1: 2020/01/24(金) 07:23:10.12
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑
一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!
リリース日:PlayStation 4/Windowsにて2020年1月16日発売
『三國志14』公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/
Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001
次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること
前スレ
【三国志14】三國志14 Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579687807/
関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579563788/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑
一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!
リリース日:PlayStation 4/Windowsにて2020年1月16日発売
『三國志14』公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/
Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001
次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること
前スレ
【三国志14】三國志14 Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579687807/
関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579563788/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
18: 2020/01/24(金) 07:42:03.71
>>1乙
テンプレ乙
大喬小喬を娶るが良いぞ
テンプレ乙
大喬小喬を娶るが良いぞ
21: 2020/01/24(金) 07:45:04.25
>>1乙保守
後半の統一作業がめんどくさ過ぎて全シナリオクリアをする気にならんね
商人から米買って輸送する作業がなー
兵士数で全体の2/3を超えたら、漢王朝の復権で他の勢力を恭順させてクリア とか
そーゆー終わりにするイベント作って欲しいわ
全土統一しなきゃ気が済まん人は発動しなきゃいいんだしさ
後半の統一作業がめんどくさ過ぎて全シナリオクリアをする気にならんね
商人から米買って輸送する作業がなー
兵士数で全体の2/3を超えたら、漢王朝の復権で他の勢力を恭順させてクリア とか
そーゆー終わりにするイベント作って欲しいわ
全土統一しなきゃ気が済まん人は発動しなきゃいいんだしさ
29: 2020/01/24(金) 09:36:04.52
>>21
皇帝擁立状態&25都市占領で帝位禅譲イベントだから、あれで終わりでちょうどいいとおもう
続けたければそのまま全土統一までやれるようにすればいいんだから
皇帝擁立状態&25都市占領で帝位禅譲イベントだから、あれで終わりでちょうどいいとおもう
続けたければそのまま全土統一までやれるようにすればいいんだから
172: 2020/01/24(金) 14:33:48.60
>>21
めちゃ賛成だわそれ提案採用してくれ
ただでさえ移動や輸送でダレる14に全統一は大変すぎてメンタルもたずに終盤やめちゃう
特に200年以前のシナリオは中華統一せんでも勢力8割で選択イベントエンドあっていい
あと個人的には文官一騎のonoffも欲しい
めちゃ賛成だわそれ提案採用してくれ
ただでさえ移動や輸送でダレる14に全統一は大変すぎてメンタルもたずに終盤やめちゃう
特に200年以前のシナリオは中華統一せんでも勢力8割で選択イベントエンドあっていい
あと個人的には文官一騎のonoffも欲しい
364: 2020/01/24(金) 18:51:29.70
>>21
提督2がそうだったな、懐かしい
陸軍に多く物資渡して(代わりに戦略は譲ってもらう)完成した戦車揚陸させまくって
オーストラリア落としたあたりでエンディングになったっけ
当時は若く、まるで訳分らんかったなw
提督2がそうだったな、懐かしい
陸軍に多く物資渡して(代わりに戦略は譲ってもらう)完成した戦車揚陸させまくって
オーストラリア落としたあたりでエンディングになったっけ
当時は若く、まるで訳分らんかったなw
2: 2020/01/24(金) 07:34:48.47
保守
3: 2020/01/24(金) 07:34:57.14
保守
4: 2020/01/24(金) 07:35:11.12
保守
6: 2020/01/24(金) 07:36:12.95
くこどんろう
7: 2020/01/24(金) 07:36:36.20
時間かかりすぎ
8: 2020/01/24(金) 07:37:08.70
輸送めんどい
9: 2020/01/24(金) 07:37:21.68
だれか保守して
10: 2020/01/24(金) 07:37:41.48
今日も眠い
11: 2020/01/24(金) 07:37:55.19
20まで
12: 2020/01/24(金) 07:38:12.33
仕事したくない
13: 2020/01/24(金) 07:38:40.55
朝のスレ立て嫌だ
14: 2020/01/24(金) 07:38:48.13
コーエーテクモゲームス<なお、オンボードグラフィックは動作保証対象外となります。
グラフィックの最低動作保証環境はこのあたり
GeForce GTX 750 Ti 4089
GeForce GTX 660 4355
Radeon R7 360 3702
Radeon HD 7850 4196
推奨はこのライン
GeForce GTX 1060/6GB 11099
スコア調べ
GPUベンチマークと性能比較(デスクトップ)
https://btopc-minikan.com/gpu-hikaku.html
ノートパソコンのGPUベンチマークと性能比較
https://btopc-minikan.com/note-gpu-hikaku.html
グラフィックの最低動作保証環境はこのあたり
GeForce GTX 750 Ti 4089
GeForce GTX 660 4355
Radeon R7 360 3702
Radeon HD 7850 4196
推奨はこのライン
GeForce GTX 1060/6GB 11099
スコア調べ
GPUベンチマークと性能比較(デスクトップ)
https://btopc-minikan.com/gpu-hikaku.html
ノートパソコンのGPUベンチマークと性能比較
https://btopc-minikan.com/note-gpu-hikaku.html
15: 2020/01/24(金) 07:38:53.77
誰も来ない
16: 2020/01/24(金) 07:39:09.66
RadeonのグラボでドライバのバージョンをRecommend v19.12.2/Optional v20.1.2等最新の状態に更新するとOP後に起動しなくなる状況を確認しています。
バージョン19.10.1(WHQL)での動作は確認していますので、ロールバックをお試しください。本件はAMDと協議、調査中です。
2.ゲームの動作が特定環境下で非常に重くなる
ノートパソコンなどでゲームが重い場合、以下の手順をお試しください。
1.NVIDIAコントロールパネルを起動する
2.「タスクの選択」にある、「3D設定」を開き、「3D設定の管理」を選ぶ
3.「グローバル設定」のタブにある、「優先するグラフィックスプロセッサ」の設定を「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」に変更し、適用を選択
4.ゲームを再起動する
(Windows版)マルチディスプレイをご使用の場合、グラフィックボードがあるのにも関わらず、オンボード環境が優先され、動作が重くなる現象を確認しています。この場合、グラフィックボード環境が優先されるよう以下(リプライ)の手順をお試しください。
1.デスクトップを右クリックし「ディスプレイ設定」を選択
2.表示されたディスプレイのうち、ゲームで使用したいほうのディスプレイを選択
3.画面下部にある「これをメインディスプレイにする」にチェック
4.ゲームを再起動
PC版特殊文字
https://i.imgur.com/KV5OVjo.png
バージョン19.10.1(WHQL)での動作は確認していますので、ロールバックをお試しください。本件はAMDと協議、調査中です。
2.ゲームの動作が特定環境下で非常に重くなる
ノートパソコンなどでゲームが重い場合、以下の手順をお試しください。
1.NVIDIAコントロールパネルを起動する
2.「タスクの選択」にある、「3D設定」を開き、「3D設定の管理」を選ぶ
3.「グローバル設定」のタブにある、「優先するグラフィックスプロセッサ」の設定を「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」に変更し、適用を選択
4.ゲームを再起動する
(Windows版)マルチディスプレイをご使用の場合、グラフィックボードがあるのにも関わらず、オンボード環境が優先され、動作が重くなる現象を確認しています。この場合、グラフィックボード環境が優先されるよう以下(リプライ)の手順をお試しください。
1.デスクトップを右クリックし「ディスプレイ設定」を選択
2.表示されたディスプレイのうち、ゲームで使用したいほうのディスプレイを選択
3.画面下部にある「これをメインディスプレイにする」にチェック
4.ゲームを再起動
PC版特殊文字
https://i.imgur.com/KV5OVjo.png
39: 2020/01/24(金) 10:20:53.89
>>16
ドライバは新しいバージョン?改善されたやつが出てる
ドライバは新しいバージョン?改善されたやつが出てる
132: 2020/01/24(金) 13:34:19.39
>>105
pc版なら>>16
pc版なら>>16
357: 2020/01/24(金) 18:46:42.88
>>132
おおお!
ありがとうございます
入力できました
おおお!
ありがとうございます
入力できました
17: 2020/01/24(金) 07:40:16.54
Q音声が黒くて操作できない
Aランチャーの初期操作で音声をオンにする
Qオープニングムービーをスキップ出来ない
A右クリックを押せ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579563788/
Aランチャーの初期操作で音声をオンにする
Qオープニングムービーをスキップ出来ない
A右クリックを押せ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579563788/
19: 2020/01/24(金) 07:42:41.12
朝ねむい
20: 2020/01/24(金) 07:43:23.60
朝眠いのは14ちゃんのせい
22: 2020/01/24(金) 07:50:05.13
三顧劉備で30時間、だいぶ曹操を北に追いやった
と思って全体を見渡したら、まだ曹操の1/3ぐらいだった
と思って全体を見渡したら、まだ曹操の1/3ぐらいだった
23: 2020/01/24(金) 07:51:20.45
陸遜とかが持ってる強制デバフって神機っていう個性だっけ?
24: 2020/01/24(金) 07:54:40.23
出師の表の曹叡でも統一まで4年掛かって疲れたわ
たぶん4,5時間くらい
軍団ってあまり衝車や投石を使わないのかな?
剣閣に魚鱗で大渋滞してたけど
たぶん4,5時間くらい
軍団ってあまり衝車や投石を使わないのかな?
剣閣に魚鱗で大渋滞してたけど
25: 2020/01/24(金) 09:26:42.42
むしろ軍団なんてどんだけ攻めろっつっても動いてるとこ見た事ないんたけど。。。
それはそうと、今回登用に行かせたら、10中8,9くらいの割合で相手が居ないから帰ってくるんだけど、これってどうゆう現象なんです?
どうすれば正解なのかわからず、登用に行かせるのもめんどくさい。。。
それはそうと、今回登用に行かせたら、10中8,9くらいの割合で相手が居ないから帰ってくるんだけど、これってどうゆう現象なんです?
どうすれば正解なのかわからず、登用に行かせるのもめんどくさい。。。
26: 2020/01/24(金) 09:33:02.24
>>25
ターン制なので登用に出る時に、その後に相手がなにか行動させると空振りに終わる
ターン制なので登用に出る時に、その後に相手がなにか行動させると空振りに終わる
27: 2020/01/24(金) 09:34:51.39
>>26
これもクソ仕様だよな
これもクソ仕様だよな
30: 2020/01/24(金) 09:38:40.65
>>25
軍団委任はある程度の戦力が貯まらないと動かないけど、貯まるとガンガン行くようになる
ただ、迂回ルートもあるのに関を落とせないで止まっていることが多い
軍団委任はある程度の戦力が貯まらないと動かないけど、貯まるとガンガン行くようになる
ただ、迂回ルートもあるのに関を落とせないで止まっていることが多い
31: 2020/01/24(金) 09:39:45.61
>>25
戦力外貯まればガンガン攻略に動くし、動かないなら出征させればいい
戦力外貯まればガンガン攻略に動くし、動かないなら出征させればいい
28: 2020/01/24(金) 09:35:27.89
アップデートはよはよ
32: 2020/01/24(金) 09:42:49.96
登用仕掛けた相手が他の武将を登用に行ってそのまた武将が別の武将登用に行って・・・みんな空振りってループしているんだろうな
33: 2020/01/24(金) 09:53:08.51
くそー 自分の下手さに腹が立つ。
気がつくと陽動部隊が補給線切られたり、想定外の援軍に苦戦したり・・・・
うどんは上手いなぁ。
気がつくと陽動部隊が補給線切られたり、想定外の援軍に苦戦したり・・・・
うどんは上手いなぁ。
34: 2020/01/24(金) 10:08:07.04
>>33
本人乙なんだなぁ。
本人乙なんだなぁ。
41: 2020/01/24(金) 10:25:54.25
>>34
やめなよ(´・ω・`;)
やめなよ(´・ω・`;)
35: 2020/01/24(金) 10:10:30.74
進言とか計略に使う金は、君主が居る都市の金を使ってるって事に気付くと難易度がガタ落ちする
37: 2020/01/24(金) 10:12:57.46
>>35
余ってるとこにイナゴしに移住すればいいしな
群雄系シナリオは余程大勢力に隣接してない限り三都市くらい持てばだいぶ余裕でるよね
今作は三国時代の呉と蜀がひたすら辛そう
余ってるとこにイナゴしに移住すればいいしな
群雄系シナリオは余程大勢力に隣接してない限り三都市くらい持てばだいぶ余裕でるよね
今作は三国時代の呉と蜀がひたすら辛そう
49: 2020/01/24(金) 10:46:39.01
>>35
褒賞の金はどこの使ってんの?
褒賞の金はどこの使ってんの?
36: 2020/01/24(金) 10:11:39.29
数値やAIが変化する中型アプデは過去作見ても少なくとも3回は行われるだろうから今のバージョンに馴染んでもちょっとな
穴探しや報告に専念するとしよう
穴探しや報告に専念するとしよう
38: 2020/01/24(金) 10:19:31.87
全国津々浦々を飛び回って金庫番する君主ちゃんかわいい
40: 2020/01/24(金) 10:22:44.79
金は30売り70買いで無限に産出してるからどーでも良くなるな、これも自主規制ものだわ
42: 2020/01/24(金) 10:28:39.38
君主先頭にたって戦闘派
うっかり占領した城にそのまま入っては、やりくりに悩む日々
うっかり占領した城にそのまま入っては、やりくりに悩む日々
44: 2020/01/24(金) 10:31:52.21
劉禅だけじゃなく3国の最後の皇帝はどれもひどい能力値
まだ魅力だけはそこそこあるな劉禅は合計するとマシな部類
どっちにしろ使わんけど
まだ魅力だけはそこそこあるな劉禅は合計するとマシな部類
どっちにしろ使わんけど
45: 2020/01/24(金) 10:33:21.41
多方面作戦時に誰と誰を組み合わせるかを考えるのが一番楽しい
46: 2020/01/24(金) 10:41:33.92
登用は2ターン以内に行ける距離じゃない限り基本的に無理と思ってた方が正解
対象が何かしらの行動をしたら中止になってしまうから遠すぎると狙いたくてもどうしようもないケースが多い
10日以内に行ける距離ならだいたい接触できるので狙うなら魅力や政治が高い武将を隣接都市に送り込んで引き抜きを担当させるのが良いと思う
対象が何かしらの行動をしたら中止になってしまうから遠すぎると狙いたくてもどうしようもないケースが多い
10日以内に行ける距離ならだいたい接触できるので狙うなら魅力や政治が高い武将を隣接都市に送り込んで引き抜きを担当させるのが良いと思う
47: 2020/01/24(金) 10:44:42.14
占領した都市付近にCPUが並べた石壁撤去がめんどくさいな
攻城兵器でいちいち1個ずつ指定すんの怠すぎ
範囲指定で纏めて撤去とか何かしら救済欲しい
攻城兵器でいちいち1個ずつ指定すんの怠すぎ
範囲指定で纏めて撤去とか何かしら救済欲しい
48: 2020/01/24(金) 10:45:55.06
うどんうどん言うから調べてたら電撃の人と他にもいるのか
紛らわしいな...
紛らわしいな...
65: 2020/01/24(金) 11:32:57.00
>>48
電撃でライターやってる人が毎晩koeiゲームを配信してるんだが
水曜日だけ電撃のチャンネルで配信してる
電撃でライターやってる人が毎晩koeiゲームを配信してるんだが
水曜日だけ電撃のチャンネルで配信してる
50: 2020/01/24(金) 10:54:57.92
ゲーム開始時に州制覇、地方制覇、爵位授与のいずれかを目標に設定、
達成したらクリアにするか、次の目標を選ぶか、天下統一までやるかみたいなのがいいな
みんながみんな天下統一や皇帝即位目指してるわけじゃないし
全シナリオクリア特典とかでさ
達成したらクリアにするか、次の目標を選ぶか、天下統一までやるかみたいなのがいいな
みんながみんな天下統一や皇帝即位目指してるわけじゃないし
全シナリオクリア特典とかでさ
51: 2020/01/24(金) 10:57:02.70
これ外交全然意味ネーナ
ここ攻めるって決まっててそういう相手だと意味が無い
ここ攻めるって決まっててそういう相手だと意味が無い
52: 2020/01/24(金) 10:59:09.43
兵糧転がしって聞くけどどうやるの?安く買って高く売るって1ターンの内にできるもん?
59: 2020/01/24(金) 11:10:44.06
>>52
できぬい
できぬい
62: 2020/01/24(金) 11:22:30.38
>>54
>>59
ありがとう、そうだよね
1ターンのうちにリアルタイムで相場変動したりするのかとオモッテタ
>>59
ありがとう、そうだよね
1ターンのうちにリアルタイムで相場変動したりするのかとオモッテタ
53: 2020/01/24(金) 11:00:10.32
中原の勢力は同盟で安全地帯作ったほうが楽だし
降伏勧告で楽したくなければ外交しなけりゃいい
降伏勧告で楽したくなければ外交しなけりゃいい
54: 2020/01/24(金) 11:00:37.03
無理だね。( ・ω・)
相場の変動利用するやつだから。
相場の変動利用するやつだから。
55: 2020/01/24(金) 11:02:35.19
内政要員の指定は、移動コマンド実行時に続けてやりたい
徴兵要員がいないからと呼び寄せても、到着する頃には忘れてしまう。
せめて分かりやすく到着アナウンスがあれば。
徴兵要員がいないからと呼び寄せても、到着する頃には忘れてしまう。
せめて分かりやすく到着アナウンスがあれば。
70: 2020/01/24(金) 11:40:15.33
>>55
右側の異動見ておけばいいんじゃ
右側の異動見ておけばいいんじゃ
56: 2020/01/24(金) 11:03:07.82
武漢の赤壁からちっちゃいコロナちゃんが沢山来る!
98: 2020/01/24(金) 12:28:52.86
>>56
赤壁市ってあるのか、それじゃ官渡市とか琢県市とか汝南市とかあるんだろうな
赤壁市ってあるのか、それじゃ官渡市とか琢県市とか汝南市とかあるんだろうな
57: 2020/01/24(金) 11:06:59.54
唐突だけど女性武将では夏侯氏が一番だなあ
58: 2020/01/24(金) 11:09:32.68
勢力に差があると降伏が通りやすくなるのと軍団がもうちょい優秀になれば楽になるな
60: 2020/01/24(金) 11:13:41.53
応援のスキルって範囲何マスかわかる人いたら教えてほしい
61: 2020/01/24(金) 11:18:02.84
>>60
ユニット見れば表示されてるけど3マス
孫策大喬とかは2マスで親愛連携も乗るから強い
曹操卞氏は楽奏も乗る
ユニット見れば表示されてるけど3マス
孫策大喬とかは2マスで親愛連携も乗るから強い
曹操卞氏は楽奏も乗る
93: 2020/01/24(金) 12:24:57.94
>>61
3マスもあるんだ!それは使いやすいね
親愛が2マスってのも知らなかったよ、ありがとう
3マスもあるんだ!それは使いやすいね
親愛が2マスってのも知らなかったよ、ありがとう
63: 2020/01/24(金) 11:25:51.07
府の内政って担当官置かないとできないのでしょうか?
64: 2020/01/24(金) 11:27:37.45
>>63
だろね
しかし米も金も内政で増える分を取引が遥かに上回る
だろね
しかし米も金も内政で増える分を取引が遥かに上回る
66: 2020/01/24(金) 11:35:46.30
内政官の必要性は治安維持がほとんど
内政成長はあんまり重要性が低い
金が無ければ探索ラッシュで集金して兵糧買うだけ、もうちょっとバランス変更が求められる
内政成長はあんまり重要性が低い
金が無ければ探索ラッシュで集金して兵糧買うだけ、もうちょっとバランス変更が求められる
68: 2020/01/24(金) 11:36:41.94
PKまだかよ
69: 2020/01/24(金) 11:37:02.13
そんなんでねえよ
71: 2020/01/24(金) 11:41:36.21
今の所群雄割拠が1番楽しいシナリオ
75: 2020/01/24(金) 11:52:05.32
>>71
三国志のくせに物語としてもゲームとしても三石鼎立した頃からつまんなくなるという
まあどっちかというと面白いのは後漢末期だしな
三国志のくせに物語としてもゲームとしても三石鼎立した頃からつまんなくなるという
まあどっちかというと面白いのは後漢末期だしな
78: 2020/01/24(金) 11:58:12.72
>>75
創造のシステムにすれば後半面白いと思うんだけどかたくなにやらないよな
まあ今作のはこれはこれでいいけど後半はクソめんどい
創造のシステムにすれば後半面白いと思うんだけどかたくなにやらないよな
まあ今作のはこれはこれでいいけど後半はクソめんどい
112: 2020/01/24(金) 12:53:48.44
>>71
群雄と董卓の二択だな。群雄はどの勢力にもチャンスありだし、董卓は信長の野望の信長包囲網みたいな感じで面白い。
群雄と董卓の二択だな。群雄はどの勢力にもチャンスありだし、董卓は信長の野望の信長包囲網みたいな感じで面白い。
72: 2020/01/24(金) 11:42:18.46
アバターの1つくらいよこさんかいコーエー!!
73: 2020/01/24(金) 11:46:36.03
永安毎回アイテム発掘出来るね
仕様なんだろうか
仕様なんだろうか
732: 2020/01/25(土) 11:18:19.30
>>73
無印としては100点
今まで20年間裏切られ続けてきたから
今回の無印の出来の良さには驚いています
11無印 ゴミ → そして逆切れパッチへ
12無印 スレがお通夜に 公式からは12はなかったことになっている
13無印 わんこそば等々の不具合でスレが荒れまくり
New→14無印
忠誠ケア等々の問題はあるものの【普通に遊べる】
三国志14は今後が期待できる作品です
無印としては100点
今まで20年間裏切られ続けてきたから
今回の無印の出来の良さには驚いています
11無印 ゴミ → そして逆切れパッチへ
12無印 スレがお通夜に 公式からは12はなかったことになっている
13無印 わんこそば等々の不具合でスレが荒れまくり
New→14無印
忠誠ケア等々の問題はあるものの【普通に遊べる】
三国志14は今後が期待できる作品です
735: 2020/01/25(土) 11:21:43.65
>>732
同意だけど全体的なめんどくささ(=進行の遅さ)はなんとかしてほしい
>>706がなぜか叩かれてるけど
内政フェーズを月1にして途中命令ありにするのも解決策の一つだと思うが
同意だけど全体的なめんどくささ(=進行の遅さ)はなんとかしてほしい
>>706がなぜか叩かれてるけど
内政フェーズを月1にして途中命令ありにするのも解決策の一つだと思うが
74: 2020/01/24(金) 11:51:36.12
新武将の顔グラ一覧に、13の梁紅玉や荀灌は居たけど、卑弥呼が居ない。
確認してないけど、難升米や都市牛利の顔グラもなかったとしたら、DLCで倭武将出す気なんかもしれんと妄想してみる。
確認してないけど、難升米や都市牛利の顔グラもなかったとしたら、DLCで倭武将出す気なんかもしれんと妄想してみる。
76: 2020/01/24(金) 11:53:02.84
三顧劉備荊州分裂おこしたら荊州取り放題でヌルゲーかと思いきやおもろいな
新野は相変わらず3方向から攻められるし
孫権が弱すぎて3年で盧江、建業とられて江夏も守らないといけないし
防衛と同時に荊南益州とりにいかなきゃいけない
新野は相変わらず3方向から攻められるし
孫権が弱すぎて3年で盧江、建業とられて江夏も守らないといけないし
防衛と同時に荊南益州とりにいかなきゃいけない
77: 2020/01/24(金) 11:54:14.71
内政提案の募兵は地雷だな
200人ちょっと増えるけど募兵官の仕事効率半減して募兵量1800ちょっと下がった
200人ちょっと増えるけど募兵官の仕事効率半減して募兵量1800ちょっと下がった
81: 2020/01/24(金) 12:04:16.96
>>77
商業開発とかはどうなんだろう?
担当官の提案を受けるのと受けないのとでは、どっちが得なんだろうか?
君主の都市の金を使う点も考慮して。
商業開発とかはどうなんだろう?
担当官の提案を受けるのと受けないのとでは、どっちが得なんだろうか?
君主の都市の金を使う点も考慮して。
79: 2020/01/24(金) 11:58:27.39
三国鼎立したら大志みたいな戦略要素の強いゲームデザインが良いのだろうが
キャラゲーは戦術レベルが面白いから難しいし
10の戦役でも失敗してる
キャラゲーは戦術レベルが面白いから難しいし
10の戦役でも失敗してる
80: 2020/01/24(金) 11:59:45.39
追加難易度2つが楽しみだけどまだまだ先だよね
82: 2020/01/24(金) 12:07:24.37
城落とした武将が行方不明になっちゃった
落とした城クリックするとたまにそいつの顔と声が出て怖い
落とした城クリックするとたまにそいつの顔と声が出て怖い
83: 2020/01/24(金) 12:09:53.27
三国鼎立以後のシナリオの方がつまらないのはシリーズの伝統みたいなもんだけどな
今作は人材が大幅に追加されてるから過去作よりはだいぶマシだと思うが
イベントも五丈原が終わると羊コと陸抗くらいしか無くなっちゃうのがいつものパターンだし
まあ、歴史の上でも三国が急速に衰退して滅んでいくだけだからしゃあないっちゃしゃあないが
鍾会、鄧ガイ、諸葛誕、文欽、文鴦、カン丘倹、諸葛恪、夏侯覇とかわりと面白い人物が結構いるけどイベントが実装された事ってほとんどなかったような
今作は人材が大幅に追加されてるから過去作よりはだいぶマシだと思うが
イベントも五丈原が終わると羊コと陸抗くらいしか無くなっちゃうのがいつものパターンだし
まあ、歴史の上でも三国が急速に衰退して滅んでいくだけだからしゃあないっちゃしゃあないが
鍾会、鄧ガイ、諸葛誕、文欽、文鴦、カン丘倹、諸葛恪、夏侯覇とかわりと面白い人物が結構いるけどイベントが実装された事ってほとんどなかったような
84: 2020/01/24(金) 12:10:03.49
城の近くで待機してるんじゃない?
85: 2020/01/24(金) 12:10:18.69
10の戦役と今回の出征を合わせたやつが欲しいな
マップが強制的に引きになって、州単位の戦闘開始(戦闘中の州は霧が掛かってゲーム上は排除される)
一定期間後に結果が表示されて勝てばその州を丸ごと吸収
マップが強制的に引きになって、州単位の戦闘開始(戦闘中の州は霧が掛かってゲーム上は排除される)
一定期間後に結果が表示されて勝てばその州を丸ごと吸収
86: 2020/01/24(金) 12:11:27.65
反董卓で
武陵からスタート
江陵、益州、漢中、涼州、長安を取って
もはや敵なしになると飽きて
群雄割拠では
建安からスタートして
揚州完全制覇してケイシュウ取って
もう飽きてきた
勢力の強さが2位を圧倒的に引き離した時点で天下人みたいなもんだから
クリアーしたことにさせてくれ
全土は面倒くさい
武陵からスタート
江陵、益州、漢中、涼州、長安を取って
もはや敵なしになると飽きて
群雄割拠では
建安からスタートして
揚州完全制覇してケイシュウ取って
もう飽きてきた
勢力の強さが2位を圧倒的に引き離した時点で天下人みたいなもんだから
クリアーしたことにさせてくれ
全土は面倒くさい
87: 2020/01/24(金) 12:13:44.24
何故クリアしようとするのか
娯楽のゲームなのに誰に命令されてるんだい?
娯楽のゲームなのに誰に命令されてるんだい?
90: 2020/01/24(金) 12:20:55.43
>>87
クリアしないと英雄集結やキャラが出ないから
クリアしないと英雄集結やキャラが出ないから
100: 2020/01/24(金) 12:29:26.05
>>90
初回はしょうがないから適当に条件満たしてクリアすりゃいい
集結出した後は集結の各勢力で安定段階まで遊ぶのを繰り返している
ちなみに三国時代の人物以外は要らない派なので古は要らない
統一以外にエンディングを入れろとかは違うと思う
そこは自分の好きなところまで遊べばいいだけ
初回はしょうがないから適当に条件満たしてクリアすりゃいい
集結出した後は集結の各勢力で安定段階まで遊ぶのを繰り返している
ちなみに三国時代の人物以外は要らない派なので古は要らない
統一以外にエンディングを入れろとかは違うと思う
そこは自分の好きなところまで遊べばいいだけ
88: 2020/01/24(金) 12:14:53.51
分割マップのギレンの野望は
ユニットの戦略移動も楽だったしちょうど良かった
ユニットの戦略移動も楽だったしちょうど良かった
91: 2020/01/24(金) 12:24:00.16
>>88
ギレンの野望は初代以外認めない
ギレンの野望は初代以外認めない
268: 2020/01/24(金) 17:39:32.15
>>91
アクシズの驚異Vは面白かったよ
アクシズの驚異Vは面白かったよ
89: 2020/01/24(金) 12:18:54.78
包囲網がしょぼい
包囲網出来たら決戦場に集結してくるとか無いのかな
ワープ気味で良いから
包囲網出来たら決戦場に集結してくるとか無いのかな
ワープ気味で良いから
92: 2020/01/24(金) 12:24:41.19
創造や天道の包囲網はしんどかったな
ただでさえリソースのやりくりが大事なゲームなのに東西南北全面から激しく攻め立てられるから対応に追われて苦労するいいスパイスだった
今作の包囲網は散発的に一部が勝ち目のない戦いを挑んでくる程度だし、防衛側の方が格段に有利なシステムだからさして脅威にもならないな
むしろ攻め込んできた所を誘い込んで兵站切ってフルボッコにするチャンスだし
ただでさえリソースのやりくりが大事なゲームなのに東西南北全面から激しく攻め立てられるから対応に追われて苦労するいいスパイスだった
今作の包囲網は散発的に一部が勝ち目のない戦いを挑んでくる程度だし、防衛側の方が格段に有利なシステムだからさして脅威にもならないな
むしろ攻め込んできた所を誘い込んで兵站切ってフルボッコにするチャンスだし
94: 2020/01/24(金) 12:25:59.81
反プレイヤー連合組まれても攻めてこないな
13の時は気狂いみたいに攻めてきたのに
13の時は気狂いみたいに攻めてきたのに
95: 2020/01/24(金) 12:27:07.84
後半もだれにくいシナリオと勢力はなんだろう
97: 2020/01/24(金) 12:28:20.75
>>95
劉璋
劉璋
96: 2020/01/24(金) 12:27:12.17
運搬持ちの楊儀が躍動してる
99: 2020/01/24(金) 12:29:21.23
孫策は親愛武将で表示する武将いがいに
孫〇〇とかの孫世代にもバフあるから
近くにいるだけで10%で重複するから
孫〇〇とかの孫世代にもバフあるから
近くにいるだけで10%で重複するから
101: 2020/01/24(金) 12:30:45.72
取り敢えず探索やら登用やらの一括報告だけ至急対応して欲しいな
他はいいのにストレス半端ない
他はいいのにストレス半端ない
102: 2020/01/24(金) 12:32:52.76
初心者が楽にクリアできるシナリオと勢力教えてください
104: 2020/01/24(金) 12:38:51.93
>>102
群雄割拠の曹操からでいいんじゃね
最初から都市たくさん持ってたら初心者はわけわからんだろうし
人材圧倒的だし呂布や劉備は適当に流して西に攻めていけばいい
群雄割拠の曹操からでいいんじゃね
最初から都市たくさん持ってたら初心者はわけわからんだろうし
人材圧倒的だし呂布や劉備は適当に流して西に攻めていけばいい
106: 2020/01/24(金) 12:45:27.29
今コロナウイルス関連で騒ぎになってて閉鎖区域に指定されたのが武漢市とその周辺の都市だけど、
三國志の時代で言うところの?州北部、武漢市は江夏のあたりやね
隔離地域の人口だけでも数千万人にものぼるっていう
>>102
三顧の礼の曹操あたりかな
圧倒的に強い勢力なので適当にやっても誰でもクリアできるくらいぬるい
他なら反董卓連合の董卓、黄巾の乱の何進、群雄割拠の袁紹あたりも簡単
三國志の時代で言うところの?州北部、武漢市は江夏のあたりやね
隔離地域の人口だけでも数千万人にものぼるっていう
>>102
三顧の礼の曹操あたりかな
圧倒的に強い勢力なので適当にやっても誰でもクリアできるくらいぬるい
他なら反董卓連合の董卓、黄巾の乱の何進、群雄割拠の袁紹あたりも簡単
108: 2020/01/24(金) 12:49:23.10
>>106
もう中国全土で患者出てないか?
対策が遅かったよな
もう中国全土で患者出てないか?
対策が遅かったよな
107: 2020/01/24(金) 12:48:39.21
>>102
初級の曹操、劉備、孫家でやれば人材有利でシナリオ関係なく気持ちよくクリアできると思う
初級の曹操、劉備、孫家でやれば人材有利でシナリオ関係なく気持ちよくクリアできると思う
103: 2020/01/24(金) 12:33:45.16
探索なんてあんまりしなくなるし
105: 2020/01/24(金) 12:40:30.60
新武将作成で馬騰配下のホウ徳のホウの字の変換の仕方わかる方おりませんか?
109: 2020/01/24(金) 12:50:15.51
190年曹操で何年でクリアできるかってやってるけど
長安に移って治安が0になった虎牢関にターンエンドに鮮碑が沸いた
開幕ダッシュで会稽と柴桑を取りに行ったせいだろうか
董卓に親碑持ち居ないし、会稽に厳白虎置いてても賊は三体沸くし武将とりに遠征しても府は占領しないほうがいいな
長安に移って治安が0になった虎牢関にターンエンドに鮮碑が沸いた
開幕ダッシュで会稽と柴桑を取りに行ったせいだろうか
董卓に親碑持ち居ないし、会稽に厳白虎置いてても賊は三体沸くし武将とりに遠征しても府は占領しないほうがいいな
110: 2020/01/24(金) 12:51:33.34
江夏=武昌=武漢
111: 2020/01/24(金) 12:53:36.65
府の治安維持ってほっといてもあがりますか?
府に担当者置く余裕がなくて
府に担当者置く余裕がなくて
114: 2020/01/24(金) 12:59:42.44
>>111
次々質問ばかりしてんじゃねーの
次々質問ばかりしてんじゃねーの
113: 2020/01/24(金) 12:57:53.94
合肥とか今でも名前そのままの都市があって中国の都市一覧見てると中々面白いな
急激過ぎる深センとかもあるけど
急激過ぎる深センとかもあるけど
115: 2020/01/24(金) 12:59:55.96
そう言えばsteamで買ったんだけど今までみたいにゲームシティに登録とかしないでもいいんだよな?
