1: 2020/02/23(日) 22:05:23.18
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中
■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること
■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part494
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1580980042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中
■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること
■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part494
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1580980042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/02/23(日) 22:06:26.40
公式サイト
■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/
■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com
■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent
■英語Wiki
http://wiki.warthunder.com/index.php?title=Main_Page
■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/
■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/
関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/
※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/
■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com
■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent
■英語Wiki
http://wiki.warthunder.com/index.php?title=Main_Page
■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/
■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/
関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/
※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
3: 2020/02/23(日) 22:07:23.41
■Q&A(ゲームプレイ編)
Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし
Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう
Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう
Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。
Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう
Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
詳しくはこちらで確認してください。http://warthunder.dmm.com/news/detail/1608
Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。
Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし
Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう
Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう
Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。
Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう
Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
詳しくはこちらで確認してください。http://warthunder.dmm.com/news/detail/1608
Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。
4: 2020/02/23(日) 22:08:27.11
■Q.&A(システム編)その1
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦~イラク戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。
船はOBTに参加可能
Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。
Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます
Q.~の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク
Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です
Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック
Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります
Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦~イラク戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。
船はOBTに参加可能
Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。
Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます
Q.~の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク
Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です
Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック
Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります
Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
5: 2020/02/23(日) 22:09:38.36
■Q.&A(システム編)その2
Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール 改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日~5月10日頃)
8月 Summerタスク (8月17日~9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール 改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日~11月3日頃)
12月 クリスマスセール 改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日~12月28日頃)
12月 Winterタスク (12月24日~1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。
Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど?
A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100~120で最大0.5秒の遅延が発生します。
詳しくはこちらhttp://warthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7
Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール 改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日~5月10日頃)
8月 Summerタスク (8月17日~9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール 改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日~11月3日頃)
12月 クリスマスセール 改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日~12月28日頃)
12月 Winterタスク (12月24日~1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。
Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど?
A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100~120で最大0.5秒の遅延が発生します。
詳しくはこちらhttp://warthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7
6: 2020/02/23(日) 22:17:29.53
三番機、なにか聞こえるか?
7: 2020/02/23(日) 22:17:53.76
負けたぁ~
8: 2020/02/23(日) 22:18:14.63
よく聞こえません!
9: 2020/02/23(日) 22:20:05.42
音楽はWTよりWOTが好き。
10: 2020/02/23(日) 22:21:14.48
ワォ ヤラレタ キビダンゴォ
11: 2020/02/23(日) 22:31:27.53
我々の負けだ...
しかし次の勝利は我らのものだ
しかし次の勝利は我らのものだ
12: 2020/02/23(日) 22:32:37.73
いけるか
13: 2020/02/23(日) 22:32:58.85
お、いけた
保守支援感謝
保守支援感謝
14: 2020/02/23(日) 22:33:38.21
隼
15: 2020/02/23(日) 22:33:58.27
鍾馗
16: 2020/02/23(日) 22:34:16.46
飛燕
17: 2020/02/23(日) 22:43:39.84
協力
18: 2020/02/23(日) 22:50:34.67
疾風
19: 2020/02/23(日) 22:50:53.43
五式戦
20: 2020/02/23(日) 22:51:09.61
終わり
支援感謝
支援感謝
21: 2020/02/23(日) 23:18:38.70
【衝撃】昔のひろゆき、実は別人だった!?【CIAによる替え玉か?】
https://i.imgur.com/4Mt4Kyx.jpg
https://i.imgur.com/4Mt4Kyx.jpg
22: 2020/02/23(日) 23:19:33.25
23: 2020/02/24(月) 00:57:21.97
陸ABで戦車に大量の草を貼り付けてる人をよく見かけるが、あれは意味あるの?
タグが表示されるABでは、表示が遅れるとか距離が近くなるとか、あるのかな?
タグが表示されるABでは、表示が遅れるとか距離が近くなるとか、あるのかな?
24: 2020/02/24(月) 02:34:21.16
弱点が狙いづらい
32: 2020/02/25(火) 13:48:29.11
>>24
>>25
なるほど、草は搭乗員の索敵能力には影響しなくて、
プレイヤーの目をごまかすだけなのね。
ということは遠距離での撃ち合いには効果がなくて
近距離での遭遇戦のような状況に有利ってことか。
>>25
なるほど、草は搭乗員の索敵能力には影響しなくて、
プレイヤーの目をごまかすだけなのね。
ということは遠距離での撃ち合いには効果がなくて
近距離での遭遇戦のような状況に有利ってことか。
25: 2020/02/24(月) 06:27:51.03
砲塔がどっち向いてるかわかりづらくて攻撃を躊躇することもある
26: 2020/02/24(月) 11:48:41.90
海だと水上機で取れるんだっけ?
34: 2020/02/25(火) 16:24:04.28
>>26
戦力的にお互いに厳しい終盤であちこちキャップして回る日本の下駄履き零戦は脅威そのものだね
解っててデッキに組んでる奴は大抵手練れの中級者以上で迎撃機だしても低空ブンブンで返り討ちにされる
たまにキャップサークルを構成するブイにぶつかって沈没してる
戦力的にお互いに厳しい終盤であちこちキャップして回る日本の下駄履き零戦は脅威そのものだね
解っててデッキに組んでる奴は大抵手練れの中級者以上で迎撃機だしても低空ブンブンで返り討ちにされる
たまにキャップサークルを構成するブイにぶつかって沈没してる
27: 2020/02/24(月) 20:59:56.33
【悲報】ついにポジ種にコロナ孕みをオプション化する種壺がゲイ掲示板に大量発生 [758477598]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582450109/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582450109/
28: 2020/02/24(月) 21:33:50.09
バ…、バカな、嫌儲2個小隊は確かに撃破したはず…!?
29: 2020/02/25(火) 00:30:22.84
ここは、地獄だ…
31: 2020/02/25(火) 05:51:32.19
フランス陸ツリー飽きて休憩に日本ツリー少しやったんやが、ホロ強すぎない?
フランスのSAu40より強いんだが...
リスキル狙うのたのC
フランスのSAu40より強いんだが...
リスキル狙うのたのC
33: 2020/02/25(火) 14:41:28.01
史実にあった機体だけど話の内容がフィクションの戦空の魂っていう漫画
無料で公開されてたから読んだけどいい話もあって面白かった
なお読んだあとすぐ参戦してボコられて漫画みたいにはいかなかったけど
無料で公開されてたから読んだけどいい話もあって面白かった
なお読んだあとすぐ参戦してボコられて漫画みたいにはいかなかったけど
35: 2020/02/25(火) 16:31:31.27
あれ?ブイに当たり判定はなかったはずだよ
スピード出過ぎた状態で着水して補助フロートがすっ飛んで沈没したとかじゃない
慌ててると偶にやってしまう
漫画といえば小林源文とのコラボってどうなったんだろう
カミングスーンのまま止まってるけど中止になったんだろうか・・・
あの人の漫画読んだことが無いからなんか読んでみようかな
スピード出過ぎた状態で着水して補助フロートがすっ飛んで沈没したとかじゃない
慌ててると偶にやってしまう
漫画といえば小林源文とのコラボってどうなったんだろう
カミングスーンのまま止まってるけど中止になったんだろうか・・・
あの人の漫画読んだことが無いからなんか読んでみようかな
38: 2020/02/25(火) 18:00:50.98
>>35
黒騎士物語は読むべき名作
黒騎士物語は読むべき名作
51: 2020/02/25(火) 21:48:29.75
>>38
キンドルにあったから読んだよ
なんか読み方とページのめくる向きが逆で読みづらかったけど面白かった
絵もいいけど台詞回しも面白いね
他のも買ってみるか
ウサギの奴が気になってるんだよな
キンドルにあったから読んだよ
なんか読み方とページのめくる向きが逆で読みづらかったけど面白かった
絵もいいけど台詞回しも面白いね
他のも買ってみるか
ウサギの奴が気になってるんだよな
36: 2020/02/25(火) 16:46:24.29
あの人の絵カッコいいよな
ケツの穴を舐めろとか言うんだよね?
ケツの穴を舐めろとか言うんだよね?
37: 2020/02/25(火) 17:47:20.61
4人分隊で来て1d即抜けする支那豚クランは参戦禁止にしてくれ
39: 2020/02/25(火) 18:14:54.18
4号F2でT-34とかM4の車体正面の傾斜抜きにくくなってるなぁ
ちょい前はスポスポだったのに確率跳弾の割合が増えたか
ちょい前はスポスポだったのに確率跳弾の割合が増えたか
43: 2020/02/25(火) 19:15:06.80
>>39
そのちょい前の前はやはり抜けなかったけどな
つまり元に戻ったというわけだ
そのちょい前の前はやはり抜けなかったけどな
つまり元に戻ったというわけだ
45: 2020/02/25(火) 19:26:14.86
>>39
T-34の車体はどのランクでもこれまでも同様滅多に抜けないだろ
謎跳弾で必ず弾ける
T-34とやる時は顔面吹き飛ばしてから料理するしかないだろ
逆にM4は車体により貫通しやすいのと貫通しにくいのが分かれている感じするな
T-34の車体はどのランクでもこれまでも同様滅多に抜けないだろ
謎跳弾で必ず弾ける
T-34とやる時は顔面吹き飛ばしてから料理するしかないだろ
逆にM4は車体により貫通しやすいのと貫通しにくいのが分かれている感じするな
40: 2020/02/25(火) 18:18:11.86
今日も一撃離脱頑張るぞい
41: 2020/02/25(火) 18:24:24.18
最近日陸4.7デッキで遊んでるんだけどそういや修理代は?ってみたら何で通常ツリーのチト2台が大体3000弱なのにプレミアツリーのチヌ2が4100SLもすんだよ
ほんと収支関係ぶっ壊れてんなこのゲーム
ほんと収支関係ぶっ壊れてんなこのゲーム
42: 2020/02/25(火) 18:49:47.21
チヌ2で出撃すれば一戦で数万SL稼げるから4100SLなんて端金だぞ
44: 2020/02/25(火) 19:20:03.81
日本の75mmは感覚的にソ連の85mm級だからな
53: 2020/02/25(火) 21:54:52.63
>>44
「抜ければ」の一言がつきますが…
「抜ければ」の一言がつきますが…
46: 2020/02/25(火) 19:26:50.72
修理費ってそんなに気になるもん?
購入費ならわかるんだが
購入費ならわかるんだが
70: 2020/02/26(水) 00:13:38.93
>>46
ゲームモードと中の人次第みたいだ
今巣垢、空ABで18撃墜して色々とオマケ付きでSL100%の機体で勝利してやっとこさ22000-23000位wwwww
これだけ撃墜してもこれっぽっち
今のWTは、正直へたっぴはプレ垢前提の経済になっていると思う
ゲームモードと中の人次第みたいだ
今巣垢、空ABで18撃墜して色々とオマケ付きでSL100%の機体で勝利してやっとこさ22000-23000位wwwww
これだけ撃墜してもこれっぽっち
今のWTは、正直へたっぴはプレ垢前提の経済になっていると思う
47: 2020/02/25(火) 19:53:17.73
修理費とか基本どーでもいいし、弾代も気にしない
でも陸RBでのB-29や陸ABのヴィルベルヴィントくらいならちょっとだけ気にする
でも陸RBでのB-29や陸ABのヴィルベルヴィントくらいならちょっとだけ気にする
48: 2020/02/25(火) 19:56:21.83
高ランクの修理費は初期の頃と比べると明かにおかしくなってるぞ
49: 2020/02/25(火) 19:59:40.44
へったんも正面からだと全く抜けないな
自分が使うといとも簡単に抜かれるんだけどな
自分が使うといとも簡単に抜かれるんだけどな
50: 2020/02/25(火) 21:38:29.95
>>49
心なしかあれとか四駆を撃つと変速機で止まって炸薬不発が多くなった気がする
心なしかあれとか四駆を撃つと変速機で止まって炸薬不発が多くなった気がする
52: 2020/02/25(火) 21:52:25.43
M4A1→抜けない
M4→抜けない
M4A2→もっと抜けない
M4→抜けない
M4A2→もっと抜けない
54: 2020/02/25(火) 22:01:36.70
つか貫徹も変わらん
55: 2020/02/25(火) 22:13:54.38
ずいぶん久しぶりに復帰したんだけど、待機時間が3分ちょい超えたあたりで
サーバー選択でチェック入れてないはずのサーバーに勝手に入れられるんだけどなにこれ…
ひょっとして新しくマッチング関連の設定項目追加されたりした?
サーバー選択でチェック入れてないはずのサーバーに勝手に入れられるんだけどなにこれ…
ひょっとして新しくマッチング関連の設定項目追加されたりした?
56: 2020/02/25(火) 22:30:10.79
>>55
4分手前(3分45秒くらい?)で全鯖になる仕様でーす
4分手前(3分45秒くらい?)で全鯖になる仕様でーす
72: 2020/02/26(水) 01:28:31.36
>>56
放っておいたらどうやっても強制的に全鯖ぶち込まれるってこと?
航空RBだから高pingだとプレイしたくないんだがどうすればいいんだ
放っておいたらどうやっても強制的に全鯖ぶち込まれるってこと?
航空RBだから高pingだとプレイしたくないんだがどうすればいいんだ
74: 2020/02/26(水) 06:14:16.69
>>72
3分したら押しなおすしかないかと
3分したら押しなおすしかないかと
58: 2020/02/25(火) 22:52:31.26
アメリカって爆撃機が強いイメージがあったけど実際使ってみるとパっとしないのが多いのな
よっぽどソ連やらドイツやらのほうが強くてがっかり
よっぽどソ連やらドイツやらのほうが強くてがっかり
60: 2020/02/25(火) 23:03:15.69
>>58
実際は強いんだけどこの惑星ではBRや史実性能を無視した性能の低下調整とかで悪化してる感じだな
性能的にはボロ君以外は基本的にどれも爆装と性能を兼ね備えてるからちゃんと時代で見ればくっそ優秀
…ただB-17とか過去に暴れたからってのを口実にインジェクター外されたりB-29とかBR的に化物揃いだったりでそういう面でくっそ不遇
ジェットはどこの国も強いのでそれは除くけどソビエトはさておき(強いってのは課金を除くとハイリスクハイリターンのTu-4と陸でのPe-8位な気が…)
独に関しては制空権を得られる時点で有利なのにBR面でも優遇が目立つから本当にね…
実際は強いんだけどこの惑星ではBRや史実性能を無視した性能の低下調整とかで悪化してる感じだな
性能的にはボロ君以外は基本的にどれも爆装と性能を兼ね備えてるからちゃんと時代で見ればくっそ優秀
…ただB-17とか過去に暴れたからってのを口実にインジェクター外されたりB-29とかBR的に化物揃いだったりでそういう面でくっそ不遇
ジェットはどこの国も強いのでそれは除くけどソビエトはさておき(強いってのは課金を除くとハイリスクハイリターンのTu-4と陸でのPe-8位な気が…)
独に関しては制空権を得られる時点で有利なのにBR面でも優遇が目立つから本当にね…
63: 2020/02/25(火) 23:36:53.18
>>58
航続距離に意味のないゲームだから要塞撃破任務を付加されていて搭載量の大きいドイツが有利になってる
広大な中国人や太平洋での任務を前提として航続距離重視の日本機は特に救いがない
航続距離に意味のないゲームだから要塞撃破任務を付加されていて搭載量の大きいドイツが有利になってる
広大な中国人や太平洋での任務を前提として航続距離重視の日本機は特に救いがない
76: 2020/02/26(水) 06:39:03.72
>>58
そもそも複数機で密集した編隊を組むから防御銃座が活かされるんじゃなかったっけ?
そもそも複数機で密集した編隊を組むから防御銃座が活かされるんじゃなかったっけ?
59: 2020/02/25(火) 22:56:58.25
航続距離とノルデン照準機、防弾能力がほぼ無意味だからね
61: 2020/02/25(火) 23:06:01.84
RBだとB-34レキシントンちゃんは割と使える米爆
足がそこそこあるから同RB帯の戦闘機が追ってきてもすぐ追いつかれることがないので割と機銃で狙いやすい
爆装量?なにそれおいしいの?
足がそこそこあるから同RB帯の戦闘機が追ってきてもすぐ追いつかれることがないので割と機銃で狙いやすい
爆装量?なにそれおいしいの?
62: 2020/02/25(火) 23:11:53.09
ドイツやソ連の爆撃機は試作長距離爆撃機やら謎の飛行艇だったりが活躍してるのが大きいよなあ
史実で活躍したB29やB-17GはBR高く設定されていて活躍できないのも痛い
試作機は史実で活躍した機体より高性能なエンジン積んでたり結構無理な武装してたりするからずるいわ
史実で活躍したB29やB-17GはBR高く設定されていて活躍できないのも痛い
試作機は史実で活躍した機体より高性能なエンジン積んでたり結構無理な武装してたりするからずるいわ
64: 2020/02/25(火) 23:39:03.73
>>62
日本君の爆撃機も史実通りのおかげで惑星じゃゴミと化してる感じだな
…いやまぁ海軍の陸攻は思想からして間違いだったんだが…そこは気にせずにな!
どこの国にも最低一機は居てどれもバイアスを抱えてるけど架空機や試作機はズルイよなぁ
惑星の場合カタログスペックで実装されるから架空機って史実じゃ無理だろ!って感じでも実装されちゃうんだよな
で試作機は課金入りしやすいので課金優遇も相まって暴れる…と
日本君の爆撃機も史実通りのおかげで惑星じゃゴミと化してる感じだな
…いやまぁ海軍の陸攻は思想からして間違いだったんだが…そこは気にせずにな!
どこの国にも最低一機は居てどれもバイアスを抱えてるけど架空機や試作機はズルイよなぁ
惑星の場合カタログスペックで実装されるから架空機って史実じゃ無理だろ!って感じでも実装されちゃうんだよな
で試作機は課金入りしやすいので課金優遇も相まって暴れる…と
118: 2020/02/26(水) 22:21:27.27
>>64
史実機限定のヒストリカルイベントをメインに据えてもらえれば
ツリーに架空機や仮想戦機、それにエーデルワイス号とか好きなだけ入れてもらっても構わないんだけどね
逆にそのヒストリカルイベント自体がほぼ消滅してしまった・・・
史実機限定のヒストリカルイベントをメインに据えてもらえれば
ツリーに架空機や仮想戦機、それにエーデルワイス号とか好きなだけ入れてもらっても構わないんだけどね
逆にそのヒストリカルイベント自体がほぼ消滅してしまった・・・
119: 2020/02/26(水) 22:38:38.61
>>118
ヒストリカル君は世界大戦に食われた感じだねー
なおその世界大戦の出来は…
ヒストリカル君は世界大戦に食われた感じだねー
なおその世界大戦の出来は…
68: 2020/02/25(火) 23:59:15.35
>>65
あのロケットは、直ぐ近くの島影に隠れる敵を狙うには便利。当たればだけど
あのロケットは、直ぐ近くの島影に隠れる敵を狙うには便利。当たればだけど
66: 2020/02/25(火) 23:50:41.32
偽装は双眼鏡視点だと視線を遮る場合がある
67: 2020/02/25(火) 23:55:06.73
バックアップ使いきらないとペナルティとかふざけてんだろ こんなクソ仕様なら最初から単騎で一抜けしたほうがマシ
69: 2020/02/26(水) 00:02:31.81
試作機もそうだけど海の課金はもっとひどいからなぁ
火砲が強化されたやつとか対空強化されたやつを課金で出すってどうなんだ?
一部どうしようもないのもいるけど
ほんまに🐌収支きついんかもな
火砲が強化されたやつとか対空強化されたやつを課金で出すってどうなんだ?
一部どうしようもないのもいるけど
ほんまに🐌収支きついんかもな
71: 2020/02/26(水) 01:08:15.62
底の抜けたバケツのように資金を費やしてるんだろうなって思うわ
73: 2020/02/26(水) 02:11:04.42
https://warthunder.com/en/news/6597-development-douglas-a-4b-skyhawk-a-story-of-simplicity-en
金になるからかアメリカ強化ばっかり
金になるからかアメリカ強化ばっかり
75: 2020/02/26(水) 06:16:54.41
mig21のミサイル強杉内
はやく日本F4出してmig21ボコさせて
はやく日本F4出してmig21ボコさせて
79: 2020/02/26(水) 09:19:27.46
>>75
そもそもミサイルは性能が制限されるから実装されたのにヘリ並みの高性能ミサイル追加だからな
今のGaijinは目玉を出す事に躍起になっててコンセプトとかバランスとか考えてない
朝鮮戦争時代でジェットは止めておけば良かったのに…
そもそもミサイルは性能が制限されるから実装されたのにヘリ並みの高性能ミサイル追加だからな
今のGaijinは目玉を出す事に躍起になっててコンセプトとかバランスとか考えてない
朝鮮戦争時代でジェットは止めておけば良かったのに…
77: 2020/02/26(水) 08:50:34.01
イギリスの優秀迎撃機はブリギャンドさんではなかろうか
78: 2020/02/26(水) 09:11:52.82
SBのコクピット視点で敵を銃撃したら視点の方向が強制的に敵中心になってずれるんですけど原因とかわかる人います?
113: 2020/02/26(水) 20:35:28.51
>>78
動作としてはコントロール>視点操作>カメラ:敵を追尾に設定したボタンを押した時と同じなのかな
SBで敵機をレーダーロックオンできる機体を持ってないので確認できない
動作としてはコントロール>視点操作>カメラ:敵を追尾に設定したボタンを押した時と同じなのかな
SBで敵機をレーダーロックオンできる機体を持ってないので確認できない
80: 2020/02/26(水) 10:02:09.45
せめてエリア88ごっこができる年代まで
81: 2020/02/26(水) 10:22:35.66
そこまでいくともうdcsでいいんじゃね?ってなる
85: 2020/02/26(水) 11:09:19.28
>>81
最近FC3買ってF-15飛ばしてるんだがなかなか面白くてDCSをプレイする時間が増えてるわ
BVR戦闘もドックファイトとは違う緊張感があって楽しい
最近FC3買ってF-15飛ばしてるんだがなかなか面白くてDCSをプレイする時間が増えてるわ
BVR戦闘もドックファイトとは違う緊張感があって楽しい
86: 2020/02/26(水) 11:35:59.21
>>85
警報聞きながらレーダーの画面とにらめっこして戦うの楽しいよね
警報聞きながらレーダーの画面とにらめっこして戦うの楽しいよね
83: 2020/02/26(水) 10:55:19.91
ボーファイターで空RBを支配しろ
87: 2020/02/26(水) 11:41:10.07
>>83
敵のヘッドオンに期待する飛行機はちょっと
敵のヘッドオンに期待する飛行機はちょっと
88: 2020/02/26(水) 11:53:37.36
エスコンはカジュアルすぎるけどDCSはガチすぎるからRBがちょうどいい
99: 2020/02/26(水) 15:46:16.76
90: 2020/02/26(水) 14:24:59.41
エスコンでは物足りないユーザー向けにエナジーエアフォースかエアロダンシングを復活させよう!
92: 2020/02/26(水) 15:05:59.77
>>90
エナジーエアフォースはなぁ。
基地からいくつものウェイポイントを経由して作戦地域に進入、
点在する標的を破壊しつつまたウェイポイントを通って基地に帰還。
プレイ時間のほとんどを単調な移動になるっていう、軽い苦行があるんだよね。
そして着陸失敗して一からやり直し!
とかね。
エナジーエアフォースはなぁ。
基地からいくつものウェイポイントを経由して作戦地域に進入、
点在する標的を破壊しつつまたウェイポイントを通って基地に帰還。
プレイ時間のほとんどを単調な移動になるっていう、軽い苦行があるんだよね。
そして着陸失敗して一からやり直し!
とかね。
91: 2020/02/26(水) 14:47:08.18
H.A.W.X「復活しようか?」
93: 2020/02/26(水) 15:09:31.64
A-10ならこのゲームでも出せるだろ
94: 2020/02/26(水) 15:15:38.66
>>93
A-10とSu-25は昨年から公式で匂わせてる
ただ問題は武装だろうね
A-10はペイブウェイやマーベリックミサイルを搭載してるから現行のヘリ並み(破壊力は上回る)の射程からぶっ放せるのとAIM-9Lを搭載しているのでこれまた空対空戦闘能力に寄与することとなる
実装されればヘリ並みに環境を悪化させるのは避けられないんじゃないかねぇ
A-10とSu-25は昨年から公式で匂わせてる
ただ問題は武装だろうね
A-10はペイブウェイやマーベリックミサイルを搭載してるから現行のヘリ並み(破壊力は上回る)の射程からぶっ放せるのとAIM-9Lを搭載しているのでこれまた空対空戦闘能力に寄与することとなる
実装されればヘリ並みに環境を悪化させるのは避けられないんじゃないかねぇ
97: 2020/02/26(水) 15:42:14.58
>>94
T2もaim9L積めなかったっけ?
あとF4もスパロー積めるし
🐌お得意の都合の悪い武器は取り上げてしまえばいいって考えじゃないの
https://imgur.com/RwxWiIj.jpg
T2もaim9L積めなかったっけ?
あとF4もスパロー積めるし
🐌お得意の都合の悪い武器は取り上げてしまえばいいって考えじゃないの
https://imgur.com/RwxWiIj.jpg
100: 2020/02/26(水) 16:17:20.61
>>97
視界外ミサイルは先日のQ&Aで実装したくないけど実装出来なくもないと遠回しに言ってたからおそらく初期から実装判定外だったんだと思う
9LはF1からだと思ったけど調べたらT2でも試験的に装備していたのかー
米軍に9Lが本格導入されれば(F1と同時に)来るかもしれんね
A-10に関してはこれら最新兵器(@惑星次元)を除くとその速度性能から存在意義が消えかねない可能性が…
30mm掃射は一度してみたいがアサルトキルストとかそっちの方が役立ちそう
視界外ミサイルは先日のQ&Aで実装したくないけど実装出来なくもないと遠回しに言ってたからおそらく初期から実装判定外だったんだと思う
9LはF1からだと思ったけど調べたらT2でも試験的に装備していたのかー
米軍に9Lが本格導入されれば(F1と同時に)来るかもしれんね
A-10に関してはこれら最新兵器(@惑星次元)を除くとその速度性能から存在意義が消えかねない可能性が…
30mm掃射は一度してみたいがアサルトキルストとかそっちの方が役立ちそう
95: 2020/02/26(水) 15:16:46.49
エナジーエアフォースはどう着陸に失敗したかがわからないところだけどうにかして欲しかった
あとはめちゃめちゃ面白かったなぁ
あとはめちゃめちゃ面白かったなぁ
96: 2020/02/26(水) 15:39:09.56
とりあえずジェット飛ばしたいならDCSやってみてもいいんじゃないか
リアル寄りなのは確かだが女医棒さえあればやってみると意外とすんなり楽しめると思うぞ
レシプロより機械化されてるから飛ばすだけなら簡単だしな
リアル寄りなのは確かだが女医棒さえあればやってみると意外とすんなり楽しめると思うぞ
レシプロより機械化されてるから飛ばすだけなら簡単だしな
98: 2020/02/26(水) 15:44:00.55
エイムストライクではだいぶ改善されてたけどね
エナジーエアフォースの基礎訓練は今思えばいい経験だった
エナジーエアフォースの基礎訓練は今思えばいい経験だった
101: 2020/02/26(水) 18:14:50.61
ガトリング砲って射撃ボタン押してから砲身が回って玉出るPG02方式なの?
どれもそうなので?
どれもそうなので?
102: 2020/02/26(水) 18:14:51.16
懐かしい飛行機ゲームで盛り上がっているけど、パイロットになろう、の話もしていい?
103: 2020/02/26(水) 18:15:50.78
>>102
一学生にガチの戦闘任務やらせる飛行機学校とかちょっと
一学生にガチの戦闘任務やらせる飛行機学校とかちょっと
105: 2020/02/26(水) 18:43:04.27
>>102
なんかジェットレシプロ混合機に乗れた記憶がある。
なんかジェットレシプロ混合機に乗れた記憶がある。
104: 2020/02/26(水) 18:20:25.68
今日も一撃離脱頑張るぞい
112: 2020/02/26(水) 20:34:29.26
114: 2020/02/26(水) 20:37:44.19
>>112
酷い…、相手のチーム1位の人でさえ1キル2アシスト3デス
いったい人の心はあるのか!?
酷い…、相手のチーム1位の人でさえ1キル2アシスト3デス
いったい人の心はあるのか!?
106: 2020/02/26(水) 19:09:05.93
ワイはDOSのUSNFから始まったなあ
ミッソーミッソー
ミッソーミッソー
107: 2020/02/26(水) 19:58:48.60
触れては無かったけど最初に知ったのはMSFSの98Verだなー
店頭でデモやってるの見てすげぇ…と思った
今改めて検索したのを見てみてもテクスチャは荒いけどwin98の時代とは思えないなぁ
店頭でデモやってるの見てすげぇ…と思った
今改めて検索したのを見てみてもテクスチャは荒いけどwin98の時代とは思えないなぁ
108: 2020/02/26(水) 19:59:04.35
セガのウィングウォーで最後UFOと戦うのは衝撃的だった
零戦記と比べると凄くグリグリ動いて凄かった
零戦記と比べると凄くグリグリ動いて凄かった
109: 2020/02/26(水) 20:00:46.80
DCS日本語化されたの
110: 2020/02/26(水) 20:03:55.65
「エクストリームエアーレーシング」ってのがあってVooDooに最適化されてる超古いソフトの割には3Dがリアルでオマケの空戦も良かった。
111: 2020/02/26(水) 20:05:43.40
VooDooとか久々に聞いたわ
115: 2020/02/26(水) 21:49:03.13
昔はA-10キューバとかHINDとかレッドバロンとか零戦記とかやってたよ。
マウスで飛ばせるWTは革命だと思ったもんだわ。
マウスで飛ばせるWTは革命だと思ったもんだわ。
116: 2020/02/26(水) 21:53:31.27
最初にやったのはRoFだったなあ
FMの完成度も凄かったがDMが半端なかった
エンジンシリンダー1つ1つ、主翼の張り1枚1枚までDMを再現したフラシムはもう出てこないんじゃないかなあ
FMの完成度も凄かったがDMが半端なかった
エンジンシリンダー1つ1つ、主翼の張り1枚1枚までDMを再現したフラシムはもう出てこないんじゃないかなあ
117: 2020/02/26(水) 22:13:37.87
120: 2020/02/26(水) 23:38:14.44
初めてミサイル車両開発したけどABでどう動かしたいいか全くわからない・・・
動画見てもRB動画ばっかりだしABだったらm113A1ってどう動かせばいいんだろう
動画見てもRB動画ばっかりだしABだったらm113A1ってどう動かせばいいんだろう
121: 2020/02/26(水) 23:44:33.38
基本待ち伏せ、以上
122: 2020/02/26(水) 23:51:10.81
なんだっけ?って思ったらイタリア(中国)の仁王立ち車両か
ABの場合見つかるありきになるから扱いづらいだろうけど基本的に狙撃しやすい場所に陣取ってチラチラ顔出して狙撃になるんじゃないかなぁ
ただABの場合はキルストで簡単に見つかる+軽装甲は良い的なんで割り切って運用した方が気持ち的には楽だと思う
ABの場合見つかるありきになるから扱いづらいだろうけど基本的に狙撃しやすい場所に陣取ってチラチラ顔出して狙撃になるんじゃないかなぁ
ただABの場合はキルストで簡単に見つかる+軽装甲は良い的なんで割り切って運用した方が気持ち的には楽だと思う
123: 2020/02/26(水) 23:58:38.52
マイクロソフトCFSとかやってたなあ
124: 2020/02/27(木) 03:51:06.26
SBECでの索敵のコツってありますかね?
下げるべき画質設定やマップで敵のよくいる位置、目線の動きなど
下げるべき画質設定やマップで敵のよくいる位置、目線の動きなど
126: 2020/02/27(木) 07:57:01.08
>>124
画質はpostFXの設定でシャープネスを上げてLUTテクスチャをコントラストにすると豆粒状態の敵機が見やすくなるらしい
あとは木の描画範囲は少なめにしてる
遠くの景色がハゲ山状態になってしまうのでちょっと残念だけど見やすくなると思う
自分の場合はそのほかは最高画質の設定のままだなあ
索敵の時は味方飛行場と敵飛行場を結んだ線上、地上攻撃の開始された付近を意識して索敵するといい
他にも制空戦が始まったらそこに行くとかちょっとズルいけど戦闘機のテツオがいるならついて行くと敵機を見つけてくれてる事もある
距離によって敵機の見え方も違うのでこれ参考にしとくといいかも
https://wiki.warthunder.com/Visibility_mechanics
豆粒状態から詳細なシルエットに変わった時に見失いがちになるからね
画質はpostFXの設定でシャープネスを上げてLUTテクスチャをコントラストにすると豆粒状態の敵機が見やすくなるらしい
あとは木の描画範囲は少なめにしてる
遠くの景色がハゲ山状態になってしまうのでちょっと残念だけど見やすくなると思う
自分の場合はそのほかは最高画質の設定のままだなあ
索敵の時は味方飛行場と敵飛行場を結んだ線上、地上攻撃の開始された付近を意識して索敵するといい
他にも制空戦が始まったらそこに行くとかちょっとズルいけど戦闘機のテツオがいるならついて行くと敵機を見つけてくれてる事もある
距離によって敵機の見え方も違うのでこれ参考にしとくといいかも
https://wiki.warthunder.com/Visibility_mechanics
豆粒状態から詳細なシルエットに変わった時に見失いがちになるからね
127: 2020/02/27(木) 07:57:42.18
>>124
敵の飛行場からの経路とかログを見て敵が何をしてるか推測しながら索敵すれば見つけやすいよ。高度取りすぎても探しにくくなるよ。画質いじるなんてしなくても頭つかって索敵したほうが自分が索敵に引っかからない訓練になるよ。
敵の飛行場からの経路とかログを見て敵が何をしてるか推測しながら索敵すれば見つけやすいよ。高度取りすぎても探しにくくなるよ。画質いじるなんてしなくても頭つかって索敵したほうが自分が索敵に引っかからない訓練になるよ。
125: 2020/02/27(木) 05:38:35.98
過疎ってなきゃ普通に周り見渡せばなんかいるがな
視点を上げるのは一応コツかなぁ
視点を上げるのは一応コツかなぁ
128: 2020/02/27(木) 10:18:45.24
久しぶりに空ABをやろうとしたら、敵のロックオンができなくなってました
コントロールの項目を見てもどれで設定するのかわかりません
敵に近づいてオートでロックオンする以外に方法はありませんか?
