1: 2019/12/21(土) 12:55:54.35
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/
■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/
■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/
■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 7日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1558844596/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 193日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1576192266/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/
■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/
■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/
■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 7日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1558844596/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 193日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1576192266/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
6: 2019/12/21(土) 13:40:22.74
保守
>>1乙です
>>1乙です
13: 2019/12/21(土) 13:45:49.14
>>1乙保守
2: 2019/12/21(土) 12:57:21.33
>>970
>>980
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレ立てする時にこれをヘッダーに頼む
すまない
>>980
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレ立てする時にこれをヘッダーに頼む
すまない
3: 2019/12/21(土) 13:38:52.89
■α18テンプレ(仮)
Q.a18に参加出来ないんだけど
A.7 Days to Dieプロパティ→ベータタブ→参加希望のベータを選択してください:
latest_experimental - Unstable build
Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean
Q.クラフト出来るブロック少なくね?
A.アイコン左上に□○△マーク付いてるブロックから派生→Rで変更可能
Q.日本語化ねーの?
A.https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E6%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96
その他変更点
・品質上げるのはint一律ではなく各パークから(ツールはマイナー69など。詳細は鍵マークでわかる)
・スキルを取らなくても本を読めばクラフト可能に
・食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。ビタミン剤で予防出来る水はお茶にすれば問題なし
・丸石からは石しか取れなくなった(鉱石は地表に出てる各専用グラフィックの下に変更)
・感染症はジワジワ侵食する形に変更。蜂蜜で5%、抗生物質は25%減る進行を除去出来るが0にしないとまた侵食される
・チャリはワークベンチ必須に
・ロックピックはガンセーフに向かってE長押しの鍵マーク。失敗したら何回か使おう
・ジャンクタレットの弾は鉄スクラップからクラフト
・農業はクワがなくなりfarm plotsブロックをクラフトして種を植えるように自分で作成したブロックは回収可
・どの本読んだかわかんねー → 既読済みはアイコン左上白い本マークが開く
・Crucible(坩堝)きちー → 金庫、弾薬箱、壊れた自販機、ポールトップ(電柱の上のアレ)をレンチ解体でスチールかバーター上げてトレーダー
Q.a18に参加出来ないんだけど
A.7 Days to Dieプロパティ→ベータタブ→参加希望のベータを選択してください:
latest_experimental - Unstable build
Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean
Q.クラフト出来るブロック少なくね?
A.アイコン左上に□○△マーク付いてるブロックから派生→Rで変更可能
Q.日本語化ねーの?
A.https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E6%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96
その他変更点
・品質上げるのはint一律ではなく各パークから(ツールはマイナー69など。詳細は鍵マークでわかる)
・スキルを取らなくても本を読めばクラフト可能に
・食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。ビタミン剤で予防出来る水はお茶にすれば問題なし
・丸石からは石しか取れなくなった(鉱石は地表に出てる各専用グラフィックの下に変更)
・感染症はジワジワ侵食する形に変更。蜂蜜で5%、抗生物質は25%減る進行を除去出来るが0にしないとまた侵食される
・チャリはワークベンチ必須に
・ロックピックはガンセーフに向かってE長押しの鍵マーク。失敗したら何回か使おう
・ジャンクタレットの弾は鉄スクラップからクラフト
・農業はクワがなくなりfarm plotsブロックをクラフトして種を植えるように自分で作成したブロックは回収可
・どの本読んだかわかんねー → 既読済みはアイコン左上白い本マークが開く
・Crucible(坩堝)きちー → 金庫、弾薬箱、壊れた自販機、ポールトップ(電柱の上のアレ)をレンチ解体でスチールかバーター上げてトレーダー
4: 2019/12/21(土) 13:39:03.95
■α18テンプレ(仮)
Q.a18に参加出来ないんだけど
A.7 Days to Dieプロパティ→ベータタブ→参加希望のベータを選択してください:
latest_experimental - Unstable build
Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean
Q.クラフト出来るブロック少なくね?
A.アイコン左上に□○△マーク付いてるブロックから派生→Rで変更可能
Q.日本語化ねーの?
A.https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E6%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96
その他変更点
・品質上げるのはint一律ではなく各パークから(ツールはマイナー69など。詳細は鍵マークでわかる)
・スキルを取らなくても本を読めばクラフト可能に
・食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。ビタミン剤で予防出来る水はお茶にすれば問題なし
・丸石からは石しか取れなくなった(鉱石は地表に出てる各専用グラフィックの下に変更)
・感染症はジワジワ侵食する形に変更。蜂蜜で5%、抗生物質は25%減る進行を除去出来るが0にしないとまた侵食される
・チャリはワークベンチ必須に
・ロックピックはガンセーフに向かってE長押しの鍵マーク。失敗したら何回か使おう
・ジャンクタレットの弾は鉄スクラップからクラフト
・農業はクワがなくなりfarm plotsブロックをクラフトして種を植えるように自分で作成したブロックは回収可
・どの本読んだかわかんねー → 既読済みはアイコン左上白い本マークが開く
・Crucible(坩堝)きちー → 金庫、弾薬箱、壊れた自販機、ポールトップ(電柱の上のアレ)をレンチ解体でスチール
Q.a18に参加出来ないんだけど
A.7 Days to Dieプロパティ→ベータタブ→参加希望のベータを選択してください:
latest_experimental - Unstable build
Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean
Q.クラフト出来るブロック少なくね?
A.アイコン左上に□○△マーク付いてるブロックから派生→Rで変更可能
Q.日本語化ねーの?
A.https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E6%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96
その他変更点
・品質上げるのはint一律ではなく各パークから(ツールはマイナー69など。詳細は鍵マークでわかる)
・スキルを取らなくても本を読めばクラフト可能に
・食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。ビタミン剤で予防出来る水はお茶にすれば問題なし
・丸石からは石しか取れなくなった(鉱石は地表に出てる各専用グラフィックの下に変更)
・感染症はジワジワ侵食する形に変更。蜂蜜で5%、抗生物質は25%減る進行を除去出来るが0にしないとまた侵食される
・チャリはワークベンチ必須に
・ロックピックはガンセーフに向かってE長押しの鍵マーク。失敗したら何回か使おう
・ジャンクタレットの弾は鉄スクラップからクラフト
・農業はクワがなくなりfarm plotsブロックをクラフトして種を植えるように自分で作成したブロックは回収可
・どの本読んだかわかんねー → 既読済みはアイコン左上白い本マークが開く
・Crucible(坩堝)きちー → 金庫、弾薬箱、壊れた自販機、ポールトップ(電柱の上のアレ)をレンチ解体でスチール
5: 2019/12/21(土) 13:39:33.88
各メインバイオームはこんな感じの地下鉱脈分布になってる
* 地上-1~-4: 土
* 岩盤+13~地上-5: 鉄鉱脈
* 岩盤+12: 石or砂
* 岩盤+2~+11: ローカル鉱脈(or 石砂)
* 岩盤+1: 石のみ
ローカル鉱脈は、森は鉛、雪は硝石、砂漠は油、焼森は炭、荒地は硝石
各バイオームにはサブバイオームって呼ばれる傾向が違う小さいバイオームがある
そこでの地下鉱脈分布は
* 地上-1~-4: 土
* 地上-5: 石or砂
* 岩盤+1~地上-6: サブバイオーム鉱脈(or 石砂)
これはどのメインバイオームにも鉛サブバイオーム、硝石サブバイオーム、炭サブバイオームがある
ただし砂漠は炭サブバイオームの代わりに油サブバイオームになる
メインバイオームと同じ地下鉱脈分布のサブバイオームもあってそれが73のやつ
なので、下層12には鉄は無い、砂漠には炭がない
* 地上-1~-4: 土
* 岩盤+13~地上-5: 鉄鉱脈
* 岩盤+12: 石or砂
* 岩盤+2~+11: ローカル鉱脈(or 石砂)
* 岩盤+1: 石のみ
ローカル鉱脈は、森は鉛、雪は硝石、砂漠は油、焼森は炭、荒地は硝石
各バイオームにはサブバイオームって呼ばれる傾向が違う小さいバイオームがある
そこでの地下鉱脈分布は
* 地上-1~-4: 土
* 地上-5: 石or砂
* 岩盤+1~地上-6: サブバイオーム鉱脈(or 石砂)
これはどのメインバイオームにも鉛サブバイオーム、硝石サブバイオーム、炭サブバイオームがある
ただし砂漠は炭サブバイオームの代わりに油サブバイオームになる
メインバイオームと同じ地下鉱脈分布のサブバイオームもあってそれが73のやつ
なので、下層12には鉄は無い、砂漠には炭がない
7: 2019/12/21(土) 13:41:22.24
保守
8: 2019/12/21(土) 13:42:14.79
保守
9: 2019/12/21(土) 13:43:42.45
保守
10: 2019/12/21(土) 13:44:11.36
自分が下りた自転車に轢かれて倒れた
一回休み
一回休み
11: 2019/12/21(土) 13:44:42.61
保守
12: 2019/12/21(土) 13:45:40.95
保守
下記わすれたこれもテンプレ
次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
下記わすれたこれもテンプレ
次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
14: 2019/12/21(土) 13:47:26.96
保守
15: 2019/12/21(土) 13:48:31.36
乙保守
16: 2019/12/21(土) 13:48:42.69
保守
17: 2019/12/21(土) 13:49:43.18
保守
18: 2019/12/21(土) 13:53:03.88
保守支援
19: 2019/12/21(土) 13:59:26.64
保守支援
20: 2019/12/21(土) 14:02:02.69
保守完了?
21: 2019/12/21(土) 14:11:29.52
保守
もう一レス必要だった
もう一レス必要だった
22: 2019/12/21(土) 14:31:27.57
1乙
23: 2019/12/21(土) 15:16:25.11
保守乙
24: 2019/12/21(土) 16:36:14.00
このUI気に入っちゃった
https://i.imgur.com/ZPHZf42.jpg
https://i.imgur.com/ZPHZf42.jpg
25: 2019/12/21(土) 17:13:14.86
ショットガン対物ダメージ高すぎて拠点ボロボロになっちまうな
フェラルホードでショットガンはロマン
フェラルホードでショットガンはロマン
27: 2019/12/21(土) 18:01:26.72
>>25
SG自体スパコンハウス近くに家構えてないと供給が追っつかなくないか
3日で復活だっけ?
週2通って糊50個分くらいでバンドル、ハンティング本MAXで1,500発くらいかな
デモ子相手だとダックビル使いたくねぇなぁ
SG自体スパコンハウス近くに家構えてないと供給が追っつかなくないか
3日で復活だっけ?
週2通って糊50個分くらいでバンドル、ハンティング本MAXで1,500発くらいかな
デモ子相手だとダックビル使いたくねぇなぁ
26: 2019/12/21(土) 17:59:39.08
某ゲームのおかげでゾンビにはとりあえずショットガンのイメージがあるw
ロケランだと地面がボッコボコになっちゃうしなー
ロケランだと地面がボッコボコになっちゃうしなー
28: 2019/12/21(土) 18:03:42.66
>>26
対人用弾あるぞ
俺も今まで知らなかった
対物20ダメだから木の格子すら壊せない
ただ1発ガムテープ2個だからなぁ
弾も鉄格子貫通しないし、相変わらず使い辛い
対人用弾あるぞ
俺も今まで知らなかった
対物20ダメだから木の格子すら壊せない
ただ1発ガムテープ2個だからなぁ
弾も鉄格子貫通しないし、相変わらず使い辛い
29: 2019/12/21(土) 18:07:22.93
紙はダンボールブロックをマメに壊す、建築途中の車庫にあるカーペットのロールみたいなのを壊す、あるなら最優先で製紙工場だな
30: 2019/12/21(土) 18:36:37.44
デモリションとかアーマー持ちに散弾は悪手じゃね?
探索で数は拾えるから相手見て使うのは有効だと思う
最近はスラッグバンドル作りにハマってるな
探索で数は拾えるから相手見て使うのは有効だと思う
最近はスラッグバンドル作りにハマってるな
31: 2019/12/21(土) 18:46:09.23
なんかしばらく時間たつと、走るとガクガクしだすんだけどおまかんかなあ?
起動してすぐは全然大丈夫なんだけどなぁ
起動してすぐは全然大丈夫なんだけどなぁ
32: 2019/12/21(土) 18:52:13.60
>>31
メモリがいっぱいになると起きる奴じゃないかな
俺も3時間くらいたったら再起動かけるよ
メモリがいっぱいになると起きる奴じゃないかな
俺も3時間くらいたったら再起動かけるよ
41: 2019/12/21(土) 20:07:02.97
>>32
メモリみても50%いかないくらいなんだけどなぁ
やっぱ定期的に再起かけるしかないんかなぁ
メモリみても50%いかないくらいなんだけどなぁ
やっぱ定期的に再起かけるしかないんかなぁ
33: 2019/12/21(土) 18:58:20.06
ショットガンシェルは対物耐性持ちの防御力を40%加算してダメージ計算するからデモリッシャーは60+24で更に厳しくなるね
逆にスラグ弾は20%減算するからそっち使うことになるのかな
スラグもショットガンシェルも貫通するのは変わらないけど
逆にスラグ弾は20%減算するからそっち使うことになるのかな
スラグもショットガンシェルも貫通するのは変わらないけど
56: 2019/12/21(土) 21:15:20.82
>>55
ゴットモード使うくらいならそのまま現物出して良いんじゃないかな
俺は諦めて品質5を作っちゃう派
ドラマガあれば正直十分
オーガーの6だけは無くしたらキーボードクラッシャーになる
ゴットモード使うくらいならそのまま現物出して良いんじゃないかな
俺は諦めて品質5を作っちゃう派
ドラマガあれば正直十分
オーガーの6だけは無くしたらキーボードクラッシャーになる
57: 2019/12/21(土) 21:19:24.53
>>55
前回のアプデで8発から12発に増えてなかったっけ
前回のアプデで8発から12発に増えてなかったっけ
34: 2019/12/21(土) 19:01:29.20
ダブルバレルにスラッグ弾入れてデモリッシャーにヘッドショット2連発できればロマン
実用性は無さそうだけど
実用性は無さそうだけど
35: 2019/12/21(土) 19:16:02.02
初心者の方向けの見落としそうなことリスト(定期)
・本の既読はマークの開閉でわかる
・使用アイテムはインベントリから直接使える(ベルトに入れる必要がない)
・トークンを溶かすとブラスになる
・ワークベンチは専用レシピに限らず、手作り可能性品も作成できる(放置で量産できる)
・自分の拠点内(ランドクレイム範囲)のワークベンチ等はE長押しで回収可能
・トレーダー取引のフィルター一番右のボタンでシークレットスタッシュを表示、いわゆる秘蔵品
・コブルストーンは安い、100個20円
・装備品は耐久値を回復したりmodを付けると売値が上がる
・フェッチクエストのレーダーの鞄マークには上下矢印が付いている
・本の既読はマークの開閉でわかる
・使用アイテムはインベントリから直接使える(ベルトに入れる必要がない)
・トークンを溶かすとブラスになる
・ワークベンチは専用レシピに限らず、手作り可能性品も作成できる(放置で量産できる)
・自分の拠点内(ランドクレイム範囲)のワークベンチ等はE長押しで回収可能
・トレーダー取引のフィルター一番右のボタンでシークレットスタッシュを表示、いわゆる秘蔵品
・コブルストーンは安い、100個20円
・装備品は耐久値を回復したりmodを付けると売値が上がる
・フェッチクエストのレーダーの鞄マークには上下矢印が付いている
36: 2019/12/21(土) 19:39:56.41
序盤の頃の方がサクサク鍵明けいけたような気がするんだけど、ステージ上がると鍵開けの難易度も上がるとかってないですかね
ロックピック10本以上折るの頻発するようになって、28日目にして初めてスタックなくしたわ
ロックピック10本以上折るの頻発するようになって、28日目にして初めてスタックなくしたわ
37: 2019/12/21(土) 19:47:56.07
トレーダーの秘蔵品なんて知らんかった
物資不足でフェラル無理ゲーになってきたんだけど教会の屋根裏部屋等に隠れてやり過ごすチキンプレイは有り?
物資不足でフェラル無理ゲーになってきたんだけど教会の屋根裏部屋等に隠れてやり過ごすチキンプレイは有り?
39: 2019/12/21(土) 20:03:44.36
布団と竹槍持って白兵戦やってみるわ
40: 2019/12/21(土) 20:04:42.77
固定マップは小さい本屋か本屋ビルしかないのかな?
ランダムマップのプレイ動画で大きめの2階建ての本屋見たけどランダムのみなのかな
けっこう探索したけど固定マップだと見た事ない…
ランダムマップのプレイ動画で大きめの2階建ての本屋見たけどランダムのみなのかな
けっこう探索したけど固定マップだと見た事ない…
47: 2019/12/21(土) 20:28:34.33
>>40
ランダムマップのプレイ動画だったら、たいていNitroGen+CompoPackでマップ生成
8kマップで約1分
詳しくはMODスレへ
ランダムマップのプレイ動画だったら、たいていNitroGen+CompoPackでマップ生成
8kマップで約1分
詳しくはMODスレへ
58: 2019/12/21(土) 21:40:34.33
>>47
ああ、CompoPackの建物だったのかもね、ありがとう
ああ、CompoPackの建物だったのかもね、ありがとう
59: 2019/12/21(土) 21:49:31.41
75: 2019/12/21(土) 23:38:03.92
>>59
ありがとう、多分これだと思う
固定マップにはないのかー残念
慣れたらランダム行ってみようかな
ありがとう、多分これだと思う
固定マップにはないのかー残念
慣れたらランダム行ってみようかな
42: 2019/12/21(土) 20:11:30.74
開ドア支柱の無敵拠点やばいな
自宅もホード迎撃ももうこれだけでいいやん
自宅もホード迎撃ももうこれだけでいいやん
43: 2019/12/21(土) 20:18:58.37
ハッチから火炎瓶投げるだけでホード終わるからつまらんよね
44: 2019/12/21(土) 20:19:54.39
急斜面のピラミッド拠点もいいぞ
周囲も急斜面のすり鉢堀にしてドローブリッジ付けりゃ完璧
周囲も急斜面のすり鉢堀にしてドローブリッジ付けりゃ完璧
45: 2019/12/21(土) 20:23:17.35
https://i.imgur.com/8Z8Ribz.mp4
49日目のフェラルホードで初めて噂のデモリッシャーとやらに遭遇して無事誘導路爆破され敵がショートカットして来たからジャンクタレット2台で迎え撃とうとしたら
設置した瞬間こんな感じで地面の中に高速でめり込んで品質6のほぼ最高値フルカスジャンタレさんが5秒で2つともロストしたんだがこのバグ酷くない…?
岩盤まで掘ってみたけど見つかったのはDig Deepの実績だけ
ずっとTier5のクエのお供に連れて行ってたから喪失感すごいわ悲しい…
49日目のフェラルホードで初めて噂のデモリッシャーとやらに遭遇して無事誘導路爆破され敵がショートカットして来たからジャンクタレット2台で迎え撃とうとしたら
設置した瞬間こんな感じで地面の中に高速でめり込んで品質6のほぼ最高値フルカスジャンタレさんが5秒で2つともロストしたんだがこのバグ酷くない…?
岩盤まで掘ってみたけど見つかったのはDig Deepの実績だけ
ずっとTier5のクエのお供に連れて行ってたから喪失感すごいわ悲しい…
46: 2019/12/21(土) 20:28:13.16
そのバグよくあるけど大体いつも地面に入った所か石に切り替わる所で止まってるけどなあ
岩盤までヌケたのは今んとこ一度もない
ジャンタレの駆動音かなり大きいから音すらしないなら諦めるしかないな
岩盤までヌケたのは今んとこ一度もない
ジャンタレの駆動音かなり大きいから音すらしないなら諦めるしかないな
104: 2019/12/22(日) 11:18:24.58
>>46
音を頼りにみつけたわ
音を頼りにみつけたわ
48: 2019/12/21(土) 20:31:33.30
すばらしい吸引力で草
49: 2019/12/21(土) 20:36:07.17
タレット消失バグは過去スレに出てたけどブロック同士の境目に設置すると起きやすい
きちんと1マスブロックの上に設置せなあかんよ
きちんと1マスブロックの上に設置せなあかんよ
50: 2019/12/21(土) 20:46:14.38
自分で設置したフレーム強化したブロックはすり抜けた事ないから
建物改造する場合でもタレット置く予定あるとこだけは置き換えてるわ
tier5病院で使ったらヘリポートから1階まで突き抜けてた事あるぞ…
建物改造する場合でもタレット置く予定あるとこだけは置き換えてるわ
tier5病院で使ったらヘリポートから1階まで突き抜けてた事あるぞ…
51: 2019/12/21(土) 20:47:12.62
ジャイロコプターの操作で機首を下げる操作ってできない?
52: 2019/12/21(土) 20:51:39.32
>>51
C
コントローラーはチャリでホップするボタン
C
コントローラーはチャリでホップするボタン
53: 2019/12/21(土) 20:54:15.76
いつもはこんなとこ置かないけどデモリッシャーで崩壊してテンパってたから…
てかせめて2個同時ロストは辞めて欲しいよ
バグならもうジャンクタレットくん諦めるけどこれ仕様ではないよねまさかね
てかせめて2個同時ロストは辞めて欲しいよ
バグならもうジャンクタレットくん諦めるけどこれ仕様ではないよねまさかね
54: 2019/12/21(土) 21:02:57.55
歩いたり走ったりしてる時は大丈夫なんだけど
自転車に乗ったりして速度が上がると何て言うのかな
画面がブレる感じになるんだけど俺だけかな
上のコンパスとかすっごいブレるようになるんだけどほかに同じ症状の人いない?
自転車に乗ったりして速度が上がると何て言うのかな
画面がブレる感じになるんだけど俺だけかな
上のコンパスとかすっごいブレるようになるんだけどほかに同じ症状の人いない?
71: 2019/12/21(土) 23:00:29.12
>>54
オプションのモーションブラー切ってみ
解決してるみたいだし違うかもしれんけど
オプションのモーションブラー切ってみ
解決してるみたいだし違うかもしれんけど
80: 2019/12/22(日) 01:25:21.22
>>71
教えてくれてありがとう
試してみたけど俺にはあまり変化は感じられなかったよ
もしかしたら今まで60hzのモニターでやってたのを240hzまで出るモニターでやり始めたから
今までで目が慣れちゃってるから俺が変に感じるのかもしれない
教えてくれてありがとう
試してみたけど俺にはあまり変化は感じられなかったよ
もしかしたら今まで60hzのモニターでやってたのを240hzまで出るモニターでやり始めたから
今までで目が慣れちゃってるから俺が変に感じるのかもしれない
60: 2019/12/21(土) 21:59:05.48
ごめん
コンパスがブレるのは方向変えてる時で直進したらならなかった
多分画面がどうとかいうのも俺の勘違いか気のせいだと思います
変なレスしてごめん
コンパスがブレるのは方向変えてる時で直進したらならなかった
多分画面がどうとかいうのも俺の勘違いか気のせいだと思います
変なレスしてごめん
61: 2019/12/21(土) 21:59:27.12
ダブルバレルショットガンは序盤に手に入る
頼りになる銃なんだけど、気を付けないと家の中がボロボロに…
頼りになる銃なんだけど、気を付けないと家の中がボロボロに…
62: 2019/12/21(土) 22:00:56.60
ジェネレーターバンクってスイッチでonoffできないのかあ
直接本体の電源切らないとだめなのか
直接本体の電源切らないとだめなのか
64: 2019/12/21(土) 22:17:30.55
>>62
ジェネレーター→スイッチ→他
って繋げてスイッチオフればガソリン消費しなくなったはず
音がうるせえ!ってなら地下にでも埋めて
ジェネレーター→スイッチ→他
って繋げてスイッチオフればガソリン消費しなくなったはず
音がうるせえ!ってなら地下にでも埋めて
63: 2019/12/21(土) 22:02:30.35
いずれ建築しようと仮で7x7の高床式住居作ったら必要十分なスペースで
完全な豆腐ハウスになってしまった我が家
https://i.imgur.com/1oUYac1.png
https://i.imgur.com/JZ8lSt2.png
最近はもう畑の拡張しか考えて無い
https://i.imgur.com/uTQL4mg.png
迎撃拠点はまとなりに作ってしまって日中視界が悪くて失敗した
あと階段にしたら高くなり過ぎて、それも気に入ってない
https://i.imgur.com/2RKrZR0.png
因みに難易度デフォ&ブロックダメ200%なので平和
完全な豆腐ハウスになってしまった我が家
https://i.imgur.com/1oUYac1.png
https://i.imgur.com/JZ8lSt2.png
最近はもう畑の拡張しか考えて無い
https://i.imgur.com/uTQL4mg.png
迎撃拠点はまとなりに作ってしまって日中視界が悪くて失敗した
あと階段にしたら高くなり過ぎて、それも気に入ってない
https://i.imgur.com/2RKrZR0.png
因みに難易度デフォ&ブロックダメ200%なので平和
78: 2019/12/22(日) 00:07:16.56
>>63
1匹づつ倒す感じかな
まとめてぶっ飛ばしたいから俺は使わんけどよくまあ考えるなぁ
1匹づつ倒す感じかな
まとめてぶっ飛ばしたいから俺は使わんけどよくまあ考えるなぁ
83: 2019/12/22(日) 02:06:04.22
>>78
そうそう一匹ずつライフルで頭潰してる
下手して上まで来たらタレットが背中から撃つのと自分も慌てて乱射
固いのが大量に来たら崩壊すると思う
>>79
フル稼働すると凄い音量になりそうだね
今の難易度だと想像できない…
そうそう一匹ずつライフルで頭潰してる
下手して上まで来たらタレットが背中から撃つのと自分も慌てて乱射
固いのが大量に来たら崩壊すると思う
>>79
フル稼働すると凄い音量になりそうだね
今の難易度だと想像できない…
79: 2019/12/22(日) 01:22:46.04
>>63
俺も色々効率的な自宅を作ったけど、7x7くらいがベストだ
フォージ6ワクベン3ミキサー3ケミステ2キャンプ2ソー1(仮住居はこの半分)+ストレージ15
正方形で作ると真ん中にいてほぼ全部の場所にアクセス出来て便利
5x5x2階でも良いけど、一々登るのが面倒
長方形に作ると拡張が楽(地下だとこれ)
俺も色々効率的な自宅を作ったけど、7x7くらいがベストだ
フォージ6ワクベン3ミキサー3ケミステ2キャンプ2ソー1(仮住居はこの半分)+ストレージ15
正方形で作ると真ん中にいてほぼ全部の場所にアクセス出来て便利
5x5x2階でも良いけど、一々登るのが面倒
長方形に作ると拡張が楽(地下だとこれ)
96: 2019/12/22(日) 10:32:05.15
>>79
地下まで掘って35*35*250の建物作ったぞ
PvE鯖で
地下まで掘って35*35*250の建物作ったぞ
PvE鯖で
105: 2019/12/22(日) 11:22:22.23
>>96
全部埋めたら3万ブロック
そんな事ないから5,000ブロックくらいかな…
いま良く使う防衛拠点を作ったけど強化も合わせて90分くらいで出来た
700ブロックくらいかかったから置くだけでも7日はかかりそう
凝ったらどんだけ時間かかるんだ
全部埋めたら3万ブロック
そんな事ないから5,000ブロックくらいかな…
いま良く使う防衛拠点を作ったけど強化も合わせて90分くらいで出来た
700ブロックくらいかかったから置くだけでも7日はかかりそう
凝ったらどんだけ時間かかるんだ
65: 2019/12/21(土) 22:20:31.17
その金網みたいな足場何て名前?
66: 2019/12/21(土) 22:24:40.41
自分のかな
それだったらWood Railing(木の手すり?)を横置きにしてる
それだったらWood Railing(木の手すり?)を横置きにしてる
67: 2019/12/21(土) 22:26:03.06
ありがたや
下透過する足場が欲しかった
下透過する足場が欲しかった
68: 2019/12/21(土) 22:27:57.44
barにすると弾も通るようになるよ
なおゲロ
なおゲロ
69: 2019/12/21(土) 22:33:37.14
ごめん日本語化いれてるから正式名称分からなくてwiki見てた
今名前変わってウッドバー(wood bar)になるのかな?
試してないけどロケランとか投擲物は駄目だよね?
今名前変わってウッドバー(wood bar)になるのかな?
試してないけどロケランとか投擲物は駄目だよね?
70: 2019/12/21(土) 22:46:58.98
救援物資のマップ表示をONにしているのに表示されないって人俺だけ?おま環なのかなぁ
93: 2019/12/22(日) 09:47:16.15
>>70
一回ゲーム落として起動画面に戻ると消えちゃう気がする
あとで回収するなら落ちてきたときにマッピングしとこう
一回ゲーム落として起動画面に戻ると消えちゃう気がする
あとで回収するなら落ちてきたときにマッピングしとこう
97: 2019/12/22(日) 10:33:53.66
>>93
消えても描画範囲内に入ると復活するぞ
距離が離れすぎてるとダメだが屋上から眺めてみよう
消えても描画範囲内に入ると復活するぞ
距離が離れすぎてるとダメだが屋上から眺めてみよう
825: 2019/12/29(日) 12:38:14.41
>>822
ありがとうございます
やはりそうですか
スキルポイントがきついので自転車を購入したあとバイクを抜かして自動車を作成したんですが
スチール生産のために鉱脈を掘ってたらみるみるレベルが上っていったので納得です
>>824
>>93,97
ありがとうございます
やはりそうですか
スキルポイントがきついので自転車を購入したあとバイクを抜かして自動車を作成したんですが
スチール生産のために鉱脈を掘ってたらみるみるレベルが上っていったので納得です
>>824
>>93,97
826: 2019/12/29(日) 12:39:32.98
>>825
ありがとうございます
ありがとうございます
72: 2019/12/21(土) 23:16:45.74
いつも一日を40分にして遊んでたから…120分にてみたら一日が長すぎる!
夜が長い!!
夜が長い!!
73: 2019/12/21(土) 23:17:59.73
地下に生活拠点を掘ってたらあっという間に過ぎるぞ
76: 2019/12/21(土) 23:54:54.61
https://i.imgur.com/uIavqov.jpg
https://i.imgur.com/ZHYwDyg.jpg
装備とか高く売れそうなの全部取っておいてmodあるだけ盛々+ベターバーター5+煙草補正+マグナム補正+おじいちゃんのエリクサーと秘伝のタレで20万ほどお金と経験値増えた楽しい
面倒くさいし満足したからもうやらねぇ
https://i.imgur.com/ZHYwDyg.jpg
装備とか高く売れそうなの全部取っておいてmodあるだけ盛々+ベターバーター5+煙草補正+マグナム補正+おじいちゃんのエリクサーと秘伝のタレで20万ほどお金と経験値増えた楽しい
面倒くさいし満足したからもうやらねぇ
77: 2019/12/22(日) 00:00:01.19
物資に乏しい世界だし、豪遊しようにもあまり買うものもないという…
86: 2019/12/22(日) 08:26:40.03
>>77
よくよく考えてみたらこの世界ってカジノトークンがそこら中にあるのにカジノが無いやん!
よくよく考えてみたらこの世界ってカジノトークンがそこら中にあるのにカジノが無いやん!
81: 2019/12/22(日) 01:32:17.75
切って少しプレイしてみたけど
モーションブラー無いほうが俺には向いてるかもしれない
再度になったちゃうけど教えてくれてありがとう
モーションブラー無いほうが俺には向いてるかもしれない
再度になったちゃうけど教えてくれてありがとう
82: 2019/12/22(日) 01:39:15.67
地下に生産拠点を作ると、狭くなったら掘ればいいだけだしな
崩落防止に一定間隔で柱も建てておいた方がいいけど
崩落防止に一定間隔で柱も建てておいた方がいいけど
84: 2019/12/22(日) 06:54:58.99
中にあるクリスマス用品活かすのに何らかのアプデあって良さそうなのだが発言無しだな
まあサンタ帽とかキャンデイナイフとかいらんけど
まあサンタ帽とかキャンデイナイフとかいらんけど
85: 2019/12/22(日) 07:42:57.07
そういえばキャンディケーンっていま拾えなくなったのかな?
modの取り付け可能装備には記載あるけど
modの取り付け可能装備には記載あるけど
87: 2019/12/22(日) 08:43:33.45
何でもありのリアリティショー説
88: 2019/12/22(日) 09:02:07.92
てかホード迎撃地点とおうち同じにしてる人案外居るの?
