1: 2020/02/11(火) 07:55:36.40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行コピペしてスレ立てして下さい
荒涼とした砂漠ワールドで世紀末人斬りRPGと拠点作りを楽しむスルメゲー
「Kenshi」
公式サイト
http://www.lofigames.com/
公式Twitter
@KenshiOfficial
Steam版 販売ページ (日本語) 12/6から正式版になり3,500円に
※公式サイトからも購入できます
http://store.steampowered.com/app/233860/Kenshi/?l=japanese
英wiki
http://kenshi.wikia.com/wiki/Kenshi_Wiki
日wiki(旧wiki)
http://www46.atwiki.jp/kenshi_steam/
新日wiki(移転作業中)
http://wiki3.jp/kenshijp
Q&Aは>>2-3をご覧ください
次スレは>>950で
前スレ
【世紀末村作り】Kenshi【145スレ目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1580957879/
本スレではMOD・翻訳の話題は「感想等雑談程度」としてください。それ以上の細かい話をしたい方は
関連スレ
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570937123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行コピペしてスレ立てして下さい
荒涼とした砂漠ワールドで世紀末人斬りRPGと拠点作りを楽しむスルメゲー
「Kenshi」
公式サイト
http://www.lofigames.com/
公式Twitter
@KenshiOfficial
Steam版 販売ページ (日本語) 12/6から正式版になり3,500円に
※公式サイトからも購入できます
http://store.steampowered.com/app/233860/Kenshi/?l=japanese
英wiki
http://kenshi.wikia.com/wiki/Kenshi_Wiki
日wiki(旧wiki)
http://www46.atwiki.jp/kenshi_steam/
新日wiki(移転作業中)
http://wiki3.jp/kenshijp
Q&Aは>>2-3をご覧ください
次スレは>>950で
前スレ
【世紀末村作り】Kenshi【145スレ目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1580957879/
本スレではMOD・翻訳の話題は「感想等雑談程度」としてください。それ以上の細かい話をしたい方は
関連スレ
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570937123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2020/02/11(火) 11:19:27.91
>>1を乙せ!火で>>1 を乙払えせ!
5: 2020/02/11(火) 11:26:38.88
>>4
やめて差し上げろ
>>1はポールに縛り上げるのだ
やめて差し上げろ
>>1はポールに縛り上げるのだ
6: 2020/02/11(火) 12:38:09.70
>>1乙りゃあ!
7: 2020/02/11(火) 13:52:21.37
〃〃〃
(◎ ◎)
чДν >>1
/∧//)
∪ |∪⊇
(∫((
∽ ∽
(◎ ◎)
чДν >>1
/∧//)
∪ |∪⊇
(∫((
∽ ∽
8: 2020/02/11(火) 13:57:53.59
(>>1乙を交わす)
9: 2020/02/11(火) 14:28:53.26
>>1
ビー!
ビー!
10: 2020/02/11(火) 14:35:04.24
>>1
乙ヌ!
乙ヌ!
11: 2020/02/11(火) 14:56:17.16
>>1の腕が!
12: 2020/02/11(火) 14:56:54.60
最近思う ナルコとはプレイヤー自身なのではないかと
13: 2020/02/11(火) 15:07:15.65
デッドランドのボロ小屋橋で 生身の仲間が義足買うを見た よさこい よさこい
14: 2020/02/11(火) 15:14:44.01
プレゼント用かな
15: 2020/02/11(火) 15:22:38.76
義足を買ってきたよ、付け替えようね
あ、そーれ ちょっきん
やっぱり一番邪悪なのはプレイヤーか・・・
あ、そーれ ちょっきん
やっぱり一番邪悪なのはプレイヤーか・・・
16: 2020/02/11(火) 15:32:28.56
まぁ多少のデメリットと引き換えに上位の義肢は相当なメリットを得られるあたり、リアルの義肢よりすごいんだろうけどそれでも自分から手足切断するのはなぁ…
ピーラーマシンは最初から処刑用具として以外の使い方も想定されてたのかねぇ
ピーラーマシンは最初から処刑用具として以外の使い方も想定されてたのかねぇ
18: 2020/02/11(火) 15:42:47.22
>>16
ルーク・スカイウォーカーも義手の方が強かったなぁ
ルーク・スカイウォーカーも義手の方が強かったなぁ
27: 2020/02/11(火) 16:13:49.22
>>16
ゲーム的なアレでHP0になってもげるけどリアルに考えたら全身の皮を剥くだけだろう
ゲーム的なアレでHP0になってもげるけどリアルに考えたら全身の皮を剥くだけだろう
17: 2020/02/11(火) 15:37:12.84
悲鳴が出ない手術台みたいなのほしいわ
19: 2020/02/11(火) 15:49:01.11
ハガレンのオートメイルみたいなもんだよねこの世界の義手
20: 2020/02/11(火) 15:49:30.71
最近奴隷商寄りのプレイをしているせいなのか
反奴隷が歪んだ思想を持った悪党にしか見えない…
反奴隷が歪んだ思想を持った悪党にしか見えない…
21: 2020/02/11(火) 15:57:34.14
ティンフィストってやってること悪い意味の革命だからなぁ・・・
アラブの春とか、日本でなら民主党政権とか、その後がズタボロになるタイプの革命
最後まで責任持ってほしいわ
アラブの春とか、日本でなら民主党政権とか、その後がズタボロになるタイプの革命
最後まで責任持ってほしいわ
22: 2020/02/11(火) 16:02:02.99
反奴隷倒したところで誰も行かないような小汚い村が数個無人になって奴隷商の活動範囲が増えるぐらいだしやっちゃっても誰も困らないからね
拠点構えてるプレイヤーがちょっとだけ困るぐらいかな?
拠点構えてるプレイヤーがちょっとだけ困るぐらいかな?
24: 2020/02/11(火) 16:02:40.72
昔の方が断然良かったがな、
消費税半分だし住民税も高速安かったし
義足=欠損になったら筋力や器用値が80でカンストする
ぐらいの設定はあってよいと思う
消費税半分だし住民税も高速安かったし
義足=欠損になったら筋力や器用値が80でカンストする
ぐらいの設定はあってよいと思う
25: 2020/02/11(火) 16:06:49.50
奴隷解放後のチンさんはキャットロンみたいな末路を遂げそう
26: 2020/02/11(火) 16:11:09.18
さ、左翼がいる・・・
消費税増税決めたのはその断然良かったって言ってる政権なんだけどな
消費税増税決めたのはその断然良かったって言ってる政権なんだけどな
28: 2020/02/11(火) 16:14:03.63
やめーや
29: 2020/02/11(火) 16:15:25.06
実際反奴隷の活動で一番被害被るのは農民と奴隷だしね
破壊活動で出た損害は農民や奴隷への負担によって補われるわけだし
まあティンフィスト自身が農民や解放された奴隷はどうでもいいってスタンスだし本質的に弱者に目がいってない感じ
破壊活動で出た損害は農民や奴隷への負担によって補われるわけだし
まあティンフィスト自身が農民や解放された奴隷はどうでもいいってスタンスだし本質的に弱者に目がいってない感じ
70: 2020/02/11(火) 18:26:36.53
>>29
単純に反乱農民を量産して国の土台を崩し、都市連合を落とす戦略でしょ。
奴隷を取り上げられた農民らは、奴隷になりたくないから先駆けになったシミオンに倣って反乱を起こす。
そうやって農民が離反するほど生産力が落ち、その反乱農民が更に交易路を襲うから、
都市に供給される食糧が次第に先細りになって富裕層が飢餓に陥る。
貴族を排除してしまえば、後は現実の中世にあった村同士で代表出して司法や立法するような、
民主主義のひな型のような国家にしとけば良いんだし。
単純に反乱農民を量産して国の土台を崩し、都市連合を落とす戦略でしょ。
奴隷を取り上げられた農民らは、奴隷になりたくないから先駆けになったシミオンに倣って反乱を起こす。
そうやって農民が離反するほど生産力が落ち、その反乱農民が更に交易路を襲うから、
都市に供給される食糧が次第に先細りになって富裕層が飢餓に陥る。
貴族を排除してしまえば、後は現実の中世にあった村同士で代表出して司法や立法するような、
民主主義のひな型のような国家にしとけば良いんだし。
30: 2020/02/11(火) 16:16:57.94
ティンフィストみたいな奴隷解放主義者は時代が進むにつれてどんどん増えるから
まぁ正義よ。より現代的ともいえるね
まぁ正義よ。より現代的ともいえるね
31: 2020/02/11(火) 16:20:15.45
初心者におすすめな拠点はガット!
初回プレイの者だけど結局ガットに拠点つくったのですが
ガットまじでよくない?
でこぼこだから建物創りにくいけど肥沃だし水もたっぷりあるし鉄も銅もある
ビークシングも一日に10ぐらい流れてくる程度
初回プレイの者だけど結局ガットに拠点つくったのですが
ガットまじでよくない?
でこぼこだから建物創りにくいけど肥沃だし水もたっぷりあるし鉄も銅もある
ビークシングも一日に10ぐらい流れてくる程度
34: 2020/02/11(火) 16:24:28.25
>>31
実際ビークシングの対処が出来れば良立地の一つ
ボロ小屋やブラックスクラッチも近いし
実際ビークシングの対処が出来れば良立地の一つ
ボロ小屋やブラックスクラッチも近いし
150: 2020/02/12(水) 01:21:17.19
>>31
すいません 初プレイですがショーバタイのL建物買っちゃったので、住み着いてもくもくと研究とステ上げやってます。
お金もン万c溜まったけどまだ弱いし装備も無いので義手買いに行けません・・・
うちのパーティ 女(腕欠損)、レッド、ネコ、イズミなんでHNを滅ぼすのが使命みたいですね。
いつか皇帝の首落としに行きますね。
すいません 初プレイですがショーバタイのL建物買っちゃったので、住み着いてもくもくと研究とステ上げやってます。
お金もン万c溜まったけどまだ弱いし装備も無いので義手買いに行けません・・・
うちのパーティ 女(腕欠損)、レッド、ネコ、イズミなんでHNを滅ぼすのが使命みたいですね。
いつか皇帝の首落としに行きますね。
33: 2020/02/11(火) 16:23:57.56
ガット推奨は右も左も分からない初心者が
ビークシングに蹂躙されるのを見て楽しむ、
というゲス思考に基づいたものだからな
一定のやり方を理解したプレイヤーにはあまり効かない
ビークシングに蹂躙されるのを見て楽しむ、
というゲス思考に基づいたものだからな
一定のやり方を理解したプレイヤーにはあまり効かない
35: 2020/02/11(火) 16:25:33.28
しばらくガットで暮らしてたけど青い地面に疲れて他に移住しちまったい・・・
37: 2020/02/11(火) 16:28:20.21
ガットは風量がクソ
巨大拠点建てるなら電力安定供給できる地域が良いわ
巨大拠点建てるなら電力安定供給できる地域が良いわ
38: 2020/02/11(火) 16:29:55.17
ビークシングに限らずだけど物量多い土地で係数上げると気づいたら内から外から門叩いてたり内政キャラをしばき回してるのがなあ
オプションにも注意書きあるから上げたこっちが悪いんだけど
オプションにも注意書きあるから上げたこっちが悪いんだけど
39: 2020/02/11(火) 16:31:01.03
ビー!
アグヌ
ビーッ
アグヌ
ビーッ
40: 2020/02/11(火) 16:34:00.09
ティンフィストは奴隷制を潰すことしか考えてなくて「飢餓?外敵?何それ?」って感じだしね
相手が大悪党でも片っ端から助けてたライノボットと大差ないかも
相手が大悪党でも片っ端から助けてたライノボットと大差ないかも
41: 2020/02/11(火) 16:34:26.18
電力なんてそのうち麻燃料でどうにでもなるぞ
究極的に見ると完全に土地柄に左右される資源はサボテンと肉と皮だけ
つまりガットが最強
究極的に見ると完全に土地柄に左右される資源はサボテンと肉と皮だけ
つまりガットが最強
42: 2020/02/11(火) 16:37:23.28
ビークシングは慣れればむしろ最大の長所だからね
食料兼素材兼金策兼トレーナーだし
食料兼素材兼金策兼トレーナーだし
43: 2020/02/11(火) 16:44:11.09
拠点に必要な資源って石は建築資材、鉄は鉄板ってある程度わかるんだけど銅は何に使うの?
ボーダーゾーンって全て揃ってるところなかなかない気がする
ボーダーゾーンって全て揃ってるところなかなかない気がする
46: 2020/02/11(火) 16:51:16.91
>>43
手近なとこだと発電機とか。
電気系の配線に使うもよう。
手近なとこだと発電機とか。
電気系の配線に使うもよう。
44: 2020/02/11(火) 16:45:32.00
50人くらいの規模で遊んでるけど、既に拠点内で人手が余って仕方がないので
仕事を作る意味で電力はバイオ燃料に依存している
織機なんかも手動に戻したよ
仕事を作る意味で電力はバイオ燃料に依存している
織機なんかも手動に戻したよ
45: 2020/02/11(火) 16:50:40.04
座布団ひいて座らせてやれよ
47: 2020/02/11(火) 16:51:20.36
銅はスケルトンベッド、最終段階前の風力発電、アウトポスト建築の一次材料、電子部品作成、
微妙に買って仕入れた方が早いラインナップだよな...
微妙に買って仕入れた方が早いラインナップだよな...
48: 2020/02/11(火) 16:52:01.37
銅は電子部品とスケルトン修理キットだな。他にも機械作るときはたいてい必要だから
ある程度もっといたほうがいいね
ある程度もっといたほうがいいね
49: 2020/02/11(火) 16:53:21.26
でも防具とか武器制作みたいに、常にたくさん使い続けるみたいなもんでも無いんだよね
50: 2020/02/11(火) 16:53:41.14
うちは初期メンがニート化してるわ
仕事は新入りに任せて戦闘時以外は飯食うか酒飲むか本読んでる
仕事は新入りに任せて戦闘時以外は飯食うか酒飲むか本読んでる
51: 2020/02/11(火) 16:57:26.25
そうやって第二第三の貴族そして新たな奴隷制は生まれてゆくのだ...
52: 2020/02/11(火) 16:59:26.20
ほんとよな。現代だって奴隷が雇用って名前を変えてるだけでしっかり奴隷制だしなw
53: 2020/02/11(火) 16:59:42.21
まぁ有事の時に体張って新入りを守るならまだセーフじゃないですかね
54: 2020/02/11(火) 17:05:50.24
うちは、戦闘メンバーは街の門近くに酒場とか設置してそこで普段は飲んだくれてるわ
で、門から一番遠いとこに非戦闘員と農地を作って働いてもらってる
ホーリーネーション領でスケルトン結構いるから割とたくさん攻めてくるなー
で、門から一番遠いとこに非戦闘員と農地を作って働いてもらってる
ホーリーネーション領でスケルトン結構いるから割とたくさん攻めてくるなー
55: 2020/02/11(火) 17:18:11.16
ガットの奥まったとこに拠点立てたらUC取り立てこないのな
なお買い出し
なお買い出し
56: 2020/02/11(火) 17:26:01.25
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1994528285&searchtext=
紆余曲折の末なんとかワークショップに自作美形種族あげられたから誰か実験台になってくれ
紆余曲折の末なんとかワークショップに自作美形種族あげられたから誰か実験台になってくれ
57: 2020/02/11(火) 17:31:21.63
>>56
まじかよめっちゃええやん
HN潰すのは今度にして少しこっちで色々するわ・・・
まじかよめっちゃええやん
HN潰すのは今度にして少しこっちで色々するわ・・・
58: 2020/02/11(火) 17:31:52.24
>>56
いいっすね
こんな感じで男キャラも作れないかしら
いいっすね
こんな感じで男キャラも作れないかしら
201: 2020/02/12(水) 10:48:34.69
>>58
女性モデルを首切って男性モデルに付け替えるのならすぐできるよ それでいいなら
無理やり調整した男の子になるけど
>>67
解決したならよかった…喜んでもらえて嬉しい
>>183
やりたかったことやってる人いてわろた
やっぱみんな考えること同じなんだな
女性モデルを首切って男性モデルに付け替えるのならすぐできるよ それでいいなら
無理やり調整した男の子になるけど
>>67
解決したならよかった…喜んでもらえて嬉しい
>>183
やりたかったことやってる人いてわろた
やっぱみんな考えること同じなんだな
202: 2020/02/12(水) 11:05:54.85
>>201
首すげ替えるだけで十分です
むしろそれでお願いします!
首すげ替えるだけで十分です
むしろそれでお願いします!
207: 2020/02/12(水) 11:40:32.03
>>202
ちょっと待っててな先にゴーグルつけるとズレる問題なんとかするわ
>>206
フェニックスとかイケメンジジイだよね
でも若い顔の男の人は作れなくない?30代なら作れるけど
ちょっと待っててな先にゴーグルつけるとズレる問題なんとかするわ
>>206
フェニックスとかイケメンジジイだよね
でも若い顔の男の人は作れなくない?30代なら作れるけど
68: 2020/02/11(火) 18:18:33.98
>>56
世界に馴染んでいながら美人に成功していると思う
海外でも人気でそう
世界に馴染んでいながら美人に成功していると思う
海外でも人気でそう
171: 2020/02/12(水) 07:34:01.80
>>56
おーいいですねえ
おーいいですねえ
59: 2020/02/11(火) 17:42:21.97
銅の算出量が少ないと電力と砲台が遅れがちそんな無視していいものではない
60: 2020/02/11(火) 17:44:48.91
電力と砲台なんてそんな量産するようなもんじゃないし
銅なんか買ってくれば十分だよ
銅なんか買ってくれば十分だよ
61: 2020/02/11(火) 17:49:01.41
modで上位等級の武器作れるようにするための作業台で作る武器は銅が材料になるからmod使用者だけ銅が必要になるんでしょ
62: 2020/02/11(火) 17:55:46.90
ん、グリーンランダー美人とスコーチランダー美人、ファイルの構成違う?
胸が裸になるMOD入れてて、JRPG美人用に設定してる環境にそのまま打ち込んでみたけど
スコーチランダー美人の方はJRPG美人に裸MODをそのまま適応したときみたいに胸にしましま模様が浮き出てて
グリーンランダー美人の方は普通に最初からはだけてるわ
この違いなんだろ
胸が裸になるMOD入れてて、JRPG美人用に設定してる環境にそのまま打ち込んでみたけど
スコーチランダー美人の方はJRPG美人に裸MODをそのまま適応したときみたいに胸にしましま模様が浮き出てて
グリーンランダー美人の方は普通に最初からはだけてるわ
この違いなんだろ
63: 2020/02/11(火) 17:57:33.69
いやそんなモッド使わないけど買い出し好きじゃないから銅掘れた方がいいなって
64: 2020/02/11(火) 18:00:13.43
新人入れた時に筋力上げするからその時に銅彫らせてるから割と一杯余ってる
66: 2020/02/11(火) 18:10:19.09
裸MODの影響よ
そうでないならサラシ巻いてる
そうでないならサラシ巻いてる
67: 2020/02/11(火) 18:16:26.97
美人キャラさっきの話、すみませんMODの並び順だったみたいですわ・・・
69: 2020/02/11(火) 18:21:41.72
キャラサンプルのハルコが個人的に超かわいいわ
可愛い子多いけどこの子がドンピシャだったわ
ゲーム画面で見たらどうだろうと思って実際今見てるけど他の角度から見ても良いわ
・・・HN滅ぼしたら再スタートすっかな・・・
可愛い子多いけどこの子がドンピシャだったわ
ゲーム画面で見たらどうだろうと思って実際今見てるけど他の角度から見ても良いわ
・・・HN滅ぼしたら再スタートすっかな・・・
71: 2020/02/11(火) 18:29:51.26
いや、ほんと完璧なMODだわ
72: 2020/02/11(火) 18:37:16.72
Steamワークショップのサンプル映像3枚目のおばさんがちょっとワシ鼻すぎない?
子供体型から和製エルフ耳まで抑えていて凄いと思った(小並感)
子供体型から和製エルフ耳まで抑えていて凄いと思った(小並感)
74: 2020/02/11(火) 18:39:11.05
鬼までいるから凄い
新規作成してしばらく眺めてみたけど、ほんと良い
新規作成してしばらく眺めてみたけど、ほんと良い
75: 2020/02/11(火) 18:40:24.50
素晴らしいな
さっそくアグヌの見た目を鬼っ子にするぜ
さっそくアグヌの見た目を鬼っ子にするぜ
76: 2020/02/11(火) 19:00:00.28
スケルトンの見た目を可愛い女の子にすれば
世界は平和になるのではないか?
世界は平和になるのではないか?
77: 2020/02/11(火) 19:04:55.92
待ってほしい
可愛い男の子も必要ではないだろうか?
可愛い男の子も必要ではないだろうか?
78: 2020/02/11(火) 19:13:16.93
ビークシングも捌けずに、過酷な砂漠の世界のどこで生きていこうというのか。
知恵と力でクチバシどもを排除して、やがて麦の実りができるころ、本当のKenshiになれるのだ。
知恵と力でクチバシどもを排除して、やがて麦の実りができるころ、本当のKenshiになれるのだ。
79: 2020/02/11(火) 19:20:38.05
そうだな、嘴のあるもの
80: 2020/02/11(火) 19:27:19.51
例の美人MOD
サンプル画像が垂れ目ばかりなのが個人的に気になる
サンプル画像が垂れ目ばかりなのが個人的に気になる
81: 2020/02/11(火) 19:32:01.61
レジェンド導入して南東入植したらレイドが洒落にならんな……
と思っていた時期が自分にもありました
別に自分達だけで、というか自分たちが戦う必要も無かったんだなって
と思っていた時期が自分にもありました
別に自分達だけで、というか自分たちが戦う必要も無かったんだなって
82: 2020/02/11(火) 19:37:44.18
スケルトンの見た目美人
それ即ち皮剥レイダーの理想やな・・・
それ即ち皮剥レイダーの理想やな・・・
83: 2020/02/11(火) 19:41:49.02
初めまして
このゲーム始めようと思ってるんですが何からすればいいですか?あと美人化MODを入れないんですが種類はどれくらいあるんでしょうか
このゲーム始めようと思ってるんですが何からすればいいですか?あと美人化MODを入れないんですが種類はどれくらいあるんでしょうか
84: 2020/02/11(火) 19:43:37.94
>>83
取り敢えずバニラで世界一周
詰まった時だけwiki解放、基本一番最初の何もわからん時が一番面白い
取り敢えずバニラで世界一周
詰まった時だけwiki解放、基本一番最初の何もわからん時が一番面白い
87: 2020/02/11(火) 19:45:57.79
>>83
生きろ
生きろ
96: 2020/02/11(火) 20:08:40.89
〃〃〃
(◎ ◎)
чДν >>83 やあ生身の兄弟。この世界は危険が多いぞ
/∧//) 慣れるまでうちの拠点でゆっくりしていくといい
∪ |∪⊇
(∫((
∽ ∽
(◎ ◎)
чДν >>83 やあ生身の兄弟。この世界は危険が多いぞ
/∧//) 慣れるまでうちの拠点でゆっくりしていくといい
∪ |∪⊇
(∫((
∽ ∽
97: 2020/02/11(火) 20:08:59.61
>>83
美人化は、可愛い系の昔からあるのが1つ
リアル系のつい今さっきアップロードされたのが1つ
の合計2つかねぇ
美人化は、可愛い系の昔からあるのが1つ
リアル系のつい今さっきアップロードされたのが1つ
の合計2つかねぇ
86: 2020/02/11(火) 19:44:29.35
とりあえず放浪者スタートでスケルトン選んで最初の街から北に向かって行けばホーリーネーションって言う素晴らしい国があるからそこ目指したらええで
88: 2020/02/11(火) 19:45:59.69
何も分からんよりwiki見てある程度把握してやった方が面白いと思うよ
目標も立てやすいでしょう
目標も立てやすいでしょう
89: 2020/02/11(火) 19:46:27.20
ありがとうございます
基礎知識もなんもないのでチュートリアルやりながらやってみますね。
基礎知識もなんもないのでチュートリアルやりながらやってみますね。
90: 2020/02/11(火) 19:54:16.18
kenshiのチュートリアルって何だろう……
92: 2020/02/11(火) 19:58:01.58
>>90
生きたまま食われる!
生きたまま食われる!
93: 2020/02/11(火) 19:59:06.73
カニバル狩りってやつでスタートしてみるといい練習になる
94: 2020/02/11(火) 19:59:36.96
(´・ω・`)HN滅ぼすまで
95: 2020/02/11(火) 20:05:40.46
貴様ら全員ナルコ信者としてリバース鉱山にぶち込む
99: 2020/02/11(火) 20:09:09.63
まずは野生のヤギに喧嘩を売っていかに自分がスライム以下の
クソザコナメクジか立場を思い知るところからがチュートリアル
クソザコナメクジか立場を思い知るところからがチュートリアル
100: 2020/02/11(火) 20:09:37.68
UCとHN滅ぼすまでがチュートリアル
101: 2020/02/11(火) 20:09:48.64
Kenshiは、PVの通りなんだよな
泥棒とかなっても良いし冒険家になっても良いし~と色々なにしても良いってあとに
だがまず何よりも、生き延びなければならないって出てくる
泥棒とかなっても良いし冒険家になっても良いし~と色々なにしても良いってあとに
だがまず何よりも、生き延びなければならないって出てくる
104: 2020/02/11(火) 20:34:34.95
奴隷農場等のならず者たちを解放しまくったら再入荷される?
サザンハイブ奴隷引き当てたいんだ
サザンハイブ奴隷引き当てたいんだ
105: 2020/02/11(火) 20:37:14.68
不定期入荷だからなあ。
眼窩で引いたけどサザンハイブソルジャーとか超レアでな
眼窩で引いたけどサザンハイブソルジャーとか超レアでな
106: 2020/02/11(火) 20:41:45.37
最近始めました。
ドクター・チュン仲間にしようとMudTown行ったらPubの中がすっからかんになってるんだけどバグ?Modはなにも入れてません。
ドクター・チュン仲間にしようとMudTown行ったらPubの中がすっからかんになってるんだけどバグ?Modはなにも入れてません。
107: 2020/02/11(火) 20:46:12.23
>>106
しばらく待機して誰も来なければ手遅れ、インポートしれ
しばらく待機して誰も来なければ手遅れ、インポートしれ
109: 2020/02/11(火) 20:46:23.59
最近始めました、からの町廃墟って報告すごい多いよな
そういえば自分も初プレイでスクインが廃墟だったけど、初回限定でなんかあるのかなあ?
>>106
バグなんでインポートしてください
そういえば自分も初プレイでスクインが廃墟だったけど、初回限定でなんかあるのかなあ?
>>106
バグなんでインポートしてください
118: 2020/02/11(火) 21:15:00.49
>>109
ゲーム画面で最初から始めると発生するバグ
タイトル画面からやれば起きない
ゲーム画面で最初から始めると発生するバグ
タイトル画面からやれば起きない
110: 2020/02/11(火) 20:56:33.51
そこまでしてやりたいゲームがあるならクリスみたいに自分で作ればいいんだよ
数年後「剣士」って名前でリリースしてくれ
数年後「剣士」って名前でリリースしてくれ
112: 2020/02/11(火) 20:59:59.28
>>111
市民のワーカーならできるかもしれん
市民のワーカーならできるかもしれん
113: 2020/02/11(火) 21:05:38.36
エリートドローン誘拐事件あるあるやんけ
114: 2020/02/11(火) 21:06:06.35
市民を発生させる・させないのオプション(バグの温床だった為現在廃止)で
市民どころか店員含む住人全て居なくなるバグがあったが
なんかまだバグが発生していそうだなぁ
安定版としてアプデしているのにバグ発生しているやん クリスぅ
市民どころか店員含む住人全て居なくなるバグがあったが
なんかまだバグが発生していそうだなぁ
安定版としてアプデしているのにバグ発生しているやん クリスぅ
116: 2020/02/11(火) 21:06:52.14
https://i.imgur.com/jxy0hED.jpg
なんかのmodの影響でビープ君がノーブルハンターになってて草
なんかのmodの影響でビープ君がノーブルハンターになってて草
119: 2020/02/11(火) 21:16:13.54
>>116
ビープじゃないだろw
緑色ハイブはハイブポーターMOD
雇えるだけじゃなくてNPCにもポーター種が混ざるようになる
ビープじゃないだろw
緑色ハイブはハイブポーターMOD
雇えるだけじゃなくてNPCにもポーター種が混ざるようになる
125: 2020/02/11(火) 21:33:19.35
>>119
そういえばmodでハイブ仲間にしようとしてどこにもいなかったの思い出したわ
貴族になってるとはたまげたなあ・・・
そういえばmodでハイブ仲間にしようとしてどこにもいなかったの思い出したわ
貴族になってるとはたまげたなあ・・・
121: 2020/02/11(火) 21:23:15.14
>>116
なんか「ザーボンさん、ドドリアさん」とか言い出しかねんなこいつ
なんか「ザーボンさん、ドドリアさん」とか言い出しかねんなこいつ
126: 2020/02/11(火) 21:34:58.72
>>116
クッソ調子乗ってるビープに暴力振るいたい
クッソ調子乗ってるビープに暴力振るいたい
397: 2020/02/12(水) 18:21:35.93
>>116
俺もこれなってるわ
俺もこれなってるわ
117: 2020/02/11(火) 21:14:51.88
緑色なのはmodの影響だろうが自分もワーカーのノーブルハンターは見たことがある
都市連合の種族として沸くのならスケルトンのノーブルハンターもあり得るんだろうが今のところ見たことがないな
都市連合の種族として沸くのならスケルトンのノーブルハンターもあり得るんだろうが今のところ見たことがないな
120: 2020/02/11(火) 21:18:21.59
>>117
ノーブルハンターは
キャラクター自体はトレーダーズギルドで
所属Squadが都市連合になってるから
種族はトレーダーズギルド準拠なんだろう
ノーブルハンターは
キャラクター自体はトレーダーズギルドで
所属Squadが都市連合になってるから
種族はトレーダーズギルド準拠なんだろう
122: 2020/02/11(火) 21:25:14.64
>>120
トレーダーズギルドの種族はグリラン・スコラン・シェク・ハイブソルジャードローンでワーカー入ってない
謎だ
トレーダーズギルドの種族はグリラン・スコラン・シェク・ハイブソルジャードローンでワーカー入ってない
謎だ
124: 2020/02/11(火) 21:30:13.60
>>122
ポーターMODの中見てみたらトレーダーズギルドにはポーター設定なかったわ
ノーブルハンターの種族は普通に都市連合準拠っぽい
理論上はスケルトンもありえることになるが確率が低すぎるんだろうな
ポーターMODの中見てみたらトレーダーズギルドにはポーター設定なかったわ
ノーブルハンターの種族は普通に都市連合準拠っぽい
理論上はスケルトンもありえることになるが確率が低すぎるんだろうな
123: 2020/02/11(火) 21:29:33.55
ノーブルハンターはセリフに「おっスケルトンおるやん!捕まえろ!人間はいらん」みたいなのあるからスケルトンは無さそう
127: 2020/02/11(火) 21:38:30.81
ビープ君をポーター種に変えるMODありそう
128: 2020/02/11(火) 21:41:55.70
拠点で研究とか電力とかの表示が上に行っちゃったんだけど切り替えの設定どこにあるん?
129: 2020/02/11(火) 22:00:21.24
雇用ユニークnpcを一か所に集めるmodてありますか? 簡単そうだからなければ自分で作る
130: 2020/02/11(火) 22:08:44.90
カオスレイド入れたらテックハンター(野生生物)の巣があったりするんだが通常営業なの?
他のmodと干渉してるんかな
他のmodと干渉してるんかな
131: 2020/02/11(火) 22:21:03.81
4周目にしてキャラの見た目に個性を~と思ってバニラ装備の別カラーMODを公開してくれてる製作者様に感謝したい
特に鍛冶でしか作成出来ない様にしてくれてるのでプレートジャケットを金属プレートにして重くして保護率上げてとか
ボロスカートの丈を短くするMOD+コンバットブーツ+装甲付きボロ(改造)で色を汚くしたら世紀末感抜群で良い感じ
防具の数値って見掛け倒し~傑作まで細かく設定するのかと思ったが、材質とか重さである程度勝手に決まってくれるので助かるね
特に鍛冶でしか作成出来ない様にしてくれてるのでプレートジャケットを金属プレートにして重くして保護率上げてとか
ボロスカートの丈を短くするMOD+コンバットブーツ+装甲付きボロ(改造)で色を汚くしたら世紀末感抜群で良い感じ
防具の数値って見掛け倒し~傑作まで細かく設定するのかと思ったが、材質とか重さである程度勝手に決まってくれるので助かるね
132: 2020/02/11(火) 22:43:19.97
友好となったフォグマンにかじられるとHPが回復する現象
何かに使えないかと考え続けてついに思いついた
専用の全勢力に友好的な勢力、モーション、ベッド型の檻を用意
その勢力のNPC(女性)にナルコティックに食べて貰えば、嬌声を上げてHPが回復するHN兵の出来上がり
手足もいでおけば下半身が回復するし、遊郭RPが捗りそう
何かに使えないかと考え続けてついに思いついた
専用の全勢力に友好的な勢力、モーション、ベッド型の檻を用意
その勢力のNPC(女性)にナルコティックに食べて貰えば、嬌声を上げてHPが回復するHN兵の出来上がり
手足もいでおけば下半身が回復するし、遊郭RPが捗りそう
137: 2020/02/11(火) 23:51:58.31
>>132
何を言っているのかさっぱりわからないがすごい熱意だなエロい兄弟
何を言っているのかさっぱりわからないがすごい熱意だなエロい兄弟
133: 2020/02/11(火) 22:50:32.56
俺「よし、もし警備スパイダーに見つかっても間を走り抜ければダメージは貰わないな」
キャラ、進路上のアイアンスパイダーに正面からゴツン!右に左にモタモタ、殴られて一発気絶
俺「こいつアホちゃうか?」
キャラ、進路上のアイアンスパイダーに正面からゴツン!右に左にモタモタ、殴られて一発気絶
俺「こいつアホちゃうか?」
134: 2020/02/11(火) 23:32:10.78
足早すぎると色んなとこにぶつかるんだってな
そういうAIというか挙動になってる
そういうAIというか挙動になってる
135: 2020/02/11(火) 23:33:20.47
製作タスク入れといても両手に鉄板抱えて「空きがない」とか言い出す程度の知性だぞ
加味して指示出さないとそらそうよ
加味して指示出さないとそらそうよ
136: 2020/02/11(火) 23:45:40.14
戦闘もみんな同じ場所に突撃する知性だもん
138: 2020/02/11(火) 23:55:22.72
PCキャラ「馬鹿なのは敵も同じ!ゆえに神(プレイヤー)の加護を受けた我らの勝利は揺るぎない!突撃ィィィィィィィィ!」
139: 2020/02/12(水) 00:12:56.88
スキルが100以降も上げやすくなるmodとかないかな
140: 2020/02/12(水) 00:18:15.86
今まで試してなかったけど、ガルってグルルって言ったあと目の前うろつくと攻撃してくるのかな?