コントロールの項目を見てもどれで設定するのかわかりません
敵に近づいてオートでロックオンする以外に方法はありませんか?
131: 2020/02/27(木) 13:09:46.84
>>128
ミサイルのことではなく
敵機をマークするってことなら
マウスホイール押し込みじゃね
ミサイルのことではなく
敵機をマークするってことなら
マウスホイール押し込みじゃね
133: 2020/02/27(木) 15:10:40.25
>>129
Xでロックオンできました
昔は>>131みたいにマウスホイールの押し込みでできてたので困惑してました
あと、コントロール設定のところで航空機のタブばかり見てて、共通ってタブの存在を見落としてました
ありがとうございました
Xでロックオンできました
昔は>>131みたいにマウスホイールの押し込みでできてたので困惑してました
あと、コントロール設定のところで航空機のタブばかり見てて、共通ってタブの存在を見落としてました
ありがとうございました
129: 2020/02/27(木) 11:42:04.15
pcならデフォルトだとx他は知らん
130: 2020/02/27(木) 12:26:16.28
Leopard A1A1とA2Dとブルックリンで無双してたらなんか急に虚しくなってきた
132: 2020/02/27(木) 14:20:56.76
陸ABの乗員補充バグに出会った
延々回り続けて終わらないから動けない
延々回り続けて終わらないから動けない
134: 2020/02/27(木) 17:58:25.34
今日も一撃離脱頑張るぞい
135: 2020/02/27(木) 18:10:54.93
今日からランチャーからの起動直後にFATAL ERROR Exception出るようになって解決策全く見つからなかったけど
触れなければ普通にプレイできて草
なんのためのエラーなんだ・・・
触れなければ普通にプレイできて草
なんのためのエラーなんだ・・・
136: 2020/02/27(木) 18:32:12.39
>>135
エラー吐いてもウィンドウ無視すれば普通にプレイできるよな
ほんとに草だわ
エラー吐いてもウィンドウ無視すれば普通にプレイできるよな
ほんとに草だわ
137: 2020/02/27(木) 18:57:46.24
全国の小中高が春休みまで休校だって
高空ガラ空き低空クルクルが増々増えるんか
高空ガラ空き低空クルクルが増々増えるんか
138: 2020/02/27(木) 19:06:05.28
ぶっちゃけその辺の年齢のプレイヤーがWTなんてやるの?
141: 2020/02/27(木) 20:03:24.79
あっ更新してなくてタイミングが悪くなってしまった
>>138
>>138
139: 2020/02/27(木) 19:45:50.16
若い子だっているさ・・・多分
140: 2020/02/27(木) 20:02:55.65
全く同じレスをしようと思った
最近は日本語チャットを見なくなって久しいしそもそも勢いもピーク程はないだろうしなぁ
最近は日本語チャットを見なくなって久しいしそもそも勢いもピーク程はないだろうしなぁ
142: 2020/02/27(木) 20:15:01.87
中国人は増えてそう
143: 2020/02/27(木) 20:20:58.50
チャットの中国語は字面を見るとなんとなく意味が分かるけどキリル文字は何言ってんのか全く分からん
145: 2020/02/27(木) 20:36:11.63
>>143
英語以外の言葉でチャット打ってるのってほとんどが詰ってるよね。
ドイツ語でさえそうだったもの。
英語以外の言葉でチャット打ってるのってほとんどが詰ってるよね。
ドイツ語でさえそうだったもの。
144: 2020/02/27(木) 20:27:13.56
スカイホークキター!!!
146: 2020/02/27(木) 20:39:59.27
てかこの手のゲームで英語以外の言語使うやつは意思疎通する気無いだろって思う
173: 2020/02/28(金) 17:28:36.34
>>146
たまに一人で日本語打ってるやついるな
逃げんなコラwwwwwwとかマジで恥ずかしくなる
たまに一人で日本語打ってるやついるな
逃げんなコラwwwwwwとかマジで恥ずかしくなる
179: 2020/02/28(金) 19:32:50.29
>>173
前
兄貴、はぁはぁ兄貴ーーーー
とか打っていた奴いて吹いた
WTは時々ガチの基地外が沸くから怖い
前
兄貴、はぁはぁ兄貴ーーーー
とか打っていた奴いて吹いた
WTは時々ガチの基地外が沸くから怖い
147: 2020/02/27(木) 20:42:39.46
ロシアのゲームだしキリル(露語)はまぁ普通だと思うけどなぁ
通じるか否かは別だけど露鯖とかキリル文字が普通に飛び交って通じてる感じだし
通じるか否かは別だけど露鯖とかキリル文字が普通に飛び交って通じてる感じだし
148: 2020/02/27(木) 21:00:47.37
speak english or die って返しは面白かった
150: 2020/02/27(木) 21:07:07.96
>>148
スカルフェイス大激怒
スカルフェイス大激怒
149: 2020/02/27(木) 21:04:15.47
中国国旗とか台湾国旗とか戦車にべたべた張ってるのをちょくちょく見るから
そっちの層は確実に増えてる
そっちの層は確実に増えてる
151: 2020/02/27(木) 21:37:28.77
SB2Cでの活躍のコツってありますかね?
とるべき立ち回りやマップで敵のよくいる位置、機体の動きなど
とるべき立ち回りやマップで敵のよくいる位置、機体の動きなど
153: 2020/02/27(木) 22:04:03.55
>>151
ゲームモードは何よ
ゲームモードは何よ
160: 2020/02/28(金) 01:27:08.64
>>151
RBならガンポ積んで爆撃機狩り
ABなら潔く対地して爆散
小遣い稼ぎでBV使ってるときにグングン昇ってくるソイツは悪夢
RBならガンポ積んで爆撃機狩り
ABなら潔く対地して爆散
小遣い稼ぎでBV使ってるときにグングン昇ってくるソイツは悪夢
152: 2020/02/27(木) 21:41:16.89
マッチ開始時に中国語orハングルで全チャする奴がいるチームは負けるジレンマ
154: 2020/02/27(木) 22:33:55.35
ソ連のyakシリーズ結構使いやすくて好きなんだけど
弾数少なくて継戦能力は低いのがネックだなあ
弾数少なくて継戦能力は低いのがネックだなあ
155: 2020/02/27(木) 22:39:59.88
相手がメッサー零という隙の無い構成のおかげで目立ちづらいけどYakは名機だよね
携行弾数の少なさと単発火力の低さ(20mm3門の3P辺りは十分だけど12mmと混載のは火力面が寂しい)のが弱点すな
ヤクと言うとラボとヤクって互いに弱点を補いあって相性良さそうな感じなんだけど上手く連携出来たマッチって経験がねぇな…
携行弾数の少なさと単発火力の低さ(20mm3門の3P辺りは十分だけど12mmと混載のは火力面が寂しい)のが弱点すな
ヤクと言うとラボとヤクって互いに弱点を補いあって相性良さそうな感じなんだけど上手く連携出来たマッチって経験がねぇな…
156: 2020/02/27(木) 22:59:48.22
9Tや9K目指して研究進めてるけど使い心地どうなのこれ
機関砲は爆撃機相手なら良いかも知れないけど対戦闘機で使えるかどうか
機関砲は爆撃機相手なら良いかも知れないけど対戦闘機で使えるかどうか
163: 2020/02/28(金) 09:38:13.64
>>156
9T→レザー砲装備でアホでも弾が当たるトンデモ戦闘機
9K→aim力があってちゃんとタップ撃ちがでいればそれなりに使える。できないと産廃、あえて使う意味もない機体
9T→レザー砲装備でアホでも弾が当たるトンデモ戦闘機
9K→aim力があってちゃんとタップ撃ちがでいればそれなりに使える。できないと産廃、あえて使う意味もない機体
157: 2020/02/28(金) 00:00:06.45
他国の大口径と比べたら楽勝
158: 2020/02/28(金) 00:33:42.95
37mmエアラコブラを使ったことがあればあれからブローニング取っ払って性能をYakにした感じ
…要は上手く当てればモジュール引っぺがせるけどスパークのような謎現象が起きればノーダメで終わるという大口径の宿命を背負ってる
個人的にはだけど高高度迎撃プレイみたいなのをしない限りお勧めしないかな
欲しい時に弾切れしたり当たったのにノーダメで過ごされてストレスを感じるのは請け合い
37mmの方(Kだっけ?)は陸なら徹甲弾のおかげで天板抜きが捗るけどその程度、45mmはアレHEFしかなかったはずだからそれすら出来ない
Yakに乗るなら格闘戦に持ち込んで尻取って20mないし12mmで確実にモジュールを抉ってった方が良いよ
あとPも深い悲しみを背負ってるから(見た目カッコいいんだけど)無視して構わない
…要は上手く当てればモジュール引っぺがせるけどスパークのような謎現象が起きればノーダメで終わるという大口径の宿命を背負ってる
個人的にはだけど高高度迎撃プレイみたいなのをしない限りお勧めしないかな
欲しい時に弾切れしたり当たったのにノーダメで過ごされてストレスを感じるのは請け合い
37mmの方(Kだっけ?)は陸なら徹甲弾のおかげで天板抜きが捗るけどその程度、45mmはアレHEFしかなかったはずだからそれすら出来ない
Yakに乗るなら格闘戦に持ち込んで尻取って20mないし12mmで確実にモジュールを抉ってった方が良いよ
あとPも深い悲しみを背負ってるから(見た目カッコいいんだけど)無視して構わない
159: 2020/02/28(金) 00:34:38.09
あっゴメンPはPでも9Pね
3Pはむしろ大祖国のカラーを背負った大正義機体
3Pはむしろ大祖国のカラーを背負った大正義機体
161: 2020/02/28(金) 01:33:45.75
ヘルダイバーもうだいぶ使ってないけど延々と爆撃機狩ってたことは覚えてる
フロートイベでもヘルダイバーや流星が狩りするためだけに来てたなあ
フロートイベでもヘルダイバーや流星が狩りするためだけに来てたなあ
171: 2020/02/28(金) 15:34:40.75
>>162
おお、同志よ!
使ってる車両が被りまくって感動した!!!
お主と分隊組みたいくらいだ。
おお、同志よ!
使ってる車両が被りまくって感動した!!!
お主と分隊組みたいくらいだ。
164: 2020/02/28(金) 10:23:12.38
AB海戦で何故か雷撃機の魚雷マーカー?が出なくなってしまいました
緑のオビの奴なんですが出す方法が分かりません
どなたか解決法を、、、
緑のオビの奴なんですが出す方法が分かりません
どなたか解決法を、、、
165: 2020/02/28(金) 11:02:10.01
>>164
高度が高すぎるか目標をロックしてないとか?
緑色のは艦船用で航空機の魚雷照準は灰色っぽいものだったと思うけど
高度が高すぎるか目標をロックしてないとか?
緑色のは艦船用で航空機の魚雷照準は灰色っぽいものだったと思うけど
166: 2020/02/28(金) 11:38:24.79
>>164
ヘルキャットか否かで大分違うぞ
ヘリキャットはほんとどんな速度、高度でもガイド出るけど、他国の雷撃機はちゃんと高度を下げて速度さげないとガイドすら出ない
ヘルキャットか否かで大分違うぞ
ヘリキャットはほんとどんな速度、高度でもガイド出るけど、他国の雷撃機はちゃんと高度を下げて速度さげないとガイドすら出ない
167: 2020/02/28(金) 12:20:55.93
バトル中にESCボタン押してコンフィグ弄ろうとしたけどESCボタンが反応しなくなってる。
キーボード壊れたかと思って一戦後にテストドライブしてみたらちゃんと反応する。
なんだこれ。
1抜け防止か?
キーボード壊れたかと思って一戦後にテストドライブしてみたらちゃんと反応する。
なんだこれ。
1抜け防止か?
168: 2020/02/28(金) 13:13:37.50
1抜けって駄目なの?
1抜けどころか曇りや夜の時点で抜けたりするけど
1抜けどころか曇りや夜の時点で抜けたりするけど
170: 2020/02/28(金) 14:40:19.86
>>168
ペナルティぬるすぎるからGaijin基準からすると大したことない問題なんだろ
ペナルティぬるすぎるからGaijin基準からすると大したことない問題なんだろ
172: 2020/02/28(金) 16:52:02.54
>>168
自由にプレイすりゃいいよ
自由にプレイすりゃいいよ
169: 2020/02/28(金) 13:18:05.10
164です
ただ単に高度が高過ぎてマーカー出ていないだけみたいです(汗
よく考えたらこれまで日本軍使ってきて、今はアメリカプレー中で、日本機は高い高度でも魚雷発射できるそうで
もっと低空で試してみます
ただ単に高度が高過ぎてマーカー出ていないだけみたいです(汗
よく考えたらこれまで日本軍使ってきて、今はアメリカプレー中で、日本機は高い高度でも魚雷発射できるそうで
もっと低空で試してみます
174: 2020/02/28(金) 17:57:31.80
AR5.7になんでF-80がいるんだ…
184: 2020/02/28(金) 20:19:07.62
>>174
F-80Aは元々6.7だからマッチングするだろう
F-80Cなら知らん
F-80Aは元々6.7だからマッチングするだろう
F-80Cなら知らん
175: 2020/02/28(金) 18:28:09.76
個人成績が悪いと0.3引かれるから
おそらく購入したてで未改修だからフルボッコにされたのでは
おそらく購入したてで未改修だからフルボッコにされたのでは
177: 2020/02/28(金) 19:15:49.93
>>175
それマジ?ABでもRBでもそうなの?
BR調整って空ABだけの要素かと思ってた
それマジ?ABでもRBでもそうなの?
BR調整って空ABだけの要素かと思ってた
181: 2020/02/28(金) 19:49:59.63
>>177
いやWikiでそう書いてあっただけで実際は知らんよ
空はその辺が曖昧だから困る、陸みたいにシンプルにしてほしい
いやWikiでそう書いてあっただけで実際は知らんよ
空はその辺が曖昧だから困る、陸みたいにシンプルにしてほしい
187: 2020/02/28(金) 20:43:19.71
>>181
んん?F-80って空か、陸で調整できるのかと思ったわ
空ABなら例えばBR4.0を一機入れてデッキ調整して3.7にしたい場合
4.0一機に加えて3.7の機体は一機入れることができる
3.3以下の機体はいくら入れても影響ない
4.0と3.7はデッキ内に各一機づつのみ可
んん?F-80って空か、陸で調整できるのかと思ったわ
空ABなら例えばBR4.0を一機入れてデッキ調整して3.7にしたい場合
4.0一機に加えて3.7の機体は一機入れることができる
3.3以下の機体はいくら入れても影響ない
4.0と3.7はデッキ内に各一機づつのみ可
176: 2020/02/28(金) 18:33:11.74
上手い事デッキ調整しても0.3引けるぞ?
SU-85めっちゃ強いじゃんなにこれ…
トップ引くと結構弾くし大概ワンパンだし足も結構良いし小柄で隠れるしで良いねコレ
SU-85めっちゃ強いじゃんなにこれ…
トップ引くと結構弾くし大概ワンパンだし足も結構良いし小柄で隠れるしで良いねコレ
178: 2020/02/28(金) 19:19:16.17
今日も一撃離脱頑張るぞい
188: 2020/02/28(金) 21:20:44.14
>>178
ぼくはロシア幼女ちゃん
https://pinimg.icu/wall/0x0/children-are-the-angels-that-god-has-given-to-C9741a39611a6d95d505678616db13413.jpg
https://pinimg.icu/wall/0x0/des-ch-les-en-soie-et-des-foulards-en-C8eaf01f01ff72f4aabca1d6a8e4e3009.jpg
http://abload.de/img/ab1c7e88215cf0035cb194lqrf.jpg
http://soumeimasa.up.n.seesaa.net/soumeimasa/image/387ab6d3.jpg
https://cdn.japantimes.2xx.jp/wp-content/uploads/2015/05/f-ukraine-a-20150508-870x547.jpg
https://kohsoku.info/img/201406/108/img_00034.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/revy0303/imgs/4/8/48b34eac.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/revy0303/imgs/c/2/c298c12c.jpg
https://i.imgur.com/R5GdlFw.jpg
ぼくはロシア幼女ちゃん
https://pinimg.icu/wall/0x0/children-are-the-angels-that-god-has-given-to-C9741a39611a6d95d505678616db13413.jpg
https://pinimg.icu/wall/0x0/des-ch-les-en-soie-et-des-foulards-en-C8eaf01f01ff72f4aabca1d6a8e4e3009.jpg
http://abload.de/img/ab1c7e88215cf0035cb194lqrf.jpg
http://soumeimasa.up.n.seesaa.net/soumeimasa/image/387ab6d3.jpg
https://cdn.japantimes.2xx.jp/wp-content/uploads/2015/05/f-ukraine-a-20150508-870x547.jpg
https://kohsoku.info/img/201406/108/img_00034.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/revy0303/imgs/4/8/48b34eac.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/revy0303/imgs/c/2/c298c12c.jpg
https://i.imgur.com/R5GdlFw.jpg
180: 2020/02/28(金) 19:49:31.93
このスレにも何人かいるじゃん
ぶつぶつ独り言喋ってる人
ぶつぶつ独り言喋ってる人
182: 2020/02/28(金) 20:01:37.17
経験上日本語打つ奴はレアケースだけど、英語チャットが少なくなってきてる
英語かと思ったらスペイン語だったりする
代わりにキリル文字と中国語はどんどん増えてる
英語かと思ったらスペイン語だったりする
代わりにキリル文字と中国語はどんどん増えてる
183: 2020/02/28(金) 20:17:44.54
185: 2020/02/28(金) 20:20:49.46
>>183
ShipFuckerじゃないんですか!?
ShipFuckerじゃないんですか!?
186: 2020/02/28(金) 20:29:36.51
60ATM君が難しすぎて泣く
189: 2020/02/28(金) 21:25:13.35
P51Hナーフしろやあああああ(またやられた)
190: 2020/02/28(金) 21:29:13.79
Hマスは相応にBR高いんでまぁ
アレNerfするなら枢軸もガンガンNerfせにゃ
アレNerfするなら枢軸もガンガンNerfせにゃ
191: 2020/02/28(金) 23:22:39.74
メンタル弱すぎて陸で先に命中させれば勝てる場面必ず外すんですけど!!!!!
193: 2020/02/29(土) 01:23:41.00
SA鯖に絞って大日本帝国の加護を受ければ逆転するんですけど!!!!!
194: 2020/02/29(土) 03:26:56.70
陸ABばっかやっててRB始めて最初はこっちからは何も見えないのに一方的に撃たれるクソゲーだったのが
時折気づいてない相手を食えるくらいのクソゲーに変わったけど
野戦マップ+茂み多めのマップで敵見つけることできないのってどうすりゃいい
時折気づいてない相手を食えるくらいのクソゲーに変わったけど
野戦マップ+茂み多めのマップで敵見つけることできないのってどうすりゃいい
196: 2020/02/29(土) 05:30:06.56
>>194
撃たれた場所を覚えて次からはそこに行かない
射撃ポイントはどのマップにもある
撃たれた場所を覚えて次からはそこに行かない
射撃ポイントはどのマップにもある
197: 2020/02/29(土) 06:54:46.25
>>194
危なそうなところには近づかないでよく観察する
子供の話みたいだけどこれはマジ
危なそうなところには近づかないでよく観察する
子供の話みたいだけどこれはマジ
200: 2020/02/29(土) 12:11:18.90
>>194
味方を先行させて、味方が撃たれた方向に撃ち返す
味方を先行させて、味方が撃たれた方向に撃ち返す
208: 2020/02/29(土) 17:20:44.53
>>194
逆に遮蔽物少ないマップのほうがやりづらい
スポーン地点からすでに敵の射線に晒されて四方どこに逃げても隠れるところがないとか
逆に遮蔽物少ないマップのほうがやりづらい
スポーン地点からすでに敵の射線に晒されて四方どこに逃げても隠れるところがないとか
210: 2020/02/29(土) 21:05:58.14
>>194
動くのは自分じゃなく敵が寄ってくるまで伏せる
動くのは自分じゃなく敵が寄ってくるまで伏せる
195: 2020/02/29(土) 04:35:39.18
隠れて奇襲するのが好きじゃないと陸RBは向いてないと思うわ
知人はだいたいそういう傾向になった
知人はだいたいそういう傾向になった
198: 2020/02/29(土) 07:13:45.94
陸(AB)始めて1年半…
某動画で照準調整の設定を初めて知った
なんやこれ長距離射撃メチャ簡単やんけ
狙撃練習しようと仰角マウスで調整して観測射撃して初弾どっかに当たればラッキーみたいな事してる内に敵は初弾から直撃させてくることあるから
どんだけ上手いんだよと思ってたけど
この機能のお陰か
今までせいぜい1.2kmが限度だったのが1.5kmでも普通に当てれるようになりましたわ
問題はABじゃ長距離射撃できるMAPが少ないところだな
某動画で照準調整の設定を初めて知った
なんやこれ長距離射撃メチャ簡単やんけ
狙撃練習しようと仰角マウスで調整して観測射撃して初弾どっかに当たればラッキーみたいな事してる内に敵は初弾から直撃させてくることあるから
どんだけ上手いんだよと思ってたけど
この機能のお陰か
今までせいぜい1.2kmが限度だったのが1.5kmでも普通に当てれるようになりましたわ
問題はABじゃ長距離射撃できるMAPが少ないところだな
201: 2020/02/29(土) 12:55:33.38
>>198
高BR帯だと2.5km先のMBTも撃ち抜けるようになるぞ!
高BR帯だと2.5km先のMBTも撃ち抜けるようになるぞ!
199: 2020/02/29(土) 09:27:06.97
T-34(映画)の初回限定版にWTのスキンとか付くコードを付けるようだけど赤い星ってもしかしてこれが初実装?
http://img-freegames.dmm.com/client/wt/news/E6hooZjc.png 「特性デカール赤い星」
ソ連の代表的記章ってイメージだったけど…
http://img-freegames.dmm.com/client/wt/news/E6hooZjc.png 「特性デカール赤い星」
ソ連の代表的記章ってイメージだったけど…
209: 2020/02/29(土) 18:54:09.73
>>199
ソ連の代表的記章は☆じゃなく☭と思ってる
ただこれはハーケンクロイツのようにタブー扱いなんじゃないかな
ソ連の代表的記章は☆じゃなく☭と思ってる
ただこれはハーケンクロイツのようにタブー扱いなんじゃないかな
212: 2020/02/29(土) 21:24:06.13
>>209,211
やっぱこれ縁の色違いはあったよね
ドメジャーだから「あ…あれ?初?」と思った
☭はハーケンクロイツ程各国で自粛されてる訳ではないけどたしかに西側の一部諸国じゃ禁止されてるから配慮で堂々実装しないとか聞いた(調べたらポーランドとウクライナ…まぁそう…そうな…)
今は鹵獲三号か何か限定で入手可能だっけ?
やっぱこれ縁の色違いはあったよね
ドメジャーだから「あ…あれ?初?」と思った
☭はハーケンクロイツ程各国で自粛されてる訳ではないけどたしかに西側の一部諸国じゃ禁止されてるから配慮で堂々実装しないとか聞いた(調べたらポーランドとウクライナ…まぁそう…そうな…)
今は鹵獲三号か何か限定で入手可能だっけ?
211: 2020/02/29(土) 21:06:54.02
>>199
黄色の縁付きは初だね
黄色の縁付きは初だね
202: 2020/02/29(土) 12:57:04.49
高ランクのマップ最近狭くない?
204: 2020/02/29(土) 13:58:09.79
>>202
三戦連続ポーランド引いて泡吹いたぼくに謝って!
開幕サーマルで空を見たときに熱源反応が三つくらいあった時の絶望感よ
三戦連続ポーランド引いて泡吹いたぼくに謝って!
開幕サーマルで空を見たときに熱源反応が三つくらいあった時の絶望感よ
205: 2020/02/29(土) 14:19:55.06
ソ連のロケットってRS-132が榴弾で軽装甲目標向きRBS-132が成形炸薬で重装甲向きでOK?
207: 2020/02/29(土) 16:07:00.89
>>205
概略は大体合ってるけど
RBS-132はAPHEロケットなので戦闘室内に貫通するとほぼキル取れるが、貫通しないと加害が低い
横から当てればほぼ貫通するBR帯であれば割りと安定して優秀だけど、Su-6辺りで使う頃になると天板抜き狙いが前提になってくる
RS-132は榴弾でとりあえず当てればモジュール壊れるし、軽装甲なら至近弾で吹っ飛ぶし
天板や機関室上面に当てると大ダメージ取れる事もあるので、気楽さという意味では重装甲相手でもこっちを選ぶ価値がない訳でもない
概略は大体合ってるけど
RBS-132はAPHEロケットなので戦闘室内に貫通するとほぼキル取れるが、貫通しないと加害が低い
横から当てればほぼ貫通するBR帯であれば割りと安定して優秀だけど、Su-6辺りで使う頃になると天板抜き狙いが前提になってくる
RS-132は榴弾でとりあえず当てればモジュール壊れるし、軽装甲なら至近弾で吹っ飛ぶし
天板や機関室上面に当てると大ダメージ取れる事もあるので、気楽さという意味では重装甲相手でもこっちを選ぶ価値がない訳でもない
213: 2020/02/29(土) 23:43:37.66
コブラのG型に手をつけたんだけど
40ミリ解放したらハイドラ要らない事に気付いた
ナーフされる前に強化完了したいな
40ミリ解放したらハイドラ要らない事に気付いた
ナーフされる前に強化完了したいな
215: 2020/03/01(日) 01:17:28.07
日本のビギナーパックに120チハとか絶対初心者向けじゃないでしょ・・・
216: 2020/03/01(日) 05:05:31.10
というわけではよキングチーハー
217: 2020/03/01(日) 08:13:38.65
英国のビギナーパックは値段も他国の数倍するくせに
アべンジャー雷撃機だし(意味不明なんだこれ撃墜されろって事か?)
ロシアはよっぽど英国が嫌いなんだな
アべンジャー雷撃機だし(意味不明なんだこれ撃墜されろって事か?)
ロシアはよっぽど英国が嫌いなんだな
225: 2020/03/01(日) 11:09:34.82
>>217
今、空ABでSL倍率100%だと10機撃墜してオマケ付きで2万-2.4万SL
アベンジャーSL倍率140%だから20位地面掘り返したら1万8千-2万SL位入る
碌に対空できない初心者なら対地やった方がSL枯渇しないだろうって親心パック
ゲーム終了時にdeathばかり重ねて何もしてない奴が半分いる事実を踏まえてのパッケージだろ
今、空ABでSL倍率100%だと10機撃墜してオマケ付きで2万-2.4万SL
アベンジャーSL倍率140%だから20位地面掘り返したら1万8千-2万SL位入る
碌に対空できない初心者なら対地やった方がSL枯渇しないだろうって親心パック
ゲーム終了時にdeathばかり重ねて何もしてない奴が半分いる事実を踏まえてのパッケージだろ
218: 2020/03/01(日) 08:29:39.65
ビギナーをアべンジャー攻撃機に乗せる意味がわからない
しかも英国ツリーなのにアメリカ製だし
しかも英国ツリーなのにアメリカ製だし
219: 2020/03/01(日) 09:03:04.74
多分…というか間違いなくGaijinは何も考えてない
220: 2020/03/01(日) 09:08:04.36
雷撃機界のアイアンマンだぞ
221: 2020/03/01(日) 09:48:11.83
最初からこっちだけ2,3人少なくて、5連敗したんやが...
ふざけてるの
ふざけてるの
222: 2020/03/01(日) 09:58:46.19
スウェーデンのクローズドβって
金払うしか参加できないのん?
金払うしか参加できないのん?
223: 2020/03/01(日) 10:41:22.18
>>222
いつも通りなら星集めが始まる
1日5勝だかで星が貰えてそれを10個だか集めればCBT参加権
いつも通りなら星集めが始まる
1日5勝だかで星が貰えてそれを10個だか集めればCBT参加権
224: 2020/03/01(日) 10:59:31.16
>>223
どうもありがとう!
久々にやったらなんか見たことない実験機みたいのに叩き落されたw
あのサーブ社の機体カッコいいわ
どうもありがとう!
久々にやったらなんか見たことない実験機みたいのに叩き落されたw
あのサーブ社の機体カッコいいわ
226: 2020/03/01(日) 11:49:45.77
空の方ならもう解禁されて…あれ?まだ解禁されてないのか
227: 2020/03/01(日) 11:59:09.19
解禁されてる側はもうオープンβになったかなんて分かりにくいからな
228: 2020/03/01(日) 13:50:59.66
SBたのちいテストプレイだけで満足できる
229: 2020/03/01(日) 14:26:04.94
1人プレイ用のキャンペーンを作って売れば結構買う人いると思うんだけどな
ヒストリカルキャンペーンの続きとか作ってくれんかな
他にも機体数からしてバトルオブブリテンだろうが独ソ戦だろうがなんでもキャンペーン化できるだろうに
ヒストリカルキャンペーンの続きとか作ってくれんかな
他にも機体数からしてバトルオブブリテンだろうが独ソ戦だろうがなんでもキャンペーン化できるだろうに
231: 2020/03/01(日) 16:26:52.74
もう1ヶ月以上PvPしてないです(小声)
去年はミラージュカモン!とか思ってたけど主要国家のツリートップを開いたら空は圧倒的性能差ゲーだし陸は相変わらずヘリゲーだしでもう疲れた
SBガチ勢じゃないんでECとかは無理だからSBテスフラでパッド握りつつちょっと飛ばして満足して終了を繰り返す日々
ヘリの消滅と空のインフレ停止+層の充実とかのアプデをして欲しいもんだ
>>229
…って事で同じ事を思ったけどキャンペーンの増加、拡幅は以前Q&Aで明確に否定をしていたのでおそらくはもう作られないと思われる
もっともテノヒラクルーで実装は結構多いんで確実に無いとは言えないけど海とか世界大戦とかに開発リソース割いちゃったから多分手が回らないんじゃないかなぁ
去年はミラージュカモン!とか思ってたけど主要国家のツリートップを開いたら空は圧倒的性能差ゲーだし陸は相変わらずヘリゲーだしでもう疲れた
SBガチ勢じゃないんでECとかは無理だからSBテスフラでパッド握りつつちょっと飛ばして満足して終了を繰り返す日々
ヘリの消滅と空のインフレ停止+層の充実とかのアプデをして欲しいもんだ
>>229
…って事で同じ事を思ったけどキャンペーンの増加、拡幅は以前Q&Aで明確に否定をしていたのでおそらくはもう作られないと思われる
もっともテノヒラクルーで実装は結構多いんで確実に無いとは言えないけど海とか世界大戦とかに開発リソース割いちゃったから多分手が回らないんじゃないかなぁ
245: 2020/03/01(日) 19:02:55.17
>>231
そんなあなたにwings of prey
そんなあなたにwings of prey
247: 2020/03/01(日) 19:18:55.14
>>245
日本語版を買ったのにアップデートして行く内に勝手に英語版になるのがいかんぜよ。
日本語版を買ったのにアップデートして行く内に勝手に英語版になるのがいかんぜよ。
260: 2020/03/01(日) 21:48:07.61
>>245
オーACとRBとSB選択できるのか…なんかWTみたい
…って思ったらこれWTの前身のアレなのか
4亀の記事見たら市街地戦とか今のWTではあまり見かけないシチュエーションとかもあるんだなぁ
オーACとRBとSB選択できるのか…なんかWTみたい
…って思ったらこれWTの前身のアレなのか
4亀の記事見たら市街地戦とか今のWTではあまり見かけないシチュエーションとかもあるんだなぁ
261: 2020/03/01(日) 22:02:00.49
>>260
ABならWT以上のUFO機動するし弾もロケットも無限と暴れまくれるからいいぞ
ただこれAB以外のモードでクリア可能なのか?ってくらいゲームバランスがおかしいからRBSBやりたいなら注意
ABならWT以上のUFO機動するし弾もロケットも無限と暴れまくれるからいいぞ
ただこれAB以外のモードでクリア可能なのか?ってくらいゲームバランスがおかしいからRBSBやりたいなら注意
230: 2020/03/01(日) 15:01:30.93
最近は機体育てのアサルトばっかりやってるな
232: 2020/03/01(日) 16:53:26.08
陸RBってFPSゲーだと芋&裏取り大好きって人しか基本馴染めんと思う
234: 2020/03/01(日) 17:09:31.07
>>232
芋ってても負けるし、裏取りは重要だけど前線役が居ないと結局負けるので
ABよりも強めの詰め将棋的な楽しさが分かるかどうかだと思う
そこらへんが濃くなるのは試合後半からだけど
芋ってても負けるし、裏取りは重要だけど前線役が居ないと結局負けるので
ABよりも強めの詰め将棋的な楽しさが分かるかどうかだと思う
そこらへんが濃くなるのは試合後半からだけど
233: 2020/03/01(日) 16:53:55.69
PS4でSBEC飛ばしてる人に聞きたいんだが
パッドなんかで飛ばして旋回失速とかしたりしないのかね?
