1: 2019/11/02(土) 17:02:46.18
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
次スレを立てる方は↑を3行以上重ねて書いてください
Steam へようこそ
http://store.steampowered.com/
【関連スレ】==========
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1563109303/
【情報共有】steam等のゲーム(質問OK) 3【無料限定】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1570611521/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part19 (Steam板)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1570705594/
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください。必ず荒らしスレは無視して新たに立てること
※前スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part215
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1572484292/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend::vvvvv::
次スレを立てる方は↑を3行以上重ねて書いてください
Steam へようこそ
http://store.steampowered.com/
【関連スレ】==========
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1563109303/
【情報共有】steam等のゲーム(質問OK) 3【無料限定】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1570611521/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part19 (Steam板)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1570705594/
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください。必ず荒らしスレは無視して新たに立てること
※前スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part215
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1572484292/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2019/11/02(土) 20:10:45.97
>>1乙kyrim
4: 2019/11/02(土) 20:15:40.38
>>1乙
ビキニアーマーなんぞで誤魔化してるゲームはスカイリムの桃尻ローザを見習って欲しい
ビキニアーマーなんぞで誤魔化してるゲームはスカイリムの桃尻ローザを見習って欲しい
5: 2019/11/02(土) 20:18:09.88
>>1おつ
まず参考画像が無いと桃尻とか言われても困るし、あと下半身が寒いままで辛い
まず参考画像が無いと桃尻とか言われても困るし、あと下半身が寒いままで辛い
9: 2019/11/02(土) 20:21:55.49
>>5
旧版用 https://skyrim.2game.info/detail.php?id=59097
SSE用 https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=13209
旧版用 https://skyrim.2game.info/detail.php?id=59097
SSE用 https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=13209
10: 2019/11/02(土) 20:23:24.97
>>9
skyrimのスキンmod、ほんと無駄に凝ってるな…
skyrimのスキンmod、ほんと無駄に凝ってるな…
2: 2019/11/02(土) 17:03:15.13
【その他】==========
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text
http://capture2text.sourceforge.net/
・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
Enhanced Steam, an IsThereAnyDeal fork
http://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam・Steam Database
http://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders
http://steaminventoryhelper.com/
・大型セールのカウントダウンとセール検索
Current Steam Sales・ JP ・ Steam Database
http://steamdb.info/sales/?cc=jp
http://steamdb.info/sales/history/
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
Home ・ SteamDB ・ Steam Database
http://steamdb.info/
STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報
http://steamsale.me/
・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
http://isthereanydeal.com/
・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games - Steam 250
http://steam250.com/
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text
http://capture2text.sourceforge.net/
・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
Enhanced Steam, an IsThereAnyDeal fork
http://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam・Steam Database
http://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders
http://steaminventoryhelper.com/
・大型セールのカウントダウンとセール検索
Current Steam Sales・ JP ・ Steam Database
http://steamdb.info/sales/?cc=jp
http://steamdb.info/sales/history/
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
Home ・ SteamDB ・ Steam Database
http://steamdb.info/
STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報
http://steamsale.me/
・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
http://isthereanydeal.com/
・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games - Steam 250
http://steam250.com/
6: 2019/11/02(土) 20:18:45.40
今月は5ドルバックがあるせいか、引き止め割引こないな
7: 2019/11/02(土) 20:19:07.08
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steamcommunity/public/images/clans/28918266/a32ca76232b583c0630c76f11ca9c4d4773b0256.jpg
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steamcommunity/public/images/clans/28918266/59e9a9e6f6f1680c662b832cfdbad27d326b8f6a.png
モデリングもうちょっと頑張ってほしい
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steamcommunity/public/images/clans/28918266/59e9a9e6f6f1680c662b832cfdbad27d326b8f6a.png
モデリングもうちょっと頑張ってほしい
8: 2019/11/02(土) 20:21:53.17
>>7
顔さえ変えればいける
顔さえ変えればいける
11: 2019/11/02(土) 20:36:52.94
龍が如く初めてやってるけどストーリーなかなか引き込まれるな
ただゲーム性ゴミだわ
ただゲーム性ゴミだわ
12: 2019/11/02(土) 21:05:19.97
龍が如くはミニゲーム集だぞ
13: 2019/11/02(土) 21:07:24.62
シェンムーには時間の流れという概念がある。龍にはない
似てるけど別のゲームだよな?
次のイベントまでの時間を使ってミニゲームやアルバイトがあるシェンムーと
お金を稼いでアイテム買ったりミニゲームで楽しむのが龍でいいんだっけ
似てるけど別のゲームだよな?
次のイベントまでの時間を使ってミニゲームやアルバイトがあるシェンムーと
お金を稼いでアイテム買ったりミニゲームで楽しむのが龍でいいんだっけ
14: 2019/11/02(土) 21:18:14.72
そこの桐生ちゃん!止まりなさい!がリュウ
マッドエンジェルスについて、何か知りませんか?がシェン無
マッドエンジェルスについて、何か知りませんか?がシェン無
16: 2019/11/02(土) 21:28:12.54
真島の兄さんすき
17: 2019/11/02(土) 21:40:12.81
龍が如く俺もやったことないけどやってみるか
19: 2019/11/02(土) 21:52:32.34
龍が如くは拾った幼女とウサギドロップできるかと思ったらあんなことになってしまって大ショックやで
ところでVCが盛んなゲームってなんかない?日本語に限らない
大勢がガヤガヤしてるのが好きなんだ
ところでVCが盛んなゲームってなんかない?日本語に限らない
大勢がガヤガヤしてるのが好きなんだ
20: 2019/11/02(土) 21:53:13.63
ソウルキャリバーは次のDLC追加キャラがサムライスピリッツの覇王丸
21: 2019/11/02(土) 22:00:01.79
龍が如くはムービーを倍速で見たいわ
22: 2019/11/02(土) 22:10:07.48
ロマサガ3は12日か
23: 2019/11/02(土) 22:24:45.68
ミンサガやミンサガ級のリメイクなら9900円でも買うんだがなあ
24: 2019/11/02(土) 22:26:23.30
極2なら結構いいんだけどな
極はどこでも真島が不評
極はどこでも真島が不評
25: 2019/11/02(土) 22:27:06.00
ミンサガ風ロマサガ3出せてたらそら話題になったわ
26: 2019/11/02(土) 22:27:32.00
なんでミンサガ路線のリメイクってやめちゃったの
結構売れたし中身も良かったでしょあれ
ああいう真面目なリメイク路線なら今でもスクエニ全力で追いかけてたんだけど
結構売れたし中身も良かったでしょあれ
ああいう真面目なリメイク路線なら今でもスクエニ全力で追いかけてたんだけど
28: 2019/11/02(土) 22:34:59.21
>>26
たいして売れなかったしサガシリーズの売り上げ自体右肩下がりだしで予算もらえないでしょ
たいして売れなかったしサガシリーズの売り上げ自体右肩下がりだしで予算もらえないでしょ
30: 2019/11/02(土) 22:39:47.93
>>26
シフのSDキャラがめっちゃキモかったからだな
シフのSDキャラがめっちゃキモかったからだな
32: 2019/11/02(土) 22:46:27.32
>>30
あのキャラデザだけは誰も得しなかったんじゃないか
慣れたは慣れたけど振り返ってもベストだったとも思えない
あのキャラデザだけは誰も得しなかったんじゃないか
慣れたは慣れたけど振り返ってもベストだったとも思えない
27: 2019/11/02(土) 22:28:37.08
キーの転売は去年の末に違法になったから、通報案件だぞ
29: 2019/11/02(土) 22:39:30.93
UBERMOSH + ORIGINAL SOUNDTRACK -90% 54円
https://store.steampowered.com/sub/66335/
Trip to Vinelands -50% 50円
https://store.steampowered.com/app/546090/Trip_to_Vinelands/
https://store.steampowered.com/sub/66335/
Trip to Vinelands -50% 50円
https://store.steampowered.com/app/546090/Trip_to_Vinelands/
31: 2019/11/02(土) 22:44:24.74
ハロセが終わったらセールをはじめるパブリッシャーちゃんすき
33: 2019/11/02(土) 22:48:39.97
やるよ
34: 2019/11/02(土) 22:49:27.75
聖剣もあのクオリティで何故GOを出してしまったのか
家庭用だとそれなりに売れたんかなあ
家庭用だとそれなりに売れたんかなあ
35: 2019/11/02(土) 22:50:25.36
セールが終わると暇すぎて何していいかわからない
36: 2019/11/02(土) 22:51:39.96
積んだゲームを触るのだ
37: 2019/11/02(土) 22:52:28.81
多分月ハンのソウルキャリバー6転売してる人いるけど
日本からじゃ受け取れないだけでキー自体はアクチ出来るのかな
日本からじゃ受け取れないだけでキー自体はアクチ出来るのかな
43: 2019/11/02(土) 23:10:42.91
>>37
db見ればわかるがソウルキャリバーのキーはサウジアラビアのみ不可とか
インドのみ可とかロシア圏のみ可とかアジアのみ可等で日本だけ不可の
キーが無いので北米とか欧州から買えば日本でもアクチ出来るキーが来るね
db見ればわかるがソウルキャリバーのキーはサウジアラビアのみ不可とか
インドのみ可とかロシア圏のみ可とかアジアのみ可等で日本だけ不可の
キーが無いので北米とか欧州から買えば日本でもアクチ出来るキーが来るね
38: 2019/11/02(土) 22:56:08.58
steamクライアントのゲーム一覧が
「最近のアクティビティで並び替え」でオンオフできるようになったから
並び替えて古いゲームから順番に崩していく作業をするのだな
「最近のアクティビティで並び替え」でオンオフできるようになったから
並び替えて古いゲームから順番に崩していく作業をするのだな
39: 2019/11/02(土) 22:57:58.63
セールで買った
Tangledeep
Muse Dash
SOMA
Yakuza 0
を差し置いてなぜか一年半前に投げたホロウナイトをやり直してる
Tangledeep
Muse Dash
SOMA
Yakuza 0
を差し置いてなぜか一年半前に投げたホロウナイトをやり直してる
40: 2019/11/02(土) 23:00:43.19
今回は結局お塩先生しか買わなかった
あと積んでたゲームが起動しなかったってのもあった
あと積んでたゲームが起動しなかったってのもあった
41: 2019/11/02(土) 23:00:51.87
次のセールまでは過去の月ハンで買って積んでたヤクザ0を崩して
来月月ハンの極1と合わせて楽しむよ
来月月ハンの極1と合わせて楽しむよ
42: 2019/11/02(土) 23:00:54.49
ヤギ買っただけだな今回のセール
44: 2019/11/02(土) 23:13:00.08
なぜテイルズのベルセリアがおま国なんじゃ
45: 2019/11/02(土) 23:14:06.11
Noita触ったけどきついめだったのでCuriousExpeditionに逃げ込んで黒焦げの肉を焼いてる
46: 2019/11/02(土) 23:17:47.02
龍が如くの戦闘って無双みたいな感じなのに爽快感皆無で只々めんどくさいな
47: 2019/11/02(土) 23:21:41.30
ストリートオブローグってどう?
59: 2019/11/03(日) 01:34:19.16
11月分の月ハンの補償についての返信来たよ
契約や地域の法令・規則を順守するために代わりのキーは配布できないし補填もできないってさ
別にいいんだけど。11-11とか$5クーポンなんて別にいいんだけど
>>47
ミッション目的は5種類くらいしかないんだけどそこまで至るための自由度が高くて面白いよ
パーマデスだし装備のビルドを悩むようなゲームじゃなく職業毎の特性とランダム生成の状況を楽しめるならオススメ
契約や地域の法令・規則を順守するために代わりのキーは配布できないし補填もできないってさ
別にいいんだけど。11-11とか$5クーポンなんて別にいいんだけど
>>47
ミッション目的は5種類くらいしかないんだけどそこまで至るための自由度が高くて面白いよ
パーマデスだし装備のビルドを悩むようなゲームじゃなく職業毎の特性とランダム生成の状況を楽しめるならオススメ
64: 2019/11/03(日) 01:53:55.08
>>59
なんかチョイス移行後が不安だな
クラシックプランは10本中10本提供することになってるのにその中におま国が
あったらどうなるんだろう? まあ全部事前公開だから納得行かなきゃ一時停止
すればいいわけだけど、なんか嫌だよね
クラシックプラン目当てで加入するつもりだけどいっそ北米VPNで加入するか
なんかチョイス移行後が不安だな
クラシックプランは10本中10本提供することになってるのにその中におま国が
あったらどうなるんだろう? まあ全部事前公開だから納得行かなきゃ一時停止
すればいいわけだけど、なんか嫌だよね
クラシックプラン目当てで加入するつもりだけどいっそ北米VPNで加入するか
72: 2019/11/03(日) 05:48:57.71
>>70
>>59の法令遵守と矛盾してるな
どこの国でも詐欺でしょ
>>59の法令遵守と矛盾してるな
どこの国でも詐欺でしょ
102: 2019/11/03(日) 09:30:28.43
>>72
日本国に法律は存在しないからな
上級氏族の支配の掟なら在るけど
日本国に法律は存在しないからな
上級氏族の支配の掟なら在るけど
48: 2019/11/02(土) 23:22:22.36
龍が如くは一度UBIに任せて街並みだけアサクリ級に作って欲しい
最新作はコマンドバトルらしいけど不安
最新作はコマンドバトルらしいけど不安
65: 2019/11/03(日) 02:00:30.69
>>48
検索して当たらなかったから曖昧な情報で悪いんだけど
監督だったかプロデューサーがインタビュー記事で「龍が如くは意図して少しスケールダウンした街づくりをしてる」て言ってた記憶あるんでその希望とは真逆の考えっぽい
ゲームとしての面白さを考えてらしいけどウォッチドッグスとかディビジョンみたいなマップスケールの龍が如くやってみたいね
検索して当たらなかったから曖昧な情報で悪いんだけど
監督だったかプロデューサーがインタビュー記事で「龍が如くは意図して少しスケールダウンした街づくりをしてる」て言ってた記憶あるんでその希望とは真逆の考えっぽい
ゲームとしての面白さを考えてらしいけどウォッチドッグスとかディビジョンみたいなマップスケールの龍が如くやってみたいね
49: 2019/11/03(日) 00:38:23.21
俺もCuriousExpeditionやってるわ
気がついたら数時間経っててやばい
気がついたら数時間経っててやばい
50: 2019/11/03(日) 00:45:48.24
CuriousExpeditionよさげやな
日本語追加されたみたいだし今が旬か
日本語追加されたみたいだし今が旬か
51: 2019/11/03(日) 00:51:09.49
Low Magic AgeとCuriousExpeditionは
ハマったら絶対時間溶けてくタイプのゲームだわ
危ない危ない…
ハマったら絶対時間溶けてくタイプのゲームだわ
危ない危ない…
52: 2019/11/03(日) 00:59:54.38
CuriousExpeditionは1ゲームにかかる時間は麻雀くらいだから時間溶けるっていっても気軽に遊べる起動しやすいタイプじゃね?
53: 2019/11/03(日) 01:01:45.19
Low Magic Ageって今も大クエストみたいなのないまま?
前に遊んでた時も十分面白かったけど区切りが欲しいなーとは思ってた
なお、アプデで日本語化入れなおしになってちょっとイラっときたのを機会にやめられた
前に遊んでた時も十分面白かったけど区切りが欲しいなーとは思ってた
なお、アプデで日本語化入れなおしになってちょっとイラっときたのを機会にやめられた
54: 2019/11/03(日) 01:11:07.09
モンハンGMGじゃ売ってねえんだよなあ
DLC出るまでに買うとこ探さねえと
DLC出るまでに買うとこ探さねえと
55: 2019/11/03(日) 01:22:51.85
今思ったんだけど、買ってからネット切断してオフライン起動したPCで起動した後、そのゲーム返品したらどうなんの?
56: 2019/11/03(日) 01:24:58.71
CuriousExpedition 運と戦略と知見のレベルデザインが凄くいいよな ここ最近だと一番かも
しかしラスプーチンでどうしてもクリアできん
しかしラスプーチンでどうしてもクリアできん
57: 2019/11/03(日) 01:28:18.38
オフラインアクティベーション君!?
58: 2019/11/03(日) 01:30:59.95
Low Magic Age
アドベンチャーモードつまらんのやが・・・
アリーナモードだけでよかったと思う
アドベンチャーモードつまらんのやが・・・
アリーナモードだけでよかったと思う
60: 2019/11/03(日) 01:35:27.20
ハンブル本格的に金無いんやなあ
61: 2019/11/03(日) 01:40:53.22
シェンムーの世界観・・・
求めていたのはこれだ!
のんびりやろw
求めていたのはこれだ!
のんびりやろw
62: 2019/11/03(日) 01:43:44.47
ハンブルから返信きたけどゴネても無駄っぽいから最後にバンナム入れんなカスって送った
68: 2019/11/03(日) 03:46:46.61
>>62
バンナムのゲームにやりたいものないからバンナム入らなくなったら嬉しい。
でも、今はおま国解除されてるけど、Monthly でおま国になった PROJECT CARS はちょっとやってみたかった。
バンナムのゲームにやりたいものないからバンナム入らなくなったら嬉しい。
でも、今はおま国解除されてるけど、Monthly でおま国になった PROJECT CARS はちょっとやってみたかった。
63: 2019/11/03(日) 01:52:05.93
おま国企業のせいで皆が不幸になっていくね・・・
66: 2019/11/03(日) 02:48:05.21
11/5 3:00ごろまで無料
https://store.steampowered.com/app/490860/DashBored/
https://store.steampowered.com/app/490860/DashBored/
67: 2019/11/03(日) 03:23:06.93
サンクス
69: 2019/11/03(日) 04:24:49.41
貰えないのがシェンムーだったら許さなかったけど
11-11ならまあいいかって感じだ
11-11ならまあいいかって感じだ
70: 2019/11/03(日) 04:41:26.79
でも、日本人だけ1本分「なんもなし」ってヤバイよね
しかも後出しなんだよなぁ
しかも後出しなんだよなぁ
71: 2019/11/03(日) 05:24:38.35
ウィッチャー3セールはよ
80: 2019/11/03(日) 07:54:58.41
>>71
やったばかりじゃん
やったばかりじゃん
73: 2019/11/03(日) 06:29:36.80
まあ差別だな
ネット正義マンでもチクったらいい燃料になるんじゃねの
ネット正義マンでもチクったらいい燃料になるんじゃねの
74: 2019/11/03(日) 06:35:19.62
11-11以外にも
(DLC) Call of Duty: WWII - Call of Duty Endowment Bravery Pack $3.99
(DLC) Call of Duty: WWII - Call of Duty Endowment Fear Not Pack $4.99
の2本のDLCがもらえてないんだけどな、まあこちらはもらえるのが米英だけで
日本で有効化出来るキーもないけど
(DLC) Call of Duty: WWII - Call of Duty Endowment Bravery Pack $3.99
(DLC) Call of Duty: WWII - Call of Duty Endowment Fear Not Pack $4.99
の2本のDLCがもらえてないんだけどな、まあこちらはもらえるのが米英だけで
日本で有効化出来るキーもないけど
75: 2019/11/03(日) 07:28:27.87
とりあえずサポートに問い合わせしてみた
前はこのパターンだとクレジットで補填が来たけどどうなる事やら
前はこのパターンだとクレジットで補填が来たけどどうなる事やら
76: 2019/11/03(日) 07:29:52.19
日本人は日本企業に差別されてるからな
77: 2019/11/03(日) 07:46:29.14
中国人みたいにみんなでブチ切れて
フォーラムを漢字で埋め尽くしたいけど
月ハン契約してる奴とか周りに誰もいないんだ…😭
フォーラムを漢字で埋め尽くしたいけど
月ハン契約してる奴とか周りに誰もいないんだ…😭
78: 2019/11/03(日) 07:49:39.75
言語の限界が世界の限界だな
79: 2019/11/03(日) 07:53:01.89
外人はよくtwitterの告知に文句書いてるな
81: 2019/11/03(日) 07:56:08.67
今回は補償は求めないが
3本欠落しているにも関わらずアナウンスすることもなく
それに気づかせすらしないというのはフェアではない
って一応やんわりメール送っとくか
3本欠落しているにも関わらずアナウンスすることもなく
それに気づかせすらしないというのはフェアではない
って一応やんわりメール送っとくか
82: 2019/11/03(日) 08:01:11.75
月ハンのおま国問題で日本人は相当舐められてるからね、サポートに連絡が無い場合はクーポン対応してくれないし
こう言うと日本人は民度が高いからクレームはしない、みたいにアホな事言う人いるから。これが世界中から笑われてる原因の一つになってるんだよなマジで
こう言うと日本人は民度が高いからクレームはしない、みたいにアホな事言う人いるから。これが世界中から笑われてる原因の一つになってるんだよなマジで
83: 2019/11/03(日) 08:05:08.00
クレーマーになるべきではないけど
抗議すべきことは抗議せんとあかんぞ
抗議すべきことは抗議せんとあかんぞ
84: 2019/11/03(日) 08:12:50.67
日本人の民度が高いってどこの世界の日本人だよ
外面良く見せようとしてるだけで中身は隣の国の事言えないぐらい民度悪いじゃん
外面良く見せようとしてるだけで中身は隣の国の事言えないぐらい民度悪いじゃん
85: 2019/11/03(日) 08:12:55.98
元凶のおま国企業は高みの見物とかクソすぎるな
87: 2019/11/03(日) 08:31:31.71
そういう所だぞ
88: 2019/11/03(日) 08:34:36.89
ふふってなった
91: 2019/11/03(日) 08:42:03.25
土人国だとヌカじゃなくうんこで漬け物を作るって本当?
92: 2019/11/03(日) 08:47:14.66
日本って世界でもクレーマー多い国だからな
日本人客は何も言わず黙って離れる、みたいな勘違いしてる人いるけど
日本人客は何も言わず黙って離れる、みたいな勘違いしてる人いるけど
95: 2019/11/03(日) 09:03:23.21
>>92
海外旅行に行く富裕層は育ちの良い奴が多いだろうからまあ
最近はそこここで怒鳴り散らしたり電車止めたりしてるし他人の民度をどうこう言ってる場合じゃないよね
海外旅行に行く富裕層は育ちの良い奴が多いだろうからまあ
最近はそこここで怒鳴り散らしたり電車止めたりしてるし他人の民度をどうこう言ってる場合じゃないよね
130: 2019/11/03(日) 12:39:19.02
>>92
クレーマーって要は893みたいに難癖つけて利益得ようとするわけじゃん?
日本には電話口撃 や抗議活動するのがいるけど
本当に日本人なんですかねえ
クレーマーって要は893みたいに難癖つけて利益得ようとするわけじゃん?
日本には電話口撃 や抗議活動するのがいるけど
本当に日本人なんですかねえ
94: 2019/11/03(日) 08:51:39.82
ああ、それガセ
普通にどこでも多いが
あと日本語で書いてるけどたいていシナチクだよあれ
普通にどこでも多いが
あと日本語で書いてるけどたいていシナチクだよあれ
96: 2019/11/03(日) 09:06:10.48
外資系でもあえて日本支部にサポセン設置しない企業もあるしな
クレーム処理しきれなくて
クレーム処理しきれなくて
98: 2019/11/03(日) 09:10:55.55
まあ、チャンコロとかDNAレベルで性根が卑しいよね
99: 2019/11/03(日) 09:16:24.51
特価スレ民見て同じこと言えんの?って話だけどな
100: 2019/11/03(日) 09:20:53.51
ゲーム以外の話だと本当に盛り上がるなあ
101: 2019/11/03(日) 09:20:56.49
でも朝鮮や中国に住みたくないだろ
中国は土地広いのは魅力的だけど
中国は土地広いのは魅力的だけど
103: 2019/11/03(日) 09:37:39.84
クロエの懺悔ヌード
104: 2019/11/03(日) 09:50:19.28
ごねたけど、貰えなかったわ
ミステリーに1本おま国がある場合は、ゲーム名を明かさずに告知はしてほしいけど、それすらダメなのクソ
それも前に問い合わせたことある
ミステリーに1本おま国がある場合は、ゲーム名を明かさずに告知はしてほしいけど、それすらダメなのクソ
それも前に問い合わせたことある
105: 2019/11/03(日) 09:54:43.62
他の国のは実感無いから分からないだけで、日本とは別の事情でのおま国もあっちこっちに発生してるし、
そういう関係で個々の国に対応するのは難しいのかなと思ったりも。
でも、Monthly のページでは見事に自動で「見えないように」して実際もらえないようにしているんだから、
そこらの告知も自動でできそうなもんだけどね。
そういう関係で個々の国に対応するのは難しいのかなと思ったりも。
でも、Monthly のページでは見事に自動で「見えないように」して実際もらえないようにしているんだから、
そこらの告知も自動でできそうなもんだけどね。
106: 2019/11/03(日) 10:02:39.74
シェンムー12っておま国じゃなかったの?
普通にアクチできたぞ
まぁ、積んでやらないんだけど
普通にアクチできたぞ
まぁ、積んでやらないんだけど
107: 2019/11/03(日) 10:07:35.63
こっちも問題なくシェンムーできてる
今月発売するシェンムー3面白いといいな
今月発売するシェンムー3面白いといいな
108: 2019/11/03(日) 10:09:58.48
外部ストア攻撃はバンナムやセガの話題そらし
109: 2019/11/03(日) 10:18:04.32
SteamにDragon age Originsとか復活してるけどやっぱ日本からは買えねぇなぁ…
CrysisとNFSHPとSimCity4くらいか
https://store.steampowered.com/search/?publisher=Electronic%20Arts
CrysisとNFSHPとSimCity4くらいか
https://store.steampowered.com/search/?publisher=Electronic%20Arts
112: 2019/11/03(日) 10:30:46.60
>>109
抱腹措置として今日のお昼はオリジンのドラゴン揚げ弁当にするわ
抱腹措置として今日のお昼はオリジンのドラゴン揚げ弁当にするわ
110: 2019/11/03(日) 10:24:02.14
何スレか前にfullHD→WQHDにすると同じゲームでもめっちゃキレイになるって話ししてたけど 結構違うもんなの?
ディスプレイ逝ったから買い換え検討してて、プレイするゲームはsteamに良くあるピクセルアートの2D ACTやRPG、PZLがメインで3Dゲームはやっても古いのばかりで最近のはやらない
CPUもグラボもへぼいからWQHDにすると要求スペック上がってカクついたりすんのかなあ
教えて下さい先人達
ディスプレイ逝ったから買い換え検討してて、プレイするゲームはsteamに良くあるピクセルアートの2D ACTやRPG、PZLがメインで3Dゲームはやっても古いのばかりで最近のはやらない
CPUもグラボもへぼいからWQHDにすると要求スペック上がってカクついたりすんのかなあ
教えて下さい先人達
113: 2019/11/03(日) 10:38:06.60
>>110
PCの性能があんま宜しくないなら今までと同じサイズのが無難じゃね
壊れたってことは似た規格で高性能なのが当時より安く買えるだろ
視野角と遅延にだけは少し気をつけれ
PCの性能があんま宜しくないなら今までと同じサイズのが無難じゃね
壊れたってことは似た規格で高性能なのが当時より安く買えるだろ
視野角と遅延にだけは少し気をつけれ
122: 2019/11/03(日) 11:23:21.54
>>113
>>119
なるほどありがとう
へっぽこPCなんだけども、よくやる2Dゲーム等々ではスペック不足感じないからWQHDでなんとかなるといいなあ
ならんかなあ...