116: 2020/01/24(金) 13:00:48.56
初心者用シナリオの件感謝
取り敢えず黄巾何進で初めてその後順番にやって行こうと思います
取り敢えず黄巾何進で初めてその後順番にやって行こうと思います
117: 2020/01/24(金) 13:08:16.68
うどんって高機動って奴?弱小勢力でやってるわけじゃあるまいしcpuに城落とされてる時点で上手くないだろ
119: 2020/01/24(金) 13:12:00.75
>>117
上手い下手ってw
お前の頭は劉禅なみだなw
上手い下手ってw
お前の頭は劉禅なみだなw
127: 2020/01/24(金) 13:23:51.15
>>117
ああいうのは楽しく見られればいいんだよ
上手さ求めてるわけじゃないし
ああいうのは楽しく見られればいいんだよ
上手さ求めてるわけじゃないし
118: 2020/01/24(金) 13:08:41.76
信長の野望・創造のリアルに寄せたマップで成立してたのは
日本の広さがちょうどマッチしてたからなんだろうな
あの感じを中国で実現しようとすると、ものすごく巨大なマップになってしまう
なので、三国志では本作くらいのデフォルメをするくらいでちょうど良いのかも
というところを全く考えずに、信長の次作で同じデフォルメをしてこないか心配
日本の広さがちょうどマッチしてたからなんだろうな
あの感じを中国で実現しようとすると、ものすごく巨大なマップになってしまう
なので、三国志では本作くらいのデフォルメをするくらいでちょうど良いのかも
というところを全く考えずに、信長の次作で同じデフォルメをしてこないか心配
180: 2020/01/24(金) 14:47:26.87
>>118
長江が太すぎて川渡るだけで一月かかるのどうにかしてほしい
長江が太すぎて川渡るだけで一月かかるのどうにかしてほしい
188: 2020/01/24(金) 14:57:47.66
>>180
あそこ細くすると水軍戦やる場所無くなるのでダメです
あそこ細くすると水軍戦やる場所無くなるのでダメです
189: 2020/01/24(金) 14:58:33.83
>>180
速くしすぎるとまじで水上戦起こらなくなるぞ
速くしすぎるとまじで水上戦起こらなくなるぞ
120: 2020/01/24(金) 13:12:11.22
配信者の人気はゲームのスキルでは決まらない
121: 2020/01/24(金) 13:12:35.05
軻比能さんが、初期で4000率いれて、陣形も疾走と錐行持ちなので、兵隊異動に地味に便利
122: 2020/01/24(金) 13:15:48.24
新型肺炎で武漢の男性が病原体なんだけど武漢って三国志や紅楼夢だとどの地域になるのかな?
本日(1月24日)1時頃に、国立感染症研究所より、今般の新型コロナウイルスに関連した感染症の症例の報告がありました。
この患者は、中華人民共和国湖北省武漢市在住の旅行者であり、1月20日にご本人が医療機関を受診した際に、武漢市の滞在歴の申告があったとして、報告がされたものです。
新型コロナウイルスに関連した感染症の患者の発生が国内で確認されたのは2例目です。
本件について、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を確実に行ってまいります。
概要
(1)年代: 40代
(2)性別: 男性
(3)居住地:中華人民共和国(湖北省武漢市)
(4)症状、経過:
1月14日から発熱あり。
1月15、17日に医療機関を受診し肺炎の診断はなく、経過観察
1月19日に来日(症状は落ち着いていた)
1月20日に医療機関を受診し、肺炎の診断なく、経過観察
1月22日発熱、咽頭痛が持続するため、医療機関を受診し、肺炎像を認め、東京都内医療機関に転院し、現在入院中。
(5)行動歴: 本人からの報告によれば、武漢市の海鮮市場(華南海鮮城)には立ち寄っていない。
中国において、肺炎患者との明確な接触は確認できていない。
本人は、同行者と別の部屋に宿泊しており、ほぼ常に部屋に滞在していた。
なお、移動時にはマスクを着用していたとのこと。
本日(1月24日)1時頃に、国立感染症研究所より、今般の新型コロナウイルスに関連した感染症の症例の報告がありました。
この患者は、中華人民共和国湖北省武漢市在住の旅行者であり、1月20日にご本人が医療機関を受診した際に、武漢市の滞在歴の申告があったとして、報告がされたものです。
新型コロナウイルスに関連した感染症の患者の発生が国内で確認されたのは2例目です。
本件について、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を確実に行ってまいります。
概要
(1)年代: 40代
(2)性別: 男性
(3)居住地:中華人民共和国(湖北省武漢市)
(4)症状、経過:
1月14日から発熱あり。
1月15、17日に医療機関を受診し肺炎の診断はなく、経過観察
1月19日に来日(症状は落ち着いていた)
1月20日に医療機関を受診し、肺炎の診断なく、経過観察
1月22日発熱、咽頭痛が持続するため、医療機関を受診し、肺炎像を認め、東京都内医療機関に転院し、現在入院中。
(5)行動歴: 本人からの報告によれば、武漢市の海鮮市場(華南海鮮城)には立ち寄っていない。
中国において、肺炎患者との明確な接触は確認できていない。
本人は、同行者と別の部屋に宿泊しており、ほぼ常に部屋に滞在していた。
なお、移動時にはマスクを着用していたとのこと。
124: 2020/01/24(金) 13:16:28.77
>>122
突然どうした
突然どうした
130: 2020/01/24(金) 13:26:45.92
>>122
江夏や夏口、赤壁のあたりだって他のスレで教わった
江夏や夏口、赤壁のあたりだって他のスレで教わった
123: 2020/01/24(金) 13:15:56.41
声の不快のなさが5割以上かな…
125: 2020/01/24(金) 13:16:56.59
日本人が中国の歴史好きなのって反日だと思う。
126: 2020/01/24(金) 13:17:29.21
上手いってレスあったから言及しただけだよ
配信の人気とか知らんがな
配信の人気とか知らんがな
128: 2020/01/24(金) 13:25:25.45
曹操を撤退させた疫病が今また中華を襲う
2000年経っても疫病には勝てぬのか
2000年経っても疫病には勝てぬのか
129: 2020/01/24(金) 13:25:52.35
ゴミ通のネット配信みたく綺麗なチャンネー並べても人気全く出ないし
配信者のエンターテイメント性と人間性、信用が大事
ゴミ通は信用が無さすぎる
配信者のエンターテイメント性と人間性、信用が大事
ゴミ通は信用が無さすぎる
131: 2020/01/24(金) 13:30:50.33
軍団を任せたら、忠誠度をまったく上げないから、下がりっぱなし。
それで気が付いたときに解散して、褒美を与えてから再結成するの繰り返し。
これくらいは。、とっととアプデで直してもらいたいと思ふ。
それで気が付いたときに解散して、褒美を与えてから再結成するの繰り返し。
これくらいは。、とっととアプデで直してもらいたいと思ふ。
133: 2020/01/24(金) 13:34:57.05
連携の確認を出陣画面以外でする方法はないのか
134: 2020/01/24(金) 13:35:52.82
うどんって奴に何求めてようがどうでもいいけど上手くはない
136: 2020/01/24(金) 13:37:22.18
>>134
お前が世界で一番三國志14上手いよ
お前が世界で一番三國志14上手いよ
137: 2020/01/24(金) 13:37:48.80
>>134
はいはい
キミはゲームが上手いでちゅね~
はいはい
キミはゲームが上手いでちゅね~
135: 2020/01/24(金) 13:37:07.16
後方に宴会用都市を作っておいて、忠誠が95未満になった武将を召喚
100になったら適当な軍団都市に戻している
酒嫌いの人には悪魔のようなシステム
100になったら適当な軍団都市に戻している
酒嫌いの人には悪魔のようなシステム
140: 2020/01/24(金) 13:40:02.78
>>135
董卓の酒池肉林も忠誠上げの一環だったのかな…
董卓の酒池肉林も忠誠上げの一環だったのかな…
154: 2020/01/24(金) 13:58:51.47
>>140
毎月の飲み会が嫌で裏切る呂布……
毎月の飲み会が嫌で裏切る呂布……
138: 2020/01/24(金) 13:38:29.88
はじめたばかりで失敗のオンパレードな状態
相手の白を攻めるとき兵士3000の衝車が城に触れた瞬間に蒸発するけど
もっと兵士数いるんかいな
それとも何人もの4人くらい配下使って複数で肛撃すべきなのか
相手の白を攻めるとき兵士3000の衝車が城に触れた瞬間に蒸発するけど
もっと兵士数いるんかいな
それとも何人もの4人くらい配下使って複数で肛撃すべきなのか
142: 2020/01/24(金) 13:41:25.03
>>138
肉壁4攻城3~4は欲しい
肉壁4攻城3~4は欲しい
143: 2020/01/24(金) 13:41:29.22
>>138
分散ですよ、ダメージは
複数で攻撃
分散ですよ、ダメージは
複数で攻撃
146: 2020/01/24(金) 13:43:19.76
>>138
衝車とか兵器は脆いからすぐ溶けるよ
あと単独ならなおさら
衝車とか兵器は脆いからすぐ溶けるよ
あと単独ならなおさら
139: 2020/01/24(金) 13:39:58.71
はやととかはliveコメント全くみてないし
他の人は声がそもそもダメとか
liveチャットやりながら巻き戻し無しで上級やるのは難しいんだろな
自分でトレースしようとしてもそういかない
他の人は声がそもそもダメとか
liveチャットやりながら巻き戻し無しで上級やるのは難しいんだろな
自分でトレースしようとしてもそういかない
375: 2020/01/24(金) 19:19:16.13
>>139
はやとは笑い方と笑うとこが気持ち悪くてうけつけないわ
はやとは笑い方と笑うとこが気持ち悪くてうけつけないわ
377: 2020/01/24(金) 19:26:39.95
>>375
肉声実況とか正直当たり少なすぎて・・・
ボイスロイドやゆっくりのがずっといいや
ボイスロイドって言えば一般の童女がきりたんっぽいから使われそうw
肉声実況とか正直当たり少なすぎて・・・
ボイスロイドやゆっくりのがずっといいや
ボイスロイドって言えば一般の童女がきりたんっぽいから使われそうw
141: 2020/01/24(金) 13:40:32.20
曹操が処断され過ぎ問題
176: 2020/01/24(金) 14:35:47.34
>>141
ホントそれ。
突然曹操が「ぐわっ!」とか言い出して世代交代するの多すぎる
ホントそれ。
突然曹操が「ぐわっ!」とか言い出して世代交代するの多すぎる
144: 2020/01/24(金) 13:41:32.29
ゲーム的な表現として仕方ないとはいえ
今作は太守の扱いが酷いな
それこそ信長の野望で言ったら大名クラスの力を持った太守もたくさんいるぐらいなのに
官位与えないと3000(4000)しか兵を率いることができないとかありえない
独立したときにだれもついてこないのも違和感がある
今作は太守の扱いが酷いな
それこそ信長の野望で言ったら大名クラスの力を持った太守もたくさんいるぐらいなのに
官位与えないと3000(4000)しか兵を率いることができないとかありえない
独立したときにだれもついてこないのも違和感がある
147: 2020/01/24(金) 13:47:23.44
>>144
太守は州牧と同じ二千石だしな
それこそ太守も州牧も官職だし
同じくゲームだからで割り切ってるけど
太守は州牧と同じ二千石だしな
それこそ太守も州牧も官職だし
同じくゲームだからで割り切ってるけど
145: 2020/01/24(金) 13:41:37.62
連携の効果って近くにいないと発動しないの?
148: 2020/01/24(金) 13:48:47.71
忠誠度が100で裏切るから違和感が出る
褒賞で上げれる上限は85か90までにすれば良い 軍団長に褒賞させる選択を任意に出来るようアップデートで改善して
出来れば軍団長の性格で管理に差が出れば面白いと思うんだが…
やはり義理、野心は欲しい。90以上は義理や野心や相性でのみだと納得するんじゃないかな?
褒賞で上げれる上限は85か90までにすれば良い 軍団長に褒賞させる選択を任意に出来るようアップデートで改善して
出来れば軍団長の性格で管理に差が出れば面白いと思うんだが…
やはり義理、野心は欲しい。90以上は義理や野心や相性でのみだと納得するんじゃないかな?
149: 2020/01/24(金) 13:50:25.85
というか出陣したら太守変わんのがおかしいよね
どっかに入城するまではその都市の所属のままでいいじゃんよ
どっかに入城するまではその都市の所属のままでいいじゃんよ
150: 2020/01/24(金) 13:55:00.44
軻比能
151: 2020/01/24(金) 13:55:14.83
支店長が今日から独立するからお前たち会社辞めてついてこいって事だからそりゃ着いてこないだろ
軍師も謀略で独立するような人じゃないって諌めるだろ
軍師も謀略で独立するような人じゃないって諌めるだろ
152: 2020/01/24(金) 13:55:48.91
おおーなるほど、それならいけそうですな
次からはもうちょい部隊を練って攻めてみます
次からはもうちょい部隊を練って攻めてみます
153: 2020/01/24(金) 13:57:57.82
忠誠度システムは創造が理想
明らかに裏切らない奴
裏切るかもしれないから名品与えて繋ぎ止めておく奴
裏切るかもしれないから後方で重要でない役にとめておく奴
など、武将ごとに分かりやすかった
明らかに裏切らない奴
裏切るかもしれないから名品与えて繋ぎ止めておく奴
裏切るかもしれないから後方で重要でない役にとめておく奴
など、武将ごとに分かりやすかった
160: 2020/01/24(金) 14:04:29.79
>>153
創造の忠誠度システムは各武将の個性が出て好きだったなあ。
大志ではなんか大味になってたけど。
創造の忠誠度システムは各武将の個性が出て好きだったなあ。
大志ではなんか大味になってたけど。
155: 2020/01/24(金) 14:00:06.37
支店長が出張中に支店長代理が他の銀行に引き抜かれて、UFJ銀行に勤めてたのに三菱銀行になってる感
156: 2020/01/24(金) 14:02:15.71
呂布も項羽もそうだけど英雄は一人の美女にぞっこんでピュアwなのかも知れんな
政治的駆け引きが苦手で俺tueeeできてたら満足なんだろうな
政治的駆け引きが苦手で俺tueeeできてたら満足なんだろうな
157: 2020/01/24(金) 14:03:04.30
兵器の能力は統率
つまり率いてる文官の統率がゴミならその部隊はただのゴミ
つまり兵器運用が出来そうな武将は自ずと限られる
開始直後に確認しよう
つまり率いてる文官の統率がゴミならその部隊はただのゴミ
つまり兵器運用が出来そうな武将は自ずと限られる
開始直後に確認しよう
186: 2020/01/24(金) 14:57:07.11
>>157
統率15くらいの呉質の衝車は機動力まで下がってた
そんなことあるんだと初めて知った
統率15くらいの呉質の衝車は機動力まで下がってた
そんなことあるんだと初めて知った
158: 2020/01/24(金) 14:03:37.60
太守の任命権のない君主は嫌なんでそこは直して欲しいな
軍団委任してるとこは百歩譲っては今のみまでもいいけど
軍団委任してるとこは百歩譲っては今のみまでもいいけど
159: 2020/01/24(金) 14:04:26.34
エクセルみたいにグループ化したいな。
武将のグループ化
武将のグループ化
162: 2020/01/24(金) 14:10:35.10
>>159
わかる
その上で足並みを揃えてほしい
平時にすら勝手に先行するのは個性とか言ってる場合じゃえねえぞ張飛とかよ
わかる
その上で足並みを揃えてほしい
平時にすら勝手に先行するのは個性とか言ってる場合じゃえねえぞ張飛とかよ
161: 2020/01/24(金) 14:07:18.03
どうでもいいけど張南て2人いるのね
163: 2020/01/24(金) 14:11:50.75
陸康とかも太守だけど群雄として登場しても良さそうなのに未だに出てこないよな
316: 2020/01/24(金) 18:14:44.69
>>163
今作でも居ないよね
張超も13でやっと追加だし、そういう未登場勢力増やして欲しいわ
ifシナリオでいいから正史準拠で前半でも空白地ビッシリ埋まってるのがやりたい
今作でも居ないよね
張超も13でやっと追加だし、そういう未登場勢力増やして欲しいわ
ifシナリオでいいから正史準拠で前半でも空白地ビッシリ埋まってるのがやりたい
164: 2020/01/24(金) 14:13:45.53
今週はアプデなし?
165: 2020/01/24(金) 14:14:35.53
そうか戦国立志伝の時も忠誠度のシステムは良かった。あの感じを三國志でも実装して欲しいな。
166: 2020/01/24(金) 14:16:37.70
太守や県令県長を任命できるのは例外もあるが基本朝廷だけだから、後漢末期のシナリオは朝廷がそこにいた奴を太守に任じたってことで解決できなくもない
167: 2020/01/24(金) 14:24:58.44
今回知らん女性武将たくさん追加されてんなあ
候氏って誰だ?蒼天航路で公孫サンに舐められてたやつか?w
候氏って誰だ?蒼天航路で公孫サンに舐められてたやつか?w
173: 2020/01/24(金) 14:33:55.05
>>167
曹操の娘たちがロリで追加されててわらったわw
ぶんきっきの淑女感もたまらん
>>168
現状だとお金は米転がしで無限になるから忠誠度上げはただの作業だなぁ
曹操の娘たちがロリで追加されててわらったわw
ぶんきっきの淑女感もたまらん
>>168
現状だとお金は米転がしで無限になるから忠誠度上げはただの作業だなぁ
168: 2020/01/24(金) 14:25:44.25
コマンド実行で金配って忠誠あげるとか開墾とかはもう辞めてほしいが
169: 2020/01/24(金) 14:26:49.82
崔氏ってやつが貂蝉や尚香並みにレベル高い
170: 2020/01/24(金) 14:28:15.16
男はイケメンからブサイクまで揃ってるのに
女は軒並みコピーみたいな顔だな
女は軒並みコピーみたいな顔だな
171: 2020/01/24(金) 14:31:11.53
ジンギスカンのラッチに古武将として登場してもらおう
175: 2020/01/24(金) 14:35:25.58
ラッチ「わたしをむかえにきてくれたのね」
曹操「グウァーー」
曹操「グウァーー」
177: 2020/01/24(金) 14:37:07.35
一騎討ちは6が一番燃えたのう。
178: 2020/01/24(金) 14:39:25.35
成人前の武将を教育して能力を上げるシステムが欲しいな
179: 2020/01/24(金) 14:42:22.07
米は買うだけ縛りにしてます
181: 2020/01/24(金) 14:48:42.71
>>179
今回農地優先で開発しようが兵糧カツカツで
逆にお金には余裕があり
普通に遊んでるとお金が欲しいから兵糧売る!って状況がない···
お金で困る状況って、君主で攻めた制圧先が貧乏都市だった時くらいしか···
今回農地優先で開発しようが兵糧カツカツで
逆にお金には余裕があり
普通に遊んでるとお金が欲しいから兵糧売る!って状況がない···
お金で困る状況って、君主で攻めた制圧先が貧乏都市だった時くらいしか···
197: 2020/01/24(金) 15:17:08.42
>>181
お金は決裁で使うから。序盤は結構金欠になる。
お金は決裁で使うから。序盤は結構金欠になる。
182: 2020/01/24(金) 14:49:24.31
実際にそれぐらいかかるんじゃ?
というか港から出る場合は早くて、その他は時間がかかるのでもいいが
というか港から出る場合は早くて、その他は時間がかかるのでもいいが
183: 2020/01/24(金) 14:53:03.93
世が世ならリスボンからケープタウンまで行けちゃう……?
184: 2020/01/24(金) 14:54:05.65
>>183
ほんとコーエーは大航海時代を買って勉強してほしい
ほんとコーエーは大航海時代を買って勉強してほしい
185: 2020/01/24(金) 14:56:22.03
今回のシステムだとアムリッツァの疑似体験出来そうだな
漢中あたりから攻めいる同盟軍が次々占領して兵糧なくてヒーヒーいってるところにキルヒアイスの高速機動部隊が補給線を切って帝国の大攻勢
プレイヤーなしで傍観者できるモードとかで見たい
漢中あたりから攻めいる同盟軍が次々占領して兵糧なくてヒーヒーいってるところにキルヒアイスの高速機動部隊が補給線を切って帝国の大攻勢
プレイヤーなしで傍観者できるモードとかで見たい
193: 2020/01/24(金) 15:08:38.82
>>185
陽平関がイゼルローンで漢中がエルファシルあたりとイメージすれば擬似銀英伝できそうね
陽平関がイゼルローンで漢中がエルファシルあたりとイメージすれば擬似銀英伝できそうね
187: 2020/01/24(金) 14:57:16.34
開発の収入と商人の相場が確実に変なのでまずここは修正入るでしょう
190: 2020/01/24(金) 15:00:14.97
曹操も病気してなければ...
191: 2020/01/24(金) 15:03:36.60
許緒か典韋引き連れないそーそー様が悪いよー
192: 2020/01/24(金) 15:07:29.38
三国志14は結婚や結義は出来ないのかな?
195: 2020/01/24(金) 15:13:06.54
>>192
PKだろうな
毎度の事だが無印は完成形から減算された作り
PKだろうな
毎度の事だが無印は完成形から減算された作り
194: 2020/01/24(金) 15:11:05.93
武将のグループ化は創造で実現して欲しかったことの一つだ
どうせ出陣ってなったら大将と副将2人選ぶわけで、
だったら平時から徹底して内政も移動もこのセットで操作できれば
すごく楽なのになぁとずっと思ってた
能力値低めの武将もセットで使うと1人分くらいにはなるみたいな
烈風伝の建設ユニットみたいなイメージ
どうせ出陣ってなったら大将と副将2人選ぶわけで、
だったら平時から徹底して内政も移動もこのセットで操作できれば
すごく楽なのになぁとずっと思ってた
能力値低めの武将もセットで使うと1人分くらいにはなるみたいな
烈風伝の建設ユニットみたいなイメージ
196: 2020/01/24(金) 15:16:04.95
君主プレイだし結婚とかいらんわ
198: 2020/01/24(金) 15:18:07.86
三國志IIIの郭嘉 知力80政治97 王佐とデータ間違えられる
三國志IVの郭嘉 ザブングル加藤みたいな顔グラ 助言が当てにならない
三國志Vの郭嘉 蒼天航路の影響で魅力92
三國志Ⅶの郭嘉 統率が廃止され武力12の貧弱さが際立つ
三國志11の郭嘉 曹操荀攸の補佐
三國志12の郭嘉 無双の影響でイケメン化&統率88に変貌
三國志13の郭嘉 無双の影響で更にイケメン&チート戦法
三國志14の郭嘉 統率62に下がり疾走錐行兵貴神速の機動力路線へ
三國志IVの郭嘉 ザブングル加藤みたいな顔グラ 助言が当てにならない
三國志Vの郭嘉 蒼天航路の影響で魅力92
三國志Ⅶの郭嘉 統率が廃止され武力12の貧弱さが際立つ
三國志11の郭嘉 曹操荀攸の補佐
三國志12の郭嘉 無双の影響でイケメン化&統率88に変貌
三國志13の郭嘉 無双の影響で更にイケメン&チート戦法
三國志14の郭嘉 統率62に下がり疾走錐行兵貴神速の機動力路線へ
201: 2020/01/24(金) 15:22:39.17
>>198
同一人物とは思えないw
同一人物とは思えないw
202: 2020/01/24(金) 15:24:17.90
>>198
郭嘉とか政治50でいい
何もやってないやろアイツ
郭嘉とか政治50でいい
何もやってないやろアイツ
208: 2020/01/24(金) 15:35:41.39
>>198
よく言われるけどⅢの郭嘉は荀イクと取り違えたんだろうか
荀イクにしたって知力80は低すぎない?
よく言われるけどⅢの郭嘉は荀イクと取り違えたんだろうか
荀イクにしたって知力80は低すぎない?
199: 2020/01/24(金) 15:19:16.54
終盤めんどくさいとか言ってるのが意味わからん
降伏勧告すればいいだけだろ
降伏勧告すればいいだけだろ
200: 2020/01/24(金) 15:22:04.33
追加で盛るPK要素なら
国同士で仲が良くなると君主同士で定期的に酒宴・お茶会・交流イベントみたいなのほしいな
横山三国志で曹操と劉備が「与と君だ!」ってやってたようなやつ
国同士で仲が良くなると君主同士で定期的に酒宴・お茶会・交流イベントみたいなのほしいな
横山三国志で曹操と劉備が「与と君だ!」ってやってたようなやつ
209: 2020/01/24(金) 15:38:46.43
>>200
FE風花雪月でイメージした
FE風花雪月でイメージした
221: 2020/01/24(金) 16:03:57.74
>>200
完璧茶会!とか表示されるのか
完璧茶会!とか表示されるのか
203: 2020/01/24(金) 15:25:33.02
イベントエディタくるなら、結婚とかはイベントで作れそうかな?
後付けで親愛作れる義兄弟や結婚は乱発できると簡単になりすぎるかも
後付けで親愛作れる義兄弟や結婚は乱発できると簡単になりすぎるかも
215: 2020/01/24(金) 15:51:11.66
>>203
簡単になるも何もイベントエディタ自体難易度をゼロにするものだろ
13のやつは途中から作って割り込ませられたから実質はゲーム全体が一人相撲だった
こういうのこそ別売りのDLCにすべき
そういう意味でも今回の14は神
簡単になるも何もイベントエディタ自体難易度をゼロにするものだろ
13のやつは途中から作って割り込ませられたから実質はゲーム全体が一人相撲だった
こういうのこそ別売りのDLCにすべき
そういう意味でも今回の14は神
204: 2020/01/24(金) 15:26:46.03
引きこもりだから引きこもりプレイしたいのだが、石塁と投石器で領土取り付くまでに敵が蒸発するような都市はないかな?漢中とか晋陽はそんな感じかな?
206: 2020/01/24(金) 15:32:13.54
>>204
山がちな土地は長蛇無双で十二分引きこもり出来るけど建設には向かないから建設で固めるならコウソンサンのとことかがいい
山がちな土地は長蛇無双で十二分引きこもり出来るけど建設には向かないから建設で固めるならコウソンサンのとことかがいい
225: 2020/01/24(金) 16:11:21.88
>>204
想像だが長江南岸とくに建業なんかが引きこもれそうと思ってる
投石なしなら洛陽は無敵
想像だが長江南岸とくに建業なんかが引きこもれそうと思ってる
投石なしなら洛陽は無敵
242: 2020/01/24(金) 16:51:00.21
>>204
漢中から下の都市に向かって関超えするルート沿いに土塁と弓櫓を交互に作った劉璋は意外とやり手だと思ったわ。
漢中から下の都市に向かって関超えするルート沿いに土塁と弓櫓を交互に作った劉璋は意外とやり手だと思ったわ。
205: 2020/01/24(金) 15:27:41.23
最初から呂布の娘と夫婦なら14歳の呂布娘は産むのかな?
207: 2020/01/24(金) 15:34:41.11
イメージ
呂布の娘と乳繰り合ってる君主なおいら
ロリコン曹操が奪いに来たお
石塁が楽進を防いでいる間に投石で兵数減らしたお、からの、騎馬隊が関から出て殲滅
呂布の娘と乳繰り合ってる君主なおいら
ロリコン曹操が奪いに来たお
石塁が楽進を防いでいる間に投石で兵数減らしたお、からの、騎馬隊が関から出て殲滅
210: 2020/01/24(金) 15:39:04.65
やっぱ制河権を争うのは水軍じゃなきゃだめだろ
港に陸上部隊戦法はつまらん。港の支配権は水戦の優劣で
争うシステムを考案する必要がある
港に陸上部隊戦法はつまらん。港の支配権は水戦の優劣で
争うシステムを考案する必要がある
211: 2020/01/24(金) 15:42:48.18
港がある意味ないわな
そういう拡張はPKでもいいが
そういう拡張はPKでもいいが
212: 2020/01/24(金) 15:43:51.53
仕事先で正式名忘れたが施政で運搬改革?みたいなの上げると輸送スピード上がるよ
あと兵蛄改革みたいなの上げれば兵糧消費減るから今上がってる不満は施政が解明されたら少し解消されっかも
一騎討ちの不満はもうアプデ待てとしか言えんが
あと兵蛄改革みたいなの上げれば兵糧消費減るから今上がってる不満は施政が解明されたら少し解消されっかも
一騎討ちの不満はもうアプデ待てとしか言えんが
213: 2020/01/24(金) 15:48:54.82
輸送と兵糧消費は当然入れてるな
224: 2020/01/24(金) 16:10:05.50
>>213
戦闘と支援が豊富な覇道君主が楽なのよね
戦闘と支援が豊富な覇道君主が楽なのよね
227: 2020/01/24(金) 16:14:24.83
>>224
自分は王道だけどな
コストは余るから問題ないと思う
自分は王道だけどな
コストは余るから問題ないと思う
229: 2020/01/24(金) 16:16:15.48
>>224
割拠がつまらないよ馬騰のことだけど
馬騰も演義準拠で王道でいいんじゃないかなあ
割拠がつまらないよ馬騰のことだけど
馬騰も演義準拠で王道でいいんじゃないかなあ
237: 2020/01/24(金) 16:39:01.49
>>229
割拠と礼教は支援枠少なすぎ俺もムリ
やりたい君主がこれだとちょっと悲しいね
割拠と礼教は支援枠少なすぎ俺もムリ
やりたい君主がこれだとちょっと悲しいね
214: 2020/01/24(金) 15:49:37.90
兵站Lv10は必須
216: 2020/01/24(金) 15:51:14.21
攻撃ターゲットにした敵の部隊が退却し始めたら攻撃命令出された部隊が棒立ちになるのは仕様?
217: 2020/01/24(金) 15:52:49.84
直前までCPU支配領だった都市を攻め落として、そこの在野武将が登用に名前が出てこず実行出来ないけどバグ?
CPUが見つけた在野武将は登用出来ない仕様なの?
黄巾シナリオで自領となった寿春にいた呂範が2カ月後に他の都市へ移動して他の勢力武将になったようだけど
CPUが見つけた在野武将は登用出来ない仕様なの?
黄巾シナリオで自領となった寿春にいた呂範が2カ月後に他の都市へ移動して他の勢力武将になったようだけど
218: 2020/01/24(金) 15:55:13.28
追撃オンにしとかないと止まるよ
なお大抵敵の兵站ラインなので追い付けない模様
なお大抵敵の兵站ラインなので追い付けない模様
219: 2020/01/24(金) 15:57:28.13
ああ追撃許可しなきゃ駄目なのか
223: 2020/01/24(金) 16:08:46.56
>>219
その設定ってどこでできます?
その設定ってどこでできます?
248: 2020/01/24(金) 16:59:49.59
>>223
出陣して目的地を設定するときに「敵接近時」「退却」「追撃」「事後命令」を設定できるからその時に「追撃」を許可しておくとできる
出陣して目的地を設定するときに「敵接近時」「退却」「追撃」「事後命令」を設定できるからその時に「追撃」を許可しておくとできる
255: 2020/01/24(金) 17:16:01.15
>>248
ありがとうございます!罵声の書を見つけてきたのでお納めください!
ありがとうございます!罵声の書を見つけてきたのでお納めください!
417: 2020/01/24(金) 20:09:47.32
>>248
偃月は魚鱗より鈍足で部隊能力が高いみたいな感じで兵器と足並みそろえ安いと良い
長蛇を山岳機動型にして衡軛を山岳戦闘型みたいに
偃月は魚鱗より鈍足で部隊能力が高いみたいな感じで兵器と足並みそろえ安いと良い
長蛇を山岳機動型にして衡軛を山岳戦闘型みたいに
220: 2020/01/24(金) 15:57:31.01
伝説の武力90郭図
222: 2020/01/24(金) 16:05:45.04
関係無いけど太閤立志伝スマホで出してくれんかなぁ
234: 2020/01/24(金) 16:33:01.47
>>222
ソシャゲでもいいわ
カードゲーだし相性抜群
ソシャゲでもいいわ
カードゲーだし相性抜群
226: 2020/01/24(金) 16:14:02.57
施政の「全部の効果が~」ってやつ、説明ふんわりし過ぎなんだけど、あれってそのレベルの全ての効果が発揮されてんの?
228: 2020/01/24(金) 16:14:39.41
>>226
はい
はい
230: 2020/01/24(金) 16:21:07.55
PKをまたずアップでートで同盟国との外交に「同盟延長」と「援軍要請」は追加してほしい
PKで追加してほしい国家間の要望としてなら、険悪な敵対だけでなくライバルとしての敵対関係とか
同盟以上の国家関係を用意して、自国と超同盟国だけになったら専用エンディング始まるみたいな新要素が欲しい
PKで追加してほしい国家間の要望としてなら、険悪な敵対だけでなくライバルとしての敵対関係とか
同盟以上の国家関係を用意して、自国と超同盟国だけになったら専用エンディング始まるみたいな新要素が欲しい
231: 2020/01/24(金) 16:24:57.39
クコドンと降伏勧告で楽に劉表領を切り取ろうとしたのに
蘇飛とかキョウシがぜんぜん独立しないよ
日数9で知力100の軍師の助言もあてにならぬ
蘇飛とかキョウシがぜんぜん独立しないよ
日数9で知力100の軍師の助言もあてにならぬ
232: 2020/01/24(金) 16:30:52.05
野望の方なら同盟統一クリアーがあるのにな
こちらから手切れをしたり、双方の君主が変わらない限り存続する恒久同盟とか欲しい
こちらから手切れをしたり、双方の君主が変わらない限り存続する恒久同盟とか欲しい
233: 2020/01/24(金) 16:32:27.71
>>232
有料追加要素でもいいからほしい
有料追加要素でもいいからほしい
235: 2020/01/24(金) 16:35:00.22
司馬懿の子孫て師昭しかまともなのいないな
倫とか酷いしまあ晋は分裂して当然だわな
倫とか酷いしまあ晋は分裂して当然だわな
236: 2020/01/24(金) 16:35:15.87
前から何度か言われてるけど、覇道が有利で割拠が完全に罰ゲームなので馬騰や孫権なんかは否が応でも兵糧消費や運搬速度が中途半端になってしまって大きなハンデを背負う事になってしまう
兵糧軽減か運搬のどちらかを計略に割り振ってもいいと思うわ
計略だけ明らかに使いみちがないもの
兵糧軽減か運搬のどちらかを計略に割り振ってもいいと思うわ
計略だけ明らかに使いみちがないもの
240: 2020/01/24(金) 16:45:45.66
後ろに敵が居なくて、やがて馬超というスーパー超人まで加わるのに
何故こうなった?が馬騰だな。
信長の野望の島津並の安定勢力になれたはずなのに。
何故こうなった?が馬騰だな。
信長の野望の島津並の安定勢力になれたはずなのに。
275: 2020/01/24(金) 17:43:52.00
>>240
大志PKだと島津も米不足で領土拡張上手くいかないシナリオ多かったけどね
大志PKだと島津も米不足で領土拡張上手くいかないシナリオ多かったけどね
241: 2020/01/24(金) 16:48:37.77
馬超がやらかしたせいで首切られたんだっけか
可哀想
可哀想
280: 2020/01/24(金) 17:48:14.16
>>273
史実は時として真実ではない。時の権力者が都合よく脚色できるからな。
曹操派にとって馬超がDQNという設定じゃないと都合が悪かったんだろう。
日本でも関が原に遅参した徳川のバカ息子が庶民の真田英雄化を野放しにしたからな。
史実は時として真実ではない。時の権力者が都合よく脚色できるからな。
曹操派にとって馬超がDQNという設定じゃないと都合が悪かったんだろう。
日本でも関が原に遅参した徳川のバカ息子が庶民の真田英雄化を野放しにしたからな。
243: 2020/01/24(金) 16:52:46.39
施政枠2とか3でも軍師枠含めて全支援とか入れりゃどうとでもなる
軍事なんて魚鱗入れときゃ足りるし
軍事なんて魚鱗入れときゃ足りるし
245: 2020/01/24(金) 16:54:26.41
>>243
まあ中身スカスカの魔法ぶっぱゴミ一騎脳筋ゲームだからな。
まあ中身スカスカの魔法ぶっぱゴミ一騎脳筋ゲームだからな。
253: 2020/01/24(金) 17:12:25.06
>>243
魚鱗が高レベルで万能過ぎに感じる
遅くはなく城攻めまで強くて隙がなさ過ぎ
どうしても鶴翼・鋒矢の出番は少なめ
施政も魚鱗や兵器に振りがちに
鶴翼での塗り攻め、方円や長蛇も役割合ってよくまとまってるとは思うのだが
魚鱗が高レベルで万能過ぎに感じる
遅くはなく城攻めまで強くて隙がなさ過ぎ
どうしても鶴翼・鋒矢の出番は少なめ
施政も魚鱗や兵器に振りがちに
鶴翼での塗り攻め、方円や長蛇も役割合ってよくまとまってるとは思うのだが
244: 2020/01/24(金) 16:54:10.75
馬頭はどうしてもダメなら新武将で欠点補ってもいいんじゃないか?
