1: 2020/03/08(日) 10:01:53.15
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
***スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい***
立てると1行消えます
Steam へようこそ
http://store.steampowered.com/
【関連スレ】==========
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1578036570/
【情報共有】steam等のゲーム(質問OK) 3【無料限定】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1570611521/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part23
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1578371243/
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください。必ず荒らしスレは無視して新たに立てること
※前スレ Steamの面白くて安いゲーム教えて Part252
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1583296915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
***スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい***
立てると1行消えます
Steam へようこそ
http://store.steampowered.com/
【関連スレ】==========
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1578036570/
【情報共有】steam等のゲーム(質問OK) 3【無料限定】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1570611521/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part23
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1578371243/
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください。必ず荒らしスレは無視して新たに立てること
※前スレ Steamの面白くて安いゲーム教えて Part252
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1583296915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
21: 2020/03/08(日) 12:19:32.02
>>1乙ぬるぽ
2: 2020/03/08(日) 10:03:00.45
【その他】==========
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text
http://capture2text.sourceforge.net/
・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
Augmented Steam
http://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam ・ Steam Database
http://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders
http://steaminventoryhelper.com/
・Steam ストアのセール検索
Current Steam Sales ・ JP ・ Steam Database
http://steamdb.info/sales/
・次のSteam セール開始までのカウントダウンと以前のSteam セールの履歴
Steam Sales History ・ Steam Database
http://steamdb.info/sales/history/
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
Home ・ SteamDB ・ Steam Database
http://steamdb.info/
STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報
http://steamsale.me/
・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
http://isthereanydeal.com/
・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games ? Steam 250
http://steam250.com/
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text
http://capture2text.sourceforge.net/
・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
Augmented Steam
http://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam ・ Steam Database
http://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders
http://steaminventoryhelper.com/
・Steam ストアのセール検索
Current Steam Sales ・ JP ・ Steam Database
http://steamdb.info/sales/
・次のSteam セール開始までのカウントダウンと以前のSteam セールの履歴
Steam Sales History ・ Steam Database
http://steamdb.info/sales/history/
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
Home ・ SteamDB ・ Steam Database
http://steamdb.info/
STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報
http://steamsale.me/
・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
http://isthereanydeal.com/
・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games ? Steam 250
http://steam250.com/
3: 2020/03/08(日) 10:03:50.50
5 名無しさんの野望 (ワッチョイ --------------------------------
(´・ω・`)これだけ更新必要だった ゆるして
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1581865263/
(´・ω・`)これだけ更新必要だった ゆるして
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1581865263/
5: 2020/03/08(日) 10:12:47.17
(´・ω・`)いちおつ
6: 2020/03/08(日) 10:37:16.90
シロナガスってのがストアトップにあって、
なんか懐かしい同人ゲーっぽい雰囲気にちょっと惹かれた
これで1000円なら躊躇したけど400円だし太っ腹に買ったった
なんか懐かしい同人ゲーっぽい雰囲気にちょっと惹かれた
これで1000円なら躊躇したけど400円だし太っ腹に買ったった
7: 2020/03/08(日) 11:02:36.73
montaro
8: 2020/03/08(日) 11:05:32.94
ここが新しい豚小屋ね(´・ω・`)
9: 2020/03/08(日) 11:07:44.29
YAKUZA系面白いんだけど途中でキャバクラ・雀荘・ゲーセンに入り浸ってストーリークリアまで行ったことないな
10: 2020/03/08(日) 11:12:40.34
>>9
そっちがメインだから仕方ない
昔のシリーズではパチスロも遊べたんだけどな
そっちがメインだから仕方ない
昔のシリーズではパチスロも遊べたんだけどな
16: 2020/03/08(日) 11:56:23.68
>>10
スレチだけどググったら家庭用新作は遊べるってさ
サミー台は予想してたけどミリゴはびっくり
スレチだけどググったら家庭用新作は遊べるってさ
サミー台は予想してたけどミリゴはびっくり
11: 2020/03/08(日) 11:13:50.54
オープンワールドはメインクエストよりサブクエストの方が楽しいのナンデ
12: 2020/03/08(日) 11:28:27.38
Granado Espada Japan面白そう
ってMMOなのね…
ネトゲは結局札束の殴り合いになるのが嫌だな
こういうのは売り切りにしてくれたらいいのに
ってMMOなのね…
ネトゲは結局札束の殴り合いになるのが嫌だな
こういうのは売り切りにしてくれたらいいのに
15: 2020/03/08(日) 11:52:54.49
>>12
グラナドエスパダってそんな対人必須ゲーだっけ?
グラナドエスパダってそんな対人必須ゲーだっけ?
20: 2020/03/08(日) 12:11:30.51
>>15
対人必須かどうかはわからないけどストアページに「PvE, PvP RvRなど様々なコンテンツ」ってあった
https://store.steampowered.com/app/1219160/Granado_Espada_Japan/
対人必須かどうかはわからないけどストアページに「PvE, PvP RvRなど様々なコンテンツ」ってあった
https://store.steampowered.com/app/1219160/Granado_Espada_Japan/
33: 2020/03/08(日) 13:04:22.37
>>20
レビューの新規プレイヤーの感想が全てだな
新規がいまからやるとにはいろいろきつい
レビューの新規プレイヤーの感想が全てだな
新規がいまからやるとにはいろいろきつい
22: 2020/03/08(日) 12:21:00.16
>>12
大半のMMOの対人戦が課金額を競うコンテンツなのは事実だけど
実際はそもそも対人コンテンツに手を出す必要が無い作品が多いからなぁ
グラナド・エスパダは必須云々課金どうたらよりも、
システムルールやキャラバランス諸々で文句が出てた印象(あまり覚えてない)
大半のMMOの対人戦が課金額を競うコンテンツなのは事実だけど
実際はそもそも対人コンテンツに手を出す必要が無い作品が多いからなぁ
グラナド・エスパダは必須云々課金どうたらよりも、
システムルールやキャラバランス諸々で文句が出てた印象(あまり覚えてない)
13: 2020/03/08(日) 11:42:20.25
ヤクザ極1だけ持ってるがどうも合わんかった
ハゲのボスを倒したところで投げた
0は面白いらしいが買ったほうがいいのやら
ハゲのボスを倒したところで投げた
0は面白いらしいが買ったほうがいいのやら
14: 2020/03/08(日) 11:51:14.89
龍が如くって呼んであげて
17: 2020/03/08(日) 11:57:20.44
グラナドエスパダってまた懐かしいのを(プレイしたことはない)
18: 2020/03/08(日) 12:01:52.40
グラナドエスパダってまだやってるのか
19: 2020/03/08(日) 12:05:12.40
Steamのゲームって「Steamのアプリ?」みたいなの入れないと
プレーできないの?
プレーできないの?
24: 2020/03/08(日) 12:26:51.03
>>19
ゲームによっては、プレーするときにSteamクライアントが不要なものがあるらしいけど、詳しいことは知らない
そもそもSteamクライアントをパソコンにインストールしないとゲームをダウンロードできないよ
ゲームによっては、プレーするときにSteamクライアントが不要なものがあるらしいけど、詳しいことは知らない
そもそもSteamクライアントをパソコンにインストールしないとゲームをダウンロードできないよ
28: 2020/03/08(日) 12:45:20.44
>>24
やっぱりそうなんだね
最初知らなくて「金払ったのにゲーム出来ないじゃん!」って
プチパニックになったんだけど、調べたらそれらしき事が書いてあった
「不要なものがあるらしい」からなんだろうけど、
TOP画面のわかりやすい所に「クライアント入れないとゲームできない」よ
って書いといてくれればいいのに
やっぱりそうなんだね
最初知らなくて「金払ったのにゲーム出来ないじゃん!」って
プチパニックになったんだけど、調べたらそれらしき事が書いてあった
「不要なものがあるらしい」からなんだろうけど、
TOP画面のわかりやすい所に「クライアント入れないとゲームできない」よ
って書いといてくれればいいのに
291: 2020/03/09(月) 14:55:37.84
>>28
少なくとも金払ったときに画面中央にでかでかと表示されてるでしょ
少なくとも金払ったときに画面中央にでかでかと表示されてるでしょ
26: 2020/03/08(日) 12:41:40.93
>>19
Steamのアカウントを取って
Steamクライアントというソフトをダウンロードするんだよ
まずは無料のゲームでどんなものか触ってみるといいんじゃないかな
Steamのアカウントを取って
Steamクライアントというソフトをダウンロードするんだよ
まずは無料のゲームでどんなものか触ってみるといいんじゃないかな
79: 2020/03/08(日) 19:52:15.27
>>19
それが原因で購入時には起動したゲームでもスチームクライアントのアップデート後に挙動不審になったり
そもそも起動すら不可能になることが多々ある
そのうえスチームサポートには知識不足しかいないので個々のゲームの不具合はサポートできないしか言わない
スチーム以外で売ってるゲームは外で買うことを徹底したほうが後悔せずに済むぞ
それが原因で購入時には起動したゲームでもスチームクライアントのアップデート後に挙動不審になったり
そもそも起動すら不可能になることが多々ある
そのうえスチームサポートには知識不足しかいないので個々のゲームの不具合はサポートできないしか言わない
スチーム以外で売ってるゲームは外で買うことを徹底したほうが後悔せずに済むぞ
81: 2020/03/08(日) 19:53:27.85
>>79
具体的にはなに?
具体的にはなに?
91: 2020/03/08(日) 20:01:39.29
>>81
たくさんあるから買ってりゃそのうち出て来るだろ
ひとつだけ言うならマイクロソフト系のゲームは何個か買ったが全滅だったわ
当然スチームクライアントの再インストール、ゲームの再インストール、ゲームファイルの
整合性チェックもすべて確認している
そしてそのゲームは買いなおしてないが、他のゲームでGOGで買いなおしたゲームは
何も問題なくプレイできたからスチームが原因で間違いない
遅まきながら外で売ってるゲームはスチームで買っても損するだけだと学んだわ
たくさんあるから買ってりゃそのうち出て来るだろ
ひとつだけ言うならマイクロソフト系のゲームは何個か買ったが全滅だったわ
当然スチームクライアントの再インストール、ゲームの再インストール、ゲームファイルの
整合性チェックもすべて確認している
そしてそのゲームは買いなおしてないが、他のゲームでGOGで買いなおしたゲームは
何も問題なくプレイできたからスチームが原因で間違いない
遅まきながら外で売ってるゲームはスチームで買っても損するだけだと学んだわ
93: 2020/03/08(日) 20:05:43.20
>>91
たくさんあるのに一つも挙げられないのか…
たくさんあるのに一つも挙げられないのか…
106: 2020/03/08(日) 20:38:47.76
>>91
多々あるってのは変なソフト入れまくってPC環境めちゃくちゃなんじゃねぇの
こないだシージ123とトイソルジャーやったけど動いたよ
win10
たまにはあるだろうが多発してるならosからイレナオシタ方がいいかもね
多々あるってのは変なソフト入れまくってPC環境めちゃくちゃなんじゃねぇの
こないだシージ123とトイソルジャーやったけど動いたよ
win10
たまにはあるだろうが多発してるならosからイレナオシタ方がいいかもね
108: 2020/03/08(日) 20:42:08.79
>>106だったわすまん
花粉で目がしょぼしょぼして小さい字見えんw
花粉で目がしょぼしょぼして小さい字見えんw
23: 2020/03/08(日) 12:24:09.82
グラナド・エスパダと聞くと戦車を操作するシューティングゲームがメガドライブであった気がする
25: 2020/03/08(日) 12:29:52.28
https://store.steampowered.com/app/1242800/_/
キャラがかわいいから気になるけど、ゲーム性と価格がどうなのか不安になる
キャラがかわいいから気になるけど、ゲーム性と価格がどうなのか不安になる
27: 2020/03/08(日) 12:42:27.68
>>25
steam版は1980円だよ
steam版は1980円だよ
36: 2020/03/08(日) 13:08:48.20
>>27
どこ情報か知らないがありがとう
ほかのゲーム買いたいし、悩む金額だな
どこ情報か知らないがありがとう
ほかのゲーム買いたいし、悩む金額だな
39: 2020/03/08(日) 13:11:59.19
41: 2020/03/08(日) 13:16:11.78
>>39
そういえば塔を登るコナミのローグライクダンジョンゲームあったなあって急に思い出した
そういえば塔を登るコナミのローグライクダンジョンゲームあったなあって急に思い出した
66: 2020/03/08(日) 16:28:17.09
>>41
アザーライフアザードリームス
アザーライフアザードリームス
29: 2020/03/08(日) 12:48:32.53
よくわからん
30: 2020/03/08(日) 12:53:08.79
家ゲー買っても「ゲーム機がないと出来ないなんて聞いてない!」って言いだすのかな
31: 2020/03/08(日) 12:55:14.07
目の前の箱で調べ物できないとか宝の持ち腐れ
32: 2020/03/08(日) 13:02:33.26
家庭用のゲーム機を使った方が良いように思える
34: 2020/03/08(日) 13:05:16.69
というかどこでソフト買ったんだよ…
35: 2020/03/08(日) 13:07:37.34
俺も最初のSteamのゲームはアマゾンから買ったぞ
50: 2020/03/08(日) 13:42:02.40
>>35
意外といるよね、尼から。
わからん人いても、おかしくはないか。
パッケージ買ったら入れて遊ぶだけだしね。
意外といるよね、尼から。
わからん人いても、おかしくはないか。
パッケージ買ったら入れて遊ぶだけだしね。
37: 2020/03/08(日) 13:09:37.01
俺の初steamは8年前にportalが無料でもらえるのにつられて登録だったな
結局portalは殆どやらなかった
そしてその後3年位放置
結局portalは殆どやらなかった
そしてその後3年位放置
38: 2020/03/08(日) 13:10:05.55
PCサイトから買ってDRMフリーと思ってたんじゃ
40: 2020/03/08(日) 13:13:33.98
雑魚敵からチマチマ素材あつめて強力な武器作るゲームない?
