言いたいのは力みってのはエイムに良くないとおもうよ
静止したときにどの方向にもブレないように、均等に中心に集中させる
必要最小限の力で集中させて動かすとブレが少なくなるとおもう
442: 2019/06/16(日) 22:53:11.53
>>432
持ち方とマウスの大きさはあるな
ちいさいマウスのつまみ持ちで指先で右クリだと腕に力が入ってエイムに支障が出る
でかいマウスかぶせ持ちで指を反らせて右クリすると腕に力が入らずエイムにも支障が無い
持ち方とマウスの大きさはあるな
ちいさいマウスのつまみ持ちで指先で右クリだと腕に力が入ってエイムに支障が出る
でかいマウスかぶせ持ちで指を反らせて右クリすると腕に力が入らずエイムにも支障が無い
434: 2019/06/16(日) 21:30:56.65
ホールドが主流だからな
トグルは芸術家気取りの馬鹿
トグルは芸術家気取りの馬鹿
435: 2019/06/16(日) 21:37:26.09
>>434
違和感なく使えるならトグルが力まなくていいとは思うけどね
適応できないから妥協してホールドだけど
違和感なく使えるならトグルが力まなくていいとは思うけどね
適応できないから妥協してホールドだけど
437: 2019/06/16(日) 22:05:05.36
トグルの方が意識配分的に難しいよ
でもトグルの方がいいだろ
ただ他にも意識を割かないとダメだからな
ホールドだと直感的に出来る
ただ力むからマウスの動かし方が変わってくる
これは手先が器用なやつなら問題ない
ようは頭に自信あるならトグル、手先の器用さに自信あるならホールド
頭も良くて器用ならトグル
でもトグルの方がいいだろ
ただ他にも意識を割かないとダメだからな
ホールドだと直感的に出来る
ただ力むからマウスの動かし方が変わってくる
これは手先が器用なやつなら問題ない
ようは頭に自信あるならトグル、手先の器用さに自信あるならホールド
頭も良くて器用ならトグル
438: 2019/06/16(日) 22:08:26.44
OWでは近距離から中距離のトラッキングエイムを思いっ切り力んでやる
Rapid Twitch Aimingと呼ばれる技術があるんだけど
それをやった人たちはみんな手首壊したんだよね…
https://www.youtube.com/watch?v=-3iixD8Fhs8
Rapid Twitch Aimingと呼ばれる技術があるんだけど
それをやった人たちはみんな手首壊したんだよね…
https://www.youtube.com/watch?v=-3iixD8Fhs8
443: 2019/06/16(日) 23:21:57.07
>>438
これマジ?
これマジ?
439: 2019/06/16(日) 22:17:56.19
BFはトグル
CoDはホールド
CoDはホールド
440: 2019/06/16(日) 22:25:59.43
PUBGはトグル
APEXはホールド
APEXはホールド
441: 2019/06/16(日) 22:26:45.89
なんか高尚なこと言ってるけど結局慣れだぞ
どっちが良いとかない
それっぽい理由つけて議論するのは無駄
どっちが良いとかない
それっぽい理由つけて議論するのは無駄
444: 2019/06/17(月) 00:04:59.64
トグル派だったけどなれたらホールドでもエイム力変わらんし行動早くなる分ホールドの方が強いこと今は思ってる
446: 2019/06/17(月) 00:16:33.63
?
447: 2019/06/17(月) 00:57:31.41
S1dvinaの形状でハニカム構造の3389センサー入り出たら起こして
448: 2019/06/17(月) 00:58:56.33
いや絶対優劣ある
449: 2019/06/17(月) 02:54:20.75
シージやりこんでるけど
エイム練習としてエイムヒーローとCSGOやってるから戸愚呂派
エイム練習としてエイムヒーローとCSGOやってるから戸愚呂派
450: 2019/06/17(月) 03:53:10.56
待ってれば中華がzowieの全部の軽量だしてくれるよ
しかも低価格で
しかも低価格で
451: 2019/06/17(月) 05:10:23.19
Gprowl発売日に買ってチャタってないけどどんだけ乱雑な使い方してんだよ
452: 2019/06/17(月) 06:05:49.26
最先端技術のロジがデバウンス速度のチューニングに無頓着なわけないと思うんだけどな
詳しい仕組みはわかんないけどCPUやOSとの相性もあるんじゃないの
先端技術に置いていかれた反応と処理の遅い低スペPCがチャタってるって声を上げてるイメージ
詳しい仕組みはわかんないけどCPUやOSとの相性もあるんじゃないの
先端技術に置いていかれた反応と処理の遅い低スペPCがチャタってるって声を上げてるイメージ
453: 2019/06/17(月) 06:09:58.65
昔のロジ知らんのか
最近だぞロジがゲーミングに本格的に力入れたの
粗い所あっても不思議ではない
最近だぞロジがゲーミングに本格的に力入れたの
粗い所あっても不思議ではない
454: 2019/06/17(月) 06:29:59.31
頭低スペだぞお前
455: 2019/06/17(月) 06:56:04.71
ここで自分のpcスペのスクショを上げようとしない無能
456: 2019/06/17(月) 06:59:01.29
最初からクリックいかれてるzowieからしたら途中でチャたるのは雑魚
457: 2019/06/17(月) 08:28:49.72
トグルホールドはゲームによって変えるのが一番いいよ
スピードが必要なゲームではホールドだし、そんなに必要なゲームじゃないならトグル。
シージみたいにどっちでもいいやつは好きな方選べばいい。どっちにもメリットがあってデメリットもある。
スピードが必要なゲームではホールドだし、そんなに必要なゲームじゃないならトグル。
シージみたいにどっちでもいいやつは好きな方選べばいい。どっちにもメリットがあってデメリットもある。
458: 2019/06/17(月) 08:56:39.68
ロジはgproに限らず、昔からチャタリング多い
459: 2019/06/17(月) 10:27:53.93
クラマスのmm710が米尼でプレオーダー始まった
9/10発売
$49.99+$5.73=$55.72
9/10発売
$49.99+$5.73=$55.72
467: 2019/06/17(月) 14:46:17.21
>>459
発売11月とか言われてなかったか?
とりあえず予約したけど
発売11月とか言われてなかったか?
とりあえず予約したけど
460: 2019/06/17(月) 11:09:35.43
Shroudがトグルからホールドに変更したのは
いろんなゲームやるからってのもあるんだろうか
いろんなゲームやるからってのもあるんだろうか
461: 2019/06/17(月) 12:11:12.16
スペースADSのわい高みの見物
462: 2019/06/17(月) 13:18:41.87
>>461
試してみたけどすごく良いな
アイデアとしてはおれも考えたんだけど、ほかの動作に割り振ってたから試せてなかった
やってみたらマウス握る力をさらに弱められるのですごく良い
試してみたけどすごく良いな
アイデアとしてはおれも考えたんだけど、ほかの動作に割り振ってたから試せてなかった
やってみたらマウス握る力をさらに弱められるのですごく良い
463: 2019/06/17(月) 14:12:23.65
暇なときぴょんぴょんしてたいからスペースジャンプは外せない
464: 2019/06/17(月) 14:27:10.62
bf5以前のバトルフイールドではジャンプよりもよく使う動作ということで
スポットをスペースキーに割り当てていた
スポットをスペースキーに割り当てていた
485: 2019/06/17(月) 19:51:28.16
>>464
BFは数少ない無変換に割り当てが出来るゲームだったから無変換派多そう
BFは数少ない無変換に割り当てが出来るゲームだったから無変換派多そう
465: 2019/06/17(月) 14:31:26.63
スペースジャンプは外せないから無変換にADS割り当ててみた
無変換に割り当ててたしゃがみはALTに移動
使う/拾うはCだったけどXにすると親指まわりで操作できていいかも
無変換に割り当ててたしゃがみはALTに移動
使う/拾うはCだったけどXにすると親指まわりで操作できていいかも
466: 2019/06/17(月) 14:41:08.78
ほんとはつまみ持ちしたいけど、フォートナイトの都合上サイドボタン酷使するから、掴み持ちになってる
468: 2019/06/17(月) 14:46:49.18
スペースキーが長すぎるのが無駄なんだよな
2分割になってるキーボードとか無いのだろうか
2分割になってるキーボードとか無いのだろうか
469: 2019/06/17(月) 14:50:14.60
CapsでADSも試してみるか
475: 2019/06/17(月) 16:44:10.42
>>469
Quakeのプロが昔やってたの覚えてるわ
Quakeのプロが昔やってたの覚えてるわ
470: 2019/06/17(月) 15:05:33.08
しっかり握り締めて小指と親指を滑り止めにパッドに設置させる使い方してるからあんまトグルの恩恵を感じられんわ
ていうか連続で正確なフリックしようとすると慣性停止のために凄い握力かけるんだけどこれもしかして手首に悪いのか
ていうか連続で正確なフリックしようとすると慣性停止のために凄い握力かけるんだけどこれもしかして手首に悪いのか
471: 2019/06/17(月) 15:12:28.41
スペースに割り振ってる人はホールド?
しゃがみとか左右リーンとかどうやってんだ
しゃがみとか左右リーンとかどうやってんだ
474: 2019/06/17(月) 15:57:21.79
>>471
さっきホールドで割り振りして今テロハンやってるけど、特に問題ないよ
QEリーン(薬指、中指、人差し指)、shftダッシュctrlしゃがみが小指
キーボードは内側に斜めにして使ってる
さっきホールドで割り振りして今テロハンやってるけど、特に問題ないよ
QEリーン(薬指、中指、人差し指)、shftダッシュctrlしゃがみが小指
キーボードは内側に斜めにして使ってる
472: 2019/06/17(月) 15:16:31.68
mm710個人的にはマストバイなんだけど、日本でも発売させるだろうし、米尼で予約する必要ある?
473: 2019/06/17(月) 15:38:49.97
日本は発売遅れると思うよ
476: 2019/06/17(月) 18:08:13.93
model oってサイドの剛性と届くのに時間かかる以外に何か悪い話ある??
479: 2019/06/17(月) 18:31:00.32
>>476
暫く使ったし情報も集めてたけどマジでない。
強いて言うならコードがHID-Labsが販売してるパラーコードほど柔らかくはなく、Finalmouseのair58とほぼ同じ硬さのコードだから、あっちで慣れてる人は違和感感じるかも。
暫く使ったし情報も集めてたけどマジでない。
強いて言うならコードがHID-Labsが販売してるパラーコードほど柔らかくはなく、Finalmouseのair58とほぼ同じ硬さのコードだから、あっちで慣れてる人は違和感感じるかも。
483: 2019/06/17(月) 19:37:29.16
>>479
なるほど
クリックとかも特に硬すぎるとか軽すぎるとかもないですか?
なるほど
クリックとかも特に硬すぎるとか軽すぎるとかもないですか?
484: 2019/06/17(月) 19:50:51.84
>>483
クリック感はやや固めだけど、固すぎるわけではないよ。
ファイナルマウスみたいに反発感あるクリック感でもないし、ゾーイみたいにグニュってならない丁度良い感じ。
個人的にはもう少し柔らかいクリック感のが好きではあったけどね。
クリック感はやや固めだけど、固すぎるわけではないよ。
ファイナルマウスみたいに反発感あるクリック感でもないし、ゾーイみたいにグニュってならない丁度良い感じ。
個人的にはもう少し柔らかいクリック感のが好きではあったけどね。
487: 2019/06/17(月) 20:23:17.63
>>484
マジか値段安いし言うことなさそうだな
マジか値段安いし言うことなさそうだな
477: 2019/06/17(月) 18:27:25.25
ロゴがおっさんのマークであること
478: 2019/06/17(月) 18:30:42.61
ロゴがださい
480: 2019/06/17(月) 18:34:41.65
明るい所だと白にLEDが合わない
481: 2019/06/17(月) 18:50:06.67
model oいい意味でスペック通りで何も語ることがないよな
482: 2019/06/17(月) 19:18:00.48
おすすめのアームカバーを教えてくれ
やはりスポーツ用?
やはりスポーツ用?
488: 2019/06/17(月) 20:38:05.69
>>482
ポリエステル製でサイズ小さめ
ポリエステル製でサイズ小さめ
489: 2019/06/17(月) 20:51:53.76
492: 2019/06/17(月) 23:03:26.86
>>482
ランニング用のリストバンド
ランニング用のリストバンド
498: 2019/06/18(火) 00:13:00.36
>>482
俺が調べたのだとこんなのがあるぞ
https://www.indiegogo.com/projects/flashe-glove-improve-performance-reduce-strain#/
俺が調べたのだとこんなのがあるぞ
https://www.indiegogo.com/projects/flashe-glove-improve-performance-reduce-strain#/
486: 2019/06/17(月) 20:07:17.57
Model-O興味あるけどEC1クローンのModel-Dが出るっぽい?から様子見してる
490: 2019/06/17(月) 21:16:29.10
ひねり出して言うなら左右対称な事じゃね
俺は左右非対称じゃないから見送ったし
元々左右対称マウス使ってるなら何も欠点は無さそう
俺は左右非対称じゃないから見送ったし
元々左右対称マウス使ってるなら何も欠点は無さそう
491: 2019/06/17(月) 21:24:33.30
個人的な感想あえて言うなら、掴み持ちだがマウスの軸がぶれやすくて垂直に動かしてるつもりが左右どちらかにちょっと傾いたりすることが多いかな
FK1がそもそも合わないから当然なんだけど、他が目瞑れる完成度だからメインマウスになってはいる
FK1がそもそも合わないから当然なんだけど、他が目瞑れる完成度だからメインマウスになってはいる
504: 2019/06/18(火) 05:19:47.45
>>491
ちなみに元々どのマウス使ってた?
ちなみに元々どのマウス使ってた?
505: 2019/06/18(火) 07:40:46.85
>>504
sensei310
sensei310
493: 2019/06/17(月) 23:05:55.60
50gクラスのマウスが続々と出ようとしてるときに67g買うのもなぁ
494: 2019/06/17(月) 23:16:00.33
まあでもクラマスのは結構形独特だしmodel oはfk1クローンってのは相当でかいんじゃない?