仲間にしたての吟遊詩人の左足が持ってかれちゃったよ
仲間にしたての吟遊詩人の左足が持ってかれちゃったよ
141: 2020/02/12(水) 00:19:23.55
止まってないと攻撃される
野性動物を刺激しないでください的なイベント
野性動物を刺激しないでください的なイベント
142: 2020/02/12(水) 00:20:50.84
なるほど、今まで唸っても通り過ぎてたから知らなかったよ
143: 2020/02/12(水) 00:25:59.27
スマブラって参戦できなくとも
スピリットとして追加されることもあるからKenshiもワンチャンあるか?
スピリットとして追加されることもあるからKenshiもワンチャンあるか?
144: 2020/02/12(水) 00:30:57.50
ビークシングを緑色にでも塗ってこっそり混ぜときゃバレへんか…
145: 2020/02/12(水) 00:49:17.77
ホモの調停者に賄賂渡してホモ王国と仲直りしたのに、義肢で問答無用敵対忘れてました。
また滅ぼすしかないか
また滅ぼすしかないか
148: 2020/02/12(水) 01:06:26.71
>>145
俺はめんどくさいから義肢で敵対しないMODいれてる
俺はめんどくさいから義肢で敵対しないMODいれてる
146: 2020/02/12(水) 00:52:49.15
新しい美人modいいね
このスレで見た覚えがあるがその時の人だろうか
このスレで見た覚えがあるがその時の人だろうか
147: 2020/02/12(水) 01:00:09.58
情弱はまだカオス()とかいってるのか
151: 2020/02/12(水) 01:25:27.87
152: 2020/02/12(水) 01:28:08.26
おめでとうと言いたいが女王はやっぱきめぇなw
153: 2020/02/12(水) 01:29:10.64
女王はメスだしお腹も妊婦腹だからエロ可愛いじゃないか
154: 2020/02/12(水) 01:35:42.96
HNは滅ぼしても大して困らないからガンガン滅ぼしていけ
パラクロ自作したいなら滅ぼす前に店舗ガチャ必要らしいけど
パラクロ自作したいなら滅ぼす前に店舗ガチャ必要らしいけど
155: 2020/02/12(水) 01:44:46.94
HNが消えてもブラックスクラッチで買えなかった?
156: 2020/02/12(水) 01:50:10.05
>>155
ボロ小屋でも本屋でも出ないらしいよ
ボロ小屋でも本屋でも出ないらしいよ
157: 2020/02/12(水) 02:12:42.46
酒場で見つけたシェク(♀)が「11の頃に盗賊に襲われて…」とそんな悲しい話をしてきたが、そんなことより爆乳に思わず欲情
今までシェクを異性として見ることが無かった分、胸から溢れるメスアピールのギャップにクラっときてしまったようだ
結局仲間にしたけど、爆乳のメスって胸の部分だけガンダムみたいに飛び出るから、中々似合う装備がないね
プレートジャケット着せた時に、胸の板だけ飛び出しすぎてビビったわ
今までシェクを異性として見ることが無かった分、胸から溢れるメスアピールのギャップにクラっときてしまったようだ
結局仲間にしたけど、爆乳のメスって胸の部分だけガンダムみたいに飛び出るから、中々似合う装備がないね
プレートジャケット着せた時に、胸の板だけ飛び出しすぎてビビったわ
158: 2020/02/12(水) 02:25:56.54
ダスターコートだとベルトで締められて胸だけ出てるのとてもえっちだと思います
159: 2020/02/12(水) 02:42:11.34
前スレ見て詳細知ってレジェンダリー外したけど
あれ弱小中堅勢力もちょっとだけ装備の質とステが上がっていて
その点はすごい良かったんだよね
バンドオブボーンズがステ45くらいで高品質装備付けていて、中盤の対戦相手として良かった
そんな感じの勢力全体を少し強化してるMODってないんかな
あれ弱小中堅勢力もちょっとだけ装備の質とステが上がっていて
その点はすごい良かったんだよね
バンドオブボーンズがステ45くらいで高品質装備付けていて、中盤の対戦相手として良かった
そんな感じの勢力全体を少し強化してるMODってないんかな
162: 2020/02/12(水) 03:49:11.19
>>159
オバホ系の弱小中堅辺りの勢力強化を個別に入れればいいとは思う
少なくともgenesisに入ってるのはいい感じだったけど全勢力となると一括じゃないから手間かも
>>161
部隊いじるタブの一番下の解雇にアイコン持ってくとできる
オバホ系の弱小中堅辺りの勢力強化を個別に入れればいいとは思う
少なくともgenesisに入ってるのはいい感じだったけど全勢力となると一括じゃないから手間かも
>>161
部隊いじるタブの一番下の解雇にアイコン持ってくとできる
166: 2020/02/12(水) 05:03:57.23
>>159
単体のバグ?それともMOD間の不具合?
単体のバグ?それともMOD間の不具合?
160: 2020/02/12(水) 03:12:33.45
ホーリーチェストプレートは裸エプロンに見えてくるからオススメ
163: 2020/02/12(水) 03:49:16.35
>>161
「部隊」クリックして出る画面の方に解雇ってところがあるから
解雇したい奴を掴んてそこにポイ
「部隊」クリックして出る画面の方に解雇ってところがあるから
解雇したい奴を掴んてそこにポイ
164: 2020/02/12(水) 03:54:50.67
何回も削除押したりアイコン長押ししたり右クリック連打してみたりしたがそんな方法だったのか
メクラですわ
メクラですわ
165: 2020/02/12(水) 04:13:59.12
たにんこうげき
167: 2020/02/12(水) 05:04:47.82
やっとレジェンダリーのキャットロン倒せた
バグマスやティンフィストに比べて強すぎる
つまようじ部隊で動き封じてなんとか倒せたけど近接のみじゃ無理だこれ
バグマスやティンフィストに比べて強すぎる
つまようじ部隊で動き封じてなんとか倒せたけど近接のみじゃ無理だこれ
185: 2020/02/12(水) 09:40:18.10
>>167
次はレジェンダリー外してジェネシス入れてやるかなぁ
両方使えるパッチは出てるけども
キャットロンとか大ボス系が種族そのものを別物に変えてて面白かったわ
赤くて強いキャットロンは専用機っぽくて好き
ちなみに最強クラスの義手をレジェンダリキャットロン装備してるから、忘れずにもらっとくと良い
でも段々と昔のキャットロンも恋しくなってきて・・・
次はレジェンダリー外してジェネシス入れてやるかなぁ
両方使えるパッチは出てるけども
キャットロンとか大ボス系が種族そのものを別物に変えてて面白かったわ
赤くて強いキャットロンは専用機っぽくて好き
ちなみに最強クラスの義手をレジェンダリキャットロン装備してるから、忘れずにもらっとくと良い
でも段々と昔のキャットロンも恋しくなってきて・・・
168: 2020/02/12(水) 06:13:57.62
天罰でターゲット:プレイヤーの拠点になってるのにセタが捕まってる町に向かってるのはバグなの?仕様なの?
おかげでまだ一回も天罰経験したことないわ
おかげでまだ一回も天罰経験したことないわ
169: 2020/02/12(水) 06:35:53.78
>>168
捕獲した檻のある街に襲撃が行くのは設定としては正しい
けどゲームとしてはバグだろうなぁ
悪用できるし
捕獲した檻のある街に襲撃が行くのは設定としては正しい
けどゲームとしてはバグだろうなぁ
悪用できるし
170: 2020/02/12(水) 07:12:55.62
と言う事はセタをカワハギ本部のピーラーに入れると邪悪なスケルトンvsオクランの聖戦士
誰も不幸にならない世紀の一戦が起こせるのか…
誰も不幸にならない世紀の一戦が起こせるのか…
172: 2020/02/12(水) 07:40:43.43
天罰が発生した瞬間セタの周りに部隊が沸くからセタを保管してくれる檻のあるところならどこでも起こせるはず
ヘングとテング監獄とスプリングでやったことがあるがかなり楽しいお祭りになった
ヘングとテング監獄とスプリングでやったことがあるがかなり楽しいお祭りになった
174: 2020/02/12(水) 08:20:45.51
スロートで同じような体験したわ
HNがフル動員に対してなんかUC侍がちびちび来るしかなくて押されぎみだったから加勢したイベントみたいで面白かったな
HNがフル動員に対してなんかUC侍がちびちび来るしかなくて押されぎみだったから加勢したイベントみたいで面白かったな
175: 2020/02/12(水) 08:38:34.73
大抵の名前あり敵対キャラは召喚スキル持ちだが
スホン(ゴースト)もバーサーカー召喚するの見て驚いたわ
スホン(ゴースト)もバーサーカー召喚するの見て驚いたわ
177: 2020/02/12(水) 08:57:07.17
イベント設定がガバいからあれ仕様なのか想定外なのかわからん>投獄先襲撃
単に最適化できてなくて重くなりやすいから、AI部隊長距離移動させたくなくてああいう形になったと思ってたんだが
単に最適化できてなくて重くなりやすいから、AI部隊長距離移動させたくなくてああいう形になったと思ってたんだが
178: 2020/02/12(水) 09:11:46.37
いくらHNの知性が低い設定とはいえいきなり巨大勢力の本拠地に突っ込むとは思えないので普通にバグだと思う
179: 2020/02/12(水) 09:15:57.39
スラルってもしかして外傷ペナルティ(頭部)が常時付いてたりする?
181: 2020/02/12(水) 09:21:48.76
>>179
ついてる
知覚とかは絶望的
ついてる
知覚とかは絶望的
188: 2020/02/12(水) 09:56:47.96
>>181
おげげげげ、thx
運動筋力80まで育てた8体どうすべえかなあ
おげげげげ、thx
運動筋力80まで育てた8体どうすべえかなあ
197: 2020/02/12(水) 10:23:24.36
>>188
戦闘以外は全く問題ないから労働係にさせるといいぞ
もちろん砲手はNGだが
戦闘以外は全く問題ないから労働係にさせるといいぞ
もちろん砲手はNGだが
180: 2020/02/12(水) 09:17:18.98
最初はUI周りのMOD入れたらバニラよりで始めたらいいのかな?
きりたん動画を見てると青本とか店売りしてないのね、koufu効率上げるため店の金増やすMOD入れたせいか…
きりたん動画を見てると青本とか店売りしてないのね、koufu効率上げるため店の金増やすMOD入れたせいか…
182: 2020/02/12(水) 09:29:01.13
>巨大勢力の本拠地に突っ込むとは思えない
時々サムライエリートがパラディンの腕吹っ飛ばしまくってて草生えますよ
平均ステがセタ&ヴァルテナを超える侍を複数人、しかも人種で厳選したうえで侍らせてギャグにつき合わせたり雑用やらせてるUCの戦力のデカさ
そりゃHNやSKなんて山の向こうで好きにさせとけって思うわ
時々サムライエリートがパラディンの腕吹っ飛ばしまくってて草生えますよ
平均ステがセタ&ヴァルテナを超える侍を複数人、しかも人種で厳選したうえで侍らせてギャグにつき合わせたり雑用やらせてるUCの戦力のデカさ
そりゃHNやSKなんて山の向こうで好きにさせとけって思うわ
183: 2020/02/12(水) 09:35:39.44
レイ君は美少女にしたら背徳感すごいな
スケルトンの性能を美化種族にコピペしたアグヌ君はマスコット的なかわいさ残してるけども
スケルトンの性能を美化種族にコピペしたアグヌ君はマスコット的なかわいさ残してるけども
184: 2020/02/12(水) 09:39:42.32
バニラでちょっとやって自分が不満に思う要素を分かってからmod入れるほうが満足はしやすいだろうと思う
ただ何をどう変えるmodなのか説明をよく読んでから入れるのが大事
ただ何をどう変えるmodなのか説明をよく読んでから入れるのが大事
186: 2020/02/12(水) 09:49:48.78
あ、あとマシナギアもこれ、良いんだけど拠点づくり相当きつくなるから外したほうが良さげだったな・・・
デフォルトで襲撃なしだったら良かったんだけども
デフォルトで襲撃なしだったら良かったんだけども
187: 2020/02/12(水) 09:52:26.46
UIのモッドとか必要性感じた事ない
189: 2020/02/12(水) 09:57:32.47
UIを黒くする人多いけど逆に目に悪いわあれ
カッコイイからやってるのかね
カッコイイからやってるのかね
297: 2020/02/12(水) 14:38:45.87
>>189
背景色と文字色の色差が少ないから文字が見にくく感じる人もいるんだよ
見にくくない人はデフォでやれば良いさ
背景色と文字色の色差が少ないから文字が見にくく感じる人もいるんだよ
見にくくない人はデフォでやれば良いさ
304: 2020/02/12(水) 15:22:06.28
>>189
俺はダークUIの方が見やすい
俺はダークUIの方が見やすい
190: 2020/02/12(水) 10:05:45.92
ルディン「男は黒に染まれ」
191: 2020/02/12(水) 10:07:28.96
UIは変えてないなぁ
フォントは変えた
フォントは変えた
192: 2020/02/12(水) 10:11:31.52
ダークUIは手足の負傷具合の色分けがはっきりしてていいぞ
バニラのぼやけた感じに比べてメリハリが出るし
バニラのぼやけた感じに比べてメリハリが出るし
193: 2020/02/12(水) 10:15:38.65
バニラの色で分かりにくいって思ったことがないから入れる必要性感じないなあ
地図の地域表示だけは入れてるけど
地図の地域表示だけは入れてるけど
194: 2020/02/12(水) 10:16:59.28
画面全体を暗くしてるからか黒地に白文字の方が見やすいねん
196: 2020/02/12(水) 10:21:14.84
>>194
灰色に黒文字が攻守最強だろ
灰色に黒文字が攻守最強だろ
195: 2020/02/12(水) 10:20:40.24
個人的に最低限必要だと感じるのはリクルート上限解放とおっぱい上限解放のみ
それ以外は欲しくなったら導入で十分
それ以外は欲しくなったら導入で十分
198: 2020/02/12(水) 10:30:36.33
おっぱい上限マジかデフォの右端で十分大きいと思うんだが人の欲望には限りがないな
199: 2020/02/12(水) 10:36:09.88
おっぱい上限右端以上にしたらキモくね?でも上限解放ためしてみるかー
200: 2020/02/12(水) 10:46:00.92
おっぱいは刺激の一種だから辛さと同じで際限がない
203: 2020/02/12(水) 11:11:05.45
なんだ腐女子か?
204: 2020/02/12(水) 11:26:52.32
腐女子じゃないけど男の美化MODはないし俺も欲しいですわ
205: 2020/02/12(水) 11:31:01.64
男なんてむさ苦しいおっさんでいいや
206: 2020/02/12(水) 11:34:48.84
そもそも男は割と見れる顔してると思う
208: 2020/02/12(水) 11:45:50.39
ポストアポカリプスは汚いおっさんと生き汚いゴリラ女に限る
何でもホストと萌えにしたがるのって日本人の病気だよな・・・
何でもホストと萌えにしたがるのって日本人の病気だよな・・・
221: 2020/02/12(水) 12:15:44.72
>>208
日本人の病気ってんならどうしてJRPG美顔MODが人気あるんですかねぇ・・・
日本人の病気ってんならどうしてJRPG美顔MODが人気あるんですかねぇ・・・
230: 2020/02/12(水) 12:19:02.51
>>221
そういうとこだぞ?萌え=美じゃないのもわからなくなってるの?
jrpgは出来がいいから人気なんだよ
そういうとこだぞ?萌え=美じゃないのもわからなくなってるの?
jrpgは出来がいいから人気なんだよ
239: 2020/02/12(水) 12:32:04.16
>>230
人気のあるものを作れるってんなら、日本人の病気じゃなくて、海外にも評価される日本人の良いとこだな
人気のあるものを作れるってんなら、日本人の病気じゃなくて、海外にも評価される日本人の良いとこだな
209: 2020/02/12(水) 11:50:11.94
ごもっとも
まあでもソロゲーだし、勝手にやればよかろう
まあでもソロゲーだし、勝手にやればよかろう
210: 2020/02/12(水) 11:53:52.77
バニラのおっさん達割りと好き
211: 2020/02/12(水) 11:54:37.93
単なる美男美女ならいいんだけど、アニメ調の顔にしたがるのはひで
Kenshi程度なら別にどう改造しても割となじみやすいんだが、一線級のグラフィックのゲームでやられると顔だけお面みたいに浮いた存在に成る
まあMODならなんでもいいんだが、大手の出すタイトルでも結構きついのがある
Kenshi程度なら別にどう改造しても割となじみやすいんだが、一線級のグラフィックのゲームでやられると顔だけお面みたいに浮いた存在に成る
まあMODならなんでもいいんだが、大手の出すタイトルでも結構きついのがある
213: 2020/02/12(水) 11:59:26.47
いやでも5,6年やってると色々変えたくなるもんよ
と思ったけどバニラのバランスなんてもう数年経験してなかったわ
と思ったけどバニラのバランスなんてもう数年経験してなかったわ
238: 2020/02/12(水) 12:30:16.64
>>213
5,6年でえって思ったけどそうか正式版より前にやってる人はそれくらいやってる人もいるのか
5,6年でえって思ったけどそうか正式版より前にやってる人はそれくらいやってる人もいるのか
214: 2020/02/12(水) 11:59:58.62
出来はいいと思うんだけど、○騎士modとかアニメ調過ぎて好き嫌い分かれそう
215: 2020/02/12(水) 12:01:30.13
自分でもちょっとモデル作りやってみようと思ったけどkenshiはツールがあまりないから難易度高いんよね
本当modderさんには頭上がりませんわ
本当modderさんには頭上がりませんわ
216: 2020/02/12(水) 12:08:17.87
美化もそうだけどバランス取れてないレベルで敵を強化したりおいしそうな食品追加とか武具追加も結局は同じ意味で世界観ぶっこわしてるしなぁ
価値観の押し付け合いが不毛すぎるゲーム
価値観の押し付け合いが不毛すぎるゲーム
218: 2020/02/12(水) 12:11:45.34
>>216
???なにがいいたい?
Mod一つも入れなけりゃいいじゃん
???なにがいいたい?
Mod一つも入れなけりゃいいじゃん
217: 2020/02/12(水) 12:09:38.25
ゲームのキャラ再現でチーム作るとおっさんキャラはともかく少年キャラがどうしようもないから助かる
219: 2020/02/12(水) 12:13:14.18
好きなMODを好きなだけ入れて遊べばいい
でもたまにはバニラも食べると美味しいよ多分ね
でもたまにはバニラも食べると美味しいよ多分ね
220: 2020/02/12(水) 12:14:13.34
数日前にも見た流れ
222: 2020/02/12(水) 12:16:11.27
カスタム派とバニラ派で戦え!おりゃあ!
223: 2020/02/12(水) 12:16:47.99
オフゲーなんだから各々好きに拘ればいいじゃない
他人の楽しみにケチつけだしたらきっついなあとは思うけど
他人の楽しみにケチつけだしたらきっついなあとは思うけど
224: 2020/02/12(水) 12:16:59.76
美人化Modとかいらんなぁ
リアリティーがなくなる。
リアリティーがなくなる。
226: 2020/02/12(水) 12:17:39.63
斧メイスハンマーに当たる武器はナタとか重武器として剣の形にして置き換えられているんだが
それでは満足できない人もいるらしい
それでは満足できない人もいるらしい
227: 2020/02/12(水) 12:18:08.93
バニラでやる→飽きたらMODを入れる→また飽きたらバニラに戻すOr別のMODを入れる
の無限ループが完成してるのになんで争う必要なんてあるんですか
の無限ループが完成してるのになんで争う必要なんてあるんですか
228: 2020/02/12(水) 12:18:26.03
リアリティーとか笑う
ならスコーチランダー全員削除しないとな
あのレベルの肌の色の人種はリアルの世界にも存在しないぞ?
青っぽい肌のやつまでいるんだから
ならスコーチランダー全員削除しないとな
あのレベルの肌の色の人種はリアルの世界にも存在しないぞ?
青っぽい肌のやつまでいるんだから
229: 2020/02/12(水) 12:18:38.04
美人が全くいない世界のほうがリアリティなくね?
231: 2020/02/12(水) 12:19:27.16
UCの土地で家建てると税金とられるって聞いたんだけど、ヘフトとかの街中の家買っても税金かかるのかな?
235: 2020/02/12(水) 12:24:49.49
>>231
街の中だとかかりません、外で建てると週一で3000くらい取りに来る
街の中だとかかりません、外で建てると週一で3000くらい取りに来る
236: 2020/02/12(水) 12:27:05.02
>>231
一切かからない
町中の家に対しては徴税も含めて襲撃が発生しないからその勢力と敵対しなければ悠々と暮らせる
野性動物とか乱闘で街がボロボロにならなければ…
一切かからない
町中の家に対しては徴税も含めて襲撃が発生しないからその勢力と敵対しなければ悠々と暮らせる
野性動物とか乱闘で街がボロボロにならなければ…
237: 2020/02/12(水) 12:29:13.51
>>231
あれは住民税と言うか国内で勝手に土地囲って拠点作ってる連中への課税だから
あれは住民税と言うか国内で勝手に土地囲って拠点作ってる連中への課税だから
232: 2020/02/12(水) 12:20:50.47
例えばunagi mod(ぶつ切り煮凝りゼリー)とかがkenshi的には正解なのはわかるが、
自キャラに旨いもの食わせてやりたいじゃん
自キャラに旨いもの食わせてやりたいじゃん
233: 2020/02/12(水) 12:23:11.68
檻にいるキャラに右クリックのメニューから話をするを選ぶ
これをすると二番目以降の選択肢が表示されないのはバグなんですかね?
おかげでTameBeastiesが機能しない
これをすると二番目以降の選択肢が表示されないのはバグなんですかね?
おかげでTameBeastiesが機能しない
234: 2020/02/12(水) 12:24:08.73
美形美人かわいい人間がいないのはリアリティーがないよな
てか俺MOD80以上いれてるわw
てか俺MOD80以上いれてるわw
241: 2020/02/12(水) 12:34:40.30
UCはノーブルハンターが鬱陶しかったりシノビに加勢したり大金庫に手出したり賄賂要求侍を始末したりしていつも喧嘩になるから嫌い
242: 2020/02/12(水) 12:40:09.05
俺は爆乳美少女がドスケベ装備でケツをプリプリしながら荒廃した世界を生き抜くのを眺めるのが好き
お前はリアルなのが好き
そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!
お前はリアルなのが好き
そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!
248: 2020/02/12(水) 12:47:06.18
>>242
好き
好き
250: 2020/02/12(水) 12:47:48.08
>>242
性癖って人それぞれだよなぁ、かくいう私もロリコンでね・・・
>>245
別に最初から「美人」は否定してないぞ、「何が何でもホストと萌えにする」ことを押し付けるのが病気だって言ってるだけで
その論点すり替えと視野狭窄と話の飛躍っぷりがカルトとかそういう系のやばい兆候だから病院行ったほうがいいよマジで
性癖って人それぞれだよなぁ、かくいう私もロリコンでね・・・
>>245
別に最初から「美人」は否定してないぞ、「何が何でもホストと萌えにする」ことを押し付けるのが病気だって言ってるだけで
その論点すり替えと視野狭窄と話の飛躍っぷりがカルトとかそういう系のやばい兆候だから病院行ったほうがいいよマジで
254: 2020/02/12(水) 12:50:28.58
>>250
お前自分でロリコンって言ってるけど、お前性犯罪者予備軍だから病院行けば?
ホストと萌えにするって何根拠に言ってるんだろ
まさかFFしかゲームやったことない?
お前自分でロリコンって言ってるけど、お前性犯罪者予備軍だから病院行けば?
ホストと萌えにするって何根拠に言ってるんだろ
まさかFFしかゲームやったことない?
276: 2020/02/12(水) 13:22:01.66
>>250
気持ち悪い
気持ち悪い
283: 2020/02/12(水) 13:33:41.65
>>250
病気だのなんだのこういうやつこそ自分に言ってるんだよ他人に自分の悪い所をみてる
ホストと萌えにしたがるって意味不明
病気だのなんだのこういうやつこそ自分に言ってるんだよ他人に自分の悪い所をみてる
ホストと萌えにしたがるって意味不明
286: 2020/02/12(水) 13:49:34.79
>>283
何が気に入らないのか知らんが美形批判されて発狂してるだけだから触らないほうがいいよ
何が気に入らないのか知らんが美形批判されて発狂してるだけだから触らないほうがいいよ
243: 2020/02/12(水) 12:43:46.20
ボロ布着た小汚い奴隷少女を風呂に入れて化粧していい服着せたら超絶美少女に変貌するのは王道ですよね
249: 2020/02/12(水) 12:47:44.85
>>243
ご飯もいっぱい食わせろ
ご飯もいっぱい食わせろ
244: 2020/02/12(水) 12:44:11.92
北東作り込んでる段階で力尽きたのは分かるんだが、UCがダントツでイベント豊富かつちゃんと起こるようにフラグ設定されていて賑やかだよな
HNですらオーバーライドとか作りかけで放置されてるし
HNですらオーバーライドとか作りかけで放置されてるし
245: 2020/02/12(水) 12:45:09.06
毎回いるよな美人化叩き
周りに美人が一人もいない生活してるんだろうな・・・
なんかスターウォーズの続編を汚しそうな性格してるな
周りに美人が一人もいない生活してるんだろうな・・・
なんかスターウォーズの続編を汚しそうな性格してるな
246: 2020/02/12(水) 12:45:30.35
ダークソウルの火守女みたいに辛く厳しい世界観にささやかに美人がいてくれるのが好き
FFみたいに全部美人とイケメンしかいないのは嫌い
FFみたいに全部美人とイケメンしかいないのは嫌い
251: 2020/02/12(水) 12:48:29.40
>>246
それはそのとおりだと思うわ
全員美女、全員ブサイクは両方とも極端なんだよな
なんか全員ブサイクこそがリアルって考えてる変な人いるけど
それも世界中に
それはそのとおりだと思うわ
全員美女、全員ブサイクは両方とも極端なんだよな
なんか全員ブサイクこそがリアルって考えてる変な人いるけど
それも世界中に
247: 2020/02/12(水) 12:47:04.67
ドラクエ3の女僧侶や女剣士はそういう意味だと鳥山やっぱすげーや
スライムがよく取り上げられるけど、RPGといえば洋ゲーがメインだったあの頃に自分が好むものを前面に出して認めさせたってことだな
スライムがよく取り上げられるけど、RPGといえば洋ゲーがメインだったあの頃に自分が好むものを前面に出して認めさせたってことだな
252: 2020/02/12(水) 12:50:01.91
あの世界は化粧とかもまともになさそうだし美人いないとは言わんまでも実際にブスばっかだろうなと思う
ゆるふわお洒落するような世界観でもないし
ゆるふわお洒落するような世界観でもないし
255: 2020/02/12(水) 12:51:57.60
アグヌ!
256: 2020/02/12(水) 12:52:27.84
また始まった…
257: 2020/02/12(水) 12:52:28.02
こんなゲームやって昼間から5chやってる時点でみんな犯罪者予備軍だぞ
259: 2020/02/12(水) 12:56:18.47
>>257
フリー―――――ク
フリー―――――ク
258: 2020/02/12(水) 12:56:18.31
KENSHIやってるような髪の毛ぼさぼさで化粧もしてないような女子と仲良くなりたい
きっとすべすべの皮・・・じゃなくて肌してるんだろうな
きっとすべすべの皮・・・じゃなくて肌してるんだろうな
260: 2020/02/12(水) 12:56:19.98
ルミさんとピアさんはバニラでも美人だと思う
ビープ君とレイ君は可愛い
エサタ姐さんはエロい
ビープ君とレイ君は可愛い
エサタ姐さんはエロい
261: 2020/02/12(水) 12:58:17.66
喧嘩はやめないか!クソ市民の皆さん
262: 2020/02/12(水) 12:58:33.50
トラちゃんとシェードさんも美人だろ!
270: 2020/02/12(水) 13:10:06.46
>>262
おや、こんなところに俺が…
黒肌ツノ長爆乳むちむちシェクと小柄女忍者シェードちゃん引き当てたときは最高だったわ
シェクって黒も白もその間もえっちすぎる
あとスカイリムの髪型mod入れたらパープルハート様の髪型あってそれ使ってサイバースーツとサイバー刀組み合わせたらこれはこれで良いわあ
おや、こんなところに俺が…
黒肌ツノ長爆乳むちむちシェクと小柄女忍者シェードちゃん引き当てたときは最高だったわ
シェクって黒も白もその間もえっちすぎる
あとスカイリムの髪型mod入れたらパープルハート様の髪型あってそれ使ってサイバースーツとサイバー刀組み合わせたらこれはこれで良いわあ
263: 2020/02/12(水) 12:59:18.01
僕は安心と信頼のイズミちゃん!
