1: 2019/06/26(水) 17:19:41.83
!extend:on:vvvvvv:1000:512
フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメントがおくる完全新作アクションRPG『ELDEN RING(エルデンリング)』
プラットフォーム:PlayStation 4, Xbox One, PC
ジャンル:アクションRPG
発売日:未定
公式サイト
https://www.fromsoftware.jp/jp/eldenring
デビュートレーラー
https://youtu.be/4euIi1JfMqs
公式Twitter
https://www.twitter.com/eldenring
インタビュー
https://s.famitsu.com/news/201906/10177669.html
・スレ立ての時は
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の最初に加えて立てること
・次スレは>>900が立ててください
※前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1560767160/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメントがおくる完全新作アクションRPG『ELDEN RING(エルデンリング)』
プラットフォーム:PlayStation 4, Xbox One, PC
ジャンル:アクションRPG
発売日:未定
公式サイト
https://www.fromsoftware.jp/jp/eldenring
デビュートレーラー
https://youtu.be/4euIi1JfMqs
公式Twitter
https://www.twitter.com/eldenring
インタビュー
https://s.famitsu.com/news/201906/10177669.html
・スレ立ての時は
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の最初に加えて立てること
・次スレは>>900が立ててください
※前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1560767160/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5: 2019/06/27(木) 13:54:43.23
流れるレスをすら律し
新スレの灯を高らかに輝かす
>>1乙 おお >>1乙
新スレの灯を高らかに輝かす
>>1乙 おお >>1乙
2: 2019/06/26(水) 19:19:48.35
ウホッ!エルデンリング!ウホッ!
ウホウホッ!エルデンリング!
ウホウホウホ~!ウホデンリング!!
アッーーーーーーーー!!!
ウホウホッ!エルデンリング!
ウホウホウホ~!ウホデンリング!!
アッーーーーーーーー!!!
3: 2019/06/26(水) 20:06:49.45
NG推奨
119.175.144.188
60.41.98.147
119.175.144.188
60.41.98.147
4: 2019/06/27(木) 12:03:25.24
>>3
IPってわりとすぐ変わるからあんま意味ないぞ
IPってわりとすぐ変わるからあんま意味ないぞ
6: 2019/06/27(木) 14:23:57.29
お前にはウホホのか?
こんなにもバナナが生えているのに
こんなにもバナナが生えているのに
7: 2019/06/27(木) 14:54:50.36
ウホデンリング全然面白くないんだけど
ヴォイと同じレベルの寒さ
ヴォイと同じレベルの寒さ
8: 2019/06/27(木) 14:55:41.29
ぶっちゃけうほ要素なんて何一つないしな
9: 2019/06/27(木) 14:56:53.08
ニコニコみたいなのり
12: 2019/06/27(木) 15:06:25.23
オープンワールドなんだしパラセールやら鈎縄みたいな移動そのものを3次元的に楽しめる要素は必須だと思うの
流石に徒歩か馬だけはもう古臭い
流石に徒歩か馬だけはもう古臭い
13: 2019/06/27(木) 15:11:58.62
フルハベルのパラセーリングか
胸が熱くなるな
胸が熱くなるな
14: 2019/06/27(木) 15:15:05.73
鉤爪を装備したら壁を自由に登れるようになるとかどうよ
15: 2019/06/27(木) 15:18:48.91
敵が落とした装備を拾って強くなるシステムにしよう
16: 2019/06/27(木) 15:41:38.64
>>15
せっかくだしパズル要素のあるダンジョンも各地に作ろうぜ
せっかくだしパズル要素のあるダンジョンも各地に作ろうぜ
17: 2019/06/27(木) 17:16:03.07
たまにあるダクソ2の12倍ってのはなんなんだよ
18: 2019/06/27(木) 17:20:18.65
ただのきちがい
19: 2019/06/27(木) 17:34:42.17
NG推奨だな
20: 2019/06/27(木) 17:40:30.09
ダクソ24
22: 2019/06/27(木) 17:43:39.36
半コテってそんな名誉なものでも無いだろw
23: 2019/06/27(木) 17:49:08.17
名誉どころか晒されてるみたいなもんだろ…
24: 2019/06/27(木) 17:50:56.35
そんな対象になりたがる奴って気持ち悪くね?
25: 2019/06/27(木) 18:01:17.30
絶対に笑ってはいけないドラングレイグ24時か
26: 2019/06/27(木) 18:07:38.21
虚無くんとか虚無くんとか虚無くんとか
27: 2019/06/27(木) 18:31:48.49
激鈍無銘サンティゴダハベリンにゲスト出演してほしい
28: 2019/06/27(木) 18:37:39.74
虚無野郎この前ブラボスレにも出張ってきてイラッときた
29: 2019/06/27(木) 18:40:52.00
荒らされたのだ
誰かに
あるいは何かに
誰かに
あるいは何かに
30: 2019/06/27(木) 18:43:00.26
こんなにも スレが 燃えているのに
31: 2019/06/27(木) 18:44:17.67
お前には見えないのか(あぼーん)
32: 2019/06/27(木) 19:24:17.17
中身のないスレを虚無以外の言葉で表すのは難しい
33: 2019/06/27(木) 19:27:30.47
次の情報早く出してくれよぉ~
34: 2019/06/27(木) 19:40:59.83
いや隻狼みたいに数ヶ月は放置されるだろ
情報なんてそうそう来ねぇと思うぞ
情報なんてそうそう来ねぇと思うぞ
35: 2019/06/27(木) 19:42:44.88
なんかインタビュー見るとあんまりダクソとゲーム性は代わり映えしなさそうで若干不安なんだが
操作性やら挙動やら全く変えてほしいんだけども
操作性やら挙動やら全く変えてほしいんだけども
36: 2019/06/27(木) 19:44:15.65
君の求めてるゲームではないというだけだ
37: 2019/06/27(木) 19:47:13.70
まぁマジで情報がデビュートレーラーと宮崎さんのインタビューくらいだからね
中身のないスレと言われても否定できない
だが良いではないか、次の情報までしょうもない会話をしてても
中身のないスレと言われても否定できない
だが良いではないか、次の情報までしょうもない会話をしてても
38: 2019/06/27(木) 20:00:25.28
中身の無いレスは虚無虚無だからな…
しかし虚無とは無縁の逆虚無とも言えるフロ無のゲー無だ
無ずかしいことは考えず期待して待とう虚無
しかし虚無とは無縁の逆虚無とも言えるフロ無のゲー無だ
無ずかしいことは考えず期待して待とう虚無
39: 2019/06/27(木) 20:48:27.61
変わり種はデラシネと隻狼が担っている
王道を頼む
王道を頼む
41: 2019/06/27(木) 21:10:10.76
隻狼のシステムは隻狼の続編でブラボのシステムはブラボの続編でやってエルデンリングはエルデンリングで独自のルートであってほしい
ダクソの発展って宮崎が言ってるからダクソ要素強そうだけど
ダクソの発展って宮崎が言ってるからダクソ要素強そうだけど
42: 2019/06/27(木) 21:31:57.38
ダクソ要素(エンドコンテンツが対人とレスバトル)
43: 2019/06/27(木) 21:33:37.80
つまりダクソとは、まったくそれでいいのだ
44: 2019/06/27(木) 21:38:57.42
エンドコンテンツがしっかりしてないと虚無化が早いからな
sekiroは1年経たずにアレではな…
sekiroは1年経たずにアレではな…
49: 2019/06/28(金) 00:26:36.10
>>44
隻狼はスレの勢いだけは異常
完全オフゲーなのに発売3ヶ月で277スレって
隻狼はスレの勢いだけは異常
完全オフゲーなのに発売3ヶ月で277スレって
45: 2019/06/27(木) 22:10:10.73
,;゙/ω\*;,<訂正!!!訂正ィィィィーーーーーー!!!!!プログラムを、、修正しますっ♪♪♪
46: 2019/06/27(木) 22:51:46.75
まぁレスバトルっていう争いが無いと虚無だからな…w
虚無先生は正しい、大喜利は人の堕落だ
虚無先生は正しい、大喜利は人の堕落だ
47: 2019/06/27(木) 23:10:17.14
大喜利でもネタレスでも全然良いんだけどな
ただ同じようなネタを1日と置かずに繰り返し始めるから寒いんだよ
ただ同じようなネタを1日と置かずに繰り返し始めるから寒いんだよ
48: 2019/06/27(木) 23:56:21.48
虚無が伝染するの草
50: 2019/06/28(金) 00:34:23.85
勢い的には1ヶ月90スレ経ってるくらいだったんだな
確かに発売から1ヶ月くらいは常に日/8000レスって記録出てたわ
ちなみに拳法が強いって話題になった時には日/10000レスの勢いだった気がする
確かに発売から1ヶ月くらいは常に日/8000レスって記録出てたわ
ちなみに拳法が強いって話題になった時には日/10000レスの勢いだった気がする
51: 2019/06/28(金) 01:25:44.16
お笑い芸人を真剣に批評してる人達みたい
もっと気軽にいこーぜ
もっと気軽にいこーぜ
52: 2019/06/28(金) 01:38:02.32
ソウルシリーズの虚無について調べたら、虚無の大曲剣とか虚ろの影の森とか虚ろの衛兵とかダクソ2ばっかにあって草
53: 2019/06/28(金) 06:01:49.69
虚無虚無さんは遍在する
54: 2019/06/28(金) 06:38:11.57
エルデンリングにキャラメイクがあるのなら、次はもっとヘアスタイルを増やして欲しいですね!ロングヘアとか無かったはずだし…ショートヘアもちんちくりんなのばかりで草
後はタトゥー何かも、顔だけで無く前身に配置出来たら良かったのに!
後はタトゥー何かも、顔だけで無く前身に配置出来たら良かったのに!
55: 2019/06/28(金) 06:59:04.71
ロングヘアは襟周りや体へのめり込みや不自然な暴れの問題を抱えてるからなあ
56: 2019/06/28(金) 07:20:19.82
再キャラクリ機能は絶対に欲しい
良く愛着を持ってもらうために作り直しさせないみたいな話も聞くけどそうじゃねぇんだよ
プレイを通して見えたキャラクリの粗を徐々に直していってやることで初めて最高のマイキャラが出来上がっていく
キャラクリが気に入らなかったらゲーム初めからです~とか正気じゃねえのでマジでお願いします
あと髪型は頭部の部位毎に設定出来るようになれば最高よな
良く愛着を持ってもらうために作り直しさせないみたいな話も聞くけどそうじゃねぇんだよ
プレイを通して見えたキャラクリの粗を徐々に直していってやることで初めて最高のマイキャラが出来上がっていく
キャラクリが気に入らなかったらゲーム初めからです~とか正気じゃねえのでマジでお願いします
あと髪型は頭部の部位毎に設定出来るようになれば最高よな
57: 2019/06/28(金) 07:24:56.01
キャラクリスレのやつの殆どがめんたまでっかいエイリアンみたいなのになるのほんと笑えるわ
69: 2019/06/28(金) 11:02:43.82
>>57
本人が本気で良い出来だと思ってそうなのがもっと笑える
本人が本気で良い出来だと思ってそうなのがもっと笑える
58: 2019/06/28(金) 07:27:14.25
俺は渋いオッサン作りたいだけだから……
キャラクリスレはどんなゲームでも立つけど落ちてるイメージしかないな
キャラクリスレはどんなゲームでも立つけど落ちてるイメージしかないな
59: 2019/06/28(金) 07:28:29.04
達成報酬の一つとして再キャラクリが欲しいな
衣装のカラー変更とかも欲しい
マラソンの意欲にもなる
衣装のカラー変更とかも欲しい
マラソンの意欲にもなる
60: 2019/06/28(金) 08:12:26.34
要求が際限なく膨らんでいくな
61: 2019/06/28(金) 08:57:22.22
正直ダクソ3の正当進化なら特に望むものはないかな個人的には
強いていうなら対人における不気味バランスくらい
強いていうなら対人における不気味バランスくらい
62: 2019/06/28(金) 09:04:51.76
武器バランスの間違い
63: 2019/06/28(金) 09:14:11.34
海外勢とのラグが無くなればいいんだけど
64: 2019/06/28(金) 09:21:40.62
2くらい武器防具あったら嬉しい
65: 2019/06/28(金) 09:28:50.09
2は同じ武器種でも違うカテゴリのモーション取り入れたりバリエーションの出し方が上手かった(良バランスとは言っていない)
単にアイテム数を増やすんじゃなくああいう方向性でのボリュームに期待したいな
単にアイテム数を増やすんじゃなくああいう方向性でのボリュームに期待したいな
66: 2019/06/28(金) 09:36:53.97
本物のキャラクリ職人は発売後2ヶ月せずに極めて去っていくからね
とりあえず髪型が頭蓋に全くフィットせずズラ化しているのは直してほしい
とりあえず髪型が頭蓋に全くフィットせずズラ化しているのは直してほしい
67: 2019/06/28(金) 09:47:34.75
まずグレクラ探すわ
68: 2019/06/28(金) 10:08:53.75
両刃剣を我が物顔で押し退けるサンティの槍さんすき
70: 2019/06/28(金) 11:12:29.09
あとアゴ細くしようとして横顔エグいことになってるやつばっかだよな
71: 2019/06/28(金) 11:19:39.83
完璧にできたと思っても次の日見てみると奇形に見える現象
72: 2019/06/28(金) 11:37:39.44
アニメ顔をフォトリアル系でやろうとするのヤバいよな
アリータみたくなるわ
アリータみたくなるわ
73: 2019/06/28(金) 12:06:01.83
コスプレイヤーとかの2.5次元エイリアン修正は馬鹿にするくせにキャラクリとなると同じことやってるのはホンマにわろえる
74: 2019/06/28(金) 12:31:22.02
モンハンみたいに予め用意されたパーツの組み合わせを考えるキャラクリは頑張るけどソウルやブラボみたいに一から全部築き上げるタイプのは途中でゲシュタルト崩壊起こすから頑張れないわ
75: 2019/06/28(金) 12:36:17.47
ぶっちゃけあのキャラクリシステムとか整形外科医でもないと完璧な作りなんて無理だよな
フォールアウト4や76くらいのキャラクリが良い
フォールアウト4や76くらいのキャラクリが良い
76: 2019/06/28(金) 12:40:31.94
・目ん玉でかすぎ鼻小さすぎ
・アゴ(アゴ先じゃなくてエラの部分)細すぎ
・顔のパーツが全体的に下に寄りすぎ
理想なのがAVのジャケ写みたいな女なんだろうなって顔多いよな
・アゴ(アゴ先じゃなくてエラの部分)細すぎ
・顔のパーツが全体的に下に寄りすぎ
理想なのがAVのジャケ写みたいな女なんだろうなって顔多いよな
77: 2019/06/28(金) 12:45:23.94
ブラボのイケおじの作りやすさは異常
78: 2019/06/28(金) 12:57:54.94
いい感じにワイルドおじさん作ろうとするけどいつもおでことか眉間周りの調整に戸惑う
なんか別のパーツに影響されたりしまくるし
あと若さと老け具合とか男らしさ女らしさとか弄ると肌が緑になったり黄色くなったりするのひどい
なんか別のパーツに影響されたりしまくるし
あと若さと老け具合とか男らしさ女らしさとか弄ると肌が緑になったり黄色くなったりするのひどい
79: 2019/06/28(金) 12:59:37.76
イケてるおっさんやジジイは難易度低いよやっぱ
ヒゲやらシワやら誤魔化せるパーツあってこそだし特に男のヒゲは強いわ
逆に美少女やら美少年みたいのは難しいな
いっつも挑戦だけはするけど納得いく美少女なんか出来たことないわ
ヒゲやらシワやら誤魔化せるパーツあってこそだし特に男のヒゲは強いわ
逆に美少女やら美少年みたいのは難しいな
いっつも挑戦だけはするけど納得いく美少女なんか出来たことないわ
80: 2019/06/28(金) 13:04:15.05
パーツの大きさとパーツ間のバランスをリアルによせた方が見栄え良くなるのにな
81: 2019/06/28(金) 13:07:02.23
pc蛾物故われて400時間やったダクソ3のデータ吹っ飛んだ時に何より悲しかったのはキャラの顔データが無くなったことだったな
82: 2019/06/28(金) 13:23:07.03
ジジイキャラはツルッとしてればいい女キャラに比べしわや堀の深さも必要になるから難易度高い
毎回キャラクリで挫折する
毎回キャラクリで挫折する
83: 2019/06/28(金) 13:24:30.92
いつも騎士装備の俺は顔など関係なかった
84: 2019/06/28(金) 13:30:47.31
ヤーナム帽が覗く目がきもいと台無しだから目だけはこだわった
85: 2019/06/28(金) 13:30:53.73
作り込んだ上で隠す
91: 2019/06/28(金) 13:48:13.45
>>85
江戸時代の着物の裏地に派手な柄を入れる文化みたいでそういうの渋くて好き
江戸時代の着物の裏地に派手な柄を入れる文化みたいでそういうの渋くて好き
99: 2019/06/28(金) 15:07:07.62
>>85
それな
それな
86: 2019/06/28(金) 13:35:41.37
やっぱ1キャラ目は上質かな
いろんな武器使いたい
いろんな武器使いたい
87: 2019/06/28(金) 13:40:56.52
確かダクソ2くらいまではキャラクターがまばたきもしないしリップシンクもSEKIROでようやくするようになったくらいだから
そもそも人間のモデリングにはあんまり気を使ってなさそうな感じだな
そもそも人間のモデリングにはあんまり気を使ってなさそうな感じだな
88: 2019/06/28(金) 13:41:08.38
キャラクリは毎回挫折してとりあえずデブキャラで始める
89: 2019/06/28(金) 13:42:51.41
気を使ってないんじゃなくてスペックの関係でクオリティを下げざるをえないんじゃね
90: 2019/06/28(金) 13:47:04.30
よりリアルな外見に拘るなら一つでも多く隠し通路と罠作ってほしい
92: 2019/06/28(金) 13:49:46.62
リークの直訳記事だけど面白いね
https://souls-seed.blogspot.com/2019/06/elden-rng_20.html
https://souls-seed.blogspot.com/2019/06/elden-rng_20.html
93: 2019/06/28(金) 13:52:09.85
274: 2019/06/28(金) 23:49:44.67
二番煎じではあるけど>>92の記事をクソガバフィルターにかけてみたわ
・職によって騎乗できる生物に違いがあるよ
・マップはデモンズっぽくそれぞれの要石を持ったエリアで区分けされてるけど、
オープンワールドなんでシームレスに移動できるよ
・洞窟やら遺跡やらの探索ポイントがエリアに散在していて、装備やらテキストやら
草やらキャラを強化できる要石の欠片やらが手に入ったりするよ
・天候や昼夜は変化し続けるが、それによって行けるエリアが変わったりする?(デモンズのエリア傾向のようなものか)
・泳いだり、隠れたり、ジャンプしたりするよ
・素性や種族による育成ルートの違いが顕著になったよ。いくつかの種族は専用特技を持っている
・スキルツリー制?要石の欠片がないと解禁されないツリーもあるかも
・草を調合してしょぼいポーションを作れるよ
・武器は系統毎にモーションがある程度決まってるよ。ただし、固有スキルがあるものもあるよ
・マルチプレイは領地戦だよ。シームレスに移行してインターフェイス表示もないよ
・あなたの国のボスを倒されるとあなたの国は弱体化するよ。敵国のボスを倒したり(要石への移動権も得られる)
要石の欠片を捧げるとあなたの国は強化されるよ。もちろん国を裏切って別の国についてもいいよ
・敵プレイヤーを倒してそいつの手足をあなたのボスに捧げよう!
・職によって騎乗できる生物に違いがあるよ
・マップはデモンズっぽくそれぞれの要石を持ったエリアで区分けされてるけど、
オープンワールドなんでシームレスに移動できるよ
・洞窟やら遺跡やらの探索ポイントがエリアに散在していて、装備やらテキストやら
草やらキャラを強化できる要石の欠片やらが手に入ったりするよ
・天候や昼夜は変化し続けるが、それによって行けるエリアが変わったりする?(デモンズのエリア傾向のようなものか)
・泳いだり、隠れたり、ジャンプしたりするよ
・素性や種族による育成ルートの違いが顕著になったよ。いくつかの種族は専用特技を持っている
・スキルツリー制?要石の欠片がないと解禁されないツリーもあるかも
・草を調合してしょぼいポーションを作れるよ
・武器は系統毎にモーションがある程度決まってるよ。ただし、固有スキルがあるものもあるよ
・マルチプレイは領地戦だよ。シームレスに移行してインターフェイス表示もないよ
・あなたの国のボスを倒されるとあなたの国は弱体化するよ。敵国のボスを倒したり(要石への移動権も得られる)
要石の欠片を捧げるとあなたの国は強化されるよ。もちろん国を裏切って別の国についてもいいよ
・敵プレイヤーを倒してそいつの手足をあなたのボスに捧げよう!
277: 2019/06/28(金) 23:53:33.50
>>274
この見方だと国のボスとの関係は誓約っぽいな
この見方だと国のボスとの関係は誓約っぽいな
281: 2019/06/29(土) 00:02:04.13
>>274
欠片ガンガン貢いで自国を肥えさせてから敢えて弱小国に寝返ることで強国と化した元自国にハンディありの戦を仕掛けたりとかするのも面白そうだね
欠片ガンガン貢いで自国を肥えさせてから敢えて弱小国に寝返ることで強国と化した元自国にハンディありの戦を仕掛けたりとかするのも面白そうだね
294: 2019/06/29(土) 01:06:41.48
>>274
国のボスってのはエルリンの力持ってそうからして人外やなあ
手足捧げるとか…うっ、耳がちぎれそうだ
要石ってエルリンと思って良さげ?
国のボスってのはエルリンの力持ってそうからして人外やなあ
手足捧げるとか…うっ、耳がちぎれそうだ
要石ってエルリンと思って良さげ?
385: 2019/06/29(土) 13:25:55.14
>>294
各エリアのボスがそれから力を得ているから、超パワーを持ったエルデンリングが砕かれ、
大小様々な欠片となって地上に散らばり、国家規模の争奪戦の対象になってるというのはあり得るね
各エリアのボスがそれから力を得ているから、超パワーを持ったエルデンリングが砕かれ、
大小様々な欠片となって地上に散らばり、国家規模の争奪戦の対象になってるというのはあり得るね
295: 2019/06/29(土) 01:38:46.30
>>274
これもうACVじゃん……
また情報戦や六華解体戦争みたいなことが起こるん?
胸熱
これもうACVじゃん……
また情報戦や六華解体戦争みたいなことが起こるん?
胸熱
759: 2019/07/03(水) 17:02:28.39
>>720
>>740
何で俺に二回もアンカつけてるのか分からないんだが
>>92のリーク内容に関して同じフロムゲーの○○みたいだなって書き込んだだけなんだが…
>>740
何で俺に二回もアンカつけてるのか分からないんだが
>>92のリーク内容に関して同じフロムゲーの○○みたいだなって書き込んだだけなんだが…
760: 2019/07/03(水) 17:08:19.49
>>759
ネット覚えたての子どもが取りあえず煽りレス見て真似して煽ってみようと素っ頓狂なことしちゃう奴だよきっと
生暖かい目で見て差し上げろ
ネット覚えたての子どもが取りあえず煽りレス見て真似して煽ってみようと素っ頓狂なことしちゃう奴だよきっと
生暖かい目で見て差し上げろ
761: 2019/07/03(水) 17:11:08.16
>>759
2人に煽られてるのを自演しようと思ったけどIPが変わってるだけでIDはまんまってのが面白いよな
2人に煽られてるのを自演しようと思ったけどIPが変わってるだけでIDはまんまってのが面白いよな
94: 2019/06/28(金) 14:05:50.69
所属勢力の選択とかACVDかな?
スタート位置の選択によってストーリー展開も変わるなら周回も飽きなさそう
スタート位置の選択によってストーリー展開も変わるなら周回も飽きなさそう
720: 2019/07/03(水) 01:24:43.47
>>94
Twitterでやればw
Twitterでやればw
740: 2019/07/03(水) 13:11:10.21
>>94
スレ埋めはTwitterでやれよw
スレ埋めはTwitterでやれよw
800: 2019/07/03(水) 22:51:59.29
>>94
情けない奴w
情けない奴w
95: 2019/06/28(金) 14:48:19.29
武器のモーションっがダクソ3とほぼ一緒だとすぐ飽きそう。
全武器、いままでのソウルシリーズとは全然違うモーションなら
デモンズぐらいの武器数でも長続きしそう。理想はモーションと武器の数は
ダクソ2で操作感はダクソ3の最終バージョンになれば良いが
全武器、いままでのソウルシリーズとは全然違うモーションなら
デモンズぐらいの武器数でも長続きしそう。理想はモーションと武器の数は
ダクソ2で操作感はダクソ3の最終バージョンになれば良いが
96: 2019/06/28(金) 14:50:15.47
R1押したら決まったこの動きみたいなのってのもいい加減古いと思うけどな
97: 2019/06/28(金) 14:54:35.80
じゃあチンコスティック振り回すか?
98: 2019/06/28(金) 15:05:04.33
スティックの入力方向でモーション変化とか?
100: 2019/06/28(金) 15:11:19.71
コマンド入力みたいなのは誤操作にイライラするだけになりそう
101: 2019/06/28(金) 15:18:18.94
両手両足股間にチンコン付けろ
102: 2019/06/28(金) 15:25:56.95
ポチポチしてるだけで、勝手に滑らかに色んな動きするゲームはあんまり好きじゃないな
自分で操作してる感が薄い
自分で操作してる感が薄い
103: 2019/06/28(金) 15:37:26.45
まー流石に腰くらいの段差が登れなくて迂回みたいなのはなくなると思いたい
あとお前らどんだけ崖っぷちの上に城とか建てとんねんみたいな不自然な地形も
あとお前らどんだけ崖っぷちの上に城とか建てとんねんみたいな不自然な地形も
104: 2019/06/28(金) 15:38:22.15
ヤーナム市街「」
105: 2019/06/28(金) 15:42:36.31
リアリティ求めすぎると甲冑コロコロや数百キロはあると思われる金属塊振り回すのも不自然にならから難しいところ
106: 2019/06/28(金) 15:48:21.14
ローリングよりもヤーナムステップしてみたい
107: 2019/06/28(金) 15:50:17.47
そんなこと言えばコロリンや前ステップで攻撃躱せるのもな
絶対カス当たりするだろ
絶対カス当たりするだろ
109: 2019/06/28(金) 16:00:54.69
ローリングはちょっとなあ
せめて絵的に不自然じゃないようにしてほしいよね
せめて絵的に不自然じゃないようにしてほしいよね
110: 2019/06/28(金) 16:02:52.33
なんでもリアル追求したらクソゲーまっしぐらな気がする
それこそ回避に無敵時間無くなるし盾受けしてもダメージ受けたり壊れたり、普通の武器じゃ異形と戦っても歯が立たないとか
しかも異形専用武器がとんでもない重さで筋力無いと持てもしないとか
それこそ回避に無敵時間無くなるし盾受けしてもダメージ受けたり壊れたり、普通の武器じゃ異形と戦っても歯が立たないとか
しかも異形専用武器がとんでもない重さで筋力無いと持てもしないとか
111: 2019/06/28(金) 16:04:34.39
リアルさを追求しておにぎりのグラを極限まで追求しました!
112: 2019/06/28(金) 16:08:50.21
ザキミヤのインタビュー見たがおれの理想に近いゲームかも
113: 2019/06/28(金) 16:11:56.73
背丈よりでかい武器なんか振り回せるわけないだろってのがリアル
それくらいの腕力があったとして扉とか壊して先に進まないのはおかしいってのがリアリティ
って感じで合ってる?
それくらいの腕力があったとして扉とか壊して先に進まないのはおかしいってのがリアリティ
って感じで合ってる?
114: 2019/06/28(金) 16:17:50.34
両手持ちした数百キロの鉄塊で木製ドアを叩く
軽い「カッ」って音と共に弾かれる
軽い「カッ」って音と共に弾かれる
115: 2019/06/28(金) 17:23:56.61
まあ脳筋武器はスケールダウンした方がいい
身長の二倍あるオーバーなデカさはアニメの見すぎだ
身長の二倍あるオーバーなデカさはアニメの見すぎだ
116: 2019/06/28(金) 17:26:42.36
119: 2019/06/28(金) 17:32:32.08
>>116
いや巨人が振り回す分にはサマになるんだけど
プレイヤーキャラが巨人の武器を振り回すのは違和感しかないんだわ
いや巨人が振り回す分にはサマになるんだけど
プレイヤーキャラが巨人の武器を振り回すのは違和感しかないんだわ
122: 2019/06/28(金) 17:45:06.32
>>119
多分この武器も拾えるだろうけど
使わなければいいだけだね
多分この武器も拾えるだろうけど
使わなければいいだけだね
117: 2019/06/28(金) 17:28:07.65
大型武器は重厚感のあるモーションが無いとね!スモハン何か、中身空洞なのか発泡スチロールみたいな軽さに見えるしw
118: 2019/06/28(金) 17:29:12.06
バンナム「大型武器はヒットする度に画面を揺らそう」
120: 2019/06/28(金) 17:33:29.90
移動するときに火花散らしながら引きずるならあり
121: 2019/06/28(金) 17:35:22.85
どこかの国に所属することになるのかな?