崩落のリスク怖くて出来ないわ
てか迎撃地点の近くにもうひとつ直線の単純な迎撃拠点を置いてる
構築ミスってたり崩落したりいざとなったらそっちに駆け込むのだ
崩落のリスク怖くて出来ないわ
てか迎撃地点の近くにもうひとつ直線の単純な迎撃拠点を置いてる
構築ミスってたり崩落したりいざとなったらそっちに駆け込むのだ
91: 2019/12/22(日) 09:22:16.45
>>88
地下は生産拠点、地上に迎撃拠点にしてる
万が一地上が崩落してもストレージは生き残るように
地下は生産拠点、地上に迎撃拠点にしてる
万が一地上が崩落してもストレージは生き残るように
94: 2019/12/22(日) 09:48:15.80
>>88
最初に作った豆腐拠点がそのまま本拠点になって
屋上広げてそこから誘導路伸ばしての迎撃拠点だわ
最初の頃は誘導不味くて下の本拠点直通壁殴られたりで大変だった
今はもう斜面上るところを後ろからタレット2機で延々打ち続けるだけの簡単防衛
最初に作った豆腐拠点がそのまま本拠点になって
屋上広げてそこから誘導路伸ばしての迎撃拠点だわ
最初の頃は誘導不味くて下の本拠点直通壁殴られたりで大変だった
今はもう斜面上るところを後ろからタレット2機で延々打ち続けるだけの簡単防衛
89: 2019/12/22(日) 09:07:05.11
次のアプデでまた拾えるようになるんだろ?
>キャンディケイン
>キャンディケイン
90: 2019/12/22(日) 09:10:48.74
modの検証色々してたけどドラムマガジンmodのリロード速度25%上昇ってWikiの間違えじゃなくてマジだったんだね
ドラムマガジンつけれる武器にマガジンエクステンダーつけるメリット0で笑う
あとフォアグリップの補正改めてやばすぎるな最強アタッチメントじゃん
ドラムマガジンつけれる武器にマガジンエクステンダーつけるメリット0で笑う
あとフォアグリップの補正改めてやばすぎるな最強アタッチメントじゃん
92: 2019/12/22(日) 09:25:42.17
アタッチMODは上位と下位で分かれてるのがあるからそれで良いのと
武器のアドオンは現実に即したのもあるだろうからある程度しゃあない
武器のアドオンは現実に即したのもあるだろうからある程度しゃあない
95: 2019/12/22(日) 09:53:22.35
迎撃失敗して地上拠点占拠されたとき地下も穴掘られてストレージ全損したことあるから完全別にしてる
98: 2019/12/22(日) 10:36:08.19
離れた迎撃拠点側にフォージ置いてるとスクリーマーさんがウロウロしてるのが見えて楽しい
100: 2019/12/22(日) 11:07:59.37
レベル1のハンドガンとかは、スクラップにして
ハンドガンパーツにしてから売るとお得ですね
武器は拾えるから武器パーツはどんどん売っていいのでしょうか?
貯め込んでるけど使うことないような気がしてきました
ハンドガンパーツにしてから売るとお得ですね
武器は拾えるから武器パーツはどんどん売っていいのでしょうか?
貯め込んでるけど使うことないような気がしてきました
101: 2019/12/22(日) 11:14:50.68
>>100
ショットガン・ハンドガンはタレット(一台3個)で使う
スチールツールパーツは品質5で15個使う
駆動ツールも15個
後は好みだけど、ベースボールバットは出にくい気がする
タレットは複数台置くメリットもあるし強いから残した方がオススメ
大した金にならないし、大体残してる
ショットガン・ハンドガンはタレット(一台3個)で使う
スチールツールパーツは品質5で15個使う
駆動ツールも15個
後は好みだけど、ベースボールバットは出にくい気がする
タレットは複数台置くメリットもあるし強いから残した方がオススメ
大した金にならないし、大体残してる
102: 2019/12/22(日) 11:15:54.71
>>101
ありがとうございます
少し整理ができます
ありがとうございます
少し整理ができます
106: 2019/12/22(日) 11:30:06.91
計算間違った
30万ブロックだ
それでも5万ブロックくらいかかりそうだから良くまあやるわ…
一面で1万ブロックかかんだぞ…
30万ブロックだ
それでも5万ブロックくらいかかりそうだから良くまあやるわ…
一面で1万ブロックかかんだぞ…
107: 2019/12/22(日) 11:41:59.51
メリケンのダクトテープ信仰マジ何なんだアレ
110: 2019/12/22(日) 12:14:41.49
>>107
そういうテレビ番組があるんですよ
>>108
品質6を作れるMODがあります
そういうテレビ番組があるんですよ
>>108
品質6を作れるMODがあります
108: 2019/12/22(日) 11:59:45.47
YouTube配信の人品質6ばかり持ってるけど何か集めるコツがある?
ラッキールーター振って根気よく探すしかない?
ラッキールーター振って根気よく探すしかない?
109: 2019/12/22(日) 12:02:17.02
>>108
ティア5の殲滅クエに通い詰めるのとスキルはトレクエスキルとかラッキールーター振って探索し続ける
ティア5の殲滅クエに通い詰めるのとスキルはトレクエスキルとかラッキールーター振って探索し続ける
111: 2019/12/22(日) 12:23:35.73
品質6たくさん欲しいならラッキールーターよりアドベンチャラーがさきかな
序盤手っ取り早くなるべく良い品質欲しいとか、ゲーム再開クエストリセットでお宝エリア漁りを是とするなら前者の方がよさそうだけど
序盤手っ取り早くなるべく良い品質欲しいとか、ゲーム再開クエストリセットでお宝エリア漁りを是とするなら前者の方がよさそうだけど
112: 2019/12/22(日) 12:42:11.97
アプデ来たかな?
113: 2019/12/22(日) 12:48:25.23
a18.3になったせいで日本語MODがおかしいことになった
a18.3ってもともと日本語入ってるんだっけ?
a18.3ってもともと日本語入ってるんだっけ?
114: 2019/12/22(日) 12:53:46.41
何度もすまんね
クエスト全然やってなかったからやってみる
クエスト全然やってなかったからやってみる
115: 2019/12/22(日) 13:15:15.91
どーせレシピゲーだから本探してたら集まってる
最近はお宝箱にも本入ってることあるから民家ぶん回すのが一番
今回初週からトレクエばっかやってたから今度は民家専門でやってみるわ
最近はお宝箱にも本入ってることあるから民家ぶん回すのが一番
今回初週からトレクエばっかやってたから今度は民家専門でやってみるわ
116: 2019/12/22(日) 13:22:10.65
某人気配信者達が放送してるね
セールもやってるし人増えるかしら
セールもやってるし人増えるかしら
117: 2019/12/22(日) 13:25:45.11
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?139458-Announcement-A18-3-b3-Experimental-Languages
ついに公式で日本語化対応した?
・It takes more casino tokens to smelt/craft bullet casings
個人的にはこれが気になった
ついに公式で日本語化対応した?
・It takes more casino tokens to smelt/craft bullet casings
個人的にはこれが気になった
119: 2019/12/22(日) 13:44:36.08
>>117
トークン溶かしてのブラス精錬やっぱナーフきたか
弾作り放題になってたから意図したバランスにならなかったんだろうな
個人的にはトークン溶かせるの自体廃止でいいと思うけど
トークン溶かしてのブラス精錬やっぱナーフきたか
弾作り放題になってたから意図したバランスにならなかったんだろうな
個人的にはトークン溶かせるの自体廃止でいいと思うけど
123: 2019/12/22(日) 14:32:32.01
>>119
せっかくラジエーター・ドアノブとかで意識して探索すればそれなりに困らないバランスになったのに
直後にトークンと1対1交換可能になっちゃって台無しだったもんね
供給量のバランスを探るための仮の値だろうなとは思ってたけど
せっかくラジエーター・ドアノブとかで意識して探索すればそれなりに困らないバランスになったのに
直後にトークンと1対1交換可能になっちゃって台無しだったもんね
供給量のバランスを探るための仮の値だろうなとは思ってたけど
132: 2019/12/22(日) 15:06:41.60
>>123
比率が気になるね
悪くても10コインで1ブラス位にして欲しい
比率が気になるね
悪くても10コインで1ブラス位にして欲しい
118: 2019/12/22(日) 13:28:35.46
Twitterで導入方法見ながらやったらできたわ
120: 2019/12/22(日) 13:48:16.90
ようやくで草
Trader Jen now has her own voice over
Trader Jen now has her own voice over
121: 2019/12/22(日) 13:49:01.85
遂に声帯手術したのか
122: 2019/12/22(日) 14:07:14.23
やっと公式日本語でプレイできるのか・・・すげえ嬉しいわ
124: 2019/12/22(日) 14:35:40.12
機械翻訳に丸投げでないことを祈るぜ…
125: 2019/12/22(日) 14:46:21.63
ゾンビ名みたけど、冷凍木こり、絶叫ゾンビ、動揺した観光客、ってなってるな
そのまま和訳って感じか
動揺した観光客はようわからん
そのまま和訳って感じか
動揺した観光客はようわからん
129: 2019/12/22(日) 15:00:18.76
>>125
浮かれた
浮かれた
133: 2019/12/22(日) 15:08:19.35
>>125
Disturbed Tourist→動揺した観光客か…
いや確かに動揺しているって意味はあるけどさあ
Disturbed Tourist→動揺した観光客か…
いや確かに動揺しているって意味はあるけどさあ
126: 2019/12/22(日) 14:47:35.72
機械翻訳の方がマシだったぜ…orz
127: 2019/12/22(日) 14:48:57.56
あと scrawny が骨皮すじ夫
128: 2019/12/22(日) 14:53:08.82
はした金拾った時に廃材にできないのは結構困るな
130: 2019/12/22(日) 15:00:24.57
やっとデモ子と会えたのにまたワイプか
131: 2019/12/22(日) 15:04:04.46
英語から日本語に移るとやっぱ違和感がな
慣れれば問題ないんだけど
慣れれば問題ないんだけど
134: 2019/12/22(日) 15:15:03.31
ワイプ推奨なのか?
135: 2019/12/22(日) 15:21:58.28
意味不明な日本語になるくらいなら使い慣れた日本語化MODの方がいいなー
136: 2019/12/22(日) 15:26:01.91
https://imgur.com/blYpzwD.jpg
https://imgur.com/NmsEbPT.jpg
https://imgur.com/qiT3g3B.jpg
なんすかコレ?
日本語化はしていない、modも入れてない
バカなりにいろいろやってもダメ、18.1に戻せば普通に表示されるけどねぇ…
日頃の行いが悪いせいかね?
https://imgur.com/NmsEbPT.jpg
https://imgur.com/qiT3g3B.jpg
なんすかコレ?
日本語化はしていない、modも入れてない
バカなりにいろいろやってもダメ、18.1に戻せば普通に表示されるけどねぇ…
日頃の行いが悪いせいかね?
139: 2019/12/22(日) 15:32:03.11
>>136
同じ症状文字が出ない
助けて
同じ症状文字が出ない
助けて
140: 2019/12/22(日) 15:40:20.97
>>136
7daysインストールフォルダのmodフォルダ内のデータ削除したら治った
7daysインストールフォルダのmodフォルダ内のデータ削除したら治った
144: 2019/12/22(日) 16:05:19.85
>>140
これで治ったわサンクス。ちなみに整合性チェックは効果なかった
これで治ったわサンクス。ちなみに整合性チェックは効果なかった
137: 2019/12/22(日) 15:27:15.96
18.1→18.2は木の耐久値がバグってた
138: 2019/12/22(日) 15:27:30.69
今回もデモに会えずじまい
しかし念願のジャイロには乗れたので、これでよしとしよう
しかし念願のジャイロには乗れたので、これでよしとしよう
141: 2019/12/22(日) 15:41:06.21
>>138
デフォで40時間はかかるからなぁ
デフォで40時間はかかるからなぁ
142: 2019/12/22(日) 15:41:42.79
フォント変わったからそれが怪しい気がする
143: 2019/12/22(日) 15:46:38.87
145: 2019/12/22(日) 16:36:49.10
アプデしたらセーブデータ削除ワールドデータ削除
整合性チェックとmodsフォルダ削除
このセットが正しいワイプ
整合性チェックとmodsフォルダ削除
このセットが正しいワイプ
267: 2019/12/23(月) 08:15:20.32
>>266
>>145
>>145
268: 2019/12/23(月) 08:25:56.14
>>267
ありがといけた
日本語化MOD入れてたからその辺が原因だったかな
ありがといけた
日本語化MOD入れてたからその辺が原因だったかな
850: 2019/12/29(日) 17:32:13.52
>>839
プロパティから一番下のバージョン(英文のやつ 名前は忘れた)選んでアップデートした?自分もできなくて小一時間悩んだけど単純にそれをやってなかっただけだった
もし違ったら>>145とかも試してみるといいかもね
プロパティから一番下のバージョン(英文のやつ 名前は忘れた)選んでアップデートした?自分もできなくて小一時間悩んだけど単純にそれをやってなかっただけだった
もし違ったら>>145とかも試してみるといいかもね
876: 2019/12/30(月) 03:13:36.40
>>850
日本語はまだβだったんか、正式に導入されるまでおとなしく英語でやるかな、ありがとう
日本語はまだβだったんか、正式に導入されるまでおとなしく英語でやるかな、ありがとう
146: 2019/12/22(日) 16:41:28.79
今のワールドやり込みたいからアプデはしないでおくわ
147: 2019/12/22(日) 16:51:12.07
文字が消えるのはフォント周りっぽいな
148: 2019/12/22(日) 16:51:57.68
ワールドデータは一応使いまわし効くからバックアップ取っといて後々試してもいいと思う
建物に地下増設とかの手直しが入ると建物が地面から飛び出しちゃうけど
建物に地下増設とかの手直しが入ると建物が地面から飛び出しちゃうけど
149: 2019/12/22(日) 16:59:42.64
オフラインモードにしとけば自動アプデしないんだっけ?
ヤバい、今日仕事だったから帰宅して立ち上げたら自動アプデしちゃうかなー
というかワイプ必須じゃないよね…?
ヤバい、今日仕事だったから帰宅して立ち上げたら自動アプデしちゃうかなー
というかワイプ必須じゃないよね…?
150: 2019/12/22(日) 17:04:15.57
>>149
残念ながら完全にクリアしてワイプどうぞ
残念ながら完全にクリアしてワイプどうぞ
155: 2019/12/22(日) 17:55:10.29
>>150
オシャレな拠点建築始めたばかりなのに…(´;ω;`)
>>151
あっ…
ありがとうございます!
オシャレな拠点建築始めたばかりなのに…(´;ω;`)
>>151
あっ…
ありがとうございます!
157: 2019/12/22(日) 18:14:03.42
>>155
段々と効率化してくるで
街でゾンビに合わずに銃ゲットしたり、一日でチャリ作り、一週間でティア5挑戦してたり、同じく一週間でジャイロ乗り回してたり、迎撃拠点は1日で作ったり、2-3週目でデモ子対応拠点完成したり
今回33日で引っ越し終わって迎撃拠点完成させて理想的な自宅作って終わった
MAPがクソだったから丁度いいからワイプしようか迷い中
今回(18.2)トレクエの報酬がショボくなったような
オーガーを入手するのがかなり遅れた
あと引っ越しする場所を間違えた様な気がした
森林でトレーダーの近くがやっぱ良いわ
砂漠は正直近くなくて良い
段々と効率化してくるで
街でゾンビに合わずに銃ゲットしたり、一日でチャリ作り、一週間でティア5挑戦してたり、同じく一週間でジャイロ乗り回してたり、迎撃拠点は1日で作ったり、2-3週目でデモ子対応拠点完成したり
今回33日で引っ越し終わって迎撃拠点完成させて理想的な自宅作って終わった
MAPがクソだったから丁度いいからワイプしようか迷い中
今回(18.2)トレクエの報酬がショボくなったような
オーガーを入手するのがかなり遅れた
あと引っ越しする場所を間違えた様な気がした
森林でトレーダーの近くがやっぱ良いわ
砂漠は正直近くなくて良い
151: 2019/12/22(日) 17:10:57.38
>>149
lanケーブル抜いて起動すりゃいいんでない
lanケーブル抜いて起動すりゃいいんでない
152: 2019/12/22(日) 17:12:04.14
やっとコンソールからfov変更する作業から解放されるのか・・・
153: 2019/12/22(日) 17:42:59.01
デモに会いたいから18.2からそのままのセーブでやってるがまだバグりには遭遇してないな
154: 2019/12/22(日) 17:46:59.41
>>153
良くバグるのが
・木の耐久値
・ストレージ内のアイテム
・トレーダーの商品
・施設のブロック
こんなとこかな
見てあげてー
良くバグるのが
・木の耐久値
・ストレージ内のアイテム
・トレーダーの商品
・施設のブロック
こんなとこかな
見てあげてー
156: 2019/12/22(日) 18:12:13.39
なんかlatestの選択外れて自動アプデされなかったけどな
薬莢は真鍮の消費量増えてた スキル無振りで6つ
薬莢は真鍮の消費量増えてた スキル無振りで6つ
158: 2019/12/22(日) 18:17:10.92
言語設定英語のまま18.3になってたけど何も問題なかった。言語設定変えるの怖いからそのままにしておこう。
159: 2019/12/22(日) 18:42:09.43
何回か起動しなおしてるんだけど18.2のまんまだなぁ
160: 2019/12/22(日) 19:03:56.12
まだ安定版じゃないから、Betaに参加していなければそのまま
161: 2019/12/22(日) 19:29:58.97
なんで騒いでんだろっと思ったらlatestのままにしてる人そんな多いのか
163: 2019/12/22(日) 19:40:17.51
>>162
きっしょいわ
ゴミブログに帰れやゴミ野郎
奴の翻訳が公式で使われることはなさそうで良かった
公 式 の 日本語に切り替えるかw
きっしょいわ
ゴミブログに帰れやゴミ野郎
奴の翻訳が公式で使われることはなさそうで良かった
公 式 の 日本語に切り替えるかw
167: 2019/12/22(日) 19:47:25.68
>>163のレスを追ってみたら他のレスは普通なのに
翻訳の話になると別人のように暴言を吐いてて怖いわ
前も日本語化modを勧めてる人に突然ブチキレてた人がいたけど
多分同一人物かな
翻訳の話になると別人のように暴言を吐いてて怖いわ
前も日本語化modを勧めてる人に突然ブチキレてた人がいたけど
多分同一人物かな
442: 2019/12/24(火) 20:10:49.52
>>163
またわいたなキッショイ坊やw
またわいたなキッショイ坊やw
445: 2019/12/24(火) 20:13:42.41
>>163
結局日本語に切り替えるのかよ。我慢してたんだな公式で日本語きて良かったなw
結局日本語に切り替えるのかよ。我慢してたんだな公式で日本語きて良かったなw
164: 2019/12/22(日) 19:43:12.97
56日目にしてパーク本ついにコンプリートした
砂漠に大きい本屋さんあるの知らなくてコツコツとトレーダーで集めてたわ…
てかtier5のクエスト病院とショットガンメシアとシャム工場しかないけどこんだけしかないの?
荒地とか砂漠の大きな街にもtier5級の建築物あるけどクエスト対象にならないのかな
砂漠に大きい本屋さんあるの知らなくてコツコツとトレーダーで集めてたわ…
てかtier5のクエスト病院とショットガンメシアとシャム工場しかないけどこんだけしかないの?
荒地とか砂漠の大きな街にもtier5級の建築物あるけどクエスト対象にならないのかな
165: 2019/12/22(日) 19:45:19.95
奴の翻訳が公式翻訳になるかもと痛い妄想してた信者おつかれさん(笑)
はよゴミみたいなブログに帰って傷のなめ合いでもしてろw
はよゴミみたいなブログに帰って傷のなめ合いでもしてろw
168: 2019/12/22(日) 19:49:06.30
本人は嫌いじゃないけど周りの奴がWikiでもツイッターでも信者みたいな書き込みで気持ち悪いんだよな
170: 2019/12/22(日) 19:53:23.08
>>168
同じくそんな感じだわ
きっかけがなんであれ毎回荒れる以上迷惑
同じくそんな感じだわ
きっかけがなんであれ毎回荒れる以上迷惑
177: 2019/12/22(日) 20:06:00.37
>>168
ジャンルや作業内容を問わずその手の話はどこにでもあるけど
何故そこまで瞬間沸騰できるのかはよく分からん
取巻きが本人への礼賛通り越して周囲への攻撃まで始めてるようなら別だが、そうでもなし
ジャンルや作業内容を問わずその手の話はどこにでもあるけど
何故そこまで瞬間沸騰できるのかはよく分からん
取巻きが本人への礼賛通り越して周囲への攻撃まで始めてるようなら別だが、そうでもなし
169: 2019/12/22(日) 19:51:09.81
28日目で持ってる品質6アイテム
ラッキールーターは3
こん棒1個
アイアンスレッジハンマー1個
ハンティングライフル1個
アイアンクロスボウ1個
AK3個
以上。
まったりやってる割には出たほうだとは思うけど、どっちかっていうと品質6は防具のほうが欲しかった。あと、カーゴポケットのレシピが出てくれなかった。
アップデートで新規一転しよう
ラッキールーターは3
こん棒1個
アイアンスレッジハンマー1個
ハンティングライフル1個
アイアンクロスボウ1個
AK3個
以上。
まったりやってる割には出たほうだとは思うけど、どっちかっていうと品質6は防具のほうが欲しかった。あと、カーゴポケットのレシピが出てくれなかった。
アップデートで新規一転しよう
171: 2019/12/22(日) 19:58:05.95
特定の話題で脈絡なく暴言を吐く悪人のせいで
その話題自体がタブーになるってのはよくある話だけど悲しいもんだな
その話題自体がタブーになるってのはよくある話だけど悲しいもんだな
172: 2019/12/22(日) 19:58:57.66
製作者のTwitterとかその取り巻きとか知らんわ・・・
毎回更新されたら新しいファイル落とすだけだろ普通
毎回更新されたら新しいファイル落とすだけだろ普通
173: 2019/12/22(日) 19:59:33.76
ワッチョイなんかもそうだけど一人居たら抗えないからもうタブーにするしかないんだよな
触らないより積極的に触って共通意識もって貰った方が収束が早い
触らないより積極的に触って共通意識もって貰った方が収束が早い
174: 2019/12/22(日) 20:04:04.57
出来が悪いというレベルじゃない公式翻訳と、個人のまともに成立している翻訳で前者選ぶ意味はあるのかね
つっても公式翻訳きたら止めるって話は出てたから、このままクソ公式翻訳に付き合うしかないんだが
フォーラムで文句言うしかないな。マジでどこの中学生使ったんだ?
つっても公式翻訳きたら止めるって話は出てたから、このままクソ公式翻訳に付き合うしかないんだが
フォーラムで文句言うしかないな。マジでどこの中学生使ったんだ?
175: 2019/12/22(日) 20:05:14.95
ところでアプデしても英仏独西しか見当たらんようだが
183: 2019/12/22(日) 20:16:56.17
>>175>>178
ランチャーから入って起動オプションに「-language=japanese」を付け加える
動画解説
https://www.youtube.com/watch?v=0iEm-263TWc
ランチャーから入って起動オプションに「-language=japanese」を付け加える
動画解説
https://www.youtube.com/watch?v=0iEm-263TWc
196: 2019/12/22(日) 20:42:38.28
公式日本語=Google翻訳ですね
>>183
ユーザー名「Hated 7dtd」が皮肉っぽいw
>>183
ユーザー名「Hated 7dtd」が皮肉っぽいw
399: 2019/12/24(火) 13:56:02.30
>>398
>>183
>>183
176: 2019/12/22(日) 20:05:31.80
7dtdはほぼ名詞しかないからどこが翻訳してもそんな変わらんと思うけど
ただ英語圏の人が翻訳するとカタカナの概念が無いから全部日本語訳してしまって変な感じになるからなるべく日本人がやったほうがいいってのはある
ただ英語圏の人が翻訳するとカタカナの概念が無いから全部日本語訳してしまって変な感じになるからなるべく日本人がやったほうがいいってのはある
178: 2019/12/22(日) 20:08:15.81
公式翻訳どこで見れるんだ
181: 2019/12/22(日) 20:15:20.36
>>178
起動オプションに「-language=japanese」で日本語になったよ
起動オプションに「-language=japanese」で日本語になったよ
184: 2019/12/22(日) 20:19:56.85
>>181,183
めんどくさくて調べる気さえない俺に親切すぎだろサンキュー
日本語にしたことないんだけど迷訳がぼろぼろ出てくるならそれだけで楽しめそうだ
しかしあんまりな出来だと新規減りそうだな
めんどくさくて調べる気さえない俺に親切すぎだろサンキュー
日本語にしたことないんだけど迷訳がぼろぼろ出てくるならそれだけで楽しめそうだ
しかしあんまりな出来だと新規減りそうだな
179: 2019/12/22(日) 20:12:01.06
ツイッターとかわからんからなぁ
なんでもそうだけど、熱狂的なアンチってマジこぇぇ…
嫌ならスルーすりゃいいのに...
なんでもそうだけど、熱狂的なアンチってマジこぇぇ…
嫌ならスルーすりゃいいのに...
180: 2019/12/22(日) 20:13:25.41
軽くプレイしたけど公式翻訳は残念すぎてなぁ
チュートリアルですら和訳できてないとかどうなん?としか
チュートリアルですら和訳できてないとかどうなん?としか
182: 2019/12/22(日) 20:16:25.65
ファンとか有志の方が公式より優れてる部分はあるけどね
大体元ネタがあるのを理解して意訳するかそのまま直訳するかで別れる
大体元ネタがあるのを理解して意訳するかそのまま直訳するかで別れる
185: 2019/12/22(日) 20:21:13.03
コミュニティ内の全員が知ってるわけではないものや人について、功績とか抜きに名前だけ挙げてると知らない人の反感を必ず買う
他の界隈でもそうだし、何となく気持ちは分かる気はするけど…何なんだろうねこの現象は
他の界隈でもそうだし、何となく気持ちは分かる気はするけど…何なんだろうねこの現象は
187: 2019/12/22(日) 20:30:38.58
>>185
そういう問題じゃなくて5chで関係ない一般人を晒す事自体NGなんだよ
いくら割れファイル配布している下衆だからって晒しちゃいかんよ
そういう問題じゃなくて5chで関係ない一般人を晒す事自体NGなんだよ
いくら割れファイル配布している下衆だからって晒しちゃいかんよ
186: 2019/12/22(日) 20:26:50.27
この感じだと他言語も「お、おう」ってなるような翻訳満載なんだろうな
188: 2019/12/22(日) 20:34:05.19
beta参加してないから分からんが、スキルも直訳されていたりするんだろうか
200: 2019/12/22(日) 20:46:29.78
>>188
翻訳やっばいぞ
modがなにに付けられるとかも消えてるし
機械翻訳90%って感じ
翻訳やっばいぞ
modがなにに付けられるとかも消えてるし
機械翻訳90%って感じ
189: 2019/12/22(日) 20:34:10.23
出る杭は打たずにいられない
実に日本人らしいね
実に日本人らしいね
190: 2019/12/22(日) 20:36:09.74
翻訳って難しいよな
最近知ったのは「私は英語がわかりません」って英語は「私は英語の意味がわかりません」みたいな感じで伝わってるとかなんとか
日本語とか特に複雑だし、難しいだろうなぁ
最近知ったのは「私は英語がわかりません」って英語は「私は英語の意味がわかりません」みたいな感じで伝わってるとかなんとか
日本語とか特に複雑だし、難しいだろうなぁ
207: 2019/12/22(日) 20:56:43.73
>>190
口語でI can't speak Englishみたいに「can't」を使うと「なんで俺が英語なんて話さないといけないんだ!」って感じの意味にもなるからね
逆に「お前なんかが英語なんて理解できるはずもないよな」という時にもcan'tが使われるし…
口語でI can't speak Englishみたいに「can't」を使うと「なんで俺が英語なんて話さないといけないんだ!」って感じの意味にもなるからね
逆に「お前なんかが英語なんて理解できるはずもないよな」という時にもcan'tが使われるし…
209: 2019/12/22(日) 21:05:32.48
>>207
canは結構強い表現らしいね
英語的ニュアンスは高校英語とかでも教えてくれないことが多いのよな
canは結構強い表現らしいね
英語的ニュアンスは高校英語とかでも教えてくれないことが多いのよな
231: 2019/12/22(日) 22:02:46.44
>>207
知らんかった。俺がとった英検はなんだったんだ
知らんかった。俺がとった英検はなんだったんだ
191: 2019/12/22(日) 20:37:27.09
今の機械翻訳なら日本語みたいなややこしいの以外なら結構いけてそうだよな
それぞれの国が感じてる自動翻訳のレベルを知りたい
それぞれの国が感じてる自動翻訳のレベルを知りたい
192: 2019/12/22(日) 20:37:33.50
アプデはいつかな?
193: 2019/12/22(日) 20:39:36.56
google翻訳がいつの間にかすごい流暢な日本語吐き出すようになってて驚いたな
194: 2019/12/22(日) 20:40:43.90
公式はちぃちぃ氏の日本語modを買い取ればよかったのに・・・
これを機に氏が身を退いて公式クソ翻訳を使わされるのは嫌だぞ
これを機に氏が身を退いて公式クソ翻訳を使わされるのは嫌だぞ
195: 2019/12/22(日) 20:41:27.79
(英語のままプレイすりゃいいじゃん…)
197: 2019/12/22(日) 20:44:04.18
公式日本語化の努力は良いんだけどさ、
日本語化のみのプレイヤーと英語のみのプレイヤーの間で
会話がなりたたなくなることを心配している。
新「スニークプレイしてみたいけど奇襲って意味ある?」
古「そりゃスニークは奇襲が基本」
新「いくつ上げればいい?」
古「は?」
日本語化のみのプレイヤーと英語のみのプレイヤーの間で
会話がなりたたなくなることを心配している。
新「スニークプレイしてみたいけど奇襲って意味ある?」
古「そりゃスニークは奇襲が基本」
新「いくつ上げればいい?」
古「は?」
208: 2019/12/22(日) 21:02:25.02
>>197
それが怖いのでどんなゲームやる場合でも英語日本語両方目を通してる
それが怖いのでどんなゲームやる場合でも英語日本語両方目を通してる
198: 2019/12/22(日) 20:46:06.04
身内で配布してるのを要望して一般配布にして貰って流用させて頂いてただけで
好き勝手に難癖付けるのはどうなんだろ
というかまともな奴は名前出さないように話をしてるのにわざわざ名前を出すあたり
唯の荒らしだろ
好き勝手に難癖付けるのはどうなんだろ
というかまともな奴は名前出さないように話をしてるのにわざわざ名前を出すあたり
唯の荒らしだろ
201: 2019/12/22(日) 20:47:37.34
Intellectの
Lv1 まぬけ
Lv2 とんま
Lv3 おバカさん
Lv4 頭でっかち
Lv5 平凡
こんなんアンロックする気なくすわw
Lv1 まぬけ
Lv2 とんま
Lv3 おバカさん
Lv4 頭でっかち
Lv5 平凡
こんなんアンロックする気なくすわw
224: 2019/12/22(日) 21:44:47.28
>>201
サバイバーの初期能力は病み上がりの半病人か赤ちゃん並み
全部5まで育ってようやく人並と分かってもらえただろうか
そんな状態でゾンビに追い回されてるわけだ
サバイバーの初期能力は病み上がりの半病人か赤ちゃん並み
全部5まで育ってようやく人並と分かってもらえただろうか
そんな状態でゾンビに追い回されてるわけだ
225: 2019/12/22(日) 21:48:20.40
>>224
やっぱり超人じゃねーか
やっぱり超人じゃねーか
202: 2019/12/22(日) 20:47:40.81
しかしJaneStyleで書き込むと即BANする謎AIのせいで
sage忘れるの何とかならんかな
sage忘れるの何とかならんかな
203: 2019/12/22(日) 20:51:13.84
機械翻訳が気に入らないならとりあえずフォーラムに上げてこう訳して、と投下すべきだな
文句だけ言うのは簡単だが、まだlatest版だし自分の翻訳をガンガン上げていけばいいんじゃね
文句だけ言うのは簡単だが、まだlatest版だし自分の翻訳をガンガン上げていけばいいんじゃね
204: 2019/12/22(日) 20:51:52.31
名前を言ってはいけない例のあの人の名前を出す奴と過剰反応した奴をNGすれば良いだけの話
214: 2019/12/22(日) 21:17:59.40
>>204
マジで火病ってあるからな
例の国の知人がいるが「え、そんなことで?」「そんなに起こること?」「こんなタイミングで?」ということがある
日本でずっと暮らしてるからネタとかわかっててくれるし、普段はいい奴なんだがな
マジで火病ってあるからな
例の国の知人がいるが「え、そんなことで?」「そんなに起こること?」「こんなタイミングで?」ということがある
日本でずっと暮らしてるからネタとかわかっててくれるし、普段はいい奴なんだがな
205: 2019/12/22(日) 20:53:59.18
英語で慣れすぎてるから検索窓に日本語打つのが凄い違和感w
210: 2019/12/22(日) 21:07:07.41
やべ、本スキルの欄見たら
ショットガン「メシア」って書いてある。
メサイア勢だった俺は完敗か・・・。
ショットガン「メシア」って書いてある。
メサイア勢だった俺は完敗か・・・。
216: 2019/12/22(日) 21:37:00.80
>>210
サイモンとシモンの違いみたいなもんだから気にしたら負け
サイモンとシモンの違いみたいなもんだから気にしたら負け
211: 2019/12/22(日) 21:10:37.56
英語かヘブライ語かの違いだっけ
212: 2019/12/22(日) 21:13:58.75
日本語化しても検索窓英語でも出せるんじゃなかったっけ
213: 2019/12/22(日) 21:16:01.93
フォントサイズガタガタみたいだね
フォージの真ちゅうの文字のサイズに苦笑
フォージの真ちゅうの文字のサイズに苦笑
215: 2019/12/22(日) 21:35:24.59
>Added a sewing kit to first aid kit recipe
救急キット自作させねえ気かよ!