ジョイスティックでもそこらへんの塩梅が難しいのに
パッドなんかで飛ばして旋回失速とかしたりしないのかね?
ジョイスティックでもそこらへんの塩梅が難しいのに
242: 2020/03/01(日) 18:43:26.85
>>233
一時期やってたけどスティックの感度を調節してやれば旋回失速にはならなくなった。
特に反応乗数だか非線形だかが重要で、
少しの操作で少しの反応、
大きな操作で大きな反応、
になるようにするとよい。
一時期やってたけどスティックの感度を調節してやれば旋回失速にはならなくなった。
特に反応乗数だか非線形だかが重要で、
少しの操作で少しの反応、
大きな操作で大きな反応、
になるようにするとよい。
252: 2020/03/01(日) 19:56:32.85
>>242
パッドも要調整なのね
パッドも要調整なのね
237: 2020/03/01(日) 17:48:05.83
>>235
M18は5.7になって今までより慎重に裏取りしないと返り討ちが増えたし6.7部屋の拉致率が上がって位置取りの気楽さはだいぶ薄れた
ジャンボとセットになって5.7部屋だと今度はトップBRの前線力が薄すぎて味方の途中離脱が多発してる
IS-6はほぼT-54入り部屋になるし、IS-3や4と一緒にHEATFSで処理されるし
APDSの英相手でもよく回ってスタビ持ちの差で顔面パンチで砲、砲基部破壊されて終わるので無双してる場合はよっぽどの立ち回りか、かなりの幸運
IS-6の場合はまだABの方が機敏な分、無理やり側面を取れるのでマシかなと使ってて思う
M18は5.7になって今までより慎重に裏取りしないと返り討ちが増えたし6.7部屋の拉致率が上がって位置取りの気楽さはだいぶ薄れた
ジャンボとセットになって5.7部屋だと今度はトップBRの前線力が薄すぎて味方の途中離脱が多発してる
IS-6はほぼT-54入り部屋になるし、IS-3や4と一緒にHEATFSで処理されるし
APDSの英相手でもよく回ってスタビ持ちの差で顔面パンチで砲、砲基部破壊されて終わるので無双してる場合はよっぽどの立ち回りか、かなりの幸運
IS-6の場合はまだABの方が機敏な分、無理やり側面を取れるのでマシかなと使ってて思う
240: 2020/03/01(日) 18:11:41.58
>>237
言ってることはわかるんだけどボトムで辛いのは全車当たり前だからなあ
言ってることはわかるんだけどボトムで辛いのは全車当たり前だからなあ
244: 2020/03/01(日) 19:02:39.00
>>241
とりあえずベターなのは
IS-1、T-34-85(D-5T)、SU-85M、ISU-122、Su-6のBR5.3デッキか
T-44、(T-44-122)、IS-2(1944年型)、SU-100、Su-6のBR6.3デッキかな
後者はBR的に強力な6.7より上に引っ張られやすいしT-44好きじゃないとちょっとアレかも
>>240
ボトムになる率が上がったのを
ボトムで辛いのは当たり前という雑なミスリードで畳むのはどうかと思う
とりあえずベターなのは
IS-1、T-34-85(D-5T)、SU-85M、ISU-122、Su-6のBR5.3デッキか
T-44、(T-44-122)、IS-2(1944年型)、SU-100、Su-6のBR6.3デッキかな
後者はBR的に強力な6.7より上に引っ張られやすいしT-44好きじゃないとちょっとアレかも
>>240
ボトムになる率が上がったのを
ボトムで辛いのは当たり前という雑なミスリードで畳むのはどうかと思う
257: 2020/03/01(日) 21:05:45.44
>>244
やっぱ5.3あたりかぁ…
やっぱ色々試してみるべしですな、ありがとう
>>254
ヘッツァーは凄い憎たらしいね!
ジャンボはなんか諦めつくんだけどヘッツァーはなんか許せねぇ
やっぱ5.3あたりかぁ…
やっぱ色々試してみるべしですな、ありがとう
>>254
ヘッツァーは凄い憎たらしいね!
ジャンボはなんか諦めつくんだけどヘッツァーはなんか許せねぇ
238: 2020/03/01(日) 17:51:28.37
キャンペーン作るだけでどんだけの費用と労力がかかるかわかった上で言ってんのかな
大体太平洋戦線のキャンペーン自体も蒼の英雄の焼き回しな時点で察せ
大体太平洋戦線のキャンペーン自体も蒼の英雄の焼き回しな時点で察せ
239: 2020/03/01(日) 17:55:49.35
英快速戦車ハマると無双できていいな
ダメな回は砲手が初弾で倒せずに反撃で一撃爆散するけど
ダメな回は砲手が初弾で倒せずに反撃で一撃爆散するけど
241: 2020/03/01(日) 18:34:28.12
求むRBソ陸オススメBR帯
今ASU-57、T-34-57、SU-85、TIS MAの4.3でやってんだけどこれより上はどの辺り迄で良いと思う?
戦後帯は胸焼けしててWW2帯が良いッス…
今ASU-57、T-34-57、SU-85、TIS MAの4.3でやってんだけどこれより上はどの辺り迄で良いと思う?
戦後帯は胸焼けしててWW2帯が良いッス…
254: 2020/03/01(日) 20:39:50.81
>>241
チャーハン作りながら勝ちとれるデッキやん
そのBRでソビエト57ミリを跳ね返すのってジャンボとヘッツァーくらいでしょ
チャーハン作りながら勝ちとれるデッキやん
そのBRでソビエト57ミリを跳ね返すのってジャンボとヘッツァーくらいでしょ
243: 2020/03/01(日) 18:45:46.13
Ka-29君動けるデブ呼ばわりされてかわいそう
246: 2020/03/01(日) 19:05:38.15
告知ないみたいだけど
軍票の景品が更新されてる
チヌ2がまた来たから持ってない人は狙うべし
軍票の景品が更新されてる
チヌ2がまた来たから持ってない人は狙うべし
248: 2020/03/01(日) 19:36:33.63
海戦AB5.7は過疎過ぎてゲームにならんな
249: 2020/03/01(日) 19:40:25.49
アサルトでBR1の戦車しかない初心者を高ランク帯に3人連れてくるのはさすがに有罪やぞ
253: 2020/03/01(日) 20:35:18.12
>>249
開発ツリーのBRが届いてないやつは来ないでほしい
ランク1もプレミアムだけのやつも嫌
開発ツリーのBRが届いてないやつは来ないでほしい
ランク1もプレミアムだけのやつも嫌
251: 2020/03/01(日) 19:52:18.38
>>250
日本語の情報全然無いよな
いつか入れてもらってた英語のグループでも何年も動きないし
日本語の情報全然無いよな
いつか入れてもらってた英語のグループでも何年も動きないし
256: 2020/03/01(日) 20:55:18.39
戦車のmapで 自機の色とか視界の扇の色とかって変えられますか設定で
雪MAPとか真っ白で自分がどこにいてどこ向いてるか全くわからんw
雪MAPとか真っ白で自分がどこにいてどこ向いてるか全くわからんw
258: 2020/03/01(日) 21:14:00.22
>>256
カスタマイゼーションの項目で
カモフラージュを自動で切り替えるのをオフにすれば良い
カスタマイゼーションの項目で
カモフラージュを自動で切り替えるのをオフにすれば良い
259: 2020/03/01(日) 21:30:02.03
>>258
こっちの色なんです
たまに白っぽいマップになると ずっと迷子w
https://warthunder.dmm.com/play-guide/tank-battle
https://warthunder.dmm.com/images/official/game/pic_tank_battle09.png
https://warthunder.dmm.com/images/official/game/pic_tank_battle10.png
こっちの色なんです
たまに白っぽいマップになると ずっと迷子w
https://warthunder.dmm.com/play-guide/tank-battle
https://warthunder.dmm.com/images/official/game/pic_tank_battle09.png
https://warthunder.dmm.com/images/official/game/pic_tank_battle10.png
263: 2020/03/01(日) 22:10:10.75
>>259
オプションの項目のメインパラメーターで敵味方の色は変更出来るが
さっき試したけど支援砲撃の黄色い矢は変わらないみたいだね
オプションの項目のメインパラメーターで敵味方の色は変更出来るが
さっき試したけど支援砲撃の黄色い矢は変わらないみたいだね
271: 2020/03/01(日) 23:41:43.13
>>259
WTの設定ではなくてディスプレイの設定が良くない気がする
カスタムバトルで雪山のマップを選んで明るさとかコントラストを調整してみては
WTの設定ではなくてディスプレイの設定が良くない気がする
カスタムバトルで雪山のマップを選んで明るさとかコントラストを調整してみては
262: 2020/03/01(日) 22:03:40.99
俺が飛ばされる陸RBでは、俺は芋もしくは裏取りだけど、それ以外はみな幼稚園のサッカー教室みたいにABCにまっしぐら・・・
265: 2020/03/01(日) 22:18:30.25
状況次第ではそれが正解って事もあるでなぁ
特にRBの場合は前線潰してから再度前線にたどり着くまでに時間がかかるしSP減らせれば戦力減少にもつながるし敢えて拠点無視して狙撃地点を優先して抑えるってのはアリ
射線確保しても意味のない状況で芋るとか当然駄目なシチュエーションも往々にしてあるけどね
特にRBの場合は前線潰してから再度前線にたどり着くまでに時間がかかるしSP減らせれば戦力減少にもつながるし敢えて拠点無視して狙撃地点を優先して抑えるってのはアリ
射線確保しても意味のない状況で芋るとか当然駄目なシチュエーションも往々にしてあるけどね
277: 2020/03/02(月) 01:32:54.00
>>265
敵がガンガン攻め上がってきてる状況とかならそれもありだけど
実際はこっちが劣勢で敵が守りの姿勢に入ってる状態でも呑気に芋ってるアホばっかじゃん
敵がガンガン攻め上がってきてる状況とかならそれもありだけど
実際はこっちが劣勢で敵が守りの姿勢に入ってる状態でも呑気に芋ってるアホばっかじゃん
266: 2020/03/01(日) 22:33:08.86
まただ。また陸のアメリカンデザートでコマ送りになった。
このマップだけなんだよな。
なんなんだいったい?
このマップだけなんだよな。
なんなんだいったい?
268: 2020/03/01(日) 22:40:59.28
PCだけどアメリカンデザートは昨年の大型アプデ以降テクスチャ剥げが起きるのがちょいちょいあったね
今は修正されたかもしれないので言い切れないけど個人的にあのアプデ以降鬼門だった
今は修正されたかもしれないので言い切れないけど個人的にあのアプデ以降鬼門だった
269: 2020/03/01(日) 23:30:43.69
今月の軍票機の当たりはチヌ2かな
イギリスのブーメランmk2って強いの?
イギリスのブーメランmk2って強いの?
272: 2020/03/01(日) 23:52:44.15
>>269
もっと遅くてもっと昇らない零戦。
あとはフランスYak-3が当たりかね
もっと遅くてもっと昇らない零戦。
あとはフランスYak-3が当たりかね
273: 2020/03/01(日) 23:52:51.21
軍票機なんじゃろと公式見に行ったらまーたヘリ追加か…
まぁアパッチ追加予定らしいんでカウンターで他国に入れるのは避けられないんだろうがいい加減ヘリゲーはやめてくれや
ECはもう手の施しようがないから仕方ないが陸はSP改定入れれば現状は各国のバランスがわりと良い感じだから直せるんだしさぁ…
>>269
RBでちょっと乗った程度だから詳細なレビューは出来ないけどわりと悪くないよ
意外と旋回能力が高いので明らかに無理な零隼を相手にしなければ格闘戦もしかけられるし、加速も悪くないので短時間なら逃げでE確保に入る事も可能
ただ如何せん比較対象が大正義チヌIIだと格段に劣る、駄目なプレ機よりマシだけど英ならスピVトロがあるんで余程好きでない限りはお勧めしない
まぁアパッチ追加予定らしいんでカウンターで他国に入れるのは避けられないんだろうがいい加減ヘリゲーはやめてくれや
ECはもう手の施しようがないから仕方ないが陸はSP改定入れれば現状は各国のバランスがわりと良い感じだから直せるんだしさぁ…
>>269
RBでちょっと乗った程度だから詳細なレビューは出来ないけどわりと悪くないよ
意外と旋回能力が高いので明らかに無理な零隼を相手にしなければ格闘戦もしかけられるし、加速も悪くないので短時間なら逃げでE確保に入る事も可能
ただ如何せん比較対象が大正義チヌIIだと格段に劣る、駄目なプレ機よりマシだけど英ならスピVトロがあるんで余程好きでない限りはお勧めしない
308: 2020/03/02(月) 17:02:57.88
>>269
Mk1のほうが使える謎仕様
Mk1のほうが使える謎仕様
270: 2020/03/01(日) 23:39:45.60
陸は建物崩壊し始めてからやばくなってきたな
建物ある場所に空爆あると4~5秒止まるし
建物も崩壊→再生→崩壊~の繰り返しし始めるし
建物ある場所に空爆あると4~5秒止まるし
建物も崩壊→再生→崩壊~の繰り返しし始めるし
274: 2020/03/01(日) 23:57:33.18
陸RBは拠点を取りに来る敵先鋒を潰して潰して2波が来る前に拠点を踏むゲームだから
275: 2020/03/02(月) 00:39:34.94
空開発全然進んでなくて爆撃機なんてキルストでしか基本使わないから、800kg爆弾ってめちゃくちゃ加害力あるのかと思ってたらそうでもないのね
アサルトの連山や深山で敵群の真ん中に全弾落としても2両が良いところ
ちゃんと狙わないと駄目なんだね
アサルトの連山や深山で敵群の真ん中に全弾落としても2両が良いところ
ちゃんと狙わないと駄目なんだね
276: 2020/03/02(月) 01:10:25.78
日爆はほんと不遇だからなあ…
幻の三〇〇番爆弾(3000kg爆弾)実装でもしてくれりゃあな
幻の三〇〇番爆弾(3000kg爆弾)実装でもしてくれりゃあな
278: 2020/03/02(月) 01:48:45.18
旋回する間に敵見失うんだけどどうすりゃいい?
279: 2020/03/02(月) 01:59:08.78
敵をマークしてSHIFTキーを押すんだ
280: 2020/03/02(月) 04:29:50.40
なんだかんだWTってFPSは3D酔いしてプレイできない俺みたいなゲーマーには貴重な選択肢なんだと思った
290: 2020/03/02(月) 13:33:18.87
>>280
同士!
WTだけは酔わないんだよなぁ
ホラー系とか10分持たない
同士!
WTだけは酔わないんだよなぁ
ホラー系とか10分持たない
326: 2020/03/02(月) 20:26:42.01
>>280
同じく!
今HLシリーズ全作無料期間中だからプレーしてみたけど吐くわ吐くわ・・・
同じく!
今HLシリーズ全作無料期間中だからプレーしてみたけど吐くわ吐くわ・・・
281: 2020/03/02(月) 09:56:28.91
ロケットの航空機に対するダメ狂っているな
ロケットが直撃すると
重戦闘/中爆以上→1発で爆散
単発戦闘機/軽爆→クリティカル
なんじゃこれ?状態
Gaijin誰も気づいてないのかよwwww
ロケットが直撃すると
重戦闘/中爆以上→1発で爆散
単発戦闘機/軽爆→クリティカル
なんじゃこれ?状態
Gaijin誰も気づいてないのかよwwww
282: 2020/03/02(月) 10:03:22.34
そりゃ小型機に対する対空ロケット射撃なんて変態しかやらないからな
283: 2020/03/02(月) 10:26:02.88
Pe-3「ほぉ?(無誘導軍票タスク抱えつつ)」
284: 2020/03/02(月) 11:09:01.08
me110にロケットぶつけて爆発四散させてやったときは気持ち良かったなぁ
285: 2020/03/02(月) 11:21:53.76
ホキァアアアァ
スーパーヘルキャットさん75パーセントオフゲット!
あんまり嬉しくないBR!
スーパーヘルキャットさん75パーセントオフゲット!
あんまり嬉しくないBR!
286: 2020/03/02(月) 12:44:09.52
対空目標にロケット当てるの相当ムズくない?
287: 2020/03/02(月) 12:55:38.76
>>286
とにかくでかくてトロいのを狙ってラムアタックする勢いで100mくらいからぶちこむ
カタリナとか最高ね
とにかくでかくてトロいのを狙ってラムアタックする勢いで100mくらいからぶちこむ
カタリナとか最高ね
291: 2020/03/02(月) 13:37:07.27
>>287
爆撃機とか重戦闘機って銃座があるからなぁ…
爆撃機とか重戦闘機って銃座があるからなぁ…
298: 2020/03/02(月) 14:27:37.31
>>291
真後ろからじゃなく斜め上or下から接近するとか工夫すればいい
さすがに銃座にビビってちゃキルは取れん
真後ろからじゃなく斜め上or下から接近するとか工夫すればいい
さすがに銃座にビビってちゃキルは取れん
293: 2020/03/02(月) 13:49:11.02
>>287
慣れると割とできる
1試合で最高5機撃墜した事ある
機装備の弾速とロケットの弾速の差分見越しすればよいだけ
例えばM2とHVARだとほぼ2倍なのでいつもの2倍見越しとれば着弾する
他国もほぼ2倍位なのでそんなに難しくない
ただ同じ奴を1試合で2度以上撃墜すると強烈なファンメが届くのと顔真っ赤にして執拗に粘着されるので素人にはお勧めしない
慣れると割とできる
1試合で最高5機撃墜した事ある
機装備の弾速とロケットの弾速の差分見越しすればよいだけ
例えばM2とHVARだとほぼ2倍なのでいつもの2倍見越しとれば着弾する
他国もほぼ2倍位なのでそんなに難しくない
ただ同じ奴を1試合で2度以上撃墜すると強烈なファンメが届くのと顔真っ赤にして執拗に粘着されるので素人にはお勧めしない
288: 2020/03/02(月) 13:00:40.24
ヘッドオンしてきた奴に浴びせかけてやるとかでも当てれるときがある
289: 2020/03/02(月) 13:14:17.06
後ろから丁寧にやってもなかなか当たらず
ヘッドオン時のほうが経験上当たる気がする
ヘッドオン時のほうが経験上当たる気がする
292: 2020/03/02(月) 13:45:28.65
Pe-2/Pe-3の132mmロケット弾は色々気持ちいい
294: 2020/03/02(月) 14:01:37.87
> 強烈なファンメが届く
これ見てふと思い出したんだが
先日ログインしたら見覚えのないIDからメッセージが来てて
開いたら「******」しか書いてなくてなんじゃこりゃと思ったんだけど
もしかしてこれふぁっきゅーみたいなNGワード書かれてたのかな
まったく身に覚えがないんだけど何かその人を怒らせたんだろうか
これ見てふと思い出したんだが
先日ログインしたら見覚えのないIDからメッセージが来てて
開いたら「******」しか書いてなくてなんじゃこりゃと思ったんだけど
もしかしてこれふぁっきゅーみたいなNGワード書かれてたのかな
まったく身に覚えがないんだけど何かその人を怒らせたんだろうか
295: 2020/03/02(月) 14:10:04.62
双眼鏡で索敵中、偶々此方に飛んでくるATGMが目に入ったからこれ幸いとJ抜けしたら
相手ヘリから全チャで罵倒されたでござる。「陸戦」なんだからヘリはお呼びじゃねぇよ。ECに行って、どうぞ
ホント陸RBで初手ヘリに乗る奴はクソみたいな性格した奴しか居ない。塵の吹き溜まりだな陸戦のヘリは
相手ヘリから全チャで罵倒されたでござる。「陸戦」なんだからヘリはお呼びじゃねぇよ。ECに行って、どうぞ
ホント陸RBで初手ヘリに乗る奴はクソみたいな性格した奴しか居ない。塵の吹き溜まりだな陸戦のヘリは
297: 2020/03/02(月) 14:20:02.58
>>295
乗れるんだから乗ってるだけだろ
むしろ数発耐えてミサイルを消耗させられる可能性があったのにJ抜けかますお前の方が害悪
乗れるんだから乗ってるだけだろ
むしろ数発耐えてミサイルを消耗させられる可能性があったのにJ抜けかますお前の方が害悪
302: 2020/03/02(月) 16:17:59.28
クソヘリ乗り>>297曰く
戦車乗りは大人しく養分になれとさ
戦車乗りは大人しく養分になれとさ
304: 2020/03/02(月) 16:28:53.71
>>302
ヘリの射線上でのんびりとイモイモしてるんだからそりゃ養分でしょ
ランクⅢとかⅣの戦場じゃないんだからさぁ
ヘリの射線上でのんびりとイモイモしてるんだからそりゃ養分でしょ
ランクⅢとかⅣの戦場じゃないんだからさぁ
305: 2020/03/02(月) 16:39:59.28
>>302
長射程ATGMヘリ乗りは一方的に肉入り戦車を撃破したいだけで戦車戦という他者と同じ土俵に上がる度胸を失った臆病者だから何言っても無駄だぞ
長射程ATGMヘリ乗りは一方的に肉入り戦車を撃破したいだけで戦車戦という他者と同じ土俵に上がる度胸を失った臆病者だから何言っても無駄だぞ
306: 2020/03/02(月) 16:49:46.72
>>295
ヘリがいるのにのうのうと双眼鏡覗くマヌケは淘汰されてどうぞ
ヘリがいるのにのうのうと双眼鏡覗くマヌケは淘汰されてどうぞ
296: 2020/03/02(月) 14:10:18.26
その人に聞いてみればよろし
299: 2020/03/02(月) 14:39:31.44
とはいえ零戦で銃座に突っ込むのは怖い
300: 2020/03/02(月) 14:44:25.29
SBでBf110Gで軽トーチカにチクチク3.7cmぶち込んでるけど側背面は撃破できなくて正面から撃ち込んだほうが一撃でやれるんだけどもしかして正面からが正解なの?
301: 2020/03/02(月) 15:02:03.25
>>300
前に調べた時は前後側面での壊しやすさはなかったはず
ただ天盤と横の壁かでダメージが変わるっぽい
横の壁に垂直気味当たると1発で壊せる事が多い気がする
ただ調べたの古いからちゃんとしたDMに変更されてる可能性もあるなあ
中戦車なんかはDMが結構前にちゃんとしたのに変わって前後側面でダメージが変わる様になったからね
前に調べた時は前後側面での壊しやすさはなかったはず
ただ天盤と横の壁かでダメージが変わるっぽい
横の壁に垂直気味当たると1発で壊せる事が多い気がする
ただ調べたの古いからちゃんとしたDMに変更されてる可能性もあるなあ
中戦車なんかはDMが結構前にちゃんとしたのに変わって前後側面でダメージが変わる様になったからね
303: 2020/03/02(月) 16:28:18.61
流石にJ抜けすんのはどうかと思うけどね
ヘリが許容できんのならマッチしないBRでやるしかない
ヘリが許容できんのならマッチしないBRでやるしかない
307: 2020/03/02(月) 16:53:25.23
自分の立ち回りを見直さないでヘリにだけ当たってるようじゃいつまで経っても養分だろうなぁ
自分も最初のうちはヘリ憎くてしょうがなかったけど立ち回りを変えたら驚くほどあっさりヘリの脅威を感じなくなったし、ヘリが一杯上がってる日は戦力が減ってやり易いまである。まあわかってない味方がヘリに溶かされていくんですけど…
自分も最初のうちはヘリ憎くてしょうがなかったけど立ち回りを変えたら驚くほどあっさりヘリの脅威を感じなくなったし、ヘリが一杯上がってる日は戦力が減ってやり易いまである。まあわかってない味方がヘリに溶かされていくんですけど…
330: 2020/03/02(月) 21:32:00.59
>>307
隣の自走ガイジみたいな言い訳してんな
隣の自走ガイジみたいな言い訳してんな
309: 2020/03/02(月) 17:04:06.02
これは何か分かる方おられますか?
https://i.imgur.com/ifkunx1.jpg
https://i.imgur.com/ifkunx1.jpg
311: 2020/03/02(月) 17:21:40.35
>>309
メルカバMk3か4
メルカバMk3か4
313: 2020/03/02(月) 18:09:07.47
>>309
イスラエルの広報部隊だろ
イスラエルの広報部隊だろ
335: 2020/03/02(月) 22:14:37.44
>>309
コイルスプリングだからセンチュリオン系かと思った
ショトカルだっけ?
コイルスプリングだからセンチュリオン系かと思った
ショトカルだっけ?
314: 2020/03/02(月) 19:15:15.26
今日も一撃離脱頑張るぞい
334: 2020/03/02(月) 22:11:25.65
>>314
ぼくはNastia(ナスチャ)ちゃん
https://drdinl.com/wp-content/uploads/2015/11/wpid-X5vw7LM-Set-4-5-_tn.jpg
https://b9.ny.icdn.ru/c/cory120/8/imgsrc.ru_34236118Nfx.jpg
https://i.imgur.com/2uvkcHw.jpg
https://i.imgur.com/itKJmiz.jpg
ぼくはNastia(ナスチャ)ちゃん
https://drdinl.com/wp-content/uploads/2015/11/wpid-X5vw7LM-Set-4-5-_tn.jpg
https://b9.ny.icdn.ru/c/cory120/8/imgsrc.ru_34236118Nfx.jpg
https://i.imgur.com/2uvkcHw.jpg
https://i.imgur.com/itKJmiz.jpg
315: 2020/03/02(月) 19:25:42.23
ヘリはどうせその内ソ連の以外はがっつり弱体化されるでしょ
ソ連戦車に実害出まくってるし、集金もそろそろ済んだだろうしな
ソ連戦車に実害出まくってるし、集金もそろそろ済んだだろうしな
316: 2020/03/02(月) 19:32:14.37
初手ATGMヘリを出せるのがいかんのだよ...
317: 2020/03/02(月) 19:32:42.43
とか言いつつこいつもガッツリ課金してます
318: 2020/03/02(月) 19:33:29.83
歩兵による最終誘導が無いミサイルで何をそんなに騒ぐのか
319: 2020/03/02(月) 19:35:56.70
これ現実じゃなくてゲームなんで
320: 2020/03/02(月) 19:40:27.17
初手ヘリか初手SAM以外まともに使う気になれん状態だからなぁ
ATGMのSPを上げれば良いのにGaijinの脳内がお花畑だから訳の分からない回答で言い逃れしてるのがね…
>Q. リアリスティックバトルの協同戦において、ATGM(対戦車用誘導ミサイル)を装備したヘリコプターをバトルの開始時から使用することができ、
>無誘導式航空用ロケット弾を装備した航空機で多くのリスポーンスコアの獲得が必要となるのはなぜでしょうか?変更する予定はありますか?
>A. これには複数の理由があります。主な理由の一つに、ヘリコプターが敵の拠点を占領できることが挙げられます。
>これにより、チームのバランスが酷く不均衡だった場合でも、撃破や拠点の占領により勝利することが可能になります。
>これは航空機の場合ではありません。リスポーンスコアのそもそもの意図は「一方のチームは航空機で、もう一方のチームは地上車両」といった非常にアンバランスな兵器のプリセットが作られる可能性に制限を設けることでした。
そもそもそのアンバランスな兵器のプリセットがヘリVS戦車で起きてるんだよなぁ
ヘリは占領できるって占領に走るヘリって前線が築かれてない(崩壊してる)時のネコババ運用がほとんどだからこれのおかげで平等!っていい分にはならんし
ATGMのSPを上げれば良いのにGaijinの脳内がお花畑だから訳の分からない回答で言い逃れしてるのがね…
>Q. リアリスティックバトルの協同戦において、ATGM(対戦車用誘導ミサイル)を装備したヘリコプターをバトルの開始時から使用することができ、
>無誘導式航空用ロケット弾を装備した航空機で多くのリスポーンスコアの獲得が必要となるのはなぜでしょうか?変更する予定はありますか?
>A. これには複数の理由があります。主な理由の一つに、ヘリコプターが敵の拠点を占領できることが挙げられます。
>これにより、チームのバランスが酷く不均衡だった場合でも、撃破や拠点の占領により勝利することが可能になります。
>これは航空機の場合ではありません。リスポーンスコアのそもそもの意図は「一方のチームは航空機で、もう一方のチームは地上車両」といった非常にアンバランスな兵器のプリセットが作られる可能性に制限を設けることでした。
そもそもそのアンバランスな兵器のプリセットがヘリVS戦車で起きてるんだよなぁ
ヘリは占領できるって占領に走るヘリって前線が築かれてない(崩壊してる)時のネコババ運用がほとんどだからこれのおかげで平等!っていい分にはならんし
324: 2020/03/02(月) 20:02:43.29
>>320
ソ連様をいじめられたからって顔真っ赤にして英陸の第1世代と第2世代MBTにBRと修理費で嫌がらせしまくってる連中だぞ
まともに会話なんて出来んだろそりゃ
ソ連様をいじめられたからって顔真っ赤にして英陸の第1世代と第2世代MBTにBRと修理費で嫌がらせしまくってる連中だぞ
まともに会話なんて出来んだろそりゃ
321: 2020/03/02(月) 19:43:04.42
害人にまともな調整能力があれば海もあそこまで過疎ることはなかったんだからお察し
絶対に非を認めないのはやっぱ旧共産圏って感じ
絶対に非を認めないのはやっぱ旧共産圏って感じ
322: 2020/03/02(月) 19:46:44.51
ヘリを実装したのは失敗だったと思う
323: 2020/03/02(月) 20:00:25.23
ヘリはヘリだけの別ゲーにすりゃ良かったのに
325: 2020/03/02(月) 20:05:56.43
ヘリミサイルをまともに食らうなんて芋ってる証拠
木一本でまともに当てられなくなるのに
木一本でまともに当てられなくなるのに
331: 2020/03/02(月) 21:35:47.10
国民戦闘機でも乗ろっかな~
っとシコシコ開発してるんだが芋野郎の戦闘機はほんとイライラさせる
どいつもこいつも初速の合わない銃砲混載しやがって
そんなならMG151だけ1門か2門積んどけ
実践では斉射しない、というのはどうでもいい
っとシコシコ開発してるんだが芋野郎の戦闘機はほんとイライラさせる
どいつもこいつも初速の合わない銃砲混載しやがって
そんなならMG151だけ1門か2門積んどけ
実践では斉射しない、というのはどうでもいい
332: 2020/03/02(月) 21:41:23.45
>>331
ほんと13ミリとかいう害悪邪魔
7ミリのほうが初速高くて当てやすいから加害大きいまである
ほんと13ミリとかいう害悪邪魔
7ミリのほうが初速高くて当てやすいから加害大きいまである
333: 2020/03/02(月) 22:09:45.06
当たれば明らかに7ミリより威力出てるしマシだと思ってる
IAIが曳光弾入りなのが惜しい
IAIが曳光弾入りなのが惜しい
336: 2020/03/02(月) 22:47:25.75
SBECランク4だと一撃離脱してくる敵機が増えて辛い
辛いのでランク3に帰ります
辛いのでランク3に帰ります
337: 2020/03/02(月) 23:00:26.48
悠長に一撃離脱なんてしてたら見失うからランク6だろうが7だろうが爆撃機でもない限りアフターバーナー全開でグルグルドッグファイトだわ
338: 2020/03/02(月) 23:02:04.64
ホ103のバグレポートまた提出されてたが炸薬と焼夷剤データがゲーム内で設定されてないから色々おかしいのでは?という指摘があった
あと、B-24を多数撃墜した「マ弾」というのはマ102特殊焼夷弾だったという資料も
特殊焼夷弾というのはセルフシーリング式燃料タンクに巨大な穴を開けて防漏ゴムを焼き切りガソリンに着火させる弾薬だったらしい
https://i.imgur.com/1wdcN54.jpg
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/468156-ho-103-machine-gun-missing-he-filler-in-hei-ammunition/
あと、B-24を多数撃墜した「マ弾」というのはマ102特殊焼夷弾だったという資料も
特殊焼夷弾というのはセルフシーリング式燃料タンクに巨大な穴を開けて防漏ゴムを焼き切りガソリンに着火させる弾薬だったらしい
https://i.imgur.com/1wdcN54.jpg
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/468156-ho-103-machine-gun-missing-he-filler-in-hei-ammunition/
339: 2020/03/02(月) 23:11:02.55
>>338
俺もそれと同じ様なの読んだ事がある
実際のパイロットによるとマ弾は敵機を「落とす」と言うより敵機を「焼く」弾薬だったとか
俺もそれと同じ様なの読んだ事がある
実際のパイロットによるとマ弾は敵機を「落とす」と言うより敵機を「焼く」弾薬だったとか
354: 2020/03/03(火) 11:23:58.89
>>338
実装する、する、するが今はその時ではない∞
で放置だろ
実装する、する、するが今はその時ではない∞
で放置だろ
341: 2020/03/03(火) 00:12:33.36
RB開幕上昇中の会敵で味方がすれ違い様に敵の翼端を飛ばしてフラットスピンにしたので、お見事!をチャットした
味方もありがとう!と返してきて二機で意気揚々と次の敵機に向けて旋回したら対地攻撃してた爆装スピットファイアがキルスティールして何とも言えない気分になった
空気読めやブリカスユーザーめ
味方もありがとう!と返してきて二機で意気揚々と次の敵機に向けて旋回したら対地攻撃してた爆装スピットファイアがキルスティールして何とも言えない気分になった
空気読めやブリカスユーザーめ
342: 2020/03/03(火) 00:56:21.77
おおおっ!空アサルトで対地攻撃に全員降りてきてるんじゃねーよ。
超音速機はまずは爆撃機の手当しろって。
超音速機はまずは爆撃機の手当しろって。
343: 2020/03/03(火) 03:57:16.26
イギリスってジェットエンジン縦に並べるの好きよね・・・
試作機だけどショートスペリンとか左右に2基の縦並びとか特徴的すぎる
試作機だけどショートスペリンとか左右に2基の縦並びとか特徴的すぎる
346: 2020/03/03(火) 07:21:43.44
>>343
空気抵抗を極限する配置なのね
あと、エンジントラブルで一発止めても左右トリムバランスがくずれない
英空軍のLightningは空力的優位からイーグルやフランカーを鼻で笑う上昇能力を誇る爆撃機迎撃戦の期待の星
反面、熱持ちしやすくてエンジンオイルの発火で非戦闘損耗しちゃう確率が高い
空気抵抗を極限する配置なのね
あと、エンジントラブルで一発止めても左右トリムバランスがくずれない
英空軍のLightningは空力的優位からイーグルやフランカーを鼻で笑う上昇能力を誇る爆撃機迎撃戦の期待の星
反面、熱持ちしやすくてエンジンオイルの発火で非戦闘損耗しちゃう確率が高い
344: 2020/03/03(火) 03:57:16.98
グラフィック設定を「最高」にした後、誘導に従って再起動すると「普通」に戻っているんだけど、これの解決方法を教えてくれないか
353: 2020/03/03(火) 09:15:40.57
>>344
ゲーム内じゃなくてランチャーから設定
ゲーム内じゃなくてランチャーから設定
345: 2020/03/03(火) 07:18:59.55
A-4に次いでBACライトニングまできてんじゃん
この時点で久々にかなりテンション上がるアプデだけどもう一声でミラージュⅢも来てくれたら課金ボートゥール買うわ
この時点で久々にかなりテンション上がるアプデだけどもう一声でミラージュⅢも来てくれたら課金ボートゥール買うわ
347: 2020/03/03(火) 08:22:51.96
レッドトップの性能が気になる
348: 2020/03/03(火) 08:34:09.25
お前らガイジンのイギリス嫌いを忘れたか?