FKはマジで完成された形状
FKはマジで完成された形状
495: 2019/06/17(月) 23:26:27.65
左右ボタンはFKみたくサイドまで回り込まないタイプの方がよかった
496: 2019/06/17(月) 23:31:23.16
アームカバーを見てるとシリコン付きって書いてあるけど内部にあるんだよね?
外にシリコン付きの滑り止め付いてたら意味ねーよなwww
外側ツルツルしてて滑り落ちないで汗吸ってくれるやつ探してる
外にシリコン付きの滑り止め付いてたら意味ねーよなwww
外側ツルツルしてて滑り落ちないで汗吸ってくれるやつ探してる
497: 2019/06/17(月) 23:47:42.31
FKは使わない側のサイドボタンの隙間に
手垢がもりもりついてしまう
手垢がもりもりついてしまう
499: 2019/06/18(火) 00:17:03.25
俺は逆に左右非対称のマウスまじ無理だわ
軸がぶれる
軸がぶれる
500: 2019/06/18(火) 01:27:15.31
Glorious Model Oは生産追いついてないな
人気すぎだろ
人気すぎだろ
501: 2019/06/18(火) 01:35:31.40
他のライバルがまだ発売前だしパイオニアのFM君はポエムに忙しくて売る気が無いからそりゃ集中するわな
air 58もだけどergo2とか試してみたいから再販して欲しい
air 58もだけどergo2とか試してみたいから再販して欲しい
502: 2019/06/18(火) 01:37:35.86
でもFMには俳句があるから
503: 2019/06/18(火) 02:24:46.64
直近で出る軽量は今のとこクラマスとxtrfy?
中華ecクローンはまだあんま情報ないし
中華ecクローンはまだあんま情報ないし
506: 2019/06/18(火) 07:50:35.18
デスアダーみたいな売り方しろよな
あれもう今じゃここで話題にならないけどすげぇ人気でしょ
同じガワって大事だよな
SSは先生のガワでずっと出してればいいのに
あれもう今じゃここで話題にならないけどすげぇ人気でしょ
同じガワって大事だよな
SSは先生のガワでずっと出してればいいのに
507: 2019/06/18(火) 08:13:31.69
もう作れない状態になってるんじゃない
508: 2019/06/18(火) 10:04:49.26
デスアダーは側面のラバーが正直使ってて指痛くなるので改善して欲しい
マンバも側面の処理が改善されたら良いマウスなんだが……
マンバも側面の処理が改善されたら良いマウスなんだが……
509: 2019/06/18(火) 11:28:33.17
米尼のmm710取り扱い停止になってるな
510: 2019/06/18(火) 12:51:08.97
ミスだったのか、バックオーダーが多かったのか....
521: 2019/06/18(火) 17:59:39.37
>>510
昨日予約したけどキャンセルはされてなかった
昨日予約したけどキャンセルはされてなかった
511: 2019/06/18(火) 13:55:53.24
クラマスのゲーミング物て意外と人気なんだよな
MP510てマウスパッドも人気だし
MP510てマウスパッドも人気だし
527: 2019/06/18(火) 20:14:26.93
>>511
突出はしてないが安さと性能のバランスが絶妙
突出はしてないが安さと性能のバランスが絶妙
512: 2019/06/18(火) 15:36:01.20
quickfireとmasterkeysはいい
513: 2019/06/18(火) 15:49:34.19
QuickFireRapidはまだたまに使ってるわ
コルセア参入前でゲーミング向けのメカニカルキーボードが珍しかった頃の逸品
コルセア参入前でゲーミング向けのメカニカルキーボードが珍しかった頃の逸品
514: 2019/06/18(火) 16:03:42.23
このスレ覗き続けて数年になるけどお前ら何回同じ事繰り返し言っているんだ?
515: 2019/06/18(火) 16:09:38.53
他の海外メーカーの製品は日本市場に来ると
関税がかかってるのか代理店の取り分なのか
だいぶ値段が上がるけどクラマスの製品はあまり変わらずに販売されてる
意外と日本に対して良心的なメーカー
関税がかかってるのか代理店の取り分なのか
だいぶ値段が上がるけどクラマスの製品はあまり変わらずに販売されてる
意外と日本に対して良心的なメーカー
516: 2019/06/18(火) 16:16:33.82
>>515
日本の代理店に悪名高きASKが入ってるはずなんだがCMはボッタクリ感がないね
アユートが頑張ってるんだろうか?
日本の代理店に悪名高きASKが入ってるはずなんだがCMはボッタクリ感がないね
アユートが頑張ってるんだろうか?
517: 2019/06/18(火) 17:50:52.15
modelo注文してから明日で1ヶ月だけどまだアメリカにいる
518: 2019/06/18(火) 17:54:43.63
>>517
人によって違うんかね...すでにだいぶ前から届いてる人いるし。
俺は25日到着予定らしい
人によって違うんかね...すでにだいぶ前から届いてる人いるし。
俺は25日到着予定らしい
519: 2019/06/18(火) 17:59:00.35
903、703、403がセンサー改良ででたけど
gprowlも16k版出すのかな?
gprowlも16k版出すのかな?
520: 2019/06/18(火) 17:59:36.46
なにいってんだこいつ
522: 2019/06/18(火) 18:07:14.55
hero 16kセンサーの略称がhero センサーなのか
公式サイトですら表記バラバラとか統一して欲しいわ
マウス大先生がマウント取ってんじゃん
公式サイトですら表記バラバラとか統一して欲しいわ
マウス大先生がマウント取ってんじゃん
523: 2019/06/18(火) 18:29:34.74
https://i.imgur.com/2FIHl75.jpg
と思ったら届いてて草
と思ったら届いてて草
526: 2019/06/18(火) 19:57:47.19
>>523
おめ!
てことは26日到着予定の俺の荷物は明日くるか?
おめ!
てことは26日到着予定の俺の荷物は明日くるか?
524: 2019/06/18(火) 19:11:38.32
16k版も何もgprowlが初16k搭載マウスじゃなかったっけ
525: 2019/06/18(火) 19:24:40.22
悲しみが込み上げてきた
528: 2019/06/18(火) 20:17:04.50
クラマスはV1200って電源使ってますわ。スレ違いスマソ
529: 2019/06/18(火) 21:01:50.29
俺も26日着予定なので微かに期待しておこう
530: 2019/06/19(水) 06:14:43.71
6/27ロジの新シリーズ発売のニュース見たけど、G903が2万越えてて笑ったw
ガワ流用してるのに流石に高過ぎだろ。
シフトaim色々試したけど、とっさのフリックで敵に合わせながらのaimが難し過ぎた。
これとっさに出すレベルまで持っていくのが難しい。
リココンはやりやすいね。リスキル狙ったりするなら良さそう。
ガワ流用してるのに流石に高過ぎだろ。
シフトaim色々試したけど、とっさのフリックで敵に合わせながらのaimが難し過ぎた。
これとっさに出すレベルまで持っていくのが難しい。
リココンはやりやすいね。リスキル狙ったりするなら良さそう。
531: 2019/06/19(水) 07:05:07.23
一気に変えたしPMW3366の在庫が捌けたんだろうな
532: 2019/06/19(水) 07:19:36.92
マジで頼むからこの調子でG303h出してほしいわ
有線でもいいから
有線でもいいから
533: 2019/06/19(水) 09:08:46.69
>>532
でもロジはGpro heroで代わりが務まると思ってるんだろうな
でもロジはGpro heroで代わりが務まると思ってるんだろうな
540: 2019/06/19(水) 14:48:07.36
>>532
そろそろ出るんじゃない? YouTubeのコメもそれ多いし、毎回数百はいいねつくし。
ワイアレス版が良いなー。303はサイドのrgbも好きだわ。shroud もストックなくなって来てるやろ?
そろそろ出るんじゃない? YouTubeのコメもそれ多いし、毎回数百はいいねつくし。
ワイアレス版が良いなー。303はサイドのrgbも好きだわ。shroud もストックなくなって来てるやろ?
534: 2019/06/19(水) 09:11:13.17
G303いいよな。復刻かワイヤレスほしいわ
摘み持ち歴代マウスだとKONEPURE>GPROWL>G303だわ
難点は扇状でマウス切り返したときに、底面の接地が不安定なとこくらい
摘み持ち歴代マウスだとKONEPURE>GPROWL>G303だわ
難点は扇状でマウス切り返したときに、底面の接地が不安定なとこくらい
536: 2019/06/19(水) 11:47:21.89
>>534
kone pureで満足してるならそれでええやん
kone pureで満足してるならそれでええやん
535: 2019/06/19(水) 10:55:06.61
G303の再販は何年も先だろうね、消費者が満足したら買い替え終わっちゃう可能性あるし
絶妙に満足できないものを一定間隔で出すのが一番儲る
絶妙に満足できないものを一定間隔で出すのが一番儲る
537: 2019/06/19(水) 12:44:59.03
G WolvesがGPW型の穴あき出すとか
https://twitter.com/g_wolves/status/1140965938247770112?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/g_wolves/status/1140965938247770112?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
539: 2019/06/19(水) 14:28:30.73
>>537
ツイート見る限りパラコードじゃない?
9月発売予定って書いてあるから、クーラーマスターの52gより安くないと微妙な感じだよね。
ツイート見る限りパラコードじゃない?
9月発売予定って書いてあるから、クーラーマスターの52gより安くないと微妙な感じだよね。
538: 2019/06/19(水) 13:33:20.87
ここなんか構想出してるだけで、実際になんか作り始めてんのってレベルじゃね?
穴あきしてもheroセンサーじゃないからその分バッテリー重くなるし、総重量あんま変わらなそう
穴あきしてもheroセンサーじゃないからその分バッテリー重くなるし、総重量あんま変わらなそう
541: 2019/06/19(水) 14:56:42.80
703使いの俺だけど、903hの140時間バッテリーに惹かれる。てか、903hを安易に軽くしなかったのは好感持てるんだけど、これってゲーム以外の用途でも使う人が多いからなんだろうな。
普段使い最強でゲームも出来るってのはいいけど、それならflowにも対応して欲しかったな。もしくはマルチ。
普段使い最強でゲームも出来るってのはいいけど、それならflowにも対応して欲しかったな。もしくはマルチ。
542: 2019/06/19(水) 16:43:13.32
903は出た当初はフラッグシップ感バリバリだったが
今となっては半端すぎる
今となっては半端すぎる
543: 2019/06/19(水) 19:11:15.23
ケツの高さと頂点の位置なんとかしてくんねーかなロジ
544: 2019/06/19(水) 20:46:58.12
gproワイヤレスの裏の磁石邪魔だから取ったけどあれってパワープレイのための磁石だったのか
545: 2019/06/19(水) 20:49:07.24
G Wolvesってこれ本当に作ってんのか?
546: 2019/06/19(水) 20:53:46.19
g903hバッテリー駆動時間gprowlのさらに3倍ってやばくないか
俺の使ってるgprowlから計算するとがっつり使っても1ヶ月くらいは持つぞ
俺の使ってるgprowlから計算するとがっつり使っても1ヶ月くらいは持つぞ
547: 2019/06/19(水) 21:12:29.37
gprowlは省電力化した分バッテリーの容量減らして軽くしたけどG903は重量そのままだからな
548: 2019/06/19(水) 21:37:06.02
G903バッテリー持ちぐらいしか取り柄が無くなった気もするな
549: 2019/06/19(水) 22:08:14.16
G903ぐらいガッツリくぼんでる方が持ちやすいんだけどな
550: 2019/06/20(木) 02:15:22.56
gprowlを職場と自宅で二台持ちが快適すぎるから多少充電増えたくらいじゃ新903買う気おきん
ゲーム用で他使うなら形状のzowieか多ボタンの502でいい
ゲーム用で他使うなら形状のzowieか多ボタンの502でいい
551: 2019/06/20(木) 08:43:29.97
はw
model o メルカリで転売祭りじゃねーかw
売れ残れろー
model o メルカリで転売祭りじゃねーかw
売れ残れろー
552: 2019/06/20(木) 10:09:00.11
7日に入荷した分が届く頃だもんな
転売できると見て買い込んだアホが沢山いるんだろ
転売できると見て買い込んだアホが沢山いるんだろ
553: 2019/06/20(木) 10:10:49.99
てか定価の3倍の値段とか買う方もアホだな
554: 2019/06/20(木) 10:23:18.94
air58の20000の転売相場に奴らは慣れてるからね
17000くらいは普通に買うよ
17000くらいは普通に買うよ
555: 2019/06/20(木) 11:23:43.07
マウスマニアであってゲーマーではないな
ゲームやっても弱そう
ゲームやっても弱そう
556: 2019/06/20(木) 15:18:17.19
gprowlチャタった。神マウスだったのに・・・
これって生産終了なの?だとしたらG703hでた後に言った方がいいなぁ
これって生産終了なの?だとしたらG703hでた後に言った方がいいなぁ
563: 2019/06/20(木) 18:38:53.19
>>556
生産終了って連呼してる奴が一人だけ居るんだよな
信じない方が良いぞ
生産終了って連呼してる奴が一人だけ居るんだよな
信じない方が良いぞ
564: 2019/06/20(木) 18:52:38.97
>>563
生産終了と嘘をつくのはロジのサポートな
そうやって別のマウスと交換させようとしてくるから信用してはいけない
生産終了と嘘をつくのはロジのサポートな
そうやって別のマウスと交換させようとしてくるから信用してはいけない
573: 2019/06/20(木) 22:21:34.50
>>556
普通に売ってんだろうが!
普通に売ってんだろうが!