救急キット自作させねえ気かよ!
217: 2019/12/22(日) 21:37:58.60
MODは有志が作って使いたい人が導入するだけ
嫌ならシカトすれば良いだけ
それともMODは邪道でバニラで遊びたい人なのかな?
作ってる人が気分で上げてくれててそれでありがたく使わせてもらっている人もいるのに
何で目の敵にするんだろう?
FO4でもスカイリムでもそんな感じなのかな?
嫌ならシカトすれば良いだけ
それともMODは邪道でバニラで遊びたい人なのかな?
作ってる人が気分で上げてくれててそれでありがたく使わせてもらっている人もいるのに
何で目の敵にするんだろう?
FO4でもスカイリムでもそんな感じなのかな?
218: 2019/12/22(日) 21:38:16.72
MODは有志が作って使いたい人が導入するだけ
嫌ならシカトすれば良いだけ
それともMODは邪道でバニラで遊びたい人なのかな?
作ってる人が気分で上げてくれててそれでありがたく使わせてもらっている人もいるのに
何で目の敵にするんだろう?
FO4でもスカイリムでもそんな感じなのかな?
嫌ならシカトすれば良いだけ
それともMODは邪道でバニラで遊びたい人なのかな?
作ってる人が気分で上げてくれててそれでありがたく使わせてもらっている人もいるのに
何で目の敵にするんだろう?
FO4でもスカイリムでもそんな感じなのかな?
219: 2019/12/22(日) 21:38:37.58
MODは有志が作って使いたい人が導入するだけ
嫌ならシカトすれば良いだけ
それともMODは邪道でバニラで遊びたい人なのかな?
作ってる人が気分で上げてくれててそれでありがたく使わせてもらっている人もいるのに
何で目の敵にするんだろう?
FO4でもスカイリムでもそんな感じなのかな?
嫌ならシカトすれば良いだけ
それともMODは邪道でバニラで遊びたい人なのかな?
作ってる人が気分で上げてくれててそれでありがたく使わせてもらっている人もいるのに
何で目の敵にするんだろう?
FO4でもスカイリムでもそんな感じなのかな?
220: 2019/12/22(日) 21:39:49.08
MODは有志が作って使いたい人が導入するだけ
嫌ならシカトすれば良いだけ
それともMODは邪道でバニラで遊びたい人なのかな?
作ってる人が気分で上げてくれててそれでありがたく使わせてもらっている人もいるのに
何で目の敵にするんだろう?
FO4でもスカイリムでもそんな感じなのかな?
嫌ならシカトすれば良いだけ
それともMODは邪道でバニラで遊びたい人なのかな?
作ってる人が気分で上げてくれててそれでありがたく使わせてもらっている人もいるのに
何で目の敵にするんだろう?
FO4でもスカイリムでもそんな感じなのかな?
221: 2019/12/22(日) 21:40:23.80
ダブルバレルショットガンにマガジンエクステンダーがつけられるようになったと聞いて
226: 2019/12/22(日) 21:48:29.18
>>221
銃の事知らない少女漫画のスナイパーを思い出したくらい衝撃的
銃の事知らない少女漫画のスナイパーを思い出したくらい衝撃的
228: 2019/12/22(日) 21:52:02.72
>>226
そのキレイな顔をふっ飛ばしてやる!!
そのキレイな顔をふっ飛ばしてやる!!
229: 2019/12/22(日) 21:52:11.22
>>226
その綺麗な顔を!
その綺麗な顔を!
222: 2019/12/22(日) 21:40:40.71
エラー吐きまくって多重書き込みごめんなさい
223: 2019/12/22(日) 21:41:47.85
予想に反してまともな翻訳来て逆に困惑してた所に骨皮スジ夫で駄目だった…ww
これ完全にドラえもんのスネ夫だよなぁw
これ完全にドラえもんのスネ夫だよなぁw
227: 2019/12/22(日) 21:50:22.61
>>223
え?
え?
234: 2019/12/22(日) 22:35:25.53
>>227
×スネ夫だよな
○スネ夫からだよな
ちゃんと漢字の読みとか理解出来てないと出来ない地味にレベル高い翻訳だと思う
×スネ夫だよな
○スネ夫からだよな
ちゃんと漢字の読みとか理解出来てないと出来ない地味にレベル高い翻訳だと思う
230: 2019/12/22(日) 21:53:20.46
>>224-225
特化ビルドでなくても何かのアトリビュート1~3止めは結構ある
例えばPer3止め、Frt3止め、Agi3止めだった場合
UnobservantでUnhealthyなClunky扱い(素手で鉄をスクラップにしつつコンクリに鉄筋をねじ込みながら)
サバイバー業界は魔境
特化ビルドでなくても何かのアトリビュート1~3止めは結構ある
例えばPer3止め、Frt3止め、Agi3止めだった場合
UnobservantでUnhealthyなClunky扱い(素手で鉄をスクラップにしつつコンクリに鉄筋をねじ込みながら)
サバイバー業界は魔境
232: 2019/12/22(日) 22:10:55.44
ニュアンスなんてばらつきも変化も大きいし・・・
233: 2019/12/22(日) 22:28:05.60
18.3のBatter Up!vol.7がおかしくなってるんだが
おれだけ?
おれだけ?
235: 2019/12/22(日) 23:22:40.25
ぶっちゃけクソ翻訳だと思う
236: 2019/12/22(日) 23:40:54.01
このアプデ祭りはいつ終わるのだろうか…
ワイプが怖くて大型拠点に手がつけられないわ
ワイプが怖くて大型拠点に手がつけられないわ
242: 2019/12/22(日) 23:57:40.29
>>236
18は18.2か18.3で終わりって18リリース当初中の人が書き込んでたが今どうなんだろ
たしかにもう19の開発スレッド立ってそこそこ進行してるが
18は18.2か18.3で終わりって18リリース当初中の人が書き込んでたが今どうなんだろ
たしかにもう19の開発スレッド立ってそこそこ進行してるが
243: 2019/12/22(日) 23:59:22.77
>>236
終わらないよ。
今後は18→19のメジャーアップデートも長期間空けるようなことはせず、
短期間で細かいアップデートを繰り返す予定だと言っている。
終わらないよ。
今後は18→19のメジャーアップデートも長期間空けるようなことはせず、
短期間で細かいアップデートを繰り返す予定だと言っている。
237: 2019/12/22(日) 23:41:04.43
最近始めたばっかなんだけどインベントリ増やすMOD作れるようになる本って
拾うのランダムだよね?
ある程度インベントリ増やすスキル取っちゃっていいの?
スキル何取るかが一番困るんだよな…
拾うのランダムだよね?
ある程度インベントリ増やすスキル取っちゃっていいの?
スキル何取るかが一番困るんだよな…
239: 2019/12/22(日) 23:48:15.13
>>237
取ってもいいが、服と鎧に枠拡張MOD入れると全部空く
1ぐらいなら取っていいけどね
取ってもいいが、服と鎧に枠拡張MOD入れると全部空く
1ぐらいなら取っていいけどね
240: 2019/12/22(日) 23:50:22.34
>>239
お外出てもあっという間にパンパンですぐ帰る羽目になってるんだよね
ランダムMAPなんだけどすぐにMODレシピ読めるかな
お外出てもあっという間にパンパンですぐ帰る羽目になってるんだよね
ランダムMAPなんだけどすぐにMODレシピ読めるかな
244: 2019/12/23(月) 00:03:01.74
>>240
かなりの初心者であると仮定しとくと
探索予定地の解りやすい所にチェストを置く(道路脇が良い。道路の中央だと後々乗り物で踏みつぶす)。忘れそうならウッドフレーム3個ぐらい積んで目印にする
拾ったものはチェストに全部詰め込んで探索に戻り、帰還時に選別
服のインベントリ+1MODは初期から作れるので材料あるなら作ると良い。+2はレシピ必要
まず当面の目標として自転車かミニバイクかモーターサイクルの入手を目指す。乗り物に荷物が積めるので上の行動が不要になるし移動も早い
これはトレーダーから現物やパーツを買うか、スキル覚えて自作するか、レシピ見つけるか。どうするかは状況や好みで
かなりの初心者であると仮定しとくと
探索予定地の解りやすい所にチェストを置く(道路脇が良い。道路の中央だと後々乗り物で踏みつぶす)。忘れそうならウッドフレーム3個ぐらい積んで目印にする
拾ったものはチェストに全部詰め込んで探索に戻り、帰還時に選別
服のインベントリ+1MODは初期から作れるので材料あるなら作ると良い。+2はレシピ必要
まず当面の目標として自転車かミニバイクかモーターサイクルの入手を目指す。乗り物に荷物が積めるので上の行動が不要になるし移動も早い
これはトレーダーから現物やパーツを買うか、スキル覚えて自作するか、レシピ見つけるか。どうするかは状況や好みで
249: 2019/12/23(月) 00:30:29.51
>>240
レシピははっきり言って運次第で初日で出る時も数週間経過しても手に入らないこともよくある
パックミュールは慣れてないうちは効果絶大だと思う
心配しなくてもこれに振った1~2点を後悔する頃には振りなおし薬買ってるか最初からやり直してる
レシピははっきり言って運次第で初日で出る時も数週間経過しても手に入らないこともよくある
パックミュールは慣れてないうちは効果絶大だと思う
心配しなくてもこれに振った1~2点を後悔する頃には振りなおし薬買ってるか最初からやり直してる
241: 2019/12/22(日) 23:54:02.94
>>237
始めからソーイングセットあれば3つ開けられる
更に乗り物に乗れば重量制限なく走れるんだぞ
縛りないなら必要性があんまりない
そんな事言うとマジで何もいらなくなるけどな
始めからソーイングセットあれば3つ開けられる
更に乗り物に乗れば重量制限なく走れるんだぞ
縛りないなら必要性があんまりない
そんな事言うとマジで何もいらなくなるけどな
245: 2019/12/23(月) 00:03:36.63
>>237
最終的にはインベントリ+3のMODを全防具に着けるとスキルは不要になる。
ただその段階に行くまでにインベントリはあまりに少なく辛いから、
初回プレイならガンガンスキル取っていいと思うぞ。
ちなみに値段30000でスキルリセットする薬も売られるようになる。
最終的にはインベントリ+3のMODを全防具に着けるとスキルは不要になる。
ただその段階に行くまでにインベントリはあまりに少なく辛いから、
初回プレイならガンガンスキル取っていいと思うぞ。
ちなみに値段30000でスキルリセットする薬も売られるようになる。
247: 2019/12/23(月) 00:10:18.10
>>245
40000じゃないの?
値下げした?
40000じゃないの?
値下げした?
248: 2019/12/23(月) 00:22:15.00
>>247
パーク解放してんじゃないか
多分何もなければ4万
チャリとか始めに比べて下がった?
8,000くらいだと思ったけど、4,000位になった様な
パーク解放してんじゃないか
多分何もなければ4万
チャリとか始めに比べて下がった?
8,000くらいだと思ったけど、4,000位になった様な
238: 2019/12/22(日) 23:43:16.44
Slay the Spireも一度非常に質の悪い翻訳が公式化しそうになったけどフォーラムの努力で有志翻訳が採用されたな
246: 2019/12/23(月) 00:09:34.42
俺の予想ではα30まではいくはずだ
あと五年くらいはアプデで楽しめるな
あと五年くらいはアプデで楽しめるな
250: 2019/12/23(月) 00:37:01.05
インベントリはなるたけ服に装着するポケット優先して着けたい
251: 2019/12/23(月) 00:46:57.69
>>250
ヘッドライトと弾帯はどうしても付けたいわ
ヘッドライトと弾帯はどうしても付けたいわ
252: 2019/12/23(月) 00:50:16.95
未回収のオブジェクトが(未使用)って何だよ
回収したら「◯◯を空にする」って何だよ
MOD全部に「改造パーツ」って付けるなよ
「引き金式武器グループ」って長えよ「トリガー」で良いだろ
「草」を「植物繊維」って書くのはどうなんだよ
「真鍮」を「真ちゅう」って書くなよフォージでひとつだけ文字が小さくなってんじゃねぇか、しかもドアノブだけ「真鍮」って書いてあるしよぉ
「タイヤ」の名前が「ハンドル」になってんじゃねぇかよ
「端切れ」じゃなくて「布」にしろよ説明文は布になってんのによお
矢や爆弾に(弾薬)って付けるなよ、銃弾の方には付いてないのに意味わかんねぇよ
鋼素材の名前が「鋼鉄」でも「鉄鋼」でもなく、なんで「鍛鋼」なんだよ、武器は「鉄鋼」でまとめて書いてあんのによぉ
「坩堝」と「強化鞴」って漢字使うなよ、見つからなくて困っただろ
粘土層ってなんだよ粘土でいいだろ
「ブリキ缶入りキャンディ」って「キャンディ」入ってねぇだろ「キャンディ缶」だけじゃねえか
軽く目についたところだけでもこれだけ不満あるぞ公式日本語
回収したら「◯◯を空にする」って何だよ
MOD全部に「改造パーツ」って付けるなよ
「引き金式武器グループ」って長えよ「トリガー」で良いだろ
「草」を「植物繊維」って書くのはどうなんだよ
「真鍮」を「真ちゅう」って書くなよフォージでひとつだけ文字が小さくなってんじゃねぇか、しかもドアノブだけ「真鍮」って書いてあるしよぉ
「タイヤ」の名前が「ハンドル」になってんじゃねぇかよ
「端切れ」じゃなくて「布」にしろよ説明文は布になってんのによお
矢や爆弾に(弾薬)って付けるなよ、銃弾の方には付いてないのに意味わかんねぇよ
鋼素材の名前が「鋼鉄」でも「鉄鋼」でもなく、なんで「鍛鋼」なんだよ、武器は「鉄鋼」でまとめて書いてあんのによぉ
「坩堝」と「強化鞴」って漢字使うなよ、見つからなくて困っただろ
粘土層ってなんだよ粘土でいいだろ
「ブリキ缶入りキャンディ」って「キャンディ」入ってねぇだろ「キャンディ缶」だけじゃねえか
軽く目についたところだけでもこれだけ不満あるぞ公式日本語
254: 2019/12/23(月) 00:53:49.65
>>252
植物繊維はしっくりくるけど他は想像以上にひどいな
植物繊維はしっくりくるけど他は想像以上にひどいな
324: 2019/12/23(月) 19:39:49.96
>>252
「固くなったチェスト」も追加で
「固くなったチェスト」も追加で
336: 2019/12/23(月) 20:10:56.61
>>324
真鍮か肛門風味も追加で
真鍮か肛門風味も追加で
253: 2019/12/23(月) 00:51:39.32
パックミュール振ったところでその分他のMOD付けられるんだからそんなマイナスにもならんよ
255: 2019/12/23(月) 01:03:32.83
ついでに言わせてもらうと
MODパーツがどの武器に付くかの追加説明が無いから不便だわコレ
まぁこれは某日本語化の独自要素だけどさぁ…
MODパーツがどの武器に付くかの追加説明が無いから不便だわコレ
まぁこれは某日本語化の独自要素だけどさぁ…
258: 2019/12/23(月) 01:41:06.96
>>255
その点は確か後からどの武器グループに属するのか
説明だかアイコンだか付ける予定って書いてあったはず
その点は確か後からどの武器グループに属するのか
説明だかアイコンだか付ける予定って書いてあったはず
256: 2019/12/23(月) 01:08:27.24
フェラルホードで一気に5レベル上がったから、温度耐性上がるやつ全部とっちゃったてへぺろ
ステージランクも150なったから次回いよいよデモリッシャー登場かな?
ステージランクも150なったから次回いよいよデモリッシャー登場かな?
257: 2019/12/23(月) 01:15:50.08
変に訳さないでカタカナでいいだろってのはよくある
じいちゃんソースとか特に
じいちゃんソースとか特に
259: 2019/12/23(月) 02:22:21.81
ハンドル(タイヤ)は一瞬え!?画像間違ってんの?てなったわ
260: 2019/12/23(月) 02:49:29.18
あのAAのハンドル(タイヤ)版が必要
261: 2019/12/23(月) 02:53:52.53
公式日本語化は失敗のようだね
日本語化modを公式が買い上げる形のほうが皆幸せになれる
日本語化modを公式が買い上げる形のほうが皆幸せになれる
262: 2019/12/23(月) 03:17:21.11
文句だけ言って公式フォーラムには報告しないただの愚痴スレ
263: 2019/12/23(月) 03:22:06.66
これから良くなっていくんでないかね
翻訳に関するフィードバックの仕方はしらないけど
リロード早くなる防具 mod が足にもつけられるってパッチノートみて xml 確認してみたら、足と胸両方付けても重複しないように設定してるな
翻訳に関するフィードバックの仕方はしらないけど
リロード早くなる防具 mod が足にもつけられるってパッチノートみて xml 確認してみたら、足と胸両方付けても重複しないように設定してるな
264: 2019/12/23(月) 03:29:03.10
そりゃ重複したら弾帯2個装備デフォになるだけだもんな
頭部位ほど専用mod枠の取り合いってほどでもないから
胴体と脚防具で高品質拾えてる方に取り付けられるようになったくらいか
頭部位ほど専用mod枠の取り合いってほどでもないから
胴体と脚防具で高品質拾えてる方に取り付けられるようになったくらいか
265: 2019/12/23(月) 05:33:48.50
日本語化modの人はバニラの日本語化はA18.2b5で終了するってよ
おれは翻訳のみあそこで見てたからそっちは続けてもらいたいものだ
おれは翻訳のみあそこで見てたからそっちは続けてもらいたいものだ
266: 2019/12/23(月) 07:55:20.03
日本語みようとβ有効にしてみたけど
最初の「ローディング中:テクスチャ」なんてのは見えるのに
その後のメニューやその次のマップ選択等の日本語が全部空白だわ
ファイル整合性チェックしても改善せず
再インスコしてなんとかなるものかな?
最初の「ローディング中:テクスチャ」なんてのは見えるのに
その後のメニューやその次のマップ選択等の日本語が全部空白だわ
ファイル整合性チェックしても改善せず
再インスコしてなんとかなるものかな?
269: 2019/12/23(月) 08:29:47.32
ちいちいを買収するしかないようだな
270: 2019/12/23(月) 08:42:24.96
・Added a sewing kit to first aid kit recipe
これ何気にちきぃ
これ何気にちきぃ
271: 2019/12/23(月) 08:57:51.48
>>270
ソーイングキットは作るもの作ってしまって1スタックあればいらない子だったもんなぁ
ソーイングキットは作るもの作ってしまって1スタックあればいらない子だったもんなぁ
273: 2019/12/23(月) 09:10:08.83
>>271
防具MOD作って付けて売れば高値で売れるぞ
ソーイングセット使わないMODはほぼない
防具MOD作って付けて売れば高値で売れるぞ
ソーイングセット使わないMODはほぼない
272: 2019/12/23(月) 09:02:29.04
買収、、角砂糖でいいか?
274: 2019/12/23(月) 09:22:05.27
18.2なんだが森で雨降ったことがないんだけど降水確率みたいな数値ってどこかにあるん?
weatherコマンドで降水量は弄れたけどコマンド投入かリログするまで降りっぱなしでこれじゃない感
weatherコマンドで降水量は弄れたけどコマンド投入かリログするまで降りっぱなしでこれじゃない感
275: 2019/12/23(月) 09:43:09.29
<weather>
line E <Precipitation min="30" max="100" prob=".75"/>
</weather>
line E says precipitation is set between ranges of 30 to 100, 75% of the time.
これじゃねえか?
line E <Precipitation min="30" max="100" prob=".75"/>
</weather>
line E says precipitation is set between ranges of 30 to 100, 75% of the time.
これじゃねえか?
287: 2019/12/23(月) 12:06:09.98
>>275
ありがとー
今夜試してみる
ありがとー
今夜試してみる
276: 2019/12/23(月) 09:55:39.95
日本語化ってもアルファベットやカタカナ語を根絶する必要は無いんだが、その辺の匙加減は日本語に精通したスタッフがいないと難しいんだろうなぁ
278: 2019/12/23(月) 10:04:09.81
>>276
カナ、平仮名、漢字、ローマ字、更に英単語も駆使してる国とか変態過ぎるよな…
カナ、平仮名、漢字、ローマ字、更に英単語も駆使してる国とか変態過ぎるよな…
277: 2019/12/23(月) 09:58:46.66
メカニカルパーツって工具箱大小、室外機、車、皮椅子、ワクベン、ミキサーくらいかな
壊れた自販機は割と硬いんだよな
壊れた自販機は割と硬いんだよな
281: 2019/12/23(月) 10:09:56.76
>>277
医療用ベッドやカート類は?
医療用ベッドやカート類は?
282: 2019/12/23(月) 10:36:35.62
>>281
書かなかったけど無意識で壊してるな
ただあんまり美味い印象はないからメカメカしい医療ベッドくらいしか壊さんな
オーブンも取れた気がするけどイマイチ
レンチスキル取れば時短にはなるんだよなぁ
マジ悩ましい
書かなかったけど無意識で壊してるな
ただあんまり美味い印象はないからメカメカしい医療ベッドくらいしか壊さんな
オーブンも取れた気がするけどイマイチ
レンチスキル取れば時短にはなるんだよなぁ
マジ悩ましい
279: 2019/12/23(月) 10:04:26.28
道路掃除ついでにショッピングカートからとかも
280: 2019/12/23(月) 10:08:17.78
硬いのはその分たくさんとれるじゃないか、コスト計算はしてないけど
キコキコついでのフォージ鉄でレンチ修理もまだできるんだろ
キコキコついでのフォージ鉄でレンチ修理もまだできるんだろ
283: 2019/12/23(月) 10:46:26.49
メカニカルパーツはエンジンをスクラップで30個手に入る
どうせ中盤以降はエンジンなんて腐る程余るだろうし
高tierクエやれば車数台復活するし大量に集められると思う
どうせ中盤以降はエンジンなんて腐る程余るだろうし
高tierクエやれば車数台復活するし大量に集められると思う
285: 2019/12/23(月) 11:18:28.21
>>283
採掘もそうなんだが結局時短なんだよね
で、そこまでいるかって言ったらいらないんだけど
パルクールみたいに出来ない事が出来るようになるわけじゃないし
採掘もそうなんだが結局時短なんだよね
で、そこまでいるかって言ったらいらないんだけど
パルクールみたいに出来ない事が出来るようになるわけじゃないし
284: 2019/12/23(月) 10:54:47.03
拾った奴を防衛用として拠点に置く物、とかな認識だったジャンクタレットを普通に持ち歩いて使ってみたけど地味に便利で強いんだな
286: 2019/12/23(月) 11:26:07.56
>>284
パーク解放して2台持ちすると大体smgを打ちっぱなしと同じくらいの火力になる
部屋にはいる→入って来た扉に向けてタレット置く→銃1発撃って前の部屋に戻って扉を閉める→保険でウッドフレーム置いてドア修理
これで大体無傷で終わってる
パーク解放して2台持ちすると大体smgを打ちっぱなしと同じくらいの火力になる
部屋にはいる→入って来た扉に向けてタレット置く→銃1発撃って前の部屋に戻って扉を閉める→保険でウッドフレーム置いてドア修理
これで大体無傷で終わってる
288: 2019/12/23(月) 12:23:00.66
ドリル自作したいんだけどmotor tool パーツって解体で拾える?
既出だったらごめ
既出だったらごめ
289: 2019/12/23(月) 12:31:30.52
>>288
チェーソーオーガーどっちも分解すればてにはいるで
チェーソーオーガーどっちも分解すればてにはいるで
290: 2019/12/23(月) 12:38:31.33
まだアップデートしてないけど日本語版悲惨そうなので18.2のままにしよう。。。
291: 2019/12/23(月) 13:10:47.16
部屋の入り口で一発撃つだけで部屋中のゾンビ全部釣れて
クリアリング完了できてしまうのは調整入らないんだろうか
クリアリング完了できてしまうのは調整入らないんだろうか
292: 2019/12/23(月) 13:22:25.89
>>291
背後湧きを復活させよう
背後湧きを復活させよう
293: 2019/12/23(月) 13:25:45.69
>>291
前は屋根走り回るだけで釣れちゃったし、良くなってるよ
仕様変わってもどーせ似たような事出来ちゃうんだしこれで良い
前は屋根走り回るだけで釣れちゃったし、良くなってるよ
仕様変わってもどーせ似たような事出来ちゃうんだしこれで良い
296: 2019/12/23(月) 13:53:31.91
二重なったごめん
297: 2019/12/23(月) 14:00:34.69
日本語化でモメるくらいなら英語少し勉強した方が効率的説
つーかまたワイプ?最近プレイ時間取れてないのもあるけどピックアップトラック完成してさあこれからってところで毎度ワイプ入れられてしんどい
つーかまたワイプ?最近プレイ時間取れてないのもあるけどピックアップトラック完成してさあこれからってところで毎度ワイプ入れられてしんどい
298: 2019/12/23(月) 15:11:02.03
新規獲得するなら日本語化は大事なことだと思うけど
英語勉強しろはごもっともだけどこれからクエスト関係も複雑化?していくだろうしアイテムだって増える
α16.17ぐらいまでは英語でもよかったけども18から本増えてめんどくさくなったわ
英語勉強しろはごもっともだけどこれからクエスト関係も複雑化?していくだろうしアイテムだって増える
α16.17ぐらいまでは英語でもよかったけども18から本増えてめんどくさくなったわ
299: 2019/12/23(月) 15:39:53.55
セールで買おうかと思ってるんだけどこれストーリー的なものある?
ひたすらサバイバルするだけ?
ひたすらサバイバルするだけ?
300: 2019/12/23(月) 15:55:59.92
>>299
ストーリーはない
一週間毎に大量のゾンビがプレイヤーに向かってくる日がある
後は大体一緒のサバイバル
ちょっと綺麗なマイクラ
ただ壊せないトコがないから地下に住むこと出来たり、山を平らにすることも出来る
ストーリーはない
一週間毎に大量のゾンビがプレイヤーに向かってくる日がある
後は大体一緒のサバイバル
ちょっと綺麗なマイクラ
ただ壊せないトコがないから地下に住むこと出来たり、山を平らにすることも出来る
301: 2019/12/23(月) 16:17:57.42
7日で終わりじゃなくて7日毎なのか
ストーリー無しはちょい残念だけどとりあえず買ってやってみるわサンクス
ストーリー無しはちょい残念だけどとりあえず買ってやってみるわサンクス
302: 2019/12/23(月) 16:41:55.50
始めてNitroGen使ってMAP作ったけどこれ便利だな
トレーダーの場所が分かるから拠点にする場所も決めやすいのがいい
トレーダーの場所が分かるから拠点にする場所も決めやすいのがいい
303: 2019/12/23(月) 16:46:23.87
ストーリーは実装予定じゃなかったっけ?
305: 2019/12/23(月) 17:07:50.80
4x4燃費悪すぎて世紀末バイクに戻した
採掘パーク取ったらガソリン余るんだろうか?
採掘パーク取ったらガソリン余るんだろうか?
309: 2019/12/23(月) 17:33:44.04
>>305
ケミステのパーク解放すればスタックで持てるようになる
5スタック(シェール4,000個分)持てば余程の事ない限り使いきれないんじゃないか
採掘パーク2種3-4で1日掘れば5スタック(3万個)は軽い
ケミステのパーク解放すればスタックで持てるようになる
5スタック(シェール4,000個分)持てば余程の事ない限り使いきれないんじゃないか
採掘パーク2種3-4で1日掘れば5スタック(3万個)は軽い
328: 2019/12/23(月) 19:52:32.21
>>309
パーク取っても週一で掘り掘り必須なのね
オーガー使うのも躊躇う貧乏性には過ぎた乗り物だった...
パーク取っても週一で掘り掘り必須なのね
オーガー使うのも躊躇う貧乏性には過ぎた乗り物だった...
329: 2019/12/23(月) 19:55:17.06
>>328
ガソリン使用料とか掘った数の1/50とかそんなもんだぞ
火炎瓶とかロケランとか使ったら発狂するんじゃないか
ガソリン使用料とか掘った数の1/50とかそんなもんだぞ
火炎瓶とかロケランとか使ったら発狂するんじゃないか
340: 2019/12/23(月) 20:48:28.31
>>326 そのモードはきっとくる
362: 2019/12/24(火) 00:04:21.19
>>326
wiiUのzombieUみたいなモードってことかね
wiiUのzombieUみたいなモードってことかね
423: 2019/12/24(火) 17:13:30.32
>>422
そこにはゾンビだけでなくジャンクタレットやダーツトラップまで配置されているのであった…
そこにはゾンビだけでなくジャンクタレットやダーツトラップまで配置されているのであった…
307: 2019/12/23(月) 17:25:43.20
パーツは本当に意味なかったな
現物がどうしても手に入らなかった時のオーガー、鋼鉄ツールくらいしか作ったことない
武器類は作れる品質以上の物を拾うことの方が大半で、ポンプ式ショットガンやM60とかは欲しくてもスキル4以上振ってない場合もあるし
現物がどうしても手に入らなかった時のオーガー、鋼鉄ツールくらいしか作ったことない
武器類は作れる品質以上の物を拾うことの方が大半で、ポンプ式ショットガンやM60とかは欲しくてもスキル4以上振ってない場合もあるし
310: 2019/12/23(月) 17:35:20.87
>>307
タレットは数いる分良く使うわ
他はタレットで使う奴は出番ある
ランランスとかは取っといてるけど正直捨てても良い
タレットは数いる分良く使うわ
他はタレットで使う奴は出番ある
ランランスとかは取っといてるけど正直捨てても良い
308: 2019/12/23(月) 17:30:25.60
全パーツとりあえずチェスト入れてるけどそういや一度も使って無かった
もう半分以上は貯まってるけど使う予定も無い
もう半分以上は貯まってるけど使う予定も無い
311: 2019/12/23(月) 17:36:06.58
本コンプリートで品質+1で6が作れるようになるなら要るけど、品質5までしか作れないなら要らんわな
採掘機(オーガー)と伐採機(チェンソー)位しか使わん
ギリーも品質5までしか作れんしな
採掘機(オーガー)と伐採機(チェンソー)位しか使わん
ギリーも品質5までしか作れんしな
312: 2019/12/23(月) 17:50:30.47
結局品質はパーク依存かつ最高でも5なのがな~
パークと本とアトリビュートの兼ね合いで品質がある程度ランダムになる(場合によっては紫も出る)のを抽選するためのガチャ用品として扱ってもらうとかの改革が必要な気はする
パークと本とアトリビュートの兼ね合いで品質がある程度ランダムになる(場合によっては紫も出る)のを抽選するためのガチャ用品として扱ってもらうとかの改革が必要な気はする
313: 2019/12/23(月) 18:50:34.07
品質5作れるぐらいスキル振ってる頃にはルートやトレーダーから品質6貰えるしなぁパーツで武器防具作ったことないやいつも売ってる
314: 2019/12/23(月) 18:58:24.68
オーガーもマイナー69依存じゃなかったら確実に作ってないだろうし
製作にパーツが要るというのが失敗なんじゃなくて
バランス設計上の欠陥だよな
製作にパーツが要るというのが失敗なんじゃなくて
バランス設計上の欠陥だよな
315: 2019/12/23(月) 19:01:35.86
あーでも17の頃みたいにいきなり量産出来るのも違うと思うんだよね
作った達成感もある
品質はパーク依存でいいから1個で作らして欲しい
作った達成感もある
品質はパーク依存でいいから1個で作らして欲しい
316: 2019/12/23(月) 19:02:14.71
そのうちジャンクタレットのセンサーに反応しない
透明化するクリーチャーが出てくるだろうな
透明化するクリーチャーが出てくるだろうな
317: 2019/12/23(月) 19:08:36.79
?????「……狩リノ時間ダ……」
318: 2019/12/23(月) 19:12:04.52
パーツが多すぎるから種類毎にまとめてほしいわ
319: 2019/12/23(月) 19:15:45.88
光学迷彩はようやく可能性がわずかに見えてきた段階なのに
知性のないクリーチャーがお手軽に実現してたら人間様の立つ瀬がないな
知性のないクリーチャーがお手軽に実現してたら人間様の立つ瀬がないな
320: 2019/12/23(月) 19:25:02.98
品質6はルートでは出るけどクラフトはできないって、スキルシステムからしたらむしろ逆にするべきじゃないかな
322: 2019/12/23(月) 19:33:08.87
>>320
それだと全然探索しないやろってのがファンピン様のお考え
それだと全然探索しないやろってのがファンピン様のお考え
321: 2019/12/23(月) 19:32:00.86
別に品質6に拘らなくてもやって行けるし
323: 2019/12/23(月) 19:33:48.57
>>321
俺もコレだわ
主力がグレーネードだからあれば使う程度
俺もコレだわ
主力がグレーネードだからあれば使う程度
325: 2019/12/23(月) 19:41:49.96
修理資材が各パーツになればいいのでは
327: 2019/12/23(月) 19:52:06.45
>>325
ニコイチ的要素はそれによって品質が上がったりとかしないと
単に修理素材ってだけじゃストレス源になるだけでは?