ゲームバランス()とバグまみれだぞ覚悟しておけ
ゲームバランス()とバグまみれだぞ覚悟しておけ
350: 2020/03/03(火) 08:51:35.39
HESH弱体化って17ポンドとかの貫徹力変更より前だよね
実厚で判定してたから傾斜で水増ししてるような戦車には有効的過ぎたのが粛清された理由だよね
実厚で判定してたから傾斜で水増ししてるような戦車には有効的過ぎたのが粛清された理由だよね
351: 2020/03/03(火) 08:58:39.76
>>350
そうだっけか
HESH装備のビッカースMBTは対IS-6にめちゃくちゃ心強い味方だったなぁ…
HESHは仮設トイレでしか使ったことないけどソ連のギュウギュウ詰めの戦車を一撃で吹き飛ばすのほんと楽しかった
そうだっけか
HESH装備のビッカースMBTは対IS-6にめちゃくちゃ心強い味方だったなぁ…
HESHは仮設トイレでしか使ったことないけどソ連のギュウギュウ詰めの戦車を一撃で吹き飛ばすのほんと楽しかった
352: 2020/03/03(火) 09:01:17.80
HESHでソ連を倒しAPDSでドイツを倒した結果がBR7.7で修理費1万超えとか厳しい
355: 2020/03/03(火) 12:00:48.61
マ弾は元々IAIだったのをステータスを変えないでベルトタイプをHEIに変更したせいでおかなしな事になってるんだと思う
ただこれ以上変更されるのかね
何というかプレイヤーがゲーム内で確認できる弾薬の種類がIAIからHEIにして誤魔化してる感があるのでこれ以上修正しないんじゃないか
同じ様なので隼三型乙がハ112からハ115Ⅱに変更されたけどエンジン性能は変わってなくてカスタマイズのx線から確認できるエンジン名がハ115Ⅱになってるだけというのがある
というか弾薬量がないのバグだったのか
てっきりそういう弾薬なのかと思ってたわ
バグレポートとして詳細に提出されたからには対応して欲しいが
ただこれ以上変更されるのかね
何というかプレイヤーがゲーム内で確認できる弾薬の種類がIAIからHEIにして誤魔化してる感があるのでこれ以上修正しないんじゃないか
同じ様なので隼三型乙がハ112からハ115Ⅱに変更されたけどエンジン性能は変わってなくてカスタマイズのx線から確認できるエンジン名がハ115Ⅱになってるだけというのがある
というか弾薬量がないのバグだったのか
てっきりそういう弾薬なのかと思ってたわ
バグレポートとして詳細に提出されたからには対応して欲しいが
356: 2020/03/03(火) 16:55:42.33
全然ランク1から抜け出せなくて辛い
358: 2020/03/03(火) 19:43:39.29
>>356
課金機体買え定期
課金機体買え定期
360: 2020/03/03(火) 20:03:38.56
>>356
ゲームモードは?
ゲームモードは?
362: 2020/03/03(火) 20:27:43.53
>>356
そのランクで最強機体を選んでひたすら回すだけだぞ
仏陸とか一部の危険物は除く
そのランクで最強機体を選んでひたすら回すだけだぞ
仏陸とか一部の危険物は除く
357: 2020/03/03(火) 19:04:57.62
今日も一撃離脱頑張るぞい
359: 2020/03/03(火) 19:59:11.91
9時から公式放送やるみたい
361: 2020/03/03(火) 20:18:19.31
A-4はツリーのどこにくるんだろう
FJ-4Bの次かね?
FJ-4Bの次かね?
363: 2020/03/03(火) 20:30:06.16
誘導ミサイルが実質ロケット弾にしか使えない現状、
A-4どころかA-10が来ても大して変わら無さそう
A-4どころかA-10が来ても大して変わら無さそう
364: 2020/03/03(火) 20:35:27.59
誘導ミサイルがロケット弾にしか使えない…?
むしろ最高ランク陸の航空機の対地兵装では最高峰では?
むしろ最高ランク陸の航空機の対地兵装では最高峰では?
365: 2020/03/03(火) 20:46:51.86
スカイホークがきたら勢力図が変わるな
機動性、加速性が良好なんで仮設敵として運用される機体だ
機動性、加速性が良好なんで仮設敵として運用される機体だ
366: 2020/03/03(火) 20:49:33.26
スカイホークについてよく知らないんだけどどんな武装が使えるの?
367: 2020/03/03(火) 20:52:38.03
>>366
A-4F
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル
AIM-9 サイドワインダー × 4
AGM-45 シュライク × 2
AGM-65 マーベリック × 2
AGM-62 ウォールアイ × 2
AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾
5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU
ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)
Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)
Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)
Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾
B57 核爆弾
B61 核爆弾
だって
A-4F
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル
AIM-9 サイドワインダー × 4
AGM-45 シュライク × 2
AGM-65 マーベリック × 2
AGM-62 ウォールアイ × 2
AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾
5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU
ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)
Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)
Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)
Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾
B57 核爆弾
B61 核爆弾
だって
374: 2020/03/03(火) 21:05:26.63
>>367
おお!ありがとう
にしても、きっとウォールアイとマーベリックは実装されないだろうな
おお!ありがとう
にしても、きっとウォールアイとマーベリックは実装されないだろうな
368: 2020/03/03(火) 20:54:17.47
ジェットマジいらない
369: 2020/03/03(火) 20:57:47.48
ウォールアイ、マーベリック持ってこられたらドイツはほんとに終わってしまうと思うのだが
370: 2020/03/03(火) 20:58:42.77
機動性の大幅向上とロマン以外はWT陸RB的には劣化FJ-4 CAS機になっちゃうから特徴付けにシュライクかウォールアイくれないかな
配信終わったらDEV鯖も開くかもしれんし楽しみ
配信終わったらDEV鯖も開くかもしれんし楽しみ
371: 2020/03/03(火) 20:59:49.76
初期ジェットはまだ面白いから許して
と思ったけどF-89Dが粛清されない限りアレか
と思ったけどF-89Dが粛清されない限りアレか
372: 2020/03/03(火) 21:03:23.92
ジェットはコクピットの計器が全く機能してないのがな・・・
レシプロも必要最低限以外計器が機能していないがあそこまで酷くはない
せめてコクピットのレーダーをちゃんと機能する様にして欲しい
緑色のレーダーを画面にドーンと貼り付けてあるのは流石に酷い
レシプロも必要最低限以外計器が機能していないがあそこまで酷くはない
せめてコクピットのレーダーをちゃんと機能する様にして欲しい
緑色のレーダーを画面にドーンと貼り付けてあるのは流石に酷い
373: 2020/03/03(火) 21:03:26.97
ライトニングの上昇力195m/sは草
375: 2020/03/03(火) 21:07:23.27
376: 2020/03/03(火) 21:10:47.02
UI改善いいね
377: 2020/03/03(火) 21:11:52.72
キーボードでの操作性改善はいい事だな
378: 2020/03/03(火) 21:12:52.25
相変わらずレーダーの改善はしないのか
邪魔なんだけどアレ
邪魔なんだけどアレ
379: 2020/03/03(火) 21:14:15.46
スウェーデン陸めちゃくちゃ車両あるやん
KV2マシンガン買っとくか…
KV2マシンガン買っとくか…
380: 2020/03/03(火) 21:20:05.32
381: 2020/03/03(火) 21:26:04.84
追加よりバランス周りは…
382: 2020/03/03(火) 21:40:12.38
ドラケン嬉しい
383: 2020/03/03(火) 21:40:57.74
(ジェットはDCSでいいよね)
384: 2020/03/03(火) 21:42:42.00
Me109G-6ってG-2と比べて火力以外は劣化してない?利点なに?
386: 2020/03/03(火) 21:54:53.29
>>384
上昇力はG-6のがかなり高い
ただし高度最適化はよろしくないのでG-2の方が高度での速度は上回る
また代償として旋回能力が低下しているのと継戦力の低下、弾道の差(これは撃ち分けでおk)が付きまとう
上昇力はG-6のがかなり高い
ただし高度最適化はよろしくないのでG-2の方が高度での速度は上回る
また代償として旋回能力が低下しているのと継戦力の低下、弾道の差(これは撃ち分けでおk)が付きまとう
398: 2020/03/03(火) 22:30:32.62
>>386
正直g2の方が使いやすい
こいつのソ連軍機のみ撃墜スキンはシコシコやって2年かかった
正直g2の方が使いやすい
こいつのソ連軍機のみ撃墜スキンはシコシコやって2年かかった
385: 2020/03/03(火) 21:42:51.22
挙動酷えな
マウス操作とはいえRBだろコレ
マウス操作とはいえRBだろコレ
387: 2020/03/03(火) 21:55:38.05
F4-EJきたやん
388: 2020/03/03(火) 21:56:19.27
やっとフレア撒けるの嬉しい
389: 2020/03/03(火) 22:01:00.10
基地AAまじ仕事しろ
390: 2020/03/03(火) 22:04:19.66
>>389
連合AA「ジェットだろうと落としてやるぞ!」
枢軸AA「少しくらいさぼってもバレへんやろ…」
連合AA「ジェットだろうと落としてやるぞ!」
枢軸AA「少しくらいさぼってもバレへんやろ…」
391: 2020/03/03(火) 22:04:54.22
このコクピットレーダーw
https://i.imgur.com/R7CS8f8.jpg
こんなん笑うわw
まあコクピット視点でレーダーなんとかしようと頑張ってくれたんだろうな
画面にレーダーがドーンより遥かに良い
実装されたらちょっと使ってみようかなw
https://i.imgur.com/R7CS8f8.jpg
こんなん笑うわw
まあコクピット視点でレーダーなんとかしようと頑張ってくれたんだろうな
画面にレーダーがドーンより遥かに良い
実装されたらちょっと使ってみようかなw
392: 2020/03/03(火) 22:11:12.78
>>391
どっちがBVVなんだっけ?
どっちがBVVなんだっけ?
395: 2020/03/03(火) 22:18:38.50
>>391
ヘリのコクピットも同じ仕様(そのまま張りつけただけ)だったから多分技術的に厳しいかコスト削減なんだろうな
違和感しかないが…
あと対地レーダーは未実装のままなんだろうか
ヘリのコクピットも同じ仕様(そのまま張りつけただけ)だったから多分技術的に厳しいかコスト削減なんだろうな
違和感しかないが…
あと対地レーダーは未実装のままなんだろうか
401: 2020/03/03(火) 22:47:52.64
>>394
機体数が多すぎるし落とし所としてはこんな感じがベターなんだろうな
もっとしっかりジェット機を再現したのやりたければDCSなりファルコン4.0なりをやれという事だろう
>>395
マジで!?
レーダー付きはF6F-5Nぐらいしか最近乗ってなかったが確か緑色のレーダーが画面に直接表示されてたはず
数ヶ月前だけど日本のT-2なんかでもそうだったと思ったが・・・
もしかしてF-4だけの特別仕様なのか
機体数が多すぎるし落とし所としてはこんな感じがベターなんだろうな
もっとしっかりジェット機を再現したのやりたければDCSなりファルコン4.0なりをやれという事だろう
>>395
マジで!?
レーダー付きはF6F-5Nぐらいしか最近乗ってなかったが確か緑色のレーダーが画面に直接表示されてたはず
数ヶ月前だけど日本のT-2なんかでもそうだったと思ったが・・・
もしかしてF-4だけの特別仕様なのか
396: 2020/03/03(火) 22:21:04.37
>>391
これ今もそうやで
これ今もそうやで
393: 2020/03/03(火) 22:13:57.66
左のハゲデブメガネ
394: 2020/03/03(火) 22:16:48.06
バグっとるやないかい照準器!
397: 2020/03/03(火) 22:27:35.21
日本にF-4EJの隣にもう一つ画像のないWIP兵器あったよな
なんだろう
なんだろう
399: 2020/03/03(火) 22:31:04.10
ツリー見てないけどF-4がセイバーツリーで横(T-2ツリー)ならF-1の可能性
流石に本国を差し置いてF-104は来ないだろうし
流石に本国を差し置いてF-104は来ないだろうし
400: 2020/03/03(火) 22:45:14.65
>>399
いや、格納庫でBVVの背後に新兵器の帯が付いてる画像のない兵器がプリセットに入ってるのが見えただけだから陸海空どの兵器なのかは不明だわ
気になる
いや、格納庫でBVVの背後に新兵器の帯が付いてる画像のない兵器がプリセットに入ってるのが見えただけだから陸海空どの兵器なのかは不明だわ
気になる
403: 2020/03/03(火) 22:56:55.27
>>400
そりゃ大和に違いないな
そりゃ大和に違いないな
402: 2020/03/03(火) 22:49:26.78
Ka-52きたやん
ヴィーフリ付きだからこれでもうKa-50でpay to win言わせないってか
ヴィーフリ付きだからこれでもうKa-50でpay to win言わせないってか
404: 2020/03/03(火) 22:57:35.59
海、高ランク陸空
もうホントどうでもいい(´・ω・`)
もうホントどうでもいい(´・ω・`)
405: 2020/03/03(火) 23:06:07.61
ロシア語ストリームで見せてくれたけど三隈だったわ
その他にも中国に96式戦車きてたりドイツのradkampfwagen 90とかいう今のボクサーAPCのプロトタイプ?みたいな105mm積んだ装甲車あったり
紹介されてない奴がまだあった
その他にも中国に96式戦車きてたりドイツのradkampfwagen 90とかいう今のボクサーAPCのプロトタイプ?みたいな105mm積んだ装甲車あったり
紹介されてない奴がまだあった
406: 2020/03/03(火) 23:12:47.25
最上はもういらないから金剛か利根をください…
407: 2020/03/03(火) 23:18:59.67
後期改修型の足柄や羽黒でグラフシュペーと投射弾量や防御がトントンになるからね
金剛型とかopになっちゃう
ポケット戦艦って本当に微妙な存在だって思うわ
金剛型とかopになっちゃう
ポケット戦艦って本当に微妙な存在だって思うわ
409: 2020/03/03(火) 23:26:07.24
そんなことよりキングチーハーは?
416: 2020/03/04(水) 00:05:37.90
>>409
お金搾り取れないのでww2はもうおしまいです
お金搾り取れないのでww2はもうおしまいです
410: 2020/03/03(火) 23:29:19.23
金剛が実装されればそれに対抗するために更に強力な主砲と装甲を持った艦が他国に追加されるはず
そしたら金剛より強力な火力と装甲を持った艦が実装されてそれに対抗するために以下ループ
最後には大和が実装されれば大和以上の主砲と装甲を持った艦は存在しないから大和最強で日本大勝利
大艦巨砲主義は間違ってなかったんだ
そしたら金剛より強力な火力と装甲を持った艦が実装されてそれに対抗するために以下ループ
最後には大和が実装されれば大和以上の主砲と装甲を持った艦は存在しないから大和最強で日本大勝利
大艦巨砲主義は間違ってなかったんだ
412: 2020/03/03(火) 23:40:59.21
>>410
航空魚雷でサヨウナラ
航空魚雷でサヨウナラ
544: 2020/03/06(金) 10:51:02.12
>>410
WoWsだと大和以上の架空艦が複数登場してるから…
WoWsだと大和以上の架空艦が複数登場してるから…
548: 2020/03/06(金) 11:11:17.54
>>410
ミサイルでぶっころされるだけ
ミサイルでぶっころされるだけ
411: 2020/03/03(火) 23:37:45.84
大和が実装されたとしてミサイル撃ち込まれて何もできず沈む未来しか見えない
413: 2020/03/03(火) 23:42:13.78
たった数基でしか来れない今の仕様だと航空魚雷撃ち込むなんて無理じゃね?
414: 2020/03/03(火) 23:55:36.05
バランス悪くなれば計画艦のモンタナ級とかH級とか出せるからヘーキヘーキ
415: 2020/03/04(水) 00:02:47.43
ただでさえファンタジー化が著しく史実機体がわりを食ってるのでこれ以上のファンタジー化はやめるのだ!
417: 2020/03/04(水) 00:05:46.98
大和ならフリッツX何発耐えれるかな 気になる
418: 2020/03/04(水) 00:07:54.18
今の最上ですら25ミリが一斉に射撃したら雷撃機とか火だるまになるから大和とか無理でしょ
経路上にAI艦いたら爆発確定だし
経路上にAI艦いたら爆発確定だし
419: 2020/03/04(水) 00:15:36.09
大和沈めるには400機で集中攻撃しないと…
420: 2020/03/04(水) 00:24:27.17
陸RBでフリッツX使ってる猛者は現存するのか
421: 2020/03/04(水) 00:38:55.12
>>420
使ってるけど照準が反転する以外普通の爆弾と一緒でしょ?
使ってるけど照準が反転する以外普通の爆弾と一緒でしょ?
423: 2020/03/04(水) 00:50:59.78
>>421
分隊で地上に観測役居ないと難しくない?
あとやっぱ戦闘機飛んでくるとどうにもならんし
Ju288で1.8トン落とした方が手っ取り早い気がしてならない
分隊で地上に観測役居ないと難しくない?
あとやっぱ戦闘機飛んでくるとどうにもならんし
Ju288で1.8トン落とした方が手っ取り早い気がしてならない
427: 2020/03/04(水) 03:44:51.98
>>423
初耳だった…ボッチだし普通の爆弾運用してた
>>424
この前のデカールタスクなのでしゃーなし
初耳だった…ボッチだし普通の爆弾運用してた
>>424
この前のデカールタスクなのでしゃーなし
422: 2020/03/04(水) 00:39:30.87
それより空飛んでて陸が近くなるとping赤くなって自爆判定されるのが本気で迷惑
どうやって着陸しろと?最近こういうの多すぎる
どうやって着陸しろと?最近こういうの多すぎる
424: 2020/03/04(水) 01:10:27.47
陸で一部の例外を除き重爆を飛ばす時点でわりと戦犯に近いでなぁ
まず飛ばす時点でハードルが高い気がする
まず飛ばす時点でハードルが高い気がする
425: 2020/03/04(水) 01:24:26.42
>>424
密集地点を見極めて複数キルできる人なら許されるかなと感じる事はあるけど
ただフリッツX使い続ける人はちょっと応援したい気持ちもある
密集地点を見極めて複数キルできる人なら許されるかなと感じる事はあるけど
ただフリッツX使い続ける人はちょっと応援したい気持ちもある
426: 2020/03/04(水) 03:44:26.13
Dev鯖まもなく来そう
428: 2020/03/04(水) 03:51:07.88
アパッチなし
スウェーデンの陸以外微妙だね
スウェーデンの陸以外微妙だね
429: 2020/03/04(水) 07:44:13.10
試製陣風のマーケットでの人気が最低な件
売値が爆安過ぎて笑う
XP-50より安いとか
ワロス
売値が爆安過ぎて笑う
XP-50より安いとか
ワロス
435: 2020/03/04(水) 11:24:59.05
>>429
年末の休み時期でソコソコの投資と星集めで楽にゲットできたんだもの
e100みたいに真の強者しかとれないブツとは違う
因みに修理費がRBで56kなんで気軽に使えない
年末の休み時期でソコソコの投資と星集めで楽にゲットできたんだもの
e100みたいに真の強者しかとれないブツとは違う
因みに修理費がRBで56kなんで気軽に使えない
437: 2020/03/04(水) 13:27:24.25
>>429
このスレで「陣風は初めての課金機だから自分にとっては大切。だから一万課金した」とか言ってるやついたけど…
やめとけって言ったのに…
このスレで「陣風は初めての課金機だから自分にとっては大切。だから一万課金した」とか言ってるやついたけど…
やめとけって言ったのに…
492: 2020/03/05(木) 01:12:39.52
>>429
あれそんなに安くないよ
イベント機体はいつも安値で放流されてるし直近のイベ報酬は出品数過去最低だったから値上がりも早い
あれそんなに安くないよ
イベント機体はいつも安値で放流されてるし直近のイベ報酬は出品数過去最低だったから値上がりも早い
430: 2020/03/04(水) 09:45:41.54
すいません海外の方に T34-1943 は MD5 or MD8 って聞かれたんですが何のことでしょ?
431: 2020/03/04(水) 09:48:16.53
自己解決、、、信管か
432: 2020/03/04(水) 09:53:50.66
おそらくだけどどっち使ってる?みたいな事で聞かれたんだろうね
解決済みのようだけどMD-8のが炸薬は少ないものの貫徹は上回るので基本MD-8で良いと思う
解決済みのようだけどMD-8のが炸薬は少ないものの貫徹は上回るので基本MD-8で良いと思う
434: 2020/03/04(水) 10:47:05.74
状況的に同じ車両のってたから何使ってんの?と言われてるのはわかったんだけど耳慣れない単語で困ったw元帥までレベルは上がってもうしばらく経つけど知識がなさすぎですねwMD8使ってるんでMD8と答えておきました
436: 2020/03/04(水) 11:29:06.29
時間と手間のかかるイベ機でそんなに高いのかよ
最近課金機以外あまり乗る気がしないわ
最近課金機以外あまり乗る気がしないわ
438: 2020/03/04(水) 13:30:50.52
マーケットは日本からは使用できないのでそれに関しては本人が満足をしたのなら良かったんじゃない?
性能を期待してタスクかって2日Nerf被害を受けたとしたら同情しかないが
ほぼ架空機みたいなもんを実装強行するからスペックがガラッと変わるんだよ…
性能を期待してタスクかって2日Nerf被害を受けたとしたら同情しかないが
ほぼ架空機みたいなもんを実装強行するからスペックがガラッと変わるんだよ…
439: 2020/03/04(水) 13:34:26.36
>>438
ゲームなんて自己満足の世界だし本人が満足ならそれでいいけどでも陣風に一万円って…
美味しい寿司でも食べたほうが幸せだったろうに
ゲームなんて自己満足の世界だし本人が満足ならそれでいいけどでも陣風に一万円って…
美味しい寿司でも食べたほうが幸せだったろうに
442: 2020/03/04(水) 14:03:31.75
>>439
俺も性能を求めるのなら1万で課金機複数抱えたり、欲しいとしても多少無理してもタスクを数個消化して出費を抑えた方が良いとは思う
でも仰る通り個人の価値観や事情が関わってくるからなぁ
今現在激しく後悔しているかもしれないし満足して乗り回してるかは本人のみぞ知る
俺も性能を求めるのなら1万で課金機複数抱えたり、欲しいとしても多少無理してもタスクを数個消化して出費を抑えた方が良いとは思う
でも仰る通り個人の価値観や事情が関わってくるからなぁ
今現在激しく後悔しているかもしれないし満足して乗り回してるかは本人のみぞ知る
440: 2020/03/04(水) 13:51:33.52
ジョイ棒とラダーペダル買ってから箱版SB非対応なの知った俺みたいなのもも居るから…RBフリーフライトだ!
441: 2020/03/04(水) 13:59:53.76
>>440
PCでやる予定はないのか
勿体なさすぎる
PC買えばWT以外のフライトゲームもできるぞ
PCでやる予定はないのか
勿体なさすぎる
PC買えばWT以外のフライトゲームもできるぞ
444: 2020/03/04(水) 14:28:28.65
>>441
エスコン7もやったし今年マイクロソフトフライトシミュレーターも出るから腐らなくて良かったな、PCもおいおい考えてる
エスコン7もやったし今年マイクロソフトフライトシミュレーターも出るから腐らなくて良かったな、PCもおいおい考えてる
474: 2020/03/04(水) 22:48:16.82
>>444
MSFS2020版買うつもりなら無駄にはならんね
MSFS2020版は俺もPC版を買うつもりだわ
MSFSが売れてMCFSの新作出たりしないかなあ
MSFS2020版買うつもりなら無駄にはならんね
MSFS2020版は俺もPC版を買うつもりだわ
MSFSが売れてMCFSの新作出たりしないかなあ
443: 2020/03/04(水) 14:25:51.85
爆撃機が四機いた
それは別にいいよ?敵も四機いたし
でもAD-4が三機いたのは許せない
それは別にいいよ?敵も四機いたし
でもAD-4が三機いたのは許せない
445: 2020/03/04(水) 15:04:47.07
446: 2020/03/04(水) 16:40:02.57
イギリスのビギナーパックってお得な奴ですか?それとも欲しいやつだけバラで買った方がマシですか?
452: 2020/03/04(水) 18:18:02.72
>>446
特ではあるんだけど初心者向きではないね
ロケット持ち戦車の時点で難しいし、RP-3付きクロムウェルはカリオペみたいに撃ちながら修正できる弾数がない
AB前提だけど、アベンジャーは独特の操作感のうえに爆弾槽タイプだから難しい
特ではあるんだけど初心者向きではないね
ロケット持ち戦車の時点で難しいし、RP-3付きクロムウェルはカリオペみたいに撃ちながら修正できる弾数がない
AB前提だけど、アベンジャーは独特の操作感のうえに爆弾槽タイプだから難しい
447: 2020/03/04(水) 17:06:33.56
封入物が悪いのでお勧めはしないね
新規さんなら他のビギナーズパック…ソ>独≧米辺りのがお勧めかな
英国が良ければセール時(連合国なので5月に安くなる)に別の機体、戦車を狩った方が良い
新規さんなら他のビギナーズパック…ソ>独≧米辺りのがお勧めかな
英国が良ければセール時(連合国なので5月に安くなる)に別の機体、戦車を狩った方が良い
449: 2020/03/04(水) 17:57:18.82
日本のフォッケ買って低空のIL-2をイジメてた方が儲かるんじゃないかな
450: 2020/03/04(水) 18:15:44.94
>>449
低空のフォッケなんて芋虫過ぎて他の戦闘機のおやつにしかならんぞ
ソ連の攻撃機は低空で鬼のような上昇力発揮するから上手い奴が乗ってたら返り討ちにできる
低空のフォッケなんて芋虫過ぎて他の戦闘機のおやつにしかならんぞ
ソ連の攻撃機は低空で鬼のような上昇力発揮するから上手い奴が乗ってたら返り討ちにできる
451: 2020/03/04(水) 18:17:46.94
今のIL2日本機並みに曲がるからな舐めてるとやられる
453: 2020/03/04(水) 18:21:21.11
今日も一撃離脱頑張るぞい
459: 2020/03/04(水) 19:37:55.99
462: 2020/03/04(水) 20:03:07.65
>>453
僕の砲塔も硬くなりそうです
僕の砲塔も硬くなりそうです
454: 2020/03/04(水) 18:21:55.15
クロムウェルのRP-3って高火力な代わりに仰角固定の完全ロマン兵器だよね
455: 2020/03/04(水) 18:34:33.46
suzuka24とかいう、桜花を秋水化させた機体の実装がフォーラムで議論されてるのを最近知ったわ
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/394520-yokosuka-suzuka-24-japanese-built-rocket-powered-interceptor-poll-added/page/5/
見たことも聞いたこともないし、流石に捏造しすぎだろ、と思ったんだけど
桜花を全うな戦闘機にしてやりたいという気持ちは理解できる
正直言うと実装して欲しい
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/394520-yokosuka-suzuka-24-japanese-built-rocket-powered-interceptor-poll-added/page/5/
見たことも聞いたこともないし、流石に捏造しすぎだろ、と思ったんだけど
桜花を全うな戦闘機にしてやりたいという気持ちは理解できる
正直言うと実装して欲しい
465: 2020/03/04(水) 21:30:54.66
>>455
三面図ひどすぎだろ・・・
三面図ひどすぎだろ・・・
456: 2020/03/04(水) 18:36:18.78
緊張感もたせるため10連敗したらアンインストールと垢削除縛りでやってたが今日とうとう達成してしまった
元帥まであと一歩だったがまあ1年半やってよく持ったほうだろう
元帥まであと一歩だったがまあ1年半やってよく持ったほうだろう
457: 2020/03/04(水) 18:38:32.41
レオ2a4の砲塔が硬くなるみたいだけど上からミサイル撃ってくるやつが更に増えるから結局なぁ
458: 2020/03/04(水) 19:09:07.20
PS4で陸ABやってて、
ターゲットロックして照準を追尾していた相手が見えなくなったり友軍に撃破されるといきなり真後ろ向くバグは治して欲しいな。
ターゲットロックして照準を追尾していた相手が見えなくなったり友軍に撃破されるといきなり真後ろ向くバグは治して欲しいな。
460: 2020/03/04(水) 19:51:03.68
>>495
戦地の彼の身を心配してる姿だろ?
そんな事も分らんのか!
戦地の彼の身を心配してる姿だろ?
そんな事も分らんのか!
461: 2020/03/04(水) 20:01:55.00
どこの誤爆なんだ……
463: 2020/03/04(水) 21:04:42.20
ぼくの砲塔も硬く長くなってます
464: 2020/03/04(水) 21:21:00.07
>>463
その2cmFlakどうしたんだよ
その2cmFlakどうしたんだよ
466: 2020/03/04(水) 21:37:10.77
紺碧の艦隊で使い捨て迎撃機化した桜花見たけど惑星で似たようなのが出てくるとは思わなかった
467: 2020/03/04(水) 21:55:36.39
全長6メートルということは桜花11型ベース確定だな
ジェット装備の22型だと7メートル近くなるし潜水艦や基地から撃ち出される43型だと8メートル越えてくるし
ジェット装備の22型だと7メートル近くなるし潜水艦や基地から撃ち出される43型だと8メートル越えてくるし
468: 2020/03/04(水) 22:07:31.98
三面図ひどすぎて草
https://imgur.com/JerZz08.jpg
https://imgur.com/JerZz08.jpg
470: 2020/03/04(水) 22:25:04.45
>>468
線ふにゃふにゃでワロタ
線ふにゃふにゃでワロタ
471: 2020/03/04(水) 22:34:13.62
>>468
なにこれ子供の落書き?
なにこれ子供の落書き?
469: 2020/03/04(水) 22:16:10.26
うーん爆弾の落下音があったりなかったりするのは仕様なのかバグなのか
サイレント爆撃なんて回避行動取れねえ
サイレント爆撃なんて回避行動取れねえ
472: 2020/03/04(水) 22:42:10.88
公式のサウンドmodかなりいいな
473: 2020/03/04(水) 22:44:49.95
英語曖昧だけど、米軍の公文書の一部に桜花の戦闘機型に襲われた、とかあるらしい
そんときの聞き取り調査によるイメージ図らしいわ
どうせ最近の捏造落書きだろうけどな
こんな変な機体の資料用意するくらいなら、日本の重爆の資料用意してほしいわ
そんときの聞き取り調査によるイメージ図らしいわ
どうせ最近の捏造落書きだろうけどな
こんな変な機体の資料用意するくらいなら、日本の重爆の資料用意してほしいわ
476: 2020/03/04(水) 23:16:35.27
>>473
> 桜花の戦闘機型に襲われた
もしかして・・・菊花?!
> 桜花の戦闘機型に襲われた
もしかして・・・菊花?!