557: 2019/06/20(木) 15:36:36.56
在庫が定期的に復活する生産終了品ってなんだよ
交換対応が代替品提案ってのはよく聞くけど
交換対応が代替品提案ってのはよく聞くけど
558: 2019/06/20(木) 15:43:45.11
実力雑魚でマウス、マウスパッドマニアて滑稽すぎて絶対そうなりたくないわ
559: 2019/06/20(木) 15:47:17.52
ちゃんとレシート保証書持ってるやつは送れば同一品くれるだろ
代替品は買ってもいないくせに買ったと騙って最高性能マウスをおねだりしてくる
図々しいゴネカス対策だよ
代替品は買ってもいないくせに買ったと騙って最高性能マウスをおねだりしてくる
図々しいゴネカス対策だよ
561: 2019/06/20(木) 17:29:10.41
air58、しばらく触ってデカすぎていらねってしまってたけど、最近使ってみると神って気づいた
今までは持ち方を人差し指と中指をそれぞれメインスイッチの真ん中に置いてたけど、そうすると軸がぶれる
中指を右メインスイッチの上ではあるけど限りなくホイールに近づけて、薬指も右メインスイッチに軽く添える感じで持ってみたら、大きさがある方が安定しててめちゃくちゃエイムしやすい
ADSは中指を力を入れる
今までは持ち方を人差し指と中指をそれぞれメインスイッチの真ん中に置いてたけど、そうすると軸がぶれる
中指を右メインスイッチの上ではあるけど限りなくホイールに近づけて、薬指も右メインスイッチに軽く添える感じで持ってみたら、大きさがある方が安定しててめちゃくちゃエイムしやすい
ADSは中指を力を入れる
562: 2019/06/20(木) 17:31:40.33
>>561
こういう持ち方が個人的には軸がブレないって考えてるけど、左右非対称のエルゴノミクスマウスはきちんと人差し指中指をメインスイッチの真ん中に強制させるような感じがして嫌いなんだよなー
実際型通りに握らないと握り心地悪くなるし、万人に共通するのはエルゴノミクスというけど、俺は左右対称マウスだと思ってる
こういう持ち方が個人的には軸がブレないって考えてるけど、左右非対称のエルゴノミクスマウスはきちんと人差し指中指をメインスイッチの真ん中に強制させるような感じがして嫌いなんだよなー
実際型通りに握らないと握り心地悪くなるし、万人に共通するのはエルゴノミクスというけど、俺は左右対称マウスだと思ってる
565: 2019/06/20(木) 19:26:13.82
ロジ日本法人がtwitterで宣伝してるのに生産終了なんて言うわけねーだろ
566: 2019/06/20(木) 19:36:41.77
何回ごねても生産終了しか返してこないけどね
てかzowieとかみたいに着払いで不具合品送らせて新品交換にすればいいのに
てかzowieとかみたいに着払いで不具合品送らせて新品交換にすればいいのに
567: 2019/06/20(木) 19:59:37.44
うちも生産終了したから別の送るわっつってメールきたんだが
しかも必要な情報送ってから一週間後に
しかも必要な情報送ってから一週間後に
568: 2019/06/20(木) 20:46:39.57
571: 2019/06/20(木) 21:33:58.56
>>568
速攻で壊れそう
速攻で壊れそう
649: 2019/06/24(月) 15:38:22.80
>>648
>>568これ試してみよう
>>568これ試してみよう
569: 2019/06/20(木) 21:02:38.67
MADCATSが復活したの?
570: 2019/06/20(木) 21:31:30.16
MADCATSは少し前に復活してたけど既存製品のリメイクみたいなのしか出してないからまた消えそう
572: 2019/06/20(木) 21:36:47.87
RAT1は時代を先取りしすぎたな
今こそリメイクすべき時だろう
今こそリメイクすべき時だろう
574: 2019/06/20(木) 22:23:41.84
サイドボタンがないと使い勝手悪いからな
575: 2019/06/21(金) 10:12:06.52
マウスパッドスレ滅茶苦茶で草
576: 2019/06/21(金) 10:14:30.49
昔からです
本特に昔からです
本特に昔からです
577: 2019/06/21(金) 13:25:46.46
堂本光一「ただの敷き物だぜ!?」
578: 2019/06/21(金) 18:31:29.36
G903h 少し軽くなったらしい。104gって話。
579: 2019/06/21(金) 23:49:12.10
マウスかけにマウス飾ってうっとりしてる俺らも大概だが彼らをそこまで争いに駆り立てる原動力は一体どこからくるんだろうか・・・
580: 2019/06/22(土) 07:45:19.06
叩くほうも叩かれているほうもわざわざ相手をしてスルーできていない
子供だといわざるを得ない
子供だといわざるを得ない
581: 2019/06/22(土) 13:20:32.74
g703h気になるなー
いまG503 PMW3366使ってるんですが、HERO 16K センサーって体感できるほど違いありますか?
いまG503 PMW3366使ってるんですが、HERO 16K センサーって体感できるほど違いありますか?
582: 2019/06/22(土) 13:36:43.65
>>581
全くと言っていいほどないよ
センサーのためにわざわざアップグレードする必要はないと思う
全くと言っていいほどないよ
センサーのためにわざわざアップグレードする必要はないと思う
590: 2019/06/22(土) 18:07:11.11
>>582
>>583
サンクス!
まだ様子見ます。
>>583
サンクス!
まだ様子見ます。
583: 2019/06/22(土) 13:56:14.99
>>581
むしろセンサーとしての性能は誤差程度だけど3366の方がいいぞ
Heroのメリットはそれを補って余りある電力効率の良さ
むしろセンサーとしての性能は誤差程度だけど3366の方がいいぞ
Heroのメリットはそれを補って余りある電力効率の良さ
584: 2019/06/22(土) 15:49:29.73
IP丸出しだしiknowwhatyoudownloadで検索して通報したろか
113.158.216.32
こいつとかエロ大王だろ
113.158.216.32
こいつとかエロ大王だろ
585: 2019/06/22(土) 16:46:45.24
HEROはDPIのズレがあるから、電池持ちが良くて軽い以外にメリットはない
587: 2019/06/22(土) 17:17:25.92
>>585
アホだろお前
ほかのマウスはみんな同じだとでも思ってんのかよ
アホだろお前
ほかのマウスはみんな同じだとでも思ってんのかよ
586: 2019/06/22(土) 16:49:11.84
どのマウスもズレがあることを知らないガイジ
588: 2019/06/22(土) 17:31:20.81
そもそもズレてても問題なくね
マウス取っ替え引っ替えしてる人は面倒だろうけど
マウス取っ替え引っ替えしてる人は面倒だろうけど
589: 2019/06/22(土) 17:46:30.64
heroほど大幅にズレてるセンサーは珍しいだろ
592: 2019/06/22(土) 19:42:49.44
>>589
どれだけズレてるの?
どれだけズレてるの?
593: 2019/06/22(土) 20:02:23.17
>>592
G302とGproWLで違うけど25dpi必ず336Xセンサーとズレる
G302とGproWLで違うけど25dpi必ず336Xセンサーとズレる
596: 2019/06/22(土) 21:20:04.95
>>593
どうせ聞きかじった知識を自慢気に話してるだけだろ
どうせ聞きかじった知識を自慢気に話してるだけだろ
591: 2019/06/22(土) 18:55:36.72
3360はだいたい400が425くらいになってない?
finalmouseとかdm1とかはhero以上にズレてた
finalmouseとかdm1とかはhero以上にズレてた
594: 2019/06/22(土) 20:28:31.67
月一でほんの少しだけ感度変えるしあんま関係ないかな
595: 2019/06/22(土) 21:05:31.06
適当なこと言い過ぎだろソース出してから言おうな
597: 2019/06/22(土) 21:30:14.84
結局、無線マウスはgpro一択って事には変わりないのかね
598: 2019/06/22(土) 21:35:36.95
俺の手にはG304が至高
これがセールの時には4000円切るとかもう価格破壊が過ぎる
これがセールの時には4000円切るとかもう価格破壊が過ぎる
599: 2019/06/22(土) 22:34:59.17
ならば俺の手には502だ
重さも俺にはちょうどいい
重さも俺にはちょうどいい
600: 2019/06/22(土) 23:03:43.92
世界共通のマウストラッキング基準は振り向き何cmだといくら言えば
608: 2019/06/23(日) 09:37:32.23
>>600
振り向き?360の間違いだろ雑魚
ひっこんでろ
振り向き?360の間違いだろ雑魚
ひっこんでろ
601: 2019/06/23(日) 00:21:48.33
いやHEROセンサーはマジで25ずれてるから
ソフトで調節すればいいだけだけどな
ソフトで調節すればいいだけだけどな
604: 2019/06/23(日) 02:20:11.00
>>601
ソースは?
ソースは?
602: 2019/06/23(日) 01:14:59.56
まあHEROは50刻みでDPIいじれるからまだいいけどな
100刻みでしかいじれない3360のほうがダルい
100刻みでしかいじれない3360のほうがダルい
603: 2019/06/23(日) 02:07:15.42
605: 2019/06/23(日) 06:17:53.33
heroセンサーとhero16kセンサーは別物だからね
606: 2019/06/23(日) 06:23:22.05
アホだなおまえら
いちいちバカ正直に400やら800dqiで合わせてるからheroセンサーのズレは大きな問題だ
って言いたいの?
そんなもん自分の体感でちょうど良いエイミングは振り向き何センチで覚えていてチューニングすればなんの問題にもならんだろ
いちいちバカ正直に400やら800dqiで合わせてるからheroセンサーのズレは大きな問題だ
って言いたいの?
そんなもん自分の体感でちょうど良いエイミングは振り向き何センチで覚えていてチューニングすればなんの問題にもならんだろ
607: 2019/06/23(日) 07:18:42.11
ロジの文句絶対許さないマンいるよねここ
609: 2019/06/23(日) 09:43:34.49
fpsで360度視点回すことないだろ普通振り向き何センチじゃないの?
610: 2019/06/23(日) 09:56:40.91
表記としての話じゃないの
611: 2019/06/23(日) 10:08:34.24
この程度のライトゲーマーしかおらんのか?
360°とかMonitorDistanceとかは世界基準だろ
視点回すことないとか笑わせないでくれ
360°とかMonitorDistanceとかは世界基準だろ
視点回すことないとか笑わせないでくれ
612: 2019/06/23(日) 10:10:59.56
ほんと雑魚と馬鹿ばっかりだな
こんなやつらがマウスがーとか語ってるんだから笑えるわ
こんなやつらがマウスがーとか語ってるんだから笑えるわ
613: 2019/06/23(日) 11:13:07.87
何に憤慨してるんだこいつ
614: 2019/06/23(日) 11:21:26.68
海外サイトだと360度のほうがおおいね
日本だと振り向きで語る人多い
日本だと振り向きで語る人多い
615: 2019/06/23(日) 11:39:16.29
振り向きも360°と算数出来れば簡単に計算出来るんだから問題無いだろ
幼稚園児じゃないんだからそんな事に一々目くじら立てるなよ
幼稚園児じゃないんだからそんな事に一々目くじら立てるなよ
616: 2019/06/23(日) 11:46:49.12
360はゲーム中にどっか撃って、その弾痕に合わせればいいからな
180だと、結構適当なことが多い
180だと、結構適当なことが多い
617: 2019/06/23(日) 12:03:17.00
この程度の基礎知識も無い程度でマウスの良し悪し語ってるのがお笑い草だって言ってんだよ
618: 2019/06/23(日) 12:53:19.69
>>617
この住人は自分にピッタリなマウスが見つかれば最強ゲーマーになれると夢見て肝心のゲームは疎かになってる
万年雑魚ゲーマーが集うスレだぞ
そのマウスを手に入れるためなら数万数十万円も惜しまない
この住人は自分にピッタリなマウスが見つかれば最強ゲーマーになれると夢見て肝心のゲームは疎かになってる
万年雑魚ゲーマーが集うスレだぞ
そのマウスを手に入れるためなら数万数十万円も惜しまない
620: 2019/06/23(日) 13:22:52.41
>>618
それに気づくのに二年も金と時間無駄にしたわ
収集癖治すのが大変なんだよね
それに気づくのに二年も金と時間無駄にしたわ
収集癖治すのが大変なんだよね
619: 2019/06/23(日) 12:57:15.10
Corsair M55届いた
実際にガッツリ運用してみないとわからない事もあるだろうけどmodel o買ってなかったらこいつメインにしても良いなと思えるくらいには良い形状のマウスだと思う
実際にガッツリ運用してみないとわからない事もあるだろうけどmodel o買ってなかったらこいつメインにしても良いなと思えるくらいには良い形状のマウスだと思う
621: 2019/06/23(日) 13:38:19.63
最強ロジのgprowlでマウス戦争は終戦したんだぞ
今は局地のゲリラ戦の最中らしい
だからおまえらgprowlを2万円で買えよ
今は局地のゲリラ戦の最中らしい
だからおまえらgprowlを2万円で買えよ
622: 2019/06/23(日) 14:21:24.56
gprowlなんていらねぇ
オレにはオレのマウスがある
オレにはオレのマウスがある
623: 2019/06/23(日) 15:07:45.38
形状をG304と同じにしてから出直してこい
624: 2019/06/23(日) 15:15:31.85
海外ニキが3DプリンタでG305のガワ色々作ってるのうらやましいわ
625: 2019/06/23(日) 15:34:07.47
304ってハイセンシ向けよな?
626: 2019/06/23(日) 17:06:20.78
マウスにハイセンシ向きもローセンシ向きもないだろ
627: 2019/06/23(日) 17:14:20.03
んだんだ
628: 2019/06/23(日) 17:17:23.62
KPOWは腕振って動かす気になれなかったから変な形のマウスほどあるとなんとなく思ってる
629: 2019/06/23(日) 22:12:35.08
クポゥwwwwwwwwwww
630: 2019/06/23(日) 22:39:43.92
model oが流行ってるみたいだけど見た目気持ち悪くね?
Mac PROのおろし金みたい
Mac PROのおろし金みたい
631: 2019/06/23(日) 23:15:50.80
性能を追求した結果だからね
機能美的な美しさだよ
機能美的な美しさだよ
632: 2019/06/23(日) 23:35:47.98
てんとう虫かカブト虫だと思えば気持ち悪いという悩みも無くなるね?