パーツで品質伸ばせるならある意味先祖返りだけど、
今のスキルで品質決まるシステムと噛み合ってないような気がする
ニコイチ的要素はそれによって品質が上がったりとかしないと
単に修理素材ってだけじゃストレス源になるだけでは?
パーツで品質伸ばせるならある意味先祖返りだけど、
今のスキルで品質決まるシステムと噛み合ってないような気がする
330: 2019/12/23(月) 19:59:08.14
feralってどう和訳するのがいいんだろうな?
野生と言うよりは野獣って感じの意味合いだけど
"Feral Wight"を訳すと「生きたまま野獣と化した人間」という別ベクトルでホラーな存在のが何とも
野生と言うよりは野獣って感じの意味合いだけど
"Feral Wight"を訳すと「生きたまま野獣と化した人間」という別ベクトルでホラーな存在のが何とも
332: 2019/12/23(月) 20:03:49.80
>>330
改造人間なり人造兵器なり人型決戦兵器でも好きなので良さそう
改造人間なり人造兵器なり人型決戦兵器でも好きなので良さそう
331: 2019/12/23(月) 20:00:23.35
ケダモノで
333: 2019/12/23(月) 20:06:12.82
ワイトもそう思います
334: 2019/12/23(月) 20:07:20.86
無理に訳さなくてもそのままフェラルワイトでいいのに
335: 2019/12/23(月) 20:09:03.08
ほんとそれ無理に訳さんでいい
337: 2019/12/23(月) 20:17:52.01
まあ無理に訳さないのが無難なんだけど設定の根本に関わるところで
当初はウイルスで人間がゾンビ化していると思われていたけど
アプデで色々追加された現段階だと実はKFのスペシメンみたいな存在なのかもってのを匂わせていて
殴って痛がるゾンビにも意味がありそうだから開発に"feral"の意味を聞いてみたいってのはある
当初はウイルスで人間がゾンビ化していると思われていたけど
アプデで色々追加された現段階だと実はKFのスペシメンみたいな存在なのかもってのを匂わせていて
殴って痛がるゾンビにも意味がありそうだから開発に"feral"の意味を聞いてみたいってのはある
346: 2019/12/23(月) 21:03:52.59
>>337
Falloutでフェラルグールに慣れてるからフェラルのままで困らない
品質6はまだ見たことないけど、クエスト報酬か何かで品質5からのグレードアップができればいいと思う
あと、TierごとのクエストコンプリートでスキルポイントがもらえるMODを見て、いいなと思った
Falloutでフェラルグールに慣れてるからフェラルのままで困らない
品質6はまだ見たことないけど、クエスト報酬か何かで品質5からのグレードアップができればいいと思う
あと、TierごとのクエストコンプリートでスキルポイントがもらえるMODを見て、いいなと思った
348: 2019/12/23(月) 21:25:17.22
>>346
確率で品質低下も追加で
確率で品質低下も追加で
338: 2019/12/23(月) 20:46:13.14
Tier5の殲滅クエどうやれば効率いいのかな
天辺に登るよりも撃ち漏らしを探す方が時間かかる…
天辺に登るよりも撃ち漏らしを探す方が時間かかる…
341: 2019/12/23(月) 20:48:45.19
>>338
どこの施設かによるな
マンションは割と小さくてやりやすい
シャム工場は最短ルートで行くと2-3箇所最短ルート外れる
どこの施設かによるな
マンションは割と小さくてやりやすい
シャム工場は最短ルートで行くと2-3箇所最短ルート外れる
343: 2019/12/23(月) 20:53:09.34
>>341
ちょうど今行ってるのがシャムなんだけど
虱潰しに歩いたはずなのに制圧できない
ちょうど今行ってるのがシャムなんだけど
虱潰しに歩いたはずなのに制圧できない
342: 2019/12/23(月) 20:52:52.02
夜中トレーダーの横にお散歩ホードがいたので観察していたら
そのまま店の壁で組み体操を始めて何人か送り込んでいて吹いた
翌朝ドアを開けたらもちろん中で待ち構えてた
そのまま店の壁で組み体操を始めて何人か送り込んでいて吹いた
翌朝ドアを開けたらもちろん中で待ち構えてた
344: 2019/12/23(月) 20:53:37.05
デスペナは本人の気の持ちようだからな。デスしたらやり直す人もいれば、気にせずデスルーラする人すらいる
パーツに関してはマルチならミリタリーとスチールパーツはそれなりに使うけど、それ以外のパーツはほとんど使わないな。ソロに至っては全く使わない。自作品質5が最大な部分といい、バランス調整は何かあと一歩足りない感じはする
パーツに関してはマルチならミリタリーとスチールパーツはそれなりに使うけど、それ以外のパーツはほとんど使わないな。ソロに至っては全く使わない。自作品質5が最大な部分といい、バランス調整は何かあと一歩足りない感じはする
345: 2019/12/23(月) 21:01:00.40
やっと見つけた…
スリーパーの配置覚えてないとだめだな…
スリーパーの配置覚えてないとだめだな…
349: 2019/12/23(月) 21:36:50.57
>>345
順路から外れたとこに4-5箇所ワーカーゾンビがいるとこと、落ちたとこにリーマンいるとこがあって初回は俺もわからんかったわ
順路から外れたとこに4-5箇所ワーカーゾンビがいるとこと、落ちたとこにリーマンいるとこがあって初回は俺もわからんかったわ
347: 2019/12/23(月) 21:25:13.11
フェラルと放射能汚染ゾンビの違いって何?
通常ゾンビ→フェラル→放射能汚染の順番で強くなるってだけなのかな
通常ゾンビ→フェラル→放射能汚染の順番で強くなるってだけなのかな
350: 2019/12/23(月) 21:37:44.21
>>347
目が光ってるのがフェラル
ワイトは昔フェラルゾンビと呼ばれた時代があったな
目が光ってるのがフェラル
ワイトは昔フェラルゾンビと呼ばれた時代があったな
351: 2019/12/23(月) 21:51:54.79
放射能のピカピカ君は徐々に体力回復する
352: 2019/12/23(月) 22:23:43.72
パーツでグレードアップいいな~
品質で必要数アップ
成功率はスキル依存
パーツ使用の組み直しでステータスガチャ
品質で必要数アップ
成功率はスキル依存
パーツ使用の組み直しでステータスガチャ
353: 2019/12/23(月) 22:32:32.36
α16辺りの組み合わせる銃パーツシステムでいいと思うんだけどなぁ
あれは完成品じゃなくて銃パーツばっか出るのが問題なだけで
基本探索で回収できるのは銃の完成品で、トレーダーには銃パーツが売っていて
銃パーツのクオリティの平均値で銃のクオリティが決まり
銃パーツのニコイチ合成で徐々に銃パーツのクオリティがアップして行って
銃パーツのクオリティ6揃いで完成品クオリティ6になると
α18のシステムと合わせるなら、個別の性能差も銃パーツに入れて
同じクオリティ6のパーツでも性能が違うとかにすればもっとハクスラ要素が増える
あれは完成品じゃなくて銃パーツばっか出るのが問題なだけで
基本探索で回収できるのは銃の完成品で、トレーダーには銃パーツが売っていて
銃パーツのクオリティの平均値で銃のクオリティが決まり
銃パーツのニコイチ合成で徐々に銃パーツのクオリティがアップして行って
銃パーツのクオリティ6揃いで完成品クオリティ6になると
α18のシステムと合わせるなら、個別の性能差も銃パーツに入れて
同じクオリティ6のパーツでも性能が違うとかにすればもっとハクスラ要素が増える
354: 2019/12/23(月) 22:40:41.55
>>353
サバイバー手ずからワンオブサウザンドでも作るか
サバイバー手ずからワンオブサウザンドでも作るか
363: 2019/12/24(火) 02:06:44.35
>>353
俺もあのシステム好きだったなぁ毎月買って組み立てる本的な感じでw
なんで廃止されたの?a15くらいから最近までやってなかったのよね
俺もあのシステム好きだったなぁ毎月買って組み立てる本的な感じでw
なんで廃止されたの?a15くらいから最近までやってなかったのよね
369: 2019/12/24(火) 05:30:10.33
>>363
デアゴスティーニかよ!
でもパーツ方式割と好きだったな
デアゴスティーニかよ!
でもパーツ方式割と好きだったな
355: 2019/12/23(月) 22:49:48.85
最近始めたばっかなんだけど
拠点のいい立て方が分からない
今トレーダーの横に豆腐木造ハウス作ってるんだけど
貞子怖いし地下に暮らすべきなの?
地下に家作るってのもどれぐらい掘ればいいかよく分かってないんだけど
拠点のいい立て方が分からない
今トレーダーの横に豆腐木造ハウス作ってるんだけど
貞子怖いし地下に暮らすべきなの?
地下に家作るってのもどれぐらい掘ればいいかよく分かってないんだけど
356: 2019/12/23(月) 23:02:26.75
>>355
立地は周辺の状況次第だが、トレーダー近くに建てたり、生きてる自販機のある建物を改装して使うのが無難
地下は以前と異なり優位性は低いが、掘るなら岩盤まで。だが地下は侵入された時の退路が無いので出入口は複数欲しい
高床式が無難でそれなりに安全。地面から3マス開けて足を硬くすれば序盤は乗り切れる。既存の建物の階段や梯子を壊して屋上に住んでもいい
貞子対策はウッドスパイク敷き詰めたり、品質低いジャンクタレットを拠点周りに置いておくだけでそこそこ仕事する
立地は周辺の状況次第だが、トレーダー近くに建てたり、生きてる自販機のある建物を改装して使うのが無難
地下は以前と異なり優位性は低いが、掘るなら岩盤まで。だが地下は侵入された時の退路が無いので出入口は複数欲しい
高床式が無難でそれなりに安全。地面から3マス開けて足を硬くすれば序盤は乗り切れる。既存の建物の階段や梯子を壊して屋上に住んでもいい
貞子対策はウッドスパイク敷き詰めたり、品質低いジャンクタレットを拠点周りに置いておくだけでそこそこ仕事する
360: 2019/12/23(月) 23:48:25.99
>>355
岩盤+1で建ててるな
焚きまくっても貞子来たことない
登るの面倒な人はオススメしないけど、拡張性を考えると便利
フェラルホードで布団置き忘れると詰みかけるけど、ソロならリログ連続でも登りきれる
岩盤+1で建ててるな
焚きまくっても貞子来たことない
登るの面倒な人はオススメしないけど、拡張性を考えると便利
フェラルホードで布団置き忘れると詰みかけるけど、ソロならリログ連続でも登りきれる
357: 2019/12/23(月) 23:02:35.00
豆腐でも外から見えなくして、中から音をたてたり
明かりを感知されなければ襲っては来ないよ
念のために周囲にウッドスパイクを敷いて、迎撃用として
地面から2、3マス上にジャンクタレットを置いておけばいい
明かりを感知されなければ襲っては来ないよ
念のために周囲にウッドスパイクを敷いて、迎撃用として
地面から2、3マス上にジャンクタレットを置いておけばいい
358: 2019/12/23(月) 23:11:45.52
最近はじめたのに貞子に怯えるのか
実はまだみたことない
実はまだみたことない
359: 2019/12/23(月) 23:23:12.31
安定版ソロでステージ200程度だけど貞子の連鎖呼び全然経験してなくてえらく弱体化してる感があるけどどうなんだろ
おれの引きが悪いだけかな
おれの引きが悪いだけかな
361: 2019/12/23(月) 23:52:07.83
>>359
貞子でステージ関係あるのはゾンビの強さだけだぞ
燃えるドラム缶20-30個置けば体験出来るんじゃないか
オススメはウッドフレーム2段置いて広げて一個抜くと全部落ちる様にすると一瞬で全部壊せる
それでリログすればなかったことになる
18対応のぴょんぴょんウォールで試してみたら
貞子でステージ関係あるのはゾンビの強さだけだぞ
燃えるドラム缶20-30個置けば体験出来るんじゃないか
オススメはウッドフレーム2段置いて広げて一個抜くと全部落ちる様にすると一瞬で全部壊せる
それでリログすればなかったことになる
18対応のぴょんぴょんウォールで試してみたら
364: 2019/12/24(火) 02:08:33.98
パーツの種類が多すぎて探索の邪魔になるからな。今のパーツで統一しているのは妥協の産物に思える
365: 2019/12/24(火) 02:28:57.84
銃の組み立ては増殖バグと品質コピーバグが修正できずに廃止したような?
366: 2019/12/24(火) 02:55:28.55
型を取って複製とか、いろいろ迷走していたからな…
そもそも、ガンセーフを開けてパーツだけっていうのが
不自然という声も多かったんじゃないかと思う
そもそも、ガンセーフを開けてパーツだけっていうのが
不自然という声も多かったんじゃないかと思う
367: 2019/12/24(火) 03:43:49.49
一々組み立てる必要性を最後まで作れなかったからなぁ
一部MODではやってたが組み合わせるパーツによって違う性能の銃を作れたりとかなら意味もあっただろうけど
ショットガン2種以外にはそういうの無かったし
一部MODではやってたが組み合わせるパーツによって違う性能の銃を作れたりとかなら意味もあっただろうけど
ショットガン2種以外にはそういうの無かったし
368: 2019/12/24(火) 03:57:09.22
そもそも組み立てるシステムが無茶苦茶不評だったからMODに変わったのに今更言ってもなあ
修理による品質劣化も簡単に抗生物質が手に入るのも救急キットが簡単に作れるのも全部不評だったから変わったに過ぎない
修理による品質劣化も簡単に抗生物質が手に入るのも救急キットが簡単に作れるのも全部不評だったから変わったに過ぎない
370: 2019/12/24(火) 07:04:36.38
気になったんだが トレーダーから買った家具ってエンプティ状態が続くと アイテムスパーンしてたりするの?
372: 2019/12/24(火) 07:41:20.43
>>370
しない
しない
374: 2019/12/24(火) 07:57:27.73
>>372
ありがとう!
やっぱりしないのね
>>371
なんか誤字ったわ笑笑
それと ジャンクタレットにスニークダメージ乗るねんな 初めて知った
ありがとう!
やっぱりしないのね
>>371
なんか誤字ったわ笑笑
それと ジャンクタレットにスニークダメージ乗るねんな 初めて知った
371: 2019/12/24(火) 07:20:25.21
スパーンは草
373: 2019/12/24(火) 07:56:58.75
コンテナにパーツしか入ってない 品質落とさず修理するには同じパーツが必要
って2点がなければ別に組み立て式でもよかったんだよな
品質高いパーツ入ってたら自分のと取り換えて少しずつ強くするの好きだったし
って2点がなければ別に組み立て式でもよかったんだよな
品質高いパーツ入ってたら自分のと取り換えて少しずつ強くするの好きだったし
375: 2019/12/24(火) 08:27:14.13
m60の品質6きたー!
376: 2019/12/24(火) 09:11:34.91
探索だとショットガンが一番強いな
入手性も弾持ちもいいし他パークも必須なの揃ってるしで
問題はブラッドホードで家にダメージを与えること
ショットガン防衛向けの家ってどんなんなんやろ
スイッチ床からのトラップとか置いたら破壊しちゃいそう
入手性も弾持ちもいいし他パークも必須なの揃ってるしで
問題はブラッドホードで家にダメージを与えること
ショットガン防衛向けの家ってどんなんなんやろ
スイッチ床からのトラップとか置いたら破壊しちゃいそう
377: 2019/12/24(火) 09:29:03.32
>>376
探索じゃなくて大型施設以外
10匹くらい襲ってくるとこはm60とかマシンガン系しかない
探索じゃなくて大型施設以外
10匹くらい襲ってくるとこはm60とかマシンガン系しかない
378: 2019/12/24(火) 09:44:07.93
tier5級大型施設でもショットガン普通に無双じゃね?
マシンガン系は弾消費激しすぎ
マシンガン系は弾消費激しすぎ
384: 2019/12/24(火) 10:27:26.76
>>378
握手会になるなら良いけど、初見とか舐めプして突っ込んで囲まれたらアウト
1匹づつ呼んでゆっくり倒すなら近接だって出来る
m60なら囲まれても生き残る可能性は高い
握手会になるなら良いけど、初見とか舐めプして突っ込んで囲まれたらアウト
1匹づつ呼んでゆっくり倒すなら近接だって出来る
m60なら囲まれても生き残る可能性は高い
379: 2019/12/24(火) 09:48:21.98
植林場って種が増えていく関係で拡張の歯止めが効かないな
380: 2019/12/24(火) 09:50:07.77
迎撃拠点の狙撃部分は射線上開けて尚且つ通路より橋がいいな
事後の補修も楽だしドロップ袋は下に落ちて邪魔にならない
探索はピストルかマークスマンでパスパス頭撃ち抜いていく派
フルオート系使ってもなぜかタップ撃ちしてしまので貧乏性かもしれん
事後の補修も楽だしドロップ袋は下に落ちて邪魔にならない
探索はピストルかマークスマンでパスパス頭撃ち抜いていく派
フルオート系使ってもなぜかタップ撃ちしてしまので貧乏性かもしれん
381: 2019/12/24(火) 10:06:17.25
t5のpoiで10匹くらいに襲われてもピストルで対処できてるな
ただこれは常に退路の確保するように立ち回れたでからで、狭所の不意の罠とかになるとm60しかなさそう
探索にショットガンこそ本棚を一度壊してからやらなくなったな
貫通するからもっと気をつけて使いたくなって無理だった
ただこれは常に退路の確保するように立ち回れたでからで、狭所の不意の罠とかになるとm60しかなさそう
探索にショットガンこそ本棚を一度壊してからやらなくなったな
貫通するからもっと気をつけて使いたくなって無理だった
382: 2019/12/24(火) 10:25:32.71
探索では、サイレンサーを付けたSMGを多用している
弾が豊富に出るから補給しながら進んでいけるしな
無い場合は、サイレンサーハンティングライフルでも結構いける
弾が豊富に出るから補給しながら進んでいけるしな
無い場合は、サイレンサーハンティングライフルでも結構いける
383: 2019/12/24(火) 10:25:38.51
緑に光ったり走ったりというのが当たり前になってからショットガン&タレットになっちゃったな
装甲持ちも多いしヘッドショット決めれる状況じゃないと弾がもったいない
装甲持ちも多いしヘッドショット決めれる状況じゃないと弾がもったいない
385: 2019/12/24(火) 11:22:57.17
ゾンビ固いモードでたまたま序盤に紫MR入手したんでそっち方面成長させたんだが
周り慣れてない建物で取り囲まれてリンチが何度かあってM60も持つようになった
発光バイカーが憎い
周り慣れてない建物で取り囲まれてリンチが何度かあってM60も持つようになった
発光バイカーが憎い
386: 2019/12/24(火) 11:40:17.63
スタミナ回復のおすすめスキルおせーて
387: 2019/12/24(火) 12:02:25.97
今回ジャンタレの相棒感がやばいよな
愛着沸いてくるレベルだった
愛着沸いてくるレベルだった
390: 2019/12/24(火) 12:36:54.31
>>387
ジャンタレ好きすぎるわ
建物内の探索時に始めにジャンタレをまず外に建物の方に向けて二台置いて そのあと屋根に登って下方向に穴開けたら その穴にジャンタレを落として付近敵を全滅させてから探索してる ゾンビがきたら建物外に逃げて二台のタレットと一緒に敵を倒す
この戦法しかしてない なんせゾンビが怖すぎる
ジャンタレ好きすぎるわ
建物内の探索時に始めにジャンタレをまず外に建物の方に向けて二台置いて そのあと屋根に登って下方向に穴開けたら その穴にジャンタレを落として付近敵を全滅させてから探索してる ゾンビがきたら建物外に逃げて二台のタレットと一緒に敵を倒す
この戦法しかしてない なんせゾンビが怖すぎる
388: 2019/12/24(火) 12:08:04.10
ショットガン探索が楽かどうかは難易度設定に左右されると思う
インセまで上げると大型施設はSMG、AK、M60の3択になる
オートマティックは不測の事態への対処力が段違いすぎる
インセまで上げると大型施設はSMG、AK、M60の3択になる
オートマティックは不測の事態への対処力が段違いすぎる
391: 2019/12/24(火) 12:52:47.71
難易度高くてもショットガンで頭撃ち抜くと雑魚は一撃よ
工事現場ゾンビとか微妙
一匹づつ相手にするならショットガンが一番かな
工事現場ゾンビとか微妙
一匹づつ相手にするならショットガンが一番かな
392: 2019/12/24(火) 12:56:25.54
現実は多数がいっぺんに来ることが多いからこそのAKやらM60なんだけどな
393: 2019/12/24(火) 12:59:45.07
ショットガンの外した時の悲しさは他の武器に勝る
弾がまっすぐに飛んで行って当たった後に拡散しているような当たり方をする
弾がまっすぐに飛んで行って当たった後に拡散しているような当たり方をする
394: 2019/12/24(火) 13:08:21.40
一発撃った時点で部屋中のゾンビ群がってくるからショットガンオンリーじゃ厳しい場面ないか?
400: 2019/12/24(火) 13:58:02.70
>>394
さすがにショットガンオンリーはきつい
手数足りないなと思ったらM60に持ち変えてるな
さすがにショットガンオンリーはきつい
手数足りないなと思ったらM60に持ち変えてるな
395: 2019/12/24(火) 13:18:39.89
tier5クエスト病院とシャム工場とショットガンメシアの3種類しかないから初めてやった時はハラハラドキドキ感あったけど慣れちゃったな
報酬の質って殲滅フェッチ>>殲滅>>フェッチの順でいいのかな?
報酬の質って殲滅フェッチ>>殲滅>>フェッチの順でいいのかな?
396: 2019/12/24(火) 13:35:11.08
>>395
殲滅と殲滅フェッチって経験値と金額が多少違うだけで選択報酬自体は変わらないのでは?
殲滅と殲滅フェッチって経験値と金額が多少違うだけで選択報酬自体は変わらないのでは?
397: 2019/12/24(火) 13:40:00.00
ショットガンは動きながら退路確保(壁抜き)するのに使う
398: 2019/12/24(火) 13:43:02.93
日本語化出来ないわ公式待と
401: 2019/12/24(火) 14:03:35.30
俺はショットガンと大量の敵相手する用のM60持ち歩いてる
M60は装弾数多くて予備弾薬持ち歩かなくてもいいからサブウェポンにピッタリ
M60は装弾数多くて予備弾薬持ち歩かなくてもいいからサブウェポンにピッタリ
402: 2019/12/24(火) 14:15:36.46
ショットガンはいわば短距離走者なので敵の頭数や難易度が高まれば自然と辛くなる
銃一丁しか持たないならフルオート系が無難だと思うが実際は弾薬の問題やリロードの兼ね合いで何丁か持つから併用してる
銃一丁しか持たないならフルオート系が無難だと思うが実際は弾薬の問題やリロードの兼ね合いで何丁か持つから併用してる
403: 2019/12/24(火) 14:15:51.73
AKだけいつも持ってて、もう一本は気分で変えてる
今日はマグナムって感じかなーみたいに
今日はマグナムって感じかなーみたいに
404: 2019/12/24(火) 14:26:58.44
ショットガンは敵をダウンさせるようにしてほしいわ
5匹ほど走ってこられると対処が間に合わない
5匹ほど走ってこられると対処が間に合わない
405: 2019/12/24(火) 14:27:04.09
ショットガンチョーク付けて群れに撃ち込むとジュバンジュバン溶けるね
たのしい
たのしい
406: 2019/12/24(火) 14:30:58.63
単体用の44と集団戦用のSMGを低コストで揃える事が出来るAGI特化ってやっぱ最高だわ
パルクールと高性能シューズさえあれば飛び回り走り回りつつADSでも高命中、となんかもうこれだけで完成しているし
パルクールと高性能シューズさえあれば飛び回り走り回りつつADSでも高命中、となんかもうこれだけで完成しているし
407: 2019/12/24(火) 14:43:52.78
弾の残数に応じて使い分けてるわ
408: 2019/12/24(火) 14:47:09.39
ヒャッハーも好きだけど最近は専らステルスピストルプレイだわ
危なそうなときはジャンタレさん
危なそうなときはジャンタレさん
410: 2019/12/24(火) 14:52:11.48
ヒーリングファクターは、常時回復魔法がかかっているような状態だしな
なろう系チート主人公みたいな強さになる
なろう系チート主人公みたいな強さになる
411: 2019/12/24(火) 15:00:03.55
もうシャム工場の殲滅クエだけは完全に覚えた
ショットガン1丁で走り抜けてるわ
ショットガン1丁で走り抜けてるわ
412: 2019/12/24(火) 15:03:29.93
シャム缶はなんか慣れたけどショットガンメシア殲滅は面倒すぎて二度と行きたくない…
413: 2019/12/24(火) 15:09:33.65
思ってた以上にSMGユーザー居なくて悲しい
あの音好きなんだけどな…
あの音好きなんだけどな…
414: 2019/12/24(火) 15:29:03.87
SMGはリロ短いし弾コスト安いしガンスリ3以上で威力跳ね上がるから強いとは思う
パルクールのついでにガンスリ取れるのも便利
けどインセでやってるとM60と比べて装弾数が心もとなくてな
パルクールのついでにガンスリ取れるのも便利
けどインセでやってるとM60と比べて装弾数が心もとなくてな
415: 2019/12/24(火) 15:45:40.55
417: 2019/12/24(火) 16:00:20.84
>>415
見晴らしは最高だな
見晴らしは最高だな
418: 2019/12/24(火) 16:17:56.23
>>415
上から来るぞ!気をつけろ!
上から来るぞ!気をつけろ!
420: 2019/12/24(火) 16:25:04.27
>>415
ゾンビはどこから湧いてくるの?上からは来ない?
ゾンビはどこから湧いてくるの?上からは来ない?
421: 2019/12/24(火) 16:34:32.96
>>415
こういう地形利用した建物好き
こういう地形利用した建物好き
794: 2019/12/28(土) 21:45:03.83
>>415
https://i.imgur.com/TOCk9G2.jpg
https://i.imgur.com/2JLyHRA.jpg
ちまちまと作っているけどまだまだだね。
外壁塗装は命がけだ。
https://i.imgur.com/TOCk9G2.jpg
https://i.imgur.com/2JLyHRA.jpg
ちまちまと作っているけどまだまだだね。
外壁塗装は命がけだ。
801: 2019/12/29(日) 00:00:44.86
>>794
山岳の要塞系拠点かと思っていたら普通に洒落者であったか
悪くない
山岳の要塞系拠点かと思っていたら普通に洒落者であったか
悪くない
416: 2019/12/24(火) 15:55:07.08
インセやっててもSMGで事足りるけどなぁ
419: 2019/12/24(火) 16:19:35.98
上から湧いて降ってこないように、ちゃんと対策しろよ
424: 2019/12/24(火) 17:20:09.90
中にプレイヤーの装備した緑ゾンビがいたら
429: 2019/12/24(火) 18:10:59.23
>>424
一撃で眉間をぶち抜いてやるのが優しさなのか
一撃で眉間をぶち抜いてやるのが優しさなのか
425: 2019/12/24(火) 17:27:55.52
マルチやってないからわからないんだけどジャンクタレットって他人のも拾えるの?
430: 2019/12/24(火) 18:15:44.29
>>425
ロックされてる
殴れば取れる
ロックされてる
殴れば取れる
427: 2019/12/24(火) 17:39:53.86
ゲーム拠点もそうだけどリアルの拠点もマイナス気温で笑う
432: 2019/12/24(火) 18:47:12.97
>>427
屋内でキャンプファイヤーとフォージを焚きまくるんだ
屋内でキャンプファイヤーとフォージを焚きまくるんだ
435: 2019/12/24(火) 19:40:53.59
>>427
雪原バイオームで耐寒拠点じゃないのはマズくないか?
雪原バイオームで耐寒拠点じゃないのはマズくないか?
428: 2019/12/24(火) 18:02:58.93
ワイプして1から始めで、最初に拠点どこにするか考えるのが一番楽しいな
今回はトレーダー近くに綺麗に原型留めた地下付き2階建て民家があったから
そこを拠点化して住みたいけど
強化してコンクリになっちゃったら興ざめだから難しいなぁ
今回はトレーダー近くに綺麗に原型留めた地下付き2階建て民家があったから
そこを拠点化して住みたいけど
強化してコンクリになっちゃったら興ざめだから難しいなぁ
431: 2019/12/24(火) 18:24:09.89
>>428
コンクリにしてからペイントで塗ろうぜ
コンクリにしてからペイントで塗ろうぜ
484: 2019/12/25(水) 09:26:57.65
>>480
それを改造しながら強化するのも楽しいらしいぞ
全壊だったら手遅れだけど
それを改造しながら強化するのも楽しいらしいぞ
全壊だったら手遅れだけど
433: 2019/12/24(火) 19:29:40.31
それに室内で火を使いまくると今なら通い妻な貞子が扉を叩いてくれるオマケ付きだぞ
434: 2019/12/24(火) 19:40:08.86
ショットガン使う状況って近接で事足りる
近接で処理めんどい時にm60なりakって感じだなー
近接で処理めんどい時にm60なりakって感じだなー
436: 2019/12/24(火) 19:45:29.59
銃揃ってくると近接持ち歩かない派だわ
どうしてもと言うときはチェーンソー
どうしてもと言うときはチェーンソー
437: 2019/12/24(火) 19:46:12.04
最近のホードは終わってから出入口で自分のビリビリトラップに引っかかるまでがセット
壊されるの覚悟でセンサー検知型にすべきか・・・
壊されるの覚悟でセンサー検知型にすべきか・・・
438: 2019/12/24(火) 19:50:48.36
>>437
拠点防衛用ジェネレーターバンクを拠点から離した豆腐小屋に入れて、そこから電柱(無難にコンクリポールかな)の上にリレー置いて、送電線みたいに引っ張ってくればよいのでは
拠点防衛用ジェネレーターバンクを拠点から離した豆腐小屋に入れて、そこから電柱(無難にコンクリポールかな)の上にリレー置いて、送電線みたいに引っ張ってくればよいのでは
439: 2019/12/24(火) 19:57:07.16
ジェネレーター守るだけなら一マス地下に埋めてその上にハッチでもつければよろし
440: 2019/12/24(火) 20:04:03.65
今ミニバイク乗ってて、デカバイク通り越して四駆かジャイロ目指そうかと思ってるんだけど
四駆とジャイロってどっちが良い?
良い点悪い点、それぞれあるならそれも聞きたい
四駆とジャイロってどっちが良い?