42: 2020/03/08(日) 13:16:59.94
>>40
討鬼伝?
討鬼伝?
174: 2020/03/08(日) 22:55:18.55
>>40
warman?
warman?
43: 2020/03/08(日) 13:17:30.08
パケとかだと「Steamの無料垢と無料クライアントのインストールが必要になります」みたいなこと書いてあるだろ?
そんなにDRM気にするんなら全部GOGで買えよ
そんなにDRM気にするんなら全部GOGで買えよ
44: 2020/03/08(日) 13:20:30.07
実際GOGは神よな
45: 2020/03/08(日) 13:24:31.74
humble choiceっていらないソフトは誰かにあげたりできますか?
46: 2020/03/08(日) 13:25:35.68
自分で有効化する前のキーならあげられるよ
47: 2020/03/08(日) 13:29:37.82
>>46
ありがとうございます
ありがとうございます
48: 2020/03/08(日) 13:34:42.26
フェイタルバレットおもろ
49: 2020/03/08(日) 13:38:08.30
BloonsTD6が1010円に戻ってるな
所でこれ追加マップとか無いんか
所でこれ追加マップとか無いんか
52: 2020/03/08(日) 14:22:01.18
>>49
アプデの度に新マップが自動追加される
NinjaKiwiは太っ腹な会社なんでね
アプデの度に新マップが自動追加される
NinjaKiwiは太っ腹な会社なんでね
53: 2020/03/08(日) 14:29:33.70
>>52
なるほどありがとう
なるほどありがとう
51: 2020/03/08(日) 13:52:38.47
昔グローリーとかいうPCゲーム通販ショップ高すぎってスレ立てたら
訴えられそうになったことあるからもうゲーム屋の話はやめろ
ダウンロードに完全移行して潰れてホッとしたわ
訴えられそうになったことあるからもうゲーム屋の話はやめろ
ダウンロードに完全移行して潰れてホッとしたわ
54: 2020/03/08(日) 14:35:58.47
Battle ChasersはPS2くらいの頃の和ゲーRPGだね
たまにはこういうのもいいな
たまにはこういうのもいいな
55: 2020/03/08(日) 14:41:51.44
SOMA安いじゃん?
58: 2020/03/08(日) 15:25:14.40
71: 2020/03/08(日) 16:48:49.94
>>58
これでやって面白かったから今回買ってしまった
これでやって面白かったから今回買ってしまった
56: 2020/03/08(日) 14:55:45.09
ai war一瞬起動したけど、全然わかんねえw
57: 2020/03/08(日) 15:09:37.02
龍0はオープニング曲が入ってなかった
それにしてもこのシリーズは安いな~
それにしてもこのシリーズは安いな~
59: 2020/03/08(日) 15:26:55.00
60: 2020/03/08(日) 15:28:21.78
SOMAはいろんなところで無料でもらった気がする
61: 2020/03/08(日) 15:38:45.01
自分も無料でもらったけど298円なら買ってもいいと思う
色々と考えさせられるゲームだよね
色々と考えさせられるゲームだよね
62: 2020/03/08(日) 15:42:02.52
SOMAゲームオーバーにならないモードにして化け物を近くから眺めるのも楽しい
接近されても攻撃されなくなる
でも調子に乗って箱投げつけたら襲われてちびった
接近されても攻撃されなくなる
でも調子に乗って箱投げつけたら襲われてちびった
63: 2020/03/08(日) 15:47:30.10
背もたれ無い椅子にしてから1日16時間ゲームできるようになったし適度に疲れて夜もぐっすりや
64: 2020/03/08(日) 15:54:40.12
>>63
どんな椅子?
どんな椅子?
72: 2020/03/08(日) 17:19:19.35
>>64
バーにある感じの椅子
後ろにちょこっと出っ張りがあって尻をホールドしてくれる
クッソ楽やで
バーにある感じの椅子
後ろにちょこっと出っ張りがあって尻をホールドしてくれる
クッソ楽やで
65: 2020/03/08(日) 16:01:51.55
BloonTD6って定価そんなに高かったのか
年末の100円くらいの時に買ったから元々'300円くらいなのかと思ってた
年末の100円くらいの時に買ったから元々'300円くらいなのかと思ってた
68: 2020/03/08(日) 16:31:26.53
どうでもいいけどmetroの間違い
69: 2020/03/08(日) 16:31:38.76
良い噂聞いたことないしワンコインセール待ち
70: 2020/03/08(日) 16:32:06.83
一瞬metoroがmontaroに見えた
73: 2020/03/08(日) 17:36:56.51
後ろの出っ張り…尻…
74: 2020/03/08(日) 18:22:42.57
ボダラン3は普通にそこそこ楽しめるけどそこ止まりかな、ストーリー的にも2に負けてる
ぶっ壊れ装備のnerf祭りが治まって安定してきて弱武器のbuff調整とかは増えてきてるからsteam版から始めるのは正解
ぶっ壊れ装備のnerf祭りが治まって安定してきて弱武器のbuff調整とかは増えてきてるからsteam版から始めるのは正解
75: 2020/03/08(日) 18:26:14.30
どうせ拡張も充実したGOTY版が1000円切るんでしょう
76: 2020/03/08(日) 19:01:11.06
SWITCHでゲームしちゃう病にかかって、早2年
Steam/epic/twitchのゲーム崩せない。
Steam/epic/twitchのゲーム崩せない。
77: 2020/03/08(日) 19:02:12.39
そもそもGOTYになれない説
78: 2020/03/08(日) 19:38:29.44
お金はあるが時間がない
80: 2020/03/08(日) 19:52:21.36
だからみんな積みゲを増やすゲームをするんだよ
82: 2020/03/08(日) 19:55:54.06
金も時間もあるけどやる気が無い
けどゲームは買いたいのだ
けどゲームは買いたいのだ
97: 2020/03/08(日) 20:10:23.54
>>82
雇ってくれ、時間作ってあげる
雇ってくれ、時間作ってあげる
83: 2020/03/08(日) 19:57:05.58
積みゲを増やしていつものゲームを起動する
84: 2020/03/08(日) 19:57:18.43
スチームがアップデートで動かなくなったは知らないが、あまりにも古すぎて初代Plantz vs Zombiは起動すらしなかった。
85: 2020/03/08(日) 19:58:36.03
人はいつの日かやって来るゲーム三昧の日々のために積むんだよ
86: 2020/03/08(日) 19:59:38.03
ゲーム買うまでは楽しそうだと思うけど
ゲーム買ってからは新しい事を覚えるのがしんどい
ゲーム買ってからは新しい事を覚えるのがしんどい
87: 2020/03/08(日) 20:00:34.30
steamクラウドの同期不具合でショベルナイト起動できなくなった事がある
211: 2020/03/09(月) 04:00:19.41
>>87
つい最近あったわ
再インストで直った
>>205
サイレントの最強というか基本は毒ビルド
ナイフ軸やりたかったらいいレリック引いてないと難しめ
つい最近あったわ
再インストで直った
>>205
サイレントの最強というか基本は毒ビルド
ナイフ軸やりたかったらいいレリック引いてないと難しめ
88: 2020/03/08(日) 20:00:45.56
他人の配信を見る
↓
面白そうだなと思って積む
↓
満足して配信に戻る
↓
面白そうだなと思って積む
↓
満足して配信に戻る
89: 2020/03/08(日) 20:00:46.83
ハクスラといいボクセルといいタワーディフェンスといい
一度天下取ったジャンルは良ゲ程度でいいなら二匹目のどじょう狙いのf2pゲー雨後の筍のように湧いて出てくるからな
一度天下取ったジャンルは良ゲ程度でいいなら二匹目のどじょう狙いのf2pゲー雨後の筍のように湧いて出てくるからな
90: 2020/03/08(日) 20:01:13.37
92: 2020/03/08(日) 20:02:49.70
俺は3年前ぐらいからGTA4が起動しないわ
100: 2020/03/08(日) 20:15:48.51
>>92
GTA4はGOGにはないからロックスター直販なら面倒みてくれたかもな
GOGならゲームが起動しなくても全力でサポートすると言ってるから一番いいんだけど
後はOriginとかEpicとかか(こっちのサポートがスチームよりマシかは知らない)
>>94
自分もオーバーレイをオフにしてみたけど駄目だったな
スチーム版だと真っ暗になってフリーズするから性質が悪い
GTA4はGOGにはないからロックスター直販なら面倒みてくれたかもな
GOGならゲームが起動しなくても全力でサポートすると言ってるから一番いいんだけど
後はOriginとかEpicとかか(こっちのサポートがスチームよりマシかは知らない)
>>94
自分もオーバーレイをオフにしてみたけど駄目だったな
スチーム版だと真っ暗になってフリーズするから性質が悪い
160: 2020/03/08(日) 22:08:26.44
>>92
GTA4は次のアップデートで不具合が解消する可能性があるな
Games for Windows Liveを外すらしいから
GTA4は次のアップデートで不具合が解消する可能性があるな
Games for Windows Liveを外すらしいから
94: 2020/03/08(日) 20:06:25.41
10年以上前のゲームとかはsteamのオーバーレイとかオフにしてやると動いたりする
あとはファイル弄ったり有志の非公式パッチ入れろってなるよな
他の環境関連で動かないのは仮想環境構築してガンバレってなる
あとはファイル弄ったり有志の非公式パッチ入れろってなるよな
他の環境関連で動かないのは仮想環境構築してガンバレってなる
95: 2020/03/08(日) 20:08:01.07
俺はORIGINが全く起動しなくなったな
まぁfifaちょっとやるくらいだから良いんだけど
まぁfifaちょっとやるくらいだから良いんだけど
96: 2020/03/08(日) 20:08:44.46
古いゲームってそもそもOSが対応してないし動作保証外じゃねえの
そりゃ環境次第じゃ動くだろうけど動かないのが当たり前だろうし
それでsteamに苦情入れるなんてただのクレーマーじゃん
そりゃ環境次第じゃ動くだろうけど動かないのが当たり前だろうし
それでsteamに苦情入れるなんてただのクレーマーじゃん
98: 2020/03/08(日) 20:13:15.10
>>96 開発側はアップデートしてるのにsteam版では反映されてないケースもあるので
そこらへんは購入場所考えなきゃなんないこともあるのよ
そこらへんは購入場所考えなきゃなんないこともあるのよ
99: 2020/03/08(日) 20:14:40.96
互換性問題は割かし話が高度になりがちなのと
ネットに転がってる情報もXPから触ってるだろうおっさんにそんなことから説明せんでいいだろうって感じになりがちなのと
それじゃわからんっていう今まで何してたんだ?っておっさんの相手は基本めんどくさいという三重苦を背負ってるからな
ネットに転がってる情報もXPから触ってるだろうおっさんにそんなことから説明せんでいいだろうって感じになりがちなのと
それじゃわからんっていう今まで何してたんだ?っておっさんの相手は基本めんどくさいという三重苦を背負ってるからな
101: 2020/03/08(日) 20:18:30.01
FPSもしくはTPSで他者に依存せず自分の力のみで戦うゲームってあります?
過去にwotをプレイしてたけど他人のプレイに常時イライラしっぱなしで心が腐りきってしまう前にやめた。
CoDモバイルもプレイしてみたけど結局複数人対複数人になるから必ずどこかで他人に依存してしまうし。
PUBGとかしかないのかな?