123: 2019/06/28(金) 17:47:38.66
ダクソ3の強靭システムのおかげで特大武器アンチが増えてそう
124: 2019/06/28(金) 17:50:05.50
素性が弓使いの技量と棍棒持った脳筋と魔法使いの3つしかないらしい
上質な騎士系はないのか
上質な騎士系はないのか
125: 2019/06/28(金) 17:52:42.36
弓を弦一郎みたいに撃ちたい
126: 2019/06/28(金) 17:53:08.55
リアル厨の言う通りに作ったらバランス崩壊したゴミゲーになりそう
ゲームであることを理解していない
ゲームであることを理解していない
127: 2019/06/28(金) 17:54:13.49
リアルとリアリティは違うわな
128: 2019/06/28(金) 18:02:31.73
ブラボでも教会の石槌とか大砲だけはクッソ違和感あったしなぁ
他が割とリアル重視の機能美に溢れていただけに
他が割とリアル重視の機能美に溢れていただけに
138: 2019/06/28(金) 18:28:06.10
>>128
そうか?俺はあれいいと思うけど
そうか?俺はあれいいと思うけど
141: 2019/06/28(金) 18:34:36.07
>>138
バカデカい石の塊を背負ってる姿が滑稽
あんな前後バランスで戦えないし、コケるでしょ
バカデカい石の塊を背負ってる姿が滑稽
あんな前後バランスで戦えないし、コケるでしょ
146: 2019/06/28(金) 18:40:38.59
>>141
そんなこと言い出しちゃったらノコ鉈は意外に鉄の塊だからあの体つきで片手であんなに早く振り回せないし曲刀も然り
弓なんて構造謎だし、聖剣も同じく滑稽だし
回転ノコギリもあんな鉄の塊振り回せるわけないし
唯一振り回してて違和感ないのって慈悲くらいじゃない?
そんなこと言い出しちゃったらノコ鉈は意外に鉄の塊だからあの体つきで片手であんなに早く振り回せないし曲刀も然り
弓なんて構造謎だし、聖剣も同じく滑稽だし
回転ノコギリもあんな鉄の塊振り回せるわけないし
唯一振り回してて違和感ないのって慈悲くらいじゃない?
150: 2019/06/28(金) 18:59:42.66
>>146
鉈と曲刀は長い柄の遠心力を利用して振ってる設定がある
こういう実戦的な設定を持つのは好感
回転ノコはダメだな
動力、電源を内蔵した重い刃を背負うのは合理的じゃない
鉈と曲刀は長い柄の遠心力を利用して振ってる設定がある
こういう実戦的な設定を持つのは好感
回転ノコはダメだな
動力、電源を内蔵した重い刃を背負うのは合理的じゃない
155: 2019/06/28(金) 19:12:17.97
>>150
火薬庫全武器否定かいな
その理論で言うと血族武器と教会武器も全部無理がありそう
てかもうブラボの世界全てに無理があるわ
火薬庫全武器否定かいな
その理論で言うと血族武器と教会武器も全部無理がありそう
てかもうブラボの世界全てに無理があるわ
164: 2019/06/28(金) 19:29:10.66
>>155
血武器やら秘技はファンタジー要素と割り切れるからな
石槌みたいな物理系はファンタジーじゃないんだから考えて欲しいよまったく
血武器やら秘技はファンタジー要素と割り切れるからな
石槌みたいな物理系はファンタジーじゃないんだから考えて欲しいよまったく
130: 2019/06/28(金) 18:10:27.28
画面見づらくなるのが耐えられない
131: 2019/06/28(金) 18:14:54.27
ゲームにリアリティ何か求めてないかなぁ
人間の背丈に似合わないデカさの武器だろうが使っててそれっぽくカッコ良く見えるかどうかが大事だゾ
人間の背丈に似合わないデカさの武器だろうが使っててそれっぽくカッコ良く見えるかどうかが大事だゾ
132: 2019/06/28(金) 18:17:53.64
デカさもスモハンとか熔鉄うんこ棒まで行くとギャグだからな
敵が持つ分には身体も大きいしハマるけどプレイヤーキャラはやっぱ一回り小さいしなぁ
その点大竜牙は元のハベルがプレイヤーサイズだから絶妙
敵が持つ分には身体も大きいしハマるけどプレイヤーキャラはやっぱ一回り小さいしなぁ
その点大竜牙は元のハベルがプレイヤーサイズだから絶妙
133: 2019/06/28(金) 18:19:45.46
なお性能
134: 2019/06/28(金) 18:20:42.92
要求ステータスが高くて明らかに超重量武器なのに振りかざした一撃はロンソ2~3発分
135: 2019/06/28(金) 18:22:17.82
簡単なもので良いから採取とアイテムクラフト要素とかあると嬉しいなあ
ゼルダとかもそうだったけど、世界に散らばってる細々したアイテムを集めてそれで料理作ったりして戦闘を有利に進めたりするの、
オープンワールド系の醍醐味って感じするし
ゼルダとかもそうだったけど、世界に散らばってる細々したアイテムを集めてそれで料理作ったりして戦闘を有利に進めたりするの、
オープンワールド系の醍醐味って感じするし
136: 2019/06/28(金) 18:25:39.93
気になるなら使わなきゃいいだけだよ
無闇に選択肢を奪う必要はない
無闇に選択肢を奪う必要はない
137: 2019/06/28(金) 18:26:02.54
,;゙/ω\*;,<ょくゎかりますっっ!!!!!!!
スーモコスをプレイヤーが着たときのブカブカ着グルミゆるキャラ感ゎ直視できなぃモノがぁりますっ!!!!
そして、、拍車をかけるスーモハンマー。。。
ゃはりノゥキンゎ、ゎたしの美学に反する・・・!!!!!
エーデンリングも初回ぷれぃゎ技術(ときどき魔法)で行く予定ですっ♪♪♪
スーモコスをプレイヤーが着たときのブカブカ着グルミゆるキャラ感ゎ直視できなぃモノがぁりますっ!!!!
そして、、拍車をかけるスーモハンマー。。。
ゃはりノゥキンゎ、ゎたしの美学に反する・・・!!!!!
エーデンリングも初回ぷれぃゎ技術(ときどき魔法)で行く予定ですっ♪♪♪
139: 2019/06/28(金) 18:29:56.41
でかい武器を振り回すのはまぁいいけど総督はさすがにおかしいなと(笑)
140: 2019/06/28(金) 18:31:55.44
石鎚の問題はバランスとれてるブラボ武器のなかで唯一聖剣の下位互換なこと
142: 2019/06/28(金) 18:35:16.96
教会砲とかいう頭の悪いネーミング好き
143: 2019/06/28(金) 18:36:30.45
主任砲を大切にな
144: 2019/06/28(金) 18:38:08.15
リアリティ言い出したら鎧で武器もってローリング無理マンが来るぞ
145: 2019/06/28(金) 18:40:17.24
弓を使うクラスがあるらしいから…今作の弓には期待したい!Horizon 位バリエーションがあると嬉しいけど
147: 2019/06/28(金) 18:40:38.98
リアルに考えたら俺らは子供部屋おじさんだから
148: 2019/06/28(金) 18:46:06.02
,;゙ ‘ω‘*;,b<のぅきんゎ美しくなぃのにゃん♪♪
見た目だけでなく、、防御力にたょった戦ぃ方、、大型ぶきブンブンの単調性。。。
ゃはりソウルシリーズをャリ込んでぃるなら初見、技術ビルド安定でしゅっ!!!!!!
コンセプトアートの曲剣が、、どんな動きをするのか???、、、回転させながら刺すょぅな、っかぃにくぃのを希望するにゃんミ☆
見た目だけでなく、、防御力にたょった戦ぃ方、、大型ぶきブンブンの単調性。。。
ゃはりソウルシリーズをャリ込んでぃるなら初見、技術ビルド安定でしゅっ!!!!!!
コンセプトアートの曲剣が、、どんな動きをするのか???、、、回転させながら刺すょぅな、っかぃにくぃのを希望するにゃんミ☆
149: 2019/06/28(金) 18:58:56.08
リアル言い出したらそもそもロンソでさえあんな速く振れないぞ
ロンソはバッソくらいのモーション、バッソは特大剣のモーションになる
ロンソはバッソくらいのモーション、バッソは特大剣のモーションになる
151: 2019/06/28(金) 19:00:44.34
とりあえずローリング回避だけは金輪際なくしてくれないかな
なんで今にも切られるって時にでんぐり返しして視界から敵外してんの?
最初からマジで違和感しかなかった
その点ヤーナムステップは妥当でよい
なんで今にも切られるって時にでんぐり返しして視界から敵外してんの?
最初からマジで違和感しかなかった
その点ヤーナムステップは妥当でよい
152: 2019/06/28(金) 19:03:30.53
そんなにリアリティが大事ならゲームなんてやめて家の外に出た方がいい
153: 2019/06/28(金) 19:05:09.81
リアリティがほしいんじゃなくて単純にビジュアルがダサいから言ってるンだわ
154: 2019/06/28(金) 19:05:11.85
ローリングは後隙を覚悟で被弾面積減らしつつ敵から距離をとる動きってイメージだな
張り付いての回避はステップと使い分けられるといいなと思う
張り付いての回避はステップと使い分けられるといいなと思う
156: 2019/06/28(金) 19:13:30.86
夢の世界だから重さは感じないしなんなら超人的な動きもできる
157: 2019/06/28(金) 19:15:14.88
ローリング回避の元祖って何?モンハン?
158: 2019/06/28(金) 19:18:29.33
,;゙/ω\*;,<ソウルシリーズゎそろそろ空間転移を解禁してもぃぃとぉもぅのです!!!!!
コロコロとぶつりてきな回避でゎなく、、魔力のティカラで空間を渡るするょぅな、、触媒で強化されたワープ回避ミ☆
軽装系防具のみの特権、、はべる鎧をガチガチに着てぃるとっかぇなぃデメリットっきでぉねがぃしますっっ♪♪
コロコロとぶつりてきな回避でゎなく、、魔力のティカラで空間を渡るするょぅな、、触媒で強化されたワープ回避ミ☆
軽装系防具のみの特権、、はべる鎧をガチガチに着てぃるとっかぇなぃデメリットっきでぉねがぃしますっっ♪♪
159: 2019/06/28(金) 19:19:58.35
つまりリアリティを追求するなら
ローリング以外の回避手段と防御手段、回避にも無敵時間は無し当たれば怯む
自分より大きい武器は振り回せないからもっと無理のない範囲の小さい武器をひたすら振り回す
無駄な機構は無し、付けるにしてもしっかり現実に沿った形ですること
武器にも耐久を設けて壊れたら二度と使えないようにしよう。盾もあるなら異形とか自分よりも大きな敵にはほぼ意味の無い感じにしとこう
ローリング以外の回避手段と防御手段、回避にも無敵時間は無し当たれば怯む
自分より大きい武器は振り回せないからもっと無理のない範囲の小さい武器をひたすら振り回す
無駄な機構は無し、付けるにしてもしっかり現実に沿った形ですること
武器にも耐久を設けて壊れたら二度と使えないようにしよう。盾もあるなら異形とか自分よりも大きな敵にはほぼ意味の無い感じにしとこう
160: 2019/06/28(金) 19:23:21.93
面白いと思うか?
161: 2019/06/28(金) 19:27:09.10
自分はモーションさえ良ければ大きさや設定の不自然さはある程度許容できるようになるな、もちろん限度はあるけど
石鎚も回転ノコも全然問題ない、スモハンはギリアウトで熔鉄鎚はゴミクソだと思ってる
石鎚も回転ノコも全然問題ない、スモハンはギリアウトで熔鉄鎚はゴミクソだと思ってる
162: 2019/06/28(金) 19:27:23.52
いや全然
163: 2019/06/28(金) 19:28:58.86
ローリング・ステップによる回避以外に、見切りみたいな軸ずらしによる躱し・カウンターみたいなのがあるといいなあ~
165: 2019/06/28(金) 19:36:10.14
特大剣二刀流を楽しめないとか可哀想
巨大な武器こそロマンなのに
巨大な武器こそロマンなのに
166: 2019/06/28(金) 19:38:36.76
というか特大武器は不自然だから廃止しろって言うやつ毎回いる気がするな
まぁ今回も普通に出てくると思うけど
まぁ今回も普通に出てくると思うけど
167: 2019/06/28(金) 19:39:54.70
リアリティ追求したら巨大な敵なんてまず倒せなくなるんだが?
168: 2019/06/28(金) 19:41:00.67
細かいことが気になって仕方ない人はリアルに準拠したゲームやるしかない
169: 2019/06/28(金) 19:42:08.92
てかゲーム自体やめた方がいい
リアルに準拠しててもどこかしらでファンタジー要素なところは入る
少なくともソウルシリーズとかは全く合わない
リアルに準拠しててもどこかしらでファンタジー要素なところは入る
少なくともソウルシリーズとかは全く合わない
170: 2019/06/28(金) 19:45:29.41
ファンタジー要素を全否定はしてないし
大型武器も度が過ぎてると滑稽に見えてくるってだけ
少なくともボスの武器を振り回すのは論外
大型武器も度が過ぎてると滑稽に見えてくるってだけ
少なくともボスの武器を振り回すのは論外
171: 2019/06/28(金) 19:47:14.33
大抵のアクションゲームのキャラは謎の推進力を搭載してるしな
というか無茶な挙動に説得力を持たせるのかなり上手いでしょフロムは
というか無茶な挙動に説得力を持たせるのかなり上手いでしょフロムは
172: 2019/06/28(金) 19:51:57.36
荒らされているのだ
誰かに……あるいは何かに
誰かに……あるいは何かに
173: 2019/06/28(金) 20:03:05.29
虚無
174: 2019/06/28(金) 20:05:23.35
,;゙/ω\*;,<でもぁなたたちアニメ顔キャラクリゎきらぃなのでしょぅ????
もぅ~~~硬派さんなんだからぁ~♪♪♪
だがしかし、、、美少女顔をじつげんできる組みぁゎせゎ、必ず存在するっ!!!!!!
ただ、、その解を探す旅路なのです。。。ミ☆
https://i.imgur.com/pyXQtR6.jpg
もぅ~~~硬派さんなんだからぁ~♪♪♪
だがしかし、、、美少女顔をじつげんできる組みぁゎせゎ、必ず存在するっ!!!!!!
ただ、、その解を探す旅路なのです。。。ミ☆
https://i.imgur.com/pyXQtR6.jpg
175: 2019/06/28(金) 20:29:52.44
そもそも獣だのソウルだの実在しないものを主題にしたゲームでリアリティ云々追求しても仕方ないでしょ、土台からリアルのリの時もない世界なんだから
これが56し屋のゲームとかだったらまだ現実性を追求する価値はあるけどファンタジーにそれ求められても困るよ スーパーヒーロー映画見て「こんなこと出来るわけねぇだろリアリティねぇなぁ」って言うのと同じくらい指摘の方向性が間違ってる
これが56し屋のゲームとかだったらまだ現実性を追求する価値はあるけどファンタジーにそれ求められても困るよ スーパーヒーロー映画見て「こんなこと出来るわけねぇだろリアリティねぇなぁ」って言うのと同じくらい指摘の方向性が間違ってる
183: 2019/06/28(金) 20:47:06.86
>>175
言い古されてるけどリアルとリアリティは違うもんだぞ
まあ石鎚がリアリティライン割ってるとは思わんが
言い古されてるけどリアルとリアリティは違うもんだぞ
まあ石鎚がリアリティライン割ってるとは思わんが
176: 2019/06/28(金) 20:32:45.64
つまらない武器はそれだけで良いものではないのだ
177: 2019/06/28(金) 20:34:10.47
なんかちょっとでもゲームの要素否定するとこういう感じになる人多すぎよね
誰も現実(リアル)にしろとまで言ってないのに
誰も現実(リアル)にしろとまで言ってないのに
178: 2019/06/28(金) 20:38:48.25
具体的な提案もせずに否定だけしてんだからこうなって当然でしょ
179: 2019/06/28(金) 20:40:47.59
ソウルや獣といった非現実があっても
物理武器は筋力で振ってるにすぎないだろ?
現実と同じ物理法則が通じるんだよ
物理武器は筋力で振ってるにすぎないだろ?
現実と同じ物理法則が通じるんだよ
180: 2019/06/28(金) 20:41:42.08
違うぞさっきの言い分は
千景とか月光剣とかのファンタジー要素←ファンタジーだからわかる
聖剣や石鎚、その他火薬庫武器←物理系はファンタジーじゃないからわからない
こういうことだぞ
ちなみに書いてる俺もさっぱりわからん
千景とか月光剣とかのファンタジー要素←ファンタジーだからわかる
聖剣や石鎚、その他火薬庫武器←物理系はファンタジーじゃないからわからない
こういうことだぞ
ちなみに書いてる俺もさっぱりわからん
181: 2019/06/28(金) 20:45:20.21
もう諦めろや、宮崎にとって特大武器はOKで甲冑武者が鉤縄で飛び回るのはNGっていうバランス感覚なんだから、今作でも特大武器はたくさん出るよ
そのリアリティへの執着心は自分でゲーム作る立場になってから存分に発揮してくれ
そのリアリティへの執着心は自分でゲーム作る立場になってから存分に発揮してくれ
182: 2019/06/28(金) 20:46:27.07
リアリティ求める奴の言い分が
実はそれっぽく考えてるだけでリアリティが無いことは多々ある
実はそれっぽく考えてるだけでリアリティが無いことは多々ある
184: 2019/06/28(金) 20:51:49.72
ソウルっていうファンタジーパワーで筋力を強化して大型武器を持っているのに、何が不自然なのか
デフォで持てるのなら分かるが、不思議パワーで強化してる時点で説得力あるわ
その辺のおっさんが学校にも通わず最強魔術を覚えたり、いきなり信仰心持ったりするのはスルーなんかい
デフォで持てるのなら分かるが、不思議パワーで強化してる時点で説得力あるわ
その辺のおっさんが学校にも通わず最強魔術を覚えたり、いきなり信仰心持ったりするのはスルーなんかい
185: 2019/06/28(金) 20:52:28.52
結局はリアリティのラインを分かってるかどうかだな
魔法はファンタジーの性質を持つ
物理武器はリアリティの性質
リアリティのラインを割ると滑稽にしかならないのが物理武器
魔法はファンタジーの性質を持つ
物理武器はリアリティの性質
リアリティのラインを割ると滑稽にしかならないのが物理武器
186: 2019/06/28(金) 20:53:42.74
特大武器をリアリティがないって許容出来ないのは少数派だと思うぞ
モーションが変じゃなければゲームだし別にいいけど鎌のバクスタは流石におかしなと(笑)
モーションが変じゃなければゲームだし別にいいけど鎌のバクスタは流石におかしなと(笑)
189: 2019/06/28(金) 20:55:29.20
>>186
命を刈り取る形をしてるだろ?から首を掻き斬るモーションとかにしてほしいね……
命を刈り取る形をしてるだろ?から首を掻き斬るモーションとかにしてほしいね……
187: 2019/06/28(金) 20:54:09.51
刃がないのに突き刺してるからな
190: 2019/06/28(金) 20:55:31.95
筋肉で仕掛け武器を変形させてる貧乳もいるしへーきへーき
191: 2019/06/28(金) 21:00:05.04
超重量武器を振り回せるのは中空で持ち手の方が重くて持ちやすいから
だからダメージも見た目ほど高くない
ボスソウルから錬成したボスの武器も同じ物じゃなくてレプリカ
だからダメージも見た目ほど高くない
ボスソウルから錬成したボスの武器も同じ物じゃなくてレプリカ
192: 2019/06/28(金) 21:00:52.23
滑稽君はNGよー
193: 2019/06/28(金) 21:03:14.39
長大な刀身を備えた直剣
特大剣と呼ばれるものの1つ
およそ人の扱うものとは思えぬほどの重さと
攻撃力を備えている
これを使うことができたのは
数少ない名のある戦士だけだった
特大剣は、人の限界の境にある武器である
ダクソ2のグレソフレーバーテキスト好き
特大剣と呼ばれるものの1つ
およそ人の扱うものとは思えぬほどの重さと
攻撃力を備えている
これを使うことができたのは
数少ない名のある戦士だけだった
特大剣は、人の限界の境にある武器である
ダクソ2のグレソフレーバーテキスト好き
195: 2019/06/28(金) 21:07:58.68
>>193
ありがちなテキストだな
アニメキャラが振り回す大剣の設定にありそう
ありがちなテキストだな
アニメキャラが振り回す大剣の設定にありそう
194: 2019/06/28(金) 21:06:43.76
虚無とか滑稽とか聞いてると、BLEACHのウルキオラとバラガン思い出すわ
彼らは十刃だった…?
彼らは十刃だった…?
196: 2019/06/28(金) 21:16:08.31
言うほどありがちか?
197: 2019/06/28(金) 21:17:20.21
どこぞの黒い剣士が振り回してそうな設定の竜骨砕き君
198: 2019/06/28(金) 21:17:29.39
とりあえず文句付けないと気が済まないお客様
199: 2019/06/28(金) 21:18:06.08
BLEACHはネルエルがスケベ過ぎた
200: 2019/06/28(金) 21:19:28.49
前にも書いた気がするけど、大盾とかシャカシャカ背負ったり持ったりするのはダサいと思う
両手持ち武器は両手専用にして、筋力が必要値の1.5倍になると片手でも両手と同じように振れるとかのがいい
両手持ち武器は両手専用にして、筋力が必要値の1.5倍になると片手でも両手と同じように振れるとかのがいい
201: 2019/06/28(金) 21:22:14.45
永久にスカイリムやっとけばいいと思います
202: 2019/06/28(金) 21:24:01.57
合理的じゃない(キリッ
205: 2019/06/28(金) 21:27:40.67
>>203
リアルとリアリティをはき違えるとこうなる典型例
リアルとリアリティをはき違えるとこうなる典型例
206: 2019/06/28(金) 21:32:04.96
>>205
じゃぁそのリアルじゃなく”リアリティ”の誰もが納得できる定義を言ってみろよ
言えないだろがよ。脳みそふにゃチン野郎がw
じゃぁそのリアルじゃなく”リアリティ”の誰もが納得できる定義を言ってみろよ
言えないだろがよ。脳みそふにゃチン野郎がw
215: 2019/06/28(金) 21:45:22.59
>>206
フィクションの中に存在する現実性がリアリティだとママから教わらなかったのか?
ブラボで例えるならノコ鉈はリアリティに富んでいると言える
架空の武器でありながら現実的な設定を持つもの
お前の言い分はただのフィクション許さない堅物極論バカ
フィクションの中に存在する現実性がリアリティだとママから教わらなかったのか?
ブラボで例えるならノコ鉈はリアリティに富んでいると言える
架空の武器でありながら現実的な設定を持つもの
お前の言い分はただのフィクション許さない堅物極論バカ
230: 2019/06/28(金) 22:05:09.16
>>215
はい、”架空の武器でありながら現実的な設定”
単なる矛盾バカ
”架空の”と”現実的な”が混ざって何の疑問も持たないフニャチン脳なんだよ
架空を重視してるのか、リアルを重視するのか
テメエのさじ加減でどうにでもなる適当なことぬかしやがって
テメエは終始自分の好みを人に押し付けてるだけなのをいい加減気づけよw
はい、”架空の武器でありながら現実的な設定”
単なる矛盾バカ
”架空の”と”現実的な”が混ざって何の疑問も持たないフニャチン脳なんだよ
架空を重視してるのか、リアルを重視するのか
テメエのさじ加減でどうにでもなる適当なことぬかしやがって
テメエは終始自分の好みを人に押し付けてるだけなのをいい加減気づけよw
226: 2019/06/28(金) 21:57:19.43
>>206
作中の設定と描写に矛盾がなけりゃ問題ないよ
作品を成立させる上で描写の信憑性を担保するためのもんだから一律にこうとは言いようがない
フィクションの強度が高い作品なら「トラックに牽かれてペラペラになったが数秒後に元に戻った」が許容されるし
それより多少フィクションの強度が低くなれば「殴られて怪我をしたけど次のカットでは怪我が治っている」が許容され、殴られたという事実が残る
もうちょいフィクション強度が下になればその話では傷が残るけど次の話では跡形もない形になるだろうし
フィクション強度の低い、現実に近い作品なら怪我をしたら治癒に時間がかかるんで表舞台からは降りることになるし傷付けた加害者とのしこりも残るだろう
ソウルシリーズで言えば(ゲーム的な都合はあれど)ダメージを負ってもすぐに回復可能で、重量のある武器でも本人のパラメータを高めれば装備可能
重鎧を着こんでてもローリングが可能で走り回れる
とそこそこフィクション強度が高い
どこまで許容できるかってのは受け手にも求められるが、製作側から発せられてるリアリティラインは「本人の資質によっては特大武器も振れるよ」でそこはぶれてないよ
作中の設定と描写に矛盾がなけりゃ問題ないよ
作品を成立させる上で描写の信憑性を担保するためのもんだから一律にこうとは言いようがない
フィクションの強度が高い作品なら「トラックに牽かれてペラペラになったが数秒後に元に戻った」が許容されるし
それより多少フィクションの強度が低くなれば「殴られて怪我をしたけど次のカットでは怪我が治っている」が許容され、殴られたという事実が残る
もうちょいフィクション強度が下になればその話では傷が残るけど次の話では跡形もない形になるだろうし
フィクション強度の低い、現実に近い作品なら怪我をしたら治癒に時間がかかるんで表舞台からは降りることになるし傷付けた加害者とのしこりも残るだろう
ソウルシリーズで言えば(ゲーム的な都合はあれど)ダメージを負ってもすぐに回復可能で、重量のある武器でも本人のパラメータを高めれば装備可能
重鎧を着こんでてもローリングが可能で走り回れる
とそこそこフィクション強度が高い
どこまで許容できるかってのは受け手にも求められるが、製作側から発せられてるリアリティラインは「本人の資質によっては特大武器も振れるよ」でそこはぶれてないよ
227: 2019/06/28(金) 21:58:28.06
>>226
早口
早口
204: 2019/06/28(金) 21:26:08.85
ファンタジーにリアルじゃないってなんだよ………
207: 2019/06/28(金) 21:32:05.04
荒らされたのだ
虚無 あるいは滑稽に
虚無 あるいは滑稽に
209: 2019/06/28(金) 21:32:29.38
筋力ビルドの両手待ち補正みたいに技量ビルドにも何か光る物がほしいな
210: 2019/06/28(金) 21:33:43.71
光るものならその頭があるじゃろ
211: 2019/06/28(金) 21:34:18.55
ダクソ主人公は絶対に尽きない人間性=コントローラーを持ってるプレイヤー
を有しているので何があっても亡者化はしない説
を有しているので何があっても亡者化はしない説
212: 2019/06/28(金) 21:35:49.57
力持ちのファンタジーなんていくらでもありそうだがな
例えば金太郎はリアリティーの無い作品だから子供に見せる時は修正するべきなのか?
動物が喋ってるのはOKで木を折って倒すのはNGなのかと
例えば金太郎はリアリティーの無い作品だから子供に見せる時は修正するべきなのか?
動物が喋ってるのはOKで木を折って倒すのはNGなのかと
213: 2019/06/28(金) 21:40:25.37
技量系はフリンとか右眼の効果をデフォにして、逆に装備重量が増えるほど攻撃力下がる補正かけるみたいな感じかね
曲剣振るのに重装が最適解になるような事態を避ける仕様は流石に欲しいな
曲剣振るのに重装が最適解になるような事態を避ける仕様は流石に欲しいな
217: 2019/06/28(金) 21:48:41.00
>>213
・装備重量が増えるほど武器を振る速度も落とす
・装備重量の増やし方は体力だけでなく筋力も
こういうの欲しい
・装備重量が増えるほど武器を振る速度も落とす
・装備重量の増やし方は体力だけでなく筋力も
こういうの欲しい
214: 2019/06/28(金) 21:41:58.12
滑稽くんがんばえー
これだけ言われてもスタンス変えないところは好き
自分で定義したリアリティを語ってくれてもいいぞ
これだけ言われてもスタンス変えないところは好き
自分で定義したリアリティを語ってくれてもいいぞ
216: 2019/06/28(金) 21:47:52.72
ママから教わるわけねぇだろアホか
218: 2019/06/28(金) 21:49:01.32
ソウルとかファンタジー要素で筋力強化してるのに特大武器にだけリアリティないとか言ってるのはアホ
219: 2019/06/28(金) 21:51:08.56
あんまり複雑にすると絶対クソ化するぞ
220: 2019/06/28(金) 21:52:16.53
んま月光の大剣頼むわ(´・ω・`)ノ
221: 2019/06/28(金) 21:52:49.06
それなら運を上げるだけでアンリの直剣の威力が上がるのはおかしいよなぁ?
