1: 2020/01/14(火) 00:44:08.94
ここは十三機兵防衛圏のネタバレOK&ストーリー等考察スレです
<未クリアの方やネタバレNGな方はご注意下さい>
タイトル】十三機兵防衛圏(13 SENTINEL: AEGIS RIM)
【発売日】2019年11月28日 (木)
【開発元】ヴァニラウェア
【発売元】アトラス
【ジャンル】ドラマチックアドベンチャー
【プレイヤー人数】一人
【CERO】C 15才以上対象
【対応ハード】PlayStation 4
公式サイト
http://13sar.jp
体験版
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0005-CUSA17627_00-13KDEMO000000000
※次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
があるか確認お願いします。
次スレは>>950の人が建てて下さい
立てられなかったら安価、踏み逃げ未安価の場合は宣言
前スレ
【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1578741500/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2020/01/14(火) 02:09:31.26
ハイパー>>1乙ンデンサー
5: 2020/01/14(火) 02:10:49.58
無敵の女子高生は>>1乙だってしちゃうんだから!
7: 2020/01/14(火) 02:21:40.54
>>1乙
関ヶ原は自分達がループするために井田の協力を取り付ける必要があってそのためにミウラを騙すのとイージス作戦の阻止が必要
後は東雲先輩の面倒見たり黒服とプロレスの追いかけっこしてるうちになんか色んなセクター4組の面倒見てる感じだよね
426に泣きついたのは任務失敗~はがれおちた記憶の辺りでいいのかなあ
関ヶ原は自分達がループするために井田の協力を取り付ける必要があってそのためにミウラを騙すのとイージス作戦の阻止が必要
後は東雲先輩の面倒見たり黒服とプロレスの追いかけっこしてるうちになんか色んなセクター4組の面倒見てる感じだよね
426に泣きついたのは任務失敗~はがれおちた記憶の辺りでいいのかなあ
30: 2020/01/14(火) 09:10:26.27
>>1乙
追想編30%程度でもう仮想現実オチとか柴くんイマジナリフレンドとか気付いてる人がいてやっぱりわかるひとはわかるんだな
でも今度はクローン技術のくだりで隔離施設なのか…?ってなって真相から離れてるのが面白い
他人のプレイ画面だけ見ててもつまらんけどそれこそクラウドシンクみたいに何考えてるか見られれば面白いな
追想編30%程度でもう仮想現実オチとか柴くんイマジナリフレンドとか気付いてる人がいてやっぱりわかるひとはわかるんだな
でも今度はクローン技術のくだりで隔離施設なのか…?ってなって真相から離れてるのが面白い
他人のプレイ画面だけ見ててもつまらんけどそれこそクラウドシンクみたいに何考えてるか見られれば面白いな
2: 2020/01/14(火) 01:58:01.43
スレおつ
前スレにも書いたけどセクター2での戦いから記憶を失うまでの関ヶ原ってあっちこっちで何やってたの?
黒服から逃げてるのだけは解るけど
前スレにも書いたけどセクター2での戦いから記憶を失うまでの関ヶ原ってあっちこっちで何やってたの?
黒服から逃げてるのだけは解るけど
6: 2020/01/14(火) 02:16:22.10
>>2
関ヶ原はセクター2最終防衛線敗北後にセクター1へ飛んで、如月ドロイド(426)と取引してその後にセクター3へ行って井田とミウラに遭遇
井田と取引した後にミウラに逃げられて、東雲に追いかけまわされつつミウラを探したり井田の邪魔者の排除をしたりセクター間を飛び回る事になる
その後は森村先生に経口NM薬を複製して貰ったり、ミウラと仲直りしたり沖野に記憶のバックアップを取って貰ったりいろいろだ
究明編をメモしながら全部見返そうな
関ヶ原はセクター2最終防衛線敗北後にセクター1へ飛んで、如月ドロイド(426)と取引してその後にセクター3へ行って井田とミウラに遭遇
井田と取引した後にミウラに逃げられて、東雲に追いかけまわされつつミウラを探したり井田の邪魔者の排除をしたりセクター間を飛び回る事になる
その後は森村先生に経口NM薬を複製して貰ったり、ミウラと仲直りしたり沖野に記憶のバックアップを取って貰ったりいろいろだ
究明編をメモしながら全部見返そうな
3: 2020/01/14(火) 02:08:16.18
1乙
8: 2020/01/14(火) 02:29:58.54
井田は関ヶ原にセクター0へ移動させると取引はしたけど東雲を騙して関ヶ原にけしかけてるし、仮に2人が共倒れしてもループは早まるしかなりのゲスムーブかましてんだよな…
愛する人を生き返らせたい動機は理解出来るしエピローグでセクター復旧して償って因幡も許したみたいだけど、個人的にはもう少し痛い目を見ても良かったかな
愛する人を生き返らせたい動機は理解出来るしエピローグでセクター復旧して償って因幡も許したみたいだけど、個人的にはもう少し痛い目を見ても良かったかな
9: 2020/01/14(火) 02:45:33.44
根拠のない妄想だが、適合者の肉体ってのはAIが完成した直前から製造が開始しする気がする
少なくとも肉体を培養するのに、現実と同じ時間がかかると思えない
少なくとも肉体を培養するのに、現実と同じ時間がかかると思えない
10: 2020/01/14(火) 02:47:50.63
暗躍してた奴が利用してた奴に二度も撃たれるのは末路としては中々にざまあな気はする
これでも足りないなら因幡と一緒に井田君の今周のかっこいいところ上映会でもするしかないな
これでも足りないなら因幡と一緒に井田君の今周のかっこいいところ上映会でもするしかないな
11: 2020/01/14(火) 03:01:16.61
あぁそっか
井田撃ったの東雲と関ヶ原か
井田撃ったの東雲と関ヶ原か
12: 2020/01/14(火) 03:05:43.97
まあ、井田君は8割ぐらいは主人公ムーブしてたから
因幡の事で残りの2割の印象が悪すぎだけども
因幡の事で残りの2割の印象が悪すぎだけども
13: 2020/01/14(火) 03:48:29.52
究明編だけだと意外と見たいシーン収録されてなかったりするからやっぱり一度がっつり追憶編やり直すかな
14: 2020/01/14(火) 04:00:06.90
東雲はシナリオ通じて良い所がないと言うか常に怪我してる上に記憶喪失に悩まされて
たまに過去思い出したらろくな思い出じゃないっていう幸の薄さに流石に同情してしまう
たまに過去思い出したらろくな思い出じゃないっていう幸の薄さに流石に同情してしまう
15: 2020/01/14(火) 04:25:16.28
しっぽは薬師寺にしか見えてないのに魔法の銃はどこから持ってきたものなの?
16: 2020/01/14(火) 04:34:15.31
引き寄せの法則と認知によるものです
真面目に答えれば他人に見られてない時はちゃんと質量のある残ぞ…しっぽと会話
してたと思われる
真面目に答えれば他人に見られてない時はちゃんと質量のある残ぞ…しっぽと会話
してたと思われる
24: 2020/01/14(火) 07:19:57.99
>>22
だよな?
決め打ちも良くないし>>16 >>17 の可能性も有るが
だよな?
決め打ちも良くないし>>16 >>17 の可能性も有るが
17: 2020/01/14(火) 04:39:28.98
見えてないというか「見せてない」が正しいと思う
見せようと思えば適合者であれば誰にでも見えるようにはできる
柴くんが十郎にしか見せてないようにね
でも十郎の周囲にしか投影できないし
ユニコンの管理下にあるAI達には干渉不可だから
矛盾を避ける為に見せてないだけ
魔法銃はデスドロイド時点で既に所有してるしもっと言えば森村先生も使ってるからね
見せようと思えば適合者であれば誰にでも見えるようにはできる
柴くんが十郎にしか見せてないようにね
でも十郎の周囲にしか投影できないし
ユニコンの管理下にあるAI達には干渉不可だから
矛盾を避ける為に見せてないだけ
魔法銃はデスドロイド時点で既に所有してるしもっと言えば森村先生も使ってるからね
18: 2020/01/14(火) 05:01:09.12
魔法の銃もデータ的なもんだろうし
物質を持ってくる必要もないだろうしな
物質を持ってくる必要もないだろうしな
19: 2020/01/14(火) 05:08:38.51
じゃああれはしっぽが魔法の銃に見えるようにしてるだけか サンクス
20: 2020/01/14(火) 05:20:00.91
薬師寺がトリガーハッピーだったら銃連射して体中起動マーカーマンとか爆誕してたの?
21: 2020/01/14(火) 06:32:38.76
ほっぺに17の刻印は目立ちすぎるわ…
22: 2020/01/14(火) 07:15:51.68
ん?十郎経由で渡したんじゃないの?
如月ドロイド>玉緒ドロイドは確定で玉緒ドロイドは十郎と会ってる上に芝くんに片付けろ言われたから
描写はなくとも渡す余地はあると思ってる
如月ドロイド>玉緒ドロイドは確定で玉緒ドロイドは十郎と会ってる上に芝くんに片付けろ言われたから
描写はなくとも渡す余地はあると思ってる
23: 2020/01/14(火) 07:17:28.66
柴が網口に見えてねーのは適合者として自覚前だからか?
25: 2020/01/14(火) 07:55:17.81
セクター0が何なのかわからん
和泉がどうやって集会の記憶保ったり人に乗り移ってるかもわからん
和泉がどうやって集会の記憶保ったり人に乗り移ってるかもわからん
26: 2020/01/14(火) 08:02:30.31
ミステリーファイルを崇めよ
27: 2020/01/14(火) 09:03:46.33
全部究明編に書いてるぞ
28: 2020/01/14(火) 09:05:59.06
十三人誰が居なくてもこの奇跡は生まれなかったと言いたいところだけど比治山は大体沖野の手伝いだけなので若干居なくてもなんとかなった疑惑がある
(沖野のモチベーションにとっては大事だけど)
(沖野のモチベーションにとっては大事だけど)
29: 2020/01/14(火) 09:09:25.67
ラスト三浦が機兵に乗れないだろ!
31: 2020/01/14(火) 09:11:21.04
情報集めでは全く期待してなかった比治山から
人類最後のコロニーをゲームで管理する気か
という重要情報ぶっこまれた沖野の驚くとこ好き
人類最後のコロニーをゲームで管理する気か
という重要情報ぶっこまれた沖野の驚くとこ好き
42: 2020/01/14(火) 09:42:13.38
>>31
柴「妙にするどいとこあるよな、比治山」
柴君も感慨深い言い方だったから
前週でも鋭かったんだろな比治山。
柴「妙にするどいとこあるよな、比治山」
柴君も感慨深い言い方だったから
前週でも鋭かったんだろな比治山。
32: 2020/01/14(火) 09:11:28.99
緒方や鞍部をぶん殴って運んだ…と思ったけどあれ結果的にはどちらも空振りではあったな(426から真実が聞けたのは良かったかもしれないが)
33: 2020/01/14(火) 09:13:08.18
というかセクター4を拠点にしてから沖野自体が空振り気味なんだな
関ヶ原の記憶保存をやって最終戦の邪魔になる井田ドロイドの撃破のきっかけを作ったくらいか
関ヶ原の記憶保存をやって最終戦の邪魔になる井田ドロイドの撃破のきっかけを作ったくらいか
38: 2020/01/14(火) 09:26:33.78
>>33
因幡との交信回復というゲームクリアの最重要フラグ立ててる
因幡との交信回復というゲームクリアの最重要フラグ立ててる
34: 2020/01/14(火) 09:13:41.26
426の発言の根拠になる情報だからあそこは重要だよな
どのエピソードでも膝付いてるイメージが強すぎるが
どのエピソードでも膝付いてるイメージが強すぎるが
36: 2020/01/14(火) 09:23:26.72
沖野ってどうやって活動資金を手に入れてたんだろう…一晩で3000G…?
44: 2020/01/14(火) 09:52:35.88
>>36
2104の自動工場で紙幣発行かな…
2104の自動工場で紙幣発行かな…
37: 2020/01/14(火) 09:23:55.42
網口くん視点の家でゲームイベントって見れるの終盤だったっけ
39: 2020/01/14(火) 09:36:32.43
>>37
デスドロイドの後だと思うから中盤かな
デスドロイドの後だと思うから中盤かな
41: 2020/01/14(火) 09:40:31.79
>>39
デスドロイドの前だぞ
デスドロイドの前だぞ
55: 2020/01/14(火) 12:01:05.38
>>41
前か
じゃあすぐ分かるな
前か
じゃあすぐ分かるな
40: 2020/01/14(火) 09:37:45.14
これ1番の戦犯は森村じゃなくて2188パイセンじゃん
43: 2020/01/14(火) 09:42:15.33
人類滅亡の発端と一度滅んだ人類再生の妨害なら前者の方がアレじゃね
45: 2020/01/14(火) 09:54:57.86
結構な人数が関わっている426の追い込み漁がどこまで必要だったと言えるのか
というか彼は何の妨害もなく如月ドロイドのままで暗躍出来てたらどうするつもりだったのだろう
というか彼は何の妨害もなく如月ドロイドのままで暗躍出来てたらどうするつもりだったのだろう
46: 2020/01/14(火) 10:10:48.46
>>45
薬師寺がやってたことを自分でやる。
じゃない?
でもその場合は十郎のフォローも出来なかったろうから、結果的に良かったんだろね。
薬師寺がやってたことを自分でやる。
じゃない?
でもその場合は十郎のフォローも出来なかったろうから、結果的に良かったんだろね。
47: 2020/01/14(火) 10:15:10.26
どうだろうね
網口のところで因幡と交信したとこで方向性が決まったような気がする
426視点のDLC欲しいわ
網口のところで因幡と交信したとこで方向性が決まったような気がする
426視点のDLC欲しいわ
61: 2020/01/14(火) 13:06:02.44
>>47
426「ここをこう・・そしてこう・・おっといかん、一旦セーブしなければ」
薬師寺「何よ。アイドル番組なんか見て、ヘラヘラして」
ブチッ
426「あ゛あ゛あ゛あ゛ぁぁっ!!」
426「ここをこう・・そしてこう・・おっといかん、一旦セーブしなければ」
薬師寺「何よ。アイドル番組なんか見て、ヘラヘラして」
ブチッ
426「あ゛あ゛あ゛あ゛ぁぁっ!!」
48: 2020/01/14(火) 10:23:55.90
如月ドロイド段階ではとにかく問答無用で魔法銃で撃とうとしてたけど、相葉段階ではもう少しちゃんと鷹宮と関わろうとしたり、426の中でも色々やり方を変えていって上手いところに落ち着いたとなるのが綺麗かな
49: 2020/01/14(火) 10:24:46.71
2188パイセンが井田は私を利用してただけみたいな事言ってたけど、あれ現実世界でどう利用したか説明されてないよね、多分ただの痴情のもつれなんだけど
パイセンが現実でもVRでも井田に惚れてるのって偶然?
パイセンが現実でもVRでも井田に惚れてるのって偶然?
51: 2020/01/14(火) 10:27:13.67
>>49
遺伝子的に惹かれるとか意識してカップリングしてるんかな?多分明らかにはならないだろう
でも比治山と沖野は必然やな
遺伝子的に惹かれるとか意識してカップリングしてるんかな?多分明らかにはならないだろう
でも比治山と沖野は必然やな
50: 2020/01/14(火) 10:26:01.01
考えてみたら17番騎兵も衛星軌道上に飛ばされてて、BJはとっさにドローンに自分を入れて脱出したけど、仮にそのまま機兵の中にいたままだったら因幡とフラグ立ったかもしれないのか…?
その後の計画とか結構大変そうだけど
その後の計画とか結構大変そうだけど
52: 2020/01/14(火) 10:28:20.02
あと終盤のパイセン記憶取り戻してるのかな?自分で2188の東雲諒子が計画を中止しようとして~って言ってたし
53: 2020/01/14(火) 10:55:10.62
機兵と井田以外は忘れたみたいな感じだったのに和泉のこと覚えてたりとわりと謎やな
54: 2020/01/14(火) 10:59:35.80
脱出したからあの中で取得していた記憶は全部戻されたとか…?
十郎に詰め込まれてた426の記憶みたいなイメージで
十郎に詰め込まれてた426の記憶みたいなイメージで
56: 2020/01/14(火) 12:11:26.05
僕の機兵の設計にはコックピットなんて無いとか言ってたけどどうやって操縦する設計だったんだ
機兵と一体化するのか
機兵と一体化するのか
57: 2020/01/14(火) 12:14:37.73
AI搭載か遠隔操作かな
起動したらいきなり目の前の人間消えてびっくりしただろうな
起動したらいきなり目の前の人間消えてびっくりしただろうな
58: 2020/01/14(火) 12:14:47.41
リモコンとかAI積んで自動とかじゃね
59: 2020/01/14(火) 12:20:40.74
実際の機兵がインナーロシターの作用で思考しただけで動くからそれじゃない
インナーロシター最強
インナーロシター最強
60: 2020/01/14(火) 12:26:28.50
直接乗らなくてもカメラ付けてれば十分じゃねという思考
62: 2020/01/14(火) 13:08:09.99
今思うとプロローグの十郎編の切り方は絶妙だったな
64: 2020/01/14(火) 13:37:56.57
>>62
体験版のあの話の引きで心持ってかれて購入を決めた
製品版でまとまった時間でガッツリやるべきだと判断して体験版はそこで止めた
あの時点ではラーゼフォンとか想像してた
体験版のあの話の引きで心持ってかれて購入を決めた
製品版でまとまった時間でガッツリやるべきだと判断して体験版はそこで止めた
あの時点ではラーゼフォンとか想像してた
63: 2020/01/14(火) 13:11:53.86
操縦方式はインナーロシターを使用する、というだけで他の部分は未知のシステムを採用したらしいからな
動かしてみたら乗り込んだ(と勘違いした)訳で、意図した設計ではないかな
動かしてみたら乗り込んだ(と勘違いした)訳で、意図した設計ではないかな
65: 2020/01/14(火) 14:26:29.71
2025年時点の和泉と薬師寺のイチャラブもう少し見たかった
66: 2020/01/14(火) 14:39:59.08
機兵を設計したのは井田の功績のわりに何かと沖野が全部作ったみたいに思われがちよね
究明編ちゃんと振り替えるまで井田の悪い部分ばかり印象に残ってたけど下手したら森村より貢献度高いわ
究明編ちゃんと振り替えるまで井田の悪い部分ばかり印象に残ってたけど下手したら森村より貢献度高いわ
67: 2020/01/14(火) 15:07:22.23
機兵が井田の設計というのはどこかで記載あったっけ
68: 2020/01/14(火) 15:12:57.40
モビルトレースシステム セットアップ
69: 2020/01/14(火) 15:14:34.63
ゲーム中で言ってた気がする
そもそも98式での戦闘経験から生まれたのが第一世代
それにEMPだの乗っけて改良したのは沖野だと沖野自身が言ってたけど
そもそも98式での戦闘経験から生まれたのが第一世代
それにEMPだの乗っけて改良したのは沖野だと沖野自身が言ってたけど
70: 2020/01/14(火) 15:14:41.81
機兵は井田で沖田は装備と第4世代を作ったって会話は見たな
71: 2020/01/14(火) 15:15:55.72
名前混ぜてしまった…
72: 2020/01/14(火) 15:25:24.22
でもその機兵の製作方法は426だし
426半端ねえ
426半端ねえ
73: 2020/01/14(火) 15:32:09.44
クリアした
なんかDD426の影響が濃いストーリー多かったのに
解決が裏設定レベルで済まされてるからモヤモヤした
東雲さん全ての記憶失ったとか説明されてたから
これ以上機兵乗ると廃人化するんではと思ったけど
あの時点でもう直ってたのか
ナノマシンいじられると設定上ループ後にも影響するはずだから深刻だよね
なんかDD426の影響が濃いストーリー多かったのに
解決が裏設定レベルで済まされてるからモヤモヤした
東雲さん全ての記憶失ったとか説明されてたから
これ以上機兵乗ると廃人化するんではと思ったけど
あの時点でもう直ってたのか
ナノマシンいじられると設定上ループ後にも影響するはずだから深刻だよね
74: 2020/01/14(火) 15:37:41.59
薬師寺編まるまる裏設定扱いとはたまげたなぁ
75: 2020/01/14(火) 15:39:11.84
本編で全部解説されててED後だけが無限の可能性で想像にお任せなのに裏設定はどうしようもない
76: 2020/01/14(火) 15:40:52.17
薬師寺のはDD426の無効化じゃなくて
ダイモスのシステムのリミッター解除コードじゃなかった?
DD426の無効化は三浦に接触したやつに拡散していくやつ
これがあったから三浦が鞍部に接触したときに機兵が出た
ダイモスのシステムのリミッター解除コードじゃなかった?
DD426の無効化は三浦に接触したやつに拡散していくやつ
これがあったから三浦が鞍部に接触したときに機兵が出た
77: 2020/01/14(火) 15:41:48.68
施設エリアの耐用年数が5000年で、最年長のパイセンみても1ループ16年程度
つまり300回ぐらいループしてて、森村千尋が次のループはもうないと言ってるんだよな
森村千尋は外の様子見て物理的になにかのモジュールの破損を見つけたのかな?
300ループした割には物語の解決に関わる出来事は2週前からだけど、
実際は沖野がハッキングして本編で出てくるギミックを有効にしてまわってたみたいなエピソードありそう
つまり300回ぐらいループしてて、森村千尋が次のループはもうないと言ってるんだよな
森村千尋は外の様子見て物理的になにかのモジュールの破損を見つけたのかな?
300ループした割には物語の解決に関わる出来事は2週前からだけど、
実際は沖野がハッキングして本編で出てくるギミックを有効にしてまわってたみたいなエピソードありそう
82: 2020/01/14(火) 15:56:19.72
>>77
単純に記録見た時に施設の耐用年数の仕組みと過去のリセット履歴を見たんじゃないかしら
外の世界を光学的に観測したとかは多分ないのではと思う
単純に記録見た時に施設の耐用年数の仕組みと過去のリセット履歴を見たんじゃないかしら
外の世界を光学的に観測したとかは多分ないのではと思う
78: 2020/01/14(火) 15:42:45.86
The・評判きいて後発購入した流し読みプレイヤー
こういうの増えるんだろうなこれから
こういうの増えるんだろうなこれから
79: 2020/01/14(火) 15:46:13.90
まあまあ
究明編で整理しなおそうや
究明編で整理しなおそうや
80: 2020/01/14(火) 15:47:43.00
西暦2188から二千万年はたってるんじゃないの? 五千年ってなんじゃ
81: 2020/01/14(火) 15:50:02.71
二千万年かけて星の発見とテラフォーミングと施設エリア作成を完遂してる
最後の5千年で施設エリアのポッドの中の15人が無限ループしてた
最後の5千年で施設エリアのポッドの中の15人が無限ループしてた
83: 2020/01/14(火) 16:16:39.10
最後の五千年ってのもあくまで最低五千年(約300ループ)ってだけだからなぁ
施設作り直し込みのループはもっとしているかもしれないし、していないかもしれない
地球が滅びてから実際にたった年月は誰にも分からないね
施設作り直し込みのループはもっとしているかもしれないし、していないかもしれない
地球が滅びてから実際にたった年月は誰にも分からないね
84: 2020/01/14(火) 16:18:32.07
16年 20年 40年 5000年 2000万年
85: 2020/01/14(火) 16:23:34.60
世界が根本から歪んだ原因が
マッドサイエンティストの野望とかじゃなくて
一人のヤンデレの暴走ってのが怖い
マッドサイエンティストの野望とかじゃなくて
一人のヤンデレの暴走ってのが怖い
98: 2020/01/14(火) 17:21:54.83
>>85
そこが生々しくて凄くいいなぁって思う。
人類最後の女がヤンデレだったために、
ただ人類を永久に苦しめるためだけに存在する
機械胞子が全宇宙へと拡散していく・・。
この設定だけで、まるでスティーブンキングのSFホラーの様。一本の作品作れそう。
そこが生々しくて凄くいいなぁって思う。
人類最後の女がヤンデレだったために、
ただ人類を永久に苦しめるためだけに存在する
機械胞子が全宇宙へと拡散していく・・。
この設定だけで、まるでスティーブンキングのSFホラーの様。一本の作品作れそう。
183: 2020/01/14(火) 19:56:49.50
>>98
大企業や国家の陰謀や能力者なんかの仕込みとかじゃなくただの人間の一人の手で
これだけの事態に発展するってのが好み
大企業や国家の陰謀や能力者なんかの仕込みとかじゃなくただの人間の一人の手で
これだけの事態に発展するってのが好み
100: 2020/01/14(火) 17:27:52.96
>>85
ヤンデレっていうか人類最後の内戦見ちゃったからねえ
まあ井田との会話がわからないからそういう内容かもしれないけど
ヤンデレっていうか人類最後の内戦見ちゃったからねえ
まあ井田との会話がわからないからそういう内容かもしれないけど
86: 2020/01/14(火) 16:28:46.19
無敵の女子高生がロボットに乗れるんだから無敵のヤンデレなら世界くらい壊すさ
87: 2020/01/14(火) 16:32:59.46
三浦が初めて鞍部家来た時って出身セクター違う4人が集まってて面白い絵面だな
88: 2020/01/14(火) 16:48:42.97
テラスハウス
89: 2020/01/14(火) 16:59:54.13
ループのほとんどが何も知らないままDに滅ぼされて終わりなんだろうな
90: 2020/01/14(火) 17:07:15.84
仮想と現実含めて多分一番やらかしてるの東雲先輩だけど
痛々しさとかわいさであんましヘイト受けないようにしてるのが上手いね
痛々しさとかわいさであんましヘイト受けないようにしてるのが上手いね
91: 2020/01/14(火) 17:12:33.61
そもそも架空のキャラにヘイトを向けるって行動自体が奇異
戦犯戦犯言われても作劇の都合で動かされてるキャラに憎悪とか悪意を持つのが変なんだよ
戦犯戦犯言われても作劇の都合で動かされてるキャラに憎悪とか悪意を持つのが変なんだよ
92: 2020/01/14(火) 17:13:36.28
95: 2020/01/14(火) 17:19:15.25
>>93
愛する人の事だけはやっぱり心の底に残ってるってのはフィクションとしてそんなに理解出来ないもんなのかな?
愛する人の事だけはやっぱり心の底に残ってるってのはフィクションとしてそんなに理解出来ないもんなのかな?
99: 2020/01/14(火) 17:26:59.25
>>95
愛が重すぎて怖いって意味で理解しがたい
どんな惚れ方してるんだよ井田先生は何とも思ってないのに
十郎と関ヶ原は外部からの補助なけりゃさっぱり忘れてたのに悪い男に騙されて偏執的に好意を持ってたらそいつが好きってことだけ覚えてるとか怖い
愛が重すぎて怖いって意味で理解しがたい
どんな惚れ方してるんだよ井田先生は何とも思ってないのに
十郎と関ヶ原は外部からの補助なけりゃさっぱり忘れてたのに悪い男に騙されて偏執的に好意を持ってたらそいつが好きってことだけ覚えてるとか怖い
94: 2020/01/14(火) 17:17:28.43
最終的な引き金になったってだけで
表現としては人類はもう色々ダメですみたいなそういうアレだからそんな気にならないな
表現としては人類はもう色々ダメですみたいなそういうアレだからそんな気にならないな
96: 2020/01/14(火) 17:19:24.85
そういやナツノが玉緒と仲良いってのは捏造された記憶なのだろうか
97: 2020/01/14(火) 17:21:36.18
世界を滅ぼしたのは緒方憲吾と森村博士だし
101: 2020/01/14(火) 17:31:29.45
何事もなく緒方父と森村博士が復活したら乗っ取られて分裂して派閥抗争、2188年の悲劇再び
102: 2020/01/14(火) 17:33:17.42
森村博士をなんだかんだ味方に引き入れた郷登先輩有能
103: 2020/01/14(火) 17:34:16.37
>>102
三浦の功績もデカい
三浦の功績もデカい
104: 2020/01/14(火) 17:37:42.46
>>102
ミワ様を忘れる出ないぞ
ミワ様を忘れる出ないぞ
105: 2020/01/14(火) 17:40:01.75
まあ郷登先輩別に無能ムーヴとかしてないし
普通に有能最終戦だと指揮もとってたしなにより千尋に園児服をきせた
普通に有能最終戦だと指揮もとってたしなにより千尋に園児服をきせた
106: 2020/01/14(火) 17:43:10.97
プレイする前は郷登先輩はもっと背後で暗躍してるかと思ったら真相の答え合わせみたいなお話でしたね
まあ語られてないだけで記憶喪失の東雲先輩を保護したりとかしてたんだろうけど
まあ語られてないだけで記憶喪失の東雲先輩を保護したりとかしてたんだろうけど
107: 2020/01/14(火) 17:44:08.58
郷登は終始有能ムーブ
森村先生が生きてたら
森村先生ラブでイージス推進派に回って厄介だったかもしれんが
ただ愛する人がロリでも構わんみたいな思考だからやや変態かもしれん
森村先生が生きてたら
森村先生ラブでイージス推進派に回って厄介だったかもしれんが
ただ愛する人がロリでも構わんみたいな思考だからやや変態かもしれん
108: 2020/01/14(火) 17:44:56.83
郷登先輩カッコいいけどちょっと便利キャラになりすぎてて
先輩個人のことよくわからんね
先輩個人のことよくわからんね
109: 2020/01/14(火) 17:44:56.86
郷登は三浦編序盤で幼女誘拐してた時はとんでもない鬼畜メガネだと思ったけど
最後までやるとその時の最適解を実行してただけなんだなぁと
最後までやるとその時の最適解を実行してただけなんだなぁと
111: 2020/01/14(火) 17:46:59.03
>>109
千尋を拐う時はマジで鬼畜メガネとしか思えんかったわ
千尋を拐う時はマジで鬼畜メガネとしか思えんかったわ
110: 2020/01/14(火) 17:46:15.04
博士の最終協力は、自分の分身つまり森村先生が博士を三浦家の里子に出したことも因果のひとつよな
記憶復活は郷登先輩の低俗で愚かな欲望の結果だが、縺れた運命の一糸だった
記憶復活は郷登先輩の低俗で愚かな欲望の結果だが、縺れた運命の一糸だった
112: 2020/01/14(火) 17:48:22.35
それぞれのエゴが解決と大団円に結び付いてるのが芸術的よな
113: 2020/01/14(火) 17:48:45.53
中学時代つきあってまでいたのに「誰?」って言われるたびに「同じ2年の…」って名乗らなきゃいけない郷登先輩かわいそう
114: 2020/01/14(火) 17:51:41.91
最終的には付き合ってるみたいだから…
愛する人を失った者同士よね
カップリング余りな感じになっちゃうけど
愛する人を失った者同士よね
カップリング余りな感じになっちゃうけど
119: 2020/01/14(火) 17:59:28.42
>>114
玉緒さん、あの人はくっつくとしたら誰となんだろ
玉緒さん、あの人はくっつくとしたら誰となんだろ
122: 2020/01/14(火) 18:07:17.67
>>119
ED的に見ると比治山かなあ
本命沖田だけど子孫残せないし…
でもIPS細胞とかで同性同士でも問題ない世界かもしれんな
ED的に見ると比治山かなあ
本命沖田だけど子孫残せないし…
でもIPS細胞とかで同性同士でも問題ない世界かもしれんな
125: 2020/01/14(火) 18:08:04.37
>>119
比治山と見せかけて配偶者として沖野とくっついたら腹抱えて笑う
そしてあらゆる意味で沖野そっくりの娘が誕生して比治山がおちょくられたら笑う
比治山と見せかけて配偶者として沖野とくっついたら腹抱えて笑う
そしてあらゆる意味で沖野そっくりの娘が誕生して比治山がおちょくられたら笑う
129: 2020/01/14(火) 18:15:18.95
>>119
EDからすると18番との百合
EDからすると18番との百合
131: 2020/01/14(火) 18:18:42.94
>>129
18番って玉緒AIだったか?
自分と百合って業が深い
18番って玉緒AIだったか?