>>114
作業に便利なのもそうだしWQHDに上げると色味や輪郭がくっきりするって書き込みあったからそれ期待したんだよね
皆さんありがとう
>>119
なるほどありがとう
へっぽこPCなんだけども、よくやる2Dゲーム等々ではスペック不足感じないからWQHDでなんとかなるといいなあ
ならんかなあ...
>>114
作業に便利なのもそうだしWQHDに上げると色味や輪郭がくっきりするって書き込みあったからそれ期待したんだよね
皆さんありがとう
127: 2019/11/03(日) 12:32:09.83
>>122
うちは買い換えたら凝視しなくても「パ」と「バ」を読み違えなくなったよ。
うちは買い換えたら凝視しなくても「パ」と「バ」を読み違えなくなったよ。
138: 2019/11/03(日) 12:58:27.45
>>127
お~いいっすね
ちなみに何インチですか?今24インチで買うなら27にしようと思うんだけどあんまり変わらないのかな
お~いいっすね
ちなみに何インチですか?今24インチで買うなら27にしようと思うんだけどあんまり変わらないのかな
147: 2019/11/03(日) 13:18:06.83
>>138
24FHDからなら置く場所あれば32WQHDだとドットピッチが同じくらいで文字の大きさもかわらなくていい
24FHDからなら置く場所あれば32WQHDだとドットピッチが同じくらいで文字の大きさもかわらなくていい
166: 2019/11/03(日) 14:34:37.82
>>147
あぁぁそうなると32インチが欲しくなっちゃう...
>>148
グラボはgtx970なんですが よくやる(やってた)ゲームはFTL,tome,thePit,It Lurks Below,Orks must Die,Zomboid,mirror,REBEL GALAXYとかそんな感じで他のも似たような低負荷のばかりだから今のところは大丈夫な感じです
これらの低負荷ゲーム達もキレイになるならWQHDもいいかなと思った次第でして
あぁぁそうなると32インチが欲しくなっちゃう...
>>148
グラボはgtx970なんですが よくやる(やってた)ゲームはFTL,tome,thePit,It Lurks Below,Orks must Die,Zomboid,mirror,REBEL GALAXYとかそんな感じで他のも似たような低負荷のばかりだから今のところは大丈夫な感じです
これらの低負荷ゲーム達もキレイになるならWQHDもいいかなと思った次第でして
175: 2019/11/03(日) 14:54:37.40
>>166
正直その辺りのゲームやるならWQHDの恩恵はあまりないような。。。
まぁ個人的な意見なので最後は自分で気に入ったの選んだら良いと思う
正直その辺りのゲームやるならWQHDの恩恵はあまりないような。。。
まぁ個人的な意見なので最後は自分で気に入ったの選んだら良いと思う
179: 2019/11/03(日) 15:18:45.42
>>175
うーむなるほど
普段使いが良くなるとしても自分がやるゲームには微妙か...
>>177
FPSとかやらなくなっちゃったのでパネルの性能とかは割と適当に値段で選ぼうかと思ってました
27インチにするとしてWQHDとフルHDの価格差が一万円位かあ迷うなあ
皆さんありがとうございます
ちょっと悩んで決めてみます
うーむなるほど
普段使いが良くなるとしても自分がやるゲームには微妙か...
>>177
FPSとかやらなくなっちゃったのでパネルの性能とかは割と適当に値段で選ぼうかと思ってました
27インチにするとしてWQHDとフルHDの価格差が一万円位かあ迷うなあ
皆さんありがとうございます
ちょっと悩んで決めてみます
158: 2019/11/03(日) 13:40:54.78
>>138
解像度上げたらサイズもあげたい感が高まった
個人的には前に出せるモニターアームが神だった
サイズ感の融通効くし、机の横につけたらベッド側にも寄せられて寝ながらゲームもやりやすくなった
解像度上げたらサイズもあげたい感が高まった
個人的には前に出せるモニターアームが神だった
サイズ感の融通効くし、机の横につけたらベッド側にも寄せられて寝ながらゲームもやりやすくなった
161: 2019/11/03(日) 13:47:26.43
>>158
アームをコタツに付けて寝ながらやると1時間持たないで寝ちゃうよなw
アームをコタツに付けて寝ながらやると1時間持たないで寝ちゃうよなw
148: 2019/11/03(日) 13:23:26.73
>>122
PCスペックと遊ぶゲーム書けばPC博士がどこまで耐えれるか書いてくれるぞ
PCスペックと遊ぶゲーム書けばPC博士がどこまで耐えれるか書いてくれるぞ
215: 2019/11/03(日) 18:38:05.50
>>122
WQHDにするなら、今までと同じ等倍表示になる大きさにしないと
作業領域を広く使えないで「文字が小さくて見えない!」ってなるから注意な
※今まで同じように見える大きさにすると作業領域が変わらなくなる
WQHDにするなら、今までと同じ等倍表示になる大きさにしないと
作業領域を広く使えないで「文字が小さくて見えない!」ってなるから注意な
※今まで同じように見える大きさにすると作業領域が変わらなくなる
114: 2019/11/03(日) 10:38:44.34
>>110
テラリアみたいなやつだと画面広くなる=周りが広く見えるで有利になる
それよりゲーム以外のPC作業が格段に広いことによりやりやすい
テラリアみたいなやつだと画面広くなる=周りが広く見えるで有利になる
それよりゲーム以外のPC作業が格段に広いことによりやりやすい
119: 2019/11/03(日) 11:09:24.96
>>110
近々ミドルスペック以上のPCに買い換えるつもりならWQHD
今のへっぽこPCで戦うならフルHD
近々ミドルスペック以上のPCに買い換えるつもりならWQHD
今のへっぽこPCで戦うならフルHD
111: 2019/11/03(日) 10:27:06.11
でも1200円でソウルキャリバーって高くない?
115: 2019/11/03(日) 10:46:08.73
文字小さくなって使いづらいわ
Win10がくそすぎて
Win10がくそすぎて
116: 2019/11/03(日) 10:48:37.69
これでシェンムーの制作費70億円が少しでも回収できるといいっすね…
117: 2019/11/03(日) 10:59:09.78
月ハン何かに入ってる情弱
118: 2019/11/03(日) 11:07:25.53
お前らシェンムーはどうやっていくらで手に入れたんだ?
120: 2019/11/03(日) 11:09:44.57
ウィッチャー3だけセールしてくれないかな
いつも他に目移りしてしまって買い逃す
いつも他に目移りしてしまって買い逃す
203: 2019/11/03(日) 17:41:15.84
>>120
毎日ストアページ見ろよ
毎日ストアページ見ろよ
121: 2019/11/03(日) 11:18:24.42
シェンムーは今遊ぶと結構ダルいかな
これから大ブレイクすることも完結することもないと思うと寂しい
これから大ブレイクすることも完結することもないと思うと寂しい
123: 2019/11/03(日) 11:25:17.05
ラジコン操作だから動かしにくいのなんのって
今風に操作方法を最適化してほしかったよシェンムー
今風に操作方法を最適化してほしかったよシェンムー
124: 2019/11/03(日) 11:33:57.93
ラジコン操作割と好き
リメイクRE2ってラジコン操作?
リメイクRE2ってラジコン操作?
125: 2019/11/03(日) 11:35:17.50
>>124
バイオRE2ならラジコンじゃなく普通にTPS
バイオRE2ならラジコンじゃなく普通にTPS
126: 2019/11/03(日) 12:10:52.94
シェンムー2の方exeいじるみたいだけど日本語化しても実績取れる?
128: 2019/11/03(日) 12:33:35.02
>>126
序盤をちょっとプレイしただけだけど実績1個取れてたよ
序盤をちょっとプレイしただけだけど実績1個取れてたよ
132: 2019/11/03(日) 12:47:26.71
>>128
ありがとう崩してみる
ありがとう崩してみる
129: 2019/11/03(日) 12:36:38.50
OMDのDLC買ったら毒強すぎてバランスぶっ壊れた
高難易度ステージ向けか
高難易度ステージ向けか
131: 2019/11/03(日) 12:41:34.67
>>129
毒フラスコは序盤は便利だけど飛んでる奴は落とせないしタフな奴には効かない
あれで倒せる奴は罠で自動で倒せるから中盤あたりからあんま使わなくなる
毒フラスコは序盤は便利だけど飛んでる奴は落とせないしタフな奴には効かない
あれで倒せる奴は罠で自動で倒せるから中盤あたりからあんま使わなくなる
134: 2019/11/03(日) 12:52:58.22
喫茶店でとなりのカップルがスマホいじってる訳でもないのにかれこれ20分無言で怖い
なにか俺がしてあげられることはないだろうか
なにか俺がしてあげられることはないだろうか
135: 2019/11/03(日) 12:55:56.14
フレンドになれよ
136: 2019/11/03(日) 12:57:18.80
キャサリンバンドルでもプレゼントしてやれ
137: 2019/11/03(日) 12:58:18.97
Steamの面白くて安いゲームなんて本当にあるのかなぁ・・・
142: 2019/11/03(日) 13:04:52.06
>>137
例えばMUSEDASHの話すると変な人がわいてくるから紹介できないんだ
例えばMUSEDASHの話すると変な人がわいてくるから紹介できないんだ
146: 2019/11/03(日) 13:12:27.30
>>137
正直時間なくて積みゲーが趣味でもないなら
epicとプライムの無料で十分や
言うて俺はsteamでミニオンマスターズやり続けてるけどな
正直時間なくて積みゲーが趣味でもないなら
epicとプライムの無料で十分や
言うて俺はsteamでミニオンマスターズやり続けてるけどな
140: 2019/11/03(日) 13:01:05.20
24と27は割と変わる、でけーってなって慣れるまで目が疲れると思う
141: 2019/11/03(日) 13:03:18.14
27インチで2715x1527使ってみたけど使えない解像度だった
文字小さい、ぼけぼけ
文字小さい、ぼけぼけ
143: 2019/11/03(日) 13:05:13.35
Terrariaが安くて面白くてやり込めて最強なんだ
144: 2019/11/03(日) 13:08:19.17
2K フルHDの27インチ 144Hzが一番扱いやすい気がする
145: 2019/11/03(日) 13:08:39.16
それをいうならRimwa
149: 2019/11/03(日) 13:23:57.28
ちくしょうだまされた
ソルトアンドサンクチュアリってのレベル上げればヌルゲーになるってから買ったら最初のボスもかてねえ
こっちはバグラントとか龍が如くとかでやっとなんだ!
ソルトアンドサンクチュアリってのレベル上げればヌルゲーになるってから買ったら最初のボスもかてねえ
こっちはバグラントとか龍が如くとかでやっとなんだ!
254: 2019/11/03(日) 20:26:18.26
>>149
左上のほうに爆弾落ちてるからそれでとどめさせばいい物理は斬撃と打撃があるから使い分ける
だいたい鎧と骨相手は鈍器皮っぽいのは剣が通る
アクション苦手なら両手杵と剣ビルドの脳筋でいいんじゃね
左上のほうに爆弾落ちてるからそれでとどめさせばいい物理は斬撃と打撃があるから使い分ける
だいたい鎧と骨相手は鈍器皮っぽいのは剣が通る
アクション苦手なら両手杵と剣ビルドの脳筋でいいんじゃね
257: 2019/11/03(日) 20:48:13.84
>>254
レベル20でやっと勝った
レベル20でやっと勝った
267: 2019/11/03(日) 21:34:11.45
>>257
おつ
ボスの足元に金落ちるから拾えよ余韻に浸ってる間に消えるから
おつ
ボスの足元に金落ちるから拾えよ余韻に浸ってる間に消えるから
150: 2019/11/03(日) 13:24:08.34
32:9のウルトラワイドモニターほしいけど机に入らない
151: 2019/11/03(日) 13:25:25.26
steamじゃないけど特典が日本語化無効だったからロックスターにPC版RDR2の返金求めてるけど
ずっとガン無視されてるわ
発売日迎えて結局買わされるハメになりそう
ずっとガン無視されてるわ
発売日迎えて結局買わされるハメになりそう
152: 2019/11/03(日) 13:26:27.47
ワイドモニターとかより布団で寝れながらパッドでゲームしたい
寝ながらノートパソコンがギリ布団で寝ながら出来ない、足だけ
寝ながらノートパソコンがギリ布団で寝ながら出来ない、足だけ
156: 2019/11/03(日) 13:30:45.58
>>152
SteamLink
SteamLink
159: 2019/11/03(日) 13:42:26.04
>>156
最近は便利やなぁ
iPadとかを何かでぶら下げてゲームパッドで出来たら最高かな
最近は便利やなぁ
iPadとかを何かでぶら下げてゲームパッドで出来たら最高かな
174: 2019/11/03(日) 14:53:59.84
>>156
マウスホイール操作必要なゲームが出来ないんですが。。。
マウスホイール操作必要なゲームが出来ないんですが。。。
184: 2019/11/03(日) 15:38:49.22
>>174
コントローラーで遊べないゲームはあきらめてデスクトップで遊ぶしかないんじゃない?
コントローラーで遊べないゲームはあきらめてデスクトップで遊ぶしかないんじゃない?
162: 2019/11/03(日) 13:52:24.49
>>152
天井にモニター貼り付けて寝落ちに万全を期してプレイしてみたい
天井にモニター貼り付けて寝落ちに万全を期してプレイしてみたい
153: 2019/11/03(日) 13:27:27.50
ゲームの面白さは画質で左右されないんだよね
154: 2019/11/03(日) 13:27:40.96
xbox系パッドならほとんどのゲームでそのままやれるだろ?
FootballManagerさえパッドで出来て感動したわ
FootballManagerさえパッドで出来て感動したわ
155: 2019/11/03(日) 13:29:57.35
横とかに動くゲームするならなら240のフルHDでいいと思うけどなー
結局やるゲーム次第だけどゲーム側の対応範囲もあるし
WQHDは綺麗だけど全ゲームヌルヌルはPCにいくらかかるんだ?っていう
止め絵の感動を取るか快適性を取るかだと思うわ、あと置けるサイズの限界
結局やるゲーム次第だけどゲーム側の対応範囲もあるし
WQHDは綺麗だけど全ゲームヌルヌルはPCにいくらかかるんだ?っていう
止め絵の感動を取るか快適性を取るかだと思うわ、あと置けるサイズの限界
160: 2019/11/03(日) 13:42:51.83
>>155
WQHDは綺麗というのは微妙に違うというか誤解されそうな表現
あと別にWQHDでもパフォ優先の時はゲーム側の解像度落とせば良いだけだしね
よくフルスクリーンでぼやけるとか言うやついるけどドットバイドットなら変わらんよ
WQHDは綺麗というのは微妙に違うというか誤解されそうな表現
あと別にWQHDでもパフォ優先の時はゲーム側の解像度落とせば良いだけだしね
よくフルスクリーンでぼやけるとか言うやついるけどドットバイドットなら変わらんよ
157: 2019/11/03(日) 13:35:04.61
gtx1080使ってても60張り付きしないのに
2倍の描写範囲になったら全然まともに動かなそう
2倍の描写範囲になったら全然まともに動かなそう
163: 2019/11/03(日) 13:53:56.25
それやったら多分寝落ち速度が加速するだけだと思う
164: 2019/11/03(日) 13:54:31.90
少なくともしょぼPCで選ぶモニタじゃないだろ
根本的に自称しょぼPC側が出力に対応してるかも謎だが
240まで出るHDがいいってのはFPSもやるからって理由だから
60制限が付いてるゲームとかには関係ないしモニタ選びもめんどくさくなったものよ
根本的に自称しょぼPC側が出力に対応してるかも謎だが
240まで出るHDがいいってのはFPSもやるからって理由だから
60制限が付いてるゲームとかには関係ないしモニタ選びもめんどくさくなったものよ
165: 2019/11/03(日) 14:19:51.01
ちょっと教えて欲しいのだけど、
steam link appで、マウスホイールころころとクリックに相当する
タブレットのタッチ操作ってどうやるのですか?
steam link appで、マウスホイールころころとクリックに相当する
タブレットのタッチ操作ってどうやるのですか?
167: 2019/11/03(日) 14:47:15.36
30インチ超えると視界に画面全体入りにくくなるぞ
20インチ台後半くらいにしとけ
20インチ台後半くらいにしとけ
168: 2019/11/03(日) 14:48:16.04
24と32並べて32をゲーム用にしてるけど
最初だけ大き過ぎて画面を見渡すの大変だなと思ったけど
すぐ慣れたよ
最初だけ大き過ぎて画面を見渡すの大変だなと思ったけど
すぐ慣れたよ
169: 2019/11/03(日) 14:49:51.87
まあ、あんまいい結果にならんと思うが
自分がそうしたいならしょうがない
自分がそうしたいならしょうがない
170: 2019/11/03(日) 14:49:52.47
人と環境によるとしか
171: 2019/11/03(日) 14:50:10.40
24インチが目が疲れない
サイズアップしたが、サブに回した
サイズアップしたが、サブに回した
172: 2019/11/03(日) 14:51:14.16
あーでも32はゲーミングにこだわると良いディスプレイ少ないよ
ゲーミングディスプレイは27が標準と考えられてるみたいだ
俺は24と併用する都合上ドットピッチを揃えたかったから32にしたけど
ゲーミングディスプレイは27が標準と考えられてるみたいだ
俺は24と併用する都合上ドットピッチを揃えたかったから32にしたけど
173: 2019/11/03(日) 14:51:56.64
32インチってちょっとしたテレビですぜ!?
176: 2019/11/03(日) 14:58:20.27
デカめのモニター買っても動画用にしかならなかったな
177: 2019/11/03(日) 15:07:09.74
いっそゲームを捨てて4kに…潰しがきかない
WQHDの144Hzゲーミングモニタの中から選べばいいんじゃね数多くないし
WQHDの144Hzゲーミングモニタの中から選べばいいんじゃね数多くないし
178: 2019/11/03(日) 15:16:26.52
32でゲームやるとかなんか笑える
180: 2019/11/03(日) 15:21:22.55
32だと1メートルは離れないと
181: 2019/11/03(日) 15:23:02.18
マルチモニタのこと考えると同じサイズ2枚並べたくなるな
まあマルチモニタも最近どうでもいいかって感じだが
まあマルチモニタも最近どうでもいいかって感じだが
182: 2019/11/03(日) 15:24:56.56
でかいと目をキョロキョロさせて疲れるよね
183: 2019/11/03(日) 15:26:35.71
グラボもったいないからHDR対応ディスプレイにしよう
185: 2019/11/03(日) 15:40:44.61
WQHDは仕事や高画質動画鑑賞で役に立ってるけど、ゲームはカクカクになるから解像度落としてるわ
昔のゲームだとヌルヌル動くけどUIが高解像度に対応してなくてプレイしにくくなったりする
昔のゲームだとヌルヌル動くけどUIが高解像度に対応してなくてプレイしにくくなったりする
188: 2019/11/03(日) 16:04:49.49
>>185
なんどもすみません
>UIが高解像度に対応してなくて
あっ、なるほどそういう事もあるのか
なんどもすみません
>UIが高解像度に対応してなくて
あっ、なるほどそういう事もあるのか
186: 2019/11/03(日) 15:45:11.83
最近増えてるドットの荒いドットゲーとか大画面でやっても意味無いしなw
187: 2019/11/03(日) 15:54:01.38
リモートプレイで風呂場にタブレット持ち込んでゲームしてるけど、できるゲームが案外少ない
意識してそういうゲーム探さないと・・・
意識してそういうゲーム探さないと・・・
189: 2019/11/03(日) 16:19:10.22
モニタ大きいのに買い替えたら全画面で酔うようになったので結局1600x900で遊んでる
190: 2019/11/03(日) 16:27:34.88
WQHDの2倍の5Kを使っているけど、ゲーム以外で超キレイだよ。
たとえば、steamのストアサイトもレティナディスプレイで見るとメチャクチャキレイなんですよ。
ゲームはフルHDの低解像度にしないとまともにうごかないがね…。
たとえば、steamのストアサイトもレティナディスプレイで見るとメチャクチャキレイなんですよ。
ゲームはフルHDの低解像度にしないとまともにうごかないがね…。
191: 2019/11/03(日) 16:32:42.38
フレームレートと残像の無さが一番大事なのよさ(個人の意見です
解像度エフェクト全部最高にするのはSS取る時だけさ!(個人の意見です
フルから4k、5kはホント綺麗に見えるけどまぁ映画観賞用だよね動く気しないし
ゲーム用モニタの対応も不完全だしPC本体の性能が追い付くのにももうちょっとかかりそう
解像度エフェクト全部最高にするのはSS取る時だけさ!(個人の意見です
フルから4k、5kはホント綺麗に見えるけどまぁ映画観賞用だよね動く気しないし
ゲーム用モニタの対応も不完全だしPC本体の性能が追い付くのにももうちょっとかかりそう
192: 2019/11/03(日) 16:43:10.32
パソコン使う距離なら27がでかさの限界
206: 2019/11/03(日) 17:50:01.79
>>192
だなあ
UHDの27インチでやってるけどグラボの性能的にもこれが限界
だなあ
UHDの27インチでやってるけどグラボの性能的にもこれが限界
193: 2019/11/03(日) 16:44:57.19
机の奥行き的に30越えるときついな
194: 2019/11/03(日) 16:46:33.44
4Kモニタは過ぎたおもちゃだと思うわ
195: 2019/11/03(日) 16:50:02.31
返してもらうぞ!!
196: 2019/11/03(日) 16:59:54.67
それだけはらめえええ!
198: 2019/11/03(日) 17:00:54.32
セールのゲームはいつでもあるのに新UIになってから一週間限定セールの特集が出てこなくなったんだけどなんで?
199: 2019/11/03(日) 17:01:10.09
WQHD32インチモニタは沼だから入らないほうがいいよ
9900Kと2080Tiのマシンとハイソでタフな机が最低ラインとかどうかしてるだろ
9900Kと2080Tiのマシンとハイソでタフな机が最低ラインとかどうかしてるだろ
200: 2019/11/03(日) 17:07:14.27
未だにRDT203WMを使ってるワイ
201: 2019/11/03(日) 17:08:03.37
もうHMDのみにするか網膜に直接画面映してくれ
202: 2019/11/03(日) 17:08:35.96
俺のRDT271WMはお亡くなりになったよ
面倒だから捨てずに放置されてる
面倒だから捨てずに放置されてる
204: 2019/11/03(日) 17:47:03.78
今日は高解像度ディスプレイ談義か
24インチFHDが壊れたら27インチWQHDにしようかと思ってたけど字が潰れちゃって見にくいのね
じゃあ同じ仕様で買い換えればいいかな参考になって助かるわ
24インチFHDが壊れたら27インチWQHDにしようかと思ってたけど字が潰れちゃって見にくいのね
じゃあ同じ仕様で買い換えればいいかな参考になって助かるわ
205: 2019/11/03(日) 17:47:48.07
対戦用の240HzbenQと、画質優先の4kモニタでデュアルディスプレイしてるわ
207: 2019/11/03(日) 17:50:35.27
ただ単純に一度に表示出来るテキストの情報量を考えたらFHDじゃやっぱり不足なんだよね
ゲームの時だけWQHDをFHDに自動変換して不可を減らす機能とかないものかな
ゲームの時だけWQHDをFHDに自動変換して不可を減らす機能とかないものかな
208: 2019/11/03(日) 18:01:17.63
つ デュアルディスプレイ
209: 2019/11/03(日) 18:08:06.68
30インチこえるとTNパネル使ってないからその時点でゲーム用としてはやっぱ一歩劣るよ
WQも4kも27インチ程度のサイズで採用するべき解像度じゃないと思うし、ゲーム用として考慮する必要あるのかな・・・って気がするね
WQも4kも27インチ程度のサイズで採用するべき解像度じゃないと思うし、ゲーム用として考慮する必要あるのかな・・・って気がするね
210: 2019/11/03(日) 18:08:38.44
スチームってそんなにスケーリング対応してなくて文字にじむアプリあるんだろか
211: 2019/11/03(日) 18:25:11.93
俺はFPSとかガチってないならIPS60hzでも全然いいと思うけどな
144FPSないのは認めない!って感じの奴がたまにいるけどさ
144FPSないのは認めない!って感じの奴がたまにいるけどさ
212: 2019/11/03(日) 18:26:24.37
認めないというか一度144fps経験してから落とすとストレス
マウスカーソルすら狙いのところに合わせにくい
マウスカーソルすら狙いのところに合わせにくい
213: 2019/11/03(日) 18:33:13.57
そりゃ144hzでるスペックで60hzのディスプレイ使う意味がわからない
FPSじゃなくても制限かかってないゲームは滑らかさが全然違うし目も疲れない
FPSじゃなくても制限かかってないゲームは滑らかさが全然違うし目も疲れない
214: 2019/11/03(日) 18:37:36.15
TNとIPS比べりゃそこは分かるだろ
216: 2019/11/03(日) 18:38:54.14
俺はCPUグラボが頑張ってるのが嫌だから無駄なFPSは削ぐ
218: 2019/11/03(日) 18:42:46.39
>>216
ネットはスマホ、PCはほぼゲームしかせんのに10万超えるって高級品だよな
ネットはスマホ、PCはほぼゲームしかせんのに10万超えるって高級品だよな
217: 2019/11/03(日) 18:39:59.95
一回144Hzやったらもう60になんて戻れないす
219: 2019/11/03(日) 18:49:43.32
144hzに目が慣れてしまうと普通の60hzモニタでのマウスカーソルのカクカク感とか残像感が気になるもんな
美味いもん食ってしまうとそれが基準になってかえって不幸になる現象と似ている
美味いもん食ってしまうとそれが基準になってかえって不幸になる現象と似ている
224: 2019/11/03(日) 19:01:44.13
>>220
それは非常に重要な情報だわ
それは非常に重要な情報だわ
221: 2019/11/03(日) 18:55:31.37
144なんてここの住民には高嶺の花
222: 2019/11/03(日) 18:57:41.86
オーバークロックすることで165fps(理論値)まで出るモニタで
30fpsのホライゾンゼロドーンで遊んでる(´・ω・`)
30fpsのホライゾンゼロドーンで遊んでる(´・ω・`)
223: 2019/11/03(日) 18:57:58.59
スレチだが言わせてくれ
めちゃくちゃ参考になる
めちゃくちゃ参考になる
225: 2019/11/03(日) 19:03:42.97
ゲーミングモニターは子供に大人気だからな
226: 2019/11/03(日) 19:05:08.11
髪の毛もオーバークロックしていけ
227: 2019/11/03(日) 19:05:17.93
高いハードで安くて面白いゲームをブン回すのはそれだけて快楽だよな
228: 2019/11/03(日) 19:11:56.84
まだモニターの話してるんか…!