良い点悪い点、それぞれあるならそれも聞きたい
448: 2019/12/24(火) 20:34:19.27
>>440
俺は四駆だな
空飛んでると飽きてくる
俺は四駆だな
空飛んでると飽きてくる
449: 2019/12/24(火) 20:38:27.70
>>440
むしろミニバイクがクソだからなぁ
・モーターバイク
燃費良好
スピード悪くない
バランス型
・車
燃費悪い方
スピードミニバイクくらい
ストレージがサバイバーが作るストレージ並みに入る
ガムテ60個、精錬鋼鉄400個と素材がキツイ
走るストレージ
・ジャイロ
燃費最悪、ブーストかけるとマッハでなくなる
スピード直線距離で行けるので早い
空を飛べるので施設を探しやすい
ストレージはそこそこ入る
操作性良くない、何度後輪が引っかかったことか
空を飛べるのはメリット多い
一個だけ選ぶならジャイロだけど、帰りは車みたいな使い方してる
平地で近場ならモーターバイク
むしろミニバイクがクソだからなぁ
・モーターバイク
燃費良好
スピード悪くない
バランス型
・車
燃費悪い方
スピードミニバイクくらい
ストレージがサバイバーが作るストレージ並みに入る
ガムテ60個、精錬鋼鉄400個と素材がキツイ
走るストレージ
・ジャイロ
燃費最悪、ブーストかけるとマッハでなくなる
スピード直線距離で行けるので早い
空を飛べるので施設を探しやすい
ストレージはそこそこ入る
操作性良くない、何度後輪が引っかかったことか
空を飛べるのはメリット多い
一個だけ選ぶならジャイロだけど、帰りは車みたいな使い方してる
平地で近場ならモーターバイク
454: 2019/12/24(火) 21:14:13.66
>>440
どっちが良い?と聞かれていてなんだが用意できるなら両方併用してる
この世界のサバイバーはポケットにトラックを突っ込んで移動できるので
>>449氏みたいに行きは空、帰りはアイテム満載のトラックで走るとかやるし、
そうでなくとも使い分けたい場面は結構ある
ちなみにスロット1枠埋まるの許せるなら世紀末バイクも速度と走破性のおかげで使う
どっちが良い?と聞かれていてなんだが用意できるなら両方併用してる
この世界のサバイバーはポケットにトラックを突っ込んで移動できるので
>>449氏みたいに行きは空、帰りはアイテム満載のトラックで走るとかやるし、
そうでなくとも使い分けたい場面は結構ある
ちなみにスロット1枠埋まるの許せるなら世紀末バイクも速度と走破性のおかげで使う
441: 2019/12/24(火) 20:09:06.14
日本語パッチっていつくるかわかる?早くやりたい
443: 2019/12/24(火) 20:10:53.30
トレクエ縛ってやってるけど…
やっぱこっちの方が楽しいな
やっぱこっちの方が楽しいな
444: 2019/12/24(火) 20:11:20.01
たまにホードが面倒な時に逃避を兼ねてマップ埋めにジャイロで遊覧飛行するのがちょっと好き
446: 2019/12/24(火) 20:17:00.60
>>438-439
電気系はゲロやデモ自爆でも届かない裏に隠してあるので壊されることはまずないんだが、ホードのあと裏手にある電気柵の手動スイッチ切るの忘れて自分のトラップに引っかかるんですわ笑
電気系はゲロやデモ自爆でも届かない裏に隠してあるので壊されることはまずないんだが、ホードのあと裏手にある電気柵の手動スイッチ切るの忘れて自分のトラップに引っかかるんですわ笑
447: 2019/12/24(火) 20:22:31.25
スイッチ全部集約したりライトと同調させたりしたら自爆しなくなった
450: 2019/12/24(火) 20:43:45.32
トラックはミニバイより速い
451: 2019/12/24(火) 20:47:16.81
この超ロング遅レスマンは何?
荒らすつもり??
荒らすつもり??
452: 2019/12/24(火) 20:50:23.57
453: 2019/12/24(火) 21:06:37.89
全員が全員ここを毎日見てるわけでもなし
455: 2019/12/24(火) 21:14:23.76
周囲が土で覆われた1x2の狭い通路から出てくるゾンビをジャンタレが迎撃する基地を作ったんだが
まずジャンタレは幅1には置けず1.2くらいは必要、そして置けても1x2の隙間にまったく反応しないという予想外な結果に
やってみてから「あーそういう仕様ですか」でやりなおすのほんまだるい
まずジャンタレは幅1には置けず1.2くらいは必要、そして置けても1x2の隙間にまったく反応しないという予想外な結果に
やってみてから「あーそういう仕様ですか」でやりなおすのほんまだるい
457: 2019/12/24(火) 21:24:22.11
>>455
一マスあるなら反応するよ
プレイヤーが射線に立ってるとかあるのでは
一マスあるなら反応するよ
プレイヤーが射線に立ってるとかあるのでは
467: 2019/12/24(火) 23:20:40.13
>>457
地上でブロックでテストした時は反応したんだが
地中だとやけに判定シビアになる
地中で4マスくらい高さ広げてみたが全く仕事しなかった。ジャンタレだけでなくSGタレもだった
地上でブロックでテストした時は反応したんだが
地中だとやけに判定シビアになる
地中で4マスくらい高さ広げてみたが全く仕事しなかった。ジャンタレだけでなくSGタレもだった
456: 2019/12/24(火) 21:18:55.63
トレーラー型の移動拠点を作って移動したいなぁ
458: 2019/12/24(火) 21:38:09.13
乗り物についてレスくれた人達あり
車とジャイロ併用がかなり便利そうだね、一気に作る覚悟で頑張ってみる
車とジャイロ併用がかなり便利そうだね、一気に作る覚悟で頑張ってみる
459: 2019/12/24(火) 21:49:24.52
ゾンビにサンタ帽被せるmodください
460: 2019/12/24(火) 21:59:41.57
>やってみてから「あーそういう仕様ですか」でやりなおすのほんまだるい
車用地下通路に幅3マス通路を作り
ジャイロをヘリと勘違いして垂直の発射口を作ったよ…コンクリだったから絶望的だった
車用地下通路に幅3マス通路を作り
ジャイロをヘリと勘違いして垂直の発射口を作ったよ…コンクリだったから絶望的だった
461: 2019/12/24(火) 22:02:33.55
>>460
コンクリ壊すくらいなら崩落させた方が早くね
まあ構造的に無理なことあるけど
初っ端コンクリは危険
コンクリ壊すくらいなら崩落させた方が早くね
まあ構造的に無理なことあるけど
初っ端コンクリは危険
463: 2019/12/24(火) 23:16:14.89
>>462
草
草
469: 2019/12/25(水) 00:18:51.69
>>462
ワイフかと思ったら熊だった
ワイフかと思ったら熊だった
464: 2019/12/24(火) 23:18:54.54
割とある。ケツ向けてると岩に見えるんだよな・・・
466: 2019/12/24(火) 23:20:31.03
走って逃げてなんとかなったこと多いけどそれでもゾンビ犬にやられたなあ
470: 2019/12/25(水) 02:38:03.94
毛深いワイフは好きですか?
471: 2019/12/25(水) 03:54:36.39
バイク走行中に雪原でピューマ見かけたからひっかけてトドメ刺そうとバイク降りたら
どこ向いてるか分からなくなってモタモタしてたらジグザグ走行のピューマに飛びかかられて
めっちゃビビった
あれ初期に不意打ちで出くわしたら本当に絶望するわ
どこ向いてるか分からなくなってモタモタしてたらジグザグ走行のピューマに飛びかかられて
めっちゃビビった
あれ初期に不意打ちで出くわしたら本当に絶望するわ
472: 2019/12/25(水) 04:05:44.16
シャム工場最後のゾンビ部屋ってどう処理すればいいんだ
殲滅だとあそこだけ難易度異次元じゃね?
殲滅だとあそこだけ難易度異次元じゃね?
474: 2019/12/25(水) 04:30:06.56
>>472
部屋の外に先生敷き詰めて順番にご案内するだけで終わってるな
部屋の外に先生敷き詰めて順番にご案内するだけで終わってるな
475: 2019/12/25(水) 04:34:34.06
>>472
初見の時は中央から階下に飛び降りて逃げた
慣れた今では上から銃撃する天然?の高床式感覚
ジャンクタレット先生に任せるのも楽
初見の時は中央から階下に飛び降りて逃げた
慣れた今では上から銃撃する天然?の高床式感覚
ジャンクタレット先生に任せるのも楽
477: 2019/12/25(水) 06:07:20.25
ショットガン工場、病院は順番に狙撃できるしマンションはキルゾーン作ってくれてるしボス部屋で一番正面から戦ってる感あるのはシャム工場だと思う
まあめんどいから全部凸るんだけど
まあめんどいから全部凸るんだけど
478: 2019/12/25(水) 06:20:28.61
品質6AK乱射すれば大体何とかなる
479: 2019/12/25(水) 07:13:09.20
もう周辺のゾンビども全員引き寄せる爆音サイレンとか無いかな
天井裏に居る奴らとかめんどすぎる
天井裏に居る奴らとかめんどすぎる
482: 2019/12/25(水) 08:46:46.23
ペンキはいつ消費するようになるのか
483: 2019/12/25(水) 08:59:53.45
考えても分からないならモヤモヤしてずに密室トリックでもぐぐればよかったのに
485: 2019/12/25(水) 09:46:35.33
シャム工場も外側に先生置くだけで終わったよ...ジャンタレ無しで特攻する方が面白いってわかってるんだけどやめられん
486: 2019/12/25(水) 10:02:36.51
シャム工場は屋根壊したら的じゃないか
落ちる床の奥も割と安全
序盤は走らんし、初見で罠引っかかった時以外は特に難しいと感じなかったな
落ちる床の奥も割と安全
序盤は走らんし、初見で罠引っかかった時以外は特に難しいと感じなかったな
487: 2019/12/25(水) 10:55:22.70
やっとジャイロ作ったけどコントローラーだと操作方法がわからんw
やれば分かるかなと適当にやってみたら上昇→グルグル→落下でダメだわ
wikiにも載ってないしコントローラー派の人どうやってるか教えて~
やれば分かるかなと適当にやってみたら上昇→グルグル→落下でダメだわ
wikiにも載ってないしコントローラー派の人どうやってるか教えて~
493: 2019/12/25(水) 11:32:01.56
>>487
キーボードだとCで前傾できる
押している間スニークするキーと同じ
キーボードだとCで前傾できる
押している間スニークするキーと同じ
497: 2019/12/25(水) 11:51:32.26
>>493>>496
ありがとう
機首の下げ方があるのね
広い場所で練習してみますわ
ありがとう
機首の下げ方があるのね
広い場所で練習してみますわ
496: 2019/12/25(水) 11:41:10.47
>>487
コントローラーでやったことないけどジャンプキーで機首上げ、しゃがむキーで機首下げ。機首が向いてる方に上下左右問わず進むバイクって感じの操作感。機首上げ過ぎると失速して尻や腹から落ちるのは現実の航空機と同じ挙動。
>>492
でも暗いところだとマズルフラッシュしてるのはっきり見えるんだよね
>>495
昔は素手で鍛鉄ひん曲げて柄付けて鉄ツールとか作ってたな
コントローラーでやったことないけどジャンプキーで機首上げ、しゃがむキーで機首下げ。機首が向いてる方に上下左右問わず進むバイクって感じの操作感。機首上げ過ぎると失速して尻や腹から落ちるのは現実の航空機と同じ挙動。
>>492
でも暗いところだとマズルフラッシュしてるのはっきり見えるんだよね
>>495
昔は素手で鍛鉄ひん曲げて柄付けて鉄ツールとか作ってたな
529: 2019/12/25(水) 19:44:59.29
>>487
以前パッドは機首下げが出来なかったから諦めた
以前パッドは機首下げが出来なかったから諦めた
488: 2019/12/25(水) 10:55:43.64
壊すのと木枠積むのはあんまり変わらない気がして初見攻略では封印してるなあ
2回目からは余裕でやるけど
2回目からは余裕でやるけど
489: 2019/12/25(水) 10:57:52.64
俺の可愛いジャンクタレットちゃんを「ガラクタ砲台」と訳したクソ野郎はどこのどいつだ!
490: 2019/12/25(水) 11:21:27.29
junk turret ammoって弾の形してんのか鉄材詰め込んだだけなのか気になる
491: 2019/12/25(水) 11:26:02.99
鉄屑を砕いて良い感じの大きさに揃えたものだと思っている
492: 2019/12/25(水) 11:28:49.33
発射音からして空気圧で撃ちだしてるみたいだが、弾が不揃いだと飛びそうにない
バネ式だったりするのだろうか
バネ式だったりするのだろうか
494: 2019/12/25(水) 11:34:27.03
サバイバーが鉄クズを撃ってばらけず的に当たったら破片効果が出るよう
絶妙の力加減で握ったんだろう、フラグメンテーション弾ってやつだな
絶妙の力加減で握ったんだろう、フラグメンテーション弾ってやつだな
495: 2019/12/25(水) 11:35:32.33
そういや素手で金属粉砕できたな。手で捏ねて弾にしてるのかな
498: 2019/12/25(水) 12:08:02.81
499: 2019/12/25(水) 12:33:54.69
ジャンクタレット様はガラクタどころかオーパーツもいいとこ
しかも次のアプデで自走してついてくるんだっけ?
しかも次のアプデで自走してついてくるんだっけ?
501: 2019/12/25(水) 12:58:23.04
>>499
一見無限動力スゲーんだけど
実はあれはゴム鉄砲という説
一見無限動力スゲーんだけど
実はあれはゴム鉄砲という説
500: 2019/12/25(水) 12:38:43.27
なにそれかわいい
タチコマを思い出した
タチコマを思い出した
502: 2019/12/25(水) 12:58:53.28
ゾンビ化自転車に襲われたことがあるからかなり心配
503: 2019/12/25(水) 13:02:12.84
タレットのジャンクかと思ったらジャンクを打ち出す高性能タレットだった
レールガンかな
レールガンかな
504: 2019/12/25(水) 13:10:29.48
いずれにしろ動力とその制御方法は不明
505: 2019/12/25(水) 13:14:34.45
ゼンマイ式やろか
506: 2019/12/25(水) 13:31:43.45
納屋に首吊りロープとイスとゴアブロックあるの見つけたらなんか切ないな
こういう演出好き
こういう演出好き
514: 2019/12/25(水) 15:52:08.53
>>506
絞首台も凄いぞ
ちゃんと足元のハッチ開くと下に開く
手が込んでるわ
絞首台も凄いぞ
ちゃんと足元のハッチ開くと下に開く
手が込んでるわ
526: 2019/12/25(水) 18:25:35.74
>>514
へー知らんかった今度よく見てみよう
他のサバイバーの痕跡(ロールベッドとか焚き火)を見つけるとちょっと嬉しいし
小さい集落みたいなのだと何人で暮らしてたのかなーとか想像するの楽しいね
もう誰も居ないけど…(遠い目)
へー知らんかった今度よく見てみよう
他のサバイバーの痕跡(ロールベッドとか焚き火)を見つけるとちょっと嬉しいし
小さい集落みたいなのだと何人で暮らしてたのかなーとか想像するの楽しいね
もう誰も居ないけど…(遠い目)
507: 2019/12/25(水) 13:47:28.41
サバイバーが接近すると活性化する謎の動力
何か受信してんのか
何か受信してんのか
508: 2019/12/25(水) 14:28:32.95
自分の正面、標的の背後から撃ち下ろす位置にショットガンタレット置いてみたけどデモさん起爆するのな
高さ2マスに横置きポール置いてデモさんだけ通れなくしてるはずが、何かのはずみで押し通ってくることがあるし、ホント飽きない子ね
高さ2マスに横置きポール置いてデモさんだけ通れなくしてるはずが、何かのはずみで押し通ってくることがあるし、ホント飽きない子ね
512: 2019/12/25(水) 15:48:28.97
>>508
絶対ではないね
可能性を減らす感じ
でも殲滅力とコストは段違いだわ
コンタクトグレーネードとロケランってどっちがいいんだろう
バネか糊かの違いだけど
普通のグレーネードってゾンビに当たると明後日の方向行く事多い
絶対ではないね
可能性を減らす感じ
でも殲滅力とコストは段違いだわ
コンタクトグレーネードとロケランってどっちがいいんだろう
バネか糊かの違いだけど
普通のグレーネードってゾンビに当たると明後日の方向行く事多い
527: 2019/12/25(水) 19:15:16.54
>>512
ゾンビが詰まる位置の真上に壁というか梁を用意しといて、その梁に当てて下の群れに落としてる
瞬間火力が欲しいときだけパイプボム投げまくって誘爆させてるからそんなにズレた位置に落ちるってことはないはず
ゾンビが詰まる位置の真上に壁というか梁を用意しといて、その梁に当てて下の群れに落としてる
瞬間火力が欲しいときだけパイプボム投げまくって誘爆させてるからそんなにズレた位置に落ちるってことはないはず
509: 2019/12/25(水) 14:40:46.59
最近戻ってきたんだけどう〇こなくなったんだな
510: 2019/12/25(水) 15:13:57.62
a16までじゃないかなうんこ
511: 2019/12/25(水) 15:16:50.98
タレット先生はたまに床を掘って行ってしまうのが玉に瑕だな
515: 2019/12/25(水) 16:24:45.61
>>513
ゾンビの攻撃でスイッチ入って爆発するの止めろ
ゾンビの攻撃でスイッチ入って爆発するの止めろ
516: 2019/12/25(水) 16:38:59.88
とにかく種のレシピが欲しいんだけど
衣類に対するコインランドリーみたいに
台所キャビンの密度が高いプレハブってどこだろ
衣類に対するコインランドリーみたいに
台所キャビンの密度が高いプレハブってどこだろ
518: 2019/12/25(水) 16:51:46.01
>>516
sinkのことなら赤マンションかな昔の酸集めのときに覚えてたやつ
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/apartment_adobe_red_5_flr.html
ほかにもホテルとかアパートとか小部屋たくさんある系のところは台所多いよね
sinkのことなら赤マンションかな昔の酸集めのときに覚えてたやつ
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/apartment_adobe_red_5_flr.html
ほかにもホテルとかアパートとか小部屋たくさんある系のところは台所多いよね
517: 2019/12/25(水) 16:47:37.72
農業やるのに種がスキルの3にあるのはきつい
519: 2019/12/25(水) 16:54:19.62
台所キャビネットに限らず解体でおいしいapartment_adobe_red_5_flr
そのほかは構造解っている民家の数こなした方がいいかと
そのほかは構造解っている民家の数こなした方がいいかと
520: 2019/12/25(水) 16:55:26.38
家具屋?もそこそこあった気が
521: 2019/12/25(水) 17:21:49.33
ジャンクタレットにレッドリムーバーModつけれるけど効果出るのかな?
操作いらずの鉄くずだけで回復停止させるならスキル無しでもめちゃくちゃ有能な支援火器になるよな
操作いらずの鉄くずだけで回復停止させるならスキル無しでもめちゃくちゃ有能な支援火器になるよな
522: 2019/12/25(水) 17:23:16.77
ありがとうやっぱ居住系の建物片っ端から漁るしかないか
523: 2019/12/25(水) 17:43:24.13
>>522
と言うより見つからなかったら結局民家漁ることになる
数日遠征するなら良いけど、バイクとかで施設探すよりはサッサと全施設漁った方がいいと思う
そして丁寧にベッドとかラジエターとか壊してるといくら時間があっても足りなくなる
しかしバネは作れんからなぁ
と言うより見つからなかったら結局民家漁ることになる
数日遠征するなら良いけど、バイクとかで施設探すよりはサッサと全施設漁った方がいいと思う
そして丁寧にベッドとかラジエターとか壊してるといくら時間があっても足りなくなる
しかしバネは作れんからなぁ
524: 2019/12/25(水) 17:45:46.75
シティホールってマイナーチェンジしてるのな
前はノッペリした施設だと思ったけど、ダンジョン式に変わってたわ
まだミサイルサイロに行ってないけど、この分じゃ変わってるんかな
前はノッペリした施設だと思ったけど、ダンジョン式に変わってたわ
まだミサイルサイロに行ってないけど、この分じゃ変わってるんかな
525: 2019/12/25(水) 17:48:02.64
しかし最終的に本探しになるだろうけどスタミナ消費削減MODのレシピや採掘本ラストも見つからんわ…
トレーダーは同じ本しか出さないし、一体どこにあるんや…
トレーダーは同じ本しか出さないし、一体どこにあるんや…
528: 2019/12/25(水) 19:38:29.00
2階に本が沢山ある民家とやらを探してるけど今までお目にかかれたことがない
外観に特徴ってある?
外観に特徴ってある?
530: 2019/12/25(水) 20:07:49.90
>>528
正面左にエレベーター的な物があったような気がする
正面左にエレベーター的な物があったような気がする
531: 2019/12/25(水) 20:21:28.75
>>528
ローディング画面で出てくる、雪山の山頂にぽつんと建ってる洋館がそれ
ローディング画面で出てくる、雪山の山頂にぽつんと建ってる洋館がそれ
532: 2019/12/25(水) 20:45:32.64
ジャンタレ勢ってホードどう処理してんの?
二機じゃ明らかに火力不足だよね
銃合わせて使いまくるなら銃パークとった方がよくないってなるし
二機じゃ明らかに火力不足だよね
銃合わせて使いまくるなら銃パークとった方がよくないってなるし
535: 2019/12/25(水) 21:15:47.16
>>532
そりゃタレットは補助よ
タレットくんが足止めしてくれてる間に頭をズドンよ
そりゃタレットは補助よ
タレットくんが足止めしてくれてる間に頭をズドンよ
537: 2019/12/25(水) 21:37:43.99
>>532
パーク解放5でSMGタレットと同じくらいじゃない
ドラムマガジン付けて4台とか置けば早々弾切れないからAKで警官とデモ処理して時間が余ったら投擲投げてる
パーク解放5でSMGタレットと同じくらいじゃない
ドラムマガジン付けて4台とか置けば早々弾切れないからAKで警官とデモ処理して時間が余ったら投擲投げてる
533: 2019/12/25(水) 20:52:46.10
今買ってインストールしたんだけど日本語は公式でok?
日本語化modの方がいい?
日本語化modの方がいい?
570: 2019/12/26(木) 06:21:50.74
>>533
公式に慣れていた方がいいと思うよ。
MADは製作者がアプデに対応しなくなったらお終いだし。
公式に慣れていた方がいいと思うよ。
MADは製作者がアプデに対応しなくなったらお終いだし。
534: 2019/12/25(水) 21:07:11.92
本がある民家が多すぎてどれのことかわからない
536: 2019/12/25(水) 21:28:04.61
探し物は欲しくもないアイテムで荷物が満杯になってからが本番なんでしょ
いくらレアでも今もらったって使えねーよなんて場面がしょっちゅう
いくらレアでも今もらったって使えねーよなんて場面がしょっちゅう
538: 2019/12/25(水) 21:57:42.59
ジャンクタレットはあくまでも補助として考えておかないといけないと思うよ
18以前からやってた人は問題ないだろうけど
18以前からやってた人は問題ないだろうけど
539: 2019/12/25(水) 21:59:42.01
ジャンクタレットはウッドスパイクや今は亡き有刺鉄線の仲間
540: 2019/12/25(水) 22:04:25.46
脳筋スレッジハンマーオンリープレイしたいんだけど
無敵拠点以外でhord乗り越えられる気がしねえ
やっぱセクシャルは必須かねえ
つか公式日本語のセクシャルの効果の「パワーアタックを○%アップする」
の部分modだとパワーアタックの消費スタミナを○%軽減じゃなかったっけ
俺の記憶違い?純粋にパワーアタックの威力アップでええん?
無敵拠点以外でhord乗り越えられる気がしねえ
やっぱセクシャルは必須かねえ
つか公式日本語のセクシャルの効果の「パワーアタックを○%アップする」
の部分modだとパワーアタックの消費スタミナを○%軽減じゃなかったっけ
俺の記憶違い?純粋にパワーアタックの威力アップでええん?
559: 2019/12/26(木) 00:21:09.40
>>540
セクシャルMAXだとキル時スタミナ回復するからほぼPA降りっぱなし
セクシャルMAXだとキル時スタミナ回復するからほぼPA降りっぱなし
541: 2019/12/25(水) 22:06:48.97
デフォルトのアドベンチャラーが開発が遊ばせたい難易度なんだよね?
ノマドはあくまで中級者以上向けって認識でいい?
ノマドはあくまで中級者以上向けって認識でいい?
543: 2019/12/25(水) 22:16:27.14
>>541
まぁそんな感じ
昔はノマドがノーマル相当だったんだけど
なんやかんやあってアドベンチャラーがデフォになってノーマル相当の難易度に設定された
まぁそんな感じ
昔はノマドがノーマル相当だったんだけど
なんやかんやあってアドベンチャラーがデフォになってノーマル相当の難易度に設定された
542: 2019/12/25(水) 22:10:49.17
というかジャンクタレット便利すぎて18以前からやってた人でもナーフされたらブチギる人多そうである
544: 2019/12/25(水) 22:22:28.16
a18になる段階で開発が珍しく長期プレイ動画を作っていたし
通しプレイで「やっぱNOMADキツいわ」って判断したんだろうな
通しプレイで「やっぱNOMADキツいわ」って判断したんだろうな
545: 2019/12/25(水) 22:22:52.12
今も昔もノマドがノーマルでしょ?
いきなり折れる人出さないためにイージーにあたるアドベンチャーがデフォルトになったんじゃないの
いきなり折れる人出さないためにイージーにあたるアドベンチャーがデフォルトになったんじゃないの
546: 2019/12/25(水) 22:27:52.56
>>545
一般的にはその折れる人を出さないような難易度のことをノーマルと呼ぶんじゃないだろうか・・・
一般的にはその折れる人を出さないような難易度のことをノーマルと呼ぶんじゃないだろうか・・・
547: 2019/12/25(水) 22:29:59.77
今って木を鉄で補強したブロックみたいなの無くなった?
横広げたいなら鉄フレームで柱建てるしかないのか?
横広げたいなら鉄フレームで柱建てるしかないのか?
555: 2019/12/25(水) 23:40:12.27
>>547
うん、ブロックとしては存在してるけどプレイヤーにはアプグレできなくなった
そのせいで鉄建材使う際のコストが増えた
うん、ブロックとしては存在してるけどプレイヤーにはアプグレできなくなった
そのせいで鉄建材使う際のコストが増えた
548: 2019/12/25(水) 22:32:40.32
設置タレットとか罠が経験値100%入らないのがガラクタ砲塔偏重の一因とも思う
549: 2019/12/25(水) 22:40:08.79
ゾンビのレイジ化とデモさん追加したからなのかなーと
550: 2019/12/25(水) 22:51:24.24
ストラテジー系の洋ゲーでよくある
デフォルト難易度です(ただし点数倍率は80%で、一つ上のが100%です)
アドベンチャラーはこういう事だと思ってる
デフォルトをやさしいにして敷居を下げてる的な
デフォルト難易度です(ただし点数倍率は80%で、一つ上のが100%です)
アドベンチャラーはこういう事だと思ってる
デフォルトをやさしいにして敷居を下げてる的な
551: 2019/12/25(水) 23:03:51.67
wiki見たら
Adventurer:すでに初心者で無くなった人向け
Nomad:経験豊富なFPSプレイヤーの為の設定
となってるねなんだかんだ言っても開発がデフォルト設定した難易度がノーマル扱いなのは揺るがない
Adventurer:すでに初心者で無くなった人向け
Nomad:経験豊富なFPSプレイヤーの為の設定
となってるねなんだかんだ言っても開発がデフォルト設定した難易度がノーマル扱いなのは揺るがない
552: 2019/12/25(水) 23:16:42.33
難易度つっても行動は全く同じ敵の攻撃力と硬さが割合で変動するだけだしなぁ
ルート量や走行設定と組み合わせて自分が楽しめる難易度でやればいいと思うよ明確なゴールがあるゲームじゃないんだし
ルート量や走行設定と組み合わせて自分が楽しめる難易度でやればいいと思うよ明確なゴールがあるゲームじゃないんだし
553: 2019/12/25(水) 23:21:08.38
昼間でもゾンビ走るようにすれば難易度は上がるよね
夜はnightmareで
夜はnightmareで
554: 2019/12/25(水) 23:34:01.82
昼間はアドベンチャラーで夜間はインセインみたいな歩き走り以外の変化も欲しいな
どうせ日数進むと昼間でも走るゾンビだらけだし
どうせ日数進むと昼間でも走るゾンビだらけだし
557: 2019/12/26(木) 00:05:28.77
>>554
夜と昼のゾンビは同じ見た目でも違うキャラ扱いだから 弄ればそれはできるよ
夜と昼のゾンビは同じ見た目でも違うキャラ扱いだから 弄ればそれはできるよ
556: 2019/12/25(水) 23:59:17.96
ログスパイク系消えてるのも悲しい
565: 2019/12/26(木) 02:16:52.10
>>556
ログスパイク復活させるmodletがあるよ
考えることは皆同じってことだな
https://7daystodiemods.com/alpha-18-mods/wood-log-spikes-and-iron-spikes-mod/
ログスパイク復活させるmodletがあるよ
考えることは皆同じってことだな
https://7daystodiemods.com/alpha-18-mods/wood-log-spikes-and-iron-spikes-mod/
560: 2019/12/26(木) 00:32:40.60
ブラッドムーンホードを長く設定すると敵の総沸き数って増える?
総数変わらずなら殲滅終えても空が赤いだけの時間が伸びる?
総数変わらずなら殲滅終えても空が赤いだけの時間が伸びる?
561: 2019/12/26(木) 00:35:58.52
おかわり前提なら増える
無しなら変わらない
無しなら変わらない
562: 2019/12/26(木) 00:41:24.18
野戦してもパルクール3段で逃げれる段差いっぱいつくる&セクシャル5段なら問題なくやれる
ただ数狩るならやっぱり64湧きでマシンガンや投擲使って一掃とはくらべられない
ただ数狩るならやっぱり64湧きでマシンガンや投擲使って一掃とはくらべられない
563: 2019/12/26(木) 01:33:25.63
エアドロップもだけど宝の地図とか内容が凄くしょぼくなってない?
ラッキールート影響あるのか分からないけどlv4で銃弾セット(少ない)とか
その辺の民家チェスト以下だった
宝石類とか出なくなってる?
ラッキールート影響あるのか分からないけどlv4で銃弾セット(少ない)とか
その辺の民家チェスト以下だった
宝石類とか出なくなってる?
564: 2019/12/26(木) 02:16:19.95
エンカウントシステムが実装されたら昼は数は少ないけど全力疾走してくるゾンビ、夜は大量に沸くけどゆっくり歩く強いゾンビ
みたいな感じで調整できるようになるんだろうか
みたいな感じで調整できるようになるんだろうか
566: 2019/12/26(木) 03:00:03.79
ログスパイク強かったけど消すのはやりすぎかな
代わりにブレードトラップと電気柵使ってるけどログスパイクよりはるかに強い
代わりにブレードトラップと電気柵使ってるけどログスパイクよりはるかに強い
567: 2019/12/26(木) 03:03:25.04
プレイヤーを中心としたPOP制限廃止でいいと思う
目の前にポンッと湧いてくれていい
世界観?ホードが虚空から出現する世界やぞ
目の前にポンッと湧いてくれていい
世界観?ホードが虚空から出現する世界やぞ
568: 2019/12/26(木) 03:05:47.83
ログスパイクってスチールまで強化できたんだっけか
あんま覚えてないけど結構硬かったような
あんま覚えてないけど結構硬かったような
569: 2019/12/26(木) 04:34:50.29
ダメージは小さいんだけど、長持ちして足を折ってくれるんだよな
571: 2019/12/26(木) 09:01:23.03
病院やショットガン工場クリアーしてtier5もたいした事ないと甘く見てたら
建設中の高層ビルで、ボコボコにされ、ハゲ鷹にからまれ、落下して骨折して、最後は地雷でアボンでした
ここよりひどい建物ってある?
建設中の高層ビルで、ボコボコにされ、ハゲ鷹にからまれ、落下して骨折して、最後は地雷でアボンでした
ここよりひどい建物ってある?