自分と百合って業が深い
115: 2020/01/14(火) 17:54:58.20
お世話になったお姉ちゃんに犯罪者呼ばわりされ追いかけ回される関が原も大概かわいそう
116: 2020/01/14(火) 17:56:12.81
DD426悲惨すぎる
やはり426は地の果てまで追い掛けないと駄目だな!
濡れ衣着せる気満々のネーミングよ
やはり426は地の果てまで追い掛けないと駄目だな!
濡れ衣着せる気満々のネーミングよ
124: 2020/01/14(火) 18:08:03.66
>>116
一応あのプログラム?つくったの426らしいし?
426の知識を元に井田がつくったんだっけか?
一応あのプログラム?つくったの426らしいし?
426の知識を元に井田がつくったんだっけか?
126: 2020/01/14(火) 18:12:10.29
>>124
426が作ったであってるよ
作ってみたけど使わず放っといたのを井田が目をつけたんじゃないかな
426が作ったであってるよ
作ってみたけど使わず放っといたのを井田が目をつけたんじゃないかな
128: 2020/01/14(火) 18:14:36.63
>>126
ファイルには井田が使ったとしかないけどあれも426が作ったのか
作る目的がわからんw
ファイルには井田が使ったとしかないけどあれも426が作ったのか
作る目的がわからんw
130: 2020/01/14(火) 18:18:36.99
>>128
Dコード引き剥がす作用があるから
おそらく本来はこちらの用途がメイン
DDはダイモスダイの略なのではという考察を見た
Dコード引き剥がす作用があるから
おそらく本来はこちらの用途がメイン
DDはダイモスダイの略なのではという考察を見た
136: 2020/01/14(火) 18:23:02.36
>>130 >>132
沖野がやってたけどそれなら納得だな
サンキュー郷登
沖野がやってたけどそれなら納得だな
サンキュー郷登
132: 2020/01/14(火) 18:19:27.93
>>128
Dコードを消す目的と思われる
ダイモスデストラクションの略ではと推測されてる
Dコードを消す目的と思われる
ダイモスデストラクションの略ではと推測されてる
133: 2020/01/14(火) 18:20:07.21
>>126
1週前の誰かに使ったりして記憶喪失になるから使うの止めたのかな?
1週前の誰かに使ったりして記憶喪失になるから使うの止めたのかな?
117: 2020/01/14(火) 17:57:05.02
郷登はもっと謎多き人物にする予定だったとか
118: 2020/01/14(火) 17:58:46.00
鬼畜眼鏡といえば、ロリ村誘拐の際に玉緒放置したのって、その後何か言及あったっけ?
郷登が現場に到着した時には、既に手の施しようがない致命傷負ってたとかなんかね
郷登が現場に到着した時には、既に手の施しようがない致命傷負ってたとかなんかね
121: 2020/01/14(火) 18:07:00.11
>>118
特に無いね
知り合いだし言い含めてまとめて転移してくればよかったのにとは思う
特に無いね
知り合いだし言い含めてまとめて転移してくればよかったのにとは思う
139: 2020/01/14(火) 18:34:48.14
>>118
セクター4に連れてきたらAI玉緒がユニコンに消されるから
矛盾解消のために、あってる?
セクター4に連れてきたらAI玉緒がユニコンに消されるから
矛盾解消のために、あってる?
141: 2020/01/14(火) 18:42:32.61
>>139
そういえばAI玉緒つれてきたら矛盾解消のために玉緒おばあちゃん島根?だかに行っちゃったな
そういえばAI玉緒つれてきたら矛盾解消のために玉緒おばあちゃん島根?だかに行っちゃったな
142: 2020/01/14(火) 18:48:03.52
>>139
三浦とBJが共存してる時点でユニコン対象外だろう
三浦とBJが共存してる時点でユニコン対象外だろう
120: 2020/01/14(火) 17:59:31.30
東雲がやさぐれずに5年間研究を続けていられるのは郷登と関ヶ原辺りのフォローのおかげなんだろうなって
143: 2020/01/14(火) 18:49:27.46
>>123
クリアするまで大人森村は全部2の森村と思ってたわ。
改めておかしくね?と思って究明編見返して理解できた。
クリアするまで大人森村は全部2の森村と思ってたわ。
改めておかしくね?と思って究明編見返して理解できた。
127: 2020/01/14(火) 18:12:45.85
大体忘れられてる元カレ
ちょくちょく忘れられる幼馴染み
なぜか覚えられてる和泉
ちょくちょく忘れられる幼馴染み
なぜか覚えられてる和泉
146: 2020/01/14(火) 18:58:22.79
>>127
薬師寺との出会い以上に白馬の王子様してからなぁ、パイセンと出会った時の和泉。
恋愛度には傾かなかったけど、信頼度に関しては完ストしてたんだろう。
あと元カレとか恨みでもなきゃ興味無くすし、関ヶ原に関しては自分のやらかしの負い目から記憶がすり替わってたんだろう。
薬師寺との出会い以上に白馬の王子様してからなぁ、パイセンと出会った時の和泉。
恋愛度には傾かなかったけど、信頼度に関しては完ストしてたんだろう。
あと元カレとか恨みでもなきゃ興味無くすし、関ヶ原に関しては自分のやらかしの負い目から記憶がすり替わってたんだろう。
177: 2020/01/14(火) 19:54:45.63
>>146
…やっと会えた、とかもろロボットものアニメでヒロインと出会う主人公だよな
和泉がメガネかけてたらやばかったんだろか
…やっと会えた、とかもろロボットものアニメでヒロインと出会う主人公だよな
和泉がメガネかけてたらやばかったんだろか
134: 2020/01/14(火) 18:21:16.30
Deimos Destroyerでは
138: 2020/01/14(火) 18:32:43.41
一つ一つその場で理解するのは出来ても、新事実とミスリード要素が続々登場するからどんどん頭から抜けちゃう
だかたクリア後に話の大まかな流れは掴めても「あの件の顛末ってどうなったっけ?」ってなってる
だかたクリア後に話の大まかな流れは掴めても「あの件の顛末ってどうなったっけ?」ってなってる
140: 2020/01/14(火) 18:35:36.31
その為の究明編ですよ
ただのアーカイヴがこんな重要になるとはプレイ始めには想像付かんかった
ただのアーカイヴがこんな重要になるとはプレイ始めには想像付かんかった
144: 2020/01/14(火) 18:53:24.03
新しい人も増えるから話題もループしてきたな
玉緒さんは気の毒だが、配偶者選定は十年ほど待ってもらおうかw
玉緒さんは気の毒だが、配偶者選定は十年ほど待ってもらおうかw
145: 2020/01/14(火) 18:57:33.51
ぶっちゃけエンディングまで玉緒さんが15人の中の一人って気付かなかった、主人公13人+沖野で後一人誰よ、みたいな
割と序盤で2188玉緒出てるのにね
割と序盤で2188玉緒出てるのにね
147: 2020/01/14(火) 19:01:39.56
玉緒さんに関しては千尋の記憶を戻すことで揉めることや、よしんば森村たちに接触されたりして感づかれたらヤバいから放置したんでしょ。何より森村を独占したかったし。
148: 2020/01/14(火) 19:02:07.25
「薬師寺さんの今日ご飯」とかいうタイトルで十郎、三浦くん、恵、しっぽのほのぼの日常漫画とか読みたいです
149: 2020/01/14(火) 19:07:59.48
薬師寺のハンバァグが食べたいだけの人生だった
154: 2020/01/14(火) 19:26:59.55
>>149,150
ハンバァグに猫缶混ぜていたのか・・
ハンバァグに猫缶混ぜていたのか・・
150: 2020/01/14(火) 19:12:18.99
猫飼ってないのに消費された猫缶というホラー
151: 2020/01/14(火) 19:15:58.65
パケ通常版からDL版買い直そうかと思ってるんだけど
DL豪華版のシークレットファイルってPS4上でしか見られない?
PDFとかでパソコンでも開けるかな
DL豪華版のシークレットファイルってPS4上でしか見られない?
PDFとかでパソコンでも開けるかな
152: 2020/01/14(火) 19:21:00.91
シークレットファイルは別ゲーム扱いだからたぶんPDFとかで開けないと思う
156: 2020/01/14(火) 19:28:03.98
>>152
まじかありがとう
ちょっと見送ろかな…
まじかありがとう
ちょっと見送ろかな…
153: 2020/01/14(火) 19:23:02.96
しっぽの食事は薬師寺だけが見てるからな
認識くらいいじれる
ゴミ箱には食ったと認識してた手付かずの猫缶があるかもな
認識くらいいじれる
ゴミ箱には食ったと認識してた手付かずの猫缶があるかもな
155: 2020/01/14(火) 19:27:59.81
いやそうはならんだろww
157: 2020/01/14(火) 19:28:30.01
一応猫缶って、人間が食べても問題無いらしいし
(昔、貧乏のあまり猫缶食ってた人がいた)
(昔、貧乏のあまり猫缶食ってた人がいた)
158: 2020/01/14(火) 19:29:14.18
混ぜて味付けしたら分からんやろ
159: 2020/01/14(火) 19:29:27.21
エンディングで十郎にご飯食べに来てよって誘われた柴君の俺の飯は猫缶だろーって返しがなんかかっこいい
202: 2020/01/14(火) 20:20:14.03
>>159
なんかいざ遊びにいったら全員で猫缶食ってる所を想像した
なんかいざ遊びにいったら全員で猫缶食ってる所を想像した
160: 2020/01/14(火) 19:35:57.97
1985年の猫缶よりうまいものなかったんだろうな三浦くん…
161: 2020/01/14(火) 19:36:52.62
仮にセクター3あたりからタピオカミルクティーを持ってきた場合、ミワちゃんがどう反応するか気になる
181: 2020/01/14(火) 19:56:02.71
>>161
最近のタピオカブームは第3次だか第4次だか言われてる
1985にはタピオカブーム来てたんじゃないかね?
最近のタピオカブームは第3次だか第4次だか言われてる
1985にはタピオカブーム来てたんじゃないかね?
299: 2020/01/14(火) 22:32:27.16
>>181
ないよ
ないよ
162: 2020/01/14(火) 19:38:14.39
東雲パイセンの「それみなさい」とかよくいじられてるけど
比治山の「誤魔化されんぞ」も大概だと思う
比治山の「誤魔化されんぞ」も大概だと思う
163: 2020/01/14(火) 19:39:37.24
比治山君は
この野郎、人の女に……!
みたいなセリフが1番アホだと思います
この野郎、人の女に……!
みたいなセリフが1番アホだと思います
169: 2020/01/14(火) 19:48:34.81
>>163
緒方はアプローチを受けてる側だし
ノンケのはずだから後々男だと知った上で手を出すかは怪しいし
沖野は女ではないし
まだ比治山のものでもない
直後に緒方に手を出す(物理)のは比治山自身だし
緒方はアプローチを受けてる側だし
ノンケのはずだから後々男だと知った上で手を出すかは怪しいし
沖野は女ではないし
まだ比治山のものでもない
直後に緒方に手を出す(物理)のは比治山自身だし
189: 2020/01/14(火) 20:05:41.75
>>163
人のでも女でもないという
人のでも女でもないという
164: 2020/01/14(火) 19:43:19.85
ここで確かめてみるかい?とか耳元で言われたら 脱がしてしまいそう
165: 2020/01/14(火) 19:43:42.59
比治山君戦闘の度にこの俺が弱気になっているとはないうからこいつ普段と違いすぎじゃんと思ったわ
166: 2020/01/14(火) 19:44:27.98
沖野が蠱惑的なセリフと仕草をするのが悪い比治山くんは悪くないよ
167: 2020/01/14(火) 19:47:01.40
「十郎にお魚食べさせたい」キコキコ
168: 2020/01/14(火) 19:47:30.08
でも正真正銘の同性愛でいくと正直思ってなかった
色々言いつつどうせ女なんでしょ?とばかり
色々言いつつどうせ女なんでしょ?とばかり
170: 2020/01/14(火) 19:50:04.24
1985年てタピオカの一次ブームくらいじゃない?
もうちょい後か?
もうちょい後か?
175: 2020/01/14(火) 19:54:17.06
>>170
ナタデココ、パンナコッタ辺りだった記憶があるので平成入ってからかと
ナタデココ、パンナコッタ辺りだった記憶があるので平成入ってからかと
171: 2020/01/14(火) 19:50:12.99
やたら序盤でシナリオロック掛かったから頑張って8人分のシナリオ80%まで埋めて
さあこれから世界の謎の核心に迫るんだと思って始まった比治山ルートで
小銭拾いながら焼きそばパン買って想い人(男)が戻ってくるまで時間つぶしてる隆俊君を見せられた時の俺の複雑な感情はうまく言葉に出来ない
さあこれから世界の謎の核心に迫るんだと思って始まった比治山ルートで
小銭拾いながら焼きそばパン買って想い人(男)が戻ってくるまで時間つぶしてる隆俊君を見せられた時の俺の複雑な感情はうまく言葉に出来ない
172: 2020/01/14(火) 19:50:50.70
猫が狂うちゃおちゅーるは味のしないツナペーストだって食った人が言ってたな
すげー薄い出汁を感じられるらしいが
すげー薄い出汁を感じられるらしいが
173: 2020/01/14(火) 19:53:10.47
胃袋を握る女は最強
奈津乃さんの料理はどうなのだろうか
薬師寺ハンバァグに勝てる気がしない
奈津乃さんの料理はどうなのだろうか
薬師寺ハンバァグに勝てる気がしない
174: 2020/01/14(火) 19:53:26.00
タピオカが最初にブームになったのは1992
1985は1970年代後半のクレープと1990年頃のティラミスの間だな
1985は1970年代後半のクレープと1990年頃のティラミスの間だな
176: 2020/01/14(火) 19:54:27.96
そう考えるとクレープって早くに出てきたんだな
178: 2020/01/14(火) 19:55:02.95
犬猫用ボーロやクッキーはわりとチャレンジしてる人多いと思います
179: 2020/01/14(火) 19:55:36.40
ケモナーやホモから親子レズまで幅広い層に対応しております
180: 2020/01/14(火) 19:55:41.23
パイセンをメガネフェチにするのはやめようむしろメガネかけてほしいぞ
182: 2020/01/14(火) 19:56:34.54
比治山沖野もあれだけどユキちゃんなっちゃんも負けず劣らずの描写だと思う
184: 2020/01/14(火) 19:58:24.41
>>182
あそこはもとは親子なのがなかなか
あそこはもとは親子なのがなかなか
185: 2020/01/14(火) 20:00:14.66
私となっちゃんの子供じゃないかと思うんだ
186: 2020/01/14(火) 20:02:25.29
>>185
ちょっとだけ素っぽいから困る
ちょっとだけ素っぽいから困る
190: 2020/01/14(火) 20:06:36.51
>>186
>>188
5年間もあったし、さすがに由貴ちゃんもなっちゃんが遺伝的には自分の娘だったってこと知ってるよな
>>188
5年間もあったし、さすがに由貴ちゃんもなっちゃんが遺伝的には自分の娘だったってこと知ってるよな
188: 2020/01/14(火) 20:04:04.02
>>185
どこまで知ってのことかでドン引き具合が変わる魔法の言葉
どこまで知ってのことかでドン引き具合が変わる魔法の言葉
187: 2020/01/14(火) 20:03:49.72
三浦君とかいう聖人がなっちゃんの相手だったから良かったけど、もし下手な相手だったら絶対ユキちゃんがボコボコにしてた
191: 2020/01/14(火) 20:09:01.41
こなつ
192: 2020/01/14(火) 20:09:38.03
比治山は焼きそばパンください!が印象付きすぎて三浦編でカッコいい事してても
もう声聞くだけでわろてまう
もう声聞くだけでわろてまう
193: 2020/01/14(火) 20:11:17.38
外出てから2188当時の映像って呼び出し出来るようになってた?
195: 2020/01/14(火) 20:13:28.44
>>193
パイセンが2188東雲の研究しってたからある程度は引き出せるようになってたはず
パイセンが2188東雲の研究しってたからある程度は引き出せるようになってたはず
194: 2020/01/14(火) 20:11:28.41
本人以外の話で出てくるときはそこそこかっこいいんだけどな比治山さん…
196: 2020/01/14(火) 20:14:35.47
決めるところは決めるけど基本は焼きそばパンキメてるのが比治山君だから
197: 2020/01/14(火) 20:15:17.99
猫を追いかけてお金をためた比治山くん「こんなに素晴らしい食べ物を独り占めするだなんてお天道様が許さないだろうから2つ目の焼きそばパンは我慢しよう」
沖野に大金を貰った比治山くん「全部使ってやる!」(焼きそばパン焼きそばパン焼きそばパン)
沖野に大金を貰った比治山くん「全部使ってやる!」(焼きそばパン焼きそばパン焼きそばパン)
198: 2020/01/14(火) 20:16:21.04
ポッドから出た後焼きそばパン再現に全力尽くして、完成したら喜びにまた崩れ落ちてそう
199: 2020/01/14(火) 20:16:22.31
ポッド出てからの2周前和泉ってどういう状態なん?
開拓の手助けしてたらしいし十郎薬師寺に和泉さん呼びされてたけど受肉してんの?
開拓の手助けしてたらしいし十郎薬師寺に和泉さん呼びされてたけど受肉してんの?
200: 2020/01/14(火) 20:17:55.00
>>199
鞍部の頭ン中だろう
鞍部の頭ン中だろう
207: 2020/01/14(火) 20:30:53.78
>>200
残念。ていうかイチャイチャしだしたら消える分別あるとはいえずっと頭の中に居ると思うと十郎落ち着かなさそう
残念。ていうかイチャイチャしだしたら消える分別あるとはいえずっと頭の中に居ると思うと十郎落ち着かなさそう
209: 2020/01/14(火) 20:44:38.56
>>199
森村博士みたいにちょくちょく聞きに行ってたんじゃない?
森村博士みたいにちょくちょく聞きに行ってたんじゃない?
201: 2020/01/14(火) 20:18:02.61
焼きそばパンやけ食いする直前にも焼きそばパン食べてるし、全部食い終わってもどこからか焼きそばパン取り出して食い続けてるし…
203: 2020/01/14(火) 20:23:11.62
確かメタチップ解放があったから「敗北確定のゲームをむりやり互角にまで持ち込んだ」んだよね
実際のところ難易度ストロング初期状態でクリア出来るんだろうか
実際のところ難易度ストロング初期状態でクリア出来るんだろうか
204: 2020/01/14(火) 20:25:00.89
無強化ではやったけど武装開放はしてしまったな…セーブデータ退避させてチャレンジしてみるか
205: 2020/01/14(火) 20:27:19.70
そのやり方では敵の配置や構成が最初から分かってるメタ情報持ちになるからダメだぞ
記憶をゼロにしなければならない
この薬を飲みなさい つθ
記憶をゼロにしなければならない
この薬を飲みなさい つθ
206: 2020/01/14(火) 20:28:43.16
さぁ、お前の頭の中を綺麗にするビデオテープだ……
これが味方の言葉だからすごいよな
これが味方の言葉だからすごいよな
210: 2020/01/14(火) 20:45:02.89
>>206
全く間違ってなかったのもすごいわ
全く間違ってなかったのもすごいわ
214: 2020/01/14(火) 20:52:11.25
>>210
しっぽも柴君も基本的に嘘はついてないって点がすげぇわ
しっぽも柴君も基本的に嘘はついてないって点がすげぇわ
208: 2020/01/14(火) 20:35:48.35
住礼区が無限に続くのって、敢えて理由付けするならダイモスゲームに存在したチャレンジモードの再現とかそんな感じなんだろうか
211: 2020/01/14(火) 20:47:37.80
十郎にビデオテープを見ることを迫る柴君は軽くホラー
212: 2020/01/14(火) 20:48:01.72
ロリ村博士の助力による因幡美雪との通信回線早期復活がないifルートかとも思ったが
そもそも28日4時前の時点で残りターミナル2つになってるからロリ村博士が動かなかったら10時間以上咲良高校防衛戦(途中休憩無しなのでBDも致命的)しないと駄目だったから無理だなって
そもそも28日4時前の時点で残りターミナル2つになってるからロリ村博士が動かなかったら10時間以上咲良高校防衛戦(途中休憩無しなのでBDも致命的)しないと駄目だったから無理だなって
213: 2020/01/14(火) 20:50:08.30
鞍部編キオクシュウセイルートは演出含めてやたら怖い
あれいかなくても100%になるよね
あれいかなくても100%になるよね
215: 2020/01/14(火) 20:52:38.34
二周前の和泉と二周前の森村先生って
両想いになったときは軽く二回りくらい体感年数違うよね
和泉はもう達観してそう
両想いになったときは軽く二回りくらい体感年数違うよね
和泉はもう達観してそう
220: 2020/01/14(火) 21:03:54.37
>>215
はじめっから両思いやで
沖野に飛ばされる前から
はじめっから両思いやで
沖野に飛ばされる前から
226: 2020/01/14(火) 21:09:57.33
>>220
森村さん返事保留にしてたから…
森村さん返事保留にしてたから…
230: 2020/01/14(火) 21:14:08.08
>>226
ラスト復活した先生は一周前経験してないから和泉の愛してるを覚えてないって解釈してる
そもそもあの二人は2188の森村博士が一緒になるように設定仕組んでた
ラスト復活した先生は一周前経験してないから和泉の愛してるを覚えてないって解釈してる
そもそもあの二人は2188の森村博士が一緒になるように設定仕組んでた
216: 2020/01/14(火) 20:55:34.68
キオクシュウセイは普通にミワちゃんと話してる時に突然割り込まれたから相当怖かった
to be continued無しで突然リザルトっていう他と違う演出なのもあって不気味さが凄い
to be continued無しで突然リザルトっていう他と違う演出なのもあって不気味さが凄い
217: 2020/01/14(火) 20:57:39.31
柴くんとしっぽは演技がおでんのイングウェイを彷彿としてたから
悪い方向に行くもんだとばっか思ってたなあ
悪い方向に行くもんだとばっか思ってたなあ
218: 2020/01/14(火) 21:00:39.80
由貴ちゃんとなっちゃんの子供同士が結婚して子供産んだら近親交配になる?
219: 2020/01/14(火) 21:03:47.12
由貴ちゃんの子供=なっちゃんの異父妹
よってなっちゃんの子供目線だと、母親の妹と結婚するというなかなか業が深い感じになりますねぇ
よってなっちゃんの子供目線だと、母親の妹と結婚するというなかなか業が深い感じになりますねぇ
221: 2020/01/14(火) 21:04:50.79
郷登先輩にクリティカルヒット
222: 2020/01/14(火) 21:05:34.26
色々見てくと426が悪役ムーブしすぎて色々拗れてるとこあるよね
223: 2020/01/14(火) 21:05:57.34
普通の叔母甥関係と比べると
母親と叔母が種違いというところが異なる点か
母親と叔母が種違いというところが異なる点か
224: 2020/01/14(火) 21:07:23.03
悪役やってみたかったんやろなあ
225: 2020/01/14(火) 21:07:57.22
円盤内でカウントダウン始まるやつ、ずっとほったらかしてたらいつか0になるんだろうか
228: 2020/01/14(火) 21:10:58.97
>>225
どこかの桁がループするから0にならないらしい
どこかの桁がループするから0にならないらしい
229: 2020/01/14(火) 21:11:44.78
「お前らは大人しくして俺に全部任せろ」って方向で進み過ぎるせいで無駄に不信感を煽っちゃってるのよね426は
ちゃんと自分の後の周の十五人を信じて託せたら良かったのだし実際結果的にそういう場所に収まったから上手くいったという話
ちゃんと自分の後の周の十五人を信じて託せたら良かったのだし実際結果的にそういう場所に収まったから上手くいったという話
231: 2020/01/14(火) 21:15:34.75
井田先生と426はまんま対照的だったな
かつて同じすみれ橋に降りたった点も含めて
かつて同じすみれ橋に降りたった点も含めて
234: 2020/01/14(火) 21:19:04.87
>>231
426が世界を救うためにアウトローな道を選んだのに対して、井田はあちこちに人脈を作り、政府機関にまで食い込んだことを考えると、それぞれの才能と性格の差が上手く出てるなと。
426が世界を救うためにアウトローな道を選んだのに対して、井田はあちこちに人脈を作り、政府機関にまで食い込んだことを考えると、それぞれの才能と性格の差が上手く出てるなと。
232: 2020/01/14(火) 21:17:40.73
「フヌケにされたとはいえ俺とおんなじ十郎だしな」
「これもまあ…やむなしだ」
これが426が最後に至った境地と思うと感慨深い
「これもまあ…やむなしだ」
これが426が最後に至った境地と思うと感慨深い
233: 2020/01/14(火) 21:18:06.74
人生の8割くらいは主人公ムーブしてたのに晩節を汚しまくった男、井田
236: 2020/01/14(火) 21:22:24.60
十郎への追加コードって鷹宮と同じように426がやったんかね
244: 2020/01/14(火) 21:27:46.68
>>236
十郎の追加コードって薬師寺が鞍部家でしっぽ問い詰めてるときにミスって撃ち抜いたんじゃなかったっけ?
十郎の追加コードって薬師寺が鞍部家でしっぽ問い詰めてるときにミスって撃ち抜いたんじゃなかったっけ?
247: 2020/01/14(火) 21:28:54.26
>>244
そうだったわ
ファンネルが敏感すぎたみたいな感じで撃ってたわ
そうだったわ
ファンネルが敏感すぎたみたいな感じで撃ってたわ
238: 2020/01/14(火) 21:23:55.58
他人を利用しまくる井田もスタンドプレイしまくる426もどっちも最終的にはやっぱり間違ってたって感じなんだろうな
248: 2020/01/14(火) 21:29:18.51
>>238
もしも比治山が、すみれ橋に降り立っていたら?
もしも比治山が、すみれ橋に降り立っていたら?
239: 2020/01/14(火) 21:24:13.02
426くんはよく16年間逃げ延びられたな
240: 2020/01/14(火) 21:24:32.39
「井田井田井田井田井田井田井田井田井田井田井田井田井田井田井田アアァァッ!!」
241: 2020/01/14(火) 21:24:52.49
自分と過ごした如月以外の精神はどうでもいいんだろうな
242: 2020/01/14(火) 21:25:10.17
でも井田先生が因幡ドロイドに、君がいなきゃ俺は……ってすがりつくシーンはめっちゃ好き
確実にあの辺から井田先生の中で何かがバグり始めたけど
確実にあの辺から井田先生の中で何かがバグり始めたけど
243: 2020/01/14(火) 21:25:57.96
暗躍組の中で森村先生はセクター4に来てからは正直良いとこ無かったなあ
251: 2020/01/14(火) 21:30:45.08
>>243
2周目プレイ中に「あ、ここ本気で誘惑しにかかってるな。そりゃ柴も網口うっちゃっといて帰ろうとするわ。」と思った。
2周目プレイ中に「あ、ここ本気で誘惑しにかかってるな。そりゃ柴も網口うっちゃっといて帰ろうとするわ。」と思った。
245: 2020/01/14(火) 21:27:59.76
すみれ橋で途方に暮れる森村ちゃんの前に
颯爽と現れた時の井田少年はかっこよかったんだ
颯爽と現れた時の井田少年はかっこよかったんだ
246: 2020/01/14(火) 21:28:00.51
ところで、EDの井田と因幡の会話めっちゃ怖かったんだけど、あれって特に何も深読みしなくて良いの?
初見だと「井田が自分に都合の良いように弄った因幡と会話してる」って見えちゃった。
初見だと「井田が自分に都合の良いように弄った因幡と会話してる」って見えちゃった。
249: 2020/01/14(火) 21:30:29.75
>>246
なんでそうなるんだよww
なんでそうなるんだよww
261: 2020/01/14(火) 21:36:53.98
>>249
だって(リアルプレイ時間だと)ついさっきまで対立してたのに、なんで急に仲良くなってるの?
セクター復旧させたくらいで、井田の所行許してるのデレすぎじゃね?
ひょっとして因幡は別に井田の所行はなんとも思ってなくて、単にループしようとしてる井田を止めるために網口らを利用しただけ?
って感じでめっちゃハテナが浮かんでた。というか今もあまり釈然としてない。
だって(リアルプレイ時間だと)ついさっきまで対立してたのに、なんで急に仲良くなってるの?
セクター復旧させたくらいで、井田の所行許してるのデレすぎじゃね?
ひょっとして因幡は別に井田の所行はなんとも思ってなくて、単にループしようとしてる井田を止めるために網口らを利用しただけ?
って感じでめっちゃハテナが浮かんでた。というか今もあまり釈然としてない。
253: 2020/01/14(火) 21:31:14.78
>>246
井田ならやりかねんがw
因幡は指令船にいたから大丈夫じゃないかな
井田ならやりかねんがw
因幡は指令船にいたから大丈夫じゃないかな
250: 2020/01/14(火) 21:30:39.57
426は嘘ついてないなら逆にどんだけプレゼン能力欠如してんだって感じだけどな
ちゃんと話し合えば森村先生の負担は80%OFFれたんじゃなかろうか
ちゃんと話し合えば森村先生の負担は80%OFFれたんじゃなかろうか
257: 2020/01/14(火) 21:34:11.35
>>250
426「相手のため、真実を話しているのに敵意を向けられる。昔から俺の悪いクセだ。愛する人に撃たれたこともある。三度ほどな。」
426「相手のため、真実を話しているのに敵意を向けられる。昔から俺の悪いクセだ。愛する人に撃たれたこともある。三度ほどな。」
252: 2020/01/14(火) 21:31:11.38
井田にヘイト向きすぎて網口まで好感度落ちそうになった
256: 2020/01/14(火) 21:34:05.33
イージス作戦やっても施設エリアリセットかかるんだっけ?