264: 2020/02/12(水) 12:59:51.57
※ゴボゴボ※
265: 2020/02/12(水) 13:02:10.51
爆乳おっとり美少女設定で作ったキャラがビープのせいで「俺もメスだ!」って叫ぶゴリラ女になったからビープ許さんぞ
266: 2020/02/12(水) 13:04:24.22
一番可愛いのはエリス君かなあ
次点でジョンじいさん
次点でジョンじいさん
267: 2020/02/12(水) 13:05:35.37
美人MOD入れたけど、ハブに美人種族とは関係無い雇用NPCが大量出現するようになるみたい
おま環だったらごめん
おま環だったらごめん
350: 2020/02/12(水) 17:24:31.05
>>292
>>296
まじで!?今からパッチ作ろうと思ってた所だうれしい
>>267
ハブは出現できるNPC放浪者の種類が多くてBIJIN種族がスポーンしづらいのをスポーン比率低いのを弄ったまんまだわ
戻して固定キャラとして配置するわありがとう
>>296
まじで!?今からパッチ作ろうと思ってた所だうれしい
>>267
ハブは出現できるNPC放浪者の種類が多くてBIJIN種族がスポーンしづらいのをスポーン比率低いのを弄ったまんまだわ
戻して固定キャラとして配置するわありがとう
268: 2020/02/12(水) 13:06:32.22
HNもそうだけど価値観の否定からケンカが始まり大規模化して宗教戦争となる
ロリコンも熟女好きも性癖の一つであり何の問題もないという憲法論から13条が生まれたわけだ
つまり目の前におっぱいがあったら平等におっぱいを揉んでも問題ないという結論が導かれる
ロリコンも熟女好きも性癖の一つであり何の問題もないという憲法論から13条が生まれたわけだ
つまり目の前におっぱいがあったら平等におっぱいを揉んでも問題ないという結論が導かれる
269: 2020/02/12(水) 13:07:35.64
エリス君を雇って筋トレしたら、あのダルンダルンの腹がムッキムキの筋肉になって頼もしい
あの手のひどい体型とかが育ってくると、その差がわかりやすくて楽しいよね
ここまで来たんだ感が出てくる
あの手のひどい体型とかが育ってくると、その差がわかりやすくて楽しいよね
ここまで来たんだ感が出てくる
271: 2020/02/12(水) 13:12:19.89
シェク女にモテるにはフラグメントアックスメイトウを扱えないといけないんだっけ
大変だなあ
大変だなあ
272: 2020/02/12(水) 13:13:41.82
確実に義手になるんだけど駆動音でウィンウィンうるさい男を好きになってくれるんですかね・・・
273: 2020/02/12(水) 13:17:18.09
あれも一般的な価値観なだけだから、ナヨナヨ男が好きなシェク女も絶対いると思う
274: 2020/02/12(水) 13:19:51.92
異種族カップルとかいるのかね
275: 2020/02/12(水) 13:20:50.98
ディマクとブザンがそうだろ
277: 2020/02/12(水) 13:22:39.19
あれ異種族カップル忍者だったのか…
278: 2020/02/12(水) 13:26:11.07
そういえば天狗もロンゲンもムキムキの侍は集めてるけど女を侍らしてるってのないな
ストイックな世界やね
ストイックな世界やね
280: 2020/02/12(水) 13:27:20.05
セトの父親が気になる今日この頃
281: 2020/02/12(水) 13:28:38.67
ティンフィストは何も考えてないっぽいけど、奴隷解除してくれるハイブは思慮深い感じがする
282: 2020/02/12(水) 13:32:32.07
セトの父親はバヤンじゃないかと思ってる
284: 2020/02/12(水) 13:37:18.92
単純に行動パターンの流用だったり未完成状態でニュートラルだったりで行動取ってるだけのことも多いっぽいから、どこら辺から考えて作ってるのか分からん
285: 2020/02/12(水) 13:42:23.82
貴族に取り入ってもいい暮らしできるわけじゃないからな
287: 2020/02/12(水) 13:56:07.14
バークのエリート侍は全身傑作装備の奴らもいるし、貴族自体も武闘派なのかエッジの鉈もってて細かいよね
多分シェクだから戦闘面にはしっかりしてるんだろうなあ
多分シェクだから戦闘面にはしっかりしてるんだろうなあ
313: 2020/02/12(水) 15:35:15.92
>>288
ジョンじいさん背骨の圧迫骨折とかそんなんじゃないの
神経にもきて筋力衰えてんのかな今プレイでは背骨伸ばす手術した
ジョンじいさん背骨の圧迫骨折とかそんなんじゃないの
神経にもきて筋力衰えてんのかな今プレイでは背骨伸ばす手術した
289: 2020/02/12(水) 14:11:20.04
UCの物件購入してみたんだけど、買うと中にいた人が夜中であってもすぐ出ていくんだね
武器も持たずそのまま町の外の砂漠に出て行ったんだけど、彼らはこれからどうするんだろう・・・
武器も持たずそのまま町の外の砂漠に出て行ったんだけど、彼らはこれからどうするんだろう・・・
290: 2020/02/12(水) 14:13:54.29
家を売った金でボロ小屋でエッジ3買って無双してるから心配するな
291: 2020/02/12(水) 14:14:26.61
あれは売出し中の家ってことで、その出てった人たちにお金払った的なもんだと思ってたわ・・・
追い出されたんじゃなくて、家が売れたからそのお金持って新天地に行くみたいな
追い出されたんじゃなくて、家が売れたからそのお金持って新天地に行くみたいな
292: 2020/02/12(水) 14:18:20.74
うお、昨日の美形種族MOD用のモーションパッチ、もう作られてたのか・・・
何気なく入れてるパッチのまとめみたいなの見たら対応リストに追加されてたわ・・・ありがたい
何気なく入れてるパッチのまとめみたいなの見たら対応リストに追加されてたわ・・・ありがたい
293: 2020/02/12(水) 14:23:06.55
キャットロンは人間寄りのスケルトンだったみたいだけど
残ってる部下にろくな面子がいないように思えるな
戦争でかつての人材はほとんど失われて武闘派のやべー奴ばかりが残っただけなのかもしれんが
残ってる部下にろくな面子がいないように思えるな
戦争でかつての人材はほとんど失われて武闘派のやべー奴ばかりが残っただけなのかもしれんが
294: 2020/02/12(水) 14:28:14.83
キャットロンは仲間をスラル化するやべえやつやしな
完全に統失になってる
完全に統失になってる
295: 2020/02/12(水) 14:29:32.38
オロンのおっさん妙に知り合いに似てていつも気にかけてしまう
296: 2020/02/12(水) 14:35:01.51
モーションパッチ助かるわ
最近modあげてる作者って全員パッチ許容してるよな
まぁ複製して再配布はクズだが
最近modあげてる作者って全員パッチ許容してるよな
まぁ複製して再配布はクズだが
300: 2020/02/12(水) 15:01:35.90
>>296
許容ってか許可自体取ってないだけでしょ・・・
許容ってか許可自体取ってないだけでしょ・・・
301: 2020/02/12(水) 15:02:57.73
>>300
パッチなどは自由に作ってもらって構いませんって書いてる人もいるよ
パッチなどは自由に作ってもらって構いませんって書いてる人もいるよ
298: 2020/02/12(水) 14:39:27.40
リロードしていなかったからすげぇ亀レスしてるわ
すまん
すまん
299: 2020/02/12(水) 14:54:36.09
バニラUIで気になるのは左下のステータス表示の部分ぐらいだな
あそこの表記が改善されてるだけでもdark UI入れる価値はあると思う
ただ会話ログが色薄くてクソ見づらいのが辛い
あそこの表記が改善されてるだけでもdark UI入れる価値はあると思う
ただ会話ログが色薄くてクソ見づらいのが辛い
302: 2020/02/12(水) 15:18:49.96
パッチは絶対許可取れって、ここで騒ぐ人いるよな・・・
Steamの方でも普通に、完全にコピーしてアップするのはNGだけどパッチは連絡不要ですって明記してる人ちらほらいるのに
Steamの方でも普通に、完全にコピーしてアップするのはNGだけどパッチは連絡不要ですって明記してる人ちらほらいるのに
303: 2020/02/12(水) 15:19:30.19
上の方で、世界観にあった既存勢力の微強化があればいいとあったので自分がほしい設定を書いてみる
大国系
UC
侍新兵に下駄を履かせる
顔出しの侍にバンダナ
ハイブ新兵に革ベスト(ハイブ)
ハイブ侍に鎖帷子(ハイブ)
HN
選ばれしものに革ベストと放浪者の靴を装備
パラディンのシャツ(黒)を革シャツ(黒)に変更
パラディン達の麻ズボンを防御効果付きに変更 カーゴパンツ(補強)程度
フェニックスにパラディンの鉢金をプレゼント
SK
戦士のまるだしの胴体にハートプロテクターを装備
設定を胸部50%保護から胸部65%、右腕25%に変更
大国系
UC
侍新兵に下駄を履かせる
顔出しの侍にバンダナ
ハイブ新兵に革ベスト(ハイブ)
ハイブ侍に鎖帷子(ハイブ)
HN
選ばれしものに革ベストと放浪者の靴を装備
パラディンのシャツ(黒)を革シャツ(黒)に変更
パラディン達の麻ズボンを防御効果付きに変更 カーゴパンツ(補強)程度
フェニックスにパラディンの鉢金をプレゼント
SK
戦士のまるだしの胴体にハートプロテクターを装備
設定を胸部50%保護から胸部65%、右腕25%に変更
305: 2020/02/12(水) 15:23:13.61
今はシースルー半透明UI使ってますねえ
インベントリ画面越しに一応は状況を見渡せるようになって便利
インベントリ画面越しに一応は状況を見渡せるようになって便利
306: 2020/02/12(水) 15:25:17.79
それぐらいならfcsを弄って10分もあれば自作できるのでは?
307: 2020/02/12(水) 15:27:25.17
パッチは本来許可がいるからこそ「許可不要」って明言してるって当たり前のことがわからん奴なんなんだ?
試食コーナーに「ご自由にお取りください」って書いてあるからって関係ない商品万引きするようなもん
少しは考えてからレスしてほしいわ荒れるだけ
試食コーナーに「ご自由にお取りください」って書いてあるからって関係ない商品万引きするようなもん
少しは考えてからレスしてほしいわ荒れるだけ
310: 2020/02/12(水) 15:31:37.29
>>307
本来許可がいる
すまんそれどこ情報?
万引って犯罪例に出すなら法的な根拠教えてくれ
当然知ってて話してるんだろうから、知らない人にどういう法に抵触するか書かないとオウム返しで終わるよ
パッチは本来許可がいらないって反論されて終わる
本来許可がいる
すまんそれどこ情報?
万引って犯罪例に出すなら法的な根拠教えてくれ
当然知ってて話してるんだろうから、知らない人にどういう法に抵触するか書かないとオウム返しで終わるよ
パッチは本来許可がいらないって反論されて終わる
315: 2020/02/12(水) 15:36:05.40
>>310
パッチやMODなんかにも著作権あるから法律上許可いるぞ
公開分を使用するだけ、個人利用の範囲内で改変はセーフ
テレビ番組の録画なんかと同じ扱い
自分でいらんとこ切って編集したのを楽しむ分にはセーフだけど、アップしたら違法
パッチやMODなんかにも著作権あるから法律上許可いるぞ
公開分を使用するだけ、個人利用の範囲内で改変はセーフ
テレビ番組の録画なんかと同じ扱い
自分でいらんとこ切って編集したのを楽しむ分にはセーフだけど、アップしたら違法
320: 2020/02/12(水) 15:42:57.75
>>315
そのMODの素材を使った改変系ならそうだろうけど
FCSを使って、例えば種族にそのモーションを適応させるMODとか
自分で0から作ったテクスチャをそのMODのフォルダに上書きする系だと、完全に無許可でOKってことにならない?
礼儀として許可あったほうが良いだろうとは思うけど、万引、刑罰のある犯罪とまで言うのがいるからさ
そのMODの素材を使った改変系ならそうだろうけど
FCSを使って、例えば種族にそのモーションを適応させるMODとか
自分で0から作ったテクスチャをそのMODのフォルダに上書きする系だと、完全に無許可でOKってことにならない?
礼儀として許可あったほうが良いだろうとは思うけど、万引、刑罰のある犯罪とまで言うのがいるからさ
344: 2020/02/12(水) 17:14:48.72
>>320
ああ、なるほど、
独自コラ素材用意して上げて、特定の画像に貼り付けたらコラになるみたいな感じの改変MODか
一応その手の特定のMODを改変するためのMODは無許可だと公開するのは違法
元MOD作者の同一性保持権っていう勝手に改変されない権利に抵触する
公開せずに身内とかコミュニティ内でで配布して改変する分には、個人利用の範疇とも言えるけどグレーゾーンやね
ああ、なるほど、
独自コラ素材用意して上げて、特定の画像に貼り付けたらコラになるみたいな感じの改変MODか
一応その手の特定のMODを改変するためのMODは無許可だと公開するのは違法
元MOD作者の同一性保持権っていう勝手に改変されない権利に抵触する
公開せずに身内とかコミュニティ内でで配布して改変する分には、個人利用の範疇とも言えるけどグレーゾーンやね
316: 2020/02/12(水) 15:36:32.15
>>310
元来許可がいらないならわざわざ明言する必要ないだろ
最低限、筋道たてて考えることを覚えた方がいいよ
自分は常識を話してるだけでお前を論破しようとしてるわけじゃないからな
元来許可がいらないならわざわざ明言する必要ないだろ
最低限、筋道たてて考えることを覚えた方がいいよ
自分は常識を話してるだけでお前を論破しようとしてるわけじゃないからな
319: 2020/02/12(水) 15:40:25.38
>>316
だからそれだと説明できてないんだって
元来許可がいらないけど、お前みたいな絶対許可取れマンがうるさいから明記してますってなった場合の説明ができんだろ
最低限、筋道たてて考えることを覚えた方がいいよ
自分は常識を話してるだけでお前を論破しようとしてるわけじゃないからな
・・・いやだから本当に中身無い適当なこと言ってるとおんなじこと返されて終わるんだが
だからそれだと説明できてないんだって
元来許可がいらないけど、お前みたいな絶対許可取れマンがうるさいから明記してますってなった場合の説明ができんだろ
最低限、筋道たてて考えることを覚えた方がいいよ
自分は常識を話してるだけでお前を論破しようとしてるわけじゃないからな
・・・いやだから本当に中身無い適当なこと言ってるとおんなじこと返されて終わるんだが
314: 2020/02/12(水) 15:36:04.27
>>307
お前が荒れるからやめろ
お前が荒れるからやめろ
308: 2020/02/12(水) 15:28:15.17
うちは入れてるReshadeの関係で、半透明だと背景の影がUIの前に出ちゃってきっついわ・・・
UIってほんと人によるよね
ついでに傑作等級の文字を紫に変えるのも入れてたり
UIってほんと人によるよね
ついでに傑作等級の文字を紫に変えるのも入れてたり
309: 2020/02/12(水) 15:30:46.59
頭おかしい例えきた
311: 2020/02/12(水) 15:32:24.94
投稿回数を見るとだいたいおかしな奴は分かる
312: 2020/02/12(水) 15:32:25.32
もういいよこの流れ
317: 2020/02/12(水) 15:37:17.59
もういいって別にスレ建ててそこでやれよ
318: 2020/02/12(水) 15:37:39.42
キリがないからMODスレ立て直せ フラットスキン…
321: 2020/02/12(水) 15:44:55.34
利益得てたら損害賠償とかあるだろうけど
ただの趣味で配布してるなら民事で訴えても勝てないけどな
やたら裁判多いアメリカ人でさえはねるおっぱい無断であげてたろ
ただの趣味で配布してるなら民事で訴えても勝てないけどな
やたら裁判多いアメリカ人でさえはねるおっぱい無断であげてたろ
322: 2020/02/12(水) 15:46:07.07
この流れ見てるとMODコメント欄に「ロシア語の翻訳作ってアップしたからリンク貼っといてくれや!」って書き回ってるロシア人のたくましさは凄いよね
323: 2020/02/12(水) 15:46:18.84
書いてないから何してもいいとか
誰かがそういったらから関係ない別の誰かもそう思ってるとか
話の通じる相手じゃないな
レス辿ったら数時間前もしょうもない論点ずらししてるしそういう荒らし?
誰かがそういったらから関係ない別の誰かもそう思ってるとか
話の通じる相手じゃないな
レス辿ったら数時間前もしょうもない論点ずらししてるしそういう荒らし?
324: 2020/02/12(水) 15:47:10.44
レスバが趣味の人いるよな
それよりオススメのゲームあるんだけど
kenshiってやつ
それよりオススメのゲームあるんだけど
kenshiってやつ
325: 2020/02/12(水) 15:51:08.56
お前らってゲーミングマウスの横ボタンで一時停止とか左シフトとか設定してたりするの?
なんかいちいちそのために左手使うのがめんどくさくなってきた
なんかいちいちそのために左手使うのがめんどくさくなってきた
326: 2020/02/12(水) 15:51:55.98
階層は設定してるわ
右手だけで切り替えられるのは凄い便利
右手だけで切り替えられるのは凄い便利
327: 2020/02/12(水) 15:54:10.45
マップ開くのにMキーとか
インベントリ開くIキーとか閉じるのにEscキーとか
行動キャンセルのRキーとか
一時停止のスペースキー以外にもキーボード頻繁に使うから片手プレイとか考えられん
インベントリ開くIキーとか閉じるのにEscキーとか
行動キャンセルのRキーとか
一時停止のスペースキー以外にもキーボード頻繁に使うから片手プレイとか考えられん
328: 2020/02/12(水) 15:55:11.08
マウス横ボタンはCtrlかな
329: 2020/02/12(水) 15:55:12.87
開いた片手でSNSでもやるのかな
まあでもながらで他の事しやすいゲームだよね
まあでもながらで他の事しやすいゲームだよね
330: 2020/02/12(水) 15:57:18.15
一時停止でちまちま階層ボタン押してたけど階層ワンタッチで変えれるのは便利そうすね
331: 2020/02/12(水) 15:59:54.61
俺はキーボードのZとXに階層の上下を割り振ってるな
マウスのサイドボタンはコロコロ押し込みにしてるわ
コロコロ押すのだるい
マウスのサイドボタンはコロコロ押し込みにしてるわ
コロコロ押すのだるい
332: 2020/02/12(水) 16:15:51.33
>>331
コロコロしなきゃいけない以上間違えて押し込まないように固くしてるんだろうけど押しづらいよな
エレコムのマウスホイールサイドボタン(下押し込みだけじゃなく左右押し込みにもそれぞれキー割り当てて押せるマウスホイール)が左クリックに乗ってる人差し指右に動かすだけで押せるから快適だった
コロコロしなきゃいけない以上間違えて押し込まないように固くしてるんだろうけど押しづらいよな
エレコムのマウスホイールサイドボタン(下押し込みだけじゃなく左右押し込みにもそれぞれキー割り当てて押せるマウスホイール)が左クリックに乗ってる人差し指右に動かすだけで押せるから快適だった
333: 2020/02/12(水) 16:28:11.74
速度とハブのオンオフのショートカットも便利
特に後者は没入感得るのにオススメ
特に後者は没入感得るのにオススメ
334: 2020/02/12(水) 16:49:04.38
蒸し返して申し訳ないんだけど、
オープンソース界隈では「リソースを共有して無駄な作業を減らしコミュニティー全体の生産性を上げる」といった
考えがあるので、ネット上のコミュニティではそれが普通と考える開発者は多いと思う。
実際、公式がおススメした「Kenshi : Age of Blood & Sand」なんて無断パッチの塊みたいなもんだけど、非難されてはいないみたいだし。
制限を掛ける自由はValueが明記しているので、使われたくなければ明記しておいた方が余計なトラブルにならなくて良いんじゃないかと思う
オープンソース界隈では「リソースを共有して無駄な作業を減らしコミュニティー全体の生産性を上げる」といった
考えがあるので、ネット上のコミュニティではそれが普通と考える開発者は多いと思う。
実際、公式がおススメした「Kenshi : Age of Blood & Sand」なんて無断パッチの塊みたいなもんだけど、非難されてはいないみたいだし。
制限を掛ける自由はValueが明記しているので、使われたくなければ明記しておいた方が余計なトラブルにならなくて良いんじゃないかと思う
335: 2020/02/12(水) 16:50:03.99
申し訳ないと思うなら蒸し返すな
339: 2020/02/12(水) 17:02:52.40
>>335
すまんな
すまんな
336: 2020/02/12(水) 16:51:08.80
https://i.imgur.com/kRzZ9D1.jpg
ひげおばさんおじさん
すぐできると言ったが、すまない あれは嘘だ
シェイプキー一から全部作り直さなきゃいけなくてダレたわ女性用のだけで40時間ぐらいかかったのに
そもそも男性用モデルはボーンのせいでめんどい仕様になってるっぽいなフォーラムで外人おじさんたちが悲鳴あげてたわ
男性のメッシュいじるmodが少ないのも納得したわ
ひげおばさんおじさん
すぐできると言ったが、すまない あれは嘘だ
シェイプキー一から全部作り直さなきゃいけなくてダレたわ女性用のだけで40時間ぐらいかかったのに
そもそも男性用モデルはボーンのせいでめんどい仕様になってるっぽいなフォーラムで外人おじさんたちが悲鳴あげてたわ
男性のメッシュいじるmodが少ないのも納得したわ
338: 2020/02/12(水) 17:02:27.03
>>336
乙
まあ・・・そうかぁ・・・
乙
まあ・・・そうかぁ・・・
371: 2020/02/12(水) 17:46:41.99
>>338
>>343
男性用のボーンに口パク用の顎ボーンが残ってるあたり、半来は表情が動く予定だったんじゃないかな
そこの名残が色々問題を起こしている感じ
一から作り直せばいいんだけどね 今は瞬きアニメーション作るほうに集中してるのですまんな
>>343
男性用のボーンに口パク用の顎ボーンが残ってるあたり、半来は表情が動く予定だったんじゃないかな
そこの名残が色々問題を起こしている感じ
一から作り直せばいいんだけどね 今は瞬きアニメーション作るほうに集中してるのですまんな
376: 2020/02/12(水) 17:50:36.11
>>371
いやもう誰も作らない理由がわかっただけでも感謝ですわ本当に
いやもう誰も作らない理由がわかっただけでも感謝ですわ本当に
378: 2020/02/12(水) 17:56:01.13
>>371
ハイブも男性モーションなのでフォグマンの食人アニメーション用じゃないかと思ってた
実際に動いているかどうかは知らないけど
ちなみに乳ボーンは揺らすためにあると信じて疑わなかったけど、サイズ用だと最近気が付いた
ハイブも男性モーションなのでフォグマンの食人アニメーション用じゃないかと思ってた
実際に動いているかどうかは知らないけど
ちなみに乳ボーンは揺らすためにあると信じて疑わなかったけど、サイズ用だと最近気が付いた
395: 2020/02/12(水) 18:21:05.57
google翻訳だとしても英文乗せといたほうがいいのかこれ
>>378
モーフで調整すりゃいいやんって話だからマジで乳揺れ搭載するつもりだったんじゃないか
傭兵の皮鎧とか謎のフェチズムを感じるデザイン的に
>>378
モーフで調整すりゃいいやんって話だからマジで乳揺れ搭載するつもりだったんじゃないか
傭兵の皮鎧とか謎のフェチズムを感じるデザイン的に
399: 2020/02/12(水) 18:22:38.36
>>395
よくあるタイプのは
最初に、これはグーグル翻訳による英語です、みたいなことを書いてから
そのままグーグル翻訳の英文乗っけるパターンだねぇ
よくあるタイプのは
最初に、これはグーグル翻訳による英語です、みたいなことを書いてから
そのままグーグル翻訳の英文乗っけるパターンだねぇ
343: 2020/02/12(水) 17:14:23.20
>>336
やっぱり作りづらく出来てるんですかね
2でその辺作りやすくしてもらうように祈るかな・・・
やっぱり作りづらく出来てるんですかね
2でその辺作りやすくしてもらうように祈るかな・・・
337: 2020/02/12(水) 17:02:18.00
蒸し返しついでに、
制限掛けるのも掛けないのも開発者の自由なので、そこは尊重すべきだと思うのね
Steamワークショップを開発コミュニティの場とみるか、作品発表の場とみるかは自由なので
重要なのは干渉しあわないことだと思ってる
制限掛けるのも掛けないのも開発者の自由なので、そこは尊重すべきだと思うのね
Steamワークショップを開発コミュニティの場とみるか、作品発表の場とみるかは自由なので
重要なのは干渉しあわないことだと思ってる
340: 2020/02/12(水) 17:03:20.19
はぁ
NGが捗るなぁ
NGが捗るなぁ
341: 2020/02/12(水) 17:07:06.40
新しい美人MODのおかげで本当に、ようやく理想のキャラ作れた気がするけど
試しに入れたジェネシスを一番下にロードオーダー持ってっても建物重なってたから少し時間置くかな・・・
試しに入れたジェネシスを一番下にロードオーダー持ってっても建物重なってたから少し時間置くかな・・・
342: 2020/02/12(水) 17:07:08.16
どうせ明日ワッチョイ変わるからって意図的に荒らしてるんだぞこいつら
345: 2020/02/12(水) 17:15:43.20
例の無許可パッチmod乱造の彼を注意しようと思って事前にスチームのワクショの利用規約確認したら、ユーザ生成コンテンツの複製、改造、配布権は実は普通に許可されてるんだよ。
後は道義上の問題になるけど、欧米人ならなんで権利があるのに声掛する必要があるんだ、とかなりそう。
後は道義上の問題になるけど、欧米人ならなんで権利があるのに声掛する必要があるんだ、とかなりそう。
349: 2020/02/12(水) 17:21:50.83
>>345
またそうやって適当なことを言う
またそうやって適当なことを言う
352: 2020/02/12(水) 17:25:39.40
良かった
俺の常識では犯罪だから根拠もなにもないけど全員犯罪者!みたいなのじゃなくて
ちゃんと中身はっきり説明できる人が来てくれたのか
つまり、日本の法全体の枠組みとして、同一性保持権があるけど
SteamのルールとしてMOD投稿した時点で改変OKに承諾したことになるからKenshiではパッチの報告は不要
ってことかね
>>349
6.ユーザー生成コンテンツ
A. 一般規定
のとこじゃね?
俺の常識では犯罪だから根拠もなにもないけど全員犯罪者!みたいなのじゃなくて
ちゃんと中身はっきり説明できる人が来てくれたのか
つまり、日本の法全体の枠組みとして、同一性保持権があるけど
SteamのルールとしてMOD投稿した時点で改変OKに承諾したことになるからKenshiではパッチの報告は不要
ってことかね
>>349
6.ユーザー生成コンテンツ
A. 一般規定
のとこじゃね?
354: 2020/02/12(水) 17:31:38.36
>>352
書いてないよ
なぜ君が>>345に代わって答えるのかは、わからないけどw
書いてないよ
なぜ君が>>345に代わって答えるのかは、わからないけどw
357: 2020/02/12(水) 17:35:43.82
>>354
ここに書いてあることじゃない?ってことに対して
書いてないよ、って返事だけだと
いや、書いてあるよとしか返せないんだけど
これとこれはこういう意味だからそういうことじゃないって感じじゃないと水掛け論っしょ
ここに書いてあることじゃない?ってことに対して
書いてないよ、って返事だけだと
いや、書いてあるよとしか返せないんだけど
これとこれはこういう意味だからそういうことじゃないって感じじゃないと水掛け論っしょ
359: 2020/02/12(水) 17:36:12.83
>>354
自分も本職じゃないので利用規約のユーザー生成コンテンツのところの堅苦しい文章がぼんやりとしか理解できなかったけど上のように解釈した
自分も本職じゃないので利用規約のユーザー生成コンテンツのところの堅苦しい文章がぼんやりとしか理解できなかったけど上のように解釈した
364: 2020/02/12(水) 17:41:16.49
>>359
はぁ
ユーザー生成コンテンツのA.一般規定は、ワークショップ投稿作品の権利はValveに帰属しますってだけだよ
全然関係ないユーザーがいじっていいなんてどこから読みとったの?
具体的に一文抜き出してみて?
はぁ
ユーザー生成コンテンツのA.一般規定は、ワークショップ投稿作品の権利はValveに帰属しますってだけだよ
全然関係ないユーザーがいじっていいなんてどこから読みとったの?
具体的に一文抜き出してみて?
366: 2020/02/12(水) 17:43:55.76
>>364
書いてある通りじゃん?
権利はValveにあるから、投稿者にいちいち許可を得る必要無し(権利は投稿者じゃなくてValveにある)
書いてある通りじゃん?
権利はValveにあるから、投稿者にいちいち許可を得る必要無し(権利は投稿者じゃなくてValveにある)
373: 2020/02/12(水) 17:47:22.89
>>366
だめやで
これ運営やゲーム提供者に限定して公開MODを好きにいじったり、公式の仕様として取り込んでもいいって内容になってて
他ユーザーはアウトな内容
だめやで
これ運営やゲーム提供者に限定して公開MODを好きにいじったり、公式の仕様として取り込んでもいいって内容になってて
他ユーザーはアウトな内容
374: 2020/02/12(水) 17:48:30.18
>>359
あなたのコメを踏まえて再度利用規約のを読んでみたら、権利をもつ、の主語はvalveによめました。誤報を書いて申し訳ない。
>>345は取り消しで
あなたのコメを踏まえて再度利用規約のを読んでみたら、権利をもつ、の主語はvalveによめました。誤報を書いて申し訳ない。
>>345は取り消しで
346: 2020/02/12(水) 17:16:07.62
データ(プログラム・画像・テクスチャなど)は著作物
中国みたいな無法地帯出身でない限り(取締りされない地域って意味)アウト
法律に詳しくないけど、著作権の放棄(コピー元に著作権全部あげる)とかすればOKとかあるんかね
エロ同人とかだと翻訳無断転載(販売)とかヤベー奴いるけど
それへの対策が翻訳無断転載した物を執筆者が販売するというカオスな事になっていて笑った
無断翻訳や改変するのは良いけれど「原作者」に「一部は有志の無償協力による物です」って言われて使われても
文句が言えないリスクがあるんやで
中国みたいな無法地帯出身でない限り(取締りされない地域って意味)アウト
法律に詳しくないけど、著作権の放棄(コピー元に著作権全部あげる)とかすればOKとかあるんかね
エロ同人とかだと翻訳無断転載(販売)とかヤベー奴いるけど
それへの対策が翻訳無断転載した物を執筆者が販売するというカオスな事になっていて笑った
無断翻訳や改変するのは良いけれど「原作者」に「一部は有志の無償協力による物です」って言われて使われても
文句が言えないリスクがあるんやで
347: 2020/02/12(水) 17:16:26.96
モングレルでユニークキャラ仲間にしてとりあえずそこら辺のフォグマンとやらせて基礎ステ上げるか…と町の近くで数体を相手してたら突如大集団が雪崩れ込んできてたちまち昏倒され
助けに行った古参キャラも開錠中に殴られ失神…打たれ強くさとピッキングは高かったから自力脱出は出来たものの助けるのは諦めて
ああああ!助けてくれ!痛い!という声を背に逃げ帰った
モングレルの廃人の気持ちがわかったわ…すまないビー、ウィンワン、クランブルジョン…
助けに行った古参キャラも開錠中に殴られ失神…打たれ強くさとピッキングは高かったから自力脱出は出来たものの助けるのは諦めて
ああああ!助けてくれ!痛い!という声を背に逃げ帰った
モングレルの廃人の気持ちがわかったわ…すまないビー、ウィンワン、クランブルジョン…
377: 2020/02/12(水) 17:54:07.65
>>347
モングレルはフォグマンが全く怖くないレベルで行っちゃったからその恐怖味わいたかったな
モングレルはフォグマンが全く怖くないレベルで行っちゃったからその恐怖味わいたかったな
348: 2020/02/12(水) 17:18:35.00
シャツの透明化のやり方がわかりません
兜や鎧はmeshのリンクを消すだけで上手くいったけど、シャツは最初からmeshに何も設定されてないし、テクスチャレイヤーを消したら全身真っ黒になるしどうすればいいんでしょうか
兜や鎧はmeshのリンクを消すだけで上手くいったけど、シャツは最初からmeshに何も設定されてないし、テクスチャレイヤーを消したら全身真っ黒になるしどうすればいいんでしょうか
351: 2020/02/12(水) 17:25:10.23
353: 2020/02/12(水) 17:27:26.59
今さらだけど、ペットも隠密が上がるのな-
355: 2020/02/12(水) 17:34:22.03
改変されたくなければ特許とればいんじゃね?誰でも作れるようになってるみたいだし
改変するなってのはたぶん無理があると思うわ
改変するなってのはたぶん無理があると思うわ
356: 2020/02/12(水) 17:34:44.23
ここいつから法律の素人が議論する場になったんだ?wwww
360: 2020/02/12(水) 17:36:38.35
>>356
法律の素人が、MOD無断改変は全員刑罰有りの犯罪者と同じとまで言ってきたからさ
法律の素人が、MOD無断改変は全員刑罰有りの犯罪者と同じとまで言ってきたからさ
358: 2020/02/12(水) 17:36:03.45
法律がどうなってるとかじゃなくて、MOD作者がげんなりしてMODを消すようなことが起きてほしくないだけ
無断改造配布でそのリスクが高まるというのなら絶対にやめろと言いたい
俺のMODは好きにいじってくれて良いよと言っている人のはもちろんその通りに扱えば良いし
特にスタンスが分からない作者には一言断れば良いだけだろうに、それをやるのがそんなに嫌かね?
無断改造配布でそのリスクが高まるというのなら絶対にやめろと言いたい
俺のMODは好きにいじってくれて良いよと言っている人のはもちろんその通りに扱えば良いし
特にスタンスが分からない作者には一言断れば良いだけだろうに、それをやるのがそんなに嫌かね?
361: 2020/02/12(水) 17:38:11.52
>>358
それよそれ、それなら何も問題無いでしょ
礼儀の問題です、で片がつくならそのとおりだと思うよ
だけどそこに、これは犯罪です、しかも刑罰がありますって例えまで出してきた奴がいたわけよ
それよそれ、それなら何も問題無いでしょ
礼儀の問題です、で片がつくならそのとおりだと思うよ
だけどそこに、これは犯罪です、しかも刑罰がありますって例えまで出してきた奴がいたわけよ
387: 2020/02/12(水) 18:10:32.65
>>358
直接本人に言え
ここで書いても荒らしと変わらん
>>383
お勧めはガット
ネタでなくガチで
直接本人に言え
ここで書いても荒らしと変わらん
>>383
お勧めはガット
ネタでなくガチで
403: 2020/02/12(水) 18:28:26.61
>>387
ガットに拠点作ったことはあるけど青い地面とビークシングの群れに飽きたのだ。皮と肉がたくさん手に入るのはいいよね
>>393
ありがとう。水の近い川沿いに建てようかと思ってたがそっちの方がいいだろうか?ウェイステーション北東の廃墟って小さな植民地?
ガットに拠点作ったことはあるけど青い地面とビークシングの群れに飽きたのだ。皮と肉がたくさん手に入るのはいいよね
>>393
ありがとう。水の近い川沿いに建てようかと思ってたがそっちの方がいいだろうか?ウェイステーション北東の廃墟って小さな植民地?
405: 2020/02/12(水) 18:32:57.33
>>403
あぁー名前書くのを忘れてた
そうそう 植民地
あぁー名前書くのを忘れてた
そうそう 植民地
414: 2020/02/12(水) 18:38:06.75
>>405
ここで休憩しようと思って冒険してきたら廃墟になってたので俺のデータでは何かに襲われたのかなと思ったがみんな廃墟なのか
いまかなり迷ってる。ホーリーネーションをそのうち滅ぼす予定なんで、ブリスターヒルの西にある肥沃な土地に作ろうか考え中
でもいくら侍軍曹レベルの兵士がこちら(13人と傭兵数人とテックハンター3人)の大半とはいえホーリーネーションの数十人規模の軍が来たら成す術なく敗北するか
大人しくボーダーゾーンでいい土地を探そう
ここで休憩しようと思って冒険してきたら廃墟になってたので俺のデータでは何かに襲われたのかなと思ったがみんな廃墟なのか
いまかなり迷ってる。ホーリーネーションをそのうち滅ぼす予定なんで、ブリスターヒルの西にある肥沃な土地に作ろうか考え中
でもいくら侍軍曹レベルの兵士がこちら(13人と傭兵数人とテックハンター3人)の大半とはいえホーリーネーションの数十人規模の軍が来たら成す術なく敗北するか
大人しくボーダーゾーンでいい土地を探そう
362: 2020/02/12(水) 17:40:07.15
まあでも、ちゃんと教えてくれた人が来てくれたから
おかげでなんかハッキリしそうだわ
日本の法的にはNG
でもSteamの規約的にはOK
SteamのMODはSteamの規約に同意してアップしている
だけど礼儀の問題があるので、なるべく許可は取りましょう
って感じで
おかげでなんかハッキリしそうだわ
日本の法的にはNG
でもSteamの規約的にはOK
SteamのMODはSteamの規約に同意してアップしている
だけど礼儀の問題があるので、なるべく許可は取りましょう
って感じで
363: 2020/02/12(水) 17:40:10.11
このスレにいるのはMOD使うだけの人がほとんどだと思うから意味ないぞ
例えはまるパクりしてるMOD作者のコメ欄に書き込むとかしないと
例えはまるパクりしてるMOD作者のコメ欄に書き込むとかしないと
365: 2020/02/12(水) 17:42:11.61
新スレ作ってそこでやってくれないかな
建てかたわからないなら代わりにやるからさ
建てかたわからないなら代わりにやるからさ
368: 2020/02/12(水) 17:44:34.95
>>365
じゃあ立てて
じゃあ立てて
367: 2020/02/12(水) 17:44:11.98
modの取り扱いなんてスレチもいいとこだしこれからもやるつもりならkenshiのmod取り扱い議論スレとか立ててやってほしい
modスレでやっても迷惑だわこんなん
modスレでやっても迷惑だわこんなん
369: 2020/02/12(水) 17:44:57.11
MODスレでこの議論やられたらそれこそMOD制作者に迷惑だよなw
370: 2020/02/12(水) 17:44:59.93
客観的に見ればアホなこと言ってるわけだけどこうやって言いたいこと言ったら反応もらえるんだもん定期的にやるよこの手のアホは
372: 2020/02/12(水) 17:46:42.60
レーン姐さんで抜いてこよ
375: 2020/02/12(水) 17:50:07.82
ワークショップ投稿作品は利用権対象物に該当します。
そのため、ユーザーは、自身のワークショップ投稿作品の配布を受けたユーザーが、
他の利用権対象物に関して本規約に定められている利用権と同じ利用権を有すること(および同じ制限が適用されること)に同意するものとします。
これで良いんちゃう?