229: 2019/11/03(日) 19:17:21.00
ゲーミングモニターなんて3万も出せば良いの買える時代だからな、高根の花では間違いなくないな
230: 2019/11/03(日) 19:18:30.34
240は自分が何処まで認識できるかの挑戦
231: 2019/11/03(日) 19:23:48.72
便乗 リフレッシュレートが60以上だと、より滑らかになるのかが気になってる
30と60は全然違うけど、60以上はもう人間には違いが分からないとかいう話も
30と60は全然違うけど、60以上はもう人間には違いが分からないとかいう話も
350: 2019/11/04(月) 11:14:44.76
>>231
高スペック要求されるのは忘れるな
高スペック要求されるのは忘れるな
232: 2019/11/03(日) 19:27:20.31
ループするだけじゃん
233: 2019/11/03(日) 19:27:35.56
昔は60以上は認識できないって説があって個人差も実際でかいけど
出してみたら240まで違いが分かるって奴もいたってオチ
出してみたら240まで違いが分かるって奴もいたってオチ
234: 2019/11/03(日) 19:28:06.93
モニターが大きいと視界に収まらないから19インチで4Kのやつがあれば欲しい
今は24インチのフルHDだけどこれでも大きすぎて困ってる
今は24インチのフルHDだけどこれでも大きすぎて困ってる
235: 2019/11/03(日) 19:30:39.25
メイン27使っててサブが22インチだけど
久しぶりに22インチの方のパソコン起動させたら
iパッドみたいな感覚になってたわw
久しぶりに22インチの方のパソコン起動させたら
iパッドみたいな感覚になってたわw
236: 2019/11/03(日) 19:33:56.31
LGのnanoIPSモニタが遅延がなくてオススメ
安くてゲーミングモニタ買うならTNになるが、ゲーム以外の映画とかも楽しみたいならIPSよ
安くてゲーミングモニタ買うならTNになるが、ゲーム以外の映画とかも楽しみたいならIPSよ
237: 2019/11/03(日) 19:34:26.72
自分はsandy+970で32型WQHDだけど、同じPCでHDモニタだった頃と比べてフレームレート1~2割減てな具合だね。ご参考まで
247: 2019/11/03(日) 20:09:55.44
>>237
参考になります
today's dealのWarshift面白そうだねこれ
参考になります
today's dealのWarshift面白そうだねこれ
238: 2019/11/03(日) 19:37:56.20
今日はモニターの日ならハクスラ警察の出番は明後日だっけ?
239: 2019/11/03(日) 19:38:05.89
映画だとヌルヌルすぎて気持ち悪いとか言われてて草
240: 2019/11/03(日) 19:40:32.31
144hzにしたらグラボがうるさくて消費電力も上がってたから60hzに戻した
241: 2019/11/03(日) 19:45:07.04
映画って24fpsなのに
242: 2019/11/03(日) 19:46:48.11
hzとFPSごっちゃになってる人おるな
hzなら内部的に処理してる枚数をモニタ側で勝手に表示してるだけだからグラボが唸る事なんてなす
hzなら内部的に処理してる枚数をモニタ側で勝手に表示してるだけだからグラボが唸る事なんてなす
245: 2019/11/03(日) 19:50:34.64
>>242
そうなん?
でもv-syncでfps上限も144になってたけど
そうなん?
でもv-syncでfps上限も144になってたけど
261: 2019/11/03(日) 21:21:55.93
>>245
どんなゲームか分からないけど軽いゲームじゃ144張り付きなら60でもそこまで変わらない
重いゲームで144張り付きスペックあるなら60に落とす意味が分からないからでない?
FPSとかでなければ60fpsで十分だけど
どんなゲームか分からないけど軽いゲームじゃ144張り付きなら60でもそこまで変わらない
重いゲームで144張り付きスペックあるなら60に落とす意味が分からないからでない?
FPSとかでなければ60fpsで十分だけど
243: 2019/11/03(日) 19:46:54.69
対戦ゲーに手を出さないなら拘る必要ない気はするけどね
あの手のはハマるとハードの性能無視できなくなるから…
あの手のはハマるとハードの性能無視できなくなるから…
244: 2019/11/03(日) 19:48:48.13
60fps以上のフレームレートをじっくり見たことがないんだけど
60でもマウスを早く動かすとカーソルがワープしてるのが分かるから
いつかは240fpsを経験してみたい
60でもマウスを早く動かすとカーソルがワープしてるのが分かるから
いつかは240fpsを経験してみたい
246: 2019/11/03(日) 19:52:21.84
250: 2019/11/03(日) 20:14:06.75
>>246
古すぎてわりとダルいかも
やるなら2やるといいよ
古すぎてわりとダルいかも
やるなら2やるといいよ
253: 2019/11/03(日) 20:26:13.19
>>246
確かそれ1も2もおまボイスだったと思うから一応注意して
確かそれ1も2もおまボイスだったと思うから一応注意して
248: 2019/11/03(日) 20:11:16.32
それってオンラインゲームなの?
オフゲなら賞味期限はないんでない
オフゲなら賞味期限はないんでない
249: 2019/11/03(日) 20:13:18.93
zweiは2ならやったことある
楽しかったよ
回復アイテム使うと強くなるっていうなんか変なシステム
楽しかったよ
回復アイテム使うと強くなるっていうなんか変なシステム
251: 2019/11/03(日) 20:16:53.67
一昔前は日本ファルコムの名前が出ただけで糾弾するレスだらけだったのに
すっかりお前らも丸くなったな
すっかりお前らも丸くなったな
724: 2019/11/06(水) 04:04:17.21
>>251
某長文のおかげで和ゲー家ゲー全部ゴミ勢が息しなくなったからな
必要悪としていい効果だと思うわ
某長文のおかげで和ゲー家ゲー全部ゴミ勢が息しなくなったからな
必要悪としていい効果だと思うわ
252: 2019/11/03(日) 20:24:58.69
ファルコムといえば初代のドラスレsteamに出してほしいわあ…
あと7のロードモナーク
そういえばwin95のロードモナーク無料配布してたな
https://www.falcom.co.jp/monarch/
あと7のロードモナーク
そういえばwin95のロードモナーク無料配布してたな
https://www.falcom.co.jp/monarch/
255: 2019/11/03(日) 20:35:31.99
仕様よく見たら24インチFHDより27インチWQHDのほうが画素ピッチ大きいな
買い換えたら文字大きくなって見やすくなるんじゃ
買い換えたら文字大きくなって見やすくなるんじゃ
256: 2019/11/03(日) 20:44:02.37
ハゲるぞ!
258: 2019/11/03(日) 21:05:15.41
27インチ4k使ってるが、最初は何じゃこの文字の小ささはと思ったがもう慣れた
ゲームはWQHD表示してる
ゲームはWQHD表示してる
259: 2019/11/03(日) 21:09:26.99
ファルコムならブランディッシュがやりたい
260: 2019/11/03(日) 21:09:53.63
つながらねえ
262: 2019/11/03(日) 21:27:17.76
ヴァージンロードハード買ったから雄メメのゲーム教えろ
263: 2019/11/03(日) 21:28:20.47
ヴァージンループや
264: 2019/11/03(日) 21:28:45.93
はよ教えろ屑ども
265: 2019/11/03(日) 21:31:12.31
UIサイズはともかく文字サイズを調整できるゲームって殆ど無いんだよなあ
結構需要ありそうだけど言語でサイズも変わるから入れられないのか
結構需要ありそうだけど言語でサイズも変わるから入れられないのか
266: 2019/11/03(日) 21:32:03.17
教えてください・・・だろ?
268: 2019/11/03(日) 21:38:44.55
教えろください
269: 2019/11/03(日) 21:55:20.27
Invasion 2037
面白そうだな
面白そうだな
270: 2019/11/03(日) 21:57:12.67
先月はanimus とthe land of exileが面白かったわ
271: 2019/11/03(日) 22:34:37.12
F1 2019はチュートリアルとか全然無しでいきなり始まってわけが分からなかった
307: 2019/11/04(月) 03:51:38.78
>>271
2019プレイしなかったけどキャリアモードあるんじゃないの?
下位クラスからステップアップしていくモード
今どきのF1はドライバーがステアリングスイッチで色々調整しながら走るからなあ
2019プレイしなかったけどキャリアモードあるんじゃないの?
下位クラスからステップアップしていくモード
今どきのF1はドライバーがステアリングスイッチで色々調整しながら走るからなあ
316: 2019/11/04(月) 04:56:31.48
>>307
> キャリアモード
多分それだと思う
いきなり走行中から始まってチームメイトに勝ちを譲れとかいう指令をもらったり
レース終了後にインタビューを受けて選択肢で答えさせられたり
変わったレースゲームだった
普通のモードもあったんだろうけどよく分からかったな
> キャリアモード
多分それだと思う
いきなり走行中から始まってチームメイトに勝ちを譲れとかいう指令をもらったり
レース終了後にインタビューを受けて選択肢で答えさせられたり
変わったレースゲームだった
普通のモードもあったんだろうけどよく分からかったな
272: 2019/11/03(日) 22:52:52.47
バージンロード懐かしいな
安室奈美恵の曲が流行ったっけ
安室奈美恵の曲が流行ったっけ
273: 2019/11/03(日) 23:00:58.02
ファルコムならスタートレーダーやりたい
274: 2019/11/03(日) 23:07:20.62
ん?専ブラからは書き込めないのか
つかこれ面白そうだけどやってる人いるかい?居ないよね・・・
https://store.steampowered.com/app/805520/The_Dwarves_of_Glistenveld/
つかこれ面白そうだけどやってる人いるかい?居ないよね・・・
https://store.steampowered.com/app/805520/The_Dwarves_of_Glistenveld/
275: 2019/11/03(日) 23:22:31.40
>>274
ふとカオスシードを思い出した
ふとカオスシードを思い出した
280: 2019/11/04(月) 00:01:13.85
>>274
この二ヶ月くらいの間、egg サーバーには訳の分からない規制が入っていて、
主として JaneStyle が対象になってるようなんだけど、運営側も試行錯誤してるっぽくて対策も結構厄介。
多分出てるのは「このスレッドにはもう書けません」だろうけど、おかげで規制にも色々なパターンがある。
このスレッドにも荒らしは来てるから具体的・継続的な対策法は書けないけど回避はできる。
最悪なのはいきなり BBx に落とされるパターンで、この間なんかこれとほぼ同じ文章を書き込もうとして一発で BBx に落とされたよ。
どこを変えたんだったか忘れたけど元は少し違う文章だった。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1572484292/700
この二ヶ月くらいの間、egg サーバーには訳の分からない規制が入っていて、
主として JaneStyle が対象になってるようなんだけど、運営側も試行錯誤してるっぽくて対策も結構厄介。
多分出てるのは「このスレッドにはもう書けません」だろうけど、おかげで規制にも色々なパターンがある。
このスレッドにも荒らしは来てるから具体的・継続的な対策法は書けないけど回避はできる。
最悪なのはいきなり BBx に落とされるパターンで、この間なんかこれとほぼ同じ文章を書き込もうとして一発で BBx に落とされたよ。
どこを変えたんだったか忘れたけど元は少し違う文章だった。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1572484292/700
276: 2019/11/03(日) 23:29:32.53
277: 2019/11/03(日) 23:40:49.79
カオスシードHD化されねぇかなぁ
つーか戦場のヴァルキュリア1の日本語まだかよ・・・
グランディアの日本語はまだかよ・・
フルボイスで仲間の入れ替えがいつでも可能でアイテム預け放題なんだろうな?
つーか戦場のヴァルキュリア1の日本語まだかよ・・・
グランディアの日本語はまだかよ・・
フルボイスで仲間の入れ替えがいつでも可能でアイテム預け放題なんだろうな?
278: 2019/11/03(日) 23:46:11.56
>>277
当時持ってなかったハードのゲームって未だにやりたいって強く思うよな
なんで日本のメーカーはこういう鉱脈を自分から埋め立てようとするのか
当時持ってなかったハードのゲームって未だにやりたいって強く思うよな
なんで日本のメーカーはこういう鉱脈を自分から埋め立てようとするのか
303: 2019/11/04(月) 02:51:56.24
>>278
当時抱いた「憧れ」の気持ちは時間が経っても変わらないもんだよね
当時抱いた「憧れ」の気持ちは時間が経っても変わらないもんだよね
279: 2019/11/03(日) 23:47:54.13
いま中国市場でかいですし、中華民族に浸透している風水を題材にしたゲームのリメイクでローリスクハイリターンを狙いましょう部長
281: 2019/11/04(月) 00:20:16.17
和ゲーの話題を振るがシカトされ腹いせに悪態をつき最後は好みのゲームを見つけ笑顔で就寝
76-でおなじみ イキりカキコおじさんの愉快で滑稽な日曜日が見られて我々も幸せ「だな」
111 名無しさんの野望 (ワッチョイ 4676-qV4/) sage 2019/11/03(日) 10:27:06.11 ID:+82BmW+10 [1/6]
でも1200円でソウルキャリバーって高くない?
118 名無しさんの野望 (ワッチョイ 4676-qV4/) sage 2019/11/03(日) 11:07:25.53 ID:+82BmW+10 [2/6]
お前らシェンムーはどうやっていくらで手に入れたんだ?
153 名無しさんの野望 (ワッチョイ 4676-qV4/) sage 2019/11/03(日) 13:27:27.50 ID:+82BmW+10 [3/6]
ゲームの面白さは画質で左右されないんだよね
178 名無しさんの野望 (ワッチョイ 4676-qV4/) sage 2019/11/03(日) 15:16:26.52 ID:+82BmW+10 [4/6]
32でゲームやるとかなんか笑える
225 名無しさんの野望 (ワッチョイ 4676-qV4/) sage 2019/11/03(日) 19:03:42.97 ID:+82BmW+10 [5/6]
ゲーミングモニターは子供に大人気だからな
269 名無しさんの野望 (ワッチョイ 4676-qV4/) sage 2019/11/03(日) 21:55:20.27 ID:+82BmW+10 [6/6]
Invasion 2037
面白そうだな
76-でおなじみ イキりカキコおじさんの愉快で滑稽な日曜日が見られて我々も幸せ「だな」
111 名無しさんの野望 (ワッチョイ 4676-qV4/) sage 2019/11/03(日) 10:27:06.11 ID:+82BmW+10 [1/6]
でも1200円でソウルキャリバーって高くない?
118 名無しさんの野望 (ワッチョイ 4676-qV4/) sage 2019/11/03(日) 11:07:25.53 ID:+82BmW+10 [2/6]
お前らシェンムーはどうやっていくらで手に入れたんだ?
153 名無しさんの野望 (ワッチョイ 4676-qV4/) sage 2019/11/03(日) 13:27:27.50 ID:+82BmW+10 [3/6]
ゲームの面白さは画質で左右されないんだよね
178 名無しさんの野望 (ワッチョイ 4676-qV4/) sage 2019/11/03(日) 15:16:26.52 ID:+82BmW+10 [4/6]
32でゲームやるとかなんか笑える
225 名無しさんの野望 (ワッチョイ 4676-qV4/) sage 2019/11/03(日) 19:03:42.97 ID:+82BmW+10 [5/6]
ゲーミングモニターは子供に大人気だからな
269 名無しさんの野望 (ワッチョイ 4676-qV4/) sage 2019/11/03(日) 21:55:20.27 ID:+82BmW+10 [6/6]
Invasion 2037
面白そうだな
282: 2019/11/04(月) 00:47:49.18
数日前にjane規制くらったときはエラーメッセージは「余所でやってください」だったな
最初は荒らしのip規制で巻き添え食らったのかと思ったけどブラウザ変えたら書き込めたし
最初は荒らしのip規制で巻き添え食らったのかと思ったけどブラウザ変えたら書き込めたし
293: 2019/11/04(月) 01:31:25.30
>>282
俺も食らったけどモデムの電源入れ直したら書けた
俺も食らったけどモデムの電源入れ直したら書けた
283: 2019/11/04(月) 00:51:26.93
さっさとJane2ch.exeあるフォルダのJane2ch.ini開いて
WrtCookieから始まる行全削除して再起動させろよ
WrtCookieから始まる行全削除して再起動させろよ
284: 2019/11/04(月) 00:51:30.52
運営はJanetStyle嫌いなんか?
285: 2019/11/04(月) 00:53:12.21
ちょっと前の連投荒らしがJane経由で書き込んでたとかで云々
286: 2019/11/04(月) 00:53:57.71
styleとかいうゴミいつまで使ってんだよ
296: 2019/11/04(月) 01:33:03.60
>>286
何使えばいいの
ほとんど撤退させられちゃったでしょ
何使えばいいの
ほとんど撤退させられちゃったでしょ
287: 2019/11/04(月) 00:54:16.06
そんな規制ないと思う
ワッチョイ被っただけじゃね
ワッチョイ被っただけじゃね
288: 2019/11/04(月) 00:55:58.60
一回だけ最近それなったな数十分の書き込み不可だった
289: 2019/11/04(月) 01:05:42.08
規制なんて今あんのか?
290: 2019/11/04(月) 01:06:10.72
exeのバイナリ一字書き換えてjanespyleにしただけで書き込めた事とかあったなあ
291: 2019/11/04(月) 01:14:28.01
ウィッチャー3の人、GOGで$14.99だけどsteamじゃないといかんの?
https://www.gog.com/game/the_witcher_3_wild_hunt_game_of_the_year_edition
https://www.gog.com/game/the_witcher_3_wild_hunt_game_of_the_year_edition
292: 2019/11/04(月) 01:26:01.62
実績ないゲームは他のプラットフォームで買うこと多いわ
294: 2019/11/04(月) 01:31:35.17
ゴミクソepicは完全スルーとして
今どきsteam一神教なんて損するだけだぞ
今どきsteam一神教なんて損するだけだぞ
295: 2019/11/04(月) 01:32:44.99
ウイっちゃーは頻繁にセールしてるからウィッシュ入れておけばすぐ買えるだろう
297: 2019/11/04(月) 01:50:37.22
したらばが閉鎖みたいなのでここにもガイジが流入してくるな
298: 2019/11/04(月) 02:03:39.98
閉鎖というか夜逃げというか連休明けどうなることやら
299: 2019/11/04(月) 02:08:31.51
色んなスレが既にやられてるよ
なんでこんなことに…
なんでこんなことに…
300: 2019/11/04(月) 02:36:56.61
したらばって5chが落ちたときの避難所のイメージしかないけど難民が出るほど人いるんだな
301: 2019/11/04(月) 02:41:54.62
5chが無管理状態みたいなもんだからシコたま荒らし倒されてしたらば避難してるスレが多かったからね
それが戻ってくるしかないから荒らしが喜んではしゃぎ始めてるよ
それが戻ってくるしかないから荒らしが喜んではしゃぎ始めてるよ
302: 2019/11/04(月) 02:47:02.80
新作の情報は他にいくらでも知る方法があるからどうでも良いけど、
安い旧作とか知らなかったマイナーゲームの情報を知れる場が無くなるのは困る (要はこのスレッド)
安い旧作とか知らなかったマイナーゲームの情報を知れる場が無くなるのは困る (要はこのスレッド)
304: 2019/11/04(月) 02:52:28.44
好みのキュレーター見つけた方が早いと思うけどな
詳細もすぐ見られるし
詳細もすぐ見られるし
305: 2019/11/04(月) 03:21:52.59
旧クライアントに戻している人がいるね。
New version in description - How to revert to the old Steam Library UI
https://www.youtube.com/watch?v=VpNE3lNAJHU
実際やってみたらできた → https://dotup.org/uploda/dotup.org1985876.jpg
カテゴリ分けも新から引き継いでるけど、これを更に新に戻した時にカテゴリ分けが引き継がれるかは不明。
自分はバックアップから新に戻すつもりだけど、どうしてもという人がいたらやってみると良いかも。
New version in description - How to revert to the old Steam Library UI
https://www.youtube.com/watch?v=VpNE3lNAJHU
実際やってみたらできた → https://dotup.org/uploda/dotup.org1985876.jpg
カテゴリ分けも新から引き継いでるけど、これを更に新に戻した時にカテゴリ分けが引き継がれるかは不明。
自分はバックアップから新に戻すつもりだけど、どうしてもという人がいたらやってみると良いかも。
306: 2019/11/04(月) 03:34:48.83
したらば復活した
308: 2019/11/04(月) 04:03:36.77
セールに釣られて
カグラの水鉄砲の奴買ったのですが
DLCが多すぎて訳がわかりません
何を買っとけとかオススメありますか?
カグラの水鉄砲の奴買ったのですが
DLCが多すぎて訳がわかりません
何を買っとけとかオススメありますか?
744: 2019/11/06(水) 07:16:41.09
>>308
遅レスだが、好きなキャラクターパックか、コスチュームが入ってるもの
あと、個人的にはゲーム進める上で役に立つ強力スキルカードがある、NW(貫通レーザー)か蛇女(ブラックホール)のセットがオススメ
余力あるなら誘導弾がめちゃくちゃ強いゲッセン まあマルチやらんからあまり要らんかも
俺は家庭用でさんざん遊んだけどまたハマってるw
遅レスだが、好きなキャラクターパックか、コスチュームが入ってるもの
あと、個人的にはゲーム進める上で役に立つ強力スキルカードがある、NW(貫通レーザー)か蛇女(ブラックホール)のセットがオススメ
余力あるなら誘導弾がめちゃくちゃ強いゲッセン まあマルチやらんからあまり要らんかも
俺は家庭用でさんざん遊んだけどまたハマってるw
918: 2019/11/07(木) 02:30:20.59
>>744
アドバイスありがとう
参考にしていろいろカートに入れたら本体の3倍くらいになったけど後悔はしていない
アドバイスありがとう
参考にしていろいろカートに入れたら本体の3倍くらいになったけど後悔はしていない
309: 2019/11/04(月) 04:08:32.75
ハロセ最終日にこれだけは買っとけってゲームあったら教えて
312: 2019/11/04(月) 04:12:02.46
>>309
Steamのハロウィンセールはもう終わってるよ
Steamのハロウィンセールはもう終わってるよ
313: 2019/11/04(月) 04:12:41.42
>>309
来年までお待ち下さい (ハロウィンセールはもうとっくに終わってるんで…)
来年までお待ち下さい (ハロウィンセールはもうとっくに終わってるんで…)
315: 2019/11/04(月) 04:29:16.73
>>309
リムワ
リムワ
326: 2019/11/04(月) 08:09:39.57
>>309
リムワ
リムワ
332: 2019/11/04(月) 09:16:01.19
>>309
モ・ンタロ
モ・ンタロ
310: 2019/11/04(月) 04:11:02.39
良い子はPeach Beach Splash nude modで検索するなよ
絶対するなよ
絶対するなよ
311: 2019/11/04(月) 04:11:42.39
ハンブル、チョイスの広告を全然出してないのは何故?
加入者集めるのは今なのでは? 開始後のあのクソプランに入る人って少数派やろ
加入者集めるのは今なのでは? 開始後のあのクソプランに入る人って少数派やろ
314: 2019/11/04(月) 04:18:28.04
したらばって荒らしからの避難所みたいに言ってるとこ多かったけど
もしかして荒らしが我が物顔で個々の小王国作ってたというのが正確な理解なんだろかw
もしかして荒らしが我が物顔で個々の小王国作ってたというのが正確な理解なんだろかw
317: 2019/11/04(月) 05:01:23.61
馬鹿なんだろ
318: 2019/11/04(月) 05:42:12.68
もう残り少なくなってるけど子作りゲー安いよ
https://www.fanatical.com/ja/game/record-of-agarest-war-mariage
https://www.fanatical.com/ja/game/record-of-agarest-war-mariage
324: 2019/11/04(月) 07:51:36.98
>>318
キャラモデルひどいなと思ったPSPの移植なのか
いくらなんでも古臭すぎる
キャラモデルひどいなと思ったPSPの移植なのか
いくらなんでも古臭すぎる
319: 2019/11/04(月) 05:56:54.97
これ系のゲームってオスの存在意義がわからん
320: 2019/11/04(月) 05:58:42.36
竿
321: 2019/11/04(月) 05:59:06.97
ホモへの贄
322: 2019/11/04(月) 06:57:46.61
ゲラルトさんでシコってるじゃん
323: 2019/11/04(月) 07:21:52.90
?
325: 2019/11/04(月) 08:02:47.46
アガレスト7時間でもう売り切れ寸前ってみんな本当は大好きなんだろ
327: 2019/11/04(月) 08:13:27.13
煽られてアガレスト妊娠買っちゃった
レビュー見たら外人が「ポリゴン女にPS1を思い出すンゴ」とか書いてた
文句にしても知能低いよな
PS2初期くらいの品質だろ!
レビュー見たら外人が「ポリゴン女にPS1を思い出すンゴ」とか書いてた
文句にしても知能低いよな
PS2初期くらいの品質だろ!
328: 2019/11/04(月) 08:17:58.36
リムワはもういい
329: 2019/11/04(月) 08:51:13.74
今見たら残り43%くらいなんだけど
途中でおかわり入ったんかな?
途中でおかわり入ったんかな?
330: 2019/11/04(月) 09:01:03.00
>>329
たまにあるね。
たまにあるね。
331: 2019/11/04(月) 09:06:38.92
How would you rate the support you received ?
👎
👎
333: 2019/11/04(月) 09:29:53.27
モータルコンバット?
334: 2019/11/04(月) 09:57:34.05
限定品商法に引っ掛かっちゃった僕
335: 2019/11/04(月) 10:03:40.11
マッサージで感じちゃった僕
336: 2019/11/04(月) 10:24:39.06
ジェダイの新しい奴面白そうだな
パダワンって誰のことだアナキン?
パダワンって誰のことだアナキン?
337: 2019/11/04(月) 10:36:15.45
スターウォーズは人気なのかねえ
映画だけにしておけばって感じなんだが
映画だけにしておけばって感じなんだが
338: 2019/11/04(月) 10:37:33.89
映画も作りすぎて飽きられてるってマーク・ハミルが言ってた
339: 2019/11/04(月) 10:40:34.62
ジョージ・ルーカス原案の形も残らなくなるまでディズニーに食い尽くされるやで
340: 2019/11/04(月) 10:44:23.40
あえて手を付ける前に聞きたいんだけど5年くらい手を付けてないテラリアって
さすがにアップデートで別ゲーになってるわけないよね?
さすがにアップデートで別ゲーになってるわけないよね?