過去にwotをプレイしてたけど他人のプレイに常時イライラしっぱなしで心が腐りきってしまう前にやめた。
CoDモバイルもプレイしてみたけど結局複数人対複数人になるから必ずどこかで他人に依存してしまうし。
PUBGとかしかないのかな?
102: 2020/03/08(日) 20:22:30.23
>>101
他人にイラつくのはオンラインが向いていないんだと思う
今度はチーターとかにイラつくだけだからオフゲのFPS探したほうがいいよ
他人にイラつくのはオンラインが向いていないんだと思う
今度はチーターとかにイラつくだけだからオフゲのFPS探したほうがいいよ
103: 2020/03/08(日) 20:31:16.34
>>101
VCに挑戦してみるとか
無言でやってると内に内に念が籠もってしまうから思考が陰気になってしまう
VCに挑戦してみるとか
無言でやってると内に内に念が籠もってしまうから思考が陰気になってしまう
104: 2020/03/08(日) 20:32:03.69
noitaの人気だいぶ上がってきたな
105: 2020/03/08(日) 20:37:53.09
爆散する度に10回腕立てすれば君もperfect body
107: 2020/03/08(日) 20:41:24.60
>>105
環境がめちゃくちゃなら何でGOGだ買いなおしたゲームはすべてサポート不要メンテナンス不要で
正常に動くんでしょうかねえ?
こんなもんスチームクライアントが余計なもんPCに突っ込んでるのが原因なのは間違いありませんわ
環境がめちゃくちゃなら何でGOGだ買いなおしたゲームはすべてサポート不要メンテナンス不要で
正常に動くんでしょうかねえ?
こんなもんスチームクライアントが余計なもんPCに突っ込んでるのが原因なのは間違いありませんわ
126: 2020/03/08(日) 21:12:05.05
>>107
drmフリー(機能最小限)なんだからトラブルになる可能性が低いのは当たり前
可能性と角度の話なんですわ
十中八九、おま環、しかも本人の技術不足
起動しなかったゲーム沢山あるなら沢山タイトル書き出して見ろや
できないなら使い古された言葉をやるわ
君には家ゲーがお似合い
drmフリー(機能最小限)なんだからトラブルになる可能性が低いのは当たり前
可能性と角度の話なんですわ
十中八九、おま環、しかも本人の技術不足
起動しなかったゲーム沢山あるなら沢山タイトル書き出して見ろや
できないなら使い古された言葉をやるわ
君には家ゲーがお似合い
109: 2020/03/08(日) 20:45:57.27
スチクラがそこまで不具合引き起こすこと自体がおま環の可能性あるからなあ
それだけだとスチクラが悪いかもしれないしそうじゃないかもしれない
それだけだとスチクラが悪いかもしれないしそうじゃないかもしれない
110: 2020/03/08(日) 20:49:05.48
>>109
実際スチームサポートはおま環(とストレートには言わないが)で済ませてるからね
しかし現在起動できるゲームでも今後のスチームクライアントのアップデート次第で起動できなくなる恐れが十分にある
サポートにも期待できないのでスチームでゲーム買うときは他に売ってるとこ調べたほうがいいぞ
実際スチームサポートはおま環(とストレートには言わないが)で済ませてるからね
しかし現在起動できるゲームでも今後のスチームクライアントのアップデート次第で起動できなくなる恐れが十分にある
サポートにも期待できないのでスチームでゲーム買うときは他に売ってるとこ調べたほうがいいぞ
111: 2020/03/08(日) 20:52:28.21
steamで起動しないゲームとか今のところ出会ったことないなあ
112: 2020/03/08(日) 20:53:49.12
運がいいだけ
100円程度のゲームなら気にもしないだろうがそのうち起動しないゲーム出てくるぞ
100円程度のゲームなら気にもしないだろうがそのうち起動しないゲーム出てくるぞ
113: 2020/03/08(日) 20:54:25.77
5b-最近大人しいと思ったらまた発狂してんのかな
114: 2020/03/08(日) 20:54:40.20
Win10だとセキュリティの必須ASLRを有効にしてたりすると古い奴はほとんどダメになるのでプログラム毎の設定が必要になるね
メモリアクセス違反で起動失敗なら必須ASLRと任意コードガード無効化すると大体は動く
レビューとかで動かん動かん言ってるのは、まぁそんなもんよ(´・ω・`)
メモリアクセス違反で起動失敗なら必須ASLRと任意コードガード無効化すると大体は動く
レビューとかで動かん動かん言ってるのは、まぁそんなもんよ(´・ω・`)
119: 2020/03/08(日) 20:58:34.00
>>114
あとはdirectXが歯抜けだったり仮想メモリオフにしてるとかもよく見るパターンだな
特定のハードウェアだと動かんってパターンだともうちょっと作る方やる気出せよってなるけど
あとはdirectXが歯抜けだったり仮想メモリオフにしてるとかもよく見るパターンだな
特定のハードウェアだと動かんってパターンだともうちょっと作る方やる気出せよってなるけど
123: 2020/03/08(日) 21:02:43.44
>>114
>>119
まあ稀にそういう人もいるだろうが自分の場合はまったく違うよ
スチーム版が起動しなくなってGOG版はメンテもサポートも不要で起動する
ただそれだけの問題
>>119
まあ稀にそういう人もいるだろうが自分の場合はまったく違うよ
スチーム版が起動しなくなってGOG版はメンテもサポートも不要で起動する
ただそれだけの問題
115: 2020/03/08(日) 20:56:17.52
具体的なタイトルも書いてないしsteamで買ったゲームが起動しなくて返品して、その後他の所で態々買いなおすか?
普通に考えておかしいだろ
普通に考えておかしいだろ
118: 2020/03/08(日) 20:58:27.61
>>115
一度起動確認して途中までプレイしてるから返金できないんだよ
でもGOGで買いなおしたものはサポートもメンテもなしに起動する
だから同じ被害が出ないように情報提供してるだけ
一度起動確認して途中までプレイしてるから返金できないんだよ
でもGOGで買いなおしたものはサポートもメンテもなしに起動する
だから同じ被害が出ないように情報提供してるだけ
116: 2020/03/08(日) 20:56:32.85
古いゲームは無理なのありそう
積みまくってるので試すの面倒でな…
積みまくってるので試すの面倒でな…
117: 2020/03/08(日) 20:56:47.32
スチーム版だと動かなくてGOG版はメンテもサポートも不要で動くと言ってるのに
スチーム側の問題だと認めない人はなんなんだろうね?
挙句に個人攻撃始めたり、スチームサポートの人間がここ見てるんじゃないかと疑うわw
スチーム側の問題だと認めない人はなんなんだろうね?
挙句に個人攻撃始めたり、スチームサポートの人間がここ見てるんじゃないかと疑うわw
132: 2020/03/08(日) 21:23:35.17
>>117
Steamのフォーラムでも聞いたことないからなあ
おま環だと思うわ
ここで書くよりSteamのフォーラムで海外勢からの答えもらった方がいいんじゃないかな
Steamのフォーラムでも聞いたことないからなあ
おま環だと思うわ
ここで書くよりSteamのフォーラムで海外勢からの答えもらった方がいいんじゃないかな
120: 2020/03/08(日) 20:59:00.67
まあ一例としてそういう事もある、でいいじゃないさ
121: 2020/03/08(日) 20:59:53.11
steamじゃないけど最近シュタゲ変移空間のオクテット買ったら動かなくて焦ったな
動かすパッチ作ってくれてる人が居て助かったけど
動かすパッチ作ってくれてる人が居て助かったけど
122: 2020/03/08(日) 21:00:35.61
RPGとかいうクソジャンル
時々無性にやりたくなるのは何故なんだ
タコなんかにはまっちまったよ
時々無性にやりたくなるのは何故なんだ
タコなんかにはまっちまったよ
124: 2020/03/08(日) 21:04:24.86
跳び箱20段飛べない奴はこれだから困る
125: 2020/03/08(日) 21:07:43.42
いま跳び箱20段なんて試したらスレの住人全員腹がつかえるな
127: 2020/03/08(日) 21:13:55.27
128: 2020/03/08(日) 21:15:05.10
ハード構成もゲームも書いてないしどうせ古いOS使ってるとかそういうオチだろ
129: 2020/03/08(日) 21:16:16.12
技術がないのはスチームサポートの間違いじゃないですか?
スチクラに余計な機能たくさん付けた挙句にゲームの起動すらできなくしておいてサポートは開発に丸投げ
なんで開発元やユーザが低品質なスチクラの面倒みてあげなきゃいかんのですかね?
スチクラに余計な機能たくさん付けた挙句にゲームの起動すらできなくしておいてサポートは開発に丸投げ
なんで開発元やユーザが低品質なスチクラの面倒みてあげなきゃいかんのですかね?
135: 2020/03/08(日) 21:26:56.68
>>129
お前は不具合の出るタイトルを多々書けよ
マイクロソフト系っていうのは具体的ではないぞ
お前は不具合の出るタイトルを多々書けよ
マイクロソフト系っていうのは具体的ではないぞ
130: 2020/03/08(日) 21:20:27.72
環境不明タイトル不明バグ不明で不具合出たってだけ言われてもな
131: 2020/03/08(日) 21:21:43.40
Curse of the Dead Godsどう?
134: 2020/03/08(日) 21:25:38.36
構ってちゃんに構うなよ
141: 2020/03/08(日) 21:34:31.36
>>136
お前をサポートしたいのではなくて、多々あるものの内の一つも具体例を挙げられないことを馬鹿にしているだけだよ
お前をサポートしたいのではなくて、多々あるものの内の一つも具体例を挙げられないことを馬鹿にしているだけだよ
137: 2020/03/08(日) 21:28:54.50
まあ強弁垂れるなら具体例必須だわな
でなきゃ荒らし同様
でなきゃ荒らし同様
138: 2020/03/08(日) 21:31:49.31
なぜ頑なに具体例を拒むのか
139: 2020/03/08(日) 21:32:08.79
マイクロソフトのヤツってなら悪名高きGames for Windows絡みじやねーの
ありゃWindows側の問題でもあるからマイクソソフトが悪い
ありゃWindows側の問題でもあるからマイクソソフトが悪い
140: 2020/03/08(日) 21:33:51.92
5b
OS入れ直して。真っ先にスチクラインスコして。
それで、結果教えて。
パソコンはゲーム機じゃねーんだよ。
OS入れ直して。真っ先にスチクラインスコして。
それで、結果教えて。
パソコンはゲーム機じゃねーんだよ。
150: 2020/03/08(日) 21:39:40.21
>>142
環境書けよ。大人なめんなよ。
てめぇごときに最高の技術力提供するわけねーだろ。
経験則的には、スチームクライアントがセクターエラーの箇所に置いてある可能性もある。
環境書けよ。大人なめんなよ。
てめぇごときに最高の技術力提供するわけねーだろ。
経験則的には、スチームクライアントがセクターエラーの箇所に置いてある可能性もある。
157: 2020/03/08(日) 21:57:38.28
>>142
無駄かどうかじゃなく真偽性が問われている立場だって自覚してどうぞ
具体例言えなきゃただのおま環吹聴に過ぎないから具体例を言わない限り説得力ゼロって話ね
無駄かどうかじゃなく真偽性が問われている立場だって自覚してどうぞ
具体例言えなきゃただのおま環吹聴に過ぎないから具体例を言わない限り説得力ゼロって話ね
143: 2020/03/08(日) 21:36:24.60
具体的なタイトルすら挙げられない荒らしに構うなよ
GOG持ち上げたいだけだろこいつ
GOG持ち上げたいだけだろこいつ
144: 2020/03/08(日) 21:36:46.08
古いゲームならsteamで動かなくてもgog版なら問題ないってのはあるな
149: 2020/03/08(日) 21:39:05.54
>>144
ちゃんとサポしてるイメージはあるな
その辺が売りだし
ちゃんとサポしてるイメージはあるな
その辺が売りだし
145: 2020/03/08(日) 21:36:52.66
5b-って以前も真っ赤になってたよね
146: 2020/03/08(日) 21:37:30.48
DRMフリーはそりゃ立派だけどそれが当然だとまで言うなら共産主義者かなとしか
147: 2020/03/08(日) 21:38:29.84
盲目なsteam信者も同類に見える
148: 2020/03/08(日) 21:38:33.65
DRMフリーを主張すると共産主義なのか
なかなか新しいなw
なかなか新しいなw
151: 2020/03/08(日) 21:40:04.18
仕事が始まるまでのあとわずかな時間に楽しめる安くて面白いゲームありませんか
犬は嫌いです
犬は嫌いです
152: 2020/03/08(日) 21:40:37.50
ツンデレかな?