そのため、ユーザーは、自身のワークショップ投稿作品の配布を受けたユーザーが、
他の利用権対象物に関して本規約に定められている利用権と同じ利用権を有すること(および同じ制限が適用されること)に同意するものとします。
これで良いんちゃう?
379: 2020/02/12(水) 17:56:32.66
>>375
そこは利用権だから他の人が製作者に無断でMOD使って遊んでもいいよってだけだよ
そこは利用権だから他の人が製作者に無断でMOD使って遊んでもいいよってだけだよ
380: 2020/02/12(水) 17:56:48.71
>>375
それはValeがワークショップ利用者に対してMODダウンロードする権利を付与することに対して
投稿者に同意させるための文言
それはValeがワークショップ利用者に対してMODダウンロードする権利を付与することに対して
投稿者に同意させるための文言
388: 2020/02/12(水) 18:10:57.96
>>384
お前はいい加減ちゃんと利用規約を読め、自分でな
パッチMODがダメな理由もちゃんとそこに書いてある
著作権も法律も関係ない、利用規約ってのは利用者つまり素人向けに書いてあるの
>>375程度の内容も理解できないのに著作権ガーとかカッコつけても周囲からしたら滑稽なだけ
繰り返すけど利用規約をちゃんと読め
自分に都合のいい記述を探すんじゃなくてな
お前はいい加減ちゃんと利用規約を読め、自分でな
パッチMODがダメな理由もちゃんとそこに書いてある
著作権も法律も関係ない、利用規約ってのは利用者つまり素人向けに書いてあるの
>>375程度の内容も理解できないのに著作権ガーとかカッコつけても周囲からしたら滑稽なだけ
繰り返すけど利用規約をちゃんと読め
自分に都合のいい記述を探すんじゃなくてな
381: 2020/02/12(水) 17:58:57.32
根本的にこのスレをMOD禁止にした方が早いよ
よそでやれ!っていってる奴がイキイキとして翻訳MOD乞食してるの笑うしかないわ
よそでやれ!っていってる奴がイキイキとして翻訳MOD乞食してるの笑うしかないわ
382: 2020/02/12(水) 18:04:04.67
一日28レスもする奴ってやっぱガイジだわ
383: 2020/02/12(水) 18:05:00.08
13人の仲間と帝国領の砂漠からボーダーゾーンまで旅をしてやっと辿り着いた
拠点を作るにはどのあたりがいいだろうか?ボーダーゾーンは世界の中心だし襲ってくる敵も大したことなさそうなのでここに都市を作りたい
拠点を作るにはどのあたりがいいだろうか?ボーダーゾーンは世界の中心だし襲ってくる敵も大したことなさそうなのでここに都市を作りたい
393: 2020/02/12(水) 18:18:30.78
>>383
南側にあるウェイステーションから道を挟んだ北の台地に鉄2もしくは鉄1銅1ずつ鉱床がある
もしくはウェイステーション北東の廃墟から少し南の山(ウェイステーション東)に鉄2個鉱床がある
こちらのがウェイステーションに近い分買い出しが楽
南側にあるウェイステーションから道を挟んだ北の台地に鉄2もしくは鉄1銅1ずつ鉱床がある
もしくはウェイステーション北東の廃墟から少し南の山(ウェイステーション東)に鉄2個鉱床がある
こちらのがウェイステーションに近い分買い出しが楽
384: 2020/02/12(水) 18:05:23.01
392: 2020/02/12(水) 18:17:44.31
>>384
基本的に各利用者の所属する国やで
MOD無断改編はワシントンの法律的にもアウト
どうしてもやりたいなら公開せずにクローズドコミュニティ(グレーゾーン)での配布しかない
基本的に各利用者の所属する国やで
MOD無断改編はワシントンの法律的にもアウト
どうしてもやりたいなら公開せずにクローズドコミュニティ(グレーゾーン)での配布しかない
398: 2020/02/12(水) 18:21:41.24
>>392
あれ、一応全部NGなのは日本で、ベルヌだっけ、その基準だと名誉既存みたいにならなけりゃセーフじゃない?
あれ、一応全部NGなのは日本で、ベルヌだっけ、その基準だと名誉既存みたいにならなけりゃセーフじゃない?
400: 2020/02/12(水) 18:25:31.37
>>398
ベルヌ条約でもワシントン州の法律でも完全アウトだよ
著作権はアメリカの方が厳しい
ベルヌ条約でもワシントン州の法律でも完全アウトだよ
著作権はアメリカの方が厳しい
385: 2020/02/12(水) 18:07:06.83
初めてモングレル行った時の事
フォグマンの一団に遭遇するも一蹴
「なんだ雑魚じゃん」
と思いつつ新人が疲弊したのでベッド設置したのが運の尽き
回復しながら戦うもその後次々に追加のフォグマンが押し寄せ古株も徐々に疲弊して行き最後には・・・
辺りは余裕で100匹以上のフォグマンが倒れていたはずだが・・・
心が折れて使えそうなオートセーブを探した苦い思い出
あそこまじ行きたくない
フォグマンの一団に遭遇するも一蹴
「なんだ雑魚じゃん」
と思いつつ新人が疲弊したのでベッド設置したのが運の尽き
回復しながら戦うもその後次々に追加のフォグマンが押し寄せ古株も徐々に疲弊して行き最後には・・・
辺りは余裕で100匹以上のフォグマンが倒れていたはずだが・・・
心が折れて使えそうなオートセーブを探した苦い思い出
あそこまじ行きたくない
390: 2020/02/12(水) 18:14:21.40
>>385
フォグマンとかの怖いとこは個々が弱いので深入りしてしまうことだと思う
気が付いたら戻るに戻れない状態なってる
南ハイブで同じ目にあった
フォグマンとかの怖いとこは個々が弱いので深入りしてしまうことだと思う
気が付いたら戻るに戻れない状態なってる
南ハイブで同じ目にあった
386: 2020/02/12(水) 18:07:14.54
1日30レスmod権利ガイジ
389: 2020/02/12(水) 18:13:19.81
カタカタ掲示板で言ってないでそんなに注意()したいなら直接メルボムでもなんでもやってこいよwww
当事者がいないここでドンパチしてて意味ねえだろwww
当事者がいないここでドンパチしてて意味ねえだろwww
391: 2020/02/12(水) 18:17:22.87
読んできた読んできた
アメリカのルールに従うなら、名誉を既存する改変じゃなければセーフでしょ
アメリカのルールに従うなら、名誉を既存する改変じゃなければセーフでしょ
394: 2020/02/12(水) 18:19:24.28
なぜなんだろう
痩せたカニバルがゴブリンに見える
痩せたカニバルがゴブリンに見える
396: 2020/02/12(水) 18:21:26.28
>>394
そのノリで世界中みんな男性ばかりなんだなって思っていたのがビープ
そのノリで世界中みんな男性ばかりなんだなって思っていたのがビープ
401: 2020/02/12(水) 18:25:32.00
6条の2か
名誉または声望を害する恐れの有るものに対して意義を申し立てる権利を有する
で、あとはValveがあるワシントンの法律か・・・
名誉または声望を害する恐れの有るものに対して意義を申し立てる権利を有する
で、あとはValveがあるワシントンの法律か・・・
402: 2020/02/12(水) 18:27:59.86
こんな勢いあるゲーム久しぶり 読むの追いつかない(´・ω・`)
404: 2020/02/12(水) 18:30:12.23
あれもこれもrakusuiとかいう無断パッチ乱造投稿者が悪い
この際無断かどうかははどうでもいいから
利用者10人そこらの低級パッチを乱造してワークショップを荒らすのをやめてほしい
元MOD作者の権利とかじゃなくて単純に公害がある
rakusuiオーバーホールとか適当なMODでも作ってそれをアプデしろ
この際無断かどうかははどうでもいいから
利用者10人そこらの低級パッチを乱造してワークショップを荒らすのをやめてほしい
元MOD作者の権利とかじゃなくて単純に公害がある
rakusuiオーバーホールとか適当なMODでも作ってそれをアプデしろ
406: 2020/02/12(水) 18:33:09.57
いや、アメリカだとベルヌ条約は、特に著作者人格権は限定的にしか導入してないってあるんだけども
どうなんだこれ
どうなんだこれ
412: 2020/02/12(水) 18:36:55.60
>>406
アメの州法的にもアウトに御座る
ベルヌ条約加盟国及びWTO加盟国では日本在住だと日本の著作権法で判断だから、完全にアウト
ベルヌ条約、WTO未加盟で無断改編しても国際的にセーフなのは
エリトリア、サンマリノ、ナウル、パラオ、パレスチナ、東ティモール、マーシャル諸島、南スーダン
これらの国で著作権がないとこなら無断改編MODはセーフ
アメの州法的にもアウトに御座る
ベルヌ条約加盟国及びWTO加盟国では日本在住だと日本の著作権法で判断だから、完全にアウト
ベルヌ条約、WTO未加盟で無断改編しても国際的にセーフなのは
エリトリア、サンマリノ、ナウル、パラオ、パレスチナ、東ティモール、マーシャル諸島、南スーダン
これらの国で著作権がないとこなら無断改編MODはセーフ
408: 2020/02/12(水) 18:35:23.65
仮に法的に問題なくとも、その界隈での不文律を破ればロクなことにならんぞ
413: 2020/02/12(水) 18:37:56.04
>>408
それは良いんだよ
法的にセーフアウトの前に、礼儀として許可は取りましょうってのは同意してる
ただ刑罰のある犯罪かどうかってだけ
アメリカでも犯罪なので許可は取りましょうなのか、犯罪じゃ無いけど礼儀として許可は取りましょうなのかって感じ
それは良いんだよ
法的にセーフアウトの前に、礼儀として許可は取りましょうってのは同意してる
ただ刑罰のある犯罪かどうかってだけ
アメリカでも犯罪なので許可は取りましょうなのか、犯罪じゃ無いけど礼儀として許可は取りましょうなのかって感じ
420: 2020/02/12(水) 18:43:36.73
>>413
コンピュータープログラムが保護対象やから違法
コンピュータープログラムが保護対象やから違法
421: 2020/02/12(水) 18:44:24.93
>>420
名誉と声望を傷つけたら違法だろうけど、そうじゃなければセーフじゃね?
名誉と声望を傷つけたら違法だろうけど、そうじゃなければセーフじゃね?
409: 2020/02/12(水) 18:35:29.47
英語ページだと文字化けしてたわ FCSで説明文打つところ空白にしとかないといけないんだな
410: 2020/02/12(水) 18:36:27.11
こんな中で作業せにゃならん>>409が不憫すぎるw
411: 2020/02/12(水) 18:36:27.38
おっと、同一性保持権の方だった失礼
いややっぱりベルヌのだと、名誉または声望を害するわけじゃなければセーフで
えげつないグロテスクな改変とかじゃなければ無断でも法的にはセーフっぽいんだけども
いややっぱりベルヌのだと、名誉または声望を害するわけじゃなければセーフで
えげつないグロテスクな改変とかじゃなければ無断でも法的にはセーフっぽいんだけども
415: 2020/02/12(水) 18:39:33.94
気に入らないなら訴訟でもなんでもすればいいのさ。それがないうちは自由よ
MODのパクリで問題になったのとか見たことない
MODのパクリで問題になったのとか見たことない
416: 2020/02/12(水) 18:39:47.05
でもどうせ弁護士でも行政書士でも無いやつらの解釈聞いたところでなぁ・・
417: 2020/02/12(水) 18:41:36.82
ブルーアイズとハーモトーとレイザーを仲間にする会話を追加するだけのModを初めて作った
次は現状中身がBoBのモブと全く同じトラの台詞パッケージをオリジナルに作り変えてみる
次は現状中身がBoBのモブと全く同じトラの台詞パッケージをオリジナルに作り変えてみる
436: 2020/02/12(水) 18:58:22.86
>>417
あら、良いですね
あら、良いですね
462: 2020/02/12(水) 19:30:59.24
>>417
バウンティ~リクルートみたいな名前のmod外人の方が作ったやつあるんだけど
特定の仲間になりそうな賞金首に会話を追加する奴、君の作ってるやつと大体同じかも
できたら専用の治療とか戦闘時とかに会話追加とかもしてくれたら嬉しいな
バウンティ~リクルートみたいな名前のmod外人の方が作ったやつあるんだけど
特定の仲間になりそうな賞金首に会話を追加する奴、君の作ってるやつと大体同じかも
できたら専用の治療とか戦闘時とかに会話追加とかもしてくれたら嬉しいな
418: 2020/02/12(水) 18:41:59.57
スワンプに拠点作ってみようかと思ってるんだけどやっぱり建造中に木が邪魔になったりする?
今まで海岸とか平地にしか住んだことないから雰囲気違うとこに立ててみたいんだよね
今まで海岸とか平地にしか住んだことないから雰囲気違うとこに立ててみたいんだよね
422: 2020/02/12(水) 18:45:53.47
>>418
小さい木は建物重ねたら消える(ロードした後に)
大きい木は消せない
どうしても消したければMOD
あんまり木が生えてない台地みたいな場所も用意されてる
小さい木は建物重ねたら消える(ロードした後に)
大きい木は消せない
どうしても消したければMOD
あんまり木が生えてない台地みたいな場所も用意されてる
446: 2020/02/12(水) 19:07:04.85
>>418
木を組み込んだ拠点にすればいい
隠れ家風とか
木を組み込んだ拠点にすればいい
隠れ家風とか
419: 2020/02/12(水) 18:42:57.36
ベルヌ条約見てても、名誉と声望を既存してなけりゃ無断はセーフって読めるんだが・・・
424: 2020/02/12(水) 18:46:13.60
>>419
完全にアウト
ベルヌ条約では著作人格権として、氏名表示権、同一性保持権、名誉声望保持権が認められてる
お前の言うのはそのなかの名誉声望保持権についてのみ
完全にアウト
ベルヌ条約では著作人格権として、氏名表示権、同一性保持権、名誉声望保持権が認められてる
お前の言うのはそのなかの名誉声望保持権についてのみ
428: 2020/02/12(水) 18:50:47.20
>>424
外野がアウトアウト叫んでも訴訟で確定しないと意味ないよ。なんなんべるぬ条約とかw
勘弁してくれよ。姿を改変するMODとか何百人も使いまわしてるでしょ
外野がアウトアウト叫んでも訴訟で確定しないと意味ないよ。なんなんべるぬ条約とかw
勘弁してくれよ。姿を改変するMODとか何百人も使いまわしてるでしょ
434: 2020/02/12(水) 18:55:52.13
>>428
ベルヌ条約は、著作権を守る世界的な・・・まあ約束だけど基本的にぬるい感じっぽい
ディズニーのキャラを使って、特定の誰かを叩いたりとかさ
もちろん金儲けとかも
で、Steamってアメリカの企業なんだけど、アメリカってそのぬるいベルヌ条約より更に範囲が狭いみたいなんだよね
厳しいのは確かかもしれないけど、範囲が超狭いというか
とりあえず今調べてる限りだと
>>431
別じゃなくない?
日本の限定なら全て禁止ってあるけど、ベルヌとアメリカはそうじゃないみたいよ
ベルヌ条約は、著作権を守る世界的な・・・まあ約束だけど基本的にぬるい感じっぽい
ディズニーのキャラを使って、特定の誰かを叩いたりとかさ
もちろん金儲けとかも
で、Steamってアメリカの企業なんだけど、アメリカってそのぬるいベルヌ条約より更に範囲が狭いみたいなんだよね
厳しいのは確かかもしれないけど、範囲が超狭いというか
とりあえず今調べてる限りだと
>>431
別じゃなくない?
日本の限定なら全て禁止ってあるけど、ベルヌとアメリカはそうじゃないみたいよ
423: 2020/02/12(水) 18:46:12.96
クソみたいな議論してる人たちまず自分が作ったMOD紹介してくれる?
425: 2020/02/12(水) 18:46:31.80
つーかmod作成者が公開止めて終わりだから実務上なら刑事民事共に何もないしな
ゲームのスレで法律こねくり回しても馬鹿にはなれても法曹関係者にはなれないよ
ゲームのスレで法律こねくり回しても馬鹿にはなれても法曹関係者にはなれないよ
426: 2020/02/12(水) 18:47:32.86
拠点作る時に木はマジで害悪すぎるよな なんで解体できないんだ
427: 2020/02/12(水) 18:50:07.85
mod関連の会話してるやつはいい加減黙れ
スレチだしマナー的にもアウト
スレチだしマナー的にもアウト
430: 2020/02/12(水) 18:52:47.12
>>427
NGあぼーんに登録するとこのスレはスッキリするゾ!
ところでもっとスッキリする為にこのピーラーに入ってみないか?スッキリするゾ!
NGあぼーんに登録するとこのスレはスッキリするゾ!
ところでもっとスッキリする為にこのピーラーに入ってみないか?スッキリするゾ!
429: 2020/02/12(水) 18:52:28.96
アメリカには氏名表示権無いってあるんだけども
昔の話なんだろうか
あと、ベルヌの同一性保持権は広く改変を禁止するんじゃなくて、名誉、声望を害する恐れのある改変を禁止じゃね
昔の話なんだろうか
あと、ベルヌの同一性保持権は広く改変を禁止するんじゃなくて、名誉、声望を害する恐れのある改変を禁止じゃね
431: 2020/02/12(水) 18:54:11.31
>>429
それは名誉声望保持権
それと別に規定されてるからアウト
それは名誉声望保持権
それと別に規定されてるからアウト
432: 2020/02/12(水) 18:54:46.93
法律条約いってるこのバカは実際にはMOD作成者でもなんでもなく
モーション適用パッチすら自作できないただの乞食なのが笑っちゃうんすよね
無断パッチ利用してるだけで処罰(笑)なんてされないから気にすることないのに
モーション適用パッチすら自作できないただの乞食なのが笑っちゃうんすよね
無断パッチ利用してるだけで処罰(笑)なんてされないから気にすることないのに
433: 2020/02/12(水) 18:54:57.22
もう次スレからIPで立てた方がいいな
437: 2020/02/12(水) 19:00:24.37
>>433
IPスレとかそれこそガイジの提案過ぎる、
自衛する脳みそがないからそんなこと言えるんや、
まともな奴が書き込み控えて
荒らしは引き続き書き込むだけや
黙って-oncuをNGネームに突っ込め、
お前以外はとっくにそうしてる
IPスレとかそれこそガイジの提案過ぎる、
自衛する脳みそがないからそんなこと言えるんや、
まともな奴が書き込み控えて
荒らしは引き続き書き込むだけや
黙って-oncuをNGネームに突っ込め、
お前以外はとっくにそうしてる
445: 2020/02/12(水) 19:05:39.39
>>437
典型的な句読点の使い方がおかしいガイジが言うと説得力がないな
典型的な句読点の使い方がおかしいガイジが言うと説得力がないな
435: 2020/02/12(水) 18:56:23.72
kenshiスレで40レスってマジ?
438: 2020/02/12(水) 19:01:43.85
アメリカの著作権法の106条でも、同一性保持権は著作者の名誉、声望を害する恐れのある改変を禁止するってあるな
106条A項に
著作者であることを主張する権利
名誉、声望を害する恐れの有る著作物の歪曲そのた改変を、禁止する権利
つまり、MODの説明欄に改変禁止、パッチは連絡してって無い場合は黙認する、あるいはそれを見つけたら削除してもらうか否かを言える権利ってことじゃない?
106条A項に
著作者であることを主張する権利
名誉、声望を害する恐れの有る著作物の歪曲そのた改変を、禁止する権利
つまり、MODの説明欄に改変禁止、パッチは連絡してって無い場合は黙認する、あるいはそれを見つけたら削除してもらうか否かを言える権利ってことじゃない?
439: 2020/02/12(水) 19:02:38.33
敵対してても担ぎ上げると回復しちゃうのってAIで設定あったっけ?
451: 2020/02/12(水) 19:11:06.70
>>450
なるほどサンクス
なるほどサンクス
440: 2020/02/12(水) 19:02:50.29
idNGにしたらすごいすっきりした
いい加減くだらん会話続けるの辞めてくれ。邪魔くさすぎる
いい加減くだらん会話続けるの辞めてくれ。邪魔くさすぎる
441: 2020/02/12(水) 19:03:45.75
ベルヌ君は凄いね
447: 2020/02/12(水) 19:07:08.08
>>441
ハイブワーカードローンの名前ベルヌくんに変えてくるわ
ハイブワーカードローンの名前ベルヌくんに変えてくるわ
442: 2020/02/12(水) 19:03:50.09
つまり
MODのパッチは、無許可でやった場合それを消してと言われたら消さないといけないから
許可を取ってやった方が確実
だけどあとからやっぱり消してって言われたら消さなきゃいけない
MOD製作者が、このパッチを消してくれって言って断った場合に犯罪者になる
ってことで良いんだろうか
MODのパッチは、無許可でやった場合それを消してと言われたら消さないといけないから
許可を取ってやった方が確実
だけどあとからやっぱり消してって言われたら消さなきゃいけない
MOD製作者が、このパッチを消してくれって言って断った場合に犯罪者になる
ってことで良いんだろうか
443: 2020/02/12(水) 19:04:04.47
https://i.imgur.com/fCLnZ0D.jpg
こうすると階段の下でクルンクルンしなくなってイイ
こうすると階段の下でクルンクルンしなくなってイイ
448: 2020/02/12(水) 19:08:11.10
>>443
AIが階段を上がれなくて困った事はあるけど
階段下でグルグルなった事はないわ
見た目が良くなりそうだからやってみるけど
AIが階段を上がれなくて困った事はあるけど
階段下でグルグルなった事はないわ
見た目が良くなりそうだからやってみるけど
452: 2020/02/12(水) 19:11:27.12
>>448
足が早すぎるんじゃない?
運動の値が高いと、AIが経路の判断に追いつかないのかわからんけど道行き過ぎたり壁ぶつかったりするから・・・
階段登ろうとして行き過ぎてぐるぐるするんじゃないかな
法律しっかり出して意見してくれた人マジありがたいわ
凄く参考になった、ありがとう
足が早すぎるんじゃない?
運動の値が高いと、AIが経路の判断に追いつかないのかわからんけど道行き過ぎたり壁ぶつかったりするから・・・
階段登ろうとして行き過ぎてぐるぐるするんじゃないかな
法律しっかり出して意見してくれた人マジありがたいわ
凄く参考になった、ありがとう
453: 2020/02/12(水) 19:11:27.61
>>443
かしこい
かしこい
444: 2020/02/12(水) 19:05:37.68
なんかハブのバーに伝令兵っていうのがいて
「私は浮浪忍者に変装している君の同盟国の兵士だ。敵国に攻め込む準備ができたら教えてくれ」みたいなことを言って付いてくる
その状態で話しかけると戦闘準備、状況を聞く、襲撃をやめる
って選択肢が出てくる
何者なんだ...。ステータスは攻撃等が100近くかなり優秀
こんなmod入れた覚えないけどバニラの人かな?
「私は浮浪忍者に変装している君の同盟国の兵士だ。敵国に攻め込む準備ができたら教えてくれ」みたいなことを言って付いてくる
その状態で話しかけると戦闘準備、状況を聞く、襲撃をやめる
って選択肢が出てくる
何者なんだ...。ステータスは攻撃等が100近くかなり優秀
こんなmod入れた覚えないけどバニラの人かな?
459: 2020/02/12(水) 19:24:42.52
>>444
これじゃね?
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1879268985&searchtext=nation
日本語化されてるならどのMODかわからん
これじゃね?
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1879268985&searchtext=nation
日本語化されてるならどのMODかわからん
464: 2020/02/12(水) 19:32:46.02
>>459
これではないな...綺麗に日本語化されている
いまハブの南にあるブラックタワー(所有勢力agents of narko)を通ったら敵の土地だ、戦闘準備しようって言われたけどスルーした
これではないな...綺麗に日本語化されている
いまハブの南にあるブラックタワー(所有勢力agents of narko)を通ったら敵の土地だ、戦闘準備しようって言われたけどスルーした
463: 2020/02/12(水) 19:31:46.69
>>444
たぶんこれだと思う
同盟を組んで、その勢力と敵対してる勢力に攻撃を仕掛けたりするMOD
日本語版もある
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1850673564
たぶんこれだと思う
同盟を組んで、その勢力と敵対してる勢力に攻撃を仕掛けたりするMOD
日本語版もある
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1850673564
468: 2020/02/12(水) 19:34:00.85
>>463
お、このmodは入れてる。日本語化もしてる
こんなキャラも追加されるのか...
ありがとう
お、このmodは入れてる。日本語化もしてる
こんなキャラも追加されるのか...
ありがとう
449: 2020/02/12(水) 19:08:15.74
ようやくまとまりそうだ
MODの改変を許可するか否かを判断する権利はMOD製作者にある
無断でパッチを作った時点では犯罪者では無い(黙認、容認されてる可能性)
だけどMOD製作者がそれを消してくださいって言われて断ったら、そこでアウト
正しアメリカの法律
1度許可を出したけどやっぱり禁止って言う権利もあるので、許可を取ってもアウトになるケースもある
礼儀や心象の問題もあるので、許可はなるべく取ろう
ってことかな
MODの改変を許可するか否かを判断する権利はMOD製作者にある
無断でパッチを作った時点では犯罪者では無い(黙認、容認されてる可能性)
だけどMOD製作者がそれを消してくださいって言われて断ったら、そこでアウト
正しアメリカの法律
1度許可を出したけどやっぱり禁止って言う権利もあるので、許可を取ってもアウトになるケースもある
礼儀や心象の問題もあるので、許可はなるべく取ろう
ってことかな
454: 2020/02/12(水) 19:15:51.63
慟哭野盗が久しぶりに出たのか
455: 2020/02/12(水) 19:18:48.69
運動上げまくれば高速移動するやんってFCSで運動999にしても引っかかりまくって全然早くならないよな
457: 2020/02/12(水) 19:23:50.26
まあまあ
458: 2020/02/12(水) 19:24:35.34
ハブの中でホーリーネーションの追放者とテックハンターや傭兵が争っていて、ハブの警察や店舗警備員すら投獄されてるんだがこれって普通?
俺が護衛を頼んでた傭兵やテックハンターも戦闘に加勢して勝手に投獄されて契約打ち切りやがった
俺が護衛を頼んでた傭兵やテックハンターも戦闘に加勢して勝手に投獄されて契約打ち切りやがった
465: 2020/02/12(水) 19:32:58.01
>>458
ハブに警察と投獄するところがある時点で何かおかしい
何かのmod入れてるんだろうけど入れるときに内容をきちんと確認したほうがいいぞ
ハブに警察と投獄するところがある時点で何かおかしい
何かのmod入れてるんだろうけど入れるときに内容をきちんと確認したほうがいいぞ
470: 2020/02/12(水) 19:35:29.16
>>465
結構前に入れた街拡張modの影響かもしれん、ちとmod見てみるわ
一年ぶりくらいにやり直してるんでどれがバニラからあるものなのか全然わからなくなる...
結構前に入れた街拡張modの影響かもしれん、ちとmod見てみるわ
一年ぶりくらいにやり直してるんでどれがバニラからあるものなのか全然わからなくなる...
460: 2020/02/12(水) 19:24:43.27
内政組に見た目だけ考えて放浪者系とかウール帽子とか笠とかシャツとか着せ始めたんだけど服っぽい服みたいなの追加できるmodのおすすめとかある?
40キャラ位いてどうしても似てきちゃうわ
40キャラ位いてどうしても似てきちゃうわ
471: 2020/02/12(水) 19:39:14.63
>>460
Cute stuffって奴は大量に装備追加されるからオヌヌメ
確か日本語訳のパッチもあったと思う
Cute stuffって奴は大量に装備追加されるからオヌヌメ
確か日本語訳のパッチもあったと思う
473: 2020/02/12(水) 19:40:59.20
服っぽい服・・・装甲つきダスターコートみたいなのは有りなんだろうか
それなら>>471ので色々追加されるけども
ギャング用のジャケットとかも確かこのMODだったはず
一緒に防御とか数値を改変するMODも入れたほうが良い
元のMODはミスそのままみたいで、受けるダメージがとんでもないことになるみたい
それなら>>471ので色々追加されるけども
ギャング用のジャケットとかも確かこのMODだったはず
一緒に防御とか数値を改変するMODも入れたほうが良い
元のMODはミスそのままみたいで、受けるダメージがとんでもないことになるみたい
484: 2020/02/12(水) 20:04:00.86
>>473
プレジャケコートなら単品modあるぞ
ロシア装備追加modも多くて楽しいけど、世界観崩すものも多いので少し難しいかも
鞄多すぎたり奴隷商人とかが変わりすぎてね
あと一部装備が強すぎる
プレジャケコートなら単品modあるぞ
ロシア装備追加modも多くて楽しいけど、世界観崩すものも多いので少し難しいかも
鞄多すぎたり奴隷商人とかが変わりすぎてね
あと一部装備が強すぎる
485: 2020/02/12(水) 20:05:50.59
>>471
ブログの方がsteamのよりも装備が追加されている最新版だったけど
そのブログが消えちゃって…復活しないかなぁ
ブログの方がsteamのよりも装備が追加されている最新版だったけど
そのブログが消えちゃって…復活しないかなぁ
490: 2020/02/12(水) 20:25:33.27
>>471
>>483
ありがとう
これで美形種族が下着で鍛冶しなくて済みそう
>>483
ありがとう
これで美形種族が下着で鍛冶しなくて済みそう
483: 2020/02/12(水) 20:03:59.76
>>460
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1605202539&searchtext=heartwarming
ガットで被れば君もコルホーズ!
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1605202539&searchtext=heartwarming
ガットで被れば君もコルホーズ!
461: 2020/02/12(水) 19:27:57.33
そういや内装ってどうしてる?
梁の使い方も分からんし、センスが無いから
いつも丸い空間に詰め込んだだけのゴミ配置になる
rimworld とかだとセンス良い拠点の画像まとめみたいなのがあってかなり参考にしてたけど、
kenshiはあまりサンプルが見つからないんだな
梁の使い方も分からんし、センスが無いから
いつも丸い空間に詰め込んだだけのゴミ配置になる
rimworld とかだとセンス良い拠点の画像まとめみたいなのがあってかなり参考にしてたけど、
kenshiはあまりサンプルが見つからないんだな
466: 2020/02/12(水) 19:33:25.82
>>461
利便性考えたらそうなるんじゃね・・・?
会社のオフィス、みたいに同じ建物内でジャンルごとに区分けするくらいしか
あとは、シャワー追加するMODとか入れて各自の自宅とか集合住宅を作るくらいじゃないかな・・・
利便性考えたらそうなるんじゃね・・・?
会社のオフィス、みたいに同じ建物内でジャンルごとに区分けするくらいしか
あとは、シャワー追加するMODとか入れて各自の自宅とか集合住宅を作るくらいじゃないかな・・・
467: 2020/02/12(水) 19:33:35.68
>>461
製造施設の周りを仕切り板で囲うだけで
ブラック企業感増すからオススメ
綺麗に配置できないからやめたけど
入り口にショップカウンター置いて
丸テーブルに等間隔でイス並べて置くだけでそれっぽくなる
製造施設の周りを仕切り板で囲うだけで
ブラック企業感増すからオススメ
綺麗に配置できないからやめたけど
入り口にショップカウンター置いて
丸テーブルに等間隔でイス並べて置くだけでそれっぽくなる
469: 2020/02/12(水) 19:34:57.83
HN、UCとの戦争やって、SKにも仕掛けてみたんだけど、コイツラ他と比べるとタフネスも火力も一段上だな
手も足も出なくはないけど、正直正面突破はきつい
手も足も出なくはないけど、正直正面突破はきつい
475: 2020/02/12(水) 19:52:43.91
>>469
数は少ないけど質は高いから厄介だよな
数は少ないけど質は高いから厄介だよな
472: 2020/02/12(水) 19:40:32.21
モングレル引きこもり生活
メリット 基本安全店が多い赤本と青本があれば装甲版で防具スキル上げ&金儲け
デメリット街の外から響き渡る断末魔 トレーニング相手が足りない
メリット 基本安全店が多い赤本と青本があれば装甲版で防具スキル上げ&金儲け
デメリット街の外から響き渡る断末魔 トレーニング相手が足りない
474: 2020/02/12(水) 19:51:38.01
初心者ですが、建物すべて消したのに拠点表記がマップから消えない。
消す方法はありますか?
消す方法はありますか?