どうせ輸送関連でしょ
どうせ輸送関連でしょ
246: 2020/01/24(金) 16:56:45.57
そうだね
それをやるには董卓や何進を食わないと人材が手に入らないって哀しみを除けばね
それをやるには董卓や何進を食わないと人材が手に入らないって哀しみを除けばね
247: 2020/01/24(金) 16:56:52.72
偃月・衡軛「…
無いと少し寂しいけど合っても今のシステムでは特徴出しづらいな
魚鱗が偃月食ってるし、陣に方向合っても面倒なだけだし
伏兵や海山以外の地形効果も今作には無いしな
無いと少し寂しいけど合っても今のシステムでは特徴出しづらいな
魚鱗が偃月食ってるし、陣に方向合っても面倒なだけだし
伏兵や海山以外の地形効果も今作には無いしな
419: 2020/01/24(金) 20:11:01.09
>>247だった
249: 2020/01/24(金) 17:02:59.22
武漢は江夏か。黄祖しか思い浮かばない
250: 2020/01/24(金) 17:05:15.11
一騎討ちや反乱とかの運要素入れるのは、comも同じ条件なら、運って全てのゲームの面白さの重要項目だと思うし、雰囲気だけそれっぽくして完璧な運用出来るような調整はやめてほしいな。単調なゲームになってしまう。
251: 2020/01/24(金) 17:09:58.32
中盤こえて任意采配の割り当てが全て衝車持ち武将になりましたとさ
252: 2020/01/24(金) 17:10:13.36
追撃許可しなくて猪突系のなくても
敵の移動に連れて動くことがあるのはなんだろ
敵の移動に連れて動くことがあるのはなんだろ
254: 2020/01/24(金) 17:14:39.62
最初のアプデは起動不可・動作不良対応が多いのかな
操作性つーか、報告の簡略化だけでも早めに欲しいな
操作性つーか、報告の簡略化だけでも早めに欲しいな
257: 2020/01/24(金) 17:19:48.29
鋒矢を強化する余裕がなければ馬雲リョクちゃんが活躍できないじゃんか!
258: 2020/01/24(金) 17:22:35.98
兵器すらいらね
鯨波でいい
鯨波でいい
259: 2020/01/24(金) 17:22:49.21
割拠と礼教は良いのはBGMだけか…
260: 2020/01/24(金) 17:26:06.11
主将と副将のセット化は以前から要望行ってるはずなんだが採用してくれねぇなぁ
261: 2020/01/24(金) 17:29:29.44
>>260
欠点補うだけでつまらんわ
おまえは邪魔だからフォートナイトしてれよ
欠点補うだけでつまらんわ
おまえは邪魔だからフォートナイトしてれよ
267: 2020/01/24(金) 17:38:46.99
>>260
奴に陳宮付けても暴走する仕様ならギリアリかもだが
合っても駒数の無駄使いやろなあ
駒数多くて連携した方が強いし
一騎討ちの代理機能くらいならアプデで来ても良いが、このまま無くても構わない
奴に陳宮付けても暴走する仕様ならギリアリかもだが
合っても駒数の無駄使いやろなあ
駒数多くて連携した方が強いし
一騎討ちの代理機能くらいならアプデで来ても良いが、このまま無くても構わない
262: 2020/01/24(金) 17:32:03.02
兵士上限や物資上限はもう少し高くてもこのシステムならイケる気がする。募兵速度が追い付いてこないからワンコの危険もそれほど高くない。難易度設定で細かく設定出来るようにすればなお良し。
いままでの作品における理不尽さや大味なとこは今作では今のところそれほど目立ってないし。
しかし、今後、改善してあまりにも都合良く書き換えし過ぎると一気につまらなくなる恐れもある。
いままでの作品における理不尽さや大味なとこは今作では今のところそれほど目立ってないし。
しかし、今後、改善してあまりにも都合良く書き換えし過ぎると一気につまらなくなる恐れもある。
270: 2020/01/24(金) 17:40:20.89
>>262
一騎討ちはかなり理不尽だし、陣形の使い勝手のバランスと、主義による施政の有利不利は大味だと思うよいつにもまして
一騎討ちはかなり理不尽だし、陣形の使い勝手のバランスと、主義による施政の有利不利は大味だと思うよいつにもまして
276: 2020/01/24(金) 17:44:23.88
>>270
例えばですが、指摘された点をどう改善すれば、面白くなると思いますか?
例えばですが、指摘された点をどう改善すれば、面白くなると思いますか?
297: 2020/01/24(金) 18:00:22.51
>>276
一騎は削りきれなかったら引き分けもアリかと
今作みたいに1万の軍が開幕一騎の僅差体力で士気へにょへにょとかはさすがに大味なので
文官に仕掛けられたら近くの武将がヘルプに割って入れたりしたら軍師のそばに護衛付ける意味も
施政は支援枠を軍師専用枠として君主と別のツリーにするとかですかね
陣形はバランス調整してもらうしか
一騎は削りきれなかったら引き分けもアリかと
今作みたいに1万の軍が開幕一騎の僅差体力で士気へにょへにょとかはさすがに大味なので
文官に仕掛けられたら近くの武将がヘルプに割って入れたりしたら軍師のそばに護衛付ける意味も
施政は支援枠を軍師専用枠として君主と別のツリーにするとかですかね
陣形はバランス調整してもらうしか
263: 2020/01/24(金) 17:32:28.02
大志は3人セットできるけど、autoの組み合わせがアホだからめんどくさいことに
264: 2020/01/24(金) 17:32:41.59
副将は自分で別部隊作って横につけて出しなよ
272: 2020/01/24(金) 17:41:04.40
>>264
部隊で陣形組んで動いてくれるようにしてくれたらそれでいいけどなあ
部隊で陣形組んで動いてくれるようにしてくれたらそれでいいけどなあ
644: 2020/01/25(土) 07:13:13.77
>>272
昔のオウガバトルにあったレギオンシステムみたいなもんだな
昔のオウガバトルにあったレギオンシステムみたいなもんだな
647: 2020/01/25(土) 07:27:12.88
>>644
レギオンごっつ使えんかった記憶がw
レギオンごっつ使えんかった記憶がw
265: 2020/01/24(金) 17:33:33.10
一騎討ちの肩代わりだけしてくれたら副将いらんよ
266: 2020/01/24(金) 17:34:53.36
史実イベント発生きびしいなー・・・
○○が参加可能であるって条件クソすぎだろ、特に曹操絡みのイベント多いのに城にいることのほうが少ないじゃないか
あとはCPU勢力の武将がクソ内政ゆえに族と戦ってたり無駄輸送してたりすることが多くて無理だろう
○○が参加可能であるって条件クソすぎだろ、特に曹操絡みのイベント多いのに城にいることのほうが少ないじゃないか
あとはCPU勢力の武将がクソ内政ゆえに族と戦ってたり無駄輸送してたりすることが多くて無理だろう
269: 2020/01/24(金) 17:40:10.00
>>266
董卓に踏み潰される曹操はなんとかせんと
イベントがなあ
董卓に踏み潰される曹操はなんとかせんと
イベントがなあ
271: 2020/01/24(金) 17:40:29.57
私も一時期、副将を推してたんだが
今作に限ってはゲームの良さを消してしまう予感がする。
例えば副将はどんな効果や役目を担うの?
今作に限ってはゲームの良さを消してしまう予感がする。
例えば副将はどんな効果や役目を担うの?
277: 2020/01/24(金) 17:44:38.16
>>271
欠陥しかないのにゲームの良さ??
具体的に良さってなに?
欠陥しかないのにゲームの良さ??
具体的に良さってなに?
292: 2020/01/24(金) 17:54:57.99
>>277
欠陥しかないなら何から何まで欠陥なわけでどの要素においてもどこが欠陥なのか答えられるわけだな?
欠陥しかないなら何から何まで欠陥なわけでどの要素においてもどこが欠陥なのか答えられるわけだな?
302: 2020/01/24(金) 18:03:31.58
>>299
え、俺の質問の回答に全くなってないけどどういうこと?
逃げ?
てか逃亡したやつのことは俺には関係ないんでそんな知らないやつの話しされても
え、俺の質問の回答に全くなってないけどどういうこと?
逃げ?
てか逃亡したやつのことは俺には関係ないんでそんな知らないやつの話しされても
308: 2020/01/24(金) 18:08:49.14
>>302
俺はお前にレスしたわけじゃないが?
ゲームの良さと突然言い出した工作員のその良さを聞いたら逃亡。
そしてお前は「かまってちゃん」のマイナス個性を発動させて俺にレス。
だから代わりにお前が良さとやらを答えてもいいんだぞって言ったまで。
勝手に横槍してきたお前の質問になぜ答えなきゃいけないんだよレス乞食(笑)
俺はお前にレスしたわけじゃないが?
ゲームの良さと突然言い出した工作員のその良さを聞いたら逃亡。
そしてお前は「かまってちゃん」のマイナス個性を発動させて俺にレス。
だから代わりにお前が良さとやらを答えてもいいんだぞって言ったまで。
勝手に横槍してきたお前の質問になぜ答えなきゃいけないんだよレス乞食(笑)
322: 2020/01/24(金) 18:18:30.32
>>308
全部の欠陥聞かれたら困る感丸出しわらた
まぁ言い過ぎるとそうやって「聞かれないようにする理屈」を考えるハメになるからやめときな
単にどこが欠陥なのか聞いてるだけなのにw
全部の欠陥聞かれたら困る感丸出しわらた
まぁ言い過ぎるとそうやって「聞かれないようにする理屈」を考えるハメになるからやめときな
単にどこが欠陥なのか聞いてるだけなのにw
278: 2020/01/24(金) 17:45:01.92
>>271
それが答えだよ始めたばっかりの頃自分が無知で副将欲しいと思ってたんだろ?このゲームはやればやるほど考え抜かれて作られてると分かってくる副将欲しいってのは無知な人の願いだよ
それが答えだよ始めたばっかりの頃自分が無知で副将欲しいと思ってたんだろ?このゲームはやればやるほど考え抜かれて作られてると分かってくる副将欲しいってのは無知な人の願いだよ
282: 2020/01/24(金) 17:49:14.31
>>278
君みたいなゴミ社員って知能に障害があるからこんな欠陥だらけでも考え抜かれたとか妄想できちゃうんだろ?
君みたいなゴミ社員って知能に障害があるからこんな欠陥だらけでも考え抜かれたとか妄想できちゃうんだろ?
286: 2020/01/24(金) 17:50:06.57
>>278
これ
副将無いからこその管理の楽しさと
一騎討ちによる逆転がええ塩梅に
将来的にアプデで副将来ても良いけど
バランスが崩れる方が怖いし困る
これ
副将無いからこその管理の楽しさと
一騎討ちによる逆転がええ塩梅に
将来的にアプデで副将来ても良いけど
バランスが崩れる方が怖いし困る
274: 2020/01/24(金) 17:43:43.59
副将ではなくて、出陣時に味方部隊を選んで「補佐する」「守護する」とか、そんな指示を出せるようにすればいいんじゃないかな?
これだと兵器部隊とかにも使えるだろうし
これだと兵器部隊とかにも使えるだろうし
279: 2020/01/24(金) 17:45:47.02
護衛隊みたいなのを組織できるようにして
その能力次第で一騎打ちを阻止できるようにすればいい
その能力次第で一騎打ちを阻止できるようにすればいい
281: 2020/01/24(金) 17:48:51.26
>>279
一騎討ちは肩代わりできたほうがいいけど
現状の護衛だけでも負けて士気下がるだけだから断ったのと変わらぬのではないか
まだ実際護衛発動させたことないけど
一騎討ちは肩代わりできたほうがいいけど
現状の護衛だけでも負けて士気下がるだけだから断ったのと変わらぬのではないか
まだ実際護衛発動させたことないけど
288: 2020/01/24(金) 17:51:08.53
>>281
士気下がるだけじゃなねえだろ。負けた瞬間兵士が一気に溶け出してそのまま消滅するからな。
今作のゴミ仕様の一騎打ちは捕縛も負けもほぼ同じ部隊消滅だからな。
士気下がるだけじゃなねえだろ。負けた瞬間兵士が一気に溶け出してそのまま消滅するからな。
今作のゴミ仕様の一騎打ちは捕縛も負けもほぼ同じ部隊消滅だからな。
291: 2020/01/24(金) 17:54:50.69
>>288
護衛持ちが近くにいれば部隊消滅なんてしないぞ
護衛持ちが近くにいれば部隊消滅なんてしないぞ
295: 2020/01/24(金) 17:58:00.41
>>291
バカ?条件付きで消滅しないとか何の意味があるんだよ(笑)
じゃあなに?孔明の助言は100%だから計略は全て成功するとか言い切るのか?
バカ?条件付きで消滅しないとか何の意味があるんだよ(笑)
じゃあなに?孔明の助言は100%だから計略は全て成功するとか言い切るのか?
300: 2020/01/24(金) 18:02:44.50
>>295
元レスの281が護衛についての話してるのに
ズレた事言い出したから突っ込んだんだよ
元レスの281が護衛についての話してるのに
ズレた事言い出したから突っ込んだんだよ
312: 2020/01/24(金) 18:11:03.89
>>306
エアプかな?
孔明が成功だといっても計略失敗あるぞ
発動までに日数かかってその間に状況変わる事があるからな
エアプかな?
孔明が成功だといっても計略失敗あるぞ
発動までに日数かかってその間に状況変わる事があるからな
319: 2020/01/24(金) 18:16:20.33
>>317
じゃあ100%なんて軽々しく使うなよ
じゃあ100%なんて軽々しく使うなよ
283: 2020/01/24(金) 17:49:14.57
馬騰馬超の勢力はしゃあない、歴代三國志でもちゃんと伸びてるの一度も見たことない気がする
ゲームの中の相性や内政勧誘要員の頭数的のせいで戦争で勝てても人増やせないからなあそこ
ゲームの中の相性や内政勧誘要員の頭数的のせいで戦争で勝てても人増やせないからなあそこ
293: 2020/01/24(金) 17:55:23.55
>>283
勢力が伸びないのは日本の真田も一緒。
同じように時の権力者が真田英雄視をそのままにした結果、真田神格化が進みまくったからな。
馬超も同じく曹操一派にとってはDQNじゃないと都合が悪かったってだけだろう。
事実を捻じ曲げるか、そのまま神格化させるかは時の権力者の胸先三寸でしかない。
勢力が伸びないのは日本の真田も一緒。
同じように時の権力者が真田英雄視をそのままにした結果、真田神格化が進みまくったからな。
馬超も同じく曹操一派にとってはDQNじゃないと都合が悪かったってだけだろう。
事実を捻じ曲げるか、そのまま神格化させるかは時の権力者の胸先三寸でしかない。
284: 2020/01/24(金) 17:49:20.91
ゲーム内容ってより時間が掛かりすぎるのが人を選ぶから月2ターン制が良いと思うんだけどねそれで士気の価値を上げるために訓練での士気上昇は劇的に減らす
これでほぼ無意味な訓練担当官も居なくなるし
これでほぼ無意味な訓練担当官も居なくなるし
289: 2020/01/24(金) 17:53:39.49
>>284
クリアまでのターン数変わらないならプレイ時間も変わらぬのでは
収入目当てで季節進めたいだけなら何もせずに進行すればいいだけ
クリアまでのターン数変わらないならプレイ時間も変わらぬのでは
収入目当てで季節進めたいだけなら何もせずに進行すればいいだけ
294: 2020/01/24(金) 17:55:34.70
>>289
終盤とかほぼそうしてたけど
収支報告とかで何回もクリックしないとならんのが面倒だったな
終盤とかほぼそうしてたけど
収支報告とかで何回もクリックしないとならんのが面倒だったな
296: 2020/01/24(金) 17:58:47.48
>>289
これ進行ターンで自部隊の移動や戦況を眺めるのが楽しいと思うんだけど今だとすぐ終わっちゃうから少しでも長くなるとまた楽しみ方も変わると思うんだよねえ
これ進行ターンで自部隊の移動や戦況を眺めるのが楽しいと思うんだけど今だとすぐ終わっちゃうから少しでも長くなるとまた楽しみ方も変わると思うんだよねえ
327: 2020/01/24(金) 18:27:06.38
>>296
月3ターンを2ターンに変えるなら、部隊への細かい条件付けや詳細な命令コマンド追加必須じゃね
今ですらたまに棒立ちする奴が出る
月3ターンを2ターンに変えるなら、部隊への細かい条件付けや詳細な命令コマンド追加必須じゃね
今ですらたまに棒立ちする奴が出る
329: 2020/01/24(金) 18:28:57.94
>>327
それは大事ね施設作った後次の作る命令とか
それは大事ね施設作った後次の作る命令とか
285: 2020/01/24(金) 17:49:52.48
毎ターン訓練担当官付けたり外したりは流石にシステムの欠陥に思える
287: 2020/01/24(金) 17:50:49.93
韓遂だってむしろ馬騰の仇敵なのにシリーズでは伝統的に一緒にいるしな
独立してたのって8ぐらいか
独立してたのって8ぐらいか
290: 2020/01/24(金) 17:54:37.01
陣形は魚鱗の攻撃防御を今の7割か8割位にすれば取り敢えず落ち着く他にもあるけど取り敢えず
326: 2020/01/24(金) 18:26:33.91
>>290
今回の陣形の攻守合わせた戦闘力が攻略データで
あったんだけど魚鱗は60
鋒矢58 カクヨク45 雁行42 方円50 長蛇42
山で62
1位魚鱗 2位鋒矢 3位方円 4位カクヨク 5位雁行 長蛇 山だと僅差で長蛇が1位 単純な戦闘力だけどね。これに移動や今作の色塗り判定もあるから、でも中々バランス良く出来てると思うよ。それに施政の特化バフが加わると実に勢力の個性が出る。
今回の陣形の攻守合わせた戦闘力が攻略データで
あったんだけど魚鱗は60
鋒矢58 カクヨク45 雁行42 方円50 長蛇42
山で62
1位魚鱗 2位鋒矢 3位方円 4位カクヨク 5位雁行 長蛇 山だと僅差で長蛇が1位 単純な戦闘力だけどね。これに移動や今作の色塗り判定もあるから、でも中々バランス良く出来てると思うよ。それに施政の特化バフが加わると実に勢力の個性が出る。
341: 2020/01/24(金) 18:35:58.25
>>326
案外僅差なんだねただ魚鱗は攻撃防御機動と揃いすぎてるから施政バフ入れた時がヤバいんだよねだから結構下げないといけないと思う機動が大事なゲームでもあるし
案外僅差なんだねただ魚鱗は攻撃防御機動と揃いすぎてるから施政バフ入れた時がヤバいんだよねだから結構下げないといけないと思う機動が大事なゲームでもあるし
372: 2020/01/24(金) 19:13:02.15
>>341
確かに移動力は下げても良いかもね
後、使える武将も割りと多いから
方円は粘るだけで遠征向きじゃない
個性と施政を合わせると堅いけど
雁行は一方的に攻撃出来て、攻撃だけなら魚鱗と同じだから使い方次第ではかなり強力 カクヨクが色塗りの特化を差し引いても弱すぎて使い勝手は悪いCPUは良く使ってる(笑) 方円とカクヨクは55位でも良いように思う…がすると雁行が弱すぎるなぁ…
後は長蛇以外に地形効果を付けるか?だな
確かに移動力は下げても良いかもね
後、使える武将も割りと多いから
方円は粘るだけで遠征向きじゃない
個性と施政を合わせると堅いけど
雁行は一方的に攻撃出来て、攻撃だけなら魚鱗と同じだから使い方次第ではかなり強力 カクヨクが色塗りの特化を差し引いても弱すぎて使い勝手は悪いCPUは良く使ってる(笑) 方円とカクヨクは55位でも良いように思う…がすると雁行が弱すぎるなぁ…
後は長蛇以外に地形効果を付けるか?だな
298: 2020/01/24(金) 18:00:27.16
今のバランスだと武力高い奴って猪突持ってたりして使いにくい中で極端に一騎討ちの発生頻度下げたら政治力の二の舞
あの一騎討ちの演出で巻き込まれた知力高い奴が粗忽者っぽく見えるのがあれだけど
精々護衛スキルが2HEX不利な一騎討ちに介入とかで良くない?
あの一騎討ちの演出で巻き込まれた知力高い奴が粗忽者っぽく見えるのがあれだけど
精々護衛スキルが2HEX不利な一騎討ちに介入とかで良くない?
301: 2020/01/24(金) 18:02:50.99
>>298
今のままで良いかな
その方が面白い
今のままで良いかな
その方が面白い
313: 2020/01/24(金) 18:11:04.32
>>301
今の一騎討ちのバランス変に崩したら急襲覚えさせないと程昱に手も足も出ない、そこそこの有名武将続出する気がする
今の一騎討ちのバランス変に崩したら急襲覚えさせないと程昱に手も足も出ない、そこそこの有名武将続出する気がする
315: 2020/01/24(金) 18:12:59.18
>>313
程昱はともかくとして今の仕様だと軍師の活躍の場が無さすぎるんよ
AIの軍師も含めてね
程昱はともかくとして今の仕様だと軍師の活躍の場が無さすぎるんよ
AIの軍師も含めてね
318: 2020/01/24(金) 18:15:31.06
>>315
昨日リクソン最強説でてたよ
カクカの使い方はわからぬが
昨日リクソン最強説でてたよ
カクカの使い方はわからぬが
303: 2020/01/24(金) 18:03:44.60
武力が大きく離れた一騎打ちでは「逃走」を選べて、この時点で仕掛けた側は勝利確定で、士気アップ
あとは刃物振り回して追いかけてくる敵武将から逃げるのをハラハラ見守る
ゲージ全部削られる前に画面端まで逃げればOKで
逃げながら舌先三寸で遣り込めて相手の足を鈍らせるとか(絵的には相当情けない)、隣接味方武官武将が助けに入るとか、
それで逃げ切れればゲージ削られた分量に応じた微士気ダウンで済む
追いつかれてバッサリきられると普通に一騎打ちで負けたのと同じ被害
とかなら武力95VS武力25の通常一騎打ち演出見るより楽しいのではないか
あとは刃物振り回して追いかけてくる敵武将から逃げるのをハラハラ見守る
ゲージ全部削られる前に画面端まで逃げればOKで
逃げながら舌先三寸で遣り込めて相手の足を鈍らせるとか(絵的には相当情けない)、隣接味方武官武将が助けに入るとか、
それで逃げ切れればゲージ削られた分量に応じた微士気ダウンで済む
追いつかれてバッサリきられると普通に一騎打ちで負けたのと同じ被害
とかなら武力95VS武力25の通常一騎打ち演出見るより楽しいのではないか
304: 2020/01/24(金) 18:05:09.87
まーたいつもの奴が湧いてるのか
305: 2020/01/24(金) 18:06:09.06
(ワッチョイ 4bd6-ftjS [153.220.173.185])
ID:DF5Nwnt30
↑コレには触れないでください
ID:DF5Nwnt30
↑コレには触れないでください
307: 2020/01/24(金) 18:07:37.70
本日のNGはこの方ですね
ID:DF5Nwnt30
ID:DF5Nwnt30
310: 2020/01/24(金) 18:10:18.11
>>307
舌戦で俺に勝てるやつは居ないからなw
まあ俺と互角にディベートできるのは諸葛亮ぐらい。今の時代に生きていたらだが(笑)
お前みたいな知力劉禅の雑魚はNG宣言してきゃいんきゃいんがお似合いだよw
舌戦で俺に勝てるやつは居ないからなw
まあ俺と互角にディベートできるのは諸葛亮ぐらい。今の時代に生きていたらだが(笑)
お前みたいな知力劉禅の雑魚はNG宣言してきゃいんきゃいんがお似合いだよw
309: 2020/01/24(金) 18:10:14.77
このスレでは無理に一騎討ちしなくていいぞ
311: 2020/01/24(金) 18:10:37.95
巻き込まれる~
314: 2020/01/24(金) 18:12:39.82
たまに出て来る大志って何?
信長は創造PK以降でてないしWPも8の2018以降出てないし三国志には頑張って欲しいね
信長は創造PK以降でてないしWPも8の2018以降出てないし三国志には頑張って欲しいね
320: 2020/01/24(金) 18:16:57.38
>>314
嘘つくなよ
ウイニングポスト8なんて発売してないだろ
名前を変えたウイニングポスト7のリメイクが延々と出てるけど
嘘つくなよ
ウイニングポスト8なんて発売してないだろ
名前を変えたウイニングポスト7のリメイクが延々と出てるけど
323: 2020/01/24(金) 18:21:15.82
アップデートまだ?
325: 2020/01/24(金) 18:25:37.27
>>323
13の時は1ヶ月に一回くらいだったし2月の銀英伝に対応させるのと一緒にアプデするんじゃないかね。
特殊個性と戦法追加するからそれの解放のためのアプデすると思うし
13の時はその後、何回かは1ヶ月おきにアプデして
それが3ヶ月くらいに間隔が空き、PKが出たら申し訳程度のアプデしてバグはそのままに解散はいつものパターン
13の時は1ヶ月に一回くらいだったし2月の銀英伝に対応させるのと一緒にアプデするんじゃないかね。
特殊個性と戦法追加するからそれの解放のためのアプデすると思うし
13の時はその後、何回かは1ヶ月おきにアプデして
それが3ヶ月くらいに間隔が空き、PKが出たら申し訳程度のアプデしてバグはそのままに解散はいつものパターン
324: 2020/01/24(金) 18:24:14.20
主義経験値だけじゃなく陥落した城の自然補充の物資の獲得と敵将の捕縛も保証されるかな
ちょっと従来とは違うメリットのある棺桶じゃね?
ちょっと従来とは違うメリットのある棺桶じゃね?
328: 2020/01/24(金) 18:27:27.14
壁壊れる寸前だし城落したと思ってもう別の戦場に集中してたんだが
次のターン入城させようと見に行ったら周りに城から出てきた敵いっぱい居てびっくりしたな
次のターン入城させようと見に行ったら周りに城から出てきた敵いっぱい居てびっくりしたな
330: 2020/01/24(金) 18:30:06.04
確認ボタンのシートカットキーってないの?
マウス動かすの面倒だわ
マウス動かすの面倒だわ
331: 2020/01/24(金) 18:30:55.91
戦場で舌戦とかさぶいな・・・
333: 2020/01/24(金) 18:32:56.75
>>331
ほんとそれここの一騎打ち関連の話を開発陣は絶対に聞き入れないで欲しいわw
ほんとそれここの一騎打ち関連の話を開発陣は絶対に聞き入れないで欲しいわw
334: 2020/01/24(金) 18:33:51.86
>>331
むしろ軍師同士は一騎討ちの代わりに舌戦してほしい
多少距離離れててもいいぞ
むしろ軍師同士は一騎討ちの代わりに舌戦してほしい
多少距離離れててもいいぞ
338: 2020/01/24(金) 18:35:08.94
>>334
王朗とかは無駄に舌戦してくれていいよな
王朗とかは無駄に舌戦してくれていいよな
339: 2020/01/24(金) 18:35:15.47
>>334
フルボイスで欲しいな
フルボイスで欲しいな
342: 2020/01/24(金) 18:36:45.77
>>334
舌戦は無しでいい。
戦闘中にいきなり文官同士が罵り合うなってことないしな。
孔明VS王朗だって戦闘開始前だし・・・
舌戦は無しでいい。
戦闘中にいきなり文官同士が罵り合うなってことないしな。
孔明VS王朗だって戦闘開始前だし・・・
350: 2020/01/24(金) 18:43:02.34
>>334
互いの正当性を論戦しあって相手の士気を下げ、味方の士気を上げるとか
軍師VS軍師もいいし、君主VS君主になったときは戦闘開始前に何かそんなのがあっていいと思うわ
互いの正当性を論戦しあって相手の士気を下げ、味方の士気を上げるとか
軍師VS軍師もいいし、君主VS君主になったときは戦闘開始前に何かそんなのがあっていいと思うわ
340: 2020/01/24(金) 18:35:16.69
>>331
王朗さん…
まあ舌戦は外交か人事登用か方針議論の場がメインだから
王朗さん…
まあ舌戦は外交か人事登用か方針議論の場がメインだから
373: 2020/01/24(金) 19:15:47.20
>>331
同意
選択肢とかめんどい
同意
選択肢とかめんどい
332: 2020/01/24(金) 18:32:43.28
13の軍管理はParadoxのCKみたいな感じだったけど
14はEUみたいな感じにしてほしかったな
14はEUみたいな感じにしてほしかったな
335: 2020/01/24(金) 18:34:05.98
DLCでコロナウイルス実装してほしい
336: 2020/01/24(金) 18:34:48.42
浣腸っていう武将いたっけ?
337: 2020/01/24(金) 18:35:07.28
一騎討ちに巻き込まれた文官は相手に舌戦(オート)を挑み、勝ったらキレた相手に襲われ、負けた場合はいい気分になった武官に見逃してもらえるのはどうよ
343: 2020/01/24(金) 18:38:19.11
戦場でも味方同士で方針を巡ってなら有りでいいと思う
敵同士は無しで
敵同士は無しで
344: 2020/01/24(金) 18:38:22.93
仮に舌戦を入れるなら外交交渉のときだけでしょ
武将プレイなら同勢力間でも起こせるけど
武将プレイなら同勢力間でも起こせるけど
345: 2020/01/24(金) 18:40:03.02
戦場で舌戦なんて三国志演技にもないしいらない
豪傑たちの一騎打ちと同列にしちゃうのがナンセンスというか手抜きだろ
豪傑たちの一騎打ちと同列にしちゃうのがナンセンスというか手抜きだろ
346: 2020/01/24(金) 18:41:20.89
一騎討ちって一定距離を保ちながら強い奴でてこいやー→ここにいるぞ!が基本アプローチなので拒否できる仕組み(部隊のセットに一騎討ち拒否on/off)を作ってそれでもたまに無理矢理一騎討ちくらいがいいかな。ある程度拒否できる仕組みが欲しい
354: 2020/01/24(金) 18:45:27.68
>>346
ぶっちゃけ吹き出しコメントで一騎討ち拒否してるのがわかる吹き出しが出てればいいんだけどな
そしたら巻き込まれた際に、今回はダメだったかと思う
今は何もなく巻き込まれてるから、一騎討ち宣言したら何でもかんでも戦ってるように思われてしまっているけど
ぶっちゃけ吹き出しコメントで一騎討ち拒否してるのがわかる吹き出しが出てればいいんだけどな
そしたら巻き込まれた際に、今回はダメだったかと思う
今は何もなく巻き込まれてるから、一騎討ち宣言したら何でもかんでも戦ってるように思われてしまっているけど
376: 2020/01/24(金) 19:20:04.85
>>354
そっか解釈としては部隊を指揮している奴を見つけて、おいやるぞって追いかけ回す「スキル」なのか
>>359
追加仕様扱いのDLC(有料無料の話はあるけど)の一部で調整してほしいですね。
荀彧!タイキック!(書きたかっただけ)
そっか解釈としては部隊を指揮している奴を見つけて、おいやるぞって追いかけ回す「スキル」なのか
>>359
追加仕様扱いのDLC(有料無料の話はあるけど)の一部で調整してほしいですね。
荀彧!タイキック!(書きたかっただけ)
379: 2020/01/24(金) 19:33:39.80
>>346
同意だな。俺も基本武官以外は一騎討ちして欲しくない
絡まれそうになったら近くの仲のいい武官が助けに来るとかが胸熱
同意だな。俺も基本武官以外は一騎討ちして欲しくない
絡まれそうになったら近くの仲のいい武官が助けに来るとかが胸熱
347: 2020/01/24(金) 18:42:13.98
軍師とか知力の高い武将の存在価値を付かたってのは難しいのは分かるが
舌戦はないわ・・・・
三国志1みたいに火計で火の海に出来ちゃう方がまだまし
舌戦はないわ・・・・
三国志1みたいに火計で火の海に出来ちゃう方がまだまし
348: 2020/01/24(金) 18:42:27.67
巻き込みは一騎討ちじゃなくてただの事故だよな
361: 2020/01/24(金) 18:48:20.93
>>348
突然タイキックコールもらうみたいなアクシデント
それはそれで面白いんだけど、結構な頻度で起こるし、まったく対策できないのも100%防げるようになるのもダメかと思う
突然タイキックコールもらうみたいなアクシデント
それはそれで面白いんだけど、結構な頻度で起こるし、まったく対策できないのも100%防げるようになるのもダメかと思う
368: 2020/01/24(金) 19:03:02.65
>>361
14は戦争メインだから、文官は戦場に出さないって選択もしにくいしね
内政も担当に配置するだけだし
14は戦争メインだから、文官は戦場に出さないって選択もしにくいしね
内政も担当に配置するだけだし
349: 2020/01/24(金) 18:42:31.85
僅差の勝敗で士気の変動がでかすぎるのももにょる
359: 2020/01/24(金) 18:47:09.61
>>349
相手のゲージ削り切った時と残って判定になった時で
士気の増減は差をつけたほうがいいよね
判定ならその差によっても変わるとか
相手のゲージ削り切った時と残って判定になった時で
士気の増減は差をつけたほうがいいよね
判定ならその差によっても変わるとか
351: 2020/01/24(金) 18:43:13.04
浣腸っていう武将いないなら作りたいな
352: 2020/01/24(金) 18:43:56.50
みんな火計得意になったら周瑜さんの個性がなくなっちゃう
353: 2020/01/24(金) 18:44:51.90
水計とか計略欲しいね。あと、地域の特産物とか。外交で温州蜜柑の交換とか
355: 2020/01/24(金) 18:46:03.79
平地戦は魚鱗、山森なら長蛇
施政が魚鱗特化なら魚鱗のみゴリ押しでも全然ok
蜂矢はかなり脆いから、組み合った時点でゲンコツ殴り合いになる戦闘の仕様上かなり不利
雁行はAIがちゃんと場所を取らない+指示は1ヶ月に1回ずつって仕様上使える場面が少な過ぎる。大活躍するのは関を守る時ぐらい
平地でぶつかるなら魚鱗だけで敵囲った方が遥かに強い
鶴翼もそもそも占領の為だけに大量の兵士を連れて境内を練り歩くなんていう無駄行為をしないので使い道に困る、気持ち高い防御も無駄
方円は城の外で耐久戦するのがまず愚策なのでダメダメ何もかもダメ
錐行は高速移動したい時と兵站切りしたい時だけに使う戦闘力皆無陣形
施政が魚鱗特化なら魚鱗のみゴリ押しでも全然ok
蜂矢はかなり脆いから、組み合った時点でゲンコツ殴り合いになる戦闘の仕様上かなり不利
雁行はAIがちゃんと場所を取らない+指示は1ヶ月に1回ずつって仕様上使える場面が少な過ぎる。大活躍するのは関を守る時ぐらい
平地でぶつかるなら魚鱗だけで敵囲った方が遥かに強い
鶴翼もそもそも占領の為だけに大量の兵士を連れて境内を練り歩くなんていう無駄行為をしないので使い道に困る、気持ち高い防御も無駄
方円は城の外で耐久戦するのがまず愚策なのでダメダメ何もかもダメ
錐行は高速移動したい時と兵站切りしたい時だけに使う戦闘力皆無陣形
356: 2020/01/24(金) 18:46:30.62
武力の高い武将が文官武将を発見して討ち取った、ぐらいに脳内解釈すべきかな
輸送もなんとなく許容できる感じがしてきたし、プレイヤーが慣れるとともに解決するかも
輸送もなんとなく許容できる感じがしてきたし、プレイヤーが慣れるとともに解決するかも
358: 2020/01/24(金) 18:47:01.14
今回は今までと違って自発的に火を付けるのが提案か特定の戦法くらいしかないから、火罠とか火船とか全く使い所がなくて空気なんだよなぁ
赤壁イベントがないのはそのへんの調整が上手くできてないからじゃないかと邪推してたり
赤壁イベントがないのはそのへんの調整が上手くできてないからじゃないかと邪推してたり
360: 2020/01/24(金) 18:47:33.46
今日買って来た、よろしく!!