222: 2019/06/28(金) 21:54:12.83
滑稽のママはゲームのリアリティについて細かく教えてくれたのか…
なんかほっこりした
なんかほっこりした
223: 2019/06/28(金) 21:54:28.52
小柄な人間がスモハンブン回すみたいなチグハグさは、あまりにリアリティから逸脱してるからな
アニメ漫画ならまだしも、ソウルシリーズの写実的なグラフィックでやるから余計に滑稽さが際立つ
アニメ漫画ならまだしも、ソウルシリーズの写実的なグラフィックでやるから余計に滑稽さが際立つ
224: 2019/06/28(金) 21:54:44.70
トニトトスはリアリティに関しては何も問題ないんだ
家電屋で売ってても違和感ないレベル
家電屋で売ってても違和感ないレベル
225: 2019/06/28(金) 21:56:43.88
凄い匂い立つけどどっから来たんだ
228: 2019/06/28(金) 21:58:32.07
普通の人間と同じと思うから滑稽に見えるんでしょ世界観や設定理解してないだけじゃん
229: 2019/06/28(金) 21:59:23.38
ボスが持ってる武器(人の手に余る大きさの武器)は別枠モーション突っ込んで終わりでいいんじゃないすかね
231: 2019/06/28(金) 22:07:13.89
ふとモンハンの武器の名前のコピペ思い出した
263: 2019/06/28(金) 23:29:34.95
>>260
これの元ネタのやつ馬鹿にされがちだけど多分本当にメール送ってたんだろうな
ミラオス武器とかこいつ(改変元)の提案まんまだったし
これの元ネタのやつ馬鹿にされがちだけど多分本当にメール送ってたんだろうな
ミラオス武器とかこいつ(改変元)の提案まんまだったし
270: 2019/06/28(金) 23:45:17.69
>>260
これこれw
これこれw
232: 2019/06/28(金) 22:13:45.05
ソウルで筋力を強化しようと人が快適に持ち上げられる重量は55キロだからな
それを乱暴に振り回すとなると更に限界ラインは下がる
それに筋力だけ高めてもやがて骨格が耐えられないだろう
ソウルブラボの主人公が人である限りは、リアリティを意識して欲しいものだ
それを乱暴に振り回すとなると更に限界ラインは下がる
それに筋力だけ高めてもやがて骨格が耐えられないだろう
ソウルブラボの主人公が人である限りは、リアリティを意識して欲しいものだ
233: 2019/06/28(金) 22:16:32.91
だからなんで普通の人基準で語ってるの?
234: 2019/06/28(金) 22:17:49.23
やっぱビルドの自由度よりジョブ固定の方がアクションは何倍も面白いなってsekiroで思った
237: 2019/06/28(金) 22:20:09.74
>>234
オフ専での高機動アクション込みだと思う
オンでも不可能じゃなさそうだけど同期が厳しそう
剣戟システムとか特に
オフ専での高機動アクション込みだと思う
オンでも不可能じゃなさそうだけど同期が厳しそう
剣戟システムとか特に
239: 2019/06/28(金) 22:23:24.92
>>237
隻狼の高速っぷりはオフだから出来たもんだよな
エルデンはソウル系列みたいだからオンもあるんだろうけど
将来的になんか通信技術にブレイクスルーがなされれば隻狼ばりの高速戦闘でも同期ズレしないマルチゲーとか作れるのかね
隻狼の高速っぷりはオフだから出来たもんだよな
エルデンはソウル系列みたいだからオンもあるんだろうけど
将来的になんか通信技術にブレイクスルーがなされれば隻狼ばりの高速戦闘でも同期ズレしないマルチゲーとか作れるのかね
520: 2019/06/30(日) 23:45:16.83
237 返信:それも名無しだ (ワッチョイ 2de8-SgbD)[sage] 投稿日:2019/06/30(日) 00:59:25.14 ID:Q6/7uLSj0
>>236
お口に出しても良いかな?
238 自分:それも名無しだ (ワッチョイ fead-5hf/)[sage] 投稿日:2019/06/30(日) 20:03:57.53 ID:9N6Lhau10
>>237
,;゙//ω//*;,<は、、、はぃ。。。っ♪♪
ぉしっこ姫のちぃさなくちに、、乱暴に、ぶちこんでくださぃ。。。♪♪
感度ベチャベチャ暴走してるぁなたのソレを、、ぉねがぃ・・しますっ。。♪♪
239 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d01-8dzJ)[sage] 投稿日:2019/06/30(日) 22:57:14.04 ID:Pw8dxRY80
なんのスレなんだよここは
>>512
,;゙ ‘ω‘*;,b<こんなかんじですっ♪♪♪
>>236
お口に出しても良いかな?
238 自分:それも名無しだ (ワッチョイ fead-5hf/)[sage] 投稿日:2019/06/30(日) 20:03:57.53 ID:9N6Lhau10
>>237
,;゙//ω//*;,<は、、、はぃ。。。っ♪♪
ぉしっこ姫のちぃさなくちに、、乱暴に、ぶちこんでくださぃ。。。♪♪
感度ベチャベチャ暴走してるぁなたのソレを、、ぉねがぃ・・しますっ。。♪♪
239 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d01-8dzJ)[sage] 投稿日:2019/06/30(日) 22:57:14.04 ID:Pw8dxRY80
なんのスレなんだよここは
>>512
,;゙ ‘ω‘*;,b<こんなかんじですっ♪♪♪
235: 2019/06/28(金) 22:18:02.60
ゲームなんだから特大武器ぶっ放して
3人まとめてノックバックとかあっていいだろがよ普通によ
なんなんだこのクソつまんねえリアル厨どもはw
3人まとめてノックバックとかあっていいだろがよ普通によ
なんなんだこのクソつまんねえリアル厨どもはw
236: 2019/06/28(金) 22:19:02.28
性能差がないほうがそれに合わせたチューニングはしやすいしな
でも育成の自由度があるなかで「俺だけのキャラ」を育てていく楽しさもあるからどっちが良いとも言い難い
でも育成の自由度があるなかで「俺だけのキャラ」を育てていく楽しさもあるからどっちが良いとも言い難い
238: 2019/06/28(金) 22:20:30.09
結局こいつファンタジーと割り切れる物とそうじゃない物の境がどこにあるのか自分でもよく分かってないんじゃないか
フィクション世界のもっともらしさってのは俺もあると思うけど、現実世界で持ち上げられるのは55kgだから~とか言い出すのは流石にバカだぞ
フィクション世界のもっともらしさってのは俺もあると思うけど、現実世界で持ち上げられるのは55kgだから~とか言い出すのは流石にバカだぞ
240: 2019/06/28(金) 22:26:14.53
>>238
現実世界云々ではなく人の人体構造上55キロなんだよ
人がどんなに筋肉鍛えてもゴリラの握力には及ばない
ソウルで強化してるから何でも持てる、はさすがにリアリティを軽視しすぎる
現実世界云々ではなく人の人体構造上55キロなんだよ
人がどんなに筋肉鍛えてもゴリラの握力には及ばない
ソウルで強化してるから何でも持てる、はさすがにリアリティを軽視しすぎる
245: 2019/06/28(金) 22:31:04.28
>>240
だからその基準はお前の中にしか無いでしょ?他人を説得するなら「自分はこういう感覚です」以外の論法使えって話
「ソウルで強化してるから人体構造上の限界を超えた物も持てる、それはリアリティの軽視ではない」としか言えねぇわ、何が流石にだよ
だからその基準はお前の中にしか無いでしょ?他人を説得するなら「自分はこういう感覚です」以外の論法使えって話
「ソウルで強化してるから人体構造上の限界を超えた物も持てる、それはリアリティの軽視ではない」としか言えねぇわ、何が流石にだよ
250: 2019/06/28(金) 22:36:16.01
>>245
ソウルで強化してるのは筋力なんだから人体構造の限界は超えないでしょ
言わば筋トレみたいなものだ
何百キロを無理に振り回せば骨格が耐えられないと、言わなかったかね?
ソウルで強化してるのは筋力なんだから人体構造の限界は超えないでしょ
言わば筋トレみたいなものだ
何百キロを無理に振り回せば骨格が耐えられないと、言わなかったかね?
251: 2019/06/28(金) 22:39:10.56
>>250
まさかステの名前が筋力だから骨格は強化されないとかそういう話?
相手して損したわ、一生やってろアホが
まさかステの名前が筋力だから骨格は強化されないとかそういう話?
相手して損したわ、一生やってろアホが
256: 2019/06/28(金) 22:42:45.35
>>251
そこまでは考えてなかったのか
重量上げ選手でも正しい上げ方をしなければ簡単に骨折するんだぞ?
そう易々と、ブンブンできるものではないんだ
そこまでは考えてなかったのか
重量上げ選手でも正しい上げ方をしなければ簡単に骨折するんだぞ?
そう易々と、ブンブンできるものではないんだ
257: 2019/06/28(金) 22:45:46.73
>>252
ゲーム部分の情報がまだないからね……
はよ続報が欲しいもんだ
>>256
骨や健もソウル強化されてんやろ(鼻ほじ)
ゲーム部分の情報がまだないからね……
はよ続報が欲しいもんだ
>>256
骨や健もソウル強化されてんやろ(鼻ほじ)
254: 2019/06/28(金) 22:40:48.64
>>250
仮にそっちの意見が一理あるとして、結局その意見をどうゲームに反映してほしいの?
まさか現実的な大きさの武器・防具・モーション以外は全面撤廃すべきとか言うんじゃないよね
仮にそっちの意見が一理あるとして、結局その意見をどうゲームに反映してほしいの?
まさか現実的な大きさの武器・防具・モーション以外は全面撤廃すべきとか言うんじゃないよね
248: 2019/06/28(金) 22:35:04.76
>>240
ふーん、で、魔法は?
人体の構造上人間で魔法放てる奴いないんだけど、もしかしてお前魔法使いなの?
あっ………
ふーん、で、魔法は?
人体の構造上人間で魔法放てる奴いないんだけど、もしかしてお前魔法使いなの?
あっ………
241: 2019/06/28(金) 22:26:17.61
DQ10やってた元スクエニの藤澤仁が一時的なサポートでフロムにいたみたいだし、オン周りが強化されてたら良いなと思う
流石に隻狼みたいな剣戟はまだ無理だろうが
流石に隻狼みたいな剣戟はまだ無理だろうが
243: 2019/06/28(金) 22:29:12.89
>>241
未発表の作品に関わったみたいな言い方だったし
エルデンリングには関わってないんじゃないの
未発表の作品に関わったみたいな言い方だったし
エルデンリングには関わってないんじゃないの
242: 2019/06/28(金) 22:28:09.24
ソウルがまずリアルに存在しないのに何いってんだろうこの人
244: 2019/06/28(金) 22:30:19.15
リアルでも200kgの剣くらいなら片手で振れるのにリアリティがないとか言うのはさすがにおかしいなと(笑)
246: 2019/06/28(金) 22:31:50.47
よくワッチョイありでこんな事言えるな
頭の震えが止まらない
頭の震えが止まらない
247: 2019/06/28(金) 22:34:17.30
とりあえず「リアル基準で考えたら不可能」ではなく
「作中の設定を考慮すれば可能」で考えた方がいい
作中の設定や描写に矛盾があるならそれは齟齬だが、そうでないなら作中のリアリティラインは保たれてる
「作中の設定を考慮すれば可能」で考えた方がいい
作中の設定や描写に矛盾があるならそれは齟齬だが、そうでないなら作中のリアリティラインは保たれてる
249: 2019/06/28(金) 22:35:49.22
人体の構造上つってもソウルというファンタジー要素で補強されている、てのは設定上成り立たんこともない
252: 2019/06/28(金) 22:39:17.97
魂まで黒く染まった亡者が騒いでるなw
もうダクソは終わったんだよ!それより新しい武器やアクション・ゲームシステムに期待は無いの?特待ブンブンローリング尻掘りゲーはもう沢山だよ…
もうダクソは終わったんだよ!それより新しい武器やアクション・ゲームシステムに期待は無いの?特待ブンブンローリング尻掘りゲーはもう沢山だよ…
253: 2019/06/28(金) 22:40:22.49
正直俺みたいな一般亡者が考える
255: 2019/06/28(金) 22:41:49.24
>>253
続き
ようなアイデアは既に世にあるものなのできっと面白いものを作ってくれるのだろうとフロムに期待するしかない
続き
ようなアイデアは既に世にあるものなのできっと面白いものを作ってくれるのだろうとフロムに期待するしかない
258: 2019/06/28(金) 22:49:17.80
そもそもブラボの主人公は人じゃないだろ
259: 2019/06/28(金) 22:53:42.40
人やぞ?
隻狼のインタビューによると「高いところから落ちてもニンジャだからダメージはない。ソウルやブラボは一般人だからダメージがある」やぞ?
隻狼のインタビューによると「高いところから落ちてもニンジャだからダメージはない。ソウルやブラボは一般人だからダメージがある」やぞ?
262: 2019/06/28(金) 23:27:29.64
>>259
一般人(敵の内蔵に手を突っ込む元病人)
一般人(敵の内蔵に手を突っ込む元病人)
261: 2019/06/28(金) 23:21:59.46
現実と空想の区別ついてない奴いて草
264: 2019/06/28(金) 23:38:19.66
挙動の年齢層に関してはフロムも思う所あるだろうな
敵キャラのデザインにおいて関節の可動域にダメ出しすることもあったらしいしな
フィクションの中の何気ないリアリティが質を高める
フロムも分かってるんだろう?
敵キャラのデザインにおいて関節の可動域にダメ出しすることもあったらしいしな
フィクションの中の何気ないリアリティが質を高める
フロムも分かってるんだろう?
266: 2019/06/28(金) 23:42:26.64
>>264
お前がマジでフロム語るんじゃねぇよ
今の今までそんなの変えたことないしこれからも変えねぇだろ
ダーク「ファンタジー」わかる?フ ァ ン タ ジ ー
お前のリアリティが知ったこっちゃねぇよ何が物理系がファンタジーに当てはまらないだよ。なにがもっとリアリティ求めろだよ。お前もうこのゲームするような考えじゃねぇしさっさとそのリアリティが充実してるゲームにでも帰れカス
お前がマジでフロム語るんじゃねぇよ
今の今までそんなの変えたことないしこれからも変えねぇだろ
ダーク「ファンタジー」わかる?フ ァ ン タ ジ ー
お前のリアリティが知ったこっちゃねぇよ何が物理系がファンタジーに当てはまらないだよ。なにがもっとリアリティ求めろだよ。お前もうこのゲームするような考えじゃねぇしさっさとそのリアリティが充実してるゲームにでも帰れカス
282: 2019/06/29(土) 00:02:39.48
>>266
初代acもやったことない新参がフロムを語るなと
フロムはいつの時代もフィクションの中のリアリティで勝負してきた会社
二足タイプではキャノンを撃てず、安定性の高いタンクなら自由にぶっ放せるんだ
ソウルシリーズでもこの伝統は忘れてはならない
初代acもやったことない新参がフロムを語るなと
フロムはいつの時代もフィクションの中のリアリティで勝負してきた会社
二足タイプではキャノンを撃てず、安定性の高いタンクなら自由にぶっ放せるんだ
ソウルシリーズでもこの伝統は忘れてはならない
265: 2019/06/28(金) 23:40:10.80
リアルの中でゲームに持ち込んだらストレスになる要素なんか持ち込むわけないやん
267: 2019/06/28(金) 23:43:49.06
改めて言われると筋力が上昇するってのは分かるけど、技量が上昇するってのはよく分からんな
268: 2019/06/28(金) 23:44:01.16
こいつマジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
269: 2019/06/28(金) 23:44:22.10
しかしまぁ
虚無くんやらリアリティくんやら
何故こうも半コテが発生するのだ
虚無くんやらリアリティくんやら
何故こうも半コテが発生するのだ
271: 2019/06/28(金) 23:46:17.51
虚無は正しい正しくないとかじゃなくてやれやれ系で世を憂うイタい中高生って感じでまだスルーできるけどこいつはもっとやばい
272: 2019/06/28(金) 23:48:10.84
筋力は筋トレすれば俺らもそれとなく成長を感じられる気がするからな
技量は確かに不思議だ
器用さみたいなもんか
技量は確かに不思議だ
器用さみたいなもんか
273: 2019/06/28(金) 23:49:18.07
毎日折り紙を折って器用さを高めてるかもしれない
275: 2019/06/28(金) 23:50:00.73
今日は鶴を折れたぞ!
明日は蓮の花を折れるようにするんだ!
楽しみだなあ…
明日は蓮の花を折れるようにするんだ!
楽しみだなあ…
276: 2019/06/28(金) 23:51:27.72
折り紙の角が合わせられない(技量初期値)
278: 2019/06/28(金) 23:59:44.24
この滑稽くんは、ジブリの宮崎駿みたいに
フィクションの中にある、現実っぽいものの取扱いかた
を評価基準の第一にするような考え方で、その扱い方が
雑に見えるんだろう。
もっと現実を丁寧に扱うのだ。その細やかで丁寧な扱いが
ゲームを最高のものとするのだ。
55キロの基準を大切にすることが、ゲームにおいてシブい考え方なのだと
私はそのような考え方についていけません。
ありえない特大武器をぶっ放し
軽量武器をありえない速度で連打する
ゲームはこうでないとね
最大55キロがフィクションなのがいい感じだね
振り回せる最大重量なんかは、年齢、性別、人それぞれ変化するだろうし
そういう現実は見ないで、人体構造上最大55キロをものの見事に信じて
いるのが滑稽くんのとてもとても良いところだね
多分滑稽くんは、リアルじゃなく”リアリティ”教の信者さんだから、今後も
変わらないだろうw
フィクションの中にある、現実っぽいものの取扱いかた
を評価基準の第一にするような考え方で、その扱い方が
雑に見えるんだろう。
もっと現実を丁寧に扱うのだ。その細やかで丁寧な扱いが
ゲームを最高のものとするのだ。
55キロの基準を大切にすることが、ゲームにおいてシブい考え方なのだと
私はそのような考え方についていけません。
ありえない特大武器をぶっ放し
軽量武器をありえない速度で連打する
ゲームはこうでないとね
最大55キロがフィクションなのがいい感じだね
振り回せる最大重量なんかは、年齢、性別、人それぞれ変化するだろうし
そういう現実は見ないで、人体構造上最大55キロをものの見事に信じて
いるのが滑稽くんのとてもとても良いところだね
多分滑稽くんは、リアルじゃなく”リアリティ”教の信者さんだから、今後も
変わらないだろうw
279: 2019/06/29(土) 00:00:34.36
スタンドの精密動作性みたいなもんかな、スタプラは超上質戦士
280: 2019/06/29(土) 00:01:25.63
オンラインはよくわからんけど今までにないものをぶっ込んできそうだな
283: 2019/06/29(土) 00:05:05.13
それ機械のリアリティでしょ ACはファンタジーじゃねぇじゃん
同じものを頭からつま先までファンタジーなソウルやエルリンに求めるなよ
同じものを頭からつま先までファンタジーなソウルやエルリンに求めるなよ
290: 2019/06/29(土) 00:21:00.47
>>283
acはガッツリフィクションだが
目ん玉腐ってるのか?
これがソウルしかプレイしたことない新参か
acはガッツリフィクションだが
目ん玉腐ってるのか?
これがソウルしかプレイしたことない新参か
284: 2019/06/29(土) 00:05:11.72
領地戦と聞くとバトロワゲーみたいな団体戦イメージするんだけど
何人ぐらいでやるんだろうな
何人ぐらいでやるんだろうな
285: 2019/06/29(土) 00:10:21.12
まぁよくある攻略勢が白呼んでエリア攻略してボスを倒す一連の流れ自体が
敵国を攻撃した事になり、それがエリア情勢に反映される要因になってるっぽいな
敵国を攻撃した事になり、それがエリア情勢に反映される要因になってるっぽいな
286: 2019/06/29(土) 00:12:30.81
処女作はキングスフィールドだしなぁ
287: 2019/06/29(土) 00:12:54.10
だからACは売れなかったんだろ
288: 2019/06/29(土) 00:17:52.90
>>287
売れないのはわかってるけど次が欲しいんや…
売れないのはわかってるけど次が欲しいんや…
289: 2019/06/29(土) 00:20:10.70
KADOKAWAと組んでAC少女として復活するしかないな
ファンメイドだがホワイトグリン子とか割と受けそう
ファンメイドだがホワイトグリン子とか割と受けそう
291: 2019/06/29(土) 00:22:07.60
じゃあリアリティのACスレにでも帰れ
292: 2019/06/29(土) 00:37:14.27
ゆうてACってぶっちゃけ演技がアニメじゃねーかあれこそ
別に嫌いじゃあないけど
別に嫌いじゃあないけど
293: 2019/06/29(土) 01:06:14.85
,;゙/ω\*;,<きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああっっ!!!!!!!!
まさカゎたしの予言通り3勢力に分かれた領地戦ができるとゎ、、感服!!!!!ミ☆
ACVD難民の永久(とゎ)の平穏(きゅぅさぃ)が約束される。。。!!!!!
様々なトラップ、ギミックを自由に配置したダンジョンを作成し、、防衛側ゎ迎ぇ撃っ。
侵攻側ゎ敵側がカスタムしたダンジョンに挑み、、パーチーを組んで攻略♪♪♪
すばらしぃ!!!!!!
ぁとゎ傭兵雇用システムと自作AIがぁれば完璧っ♪♪
神ゲ確定デス~~~~~~~~~ミ☆
まさカゎたしの予言通り3勢力に分かれた領地戦ができるとゎ、、感服!!!!!ミ☆
ACVD難民の永久(とゎ)の平穏(きゅぅさぃ)が約束される。。。!!!!!
様々なトラップ、ギミックを自由に配置したダンジョンを作成し、、防衛側ゎ迎ぇ撃っ。
侵攻側ゎ敵側がカスタムしたダンジョンに挑み、、パーチーを組んで攻略♪♪♪
すばらしぃ!!!!!!
ぁとゎ傭兵雇用システムと自作AIがぁれば完璧っ♪♪
神ゲ確定デス~~~~~~~~~ミ☆
297: 2019/06/29(土) 01:43:07.86
二大勢力による硬直を打破するため、裏工作を含めあらゆる手段が使われた六華解体戦争とかいうプレイヤー同士の抗争でしかないのにやたらかっこいい名前の
イベント
あれは楽しかった
イベント
あれは楽しかった
298: 2019/06/29(土) 01:54:19.89
滑稽くんの言いたい事は分からなくはないが、視野が狭い
俺もソウルシリーズはファンタジーベースの中でもリアリティ重視な作品だと思うけど、そこには少しのロマン(特大、総督etc)も欲しい。感覚が単調過ぎると飽きやすいからね。スパイスみたいなもの。
そうすると、寧ろなんでもない現実的な武器がより渋かっこよく感じられる。
ボス装備やユニークな装備がある中で地味な装備が魅力的に見えるみたいな
そういったイレギュラーも含めた味覚が引き立たせあって現状の面白さになってる訳だけど
人間の骨格強度にこだわる事で、それを上回る面白さに繋がるかな
俺もソウルシリーズはファンタジーベースの中でもリアリティ重視な作品だと思うけど、そこには少しのロマン(特大、総督etc)も欲しい。感覚が単調過ぎると飽きやすいからね。スパイスみたいなもの。
そうすると、寧ろなんでもない現実的な武器がより渋かっこよく感じられる。
ボス装備やユニークな装備がある中で地味な装備が魅力的に見えるみたいな
そういったイレギュラーも含めた味覚が引き立たせあって現状の面白さになってる訳だけど
人間の骨格強度にこだわる事で、それを上回る面白さに繋がるかな
299: 2019/06/29(土) 02:08:20.58
かっこいいからデカ武器持たせるってのは三流の仕事なんだよなぁ
漫画にありがちな安直さ
そうではなく大型武器を振るえるだけの理屈付けがされてないと
例えば巨人族だとか、竜に変身する能力があるとか
そういった人の限界を超えた種族のみに許されるロマン武器、という性格付けの方が燃えるではないか
筋力ステを上げるだけで誰でも振るえるのは
ゲーム的にも特別感がないだろうよ
漫画にありがちな安直さ
そうではなく大型武器を振るえるだけの理屈付けがされてないと
例えば巨人族だとか、竜に変身する能力があるとか
そういった人の限界を超えた種族のみに許されるロマン武器、という性格付けの方が燃えるではないか
筋力ステを上げるだけで誰でも振るえるのは
ゲーム的にも特別感がないだろうよ
300: 2019/06/29(土) 02:15:48.33
acで例えればタンク型足だな
ブースト移動を捨ててノロマになる代わりに、大火力のキャノンをぶっぱなせるという
絵ヅラ的にも違和感がないし、ゲーム的にも個性が際立っている
それに比べてソウルシリーズの特大武器はリアリティも、ロマンもあるとは言えないな
ブースト移動を捨ててノロマになる代わりに、大火力のキャノンをぶっぱなせるという
絵ヅラ的にも違和感がないし、ゲーム的にも個性が際立っている
それに比べてソウルシリーズの特大武器はリアリティも、ロマンもあるとは言えないな
305: 2019/06/29(土) 02:44:01.48
>>300
acに求められるリアリティ水準とダークファンタジーRPGに求められるリアリティ水準を同一視すべきだろうか
acにも人型兵器という形態、人型を許容するにしても一部スタイリッシュ過ぎる体格、二の腕などの明らかに強度不足な箇所、運動力学に反した末端肥大型の脚部、不可解な粒子…などなどリアリティに反する要素が沢山ある
より現実的なミリタリーテイストに寄せることもできただろうが、acはある程度のリアリティを担保しつつスーパーロボットとしての側面を捨てていない
何故ならかっこよくなくてはいけないから
それを君は無意識に許容しているだけ。(ac自体のリアリティバランスが悪いとは思わない)
結局はacも歪なバランスの上で成り立っている
ソウルのバランスが三流なのではなく、ただ君の口に合わなかったというだけだ
acに求められるリアリティ水準とダークファンタジーRPGに求められるリアリティ水準を同一視すべきだろうか
acにも人型兵器という形態、人型を許容するにしても一部スタイリッシュ過ぎる体格、二の腕などの明らかに強度不足な箇所、運動力学に反した末端肥大型の脚部、不可解な粒子…などなどリアリティに反する要素が沢山ある
より現実的なミリタリーテイストに寄せることもできただろうが、acはある程度のリアリティを担保しつつスーパーロボットとしての側面を捨てていない
何故ならかっこよくなくてはいけないから
それを君は無意識に許容しているだけ。(ac自体のリアリティバランスが悪いとは思わない)
結局はacも歪なバランスの上で成り立っている
ソウルのバランスが三流なのではなく、ただ君の口に合わなかったというだけだ
310: 2019/06/29(土) 02:58:33.81
>>305
まあ4系は宮崎の影響かスーパーロボット寄りになり過ぎてるのは認める
二脚が構えずにキャノンぶっぱなすのも4系だけだし
ps2のacシリーズと、Vはロボット物のリアリティを守ってるぞ
OW使用後のデメリットとか最高だ
まあ4系は宮崎の影響かスーパーロボット寄りになり過ぎてるのは認める
二脚が構えずにキャノンぶっぱなすのも4系だけだし
ps2のacシリーズと、Vはロボット物のリアリティを守ってるぞ
OW使用後のデメリットとか最高だ
301: 2019/06/29(土) 02:25:32.41
,;゙/ω\*;,<なな、、なにをぃってるのかゎからなぃにゃ~~~~~ん!!!!!!
この啓蒙くるぃさんめっミ☆
ぃゃ、しかし、、ゎたしゎそんなノゥキン漢を技量小型ぶきとイカせテクだけで翻弄するのがだぃしゅきなのでっ♪♪
どんどん、ゴリラタイプゎ増ぇて欲しぃですネ~♪♪
ミュフフ。ニュフフフフフ♪♪
この啓蒙くるぃさんめっミ☆
ぃゃ、しかし、、ゎたしゎそんなノゥキン漢を技量小型ぶきとイカせテクだけで翻弄するのがだぃしゅきなのでっ♪♪
どんどん、ゴリラタイプゎ増ぇて欲しぃですネ~♪♪
ミュフフ。ニュフフフフフ♪♪
302: 2019/06/29(土) 02:28:12.66
人の身では到底扱えないであろう代物を使いこなす
これにロマンは無いと?
これにロマンは無いと?
307: 2019/06/29(土) 02:46:53.47
>>302
ロマンよりもリアリティのなさが先行してダサいんだよな
漫画の主人公によくあるし
大抵、非凡な戦闘力を持つ天才とかいう厨設定がついてるのも好みではない
ロマンよりもリアリティのなさが先行してダサいんだよな
漫画の主人公によくあるし
大抵、非凡な戦闘力を持つ天才とかいう厨設定がついてるのも好みではない
303: 2019/06/29(土) 02:30:58.11
エルデンリングスレはロマンだのリアリティ(笑)だのを語るスレになったのか?
次立てる時はスレタイ変えなきゃな
次立てる時はスレタイ変えなきゃな
304: 2019/06/29(土) 02:36:45.94
,;゙ ‘ω‘*;,b<ゎたしゎゴースの寄生ちゅぅがロマンぁるとぉもぃました!!!!!!
見た目を頭原子爆弾に書き換ぇされてしまぃ、キャラクリが爆発してしまぅデメリットと引き換えに、、、
アヘ顔W触手、フェラ攻め、、ナメクジ飛ばし、怒りとぃった固有アクション!!!!
ゎたし、、きせいちゅぅのロマだぃしゅきミ☆
見た目を頭原子爆弾に書き換ぇされてしまぃ、キャラクリが爆発してしまぅデメリットと引き換えに、、、
アヘ顔W触手、フェラ攻め、、ナメクジ飛ばし、怒りとぃった固有アクション!!!!
ゎたし、、きせいちゅぅのロマだぃしゅきミ☆
306: 2019/06/29(土) 02:44:37.81
良くもまぁどう見ても荒らしなレス乞食にかまってやるもんだな
308: 2019/06/29(土) 02:51:08.11
脱線しすぎたわ、この辺にしときます
エルデルリングの続報を待つ
エルデルリングの続報を待つ
309: 2019/06/29(土) 02:56:27.10
リアリティーwwwwwwwwwwwwwwオォウwwwwwリアリティーwwwwwwwwww
砕かれたのだwwwww誰かにwwあるいは何かにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
砕かれたのだwwwww誰かにwwあるいは何かにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311: 2019/06/29(土) 03:06:05.75
リアリティーくんに顔文字の獣が絡んでカオスな事になってるなw
いいぞもっとやれ
いいぞもっとやれ
312: 2019/06/29(土) 03:12:50.04
ネームド現れるのはやいだろ
315: 2019/06/29(土) 03:54:50.58
オンは緩い感じじゃないのかね
勢力とかそういうのあまり好きじゃないが楽しいんかな
勢力とかそういうのあまり好きじゃないが楽しいんかな
316: 2019/06/29(土) 03:57:05.35
リークによると侵入されても表示が出ないからわからないんだろ?