581: 2019/12/26(木) 11:25:40.32
>>571
足場細いしどこでも落下ポイント
進行ルートに地雷
オマケに鳥祭りアリ
こんな場所そこしかないな
二度目ならあの地雷撃ってゾンビ倒したりできて楽しいぞ
足場細いしどこでも落下ポイント
進行ルートに地雷
オマケに鳥祭りアリ
こんな場所そこしかないな
二度目ならあの地雷撃ってゾンビ倒したりできて楽しいぞ
572: 2019/12/26(木) 09:59:19.47
ビルはパルクールの有無で難易度がかなり変わる
573: 2019/12/26(木) 10:12:33.80
579: 2019/12/26(木) 11:18:07.52
>>573
たまにハシゴバグ起きるな
たまにハシゴバグ起きるな
574: 2019/12/26(木) 10:14:40.05
あぁゴメン、セーブしてリロードしたら登れた
なんだったんだ
なんだったんだ
575: 2019/12/26(木) 10:40:46.58
https://i.imgur.com/pxnkp8e.mp4
クエスト報告終わって戻ってきたら車が何故か横転してるし好奇心で乗ってみたら直るしなんだったんだ
クエスト報告終わって戻ってきたら車が何故か横転してるし好奇心で乗ってみたら直るしなんだったんだ
576: 2019/12/26(木) 11:00:17.78
トレーダークエストのtierを上げるには繰り返しクリアするしかないのかな?
wikiのクエストの項目にも商人の項目にも記載がなくてどのくらいやればいいか分からず…
wikiのクエストの項目にも商人の項目にも記載がなくてどのくらいやればいいか分からず…
578: 2019/12/26(木) 11:17:08.59
>>576
一週間ぶっつ続けで5まで行ったから20回くらいかなぁ
3まではリログして穴掘り引くと早い(グリッチっぽいけど)
一週間ぶっつ続けで5まで行ったから20回くらいかなぁ
3まではリログして穴掘り引くと早い(グリッチっぽいけど)
582: 2019/12/26(木) 11:53:49.32
>>578
>>580
2人ともありがとう
穴掘り楽だし副産物おいしいから好き
トラック乗り回してクエスト周回してみるよ
>>580
2人ともありがとう
穴掘り楽だし副産物おいしいから好き
トラック乗り回してクエスト周回してみるよ
585: 2019/12/26(木) 12:24:34.01
>>582
ちなみ一週間くらいで5まで行った時はトレーダーの前陣取って夜間も特攻しての時間な
基本近けりゃどこでも良くて(ウォーターステーション以外)目的達成で即帰った
チャリで出来たから他ならもっと早い
街とトレーダーの引きで変わる
ちなみ一週間くらいで5まで行った時はトレーダーの前陣取って夜間も特攻しての時間な
基本近けりゃどこでも良くて(ウォーターステーション以外)目的達成で即帰った
チャリで出来たから他ならもっと早い
街とトレーダーの引きで変わる
580: 2019/12/26(木) 11:21:44.89
>>576
受けられる最高Tの依頼受け続けると次のが解放されてく
受けられる最高Tの依頼受け続けると次のが解放されてく
577: 2019/12/26(木) 11:14:53.30
1日を120分モード、ホードは10日ごとにしてトレクエ縛りでプレイしてるけど…6日目で装備の充実ぶりがヤバい
迎撃拠点建設の前にちょっと凝った自宅建てようかなーってなったのは初めてだわ
もっと早くこうしておけば良かった
迎撃拠点建設の前にちょっと凝った自宅建てようかなーってなったのは初めてだわ
もっと早くこうしておけば良かった
583: 2019/12/26(木) 12:06:42.22
トレクエで建設現場やってると建物崩壊させられる時限爆弾とか投下爆弾欲しくなる
584: 2019/12/26(木) 12:11:10.97
A16からの浦島太郎だけどゾンビの量少ない………少なくない?
前バージョンでは普段のゾンビの湧く数オプションで増やせたけど今はもうできないのかな もっと取り囲まれたい
前バージョンでは普段のゾンビの湧く数オプションで増やせたけど今はもうできないのかな もっと取り囲まれたい
586: 2019/12/26(木) 12:31:36.15
ブルーベリーパイの手に持った時のテクスチャが美味しそうで好きだったんだけどな…
今のバージョンだと食べ物みんな布みたいで萎える(´・ω・`)
今のバージョンだと食べ物みんな布みたいで萎える(´・ω・`)
587: 2019/12/26(木) 12:36:06.09
穴掘りクエは料理と農業レシピが結構出るのが美味しい
缶詰生活するなら必須ではないが種の為にPER上げるのは難だし
缶詰生活するなら必須ではないが種の為にPER上げるのは難だし
588: 2019/12/26(木) 13:23:38.94
日本語は機械翻訳じゃなくて某氏の翻訳が使われそうな流れになってるね、よかったよかった
595: 2019/12/26(木) 15:16:01.62
>>588
俺の中であの人はトム・リドルになったわ
俺の中であの人はトム・リドルになったわ
601: 2019/12/26(木) 16:10:44.18
>>588
ちいちい買収されたの?
ちいちい買収されたの?
603: 2019/12/26(木) 16:22:13.28
>>601
触れるな危険
触れるな危険
589: 2019/12/26(木) 13:28:37.92
固定マップだとtier5はショットガンメシアとシャム工場と病院しかクエスト対象にならないからみんなが言う高層マンションやら建設中のビルがどれのことか分からない
その二つのクエスト受ける為にはランダムマップで始めないと無理だよね?
その二つのクエスト受ける為にはランダムマップで始めないと無理だよね?
599: 2019/12/26(木) 16:03:47.56
>>589
デフォルトのランダムだとレアな建物だからMODのnitrogenがお勧め詳しくはMODスレに書いてあったはず
こういう建物
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_01.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_02.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_03.html
デフォルトのランダムだとレアな建物だからMODのnitrogenがお勧め詳しくはMODスレに書いてあったはず
こういう建物
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_01.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_02.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_03.html
602: 2019/12/26(木) 16:14:48.89
>>599
2番目の本屋は固定マップの南東の砂漠の街で見かけた気がするけどなぜかクエスト対象にならないなぁ
次ワイプしてワールド作るときは参考にしてみるありがとう
2番目の本屋は固定マップの南東の砂漠の街で見かけた気がするけどなぜかクエスト対象にならないなぁ
次ワイプしてワールド作るときは参考にしてみるありがとう
604: 2019/12/26(木) 16:51:00.46
>>602
固定なら南東砂漠の街に3つ全部あるね
その出版社はtier5殲滅の中で一番楽だから1件は欲しいプレハブ
固定なら南東砂漠の街に3つ全部あるね
その出版社はtier5殲滅の中で一番楽だから1件は欲しいプレハブ
590: 2019/12/26(木) 14:12:36.07
建築途中ビルは17のときクリアクエストだと下に落ちてデスポーンするゾンビが多くて、その分のゾンビからクリアリング済エリアにも湧いて大変だった記憶
591: 2019/12/26(木) 14:23:00.09
現環境って室内で農作物育つ?
593: 2019/12/26(木) 15:14:08.32
>>591
地下じゃ試してないけど壁が残った廃屋に屋根代わりの仮枠置く程度なら平然と育つ
なんで雨に濡れる環境なら光も届いてる判断かなと思ってる
地下じゃ試してないけど壁が残った廃屋に屋根代わりの仮枠置く程度なら平然と育つ
なんで雨に濡れる環境なら光も届いてる判断かなと思ってる
600: 2019/12/26(木) 16:09:21.25
>>591
地下農場作ろうとして日本語wiki参考にしたけど
外に繋がる空間が必要だから天井とか壁にハッチ付けるなり穴空けるなりは必要
育たない環境だと、ファームプロットの上に種置こうとした時に置けないからすぐ分かるよ
置けるなら育つしファームプロット自体はスコップで回収出来るからとりあえず置いて確認してみたら?
地下農場作ろうとして日本語wiki参考にしたけど
外に繋がる空間が必要だから天井とか壁にハッチ付けるなり穴空けるなりは必要
育たない環境だと、ファームプロットの上に種置こうとした時に置けないからすぐ分かるよ
置けるなら育つしファームプロット自体はスコップで回収出来るからとりあえず置いて確認してみたら?
592: 2019/12/26(木) 14:32:52.87
21日目ホード
https://i.imgur.com/v7Exb75.mp4
安全だと油断してる状態でまさかのお隣さんにパニくった無様なサバイバーです
ピストル持ち替えようとしたのにビビり過ぎてスクロールが火炎瓶まで行ってしまった
28日目はゲロまみれになったので次は別の形にしたい
https://i.imgur.com/v7Exb75.mp4
安全だと油断してる状態でまさかのお隣さんにパニくった無様なサバイバーです
ピストル持ち替えようとしたのにビビり過ぎてスクロールが火炎瓶まで行ってしまった
28日目はゲロまみれになったので次は別の形にしたい
598: 2019/12/26(木) 15:54:07.40
>>592
大体42日でデモ出るぞ(ゲームステージ150)
大体42日でデモ出るぞ(ゲームステージ150)
594: 2019/12/26(木) 15:15:54.34
階段とか直線通路とか一切の工夫無しのただひたすら厚い壁と全方位へのタレットの物量だけでホードを押し返すプレイをしたい気がした
ソロでは無理かな
ソロでは無理かな
596: 2019/12/26(木) 15:21:09.06
>>594
そういうのはthey are billionsでやろう
そういうのはthey are billionsでやろう
605: 2019/12/26(木) 17:24:47.95
606: 2019/12/26(木) 17:48:23.19
>>605
(なんのゲームの話からこうなったんだろ…)
(なんのゲームの話からこうなったんだろ…)
611: 2019/12/26(木) 19:31:37.03
>>605
マトリックスとかクッソ懐かしいな。こんな弾幕ゲーム無いかなぁ・・・
マトリックスとかクッソ懐かしいな。こんな弾幕ゲーム無いかなぁ・・・
597: 2019/12/26(木) 15:42:20.66
>>594
Aliens (エイリアン2)のオートタレットのシーンを再現したいなぁ
遠隔で弾の残数が見えるとうれしい
Aliens (エイリアン2)のオートタレットのシーンを再現したいなぁ
遠隔で弾の残数が見えるとうれしい
649: 2019/12/27(金) 10:42:30.04
>>594
そのプレイしかしてない
全方位見れるように中心にタワー立ててる
そのプレイしかしてない
全方位見れるように中心にタワー立ててる
608: 2019/12/26(木) 17:58:58.13
コーヒーの寒さ耐性は分かるけど
ゆっかスムージーの寒さ耐性ってこれバグだよね?
最初日本語訳の誤植かと思ったら効果も寒さ耐性になってて砂漠で干物になりそうになったわw
ゆっかスムージーの寒さ耐性ってこれバグだよね?
最初日本語訳の誤植かと思ったら効果も寒さ耐性になってて砂漠で干物になりそうになったわw
609: 2019/12/26(木) 18:12:40.15
>>608
砂漠はクラフト装備で1段階熱中症まで下げれるしユッカでお茶レシピもいらないから天国だぞ
粘土があんまりないから砂漠ど真ん中はオススメしない
砂漠はクラフト装備で1段階熱中症まで下げれるしユッカでお茶レシピもいらないから天国だぞ
粘土があんまりないから砂漠ど真ん中はオススメしない
610: 2019/12/26(木) 18:14:41.68
腐肉かなり集まりやすくなってない?
プロットスキル取ってから作ろうと思ってたけどいつの間にか200個くらい集まってた
プロットスキル取ってから作ろうと思ってたけどいつの間にか200個くらい集まってた
612: 2019/12/26(木) 20:27:10.35
みんなソロでやってるの?
寂しくないのかな
寂しくないのかな
613: 2019/12/26(木) 20:33:31.35
うるせーピクニックじゃねーんだよ!!!
614: 2019/12/26(木) 20:36:44.50
ぶっちゃけ最初の7日以降は単独ピクニックだわ
615: 2019/12/26(木) 20:59:36.19
それはあるな
617: 2019/12/26(木) 22:01:09.49
拠点建築は俺に任せてお前等はtier5アパートいってベッドを解体してくるんだ!
って言えばいいよ
って言えばいいよ
623: 2019/12/26(木) 23:29:01.13
>>617
自由人だからむりぽ
一緒に探索いくと大体レンチでなにか壊してる
自由人だからむりぽ
一緒に探索いくと大体レンチでなにか壊してる
630: 2019/12/27(金) 07:36:14.77
>>623
それフレとやる必要ある?
ベッドロール壊した上で「誤射」してもいいんやで
それフレとやる必要ある?
ベッドロール壊した上で「誤射」してもいいんやで
632: 2019/12/27(金) 08:24:01.51
>>630
マルチはフレとじゃなきゃ出来ないからなぁ
ほぼ全部のトラップ知ってるから引っかかるのを見て楽しむという事が出来るのは楽しいょ
マルチはフレとじゃなきゃ出来ないからなぁ
ほぼ全部のトラップ知ってるから引っかかるのを見て楽しむという事が出来るのは楽しいょ
618: 2019/12/26(木) 22:02:55.04
てか色々キツくしすぎ
619: 2019/12/26(木) 22:33:53.93
トレクエ縛りしてみたら貧乏すぎてわらた・・・
これ科学系パーク伸ばさないとバイクとか買えないよなぁ
これ科学系パーク伸ばさないとバイクとか買えないよなぁ
622: 2019/12/26(木) 23:27:14.37
>>619
数万くらいならパーツつけた品質4-5の銃売ればなんとかなる
ミニバイクでいいならジャンク弾売れば買える
流石に10万クラス貯めるのは3週目くらいじゃキツイ
数万くらいならパーツつけた品質4-5の銃売ればなんとかなる
ミニバイクでいいならジャンク弾売れば買える
流石に10万クラス貯めるのは3週目くらいじゃキツイ
636: 2019/12/27(金) 09:08:08.21
>>622,625
ジャンク弾って高く売れるのか タレットさんが馬鹿食いするから
作って溜めなきゃって意識しかなかったわ
前回Int型タレット無双したから、今度はサルべージャーに振って
廃墟でハイエナプレイしようと思ってたんだけど
結局掘らなきゃなのか
ジャンク弾って高く売れるのか タレットさんが馬鹿食いするから
作って溜めなきゃって意識しかなかったわ
前回Int型タレット無双したから、今度はサルべージャーに振って
廃墟でハイエナプレイしようと思ってたんだけど
結局掘らなきゃなのか
639: 2019/12/27(金) 09:24:42.93
>>636
3スタックまでだけどね
合計6,000コインくらいになるんじゃなかったっけ
色々やってきたけど、採掘に振らないって事は殆どないなぁ
拠点作らなくても火薬掘る為に3まではほぼ振る
3スタックまでだけどね
合計6,000コインくらいになるんじゃなかったっけ
色々やってきたけど、採掘に振らないって事は殆どないなぁ
拠点作らなくても火薬掘る為に3まではほぼ振る
647: 2019/12/27(金) 10:34:35.79
>>636
ショットガンスキル上げるとブランダーバスが高く売れるぞ
ラジエーターやトロフィーもそれなりにいい値段
金貯めたいならbrass使わないショットガンを中心に回していくといい
ショットガンスキル上げるとブランダーバスが高く売れるぞ
ラジエーターやトロフィーもそれなりにいい値段
金貯めたいならbrass使わないショットガンを中心に回していくといい
650: 2019/12/27(金) 10:49:37.64
>>647
ブランダーバスって18.3でなくなるんじゃなかったっけ
ブランダーバスって18.3でなくなるんじゃなかったっけ
651: 2019/12/27(金) 10:58:34.40
>>650
らしいね
パイプ、糊、木が1000トークン以上になってたから仕方ないね
撃ったことはほぼない
らしいね
パイプ、糊、木が1000トークン以上になってたから仕方ないね
撃ったことはほぼない
656: 2019/12/27(金) 11:58:39.83
>>650
1日3本売ったら終了の小遣い稼ぎ程度だったのに…
1日3本売ったら終了の小遣い稼ぎ程度だったのに…
625: 2019/12/26(木) 23:54:35.89
>>619
難易度や設定にもよると思うけど
世紀末バイクまでは普通に買える
トラックとジャイロの現物買いは普通にきつい
金貯まる前に設計図が並ぶ
難易度や設定にもよると思うけど
世紀末バイクまでは普通に買える
トラックとジャイロの現物買いは普通にきつい
金貯まる前に設計図が並ぶ
620: 2019/12/26(木) 23:07:07.85
今日もキコキコ
明日もキコキコ
ベッド解体が僕らの日課
明日もキコキコ
ベッド解体が僕らの日課
621: 2019/12/26(木) 23:21:04.29
ドキドキステルスさせたいのかと思ったらハクスラ化させてきて拠点防衛させたいのかと思ったら拠点クラッシャー出してきたりマイクラにしてみたりFOに寄せてみたり
最終的にどこに行くんだ
最終的にどこに行くんだ
624: 2019/12/26(木) 23:52:04.48
こちらを襲ってこない貞子が出てくればラブコメもいけるな
626: 2019/12/27(金) 00:33:05.15
>>624
貞子実装直後の頃に昔懐かしいフォージ付きの家の仮拠点に探索から戻ったら寝袋の上に貞子が立っていたことがあるぞw
貞子実装直後の頃に昔懐かしいフォージ付きの家の仮拠点に探索から戻ったら寝袋の上に貞子が立っていたことがあるぞw
627: 2019/12/27(金) 06:25:41.26
彼女が感染してそうなったと考えると
ゾンビを呼ばれて阿鼻叫喚になる前に
恋人に手をかけるのかというドラマがうまれる
ゾンビを呼ばれて阿鼻叫喚になる前に
恋人に手をかけるのかというドラマがうまれる
628: 2019/12/27(金) 07:08:07.50
マツコ化する前に始末しろだって?
629: 2019/12/27(金) 07:30:12.31
ゾンビになってから太るんか…
631: 2019/12/27(金) 08:00:50.39
マツコとサラリーマンが同じ家から出て来ると
どこの国も変わらんなぁ…って
どこの国も変わらんなぁ…って
633: 2019/12/27(金) 08:46:44.58
>>631
最大公約数は中年太りのパート主婦とハーパンタンクトップのおっさん(職業不詳)ペアだから安心しろ
最大公約数は中年太りのパート主婦とハーパンタンクトップのおっさん(職業不詳)ペアだから安心しろ
634: 2019/12/27(金) 08:52:43.29
飽きてきたからcompopackの建物で生成したやつやってるけど
ルート箇所多すぎてヌルいな
本屋1軒で銃の本全部出たわ
ルート箇所多すぎてヌルいな
本屋1軒で銃の本全部出たわ
635: 2019/12/27(金) 08:52:56.99
フォージ並べる→貞子湧きまくる→面倒になって外に罠貼ったりタレット置いたり
段々姿は見ずに声だけ聞こえる存在に…
段々姿は見ずに声だけ聞こえる存在に…
637: 2019/12/27(金) 09:08:09.29
地下拠点は入り口の構造さえ工夫しておけばほぼ陥落する要素ないな(ブラッドムーン除く)
638: 2019/12/27(金) 09:08:56.65
要塞みたいな拠点つくって襲撃前に点検するときと、拠点迎撃後の修繕をしてるときが一番楽しい
640: 2019/12/27(金) 09:32:23.47
このゲームやり始めて一ヶ月近く経って少し慣れてきたから1日120分でインセイン始めてみたけど緊張感あって初心に戻ったみたいで楽しい
まさかスタンバトン先生やスピア先輩がこんなに頼もしいとはノマドプレイしてる時じゃ絶対気づかなかったな
まさかスタンバトン先生やスピア先輩がこんなに頼もしいとはノマドプレイしてる時じゃ絶対気づかなかったな
641: 2019/12/27(金) 09:36:02.09
スキル取得した槍パイセンの頼もしさったらないな
最初食わず嫌いで投げ槍バカにしてたけど
まさかサバイバーの手があんなに長くてすぐ引っこ抜けるなんて分かるはずないw
最初食わず嫌いで投げ槍バカにしてたけど
まさかサバイバーの手があんなに長くてすぐ引っこ抜けるなんて分かるはずないw
642: 2019/12/27(金) 09:49:31.52
>>641
1つ前のverだとスタミナ0でも投げれたんだよな…
クッソ強かったわ
槍パークMAXで草と木と石持って石槍投げで原始人プレイでホード乗り越えたい
1つ前のverだとスタミナ0でも投げれたんだよな…
クッソ強かったわ
槍パークMAXで草と木と石持って石槍投げで原始人プレイでホード乗り越えたい
643: 2019/12/27(金) 10:03:25.02
棍棒の野球本みたいに槍にもパーク本くる予定みたいなのでそれに期待
644: 2019/12/27(金) 10:15:01.03
槍に貫通効果が付きました!
646: 2019/12/27(金) 10:32:44.86
>>644
紐つけてけれぇ
紐つけてけれぇ
645: 2019/12/27(金) 10:21:21.48
聖帝十字陵プレイがしたい
648: 2019/12/27(金) 10:40:45.75
トレーダー縛るとどうしてもブラス枯渇するし効率的に見るとINT必須なのが辛えわ
探索の弾減らす調整要らなかった
探索の弾減らす調整要らなかった
652: 2019/12/27(金) 11:02:05.58
ジャンタレ2台持ちしてから殆ど弾拾っても使わなくなったわ
ピンチになった時と狩り用のm60マガジン分だけで十分
ピンチになった時と狩り用のm60マガジン分だけで十分
655: 2019/12/27(金) 11:56:09.91
>>652
そうなんだよね ジャンタレメインで自分ショットガンで打ち漏らし片付ける程度で
弾薬は拾える分で溢れるくらいになるんだよね
ホードもジャンタレとショットガンタレットでおっけー
ジャンタレの弾丸では怯まないようになれば相応の強さになるかなぁ
そうなんだよね ジャンタレメインで自分ショットガンで打ち漏らし片付ける程度で
弾薬は拾える分で溢れるくらいになるんだよね
ホードもジャンタレとショットガンタレットでおっけー
ジャンタレの弾丸では怯まないようになれば相応の強さになるかなぁ
653: 2019/12/27(金) 11:34:31.39
弾丸て工具とスキルあればチップ、火薬と薬莢に分解できそうな気がするだよな
今はブラスにしかならないのがなあ
今はブラスにしかならないのがなあ
657: 2019/12/27(金) 11:59:01.32
ジャンタレさんはマジでそろそろ動力(ガソリンやエンジン)が必須とかにされちゃいそう
658: 2019/12/27(金) 12:00:38.98
ブラバスより投げ槍の方が強いのがな・・・
659: 2019/12/27(金) 12:54:48.98
>>658
ブラバス強いだろ
雑魚1発だぞ
スタミナ消費もないから
近接PA→ブラバス→近接PAとかで使うと強い
問題はブラバス素材集まる前に銃を手に入れられるとこだ
ブラバス強いだろ
雑魚1発だぞ
スタミナ消費もないから
近接PA→ブラバス→近接PAとかで使うと強い
問題はブラバス素材集まる前に銃を手に入れられるとこだ
661: 2019/12/27(金) 13:08:18.26
>>659
うん、コストも比較にならんし、初日に確定で作れる投げ槍と、拾うか作るしかない上に弾も必要なブラバスじゃ何もかも・・・
うん、コストも比較にならんし、初日に確定で作れる投げ槍と、拾うか作るしかない上に弾も必要なブラバスじゃ何もかも・・・
660: 2019/12/27(金) 12:56:24.50
銃はトレジャーチェスト開けばすぐだからな
662: 2019/12/27(金) 13:18:35.12
序盤に、あのブラバスの威力は有り難い
一発で2,3人のゾンビをぶちのめせる
一発で2,3人のゾンビをぶちのめせる
663: 2019/12/27(金) 13:48:34.60
ブラバスのかわりに小石をつめるマスケット銃を
664: 2019/12/27(金) 13:54:45.58
火薬なしで鉄スクラップを連射できる武器が出てきちゃったから
どれだけ本体が安くても火薬必要なブランダーバスは厳しいわなぁ
どれだけ本体が安くても火薬必要なブランダーバスは厳しいわなぁ
666: 2019/12/27(金) 14:18:20.82
飽きるまでよ
667: 2019/12/27(金) 14:37:16.24
スクラップした銃パーツもさらにスクラップで鉄クズに出来れば良いのになー
意外とインベントリ圧迫するしジャンタレ先生用に鉄はいくらあっても困らない
ホードでジャンタレ先生2台稼動してると弾がモリモリ減るからキツい
採掘してるとすぐ貞子来るしなぁ…
意外とインベントリ圧迫するしジャンタレ先生用に鉄はいくらあっても困らない
ホードでジャンタレ先生2台稼動してると弾がモリモリ減るからキツい
採掘してるとすぐ貞子来るしなぁ…
670: 2019/12/27(金) 15:00:10.77
>>667
ツルハシでやればいいんじゃないか
一日掘っても1-2回しか出ない気がするがなぁ
マイニング本コンプしたらオーガー以外使う気にならんよ
40日目でコンプしたぜ
ツルハシでやればいいんじゃないか
一日掘っても1-2回しか出ない気がするがなぁ
マイニング本コンプしたらオーガー以外使う気にならんよ
40日目でコンプしたぜ
668: 2019/12/27(金) 14:56:30.03
マップ中のあらゆる資源をすべて使いつくして難易度が上がり続けたホードが乗り越えられなくなる限界って理論上はあるんかな
669: 2019/12/27(金) 14:59:39.05
トレーダーがある以上、資源の枯渇なんてのは存在しない
671: 2019/12/27(金) 15:22:23.39
>>669
再ルートされたらお金が湧き出る感じか
まあそれでも売れる限界はあるがね
この話題になる事は多いけど、木と草と土は無限に増やせるからな
石って増やせるっけ…増やせたら槍投げで遠距離も可能だな
まあループ機構作るだけなら木でも良いし
再ルートされたらお金が湧き出る感じか
まあそれでも売れる限界はあるがね
この話題になる事は多いけど、木と草と土は無限に増やせるからな
石って増やせるっけ…増やせたら槍投げで遠距離も可能だな
まあループ機構作るだけなら木でも良いし
672: 2019/12/27(金) 15:54:32.92
石もふやせるぞ
クエスト対象の家の地面を掘ればいいし
採掘してれば貯まるからそんな必要あるのかわからんが
クエスト対象の家の地面を掘ればいいし
採掘してれば貯まるからそんな必要あるのかわからんが
673: 2019/12/27(金) 16:01:01.22
クエストの家は、蛍光灯から洗濯機まで全て解体してトラックに積んでいるな
トラップの修理に電気部品が結構必要になるし、ベッドはグレネードに使うしで
トラップの修理に電気部品が結構必要になるし、ベッドはグレネードに使うしで
674: 2019/12/27(金) 16:02:31.45
パーツがほぼ売り用にしかならないのどうにかしてくれんかねえ
modの差があるせいでトレーダー純正のティア6品超えるのかなり厳しいし
ティア6なかなか出ないジャンタレくらいしか作るもんないぞ
modの差があるせいでトレーダー純正のティア6品超えるのかなり厳しいし
ティア6なかなか出ないジャンタレくらいしか作るもんないぞ
681: 2019/12/27(金) 17:24:49.75
>>674
マルチも考えるとこうなるんじゃないかな
2週間目辺りで本読んでたらm60配れたりする
スチールスレハン配りまくったぜ
でもあいつら何故か槍を持ちたがる
槍どっかいったー;;じゃねぇよ
マルチも考えるとこうなるんじゃないかな
2週間目辺りで本読んでたらm60配れたりする
スチールスレハン配りまくったぜ
でもあいつら何故か槍を持ちたがる
槍どっかいったー;;じゃねぇよ
675: 2019/12/27(金) 16:06:16.75
ついでに聞くけど、ベッドからゾンビの足で6時間の場所で裸でホードに倒されてベッドに戻ればノーリスクだったりする?
近場に湧き直すのかな
近場に湧き直すのかな
678: 2019/12/27(金) 16:50:01.59
>>676
なら食料と水だけあれば1年くらい過ごせそうね
なら食料と水だけあれば1年くらい過ごせそうね
677: 2019/12/27(金) 16:35:08.46
クエ受注による再生をグリッチとしないなら
クエスト対象の建物の直下の鉱脈は枯渇しないんじゃ
クエスト対象の建物の直下の鉱脈は枯渇しないんじゃ
680: 2019/12/27(金) 17:21:10.24
>>677
俺の基準だとグリッチじゃないな
つか石炭以外の鉱脈ってあるんか
俺の基準だとグリッチじゃないな
つか石炭以外の鉱脈ってあるんか
679: 2019/12/27(金) 16:52:37.72
最初から再生目的でクエを悪用するのと
クエついでに二度漁りするのとではまた違う気がするわ
やってることは同じでも精神性というか
クエついでに二度漁りするのとではまた違う気がするわ
やってることは同じでも精神性というか
682: 2019/12/27(金) 17:31:18.27
>>679
クエで再生もデータコピーしてチートでテストだとかも含めて
このゲームをどう遊ぶかでプレイヤーの人間性がよく表れてると思う
クエで再生もデータコピーしてチートでテストだとかも含めて
このゲームをどう遊ぶかでプレイヤーの人間性がよく表れてると思う
683: 2019/12/27(金) 18:38:24.28
フィールド枯渇させてクエストの再生頼りになるとリードが一番面倒な資材になるな
684: 2019/12/27(金) 18:48:04.53
憧れのタレット品質6来たけど何が変わったか分からん...
685: 2019/12/27(金) 18:55:33.20
真鍮はドアをマメに破壊していけば自動的に貯まっていくんだよな
686: 2019/12/27(金) 19:07:35.50
フィールド枯渇させるというが
エレべ-ション90と仮定して地面だけで8000*8000*90あるんやぞ
いけそうな気がして来た
エレべ-ション90と仮定して地面だけで8000*8000*90あるんやぞ
いけそうな気がして来た
687: 2019/12/27(金) 19:24:32.91
真鍮集めても使ったことないことに気づいた
弾薬は拾える分で困ったことないし・・・
弾薬は拾える分で困ったことないし・・・
688: 2019/12/27(金) 19:36:25.93
Alpha18.3(b3)ってので地面掘った時の粘土層でforgeを作ったんだけど粘土がなくて何も作れないんだけどこれはバグなのかな?
粘土層と粘土は別物でどうすればいいのかわかりません
粘土層と粘土は別物でどうすればいいのかわかりません
690: 2019/12/27(金) 19:42:40.90
>>688
その掘った粘土をフォージに入れて溶かすとフォージの中の粘土が増えるって寸法よ
その掘った粘土をフォージに入れて溶かすとフォージの中の粘土が増えるって寸法よ
692: 2019/12/27(金) 19:53:58.29
>>690
フォージで必要素材の粘土5で粘土層が出来上がるらしい?
粘土層は持ってても粘土がなくて物が入れられないんだ
フォージで必要素材の粘土5で粘土層が出来上がるらしい?
粘土層は持ってても粘土がなくて物が入れられないんだ
694: 2019/12/27(金) 20:04:29.61
>>692
だからその粘土層をフォージメニューの縦2つ並んだ枠にセットして火つけて溶かすんや
フォージレシピの粘土層はフォージ内に溜まった粘土を外に出したい時用
だからその粘土層をフォージメニューの縦2つ並んだ枠にセットして火つけて溶かすんや
フォージレシピの粘土層はフォージ内に溜まった粘土を外に出したい時用
697: 2019/12/27(金) 20:37:36.59
>>694
ありがとうなんとなく理解した
粘土は固有アイテムではなくフォージ内に数値を貯めてクラフトに使うって認識で合ってる?
ありがとうなんとなく理解した
粘土は固有アイテムではなくフォージ内に数値を貯めてクラフトに使うって認識で合ってる?