258: 2020/01/14(火) 21:35:14.98
イージス作戦成功したら外の世界どうなるんだろ
案外4年経ったら普通にポット開くんじゃないか?4年生きられるかは知らん
案外4年経ったら普通にポット開くんじゃないか?4年生きられるかは知らん
259: 2020/01/14(火) 21:35:15.22
因幡はぶっちゃけ一番チートというかデウスエクスマキナ的な都合良く事態を収拾できる立ち位置よね
司令船に跳ぶきっかけになったDD426汚染事件を指示した井田先生はやはり凄いのよ
司令船に跳ぶきっかけになったDD426汚染事件を指示した井田先生はやはり凄いのよ
260: 2020/01/14(火) 21:36:04.13
鞍部の精神がヤバくなったのは森村先生が和泉インストールしようとしてたところに玉緒(18番)が426への危険視で穏やかな人格に矯正しようとしたためらしいので、それがなかったら柴くんの言うように和泉のコピー人格自体はできてたわけかな
262: 2020/01/14(火) 21:38:02.61
426にされたり鞍部にされたり和泉にされたり十郎君の人格忙しいよな
263: 2020/01/14(火) 21:41:43.09
まあ因幡は井田に対して憎しみとかはないと思うよ
「この人、私のこと好きすぎて道踏み外しちゃってるわ…おまけに知識も中途半端で見当違いなことしてる…でも好き」みたいな
「この人、私のこと好きすぎて道踏み外しちゃってるわ…おまけに知識も中途半端で見当違いなことしてる…でも好き」みたいな
264: 2020/01/14(火) 21:41:54.49
因幡は今も昔もずっと井田が好きだし一番信頼もしてる
ただ晩年暴走し始めた彼の行為は止めたいと思っているというだけ
この辺の情の深さがいかにもヴァニラウェアっぽいヒロイン
ただ晩年暴走し始めた彼の行為は止めたいと思っているというだけ
この辺の情の深さがいかにもヴァニラウェアっぽいヒロイン
269: 2020/01/14(火) 21:45:33.97
>>265
もともとセクター0には書き込み済みだったからでしょ
あとは司令船(因幡)の権限で再生できたとか
んでループが始まる状態にはなってなくて各セクターが荒廃したままなのを復旧してる作業の途中と
もともとセクター0には書き込み済みだったからでしょ
あとは司令船(因幡)の権限で再生できたとか
んでループが始まる状態にはなってなくて各セクターが荒廃したままなのを復旧してる作業の途中と
276: 2020/01/14(火) 21:57:14.57
>>269
予定通りループしたぜと思ったらぜんぜん違う世界でポカンてなる井田さんw
予定通りループしたぜと思ったらぜんぜん違う世界でポカンてなる井田さんw
281: 2020/01/14(火) 22:02:00.64
>>276
予定通りループしたぜと思ったら、ぜんぜん違う世界で身体が動かず拷問受ける426さんもいるから・・。
そこからの判断力よ。
予定通りループしたぜと思ったら、ぜんぜん違う世界で身体が動かず拷問受ける426さんもいるから・・。
そこからの判断力よ。
267: 2020/01/14(火) 21:44:56.46
君がいないと俺は…!みたいなこと言われてるし情けない部分もあると重々知りつつ、根底に「井田くんは私のヒーロー」っていう強烈な信頼感があるのが因幡
268: 2020/01/14(火) 21:45:33.80
何気に郷登ってあんだけ優秀なのに一周前も二周前も存在感がなくて何してたんだアイツ
270: 2020/01/14(火) 21:45:49.36
因幡は人工衛生上で五年見守ってたから
どうなったかはよく覚えてるぞ
どうなったかはよく覚えてるぞ
271: 2020/01/14(火) 21:49:06.43
最初から因幡は井田ラブだからな
2024年の流行歌っぽい渚のバカンス歌ったのも井田に気づいて欲しかったからだろう。
というかFe8が褒めたという歌ってみた動画ってコレだよな。流れ的に。
2024年の流行歌っぽい渚のバカンス歌ったのも井田に気づいて欲しかったからだろう。
というかFe8が褒めたという歌ってみた動画ってコレだよな。流れ的に。
272: 2020/01/14(火) 21:50:15.67
2周前の世界はなす術なく全セクター制圧されてリセットする様子を描いてるので基本的に誰も対抗は出来てない
最後の足掻きで沖野がセクター0通して1周前に送り出したのが超絶ファインプレイ
最後の足掻きで沖野がセクター0通して1周前に送り出したのが超絶ファインプレイ
273: 2020/01/14(火) 21:53:47.47
飄々としてるようで熱い男、沖野
275: 2020/01/14(火) 21:55:21.73
>>273
遺伝子に「ここは俺に任せて先に行け!」が組み込まれている男。
遺伝子に「ここは俺に任せて先に行け!」が組み込まれている男。
274: 2020/01/14(火) 21:54:28.96
貢献度で言うと
426>>井田因幡沖野>森村ミウラ>郷登筆頭に機兵メンバー
なイメージ
426>>井田因幡沖野>森村ミウラ>郷登筆頭に機兵メンバー
なイメージ
278: 2020/01/14(火) 21:58:45.20
>>274
パイセンどこ……?
パイセンどこ……?
280: 2020/01/14(火) 22:00:37.86
>>278
機兵メンバーって書いてあるじゃない…ああ薬が切れてたのか
機兵メンバーって書いてあるじゃない…ああ薬が切れてたのか
277: 2020/01/14(火) 21:58:06.21
今気づいたけど井田の鷹宮とトンネル抜けるのってゼーガペインのオマージュか
人類滅亡しててみんなAIで気づかずにループしてるってところが共通よな
人類滅亡しててみんなAIで気づかずにループしてるってところが共通よな
282: 2020/01/14(火) 22:10:17.69
みわちゃんぺろぺろ定期
283: 2020/01/14(火) 22:11:07.87
>>282
おいちょっとまてそれ俺のセリフ
おいちょっとまてそれ俺のセリフ
284: 2020/01/14(火) 22:11:12.84
基本的に前周までのメンバー+沖野がアレコレお膳立てして後は十三人が戦って守り切れ後は頼む!って話だからね
えっと玉緒さんは
えっと玉緒さんは
285: 2020/01/14(火) 22:15:14.33
お美しいだろ
286: 2020/01/14(火) 22:15:35.11
癒やされる
287: 2020/01/14(火) 22:17:46.82
玉緒さんいないとなっちゃんがトイレで襲われてたから…
288: 2020/01/14(火) 22:17:47.03
おはぎ
292: 2020/01/14(火) 22:20:07.70
>>288
おはぎって聞くとひぐらしのトラウマが..
おはぎって聞くとひぐらしのトラウマが..
289: 2020/01/14(火) 22:18:41.22
井田や以前の和泉はやり方が違うだけで目的は皆同じなのに対しやることなすこと全部アレな森村よ
290: 2020/01/14(火) 22:19:10.46
主人公13人は実は本人らは突破の為に何かしたかと言うと崩壊編が全てなとこがあって
それぞれにそれなりに真実に近付いて戦う決意をするってとこが大事なんだね
それぞれにそれなりに真実に近付いて戦う決意をするってとこが大事なんだね
291: 2020/01/14(火) 22:19:42.47
元々現代人レベルの教育水準なセクター3生まれなのに現周回では八年で機兵とドロイドを作る井田って相当有能
セクター1の科学力考慮しても結構すごいことやで
セクター1の科学力考慮しても結構すごいことやで
293: 2020/01/14(火) 22:24:38.47
因幡も元は如月と同じように活発な性格で…
明るい性格の人が年を経て落ち着く感じのキャラ好き
ユキちゃんの原案もそういう感じだったっぽいけど
明るい性格の人が年を経て落ち着く感じのキャラ好き
ユキちゃんの原案もそういう感じだったっぽいけど
294: 2020/01/14(火) 22:27:29.80
森村と426ってED後にイチャつき始めるんだろうけど
同じ顔の十郎冬坂やその2人のパートナーあたりから複雑な目で見られそう
同じ顔の十郎冬坂やその2人のパートナーあたりから複雑な目で見られそう
301: 2020/01/14(火) 22:33:49.11
>>294
なんというかあの二人は肉体から自由になって、電子の海で結ばれてるイメージがある。
もう人前に出ないのかと。
なんというかあの二人は肉体から自由になって、電子の海で結ばれてるイメージがある。
もう人前に出ないのかと。
295: 2020/01/14(火) 22:27:46.34
因幡さんの場合状況も手伝ってあんな感じなのも好き
296: 2020/01/14(火) 22:30:34.60
元々2188年を代表する科学者集団だし井田のオリジナルも相当優秀なんだろう
研究者: 鞍部 森村 鷹宮 南 井田 薬師寺
エンジニア: 三浦 沖野 東雲 比治山
保安委員: 和泉 関ヶ原
シキシマ枠: 緒方 郷登
(研究者とエンジニアの区別は曖昧だが…)
そういえば 2188 如月ってなにやってたか言及あったっけ
研究者: 鞍部 森村 鷹宮 南 井田 薬師寺
エンジニア: 三浦 沖野 東雲 比治山
保安委員: 和泉 関ヶ原
シキシマ枠: 緒方 郷登
(研究者とエンジニアの区別は曖昧だが…)
そういえば 2188 如月ってなにやってたか言及あったっけ
300: 2020/01/14(火) 22:32:46.00
>>296
比治山は保安委員の方か
比治山は保安委員の方か
304: 2020/01/14(火) 22:34:24.78
>>300
薬師寺(父)も
薬師寺(父)も
302: 2020/01/14(火) 22:34:06.52
>>296
テラフォーミング関係だったと思う。
テラフォーミング関係だったと思う。
303: 2020/01/14(火) 22:34:22.19
>>296
テラフォーミングの研究者だろ
テラフォーミングの研究者だろ
297: 2020/01/14(火) 22:30:44.82
むしろ426と森村こそ
一回り下のかつての自分達と同じ顔のパートナー違いカップル二組を見ると複雑な気持ちになりそう
一回り下のかつての自分達と同じ顔のパートナー違いカップル二組を見ると複雑な気持ちになりそう
298: 2020/01/14(火) 22:31:47.19
そしてそれを達観したように見ている森村博士(外見幼女)
305: 2020/01/14(火) 22:36:08.62
ネットで最後の426と森村先生が
鞍部と冬坂の姿になってイチャつくのが複雑だったって意見に少し驚いた
鞍部と冬坂の姿になってイチャつくのが複雑だったって意見に少し驚いた
306: 2020/01/14(火) 22:36:40.12
>>305
あれがいいのに
あれがいいのに
315: 2020/01/14(火) 22:44:12.84
>>306
だよなー
複雑と言ったその人の気持ちもわからんでも無いけど
この2人から全て始まったんだなって思うとな
だよなー
複雑と言ったその人の気持ちもわからんでも無いけど
この2人から全て始まったんだなって思うとな
312: 2020/01/14(火) 22:41:39.01
>>305
あれってイチャつくためにあの姿になったって意味なのか?
全てが始まったあの日から、ようやく二人の時間が動き出しました。めでたしめでたし。
的な演出だと思ってるけど。
二人の心の姿だろ。
あれってイチャつくためにあの姿になったって意味なのか?
全てが始まったあの日から、ようやく二人の時間が動き出しました。めでたしめでたし。
的な演出だと思ってるけど。
二人の心の姿だろ。
308: 2020/01/14(火) 22:37:08.06
あれは空気読めずに円盤の中で告白の返事を迫った時からのやり直しだから…
309: 2020/01/14(火) 22:37:24.79
十郎&柴の機兵起動シーンと、最後の426&森村のシーンは定期的に見たくなっちゃう
310: 2020/01/14(火) 22:39:16.86
整理出来てないなそれ
同じ姿でも中身は別人、
裏を返せば人間は遺伝子によって決まるのではないってのが
この作品のテーマの一つなのに
同じ姿でも中身は別人、
裏を返せば人間は遺伝子によって決まるのではないってのが
この作品のテーマの一つなのに
316: 2020/01/14(火) 22:47:48.34
>>310
性悪説的な周囲の環境や交流にタイミングで無限の可能性があるってのがテーマの根本よな
そしてあの結果になったのは幼い恵は恐らく除いて
ほぼ全員の行いが関与してるからそいつらのやり直しの物語でもある
社長はくにおくんとかサスペンス形式のDLC作りたいとか言ってて
それもめっちゃ遊びたいけど
2188年の詳細な出来事が分かるDLCが欲しいわ
あれ位のボヤかしの方が色々と想像出来ていい塩梅なのかもしれんが
性悪説的な周囲の環境や交流にタイミングで無限の可能性があるってのがテーマの根本よな
そしてあの結果になったのは幼い恵は恐らく除いて
ほぼ全員の行いが関与してるからそいつらのやり直しの物語でもある
社長はくにおくんとかサスペンス形式のDLC作りたいとか言ってて
それもめっちゃ遊びたいけど
2188年の詳細な出来事が分かるDLCが欲しいわ
あれ位のボヤかしの方が色々と想像出来ていい塩梅なのかもしれんが
327: 2020/01/14(火) 23:02:24.97
>>316
やり直しのプロットは火の鳥っぽいよな
始まりが未来なとことか。
SF詰め合わせだから哲学してるはずなのに殆どおもてには出さず事実のみでストーリー進めてるのは中々凄い
一時期筋肉は裏切らないおじさんになってた脳金が考えたとはおもえんわ
やり直しのプロットは火の鳥っぽいよな
始まりが未来なとことか。
SF詰め合わせだから哲学してるはずなのに殆どおもてには出さず事実のみでストーリー進めてるのは中々凄い
一時期筋肉は裏切らないおじさんになってた脳金が考えたとはおもえんわ
311: 2020/01/14(火) 22:41:03.99
完全にゲームの内容だけで完結してる作品だけど、
敷島博士とか2188緒方父とか見ると、
ほんとはこの辺ももうちょい膨らませるつもりだったのかなーとか想像してしまう
敷島博士はカットした比治山編とかに絡んでたんじゃないかという気がするけど
敷島博士とか2188緒方父とか見ると、
ほんとはこの辺ももうちょい膨らませるつもりだったのかなーとか想像してしまう
敷島博士はカットした比治山編とかに絡んでたんじゃないかという気がするけど
313: 2020/01/14(火) 22:42:10.51
比喩表現が理解されない悲しみ
321: 2020/01/14(火) 22:55:08.84
>>313
比喩表現は理解しない。
キャラの心情に寄り添ったり共感もしない。
そのくせ斜に構えた態度でキャラの行動を叩いたり皮肉ったりする(しかも的外れなのも多い)。
最近よう見るわ。
比喩表現は理解しない。
キャラの心情に寄り添ったり共感もしない。
そのくせ斜に構えた態度でキャラの行動を叩いたり皮肉ったりする(しかも的外れなのも多い)。
最近よう見るわ。
323: 2020/01/14(火) 22:57:22.64
>>321
それの度が過ぎると
結局キャラ厨みたいになって俯瞰して物見れなくなって
多少のネタも許容出来ない面倒くさいオタクになったりするから
何事も程度だと思うけどねw
それの度が過ぎると
結局キャラ厨みたいになって俯瞰して物見れなくなって
多少のネタも許容出来ない面倒くさいオタクになったりするから
何事も程度だと思うけどねw
314: 2020/01/14(火) 22:43:09.81
いやホントに。悲しいわ。
317: 2020/01/14(火) 22:49:37.35
13人分の収録コストが意外とハードル高い気もする
319: 2020/01/14(火) 22:53:07.77
全人類せんぱい化
322: 2020/01/14(火) 22:57:05.39
>>319
1ヶ月ももたなさそう
1ヶ月ももたなさそう
325: 2020/01/14(火) 23:00:39.69
>>319
盲信か猜疑心かしかない世界やだ
盲信か猜疑心かしかない世界やだ
320: 2020/01/14(火) 22:54:44.57
それもう人類じゃないで。
324: 2020/01/14(火) 22:58:09.46
なっちゃんかわええなあ
326: 2020/01/14(火) 23:00:41.86
最近のオタクコンテンツってキャラ消費に特化しすぎてるから、
こういう世界観自体をウリにするような物語が読み解けない層も増えてるのかもねぇ
こういう世界観自体をウリにするような物語が読み解けない層も増えてるのかもねぇ
330: 2020/01/14(火) 23:09:54.82
>>326
AI vs 教科書が読めない子どもたちって本があるくらいだからな
物語どころか教科書やテストの文章問題を理解できない子供がいる世の中だし
AI vs 教科書が読めない子どもたちって本があるくらいだからな
物語どころか教科書やテストの文章問題を理解できない子供がいる世の中だし
328: 2020/01/14(火) 23:03:59.33
売り文句である「十三人全員が主人公」ということで言うと『主人公』感をもう少し補完して欲しいのは郷登、欲を言えば東雲先輩
やったことそのものの大きさはともかく、シナリオ上(崩壊編含む)での見せ場、感情移入のさせ方(郷登)に補完の余地があると思う
パイセンはlv30スキル「つぐない」見ると崩壊編でもうちょっとフォーカス当てて欲しさがある
やったことそのものの大きさはともかく、シナリオ上(崩壊編含む)での見せ場、感情移入のさせ方(郷登)に補完の余地があると思う
パイセンはlv30スキル「つぐない」見ると崩壊編でもうちょっとフォーカス当てて欲しさがある
331: 2020/01/14(火) 23:10:03.54
勝手なイメージだけどパイセンって野球やったら3塁側に走りそう
357: 2020/01/15(水) 00:12:07.79
>>331
馬鹿にするな!
馬鹿にするな!
332: 2020/01/14(火) 23:13:47.08
生き残ったメンバー全員が日本人なのは作劇的な都合以外に特に理由は無いのか
それとも日本以外は宇宙に逃げる前に滅亡したんかね
もしくは他の国も宇宙に脱出したけど薬師寺父のケースみたいに
後に汚染が発覚してそれで他のコロニーは滅んだとか
それとも日本以外は宇宙に逃げる前に滅亡したんかね
もしくは他の国も宇宙に脱出したけど薬師寺父のケースみたいに
後に汚染が発覚してそれで他のコロニーは滅んだとか
338: 2020/01/14(火) 23:23:31.45
>>332
実は他の国のコロニーの生き残りが似たような研究をしてて
もしかしたらどっかに別の人類の末裔がいるかもしれないしいないかもしれないねえ
実は他の国のコロニーの生き残りが似たような研究をしてて
もしかしたらどっかに別の人類の末裔がいるかもしれないしいないかもしれないねえ
333: 2020/01/14(火) 23:15:30.65
オタクって言葉久しぶりに見た
もうTwitterにしか生存してないでしょそんな人類
もうTwitterにしか生存してないでしょそんな人類
336: 2020/01/14(火) 23:20:25.51
>>333
こんなスレでそこそこの長文で熱く語る俺も
ミワちゃんペロペロとか言ってるお前もオタクだろ普通にw
こんなスレでそこそこの長文で熱く語る俺も
ミワちゃんペロペロとか言ってるお前もオタクだろ普通にw
342: 2020/01/14(火) 23:39:40.78
>>336
ワロタ
ワロタ
344: 2020/01/14(火) 23:51:51.50
>>336
オタクの意味調べて、どうぞ。
性欲あったらオタクなら全人類オタクになるぞ
オタクの意味調べて、どうぞ。
性欲あったらオタクなら全人類オタクになるぞ
350: 2020/01/15(水) 00:00:29.79
>>333
えっ!?
えっ!?
334: 2020/01/14(火) 23:16:27.85
鉄オタは普通に見かけるけどな
335: 2020/01/14(火) 23:17:01.17
某ホライゾンゼロドーンでも、主人公の冒険より「なぜ世界がこうなったか」を、過去の人々の記録を辿って紐解いてくのが楽しかったクチなので、2188の最後の記録までを詳しく知りたいな
2188メンバーのドラマがもっと観たい
2188メンバーのドラマがもっと観たい
337: 2020/01/14(火) 23:23:00.58
みわちゃんぺろぺろ
339: 2020/01/14(火) 23:31:35.82
ミワ様舐めると甘そう
340: 2020/01/14(火) 23:32:16.41
雨降って地固まるSFでだいたい説明できる気がする
341: 2020/01/14(火) 23:33:45.66
肉まんか焼き鳥味するかもしれないぞ
343: 2020/01/14(火) 23:46:27.34
ミワちゃんの汗が肉汁風味とか言ってるのは誰だ!
345: 2020/01/14(火) 23:54:42.77
>>343
なんだと!ねぎの味かもしれないじゃあないか!
なんだと!ねぎの味かもしれないじゃあないか!
346: 2020/01/14(火) 23:54:48.20
そんなのいいからミワコ様は何味か議論しよう
347: 2020/01/14(火) 23:56:55.01
糖尿だから甘い匂いが立ちこめてるにちがいない
348: 2020/01/14(火) 23:58:18.96
淫夢厨でひぐらしの名を挙げる奴がオタクをどうこう言うのか…
349: 2020/01/14(火) 23:59:23.19
全体的に食べ物でかいよな、焼き鳥とか顔より大きかっただろ
351: 2020/01/15(水) 00:00:35.33
女子高生が現実で語録連発する時代に何言ってんだ
352: 2020/01/15(水) 00:02:40.54
Twitterより2chの方がよっぽどオタク人口多そうだけど
364: 2020/01/15(水) 00:18:13.96
>>352
まあ今の時代に5chいる時点でな
まあ今の時代に5chいる時点でな
353: 2020/01/15(水) 00:03:50.85
最近の中高生はもうアニメやゲームに耽溺してる程度じゃオタクと思わんのやね
354: 2020/01/15(水) 00:05:38.01
俺が先程言った“面倒くさいオタク”認定したならまだしも
俺もお前もオタクじゃーんと言った程度でマジレスで否定とか
それこそ今どき…でもオタクじゃないんですね失礼しました
荒れそうなんでミワコは何味かに話を戻しましょう
俺もお前もオタクじゃーんと言った程度でマジレスで否定とか
それこそ今どき…でもオタクじゃないんですね失礼しました
荒れそうなんでミワコは何味かに話を戻しましょう
356: 2020/01/15(水) 00:11:08.30
>>354
オタクって元々ネガティブな言葉だよね
荒らしてる自覚ないのか...
オタクって元々ネガティブな言葉だよね
荒らしてる自覚ないのか...
355: 2020/01/15(水) 00:08:58.65
逆に若い子は何をしてたらオタク的扱いされたり、白い目で見られるんだろ?
358: 2020/01/15(水) 00:12:20.11
比喩表現理解してますみたいな人が
作者にそんなつもりじゃなかった
みたいに否定されるのも何度も見たからほどほどに
作者にそんなつもりじゃなかった
みたいに否定されるのも何度も見たからほどほどに
359: 2020/01/15(水) 00:13:01.25
いい歳してアニメやゲームなんて見て…なんて言われなくなったいい時代だな
というか80年代って高校生でゲームって割と微妙なラインな気するけどどうだったんだろ
というか80年代って高校生でゲームって割と微妙なラインな気するけどどうだったんだろ
360: 2020/01/15(水) 00:15:48.61
オタクがネガティブってどちらのセクターから来た適合者なんだ…
英語のギークとナードなんかと違ってもはや当たり前のように自称する言葉でしょう
英語のギークとナードなんかと違ってもはや当たり前のように自称する言葉でしょう
361: 2020/01/15(水) 00:16:12.85
こんな時でもミワエル様は笑味なのだ
362: 2020/01/15(水) 00:17:21.13
みわちゃんにみんな和ませてもらうのだ
363: 2020/01/15(水) 00:17:52.31
オタクが迫害されてたセクター
迫害はされずとも隅っこで静かにしてたセクター
当たり前すぎてあえてオタクなんて名乗るまでもないセクター
どのセクターで青春時代を過ごしたかで認識が大きく違うようだな
迫害はされずとも隅っこで静かにしてたセクター
当たり前すぎてあえてオタクなんて名乗るまでもないセクター
どのセクターで青春時代を過ごしたかで認識が大きく違うようだな
365: 2020/01/15(水) 00:18:20.74
ミワちゃんの脚をあれでOK出したの神
366: 2020/01/15(水) 00:19:03.05
今の「オタク」はニアイコール専門家くらいの意味だよ
迂闊に自称するとニワカ扱いされるくらいポジティブな言葉
迂闊に自称するとニワカ扱いされるくらいポジティブな言葉
367: 2020/01/15(水) 00:21:03.01
それって一周回って本来の意味に戻ってきたのでは?
368: 2020/01/15(水) 00:23:35.79
実際ミワコって結果重要なキャラだったよね
森村博士を絆した最後の決め手はミワコで
あれが無かったら戦局に影響あっただろうし
森村博士を絆した最後の決め手はミワコで
あれが無かったら戦局に影響あっただろうし
369: 2020/01/15(水) 00:25:47.94
ネットで調べたらオタクがネガティブな意味なんてホイホイ出てくるが
ニコニコのコメントとか荒れてんのにポジティブな意味です!って言われてもえ?としか
ニコニコのコメントとか荒れてんのにポジティブな意味です!って言われてもえ?としか
370: 2020/01/15(水) 00:27:40.54
ミワエルがいなかったらVR世界が偽物のように感じてなっちゃんの両親への挨拶も薄っぺらく感じてただろうしね
371: 2020/01/15(水) 00:30:59.83
魔法の銃のナノマシンでDコードが封じられる←わかる
魔法の銃のナノマシンでシステム解放、公平なゲームになる←わかる
Dコードを封じることでシステムが解放される←わからない
だったけど郷登が「426はDコードへのアクセスを掌握する気でいる」って言ってるな
(郷登の主張は「426が怪獣を強化して世界を滅ぼす」だけど)これってつまりシステム解放のために426がDコードを掌握する=適合者たちからはDコードが封じられる
って言う解釈で良いのかな
魔法の銃のナノマシンでシステム解放、公平なゲームになる←わかる
Dコードを封じることでシステムが解放される←わからない
だったけど郷登が「426はDコードへのアクセスを掌握する気でいる」って言ってるな
(郷登の主張は「426が怪獣を強化して世界を滅ぼす」だけど)これってつまりシステム解放のために426がDコードを掌握する=適合者たちからはDコードが封じられる
って言う解釈で良いのかな
381: 2020/01/15(水) 00:42:36.61
>>371
Dコードを「封じる」というのは「魔法を封じる」っていうしっぽの言葉真に受けて勘違いしてるね
実際にやってるのは魔法銃でのコードの追加でそれでシステムを開放してる
Dコードは封じる(消去する)事ができるのは森村博士のみ
郷都はあの時点じゃ426の計画を勘違いしてるからミスリード要素
Dコードを「封じる」というのは「魔法を封じる」っていうしっぽの言葉真に受けて勘違いしてるね
実際にやってるのは魔法銃でのコードの追加でそれでシステムを開放してる
Dコードは封じる(消去する)事ができるのは森村博士のみ
郷都はあの時点じゃ426の計画を勘違いしてるからミスリード要素
387: 2020/01/15(水) 00:49:56.58
>>381
でも契約後に薬師寺が問い詰めた時のやり取りで
「魔法使いの権限を封じても奴らは来る」「何のために封じているの」「これはゲームだよ」
ってあるから、Dコードを封じることとシステム解放に因果関係があると思うんだけど……
でも契約後に薬師寺が問い詰めた時のやり取りで
「魔法使いの権限を封じても奴らは来る」「何のために封じているの」「これはゲームだよ」
ってあるから、Dコードを封じることとシステム解放に因果関係があると思うんだけど……
390: 2020/01/15(水) 01:09:29.74
>>387
そもそも「封じる」って言葉が若干ミスリードだから
実際やってる事は封じるというより拡張作業
もっと言うと作中で「Dコードを封じる」とは一言も言ってないでしょ
しっぽはあくまで「魔法を封じる」と言ってるだけ
魔法とはDコードであるとも機兵とも言えるけど封じるは若干ミスリード入ってる
そもそも「封じる」って言葉が若干ミスリードだから
実際やってる事は封じるというより拡張作業
もっと言うと作中で「Dコードを封じる」とは一言も言ってないでしょ
しっぽはあくまで「魔法を封じる」と言ってるだけ
魔法とはDコードであるとも機兵とも言えるけど封じるは若干ミスリード入ってる
397: 2020/01/15(水) 01:31:36.92
>>390
でも騙してましたよ本当は機兵で戦ってもらいますよってぶっちゃける場面で>>387のやり取りだから「実は薬師寺の問いは無視している」ってわけでも無いと思うんだけど
騙してたこと打ち明けるから「いや別に嘘は言ってませんけど?」みたいに取り繕う必要のない場面だし
あと「魔法」と「魔法使いの権限」はそれぞれ機兵とDコードでハッキリ別れてると思う
でも騙してましたよ本当は機兵で戦ってもらいますよってぶっちゃける場面で>>387のやり取りだから「実は薬師寺の問いは無視している」ってわけでも無いと思うんだけど
騙してたこと打ち明けるから「いや別に嘘は言ってませんけど?」みたいに取り繕う必要のない場面だし
あと「魔法」と「魔法使いの権限」はそれぞれ機兵とDコードでハッキリ別れてると思う
398: 2020/01/15(水) 01:39:18.89
うん、>>390の言う通り封じるのはDコードと言ってないね
ただ魔法を封じる訳でもないみたい
「Dコードが怪獣を呼んでいる、それを持つ魔法使いを封じれればお前達は長生きできる」
封じるのは「Dコードを持つ魔法使い」って言ってるわ
ただ魔法を封じる訳でもないみたい
「Dコードが怪獣を呼んでいる、それを持つ魔法使いを封じれればお前達は長生きできる」
封じるのは「Dコードを持つ魔法使い」って言ってるわ
413: 2020/01/15(水) 02:36:49.66
>>393
思い出したわそのイベント
ありがとうおかげで自分の中で色々納得行った
何度も書き込んでたのはしっぽの嘘だけでなく>>371も自分の中でもそれがピンとこなかったからであって、自分の主張を押し倒したかったわけじゃないんだ
付き合ってくれてありがとう
‥‥>>410のバグを封じる説シンプルで良いな
思い出したわそのイベント
ありがとうおかげで自分の中で色々納得行った
何度も書き込んでたのはしっぽの嘘だけでなく>>371も自分の中でもそれがピンとこなかったからであって、自分の主張を押し倒したかったわけじゃないんだ
付き合ってくれてありがとう
‥‥>>410のバグを封じる説シンプルで良いな
372: 2020/01/15(水) 00:31:22.97
今時はそんな感覚なんだな
バカにされてた時代も良くも悪くも一般化してった時代も分かるからカルチャーショックだわ
セクターの違いでこんなにギャップがあるんなら比治山が5年も足踏みしてたのも頷ける
バカにされてた時代も良くも悪くも一般化してった時代も分かるからカルチャーショックだわ
セクターの違いでこんなにギャップがあるんなら比治山が5年も足踏みしてたのも頷ける
373: 2020/01/15(水) 00:31:23.37
森村博士はおそらく精神年齢最ババアの癖に幼女のメンタルも残してるのが良い
375: 2020/01/15(水) 00:35:49.71
>>373
精神年齢最ババアはナチュラルボーンババアの玉緒さんの可能性。
でも森村博士も良い。ぬいぐるみナデナデ我慢できないところが。
精神年齢最ババアはナチュラルボーンババアの玉緒さんの可能性。
でも森村博士も良い。ぬいぐるみナデナデ我慢できないところが。
374: 2020/01/15(水) 00:32:15.76
輪島さんもいなかったらあそこで困…
…輪島さんはただの賑やかしで特に本筋に貢献する場面はなかったな
…輪島さんはただの賑やかしで特に本筋に貢献する場面はなかったな
376: 2020/01/15(水) 00:36:02.07
輪島は範囲拡大したデモリッシュブレード撃てるから許すよ
377: 2020/01/15(水) 00:36:38.94
まぁ、ヤンキーとかスケバンやるならケンカ相手がいないとな・・・
実際にケンカが強い事が描写できるかできないかで緒方やユキちゃんのイメージだいぶ変わるし、
名パイプレイヤーだと言えるだろう
実際にケンカが強い事が描写できるかできないかで緒方やユキちゃんのイメージだいぶ変わるし、
名パイプレイヤーだと言えるだろう
378: 2020/01/15(水) 00:38:30.05
崩壊編の終盤、絶体絶命の危機に舎弟と共に戦隊ロボで駆けつける輪島ァの姿が!!
379: 2020/01/15(水) 00:39:11.69
沢渡さんもお腹がちゃんとお肉
380: 2020/01/15(水) 00:41:59.12
前スレで3-9を60秒でクリアできないって言ってたものですがニューロリンクと範囲攻撃強化したらできました!
しかステージ3で終わりかと思ってたけどもう1ステージあるのねこれ
しかステージ3で終わりかと思ってたけどもう1ステージあるのねこれ
382: 2020/01/15(水) 00:42:53.84
ラスト面はストロングでやるんじゃぞ
383: 2020/01/15(水) 00:46:41.06
他にもやりたいゲームあるし3-10でめっちゃ被弾して焦ったからラストもカジュアルでやると思うwww
崩壊編むしろ横で見てるから誰か代わりにやって欲しい
崩壊編むしろ横で見てるから誰か代わりにやって欲しい
384: 2020/01/15(水) 00:47:36.89
第二世代というか冬坂全然使ってない
404: 2020/01/15(水) 02:07:57.74
>>384
うちの探査船だと、焼きそばパンの君と郷登パイセンがインターセプター狂だったもんで、一定時間自動でシールド張るのに重宝してましたね、ええ。
そういえば増殖してる探査船の内のひとつでは、緒方となっちゃんが良い感じだったと思うんですが、これって探査船次第で様々な交友関係を妄想してもいいという公式のお達しって事なんでしょうかね。
うちの探査船だと、焼きそばパンの君と郷登パイセンがインターセプター狂だったもんで、一定時間自動でシールド張るのに重宝してましたね、ええ。
そういえば増殖してる探査船の内のひとつでは、緒方となっちゃんが良い感じだったと思うんですが、これって探査船次第で様々な交友関係を妄想してもいいという公式のお達しって事なんでしょうかね。
385: 2020/01/15(水) 00:48:00.66
網口が昔やんちゃしてたのも輪島のお陰でより明確になってるしねえ
輪島の中の人は緒方祖父だったりメインブラックとか
刑事のおっさんとか色々兼ねてるけどあれも意味あるんかな
緒方祖父の人格を模したAIを複数配置したとかそういう言う
輪島の中の人は緒方祖父だったりメインブラックとか
刑事のおっさんとか色々兼ねてるけどあれも意味あるんかな
緒方祖父の人格を模したAIを複数配置したとかそういう言う
386: 2020/01/15(水) 00:49:54.77
緒方祖父じゃなく緒方父か
388: 2020/01/15(水) 00:59:47.02
最初は適合者のダイモスキーの権限を封印することが目的だったけどそれが無意味だと分かったから
封印作業だと適当に舌ざわりの良い言葉を使って薬師寺にダイモスの拡張コードを撃ち込ませてたんじゃない?