怖いわー
怖いわー
317: 2019/06/29(土) 03:57:18.62
フィクションの中のリアリティとか
大昔に語られたベタベタの話の今更感がクソダサいw
80年台のアニメ作家風のしょーもない話なんか聞いてどーすんだ
”ゲームの面白さの原因がリアリティにある”そんな時代じゃねーよ今はw
ソフトウェアに設定されてる物理演算を適用か開放かをそのつど
適当な感覚で選んで設定してるだけだよ
わざわざ1から考えて作るとか、とうの昔に通り越してる時代だっつーの
フィクションに寄ってるだけ
リアルに寄せてるだけ 両方ダメなんだよ
ゲームの面白さのキーをみんな探してる時代に
”ゲームのキーはリアリティが握っている”とかw
今更感まるだしの古臭い話を押し付けんなよ
こっ恥ずかしいw
大昔に語られたベタベタの話の今更感がクソダサいw
80年台のアニメ作家風のしょーもない話なんか聞いてどーすんだ
”ゲームの面白さの原因がリアリティにある”そんな時代じゃねーよ今はw
ソフトウェアに設定されてる物理演算を適用か開放かをそのつど
適当な感覚で選んで設定してるだけだよ
わざわざ1から考えて作るとか、とうの昔に通り越してる時代だっつーの
フィクションに寄ってるだけ
リアルに寄せてるだけ 両方ダメなんだよ
ゲームの面白さのキーをみんな探してる時代に
”ゲームのキーはリアリティが握っている”とかw
今更感まるだしの古臭い話を押し付けんなよ
こっ恥ずかしいw
318: 2019/06/29(土) 04:06:03.04
「もっとこうならいいのにねー」
「それもいいねーあはははー」
「楽しみだねー」
「うん!」
もっとこういう世界観のスレがいい
それこそファンタジーか
「それもいいねーあはははー」
「楽しみだねー」
「うん!」
もっとこういう世界観のスレがいい
それこそファンタジーか
319: 2019/06/29(土) 04:06:41.45
むしろそのやり尽くされた話題が一周して原点回帰した感すらある
ゲームのグラフィックが現実に近づき、VRが登場した今だからこその再燃だ
ゲーム性だけでなく挙動の年齢層を意識することで、
フロムを一段高みへと押し上げるだろう
ゲームのグラフィックが現実に近づき、VRが登場した今だからこその再燃だ
ゲーム性だけでなく挙動の年齢層を意識することで、
フロムを一段高みへと押し上げるだろう
320: 2019/06/29(土) 04:17:13.75
なんか謎の短い動画がツイートされたね
曲がなんか面白かった
曲がなんか面白かった
321: 2019/06/29(土) 04:18:43.43
ホストはcpuを相手取ってたつもりがユーザーだったってオチがつくかもしれないのか
322: 2019/06/29(土) 05:05:42.11
風ノ旅ビト方式か?
よう知らんが
よう知らんが
323: 2019/06/29(土) 05:56:31.91
嘘か真か知らんけど
領地戦って言うとACVのクソオンラインが頭によぎる
ダクソで言えば仮面巨人だけで構成されたチームで戦うあれ
領地戦って言うとACVのクソオンラインが頭によぎる
ダクソで言えば仮面巨人だけで構成されたチームで戦うあれ
324: 2019/06/29(土) 06:08:12.17
,;゙/ω\*;,<最高ですミ☆ ゃはりフロムゎ我々が待ち望んでぃるモノをょくゎかってぃますっ!!!!!
暇をもてぁますゎたしが四六時中侵攻し敵領地大焼き討ち作戦~~~♪♪♪
そぅ、、団子ょり談合をスローガンとし憎ぃ相手の領地を火の海に書き換ぇませぅミ☆
領土戦オー領土戦、こんなにも、、燃ぇてるのに!!!!!
だぁ~れも決戦防衛貼らなぃのゎ、何故ナノ。。。
エーデンリンっ;;;;
暇をもてぁますゎたしが四六時中侵攻し敵領地大焼き討ち作戦~~~♪♪♪
そぅ、、団子ょり談合をスローガンとし憎ぃ相手の領地を火の海に書き換ぇませぅミ☆
領土戦オー領土戦、こんなにも、、燃ぇてるのに!!!!!
だぁ~れも決戦防衛貼らなぃのゎ、何故ナノ。。。
エーデンリンっ;;;;
325: 2019/06/29(土) 06:26:45.29
おはようございます。スレ見てたら早朝まで滑稽くん頑張ってて笑った
やはり発売前のフロムスレは混沌としてて良いものだ
やはり発売前のフロムスレは混沌としてて良いものだ
326: 2019/06/29(土) 06:43:51.22
そんなん直接聞かなきゃわからん開発者目線を語ってたり時代を語ってたり
ロマンのロの字を知らん現実主義のクソつまらん矛盾滑稽君はほっときなさい
ロマンのロの字を知らん現実主義のクソつまらん矛盾滑稽君はほっときなさい
327: 2019/06/29(土) 07:09:17.60
特大武器を振るえるのは筋肉ダルマの巨人だけにしろ
漢のロマンってのはそういうもんだろう?
すぐ骨折するヒョロヒョロ人間風情が振り回せるようではロマンがない
特大武器は安易に振れないようにしろ
漢のロマンってのはそういうもんだろう?
すぐ骨折するヒョロヒョロ人間風情が振り回せるようではロマンがない
特大武器は安易に振れないようにしろ
329: 2019/06/29(土) 07:48:49.60
騒いでるのはグレイエイリアン顔の女キャラ使ってるやつだな
330: 2019/06/29(土) 07:51:00.02
クソ3の侵入者は7~8割特大武器に強靭ゴリ押しだったから嫌いになった奴が多そう
333: 2019/06/29(土) 08:21:44.69
分かる分かるー
特にキングスフィールドからの新参とか話になんないよね
フロム産のビジネスアプリ使ったことない奴とは話にならんわー
特にキングスフィールドからの新参とか話になんないよね
フロム産のビジネスアプリ使ったことない奴とは話にならんわー
334: 2019/06/29(土) 08:34:06.56
俺くらいになると、バイク事故の保険金の手続きの時から関わってたりするけどな
あの時にフロムは先の時代を行くってピンと来てたね
まぁ新参には分かんないだろうけどw
あの時にフロムは先の時代を行くってピンと来てたね
まぁ新参には分かんないだろうけどw
335: 2019/06/29(土) 08:38:11.18
武器の名前ねぇ。
グレートソード→”形容する。鉄塊、と”
クラーグの魔剣→”燃えよ。世界は命じた”
グラント→”最終警告。法則の崩壊”
武器の名前だからといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文でいい。
これは数年前からフロム開発部にメールで提唱させていただいてるんだがねぇ。
まあ、素人さんの意見を”使わせていただく”のは「ぷらいど」が許さないってか?
やれやれ
グレートソード→”形容する。鉄塊、と”
クラーグの魔剣→”燃えよ。世界は命じた”
グラント→”最終警告。法則の崩壊”
武器の名前だからといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文でいい。
これは数年前からフロム開発部にメールで提唱させていただいてるんだがねぇ。
まあ、素人さんの意見を”使わせていただく”のは「ぷらいど」が許さないってか?
やれやれ
336: 2019/06/29(土) 08:41:10.45
コピペ?
337: 2019/06/29(土) 08:44:44.23
>>336
モンハンの武器名が子供っぽすぎるからこうしろって言って恥ずかしげもなく中二ネーム貼った奴がいたのよ
そのコピペの改変ネタだ)
モンハンの武器名が子供っぽすぎるからこうしろって言って恥ずかしげもなく中二ネーム貼った奴がいたのよ
そのコピペの改変ネタだ)
343: 2019/06/29(土) 09:18:49.05
>>337
サンクス
クオリティたけえなw
サンクス
クオリティたけえなw
338: 2019/06/29(土) 08:53:40.99
キングスフィールドすら新参にする豚の餌やりビジネスアプリ勢さすがっす
339: 2019/06/29(土) 08:57:45.28
特大武器が不自然に思えるのは
物理法則に従ってないからだろう
ファンタジーの世界にも重力や慣性力はあるからな
物理法則に従ってないからだろう
ファンタジーの世界にも重力や慣性力はあるからな
377: 2019/06/29(土) 12:50:38.51
鉈変形前は腕にかかる負荷が少ない持ち方をしている
刀剣類は柄の先に重い刃が伸びているが鉈は鞄の要領で中央付近を握り、重量を左右に分散させている
振りの早さに説明がつく
>>339
だな
地球と同じように物理法則があり地に足がついている
ファンタジーだから何でもアリなわけがない
刀剣類は柄の先に重い刃が伸びているが鉈は鞄の要領で中央付近を握り、重量を左右に分散させている
振りの早さに説明がつく
>>339
だな
地球と同じように物理法則があり地に足がついている
ファンタジーだから何でもアリなわけがない
340: 2019/06/29(土) 09:00:22.63
ベルセルクのガッツやFF7のクラウドの悪口はやめたまえ
341: 2019/06/29(土) 09:01:34.29
そのキャラだと滑稽君は余計に「アニメに毒されててとても滑稽」って言われるぞ
342: 2019/06/29(土) 09:03:12.09
虚無虚無
滑稽
増殖する
滑稽
増殖する
344: 2019/06/29(土) 09:55:11.38
曲刀とノコ鉈は遠心力を用いて使ってるからリアリティがあるといいながら
そもそも遠心力用いてるのは曲刀の変形前とノコ鉈の変形後なだけで
それぞれ変形後と変形前のリアリティが説明されてないガバガバリアリティだからしゃーない
そもそも遠心力用いてるのは曲刀の変形前とノコ鉈の変形後なだけで
それぞれ変形後と変形前のリアリティが説明されてないガバガバリアリティだからしゃーない
369: 2019/06/29(土) 12:21:40.49
>>344
鉈変形前は折り畳まれてコンパクトなのだから少ない力で振りやすいのは誰でも分かる
バカでも分かる常識を省略しただけだ
石槌のように重さをウリにしていないし、回転ノコのように複雑な機構を内蔵しているわけでもない
重量は砲丸投げのハンマー(7キロ)よりは確実に下回る、片手で振れる現実性に富んだ武器と言える
鉈変形前は折り畳まれてコンパクトなのだから少ない力で振りやすいのは誰でも分かる
バカでも分かる常識を省略しただけだ
石槌のように重さをウリにしていないし、回転ノコのように複雑な機構を内蔵しているわけでもない
重量は砲丸投げのハンマー(7キロ)よりは確実に下回る、片手で振れる現実性に富んだ武器と言える
373: 2019/06/29(土) 12:37:46.92
345: 2019/06/29(土) 09:59:47.28
そもそもあいつら人間じゃねぇしな
346: 2019/06/29(土) 10:00:29.63
夢の出来事だからセーフ
349: 2019/06/29(土) 10:33:27.25
まぁもういいじゃないか
このスレ荒れないで欲しいから適当に流そうよ
このスレ荒れないで欲しいから適当に流そうよ
350: 2019/06/29(土) 10:46:15.28
さっさとNGしてエルデンリングの話しようぜ
結局このゲームはフロム版スカイリムって事でおk?
結局このゲームはフロム版スカイリムって事でおk?
362: 2019/06/29(土) 11:44:55.14
>>350
デモンズの草案は「スカイリムっぽいゲームを!」だったそうだか路線変更して今のソウルスタイルになったんだよな
デモンズの草案は「スカイリムっぽいゲームを!」だったそうだか路線変更して今のソウルスタイルになったんだよな
364: 2019/06/29(土) 12:03:27.59
>>362
デモンズの方がスカイリムより全然古くない?
デモンズの方がスカイリムより全然古くない?
368: 2019/06/29(土) 12:15:00.96
>>364
オブリビオンだったかもしれん
うろ覚えなんだすまんな
オブリビオンだったかもしれん
うろ覚えなんだすまんな
351: 2019/06/29(土) 10:46:47.22
モーションリアルにしようとした2があの操作性だからな
リアリティはともかくリアルを追求するのはほどほどにしとくべし
リアリティはともかくリアルを追求するのはほどほどにしとくべし
352: 2019/06/29(土) 10:47:15.19
353: 2019/06/29(土) 10:47:18.06
ノルド式登山ならぬフロム式登山がでるのかな
354: 2019/06/29(土) 10:47:40.78
虚無 リアリティー 滑稽 荒らしの獣 犯罪者思考 自己愛性人格障害
IP固定部分 アウアウウー [106.130.
IP固定部分 アウアウウー [106.130.
355: 2019/06/29(土) 10:53:44.92
スカイリムってほどそれぞれNPCが多い感じではなさそう
360: 2019/06/29(土) 11:32:18.79
>>355
NPCに関しては個人的には未だにFallout3が最高だと思ってるんだけど、ソウルシリーズの系譜でFalloutみたいにNPC増やしてしまうとなんとなーく全体が薄まってしまって雰囲気を損ねそうな気もする
クオリティを維持したままに出来るんなら大歓迎だけど!
NPCに関しては個人的には未だにFallout3が最高だと思ってるんだけど、ソウルシリーズの系譜でFalloutみたいにNPC増やしてしまうとなんとなーく全体が薄まってしまって雰囲気を損ねそうな気もする
クオリティを維持したままに出来るんなら大歓迎だけど!
356: 2019/06/29(土) 11:05:07.08
ダークリングが浮かび上がってる亡者だからNPC見ただけで悲惨な結末を予測しちゃう
357: 2019/06/29(土) 11:12:22.03
ダクソの話してたらダクソしたくなるわ
358: 2019/06/29(土) 11:25:23.17
インタビューだと広大なフィールドがダンジョン以外にあって馬で移動できる、騎乗戦闘もあり
ただし村や町はなく廃墟のみ、そこら辺はフロムにノウハウがないのでやらなかった
ただし村や町はなく廃墟のみ、そこら辺はフロムにノウハウがないのでやらなかった
359: 2019/06/29(土) 11:27:10.85
活気のある街とか作ってたらそれだけでフロムの規模だと数年掛かりそうだしなぁ
361: 2019/06/29(土) 11:33:37.77
ヤーナムは活気のある和気藹々とした街だったろ
363: 2019/06/29(土) 11:55:25.26
TESっぽいゲームってのも宮崎が関わる前のマジで最初期の案だったらしいが
TESの魅力はマンパワーによるものが大きいから今のフロムじゃ無理だろうな
TESの魅力はマンパワーによるものが大きいから今のフロムじゃ無理だろうな
365: 2019/06/29(土) 12:08:42.93
侍道ソウル作ってくれ
366: 2019/06/29(土) 12:13:01.57
デモンズの初期案について語ってるのはこのインタビューだな
>当時は「The Elder Scrolls IV: Oblivion」が凄く大きな存在で、SCEさん側の意向として,ああいうゲームが望まれていたのだと思います。
>でも私としては,「The Elder Scrolls IV: Oblivion」と同じアプローチで勝負するのはかなり厳しいと考えていて、
>もっとバトルやマップ探索のゲーム性を重視したものにしたいということで,固定客観視点を採用すべく色々とやった思い出があります。
https://www.4gamer.net/games/260/G026038/20140611091/index_2.html
>当時は「The Elder Scrolls IV: Oblivion」が凄く大きな存在で、SCEさん側の意向として,ああいうゲームが望まれていたのだと思います。
>でも私としては,「The Elder Scrolls IV: Oblivion」と同じアプローチで勝負するのはかなり厳しいと考えていて、
>もっとバトルやマップ探索のゲーム性を重視したものにしたいということで,固定客観視点を採用すべく色々とやった思い出があります。
https://www.4gamer.net/games/260/G026038/20140611091/index_2.html
367: 2019/06/29(土) 12:13:56.60
ぽかぽかダークセキロールボーン
370: 2019/06/29(土) 12:25:38.10
正直巨大なバケモンって戦っててつまらないんだよね
人型の敵に焦点合わせたほうがアクションの幅広がると思う
昔のグラディエーターシリーズとかフォーオナーみたいな感じで
人型の敵に焦点合わせたほうがアクションの幅広がると思う
昔のグラディエーターシリーズとかフォーオナーみたいな感じで
371: 2019/06/29(土) 12:27:48.01
ぽかぽかアイルー漁村はよ
372: 2019/06/29(土) 12:35:43.50
巨大な敵はカメラが敵になりがち
374: 2019/06/29(土) 12:38:12.65
>>6370
俺もデカブツは視界に入りきらないから動きを見切ったらする楽しみが味わい辛くて嫌いなんだけど、ゲームの世界観の幅は広がるから全てイベント戦として仕方なく戦ってる
俺もデカブツは視界に入りきらないから動きを見切ったらする楽しみが味わい辛くて嫌いなんだけど、ゲームの世界観の幅は広がるから全てイベント戦として仕方なく戦ってる
375: 2019/06/29(土) 12:45:14.02
鉤縄が巨大なボス戦と相性が良いみたいなことを発売前に言ってたけど、蓋を開けてみるとほぼイベント戦の桜竜だけってのはちょっとがっかりしたな
やっぱソウル系の戦闘はプレイヤーよりちょい大きめの人型ボスが一番面白い
やっぱソウル系の戦闘はプレイヤーよりちょい大きめの人型ボスが一番面白い
376: 2019/06/29(土) 12:47:00.16
発売前だから好き勝手言えるけどもしクラン部屋とか設けられてて凄い豪華なのにコミュニケーション方法がジェスチャーだけとかだったら猫の集会みたいになるな
378: 2019/06/29(土) 12:52:35.26
怨嗟の鬼の鉤縄はなかなか楽しかった
広いステージで一気に接近できるのは爽快感ある
広いステージで一気に接近できるのは爽快感ある
379: 2019/06/29(土) 12:55:43.25
ヨームとかいうストームルーラーでレイプされる巨人
380: 2019/06/29(土) 12:58:14.98
パリィ取れるグウィンと取れない王化身どっちがいいっていったらグウィンがいいな遅刻魔グンタも好き
381: 2019/06/29(土) 12:58:23.04
異なる世界なのに自分の中のリアリティにだけ限定して考えて当てはまらなければリアルじゃない
例え実は既存の物理法則に当てはまってようと自分の中のリアリティに当てはまらなきゃそれはリアルじゃない
現実にはない(or見つかってない)物理法則とかは有り得ない
そういう奴らです
例え実は既存の物理法則に当てはまってようと自分の中のリアリティに当てはまらなきゃそれはリアルじゃない
現実にはない(or見つかってない)物理法則とかは有り得ない
そういう奴らです
382: 2019/06/29(土) 13:06:38.42
ファンタジーだから魔法だから何でもありとかいいつつ
FFみたいに素敵ヘアーが華麗な空中コンボ決めたりしたらダサいし笑えるだろ
FFみたいに素敵ヘアーが華麗な空中コンボ決めたりしたらダサいし笑えるだろ
383: 2019/06/29(土) 13:07:45.32
まあそれがいわゆる年齢層の低いモーションだわな
物理の法則から外れたモーションに疑問を抱かないのは思考放棄なんだよ
お前らにも分かりやすい鎌のバクスタを見ろ
物理の法則から外れたモーションに疑問を抱かないのは思考放棄なんだよ
お前らにも分かりやすい鎌のバクスタを見ろ
384: 2019/06/29(土) 13:14:21.31
あれ?末尾aで俺は正しいと言わんばかりのイキリ方は覚えがあるぞ
たしか…虚無虚無言ってたような…
たしか…虚無虚無言ってたような…
386: 2019/06/29(土) 13:29:44.42
7つに分かれた欠片を集めると1つだけ願いを叶えてくれる龍が出てくるやつでしょ知ってる
387: 2019/06/29(土) 13:37:29.06
まあ薄々気付いてたけど指環物語やね
388: 2019/06/29(土) 14:01:47.11
そこまでロードオブザリングの影響は受けてないみたいなことインタビューでいってなかったか
389: 2019/06/29(土) 14:03:03.74
リングは指輪じゃなくて円環とか概念的な意味って言ってたな
390: 2019/06/29(土) 14:04:37.08
リング……丸……夜刀…
うっ、頭が…
うっ、頭が…
394: 2019/06/29(土) 14:10:31.37
>>390
カハッ…
カハッ…
393: 2019/06/29(土) 14:09:08.67
集団戦闘もありとなると詠唱くそ長いけど 範囲すごいあるスレイヤーズでいうドラグスレイブみたいな呪文もほしいな
流石に集団でただダクソ戦闘で殴り愛隙の少ない高火力魔法で戦うってのは地味すぎる
流石に集団でただダクソ戦闘で殴り愛隙の少ない高火力魔法で戦うってのは地味すぎる
395: 2019/06/29(土) 14:28:22.23
毒沼作ったり罠作れたりしたいです・・・・
集団を罠にかけるのがこの手の集団戦闘の醍醐味
集団を罠にかけるのがこの手の集団戦闘の醍醐味
396: 2019/06/29(土) 14:46:27.23
婆さんや..新情報はまだかのう..
397: 2019/06/29(土) 14:49:00.73
マルチプレイ人数最大16人て大丈夫なんかいな?
398: 2019/06/29(土) 14:53:37.87
16人まじでー
どこ情報や
どこ情報や
399: 2019/06/29(土) 17:22:25.99
バトロワ!?
400: 2019/06/29(土) 17:58:27.01
16人の苗床結ヤリぶっぱ
401: 2019/06/29(土) 17:59:24.40
タイマンで雷返しラリー
402: 2019/06/29(土) 18:00:01.29
オープンワールドで少人数のオンラインって某76を連想させる…
403: 2019/06/29(土) 18:13:00.86
76ほどマップ広くないだろ
てかオープンワールドじゃねえし
てかオープンワールドじゃねえし
404: 2019/06/29(土) 18:21:42.27
オンラインっていってもドラゴンエイジみたいにマルチ専用のモードとかも知れないしな
405: 2019/06/29(土) 20:26:51.52
なんかこのスレ読んでたらキモいやつわきすぎて吐き気がしたわーww
○○はリアルじゃないとかほざいてるクソどもは、誰もお前の意見なんか求めてない事に気付いてほしい笑
○○はリアルじゃないとかほざいてるクソどもは、誰もお前の意見なんか求めてない事に気付いてほしい笑
406: 2019/06/29(土) 20:42:49.67
仮に16人もいればソウルシリーズで攻城戦ごっこをやれるかもな
407: 2019/06/29(土) 21:17:58.37
うおおおお!!
…むぅ、終わっておるか
…むぅ、終わっておるか
409: 2019/06/29(土) 21:23:45.88
野上玄斉さん!?
410: 2019/06/29(土) 21:28:25.84
16人全員が一斉に炎の嵐したらフリーズ待った無しやなw
411: 2019/06/29(土) 21:29:14.15
442: 2019/06/30(日) 12:47:36.23
>>411
これ誰かが外部にBGMを漏らしたってこと?
これ誰かが外部にBGMを漏らしたってこと?
412: 2019/06/29(土) 21:34:13.37
やあやあ!我こそは、野上元斎!
国盗り戦が、葦名衆の一人よ!!
国盗り戦が、葦名衆の一人よ!!
413: 2019/06/29(土) 21:35:00.51
エフェクト激しい魔法は処理落ちするもんなぁ
でも複数戦でちまちまやるのは違うだろうし
集団戦を意識した魔法、仕掛けはほしいわ
でも複数戦でちまちまやるのは違うだろうし
集団戦を意識した魔法、仕掛けはほしいわ
414: 2019/06/29(土) 21:51:08.41
うおおおお!
カタリナのジークマイヤーをなめるなよ!
とか叫びながら敵に突っ込んでいきたい
カタリナのジークマイヤーをなめるなよ!
とか叫びながら敵に突っ込んでいきたい
415: 2019/06/29(土) 21:56:16.32
マイネエエエエエエエム!イズ、キョム・ツマラナイ・オオギリイイイイイイイ!!!
416: 2019/06/29(土) 21:59:57.11
流石に草
417: 2019/06/29(土) 22:06:51.20
ワロタ
418: 2019/06/29(土) 22:12:37.26
ダメだワロタ
419: 2019/06/29(土) 22:39:39.67
草、これこそ滑稽
420: 2019/06/29(土) 22:47:48.67
VCありだったら英語ボイス刑部垂れ流す奴表れんぞ
421: 2019/06/29(土) 23:00:10.07
まぁ言うてソウルも途中からボイチャ導入してたよな
使ってる奴なんて4回しか遭遇したことないし何れも外人だった
使ってる奴なんて4回しか遭遇したことないし何れも外人だった
422: 2019/06/29(土) 23:48:22.11
毎日大喜利やってるやつは人生の中身すら空っぽだろうに
ただ時間だけが流れ行く虚しい無しかない
ただ時間だけが流れ行く虚しい無しかない
423: 2019/06/29(土) 23:58:06.13
虚無くんネタにされたからってはしゃぐなって
424: 2019/06/30(日) 00:06:52.82
構うから居座るんだろ
ほっとけ
ほっとけ
425: 2019/06/30(日) 00:16:17.41
その通り
いつも放課後教室の窓辺でスカしてる奴みたいで見ていて全く面白くないしスルー推奨
いつも放課後教室の窓辺でスカしてる奴みたいで見ていて全く面白くないしスルー推奨
426: 2019/06/30(日) 00:20:00.51
タイトルアニメーションの曲すげーわくわくするんだが
427: 2019/06/30(日) 00:31:33.34
ウホッ!デンリングだの、幼児ギャグ以下のレスで無意味に埋まるぐらいなら
対人で熱くなった方が有意義だ
熱くなるからこそ人は生きている実感を得られる
大喜利は無。何の感慨も沸かない
対人で熱くなった方が有意義だ
熱くなるからこそ人は生きている実感を得られる
大喜利は無。何の感慨も沸かない
428: 2019/06/30(日) 00:40:07.79
謎の紋章が全体的に丸で構成されてるのはやはり指輪だか何だかの象徴なのだろうか
432: 2019/06/30(日) 09:21:22.54
>>430
セフィロトとクリフォトみたいなもんかね
セフィロトとクリフォトみたいなもんかね
433: 2019/06/30(日) 09:30:07.60
>>432
初めて聞いた単語なのでググってみましたが私のイメージとしてはその2つと殆ど同じですね
そこから更に妄想を肥大化させると、恐らくエルデンリングはPVで語られているほど必ずしも輝かしき神秘の存在ってわけではないんじゃないかと思いました(感覚的にはルドが見た光の小人みたいな、一見救いや希望の光に見えるけど実態は…的な感じです)
で、PVのアンドレイさんみたいな人がエルデンリングの実態に気づいてこの世をあるべき姿に戻そうとEリングを砕いたけど、世界はその復活を望んでいる
プレイヤーとしては砕かれたリングを蘇らせて均衡を取り戻すか、砕いたままにして世界を変えるか、あるいはそのどちらでもない選択を取るかのいずれかの道を選ぶ流れになるのではないかと個人的には思ってます
初めて聞いた単語なのでググってみましたが私のイメージとしてはその2つと殆ど同じですね
そこから更に妄想を肥大化させると、恐らくエルデンリングはPVで語られているほど必ずしも輝かしき神秘の存在ってわけではないんじゃないかと思いました(感覚的にはルドが見た光の小人みたいな、一見救いや希望の光に見えるけど実態は…的な感じです)
で、PVのアンドレイさんみたいな人がエルデンリングの実態に気づいてこの世をあるべき姿に戻そうとEリングを砕いたけど、世界はその復活を望んでいる
プレイヤーとしては砕かれたリングを蘇らせて均衡を取り戻すか、砕いたままにして世界を変えるか、あるいはそのどちらでもない選択を取るかのいずれかの道を選ぶ流れになるのではないかと個人的には思ってます
429: 2019/06/30(日) 05:07:42.53
虚無くんリアリティでイキったり完全に荒らしじゃねえか
431: 2019/06/30(日) 09:15:04.97
ダークリング→ダークソウル
エルデンリング→エルデンソウル?
エルデンリング→エルデンソウル?
434: 2019/06/30(日) 10:32:25.15
単純にトライフォースみたいなもんかと思ってた
435: 2019/06/30(日) 10:44:24.37
ゲームを進行するための目的として都合が良いんだろうな、散らばった物を集めるとか○人の賢者集めるみたいなのは
巡礼するための理由付けというか、スタンプラリーみたいなもんで
巡礼するための理由付けというか、スタンプラリーみたいなもんで
436: 2019/06/30(日) 10:53:06.98
各所に巡って権力者を倒し、その腕を切り取って手型スタンプを集めよう!
437: 2019/06/30(日) 10:55:06.90
町おこし
おお
町おこし
企画されたのだ
市長に
あるいは
市民に
おお
町おこし
企画されたのだ
市長に
あるいは
市民に
438: 2019/06/30(日) 11:06:39.49
町起こしなんてやってる奴らは馬鹿、虚無しか感じない
そんな町に未来は無い、争うことで生まれるものがあるから
そんな町に未来は無い、争うことで生まれるものがあるから
439: 2019/06/30(日) 11:08:45.28
笑点は虚無
440: 2019/06/30(日) 11:09:01.06
なら紛争地域にでも行ってこい
443: 2019/06/30(日) 12:49:20.36
>>440
ゲームと現実を混同するとこういうアホが生まれる
闘争の意味をはき違える脳足りん
寒い改変ギャグばかりしてるから脳が腐っていく
ゲームと現実を混同するとこういうアホが生まれる
闘争の意味をはき違える脳足りん
寒い改変ギャグばかりしてるから脳が腐っていく
441: 2019/06/30(日) 12:08:44.68
ストーリー序盤はエルデンリング復興を目指す
ストーリー中盤はエルデンリング破壊が都合のいい組織に誑かされる
ストーリー終盤にどちらか選ぶ→エンディング分岐
ストーリー中盤はエルデンリング破壊が都合のいい組織に誑かされる
ストーリー終盤にどちらか選ぶ→エンディング分岐
444: 2019/06/30(日) 13:13:47.93
ストーリー序盤は葦名復興を目指す
ストーリー中盤は葦名破壊が梟に誑かされる
ストーリー終盤にどちらか選ぶ→エンディング分岐
ストーリー中盤は葦名破壊が梟に誑かされる
ストーリー終盤にどちらか選ぶ→エンディング分岐
445: 2019/06/30(日) 13:15:17.38
踏みにじらせはせぬぞ…!