早速だがキャラメイク終わらないバグに遭遇してる、どうすればいい?
早速だがキャラメイク終わらないバグに遭遇してる、どうすればいい?
365: 2020/01/24(金) 18:51:58.13
>>360
新武将でバフの個性つけまくって、いやこれ強すぎてダメだわってのを何回も試行するエラーが止まらないよ
新武将でバフの個性つけまくって、いやこれ強すぎてダメだわってのを何回も試行するエラーが止まらないよ
362: 2020/01/24(金) 18:50:33.49
今作は性格が色々あるんだし一騎討ちはもっと作り込んでくれると面白くなりそうだよな
6ぐらい細かくしろとは言わんけど
6ぐらい細かくしろとは言わんけど
363: 2020/01/24(金) 18:50:50.64
三国志演義を参考にしてる横山光輝の三国志によると
文官が敵の武将と鉢合わせしたら顔入れ変えて「ひぇ~」といって逃げるだろ?
ゲームもそうしてくれ
文官が敵の武将と鉢合わせしたら顔入れ変えて「ひぇ~」といって逃げるだろ?
ゲームもそうしてくれ
366: 2020/01/24(金) 18:53:26.07
>>363
曹操が関羽見たら「げえっ!」と言って逃げないとな
「わわわ」とか「ひーっ」もないと
曹操が関羽見たら「げえっ!」と言って逃げないとな
「わわわ」とか「ひーっ」もないと
367: 2020/01/24(金) 18:53:56.99
呂布を斬らないで仲間にしたんだけど太守に自動でなって裏切るのかな?
369: 2020/01/24(金) 19:09:17.49
>>367
張遼と常に一緒に行動させておけば太守は張遼になるから最後まで独立しなかった
親愛補正もかかるしお勧め
張遼と常に一緒に行動させておけば太守は張遼になるから最後まで独立しなかった
親愛補正もかかるしお勧め
370: 2020/01/24(金) 19:10:25.48
一騎討ちと府が簡単に奪われるのと金と米のバランスと忠誠と無駄な演出に手を加えたら良作になる
371: 2020/01/24(金) 19:10:34.68
統率の高くない残念文官は君主転がしの為に土地を開発する係という立派な役目があります
378: 2020/01/24(金) 19:31:20.32
アプデでやるなら下方修正よりは上方修正したほうがいいな
380: 2020/01/24(金) 19:34:32.63
喋りはいらんから下部に字幕で解説入れてくれるのが一番見やすい
1.5倍速再生とかでも内容把握できるし、何を伝えたいのかすぐわかるからね
天道で攻略動画を作ってた人とかわかりやすくてとても参考になったわ
1.5倍速再生とかでも内容把握できるし、何を伝えたいのかすぐわかるからね
天道で攻略動画を作ってた人とかわかりやすくてとても参考になったわ
381: 2020/01/24(金) 19:34:43.58
やっぱ上級三顧の礼劉備で圧倒的な曹操を打ちのめすのが最高
382: 2020/01/24(金) 19:35:27.95
でも前線にでてきておきながら一騎打ちに巻き込まれたくないってのも虫の良すぎる話しじゃね
やっぱリスクは負わないと
やっぱリスクは負わないと
430: 2020/01/24(金) 20:24:47.09
>>382
12や13統率高い武将の無双だったよな
ある程度リスクがないとゲームとしてはつまらない
14はストロングポイントウィークポイントをはっきりさせてるゲームデザインだから下手にいじるとバランス崩壊する
12や13統率高い武将の無双だったよな
ある程度リスクがないとゲームとしてはつまらない
14はストロングポイントウィークポイントをはっきりさせてるゲームデザインだから下手にいじるとバランス崩壊する
383: 2020/01/24(金) 19:35:59.18
雁行って強くなってる様に見えてるだけで攻撃力自体はそんなに高くもないんだよな
実際のところは前衛置いて後ろから手動で一生懸命矢を撃つよりも魚鱗2隊で囲んで能力下げて殴った方が強いっていう
しかも攻撃分散するから兵数が減りにくい
実際のところは前衛置いて後ろから手動で一生懸命矢を撃つよりも魚鱗2隊で囲んで能力下げて殴った方が強いっていう
しかも攻撃分散するから兵数が減りにくい
384: 2020/01/24(金) 19:36:59.67
そのリスクの取らせ方がおかしいって散々言われてるんだからそろそろ気付いていちいち話を戻すなよ
385: 2020/01/24(金) 19:40:05.54
攻撃と防御足した合計値で陣形のバランスいいとか言われても山での長蛇以外は魚鱗しか有用じゃない4部隊目の雁行がギリ許容範囲くらいかな
現状防御が低い陣は溶けが早すぎ
現状防御が低い陣は溶けが早すぎ
386: 2020/01/24(金) 19:40:11.56
軍師系キャラが戦線の最前線居るのがおかしいが、そもそもこのゲーム味方部隊の後ろにつけるとか、敵と隣接しないように味方の後ろから矢で攻撃するとか、細かな位置取り出来ないからな……
387: 2020/01/24(金) 19:40:42.81
別におかしいとは思わんなあ
前線に文官だろうが出せば手加減などしてもらえるわけない
前線に文官だろうが出せば手加減などしてもらえるわけない
388: 2020/01/24(金) 19:41:32.50
武官もデバフ覚悟で文官に隣接してんだし
一騎打ちで逆転要素あってもいいよね
一騎打ちで逆転要素あってもいいよね
389: 2020/01/24(金) 19:42:04.42
副将システムがあれば誰も文句は言わなかった
390: 2020/01/24(金) 19:43:15.37
諸葛亮や周瑜が3000しか率いてない方かおかしいだろ
数を持たせれば前線ないし主力になるのに一騎打ちはおかしいよ
数を持たせれば前線ないし主力になるのに一騎打ちはおかしいよ
391: 2020/01/24(金) 19:43:57.25
雁行はそれだけで使うもんじゃなくて、前衛の魚鱗と支援効果がある武将で使うもんでしょ
前衛孫策&後衛周瑜がやたら強いのってこれに尽きるし
魚鱗10 士気130孫策
https://i.imgur.com/2CBJXSV.jpg
https://i.imgur.com/63QU3LM.jpg
雁行10 士気130周瑜
https://i.imgur.com/S6zSKy7.jpg
https://i.imgur.com/NC4kYtm.jpg
この能力で連携や楽奏もかかるからめっちゃ強いで
孫策の戦法一発で7000とか持っていくし、神火計仕掛けてしまえば城だろうが部隊だろうが凄い勢いで溶ける
使い所が全然ない鶴翼と方円はもう少し上方修正しても良いと思うけど
あと投石の射程な
前衛孫策&後衛周瑜がやたら強いのってこれに尽きるし
魚鱗10 士気130孫策
https://i.imgur.com/2CBJXSV.jpg
https://i.imgur.com/63QU3LM.jpg
雁行10 士気130周瑜
https://i.imgur.com/S6zSKy7.jpg
https://i.imgur.com/NC4kYtm.jpg
この能力で連携や楽奏もかかるからめっちゃ強いで
孫策の戦法一発で7000とか持っていくし、神火計仕掛けてしまえば城だろうが部隊だろうが凄い勢いで溶ける
使い所が全然ない鶴翼と方円はもう少し上方修正しても良いと思うけど
あと投石の射程な
392: 2020/01/24(金) 19:44:03.79
副将なんていらない
信長も副将とかいうゴミシステム廃止していいよ
信長も副将とかいうゴミシステム廃止していいよ
393: 2020/01/24(金) 19:45:19.30
最前線にいても、率先して隊の前方で自ら武器を振っていく武将と、隊の中後方から指揮する武将の一騎討ちリスクが同じはずもない
394: 2020/01/24(金) 19:47:10.98
一騎打ち発生は隣接したときに限るって修正ならまあ納得できるかな
文官は拒否できるとかはさすがにおかしいので反対
文官は拒否できるとかはさすがにおかしいので反対
397: 2020/01/24(金) 19:50:39.02
>>394
何がおかしいの?
ゲームで数値もわかってるのに明らかな差があるのに強制的な一騎打ちが理不尽
何がおかしいの?
ゲームで数値もわかってるのに明らかな差があるのに強制的な一騎打ちが理不尽
401: 2020/01/24(金) 19:53:36.51
>>394
一騎打ちから逃げる事も出来る(成功するかどうかは別)ならどうだろう?
一騎打ちから逃げる事も出来る(成功するかどうかは別)ならどうだろう?
395: 2020/01/24(金) 19:47:28.09
何度も言うが大喬小喬を絶対攻撃させないようにバフかける運用とかしてれば
一騎討ちにそこまで不満は覚えない
諸葛亮前衛で使いたければ超雲とセットにする
一騎討ちにそこまで不満は覚えない
諸葛亮前衛で使いたければ超雲とセットにする
396: 2020/01/24(金) 19:49:17.68
支援効果のある魚鱗2隊のが強いけどな...
398: 2020/01/24(金) 19:52:21.06
>>396
新武将に自由に陣形と個性持たせて遊んでるならそうかもね
新武将に自由に陣形と個性持たせて遊んでるならそうかもね
399: 2020/01/24(金) 19:52:32.41
突撃とかの戦法を使ったら一定確率で「敵将みつけたり、覚悟!」とかいって
一騎打ちになりゃいいのか?
一騎打ちになりゃいいのか?
402: 2020/01/24(金) 19:56:06.12
HEXだから隣接できる数は6が限界
それ以上に攻撃するなら雁行も使うしかない
……6部隊に囲まれて落ちない奴なんていないけど
実際は魚鱗2~3の後ろか雁行ってのが現実的か
それ以上に攻撃するなら雁行も使うしかない
……6部隊に囲まれて落ちない奴なんていないけど
実際は魚鱗2~3の後ろか雁行ってのが現実的か
412: 2020/01/24(金) 20:03:52.33
>>402
現状は魚鱗3部隊で囲めば溶ける様に落とせるからなぁ
現状は魚鱗3部隊で囲めば溶ける様に落とせるからなぁ
403: 2020/01/24(金) 19:56:19.94
やっと帰ってこれた!
月曜朝までやるぞ
月曜朝までやるぞ
404: 2020/01/24(金) 19:57:30.41
雁行を射程3にすればよくね
406: 2020/01/24(金) 19:59:09.54
>>404
アップデートで雁行の射程を+1する個性追加してほしいな
黄忠とか呂布とか弓が得意そうな武将にプレゼントすりゃいい
アップデートで雁行の射程を+1する個性追加してほしいな
黄忠とか呂布とか弓が得意そうな武将にプレゼントすりゃいい
405: 2020/01/24(金) 19:58:46.62
ジュンウケイ運搬持ちかよ
時代が来たな!
時代が来たな!
407: 2020/01/24(金) 19:59:14.19
陣形や個性で一騎打ちの有無を付ければいいんだよな
アップデートでお願いします
アップデートでお願いします
408: 2020/01/24(金) 20:02:22.48
まぁそういうのはいいかもね
三国志9は陣形によっては一騎打ち発生しなかったし
方円とか
方円は一騎打ち発生しない
でいいんじゃね
三国志9は陣形によっては一騎打ち発生しなかったし
方円とか
方円は一騎打ち発生しない
でいいんじゃね
410: 2020/01/24(金) 20:03:48.07
>>408
そうすると方円運用前提の許チョ典イ周泰が困るから
もう一ひねり必要
そうすると方円運用前提の許チョ典イ周泰が困るから
もう一ひねり必要
409: 2020/01/24(金) 20:03:09.92
魚鱗は攻城と破城をガッツリ下げて街や施設からの攻撃は被ダメアップ
みたいな方向性の調整が好みかなあ
みたいな方向性の調整が好みかなあ
411: 2020/01/24(金) 20:03:49.12
鶴翼も方円も使わんなぁ
429: 2020/01/24(金) 20:23:33.06
>>411
鶴翼は色塗りに使うやろ
鶴翼は色塗りに使うやろ
413: 2020/01/24(金) 20:04:11.06
混乱中だと強制一騎討ちは過去作にあったな
賢いやつらがやられる確率は減るしそれぐらいでもいいかもな
賢いやつらがやられる確率は減るしそれぐらいでもいいかもな
414: 2020/01/24(金) 20:07:18.07
混乱だと強制一騎打ちだと趙雲がやばいことになるな・・・
戦法で短気!→敵混乱!→一騎打ち!
戦法で短気!→敵混乱!→一騎打ち!
415: 2020/01/24(金) 20:07:34.37
今回の一騎討ち武力差が20あっても負けるんだけどなんかおかしくない?
あと副将復活させてほしいよね。主将文官の部隊が一騎討ち仕掛けられると代わりに武官の副将が引き受けてくれるみたいな。
あと副将復活させてほしいよね。主将文官の部隊が一騎討ち仕掛けられると代わりに武官の副将が引き受けてくれるみたいな。
416: 2020/01/24(金) 20:08:28.69
みんな思ってるだろうけどさ、他勢力の思考ながすぎだよな?英雄集結やる気おきねーよ。システムはいいんだけど無駄に時間取られるの多すぎじゃね?
418: 2020/01/24(金) 20:10:57.74
肥がクソゲー連発したせいでゲームクリエイターを馬鹿にすることを覚えた消費者がゲームクリエイター以上のアイディアを出さなくなったせめて仕様とか意図とかを理解した上で馬鹿にするように
420: 2020/01/24(金) 20:15:39.09
府の商業値がMAXになったときに、自動的に農業とかの開発に移ってくれない。
そのせいで、各都市の内政をチェックして、緑の2重丸になっていたら農業とかに変える作業が面倒。
そのせいで、各都市の内政をチェックして、緑の2重丸になっていたら農業とかに変える作業が面倒。
421: 2020/01/24(金) 20:15:40.71
文官の一騎打ちって司馬懿が分かれ道で
冠捨てたあれみたいな状況か
冠捨てたあれみたいな状況か
427: 2020/01/24(金) 20:22:11.34
>>421
混戦の中で武将同士の戦いになるのは一騎打ちとは言わんだろ
両軍の兵士が見守る中で前に出てお互いに名乗りを上げて打ち合うのが少なくとも演義の一騎打ち
混戦の中で武将同士の戦いになるのは一騎打ちとは言わんだろ
両軍の兵士が見守る中で前に出てお互いに名乗りを上げて打ち合うのが少なくとも演義の一騎打ち
422: 2020/01/24(金) 20:17:42.50
不満点や大味な部分は割とはっきりしてんだしアプデで名作なるといいな
423: 2020/01/24(金) 20:18:34.84
反董卓の馬トウやってるけどこれはこれで楽しいな
武威要塞化で安定、天水の董卓と府の防戦戦繰り返してるうちに安定で呂布独立させれてやっと先に進めそう
武威要塞化で安定、天水の董卓と府の防戦戦繰り返してるうちに安定で呂布独立させれてやっと先に進めそう
424: 2020/01/24(金) 20:18:42.29
董卓の長安遷都後に洛陽取ったら荀攸3000が速攻攻めてきた!
と思いきや函谷関と潼関の間で止まって1ヶ月ほど動かずそのまま帰って行った…
そしたら別の武将が出てきてまた同じ場所に待機した
警戒?もあるのね面白い
と思いきや函谷関と潼関の間で止まって1ヶ月ほど動かずそのまま帰って行った…
そしたら別の武将が出てきてまた同じ場所に待機した
警戒?もあるのね面白い
432: 2020/01/24(金) 20:28:44.37
>>428
挑まれたらちゃんと腹をくくるんだろう
俺らだったらびびって逃げ出すけど
蒼天とかでも軍師連中も襲われてるし鎧まとって覚悟は決めてたしな
挑まれたらちゃんと腹をくくるんだろう
俺らだったらびびって逃げ出すけど
蒼天とかでも軍師連中も襲われてるし鎧まとって覚悟は決めてたしな
439: 2020/01/24(金) 20:35:58.25
>>428
なるほど…
いちいち都市から出すもんなー
関所に貯めた兵も有効活用してほしいところ
なるほど…
いちいち都市から出すもんなー
関所に貯めた兵も有効活用してほしいところ
425: 2020/01/24(金) 20:19:39.24
まー文官どころか女が戦場に出てきてるのが異常なわけで
そこで部隊同士でぶつけるなら襲われるのはしゃーないと納得してる
そこで部隊同士でぶつけるなら襲われるのはしゃーないと納得してる
426: 2020/01/24(金) 20:21:31.27
昔の三国志は美女が戦利品で武将に与えると忠誠度上がったよね
431: 2020/01/24(金) 20:26:17.95
軍団褒賞修正を急ぎで頼みたい
軍団管理や共闘が後半戦の数少ない楽しみだってのに…
過去作でも軍団褒賞無しで叩かれてPKでつけたケースあったよな?
学習してくれマジで
軍団管理や共闘が後半戦の数少ない楽しみだってのに…
過去作でも軍団褒賞無しで叩かれてPKでつけたケースあったよな?
学習してくれマジで
433: 2020/01/24(金) 20:29:12.67
文官一騎打ちについてはまあ仕方ないだろうな
そもそも出撃するタイプの文官って建設関係か後は戦法で状態異常か回復系持っている(最前線運用なら采配前提)奴だから
一騎打ち挑まれる前に状態異常でボコボコに出来なきゃ文官(軍師)的には負けなんだろう
そもそも出撃するタイプの文官って建設関係か後は戦法で状態異常か回復系持っている(最前線運用なら采配前提)奴だから
一騎打ち挑まれる前に状態異常でボコボコに出来なきゃ文官(軍師)的には負けなんだろう
435: 2020/01/24(金) 20:31:51.07
やっとラス1
436: 2020/01/24(金) 20:34:25.10
それは日本の話だしそいつらは全員武士だし中国の文官は武人じゃなくて完全な文官だしそもそも避けられる物を何で意気揚々と受けてるの?って話をしてるのに覚悟をキメてとか何を言ってるんだ君は
444: 2020/01/24(金) 20:41:32.13
>>436
戦場に出てる以上文官だからとか女だからとか関係ないって話でしょ
ひとりの将軍として行動しなくてはいけない
戦場に出てる以上文官だからとか女だからとか関係ないって話でしょ
ひとりの将軍として行動しなくてはいけない
477: 2020/01/24(金) 21:34:35.12
>>444
リアル語るなら一騎打ちってほぼファンタジーや
一騎打ち申し込まれたら受けなアカンとか、そんな風習もない
そんなんやったら一番強いのが敵の総大将名指しで一騎打ちして勝って終わってまうやろ
リアル語るなら一騎打ちってほぼファンタジーや
一騎打ち申し込まれたら受けなアカンとか、そんな風習もない
そんなんやったら一番強いのが敵の総大将名指しで一騎打ちして勝って終わってまうやろ
437: 2020/01/24(金) 20:35:31.77
脳筋の数少ない出番をつぶさないで
438: 2020/01/24(金) 20:35:35.80
評判いので11PK以来久々に買ったけどなんか薄いよねこれ
もうちょっと内政楽しみたかった
もうちょっと内政楽しみたかった
440: 2020/01/24(金) 20:37:10.09
演義での描写ですら文官軍師の一騎討ちって司馬懿くらいだろ
しかも孔明の策でギエンが少し2、3合打ち合っただけのやつ
しかも孔明の策でギエンが少し2、3合打ち合っただけのやつ
441: 2020/01/24(金) 20:39:19.29
戦法で最大1万近くでるゲームにリアルさを求めてもw
そもそも中国は文官と武官ははっきり分かれてるから戦場にはでないしww
そもそも中国は文官と武官ははっきり分かれてるから戦場にはでないしww
442: 2020/01/24(金) 20:41:06.76
そういう状況や運用するからいけないってことだな
理解した上で考えて行軍しなさいってことを楽しめだな
理解した上で考えて行軍しなさいってことを楽しめだな
452: 2020/01/24(金) 20:50:39.06
>>443
前身の三國志11の超級みたいになると悲しいね
被ダメアップ与ダメダウンと物量制限と絶対プレイヤー狙うだけのAIによる悲しい超級だった
前身の三國志11の超級みたいになると悲しいね
被ダメアップ与ダメダウンと物量制限と絶対プレイヤー狙うだけのAIによる悲しい超級だった
598: 2020/01/25(土) 01:19:12.33
>>589
SLGで高難易度ってパズルと化して全然楽しくない
RPであんなユニットこんなユニットも作れないし敵は超高級品の奔流だしで…
NT全然いないくせにNT1ばっかりいるとか馬鹿なの?ジムおらんやん
かといってパターン入ってもそれはそれでつまらんのよな
三顧劉備とか肉入りなら難攻不落の要塞化するし
ぶっちゃけ武将だと限界あるしやっぱ中国と手を切って
色んな兵器を使えるWWⅡに着手すべき
SLGで高難易度ってパズルと化して全然楽しくない
RPであんなユニットこんなユニットも作れないし敵は超高級品の奔流だしで…
NT全然いないくせにNT1ばっかりいるとか馬鹿なの?ジムおらんやん
かといってパターン入ってもそれはそれでつまらんのよな
三顧劉備とか肉入りなら難攻不落の要塞化するし
ぶっちゃけ武将だと限界あるしやっぱ中国と手を切って
色んな兵器を使えるWWⅡに着手すべき
601: 2020/01/25(土) 01:23:12.15
>>598
TotalWarは昔からRPであんなユニットこんなユニットのUNITゲーじゃん?
どうして存在してないことにしたんだ
TotalWarは昔からRPであんなユニットこんなユニットのUNITゲーじゃん?
どうして存在してないことにしたんだ
607: 2020/01/25(土) 01:39:56.99
>>601
何を言っているんだ・・・?
何を言っているんだ・・・?
445: 2020/01/24(金) 20:42:00.48
司馬懿って演義でも史実でも文官じゃないだろ
446: 2020/01/24(金) 20:42:23.89
戦法はいいけど采配は自分で縛るかシステムでデメリットつけるかしないと楽すぎる
456: 2020/01/24(金) 21:02:07.29
>>446
采配はチート過ぎるから使わない一択しかないねえ。強い武将1人いたら労せず勝てる
采配はチート過ぎるから使わない一択しかないねえ。強い武将1人いたら労せず勝てる
447: 2020/01/24(金) 20:43:25.39
いろいろ問題はあるけど三國志演義をゲームにするうえで色々試行錯誤して今回はこうしたって無印なんだろうな
だからこそDLCやpkのトータル
だからこそDLCやpkのトータル
448: 2020/01/24(金) 20:44:23.42
ここ最近の無印と比べりゃまともなんだろうけど
売上ガタ落ちしてるみたいだから別の意味で期待出来んわ
次回作あるのか?これ
売上ガタ落ちしてるみたいだから別の意味で期待出来んわ
次回作あるのか?これ
453: 2020/01/24(金) 20:51:21.38
>>448
PCの方は知らんけどPS4についてはそんな変んないんじゃないの
13が一ヶ月で4万本(うちPS4が2万5千)で14は初週2万本だろ?
PCの方は知らんけどPS4についてはそんな変んないんじゃないの
13が一ヶ月で4万本(うちPS4が2万5千)で14は初週2万本だろ?
458: 2020/01/24(金) 21:05:34.42
>>448
売り上げガタ落ち?
steam版売り上げいくら?
売り上げガタ落ち?
steam版売り上げいくら?
449: 2020/01/24(金) 20:46:05.54
しかし雁行は強くしすぎると漢末覇業の二の舞になる。
今作のHEX戦2マス攻撃は強すぎる。それに戦法も有るんだから
今作のHEX戦2マス攻撃は強すぎる。それに戦法も有るんだから
450: 2020/01/24(金) 20:47:47.47
周ユで虎狼関燃やしたら関の向こうの敵部隊まで燃えてて草まみれや
451: 2020/01/24(金) 20:49:24.50
雁行は充分じゃない?
壁越しに並べれば仕事できるし関では攻守ともに活躍する
壁越しに並べれば仕事できるし関では攻守ともに活躍する
454: 2020/01/24(金) 20:57:51.68
わりと好評なのを聞いて様子見してた人が購入するかもね
まあこれの場合国内よりも世界トータル(特に中国)でどんくらい売れるかが重要だろう
まあこれの場合国内よりも世界トータル(特に中国)でどんくらい売れるかが重要だろう
455: 2020/01/24(金) 20:59:40.27
投石ものばしてくれよ
457: 2020/01/24(金) 21:05:21.60
とりあえずPS4は近年ずーーっとアクションゲームばっかり出てたから久しぶりのシミュレーションが楽しすぎるんじゃあ
459: 2020/01/24(金) 21:09:12.64
190曹操
194呂布孫策
207劉備
これ以外にもおすすめのプレイ君主どこ?
194呂布孫策
207劉備
これ以外にもおすすめのプレイ君主どこ?
467: 2020/01/24(金) 21:24:06.00
>>459
>>460
初回プレイだと反董卓袁紹とかに最適だと思うけど
一方で二回目以降だと劉備吸収しちゃえば曹操が拡大しにくい(董卓に殴られるから)関係でそのまま曹操まで吸収出来ちゃったりするからヌルいかもしれない
>>460
初回プレイだと反董卓袁紹とかに最適だと思うけど
一方で二回目以降だと劉備吸収しちゃえば曹操が拡大しにくい(董卓に殴られるから)関係でそのまま曹操まで吸収出来ちゃったりするからヌルいかもしれない
473: 2020/01/24(金) 21:29:19.69
>>459
249曹爽
249曹爽
460: 2020/01/24(金) 21:12:00.85
馬超生まれてからの馬騰とか?
自分はまだやってないからわからんけど
それか袁紹軍
自分はまだやってないからわからんけど
それか袁紹軍
461: 2020/01/24(金) 21:13:35.09
周瑜と黄蓋で一騎討ち起きて百叩きの恨みって思ったら黄蓋負けた
叩かれることに悦びを覚えてやがる
叩かれることに悦びを覚えてやがる
462: 2020/01/24(金) 21:18:00.66
新君主で始めたけどダメだ!圧倒的に人が足りない
11人は作り過ぎかなと思ったら、これ過去作以上に頭数が必要だね
11人は作り過ぎかなと思ったら、これ過去作以上に頭数が必要だね
484: 2020/01/24(金) 21:42:56.37
>>462
今回捕縛率高いので他国攻めして捕縛登用すると少人数でも何とかなるよ。魅力なかったら難しいかも
今回捕縛率高いので他国攻めして捕縛登用すると少人数でも何とかなるよ。魅力なかったら難しいかも
522: 2020/01/24(金) 22:32:58.53
>>484
いや~13と同様に最後の城を落としたら全員捕虜!
と思ったら2割くらいしか捕まえられなかったよ?!
捕縛しても登用率低いし…魅力は高くしたんだけど相性かな?
>>485
マジレスで悪いが、ボイスが4種類しかないから…
追加画像&ボイスセットのDLC欲しいわw
いや~13と同様に最後の城を落としたら全員捕虜!
と思ったら2割くらいしか捕まえられなかったよ?!
捕縛しても登用率低いし…魅力は高くしたんだけど相性かな?
>>485
マジレスで悪いが、ボイスが4種類しかないから…
追加画像&ボイスセットのDLC欲しいわw
604: 2020/01/25(土) 01:27:13.27
>>522
それな!全然足らんわw
PS〇2の半分くらい居て良いだろ
あのゲーム声優の数だけは文句なしや
それな!全然足らんわw
PS〇2の半分くらい居て良いだろ
あのゲーム声優の数だけは文句なしや
485: 2020/01/24(金) 21:44:32.53
>>462
嫁が10人では足りないということなら30人にするんだ
嫁が10人では足りないということなら30人にするんだ
463: 2020/01/24(金) 21:18:55.18
采配ってその名のとおり発動タイミングを任意にできるだけで余分に発動権を貰えるわけではないよね?
あれが内部ゲージと同じものだとすると固有持ちって下位戦法持たせない方が良いって感じかのかな
戦法によって消費が違ったりするのだろうか
あれが内部ゲージと同じものだとすると固有持ちって下位戦法持たせない方が良いって感じかのかな
戦法によって消費が違ったりするのだろうか
469: 2020/01/24(金) 21:26:21.72
>>463
発動する戦法も選べるからね
発動する戦法も選べるからね
474: 2020/01/24(金) 21:29:38.24
>>469
ややこしい書き方してすまんかったが
要は采配じゃない武将の下位戦法の必要性についてなんだ
発動チャンスが別々にあるとか消費の大小があるなら持つ意味はあるかもしれないけど
固有の発動を妨害する可能性があるならいらないんじゃないかってね
ややこしい書き方してすまんかったが
要は采配じゃない武将の下位戦法の必要性についてなんだ
発動チャンスが別々にあるとか消費の大小があるなら持つ意味はあるかもしれないけど
固有の発動を妨害する可能性があるならいらないんじゃないかってね
464: 2020/01/24(金) 21:21:57.96
まぁ基本固有戦法持ちは必ず一番上に固有戦法据えた上で采配出来るから特に問題ないぞ
あくまでオートの時に下位戦法発動とかしちゃうかもだけど発動させたくないなら指定武将にしときゃええんだし
あくまでオートの時に下位戦法発動とかしちゃうかもだけど発動させたくないなら指定武将にしときゃええんだし
468: 2020/01/24(金) 21:24:14.13
>>464
まあ采配武将は選べるからいいんだけどね
采配じゃない武将はやはり外したほうがいいって感じか…サンクス
まあ采配武将は選べるからいいんだけどね
采配じゃない武将はやはり外したほうがいいって感じか…サンクス
465: 2020/01/24(金) 21:22:08.78
発売してからあんま動画観てなかったけどうどんさん発売してかなりやり込んだ今でもかなり誉めてオススメしてるな
あの人って人の好みは色々だからとか言ってあんまり勧めないのにな
あの人って人の好みは色々だからとか言ってあんまり勧めないのにな
470: 2020/01/24(金) 21:28:10.99
>>465
既存プレイヤーだとやっぱり武将の個性が強い君主プレイは新鮮に遊べるし
新規プレイヤーだと11PKとかほど煩わしくはないからとっつきやすい方だしな
既存プレイヤーだとやっぱり武将の個性が強い君主プレイは新鮮に遊べるし
新規プレイヤーだと11PKとかほど煩わしくはないからとっつきやすい方だしな
466: 2020/01/24(金) 21:22:28.09
頼む…出撃中に部隊再編できて兵糧貯蔵できる施設作ってくれ頼む…
490: 2020/01/24(金) 21:53:05.63
>>466
これはほしい
これはほしい
530: 2020/01/24(金) 22:50:01.66
>>466
屬が簡単におちちゃう
屬が簡単におちちゃう
471: 2020/01/24(金) 21:28:12.68
しょーじき選べるけど忘れるよなあれw
もっぱらオートで楽ちんちんしてる
もっぱらオートで楽ちんちんしてる
472: 2020/01/24(金) 21:28:45.78
アプデいつ?
もう蜀に攻め込むの面倒くさくてやってないんだけど、アプデきたら再開する予定
もう蜀に攻め込むの面倒くさくてやってないんだけど、アプデきたら再開する予定
475: 2020/01/24(金) 21:32:53.78
>>472
なに?蜀に攻め込むのが楽になるアプデが来たら再開するの?
もう辞めた方が良いよ来ないから
なに?蜀に攻め込むのが楽になるアプデが来たら再開するの?
もう辞めた方が良いよ来ないから
476: 2020/01/24(金) 21:33:03.22
基本主義経験値のために戦法覚えさせてるなぁ自分は
いやほんと地味に「足止め」や「混乱」が便利過ぎてヤバイ
いやほんと地味に「足止め」や「混乱」が便利過ぎてヤバイ
478: 2020/01/24(金) 21:35:27.89
蜀は時間かかるけど北と東から一本道でまだ楽
それより東の荊州南~呉のあたりが面倒くさいわ
とった後も大抵治安悪いから山賊湧きまくるし
それより東の荊州南~呉のあたりが面倒くさいわ
とった後も大抵治安悪いから山賊湧きまくるし
479: 2020/01/24(金) 21:36:48.77
>>478
史実でも山越が跋扈してたからね
史実でも山越が跋扈してたからね
480: 2020/01/24(金) 21:38:04.79
曹操が4部隊3万くらいで城出てきて侵略かと思ったら投石機建てて帰っていったわ
481: 2020/01/24(金) 21:38:16.89
そこで慰撫持ちの武将を使うんスよ
496: 2020/01/24(金) 21:59:46.27
>>481
検索でスパっと探し出す方法があればね・・・
検索でスパっと探し出す方法があればね・・・
482: 2020/01/24(金) 21:39:02.18
郭嘉や荀彧は普通に従軍してなかったか
531: 2020/01/24(金) 22:50:50.70
>>482
三国志時代には文官 武官という区別は無かったらしい
というか、文官だから戦いに参加しなくてもいい、
後方部隊にいる・・というものではないらしい
でかい戦は留守番以外は全員出撃の総力戦がデフォ
ヒイとかヨウギとかも北伐参加してるし
まあ、おそらく通信手段がなかったから
幕僚も現地にいなきゃいけなかったんだろう
三国志時代には文官 武官という区別は無かったらしい
というか、文官だから戦いに参加しなくてもいい、
後方部隊にいる・・というものではないらしい
でかい戦は留守番以外は全員出撃の総力戦がデフォ
ヒイとかヨウギとかも北伐参加してるし
まあ、おそらく通信手段がなかったから
幕僚も現地にいなきゃいけなかったんだろう
541: 2020/01/24(金) 23:05:44.43
>>531
それとともに賢くても戦で功あげないとダメみたいな価値観があるから文官もみんな将軍になりたい奴が多いのよね
それとともに賢くても戦で功あげないとダメみたいな価値観があるから文官もみんな将軍になりたい奴が多いのよね
483: 2020/01/24(金) 21:42:32.24
チュートリアル南皮のクリアのコツ教えてください
弓櫓建設直後に出てくる敵を撃退後、
関羽 兵3000 魚鱗
張飛 兵3000 鋒矢
田豫 兵3000 衝車
で出陣して城壁の耐久を半分以下にまでは減らせますが、落城には至らず全滅してしまいます
その後はもう兵力不足でまともな部隊が出せないままターンオーバーになってしまいます
1部隊当たりの兵力を減らして4部隊で出陣すべきでしょうか?