475: 2020/03/04(水) 23:14:11.74
元B-29搭乗員の退役軍人:
「思い出の一つを語りましょう。尾部銃手が『桜花と思われる火の玉が我々を追尾しつつあり!』と報告したのは、東京上空での夜間爆撃任務中でした。
第20爆撃集団においてあまりにも多くの『火の玉』の目撃報告がなされたため、私は正体解明のために探偵のような仕事をしました。
すべての報告では、爆撃目標に向かっている時は右翼側に『火の玉』が確認され、逆に離れる場合は左翼側に『火の玉』が確認されることを示していました。
我々が見ていたのは、この時期、この地域で、世界中で最も素晴らしく輝く惑星の金星でした。」
「思い出の一つを語りましょう。尾部銃手が『桜花と思われる火の玉が我々を追尾しつつあり!』と報告したのは、東京上空での夜間爆撃任務中でした。
第20爆撃集団においてあまりにも多くの『火の玉』の目撃報告がなされたため、私は正体解明のために探偵のような仕事をしました。
すべての報告では、爆撃目標に向かっている時は右翼側に『火の玉』が確認され、逆に離れる場合は左翼側に『火の玉』が確認されることを示していました。
我々が見ていたのは、この時期、この地域で、世界中で最も素晴らしく輝く惑星の金星でした。」
477: 2020/03/04(水) 23:29:00.34
ポルシェティーガーに100mmの増加装甲つけれるなら普通のティーガーにもつけて?
479: 2020/03/04(水) 23:31:05.16
>>477
切り欠きも付けるがよろしいか
切り欠きも付けるがよろしいか
478: 2020/03/04(水) 23:29:35.12
そんな存在しないのが確定してるもんよりどうせならキ64を実装してくれよ
495: 2020/03/05(木) 02:09:40.53
>>478
ホ5×4門で最高速680km…
翼表面冷却方式とか言う複雑怪奇な機構と、液冷串型配置でエンジン爆熱なのは確定してるから、5.3くらいで実装してほしいが、なんやかんやで6.0とかいくんだろうなあ…
ホ5×4門で最高速680km…
翼表面冷却方式とか言う複雑怪奇な機構と、液冷串型配置でエンジン爆熱なのは確定してるから、5.3くらいで実装してほしいが、なんやかんやで6.0とかいくんだろうなあ…
501: 2020/03/05(木) 08:15:15.20
>>495
He100「・・・・・」
He100「・・・・・」
480: 2020/03/04(水) 23:49:53.45
陸RBで飛行機使うためには空RBで練習するしかない?
483: 2020/03/05(木) 00:04:13.05
>>480
んだねー
テスフラでも良いと思うけどリアルな航空機の挙動に慣れるには空RBで実戦を経験した方が良いと思う
ただ陸の場合肉入り戦車を狙うので空では普通行わない対地攻撃に慣れないといけない(ヤーボプレイならやるけどAI戦車と肉入りはまた違うからなぁ)
そういう意味ではイキナリ陸RBで航空機に乗って段々と慣れていくってのも手っちゃ手だね
あと陸RBの空は『戦車も航空機も敵のタグが一切付かない』という中々のハードルの高さなんでこれにも慣れが要るね
んだねー
テスフラでも良いと思うけどリアルな航空機の挙動に慣れるには空RBで実戦を経験した方が良いと思う
ただ陸の場合肉入り戦車を狙うので空では普通行わない対地攻撃に慣れないといけない(ヤーボプレイならやるけどAI戦車と肉入りはまた違うからなぁ)
そういう意味ではイキナリ陸RBで航空機に乗って段々と慣れていくってのも手っちゃ手だね
あと陸RBの空は『戦車も航空機も敵のタグが一切付かない』という中々のハードルの高さなんでこれにも慣れが要るね
484: 2020/03/05(木) 00:07:13.42
>>483
書き忘れて申し訳ないけど攻撃機乗って機関砲で戦車撃っつことはできても敵機が来たらなすすべなくやられてばかりなんだ
書き忘れて申し訳ないけど攻撃機乗って機関砲で戦車撃っつことはできても敵機が来たらなすすべなくやられてばかりなんだ
487: 2020/03/05(木) 00:21:27.56
>>484
あーなるほど…対地は行けるけど対空が苦手って感じかな?
ざっくりシチュエーションでまとめると
・敵機に突然襲われて対処が出来なかった
→索敵の徹底(※三人称状態で見渡すキー設定は必須)/スコアボードを頻繁に見てキル多デス1の敵が居れば敵機が出てると意識して警戒を強める(敵のリス地点を常に見るのも重要)
・上手く空戦が出来ない
→Lets空RBモード、空戦軌道や状況に応じてどう立ち回るかのスキルを磨く
・どう対応すれば良いか分からない
→敵機の性能を理解する、逃げられる相手なら水平離脱、回り勝てそうなら格闘戦など相手に合わせて動く
あーなるほど…対地は行けるけど対空が苦手って感じかな?
ざっくりシチュエーションでまとめると
・敵機に突然襲われて対処が出来なかった
→索敵の徹底(※三人称状態で見渡すキー設定は必須)/スコアボードを頻繁に見てキル多デス1の敵が居れば敵機が出てると意識して警戒を強める(敵のリス地点を常に見るのも重要)
・上手く空戦が出来ない
→Lets空RBモード、空戦軌道や状況に応じてどう立ち回るかのスキルを磨く
・どう対応すれば良いか分からない
→敵機の性能を理解する、逃げられる相手なら水平離脱、回り勝てそうなら格闘戦など相手に合わせて動く
488: 2020/03/05(木) 00:29:37.13
>>484
あ、そっちに注釈あったか
乗機まで教えてくれるともっと具体的になりそうなんだけど
あ、そっちに注釈あったか
乗機まで教えてくれるともっと具体的になりそうなんだけど
490: 2020/03/05(木) 01:11:16.06
>>488
使ってるのはBf110Gで
敵機がいない間は戦車撃って楽しめるけど
1機でもいたら撃ち落そうとしても一方的にやられてばかり
使ってるのはBf110Gで
敵機がいない間は戦車撃って楽しめるけど
1機でもいたら撃ち落そうとしても一方的にやられてばかり
493: 2020/03/05(木) 01:14:49.90
>>490
味方の対空兵器方向へ引き込みつつ低空飛行での事故や全力減速でオーバーシュートを狙え
(まあ普通事故らないけど)
あとケツにつかれたら銃座でエンジン破壊とかパイロットキルチャンス
味方の対空兵器方向へ引き込みつつ低空飛行での事故や全力減速でオーバーシュートを狙え
(まあ普通事故らないけど)
あとケツにつかれたら銃座でエンジン破壊とかパイロットキルチャンス
496: 2020/03/05(木) 02:41:03.96
>>493
>>494
頑張ってみる
ありがとう
>>494
頑張ってみる
ありがとう
494: 2020/03/05(木) 01:44:41.66
>>490
Bf110Gは曲がる部類なんでまだなんとかなる が、対地してるとどうしても敵が上から降ってきてエネルギー差不利なんだよね
なので対地しながら周囲警戒して敵の飛行音か米粒が見えてきたら、味方の対空砲とか戦闘機の方向に逃げる
相手が切り返してくれたらこっちも転回して味方と連携して落とす、無理なら全力で基地まで逃走、再上昇
慣れてきたら敵機の射撃位置ギリギリ間合いで気合で旋回、フラップ駆使しながら軽いバレルロール機動でオーバーシュートさせつつ旋回戦に持ち込んで落とす
デカい図体な分撃たれると不利だし、自分より高速域でよく曲がる相手には勿論負けるのでリスキーな選択なのは変わらない
多分3.7㎝とロケット4本の追加装備だろうけど、3.7㎝は戦闘機用には慣れないと難しいので封印か当たればラッキー程度、ロケットは接敵した時点で捨てるのが望ましい
主武装Mk108は初速が遅いので高速時にばら撒くと当てにくいので低速時の接近戦で一気ばら撒きが安定
とにかく攻撃機は無理せず生き残る事を優先した方がいいかも
Bf110Gは曲がる部類なんでまだなんとかなる が、対地してるとどうしても敵が上から降ってきてエネルギー差不利なんだよね
なので対地しながら周囲警戒して敵の飛行音か米粒が見えてきたら、味方の対空砲とか戦闘機の方向に逃げる
相手が切り返してくれたらこっちも転回して味方と連携して落とす、無理なら全力で基地まで逃走、再上昇
慣れてきたら敵機の射撃位置ギリギリ間合いで気合で旋回、フラップ駆使しながら軽いバレルロール機動でオーバーシュートさせつつ旋回戦に持ち込んで落とす
デカい図体な分撃たれると不利だし、自分より高速域でよく曲がる相手には勿論負けるのでリスキーな選択なのは変わらない
多分3.7㎝とロケット4本の追加装備だろうけど、3.7㎝は戦闘機用には慣れないと難しいので封印か当たればラッキー程度、ロケットは接敵した時点で捨てるのが望ましい
主武装Mk108は初速が遅いので高速時にばら撒くと当てにくいので低速時の接近戦で一気ばら撒きが安定
とにかく攻撃機は無理せず生き残る事を優先した方がいいかも
486: 2020/03/05(木) 00:21:05.89
>>480
そうだけどもし連合の場合空RBは大抵ハードモードだから、ある程度空戦覚えたら拘らず陸RBに投入してもいいよ
空RBは高度取り合戦になるけど、陸RBの場合低空での戦いが主になるから勝手が少し違う(敵タグもないから奇襲多めになるし)
改造はABかアサルトの方で済ましたほうがいい
そうだけどもし連合の場合空RBは大抵ハードモードだから、ある程度空戦覚えたら拘らず陸RBに投入してもいいよ
空RBは高度取り合戦になるけど、陸RBの場合低空での戦いが主になるから勝手が少し違う(敵タグもないから奇襲多めになるし)
改造はABかアサルトの方で済ましたほうがいい
481: 2020/03/05(木) 00:02:25.87
コロナで引きこもってる人が多いのか、回線が重い
Pingが400切らない
RB陸にファイアフライで行って1キル10キルアシという微妙なスコアが、、、
Pingが400切らない
RB陸にファイアフライで行って1キル10キルアシという微妙なスコアが、、、
489: 2020/03/05(木) 01:00:38.20
>>481
hit
hit
criticalhit
killassist
hit
hit
criticalhit
killassist
498: 2020/03/05(木) 07:17:18.31
>>481
陸RBかつのっそりww2ランクとか
基本停止射撃でピン云々関係なくない?
ヘリが怖くてガッツリ機動前提のg3MBTなら理解できるけど
陸RBかつのっそりww2ランクとか
基本停止射撃でピン云々関係なくない?
ヘリが怖くてガッツリ機動前提のg3MBTなら理解できるけど
482: 2020/03/05(木) 00:02:55.79
存在しない特攻兵器なんか追加するぐらいなら剣とか実装してほしいわ
491: 2020/03/05(木) 01:11:53.42
初めてファンメもらってチーター呼ばわりされた嬉しい
煽り返して置いた
煽り返して置いた
497: 2020/03/05(木) 03:25:44.03
翼面冷却は被弾しなければそこそこ冷えるから……ソースはhe100しかないけど
499: 2020/03/05(木) 07:33:14.57
回線のせいで発射ボタンをしてから実際に発射されるまでにラグがあるのなら、壁から飛び出る直前とかにすでに撃っておけば判定勝ちできるのでは?(ニュータイプ)
500: 2020/03/05(木) 07:42:05.71
壁にあたるだろ
pingやラグにまだ親しんでいない新規さんがけっこういるようで何より
pingやラグにまだ親しんでいない新規さんがけっこういるようで何より
502: 2020/03/05(木) 08:25:06.30
US鯖でもping100代前半だった時代が懐かしいな
503: 2020/03/05(木) 08:41:27.13
たまに海外の分隊の方に誘われて分隊組むんですが分隊活動のルールとか気にしたほうがいいところとかありますか?
ひとつ気になるのがクランメンバーが増えていって私のほかクラメンとかになっていった場合、、、抜けたほうがいいのかな?
分隊活動の邪魔になったりしないでしょうか?スクアッドランキング上位のクランだったりするんで迷惑はかけたくないかな、、と
ひとつ気になるのがクランメンバーが増えていって私のほかクラメンとかになっていった場合、、、抜けたほうがいいのかな?
分隊活動の邪魔になったりしないでしょうか?スクアッドランキング上位のクランだったりするんで迷惑はかけたくないかな、、と
506: 2020/03/05(木) 17:10:27.01
>>503
お前よそのクランに移ったの?お前みたいな下手くそが抜けて良かったよ
ってチャットでやり合っているのを見たことがある
気遣いして疲れるのなら>>505が言うように抜ければいいんじゃねーの?
お前よそのクランに移ったの?お前みたいな下手くそが抜けて良かったよ
ってチャットでやり合っているのを見たことがある
気遣いして疲れるのなら>>505が言うように抜ければいいんじゃねーの?
508: 2020/03/05(木) 18:39:29.86
>>506
包丁D格不可避
包丁D格不可避
504: 2020/03/05(木) 10:46:32.77
Me262は癖が強いんじゃー
好きだけど
好きだけど
507: 2020/03/05(木) 18:32:49.91
戦闘機型桜花のまともなスケッチあったわ
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/4009317/9?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F4009317&contentNo=9&__lang=en
夜中にこれが飛んできて撃たれたって証言らしい
実装してもわざと体当たりする奴続出だろうなあ
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/4009317/9?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F4009317&contentNo=9&__lang=en
夜中にこれが飛んできて撃たれたって証言らしい
実装してもわざと体当たりする奴続出だろうなあ
514: 2020/03/05(木) 20:37:48.93
>>507
の文章読んだけどSuzuki 24()に襲われたって記述は書いてなかったよ
図の注釈は捕虜が見てスケッチした地上発射型の桜花の迎撃版という位置付けの特攻兵器と思われるとしか書いてない
文章も伝聞みたいな内容でレーダー積んだと思われえる双発戦闘機に追われてチャフ舞いたけど効果なかったとか
迎撃戦闘機がメクラ撃ちしてただの探照灯で誘導されていると思われるとか内容の正確性に欠く文章
あれ読んで鈴鹿だかなんかしらんが実装されたら吹くレベル
の文章読んだけどSuzuki 24()に襲われたって記述は書いてなかったよ
図の注釈は捕虜が見てスケッチした地上発射型の桜花の迎撃版という位置付けの特攻兵器と思われるとしか書いてない
文章も伝聞みたいな内容でレーダー積んだと思われえる双発戦闘機に追われてチャフ舞いたけど効果なかったとか
迎撃戦闘機がメクラ撃ちしてただの探照灯で誘導されていると思われるとか内容の正確性に欠く文章
あれ読んで鈴鹿だかなんかしらんが実装されたら吹くレベル
516: 2020/03/05(木) 21:03:27.48
>>514
滝沢聖峰の漫画でレーダー積んだ屠龍がチャフ撒いてるB-29 追撃した話まんまだな
滝沢聖峰の漫画でレーダー積んだ屠龍がチャフ撒いてるB-29 追撃した話まんまだな
509: 2020/03/05(木) 18:40:37.70
実際は何と見間違えたんだろう
510: 2020/03/05(木) 18:52:07.09
夜間ロケット戦闘機とか時代の最先端やん
なんで負けたんやろなぁ
なんで負けたんやろなぁ
515: 2020/03/05(木) 20:52:50.54
>>510
安倍ちゃん見てりゃ判るだろ?
新コロナ対応で2月中ずーっと「明日から本気出す!」とかほざいていて気づいたら感染列島になっていた
なんつーか官のいい加減さは国技
それがベースにあって戦争に突入してんだから負けて当然だろ()
大体、
・現場で入れているエンジンオイルがstandard oilで米国製、スパークプラグまでも米国のチャンピオン製
・石油化学が致命的にまで遅れていて鉱物油どころかマトモに石油蒸留もできない始末
・タングステンは全量アメリカから輸入、無いと鉄削れない
・工作機械も精度がでるのはアメリカ製
・プレス技術が未熟で薬莢作るにも四苦八苦
って状態で戦争に突入したらどうなるか解らないとか池沼レベルだろ
軍需省が異議申し立てつーか産業面からして勝てませんと上奏すべきレベルだった
陛下が軍部に自重するよう促したのが正論すぎる状態なのに勝つるとか
役人無能すぎて笑える
安倍ちゃん見てりゃ判るだろ?
新コロナ対応で2月中ずーっと「明日から本気出す!」とかほざいていて気づいたら感染列島になっていた
なんつーか官のいい加減さは国技
それがベースにあって戦争に突入してんだから負けて当然だろ()
大体、
・現場で入れているエンジンオイルがstandard oilで米国製、スパークプラグまでも米国のチャンピオン製
・石油化学が致命的にまで遅れていて鉱物油どころかマトモに石油蒸留もできない始末
・タングステンは全量アメリカから輸入、無いと鉄削れない
・工作機械も精度がでるのはアメリカ製
・プレス技術が未熟で薬莢作るにも四苦八苦
って状態で戦争に突入したらどうなるか解らないとか池沼レベルだろ
軍需省が異議申し立てつーか産業面からして勝てませんと上奏すべきレベルだった
陛下が軍部に自重するよう促したのが正論すぎる状態なのに勝つるとか
役人無能すぎて笑える
511: 2020/03/05(木) 20:04:18.03
今日も一撃離脱頑張るぞい
512: 2020/03/05(木) 20:05:24.75
ドイツ本国版よりもさらに重装甲なスウェ版レオ2A5もくるっぽいな
devファイルにモデル入ってたってさ
devファイルにモデル入ってたってさ
513: 2020/03/05(木) 20:17:30.83
モデルはあっても実装先送りパターンもあるぞ
517: 2020/03/05(木) 21:09:59.72
創作っぽいなぁ
518: 2020/03/05(木) 21:09:59.82
陸AB始まった途端ずっと押してくるやつがいて話にならない
自分もそいつもlv100だったし…
通報したけど運営バンしないじゃん
自分もそいつもlv100だったし…
通報したけど運営バンしないじゃん
541: 2020/03/06(金) 09:39:18.81
>>518
アサルトでこっちの真後ろにピタッとくっついて肩越しに撃ってるやつがいて
あぶねーなーと思ってこっちが移動したらついてきたことがある
逆に前に割り込んできてキル横取りするやつもいるし
まあ気にしてたらストレスで頭おかしくなるから気にしないことだな
アサルトでこっちの真後ろにピタッとくっついて肩越しに撃ってるやつがいて
あぶねーなーと思ってこっちが移動したらついてきたことがある
逆に前に割り込んできてキル横取りするやつもいるし
まあ気にしてたらストレスで頭おかしくなるから気にしないことだな
519: 2020/03/05(木) 21:23:50.46
いい加減虎を5.3に下げろよ 6.7相手とか無理に決まってんだろ
522: 2020/03/05(木) 21:31:17.82
>>519
虎なら5.3だけど?虎Eのこと?
虎なら5.3だけど?虎Eのこと?
523: 2020/03/05(木) 21:37:26.04
>>522
全部だぞ 特に日虎が酷すぎる
全部だぞ 特に日虎が酷すぎる
520: 2020/03/05(木) 21:25:24.86
ぬおードイツ機で始めたけど下手くそすぎて一撃離脱出来ねぇ 弾が当たらない
524: 2020/03/05(木) 21:38:07.45
>>520
アメリカで始めろ
アメリカで始めろ
521: 2020/03/05(木) 21:26:42.38
ていうか100にもなってまだAB遊んでるのかよ
525: 2020/03/05(木) 21:38:50.82
日虎は本家の下位互換でBR同じだっけか
買ってないから良かったけど買った人はご愁傷様
逆に日コルとか本家よりBRが低い謎な存在もあるんでまぁ
買ってないから良かったけど買った人はご愁傷様
逆に日コルとか本家よりBRが低い謎な存在もあるんでまぁ
526: 2020/03/05(木) 22:00:23.71
マジで海の当て方が分からん
531: 2020/03/05(木) 23:50:47.43
>>526
殆ど正確な距離情報があるんだから三角関数と余弦定理で偏差角は余裕で出せるだろ
まさかとは思うけど海戦やるときエクセル使ってないとか?w
殆ど正確な距離情報があるんだから三角関数と余弦定理で偏差角は余裕で出せるだろ
まさかとは思うけど海戦やるときエクセル使ってないとか?w
532: 2020/03/05(木) 23:54:52.66
>>526
着弾する際にマーカー表示させたら多少マシになるかもな
着弾する際にマーカー表示させたら多少マシになるかもな
535: 2020/03/06(金) 00:09:24.54
>>532
使ってみますありがとう
使ってみますありがとう
527: 2020/03/05(木) 23:32:23.39
虎H1らが5.3になったらVK4501(P)の立場が無くなってしまう
528: 2020/03/05(木) 23:38:24.38
>>527
現状日虎の立場もないぞ せめて日虎だけでも5.3に下げてくれ
現状日虎の立場もないぞ せめて日虎だけでも5.3に下げてくれ
529: 2020/03/05(木) 23:43:19.54
今日は全然ダメだ
操縦ミスるし弾は当たらんし調子が悪い時はとことんうまくいかない
こういう日はサッサとやめるに限る
操縦ミスるし弾は当たらんし調子が悪い時はとことんうまくいかない
こういう日はサッサとやめるに限る
613: 2020/03/07(土) 18:24:07.52
>>529
わかります
調子悪い日は何で当たんねぇーんだよ=!ってなるし
撃墜されて、そのプレイヤーを見ると飛行士の称号でAB、RBともに撃墜数が16くらいとかw
わかります
調子悪い日は何で当たんねぇーんだよ=!ってなるし
撃墜されて、そのプレイヤーを見ると飛行士の称号でAB、RBともに撃墜数が16くらいとかw
530: 2020/03/05(木) 23:45:53.74
日虎、BR5.7でもいいから
砲塔旋回に邪魔な四角と左横のいらない突起を捨てさせてくれ!
砲塔旋回に邪魔な四角と左横のいらない突起を捨てさせてくれ!
533: 2020/03/05(木) 23:58:04.50
APCRにどれ程の価値があるんだろうな
個人的にはBR上昇させるほどじゃないとは思うが
個人的にはBR上昇させるほどじゃないとは思うが
534: 2020/03/06(金) 00:07:42.39
>>533
76mm砲がフェルディナントの砲手と運転手をぶち抜くことができるようになるから上がる要因にはなるかもしれん
90mm砲は…ちょっとわからない
76mm砲がフェルディナントの砲手と運転手をぶち抜くことができるようになるから上がる要因にはなるかもしれん
90mm砲は…ちょっとわからない
537: 2020/03/06(金) 02:10:31.99
>>534
米90mmAPCRは他のAPCRと位置付けが違うし・・・
初期弾だし、いち早くAPDS、HEATFS取るレベル
米90mmAPCRは他のAPCRと位置付けが違うし・・・
初期弾だし、いち早くAPDS、HEATFS取るレベル
536: 2020/03/06(金) 01:57:58.57
どこの国家かは言わんけどBR据え置きでいつのまにかAPCRとか積まれてたりするよな
538: 2020/03/06(金) 08:05:46.58
ドラケン滅茶苦茶格好良いなぁ
539: 2020/03/06(金) 08:31:47.14
気のせいかもしれんが
・GEで買えるプレミアム機体
・マケプレでしか買えない機体
・パックでしか買えない機体
だと
パック
↓
マケプレ
↓
GE
の順で買える種類が多い件
GEの地位低下が止まらない
・GEで買えるプレミアム機体
・マケプレでしか買えない機体
・パックでしか買えない機体
だと
パック
↓
マケプレ
↓
GE
の順で買える種類が多い件
GEの地位低下が止まらない
540: 2020/03/06(金) 09:09:20.16
・日本兵の捕虜による新型ロケット機のあやふやな証言
・金星などを誤認したB-29搭乗員による正体不明の火の玉の証言
・不鮮明な鈴鹿飛行場の高高度偵察写真で確認された翼幅24フィートのグライダー機
・沖縄で捕獲した桜花一一型
・ドイツからロケットとジェットエンジンの技術を日本が獲得した可能性
これらの断片的な情報が全部合わさって日本軍がロケット戦闘機を実戦配備している可能性を戦時中アメリカ軍は真剣に考えていた
・金星などを誤認したB-29搭乗員による正体不明の火の玉の証言
・不鮮明な鈴鹿飛行場の高高度偵察写真で確認された翼幅24フィートのグライダー機
・沖縄で捕獲した桜花一一型
・ドイツからロケットとジェットエンジンの技術を日本が獲得した可能性
これらの断片的な情報が全部合わさって日本軍がロケット戦闘機を実戦配備している可能性を戦時中アメリカ軍は真剣に考えていた
542: 2020/03/06(金) 09:57:31.40
次元が違うと理解すらできないからな
やべー奴の考えることは理解できない
やべー奴の考えることは理解できない
543: 2020/03/06(金) 10:35:55.89
ちょっと1ゲームだけやろうという時にクソマップを引くと辛い
545: 2020/03/06(金) 10:52:37.48
SBの飛行場攻撃って爆弾2tかマイティマウス114発ブチ込むのどっちがSL効率いいかな?
546: 2020/03/06(金) 10:56:37.40
これが私達のぉ…超大和級だああああ!!
いや大和でめちゃでかいのにそれ以上のとか何打つつもりなの?海岸?
いや大和でめちゃでかいのにそれ以上のとか何打つつもりなの?海岸?
547: 2020/03/06(金) 11:05:06.33
BVV
550: 2020/03/06(金) 12:18:08.98
大和なんて陸でいうマウスみたいな存在になりそうだけどな
551: 2020/03/06(金) 12:18:31.05
大和ハウス
552: 2020/03/06(金) 12:22:41.41
海のシステムだと砲搭貫通出来なくて砲戦で戦闘力奪うのは無理だから
開幕魚雷を放って当たるのを祈るゲームになりそう
開幕魚雷を放って当たるのを祈るゲームになりそう
553: 2020/03/06(金) 12:50:19.83
大和の当時指摘されていた副砲が弱点でワンチャンが実現される?
555: 2020/03/06(金) 13:28:43.72
惑星の船は集合生物だった…?
556: 2020/03/06(金) 13:40:07.07
魚雷艇やら駆逐が接近できるなら魚雷で傾いて砲撃できなくなって戦闘不能になるでしょ
航空魚雷だとちょっと厳しいけど
航空魚雷だとちょっと厳しいけど
557: 2020/03/06(金) 15:40:55.64
魚雷艇とか巡洋艦にすら肉薄できないのに戦艦の5キロ手前でAI副砲にバラバラにされそう
561: 2020/03/06(金) 20:07:36.20
562: 2020/03/06(金) 20:18:10.89
FPSすっごいな
60固定してるから2xxとか見るとビックリする
あっ他ユーザーの名前は隠してやりなさいな
60固定してるから2xxとか見るとビックリする
あっ他ユーザーの名前は隠してやりなさいな
564: 2020/03/06(金) 20:27:54.74
ソ連の車輌で車体真っ赤にしてるヤツとか隠れる気サラサラなくてワロタ
こっち来んじゃねえ!バレる!!
こっち来んじゃねえ!バレる!!
566: 2020/03/06(金) 21:31:50.16
>>564
赤の下地にキリル文字や鎌やらのペイントがあるやつでしょ?
センスいいよね
赤の下地にキリル文字や鎌やらのペイントがあるやつでしょ?
センスいいよね
565: 2020/03/06(金) 21:24:34.16
アメリカとフランスの戦車車体番号のフォントどこかにありませんか?
このままじゃ写真から切り貼りするはめに…
このままじゃ写真から切り貼りするはめに…
567: 2020/03/06(金) 22:29:06.01
【軍事】キエフ装甲工場がアップグレードされたT-72戦車をウクライナ軍に移管
キエフ装甲工場は、戦闘と技術的特性が改善された6基のT-72戦車の最後のバッチをウクライナ軍に移管したと、ウクライナ軍の一般スタッフがFacebookで報告しています。
「今日、3月4日に、キエフ装甲工場は、戦闘と技術的特性を改善するためにアップグレードされた6つのT-72の最後のバッチをウクライナ軍に移しました。キエフ装甲工場は、ウクライナ国防省との国家契約の下で戦車の供給を完了しました。」と報告書。
https://www.ukrinform.net/rubric-defense/2890223-kyiv-armored-plant-transfers-upgraded-t72-tanks-to-ukrainian-army.html
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345143-3883.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345143-4808.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345143-4288.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345143-7453.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345143-6050.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345143-4377.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345146-9915.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345147-6951.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345147-3395.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345147-6246.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345147-6680.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345149-5547.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345152-7534.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345152-4892.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345152-2848.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345153-4213.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345153-3708.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345155-3144.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345152-8569.jpeg
https://youtu.be/_KjTPjt3znM
キエフ装甲工場は、戦闘と技術的特性が改善された6基のT-72戦車の最後のバッチをウクライナ軍に移管したと、ウクライナ軍の一般スタッフがFacebookで報告しています。
「今日、3月4日に、キエフ装甲工場は、戦闘と技術的特性を改善するためにアップグレードされた6つのT-72の最後のバッチをウクライナ軍に移しました。キエフ装甲工場は、ウクライナ国防省との国家契約の下で戦車の供給を完了しました。」と報告書。
https://www.ukrinform.net/rubric-defense/2890223-kyiv-armored-plant-transfers-upgraded-t72-tanks-to-ukrainian-army.html
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345143-3883.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345143-4808.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345143-4288.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345143-7453.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345143-6050.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345143-4377.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345146-9915.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345147-6951.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345147-3395.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345147-6246.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345147-6680.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345149-5547.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345152-7534.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345152-4892.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345152-2848.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345153-4213.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345153-3708.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345155-3144.jpeg
https://static.ukrinform.com/photos/2020_03/1583345152-8569.jpeg
https://youtu.be/_KjTPjt3znM
568: 2020/03/06(金) 22:54:32.43
620: 2020/03/07(土) 20:36:45.43
622: 2020/03/07(土) 20:39:32.00
>>568
>>620
車体ライトのところの反応装甲の配置とかそのまんまだな
>>620
車体ライトのところの反応装甲の配置とかそのまんまだな
579: 2020/03/07(土) 02:24:14.79
>>567
操縦手、砲身を俯角とったら頭ごっちんしそうじゃね?
操縦手、砲身を俯角とったら頭ごっちんしそうじゃね?
580: 2020/03/07(土) 02:49:34.79
>>579
米軍とか自衛隊の戦車は操縦手ハッチを閉じないと砲塔回せないらしいけど、東側の戦車はどうなんだろ?
61式戦車の操縦手が砲塔に挟まれて、首の骨折って亡くなったって話は聞いた事ある
米軍とか自衛隊の戦車は操縦手ハッチを閉じないと砲塔回せないらしいけど、東側の戦車はどうなんだろ?
61式戦車の操縦手が砲塔に挟まれて、首の骨折って亡くなったって話は聞いた事ある
581: 2020/03/07(土) 09:16:34.82
>>580
もしかしてソ連戦車が俯角取れない理由って。。。
もしかしてソ連戦車が俯角取れない理由って。。。
584: 2020/03/07(土) 10:37:23.02
>>581
砲搭を必要以上に高さ制限してるから
砲身を下に向けると砲尾が天井にぶつかるのよ
それを嫌ったチェンタウロは砲身格納部を嵩ましして砲身可動域を確保してる
砲搭を必要以上に高さ制限してるから
砲身を下に向けると砲尾が天井にぶつかるのよ
それを嫌ったチェンタウロは砲身格納部を嵩ましして砲身可動域を確保してる
590: 2020/03/07(土) 12:03:59.93
>>581
元々ソ連戦車は
・祖国防衛→敵は西欧、モスクワから西側はどこまでも続くまっ平な平原
・西欧侵攻→EU本部のあるボンまでほとんど平原
の為に設計された
上に書いた通りな地形なので俯角を必要としないので実装しなかった
そんだけ
元々ソ連戦車は
・祖国防衛→敵は西欧、モスクワから西側はどこまでも続くまっ平な平原
・西欧侵攻→EU本部のあるボンまでほとんど平原
の為に設計された
上に書いた通りな地形なので俯角を必要としないので実装しなかった
そんだけ
569: 2020/03/06(金) 23:32:41.04
曲がりなりにも爆弾なのにさすがに危険過ぎない?
571: 2020/03/07(土) 00:00:39.16
>>569
け、拳銃撃ち込んでも反応しないはずだから・・・(震え声
け、拳銃撃ち込んでも反応しないはずだから・・・(震え声
570: 2020/03/06(金) 23:45:04.13
今日も一撃離脱頑張るぞい
572: 2020/03/07(土) 00:04:58.27
信管無しの爆薬だけなら爆発しないだろ
573: 2020/03/07(土) 00:30:09.80
最近海初めて80ft Nasty解除したんだけど後ろについてる40mmってどうやって撃てばいい?
Alt+1,2,3で切り替えても反応しないしキー設定にもそれっぽいのがなくて困ってる
Alt+1,2,3で切り替えても反応しないしキー設定にもそれっぽいのがなくて困ってる
575: 2020/03/07(土) 01:13:40.79
>>573
~の手動操作ってのが割り当て対象
40mmのはたしか副砲が割り当てなんで副砲の手動操作にキー割り当て
>>574
射撃か爆撃…冗談じゃなく
基本的にSPAAレベルなら12mm以上もあれば最低限の被害は与えられるんで側面ないし上方斜めから撃ち込むと吉
あとは建物や林などに隠れるように接近をするとか一度攻撃を仕掛けるように緩降下で近づいたら即時反転して見失わせるとか
~の手動操作ってのが割り当て対象
40mmのはたしか副砲が割り当てなんで副砲の手動操作にキー割り当て
>>574
射撃か爆撃…冗談じゃなく
基本的にSPAAレベルなら12mm以上もあれば最低限の被害は与えられるんで側面ないし上方斜めから撃ち込むと吉
あとは建物や林などに隠れるように接近をするとか一度攻撃を仕掛けるように緩降下で近づいたら即時反転して見失わせるとか
574: 2020/03/07(土) 00:56:56.38
飛行機乗ってて敵の自走対空砲潰すいい方法ある?