426はナノマシンガンを薬師寺に渡す前に鷹宮や南に接触していろいろやってたみたいだし
封印作業だと適当に舌ざわりの良い言葉を使って薬師寺にダイモスの拡張コードを撃ち込ませてたんじゃない?
426はナノマシンガンを薬師寺に渡す前に鷹宮や南に接触していろいろやってたみたいだし
389: 2020/01/15(水) 01:02:46.31
けっこうスレ勢いあるなあ
本当に売れてるみたいでよかったよかった
本当に売れてるみたいでよかったよかった
391: 2020/01/15(水) 01:13:49.08
どのキャストも良かったけど特に複数演じ分けてる人達マジで凄かったな
テキストもいいしヴァニラウェアのゲームは文章読み終わってもボイス飛ばさずに聞くのが苦じゃないね
あとなっちゃんと玉緒さんの声好きだけど中の人まだあんま売れてないのね。売れるといいな
テキストもいいしヴァニラウェアのゲームは文章読み終わってもボイス飛ばさずに聞くのが苦じゃないね
あとなっちゃんと玉緒さんの声好きだけど中の人まだあんま売れてないのね。売れるといいな
392: 2020/01/15(水) 01:18:27.68
声聞いて聞いたことあるなとなったのが十郎鷹宮郷登緒方東雲関ヶ原沖野しかいない その方が入りこめて良かった
393: 2020/01/15(水) 01:18:32.50
封じるのニュアンスはよく分からないんだよな
南にたいして言ったのが
君が町を壊す怪物どもの新たな命令者だ
そして今から君の命令は俺だけのものになる
俺だけのものになるが封じるに掛かってるんだと思うので
426の中じゃ封じるがやろうとしてることをちゃんと指してるようにも見える
ダイモスゲームのシステム拡張に対する認識が違うのかなあ
南にたいして言ったのが
君が町を壊す怪物どもの新たな命令者だ
そして今から君の命令は俺だけのものになる
俺だけのものになるが封じるに掛かってるんだと思うので
426の中じゃ封じるがやろうとしてることをちゃんと指してるようにも見える
ダイモスゲームのシステム拡張に対する認識が違うのかなあ
394: 2020/01/15(水) 01:21:12.78
2188沖野が比治山と早くイチャイチャしたいっつってたの
いちからシステム構築すんのめんどくせえこう言っときゃ比治山納得するしうまく誤魔化してくれんだろ
みたいな感じだと捉えてたし本編も似たようなもんだと思ってたんだが
比治山ラストで手紙渡す際の表情見てたら完全にかまかけてたのにようやく気付いて
もしかして沖野こいつガチで比治山好きなのか?
いちからシステム構築すんのめんどくせえこう言っときゃ比治山納得するしうまく誤魔化してくれんだろ
みたいな感じだと捉えてたし本編も似たようなもんだと思ってたんだが
比治山ラストで手紙渡す際の表情見てたら完全にかまかけてたのにようやく気付いて
もしかして沖野こいつガチで比治山好きなのか?
399: 2020/01/15(水) 01:54:00.66
>>394
比治山より沖野の方がガチ度高いと思う
比治山より沖野の方がガチ度高いと思う
395: 2020/01/15(水) 01:26:37.16
夕日で赤面が見えにくかったりするけど比治山2番目だかのシナリオの「優しいんだな比治山くんは…」の時にも既にガチで好きな風にしか見えない
396: 2020/01/15(水) 01:27:18.75
心が腐ってるのかもしれないけどガチにしか見えない
でも桐子さんの姿で迫るのは桐子さんが好きだったのか沖野が好きなのかも含めて葛藤している比治山には悪手な気がしてならないや
でも桐子さんの姿で迫るのは桐子さんが好きだったのか沖野が好きなのかも含めて葛藤している比治山には悪手な気がしてならないや
400: 2020/01/15(水) 01:54:41.66
しっぽの立場からしたらセクター3での十郎の戦闘も薬師寺がダイモスを目撃した事も知っているだろうし
魔法の銃で魔法使いを封印したら怪物が来ないと嘘を言った方が都合が良い
426の言動は言い回しが悪いけど嘘は言わないという性格だったせいで、しっぽが封印すると言った事も何か裏があるのかとミスリードを引き起こしやすい原因になってる
魔法の銃で魔法使いを封印したら怪物が来ないと嘘を言った方が都合が良い
426の言動は言い回しが悪いけど嘘は言わないという性格だったせいで、しっぽが封印すると言った事も何か裏があるのかとミスリードを引き起こしやすい原因になってる
406: 2020/01/15(水) 02:12:20.37
>>400
でも「本当は封じてもダイモス来ます」ってぶっちゃけた場面で「なんのために封じているの」「これはゲームだよ」ってやり取りしてるから封じることとゲームの因果関係はあると思うよ
封じてないなら「なんのために封じているの」に対して「実はそもそも封じてない、本当はゲームの準備さ」とか言ってるはず
ダイモスが来ることを教えてるのに今更薬師寺の問いに答えた様に見せかけながら実はスルーしていて、「嘘は言ってない」という体面を保ちながら封印について嘘をつく理由がない
でも「本当は封じてもダイモス来ます」ってぶっちゃけた場面で「なんのために封じているの」「これはゲームだよ」ってやり取りしてるから封じることとゲームの因果関係はあると思うよ
封じてないなら「なんのために封じているの」に対して「実はそもそも封じてない、本当はゲームの準備さ」とか言ってるはず
ダイモスが来ることを教えてるのに今更薬師寺の問いに答えた様に見せかけながら実はスルーしていて、「嘘は言ってない」という体面を保ちながら封印について嘘をつく理由がない
408: 2020/01/15(水) 02:20:34.15
>>406
あーそれね拘ってた所は
しっぽが完全にはぐらかしてるだけでマジで因果関係無いと思う
>「実はそもそも封じてない、本当はゲームの準備さ」とか言ってるはず
実際この通りなんだけどこう言わない理由はメタで悪いけど
そのものズバりの答えを言うのはつまらないから、だね
あーそれね拘ってた所は
しっぽが完全にはぐらかしてるだけでマジで因果関係無いと思う
>「実はそもそも封じてない、本当はゲームの準備さ」とか言ってるはず
実際この通りなんだけどこう言わない理由はメタで悪いけど
そのものズバりの答えを言うのはつまらないから、だね
411: 2020/01/15(水) 02:24:37.08
>>406
なんのために封じているの?という問いに対して適合者には機兵で強制的に参加して貰うって言ってるからそもそも封印していませんでしたってぶっちゃけてる
本当に何かシステムの封印に関するコードの追加をしていたのかどうか?というなら情報が無いから妄想するしかない、個人的にはしっぽの嘘という見解
なんのために封じているの?という問いに対して適合者には機兵で強制的に参加して貰うって言ってるからそもそも封印していませんでしたってぶっちゃけてる
本当に何かシステムの封印に関するコードの追加をしていたのかどうか?というなら情報が無いから妄想するしかない、個人的にはしっぽの嘘という見解
401: 2020/01/15(水) 02:04:42.28
「三浦も比治山もいいんだ あいつらはそういう時代の人間だしな」ってすごいセリフだよね
402: 2020/01/15(水) 02:05:11.90
最初こそからかってたけど、機兵汚染事件から誰も信用できない孤立無援の中で
桐子→沖野になっても真っ直ぐ見つめてきて近くにいてくれる存在だったからな比治山くん
それも頭の中覗いてるから勘違いではなく確信を持って彼が好意を向けてることも分かってる
いやあ耽美な純愛って良いものですねえ┌(┌ ^o^)┐
桐子→沖野になっても真っ直ぐ見つめてきて近くにいてくれる存在だったからな比治山くん
それも頭の中覗いてるから勘違いではなく確信を持って彼が好意を向けてることも分かってる
いやあ耽美な純愛って良いものですねえ┌(┌ ^o^)┐
405: 2020/01/15(水) 02:08:49.34
沖野は桐子時代に比治山にガチ惚れされたせいでメス堕ちしたんだと思ってる、本編中明らかに比治山を誘惑してるからな…
俺も女装しただけでイケメンに言い寄られたら堕ちる自信あるぞ!
俺も女装しただけでイケメンに言い寄られたら堕ちる自信あるぞ!
409: 2020/01/15(水) 02:21:46.46
>>405
俺もガチ派ではあるが好意がはっきりしたのはセクター移動後のどこかのタイミングじゃないかなって思ってる
俺もガチ派ではあるが好意がはっきりしたのはセクター移動後のどこかのタイミングじゃないかなって思ってる
410: 2020/01/15(水) 02:24:17.50
三浦からDD426回避のコード入手する前の郷登撃った時に
撃った相手の悪いモンを治す
感謝されてもいいぐらいだ
って言ってるんだよね
だから不完全なダイモスコードを完全に開放することをバグを封じるみたいなニュアンスで言ってるんじゃないかなあ
撃った相手の悪いモンを治す
感謝されてもいいぐらいだ
って言ってるんだよね
だから不完全なダイモスコードを完全に開放することをバグを封じるみたいなニュアンスで言ってるんじゃないかなあ
414: 2020/01/15(水) 02:37:06.18
>>410
撃たれた郷登はあやめ公園でロリ村と一緒に、撃ち込んだナノマシンのコードについて薬師寺を問い詰めてる
追加されたコードはダイモスの制御を拡張し奴らがどれだけ強化されるか予測もつかない事や、
Dコードへのアクセスを掌握して自動工場の機兵ドックも制圧されかねないと苦言を呈してる
悪いモノを治すなんてのはしっぽの方便だろう、実際悪い現状を改善したことにはなるだろうけど
撃たれた郷登はあやめ公園でロリ村と一緒に、撃ち込んだナノマシンのコードについて薬師寺を問い詰めてる
追加されたコードはダイモスの制御を拡張し奴らがどれだけ強化されるか予測もつかない事や、
Dコードへのアクセスを掌握して自動工場の機兵ドックも制圧されかねないと苦言を呈してる
悪いモノを治すなんてのはしっぽの方便だろう、実際悪い現状を改善したことにはなるだろうけど
417: 2020/01/15(水) 02:55:09.68
>>414
それはダイモスゲームを知らない郷登ロリ村サイドがゲームの通りに改善したんじゃなく犯罪者426がロクでもないことしでかしたと勘違いしてるからでしょ
DD426回避コードもメタチップも知らずに賭け持ちかける郷登の恐ろしさよ
それはダイモスゲームを知らない郷登ロリ村サイドがゲームの通りに改善したんじゃなく犯罪者426がロクでもないことしでかしたと勘違いしてるからでしょ
DD426回避コードもメタチップも知らずに賭け持ちかける郷登の恐ろしさよ
418: 2020/01/15(水) 03:32:14.89
>>417
まあ負けたら全部お終いだから実際の所郷登は吹っ掛けるだけ得の勝負だし
まあ負けたら全部お終いだから実際の所郷登は吹っ掛けるだけ得の勝負だし
415: 2020/01/15(水) 02:42:20.55
なんで迂遠で思わせぶりな言い方しちゃうんだろうね和泉くんは
416: 2020/01/15(水) 02:54:52.37
いやでも南のコードを「俺だけのもの」にしてそのまま薬師寺関係なく保持し続けてたわけだし
しっぽが嘘ついただけかなやっぱ
しっぽが嘘ついただけかなやっぱ
419: 2020/01/15(水) 03:43:21.35
子供の身体だと動揺が隠しきれないみたいなこと言ってたけどそういうもんかね?
427: 2020/01/15(水) 06:50:54.85
>>419
実際そうでなかったとしても「こちらは貴女が動揺してることが分かるぞ」というメッセージにより
さらにロリを揺さぶることに成功してるのでは。まぁ思いっきり隠せてなかったから真実なんだろうけど
実際そうでなかったとしても「こちらは貴女が動揺してることが分かるぞ」というメッセージにより
さらにロリを揺さぶることに成功してるのでは。まぁ思いっきり隠せてなかったから真実なんだろうけど
420: 2020/01/15(水) 03:46:42.20
終わっちゃった…ハッピーエンドで良かった良かった…
今更だけど2188年の比治山くんはホモだったのか…
今更だけど2188年の比治山くんはホモだったのか…
421: 2020/01/15(水) 04:05:23.90
なんで薬もっと飲みやすくしなかったんだろう
422: 2020/01/15(水) 04:30:35.89
あのーもしかして千尋ちゃん的には本当は三浦くんに甘えたくてしょうがない感じだったんでしょうか?
423: 2020/01/15(水) 05:31:49.17
司キュンは、戦いが終われば
言う事を何でも聞いてあげると言っていたわけだし、
1945年の鍛えぬいた日本男児の剛直で、
ガン掘りされてるだろ。
言う事を何でも聞いてあげると言っていたわけだし、
1945年の鍛えぬいた日本男児の剛直で、
ガン掘りされてるだろ。
424: 2020/01/15(水) 05:36:38.88
沖田がいつからウケだと勘違いしていた?
425: 2020/01/15(水) 06:22:15.76
確かに、頭の中覗いたら焼きそばパンと自分しか居なかったら、ああこいつ本気なんだなって思うよな
もしかしてあのシーンは、単にからかったりいたずらではなく、比治山を信用していいのか調べてたのか?
もしかしてあのシーンは、単にからかったりいたずらではなく、比治山を信用していいのか調べてたのか?
428: 2020/01/15(水) 06:53:06.10
>>425
というか比治山に自分が好きだと認めさせようとしてただけでは?
というか比治山に自分が好きだと認めさせようとしてただけでは?
426: 2020/01/15(水) 06:44:26.28
ああでもしないと人間を信用できなかったのかもね
429: 2020/01/15(水) 07:24:37.69
マジレスすると単に緒方にやったように怪獣を呼ぶコード持ってるか確認してただけでは
緒方の中には無いとわかって、一人一人調べるしかないのか…みたいな事言ってたし
緒方に遷移先調べさせるはずが逃げられたし比治山はちょうど気絶してるし
逆に誰も信用できないから一人で動いてた沖野が自分から「協力してほしい」て言い出した比治山編冒頭時点で
比治山の事は十分信頼してると思う
緒方の中には無いとわかって、一人一人調べるしかないのか…みたいな事言ってたし
緒方に遷移先調べさせるはずが逃げられたし比治山はちょうど気絶してるし
逆に誰も信用できないから一人で動いてた沖野が自分から「協力してほしい」て言い出した比治山編冒頭時点で
比治山の事は十分信頼してると思う
430: 2020/01/15(水) 08:03:29.31
昨日クリアしたんだけど、究明編の出演者名に1周目・2周目が付く丁寧さにおったまげた
誰がどこでどう動いたのか、フローチャート作らないと理解難しいところ結構ある
誰がどこでどう動いたのか、フローチャート作らないと理解難しいところ結構ある
431: 2020/01/15(水) 08:07:07.21
DD426回避コードが三浦からどう伝染していったかは
かなり調べないとわからなさそう
関ヶ原とか重篤化して記憶保存の方向に動いてたけどその前に三浦と接触してなかったのか
かなり調べないとわからなさそう
関ヶ原とか重篤化して記憶保存の方向に動いてたけどその前に三浦と接触してなかったのか
432: 2020/01/15(水) 08:12:07.05
あれは予防であって、治療じゃないからね
433: 2020/01/15(水) 08:20:33.12
郷登や鷹宮は接触してないけど第四世代乗るからセーフってことなんかな
パイセンも行くとこまで行ったからもういいか
パイセンも行くとこまで行ったからもういいか
434: 2020/01/15(水) 08:21:01.76
そうなん?
三浦が鞍部に接触した直後に機兵起動してたから
何かしらの即効性があるもんだと思ってたけど
三浦が鞍部に接触した直後に機兵起動してたから
何かしらの即効性があるもんだと思ってたけど
435: 2020/01/15(水) 08:27:43.04
予防というのは新しく機兵に乗る人がDD426の影響を受けないようにするためのものという事で、既にDD426の影響を受けている人を治療できるものではないということでは
436: 2020/01/15(水) 08:30:43.75
第四世代→問題ない
感染者→手遅れ
なので接触の必要はないと思う
感染者→手遅れ
なので接触の必要はないと思う
437: 2020/01/15(水) 08:32:16.22
最終戦の東雲は特に頭痛とかも無さそうだし
2188の自分がダイモスコード入れたことも把握してるっぽかったけど
あれはDD426が治ってるのか、それとも全部記憶消えた後に色々把握したのか
その辺がわかんない
2188の自分がダイモスコード入れたことも把握してるっぽかったけど
あれはDD426が治ってるのか、それとも全部記憶消えた後に色々把握したのか
その辺がわかんない
449: 2020/01/15(水) 09:41:44.76
>>437
DD426みたいな追加コードは後から排除するような治療はできないって426が言ってたから記憶なくなった後に記憶したか何かしたんだと思う
本人にしかわからない中学の郷登との話は覚えていないようなので少なくとも全て思い出せる状態ではないのは確か
ただ薬師寺には好戦的なので機兵格納庫での会話の印象は覚えてそうだけど記憶の範囲がやはり謎
DD426みたいな追加コードは後から排除するような治療はできないって426が言ってたから記憶なくなった後に記憶したか何かしたんだと思う
本人にしかわからない中学の郷登との話は覚えていないようなので少なくとも全て思い出せる状態ではないのは確か
ただ薬師寺には好戦的なので機兵格納庫での会話の印象は覚えてそうだけど記憶の範囲がやはり謎
438: 2020/01/15(水) 08:53:14.66
しっぽがシリンジ銃どうやって運んでたのか地味に謎
柴君インストールした際に鞍部君に運ばせたのだろうか
柴君インストールした際に鞍部君に運ばせたのだろうか
448: 2020/01/15(水) 09:27:25.05
>>438
較部に「見つからない場所に隠しておこうぜ」とか言いつつ、薬師寺に「ここにあるから取りに行け」って感じじゃない?
較部に「見つからない場所に隠しておこうぜ」とか言いつつ、薬師寺に「ここにあるから取りに行け」って感じじゃない?
439: 2020/01/15(水) 08:58:33.94
比治山はなんで半年も放置されてたんだっけ
実際セクター5まで転移してきて顔見知りである郷登先輩なり誰かに利用される恐れあんだから
さっさと協力体制に持ち込めばよかったろ
実際セクター5まで転移してきて顔見知りである郷登先輩なり誰かに利用される恐れあんだから
さっさと協力体制に持ち込めばよかったろ
440: 2020/01/15(水) 09:06:33.44
DD426事件以降誰も信頼できなかったからバックに誰かついてないか様子見してたんじゃないか?
思ったよりアホだったからオッケーってことで
思ったよりアホだったからオッケーってことで
441: 2020/01/15(水) 09:08:12.68
単に知らなかった可能性
最近噂になってる学ラン狩りの比治山の噂を聞いてから探してみたらマジだった
最近噂になってる学ラン狩りの比治山の噂を聞いてから探してみたらマジだった
442: 2020/01/15(水) 09:10:09.64
それこそ、信用できるか見極めてたんじゃないの
自分の拠点確保とか状況確認も必要だろうし。ああいってるけど本当に完全に放置してたわけじゃなかったと思う
自分の拠点確保とか状況確認も必要だろうし。ああいってるけど本当に完全に放置してたわけじゃなかったと思う
444: 2020/01/15(水) 09:14:45.97
沖野君も言ってたけど帝国軍人から学ラン狩りへの華麗な転身はマジで適応力たくましい
445: 2020/01/15(水) 09:16:43.12
三浦曰く軍人になる前はそこそこに悪かったみたいだし元に戻ったとも
446: 2020/01/15(水) 09:20:30.19
比治山の昔のイタズラはゲームだから笑えるけどリアルだとめっちゃ嫌がられる奴
447: 2020/01/15(水) 09:23:00.71
帝国軍人という制服着ちゃいるが脱がしてしまえば
バンカラ気取りのそこそこ良いとこのドラ息子だからな
バンカラ気取りのそこそこ良いとこのドラ息子だからな
450: 2020/01/15(水) 09:46:03.17
セクター0のデータ
和泉・森村→2周前ラストで沖田が保存したもの
井田→2周前から保存し始め、1周前でも上書き保存
現周回森村がピチピチの32歳なのに現周回井田がロリコン紳士(48歳)なのはそのためってことか
和泉・森村→2周前ラストで沖田が保存したもの
井田→2周前から保存し始め、1周前でも上書き保存
現周回森村がピチピチの32歳なのに現周回井田がロリコン紳士(48歳)なのはそのためってことか
458: 2020/01/15(水) 10:11:44.79
>>450
和泉(426)は一周前ラストに上書き保存してる。
井田は物語上は一周前からしか存在してない。
沖田 >沖野。
今週で森村と井田は同年代。
のはず。
和泉(426)は一周前ラストに上書き保存してる。
井田は物語上は一周前からしか存在してない。
沖田 >沖野。
今週で森村と井田は同年代。
のはず。
451: 2020/01/15(水) 09:48:44.75
井田と和泉が混ざっとる
2周前からいるのは和泉森村だけ
2周前からいるのは和泉森村だけ
452: 2020/01/15(水) 09:55:41.15
井田は一周前からしかループしてないから、現周回最初の八年で機兵とドロイド作りつつその後そのへんの知識を活かしてシキシマに取り入りつつ特機も設立してるという有能
471: 2020/01/15(水) 11:29:00.30
>>452
井田がいろいろやりすぎててずっと前から動いてるように見えるけどそんなことないんだよな
井田がいろいろやりすぎててずっと前から動いてるように見えるけどそんなことないんだよな
453: 2020/01/15(水) 09:56:38.58
セクター0データ
和泉・森村→2周前ラストで沖野君が保存
井田→2周前から保存し始めて1周前でも上書き保存
現周回森村がピチピチの32歳なのに現周回井田がおっさん(48歳)なのはそのためってことか
和泉・森村→2周前ラストで沖野君が保存
井田→2周前から保存し始めて1周前でも上書き保存
現周回森村がピチピチの32歳なのに現周回井田がおっさん(48歳)なのはそのためってことか
457: 2020/01/15(水) 10:07:59.35
>>453
メガネスーツの井田は32歳じゃね?
白衣はもっと若い20代半ばくらい?
メガネスーツの井田は32歳じゃね?
白衣はもっと若い20代半ばくらい?
454: 2020/01/15(水) 09:56:46.21
郷登って元々何人で戦うつもりだったのかな?
郷登視点だとDD426解決してないから第4世代だけ?
でパイロットが郷登、鷹宮、薬師寺、如月、網口あたりから四人だろうか?
この辺りの郷登の心情を想像してプロローグやると次々機兵が現れての「一体何人いるんだ?」はかなり熱い
郷登視点だとDD426解決してないから第4世代だけ?
でパイロットが郷登、鷹宮、薬師寺、如月、網口あたりから四人だろうか?
この辺りの郷登の心情を想像してプロローグやると次々機兵が現れての「一体何人いるんだ?」はかなり熱い
459: 2020/01/15(水) 10:14:39.30
>>454
郷登も負けるのを知りながらホントに一人で戦うつもりだったんだなと思うと、かなり熱い男だよな。クリア後のプロローグは素晴らしい。
郷登も負けるのを知りながらホントに一人で戦うつもりだったんだなと思うと、かなり熱い男だよな。クリア後のプロローグは素晴らしい。
455: 2020/01/15(水) 10:02:32.05
書き直し連投ごめん
まじでそうだったか。あとでもっかい整理してみる
まじでそうだったか。あとでもっかい整理してみる
456: 2020/01/15(水) 10:04:30.54
まれに暴発するパイセンのセントリーガン
461: 2020/01/15(水) 10:16:54.72
なるほどなるほど!
少しずつモヤが晴れてきた。クリア後にはじめてあまり意識してなかった周回繰り返しの概念を叩きつけられてまだ混乱してる
少しずつモヤが晴れてきた。クリア後にはじめてあまり意識してなかった周回繰り返しの概念を叩きつけられてまだ混乱してる
462: 2020/01/15(水) 10:30:21.50
井田「やることが…やることが多い…!」
463: 2020/01/15(水) 10:32:59.53
沖野はDD426の影響下で実際は廃人だけどインナーロシターが沖野の人格のように振る舞っている哲学的ゾンビみたいな存在なんだよね?
本編中記憶の連続性は保たれていたんだったっけ?
本編中記憶の連続性は保たれていたんだったっけ?
465: 2020/01/15(水) 10:34:48.24
>>463
エピローグの426が十郎の中にはいってたから現実世界に戻っても問題なさそう
エピローグの426が十郎の中にはいってたから現実世界に戻っても問題なさそう
470: 2020/01/15(水) 10:58:08.78
>>463
沖野は記憶喪失直後はバックアップした記憶と人格をインナーロシターで入れて沖野として振る舞っていた
ただ本編時点ではインナーロシターの補助のおかげでもう脳本体に元の記憶と人格が定着している状態
これを沖野本人は記憶喪失前の沖野と変わらないと言う 関ヶ原はそれでも別人だと言う
沖野は記憶喪失直後はバックアップした記憶と人格をインナーロシターで入れて沖野として振る舞っていた
ただ本編時点ではインナーロシターの補助のおかげでもう脳本体に元の記憶と人格が定着している状態
これを沖野本人は記憶喪失前の沖野と変わらないと言う 関ヶ原はそれでも別人だと言う
464: 2020/01/15(水) 10:34:14.78
井田「S(関ヶ原)K(空気読め)!!」
466: 2020/01/15(水) 10:35:53.13
正直DD426でパイセンや関ヶ原を頭くるくるぱーにしない方が井田先生はひっそり今週終わらせるための立ち回りしやすかったんじゃないですかね……
467: 2020/01/15(水) 10:47:56.35
DD426はよくわからん
脳のナノマシンが完全に乖離して
記憶完全に無くなったら
痛みとか以降の記憶消去は無くなるんだろうか
最終戦の関ヶ原とか東雲が問題なさそうだから記憶完全に無くなれば直る系かな
脳のナノマシンが完全に乖離して
記憶完全に無くなったら
痛みとか以降の記憶消去は無くなるんだろうか
最終戦の関ヶ原とか東雲が問題なさそうだから記憶完全に無くなれば直る系かな
468: 2020/01/15(水) 10:55:48.43
Dコードを切り離すのが主目的だったはず
Dコードは記憶野との連結部にある<ロリ村談
なのでDD426が作用するとDコードの切り離しの副作用で記憶がイカれる
Dコードがなければ作用しないという認識
Dコードは記憶野との連結部にある<ロリ村談
なのでDD426が作用するとDコードの切り離しの副作用で記憶がイカれる
Dコードがなければ作用しないという認識
469: 2020/01/15(水) 10:57:08.33
そんじゃ切り離し完了すれば後は無害なのか
最終戦で頭痛組が特に問題なさそうだからその認識であってるか
最終戦で頭痛組が特に問題なさそうだからその認識であってるか
472: 2020/01/15(水) 11:38:24.00
沖野の状態は意識のない哲学的ゾンビとは明確に違うのでは
自分の肉体に自分の記憶と人格を再インストールして自分の脳で考え判断することが出来たら
それはやっぱり自分自身だと言える…とは思うが
そう割り切れない関ヶ原の気持ちも分かる
面白い問題だけど作中でサラッと流してたのはくどくなくて良かったね
自分の肉体に自分の記憶と人格を再インストールして自分の脳で考え判断することが出来たら
それはやっぱり自分自身だと言える…とは思うが
そう割り切れない関ヶ原の気持ちも分かる
面白い問題だけど作中でサラッと流してたのはくどくなくて良かったね
476: 2020/01/15(水) 11:49:51.98
>>472
自分の脳で考えたとは誰がどのように証明出来るの?
ってのが哲学的ゾンビの命題や
この作品は哲学的課題をそこに在るものが正解として流してる所が実に人間くさくてたまらん
自分の脳で考えたとは誰がどのように証明出来るの?
ってのが哲学的ゾンビの命題や
この作品は哲学的課題をそこに在るものが正解として流してる所が実に人間くさくてたまらん
495: 2020/01/15(水) 12:29:00.32
>>472
エンディング後の適合者以外の人達を外に連れ出すのはこれ発展させてるよね
記憶と人格のインストールで本人ですってのは今回面白いと思ったな
エンディング後の適合者以外の人達を外に連れ出すのはこれ発展させてるよね
記憶と人格のインストールで本人ですってのは今回面白いと思ったな
473: 2020/01/15(水) 11:44:22.73
十三機兵品薄らしいしじわ売れが続いてるみたいで嬉しい
とにかくヴァニラが潰れないで次作出せるぐらい稼げてほしい
とにかくヴァニラが潰れないで次作出せるぐらい稼げてほしい
474: 2020/01/15(水) 11:44:23.28
HDD の中身全部コピーして、元消して、もう一回コピーし直しただけでしょ?(沖野観
コピーできるデータじゃない何かがある。それは消した時点で消えるものだ(関ヶ原観
って感じかね
BJ との友情を感じる時点で疑似人格そのものに対して嫌悪感をもってる訳じゃないよね
コピーできるデータじゃない何かがある。それは消した時点で消えるものだ(関ヶ原観
って感じかね
BJ との友情を感じる時点で疑似人格そのものに対して嫌悪感をもってる訳じゃないよね
475: 2020/01/15(水) 11:48:14.27
頭脳レベルでは沖野、郷登がトップというか動じない二人。
でも2188なら森村なんだよなあ。2000万年後のドジっ子夢女子赤点ギリギリな自分見てどう思うんだか
でも2188なら森村なんだよなあ。2000万年後のドジっ子夢女子赤点ギリギリな自分見てどう思うんだか
529: 2020/01/15(水) 16:15:28.76
>>475
沖野はキャラ紹介に天才と書かれたから、遺伝子レベルで素の頭脳はズバ抜けてるんじゃないかな。あとの二人は知識量で補ってる感じ。
知力は知能と知識と知性の総合力
知能 >CPU、知識 >データ量、知性>アプリ
沖野はキャラ紹介に天才と書かれたから、遺伝子レベルで素の頭脳はズバ抜けてるんじゃないかな。あとの二人は知識量で補ってる感じ。
知力は知能と知識と知性の総合力
知能 >CPU、知識 >データ量、知性>アプリ
477: 2020/01/15(水) 11:49:53.69
親会社のアトラスも大親会社のセガも一度傾いてから立ち直ってるんだ
一回くらい馬鹿ゲー大冒険して大赤字してもいいんだぞ?
一回くらい馬鹿ゲー大冒険して大赤字してもいいんだぞ?
478: 2020/01/15(水) 11:58:20.07
森村千尋博士は冬坂五百里が惚れたのがよりにもよって関ヶ原な辺りになんとも言えない表情してそう
481: 2020/01/15(水) 12:02:01.35
>>478
冬坂が感じたドキドキは実は恐怖だったりなw
冬坂が感じたドキドキは実は恐怖だったりなw
484: 2020/01/15(水) 12:10:59.04
>>481
ドキドキするわね、とは2188森村も2188関ヶ原に言ってたけど自分のクローンが止まらないなら行くしかないするとかいう予想外の流れ
ドキドキするわね、とは2188森村も2188関ヶ原に言ってたけど自分のクローンが止まらないなら行くしかないするとかいう予想外の流れ
479: 2020/01/15(水) 11:58:36.15
一回くらいというか常にデスマーチしながら好きにゲーム作ってる印象なんだが
485: 2020/01/15(水) 12:11:55.04
網口君と井田先生が同一人物って分かってからも声同じ人だって気づかんかった
最後因幡と話してるときは若い時の声になっててすごく良かった
>>479
2188年の人らから見たら困惑不可避のカップリングだらけだろうな
最後因幡と話してるときは若い時の声になっててすごく良かった
>>479
2188年の人らから見たら困惑不可避のカップリングだらけだろうな
487: 2020/01/15(水) 12:16:45.53
>>479
出すゲーム出すゲーム全部、真面目なゲームばっかりだからさw
斬とかゴッドハンドみたいなノリのゲームってないじゃない?