633: 2019/06/23(日) 23:46:59.70
ADR143ヤバイなエリンギ
634: 2019/06/24(月) 07:49:17.39
finalmouseとかmodeloが流行って思ったのは、蓮コラ苦手な人ってかなり居るんだなってこと
俺には穴開きマウスが気持ち悪いという感覚が全く理解できんのだ
俺には穴開きマウスが気持ち悪いという感覚が全く理解できんのだ
635: 2019/06/24(月) 08:54:58.90
集合体恐怖症ってやつかな
規則的な穴あきならなんとも思わないけど、不規則な穴ボコは生理的嫌悪感あるわ
手作り系とかちょっときつい
規則的な穴あきならなんとも思わないけど、不規則な穴ボコは生理的嫌悪感あるわ
手作り系とかちょっときつい
636: 2019/06/24(月) 10:03:01.03
あれ苦手だとパンチングとかもダメだろうし
日常生活で困らないのかな
日常生活で困らないのかな
637: 2019/06/24(月) 10:08:20.76
パンチングは少ないから大丈夫
穴の比率の方が多くなってくるとむり
穴の比率の方が多くなってくるとむり
638: 2019/06/24(月) 10:14:48.94
自分の皮膚にじわっとブツブツの突起物が無数に広がって
高熱にうなされ、カユミにも襲われる経験を幼少期にすると
この種のブツブツ穴に、気持ち悪いという精神的な反応だけじゃなくて
身体にも吐き気や寒気といったリアルな反応が再び出てしまうんだろうな
高熱にうなされ、カユミにも襲われる経験を幼少期にすると
この種のブツブツ穴に、気持ち悪いという精神的な反応だけじゃなくて
身体にも吐き気や寒気といったリアルな反応が再び出てしまうんだろうな
639: 2019/06/24(月) 10:48:41.65
集合体恐怖症の奴ってRIVAL300のサイドラバーとかでもなるんか?
640: 2019/06/24(月) 10:55:36.62
まあとにかく、zowie s2 blackを早く日本でも出せって事だな!
641: 2019/06/24(月) 11:56:32.08
蓮コラ耐性ない奴は淘汰されてゆく
選ばれた奴だけが最高芸術品であるFM40gを扱えるというわけだよな
選ばれた奴だけが最高芸術品であるFM40gを扱えるというわけだよな
642: 2019/06/24(月) 12:19:35.09
LEDもそうだけど、見た目気にする人多すぎ
蓮コラキモイとは思うけどマウス見て蓮コラなんていちいち連想しないわ
蓮コラキモイとは思うけどマウス見て蓮コラなんていちいち連想しないわ
643: 2019/06/24(月) 12:32:34.98
ベンツセダンのフロントグリルに通じるキモさ
断じて嫉妬ではない
断じて嫉妬ではない
644: 2019/06/24(月) 13:21:49.11
LEDで思い出したけどModel Oって握ってて暖かいよね
645: 2019/06/24(月) 13:35:39.51
どこも剛性無さそうな穴あけ軽量化で面白味がなくなったな
どのデバイスも性能向上は頭打ちか
どのデバイスも性能向上は頭打ちか
646: 2019/06/24(月) 14:55:15.46
>>645
最高芸術品であり、原点であるFMとその他有象無象を並べられると心外だな
最高芸術品であり、原点であるFMとその他有象無象を並べられると心外だな
647: 2019/06/24(月) 15:00:34.16
穴開きマウスはハニカムでそれなりに規則正しく並んでるからそこまで気にならないな……
蓮根とかイボみたいに不規則性があって密集度が高い奴とかだとゾワゾワする
蓮根とかイボみたいに不規則性があって密集度が高い奴とかだとゾワゾワする
648: 2019/06/24(月) 15:28:50.34
キーボードもマウスも根本的な形状変わらなすぎだよ
アケコンですらレバー無し?が出てきたっていうのに、進化しなさすぎ
アケコンですらレバー無し?が出てきたっていうのに、進化しなさすぎ
650: 2019/06/24(月) 15:48:35.08
マウスを置き換える入力デバイス
タッチパッド、ペンタブ、視線入力、脳波入力
タッチパッド、ペンタブ、視線入力、脳波入力
651: 2019/06/24(月) 16:20:50.18
見た目より穴空いたマウスのグリップ感が好きじゃない
652: 2019/06/24(月) 17:21:12.32
S2の新しいのってDIVINAとは形違う?
653: 2019/06/24(月) 17:45:51.14
ss新マウスまだ?
654: 2019/06/24(月) 18:33:35.48
ec2a買ってみたら個人的にかなり良かった
完全なる普通ってのが逆に新鮮だったよ
完全なる普通ってのが逆に新鮮だったよ
655: 2019/06/24(月) 18:38:39.90
ECクローンの無線が出ればすぐ飛びつくわ
403系統のケツと高さの頂点の位置なんとかしろ
403系統のケツと高さの頂点の位置なんとかしろ
656: 2019/06/24(月) 20:49:30.49
中華待つしかないね
657: 2019/06/24(月) 22:58:11.85
G-wolvesからでるEC2無線穴空き3389待ってればそのうちでる
S1 blackとかいうただの色違いでドヤってる本家が新センサーや無線出す気配はなさそうだし
S1 blackとかいうただの色違いでドヤってる本家が新センサーや無線出す気配はなさそうだし
658: 2019/06/24(月) 23:23:18.74
無線は3335じゃなかったか?
659: 2019/06/24(月) 23:44:59.12
model o注文して5週目だけどついに追跡すらできなくなって草
660: 2019/06/24(月) 23:53:07.39
model oと一緒に5mmのマウスパッドも買ってたんだが滑り過ぎてダメだった
やっぱりxtrfyのGP2が神過ぎる
やっぱりxtrfyのGP2が神過ぎる
661: 2019/06/25(火) 00:12:56.75
Corsair M55ヤバイ
手に合い過ぎてmodel O、S2、G304より好きだわ
これでクリックボタンがセパレートだったりケーブルの取り回しが良かったら最強なんだけど流石にミドル帯に望み過ぎか
手に合い過ぎてmodel O、S2、G304より好きだわ
これでクリックボタンがセパレートだったりケーブルの取り回しが良かったら最強なんだけど流石にミドル帯に望み過ぎか
662: 2019/06/25(火) 00:13:47.27
>>661
マジか
センサーが不安なんだよな
マジか
センサーが不安なんだよな
663: 2019/06/25(火) 00:15:40.25
今の所センサー飛びとかは無いかな
マウスパッドはmm300とqckでfuryで確認済
マウスパッドはmm300とqckでfuryで確認済
664: 2019/06/25(火) 00:18:30.58
3327って3310と3360と比較するとどのくらいの立ち位置?
665: 2019/06/25(火) 07:39:11.21
s2blackいつ国内発売なんだ
666: 2019/06/25(火) 08:06:56.93
668: 2019/06/25(火) 09:46:22.63
>>666
このマウスの形状に似てるゲーミングマウスってなに?
やけにフィットしちゃった
運命のマウスに出会った感ある
>>667
1周も回ってないけど出会ってしまった
このマウスの形状に似てるゲーミングマウスってなに?
やけにフィットしちゃった
運命のマウスに出会った感ある
>>667
1周も回ってないけど出会ってしまった
671: 2019/06/25(火) 11:08:01.78
>>666
指が変形しそう
指が変形しそう
667: 2019/06/25(火) 09:37:15.92
一周回って変にえぐれたりしてないそういうマウスのほうがしっくり来るんだよな
669: 2019/06/25(火) 10:03:44.73
Abyssus Essential
AORUS M2
DM3 mini
G PRO HERO
RIVAL 110
こういう類かな
AORUS M2
DM3 mini
G PRO HERO
RIVAL 110
こういう類かな
670: 2019/06/25(火) 10:43:50.56
つまみ持ち派は今ある小型のbluetoothマウスの中身をゲーミンググレードに変えてくれるだけで幸せになれるんだよな
672: 2019/06/25(火) 11:08:49.80
rival110はサイド後方の角ばった感じがキライだった
673: 2019/06/25(火) 11:18:14.51
こういうマウスは握りやすいけど似たようなものはあるようでないんだよね
クラマスのmm710とかこれから出るだろうしそれに期待
クラマスのmm710とかこれから出るだろうしそれに期待
674: 2019/06/25(火) 11:42:28.22
ロープロのキーボードに興味あるんだけどロジはロープロ出す噂とか無いの?
出来ればロジで揃えたいと思ってる
出来ればロジで揃えたいと思ってる
675: 2019/06/25(火) 11:54:55.76
マウス増えるなー
ゾーイ結局全種類買いそうだ
ゾーイ結局全種類買いそうだ
676: 2019/06/25(火) 12:39:27.61
Xtrfyも新型のハニカム出すしハニカム大ブームだな
677: 2019/06/25(火) 13:01:19.33
Xtrfy新作買っちゃいそう
M1のガワのちゃっちさが苦手だったから高級感か厚みが出てくれたら嬉しい
M1のガワのちゃっちさが苦手だったから高級感か厚みが出てくれたら嬉しい
678: 2019/06/25(火) 13:25:48.13
M1はサイドボタンの位置が致命的
それ直さない限り遅れをとるだろうな
それ直さない限り遅れをとるだろうな
679: 2019/06/25(火) 13:33:29.79
M55触ってみたけどええな
センサーが3360なら即買いだったけど、調べても3327の評判が分からねー
有名なマウスで3327使ってるやつとかないのかな
センサーが3360なら即買いだったけど、調べても3327の評判が分からねー
有名なマウスで3327使ってるやつとかないのかな
680: 2019/06/25(火) 14:38:03.72
コルセアも新作出てたのか
触ってこよ
触ってこよ
681: 2019/06/25(火) 16:16:17.86
センサーの違いが分かるほど繊細なエイムもってるんか?
682: 2019/06/25(火) 16:27:50.23
たりめーよ
シュラウドの一番弟子だぞ?
シュラウドの一番弟子だぞ?
683: 2019/06/25(火) 17:34:02.51
あ、そういうのいいんで
684: 2019/06/25(火) 18:52:51.34
いやまじで左右対称のマウスの方がエルリベルザアベノミクスよりいいわ
685: 2019/06/25(火) 19:16:20.80
それ
686: 2019/06/25(火) 19:29:11.26
左右対称の方がいいと思うのは指立てて指先で高速連打する時限定だな
それ以外はエルゴノミクスの方が好きだわ
それ以外はエルゴノミクスの方が好きだわ
687: 2019/06/25(火) 19:35:00.92
RJNが根拠出して左右対称のほうが良いって言ってたよな
肝心のその根拠が何だったか失念してしまったが
掴み持ちだから、持ちやすい疲れないのは非対称、エイムしやすいのは左右対称って感じだ
肝心のその根拠が何だったか失念してしまったが
掴み持ちだから、持ちやすい疲れないのは非対称、エイムしやすいのは左右対称って感じだ
688: 2019/06/25(火) 20:11:56.30
手首痛い時とかはec-2とかの方が楽に感じる
689: 2019/06/25(火) 20:12:33.65
形状の良し悪しは人によるだろ
理論的にエイムしやすい形状ってのがあったとしても、本能レベルで脳で補完して動作を補正するのが人間だし
理論的にエイムしやすい形状ってのがあったとしても、本能レベルで脳で補完して動作を補正するのが人間だし
690: 2019/06/25(火) 20:52:57.42
左右対称は上下の動きがやり辛い
691: 2019/06/25(火) 22:08:33.26
model O頼んだ フランクフルトワープ楽しみだわ
692: 2019/06/25(火) 23:04:26.33
次の入荷は7月半ばだっけ
693: 2019/06/25(火) 23:54:39.89
発売日に買って現在行方不明な子もいるんですよ
694: 2019/06/26(水) 04:41:37.40
finalmouse新作配信者に配ってるな
見せられないって言ってるけど
見せられないって言ってるけど
695: 2019/06/26(水) 07:47:34.47
もうオワコンでしょ
gloとxtrfyが大量生産してくれる
gloとxtrfyが大量生産してくれる
696: 2019/06/26(水) 08:04:39.65
40gで200ドル超えだっけ?
52gで50ドルのMM710買うわw
52gで50ドルのMM710買うわw
697: 2019/06/26(水) 08:32:31.67
40gって指でエイムできるような超小型マウスかね
698: 2019/06/26(水) 08:55:42.13
会社で使ってるこの初期アバターみたいなマウスがめちゃくちゃ手に馴染むんだが、これに似てるゲーミングマウスって誰か知らない?
https://i.imgur.com/yUqQXYy.jpg
https://i.imgur.com/yUqQXYy.jpg
699: 2019/06/26(水) 08:56:48.72
正にGpro
705: 2019/06/26(水) 10:13:34.13
>>699
有線のほうか
買ってみようかな
有線のほうか
買ってみようかな
709: 2019/06/26(水) 11:00:33.31
>>705
G304でも形は一緒だよ 無線なのと電池で重心が偏るのが違い
ゲームしないならよほど神経質じゃない限り無印でもHEROでもG304でも一緒
G304でも形は一緒だよ 無線なのと電池で重心が偏るのが違い
ゲームしないならよほど神経質じゃない限り無印でもHEROでもG304でも一緒
700: 2019/06/26(水) 09:33:19.54
軽いほうが良いんだろうけど、軽すぎると力んじゃった時にブレそうだな
701: 2019/06/26(水) 09:46:59.55
どんなに穴開けたとしても40は無理
そこはさすがファイナルマウスだな
そこはさすがファイナルマウスだな
702: 2019/06/26(水) 09:51:47.16
G700sがとうとうぶっ壊れちまった
サイドにボタン多いのが好みなんでssのRival500っての買おうと思う
それはやめたほうがいい、って理由があるなら教えてくれ
サイドにボタン多いのが好みなんでssのRival500っての買おうと思う
それはやめたほうがいい、って理由があるなら教えてくれ
772: 2019/06/28(金) 09:48:05.24
>>702
どこが壊れたかわからんけどスイッチ類なら修理してくれる人がいるよ
どこが壊れたかわからんけどスイッチ類なら修理してくれる人がいるよ
703: 2019/06/26(水) 09:58:41.98
40g使いこなせたら間違いなく最強マウスだろうな
704: 2019/06/26(水) 10:02:33.23
そこまで軽くなくてええわって感じあるけどどうなんだろう
まあどうせ殆ど入手できないんだろうが
まあどうせ殆ど入手できないんだろうが
706: 2019/06/26(水) 10:39:14.75
gloriousとクラマスあるからfinalmouseはもういいかなぁ
707: 2019/06/26(水) 10:43:10.47
マウスのマイクロスイッチ交換してみようと思うのだが、キーボードの軸みたいにお試しパックみたいなの売っているところない?