576: 2020/03/07(土) 01:20:40.65
>>574
高度取って本当の真上から真っ逆さまに降下しつつ射撃
高度取って本当の真上から真っ逆さまに降下しつつ射撃
577: 2020/03/07(土) 01:37:29.45
今バトルトロフィーで"battle eight"なるものがあたったんだけどこれなに
578: 2020/03/07(土) 01:46:43.60
女性の日記念で勝つと熊のぬいぐるみが貰える。
でもバレンタインの時の熊と違って小さいし、戦車に置きにくい。
でもバレンタインの時の熊と違って小さいし、戦車に置きにくい。
582: 2020/03/07(土) 09:32:10.63
やっぱ副砲の自動照準どうにかしてくれ
583: 2020/03/07(土) 10:12:19.73
軍票ショップて機体購入したい場合って
軍票で特別なタスクを購入
↓
特別なタスクを達成してメダル獲得
↓
上記をメダルの必要数繰り返す
↓
メダルを集めたらまた軍票貯めて購入
っていう流れですか?
軍票で特別なタスクを購入
↓
特別なタスクを達成してメダル獲得
↓
上記をメダルの必要数繰り返す
↓
メダルを集めたらまた軍票貯めて購入
っていう流れですか?
586: 2020/03/07(土) 10:56:54.92
>>583
課金機の場合メダル12個集める+デイリータスクを40回達成が必要ね
デイリータスク達成でショップレベルが上がるんだけど、課金機が買えるレベル5に必要な達成数が40。
軍票3000とか貯まる頃には大抵達成してるけどね
課金機の場合メダル12個集める+デイリータスクを40回達成が必要ね
デイリータスク達成でショップレベルが上がるんだけど、課金機が買えるレベル5に必要な達成数が40。
軍票3000とか貯まる頃には大抵達成してるけどね
589: 2020/03/07(土) 12:03:18.47
>>586
ありがとうございます
タスクなんて一日一つ出来れば良い方だから課金機は無理かあ
ありがとうございます
タスクなんて一日一つ出来れば良い方だから課金機は無理かあ
593: 2020/03/07(土) 12:34:30.57
>>589
空でやればおけ
但し米ソで最低rank3まで解放してないと難しい
尚、今新コロナ騒動で大量の初心者が流入しているのでかつてないレベルでタスククリアが簡単になっている
日英はまず無理なのであきらめろ
空でやればおけ
但し米ソで最低rank3まで解放してないと難しい
尚、今新コロナ騒動で大量の初心者が流入しているのでかつてないレベルでタスククリアが簡単になっている
日英はまず無理なのであきらめろ
607: 2020/03/07(土) 16:46:05.10
>>593
>>594
アドバイスありがとうございます
日空しか使ってないうえに空戦超絶苦手なので無理っす
>>594
アドバイスありがとうございます
日空しか使ってないうえに空戦超絶苦手なので無理っす
609: 2020/03/07(土) 17:39:38.04
>>607
成功条件に勝利が含まれてないタスクを選べばいいのよ
SLは掛かるけど
成功条件に勝利が含まれてないタスクを選べばいいのよ
SLは掛かるけど
623: 2020/03/07(土) 20:55:24.63
>>607
日空止めて米にいけ
笑う位に強い
日空止めて米にいけ
笑う位に強い
594: 2020/03/07(土) 13:06:15.03
>>589
空ABでぬるい宿題探すと楽よ
アワード取ってこい系の宿題は地上の天敵(対地1位)とか雷神(18以上破壊して対地1位)狙えば同業者がいない限りまず取れるし
先制撃破取って勝利は開幕降下して対空砲でも壊せば後は1勝するだけのタスクだし
空ABでぬるい宿題探すと楽よ
アワード取ってこい系の宿題は地上の天敵(対地1位)とか雷神(18以上破壊して対地1位)狙えば同業者がいない限りまず取れるし
先制撃破取って勝利は開幕降下して対空砲でも壊せば後は1勝するだけのタスクだし
585: 2020/03/07(土) 10:48:14.66
砲塔を後ろに向けてるとハッチが塞がって出れなくなってしまうアメリカ戦車があってな…
マイナーチェンジでバッスルを小さくすることで回避したけども
マイナーチェンジでバッスルを小さくすることで回避したけども
587: 2020/03/07(土) 11:40:27.58
メダルって勝手になくならない?気づいたら無くなっててやる気無くす
588: 2020/03/07(土) 11:43:04.83
>>587
月が変われば集めなおしね
月が変われば集めなおしね
591: 2020/03/07(土) 12:07:20.67
>>588
月替わりなの始めて知った…
まあ毎週レベル2すら厳しい自分には縁遠い話だが
月替わりなの始めて知った…
まあ毎週レベル2すら厳しい自分には縁遠い話だが
592: 2020/03/07(土) 12:25:38.51
595: 2020/03/07(土) 13:15:59.21
なんだまた仕様変わったの?
陸で偵察するとき、以前は双眼鏡でもOKだったのに、今車種にもよるのか狙撃視点じゃないと
マークできなくなってる。
陸で偵察するとき、以前は双眼鏡でもOKだったのに、今車種にもよるのか狙撃視点じゃないと
マークできなくなってる。
596: 2020/03/07(土) 13:55:27.02
>>595
それか!?
なんか最近スポット失敗しまくってやる気なくしてたんだが
それか!?
なんか最近スポット失敗しまくってやる気なくしてたんだが
612: 2020/03/07(土) 18:22:02.35
>>596
あ、やっぱり同じ症状?
偵察のミッションとか引き当てて以前だったら当たりだったのに、今だと顔出ししないと
ダメなんで、RBでも苦行でしかなくなった。ランク3以上の軽戦車なんてエサでしかないからなー
あ、やっぱり同じ症状?
偵察のミッションとか引き当てて以前だったら当たりだったのに、今だと顔出ししないと
ダメなんで、RBでも苦行でしかなくなった。ランク3以上の軽戦車なんてエサでしかないからなー
597: 2020/03/07(土) 14:27:09.25
最近触れてないのであまり言えないけど昨年の夏頃に主砲の範囲までしかスカウトが出来なくなる不具合(?)が発生して数ヶ月後しれっと戻ってた
ここはサイレント調整の山なので仕様か否かは分からないけどそれが一時的に戻ってる可能性はあるな
パイロットの負傷で機動力低下とか不評で削除した後に数えきれないほど復活したり消えたりを繰り返してるからここの開発環境って異様なんだと思う
ここはサイレント調整の山なので仕様か否かは分からないけどそれが一時的に戻ってる可能性はあるな
パイロットの負傷で機動力低下とか不評で削除した後に数えきれないほど復活したり消えたりを繰り返してるからここの開発環境って異様なんだと思う
598: 2020/03/07(土) 14:42:51.14
いい加減ボトムマッチ改善してくれよ 予備車両自爆が面倒で仕方ないわ
605: 2020/03/07(土) 15:42:48.75
>>598
自爆なんかせず抜ければいいだけ
自爆なんかせず抜ければいいだけ
599: 2020/03/07(土) 14:47:32.28
ボトムだから自爆なんてしたことないわ
600: 2020/03/07(土) 14:58:06.22
T-34-85一両で15キルしてthundershow送ってみようと思ってるけど、単に多数キルとっただけの動画は表彰されない?
601: 2020/03/07(土) 15:00:36.42
運がよければサンダーショウいけるんじゃないか
無双して5000GEゲットが見たことがある
陸で航空機で占領しただけで貰えるぐらい今緩いみたいだし
無双して5000GEゲットが見たことがある
陸で航空機で占領しただけで貰えるぐらい今緩いみたいだし
602: 2020/03/07(土) 15:20:45.96
1分で15キルなら行けそうだけど、試合時間いっぱい使ってそれだと単純に動画映えしないのでは
603: 2020/03/07(土) 15:25:09.81
なんか早送りで沢山キルしてるだけのも5000GEだったしいけるだろ
606: 2020/03/07(土) 15:43:47.33
15killsでショー出れるなら28kills申請すりゃ良かった残念
608: 2020/03/07(土) 17:37:17.30
航空機を撃破のタスクで、航空機落としてもカウントされないのはなんで?
ちゃんと機体のランクも指定のランクなのに意味わからん。
ちゃんと機体のランクも指定のランクなのに意味わからん。
610: 2020/03/07(土) 17:48:43.28
611: 2020/03/07(土) 18:02:18.82
>>610
面白そうだな
2分あたりのシーンはハンマーヘッドターンではなくてテールスライドだな
面白そうだな
2分あたりのシーンはハンマーヘッドターンではなくてテールスライドだな
614: 2020/03/07(土) 18:31:01.18
>>610
SBで敵艦に航空魚雷を一撃必中させる方法を教えてください(´;ω;`)
SBで敵艦に航空魚雷を一撃必中させる方法を教えてください(´;ω;`)
624: 2020/03/07(土) 20:55:42.66
>>614
一番簡単なのは絶対当たる距離(ほぼ0)まで超低空で接近して撃つ
一番簡単なのは絶対当たる距離(ほぼ0)まで超低空で接近して撃つ
625: 2020/03/07(土) 21:04:17.10
>>624
SB勢じゃないから言い切れないけどそれ(魚雷の爆風で)自爆する奴じゃないですかー!やだー!
SB勢じゃないから言い切れないけどそれ(魚雷の爆風で)自爆する奴じゃないですかー!やだー!
615: 2020/03/07(土) 19:11:15.14
スキンの材料集めにCDK覗いてるのですが、チハ&新砲塔チハやM4&AMX M4のように共通部のあるデータは単一に格納されている事はわかります。ですがこのような場合、いかにして共通部に使用されているデータを探せばよいのでしょうか。教えてくださいエロい人
例)amx13 fl11には砲塔、砲身スキンしか存在せずどのシャーシが流用されているのかを探す方法
例)amx13 fl11には砲塔、砲身スキンしか存在せずどのシャーシが流用されているのかを探す方法
630: 2020/03/07(土) 23:38:05.67
>>615
WT Toolsは使ってる?色々アンパックできる
WT Toolsは使ってる?色々アンパックできる
716: 2020/03/08(日) 20:39:51.55
>>630
CDKというのをasset viewerの意味で使ってました
上記の問題の他にも、実装されているデフォルトでないスキンは出力できないのでしょうか
CDKというのをasset viewerの意味で使ってました
上記の問題の他にも、実装されているデフォルトでないスキンは出力できないのでしょうか
616: 2020/03/07(土) 19:26:25.56
さっさとT-62とT-54のBR上げるかチーフテンシリーズのBR下げろやクソBVV
617: 2020/03/07(土) 19:54:50.12
T-54のBR上げるのは流石に...
618: 2020/03/07(土) 20:00:24.44
>>617
元は7.0や7.3だった英陸の連中を修理費上げた上で7.7にまで上げたんだからセーフでしょ
元は7.0や7.3だった英陸の連中を修理費上げた上で7.7にまで上げたんだからセーフでしょ
619: 2020/03/07(土) 20:14:04.50
>>618
アンチ乙 T-54も元はBR7.3だったから
アンチ乙 T-54も元はBR7.3だったから
621: 2020/03/07(土) 20:37:17.35
T-54は強すぎもせず弱くもなく格下には圧倒的に強いおかげでヘイトが高い印象
あっだけど英陸のBR上昇は絶対許さねぇからな害人
あっだけど英陸のBR上昇は絶対許さねぇからな害人
626: 2020/03/07(土) 21:14:29.51
地球の常識に囚われていると惑星の戦術は奇妙な感じがするがそこに慣れていかないとなんだろうな
627: 2020/03/07(土) 21:41:19.20
レオパルトがいます、どうしますか?
A.旧ソ連の機関砲を載せたトラックで素早く近づき横っ腹をぶち抜きましょう
A.旧ソ連の機関砲を載せたトラックで素早く近づき横っ腹をぶち抜きましょう
628: 2020/03/07(土) 23:06:37.92
惑星では発射の反動で加速する文化が一部で根付いている
629: 2020/03/07(土) 23:26:00.51
対ソマッチ0抜けで勝率メキメキ上がりだしてわろた
631: 2020/03/07(土) 23:40:31.74
陸アサルト最後にクリアしたの何ヶ月前だろ…さすがにもう少し易化してくれないかな
633: 2020/03/08(日) 00:45:31.17
あれwiki開けない
634: 2020/03/08(日) 00:54:57.11
俺もだわ なんかあったんかな?
635: 2020/03/08(日) 01:03:46.11
米陸で20戦ほど、ソ連が敵→全敗、味方→全勝
なんだこりゃ
なんだこりゃ
636: 2020/03/08(日) 01:04:23.93
ABのキルストヘリでスピード出てくるとロールするのって仕様?
638: 2020/03/08(日) 01:42:56.82
>>636
RBでもSBでもなるから仕様じゃない?
普通に考えればローターの回転数が高い時に機速との合成速度で進行方向と同じ向きのブレード表面を通過する気流が音速を超えた時に失速する結果左右の揚力差で傾いちゃうんだろうけど実際のところ何なのかは知らん
RBでもSBでもなるから仕様じゃない?
普通に考えればローターの回転数が高い時に機速との合成速度で進行方向と同じ向きのブレード表面を通過する気流が音速を超えた時に失速する結果左右の揚力差で傾いちゃうんだろうけど実際のところ何なのかは知らん
640: 2020/03/08(日) 02:17:34.54
>>638
はー音速超えるとそんなこと起こるのか
仕様っぽいなぁと思って聞いたら現実にそった動作だったのか...教えてくれてありがとう
はー音速超えるとそんなこと起こるのか
仕様っぽいなぁと思って聞いたら現実にそった動作だったのか...教えてくれてありがとう
641: 2020/03/08(日) 02:29:23.24
>>640
ヘリで音速だ・と?
エアウルフ実装されたんか?
ヘリで音速だ・と?
エアウルフ実装されたんか?
642: 2020/03/08(日) 02:40:42.31
>>641
ローターの先端の速度の話
飛行機と違って進行方向に関係なくローターの先端の軌道に沿って衝撃波が発生して急激に安定性が落ちる
いつも爆撃機迎撃人任せにしてて今日たまたま残り少ない俺と2機でBV238とMe264殴りに行ったんだけどあいつらハリネズミすぎない…?F6Fヘッドオンで殴り負けたわ
ローターの先端の速度の話
飛行機と違って進行方向に関係なくローターの先端の軌道に沿って衝撃波が発生して急激に安定性が落ちる
いつも爆撃機迎撃人任せにしてて今日たまたま残り少ない俺と2機でBV238とMe264殴りに行ったんだけどあいつらハリネズミすぎない…?F6Fヘッドオンで殴り負けたわ
637: 2020/03/08(日) 01:41:19.24
さっき双眼鏡でも偵察できたよ。
639: 2020/03/08(日) 01:50:59.36
WTのヘリは↑の理由で最高速度が制限されるはずなのにヘリのカタログ値が速すぎる気はしてた
実際そんなに出てるのかは知らないけど
実際そんなに出てるのかは知らないけど
643: 2020/03/08(日) 03:14:38.63
チェンジログ更新された
アパッチ来たけどヘリのSP変更するみたい
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/478135-dev-major-update-197-viking-fury-dev-server-changelog/&ct=1583601926
アパッチ来たけどヘリのSP変更するみたい
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/478135-dev-major-update-197-viking-fury-dev-server-changelog/&ct=1583601926
645: 2020/03/08(日) 05:39:21.07
>>643
フリゲートってジャンルができて駆逐艦以上用のスポーンで湧くようになるのか
昭南とK2冬の時代のはじまりはじまり
フリゲートってジャンルができて駆逐艦以上用のスポーンで湧くようになるのか
昭南とK2冬の時代のはじまりはじまり
644: 2020/03/08(日) 05:33:11.63
ATGMなし:280-350SP
ATGMあり:480-600SP
ATGMあり:480-600SP
646: 2020/03/08(日) 07:51:59.18
初手ATGMヘリは消えるわけか?
647: 2020/03/08(日) 08:19:31.62
今回のアプデは機体追加よりシステム面の修正が多いな
>海戦では、プレイヤーの破壊された車両はセッションが終了するまで残ります。
試合が後半になる程障害物が増えていくのか?
占領ゾーンとか凄いことのなりそうだけど
>海戦での生存性のための新しいメカニズム。戦闘乗組員の数が制限を下回った場合(最小乗組員より5%多い)、
>生き残りのために戦闘に乗組員を割り当てることはできません(つまり、水を汲み上げ、穴を塞ぎ、火を消し、ただし、船舶はプレイヤーの制御下にあり、完全に浸水するまで武器を発射し続ける場合があります。
人が減りすぎると修理消化排水不可になるのか
人数減少しても最大パフォーマンスが発揮できるのはおかしいみたいな意見があったからこういうのもアリかな
>海戦では、プレイヤーの破壊された車両はセッションが終了するまで残ります。
試合が後半になる程障害物が増えていくのか?
占領ゾーンとか凄いことのなりそうだけど
>海戦での生存性のための新しいメカニズム。戦闘乗組員の数が制限を下回った場合(最小乗組員より5%多い)、
>生き残りのために戦闘に乗組員を割り当てることはできません(つまり、水を汲み上げ、穴を塞ぎ、火を消し、ただし、船舶はプレイヤーの制御下にあり、完全に浸水するまで武器を発射し続ける場合があります。
人が減りすぎると修理消化排水不可になるのか
人数減少しても最大パフォーマンスが発揮できるのはおかしいみたいな意見があったからこういうのもアリかな
648: 2020/03/08(日) 08:32:05.01
US重巡はまさかのポートランド
ペンサコーラに毛が生えた性能でまんま水増しレベルの艦追加だわ
ペンサコーラに毛が生えた性能でまんま水増しレベルの艦追加だわ
649: 2020/03/08(日) 08:37:47.45
ミリオタはその毛が生えた程度の差異がとっても好きだから問題ないだろ
650: 2020/03/08(日) 08:50:41.17
水増しっていうのはモデル完全流用の中華ツリーのことを言うんだぜ
652: 2020/03/08(日) 08:58:44.86
初手ヘリ消えるのか
それなら陸トップ復帰できそうだ
まともに航空機で対地&対空出来そうだし
>>650
瑞空とかも結構酷いな
ツリー作れるレベルじゃないのに他国なら畳まれるレベルの互換をバスバス置いてるから水増し感が凄い強い
それなら陸トップ復帰できそうだ
まともに航空機で対地&対空出来そうだし
>>650
瑞空とかも結構酷いな
ツリー作れるレベルじゃないのに他国なら畳まれるレベルの互換をバスバス置いてるから水増し感が凄い強い
651: 2020/03/08(日) 08:57:45.53
てポートランドで毛が生えた程度っていうなら米重巡はバルチモア以後しか実装できないねぇ
653: 2020/03/08(日) 09:04:20.98
三隈だって最上の同型艦っぽいし水増しなってしまう
654: 2020/03/08(日) 09:10:37.81
90式(B)の悪口はやめろ
656: 2020/03/08(日) 09:33:52.92
三隈に関しては最初俺も最上と何が違うの…?って思ってたけど中身見たら15.5cmVerだったから差別化は出来てる感じ
あと仮に同一+微互換だとしても課金枠は元々スキン違いの趣味課金枠が多かったりしたしね
>>654
「お前ら車両増やしてって言ってただろ^^」みたいな皮肉交じりに見えたなアレ
結局Bを開くどころか日陸に長い事触れてないが日陸オンリーの人は満足できたんだろうか
あとツリー見てて思ったけどスカイホーク8.7って大丈夫なんかな
ブルパップに関しては大正義FJが4発も積めるOPとして不動の地位を築いているから良いんだけどズーニィをこの辺りで使えるのはマズいのでは…?
あと仮に同一+微互換だとしても課金枠は元々スキン違いの趣味課金枠が多かったりしたしね
>>654
「お前ら車両増やしてって言ってただろ^^」みたいな皮肉交じりに見えたなアレ
結局Bを開くどころか日陸に長い事触れてないが日陸オンリーの人は満足できたんだろうか
あとツリー見てて思ったけどスカイホーク8.7って大丈夫なんかな
ブルパップに関しては大正義FJが4発も積めるOPとして不動の地位を築いているから良いんだけどズーニィをこの辺りで使えるのはマズいのでは…?
658: 2020/03/08(日) 09:59:04.83
>>656
ズーニーは直進しないから…
てかポッドに四発入ってて四筒懸架でも1射撃二発で八回も射撃できるのか
ズーニーは直進しないから…
てかポッドに四発入ってて四筒懸架でも1射撃二発で八回も射撃できるのか
655: 2020/03/08(日) 09:22:12.45
657: 2020/03/08(日) 09:34:24.80
>>655
ちゃんと隠せるようになって偉いぞ
ちゃんと隠せるようになって偉いぞ
744: 2020/03/08(日) 23:35:11.43
746: 2020/03/09(月) 07:20:10.67
>>744
自分にレスしてますよ
自分にレスしてますよ
660: 2020/03/08(日) 11:53:25.11
戦後や船増やしても人が増えないのにご苦労なこった
放置されているバグ直すとかBR調整するとかさやることあるだろ
アホみたいに高い日本機のBR直すとか根本的な事しろよ
放置されているバグ直すとかBR調整するとかさやることあるだろ
アホみたいに高い日本機のBR直すとか根本的な事しろよ
661: 2020/03/08(日) 11:54:29.96
ズーニーロケットってVT信管のエコーに引っ掛かる?
ロケットばら蒔いてるヘリ撃つと変な早期爆発してる様子なんだが
ロケットばら蒔いてるヘリ撃つと変な早期爆発してる様子なんだが
662: 2020/03/08(日) 12:12:13.07
フネはマジでやる気起きん
どこまでもボートだけの構成やめてくれ
最初から駆逐艦ルート、巡洋艦ルートに分けてくれ
つまりWOWS方式にしてくれ…
ソ連のフネがない?ミサイルでも撃っとけ
どこまでもボートだけの構成やめてくれ
最初から駆逐艦ルート、巡洋艦ルートに分けてくれ
つまりWOWS方式にしてくれ…
ソ連のフネがない?ミサイルでも撃っとけ
666: 2020/03/08(日) 13:27:49.22
>>662
お船はSBも実装して欲しい
うちの倉庫の雷撃機ちゃん達が手ぐすね引いて待ってるから・・・
お船はSBも実装して欲しい
うちの倉庫の雷撃機ちゃん達が手ぐすね引いて待ってるから・・・
663: 2020/03/08(日) 12:43:17.11
スポーツマンシップに反する行為とはなんですか?
身に覚えがないので改善もできない
身に覚えがないので改善もできない
664: 2020/03/08(日) 12:55:30.44
gaijinに聞け
665: 2020/03/08(日) 13:24:14.60
Isuzuに500%ブースターを付けてスタートしたらノースポートマップに当って
スポーン地点から中央に向かった移動してたら終了した…
遅いヤツのスポーン地点は見直せよ!
スポーン地点から中央に向かった移動してたら終了した…
遅いヤツのスポーン地点は見直せよ!
667: 2020/03/08(日) 13:31:25.60
海SBマジで欲しいなあ
俺もSBの航空機で雷撃したいわ
俺もSBの航空機で雷撃したいわ
668: 2020/03/08(日) 13:35:02.08
SBだからといって船の操作が全て手動になるとは限らないのでは
672: 2020/03/08(日) 13:58:47.55
>>668
陸RBと陸SBがほとんど差が無いように
海RBとほとんど違わなくてもいいんですけどね>海SB
とにかくSBで肉入りの船が浮いてるという事実が重要(´・ω・`)b
陸RBと陸SBがほとんど差が無いように
海RBとほとんど違わなくてもいいんですけどね>海SB
とにかくSBで肉入りの船が浮いてるという事実が重要(´・ω・`)b
670: 2020/03/08(日) 13:48:35.10
新規実装兵器や国家を優遇するいつものGaijinすな
まぁ商売する以上そうして課金ないしプレイ時間増やして貰わないとやっていけないんだろうが…
まぁ商売する以上そうして課金ないしプレイ時間増やして貰わないとやっていけないんだろうが…
673: 2020/03/08(日) 14:20:26.03
>>670
どうせ一通り集金終わったらソ連様のために弱体化するでしょ
どうせ一通り集金終わったらソ連様のために弱体化するでしょ
677: 2020/03/08(日) 14:48:44.95
前までは離脱して即リスを繰り返せばゲージが削れずに無傷生還を繰り返せた
あのアプデ来てから敵機が近くにいる時にJバックしてないから分からんけど今でも出来れば無理に撃墜を待たずとも出たり戻ったり繰り返せば良いと思うよ
なお意図的な戦闘延長とかで通報される可能性がある模様
>>673
ソ連を考えるならむしろ強化キープのが良さそうな気もするけどまぁ集金が終われば基本Nerfでしょうな
あのアプデ来てから敵機が近くにいる時にJバックしてないから分からんけど今でも出来れば無理に撃墜を待たずとも出たり戻ったり繰り返せば良いと思うよ
なお意図的な戦闘延長とかで通報される可能性がある模様
>>673
ソ連を考えるならむしろ強化キープのが良さそうな気もするけどまぁ集金が終われば基本Nerfでしょうな
671: 2020/03/08(日) 13:49:13.07
そもそも駆逐艦以上は島影があるような沿岸部では戦う想定じゃないでしょ...所詮ボートサンダーか
674: 2020/03/08(日) 14:28:35.96
スウェ版レオ2A5車体正面下部でも対KE550くらいあって硬すぎ笑う
これスウェのご祝儀期間おわったらドイツにDM53米ソにも同級の砲弾きそうだな
これスウェのご祝儀期間おわったらドイツにDM53米ソにも同級の砲弾きそうだな
679: 2020/03/08(日) 14:53:14.06
>>674
普通にT-90やLeo2A6投入する布石だろうな
今のLeo2A5も出た当初はカチカチすぎてより高貫通な砲を持つ新型車両投入されるまで無双しまくってたし
普通にT-90やLeo2A6投入する布石だろうな
今のLeo2A5も出た当初はカチカチすぎてより高貫通な砲を持つ新型車両投入されるまで無双しまくってたし
675: 2020/03/08(日) 14:37:22.69
空RBで自分が最後の一人で飛行場に追い詰められたときJキー離脱→再出撃を繰り返して対空砲が敵機を撃墜するのを待つって可能?
676: 2020/03/08(日) 14:39:24.02
可能だけど離脱してから再出撃するまでゲージは減るから結構難しい
678: 2020/03/08(日) 14:50:30.44
Gaijinはヘリ集金引っ込めちゃって大丈夫なのかな
海って儲ってるのかしら
海って儲ってるのかしら
680: 2020/03/08(日) 14:56:44.69
>>678
明らかにヘリでトップの稼働率が落ちてた感じだからこれ以上続けてアクティブに響かせるか集金を止めるかで後者を選んだんだと思う
もう十分に儲けただろうしね
海はモデリングに金がかかるらしいしそもそもの稼働率が陸空と比べて低いんで多分コンテンツだけ見れば赤字レベルかと
明らかにヘリでトップの稼働率が落ちてた感じだからこれ以上続けてアクティブに響かせるか集金を止めるかで後者を選んだんだと思う
もう十分に儲けただろうしね
海はモデリングに金がかかるらしいしそもそもの稼働率が陸空と比べて低いんで多分コンテンツだけ見れば赤字レベルかと
681: 2020/03/08(日) 15:06:24.12
日海のいかづちって、むらさめ型護衛艦の?
ハープーン持ち出すのか?
ハープーン持ち出すのか?
682: 2020/03/08(日) 15:09:49.98
>>681
吹雪型駆逐艦の方じゃないの
吹雪型駆逐艦の方じゃないの
715: 2020/03/08(日) 20:30:36.43
>>681から続いてる話でしょ
普通に分かった
普通に分かった
683: 2020/03/08(日) 15:13:15.52
IJNは付いてない
Japan
IJN Mikuma
Ikazuchi
とある
Japan
IJN Mikuma
Ikazuchi
とある
685: 2020/03/08(日) 15:18:23.79
>>683
マジか
という事は戦後の方か
流石にいかづち型護衛艦の方だよな・・・
マジか
という事は戦後の方か
流石にいかづち型護衛艦の方だよな・・・
684: 2020/03/08(日) 15:16:39.66
いかづち型護衛艦かな
686: 2020/03/08(日) 15:19:06.99
今日も一撃離脱頑張るぞい
691: 2020/03/08(日) 16:09:06.01
>>686
ぼくはシュヴァンクマイエルのアリスちゃん
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000001285/41/img7e2ca720zikczj.jpeg
http://rocchinan.web.fc2.com/Alice03.jpg
http://rocchinan.web.fc2.com/Alice04.jpg
http://rocchinan.web.fc2.com/AliceL4_s2.jpg
https://i.imgur.com/beTqZuY.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sweets-junkie/20170727/20170727233504.png
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2428089i?
ぼくはシュヴァンクマイエルのアリスちゃん
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000001285/41/img7e2ca720zikczj.jpeg
http://rocchinan.web.fc2.com/Alice03.jpg
http://rocchinan.web.fc2.com/Alice04.jpg
http://rocchinan.web.fc2.com/AliceL4_s2.jpg
https://i.imgur.com/beTqZuY.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sweets-junkie/20170727/20170727233504.png
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2428089i?
687: 2020/03/08(日) 15:24:14.68
いかづち型だといすず型より古いですやん…
688: 2020/03/08(日) 15:25:36.22
あらゆるIJN艦艇より新しいんだよなぁ・・・
689: 2020/03/08(日) 15:47:13.92
693: 2020/03/08(日) 16:51:45.10
>>689
ネームシップを同型艦呼ばわりするのか…
ネームシップを同型艦呼ばわりするのか…
694: 2020/03/08(日) 16:55:20.98
>>693
同型じゃないの?
同型じゃないの?
695: 2020/03/08(日) 17:10:04.36
>>694
むらさめ型の同型艦のむらさめって日本語がおかしいでしょ
むらさめ型の同型艦のむらさめって日本語がおかしいでしょ
697: 2020/03/08(日) 17:24:17.13
>>695
流れだといかづちの同型って意味でしょ
流れだといかづちの同型って意味でしょ
708: 2020/03/08(日) 18:27:25.60
>>697
あ~~~なるほどね、いかづちと繋がってたのね
そもそもむらさめ型の方のいかづちが出てくるのが意味わからなかったから流れがわからんかった
普通初代いかづちの方を思い浮かべるだろうになぜ2代目いかづちが実装されると思うのか……
あ~~~なるほどね、いかづちと繋がってたのね
そもそもむらさめ型の方のいかづちが出てくるのが意味わからなかったから流れがわからんかった
普通初代いかづちの方を思い浮かべるだろうになぜ2代目いかづちが実装されると思うのか……
701: 2020/03/08(日) 18:06:08.49
>>694
むらさめと同じ型で同型艦なんだから基準となるむらさめを指して同型艦って言うのはおかしいだろ
むらさめ型の1番艦とかネームシップって言うのが普通だと思うよ
むらさめと同じ型で同型艦なんだから基準となるむらさめを指して同型艦って言うのはおかしいだろ
むらさめ型の1番艦とかネームシップって言うのが普通だと思うよ
703: 2020/03/08(日) 18:09:17.50
>>700
おお、多分それだ
こんな写真1枚でよく分かるな
>>701
すまん
船は詳しくないからなんて言っていいか分からんかった
おお、多分それだ
こんな写真1枚でよく分かるな
>>701
すまん
船は詳しくないからなんて言っていいか分からんかった
706: 2020/03/08(日) 18:14:45.37
>>703
いや規則とかは無いと思うけど学業柄気になったってだけ
むらさめ型の同型艦の同型艦としてのむらさめってことだったら不自然な感じはしないね、杞憂でした
https://i.imgur.com/y6gKVZP.jpg
ちなみに実装されるのは多分こっちだから同型艦ですらない可能性が…
いや規則とかは無いと思うけど学業柄気になったってだけ
むらさめ型の同型艦の同型艦としてのむらさめってことだったら不自然な感じはしないね、杞憂でした
https://i.imgur.com/y6gKVZP.jpg
ちなみに実装されるのは多分こっちだから同型艦ですらない可能性が…
707: 2020/03/08(日) 18:23:44.48
>>701
流れでいかづちの話してるってわかるだろ
流れでいかづちの話してるってわかるだろ
712: 2020/03/08(日) 20:04:52.04
>>701
普通に分かるだろ
同型の一番艦、とまで言わなきゃ分かんないのか?アホでワロタ
普通に分かるだろ
同型の一番艦、とまで言わなきゃ分かんないのか?アホでワロタ
714: 2020/03/08(日) 20:07:13.54
>>712
アスペ
アスペ
740: 2020/03/08(日) 23:09:01.66
>>714
自己紹介お疲れ様です
自己紹介お疲れ様です
741: 2020/03/08(日) 23:22:16.97
>>714
学業柄とかの前にレスをちゃんと読んだ方がいいと思うぞ
学業柄とかの前にレスをちゃんと読んだ方がいいと思うぞ
696: 2020/03/08(日) 17:12:56.57
>>693
間違ってないと思うよ
間違ってないと思うよ
690: 2020/03/08(日) 15:53:19.62
こうやって見ると護衛艦の方がモデリング楽そう
北欧のどこかの国ってなんか物凄いのっぺりとしてステルス艦作ってたよね
北欧のどこかの国ってなんか物凄いのっぺりとしてステルス艦作ってたよね
698: 2020/03/08(日) 17:38:50.10
なんかすまん
いかづちと同型艦のむらさめを見たよって言いたかったんだ
>>690
なんか凄いのっぺりした船もあったなあ
ガイドのお姉さん曰く当日は珍しい船が沢山あったらしい
潜水艦とか
https://i.imgur.com/wBjt5Lk.jpg
塗り直して綺麗な状態のしらせとか
https://i.imgur.com/0qRKcLO.jpg
あとこれが1番珍しい船らしいんだけどのっぺりしてた
プレステあたりのローポリみたいな見た目してんの
https://i.imgur.com/pJD9NiS.jpg
どっかの外国の船なんだけどこの時初めて日本に来たとか何とか
いかづちと同型艦のむらさめを見たよって言いたかったんだ
>>690
なんか凄いのっぺりした船もあったなあ
ガイドのお姉さん曰く当日は珍しい船が沢山あったらしい
潜水艦とか
https://i.imgur.com/wBjt5Lk.jpg
塗り直して綺麗な状態のしらせとか
https://i.imgur.com/0qRKcLO.jpg
あとこれが1番珍しい船らしいんだけどのっぺりしてた
プレステあたりのローポリみたいな見た目してんの
https://i.imgur.com/pJD9NiS.jpg
どっかの外国の船なんだけどこの時初めて日本に来たとか何とか
700: 2020/03/08(日) 18:00:44.84
>>698
3枚目はシンガポール海軍のフォーミダブル級フリゲート艦テネイシャス
3枚目はシンガポール海軍のフォーミダブル級フリゲート艦テネイシャス
704: 2020/03/08(日) 18:10:09.90
>>700
シンガポールのくせになんかイギリスっぽい型名なんだね
シンガポールのくせになんかイギリスっぽい型名なんだね
702: 2020/03/08(日) 18:07:53.63
>>698
そういうことね
そういうことね
726: 2020/03/08(日) 21:21:24.60
>>698
三枚目、ステルス性向上のためにのっぺりさせてるはずなんだろうけど、
艦橋構造物の側面、遠目に見ても解るレベルでベッコベコだなぁ。
あれじゃ逆にレーダー波の反射面積を増やしてしまいそう。
三枚目、ステルス性向上のためにのっぺりさせてるはずなんだろうけど、
艦橋構造物の側面、遠目に見ても解るレベルでベッコベコだなぁ。
あれじゃ逆にレーダー波の反射面積を増やしてしまいそう。
728: 2020/03/08(日) 21:43:34.76
>>726
わりとのっぺりしてる自衛隊のあきづきも痩せ馬で艦橋のあたりがボコボコになってたな
でもこれほど酷くはなかったが
わりとのっぺりしてる自衛隊のあきづきも痩せ馬で艦橋のあたりがボコボコになってたな
でもこれほど酷くはなかったが
692: 2020/03/08(日) 16:33:33.50
ドラケンとかエスコンZEROの愛機じゃねぇか!