446: 2019/06/30(日) 13:35:55.57
良かろう!
447: 2019/06/30(日) 15:05:20.49
448: 2019/06/30(日) 15:11:23.13
バトロワ実装してほしい
449: 2019/06/30(日) 15:23:34.64
MMOの勢力戦みたいなもんがあるのか
おらワクワクするっぞ
おらワクワクするっぞ
450: 2019/06/30(日) 15:27:49.40
シングル主体でこういうオンラインを入れるって悪い予感しかしない
451: 2019/06/30(日) 15:34:46.07
オンラインの仕様、外野が妄想垂れ流してるだけで公式で何も情報ないだろ現状
452: 2019/06/30(日) 16:02:41.24
開発途中の夢と理想が実現するとは限らないのである…
453: 2019/06/30(日) 16:10:02.05
納期は発明の母とかなんとかだからな
455: 2019/06/30(日) 17:35:43.94
ぶっちゃけオン要素あるかどうかも現段階では不明
468: 2019/06/30(日) 19:09:53.48
>>455
こういう人しょっちゅう出てくるけどオン嫌いで無いものにしたいのかなんなんだろうな
現段階の情報でオン有りはほぼ確定だろ
こういう人しょっちゅう出てくるけどオン嫌いで無いものにしたいのかなんなんだろうな
現段階の情報でオン有りはほぼ確定だろ
483: 2019/06/30(日) 19:45:16.86
>>468
それ俺だけど侵入嫌ならオフでやれ派だぞ
てか現段階の情報でオン要素確定ってソースある?あるならマジで嬉しいんだが
それ俺だけど侵入嫌ならオフでやれ派だぞ
てか現段階の情報でオン要素確定ってソースある?あるならマジで嬉しいんだが
487: 2019/06/30(日) 19:55:15.54
>>483
確定はないけど情報総合的に見るとほぼオン有りでしょ
ダクソの正統進化にリークでもオン有り言われてるしオン否定されてる情報ない
確定はないけど情報総合的に見るとほぼオン有りでしょ
ダクソの正統進化にリークでもオン有り言われてるしオン否定されてる情報ない
495: 2019/06/30(日) 20:14:46.17
>>487
まあセキロは早々にオン無し確定してた気がするしエルリンは有るんかな
直近の宮崎さんのインタビューでオンについて一切言及してないのが何か引っかかっててね
まあリークはリークとして話半分に聞いてるわ
>>493
それはただの方便だと思ってるわ
まあセキロは早々にオン無し確定してた気がするしエルリンは有るんかな
直近の宮崎さんのインタビューでオンについて一切言及してないのが何か引っかかっててね
まあリークはリークとして話半分に聞いてるわ
>>493
それはただの方便だと思ってるわ
456: 2019/06/30(日) 17:50:44.80
最期を告げる評決の日が定期的にあるのかもしれない
457: 2019/06/30(日) 18:22:25.75
,;゙/ω\*;,<きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああっっ!!!!!!!!
みなさま、、っぃに来ました!!!!フロムの新作エーデンリングゎ、3勢力に分かれた領地戦ができるとのコト!!!!
ACVD難民の永久(とゎ)の平穏(きゅぅさぃ)が約束される。。。!!!!!
様々なトラップ、ギミックを自由に配置したダンジョンを作成し、、防衛側ゎ迎ぇ撃っ。
侵攻側ゎ敵側がカスタムしたダンジョンに挑み、、パーチーを組んで攻略♪♪♪
すばらしぃ!!!!!!
ぁとゎ傭兵雇用システムと自作AIがぁれば完璧っ♪♪
神ゲ確定デス~~~~~~~~~ミ☆
みなさま、、っぃに来ました!!!!フロムの新作エーデンリングゎ、3勢力に分かれた領地戦ができるとのコト!!!!
ACVD難民の永久(とゎ)の平穏(きゅぅさぃ)が約束される。。。!!!!!
様々なトラップ、ギミックを自由に配置したダンジョンを作成し、、防衛側ゎ迎ぇ撃っ。
侵攻側ゎ敵側がカスタムしたダンジョンに挑み、、パーチーを組んで攻略♪♪♪
すばらしぃ!!!!!!
ぁとゎ傭兵雇用システムと自作AIがぁれば完璧っ♪♪
神ゲ確定デス~~~~~~~~~ミ☆
458: 2019/06/30(日) 18:30:18.43
変なの呼んでしまった
申し訳ない
申し訳ない
459: 2019/06/30(日) 18:36:44.79
発売日いつ頃になりそうかなあ
いつものスパンだと来年春くらい?
いつものスパンだと来年春くらい?
460: 2019/06/30(日) 18:44:02.36
来年の3月に来ればいいねー
466: 2019/06/30(日) 19:05:24.54
>>462
,;゙/ω\*;,<ゎたしフタナリなので無理です。。。;;;;
脳にチンポを生ゃしてしまってぃるので、、喉にっまらせることができません・・・!!!!!!
そのかゎり、股間にゎ瞳が生ぇてぃる♪♪ 上位者ゴル=ゴロスの賜物デスっミ☆
,;゙/ω\*;,<ゎたしフタナリなので無理です。。。;;;;
脳にチンポを生ゃしてしまってぃるので、、喉にっまらせることができません・・・!!!!!!
そのかゎり、股間にゎ瞳が生ぇてぃる♪♪ 上位者ゴル=ゴロスの賜物デスっミ☆
463: 2019/06/30(日) 18:58:20.76
,;゙ ‘ω‘*;,b<秘宝、ぉしっこ姫の残尿。効果:マルプルの判定が残りっづける の犠牲者になった痴漢クンゎ数しれずミ☆
安易にさゎろぅとした変態をぉしっこで迎撃するのゎ非常に有効打なのですっ♪♪
一適でも手に付着させてしまぇば勝利確定☆ 丸太デブクンにアンモニア検査が執行され、、ワンパンKO!!!!
安易にさゎろぅとした変態をぉしっこで迎撃するのゎ非常に有効打なのですっ♪♪
一適でも手に付着させてしまぇば勝利確定☆ 丸太デブクンにアンモニア検査が執行され、、ワンパンKO!!!!
464: 2019/06/30(日) 18:58:35.84
発売を急いで納期のデーモンに襲われるなら遅らせても構わないからしっかり作ってくれ
465: 2019/06/30(日) 19:00:09.42
ひとぉつ!
納期は絶対!破ることは許されぬ
守れておるな…
納期は絶対!破ることは許されぬ
守れておるな…
467: 2019/06/30(日) 19:07:12.20
いや3月に完璧な状態で間に合わせてくれ
それ以上は待てない
それ以上は待てない
469: 2019/06/30(日) 19:14:33.56
出たオン関係の話題に過剰反応して噛み付く対人厨のササ
470: 2019/06/30(日) 19:15:42.60
,;゙ ‘ω‘*;,<そろそろマホウの属性もふゃしてくだしゃぃ♪♪♪
ゎたし水属性がすきなので。。。水→炎→雷の3スクミがぃぃ!!!!!
最強の水系魔法、、、聖女の聖水を口に含み上に向かって吹き出し、嵐雨とするっ!!!!
火球をぅち消しながら攻撃可能、、丸太痴漢デブに特効効果♪♪
ゎたし水属性がすきなので。。。水→炎→雷の3スクミがぃぃ!!!!!
最強の水系魔法、、、聖女の聖水を口に含み上に向かって吹き出し、嵐雨とするっ!!!!
火球をぅち消しながら攻撃可能、、丸太痴漢デブに特効効果♪♪
471: 2019/06/30(日) 19:16:35.35
どうせオンがあるって分かったら「今からでも削除しろ」とか「対人要素はなくせ」とか言うレスでスレ伸ばす事になる
472: 2019/06/30(日) 19:19:48.55
公式の正式な発表あるまで好きに妄想するのもええじゃないか
473: 2019/06/30(日) 19:25:40.31
,;゙/ω\*;,<ぁなたたち!!!!!!
妄執できるのゎ発売前のこの時期だけなのですょ~~~~♪♪♪
ACV空白の一年、、、だれもがオーバドチェインソーの謎を解き明かそぅと白熱した討論がなされたぁの時間が、、
幻術ゎ破れたり。また、宮垣病の発症だ☆
・・・催してきた。。。
妄執できるのゎ発売前のこの時期だけなのですょ~~~~♪♪♪
ACV空白の一年、、、だれもがオーバドチェインソーの謎を解き明かそぅと白熱した討論がなされたぁの時間が、、
幻術ゎ破れたり。また、宮垣病の発症だ☆
・・・催してきた。。。
477: 2019/06/30(日) 19:37:24.79
その心は?
479: 2019/06/30(日) 19:41:11.41
ダメだぞ
大喜利したきゃブラボスレにでも行けって返されるからな
対人の話になったら盛り上がるしそれは逃れられないんだぞ
みんなvP好きだからね、しょうがないね
大喜利したきゃブラボスレにでも行けって返されるからな
対人の話になったら盛り上がるしそれは逃れられないんだぞ
みんなvP好きだからね、しょうがないね
480: 2019/06/30(日) 19:42:48.09
周りに合わせて大喜利することの何とくだらないことか
自分の信念を持たない低俗な集団に染まって
誰かに作られた笑顔よりも、闘争による心からの喜びこそ崇高だ
自分の信念を持たない低俗な集団に染まって
誰かに作られた笑顔よりも、闘争による心からの喜びこそ崇高だ
481: 2019/06/30(日) 19:43:29.23
対人要素があっても大喜利は避けられない
諦めろ
諦めろ
482: 2019/06/30(日) 19:45:13.51
ブラボばっか言われてるけどクソ3スレはどうなってんだろ
484: 2019/06/30(日) 19:45:31.08
闘争を履き違えた男
485: 2019/06/30(日) 19:45:47.72
闘技場見たいの作って棲み分け的なのはしてもいいなぁとは思う
こう言うと攻略中に侵入がなきゃヌルゲーになる、ヌルゲーしたきゃ無双シリーズでもやれという流れになるし
こう言うと攻略中に侵入がなきゃヌルゲーになる、ヌルゲーしたきゃ無双シリーズでもやれという流れになるし
488: 2019/06/30(日) 19:56:07.88
>>485
ヌルゲー云々じゃなくてさ、オンオフで棲み分け出来てない?
まあエルデンリングがどうなるかは分からんけどね
ヌルゲー云々じゃなくてさ、オンオフで棲み分け出来てない?
まあエルデンリングがどうなるかは分からんけどね
486: 2019/06/30(日) 19:51:28.29
pvp、争いは喜びがあり怒りがありドラマがある
生きてる証だよな
笑いしかないスレなんぞ虚無に等し
生きてる証だよな
笑いしかないスレなんぞ虚無に等し
489: 2019/06/30(日) 20:00:26.74
まるで理解出来ないのがオン嫌いな人はオフでやる残り火使わないじゃ何故いかんのか
過去作の流れだと同じようにオン嫌いの逃げ道用意すると思うけどな
過去作の流れだと同じようにオン嫌いの逃げ道用意すると思うけどな
490: 2019/06/30(日) 20:02:28.86
4000万本売って
GOTY300個とって
名実ともに世界最高のRPGになってほしい
宮崎ならやれる
GOTY300個とって
名実ともに世界最高のRPGになってほしい
宮崎ならやれる
491: 2019/06/30(日) 20:02:47.57
せやな、しっかりオフでやるわ
492: 2019/06/30(日) 20:04:02.75
だって本音は侵入くるな白は呼ばせろだからな
493: 2019/06/30(日) 20:04:25.33
オンが嫌って言うよりオン要素の一部である対人で猛威を振るったって理由で武具や魔法が弱体化されて攻略の幅を狭められるのが嫌って人が多いんじゃないかな
ダクソ3は特にそれのせいで大分武器バランスぐちゃぐちゃになったし(総督みたいな仕方ないと思えるような例もあるけど)
PvEで共闘のみになるとかならその心配はないと思うけど多分そうはならないだろうね
ダクソ3は特にそれのせいで大分武器バランスぐちゃぐちゃになったし(総督みたいな仕方ないと思えるような例もあるけど)
PvEで共闘のみになるとかならその心配はないと思うけど多分そうはならないだろうね
496: 2019/06/30(日) 20:18:06.77
>>493
これもよく言われるけど分からんなぁ
攻略なんかネタ武器でも出来るのに強武器が多少弱体化したってたいして影響ないと思うんだよな
これもよく言われるけど分からんなぁ
攻略なんかネタ武器でも出来るのに強武器が多少弱体化したってたいして影響ないと思うんだよな
494: 2019/06/30(日) 20:06:25.90
そんなこと思うならフロムゲーなんてやるなって思うわな
497: 2019/06/30(日) 20:20:59.74
虚無くんは正しいかもな
対人がなきゃスレは盛り上がらない
大喜利になんて誰も面白くなくてただただ寒いだけなのかも
対人がなきゃスレは盛り上がらない
大喜利になんて誰も面白くなくてただただ寒いだけなのかも
498: 2019/06/30(日) 20:24:09.55
ゲームしたいのかスレでレスバしたいのか分かんねえな
499: 2019/06/30(日) 20:26:06.29
,;゙/ω\*;,<ダ~~~~メ~~~~で~~~~す~~~~っっっ!!!!!!!
じっに10年ぶり、、VD以来の白熱領地戦ゲェムがぅまれょぅとしてるのデス!!!!!
ここで阻止したら全ACVD難民が総力を挙げてオフ勢を潰す!潰す!潰す潰す潰す潰す潰す潰す潰す潰すゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!
我々ゎ虚無クンのねがぃを叶ぇてぁげるべきなのです~~~!!!!!
じっに10年ぶり、、VD以来の白熱領地戦ゲェムがぅまれょぅとしてるのデス!!!!!
ここで阻止したら全ACVD難民が総力を挙げてオフ勢を潰す!潰す!潰す潰す潰す潰す潰す潰す潰す潰すゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!
我々ゎ虚無クンのねがぃを叶ぇてぁげるべきなのです~~~!!!!!
500: 2019/06/30(日) 20:29:20.44
便所の落書きに求めるものが多すぎる
501: 2019/06/30(日) 20:32:20.53
おぉえるでんりんぐ
502: 2019/06/30(日) 20:33:50.94
,;゙//ω//*;,<キョ・・・キョム様。。。♪♪
ゎたし、ぉしっこだだ漏れてるきたなぃぉ姫ですが、、抱ぃてゎ、、くれませんカ・・・っ・///
ゎたし、ぉしっこだだ漏れてるきたなぃぉ姫ですが、、抱ぃてゎ、、くれませんカ・・・っ・///
503: 2019/06/30(日) 20:51:02.73
楽しみ
来年の3月に発売だったらくっそ嬉しいなぁ
来年の3月に発売だったらくっそ嬉しいなぁ
504: 2019/06/30(日) 20:53:06.55
セキロみたく先行体験会とかやるのかな?
505: 2019/06/30(日) 21:07:05.80
来年の3月に出たら嬉しいけど厳しいかなぁ
まぁじっくり作っていいもの遊ばせてくださいな
まぁじっくり作っていいもの遊ばせてくださいな
506: 2019/06/30(日) 21:11:13.52
対人の為になるテクニックの話ならいいが
どっちが強いどっちが弱いの水掛け論しかしないからな
そんな話は合言葉マッチングで決めてくれ
どっちが強いどっちが弱いの水掛け論しかしないからな
そんな話は合言葉マッチングで決めてくれ
507: 2019/06/30(日) 21:27:36.13
,;゙ ‘ω‘*;,b<安心してくださぃ!!!!!!エーデンリングにもまた、、領地戦を制する有無をぃゎさぬ満場一致の華が咲くことでしょぅ♪♪
あーちぼるど。 ァチーボルドのガン引きゎ華麗と下劣が重なり合ったあたらしぃルールをぅみだしたのだったっ♪♪
サイカドサイカドW自サブ・ァーチボルドとぃぅ化け物に対抗するガタメ、、よんっ!!
ぁ、ょん!!!ぁんょっつ。中澤!!!中澤が出たぞぉ~~~~~!!!!!!
501中澤、スピッ☆ の可憐ポーズにァーチボルドゎはぁとを抉り取られてしまった・・・。。。
これからゎ中澤が指揮を執る。そこからKTデブゃ木星が生誕し、、世界ゎ彩られたとぃぅ☆
昔の、神様のぉとぎばなし。
あーちぼるど。 ァチーボルドのガン引きゎ華麗と下劣が重なり合ったあたらしぃルールをぅみだしたのだったっ♪♪
サイカドサイカドW自サブ・ァーチボルドとぃぅ化け物に対抗するガタメ、、よんっ!!
ぁ、ょん!!!ぁんょっつ。中澤!!!中澤が出たぞぉ~~~~~!!!!!!
501中澤、スピッ☆ の可憐ポーズにァーチボルドゎはぁとを抉り取られてしまった・・・。。。
これからゎ中澤が指揮を執る。そこからKTデブゃ木星が生誕し、、世界ゎ彩られたとぃぅ☆
昔の、神様のぉとぎばなし。
508: 2019/06/30(日) 21:31:07.61
お前ら全員くだらねー
妄想垂れ流すのは構わないけど情報出てきた時に「僕が思ってたのと違うーー」ってだだこねんなよなキモいから
妄想垂れ流すのは構わないけど情報出てきた時に「僕が思ってたのと違うーー」ってだだこねんなよなキモいから
509: 2019/06/30(日) 21:32:35.41
来月は何か情報出るんかな、それともいつも通りGamescomまではおあずけか
510: 2019/06/30(日) 21:36:55.13
,;゙ ‘ω‘*;,b<ゎたしがもっともたのしみにしてぃることをぉしぇましょぅ!!!!!
それゎ、、「蓋をぁけたらダークソでゎなくACVDだつた」
コレですっっっ!!!!!!!!!ソウルシリーズでウデを磨ぃてきたぉ若ぃ方たちがACVD難民の変態たちに掘られるッ・・・!!!!!
領地戦とゎ何たるかを、、現実を見せつけられてしまぅのです♪♪
鼻ょり団子ょり談合!!!!!!VD難民がほこる談合術、、領地焼き討ちテクをぉそれるがょぃミ☆
それゎ、、「蓋をぁけたらダークソでゎなくACVDだつた」
コレですっっっ!!!!!!!!!ソウルシリーズでウデを磨ぃてきたぉ若ぃ方たちがACVD難民の変態たちに掘られるッ・・・!!!!!
領地戦とゎ何たるかを、、現実を見せつけられてしまぅのです♪♪
鼻ょり団子ょり談合!!!!!!VD難民がほこる談合術、、領地焼き討ちテクをぉそれるがょぃミ☆
511: 2019/06/30(日) 22:21:06.43
キャラクリあるんだからオンはあるでしょ
512: 2019/06/30(日) 22:27:51.69
これ誰も触れてないけど有名な人なの
514: 2019/06/30(日) 22:33:18.52
>>512
ずっとACスレに居たらしいけどここ最近ブラボスレに来るようになってエルデンリングスレにも来るようになった
NGにでもぶち込むといいよ
ずっとACスレに居たらしいけどここ最近ブラボスレに来るようになってエルデンリングスレにも来るようになった
NGにでもぶち込むといいよ
515: 2019/06/30(日) 23:03:23.93
>>512
有名な人かどうかなんてどうでもよくね?気持ちわりーやつなのは見たら分かるしみんながスルーしてんだからお前も触れんなよ空気読めねーゴミかよ
有名な人かどうかなんてどうでもよくね?気持ちわりーやつなのは見たら分かるしみんながスルーしてんだからお前も触れんなよ空気読めねーゴミかよ
513: 2019/06/30(日) 22:29:30.13
どうだろう見えるだろうか?
516: 2019/06/30(日) 23:22:36.55
ダクソとブラボのキャラクリが恋しいからエルリンでいっぱいキャラクリしたいな
518: 2019/06/30(日) 23:39:05.17
よし、バディを追加しよう
519: 2019/06/30(日) 23:40:57.43
ソラール「俺はラスボス戦にも着いていったじゃん……」
522: 2019/06/30(日) 23:46:11.92
>>519
ソラールさん霊体デショ!
生身の仲間がいいの!言葉交わしあったり勝利のハイタッチしたり歓喜のハグしたりしたいの!
あ、野上さんは座ってて
ソラールさん霊体デショ!
生身の仲間がいいの!言葉交わしあったり勝利のハイタッチしたり歓喜のハグしたりしたいの!
あ、野上さんは座ってて
521: 2019/06/30(日) 23:46:07.01
出来れば終始連れ歩きたい
523: 2019/06/30(日) 23:46:38.29
ジークバルトはマジでカッコよかったから、ああいう形式のイベントはまた入れて欲しい
野上はまぁ周回ならある程度共闘できるけど1周目は即やられるからなぁ
野上はまぁ周回ならある程度共闘できるけど1周目は即やられるからなぁ
524: 2019/07/01(月) 00:41:55.97
3のジークのイベント気が狂うほど好き
525: 2019/07/01(月) 02:32:47.58
ガルヴィンランドみたいなカッケーヤツ出て来て欲しいな
騎士と聖女様みたいなの古臭いけどかっこいい
騎士と聖女様みたいなの古臭いけどかっこいい
526: 2019/07/01(月) 07:31:08.66
自害するボスって他のゲーム含めてもアストラエア様しか見たことないわ(ノーダメアーロンは演出なので除く)
528: 2019/07/01(月) 10:47:20.36
1日1デビュートレーラー視聴
534: 2019/07/01(月) 13:26:59.66
>>528
BGMかっこよすぎて何回も見ちゃうよね
BGMかっこよすぎて何回も見ちゃうよね
529: 2019/07/01(月) 12:28:15.48
めっちゃ強いボスいて欲しいな
しばらくのあいだ最初にソロで倒すのを競い合えるぐらいのヤツ
そういうのが何体かいるといいな
しばらくのあいだ最初にソロで倒すのを競い合えるぐらいのヤツ
そういうのが何体かいるといいな
530: 2019/07/01(月) 12:30:57.30
できれば無名の王みたいな隠しボスでオナシャス…
531: 2019/07/01(月) 12:35:33.67
とてつもなく恐ろしい 気配がする…
ここに とどまりますか?
→はい
本当に とどまりますか?
→
ここに とどまりますか?
→はい
本当に とどまりますか?
→
532: 2019/07/01(月) 12:37:14.00
*あなたの旅はついに終わりを迎える
533: 2019/07/01(月) 13:01:28.24
ざんねん!!わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!!
535: 2019/07/01(月) 13:55:59.20
俺はトレーラー見て不安しかなかった
536: 2019/07/01(月) 13:59:49.23
まだゲーム画面も定かになってないしね
洋ゲーっぽい甲冑のダサさがっていうのも分からんでもない
洋ゲーっぽい甲冑のダサさがっていうのも分からんでもない
537: 2019/07/01(月) 14:04:45.04
あれは主要NPCだから特徴的だと思いたい
538: 2019/07/01(月) 14:13:14.90
対人は、荒れる。それは仕方ない自明の理だ
しかしだからと言って3スレ末期のようにコテハンといきりが跳梁跋扈するチンピラの溜まり場のようになる必要はないではないか。忍びはそう考える
しかしだからと言って3スレ末期のようにコテハンといきりが跳梁跋扈するチンピラの溜まり場のようになる必要はないではないか。忍びはそう考える
539: 2019/07/01(月) 14:14:13.88
エルりんでもなりきりプレイできるようたくさんの装備品や魔法作ってほしい
侵入で現地モブに扮するの好きだった
侵入で現地モブに扮するの好きだった
540: 2019/07/01(月) 14:15:58.80
ちょっとブリザードみたいなセンスの鎧だよねわかる
カラフルで肩張ってる感じの
カラフルで肩張ってる感じの
541: 2019/07/01(月) 14:22:28.31
ヴァルキリーみたいな女騎士と槍騎士は今までのユニーク装備と似たような感じだと思うけどな
ただ空を見上げてる脳筋ぽい奴は若干洋ゲー寄りなデザインな気もした、まぁ実際のゲーム画面次第なとこあるからまだ分からんよ
ただ空を見上げてる脳筋ぽい奴は若干洋ゲー寄りなデザインな気もした、まぁ実際のゲーム画面次第なとこあるからまだ分からんよ
542: 2019/07/01(月) 14:23:56.86
でも侵入した時に後ろ向いて突っ立ってたり変なところに潜んでるNPCみたいなプレイは普通に楽しくてやってる
NPCっぽい動きをして返り討ちに合うのもまた良い、少し厄介なキャラって立ち位置だしね
NPCっぽい動きをして返り討ちに合うのもまた良い、少し厄介なキャラって立ち位置だしね
546: 2019/07/01(月) 14:43:09.66
>>542
敵モブなりきりとか好きかい?2の王国剣士コスで侵入して王国剣士達に紛れたりアマナコスでジェットストリームに紛れたり、3の虚ろコスで虚ろと一緒に弓矢放つの楽しかった
敵モブなりきりとか好きかい?2の王国剣士コスで侵入して王国剣士達に紛れたりアマナコスでジェットストリームに紛れたり、3の虚ろコスで虚ろと一緒に弓矢放つの楽しかった
550: 2019/07/01(月) 14:47:19.89
>>546
虚ろコスの弓矢はやったやったww
虚ろコスの弓矢はやったやったww
555: 2019/07/01(月) 15:04:44.79
>>550
おお、やっていたか嬉しい。俺は普通に戦うのもいいけど、ステージのモブコスや関連のある装備で戦うの本当に好きなのよ。エルドリッチ戦にレドコスで挑んだり竜狩りの鎧コスでミディール挑んだりするのが楽しい
おお、やっていたか嬉しい。俺は普通に戦うのもいいけど、ステージのモブコスや関連のある装備で戦うの本当に好きなのよ。エルドリッチ戦にレドコスで挑んだり竜狩りの鎧コスでミディール挑んだりするのが楽しい
557: 2019/07/01(月) 15:07:08.92
>>555
侵入した時に良くあるちょこまかちょこまか逃げるのは変に時間かかるからなんか微妙だし、もうNPCの如く当たって砕けろ並に突っ込むことにしてる
侵入した時に良くあるちょこまかちょこまか逃げるのは変に時間かかるからなんか微妙だし、もうNPCの如く当たって砕けろ並に突っ込むことにしてる
543: 2019/07/01(月) 14:27:09.89
うんこターバンみたいな装備は必要だよ
544: 2019/07/01(月) 14:38:03.11
いい加減納刀・抜刀モーションくらいは作ってほしいよな
誤爆とかそういう問題もあるけど雰囲気的にあるとないとは大違いだと思う
誤爆とかそういう問題もあるけど雰囲気的にあるとないとは大違いだと思う
547: 2019/07/01(月) 14:43:17.88
>>544
隻狼はそこだけは残念だったね、日本刀のカッコよさって言ったら納刀と抜刀にこそあると言っても過言じゃないだろうに
ムービーではやってるんだからプレイ時にも反映させて欲しかった
隻狼はそこだけは残念だったね、日本刀のカッコよさって言ったら納刀と抜刀にこそあると言っても過言じゃないだろうに
ムービーではやってるんだからプレイ時にも反映させて欲しかった
549: 2019/07/01(月) 14:47:00.52
>>544
ダクソ3でアンリが剣納刀して盾も背負って座ってたりイーゴンが槌背負って腕組み立ちしてたり
クソ羨ましかったなぁ
剣盾両方納刀状態で歩き回りたかった…
ダクソ3でアンリが剣納刀して盾も背負って座ってたりイーゴンが槌背負って腕組み立ちしてたり
クソ羨ましかったなぁ
剣盾両方納刀状態で歩き回りたかった…
554: 2019/07/01(月) 15:00:00.59
>>544
納刀抜刀は本当に欲しい。隻狼で侍大将やらがジャキンと抜刀するのかっこよすぎる。実際意味はないんだがあった方がカッコいいじゃん
納刀抜刀は本当に欲しい。隻狼で侍大将やらがジャキンと抜刀するのかっこよすぎる。実際意味はないんだがあった方がカッコいいじゃん
545: 2019/07/01(月) 14:39:02.87
ほんと楽しみ
他ゲーとは一線を画す楽しみさ
3ヶ月くらいは毎日夢中になれるといいな
他ゲーとは一線を画す楽しみさ
3ヶ月くらいは毎日夢中になれるといいな
548: 2019/07/01(月) 14:46:35.14
過去作のスレでそれ言ったらすげー否定されたわ
納刀処か2で鞘が消えたの突っ込んだ時もいらねえいらねえ言われたし
納刀処か2で鞘が消えたの突っ込んだ時もいらねえいらねえ言われたし
551: 2019/07/01(月) 14:51:25.80
3では左セスタスの両手持ちでなんちゃって納刀やってたわ
エルデンは○長押しとかで納刀できたら良いな
エルデンは○長押しとかで納刀できたら良いな
552: 2019/07/01(月) 14:58:27.58
〇で忍びから授かったダイソン吸引があるかもしれない
553: 2019/07/01(月) 14:59:38.27
あと敵モブとか盾を左手に固定したまま違和感なく両手で剣振ったりしてるのに
プレイヤーがやるとキャプテンアメリカのごとく盾を一瞬で背負うのがちょっとダサい
プレイヤーがやるとキャプテンアメリカのごとく盾を一瞬で背負うのがちょっとダサい
556: 2019/07/01(月) 15:05:37.56
納刀はデモンズの頃からずっと欲しいって言ってるわ
せっかく鞘まで作り込んでるのにもったいねえよ
せっかく鞘まで作り込んでるのにもったいねえよ
558: 2019/07/01(月) 15:09:11.27
かっこつけた抜刀モーションをそのままスキルの詠唱扱いにして、3で言うウォークライみたいな効果付ければ良いんかね
これに限らずRPG要素に注力するなら、そういうごっこ遊び的な側面をゲームシステム的に合理化して欲しい感はある
流石に納刀・抜刀あるけど全く意味が無いっていうと他に実装することあるだろって文句が出るだろうし
これに限らずRPG要素に注力するなら、そういうごっこ遊び的な側面をゲームシステム的に合理化して欲しい感はある
流石に納刀・抜刀あるけど全く意味が無いっていうと他に実装することあるだろって文句が出るだろうし
559: 2019/07/01(月) 15:10:51.84
刀のバット持ちが続投だったら泣くわ
560: 2019/07/01(月) 15:11:44.52
基本的にそこら中に敵がひしめいてるデザインで納刀あっても使わんやろ的なスタンスなんだろうけど
オープンワールドで移動が多くなるんなら今度はないと不自然になるよね
オープンワールドで移動が多くなるんなら今度はないと不自然になるよね
563: 2019/07/01(月) 15:14:44.35
>>560
安全地帯は幾つもあったし全然使ったと思うけどね
楔の神殿とかしょっちゅう行くんだし
安全地帯は幾つもあったし全然使ったと思うけどね
楔の神殿とかしょっちゅう行くんだし
564: 2019/07/01(月) 15:19:48.45
>>563
隻狼では荒れ寺とかの重要な場所で勝手に納刀してくれてたしフロムも考えてくれてるんだなと
なので次は是非手動でやらせてくれ
隻狼では荒れ寺とかの重要な場所で勝手に納刀してくれてたしフロムも考えてくれてるんだなと
なので次は是非手動でやらせてくれ
561: 2019/07/01(月) 15:12:49.58
英語のインタビュー記事読んだら宮崎が好きって言ってたマーティンの吸血鬼の小説が向こうでも有名じゃないって言われてて笑った
やっぱ宮崎とんでもねえ趣味人だわ
やっぱ宮崎とんでもねえ趣味人だわ
565: 2019/07/01(月) 15:21:33.38
>>561
JRPGとかライトノベルしか知らん奴が再生産してもロクなもん出てこないだろうしな
賛否あるだろうけど小島秀夫も色んなジャンルかじってる人だし
JRPGとかライトノベルしか知らん奴が再生産してもロクなもん出てこないだろうしな
賛否あるだろうけど小島秀夫も色んなジャンルかじってる人だし
562: 2019/07/01(月) 15:14:21.82
今までのソウルシリーズ魔法職が裸足で逃げ出す大詠唱魔法とかいうロマン砲あると楽しそう
参考はドグマで()
参考はドグマで()
568: 2019/07/01(月) 15:39:13.28
>>562
ドグマは盾役に食い止めてもらってる後ろからドカンができたけど
こういう基本ソロで戦うゲームの魔法使いって
突っ込んでくる敵から逃げながら引き撃ちするしかないから微妙なんだよね
ドグマは盾役に食い止めてもらってる後ろからドカンができたけど
こういう基本ソロで戦うゲームの魔法使いって
突っ込んでくる敵から逃げながら引き撃ちするしかないから微妙なんだよね
566: 2019/07/01(月) 15:28:52.36
宮崎は上位者だな
啓蒙高そうな雰囲気醸し出してるもん
啓蒙高そうな雰囲気醸し出してるもん
567: 2019/07/01(月) 15:29:31.82
楔の神殿じゃねえわ
祭祀場だった
祭祀場だった
569: 2019/07/01(月) 15:43:26.71
ケツ掘ってFP溜めながら戦う魔法使いだけは勘弁
570: 2019/07/01(月) 15:46:55.76
ケツ掘ると嬉しくなってFPが溜まっちゃう
571: 2019/07/01(月) 15:52:18.82
内臓ほじくり出してると楽しくなって発狂を忘れられる狩人様
572: 2019/07/01(月) 15:55:12.53
上でも出てるけど、ダクソ3のゲームプレイPVが出たとき両手持ちが無印と一緒なのはがっかりしたんだよなぁ
槌とか斧は良いけど刀や刺剣・曲剣は流石に剣先を下にしてほしい、その点で言えば2は良かった
槌とか斧は良いけど刀や刺剣・曲剣は流石に剣先を下にしてほしい、その点で言えば2は良かった
587: 2019/07/01(月) 17:59:30.37
>
>>572
ダクソ2にあった剣先を下に向けるの…ちょっと微妙じゃ無かった?