出すゲーム出すゲーム全部、真面目なゲームばっかりだからさw
斬とかゴッドハンドみたいなノリのゲームってないじゃない?
494: 2020/01/15(水) 12:28:45.71
>>487
確かにそういう意味での馬鹿ゲーはないやね
ドラクラとかベルトアクションにあれだけ力入れて作ってたのは良い意味で馬鹿だとは思うけども
確かにそういう意味での馬鹿ゲーはないやね
ドラクラとかベルトアクションにあれだけ力入れて作ってたのは良い意味で馬鹿だとは思うけども
480: 2020/01/15(水) 12:00:27.62
十郎が和泉のままセクター4に来てたら惚れてたのかね
482: 2020/01/15(水) 12:06:10.33
怪獣オタクの和泉が自衛隊行って出世しただけでも面白い。
483: 2020/01/15(水) 12:07:37.11
ちーちゃん「五百里ねーちゃん。あの人は止めなさい。執念深く頑固者のストーカー気質です。それより十郎君なんてどうかしら?」
486: 2020/01/15(水) 12:14:20.82
三浦君はやっぱり南さんなのねとか あの子供と十郎がデキてる…とか1人だけプレイヤーのようにカップリングを眺める森村博士
526: 2020/01/15(水) 16:10:09.55
>>486
当然のように比治山とくっついている息子を見て何を思うのだろうか
当然のように比治山とくっついている息子を見て何を思うのだろうか
527: 2020/01/15(水) 16:14:01.55
>>526
夏の締め切りはまだだったわね
夏の締め切りはまだだったわね
536: 2020/01/15(水) 16:27:38.88
>>526
2188年なら同性で子供作るの当たり前になってそうだなあ
2188年なら同性で子供作るの当たり前になってそうだなあ
530: 2020/01/15(水) 16:17:29.16
>>486
新しい人生が楽しそうで何より。
新しい人生が楽しそうで何より。
488: 2020/01/15(水) 12:16:49.23
井田くんって中学時代はメガネの真面目キャラだったらしいしむしろ今のほうが自然体なんだろうな
対して網口は昔から緒方とつるんでたり告白されまくったりでずっと今の調子みたいだし
対して網口は昔から緒方とつるんでたり告白されまくったりでずっと今の調子みたいだし
489: 2020/01/15(水) 12:17:37.20
事情を知ってる如月や薬師寺が十郎の独り言(柴くんとの会話)に突っ込まないのは分かるけど
網口くんがスルーなのは少し気になったな
網口くんがスルーなのは少し気になったな
507: 2020/01/15(水) 13:27:57.38
>>489
前々から自分と同じおかしな夢を見てるのは知ってるし
向こうも向こうで何かあるんだろうとは思ってたんじゃない?
前々から自分と同じおかしな夢を見てるのは知ってるし
向こうも向こうで何かあるんだろうとは思ってたんじゃない?
490: 2020/01/15(水) 12:21:04.44
環境や出会いやタイミングで関係性変わるのは当然で他の奴らを否定する訳じゃないし
全員がそうならむしろ作品を穿った目で見てしまうんだろうが
三浦が本編三浦でもAI三浦であろうとなっちゃん好きになるのが運命感じて好き
全員がそうならむしろ作品を穿った目で見てしまうんだろうが
三浦が本編三浦でもAI三浦であろうとなっちゃん好きになるのが運命感じて好き
491: 2020/01/15(水) 12:21:12.65
比治山の焼きそばパンネタくらいの温度が神谷社長のギャグの限界値と思うとドリシアスなものばっかり作ってるメーカーよね
498: 2020/01/15(水) 12:42:17.43
>>491
オデンのイングヴェイカエル形態時のキスねだる顔とか
ウーズに纏わり付かれてダメージ受けるオニキス(ボス)とかギャグなんだろうとは思うが
ストーリーのシリアス展開にかき消されるよな
オデンのイングヴェイカエル形態時のキスねだる顔とか
ウーズに纏わり付かれてダメージ受けるオニキス(ボス)とかギャグなんだろうとは思うが
ストーリーのシリアス展開にかき消されるよな
492: 2020/01/15(水) 12:26:00.05
そういや426はロリ村博士の存在は把握できて無かったのかな
493: 2020/01/15(水) 12:27:33.33
網口君って女の子の敵以外なんでも受け入れるよな
テレビからアイドルが喋りかけてきたときはさすがにパニクってたけど
テレビからアイドルが喋りかけてきたときはさすがにパニクってたけど
496: 2020/01/15(水) 12:31:12.99
十郎と気が合う要素あんまり感じられんのだが仲良くなってるところに網口の懐の広さ感じる
520: 2020/01/15(水) 14:51:16.33
>>497
沖野の場合は「沖野司の記憶と人格」は複製できるけど「沖野司の記憶と人格を持った沖野司の脳」は
複製できないわけだから今の沖野にも連続性あると自分は思うかな
インナーロシターの補助で沖野司としての意識を脳に学習させて思い出させた…みたいに考えてる
けどこのへんは人によって解釈分かれるよな
沖野の場合は「沖野司の記憶と人格」は複製できるけど「沖野司の記憶と人格を持った沖野司の脳」は
複製できないわけだから今の沖野にも連続性あると自分は思うかな
インナーロシターの補助で沖野司としての意識を脳に学習させて思い出させた…みたいに考えてる
けどこのへんは人によって解釈分かれるよな
499: 2020/01/15(水) 12:43:44.28
くまたんちやったことない
500: 2020/01/15(水) 12:46:19.19
ノベルゲーの名作の作り手ってクソ寒いギャグ入れるの大好きな人が多いからな
このゲームはそういうのなくてよかった
このゲームはそういうのなくてよかった
517: 2020/01/15(水) 14:02:24.10
>>500
元ネタ作品は多いんだけどオタク向けパロディ作品という感じがしないのは
「ここパロなんで分かる人は笑って(チラッチラッ)」みたいな感じがまったく無いからだな
元ネタ作品は多いんだけどオタク向けパロディ作品という感じがしないのは
「ここパロなんで分かる人は笑って(チラッチラッ)」みたいな感じがまったく無いからだな
510: 2020/01/15(水) 13:35:15.87
>>506
玉緒さん「あの…」
玉緒さん「あの…」
513: 2020/01/15(水) 13:43:42.89
>>506
同一人物かどうかは、同じ記憶を持っているか
だから本で例えるのはわかりやすいね。
複製した瞬間は全く同じ小説が書かれた同一の本と言えるけど、そこから時間が立つほどに異なる小説が紡がれて、別の本になっていく。
同一人物かどうかは、同じ記憶を持っているか
だから本で例えるのはわかりやすいね。
複製した瞬間は全く同じ小説が書かれた同一の本と言えるけど、そこから時間が立つほどに異なる小説が紡がれて、別の本になっていく。
514: 2020/01/15(水) 13:46:49.06
>>513
あーつまりアレか。ソーディアン。
あーつまりアレか。ソーディアン。
518: 2020/01/15(水) 14:04:19.69
>>503
でも目の前に居る今の如月を愛していることが伝えられれば絶対あの時点の如月も受け入れたはずなので何というかすれ違いというか
でも目の前に居る今の如月を愛していることが伝えられれば絶対あの時点の如月も受け入れたはずなので何というかすれ違いというか
505: 2020/01/15(水) 13:21:24.59
別人じゃないが個人ではなくなるな
508: 2020/01/15(水) 13:30:31.42
にいちゃん おはなし むずかしい
516: 2020/01/15(水) 13:53:23.63
>>508
郷登「博士、困った時だけ三浦に頼るのはやめてください。」
郷登「博士、困った時だけ三浦に頼るのはやめてください。」
509: 2020/01/15(水) 13:31:16.53
博士が出たぞ
511: 2020/01/15(水) 13:36:17.38
しまった玉緒さんは周回違ったか失礼
512: 2020/01/15(水) 13:41:42.18
ウサミは本編見てると根は優しい事は勿論わかるけど感情的な言動多いのに
AIで蘇ったばっかの時も倫理的に正しく比較的理性的だし因幡も始終落ち着いてるし
この辺りのウサミの変遷すこ
2188は理知的だけど気が強そうな顔立ちしてる
AIで蘇ったばっかの時も倫理的に正しく比較的理性的だし因幡も始終落ち着いてるし
この辺りのウサミの変遷すこ
2188は理知的だけど気が強そうな顔立ちしてる
515: 2020/01/15(水) 13:48:41.94
2188兎美も情報めちゃくちゃ少ないな
テラフォーミング研究してたことくらいしかわからん
テラフォーミング研究してたことくらいしかわからん
519: 2020/01/15(水) 14:20:35.44
クローンにオリジナルの記憶を植え付け、オリジナルの記憶が表面化して人格もオリジナル化したかと思ったら
クローン本人にオリジナルの記憶(人格)に引き摺られ振り回されていただけの哀れな存在といわれた作品がとうの昔に存在しているから
息子のクローンに記憶移植で復活を目論んでいた緒方建吾には某冥王計画を見せるべきだったなと思った
クローン本人にオリジナルの記憶(人格)に引き摺られ振り回されていただけの哀れな存在といわれた作品がとうの昔に存在しているから
息子のクローンに記憶移植で復活を目論んでいた緒方建吾には某冥王計画を見せるべきだったなと思った
522: 2020/01/15(水) 15:16:01.45
最終戦への介入って単に機兵の共有登録してたからでないの?
機兵起動→コクピット(現実)が見えるってことは機兵関連の処理は仮想空間まわりの処理より優先度が高い
だから隔離処置より機兵搭乗者としての処理の方が優先されて最終戦に介入できたのかと思ってた
機兵起動→コクピット(現実)が見えるってことは機兵関連の処理は仮想空間まわりの処理より優先度が高い
だから隔離処置より機兵搭乗者としての処理の方が優先されて最終戦に介入できたのかと思ってた
523: 2020/01/15(水) 15:32:38.80
ぬいぐるみ受け取った時無理矢理自分を納得させようとしてる博士かわいい
546: 2020/01/15(水) 17:05:29.16
>>544
ごめん言葉が悪かったわ
隔離自体はされても昏倒はしてなさそうだなって話や
ごめん言葉が悪かったわ
隔離自体はされても昏倒はしてなさそうだなって話や
525: 2020/01/15(水) 16:01:17.96
比治山がなんも考えてない馬鹿だったからインナァロシタアの容量が空いてたのかもしれない
528: 2020/01/15(水) 16:14:49.32
息子のBL本をコミケで売る博士怖すぎるぞ
534: 2020/01/15(水) 16:23:46.91
>>531
長々書いてるうちに被ったわw
自分の解釈もそんな感じだった
わかりやすくしてくれてありがとう
長々書いてるうちに被ったわw
自分の解釈もそんな感じだった
わかりやすくしてくれてありがとう
537: 2020/01/15(水) 16:27:55.13
>>531
むしろ「やっと」って言葉から昏倒してない印象だけど
むしろ「やっと」って言葉から昏倒してない印象だけど
539: 2020/01/15(水) 16:38:50.21
>>537
確かにそこは引っかからないでもないけど居眠りしながら待ってたようなもんだと思えばまあ
確かにそこは引っかからないでもないけど居眠りしながら待ってたようなもんだと思えばまあ
532: 2020/01/15(水) 16:20:37.08
どんなDNAを配合したのかしらんが素の才能は沖野のが上だろうな
知的好奇心のみで行動するのはガチ天才だから
しかしそんな破天荒そうな才能持ちつつ常に保険をかけてから行動もする点は博士譲りで草
知的好奇心のみで行動するのはガチ天才だから
しかしそんな破天荒そうな才能持ちつつ常に保険をかけてから行動もする点は博士譲りで草
533: 2020/01/15(水) 16:22:19.83
かと思えば自分を躊躇いなく犠牲にして十郎達を送り出したりも出来るイケメン
535: 2020/01/15(水) 16:23:58.91
もしかしたらあの沖野は十郎にほれてたのかもしれない
541: 2020/01/15(水) 16:47:30.00
あーちがうか
「やっと」だから沖野くんは既に起きてて比治山くんが起動したのを見届けたようにも聞こえるんだよね
俺も最初そこで引っかかって補助脳動いてるから起きてたんだなって考えたんだな
知恵熱出そうだよw
「やっと」だから沖野くんは既に起きてて比治山くんが起動したのを見届けたようにも聞こえるんだよね
俺も最初そこで引っかかって補助脳動いてるから起きてたんだなって考えたんだな
知恵熱出そうだよw
542: 2020/01/15(水) 16:47:54.17
今クリアしたけど東雲ちゃん無茶苦茶で草
557: 2020/01/15(水) 17:32:06.29
>>542
馬鹿にするな!
馬鹿にするな!
609: 2020/01/15(水) 20:09:10.17
>>542
追憶編
「記憶喪失やし話ようわからんキャラやな」
究明編
「えっ!?ええっ!?えええーー!!?」
追憶編
「記憶喪失やし話ようわからんキャラやな」
究明編
「えっ!?ええっ!?えええーー!!?」
612: 2020/01/15(水) 20:12:30.96
>>609
こんな薄幸系ほっとけない美少女なのに特技が合気道なんだから、男としてはどう接したらいいかわからない
こんな薄幸系ほっとけない美少女なのに特技が合気道なんだから、男としてはどう接したらいいかわからない
543: 2020/01/15(水) 16:55:05.54
さっきクリアしたわ
作った人らの頭やばいな
ストーリーをアセンブリしてる感覚になったゲームは初めてだ
なんかのレビューでパロディーやオマージュ多いみたいなの見たんだけどあんまり気づかなかった
なんか特徴的なのある?
作った人らの頭やばいな
ストーリーをアセンブリしてる感覚になったゲームは初めてだ
なんかのレビューでパロディーやオマージュ多いみたいなの見たんだけどあんまり気づかなかった
なんか特徴的なのある?
547: 2020/01/15(水) 17:06:16.87
>>543
まぁ印象的だったのはマクロスかな
他にはメガゾーンとか
まぁ印象的だったのはマクロスかな
他にはメガゾーンとか
550: 2020/01/15(水) 17:17:19.29
>>547
すまんどっちもわからんわ
すまんどっちもわからんわ
563: 2020/01/15(水) 17:44:47.00
>>550
そうか
おっさんながら世代間をひしひしと感じるわ(´・ω・`)
そうか
おっさんながら世代間をひしひしと感じるわ(´・ω・`)
583: 2020/01/15(水) 19:04:28.34
>>547
Twitterで#にメガゾーンつけてる人いたけど勇気あるなと思ったわ
Twitterで#にメガゾーンつけてる人いたけど勇気あるなと思ったわ
586: 2020/01/15(水) 19:11:14.86
>>583
メガゾーンはむしろ最終解決に向けての考察をややこしくさせるミスリード的要素だったのではと思うようになった
どうせマトリックスな世界なんだから世界に壁があろうがなかろうが関係ない、メガゾーン要素は蛇足じゃんと
メガゾーンはむしろ最終解決に向けての考察をややこしくさせるミスリード的要素だったのではと思うようになった
どうせマトリックスな世界なんだから世界に壁があろうがなかろうが関係ない、メガゾーン要素は蛇足じゃんと
588: 2020/01/15(水) 19:17:57.93
>>586
網口本人も宇宙船の中にいたと勘違いしてたしな。
まあ、網口が機兵に乗ったあたりで更なる秘密があることは示されてたんだけど。
網口本人も宇宙船の中にいたと勘違いしてたしな。
まあ、網口が機兵に乗ったあたりで更なる秘密があることは示されてたんだけど。
590: 2020/01/15(水) 19:27:31.42
色んな感想ツイート見るの楽しい
正確な男女比わからんけど女性のツイートが多い印象
>>584
うん知ってるよ
>>586
なるほどミスリードとは考えてなかったな
正確な男女比わからんけど女性のツイートが多い印象
>>584
うん知ってるよ
>>586
なるほどミスリードとは考えてなかったな
591: 2020/01/15(水) 19:31:21.57
>>590
公式ホモカプがあるのと
男女カップル爆誕しまくるからだと思う
男はあんまりカプ話しないからなぁ
女の方がめっちゃ喋る感じかと
公式ホモカプがあるのと
男女カップル爆誕しまくるからだと思う
男はあんまりカプ話しないからなぁ
女の方がめっちゃ喋る感じかと
593: 2020/01/15(水) 19:39:32.38
>>590
コンセプトのひとつの少女漫画の部分が
割とストレートに女性に刺さったのかもね
コンセプトのひとつの少女漫画の部分が
割とストレートに女性に刺さったのかもね
598: 2020/01/15(水) 19:46:10.68
>>590
タグ付け勇気あるなって意味がわかんなかったよ
タグ付け勇気あるなって意味がわかんなかったよ
545: 2020/01/15(水) 17:00:59.26
沖野は二周前でも和泉と森村を身を呈して送り出しているし、今の周回でも比治山を我が身犠牲に送り出しているし人間出来すぎてますわ
548: 2020/01/15(水) 17:08:09.26
沖野くんが自分のAIを機兵にあらかじめ移しといたんかなって思ってた
551: 2020/01/15(水) 17:19:58.12
薬師寺恵の表情なのだけど、学校での鞍部十郎と冬坂五百里が親しそうに話してると嫉妬でムッとしてたり
逆に十郎宅で南奈津乃にいやらしい同棲生活してると誤解された際に妙に嬉しそうにしてたりと、そこらの
作りの細かさがすっげぇ好き
この手の部分はある意味で無視しても問題ないのに、きちんと作ってるあたり作品を本当に大事にしてる感
が感じられてほんと好き
逆に十郎宅で南奈津乃にいやらしい同棲生活してると誤解された際に妙に嬉しそうにしてたりと、そこらの
作りの細かさがすっげぇ好き
この手の部分はある意味で無視しても問題ないのに、きちんと作ってるあたり作品を本当に大事にしてる感
が感じられてほんと好き
562: 2020/01/15(水) 17:44:37.51
>>551
個人的にテキスト主体のゲームはけっこうキツいんだけどこのゲームは演出とか絵の力も大きかったな
キャラのバストアップとテキストウインドウで進行してたら同じストーリーでもたぶん俺最後までやってない
個人的にテキスト主体のゲームはけっこうキツいんだけどこのゲームは演出とか絵の力も大きかったな
キャラのバストアップとテキストウインドウで進行してたら同じストーリーでもたぶん俺最後までやってない
552: 2020/01/15(水) 17:23:50.12
社長が走りながら丹精込めて書いたスクリプトのおかげだな
553: 2020/01/15(水) 17:24:11.90
薬師寺嫉妬してるの隠す気サラサラないよなwwイラストではクールな姉ちゃんなのに
554: 2020/01/15(水) 17:28:36.93
社長も十三機兵防衛圏完成と同時に廃人になったんでしょ、知ってるよ
555: 2020/01/15(水) 17:29:24.76
インタビューで色々オマージュ元は出てくるけどダイモス倒した時に出る火花がファンタビジョンをイメージしてるってのが一番面白かった
556: 2020/01/15(水) 17:31:31.54
十郎の最後に覚えるバトルスキルの名称が某ロボアニメの直球パロ(元ネタの元ネタ作品タイトルまんまとも言えるが)
558: 2020/01/15(水) 17:35:05.00
2188東雲と2188沖野のやらかしでダイモスのループ地獄になったけど、逆にこのやらかしループがなかったらどうなってたんだろ
達観した426もいない中、開拓プログラムをたかだか数年受けただけの15人が初見新地開拓出来たんだろうか
達観した426もいない中、開拓プログラムをたかだか数年受けただけの15人が初見新地開拓出来たんだろうか
561: 2020/01/15(水) 17:40:19.17
>>558
まあ普通に行けてたと思うけど
記憶受け継いだ緒方森村が指導者になってただろうから
ろくなことにはなってなかったろうな感はある
まあ普通に行けてたと思うけど
記憶受け継いだ緒方森村が指導者になってただろうから
ろくなことにはなってなかったろうな感はある
567: 2020/01/15(水) 17:55:17.25
>>558
2188年の技術でお膳立てされた土地なわけだから、俺たちのすむ世界より便利な状態な可能性もあるんじゃないかな
ただ森村は2188森村に意識をとられるし作中ではっきり言及されてないけど緒方も2188緒方に意識をとられる可能性はあるんじゃなかったか
2188年の技術でお膳立てされた土地なわけだから、俺たちのすむ世界より便利な状態な可能性もあるんじゃないかな
ただ森村は2188森村に意識をとられるし作中ではっきり言及されてないけど緒方も2188緒方に意識をとられる可能性はあるんじゃなかったか
569: 2020/01/15(水) 17:58:10.61
>>567
それぞれの知り合いからは反発されそうだよなあ
俺がわかった元ネタなんてETとかくらいだわw
それぞれの知り合いからは反発されそうだよなあ
俺がわかった元ネタなんてETとかくらいだわw
559: 2020/01/15(水) 17:35:17.74
ロボ物パロが多いのか
自分は緒方のオラオラのラッシュくらいしかわからんかった
まぁ承太郎はリーゼントじゃないから偶然かもしれんが
自分は緒方のオラオラのラッシュくらいしかわからんかった
まぁ承太郎はリーゼントじゃないから偶然かもしれんが
581: 2020/01/15(水) 18:57:58.91
>>559
緒方は髪型を馬鹿にされる件といいジョジョ4部の仗助かと
元ネタを挙げたらすごい数になるだろうな
鞍部編のクラウドシンクとか実際にある映画まみれだしビデオドロームだし
デスドロイドだけじゃなく機兵転移のエフェクトもターミネーターオマージュかも
インタビューで言ってる通り社長が見て触れて育ったものを詰め込んでると思う
そこでラストの鞍部博士のメッセージですよ
緒方は髪型を馬鹿にされる件といいジョジョ4部の仗助かと
元ネタを挙げたらすごい数になるだろうな
鞍部編のクラウドシンクとか実際にある映画まみれだしビデオドロームだし
デスドロイドだけじゃなく機兵転移のエフェクトもターミネーターオマージュかも
インタビューで言ってる通り社長が見て触れて育ったものを詰め込んでると思う
そこでラストの鞍部博士のメッセージですよ
560: 2020/01/15(水) 17:35:34.47
ってかダイモスのプログラマーすごすぎるだろ
564: 2020/01/15(水) 17:51:16.70
設定が似てるなーとかパロディっぽいなーとか思ったところはあるけど、明らかにオマージュとして制作者が元ネタにリスペクトしてる演出とかは気づかなかったわ。
565: 2020/01/15(水) 17:52:01.86
SFやロボットもの全然わからないんだけど
崩壊編の終盤で因幡の歌聴きながら戦闘するところの元ネタってマクロスで良いのか
崩壊編の終盤で因幡の歌聴きながら戦闘するところの元ネタってマクロスで良いのか
566: 2020/01/15(水) 17:52:11.10
ダイモスって聞いて闘将を連想したけどお前の空手要素はなかったですね…
568: 2020/01/15(水) 17:57:53.17
このシナリオ構成とスクリプト(手打ち)をヴァニラ社長がほぼ1人でやり遂げたって話、むしろ納得してしまう
570: 2020/01/15(水) 18:00:09.44
ターミネーターとかレイズナーとか8ミニッツとかぼく地球とかスケバン刑事とか
おっさん向けばっかじゃねえか!
おっさん向けばっかじゃねえか!
571: 2020/01/15(水) 18:02:12.58
新天地で復活したと思ったら恋人と息子のクローンにふざけんな森村を返せと叫ばれる森村博士…
572: 2020/01/15(水) 18:07:26.21
パンくわえてちこくちこくー!とか今何年ですかとか
一般的?なパロディもちょいちょいあるよね
一般的?なパロディもちょいちょいあるよね
573: 2020/01/15(水) 18:10:44.02
東雲先輩なんかアムロの「僕がガンダムを一番上手く動かせるんだ」のパロディしたしな
575: 2020/01/15(水) 18:12:40.08
なにしろト書きがほぼないからなあ
表情や仕草がないと感情が伝わりきらない
幼児千尋がヌイグルミなでるのとか、あれだけでものすごいいろんなことが伝わってくる
表情や仕草がないと感情が伝わりきらない
幼児千尋がヌイグルミなでるのとか、あれだけでものすごいいろんなことが伝わってくる
576: 2020/01/15(水) 18:30:48.92
昨日やっとクリアした…不幸になった人など誰一人いない、正真正銘のハッピーエンドだった
個人的に輪島に会えて泣き出す緒方にグッと来た
個人的に輪島に会えて泣き出す緒方にグッと来た
582: 2020/01/15(水) 18:59:04.11
>>576
分かる
そこちょっと泣いた
分かる
そこちょっと泣いた
585: 2020/01/15(水) 19:09:28.60
>>576
輪島とかビデオテープとか猫缶とか、エンディングは優しい伏線消化がたくさんで幸せだった
輪島とかビデオテープとか猫缶とか、エンディングは優しい伏線消化がたくさんで幸せだった
577: 2020/01/15(水) 18:39:14.98
子供じゃあるまいし
578: 2020/01/15(水) 18:43:16.22
クリアしたら改めてヴァニラ公式Twitterでカウントダウン絵とか見返すと楽しい
みんな幸せになったのを知ってから見るととても楽しく見られる
とくにプログラマーさん?が描いた薬師寺のとか最高
みんな幸せになったのを知ってから見るととても楽しく見られる
とくにプログラマーさん?が描いた薬師寺のとか最高
579: 2020/01/15(水) 18:49:02.46
>>578
井田が東雲で機兵プレイしてるカウントダウン画像を因幡に見せたい。
井田が東雲で機兵プレイしてるカウントダウン画像を因幡に見せたい。
580: 2020/01/15(水) 18:51:25.99
>>578
十郎の下着嗅いでるやつ?
十郎の下着嗅いでるやつ?
587: 2020/01/15(水) 19:17:28.36
>>580
それそれ
かわいい
それそれ
かわいい
584: 2020/01/15(水) 19:08:43.64
つか社長が自分で言ってるし
589: 2020/01/15(水) 19:25:55.20
メガゾーンは社長がインタビューで元ネタだって明言してたよ
意外だったのがガンパレはむしろ後付的だったという点
意外だったのがガンパレはむしろ後付的だったという点
651: 2020/01/15(水) 20:58:33.17
>>589
学生とゴツいロボってだけならガンパレに限らんだろうしなあ
学生とゴツいロボってだけならガンパレに限らんだろうしなあ
592: 2020/01/15(水) 19:38:38.81
自由意志の証左なんだろうけど網口がパイセン引き取った方が物語としてはまとまったよな
あまりにカッチリした構図嫌うライターも多いだろうけど
微妙な綾というか
あまりにカッチリした構図嫌うライターも多いだろうけど
微妙な綾というか
594: 2020/01/15(水) 19:42:05.20
コラボカフェ行った時も女性多めだった記憶
ただ単に女性のほうがコラボカフェ行きやすいのかもしれないけど
ただ単に女性のほうがコラボカフェ行きやすいのかもしれないけど
597: 2020/01/15(水) 19:45:43.72
>>595
2025年にイチャイチャしたから
後2188で命助けられてたから遺伝子的に好き
2025年にイチャイチャしたから
後2188で命助けられてたから遺伝子的に好き
602: 2020/01/15(水) 20:03:27.89
>>595
究明編で薬師寺のキャラ説明を読んでみよう
究明編で薬師寺のキャラ説明を読んでみよう
603: 2020/01/15(水) 20:03:32.69
>>595
2025年に十郎が来る所と去る所しか書かれてないからその間にいろいろあったと推測するしかない
2025年に十郎が来る所と去る所しか書かれてないからその間にいろいろあったと推測するしかない
596: 2020/01/15(水) 19:45:32.35
薬師寺の住む街を守るために自己犠牲厭わず行動した白馬の王子様だったから…かなぁ
599: 2020/01/15(水) 19:48:15.93
基本的に各人のエゴが最高の結果を導いた感じになってるけど
強制転移で如月AIがAI世界の外の監視衛星に行ったのだけがミラクルだよな
強制転移で如月AIがAI世界の外の監視衛星に行ったのだけがミラクルだよな
600: 2020/01/15(水) 19:54:09.34
因幡自身が転移したのが開発者の自分だったからイケたつってたけど
沖野転移でもワンチャンあったんだろうかそれとも頭脳的な問題じゃなくてIDとかの認証の問題なのだろうか
沖野転移でもワンチャンあったんだろうかそれとも頭脳的な問題じゃなくてIDとかの認証の問題なのだろうか
601: 2020/01/15(水) 19:57:16.79
2188如月がテラフォーミング担当だったのが理由付けとされてる?なら
如月IDじゃないと転移できないんじゃないか
如月IDじゃないと転移できないんじゃないか
605: 2020/01/15(水) 20:05:54.19
>>601
書き方悪かったスマン
因幡がたまたま転移した如月がたまたま2188テラフォーミング担当だったから真相解明に近付けたみたいな話をするが
真相解明に近づけたのは知識故かIDなりの認証ゆえなのかっていう疑問
書き方悪かったスマン
因幡がたまたま転移した如月がたまたま2188テラフォーミング担当だったから真相解明に近付けたみたいな話をするが
真相解明に近づけたのは知識故かIDなりの認証ゆえなのかっていう疑問
608: 2020/01/15(水) 20:08:28.95
>>605
多分如月のIDで衛星関連の過去データにアクセスできたから
衛星の解析ができたって感じでは
たびたび過去データは自分ID関連のしか見れないって説明されてるし
多分如月のIDで衛星関連の過去データにアクセスできたから
衛星の解析ができたって感じでは
たびたび過去データは自分ID関連のしか見れないって説明されてるし
611: 2020/01/15(水) 20:10:51.44
>>608
と思ったけど過去データアクセスはナノマシンないと無理か
となると知識関連だけど
2188がテラフォーミング担当だとしてもAI世界の如月が同じ知識持てるとは限らんよな
よくわからんくなってきた
と思ったけど過去データアクセスはナノマシンないと無理か
となると知識関連だけど
2188がテラフォーミング担当だとしてもAI世界の如月が同じ知識持てるとは限らんよな
よくわからんくなってきた
604: 2020/01/15(水) 20:04:37.74
飛ばされたのがAI化された如月だったから解析できたってのもあるだろうな
606: 2020/01/15(水) 20:05:55.96
2025和泉はDD426による頭痛に耐えながら
4時間?くらい機兵で脳ざらざらしながら一人で戦い続けたんだっけ
すごいね そりゃ薬師寺もラブになるわ
4時間?くらい機兵で脳ざらざらしながら一人で戦い続けたんだっけ
すごいね そりゃ薬師寺もラブになるわ
626: 2020/01/15(水) 20:42:26.77
>>606
逆でセクター3で過ごした時点で十郎と薬師寺はラブラブの恋人同士になった
恵ラブだったので恵の世界を壊させるものかとセクター3で2時間1人で廃人になるまで戦い続けた
逆でセクター3で過ごした時点で十郎と薬師寺はラブラブの恋人同士になった
恵ラブだったので恵の世界を壊させるものかとセクター3で2時間1人で廃人になるまで戦い続けた
607: 2020/01/15(水) 20:07:47.95
しかも後から戦えたのは君のおかげだなんて言われたらそりゃもう胸キュンですよ
610: 2020/01/15(水) 20:09:16.67
やっぱそういう感じか
他にも前世とかで愛してた的な人達何組かいるけどそれらもそういうものでしたって言う事実として受け止める方が良さげね
描写までしてたらテンポ悪くなりそうだしなぁ
他にも前世とかで愛してた的な人達何組かいるけどそれらもそういうものでしたって言う事実として受け止める方が良さげね
描写までしてたらテンポ悪くなりそうだしなぁ
613: 2020/01/15(水) 20:14:58.78
後はご想像にお任せしますなところ結構多いよね
下手に描写されるより想像力くすぐられて好き
下手に描写されるより想像力くすぐられて好き
614: 2020/01/15(水) 20:15:44.13
やりなおしてると東雲無双するところで笑っちゃうんだよな
鍵は?「壊したわ」とか「スタンモード解除」とか
やんちゃすぎる…
鍵は?「壊したわ」とか「スタンモード解除」とか
やんちゃすぎる…
629: 2020/01/15(水) 20:44:08.22
>>614
陸上部に忍び込み家捜しして、バレたら無言で堂々と退出。
あの人、変なとこだけハート強すぎない?