153: 2020/03/08(日) 21:41:29.09
まあスチクラにまったく問題なくておま環なら他に動かなくなったという人は出てこないだろ
そこから先に一歩進んでスチーム外(GOGとか)で買いなおすのはお金がもったいないから泣き寝入りしてるだけ
だから同じスチーム被害者への情報(論外な対応のスチームサポートと、GOG版は問題なく起動すること)を提供してるだけだよ
そこから先に一歩進んでスチーム外(GOGとか)で買いなおすのはお金がもったいないから泣き寝入りしてるだけ
だから同じスチーム被害者への情報(論外な対応のスチームサポートと、GOG版は問題なく起動すること)を提供してるだけだよ
154: 2020/03/08(日) 21:43:38.16
回線重いと思ったらarma3が900MBも更新開始してた
155: 2020/03/08(日) 21:46:26.13
今ってゲーム起動しないってサポに問い合わせていくとパブリッシャーかデベロッパーの連絡先に案内されるよね
どういう問い合わせ方すればSteamサポートに繋がるんだろうか
どういう問い合わせ方すればSteamサポートに繋がるんだろうか
156: 2020/03/08(日) 21:54:15.31
好きなゲームはパブ元から買ってる
極わずかだけどね
これがゲーマーの愛というものよ
極わずかだけどね
これがゲーマーの愛というものよ
158: 2020/03/08(日) 22:00:57.13
購入直後に起動しないならフォーラムに相談かサポに返金申請
スチクラの更新で起動しなくなった確信があるなら以前と同様ならスチクラの不具合でサポに報告できたはず
それ以外ならフォーラムに相談か泣き寝入りしてGOGなどで買い替えだな
>>156
それが出来るのは一番いいね
自分も今後はなるべく版元から買うわ
スチクラの更新で起動しなくなった確信があるなら以前と同様ならスチクラの不具合でサポに報告できたはず
それ以外ならフォーラムに相談か泣き寝入りしてGOGなどで買い替えだな
>>156
それが出来るのは一番いいね
自分も今後はなるべく版元から買うわ
159: 2020/03/08(日) 22:05:35.01
163: 2020/03/08(日) 22:26:25.04
>>159
JEDIがいいぞ
難易度そんな高くないし、比較的新しいしグラも綺麗
JEDIがいいぞ
難易度そんな高くないし、比較的新しいしグラも綺麗
161: 2020/03/08(日) 22:23:42.20
スチームクライアントのせいで動かないソフトって何があるの?
162: 2020/03/08(日) 22:25:56.70
>>161
古いチートツールじゃない?
古いチートツールじゃない?
164: 2020/03/08(日) 22:30:12.22
スチームクライアントのせいで動かないソフトはありまぁす!
165: 2020/03/08(日) 22:34:32.97
GOGで買い直したおじさんは定期的に湧くね
166: 2020/03/08(日) 22:36:03.55
steamでゲーム始めたんだけど、今までCSでやってたから違いにいろいろ戸惑ってる
PS4とかだとスリープモードで気軽に中断できたんだけど、Steamで同じように中断する方法ってあります?
セーブが気軽に出来ないゲームだとなかなか中断できなくて困ってます
PS4とかだとスリープモードで気軽に中断できたんだけど、Steamで同じように中断する方法ってあります?
セーブが気軽に出来ないゲームだとなかなか中断できなくて困ってます
168: 2020/03/08(日) 22:41:20.26
>>166
ああ、言われてみると無いね…
そのかわりオートセーブのゲームが多い
ああ、言われてみると無いね…
そのかわりオートセーブのゲームが多い
177: 2020/03/08(日) 23:08:28.83
>>166
これほんと欲しい
Steamクライアント側の対応でなんとかならんのかな
全ゲーム独自に対応は不可能だろうし
止めたいのにセーブポイント無い、最小化しても全く負荷減らない、みたいなゲームちょくちょくあるし
これほんと欲しい
Steamクライアント側の対応でなんとかならんのかな
全ゲーム独自に対応は不可能だろうし
止めたいのにセーブポイント無い、最小化しても全く負荷減らない、みたいなゲームちょくちょくあるし
167: 2020/03/08(日) 22:37:25.28
Apollo Mystery Bundle
スレでおま国報告上がってたファナのバンドル
正式に日本では起動しないになったんだなw
スレでおま国報告上がってたファナのバンドル
正式に日本では起動しないになったんだなw
169: 2020/03/08(日) 22:45:01.99
OSのスリープ機能あるじゃん
ゲームによってどの程度復帰するかわからんけど
ゲームによってどの程度復帰するかわからんけど
170: 2020/03/08(日) 22:47:49.96
やってる最中はずっとつけっぱなしだし気にしたことないなあ
171: 2020/03/08(日) 22:49:20.14
シロナガス島オワタネタばれ感想
序盤面白そうで中盤が無くていきなり終盤な感じだったけど
まぁ400円の同人なら無問題かな
シナリオもシステムも昔のADVテイストを久しぶりに味わえてよかったわ
序盤面白そうで中盤が無くていきなり終盤な感じだったけど
まぁ400円の同人なら無問題かな
シナリオもシステムも昔のADVテイストを久しぶりに味わえてよかったわ
173: 2020/03/08(日) 22:51:44.52
ゲーム中そのまま最小化してPCをスリープにしちゃえば、PS4のスリープと同じ状態になるって認識でいいの?
175: 2020/03/08(日) 22:59:13.90
>>173
ここで聞くより実際試してみたほうが早いよ
ゲームによって違うと思う
ここで聞くより実際試してみたほうが早いよ
ゲームによって違うと思う
176: 2020/03/08(日) 23:02:37.33
>>175
なるほど
ありがとう
なるほど
ありがとう
178: 2020/03/08(日) 23:13:18.43
windows上で動かしてる以上大分難しいと思うけど
179: 2020/03/08(日) 23:19:10.72
RPGとかやる時凄くいいんだよねあのスリープ機能
180: 2020/03/08(日) 23:22:00.69
PS4で発売する以上それらができないと発売させませんよ的な作りになってるだろうからな
その辺の技術提供とかしっかりしてたはず
その辺の技術提供とかしっかりしてたはず
181: 2020/03/08(日) 23:28:17.50
PSはどんなゲームでもどんな時もスリープできるの?
リアルタイム制でないRPGとかはいけそうだけど
オンゲーなんて周囲の状況動いてるんだから復帰しようがないだろうし
リアルタイム制でないRPGとかはいけそうだけど
オンゲーなんて周囲の状況動いてるんだから復帰しようがないだろうし
182: 2020/03/08(日) 23:30:35.26
Windowsモードにして放置またはノートpcでそっとじ
183: 2020/03/08(日) 23:32:22.53
もちろんオンゲーは無理だよ
スリープにした時点でオフラインになる
スリープにした時点でオフラインになる
184: 2020/03/08(日) 23:33:29.63
PSと違ってPC自体ずっとつけっぱなしだから起動の煩わしさ感じなくないか?
ゲームしかやらないなら別なんだろうけどさ
ゲームしかやらないなら別なんだろうけどさ
186: 2020/03/08(日) 23:39:45.04
>>184
滅茶苦茶感じるだろ
Civ4なんてセーブデータが関連付けされてて
タイムスタンプでソートして最新のファイルクリックするだけで即時復旧できてたのにな
大昔からあるビジネスアプリの作法なのになんで真似できないんだか
滅茶苦茶感じるだろ
Civ4なんてセーブデータが関連付けされてて
タイムスタンプでソートして最新のファイルクリックするだけで即時復旧できてたのにな
大昔からあるビジネスアプリの作法なのになんで真似できないんだか
188: 2020/03/08(日) 23:41:37.09
>>184
PCの場合確かに本体は起動しなくていいけど
ゲーム起動してタイトル画面ロードしてセーブポイントから再開してっていうのはやっぱり煩わしい
PCの場合確かに本体は起動しなくていいけど
ゲーム起動してタイトル画面ロードしてセーブポイントから再開してっていうのはやっぱり煩わしい
185: 2020/03/08(日) 23:36:24.15
新しいXboxは更に複数のゲームを同時にスリープ出来るらしい
MSならWindowsにもその機能入れてくれよって
ハードが関わる機能なのかなぁ
MSならWindowsにもその機能入れてくれよって
ハードが関わる機能なのかなぁ
187: 2020/03/08(日) 23:40:41.66
最小化した時に負荷落ちてるゲームがそれと同じ様な状態だろ
189: 2020/03/08(日) 23:50:07.73
モンハンワールドがソロモードでもポーズ出来ない謎仕様で宅急便来た時困ったけど、スリープできて助かった
190: 2020/03/08(日) 23:55:12.80
PS4のスリープモードってあれ、本体低電力のままHDDは回ってる音が聞こえるよね
今普及してるPCで再現できるもんなのかな、もしできるならしてほしいけど便利だし
今普及してるPCで再現できるもんなのかな、もしできるならしてほしいけど便利だし
192: 2020/03/09(月) 00:28:25.17
チョイスで取ったTurokが古いゲームなのに意外と面白い
日本語ないのが惜しい
日本語ないのが惜しい
193: 2020/03/09(月) 00:30:12.79
ハンチョイ微妙今月だからポーズしようとしたら2ドル引きクーポンくれた
これって毎月配ってるのかな?
これって毎月配ってるのかな?
194: 2020/03/09(月) 00:34:17.13
Slaythespireにいまさらハマってるけどめっちゃ面白いなこれ
サイレントが弱すぎるけどなんか使ってしまう
サイレントが弱すぎるけどなんか使ってしまう
200: 2020/03/09(月) 01:18:24.52
>>194
サイレント強いぞ
ナイフ特化してみ
サイレント強いぞ
ナイフ特化してみ
220: 2020/03/09(月) 08:58:01.22
>>200
ナイフ特化とか難しくて安定しないでしょ。。。
ナイフ特化とか難しくて安定しないでしょ。。。
217: 2020/03/09(月) 08:07:20.73
>>194
面白いよなー
デッキビルディングローグライクとかいう1ジャンル作るほどだもんな
今月末のone step from edenもめっちゃ楽しみ
続編が途絶えた作品を愛でインディーズで開発する流れ好きだわ
面白いよなー
デッキビルディングローグライクとかいう1ジャンル作るほどだもんな
今月末のone step from edenもめっちゃ楽しみ
続編が途絶えた作品を愛でインディーズで開発する流れ好きだわ
218: 2020/03/09(月) 08:12:18.53
>>217
えー何これ絶対買っちゃうやん
Bannerlordも待ってるし困るわ
えー何これ絶対買っちゃうやん
Bannerlordも待ってるし困るわ
195: 2020/03/09(月) 01:01:55.20
バイオre2がずっと値段下がってるけどこれってもうずーっとこのままなの?
196: 2020/03/09(月) 01:05:49.97
アークって一人でやっても楽しい?