699: 2019/12/27(金) 20:48:32.92
>>697
合っている
Clay Soilはアイテム名でForgeのステータスにあるClayは溶かした粘土のストック
ちなみに鉄や真鍮なんかはアイテムも溶かしたのも同じ名前
合っている
Clay Soilはアイテム名でForgeのステータスにあるClayは溶かした粘土のストック
ちなみに鉄や真鍮なんかはアイテムも溶かしたのも同じ名前
689: 2019/12/27(金) 19:37:37.37
山のてっぺんにコンクリ敷いてフォードを過ごしてみた(高さ40m)
https://i.imgur.com/0QTHn4z.jpg
ゾンビ達はジャンプしながら10m上り、そこから斜め上に堀り進んでる
でも5m上昇できたのみで頂上には到達できていない
掘られた穴は約100ブロック。これなら1日で埋める事ができる
ここに拠点建てれば武器を全く使わずにクラフトに集中できるんだけど…なんだかなぁ
一番楽しいのはやっぱりゾンビ撃ってる時かもしれん
https://i.imgur.com/0QTHn4z.jpg
ゾンビ達はジャンプしながら10m上り、そこから斜め上に堀り進んでる
でも5m上昇できたのみで頂上には到達できていない
掘られた穴は約100ブロック。これなら1日で埋める事ができる
ここに拠点建てれば武器を全く使わずにクラフトに集中できるんだけど…なんだかなぁ
一番楽しいのはやっぱりゾンビ撃ってる時かもしれん
691: 2019/12/27(金) 19:51:07.74
FordだけにGo Fuetherって事やね
693: 2019/12/27(金) 19:56:29.38
ブラバスさんはロマン
あの挙動を楽しむためにあえて終盤も持っていくのさ
廃止されちゃうのが残念でならない
あの挙動を楽しむためにあえて終盤も持っていくのさ
廃止されちゃうのが残念でならない
695: 2019/12/27(金) 20:09:46.40
>>693
リロード楽しいよな…
拾ったらつい弾切れまで使っちゃう
リロード楽しいよな…
拾ったらつい弾切れまで使っちゃう
696: 2019/12/27(金) 20:17:05.31
>>695
撃ちきったら捨てるorスクラップするよな
撃ちきったら捨てるorスクラップするよな
698: 2019/12/27(金) 20:38:40.88
ブラバスさんはリロードをもっと遅くしてもいいから撃ち終わったら銃身を握って打撃武器として使えるようにして欲しい
700: 2019/12/27(金) 21:50:35.31
ぬるく感じてきた人は「The No Crafting Mod」を入れて遊ぼう
https://7daystodiemods.com/alpha-18-mods/the-no-crafting-mod/
クラフトが一切できない
アイテムは解体収集、ゾンビからルート、トレーダーと売買のみ
これのプレイ動画もあるよ
https://7daystodiemods.com/alpha-18-mods/the-no-crafting-mod/
クラフトが一切できない
アイテムは解体収集、ゾンビからルート、トレーダーと売買のみ
これのプレイ動画もあるよ
701: 2019/12/27(金) 21:53:28.21
ワイヤーツールとか添木とか、解体しても最初の一個だけ素材化して残りは消えるんだけどバグかな
なんかのmodの影響かな
なんかのmodの影響かな
702: 2019/12/27(金) 21:56:32.63
前々から思ってたけど、粘土溶かすっておかしいよな
703: 2019/12/27(金) 22:20:36.46
粘土入りの土だから、土を溶かして粘土だけ抽出してるんやろ(適当)
704: 2019/12/27(金) 22:46:46.73
抽出した粘土をまた溶かしたら何がでるん?
705: 2019/12/27(金) 22:50:10.64
まぁ粘土は鋳型扱いなんだろう
706: 2019/12/27(金) 23:10:26.51
錬鉄作るときに使うたたらの内部の土みたいな焼く割なのかもしれない
716: 2019/12/28(土) 01:29:39.59
>>707
形だけ作ってテクスチャ適当に済ませたみたいだ…
形だけ作ってテクスチャ適当に済ませたみたいだ…
708: 2019/12/28(土) 00:21:20.32
借金が返せない人用だろう
709: 2019/12/28(土) 00:25:16.46
世界観的には支配者的な存在がいるっぽいから逆らう奴等への見せしめ的な使い方かもしれん
715: 2019/12/28(土) 01:11:02.35
>>709
槍に生首を突き刺したオブジェを追加するmodletがあって
どこに需要があるのかさっぱりわからなかったけど
絞首台の近くに置けば結構雰囲気出そうだな
https://7daystodiemods.com/alpha-18-mods/head-on-spear-blocks-mod/
槍に生首を突き刺したオブジェを追加するmodletがあって
どこに需要があるのかさっぱりわからなかったけど
絞首台の近くに置けば結構雰囲気出そうだな
https://7daystodiemods.com/alpha-18-mods/head-on-spear-blocks-mod/
711: 2019/12/28(土) 00:50:20.20
吊るした瞬間あの頭痛いゾンビの動きでジタバタするのが容易に想像できるな
714: 2019/12/28(土) 01:09:05.67
料理をもう少し差別化してほしかったな
シャムチャウダーは別にして、鍋物ベスト3で言えば
野菜シチューは中毒0%~1%(野菜のみのため中毒性はほぼ皆無)
ミートシチューは中毒2%~3%(生肉使うため中毒性は薄い)
熟成シチューは中毒4%~5%(腐肉を使うため当たりやすい)
これくらいの差別化がないと、素材が比較的みんなそろいやすいため
熟成シチューしか作らなくなって他の存在意義が薄い、というか現状無い
※
熟成シチューを例に、調理後の時間経過で出来たての中毒性は3%
時間経過とともに最大5%まで当たりやすさが変わるのも面白いかも
シャムチャウダーは別にして、鍋物ベスト3で言えば
野菜シチューは中毒0%~1%(野菜のみのため中毒性はほぼ皆無)
ミートシチューは中毒2%~3%(生肉使うため中毒性は薄い)
熟成シチューは中毒4%~5%(腐肉を使うため当たりやすい)
これくらいの差別化がないと、素材が比較的みんなそろいやすいため
熟成シチューしか作らなくなって他の存在意義が薄い、というか現状無い
※
熟成シチューを例に、調理後の時間経過で出来たての中毒性は3%
時間経過とともに最大5%まで当たりやすさが変わるのも面白いかも
719: 2019/12/28(土) 04:55:48.71
>>714
てかそもそも十分に加熱した料理ではそうそう赤痢にはならぬ・・・
いつだったかのアプデで缶詰は大丈夫で調理品がダメになったけど
両方大丈夫にするか缶詰は穴空いてたり表面に菌が付いてる可能性あるからごくまれに当たるみたいなので良かったのに
てかそもそも十分に加熱した料理ではそうそう赤痢にはならぬ・・・
いつだったかのアプデで缶詰は大丈夫で調理品がダメになったけど
両方大丈夫にするか缶詰は穴空いてたり表面に菌が付いてる可能性あるからごくまれに当たるみたいなので良かったのに
720: 2019/12/28(土) 06:16:28.04
>>719
配信なんか見てるとその逆説を唱える人もけっこういるよ
要するに密封された缶詰で当たり、外気に触れる調理品で当たらないほうがおかしかった
今回のほうが正解だってね
配信なんか見てるとその逆説を唱える人もけっこういるよ
要するに密封された缶詰で当たり、外気に触れる調理品で当たらないほうがおかしかった
今回のほうが正解だってね
722: 2019/12/28(土) 06:22:34.05
>>720
腐るという概念をイメージしての食中毒なら全部付いてないとおかしいけどな
腐るという概念をイメージしての食中毒なら全部付いてないとおかしいけどな
723: 2019/12/28(土) 06:26:54.62
>>722
現実的に密封物の消費期限がだいたい1~2年くらいだから
核戦争後となると平穏な時から少なくとも十年以上はゆうに経ってるだろうから
たしかにそう言われるとその通りかもしれない
現実的に密封物の消費期限がだいたい1~2年くらいだから
核戦争後となると平穏な時から少なくとも十年以上はゆうに経ってるだろうから
たしかにそう言われるとその通りかもしれない
717: 2019/12/28(土) 02:00:29.27
素手で殴っただけで頭砕け散るゾンビだし首つったら肉だけデロっと禿げそう
718: 2019/12/28(土) 03:11:33.94
まあ、出血するゾンビたちだから多少はぷるっとしたところはあるのかも
721: 2019/12/28(土) 06:20:33.66
このゲーム、フォージのシステムだけやけに不親切というか面倒だよな
724: 2019/12/28(土) 07:47:28.77
シャムでぇ~す
725: 2019/12/28(土) 08:02:53.28
ゾンビ=放射能っての多いよね洋ゲー
つか7dtdも核戦争の後の世界が舞台なん?
つか7dtdも核戦争の後の世界が舞台なん?
727: 2019/12/28(土) 08:07:25.37
本当は相手が人間でお前がゾンビだよ派
728: 2019/12/28(土) 08:21:18.81
放射能で汚く変異した(ゾンビ)か綺麗に変異した(プレイヤー)かの違いだよな
729: 2019/12/28(土) 08:31:20.27
プレイヤーは幻覚でゾンビに見えてる説
730: 2019/12/28(土) 08:56:59.37
そのうち汚染地帯で特殊能力獲得しそうなサバイバーだ
731: 2019/12/28(土) 09:00:40.85
睡眠が不要の時点でサバイバーは人間ではない
732: 2019/12/28(土) 09:05:00.97
調理品は、出来立ては当たらず
調理後の時間経過で当たる確率が上がる
ようにならんのかね
調理後の時間経過で当たる確率が上がる
ようにならんのかね
733: 2019/12/28(土) 09:13:31.86
>>732
同じ食べ物で状況が変わるとなるとスタックできなくなって面倒になりそう
zomboid方式だとUI複雑になるし
ただ、面倒な代わりに効果の大きい飯の存在価値上がるし特徴出るのはいいかも
毎朝夜明けとともに1段階劣化するとかやればそんなに負荷もかからんかな
同じ食べ物で状況が変わるとなるとスタックできなくなって面倒になりそう
zomboid方式だとUI複雑になるし
ただ、面倒な代わりに効果の大きい飯の存在価値上がるし特徴出るのはいいかも
毎朝夜明けとともに1段階劣化するとかやればそんなに負荷もかからんかな
734: 2019/12/28(土) 09:19:02.64
サバイバルだし食う位しか娯楽がないんだから食事面はもっと強化して欲しいね
あとツーリングのために燃費と
あとツーリングのために燃費と
736: 2019/12/28(土) 09:26:33.14
>>734
今は両方ともModletで対応できてるね
今は両方ともModletで対応できてるね
735: 2019/12/28(土) 09:25:58.64
女キャラレイプしたいね
737: 2019/12/28(土) 09:55:02.37
引っ越し先探してウロついてる時は見つからないのに
いざ引っ越し決心して輸送中にポロっと見つかるトレーダー
それはいいとして、気づけばトレーダー6軒目なんだけど
商人って5人しか居ないのでは?
MOD無しでニューゲームでランダム作成した8kx8kマップね
いざ引っ越し決心して輸送中にポロっと見つかるトレーダー
それはいいとして、気づけばトレーダー6軒目なんだけど
商人って5人しか居ないのでは?
MOD無しでニューゲームでランダム作成した8kx8kマップね
742: 2019/12/28(土) 10:26:12.22
>>737
固定には5人しかいないがランダムはその限りではない
双子か三つ子かよく似た他人の空似さん達が出迎えてくれるぞ
固定には5人しかいないがランダムはその限りではない
双子か三つ子かよく似た他人の空似さん達が出迎えてくれるぞ
763: 2019/12/28(土) 17:45:02.18
>>742
しれっと居るのか 唯一の女性店長さんが
開店閉店の放送はオッサン声になるのと関係あるのかなw
しれっと居るのか 唯一の女性店長さんが
開店閉店の放送はオッサン声になるのと関係あるのかなw
766: 2019/12/28(土) 18:12:01.47
>>763
「トゥレーダーズジョーエェェル ナゥオープン(クロォォーズ)」
はリーダー格ジョエルさんの録音テープを利用しているのだろう
まあ実際はただの手抜きというか仮設定な気もするが
「トゥレーダーズジョーエェェル ナゥオープン(クロォォーズ)」
はリーダー格ジョエルさんの録音テープを利用しているのだろう
まあ実際はただの手抜きというか仮設定な気もするが
741: 2019/12/28(土) 10:23:46.17
>>738
scumやんけ
scumやんけ
740: 2019/12/28(土) 10:20:35.15
scumみたいにとんでもないタイミングに致しやがってネタになる程度でいい
746: 2019/12/28(土) 12:06:59.44
>>743
多分おんなじの見かけて興味持ってたけどお陰で買わずに済んだ
ありがとう
多分おんなじの見かけて興味持ってたけどお陰で買わずに済んだ
ありがとう
745: 2019/12/28(土) 11:43:27.70
>>744
タレット「おっ何か動いてるやつがおる!とりあえず撃ったろ!」(連射音
タレット「おっ何か動いてるやつがおる!とりあえず撃ったろ!」(連射音
747: 2019/12/28(土) 12:09:32.07
普通の下痢ですら動くのしんどいのに赤下痢でも活動できるサバイバー強靭すぎる
748: 2019/12/28(土) 13:43:11.46
トレーダーはゆかりさんとかきりたんに入れ替えてる
749: 2019/12/28(土) 14:04:26.29
3Dモデル無断使用してそう
750: 2019/12/28(土) 14:14:31.42
3Dモデル差し替えできる人は素直に羨ましい
やってみたいけど何から手を付けたらいいのかさえさっぱりわからん
やってみたいけど何から手を付けたらいいのかさえさっぱりわからん
754: 2019/12/28(土) 15:18:26.11
>>750
絵と違って3Dだから崩れたり案山子になったりするし
結局1から自分で作ったほうが早いからまず3Dモデルの勉強勧めるよ
でもやっぱ声とセリフ変更が一番気に入ってる。自作自演なんだけどね
別におっさんでもよかったけどあの初期ジェンが受け入れられなかったのが作ったきっかけ
絵と違って3Dだから崩れたり案山子になったりするし
結局1から自分で作ったほうが早いからまず3Dモデルの勉強勧めるよ
でもやっぱ声とセリフ変更が一番気に入ってる。自作自演なんだけどね
別におっさんでもよかったけどあの初期ジェンが受け入れられなかったのが作ったきっかけ
752: 2019/12/28(土) 14:18:25.87
mod導入できる人は素直に羨ましい
やってみたいけど何から手を付けたらいいのかさえさっぱりわからん
やってみたいけど何から手を付けたらいいのかさえさっぱりわからん
753: 2019/12/28(土) 14:45:38.94
赤痢でも水分と満腹度を失うだけで動作にデバフ掛からない主人公強すぎる
755: 2019/12/28(土) 15:19:00.21
Steam版てローカル画面分割って出来ないの?なんかmodとかで出来るようになったりしない?
757: 2019/12/28(土) 16:02:20.16
手をペロペロ舐めた後に悟ったようにそっと目をつぶるんですね
わかりま・・・泣く
わかりま・・・泣く
758: 2019/12/28(土) 16:03:59.19
舐められた手から感染するメッセージが出て、ハチミツ飲んでから弾が勿体ないからナイフでザクザク。そのまま解体
759: 2019/12/28(土) 16:20:15.22
生肉かな腐肉かな
760: 2019/12/28(土) 16:31:21.54
ハンツマンスキル上げとくとお得かもしれないな
761: 2019/12/28(土) 16:50:53.40
たとえドッグミートが力尽きても第二第三のドッグミートが産まれるから問題ない
762: 2019/12/28(土) 17:21:01.21
リアリストだらけだった
764: 2019/12/28(土) 17:52:37.78
サバイバーと一つになって生き続けるんだ
765: 2019/12/28(土) 18:09:08.67
九九の7の段苦手だからホードは5の倍数にしてるわ
767: 2019/12/28(土) 18:12:13.15
えぇ・・・
768: 2019/12/28(土) 18:32:01.21
そういやガキの頃7の段が一番難しかった気がする
771: 2019/12/28(土) 18:46:51.78
27日目はなぜか良くホードの日と間違える。
778: 2019/12/28(土) 19:25:16.88
>>771
あるある
あるある
772: 2019/12/28(土) 18:52:11.40
早めに間違えるならいいじゃん
え、今日ホードだったの!?て方がヤバイ(実体験)
え、今日ホードだったの!?て方がヤバイ(実体験)
773: 2019/12/28(土) 18:52:13.03
日で数えるのやめて曜日にしたらええんちゃう?
日曜の22時から襲い掛かってくる猛烈に憂鬱な気分=ホード
日曜の22時から襲い掛かってくる猛烈に憂鬱な気分=ホード
774: 2019/12/28(土) 18:55:12.26
>>773
やめてくれその例えは俺に効く
やめてくれその例えは俺に効く
775: 2019/12/28(土) 19:04:19.01
曜日表示があるとデフォ間隔設定なら分かりやすそう
modletじゃ無理だろうけど
modletじゃ無理だろうけど
776: 2019/12/28(土) 19:09:05.03
7の段ってみんな7×9=63日以降はどうやって計算してるんや…?
777: 2019/12/28(土) 19:16:31.68
頭ゾンビ
779: 2019/12/28(土) 19:33:57.11
公開鯖とかで遊ぶと数千日とかになるからホードの日かなり計算面倒くさくなる
780: 2019/12/28(土) 19:36:41.03
7x9超えた先がわからんなら、わかる桁まで落とせばよろし
高い桁から順に7で引いて、最後に7で割る
89なら8-7=1 で余りが19になるから19/7=2余り5なのであと2日でホード
126なら12-7=5 で余りが56 56は7で割りきれるのでホード当日
437なら 7x6=42を暗記してれば計算しなくても43-42=1で余り17 だから以下略
高い桁から順に7で引いて、最後に7で割る
89なら8-7=1 で余りが19になるから19/7=2余り5なのであと2日でホード
126なら12-7=5 で余りが56 56は7で割りきれるのでホード当日
437なら 7x6=42を暗記してれば計算しなくても43-42=1で余り17 だから以下略
781: 2019/12/28(土) 19:43:38.40
三角の屋根に挑戦してるけど、色々難しいなこれ…
そら豆腐になる
そら豆腐になる
782: 2019/12/28(土) 19:52:03.90
>>781
wedgeとwedge tipとwedge inclineを正しい順序で積み上げないいけないからな
隅にはめ込むcornerブロックとか普通のプレイではまず使わないしな
ぶっつけだとかなり難しいから、別データでチートモード使って練習したほうがいいよ
街の三角屋根のプレハブ参考にすると組み方がわかる
wedgeとwedge tipとwedge inclineを正しい順序で積み上げないいけないからな
隅にはめ込むcornerブロックとか普通のプレイではまず使わないしな
ぶっつけだとかなり難しいから、別データでチートモード使って練習したほうがいいよ
街の三角屋根のプレハブ参考にすると組み方がわかる
793: 2019/12/28(土) 21:34:04.97
>>782
チートモード使ったら負けだと思ってるのでぶっつけ本番です
既に35日でデモ対応拠点出来てるからノンビリ建設中
欲しいブロックが全然足りないわ
屋根の天辺とかなんで30°くらいのしかねぇんだよ
1/4ブロックも角に付けされてくれ…
>>788
効率的なのはもうお腹いっぱいです
個人的に7x7以下だと屋根裏が狭く感じるから基本このサイズ
1ブロックが大体1mx1mだと思うけど、1mx1mの壁って厚すぎなんだよなぁ
窓もセンターしか置けないし
オシャレな家作りってホンマ難しい
チートモード使ったら負けだと思ってるのでぶっつけ本番です
既に35日でデモ対応拠点出来てるからノンビリ建設中
欲しいブロックが全然足りないわ
屋根の天辺とかなんで30°くらいのしかねぇんだよ
1/4ブロックも角に付けされてくれ…
>>788
効率的なのはもうお腹いっぱいです
個人的に7x7以下だと屋根裏が狭く感じるから基本このサイズ
1ブロックが大体1mx1mだと思うけど、1mx1mの壁って厚すぎなんだよなぁ
窓もセンターしか置けないし
オシャレな家作りってホンマ難しい
796: 2019/12/28(土) 22:36:23.78
>>793
完成品の屋根が欲しいんじゃなくて作るのが目的だもんな。
っていうかゲーム自体そういうものなのに賽の河原だとか言われるのはわからんわ
まぁ向こうの理由で途中から邪魔された気分にはなるかもしれんが
完成品の屋根が欲しいんじゃなくて作るのが目的だもんな。
っていうかゲーム自体そういうものなのに賽の河原だとか言われるのはわからんわ
まぁ向こうの理由で途中から邪魔された気分にはなるかもしれんが
783: 2019/12/28(土) 20:05:28.62
うんこ中はヒート値一瞬でMAXな
790: 2019/12/28(土) 20:45:20.14
>>783
発情貞子来そう
発情貞子来そう
791: 2019/12/28(土) 20:49:09.07
>>790
うんこ見て悲鳴あげます
うんこ見て悲鳴あげます
784: 2019/12/28(土) 20:08:00.89
三角屋根やったことあるけど、光や熱が漏れてて野良襲撃が絶えなくなるトラウマがねぇ
完全密閉が約束された豆腐になるねどうしても
完全密閉が約束された豆腐になるねどうしても
786: 2019/12/28(土) 20:19:53.54
>>784
光は分かるが熱ってチャンク単位管理で密閉度は関係ないんじゃないの?
光は分かるが熱ってチャンク単位管理で密閉度は関係ないんじゃないの?
785: 2019/12/28(土) 20:17:11.93
家から2km離れたトレーダーに時間ギリギリでバイクで敷地内まで駆け込んで
閉店時間になってバイクだけ中に残して追い出された・・・そっ閉じ
閉店時間になってバイクだけ中に残して追い出された・・・そっ閉じ
787: 2019/12/28(土) 20:23:23.89
青空拠点けっこうやったりするけどもそんな野良襲撃される事ないけどな
788: 2019/12/28(土) 20:27:07.80
ツール屋とか、食料屋の屋上に生活拠点を作るのがお手軽で良い
っていうか、そのために配置してあるようなものだしな…
自販機のある消防署も建物自体が大きくて良い
っていうか、そのために配置してあるようなものだしな…
自販機のある消防署も建物自体が大きくて良い
789: 2019/12/28(土) 20:32:53.19
匂いシステムを復活させよう
792: 2019/12/28(土) 21:21:17.41
Steam版のローカル画面分割のやり方教えてください
795: 2019/12/28(土) 22:06:59.88
137日目でやっとハズマット装備コンプリート出来たー!
…と喜んだものの、汚染地域ってこれだけで大丈夫なん?
…と喜んだものの、汚染地域ってこれだけで大丈夫なん?
797: 2019/12/28(土) 23:11:25.40
安定版でワイプに文句言うのはまー分かるけども
任意のテスト版でワイプの文句言うのはさすがにと
任意のテスト版でワイプの文句言うのはさすがにと
798: 2019/12/28(土) 23:15:32.16
Steam版でローカル画面分割のやり方教えてください。お願いします。
800: 2019/12/28(土) 23:36:49.44
>>798
このゲームにはそのような機能はありませんのでPCが物理的に壊れたりPC内のデータが消失するリスクを負った方法でしか不可能です
また、PC自体も高スペックである必要があるので数十万円のPCを購入して壊す覚悟があるのなら「Steam 多重起動」などで検索してみてください
このゲームにはそのような機能はありませんのでPCが物理的に壊れたりPC内のデータが消失するリスクを負った方法でしか不可能です
また、PC自体も高スペックである必要があるので数十万円のPCを購入して壊す覚悟があるのなら「Steam 多重起動」などで検索してみてください
799: 2019/12/28(土) 23:30:38.17
いい山荘だなぁ
802: 2019/12/29(日) 00:38:21.51
機能がないから難しい←わかる
物理的に壊れたり消失するリスクを負った←????
どんな方法探せばそんなリスクを負うんや
みずいろでもアンインストールさせんのか
物理的に壊れたり消失するリスクを負った←????
どんな方法探せばそんなリスクを負うんや
みずいろでもアンインストールさせんのか
811: 2019/12/29(日) 03:30:57.28
>>802
みずいろとかどんだけおっさんか
7DTD ローカルプレイ でぐぐったけどできたのは旧バージョンだけじゃないかな?
みずいろとかどんだけおっさんか
7DTD ローカルプレイ でぐぐったけどできたのは旧バージョンだけじゃないかな?
803: 2019/12/29(日) 00:39:38.14
このゲームだとトーチカみたいなガチガチ拠点作りがちだけどこういうのもいいね
俺も別荘として建ててみよう
俺も別荘として建ててみよう
806: 2019/12/29(日) 01:41:23.40
>>804
α17では地下民が地上へ出なければならなかったがな
しかしながらデモ子という強キャラが出て来ると難易度跳ね上がる
α17では地下民が地上へ出なければならなかったがな
しかしながらデモ子という強キャラが出て来ると難易度跳ね上がる
805: 2019/12/29(日) 01:26:58.94
そういやホードの索敵範囲ってどうなってんだろ
無限に追えるのかな
無限に追えるのかな
830: 2019/12/29(日) 13:50:16.07
>>805
リスポーン地点がホード会場から500メートルくらい離れてるともう追撃されなかったよ
200~300メートルだとすぐに自転車で逃げないとワラワラたかられる
リスポーン地点がホード会場から500メートルくらい離れてるともう追撃されなかったよ
200~300メートルだとすぐに自転車で逃げないとワラワラたかられる
807: 2019/12/29(日) 01:43:30.86
ただでさえ重いゲームだから熱やらで逝く可能性は大いにあるんじゃない
普通にソロでやってる分でさえも寿命縮めてる感あるわ
普通にソロでやってる分でさえも寿命縮めてる感あるわ
808: 2019/12/29(日) 01:58:58.82
17から始めたから最初期の頃のゲーム性全然知らないけどどのくらい変わったんだろう
809: 2019/12/29(日) 01:59:06.89
地下の大鉱脈掘ってたら梯子伝って貞子が降りてきたぞ
地上ではゾン熊が暴れて地面にぼこぼこ穴掘ってた
あまり安全ではないと思う
地上ではゾン熊が暴れて地面にぼこぼこ穴掘ってた
あまり安全ではないと思う
810: 2019/12/29(日) 01:59:44.79
笑っちまうぐらい全然違うぞ
812: 2019/12/29(日) 03:36:49.22
初期の頃はウォーキングデッドで今はバイオハザード
813: 2019/12/29(日) 03:56:04.36
開始直後の何もかも足りない状態でやりくりしてる時が一番面白いな
弾節約して殴り倒しながら民家制圧できたりするとサバイバルしてる感じが凄い
そして軌道に乗って弾に困らなくなるともう先が見えてしまって急激に冷めてワールド消すの繰り返し
マイクラでも同じ病気だわ
弾節約して殴り倒しながら民家制圧できたりするとサバイバルしてる感じが凄い
そして軌道に乗って弾に困らなくなるともう先が見えてしまって急激に冷めてワールド消すの繰り返し
マイクラでも同じ病気だわ
817: 2019/12/29(日) 08:56:12.41
>>813
わかる限られた資源でやり繰りしてギリギリを生きるの楽しいから最初が一番面白い
わかる限られた資源でやり繰りしてギリギリを生きるの楽しいから最初が一番面白い
814: 2019/12/29(日) 03:56:47.24
工業MOD欲しいな
815: 2019/12/29(日) 05:41:12.52
まれに固まって強制終了するけどおま環?
整合性やっても発生するし、再インストール
するのがいいのかな?
整合性やっても発生するし、再インストール
するのがいいのかな?
818: 2019/12/29(日) 09:10:46.26
そのギリギリを楽しむならthey are bilionsでいいじゃんって思っちゃうのが難しさある
819: 2019/12/29(日) 09:56:28.07
スレハンとセクシャルMAXだとホンマなんもいらん
ダウンさせて投擲投げればガンガン削れる
探索時は勿論探索だと無双
どうせ採掘には振ること殆どだし、真鍮いらず
14日以内には完成するんじゃないか
ダウンさせて投擲投げればガンガン削れる
探索時は勿論探索だと無双
どうせ採掘には振ること殆どだし、真鍮いらず
14日以内には完成するんじゃないか
820: 2019/12/29(日) 11:48:13.76
このゲーム始めてリアル69時間目に、やっと車が作成できた
https://i.imgur.com/ChF4Mho.jpg
で、ここまでやってみた感じ
このゲームはもしかして探索&解体するよりも各種鉱脈掘り続けた方がレベルとお金が稼げる?
https://i.imgur.com/ChF4Mho.jpg
で、ここまでやってみた感じ
このゲームはもしかして探索&解体するよりも各種鉱脈掘り続けた方がレベルとお金が稼げる?
821: 2019/12/29(日) 12:17:05.25
>>820
UAZいいな
これ何のmodlet使ってる?
UAZいいな
これ何のmodlet使ってる?
823: 2019/12/29(日) 12:30:00.17
>>821
そのまんま「UAZ 452」です
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/538
ソ連製だけあって非力です
今度はバニラの4x4も作って乗り比べてみようと思っています
そのまんま「UAZ 452」です
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/538
ソ連製だけあって非力です
今度はバニラの4x4も作って乗り比べてみようと思っています
827: 2019/12/29(日) 12:57:34.81
>>823
ありがとう早速入れてみる
ありがとう早速入れてみる
829: 2019/12/29(日) 13:13:06.17
822: 2019/12/29(日) 12:28:14.58
>>820
経験値的には無抵抗のゾンビが隣り合って立ってるようなものなので鉱脈が時間効率最高級
金策もこれ一本でOKなくらいだけど、トレクエ+お宝部屋回しの方が単純な装備充実度という点では上かもしれない
経験値的には無抵抗のゾンビが隣り合って立ってるようなものなので鉱脈が時間効率最高級
金策もこれ一本でOKなくらいだけど、トレクエ+お宝部屋回しの方が単純な装備充実度という点では上かもしれない
824: 2019/12/29(日) 12:31:43.34
18.2 b5ですが
救援物資が落とされてからオプションで物資のマップ表示オンにしても意味ないですか?
見当たらない
救援物資が落とされてからオプションで物資のマップ表示オンにしても意味ないですか?
見当たらない
828: 2019/12/29(日) 13:00:48.58
>>824
ある程度接近すれば表示されるよ
ある程度接近すれば表示されるよ
831: 2019/12/29(日) 14:39:18.14
1日120分間でインセイン挑戦してみたけど初めての7日目で自作拠点で迎撃したら戦闘長引いて弾切れ起こして2時間ぐらい世紀末バイクで鬼ごっこするハメになったわ…
てか敵からドロップするルート袋って時間制限付き?
数個落ちてた気がするけど1個しか拾えなかったから120分でやると序盤にドロップした袋消失しちゃうのかな
てか敵からドロップするルート袋って時間制限付き?
数個落ちてた気がするけど1個しか拾えなかったから120分でやると序盤にドロップした袋消失しちゃうのかな
833: 2019/12/29(日) 14:42:34.99
>>831
ルート袋は時間で消えるよ
だから回収対応迎撃拠点なんてのもある訳だし
ルート袋は時間で消えるよ
だから回収対応迎撃拠点なんてのもある訳だし
832: 2019/12/29(日) 14:41:07.34
エアドロップのマークはリログすると消える仕様は最初分からんよな
落ちた場所付近に近付けばマーク復活するけども
ゲーム落とす前にマップにチェックしようとしてた事すらも忘れてそのまま落とすのもあるある
落ちた場所付近に近付けばマーク復活するけども
ゲーム落とす前にマップにチェックしようとしてた事すらも忘れてそのまま落とすのもあるある
834: 2019/12/29(日) 14:44:05.58
60分設定なら朝まで持つはずだが、120分だと倍だしな
消えるまでの時間を倍にしないと
消えるまでの時間を倍にしないと
835: 2019/12/29(日) 14:49:50.76
ゾンビが落とすバッグはα18で消滅時間伸びた
ちょうどデフォ1日1時間設定でフェラルホードの時間プラス拾う猶予あるぐらいまで
ゲーム内時間6時間とちょっとリアル時間で20分ぐらいかな?
ちょうどデフォ1日1時間設定でフェラルホードの時間プラス拾う猶予あるぐらいまで
ゲーム内時間6時間とちょっとリアル時間で20分ぐらいかな?
849: 2019/12/29(日) 17:28:04.82
>>835
α18でだいぶ伸びたのは間違いないんだが
リアル60分設定でゲーム内6時間より短くないか?
デフォ設定でホード処理すると朝までに明らかに数減ってる気がする
α18でだいぶ伸びたのは間違いないんだが
リアル60分設定でゲーム内6時間より短くないか?
デフォ設定でホード処理すると朝までに明らかに数減ってる気がする
859: 2019/12/29(日) 20:26:37.97
>>849
実際に測ってみたらリアル時間で20分だったゲーム内6時間だね
ホード序盤のバッグは思ったより猶予ねーな
実際に測ってみたらリアル時間で20分だったゲーム内6時間だね
ホード序盤のバッグは思ったより猶予ねーな
866: 2019/12/29(日) 22:03:54.48
>>859
おっとわざわざすまない
ジャスト20分ってことは最初期以降に落とした分はあまり気にしなくていいか
おっとわざわざすまない
ジャスト20分ってことは最初期以降に落とした分はあまり気にしなくていいか
867: 2019/12/29(日) 22:24:44.88
>>866
2次ソースが消えてたのとフォーラムの本ソースかxml調べる時間と手間考えたら実際試してみた方が早そうだったから
ほぼ放置なのでええで
2次ソースが消えてたのとフォーラムの本ソースかxml調べる時間と手間考えたら実際試してみた方が早そうだったから
ほぼ放置なのでええで
836: 2019/12/29(日) 15:12:41.32
あれ時間伸びてたのか…ホード中全部拾える様にしてちょこちょこ回収してたわ
837: 2019/12/29(日) 15:16:42.28
>>836
ちょうどホード終わってからでも回収出来るぐらいに伸ばしてくれたよ
ちょうどホード終わってからでも回収出来るぐらいに伸ばしてくれたよ
838: 2019/12/29(日) 15:18:22.93
>>837
そうなのか…ホード中全部拾える様にしてちょこちょこ回収してたわ
そうなのか…ホード中全部拾える様にしてちょこちょこ回収してたわ
839: 2019/12/29(日) 15:53:11.47
機械翻訳の日本語化が上にやり方載ってたけどその通りにやっても英語のままなんだけど
α18.2は非対応だったりするんかな?