陸上部に忍び込み家捜しして、バレたら無言で堂々と退出。
あの人、変なとこだけハート強すぎない?
615: 2020/01/15(水) 20:19:10.46
記憶と一緒に常識まで投げ捨てた女
616: 2020/01/15(水) 20:23:13.03
そういう危なっかしい儚げなのが東雲せんぱいのいいところ
物悲しくていいじゃん
物悲しくていいじゃん
617: 2020/01/15(水) 20:23:51.84
全部井田ってやつが悪いんだ
618: 2020/01/15(水) 20:25:02.60
DD426終了後はシンプルに好戦的な人物ということに
619: 2020/01/15(水) 20:26:37.51
この間クリアして追想編で時系列順に見返してるわ
426とか井田にもある程度共感出来る様になるし、上手くできてるな
井田の話からするとミウラ達と一緒に一周前の比治山AIも居たんじゃないかと思ったけど、その辺は特に語られて無かったっけ?
426とか井田にもある程度共感出来る様になるし、上手くできてるな
井田の話からするとミウラ達と一緒に一周前の比治山AIも居たんじゃないかと思ったけど、その辺は特に語られて無かったっけ?
623: 2020/01/15(水) 20:35:46.39
>>619
DD426事件のあった戦闘で消滅したとだけだな
DD426事件のあった戦闘で消滅したとだけだな
628: 2020/01/15(水) 20:43:26.50
>>623
あの時消滅してたのか
本編でもそうだけど、なんか扱い悪いな
あの時消滅してたのか
本編でもそうだけど、なんか扱い悪いな
620: 2020/01/15(水) 20:27:30.49
2188年の井田とパイセンって何があったんだ?
621: 2020/01/15(水) 20:34:38.91
東雲先輩の特技合気道ってどこ情報?
638: 2020/01/15(水) 20:50:51.93
>>621
表紙だった時のファミ通かと
各キャラの特技とか好物が載ってる(ほとんど既出の情報だけど)
表紙だった時のファミ通かと
各キャラの特技とか好物が載ってる(ほとんど既出の情報だけど)
647: 2020/01/15(水) 20:54:28.03
>>638
はぇ~…合気道…井田は研究者だし仮にくっついたとして痴話喧嘩になったら勝ち目なさそう…
はぇ~…合気道…井田は研究者だし仮にくっついたとして痴話喧嘩になったら勝ち目なさそう…
715: 2020/01/15(水) 22:53:29.59
>>647
東雲拳、それは合気道とセントリーガンを組み合わせた全く新しい格闘技である
東雲拳、それは合気道とセントリーガンを組み合わせた全く新しい格闘技である
729: 2020/01/15(水) 23:34:29.16
>>715
師範代「東雲くん、いつも言ってるが、君はまず人の話を聞こうね。あと銃は禁止だから。」
師範代「東雲くん、いつも言ってるが、君はまず人の話を聞こうね。あと銃は禁止だから。」
681: 2020/01/15(水) 21:49:27.59
>>638
関ケ原の趣味不明はひどいな…
関ケ原の趣味不明はひどいな…
698: 2020/01/15(水) 22:19:15.21
>>681
特技ボクシング(だっけ?)とか書いてやれば良かったのになw
設定資料集か何かでキャラのプロフィール公開してほしいわ
特技ボクシング(だっけ?)とか書いてやれば良かったのになw
設定資料集か何かでキャラのプロフィール公開してほしいわ
622: 2020/01/15(水) 20:34:41.78
店舗からソフトが消えてる…
624: 2020/01/15(水) 20:40:40.33
1週前ウサミちゃんって16歳状態で肉体としては消えたはずなのに
AI化したらえらい美女になったな
AI化したらえらい美女になったな
632: 2020/01/15(水) 20:46:29.61
>>625
沖野もいないし、半年間のその日暮らしサバイバルもないから、軍人モードの三浦曰く威風堂々とした性格のままだったんだろう。
沖野もいないし、半年間のその日暮らしサバイバルもないから、軍人モードの三浦曰く威風堂々とした性格のままだったんだろう。
640: 2020/01/15(水) 20:51:11.89
>>625
人物像は柴君の
「妙に鋭いとこあるよな、比治山」
だけじゃないか?
あれは前週の比治山に対する感慨だろうから。
人物像は柴君の
「妙に鋭いとこあるよな、比治山」
だけじゃないか?
あれは前週の比治山に対する感慨だろうから。
655: 2020/01/15(水) 21:03:22.34
>>640
EDで沖野が比治山からかってる時に玉緒AIが
「こっちの隆俊さんは、ずいぶん元気なのね」って言ってる
玉緒AIがこっちと表現するのは一週前比治山、または比治山AIだと思うよ、出来れば本編でも見てみたかった
そして比治山の機兵はその後三浦が乗る事になる
EDで沖野が比治山からかってる時に玉緒AIが
「こっちの隆俊さんは、ずいぶん元気なのね」って言ってる
玉緒AIがこっちと表現するのは一週前比治山、または比治山AIだと思うよ、出来れば本編でも見てみたかった
そして比治山の機兵はその後三浦が乗る事になる
627: 2020/01/15(水) 20:42:37.67
柴化したりしっぽ化したりしてる426と同様のことを因幡もしてるんだろうな
630: 2020/01/15(水) 20:44:26.75
もうDL版買うから!
631: 2020/01/15(水) 20:44:28.49
チンクシャじゃアイドルになれないからユニコンちゃんを騙せないし…
633: 2020/01/15(水) 20:46:56.89
十郎の最終スキル、たった一つの冴えたやり方の意味が良く分からない
元ネタは読んだ事ないが、脳内に寄生した宇宙人と友達になる話なのかな?
十郎と柴にかけてるのだろうか、詳しい人教えて下さい
元ネタは読んだ事ないが、脳内に寄生した宇宙人と友達になる話なのかな?
十郎と柴にかけてるのだろうか、詳しい人教えて下さい
634: 2020/01/15(水) 20:48:19.10
>>633
このゲームの元ネタのエヴァの最終話の仮タイトル
このゲームの元ネタのエヴァの最終話の仮タイトル
642: 2020/01/15(水) 20:52:02.85
>>634
普通にSF小説のほうでは
普通にSF小説のほうでは
730: 2020/01/15(水) 23:37:30.06
>>642
普通にそっちかもしくは両方かまあ社長の年代とかコアなSF好きな所見るに
庵野が元にした小説の方だろうけど
緒方とかも仗助とか言われてるけどビーバップとかの方かもなぁ
もしくはBJみたいにETとショートサーキット混ぜた様な感じで混合物か
まあインタビューで明らかになるまで
殆ど誰も指摘しなかったロボ・ジョックスみたいなマニアックもんを持ち出す監督だから
自分らが想定してる元ネタ以外のもんも沢山あるんだろうな
普通にそっちかもしくは両方かまあ社長の年代とかコアなSF好きな所見るに
庵野が元にした小説の方だろうけど
緒方とかも仗助とか言われてるけどビーバップとかの方かもなぁ
もしくはBJみたいにETとショートサーキット混ぜた様な感じで混合物か
まあインタビューで明らかになるまで
殆ど誰も指摘しなかったロボ・ジョックスみたいなマニアックもんを持ち出す監督だから
自分らが想定してる元ネタ以外のもんも沢山あるんだろうな
635: 2020/01/15(水) 20:49:25.09
まあなんとなく想像はできるよな、AI比治山
とりあえず本編の比治山ほど面白キャラではないんだろうしそうなることにも納得は出来る
とりあえず本編の比治山ほど面白キャラではないんだろうしそうなることにも納得は出来る
636: 2020/01/15(水) 20:49:55.32
エヴァ要素あるか?
637: 2020/01/15(水) 20:50:47.22
>>636
怪獣が特定地点目指して襲ってきて
ロボット使った防衛失敗して地下のポイントに接触されたら人類消滅って点
怪獣が特定地点目指して襲ってきて
ロボット使った防衛失敗して地下のポイントに接触されたら人類消滅って点
639: 2020/01/15(水) 20:51:07.71
>>636
井田がちょっとゲンドウっぽいとか…かな?あるとしたら。
井田がちょっとゲンドウっぽいとか…かな?あるとしたら。
643: 2020/01/15(水) 20:52:38.89
>>636
ダイモスがターミナルに接触したらアウトって部分じゃない?
あれだけで、このゲームの元ネタとは思わないけど。
ダイモスがターミナルに接触したらアウトって部分じゃない?
あれだけで、このゲームの元ネタとは思わないけど。
641: 2020/01/15(水) 20:51:50.07
ある時期にオタクしてた人はよく元ネタ扱いすることで有名なエヴァ
644: 2020/01/15(水) 20:52:57.40
如月も玉緒さんも機械化した事で性格が変わってたし、比治山も機械っぽく冷静な性格になっていたのかも
もちろん16年の歳月もあるから、機械化だけが要因ではないと思うけど
もちろん16年の歳月もあるから、機械化だけが要因ではないと思うけど
645: 2020/01/15(水) 20:53:03.86
エヴァを挟む必要無く、そのまま小説のほうに到ればいいだけだな
646: 2020/01/15(水) 20:53:35.68
語感がいいんだよね たった一つの冴えたやり方
SF好きはよくサブタイとかに使ってる スパイラルとか
SF好きはよくサブタイとかに使ってる スパイラルとか
652: 2020/01/15(水) 20:59:25.76
>>646
そういや城平京って推理物にハマる前はSF畑だったんだっけ。
そういやスパイラルもクローンとか遺伝子による宿命的な要素を扱ってたな。懐かしい。
そういや城平京って推理物にハマる前はSF畑だったんだっけ。
そういやスパイラルもクローンとか遺伝子による宿命的な要素を扱ってたな。懐かしい。
648: 2020/01/15(水) 20:54:29.13
エヴァは結局広げた大風呂敷を畳めなかったからなぁ
この作品は伏線もしっかり回収して完璧な幕引きで終わったからね
この作品は伏線もしっかり回収して完璧な幕引きで終わったからね
649: 2020/01/15(水) 20:57:34.04
ドロイドに入れられたての因幡は操作によって感情を抑えられたけど
あれはあの時だけの一時的なものだったのか、それとも継続的に抑えられ続けた事で現在のちょっとダウナーな因幡になったのか
後者かな
あれはあの時だけの一時的なものだったのか、それとも継続的に抑えられ続けた事で現在のちょっとダウナーな因幡になったのか
後者かな
650: 2020/01/15(水) 20:57:34.43
ラストでゴウトと東雲って結ばれたんかね?
あの感じだとリーダーと補佐って感じだし恋愛感情はないか
あの感じだとリーダーと補佐って感じだし恋愛感情はないか
660: 2020/01/15(水) 21:10:17.11
>>650
付き合ってるって意見多いが個人的にはどういう関係かかなり曖昧にしてあると感じた
郷登は憎からずだろうが東雲に未だにその余裕がなさそうなんだよな
付き合ってるって意見多いが個人的にはどういう関係かかなり曖昧にしてあると感じた
郷登は憎からずだろうが東雲に未だにその余裕がなさそうなんだよな
663: 2020/01/15(水) 21:16:35.57
>>660
好みが分かれそうなカップリングは、あえて曖昧なままにしておくという、ヴァニラの優しさを感じるよね。
郷登、東雲、森村博士。比治山、沖野、玉緒。
お好きにくっつけてください的な。
好みが分かれそうなカップリングは、あえて曖昧なままにしておくという、ヴァニラの優しさを感じるよね。
郷登、東雲、森村博士。比治山、沖野、玉緒。
お好きにくっつけてください的な。
667: 2020/01/15(水) 21:23:26.21
>>650
そいや二人って昔付き合ってたけどすぐ別れたって話だったね
その辺の説明も特になかったぽいけど
郷登先輩、鬼畜眼鏡な見た目と裏腹に東雲といい森本といい博士
といいミワちゃんといい、女性に振り回されっぱなしよね
そいや二人って昔付き合ってたけどすぐ別れたって話だったね
その辺の説明も特になかったぽいけど
郷登先輩、鬼畜眼鏡な見た目と裏腹に東雲といい森本といい博士
といいミワちゃんといい、女性に振り回されっぱなしよね
653: 2020/01/15(水) 21:01:29.05
ガンパレと違ってガチガチの固定カプだしガンパレ好きに勧めるのはなんか違わんかと思ってるけどその線で勧める人は多い
654: 2020/01/15(水) 21:01:45.50
個人的には網口がちょっかい出す余地あるくらいな間柄なんじゃないかなあとは思ってる
でも昼は淡白だけど夜は激しいのかもしれない
でも昼は淡白だけど夜は激しいのかもしれない
656: 2020/01/15(水) 21:04:19.68
426って施設爆破して以降はずっとお尋ね者のイメージだったけど、セクター1がDに襲われてから鞍部の悪夢の内容辺り迄は1周前のメンバーと協力してたって事かな
常に事態を打開しようとはしてたんだな
井田にとっては憎くて仕方なかっただろうけど
常に事態を打開しようとはしてたんだな
井田にとっては憎くて仕方なかっただろうけど
657: 2020/01/15(水) 21:04:45.36
小説の方のたったひとつの~は寄生獣の元ネタと言っていい内容
ミギーより有害だけど
あのタイトルは漫画でもゲームでもアニメでもオマージュされまくってるよ
ミギーより有害だけど
あのタイトルは漫画でもゲームでもアニメでもオマージュされまくってるよ
658: 2020/01/15(水) 21:08:53.70
和泉と森村は愛し合ってたからの、冬坂の瑛君推しにNTRたと思ってたのに最後にミラクルがあるとは
677: 2020/01/15(水) 21:30:24.19
>>658
ややこしいからって最低限426と鞍部、森村と冬坂の区別くらいはつけようぜ
ややこしいからって最低限426と鞍部、森村と冬坂の区別くらいはつけようぜ
659: 2020/01/15(水) 21:09:25.60
質問に答えてくれてありがとう
SF作品ではメジャーな言い回しなのかな
エヴァも寄生獣も見た事ないから知らなかった
制作者はどういう意図で十郎にあのスキル名を付けたのかが気になる
SF作品ではメジャーな言い回しなのかな
エヴァも寄生獣も見た事ないから知らなかった
制作者はどういう意図で十郎にあのスキル名を付けたのかが気になる
661: 2020/01/15(水) 21:10:59.10
宿主と寄生者の一蓮托生感?
662: 2020/01/15(水) 21:12:05.93
単純に設定が十郎と426に合致してるからつけてるだけだと思うがな
というかその名前で検索かけりゃ元ネタ出てきてどういう話かも解説されとるぞ
というかその名前で検索かけりゃ元ネタ出てきてどういう話かも解説されとるぞ
664: 2020/01/15(水) 21:19:07.40
けっきょく網口がパイセンにちょっかいかけようとしたのは何なんだろう。
アレか、嫁が「母」になって自分より娘を優先するようになったことに寂しさでも感じたのか。
ついでに網口の家庭環境的に父親のあり方とか娘との接し方とかわかんなくてプレッシャーになりそうだし。
アレか、嫁が「母」になって自分より娘を優先するようになったことに寂しさでも感じたのか。
ついでに網口の家庭環境的に父親のあり方とか娘との接し方とかわかんなくてプレッシャーになりそうだし。
672: 2020/01/15(水) 21:25:45.32
>>664
全女子の味方のイケメン網口ムーブは夫になると修羅場も作るよってだけでいいのでは
全女子の味方のイケメン網口ムーブは夫になると修羅場も作るよってだけでいいのでは
676: 2020/01/15(水) 21:30:18.60
>>670
ヴァニラウェア的には標準では?
>>669
>>672
そこんとこも詳しく言われてないから人によって色々か。
ただ「未遂」発言的に下心はありそうだなぁ…まあこれもわからんけど。
ヴァニラウェア的には標準では?
>>669
>>672
そこんとこも詳しく言われてないから人によって色々か。
ただ「未遂」発言的に下心はありそうだなぁ…まあこれもわからんけど。
888: 2020/01/16(木) 18:02:30.63
>>664
なかなか進展しない郷登とパイセンを焚き付ける為にちょっかい出したとかなら良い奴
井田の名前だしてたから微妙だけど
なかなか進展しない郷登とパイセンを焚き付ける為にちょっかい出したとかなら良い奴
井田の名前だしてたから微妙だけど
665: 2020/01/15(水) 21:22:02.39
焼きそばパンは終盤どこか真面目なシーンで使われて感動させられる要素になると思ってた
666: 2020/01/15(水) 21:22:25.25
主人公同士でくっ付きまくるなあって思いながらプレイしてたけど
人類存続のための箱舟要員なんだからED後はカップル解消して過去ループの恋人と再婚とか普通にして子孫繁栄してそうだ
人類存続のための箱舟要員なんだからED後はカップル解消して過去ループの恋人と再婚とか普通にして子孫繁栄してそうだ
668: 2020/01/15(水) 21:23:32.67
焼きそばパン
焼きそばパン
焼きそばパン
焼きそばパン
焼きそばパン
669: 2020/01/15(水) 21:23:40.34
井田さんが東雲さんに対して扱い酷かったので、他人ながら他人とも言い切れない自分が罪悪感覚えてなんとかしてあげたくなった予感
679: 2020/01/15(水) 21:32:51.16
>>669
UFOの中で井田が因幡に好き好きアピールしてるシーン、東雲が後ろで泣いてるのは可愛そうだった。
UFOの中で井田が因幡に好き好きアピールしてるシーン、東雲が後ろで泣いてるのは可愛そうだった。
670: 2020/01/15(水) 21:23:42.70
愛が重かったり愛をこじらせてる奴が多いよ今作
671: 2020/01/15(水) 21:25:12.76
吊り橋がそこここにあるからね
673: 2020/01/15(水) 21:27:57.01
グウェンドリンとオズワルドもそうとうこじらせてたので問題ない
674: 2020/01/15(水) 21:29:25.74
井田先生堅物に見えて純粋だからな。
675: 2020/01/15(水) 21:29:54.94
元になったブリュンヒルデが最古のヤンデレだからな
678: 2020/01/15(水) 21:32:16.76
クリア後にシナリオを時系列で1から見れるトゥルールートみたいのが欲しかったと思うのはワガママかな
出来ればアップデートで入れて欲しい
出来ればアップデートで入れて欲しい
686: 2020/01/15(水) 21:55:19.27
>>678
究明編の回想でやれば擬似的には出来るよ
究明編の回想でやれば擬似的には出来るよ
680: 2020/01/15(水) 21:43:33.03
描写ねーけどあのイチャイチャっぷりだと十郎と恵これ子供いるわ
688: 2020/01/15(水) 22:00:08.06
>>680
妊娠してる描写なかったっけ?
妊娠してる描写なかったっけ?
683: 2020/01/15(水) 21:54:29.73
あのメンバーだとお産は主治医が沖野、助手が玉緒かな
このメンツなら女子も安心
このメンツなら女子も安心
684: 2020/01/15(水) 21:54:45.26
十郎と薬師寺ペアだけ全員いる時でも構わずいちゃついてそう
他はある程度自重しそう
他はある程度自重しそう
685: 2020/01/15(水) 21:54:55.52
子供たちにもみくちゃにされて狼狽する関ヶ原めっちゃ見てえ…
687: 2020/01/15(水) 21:57:27.53
逆に関ヶ原とかは絶対人前でいちゃつかなさそうだが2人きりの時はめっちゃヤってそう
5年後の冬坂の身体想像すると手出してないのは絶対ありえんから
5年後の冬坂の身体想像すると手出してないのは絶対ありえんから
689: 2020/01/15(水) 22:01:44.74
オムツ 関ヶ原五百里
ミルク 鞍部玉緒
おもちゃ フェイザー銃
ミルク 鞍部玉緒
おもちゃ フェイザー銃
690: 2020/01/15(水) 22:02:22.68
2188年の技術あるんだし出産に医者とか必要なさそうだな
人がいなくても15人が生まれた施設なりを勝手に作れるわけだし
人がいなくても15人が生まれた施設なりを勝手に作れるわけだし
691: 2020/01/15(水) 22:07:38.58
正直吊橋効果とかで
ポッドから出た直後にメチャクチャヤッてそうと思った
ポッドから出た直後にメチャクチャヤッてそうと思った
692: 2020/01/15(水) 22:09:56.74
和泉さんが見てる前で流石にやることやるまではやらないだろう
まずはインナーロシターに負荷をかけて和泉さんの処理領域を奪うすべを見つけなくては
まずはインナーロシターに負荷をかけて和泉さんの処理領域を奪うすべを見つけなくては
693: 2020/01/15(水) 22:13:50.82
とりあえずドロイド作ってさっさと移さないとな
森村先生とイチャイチャしてるのに十郎が離れすぎて消えてしまうのは困り者よ
森村先生とイチャイチャしてるのに十郎が離れすぎて消えてしまうのは困り者よ
694: 2020/01/15(水) 22:15:27.90
仮想世界で倫理観学んできたんだから
ポッドから出た直後は裸でさぞ困っただろうな
ポッドから出た直後は裸でさぞ困っただろうな
695: 2020/01/15(水) 22:15:39.21
適度に吊橋効果を与えて人口増に拍車をかけようとする2188東雲博士の遠大な計画だった…?
696: 2020/01/15(水) 22:16:14.91
サンキュー東雲博士
697: 2020/01/15(水) 22:16:43.44
やっぱりパイセンがナンバーワン
702: 2020/01/15(水) 22:33:40.35
>>699
三浦なんか本編で中学生?とか言われてたのにすげぇ目付きしてて笑う
三浦なんか本編で中学生?とか言われてたのにすげぇ目付きしてて笑う
700: 2020/01/15(水) 22:23:52.15
結果的に「人間は愚か…!」って世界を滅ぼそうとするラスボスに
「それでも俺たちは人間の可能性を信じる!」っていう主人公というRPGの王道みたいな構図になってるのが味がある
「それでも俺たちは人間の可能性を信じる!」っていう主人公というRPGの王道みたいな構図になってるのが味がある
704: 2020/01/15(水) 22:35:51.84
>>700
暗黒の破壊神 シノノメリョーコ
暗黒の破壊神 シノノメリョーコ
701: 2020/01/15(水) 22:33:38.33
「最期のサブタイトルがSF小説のタイトルの引用」っていう庵野秀明ないし旧ガイナックス作品全体へのオマージュだと思ってるよ
>>十郎のスキル
>>十郎のスキル
703: 2020/01/15(水) 22:34:31.71
イラストだけ見ると冷酷キャラにしか見えない三浦君があそこまでいいやつとは
705: 2020/01/15(水) 22:37:26.91
>>703
正座でハンバァグ待機は好感持てた
正座でハンバァグ待機は好感持てた
706: 2020/01/15(水) 22:39:02.06
怪獣が来る根本原因が東雲って結構序盤に明かされるから
ミスリードで何か補足あるよなって思ってたらそこだけは不動のまま最後まで行って草
ミスリードで何か補足あるよなって思ってたらそこだけは不動のまま最後まで行って草
710: 2020/01/15(水) 22:43:09.83
>>706
嘘よ…って言いながらフェードアウトするのみてまあミスリードだよなと思ってたら
究明編見ながらあれやっぱガチやんってちょっと笑ってしまった
嘘よ…って言いながらフェードアウトするのみてまあミスリードだよなと思ってたら
究明編見ながらあれやっぱガチやんってちょっと笑ってしまった
707: 2020/01/15(水) 22:41:55.68
魔王シノノメを中心に
せめて生き延びるぐらいはしたいモリムラ
恋人復活のために世界やり直ししたいイダ
一度世界を滅ぼして自分の望む世界を作るチヒロ
旧世界滅亡を諭した元凶にして新世界の覇者を目論むオガタ
の四幹部で構成された悪の魔王軍?
せめて生き延びるぐらいはしたいモリムラ
恋人復活のために世界やり直ししたいイダ
一度世界を滅ぼして自分の望む世界を作るチヒロ
旧世界滅亡を諭した元凶にして新世界の覇者を目論むオガタ
の四幹部で構成された悪の魔王軍?
708: 2020/01/15(水) 22:42:20.17
東雲先輩の最終スキル見るに戦闘を通して何らかの記憶を取り戻してるんだろうか
和泉のこと覚えてたし2188の東雲諒子がーって言ってるし
和泉のこと覚えてたし2188の東雲諒子がーって言ってるし
709: 2020/01/15(水) 22:42:30.94
関ヶ原、三浦、郷登だけ脳負荷で出撃できなくしてキャラ送ってくと「すまない…」「すまない…」「すまない…」って謝りまくってきて面白い
これ一回再生するだけでいいのになぁ
これ一回再生するだけでいいのになぁ
711: 2020/01/15(水) 22:43:51.91
脳負荷のセリフが何度も再生されるのすごい申し訳ない気持ちになるからやめちくり
712: 2020/01/15(水) 22:46:01.25
どのキャラも
最終エピソード~機兵起動までの間は端折られてるから
何があったかはわからんよな
最終エピソード~機兵起動までの間は端折られてるから
何があったかはわからんよな
713: 2020/01/15(水) 22:46:17.93
無理よ…ちょ(ry 無理よ…無無無理よ…
約2名のみ謝らない
約2名のみ謝らない
714: 2020/01/15(水) 22:49:07.34
緒方父や森村は乗っ取り企ててたし
郷登も緒方父のこと知ったら箱舟計画ぶっ潰そうとしてたし
沖野とかも最終的に計画の中止に回ったので
東雲先輩以前の問題が多すぎる
郷登も緒方父のこと知ったら箱舟計画ぶっ潰そうとしてたし
沖野とかも最終的に計画の中止に回ったので
東雲先輩以前の問題が多すぎる
716: 2020/01/15(水) 23:02:29.23
最終エピソード~機兵起動はパイセンが一番何かあるわ
なんかもう別の世界線に飛んだのかと思ったもん
なんかもう別の世界線に飛んだのかと思ったもん
717: 2020/01/15(水) 23:07:45.91
自分のことすら忘れてもなお忘れ得ぬ想いのために機兵に乗ったってだけだろ
間には何もないよ
間には何もないよ
718: 2020/01/15(水) 23:15:45.90
むしろパイセンこそ、その間に何もなさそう
719: 2020/01/15(水) 23:15:57.89
その一言で済ますやつ多いけどアレは紛れもない奇跡だよ?
それも前世からの愛だとか真実の愛だとかそういうんじゃなく悪い男に良いように騙されてヤンデレ化した愛によって起きた奇跡だよ?
パイセンの頭の中で何が起きたのか気になるだろ
それも前世からの愛だとか真実の愛だとかそういうんじゃなく悪い男に良いように騙されてヤンデレ化した愛によって起きた奇跡だよ?
パイセンの頭の中で何が起きたのか気になるだろ
720: 2020/01/15(水) 23:17:54.51
いや全部忘れてるはずなのに
最終戦だと記憶ありそうな感じじゃん
最終戦だと記憶ありそうな感じじゃん
721: 2020/01/15(水) 23:19:40.19
一般常識とか機兵関係の記憶は残ってる
自分も他人も全部覚えてないけど言葉も文字も箸の使い方も覚えてるみたいな感じ
自分も他人も全部覚えてないけど言葉も文字も箸の使い方も覚えてるみたいな感じ
722: 2020/01/15(水) 23:20:14.75
追加コードを撃たれるくだりはありそう
パイセン物語上では撃たれてないし
記憶に関してももしかしたら補完が?
それは考えすぎか
パイセン物語上では撃たれてないし
記憶に関してももしかしたら補完が?
それは考えすぎか
723: 2020/01/15(水) 23:22:21.99
ところでドロイドってなんで人間襲ってくるの?
725: 2020/01/15(水) 23:26:41.87
早くループしたいからね
イージスが成功する要因はひっそりと摘みたい
イージスが成功する要因はひっそりと摘みたい
726: 2020/01/15(水) 23:30:22.73
DD426ってDコード分離しつつ
完全に分離したら無害化するわけだから
仮に全員に感染させてDコード分離した後にループした場合
怪獣来ない世界になるよね
ナノマシンはリアルの体の脳内にいるわけだから
耐用年数足りてたら解決策になってたかもしれぬ
完全に分離したら無害化するわけだから
仮に全員に感染させてDコード分離した後にループした場合
怪獣来ない世界になるよね
ナノマシンはリアルの体の脳内にいるわけだから
耐用年数足りてたら解決策になってたかもしれぬ
734: 2020/01/15(水) 23:45:40.50
>>726
「今の」体のナノマシンにあるDコードは分離できるんじゃない?
だからループしたら多分ナノマシンごと初期状態にセッティングされるから、意味ないかと
「今の」体のナノマシンにあるDコードは分離できるんじゃない?
だからループしたら多分ナノマシンごと初期状態にセッティングされるから、意味ないかと
736: 2020/01/15(水) 23:47:54.70
>>734
鞍部の脳内にいた426がポッドの外に出れてるわけだから
ナノマシンいじったら影響は永続なんじゃ?
描写されてないからわからないけど
鞍部の脳内にいた426がポッドの外に出れてるわけだから
ナノマシンいじったら影響は永続なんじゃ?
描写されてないからわからないけど
738: 2020/01/15(水) 23:50:19.33
>>736
それは最終戦から地続きだからだよ
ループしたらメインシステムに書き込まれてる情報を元に作り直すだろうからDコードも一緒に再現しちゃうよ
それは最終戦から地続きだからだよ
ループしたらメインシステムに書き込まれてる情報を元に作り直すだろうからDコードも一緒に再現しちゃうよ
739: 2020/01/15(水) 23:50:35.96
>>726
DD426はDコードを剥離するんじゃなくて記憶野に結びついたナノマシンを剥離させてるだけでしょ
Dコードまで分離されてたら関ヶ原や東雲は機兵に乗れなくなってしまう
DD426はDコードを剥離するんじゃなくて記憶野に結びついたナノマシンを剥離させてるだけでしょ
Dコードまで分離されてたら関ヶ原や東雲は機兵に乗れなくなってしまう
741: 2020/01/16(木) 00:01:34.19
>>739
それをDコードというらしい
127.ミッシング・メモリーでロリ村が言ってる
「Dコードかやっかいね
記憶野との連結部に仕込まれてる
取り除くには構造ごと物理的に切り離すしかない」
機兵に必要なのはDコードじゃなくてインナーロシターじゃないかな
それをDコードというらしい
127.ミッシング・メモリーでロリ村が言ってる
「Dコードかやっかいね
記憶野との連結部に仕込まれてる
取り除くには構造ごと物理的に切り離すしかない」
機兵に必要なのはDコードじゃなくてインナーロシターじゃないかな
743: 2020/01/16(木) 00:14:29.79
>>741
DD426のDコードと通常のDコードが別々にあるからちょっと語弊があった
でも怪獣の来ない世界になることは無いだろうな
DD426のDコードと通常のDコードが別々にあるからちょっと語弊があった
でも怪獣の来ない世界になることは無いだろうな
727: 2020/01/15(水) 23:33:40.54
井田「はいはい私のせい私のせい」
765: 2020/01/16(木) 02:13:39.28
>>727
別に誰か1人だけ悪いわけじゃないがお前が1番の原因やろ
別に誰か1人だけ悪いわけじゃないがお前が1番の原因やろ
766: 2020/01/16(木) 02:22:22.76
>>727
わざわざ10年くらい待って周回なんかしなくても、セクター0に保存された一周前の如月のデータを、今の如月の肉体に打ち込むだけでよかったんじゃねえかと
わざわざ10年くらい待って周回なんかしなくても、セクター0に保存された一周前の如月のデータを、今の如月の肉体に打ち込むだけでよかったんじゃねえかと
775: 2020/01/16(木) 02:52:17.44
>>766
それだと如月AIを停止または消去しなくちゃいけなくなるから嫌だったんだろう
それくらいだったら世界をもう一度やり直す!ってなるのはかなりぶっ飛んでると思うけど
それだと如月AIを停止または消去しなくちゃいけなくなるから嫌だったんだろう
それくらいだったら世界をもう一度やり直す!ってなるのはかなりぶっ飛んでると思うけど
728: 2020/01/15(水) 23:34:17.61
2188東雲の記録を見たのはバックアップ後で記憶喪失前だから覚えてるのはおかしい
井田に関係する事だけ断片的に覚えてるのかもしれない
井田に関係する事だけ断片的に覚えてるのかもしれない
731: 2020/01/15(水) 23:39:19.20
住礼区は純粋なおまけで無限に続くことに特に意味はないのかな
732: 2020/01/15(水) 23:44:30.96
>>731
噂だと9999ステージあると言われてるんで
戦闘楽しみたい人に向けた純粋なおまけで
クリアご褒美とかストーリーに絡ませたメタ的な意味合いは無いんじゃないか
噂だと9999ステージあると言われてるんで
戦闘楽しみたい人に向けた純粋なおまけで
クリアご褒美とかストーリーに絡ませたメタ的な意味合いは無いんじゃないか
733: 2020/01/15(水) 23:45:38.09
すみれ区は平和になった世界で改めて沖野がレクリエーション用に作ったゲームってことにしておこう
735: 2020/01/15(水) 23:46:03.09
ほうれん草ミサイルってどれのこと?