その場合、劉備(親愛補正)と簡雍(もう1台衝車)のどちらがいいでしょうか?
弓櫓建設直後に出てくる敵を撃退後、
関羽 兵3000 魚鱗
張飛 兵3000 鋒矢
田豫 兵3000 衝車
で出陣して城壁の耐久を半分以下にまでは減らせますが、落城には至らず全滅してしまいます
その後はもう兵力不足でまともな部隊が出せないままターンオーバーになってしまいます
1部隊当たりの兵力を減らして4部隊で出陣すべきでしょうか?
その場合、劉備(親愛補正)と簡雍(もう1台衝車)のどちらがいいでしょうか?
486: 2020/01/24(金) 21:48:50.67
>>483
コツというか俺は劉備三兄弟でクリアしてたな過去のスクショ見たら
てか普通に力押しで行けないか?
コツというか俺は劉備三兄弟でクリアしてたな過去のスクショ見たら
てか普通に力押しで行けないか?
512: 2020/01/24(金) 22:16:55.38
>>486
力押しではダメでした
南皮近くで迎撃部隊を関羽張飛で撃破し城壁に取りつくも全滅してしまいます
関羽と張飛は隣接させて親愛補正を使ってるのですが…
3兄弟ということは衝車なしでも大丈夫ですか?それとも関羽が衝車でしょうか?
力押しではダメでした
南皮近くで迎撃部隊を関羽張飛で撃破し城壁に取りつくも全滅してしまいます
関羽と張飛は隣接させて親愛補正を使ってるのですが…
3兄弟ということは衝車なしでも大丈夫ですか?それとも関羽が衝車でしょうか?
514: 2020/01/24(金) 22:19:37.52
>>512
何も考えず劉備関羽張飛で落とせたし攻城兵器も使ってなかった
多分劉備の大器大徳が鍵
何も考えず劉備関羽張飛で落とせたし攻城兵器も使ってなかった
多分劉備の大器大徳が鍵
515: 2020/01/24(金) 22:20:13.42
>>512
あんま覚えてないけど衝車なんてチュートリアルでは使ってなかったと思う
補正とかも意識してなかったなあ
あんま覚えてないけど衝車なんてチュートリアルでは使ってなかったと思う
補正とかも意識してなかったなあ
516: 2020/01/24(金) 22:20:44.06
>>512
関羽張飛は魚鱗で劉備は田豫は衝車
関羽張飛は魚鱗で劉備は田豫は衝車
519: 2020/01/24(金) 22:24:25.33
>>516
途中で書き込んでしまった。
516に劉備は雁行。関羽張飛で先行後ろに劉備と衝車で侵攻したな。自分は侵攻途中で関羽の兵が減ってしまって壊滅したけど何とかなった。
途中で書き込んでしまった。
516に劉備は雁行。関羽張飛で先行後ろに劉備と衝車で侵攻したな。自分は侵攻途中で関羽の兵が減ってしまって壊滅したけど何とかなった。
487: 2020/01/24(金) 21:49:19.64
初手カクを引き抜きに行くゲーム
491: 2020/01/24(金) 21:54:09.42
>>488
その点は、13よりも劣化してるよな。
その点は、13よりも劣化してるよな。
489: 2020/01/24(金) 21:51:08.22
終盤は軍師自体微妙になるけど序盤から中盤の兵器持ち軍師の有能さ異常カクせんせーは偉大
しかも計略要因として最後まで使えるし今作の知将は輝きすぎてる
しかも計略要因として最後まで使えるし今作の知将は輝きすぎてる
492: 2020/01/24(金) 21:55:04.10
チュートリアルは劉備使わないと普通に負ける定期
493: 2020/01/24(金) 21:58:03.79
久しぶりに三國志やりたくなって三國志13PKか14かどっち買うか迷ってますどっちがオススメですか
ちなみに過去作は三國志8が一番好きでした
ちなみに過去作は三國志8が一番好きでした
537: 2020/01/24(金) 22:58:31.27
>>493
8好きなら13PK
13の方が14よりキャラゲーお祭りゲーとして遊べる
8好きなら13PK
13の方が14よりキャラゲーお祭りゲーとして遊べる
577: 2020/01/25(土) 00:19:04.36
>>537
ありがとう買ってみます
ありがとう買ってみます
495: 2020/01/24(金) 21:59:14.47
そこまで苦戦した思い出が無いんだが…桃園三馬鹿と兵器ゴロゴロしてって迎撃削ってタイミング合わせて張り付いてレバノンゴーンゴーンしてたら落城しないかあれ?
497: 2020/01/24(金) 21:59:49.73
三国志初めて買おうとおもってるんですが、公式の限定シナリオ付いてるの買った方がいいですか?シナリオでそんな変わるもんですか??
501: 2020/01/24(金) 22:03:58.00
>>497
お金があるならそれでも良いし普通ので良いと思うよ
お金があるならそれでも良いし普通ので良いと思うよ
498: 2020/01/24(金) 21:59:51.86
遠矢って説明みるまで絶対射程+1だと思ってた
499: 2020/01/24(金) 22:00:02.55
とは言え陣の後方で指揮したり車椅子に乗ってる演技孔明みたいな奴が一騎討ちになる状況は考えられないしなあ
敗走退却中に追いつかれて巻き込まれる、とかならいいが
敗走退却中に追いつかれて巻き込まれる、とかならいいが
500: 2020/01/24(金) 22:01:29.94
陣形、兵数、部隊の状態で一騎討ちの発生率ぐらいはいれるべきやろな
いくらなんでも手抜きしすぎやろ
いくらなんでも手抜きしすぎやろ
502: 2020/01/24(金) 22:04:40.68
寝ながらやりたいから三国志13はスイッチ版買った
14はさすがにPC版買ったんだけど
トラックボールとボタン多いマウスなら寝ながら快適に遊べたんだな・・・
14はさすがにPC版買ったんだけど
トラックボールとボタン多いマウスなら寝ながら快適に遊べたんだな・・・
503: 2020/01/24(金) 22:10:19.39
文官・知将の一騎討ちは「巻き込まれた」にある通り、戦場の混乱の中で狙われたという脳内解釈で大いにOKなんだけど、
巻き込まれて一騎討ちの対応が、受けて立つ!というアクションなのがとても違和感で、例えば「ひぃ~~」のような逃げ腰や「なんとか耐えねば...」みたいな応対ならば自分の中で解釈できるんだけど。
巻き込まれて一騎討ちの対応が、受けて立つ!というアクションなのがとても違和感で、例えば「ひぃ~~」のような逃げ腰や「なんとか耐えねば...」みたいな応対ならば自分の中で解釈できるんだけど。
504: 2020/01/24(金) 22:10:50.06
13じゃ無いけど、関係度あげて君主に子供作らせたい
とくに董卓にまとももな子供一人ぐらいw
董白は孫だし
とくに董卓にまとももな子供一人ぐらいw
董白は孫だし
509: 2020/01/24(金) 22:15:04.89
>>504
立派な娘婿が居るだろ!
立派な娘婿が居るだろ!
518: 2020/01/24(金) 22:20:55.86
>>509
俺も思った
牛輔さんんお扱い軽いよね
あと、董旻も
俺も思った
牛輔さんんお扱い軽いよね
あと、董旻も
505: 2020/01/24(金) 22:11:53.42
PS4買ったんでシナリオダウンロードしようとしたら早速わからなくて
ゲームができない。。
カートに入れるで購入するようにするのですか?
ゲームができない。。
カートに入れるで購入するようにするのですか?
520: 2020/01/24(金) 22:25:26.89
>>505
カートにいれる→購入
「購入しますか?」 → はい
ダウンロードする → プレイ
カートにいれる→購入
「購入しますか?」 → はい
ダウンロードする → プレイ
528: 2020/01/24(金) 22:46:58.46
>>520
ありがとうございます。
パソコンになれてるとPS4の操作慣れないですね。
ありがとうございます。
パソコンになれてるとPS4の操作慣れないですね。
506: 2020/01/24(金) 22:12:45.12
錐行が一騎打ち無しでいいんでない
507: 2020/01/24(金) 22:13:31.22
その上で一騎討ちを肩代わりしてくれる個性や、今ある陣形の中に一騎討ちを防ぐ効果のある陣形を足すとかもありかな
508: 2020/01/24(金) 22:13:51.69
今回大体の名前が残ってるような武将が登場しているから
新規武将作成の余地ほとんどなくない?
新規武将作成の余地ほとんどなくない?
513: 2020/01/24(金) 22:18:16.74
>>508
微妙な新武将で大陸を制すのが楽しい
まあ董卓連合で寿春で速攻許都とるけどな
今回下手に呉取りに行くと山賊パレードで
ガタガタにされるな…
微妙な新武将で大陸を制すのが楽しい
まあ董卓連合で寿春で速攻許都とるけどな
今回下手に呉取りに行くと山賊パレードで
ガタガタにされるな…
510: 2020/01/24(金) 22:15:08.97
漢末覇業と雷神7のいいところパクって作って欲しい
511: 2020/01/24(金) 22:16:13.59
婚姻と架空の子女登場は早めに足して欲しい
517: 2020/01/24(金) 22:20:49.50
序盤は弓櫓の使い方が大事
上手く使えば一つで兵1500には相当する
上手く使えば一つで兵1500には相当する
521: 2020/01/24(金) 22:31:27.84
524: 2020/01/24(金) 22:35:14.52
>>521
あとチュートリアルに限らず、城攻めで衝車を使うときは他のユニットで衝車を挟んで攻撃させているな。
そしたら城から迎撃に出てきたユニットに直接攻撃されないから。
あとチュートリアルに限らず、城攻めで衝車を使うときは他のユニットで衝車を挟んで攻撃させているな。
そしたら城から迎撃に出てきたユニットに直接攻撃されないから。
526: 2020/01/24(金) 22:37:17.33
>>521
そんなにチュートリアルって難しかったっけと思って今再プレイしてみた
とりあえず火計を使えとアドバイスされたら火計を都市に使おう
とにかく指示通りにやってりゃそんな細かいこと考えずにクリアできるよ
そんなにチュートリアルって難しかったっけと思って今再プレイしてみた
とりあえず火計を使えとアドバイスされたら火計を都市に使おう
とにかく指示通りにやってりゃそんな細かいこと考えずにクリアできるよ
523: 2020/01/24(金) 22:33:02.53
猪突持ちが周辺の一騎打ちに乱入してくるでいいだろ
文官の護衛にもなる反面、受け手が関張でも勝手に割り込んで惨敗するとか
赤個性がマジでデメリットしかないのがキツいわ
文官の護衛にもなる反面、受け手が関張でも勝手に割り込んで惨敗するとか
赤個性がマジでデメリットしかないのがキツいわ
525: 2020/01/24(金) 22:35:15.64
新武将は微妙な能力の文官とか武官とかいう名前で複数つくって
人数の少ない勢力にバラまいたりしてる
もっとモブっぽい顔グラの奴が欲しい
人数の少ない勢力にバラまいたりしてる
もっとモブっぽい顔グラの奴が欲しい
529: 2020/01/24(金) 22:49:32.08
>>525
イベント用の顔グラじゃあかんのけ?
町人とか兵士とかあるぞ
イベント用の顔グラじゃあかんのけ?
町人とか兵士とかあるぞ
532: 2020/01/24(金) 22:53:00.14
反董卓でやってたら曹操が普通に斬首されて笑ったわ
拠点が落とされた形跡なかったんだけど馬持っててもダメなんかね
確認してなかったからもしかしたら馬持ってなかったのかもしれんけど
拠点が落とされた形跡なかったんだけど馬持っててもダメなんかね
確認してなかったからもしかしたら馬持ってなかったのかもしれんけど
533: 2020/01/24(金) 22:53:26.61
文官の一騎討ち云々言うけど隣接させなかったらええんでないか。雁行持ってるの多いし
それで接敵を許すってなら戦術ミス
それで接敵を許すってなら戦術ミス
534: 2020/01/24(金) 22:55:00.99
>>533
これが動画エアプ勢か
これが動画エアプ勢か
535: 2020/01/24(金) 22:57:17.26
やっぱ9の流れは面白いわ14いいねだがしかし一騎討ち開発担当した奴おめえは駄目だ
文官が名乗り上げて一騎するとか世界観ぶち壊しやんけしかも戦い自体見てて面白くないってなんだし微妙な僅差で「相手にとって不足!!!」ってほぼ互角やなんこれ
文官が名乗り上げて一騎するとか世界観ぶち壊しやんけしかも戦い自体見てて面白くないってなんだし微妙な僅差で「相手にとって不足!!!」ってほぼ互角やなんこれ
536: 2020/01/24(金) 22:58:10.43
地方で始めて領国広くなってくると
地域内政配置しまくってると人が足りなくなってきて困るな
人が少ない
地域内政配置しまくってると人が足りなくなってきて困るな
人が少ない
538: 2020/01/24(金) 22:59:46.71
早く謀反独立バグ改善してくれよ~
呉起とか当然のように太守になるから怖くて使えないよ~
呉起とか当然のように太守になるから怖くて使えないよ~
542: 2020/01/24(金) 23:06:07.13
>>538
そんなポンポン独立するんか
怖いな
そんなポンポン独立するんか
怖いな
547: 2020/01/24(金) 23:09:49.49
>>542
忠誠95とかでも平気で独立しますよ
何度か主君を変えた人物だからって設定が極端過ぎる
忠誠95とかでも平気で独立しますよ
何度か主君を変えた人物だからって設定が極端過ぎる
552: 2020/01/24(金) 23:16:33.20
>>547
98でも抑えきれなくなっちゃう早漏ばっかよな
毎旬人材褒賞見て光ってたらお小遣いあげる日々
98でも抑えきれなくなっちゃう早漏ばっかよな
毎旬人材褒賞見て光ってたらお小遣いあげる日々
539: 2020/01/24(金) 23:05:04.92
一騎大嫌い厨のためにオンオフつけてやれよ
いちいち厨の言うこときくのめんどくせーから全部オンオフでいいんじゃね
一騎打ちおんおふ 副将オンオフ
軍団褒美おんおふ
おんおふ14
いちいち厨の言うこときくのめんどくせーから全部オンオフでいいんじゃね
一騎打ちおんおふ 副将オンオフ
軍団褒美おんおふ
おんおふ14
540: 2020/01/24(金) 23:05:13.10
文官は騎馬じゃなくて戦車に乗ってる事にして
一騎討ち挑まれたらヒャッハー跳ね飛ばせ!でどうだろうか
一騎討ち挑まれたらヒャッハー跳ね飛ばせ!でどうだろうか
543: 2020/01/24(金) 23:06:21.33
配下の独立オンオフもお願いします
545: 2020/01/24(金) 23:08:45.87
難易度高めなシナリオ君主ってなんじゃろ?
546: 2020/01/24(金) 23:09:29.53
こーそんど
548: 2020/01/24(金) 23:09:50.54
公孫度、厳白虎、曹爽、この辺?
549: 2020/01/24(金) 23:10:08.13
13の初期のアプデは面白かったな
まさにオンオフバラマキだった
不評過ぎてめっちゃ焦ったんだろうな
まさにオンオフバラマキだった
不評過ぎてめっちゃ焦ったんだろうな
551: 2020/01/24(金) 23:15:22.55
プレイヤーが使用してる勢力の武将の能力オール120になる
オンオフも入れてやれ。
オンオフも入れてやれ。
553: 2020/01/24(金) 23:18:10.87
反連合組まれるまではホント面白いね
そっから一気にクソゲーに成り下がる
そっから一気にクソゲーに成り下がる
554: 2020/01/24(金) 23:19:50.05
味方は忠誠度あげとけばほぼほぼ独立しないけど
敵の方はガンガン独立するな。
これは嬉しいようでめんどくさいw
俺は外交重視で攻略勢力以外は常に同盟関係を保つタイプなんで
外交する勢力がひとつ増えるというwwww
そして、独立したへっぽこ勢力を攻略してもうまみはないので
攻略を後々にまわしがち
ずっと後回しにした結果、最後は降伏させるっていうパティーン
敵の方はガンガン独立するな。
これは嬉しいようでめんどくさいw
俺は外交重視で攻略勢力以外は常に同盟関係を保つタイプなんで
外交する勢力がひとつ増えるというwwww
そして、独立したへっぽこ勢力を攻略してもうまみはないので
攻略を後々にまわしがち
ずっと後回しにした結果、最後は降伏させるっていうパティーン
555: 2020/01/24(金) 23:20:45.69
遂に実績の完全制覇とれるわ
0%が0.1%になる瞬間を見届けてくれ
0%が0.1%になる瞬間を見届けてくれ
556: 2020/01/24(金) 23:22:04.06
>>555
はえーよ
はえーよ
558: 2020/01/24(金) 23:23:00.85
>>555
すごいな
英雄集結出したくて
最初から最大勢力の曹操で統一するだけでも時間かかってだるくて
萎えてもう二度とゲームクリアまでプレイしない
と思ったのに全シナリオ制覇したのか
お前がナンバーワンだ
すごいな
英雄集結出したくて
最初から最大勢力の曹操で統一するだけでも時間かかってだるくて
萎えてもう二度とゲームクリアまでプレイしない
と思ったのに全シナリオ制覇したのか
お前がナンバーワンだ
563: 2020/01/24(金) 23:31:37.94
>>555
ぱねえw
ぱねえw
557: 2020/01/24(金) 23:22:07.63
今からでもPKでもなんでも良いからRTSに出来んのかこれ
テンポとUIの悪さで爽快感や中毒性が低いのが残念
AIはユーザーの動き見てから後手で動けるのに
テンポとUIの悪さで爽快感や中毒性が低いのが残念
AIはユーザーの動き見てから後手で動けるのに
559: 2020/01/24(金) 23:24:03.82
>>557
順番は恐らく位によって決まってると思うで
弱小でやると序盤は相手の兵の動き見ながら出来るけど勢力が大きくなると不意打ちされやすくなる
順番は恐らく位によって決まってると思うで
弱小でやると序盤は相手の兵の動き見ながら出来るけど勢力が大きくなると不意打ちされやすくなる
573: 2020/01/25(土) 00:03:12.16
>>557
PCは低スペックだと、PS4だとデフォでレスポンスが最悪なだけで独りでシコシコやる
シミュレーションにテンポなんか必要なくね
PCは低スペックだと、PS4だとデフォでレスポンスが最悪なだけで独りでシコシコやる
シミュレーションにテンポなんか必要なくね
560: 2020/01/24(金) 23:25:22.31
このゲームAIのインチキを逆に利用して
敵を誘い出したりする逆インチキもできるんだよな
敵を誘い出したりする逆インチキもできるんだよな
561: 2020/01/24(金) 23:27:07.94
俺、60パーだけど
歴史イベント20だけはクリアできる気がしないので
諦めてるw
歴史イベント20だけはクリアできる気がしないので
諦めてるw
570: 2020/01/24(金) 23:58:17.31
>>561>>564
一度のプレイでとる必要はないみたいよ
連環の計とるためにプレイしてた時に連環の計と同時に獲得できたから
なんとなく連環の計と三顧の礼とってかつトータルで20個とればいい気がする
一度のプレイでとる必要はないみたいよ
連環の計とるためにプレイしてた時に連環の計と同時に獲得できたから
なんとなく連環の計と三顧の礼とってかつトータルで20個とればいい気がする
562: 2020/01/24(金) 23:28:14.47
ユーザーが不満漏らしてる一騎打ち、輸送、忠誠関係はAIの方がより割食ってるからな
これ変えるとバランス崩壊すると思うわ
これ変えるとバランス崩壊すると思うわ
564: 2020/01/24(金) 23:33:57.30
歴史イベント20ってやつ、一度のプレイでやらないとダメなんかな?
565: 2020/01/24(金) 23:41:28.54
黄忠都督すごく優秀に都市占領していく。
失態といえば忠誠98の曹操に太守やらせて独立されたことくらい。
失態といえば忠誠98の曹操に太守やらせて独立されたことくらい。
566: 2020/01/24(金) 23:49:40.61
PS4版の新武将作成だと列伝が編集できないけど
これ追々DLCの強化でできるようになるんかね?
これ追々DLCの強化でできるようになるんかね?
569: 2020/01/24(金) 23:56:03.99
>>566
CSで列伝編集ってそもそも太閤くらいしか記憶にねーや
昔は能力値や特技に応じて内容が詳細に変わったりしたけど
ここ何作かはすげえ雑だったし単純にやる気なくて消したんじゃねーかな
CSで列伝編集ってそもそも太閤くらいしか記憶にねーや
昔は能力値や特技に応じて内容が詳細に変わったりしたけど
ここ何作かはすげえ雑だったし単純にやる気なくて消したんじゃねーかな
572: 2020/01/25(土) 00:03:08.90
>>569
まぁロールプレイの自己満ではあるんだけど
ゲーム中に列伝が空白だとなんかさみしい派なんだよね
なるほどね、CS版だとシリーズ通して重要視されてこなかったんだね
初CS版だからちょっとカルチャーショック受けたわ
まぁロールプレイの自己満ではあるんだけど
ゲーム中に列伝が空白だとなんかさみしい派なんだよね
なるほどね、CS版だとシリーズ通して重要視されてこなかったんだね
初CS版だからちょっとカルチャーショック受けたわ
567: 2020/01/24(金) 23:51:29.54
名品与えられないんだがなんだこれ
571: 2020/01/24(金) 23:59:05.33
馬騰プレイヤー
息子が軍団まかせるとすぐ攻めまくり外交官居ないからきつい
鉄が一番まともかも軍団指揮は
息子が軍団まかせるとすぐ攻めまくり外交官居ないからきつい
鉄が一番まともかも軍団指揮は
574: 2020/01/25(土) 00:05:12.43
RTSなんかにしたら
ゲームバランスが大幅に変わって
システムから個性の能力まで全部1から作り直しで開発の労力半端ないのに
わざわざやるだろうか
ゲームバランスが大幅に変わって
システムから個性の能力まで全部1から作り直しで開発の労力半端ないのに
わざわざやるだろうか
579: 2020/01/25(土) 00:25:48.09
>>574
segaのthree kingdomがsteamでは評判良いのでRTSやりたければそっちを買えば良いのだ
肥の三國志はキャラゲーでもあるのでターン制でよい
のわりに中途半端にrts風味入るのがね
segaのthree kingdomがsteamでは評判良いのでRTSやりたければそっちを買えば良いのだ
肥の三國志はキャラゲーでもあるのでターン制でよい
のわりに中途半端にrts風味入るのがね
575: 2020/01/25(土) 00:09:30.28
rx580という中途半端と思われるグラボでも初めたばかりだと4k出力で問題なく遊べてる。ちょっと予想外。
584: 2020/01/25(土) 00:31:08.92
>>575
フレームレート必要なゲームじゃないんだからRX580でストレス感じるようだと流石に売れないと思う
フレームレート必要なゲームじゃないんだからRX580でストレス感じるようだと流石に売れないと思う
576: 2020/01/25(土) 00:11:20.71
対象が不在のため登用がまったくできない
対象が出陣中以外は登用できるようにしてよ
対象が出陣中以外は登用できるようにしてよ
578: 2020/01/25(土) 00:25:39.82
独立させられて異民族に滅ぼされるのを見ると悲しくなる
580: 2020/01/25(土) 00:27:29.44
戦闘RTSやりたいならそれこそ13PKで良いしな…
581: 2020/01/25(土) 00:29:25.71
PC限定だが、独立嫌ならゲーム開始時にツールで全員の相性値を同じ数値に書き換え
これでかなり抑制されるぞ
忠誠度も下がらなくなるが敵も下がらないので登用もし辛くなる
これでかなり抑制されるぞ
忠誠度も下がらなくなるが敵も下がらないので登用もし辛くなる
582: 2020/01/25(土) 00:29:44.71
終盤の大勢力との戦争がめんどくさいな。輸送、兵糧がめんどくさい。
585: 2020/01/25(土) 00:38:17.17
>>582
中原とかだと最前線以外軍団に任せて援護させてればわりとコンスタントに輸送してくれるけど
最前線への輸送が川越や山越前提だとどうしても手動輸送しなきゃならんから大変だな…
日数かかっても良いなら兵糧は出撃都市依存なの利用してわざと後方から主力部隊を出撃させたりすると楽になったりはするけど
中原とかだと最前線以外軍団に任せて援護させてればわりとコンスタントに輸送してくれるけど
最前線への輸送が川越や山越前提だとどうしても手動輸送しなきゃならんから大変だな…
日数かかっても良いなら兵糧は出撃都市依存なの利用してわざと後方から主力部隊を出撃させたりすると楽になったりはするけど
583: 2020/01/25(土) 00:30:34.53
いまだに一騎討ちおじはぶーたれてんのか
いい加減適応してけ
猪突猛進かよ
いい加減適応してけ
猪突猛進かよ
586: 2020/01/25(土) 00:41:36.08
三顧之礼の劉備軍を今やってるが
ケイシュウのイベントを起こすと新野を所持したまま江夏も入手したぞ
ナニコレ
ケイシュウのイベントを起こすと新野を所持したまま江夏も入手したぞ
ナニコレ
592: 2020/01/25(土) 01:03:07.91
>>586
そのまま新野捨てて襄陽江陵取りに行った方が楽だぞ
そのまま新野捨てて襄陽江陵取りに行った方が楽だぞ
587: 2020/01/25(土) 00:46:31.88
やるゲームもないためか、暇すぎてやってしまうなこのゲーム
後半つまらんけど、前半だけはめちゃくちゃ面白いんだよな・・これ
皇帝なったら一気に敵全部降伏でいいだろこれw
後半つまらんけど、前半だけはめちゃくちゃ面白いんだよな・・これ
皇帝なったら一気に敵全部降伏でいいだろこれw
588: 2020/01/25(土) 00:57:21.32
>>587
ほんとそれ
消化試合が長過ぎる
うどん流のクリアしないが正しいんだろうが・・・
ほんとそれ
消化試合が長過ぎる
うどん流のクリアしないが正しいんだろうが・・・
590: 2020/01/25(土) 01:02:16.34
別によくね
上級で楽しめるんだし
やり方は任せるが上限は難しいほど良く初級は優しいほど良く難易度は多いほど良い
何のための難易度選択だ
上級で楽しめるんだし
やり方は任せるが上限は難しいほど良く初級は優しいほど良く難易度は多いほど良い
何のための難易度選択だ
591: 2020/01/25(土) 01:03:06.95
上級でも敵AIがだめすぎて終盤は単調な戦いばかりで緊張感もないしな
個人的な感想としては雑なAI設定ごまかすために極端な設定の運要素で誤魔化してる気がする
実際、陣形や一騎討ちや裏切り独立なんかの調整が練られてる気がしない数値データだけ合わせてプログラムしてあちこち演算おかしなとこ放置のまま
それが逆に意外性に繋がって新鮮味与えてるまでありそう
個人的な感想としては雑なAI設定ごまかすために極端な設定の運要素で誤魔化してる気がする
実際、陣形や一騎討ちや裏切り独立なんかの調整が練られてる気がしない数値データだけ合わせてプログラムしてあちこち演算おかしなとこ放置のまま
それが逆に意外性に繋がって新鮮味与えてるまでありそう
593: 2020/01/25(土) 01:05:20.53
これ色々バグっぽいところあるよね?
董卓連合上級曹操でプレイ中だけど
①郭嘉が劉曄推挙するイベントが条件満たしてるのに起きない(似た状況は孫策プレイ時に張紘が歩騭推挙でも起きたがこっちは条件満たしてから相当時間経ってある日突然実行可能になったから恐らく条件に記載されてない特定の年数を超えないと不可なのかも)
②王允の条件も満たして董卓呂布ともに都市に居るっぽいのに連環の計が起きない(これも書いてないが3人とも同じ都市が条件?)
③決定的なのが知力100超えの軍師荀彧がずっと陳留に逸材いるって言い続けてるが1年以上経っても誰も発見出来ない謎現象
董卓連合上級曹操でプレイ中だけど
①郭嘉が劉曄推挙するイベントが条件満たしてるのに起きない(似た状況は孫策プレイ時に張紘が歩騭推挙でも起きたがこっちは条件満たしてから相当時間経ってある日突然実行可能になったから恐らく条件に記載されてない特定の年数を超えないと不可なのかも)
②王允の条件も満たして董卓呂布ともに都市に居るっぽいのに連環の計が起きない(これも書いてないが3人とも同じ都市が条件?)
③決定的なのが知力100超えの軍師荀彧がずっと陳留に逸材いるって言い続けてるが1年以上経っても誰も発見出来ない謎現象
594: 2020/01/25(土) 01:06:06.65
ダメなAIを
収入やダメージの不公平で強引に穴埋め
今まで信長も三国志も全部そうだったよね
今回もそうなんじゃね
収入やダメージの不公平で強引に穴埋め
今まで信長も三国志も全部そうだったよね
今回もそうなんじゃね
595: 2020/01/25(土) 01:08:09.43
中国大陸半分くらい取ったらもうクリアにしとこうかなw
596: 2020/01/25(土) 01:09:39.44
それは洋ゲーでもそうだろ
AIが賢くなるわけではなくボーナスで下駄履かせる
AIが賢くなるわけではなくボーナスで下駄履かせる
597: 2020/01/25(土) 01:16:27.50
>>596
戦闘もやたら火力重視でバランス誤魔化してるから守備低い陣形が機能してないんよな
攻城兵器近づいても自戦力以上なら城張り付かれるまで迎撃すらしてこないAIはさすがに手抜き以外言えない
戦闘もやたら火力重視でバランス誤魔化してるから守備低い陣形が機能してないんよな
攻城兵器近づいても自戦力以上なら城張り付かれるまで迎撃すらしてこないAIはさすがに手抜き以外言えない
599: 2020/01/25(土) 01:19:15.53
恐ろしい目にあったぜ、、、まさかこんな設定があったとは
上級で曹操と同盟結んで他を殲滅作戦!
そろそろ規模も拡大してきたので、曹操とガチで交戦するか!
ってことで同盟破棄!やったるで~!
メッセージが流れた。「配下武将の忠誠度が低下しました。」
すべての武将の忠誠度が60前後まで低下していた、、、
上級で曹操と同盟結んで他を殲滅作戦!
そろそろ規模も拡大してきたので、曹操とガチで交戦するか!
ってことで同盟破棄!やったるで~!
メッセージが流れた。「配下武将の忠誠度が低下しました。」
すべての武将の忠誠度が60前後まで低下していた、、、
600: 2020/01/25(土) 01:23:06.21
今作は武力低いと最前列出せないな
高統率、高知力武将を方円で出して戦線維持しようとしても、武力しか取り柄のない脳筋どもがハゲタカみたいに群がってきて、一騎討ちを連発されてハゲるわ
高統率、高知力武将を方円で出して戦線維持しようとしても、武力しか取り柄のない脳筋どもがハゲタカみたいに群がってきて、一騎討ちを連発されてハゲるわ
602: 2020/01/25(土) 01:25:38.12
敵の弱さは城攻めのマズさが一番の要因かもな
CPUは兵士カツカツ通常兵種でごり押し運用
プレイヤーは攻城兵を有効に使って負傷兵と兵糧消費抑える
これまでのゲームは拠点取る事自体が次に繋がる手になりやすかったけど
今回は負傷兵少ない制圧時兵糧調整で輸送部隊連れるオツムのないCPUじゃ次の一手がどうしても遅れるし
CPUは兵士カツカツ通常兵種でごり押し運用
プレイヤーは攻城兵を有効に使って負傷兵と兵糧消費抑える
これまでのゲームは拠点取る事自体が次に繋がる手になりやすかったけど
今回は負傷兵少ない制圧時兵糧調整で輸送部隊連れるオツムのないCPUじゃ次の一手がどうしても遅れるし
603: 2020/01/25(土) 01:26:26.04
劉虞上級プレイ3度目の挫折
くそきしむずい
くそきしむずい
605: 2020/01/25(土) 01:29:01.67
cpuは頭悪すぎて簡単に兵站切れる
これが難度を鬼下げてるよ
これが難度を鬼下げてるよ
606: 2020/01/25(土) 01:39:46.01
英雄集結の上級を馬騰でやってたけど面白いな
董卓に即効裏切られてやらかした
董卓に即効裏切られてやらかした
608: 2020/01/25(土) 01:45:19.58
都市ごとに内政委任したい
命令書余ってる状態でターン終了したら
空白になってる地域に余ってる武将自動で配置してくれ
命令書余ってる状態でターン終了したら
空白になってる地域に余ってる武将自動で配置してくれ
609: 2020/01/25(土) 01:55:25.73
都市を落とす度に人事が面倒くさいな、仕方ないけど
軍団作って委任すれば楽だけど忠誠度の管理ができなくなるという大きな欠点
はやく忠誠度だけでもアプデで介入できるようにしてくれ
軍団作って委任すれば楽だけど忠誠度の管理ができなくなるという大きな欠点
はやく忠誠度だけでもアプデで介入できるようにしてくれ
612: 2020/01/25(土) 02:06:14.33
>>609
消化試合も楽になるから一石二鳥だな
消化試合も楽になるから一石二鳥だな
610: 2020/01/25(土) 01:56:36.91
袁術で始めたけど簡単に華雄引き抜けて笑った
袁術紀霊が親愛なのと微妙武将4人が親愛だから結構強くて楽しいな
袁術紀霊が親愛なのと微妙武将4人が親愛だから結構強くて楽しいな
611: 2020/01/25(土) 01:57:40.90
新武将の相性を新武将に設定してるんだけどこれって最初に設定した数値で固定されてる?
例えば新武将1号の相性を曹操、新武将2~10号の相性を新武将1号に設定した後で
新武将1号の相性を劉備に変更しても新武将2~10号の相性は旧新武将1(曹操)のままみたいな
君主変えてプレイする時は毎回全員分相性変更してプレイしないとダメなのかこれ
例えば新武将1号の相性を曹操、新武将2~10号の相性を新武将1号に設定した後で
新武将1号の相性を劉備に変更しても新武将2~10号の相性は旧新武将1(曹操)のままみたいな
君主変えてプレイする時は毎回全員分相性変更してプレイしないとダメなのかこれ
613: 2020/01/25(土) 02:06:53.33
今作はシリーズで初めて完走しないかもしれん…
テンポ最悪だし弱小プレイとかひたすらつまんねぇし…
根っこの部分はいいんだけどな…
テンポ最悪だし弱小プレイとかひたすらつまんねぇし…
根っこの部分はいいんだけどな…
614: 2020/01/25(土) 02:16:13.86
上級は序盤すぐ兵糧なくなるからある程度で徴兵切り上げたほうがいい感じですかね
615: 2020/01/25(土) 02:20:34.62
テンポ最悪っていうよりとにかく長ぇんだよな
テンポ自体は悪くないけどとにかく長い。
今までみたいにサクっと1日やれば天下統一とかではない
一日暇なときにやって初めから最後まで完結する。そんな手軽なゲームが
コーエー歴史シリーズの良い点だとは思うが今回はガッツリ時間かかる
前にもあったなぁ・・どのナンバーか忘れたけど
水墨画の一枚マップのやつ。あれも時間かかったわ・・
まあ、今回はこういう感じってことで次はまた武将プレイとかもあるんだろうし
サクっと終わる方向になるんじゃね?