225: 2020/03/09(月) 10:14:06.23
>>196
一人でマルチは全く楽しめん
一人でシングルならかなり楽しめる
マルチで楽しもうとするなら二人でも厳しいと思うよ
一人でマルチは全く楽しめん
一人でシングルならかなり楽しめる
マルチで楽しもうとするなら二人でも厳しいと思うよ
197: 2020/03/09(月) 01:08:02.99
酔ってたり疲れてたりしても頭空っぽで延々出来るゲーム教えてくれ
201: 2020/03/09(月) 01:19:33.02
>>197
Overture
Overture
219: 2020/03/09(月) 08:30:19.18
296: 2020/03/09(月) 15:22:03.04
>>197
Superflightでいいんじゃまいか
Superflightでいいんじゃまいか
198: 2020/03/09(月) 01:09:07.71
Ark一人は地獄
スコッチドなんちゃらを一人で参入したが
40時間で何もできずにチャイナに拉致監禁→キャラ再作成を繰り返した
自鯖でやるならいいかもね
スコッチドなんちゃらを一人で参入したが
40時間で何もできずにチャイナに拉致監禁→キャラ再作成を繰り返した
自鯖でやるならいいかもね
199: 2020/03/09(月) 01:17:32.19
PoE 3.10間でのつなぎに30時間で終わるアクションかRPG教えてください
202: 2020/03/09(月) 01:37:45.35
208: 2020/03/09(月) 02:36:31.49
>>202
数日前に始めたフレンドがいるんだけど、Clue/Cluedoって流行っているのかな
数日前に始めたフレンドがいるんだけど、Clue/Cluedoって流行っているのかな
203: 2020/03/09(月) 01:58:18.14
テュロックは64で日本版出てたっけなあ
懐かしい
懐かしい
204: 2020/03/09(月) 02:14:29.37
>>203
PC版も出てるだな。もってる、ちょいプレミア価格でかった
ポケモンショックの影響か、チートコードのディスコモードが削除されてた
PC版も出てるだな。もってる、ちょいプレミア価格でかった
ポケモンショックの影響か、チートコードのディスコモードが削除されてた
206: 2020/03/09(月) 02:26:40.03
サイレントはナイフ投げまくりが一番楽しいけど必須カードが多くて事故りやすい
毒をメインにすると必須カード少なくて安定するよ
あとは初期のストライクをできるだけ早く削除していきたい
毒をメインにすると必須カード少なくて安定するよ
あとは初期のストライクをできるだけ早く削除していきたい
207: 2020/03/09(月) 02:27:55.28
レリックでぶん回すゲーム
209: 2020/03/09(月) 02:56:38.88
CluedoはCPU相手に何度かプレイしたけどすぐ飽きた
対人なら違うのかも。DLCが一度だけセールで920円まで落ちてたけど
それ以降はセールでも1800円する
対人なら違うのかも。DLCが一度だけセールで920円まで落ちてたけど
それ以降はセールでも1800円する
210: 2020/03/09(月) 03:27:57.44
Slay the Spireのことが聞きたいなら本スレ行け、あそこマジもんの上級者が何人もいて的確なアドバイス貰えるぞ
中途半端な奴が知ったかで何か言った直後に、一瞬で論破される光景を何度も見たw
中途半端な奴が知ったかで何か言った直後に、一瞬で論破される光景を何度も見たw
212: 2020/03/09(月) 04:00:42.71
更新してなかったわ
>>210これに限る
>>210これに限る
213: 2020/03/09(月) 05:55:25.65
昨日はパソゴミが口ぐせの76オジサンが久々に絶好調だったのか
初めて文章読んだ人は面食らっただろうな
初めて文章読んだ人は面食らっただろうな
214: 2020/03/09(月) 06:39:32.25
ARK今日までだ
でも絶対やる時間がない
でも絶対やる時間がない
215: 2020/03/09(月) 07:05:31.83
前から気になってたHorizon's Gateが明日発売だけど、PCの調子がおかしい
修理出したいけどバックアップまだだし、面倒
修理出したいけどバックアップまだだし、面倒
216: 2020/03/09(月) 08:03:11.67
1ドル103円かー
今ハンチョイ決済すればよかったな
今ハンチョイ決済すればよかったな
240: 2020/03/09(月) 11:57:11.49
>>216
同じくファナの10ドルバンドル少し待てば良かったわ
30~40円と言えどこのスレ住人として残念だわ
新コロで円安と思えば円高…日銀ブランドなのか日銀砲なのか分からんがパンデミック近い証だな
同じくファナの10ドルバンドル少し待てば良かったわ
30~40円と言えどこのスレ住人として残念だわ
新コロで円安と思えば円高…日銀ブランドなのか日銀砲なのか分からんがパンデミック近い証だな
221: 2020/03/09(月) 09:12:10.13
円高ありがてーわ
経済的にはいかんのだろうけど
経済的にはいかんのだろうけど
224: 2020/03/09(月) 10:04:19.15
>>221
長く続けば氷河期の悪夢再来よ
収入が減ったり仕事がなくなったりしながら世の中が超絶ブラック化
長く続けば氷河期の悪夢再来よ
収入が減ったり仕事がなくなったりしながら世の中が超絶ブラック化
226: 2020/03/09(月) 10:23:15.00
>>224
リーマンショックなみにGDP落ちた直後に増税とオリンピック不況とコロナ来てるんだ
既に来年氷河期は確定
リーマンショックなみにGDP落ちた直後に増税とオリンピック不況とコロナ来てるんだ
既に来年氷河期は確定
222: 2020/03/09(月) 09:18:22.93
円高か。スチーム外でのセールを漁るか
223: 2020/03/09(月) 09:47:28.29
アクションADV『Devil’s Hunt』開発元の経営者が夜逃げか。出社したスタッフは、自身の荷物をゴミ箱から発見
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200309-116169/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200309-116169/
228: 2020/03/09(月) 10:44:47.51
日本は20年以上氷漬けなんだから今更ちょっとの吹雪くらい余裕
229: 2020/03/09(月) 10:48:44.60
社会主義化辞めない限り無理。
今回の不況はもう打つ手が無い。量的緩和する余裕も無い。
一番良いのは減税する事で、消費税を一気に下げればかなり良くなるだろうけど、経団連にベッタリな政府だから絶対しないだろうね。
今回の不況はもう打つ手が無い。量的緩和する余裕も無い。
一番良いのは減税する事で、消費税を一気に下げればかなり良くなるだろうけど、経団連にベッタリな政府だから絶対しないだろうね。
232: 2020/03/09(月) 10:54:06.03
>>229
やったら負けだと思ってそうだし経団連も許さんだろうしどうしようもないな
やったら負けだと思ってそうだし経団連も許さんだろうしどうしようもないな
230: 2020/03/09(月) 10:50:32.81
モモセバリアが破壊されるかこれ
231: 2020/03/09(月) 10:52:55.01
買ったゲームをやりもせずに積んでるお前らが経営を語るな
251: 2020/03/09(月) 12:26:14.09
>>231
積んでるんじゃない内部留保やぞ
だから俺らと大企業は同じ行動原理やぞ
>>249
円高になればドルベースのGDP上昇するから
ワンチャンあるっしょw
積んでるんじゃない内部留保やぞ
だから俺らと大企業は同じ行動原理やぞ
>>249
円高になればドルベースのGDP上昇するから
ワンチャンあるっしょw
233: 2020/03/09(月) 11:09:38.54
20ねん?30年の間違いだぞ
234: 2020/03/09(月) 11:10:51.68
安くて面白い経済
235: 2020/03/09(月) 11:12:19.83
20年前と比較したら今は天国みたいなもんだぞ
257: 2020/03/09(月) 13:05:46.48
>>235それはない
20年前は総中流で中間層が一番多かった
小泉が派遣法通した結果、若者が使い捨てられるようになって子供を作る余裕が無くなった
少子化の一番の原因なんて金が無いからだしな
20年前の方が豊かだったよ
20年前は総中流で中間層が一番多かった
小泉が派遣法通した結果、若者が使い捨てられるようになって子供を作る余裕が無くなった
少子化の一番の原因なんて金が無いからだしな
20年前の方が豊かだったよ
262: 2020/03/09(月) 13:29:14.15
>>257
20年前を知らないのか当時ガキor生まれてなかったのかどっちだ
20年前を知らないのか当時ガキor生まれてなかったのかどっちだ
316: 2020/03/09(月) 17:29:45.66
>>257
20年前は四大出ても高卒と仕事せにゃならん時代だぞ
大半の人は収入で10年後輩にあっさり抜かれてる
20年前は四大出ても高卒と仕事せにゃならん時代だぞ
大半の人は収入で10年後輩にあっさり抜かれてる
320: 2020/03/09(月) 17:45:04.70
>>316
高卒でもスレ違いの話題続けんわ
高卒でもスレ違いの話題続けんわ
236: 2020/03/09(月) 11:18:11.19
100円切ったらゲーム10000000本買うぞ
237: 2020/03/09(月) 11:26:06.61
20年前のお値段です
238: 2020/03/09(月) 11:33:22.83
こういった国運営というか政治と経済に特化したゲームってのもあるのかな、とスレ読んでて思った
244: 2020/03/09(月) 12:07:15.60
>>238
そういえば都道府県の首長になって覇権を争うゲームがあったっけなあ
そういえば都道府県の首長になって覇権を争うゲームがあったっけなあ
239: 2020/03/09(月) 11:44:14.83
血の流れない経済なぞ無い
241: 2020/03/09(月) 12:01:10.89
米尼でevgaのグラボが捗りそう
242: 2020/03/09(月) 12:03:12.67
もう101円だよ
90円いくんじゃねこれ
90円いくんじゃねこれ
243: 2020/03/09(月) 12:06:45.45
実際に災害や戦争で世界中の金が動くからな、被害者だろうが加害者だろうがうまく立ち回った奴が儲かる
ゲームだとあんまり反映されないけどなw
ゲームだとあんまり反映されないけどなw
246: 2020/03/09(月) 12:08:53.41
GMGの聖剣伝説俺が買った時より250円くらい安くなってつらい
250円あれば他にどんなゲームが買えただろうと考えてしまう
250円あれば他にどんなゲームが買えただろうと考えてしまう
250: 2020/03/09(月) 12:20:59.42
247: 2020/03/09(月) 12:10:21.37
一体何が始まるんです?
248: 2020/03/09(月) 12:11:07.29
国力という観点から見ればただのマイナスイベントだしな
Civの拡張でパンデミックイベ追加されそう
Civの拡張でパンデミックイベ追加されそう
249: 2020/03/09(月) 12:13:43.26
円高は外資を稼いで円に変えてる大企業がアカン事になるって事かね?
円高だから外資を稼いでも円に変えて従業員に給料払えんから
円高だから外資を稼いでも円に変えて従業員に給料払えんから
253: 2020/03/09(月) 12:33:17.20
>>249
実際は円に換金できない外貨で溢れてるんだけどな、かと言って物で輸入すれば購入単価の半分が税金とかふざけた話が多い
だから完成品じゃないく部品で動かしてる人が多いんよな、これも貿易ゲームには反映されてないw
実際は円に換金できない外貨で溢れてるんだけどな、かと言って物で輸入すれば購入単価の半分が税金とかふざけた話が多い
だから完成品じゃないく部品で動かしてる人が多いんよな、これも貿易ゲームには反映されてないw
252: 2020/03/09(月) 12:31:43.35
ハンチョイ年登録するか悩む
どこまで円高行くかな
どこまで円高行くかな
254: 2020/03/09(月) 12:34:20.27
円急騰はプロテインとBCAAと魚油安く買いたいな
255: 2020/03/09(月) 12:35:35.23
Trials of Manaって聖剣伝説3のことか
タイトルにTrialって入ってるからなんかの体験版かと思った
タイトルにTrialって入ってるからなんかの体験版かと思った
256: 2020/03/09(月) 12:42:47.49
250円って...w
258: 2020/03/09(月) 13:09:39.24
20年前の大学生の就職の話かな(氷河期
259: 2020/03/09(月) 13:11:55.16
このスレ的には250円は大金
260: 2020/03/09(月) 13:17:04.88
250円もあればうまい牛丼が食べられた
261: 2020/03/09(月) 13:25:51.22
ちゃうねん。
日々の生活の中での250円は大したこと無いねん。
ただでさえやるかどうか分からない積みゲーに対しての250円はメチャクチャでかいねん。
日々の生活の中での250円は大したこと無いねん。
ただでさえやるかどうか分からない積みゲーに対しての250円はメチャクチャでかいねん。
263: 2020/03/09(月) 13:37:16.88
民主党時代の80円台とか経験してるからな
280: 2020/03/09(月) 14:32:11.11
>>263
底は麻生の時な
民主党時代は回復基調だった
調べればわかる事だぞ
底は麻生の時な
民主党時代は回復基調だった
調べればわかる事だぞ
650: 2020/03/10(火) 22:04:28.67
>>280
サラっと嘘つくなよ
サラっと嘘つくなよ
654: 2020/03/10(火) 22:10:55.67
>>650
調べてきたのか?
調べてきたのか?
797: 2020/03/11(水) 11:48:03.66
>>654
東日本大震災時がピークだぞ?
もうどこ政権か覚えてないのか?
東日本大震災時がピークだぞ?
もうどこ政権か覚えてないのか?
804: 2020/03/11(水) 12:40:43.90
>>797
ピークの使い方間違ってね?
ピークの使い方間違ってね?