708: 2019/06/26(水) 10:44:10.84
噂によると最新のファイナルマウスはただ軽いだけじゃなくて変形するみたいだぞ
710: 2019/06/26(水) 12:18:46.07
g304と有線の方はクリック感とかも違うから注意な
店頭で触ってみるといい
店頭で触ってみるといい
713: 2019/06/26(水) 14:27:58.54
>>711
こういう手のひらの当たる部分をT字の足1本で支えてる三輪車みたいな形はグラつきそう
穴あきじゃなくてフレーム型はいいと思うけど
こういう手のひらの当たる部分をT字の足1本で支えてる三輪車みたいな形はグラつきそう
穴あきじゃなくてフレーム型はいいと思うけど
729: 2019/06/26(水) 19:04:13.34
>>713
これ後ろの所はおまけだからな
フレーム外してボタンのところだけで使えてそれだけでも安定する
軽量マウス作るなら穴あきよりこれ系の方が良いと思うんだがなぁ
これ後ろの所はおまけだからな
フレーム外してボタンのところだけで使えてそれだけでも安定する
軽量マウス作るなら穴あきよりこれ系の方が良いと思うんだがなぁ
725: 2019/06/26(水) 18:20:38.10
>>711
これはクリックとセンサーがごみ
これはクリックとセンサーがごみ
712: 2019/06/26(水) 12:56:08.56
finalmouse 7000くらいなら買ってみたい
714: 2019/06/26(水) 15:05:22.26
>>712
2万だよ
芸術を理解できない貧乏人は買わなくていい
2万だよ
芸術を理解できない貧乏人は買わなくていい
715: 2019/06/26(水) 15:06:54.73
finalmouseの欠点は大量生産能力と流通だよな
air58を運よく国内で買えたけど日本の店舗でも気軽に買えないようなら
追い求めることもないかな
air58を運よく国内で買えたけど日本の店舗でも気軽に買えないようなら
追い求めることもないかな
716: 2019/06/26(水) 15:13:19.22
85gくらいが丁度いい
717: 2019/06/26(水) 15:16:01.87
あえて大量生産しないのが分からないのかな?
熱意のないミーハー野郎に芸術品使われたら溜まったもんじゃない
わかるだろ?
熱意のないミーハー野郎に芸術品使われたら溜まったもんじゃない
わかるだろ?
718: 2019/06/26(水) 15:35:06.60
お前Artisan信者みたいな口調だな
724: 2019/06/26(水) 18:14:23.77
>>718
Finalmouse信者とartisan信者って似たような異常性持ってるよな
Finalmouse信者とartisan信者って似たような異常性持ってるよな
719: 2019/06/26(水) 17:03:18.37
穴ボコボコのマウスとか外見度外視の性能重視だろ
720: 2019/06/26(水) 17:33:05.91
性能よりも話題性で穴ボコ軽量化してる感ある
721: 2019/06/26(水) 17:42:45.23
ラーメンの汁飛ぶだけで基盤ショートしそう
722: 2019/06/26(水) 17:58:42.28
穴開き最大の利点は掌が張り付かない事だなとmodel o買ってから実感した
723: 2019/06/26(水) 18:08:44.76
もふもふはいつまで在庫なしなの?
726: 2019/06/26(水) 18:25:20.06
madcatsのそれは確かレーザーセンサーだったか
727: 2019/06/26(水) 18:30:11.37
いやちがうけど
728: 2019/06/26(水) 18:58:06.74
3320でしょ
730: 2019/06/26(水) 19:13:32.30
heroシリーズの発売は明日か
まあ元機種持ってるやつにとってはすぐに買い替えるものでもないよな
まあ元機種持ってるやつにとってはすぐに買い替えるものでもないよな
731: 2019/06/26(水) 21:57:23.69
ここで聞くことか分かんないんだけど机の高さってどうしてる?
やっぱ肘の高さくらい?
やっぱ肘の高さくらい?
732: 2019/06/26(水) 21:59:32.73
肘というか肘掛より少し低いか同じが最適解でしょ
肘掛より高いと手首浮かせづらくて肘支点で動かせないし
肘掛より高いと手首浮かせづらくて肘支点で動かせないし
733: 2019/06/26(水) 22:11:11.41
バウヒュッテのを参考に微調整してる
734: 2019/06/26(水) 23:03:38.68
736: 2019/06/26(水) 23:27:41.08
>>734
PCゲームエアプだろこれ
PCゲームエアプだろこれ
739: 2019/06/26(水) 23:49:11.48
>>734
きっとこの画像の人は360度1cmのウルトラハイセンシなんだよ
きっとこの画像の人は360度1cmのウルトラハイセンシなんだよ
740: 2019/06/27(木) 00:02:32.22
>>734
俺もこのぐらいの場所でやってるせいで上下の動きが極端に苦手だ
机かえるのも大変だし…
俺もこのぐらいの場所でやってるせいで上下の動きが極端に苦手だ
机かえるのも大変だし…
746: 2019/06/27(木) 01:51:35.68
>>734
マウス操作にはこれくらいがちょうど良いけど
ディスプレイの高さが足りなくなるのがネック
普通のデスクでは難しいだろうな
マウス操作にはこれくらいがちょうど良いけど
ディスプレイの高さが足りなくなるのがネック
普通のデスクでは難しいだろうな
735: 2019/06/26(水) 23:24:51.88
アームレストは低い方がいい
もっと言えば前後に移動できるのが1番
もっと言えば前後に移動できるのが1番
737: 2019/06/26(水) 23:32:53.02
肘エイムしてるけど肘掛は使ってないな
手首動かさず肘だけで動かすとき、肘の位置もけっこう動くんだよな
サンワの可動式アームレスト買ったけど結局動き激しすぎて使えなかった
普段使いでは重宝してるけど
手首動かさず肘だけで動かすとき、肘の位置もけっこう動くんだよな
サンワの可動式アームレスト買ったけど結局動き激しすぎて使えなかった
普段使いでは重宝してるけど
738: 2019/06/26(水) 23:36:30.86
エイムの仕方は人によってけっこう変わるだろうし、肘掛もアームレストも使える人は使った方が良いとおもう
肘じゃなくて前腕支点エイムもミドルセンシなら安定する
プロもそれでやってる人よくいるし
机に深く座って肘から腕全体のせるのもアリ
肘じゃなくて前腕支点エイムもミドルセンシなら安定する
プロもそれでやってる人よくいるし
机に深く座って肘から腕全体のせるのもアリ
741: 2019/06/27(木) 00:21:41.51
上下の動き楽にするならもう少し椅子の高さあげる感じか?
742: 2019/06/27(木) 00:23:35.25
肘掛け使うなら腕カバーしたほうがよさそうだな
743: 2019/06/27(木) 01:09:18.59
芋砂なんかしてるときは肘あげて窓とか敵が出てくるって決まってるところににエイム合わせて
敵が出てくるまで待ってるときは肘下ろしてエイム固定したにしてるよな
敵が出てくるまで待ってるときは肘下ろしてエイム固定したにしてるよな
744: 2019/06/27(木) 01:31:01.18
デバイスやショックスみたいなオーソドックスなスタイルが一番楽
745: 2019/06/27(木) 01:42:01.60
マウスパッドとウエストが同じ高さがしっくりくる
腕は全部机に乗せるか、ちょい肘がはみ出すぐらい
腕は全部机に乗せるか、ちょい肘がはみ出すぐらい
747: 2019/06/27(木) 02:20:13.89
ほんもののスナイパーは肘が赤黒く炎症してるから
正体がばれやすいんだろ
正体がばれやすいんだろ
748: 2019/06/27(木) 07:02:24.87
roccat kain売り出さないな
749: 2019/06/27(木) 08:17:38.27
G703hero 楽しみだぜ バッテリーが小型化
してるから マウス全体の重量バランス
気になる~
してるから マウス全体の重量バランス
気になる~
769: 2019/06/28(金) 05:34:07.23
>>749
バランス次第で3個目の703ありえる。怖い。903買おうとしてたのに。
バランス次第で3個目の703ありえる。怖い。903買おうとしてたのに。
750: 2019/06/27(木) 09:03:04.46
有線Gproは微妙だったけどG304はクリック感が良くてフィットしたからG403が手に合わない人でも703hならワンチャンある……か?
751: 2019/06/27(木) 09:10:17.97
403と703は形同じやろ
752: 2019/06/27(木) 11:08:53.11
アスペ
753: 2019/06/27(木) 11:58:45.78
703はホイールは同じ奴なのかな?あれを304の奴に変えてほしいんだけど
それよりも5gの単4電池ほしいからあのバッテリーを売り出してくれないかな
それよりも5gの単4電池ほしいからあのバッテリーを売り出してくれないかな
754: 2019/06/27(木) 18:05:03.63
グロリアスやXtrfyには頑張ってほしいな。ロジクール1強になると市場が腐る
755: 2019/06/27(木) 18:11:17.53
そもそもロジ自体がゲーマーのために物を作ってない
新しい技術で他社との差別化を図っているだけだよ。
ワイヤレスもHEROセンサーもゲーマーには無用の長物
新しい技術で他社との差別化を図っているだけだよ。
ワイヤレスもHEROセンサーもゲーマーには無用の長物
759: 2019/06/27(木) 19:28:54.01
>>755
お前の場合はGamerじゃなくてGaymerだな
技術の進歩についていけない奴は淘汰される
お前の場合はGamerじゃなくてGaymerだな
技術の進歩についていけない奴は淘汰される
850: 2019/07/01(月) 13:57:31.34
>>846
他に移ったり前のに戻す人もいる <- わかる
他に移ったり前のに戻す人のが多い <- ということにしたいんですね
>>755の書き込みを見るにgprowlが憎いのでついつい話を盛ってしまうのだろう
他に移ったり前のに戻す人もいる <- わかる
他に移ったり前のに戻す人のが多い <- ということにしたいんですね
>>755の書き込みを見るにgprowlが憎いのでついつい話を盛ってしまうのだろう
859: 2019/07/01(月) 15:42:53.01
>>850
>他に移ったり前のに戻す人のが多い <- ということにしたいんですね
それ言ってるのお前しかいないんだが・・・頭大丈夫か?
代替えの件知らないやつGPROエアプか最近買ったやつだろ
>他に移ったり前のに戻す人のが多い <- ということにしたいんですね
それ言ってるのお前しかいないんだが・・・頭大丈夫か?
代替えの件知らないやつGPROエアプか最近買ったやつだろ
756: 2019/06/27(木) 18:20:08.13
えっ
757: 2019/06/27(木) 18:26:40.54
頑張るも何ももうこれからは有線形状zowieパクリ超軽量と無線ロジの2強時代よ
758: 2019/06/27(木) 18:34:42.31
まぁファイナルマウスが勝つんだけどね
760: 2019/06/27(木) 19:38:48.78
クラマスがMM530の穴あき出せばよい
761: 2019/06/27(木) 19:49:19.97
ガメルVSガイマル
762: 2019/06/27(木) 20:53:33.21
いや
好きなマウス使ってろよ
好きなマウス使ってろよ
763: 2019/06/27(木) 22:41:30.27
logi「無線マウスドーン!!価格2万円オーバーや!w」
zowie「新作マウスバーン!!色変えただけや!w」
finalmouse「山門の 大雨だれや 夏の月」
glorious「60gのFK1、3360センサーにしといたで、価格も5000円や」
中華「穴空きのEC2B売ったるで、オプションで無線verも選べるようにしたで、価格は5000円くらいやな」
zowie「新作マウスバーン!!色変えただけや!w」
finalmouse「山門の 大雨だれや 夏の月」
glorious「60gのFK1、3360センサーにしといたで、価格も5000円や」
中華「穴空きのEC2B売ったるで、オプションで無線verも選べるようにしたで、価格は5000円くらいやな」
764: 2019/06/27(木) 22:43:48.09
無線verもあるのか
最強じゃん
最強じゃん
765: 2019/06/27(木) 23:16:30.10
不要な無線に2万は丘ピーポー
766: 2019/06/28(金) 01:06:35.79
軽量無線はいいことずくめなんだけどロジは形がね…
767: 2019/06/28(金) 01:42:29.12
Zowieはほんまボッタクリ
768: 2019/06/28(金) 05:31:03.77
Zowie 持ちやすいけど、安っぽいくせに高いのにセンサーとボタンゴミっていう。
今更3360で1万はおかしい。それならクーガーとかクラマスとか安くていいマウス作ってるとこあるよ。gloriousとか人気出て当然。正直レイザーの方がまだ技術力あるんじゃね。
今更3360で1万はおかしい。それならクーガーとかクラマスとか安くていいマウス作ってるとこあるよ。gloriousとか人気出て当然。正直レイザーの方がまだ技術力あるんじゃね。
810: 2019/06/30(日) 06:57:04.64
>>768
3360の何が不満なんだ?
3360の何が不満なんだ?