人の趣味趣向はそれぞれなんで、全部を満たすのは無理だから
変わる変わる交代で出してくんじゃね?w
テンポ自体は悪くないけどとにかく長い。
今までみたいにサクっと1日やれば天下統一とかではない
一日暇なときにやって初めから最後まで完結する。そんな手軽なゲームが
コーエー歴史シリーズの良い点だとは思うが今回はガッツリ時間かかる
前にもあったなぁ・・どのナンバーか忘れたけど
水墨画の一枚マップのやつ。あれも時間かかったわ・・
まあ、今回はこういう感じってことで次はまた武将プレイとかもあるんだろうし
サクっと終わる方向になるんじゃね?
人の趣味趣向はそれぞれなんで、全部を満たすのは無理だから
変わる変わる交代で出してくんじゃね?w
618: 2020/01/25(土) 02:32:02.73
>>615
テンポは悪くないけどとにかく長いってのは同意だ
内政簡略化されてる上に開戦コマンドがないから常時攻めて守ってと楽しいんだがな
テンポは悪くないけどとにかく長いってのは同意だ
内政簡略化されてる上に開戦コマンドがないから常時攻めて守ってと楽しいんだがな
616: 2020/01/25(土) 02:27:08.94
呂布は君主だと方天画戟や赤兎馬を部下に上げちゃんだね
それでとっ捕まって解放されてというのを数度見た
それでとっ捕まって解放されてというのを数度見た
619: 2020/01/25(土) 03:07:35.11
終盤の面倒くささが想像を越えていた
620: 2020/01/25(土) 03:40:10.17
軍師が 「劉備との同盟期間は翌月まで」 っていうので、同盟延長しようとしたけど黒くなってて選択できない。
14では同盟延長はできんの? 同盟が切れてから同盟を結びに行かんといかんのかな?
14では同盟延長はできんの? 同盟が切れてから同盟を結びに行かんといかんのかな?
623: 2020/01/25(土) 04:04:01.04
>>620
多分できない。前線から場所が少し遠いと10日以上かかることもあるので
同盟きれたとたん相手が土地に侵入してきて
同盟締結が間に合わずに友好度が下がることもしばしばある
>>621
難易度によって違うらしいということはスレで見たが詳細不明w
上級とかになると言ってることテキトーらしいw
多分できない。前線から場所が少し遠いと10日以上かかることもあるので
同盟きれたとたん相手が土地に侵入してきて
同盟締結が間に合わずに友好度が下がることもしばしばある
>>621
難易度によって違うらしいということはスレで見たが詳細不明w
上級とかになると言ってることテキトーらしいw
624: 2020/01/25(土) 04:11:35.03
>>623
初級でも知力90~99で適当発言しかしてないなぁ、勧告可能登用可能と言っても全く出来ない進言ばかり。
初級でも知力90~99で適当発言しかしてないなぁ、勧告可能登用可能と言っても全く出来ない進言ばかり。
639: 2020/01/25(土) 06:12:37.49
>>620
なんか信長の野望・創造の発売時も同じ話ありましたね
アップデート(Ver. 1.0.0.5)で延長できるようになったけどw
コーエーはなんで同じミスを繰り返すw
なんか信長の野望・創造の発売時も同じ話ありましたね
アップデート(Ver. 1.0.0.5)で延長できるようになったけどw
コーエーはなんで同じミスを繰り返すw
621: 2020/01/25(土) 03:43:09.46
今回知力90台の軍師でも他シリーズの50,60レベルの適当な成否言ってくる奴多くない?
幾らなんでも100超えないと確実に成否が分からないとか辛すぎるわ
幾らなんでも100超えないと確実に成否が分からないとか辛すぎるわ
629: 2020/01/25(土) 04:48:38.75
>>621
今までのシリーズがそうだったから、苦とも何とも思わないわ
今までのシリーズがそうだったから、苦とも何とも思わないわ
622: 2020/01/25(土) 03:50:39.42
領地少ない間はリソース管理や地域内政官の振り分けやら探索やら名品をお気に入りに配ってほるほるしたりすげー楽しんだよね
4国ぐらいになると前線の押し上げとそれにあわせた輸送、内政官の振り分けがたるいので軍団に任せたくなるが、
その軍団が相性悪くて忠誠もりもり下がる部下を放置するんでクコや下野、引き抜かれが頻発してイラつく
じゃあ手動でとなるとゲームの仕様上山奥のド田舎勢力を無視できないのでめんどくささとだるさで禿げる
軍団の調整はマジで最優先アップデート事項だわ
一騎とか兵糧の収入とか運搬速度とか留守でしたとかは慎重に調整すべきだが
4国ぐらいになると前線の押し上げとそれにあわせた輸送、内政官の振り分けがたるいので軍団に任せたくなるが、
その軍団が相性悪くて忠誠もりもり下がる部下を放置するんでクコや下野、引き抜かれが頻発してイラつく
じゃあ手動でとなるとゲームの仕様上山奥のド田舎勢力を無視できないのでめんどくささとだるさで禿げる
軍団の調整はマジで最優先アップデート事項だわ
一騎とか兵糧の収入とか運搬速度とか留守でしたとかは慎重に調整すべきだが
625: 2020/01/25(土) 04:15:48.60
キャラ付で個性は結構捗るな
ドイツの獣戦車モチーフに作って統率や武力、知力は高いけど
優柔(足止め増)・浪費・病弱(故障の多さに由来)なんかで帳尻合わせたり
これで声が最低でも今の五倍は欲しい
無双とかでもそうだけどここのメーカー声少なすぎ、コーエーのくせn
ドイツの獣戦車モチーフに作って統率や武力、知力は高いけど
優柔(足止め増)・浪費・病弱(故障の多さに由来)なんかで帳尻合わせたり
これで声が最低でも今の五倍は欲しい
無双とかでもそうだけどここのメーカー声少なすぎ、コーエーのくせn
626: 2020/01/25(土) 04:26:31.97
提言ゴミなのもあって埋伏と離間がゴミすぎる一辺に15位下がっても良いでしょ
627: 2020/01/25(土) 04:36:06.87
攻略wikiからの転載だけど
配下が21人いて、この中に登用が成功する武将が1人いて、軍師の助言が95%の的中率だとします。
軍師は、登用が成功する1人を見抜いたとしても、登用が失敗する20人の中の1人を成功すると判断してしまいます。
プレイヤーからすると、軍師から推薦された2人の中の1人しか成功しないので、的中率が50%のように感じますが、実際は正確に95%の的中率で言い当てています
配下が21人いて、この中に登用が成功する武将が1人いて、軍師の助言が95%の的中率だとします。
軍師は、登用が成功する1人を見抜いたとしても、登用が失敗する20人の中の1人を成功すると判断してしまいます。
プレイヤーからすると、軍師から推薦された2人の中の1人しか成功しないので、的中率が50%のように感じますが、実際は正確に95%の的中率で言い当てています
943: 2020/01/25(土) 17:34:55.37
>>627
これ軍師が知力100になった途端計略の時一人も推薦せず機ではありませんとか言い出すのが増えたから多分本当だと思う 未満だとどんな無理そうな計略でも一人は推薦してたし
これ軍師が知力100になった途端計略の時一人も推薦せず機ではありませんとか言い出すのが増えたから多分本当だと思う 未満だとどんな無理そうな計略でも一人は推薦してたし
628: 2020/01/25(土) 04:40:51.59
黄巾シナリオ馬騰で安定経由で漢中に引っ越して入蜀
引きこもり生活楽しみ
引きこもり生活楽しみ
630: 2020/01/25(土) 04:53:26.10
戦う地域みんなはどこが楽しい?
自分はやはりストレスのたまらない中原
華南は大河やら山やらでストレスフル
自分はやはりストレスのたまらない中原
華南は大河やら山やらでストレスフル
632: 2020/01/25(土) 05:12:47.24
>>630
雲南あたりで1ターンまったく動かなかったことあるからな
(正確には動いてるんだろうけど目視できないw)
マジで山岳狭道はストレスマッハw
雲南あたりで1ターンまったく動かなかったことあるからな
(正確には動いてるんだろうけど目視できないw)
マジで山岳狭道はストレスマッハw
646: 2020/01/25(土) 07:24:55.52
>>630
剣閣に攻め込んで編成ミスって無様に追い払われた時ちょっと楽しかったな
鍾会の苦労が分かった
剣閣に攻め込んで編成ミスって無様に追い払われた時ちょっと楽しかったな
鍾会の苦労が分かった
631: 2020/01/25(土) 05:04:11.05
まあ、声も欲しいっていや欲しいけど
顔グラだな・・
過去の顔グラ追加するのに300円だっけ?払えと・・・
追加料金とらずに
普通に最初からいれといてくれw
PC組は普通に追加できるんだっけか?
顔グラだな・・
過去の顔グラ追加するのに300円だっけ?払えと・・・
追加料金とらずに
普通に最初からいれといてくれw
PC組は普通に追加できるんだっけか?
636: 2020/01/25(土) 05:47:10.59
>>631
戦国無双みたく画像取り込みをだな…
500円なら出しても良いぞ
無双Ⅸでも人気博してるのPC版による二次創作キャラだし
架空キャラなら何の問題もない、異世界モノRPだって出来るじゃないか
戦国無双みたく画像取り込みをだな…
500円なら出しても良いぞ
無双Ⅸでも人気博してるのPC版による二次創作キャラだし
架空キャラなら何の問題もない、異世界モノRPだって出来るじゃないか
633: 2020/01/25(土) 05:30:30.00
なんか孟獲軍の忠誠が30台まで下がってて雲南は大変だなーと思ったわ
634: 2020/01/25(土) 05:37:29.30
新君主でプレイするとき
華北に空白地が全くないのが不満
官途の闘いが終わった後なら晋陽が空いてるけどさ…
せめて青州は城2つにしてほしかった。
中国といえば春秋戦国
秦が統一するまでは覇者の制度取っていたやん、今のアメリカみたいな感じで。
クリアーが面倒になったらソウブジレイとまでは言わんが覇者になったら盟主になるかどうかでクリアーさせてほしい
華北に空白地が全くないのが不満
官途の闘いが終わった後なら晋陽が空いてるけどさ…
せめて青州は城2つにしてほしかった。
中国といえば春秋戦国
秦が統一するまでは覇者の制度取っていたやん、今のアメリカみたいな感じで。
クリアーが面倒になったらソウブジレイとまでは言わんが覇者になったら盟主になるかどうかでクリアーさせてほしい
637: 2020/01/25(土) 05:49:44.58
蜀取ったら統一なんだが輸送無計画だったせいで壊滅する
638: 2020/01/25(土) 05:56:08.80
太守が謀反起こすんじゃなくて適当な一般武将が謀反起こして君主と相性の悪い奴らが一緒についてくる
相性悪い奴らを本城に置いてても謀反に行く
相性悪い奴らを本城に置いてても謀反に行く
640: 2020/01/25(土) 06:53:42.50
重なった部隊はまとまっちゃうけど、これって分けられますか?
1部隊だけ退却させたいのに出来ないよ。
あと、太守を代えさせてほしい。ホウ統が太守でイベント進まないよ。
兵糧買うとき、真ん中に一気にカーソル持っていけるようにして欲しい。
1部隊だけ退却させたいのに出来ないよ。
あと、太守を代えさせてほしい。ホウ統が太守でイベント進まないよ。
兵糧買うとき、真ん中に一気にカーソル持っていけるようにして欲しい。
835: 2020/01/25(土) 14:37:04.48
>>640
亀ですが
ズームしたら1部隊ずつになりません?
亀ですが
ズームしたら1部隊ずつになりません?
641: 2020/01/25(土) 06:55:34.67
後、探索で何も見つからない時のアニメもやめて欲しい。
642: 2020/01/25(土) 07:07:25.31
はじめてから間もないけど面白いよ。
今日明日は家にこもってやるよ。
今日明日は家にこもってやるよ。
643: 2020/01/25(土) 07:07:58.95
同盟が強すぎるのも問題だしな
645: 2020/01/25(土) 07:19:29.11
14は面白いな。
10以来のすぐに止めなかったゲームだ。
10以来のすぐに止めなかったゲームだ。
648: 2020/01/25(土) 07:28:50.30
>>645
旧正月セールで三國志シリーズ大人買いして10を久しぶりにやったけど、やっぱBGMは10最高やね。
14のBGMと入れ替えてえ。
旧正月セールで三國志シリーズ大人買いして10を久しぶりにやったけど、やっぱBGMは10最高やね。
14のBGMと入れ替えてえ。
704: 2020/01/25(土) 10:18:47.39
>>649
矢倉で防衛して、孔明手に入った時点で兵力2万ちょい
周りはどこも1万以下で攻めてこなくなった
あとは商人から米買って南に三兄弟が1万で攻めて
新野は防衛拠点化でいいなー と思って辞めたわ
矢倉で防衛して、孔明手に入った時点で兵力2万ちょい
周りはどこも1万以下で攻めてこなくなった
あとは商人から米買って南に三兄弟が1万で攻めて
新野は防衛拠点化でいいなー と思って辞めたわ
650: 2020/01/25(土) 07:49:33.67
兵糧買う時、武将を複数選択できるようにしろよ
マジであれがウザい
マジであれがウザい
654: 2020/01/25(土) 08:02:59.05
>>650
むしろ大量に米を買わなくてすむバランスにしてほしいわ
むしろ大量に米を買わなくてすむバランスにしてほしいわ
651: 2020/01/25(土) 07:58:01.40
NPC「駆虎呑狼!」「駆虎呑狼!」「駆虎呑狼!」「駆虎呑狼!」「駆虎呑狼!」「独立しました!」
うちのぶんかん「じょうきょうがかわったようです」
はー
うちのぶんかん「じょうきょうがかわったようです」
はー
652: 2020/01/25(土) 07:59:55.24
駆虎とか二虎とか昔のまず成功しなかったのよりはいいんだろうけど極端なんだよな
653: 2020/01/25(土) 07:59:59.40
残り敵勢力が劉焉の巴蜀だけになったけど遠征する気にならん
二國鼎立でクリアさせてくれ
二國鼎立でクリアさせてくれ
655: 2020/01/25(土) 08:03:08.82
張飛今回めっちゃ強くね?
囲まれないように立ち回れば無双できるよ。
一騎打ちも強いし。呂布以外にはまず負けない。
囲まれないように立ち回れば無双できるよ。
一騎打ちも強いし。呂布以外にはまず負けない。
657: 2020/01/25(土) 08:09:38.20
>>655
強いね
闘将あるし囲まれても強い
一騎討も呂布の体力0にして勝つこともある程度には強い
弱点は猪突ゆえに前に出すぎて兵站切られやすいことと酒乱のせいでそうなると壊滅不可避ってこと
単独で行動させずフォローする部隊つければカバー可能だけどね
個人的には猪突より功名のほうが地雷だと思ってる
黄忠と甘寧すげーつかいにくい
強いね
闘将あるし囲まれても強い
一騎討も呂布の体力0にして勝つこともある程度には強い
弱点は猪突ゆえに前に出すぎて兵站切られやすいことと酒乱のせいでそうなると壊滅不可避ってこと
単独で行動させずフォローする部隊つければカバー可能だけどね
個人的には猪突より功名のほうが地雷だと思ってる
黄忠と甘寧すげーつかいにくい
667: 2020/01/25(土) 08:38:53.90
>>657
個人的には逆の印象だなぁ
巧妙は翌ターンに戻せるし猪突は隊列修正や兵站維持がきつい
うちの甘寧は前線が戦ってる間に走り回って府を落とした後投石で追いかけるって感じで凄く仕事してるわ
黄忠は魏延の目付け太守しながら防衛&後方射撃専門してる
個人的には逆の印象だなぁ
巧妙は翌ターンに戻せるし猪突は隊列修正や兵站維持がきつい
うちの甘寧は前線が戦ってる間に走り回って府を落とした後投石で追いかけるって感じで凄く仕事してるわ
黄忠は魏延の目付け太守しながら防衛&後方射撃専門してる
668: 2020/01/25(土) 08:41:38.48
>>667
甘寧が変な動きしてたのはそれか
甘寧が変な動きしてたのはそれか
656: 2020/01/25(土) 08:06:21.69
一括購入もほしいし城に貯めておける兵糧の上限も廃止してほしい
658: 2020/01/25(土) 08:12:07.95
3分の2を制圧して漢の皇帝が自陣にいたら漢復活エンドでいいじゃん
659: 2020/01/25(土) 08:24:09.87
BGMは13の皇帝が1番好き。ゲームの内容は14の方が圧倒的に面白いが、音楽はタイトルコール含めて13の方が圧倒してる。
660: 2020/01/25(土) 08:26:01.10
呉の運搬持ち少ない
孫皎が一人で頑張ってる
孫皎が一人で頑張ってる
675: 2020/01/25(土) 08:53:53.62
>>660
水運活かした運搬が栄えてそうなのになw
水夫Aとか民グラで運用してみるか?w
水運活かした運搬が栄えてそうなのになw
水夫Aとか民グラで運用してみるか?w
661: 2020/01/25(土) 08:27:30.42
懐古かもだがBGMは5の華龍進軍と竜戦が好きだな
734: 2020/01/25(土) 11:19:18.29
>>661
俺も華龍進軍好きだわ
TVとかでも使われてたの何回か見た
取り敢えず劉備からやる俺的には劉備で攻めた時に流れて欲しかったが。
俺も華龍進軍好きだわ
TVとかでも使われてたの何回か見た
取り敢えず劉備からやる俺的には劉備で攻めた時に流れて欲しかったが。
662: 2020/01/25(土) 08:33:27.04
このゲーム、一番のキラースキルは、天下無双などではなく、輸送!
後半はさらに価値があがる。
後半はさらに価値があがる。
663: 2020/01/25(土) 08:34:42.60
とりあえず、やっとクリアしたから、歴史イベント収集する仕事始めるかな
686: 2020/01/25(土) 09:44:29.52
>>664
わかりにくいから改善して欲しいけど
軍師の報告画面から地図で確認できる
わかりにくいから改善して欲しいけど
軍師の報告画面から地図で確認できる
698: 2020/01/25(土) 10:05:54.83
>>686
ありがとうございます
ありがとうございます
665: 2020/01/25(土) 08:37:02.09
これ、4kにしてもマップの広さは変わりませんよね?
モニターとグラボが対応してたのでやってみたのですが、FHDの広さのままで
どこが4Kで変わったのか分かりませんでした。
皆さんのところは広いマップで出来ますか?
モニターとグラボが対応してたのでやってみたのですが、FHDの広さのままで
どこが4Kで変わったのか分かりませんでした。
皆さんのところは広いマップで出来ますか?
666: 2020/01/25(土) 08:37:54.03
どうにも操作に余計な一手間かかっている感
報奨選んだら武将一覧出してほしい
探索選んだら都市一覧出してほしい
報奨選んだら武将一覧出してほしい
探索選んだら都市一覧出してほしい
669: 2020/01/25(土) 08:42:05.50
劉焉、劉璋と、士なんたらを攻める際の、山登りがキツイ。
兵糧なくなりジリ貧、牛歩プレイが楽しめるから、なんかラスボス感、終盤さしかかったよオーラ満載気分楽しめるな。
しかし、山の武将は、総じて弱いからなんとかなる不思議。
普通、山人のが屈強なイメージなんだが、中原平地産の呂布やら張飛やらの敵ではなかった。
兵糧なくなりジリ貧、牛歩プレイが楽しめるから、なんかラスボス感、終盤さしかかったよオーラ満載気分楽しめるな。
しかし、山の武将は、総じて弱いからなんとかなる不思議。
普通、山人のが屈強なイメージなんだが、中原平地産の呂布やら張飛やらの敵ではなかった。
670: 2020/01/25(土) 08:44:05.21
このゲーム、一番のキラースキルは、天下無双などではなく、輸送!
後半はさらに価値があがる。
後半はさらに価値があがる。
671: 2020/01/25(土) 08:44:59.20
そういやライザや銀英伝のコラボキャラのボイスってどうなるんだろ
ゲームの使い回しボイスなのかな
ゲームの使い回しボイスなのかな
672: 2020/01/25(土) 08:45:30.81
急にパッパラパッパーンってマーチ始まるのダサ過ぎない?
674: 2020/01/25(土) 08:53:12.88
>>672
それ俺も嫌い
それ俺も嫌い
677: 2020/01/25(土) 09:01:58.95
>>672
秋の曲だっけ
すげー疲れるのよね…
秋の曲だっけ
すげー疲れるのよね…
673: 2020/01/25(土) 08:51:30.84
Radeonの新しいドライバでゲーム出来るけど
Steamランチャーから起動しないとメニュー画面で応答しなくなるな
Steamランチャーから起動しないとメニュー画面で応答しなくなるな
676: 2020/01/25(土) 09:01:56.62
このゲームで大切なもの
君主転がし
魚鱗の脳筋
文官は近付かせな戦わせない出撃させない
統率が高くて衝車使える奴(投石でも可)
運搬
施政の兵糧運搬
君主転がし
魚鱗の脳筋
文官は近付かせな戦わせない出撃させない
統率が高くて衝車使える奴(投石でも可)
運搬
施政の兵糧運搬
678: 2020/01/25(土) 09:08:30.28
このゲーム菅野よう子の曲もまだあるのかな
∀ガンダムみたいな音楽があった
∀ガンダムみたいな音楽があった
679: 2020/01/25(土) 09:23:38.51
起動関係ないPS4版でも評価いまいち上がらないな
やっぱりここの評価や流れって世間の縮図ではなくて小さなコミュニティなんじゃないの
やっぱりここの評価や流れって世間の縮図ではなくて小さなコミュニティなんじゃないの
681: 2020/01/25(土) 09:28:30.81
>>679
PS4版は操作性が悲惨だからなぁ…
PS4版は操作性が悲惨だからなぁ…
685: 2020/01/25(土) 09:37:09.77
>>679
信長の野望や三国志の無印の評価では高い方だよ。だいたい無印だと評価1や2ばかりだし。
信長の野望や三国志の無印の評価では高い方だよ。だいたい無印だと評価1や2ばかりだし。
680: 2020/01/25(土) 09:27:01.38
じゃあお前の好きなゲームやってれば良いんじゃないの
711: 2020/01/25(土) 10:30:30.00
欲を言えば手持ち兵糧が尽きた時に士気低下・状態異常が発生して(10~20日程度まで平気)
塗り替えられるとまた繋ぐまで追加指令が不可能になる位が良かった
実際問題都市間補給線より兵糧庫に頼ってるし伝令だからタイムラグがあるしな
幾ら何でもドイツ戦線並みに兵站の影響デカすぎるのは笑うしか
>>680
正直買ったのはPS4のSLGが劉禅の能力並みに壊滅してるのが大きい
SSαがマトモな企業だったら見向きもしなかったろう
そういや最近βになったんだっけ?
塗り替えられるとまた繋ぐまで追加指令が不可能になる位が良かった
実際問題都市間補給線より兵糧庫に頼ってるし伝令だからタイムラグがあるしな
幾ら何でもドイツ戦線並みに兵站の影響デカすぎるのは笑うしか
>>680
正直買ったのはPS4のSLGが劉禅の能力並みに壊滅してるのが大きい
SSαがマトモな企業だったら見向きもしなかったろう
そういや最近βになったんだっけ?
682: 2020/01/25(土) 09:28:56.63
このゲームの新武将やばいな
奸雄梟雄付けたの4人も作ればもう無敵だよ
奸雄梟雄付けたの4人も作ればもう無敵だよ
683: 2020/01/25(土) 09:29:07.56
こんなゲーム、三國志ファンしか買わんし、ファンが喜んでるだけまし
684: 2020/01/25(土) 09:35:20.57
でんでん現象という可能性ももちろんあるが俺はめちゃくちゃハマって長時間プレイしてるからなあ
もう元は取ったと思ってるし買って後悔はないかな
もう元は取ったと思ってるし買って後悔はないかな
687: 2020/01/25(土) 09:45:13.75
でんでん現象と聞いて思いつくのが太閤5かな
売れないからな、あれ
売れないからな、あれ
688: 2020/01/25(土) 09:45:20.99
中途半端な文官より運搬持ち武将の方がものすごく働いてる印象ある
689: 2020/01/25(土) 09:47:00.72
三國志好きが不満はあるけど遊べるゲームだからいいでしょ
万人向けになんて無理な話
万人向けになんて無理な話
690: 2020/01/25(土) 09:48:05.80
あえて言うなら今より低難易度でもプレイできるようにしたほうがいいかな
金や兵糧がほっといてもがんがん入ってきて最初から楽々大軍動かせるような
新規だと初級でも苦労すると思うわ
金や兵糧がほっといてもがんがん入ってきて最初から楽々大軍動かせるような
新規だと初級でも苦労すると思うわ
694: 2020/01/25(土) 09:58:31.55
>>690
新規なんてもういないだろ
新規なんてもういないだろ
699: 2020/01/25(土) 10:06:13.20
>>690
14は従来のファン層を確実に狙って難易度も高くしてある。新規狙いは13の武将プレイの方だろうな。
14は従来のファン層を確実に狙って難易度も高くしてある。新規狙いは13の武将プレイの方だろうな。
691: 2020/01/25(土) 09:49:08.38
さすがに能力控えめな運搬武将は作ったな
運搬いないと中盤以降だるすぎ
あと地味に学者とか史官とかも本人ゴミの置物でもプレイ時間考えると貢献度やばい
運搬いないと中盤以降だるすぎ
あと地味に学者とか史官とかも本人ゴミの置物でもプレイ時間考えると貢献度やばい
692: 2020/01/25(土) 09:56:51.30
都市選択でそのままのマップでなく昔みたいなミニマップが出るのも欲しかったな
693: 2020/01/25(土) 09:58:26.38
新武将の義兄弟一人しか設定出来ないんだけどアプデで直ってないの?
695: 2020/01/25(土) 09:59:36.89
評判いいから買おうと思ってるんだけどBGMが不評なのは痛いなぁ
三国志5なんて音楽だけで神ゲーだったし。
BGM編集できるのいつかな・・
三国志5なんて音楽だけで神ゲーだったし。
BGM編集できるのいつかな・・
700: 2020/01/25(土) 10:08:17.41
>>695
曲自体は悪くは無いと思うよ
曲調や質的にはここ最近おなじみの感じ
ただ大勢力曲が無かったりじっくり戦略するにはちと合わない曲があるってとこ
編集機能最速は3月だっけかな内容分割かどうかはまだわからんが
曲自体は悪くは無いと思うよ
曲調や質的にはここ最近おなじみの感じ
ただ大勢力曲が無かったりじっくり戦略するにはちと合わない曲があるってとこ
編集機能最速は3月だっけかな内容分割かどうかはまだわからんが
696: 2020/01/25(土) 10:01:35.01
チュートリアルクリアできないとかZOCって何?って言う人そこそこいるから
新規結構いるんじゃね
新規結構いるんじゃね
697: 2020/01/25(土) 10:01:57.59
ゲーム内音声よりスリキンのドラマ内の琴のがいいBGMしてるしな
701: 2020/01/25(土) 10:09:51.53
14で久しぶりの三國志プレイしてるんだけど面白いね
武将プレイするなら13PKがおすすめ?
ちなみにPS4です
武将プレイするなら13PKがおすすめ?
ちなみにPS4です
702: 2020/01/25(土) 10:14:26.28
相談です
194で袁紹、曹操、孫策が軒並み伸び悩んでる、代わりに袁術リカクが伸びてる
劉備開始で無理矢理呂布滅ぼして兵士ボロボロな状態なんだけど
陳留虎牢関のみの曹操ルートと、袁術→孫策ルートってどっちの方が皆的に好み?
194で袁紹、曹操、孫策が軒並み伸び悩んでる、代わりに袁術リカクが伸びてる
劉備開始で無理矢理呂布滅ぼして兵士ボロボロな状態なんだけど
陳留虎牢関のみの曹操ルートと、袁術→孫策ルートってどっちの方が皆的に好み?
745: 2020/01/25(土) 11:30:46.24
>>702
袁術どこまで来てるか知らんけど曹操かな
呂布でやった時はむりやり劉備食った後トウケンとか右の奴ら潰してから
先に曹操に手を出してしばらくしたら袁術にもちょっかいを出す両面した
陳留とか許昌とか洛陽前までの都市取るのがいい
距離的に近くて侵攻しやすいし、そんなとこに曹操の勢力いたら邪魔で動けない
袁術どこまで来てるか知らんけど曹操かな
呂布でやった時はむりやり劉備食った後トウケンとか右の奴ら潰してから
先に曹操に手を出してしばらくしたら袁術にもちょっかいを出す両面した
陳留とか許昌とか洛陽前までの都市取るのがいい
距離的に近くて侵攻しやすいし、そんなとこに曹操の勢力いたら邪魔で動けない
783: 2020/01/25(土) 12:36:57.84
>>745
こっちだった失礼
こっちだった失礼
703: 2020/01/25(土) 10:14:48.50
連合組まれると降伏勧告できなくなるから
中盤から終盤にかけて親善でみんな親密にしとくの大事ね
益州や交州なんて攻めたくない
中盤から終盤にかけて親善でみんな親密にしとくの大事ね
益州や交州なんて攻めたくない
705: 2020/01/25(土) 10:21:24.31
連合って何%くらい塗ったらやられるんだぜ?
706: 2020/01/25(土) 10:21:29.31
面白いけど、一つだけ不満がある
ターン進行中に出陣中の部隊に命令できないこと
例えば、敵部隊を壊滅させても、次の命令をできないので待機状態になってしまう
創造では、ターン進行中も部隊に命令できたのになぁ~
ターン進行中に出陣中の部隊に命令できないこと
例えば、敵部隊を壊滅させても、次の命令をできないので待機状態になってしまう
創造では、ターン進行中も部隊に命令できたのになぁ~
715: 2020/01/25(土) 10:35:12.47
>>706
それ文明レベルを第二次大戦レベルまで昇華させんと無理やでw
確かにシリーズによっちゃ事細かに指示できたけど
リアリティ考えたら十日ごとに方針変更可能なだけでも十分下駄履かせてもらってる
それ文明レベルを第二次大戦レベルまで昇華させんと無理やでw
確かにシリーズによっちゃ事細かに指示できたけど
リアリティ考えたら十日ごとに方針変更可能なだけでも十分下駄履かせてもらってる
787: 2020/01/25(土) 12:45:22.08
>>706
リアルタイム制が不可能な環境で、
ターン制の欠点を補ってリアルタイム制に近づける意図で発明されたのがプロット制なわけだけど、
それでもやっぱりリアルタイム制には届かないってことだな
リアルタイム制が不可能な環境で、
ターン制の欠点を補ってリアルタイム制に近づける意図で発明されたのがプロット制なわけだけど、
それでもやっぱりリアルタイム制には届かないってことだな
794: 2020/01/25(土) 12:57:40.09
>>787
リアルタイムは完全にプレイヤーが有利だからな。AIはプレイヤーの細かい動きに対応出来ないし。今のプロッド制がAIの限界な気がする。
リアルタイムは完全にプレイヤーが有利だからな。AIはプレイヤーの細かい動きに対応出来ないし。今のプロッド制がAIの限界な気がする。
800: 2020/01/25(土) 13:03:59.63
>>794
半分同意だけど、今のシステムだと
戦争してるときは内政がめんどくて戦争してないときはターン送りがめんどい
創造みたいな自動化機能でほぼ解決すると思うんだけど
半分同意だけど、今のシステムだと
戦争してるときは内政がめんどくて戦争してないときはターン送りがめんどい
創造みたいな自動化機能でほぼ解決すると思うんだけど
833: 2020/01/25(土) 14:33:53.27
>>787
天道のリアルタイムシステムあるし
天道のリアルタイムシステムあるし
707: 2020/01/25(土) 10:22:25.57
これは大きな釣り針
708: 2020/01/25(土) 10:24:02.11
三國志シリーズでBGMがダメだったと感じたのは今作が初めてかも
9のBGMは暗いくて眠くなるってのを見るけど俺的には嫌いじゃないし
いや~BGMに関しては残念
BGM編集は前作の13からだろうしな
どうせなら全シリーズから欲しいよ有料でも良いからさ
初代と4~7あたりのBGMを別売すりゃ売れそうだと思う
9のBGMは暗いくて眠くなるってのを見るけど俺的には嫌いじゃないし
いや~BGMに関しては残念
BGM編集は前作の13からだろうしな
どうせなら全シリーズから欲しいよ有料でも良いからさ
初代と4~7あたりのBGMを別売すりゃ売れそうだと思う
709: 2020/01/25(土) 10:24:06.69
一騎打ちや副将に関しては反対ながらも聞くことはできたけどターン中の命令は草
710: 2020/01/25(土) 10:26:20.56
クコドンは知力100軍師が推薦しても独立しない太守も多い
孟達とか追放して敵の太守にさせてクコドン降伏勧告は有効かもしれぬ
まさに埋伏の毒
孟達とか追放して敵の太守にさせてクコドン降伏勧告は有効かもしれぬ
まさに埋伏の毒
712: 2020/01/25(土) 10:30:35.35
>>710
敵裏切り用の新武将とか作ったら面白いかもね
今作義理が設定出来ないのはそれ対策なのか…?
我道でも相性良いと全然大人しいわ
敵裏切り用の新武将とか作ったら面白いかもね
今作義理が設定出来ないのはそれ対策なのか…?
我道でも相性良いと全然大人しいわ
713: 2020/01/25(土) 10:33:32.92
>>712
ためしてないけどこのスレでよく呉起が独立すると書かれてるから
クコドン戦法が有効かもしれない
呉起なら能力的に太守になりやすいだろうし
ためしてないけどこのスレでよく呉起が独立すると書かれてるから
クコドン戦法が有効かもしれない
呉起なら能力的に太守になりやすいだろうし
717: 2020/01/25(土) 10:38:29.99
>>713
古かー
そのレベルになると下手に敵に付かれるより君主の膝元で運用したほうが良い気もするな
古かー
そのレベルになると下手に敵に付かれるより君主の膝元で運用したほうが良い気もするな
973: 2020/01/25(土) 19:08:00.93
>>712
ワイはミステリ板住人とか習字大滝という5ちゃんの名物あらしの超無能新武将を作って斬首しとりますわw
ワイはミステリ板住人とか習字大滝という5ちゃんの名物あらしの超無能新武将を作って斬首しとりますわw
714: 2020/01/25(土) 10:34:18.40
自軍太守曹操とかも敵にクコドンされてるのかもしれん
718: 2020/01/25(土) 10:39:45.50
>>714
袁紹と曹操は反乱しすぎよホント、平気で二度三度やってくるし
袁紹と曹操は反乱しすぎよホント、平気で二度三度やってくるし
716: 2020/01/25(土) 10:38:08.28
クコドン腹立つのはしくじっただけなのに野心を煽るのに成功したぜ…みたいな報告してくることよ
しかも忠誠度下がってもちょびっととかいうクソ
しかも忠誠度下がってもちょびっととかいうクソ
719: 2020/01/25(土) 10:40:34.99
大勢力ほど先に動かされて他から後出しジャンケンされるってのはすげー良いと思う
721: 2020/01/25(土) 10:50:43.32
>>719
君主や指揮権のある軍団長から離れれば離れる程変更に時間かかるとかならアリ
撃破で士気がた落ちのリスクを抱え前線に出るか(猪突でも後退が可能になる)
安全だけど命令変更に2ターン以上必要になる・・・とか
君主や指揮権のある軍団長から離れれば離れる程変更に時間かかるとかならアリ
撃破で士気がた落ちのリスクを抱え前線に出るか(猪突でも後退が可能になる)
安全だけど命令変更に2ターン以上必要になる・・・とか
720: 2020/01/25(土) 10:45:44.47
袁紹の配下は運搬持ち6人もいるのな・・・・
今作の袁紹は運送会社でも経営してんのか?