478: 2020/02/12(水) 19:56:09.49
>>474
手っ取り早いのはインポート
手っ取り早いのはインポート
479: 2020/02/12(水) 19:56:42.98
>>474
同じことあったけど資材追加してない建築しかけの赤枠だけのものが残ってたのが原因だった
松明とか畑とか見落としやすいと思う
同じことあったけど資材追加してない建築しかけの赤枠だけのものが残ってたのが原因だった
松明とか畑とか見落としやすいと思う
481: 2020/02/12(水) 19:56:57.18
>>474
shift+F12 で開発者モードになるからそれで消せ
shift+F12 で開発者モードになるからそれで消せ
476: 2020/02/12(水) 19:53:22.48
全部消したら消える
残ってるなら何か残ってる
残ってるなら何か残ってる
480: 2020/02/12(水) 19:56:50.95
>>476
さんくす
もう一回探してみるわ
さんくす
もう一回探してみるわ
477: 2020/02/12(水) 19:55:42.84
残ってる建物無いなら一度食料容器でも建てて解体するべし
482: 2020/02/12(水) 20:01:18.52
小屋を置く→キャンプファイア置く→小屋を消すってやってキャンプファイアをマップマーカーみたいに使うの好き
今のところキャンプファイアでレイド来たことないけどやっぱ長居すると来るのかな
今のところキャンプファイアでレイド来たことないけどやっぱ長居すると来るのかな
486: 2020/02/12(水) 20:06:03.11
シェクの強さは、軍団だと際立つなぁ
全部位のhp125なのでタフ
近接攻撃力が高く、防御が困難
攻撃力の高い重武器持ち
板剣は打撃割合が高く重装備の軽減を抜けてくる上、攻撃範囲が広くて巻き込みダメージがエグい
主力の百人衆は重武装で、頭以外保護部位にスキがない
しかも不敗の五人+ストーンゴーレムは別格
全部位のhp125なのでタフ
近接攻撃力が高く、防御が困難
攻撃力の高い重武器持ち
板剣は打撃割合が高く重装備の軽減を抜けてくる上、攻撃範囲が広くて巻き込みダメージがエグい
主力の百人衆は重武装で、頭以外保護部位にスキがない
しかも不敗の五人+ストーンゴーレムは別格
487: 2020/02/12(水) 20:10:25.95
シェクとサザンハイブがめっちゃ強い当たりやっぱ強武器なんだな重武器と長柄は
489: 2020/02/12(水) 20:16:52.11
>>487
何が強いって使用上範囲が強い
タイマンだと変わらないよ
何が強いって使用上範囲が強い
タイマンだと変わらないよ
488: 2020/02/12(水) 20:10:30.24
シェクはスパルタみたいなもんだし
491: 2020/02/12(水) 20:30:19.29
サザンハイブは質と量に優れさらに狭い勢力圏に集中しているから次から次へと巡回部隊がやってくるところが強い
ガッドのクチバシ君ラッシュよりきつい
ガッドのクチバシ君ラッシュよりきつい
492: 2020/02/12(水) 20:31:45.26
重装甲重武器まきこみの強さ単純なのでAIでも強い
493: 2020/02/12(水) 20:40:09.35
アッシュランドは真っ白なとこを赤い鎧とか真っ黒いのが隊列を組んで歩いてるからわかりやすいけど
サザンハイブはマジで保護色になっててわかりづらい・・・
奇襲は怖い
サザンハイブはマジで保護色になっててわかりづらい・・・
奇襲は怖い
494: 2020/02/12(水) 20:41:02.70
シェクはハゲだしな・・・と思ってたけどセトと旅してたらアリになった
498: 2020/02/12(水) 20:48:03.23
>>494
髪なんか必要ねぇんだよ!
>>495
神なんか必要ねぇんだよ!
髪なんか必要ねぇんだよ!
>>495
神なんか必要ねぇんだよ!
503: 2020/02/12(水) 20:59:01.63
>>498
ちょっとワロタ
ちょっとワロタ
495: 2020/02/12(水) 20:42:06.73
その辺HNはコンセプト的に損してるなって
496: 2020/02/12(水) 20:42:25.23
ボーダーゾーンの東の小さな入植地の近くに拠点を作ろうと思う
資源調査したら
水40
肥沃40
石50
鉄80
胴30
てな具合なんだがどうだろう?もう2時間近くボーダーゾーン歩き回ってここがいいかなと...スクインとハブの間もいいけどあそこは街が集まりすぎだ
資源調査したら
水40
肥沃40
石50
鉄80
胴30
てな具合なんだがどうだろう?もう2時間近くボーダーゾーン歩き回ってここがいいかなと...スクインとハブの間もいいけどあそこは街が集まりすぎだ
501: 2020/02/12(水) 20:53:35.63
>>496
初心者にはガットがおすすめ!!!
初心者にはガットがおすすめ!!!
502: 2020/02/12(水) 20:55:02.22
>>496
資源的には普通ですね
資源的には普通ですね
505: 2020/02/12(水) 21:00:15.74
>>496
ボーダーゾーンの北端、オクランプライドとの境界に切り立った崖上の天然の要害があるよ
上に登るルートが2つあって要塞門だけで塞げて基本壁要らず
資源もあるし風力だけで賄えるだけの風もある
平らな場所は限られるのでSlopelessの導入が必須になるけど
ボーダーゾーンの北端、オクランプライドとの境界に切り立った崖上の天然の要害があるよ
上に登るルートが2つあって要塞門だけで塞げて基本壁要らず
資源もあるし風力だけで賄えるだけの風もある
平らな場所は限られるのでSlopelessの導入が必須になるけど
590: 2020/02/13(木) 03:10:19.54
すまん、優先順位の問題だった。リーダーのボディガードよりも応急処置優先にしたら動いた
>>505
今探してて境界でそれっぽいところを見つけたんだけど合ってるかな?holy mines ivから西の谷ら辺?
>>505
今探してて境界でそれっぽいところを見つけたんだけど合ってるかな?holy mines ivから西の谷ら辺?
692: 2020/02/13(木) 15:23:05.95
>>590
たぶん合ってる。一応参考に
東側:https://i.imgur.com/45QMm8J.jpg
南側:https://i.imgur.com/g5M6NEq.jpg
西側:https://i.imgur.com/Ac0bcI0.jpg
刀はNWDMとMCA、あとRealistic combatを入れると生き返る
というかむしろ積極的に採用したくなる
たぶん合ってる。一応参考に
東側:https://i.imgur.com/45QMm8J.jpg
南側:https://i.imgur.com/g5M6NEq.jpg
西側:https://i.imgur.com/Ac0bcI0.jpg
刀はNWDMとMCA、あとRealistic combatを入れると生き返る
というかむしろ積極的に採用したくなる
705: 2020/02/13(木) 17:09:34.12
>>692
ここも良さげな土地だな。ありがとう
複数拠点って無理なのかな?
ここも良さげな土地だな。ありがとう
複数拠点って無理なのかな?
707: 2020/02/13(木) 17:28:45.13
>>705
できるけど離れた地域に人置いて作業してると重くなるからPCスペック次第
使ってない拠点を留守にしとくなら問題はない
できるけど離れた地域に人置いて作業してると重くなるからPCスペック次第
使ってない拠点を留守にしとくなら問題はない
710: 2020/02/13(木) 17:47:16.16
>>705
昔ほど重くならなくなったからノートパソコンでもなければ余裕
南東公開前はCorei7-4770kで30人でももっさーとしてたが
同じ環境で3拠点176人で別個に交易部隊を2分隊動かしても遅延は感じない
エリア読み込みで止まったりもしなくなったしね
昔ほど重くならなくなったからノートパソコンでもなければ余裕
南東公開前はCorei7-4770kで30人でももっさーとしてたが
同じ環境で3拠点176人で別個に交易部隊を2分隊動かしても遅延は感じない
エリア読み込みで止まったりもしなくなったしね
497: 2020/02/12(水) 20:45:56.84
ボーダーゾーン東だとウェイステーション南辺りが好立地だった気がする
ただあの辺はUCかTGが徴税来たような
ただあの辺はUCかTGが徴税来たような
499: 2020/02/12(水) 20:49:40.70
生産、風力のこと考えると基本的に地域の境界線だよな拠点にすべきは
シェム、スワンプ ガット、ジ・アイとか? 有名なの、他になんかある?
シェム、スワンプ ガット、ジ・アイとか? 有名なの、他になんかある?
500: 2020/02/12(水) 20:52:53.06
>>499
ブリスターヒルの南は?
風力、生産ともに良好
鉄と銅もある
ブリスターヒルの南は?
風力、生産ともに良好
鉄と銅もある
504: 2020/02/12(水) 20:59:06.44
北海岸もいいよ
麻も育つし国税こない
麻も育つし国税こない
507: 2020/02/12(水) 21:09:10.39
HNはハイテク関連だけでなく武器や防具の品質まで青本が適用されてるお陰で
錆びついた装備を僅かな数的優位で補うだけになってるからねぇ。
なんでこんなヤツらが他勢力全てを敵に回してやっていけてるのか分からない。
錆びついた装備を僅かな数的優位で補うだけになってるからねぇ。
なんでこんなヤツらが他勢力全てを敵に回してやっていけてるのか分からない。
508: 2020/02/12(水) 21:09:15.23
NPCの街で喧嘩起こすとすぐ襲撃で犯罪扱いなのに自分の街になると襲撃窃盗奴隷化やりたい放題なの納得いかんわ
プレイヤーの街は野生動物の巣と大差無いって事かよ
プレイヤーの街は野生動物の巣と大差無いって事かよ
509: 2020/02/12(水) 21:10:50.92
他の街もプレイヤーが居て窃盗奴隷化を見つけた瞬間に攻撃指示出してるだけだよ
510: 2020/02/12(水) 21:17:10.64
HNは主要な敵対勢力が浮浪忍者だからシェクのバグマスクモ軍団やUCの反奴隷に比べてあまり脅威になってないのが大きいと思う
528: 2020/02/12(水) 22:21:18.03
>>510
北はカニバル
北西はフロットサム
西はフォグマン
東は連合
南はシェクだぞ
北はカニバル
北西はフロットサム
西はフォグマン
東は連合
南はシェクだぞ
568: 2020/02/13(木) 00:53:44.92
>>528
図らずもフロットがカニバルの戦線拡大を防いでいるという
図らずもフロットがカニバルの戦線拡大を防いでいるという
513: 2020/02/12(水) 21:28:31.93
Slopelessの真価は建物を地面に埋めて入口の段差をなくせること
ストームハウスのドア横にハマって動けなくなる問題も
地面の高さと合わせてしまえば平気へっちゃら
ストームハウスのドア横にハマって動けなくなる問題も
地面の高さと合わせてしまえば平気へっちゃら
514: 2020/02/12(水) 21:36:39.40
そんな使い方もできるのか...やり直してからは街暮らしばっかりだから建築はさっぱりだ
515: 2020/02/12(水) 21:42:12.15
このゲームシステムで三國志や信長の野望やってみたいわ
518: 2020/02/12(水) 21:48:27.80
>>515
今ののぶやぼつまらんし昔みたいに個性的なのを出して欲しいね
>>516
崖からせり出した城を作ることもできるわけか...
今ののぶやぼつまらんし昔みたいに個性的なのを出して欲しいね
>>516
崖からせり出した城を作ることもできるわけか...
516: 2020/02/12(水) 21:42:35.45
Slopelessは他にもアウトポストのように崖から大きく張り出して建設可能にもなるのも大きな利点
ストームハウス、ロングハウス、L字とか実は基礎部分がかなり大きいので見栄え的にも○
ストームハウス、ロングハウス、L字とか実は基礎部分がかなり大きいので見栄え的にも○
517: 2020/02/12(水) 21:48:03.65
レッドちゃん仲間にならねー
会話総当たりしてるけどランダムか、これ
会話総当たりしてるけどランダムか、これ
519: 2020/02/12(水) 21:51:55.41
燃料発電機コスト高すぎて作るんじゃなかったわい
作物をバイオエタノール化して動かしてるけど燃料の減りが早すぎる
作物をバイオエタノール化して動かしてるけど燃料の減りが早すぎる
520: 2020/02/12(水) 21:53:13.48
燃料も買ったほうが早いよ
521: 2020/02/12(水) 21:55:20.54
太陽光発電や水力発電も欲しくなる
522: 2020/02/12(水) 22:02:43.93
そういやいろんなロケーションはあれど滝は無いな
もろにスケール感が出てしまうし水源とか高低差の配置も難しいんだろうな
オクランプライドとかも肥沃な水辺なんだろうけど小川のせいですごいミニチュア感あるし
もろにスケール感が出てしまうし水源とか高低差の配置も難しいんだろうな
オクランプライドとかも肥沃な水辺なんだろうけど小川のせいですごいミニチュア感あるし
524: 2020/02/12(水) 22:13:55.72
ニコニコのブロマガ読んでたら2はマップがkenshiよりかなり大きくなるとか言ってて作る側は当たり前だけどプレイヤーもハゲそう
525: 2020/02/12(水) 22:18:27.91
火力発電は人多すぎて遊んでる労働者が
容器がいっぱいで収穫すらしなくなった麻を処分するための施設
容器がいっぱいで収穫すらしなくなった麻を処分するための施設
526: 2020/02/12(水) 22:18:47.64
TESでいうタムリエル全土並になる可能性は…低いか
529: 2020/02/12(水) 22:25:51.82
>>526
そもそもkenshi世界のマップって他のゲームと比べてどれくらい広いんだろう
スカイリムよりは広そう
そもそもkenshi世界のマップって他のゲームと比べてどれくらい広いんだろう
スカイリムよりは広そう
534: 2020/02/12(水) 22:50:35.45
>>529
TES5のスカイリムが約40平方km
Kenshiが870平方km超
ちなみにTES2のダガーフォールは約160000平方km
らしい
>>532
正真正銘蛮族のカニバルやフォグマンとの兼ね合いもあって彼らと比べれば知的にされてるのかもね
TES5のスカイリムが約40平方km
Kenshiが870平方km超
ちなみにTES2のダガーフォールは約160000平方km
らしい
>>532
正真正銘蛮族のカニバルやフォグマンとの兼ね合いもあって彼らと比べれば知的にされてるのかもね
541: 2020/02/12(水) 22:58:41.43
>>534
ケンシそんな広いのか。fallout4より広そう
ケンシそんな広いのか。fallout4より広そう
527: 2020/02/12(水) 22:20:56.97
エサタとバグマスてステだけならバグマスの方が数倍強い
エサタは器用が低いから一方的にボコられるレベル
タイマンでバクマスに勝てるシェクはいない
エサタは器用が低いから一方的にボコられるレベル
タイマンでバクマスに勝てるシェクはいない
530: 2020/02/12(水) 22:30:53.17
広さより作り込み頑張ってほしい
都市連合ぐらいの作り込みがシェクあたりにも欲しかったな
都市連合ぐらいの作り込みがシェクあたりにも欲しかったな
531: 2020/02/12(水) 22:31:00.69
シェクは戦うと打たれ強さ補正を嫌というほど思い知る
蜂の巣にしながらポールアーム叩きつけても全然減らない
蜂の巣にしながらポールアーム叩きつけても全然減らない
532: 2020/02/12(水) 22:45:18.59
シェクは設定通りの脳筋蛮族にしたらプレイヤーから敵視されるのは確定で
HNとUCは言うまでも無いから
序盤の逃げ道としてあんな馴れ合い勢力にしたんじゃないかねぇ。
百人衆レベルじゃないと「貧弱なフラットスキンめ、首を切って門に飾ってやる」とか
真顔で言い出しそうな連中だし。
HNとUCは言うまでも無いから
序盤の逃げ道としてあんな馴れ合い勢力にしたんじゃないかねぇ。
百人衆レベルじゃないと「貧弱なフラットスキンめ、首を切って門に飾ってやる」とか
真顔で言い出しそうな連中だし。
542: 2020/02/12(水) 23:02:11.95
>>532
シェクの戦士は飢えて倒れかけてると
おい、痩せてるなフラットスキンって言って焼肉奢ってくれるよ
シェクの戦士は飢えて倒れかけてると
おい、痩せてるなフラットスキンって言って焼肉奢ってくれるよ
535: 2020/02/12(水) 22:51:24.64
貴公の角は柱に吊るされるのがお似合いだ
536: 2020/02/12(水) 22:53:45.38
https://i.imgur.com/tlykntq.gif
https://i.imgur.com/lDkml0s.gif
https://i.imgur.com/oUUyACN.gif
アニメーションファイル弄ってたら結構未使用アニメ多くて面白い
三つ目のはswimbashって名前だったから水中攻撃用?みたい 開発段階ではできる予定だったんかね
https://i.imgur.com/lDkml0s.gif
https://i.imgur.com/oUUyACN.gif
アニメーションファイル弄ってたら結構未使用アニメ多くて面白い
三つ目のはswimbashって名前だったから水中攻撃用?みたい 開発段階ではできる予定だったんかね
537: 2020/02/12(水) 22:54:09.35
>シェクは設定通りの脳筋蛮族
国民全体がこれだと…
それこそ噂に聞くバーカーサーか
国民全体がこれだと…
それこそ噂に聞くバーカーサーか
538: 2020/02/12(水) 22:55:41.72
ホーリーネーション↔浮浪忍者
都市連合↔反奴隷主義者
シェク王国↔クラル戦士団
こうやってみるとクラル戦士団がしょぼすぎる
都市連合↔反奴隷主義者
シェク王国↔クラル戦士団
こうやってみるとクラル戦士団がしょぼすぎる
539: 2020/02/12(水) 22:57:48.54
前王シェーガーの治世だったらシェク以外にはかなり排他的な態度を取ってきたと思われる
最初は人間種族でプレイする人が多そうなので、のんきに物見遊山しに行って喧嘩を売られるプレイヤーが続出しただろう
その場合は放浪者スタート地点はショーバタイのままだったかもしれないけど
最初は人間種族でプレイする人が多そうなので、のんきに物見遊山しに行って喧嘩を売られるプレイヤーが続出しただろう
その場合は放浪者スタート地点はショーバタイのままだったかもしれないけど
540: 2020/02/12(水) 22:58:23.35
浮浪忍者の方が弱いだろ
モール以外まともな戦闘能力をしてない
モール以外まともな戦闘能力をしてない
556: 2020/02/12(水) 23:59:04.02
>>540
ヤヨイとマニ副司令官(雑魚)も忘れないであげて
ヤヨイとマニ副司令官(雑魚)も忘れないであげて
543: 2020/02/12(水) 23:04:01.26
ホーリネーション壊滅後たまに浮浪忍者とクラル戦士団が喧嘩してるけどクラルの方が生き残る感じだね
初プレイ時に初めて浮浪忍者に会った時はカニバルをなぎ倒しててなんて強い忍者なんだ…と思ったもんだ
初プレイ時に初めて浮浪忍者に会った時はカニバルをなぎ倒しててなんて強い忍者なんだ…と思ったもんだ
546: 2020/02/12(水) 23:18:03.15
>>543
フロットサムは防具弱いしステータスも変なんだよね
コンセプトはわかるけど
>>545
まあ、あれは序盤プレイヤーがご忍クラス相手にしたらやばいよねってことで下げられてんじゃないかなあ
フロットサムは防具弱いしステータスも変なんだよね
コンセプトはわかるけど
>>545
まあ、あれは序盤プレイヤーがご忍クラス相手にしたらやばいよねってことで下げられてんじゃないかなあ
544: 2020/02/12(水) 23:07:15.24
赤の内乱とかバスト炎上とかシェーガー王政期とかそういう歴史的事件の頃の大陸でプレイしてみたい
独身のエサタとか若いフェニックスがいる時代
独身のエサタとか若いフェニックスがいる時代
545: 2020/02/12(水) 23:08:44.90
はるか格下なのに天牛に従う五忍衆はどうなん
547: 2020/02/12(水) 23:18:23.66
Attack Slots x5入れて200人くらいの部隊で都市攻めするの凄い爽快感だわ
別ゲー感がヤバい
別ゲー感がヤバい
550: 2020/02/12(水) 23:33:03.49
>>547
治療するのめんどくない?
治療するのめんどくない?
557: 2020/02/13(木) 00:08:51.39
>>550
全員選択→医療士コマンドにしてるわ
全員選択→医療士コマンドにしてるわ
565: 2020/02/13(木) 00:39:21.63
>>557
聞きたいんだが分隊のリーダーをボディーガードさせ、応急処置に仕事登録してる?
応急処置を仕事に登録してるのに仲間が怪我しても棒立ちしてるんだよなぁ
聞きたいんだが分隊のリーダーをボディーガードさせ、応急処置に仕事登録してる?
応急処置を仕事に登録してるのに仲間が怪我しても棒立ちしてるんだよなぁ
567: 2020/02/13(木) 00:50:24.02
>>565
アイテム持ってないとかいうオチじゃないよね?
アイテム持ってないとかいうオチじゃないよね?
581: 2020/02/13(木) 02:05:33.35
>>567
もちろん持ってるぞ
もちろん持ってるぞ
548: 2020/02/12(水) 23:19:00.91
・フェニックス一世統治の実態
・貴族サークルと現帝国の起源
・ホワイトメカクシ
この辺が気になる
・貴族サークルと現帝国の起源
・ホワイトメカクシ
この辺が気になる
549: 2020/02/12(水) 23:23:23.27
バスト防衛戦とかやりたい
551: 2020/02/12(水) 23:48:57.38
やっぱり1000年前はベテラン冒険家のバーンさんが気になる
552: 2020/02/12(水) 23:51:07.20
メラゾーマではなくメラだ
553: 2020/02/12(水) 23:52:42.05
さすがに2でビープくんはいないよな
554: 2020/02/12(水) 23:54:01.95
ハイブに所属して女王に奉仕してたりしてな
555: 2020/02/12(水) 23:58:45.52
ハイブはつれ回してるとガンガンスケルトン化が進むなぁ
558: 2020/02/13(木) 00:11:19.42
アグヌは憲兵としてバーンは冒険家としていてくれたら例え相手がこちらを知らなくても嬉しい
サッドニールさん…?
サッドニールさん…?
559: 2020/02/13(木) 00:15:01.09
1000年前だと24時間どこでもヴェンジビームがデフォルトでもおかしくなさそう
560: 2020/02/13(木) 00:16:42.34
ミートヘッドの祖先にも会えるかな
561: 2020/02/13(木) 00:21:05.75
混ざってる混ざってる
ミートロードとカンヘッドね
ミートロードとカンヘッドね
566: 2020/02/13(木) 00:48:44.05
>>561
すまんすまん。>>562>>563の言うとおりモブの方
初キャラがミートヘッドで、ひでぇ名前だと思ってる内に愛着が湧き、
以来毎回主人公はミートヘッドと名付けてる
女の子だけどな!
すまんすまん。>>562>>563の言うとおりモブの方
初キャラがミートヘッドで、ひでぇ名前だと思ってる内に愛着が湧き、
以来毎回主人公はミートヘッドと名付けてる
女の子だけどな!
562: 2020/02/13(木) 00:24:00.69
ミートヘッドはNPCのランダムネームだと思う
563: 2020/02/13(木) 00:27:37.10
プレイヤー名にもミートヘッドが候補に挙がったりする
564: 2020/02/13(木) 00:30:30.63
どことは言わないが、やる夫スレにkenshi題材の作品が上がってる
界隈の空気感がわかる人なら見に行くのもいいかも
割と出来がいい
界隈の空気感がわかる人なら見に行くのもいいかも
割と出来がいい
569: 2020/02/13(木) 01:00:50.29
カニバルの襲撃が読み込み範囲に入った瞬間別勢力と戦ってるようで毎回同じところで止まって3回に1回くらいしかこちらまで辿り着けてない
ただでさえ襲撃が数日に1回しか来ないのに
自分のmod環境もあるのだろうけど北海岸西側平和過ぎるわ
ただでさえ襲撃が数日に1回しか来ないのに
自分のmod環境もあるのだろうけど北海岸西側平和過ぎるわ
570: 2020/02/13(木) 01:06:48.20
>>569
位置によってはカニバルハンターのキャンプあって序盤でもかなり安定するしな
カニバル平原まで行っちゃうとバーサーカー、慟哭、ビークシングで厄介だけど
位置によってはカニバルハンターのキャンプあって序盤でもかなり安定するしな
カニバル平原まで行っちゃうとバーサーカー、慟哭、ビークシングで厄介だけど
571: 2020/02/13(木) 01:08:38.09
カニバルは獲物見つけると途中で帰っちゃうからな
572: 2020/02/13(木) 01:23:11.11
カニバルだって?
ああ、分かった。ピーラーマシンに籠める弾のことだろ?
ああ、分かった。ピーラーマシンに籠める弾のことだろ?
573: 2020/02/13(木) 01:51:33.89
やっと近接15まで上がった
すんごい時間泥棒ゲームですな
禿そう
すんごい時間泥棒ゲームですな
禿そう
574: 2020/02/13(木) 01:54:17.04
よくやった
それだけあれば飢えた野党といい勝負をしたうえでギリギリ負けられるぞ
それだけあれば飢えた野党といい勝負をしたうえでギリギリ負けられるぞ
575: 2020/02/13(木) 01:56:16.10
バニラ飽きてくる
MOD入れる
MOD飽きてくる
バニラでやる
の無限ループ
MOD入れる
MOD飽きてくる
バニラでやる
の無限ループ
576: 2020/02/13(木) 01:56:40.14
ハイブソルジャーで一人旅しようと思って始めたけど
よく考えたらソルジャーはバニラでは頭装備つけらんないから
ガス出てるところは旅できないな
よく考えたらソルジャーはバニラでは頭装備つけらんないから
ガス出てるところは旅できないな
577: 2020/02/13(木) 01:59:57.02
形成外科こもってるとだんだん感覚が狂ってくるな
美形にしたかったけど、よくわからなくなってきた
美形にしたかったけど、よくわからなくなってきた
578: 2020/02/13(木) 02:01:27.04
最序盤で手っ取り早く戦えるようにしたいなら
その辺の野党さらって小屋作って寝袋しいてそこで斬りあいすれば
近接系はすぐあげられる
それこそ時間かけて続ければ近接50近くまで割と安全に上げられる
まぁ効率プレイ縛ってるなら道端で遭う野党と地道に戦って上げるのが確実だね
その辺の野党さらって小屋作って寝袋しいてそこで斬りあいすれば
近接系はすぐあげられる
それこそ時間かけて続ければ近接50近くまで割と安全に上げられる
まぁ効率プレイ縛ってるなら道端で遭う野党と地道に戦って上げるのが確実だね
580: 2020/02/13(木) 02:04:36.38
トラのユニーク仲間化とセリフ追加がだいぶ進んだ
明日は雇用時の会話と他ユニークとの会話を作る
明日は雇用時の会話と他ユニークとの会話を作る
604: 2020/02/13(木) 08:04:28.23
>>580
助かるぜ、楽しみ
できたらシェードとかの他の小賞金首も頼みたい賞金首
助かるぜ、楽しみ
できたらシェードとかの他の小賞金首も頼みたい賞金首
582: 2020/02/13(木) 02:19:28.22
シェクやハイブ、モンスターを生み出したバイオ技術大国と、スケルトンや衛星砲を生み出した機械技術大国が古代に争いあってたんかな
超大型スケルトンのベヒーモスもリヴァイアサンに対抗する兵器だったとか
いや、あれは草食動物か…
あんな図体の草食動物がいたら、世界中干上がりそうなもんだが
超大型スケルトンのベヒーモスもリヴァイアサンに対抗する兵器だったとか
いや、あれは草食動物か…
あんな図体の草食動物がいたら、世界中干上がりそうなもんだが
583: 2020/02/13(木) 02:23:51.60
そう考えるとバグマスターがバイオ大国の末裔で、キャットロンが言わずもがなと考えれば、
敗戦したバグマスターがひたすらキャットロンに復讐を考えてたのも分かる気がする
敗戦したバグマスターがひたすらキャットロンに復讐を考えてたのも分かる気がする
584: 2020/02/13(木) 02:39:02.48
ビープがnpcと人間の女性をみてみたいって下りの
会話してるとき仲間にアグヌがいると最後にビープが他に女性はいるんでしょうか?
って言ったときに時にアグヌがアグヌ!って叫ぶけど
アグヌって女の子なのか?
もしかしてスケルトンにも性別があったりするのか
会話してるとき仲間にアグヌがいると最後にビープが他に女性はいるんでしょうか?
って言ったときに時にアグヌがアグヌ!って叫ぶけど
アグヌって女の子なのか?
もしかしてスケルトンにも性別があったりするのか
585: 2020/02/13(木) 02:44:30.89
献身の書
偉大なる父祖キトリンは自らの子らに裏切られ、彼らの罪と不誠実に打ちのめされた。このために偉大なる父祖の力が失せ、災禍が訪れ、今にも台地が彼らを飲み込もうとしたとき、子らは救いを求めた。正に困ったときの神頼みであった。
しかし偉大なる父祖は純粋にして寛大であり、愛する子らのために御身を投げ打った。彼らがもう一度生きられるよう、この惑星の病を癒したのだ。ところが、この大業を成すためにキトリンの魂は光と闇のふたつに割れてしまった。
通貨catan
古の独裁者の名を冠している
善政を敷いてたキャットロンは神と崇められ通貨になるほど人々から支持されてたけど
なんかあって追い払って教本も書き換えて人が治める世界を作ったのかと
偉大なる父祖キトリンは自らの子らに裏切られ、彼らの罪と不誠実に打ちのめされた。このために偉大なる父祖の力が失せ、災禍が訪れ、今にも台地が彼らを飲み込もうとしたとき、子らは救いを求めた。正に困ったときの神頼みであった。
しかし偉大なる父祖は純粋にして寛大であり、愛する子らのために御身を投げ打った。彼らがもう一度生きられるよう、この惑星の病を癒したのだ。ところが、この大業を成すためにキトリンの魂は光と闇のふたつに割れてしまった。
通貨catan
古の独裁者の名を冠している
善政を敷いてたキャットロンは神と崇められ通貨になるほど人々から支持されてたけど
なんかあって追い払って教本も書き換えて人が治める世界を作ったのかと
586: 2020/02/13(木) 02:54:28.01
二週目で目新しくやりたいからオーバーホールmod触りたいんだけど、二人旅とかある程度RPできる難易度のやつないかな
ジェネシスとかレジェンダリーは大部隊プレイ向きだし結構自由度低くてな
ジェネシスとかレジェンダリーは大部隊プレイ向きだし結構自由度低くてな
587: 2020/02/13(木) 02:58:26.60
無い
588: 2020/02/13(木) 02:59:53.25
北のナルコと南のキャットロンで争ってたのかもしんないね
589: 2020/02/13(木) 03:01:48.94
オーバーホールは大体難易度高くなるから、街増やすやつとか小物を入れたら良いんじゃね
690: 2020/02/13(木) 15:22:24.27
>>589
装備追加街変更と勢力追加、戦闘アニメーション増加でなんとかするわありがとう
勢力追加は大体強いけどmod装備の恩恵を受けられるならなんとかなるだろう…最悪FCSいじるわ
装備追加街変更と勢力追加、戦闘アニメーション増加でなんとかするわありがとう
勢力追加は大体強いけどmod装備の恩恵を受けられるならなんとかなるだろう…最悪FCSいじるわ
591: 2020/02/13(木) 03:11:19.48
genesisに傭兵っているのだろうか
どこの酒場に行ってもいないのよね
どこの酒場に行ってもいないのよね
592: 2020/02/13(木) 04:14:12.08
拠点って大きくて広い拠点は作れないのかな?
ダストキングタワーの向かいの北の肥沃な台地に家を建てた。一つ目は自分の勢力の拠点と認識されたが、二つ目に建てた家は所属がダストキングタワーになってた
台池全てを自分の街にしたいけど無理だろうか?詳しい人教えてほしい
ダストキングタワーの向かいの北の肥沃な台地に家を建てた。一つ目は自分の勢力の拠点と認識されたが、二つ目に建てた家は所属がダストキングタワーになってた
台池全てを自分の街にしたいけど無理だろうか?詳しい人教えてほしい
593: 2020/02/13(木) 04:27:30.68
それと建物を建てたいのに木がくっそ邪魔くさいのもどうにかならないだろうか...一応立てることはできても木と建物が被って外見が最悪なのでなんとかしたい
594: 2020/02/13(木) 04:43:04.32
連レスごめん
障害物をほとんど消すmod入れたら邪魔な木は消えた。てか最初から建築物置いたら邪魔くさい草とか木とかも消えるようにしてくれよって感じ
障害物をほとんど消すmod入れたら邪魔な木は消えた。てか最初から建築物置いたら邪魔くさい草とか木とかも消えるようにしてくれよって感じ
595: 2020/02/13(木) 05:26:41.56
>>594
それやるとゲームが重くなる
木みたいなオブジェクトは基本的にマップと一括で読み込まれてる
もし木が消去可能なオブジェクトになるならマップと別に読み込まれることになる
kenshiはどこにでも拠点作れるし全てのオブジェクトを個別に読み込むとなるとどうなるか
それやるとゲームが重くなる
木みたいなオブジェクトは基本的にマップと一括で読み込まれてる
もし木が消去可能なオブジェクトになるならマップと別に読み込まれることになる
kenshiはどこにでも拠点作れるし全てのオブジェクトを個別に読み込むとなるとどうなるか
596: 2020/02/13(木) 06:01:35.61
>>595
なるほど、じゃあやはり削減modで邪魔な木々は消すしかないんだね...いい立地に木が生えててほんと邪魔くさい...
巨大拠点建造を目論んでるんだが、自拠点範囲の限界とかあるんだろうか?
台池を俺の街にするために壁の建造を始めているが、やはり街の所属の辺りがおかしなことになるなぁ
なるほど、じゃあやはり削減modで邪魔な木々は消すしかないんだね...いい立地に木が生えててほんと邪魔くさい...
巨大拠点建造を目論んでるんだが、自拠点範囲の限界とかあるんだろうか?
台池を俺の街にするために壁の建造を始めているが、やはり街の所属の辺りがおかしなことになるなぁ
597: 2020/02/13(木) 06:05:52.51
かなり前にガット全域を壁で囲ったKENSHIがいたとかいないとか
598: 2020/02/13(木) 06:09:15.65
まあガットならなんとか...なるのか?