699: 2020/03/08(日) 17:39:49.06
艦艦として全く同じという説明に用いてるんだから、同型艦というのはごく普通に感じるけどね
例えば翔鶴は瑞鶴と同型艦だし、瑞鶴は翔鶴と同型艦
例えば翔鶴は瑞鶴と同型艦だし、瑞鶴は翔鶴と同型艦
705: 2020/03/08(日) 18:13:17.61
AとBは同じ→わかる
BとAは同じ→わかる
AとAは同じ→???
BとAは同じ→わかる
AとAは同じ→???
709: 2020/03/08(日) 18:32:16.29
乗ってないけどメルケモラーヌOPになる予感がする。モランソルニエから300馬力アップでbr1.7はヤバイ
710: 2020/03/08(日) 19:50:13.24
三隈が課金で来ると聞いて久しぶりに戻ってきた。
次のアプデっていつ頃?
次のアプデっていつ頃?
711: 2020/03/08(日) 19:50:52.96
明後日
713: 2020/03/08(日) 20:07:05.56
提督来てんのかよ
巣にお帰り
巣にお帰り
718: 2020/03/08(日) 20:43:54.36
クソみたいな味方しかいないときRP残ってても抜けるのってあり?
720: 2020/03/08(日) 20:49:19.18
初手で出せないならヘリはジェットのおやつにしかならないと思うアパッチどうするんだろう
せっかくヘリ自体の操作性は悪くないんだから遊べるモードを作ってほしいわ
せっかくヘリ自体の操作性は悪くないんだから遊べるモードを作ってほしいわ
722: 2020/03/08(日) 21:05:33.49
>>720
最初から航空機の顔色伺うゲームなんだから元通りになるだけじゃん
最初から航空機の顔色伺うゲームなんだから元通りになるだけじゃん
721: 2020/03/08(日) 20:53:58.11
航空機にフレアついたらもうAAMの存在価値ないじゃん……
723: 2020/03/08(日) 21:09:30.43
高高度偵察機も実装しろ
725: 2020/03/08(日) 21:13:22.10
>>723
空専用の標的機がわりならいいけど陸でそんなの飛ばしたらWT終了のお知らせだな
空専用の標的機がわりならいいけど陸でそんなの飛ばしたらWT終了のお知らせだな
724: 2020/03/08(日) 21:12:27.15
ヘリカス滅びるのか やったぜ
727: 2020/03/08(日) 21:40:07.54
SBがまったく上達せんな
なんか立ち回りとかで参考になる動画とかありませんかね
なんか立ち回りとかで参考になる動画とかありませんかね
735: 2020/03/08(日) 22:28:37.92
>>727
動画探すより上手い人のリプレイを見たほうが立ち回りの勉強になると思う
言葉で伝えられる範囲ならやはり索敵が最重要かな
こちらが相手を先に見つけて優位な位置に移動しながら接近できるようになることが重要
その為には画面から点を見つけられるようになるのも大事なんだけど戦闘ログや発生しているミッションから相手がどの場所にいるか、あるいは行こうとしてるかを予測できるようになるといい
そこから攻撃仕掛ける際に自分の得意なポジションで攻撃できるようになれば安定して戦えるはず
敵機がこちらに気づかないように接近できたなら最上
ただ毎回理想通りいくとは限らないのでしっかり空戦機動ができるようになるのも重要だと思う
前にもはった記憶があるけどここの空戦機動はできるようなって状況によって適切に使うことができればかなり優位に戦えるようになるはず
http://flaregames.ddo.jp/~Flare/house/acm.html
動画探すより上手い人のリプレイを見たほうが立ち回りの勉強になると思う
言葉で伝えられる範囲ならやはり索敵が最重要かな
こちらが相手を先に見つけて優位な位置に移動しながら接近できるようになることが重要
その為には画面から点を見つけられるようになるのも大事なんだけど戦闘ログや発生しているミッションから相手がどの場所にいるか、あるいは行こうとしてるかを予測できるようになるといい
そこから攻撃仕掛ける際に自分の得意なポジションで攻撃できるようになれば安定して戦えるはず
敵機がこちらに気づかないように接近できたなら最上
ただ毎回理想通りいくとは限らないのでしっかり空戦機動ができるようになるのも重要だと思う
前にもはった記憶があるけどここの空戦機動はできるようなって状況によって適切に使うことができればかなり優位に戦えるようになるはず
http://flaregames.ddo.jp/~Flare/house/acm.html
739: 2020/03/08(日) 23:04:29.93
>>735
>>738
ノシ
とりあえず動画の通りの機動ができるように練習してみるわ
あとはエネルギーを失わないようにせんとな
RBでできてたことが途端にできなくなってもどかしい
>>738
ノシ
とりあえず動画の通りの機動ができるように練習してみるわ
あとはエネルギーを失わないようにせんとな
RBでできてたことが途端にできなくなってもどかしい
729: 2020/03/08(日) 21:53:01.58
久しぶりにやったらpingが600を超えるのだがマッチングしてるサーバーを調べる方法ってある?
731: 2020/03/08(日) 22:15:53.04
陸RBの飛行機って空母リスポーンあるのな
芸が細かいけど得しない
芸が細かいけど得しない
733: 2020/03/08(日) 22:21:11.41
>>731
記憶が正しければ引っかかるのはノルマンディーシリーズだけかな
あそこのマップをやって連合で艦載機を出す時は注意した方が良いね
まぁあっちになったらなったで敵からリスキルされたり見つかりづらくなるんで一概に悪くもないけど活きる事は少ないしなぁ
記憶が正しければ引っかかるのはノルマンディーシリーズだけかな
あそこのマップをやって連合で艦載機を出す時は注意した方が良いね
まぁあっちになったらなったで敵からリスキルされたり見つかりづらくなるんで一概に悪くもないけど活きる事は少ないしなぁ
734: 2020/03/08(日) 22:24:53.22
>>733
まさにノルマンディーだった
ここだけかレアなんだね
まさにノルマンディーだった
ここだけかレアなんだね
736: 2020/03/08(日) 22:30:03.59
>>734
海があるマップ自体が陸にはほとんどなくて空母持ってないロシアと小規模マップで基地が近いガ島だけかな?
ノルマンディーだけって性質上あまり意識しないからリスの変更を結構忘れがちなんだよね
海があるマップ自体が陸にはほとんどなくて空母持ってないロシアと小規模マップで基地が近いガ島だけかな?
ノルマンディーだけって性質上あまり意識しないからリスの変更を結構忘れがちなんだよね
732: 2020/03/08(日) 22:16:33.36
ヘリはアサルトヘリアーケードとかやってみたいわ
737: 2020/03/08(日) 22:47:09.08
建物の陰にいるところに敵が気にせず正面から突っ込んできて
もらったああ!と至近で即ブッ放したのに仕留められず相手に一撃でやられる現象に名前がほしい
もらったああ!と至近で即ブッ放したのに仕留められず相手に一撃でやられる現象に名前がほしい
738: 2020/03/08(日) 22:56:42.62
ちなみに敵機を見つけて接近した後に俺が得意というか攻めやすいのは反航優位戦という形に近い攻め方
こんなの
https://i.imgur.com/QzQBqVl.jpg
これに近い形に持っていけるといい感じ
ピョレミルスキで
https://mega.nz/#!qLhE1YJQ!EoRJ_zFALyppF4tJ8vI-8caWnNb8hUlVCVz2bEEIFK0
零戦で
https://mega.nz/#!zGg2lCpS!LKb209l5Xjwa7JVaEwgghm0nJ-mDNyVjj8hl9GNqxUw
雷電で
https://mega.nz/#!rSwiUSgT!0OlInG5-Npj6oXVcQLuMkemcnUVAfxXXDoWFrLfQnL0
I-185で
https://mega.nz/#!qOxkxIgI!VEuUC--XTgYnS_51zLGo1DR_iGM7Amd34fb8FQzmDyw
沢山動画貼ったけど要は機体の特性がバラバラでもこの方法で攻めることが出来れば相手に何もさせないから機体の特性があまり関係なくなるんだよね
失敗したら格闘戦やエネルギー戦闘に持ってけるし相手が格上ならそのまま逃げられる
こんなの
https://i.imgur.com/QzQBqVl.jpg
これに近い形に持っていけるといい感じ
ピョレミルスキで
https://mega.nz/#!qLhE1YJQ!EoRJ_zFALyppF4tJ8vI-8caWnNb8hUlVCVz2bEEIFK0
零戦で
https://mega.nz/#!zGg2lCpS!LKb209l5Xjwa7JVaEwgghm0nJ-mDNyVjj8hl9GNqxUw
雷電で
https://mega.nz/#!rSwiUSgT!0OlInG5-Npj6oXVcQLuMkemcnUVAfxXXDoWFrLfQnL0
I-185で
https://mega.nz/#!qOxkxIgI!VEuUC--XTgYnS_51zLGo1DR_iGM7Amd34fb8FQzmDyw
沢山動画貼ったけど要は機体の特性がバラバラでもこの方法で攻めることが出来れば相手に何もさせないから機体の特性があまり関係なくなるんだよね
失敗したら格闘戦やエネルギー戦闘に持ってけるし相手が格上ならそのまま逃げられる
742: 2020/03/08(日) 23:26:25.04
Ka-50追悼のためかいつも以上にKa-50が多い気がする
745: 2020/03/09(月) 00:34:48.77
Wikiの雑談板遡って読んでたらマウザーの音を昔のに戻すmod見つけた
クッソ神ゲーになったわ
クッソ神ゲーになったわ
747: 2020/03/09(月) 10:27:25.49
30%*5ブースター使う
味方全滅
味方全滅
味方全滅
味方全滅
味方全滅
敵全滅
gaijinさあ……露骨すぎない?
味方全滅
味方全滅
味方全滅
味方全滅
味方全滅
敵全滅
gaijinさあ……露骨すぎない?
748: 2020/03/09(月) 11:18:36.85
ブースターで負けやすくなるのはジンクスじゃなくて本当にあると思ってる。だからプレアカだけにしてる
749: 2020/03/09(月) 12:19:11.41
普通SBECでブースター使うよね
750: 2020/03/09(月) 12:41:54.52
最近気づいたけどRu カノパン パンツ 虎Ⅱ ケーリアンの黄金デッキ強いな ボトムでも快速高火力が揃って暴れられるしトップなら虎Ⅱ無双 何より使ってて愉快な車輌揃いで楽しい
751: 2020/03/09(月) 13:04:55.38
ドイツの15cmロケット積んだ課金車輌いま使ってるんだけど
これどうやって照準見ればいいの?
縦の目盛がないから照準調整できない
ABテストドライブで色々試してみたけどゼロイン調整したらズームされて仰角取るけど縦目盛ないからやっぱり分からん
目算で撃つしかないんですかね?実際の運用はどうなってたんだろう?
これどうやって照準見ればいいの?
縦の目盛がないから照準調整できない
ABテストドライブで色々試してみたけどゼロイン調整したらズームされて仰角取るけど縦目盛ないからやっぱり分からん
目算で撃つしかないんですかね?実際の運用はどうなってたんだろう?
752: 2020/03/09(月) 13:31:26.94
虎2って7.0になったの?
753: 2020/03/09(月) 13:41:42.77
と思ったらラケパンが6.7になったのか…
パンツァーヴェルファー結構使ってるけど狙ったって変わんないんだからパパパっと撃ってるわ
ほんと楽しいよねこの車輌
戦地で弾切れ起こしたら拠点まで絶望しかないけど
パンツァーヴェルファー結構使ってるけど狙ったって変わんないんだからパパパっと撃ってるわ
ほんと楽しいよねこの車輌
戦地で弾切れ起こしたら拠点まで絶望しかないけど
754: 2020/03/09(月) 14:26:28.07
あんま意味ないけどちゃんと狙いたいなら測距→ゼロインかな?
誘導なしだから直接見えないやつに当てやすくて助かる
誘導なしだから直接見えないやつに当てやすくて助かる
755: 2020/03/09(月) 14:32:07.87
パンツァーヴェルファーや75MLRSとかは実質カスタムスコープ必須だね
あれば馬鹿みたいに当てやすくなる(後者は精度からしてアレなんで中遠距離は駄目だが)
CS勢は入れられないからロケット車両の扱いは苦労しそうだね
あれば馬鹿みたいに当てやすくなる(後者は精度からしてアレなんで中遠距離は駄目だが)
CS勢は入れられないからロケット車両の扱いは苦労しそうだね
789: 2020/03/09(月) 22:16:27.47
>>755
カスタムスコープはチート扱いされないんだっけ?
チート扱いされないなら鍾馗とか隼I型のあの使いにくい望遠スコープを
ノーマルのスコープに変えたいんだが
カスタムスコープはチート扱いされないんだっけ?
チート扱いされないなら鍾馗とか隼I型のあの使いにくい望遠スコープを
ノーマルのスコープに変えたいんだが
793: 2020/03/09(月) 22:24:29.10
>>789
Live(公式)で配信されてる公認MODのようなものだから無問題
ただ空はカスタムスコープ実装されてない気が…?あるのかな?
まぁ仮にあっても倍率とかの変更は不可能でスコープに表示されるクロスヘアや距離の指示の図柄(こんな感じのttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5239351)を変えられるだけだからあの望遠鏡の見づらさは変わらないと思う
Live(公式)で配信されてる公認MODのようなものだから無問題
ただ空はカスタムスコープ実装されてない気が…?あるのかな?
まぁ仮にあっても倍率とかの変更は不可能でスコープに表示されるクロスヘアや距離の指示の図柄(こんな感じのttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5239351)を変えられるだけだからあの望遠鏡の見づらさは変わらないと思う
818: 2020/03/10(火) 07:41:34.85
>>755
カスタムスコープ入れたらめちゃくちゃ楽になりました!
まぁ精度がアレだからヒット止まりが多いけど…
カスタムスコープ入れたらめちゃくちゃ楽になりました!
まぁ精度がアレだからヒット止まりが多いけど…
756: 2020/03/09(月) 15:04:28.55
ブースターも、RPだと作為的な物は感じない。
757: 2020/03/09(月) 15:39:28.92
新コロナで中華勢が禁足喰らって大挙して押し寄せているけどチャンコロ戦い方が意地汚くて草
身近な敵見つけると押すな押すなで集団で押し寄せて大変な事になる
ゲームでも国民性でまくって笑えるわ
身近な敵見つけると押すな押すなで集団で押し寄せて大変な事になる
ゲームでも国民性でまくって笑えるわ
762: 2020/03/09(月) 16:11:54.03
>>757
建物の陰に隠れてたのに後ろからゴリゴリ押されて敵の射線上に押し出されてやられたことがある
押してたそいつは目の前で燃える俺の戦車を尻目にさっさと撤退w
建物の陰に隠れてたのに後ろからゴリゴリ押されて敵の射線上に押し出されてやられたことがある
押してたそいつは目の前で燃える俺の戦車を尻目にさっさと撤退w
758: 2020/03/09(月) 15:44:45.23
PS4起動すると、何年も見かけてないフレが結構居て世界的な影響がよく分かる
759: 2020/03/09(月) 16:02:56.16
ドイツBR6.7は使ってて楽しく強くて稼げて俺も好き
プレ車両の虎2(H)とRUのゴールデンコンビみたいの他国にも欲しい
プレ車両の虎2(H)とRUのゴールデンコンビみたいの他国にも欲しい
760: 2020/03/09(月) 16:08:02.65
最近3年ぶりぐらいに復帰しましたがお船で遊んでいたら5Mあったのにもう3万しかなくお船の修理代でスカンピンです
お船は課金ユーザしか遊べないのでしょうか?
尚格上を数隻沈めても赤字だったので涙目です
お船は課金ユーザしか遊べないのでしょうか?
尚格上を数隻沈めても赤字だったので涙目です
761: 2020/03/09(月) 16:08:50.76
やっぱり戦車以外赤字でやってられん
戦車は別に敵戦車倒せなくっても裏警戒しにいってダメージ与えるだけでもいけるのに
戦車は別に敵戦車倒せなくっても裏警戒しにいってダメージ与えるだけでもいけるのに
776: 2020/03/09(月) 19:31:04.35
>>763
全員芋しはじめてゲームにならないだろw
全員芋しはじめてゲームにならないだろw
765: 2020/03/09(月) 17:15:21.56
日ボートのT-51b凄い癖あるな射撃武装自体は威力あるが後部にしか無く運用難しい
置き魚雷運用したいがいまいち速度出ないから出てきた敵に狙われやすい
置き魚雷運用したいがいまいち速度出ないから出てきた敵に狙われやすい
768: 2020/03/09(月) 18:04:55.14
>>765
島陰から曲射してるとサクサクいけるよ
三番手四番手のユニットで前にでれるタイプじゃない
島陰から曲射してるとサクサクいけるよ
三番手四番手のユニットで前にでれるタイプじゃない
766: 2020/03/09(月) 17:16:47.66
19世紀末から20世紀初頭の水雷艇ください
767: 2020/03/09(月) 17:22:11.95
3km先に駆逐艦が止まってたからなんとなく魚雷2発撃ったら動かずいもってたみたいで沈めてしまって笑った
更にそのまま動きながら砲撃して3隻沈めた後に沈められた
その後独軍の20mm*4*4の艀で対空戦闘してたけど大赤字になってクッソ笑う
何すりゃ黒字になるんだよ、海戦
更にそのまま動きながら砲撃して3隻沈めた後に沈められた
その後独軍の20mm*4*4の艀で対空戦闘してたけど大赤字になってクッソ笑う
何すりゃ黒字になるんだよ、海戦
769: 2020/03/09(月) 18:06:23.72
>>767
弾を汎用既定にしとかないと特大の請求書がくるよ
弾を汎用既定にしとかないと特大の請求書がくるよ
770: 2020/03/09(月) 18:18:41.92
米英でBR6.7乗ってると確実に5.7層がM18で1抜けするから6.7のこっちまで飛び火してる
前みたいに適当でも稼げると思ってる奴が未だに多いからだろうけど
前みたいに適当でも稼げると思ってる奴が未だに多いからだろうけど
771: 2020/03/09(月) 18:28:59.67
無能なドイツ乗りが騒ぎ散らした結果5.7まで跳ね上がったヘルキャット
772: 2020/03/09(月) 19:08:43.47
RU251にやらせるためにBR上げたんだろうな
ドイツ戦車乗りはわがままだから仕方ない
ドイツ戦車乗りはわがままだから仕方ない
773: 2020/03/09(月) 19:13:49.52
やっぱドイツ軍ってどこの国でも人気なんやね
806: 2020/03/10(火) 00:27:18.06
>>773
ぶっちゃけドイツ軍兵器にはロマンがあるし
なにせカッコいい
これに尽きる
日本のプレイヤーは少しでも強い機体を選ぶ傾向あるけど
海外のプレイヤーは好み優先なイメージがある
ぶっちゃけドイツ軍兵器にはロマンがあるし
なにせカッコいい
これに尽きる
日本のプレイヤーは少しでも強い機体を選ぶ傾向あるけど
海外のプレイヤーは好み優先なイメージがある
774: 2020/03/09(月) 19:18:39.70
実際脅威だからなあの脚は
貫徹力も上がってるし
貫徹力も上がってるし
775: 2020/03/09(月) 19:31:01.17
今日も一撃離脱頑張るぞい
777: 2020/03/09(月) 19:34:34.09
ライトニングってジャベリンの下なのかな?
スイフトの下だと助かるんだけど・・・
スイフトの下はアローの席かな?
スイフトの下だと助かるんだけど・・・
スイフトの下はアローの席かな?
778: 2020/03/09(月) 19:48:03.35
>>777
dev鯖で確認すればいいと思うよ
dev鯖で確認すればいいと思うよ
779: 2020/03/09(月) 20:47:49.08
dev鯖はもう閉まってるよ
たしかジャベリンの下だった気がする
たしかジャベリンの下だった気がする
796: 2020/03/09(月) 22:37:26.56
>>779
ありがとー!!!
ジャベリン辛いけど頑張る・・・
ありがとー!!!
ジャベリン辛いけど頑張る・・・
780: 2020/03/09(月) 21:24:32.07
日陸に嫌気がさしてソ連進めたら強すぎてワロタ
781: 2020/03/09(月) 21:32:43.04
米独ソだけやってりゃ大抵満足する
782: 2020/03/09(月) 21:34:13.02
日陸の中期は特に不満無かったな
酷すぎる初期はフランスというヤバいので上書きされたし
酷すぎる初期はフランスというヤバいので上書きされたし
783: 2020/03/09(月) 21:38:25.41
後期も最初は車両不足で寂しかったけど今はかなり充実してきたしな
優遇されてるとすら思える部分もあるし個人的に今の日陸には満足してる
強いて言えばSAMがなかったのが痛かったがヘリ消滅が内定したことによって気にならなくなるし米と並んでF-4E飛ばせるのはかなりの強みになる
優遇されてるとすら思える部分もあるし個人的に今の日陸には満足してる
強いて言えばSAMがなかったのが痛かったがヘリ消滅が内定したことによって気にならなくなるし米と並んでF-4E飛ばせるのはかなりの強みになる
784: 2020/03/09(月) 21:52:42.41
F4Eってバルカンが標準搭載になった以外に変わったところあるの?
ゲーム上意味ある奴で
ゲーム上意味ある奴で
786: 2020/03/09(月) 22:00:18.63
>>784
フル改修まで出来なかった(GE不足)ので言い切れないけどおそらく加速、最高速は向上しているはず、またサイドワインダーの性能向上がわりと大きそうな感じだった
R-60やSRAAM程ではないけど追尾性が向上してたね(正面からは流石にEレベルで据え置き)
あと日本の場合は爆装って選択肢が生まれたのはメリットになるんじゃないかな?重くなるけど制空権がある状態であればロケットじゃなく爆撃ってのも手になると思う
まぁ爆弾に関しては搭載量が史実より多い感じなので正式実装時には日だけNerf入りそうな気はするけどキニシナイ
フル改修まで出来なかった(GE不足)ので言い切れないけどおそらく加速、最高速は向上しているはず、またサイドワインダーの性能向上がわりと大きそうな感じだった
R-60やSRAAM程ではないけど追尾性が向上してたね(正面からは流石にEレベルで据え置き)
あと日本の場合は爆装って選択肢が生まれたのはメリットになるんじゃないかな?重くなるけど制空権がある状態であればロケットじゃなく爆撃ってのも手になると思う
まぁ爆弾に関しては搭載量が史実より多い感じなので正式実装時には日だけNerf入りそうな気はするけどキニシナイ
787: 2020/03/09(月) 22:04:42.76
>>786
ミサイルの性能が上がっても、フレアが付くようになるんじゃな……
アパッチはカテゴリごとお亡くなりになったし、アメリカは厳しい時代に入りそうだ
ミサイルの性能が上がっても、フレアが付くようになるんじゃな……
アパッチはカテゴリごとお亡くなりになったし、アメリカは厳しい時代に入りそうだ
794: 2020/03/09(月) 22:28:24.80
>>792
憎き赤と赤く染まったナチの新鋭機を堕とすかご自慢の馬鹿みたいな武装OPの暴力で地上を燃やし尽くそう!
格闘戦は仕掛けちゃ駄目だぞ!
米はE型じゃなくF型でも良くね?って思ったけど来なかったのは流石にスペックが高すぎるからかなぁ…
憎き赤と赤く染まったナチの新鋭機を堕とすかご自慢の馬鹿みたいな武装OPの暴力で地上を燃やし尽くそう!
格闘戦は仕掛けちゃ駄目だぞ!
米はE型じゃなくF型でも良くね?って思ったけど来なかったのは流石にスペックが高すぎるからかなぁ…
795: 2020/03/09(月) 22:32:39.09
>>794
先生……ズーニーが当たらないです……
実際ハイドラとズーニーどっちがいいんだろ。
どうせ同じHEATなら複数当たるハイドラの方がいいような気が
それかブルパップの方がいいのか?
先生……ズーニーが当たらないです……
実際ハイドラとズーニーどっちがいいんだろ。
どうせ同じHEATなら複数当たるハイドラの方がいいような気が
それかブルパップの方がいいのか?
797: 2020/03/09(月) 22:49:17.26
>>795
個人的意見としては慣れればブルパップのが良いかなぁ
伊独仏のAS-20と違ってブルパップはミスして敵車両の側面とかに落としても誘爆を狙える(ダマになってればマルチキルも狙える)し直撃させればほぼ間違いなくワンパン
ただ如何せんAGMを使う場合ミサイルの操作中は一切操舵が出来なくなるし、またある程度の高度が必要なのでAAからは狙われやすくなる
ハイドラやズーニーの場合はレーダーに引っかからない+照準補正のアレも狂わせることのできる低空から救い上げるように撃てるので迎撃され辛さではこっちが有利といったところ
最終的にはお好みになるね
個人的意見としては慣れればブルパップのが良いかなぁ
伊独仏のAS-20と違ってブルパップはミスして敵車両の側面とかに落としても誘爆を狙える(ダマになってればマルチキルも狙える)し直撃させればほぼ間違いなくワンパン
ただ如何せんAGMを使う場合ミサイルの操作中は一切操舵が出来なくなるし、またある程度の高度が必要なのでAAからは狙われやすくなる
ハイドラやズーニーの場合はレーダーに引っかからない+照準補正のアレも狂わせることのできる低空から救い上げるように撃てるので迎撃され辛さではこっちが有利といったところ
最終的にはお好みになるね
799: 2020/03/09(月) 23:21:03.27
>>797
せめて誘導がもうちょっとやりやすかったらなあ……
あんなのんびりじゃ結局機首は敵に向けないといけないし
着弾するころには自分が墜落しそうになってる
せめて誘導がもうちょっとやりやすかったらなあ……
あんなのんびりじゃ結局機首は敵に向けないといけないし
着弾するころには自分が墜落しそうになってる
788: 2020/03/09(月) 22:10:01.17
M18って何で人気なん
あんなサスペンションじゃろくに照準できなくない?
あんなサスペンションじゃろくに照準できなくない?
791: 2020/03/09(月) 22:18:08.65
>>788
あれは昔は砲塔もグリグリ動いてた
装甲は機動力でカバーできることを実証した戦車だったな
あれは昔は砲塔もグリグリ動いてた
装甲は機動力でカバーできることを実証した戦車だったな
798: 2020/03/09(月) 23:10:18.99
>>788
基本的に活躍できる人はサスペンション関係ある立ち回りをしないからね
基本的に活躍できる人はサスペンション関係ある立ち回りをしないからね
800: 2020/03/09(月) 23:35:29.82
迎撃機型の百式司偵欲しいなあ
名前がまずかっこいい
名前がまずかっこいい
807: 2020/03/10(火) 00:29:48.36
>>800
クワトロ大尉の黄金のMS?
クワトロ大尉の黄金のMS?
801: 2020/03/09(月) 23:44:55.88
日本空ABだけどジェット戦場でも活躍してる97重爆見て思ったんだけど
日本重爆、どんだけ産廃揃いなん…そろそろバフしても良いような…
日本重爆、どんだけ産廃揃いなん…そろそろバフしても良いような…
805: 2020/03/10(火) 00:02:33.21
>>801
まぁ史実通り(爆弾取り上げられた呑龍以外)なんでしゃーない…
飛龍とか見た目とか史実でのエピソードは好きなんだけどね…如何せん日爆は搭載量、防護機銃、速度性能など他国に比べ劣ってしまうから使いづらい
あっBuffするなら米国もお願いします(史実無視の懲役Nerfが続いてるB-17見つつ)
まぁ史実通り(爆弾取り上げられた呑龍以外)なんでしゃーない…
飛龍とか見た目とか史実でのエピソードは好きなんだけどね…如何せん日爆は搭載量、防護機銃、速度性能など他国に比べ劣ってしまうから使いづらい
あっBuffするなら米国もお願いします(史実無視の懲役Nerfが続いてるB-17見つつ)
808: 2020/03/10(火) 00:32:43.51
>>801
お向かいの惑星の日本の爆撃機すらない
なんとかプレーンの悪口はやめるのだ!
お向かいの惑星の日本の爆撃機すらない
なんとかプレーンの悪口はやめるのだ!
809: 2020/03/10(火) 01:25:40.60
>>808
いくら出来が悪いゲームでも楽しんで遊んでる人がいるんだから見下して馬鹿にするような発言はやめた方が良いよ
あんなゲームが面白いとか脳に欠陥があるとしか思えないからそういう人たちを馬鹿にしちゃいけない
いくら出来が悪いゲームでも楽しんで遊んでる人がいるんだから見下して馬鹿にするような発言はやめた方が良いよ
あんなゲームが面白いとか脳に欠陥があるとしか思えないからそういう人たちを馬鹿にしちゃいけない
802: 2020/03/09(月) 23:45:35.40
dev鯖のデータを見てるんだけど今回のアプデ個人的にあんまワクワクしないなあ
フィンランド空軍のメルケモラールがスウェーデンに追加されたことぐらいだな
ちゃんと青の鉤十字だった嬉しいけど変えられてんだろうな
Dev鯖でプレイして確認できなかったのが残念だ
ミサイルが現実と同じ様に高度のよって射程が変わる様になるみたいだぞ
こういうのはいい修正だな
AIM-9eのデータ
https://i.imgur.com/SnzTJWU.png
フィンランド空軍のメルケモラールがスウェーデンに追加されたことぐらいだな
ちゃんと青の鉤十字だった嬉しいけど変えられてんだろうな
Dev鯖でプレイして確認できなかったのが残念だ
ミサイルが現実と同じ様に高度のよって射程が変わる様になるみたいだぞ
こういうのはいい修正だな
AIM-9eのデータ
https://i.imgur.com/SnzTJWU.png
803: 2020/03/09(月) 23:55:13.12
司偵は実際は視界が悪くて不評+性能向上も限定的だったそうだけど段なし風防の三型が好きだな
あのレトロフューチャー風な絶妙にダサくて洒落てる機首が好き
戦闘度外視で偏西風の中爆速で飛ばしたいし観測員になってひたすら地上を撮影したい、平和な日本や島嶼地域を見下ろしたい…(MSFSのMODで二次戦機飛ばせたらもう全てにおいて満足できそう)
>>802
ほぉ射程変わるのか
Devで9Jを使ったときはシーカー自体は結構遠距離でも発動してた(AB焚いてるライトニング相手に7Km辺りから発動、@4000m以下)
けどシーカーが乗っても届きすらしないってのが起きるようになりそうだねぇ
あのレトロフューチャー風な絶妙にダサくて洒落てる機首が好き
戦闘度外視で偏西風の中爆速で飛ばしたいし観測員になってひたすら地上を撮影したい、平和な日本や島嶼地域を見下ろしたい…(MSFSのMODで二次戦機飛ばせたらもう全てにおいて満足できそう)
>>802
ほぉ射程変わるのか
Devで9Jを使ったときはシーカー自体は結構遠距離でも発動してた(AB焚いてるライトニング相手に7Km辺りから発動、@4000m以下)
けどシーカーが乗っても届きすらしないってのが起きるようになりそうだねぇ
804: 2020/03/09(月) 23:59:51.44
増槽実装はよ
810: 2020/03/10(火) 02:11:02.71
日爆は徹甲爆弾の修正が必須
双発機用の九一式航空魚雷は大型弾頭の改七へ変更も必要
双発機用の九一式航空魚雷は大型弾頭の改七へ変更も必要
811: 2020/03/10(火) 03:20:11.03
最近陸戦を始めたんだけどオススメの課金車両ありますか?