737: 2020/01/15(水) 23:48:19.16
絶対開発で設定の整合性取るために用意してるはずの時系列で出来事が書いてあるフローチャート欲しい
740: 2020/01/15(水) 23:51:21.69
>>737
アトラス側でテストプレイする時に作ったらしいな
開発終盤ストーリーの矛盾調整する為にヴァニラが借りて滅茶苦茶役に立ったとか
アトラス側でテストプレイする時に作ったらしいな
開発終盤ストーリーの矛盾調整する為にヴァニラが借りて滅茶苦茶役に立ったとか
745: 2020/01/16(木) 00:22:41.91
>>740
これとか
渡辺浩弐が作ってたメモ書き?チャートとか欲しいわ
これとか
渡辺浩弐が作ってたメモ書き?チャートとか欲しいわ
742: 2020/01/16(木) 00:13:06.30
DDってつまりダイモスコード・デストラクタ(消去子)ってことだよね
正作用:Dコードを消去します
副作用:記憶野と癒着してる部分を剥離するので記憶が削れます
…うーん素人プログラムというか素人調剤だw
正作用:Dコードを消去します
副作用:記憶野と癒着してる部分を剥離するので記憶が削れます
…うーん素人プログラムというか素人調剤だw
746: 2020/01/16(木) 00:28:46.09
別板でラストハルマゲドンだろこのゲームのシナリオって言ってるやついたけど
全然違うよなぁ
俺の捉え方が変なのか?
全然違うよなぁ
俺の捉え方が変なのか?
750: 2020/01/16(木) 00:51:34.46
>>746
実はリアルな世界で戦ってなかったとか
滅んだ人類を再生させる計画がストーリーの根底にあるって以外は被ってないと思うけどな
あとラストハルマゲドンの方が独自性は強い気がする
異星人と悪魔のバトルが実は人類の精神と肉体を別けた存在で
それらを競わせる過程で滅亡前に無くした感情を再び芽生えさせ
その感情を持った人類を復活させるみたいな話やったよな
実はリアルな世界で戦ってなかったとか
滅んだ人類を再生させる計画がストーリーの根底にあるって以外は被ってないと思うけどな
あとラストハルマゲドンの方が独自性は強い気がする
異星人と悪魔のバトルが実は人類の精神と肉体を別けた存在で
それらを競わせる過程で滅亡前に無くした感情を再び芽生えさせ
その感情を持った人類を復活させるみたいな話やったよな
752: 2020/01/16(木) 01:00:14.48
>>750
>異星人と悪魔のバトルが実は~
「異星人と悪魔が実は」の間違い
「のバトル」を消すの忘れた
>異星人と悪魔のバトルが実は~
「異星人と悪魔が実は」の間違い
「のバトル」を消すの忘れた
753: 2020/01/16(木) 01:01:46.94
>>750
被ってないよなぁ
レスありがとう
被ってないよなぁ
レスありがとう
747: 2020/01/16(木) 00:37:18.54
何かに例えないと表現出来ない人の言うことは話半分でいいんじゃあないか
748: 2020/01/16(木) 00:44:18.52
なんもわかんないけど自分は正常と信じて疑わずあらゆる障害を無視して押し通る先輩
なんもかんも忘れて余計な物が削ぎ落とされた結果逆にのびのび機兵で戦えるようになる先輩
2188に至っては箱船計画阻止のために物理的に吹っ飛ばして終わり、ではなくプログラムをバグらせて無数の世界をループに閉じ込める悪魔の所業
やりたい放題で笑う
なんもかんも忘れて余計な物が削ぎ落とされた結果逆にのびのび機兵で戦えるようになる先輩
2188に至っては箱船計画阻止のために物理的に吹っ飛ばして終わり、ではなくプログラムをバグらせて無数の世界をループに閉じ込める悪魔の所業
やりたい放題で笑う
762: 2020/01/16(木) 01:48:55.35
>>748
人類は愚かだわって言っときながら
最後の最後で人類史上最も愚かな悪業を、自分がしてて笑う。
人類は愚かだわって言っときながら
最後の最後で人類史上最も愚かな悪業を、自分がしてて笑う。
749: 2020/01/16(木) 00:49:31.18
比治山と沖野は子供作ったのか?
754: 2020/01/16(木) 01:02:25.69
>>749
作ってないに一票
作ってないに一票
751: 2020/01/16(木) 00:53:28.34
パイセンで気になるのはいつから森村と再合流したんだろうな
井田はDD426後わりとすぐパイセン確保してるがその後何してた?
あまりにパイセンひどすぎるから記憶障害だけじゃなくガチで洗脳されてそう
井田はDD426後わりとすぐパイセン確保してるがその後何してた?
あまりにパイセンひどすぎるから記憶障害だけじゃなくガチで洗脳されてそう
755: 2020/01/16(木) 01:27:06.36
東雲先輩のところやり直してるけど、如月が郷登先輩を警戒していた理由が思い出せん。
756: 2020/01/16(木) 01:28:06.82
>>755
覚えてないのにわけわかんない男が張り付いてたら警戒するだろw
覚えてないのにわけわかんない男が張り付いてたら警戒するだろw
757: 2020/01/16(木) 01:33:05.79
>>755
如月はセクター3で郷登と森村先生に保護されて半強制的にセクター4へ連れて来られてるから郷登たちをあまり信用してない
如月はセクター3で郷登と森村先生に保護されて半強制的にセクター4へ連れて来られてるから郷登たちをあまり信用してない
758: 2020/01/16(木) 01:40:08.06
>>757
ああ、そうだ、ありがとうございます
ああ、そうだ、ありがとうございます
759: 2020/01/16(木) 01:41:37.95
関ヶ原が東雲先輩は記憶障害につけ込まれて利用されてるとか言ってくるし森村たちへの不信度は上がってる
760: 2020/01/16(木) 01:47:38.00
>>759
自分も記憶障害の被害を受けるし銃も恐らく何度も向けられるのに、もう危険な機兵に乗らせるなという関ヶ原の健気っぷりよ
自分も記憶障害の被害を受けるし銃も恐らく何度も向けられるのに、もう危険な機兵に乗らせるなという関ヶ原の健気っぷりよ
761: 2020/01/16(木) 01:47:41.74
BJが関ヶ原に「君は嘘が解りやすい」つってたけど
17機AIの時に俺たち友達よな?って関ヶ原に聞いたとき
関ヶ原が一拍言葉をためて友達だと返事してたがあの時点で関ヶ原はミウラを友達と思ってなかったかね
嘘をわかったうえで友人として接してくれていた事がわかって親友になったのかな
17機AIの時に俺たち友達よな?って関ヶ原に聞いたとき
関ヶ原が一拍言葉をためて友達だと返事してたがあの時点で関ヶ原はミウラを友達と思ってなかったかね
嘘をわかったうえで友人として接してくれていた事がわかって親友になったのかな
774: 2020/01/16(木) 02:44:43.30
>>761
関ヶ原は東雲の条件と引き換えに、第三世代の命令権を井田に移すよう指示を受けだけど
その後のセクター3の井田との会話で、17番機の命令権限がミウラ本人に移っていた事がわかる
大切な人のためであっても関ヶ原は親友を裏切る事は出来なかったんだよ
ユニットのデータを奪う事もかなり葛藤していたし、親友だったからこそミウラは関ヶ原の感情の機微に気付く事が出来た
だからセクター4で親友だよって言ったのは紛れもなく本心だろうし、2人の間に友情はあったのは確かだと思う
関ヶ原は東雲の条件と引き換えに、第三世代の命令権を井田に移すよう指示を受けだけど
その後のセクター3の井田との会話で、17番機の命令権限がミウラ本人に移っていた事がわかる
大切な人のためであっても関ヶ原は親友を裏切る事は出来なかったんだよ
ユニットのデータを奪う事もかなり葛藤していたし、親友だったからこそミウラは関ヶ原の感情の機微に気付く事が出来た
だからセクター4で親友だよって言ったのは紛れもなく本心だろうし、2人の間に友情はあったのは確かだと思う
769: 2020/01/16(木) 02:28:55.47
>>763
耐用年数切れに関してはそれを狙ったんじゃなくて結果的にそうなっただけだよ
どういうことかはやればわかる
知識植え付けの方は直接言及されはしないけど、それに関連する事柄から多分同じ理由でこれもダメだろうなあとは思えるんじゃないかと
耐用年数切れに関してはそれを狙ったんじゃなくて結果的にそうなっただけだよ
どういうことかはやればわかる
知識植え付けの方は直接言及されはしないけど、それに関連する事柄から多分同じ理由でこれもダメだろうなあとは思えるんじゃないかと
771: 2020/01/16(木) 02:31:47.22
>>763
気持ち悪...
気持ち悪...
764: 2020/01/16(木) 02:12:30.64
後者はそもそもそんなもん狙ってない
前者はなんも言われてないけど少なくとも俺は真相全部見た上で記憶植え付けた方がよくね???なんてことは全く頭に浮かばなかった
前者はなんも言われてないけど少なくとも俺は真相全部見た上で記憶植え付けた方がよくね???なんてことは全く頭に浮かばなかった
767: 2020/01/16(木) 02:22:59.26
一周前の426が収容されてるシーンで森村が海外に行って来週まで帰ってこないってのがあったけど、網口の子供の時の思い出みたいにそういうイベントが偶に用意されてるって事なのかな?
1984年に居るはずのお婆ちゃん玉緒は一周前の玉緒が来ちゃったから辻褄合わせで中枢に消された様な事書いてあったけど、あれは元々AIだからだし別だよね
1984年に居るはずのお婆ちゃん玉緒は一周前の玉緒が来ちゃったから辻褄合わせで中枢に消された様な事書いてあったけど、あれは元々AIだからだし別だよね
768: 2020/01/16(木) 02:28:40.52
そうかサンクス
やるのもめんどくさいし考察サイトでも漁るわ
やるのもめんどくさいし考察サイトでも漁るわ
770: 2020/01/16(木) 02:29:08.05
因幡うさぎ動画見たいわ
井田くんだけずるい
井田くんだけずるい
772: 2020/01/16(木) 02:34:08.45
口コミで広まってる今こそ「作中の人物の実際の活動ですよ」って体の宣伝をするべきですよしてください
773: 2020/01/16(木) 02:37:28.13
設定資料集出してくれないかな
776: 2020/01/16(木) 02:52:34.59
話だけ追っても面白さは1/10減
ゲーム体験で成り立ってる
ってのが素人的にも良く分かるよね
そこがスゴイ
ゲーム体験で成り立ってる
ってのが素人的にも良く分かるよね
そこがスゴイ
779: 2020/01/16(木) 06:27:31.74
崩壊編、第三までノーマルプレイだったが本スレにあった助言に従って最終戦だけ試しにストロングでプレイしてさっきクリアした
5分間凌ぐだけであの密度だってのに、当初予定の14時間だか持ちこたえろと言われた時の適合者連中の心境が痛いほど解る
まさに>>776のいうゲーム体験だった
5分間凌ぐだけであの密度だってのに、当初予定の14時間だか持ちこたえろと言われた時の適合者連中の心境が痛いほど解る
まさに>>776のいうゲーム体験だった
777: 2020/01/16(木) 03:00:34.15
和泉が薬師寺の前で慎太郎の姿を取ったのはどういう理由なんですか?
799: 2020/01/16(木) 09:51:34.89
>>777
薬師寺が猫には心開いてたから?
十郎が鞍部になったときに猫には普通に話してたし
薬師寺が猫には心開いてたから?
十郎が鞍部になったときに猫には普通に話してたし
781: 2020/01/16(木) 07:51:12.23
おっさんがいきなり近付いてきて魔法使いになれとか言い出したらJKは通報しちゃうから
あと校内をうろついてても他の人に見えてなくても不審がられないから
あと校内をうろついてても他の人に見えてなくても不審がられないから
782: 2020/01/16(木) 08:00:21.08
南三浦如月の3機でフル改造済みのミサイルレインぶっぱが滅茶苦茶気持ちいい
未だかつてミサイル打つのがこんなに気持ちいいゲームがあっただろうか
未だかつてミサイル打つのがこんなに気持ちいいゲームがあっただろうか
784: 2020/01/16(木) 08:17:59.50
ミサイルレインのヤケクソっぷりは、トレジャーのバンガイオーシリーズのボム思い出したな。
785: 2020/01/16(木) 08:33:18.07
井田の気持ちになったら、せっかく血の滲むような研究と努力で掴んだチャンスをイージス作戦で勝手に終わらせようとする輩がいたら邪魔で仕方ないよな
そう考えたら井田のとった妨害策はまだやさしいほうか
そう考えたら井田のとった妨害策はまだやさしいほうか
792: 2020/01/16(木) 09:16:10.28
>>786
特機使ってちまちまチェックするよりも一気にチュドーンのほうが楽じゃない?どうせループで復活するんだし。っていう過激派
特機使ってちまちまチェックするよりも一気にチュドーンのほうが楽じゃない?どうせループで復活するんだし。っていう過激派
787: 2020/01/16(木) 08:42:55.33
同じシーンでもプレイヤーがどう思っているかで受け取り方がかなり変わるの面白いな
788: 2020/01/16(木) 08:44:59.16
比治山くんは人類存続に貢献してないホモ野郎なのかどっちだ
789: 2020/01/16(木) 08:48:55.16
桐子ではなく初めから沖野司として出会ってたら比治山君は沖野君を好きになっていたのだろうか
790: 2020/01/16(木) 08:55:36.04
一目惚れするか後から惚れるかの差で、結果は変わらない気がする
脳内が半分焼きそばパンなので仕方ない
脳内が半分焼きそばパンなので仕方ない
804: 2020/01/16(木) 10:05:00.26
>>790
体は焼きそばパンでできている
血潮は焼きそばパンで
心は焼きそばパン
体は焼きそばパンでできている
血潮は焼きそばパンで
心は焼きそばパン
791: 2020/01/16(木) 09:00:21.94
玉緒さんとラブになる可能性もあるのかなと思うよ
三浦もだけど1945の三人幼なじみだもんな
三浦もだけど1945の三人幼なじみだもんな
793: 2020/01/16(木) 09:24:00.30
沖野と出会う前に玉緒さんとくっつけば玉緒さんが優先される沖野>玉緒な気がする
Dが襲来なくくっつく前に順当にセクター育成が終わったときは謎だな
戦前の倫理観vs沖野Love遺伝子
Dが襲来なくくっつく前に順当にセクター育成が終わったときは謎だな
戦前の倫理観vs沖野Love遺伝子
794: 2020/01/16(木) 09:26:55.08
>>793
先にくっついてもなお沖野優先なのは笑うわ
先にくっついてもなお沖野優先なのは笑うわ
795: 2020/01/16(木) 09:38:03.90
沖野は全てにおいて優先される
796: 2020/01/16(木) 09:39:24.70
沖野=焼きそばパン>玉緒さん
797: 2020/01/16(木) 09:41:33.25
比治山は同性愛を受け入れる文化の継承役としてめちゃくちゃ重要だと思ってるが
あんまりここを議論すると荒れそうだ
あんまりここを議論すると荒れそうだ
800: 2020/01/16(木) 09:55:36.02
>>797
ポリコレにも配慮してる神ゲーだったか
ポリコレにも配慮してる神ゲーだったか
798: 2020/01/16(木) 09:43:01.74
沖野を友達だと言い張れば両立できる
801: 2020/01/16(木) 09:57:07.04
DD426作戦で如月AIも危険に晒されたけど井田は彼女を見捨てる気だったんだろうか。
それともあれは東雲の行動で予測不能な事態に陥った結果なのか?
それともあれは東雲の行動で予測不能な事態に陥った結果なのか?
802: 2020/01/16(木) 10:00:41.36
命令権は全て自分に移ってる予定だった
強制転移をするつもりはなかった(森村発案だったよね?)
だから、何かしら如月の機兵だけは助けるつもりだったんじゃね
強制転移をするつもりはなかった(森村発案だったよね?)
だから、何かしら如月の機兵だけは助けるつもりだったんじゃね
803: 2020/01/16(木) 10:03:01.66
バックアップはセクターゼロに取ってあるし
あーだこーだ言われるの嫌だからリセットして
何も知らせないまま蘇らせたろ!みたいなこと言ってなかったか
今周回の如月AIはどうでもいい立場だったかと
あーだこーだ言われるの嫌だからリセットして
何も知らせないまま蘇らせたろ!みたいなこと言ってなかったか
今周回の如月AIはどうでもいい立場だったかと
805: 2020/01/16(木) 10:09:58.63
幾度の戦場を越えて腐敗
806: 2020/01/16(木) 10:12:34.16
426JKのフリが上手過ぎる説なんだけど
玉緒ドロイドに移った直後は特に演技もせずウロウロしてて
南編探索パートで部室に来たときに陸上部の子から相葉絵里花と思われるシーンがあるから(アーカイブには入らない)
あそこで柴君みたいに模擬人格を作って(あるいは相葉絵里花本人のデータを使って)鷹宮に近付いたって話な気がする
426のオッサン不器用だし本人の人格であの演技は無理だろ!
玉緒ドロイドに移った直後は特に演技もせずウロウロしてて
南編探索パートで部室に来たときに陸上部の子から相葉絵里花と思われるシーンがあるから(アーカイブには入らない)
あそこで柴君みたいに模擬人格を作って(あるいは相葉絵里花本人のデータを使って)鷹宮に近付いたって話な気がする
426のオッサン不器用だし本人の人格であの演技は無理だろ!
807: 2020/01/16(木) 10:14:23.88
というかむしろあんなJKはいない…!
808: 2020/01/16(木) 10:16:56.28
J(十郎)K(鞍部)
いや和泉だけどさ
いや和泉だけどさ
809: 2020/01/16(木) 10:17:40.52
玉緒さんの真似がやたら上手かっただけで
そもそも玉緒さんは一般的JKではないからな…
そもそも玉緒さんは一般的JKではないからな…
810: 2020/01/16(木) 10:17:42.33
リアルに女装に詳しいらしい人が相葉のモーションを見て
「この動きはスカートを履き慣れてない人間のものだから中身が男なんじゃないか」
って予想してるのを見かけたんだがマジか
「この動きはスカートを履き慣れてない人間のものだから中身が男なんじゃないか」
って予想してるのを見かけたんだがマジか
813: 2020/01/16(木) 10:18:51.74
>>810
桐子さんがスカート履き慣れたムーブなのかちょっと気になる
桐子さんがスカート履き慣れたムーブなのかちょっと気になる
825: 2020/01/16(木) 11:05:59.06
>>810
まじかよってかあの時点じゃ戦前の人だからと思われて男だからなんて思わないんじゃないか
まじかよってかあの時点じゃ戦前の人だからと思われて男だからなんて思わないんじゃないか
811: 2020/01/16(木) 10:18:04.04
後輩慶太郎にハンバァグでマウント取られた時はさすがに泣けた
814: 2020/01/16(木) 10:19:39.64
三浦は戦場ではいい兄貴分に思ってるんだろうが普段はちょっとなんか隆俊さんの事舐めてるよね
821: 2020/01/16(木) 10:41:58.96
>>814
初手のクラウドシンクが「手のつけられないバンカラ」扱いだしな
火事だー!→ウッソでーすwwってイタズラしてた悪童の頃から知ってるし、小銭拾って焼きそばパンしてたと聞かされてはさもありなんw
初手のクラウドシンクが「手のつけられないバンカラ」扱いだしな
火事だー!→ウッソでーすwwってイタズラしてた悪童の頃から知ってるし、小銭拾って焼きそばパンしてたと聞かされてはさもありなんw
823: 2020/01/16(木) 10:52:03.61
>>821
小銭拾ってたことはばれてないから…
小銭拾ってたことはばれてないから…
815: 2020/01/16(木) 10:22:12.15
頼れるしイケメンだけどなんとなく雑に扱ってもいいところが魅力だよ
816: 2020/01/16(木) 10:23:06.45
桐子の時はモンペみたいなズボンじゃなかったか
820: 2020/01/16(木) 10:30:47.47
>>816
セクター5にいた頃はもんぺだったから厳密に言えばそうです
沖野としてセクター4行って以降
セクター5にいた頃はもんぺだったから厳密に言えばそうです
沖野としてセクター4行って以降
817: 2020/01/16(木) 10:24:02.37
森村がクローン技術の事を井田と共有していればウサミクローンから幼女因幡を作って満足していたのではないか
818: 2020/01/16(木) 10:25:41.76
そのプランでいくと幼女因幡がJKに育つ頃には井田先生多分40歳オーバーになっとるな……
819: 2020/01/16(木) 10:28:11.36
井田先生の目論み通り次の周で因幡復活だともっと歳の差あるしへーきへーき
822: 2020/01/16(木) 10:47:47.92
小銭拾ってたまでは暴露されてないっつうか他の人の預かり知らぬことだから…
824: 2020/01/16(木) 10:56:27.62
パイセン「あなた、小銭拾ってた人ね。」
826: 2020/01/16(木) 11:13:50.55
小銭拾うだけで戒めてくる郷登先輩厳しい
827: 2020/01/16(木) 11:16:42.56
831: 2020/01/16(木) 11:36:04.28
>>827
PS4のソフトのDL版の比率は一部除いて3割くらいらしいしパケ版は品薄だから現時点じゃ7万に届くか届かないくらいかな?
PS4のソフトのDL版の比率は一部除いて3割くらいらしいしパケ版は品薄だから現時点じゃ7万に届くか届かないくらいかな?
833: 2020/01/16(木) 11:58:46.42
>>831
十三機兵で久々にCSに舞い戻ったから最近の事情はわからんのだが
超大作でもないのに2ヶ月で7万売れてたらまあまあじゃないのん?
旧作売れてて開発期間が長いから㌧㌧むしろマイナスなのか
十三機兵で久々にCSに舞い戻ったから最近の事情はわからんのだが
超大作でもないのに2ヶ月で7万売れてたらまあまあじゃないのん?
旧作売れてて開発期間が長いから㌧㌧むしろマイナスなのか
837: 2020/01/16(木) 12:12:33.11
>>827
むしろファミ通ランキングの圏内に戻ってきてるからジワ売れの傾向じゃない?
むしろファミ通ランキングの圏内に戻ってきてるからジワ売れの傾向じゃない?
838: 2020/01/16(木) 12:23:56.20
>>837
普通は浮上しないからねー
普通は浮上しないからねー
828: 2020/01/16(木) 11:20:27.63
空襲頻度上がるまでは女学生もスカートだよ
もんぺは動きやすい服装だから採用されてた今で言うジャージ枠
さらに戦況悪化するとセーラー服の襟がジョンベラからヘチマになる
もんぺは動きやすい服装だから採用されてた今で言うジャージ枠
さらに戦況悪化するとセーラー服の襟がジョンベラからヘチマになる
829: 2020/01/16(木) 11:21:11.90
アンケート書こうと思ったけど最後の感想200字だけかよー
スマホで長々書いて文字数チェックしようと別ページ開こうとしたはアンケートのページ消えて萎えたのでまた後で書こう…
スマホで長々書いて文字数チェックしようと別ページ開こうとしたはアンケートのページ消えて萎えたのでまた後で書こう…
830: 2020/01/16(木) 11:24:40.85
ツイッターの文字数に毛が生えた程度の字数で感想なんて書ききれねえよ
832: 2020/01/16(木) 11:43:02.94
このゲームは書きたい事たくさんあるけどたまに50文字とかアンケートする気あんの?みたいなゲームもあるし有情
834: 2020/01/16(木) 12:03:26.95
過去のアトラス×ヴァニラだと
ドラゴンズクラウンが30万本オースティンスフィアレイブスラシルが15万本売れてる、マルチ合算だけど
さすがに7万本程度では売れてるとは言い難い
ドラゴンズクラウンが30万本オースティンスフィアレイブスラシルが15万本売れてる、マルチ合算だけど
さすがに7万本程度では売れてるとは言い難い
835: 2020/01/16(木) 12:05:24.32
数年前だったら凡名作級でも2,30万は売れてたからなぁ
時代だわ
時代だわ
836: 2020/01/16(木) 12:05:31.55
店舗で品薄状態になるくらいには売れてくれてよかった
839: 2020/01/16(木) 12:32:07.07
2188年の沖野は最初出た時どうせ貧乳の女なんだろとか思ってたら違ってて草
840: 2020/01/16(木) 12:38:36.18
2188でも仮想現実内でも、どのカップルよりいちゃついてたな>比治山&沖野
842: 2020/01/16(木) 12:43:04.99
>>840
いちゃつく時間確保のために、雑な仕事をしたせいでセキュリティホールが生まれたけどね
いちゃつく時間確保のために、雑な仕事をしたせいでセキュリティホールが生まれたけどね
841: 2020/01/16(木) 12:40:45.51
沖野は本当に魔性やで
性別沖野だし
性別沖野だし
843: 2020/01/16(木) 12:46:33.24
声優詳しくないからだけどCVの田村睦心も性別沖野感出てて良い
844: 2020/01/16(木) 12:53:10.17
キルミーベイベー
845: 2020/01/16(木) 12:57:12.37
究明編の中身ひたすらshareでスクショしたやつをPCでpdfにした
出先でも十三機兵に浸れて幸せや
出先でも十三機兵に浸れて幸せや
846: 2020/01/16(木) 12:57:33.94
2188年で私の心が非常事態とかやってる奴らもいちゃつき力が高い
847: 2020/01/16(木) 12:58:35.86
どうしても解らんのが
同じキャラのルートが同じ位置から3つぐらい分岐して一つクリアしたら
また分岐点に戻って他の分岐に行くってやつ
作品考えるとループしてるわけじゃないのは解るんだがループしてるとしか捉えられないんだが
キャラによって教室1や教室2みたいにあったりするけど
それだと同じ状況だけど日が違うと納得する
だが納得してしまった分だけ上記の状況がループにしか思えない
分岐点がひとつでそこから3つぐらいに別れてる場合も似た状況の違う日と捉えていいのか?
何言ってるか解らんかもしれんが伝わってくれ
同じキャラのルートが同じ位置から3つぐらい分岐して一つクリアしたら
また分岐点に戻って他の分岐に行くってやつ
作品考えるとループしてるわけじゃないのは解るんだがループしてるとしか捉えられないんだが
キャラによって教室1や教室2みたいにあったりするけど
それだと同じ状況だけど日が違うと納得する
だが納得してしまった分だけ上記の状況がループにしか思えない
分岐点がひとつでそこから3つぐらいに別れてる場合も似た状況の違う日と捉えていいのか?
何言ってるか解らんかもしれんが伝わってくれ
848: 2020/01/16(木) 13:00:14.68
>>847
それはもうゲームだからと割り切るしかない
鞍部やパイセンの場合は記憶が混濁してるで説明つくかもしれないが
それはもうゲームだからと割り切るしかない
鞍部やパイセンの場合は記憶が混濁してるで説明つくかもしれないが
849: 2020/01/16(木) 13:11:23.87
>>847
分かるどう考えても不自然なキャラおるよな
それに関しては上手い説明が思いつかなかった
結局ゲーム的な都合だと流した
分かるどう考えても不自然なキャラおるよな
それに関しては上手い説明が思いつかなかった
結局ゲーム的な都合だと流した
853: 2020/01/16(木) 13:29:57.91
>>847
ループの如くに感じる日常(ループではない)ってことなんだと思って処理してたわ
決定的な何かで前と同じ日々とは言い難くなったタイミングで別の枠になるみたいな
ループの如くに感じる日常(ループではない)ってことなんだと思って処理してたわ
決定的な何かで前と同じ日々とは言い難くなったタイミングで別の枠になるみたいな
850: 2020/01/16(木) 13:13:01.25
鷹宮ホームズ編あたりは日にちが違うでいけそうだけど、説明つかないのもかなりあるよね
はじめは沖野が全部ループさせてるのかともおもったけど違うし
あとはヴァニラ様がこっそりループさせてるとしか思えない
はじめは沖野が全部ループさせてるのかともおもったけど違うし
あとはヴァニラ様がこっそりループさせてるとしか思えない
851: 2020/01/16(木) 13:27:39.23
制作的な都合だろうな
新しい冒頭部を作るとなると
新モーションや背景が必要になるかもしれない
そういうのなるべく発生させない為に時には台詞やストーリーやキャラ変えて
作って来た作品だし
新しい冒頭部を作るとなると
新モーションや背景が必要になるかもしれない
そういうのなるべく発生させない為に時には台詞やストーリーやキャラ変えて
作って来た作品だし
852: 2020/01/16(木) 13:29:23.25
13人の少年少女、そして宇宙船と言われると銀河漂流バイファムを連想する
そっちのオマージュも含まれるのか….?
そっちのオマージュも含まれるのか….?
855: 2020/01/16(木) 13:34:29.79
>>852
ロボットと15人と宇宙以外にかぶってるとこあるか?
ロボットと15人と宇宙以外にかぶってるとこあるか?
869: 2020/01/16(木) 15:33:02.95
>>852
15少年漂流記に着想を得たって言ってたぞ
つまりはバイファムの元ネタよ
このゲーム、古典SF(HGウェルズ、ジュールベルヌ)から近代ロボット物、魔法少女ものまでほんと闇鍋状態で入ってる。
にもかかわらずシナリオの整合性とれてる
15少年漂流記に着想を得たって言ってたぞ
つまりはバイファムの元ネタよ
このゲーム、古典SF(HGウェルズ、ジュールベルヌ)から近代ロボット物、魔法少女ものまでほんと闇鍋状態で入ってる。
にもかかわらずシナリオの整合性とれてる
854: 2020/01/16(木) 13:31:20.35
出会うと即くっついちゃう沖野比治山が通常ならまず話が合わないセクター1と5に置かれてるの草
858: 2020/01/16(木) 13:49:09.07
>>854
森村博士の陰謀を感じる
森村博士の陰謀を感じる
868: 2020/01/16(木) 15:31:50.12
>>858
「この配置なら沖野君もノーマルな恋愛をするでしょう。でも間違えて私のクローンに恋しちゃったら困るわね、ふふっ…ってなんでセクター5に行ってんだよ!ゴルァ!」
「この配置なら沖野君もノーマルな恋愛をするでしょう。でも間違えて私のクローンに恋しちゃったら困るわね、ふふっ…ってなんでセクター5に行ってんだよ!ゴルァ!」
856: 2020/01/16(木) 13:44:02.24
時代も性別の壁も超える男、比治山
857: 2020/01/16(木) 13:46:37.43
冬坂編のエンドレス買い食いと日常会話ループもなかなかのホラー
あそこフラグが難しいからなかなか抜けれなかった
あとクラウドシンクが意味深な名前だったけど何も無かったのがちょっとモヤっとするね
あそこフラグが難しいからなかなか抜けれなかった
あとクラウドシンクが意味深な名前だったけど何も無かったのがちょっとモヤっとするね
889: 2020/01/16(木) 18:03:52.73
>>857
あそこはADVパートでは焼きそばパンに並ぶ難所だと思うわ>エンドレス買い食い
あそこはADVパートでは焼きそばパンに並ぶ難所だと思うわ>エンドレス買い食い
859: 2020/01/16(木) 14:13:13.51
職場とコンビニとアパートの三角形を延々とループしてる俺の生活だけど、こっから出るフラグが見つからない
864: 2020/01/16(木) 14:55:48.39
>>859
865: 2020/01/16(木) 14:56:16.18
>>859
あんた…逃げたほうがいいよ
あんた…逃げたほうがいいよ
867: 2020/01/16(木) 15:13:27.07
>>859
比治山と同じ土方にチェンジ
比治山と同じ土方にチェンジ
860: 2020/01/16(木) 14:23:12.54
本当は気付いてるんだろう?