確かに近くには奴隷キャンプくらいしか無いし
確かに近くには奴隷キャンプくらいしか無いし
599: 2020/02/13(木) 06:12:50.10
街の所属がおかしくなるのは付近の別勢力の街の影響を受けてるんじゃないかな
shift+F12から街の勢力範囲が表示されるからそれで確かめるといい
shift+F12から街の勢力範囲が表示されるからそれで確かめるといい
600: 2020/02/13(木) 06:35:45.56
>>597-598
ガット全域を壁で囲う?そんなことが可能なら台池を囲うこともできるな。希望をありがとう
>>599
ダストキングタワーと表示されるから破壊すれば勢力範囲も消えるのだろうか?ともあれ開発者モードで勢力範囲をみれると教えてくれて助かった
それで確認してみる
ガット全域を壁で囲う?そんなことが可能なら台池を囲うこともできるな。希望をありがとう
>>599
ダストキングタワーと表示されるから破壊すれば勢力範囲も消えるのだろうか?ともあれ開発者モードで勢力範囲をみれると教えてくれて助かった
それで確認してみる
601: 2020/02/13(木) 07:14:13.82
FCS覗いたらなかなか面白そうな感じやな
ちょっとだけバニラに手加えてみるか
ちょっとだけバニラに手加えてみるか
602: 2020/02/13(木) 07:17:07.00
ガットを壁で囲って安穏としていたら壁の上から啄んでくる超巨大ビークシングに襲われて壊滅しそう
603: 2020/02/13(木) 07:19:42.14
プレイヤー拠点の円同士が重なるように餌やり器を置いていって拠点範囲を超拡大してる動画なら見た
離れすぎると別拠点扱いになるけどプレイヤーの拠点同士で判定が重なると同一拠点になるらしい
離れすぎると別拠点扱いになるけどプレイヤーの拠点同士で判定が重なると同一拠点になるらしい
622: 2020/02/13(木) 11:07:34.07
>>603
あぁこれかもしれない。少し意識してカニバルのポールを置いていたところはプレイヤー拠点の所属になっていたし
ダストサンドタワー壊滅させるよりこっちを試した方がいいか
あぁこれかもしれない。少し意識してカニバルのポールを置いていたところはプレイヤー拠点の所属になっていたし
ダストサンドタワー壊滅させるよりこっちを試した方がいいか
605: 2020/02/13(木) 08:30:31.50
女忍者軍団の中にHN交渉用のジジイキャラ作ったんだがなんか孫娘の世話するおじいちゃんみたいになってたでござる
606: 2020/02/13(木) 09:32:36.26
いざサウスハイブ殲滅せんと長柄を使う奴らに対抗すべく室内戦に持ち込んだら味方の巻き添えが酷くて大惨事になった
室内ペナルティはもっと強烈にするか攻撃力自体を下げられないものか
室内ペナルティはもっと強烈にするか攻撃力自体を下げられないものか
607: 2020/02/13(木) 09:34:55.29
>>606
両方fcsで簡単にできるから調整しながら遊ぶといい
両方fcsで簡単にできるから調整しながら遊ぶといい
608: 2020/02/13(木) 09:44:21.59
>>607
室内で攻撃力低下ってできたっけ?
室内ペナルティとは別で威力そのものを
室内で攻撃力低下ってできたっけ?
室内ペナルティとは別で威力そのものを
609: 2020/02/13(木) 10:12:56.54
>>608
室内ペナルティがマイナス分武器スキルか攻撃スキルに掛かるから実質下がるはず
室内で攻撃XX%減少みたいなのはやり方知らないしできないと思う
室内ペナルティがマイナス分武器スキルか攻撃スキルに掛かるから実質下がるはず
室内で攻撃XX%減少みたいなのはやり方知らないしできないと思う
610: 2020/02/13(木) 10:19:53.21
そろそろ人数増えたから拠点作ろうと思うけどどこにするかなぁ
スケシュク多めだからHNは論外だし農耕や装備自作したいからどうしたものか
スケシュク多めだからHNは論外だし農耕や装備自作したいからどうしたものか
613: 2020/02/13(木) 10:46:52.49
>>610
サボテンと小麦と米と麻を育てられるシェムースワンプの境界で鉄鉱脈を探すのがいいと思う(シェム推進派)
サボテンと小麦と米と麻を育てられるシェムースワンプの境界で鉄鉱脈を探すのがいいと思う(シェム推進派)
614: 2020/02/13(木) 10:50:23.50
>>610
ホーリーネイションと都市連合の訪問がない土地で資源が整ったところで
シェムかヴェイン峡谷がやりやすいと思います
ヴェインの方が牧草気候で農業が優秀だけどシェクの食糧徴収がきます
シェムは乾燥気候なので農業力劣るけど大国の訪問はありません
ホーリーネイションと都市連合の訪問がない土地で資源が整ったところで
シェムかヴェイン峡谷がやりやすいと思います
ヴェインの方が牧草気候で農業が優秀だけどシェクの食糧徴収がきます
シェムは乾燥気候なので農業力劣るけど大国の訪問はありません
611: 2020/02/13(木) 10:31:23.21
>>608-609
室内ペナで下がるのは近接攻撃(と防御)スキル
近接攻撃スキルは攻撃速度・頻度・命中に関わるが威力には影響しない
威力に影響するのは各種武器スキルで、こちらは室内ペナの影響を受けない
長物は狭いと「扱いにくい」ということを室内ペナで表現してるだけで
室内でも有効な攻撃が出せさえすれば威力は変わらん
室内ペナで下がるのは近接攻撃(と防御)スキル
近接攻撃スキルは攻撃速度・頻度・命中に関わるが威力には影響しない
威力に影響するのは各種武器スキルで、こちらは室内ペナの影響を受けない
長物は狭いと「扱いにくい」ということを室内ペナで表現してるだけで
室内でも有効な攻撃が出せさえすれば威力は変わらん
618: 2020/02/13(木) 10:57:30.84
>>611
やっぱそうだよね
室内ペナルティ多目調整するぐらいが現実的かな
ありがとう
やっぱそうだよね
室内ペナルティ多目調整するぐらいが現実的かな
ありがとう
615: 2020/02/13(木) 10:52:27.23
うーん農耕と装備自作できてHNから離れてて青い風景が綺麗でお肉がいっぱいの土地かあ~~
そんな条件を満たす土地は果たしてあるのだろうかぁ~~
そんな条件を満たす土地は果たしてあるのだろうかぁ~~
623: 2020/02/13(木) 11:09:49.22
>>615
近頃のビークシングは人語がうまいな
近頃のビークシングは人語がうまいな
643: 2020/02/13(木) 12:13:40.51
>>623
"キュイイイ"(僕達ヴェインにもボーンにもリヴァ岸にもいます。人違いです)
"キュウウウ"(クレータも良い所ですよ。皆さんお待ちしています)
"キュイイイ"(僕達ヴェインにもボーンにもリヴァ岸にもいます。人違いです)
"キュウウウ"(クレータも良い所ですよ。皆さんお待ちしています)
616: 2020/02/13(木) 10:53:19.88
北東の都市連合の町ってこの世界で一番住みやすいと思う
各種の店やテックハンター、スケルトンなどの店の種類が充実してるし
序盤のお金の稼ぎ方も奴隷売買、モブ賞金首、スキマーなど豊富にある
グレートライブラリやブラックデザートシティ、それにガットなどの便利な場所も近い
各種の店やテックハンター、スケルトンなどの店の種類が充実してるし
序盤のお金の稼ぎ方も奴隷売買、モブ賞金首、スキマーなど豊富にある
グレートライブラリやブラックデザートシティ、それにガットなどの便利な場所も近い
617: 2020/02/13(木) 10:53:37.55
古代の科学書を手に入れたのを機にずっと放置してた武器鍛冶を始めたんだけどカタンNo3等級の武器を作ると選択したのに出来上がったのはずいぶん低いグレードのものだった
これって研究で解放される等級は上限解放みたいなもので武器鍛冶スキルが高くないと高い等級のものは出来ないってこと?
これって研究で解放される等級は上限解放みたいなもので武器鍛冶スキルが高くないと高い等級のものは出来ないってこと?
620: 2020/02/13(木) 10:59:15.35
>>617
そうだよ本人のスキルも大事だよ、あとはHP減ってるか照明なしでマイナスだよ
そうだよ本人のスキルも大事だよ、あとはHP減ってるか照明なしでマイナスだよ
621: 2020/02/13(木) 11:04:29.52
>>619 >>620
ありがとうやっぱそうだったのか
カタンNo1まではメンバーに一通り揃えておけばよかった…
ありがとうやっぱそうだったのか
カタンNo1まではメンバーに一通り揃えておけばよかった…
619: 2020/02/13(木) 10:58:52.67
例えメイトウを作れる研究を手に入れても作る奴が屑なら出来上がるものも屑だよ
624: 2020/02/13(木) 11:11:38.62
そうだ
ガット
行こう
ガット
行こう
695: 2020/02/13(木) 15:29:16.54
>>624
うまし
うるわし
ガット
うまし
うるわし
ガット
625: 2020/02/13(木) 11:16:43.78
今まで判官贔屓で刀のこと駄目な子だけど良い所もあるよって評価してたけど
刀装備が部隊の大半になった時に制圧力の低さが浮き彫りになってしまった
アタックスロット×3入れてるとはいえ、まさかカニバルに包囲殲滅されかかるとは思わんかった
直前に各個撃破だけどエリートハンター倒してたので余計にショック
広範囲横薙ぎ連発できる長柄ってやっぱ偉大なんだな
刀装備が部隊の大半になった時に制圧力の低さが浮き彫りになってしまった
アタックスロット×3入れてるとはいえ、まさかカニバルに包囲殲滅されかかるとは思わんかった
直前に各個撃破だけどエリートハンター倒してたので余計にショック
広範囲横薙ぎ連発できる長柄ってやっぱ偉大なんだな
655: 2020/02/13(木) 12:43:34.43
>>625
それは単純にアタックスロットが悪いよ
カニバル相手なら軽減ないから長柄と火力変わらんし
あと範囲の差、リーチは殲滅力だからね
>>626
ペナルティ無くしたらサーベルと同じ火力だよ
重装自体斬撃に強いのがネックだけど
それは単純にアタックスロットが悪いよ
カニバル相手なら軽減ないから長柄と火力変わらんし
あと範囲の差、リーチは殲滅力だからね
>>626
ペナルティ無くしたらサーベルと同じ火力だよ
重装自体斬撃に強いのがネックだけど
659: 2020/02/13(木) 12:56:11.00
>>655
火力よりも制圧力が問題なんだ。刀使いは全員野太刀装備だったけど
せっかくのリーチも横薙ぎせずに単体攻撃していては意味が無い
混戦状況での長柄の横薙ぎ率は刀の比ではないよ
アタックスロット×3はその弱点が加速されただけで刀が長柄に比べて制圧力ないのは事実だと思う
火力よりも制圧力が問題なんだ。刀使いは全員野太刀装備だったけど
せっかくのリーチも横薙ぎせずに単体攻撃していては意味が無い
混戦状況での長柄の横薙ぎ率は刀の比ではないよ
アタックスロット×3はその弱点が加速されただけで刀が長柄に比べて制圧力ないのは事実だと思う
662: 2020/02/13(木) 13:30:48.35
>>656
調整というか昔は一切ペナルティないからの純粋なナーフだから、多分他の武器も随時調整とか入れようとして忙しくてやめたんじゃないかとさえ思う
というか性能は昔のど安定、取り敢えず刀の時代に戻しても良いと思う
>>658
タイマンだと防がれるから集団で強キャラの隙をわざと作るのに使う、が好みだから好きで使えって感じ
弱兵なら何使っても勝てるから同じだよ
>>659
戦闘では相手との範囲でどの攻撃するか決めてるみたいだけど刀の場合は横振りか2連、長柄は横振りになって
単純計算で100回殴るならその半分2連入るからね
アタックスロットでタゲ変わりやすい分範囲攻撃でやすいんだよね
調整というか昔は一切ペナルティないからの純粋なナーフだから、多分他の武器も随時調整とか入れようとして忙しくてやめたんじゃないかとさえ思う
というか性能は昔のど安定、取り敢えず刀の時代に戻しても良いと思う
>>658
タイマンだと防がれるから集団で強キャラの隙をわざと作るのに使う、が好みだから好きで使えって感じ
弱兵なら何使っても勝てるから同じだよ
>>659
戦闘では相手との範囲でどの攻撃するか決めてるみたいだけど刀の場合は横振りか2連、長柄は横振りになって
単純計算で100回殴るならその半分2連入るからね
アタックスロットでタゲ変わりやすい分範囲攻撃でやすいんだよね
626: 2020/02/13(木) 11:27:30.81
刀はバニラのバランスが狂ってるからまともに使いたいなら調整必須だなあ
貫通ー30%とかリアリティ云々置いといてゲームとして有り得ないでしょ
貫通ー30%とかリアリティ云々置いといてゲームとして有り得ないでしょ
627: 2020/02/13(木) 11:33:26.49
刀は相手が軽装以下の装備しかしていない且つ同数以下の場合なら使えなくもない
それ以外の状況なら全く使えない
それ以外の状況なら全く使えない
628: 2020/02/13(木) 11:35:34.11
鎧の隙間を狙いやすいぜ!
って脳内補完で貫通率反転させてる
それでも特別強くはないけど
和風武具のmod入れて刀+薙刀部隊のRP楽しいよ
って脳内補完で貫通率反転させてる
それでも特別強くはないけど
和風武具のmod入れて刀+薙刀部隊のRP楽しいよ
630: 2020/02/13(木) 11:41:24.34
包囲された状況だと何よりも横薙ぎする確率が他武器より低いのが一番辛かった
あれ一振りで周囲を一時的に無力化できるのが大きい
二段切りをこの状況で出されるとため息が出る
あれ一振りで周囲を一時的に無力化できるのが大きい
二段切りをこの状況で出されるとため息が出る
631: 2020/02/13(木) 11:42:01.71
範囲攻撃が防御回避不可ってのが一番でかいと思うわ・・・
632: 2020/02/13(木) 11:46:19.38
シェム行ったことないので行ってみます
ありがとうございます
ありがとうございます
633: 2020/02/13(木) 11:46:24.53
スロットってみんなどれ使ってるの?
俺はx3入れてるけどx2にしようか迷ってる
でもx2だと巨大な怪物とかとまともに戦えなさそうだから結局3にしてしまう
俺はx3入れてるけどx2にしようか迷ってる
でもx2だと巨大な怪物とかとまともに戦えなさそうだから結局3にしてしまう
635: 2020/02/13(木) 11:59:54.48
x3入れるとスキル差40のエリートハンターでも倒せたから囲んで叩く効果がものすごく上がる
逆にカニバルに包囲殲滅されかかったので数で押してくる相手の厄介さが上がる
大きい動物相手はバニラから追加スロットあるからあんまし変わりない
むしろ数で襲ってくる動物がヤバイ
逆にカニバルに包囲殲滅されかかったので数で押してくる相手の厄介さが上がる
大きい動物相手はバニラから追加スロットあるからあんまし変わりない
むしろ数で襲ってくる動物がヤバイ
636: 2020/02/13(木) 11:59:55.68
刀は他の武器のサブで使えって思想なんじゃないかな
そのためにサブ枠に入る大きさなのかと
そのためにサブ枠に入る大きさなのかと
637: 2020/02/13(木) 12:02:50.72
サブは長剣だわ
639: 2020/02/13(木) 12:07:32.75
バニラでもシェク王国戦士が犬に囲まれて気絶するしなあ
640: 2020/02/13(木) 12:07:41.45
初めてボーンフィールドにいる老齢ビークシング見てみたんだけどめっちゃでけえ
普通に育てた老齢も大人個体よりでかくなるからそれぐらいかな?と思ってたけど格が違った
ちょっと攻撃90くらいのキャラでトレーニングしてみたらすぐにステ100超えて太刀打ちできなくなった
普通に育てた老齢も大人個体よりでかくなるからそれぐらいかな?と思ってたけど格が違った
ちょっと攻撃90くらいのキャラでトレーニングしてみたらすぐにステ100超えて太刀打ちできなくなった
642: 2020/02/13(木) 12:13:05.72
>>640
サイズはそのまま年齢補正に比例してるから
老齢1.1倍のサイズは大人1.0倍の1.1倍だし
老齢2.2倍だったらサイズも2.2倍だよ
サイズはそのまま年齢補正に比例してるから
老齢1.1倍のサイズは大人1.0倍の1.1倍だし
老齢2.2倍だったらサイズも2.2倍だよ
641: 2020/02/13(木) 12:08:12.80
巻き込みで吹き飛ぶから範囲攻撃してくる動物は基本的にタイマン安定だろ
エロ同人でいうなら3Pとか4Pじゃなくて順番に一人ずつヤっていく感じ
エロ同人でいうなら3Pとか4Pじゃなくて順番に一人ずつヤっていく感じ
645: 2020/02/13(木) 12:23:07.51
拠点防衛のために犬30匹ぐらい雇ってみようかな
砲台だけじゃ味気ないし
砲台だけじゃ味気ないし
646: 2020/02/13(木) 12:25:13.64
首長が多いスレだなぁ
647: 2020/02/13(木) 12:28:10.81
犬いいよな
最近犬とヤギまとめて10匹くらいかき集めたんだけど犬成長遅いんだな
いやヤギが早いのか
最近犬とヤギまとめて10匹くらいかき集めたんだけど犬成長遅いんだな
いやヤギが早いのか
648: 2020/02/13(木) 12:29:45.72
いぬやしき
649: 2020/02/13(木) 12:31:24.15
刀弱い弱いって言う人多いけどあんまそうは思わんなぁ。確かにダメカットはあるけど器用さと回避高ければ切り刻む感じで圧倒するし。重武器に筋力が必要なように刀は器用さが必要だと思うけど、器用さ育ってない状態での感想じゃないかしら
650: 2020/02/13(木) 12:36:52.39
大型動物ってバニラでもスロット解放されてるんだ
651: 2020/02/13(木) 12:37:14.24
昔はそう思ってたけど重装ロボ相手に挫折して他の武器使ってみたら「あ、刀弱いわ」ってなる
回避なぁ。攻撃の成功判定の後に回避判定!とかあれば活きたろうけど、格上相手がさらに辛くなるか
回避なぁ。攻撃の成功判定の後に回避判定!とかあれば活きたろうけど、格上相手がさらに辛くなるか
652: 2020/02/13(木) 12:39:31.47
刀は出血倍率300%でバランスいいと思う。
653: 2020/02/13(木) 12:39:50.40
俺も刀が弱いと思ってなかったけどなぜそういわれるかモールと戦って分かった
重鎧で固めたキャラにダメージが2(-40)しかでなくて戦闘に凄い時間が掛かる
でもぼこぼこにされて負けたからタイマンなら格下に負けたりするほどではないと思う
重鎧で固めたキャラにダメージが2(-40)しかでなくて戦闘に凄い時間が掛かる
でもぼこぼこにされて負けたからタイマンなら格下に負けたりするほどではないと思う
656: 2020/02/13(木) 12:49:41.52
>>653
そういう調整で、個性と受け止めてるんだよね。重装には時間かかるけど多少操作補助したり何なら逃げればいい。集団戦や操作補助面倒なら重武器持ち仲間にすればいいし。ちなみに刀自体の性能上げなくてもモーションmod入れるだけで切り刻み感がすごくなる
そういう調整で、個性と受け止めてるんだよね。重装には時間かかるけど多少操作補助したり何なら逃げればいい。集団戦や操作補助面倒なら重武器持ち仲間にすればいいし。ちなみに刀自体の性能上げなくてもモーションmod入れるだけで切り刻み感がすごくなる
654: 2020/02/13(木) 12:42:16.59
器用さはあんまし育ってなかったけど横薙ぎの発生率は変わらないだろうしなぁ
包囲されて折角の攻撃チャンスを二段切りするのは悲しい
まあアタックスロット×3入れてる時点でバニラが想定している戦闘バランスを変更してるんだけど
ただ刀は弱点が際立ってるから刀使いばかり集めると特定の状況で手も足も出なくなるのは事実
育成しても0ダメ出るのは刀ぐらいだと思う
包囲されて折角の攻撃チャンスを二段切りするのは悲しい
まあアタックスロット×3入れてる時点でバニラが想定している戦闘バランスを変更してるんだけど
ただ刀は弱点が際立ってるから刀使いばかり集めると特定の状況で手も足も出なくなるのは事実
育成しても0ダメ出るのは刀ぐらいだと思う
657: 2020/02/13(木) 12:50:11.45
ジェネシス入れてみたけど建物おかしいな
変に重なってたり入り口も出口もない通路があってそこに人がわいてたりする
街改変系は抜いたつもりなんだが何かと競合してんのかな
変に重なってたり入り口も出口もない通路があってそこに人がわいてたりする
街改変系は抜いたつもりなんだが何かと競合してんのかな
673: 2020/02/13(木) 14:23:59.63
>>657
だってあのmodまだ未完成でしょ?仕方ない
完成するまで入れない方がいいと思う
だってあのmodまだ未完成でしょ?仕方ない
完成するまで入れない方がいいと思う
658: 2020/02/13(木) 12:50:29.86
二段切りが弱すぎるんだよね
タイマンならとか、こっちのほうが人数多ければとかいう人もいるけどそんな有利な状況なら何使っても勝てるし
不利な状況を悪化させるようなモーションならないほうがまし
タイマンならとか、こっちのほうが人数多ければとかいう人もいるけどそんな有利な状況なら何使っても勝てるし
不利な状況を悪化させるようなモーションならないほうがまし
660: 2020/02/13(木) 12:58:30.42
首が短い連中は攻撃のリーチも短くて大変だな
661: 2020/02/13(木) 12:59:28.86
いや相手が少数の場合重武器とかはむしろ不利だぞ
特にひるまない動物相手とかだと振りが遅いからすぐ隙を突かれる
特にひるまない動物相手とかだと振りが遅いからすぐ隙を突かれる
663: 2020/02/13(木) 13:35:25.70
状況によって武器の向き不向きがあるけどこのゲームは後半、つまり高難易度の場面ってのが相手がワラワラ複数で攻めてくるだから必然的にそっちよりの武器で固めるしかなくなってくるのよ
664: 2020/02/13(木) 13:45:42.73
群れてる敵って質まで兼ね備えた奴なんてあまりいないからどんな武器でも問題ないような気がするけどなあ
高位パラディン100人よりキャットロン一人を倒す方が難しい
高位パラディン100人よりキャットロン一人を倒す方が難しい
742: 2020/02/13(木) 20:13:08.72
>>664
その場合高位パラディンが絶対勝つぞ、変な強化してなければ
うちのステータス50の集団三十人でも殴り合いだけでアイゴア倒せるし、フル装備したアイゴアでテング殴り込みかけても
衛兵に粘るもその内やられる、試してみ
キャットロンでブラックデザートや皮剥殴り込んでも負けるぞ
>>684
英語のゲームだから英語で検索しようぜ、俺が使ってるのは
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1703900177&searchtext=Enchant+katana
この普通に戦える程度に調整した刀と
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1627931172&searchtext=Enchant+katana
全体的なペナ低減
その場合高位パラディンが絶対勝つぞ、変な強化してなければ
うちのステータス50の集団三十人でも殴り合いだけでアイゴア倒せるし、フル装備したアイゴアでテング殴り込みかけても
衛兵に粘るもその内やられる、試してみ
キャットロンでブラックデザートや皮剥殴り込んでも負けるぞ
>>684
英語のゲームだから英語で検索しようぜ、俺が使ってるのは
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1703900177&searchtext=Enchant+katana
この普通に戦える程度に調整した刀と
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1627931172&searchtext=Enchant+katana
全体的なペナ低減
759: 2020/02/13(木) 21:52:19.84
>>742
どうもありがとう!
どうもありがとう!
665: 2020/02/13(木) 13:51:12.26
刀に関しては誰かが弱くしろとクレーム入れたせいでああなったと聞いたが本当だろうか
チェインメイルが作成に手間かかる割に弱いのも同じ理由らしいが…もしそうならひどい話だが
チェインメイルが作成に手間かかる割に弱いのも同じ理由らしいが…もしそうならひどい話だが
666: 2020/02/13(木) 13:52:55.56
そういえばmcaの被ダメモーションの流用で10以下のダメージは怯み無しとかできないのかね
…ってつまようじで針ネズミにされるキャットロンが言ってた
…ってつまようじで針ネズミにされるキャットロンが言ってた
667: 2020/02/13(木) 13:55:26.06
色々調整してたけど何やってもあれが弱いだなんだと言われるから止めたってのは見たことある
FCSのお陰でバランス弄るのなんかめちゃくちゃ簡単なんだし自分でやった方がいいよね
FCSのお陰でバランス弄るのなんかめちゃくちゃ簡単なんだし自分でやった方がいいよね
668: 2020/02/13(木) 13:55:30.11
ステータス画面の打たれ強さの項目を見ると
怯まなくなるダメージ量みたいな項目があるが
「遠隔ダメージ」がその対象外なんだろう
MODでもどうしようもない
怯まなくなるダメージ量みたいな項目があるが
「遠隔ダメージ」がその対象外なんだろう
MODでもどうしようもない
669: 2020/02/13(木) 14:00:36.90
そういや出血で気絶ってクロスボウ以外であまり経験が無いのでほとんど意識しないけど出血量の計算式ってどうなってるんだろう
ダメージの実数値準拠かと思ってたけど、関係無いなら0ダメで重装甲ロボ相手に刀で斬りまくったら失血失神とかになったりするのかな
ダメージの実数値準拠かと思ってたけど、関係無いなら0ダメで重装甲ロボ相手に刀で斬りまくったら失血失神とかになったりするのかな
675: 2020/02/13(木) 14:31:05.96
>>669
実際に与えた斬撃ダメージと出血値から計算されるよ
実際に、というのが重要で斬撃耐性効率によって打撃化された場合は出血しない
つまり刀はろくに出血しない、裸動物以外はね
実際に与えた斬撃ダメージと出血値から計算されるよ
実際に、というのが重要で斬撃耐性効率によって打撃化された場合は出血しない
つまり刀はろくに出血しない、裸動物以外はね
679: 2020/02/13(木) 14:58:11.19
>>675
やっぱ実ダメージ準拠だよね。でも算出に影響あるのは斬撃オンリーなんだな
刀は出血倍率300%でバランスいいってのは言い過ぎでもないのか
いざやったら序盤は失血気絶が多発しそうだけどそれはそれで割とリアルかもしれない
やっぱ実ダメージ準拠だよね。でも算出に影響あるのは斬撃オンリーなんだな
刀は出血倍率300%でバランスいいってのは言い過ぎでもないのか
いざやったら序盤は失血気絶が多発しそうだけどそれはそれで割とリアルかもしれない
672: 2020/02/13(木) 14:17:11.21
回避でも出来たら良いんだけど、クロスボウ相手にすり足で寄っていく様はシュール過ぎる
674: 2020/02/13(木) 14:26:45.19
でもクロスボウ10対近接10なら誰かが抜けて乱戦なるからいいじゃん
クロスボウはめとかプレイヤーしかできん特権裏技よ
クロスボウはめとかプレイヤーしかできん特権裏技よ
676: 2020/02/13(木) 14:34:55.59
UCで家買ったら、住んでた人たちが町の外に出て行った
何となく着いていったら、飢えた放浪者に襲われて、さらに人狩りに乱入されて「奴隷の世界へようこそ」と、連れていかれてしまった・・・
何となく着いていったら、飢えた放浪者に襲われて、さらに人狩りに乱入されて「奴隷の世界へようこそ」と、連れていかれてしまった・・・
681: 2020/02/13(木) 15:00:38.31
>>676
これ毎回ちょっとかわいそうだよなw建物買いまくってるけど全部空き家だから
賃貸のMODを実装したら需要あったりしないかな
これ毎回ちょっとかわいそうだよなw建物買いまくってるけど全部空き家だから
賃貸のMODを実装したら需要あったりしないかな
677: 2020/02/13(木) 14:50:17.31
Kenshiの世界へようこそ
678: 2020/02/13(木) 14:55:30.04
うどんmod入れたら毎回拠点訪問するドラッグディーラーがずんだ入りうどん売り始めててうちの食料倉庫がずんだうどんに占領されてしまった
交易で金はあるんだけど料理のタスク管理が面倒でもう食料はこれでいいやってなってる
交易で金はあるんだけど料理のタスク管理が面倒でもう食料はこれでいいやってなってる
680: 2020/02/13(木) 14:59:52.89
ずんだうどんマジか大麻でも入れてんの
682: 2020/02/13(木) 15:08:21.59
刀は口マンやろ!
生まれてこのかた刀しかつかってないわ
かっこいいやん
生まれてこのかた刀しかつかってないわ
かっこいいやん
701: 2020/02/13(木) 16:51:35.89
>>682
弱いけどハードモードと思えば何とかなるしずっと持たせるな
全員刀とかは流石にしないけど
弱いけどハードモードと思えば何とかなるしずっと持たせるな
全員刀とかは流石にしないけど
683: 2020/02/13(木) 15:09:25.79
攻撃モーション増やすMOD入れるとまじかっこいいよ
刀はモーション種類多いし
刀はモーション種類多いし
684: 2020/02/13(木) 15:12:38.64
過去スレを見ると刀エンチャントなるmodがあるらしいが分からない
685: 2020/02/13(木) 15:13:20.81
訳のわからん貴族に訳のわからんまま攻撃されて訳のわからんまま奴隷にされるのがkenshiよ
686: 2020/02/13(木) 15:16:45.66
そのあと復讐で四肢切断するのもkenshiよ
687: 2020/02/13(木) 15:19:15.82
kenshi=理不尽
アイテム盗られるMODとslot5は個人的に必須
アイテム盗られるMODとslot5は個人的に必須
740: 2020/02/13(木) 19:49:30.99
>>687で言われてるアイテム盗られるMODが気になって探したけど見つからない
気絶状態だと装備とか剥ぎ取られるような内容なのかな
気絶状態だと装備とか剥ぎ取られるような内容なのかな
688: 2020/02/13(木) 15:21:12.75
UC市民として暮らしていたが家を売って引っ越している途中で奴隷にされて…ってところでプレイヤーに憑依されてゲームが始まる(流れるメインテーマ)
689: 2020/02/13(木) 15:21:44.91
一昨日あたりNHKで七人の侍やってたらしいな
見ればよかった
見ればよかった
693: 2020/02/13(木) 15:26:33.59
>>689
ネーションホーリー協会??
ネーションホーリー協会??