独ソ米日でそこそこ強くて楽しいやつがほしいが車両見てもさっぱりわからない…
独ソ米日でそこそこ強くて楽しいやつがほしいが車両見てもさっぱりわからない…
814: 2020/03/10(火) 05:59:38.78
>>811
チヌII
チヌII
817: 2020/03/10(火) 07:21:14.25
>>811
ABかRBかで変わる
ABかRBかで変わる
823: 2020/03/10(火) 11:27:04.48
>>811
ドイツのKV1 756、日のチヌ2かなー
特にチヌ2はダントツ。チトのBR上がった今となってはランク4開発に必須と言っていいレベル
ドイツの20mmに抜かれるからヴィルベルヴィントが天敵だけども
ドイツのKV1 756、日のチヌ2かなー
特にチヌ2はダントツ。チトのBR上がった今となってはランク4開発に必須と言っていいレベル
ドイツの20mmに抜かれるからヴィルベルヴィントが天敵だけども
825: 2020/03/10(火) 12:30:07.75
>>811
ドイツのチャーチルも足遅いけど堅くて強いよ
トップマッチ引いたらカチコチだから前線で敵弾受けてるだけでどんどんRP貯まるし
正面向いてたら抜かれるから昼飯の練習にもなる
>>821
入れたのはロケット車両だけだけどデフォ照準だと800m先の静止した的に十発以上も試射してやっと命中って感じだったのが
カスタムスコープだと初弾から至近弾ヒットするくらい劇的に改善したよ
今RBやるためにABで遠距離狙撃の練習してて仏M4A4 (SA50)で
開幕KV-1を1.3km先から先制撃破できたときは脳汁出た
この快感覚えたら芋になりますわ…
ドイツのチャーチルも足遅いけど堅くて強いよ
トップマッチ引いたらカチコチだから前線で敵弾受けてるだけでどんどんRP貯まるし
正面向いてたら抜かれるから昼飯の練習にもなる
>>821
入れたのはロケット車両だけだけどデフォ照準だと800m先の静止した的に十発以上も試射してやっと命中って感じだったのが
カスタムスコープだと初弾から至近弾ヒットするくらい劇的に改善したよ
今RBやるためにABで遠距離狙撃の練習してて仏M4A4 (SA50)で
開幕KV-1を1.3km先から先制撃破できたときは脳汁出た
この快感覚えたら芋になりますわ…
828: 2020/03/10(火) 13:29:47.36
>>811
RBやるなら、Ru251だな。
走り回りながら敵を倒して行ったり、スポットして味方に貢献する事も出来る
RBやるなら、Ru251だな。
走り回りながら敵を倒して行ったり、スポットして味方に貢献する事も出来る
812: 2020/03/10(火) 03:26:55.59
74Gか120mmレオ1
816: 2020/03/10(火) 06:50:06.58
オープニングBGMがワルキューレの騎行なんだが書記長閣下にシベリア送りにならんのか?
大物ナチ作曲やで
大物ナチ作曲やで
819: 2020/03/10(火) 07:48:51.02
陸初心者でそこそこ強くて楽しい車輌・・・
T-35だな フランス戦車押して遊べるぞ
T-35だな フランス戦車押して遊べるぞ
820: 2020/03/10(火) 08:10:09.59
>>819
チミは戦車の中に百貨店をつくるつもりかい?
チミは戦車の中に百貨店をつくるつもりかい?
821: 2020/03/10(火) 09:37:23.77
カスタムスコープそんなんあるんか
どうりで遠くから嘘みたいに正確に当ててくる敵多すぎると思ったら…
どうりで遠くから嘘みたいに正確に当ててくる敵多すぎると思ったら…
822: 2020/03/10(火) 10:29:03.72
陸初心者だとヘッツアーたんが楽しいよ(課金じゃないけど)
後3凸、4凸
後3凸、4凸
824: 2020/03/10(火) 11:34:13.64
T28は面白かったなあ
T95よりBR低いから街道なんかで正面からしか攻撃できない状況を作ると
ガキンガキンと弾いてこちらは無傷なのに反撃で一撃撃破で無敵感が味わえた
まあめっちゃ遅くて初心者におすすめできる課金戦車ではないんだけど
T95よりBR低いから街道なんかで正面からしか攻撃できない状況を作ると
ガキンガキンと弾いてこちらは無傷なのに反撃で一撃撃破で無敵感が味わえた
まあめっちゃ遅くて初心者におすすめできる課金戦車ではないんだけど
826: 2020/03/10(火) 12:42:28.54
傾斜効果が強化されたのっていつだっけ
傾けるとシャーマンでも4号の弾結構弾けていいわ
傾けるとシャーマンでも4号の弾結構弾けていいわ
827: 2020/03/10(火) 13:22:47.86
アプデ今日は無いのか
829: 2020/03/10(火) 15:22:32.30
んーんん?
久々にレシプロ機に乗ったらなんかピッチの効きが変わったような…
特定の機体とかじゃなく色んな機体乗ってて感じるんだけどなんかふわっとしてる気がするけどこんなもんだっけ?
久々にレシプロ機に乗ったらなんかピッチの効きが変わったような…
特定の機体とかじゃなく色んな機体乗ってて感じるんだけどなんかふわっとしてる気がするけどこんなもんだっけ?
830: 2020/03/10(火) 15:28:06.04
海戦で爆撃機に乗ったらすぐに爆弾をすてて高度上昇2000m前後から急降下爆撃して遊んでたら外人にマジギレされた
831: 2020/03/10(火) 16:00:50.16
832: 2020/03/10(火) 16:10:34.11
遊んでるときにCTDした?
EACのフォルダごとデリってランチャー起ち上げ直すか蔵入れ直ししてみたらどうよ
EACのフォルダごとデリってランチャー起ち上げ直すか蔵入れ直ししてみたらどうよ
833: 2020/03/10(火) 16:16:19.26
PC再起動してもアカンな
とりあえず仕事行って帰ってきてから考える
ありがとう~
とりあえず仕事行って帰ってきてから考える
ありがとう~
834: 2020/03/10(火) 16:31:38.07
そういや最近WT遊んだあと蔵落としたらエラーが出るんだけど
これの解決法とかないかな
やっぱアンインスコのち再DL?
これの解決法とかないかな
やっぱアンインスコのち再DL?
840: 2020/03/10(火) 17:44:10.36
>>834
メモリリークしているんだろ
ゲームだから適当に組んでチェックも甘いんじゃね
Javaあるあるだね
メモリリークしているんだろ
ゲームだから適当に組んでチェックも甘いんじゃね
Javaあるあるだね
835: 2020/03/10(火) 16:34:14.21
長時間プレイして終了するとなるね
俺も長い事苦しまされてたけど根本的な解決方法はないと思う
おそらくクライアントログを保存する時の処理で何かが起きてる感じなので強いて言えばそこまで長時間プレイしないってところか
俺も長い事苦しまされてたけど根本的な解決方法はないと思う
おそらくクライアントログを保存する時の処理で何かが起きてる感じなので強いて言えばそこまで長時間プレイしないってところか
836: 2020/03/10(火) 16:37:12.10
最近は起動時にfatalエラー出るけど起動するから放置してるな
837: 2020/03/10(火) 17:15:26.48
>>836
あれやっぱり俺だけじゃないんだ
毎回ログ送信してやってんのに全然修正してこないな
あれやっぱり俺だけじゃないんだ
毎回ログ送信してやってんのに全然修正してこないな
838: 2020/03/10(火) 17:16:59.33
WT内のブラウザ閉じたときもエラー出るけどいつもの事だかr無視
839: 2020/03/10(火) 17:35:13.40
_, ,_
(; ´Д`) いや、ぼくは全然エラーでたことないんだが…、皆なに言ってるのかわからない
(; ´Д`) いや、ぼくは全然エラーでたことないんだが…、皆なに言ってるのかわからない
845: 2020/03/10(火) 19:02:56.00
>>839
そりゃ環境ごとに条件が違うんだから
特定の条件で起きる現象なら
起きる人と起きない人がいて当たり前
そりゃ環境ごとに条件が違うんだから
特定の条件で起きる現象なら
起きる人と起きない人がいて当たり前
853: 2020/03/10(火) 23:21:45.37
>>839
空きメモリ量だろね
あとはメモリのオーバークロックとか
空きメモリ量だろね
あとはメモリのオーバークロックとか
867: 2020/03/11(水) 01:18:23.14
>>853
それはないな
今まで一度もエラーが出なかった環境で
ある日を境に毎回出るようになったんだから
それはないな
今まで一度もエラーが出なかった環境で
ある日を境に毎回出るようになったんだから
841: 2020/03/10(火) 18:13:23.39
チェンタウロ出動
https://twitter.com/ISCResearch/status/1237036351045992448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ISCResearch/status/1237036351045992448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
849: 2020/03/10(火) 20:38:12.95
>>841
囚人にピッツァを!
囚人にピッツァを!
842: 2020/03/10(火) 18:16:53.79
ウイルス如きにと思ったら囚人逃げたのかよ
何してんだパスタ
何してんだパスタ
843: 2020/03/10(火) 18:42:37.35
アプデ今日だっけ?
844: 2020/03/10(火) 18:54:53.84
今日と予想されてたけど現時点でアプデ告知無いから別の日かも
846: 2020/03/10(火) 19:54:44.56
NVIDIAの落ちる頻度が上がって辛い
847: 2020/03/10(火) 19:57:17.19
アプデがある時はDMM公式が朝方に今日アプデするぞ(意訳)って告知を出すのでそれで判断するとよろし
848: 2020/03/10(火) 20:34:59.39
今日も一撃離脱頑張るぞい
850: 2020/03/10(火) 22:14:12.81
飛行場がマップの中心と違う方向に向いているマッチでそのまま真っ直ぐ飛んでる味方はBOTなのでは?
851: 2020/03/10(火) 22:27:36.59
途中までまっすぐ行ってから中心に向かうことで距離稼いで迂回上昇気味にしたいんだろ
852: 2020/03/10(火) 22:35:17.17
エンジンを絞るときに出力を下げるのとピッチを下げるのとでは何か効果に違いはあるのん?
862: 2020/03/11(水) 00:16:25.22
>>852
前に同じこと聞いてた人がいた
出力を下げるよりピッチを下げる方がプロペラによる空気抵抗が大きくなる分減速効果が大きい
ただピッチだけ下げると回転上がり過ぎてエンジン壊れるから出力も下げた方がいい
前に同じこと聞いてた人がいた
出力を下げるよりピッチを下げる方がプロペラによる空気抵抗が大きくなる分減速効果が大きい
ただピッチだけ下げると回転上がり過ぎてエンジン壊れるから出力も下げた方がいい
892: 2020/03/11(水) 20:41:41.06
>>862
プロペラピッチを高くした方がエンジン音がうなり声上げて回転するから
プロペラピッチ高い方が何となくエンジンブレーキがきいてる気がするんだが・・・
プロペラピッチを高くした方がエンジン音がうなり声上げて回転するから
プロペラピッチ高い方が何となくエンジンブレーキがきいてる気がするんだが・・・
865: 2020/03/11(水) 01:16:39.85
>>852
前にスロットルとピッチによる出力(馬力)がどうなってるか調べたことがあるな
紫電改にて検証した結果
高度はスロットル80%~100312は約2000m前後、スロットル50%では1800前後で検証
①スロットル100%(WEP時110%)ピッチ100%でRPM3000 hp1825(WEP時2045hp)
②スロットル100%ピッチ80%でRPM2700 hp1770
③スロットル100%ピッチ50%でRPM2240 hp1345
④スロットル80%ピッチ100%でRPM3000 hp1240
⑤スロットル80%ピッチ80%でRPM2700 hp1445
⑥スロットル50%ピッチ100%でRPM2349? hp 0~300 不安定
⑦スロットル50%ピッチ80%でRPM2276? hp 250~400 不安定
⑧スロットル50%ピッチ50%でRPM2240 hp430 安定
となった
基本的にスロットルを下げることで馬力が下がるわけだが
ピッチとも関係していて
スロットルだけ下げた場合は④のように馬力が極端に下がってしまう
またピッチだけ下げた場合は馬力はそれほど下がらない
両方下げた場合はスロットルだけ下げた場合より馬力が下がらない
基本的にピッチは100%でも問題はないんだがスロットルだけ下げると必要以上に馬力が下がるしスロットルを絞り過ぎると馬力が安定なくなってしまうので
俺の場合はスロットルとピッチを一つの軸で同期させてスロットルを動かせばピッチも最適化してくれる様にしてる
それが無理な場合は戦闘に入る際にピッチを80~90%ぐらいにしておくのもありかなと思う
あと手動でエンジン操作してる場合、飛燕とか一部の機体は降下なんかで限界速度ギリギリまで出すと過回転でエンジンぶっ壊れたするはずだからそういう機体ではダイブする際ピッチ絞っといたほうが無難
>>864
うろ覚えだがちゃんとピッチ角も変わってたと思うぞ
というか殆どの機体は定速プロペラだからピッチは回転数の制御であってる
回転数と速度に合わせて最適なピッチ角に自動で変更してくれるのが定速プロペラだからね
前にスロットルとピッチによる出力(馬力)がどうなってるか調べたことがあるな
紫電改にて検証した結果
高度はスロットル80%~100312は約2000m前後、スロットル50%では1800前後で検証
①スロットル100%(WEP時110%)ピッチ100%でRPM3000 hp1825(WEP時2045hp)
②スロットル100%ピッチ80%でRPM2700 hp1770
③スロットル100%ピッチ50%でRPM2240 hp1345
④スロットル80%ピッチ100%でRPM3000 hp1240
⑤スロットル80%ピッチ80%でRPM2700 hp1445
⑥スロットル50%ピッチ100%でRPM2349? hp 0~300 不安定
⑦スロットル50%ピッチ80%でRPM2276? hp 250~400 不安定
⑧スロットル50%ピッチ50%でRPM2240 hp430 安定
となった
基本的にスロットルを下げることで馬力が下がるわけだが
ピッチとも関係していて
スロットルだけ下げた場合は④のように馬力が極端に下がってしまう
またピッチだけ下げた場合は馬力はそれほど下がらない
両方下げた場合はスロットルだけ下げた場合より馬力が下がらない
基本的にピッチは100%でも問題はないんだがスロットルだけ下げると必要以上に馬力が下がるしスロットルを絞り過ぎると馬力が安定なくなってしまうので
俺の場合はスロットルとピッチを一つの軸で同期させてスロットルを動かせばピッチも最適化してくれる様にしてる
それが無理な場合は戦闘に入る際にピッチを80~90%ぐらいにしておくのもありかなと思う
あと手動でエンジン操作してる場合、飛燕とか一部の機体は降下なんかで限界速度ギリギリまで出すと過回転でエンジンぶっ壊れたするはずだからそういう機体ではダイブする際ピッチ絞っといたほうが無難
>>864
うろ覚えだがちゃんとピッチ角も変わってたと思うぞ
というか殆どの機体は定速プロペラだからピッチは回転数の制御であってる
回転数と速度に合わせて最適なピッチ角に自動で変更してくれるのが定速プロペラだからね
854: 2020/03/10(火) 23:26:40.66
陸ABノルマンディーで戦闘中突然音声が消えたと思ったら、すっごいガックガクになってまともに戦えなかった
PINGは普段と変わらずパケロスは0だから尚更不思議
PINGは普段と変わらずパケロスは0だから尚更不思議
859: 2020/03/11(水) 00:00:42.19
>>854
音声MODを消したら治ったっぽい
「Fury Thunder」っていうmodでよかったのに
音声MODを消したら治ったっぽい
「Fury Thunder」っていうmodでよかったのに
855: 2020/03/10(火) 23:31:19.55
■戦中
砂漠でパスタを茹でて大量の水を浪費して戦闘行動に支障をきたした
■現代
愛でコロナを克服すると挨拶でほっぺに接吻/ハグを止めずに感染爆発
※当局が注意したが市民が無視した
イタリアって色々な意味で斜め上過ぎる
砂漠でパスタを茹でて大量の水を浪費して戦闘行動に支障をきたした
■現代
愛でコロナを克服すると挨拶でほっぺに接吻/ハグを止めずに感染爆発
※当局が注意したが市民が無視した
イタリアって色々な意味で斜め上過ぎる
856: 2020/03/10(火) 23:42:23.93
パスタの話はデマだよ
ヘタリア(お姉さまが好きなアッチの意味じゃなく)伝説は色々脚色されててちょっと可哀そうな事になってる
ヘタリア(お姉さまが好きなアッチの意味じゃなく)伝説は色々脚色されててちょっと可哀そうな事になってる
857: 2020/03/10(火) 23:47:00.21
その辺の生水で炊飯しまくって兵隊さんに赤痢等病気が大流行した国だってあるんですよ
858: 2020/03/10(火) 23:58:24.35
食料のほとんどを現地調達で間に合うと思い込んでいた国もあってだな。
861: 2020/03/11(水) 00:07:26.86
>>858
むーたんは連合国の有能将校であってもはや日本人ではないからセーフ
むーたんは連合国の有能将校であってもはや日本人ではないからセーフ
864: 2020/03/11(水) 01:02:16.91
ピッチって高すぎると過回転で壊れるんじゃないの?(例ドイツ機MEC)
そもそも惑星のペラピッチ調整は回転数しか取り扱ってないって聞いた気もする
そもそも惑星のペラピッチ調整は回転数しか取り扱ってないって聞いた気もする
866: 2020/03/11(水) 01:17:02.82
基本的に加速と減速はスロットルの操作のみでも良い
恒速プロペラだとピッチの操作は実際にはプロペラ回転数が変わってる
スロットルを絞ったときに回転数も下げると効率が良くなる
リアルだとスロットル開けたままピッチ下げるとエンジンに負担かかるから取説で禁止されてる
恒速プロペラだとピッチの操作は実際にはプロペラ回転数が変わってる
スロットルを絞ったときに回転数も下げると効率が良くなる
リアルだとスロットル開けたままピッチ下げるとエンジンに負担かかるから取説で禁止されてる
868: 2020/03/11(水) 01:27:15.46
874: 2020/03/11(水) 08:24:19.66
>>873
ピッチ%が高い=低ピッチ=RPM高回転(ピッチ100%で最大回転数)
ピッチ%が低い=高ピッチ=RPM低回転
ピッチ%がそのまま回転数の%の割合ではないことに注意が必要
詳しくは>>868を見てくれ
多分知りたいこと全部載ってるから
ピッチ%が高い=低ピッチ=RPM高回転(ピッチ100%で最大回転数)
ピッチ%が低い=高ピッチ=RPM低回転
ピッチ%がそのまま回転数の%の割合ではないことに注意が必要
詳しくは>>868を見てくれ
多分知りたいこと全部載ってるから
869: 2020/03/11(水) 01:29:29.35
今の各サーバーのpingってどんな感じ?
871: 2020/03/11(水) 02:19:54.67
よくよく考えると「プロペラピッチ」という名前になってるから分かりづらいんだよ
可変プロペラの場合はそれでいいけど
定速プロペラの場合は「回転数」とか「RPM」という名前にするべきでは
可変プロペラの場合はそれでいいけど
定速プロペラの場合は「回転数」とか「RPM」という名前にするべきでは
872: 2020/03/11(水) 02:43:05.97
プロペラ操作に関する注意以下のごとし
1. 始動時は最高ピッチとす
2. 地上運転中吸気圧力マイナス300ミリ付近においてプロペラピッチ変換機能を点検す
3. 地上滑走は通常積極低ピッチにて行うも塵埃多いときは油筒汚損するをもって積極高ピッチとするを可とす
4. 着陸の際は着陸復行を考慮し積極低ピッチとす
離着陸はピッチレバーを9分量とす
5. 急降下時ピッチレバーは空戦または巡航時のままにて差し支えなきも
回転数超過の慮あるときは積極高ピッチにて行うべし
回転数は公称吸気圧力においては毎分2600回転を、
吸気圧力マイナス200ミリ以下にありても毎分2900回転(30秒以内)を絶対に超過せしめざるを要す
6. 滑空は積極高ピッチを可とす
7. 発動機を停止せしむる場合は必ず積極高ピッチとす
すなわちピッチレバーを積極高とし吸気圧力マイナス300ミリとなしたる後は
10ないし15秒経過せしめプロペラ確実に積極高ピッチとなりたる後運転を停止するを要す
『二式戦闘機(二型)操縦法』
1. 始動時は最高ピッチとす
2. 地上運転中吸気圧力マイナス300ミリ付近においてプロペラピッチ変換機能を点検す
3. 地上滑走は通常積極低ピッチにて行うも塵埃多いときは油筒汚損するをもって積極高ピッチとするを可とす
4. 着陸の際は着陸復行を考慮し積極低ピッチとす
離着陸はピッチレバーを9分量とす
5. 急降下時ピッチレバーは空戦または巡航時のままにて差し支えなきも
回転数超過の慮あるときは積極高ピッチにて行うべし
回転数は公称吸気圧力においては毎分2600回転を、
吸気圧力マイナス200ミリ以下にありても毎分2900回転(30秒以内)を絶対に超過せしめざるを要す
6. 滑空は積極高ピッチを可とす
7. 発動機を停止せしむる場合は必ず積極高ピッチとす
すなわちピッチレバーを積極高とし吸気圧力マイナス300ミリとなしたる後は
10ないし15秒経過せしめプロペラ確実に積極高ピッチとなりたる後運転を停止するを要す
『二式戦闘機(二型)操縦法』
887: 2020/03/11(水) 19:52:15.77
>>872
WTだともっと簡単操作で動くけど実際の操作は大変なんだな
WTでも実際と同じ操作が必要だったら大変そうだけど面白そう
WTだともっと簡単操作で動くけど実際の操作は大変なんだな
WTでも実際と同じ操作が必要だったら大変そうだけど面白そう
896: 2020/03/11(水) 21:15:50.27
>>887
実機と同じ操作がしたいならDCSがオススメ
ちゃんとした操作手順を踏まないとエンジン起動すらしないぞ
本物の操作マニュアルが役に立つレベルの再現度
https://sites.google.com/site/kumacbox/
なお航空機という機材を動かすシミュレーションゲームとしては最高だけどDM適当だし対戦ゲームとしては微妙な模様
P-51の練習機なら無料で飛ばせるか試してみては
>>893
本来はgaijinとしては再現すると労力がとんでもない事になるからコクピット視点自体を実装しないと言っていたんだが
コクピット視点を実装して欲しいというユーザーの意見が多かったんで簡易コクピットだけどコクピット視点を全爆撃機で実装した
実機と同じ操作がしたいならDCSがオススメ
ちゃんとした操作手順を踏まないとエンジン起動すらしないぞ
本物の操作マニュアルが役に立つレベルの再現度
https://sites.google.com/site/kumacbox/
なお航空機という機材を動かすシミュレーションゲームとしては最高だけどDM適当だし対戦ゲームとしては微妙な模様
P-51の練習機なら無料で飛ばせるか試してみては
>>893
本来はgaijinとしては再現すると労力がとんでもない事になるからコクピット視点自体を実装しないと言っていたんだが
コクピット視点を実装して欲しいというユーザーの意見が多かったんで簡易コクピットだけどコクピット視点を全爆撃機で実装した
873: 2020/03/11(水) 03:46:17.88
そもそも高ピッチって何が高いのかよく分からん 高ピッチまたは惑星的なピッチの%が高いのとエンジンRPMがどうなるのか教えて欲しい
875: 2020/03/11(水) 08:33:32.22
ちなみに定速プロペラなので速度が上がればピッチ100%でも羽根角(ピッチ角)は高くなって高ピッチになるし速度が下がれば羽根角は小さくなって低ピッチになる
よってピッチ%は回転数の制御だと考えればいい
よってピッチ%は回転数の制御だと考えればいい
876: 2020/03/11(水) 09:37:27.24
陸のBR9.0台って乗る価値ないよな、マッチングで7割くらいにBR10.0に吸われるしボトムで性能差ありすぎるし相手は課金廃人だしでどうしようも無さすぎる。BR8.0台で遊ぶか一気にBR10.0に行った方がいい感じ
877: 2020/03/11(水) 09:56:37.66
そこら辺はヘリが出る時点で価値がなかった
次のアップデートでちゃんとヘリSP改定が行われればそれは消えるな
性能差に関しては正直7.7→8.7(7.7以上全部)も大概だな、10.3相手のように顔面暴力こそないのでまだマシと言えようか
ただMBTに入ってから側面は戦中より下手すれば割りやすいので使う車両によっては戻るよりやった方が良い事も多い
ツリートップは陸空問わずもっとBR拡幅せーよって思うけどユーザー数を見込めないからやらないんだろうね
次のアップデートでちゃんとヘリSP改定が行われればそれは消えるな
性能差に関しては正直7.7→8.7(7.7以上全部)も大概だな、10.3相手のように顔面暴力こそないのでまだマシと言えようか
ただMBTに入ってから側面は戦中より下手すれば割りやすいので使う車両によっては戻るよりやった方が良い事も多い
ツリートップは陸空問わずもっとBR拡幅せーよって思うけどユーザー数を見込めないからやらないんだろうね
879: 2020/03/11(水) 11:05:58.88
ピッチの説明何度かのこのスレでされてるけど
毎回よく分かんないから結局常に100%にしてる
毎回よく分かんないから結局常に100%にしてる
880: 2020/03/11(水) 11:35:49.59
ヘラクレス取れる程のbr差だったのかと驚く時がたまにあるな
881: 2020/03/11(水) 14:09:53.91
初動ヘリ出来ないようSP改定されたら今度はヘリが航空機のおやつになるのでわ?
882: 2020/03/11(水) 14:20:54.12
ヘリとか見つける奴は感心するな
戦闘機で見つけるのは偶々だし
戦闘機で見つけるのは偶々だし
883: 2020/03/11(水) 14:23:40.35
このゲームの対空レーダーって時代によって性能差有ります?
884: 2020/03/11(水) 14:36:26.47
>>883
ないアルよ
FCS(敵機の移動予測兼射撃位置を示す)機能の優劣の差はない→ない
ただし補足可能距離はたしか車両によって差がある→ある
またレーダーの索敵範囲は車両によって違ってシルカとかは前方しか索敵出来ない→ある
そもそもFCSはあってもレーダーがないのもある→ある
求めてるものによって回答が変わるアルよ、つまりないあるよ
ないアルよ
FCS(敵機の移動予測兼射撃位置を示す)機能の優劣の差はない→ない
ただし補足可能距離はたしか車両によって差がある→ある
またレーダーの索敵範囲は車両によって違ってシルカとかは前方しか索敵出来ない→ある
そもそもFCSはあってもレーダーがないのもある→ある
求めてるものによって回答が変わるアルよ、つまりないあるよ
886: 2020/03/11(水) 14:56:22.34
>>884
あるのかないのかどっちなんだ・・・!
FCSに差が無いのはショックだ・・・物凄く・・・
あるのかないのかどっちなんだ・・・!
FCSに差が無いのはショックだ・・・物凄く・・・
897: 2020/03/11(水) 21:17:16.18
>>886
ちなみにシルカは本家同様のレーダー配置で
自分で首を振らないと捜索できない仕様
ちなみにシルカは本家同様のレーダー配置で
自分で首を振らないと捜索できない仕様
902: 2020/03/11(水) 21:36:11.02
>>897
M247は見えてるのに全然レーダーに反応しない事があって
どこ向けば捉えられるんだろうか
M247は見えてるのに全然レーダーに反応しない事があって
どこ向けば捉えられるんだろうか
904: 2020/03/11(水) 21:39:30.44
うのん安価ミス>>902
885: 2020/03/11(水) 14:50:39.11
ピッチよくわからんけど車のミッションに近いと考えてる
100%は加速は良いけど高回転で熱くなりやすい
水平飛行中にピッチを下げると速度が増すのは空気抵抗が減るから?
100%は加速は良いけど高回転で熱くなりやすい
水平飛行中にピッチを下げると速度が増すのは空気抵抗が減るから?
888: 2020/03/11(水) 19:58:59.19
900: 2020/03/11(水) 21:28:10.75
>>888
インストール先をWarThunder本体があるフォルダに指定してる?
本体があるフォルダにインストールしてないと起動しないよ
インストール先をWarThunder本体があるフォルダに指定してる?
本体があるフォルダにインストールしてないと起動しないよ
901: 2020/03/11(水) 21:29:40.89
>>900
勿論してる
試しに移動したらcmdプロンプトで内部に入れてくださいが出た。
そして画像のエラー再び
勿論してる
試しに移動したらcmdプロンプトで内部に入れてくださいが出た。
そして画像のエラー再び
906: 2020/03/11(水) 21:51:04.75
>>901
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/426499-cdk-opening-errors/
ここには管理者権限でインストールを実行すると出来たって書いてあった
c:\Program Files下はいろいろ制約があるからc:\game\かなにかフォルダ作ってそこにWTもインストールしてあればなにかと楽かも
余計なお世話だけど
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/426499-cdk-opening-errors/
ここには管理者権限でインストールを実行すると出来たって書いてあった
c:\Program Files下はいろいろ制約があるからc:\game\かなにかフォルダ作ってそこにWTもインストールしてあればなにかと楽かも
余計なお世話だけど
889: 2020/03/11(水) 20:10:08.89
今日も一撃離脱頑張るぞい
890: 2020/03/11(水) 20:15:03.85
>>889
ぼくはロシア幼女ちゃん
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20140829/c03fd54ab89f156a81bc12.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20140829/c03fd54ab89f156a81bd1b.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20140829/c03fd54ab89f156a81bd1c.jpg
ぼくはロシア幼女ちゃん
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20140829/c03fd54ab89f156a81bc12.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20140829/c03fd54ab89f156a81bd1b.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20140829/c03fd54ab89f156a81bd1c.jpg
891: 2020/03/11(水) 20:25:03.09
レーダーの背景色って変更したりできない?
夜戦とかだと背景色が明るすぎてなんにも見えなくなっちゃうんだよね
夜戦とかだと背景色が明るすぎてなんにも見えなくなっちゃうんだよね
893: 2020/03/11(水) 20:59:46.52
爆撃機のコックピットが再現されないのって機内のモデリングが面倒とかそんな理由なのかな?
898: 2020/03/11(水) 21:20:10.95
gaijinはよく言っていた事を覆すが
爆撃機の簡易コクピット実装と海で駆逐艦以上を実装したのは良い例
爆撃機の簡易コクピット実装と海で駆逐艦以上を実装したのは良い例
905: 2020/03/11(水) 21:40:34.62
>>898
誘導ミサイルも否定してなかった?
誘導ミサイルも否定してなかった?
908: 2020/03/11(水) 22:03:24.63
>>905
言ってたね
特にLassarはミサイルとF-86より新しいジェットを実装するのはバランスが崩壊するからしないと言っていて実装に反対していた
言ってたね
特にLassarはミサイルとF-86より新しいジェットを実装するのはバランスが崩壊するからしないと言っていて実装に反対していた
899: 2020/03/11(水) 21:25:39.69
何だったか覚えていないがQ&Aで日本訳が出た次の次の週位に手のひらクルーされたのもあったな
903: 2020/03/11(水) 21:39:20.08
>>907
レーダーは仕様か不具合か分からないけどわりと頻繁にロックが外れたり
明らかに見えててロック推しまくっても反応しなかったり変な挙動はあるね
(そもそもFCSがないのは当然無理だが)これはもう避けようがないので諦めて位置を微調整したり人力FCS(勘)の電源を入れるとよろし
レーダーは仕様か不具合か分からないけどわりと頻繁にロックが外れたり
明らかに見えててロック推しまくっても反応しなかったり変な挙動はあるね
(そもそもFCSがないのは当然無理だが)これはもう避けようがないので諦めて位置を微調整したり人力FCS(勘)の電源を入れるとよろし
910: 2020/03/11(水) 22:23:20.41
>>903
あの微妙な部分はやっぱそういうもんなのね
使ってると人力偏差に切り替えるタイミングも重要になるんだよな
あの微妙な部分はやっぱそういうもんなのね
使ってると人力偏差に切り替えるタイミングも重要になるんだよな
907: 2020/03/11(水) 21:54:26.32
俺はCDK導入してないのであまり言えないんだけど
もしexe形式のダウンローダーを直DLするんじゃなくzipとか圧縮されたファイルをダウンロードしてインスコなら圧縮ファイルのプロパティを開いて
「このファイルは他のコンピュータ以下略」ってのをはいにチェック入れないと駄目だからそれに引っかかってるかも
もしexe形式のダウンローダーを直DLするんじゃなくzipとか圧縮されたファイルをダウンロードしてインスコなら圧縮ファイルのプロパティを開いて
「このファイルは他のコンピュータ以下略」ってのをはいにチェック入れないと駄目だからそれに引っかかってるかも
909: 2020/03/11(水) 22:06:54.07
Lassarがまだ生きてればこんなインフレやジェットのメイン化とかはなかったんだろうなって
例外として実装した架空機の景雲とかもその後資料もなく陣風とか来ることとなってしまったし国の個性もジェット域は埋没化が進んでるしなぁ
ミサイルも最初は機能を制限するからって言ってたのに今やミサイルが半分メインになってしまってるし
例外として実装した架空機の景雲とかもその後資料もなく陣風とか来ることとなってしまったし国の個性もジェット域は埋没化が進んでるしなぁ
ミサイルも最初は機能を制限するからって言ってたのに今やミサイルが半分メインになってしまってるし
コメント
コメントする