自分としては仁王にあった、上段.中段.下段の構えそれぞれに固有モーションがあるのは凄く良かったと思う!
>>572
ダクソ2にあった剣先を下に向けるの…ちょっと微妙じゃ無かった?
自分としては仁王にあった、上段.中段.下段の構えそれぞれに固有モーションがあるのは凄く良かったと思う!
588: 2019/07/01(月) 18:02:42.77
>>587
いや、別に微妙じゃなかったな
いや、別に微妙じゃなかったな
573: 2019/07/01(月) 15:56:01.83
納刀に意味持たせるとしたら、納刀時はスタミナ消費せずにダッシュできて移動を快適に出来る、とかかなぁ
L3とかに割り当てるならありかな
L3とかに割り当てるならありかな
574: 2019/07/01(月) 16:09:27.45
刀だけでも上段下段とかあるし一騎打ち以外でじっと構えるのもなんとも
まあ今までの刀は外人が握って雰囲気で振るってる感はあった
納刀あったら嬉しいけどね
まあ今までの刀は外人が握って雰囲気で振るってる感はあった
納刀あったら嬉しいけどね
575: 2019/07/01(月) 16:14:19.09
大型武器は上手いこと視界を塞がないようにしてほしいな
肩に担ぐ他どう持てばいいのか具体的に思い浮かばないけど
肩に担ぐ他どう持てばいいのか具体的に思い浮かばないけど
594: 2019/07/01(月) 21:50:44.80
>>575
ホラゲーありがちだけど地面を引きずるとか
ホラゲーありがちだけど地面を引きずるとか
576: 2019/07/01(月) 16:16:10.80
刀の扱いに精通してる訳じゃないから仕方ないと思ってたけど
ロールプレイの事考えたらどの武器も相応しい扱い方してほしいね
ロールプレイの事考えたらどの武器も相応しい扱い方してほしいね
577: 2019/07/01(月) 16:32:24.86
そりゃ納刀があったら格好がつくし武器が隻狼ならやろうと思えば絶対できただろうけど
ゲームプレイに直接関係のない要素のためにダクソ系列の何百ある武器全てにモーションやらグラフィックやらを作るなんて正気じゃないし
ただでさえ納期のデーモンに飲み込まれがちなフロムなんだからそこに労力割いてもらいたく無いわ
つうか今でさえかなりかつかつなキーバインドに納刀までぶちこむの無理じゃん
ゲームプレイに直接関係のない要素のためにダクソ系列の何百ある武器全てにモーションやらグラフィックやらを作るなんて正気じゃないし
ただでさえ納期のデーモンに飲み込まれがちなフロムなんだからそこに労力割いてもらいたく無いわ
つうか今でさえかなりかつかつなキーバインドに納刀までぶちこむの無理じゃん
582: 2019/07/01(月) 16:43:56.30
>>577
納刀のグラフィック自体は元々全種類あるでしょ
納刀モーションも殆ど使い回しで良いし
納刀のグラフィック自体は元々全種類あるでしょ
納刀モーションも殆ど使い回しで良いし
591: 2019/07/01(月) 18:52:08.33
>>577
モーションは既存の武器切り替えのやつで充分だよ
キーは例えばアクションボタン(調べる)長押しとか
モーションは既存の武器切り替えのやつで充分だよ
キーは例えばアクションボタン(調べる)長押しとか
578: 2019/07/01(月) 16:33:30.03
L3てなにかに使ってたっけ
579: 2019/07/01(月) 16:37:26.82
ダクソ3はジャンプに割り当てられた気がする
580: 2019/07/01(月) 16:39:27.67
sekiroで刀アクション需要は十分満たせたし刀はリストラでもいい
北欧神話の世界にいきなり打刀とか出てこられてもミスマッチ
サーベル風にアレンジしてたブラボはセンスあるわ
北欧神話の世界にいきなり打刀とか出てこられてもミスマッチ
サーベル風にアレンジしてたブラボはセンスあるわ
581: 2019/07/01(月) 16:43:30.15
長柄の斧2本とかぶん回したいなぁ
584: 2019/07/01(月) 16:48:56.64
>>581
ダクソ2なら出来たんだよな
ダクソ2なら出来たんだよな
583: 2019/07/01(月) 16:44:55.69
クロスボウとか弓だけじゃなくて狩人様みたいに銃撃ってみたい
585: 2019/07/01(月) 17:22:40.15
やっぱルドウイークの聖剣みたいなの全部に欲しいな
586: 2019/07/01(月) 17:32:05.15
鞘に納めたら大剣になってしまって流石におかしいなと(笑)
589: 2019/07/01(月) 18:06:48.20
究極バット持ちじゃ無けりゃなんでも良いよ
590: 2019/07/01(月) 18:49:12.93
ブライエニー似の恵体剣士作りたいな
592: 2019/07/01(月) 21:18:06.33
別にダクソ1・3の持ち方も好きってわけじゃないけど、
2の持ち方は手首痛めそうって印象でかっこいいとは思わなかったわ。
刀ならともかく直剣とか刺剣まであの持ち方するのも違和感あったし
2の持ち方は手首痛めそうって印象でかっこいいとは思わなかったわ。
刀ならともかく直剣とか刺剣まであの持ち方するのも違和感あったし
597: 2019/07/01(月) 22:52:06.23
亡者やんか
598: 2019/07/01(月) 22:58:05.42
操作不要で、システム側で周辺に敵が居ないときに納刀するようにしてもいいんじゃない
敵が一定距離に近づいてきたか自分の視界に入ったかしたときに勝手に抜刀(モーションキャンセル可能)
敵が一定距離に近づいてきたか自分の視界に入ったかしたときに勝手に抜刀(モーションキャンセル可能)
599: 2019/07/01(月) 22:59:42.38
それただの安地保証やん
600: 2019/07/01(月) 23:03:22.43
1 3の直角持ちのが違和感あるし手首に負担かかるけどね
武器重いのに手首あげてたら腱鞘炎になるよ
2は鞘がないのが残念だった
武器重いのに手首あげてたら腱鞘炎になるよ
2は鞘がないのが残念だった
601: 2019/07/01(月) 23:04:20.82
それただの敵感知ツールじゃね?
探索の緊張感がなくなるだけの機能じゃん
探索の緊張感がなくなるだけの機能じゃん
602: 2019/07/01(月) 23:06:58.36
そうだな、じゃあ納刀の話は無しや
603: 2019/07/01(月) 23:08:32.11
やっぱり納刀して鞘ごと振り回す聖剣が1番だな!
605: 2019/07/01(月) 23:18:25.97
長いモーションでもダウン中に当てるだけだしハイリスクには遠い
強制hp1ぐらいやってくれ
強制hp1ぐらいやってくれ
606: 2019/07/01(月) 23:29:22.27
いや納刀がデメリットしかないとか百も承知だよ
その上で納刀して歩きたいし突っ立っていたいんだが?
その上で納刀して歩きたいし突っ立っていたいんだが?
607: 2019/07/01(月) 23:32:24.19
ゲームはリアリティより雰囲気だよ
608: 2019/07/01(月) 23:35:01.76
収刀抜刀を意図的にできるゲームって侍シリーズと剣豪シリーズしか知らないや
609: 2019/07/01(月) 23:44:58.78
モンハン
warframe
skyrim
ドグマ
ディスオナード
warframe
skyrim
ドグマ
ディスオナード
610: 2019/07/01(月) 23:48:28.89
どっちでもいいけど大剣担いでるとき刃が肩にめり込むのだけは嫌だな
611: 2019/07/01(月) 23:48:54.27
過去作でも両手で弓構えた状態でジェスチャーすれば収納状態になったろ
納刀専用のアクションなんぞいらん
納刀専用のアクションなんぞいらん
612: 2019/07/01(月) 23:50:23.48
どれも走る為に納刀って形をとってるね
613: 2019/07/01(月) 23:52:33.35
別にシステム的にあってもいいと思うけど
それでコストがかかるってなら無くてもまぁしょうがないって思うわ
用途が無いから無駄ってならそれもそうだし
それでコストがかかるってなら無くてもまぁしょうがないって思うわ
用途が無いから無駄ってならそれもそうだし
614: 2019/07/01(月) 23:57:21.29
無駄かどうか言い出したら他にもいらんもんはいくらでも出てくるしなあ
615: 2019/07/02(火) 01:48:38.85
どうやったって納刀が上手くゲームプレイに落とし込むのかって考えても居合い切りくらいしか思い付かないし必要がない
ジェスチャーですら誤爆するから邪魔とか言われたりするのに
ジェスチャーですら誤爆するから邪魔とか言われたりするのに
616: 2019/07/02(火) 02:19:28.64
普通にジェスチャーの様な操作で納刀出来る様にすればいいだけじゃね?
ジェスチャーだって別にいらんけどあったらあったで楽しいだろ?
必要ない物も無意味じゃないんだよ
ジェスチャーだって別にいらんけどあったらあったで楽しいだろ?
必要ない物も無意味じゃないんだよ
617: 2019/07/02(火) 02:50:28.78
セキロなら納刀システムあっても良かったけど沢山の武器の中の刀だけ納刀システム作るのは違和感あるな
戦技で居合納刀で充分な気がする
戦技で居合納刀で充分な気がする
618: 2019/07/02(火) 03:15:57.16
納刀時はスタミナ回復が上がりダッシュ移動時等の動きが良くなる
魔術の様に武器の振りモーションもスロット式にする居合は刀固有モーションにする
他にはおにぎりももちろん続投する
魔術の様に武器の振りモーションもスロット式にする居合は刀固有モーションにする
他にはおにぎりももちろん続投する
619: 2019/07/02(火) 03:19:52.35
R2は強攻撃/ホールドで溜め攻撃だから
R1を弱攻撃/ホールドで納刀でも良いかも
別に抜刀攻撃は刀に限定せんでもいいし、納刀時はスタミナ消費軽減とかやれば長距離走が楽になる
R1を弱攻撃/ホールドで納刀でも良いかも
別に抜刀攻撃は刀に限定せんでもいいし、納刀時はスタミナ消費軽減とかやれば長距離走が楽になる
620: 2019/07/02(火) 03:22:58.07
例えばr1は
基本攻撃
バッシュ
パリィ
溜め
連続斬り
r2は固有モーション
基本攻撃
バッシュ
パリィ
溜め
連続斬り
r2は固有モーション
621: 2019/07/02(火) 04:17:12.11
刀の納刀モーションより血糊を拭ったり千景みたいな振り落としモーションの方がカッコよく無い?
まあそんな細かい動作はGHOST OB 対馬の方がやってくれるだろうよ…
みんなフロムゲーに求めるのはそんな物では無いんだろう?
まあそんな細かい動作はGHOST OB 対馬の方がやってくれるだろうよ…
みんなフロムゲーに求めるのはそんな物では無いんだろう?
622: 2019/07/02(火) 04:56:26.98
最大18人だとして今までの仕様を繰り返されたら犬霊とかで15対3とかになって流石に勝てるかな?
私的には全員FFあるべきだと思う。
私的には全員FFあるべきだと思う。
623: 2019/07/02(火) 05:12:43.08
R1で納刀とか誤爆でエライことになりそう
625: 2019/07/02(火) 05:46:59.96
エルダースクロールでも納刀は出来るんだよなぁ
というかしないとガードに投獄されるんだよなぁ
というかしないとガードに投獄されるんだよなぁ
626: 2019/07/02(火) 05:48:59.74
綻び刀の居合モーション前の納刀ほんとカッコいい
627: 2019/07/02(火) 08:00:55.37
立ってても走っててもバット持ちみたいなアホくさい構えじゃなければ何でもいいわ
628: 2019/07/02(火) 08:47:11.87
なぜ刀だけ納刀したいって話だと思ってる人がいるのか
629: 2019/07/02(火) 08:48:08.83
ドグマの方が優秀だよな
630: 2019/07/02(火) 08:48:13.61
お前らモーションにうるさいけど武器や盾を一瞬で持ちかえるのはどうでもいいの?
631: 2019/07/02(火) 08:52:57.45
はいはい納刀は無駄でおかしいですよ
632: 2019/07/02(火) 09:03:57.77
さすがに持ちかえモーション変えたらバランスに影響してしまう
633: 2019/07/02(火) 10:05:26.36
ゲームが面白ければどうでもいい
634: 2019/07/02(火) 10:09:21.39
いきなり双特に持ち替えなんて存在しなくなる。何故ならそっちの方が面白いから。
例えば
盾 短剣 ショートソード
あるいは
弓 短剣 曲剣
大剣 短剣
刀 短刀 弓
絶対所持重量はあったほうが良い。
後は武器の耐久力が減るとそれに応じて攻撃力が落ちるなど
例えば
盾 短剣 ショートソード
あるいは
弓 短剣 曲剣
大剣 短剣
刀 短刀 弓
絶対所持重量はあったほうが良い。
後は武器の耐久力が減るとそれに応じて攻撃力が落ちるなど
635: 2019/07/02(火) 10:13:09.80
つまり欲張りが出来ない仕様が良い。
何か特別な力で加護やブーストを得る方法は指輪等で充分補える。
何か特別な力で加護やブーストを得る方法は指輪等で充分補える。
636: 2019/07/02(火) 10:17:13.95
騎乗時攻撃モーションも作らないといけないから武器の種類はダクソ3より減ると思うんだな
637: 2019/07/02(火) 10:17:49.14
所持重量はもういいです
638: 2019/07/02(火) 10:20:59.55
デモンズの所持重量再来はちょっと…
グレートクラブ発見!強そう!持って帰れない!なんてしたくないぞ
グレートクラブ発見!強そう!持って帰れない!なんてしたくないぞ
639: 2019/07/02(火) 10:36:29.87
ボスキャラのでっかい武器振り回す=強いみたいなのはなんか幼稚だよね
クレイトスさんなんかはあくまで本人が強いんであって得物は選ばない感じだけど
クレイトスさんなんかはあくまで本人が強いんであって得物は選ばない感じだけど
640: 2019/07/02(火) 10:40:00.53
居合がしたいから納刀したいって話じゃねぇんだよなぁ…
641: 2019/07/02(火) 10:41:48.67
おそらく名無し程度から始まるエルリン主人公も終盤には貴方は特別な英雄…とかになってしまうんだろうか
たまにはunsungを貫き裏切り者よと謗られる展開が欲しい
たまにはunsungを貫き裏切り者よと謗られる展開が欲しい
642: 2019/07/02(火) 10:57:51.66
今まででボスキャラの使う武器振り回してもそんなに目に余るほど強かったっけ?
643: 2019/07/02(火) 11:02:11.28
ボスソウル武器は一部以外趣味武器なイメージが強い
644: 2019/07/02(火) 11:08:42.50
重量物を得るために1つ策が必要になる。使い捨ての装備で攻略して回収するのか最初から軽装で攻略するのか。
武器もデザインの部分で自分だけの愛着あるものを持ちたい。
武器もデザインの部分で自分だけの愛着あるものを持ちたい。
645: 2019/07/02(火) 11:12:41.38
3の竜狩り斧は明確に強かったが、それ以外のボス特大武器で他より強いの何かあったっけ
それとも今までがそうだったからエルデンでもそうなって欲しくないってニュアンスで言ったんかな
それとも今までがそうだったからエルデンでもそうなって欲しくないってニュアンスで言ったんかな
646: 2019/07/02(火) 11:18:05.62
罪大剣とか歪んだ直剣とか
647: 2019/07/02(火) 11:42:18.71
ボス武器がくそ雑魚になっちゃう…
というかボス武器なんて無くせってやつかな
というかボス武器なんて無くせってやつかな
648: 2019/07/02(火) 11:43:45.94
海外で"砕かれたのだ 誰か あるいは何かに"がネタ化してんのちょっと面白いな
https://i.redd.it/7cpdp8z6rq731.jpg
https://i.redd.it/o9jw8duvbo731.jpg
https://i.redd.it/eq6txjpisp731.jpg
https://i.redd.it/7cpdp8z6rq731.jpg
https://i.redd.it/o9jw8duvbo731.jpg
https://i.redd.it/eq6txjpisp731.jpg
654: 2019/07/02(火) 12:25:11.58
>>648
俺らもネタにしてるしな
エルデンリングおぉエルデンリング……も
俺らもネタにしてるしな
エルデンリングおぉエルデンリング……も
649: 2019/07/02(火) 12:04:22.06
ボス武器やボス魔術は周回のモチベーションになるし特性があって楽しいからやめないで欲しいな
650: 2019/07/02(火) 12:08:16.64
無くすわけがない
ボス由来だからこそ出せるデザインの幅もあるし世界観も広げられる
ボス由来だからこそ出せるデザインの幅もあるし世界観も広げられる
652: 2019/07/02(火) 12:19:10.09
ソウル、血の遺志、銭に続いて次は何を持ってくるのかな
653: 2019/07/02(火) 12:23:06.65
愛情だろう
655: 2019/07/02(火) 12:26:20.45
200ラヴでうんこ買うとか嫌だぞ俺は
656: 2019/07/02(火) 12:26:52.64
ソックリのミニチュアよりは影響受けた刀だとかなら良い。
後使うには後には退けないような呪いをかければ良い。
後使うには後には退けないような呪いをかければ良い。
657: 2019/07/02(火) 12:30:07.80
ボスのでかい武器を縮小してそのまま持つみたいな
幼稚な表現は無くなるだろうな
ダクソでは仕方なく続投させてただけで
エルデンは新シリーズとして、世界に通用する画作りを目指す必要があるからな
幼稚な表現は無くなるだろうな
ダクソでは仕方なく続投させてただけで
エルデンは新シリーズとして、世界に通用する画作りを目指す必要があるからな
658: 2019/07/02(火) 12:31:23.64
どんだけボスの武器持つのが嫌いなんだよ…w
659: 2019/07/02(火) 12:34:23.77
いつもの半コテだからシカトしとけ
660: 2019/07/02(火) 12:42:06.00
そもそもボスが演出上本来よりでかいのではないか
プレイヤーが持った時の大きさが実際の大きさなのではないか
プレイヤーが持った時の大きさが実際の大きさなのではないか
661: 2019/07/02(火) 12:43:06.88
でもゲールの大剣はかっこよくて好き
662: 2019/07/02(火) 12:44:39.35
ブラボもボス武器は鎌とDLCで月光剣と落葉があったからなぁ
確かに月光剣はボスが持ってると大きい
確かに月光剣はボスが持ってると大きい
663: 2019/07/02(火) 12:49:53.54
ブラボのボス武器はあくまで人間規格のもので無茶な大きさではなかったからな
宮崎がダクソに興味なくしたのもその辺が古臭いからだろう
エルデンとして再出発する以上は過剰な大きさのあるチープな特大武器は削ぎ落とされるはずだ
宮崎がダクソに興味なくしたのもその辺が古臭いからだろう
エルデンとして再出発する以上は過剰な大きさのあるチープな特大武器は削ぎ落とされるはずだ
664: 2019/07/02(火) 12:51:18.80
アルトリウスの大剣はデカくなりすぎでしょ
665: 2019/07/02(火) 13:03:13.18
腐れ谷の要素を復活するべきだ。
666: 2019/07/02(火) 13:03:36.72
シフの栄養をもらって二匹ですくすく育ったんだよ
667: 2019/07/02(火) 13:11:08.50
ダクソはあくまで「ソウルを具現化した物」であって、サイズが変わるくらいは別に違和感無いけどな
668: 2019/07/02(火) 13:12:37.19
ソウルを吸収して大きくなったんだろ(適当
669: 2019/07/02(火) 13:12:51.09
そのうち武器が喋り出すぞ
671: 2019/07/02(火) 13:27:03.59
>>669
狂王絶叫しててワロタ
狂王絶叫しててワロタ
670: 2019/07/02(火) 13:15:07.47
武器の縮尺はソウルパワーだろう
本人に合わせた形になるんだよきっと
本人に合わせた形になるんだよきっと
672: 2019/07/02(火) 13:31:26.04
ボス武器はボスのソウルを渡したNPCがPCに合わせて作ってくれてるんじゃね?
謎なのはショップに並ぶ防具の方
謎なのはショップに並ぶ防具の方
673: 2019/07/02(火) 13:32:49.09
げ、ゲームだから…
674: 2019/07/02(火) 13:43:21.31
ダクソの神々とかデーモンはまあソウル吸ってサイズ変わっても何とも思わんが
ロスリック騎士とかの多分中身人間だろうに中途半端にデカい奴はちょっと気持ち悪いよな
ロスリック騎士とかの多分中身人間だろうに中途半端にデカい奴はちょっと気持ち悪いよな
675: 2019/07/02(火) 13:46:06.79
ダクソなんかの敵キャラが自キャラよりでかいのは身長のある人間だって話じゃなかった?
676: 2019/07/02(火) 13:51:05.46
絵面的にも敵が小さいと間抜けに見えるからそこは気にしてないわ
677: 2019/07/02(火) 14:09:28.86
なんかのインタビューで迫力重視って言ってなかった?
678: 2019/07/02(火) 14:12:14.55
背面カメラだと敵を大きくしなきゃ見づらいからな
モーション見る必要のないザコならまだしも、パリィ狙うような強めの敵はどんな設定であれプレイヤーより大きい方がいい
モーション見る必要のないザコならまだしも、パリィ狙うような強めの敵はどんな設定であれプレイヤーより大きい方がいい
679: 2019/07/02(火) 14:20:25.69
大は小を兼ねるのか大味なのか
いっそボスソウルで体格を多少増せるのも良いかもしれない。
脳筋で鎧着込んだら迫力は出る。旋回能力を犠牲にボディバランスを得る方法。
逆にフリンビルドを想定した一回り小さくなるのも良い。
いっそボスソウルで体格を多少増せるのも良いかもしれない。
脳筋で鎧着込んだら迫力は出る。旋回能力を犠牲にボディバランスを得る方法。
逆にフリンビルドを想定した一回り小さくなるのも良い。
680: 2019/07/02(火) 14:27:16.95
小さい敵で迫力出すにはマリアさまみたいにピョンピョン飛び回らせたりエフェクトもりもりにしないといけないからな
695: 2019/07/02(火) 16:55:48.69
>>680
マリアよく見るとすごいでかいぞ
マリアよく見るとすごいでかいぞ
696: 2019/07/02(火) 17:20:53.86
>>695
座ってる時点で顔の高さ同じだしな…
座ってる時点で顔の高さ同じだしな…
699: 2019/07/02(火) 18:00:18.10
>>695
うそつけ貧乳だぞ!
うそつけ貧乳だぞ!