α18.2は非対応だったりするんかな?
840: 2019/12/29(日) 16:07:22.56
α18で使えるUImod良いのある?
841: 2019/12/29(日) 16:20:25.17
今日のあるある
引っ越し先で仮置きしてたボックスの土台のウッドフレームをうっかり撤去
引っ越し先で仮置きしてたボックスの土台のウッドフレームをうっかり撤去
844: 2019/12/29(日) 17:03:59.16
>>841
石斧を常時持ってるから無いわ
石斧を常時持ってるから無いわ
869: 2019/12/29(日) 23:46:04.37
>>841
フレームの上にボックスは怖くてできないわ
フレームの上にボックスは怖くてできないわ
842: 2019/12/29(日) 16:50:06.53
オーガ作成の品質ってどのパークですか?
843: 2019/12/29(日) 17:01:03.34
>>842
マイナー69
マイナー69
845: 2019/12/29(日) 17:06:35.93
デモリッシャー対策って迎撃拠点土台部分は深さ何ブロック基礎工事しとけばいいのかな
846: 2019/12/29(日) 17:13:48.16
>>845
正方形なら貫通はしないよ(18.2)
因みに爆破の範囲は中心から3マス先まで
地面は1マス下がって2マス先(丁度地面で爆破して土が2マス先までえぐれた。下は1マスのみ)
正方形なら貫通はしないよ(18.2)
因みに爆破の範囲は中心から3マス先まで
地面は1マス下がって2マス先(丁度地面で爆破して土が2マス先までえぐれた。下は1マスのみ)
854: 2019/12/29(日) 18:41:25.98
>>846,847
ありがとう
wikiコメントは気付かなかった
床下補強しないといけないと思ってたから助かった
ありがとう
wikiコメントは気付かなかった
床下補強しないといけないと思ってたから助かった
847: 2019/12/29(日) 17:18:26.40
>>845
a18.2でデモリッシャーを爆発させてしまったけど、消滅した土ブロックは表面だけでその下は無事だった
wikiのモンスター/コメントに爆発が貫通しなくなったと書かれてるし、いつの間にか修正されたのかな
a18.2でデモリッシャーを爆発させてしまったけど、消滅した土ブロックは表面だけでその下は無事だった
wikiのモンスター/コメントに爆発が貫通しなくなったと書かれてるし、いつの間にか修正されたのかな
852: 2019/12/29(日) 17:56:29.35
デモリッシャーより緑警官が怖いわ
数が増えると自爆を防げない上出没頻度が高い
数が増えると自爆を防げない上出没頻度が高い
856: 2019/12/29(日) 20:11:04.07
>>852
アイツオーラ出してるタイプいないっけ
63日くらいの時出た様な
大体出るのがデモ子の後だからなぁ
ゲロで鉄格子壊してくるしアイツ嫌い
アイツオーラ出してるタイプいないっけ
63日くらいの時出た様な
大体出るのがデモ子の後だからなぁ
ゲロで鉄格子壊してくるしアイツ嫌い
853: 2019/12/29(日) 18:22:09.22
たまにゾンビと熊が戦ってるのは見るけどゾン熊と熊の一騎打ちはまだ見たことが無いな
どっちが強いんだろう?
どっちが強いんだろう?
855: 2019/12/29(日) 20:07:34.94
>>853
両方の熊自体スポーンしにくいし、バイオーム違うしなぁ
ゾンビと動物戦ってるとこ見る事あるけど、大体動物が勝つな
殴ってる時はハメっぽくなってるから攻撃間隔少ない動物のが有利っぽい気がする
ただゾン熊のがHP高い気がするから若干ゾン熊のが強いんじゃ無いかね
両方の熊自体スポーンしにくいし、バイオーム違うしなぁ
ゾンビと動物戦ってるとこ見る事あるけど、大体動物が勝つな
殴ってる時はハメっぽくなってるから攻撃間隔少ない動物のが有利っぽい気がする
ただゾン熊のがHP高い気がするから若干ゾン熊のが強いんじゃ無いかね
857: 2019/12/29(日) 20:21:18.78
タイトル画面でsteamログインに失敗してプレイ出来ないんだけど俺だけかな
再インストしてもダメだしsteam自体はオンラインになってる
再インストしてもダメだしsteam自体はオンラインになってる
858: 2019/12/29(日) 20:23:12.09
>>857
自決しました
自決しました
862: 2019/12/29(日) 20:29:58.55
>>858
イキロ
イキロ
860: 2019/12/29(日) 20:27:22.64
早まるな
861: 2019/12/29(日) 20:28:25.64
8時間か
863: 2019/12/29(日) 20:33:44.10
なのでデフォだとホード15分バッグが20分
864: 2019/12/29(日) 20:53:46.87
序盤のホードは固い建物の屋上で待ってれば凌げるから
戦わないのも手
弾の節約にもなるしな
戦わないのも手
弾の節約にもなるしな
865: 2019/12/29(日) 21:15:32.55
安全な所から槍で頭チクチクしてホード潰すの楽しい
スキル上げてるから頭ポンポン破裂する
スキル上げてるから頭ポンポン破裂する
868: 2019/12/29(日) 23:30:31.69
いつの間にか拠点のすぐ近くに深い縦穴が出来てた・・・
水中で溺れかけたりしたからマップ見る余裕はなかったけど、少なくとも10マスは掘られてる
夜間は拠点で+12まで掘り下げてそこから採掘してるんだけど
その音に気づいたゾンビがずーっと掘り下げ続けてるんだろうか・・・
プレイヤーが離れたエリアのゾンビってゲーム的に消えるよね?
水中で溺れかけたりしたからマップ見る余裕はなかったけど、少なくとも10マスは掘られてる
夜間は拠点で+12まで掘り下げてそこから採掘してるんだけど
その音に気づいたゾンビがずーっと掘り下げ続けてるんだろうか・・・
プレイヤーが離れたエリアのゾンビってゲーム的に消えるよね?
870: 2019/12/30(月) 00:32:53.31
フレンドと35日目のホード越えた
恐らく3倍のスピードでゲームステージが上がってると思うから115日目相当だと思う
デモ子が20匹~くらいウェーブが来てスチール壁がバコバコ壊されたわ
警官も多いから鉄格子も数枚割られた
大概爆破系で仕留めてデモ子だけ丁寧にAKで潰すって感じ
弾も1000発程度じゃすぐ溶ける…
どうにか楽に倒せないものかな
恐らく3倍のスピードでゲームステージが上がってると思うから115日目相当だと思う
デモ子が20匹~くらいウェーブが来てスチール壁がバコバコ壊されたわ
警官も多いから鉄格子も数枚割られた
大概爆破系で仕留めてデモ子だけ丁寧にAKで潰すって感じ
弾も1000発程度じゃすぐ溶ける…
どうにか楽に倒せないものかな
874: 2019/12/30(月) 01:52:01.13
>>870
高レベルになるとループさせるのと進路を限定させるのは避けられないのかなって思うよ
動画みてもこの2つの要素は大抵取り入れてる
あとはAP弾使うとか。ゲームステージ200超、インセイン 64体でも600発程度でなんとか生き延びたよ
高レベルになるとループさせるのと進路を限定させるのは避けられないのかなって思うよ
動画みてもこの2つの要素は大抵取り入れてる
あとはAP弾使うとか。ゲームステージ200超、インセイン 64体でも600発程度でなんとか生き延びたよ
871: 2019/12/30(月) 00:44:18.92
弾丸が工面出来ない週はバイクで逃げた方が良い
872: 2019/12/30(月) 00:57:22.04
>>871
最近ロケランで良くね?って思ってる
スキルMAXならデモが2発で沈むと思う
1発当たれば一時行動不能になるしね
荒地動物狩りか一日トレーダーで糊ガムテ買いに回ればそれなりに手に入るし、何とかなりそう
楽しそうだから今度やってみる
最近ロケランで良くね?って思ってる
スキルMAXならデモが2発で沈むと思う
1発当たれば一時行動不能になるしね
荒地動物狩りか一日トレーダーで糊ガムテ買いに回ればそれなりに手に入るし、何とかなりそう
楽しそうだから今度やってみる
873: 2019/12/30(月) 01:09:30.23
マルチで友人側にだけ建物内に木が表示されていることがあるみたいなんですが 対処法があるのでしょうか?
マップはnitrogenとcompopackを使用して作成しています
マップはnitrogenとcompopackを使用して作成しています
875: 2019/12/30(月) 02:04:34.19
ゾンビが登れない傾斜ブロックを使ってすり鉢状の穴を作り
すり鉢の途中の傾斜ブロックから柱を建てて高床式迎撃拠点にしている
すり鉢の底の中心にブロックを置くとゾンビが登ろうと集まるから火炎瓶や手榴弾で削って銃で止めを刺してる
デモリッシャーが自爆してもすり鉢の底が深くなるだけだから楽だよ
すり鉢の途中の傾斜ブロックから柱を建てて高床式迎撃拠点にしている
すり鉢の底の中心にブロックを置くとゾンビが登ろうと集まるから火炎瓶や手榴弾で削って銃で止めを刺してる
デモリッシャーが自爆してもすり鉢の底が深くなるだけだから楽だよ
877: 2019/12/30(月) 06:11:33.53
スレチだったら申し訳ない
最近買ってマルチサーバーで今から始めようとおもってるんだが日数経過がすでに800日過ぎ
これは普段の探索とかでもクッソ強いゾンビが出てくる?
おとなしくソロでこもったほうが良い?
最近買ってマルチサーバーで今から始めようとおもってるんだが日数経過がすでに800日過ぎ
これは普段の探索とかでもクッソ強いゾンビが出てくる?
おとなしくソロでこもったほうが良い?
879: 2019/12/30(月) 06:23:01.25
>>877
自身のゲームステージ依存
ただし近くに高レベルサバイバーがいると高レベルゾンビがスポーンしてる事がある
自身のゲームステージ依存
ただし近くに高レベルサバイバーがいると高レベルゾンビがスポーンしてる事がある
880: 2019/12/30(月) 06:26:52.42
>>878
>>879
ありがとうございます
つべの動画ずっと見てたのである程度把握はできてて
シングルで一応ホード3回くらいは回したのでデビューしようかと思ってました
電気系統の建築だけ全く手つけてないので不安ですがまとまった休みなのでやってみようと思います
>>879
ありがとうございます
つべの動画ずっと見てたのである程度把握はできてて
シングルで一応ホード3回くらいは回したのでデビューしようかと思ってました
電気系統の建築だけ全く手つけてないので不安ですがまとまった休みなのでやってみようと思います
878: 2019/12/30(月) 06:22:46.14
初心者ならまずソロで仕様把握だな
881: 2019/12/30(月) 07:48:45.24
この家いいよね
https://imgur.com/CG9yVQ1.jpg
https://imgur.com/CG9yVQ1.jpg
882: 2019/12/30(月) 08:29:50.82
マルチはホードの間だけログアウトして回避出来るからぬるいよ
ホードをやる別の人がいる前提だけど
その代わり物資が争奪戦である意味ハードモード
ホードをやる別の人がいる前提だけど
その代わり物資が争奪戦である意味ハードモード
883: 2019/12/30(月) 08:31:14.46
むしろ野良鯖に勝手に入って勝手に人の箱に物資突っ込みながら半強制Coopにしてしまうので
ありがたがられて受け入れてもらったりウザがられて追い払われたり反応も様々やでw
ありがたがられて受け入れてもらったりウザがられて追い払われたり反応も様々やでw
884: 2019/12/30(月) 09:42:13.12
マルチだと品質6探しめっちゃ大変そうだな
自作できる5まではスキルの分担ですぐ用意できそうだが
自作できる5まではスキルの分担ですぐ用意できそうだが
885: 2019/12/30(月) 09:47:09.52
マルチやってみたいけど相手がいない
マルチスレ覗いてみたけど過疎ってたしぼっちには無理か
マルチスレ覗いてみたけど過疎ってたしぼっちには無理か
911: 2019/12/30(月) 14:51:02.18
>>885
相手がいないとマルチできないと言っているのはプライベート鯖ってことかな?
プライベート鯖は全員が一緒に遊ぶ時間帯が被らないと辛いぞ。
A 「ふう。Day1マルチ楽しかったDay2はまた明日やろう。おやすみ」
A 「よし仕事終わったしDay2やるか! あれ、Day14になってる・・・」
A 「お、品質2のAK見つけた。報告しようかな。」
B 「品質3のAK見つけた。なんだゴミか。」
A 「やっぱり報告やめよう・・・」
A 「農作物でも収穫するか。」
C 「こっち収穫スキルMAXだからAさん収穫しなくていいよ」
A 「あ、はい・・・」
A 「近くの民家でも探索するか。うわスリーパーが全部緑・・・帰ろう。」
A 「何か皆の役に立てないかな?共有倉庫には食料・銃・弾薬・木石鉄いっぱいある・・」
A 「やっぱり1人でやろうかな」
ってなるからマルチしたいならパブリック鯖でソロプレイがおすすめ。
チャットしたら何かしら返事は返ってくるしな。
相手がいないとマルチできないと言っているのはプライベート鯖ってことかな?
プライベート鯖は全員が一緒に遊ぶ時間帯が被らないと辛いぞ。
A 「ふう。Day1マルチ楽しかったDay2はまた明日やろう。おやすみ」
A 「よし仕事終わったしDay2やるか! あれ、Day14になってる・・・」
A 「お、品質2のAK見つけた。報告しようかな。」
B 「品質3のAK見つけた。なんだゴミか。」
A 「やっぱり報告やめよう・・・」
A 「農作物でも収穫するか。」
C 「こっち収穫スキルMAXだからAさん収穫しなくていいよ」
A 「あ、はい・・・」
A 「近くの民家でも探索するか。うわスリーパーが全部緑・・・帰ろう。」
A 「何か皆の役に立てないかな?共有倉庫には食料・銃・弾薬・木石鉄いっぱいある・・」
A 「やっぱり1人でやろうかな」
ってなるからマルチしたいならパブリック鯖でソロプレイがおすすめ。
チャットしたら何かしら返事は返ってくるしな。
886: 2019/12/30(月) 10:07:15.98
どこのマルチ鯖も独自の交流場所(Steam内のグループ掲示板とかDiscord)持ってるからわざわざマルチスレには来ないんだよね
Wikiに日本人向けマルチ鯖が色々載ってるから行ってみるといい
Wikiに日本人向けマルチ鯖が色々載ってるから行ってみるといい
887: 2019/12/30(月) 10:12:21.36
マルチやるために相手探すんじゃなくて相手がいるからマルチやるって感じだしなぁ
888: 2019/12/30(月) 10:14:23.67
なべーずげー上位のクエストってシャム缶、病院、ショットガンの3種類しかないの?
ランダムMAPだと増えるんかな。流石に同じ建物ばかりで他行きたい
ランダムMAPだと増えるんかな。流石に同じ建物ばかりで他行きたい
889: 2019/12/30(月) 10:48:21.35
>>888
固定だとその3種しか見たことがない
出版社とかを対象に含めるにはランダムマップしかなさそう
固定だとその3種しか見たことがない
出版社とかを対象に含めるにはランダムマップしかなさそう
890: 2019/12/30(月) 10:57:29.43
ヒガシビルの殲滅受けたけどルート(順路)どおりなのに開かない扉のせいですげー苦戦したわ
敵のマーカーがつく前に倒したのカウントしないのは仕様?
敵のマーカーがつく前に倒したのカウントしないのは仕様?
891: 2019/12/30(月) 10:57:49.74
ミリタリーステルスブーツの品質6ってルートかクエ報酬から出るかな?
武器防具ツールの品質6ほぼ揃ったのにそれだけ出ない
おじいちゃんのスキリセ使ってステルスブーツの5作ってまた今のスキルに戻そうか迷う
武器防具ツールの品質6ほぼ揃ったのにそれだけ出ない
おじいちゃんのスキリセ使ってステルスブーツの5作ってまた今のスキルに戻そうか迷う
892: 2019/12/30(月) 11:26:07.34
42日目なので家に帰ろうとしたら例外エラーが出て「あなたの寝袋は消えました」とか表示された
家に戻ってみると、寝袋どころか家の主要部分が丸ごと無くなってしまっていた/(^o^)\
https://i.imgur.com/cFL0MT9.jpg
すべてを失った
家に戻ってみると、寝袋どころか家の主要部分が丸ごと無くなってしまっていた/(^o^)\
https://i.imgur.com/cFL0MT9.jpg
すべてを失った
893: 2019/12/30(月) 11:48:45.47
>>892
でも、無敵拠点ができたじゃん
でも、無敵拠点ができたじゃん
896: 2019/12/30(月) 12:11:31.63
>>892
爆撃されたみたいやなぁ
爆撃されたみたいやなぁ
894: 2019/12/30(月) 12:03:04.31
どうせブロック置いて荷重更新されたら崩れるやろ
895: 2019/12/30(月) 12:10:35.95
ちょうどチャンクの境目だったのかな?
ワイプして再スタートするか
ワイプして再スタートするか
897: 2019/12/30(月) 12:12:09.35
またDay1から遊べるドン
898: 2019/12/30(月) 12:21:01.75
オーガーさえあれば2-3日で復興出来る
899: 2019/12/30(月) 12:36:03.06
a14最後だったけど世界変わりすぎててワロタ
缶で水すら汲めねぇw
缶で水すら汲めねぇw
903: 2019/12/30(月) 13:23:43.79
>>899
Bottle of waterの煮沸に鍋が不要になったので
単純な水分調達ならむしろ圧倒的に楽になった
問題なのは煮沸しただけじゃ赤痢の可能性が残ってしまうところだが
これは早々にお茶レシピ取るなりユッカむしるなりで対処可能
Bottle of waterの煮沸に鍋が不要になったので
単純な水分調達ならむしろ圧倒的に楽になった
問題なのは煮沸しただけじゃ赤痢の可能性が残ってしまうところだが
これは早々にお茶レシピ取るなりユッカむしるなりで対処可能
904: 2019/12/30(月) 13:26:43.93
>>903
まじか缶はスクラップにするしかないか
ありがとう
スキルとか色々変わってて新鮮だわ
まじか缶はスクラップにするしかないか
ありがとう
スキルとか色々変わってて新鮮だわ
900: 2019/12/30(月) 12:45:21.62
超初心者の俺的攻略メモ
1.パス-N-ガスで車両パーツ集め リペアキットもおいしい
2.クラック-A-ブックで本漁り
3.ポップ-N-ピルズで薬調達
4.鉱脈掘って金策と建設資材集め 解体は時間当たりの収入が低い
5.宝の地図は報告がいらないので移動手段が整ってから一気にやる
6.ジャンクタレットは拾えなくても低レベルならトレーダーで安く買える
7.開いたドアは無敵
1.パス-N-ガスで車両パーツ集め リペアキットもおいしい
2.クラック-A-ブックで本漁り
3.ポップ-N-ピルズで薬調達
4.鉱脈掘って金策と建設資材集め 解体は時間当たりの収入が低い
5.宝の地図は報告がいらないので移動手段が整ってから一気にやる
6.ジャンクタレットは拾えなくても低レベルならトレーダーで安く買える
7.開いたドアは無敵
901: 2019/12/30(月) 12:52:15.69
缶で水汲めねえのか…
902: 2019/12/30(月) 13:18:16.00
池の水☞こんなもん飲めるか!
トイレの水☞ぐびぐび
トイレの水☞ぐびぐび
905: 2019/12/30(月) 13:43:00.29
増築ミスって崩落起こして数百時間分の資産全部失ったときは流石に数日おちんこでたわ
907: 2019/12/30(月) 14:08:17.27
>>905
装備に穴空いたのか…
防御力なさそう
装備に穴空いたのか…
防御力なさそう
909: 2019/12/30(月) 14:21:03.98
>>905
いくらショックでもそのちんこはしまえ
いくらショックでもそのちんこはしまえ
906: 2019/12/30(月) 14:00:54.44
ここの人らはUI以外でMOD入れてる?
面白いのあったら教えて
面白いのあったら教えて
908: 2019/12/30(月) 14:18:34.36
MODスレで聞いてね
910: 2019/12/30(月) 14:29:31.07
缶は缶詰やオイル缶の材料になるから取っといたほうがいいよ
自作もできるけど
自作もできるけど
912: 2019/12/30(月) 14:58:08.76
>>905
おい忍者、犬臭いぞ
おい忍者、犬臭いぞ
922: 2019/12/30(月) 16:42:02.72
>>913
昨日なったわ・・・一本道待ち受け拠点で
ギリギリで製鉄が間に合ったから、転落防止の木柵を鉄にアプグレしてたら
唐突にガランガラン崩れて柱以外落下
飛び降りてタレット回収して木枠貼り付けつつハシゴ作りながら逃げ回って
やっとハシゴ設置して飛びつこうとしても掴めないバグが発生して大パニック
昨日なったわ・・・一本道待ち受け拠点で
ギリギリで製鉄が間に合ったから、転落防止の木柵を鉄にアプグレしてたら
唐突にガランガラン崩れて柱以外落下
飛び降りてタレット回収して木枠貼り付けつつハシゴ作りながら逃げ回って
やっとハシゴ設置して飛びつこうとしても掴めないバグが発生して大パニック
924: 2019/12/30(月) 16:49:08.92
>>922
まあ刺激がないとつまらんからな
俺もハングレを迎撃されて乙って、引っ越し先に飛んで廃墟で戦うハメになったのは楽しい思い出だわ
まあ刺激がないとつまらんからな
俺もハングレを迎撃されて乙って、引っ越し先に飛んで廃墟で戦うハメになったのは楽しい思い出だわ
914: 2019/12/30(月) 15:46:19.55
オーガー使うと貞子湧くんだね。
フォージ2基稼働させても湧かなかったのに。
フォージ2基稼働させても湧かなかったのに。
931: 2019/12/30(月) 19:32:41.04
>>914
まだ検証中だけど硝石と石炭採掘中は沸かないのに鉄と鉛採掘してると貞子沸きまくるから、ドリルで金属破壊でヒート値上がるのかもしれん
まだ検証中だけど硝石と石炭採掘中は沸かないのに鉄と鉛採掘してると貞子沸きまくるから、ドリルで金属破壊でヒート値上がるのかもしれん
936: 2019/12/30(月) 20:02:11.10
>>931
自分も鉄鉱石掘っている最中だった。その仮説は正しいかも。
自分も鉄鉱石掘っている最中だった。その仮説は正しいかも。
937: 2019/12/30(月) 20:30:01.82
>>923
売ってるコブルストーン4個で1ブロック作れる上に耐久500と木材より高くて最大荷重も120と
木材ブロックの3倍あるからそのまま置いても十分使えるしアップグレード一発でコブルブロックになる
こんな便利なものがあるなら植林そっちのけで穴掘ってれば良かった・・・
>>931
ツルハシで鉄と石炭と鉛の混ざり合った坑道掘りまくってても貞子湧いたな
(まだオーガー品質1しかないので金庫破り以外に使ってない)
坑内の明り取りに松明4本置いてるけど拠点のほうは貞子来ないのでツルハシでも来るのかも
売ってるコブルストーン4個で1ブロック作れる上に耐久500と木材より高くて最大荷重も120と
木材ブロックの3倍あるからそのまま置いても十分使えるしアップグレード一発でコブルブロックになる
こんな便利なものがあるなら植林そっちのけで穴掘ってれば良かった・・・
>>931
ツルハシで鉄と石炭と鉛の混ざり合った坑道掘りまくってても貞子湧いたな
(まだオーガー品質1しかないので金庫破り以外に使ってない)
坑内の明り取りに松明4本置いてるけど拠点のほうは貞子来ないのでツルハシでも来るのかも
942: 2019/12/30(月) 21:04:52.01
>>931
オーガでヒート値出しながら掘ってみた
鉄と鉛系のパリン音→AK1発程上昇(約1%)
石、炭、オイル、硝石→上がらず
オーガでヒート値出しながら掘ってみた
鉄と鉛系のパリン音→AK1発程上昇(約1%)
石、炭、オイル、硝石→上がらず
915: 2019/12/30(月) 15:47:49.64
万全の体制で迎撃するより当日に検証無しの拠点作ってやりくりするほうが楽しいわな
916: 2019/12/30(月) 15:58:23.31
フラッグストーンなんて便利なものがあるのに300時間もプレイしてから気付いた
木枠からトントンアップグレードするより早くて便利じゃないか
今まで木枠からコブルストーンまで3回アップグレードしてたけど坑道の支柱はこれでいいな
木枠からトントンアップグレードするより早くて便利じゃないか
今まで木枠からコブルストーンまで3回アップグレードしてたけど坑道の支柱はこれでいいな
923: 2019/12/30(月) 16:43:47.91
>>916
素材安いんじゃなかったか
序盤は割と粘土が面倒い
素材安いんじゃなかったか
序盤は割と粘土が面倒い
917: 2019/12/30(月) 16:22:33.69
弾量産してると貞子来まくるね
一晩で5人来てプチホードを味わった
一晩で5人来てプチホードを味わった
918: 2019/12/30(月) 16:26:53.92
α18で閾値超えても確率湧きに変更になったせいか
フォージ3台+キャンプファイアワクベンケミステミキサー各1台ずつフル稼働+本人は建築してても
一晩で貞子が3回来たり1人も来なかったりでマチマチだな
フォージ3台+キャンプファイアワクベンケミステミキサー各1台ずつフル稼働+本人は建築してても
一晩で貞子が3回来たり1人も来なかったりでマチマチだな
919: 2019/12/30(月) 16:32:21.24
920: 2019/12/30(月) 16:40:27.02
100回建てくらいから草ブロックに落ちても骨折はするのか
靴MODとパルルークの意味ないやん
靴MODとパルルークの意味ないやん
921: 2019/12/30(月) 16:41:36.14
0か1でしか評価できんのか
925: 2019/12/30(月) 17:47:30.03
投げ物をゲロ鳥に顔面ブロックされたことがあるのは俺だけではないはず
926: 2019/12/30(月) 18:01:26.11
フォージ複数稼働させてるとガクガクになるなあ
927: 2019/12/30(月) 18:12:33.97
スコープ覗いてデモさんや警官に撃ち込んでる最中にスパイダー顔面どアップはホラー通り越して笑える
お前に横置きポールは破れまい
お前に横置きポールは破れまい
928: 2019/12/30(月) 18:17:36.43
時間速度最大にしてみたらフォージの熱が一気に溜まったのか貞子10匹くらい同時に襲ってきて笑った
929: 2019/12/30(月) 18:27:32.74
今日はなんだか笑い納めみたいな雰囲気に
932: 2019/12/30(月) 19:49:45.03
岩盤周辺でドリル三昧してるけど貞子沸かないなぁ
地上に沸いてるのかな?
地上に沸いてるのかな?
934: 2019/12/30(月) 19:58:16.05
初デモリッシャー来たけど、火炎瓶だと装置起動しないのね
943: 2019/12/30(月) 21:05:44.74
>>934
瓶が起爆スイッチに当たると爆発するから気を付けろ
ちなみに小石を当てた時は爆発はしない
瓶が起爆スイッチに当たると爆発するから気を付けろ
ちなみに小石を当てた時は爆発はしない
935: 2019/12/30(月) 20:00:49.12
デバッグモードでスポーン状況見ると周辺に貞子は結構すぐ沸いてるみたいだけど
こっちに近づいてこないのがいるせいで居ないように見えるだけみたいね
こっちに近づいてこないのがいるせいで居ないように見えるだけみたいね
938: 2019/12/30(月) 20:32:53.76
コブルストーンの価格は1桁間違えてるんjないかってくらい安いよね
時間効率で言うと石や土掘るよりクエやって買ったほうがいいくらいには
時間効率で言うと石や土掘るよりクエやって買ったほうがいいくらいには
939: 2019/12/30(月) 20:41:10.47
コブルが売ってるかどうかで序盤の建築にかかる時間は大幅に変わるわな
買いすぎても砕けばセメント材料になるし
買いすぎても砕けばセメント材料になるし
940: 2019/12/30(月) 20:44:38.97
これまでは売店前に建てる掘っ立て小屋も木枠からコブルストーンブロックまでアップグレードしてたけど
初期コストも半分以下になるし建築も早いフラッグストーンブロックでいいな
序盤に石斧でトントンしてる間に散歩が雪崩れ込んでくる事故も減りそうだ
初期コストも半分以下になるし建築も早いフラッグストーンブロックでいいな
序盤に石斧でトントンしてる間に散歩が雪崩れ込んでくる事故も減りそうだ
941: 2019/12/30(月) 20:53:09.18
時代は開いたドアなんだぜ
警官出ない2週間目まではこれで無敵
警官出ない2週間目まではこれで無敵
944: 2019/12/30(月) 21:09:45.01
全然話題になってないけど18.3(b3)になってるけどタイトル画面以外の文字が全部消えてて、大地に降り立ったらコマンド出てエラー流れまくるのうちだけ?
945: 2019/12/30(月) 21:19:15.29
>>944
各言語対応に伴ってフォントが変わったので翻訳modを入れたままだとバグるがそれではないか?
各言語対応に伴ってフォントが変わったので翻訳modを入れたままだとバグるがそれではないか?
947: 2019/12/30(月) 21:23:15.93
>>945
いやー、昔からMODとか全く入れてないからバニラ状態。
いやー、昔からMODとか全く入れてないからバニラ状態。
946: 2019/12/30(月) 21:22:40.43
前にデバッグで検証してるときにゾンビのHPバーが日付の下に表示されたことあったんだけどやり方わかる人いる?
今はできなくて困ってる
ちなみにバニラ環境
今はできなくて困ってる
ちなみにバニラ環境
948: 2019/12/30(月) 21:26:17.47
クリーンインストールしなおしてファイルの整合性もチェックしてみたらどうかな
949: 2019/12/30(月) 21:34:05.81
エラーの中にフォントが見つからないみたいなエラーメッセージ出てるんじゃない?
950: 2019/12/30(月) 21:38:07.41
自分とこは地表付近でオーガぶん回しても、フォージ囲炉裏ミキサーフル回転しても貞子が来ないけど、なんかバグってんのかな
951: 2019/12/30(月) 21:39:41.77
整合性やってダメだったから今もう一回再インスト―ルしてる。
エラーは
NullReferenceException:Object reference not set to an instance of an object
が延々と流れてる。
フォントじゃなくてオブジェクト関係じゃないかなこれは。
エラーは
NullReferenceException:Object reference not set to an instance of an object
が延々と流れてる。
フォントじゃなくてオブジェクト関係じゃないかなこれは。
952: 2019/12/30(月) 21:49:24.35
うん、再インストールしてもだめ。
18.2(b5)ならなんの問題もないけど、latest_experimentalで18.3(b3)になるとプレイできそうにない。
パッチ進んで修正されるまで待つかな。
18.2(b5)ならなんの問題もないけど、latest_experimentalで18.3(b3)になるとプレイできそうにない。
パッチ進んで修正されるまで待つかな。
960: 2019/12/30(月) 23:06:29.58
>>952
セーブデータやワールドデータは場所違うからそれが原因でエラーが起きているとすると再インストールしたところで無駄
毎度言われているけど正しいワイプしなきゃね
セーブデータやワールドデータは場所違うからそれが原因でエラーが起きているとすると再インストールしたところで無駄
毎度言われているけど正しいワイプしなきゃね
953: 2019/12/30(月) 21:50:30.63
ブロック置いたら壊れる地面への対処ってなんかない?
岩盤まで掘り抜いて土を埋め戻したから地下に空白はないことは確認済み
岩盤まで掘り抜いて土を埋め戻したから地下に空白はないことは確認済み
954: 2019/12/30(月) 21:56:09.94
>>953
俺は埋め戻しで駄目だったら諦めてる
俺は埋め戻しで駄目だったら諦めてる
955: 2019/12/30(月) 22:32:35.58
ほんとにmodsフォルダ無いか確認したー?と思ってしまう
956: 2019/12/30(月) 22:47:43.62
焼けた森プラスのバイオームとか地面の凹凸激しすぎて街まるごと天空都市状態でまともにクエ受けられないw
957: 2019/12/30(月) 22:52:18.77
18.2で作ったワールドマップとか18.2のセーブデータで18.3を遊ぼうとしてるとか?
958: 2019/12/30(月) 22:55:22.22
56日目にして初デモリ来たけどシンプルな拠点だったからいいグレネードだった
コメント
コメントする