770: 2019/06/28(金) 06:59:14.20
高くても持ちやすいんだからしゃーない
いろいろ試しても結局FK2に戻ってしまう
センサーはゴミだと思うけどな
いろいろ試しても結局FK2に戻ってしまう
センサーはゴミだと思うけどな
771: 2019/06/28(金) 08:55:36.46
おれもゾーイ今は白のZA13に戻った
ロジはもう買わない
テカテカが好き
ロジはもう買わない
テカテカが好き
773: 2019/06/28(金) 10:49:52.15
いつからZowieのセンサーがごみになったん?3360出た頃なんて3310で十分ってどころか違いが分からんかいう書き込みばっかりやったやん。令和になって変わってしまったのか
775: 2019/06/28(金) 11:23:47.22
>>773
ここの奴らはニュータイプだからな
ここの奴らはニュータイプだからな
774: 2019/06/28(金) 11:15:15.99
776: 2019/06/28(金) 11:59:40.26
ゴミ云々はec-aの話だろ
777: 2019/06/28(金) 12:26:58.06
zowieはホイールが光学式なのがすばらしい
安物エンコーダーを使ってるロジはホイールがすぐダメになる
安物エンコーダーを使ってるロジはホイールがすぐダメになる
778: 2019/06/28(金) 12:42:36.36
3310と3360の違いは分かる
3360以降は正直わからん
3360以降は正直わからん
779: 2019/06/28(金) 15:09:09.51
3310は相性が悪いマウスパッドがある
コーデュラナイロンとか
3360以降はほとんどマウスパッドの材質を気にする必要がなくなった
コーデュラナイロンとか
3360以降はほとんどマウスパッドの材質を気にする必要がなくなった
780: 2019/06/28(金) 15:25:55.56
zowieはボタンがクソすぎて使う気にならんわ
781: 2019/06/28(金) 15:47:54.58
3360のマウスと3310両方繋いで交互に使ったら確実になんか違うなと思う
3360と3366とか3389はよく分からんけどマイマーチェンジ以上のグレードが出てそっちに慣れたら多分また3360には戻れなくなるんじゃないか
モニターのフレームレートみたいなもんでよくわからんけど上位性能に慣れてから下位性能に戻るとストレスマッハ
3360と3366とか3389はよく分からんけどマイマーチェンジ以上のグレードが出てそっちに慣れたら多分また3360には戻れなくなるんじゃないか
モニターのフレームレートみたいなもんでよくわからんけど上位性能に慣れてから下位性能に戻るとストレスマッハ
782: 2019/06/28(金) 16:11:04.69
ずっとg403使ってて、最近ModelOに乗り換えたんだが、新品なのに妙にトラッキング精度が低いなと思ったら、g403って3366だったんだな…
g403がコスパ最強と言われてた意味がようやく分かったわ
ほんの少しの差だから、3360→3366では分からなかっただろうな
g403がコスパ最強と言われてた意味がようやく分かったわ
ほんの少しの差だから、3360→3366では分からなかっただろうな
783: 2019/06/28(金) 16:22:44.42
センサー性能どうのこうのいってるやつのほとんどはセンサー位置やソールの滑りの差からくる感覚の違いで
実際は性能差なんて認識できてないと思う
実際は性能差なんて認識できてないと思う
790: 2019/06/28(金) 17:09:26.56
>>783
>>784
>>785
ソールはどっちも0.65mm厚のパワーサポートのソールだよ
ApexLegendsやKovaaK'sやった限りではセンサーの差は全く感じなかったし、なんならModelOの方がAIMしやすかった
だけど、Osuやってる時に妙にModelOの方がずれが大きくなりやすいなと思ったんだよ
で、調べたらg403が3366だと知ったって流れ
フリック時にほんの少しmodelOの方がついてこない感覚だったから、3360の最大トラッキング速度250IPSと、3366の300IPSの違いかなと…
単にまだマウスに慣れてないだけだったり、勘違いかも知れないけどさ
>>784
>>785
ソールはどっちも0.65mm厚のパワーサポートのソールだよ
ApexLegendsやKovaaK'sやった限りではセンサーの差は全く感じなかったし、なんならModelOの方がAIMしやすかった
だけど、Osuやってる時に妙にModelOの方がずれが大きくなりやすいなと思ったんだよ
で、調べたらg403が3366だと知ったって流れ
フリック時にほんの少しmodelOの方がついてこない感覚だったから、3360の最大トラッキング速度250IPSと、3366の300IPSの違いかなと…
単にまだマウスに慣れてないだけだったり、勘違いかも知れないけどさ
793: 2019/06/28(金) 17:33:22.41
>>790
ポーリングレート500Hzで試してみたらどうかな
finalmouseも500Hzの方が良いってことだし
ポーリングレート500Hzで試してみたらどうかな
finalmouseも500Hzの方が良いってことだし
784: 2019/06/28(金) 16:24:46.40
3360と3366の違い感じ取れる人間いるのか?w
785: 2019/06/28(金) 16:28:38.96
トラッキング性能じゃなくて絶対重量とか形状とかソールだろ
csgoプロとか未だに3310だらけだしな
csgoプロとか未だに3310だらけだしな
786: 2019/06/28(金) 16:33:30.55
仮に違いがわかったとしてもエイムに影響することはない
787: 2019/06/28(金) 16:44:28.19
3360以上は体感できないわ…
788: 2019/06/28(金) 16:46:38.22
次は絶対に左右対称買うわ
789: 2019/06/28(金) 16:59:23.34
HeroセンサーのHiモードとLoモードの違いもわからない
791: 2019/06/28(金) 17:21:35.60
リフトオフディスタンス調整できないと使いづらい
792: 2019/06/28(金) 17:24:40.77
roccatのkovaは3325のカスタムで130ipsぐらいだったかな
形は問題ないんだけど、最速で振ったときに下にポインタがずれる現象がたまに発生したから対戦では使わなくなった
センサーの違いだとDA chromaからeliteに変えたときは体感できた
ただその頃はハイセンシだったから今のセンシだと体感できないかもしれん
形は問題ないんだけど、最速で振ったときに下にポインタがずれる現象がたまに発生したから対戦では使わなくなった
センサーの違いだとDA chromaからeliteに変えたときは体感できた
ただその頃はハイセンシだったから今のセンシだと体感できないかもしれん
794: 2019/06/28(金) 17:55:43.95
以前G502(3366)とModel Oでマウステスター試したけどModel Oのが波形綺麗だったわ
古いとレンズでも汚れてんのかな
つか3366って3360のロジ用じゃないっけ
古いとレンズでも汚れてんのかな
つか3366って3360のロジ用じゃないっけ
799: 2019/06/28(金) 21:01:14.61
>>794
キャリブレーションした?
キャリブレーションした?
795: 2019/06/28(金) 20:33:38.22
3310と3360で違いがわかるのはガチ
戦績に反映されるほど大きくはないけど、ボット撃ちとかで調整してると良くわかる
戦績に反映されるほど大きくはないけど、ボット撃ちとかで調整してると良くわかる
796: 2019/06/28(金) 20:37:26.86
プロでも3360より3310好んでる人も割といるし好きなの使いなよ
797: 2019/06/28(金) 20:39:14.53
だからプロは別にそこまで敏感ではない
あいつら器用なやつ多いしあんまりそこら辺考えて奴も少ない
だからプロのレビューってそこまで参考できない
あいつら器用なやつ多いしあんまりそこら辺考えて奴も少ない
だからプロのレビューってそこまで参考できない
798: 2019/06/28(金) 20:49:28.93
3310と3360は違いあるね
zowieも好みの方使ってくれって言って両方出してるし
3360系列の違いわかるやつは人間じゃない
zowieも好みの方使ってくれって言って両方出してるし
3360系列の違いわかるやつは人間じゃない
800: 2019/06/28(金) 21:10:05.28
1年前に買ったG300sだけど左クリックの反応が微妙に遅れてるし反応しないときがある
横に付いてるプログラミングできるボタンだと反応がはやいし確実なの
これって壊れてるの?
買い換えなの?
横に付いてるプログラミングできるボタンだと反応がはやいし確実なの
これって壊れてるの?
買い換えなの?
801: 2019/06/28(金) 21:11:34.77
さいきん肩こるから変だなーっておもってたの
それで原因さがしてたらマウスの左クリックボタンの反応がおくれてたな
それで無意識に力はいってたみたい
それで原因さがしてたらマウスの左クリックボタンの反応がおくれてたな
それで無意識に力はいってたみたい
802: 2019/06/28(金) 21:12:08.01
壊れたにしてもお前が違いのわかる男になったんだとしても取れる行動は買い換えしかないやん
803: 2019/06/28(金) 21:27:41.71
自分のボット撃ちをコマ送りで再生するとよく分かるんだが自分でも認識出来ない様な反射反応でかなり大きなズレを補正してるんだよな
俺みたいな一般人はそれ見て0.5mmくらいの間隔で感度調整するけどプロなんか素のエイム力がダンチだから多少感度が違っても補正力の高さで逆にそのへん気にならずに出来ちゃって鈍感になるのかもしれん
俺みたいな一般人はそれ見て0.5mmくらいの間隔で感度調整するけどプロなんか素のエイム力がダンチだから多少感度が違っても補正力の高さで逆にそのへん気にならずに出来ちゃって鈍感になるのかもしれん
804: 2019/06/28(金) 22:08:16.76
弘法筆を選ばず
807: 2019/06/28(金) 23:32:19.85
>>804
弘法が2人いたら筆を選んだ方が勝つ
弘法が2人いたら筆を選んだ方が勝つ
805: 2019/06/28(金) 22:13:14.20
俺は違和感を自分で修正しようとは思わない
自分が自然だと思う動きにマウスの設定を合わせてる
思い通りの設定が出来るなら良いマウスという判断にしてる
自分が自然だと思う動きにマウスの設定を合わせてる
思い通りの設定が出来るなら良いマウスという判断にしてる
806: 2019/06/28(金) 23:32:16.11
プロは細かく設定出来るゲームだけやれるとは限らないしな
大会規定でconfig弄れないとかあるかもしれないし
大会規定でconfig弄れないとかあるかもしれないし
808: 2019/06/29(土) 00:03:24.18
azeron使ってる人ジャンプどこに割り当ててる?
809: 2019/06/29(土) 00:42:19.08
madcatsがプレゼントに載せてた新製品のCTRLR hydrogenコントローラー俺がPCゲーのとき使ってるやつじゃん
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1193/039/s09.png
speedlinkのquinoxってのをアマUKで7千か8千円くらいで買ったが
そこまでパッド使ってゲームしてなかったのに片方トリガーのバネが折れて戻ってこなくなった
https://i.imgur.com/1QGAPOO.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1193/039/s09.png
speedlinkのquinoxってのをアマUKで7千か8千円くらいで買ったが
そこまでパッド使ってゲームしてなかったのに片方トリガーのバネが折れて戻ってこなくなった
https://i.imgur.com/1QGAPOO.jpg
811: 2019/06/30(日) 07:22:46.27
zowieはlodだけいじれれば何の文句も無いんだけどなー
812: 2019/06/30(日) 07:48:30.57
3段階くらいいじれなかったっけ
そんな動画見たことある
そんな動画見たことある
813: 2019/06/30(日) 09:33:27.33
ssのマウスってdpi1刻みで変えられるの無かったっけ
あれがロジのマウスにもあれば最高なんだけどな
あれがロジのマウスにもあれば最高なんだけどな
814: 2019/06/30(日) 09:35:21.76
ssじゃなくてzowie
815: 2019/06/30(日) 09:44:09.76
Ghub
816: 2019/06/30(日) 10:21:14.98
穴あきec2aクローンの予約を開始しました。
https://twitter.com/xraypadofficial/status/1144986213213806592?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/xraypadofficial/status/1144986213213806592?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
817: 2019/06/30(日) 13:02:29.74
$21.90のG-WOLVES G302(ピンク)の方が気になる
818: 2019/06/30(日) 15:16:43.64
あからさまにZowieの設計丸パクリして作ってるけど大丈夫なんかね
819: 2019/06/30(日) 17:23:32.29
37もクラマスがマルパクしてたしいけんじゃない
820: 2019/06/30(日) 19:40:01.82
今回の穴空き新作ラッシュで驚いたのはマウス形状に著作権が無いって事だな
是非どんどんzowieの形状パクって適正価格でよりよいものを出して欲しい
是非どんどんzowieの形状パクって適正価格でよりよいものを出して欲しい
821: 2019/06/30(日) 19:45:13.06
サイズはEC1とEC2の中間くらいだから丸パクリってわけでもないな
ZOWIEはちょっと調子乗り過ぎだから丸パクリしてお灸据えてくれてもよかったんだけど
ZOWIEはちょっと調子乗り過ぎだから丸パクリしてお灸据えてくれてもよかったんだけど
822: 2019/06/30(日) 19:55:55.26
ボッタクリしているのはわかるけどZowieの研究にかかった労力を考えると可愛そう
823: 2019/06/30(日) 20:03:00.96
穴開き39をダーマが出せば世界に名を轟かす日本のデバイスメーカーになれる
あのなだらかなケツ側の傾斜が最高
あのなだらかなケツ側の傾斜が最高
824: 2019/06/30(日) 20:36:52.29
ダーマはプライド高いから穴開きには手を出さなそう
825: 2019/06/30(日) 20:59:38.30
形状パク問題ないってわかったなら後は軽量zowieクローンいっぱい頼むぞー
どれも安価でスペック高いしぼったくり値段であぐらかいてたやつらが震えるな
どれも安価でスペック高いしぼったくり値段であぐらかいてたやつらが震えるな
826: 2019/06/30(日) 21:30:19.50
いいねいいねこの業界も新たな船出が必要だ
とりあえずarkに置いてあるボッタクリzowieマウスで野球でもしようかな
とりあえずarkに置いてあるボッタクリzowieマウスで野球でもしようかな
827: 2019/06/30(日) 23:35:53.37
でもロジが本気出したらブサイクな穴なんて開けずに50グラム台余裕なんやで?