706: 2019/07/02(火) 19:21:12.10
>>699
貴公…
貴公…
681: 2019/07/02(火) 14:53:38.20
隻狼の侍もパッと見普通だけどプレイヤーと比べると結構巨人だったりするし三人称視点での見栄えの問題なんやな
682: 2019/07/02(火) 14:54:05.35
インタビューか何かで迫力出すために人型は大きくしてるって見た
683: 2019/07/02(火) 15:01:28.26
いや、人ボスが多少デカくモデリングされてるのは構わんのよ
問題はスモウやヨームように明らかに人間離れしたヤツらの装備
筋肉量からして違うプレイヤーが軽々ブンブンしてるのがまー滑稽
問題はスモウやヨームように明らかに人間離れしたヤツらの装備
筋肉量からして違うプレイヤーが軽々ブンブンしてるのがまー滑稽
684: 2019/07/02(火) 15:10:39.80
筋肉量もなにもモデルの中身は空洞で武器も全部バルーンだよ
685: 2019/07/02(火) 15:31:59.34
滑稽、そして虚無の時間だ
686: 2019/07/02(火) 15:34:00.02
デモン・ソウルブランドとレガリア、ロスリック聖剣・ロゲ大剣と双王子みたいな対になる武器とその複合体が今作にもあったらいいな
687: 2019/07/02(火) 15:36:05.75
無駄に凝るのがフロムの売り。昔も今もそう
688: 2019/07/02(火) 15:37:31.70
また滑稽か壊れるなぁ
689: 2019/07/02(火) 15:41:12.68
pv槍騎士の突撃やりたいなあ。3以前の突撃は輪の騎士槍以外ダバダバしててあまり好きじゃなかったし、オンスタや3銀騎士並みのイケメン突撃かましたい
ていうか騎乗戦あるなら槍がかなり活きてくるから楽しみやわ欲を言えば鬼刑部さんみたいな豪快な振り回しもしたい
ていうか騎乗戦あるなら槍がかなり活きてくるから楽しみやわ欲を言えば鬼刑部さんみたいな豪快な振り回しもしたい
690: 2019/07/02(火) 15:42:55.42
ダクソ3の槍がなんか微妙だったんだよね
輪の騎士の槍は戦技クソかっこいいけど
普通に振ると振ってるというより槍に振られてるみたいな感じ…わかるかな
輪の騎士の槍は戦技クソかっこいいけど
普通に振ると振ってるというより槍に振られてるみたいな感じ…わかるかな
693: 2019/07/02(火) 15:47:23.25
>>690
分かる、なんか引きずられてる感あったよね
分かる、なんか引きずられてる感あったよね
691: 2019/07/02(火) 15:45:06.79
また来てるのか、大弓もダメなんですかね
692: 2019/07/02(火) 15:47:02.63
3の槍は殆どが突きばかりでモーションの差別化出来なくてパリィのカモだったからなパルチザンがデフォルトならよかったのに
694: 2019/07/02(火) 15:52:24.25
>>692
2だと悪名高いサンティやヨアの槍みたいな変わり種もあったしそういうの欲しいわ。あと性癖の槌も大槌と突撃槍の複合で毒特化させるの楽しかった。無論無印の4槍も好きだし2では敵固有だった槍投げも3で実装してくれたのは嬉しかった
2だと悪名高いサンティやヨアの槍みたいな変わり種もあったしそういうの欲しいわ。あと性癖の槌も大槌と突撃槍の複合で毒特化させるの楽しかった。無論無印の4槍も好きだし2では敵固有だった槍投げも3で実装してくれたのは嬉しかった
697: 2019/07/02(火) 17:31:44.58
例えば同じソウルライクの仁王は人ボスが同じ大きさだけど、同じ人だという納得感がある代わりに迫力は薄い
両方利点あると思うしバランスだよねバランス
フロムの騎士キャラとかはプレイヤーからしたら一種の壁だしでかくていいと思う
両方利点あると思うしバランスだよねバランス
フロムの騎士キャラとかはプレイヤーからしたら一種の壁だしでかくていいと思う
698: 2019/07/02(火) 17:49:05.59
ほら、覇気でデカく見える的なあれ
700: 2019/07/02(火) 18:02:03.53
うーんこれは実験棟送り
701: 2019/07/02(火) 18:02:59.81
梅干しの刑
702: 2019/07/02(火) 18:27:02.12
エルデンリングスレで相手にされなくなったからってブラボスレに突撃しないでください…
703: 2019/07/02(火) 19:08:20.47
貧乳とは揉んで帰った者がおらぬ、ということ
それでも、揉まれるのですか
それでも、揉まれるのですか
704: 2019/07/02(火) 19:09:55.47
シュレーディンガーの貧乳
705: 2019/07/02(火) 19:15:38.22
なんでも揉みまする
707: 2019/07/02(火) 19:53:36.08
ドリンちゃんには膨らみがある
708: 2019/07/02(火) 20:40:26.33
股間ですねわかります
709: 2019/07/02(火) 21:09:23.80
両方に決まってんだろ
710: 2019/07/02(火) 21:18:36.85
エルドリッチにどろどろりっちされちゃったんだよね……
711: 2019/07/02(火) 23:26:38.25
敵がキャラよりデカいのはゲーム的都合だとわかってはいるが、コスプレ時に違和感が出るのがどうしても納得いかなかったのでフロム世界はワンピースと同じく骨格レベルで違う人間が共存する世界だと思って強引に納得したよ
712: 2019/07/02(火) 23:35:09.94
ソウルでデカくなったりするのは常識だろ
713: 2019/07/02(火) 23:57:56.03
アルトリウスとか王たちの化身がpcと同じサイズとかショボすぎて絶対嫌だな
ありがとうフロム
ありがとうフロム
714: 2019/07/03(水) 00:02:29.89
くっそ広いステージで主人公と同じスケールの敵がお互い戦ってるの想像するとシュールだな
715: 2019/07/03(水) 00:20:24.48
ボスの大きさに不満は無いけどその装備を使えるのはなんかへんだキングスや影塔に出て来る装備品はかっこいいからエルデンリングに採用してほしい因みにダークソウルはもちろん1番だしなんだけど雰囲気なのかもっと暗い方がよいと思うデモンズのあの感じは良かった
716: 2019/07/03(水) 00:29:58.47
>>715
改行しろ
改行しろ
717: 2019/07/03(水) 00:31:27.48
先に言われてるけどせめて改行しろよw
読み辛いわ
読み辛いわ
718: 2019/07/03(水) 01:13:45.74
ボスの大きさに不満は無いけどその装備を使えるのはなんかへんだ
キングスや影塔に出て来る装備品はかっこいいからエルデンリングに採用してほしい
因みにダークソウルはもちろん1番だしなんだけど雰囲気なのかもっと暗い方がよいと思うデモンズのあの感じは良かった
キングスや影塔に出て来る装備品はかっこいいからエルデンリングに採用してほしい
因みにダークソウルはもちろん1番だしなんだけど雰囲気なのかもっと暗い方がよいと思うデモンズのあの感じは良かった
719: 2019/07/03(水) 01:22:14.28
>>718
改行してまで再投すんな
改行してまで再投すんな
721: 2019/07/03(水) 01:46:01.10
とっくにエルデンリングの全容は出来上がってるんだろうな煮詰める為の期間で発売は2020年3月xx
もしもエルデンリングが残念て結論出たらまたダクソ3やり続けるのだけは阻止したい
もしもエルデンリングが残念て結論出たらまたダクソ3やり続けるのだけは阻止したい
723: 2019/07/03(水) 03:07:49.77
>>721
だといいなー
来年3月発売なら俺が大喜びしてしまうよ
朝から晩までやり続けるんだ
だといいなー
来年3月発売なら俺が大喜びしてしまうよ
朝から晩までやり続けるんだ
722: 2019/07/03(水) 02:16:15.05
リボルケインみたいな直剣か刺剣欲しいな
致命とったら爆散
致命とったら爆散
724: 2019/07/03(水) 03:19:54.90
でもサイバーパンク2077が来年4月だから困っちゃうな
エルデンは2、3ヶ月は毎日やれそうだし
そうなったら嬉しい悲鳴か
エルデンは2、3ヶ月は毎日やれそうだし
そうなったら嬉しい悲鳴か
725: 2019/07/03(水) 07:02:50.94
もうだいたいできあがってるんだろ?
じゃあプレイ画面をちらっと見せてくれてもいいじゃないか
先っちょだけ!先っちょだけでいいから
じゃあプレイ画面をちらっと見せてくれてもいいじゃないか
先っちょだけ!先っちょだけでいいから
726: 2019/07/03(水) 08:30:07.85
増税前に予約開始してくれ
731: 2019/07/03(水) 09:38:28.05
>>726
増税後に発売するんだから予約がいつ始まろうが10%基準では?
増税後に発売するんだから予約がいつ始まろうが10%基準では?
727: 2019/07/03(水) 09:01:31.78
早くやりたいなー
既に何周もしたソウルやブラボを再プレイしても楽しいんだから、完全新作なんてどれ程楽しめるか
既に何周もしたソウルやブラボを再プレイしても楽しいんだから、完全新作なんてどれ程楽しめるか
728: 2019/07/03(水) 09:03:44.48
そうとく納刀したら空飛べてダイブ攻撃とか出来たら最強
729: 2019/07/03(水) 09:06:29.15
双刀か?そうなるとモンハンみたいだな
なんだか外人相手にしてる気分だ
なんだか外人相手にしてる気分だ
730: 2019/07/03(水) 09:22:00.08
攻撃のヒット音にはこだわって欲しいな
3は軽くて切ってる感が薄かった
3は軽くて切ってる感が薄かった
735: 2019/07/03(水) 10:28:20.86
>>730
ブラボのヒット音はどれも重厚で中毒感あったよね
ブラボのヒット音はどれも重厚で中毒感あったよね
732: 2019/07/03(水) 10:05:10.25
はぐれデーモン殴ってるときの音は好きだったけどな
733: 2019/07/03(水) 10:12:52.98
おっぱい小さいのに尻はムチムチの女なんなの?
734: 2019/07/03(水) 10:15:10.63
全ての栄養が下半身にまわったんでしょ(適当)
736: 2019/07/03(水) 10:35:32.77
3の闇属性で殴るとポコ~ンwwwポコ~ンwwwって鳴るのは流石におかしいなと(笑)
737: 2019/07/03(水) 11:36:08.57
ヒット音だと小ロンドにいる巨大人面スライムみたいなのを殴った時のドゥーン↓っていうSEが好きだった
738: 2019/07/03(水) 13:08:22.09
エルデンはマップ全域がシームレスに常に戦場なんだろ
村や拠点の概念もない
もはや納刀は必要ないのでは?
村や拠点の概念もない
もはや納刀は必要ないのでは?
739: 2019/07/03(水) 13:10:36.91
無印のエンチャ武器で切ったときのエフェクトとヒット音が最高だった
741: 2019/07/03(水) 13:11:58.55
まだ納刀の話してる人居るのか…
742: 2019/07/03(水) 13:13:06.88
虚無くんだぞ
無視が有効だ
無視が有効だ
744: 2019/07/03(水) 13:16:00.60
>>742
おぉそうだったか、わざわざすまんよ
おぉそうだったか、わざわざすまんよ
743: 2019/07/03(水) 13:13:33.57
街や村はないけど廃墟はある
いつものだな
いつものだな
752: 2019/07/03(水) 15:06:43.90
>>743
確かに今のブラボスレは廃墟だ
久々に視察に出向いたがダジャレ合戦という無しか残っていない
2年前から何も進歩しない住人、過去に生きすぎだ
確かに今のブラボスレは廃墟だ
久々に視察に出向いたがダジャレ合戦という無しか残っていない
2年前から何も進歩しない住人、過去に生きすぎだ
745: 2019/07/03(水) 13:18:33.85
納刀できないゲームは虚無
746: 2019/07/03(水) 13:19:47.90
勢力争いだと楽しそうだけど公式アナウンスあるまでなんとも言えない
747: 2019/07/03(水) 13:42:35.34
ACVDって未だに領地動いてるんだっけ?
エルデンのオンが領地戦ならEGFばりにイカしたBGM持ってる陣営とか出てほしいわ
エルデンのオンが領地戦ならEGFばりにイカしたBGM持ってる陣営とか出てほしいわ
748: 2019/07/03(水) 13:44:59.47
誓約の発展形で勢力争いあったら最高に楽しそう
749: 2019/07/03(水) 13:47:03.48
ロザリア推しとグウィンドリン推しの宗教戦争みたいなもんか
750: 2019/07/03(水) 13:48:19.51
全部潰して回りたい
751: 2019/07/03(水) 14:08:24.42
集会前とかに1人残らず潰して回るの楽しいよね
753: 2019/07/03(水) 15:14:29.25
視察(荒らし)
754: 2019/07/03(水) 15:19:00.47
マジでわざわざブラボスレに来んじゃねぇよ
それがしたきゃダクソスレにでも行って燃料投下しろ
それがしたきゃダクソスレにでも行って燃料投下しろ
755: 2019/07/03(水) 15:19:39.41
周りと話したいけど周りより自分は優位であるというスタンスでしか
コミュニケーション出来ない捻くれかまってちゃんの具現
コミュニケーション出来ない捻くれかまってちゃんの具現
756: 2019/07/03(水) 15:36:15.93
エルデンリング の新情報はまだか!?
757: 2019/07/03(水) 16:27:19.43
情報何てとっくに出尽くしてて発売目前だぞ
世界中に貼られてるポスターやチラシが見えないのか?
世界中に貼られてるポスターやチラシが見えないのか?
758: 2019/07/03(水) 16:39:39.15
こんなにも萌えているというのに?
762: 2019/07/03(水) 17:19:22.80
スレ埋めはツイッターで
実に合理的な意見提案だな
大喜利なんぞが人生の何に役立つかと考えたことはあるかね
争い討論し、改善せよ。
実に合理的な意見提案だな
大喜利なんぞが人生の何に役立つかと考えたことはあるかね
争い討論し、改善せよ。
763: 2019/07/03(水) 17:26:30.70
隻狼が期待外れ過ぎたからその分こっちには期待してる
開発規模が過去最大で相当力入れてるっぽいし
開発規模が過去最大で相当力入れてるっぽいし
764: 2019/07/03(水) 17:35:45.87
初見はダクソブラボより楽しかったけどな まぁエンドコンテンツないから短命だった
飢えてるのだ
マルチにあるいは聖杯に
飢えてるのだ
マルチにあるいは聖杯に
765: 2019/07/03(水) 17:36:28.73
早く情報を・・(´宮`)よ。お答えください・・・
766: 2019/07/03(水) 17:39:57.37
蓋を開けたらタニムラリングにならねぇかな
767: 2019/07/03(水) 17:42:27.37
マルチはいらんけどやれることは色々あったほうがいい
隻狼はやること無さすぎて長く遊ぶのに向いてなかった武器も防具もないから探索がクソつまらんかったし
隻狼はやること無さすぎて長く遊ぶのに向いてなかった武器も防具もないから探索がクソつまらんかったし
768: 2019/07/03(水) 17:42:44.14
https://i.imgur.com/gTFVyZh.jpg
ーーーーー★☆
ーーーーー★☆
769: 2019/07/03(水) 18:01:16.84
フロム…あるいは宮崎…
771: 2019/07/03(水) 18:15:15.29
マルチなしでもsekiroは成功したかのように見えたがスレには寒い親父ギャグだけが残る
アスペのように繰り返される弦一朗ネタは虚無と同意だ
対人の必要性が、一周して再確認できた
アスペのように繰り返される弦一朗ネタは虚無と同意だ
対人の必要性が、一周して再確認できた
772: 2019/07/03(水) 18:37:34.80
隻狼がダメな理由にマルチ無しはあんま関係なさそうだけどな
773: 2019/07/03(水) 18:39:38.78
マルチの必要性は賛否あるけど虚無くんがこのスレに要らないってのは満場一致だと思う
774: 2019/07/03(水) 18:48:01.75
隻狼はやり込み要素少なかったしな
エルデンリングまでの繋ぎでもいいから一つ二つDLCが欲しい
新しい敵とカキンカキンやりたいわ
エルデンリングまでの繋ぎでもいいから一つ二つDLCが欲しい
新しい敵とカキンカキンやりたいわ
775: 2019/07/03(水) 18:50:33.43
フロムのDLCには大抵次回作の実験的な要素があるよな
せきろDLCあるとしたらエル田のシステムも推測できるかもしれない
せきろDLCあるとしたらエル田のシステムも推測できるかもしれない
776: 2019/07/03(水) 18:56:05.69
>>775
もしかしたらTGSでDLC発表→3月にエルデンと同時発売なんてのも・・
もしかしたらTGSでDLC発表→3月にエルデンと同時発売なんてのも・・
777: 2019/07/03(水) 18:57:52.60
オフアクションゲーなんてあんだけ遊べれば十分だと思うけどね
779: 2019/07/03(水) 19:07:01.29
>>777
これ
マルチがあったらどうとかいう話じゃない気がする
これ
マルチがあったらどうとかいう話じゃない気がする
778: 2019/07/03(水) 19:02:50.87
虚無君の中だと全然攻略やプレイ内容話されないスレになってるけど
普通にそういった内容も話されてるからな
ただかまってちゃんが話に混ざれないだけなんだよね
普通にそういった内容も話されてるからな
ただかまってちゃんが話に混ざれないだけなんだよね
780: 2019/07/03(水) 19:31:19.58
隻狼は今までの所謂「フロムゲー」が取りこぼしてた層を拾う意図もあったと思うんだよね
ソウルボーンとガラッと変えた和風舞台
目的が明確でわかりやすいストーリーとか
発売しばらくして対人とか聖杯マラソンとかエンドコンテンツの話題で盛り上がってくると少なからず新規は入りにくくなるし
来たるエルデンリングに向けて門戸を広げるって意味ならサラッと遊べるぐらいでよかったのかなと思う
ソウルボーンとガラッと変えた和風舞台
目的が明確でわかりやすいストーリーとか
発売しばらくして対人とか聖杯マラソンとかエンドコンテンツの話題で盛り上がってくると少なからず新規は入りにくくなるし
来たるエルデンリングに向けて門戸を広げるって意味ならサラッと遊べるぐらいでよかったのかなと思う
781: 2019/07/03(水) 19:45:19.76
俺はACからダクソに移ってガラっと変わったファン層がブラボ隻狼を経て徐々に元に戻ってきた印象があるなぁ
793: 2019/07/03(水) 22:06:28.02
sekiroはオフゲーとして見ても道中、能力強化のつまらなさは目につくな
ボス戦のみという、非常に限定的コンテンツ
ダクソブラボはオンゲーだからといって道中がつまらない訳でもないしな
>>781
悪い意味でならそうかもな
しつこいセリフ改変ネタはAC民にも通じるものがある
元々対人嫌いのエンジョイ勢のオタクっぽい層だからな、A Cは
ボス戦のみという、非常に限定的コンテンツ
ダクソブラボはオンゲーだからといって道中がつまらない訳でもないしな
>>781
悪い意味でならそうかもな
しつこいセリフ改変ネタはAC民にも通じるものがある
元々対人嫌いのエンジョイ勢のオタクっぽい層だからな、A Cは
782: 2019/07/03(水) 19:53:18.85
視覚で感じる色や明るさで言えば明るい緑で毒を表現したり。黄昏とも思えないはぐれデーモンがいる夕方みたいなオレンジ色とかは媚びてると感じた。蛍光色とかなんか素直にしらけるし思い切って暗い松明ゲーになればそっちの方が美しく感じるし。
783: 2019/07/03(水) 20:08:38.90
俺はSEKIRO好きだぞ
時々無性にやりたくなる。そして1周走り抜けて満足する。オフゲーはそういうものでいいんだよ、変にめんどくさい部分を増やされても困るし
時々無性にやりたくなる。そして1周走り抜けて満足する。オフゲーはそういうものでいいんだよ、変にめんどくさい部分を増やされても困るし
784: 2019/07/03(水) 20:10:52.62
ひとつのゲームで長く遊ぶことが全てみたいな層にはウケないのは確かだけども…
785: 2019/07/03(水) 20:23:12.47
隻狼は剣戟ゲーとして最上級の体験を提供してくれて、素晴らしい完成度だと思うわ
長く遊ぶだけならラグナロクオンラインはだらだら5000時間くらいプレイし続けてたけど、体験の質で言えばプレイ時間50時間の隻狼のほうが一億倍濃密だった
長く遊ぶだけならラグナロクオンラインはだらだら5000時間くらいプレイし続けてたけど、体験の質で言えばプレイ時間50時間の隻狼のほうが一億倍濃密だった
786: 2019/07/03(水) 20:29:11.66
まあゲーム性の違いというか、コンセプトがアクションなわけだしな
>>785 に同意かな
>>785 に同意かな
787: 2019/07/03(水) 20:49:26.85
タニムラソウルの良いところも吸収してパーフェクトリングに仕上げてくれるのを期待
とにかく期待
毎日期待
好き好きフロム
とにかく期待
毎日期待
好き好きフロム
790: 2019/07/03(水) 21:04:51.62
>>787
番兵装備やロイエス装備好きだわ。ソウルシリーズ唯一の担がない大剣ロイエスの大剣をすこれ
番兵装備やロイエス装備好きだわ。ソウルシリーズ唯一の担がない大剣ロイエスの大剣をすこれ
788: 2019/07/03(水) 20:49:36.56
まあボスラッシュくらいは欲しいとは思ったけどでも満足はした
789: 2019/07/03(水) 21:02:00.16
灰の霧の核的なので記憶の中に入って再戦とかできればさらに良かった
後はルートにも全く関わらない趣を変えた隠しステージ、古竜の頂みたいなのとか欲しかったです
後はルートにも全く関わらない趣を変えた隠しステージ、古竜の頂みたいなのとか欲しかったです
791: 2019/07/03(水) 21:20:20.08
2みたいな武器のモーションちゃんぽんはもっとやって良い
792: 2019/07/03(水) 21:58:55.50
義手のギミックが気になるなあ
794: 2019/07/03(水) 22:11:35.70
攻め力強化での向かい合いが再戦だと思ってたらアイテム使用みたいなもんだった時の拍子抜けっぷりよ
796: 2019/07/03(水) 22:36:11.68
,;゙ ‘ω‘*;,b<ココでひとっ提案なのですが、、エーデンリングにもACのょぅなブースト回避をっけてゎどぅでしょぅか♪♪♪
神話世界の創造物を取り込んだ鎧とぃぅ設定、、背中に魔力の推進装置を搭載してぃるとぃぅ、、AC勢嬉ションモノのギミック!!!!
ゎたしのバシュンバシュン欲を、、はゃく満たさせてくだしゃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!
神話世界の創造物を取り込んだ鎧とぃぅ設定、、背中に魔力の推進装置を搭載してぃるとぃぅ、、AC勢嬉ションモノのギミック!!!!
ゎたしのバシュンバシュン欲を、、はゃく満たさせてくだしゃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!
797: 2019/07/03(水) 22:37:39.57
まあ大喜利が寒いのは同意
だから対人の必要性が云々は意味不明だけど
だから対人の必要性が云々は意味不明だけど
798: 2019/07/03(水) 22:45:52.96
わからずやのお前らに俺が説いてやる系の厨二病患者だからほっとけ
799: 2019/07/03(水) 22:46:46.83
本人が一番大喜利してるのが味噌
801: 2019/07/03(水) 22:56:41.87
皆が虚無虚無言うせいでエルデンリングで虚無属性きそうな気がしてきたわwww
フロムは炎とか雷とか分かりやすい属性の次に由来不明の謎属性入れてくるの好きだしな
フロムは炎とか雷とか分かりやすい属性の次に由来不明の謎属性入れてくるの好きだしな
802: 2019/07/03(水) 22:58:40.78
俺らが理解するにはあまりにも啓蒙が低すぎる高度なギャグかもしれない
803: 2019/07/03(水) 23:06:58.29
思考の次元が低すぎる・・おおエルデンリング・・我らに新作を授けたまえ
804: 2019/07/03(水) 23:48:16.43
虚無属性も何もクソ2に虚無の大曲剣があったろうに
俺はそんな奇遇には興味ないが
ここの幼児たちが喜ぶならまあ、いいのではないか
俺はそんな奇遇には興味ないが
ここの幼児たちが喜ぶならまあ、いいのではないか
805: 2019/07/03(水) 23:56:43.79
宮崎Dが監修しないだけであんなネーミングもデザインも何から何までダサいの出てくるんだなって思ったよな
806: 2019/07/04(木) 00:03:54.26
発売日来たー!
メタルウルフカオスの
メタルウルフカオスの
807: 2019/07/04(木) 00:05:09.00
エルデンリングはメタルウルフカオスだった…?
808: 2019/07/04(木) 00:12:18.05
フロムは何故コメント禁止にしたのかアホか
810: 2019/07/04(木) 00:20:15.12
>>808
FF7の場合=分割商法で荒れるから
フロムゲーの場合=考察勢がネタバレしそうだから
FF7の場合=分割商法で荒れるから
フロムゲーの場合=考察勢がネタバレしそうだから
809: 2019/07/04(木) 00:13:46.35
エルデンリングとメタルウルフカオスのコメント欄が閉じられてるね
811: 2019/07/04(木) 00:43:25.54
FF7… おお FF7…
分割されたのだ
誰かに
あるいは
何かに
分割されたのだ
誰かに
あるいは
何かに
812: 2019/07/04(木) 00:48:29.34
エルリンも発売から約1年後のDLCも含まない限り物語の全貌は見えないだろうなw
814: 2019/07/04(木) 03:39:31.92
やっぱフロムまともな会社だよな
メタルウルフカオス米ストアと同額なんて
他のメーカーも見習ってほしいわ
メタルウルフカオス米ストアと同額なんて
他のメーカーも見習ってほしいわ
816: 2019/07/04(木) 05:44:25.21
まあ隻狼はRPGじゃないし
そこからまずソウルシリーズとは違うね
そこからまずソウルシリーズとは違うね
817: 2019/07/04(木) 08:01:58.97
隻狼はACTとしてあれで完成されてる
818: 2019/07/04(木) 08:18:13.68
SEKIROは今までと違うし、ソウルと比べりゃどこまでも足りない部分は出るわな
それがダメな部分だとは思わんけどな
それがダメな部分だとは思わんけどな
819: 2019/07/04(木) 09:52:50.62
セキロはフロムの和装のテクスチャを深める為の流れの中に生まれたものだ
エルリンは派手にしたりドラマチックにしたりこだわり過ぎて失敗や幼稚になるなどあってはならない
エルリンは派手にしたりドラマチックにしたりこだわり過ぎて失敗や幼稚になるなどあってはならない
821: 2019/07/04(木) 10:01:29.13
杖突き刺して中で魔術発動でもすんのか
822: 2019/07/04(木) 10:03:32.20
呪術の火での致命は浄火になります的な
823: 2019/07/04(木) 10:31:05.03
2の槍のバクスタが槍のフィニッシュムーブとして帰ってきたら嬉しい。ガンガンこだわっていけそれこそフロム
824: 2019/07/04(木) 10:59:40.85
モブはもっと賢くしてもよいと思う
察知能力や追尾性や仲間を呼んだり
察知能力や追尾性や仲間を呼んだり
834: 2019/07/04(木) 12:00:00.47
>>824
鐘女&赤グモ「賢くなってお邪魔します」
鐘女&赤グモ「賢くなってお邪魔します」
825: 2019/07/04(木) 11:01:04.01
真っ先に思い出したのがジェットストリームアマナ神官だわ
826: 2019/07/04(木) 11:09:22.37
意外と言うかダクソ2も良い所はあるんだよね
垢抜けしすぎ感はあったけど尻掘りゲーの1から目に見えて進化を感じた。
1はその点しっとりしてた。
垢抜けしすぎ感はあったけど尻掘りゲーの1から目に見えて進化を感じた。
1はその点しっとりしてた。
827: 2019/07/04(木) 11:20:05.98
ダンジョンの大げさなギミックとかやたらバリエーションに富んだ武器は好きだわ
目に見えるところは大抵行けたのも良かった
ストーリーやテキスト、土地の繋がりはかなり無理あったけどな
目に見えるところは大抵行けたのも良かった
ストーリーやテキスト、土地の繋がりはかなり無理あったけどな
828: 2019/07/04(木) 11:28:06.65
アマナの難易度はすごかった
そこら中に伏兵、あらゆる所から遠隔魔術、どこまでも付いてくる追っ手、水で見えない崖の連携力よ
そこら中に伏兵、あらゆる所から遠隔魔術、どこまでも付いてくる追っ手、水で見えない崖の連携力よ
829: 2019/07/04(木) 11:30:01.64
100万ソウルとかDLC優先とか、いろいろ進行ルートが選べるのはダクソ2の良いとこ
2周目以降のプレイだとブラボ・3・隻狼はどこ行こうかなって選択肢を迷うことほぼ無いからな、まぁ次はこっちだよなって感じで
ダクソ3は当初の想定だと大樹倒したらカーサスの地下墓行けたらしいけど、そういうのをエルデンでは実現させてほしいわ
2周目以降のプレイだとブラボ・3・隻狼はどこ行こうかなって選択肢を迷うことほぼ無いからな、まぁ次はこっちだよなって感じで
ダクソ3は当初の想定だと大樹倒したらカーサスの地下墓行けたらしいけど、そういうのをエルデンでは実現させてほしいわ
830: 2019/07/04(木) 11:32:48.50
2と言えば渋谷はほんま何したんだろうなぁひっそり名前が消えるとか相当なヤラカシだったんか
毒沼のデータやらが残ってるらしいし谷村がマップはかなり削除したと話してたし今よりもっと一周が長かったんやろなぁ
毒沼のデータやらが残ってるらしいし谷村がマップはかなり削除したと話してたし今よりもっと一周が長かったんやろなぁ
831: 2019/07/04(木) 11:36:57.87
コンテンツのカット量は3が一番多そう
またの名を納期のデーモン
またの名を納期のデーモン
837: 2019/07/04(木) 12:08:02.92
>>831
解析を見てみるといい。サリヴァーンが元々ラスボスだったりと面白いゾ
解析を見てみるといい。サリヴァーンが元々ラスボスだったりと面白いゾ
832: 2019/07/04(木) 11:52:40.95
2の何が凄かったかってグラの劣化だよな
いつだかPVで見たのとはビックリするくらい影の表現が違いすぎて萎えた
なんかのっぺりしてんのよね
いつだかPVで見たのとはビックリするくらい影の表現が違いすぎて萎えた
なんかのっぺりしてんのよね
833: 2019/07/04(木) 11:59:33.76
これなぁ
Dark Souls 2 downgrade full comparison
https://www.youtube.com/watch?v=59eLW1IGUCU
製品版との比較だとかなり顕著なんだよなやっぱ
Dark Souls 2 downgrade full comparison
https://www.youtube.com/watch?v=59eLW1IGUCU
製品版との比較だとかなり顕著なんだよなやっぱ
839: 2019/07/04(木) 12:33:37.28
>>833
右が製品版?
右が製品版?