今作の袁紹は運送会社でも経営してんのか?
729: 2020/01/25(土) 11:08:14.22
>>720
それなのに兵糧庫を焼かれてアウトというのがもの悲しい
それなのに兵糧庫を焼かれてアウトというのがもの悲しい
722: 2020/01/25(土) 10:58:06.10
公孫サン、蔡瑁、孟達あたりは独立してるのをよく見るな
731: 2020/01/25(土) 11:10:43.51
>>722
蔡瑁が魏で都督なってたから独立させようとしたけど成功しねえ
その数ヵ月後劉璋の方行って独立してやんのムカつくな
蔡瑁が魏で都督なってたから独立させようとしたけど成功しねえ
その数ヵ月後劉璋の方行って独立してやんのムカつくな
723: 2020/01/25(土) 10:58:48.59
今作は親愛嫌悪がめちゃくちゃ鍵握ってるから有用な武将を太守にすりゃいいってもんではない
要衝にしてる拠点は君主と相性のいい武将を太守にしないから反乱が起きる
君主と相性のいい武将には無理してでもそれなりの官職与えた方がいい
要衝にしてる拠点は君主と相性のいい武将を太守にしないから反乱が起きる
君主と相性のいい武将には無理してでもそれなりの官職与えた方がいい
724: 2020/01/25(土) 11:02:35.84
官爵与えたら忠誠度下がらないとかならいいのに
725: 2020/01/25(土) 11:03:30.27
超級はどうなるんだ?
AIが賢くなる可能性はあるのか?
ただたんに金や米収入増えやすくしたり、兵士数増増えやすくするだけかね?
AIが賢くなる可能性はあるのか?
ただたんに金や米収入増えやすくしたり、兵士数増増えやすくするだけかね?
728: 2020/01/25(土) 11:08:07.06
>>725
AIが賢くなる超級なんて不可能だよ
AIが賢くなる超級なんて不可能だよ
727: 2020/01/25(土) 11:07:13.19
クコドンからの降伏勧告が楽しい
730: 2020/01/25(土) 11:10:36.18
発売から一週間経ちましたが皆さんの評価は落ち着きましたか?
今作どんな評価でしょうか、個人的な感想でいいので100点満点で点数を教えてください。
コメントもあると嬉しいです
今作どんな評価でしょうか、個人的な感想でいいので100点満点で点数を教えてください。
コメントもあると嬉しいです
733: 2020/01/25(土) 11:18:59.32
>>730
無印としては100点
今まで20年間裏切られ続けてきたから
今回の無印の出来の良さには驚いています
11無印 ゴミ → そして逆切れパッチへ
12無印 スレがお通夜に 公式からは12はなかったことになっている
13無印 わんこそば等々の不具合でスレが荒れまくり
New→14無印
忠誠ケア等々の問題はあるものの【普通に遊べる】
三国志14は今後が期待できる作品です
無印としては100点
今まで20年間裏切られ続けてきたから
今回の無印の出来の良さには驚いています
11無印 ゴミ → そして逆切れパッチへ
12無印 スレがお通夜に 公式からは12はなかったことになっている
13無印 わんこそば等々の不具合でスレが荒れまくり
New→14無印
忠誠ケア等々の問題はあるものの【普通に遊べる】
三国志14は今後が期待できる作品です
736: 2020/01/25(土) 11:21:48.55
お前らはほぼスルーしてるけど、俺はEDすきや
東へ西へー
東へ西へー
737: 2020/01/25(土) 11:22:19.11
5は戦争とBGMに関しては歴代最高の出来
終始引き抜き合戦なのはアレだけど、テンポが非常に早いから1プレイにかかる時間がシリーズで一番短い
何度もリメイクされてるのも納得
終始引き抜き合戦なのはアレだけど、テンポが非常に早いから1プレイにかかる時間がシリーズで一番短い
何度もリメイクされてるのも納得
738: 2020/01/25(土) 11:22:33.81
まだsteam辺りを参考した方がいい
ここの住民は感覚が麻痺してて普通に遊べたら高得点だからね
ここの住民は感覚が麻痺してて普通に遊べたら高得点だからね
739: 2020/01/25(土) 11:23:04.44
PKで劇的に良くなったり
本体は良かったのにPKで悪くなったり
特に大勢に影響無しだったりってのは
どんなのがあるん?
本体は良かったのにPKで悪くなったり
特に大勢に影響無しだったりってのは
どんなのがあるん?
757: 2020/01/25(土) 11:39:23.29
>>739
PKで悪くなったのは信長の野望革新。あれは無印が完成度が高かったがPKでバランス崩壊した。
PKで悪くなったのは信長の野望革新。あれは無印が完成度が高かったがPKでバランス崩壊した。
758: 2020/01/25(土) 11:42:01.23
>>739
よくなったのは信長創造と三国志11かな
屈指のゴミ作品から佳作になった
よくなったのは信長創造と三国志11かな
屈指のゴミ作品から佳作になった
740: 2020/01/25(土) 11:25:43.36
9と11…PKで劇的に改善
11と13と大志…ゴミのまま
創造…概ね良くなったが賛否両論
11と13と大志…ゴミのまま
創造…概ね良くなったが賛否両論
768: 2020/01/25(土) 12:06:08.40
>>740
11はどっちやねん
11はどっちやねん
770: 2020/01/25(土) 12:08:08.23
>>768
下は12だったすまん
まあただの感想だけどな
下は12だったすまん
まあただの感想だけどな
741: 2020/01/25(土) 11:26:34.38
初級の孫堅ですらクリアできない俺って下手なのだろうか?黄巾うじゃうじゃわきすぎで攻撃まで行けない😭
742: 2020/01/25(土) 11:26:47.62
創造は無印とPKでほぼ別ゲー
743: 2020/01/25(土) 11:29:57.78
孫堅なら連携とか上手く使えばやれるんちゃう?頑張れ頑張れ
744: 2020/01/25(土) 11:30:42.32
敵篭城したらつまらんな
攻める時は敵の城より少ない兵で攻める縛りやるか
攻める時は敵の城より少ない兵で攻める縛りやるか
756: 2020/01/25(土) 11:39:08.53
>>744
最初に兵器部隊だけ進軍させて釣られて出てきた相手と野戦するといい
なんか一度出陣するとそうそう下がらないからCPU
最初に兵器部隊だけ進軍させて釣られて出てきた相手と野戦するといい
なんか一度出陣するとそうそう下がらないからCPU
746: 2020/01/25(土) 11:32:54.27
軍団にお小遣い権限と
クコ弱体化はよ
大陸半分制しても軍団怖くて作れんし
袁・曹が劉備初め虎狼奸雄にボロボロに
されてて領土維持できない
董卓さんみたいに反乱→ぶち頃出来る
勢力だけ生き残る
クコ弱体化はよ
大陸半分制しても軍団怖くて作れんし
袁・曹が劉備初め虎狼奸雄にボロボロに
されてて領土維持できない
董卓さんみたいに反乱→ぶち頃出来る
勢力だけ生き残る
781: 2020/01/25(土) 12:35:03.73
>>746
そうなんだよね。曹操純粋に地理的に邪魔なんだよねえ。意見ありがとう。
袁術は許昌含む三つ国保有してたから、汝ナンにクコぶち込んで楔を打ってある、くらいの状態
濮陽兵士が2000しかないレベルで、これから袁紹曹操に挟まれる耐久力持つ自信が無かったのが曹操潰し案の本音
一方で袁術孫策ルートは単に、孫策が拡大されたらしんどいって本音だったんだけど
袁術と食い合ってくれるの期待するわ。孔融はわざと逃がして防波堤にしよう。
一枚マップのカオス楽しんでるぜええええええ
そうなんだよね。曹操純粋に地理的に邪魔なんだよねえ。意見ありがとう。
袁術は許昌含む三つ国保有してたから、汝ナンにクコぶち込んで楔を打ってある、くらいの状態
濮陽兵士が2000しかないレベルで、これから袁紹曹操に挟まれる耐久力持つ自信が無かったのが曹操潰し案の本音
一方で袁術孫策ルートは単に、孫策が拡大されたらしんどいって本音だったんだけど
袁術と食い合ってくれるの期待するわ。孔融はわざと逃がして防波堤にしよう。
一枚マップのカオス楽しんでるぜええええええ
788: 2020/01/25(土) 12:50:05.01
>>781
袁紹は河挟んでる間はあんまり怖くないかな貢いで関係維持できればなおさら
ただ曹操に手を出すと二虎競食どっかでくらうからそれまでの関係になるけどね
とにかく金が足らんので人事で募兵とかの費用下げる策採用しとくといい
袁紹は河挟んでる間はあんまり怖くないかな貢いで関係維持できればなおさら
ただ曹操に手を出すと二虎競食どっかでくらうからそれまでの関係になるけどね
とにかく金が足らんので人事で募兵とかの費用下げる策採用しとくといい
792: 2020/01/25(土) 12:51:42.43
>>788
人事軒並みうんこなんだよねえ…
有難う参考にするわちょっくら行って来る
人事軒並みうんこなんだよねえ…
有難う参考にするわちょっくら行って来る
747: 2020/01/25(土) 11:33:37.89
ショートシナリオで誰それを滅亡させたらクリアみたいな仕組みにしたら時間もそんなにかからず楽しめるんじゃないかなと思う
749: 2020/01/25(土) 11:36:12.11
>>747
いいね
孫権とか黄祖討って第一部完
合肥獲って人生終了
いいね
孫権とか黄祖討って第一部完
合肥獲って人生終了
748: 2020/01/25(土) 11:34:40.29
黄巾の孫堅いきなり15000以上の黄巾が動くからびびる。
750: 2020/01/25(土) 11:36:36.43
13PKは歴代コーエーゲーで一番好きなんだが…ゴミのままってマジか
780: 2020/01/25(土) 12:31:15.55
>>750
戦略SLGじゃなくてRPGなので合う人には合うし合わない人にはとことん合わない
あと最終パッチで直ったかもしれんけどフリーズするんで印象が悪い
君主プレイと武将プレイでは三國志は根本的にジャンルが違うから、同列にするべきではないのかもしれない
多分今回の14褒めてる人は戦略SLGの三國志が好きな人
戦略SLGじゃなくてRPGなので合う人には合うし合わない人にはとことん合わない
あと最終パッチで直ったかもしれんけどフリーズするんで印象が悪い
君主プレイと武将プレイでは三國志は根本的にジャンルが違うから、同列にするべきではないのかもしれない
多分今回の14褒めてる人は戦略SLGの三國志が好きな人
751: 2020/01/25(土) 11:36:38.72
CPU董卓が洛陽に行かないんで遷都イベントが起こせず、そのまま連合が解散して董卓1強で無双しだした・・・
イベント任意なのに運任せのCPU条件は避けてほしい。
イベント任意なのに運任せのCPU条件は避けてほしい。
752: 2020/01/25(土) 11:37:33.56
一都市だけになった劉備に金を送って親密にして、幸福勧告の使者を送って待っていたら、古武将軍団が勝手に攻め込んで敵視になってしまった…
753: 2020/01/25(土) 11:37:34.64
ヤバい
自営業なんだけど仕事になんねえ
こんなの初めてなんだけど
はやく飽きてくれ俺
自営業なんだけど仕事になんねえ
こんなの初めてなんだけど
はやく飽きてくれ俺
760: 2020/01/25(土) 11:42:57.93
>>753
そんなのいいから探索と人材登用の作業に戻るんだ
そんなのいいから探索と人材登用の作業に戻るんだ
754: 2020/01/25(土) 11:38:01.32
委任都市から自動で物資輸送されるのが快適
755: 2020/01/25(土) 11:38:13.02
Steam見てたらズンパスあるのに更にPKもあるのか
PKにもズンパスつくのかなあ
買うか迷う
PKにもズンパスつくのかなあ
買うか迷う
761: 2020/01/25(土) 11:43:10.14
独立されたことないんだけどそんなにある?
3の倍数の月に宴会と褒賞徹底してれば大丈夫よ
義理が低かったり相性が離れている忠誠100キープじゃないとやばい人達を委任軍団にしてるの?
3の倍数の月に宴会と褒賞徹底してれば大丈夫よ
義理が低かったり相性が離れている忠誠100キープじゃないとやばい人達を委任軍団にしてるの?
762: 2020/01/25(土) 11:46:50.95
義理とか相性完璧に管理する簡単な方法ありゃえーんやけどね
763: 2020/01/25(土) 11:49:42.47
劉備で軍団作らずにワンマン経営してたけど唯一曹操にだけ反乱された
あいつ君主のとこに置いとかないとどうやっても太守になるし
あいつ君主のとこに置いとかないとどうやっても太守になるし
764: 2020/01/25(土) 11:51:06.43
酷かった独立は漢中の下の都市だった
韓遂がいきなり独立して出撃してた馬超龐徳が孤立した
韓遂がいきなり独立して出撃してた馬超龐徳が孤立した
765: 2020/01/25(土) 11:53:39.62
山道あるくとモリモリ兵糧が減っていく
771: 2020/01/25(土) 12:09:51.99
>>765
長蛇で先発色塗りしとけばだいぶマシだけどね
疾走や登山好き個性なら尚良しで
陣とか軍楽台置けないのも辛いな
対策は屯田と施策くらいかね
長蛇で先発色塗りしとけばだいぶマシだけどね
疾走や登山好き個性なら尚良しで
陣とか軍楽台置けないのも辛いな
対策は屯田と施策くらいかね
766: 2020/01/25(土) 11:54:02.00
大守任命できたらな
それで裏切られたらプレイヤーがアホですむし
それで裏切られたらプレイヤーがアホですむし
767: 2020/01/25(土) 12:04:11.86
太守○して独立しそう
769: 2020/01/25(土) 12:06:21.91
あまりリアルに走りすぎるとゲームとしてつまらなくなるからな
そこが難しいところ
確かに兵站は大事だが
そこが難しいところ
確かに兵站は大事だが
772: 2020/01/25(土) 12:13:15.67
序盤で慰撫持ち武将が仲間になったが、人足りなくてジリ貧だったのが山賊沸かなくなって楽になった。隣国だけ一方的に山賊にやられる美味しい状況。こんな地味なスキルなのに神か
773: 2020/01/25(土) 12:14:00.68
上級でもcpu弱すぎないか?攻めれば迎撃してこないし、守ってはどうぞ兵站切って下さいって自滅するし
クコドン連発で勝手に弱体化していくのもなー
クコドン連発で勝手に弱体化していくのもなー
775: 2020/01/25(土) 12:21:12.32
>>773
兵数でしか強さ考えてないみたいだしね
一応陣とかの建築物は敵戦力に数えてるみたいだけども
プレイしててツライのが、配下武将の少なさくらいなんだけど
難易度ヌルいから配下少ない君主でやろうか、って思わんよね 面倒くさいだけだから
兵数でしか強さ考えてないみたいだしね
一応陣とかの建築物は敵戦力に数えてるみたいだけども
プレイしててツライのが、配下武将の少なさくらいなんだけど
難易度ヌルいから配下少ない君主でやろうか、って思わんよね 面倒くさいだけだから
778: 2020/01/25(土) 12:31:06.92
>>775
ほんそれ。まさにそれ。緩すぎるからチョウロとかが1番いいかと思ったら中盤から良相性不足に泣いたあと割拠は支援枠なさすぎて輸送上げれないからよりめんどくさい今更やめるの悲しい
ほんそれ。まさにそれ。緩すぎるからチョウロとかが1番いいかと思ったら中盤から良相性不足に泣いたあと割拠は支援枠なさすぎて輸送上げれないからよりめんどくさい今更やめるの悲しい
774: 2020/01/25(土) 12:16:05.42
今回の1番面白いところは「兵站」
色が繋がってるところは兵站が繋がってて、分断すると兵站が切れる。これがシンプルに面白すぎる。
色が繋がってるところは兵站が繋がってて、分断すると兵站が切れる。これがシンプルに面白すぎる。
776: 2020/01/25(土) 12:25:00.22
CPUは万全の状態じゃないと戦わないのが防戦にも出てるんじゃないかって気がする
つか野戦でぶつかるのに武官でも魚鱗か方円、せいぜい鶴翼しか前衛の選択肢ないのが問題なのでは
魚鱗持ち多い武官勢力相手だとわりと戦いにくるし
鋒矢錐行長蛇あたりしか持ってない武官が多すぎんじゃないかね
魚鱗ほどではないけど攻防万能な誰でも使える陣形用意してくんないかな横陣とかで
つか野戦でぶつかるのに武官でも魚鱗か方円、せいぜい鶴翼しか前衛の選択肢ないのが問題なのでは
魚鱗持ち多い武官勢力相手だとわりと戦いにくるし
鋒矢錐行長蛇あたりしか持ってない武官が多すぎんじゃないかね
魚鱗ほどではないけど攻防万能な誰でも使える陣形用意してくんないかな横陣とかで
777: 2020/01/25(土) 12:26:46.49
一騎打ちで減らす士気の量って一定の割合?
779: 2020/01/25(土) 12:31:07.71
100点てすごいな
買おうかな
買おうかな
782: 2020/01/25(土) 12:35:54.40
CPUが城から出てこなくてつまらんという意見あるが
終盤は城兵7万とかざらにあって出撃してくる
でもCPUは親愛や連携使いこなせないから
こっちの親愛バフ盛り前線に突っ込んできて溶けてく
終盤は城兵7万とかざらにあって出撃してくる
でもCPUは親愛や連携使いこなせないから
こっちの親愛バフ盛り前線に突っ込んできて溶けてく
784: 2020/01/25(土) 12:43:04.26
輸送が遅いのと負傷兵少ないのってわんこそば対策?
785: 2020/01/25(土) 12:43:57.19
194の曹操呂布劉備は序盤でライバル飲み込むのが最適解だが
そうするとどの君主でもプレイ感が一緒になるからつまらない
そうするとどの君主でもプレイ感が一緒になるからつまらない
786: 2020/01/25(土) 12:44:22.99
呂布が袁紹にちょっかい出しに行く→俺劉備がぶつかり合って退却した呂布を攻め滅ぼす→公孫?が南皮ガチ攻め
袁紹軍が頑なに高幹投石器で呂布&公孫?の平地部隊攻める習性のせいで多分袁紹滅ぶわ
一人の無能のせいで河北の勢力図が塗り替わる
袁紹軍が頑なに高幹投石器で呂布&公孫?の平地部隊攻める習性のせいで多分袁紹滅ぶわ
一人の無能のせいで河北の勢力図が塗り替わる
789: 2020/01/25(土) 12:50:34.71
序盤の頃は一騎討ちでの戦力差大逆転も嬉しく感じるし敵も迎撃してくるから楽しいんだけどね
州牧なるくらいでエンディング迎えたい
州牧なるくらいでエンディング迎えたい
790: 2020/01/25(土) 12:50:45.67
トロフィーの国号を漢にしてシナリオをクリアってあるのですが
どうやったら国号を漢にできるの?
どうやったら国号を漢にできるの?
803: 2020/01/25(土) 13:08:27.61
>>790
皇帝即位イベあるからその時に国号を選択できる
皇帝即位イベあるからその時に国号を選択できる
805: 2020/01/25(土) 13:14:31.84
>>803
漢が無いんだよね
漢が無いんだよね
815: 2020/01/25(土) 13:46:14.68
>>805
劉備以下劉一族でクリアじゃないの?
劉備以下劉一族でクリアじゃないの?
817: 2020/01/25(土) 13:48:49.77
>>815
それはまだやってなかったわ
試してみる
それはまだやってなかったわ
試してみる
823: 2020/01/25(土) 14:02:57.84
>>805
帝位禅譲イベントで漢も選べるよ
帝位禅譲イベントで漢も選べるよ
825: 2020/01/25(土) 14:07:29.21
>>805
劉備なら漢出るよ
劉備なら漢出るよ
791: 2020/01/25(土) 12:51:00.32
猪突持ちとかのマイナス個性を再現できてる今のシステムは好き
リアルタイムで命令不可時間作ってもいいかもだけど
どうせそれがストレスだとか言い出すやつが出てくる
リアルタイムで命令不可時間作ってもいいかもだけど
どうせそれがストレスだとか言い出すやつが出てくる
793: 2020/01/25(土) 12:56:32.21
公孫一族、本日二回目の裏切り…何なんだよあいつら
795: 2020/01/25(土) 12:58:29.22
創世の慶次や阿国みたいにどこまでも行っちまうとか
友好国とか関係ねーとか無ければ
猪突とか構わんね
友好国とか関係ねーとか無ければ
猪突とか構わんね
796: 2020/01/25(土) 12:58:46.35
ゲームのルール部分は特に不満無いな
官位とか名品とか移動とかあの辺でも武将の列伝とか仲良し見れるようにしてほしいのと
ソートにラジオボタンか何かつけて魅力の高い〇〇みたいに探せるようにして欲しい
官位とか名品とか移動とかあの辺でも武将の列伝とか仲良し見れるようにしてほしいのと
ソートにラジオボタンか何かつけて魅力の高い〇〇みたいに探せるようにして欲しい
797: 2020/01/25(土) 13:03:24.25
上級でも簡単に感じたら相性縛りすると良いかもな
数値だけ見て武将を配置って感じで
これやると一覧見ながら相性考えて異動させる手間なくなるから少しテンポ良くなるw
数値だけ見て武将を配置って感じで
これやると一覧見ながら相性考えて異動させる手間なくなるから少しテンポ良くなるw
798: 2020/01/25(土) 13:03:37.83
不満のほとんどはクリック数だけかな
特に後半は兵糧購入するしかやることないのにひたすらぽちぽちで手が痛い
特に後半は兵糧購入するしかやることないのにひたすらぽちぽちで手が痛い
799: 2020/01/25(土) 13:03:58.00
これ規模の拡大条件のレベル合計ってのなに?
範囲内のレベル合計越えてるのに拡大できんから今一わからん
範囲内のレベル合計越えてるのに拡大できんから今一わからん
842: 2020/01/25(土) 14:46:52.51
>>799
都市本体の府のレベル合計(許昌なら許昌)
少ない開発値で発展させたいなら、商業農業兵舎を2レべにバランスよく上げて合計6にするのが良い
個人的なお勧めは、商業をレベル4に→報告が入って都市規模が中に→開発を農業に切り替えてレベル4に→報告が入って都市規模が大に→開発を兵舎に切り替えてレベル4にってやるのがわかりやすくて良い
都市本体の府のレベル合計(許昌なら許昌)
少ない開発値で発展させたいなら、商業農業兵舎を2レべにバランスよく上げて合計6にするのが良い
個人的なお勧めは、商業をレベル4に→報告が入って都市規模が中に→開発を農業に切り替えてレベル4に→報告が入って都市規模が大に→開発を兵舎に切り替えてレベル4にってやるのがわかりやすくて良い
859: 2020/01/25(土) 15:06:37.54
>>842都市のレベル合計か
周りは関係ないんですね
ありがとー
周りは関係ないんですね
ありがとー
801: 2020/01/25(土) 13:06:18.35
新武将で猪木と馬場作って新日全日抗争させてたら武藤と橋本が独立して笑ったw
歴史を踏襲するなとw
因みに義兄弟の蝶野は武藤についてった
歴史を踏襲するなとw
因みに義兄弟の蝶野は武藤についてった
826: 2020/01/25(土) 14:19:39.47
>>801
橋本の寿命…
あとその設定だといずれ猪木自身が出奔して独立しそうだなw
橋本の寿命…
あとその設定だといずれ猪木自身が出奔して独立しそうだなw
802: 2020/01/25(土) 13:07:59.49
太守には何が高いと選ばれるって判明してる?
804: 2020/01/25(土) 13:11:15.38
城壁破壊のムービーだけ無しにさせてくれ
ムービー無し設定だとシナリオ開始時のムービーとかも無くなってしまう
ムービー無し設定だとシナリオ開始時のムービーとかも無くなってしまう
806: 2020/01/25(土) 13:18:14.42
14は弱小が大手倒す醍醐味に全振りした感じ
一騎しかり輸送の遅さしかり衝車の強さしかりクコしやすさもそう
反面自勢力が大きくなるとそのやりすぎたバランス煽りをくらって中盤終盤だるくなる
一騎しかり輸送の遅さしかり衝車の強さしかりクコしやすさもそう
反面自勢力が大きくなるとそのやりすぎたバランス煽りをくらって中盤終盤だるくなる
807: 2020/01/25(土) 13:18:17.40
評価に関してはここの人はSLGは肥ゲーくらいしかしないオッサン爺さんばかりだからかなりバイアスかかってるよね
あくまでも歴代三国志の無印と比べて高評価ってだけだからそこは察しろよ
あくまでも歴代三国志の無印と比べて高評価ってだけだからそこは察しろよ
810: 2020/01/25(土) 13:29:22.36
>>807
ジジイイライラw
ジジイイライラw
811: 2020/01/25(土) 13:31:41.38
>>807
三国志は孔明登場から赤壁くらいの
曹操が大勢力、他小勢力の状況で曹操を倒すことが目標のゲームだからね
三国志は孔明登場から赤壁くらいの
曹操が大勢力、他小勢力の状況で曹操を倒すことが目標のゲームだからね
808: 2020/01/25(土) 13:28:17.72
朝飯抜いてプレイしてたらもうこんな時間w
このまま昼飯も抜こうか
このまま昼飯も抜こうか
809: 2020/01/25(土) 13:29:09.68
傾国上手く使えば強いわこれ
819: 2020/01/25(土) 13:51:55.34
>>809
防衛の際にめっちゃくちゃつかえる美人バフほんと好き
防衛の際にめっちゃくちゃつかえる美人バフほんと好き
812: 2020/01/25(土) 13:32:42.48
65点だな、単に戦略シミュとしてみたら30点
steamの評価でプレイ時間10時間以上・すべての言語で設定すると好評64%だからそんなもんだろう
1回クリアはなんとかやるけど2回目は・・・
過去作みたいに年数・陣営・地域限定のショートシナリオモードが出来たらやってもいいかな
steamの評価でプレイ時間10時間以上・すべての言語で設定すると好評64%だからそんなもんだろう
1回クリアはなんとかやるけど2回目は・・・
過去作みたいに年数・陣営・地域限定のショートシナリオモードが出来たらやってもいいかな
813: 2020/01/25(土) 13:34:00.56
モード追加はPKだろうな
814: 2020/01/25(土) 13:37:08.23
個性を習得または赤個性を除去できる何らかの機能を追加して欲しい
818: 2020/01/25(土) 13:50:57.55
何度も石につまずつくは草
820: 2020/01/25(土) 13:59:28.88
反董卓のシナリオで美女連環の計イベント発動したこと一回もない
何回かこのシナリオでプレイしてるけど毎回王允が引き抜かれてる
何回かこのシナリオでプレイしてるけど毎回王允が引き抜かれてる
840: 2020/01/25(土) 14:43:26.28
>>820
うちも長安遷都のあと必ず抜かれてて笑う
うちも長安遷都のあと必ず抜かれてて笑う
841: 2020/01/25(土) 14:43:29.26
>>820
うちも長安遷都のあと必ず抜かれてて笑う
うちも長安遷都のあと必ず抜かれてて笑う
821: 2020/01/25(土) 14:01:30.66
三國志シリーズ久しぶりだけど、顔良と文醜って随分能力に差がついたんだね
昔は文醜の方が強かったような…?
昔は文醜の方が強かったような…?
822: 2020/01/25(土) 14:01:40.00
COMが忖度しまくる正史モード()あってもいいかも
824: 2020/01/25(土) 14:05:42.66
今回有名君主でも降伏通るようにしたのは英断だわある段階からとてもスムーズ
一方でコンピューター同士はそこまで降伏通らない仕様なら完璧
一方でコンピューター同士はそこまで降伏通らない仕様なら完璧
827: 2020/01/25(土) 14:19:40.46
探索も9は結構イベントあった割に今回まだ味気ないな
軍師が名品埋まってると言って嫌になるぐらい探索したがどんだけ見つかる確率低いんだ
軍師が名品埋まってると言って嫌になるぐらい探索したがどんだけ見つかる確率低いんだ
828: 2020/01/25(土) 14:21:32.78
都市って巨まであったのか
830: 2020/01/25(土) 14:25:45.17
州と都市(地域)がわかりやすく画像になってるやつない??
爵位あげたいんだけど、どの都市がどの州に含まれるかよくわからん。。。
爵位あげたいんだけど、どの都市がどの州に含まれるかよくわからん。。。
831: 2020/01/25(土) 14:27:22.47
シブサワコウが今作はAIが最強みたいなこといってたが本当にそう思ってるの?
遊んでみた?
自分が作り上げてきたプライドないんかね?
遊んでみた?
自分が作り上げてきたプライドないんかね?
838: 2020/01/25(土) 14:40:28.17
>>831
今回は兵站とか個性とか相性とか考えることが多い中で案外破綻してないとは思う
あくまで他の無印と比較しての評価だが
今回は兵站とか個性とか相性とか考えることが多い中で案外破綻してないとは思う
あくまで他の無印と比較しての評価だが
839: 2020/01/25(土) 14:41:09.79
>>831
何年か前のインタビューで、シブサワコウが最近はまってるゲームをいくつか挙げてたけど、
ストラテジーゲームは1つもなかったよ
ストラテジーゲームをほとんどプレイしてないだろって人の主観的評価はあてにならない
何年か前のインタビューで、シブサワコウが最近はまってるゲームをいくつか挙げてたけど、
ストラテジーゲームは1つもなかったよ
ストラテジーゲームをほとんどプレイしてないだろって人の主観的評価はあてにならない
832: 2020/01/25(土) 14:29:42.36
発売してから夜中までやってるから寝不足&夢の中でも三国志プレイしてしまってるおかしくなりそう
919: 2020/01/25(土) 16:57:56.30
>>832
産休なしでドンドン子供産んでる女性武将が夢に出てきた
世継ぎは大事だろうが頑張り過ぎやろそこの永遠の童女
産休なしでドンドン子供産んでる女性武将が夢に出てきた
世継ぎは大事だろうが頑張り過ぎやろそこの永遠の童女
834: 2020/01/25(土) 14:34:30.38
序盤の探索地獄を抜けて収支が安定してくると、だいぶストレスが減る
群雄割拠で呂布、劉備、公孫?がそれぞれ3都市、曹操4都市で袁紹1
この混戦を誰が制するのか、なるべく手を出さずに眺めていたいw
群雄割拠で呂布、劉備、公孫?がそれぞれ3都市、曹操4都市で袁紹1
この混戦を誰が制するのか、なるべく手を出さずに眺めていたいw
836: 2020/01/25(土) 14:39:55.66
独立を危惧して処断するか迷った挙句起用した厳白虎が終に勤め上げて大往生した
魚鱗4持ってたし良い奴だったよ…
魚鱗4持ってたし良い奴だったよ…
837: 2020/01/25(土) 14:40:05.08
米相場、金10=兵糧96って出た。これが最大かな?
843: 2020/01/25(土) 14:47:39.99
シリーズ的にはそこそこのAI何だろうけどこの手のゲームが氾濫してる中で他作品と比べるとなるとねえ…
844: 2020/01/25(土) 14:48:15.27
当社比だろ?
845: 2020/01/25(土) 14:48:58.31
昔の光栄ゲーのCOMはインチキ複数回行動とかワープが基本だったからな
ああいうのに比べれば真っ当ではあるんじゃないの
ああいうのに比べれば真っ当ではあるんじゃないの
846: 2020/01/25(土) 14:50:22.88
呂布の一騎討ちの画面になるたびに、体勢とか体と馬との比較にふくんだが
847: 2020/01/25(土) 14:53:17.57
敵AI、攻撃で兵站切られないように軽く塗りながら進んだり前線で陣作ったりしてていいなと思う、まあプレイヤー軍師にはかなわんけどさ。君主や武将によっても動きが違う気がするんだけどどうだろう
855: 2020/01/25(土) 15:02:42.65
>>847
兵站切られない工夫してくるAI君主なんている?上級も簡単に後ろ横切れちゃうから味気なさすぎてそんな君主いるなら最後残して決戦楽しみたいわ
兵站切られない工夫してくるAI君主なんている?上級も簡単に後ろ横切れちゃうから味気なさすぎてそんな君主いるなら最後残して決戦楽しみたいわ
848: 2020/01/25(土) 14:56:03.85
同時プロットに不満の人が多いようだが
RTSに慣れすぎてしまったんだな
攻撃後に待機してしまう…それは命令のやり方を理解出来ていないから、
マイナス個性を消したい…
今作のウリを消してどうするの?
全員が同じ完全な能力になって面白い?
アップデートやPKは慎重に…
RTSに慣れすぎてしまったんだな
攻撃後に待機してしまう…それは命令のやり方を理解出来ていないから、
マイナス個性を消したい…
今作のウリを消してどうするの?
全員が同じ完全な能力になって面白い?
アップデートやPKは慎重に…
849: 2020/01/25(土) 14:57:52.51
敵君主によって施設優先したり
懐柔優先したりで攻め方バラバラだよな
懐柔優先したりで攻め方バラバラだよな
850: 2020/01/25(土) 14:58:50.28
リュウエンは領内に土塁とか建設しまくってて笑うどんだけビビってんのあいつ
853: 2020/01/25(土) 15:00:37.31
>>850
街道に弓櫓とか置きまくるから自軍の輸送も滞りそうよねあれ
街道に弓櫓とか置きまくるから自軍の輸送も滞りそうよねあれ
851: 2020/01/25(土) 14:59:26.59
虎牢関って鬼固いけどどうやったら落とせるの?
投石とかじゃ全く相手の兵が減らないし衝車部隊でいくしかない?
投石とかじゃ全く相手の兵が減らないし衝車部隊でいくしかない?
852: 2020/01/25(土) 14:59:30.99
攻撃目標は三つくらい設定したいね
主に敵が残した石壁壊すために
主に敵が残した石壁壊すために
854: 2020/01/25(土) 15:01:39.08
出陣する勇気はないくせに地域懐柔してくる劉表タイプが一番いらつく
1年育てた港を落とすとかそれもう戦争だろうがっ・・・!
1年育てた港を落とすとかそれもう戦争だろうがっ・・・!
856: 2020/01/25(土) 15:02:52.06
名声持ちに色塗りボーナスついてるお陰でシリーズ14作目にして初めて腐れ儒者どもが役に立ってるよな
いつもなら捕縛即斬首の孔融が躍動してるわ
いつもなら捕縛即斬首の孔融が躍動してるわ
857: 2020/01/25(土) 15:04:09.73
国家の命運を左右する戦争の最中...