828: 2019/07/01(月) 00:28:45.14
どんなロジックだよ
829: 2019/07/01(月) 01:26:42.86
ミニ四駆において穴あけ軽量化と強度のベストバランスを研究し続けて
今や30年の技術の蓄積がある田宮模型なら
かなり良い感じのマウスのガワも作れると踏んでいるんだが
今や30年の技術の蓄積がある田宮模型なら
かなり良い感じのマウスのガワも作れると踏んでいるんだが
834: 2019/07/01(月) 08:39:23.80
>>829
ミニ四駆の穴開けは意味ないでFAだったはず
ミニ四駆の穴開けは意味ないでFAだったはず
874: 2019/07/01(月) 21:58:27.77
>>834
やはりなどうりでマグナムトルネードが出来ない訳だ
やはりなどうりでマグナムトルネードが出来ない訳だ
830: 2019/07/01(月) 02:08:52.85
そもそもEC1がmambaの丸パクリなわけでして…
831: 2019/07/01(月) 07:01:47.58
rayも波に乗って肉抜きFK1クローン出して欲しいな
832: 2019/07/01(月) 07:44:41.10
madcatz復活か、穴あき軽量マウスは無理としても光学センサー常備なら性能は確かか
https://www.4gamer.net/games/097/G009735/20190627168/
https://www.4gamer.net/games/097/G009735/20190627168/
833: 2019/07/01(月) 07:47:55.22
あっダメだこりゃwwwww
なんでこう変なのしかダサないのか
変なのもいいけど一つスタンダードな鉄板品を出すべきだと思うけど
なんでこう変なのしかダサないのか
変なのもいいけど一つスタンダードな鉄板品を出すべきだと思うけど
835: 2019/07/01(月) 09:38:24.76
穴空きマウスの流通が今少ないから、穴空きで軽量さえすれば今は何でも売れるな
836: 2019/07/01(月) 10:19:27.77
S1 divinaの穴空きで無線かパラコード出たらガチでマウス選びとか完全に終結しそう
837: 2019/07/01(月) 11:16:20.07
お前らのマウス選びいつになったら集結するんだ?
そろそろ自分が下手な理由をデバイスのせいにするのやめろよ
そろそろ自分が下手な理由をデバイスのせいにするのやめろよ
839: 2019/07/01(月) 12:16:10.81
>>837
日本語でおk
日本語でおk
838: 2019/07/01(月) 11:31:32.02
本体重量145g
840: 2019/07/01(月) 12:17:18.35
チャタに目をつぶればライトゲーマーならgprowlでほぼマウス選び終わってるでしょ
841: 2019/07/01(月) 12:54:46.62
故障って一番目を瞑れないだろ
842: 2019/07/01(月) 13:03:37.87
Azeronについてだが、プロが高い始めた影響か、昨日は15分で売り切れになったみたいだな
つかここの住民の目の付け所はすげーわ
手に入れといてよかった
つかここの住民の目の付け所はすげーわ
手に入れといてよかった
843: 2019/07/01(月) 13:03:57.91
すぐ故障するだけならまだしも
サポートが機能してないから壊れたら終わりというのがな
気軽に買い替えできる価格でもないからライトな人には向かないだろう
サポートが機能してないから壊れたら終わりというのがな
気軽に買い替えできる価格でもないからライトな人には向かないだろう
844: 2019/07/01(月) 13:12:47.57
普段使いするならサポートの遅さもあいまって、2、3個持ってる必要あるからな
3万もかかるなら敷居は高いよね
3万もかかるなら敷居は高いよね
845: 2019/07/01(月) 13:20:40.53
今そんなにサポートガバガバなのか
気に入ってるから壊れてもまた使いたいんだけどサポート期間中に壊れてもまた買い直さないといけないと思うと痛いな
気に入ってるから壊れてもまた使いたいんだけどサポート期間中に壊れてもまた買い直さないといけないと思うと痛いな
846: 2019/07/01(月) 13:33:53.40
GPROWL使ってるプロもMX518に移ったり、前使ってたのに戻してるのが多いよ
847: 2019/07/01(月) 13:36:07.53
どんだけネガキャンしても売れてるものは売れてるからドンマイって感じ
848: 2019/07/01(月) 13:38:42.22
ネガキャン(ここまで全部真実)
こっちは売れようが売れまいが関係ないしどうでもいいのになに言ってんだこいつ怖すぎ
こっちは売れようが売れまいが関係ないしどうでもいいのになに言ってんだこいつ怖すぎ
852: 2019/07/01(月) 14:27:51.59
>>848
ロジクール憎しで何が真実か分からなくなっちゃったんだね
可哀想に
ロジクール憎しで何が真実か分からなくなっちゃったんだね
可哀想に
853: 2019/07/01(月) 14:50:42.96
>>848
無意味にネガキャン垂れ流してる頭のほうが怖いよ
無意味にネガキャン垂れ流してる頭のほうが怖いよ
849: 2019/07/01(月) 13:52:00.38
頭チャタってるやん
851: 2019/07/01(月) 14:04:44.90
GPWって米尼で新品売ってないよね
そのうち新型でも出るんだろうか
そのうち新型でも出るんだろうか
857: 2019/07/01(月) 15:11:09.64
>>851
gprowlは製造中止認めたくないのがいるからな
gprowlは製造中止認めたくないのがいるからな
854: 2019/07/01(月) 14:55:54.36
そんなにチャたるならリコールされてるだろ
855: 2019/07/01(月) 14:59:12.33
リコールwwww
856: 2019/07/01(月) 15:09:35.71
ガチで頭ロジクールやんけ
脳にheroセンサー埋め込まれたかロジクールの社員か?
dpi失調症になってるからはやく修理してもらった方がいいぞ
あ、在庫無いから無理か・・・
脳にheroセンサー埋め込まれたかロジクールの社員か?
dpi失調症になってるからはやく修理してもらった方がいいぞ
あ、在庫無いから無理か・・・
858: 2019/07/01(月) 15:24:43.29
860: 2019/07/01(月) 15:53:18.45
ロジ信者は無線電波で頭やられてるから
861: 2019/07/01(月) 15:58:30.37
WLの耐久性に難あり最近のサポートに難ありってなだけで
製品の性能全部を否定してるわけじゃないのにね
それはそうとrayの社長がSS抜けるきっかけになった
SSのどう考えてもリコールだけどそのまま売られた商品ってなんなんだろ
製品の性能全部を否定してるわけじゃないのにね
それはそうとrayの社長がSS抜けるきっかけになった
SSのどう考えてもリコールだけどそのまま売られた商品ってなんなんだろ
862: 2019/07/01(月) 16:00:57.98
マウスパッドスレに続いてここもアスペ専用スレッドになるんですか?
>>861
RIVAL(無印)じゃね
>>861
RIVAL(無印)じゃね
863: 2019/07/01(月) 16:10:51.69
119スレで生産って検索すればいくらでも出てくるじゃんそのグラフでも同じ時期オレンジ途切れてるじゃん
864: 2019/07/01(月) 16:52:18.48
同じ話題が何度もスレ内で繰り返しされるなんてやっぱりgprowlの人気はすげーわ
こんな話題になったマウスって他にないだろ
こんな話題になったマウスって他にないだろ
865: 2019/07/01(月) 18:03:44.46
穴開きマウスは目の付け所の問題だから、かんたんに他社が追従できる
gprowlは技術力の賜物だから今のところロジクールにしかできない
軽くてケーブルが無いマウスが欲しかったらgprowlは避けて通れない
そりゃ話題にもなるわ
gprowlは技術力の賜物だから今のところロジクールにしかできない
軽くてケーブルが無いマウスが欲しかったらgprowlは避けて通れない
そりゃ話題にもなるわ
866: 2019/07/01(月) 18:05:42.57
欲をいえばロジはもっと銭ゲバになってhero16k軽量ワイヤレスマウスを形状違いでどんどん出して欲しい
867: 2019/07/01(月) 18:12:29.11
もっと軽くて使いまわしのいい充電池があればg603も候補に入ってくるんだけどなぁ
正直heroセンサーで2-3日ぐらい持つ電池があれば容量的にはそれで十分だよな
正直heroセンサーで2-3日ぐらい持つ電池があれば容量的にはそれで十分だよな
868: 2019/07/01(月) 18:50:55.75
pixartとかは省電力センサー開発してないのかね
そういうのが出てくれば無線のロジ一強も終わると思うんだが
そういうのが出てくれば無線のロジ一強も終わると思うんだが
869: 2019/07/01(月) 20:44:18.43
その昔パーム部にファンが内蔵されたマウスがあってなー
870: 2019/07/01(月) 21:39:13.72
gpro wirelessの不満は許されない
満足してる奴は満足してるからそれでいいんだけど無線は無線
満足してる奴は満足してるからそれでいいんだけど無線は無線
871: 2019/07/01(月) 21:46:24.30
MX Master2が1万2千円というのはわかるが
GproWirelessが1万8千円というのはわからない
GproWirelessが1万8千円というのはわからない
872: 2019/07/01(月) 21:48:01.06
ぶっちゃけ無線で満足出来るやつは良いよな
正直コードない方がいいもん
勝ち組なのかもしれないけど高いわ
パラコードがもっと出てきてくれればいいけどパラコードもマウスの下に入り込むデメリットある
正直コードない方がいいもん
勝ち組なのかもしれないけど高いわ
パラコードがもっと出てきてくれればいいけどパラコードもマウスの下に入り込むデメリットある
873: 2019/07/01(月) 21:52:47.97
overwatchやらなかったら無線とかいらねーよ
owは自分の真上ぴょんぴょん飛んでる敵にエイム合わせたりしてマウス動かしまくるから無線快適
owは自分の真上ぴょんぴょん飛んでる敵にエイム合わせたりしてマウス動かしまくるから無線快適
882: 2019/07/01(月) 23:38:41.65
>>873
オーバーウォッチ よりフォートナイトの方が遥かに振り回すけどな
オーバーウォッチ よりフォートナイトの方が遥かに振り回すけどな
875: 2019/07/01(月) 22:55:42.99
カーボンで作れば
876: 2019/07/01(月) 22:57:03.16
マウスはZowie S2でいい
877: 2019/07/01(月) 22:57:05.61
gprowlには弱点がない
形状は無難
形状は無難
880: 2019/07/01(月) 23:20:31.84
>>877
チャタるって最大の弱点じゃない?
チャタるって最大の弱点じゃない?
878: 2019/07/01(月) 23:03:57.68
パラコードってマウスの接続部直後から柔らかいのが弱点なんじゃないかな
真上に引っ張って10cmぐらい接着剤で硬くしてバンジー使えばいいのかも
真上に引っ張って10cmぐらい接着剤で硬くしてバンジー使えばいいのかも
881: 2019/07/01(月) 23:30:07.77
>>878
熱収縮チューブを長めにかければいい
根元からかけるには分解しなきゃいけないけど
熱収縮チューブを長めにかければいい
根元からかけるには分解しなきゃいけないけど
879: 2019/07/01(月) 23:12:22.13
かぶせ持ち 掴み持ちはgprowl
つまみ持ちはgpro
マウス選びは もうこれでいいかも
つまみ持ちはgpro
マウス選びは もうこれでいいかも
883: 2019/07/01(月) 23:42:21.41
無線がいらないって変な表現だよな
線がいらないからなくしてるのに
線がいらないからなくしてるのに
886: 2019/07/02(火) 00:59:16.56
>>883
アスペか?
無線マウスがいらないって意味だろ
アスペか?
無線マウスがいらないって意味だろ
893: 2019/07/02(火) 07:51:00.71
>>886
質問なんだけど、仮に無線マウスと有線マウスが同じ価格だったらどっち買うの?
質問なんだけど、仮に無線マウスと有線マウスが同じ価格だったらどっち買うの?
884: 2019/07/02(火) 00:06:04.71
マウスってサイド凹んでて力いれると握れる形にしてある
あれが凹んでなくて膨らんでいたらと思ったら自分で増せばいいだけだった
あれが凹んでなくて膨らんでいたらと思ったら自分で増せばいいだけだった
885: 2019/07/02(火) 00:14:53.33
>>884
有線GPRO G304がそれ
つまみ持ちに適してるとか大嘘
有線GPRO G304がそれ
つまみ持ちに適してるとか大嘘
887: 2019/07/02(火) 02:10:17.14
つまみ持ちなら左右対称の方が絶対に良い
エルゴミケスは被せ持ちだとフィットするね
エルゴミケスは被せ持ちだとフィットするね
888: 2019/07/02(火) 03:27:58.98
GPRO G304でつまみ持ちしてるけど一切気にしたことないね
889: 2019/07/02(火) 04:59:54.58
親指の所が凹んでないやつは無理だわ
890: 2019/07/02(火) 05:37:39.51
G304の形状は普段使いにも勝手がいいんだよ。パッと摘まめる。403だと握らなきゃいかん。
891: 2019/07/02(火) 06:58:17.71
無線信者は大体キーボードやファンを光らせてる
892: 2019/07/02(火) 07:19:07.35
俺は有線派だけど光らせてるわ
894: 2019/07/02(火) 11:25:07.52
無線でLED光らせる奴なんて居ないだろ
非合理的
非合理的
895: 2019/07/02(火) 11:25:39.12
馬鹿な質問だな
お前のマウス判断基準は有線or無線だけなのか?
お前のマウス判断基準は有線or無線だけなのか?
896: 2019/07/02(火) 11:55:12.96
>>895
無線か有線か以外に違いがなかったらどっち買うの
無線か有線か以外に違いがなかったらどっち買うの
897: 2019/07/02(火) 11:59:05.56
ズボラな人間や頻繁にLAN行くやつはそれでも有線にしたほうがいい
故障のリスク増やしてまで無線に拘るかどうかは本人の環境次第
故障のリスク増やしてまで無線に拘るかどうかは本人の環境次第
899: 2019/07/02(火) 12:13:07.65
>>897
有線も断線のリスクあるだろ
有線も断線のリスクあるだろ
898: 2019/07/02(火) 12:05:06.91
その縄じゃここいいるやつは縛れねぇよ
900: 2019/07/02(火) 12:18:33.63
センサー類とケーブル類はまた違うでしょ
転ぶのと車にぶつかるくらいの確率の差がある
転ぶのと車にぶつかるくらいの確率の差がある
905: 2019/07/02(火) 13:20:21.81
>>900
センサーって何のセンサー?具体的に言ってみて
有線と比べて何故センサーの故障リスクが増えるのかの理由も添えてね
まぁ無線憎しでありもしない妄想を事実の様に述べてる君には無理だろうけど
センサーって何のセンサー?具体的に言ってみて
有線と比べて何故センサーの故障リスクが増えるのかの理由も添えてね
まぁ無線憎しでありもしない妄想を事実の様に述べてる君には無理だろうけど
910: 2019/07/02(火) 16:19:53.35
>>905
電子機器の細かいロジックは一律でセンサー呼びするんだけど一般人には伝わらなかったわ
無線にするために余計な物積んでるんだわ。んで充電絡みのセンサーは熱を持ちやすく、また放熱もしにくい。
基本的にその部位が最も壊れやすいとされてる。
有線と違いスタンドアローンなので熱のコントロールができないのよ
電子機器の細かいロジックは一律でセンサー呼びするんだけど一般人には伝わらなかったわ
無線にするために余計な物積んでるんだわ。んで充電絡みのセンサーは熱を持ちやすく、また放熱もしにくい。
基本的にその部位が最も壊れやすいとされてる。
有線と違いスタンドアローンなので熱のコントロールができないのよ
914: 2019/07/02(火) 19:32:30.02
>>910
へぇ
仮にそうだとしても君が言った「ズボラな人間や頻繁にLAN行くやつ」に対して有線より無線の方が故障する確率が高いという根拠は?