341: 2019/11/04(月) 10:46:36.09
>>340
年末に久々の大型アップデートがある
年末に久々の大型アップデートがある
344: 2019/11/04(月) 10:51:55.98
>>341
まじか!楽しみを先延ばしすることにするわ
ありがとう
まじか!楽しみを先延ばしすることにするわ
ありがとう
353: 2019/11/04(月) 11:21:21.27
>>348
それ忘れてたわ
それ忘れてたわ
354: 2019/11/04(月) 11:47:26.41
>>348
でもテラリア日本語いらないゲームやん
文章は釣りの奴の依頼くらい?だけど絵と簡単な単語見ればわかるし
でもテラリア日本語いらないゲームやん
文章は釣りの奴の依頼くらい?だけど絵と簡単な単語見ればわかるし
342: 2019/11/04(月) 10:48:24.31
そういや映画は4~6しか見てないや(1~3はジャージャーのゲームだけやった)
1~3の後も作ってるのかな
1~3の後も作ってるのかな
343: 2019/11/04(月) 10:49:58.84
Victor Vranってハクスラゲーム、バカっぽくて面白そうだなと思ったんだけど
プレイしたことある人に感想聞きたい
プレイしたことある人に感想聞きたい
347: 2019/11/04(月) 11:00:47.87
>>343
馬鹿っぽさって相棒がときどき茶々を入れてくるくらいじゃね
ゲーム自体は周回とレベルによるスキルビルドが無くてアクション要素のやや強めなハクスラ
馬鹿っぽさって相棒がときどき茶々を入れてくるくらいじゃね
ゲーム自体は周回とレベルによるスキルビルドが無くてアクション要素のやや強めなハクスラ
345: 2019/11/04(月) 10:58:23.93
テラリアって俺が8年前にSteamで買った最初のゲームなのにまだ大型アップデートするとは
サントラお布施はとっくに済ませてるしどうお布施したものか
サントラお布施はとっくに済ませてるしどうお布施したものか
346: 2019/11/04(月) 10:59:14.08
どうしてもお布施したいならフレにギフト
一緒に遊べるしな!
あ、おにいちゃんフレが・・・
一緒に遊べるしな!
あ、おにいちゃんフレが・・・
349: 2019/11/04(月) 11:07:23.42
VictorVranは普通に面白かった
グリドンみたいな収集も育成も重量なハクスラではなくて、見下ろしのARPGに近い
アクション要素が強すぎでもないのでシビアな操作求められるって感じではない
気軽に遊べるし、面倒くさい要素が意図して省かれてる優れたゲームデザイン
DLCでギターなるバカゲーっぽい武器が追加されたけどバカゲーでは全然ないよ
グリドンみたいな収集も育成も重量なハクスラではなくて、見下ろしのARPGに近い
アクション要素が強すぎでもないのでシビアな操作求められるって感じではない
気軽に遊べるし、面倒くさい要素が意図して省かれてる優れたゲームデザイン
DLCでギターなるバカゲーっぽい武器が追加されたけどバカゲーでは全然ないよ
351: 2019/11/04(月) 11:15:07.06
すまん、オチンポ触りながらできるゲームねーか?
352: 2019/11/04(月) 11:17:17.77
victor vranはゲームとしてはカッチリしていて面白いがバカゲーやディアブロライクを求めてる人には微妙かも
355: 2019/11/04(月) 11:49:01.98
ある程度進んで翼くらいゲッツしてた方が楽しめるんじゃね
移動速度で世界が変わるし
移動速度で世界が変わるし
357: 2019/11/04(月) 12:56:53.57
Disco Elysium売れてるけどフルプライスで買うほど面白いんか?
360: 2019/11/04(月) 13:33:06.04
>>357
すごい気になってるけどかなり英語力ないとダメそうで手が出せん
すごい気になってるけどかなり英語力ないとダメそうで手が出せん
358: 2019/11/04(月) 13:19:05.43
次のセールはウィンターか
フレンドのセール早く来ないかなあ
未だに買えたことがなくて
フレンドのセール早く来ないかなあ
未だに買えたことがなくて
361: 2019/11/04(月) 13:44:14.82
>>358
その前にオータムあるだろ
その前にオータムあるだろ
359: 2019/11/04(月) 13:26:12.19
週にゲーム1本渡すだけでフレンドが買えちまうんだ
362: 2019/11/04(月) 13:46:09.81
お前等同士でフレンドになれば楽しくやれるんじゃないか
363: 2019/11/04(月) 13:59:36.53
こんなスレ見てる底辺はお断りです
364: 2019/11/04(月) 14:15:22.90
SYNTHETIK を久しぶりにやったら 3 面無くなっててびっくり。
ついでにゲーム中にルート選択というか、難易度を変えていけるシステムはどこいっちゃったんだか。
ついでにゲーム中にルート選択というか、難易度を変えていけるシステムはどこいっちゃったんだか。
367: 2019/11/04(月) 16:09:47.72
>>364
ワープする時にたまに次の難易度選択できるけどそれ?
ワープする時にたまに次の難易度選択できるけどそれ?
368: 2019/11/04(月) 16:12:20.26
>>367
たまにっていうか、常に固定でそういうのがあった筈なんだけどね。
さっきプレイした時はそういうポータルに一度も遭遇しなかった。
SYNTHETIK のスレッドが生きてれば良かったんだけども。
友人とマルチしようと思ったら、友人が英語まるっきり読めない人なのを忘れてて、
どうも日本語化してあげないと駄目かもしれないw
たまにっていうか、常に固定でそういうのがあった筈なんだけどね。
さっきプレイした時はそういうポータルに一度も遭遇しなかった。
SYNTHETIK のスレッドが生きてれば良かったんだけども。
友人とマルチしようと思ったら、友人が英語まるっきり読めない人なのを忘れてて、
どうも日本語化してあげないと駄目かもしれないw
369: 2019/11/04(月) 16:17:22.10
>>368
昨日アプデがあったからそれで変わったんじゃないか
昨日アプデがあったからそれで変わったんじゃないか
365: 2019/11/04(月) 14:29:40.78
売上げTOPセールスのSurge2が検索ヒットしないからおかしいなと思ったら
検索フィルタにまったく引っ掛からないのに除外されてやがる
検索フィルタ無効で表示したら普通に出てきやがったぞ
ゲイブ検索不具合なんて恥ずかしいから2秒で直せ
検索フィルタにまったく引っ掛からないのに除外されてやがる
検索フィルタ無効で表示したら普通に出てきやがったぞ
ゲイブ検索不具合なんて恥ずかしいから2秒で直せ
366: 2019/11/04(月) 14:37:34.52
まだロマサガ3予約はじめてねえのか
370: 2019/11/04(月) 16:41:54.15
SYNTHETIKは日本語があれば誰にでもおすすめできるゲームなんだがな
371: 2019/11/04(月) 16:50:00.17
グリムズインク買ってみたけど
チュートリアル終わった時点で
まだちょっと面白さが分からんな。
シングルモードクリアするぐらいまでやってみないと
分からないのかもしれんけど。
チュートリアル終わった時点で
まだちょっと面白さが分からんな。
シングルモードクリアするぐらいまでやってみないと
分からないのかもしれんけど。
372: 2019/11/04(月) 16:52:56.60
グリムズインクは2時間で飽きるゲームだよ
373: 2019/11/04(月) 16:53:49.63
そこで日本語wikiですよ(丸投げ
374: 2019/11/04(月) 16:54:06.55
ボードゲームなんだからフレンドとやればいいのに
375: 2019/11/04(月) 17:18:17.71
Cliff Empireって面白い?
街づくりとタワーディフェンスみたいで興味あるんだけどあんま知名度ないよね
街づくりとタワーディフェンスみたいで興味あるんだけどあんま知名度ないよね
376: 2019/11/04(月) 17:37:16.34
ライザとかオクトパスとか何でオートモードついてないんだ
前者なんて只でさえポンコツなんだから頼むよ
前者なんて只でさえポンコツなんだから頼むよ
377: 2019/11/04(月) 17:55:46.00
Abyss Managerが気になる
378: 2019/11/04(月) 17:55:51.48
HollowKnightってボス戦よりもアスレチックしてる時間の方が数倍長いのな
面白いけどボスとボスの間隔が長すぎる
面白いけどボスとボスの間隔が長すぎる
379: 2019/11/04(月) 17:59:24.51
戦闘重点なのかアスレチック重点なのかは作品によってかなり違うからな
380: 2019/11/04(月) 18:10:00.99
DL版の予約をやる理屈がほんとよくわからんわ
384: 2019/11/04(月) 18:25:06.99
>>380
わからんけど、予約した人に発売日まで数日かけて裏でDLしてもらってたほうが配布コスト的にやさしそう
わからんけど、予約した人に発売日まで数日かけて裏でDLしてもらってたほうが配布コスト的にやさしそう
388: 2019/11/04(月) 18:56:42.55
>>384
先行ダウンロード出来ないゲームもある
先行ダウンロード出来ないゲームもある
385: 2019/11/04(月) 18:29:55.42
>>380
企業側にはメリットあるんじゃない?
2週間後発売とかでちょっと気になってるソフトとか
予約が無かったらうっかり忘れてスルーしちゃったりとかありそうだし
企業側にはメリットあるんじゃない?
2週間後発売とかでちょっと気になってるソフトとか
予約が無かったらうっかり忘れてスルーしちゃったりとかありそうだし
381: 2019/11/04(月) 18:10:42.31
メトロイドヴァニアなんだからそりゃ探索の方がメインでしょ
383: 2019/11/04(月) 18:17:41.09
最高にイライラできて達成感もないMighty NO.9の話する?
386: 2019/11/04(月) 18:37:58.35
SynthetikをUpd12だか13だかくらいからプレイしてるが
固定で難易度変更できるとかルートチェンジとかあったかなそんなの
というかUpd24入ってからまだプレイできてないんだけどVRステージ無くなったの?
固定で難易度変更できるとかルートチェンジとかあったかなそんなの
というかUpd24入ってからまだプレイできてないんだけどVRステージ無くなったの?
400: 2019/11/04(月) 19:35:20.74
>>386
難易度変更ってのは U17-U18 までは間違い無くあったよ。
ポータルに乗っている間に小さいウィンドウが出るから、カーソルキーの左右で難易度を 3 種類から選ぶ形。
そこで Terror レベル調整するのが結構肝というか、慣れてくると上げまくって経験稼ぐのに便利だったし、
真っ暗な部屋とか出てきてちょっと面白かった。
>>393
スライムはその時持っている武器によるけど、回復するから基本的には本体を狙って早めに倒すべきかな。
ただ、慣れると結構逃げながら稼いでられるから、特に LS Laser Sub を持ってるとシールド上限を妙に稼げたりする。
二択がおかしいってのは前から言われているけど、何故か作者さんは全くおかしいと思ってないらしい。
難易度変更ってのは U17-U18 までは間違い無くあったよ。
ポータルに乗っている間に小さいウィンドウが出るから、カーソルキーの左右で難易度を 3 種類から選ぶ形。
そこで Terror レベル調整するのが結構肝というか、慣れてくると上げまくって経験稼ぐのに便利だったし、
真っ暗な部屋とか出てきてちょっと面白かった。
>>393
スライムはその時持っている武器によるけど、回復するから基本的には本体を狙って早めに倒すべきかな。
ただ、慣れると結構逃げながら稼いでられるから、特に LS Laser Sub を持ってるとシールド上限を妙に稼げたりする。
二択がおかしいってのは前から言われているけど、何故か作者さんは全くおかしいと思ってないらしい。
409: 2019/11/04(月) 20:00:11.25
>>400
難易度変更ポータル自体は今でもあるし
ノクトビジョンフロア(U20あたりから見てない)とかジャミングフロア(今でもある)も覚えてはいるけど
それが固定で出来たっていう覚えがない
あのポータル一応ランダム出現だった気がするんだよなあ
あと走行補給車両はどう見てもボーナスゲームになってるのでおかしいと思う 作者も思え
>>402
貫通力と面制圧力
弾をばら撒けるAR・SMG・MG・SGあたりに貫通アタッチメントつけると良い
SRとLCは威力はあってもレートが低くて多数戦には向いてない
難易度変更ポータル自体は今でもあるし
ノクトビジョンフロア(U20あたりから見てない)とかジャミングフロア(今でもある)も覚えてはいるけど
それが固定で出来たっていう覚えがない
あのポータル一応ランダム出現だった気がするんだよなあ
あと走行補給車両はどう見てもボーナスゲームになってるのでおかしいと思う 作者も思え
>>402
貫通力と面制圧力
弾をばら撒けるAR・SMG・MG・SGあたりに貫通アタッチメントつけると良い
SRとLCは威力はあってもレートが低くて多数戦には向いてない
412: 2019/11/04(月) 20:03:53.20
>>409
ああ、アップグレードでの対策をそこまで意識してなかったわありがとう
ああ、アップグレードでの対策をそこまで意識してなかったわありがとう
387: 2019/11/04(月) 18:40:20.40
victor vran100円の時聞いたら単調でつまらん言われてやめたのに
評価上がってて草
評価上がってて草
389: 2019/11/04(月) 18:58:13.08
Surge2の発売前にとハンブル積みの1作めを以前やったけど
思ったよりはまあそこそこそれなりまあまあ意外と楽しめた
ソウルシリーズに比べるとボリューム少なめだけど逆にちょうどいい長さ感
思ったよりはまあそこそこそれなりまあまあ意外と楽しめた
ソウルシリーズに比べるとボリューム少なめだけど逆にちょうどいい長さ感
390: 2019/11/04(月) 19:05:36.63
KINGDOM COME買ったけどこんな辛いとは思わなかった
戦闘が恐ろしいほど難しい
敵一人倒すだけでも5分位かかる
プレイするのが辛い
戦闘が恐ろしいほど難しい
敵一人倒すだけでも5分位かかる
プレイするのが辛い
392: 2019/11/04(月) 19:15:51.84
>>390
なんの取り柄もない田舎の青年だからそれが当たり前なんちゃう
なんの取り柄もない田舎の青年だからそれが当たり前なんちゃう
415: 2019/11/04(月) 20:27:15.38
>>390
たった一人の敵相手に5分も楽しめるのはお買い得だな
DMMじゃなければ買いたかったところだ
たった一人の敵相手に5分も楽しめるのはお買い得だな
DMMじゃなければ買いたかったところだ
419: 2019/11/04(月) 20:49:00.01
501: 2019/11/05(火) 06:51:51.14
>>390
隊長に最後まで鍛えてもらったか?
振ってから突き連打と弓でヒットアンドウェイ(マーカーつけるMOD有)を併用すべし
隊長に最後まで鍛えてもらったか?
振ってから突き連打と弓でヒットアンドウェイ(マーカーつけるMOD有)を併用すべし
391: 2019/11/04(月) 19:11:55.70
ハロセで買ったMUSEDASHやってるが
最初は面白かったけど、やっぱ値段相応のゲームだなって感想
要素アンロックするのにどれだけレベル上げすんねん
最初は面白かったけど、やっぱ値段相応のゲームだなって感想
要素アンロックするのにどれだけレベル上げすんねん
402: 2019/11/04(月) 19:40:26.43
>>396,400
小型を振り切れずに競り負ける状況ってのはなにがまずいんだろ?
武器の問題ならそこまで引き次第なとこないか…?って感じるんだが
途中の難易度選択が無くなったのはこっちでも確認してるけどまあ結局のところ初心者の混乱を招くだけの選択肢にしかなってないって判断じゃないかな
小型を振り切れずに競り負ける状況ってのはなにがまずいんだろ?
武器の問題ならそこまで引き次第なとこないか…?って感じるんだが
途中の難易度選択が無くなったのはこっちでも確認してるけどまあ結局のところ初心者の混乱を招くだけの選択肢にしかなってないって判断じゃないかな
394: 2019/11/04(月) 19:25:29.29
KINGDOM COMEは酔うからプレイできない
395: 2019/11/04(月) 19:25:51.69
全然メトロイドヴァニアしてないOWLBOYにはガッカリしたよ
397: 2019/11/04(月) 19:30:30.12
実況動画あるんだから吟味して買えばいいのに
398: 2019/11/04(月) 19:33:16.91
daiblo4てまた見下ろしタイプなの?
そろそろhellgateみたいなハクスラがやりたい・・
そろそろhellgateみたいなハクスラがやりたい・・
399: 2019/11/04(月) 19:34:06.07
見下ろしでいいお
401: 2019/11/04(月) 19:35:29.55
メトロイドはピンボールとサッカー以外クリアしたけど
ヴァニアはやってねーなと始めたらクソみたいに面白いな
これが本家か
ヴァニアはやってねーなと始めたらクソみたいに面白いな
これが本家か
422: 2019/11/04(月) 21:05:55.78
>>401
実際本家やってる奴ってあんまり居なそう
月下とスーパーメトロイドくらいはやってるだろうが
実際本家やってる奴ってあんまり居なそう
月下とスーパーメトロイドくらいはやってるだろうが
403: 2019/11/04(月) 19:46:38.91
月ハンでportiaもらったから寝かせてたplanet explorerやってるけどなかなか面白くなってるな
アーリーはじめの頃はただの中華キメラゲーだったのになかなか変わるもんだ
アーリーはじめの頃はただの中華キメラゲーだったのになかなか変わるもんだ
406: 2019/11/04(月) 19:54:54.51
>>403
これ今は無料になってるのに評価低いわ誰もプレイしてないわってのが不思議だ
実際プレイしたら結構面白いのに
これ今は無料になってるのに評価低いわ誰もプレイしてないわってのが不思議だ
実際プレイしたら結構面白いのに
414: 2019/11/04(月) 20:19:25.79
>>403
>月ハンでportiaもらったから寝かせてたplanet explorerやってる
どういう理論なんだと思ったが自分でもありがちだなと我に返った
>月ハンでportiaもらったから寝かせてたplanet explorerやってる
どういう理論なんだと思ったが自分でもありがちだなと我に返った
404: 2019/11/04(月) 19:47:21.42
見下ろしはどうしても地味だからな
その点ヘルゲートは良かった
その点ヘルゲートは良かった
405: 2019/11/04(月) 19:48:46.08
Glemlins,incが気になるんだけどdlcは全部必須なのかな? あと単純に面白い?対人ゲーみたいだけど人いる?
あと数時間無料プレイできるらしいけど出先で時間がなくて確かめられないんだ
あと数時間無料プレイできるらしいけど出先で時間がなくて確かめられないんだ
408: 2019/11/04(月) 19:58:50.00
>>405
人は居るけどプレイ時間が長い
DLCはプロフィールを飾るアイテムだから買わなくていい
人は居るけどプレイ時間が長い
DLCはプロフィールを飾るアイテムだから買わなくていい
421: 2019/11/04(月) 20:51:08.40
>>408
>>417
詳しい解説ありがとうやっぱり面白そうだな
>>417
詳しい解説ありがとうやっぱり面白そうだな
423: 2019/11/04(月) 21:12:31.51
>>421
面白いと思うがフレンドとしてたけどやらなくなった奴もいるからかなり好みが別れると思うぞ
最初はフレンドとやるのが一番だがai相手にカードの種類ある程度覚えるまでして人とやるほうが楽しいわな
ai相手のチャレンジ実績は手札ガチャだからやりこまないと埋めれないぞ
面白いと思うがフレンドとしてたけどやらなくなった奴もいるからかなり好みが別れると思うぞ
最初はフレンドとやるのが一番だがai相手にカードの種類ある程度覚えるまでして人とやるほうが楽しいわな
ai相手のチャレンジ実績は手札ガチャだからやりこまないと埋めれないぞ
443: 2019/11/04(月) 22:31:59.98
>>421
フレンドと結構やった感想としては
配られるカードは運だからカジュアルに楽しむのにすごく良かった
CPUは凄く弱いし邪魔もあんまりしてこないので対人が欲しくなると思う
ターンを長くしないと使えないようなカード、効果がいくつかあるのでターン数を長くしがち
フレンドと結構やった感想としては
配られるカードは運だからカジュアルに楽しむのにすごく良かった
CPUは凄く弱いし邪魔もあんまりしてこないので対人が欲しくなると思う
ターンを長くしないと使えないようなカード、効果がいくつかあるのでターン数を長くしがち
417: 2019/11/04(月) 20:28:13.28
>>405
他人に不幸をばらまくのが好きならハマる逆にストレスも貯まる
dlcはエモとかアイコンでプレイには影響なし
マッチングは0-5分
ランクマが野良の主流だけどシンガポール鯖は1v1で慣れないうちはほぼワンサイドお互いにサクサク進めて20分ほど
アムステルダム鯖は四人の個人戦で混戦になるから一時間程
ラグの影響はボードゲーム故にほぼないけどシンガポールによくいるクソラグ中華にマッチングすると試合時間が伸びる
他人に不幸をばらまくのが好きならハマる逆にストレスも貯まる
dlcはエモとかアイコンでプレイには影響なし
マッチングは0-5分
ランクマが野良の主流だけどシンガポール鯖は1v1で慣れないうちはほぼワンサイドお互いにサクサク進めて20分ほど
アムステルダム鯖は四人の個人戦で混戦になるから一時間程
ラグの影響はボードゲーム故にほぼないけどシンガポールによくいるクソラグ中華にマッチングすると試合時間が伸びる
407: 2019/11/04(月) 19:56:45.47
最初は超絶バグゲーだったせいだよ
411: 2019/11/04(月) 20:01:08.46
ハンブルのおま国をどうにかして突破したいがVPNだけで突破できるんだろうか
413: 2019/11/04(月) 20:06:41.71
>>411
突破してもKeyにリージョンかかってるから登録できないけどな
今は規約も変わったから色々面倒
突破してもKeyにリージョンかかってるから登録できないけどな
今は規約も変わったから色々面倒
416: 2019/11/04(月) 20:27:45.53
俺もハロセでゲーム買った勢いで全く関係ない積んでたホロウナイトやり直してるからすごくわかる
418: 2019/11/04(月) 20:47:49.06
月ハンポーズするぞって言ったら2ドル引いてくれたから実質5ドルで買えたわ
先月は値引きしてくれなかったから本当にポーズしたらやってみたかったシェンムーで悔しかったなあ
先月は値引きしてくれなかったから本当にポーズしたらやってみたかったシェンムーで悔しかったなあ
420: 2019/11/04(月) 20:50:11.20
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
実況パワフルプロ野球2019
サクセスオールS選手目指すぞ!!放送
(19:22~ライブ配信開始)
://youtu.be/MYEnN80iYmM
https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
実況パワフルプロ野球2019
サクセスオールS選手目指すぞ!!放送
(19:22~ライブ配信開始)
://youtu.be/MYEnN80iYmM
https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
424: 2019/11/04(月) 21:13:32.78
言われてみるとキャッスルヴァニアはやったこと無いな。月下が本家だと思ってたが違うのか
425: 2019/11/04(月) 21:27:34.74
メトロイドヴァニアのヴァニアが探索型って意味なら月下が本家でしょ
426: 2019/11/04(月) 21:28:47.40
メトロイド自体のルーツは何なの?ファイアーマリオ?
427: 2019/11/04(月) 21:41:22.01
ロックマン
428: 2019/11/04(月) 21:43:27.89
メトロイドの方が古かったわ
429: 2019/11/04(月) 21:44:37.56
メトロイドのルーツはゼルダ、月下のルーツもゼルダ
どちらもゼルダを2Dアクションに落とし込んだもの
どちらもゼルダを2Dアクションに落とし込んだもの
430: 2019/11/04(月) 21:47:12.09
スペランカーヴァニア
431: 2019/11/04(月) 21:48:04.99
436: 2019/11/04(月) 22:15:13.94
>>431
へー面白い
へー面白い
439: 2019/11/04(月) 22:18:02.14
が、この月下の夜想曲を手掛けたプロデューサーのIGAは「月下の夜想曲が直接影響を受けたのは『ゼルダの伝説』であって『メトロイド』ではない」と明言している
自身の名声と今現在広まっているジャンル名を踏まえたうえでその経緯について釘を刺しているのが>>431の記事やね
自身の名声と今現在広まっているジャンル名を踏まえたうえでその経緯について釘を刺しているのが>>431の記事やね
432: 2019/11/04(月) 21:54:11.39
大本のゼルダが探索型なのは限られたデータ容量で世界を広く見せたいという発想からあのシステムが出来た
433: 2019/11/04(月) 21:58:20.12
メトロイドヴァニアとかキャッスルヴァニアってメトロイドライク悪魔城ライクって意味じゃないんか
ローグライクみたいなもんでさ
ローグライクみたいなもんでさ
434: 2019/11/04(月) 22:00:28.80
キャッスルヴァニアは悪魔城の海外タイトルだぞ
435: 2019/11/04(月) 22:01:50.67
ああキャッスルヴァニアとメトロイドのmixなんだね
437: 2019/11/04(月) 22:15:22.18
モンタロイドがやりたい
438: 2019/11/04(月) 22:17:44.26
プレイステーション1時代に出た悪魔城ドラキュラ(英題:Castlevania)の新作「月下の夜想曲」がこれまでの面クリア式とはうって変わってメトロイドを彷彿とさせるRPG要素を盛り込んだ探索型横スクロールアクションゲームとしてリリースされた
これが当時は賛否両論だったが後にこの月下の夜想曲の様式を模倣した作品が数多く生み出されひとつのジャンルとして確立されるほどの盛り上がりをみせる
こうして一大ジャンルとしての地位を確立した月下の夜想曲ライクなゲームのことを「メトロイド風の悪魔城ドラキュラ」すなわちMetroidvaniaと呼ばれるようになったわけだ
これが当時は賛否両論だったが後にこの月下の夜想曲の様式を模倣した作品が数多く生み出されひとつのジャンルとして確立されるほどの盛り上がりをみせる
こうして一大ジャンルとしての地位を確立した月下の夜想曲ライクなゲームのことを「メトロイド風の悪魔城ドラキュラ」すなわちMetroidvaniaと呼ばれるようになったわけだ
440: 2019/11/04(月) 22:22:08.49
うわーハクスラおじさんみたいのおるやんけ
441: 2019/11/04(月) 22:22:56.51
いちゃもんおじさんかな?