861: 2020/01/16(木) 14:24:45.59
ほかのキャラ進めてみては?
862: 2020/01/16(木) 14:28:18.31
ヒジヤマクーンココヨータスケテー
863: 2020/01/16(木) 14:31:48.16
まず焼きそばパンを買います
866: 2020/01/16(木) 15:09:06.79
冬坂が猫に会えないって言ってたの何かしら伏線かと思ったら買い食いパートで速攻会えたっていう
870: 2020/01/16(木) 15:37:13.61
森村博士も息子の恋愛はきっと応援してるよ
自分、和泉君、沖野君の最高メンバー揃えたら定員オーバーして比治山君入れられないから適当にセクター5に放り込んだだけで
自分、和泉君、沖野君の最高メンバー揃えたら定員オーバーして比治山君入れられないから適当にセクター5に放り込んだだけで
871: 2020/01/16(木) 16:50:07.54
冬坂って何年かしたら関ヶ原に飽きて鞍部とダブル不倫してそう
872: 2020/01/16(木) 16:57:46.61
もし沖野や玉緒が実装されてたら、タイトルは十五機兵防衛圏になってたんだろうか。
875: 2020/01/16(木) 17:00:51.87
>>872
ファミ通に2013年に開発決めたから十三にしたって書いてあったはず
ファミ通に2013年に開発決めたから十三にしたって書いてあったはず
873: 2020/01/16(木) 16:59:30.27
7人分のシナリオが削れた場合もタイトル変わってたのかね?
874: 2020/01/16(木) 16:59:49.46
全体の時系列で見ると、2025年の和泉敗戦で薬師寺が失意どん底の直後が焼きそばパンの君(行水による風邪と猛烈な空腹によってしゃがみ込んでいた比治山隆俊は、その時ちょうど脇を通りかかった少女から、人生初の焼きそばパンを賜る)なんだな
どんな時でもぶれなくて草
どんな時でもぶれなくて草
876: 2020/01/16(木) 17:05:44.35
流石に2188年では比治山と沖野普通か…と思ってたら急に沖野が君に抱きしめられたいとか言い始めて草生えたわ
877: 2020/01/16(木) 17:06:52.39
十五機兵防衛圏も見てみたかったな、
沖野は比治山とニコイチで動いてるとこがあるのでそんなに話がひろがらないかもだが、
玉緒さんは生きて1985年に来てたら、自分と同じ姿をした奴が何やらめっちゃ暗躍しているという状況で振り回されたり謎を追う面白い立ち位置になってたかもしれない
沖野は比治山とニコイチで動いてるとこがあるのでそんなに話がひろがらないかもだが、
玉緒さんは生きて1985年に来てたら、自分と同じ姿をした奴が何やらめっちゃ暗躍しているという状況で振り回されたり謎を追う面白い立ち位置になってたかもしれない
878: 2020/01/16(木) 17:08:56.15
お前を抱きしめていたいとか愛する人と一緒にいたいとかさんざんイチャイチャした直後に血だるまの比治山出すのやめい、めっちゃビビったわ
879: 2020/01/16(木) 17:16:24.69
玉緒は見どころありそうだな
沖野は2周前で少年和泉と少女森村の3人でどういう動きをしていたのか見てみたい
好評につきDLCワンチャンないかな
沖野は2周前で少年和泉と少女森村の3人でどういう動きをしていたのか見てみたい
好評につきDLCワンチャンないかな
880: 2020/01/16(木) 17:21:03.98
ほんの少ししか描写されてないけど和泉、森村、沖野のトリオ好きだわ
沖野君もセクター0経由で一緒に行けてたらかなりの力になってくれてただろうに
沖野君もセクター0経由で一緒に行けてたらかなりの力になってくれてただろうに
895: 2020/01/16(木) 18:26:16.58
>>880
行動役の和泉、補佐役の森村、頭脳の沖野で滅茶苦茶バランスいい
二周前沖野もセクター0に記載出来てればなあ
行動役の和泉、補佐役の森村、頭脳の沖野で滅茶苦茶バランスいい
二周前沖野もセクター0に記載出来てればなあ
881: 2020/01/16(木) 17:22:06.98
個人的に薬師寺と付き合ってた和泉十郎についてもっと知りたかったな
こいつだけどんな人格だったのかよくわからんよな
こいつだけどんな人格だったのかよくわからんよな
886: 2020/01/16(木) 17:56:05.37
>>881
記憶スカスカの東雲先輩に一度も忘れられたことがないとかどんな信頼度の稼ぎかたしたのやら
記憶スカスカの東雲先輩に一度も忘れられたことがないとかどんな信頼度の稼ぎかたしたのやら
893: 2020/01/16(木) 18:13:51.58
>>886
東雲先輩との出会いは解明編で見れるけどなかなかドラマチックだったな
東雲先輩との出会いは解明編で見れるけどなかなかドラマチックだったな
882: 2020/01/16(木) 17:22:56.22
沖野まで二人いたら比治山困っちゃう
884: 2020/01/16(木) 17:33:55.90
玉緒さん、ポッドから出たあと郷登先輩にそういえばなんであのとき私のこと見捨てたんですか?って質問してあげてください
885: 2020/01/16(木) 17:51:18.45
虚を突いたか(誘拐)
薬物で計算通りの結果が出なかったのと千尋を邪魔されずにそばに置きたい欲な気がする
薬物で計算通りの結果が出なかったのと千尋を邪魔されずにそばに置きたい欲な気がする
890: 2020/01/16(木) 18:05:23.29
エンドレス買い食い
エンドレス小銭拾い
エンドレス記憶修正
エンドレス小銭拾い
エンドレス記憶修正
891: 2020/01/16(木) 18:09:11.21
ドロイド動いてるじゃん!話しかけよ^ ^
892: 2020/01/16(木) 18:09:39.35
比治山パートでジュース買って詰んだときはジュース買ってんじゃねーよ、ハゲ!のコピペを思い出した
894: 2020/01/16(木) 18:24:25.42
むしろ和泉に惚れててもおかしくない出会いだからなパイセン
896: 2020/01/16(木) 18:28:17.83
郷登と東雲の余り物がくっついた感なんなん?
900: 2020/01/16(木) 18:39:22.42
>>896
元カノとより戻しただけだし
元カノとより戻しただけだし
938: 2020/01/16(木) 19:36:48.11
>>896
あの15人しかいないからな…
この先一生一人かと考えればね…
あの15人しかいないからな…
この先一生一人かと考えればね…
897: 2020/01/16(木) 18:32:14.67
馬鹿にするな!
898: 2020/01/16(木) 18:34:18.84
余り者感出てるけど
同じセクターだし付き合ってたし
郷登なりに気にとめてるし
先輩が盲目的だっただけという
同じセクターだし付き合ってたし
郷登なりに気にとめてるし
先輩が盲目的だっただけという
899: 2020/01/16(木) 18:35:42.84
スタンモード解除
901: 2020/01/16(木) 18:40:04.13
東雲先輩メガネかけたイケメンなら誰でもいい説
902: 2020/01/16(木) 18:41:52.22
網口状態でも惹かれてたから……
903: 2020/01/16(木) 18:43:32.79
薬師寺と東雲同じく王子様に出会ったはずなのにどうしてこんなに違ってしまったのか
904: 2020/01/16(木) 18:45:31.86
薬師寺さん見た目がつるこっぽいし
変更前人格に恋してたとか負けヒロイン臭がすごかったけど
まさかの正ヒロインだった
変更前人格に恋してたとか負けヒロイン臭がすごかったけど
まさかの正ヒロインだった
905: 2020/01/16(木) 18:48:25.29
恋愛が行動原理に含まれるやつ多すぎ
別に悪い意味ではないが
最後に郷登編読んでて「お前もかよ」ってなった
別に悪い意味ではないが
最後に郷登編読んでて「お前もかよ」ってなった
906: 2020/01/16(木) 18:49:39.59
ヒント 年齢
907: 2020/01/16(木) 18:51:43.11
低俗で愚かな衝動だ…
908: 2020/01/16(木) 18:53:22.30
子孫残すのは絶対条件だし何かプログラム入れられてそう
909: 2020/01/16(木) 18:53:52.09
愛は全てを凌駕するってのはSF定番なので…
910: 2020/01/16(木) 18:54:12.00
俺は薬師寺は和泉とのやりとりの方が好みすぎていまいちハマり切れなかったんだよな
恵が救いたかったのも愛してたのも和泉だろって思って鞍部に乗り換えるの早すぎてついていけんかった
恵が救いたかったのも愛してたのも和泉だろって思って鞍部に乗り換えるの早すぎてついていけんかった
911: 2020/01/16(木) 18:54:53.05
そんなもん仕込めるなら比治山と沖野の仲をなんとかする為に森村博士が策を弄してたろうさ
玉緒さんも余らんぞ
玉緒さんも余らんぞ
912: 2020/01/16(木) 18:56:52.53
乗り換えるのは別に早くもないというか
未練タラタラだったから和泉インストールをしっぽに願って
その余りにも自分勝手な事に自己嫌悪して自分を撃ってるんだぞ
それで両方受け入れた蔵部に改めてっていうストーリー
未練タラタラだったから和泉インストールをしっぽに願って
その余りにも自分勝手な事に自己嫌悪して自分を撃ってるんだぞ
それで両方受け入れた蔵部に改めてっていうストーリー
915: 2020/01/16(木) 19:01:02.86
>>912
鞍部に惹かれるエピもう少し入れてほしかったな
鞍部は受け入れたとして恵はどこに惹かれたんだ?と思ってしまって感情の切り替えの早さについていけんかった
鞍部に惹かれるエピもう少し入れてほしかったな
鞍部は受け入れたとして恵はどこに惹かれたんだ?と思ってしまって感情の切り替えの早さについていけんかった
913: 2020/01/16(木) 18:58:18.41
鞍部が和泉の墓(?)の前で「あなたをひっくるめて、薬師寺をもらいます」って言うシーン最高だったな
957: 2020/01/16(木) 20:25:39.44
>>913
郷登「その動き、本当に和泉じゃないのか?」
鞍部「僕は・・・・五代裕作です。」
郷登「その動き、本当に和泉じゃないのか?」
鞍部「僕は・・・・五代裕作です。」
914: 2020/01/16(木) 18:59:26.46
あの瞬間に手を繋いでるのがエモいよね
916: 2020/01/16(木) 19:02:04.11
記憶を失おうが関ヶ原は関ヶ原だし
和泉時代の記憶を失おうが十郎は十郎だよ
薬師寺のために無茶をして人格変わって少し思い出してっていう経験をした1人の人間だよ
和泉時代の記憶を失おうが十郎は十郎だよ
薬師寺のために無茶をして人格変わって少し思い出してっていう経験をした1人の人間だよ
921: 2020/01/16(木) 19:10:23.89
>>916
その合成人格じゃなかったら多分自分引っかかってなかったと思う
やっぱ鞍部は和泉じゃないからさ
その合成人格じゃなかったら多分自分引っかかってなかったと思う
やっぱ鞍部は和泉じゃないからさ
917: 2020/01/16(木) 19:03:07.81
言っちゃなんだがぱっと見不人気そうな見た目の如月がこんないいキャラしてるとは思わなかった
シナリオの立ち位置もおいしすぎる
シナリオの立ち位置もおいしすぎる
918: 2020/01/16(木) 19:04:18.67
別の世界の十郎ってならともかく記憶なくなった同一人物だしなぁ
919: 2020/01/16(木) 19:05:40.46
恵が惚れたのは十郎の記憶じゃなくて心だったのさ
920: 2020/01/16(木) 19:07:46.38
あとまぁ惚れた腫れたのドラマは崩壊編でやる内容まで差し掛かってるところもある
緒方如月とか、三浦南とか
緒方如月とか、三浦南とか
922: 2020/01/16(木) 19:11:45.23
追想編でお互いを意識する理由とか原因を伏線で仕込んで
崩壊編でのやり取りに説得力出してるからね
通常のストーリーものの10巻分の伏線濃縮みたいな摂取のさせ方してくるよこのゲーム
崩壊編でのやり取りに説得力出してるからね
通常のストーリーものの10巻分の伏線濃縮みたいな摂取のさせ方してくるよこのゲーム
923: 2020/01/16(木) 19:13:54.62
何が「たったひとつの冴えたやりかた」なのかは状況による
和泉はここまでお膳立てしてきたけど、インナーロシターが機兵との接続を行えば以後、彼を演算出来なくなるのでダイモスとの戦闘には関与出来ない
どれだけ望んでも自分の手で決着を付けられず、今の十郎が失敗しても交代は出来ない歯がゆい立場なわけだ
それらを飲み込み、口惜しくはあれど、これが唯一の勝ち筋と十郎の中に消えていった彼を思えば趣深い名前だと思うよ
脳内共生という元ネタとの類似と決定的な違いは素晴らしいフレーバーじゃないだろうか
和泉はここまでお膳立てしてきたけど、インナーロシターが機兵との接続を行えば以後、彼を演算出来なくなるのでダイモスとの戦闘には関与出来ない
どれだけ望んでも自分の手で決着を付けられず、今の十郎が失敗しても交代は出来ない歯がゆい立場なわけだ
それらを飲み込み、口惜しくはあれど、これが唯一の勝ち筋と十郎の中に消えていった彼を思えば趣深い名前だと思うよ
脳内共生という元ネタとの類似と決定的な違いは素晴らしいフレーバーじゃないだろうか
924: 2020/01/16(木) 19:14:21.77
上で言ってる人とは違う意見になるけど、それでいいと自分は思うけどな
鞍部は和泉の記憶を断片的に持ってる別人だけど、それはそれとして和泉の想いを受け継ぐと共に鞍部自身も薬師寺が好きで、そんな鞍部の告白を薬師寺は受け入れた
鞍部は和泉の記憶を断片的に持ってる別人だけど、それはそれとして和泉の想いを受け継ぐと共に鞍部自身も薬師寺が好きで、そんな鞍部の告白を薬師寺は受け入れた
929: 2020/01/16(木) 19:20:25.84
>>924
多分俺が欲張りなんだと思う
鞍部は今の別人にされるとこだったの許してめっちゃ心広いしそれくらい恵ちゃんの事好きなんだなってわかったんやが
恵ちゃんからも和泉へ程じゃないが鞍部に愛がほしかったんだ
まぁ最後ラブラブだったが、その過程がもっちょっとほしかったって俺の欲ですわ
多分俺が欲張りなんだと思う
鞍部は今の別人にされるとこだったの許してめっちゃ心広いしそれくらい恵ちゃんの事好きなんだなってわかったんやが
恵ちゃんからも和泉へ程じゃないが鞍部に愛がほしかったんだ
まぁ最後ラブラブだったが、その過程がもっちょっとほしかったって俺の欲ですわ
925: 2020/01/16(木) 19:16:07.70
もし他に移植とか何か追加DLCあるとしたら
ちょこっとでいいんでカップルたちのお話が見たい
薬師寺が和泉じゃなく鞍部としての彼に惹かれた話ちょこっとでいいから挟まれてたら
俺多分すごく納得して話頭に入ってくるから見たい
ちょこっとでいいんでカップルたちのお話が見たい
薬師寺が和泉じゃなく鞍部としての彼に惹かれた話ちょこっとでいいから挟まれてたら
俺多分すごく納得して話頭に入ってくるから見たい
926: 2020/01/16(木) 19:16:37.82
どうでもいいけど薬師寺のダッシュ姿勢が綺麗すぎて好き
928: 2020/01/16(木) 19:19:33.73
なにやら取っ付きにくい雰囲気ある高嶺な感じの美少女が
理由は分からないけど自分を甲斐甲斐しく世話してくれる
昔話の恩返し的な味
理由は分からないけど自分を甲斐甲斐しく世話してくれる
昔話の恩返し的な味
931: 2020/01/16(木) 19:22:30.93
まあ気持ちはわかる
せめてもう1シーン関係性の補完があればもっとテンション上がった!ってのは鞍部薬師寺に限らずある
せめてもう1シーン関係性の補完があればもっとテンション上がった!ってのは鞍部薬師寺に限らずある
932: 2020/01/16(木) 19:25:56.34
とりあえずプレイヤー的には晩御飯食べてもらえない薬師寺の体験が印象に残ってしまう
十郎も一回くらい食べて旨いって言ってくれればいいのに
十郎も一回くらい食べて旨いって言ってくれればいいのに
958: 2020/01/16(木) 20:28:37.79
>>932
そら鞍部視点だとほぼ知らんのに突然押しかけて来たヤベーやつだし……夢見てからは別の理由で避けるし……
薬師寺なら十郎反抗期みたいで可愛いとか思ってダメージ無さそう
そら鞍部視点だとほぼ知らんのに突然押しかけて来たヤベーやつだし……夢見てからは別の理由で避けるし……
薬師寺なら十郎反抗期みたいで可愛いとか思ってダメージ無さそう
933: 2020/01/16(木) 19:26:25.00
たしかに井田から如月はもう少し欲しかったわ
934: 2020/01/16(木) 19:30:48.72
あと個人的には薬師寺のストーリー的にはやっぱりしっぽの存在が極めて大きいので、薬師寺からはしっぽを介して鞍部に繋がっている面もあると思うんだよ
そしてみんな崩壊編を共に戦う中で絆を深めていってる面も間違いなくある
だから崩壊編でのイベント(追想編ではできない内容)ももっとあったら更によかったとは思う
そしてみんな崩壊編を共に戦う中で絆を深めていってる面も間違いなくある
だから崩壊編でのイベント(追想編ではできない内容)ももっとあったら更によかったとは思う
935: 2020/01/16(木) 19:31:22.73
鬼女板以外の5ちゃんのレベル低下激しすぎるな
936: 2020/01/16(木) 19:31:26.27
俺も冬坂と関ヶ原の海デート見たかった
崩壊編でデートの約束してたから期待してたのに
崩壊編でデートの約束してたから期待してたのに
937: 2020/01/16(木) 19:35:02.58
各主人公のボリュームバランス良いから
結果的には足りないぐらいで丁度良かったね
過ぎたるは猶及ばざるが如し
結果的には足りないぐらいで丁度良かったね
過ぎたるは猶及ばざるが如し
939: 2020/01/16(木) 19:37:04.80
俺はむしろ切り替え云々にこだわるのが理解できない
薬師寺にとっては十郎は十郎で便宜的に名前が違ってようが昔のことを忘れてようが同じ人間にしか見えてないんだから切り替えなんて心の動きが発生するはずがない
薬師寺にとっては十郎は十郎で便宜的に名前が違ってようが昔のことを忘れてようが同じ人間にしか見えてないんだから切り替えなんて心の動きが発生するはずがない
940: 2020/01/16(木) 19:39:43.57
>>939
それは流石に違うだろう。だったら最初から尻尾にお願いする必要がない。
それは流石に違うだろう。だったら最初から尻尾にお願いする必要がない。
942: 2020/01/16(木) 19:44:03.21
>>940
戻れるならそれに越したことはないからな
戻れるならそれに越したことはないからな
941: 2020/01/16(木) 19:40:32.71
少なくとも鞍部本人の意識では自分と「薬師寺が惚れた」和泉は区別されてる
だから鞍部は「自分も和泉のように守る」という決意を持ってる
だから鞍部は「自分も和泉のように守る」という決意を持ってる
953: 2020/01/16(木) 20:03:36.66
>>941
そりゃ鞍部はそうでしよ、覚えてない=知らん人なんだから
でも薬師寺にとっては同じ十郎でしかないし
記憶戻してほしいのは当たり前だけど記憶がない状態の十郎だって別の人間だって訳じゃない
最終的に思い出してもらえなくてもまた十郎が自分を好きだといってくれて幸せ、って別にぜんぜん違和感ない
そりゃ鞍部はそうでしよ、覚えてない=知らん人なんだから
でも薬師寺にとっては同じ十郎でしかないし
記憶戻してほしいのは当たり前だけど記憶がない状態の十郎だって別の人間だって訳じゃない
最終的に思い出してもらえなくてもまた十郎が自分を好きだといってくれて幸せ、って別にぜんぜん違和感ない
966: 2020/01/16(木) 20:54:43.16
>>953
人格合成してて別の人間だろ
和泉と同一視してるならそれこそ醒める
ガワが同じなら同じって恵はそんな女じゃないだろ
和泉だったからOKとかそれこそ鞍部を排除してて鞍部を見てない
そんなんじゃ鞍部が不憫すぎる
鞍部は鞍部として好きになれよ和泉だった人、和泉の身体の人じゃなくてよ
人格合成してて別の人間だろ
和泉と同一視してるならそれこそ醒める
ガワが同じなら同じって恵はそんな女じゃないだろ
和泉だったからOKとかそれこそ鞍部を排除してて鞍部を見てない
そんなんじゃ鞍部が不憫すぎる
鞍部は鞍部として好きになれよ和泉だった人、和泉の身体の人じゃなくてよ
971: 2020/01/16(木) 20:59:06.34
>>966
いや薬師寺は同一視してるし
いや薬師寺は同一視してるし
976: 2020/01/16(木) 21:03:56.63
>>971
つまりそれが本当なら鞍部が好きなんじゃなくて和泉の身体だから好きって事だな
無いわ
つまりそれが本当なら鞍部が好きなんじゃなくて和泉の身体だから好きって事だな
無いわ
980: 2020/01/16(木) 21:10:39.72
>>976
同一視もしてるし別視もしてる
人間の心なんだからそんな簡単に割り切れたりしないはず
そこはそれぞれの解釈次第でいいんじゃないか
同一視もしてるし別視もしてる
人間の心なんだからそんな簡単に割り切れたりしないはず
そこはそれぞれの解釈次第でいいんじゃないか
943: 2020/01/16(木) 19:44:22.06
これが足りないあれが足りない系の感想は、美味しかったもっと食べたいおかわり頂戴と読み替えるべし
このいやしんぼどもめ!
このいやしんぼどもめ!
944: 2020/01/16(木) 19:45:04.93
>>943
君はおかわりいらないの?
君はおかわりいらないの?
963: 2020/01/16(木) 20:37:18.67
>>944
そういう情熱は考察と二次創作に向ける派なもんでw
みんなも推しCPのファンアートを描くんだよ!
>>954乙そばパンください!
そういう情熱は考察と二次創作に向ける派なもんでw
みんなも推しCPのファンアートを描くんだよ!
>>954乙そばパンください!
945: 2020/01/16(木) 19:46:41.47
おかわりください!
947: 2020/01/16(木) 19:47:15.70
>>945
焼きそばパン
焼きそばパン
焼きそばパン
焼きそばパン
焼きそばパン
焼きそばパン
946: 2020/01/16(木) 19:47:01.60
焼きそばパンもだ?ら
948: 2020/01/16(木) 19:48:32.03
美味しいんだもん。そりゃおかわりしちゃうさ
949: 2020/01/16(木) 19:49:12.29
DLC、DLCと唱えよう
950: 2020/01/16(木) 19:56:54.14
まあ現状の崩壊編でもめちゃくちゃ脳内補完しながら楽しんではいるんだけどねー
951: 2020/01/16(木) 19:57:28.87
げ、950か
いけるかな
いけるかな
952: 2020/01/16(木) 20:01:52.18
十三機兵の今日のごはん連載して(懇願)
954: 2020/01/16(木) 20:06:16.65
【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart17
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1579172702/
17番スレが立たないはずない、BJのスレは最強なんだから…
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1579172702/
17番スレが立たないはずない、BJのスレは最強なんだから…
956: 2020/01/16(木) 20:18:06.70
>>954
スレタテオツ
ナツノ
スレタテオツ
ナツノ
961: 2020/01/16(木) 20:34:39.20
>>954乙
君は…私をスレ番でなく名前で呼んでくれる…
君は…私をスレ番でなく名前で呼んでくれる…
967: 2020/01/16(木) 20:55:36.78
>>954
それ見なさい乙
プレイ当初因幡=東雲パイセンだと思ってたよ
因幡のアンニュイ顔がウサミよりパイセンに似てるように見える
それ見なさい乙
プレイ当初因幡=東雲パイセンだと思ってたよ
因幡のアンニュイ顔がウサミよりパイセンに似てるように見える
969: 2020/01/16(木) 20:58:11.08
>>954
そのスレは彼だ。あなたがカキコめないはずがない。
そのスレは彼だ。あなたがカキコめないはずがない。
955: 2020/01/16(木) 20:15:27.77
ナツノ オツカレ
959: 2020/01/16(木) 20:30:41.90
なんとなくpixvでこのゲームの絵検索してみたけど、比治山と沖野のR18率高いのな。
965: 2020/01/16(木) 20:51:21.67
>>959
そりゃね?
正直比治山と沖野ならいける
そりゃね?
正直比治山と沖野ならいける
960: 2020/01/16(木) 20:31:16.61
保健室の先生おっぱいでかっ!
家庭訪問断る理由ないだろ
既に面白いわこのゲームグラフィック最高だな
家庭訪問断る理由ないだろ
既に面白いわこのゲームグラフィック最高だな
962: 2020/01/16(木) 20:35:12.40
>>960
さあスレを閉じてゲームに戻るんだ
ネタバレでこのゲームの楽しみを減らすことほど無益な行為はない
さあスレを閉じてゲームに戻るんだ
ネタバレでこのゲームの楽しみを減らすことほど無益な行為はない
964: 2020/01/16(木) 20:50:06.05
保険の先生おっぱいでかっ!って作中キャラの比治山ですら似たような感想抱いてた覚え
968: 2020/01/16(木) 20:57:25.03
崩壊編か究明編どっちか選択してると回想編の三浦のイラストの口辺りによごれか傷見たいなのが重なるようになってて、それがなんか笑ってるように見えて「こいつ絶対実は敵でしたパターンだろ」と思ったがそんな事は無かった
970: 2020/01/16(木) 20:58:59.38
緒方憲吾のAI消したの誰なんだろ?
973: 2020/01/16(木) 21:01:56.70
>>970
計画通り20歳で起きたら稔二にインストールされてたでしょ
緊急脱出したから稔二のままだっただけで
森村博士は完全にイレギュラーだし
計画通り20歳で起きたら稔二にインストールされてたでしょ
緊急脱出したから稔二のままだっただけで
森村博士は完全にイレギュラーだし
974: 2020/01/16(木) 21:02:38.83
三浦が初期段階ではヤバいやつの予定だったから。
975: 2020/01/16(木) 21:03:43.66
主要キャラのメンツが陽キャと隠キャにきれいに分かれてる気がする
三浦は見た目がなんか企んでそうで不吉だったけど根がまっとうで陽キャだった
三浦は見た目がなんか企んでそうで不吉だったけど根がまっとうで陽キャだった
977: 2020/01/16(木) 21:07:19.12
服を破り捨てて機兵起動する予定だったみたいな三浦君の初期設定見て笑ったわ
それはそれで面白かったかもしれんが
それはそれで面白かったかもしれんが
978: 2020/01/16(木) 21:08:06.05
なっちゃんと三浦はED時点の同時多発カポーの集団で唯一まだプラトニックっぽかったな
VRの親に律儀に挨拶するとか言ってたし
VRの親に律儀に挨拶するとか言ってたし
979: 2020/01/16(木) 21:09:05.62
三浦君は絵に描いたような日本男児だからな
981: 2020/01/16(木) 21:11:09.05
両親からすればまだ16歳なのにお父さん衝撃だな
982: 2020/01/16(木) 21:13:04.45
16の娘がいきなり素性不明の結婚相手連れてくるとかなっちゃんパパ気絶するのでは?
983: 2020/01/16(木) 21:17:10.49
EDはみんなが子作りに励んでるっぽくてビビッたのでなっちゃん三浦はなんとなくホッとしてしまった
幸せそうなのは何よりだけどウサミとリーゼントとか本編じゃあんなに初々しかったのに一足飛びで子育て中になってて驚きましたわ
VRのぽっちゃりな子だけJKのままで三人娘の中で取り残されてる感じなのがちょっと切ねえ
幸せそうなのは何よりだけどウサミとリーゼントとか本編じゃあんなに初々しかったのに一足飛びで子育て中になってて驚きましたわ
VRのぽっちゃりな子だけJKのままで三人娘の中で取り残されてる感じなのがちょっと切ねえ
984: 2020/01/16(木) 21:33:19.70
なっちゃんの太もも見るために遊んでいたらいつもの間にかBJが可愛くなっていた
985: 2020/01/16(木) 21:35:56.51
ぽっちゃり系は郷登先輩なら押し切れるだろ行くしかない
ライバルが東雲なら勝てる目はある
ライバルが東雲なら勝てる目はある
986: 2020/01/16(木) 21:38:23.65
スレが完走するまで歌を歌ってくれないか…
987: 2020/01/16(木) 21:40:21.05
1番、東雲歌います
988: 2020/01/16(木) 21:40:57.01
今あなたの声が聞こえる ここにおいでと.
989: 2020/01/16(木) 21:41:15.35
ヤックデカルチャー…
990: 2020/01/16(木) 21:42:22.68
玉緒が処方してます!ってカルテに書きなぐってるときの森村先生の気持ち知りたい
991: 2020/01/16(木) 21:42:55.40
もう逃げられないぞ
とぼけるな…
馬鹿にするな!
あれ…? くっ…
なんですって!? そんなの認めない
私を精神異常で片付けたいのね
う…うそよ そんな… ありえない…
…そんな事言ってない ウソつかないで
うそよ 薬で私をおかしくさせた
先生にも…誰にも言わないで…
利用されるのは構わない でも…先生の気持ちが他の子にあるのは許せない…
スタンモード解除
とぼけるな…
馬鹿にするな!
あれ…? くっ…
なんですって!? そんなの認めない
私を精神異常で片付けたいのね
う…うそよ そんな… ありえない…
…そんな事言ってない ウソつかないで
うそよ 薬で私をおかしくさせた
先生にも…誰にも言わないで…
利用されるのは構わない でも…先生の気持ちが他の子にあるのは許せない…
スタンモード解除
992: 2020/01/16(木) 21:44:00.56
欲張りパイセンセット
993: 2020/01/16(木) 21:44:27.02
だけど彼ったら わたしより自分の飛行機にお熱なの
994: 2020/01/16(木) 21:46:22.55
おちんちんに魔法の銃うたれたらちんちんシュッでSTARTするの?
995: 2020/01/16(木) 21:46:31.13
改めて時系列順でシナリオ見てみるとDD426のせいもあってパイセンの行動しっちゃかめっちゃかで笑っちゃったんだよなぁ
1000: 2020/01/16(木) 21:49:56.46
>>995
同じくDD426の被害受けてる関ヶ原は全然笑えへんやろ? パイセンの才能やで。
同じくDD426の被害受けてる関ヶ原は全然笑えへんやろ? パイセンの才能やで。
996: 2020/01/16(木) 21:47:22.88
関ヶ原くんはそうでもないのにな
997: 2020/01/16(木) 21:48:38.95
十郎だから106でよかったのに
999: 2020/01/16(木) 21:49:33.76
三浦は作中だと帽子深くかぶる動作とかで思慮深く大人しめなイメージあるのに
機兵に乗るとやけにおっかない顔してるから
機兵のウインドウではちょいちょい関ケ原と見間違える
機兵に乗るとやけにおっかない顔してるから
機兵のウインドウではちょいちょい関ケ原と見間違える
コメント
コメントする