691: 2020/02/13(木) 15:22:30.66
家を売った後は町かバーの住人になってくれればいいのにね
ショッピングMODとか使ってると、家を買うことで消費者が減るのがちょっとモヤっとする
ショッピングMODとか使ってると、家を買うことで消費者が減るのがちょっとモヤっとする
694: 2020/02/13(木) 15:26:52.78
七人の侍は映像古くてキツイ
なにしてんだかわからないシーンばっかり
なにしてんだかわからないシーンばっかり
696: 2020/02/13(木) 15:34:36.41
60年前の映画で普通に面白いのがおかしい
60年前の他の映画見てみれば分かる
本当に傑作扱いの映画以外今見ても辛いぞ
60年前の他の映画見てみれば分かる
本当に傑作扱いの映画以外今見ても辛いぞ
697: 2020/02/13(木) 15:40:50.55
MCAのサンプル動画見ると敵を切り倒した後連続で別の敵に切りかかってるな
あれっていつかの更新でできなくなったち思ってたがFCSで調整できるんだろうか
刀だけこの立ち回りができるとかにしたら相対的に刀の立場を上げられそうだけど
あれっていつかの更新でできなくなったち思ってたがFCSで調整できるんだろうか
刀だけこの立ち回りができるとかにしたら相対的に刀の立場を上げられそうだけど
698: 2020/02/13(木) 15:59:31.81
あの仕様バニラのモーションにも普通に残ってるよね(削除されてるのもあるけど)
武術なんか特に顕著
武術なんか特に顕著
699: 2020/02/13(木) 16:11:07.08
ローリングソバットっぽいやつなんか、飛び上がる前にキャンセルされてローキックになるときあるね
700: 2020/02/13(木) 16:46:13.86
武術あげるとモーション増えるし他の武器でも似たような事できなかったんかな
702: 2020/02/13(木) 16:51:37.94
武術は防御が出来ないっていう致命的に近い欠点があるんだし、わかりやすいアピールポイントが必要だったんだろ
703: 2020/02/13(木) 16:53:38.13
いや単に作業量の問題でしょ
武術作るくらいだったら武器モーションを増やすべきだったと思うけど
武器6種類あって攻撃モーション4つって酷いよ
武術作るくらいだったら武器モーションを増やすべきだったと思うけど
武器6種類あって攻撃モーション4つって酷いよ
704: 2020/02/13(木) 17:00:11.50
奴隷システムにマッチするから武術は良い感じだけど、武器のモーション少ないってなあ
RTSだしそんなモーションこだわらんでええでしょ的な事なのだろうか
RTSだしそんなモーションこだわらんでええでしょ的な事なのだろうか
706: 2020/02/13(木) 17:10:33.97
武器モーションもっと欲しかったな
バニラならではの地味なモーション
バニラならではの地味なモーション
708: 2020/02/13(木) 17:32:46.02
全70人で5地点で拠点動かしてるけどそれほど影響を感じないわ
人数や規模にもよるのかな
拠点自体はそんなに大きくない
人数や規模にもよるのかな
拠点自体はそんなに大きくない
709: 2020/02/13(木) 17:34:22.84
槍ぶん回すんじゃなくて突き刺すモーションが欲しかった…出来ればKATANAにも
711: 2020/02/13(木) 17:52:20.80
まあ一人開発だと一番後回しにする部分だしな
特に3Dアクションのモデリングなんて…
個人的にアクションは今のままでもいいから、
各国の人口、財政、軍事の数値なんかが見れてプレイヤーが介入出来るようになると最高
HNなんかはゲームの表現限界があるからイマイチに見えるけど、実際は福祉が充実してて貧富の差も小さく人口なんかは圧倒的だろうし、
UCは技術レベルが高いけど犯罪率と貧困率が高そう
肩入れしたい方に技術を教えたり、賞金首の捕獲で犯罪率が下がったりしたら面白そう
特に3Dアクションのモデリングなんて…
個人的にアクションは今のままでもいいから、
各国の人口、財政、軍事の数値なんかが見れてプレイヤーが介入出来るようになると最高
HNなんかはゲームの表現限界があるからイマイチに見えるけど、実際は福祉が充実してて貧富の差も小さく人口なんかは圧倒的だろうし、
UCは技術レベルが高いけど犯罪率と貧困率が高そう
肩入れしたい方に技術を教えたり、賞金首の捕獲で犯罪率が下がったりしたら面白そう
712: 2020/02/13(木) 17:57:36.79
バードさんがハシシで捕まったみたいだな
713: 2020/02/13(木) 17:58:27.35
キャラのアニメーション増やすのより労力食いそうな要求で麻が生える
714: 2020/02/13(木) 18:26:51.82
こ、この大麻は衣料品医薬品用じゃけぇ・・・
715: 2020/02/13(木) 18:26:54.43
武器モーションがそれぞれ2~3種なのは特に不満無いな
上段斬りと左右斬りでそれに合わせて受ける側がガードの向き合わせたり
防御の構えが合ってないとガード失敗するとかしっかり攻防してるのがいい
見映えの良さ受けの良さだけ考えればもっと派手なことはいくらでもできるだろうけど
自分はこのkenshiの全体的に地味だけどちゃんとしたこだわりが見える部分が好き
欲を言えばせっかくの刀の固有モーションが欠点ばかり目立つのが悲しい
上段斬りと左右斬りでそれに合わせて受ける側がガードの向き合わせたり
防御の構えが合ってないとガード失敗するとかしっかり攻防してるのがいい
見映えの良さ受けの良さだけ考えればもっと派手なことはいくらでもできるだろうけど
自分はこのkenshiの全体的に地味だけどちゃんとしたこだわりが見える部分が好き
欲を言えばせっかくの刀の固有モーションが欠点ばかり目立つのが悲しい
716: 2020/02/13(木) 18:31:25.24
槍は刺すより振り回して殴る方が段違いに威力が増すから、ある意味リアル。
720: 2020/02/13(木) 18:39:03.47
>>716
基本槍は殴るものなんだよな、模擬合戦のお祭りみたいなので見たわ
農民が囲んで槍で殴りまくって動けなくなったところを槍でとにかく刺しまくるみたいな使い方だった
基本槍は殴るものなんだよな、模擬合戦のお祭りみたいなので見たわ
農民が囲んで槍で殴りまくって動けなくなったところを槍でとにかく刺しまくるみたいな使い方だった
727: 2020/02/13(木) 19:18:28.31
>>720
たぶん日本の槍の話だろうけど、叩くのが基本なのは長柄槍ないし数槍で、足軽や雑兵に持たせる3間前後の規格品の長いもの。長過ぎるから撓んで突くのが難しい。
侍が持つ侍槍は突く切る叩く石突も使うわで何でもあり。構造もしっかりしてるから撓まないし、長さも個人のオーダーメイド。両者をごっちゃにするのは本職の学者もやらかす話だからしょうがないけれど。
たぶん日本の槍の話だろうけど、叩くのが基本なのは長柄槍ないし数槍で、足軽や雑兵に持たせる3間前後の規格品の長いもの。長過ぎるから撓んで突くのが難しい。
侍が持つ侍槍は突く切る叩く石突も使うわで何でもあり。構造もしっかりしてるから撓まないし、長さも個人のオーダーメイド。両者をごっちゃにするのは本職の学者もやらかす話だからしょうがないけれど。
718: 2020/02/13(木) 18:36:48.58
>>717
そのための充電式電池よ
そのための充電式電池よ
723: 2020/02/13(木) 19:07:21.11
>>718
電池か。これはまだ作ったことがないな...感謝する
>>719
もう7つほど設置したんだが最初に設置したときと風車の向きが違ったりして萎えるんだよな。風が吹く場所がそれぞれあるのか、すべての風車が止まってる感じはなさそう
>>721
作物と同じで電力も貯めるってことか。壁で拠点を囲まないと街認定されず他勢力に襲撃されやすくなるみたいな情報をwikiでみたから必要なのかなと
電池か。これはまだ作ったことがないな...感謝する
>>719
もう7つほど設置したんだが最初に設置したときと風車の向きが違ったりして萎えるんだよな。風が吹く場所がそれぞれあるのか、すべての風車が止まってる感じはなさそう
>>721
作物と同じで電力も貯めるってことか。壁で拠点を囲まないと街認定されず他勢力に襲撃されやすくなるみたいな情報をwikiでみたから必要なのかなと
721: 2020/02/13(木) 18:40:42.38
>>717
風力にはバッテリーが必須ってリムワールドで言ってた。
あと防壁いらない部分はあえて造らなくても良いんじゃないかな。
見栄え的にどっちが良いのかは、その地形にもよるし。
風力にはバッテリーが必須ってリムワールドで言ってた。
あと防壁いらない部分はあえて造らなくても良いんじゃないかな。
見栄え的にどっちが良いのかは、その地形にもよるし。
729: 2020/02/13(木) 19:25:33.03
>>717
井戸は手動式?手動式なら畑・井戸の順に仕事設定して自動式なら畑だけでいい
狩り取り時にOUTPUTが一杯だと容器にしまうのも含めての仕事ってことになる
井戸は手動式?手動式なら畑・井戸の順に仕事設定して自動式なら畑だけでいい
狩り取り時にOUTPUTが一杯だと容器にしまうのも含めての仕事ってことになる
719: 2020/02/13(木) 18:38:11.73
たくさん作ってるのに変な質問するんだな。小型風車をいっぱい設置すればいいだけやで
大型でもいいけど。材料がかかるわけでもないし。見栄えは最悪だけどねw
大型でもいいけど。材料がかかるわけでもないし。見栄えは最悪だけどねw
722: 2020/02/13(木) 18:43:01.50
2って1の設定とも齟齬がないように世界もかなり広くして下手すれば巨大スケとかボートとか出したり1で実装しなかった戦闘要素入れたりする訳でまた完成に10年位掛かりそう
724: 2020/02/13(木) 19:13:59.99
壁がない英雄リーグさん可哀想です
725: 2020/02/13(木) 19:15:06.72
砦っていうか家
またはプレイヤー休憩所
またはプレイヤー休憩所
726: 2020/02/13(木) 19:15:11.52
小型風力1個25大型1個50で改良型大型2型で100だったかな
小型は風弱くても常に25でるけど大型は風弱いと半分の出力になる
ほぼ風弱い地域とかあるし小型は屋上設置できるしで小型強い
小型は風弱くても常に25でるけど大型は風弱いと半分の出力になる
ほぼ風弱い地域とかあるし小型は屋上設置できるしで小型強い
728: 2020/02/13(木) 19:22:36.36
慟哭MODの装備の研究素材を集めてるけどきついな…
雑魚は滅茶苦茶湧くのにボスクラスはなかなか出てこない…
雑魚は滅茶苦茶湧くのにボスクラスはなかなか出てこない…
731: 2020/02/13(木) 19:28:17.36
>>730
人間は畑から取れると思ってるからな
人間は畑から取れると思ってるからな
763: 2020/02/13(木) 22:10:28.72
>>731 それで思い出したけど、Kenshiの世界の人間ってどうやって増えている設定なんだろう?
普通に繁殖しているのと、未だにどこかに残っている古代文明の遺物に(空の上とか)人間製造施設みたいのがあって
ランダムな遺伝子の組み合わせで大人に近い体にまで成長させたらテキトーな記憶植え付けて外に放り出すとか
マシニストととの会話で「私達はどこから来たんだ?」という感じの選択肢があったはずだけど
実はこれの意味って何処で生まれたかわからない人間がそれなりの数いるという事だったら面白いなと
こんな感じで実質無限に製造されてたら奴隷売買でゴミみたいな価格で売買されるのも頷けるんだけど
普通に繁殖しているのと、未だにどこかに残っている古代文明の遺物に(空の上とか)人間製造施設みたいのがあって
ランダムな遺伝子の組み合わせで大人に近い体にまで成長させたらテキトーな記憶植え付けて外に放り出すとか
マシニストととの会話で「私達はどこから来たんだ?」という感じの選択肢があったはずだけど
実はこれの意味って何処で生まれたかわからない人間がそれなりの数いるという事だったら面白いなと
こんな感じで実質無限に製造されてたら奴隷売買でゴミみたいな価格で売買されるのも頷けるんだけど
764: 2020/02/13(木) 22:19:16.58
>>763
ちぎれ飛んだ手足が大地に根を張って新たな命を芽吹くのだよ
ちぎれ飛んだ手足が大地に根を張って新たな命を芽吹くのだよ
732: 2020/02/13(木) 19:28:26.23
奴隷に風車回させたら無風の拠点でも電力が生まれるのでは?
733: 2020/02/13(木) 19:29:58.04
>>732
暗い…
暗い…
暗い…
暗い…
796: 2020/02/14(金) 00:21:25.65
>>733
スワンプ暮らしでジャコウ様の気持ちが理解出来るようになった
もっと明かりを!
スワンプ暮らしでジャコウ様の気持ちが理解出来るようになった
もっと明かりを!
736: 2020/02/13(木) 19:33:23.69
>>732
風車…風車?
風車…風車?
741: 2020/02/13(木) 19:52:31.77
>>732
超人墓場の石臼かな?
超人墓場の石臼かな?
734: 2020/02/13(木) 19:30:48.41
バイオリアクターきたな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2061915.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2061915.png
735: 2020/02/13(木) 19:31:28.92
UCの貴族共並べて奴隷発電したい…
737: 2020/02/13(木) 19:35:16.24
自力でアグヌを救出できそうになかったから雇用期間延長MOD入れて傭兵その他30人くらいかき集めたんだけど
用済みになったこいつらどうしよう…残り期間あと20日以ある…
用済みになったこいつらどうしよう…残り期間あと20日以ある…
738: 2020/02/13(木) 19:40:58.23
>>737
リヴァイアさんに全軍突撃させようぜ!
井戸で思い出したけど初めてスワンプに畑作ったら常に降る雨で自分から水やる必要ないの感動したな
リヴァイアさんに全軍突撃させようぜ!
井戸で思い出したけど初めてスワンプに畑作ったら常に降る雨で自分から水やる必要ないの感動したな
739: 2020/02/13(木) 19:46:25.53
どこか適当な貴族襲撃して
752: 2020/02/13(木) 20:42:24.12
>>745
基本的にmod武器はバニラの強い方基本に設定してるから
>>743
たまにね
基本的にmod武器はバニラの強い方基本に設定してるから
>>743
たまにね
744: 2020/02/13(木) 20:21:15.79
拠点が出来たらすることがあんまり無いからクエスト的なものが欲しいな
745: 2020/02/13(木) 20:24:55.63
刀調整MODを入れたいが
他の新武器追加MODがバニラの刀に合わせた性能になってることもあってどちらを取るか決められずにいる
他の新武器追加MODがバニラの刀に合わせた性能になってることもあってどちらを取るか決められずにいる
746: 2020/02/13(木) 20:25:05.65
防衛クエストmodがあるじゃろ
747: 2020/02/13(木) 20:25:13.31
復活じゃなくてストックされてる
セタも何人かいるらしい
セタも何人かいるらしい
749: 2020/02/13(木) 20:31:56.41
世界中の人民を義体化する仕事が残ってるぞ
751: 2020/02/13(木) 20:38:06.18
kenshi住民全員vs世界の敵プレイヤー
753: 2020/02/13(木) 20:50:21.56
大量の格安義体を売りつけに来るハイブ商人が何を意図してプレイヤーに語りかけているのか推して知るべし
754: 2020/02/13(木) 20:51:55.76
スタックの町のパン屋がいなくなった
故買屋がいなくなった
酒場の店主がいなくなった
雑貨屋の店主がいなくなった
そして今、傭兵(ヒト)がパラディンに袋叩きにされていて、多分彼らも消えるだろう
人が少しずつ消えていく・・・
故買屋がいなくなった
酒場の店主がいなくなった
雑貨屋の店主がいなくなった
そして今、傭兵(ヒト)がパラディンに袋叩きにされていて、多分彼らも消えるだろう
人が少しずつ消えていく・・・
755: 2020/02/13(木) 21:23:12.42
判事が犯人っぽい
756: 2020/02/13(木) 21:27:21.76
町のNPCも一週間くらいでリスポーンすれば良いのに
減ったの戻す方法がインポートしかないってのはねえ
減ったの戻す方法がインポートしかないってのはねえ
758: 2020/02/13(木) 21:44:22.33
>>756
読み込みの関係で遅くなった時いなくなったと判断して増やしたら読み込み遅れてただけでしたーとなったら簡単に増殖してしまうのだ
一部npcでもあったりするから全体がなったらすごいことになると思うぞ
読み込みの関係で遅くなった時いなくなったと判断して増やしたら読み込み遅れてただけでしたーとなったら簡単に増殖してしまうのだ
一部npcでもあったりするから全体がなったらすごいことになると思うぞ
757: 2020/02/13(木) 21:42:08.30
逆に全滅させようとしたらリスポーンしやがる!にもなるから
これはこれでありだと思う
これはこれでありだと思う
760: 2020/02/13(木) 21:53:08.29
町のリーダー倒せれば全滅、そうじゃなきゃ再生していくでよかった気はするよ
一人ずつ釣りだしてたら全滅させられるってのも変だし
漂流者もいる世界なのに廃屋は一生廃屋のままってのもね
一人ずつ釣りだしてたら全滅させられるってのも変だし
漂流者もいる世界なのに廃屋は一生廃屋のままってのもね
761: 2020/02/13(木) 21:53:58.78
リスポーンは町全滅させるのつらいからいやだわ ただでさえピーラーマシン作業大変なのに
762: 2020/02/13(木) 22:01:33.96
たまたま老齢ビークシング見つけたから仲間にしたら拠点内でめっちゃかさばる
765: 2020/02/13(木) 22:19:59.04
中国工場で生産予定だったKenshiグッズが
新型コロナウイルスによるイザコザで延期に
コレは災害みたいなもんだけどなんだかなぁ
自動車のような機械部品も食べ物も日用品もコレからドンドンしわ寄せが来るんやろうな
Kenshiには病気のシステムがなくて助かったぜ
新型コロナウイルスによるイザコザで延期に
コレは災害みたいなもんだけどなんだかなぁ
自動車のような機械部品も食べ物も日用品もコレからドンドンしわ寄せが来るんやろうな
Kenshiには病気のシステムがなくて助かったぜ
766: 2020/02/13(木) 22:23:36.24
久し振りにオクランの盾を通ったらドクターが1人で門番していたのが哀愁を誘った。審問官たちは兵舎の中で寝そべってたわ...。
767: 2020/02/13(木) 22:25:21.72
スーパードクターKみたいな奴かもしれんぞ
768: 2020/02/13(木) 22:33:37.63
何故か斬馬刀の対ロボットダメージが-100%になってた
自キャラがスケルトンなら打たれ強さ稼ぎに使えるが敵さん達が可哀想なので原因を調べた
「Realistic Weapon Stats」によるものだった
自キャラがスケルトンなら打たれ強さ稼ぎに使えるが敵さん達が可哀想なので原因を調べた
「Realistic Weapon Stats」によるものだった
773: 2020/02/13(木) 22:44:24.58
>>768
リアリスティックってそこまでしなきゃいけんのかな重さ8kの斬馬刀でぶっ叩けばロボだって倒せる思うが
>>771
気に入らないやつを倒す快感がプライスレスだから後まあ戦争して兵が強くなる感覚が良い
リアリスティックってそこまでしなきゃいけんのかな重さ8kの斬馬刀でぶっ叩けばロボだって倒せる思うが
>>771
気に入らないやつを倒す快感がプライスレスだから後まあ戦争して兵が強くなる感覚が良い
775: 2020/02/13(木) 22:49:05.18
>>768
ロボットに刀効かないのがリアルってよくわからんよな真っ二つにするのはそりゃ無理だろうけど
行動不可能なダメージを与えるのはできそうだけどな、ロボットなんて精密部品の塊だし
現実でも金属バット一本で乗用車破壊できるしな
あとそもそもそんな強いロボットなら反乱できるほうがおかしい
オクランは何で戦ってたんだ
>>773
冷静に考えたら8kgって重すぎやな 刀って重くて2.5kgぐらいやろ
西洋の片手用のロングソードが1kgって考えたらやべえ
ロボットに刀効かないのがリアルってよくわからんよな真っ二つにするのはそりゃ無理だろうけど
行動不可能なダメージを与えるのはできそうだけどな、ロボットなんて精密部品の塊だし
現実でも金属バット一本で乗用車破壊できるしな
あとそもそもそんな強いロボットなら反乱できるほうがおかしい
オクランは何で戦ってたんだ
>>773
冷静に考えたら8kgって重すぎやな 刀って重くて2.5kgぐらいやろ
西洋の片手用のロングソードが1kgって考えたらやべえ
778: 2020/02/13(木) 23:03:30.94
>>775
シェクモテに比べれば軽い軽い
ぶん回すどころか日常的に持ち歩いてるストーンゴレムやべーな
シェクモテに比べれば軽い軽い
ぶん回すどころか日常的に持ち歩いてるストーンゴレムやべーな
799: 2020/02/14(金) 00:44:04.93
>>775
刀や剣だって切れ味落ちれば棍棒として機能するよな
刃こぼれした棍棒での決着は多かったと思うよ
刀や剣だって切れ味落ちれば棍棒として機能するよな
刃こぼれした棍棒での決着は多かったと思うよ
771: 2020/02/13(木) 22:38:32.89
HNの町とか砦を落とせるようになるとなんかひと安心する
「よしよし育ってきたぞ」みたいな
ブリスターヒル以外はあんまり落とす旨味がないけど
「よしよし育ってきたぞ」みたいな
ブリスターヒル以外はあんまり落とす旨味がないけど
772: 2020/02/13(木) 22:44:08.17
アグヌを皮剥機に入れると度々アグヌッ!って叫ぶけどその度にビープ君がビー!って反応してて草生えた
774: 2020/02/13(木) 22:46:01.71
まあ慟哭野盗がどうやって繁殖してるのかは気になる
定期的に話題になるけどあれの出自が一番やばそうだ
定期的に話題になるけどあれの出自が一番やばそうだ
776: 2020/02/13(木) 22:59:43.53
防具付けてない状態のロボと人間を比べたら、まあロボの方が斬りにくいとは思うから対ロボペナはまだ分かる
でもそれは刀だけじゃなくて斬撃属性自体に一括してかかるべきだと思うし、装甲貫通ペナは完全に蛇足
あと体が硬いからって理由で通りにくくしてるのなら、シェクは何も無しでええんか?とも思う
でもそれは刀だけじゃなくて斬撃属性自体に一括してかかるべきだと思うし、装甲貫通ペナは完全に蛇足
あと体が硬いからって理由で通りにくくしてるのなら、シェクは何も無しでええんか?とも思う
835: 2020/02/14(金) 06:40:10.11
>>776
見た目は硬そうな肌してても実際は触ったら柔らかい
外見も触感もエッチ
やはりシェクはナルコだな
見た目は硬そうな肌してても実際は触ったら柔らかい
外見も触感もエッチ
やはりシェクはナルコだな
836: 2020/02/14(金) 07:53:40.51
>>835
オクランの種を拡散して浄化しなければ…
オクランの種を拡散して浄化しなければ…
777: 2020/02/13(木) 22:59:50.49
拠点全てを防壁とゲートで覆ってるのに飢えた野党侵入してきて萎えた
なにこれ防壁の意味ないじゃん
なにこれ防壁の意味ないじゃん
780: 2020/02/13(木) 23:11:28.46
>>777
一回建設したら、セーブ&ロードをすると壁が判定を持つようになる。
一回建設したら、セーブ&ロードをすると壁が判定を持つようになる。
781: 2020/02/13(木) 23:18:33.26
>>780
うおおぉ!あんたは救世主か!!
すり抜けて登れなかった防護壁に上がるための階段も機能するようになって備え付けクロスボウを使えるようになった
本当にありがとう...
うおおぉ!あんたは救世主か!!
すり抜けて登れなかった防護壁に上がるための階段も機能するようになって備え付けクロスボウを使えるようになった
本当にありがとう...
779: 2020/02/13(木) 23:06:00.03
ガッツさんならメイトウシェクモテを軽々と振り回してくれるんだろうか
782: 2020/02/13(木) 23:27:42.52
最近急激に新規の人増えたみたいだし
ctrl+shift+F11とセーブ&ロード試せはほぼテンプレだな
ctrl+shift+F11とセーブ&ロード試せはほぼテンプレだな
783: 2020/02/13(木) 23:29:08.50
武術の回避でサイドステップするようになるmod良いわ
戦闘テンポと見栄えが良くなって眺めてるのが楽しい
戦闘テンポと見栄えが良くなって眺めてるのが楽しい
784: 2020/02/13(木) 23:30:53.80
スラル達をMODで仲間にしてるけど作業ロボットとしてすげー絵になるな
バニラでもブゥードゥー兄弟倒したらスラル5体ぐらい生産できたら良かったのに
バニラでもブゥードゥー兄弟倒したらスラル5体ぐらい生産できたら良かったのに
785: 2020/02/13(木) 23:32:31.42
野盗が侵入してきた(圧倒的物量による壁貫通)
786: 2020/02/13(木) 23:34:08.75
新規の生身の兄弟!歓迎するぞ!
怖くないぞ、うちでゆっくり休んでいくといい!
ゆっくりとな...
怖くないぞ、うちでゆっくり休んでいくといい!
ゆっくりとな...
787: 2020/02/13(木) 23:37:05.31
あんなに人間クソクソ言ってるのに長老の周りに誰一人スケルトンいないのおもしろいよね
カワハギあたりから流れてきててもおかしくないのに
カワハギあたりから流れてきててもおかしくないのに
788: 2020/02/13(木) 23:37:13.56
好色な○○の侍女読んでそうな皮剥ぎだな
802: 2020/02/14(金) 00:49:56.64
>>789
ただのツンデレだぞ
ただのツンデレだぞ
790: 2020/02/13(木) 23:51:07.22
カワハギはむしろ人間に憧れて皮着てるんだろうし相容れないんじゃね
791: 2020/02/13(木) 23:54:01.04
野盗に絡まれるのが面倒でとりあえず壁で覆ったものの壁の外から気づかれて入ってくることがあるんだけど
坂道や高台から中が見えると気づかれるってことかな?
坂道や高台から中が見えると気づかれるってことかな?
792: 2020/02/14(金) 00:08:05.33
>>791
単純に通りかかった野盗が拠点を襲撃するかの確立があるのだ
拠点を襲撃されたくなければオプションで確立を下げるしかない
単純に通りかかった野盗が拠点を襲撃するかの確立があるのだ
拠点を襲撃されたくなければオプションで確立を下げるしかない
800: 2020/02/14(金) 00:48:02.51
>>798
俺は面倒だったから野盗から拠点襲撃AI剥奪して数も少なくしたよ
俺は面倒だったから野盗から拠点襲撃AI剥奪して数も少なくしたよ
793: 2020/02/14(金) 00:08:55.47
飢え盗みたいな予告なしの敵も建物判定をもとに襲ってくるように感じる
視線が通る通らないではなく
視線が通る通らないではなく
794: 2020/02/14(金) 00:12:15.88
おい!バカめ!
795: 2020/02/14(金) 00:20:13.81
初めて戦いに勝った。しかも奴隷に売ったら儲かった!!うまうま。
拉致しておいてトレーニング相手にしたいけど街ぐらしじゃ無理ですかね
拉致しておいてトレーニング相手にしたいけど街ぐらしじゃ無理ですかね
797: 2020/02/14(金) 00:26:29.00
kenshi2のreshadeボダランみたいでめっちゃいいじゃんって思ってたけど
目が疲れる感じだなー・・・3時間ぐらいでつらくなる 遠景が微妙にブレてるからそこをブレなく注視しようと動体視力が働くところと、
太目な輪郭線が表示される範囲が広いから、一画面で捕捉する動体が多すぎて疲れるな・・・ 通常のだったら注視してないものは背景になじむから負担少ないけど
完全に輪郭線で背景と切り離されてるから注視してしまう ボダランみたいにテクスチャ―から輪郭線が浮かないようなコミック調になってたら背景になじませられるんだけど・・・
長時間プレイするゲームだしきつい 個人差ありすぎる問題だからkenshi2がこのままいくならreshade使って自分で調整できるようにしておかなければ・・・
目が疲れる感じだなー・・・3時間ぐらいでつらくなる 遠景が微妙にブレてるからそこをブレなく注視しようと動体視力が働くところと、
太目な輪郭線が表示される範囲が広いから、一画面で捕捉する動体が多すぎて疲れるな・・・ 通常のだったら注視してないものは背景になじむから負担少ないけど
完全に輪郭線で背景と切り離されてるから注視してしまう ボダランみたいにテクスチャ―から輪郭線が浮かないようなコミック調になってたら背景になじませられるんだけど・・・
長時間プレイするゲームだしきつい 個人差ありすぎる問題だからkenshi2がこのままいくならreshade使って自分で調整できるようにしておかなければ・・・
801: 2020/02/14(金) 00:49:52.24
>>797
あくまでKenshi2のコンセプトアートの画風を意識しただけで
ゲームのKenshi2も実際にそれで行くわけじゃないのでは?
あくまでKenshi2のコンセプトアートの画風を意識しただけで
ゲームのKenshi2も実際にそれで行くわけじゃないのでは?
811: 2020/02/14(金) 01:57:17.45
lovelabが一番詳しくkenshiのモデル、アニメーション関連を詳しく説明してるな
あとめっちゃこのスレ監視されとる
>>801
早とちったすまんlo-fiのTwitterのあれはジョーク的な意味合いだったのね
あとめっちゃこのスレ監視されとる
>>801
早とちったすまんlo-fiのTwitterのあれはジョーク的な意味合いだったのね
803: 2020/02/14(金) 00:53:50.97
NWDMのグレート~~って武器、カテゴリは重武器だけどモーションはそれぞれの違うのね
スケ四人に持たせてるけど中々様になる
スケ四人に持たせてるけど中々様になる
804: 2020/02/14(金) 00:58:53.53
>>803
申し訳ないが、モーションは同じだし動き違うのは武器種違うだけだぞ
申し訳ないが、モーションは同じだし動き違うのは武器種違うだけだぞ
805: 2020/02/14(金) 01:10:48.90
武器種が同じでモーション一緒でも構えが違うのはバニラでもj十手とかあるね
806: 2020/02/14(金) 01:11:56.74
槍だけカテゴリ長柄だったのに気づかなかったわ
サンクス
サンクス
807: 2020/02/14(金) 01:23:13.94
手足ボンボコ飛ぶのは面白いけど片付け面倒くさいな
808: 2020/02/14(金) 01:27:55.55
>>807
そんなあなたにボーンドッグ
手足食って片付けてくれるぞ
そんなあなたにボーンドッグ
手足食って片付けてくれるぞ
812: 2020/02/14(金) 02:14:50.35
武器はモーションが振りかざすのばっかでつまんないな
突きをしろ突きを
突きをしろ突きを
813: 2020/02/14(金) 02:17:09.03
こういうレスって絶対バニラでしか、やらない人なのか
それともMCAとかを知らないのか
それともMCAとかを知らないのか
814: 2020/02/14(金) 02:18:16.49
スケルトンは数が少ない分、全員反奴隷主義者並みのステータスだった方が個人的に燃える
素で全身鉄の塊なのに重装の鎧を着て、数百年戦い続けてきたんやで
でも盗賊にボコられてたりするスケルトンはあまり見ないし、搾取されてたりする描写も無いから、平和主義者の最強種族という印象は作者の考えに近いんかな
素で全身鉄の塊なのに重装の鎧を着て、数百年戦い続けてきたんやで
でも盗賊にボコられてたりするスケルトンはあまり見ないし、搾取されてたりする描写も無いから、平和主義者の最強種族という印象は作者の考えに近いんかな
815: 2020/02/14(金) 02:25:08.08
modなんて文字見易く奴しか入れてないよ
興味ないので
興味ないので
816: 2020/02/14(金) 02:28:22.13
お互い余計な一言を付け加えないといけないルールでも課せられてんのかよ
817: 2020/02/14(金) 02:29:27.77
NWDM入れてメイトウ集めしてて遂に塔復活したから行ったらクロスボウ持ち含めバカみたいなステの集団が出てきて泣いた
クロスボウ無力化して全員バグマス位にステ変えて勝ったけど虚無感というか喪失感が凄い
クロスボウ無力化して全員バグマス位にステ変えて勝ったけど虚無感というか喪失感が凄い
818: 2020/02/14(金) 02:45:39.02
不満点改善するMOD紹介されてMODなんか興味ない発言は流石に
819: 2020/02/14(金) 02:49:53.74
スケルトンは実は少数民族というほど数少なくはないが大半が人間との係わり断って引き籠ってる印象
新興宗教のカワハギ盗賊に大量リクルートされてるのを見るといる場所にはいる感じだと思う
新興宗教のカワハギ盗賊に大量リクルートされてるのを見るといる場所にはいる感じだと思う
820: 2020/02/14(金) 02:54:22.00
またMODの話か
懲り無いやつばっかだな
懲り無いやつばっかだな
821: 2020/02/14(金) 02:55:17.92
なんかやたら薦めてくる奴常駐してるよねここ
怖い怖い
怖い怖い
822: 2020/02/14(金) 03:00:07.68
MODの話題自体は話の種になるし関心ある人にとっては興味深い情報になるから
あんまし邪険にするのもどうかと思う
関心なければレスせずスルーすれば済むのでは
あんまし邪険にするのもどうかと思う
関心なければレスせずスルーすれば済むのでは
823: 2020/02/14(金) 03:10:47.78
恩着せがましいという便利な言葉
824: 2020/02/14(金) 03:11:36.43
別に恩着せてないのでは
825: 2020/02/14(金) 03:16:49.05
最初バニラで二週目modではっちゃけるのがテンプレじゃないの?
826: 2020/02/14(金) 03:22:26.23
テンプレは知らんが別にバニラでもMOD入れてでも自由にすればいいんじゃない
懲りない奴とか怖いとか言ってるのは意味分からんが
懲りない奴とか怖いとか言ってるのは意味分からんが
827: 2020/02/14(金) 03:58:23.07
ビープ君ビープは最強の戦士になりましたの下りの次の日に足吹っ飛んで草
手足なんて簡単にもげちゃうと忠告されたばかりなのに
まあ吹っ飛ばしたのは下手くそのくせに勝手にハープーンに付いた味方の誤射なんだけれども
一発だけハープーンの音がして誰もハープーンに付けた覚えは無いぞって剥がしたけどその一発が見事命中してた
手足なんて簡単にもげちゃうと忠告されたばかりなのに
まあ吹っ飛ばしたのは下手くそのくせに勝手にハープーンに付いた味方の誤射なんだけれども
一発だけハープーンの音がして誰もハープーンに付けた覚えは無いぞって剥がしたけどその一発が見事命中してた
829: 2020/02/14(金) 04:15:26.37
Bee...
830: 2020/02/14(金) 04:37:45.92
831: 2020/02/14(金) 04:38:06.83
アメリカのバレー・オブ・ファイヤー州立公園ってのは
kenshiの舞台の元ネタなのかって感じの風景だな。
kenshiの舞台の元ネタなのかって感じの風景だな。
832: 2020/02/14(金) 05:59:04.60
反奴隷主義者って全員武術家かと思ったら仲間の補強ではみんな剣持ってきてたわ
833: 2020/02/14(金) 06:22:23.98
救援に来てくれるイェーガーは武器使いだからな
傭兵契約してくれるパターンでは武術家もいるな
傭兵契約してくれるパターンでは武術家もいるな
834: 2020/02/14(金) 06:39:58.23
https://i.imgur.com/WsRL2Y8.jpg
男は美肌だけで十分イケメンになるな
男は美肌だけで十分イケメンになるな
900: 2020/02/14(金) 14:38:01.50
>>834
スティングに似てる
スティングに似てる
837: 2020/02/14(金) 08:18:12.48
kenshi世界ではバレンタインありますか?
838: 2020/02/14(金) 08:21:30.29
シュライク「これ…私の手作りハシシ…///」
839: 2020/02/14(金) 08:27:54.70
チョコどころか甘いものすらない世界とか発狂するわ
841: 2020/02/14(金) 08:53:53.63
>>839
だが、分かるよ。
秘密は甘いものだ
だが、分かるよ。
秘密は甘いものだ
840: 2020/02/14(金) 08:42:29.90
お米は噛むほど甘くなるから、お米は大事
842: 2020/02/14(金) 08:55:13.45
なんだリアルと同じ世界か
843: 2020/02/14(金) 09:20:22.57
UI変えるModいれててMod興味ないよは草
自分の発言が自己矛盾を生じてる事が理解できないのかwww
自分の発言が自己矛盾を生じてる事が理解できないのかwww
844: 2020/02/14(金) 09:20:22.87
UI変えるModいれててMod興味ないよは草
自分の発言が自己矛盾を生じてる事が理解できないのかwww
自分の発言が自己矛盾を生じてる事が理解できないのかwww
845: 2020/02/14(金) 09:34:09.08
奇跡的に甘いサボテンとかないのかな
846: 2020/02/14(金) 09:36:54.30
https://wikiwiki.jp/ffdic/セリフ/【興味ないね】
>このセリフを言っている時に限って
>実は興味津々な場合が意外と多い気がする。
>「興味ある?」と問われての返答ではないのがポイント。
>つまりコレは「皆さーん、ココに冷めてるノリの悪い奴がいますよー。ほーら誘ってやって」というアピールである。
>バレットのような「けっ、冷めた野郎だぜ」という悪態ですら本当は嬉しいのだ。
>いわゆる『誘い受け』。
>このセリフを言っている時に限って
>実は興味津々な場合が意外と多い気がする。
>「興味ある?」と問われての返答ではないのがポイント。
>つまりコレは「皆さーん、ココに冷めてるノリの悪い奴がいますよー。ほーら誘ってやって」というアピールである。
>バレットのような「けっ、冷めた野郎だぜ」という悪態ですら本当は嬉しいのだ。
>いわゆる『誘い受け』。
847: 2020/02/14(金) 09:37:56.63
争え・・・争え・・・
848: 2020/02/14(金) 09:57:53.97
リアルサボテンは実がおいしいやつあった気がする
849: 2020/02/14(金) 10:15:12.76
アロエもサボテンみたいなもんだしね
850: 2020/02/14(金) 10:22:32.28
ドラゴンフルーツ
851: 2020/02/14(金) 10:38:28.74
ひさしぶりに来たけど勢い衰えてないのかよ
すごいな
月ごとにコミュニティアップ情報をコツコツあげてるみたいだし
開発とユーザーの良い関係性を構築できてるな
クリス?だっけか
すごいな
月ごとにコミュニティアップ情報をコツコツあげてるみたいだし
開発とユーザーの良い関係性を構築できてるな
クリス?だっけか
852: 2020/02/14(金) 10:39:28.09
MOD興味なくて武器モーションにケチつけるってことは
・・・割れか?
Steam使えないんだろ
・・・割れか?