813: 2020/03/11(水) 14:30:32.39
>>654
DTM板のセールスレで民主時代に78円になったのを興奮したのは覚えている
DTM板のセールスレで民主時代に78円になったのを興奮したのは覚えている
264: 2020/03/09(月) 13:40:27.14
ジジババと子供作れない貧困若者ばっかり、年金破綻寸前、100万超えるニートが居るのに移民前向きの政府、GDPも世界2位から3位に転落、どこに20年前より優れてる部分あるんだよ
266: 2020/03/09(月) 13:51:02.09
90年代からずーっとだめなんだからどっちがよりクソとか意味ねーよ
民主も自民も消費税増税なんだからどっちもアホなんだよ
民主も自民も消費税増税なんだからどっちもアホなんだよ
267: 2020/03/09(月) 13:53:04.43
雑談が過ぎるな
ARKが100ギガ超えと聞いて悩んでるわ
ARKが100ギガ超えと聞いて悩んでるわ
269: 2020/03/09(月) 13:57:46.81
×採用期間 → 試用期間
今が貧困若者ばかりとか絶対当時の若者の実情を知らないだろ、そうじゃなきゃ記憶障害か
>>267
もうアンインストールしたから今は知らないけどARKは更新も平気で数十ギガ単位で連発してきてSSDに入れるのをためらう感じだった
今が貧困若者ばかりとか絶対当時の若者の実情を知らないだろ、そうじゃなきゃ記憶障害か
>>267
もうアンインストールしたから今は知らないけどARKは更新も平気で数十ギガ単位で連発してきてSSDに入れるのをためらう感じだった
270: 2020/03/09(月) 13:59:50.92
CODのアップデートの容量がデカすぎるって批判されてたけどでかくても60GBくらいにしといて欲しい所
271: 2020/03/09(月) 14:01:09.78
面白いゲームは容量控えめなんだよね
272: 2020/03/09(月) 14:09:08.58
20年前のほうがマシだった言ってるやつは、20年前に稼ぐ生活じゃなくて使う側つまり被扶養者だっただけだろ・・・
一貫して稼ぐ側にいる奴で20年前のほうが良かったとか言ってる奴いないから社会に出たら気をつけろ
一貫して稼ぐ側にいる奴で20年前のほうが良かったとか言ってる奴いないから社会に出たら気をつけろ
273: 2020/03/09(月) 14:09:44.02
コロナで高齢化問題が解決しないものか
278: 2020/03/09(月) 14:19:43.64
>>273
20代の患者が髄膜炎発症してるから若年層も危険だよ
20代の患者が髄膜炎発症してるから若年層も危険だよ
274: 2020/03/09(月) 14:11:50.70
20年前より今の日本が終わってる事だけは確か
275: 2020/03/09(月) 14:14:19.09
20年前とかこのスレの住人生まれてないのが大半だろ
276: 2020/03/09(月) 14:16:09.85
まあみんな自称18歳だしな
277: 2020/03/09(月) 14:19:22.25
ドル100円切ったらハンチョ買うか
でもゴールドマンサックスは直ぐじゃないけど95円くらい長期的に安定するかもと言ってるし月末までねばるか
でもゴールドマンサックスは直ぐじゃないけど95円くらい長期的に安定するかもと言ってるし月末までねばるか
279: 2020/03/09(月) 14:28:01.78
あのビッグタイトルが無料やで!
https://store.steampowered.com/app/1214280/
https://store.steampowered.com/app/1214280/
281: 2020/03/09(月) 14:34:32.77
>>279
非常に好評じゃねぇか!
非常に好評じゃねぇか!
282: 2020/03/09(月) 14:36:30.95
Steam版「ボーダーランズ3」は3月13日23:00より配信。3月11日に事前注文とプリロードが開始。クロスプレイなどのQ&Aも公開
https://www.4gamer.net/games/454/G045477/20200309028/
https://store.steampowered.com/app/397540/3/
https://www.4gamer.net/games/454/G045477/20200309028/
https://store.steampowered.com/app/397540/3/
283: 2020/03/09(月) 14:40:16.42
ボダラン3、1080でもゲロ重で全く快適じゃなかったんだけど今はましになったのかな
周回するゲームで周回が苦痛なのはないわ
周回するゲームで周回が苦痛なのはないわ
284: 2020/03/09(月) 14:45:34.42
重いのかあれ
あんまり重そうに見えん
あんまり重そうに見えん
285: 2020/03/09(月) 14:47:44.38
ボダラン3は当然epicの半額からスタートだよな?
290: 2020/03/09(月) 14:55:36.95
>>286
3週目はスラグ(弱体化攻撃)必須だからね
あれがなければ神だったのに
3週目はスラグ(弱体化攻撃)必須だからね
あれがなければ神だったのに
307: 2020/03/09(月) 16:27:33.48
>>290
mod入れなよ
rebornて奴
mod入れなよ
rebornて奴
315: 2020/03/09(月) 17:10:03.24
>>307
ちょっと調べてみる
ありがとう
ちょっと調べてみる
ありがとう
287: 2020/03/09(月) 14:51:52.64
ボダラン3重いのは裏でなんか動いてるんやろ()
288: 2020/03/09(月) 14:52:01.69
ボダラン3はそんな重くなかったけどゲームとして進化してないのがあかん
小細工ではあかんねん 9年もかけて何しとったんや
小細工ではあかんねん 9年もかけて何しとったんや
289: 2020/03/09(月) 14:53:33.31
ボダラン3はメインイベントがあまりにアレでな
292: 2020/03/09(月) 14:58:11.23
結局2000円以下にならんと、なんやかや理由つけて買わんのやろ
293: 2020/03/09(月) 15:11:38.80
庶民にはありがたい円高やたー
グラボ買うわ
グラボ買うわ
294: 2020/03/09(月) 15:11:40.88
なんもかんもバトルボーンが悪い
295: 2020/03/09(月) 15:20:31.96
ボダラン3発表された頃は、バトルボーンも役に立ったとかなんとか言われてたのに…
297: 2020/03/09(月) 15:34:37.18
ボダランはなんだか裏切られた感じがして買う気にならない
幸い出来もあれみたいだし
幸い出来もあれみたいだし
299: 2020/03/09(月) 15:53:19.33
>>297
わかりみ
わかりみ
298: 2020/03/09(月) 15:35:51.85
俺様の
生きる喜び
最安値
生きる喜び
最安値
300: 2020/03/09(月) 15:54:12.15
SOMAって難しい?
observerみたいな感じ?
observerみたいな感じ?
348: 2020/03/09(月) 18:55:59.24
>>301
割と同意
割と同意
302: 2020/03/09(月) 16:09:08.09
ボダラン3はダッシュ、壁登り、弾薬等の自動回収出来るようになって
戦闘に関しては快適になってて1や2には戻れないなぁ
戦闘に関しては快適になってて1や2には戻れないなぁ
303: 2020/03/09(月) 16:09:19.16
それは単に自分が気に入らんもんを推されたらステマ扱いしたくなる偏屈な性分によるんじゃないの・・・
304: 2020/03/09(月) 16:11:49.43
なんちゃってDMCのDevil'sHunt、開発の経営者が夜逃げしたってよ
発売前後に一瞬だけ話題に登ったけど覚えてる奴いる?このゲーム
発売前後に一瞬だけ話題に登ったけど覚えてる奴いる?このゲーム
308: 2020/03/09(月) 16:29:18.75
>>304
1人しか名前出してなかった
偶然にもその時同じようにボダランの話してたぞ
1人しか名前出してなかった
偶然にもその時同じようにボダランの話してたぞ
305: 2020/03/09(月) 16:20:01.66
安いこともあってボダラン推しはあったしそれはステマリスの頃と変わらない流れだったし
2から遊んで楽しめるの?って人が現れて1は遊ばなくても2からで問題ないよってスレの流れになって
それで2を買った人が1と繋がって楽しめねーじゃねーかって逆切れして当時のボダラン推しは幕を閉じた
2から遊んで楽しめるの?って人が現れて1は遊ばなくても2からで問題ないよってスレの流れになって
それで2を買った人が1と繋がって楽しめねーじゃねーかって逆切れして当時のボダラン推しは幕を閉じた
306: 2020/03/09(月) 16:21:06.17
いつかやる、いつかやるから買ったんだ
今のお気に入りは数年前に買ったCall of Juarez Gunslinger
アーケードモードは数分で終わるのがいい
今はセールで640円か
ワンコインならおすすめするんだが
今のお気に入りは数年前に買ったCall of Juarez Gunslinger
アーケードモードは数分で終わるのがいい
今はセールで640円か
ワンコインならおすすめするんだが
309: 2020/03/09(月) 16:43:16.91
Borderlands 2 は間違いなく「安くて」面白いゲームなんだから、
このスレッドで扱う対象としては最も合致するゲームだったと思うよ。
仮に Borderlands 3 がいくら面白かったとしても、
明らかに高いんだからこのスレッドで扱うべき案件じゃない。
これは他の AAA タイトルとかにも言える事だけどね。
このスレッドで扱う対象としては最も合致するゲームだったと思うよ。
仮に Borderlands 3 がいくら面白かったとしても、
明らかに高いんだからこのスレッドで扱うべき案件じゃない。
これは他の AAA タイトルとかにも言える事だけどね。
310: 2020/03/09(月) 16:49:28.40
安いの部分もういらんやろ
311: 2020/03/09(月) 16:54:16.21
新スレ立ててどうぞ。このスレにしがみつかんでええぞ
312: 2020/03/09(月) 17:01:50.50
定価と内容に対して相対的に安ければ
つまりお買い得だと思えるような値段なら
良いわ
つまりお買い得だと思えるような値段なら
良いわ
313: 2020/03/09(月) 17:07:00.39
icebornってセールしたことあったっけ?
314: 2020/03/09(月) 17:09:00.15
円高だし、外部サイトのお買い得情報頼む
317: 2020/03/09(月) 17:29:54.65
ボダラン2は500円で買ったけど1やっていなくても楽しめたよ爆弾の子がかわいかった
お昼寝!
お昼寝!
318: 2020/03/09(月) 17:38:27.42
みんなボダラン周回までやってるんだな
シリーズ全部面白かったけど一周目でお腹いっぱいになってしまったわ
シリーズ全部面白かったけど一周目でお腹いっぱいになってしまったわ
319: 2020/03/09(月) 17:43:15.02
ボダラン2の途中で投げたわ
ミッション途中で辞められないのがなぁ
ミッション途中で辞められないのがなぁ
321: 2020/03/09(月) 17:45:32.71
ボダラン3は周回ゲーのくせに、ムービースキップ無いのは驚いたわ
スキップパッチで入れる言ってからなかなか実装されないし
スキップパッチで入れる言ってからなかなか実装されないし
356: 2020/03/09(月) 19:22:30.83
>>321
ムービースキップはもう付いたよ
ムービースキップはもう付いたよ
322: 2020/03/09(月) 17:49:28.35
Curse of the Dead Gods、ファナで割引してるんだよなぁ
どうしようかなー
どうしようかなー
323: 2020/03/09(月) 17:50:02.45
Steamセール来ないかなぁ
324: 2020/03/09(月) 17:54:09.50
セールというより、なんぞ有名タイトルの最安値更新が来てほしいね
「ここで買わなきゃ一生この値段で買えんぞ!」というお祭り感が今の我々には不足しているのではないだろうか
「ここで買わなきゃ一生この値段で買えんぞ!」というお祭り感が今の我々には不足しているのではないだろうか
325: 2020/03/09(月) 17:55:02.68
コーエーの値段を知っている世代にとっては
嫌みでもなく5000円でもおぉ安いなって感覚なんですよね。
このあたりのズレは今の人ではわからないだろうなぁ
嫌みでもなく5000円でもおぉ安いなって感覚なんですよね。
このあたりのズレは今の人ではわからないだろうなぁ
327: 2020/03/09(月) 17:59:26.99
>>325
いやその世代だったとしても、今に順応していくでしょう・・・?
いつまで昔の価値観で生きてるんや。過去の亡霊に囚われてるで
いやその世代だったとしても、今に順応していくでしょう・・・?
いつまで昔の価値観で生きてるんや。過去の亡霊に囚われてるで
360: 2020/03/09(月) 19:42:33.36
>>327
コロナ感染したおっさんが周りに移してやるって暴走した件あったじゃん?
あれといっしょ
クソゲーってわかってるハズなのに買って
被害者を増やそうと宣伝するんだよ
この手の老人はさ
コロナ感染したおっさんが周りに移してやるって暴走した件あったじゃん?
あれといっしょ
クソゲーってわかってるハズなのに買って
被害者を増やそうと宣伝するんだよ
この手の老人はさ
365: 2020/03/09(月) 20:03:43.25
>>327
現代ネットに順応した結果Jカスになってしまったのか
現代ネットに順応した結果Jカスになってしまったのか
326: 2020/03/09(月) 17:57:46.22
そんな昔のことを今語られてもね
328: 2020/03/09(月) 18:03:01.94
ストアページの動画再生するたびに音量がマックスに戻ってて爆音再生されるのに悩まされてるんだがおんなじ奴おる?