442: 2019/11/04(月) 22:31:46.76
ハクスラと言えば仁王面白いわ
ハクスラってチマチマした見下ろしタイプのイメージあったからリッチで最高
ハクスラってチマチマした見下ろしタイプのイメージあったからリッチで最高
444: 2019/11/04(月) 22:38:17.42
この説明からも分かる通りその由来自体が大雑把なもんだからあまり厳密に定義しようとしても意味ないし適当でええよ
別に月下が発祥というわけでもないしな
別に月下が発祥というわけでもないしな
445: 2019/11/04(月) 22:42:42.03
いつも思うがシンプルに月下っぽい、じゃだめなんかの
448: 2019/11/04(月) 22:46:09.16
>>445
実際それ以上の意味はないよな
実際それ以上の意味はないよな
446: 2019/11/04(月) 22:43:33.19
シルヴァニアファミリーがドラキュラの眷属だった可能性がでてきたな
447: 2019/11/04(月) 22:44:55.66
暇すぎる
リムワールド買っちゃおうかな
評価良いしここでもよく名前でるしセールしないからいつでもいいし超迷う
リムワールド買っちゃおうかな
評価良いしここでもよく名前でるしセールしないからいつでもいいし超迷う
449: 2019/11/04(月) 22:51:31.10
>>447
暇だから時間取られるゲームって簡単な問題じゃないんだよななんか飽きるんだよリムワ
色々わかりにくいのと意図した通りに動かないからイライラする
暇だから時間取られるゲームって簡単な問題じゃないんだよななんか飽きるんだよリムワ
色々わかりにくいのと意図した通りに動かないからイライラする
455: 2019/11/04(月) 23:10:56.04
>>447
人生変わるから買っとけ
人生変わるから買っとけ
456: 2019/11/04(月) 23:13:36.90
>>447
IQ70以上あるなら買って損はしない
IQ70以上あるなら買って損はしない
450: 2019/11/04(月) 22:52:26.15
ロープレとかハクスラみたいな言い方よりは
特定のタイトルの名前を使ったディアブロライクとかメトロイドヴァニアとかの方がイメージが共有しやすい印象
特定のタイトルの名前を使ったディアブロライクとかメトロイドヴァニアとかの方がイメージが共有しやすい印象
451: 2019/11/04(月) 22:55:28.50
ハクスラもDiablo風な良OP品を掘るゲームだけじゃなくてTRPG由来の本来の意味での敵を倒し続けるゲームの事を指してる場合もあって
これハクスラタグ付くの?ってなるよな
これハクスラタグ付くの?ってなるよな
452: 2019/11/04(月) 22:56:06.83
ローグライクは多種多様だけど根本は不思議のダンジョンで分かりやすい
453: 2019/11/04(月) 22:58:41.91
Diabloライクっつったら誰もがハクスラでトレハンでクォータービューで武器持って回転するゲームってイメージ出来るもんな
454: 2019/11/04(月) 23:04:19.40
LIMUWAはハクスラ的でもある
457: 2019/11/04(月) 23:26:06.10
リムワは飽きっぽい自分でも600時間遊んで夢の中でもうなされたぐらいには面白い
とはいえさすがにちょっと飽きたんで、似たようなゲームはもっと出てきてほしいね
とはいえさすがにちょっと飽きたんで、似たようなゲームはもっと出てきてほしいね
458: 2019/11/04(月) 23:32:30.32
Abyss Managerポチった
これ放置ゲーじゃないわ・・・
これ放置ゲーじゃないわ・・・
459: 2019/11/04(月) 23:38:27.91
リムワールド気になって調べてみたがセールしたことないの?
むしろ価格上がってる?
むしろ価格上がってる?
461: 2019/11/04(月) 23:43:17.70
>>459
リムワとファクトリオはセールしない宣言してるから約束守る限りセールは来ない
上がってるのはアーリー抜けたから
リムワとファクトリオはセールしない宣言してるから約束守る限りセールは来ない
上がってるのはアーリー抜けたから
470: 2019/11/05(火) 00:26:58.02
>>459
月ハン入れば20%引き行けるんじゃなかったっけ?
月ハン入れば20%引き行けるんじゃなかったっけ?
460: 2019/11/04(月) 23:41:04.85
CastleExcellentは何になるの?
462: 2019/11/04(月) 23:54:24.06
ドワーフフォートレスってsteamではまだ出てないけどコロニーシミュで最高峰これ買っとけってのはなんだ
ドワフォ来てもリムワになるの?
ドワフォ来てもリムワになるの?
464: 2019/11/04(月) 23:57:14.49
質問あるだろ?早くしろよ
465: 2019/11/05(火) 00:06:54.22
IQ70以上あるかどうかは微妙なところだけど買うわ
ありがとう
ありがとう
466: 2019/11/05(火) 00:15:45.43
頭弱い子レベルじゃなきゃ70以上はある
467: 2019/11/05(火) 00:18:53.73
70以下はたまに出るひたすら荒らししてるようなの
会話が成立しないからな
会話が成立しないからな
468: 2019/11/05(火) 00:24:47.18
毛根が70あるかどうかのほうが重要
469: 2019/11/05(火) 00:26:22.87
FTLとThe Settlersリスペクトのローグライク+街づくりゲー
ターンベースの古典的なタウンビルド
必ず来る世界の終末に打ち勝とう
.Age 年内発売
https://store.steampowered.com/app/638510/Age/
ターンベースの古典的なタウンビルド
必ず来る世界の終末に打ち勝とう
.Age 年内発売
https://store.steampowered.com/app/638510/Age/
479: 2019/11/05(火) 01:18:10.78
>>469
ハハハ
ハハハ
471: 2019/11/05(火) 00:34:35.55
黙ってライザ買え
心は満たされ金玉は枯れる
心は満たされ金玉は枯れる
472: 2019/11/05(火) 00:41:02.64
今の時点でリムワールド買うなら
ハンブルで月ハン加入特典の2割引と今月の5ドルクーポン利用して
35ドル-7ドル-5ドル=23ドル≒2,500円
これがベストじゃないかな
ハンブルで月ハン加入特典の2割引と今月の5ドルクーポン利用して
35ドル-7ドル-5ドル=23ドル≒2,500円
これがベストじゃないかな
478: 2019/11/05(火) 01:17:11.07
>>472
あの5ドルクーポンって2割引前の値段から引くから実質4ドル分の価値しかなかったような
あの5ドルクーポンって2割引前の値段から引くから実質4ドル分の価値しかなかったような
473: 2019/11/05(火) 00:51:58.97
ライザは高すぎる
2000円台のライザはないのか
2000円台のライザはないのか
474: 2019/11/05(火) 00:53:58.82
同人ゲーに掃いて捨てるほどありそうなもんだが
475: 2019/11/05(火) 01:01:45.99
貰うの大好きっ子のリムワールド購入は公式サイトでDRMフリーを買ってオマケで付いてくるsteam版も貰おう🐕🦃🦌🐇🐢
476: 2019/11/05(火) 01:04:01.29
オマケは失言でした
一緒に付いてくるsteam版ね❤
一緒に付いてくるsteam版ね❤
477: 2019/11/05(火) 01:16:15.39
地球戦士ライーザしか思い浮かばない
480: 2019/11/05(火) 01:20:58.12
リムワとONIどっち買うか迷っててセールきたONI買ったけど非常に満足している
482: 2019/11/05(火) 01:32:36.45
>>480
沼にはまらなくて良かったな、今やると年末年始まで失う
沼にはまらなくて良かったな、今やると年末年始まで失う
483: 2019/11/05(火) 01:47:26.01
>>480
どっちもゆっくりと建築出来るから片方飽きたらもう片方で一生遊べる
どっちもゆっくりと建築出来るから片方飽きたらもう片方で一生遊べる
481: 2019/11/05(火) 01:28:21.17
ローグライクのまちづくりとかやべえ組み合わせたまらん
484: 2019/11/05(火) 01:55:31.85
witcher 買おうと思ったら witch halloween 買っちゃた
485: 2019/11/05(火) 01:58:20.64
語感が似てるからせーふ
486: 2019/11/05(火) 03:39:44.34
bitcherください!
487: 2019/11/05(火) 04:06:57.82
Oniてなんぞや
489: 2019/11/05(火) 04:10:17.07
>>487
Oxygen Not Included を勝手に略している可能性…。
Oxygen Not Included を勝手に略している可能性…。
488: 2019/11/05(火) 04:08:39.08
すまん、ウィチャー3のセールまだか?
490: 2019/11/05(火) 04:10:26.19
スチスレ民は仲間だから俺のお気に入りのとっておきの映画教えてあげる
バックトゥザ・フューチャーって映画めっちゃ面白いよ
バックトゥザ・フューチャーって映画めっちゃ面白いよ
491: 2019/11/05(火) 04:23:35.59
明日まで休みなんだけどなにかおすすめのげいむねーか?
492: 2019/11/05(火) 04:43:19.48
montaro
493: 2019/11/05(火) 04:47:33.94
ancient planet tower defense
シンプルなSF系タワーディフェンスだが1日くらいは余裕で潰せる
なんと今なら176円
https://store.steampowered.com/app/345090/
シンプルなSF系タワーディフェンスだが1日くらいは余裕で潰せる
なんと今なら176円
https://store.steampowered.com/app/345090/
503: 2019/11/05(火) 06:57:04.27
>>493
買ったわ
TDはこういうのでいいんだよ
最近のはどれもヒーロー操作タイプが多くてなあ
買ったわ
TDはこういうのでいいんだよ
最近のはどれもヒーロー操作タイプが多くてなあ
494: 2019/11/05(火) 04:50:35.79
なんでガイジに餌与えてんの?
495: 2019/11/05(火) 04:57:29.77
うおおおおおお
diablo4まであと二ヶ月後!
クリスマス発売キター!!!
スゲー!!!!!
diablo4まであと二ヶ月後!
クリスマス発売キター!!!
スゲー!!!!!
504: 2019/11/05(火) 07:00:38.72
>>495
ソース
ソース
496: 2019/11/05(火) 05:42:01.79
まあぶっちゃけ3.5だよなあれじゃあ
上でも言ってるけど見下ろしじゃなくて
叩かれてもTPS型の新しい礎を作って欲しいわ
上でも言ってるけど見下ろしじゃなくて
叩かれてもTPS型の新しい礎を作って欲しいわ
497: 2019/11/05(火) 05:47:47.58
最近ONI表記をよく見るが分かっててもaragamiとかそっち系のゲームに一瞬空目してしまう
498: 2019/11/05(火) 06:07:45.67
おまえら今日クソ寒いぞ気をつけろ
499: 2019/11/05(火) 06:44:06.94
リムワは遊ぶまでのMODセッティングに一週間かかるし毎回起動に15分かかるからハードル高い
リムワ1 バニラ
リムワ2 MOD100個
リムワ3 MOD200個
実質3まで出てる別ゲーと思った方がいい
リムワ1 バニラ
リムワ2 MOD100個
リムワ3 MOD200個
実質3まで出てる別ゲーと思った方がいい
500: 2019/11/05(火) 06:45:18.63
ぱっと見た感じディアブロ4は3.5というよりも2のリメイクという印象だったなぁ
知らない人はこう聞くとdisってるように思うだろうけどむしろ逆で
2は歴史的傑作であり、コミュニティがまさに期待し求めているものである
知らない人はこう聞くとdisってるように思うだろうけどむしろ逆で
2は歴史的傑作であり、コミュニティがまさに期待し求めているものである
502: 2019/11/05(火) 06:56:42.14
ONIって書かれると隠忍や降臨伝の方が思い浮かぶよね
505: 2019/11/05(火) 07:04:43.29
確かに
リムワのバニラなんてスカイリムのバニラよりやる気が起きない
リムワのバニラなんてスカイリムのバニラよりやる気が起きない
506: 2019/11/05(火) 07:06:04.21
テラリアが好きならoniも合うかもな
でも化学の知識ないと厳しい
でも化学の知識ないと厳しい
507: 2019/11/05(火) 07:09:22.98
美里かすみのAVで、
喘ぎながらも中出しされそうになり、
『ダメ~ダメぇ~』とエロ悶絶、
中出しされた直後、
『話がちがうぅう~泣』
と苦悶の表情のは抜けた
喘ぎながらも中出しされそうになり、
『ダメ~ダメぇ~』とエロ悶絶、
中出しされた直後、
『話がちがうぅう~泣』
と苦悶の表情のは抜けた
508: 2019/11/05(火) 07:09:34.90
間違えた
509: 2019/11/05(火) 07:18:41.79
ひどい誤爆を見た
510: 2019/11/05(火) 07:35:52.08
続けたまえ
511: 2019/11/05(火) 07:39:33.36
仕事で無能なやつは自分を有能に見せるために第三者に対しても説明なしに略称を使いたがる
512: 2019/11/05(火) 07:40:47.14
略称にsteamってつけてググれば大体わかるのにそれすらしないのは確かに無能
513: 2019/11/05(火) 07:43:50.71
>>512
コレ
コレ
514: 2019/11/05(火) 07:45:20.01
そんな手間かけるわけないだろ
516: 2019/11/05(火) 07:56:25.33
DMMのせいだな
517: 2019/11/05(火) 07:58:47.45
自演かな?
518: 2019/11/05(火) 08:03:07.03
人間本当の事言われるとキレるからね
普段から言われててぶっ刺さったんだろ
普段から言われててぶっ刺さったんだろ
522: 2019/11/05(火) 08:26:03.87
>>518
それを言うならネットでの悪口は普段自分が言われてることを無意識に言ってしまうとも言うぞ
それを言うならネットでの悪口は普段自分が言われてることを無意識に言ってしまうとも言うぞ
519: 2019/11/05(火) 08:06:17.14
Bungie StudiosのOniしか思い出せない
520: 2019/11/05(火) 08:09:45.93
セールで買ったgrim dawnやってるけど面白くなるまでが長すぎるなハクスラは
ギリシャ神話のTQ、FPSのボダラン、カジュアル路線のD3はモチベーション維持できたけどグリドン積みそう
ギリシャ神話のTQ、FPSのボダラン、カジュアル路線のD3はモチベーション維持できたけどグリドン積みそう
524: 2019/11/05(火) 08:31:48.21
>>520
それはゲームのどこに面白さを感じるかによって違うんじゃない?
Grim Dawn は 1 キャラ 3 周までしかやってないけど、簡単アクションみたいな感じで始終面白かったよ。
(Titan Quest は 4 キャラ 3 周やったけど)
自分は別にビルドの最適化なんてそんなに考えないし (← これ自体にはさほど面白さを感じない)、
何度も同じマップやってアイテム掘りとかするのはすごい嫌いだからやらない人。
それはゲームのどこに面白さを感じるかによって違うんじゃない?
Grim Dawn は 1 キャラ 3 周までしかやってないけど、簡単アクションみたいな感じで始終面白かったよ。
(Titan Quest は 4 キャラ 3 周やったけど)
自分は別にビルドの最適化なんてそんなに考えないし (← これ自体にはさほど面白さを感じない)、
何度も同じマップやってアイテム掘りとかするのはすごい嫌いだからやらない人。
521: 2019/11/05(火) 08:17:51.68
ハクスラは三歩下がって氷ぶっつけて敵の動きを鈍らせたりヒールかけてくれたりする
エロカワイイお供がいないと続かない
エロカワイイお供がいないと続かない
523: 2019/11/05(火) 08:30:55.04
おっと争いはそこまでだ
525: 2019/11/05(火) 08:32:10.70
寒いジジイが風邪ひきそうな日だ
526: 2019/11/05(火) 08:41:26.87
ディアブロ系のハクスラは要素の少ない初期からやっておけばすぐ面白くなりやすいってのはあるかもしれんね
アップデートで追加要素てんこもりになった状態で始めると全体像や仕様理解するまでに時間かかる
アップデートで追加要素てんこもりになった状態で始めると全体像や仕様理解するまでに時間かかる
527: 2019/11/05(火) 08:43:38.87
oninakiって言うハクスラがあってだな
528: 2019/11/05(火) 08:44:24.33
長らく詰んでおいたグリドンを先日ようやく始めたけど
タイタンクエストに比べて世界観は暗いが操作性や有用な範囲攻撃の多さで
快適性は圧倒的に上がった印象がある
ただもう同じマップを難易度ごとに周回させる路線はディアブロライクの悪しき風習だとも思う
タイタンクエストに比べて世界観は暗いが操作性や有用な範囲攻撃の多さで
快適性は圧倒的に上がった印象がある
ただもう同じマップを難易度ごとに周回させる路線はディアブロライクの悪しき風習だとも思う
529: 2019/11/05(火) 08:52:31.04
Titan QuestもGrim Dawnもマップが妙に広くて1周でおなかいっぱいになりがちなんだよな
ほとんどの地点が特に意味がない場所だし
ほとんどの地点が特に意味がない場所だし
530: 2019/11/05(火) 09:22:39.86
既知のMAPを何度も往来するほどそこに探索の楽しみは失われただ通過するだけの空間になりダレるので
初代からランダムマップが伝統のDiabloはそこが強みでしっかり守ったのはトーチライトだけっていう
初代からランダムマップが伝統のDiabloはそこが強みでしっかり守ったのはトーチライトだけっていう
535: 2019/11/05(火) 09:43:13.98
>>530
多くのディアブロライクとディアブロの一番の違いってランダムマップよね
セイクリッド2とかタイタンクエストなんかは面白いんだけど固定マップで広いから周回がほんと苦痛
多くのディアブロライクとディアブロの一番の違いってランダムマップよね
セイクリッド2とかタイタンクエストなんかは面白いんだけど固定マップで広いから周回がほんと苦痛
531: 2019/11/05(火) 09:23:43.98
周回は悪しき風習というかdiabloはそういうゲームだしな
2はランダム要素もあったし周回というならローグライクも変わらん
2はランダム要素もあったし周回というならローグライクも変わらん
532: 2019/11/05(火) 09:27:27.70
SYNTHETIK の言語ファイル、data.win に内包されちゃったのかな。
これじゃアンパッカーを開発者に依頼してもらってこないと手が出せないや。
これじゃアンパッカーを開発者に依頼してもらってこないと手が出せないや。
533: 2019/11/05(火) 09:29:42.37
Feel The Snow 面白かった
日本語対応もしてくれたらなおいいのに
日本語対応もしてくれたらなおいいのに
534: 2019/11/05(火) 09:32:06.27
個人的にはトーチラは1も2も期待はずれだったんだけど世間では高評価だなぁ
カジュアルだから間口が広いんだろか
カジュアルだから間口が広いんだろか
536: 2019/11/05(火) 09:46:20.39
>>534
トーチラは濃いディブアロライクユーザーからは物足りないと言われるが
ライトユーザーからは人気というイメージかなあ
逆にセイクリッド2やタイタンクエストなんかはライトユーザーからは退屈と言われ
濃いユーザーからはスルメだと好評な印象
トーチラは濃いディブアロライクユーザーからは物足りないと言われるが
ライトユーザーからは人気というイメージかなあ
逆にセイクリッド2やタイタンクエストなんかはライトユーザーからは退屈と言われ
濃いユーザーからはスルメだと好評な印象
616: 2019/11/05(火) 17:56:04.73
>>534
TL2はSynergiesMODを導入して完全体だと思う
ゲームが全く変わって俺ははまった
バニラはつまらないと思う
あと、Sacredは1も2も面白かった
マップが広すぎるのと、ストーリーがあまりにも空気なのが欠点かも
TL2はSynergiesMODを導入して完全体だと思う
ゲームが全く変わって俺ははまった
バニラはつまらないと思う
あと、Sacredは1も2も面白かった
マップが広すぎるのと、ストーリーがあまりにも空気なのが欠点かも
537: 2019/11/05(火) 10:10:47.97
TQは面白いけど周回はやってられん
セイクリッドは今更すぎる
セイクリッドは今更すぎる
538: 2019/11/05(火) 10:14:38.05
トーチラ2はMODが充実してたから長く遊べたな
539: 2019/11/05(火) 10:18:29.41
sacred2はマップ広くてクエスト数も多いけど必須クエストは少ないから最短距離で駆け抜ければ短時間で周回出来て楽だったろ
540: 2019/11/05(火) 10:20:22.80
タイタンクエストくらいしかやったことないけど装備掘るのは楽しいのに倉庫が狭すぎてストレスたまる
本編一周クリアしてやめてしまった
本編一周クリアしてやめてしまった
541: 2019/11/05(火) 10:20:56.88
まぁランダムマップだなんて言っても規則性があるから俺くらいになると分かっちゃうんだけどな
542: 2019/11/05(火) 10:21:34.90
543: 2019/11/05(火) 10:23:06.51
SYNTHETIK、今の LS LASER SUB はかつての (一周目くらいまでの) 最強武器だった BREN ANTI AIR よりも強い。
エネルギー武器だから若干シールドに弱い事すら気にならないレベル。
LASER SUB は「弱い代わりにシールド上限を上げられる」っていうのがミソだったのに、
現バージョンだとこれ 1 本で 4 面の猛者軍団すらガンガン殲滅していける。
久しぶりにやってるからまだほとんどの武器を試し直してないけど、ほんとにこんな調整で良いのかなw
エネルギー武器だから若干シールドに弱い事すら気にならないレベル。
LASER SUB は「弱い代わりにシールド上限を上げられる」っていうのがミソだったのに、
現バージョンだとこれ 1 本で 4 面の猛者軍団すらガンガン殲滅していける。
久しぶりにやってるからまだほとんどの武器を試し直してないけど、ほんとにこんな調整で良いのかなw
544: 2019/11/05(火) 10:36:03.77
やっぱスパがサイコー
これしかいらん
これしかいらん
545: 2019/11/05(火) 10:37:11.91
トーチラはビルド重視ユーザーから評価されていない節あるけど個人的には好き
ランダムマップ、ホラドリム、鑑定、ギャンブル、次から次へと湧いてくるワラワラ感及び爽快感とDiablo2から多くの要素を受け継いでいて
セット装備が固定でなく全身から部位を選べる独自仕様も良くペットが場を離れることなく売却してくれるのも○
残念なのはパズルインベントリでないことくらい
ランダムマップ、ホラドリム、鑑定、ギャンブル、次から次へと湧いてくるワラワラ感及び爽快感とDiablo2から多くの要素を受け継いでいて
セット装備が固定でなく全身から部位を選べる独自仕様も良くペットが場を離れることなく売却してくれるのも○
残念なのはパズルインベントリでないことくらい
546: 2019/11/05(火) 10:43:30.05
振り直し可能なのが直近の3ポイントだけなのに、スキル取得のレベル制限がきつ過ぎるのが残念だったな
楽しめたのはmodでそのあたりが改善されたおかげだわ
楽しめたのはmodでそのあたりが改善されたおかげだわ
547: 2019/11/05(火) 11:04:54.42
オンラインと周回前提のデザインじゃないとディアブロって感じがしないな
548: 2019/11/05(火) 11:19:08.86
そういやトーチラフロンティアは音沙汰全然ないな
549: 2019/11/05(火) 11:26:58.09
550: 2019/11/05(火) 12:23:29.01
551: 2019/11/05(火) 12:26:30.15
>>528-529
最初は行きたければ景色見たりでマップ埋めるのも自由だけど一人目のキャラで装備がある程度集まると道中の雑魚はフル無視だよ
クエストマーカー一直線で3周してもラスボス前でカンストまで近いってバランス
最初は行きたければ景色見たりでマップ埋めるのも自由だけど一人目のキャラで装備がある程度集まると道中の雑魚はフル無視だよ
クエストマーカー一直線で3周してもラスボス前でカンストまで近いってバランス
552: 2019/11/05(火) 12:46:39.74
rimworldみたいに女の子集めてハーレム作れるゲームなんか無いですか?
555: 2019/11/05(火) 13:04:32.36
>>552
そのハーレム、メンヘラとカタワ多すぎない?
そのハーレム、メンヘラとカタワ多すぎない?
561: 2019/11/05(火) 13:20:11.44
553: 2019/11/05(火) 12:49:33.86
スチームの全てのゲームには体験版が付いてるわけで
気になったものはなんでも少しやってみればいいね
気になったものはなんでも少しやってみればいいね
563: 2019/11/05(火) 13:29:31.46
>>554
チタンクエスト時代のmodを採用したんだよね、ミノタウロスの迷宮で
チタンクエスト時代のmodを採用したんだよね、ミノタウロスの迷宮で
556: 2019/11/05(火) 13:09:01.85
グリドン銃使いたいのにwasd移動できないから引き撃ちできないのに近接ムキムキマッチョマンが見た目に反した高速移動してきたりで近接強要されて2週目でやめた
557: 2019/11/05(火) 13:11:45.81
返金システムは体験版ではありません
レビューをよくご確認のうえでご購入ください
レビューをよくご確認のうえでご購入ください
558: 2019/11/05(火) 13:13:36.49
そんなこと言って返金する理由に
思ったのと違ったや面白くない入れちゃう
思ったのと違ったや面白くない入れちゃう
559: 2019/11/05(火) 13:15:56.88
面白くないから返金の選択肢がある以上体験版なんだよ
560: 2019/11/05(火) 13:19:21.99
買った後に積んだまま間も無くセールで安くなった場合も返品するのに正当な理由として認められてるのは凄い
562: 2019/11/05(火) 13:22:47.24
ほぼ不評とかを検索結果から非表示にする機能よこせや
564: 2019/11/05(火) 13:31:07.99
アガレストはエロ抜きにしてもまあまあ楽しめるぞ
シンプルで気軽にやれる難易度高めのJRPGって感じ、絵はアレだが
シンプルで気軽にやれる難易度高めのJRPGって感じ、絵はアレだが
565: 2019/11/05(火) 13:41:57.84
投げ売りされてるだけのコンパのrpgやるなら他のrpgやったほうが良いのではって思っちゃうけど
570: 2019/11/05(火) 13:59:10.67
>>565
少なくともねぷみたいなクソゲーより全然まとも
まあ元がPSPだし値段なりだがコスパは良い
少なくともねぷみたいなクソゲーより全然まとも
まあ元がPSPだし値段なりだがコスパは良い
566: 2019/11/05(火) 13:45:25.29
他のって例えば何よー?
コンシューマーにはけっこういいJRPGあるのに、なぜかsteamに来るのは選りすぐりのクソな気がする
主にアイファクのせいだが
コンシューマーにはけっこういいJRPGあるのに、なぜかsteamに来るのは選りすぐりのクソな気がする
主にアイファクのせいだが
567: 2019/11/05(火) 13:49:11.77
グリドンのGデザイナーは前作とAO.empireシリーズもしてるから馴染み深いだよ
569: 2019/11/05(火) 13:58:54.19
おじさんにはRPGは辛くなってきたよ
571: 2019/11/05(火) 14:00:13.95
JRPGでここ最近で面白いと思ったはドラクエ11とペルソナ5くらいだけど
572: 2019/11/05(火) 14:00:32.48
そろそろFF15始めるかなー
これはアクションRPGなんだっけ?
これはアクションRPGなんだっけ?
573: 2019/11/05(火) 14:02:05.42
いいゲームはおま値おま国しないゲームだけだな
574: 2019/11/05(火) 14:02:33.90
クラッシュバンディクー始めたけどSSDなのにロード長いな
575: 2019/11/05(火) 14:04:43.72
クォータービューのゲームばっかだよねsteam
576: 2019/11/05(火) 14:04:52.74
アウターワールドすぐ飽きて
なんとなく積んでたNV始めたら面白過ぎてハゲたわ
探索、冒険感強めのオープンワールドで現状おすすめあるか?
ウィッチャー3はやった
やっぱりスカイリム?
なんとなく積んでたNV始めたら面白過ぎてハゲたわ
探索、冒険感強めのオープンワールドで現状おすすめあるか?
ウィッチャー3はやった
やっぱりスカイリム?
577: 2019/11/05(火) 14:09:21.12
さあ始まりましたハクスラローグライクオープンワールドトーク
578: 2019/11/05(火) 14:12:45.72
ハクスラローグライクオープンワールドトーク見てからMontaro余裕でした
579: 2019/11/05(火) 14:15:34.81
リッチグラでToMEシステムかElonaシステムのアクションハクスラやらせて???