Steam使えないんだろ
853: 2020/02/14(金) 10:46:06.16
つい攻撃的なコメントしちゃう人は受動戦闘をオンにしとくと
自分に安価ついてないレス以外には反応しなくなるからおすすめ
自分に安価ついてないレス以外には反応しなくなるからおすすめ
855: 2020/02/14(金) 10:50:39.66
>>853
勝手に自分が攻撃されたと判定しちゃうバグがあるからなぁ
勝手に自分が攻撃されたと判定しちゃうバグがあるからなぁ
854: 2020/02/14(金) 10:50:26.49
隠密受動戦闘で漁夫の利を狙うのだ
857: 2020/02/14(金) 10:57:29.58
拠点に襲撃に来たキャラが囚人を開放すると称して檻から出すの何なのこれ
たとえ飢えた野盗とかの敵でも見境なく一瞬で鍵を開けて勝手に開放されるのむかつくんだけど
たとえ飢えた野盗とかの敵でも見境なく一瞬で鍵を開けて勝手に開放されるのむかつくんだけど
860: 2020/02/14(金) 11:07:10.44
>>857
襲撃なんて嫌がらせに来てるんだから何でもするだろう
襲撃なんて嫌がらせに来てるんだから何でもするだろう
858: 2020/02/14(金) 10:58:23.98
この時間はニートと暇な学生と便所リーマンしかいないし…
859: 2020/02/14(金) 10:58:33.86
ドラゴンフルーツはサボテンの実じゃない?
870: 2020/02/14(金) 12:01:37.65
>>861
リアルっちゃリアルだけど後半は皆に避けられて、ゲームとしてはつまらなくなりそう
リアルっちゃリアルだけど後半は皆に避けられて、ゲームとしてはつまらなくなりそう
871: 2020/02/14(金) 12:07:25.64
>>870
街を歩くと人が避けていき
宿屋で寝るとメイトウ盗みに来るとかなったらイヤだな
街を歩くと人が避けていき
宿屋で寝るとメイトウ盗みに来るとかなったらイヤだな
881: 2020/02/14(金) 12:41:11.80
>>871
まるでプレイヤーみたいだ
まるでプレイヤーみたいだ
862: 2020/02/14(金) 11:19:27.62
何番煎じか知らんが憎きホモフェニックスを四肢機械化してやるのだ
楽しみにしておけよオクラン教徒諸君
楽しみにしておけよオクラン教徒諸君
888: 2020/02/14(金) 13:26:35.01
>>885
老齢ビークシングは能力値2倍の補正が掛かってるからトレーニングしてやるとどんどん強くなるぞ
攻撃防御100のキャラのタイマンでもすぐに勝てなくなる
老齢ビークシングは能力値2倍の補正が掛かってるからトレーニングしてやるとどんどん強くなるぞ
攻撃防御100のキャラのタイマンでもすぐに勝てなくなる
863: 2020/02/14(金) 11:23:27.11
戦力差を見切るとか千里眼を使ってステータスを覗き見れるプレイヤーだからこそできる技じゃないか
たとえ可能だとしてもそこらの雑魚に力量を察知するとか出来なさそう
たとえ可能だとしてもそこらの雑魚に力量を察知するとか出来なさそう
866: 2020/02/14(金) 11:34:28.49
>>863
それはそうだがニンジャとか屑拾いがエッジウォーカー武器で武装した重鎧30人に特攻してくるのはどうなんかなと
武器は見た目で品質分かるし
それはそうだがニンジャとか屑拾いがエッジウォーカー武器で武装した重鎧30人に特攻してくるのはどうなんかなと
武器は見た目で品質分かるし
864: 2020/02/14(金) 11:26:24.30
プレイヤーだって嫌がらせで奴隷解放したり野生動物連れてきたりしてるじゃないか
865: 2020/02/14(金) 11:29:22.91
ハープーンで拠点固めてたり重鎧ウロつかせても襲ってくるしまぁ
867: 2020/02/14(金) 11:38:01.85
ハープーンもそうだけどそれが強いと分かるのは使ったり見たりしたことがあるからであって
飢えた野盗程度があれはエッジタイプだ!とかハープーン2連式だ!とか分かるとは思えない
飢えた野盗程度があれはエッジタイプだ!とかハープーン2連式だ!とか分かるとは思えない
877: 2020/02/14(金) 12:17:03.64
>>868
信長の野望みたいに士気システムがあれば実現できそうだけど士気の上下条件で揉めそう。クラブレイダーなら真っ先にカニ倒したら潰走、とか?
信長の野望みたいに士気システムがあれば実現できそうだけど士気の上下条件で揉めそう。クラブレイダーなら真っ先にカニ倒したら潰走、とか?
872: 2020/02/14(金) 12:10:29.44
周りから避けられるけどその代わり強者を嗅ぎつける老齢ガッターが常に追跡してくるとか
873: 2020/02/14(金) 12:13:18.29
老齢ビーク速度50越えてて笑う
天災だろこんなん
天災だろこんなん
879: 2020/02/14(金) 12:23:28.17
>>874
墓作れるMODと木植えれるMODなら一応あるぞ
墓作れるMODと木植えれるMODなら一応あるぞ
951: 2020/02/14(金) 18:23:28.33
>>879
いや中身入りの土饅頭に麦撒きたいじゃん?
いや中身入りの土饅頭に麦撒きたいじゃん?
876: 2020/02/14(金) 12:16:26.23
メイトウ持ってるばっかりにひどい目にあうNPCは多いからプレイヤーも少しはメイトウ狙われりゃいいんだ
でもランダムスポーンのやつに奪われたらあっさり消えちゃうから中々難しいね
でもランダムスポーンのやつに奪われたらあっさり消えちゃうから中々難しいね
878: 2020/02/14(金) 12:20:35.90
大体屑拾いが屑拾ってるの見たことねぇぞ
880: 2020/02/14(金) 12:34:55.72
ロブンさんが持ってるmodの追加メイトウがかっこ良くてさ
担いで借りるだけのつもりが下ろしたら運悪く奴隷商がいて…
あいつらマジ許せねぇ
担いで借りるだけのつもりが下ろしたら運悪く奴隷商がいて…
あいつらマジ許せねぇ
882: 2020/02/14(金) 12:42:18.92
>>880
パンチ!パンチ!スマッシュ!
その意気だ!
パンチ!パンチ!スマッシュ!
その意気だ!
883: 2020/02/14(金) 12:52:59.05
家族全員カニバルに食われ、兄貴が針一本で命をかけてカニバルの牢から逃がしたのがカニバルハンターロブンなんだな
884: 2020/02/14(金) 12:53:25.79
リアリティをそのままゲームに反映させてつまらなくなった例は枚挙に暇がないしな
そういう発想のゲームへの直輸入はたいていロクな結果にならない
そういう発想のゲームへの直輸入はたいていロクな結果にならない
896: 2020/02/14(金) 14:03:30.72
>>884
あるよなぁ・・・
でもこのゲームの、手足とか胴体とか頭部がHPってのはリアリティとゲーム性が凄いうまく調和できてて凄いって思ったわ
盲点過ぎて全然こういうシステム頭になかった
あるよなぁ・・・
でもこのゲームの、手足とか胴体とか頭部がHPってのはリアリティとゲーム性が凄いうまく調和できてて凄いって思ったわ
盲点過ぎて全然こういうシステム頭になかった
901: 2020/02/14(金) 14:42:04.87
>>896
falloutはやったことないのか
falloutはやったことないのか
902: 2020/02/14(金) 14:58:57.26
>>884
馬の金たま膨らんでも楽しさに繋がらないしな
馬の金たま膨らんでも楽しさに繋がらないしな
887: 2020/02/14(金) 13:11:43.40
こっわwwwwサイコwww
まぁゲームでやるだけ自由だからな
まぁゲームでやるだけ自由だからな
889: 2020/02/14(金) 13:28:51.48
HNとの一心不乱の大戦争に向けて着々と準備してきたけど
こないだ糧食もらって心が揺らいだ
友好度100くらいになったらお祈り免除とか義手とかスケルトン許してもらえるようになる?
こないだ糧食もらって心が揺らいだ
友好度100くらいになったらお祈り免除とか義手とかスケルトン許してもらえるようになる?
976: 2020/02/14(金) 20:54:33.73
>>889
ロードフェニックスも会って話してみると
良い人なんだよなぁ。
ロードフェニックスも会って話してみると
良い人なんだよなぁ。
890: 2020/02/14(金) 13:30:18.73
50でもう許されるよ
891: 2020/02/14(金) 13:30:27.13
HNと同盟でスケルトンは許してもらえなかった?
892: 2020/02/14(金) 13:34:15.01
足利義氏って名前のメイトウ持ちのNPC作ってスクインに配置したい
893: 2020/02/14(金) 13:37:58.15
>>890-891
ちょっと賞金稼ぎしてくる!
ちょっと賞金稼ぎしてくる!
894: 2020/02/14(金) 13:43:38.80
HNと同盟してると店舗警備員やってるシェクに街中で襲われて
そのままテックハンターと敵対する羽目になったりするけどな
そのままテックハンターと敵対する羽目になったりするけどな
988: 2020/02/14(金) 21:45:38.10
>>894
ええ?シェク王国領内だけじゃなく他地域のシェクにも襲われてそれが原因で
他勢力との関係も悪化すんの?HN同盟めっちゃ罠じゃん…
ええ?シェク王国領内だけじゃなく他地域のシェクにも襲われてそれが原因で
他勢力との関係も悪化すんの?HN同盟めっちゃ罠じゃん…
895: 2020/02/14(金) 13:58:05.38
クララ「この足はもう動かないの!ほっといてよ!」
ハイジ「そっかぁ…じゃあ動くようにしてあげるね(鉈と義足を取り出しながら)」
→恐怖のサイコパス
ハイジ「なら私がクララの足になるよ!(片手で軽々と担ぎながら)」
→イケメンマッチョ
ハイジ「クララの馬鹿!ハイブなし!」
→まさかのハイブ持ち
ハイジ「そっかぁ…じゃあ動くようにしてあげるね(鉈と義足を取り出しながら)」
→恐怖のサイコパス
ハイジ「なら私がクララの足になるよ!(片手で軽々と担ぎながら)」
→イケメンマッチョ
ハイジ「クララの馬鹿!ハイブなし!」
→まさかのハイブ持ち
897: 2020/02/14(金) 14:03:40.76
ハイブの義手義足ぐらいは許してほしいよな
これ現実世界でも有るのと同じヤツだろ
これ現実世界でも有るのと同じヤツだろ
898: 2020/02/14(金) 14:09:38.68
貴族武器自作で1番上のも揃ってきて思ったけど武器鍛冶って見栄えのためだな
大人数じゃなきゃボロ小屋かメイトウ色々持たせた方が見てて戦闘は面白いしバニラの限界が劣化エッジなのも納得いったわ
大人数じゃなきゃボロ小屋かメイトウ色々持たせた方が見てて戦闘は面白いしバニラの限界が劣化エッジなのも納得いったわ
899: 2020/02/14(金) 14:12:45.05
ハイブのやつは肩と二の腕のアクションで義手の手が握りこまれるとかそんな機械的なやつだろうな
スケルトンのやつはサイバネティックなやつ
スケルトンのやつはサイバネティックなやつ
903: 2020/02/14(金) 15:00:02.90
でもガルの金玉はみたい
904: 2020/02/14(金) 15:28:40.94
拠点安定させて40人以上戦闘に回せるようになったけど敵が来なすぎて育てるのがくっそ面倒
拠点安定するまではどうせ傭兵に防衛させてたんだしもっと賑やかな場所に作ればよかった
拠点安定するまではどうせ傭兵に防衛させてたんだしもっと賑やかな場所に作ればよかった
906: 2020/02/14(金) 15:38:59.18
>>904
オクランプライドのブリスターヒルの近所はいいぞ
緑で綺麗な土地だし、3大国と敵対すればシェクの敵狩りからの連続レイド
UCのエリートハンターの襲撃に運が良ければアイゴア、HNの聖なる襲撃まで全部来てくれる
おまけでダスト盗賊とスナ忍も来る
オクランプライドのブリスターヒルの近所はいいぞ
緑で綺麗な土地だし、3大国と敵対すればシェクの敵狩りからの連続レイド
UCのエリートハンターの襲撃に運が良ければアイゴア、HNの聖なる襲撃まで全部来てくれる
おまけでダスト盗賊とスナ忍も来る
908: 2020/02/14(金) 15:45:31.31
>>906
いや他に戦えるところはあるのは知ってるけどwiki見て特に襲撃が来なそうな所を選んでしまった
初プレイがカオスレイドだったから襲撃はそれなりにあるものと(襲撃量はmod効果と分かってはいたものの)なんとなく思い込んでたのがミスだったわ
いや他に戦えるところはあるのは知ってるけどwiki見て特に襲撃が来なそうな所を選んでしまった
初プレイがカオスレイドだったから襲撃はそれなりにあるものと(襲撃量はmod効果と分かってはいたものの)なんとなく思い込んでたのがミスだったわ
905: 2020/02/14(金) 15:29:44.70
あとそういや犬というか動物のベッド回復ボーナスなくなった?
寝かせても回復遅いっぽい
寝かせても回復遅いっぽい
907: 2020/02/14(金) 15:40:14.42
なんかハブとかでキャラクターのテンプレートが見つかりませんでした、みたいな表示が出るんだがなんだろうこれ
落ちるとかはないけど不安になる
落ちるとかはないけど不安になる
910: 2020/02/14(金) 15:49:13.10
>>907
MODで一度作成されたキャラクターはMODを解除してもゲーム内に残るけど
キャラクターの参照先データが存在しないのでそういう表示される
種族が既存のデータならあんまし問題ないけどMODで新規作成された種族の場合は少し危険
PCキャラ以外はインポートすれば消滅するから気になるならインポートお勧め
MODで一度作成されたキャラクターはMODを解除してもゲーム内に残るけど
キャラクターの参照先データが存在しないのでそういう表示される
種族が既存のデータならあんまし問題ないけどMODで新規作成された種族の場合は少し危険
PCキャラ以外はインポートすれば消滅するから気になるならインポートお勧め
919: 2020/02/14(金) 16:20:20.98
>>910
あ、そうなんだ...2年くらい前に登録した古いmodを整理してどんどん消してたんでそのせいかな。詳しく教えてくれてありがとう
インポートすると勢力との友好度も最初からに戻ってしまうけどこれって回避する方法ない?
あ、そうなんだ...2年くらい前に登録した古いmodを整理してどんどん消してたんでそのせいかな。詳しく教えてくれてありがとう
インポートすると勢力との友好度も最初からに戻ってしまうけどこれって回避する方法ない?
925: 2020/02/14(金) 16:51:39.94
>>919
友好度とか建物・拠点とかは個別にインポできるよ
友好度とか建物・拠点とかは個別にインポできるよ
941: 2020/02/14(金) 17:49:27.38
>>925
勢力インポートのチェック外してインポートだよね
前にそれやったはずなのにテックハンターと100あった友好値が0になってて...
勢力インポートのチェック外してインポートだよね
前にそれやったはずなのにテックハンターと100あった友好値が0になってて...
952: 2020/02/14(金) 18:27:21.45
>>945
俺が馬鹿な勘違いをしていたみたいだ。すまない、ありがとう
俺が馬鹿な勘違いをしていたみたいだ。すまない、ありがとう
956: 2020/02/14(金) 18:36:22.98
>>952
安心しろ。俺も間違えてた。
安心しろ。俺も間違えてた。
965: 2020/02/14(金) 19:27:59.20
>>956
ちょっと安心した
ちょっと安心した
909: 2020/02/14(金) 15:46:20.30
フレンドのkenshi見ると大半が4,5時間でやめちゃってるな
面白いんだが人は選ぶなこれ
面白いんだが人は選ぶなこれ
912: 2020/02/14(金) 15:54:45.89
何も分からぬままいきなり町の前で乙武にされた時は神ゲーを確信した
917: 2020/02/14(金) 16:17:19.11
>>914
4時間全滅し続けてアンインストールしたのでは
4時間全滅し続けてアンインストールしたのでは
915: 2020/02/14(金) 16:05:08.78
リバース出身ならピッキングと打たれ強さは身に付くから安心だな!労働と運動もついてくる!
918: 2020/02/14(金) 16:19:38.96
狐と話題のパッチ配布君がMODのコメント欄で喧嘩してて草
920: 2020/02/14(金) 16:22:08.72
ある程度こういうゲームだと最初からわかってて入るとか
取っつきの悪い洋ゲー慣れしてるとかじゃないと
初見で飛び込むと面白さ感じ始めるまで結構壁あるよね
取っつきの悪い洋ゲー慣れしてるとかじゃないと
初見で飛び込むと面白さ感じ始めるまで結構壁あるよね
921: 2020/02/14(金) 16:28:18.93
チャレンジ精神で初見プレイとか挑むと挫折しやすそう
ある程度世界観に没入してその中で確固たるロールプレイ的目標を定めそのためには効率プレイも辞さないっていうのじゃないと長続きしないだろうな
ある程度世界観に没入してその中で確固たるロールプレイ的目標を定めそのためには効率プレイも辞さないっていうのじゃないと長続きしないだろうな
922: 2020/02/14(金) 16:34:50.40
奴隷マスター捕まえたから飾っといたらペットのビークに食べられてしまった
補食ってペットになってもするんだね
補食ってペットになってもするんだね
927: 2020/02/14(金) 16:53:55.47
>>922
ペットのビークは仕事を命じておけば勝手に補食行動をとらない良い子だよ
誰かに追従する仕事登録してONにしとけば行軍中も捕虜の皆さんも安心
ペットのビークは仕事を命じておけば勝手に補食行動をとらない良い子だよ
誰かに追従する仕事登録してONにしとけば行軍中も捕虜の皆さんも安心
923: 2020/02/14(金) 16:38:38.50
ドMかつドS向け神ゲー
924: 2020/02/14(金) 16:48:10.13
四股切断なんて昔からよくある気がw
928: 2020/02/14(金) 16:55:22.64
一方で追従状態だと「暇な時間」とは見なされずその分だけ飢餓速度も上がるので使い所には注意
929: 2020/02/14(金) 17:03:03.17
何も無く街に放りだされるとか昔は普通だったしフレンドもおっさん多いんだけどね
操作性が微妙に悪かったりするのも原因かなと思ってる
操作性が微妙に悪かったりするのも原因かなと思ってる
930: 2020/02/14(金) 17:04:24.04
プレイ時間が200越すくらいでようやくバグマス討伐して拠点までお持ち帰り出来たわ
次はHN滅ぼしたいけどこのペースだとどれだけかかるやら
次はHN滅ぼしたいけどこのペースだとどれだけかかるやら
954: 2020/02/14(金) 18:31:54.03
>>930
全部正攻法の話で言えばバグマス倒せるならセタヴァルテナはいける
フェニックスはまた別
全部正攻法の話で言えばバグマス倒せるならセタヴァルテナはいける
フェニックスはまた別
932: 2020/02/14(金) 17:21:51.37
ゲーム内1ヶ月過ぎてやっと仲間7人になりんした。
ステ筋力40、近接15に全員するのがやっと。他どうやって上げたらいいんだろう。
労働は70とか行ってるけどw
研究も古代の本とか工学書が要るので詰まっちゃった。そろそろ棒券に飛び出す頃合い??
でも虫に負けちゃうまだ勝てないん
ステ筋力40、近接15に全員するのがやっと。他どうやって上げたらいいんだろう。
労働は70とか行ってるけどw
研究も古代の本とか工学書が要るので詰まっちゃった。そろそろ棒券に飛び出す頃合い??
でも虫に負けちゃうまだ勝てないん
939: 2020/02/14(金) 17:36:34.15
>>932
スキマーは足遅いから逃げまくればいい
マップ中央付近まで行けばほどよく弱い訓練相手がわんさかいるよ
さあ冒険の旅に出よう
スキマーは足遅いから逃げまくればいい
マップ中央付近まで行けばほどよく弱い訓練相手がわんさかいるよ
さあ冒険の旅に出よう
942: 2020/02/14(金) 17:53:51.18
>>932
戦闘能力は装備が整って多少強くなってくると一気に上がり始めるから気にしなくていいぞ
育たない理由はボコられてすぐに倒れるからであって、ある程度まで育って相手を選べる段階になれば問題ない
戦闘能力は装備が整って多少強くなってくると一気に上がり始めるから気にしなくていいぞ
育たない理由はボコられてすぐに倒れるからであって、ある程度まで育って相手を選べる段階になれば問題ない
933: 2020/02/14(金) 17:24:59.07
町から離れて戦うの想像以上に危険だしもう少し準備してからでもいいかも
934: 2020/02/14(金) 17:27:06.54
クラブトーナメントの発生条件?てなんかありますかね
ガットとストームキャップ海岸の間に拠点を構えて来客を待ってるんだけど、たまに襲撃に来てもそれらしいイベントが起きない
放浪時に賞金稼ぎしてて気づいたら都市連合と友好関係だったのもあって、リーバーか蟹くらいしか襲撃に来ないので中盤にしてもう暇で暇で…
ガットとストームキャップ海岸の間に拠点を構えて来客を待ってるんだけど、たまに襲撃に来てもそれらしいイベントが起きない
放浪時に賞金稼ぎしてて気づいたら都市連合と友好関係だったのもあって、リーバーか蟹くらいしか襲撃に来ないので中盤にしてもう暇で暇で…
936: 2020/02/14(金) 17:32:40.53
>>934
巡回部隊に拠点を発見されるのが条件
巡回部隊に拠点を発見されるのが条件
935: 2020/02/14(金) 17:31:35.35
もっと南東に拠点作れば来るとしか、
セーブ・ロードで発生バグることもあるし
一度インポートして4倍速で様子見して
それでも発生せんなら引っ越しかね
ストーブの賭場なら確実に来る
セーブ・ロードで発生バグることもあるし
一度インポートして4倍速で様子見して
それでも発生せんなら引っ越しかね
ストーブの賭場なら確実に来る
937: 2020/02/14(金) 17:32:50.35
イベントや襲撃の頻度はオプションで設定出来るよ
途中から変更できるかはやってないので分からないけど
途中から変更できるかはやってないので分からないけど
938: 2020/02/14(金) 17:36:29.09
自分はたまたま動画見て世界観とか奴隷システムとか部位HP制とか
なんかとにかく色々妙に惹かれるものがあって衝動でプレイし始めたけど
みんな何を決め手にこのゲームに手を出したんだろう
なんかとにかく色々妙に惹かれるものがあって衝動でプレイし始めたけど
みんな何を決め手にこのゲームに手を出したんだろう
958: 2020/02/14(金) 18:51:57.68
>>938
RimworldやM&B、elonaみたいなどこか似たようなゲームやってたからかな。
システム的に目新しい部分は無い反面、世界観は面白いと思う。
最初は諸々の動画通りにHN絶滅を目論んでたけど、
やってる内に矛盾した話ばかりするヤツらが諸悪の根源だと気付いた。
各地に転がる宇宙船の残骸を直して
このイカレタ惑星から脱出する話とかってありそうなのに、あんまり見ないよね。
RimworldやM&B、elonaみたいなどこか似たようなゲームやってたからかな。
システム的に目新しい部分は無い反面、世界観は面白いと思う。
最初は諸々の動画通りにHN絶滅を目論んでたけど、
やってる内に矛盾した話ばかりするヤツらが諸悪の根源だと気付いた。
各地に転がる宇宙船の残骸を直して
このイカレタ惑星から脱出する話とかってありそうなのに、あんまり見ないよね。
960: 2020/02/14(金) 19:06:00.43
>>958
いざ自分でプレイするとHNもなんだお祈りするだけでいいなんていいヤツじゃんとか思うんだけど
自分のミスで手足を失い義肢をつけた仲間をスケルトンだ!と言って問答無用で斬りかかってきたり
仲間が増えて愛着が増すと許せなくなってくるとか世界への没入のさせ方も上手いよね
いざ自分でプレイするとHNもなんだお祈りするだけでいいなんていいヤツじゃんとか思うんだけど
自分のミスで手足を失い義肢をつけた仲間をスケルトンだ!と言って問答無用で斬りかかってきたり
仲間が増えて愛着が増すと許せなくなってくるとか世界への没入のさせ方も上手いよね
961: 2020/02/14(金) 19:09:30.58
>>960
そんで南東まで行って、HNの言ってること事態はすげえ正しいって気づくのもまた上手いと思うわ
そんで南東まで行って、HNの言ってること事態はすげえ正しいって気づくのもまた上手いと思うわ
966: 2020/02/14(金) 19:41:57.24
>>953
*解読できない乙*
>>938
動画見てキャラの会話に古い古いサガシリーズみたいな雰囲気を感じて惹かれた
あと風景が綺麗だったから
*解読できない乙*
>>938
動画見てキャラの会話に古い古いサガシリーズみたいな雰囲気を感じて惹かれた
あと風景が綺麗だったから
969: 2020/02/14(金) 19:50:27.49
>>938
同じく動画で知ったクチだけど
ちょくちょく欲しいとネタにされる「ひとりUO」感の強さに惚れた感じ
分割行動の取れるRPGってのも新鮮だったしね
同じく動画で知ったクチだけど
ちょくちょく欲しいとネタにされる「ひとりUO」感の強さに惚れた感じ
分割行動の取れるRPGってのも新鮮だったしね
971: 2020/02/14(金) 20:10:57.75
>>938
現状は知らないけど4,5年前はRTS+サバイバルのゲームがそんなになくて(banishedくらい?)クソゲーだけど神ゲーみたいなレビューとレビューしてる人たちのプレイ時間でどんなゲームか察して購入したけど
想像以上だったわ…時間泥棒っぷり
動画がきっかけで人口爆増したけど自分が始めたときはここも過っ疎過疎だった(今の新マップに変わって西側だけしかなかったころ)けど既にマイナーだったのがおかしいレベルだったっていう
現状は知らないけど4,5年前はRTS+サバイバルのゲームがそんなになくて(banishedくらい?)クソゲーだけど神ゲーみたいなレビューとレビューしてる人たちのプレイ時間でどんなゲームか察して購入したけど
想像以上だったわ…時間泥棒っぷり
動画がきっかけで人口爆増したけど自分が始めたときはここも過っ疎過疎だった(今の新マップに変わって西側だけしかなかったころ)けど既にマイナーだったのがおかしいレベルだったっていう
940: 2020/02/14(金) 17:39:13.25
ありがとう
いわれてみれば周囲で巡回部隊は見たことが無いから、その線が強いかもしれない
てっきり襲撃対象圏内に入ってればいいものとばかり…
お引越ししてついでに襲撃頻度とか上げてみる
いわれてみれば周囲で巡回部隊は見たことが無いから、その線が強いかもしれない
てっきり襲撃対象圏内に入ってればいいものとばかり…
お引越ししてついでに襲撃頻度とか上げてみる
963: 2020/02/14(金) 19:19:17.74
>>940
おれの場合、北側スナイパータワーの近くに拠点建てて、巡回にも見つかったし通常レイドは来たけどトーナメントは発生しなかったから注意な。多分場所も関係あると思う。アークの近くの湖では来たけど、一番確実なのはカニの本拠地付近じゃないかなぁ
おれの場合、北側スナイパータワーの近くに拠点建てて、巡回にも見つかったし通常レイドは来たけどトーナメントは発生しなかったから注意な。多分場所も関係あると思う。アークの近くの湖では来たけど、一番確実なのはカニの本拠地付近じゃないかなぁ
943: 2020/02/14(金) 17:56:31.26
捕まえたバグマスでトレーニングしようと思ったけどスパークリング相手にするには強すぎて扱いに困った
シェクに連れてくのが良いんかな
シェクに連れてくのが良いんかな
947: 2020/02/14(金) 18:06:15.12
>>943
見かけ倒しの重鎧着せたりとか店主バッグでデバフしてもいいかも
見かけ倒しの重鎧着せたりとか店主バッグでデバフしてもいいかも
975: 2020/02/14(金) 20:40:41.33
>>947
ペナルティつき装備でデバフって発想無かったわ
バグマスはシェクに譲っちゃったけど今度強キャラ捕まえたらその方法試してみるよ
ペナルティつき装備でデバフって発想無かったわ
バグマスはシェクに譲っちゃったけど今度強キャラ捕まえたらその方法試してみるよ
946: 2020/02/14(金) 18:05:40.27
初心者にガット勧めたいけど良心の叱責に負けちゃう
948: 2020/02/14(金) 18:10:10.52
もっと見下ろし方のオープンワールド増えてほしい
949: 2020/02/14(金) 18:14:29.59
そんなのスチームに沢山あるやろ
kenshiに関係無いやん
kenshiに関係無いやん
950: 2020/02/14(金) 18:20:13.56
RPGであっちこっちにカメラ移せるのは斬新だと思う
953: 2020/02/14(金) 18:31:40.69
955: 2020/02/14(金) 18:34:45.46
>>953
斬ったのか!俺の乙を!
斬ったのか!俺の乙を!
957: 2020/02/14(金) 18:42:01.80
立て乙降臨の>>953!
おりゃあ!
おりゃあ!
968: 2020/02/14(金) 19:44:12.11
>>953
どうやって乙ればいいんだ?
どうやって乙ればいいんだ?
962: 2020/02/14(金) 19:17:39.61
またトラさんが道の駅で倒れておられる
前からこうだった?
前からこうだった?
964: 2020/02/14(金) 19:21:30.00
>>962
だって近所だし
だって近所だし
967: 2020/02/14(金) 19:43:35.66
ピコーン
強い剣持たせた弱いハゲをnpcで追加してみよう
強い剣持たせた弱いハゲをnpcで追加してみよう
970: 2020/02/14(金) 20:07:33.73
やはり動画からなんだけど、メインストーリーすらないオープンワールドなのに
奴隷にされてストーンキャンプに連行され、労役しつつ脱走の機会を・・・みたいな展開が自然発生しているところに
ものすごい深みを感じて飛びついたよ。プレイヤーの行動に対してきちんとリアクションが返ってくる感というか。
まあ奴隷周りのシステムが特別作り込まれていただけで、ゲーム全体を通してそのレベルではなかったけど
奴隷にされてストーンキャンプに連行され、労役しつつ脱走の機会を・・・みたいな展開が自然発生しているところに
ものすごい深みを感じて飛びついたよ。プレイヤーの行動に対してきちんとリアクションが返ってくる感というか。
まあ奴隷周りのシステムが特別作り込まれていただけで、ゲーム全体を通してそのレベルではなかったけど
972: 2020/02/14(金) 20:23:13.90
アキネーターでビープ君を探ってみたけど機械の体かどうか訊かれてほかの人はどう答えるんだろうと思った
→たぶんそう部分的にそう
ロボットに関係ありますか
→たぶんそう部分的にそう
→たぶんそう部分的にそう
ロボットに関係ありますか
→たぶんそう部分的にそう
973: 2020/02/14(金) 20:26:56.50
アグヌ!
974: 2020/02/14(金) 20:40:23.88
合う人にはとことん合うんだろな
スカイリムのコンセプトと同じっしょ
ゲームをプレイじゃなく、自分がそのゲームの監督になるってやつ
スカイリムのコンセプトと同じっしょ
ゲームをプレイじゃなく、自分がそのゲームの監督になるってやつ
977: 2020/02/14(金) 20:55:26.33
シェク乳固そうだな
978: 2020/02/14(金) 20:57:11.45
>>977
股座は筋肉質で具合いいよ
生意気系の胸は天を衝くロケット系
股座は筋肉質で具合いいよ
生意気系の胸は天を衝くロケット系
979: 2020/02/14(金) 20:58:30.13
ブヨブヨのフラットスキンめ。全部筋肉だ。
980: 2020/02/14(金) 21:00:26.36
エサタの筋肉マ○コとア○ルに騎乗位やチングリで絞り取られたい
981: 2020/02/14(金) 21:01:06.49
*ガミガミ*
982: 2020/02/14(金) 21:06:15.34
ハイブにも穴はあるんだよな...
...あるのか?
...あるのか?
983: 2020/02/14(金) 21:09:27.26
うんちする穴はあるんじゃないか多分
984: 2020/02/14(金) 21:22:05.86
ハイブの幼虫とかそれっぽいの見ないし不完全変態っぽいから
アリ(ハチ目)ではなくシロアリ(ゴキブリ目)系統の種族なんだろうな
アリ(ハチ目)ではなくシロアリ(ゴキブリ目)系統の種族なんだろうな
985: 2020/02/14(金) 21:27:36.05
動物は幼体が存在するけど、基本的に人間タイプの子供は出てこないから判断の材料にするのはちょい厳しいかも
986: 2020/02/14(金) 21:36:57.49
ハイブはクイーン以外可愛い
クイーンが♂じゃないのか
クイーンが♂じゃないのか
987: 2020/02/14(金) 21:39:49.64
フレディー的な意味合いで納得
989: 2020/02/14(金) 21:50:47.01
ハイブはスターウォーズに出てくる幼年期は幼虫で成長すると人間型になるあの種族に似てる
虫の特徴があるだけでキモい
ハイブ怖い
虫の特徴があるだけでキモい
ハイブ怖い
990: 2020/02/14(金) 22:05:24.00
寝落ちしたらピークシングに食われて全滅してたよ~ん
泣いちゃう auto saveされたらデータどこにもないよね😢
泣いちゃう auto saveされたらデータどこにもないよね😢
991: 2020/02/14(金) 22:07:42.82
シェクのセックスとか激しすぎてベット壊れそう
992: 2020/02/14(金) 22:13:44.77
>>991
👿フンッフンッフンッ
😈アッー!アッ!アッー!
👿フンッフンッフンッ
😈アッー!アッ!アッー!
995: 2020/02/14(金) 22:22:36.67
>>992
喘ぎ声が町中に轟きそう
喘ぎ声が町中に轟きそう
993: 2020/02/14(金) 22:16:09.49
ビープよりはぐれドローンくんの方が可愛くない?
994: 2020/02/14(金) 22:21:15.50
997: 2020/02/14(金) 22:27:19.72
>>994
きゃわわ
きゃわわ
996: 2020/02/14(金) 22:23:25.40
血のバレンタインかな?
998: 2020/02/14(金) 22:27:24.15
はぐれドローンって会話イベントとか無いよね?
ただブラブラしてるだけ
ただブラブラしてるだけ
999: 2020/02/14(金) 22:30:42.07
そろ質?
1000: 2020/02/14(金) 22:33:43.03
質問いいですか?
コメント
コメントする