Firefoxなんだが
Firefoxなんだが
334: 2020/03/09(月) 18:11:56.18
>>328
うちは大丈夫だけど
Eartrumpetっていうアプリが便利だぞ
MSストアで無料だ
うちは大丈夫だけど
Eartrumpetっていうアプリが便利だぞ
MSストアで無料だ
329: 2020/03/09(月) 18:03:29.09
ソフィー日本語きてんのか・・・
今更すぎる
今更すぎる
330: 2020/03/09(月) 18:03:51.44
50くらいのおっさんがイキってて草
時代に取り残されてて可愛そう🥺
時代に取り残されてて可愛そう🥺
331: 2020/03/09(月) 18:04:23.51
明日のことそんな先の事はわからない 昨日のことそんな昔のことは憶えていない
332: 2020/03/09(月) 18:04:52.90
待て
デロリアンで過去から一週間くらい前にタイムスリップしてきた人かもしれないぞ
デロリアンで過去から一週間くらい前にタイムスリップしてきた人かもしれないぞ
335: 2020/03/09(月) 18:12:39.51
>>332の書き込みみてBack to the Futureのゲーム検索しちゃった
プラネットコースターのDLCであるのね
プラネットコースターのDLCであるのね
344: 2020/03/09(月) 18:28:12.55
>>335
Back to the Futureは映画後の話のゲームがあるけど今steamで買えないんだよな
https://store.steampowered.com/app/31290/Back_to_the_Future_The_Game/
日本語パッチもあるし遊んでほしいけど
Back to the Futureは映画後の話のゲームがあるけど今steamで買えないんだよな
https://store.steampowered.com/app/31290/Back_to_the_Future_The_Game/
日本語パッチもあるし遊んでほしいけど
346: 2020/03/09(月) 18:36:53.03
>>344
今は買えないのか
残念
今は買えないのか
残念
333: 2020/03/09(月) 18:10:34.91
おっさんが50のおっさんを煽るとか末期すぎる
336: 2020/03/09(月) 18:17:42.61
こんなスレにいて末期すぎるって言ってるおっさんもどうしようもない
342: 2020/03/09(月) 18:24:00.07
>>337
ん?全然
ん?全然
338: 2020/03/09(月) 18:19:10.69
Back to the Futureはアドベンチャーゲームもあって評判いいよ
と思ったらストアから消えてた…
と思ったらストアから消えてた…
339: 2020/03/09(月) 18:19:43.23
日本もコロナで疲弊して五輪も怪しいというのに円高に振れるのは意味が判らんな
でもまあメモリ増設やPC組み直すなら今がチャンスだな
でもまあメモリ増設やPC組み直すなら今がチャンスだな
340: 2020/03/09(月) 18:20:57.59
円が強くなったっていうより各国がボロボロになった相対的な円高って感じ
341: 2020/03/09(月) 18:22:57.39
世界でなんかネガティブ要因あると円が買われるしな
リーマンショックのときも日本も大ダメージ受けてるのに円高なったし
リーマンショックのときも日本も大ダメージ受けてるのに円高なったし
343: 2020/03/09(月) 18:25:17.23
いつの間にかパンデミックシミュという独立ジャンルが成立していて草
売れてるんだろうなぁplegue.inc
売れてるんだろうなぁplegue.inc
345: 2020/03/09(月) 18:33:45.95
それ面白かったな
後から知ったけど脚本が同じ人なんだよな
実質4といっても過言ではない
後から知ったけど脚本が同じ人なんだよな
実質4といっても過言ではない
347: 2020/03/09(月) 18:45:46.43
海外からゲームやら買う分には円高嬉しいんだが複雑な気分
349: 2020/03/09(月) 19:00:10.69
telltaleがなくなったから消えたんだっけ?
その代わりなのかどうか知らんが
だいたい同じ脚本のアメコミ版BTTF続編をヴィレバンで見たぞ
その代わりなのかどうか知らんが
だいたい同じ脚本のアメコミ版BTTF続編をヴィレバンで見たぞ
350: 2020/03/09(月) 19:00:17.79
origin一ヶ月だけサブスクしたから、アンセムどんくらいひどいのか試しにあそんだら
1時間で3回くらいネットワークエラーでタイトルに戻された
ゲームの中身以前の問題だわ
1時間で3回くらいネットワークエラーでタイトルに戻された
ゲームの中身以前の問題だわ
351: 2020/03/09(月) 19:04:21.95
20年前からこのスレに蒸着してる人いますか?
352: 2020/03/09(月) 19:11:39.02
宇宙刑事だ!
353: 2020/03/09(月) 19:14:22.07
恐怖の世界面白かったわ
Wizとか好きだった人に受けそう
Wizとか好きだった人に受けそう
357: 2020/03/09(月) 19:22:39.91
>>353
ああいう古臭いピコピコ感満載なゲームとかマジで 日本語早くこないかなああアアA
あんなに古臭いピコピコゲーなのにDEMO版やって割と気に入っちゃった
ああいう古臭いピコピコ感満載なゲームとかマジで 日本語早くこないかなああアアA
あんなに古臭いピコピコゲーなのにDEMO版やって割と気に入っちゃった
361: 2020/03/09(月) 19:44:44.10
>>353
とりあえず日本語が来てくれないことにはハードルが高いよ
とりあえず日本語が来てくれないことにはハードルが高いよ
355: 2020/03/09(月) 19:21:28.02
>>339-341
日銀が特殊だから
日銀が特殊だから
358: 2020/03/09(月) 19:26:33.34
パンデミックってボードゲームは面白いのだろうか?
363: 2020/03/09(月) 20:01:17.45
>>358
Epicで無料配布告知出たのに消えちゃった奴か
plegue.incも今の時期にやって余計に面白く感じたし似たようなゲームもやってみたいけどなんかあるかな
Epicで無料配布告知出たのに消えちゃった奴か
plegue.incも今の時期にやって余計に面白く感じたし似たようなゲームもやってみたいけどなんかあるかな
362: 2020/03/09(月) 19:46:25.45
HumbleでAoE:Planet買おうか悩む
これ以上安くなる事あるのかなぁ円高だし
これ以上安くなる事あるのかなぁ円高だし
371: 2020/03/09(月) 20:24:57.57
>>362
様子見で、本体と今出てるDLCだけ買ったわ
まだあまりプレイ出来てないから感想は書けないけど
様子見で、本体と今出てるDLCだけ買ったわ
まだあまりプレイ出来てないから感想は書けないけど
364: 2020/03/09(月) 20:03:07.43
パンデミックは配信延期だったはずだからいずれ配られると思うよ
買うつもりなら注意
買うつもりなら注意
366: 2020/03/09(月) 20:06:24.47
1ドル1円時代来るぞ
367: 2020/03/09(月) 20:07:30.70
ジンバブエドル
368: 2020/03/09(月) 20:16:59.35
4年ぶりの円高やな
グラボ買い替えターンキタぞ
米アマデビューした思い出のGTX1070オクに流すわ
グラボ買い替えターンキタぞ
米アマデビューした思い出のGTX1070オクに流すわ
369: 2020/03/09(月) 20:18:53.50
どうせすぐには安くならないんでしょ?
370: 2020/03/09(月) 20:21:41.80
102.29 円
電車に飛び込む人が増えそう
電車に飛び込む人が増えそう
372: 2020/03/09(月) 20:28:21.09
腐敗と自由と暴力の時代がついに来たか
373: 2020/03/09(月) 20:34:22.65
次のセールでslay the spire対象になるかな~
377: 2020/03/09(月) 20:46:48.35
382: 2020/03/09(月) 21:25:49.47
>>377
おお!ありがとう!
おお!ありがとう!
374: 2020/03/09(月) 20:36:56.18
しかしSteamへの円高反映は
375: 2020/03/09(月) 20:39:20.60
steamがドルから円に変わった時の基準って120円換算だっけ?
えらい円安に設定されたと記憶してる
えらい円安に設定されたと記憶してる
385: 2020/03/09(月) 21:37:39.10
>>375
円表記に移行したときは$1=99円とかだったはず
最近発売のは円安や消費税の関係で120円くらいのもあるけど
7DaysToDieは定価$24.99=2480円
円表記に移行したときは$1=99円とかだったはず
最近発売のは円安や消費税の関係で120円くらいのもあるけど
7DaysToDieは定価$24.99=2480円
376: 2020/03/09(月) 20:41:41.13
ウォレットのことだよね?
当時の為替調べればわかる
当時の為替調べればわかる
378: 2020/03/09(月) 21:04:21.10
現金が信用あるの円だけらしいぞ
379: 2020/03/09(月) 21:05:53.51
>>378
バカなのか?お前は
バカなのか?お前は
380: 2020/03/09(月) 21:05:58.15
数%
381: 2020/03/09(月) 21:10:09.38
値上げは一瞬で反応するのに値下げは過去在庫ガーとか言って渋るからな
383: 2020/03/09(月) 21:31:01.61
ノーマンズスカイ、KENSHIは無目的すぎてつらい
サブノーティカくらいのストーリーラインで、好きに基地作るのは楽しい
って感じなんだが、なんか拠点作るの楽しいゲームない?
サブノーティカくらいのストーリーラインで、好きに基地作るのは楽しい
って感じなんだが、なんか拠点作るの楽しいゲームない?
384: 2020/03/09(月) 21:36:53.86
>>383
今セールやってるArk
今セールやってるArk
388: 2020/03/09(月) 21:40:45.54
>>384
あれ、何するにも時間かかって超絶に暇を持て余してる学生向けって
聞いたんで躊躇してる
>>386
システムとしての施設運営したいんでもないねん
あれ、何するにも時間かかって超絶に暇を持て余してる学生向けって
聞いたんで躊躇してる
>>386
システムとしての施設運営したいんでもないねん
391: 2020/03/09(月) 21:46:09.95
>>384
Arkはストーリー一切ないでしょ…
Arkはストーリー一切ないでしょ…
393: 2020/03/09(月) 21:46:25.74
>>383
テラリア
テラリア
431: 2020/03/09(月) 23:18:32.71
>>383
コナンはやった? 安売りで買うなら楽しめるよ
最後がなんか尻切れトンボ感が強くてみんな自然に立ち去っちゃうんだけども
コナンはやった? 安売りで買うなら楽しめるよ
最後がなんか尻切れトンボ感が強くてみんな自然に立ち去っちゃうんだけども
433: 2020/03/09(月) 23:22:54.04
>>383
拠点建設できてストーリーがあるのがそんなにない気がする
フォールアウト4
ドラクエビルダーズ2 とか?
拠点建設できてストーリーがあるのがそんなにない気がする
フォールアウト4
ドラクエビルダーズ2 とか?
386: 2020/03/09(月) 21:37:42.24
西のRimworld
東のFactorio
東のFactorio
387: 2020/03/09(月) 21:39:32.38
どっちもストーリーはないからなぁ合わないんじゃない
389: 2020/03/09(月) 21:43:35.84
ショーケースが余ったから今一押しのゲームの渾身のレビュー書いてあげようと思ったけど
ADVはどう頑張ってもネタバレにしかならんわ
ADVはどう頑張ってもネタバレにしかならんわ
390: 2020/03/09(月) 21:46:02.86
基地おまけ程度ならFallout4でいいんでねえかい?
392: 2020/03/09(月) 21:46:14.55
Fallout 4
RPGのおまけ程度の基地運営だがMODオープンワールドだから見栄えは良い
RPGのおまけ程度の基地運営だがMODオープンワールドだから見栄えは良い
394: 2020/03/09(月) 21:47:58.93
395: 2020/03/09(月) 21:48:38.86
Stronghold HD一択
399: 2020/03/09(月) 22:02:55.39
>>396
ストーリーとまではいわんけど、森の脱出とか大目標なんかあんの?
ストーリーとまではいわんけど、森の脱出とか大目標なんかあんの?
401: 2020/03/09(月) 22:05:04.57
>>399
ったりめえよ
バッドエンドやトゥルーエンドの重厚なストーリーがある
一人でやるとチビるぞ
ったりめえよ
バッドエンドやトゥルーエンドの重厚なストーリーがある
一人でやるとチビるぞ
402: 2020/03/09(月) 22:09:10.56
>>401
ほー、ちょっと調べてみるわ、ありがとう
ほー、ちょっと調べてみるわ、ありがとう
404: 2020/03/09(月) 22:15:56.75
>>401
見てきたけど字幕はないのね
一応日本語対応だけどストーリー?がまるで分からん可能性がw
見てきたけど字幕はないのね
一応日本語対応だけどストーリー?がまるで分からん可能性がw
407: 2020/03/09(月) 22:18:16.45
>>404
いや完訳
いや完訳
403: 2020/03/09(月) 22:09:46.04
>>396
去ってくれないのかよw
去ってくれないのかよw
397: 2020/03/09(月) 21:58:48.49
プレイヤーも一緒に奇声出してそうなレス
405: 2020/03/09(月) 22:17:39.22
Green Hellもあるよ
408: 2020/03/09(月) 22:21:50.19
とにかくグラフィックがすげぇってゲーム何かない?
俺が思ったのはRDR2とForzaHorizon4だが
俺が思ったのはRDR2とForzaHorizon4だが
409: 2020/03/09(月) 22:22:04.25
14日に出るState of Decay2で拠点づくり楽しもうぜ
453: 2020/03/10(火) 00:31:59.18
>>409
おお、14か そろそろだな
おお、14か そろそろだな
410: 2020/03/09(月) 22:23:11.29
今改めてArkのストアページちゃんと見たらすごい立派な建築物映ってるけどあれソロでも建てれる?