580: 2019/11/05(火) 14:18:42.01
二ノ国2はJRPGやってる感がちゃんとしてて良かったぞ
581: 2019/11/05(火) 14:18:58.97
montaroをプレイする権利をやろう
582: 2019/11/05(火) 14:24:21.16
レッドデッドリデンプション2PC版発売日らしいけどスレがないな
スチームで買う場合は12月か
スチームで買う場合は12月か
584: 2019/11/05(火) 14:29:26.61
>>582
PCアクションの板にスレあるぞ
PCアクションの板にスレあるぞ
586: 2019/11/05(火) 14:32:09.19
>>584
別の板かありがと
別の板かありがと
583: 2019/11/05(火) 14:27:46.59
グリドンは星座が意味わからんかった
585: 2019/11/05(火) 14:29:33.35
星座システムは見にくすぎるなどこに何があるのやらってぱっと分からん
587: 2019/11/05(火) 14:33:37.16
あ、JがつくったRPGくらいの意味のくくりでならルフランの地下迷宮面白かったよ
588: 2019/11/05(火) 14:33:57.42
FPSやTPSは大体PCAに本スレがある(そしてそうあるべき)
589: 2019/11/05(火) 14:36:32.79
限界凸記 モエロクロニクルに挑戦した人達は元気にしてるのかな。
今も Humble で \100 で売ってるからたまにはこんなのやってみるのもいいかなw
今も Humble で \100 で売ってるからたまにはこんなのやってみるのもいいかなw
590: 2019/11/05(火) 14:46:33.81
RDR2は既に周回遅れだしやるのはデスストの後だな
ロックスターなんとかよりはepicで買った方がいいのかね
ロックスターなんとかよりはepicで買った方がいいのかね
591: 2019/11/05(火) 14:47:11.03
ハーレムならランスクエストマグナムで十分だろう
592: 2019/11/05(火) 14:48:46.61
>>591
あれランスとエロを排除して作りなおしたら普通にRPGとして名作だよな
あれランスとエロを排除して作りなおしたら普通にRPGとして名作だよな
593: 2019/11/05(火) 14:57:09.14
エロもゲーム性もダメダメだったあれか
594: 2019/11/05(火) 14:57:22.25
アリスソフトは昔からゲーム性重点なので侮れない
595: 2019/11/05(火) 15:00:36.55
ゲーム性もだめだったのは無印だな、マグナムで大改善されて名作といえるレベルになった感
596: 2019/11/05(火) 15:02:04.07
エロCG音声抜きなら良くて2000円ぐらいのゲームでしょ
597: 2019/11/05(火) 15:04:23.64
コンパはゲームはキャラゲーでクソかもしれないけど
PCにちゃんと移植してるし、古い作品以外はおま国じゃないから他の会社よりそこはまとも
PCにちゃんと移植してるし、古い作品以外はおま国じゃないから他の会社よりそこはまとも
598: 2019/11/05(火) 15:11:30.82
Pro Cycling Manager レースさせるだけでも割と楽しい
607: 2019/11/05(火) 16:23:54.68
>>598
俺も乗るから見てるだけでも楽しそう
オリジナルのチームで始められるの?
俺も乗るから見てるだけでも楽しそう
オリジナルのチームで始められるの?
608: 2019/11/05(火) 16:34:45.16
>>607
すまない、まだキャリアモードはやってない
多分できると思う
すまない、まだキャリアモードはやってない
多分できると思う
615: 2019/11/05(火) 17:22:52.30
>>607
数年前のでしかやってないけど
完全オリジナル面子でコンチネンタルから成り上がるプレイも可能よ
数年前のでしかやってないけど
完全オリジナル面子でコンチネンタルから成り上がるプレイも可能よ
609: 2019/11/05(火) 16:43:24.25
>>598
英語はどうなん?
motersportsmangerは怒涛の英語量で辛かった
日本語化してほしいわ
って全然別の会社のゲームか
英語はどうなん?
motersportsmangerは怒涛の英語量で辛かった
日本語化してほしいわ
って全然別の会社のゲームか
599: 2019/11/05(火) 15:14:22.59
魔女のハロウィーンとかいうエロフラレベルがランキング上位な理由が分からん
一回やったがエロがクソ過ぎて返品したわ
一回やったがエロがクソ過ぎて返品したわ
600: 2019/11/05(火) 15:14:27.96
ほらなモニターの話の2日後はハクスラ警察の出番だろ?w
601: 2019/11/05(火) 15:21:41.51
勝手にランキングと勘違いしてるだけだろそこ
602: 2019/11/05(火) 15:25:27.23
ランキング草
603: 2019/11/05(火) 15:30:06.02
人生のベテラン選手が集えば中には警察官や言語学者の方もいるのでしょう😊
604: 2019/11/05(火) 15:37:39.71
RDR2はそのうちsteamでも出るの?
606: 2019/11/05(火) 15:46:43.43
>>604
12月以降にでるらしいぞ
12月以降にでるらしいぞ
605: 2019/11/05(火) 15:44:23.09
出す理由が出たらそりゃ出すだろうな
610: 2019/11/05(火) 16:56:31.08
RDR2はホリセで半額になったら年末年始にやるわ
611: 2019/11/05(火) 16:57:08.88
キャリアで底辺から成り上がっていくのとかできるのかな?
スポーツ経営ゲーはそういうのが好きなんだけど
スポーツ経営ゲーはそういうのが好きなんだけど
612: 2019/11/05(火) 17:00:30.58
英語面倒だからキャリアはまだだけど何となくプレイできると思う
プレイ動画は結構上がってる
プレイ動画は結構上がってる
613: 2019/11/05(火) 17:09:10.94
ホリデーセールがウィンターセールになって早4年
まだホリセ呼ばわりの奴って
まだホリセ呼ばわりの奴って
614: 2019/11/05(火) 17:10:29.00
成りあがっていくのが楽しいのわかるわー
太閤立志伝6はよ
太閤立志伝6はよ
617: 2019/11/05(火) 18:21:45.20
協力マルチのいいゲーム教えてください
あんま長くないやつがいいんやが
あんま長くないやつがいいんやが
619: 2019/11/05(火) 18:40:40.01
>>617
カウンターストライクとかどう?
カウンターストライクとかどう?
785: 2019/11/06(水) 09:48:51.07
>>619
>>624
>>625
>>626
>>627
遅レスだけどありがとうございます
帰ってからじっくり検討するね
>>624
>>625
>>626
>>627
遅レスだけどありがとうございます
帰ってからじっくり検討するね
787: 2019/11/06(水) 09:55:55.49
>>785
おめえニートだろが!
おめえニートだろが!
792: 2019/11/06(水) 10:35:12.25
>>787
社内ニートだからゲームはできないんだなあ…
社内ニートだからゲームはできないんだなあ…
624: 2019/11/05(火) 18:51:56.77
>>617
協力してる感じが強いのはここらへんかな
Trine
Overcooked
HumanFallFlat
協力してる感じが強いのはここらへんかな
Trine
Overcooked
HumanFallFlat
625: 2019/11/05(火) 19:04:50.22
>>617
M &Bのnapoleonic wars
M &Bのnapoleonic wars
626: 2019/11/05(火) 19:05:12.37
>>617
DYO
Unrailed!
Super Bunny Man
We Need To Go Deeper
Barotrauma
リリース前だけどMinimal Moveも良さげ
DYO
Unrailed!
Super Bunny Man
We Need To Go Deeper
Barotrauma
リリース前だけどMinimal Moveも良さげ
627: 2019/11/05(火) 19:11:11.79
>>617
killing floor 2
Deep Rock Galactic
地球防衛軍5
Warhammer vermintide 2
モンハン
killing floor 2
Deep Rock Galactic
地球防衛軍5
Warhammer vermintide 2
モンハン
618: 2019/11/05(火) 18:39:24.16
621: 2019/11/05(火) 18:49:40.20
>>618
17ヵ国も対応してる!凄えや!
あほくさ
17ヵ国も対応してる!凄えや!
あほくさ
620: 2019/11/05(火) 18:47:57.05
622: 2019/11/05(火) 18:50:58.28
17件の評価なんてあってないようなもんじゃねーかそれでマルチてお察し
安定のロシア上げ
安定のロシア上げ
623: 2019/11/05(火) 18:51:16.30
ジャッパンはサッカー後進国だからな
628: 2019/11/05(火) 19:11:37.72
https://store.steampowered.com/app/1033700/Kingdom_Of_Rhea/
無料中世アクションRPGファーストパーソンシングルプレイ
無料中世アクションRPGファーストパーソンシングルプレイ
629: 2019/11/05(火) 19:23:23.60
FMはそもそも有志が日本語化してるイメージだわ
2014辺りまでしかやってないから今は知らんけど
2014辺りまでしかやってないから今は知らんけど
630: 2019/11/05(火) 19:25:09.91
FMってプレイしてる人はものすごい時間プレイしてるよね
631: 2019/11/05(火) 19:28:14.20
確かに、10分で投げるか1000時間遊ぶかのどちらかだと思う
632: 2019/11/05(火) 19:28:34.22
有志の情熱凄いのか毎回光の速さで日本語とJリーグMod出てるイメージあるな
633: 2019/11/05(火) 19:31:43.48
これ気になってるんだけどホロウナイトとかと比べてプレイ時間とか難易度ってどう?
https://store.steampowered.com/app/387290/Ori_and_the_Blind_Forest_Definitive_Edition
https://store.steampowered.com/app/387290/Ori_and_the_Blind_Forest_Definitive_Edition
635: 2019/11/05(火) 20:01:50.44
>>633
名作
名作
634: 2019/11/05(火) 19:33:16.59
Ori めっちゃ好きだわ
ホロウナイトよりだいぶ簡単ってか半日あれば余裕で終わる
ホロウナイトよりだいぶ簡単ってか半日あれば余裕で終わる
636: 2019/11/05(火) 20:05:17.40
映像美と音楽のゲーム
一時期類似品を探してたけど結局見つからなかったな
一時期類似品を探してたけど結局見つからなかったな
637: 2019/11/05(火) 20:05:33.28
Oriはすぐ眠くなって無理だった
638: 2019/11/05(火) 20:10:01.49
Oriは体力少なくて辛い
639: 2019/11/05(火) 20:10:41.02
ホロウナイトが戦闘型メトロイドヴァニアならOriはアクションパズル型メトロイドヴァニアて感じかな
ボス戦が無くて代わりに各ダンジョンクリア後にイライラ棒的な脱出パートがある
ゲーム進めて慣れてくると縦横無尽に動き回れて楽しい
後オープニングエンディングが泣ける
ボス戦が無くて代わりに各ダンジョンクリア後にイライラ棒的な脱出パートがある
ゲーム進めて慣れてくると縦横無尽に動き回れて楽しい
後オープニングエンディングが泣ける
640: 2019/11/05(火) 20:24:36.58
夏くらいにセールで買ったゼロエスケープ3部作をクリアしたが
あのジョブズはどこから湧いて出たんだよ
あのジョブズはどこから湧いて出たんだよ
641: 2019/11/05(火) 20:29:41.36
漠然としたイメージで申し訳ないが、現代文明が滅んだ後の世界で目的は無くただ生きるために
食料や物資を確保するなど世界を徘徊する3DオープンワールドのソロプレイゲームってやっぱFalloutがオススメなの?
(戦闘色強すぎ感があって手を出していない)
戦闘控えめなど他にもオススメがあったらぜひ教えてください。
食料や物資を確保するなど世界を徘徊する3DオープンワールドのソロプレイゲームってやっぱFalloutがオススメなの?
(戦闘色強すぎ感があって手を出していない)
戦闘控えめなど他にもオススメがあったらぜひ教えてください。
721: 2019/11/06(水) 02:46:27.38
>>641
Subnautica
Subnautica
642: 2019/11/05(火) 20:33:33.21
あとはlongdarkとkenshiくらいしかないんじゃないの
ポストアポカリプスもありふれてそうでちゃんとしたの少ないよね
ポストアポカリプスもありふれてそうでちゃんとしたの少ないよね
670: 2019/11/05(火) 22:02:56.62
>>642>>645
ありがとう!
kenshi知らなかったわ
年末セールがあったら買ってみる!
ありがとう!
kenshi知らなかったわ
年末セールがあったら買ってみる!
674: 2019/11/05(火) 22:23:37.64
>>670
聞くだけなら楽しく聞こえるが実際やると苦行だぞ
聞くだけなら楽しく聞こえるが実際やると苦行だぞ
810: 2019/11/06(水) 11:49:24.15
>>673
おー、そういうモードがあるのか
これも買ってみる!ありがとう
>>674
まぁプレイ動画とか見てみるよ
銃撃戦とかが頻繁に必要なら避けるつもり
おー、そういうモードがあるのか
これも買ってみる!ありがとう
>>674
まぁプレイ動画とか見てみるよ
銃撃戦とかが頻繁に必要なら避けるつもり
643: 2019/11/05(火) 20:39:38.41
ネトゲ版は知らんけどFOは基本的に目的はあるぞ
目的無くサバイバルするのは2Dのなら知ってるけど
放浪メインだと放浪する距離が増えるだけデータ量やばくなる感じしかない
目的無くサバイバルするのは2Dのなら知ってるけど
放浪メインだと放浪する距離が増えるだけデータ量やばくなる感じしかない
678: 2019/11/05(火) 22:43:30.83
>>643
2Dの教えてください
ゾンボイドが好きだけど建築出来るものってあるかな?
2Dの教えてください
ゾンボイドが好きだけど建築出来るものってあるかな?
680: 2019/11/05(火) 22:48:03.65
>>678
>>677
>>677
679: 2019/11/05(火) 22:44:30.74
>>643
kenshiは完成前にプレイしてます
kenshiは完成前にプレイしてます
644: 2019/11/05(火) 20:53:46.84
Oriは弾跳ね返す技覚えると一気にゲーム性変わるよな
645: 2019/11/05(火) 21:14:34.55
目的無しならやっぱりkenshi好きだな
コソ泥したり麻薬密造して商人したり王様誘拐して身ぐるみ剥いで敵国に売り渡したり捕まって奴隷になったり戦闘無しでも生きていける
falloutみたいに放射能とか病気は無いけど手足はもげる
コソ泥したり麻薬密造して商人したり王様誘拐して身ぐるみ剥いで敵国に売り渡したり捕まって奴隷になったり戦闘無しでも生きていける
falloutみたいに放射能とか病気は無いけど手足はもげる
646: 2019/11/05(火) 21:17:05.19
kenshi動画見たら面白かったけど自分でやろうと思ったらやたらメモリ食うみたいで重くて駄目だった。
今は最適化されたらしいから動くかもだけどやってないな
今は最適化されたらしいから動くかもだけどやってないな
647: 2019/11/05(火) 21:17:50.42
RD2ついに着たか
やっぱEPICだな
やっぱEPICだな
648: 2019/11/05(火) 21:18:33.60
地球防衛軍5はEDFEDF言う信者がうるさいが単調でつまらない
649: 2019/11/05(火) 21:20:13.01
西部劇に興味がなさすぎてつらい
やっぱり現代風かファンタジーがいいんだわ
やっぱり現代風かファンタジーがいいんだわ
650: 2019/11/05(火) 21:21:25.28
>>649
とてもよくわかる
とてもよくわかる
745: 2019/11/06(水) 07:17:28.65
>>649
「西部劇」ってジャンルとしては知ってても、根本的に西部劇作品っての知らんのだよなぁ
日本人から見て定番の西部劇物ってゲーム以外だとなんになるんだろ
ドラマとか映画とか漫画とかアニメとかで典型的な西部劇物って思いつかんわ
「西部劇」ってジャンルとしては知ってても、根本的に西部劇作品っての知らんのだよなぁ
日本人から見て定番の西部劇物ってゲーム以外だとなんになるんだろ
ドラマとか映画とか漫画とかアニメとかで典型的な西部劇物って思いつかんわ
746: 2019/11/06(水) 07:19:21.93
>>745
荒野の七人でいいんじゃないの
荒野の七人でいいんじゃないの
751: 2019/11/06(水) 07:36:39.39
>>745
日本人のイメージする西部劇ってどちらかというと本家の方じゃなくてマカロニの方だと思う
日本人のイメージする西部劇ってどちらかというと本家の方じゃなくてマカロニの方だと思う
767: 2019/11/06(水) 08:26:39.40
>>745
ハイヌーン
シャンハイヌーン
ハイヌーン
シャンハイヌーン
768: 2019/11/06(水) 08:35:47.64
>>745
デスペラードは楽しい
デスペラードは楽しい
651: 2019/11/05(火) 21:23:39.04
西部劇は西部劇でも
RDR2は西部劇の末期で
もう街には電気きてて「お前未だに馬乗ってガンマンやってんのかよ…プププ」だから
新鮮でおもろいよ
RDR2は西部劇の末期で
もう街には電気きてて「お前未だに馬乗ってガンマンやってんのかよ…プププ」だから
新鮮でおもろいよ
652: 2019/11/05(火) 21:24:06.68
お前らダクソ風とかアポカリプスものも好きだよな
655: 2019/11/05(火) 21:29:02.11
>>652
いつ人間の世が滅んでもいいようにシミュレーションしておかないとな
いつ人間の世が滅んでもいいようにシミュレーションしておかないとな
653: 2019/11/05(火) 21:25:12.45
ゾンビ出てこないとやる気でない
654: 2019/11/05(火) 21:27:17.21
dishonoredみたいな世界観のゲームがもっと出て欲しい
657: 2019/11/05(火) 21:32:29.71
>>654
Dishonoredみたいなのはスチームパンクって呼ばれてる
スチームパンク - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B9%E3%81%E3%BC%E3%A0%E3%91%E3%B3%E3%AF
Steampunkタグ - Steam
https://store.steampowered.com/tags/en/Steampunk/?l=japanese
Dishonoredみたいなのはスチームパンクって呼ばれてる
スチームパンク - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B9%E3%81%E3%BC%E3%A0%E3%91%E3%B3%E3%AF
Steampunkタグ - Steam
https://store.steampowered.com/tags/en/Steampunk/?l=japanese
656: 2019/11/05(火) 21:29:37.10
セールしてて合計3k程度で買えるゲームにおすすめある?
658: 2019/11/05(火) 21:34:27.22
変な造語の少ないふつーのファンタジーが好き
666: 2019/11/05(火) 21:52:34.70
>>658
むしろ王道大作ファンタジーって大抵造語いっぱい出てくるイメージ
異世界転生ラノベみたいなのってことかね
むしろ王道大作ファンタジーって大抵造語いっぱい出てくるイメージ
異世界転生ラノベみたいなのってことかね
659: 2019/11/05(火) 21:34:50.79
ファルシのルシがコクーンでパージしないやつな
660: 2019/11/05(火) 21:34:57.94
やっぱEPIC「だな」
きんも
きんも
661: 2019/11/05(火) 21:39:05.43
その点GTFOは素晴らしいよ
steamで出してくれるんだろ?今年は話題先行だけでだらしねぇcoopしかなかった
あれが今年最後のcoopゲーの希望だ
steamで出してくれるんだろ?今年は話題先行だけでだらしねぇcoopしかなかった
あれが今年最後のcoopゲーの希望だ
662: 2019/11/05(火) 21:41:00.92
なんとここもコクーン!
663: 2019/11/05(火) 21:41:13.92
Crossroads Inn
動画で見る限り面白そうだな
動画で見る限り面白そうだな
664: 2019/11/05(火) 21:41:58.66
今年まともなcoopゲー自体あったっけ
全く記憶にない
全く記憶にない
665: 2019/11/05(火) 21:48:19.57
3ヶ月Sしかやってないな
667: 2019/11/05(火) 21:56:05.85
ori2っていつ出るのよ もうトレーラー出て2年は経つやろ
668: 2019/11/05(火) 21:58:16.88
rdr2の為にPS4購入してけど本当に面白いよ
rdroは本当に面白くない
rdroは本当に面白くない
669: 2019/11/05(火) 21:59:19.97
GTFOボイチャ必須みたいな雰囲気だけど大丈夫なの?
俺はボイチャよりラジオチャットを使いたい派だわ
KFのように・・・
俺はボイチャよりラジオチャットを使いたい派だわ
KFのように・・・
671: 2019/11/05(火) 22:06:20.09
ディスコ必須のCOOPとか流行るわけないんだよなぁ・・・
672: 2019/11/05(火) 22:06:25.04
Oriはスタート時点はどう見ても陰鬱としているけど、ハッピーエンドだから鬱ゲー嫌いな人にも是非やって欲しい。
673: 2019/11/05(火) 22:15:30.46
7dtdで7日ホードOFFにすればぬくぬくとサバイバル生活を満喫できるぞ
そろそろ飽きてきたのでワイプしてホードありにしようかと思ってるけど
バランスは今のバージョンが一番良くて楽しめるらしい
そろそろ飽きてきたのでワイプしてホードありにしようかと思ってるけど
バランスは今のバージョンが一番良くて楽しめるらしい
675: 2019/11/05(火) 22:26:14.89
答えてくれた人たちありがとう
セールきたら買ってみます
セールきたら買ってみます
677: 2019/11/05(火) 22:36:46.11
>>675
Rは?
Rは?
676: 2019/11/05(火) 22:29:55.85
Oriは難しすぎて何度も鬱になりながらクリアしたら二度とプレイしたくないと思った
681: 2019/11/05(火) 22:55:53.15
ポストアポカリプスものはMAD MAXとNEO Scavengerが好物
682: 2019/11/05(火) 23:11:27.26
英語でもいいならATOM RPGもあるよ
683: 2019/11/05(火) 23:14:29.51
Atomは機械日本語あるんだろ?
684: 2019/11/05(火) 23:21:24.24
FO4メッチャ楽しんでる途中だけども、これはサバイバルでも人類滅亡モノでもないよね
その辺フレーバーにしつつ割と元気にみんな生きてる
水も食料もプレイヤーが関わったらなんぼでも量産できるし
まぁこの辺はKenshiも同じだけどもさ
その辺フレーバーにしつつ割と元気にみんな生きてる
水も食料もプレイヤーが関わったらなんぼでも量産できるし
まぁこの辺はKenshiも同じだけどもさ
685: 2019/11/05(火) 23:22:47.16
戦争終わってるしなたまたま滅亡しなかった世界
686: 2019/11/05(火) 23:27:00.81
発電所が止まったら事実上のポカアクエリアスと言えるだろ
687: 2019/11/05(火) 23:27:50.85
Frostpunkやれ
688: 2019/11/05(火) 23:29:49.74
ポカリとアクエリアス混ぜるな危険
689: 2019/11/05(火) 23:30:28.96
ゲータレード一択だわ
690: 2019/11/05(火) 23:37:42.00
つまらん
691: 2019/11/05(火) 23:39:11.78
アポカリプスと略奪はワンセットだし
戦闘色薄いものを探すのは難しいね
襲われたりたかられたりはするけど選択肢次第で非戦もできるkenshiは珍しいと思う
戦闘色薄いものを探すのは難しいね
襲われたりたかられたりはするけど選択肢次第で非戦もできるkenshiは珍しいと思う
692: 2019/11/05(火) 23:50:35.32
Planet Zooはもう217件もレビュー付いてんのか
短時間で書いたレビューはあんまり当てにならないけど
短時間で書いたレビューはあんまり当てにならないけど
695: 2019/11/05(火) 23:59:03.91
>>692
βあったからプレイ時間は20時間くらいあるわ
βあったからプレイ時間は20時間くらいあるわ
805: 2019/11/06(水) 11:08:36.83
>>692
これからはsteam版サクラチェッカー必要だな
これからはsteam版サクラチェッカー必要だな
693: 2019/11/05(火) 23:54:23.66
Flotsamみたいなゲームでポストアポカリプス設定を押し出されても困る
694: 2019/11/05(火) 23:54:36.31
生産と交易のサイクルが意外としっかりしてるところがいいね
696: 2019/11/06(水) 00:14:33.26
経営シミュは意外と初日にレビューくる印象あるね
697: 2019/11/06(水) 00:15:30.62
動物園を作って何が楽しいんだ
それよりポストアポカリプスだ
それよりポストアポカリプスだ
700: 2019/11/06(水) 00:27:46.19
ライザ買ったけど、なんとなく別口で買った7dtdが面白くてそっちばかりやってる
701: 2019/11/06(水) 00:30:41.88
ジャンル煮詰まってきてるし、そろそろ匂いインターフェイスを出してワインソムリエゲーみたいなのだすしかないんじゃないか
そして日本がHENTAIに走る
そして日本がHENTAIに走る
702: 2019/11/06(水) 00:57:37.02
USB機器が出始めの頃、アロマ検定的な資格の勉強用に匂いを出すデバイスがあったけど、
前に出してた匂いと今出してる匂いが混ざって使い物にならなかったって聞いた
前に出してた匂いと今出してる匂いが混ざって使い物にならなかったって聞いた
706: 2019/11/06(水) 01:12:30.93
>>702
あー、まぁ実際使えばそうなるのか
毎回掃除するのは面倒だわなぁ
あー、まぁ実際使えばそうなるのか
毎回掃除するのは面倒だわなぁ
703: 2019/11/06(水) 01:01:02.54
ライザは高くてつまらないのでスレチ
704: 2019/11/06(水) 01:09:22.30
メタスコPS4で77 Switchで86なんだよなぁライザ
707: 2019/11/06(水) 01:15:20.51
>>704
で?
で?
705: 2019/11/06(水) 01:10:54.38
planet zooこれ久々の神ゲーですわ
癒やされるし無限にこだわれる
癒やされるし無限にこだわれる
708: 2019/11/06(水) 01:27:18.97
光と映像と音のパターンで匂いとかを錯覚で演出とかできんものか。なんかfalloutのボルトで研究してるような内容だが娯楽性はあるよな
713: 2019/11/06(水) 01:35:36.99
>>708
脳の知覚野に電極刺した方が早そう
脳の知覚野に電極刺した方が早そう
709: 2019/11/06(水) 01:28:33.64
そろそろオータムの前イベセールが来そうやね
ウィチャー君頼むで��
ウィチャー君頼むで��
710: 2019/11/06(水) 01:32:03.85
はい
711: 2019/11/06(水) 01:32:55.31
匂いはれっきとした化学物質だからな
放出出来ないと嗅覚は刺激出来ない
放出出来ないと嗅覚は刺激出来ない
712: 2019/11/06(水) 01:33:57.31
後付けで共感覚を身に着けられる、という研究はロマンがありそうだな
714: 2019/11/06(水) 01:37:34.73
この前のファナバンドルで買い逃した人向け
砂漠のネズミ団
OF MICE AND SAND -REVISED- -60% 436円
https://www.fanatical.com/en/game/of-mice-and-sand-revised
砂漠のネズミ団
OF MICE AND SAND -REVISED- -60% 436円
https://www.fanatical.com/en/game/of-mice-and-sand-revised
715: 2019/11/06(水) 01:39:19.48
300円のバンドル逃したやつ用に400円のセール教えるとかお前悪魔かよ?