上でも言われてる通りケーブルが断線する確率の方が高いと思うが
それとも報告数がセンサー故障より遥かに多いケーブル断線を「車に衝突する確率」と言いたいのかな?
流石にそこまで考えが浅いとは思わないが
へぇ
仮にそうだとしても君が言った「ズボラな人間や頻繁にLAN行くやつ」に対して有線より無線の方が故障する確率が高いという根拠は?
上でも言われてる通りケーブルが断線する確率の方が高いと思うが
それとも報告数がセンサー故障より遥かに多いケーブル断線を「車に衝突する確率」と言いたいのかな?
流石にそこまで考えが浅いとは思わないが
901: 2019/07/02(火) 12:31:56.50
無線大嫌いおじいちゃん召喚
902: 2019/07/02(火) 12:52:39.27
未だに無線アレルギー患ってる老害じじいは反射神経求められるゲームやってもどうせ頭が追いつかないから黙って好きなの使っとけ
903: 2019/07/02(火) 13:07:28.88
有線のときはマウス床に落としたこと無かったけど
無線は2回くらい落としたから
そこくらいじゃね有線のメリット
無線は2回くらい落としたから
そこくらいじゃね有線のメリット
904: 2019/07/02(火) 13:18:35.75
OWLでgprowl蹴り飛ばしてた人がいたな
無線はああいうとき気持ちよく飛んでいくのは良さそう
無線はああいうとき気持ちよく飛んでいくのは良さそう
906: 2019/07/02(火) 13:50:58.31
こわいよ~。゚(゚´ω`゚)゚。
907: 2019/07/02(火) 13:57:09.83
GproWL自体良いマウスなのに頭チャタってるロジガイジのせいで評判落としまくっててワロタ
908: 2019/07/02(火) 14:18:26.83
それマウスの評判落ちてなくね?
909: 2019/07/02(火) 15:09:34.17
有線は軽量、無線はワイアレスの快適性、これは好みの問題。どちらも良いし問題もある。2極化されてきてて選びやすいだろ今とか。
400dpiなら軽量マウスの方がいいと思うけどな。
400dpiなら軽量マウスの方がいいと思うけどな。
916: 2019/07/02(火) 20:37:03.70
>>909
有線で充分快適なんだが
有線で充分快適なんだが
911: 2019/07/02(火) 17:12:50.51
ズボラな人間や頻繁にLANに行く人間ほどセンサーが熱でやられて壊れるリスクより断線するリスクの方が高いだろ
912: 2019/07/02(火) 17:14:46.33
gprowlが爆発する報告が世界中のツイッターで飛び交うな
915: 2019/07/02(火) 19:37:14.10
アマで解説齧ってそう
917: 2019/07/02(火) 20:43:24.09
LANに行くって一般的な略語なんか??
918: 2019/07/02(火) 21:05:19.67
一般的かどうかは知らんけど
lanパーティーやlanイベントやなって自分は分かる
lanパーティーやlanイベントやなって自分は分かる
919: 2019/07/02(火) 21:17:29.46
LANパならケーブル断線よりもレシーバー紛失の確率の方が高そう
920: 2019/07/02(火) 21:18:23.26
無線は熱持って壊れやすいとか、今まで聞いた事無い話を吹聴する変なおっさんがわいててワロタ。マウスの消費電力でそんな事おこる訳ないだろ。
このおっさんも有線で充分快適って言ってる奴も、無線が買えないだけだからな。無線と有線でどっちが快適かわからん奴がこの世にるとはな。
このおっさんも有線で充分快適って言ってる奴も、無線が買えないだけだからな。無線と有線でどっちが快適かわからん奴がこの世にるとはな。
924: 2019/07/02(火) 22:06:10.49
>>920
何の邪魔にもならない線が無くなったところで何が変わるのか正当な説明をしてください。
何の邪魔にもならない線が無くなったところで何が変わるのか正当な説明をしてください。
921: 2019/07/02(火) 21:32:36.82
試合展開遅くて交戦距離長いfpsなら無線いらないよ
922: 2019/07/02(火) 21:32:52.06
形が合わなくてメルカリった奴がいることも頭に置いて下さい
923: 2019/07/02(火) 21:38:17.12
みんな肘は机に置いてる?
かなり深く座らなきついよな
かなり深く座らなきついよな
926: 2019/07/02(火) 22:20:00.73
>>925
コードがいつ何に干渉してどう邪魔なのか説明してください。
コードがいつ何に干渉してどう邪魔なのか説明してください。
936: 2019/07/03(水) 00:24:10.89
>>929
顔真っ赤なのはどっちだ...w
顔真っ赤なのはどっちだ...w
940: 2019/07/03(水) 08:56:18.16
>>936
そっち
そっち
928: 2019/07/02(火) 23:12:59.71
電波過敏症なんだよきっと
930: 2019/07/02(火) 23:31:39.34
そりゃ無線マウスの方が使いやすいのは分かってるけど肝心の形状が合わなくて結局有線使ってるわ
931: 2019/07/02(火) 23:41:19.47
赤軸から茶軸に乗り換えたFPS民いる?逆でもおk
どのくらい違うか聞きたい
どのくらい違うか聞きたい
938: 2019/07/03(水) 07:19:35.36
>>931
まず言えるのはFPSでVCしない前提なら好みの問題
底打ちできるギリギリの重さで打ち込むとタクタイルの山があるおかげで荷重のバランスが違うから底の方を軽く感じる、でも実際はCherry茶のほうが10g重い
ストッピングの感覚が変わるかもしれないけどこれは慣れる
まず言えるのはFPSでVCしない前提なら好みの問題
底打ちできるギリギリの重さで打ち込むとタクタイルの山があるおかげで荷重のバランスが違うから底の方を軽く感じる、でも実際はCherry茶のほうが10g重い
ストッピングの感覚が変わるかもしれないけどこれは慣れる
948: 2019/07/03(水) 12:39:35.32
>>938
ゲーム中は底打ちマンだから茶軸の方が合うよね?
ゲーム中は底打ちマンだから茶軸の方が合うよね?
958: 2019/07/03(水) 15:30:19.54
>>931
正にcherry赤軸からgateron茶軸に変えたわ。
VCで調整厳しいなら赤軸、対応出来るなら茶軸かな。茶軸は誤動作が起こりにくいし、FPSにおいては連打する場面少ないから。赤軸好きだけど、軽いだけなら銀軸の方が底づき早いから体感出来たし、結果誤動作少なかったな。
正にcherry赤軸からgateron茶軸に変えたわ。
VCで調整厳しいなら赤軸、対応出来るなら茶軸かな。茶軸は誤動作が起こりにくいし、FPSにおいては連打する場面少ないから。赤軸好きだけど、軽いだけなら銀軸の方が底づき早いから体感出来たし、結果誤動作少なかったな。
965: 2019/07/03(水) 18:27:09.22
>>958
やっぱり、連打しないならリニアである必要ないよね
やっぱり、連打しないならリニアである必要ないよね
932: 2019/07/02(火) 23:41:48.07
他の人が必要だと思ったから生まれてるんだから、君が必要性感じないとかどうでもいいよ
933: 2019/07/02(火) 23:45:21.36
元々は無線でマウント取り出したから
別に無線イラねーしって話じゃないのかw
別に無線イラねーしって話じゃないのかw
934: 2019/07/03(水) 00:00:08.62
Hid labのパラコードは柔らかすぎる
ファイナルマウスくらいがちょうどいい
ファイナルマウスくらいがちょうどいい
935: 2019/07/03(水) 00:08:59.97
ロジはどんなに性能よくても形がダメだから握っててこれじゃない感が拭えない
937: 2019/07/03(水) 03:32:04.66
アスペ同士でレスバトルしたい方々はマウスパッドスレにお帰りください
939: 2019/07/03(水) 07:45:29.32
完全に個人的な感想だが
文字入力のような単純に押すだけでいいものはタクタイルが使いやすいが
キーを押している状態から入力を切るために離す時の精度がいいのと、連続入力する時にキーの返りが早いリニアがゲームでは使いやすい
文字入力のような単純に押すだけでいいものはタクタイルが使いやすいが
キーを押している状態から入力を切るために離す時の精度がいいのと、連続入力する時にキーの返りが早いリニアがゲームでは使いやすい
941: 2019/07/03(水) 08:56:35.23
以上
942: 2019/07/03(水) 09:25:27.20
g304ってマンガン電池でもいいかな?
949: 2019/07/03(水) 13:15:48.01
>>942
usb充電出来る単4型のバッテリーか単4を単3に変換するケース使うのがいいよ
usb充電出来る単4型のバッテリーか単4を単3に変換するケース使うのがいいよ
966: 2019/07/03(水) 19:11:43.54
>>949
今は電池スペーサーでアルカリ単4電池使ってる
マンガンの方が軽いからマンガンにしようか迷ってて
今は電池スペーサーでアルカリ単4電池使ってる
マンガンの方が軽いからマンガンにしようか迷ってて
943: 2019/07/03(水) 09:54:14.81
ここで争った人って結局それ現実でも引きずるの?
例えばメーカー縛り(信者orアンチ)とか、左右対称orエルゴ、有線or無線とかさ
どっちか一方にする意味は個人的に全くないと思ってるんだけどさ
たとえば、「おれは絶対にロジの左右対称で無線しか使わん!!」って本気で考えるわけ?
例えばメーカー縛り(信者orアンチ)とか、左右対称orエルゴ、有線or無線とかさ
どっちか一方にする意味は個人的に全くないと思ってるんだけどさ
たとえば、「おれは絶対にロジの左右対称で無線しか使わん!!」って本気で考えるわけ?
944: 2019/07/03(水) 10:29:42.45
シンメトリーしか使わん
947: 2019/07/03(水) 12:38:41.01
>>944
理由は?
>>945
だろうってことはまだ見つけてないのね
ちなみに今使ってるマウスは?
理由は?
>>945
だろうってことはまだ見つけてないのね
ちなみに今使ってるマウスは?
945: 2019/07/03(水) 11:41:42.57
自分にとってのオンリーワンを見つけてしまったなら新品が発売され続けている限り、
それしか使わないだろうな
それしか使わないだろうな
946: 2019/07/03(水) 11:49:44.21
捕鯨反対!優遇解除は規制強化だ!無線最強!
950: 2019/07/03(水) 13:16:26.11
赤軸はそのままスコンって下がって底打ちする
茶軸は中間地点ででごくわずかな段差があってから底打ちする
音とか重さはほとんど同じで感触だけ違う感じかな
底打ちマンなら赤軸の方がよさそう
茶軸は中間地点ででごくわずかな段差があってから底打ちする
音とか重さはほとんど同じで感触だけ違う感じかな
底打ちマンなら赤軸の方がよさそう
951: 2019/07/03(水) 13:41:27.84
感触だけだから完全に好みの問題なんだよなあ
俺はフレームやキーキャップで好みが変わるから余計にそう思う
俺はフレームやキーキャップで好みが変わるから余計にそう思う
952: 2019/07/03(水) 14:22:12.99
zowieのSシリーズの黒カラーってとっくにアメリカでは売ってるよな?
いつ日本発売するんだろうか
めんどくさいからテカテカピンク買っちゃおうかな
いつ日本発売するんだろうか
めんどくさいからテカテカピンク買っちゃおうかな
953: 2019/07/03(水) 14:27:26.31
model oでいいだろ
今更S2買う理由はない
今更S2買う理由はない
955: 2019/07/03(水) 14:43:47.17
>>953
手のひら大きい人には良いね
手のひら大きい人には良いね
954: 2019/07/03(水) 14:43:29.84
流石にOとS2とじゃサイズが違くねーか?
956: 2019/07/03(水) 15:11:58.45
頼むから好きなの買わせてやれ
情弱の癖に知ったかぶって強制させるな
情弱の癖に知ったかぶって強制させるな
957: 2019/07/03(水) 15:17:34.23
OとS2 比べてどっちが良いと押しつけは流石にない
959: 2019/07/03(水) 15:46:41.60
model oはfk1クローンだし高さ欲しい人にはsシリーズの方が向いてそうだとは思う
自分はza程じゃないにしろ背が手に当たって痛かったからmodel oの方が好みだけど
自分はza程じゃないにしろ背が手に当たって痛かったからmodel oの方が好みだけど
960: 2019/07/03(水) 16:58:17.27
senseiクローンからmodel oに移行した俺は形状に慣れなくて3日で戻した
961: 2019/07/03(水) 17:06:17.22
model oとs2って全然違うぞ
そもそもmodel oは同メーカーのfk1と同じだし
そもそもmodel oは同メーカーのfk1と同じだし
962: 2019/07/03(水) 17:17:16.86
model oとs2が同じなわけ無いだろ
謝るなら今のうちだぞ
謝るなら今のうちだぞ
963: 2019/07/03(水) 17:29:45.40
ダイソーで日焼け防止のアームカバーが売ってたけど
ツルツルで肘までのタイプは売り切れだったわ
ツルツルで肘までのタイプは売り切れだったわ
964: 2019/07/03(水) 17:38:40.38
ロードバイクに使ってたアームカバーがあったけど
エイムしにくいな
慣れだろうか
エイムしにくいな
慣れだろうか
コメント
コメントする