840: 2019/07/04(木) 12:45:04.12
>>833
両手持ちがバット持ちだし扉の装飾や壁も全然違うな
製品版より雰囲気は出てるけど暗過ぎて見辛い
両手持ちがバット持ちだし扉の装飾や壁も全然違うな
製品版より雰囲気は出てるけど暗過ぎて見辛い
835: 2019/07/04(木) 12:03:31.78
マップと言えば腐れ谷も秀逸
王道進化とはなんなのか谷村さんの儚い世界観を思い切って曝け出してほしいね
王道進化とはなんなのか谷村さんの儚い世界観を思い切って曝け出してほしいね
836: 2019/07/04(木) 12:07:46.01
2本編も黒渓谷と土の塔を除いた4つのもの倒すまでの道のりは悪くないと思うわ
長すぎてダレるけど
ドラングレイグ到達あたりから急速にステージの魅力が減り始めてる気がする
納期のデーモンの仕業だ
長すぎてダレるけど
ドラングレイグ到達あたりから急速にステージの魅力が減り始めてる気がする
納期のデーモンの仕業だ
838: 2019/07/04(木) 12:28:35.89
天使関係は謎だったけど結局オスロエスが天使だったんだよな
まあ世に出たもんが全てだし没ネタに意味はないと言われればそれまでなんだが
まあ世に出たもんが全てだし没ネタに意味はないと言われればそれまでなんだが
841: 2019/07/04(木) 12:57:40.11
土の塔は末代までネタにしてやる
いくらファンタジーだからって今まで維持してた整合性ぶん投げたらいけないっていう好例だと思う
いくらファンタジーだからって今まで維持してた整合性ぶん投げたらいけないっていう好例だと思う
842: 2019/07/04(木) 13:08:55.99
ほんまそれ
ファンタジー世界を理由にドラゴンボールな怪力を発揮するのは許せん
特大武器はしっかり人の規格に収まるものだけにしろ
ファンタジー世界を理由にドラゴンボールな怪力を発揮するのは許せん
特大武器はしっかり人の規格に収まるものだけにしろ
843: 2019/07/04(木) 13:11:06.78
お?滑稽君かな
844: 2019/07/04(木) 13:23:09.57
滑稽君ほんと分かりやすくて笑う
あと土の塔溶鉄城についてはあまりにもシュールな絵面+壁外の雪原への呪詛でつい滑稽召喚の下地作っちゃったんだ許してくれ
あと土の塔溶鉄城についてはあまりにもシュールな絵面+壁外の雪原への呪詛でつい滑稽召喚の下地作っちゃったんだ許してくれ
845: 2019/07/04(木) 13:51:16.44
虚無滑稽
846: 2019/07/04(木) 14:43:47.48
土の塔よく言われるけどそんなにおかしいかなあれ
普通に火山に隣接して建ってるとしか解釈できないんだが
普通に火山に隣接して建ってるとしか解釈できないんだが
847: 2019/07/04(木) 14:46:38.43
風車がね…
848: 2019/07/04(木) 14:46:41.32
土の塔溶鉄城の物理法則を無視した立地がNGなように
物理法則を無視した武器ブン回しもまたNGなわけだ
根本的な指摘部分は共通である
物理法則を無視した武器ブン回しもまたNGなわけだ
根本的な指摘部分は共通である
849: 2019/07/04(木) 14:49:43.87
烏骨鶏
850: 2019/07/04(木) 14:56:02.76
一方狩人の悪夢と時計塔と漁村はカレル文字に書かれていた設定を盛り込むファインプレー
851: 2019/07/04(木) 14:56:23.34
土の塔擁護君は水没隠れ港の構造も解説して?
861: 2019/07/04(木) 18:09:28.51
>>851
土の塔はおかしくないと言っただけで隠れ港もおかしくないとは言っていない
土の塔はおかしくないと言っただけで隠れ港もおかしくないとは言っていない
852: 2019/07/04(木) 14:58:32.49
烏骨鶏君ブラボスレにもわざわざ来ないでくれるかな
853: 2019/07/04(木) 15:23:30.90
ここんとこオンライン周りの詰めの甘さで失敗したAAAが相次いでたから
変に力入れずにゆるく作ってほしいわ
格ゲーや対戦型FPSでもないんだしバランスとか気にせんでいいよ
変に力入れずにゆるく作ってほしいわ
格ゲーや対戦型FPSでもないんだしバランスとか気にせんでいいよ
854: 2019/07/04(木) 15:30:03.69
侵入アイテムはカンスト周回の報酬で頼むわ
855: 2019/07/04(木) 17:07:05.12
侵入ってオンライン有りって確定したの?
そもそも情報絞りすぎなんだよなあ
どうせプレイ動画もGamescomまでお預けでしょ…
そもそも情報絞りすぎなんだよなあ
どうせプレイ動画もGamescomまでお預けでしょ…
856: 2019/07/04(木) 17:08:14.38
最近lolやってて思うけどACVの領地戦って十分にesports目指せる素養あったよな
序盤のガトリングとパルマシ大正義時代以降のパッチはかなり楽しめた
エルデンリングで領地戦があるのかどうかは完全に眉唾だけど
序盤のガトリングとパルマシ大正義時代以降のパッチはかなり楽しめた
エルデンリングで領地戦があるのかどうかは完全に眉唾だけど
857: 2019/07/04(木) 17:09:24.87
あとただ単純に史上最高難易度を求める
858: 2019/07/04(木) 17:10:16.18
ほとんどそういうのはリーク情報だよ
素性によって物語が変わったり勢力事に戦争とかあったりみたいなのも全部リーク情報
宮崎氏のインタビューで分かるのはダクソの正統進化でオープンなフィールドをフロムとしての解釈で作っていくってこととジョージRRマーティンの大ファンということ
素性によって物語が変わったり勢力事に戦争とかあったりみたいなのも全部リーク情報
宮崎氏のインタビューで分かるのはダクソの正統進化でオープンなフィールドをフロムとしての解釈で作っていくってこととジョージRRマーティンの大ファンということ
859: 2019/07/04(木) 17:14:20.26
acvの最終レギュは神バランスだからな
全ての脚部に活躍の場が用意されててメタが回ってる状態
ブレードパイルも練習すれば趣味武器ではなくなる程良い調整
ソウルシリーズなんかよりよっぽど完成されてる
全ての脚部に活躍の場が用意されててメタが回ってる状態
ブレードパイルも練習すれば趣味武器ではなくなる程良い調整
ソウルシリーズなんかよりよっぽど完成されてる
860: 2019/07/04(木) 17:14:34.27
正統進化なんだから侵入敵対はあるね
862: 2019/07/04(木) 18:19:53.50
こういう時期は推測考察妄想リークガセネタが賑わう時期だからな、期待に胸を膨らませながら楽しむもの
誓約の勢力争いとか最高に楽しそうやん?
誓約の勢力争いとか最高に楽しそうやん?
863: 2019/07/04(木) 18:25:57.44
勢力システムに対人盛り込むならラグゲーなのを改善してほしい
864: 2019/07/04(木) 18:26:33.94
誓約が有るとするなら、もうちょいオフ攻略にも影響あるようにしてほしいな
あと個人的には、いつでもどこでも誓約を変えられるダクソ3のシステムは誓約してる感が無くて嫌だったわ
あと個人的には、いつでもどこでも誓約を変えられるダクソ3のシステムは誓約してる感が無くて嫌だったわ
866: 2019/07/04(木) 18:34:16.74
>>864
3なら暗月誓約結んでたらアノールで銀騎士召喚出来るとかあってもいいよな
3なら暗月誓約結んでたらアノールで銀騎士召喚出来るとかあってもいいよな
878: 2019/07/04(木) 22:57:34.01
>>865
没だとロザリアが今の教会の槍みたいなボスプレイヤー契約で老狼も普通にボスだったらしいゾ。何があかんかったんだろな
没だとロザリアが今の教会の槍みたいなボスプレイヤー契約で老狼も普通にボスだったらしいゾ。何があかんかったんだろな
867: 2019/07/04(木) 18:35:45.79
何もかも終わりかけ滅びかけのダクソ3に相応しい感じで良かったと思うけどな誓約イベント
868: 2019/07/04(木) 18:45:03.17
まーた虚無くんブラボスレにいるよ
872: 2019/07/04(木) 20:50:22.69
>>869
埋め立て嵐でもされない限りはみんなニッコニコで受け入れると思うわ
埋め立て嵐でもされない限りはみんなニッコニコで受け入れると思うわ
870: 2019/07/04(木) 19:07:52.84
あれはやはりネタに飢えた獣だよ
871: 2019/07/04(木) 19:23:04.98
自分が世界の中心だから多少はね?
873: 2019/07/04(木) 21:19:55.68
虚無君はダクソのスレでずっと自分の好きな煽り合いしてればいいのにこことかブラボスレにしょっちゅう現れるのが謎過ぎる
874: 2019/07/04(木) 21:30:35.13
口調や言い分から見るに自分はフロムやゲーム業界の全てを知った気でいて無知のお前らに説いてやるっていう感じなんでしょ
おー痛い痛い、ロマもびっくりの白痴っぷりよ
おー痛い痛い、ロマもびっくりの白痴っぷりよ
875: 2019/07/04(木) 21:35:08.24
40過ぎた子供部屋おじさんだってな
877: 2019/07/04(木) 22:07:07.53
要するにガイジがいないからつまんないって事なのかな
そんなもん発売間近になればアホほど湧くというのにね
そんなもん発売間近になればアホほど湧くというのにね
879: 2019/07/04(木) 23:10:07.98
3DLC武器は普通に威力の上位版なだけで正直申し訳無いががっかりした。
綻と半葉は戦技で矢を弾いたのは良かった。
綻と半葉は戦技で矢を弾いたのは良かった。
880: 2019/07/05(金) 00:07:10.25
シリーズの大トリになるマップがビックリドッキリメカに溢れててもそれはそれで嫌だぞ
881: 2019/07/05(金) 00:29:47.11
狂王や綻び刀楽しいじゃん
882: 2019/07/05(金) 00:38:18.58
フロム新作でるんだね。これバンダイナムコも開発とかかかわってるの?
883: 2019/07/05(金) 00:45:36.28
楽しいけど強過ぎるよ。しかもそればっかなのが。まぁDLC新規初心者救済の意味もあるかもしれないけど。
884: 2019/07/05(金) 08:34:59.75
情報出始めが悪い意味でも一番面白い
竜咳の設定も最初はワクワクしたもんだ
竜咳の設定も最初はワクワクしたもんだ
885: 2019/07/05(金) 08:57:22.63
10月アウターワールド
3月エルデンリング (希望的観測)
4月サイバーパンク2077
この半年間は安泰だ
3月エルデンリング (希望的観測)
4月サイバーパンク2077
この半年間は安泰だ
895: 2019/07/05(金) 12:09:30.26
>>885
夏はどのソフトで乗り切るの?
夏はどのソフトで乗り切るの?
899: 2019/07/05(金) 14:03:12.32
>>895
そらもう大統領よ
そらもう大統領よ
921: 2019/07/06(土) 17:19:52.16
>>895
キングダムカム デリバランスをやるつもり
キングダムカム デリバランスをやるつもり
887: 2019/07/05(金) 09:32:39.51
フロムは結構設定拾ってくれるからここでの話も意外と馬鹿にならない
ダクソ3DLCで真の月光(弱い)くれたりしたしお祭り騒ぎになるような話題があったら拾ってくれるかもしれない
ダクソ3DLCで真の月光(弱い)くれたりしたしお祭り騒ぎになるような話題があったら拾ってくれるかもしれない
888: 2019/07/05(金) 10:05:51.71
予想が的中した、くらいが無難だと思うけどな
明言されてたりしたならともかく面倒なやつが湧いてきそうだ
要望なんかをメールで送るやつもいるだろうし
明言されてたりしたならともかく面倒なやつが湧いてきそうだ
要望なんかをメールで送るやつもいるだろうし
889: 2019/07/05(金) 10:06:59.11
ダクソ3でMP制になったのはうれしかったな
書き込んだ甲斐があったと思ってたわ
書き込んだ甲斐があったと思ってたわ
891: 2019/07/05(金) 10:37:09.63
なるほどね
誰もが納得できるような
いいシステムで発売してくれるといいね
誰もが納得できるような
いいシステムで発売してくれるといいね
892: 2019/07/05(金) 10:38:50.78
とりあえず1日1デビュートレーラー
893: 2019/07/05(金) 11:02:41.24
デモンズもMP制だったけど、回復アイテムが大量に持てたりそもそも魔法自体がクソ強かったからなぁ
3はダメージ量が低くて周回で使う気起きない上に、FP回復アイテムの数がHP用とトレードオフで嫌がらせとしか思えなかったわ
3はダメージ量が低くて周回で使う気起きない上に、FP回復アイテムの数がHP用とトレードオフで嫌がらせとしか思えなかったわ
894: 2019/07/05(金) 11:08:55.34
魔法はバランス取るの難しそうだね
弱いと使わないし強いとシューティングソウルになるし
弱いと使わないし強いとシューティングソウルになるし
896: 2019/07/05(金) 12:55:58.64
魔法はもっとサポートに回れるのを増やした方がいいと思う
2のスペルは発想は面白いの多かった
2のスペルは発想は面白いの多かった
922: 2019/07/06(土) 17:34:50.15
>>896
強いスペル面白いスペルもことごとく修正されたのは残念だった
強いスペル面白いスペルもことごとく修正されたのは残念だった
897: 2019/07/05(金) 13:01:41.20
魔法パリィで術者の所に飛んでいくような仕様にならないかね
898: 2019/07/05(金) 13:06:09.04
2みたいに格属性カット100%まで盛れるようにしてほしい対策すれば目に見えて効果があるのは好き
反逆の大盾みたいなお手軽なのは嫌だけど
反逆の大盾みたいなお手軽なのは嫌だけど
900: 2019/07/05(金) 16:51:27.01
エルデンリンwwwwオゥwwwエルデンリンwww
911: 2019/07/06(土) 00:28:29.90
ダメでした
>>920かどこかの勇者様宣言してお願いします
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
問い合わせID:4f1a5b38eb6f6edf
ホスト:i58-89-96-129.s41.a001.ap.plala.or.jp
タイトル:【PS4/XboxOne】Elden Ring エルデンリング Part5
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail: sage
内容:
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメントがおくる完全新作アクションRPG『ELDEN RING(エルデンリング)』
プラットフォーム:PlayStation 4, Xbox One, PC
ジャンル:アクションRPG
発売日:未定
公式サイト
https://www.fromsoftware.jp/jp/eldenring
デビュートレーラー
https://youtu.be/4euIi1JfMqs
公式Twitter
https://www.twitter.com/eldenring
インタビュー
https://s.famitsu.com/news/201906/10177669.html
・スレ立ての時は
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の最初に加えて立てること
・次スレは>>900が立ててください
※前スレ
【PS4/XboxOne】Elden Ring エルデンリング Part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1561537181/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>920かどこかの勇者様宣言してお願いします
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
問い合わせID:4f1a5b38eb6f6edf
ホスト:i58-89-96-129.s41.a001.ap.plala.or.jp
タイトル:【PS4/XboxOne】Elden Ring エルデンリング Part5
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail: sage
内容:
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメントがおくる完全新作アクションRPG『ELDEN RING(エルデンリング)』
プラットフォーム:PlayStation 4, Xbox One, PC
ジャンル:アクションRPG
発売日:未定
公式サイト
https://www.fromsoftware.jp/jp/eldenring
デビュートレーラー
https://youtu.be/4euIi1JfMqs
公式Twitter
https://www.twitter.com/eldenring
インタビュー
https://s.famitsu.com/news/201906/10177669.html
・スレ立ての時は
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の最初に加えて立てること
・次スレは>>900が立ててください
※前スレ
【PS4/XboxOne】Elden Ring エルデンリング Part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1561537181/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901: 2019/07/05(金) 18:25:20.85
太いソウルの矢って通常版のチャージで撃てればよくねと今でも思ってる
902: 2019/07/05(金) 18:32:43.86
スペルは回数制にして戦技も耐久消費にしてほしい闘技場じゃいいかもしれないけど攻略じゃコスト高すぎて全く使えなかったわ
903: 2019/07/05(金) 18:38:45.60
コスト言うほど高いか?
集中に振ればガンガン使えたけどな
青エストもあるし
集中に振ればガンガン使えたけどな
青エストもあるし
904: 2019/07/05(金) 18:51:35.21
触媒のR2は殴りじゃなくてセットした魔法が強化されてほしい
新たにモーション作るんじゃなく数値的に上がればそれでいいから
新たにモーション作るんじゃなく数値的に上がればそれでいいから
905: 2019/07/05(金) 20:39:16.63
属性武器が使いやすくて好きでした
906: 2019/07/05(金) 23:35:19.44
静かなので宮崎氏の笑顔でも貼っておきますね
https://i.imgur.com/3o3g039.jpg
https://i.imgur.com/3o3g039.jpg
909: 2019/07/06(土) 00:04:53.33
>>906
腕組が普通 -50000ソウル
腕組が普通 -50000ソウル
907: 2019/07/05(金) 23:36:56.47
エルデンリングwwwwプスークスクスwwwオーwwwエルデンリングwww
908: 2019/07/05(金) 23:52:40.45
次スレ建てなきゃだけど建てれんかったわすまぬ
910: 2019/07/06(土) 00:25:15.35
悪巧みしてる顔だわ
次スレ建ててみますね
次スレ建ててみますね
912: 2019/07/06(土) 00:52:25.79
この流れなら950でもよくね?と思ったがまぁまかせる
913: 2019/07/06(土) 01:52:58.14
立てられるか試して良いか?
テンプレも他スレに習ってワッチョイ事故防止の為に以下のように変えたんだがどうか?
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は↓を本文の最初に3行ほど加えて立てること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメントがおくる完全新作アクションRPG
『ELDEN RING(エルデンリング)』
プラットフォーム:PlayStation 4, Xbox One, PC
ジャンル:アクションRPG
発売日:未定
公式サイト
https://www.fromsoftware.jp/jp/eldenring
デビュートレーラー
https://youtu.be/4euIi1JfMqs
公式Twitter
https://www.twitter.com/eldenring
インタビュー
https://s.famitsu.com/news/201906/10177669.html
・次スレは>>950が立ててください
※前スレ
【PS4/XboxOne】Elden Ring エルデンリング Part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1561537181/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
テンプレも他スレに習ってワッチョイ事故防止の為に以下のように変えたんだがどうか?
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は↓を本文の最初に3行ほど加えて立てること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメントがおくる完全新作アクションRPG
『ELDEN RING(エルデンリング)』
プラットフォーム:PlayStation 4, Xbox One, PC
ジャンル:アクションRPG
発売日:未定
公式サイト
https://www.fromsoftware.jp/jp/eldenring
デビュートレーラー
https://youtu.be/4euIi1JfMqs
公式Twitter
https://www.twitter.com/eldenring
インタビュー
https://s.famitsu.com/news/201906/10177669.html
・次スレは>>950が立ててください
※前スレ
【PS4/XboxOne】Elden Ring エルデンリング Part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1561537181/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
915: 2019/07/06(土) 02:11:38.31
>>913
イイネ!
イイネ!
914: 2019/07/06(土) 02:10:50.70
試すわ
916: 2019/07/06(土) 02:25:55.44
立てたのだ 誰かが
あるいは何かが
次スレ指定950にしといたよ
勢いなんて当分は出ないだろうしな
【PS4/XboxOne】Elden Ring エルデンリング Part5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1562347485/
あるいは何かが
次スレ指定950にしといたよ
勢いなんて当分は出ないだろうしな
【PS4/XboxOne】Elden Ring エルデンリング Part5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1562347485/
918: 2019/07/06(土) 11:27:46.75
>>916
ジョージ乙乙マーティン
ジョージ乙乙マーティン
919: 2019/07/06(土) 13:59:04.91
>>916
こんなにも乙が、燃えているのに…
こんなにも乙が、燃えているのに…
920: 2019/07/06(土) 14:02:52.47
>>916
乙られたのだ
スレ民に
あるいは
スレに
乙られたのだ
スレ民に
あるいは
スレに
917: 2019/07/06(土) 02:55:07.01
乙デンリング
923: 2019/07/06(土) 18:32:43.39
ボダラン3で3月までいけるっしょ
924: 2019/07/06(土) 23:04:11.74
ボダランって何ゲー?
925: 2019/07/06(土) 23:07:28.27
SF風FPSシューターのハクスラゲームだよね確か
926: 2019/07/06(土) 23:09:39.15
同じ感じ?のところでデステニーとか、TPSシューターだけどディビジョンがあるな
927: 2019/07/06(土) 23:09:46.19
FPS(RPG)
928: 2019/07/07(日) 06:00:48.41
ウホッ
929: 2019/07/07(日) 07:18:35.75
ロングソード(直剣)
クレイモア(大剣)
ツヴァイハンダー(特大剣)
グレートクラブ(特大槌)
宮崎ゲー鉄板武器四天王。毎度毎度80点以上の強さが保証されている
クレイモア(大剣)
ツヴァイハンダー(特大剣)
グレートクラブ(特大槌)
宮崎ゲー鉄板武器四天王。毎度毎度80点以上の強さが保証されている
930: 2019/07/07(日) 07:48:44.98
ボス武器はもうちょっと強化欲しい
フロムゲーは、「取得難易度高いけど最強」的なロマンがほぼ無いよな
序盤の武器が1番強いのもある意味ロマンだけれど
フロムゲーは、「取得難易度高いけど最強」的なロマンがほぼ無いよな
序盤の武器が1番強いのもある意味ロマンだけれど
935: 2019/07/07(日) 09:04:18.85
なんで武器バランス投げ捨ててそんなもん作る必要があるんだ
とは言ったけど
>>930は「取得難易度高いけど最強の武器出せ」と言っている!!!!!!!
なんて言ってないんですけど
頭ダークリング(肛門)でしょうか
とは言ったけど
>>930は「取得難易度高いけど最強の武器出せ」と言っている!!!!!!!
なんて言ってないんですけど
頭ダークリング(肛門)でしょうか
936: 2019/07/07(日) 09:08:21.21
>>935
おう、そうだな
俺もお前の話を勝手に解釈してたみたいだわ
悪かったな
おう、そうだな
俺もお前の話を勝手に解釈してたみたいだわ
悪かったな
931: 2019/07/07(日) 07:57:55.19
なんで武器バランス投げ捨ててそんなもん作る必要があるんだ
932: 2019/07/07(日) 08:58:31.51
どんなロールも大体できるのが長所なのにお約束最強武器とかつまらんでしょ
933: 2019/07/07(日) 09:02:36.33
なんで武器バランスの話になるんだ?
人の話を脳内で勝手に発展させるのは辞めてくれ
「フロムゲーには取得難易度高いけど最強みたいなロマンがないよね」とは言ったが
「取得難易度高いけど最強の武器出せ」とは言ってないぞ
頭エルデンリングかよ
人の話を脳内で勝手に発展させるのは辞めてくれ
「フロムゲーには取得難易度高いけど最強みたいなロマンがないよね」とは言ったが
「取得難易度高いけど最強の武器出せ」とは言ってないぞ
頭エルデンリングかよ
934: 2019/07/07(日) 09:04:07.68
ロングソードが最強格ってところにセンスが光ってると思うんだが
937: 2019/07/07(日) 09:20:22.85
マデューラの最大人数ぐらいのNPCがいる街はいくつか作って欲しいな
938: 2019/07/07(日) 09:21:07.93
賑やかな街は出しませんと明言しとるぞ
全部廃墟や
全部廃墟や
939: 2019/07/07(日) 09:40:20.36
わぁ、大きな街があるぞー!からの
亡者とか化物とか亡霊とか何だかよく分からない深海魚っぽいのとかで大賑わいなんでしょ知ってるんだからね!
亡者とか化物とか亡霊とか何だかよく分からない深海魚っぽいのとかで大賑わいなんでしょ知ってるんだからね!
940: 2019/07/07(日) 09:41:09.11
マデューラで賑やかとかダクソより人おらんやんけ
オープンワールドにする意味あるんか
オープンワールドにする意味あるんか
941: 2019/07/07(日) 10:01:55.07
ブラボのヤーナム市街は賑やかだぞ
942: 2019/07/07(日) 10:07:41.06
away!away!
943: 2019/07/07(日) 12:00:06.94
ホワイ!ホワイ!
944: 2019/07/07(日) 12:13:25.17
定期的に町人が集まってキャンプファイヤーする賑やかな街
945: 2019/07/07(日) 12:14:58.61
熱い歓迎をしてくれるしな
946: 2019/07/07(日) 12:19:48.82
ライフルぶっ放してくる人いるけど、あれも歓迎なの?
947: 2019/07/07(日) 12:21:59.53
あれはあそこの街ではクラッカーみたいなもん
948: 2019/07/07(日) 12:27:53.09
眷属のみんなもハグしてくるし優しい世界だよあれは
949: 2019/07/07(日) 12:56:00.91
リークが確定だとして、賑やかな町が無いのに勢力争いとかだったら狂気の沙汰だな
限界集落の町内会対抗シニアプロレスとか人集まらんぞ
限界集落の町内会対抗シニアプロレスとか人集まらんぞ
950: 2019/07/07(日) 13:02:58.01
あんま関係なくね?
少数でも勢力争いはできるし
少数でも勢力争いはできるし
951: 2019/07/07(日) 13:03:14.51
たてるわ
952: 2019/07/07(日) 13:03:26.11
いやあるのか
953: 2019/07/07(日) 13:14:16.23
各勢力の拠点に数人のリーダー格が居て各勢力の兵士が亡者兵のように登場するなら可能だと思う
PVの羽騎士がベルセルクのグリフィスに見えて仕方ない
PVの羽騎士がベルセルクのグリフィスに見えて仕方ない
954: 2019/07/07(日) 14:34:45.42
巨人のなんちゃらとかデーモンの大斧だとかなんちゃらの聖剣とか曰くがついたレジェンダリー感ある武器が沢山あるなかで
ただのロングソードがクッソ強いって言うのがもう最高にたまらないんじゃ。
ただのロングソードがクッソ強いって言うのがもう最高にたまらないんじゃ。
955: 2019/07/07(日) 14:38:24.19
わかる折れ直ロンソ交互にブンブン
956: 2019/07/07(日) 14:41:16.42
3の直剣の強さはモーションが無印の流用した上で早回しにしただけだったりで悪印象のが大きい
ボス武器より量産品のが強いことそれ自体は俺も好きだけど
ボス武器より量産品のが強いことそれ自体は俺も好きだけど
957: 2019/07/07(日) 14:46:03.38
一生懸命筋力あげてようやく特大系の武器を背負えるようになったけど閉所や素早い敵用に一応ロングソードをサブ武器として背負っておいたら
いつの間にかロングソードしか振り回していないって経験ありますあります。3のは流石に強すぎというか汎用性高すぎだよなあと俺も思う。
いつの間にかロングソードしか振り回していないって経験ありますあります。3のは流石に強すぎというか汎用性高すぎだよなあと俺も思う。
958: 2019/07/07(日) 14:52:11.43
ブラボで結局ノコ鉈握っちゃう現象に近い
959: 2019/07/07(日) 14:55:35.69
3は直剣モーションが強いのと双刀のボス性能が強すぎる
960: 2019/07/07(日) 15:01:10.04
強靭ほぼ無限のボスと戦うとなれば回転力のある武器の方が貼り付けるし隙が少なくてガードや回避挟みやすいからな
強靭削りが有効となれば今度は餅つき大会になるし難しい所ではあるが
強靭削りが有効となれば今度は餅つき大会になるし難しい所ではあるが
961: 2019/07/07(日) 16:03:32.78
直剣がその他軽量武器を軒並み食ってたからなあ
そして敵のスピード上昇に伴い槍が割り食ってた
そして敵のスピード上昇に伴い槍が割り食ってた
962: 2019/07/07(日) 16:20:50.24
特大武器担いでケツを狙うゲームと軽量武器ブンブンするゲーム
どちらが正しいのか
どちらが正しいのか
963: 2019/07/07(日) 16:20:55.35
いつだって自分の好きな武器が最強
相手が強武器持ってようが好きな武器持って捩じ伏せればこっちが強い
相手が強武器持ってようが好きな武器持って捩じ伏せればこっちが強い
964: 2019/07/07(日) 16:33:44.10
攻略に限って言えば高火力の大型武器、安定性の小型武器っていう住み分けがいいんだけど
やっぱその調整が難しいよね
やっぱその調整が難しいよね
966: 2019/07/07(日) 17:17:27.97
サブに早い武器持っとかないと状況対応力に乏しいんだよな大型武器って
結局全部小型でいいじゃん
結局全部小型でいいじゃん
968: 2019/07/07(日) 18:29:10.33
3はローリング性能高すぎてタイマンだと特大武器なんてまず当たらなかったから振りの速い武器が使われるのもしかたなし
969: 2019/07/07(日) 19:04:44.16
2からブラボを経て3で一気にゲームスピードが上がった結果でもある
そのせいで炎の嵐とか天使の光柱にアースシーカーやらがとばっちりを受けてたりもする
そのせいで炎の嵐とか天使の光柱にアースシーカーやらがとばっちりを受けてたりもする
970: 2019/07/07(日) 19:10:31.52
3の特大カテゴリはゴリ押し強靭とパリィ拒否で対人慣れしてない相手は簡単に潰せる武器だけど
少し慣れた相手だと軸ずらしとディレイ使いこなせないと狩れない良いバランスだったと思うけどな
リーチこそあるけど回転力が無く刺さっても火力でない槍が弱すぎたのと大抵の武器にマウント取れるクイステが強すぎた
少し慣れた相手だと軸ずらしとディレイ使いこなせないと狩れない良いバランスだったと思うけどな
リーチこそあるけど回転力が無く刺さっても火力でない槍が弱すぎたのと大抵の武器にマウント取れるクイステが強すぎた
971: 2019/07/07(日) 22:04:18.19
グレソのなぎ払い楽しかったなぁ
戦技は微妙だったが…
戦技は微妙だったが…
972: 2019/07/07(日) 22:30:54.59
協力侵入は特大率は結構高いよ
コメント
コメントする