716: 2019/11/06(水) 01:52:29.74
過度な協力を強いられなくて気軽に遊べるcoopゲーがあれば教えてください
726: 2019/11/06(水) 04:52:13.84
Transport Fever安くなってる
https://store.steampowered.com/app/446800
>>716
39 Days to Mars
https://store.steampowered.com/app/504920
https://store.steampowered.com/app/446800
>>716
39 Days to Mars
https://store.steampowered.com/app/504920
728: 2019/11/06(水) 05:16:19.40
>>726
電車にはあんまり興味無いけど Transport Fever 楽しそう。
電車にはあんまり興味無いけど Transport Fever 楽しそう。
729: 2019/11/06(水) 05:17:54.71
>>726
安いけど日本語対応の新作が近々出るんだよ
安いけど日本語対応の新作が近々出るんだよ
730: 2019/11/06(水) 05:33:06.82
>>726
transport fever安いね
A列車シリーズとかsimutransが好きな人にはたまらんだろうね
transport fever安いね
A列車シリーズとかsimutransが好きな人にはたまらんだろうね
737: 2019/11/06(水) 06:36:27.96
>>726
Transport Feve 懐かしのTransPort Tycoonの流れをくむゲームなのかな
同じ流れで Chris Sawyer's Locomotion も気になる
https://store.steampowered.com/app/356430/Chris_Sawyers_Locomotion/
今はセールしてないけどセールくれば150円くらい
Transport Feve 懐かしのTransPort Tycoonの流れをくむゲームなのかな
同じ流れで Chris Sawyer's Locomotion も気になる
https://store.steampowered.com/app/356430/Chris_Sawyers_Locomotion/
今はセールしてないけどセールくれば150円くらい
753: 2019/11/06(水) 07:38:38.72
>>737
このジャンル詳しくないから細かい所は分からんけど、普通にプレイできるのは確か
ただ、時代考えてもあまりにも古臭い気がする
本当に2004年発売か?って感じ
DOSゲーみたいな雰囲気
このジャンル詳しくないから細かい所は分からんけど、普通にプレイできるのは確か
ただ、時代考えてもあまりにも古臭い気がする
本当に2004年発売か?って感じ
DOSゲーみたいな雰囲気
778: 2019/11/06(水) 08:53:51.02
>>716だけど答えてくれた人ありがとう
ultimate chicken horse割と面白そうだな
ultimate chicken horse割と面白そうだな
811: 2019/11/06(水) 12:02:44.73
>>716
ダクソ
ダクソ
717: 2019/11/06(水) 02:05:55.57
Running With Rifles
718: 2019/11/06(水) 02:07:42.18
ちょうど今セールやってる
ultimate chicken horseがいいんじゃないかな
クロスプラット対応でマルチもco-opも対応
今なら3割引の976円
https://store.steampowered.com/app/386940/Ultimate_Chicken_Horse/
ultimate chicken horseがいいんじゃないかな
クロスプラット対応でマルチもco-opも対応
今なら3割引の976円
https://store.steampowered.com/app/386940/Ultimate_Chicken_Horse/
719: 2019/11/06(水) 02:10:27.59
Alien Swarm: Reactive Drop
720: 2019/11/06(水) 02:39:01.47
fanaでセールのNeo ATLAS 1469
日本語化できたら喜んで買うのだが…
日本語化できたら喜んで買うのだが…
722: 2019/11/06(水) 02:49:15.21
appledaily香港より
【騰訊有難?】中國規定未成年人士晚上10時起不准上網打機 假日不得玩逾3小時
https://hk.finance.appledaily.com/finance/realtime/article/20191105/60234760
未成年は22時以降ゲームプラットホーム利用禁止で課金も月50元までよという中国の新規制の話。
北京のコントロール外のsteamに中華厨房工房が雪崩れ込む悪寒。
北京標準時22時過ぎにテレホタイム現象が起きそう。
【騰訊有難?】中國規定未成年人士晚上10時起不准上網打機 假日不得玩逾3小時
https://hk.finance.appledaily.com/finance/realtime/article/20191105/60234760
未成年は22時以降ゲームプラットホーム利用禁止で課金も月50元までよという中国の新規制の話。
北京のコントロール外のsteamに中華厨房工房が雪崩れ込む悪寒。
北京標準時22時過ぎにテレホタイム現象が起きそう。
723: 2019/11/06(水) 02:57:58.62
___
/´∀`;:::\
/ /::::::::::|
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
/´∀`;:::\
/ /::::::::::|
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
725: 2019/11/06(水) 04:11:22.51
いや、普通に不必要ガイジだがw
727: 2019/11/06(水) 05:01:44.16
733: 2019/11/06(水) 05:38:55.15
>>727
ナニコレ
ナニコレ
731: 2019/11/06(水) 05:34:07.28
電車とか好きそうw
732: 2019/11/06(水) 05:37:28.95
懐かしすぎんだろ
734: 2019/11/06(水) 05:41:38.52
Transport Feverはええな
735: 2019/11/06(水) 05:58:38.75
ウイイレ
736: 2019/11/06(水) 06:27:14.48
75% OFF Niffelheim For owners of Tiny Bang Story
Steamクーポン
Niffelheim For owners of Tiny Bang Storyが75% OFF。
(2019/11/16 16:00:00 まで有効)
これはお得
Tiny Bang Storyはただで配ってたからみんな持ってるだろ
Steamクーポン
Niffelheim For owners of Tiny Bang Storyが75% OFF。
(2019/11/16 16:00:00 まで有効)
これはお得
Tiny Bang Storyはただで配ってたからみんな持ってるだろ
740: 2019/11/06(水) 06:53:23.95
>>736
Tiny Bang Story、無料配布時にやって羅針盤ぐるぐる回すのでめげてしまった。
無料でもらった人にはそのクーポン来ないのかも。
Transport Fever、チュートリアル 2 つ目までやったけど悪くないね。
バスなんかを追跡視点にして眺めていると結構なごむ。
でも、配置のせいかお客さん全然乗ってくれないから本番では赤字になって大変そうw
Tiny Bang Story、無料配布時にやって羅針盤ぐるぐる回すのでめげてしまった。
無料でもらった人にはそのクーポン来ないのかも。
Transport Fever、チュートリアル 2 つ目までやったけど悪くないね。
バスなんかを追跡視点にして眺めていると結構なごむ。
でも、配置のせいかお客さん全然乗ってくれないから本番では赤字になって大変そうw
738: 2019/11/06(水) 06:39:07.94
ザックリして申し訳ないですが
盗賊とか悪役っぽいことして過ごしてそのエンディングまであるものはないでしょうか
悪党オンリーゲーじゃなくて普通の善人プレイもできるけど悪党にもなれるよっていうのがいいのですが
視点はFPS、TPSどちらでもいいです
盗賊とか悪役っぽいことして過ごしてそのエンディングまであるものはないでしょうか
悪党オンリーゲーじゃなくて普通の善人プレイもできるけど悪党にもなれるよっていうのがいいのですが
視点はFPS、TPSどちらでもいいです
748: 2019/11/06(水) 07:25:48.14
>>738
海外のfps,tpsなんかほぼ悪役だろ、悪役生活シミュというなら実はスカイリムしかない
海外のfps,tpsなんかほぼ悪役だろ、悪役生活シミュというなら実はスカイリムしかない
819: 2019/11/06(水) 13:37:20.13
>>738
ちょっと違うかもしれないけどWatch Dogs2
ちょっと違うかもしれないけどWatch Dogs2
739: 2019/11/06(水) 06:46:40.96
SKYRIM
741: 2019/11/06(水) 07:10:59.48
Tiny Bang Story無料でもらったけどNiffelheimのクーポン来たぞ
742: 2019/11/06(水) 07:14:42.83
>>741
あら、そのレスを見て試しにクライアント再起動したら来てた。
あら、そのレスを見て試しにクライアント再起動したら来てた。
743: 2019/11/06(水) 07:16:12.17
この手のクーポンや75470ffセールが来るとバンドルやEpic無料の前の一稼ぎに見えて買うの怖いわもう・・・
747: 2019/11/06(水) 07:23:08.52
昔は昼頃に西部劇放送してたし
深夜は映画の時間だったからわりと目にする機会があったな
もっと上の世代(戦後くらい?)はみんなが見てたらしいけど
深夜は映画の時間だったからわりと目にする機会があったな
もっと上の世代(戦後くらい?)はみんなが見てたらしいけど
749: 2019/11/06(水) 07:29:09.36
善人プレイと悪人プレイのどちらも可能なゲームは沢山あれど、それ専用のエンディングが用意されてるゲームって言うとあまり思いつかんな
750: 2019/11/06(水) 07:35:25.48
やったことないけどそういうゲームあったな
主人公の選択で善人か悪人か決まって悪人だと街がどんどん荒んでいったりするみたいな
超能力っぽいもので戦ってた気がする
主人公の選択で善人か悪人か決まって悪人だと街がどんどん荒んでいったりするみたいな
超能力っぽいもので戦ってた気がする
752: 2019/11/06(水) 07:38:00.46
俺もやったことないけど善悪好きにできて展開の変わるFableってゲームがあったな
783: 2019/11/06(水) 09:29:23.13
>>752
悪行を積むと最終的に容姿が凄いことになるやつだっけ?
(ツノが生えてきたりとか...)
悪行を積むと最終的に容姿が凄いことになるやつだっけ?
(ツノが生えてきたりとか...)
754: 2019/11/06(水) 07:39:27.25
fableみたいな善人ですね!
悪人ですね!は萎える
悪役として接待されてる感
やったことないがな
悪人ですね!は萎える
悪役として接待されてる感
やったことないがな
755: 2019/11/06(水) 07:40:34.05
昨夜ちょろっと話題に出たスチームパンクなんてもっと印象薄いだろうなあ
日本で一番知られてるのってひょっとしてサクラ大戦あたりになるのか
あれもそういうジャンルとして認識してるの少なそうだけど
日本で一番知られてるのってひょっとしてサクラ大戦あたりになるのか
あれもそういうジャンルとして認識してるの少なそうだけど
771: 2019/11/06(水) 08:42:30.85
>>755
ラピュタじゃね
ラピュタじゃね
756: 2019/11/06(水) 07:42:01.29
FF7がスチームパンク
757: 2019/11/06(水) 07:45:00.58
スチームパンクは2000年代頃にサイバーパンクと一緒に流行ってた記憶があるしまだ新しい
759: 2019/11/06(水) 07:46:49.68
スチームパンクゲーだとセガサターンで出てたバッケンローダーが雰囲気だけは最高だった
760: 2019/11/06(水) 07:54:56.48
最安値1%更新しとるやん
Steam で 56% オフ:Ultimate Fishing Simulator https://store.steampowered.com/app/468920/Ultimate_Fishing_Simulator/
Steam で 56% オフ:Ultimate Fishing Simulator https://store.steampowered.com/app/468920/Ultimate_Fishing_Simulator/
761: 2019/11/06(水) 07:57:17.50
Complete Bundleチョト高いね・・・
762: 2019/11/06(水) 08:10:30.99
スチームパンクの流行らなかった造語感
784: 2019/11/06(水) 09:38:40.20
>>762
スチームパンクって別にゲーム用語でも映画でもなく
明確にSF小説の1ジャンルじゃん
大英帝国趣味なんかとも関わってくるし、
一過性の流行る流行らんで簡単に扱えるもんでもないぞ
スチームパンクって別にゲーム用語でも映画でもなく
明確にSF小説の1ジャンルじゃん
大英帝国趣味なんかとも関わってくるし、
一過性の流行る流行らんで簡単に扱えるもんでもないぞ
789: 2019/11/06(水) 10:14:42.31
>>784
小説由来だとなんか恐れ多いのか?
小説由来だとなんか恐れ多いのか?
763: 2019/11/06(水) 08:13:01.34
バイオショックとか結構はやったと思うけどな
764: 2019/11/06(水) 08:17:28.00
badlandって今98円だけどどお?
765: 2019/11/06(水) 08:17:59.79
スチールパンク定着したろ
グリドンもそう
グリドンもそう
766: 2019/11/06(水) 08:19:09.23
なぜかスチームパンクの作品って私はスチームパンクですってあまり主張しないからな
769: 2019/11/06(水) 08:38:25.94
PS1の太陽のしっぽみたいな原始人ロールプレイしたいな
アクションじゃなくてストラテジーでもいいけど
アクションじゃなくてストラテジーでもいいけど
770: 2019/11/06(水) 08:40:39.75
ああ、ベースがヴィクトリア朝(≒大正)の狭義のイメージ持ってるから
必要以上に少なく感じすぎてるのもあるのか
国内だとニコラ・テスラみたいな人気者思いつかないしなあ
必要以上に少なく感じすぎてるのもあるのか
国内だとニコラ・テスラみたいな人気者思いつかないしなあ
772: 2019/11/06(水) 08:43:57.51
they are billions + rimworldみたいなもんかな?
https://store.steampowered.com/app/999190/EndZ_Village/
https://store.steampowered.com/app/999190/EndZ_Village/
773: 2019/11/06(水) 08:45:52.28
スチームパンクって快傑蒸気探偵団みたいなやつか
774: 2019/11/06(水) 08:48:17.50
西部劇は昔はよく深夜映画で流れてたな
荒野の七人は七人の侍のパクリじゃなかったっけ
西部劇と言うより西洋版時代劇だろう
荒野の七人は七人の侍のパクリじゃなかったっけ
西部劇と言うより西洋版時代劇だろう
775: 2019/11/06(水) 08:49:59.62
UnderRail買っていい?
てか買いましたよ
てか買いましたよ
776: 2019/11/06(水) 08:50:47.60
そしてSF(特に映画やドラマ)は宇宙版西部劇と揶揄された
それである意味開き直った結果がスターウォーズなのかもなあ
それである意味開き直った結果がスターウォーズなのかもなあ
782: 2019/11/06(水) 09:26:53.41
>>776
西部劇を宇宙にしただけって馬鹿にされたのはスペースオペラって呼ばれるラノベみたいなジャンル
その後も英語圏は日本と違って割と長いこと面白い骨太なSF作品も供給してた
なお、日本ではSF文壇みたいな変な連中がのさばっていたのでジャンルとしてびっくりするほど衰退
西部劇を宇宙にしただけって馬鹿にされたのはスペースオペラって呼ばれるラノベみたいなジャンル
その後も英語圏は日本と違って割と長いこと面白い骨太なSF作品も供給してた
なお、日本ではSF文壇みたいな変な連中がのさばっていたのでジャンルとしてびっくりするほど衰退
777: 2019/11/06(水) 08:53:26.57
イーストウッドの古い作品はだいたい西部劇
779: 2019/11/06(水) 08:59:28.82
https://store.steampowered.com/app/999190/EndZ_Village/
ゾンビ村づくりきたが!公式日本語あり
ゾンビ村づくりきたが!公式日本語あり
780: 2019/11/06(水) 09:00:38.92
2/3で不評て
リムワやったほうがよさそう
リムワやったほうがよさそう
781: 2019/11/06(水) 09:05:01.37
シェーン!かむばーっく!くらいしか知らない
786: 2019/11/06(水) 09:53:00.51
まぁ確かに日本だとスチームパンクはマイナージャンルだと言えるかも知れん
788: 2019/11/06(水) 10:00:32.00
広く見ればスチームパンクは蒸気技術と近代の融合でいい
イギリスはネタ元みたいなもんだな
イギリスはネタ元みたいなもんだな
790: 2019/11/06(水) 10:22:19.88
小説の1ジャンルなんて言うたらファンタジー系も似たようなもんじゃん
ゲームが最初に出た頃より以前から小説はあるんだから
ゲームが最初に出た頃より以前から小説はあるんだから
791: 2019/11/06(水) 10:31:50.98
スチームパンク代表作がことごとく日本で売れなかったし・・・
ニューロマンサーは読んだことあっても、ディファレンス・エンジンは読んでないって人相当いそう
ニューロマンサーは読んだことあっても、ディファレンス・エンジンは読んでないって人相当いそう
793: 2019/11/06(水) 10:35:58.29
社内ニートとか甘えだろ
794: 2019/11/06(水) 10:38:01.88
最近だとclose to the sun面白いからやりな
ただまあepicだけど
ただまあepicだけど
795: 2019/11/06(水) 10:42:02.19
スチームパンクとサイバーパンクまで混同してるし
浅い知識で雑談してるくらいならShadowrunでもやってろや
浅い知識で雑談してるくらいならShadowrunでもやってろや
796: 2019/11/06(水) 10:46:46.38
サイバーパンクもそうだけど、技術は発達した一方で解決できない問題を抱える閉塞した社会というテーマが
戦後の高度成長に沸く日本ではあまり共感されてこなかったというのがあると思うのよね。
まぁそういったディストピア系の話は今後かなり人気が出てくると思うよ。残念ながらね
戦後の高度成長に沸く日本ではあまり共感されてこなかったというのがあると思うのよね。
まぁそういったディストピア系の話は今後かなり人気が出てくると思うよ。残念ながらね
797: 2019/11/06(水) 10:49:25.28
>>796
日本人は逆にディストピアとポストアポカリプスが好きだと思うわ
日本人は逆にディストピアとポストアポカリプスが好きだと思うわ
798: 2019/11/06(水) 10:50:12.78
朝から唐突にキレだすのこわいからやめて
800: 2019/11/06(水) 10:53:43.98
ニートにとっちゃまだ朝なのか…
801: 2019/11/06(水) 10:53:50.58
いやニューロマンサーもブレードランナーも日本でも受けた
シャドウランはそうでもないけど、TRPG自体がマイナーだったのとメガドラかなんかのゲームがイマイチだった。
そのあとAKIRAや攻殻機動隊になってどっちも受けた。
スチームパンクもサクラ大戦、ナウシカ、ラピュタ、クロノトリガーとか受けたやろ
だから単にジャンルは受けたけどジャンル名が流行らなかった。
シャドウランはそうでもないけど、TRPG自体がマイナーだったのとメガドラかなんかのゲームがイマイチだった。
そのあとAKIRAや攻殻機動隊になってどっちも受けた。
スチームパンクもサクラ大戦、ナウシカ、ラピュタ、クロノトリガーとか受けたやろ
だから単にジャンルは受けたけどジャンル名が流行らなかった。
812: 2019/11/06(水) 12:14:36.54
>>801
シャドウラン人気出て欲しい…
武器にも盾にもなるルールブック未だに持ってるくらい好きなんだけどな…
シャドウラン人気出て欲しい…
武器にも盾にもなるルールブック未だに持ってるくらい好きなんだけどな…
814: 2019/11/06(水) 12:20:24.19
>>812
シャドウランルールブックはニューロマンサー読んだ時より最高だったわ
一度もプレイはしてないんだけどねハハハ
シャドウランルールブックはニューロマンサー読んだ時より最高だったわ
一度もプレイはしてないんだけどねハハハ
816: 2019/11/06(水) 12:46:13.58
>>814
きもくて息くさそう
きもくて息くさそう
802: 2019/11/06(水) 10:59:02.17
SteamってなんでSteamって名前なんだろうね
考えたこともなかった
考えたこともなかった
803: 2019/11/06(水) 11:03:07.49
お前らが構うからだぞ
責任取って相手しろ
責任取って相手しろ
804: 2019/11/06(水) 11:07:38.21
連休フルに働かされたんだから10時台に朝飯食ってもいいだろ
806: 2019/11/06(水) 11:09:09.80
ニートたちの自分語りタイム
807: 2019/11/06(水) 11:26:05.71
一年以上前にクソゲー認定して放り出したホロウナイトやり直したらくっそ面白くて草
808: 2019/11/06(水) 11:34:08.25
Ori2はよして
813: 2019/11/06(水) 12:17:11.37
マカロニウエスタンのマカロニが謎すぎたのだが
お米時代劇とかキムチ恋愛ドラマとかそういうニュアンスなのか
お米時代劇とかキムチ恋愛ドラマとかそういうニュアンスなのか
820: 2019/11/06(水) 14:01:43.49
>>813
マカロニ→パスタ→イタリア→イタリア製西部劇→マカロニウエスタン
マカロニ→パスタ→イタリア→イタリア製西部劇→マカロニウエスタン
815: 2019/11/06(水) 12:23:10.47
やっぱsteamでもフレとcoopしてないの?
817: 2019/11/06(水) 12:48:56.21
PC版RDR2のスレ面白いことになってるな
818: 2019/11/06(水) 13:07:50.40
Zachtronicsの新作でござる
https://store.steampowered.com/app/1168880/MOLEKSYNTEZ/
https://store.steampowered.com/app/1168880/MOLEKSYNTEZ/
821: 2019/11/06(水) 14:57:07.88
cooking simulator買ってみたけど
下準備する→セーブ&終了→ロード→焼く→いくら焼いても焼けなくて評価0
スープ系も似たような感じになっちゃってむりげ
下準備終えたものがそこら中にあるんだけどなぁ…
下準備する→セーブ&終了→ロード→焼く→いくら焼いても焼けなくて評価0
スープ系も似たような感じになっちゃってむりげ
下準備終えたものがそこら中にあるんだけどなぁ…
822: 2019/11/06(水) 15:06:35.67
所詮シミュレータということだ実践していけ
823: 2019/11/06(水) 16:43:22.36
その点最初からバカゲーのInternetcafesimulatorは安心
824: 2019/11/06(水) 16:54:38.48
ドラゴンやゴブリンが出てくる中世ファンタジーかSFかゾンビゲーばかりで、西部劇の方が新鮮に感じるわ
825: 2019/11/06(水) 17:27:08.94
ここまで西部劇の話しといて安くて面白いFPSの代表格Call of Juarez Gunslingerの話が出てないのはどういう事だ
832: 2019/11/06(水) 17:45:43.17
>>825
以前から目をつけてたがのんというか煮え切らない評価が多いよな
「全然ブスじゃないよ」
て感じで
以前から目をつけてたがのんというか煮え切らない評価が多いよな
「全然ブスじゃないよ」
て感じで
847: 2019/11/06(水) 18:34:47.10
>>825
ゲームする前にビリー・ザ・キッドの映画ヤングガン見てたから
一軒家を包囲されてからビリーと一緒に脱出っていう、
映画と同じシーンがあって嬉しかった
ゲームする前にビリー・ザ・キッドの映画ヤングガン見てたから
一軒家を包囲されてからビリーと一緒に脱出っていう、
映画と同じシーンがあって嬉しかった
826: 2019/11/06(水) 17:30:18.76
家ゴミ上がりだからRDR2しか知らんのだろ
察してやれ
察してやれ
849: 2019/11/06(水) 18:45:08.52
>>826
csでも出とるやろ…?
csでも出とるやろ…?
827: 2019/11/06(水) 17:34:02.27
その家ゴミ上がりとやらはそもそもRDR2できるPCねぇだろ
828: 2019/11/06(水) 17:40:28.24
Hard Westも良いぞ
セールで激安になる
セールで激安になる
829: 2019/11/06(水) 17:42:43.03
Crossroads Innは賛否両論かあ
830: 2019/11/06(水) 17:43:46.21
>>829
日本語ないだろ?
日本語ないだろ?
831: 2019/11/06(水) 17:44:25.50
言語追加アンケしてたぞ日本語は敗北したのかな途中で盛り返されてたしな
833: 2019/11/06(水) 17:46:19.22
Imperator: Romeも微妙だし
今年は不作だな
今年は不作だな
834: 2019/11/06(水) 17:51:53.85
Crossroads Innは動画見てても楽しそうに見えるんだけど
日本語化がないんだよなあ
日本語化されてるけどプラネットズーは動画見てても楽しそうに見えん・・・
日本語化がないんだよなあ
日本語化されてるけどプラネットズーは動画見てても楽しそうに見えん・・・
835: 2019/11/06(水) 17:52:29.33
heroes of a broken landにどハマリしてるのですがもうすぐクリアしそうなので
同じような3Dダンジョン物でお勧めがあれば教えていただきたいです
続編の2はまだアーリーなのもあってコンテンツ不足だそうなのでしばらく待ちかなと…
同じような3Dダンジョン物でお勧めがあれば教えていただきたいです
続編の2はまだアーリーなのもあってコンテンツ不足だそうなのでしばらく待ちかなと…
855: 2019/11/06(水) 19:34:03.07
>>835
Legends of Amberland: The Forgotten Crown
The Bard's Tale Trilogy
Wizardry
Grimoire
Heroes of the Monkey Tavern
Legends of Amberland: The Forgotten Crown
The Bard's Tale Trilogy
Wizardry
Grimoire
Heroes of the Monkey Tavern
973: 2019/11/07(木) 12:53:32.43
>>855
legend~はウィッシュリストに入れてあったんで買ってみるわ
教えてくれて思い出させてくれてありがとう!
legend~はウィッシュリストに入れてあったんで買ってみるわ
教えてくれて思い出させてくれてありがとう!
836: 2019/11/06(水) 17:56:09.66
ウィッシュリストへの登録数を見て言語サポートを決めてるってのは割と見かける
そりゃ注目されていない国のサポートしても仕方ないよな
そりゃ注目されていない国のサポートしても仕方ないよな
837: 2019/11/06(水) 18:01:15.41
Innは次に翻訳して欲しい言語のアンケートみたいなので日本語がぶっちぎり1位になってたから割と優先的にやってくれるんちゃう?
838: 2019/11/06(水) 18:10:56.88
839: 2019/11/06(水) 18:15:05.77
この分なら3位までの分まー実装されんじゃね
840: 2019/11/06(水) 18:20:13.68
希望的観測ってやつだな
日本語は難しいからなるべくやりたくないだろう
日本語は難しいからなるべくやりたくないだろう
841: 2019/11/06(水) 18:20:31.69
落ちてたのか
俺もやりたいから頼むで
俺もやりたいから頼むで
842: 2019/11/06(水) 18:23:20.72
お、30ぐらい増えてる
いいぞ
いいぞ
843: 2019/11/06(水) 18:25:09.19
自動翻訳ぶち込んでるだけのなんちゃって日本語化ゲームいっぱいあるからなぁ…
844: 2019/11/06(水) 18:25:31.15
21:9のディスプレイ対応ゲームを簡単に調べれるサイトとかないかなぁ?
845: 2019/11/06(水) 18:32:49.03
Wi-Fiとケータイで2票投じておいた
846: 2019/11/06(水) 18:32:54.88
21:9に対応してるか調べてるグループはあるな
もちろん全部のゲームが載ってるわけじゃないが
もちろん全部のゲームが載ってるわけじゃないが
850: 2019/11/06(水) 19:00:58.58
Crossroads Innの日本語対応はもう決定したからもう投票しなくていいよって言われたってレスをみた
しかし日本語対応した挙句対して新規購入なかったらもう今後対応すんのやめたってならないかがちと心配
しかし日本語対応した挙句対して新規購入なかったらもう今後対応すんのやめたってならないかがちと心配
851: 2019/11/06(水) 19:20:20.30
ライザのCrossrods Inn みたいなゲノムはないですか
852: 2019/11/06(水) 19:26:24.03
simsとか日本人はああいう箱庭っていうの?めっちゃ好きだからな
特に女オタゲーマーとか
結構売れるんじゃないの
特に女オタゲーマーとか
結構売れるんじゃないの
853: 2019/11/06(水) 19:33:27.10
Crossroads Innはシムピだった…?
854: 2019/11/06(水) 19:34:01.92
ま○んこゲーマーは一見乙女要素のない乙女ゲーにすげえ食いつくのです
856: 2019/11/06(水) 19:39:45.99
トランスポートフィーバーおもろいじゃん
858: 2019/11/06(水) 20:44:32.48
>>856
交通系の名作やぞ
交通系の名作やぞ
857: 2019/11/06(水) 20:21:51.23
SUCCUBUSに期待してる
859: 2019/11/06(水) 20:52:57.14
ま○んこって何が入るんだ?