とのぉ~探索に失敗しました!!w
とのぉ~探索に失敗しました!!w
858: 2020/01/25(土) 15:05:39.28
三國志野望シリーズで一番AIの頭良かったのってAI編集した天道だよな
こっちで弄らせてほしいわ
こっちで弄らせてほしいわ
870: 2020/01/25(土) 15:24:58.31
>>858
天道AI作成は万能すぎた
敵にも適用できたし
城ごとの内政や人材確保にも色々使い方があった
天道AI作成は万能すぎた
敵にも適用できたし
城ごとの内政や人材確保にも色々使い方があった
860: 2020/01/25(土) 15:07:35.77
だったら探索させなければよくね
861: 2020/01/25(土) 15:07:52.27
6年かけて残すは孫堅のみとなったけど後半は本当だるいね
13pkのほうが好きだったかもしれん。でも個性とかあるし14もアプデで改善されてったらずっとやってると思うわ
13pkのほうが好きだったかもしれん。でも個性とかあるし14もアプデで改善されてったらずっとやってると思うわ
862: 2020/01/25(土) 15:10:25.47
あくまで憶測だけど懐柔より埋伏の方が成功率高いっぽいのは笑う
863: 2020/01/25(土) 15:12:42.98
埋伏はどーも効果が実感出来ね
プレイヤー側の拠点は治安55とかでも賊出たりするのに埋伏しまくってる敵の拠点は40位になっても何も起こらん
まじで存在理由がわからん
プレイヤー側の拠点は治安55とかでも賊出たりするのに埋伏しまくってる敵の拠点は40位になっても何も起こらん
まじで存在理由がわからん
867: 2020/01/25(土) 15:21:06.20
>>863
40なら出まくるだろ
個性チェックしたか?
40なら出まくるだろ
個性チェックしたか?
871: 2020/01/25(土) 15:25:56.89
>>867
あ、なるへそ慰撫持ちとかおったかもってことね…始めたばっかりの頃にやったから確認してなかったそのせいかもしれんね
>>868
うーん…やはり戦果?とかカウントしてんのかな…検証待ちっすな
あ、なるへそ慰撫持ちとかおったかもってことね…始めたばっかりの頃にやったから確認してなかったそのせいかもしれんね
>>868
うーん…やはり戦果?とかカウントしてんのかな…検証待ちっすな
864: 2020/01/25(土) 15:13:12.24
劉表に石兵マンまでいて荊州がゴチャゴチャにされてしまう
865: 2020/01/25(土) 15:15:46.34
今回AIのハイエナ度が高いから状況が流動的で面白い
866: 2020/01/25(土) 15:17:18.11
今作は他勢力と一つの勢力の城殴ってる時落城したらどっちの城になるかの判定はどーなってんだろうか?なったことないからわからんのよ
868: 2020/01/25(土) 15:21:08.42
>>866
同盟相手の董卓が宛攻めてる時にハイエナしようと一緒に攻めたけど何回やっても兵力差が原因なのか何回ロードしても毎回董卓が取ってたなぁ
同盟相手の董卓が宛攻めてる時にハイエナしようと一緒に攻めたけど何回やっても兵力差が原因なのか何回ロードしても毎回董卓が取ってたなぁ
869: 2020/01/25(土) 15:23:59.65
白馬将軍が悪魔将軍に聞こえて困る
872: 2020/01/25(土) 15:33:32.32
13pkに比べて黄巾強くね?
873: 2020/01/25(土) 15:35:53.69
後半の年代はもうちょっとイベント充実させてほしいな、ほんとにイベントなくて淡々としてる
874: 2020/01/25(土) 15:39:13.69
7,8割制圧終わったら、君主は洛陽に引きこもって
残りは軍団に任せて進行連打するゲームになってるわ
たまに反乱独立起きても一都市ぼっち君主だからすぐ鎮圧されてるし
残りは軍団に任せて進行連打するゲームになってるわ
たまに反乱独立起きても一都市ぼっち君主だからすぐ鎮圧されてるし
875: 2020/01/25(土) 15:40:45.99
こっちの引き抜きに合わせて忠誠低い奴に仕事をさせてると思ってしまうくらい不在にイライラする。
876: 2020/01/25(土) 15:46:15.53
官渡の戦いシナリオAI曹操全く袁紹に勝てないね
分裂イベント発生時には大勢決まってるし
分裂イベント発生時には大勢決まってるし
877: 2020/01/25(土) 15:47:19.21
地域担当官外したら徐々に下がっていくんだね
3項目MAXにして武将の足らない地域に移動させて放置してたら30位下がっていた
だれかしら置いとくしかないのか
3項目MAXにして武将の足らない地域に移動させて放置してたら30位下がっていた
だれかしら置いとくしかないのか
878: 2020/01/25(土) 15:49:17.55
今、プレーしていたら、COMの孫権がCOM曹操軍の曹真に一騎打ちに負けて、あっけなく逝ってしまったのには笑った!
今作は、君主でも一騎打ちするんだな!
今作は、君主でも一騎打ちするんだな!
879: 2020/01/25(土) 15:52:54.76
黄色個性使い勝手がいいのと悪いのあるな
神威とか自分が使う分にはAIの思考と相まって使いづらい
飛将も飛び出して連携しづらいから微妙
範囲デバフ系は使いやすくて状態異常無視系は最高
神威とか自分が使う分にはAIの思考と相まって使いづらい
飛将も飛び出して連携しづらいから微妙
範囲デバフ系は使いやすくて状態異常無視系は最高
880: 2020/01/25(土) 16:01:51.77
半分くらい塗り潰して
余裕が出てきたので登用と駆虎やって
引き抜きと独立を仕掛けてるが、、、
いませんでした
状況が変わりました
ばかりでクソだな
毎回入力もめんどくさいし
毎ターン都督を入れ替えてくるCOMってなんなの?w
計略の成功率以前にいない率の方が高いw
独立してもだいたい1人なので
すぐ滅びるしw
相変わらずまともに通しプレイを
繰り返してない開発だな
いつものごとく序盤だけが楽しいゲーム
余裕が出てきたので登用と駆虎やって
引き抜きと独立を仕掛けてるが、、、
いませんでした
状況が変わりました
ばかりでクソだな
毎回入力もめんどくさいし
毎ターン都督を入れ替えてくるCOMってなんなの?w
計略の成功率以前にいない率の方が高いw
独立してもだいたい1人なので
すぐ滅びるしw
相変わらずまともに通しプレイを
繰り返してない開発だな
いつものごとく序盤だけが楽しいゲーム
881: 2020/01/25(土) 16:02:14.59
なんか新武将って独立ばかりしない?
882: 2020/01/25(土) 16:03:21.20
太守を自分で選びたいんだけど方法ある??コマンド見落としてるのかな…
883: 2020/01/25(土) 16:03:43.88
今まさに劉備でやってる最中だけど
漢の皇帝追放したせいか皇帝自称の時の選択肢にやっぱり漢がない
やりなおすのもめんどくせーしこのシナリオはこのままクリアまで持っていくか、、
漢の皇帝追放したせいか皇帝自称の時の選択肢にやっぱり漢がない
やりなおすのもめんどくせーしこのシナリオはこのままクリアまで持っていくか、、
922: 2020/01/25(土) 17:09:52.04
>>883
皇帝追放したなら漢の正当な継承権利を放棄したことになるから無理だろう
皇帝追放したなら漢の正当な継承権利を放棄したことになるから無理だろう
926: 2020/01/25(土) 17:15:50.18
>>922
曹丕が皇帝になったからそれを不服として劉備が正統な後継者だと自称しただけだしな
さもないと皇帝に逆らうという形になって戦わずして崩壊するわけで
曹丕が皇帝になったからそれを不服として劉備が正統な後継者だと自称しただけだしな
さもないと皇帝に逆らうという形になって戦わずして崩壊するわけで
884: 2020/01/25(土) 16:06:11.67
古の武将もう少し欲しい
890: 2020/01/25(土) 16:16:25.35
>>885
ここまで頭がぶっ壊れてるレス初めて見た
義務教育受けてんの?
ここまで頭がぶっ壊れてるレス初めて見た
義務教育受けてんの?
886: 2020/01/25(土) 16:14:31.75
北海に引っ込んで軍団任せで時間だけ進めてたら
大喬捕獲した
自分で登用してみた
大喬 42歳
何故か哀しみに包まれてしまうな
大喬捕獲した
自分で登用してみた
大喬 42歳
何故か哀しみに包まれてしまうな
888: 2020/01/25(土) 16:16:05.01
>>886
PKには年齢を非表示にするモードつけてほしいわ
つーか昔の肥ゲーは寿命なしにしたら年齢表示も消えたんだけどなあ
PKには年齢を非表示にするモードつけてほしいわ
つーか昔の肥ゲーは寿命なしにしたら年齢表示も消えたんだけどなあ
887: 2020/01/25(土) 16:15:33.72
やっぱり長江は天然の要害だな
対岸に陣取るだけで相手はどうにもならん
対岸に陣取るだけで相手はどうにもならん
889: 2020/01/25(土) 16:16:10.58
古武将と登録武将は別々のタブにまとめてくんなまし
891: 2020/01/25(土) 16:19:45.34
黄河もめちゃくちゃ防衛に使える水際作戦最高よ
コレラウイルスは止められなくても敵軍団は止められるぜ
コレラウイルスは止められなくても敵軍団は止められるぜ
892: 2020/01/25(土) 16:19:46.12
今までのコーエー作品三国志、信長の野望はほぼ全てプレイ済み
その中で最高な出来だと思うのが…三国志11withPKだと思っています。
今回は…
11の延長線上にある作品??
と思って予約して期待して待っていたのですが…
なんじゃこれ?
何がしたいのか全く分からん。。。
内政
役職決めて後は自動
育てている感全くナシ。。。
戦闘
これも自動。。。
自分のランクが上がると操作できるユニットも出てきますが…
倒した感全くナシ。。。
3兄弟で関羽の連鎖がアホみたいに強かったけど…自分で操作しているわけではないので全く達成感がありません。。。
外交
親善と同盟くらいってどういうことだ??
外交もやれることがなさ過ぎて泣けてくる。。。
結局
始めに役職決めて、部隊に循環(土地取り)させて、自分がやるのは探索のみwww
しかも見つけてきたものを売れるでもなく。。。
ただ余っていくってどうなんよTT
緩和措置なんでしょうか?
相場操作も出来るため(11ほど簡単ではないですが…)資材の心配もなくなります。
そーいえば…
資金と物資って府ごとに設定されていて、内政などで使う場合は輸送が必要だけど、軍団の物資はどこから出ているのかよくわからなかったなぁーー;
ともかく
このゲームで何を楽しんで良いか全くわからない内容でした。
特に!!
TOTALWARで三国志がある現状でコーエーの三国志を買う理由が見当たらないです。。。
次回はまた武将プレイになるんでしょう
もうコーエーは買わないと思います。。。残念
その中で最高な出来だと思うのが…三国志11withPKだと思っています。
今回は…
11の延長線上にある作品??
と思って予約して期待して待っていたのですが…
なんじゃこれ?
何がしたいのか全く分からん。。。
内政
役職決めて後は自動
育てている感全くナシ。。。
戦闘
これも自動。。。
自分のランクが上がると操作できるユニットも出てきますが…
倒した感全くナシ。。。
3兄弟で関羽の連鎖がアホみたいに強かったけど…自分で操作しているわけではないので全く達成感がありません。。。
外交
親善と同盟くらいってどういうことだ??
外交もやれることがなさ過ぎて泣けてくる。。。
結局
始めに役職決めて、部隊に循環(土地取り)させて、自分がやるのは探索のみwww
しかも見つけてきたものを売れるでもなく。。。
ただ余っていくってどうなんよTT
緩和措置なんでしょうか?
相場操作も出来るため(11ほど簡単ではないですが…)資材の心配もなくなります。
そーいえば…
資金と物資って府ごとに設定されていて、内政などで使う場合は輸送が必要だけど、軍団の物資はどこから出ているのかよくわからなかったなぁーー;
ともかく
このゲームで何を楽しんで良いか全くわからない内容でした。
特に!!
TOTALWARで三国志がある現状でコーエーの三国志を買う理由が見当たらないです。。。
次回はまた武将プレイになるんでしょう
もうコーエーは買わないと思います。。。残念
937: 2020/01/25(土) 17:29:46.22
>>892
おれトータルウォーはKOEIがパブリッシャーだったローマからほとんど買ってるけど、
(Warhammer系とArenaとShogun2は買ってない)
Three kingdomが初週で100万本売れたってのは中国人のパワーだし、
内容はいつものトータルウォーで、シリーズの中で特に評価する部分も無いと思ってる
で、Threekingdomが人気あるならこのあと何年もアプデやDLCが続いていくと思うけど、
トータルウォーシリーズの新作はトロイア戦争時代がテーマだし、
三国志前提でトータルウォーにオールインする必要はないと思う
おれトータルウォーはKOEIがパブリッシャーだったローマからほとんど買ってるけど、
(Warhammer系とArenaとShogun2は買ってない)
Three kingdomが初週で100万本売れたってのは中国人のパワーだし、
内容はいつものトータルウォーで、シリーズの中で特に評価する部分も無いと思ってる
で、Threekingdomが人気あるならこのあと何年もアプデやDLCが続いていくと思うけど、
トータルウォーシリーズの新作はトロイア戦争時代がテーマだし、
三国志前提でトータルウォーにオールインする必要はないと思う
961: 2020/01/25(土) 18:29:44.75
>>892
私も11が一番好きなのですが、14は人事ゲームとして楽しんでます
人手が足りないから張達のような輩まで使わないといけないのがなんか楽しい
私も11が一番好きなのですが、14は人事ゲームとして楽しんでます
人手が足りないから張達のような輩まで使わないといけないのがなんか楽しい
894: 2020/01/25(土) 16:23:43.88
汎用の面白いイベント増やしてほしいけど
そのあたりはアップデート後に自分で作る形になるのかな?
steamだったら他のユーザーが作った面白いイベントを導入できる形できる形になるだろうしそこでまた面白さが一段階増すと思う
そのあたりはアップデート後に自分で作る形になるのかな?
steamだったら他のユーザーが作った面白いイベントを導入できる形できる形になるだろうしそこでまた面白さが一段階増すと思う
895: 2020/01/25(土) 16:24:09.29
ウザいのいるからNG
896: 2020/01/25(土) 16:26:58.49
気がつくと数時間やってたパターン多すぎるんだが...
900: 2020/01/25(土) 16:29:52.23
>>896
テンポマンには不評だけど10日間区切りなのが時間泥棒に影響してる気がするなあ
時間進めてもちょっとしか進まないからついついターンを重ねてしまう
テンポマンには不評だけど10日間区切りなのが時間泥棒に影響してる気がするなあ
時間進めてもちょっとしか進まないからついついターンを重ねてしまう
905: 2020/01/25(土) 16:35:14.27
>>900
やめ時がないのはたしか
しかし半分くらい進んだところで統一までの時間を予測してうんざりする
(しかも大抵の場合、輸送やらでそれ以上の時間がかかる)
やめ時がないのはたしか
しかし半分くらい進んだところで統一までの時間を予測してうんざりする
(しかも大抵の場合、輸送やらでそれ以上の時間がかかる)
898: 2020/01/25(土) 16:27:10.00
後半の弱小君主は隣接して不和ぐらいまで親密度上げれば勧告受け入れてくれるのに
三顧の礼シナリオ劉備プレイで最後まで勧告受け入れなかった劉璋軍
頭に来たから雲南10万で攻めて全員処断して東縁したわ
三顧の礼シナリオ劉備プレイで最後まで勧告受け入れなかった劉璋軍
頭に来たから雲南10万で攻めて全員処断して東縁したわ
902: 2020/01/25(土) 16:33:42.82
ゴミ社員は無学無教養だからボキャブラリーも無く毎回同じ(笑)
普通に面白い
時間泥棒
普通に面白い
時間泥棒
903: 2020/01/25(土) 16:34:05.65
別に10日を30日にしても
ゲーム内時間が速く進むだけで
テンポは変わらんだろう
武将の成人待ちするときもあるから無意味とは言わんが
ゲーム内時間が速く進むだけで
テンポは変わらんだろう
武将の成人待ちするときもあるから無意味とは言わんが
908: 2020/01/25(土) 16:37:54.80
>>903
合戦中以外は月単位で時間進めたくなるからなあ
PKには時間進む期間を任意で変更できるようにしてほしいわ
合戦中以外は月単位で時間進めたくなるからなあ
PKには時間進む期間を任意で変更できるようにしてほしいわ
904: 2020/01/25(土) 16:34:35.81
普通に面白いな
906: 2020/01/25(土) 16:35:43.81
確かに低評価も仕方ないくらい大味で手抜きはいっぱい見受けるが(探索なんて人物発見以外イベント全カットw)でも赤個性だけは評価したい
907: 2020/01/25(土) 16:37:40.39
序盤金欠すぎてつらい
まともに兵集められなくないか
まともに兵集められなくないか
982: 2020/01/25(土) 19:15:47.22
>>907
色塗りが8割方終わるまで募兵はしない
収入が少ないうちは募兵は隔月程度にしておく
訓練は募兵しない月にやるようにして、訓練の上昇値が担当武将の最大値以下になったら解任する
商業開発の担当には探索をさせない
色塗りが8割方終わるまで募兵はしない
収入が少ないうちは募兵は隔月程度にしておく
訓練は募兵しない月にやるようにして、訓練の上昇値が担当武将の最大値以下になったら解任する
商業開発の担当には探索をさせない
909: 2020/01/25(土) 16:39:00.37
序盤は基本傷兵と義勇兵で何とかするっきゃない
910: 2020/01/25(土) 16:41:58.57
俺は10日で1ターン好きだな
昔の信長とか1年4ターンの奴とかあって
そっちのほうが辛かった
昔の信長とか1年4ターンの奴とかあって
そっちのほうが辛かった
912: 2020/01/25(土) 16:46:17.39
1年4ターンだと貂蝉も呉国太もあっと言う間にババアになって泣きたくなってしまうな
913: 2020/01/25(土) 16:48:35.77
14はせっかくこれだけ武将がいるんだから30年くらいかけてクリアする感じの方がいいと思うんだが
女武将は諦めろ
女武将は諦めろ
914: 2020/01/25(土) 16:49:21.04
面白いよね14。早く仕事終わってやりたい
915: 2020/01/25(土) 16:51:45.51
上級孟獲難しい
916: 2020/01/25(土) 16:51:49.52
バランス調整と君主や文官の一騎討ちのオンオフ、
惣無事令的なクリア、歴代BGMの使用と顔グラ追加ツールさえあれば
今回はいくらでも遊べそうだな
惣無事令的なクリア、歴代BGMの使用と顔グラ追加ツールさえあれば
今回はいくらでも遊べそうだな
917: 2020/01/25(土) 16:52:05.35
実質1年4ターンの8はあっという間に10年ぐらい経ってたな
918: 2020/01/25(土) 16:56:42.51
6年位同盟で放置していたら兵力10万の地域が3か所くらいあった
まあ兵糧がすぐ尽きるからそこまで脅威ではないけど
まあ兵糧がすぐ尽きるからそこまで脅威ではないけど
920: 2020/01/25(土) 17:07:50.52
米、兵余裕ある複数都市持ちAIが隣接都市殴られてても兵を出さんような気がする
921: 2020/01/25(土) 17:07:55.45
古武将開放し終わって新武将作り始めたが辛いな
男の新武将グラが94人、古武将が19人、DLCの使えそうな13グラ入れても計120人くらいが良いところ
一般の所にあった異民族や賊のグラもなくなってるし、残りの古武将がいつになるかもわからんしなぁ
あれもないこれもないで発売前に立ててた新武将計画は破綻した
男の新武将グラが94人、古武将が19人、DLCの使えそうな13グラ入れても計120人くらいが良いところ
一般の所にあった異民族や賊のグラもなくなってるし、残りの古武将がいつになるかもわからんしなぁ
あれもないこれもないで発売前に立ててた新武将計画は破綻した
923: 2020/01/25(土) 17:10:50.78
内政が置くだけタイプで簡素なような見えて
結局商人で一都市ずつ、しかも一人ずつポチポチ米稼がないといけないから操作量が増える
この辺かな全体のスピードの遅さの原因
10日1ターンは別に問題ない気がするわ
結局商人で一都市ずつ、しかも一人ずつポチポチ米稼がないといけないから操作量が増える
この辺かな全体のスピードの遅さの原因
10日1ターンは別に問題ない気がするわ
929: 2020/01/25(土) 17:22:07.62
>>923
米作らない無能か?
米作らない無能か?
931: 2020/01/25(土) 17:25:06.50
>>929
やってみればわかるけど農業に力入れても全く好転しないぞ
相場と収入バランスがおかしい
やってみればわかるけど農業に力入れても全く好転しないぞ
相場と収入バランスがおかしい
924: 2020/01/25(土) 17:12:11.52
今から始めます
多分説明読まないとかなりわからない部分ありそう
すごい久しぶり三国志やるの
多分説明読まないとかなりわからない部分ありそう
すごい久しぶり三国志やるの
925: 2020/01/25(土) 17:14:42.61
なんか知らんがずっとやっちゃう変な魅力がある
927: 2020/01/25(土) 17:15:52.24
AMDだからか起動せん
PK待つわ
PK待つわ
928: 2020/01/25(土) 17:22:06.93
粘着荒らしの (ワッチョイ 4bd6-ftjS [153.220.173.185])は11信者だったのか
11スレに籠ってればいいのになんで14スレにきてんだ?
11スレに籠ってればいいのになんで14スレにきてんだ?
930: 2020/01/25(土) 17:22:36.46
結構前のPCだからか、クリックの反応が遅いわ
面白いけどつらい
面白いけどつらい
932: 2020/01/25(土) 17:27:14.73
ここで出てる不満点とかを修正するようなアプデってありえるのか?
PK出るまでそういう修正はこない?
PK出るまでそういう修正はこない?
939: 2020/01/25(土) 17:31:40.10
>>932
従来の形のPKにはならない、アップデートに関してはAIをどうこうと言ってるあたり一抹の不安はある
発売日にたくさん不具合修正きたからその調子で続けてくれると信じてはいるけどさ
従来の形のPKにはならない、アップデートに関してはAIをどうこうと言ってるあたり一抹の不安はある
発売日にたくさん不具合修正きたからその調子で続けてくれると信じてはいるけどさ
933: 2020/01/25(土) 17:27:19.40
未出陣の消費なくして相場変動少なくすれば良さそう
934: 2020/01/25(土) 17:27:53.39
よしやっと群雄クリア
…したがムービーカットにしてたからエンディングが流れねえw
…したがムービーカットにしてたからエンディングが流れねえw
944: 2020/01/25(土) 17:40:28.23
>>934
俺も
やけにあっさりしたEDだなと思ったらムービーあったのか
俺も
やけにあっさりしたEDだなと思ったらムービーあったのか
935: 2020/01/25(土) 17:28:02.44
あの大志PKでさえ何回かバランス調整アプデしたぞ
936: 2020/01/25(土) 17:29:40.22
三顧の礼劉備で荊州、蜀とったけどここで詰みだわ
まず蜀から漢中入ろうと思っても関所でつまって抜けない
荊州側で新野奪取したら宛側と許昌側からそれぞれ15万ぐらいの大軍が押し寄せてきてとても守りきれん
曹操はすでに全兵力130万越えてるし
んで曹操が皇帝なってるから爵位が貰えなくて州牧で止まってるし率いれる兵が少ない
そして蜀漢の皇帝になるためには漢中を落とさなければいけないという…
まず蜀から漢中入ろうと思っても関所でつまって抜けない
荊州側で新野奪取したら宛側と許昌側からそれぞれ15万ぐらいの大軍が押し寄せてきてとても守りきれん
曹操はすでに全兵力130万越えてるし
んで曹操が皇帝なってるから爵位が貰えなくて州牧で止まってるし率いれる兵が少ない
そして蜀漢の皇帝になるためには漢中を落とさなければいけないという…
938: 2020/01/25(土) 17:30:59.85
ps4版なんだけどこのスレきちゃダメ?
941: 2020/01/25(土) 17:33:24.93
>>938
問題ないよ
PC版特有のhotfixがあるわけでもないしね
問題ないよ
PC版特有のhotfixがあるわけでもないしね
940: 2020/01/25(土) 17:31:57.71
三国志シリーズにしては、やけに評価高いから気になってるんだが面白いのか?どうなんだ?
信長の野望革新が1番好きだったけど、三国志13も好きではある
信長の野望革新が1番好きだったけど、三国志13も好きではある
948: 2020/01/25(土) 17:52:35.56
>>940
いくらでも動画あるんだからそれ見て自分で判断しろ
いくらでも動画あるんだからそれ見て自分で判断しろ
942: 2020/01/25(土) 17:34:10.09
たしかに米作るくらいなら
まずは商業だわな
何やるにも金がかかるわけだし
米も探索で拾ってきてほしいわ
まずは商業だわな
何やるにも金がかかるわけだし
米も探索で拾ってきてほしいわ
945: 2020/01/25(土) 17:45:34.91
発売直後のスレだと商人がぶっ壊れてる的なレスよく見かけたけど
逆の意味で壊れてんのは農業のほうで、農業の上方修正のが先じゃないとまずいことになりそう
商人自体はいつでもどこでも安く買えるわけじゃないし
逆の意味で壊れてんのは農業のほうで、農業の上方修正のが先じゃないとまずいことになりそう
商人自体はいつでもどこでも安く買えるわけじゃないし
946: 2020/01/25(土) 17:47:00.38
反董卓連合で董卓を倒すイベントみたいけどきつそう
947: 2020/01/25(土) 17:50:31.36
>>946
董卓処断するだけでもいいから運がいいと曹操が始末してくれる
董卓処断するだけでもいいから運がいいと曹操が始末してくれる
950: 2020/01/25(土) 17:53:43.08
>>949
場所は限られるけど関においとくと独立しない
場所は限られるけど関においとくと独立しない
951: 2020/01/25(土) 17:53:51.13
軍団の忠誠だけしっかりしてくれればこれでいーや
後名品も軍団長が取るんじゃなくて君主に渡るようにしてくれれば…
後名品も軍団長が取るんじゃなくて君主に渡るようにしてくれれば…
952: 2020/01/25(土) 17:54:24.95
ちと出先でたてられない
>>960頼んだ
>>960頼んだ
953: 2020/01/25(土) 17:54:31.37
いいなそれめんどくせーやつ関所置き作戦w
954: 2020/01/25(土) 17:54:52.67
多分埋伏と懐柔の成功率は
懐柔<埋伏
普通逆だろうに
懐柔<埋伏
普通逆だろうに
955: 2020/01/25(土) 17:55:44.70
もしかして天翔記が好きな人向け?
956: 2020/01/25(土) 18:10:02.42
テンプレ修正
特定環境下において、ムービー後にゲームが起動しなくなることがある
【1/22 情報更新】最新ドライバ(Radeon 20.1.3)が配信されています。お手数ですが更新をお願いいたします。
https://www.amd.com/ja/support
ゲーム中で音声が鳴らない
【1/16 情報更新】修正パッチをリリースしております。
現在はデフォルトで「ON」となるように設定されております。
特定環境下において、ムービー後にゲームが起動しなくなることがある
【1/22 情報更新】最新ドライバ(Radeon 20.1.3)が配信されています。お手数ですが更新をお願いいたします。
https://www.amd.com/ja/support
ゲーム中で音声が鳴らない
【1/16 情報更新】修正パッチをリリースしております。
現在はデフォルトで「ON」となるように設定されております。
957: 2020/01/25(土) 18:18:57.83
ver1.01入ってるかどうかわからんのだが、
steamから落とす必要がある?
steamから落とす必要がある?
958: 2020/01/25(土) 18:21:39.25
提案の破壊工作やってる?有用なのかな。
959: 2020/01/25(土) 18:23:14.75
スチームなら強制的にUPデートされてるはず
960: 2020/01/25(土) 18:28:17.73
呂布はともかく
戦争後に曹操とか孫堅とか斬ったら
血縁やら相性のいい武将から
やっぱり仇扱いされる?
それが面倒だから切り捨ても出来なくて
関に閉じ込めてんだが
戦争後に曹操とか孫堅とか斬ったら
血縁やら相性のいい武将から
やっぱり仇扱いされる?
それが面倒だから切り捨ても出来なくて
関に閉じ込めてんだが
963: 2020/01/25(土) 18:34:50.17
>>960
仇敵無いよ嫌悪追加とかも無いから嫌な奴は斬っちゃっておk
曹操と夏侯淵斬ったけど㌧兄入ったしおそらく関羽斬っても劉備登用できる
仇敵無いよ嫌悪追加とかも無いから嫌な奴は斬っちゃっておk
曹操と夏侯淵斬ったけど㌧兄入ったしおそらく関羽斬っても劉備登用できる
994: 2020/01/25(土) 19:34:24.93
>>963
お、ありがとう
じゃ謀反しそうなのは片っ端からやっちゃっとくわ
お、ありがとう
じゃ謀反しそうなのは片っ端からやっちゃっとくわ
967: 2020/01/25(土) 18:48:03.69
>>960
次スレ
次スレ
995: 2020/01/25(土) 19:34:57.38
>>967
え?私
ごめんなさい本当に次スレの建て方とか分かりません
え?私
ごめんなさい本当に次スレの建て方とか分かりません
962: 2020/01/25(土) 18:30:18.37
蜀や荊州の大軍団を後方クコからの一気に兵站切れは快感やな
964: 2020/01/25(土) 18:36:22.62
ひょっとして忠誠の低い武将、関に置いとくと引き抜かれないのかな
内政だけさせといて流刑地にできるんだが
内政だけさせといて流刑地にできるんだが
965: 2020/01/25(土) 18:40:12.22
steamで買いたいんだけ重くない?
もっさりしてるとか聞いたんですけど
もっさりしてるとか聞いたんですけど
966: 2020/01/25(土) 18:42:49.68
>>965
環境にもよるから答えようがない質問だな
環境にもよるから答えようがない質問だな
968: 2020/01/25(土) 18:56:03.59
まだ買ってないが、250年以後の新武将は作れるの?
969: 2020/01/25(土) 18:56:43.10
城4つ持ってる勢力も案外勧告に応じてくれるもんだな
漢中以南に攻め込む手間が省けて助かった
漢中以南に攻め込む手間が省けて助かった
974: 2020/01/25(土) 19:08:44.21
>>969
金くれて友好深めてくれるとこはいいよな
金くれて友好深めてくれるとこはいいよな
970: 2020/01/25(土) 18:59:24.77
序盤カツカツで徴発提案が神
971: 2020/01/25(土) 19:02:02.50
うまく兵站切れないなぁ
もっと引き付けないとだめなんだろうなぁ
もっと引き付けないとだめなんだろうなぁ
972: 2020/01/25(土) 19:04:33.66
史実イベント狙って起こそうとすると最高にイライラするね
残り条件が武将参加のみでそいつがなにをしてるのか見に行ったら、1日で帰ってこれる場所の探索を入力して進行ターン待ちしてる状態
それだけでイベント不可とかちゃんとテストプレイしてないんじゃないか
残り条件が武将参加のみでそいつがなにをしてるのか見に行ったら、1日で帰ってこれる場所の探索を入力して進行ターン待ちしてる状態
それだけでイベント不可とかちゃんとテストプレイしてないんじゃないか
975: 2020/01/25(土) 19:09:13.92
次スレ?
976: 2020/01/25(土) 19:09:26.18
テンポ上げる方法は1ターンの日数ではなくて1ターンのボリューム調整でいくらでもあげられる
1ターンで部隊が進む距離と戦闘で与えるダメージと上旬の収入量を増やすなどすれば一気にテンポ良くなる
つまり多分テストプレイ不足なんじゃなくて今のこれがプロデューサーの好みのテンポなんじゃないかな
1ターンで部隊が進む距離と戦闘で与えるダメージと上旬の収入量を増やすなどすれば一気にテンポ良くなる
つまり多分テストプレイ不足なんじゃなくて今のこれがプロデューサーの好みのテンポなんじゃないかな
977: 2020/01/25(土) 19:09:49.17
新野ひきこもりって何年行けるの?
985: 2020/01/25(土) 19:21:44.25
>>977
丁度ニコ動でやってんぞ
兵糧の算段が付いて諸葛亮が暴れて
兵站切りおじさん総大将が駆けずりまわってる
丁度ニコ動でやってんぞ
兵糧の算段が付いて諸葛亮が暴れて
兵站切りおじさん総大将が駆けずりまわってる
978: 2020/01/25(土) 19:10:35.96
平原劉備のあと正始劉禅やると軽く絶望
巴蜀引きこもりしか
巴蜀引きこもりしか
979: 2020/01/25(土) 19:11:47.36
立ててくるか
980: 2020/01/25(土) 19:13:42.19
よろしく
981: 2020/01/25(土) 19:14:18.83
上級でも曹操勧告受け入れる
残り1都市じゃなく2、3都市でも受け入れる
終盤はくこで独立即勧告で楽々統一が一番だな
残り1都市じゃなく2、3都市でも受け入れる
終盤はくこで独立即勧告で楽々統一が一番だな
983: 2020/01/25(土) 19:19:35.30
君主転がししたら金欠はなくなる
984: 2020/01/25(土) 19:21:17.28
君主転がしで褒賞の金もいけんのかね
986: 2020/01/25(土) 19:24:05.56
988: 2020/01/25(土) 19:24:43.64
アホらしいとは思いつつも君主の参勤交代はやるな
輸送したらアホほど時間かかるし
>>986乙です
輸送したらアホほど時間かかるし
>>986乙です
993: 2020/01/25(土) 19:33:38.79
>>986
三国志乙
>>990
AI変えられないなら負傷率が上がるとか
納得できる範疇で増えてほしいよな
とはいえ賊地域で空城は特におかしい所は無いと思うけどw
三国志乙
>>990
AI変えられないなら負傷率が上がるとか
納得できる範疇で増えてほしいよな
とはいえ賊地域で空城は特におかしい所は無いと思うけどw
996: 2020/01/25(土) 19:35:25.29
>>986
うおお
本当にごめんなさい
うおお
本当にごめんなさい
997: 2020/01/25(土) 19:36:37.19
>>986
乙
劉焉が降伏勧告受け入れてくれた瞬間が一番解放感あったわ
乙
劉焉が降伏勧告受け入れてくれた瞬間が一番解放感あったわ
987: 2020/01/25(土) 19:24:26.74
スレ立て乙です
989: 2020/01/25(土) 19:27:06.15
9までしかプレイしてないんで春節セール来てる評判良さげな11買うか
新作の14に手を出すか迷うわ
新作の14に手を出すか迷うわ
990: 2020/01/25(土) 19:27:29.37
本城ほぼ空にしたらピンポイントで賊沸かされて
賊に城落とされて笑った、こういうのもあんのな
難易度あげると嫌がらせ度が上がるだけだから、ストレスあかん
賊に城落とされて笑った、こういうのもあんのな
難易度あげると嫌がらせ度が上がるだけだから、ストレスあかん
991: 2020/01/25(土) 19:28:57.15
訓練が上限になったら停止してくれる安心設計
992: 2020/01/25(土) 19:31:50.04
敵地での進軍速度上げるには玉砕覚悟の先頭錐行を導入するしかないのか
999: 2020/01/25(土) 19:38:11.43
>>992
進軍ルート上の府を懐柔して名声持ちを配置するのも結構いい
進軍ルート上の府を懐柔して名声持ちを配置するのも結構いい
998: 2020/01/25(土) 19:38:02.99
超級では敵の兵糧に下駄履かせていいからもう少しこう塗りながら攻めてきて欲しいな
都市を狙うんじゃなくて都市の周囲を狙って来て欲しい
都市を狙うんじゃなくて都市の周囲を狙って来て欲しい
1000: 2020/01/25(土) 19:39:38.77
うめ
引用元: ・【三国志14】三國志14 Part27
コメント
コメントする