861: 2019/11/06(水) 20:58:51.86
またんご?
862: 2019/11/06(水) 21:09:00.32
Classic Racers 有料→無料化 最近のレビュー:非常に好評
https://store.steampowered.com/app/1037480/Classic_Racers/
https://store.steampowered.com/app/1037480/Classic_Racers/
891: 2019/11/06(水) 23:31:56.24
>>862
いいねこれ
いいねこれ
863: 2019/11/06(水) 21:14:56.70
まりんこ(海兵隊)でしょ。
864: 2019/11/06(水) 21:25:10.42
865: 2019/11/06(水) 21:28:15.19
マシン娘
866: 2019/11/06(水) 21:34:31.85
https://store.steampowered.com/app/1056180/Cathedral/
ファミコン風メトロイドヴァニア
面白さは分からないけど
丁寧に作ってあって出来は良さそう
値段も高くないしセール来たらすぐ買いたい
ファミコン風メトロイドヴァニア
面白さは分からないけど
丁寧に作ってあって出来は良さそう
値段も高くないしセール来たらすぐ買いたい
867: 2019/11/06(水) 21:47:12.36
真ちんこやぞ
868: 2019/11/06(水) 22:21:12.20
釣りで面白いの無いかなと探してたんだけど
https://store.steampowered.com/app/838630/Deadliest_Catch_The_Game/
これってカニしか捕れないのかな
https://store.steampowered.com/app/838630/Deadliest_Catch_The_Game/
これってカニしか捕れないのかな
877: 2019/11/06(水) 22:51:12.93
>>868
ディスカバリーチャンネルの「ベーリング海一攫千金」がモデルのゲームか
個人的にタイムリーだな
ディスカバリーチャンネルの「ベーリング海一攫千金」がモデルのゲームか
個人的にタイムリーだな
881: 2019/11/06(水) 23:01:57.72
>>868
下の方にあるゲーム版NAKEDもディスカバリーで時々見てるから気になる
下の方にあるゲーム版NAKEDもディスカバリーで時々見てるから気になる
869: 2019/11/06(水) 22:36:19.42
蟹工船シミュレータだな!
870: 2019/11/06(水) 22:37:10.52
カニ取りゲームするならディスカバリーチャンネルのカニ漁見てたほうが気楽だと思った(小並感
871: 2019/11/06(水) 22:38:38.42
カニ漁ゲーとかニッチ過ぎんだろと思ったら向こうではカニ漁のドキュメンタリーが長寿番組になってるのか……
874: 2019/11/06(水) 22:46:26.18
>>871
「48時間ぶっ通しの作業なんて無いとおもうだろ?でもここはそれがあるんだ!」
ゲームがこういう内容だったらオラちょっとやりたくなってきた
「48時間ぶっ通しの作業なんて無いとおもうだろ?でもここはそれがあるんだ!」
ゲームがこういう内容だったらオラちょっとやりたくなってきた
875: 2019/11/06(水) 22:49:37.93
>>871
日本も結構な頻度でカニ漁とマグロ漁はやってるイメージがある
日本も結構な頻度でカニ漁とマグロ漁はやってるイメージがある
872: 2019/11/06(水) 22:45:05.02
1000円切るなら買ってみたくもある
873: 2019/11/06(水) 22:45:57.29
すでにFishing:BarentsSeaがあるしな
876: 2019/11/06(水) 22:50:35.08
R2D2、STEAM阪の発売に備えて最高画質でプレイできる環境を揃えようと思ってたけど
現状GPU製品でも設定レベルを落としてるって記事を読んだんだが
現状GPU製品でも設定レベルを落としてるって記事を読んだんだが
882: 2019/11/06(水) 23:02:01.12
>>876
4kにしなけりゃいい
4kにしなけりゃいい
878: 2019/11/06(水) 22:53:32.89
ゲーム中「ファック!ファック!」言いまくるのかなw
879: 2019/11/06(水) 23:00:01.87
北朝鮮の木造船で違法操業するゲームありませんか
880: 2019/11/06(水) 23:00:51.68
オンラインマルチで「ちゃんとクレーン操作しろよ 籠上げろよこの野郎!」と
罵り合いながらギスギスした日々を過ごす遠洋漁業プレイしたいね
罵り合いながらギスギスした日々を過ごす遠洋漁業プレイしたいね
917: 2019/11/07(木) 01:35:18.98
>>880
EDF方式で定型チャットにその手の罵声が入ってたらなおよし
函館イカ釣りシムとか有明海クラゲ漁シムとかやりたいわ
無線でセリ値睨みながら、自船の能力で行ける範囲で一番高値で卸せる港に揚げるのまでセットで
EDF方式で定型チャットにその手の罵声が入ってたらなおよし
函館イカ釣りシムとか有明海クラゲ漁シムとかやりたいわ
無線でセリ値睨みながら、自船の能力で行ける範囲で一番高値で卸せる港に揚げるのまでセットで
883: 2019/11/06(水) 23:05:00.01
ドキュメンタリータイアップはいいかもな
空想のブラック労働なんてゲームじゃ当たり前だけど
現実にある労働だとプレイ感だいぶかわりそうだ
空想のブラック労働なんてゲームじゃ当たり前だけど
現実にある労働だとプレイ感だいぶかわりそうだ
884: 2019/11/06(水) 23:05:19.81
THE NAKEDも作ってるのか…
さては開発元は完全にディスカバリーチャンネルにハマったな
さては開発元は完全にディスカバリーチャンネルにハマったな
885: 2019/11/06(水) 23:11:56.29
886: 2019/11/06(水) 23:14:42.67
>>885
Farming Simulatorの木こり版って感じだな
ちょっと面白そう
Farming Simulatorの木こり版って感じだな
ちょっと面白そう
890: 2019/11/06(水) 23:30:42.16
892: 2019/11/06(水) 23:39:26.58
>>890
ああいいっすね~~
おーーい与作どーーーーん 今日はもう上がるっぺ!
から始まって、金溜めて、コマツのクレーン付き運搬車買って、最終的にそれ買ってゲームエンド
でも9000万くらいだろと思ったら中古で800万だった
ああいいっすね~~
おーーい与作どーーーーん 今日はもう上がるっぺ!
から始まって、金溜めて、コマツのクレーン付き運搬車買って、最終的にそれ買ってゲームエンド
でも9000万くらいだろと思ったら中古で800万だった
893: 2019/11/06(水) 23:51:58.13
>>885
早期アクセス購入経験がきゅーわーとビオトープだけの俺が興味を持ちました
早期アクセス購入経験がきゅーわーとビオトープだけの俺が興味を持ちました
907: 2019/11/07(木) 00:31:27.11
>>885
スカイリムのリバーウッドで木こりで小銭稼いでた人は要チェックだな
スカイリムのリバーウッドで木こりで小銭稼いでた人は要チェックだな
887: 2019/11/06(水) 23:16:12.86
WoodZoneはまだ出てないのか
908: 2019/11/07(木) 00:32:26.79
>>887
俺もWoodZone期待してるけど遅れてるみたいね
俺もWoodZone期待してるけど遅れてるみたいね
888: 2019/11/06(水) 23:18:08.48
そんなもんやるぐらいなら働けよ
889: 2019/11/06(水) 23:22:40.23
それより動物園運営ゲームくっそ面白そうじゃん
同じ開発元のプラネットコースター20分しかやってないけど欲しいわ
つーかジュラシック・ワールド運営ゲームも同じ開発元じゃねーかよ
もうこっちはええんか・・・
同じ開発元のプラネットコースター20分しかやってないけど欲しいわ
つーかジュラシック・ワールド運営ゲームも同じ開発元じゃねーかよ
もうこっちはええんか・・・
926: 2019/11/07(木) 04:22:26.18
>>889
チュートリアルが音声まで日本語化されてるよ。序盤は割とサクサク動く。
チュートリアルが音声まで日本語化されてるよ。序盤は割とサクサク動く。
894: 2019/11/06(水) 23:54:28.60
トランスポート面白い
やっとやる気になれるゲーム買えたわ
で、最初の金塊どこにあるかわからんのだけどインディアンの
やっとやる気になれるゲーム買えたわ
で、最初の金塊どこにあるかわからんのだけどインディアンの
895: 2019/11/06(水) 23:56:02.56
スレ見てたら木こりの与作がやりたくなってきた
897: 2019/11/06(水) 23:59:51.16
rdr2は俺の2070ちゃんじゃ力不足か...
898: 2019/11/07(木) 00:00:35.08
そんな重いのかよRDR2
899: 2019/11/07(木) 00:01:05.25
トランスポート買うぜ
900: 2019/11/07(木) 00:06:21.53
SimCity4にもCityesにもない魅力が
トランスポートフィーバーにはあるんだろうねきっと
トランスポートフィーバーにはあるんだろうねきっと
913: 2019/11/07(木) 00:52:36.78
>>900
ワークショップに対応してて
日本マップの紀伊半島に交通網敷いて日本の新幹線のぞみを走らせるとかできるから
そういうのが好きな人は独特の魅力を感じると思う
ワークショップに対応してて
日本マップの紀伊半島に交通網敷いて日本の新幹線のぞみを走らせるとかできるから
そういうのが好きな人は独特の魅力を感じると思う
919: 2019/11/07(木) 03:08:34.17
>>900
そもそも別物
そもそも別物
901: 2019/11/07(木) 00:09:56.79
シミュレーターの九割がくそげーだからな
金の無駄すぎる
金の無駄すぎる
902: 2019/11/07(木) 00:10:20.00
北朝鮮漁船はFTLノーマル並みの生存率だよな
903: 2019/11/07(木) 00:11:07.42
たまに出てくる外国船とエンカウントすると戦闘開始、相手国で成功率が大幅に変わるな
904: 2019/11/07(木) 00:13:44.78
RDR2とモンハンのためにエリコン2買ったけどさぁ
確かにエリコンの完成形でケチのつけようないけどさぁ
うーんうーん(謎の頭痛)
確かにエリコンの完成形でケチのつけようないけどさぁ
うーんうーん(謎の頭痛)
905: 2019/11/07(木) 00:14:02.78
日本海側だと放水されるぐらいだから大丈夫だろうな
ただ放水妨害でノルマ達成できないと、鉱山ステージに移行だろうけど
ただ放水妨害でノルマ達成できないと、鉱山ステージに移行だろうけど
906: 2019/11/07(木) 00:29:56.50
voxel tycoon買っちまったしtransportはまた今度にするか
932: 2019/11/07(木) 05:04:57.52
>>906
???w
Voxel Tycoon
https://store.steampowered.com/app/732050/
このゲームはまだSteam上でリリースされていません。
リリース予定日: Coming Soon
???w
Voxel Tycoon
https://store.steampowered.com/app/732050/
このゲームはまだSteam上でリリースされていません。
リリース予定日: Coming Soon
933: 2019/11/07(木) 05:10:45.62
934: 2019/11/07(木) 05:13:54.92
>>933
なるほど、itch.io で先行開発してんだね。
ウィッシュリストには入れといたけど、そっちで $19.99 となると Steam には $25 くらいで降りてきそう。
なるほど、itch.io で先行開発してんだね。
ウィッシュリストには入れといたけど、そっちで $19.99 となると Steam には $25 くらいで降りてきそう。
909: 2019/11/07(木) 00:37:11.63
丁度Timbermanの単純労働も飽きてたとこだ
910: 2019/11/07(木) 00:39:51.16
Transport Fever面白い、まんまOpenTTDだね
SimCityのような完全制御より街が勝手に発展していく方が性に合ってる
SimCityのような完全制御より街が勝手に発展していく方が性に合ってる
911: 2019/11/07(木) 00:45:10.23
リ◯◯だけでいんだよ
912: 2019/11/07(木) 00:47:58.39
トランスポーターええ感じやな
A列車好きだけど緻密なダイア運営に発狂した俺はマストバイでいいか?
A列車好きだけど緻密なダイア運営に発狂した俺はマストバイでいいか?
914: 2019/11/07(木) 00:54:23.27
ついに四国に新幹線を!?
915: 2019/11/07(木) 01:06:33.43
やっぱり剣と魔法の似非中世ヨーロッパファンタジーが好きなんよ
なんか面白いゲーム教えて下さいませ
なんか面白いゲーム教えて下さいませ
916: 2019/11/07(木) 01:08:02.68
柴犬に剣持たせて魔法使わせたら神ゲーなのでは?
920: 2019/11/07(木) 03:20:43.89
リトルウィッチアカデミア
販売再開してる
https://store.steampowered.com/app/710470/Little_Witch_Academia_Chamber_of_Time/
販売再開してる
https://store.steampowered.com/app/710470/Little_Witch_Academia_Chamber_of_Time/
923: 2019/11/07(木) 03:49:48.11
>>920
日本相手ならいくらぼったくてもいいだろとなめ腐ってるな
日本相手ならいくらぼったくてもいいだろとなめ腐ってるな
921: 2019/11/07(木) 03:22:46.37
URL載せるんなら面白くて安いゲームを頼む
924: 2019/11/07(木) 03:51:34.99
おま値の次は削除詐欺か
さすバンナム
さすバンナム
925: 2019/11/07(木) 04:22:16.88
リトルウィッチならロマネスクのほうやるから
927: 2019/11/07(木) 04:23:13.08
8360円もあればセールのときにスカイリムSE・FO4・ウィッチャー3全部買えるな
928: 2019/11/07(木) 04:28:22.66
>>927
それを全部買っても半額で済むなw
それを全部買っても半額で済むなw
929: 2019/11/07(木) 04:44:46.87
Zupついに最終回らしい
https://store.steampowered.com/app/601220/Zup_F/
https://store.steampowered.com/app/601220/Zup_F/
930: 2019/11/07(木) 04:52:28.55
その値段設定なら長期アプデ込みでずっと遊べるレベルじゃないとな
931: 2019/11/07(木) 05:02:27.10
安くもないし面白くもないゲームだからスレチ
935: 2019/11/07(木) 05:21:57.06
最近コンシューマからPCに以降した者だけれども牧場物語やどうぶつの森の上位互換みたいなのある?
936: 2019/11/07(木) 05:27:58.03
>>935
上位と呼べるほどのものはないが、stardew valleyは近い存在として高評価だよ
上位と呼べるほどのものはないが、stardew valleyは近い存在として高評価だよ
937: 2019/11/07(木) 06:38:53.71
しかしStardew Valleyはコンシューマにも移植されてるからな
938: 2019/11/07(木) 06:45:05.16
7daysとかのゲームで農業プレイすればいいと思う
939: 2019/11/07(木) 07:11:17.34
下位互換はあるよ
スライムランチャー
スライムランチャー
940: 2019/11/07(木) 07:19:43.55
Stardew Valleyはコンシューマでもできるとはいえmodなしでやるのは色々つらい
941: 2019/11/07(木) 07:26:21.70
上位互換と言う程ではないが求められてる方向性の物はある
https://store.steampowered.com/app/840010/Garden_Paws/
https://store.steampowered.com/app/840010/Garden_Paws/
942: 2019/11/07(木) 07:39:27.64
新スレ立てたい気分
943: 2019/11/07(木) 07:56:47.72
そういや、switchでトーチラ2ってデフォのスキル振り直しもままならん状態でやるのだろうか
今時respecないゲームの方が珍しいし、改修入ってるのかな
今時respecないゲームの方が珍しいし、改修入ってるのかな
944: 2019/11/07(木) 08:11:28.06
945: 2019/11/07(木) 08:20:08.08
>>944
やめろや
やめろや
946: 2019/11/07(木) 08:39:20.53
アプデで非常に好評なのに
947: 2019/11/07(木) 09:41:13.01
新スレ立てたい…
948: 2019/11/07(木) 09:44:04.36
おっ?チキンレースか?
949: 2019/11/07(木) 09:55:39.78
安いとは真逆だけど戦場のヴァルキュリア4の
すべてのDLCをカートに入れる ¥51774
正気なのかこれw
すべてのDLCをカートに入れる ¥51774
正気なのかこれw
950: 2019/11/07(木) 10:03:53.85
おま値とDLC商法が両方そなわり最強に見える
951: 2019/11/07(木) 10:13:06.97
返金はゲームを試す為のシステムではないメールキターw
953: 2019/11/07(木) 10:19:49.58
>>951
なにわろとんねん
なにわろとんねん
952: 2019/11/07(木) 10:15:23.38
墓場牧場DLC出てたのか
安くなったらそろそろ手出してみるかな
安くなったらそろそろ手出してみるかな
954: 2019/11/07(木) 10:22:43.19
965: 2019/11/07(木) 11:47:39.61
>>954
乙にゃん
乙にゃん
955: 2019/11/07(木) 10:26:29.27
ホロウナイトクリアした(真エンドを見たとは言っていない)からスレの流れでこれまた去年投げたStardew Valleyに再挑戦だ
とりあえず移動速度は上げておいた
とりあえず移動速度は上げておいた
956: 2019/11/07(木) 10:30:47.19
ダンジョンハクスラやりたくて剣の街の異邦人買ったけど落ちる落ちる…
vita版で前やってたけどグラはいいなぁ
vita版で前やってたけどグラはいいなぁ
959: 2019/11/07(木) 11:01:13.47
>>956
クソ仕様を改善して新要素が追加された完全版がないのがなー
クソ仕様を改善して新要素が追加された完全版がないのがなー
961: 2019/11/07(木) 11:19:10.13
>>959
無料期間のときにちょっと触ったけど完全版あるって知って萎えて結局購入見送ったなあ
俺みたいなの多分結構いただろうに勿体ない
無料期間のときにちょっと触ったけど完全版あるって知って萎えて結局購入見送ったなあ
俺みたいなの多分結構いただろうに勿体ない
960: 2019/11/07(木) 11:08:05.63
>>956
俺Win10だけどCTDは無かったな、おま環だから面倒だけどググった方が良い
俺Win10だけどCTDは無かったな、おま環だから面倒だけどググった方が良い
963: 2019/11/07(木) 11:40:51.55
970: 2019/11/07(木) 12:08:35.40
>>963
おおありがとう
一応steamのコミュでも書かれてたね
やっぱwizライクゲームは面白いなぁ
欲を言えばBUSIN0みたいなゲームやりたいんだけどね
おおありがとう
一応steamのコミュでも書かれてたね
やっぱwizライクゲームは面白いなぁ
欲を言えばBUSIN0みたいなゲームやりたいんだけどね
957: 2019/11/07(木) 10:37:38.89
剣の街はキャラの掛け合いが痛くて痛くて
958: 2019/11/07(木) 10:37:56.11
これ?
https://steamcommunity.com/app/409890/reviews/?browsefilter=toprated&snr=1_5_100010_
返品してVitaで新釈こうた方がいいと思うんだが
https://steamcommunity.com/app/409890/reviews/?browsefilter=toprated&snr=1_5_100010_
返品してVitaで新釈こうた方がいいと思うんだが
962: 2019/11/07(木) 11:39:52.02
Senran Kagura: Estival Versus
Senran Kagura Reflexions
楽しめますか?今日セール最終日なので後押ししてください
Senran Kagura Reflexions
楽しめますか?今日セール最終日なので後押ししてください
967: 2019/11/07(木) 11:58:31.74
>>962
tnkに聞くべき
tnkに聞くべき
968: 2019/11/07(木) 12:06:11.03
>>962
楽しめますかじゃねえ愉しむんだよ
自分の魂の選択を信じろ
楽しめますかじゃねえ愉しむんだよ
自分の魂の選択を信じろ
969: 2019/11/07(木) 12:06:56.88
>>962
SVは確実に面白い
EVは評価が分かれる
よくレビュー読んでみた方がいい
SVは確実に面白い
EVは評価が分かれる
よくレビュー読んでみた方がいい
964: 2019/11/07(木) 11:40:56.04
キモオタならどぞ
966: 2019/11/07(木) 11:53:40.84
こんな使って無さそうな機能が邪魔するんだな
971: 2019/11/07(木) 12:14:34.86
剣街は序盤で何回か転職して低レベルで取得できる他職スキルを予め取っておかないと使えない高レベルキャラができちゃうのが嫌だったな
新釈じゃないsteam版は1周の転職5回制限あるし
新釈じゃないsteam版は1周の転職5回制限あるし
972: 2019/11/07(木) 12:38:25.94
剣街はファルシのルシがコクーンでパージしそう
974: 2019/11/07(木) 13:06:34.01
剣街は日本語タイトルの割にはリーズナブルなのねセールきたら買ってみるかな。
MISTOVERのデモ少しやってみたけど面白そうではあるけど少し高いなぁ。
MISTOVERのデモ少しやってみたけど面白そうではあるけど少し高いなぁ。
975: 2019/11/07(木) 13:09:01.13
剣街はツクールwレベルやで
976: 2019/11/07(木) 13:30:39.32
積んでいたマスターオブオリオン始めたんだけど、リアルタイムに時間が進むんじゃなくてターン制なんだね
ターンの進め方がわからない…あは
ターンの進め方がわからない…あは
977: 2019/11/07(木) 13:44:05.58
剣街は新釈版(PCにはない)でいろいろと改良された
steam版で一番クソなのは、1週につきユニークアイテム(いわゆる村正とか)が1個ずつしかドロップしないので、厳選ができない仕様
2週目いけば2個目が狙えるけど、そのためには1週目で1個目を持っておかなければならなかったはず
なので全種類拾っておきたい場合→泥率低い1週目で足止めくらって気持ちよく2週目へいけない という苦行が待ってる
他には目をつぶれても、この点だけで他人にはおすすめ出来かねる
steam版で一番クソなのは、1週につきユニークアイテム(いわゆる村正とか)が1個ずつしかドロップしないので、厳選ができない仕様
2週目いけば2個目が狙えるけど、そのためには1週目で1個目を持っておかなければならなかったはず
なので全種類拾っておきたい場合→泥率低い1週目で足止めくらって気持ちよく2週目へいけない という苦行が待ってる
他には目をつぶれても、この点だけで他人にはおすすめ出来かねる
978: 2019/11/07(木) 13:46:08.59
>>977
完璧主義には向かなそうだな
完璧主義には向かなそうだな
991: 2019/11/07(木) 15:23:07.83
>>986
いや、>>977見たらそうは解釈出来ないだろ
一周一個やり直し無しみたいな書き方してるからそれは違うだろって話だわ
初心者相手に情報の一部だけ出してミスリードを誘うみたいに見えるぞ
実際はやり直しが出来る。二週目に行くまでうんぬんかんぬんは無い
いや、>>977見たらそうは解釈出来ないだろ
一周一個やり直し無しみたいな書き方してるからそれは違うだろって話だわ
初心者相手に情報の一部だけ出してミスリードを誘うみたいに見えるぞ
実際はやり直しが出来る。二週目に行くまでうんぬんかんぬんは無い
979: 2019/11/07(木) 13:48:43.66
新版出る前に移植したんだっけ、新版移植しろよなw
980: 2019/11/07(木) 14:25:45.41
アプデで対応できるレベルなのにそれすらしない
買う価値無いよ
買う価値無いよ
981: 2019/11/07(木) 14:32:15.12
円卓の頃はCS版での追加要素PC版にもパッチ配信してたんだけどな
982: 2019/11/07(木) 14:38:55.42
なおvitaで出した新作蒼き翼のシュバリエは円卓リメイクであることをおおっぴらに宣伝せず
しかも内容は円卓のほぼガワかえただけのリメイクとも言えない内容だったせいで発売三ヶ月で新品半額になった模様
もうチームラはダメだと思う
しかも内容は円卓のほぼガワかえただけのリメイクとも言えない内容だったせいで発売三ヶ月で新品半額になった模様
もうチームラはダメだと思う
983: 2019/11/07(木) 14:39:16.48
剣の街はミミックに食わせればまたドロップするんじゃなかったっけ
アイテムとして一個しか存在できないのは変わらないけど
気に入らなかったら食わせてまた出現待ちってやってたと思うんだが
steam版ね
アイテムとして一個しか存在できないのは変わらないけど
気に入らなかったら食わせてまた出現待ちってやってたと思うんだが
steam版ね
985: 2019/11/07(木) 14:43:38.14
>>983
それで合ってるよ
まあVita持ってたらわざわざSteam版買わずに新釈買った方がいい
それで合ってるよ
まあVita持ってたらわざわざSteam版買わずに新釈買った方がいい
986: 2019/11/07(木) 14:45:26.58
>>983
1個ずつっていうのはそういう意味で言った
ミミック云々じゃ伝わりにくいし
まあ要するに捨てればまた拾えるよ!というシステムじゃ今より良いの手に入れたら更新するトレハンが出来なくてクソって話
最強武器ドロップしても、より良い数値のを目指してそれ捨てるってアホ臭すぎる
1個ずつっていうのはそういう意味で言った
ミミック云々じゃ伝わりにくいし
まあ要するに捨てればまた拾えるよ!というシステムじゃ今より良いの手に入れたら更新するトレハンが出来なくてクソって話
最強武器ドロップしても、より良い数値のを目指してそれ捨てるってアホ臭すぎる
984: 2019/11/07(木) 14:42:59.18
wiz系は余計なことはしなくていいんだ
日本語でシンプルに遊びやすければそれでいいんだ・・・
日本語でシンプルに遊びやすければそれでいいんだ・・・
987: 2019/11/07(木) 14:47:17.52
チームら、xthの頃はいいゲーム作ってたのになぁ
どうしてこうなった
どうしてこうなった
988: 2019/11/07(木) 14:50:17.11
エルミ1に日本語くれ
989: 2019/11/07(木) 14:51:30.83
剣街とOperation Babelは普通に昔からのチームラのやや発展形で面白いよ
Babelの高速戦闘、本当にアホみたいに速くて気持ちいいし
Operation Abyss・蒼き翼のシュバリエとかの地雷にわざわざ触るこたーない
なお、俺もチームラはもう駄目だとは思ってる
Babelの高速戦闘、本当にアホみたいに速くて気持ちいいし
Operation Abyss・蒼き翼のシュバリエとかの地雷にわざわざ触るこたーない
なお、俺もチームラはもう駄目だとは思ってる
990: 2019/11/07(木) 14:53:33.38
ディアボロ作ってた人が鰤抜けてトーチラ作ったように小宮山もまたエルミっぽいゲーム作ってくれないかな
今どこで何をしてるのやら…
今どこで何をしてるのやら…
992: 2019/11/07(木) 15:32:25.31
今気づいた
デスストランディング明日だと思ったらPC版は来年夏なのか
デスストランディング明日だと思ったらPC版は来年夏なのか
993: 2019/11/07(木) 15:42:14.04
PC版で出るだけ御の字である
994: 2019/11/07(木) 15:43:55.06
RDは大人気だな
1000: 2019/11/07(木) 16:21:20.88
>>995
サラッと調べただけだと同じゲームに見えるんだよな
サラッと調べただけだと同じゲームに見えるんだよな
996: 2019/11/07(木) 15:49:44.58
高い人柱にならずに済むんだ喜びたまえ
997: 2019/11/07(木) 16:00:59.68
質問いいですか?
998: 2019/11/07(木) 16:16:02.19
まだ早い
999: 2019/11/07(木) 16:17:46.29
Montaroいいですか?
コメント
コメントする