無理ゲーでForestの方が楽ならこっちにする
無理ゲーでForestの方が楽ならこっちにする
411: 2020/03/09(月) 22:26:01.25
>>410
Forestの建築はあんまり凄いのは期待しないでな
まずソロだと最速でチェーンソーとっても時間かかりすぎて辛い
Forestの建築はあんまり凄いのは期待しないでな
まずソロだと最速でチェーンソーとっても時間かかりすぎて辛い
438: 2020/03/09(月) 23:40:04.39
>>410
ARKはソロじゃないと立派な建設は不可能に近いよ
PvPならオフ時に破壊されるしPvEなら土地が余っていない
そんな鯖が大半
forestはブループリントベースで建設場所を指定して素材集めてあててく感じ
自由に建築出来るのは壁ぐらい
ARKはソロじゃないと立派な建設は不可能に近いよ
PvPならオフ時に破壊されるしPvEなら土地が余っていない
そんな鯖が大半
forestはブループリントベースで建設場所を指定して素材集めてあててく感じ
自由に建築出来るのは壁ぐらい
412: 2020/03/09(月) 22:26:38.47
「きれい」じゃなくて「すごい」なら、しょうもないクソゲだけどHydrophobiaは水の表現は本当にすごかった
水没した部屋のドアを開けると水流がドドーンと流れ込んでくるところとか本当にすごいので時間を無駄にしたい人はやってみるといいぞ
多分お前らのリストにすでにあるから実質無料だよ
水没した部屋のドアを開けると水流がドドーンと流れ込んでくるところとか本当にすごいので時間を無駄にしたい人はやってみるといいぞ
多分お前らのリストにすでにあるから実質無料だよ
423: 2020/03/09(月) 22:41:25.77
>>412
ググったら4亀の記事がヒットして読んでたらやってみたくなった
ググったら4亀の記事がヒットして読んでたらやってみたくなった
413: 2020/03/09(月) 22:29:38.70
ほんとにリストにあって草
414: 2020/03/09(月) 22:30:02.82
DiRT Rallyシリーズはどっちもグラきれい
ForzaHorizon4もそうだけど今時の3Dレース系は総じて凝ってる
ForzaHorizon4もそうだけど今時の3Dレース系は総じて凝ってる
415: 2020/03/09(月) 22:30:07.45
ForestもArkと同じでマルチゲーか
418: 2020/03/09(月) 22:34:49.65
>>415
いやマルチじゃなくても全然大丈夫
そもそもガッチガチの拠点作るも作らんで特攻も自由
いやマルチじゃなくても全然大丈夫
そもそもガッチガチの拠点作るも作らんで特攻も自由
416: 2020/03/09(月) 22:30:46.62
俺もあったわw
417: 2020/03/09(月) 22:31:06.90
ちくしょう
リストにない
俺はまだ半人前だ…
リストにない
俺はまだ半人前だ…
419: 2020/03/09(月) 22:35:51.19
あった
無料ゲーではないんだな
無料ゲーではないんだな
420: 2020/03/09(月) 22:36:14.70
アサクリオデッセイ
海戦やふつくしい彫刻壁画などの表現は本当にすごかった
海戦やふつくしい彫刻壁画などの表現は本当にすごかった
421: 2020/03/09(月) 22:39:39.68
ガチの企業向け流体シュミレーターの会社がサンプル作ってもクライアントが船を漕ぎまくるから
仕方ないからゲームにしたらそういう意味では大成功したけど
純粋なゲームとしての完成度は……聞くなってレビューを見て積んだおもひで
仕方ないからゲームにしたらそういう意味では大成功したけど
純粋なゲームとしての完成度は……聞くなってレビューを見て積んだおもひで
422: 2020/03/09(月) 22:40:22.59
思ったんだけど捨て感覚のサブ垢作ってみんなでマルチやろうぜ
ArkかForestな
ArkかForestな
424: 2020/03/09(月) 22:47:49.08
ハイドロフォビアをクソゲ扱いしたらかわいそうだ、かなり頑張って作ってある。
当時はsteamで日本語で遊べるTPSアクションが少なかったし、波打つ水の表現は
画期的だったから(…てか、今もないよね)、結構楽しめた。
当時はsteamで日本語で遊べるTPSアクションが少なかったし、波打つ水の表現は
画期的だったから(…てか、今もないよね)、結構楽しめた。
425: 2020/03/09(月) 22:48:31.27
刀神がゴールデンウィークか夏のセールで安くなりますように
評価クソ低いらしいけど待ってるぞ
評価クソ低いらしいけど待ってるぞ
426: 2020/03/09(月) 22:50:38.67
Hydrophobia気になったからプレイ動画見てみたけどたしかに水が凄い
任天堂はここの開発と協力してウェーブレースの新作を出すべき
任天堂はここの開発と協力してウェーブレースの新作を出すべき
429: 2020/03/09(月) 23:13:32.49
>>426
確かに水すげーw
確かに水すげーw
427: 2020/03/09(月) 23:01:37.98
プレイ動画見てみたけど、胃が痛くなるシチュだった
沈没系だけはマジで苦手
沈没系だけはマジで苦手
428: 2020/03/09(月) 23:13:01.21
さっきアップデートで日本語追加された牧場みたいなゲームが気になる
https://store.steampowered.com/app/1156360/Peaceful_Days/
https://store.steampowered.com/app/1156360/Peaceful_Days/
430: 2020/03/09(月) 23:14:38.84
ゲームの水ってなかなか進歩がないよね
特に池や川の水際は未だに自然なゲームがかなり少ない
特に池や川の水際は未だに自然なゲームがかなり少ない
435: 2020/03/09(月) 23:25:18.19
>>430
そりゃそんな地味なとこに開発資金掛けてられんし
そりゃそんな地味なとこに開発資金掛けてられんし
432: 2020/03/09(月) 23:21:06.34
せっかく円高の波が到来してるのに、買うものがない悲劇
ハンチョ一年分でも買っておくか・・・
ハンチョ一年分でも買っておくか・・・
440: 2020/03/09(月) 23:45:48.39
>>432
まだまだ高くなるから慌てなくていいよ
まだまだ高くなるから慌てなくていいよ
434: 2020/03/09(月) 23:23:44.84
サブノーティカを記憶消してやりたい
436: 2020/03/09(月) 23:28:34.11
設定落とす時は水面反射とか水の質とか真っ先に下げるよな
437: 2020/03/09(月) 23:29:02.60
ドル円1円になりそうな勢い
439: 2020/03/09(月) 23:43:18.62
ハンチョイ買うのまだ待ったほうが良さそうだな・・・
441: 2020/03/09(月) 23:46:03.14
水とか米粒とか毛穴とかの画質良くされてもねぇ
それ面白さに繋がる?
それ面白さに繋がる?
442: 2020/03/09(月) 23:48:50.04
ハンチョ迷ったけど買ったわ
ペドロが5ドル以下になることはまずないだろ
エピック入りしたら俺の負け
しなかったら俺の勝ち
ペドロが5ドル以下になることはまずないだろ
エピック入りしたら俺の負け
しなかったら俺の勝ち
452: 2020/03/10(火) 00:31:57.70
>>442
めっちゃEpicで配布しますよオーラ放ってるやんペドロ
めっちゃEpicで配布しますよオーラ放ってるやんペドロ
443: 2020/03/09(月) 23:52:18.44
チョイスはSteamのライブラリで持ってないの来たら勝ちかな
444: 2020/03/09(月) 23:54:14.88
話は聞かせてもらった!おにぎりのクオリティを上げる!
450: 2020/03/10(火) 00:22:01.14
>>444
カッコいい岩を探してそれをゲーム内に実装するぜ!
カッコいい岩を探してそれをゲーム内に実装するぜ!
445: 2020/03/10(火) 00:14:32.67
水着で朝食を呼びに来てくれる女の子の肌の質感が面白さにどうつながるかって?
446: 2020/03/10(火) 00:15:44.15
ペドロ評価高いしやってみたかったから良い機会
447: 2020/03/10(火) 00:17:24.00
キングダムカムもキレイだったよ
冒頭のムービーシーンの風景は一瞬実写かと思った
冒頭のムービーシーンの風景は一瞬実写かと思った
448: 2020/03/10(火) 00:18:32.29
さすがPS4
449: 2020/03/10(火) 00:20:12.30
リアルなグラも楽しみの一つだしなぁ
面白くてもインディーの2Dゲーばかりじゃ飽きる
面白くてもインディーの2Dゲーばかりじゃ飽きる
451: 2020/03/10(火) 00:23:47.85
RDR2pc 版はすげえ綺麗だった
木とかも自動生成じゃなくて1本一本自然な配置になるように作ってるんだっけ確か?
木とかも自動生成じゃなくて1本一本自然な配置になるように作ってるんだっけ確か?
454: 2020/03/10(火) 01:06:22.85
fanaticalスプリングセール開始
455: 2020/03/10(火) 01:07:14.03
Project Wingman
Mecha Knight : Nightmare
Subverse
はよだして
Mecha Knight : Nightmare
Subverse
はよだして
456: 2020/03/10(火) 01:08:49.02
GPの週セール+フラッシュセールでせっかくコナミのコレクション3種類とも$4.5なのにおま国で買えない
この値段だったら3つとも買うんだけどな
この値段だったら3つとも買うんだけどな
457: 2020/03/10(火) 01:36:47.33
https://store.steampowered.com/app/1238330/Frontline_Panzer_Blitzkrieg/
大戦略みたいなやつだけど最初から日本語が入ってるのは珍しいな
大戦略みたいなやつだけど最初から日本語が入ってるのは珍しいな
477: 2020/03/10(火) 03:00:01.66
>>457
おーこういうの待ってた
おーこういうの待ってた
491: 2020/03/10(火) 08:17:58.72
>>457
タイフーン作戦が台風になってるので機械翻訳だなって判ってしまう
RzhevIIIはルジェフだと思うけどオペアンプ火星が何のことかさっぱりわからんw
タイフーン作戦が台風になってるので機械翻訳だなって判ってしまう
RzhevIIIはルジェフだと思うけどオペアンプ火星が何のことかさっぱりわからんw
493: 2020/03/10(火) 08:51:39.66
>>491
ごめん全く知識ないけど多分オペレーションマーキュリー的なことだと思う
amがどこから来たのかよく分からんけどな
ごめん全く知識ないけど多分オペレーションマーキュリー的なことだと思う
amがどこから来たのかよく分からんけどな
495: 2020/03/10(火) 09:15:10.48
>>493
あールジェフ会戦の火星作戦の事か
あールジェフ会戦の火星作戦の事か
496: 2020/03/10(火) 09:21:55.03
>>495
マーキュリーじゃなくてマーズやん
最高に恥ずかしい
マーキュリーじゃなくてマーズやん
最高に恥ずかしい
497: 2020/03/10(火) 09:26:10.91
>>496
金星(まあず)みたいなボケとメルクール作戦を言ってくれたと思って触れなかったのに…
金星(まあず)みたいなボケとメルクール作戦を言ってくれたと思って触れなかったのに…
458: 2020/03/10(火) 01:42:26.00
ファナでリムワ10%引きだけどファナが負担してるのかこれ
ハンチョイみたいに条件クリアで安くなるんじゃなくて普通に買える
ハンチョイみたいに条件クリアで安くなるんじゃなくて普通に買える
459: 2020/03/10(火) 01:45:05.67
なんかこのスレで評判悪いよね
460: 2020/03/10(火) 01:51:03.21
うきうきしながらfana見に行ったけど、たいしたもんねえ
461: 2020/03/10(火) 01:51:10.97
462: 2020/03/10(火) 01:52:01.90
もうすっかり和ゲー+YouTuberゴリ押しゲーまみれになってしまったな
マイナー洋ゲー嗜む俺かっけーみたいなこのスレの役割は終わってしまったのかもしれない
https://store.steampowered.com/search/?filter=topsellers&os=win
マイナー洋ゲー嗜む俺かっけーみたいなこのスレの役割は終わってしまったのかもしれない
https://store.steampowered.com/search/?filter=topsellers&os=win
463: 2020/03/10(火) 01:55:25.33
>>462
そういう斜に構えたレスは高2病っぽくてダサい
面白くて安いマイナーゲームあるんなら率先して挙げてみろ
そういう斜に構えたレスは高2病っぽくてダサい
面白くて安いマイナーゲームあるんなら率先して挙げてみろ
471: 2020/03/10(火) 02:25:04.90
>>462
初カキコ・・・ども・・・
のコピペに通じるものがあるな
初カキコ・・・ども・・・
のコピペに通じるものがあるな
520: 2020/03/10(火) 15:02:47.88
>>462
一貫して受け身のままブレない所は評価します
一貫して受け身のままブレない所は評価します
464: 2020/03/10(火) 01:57:46.23
横から突然Synthetikオススメおじさんだ
Synthetik面白いから買え
Synthetik面白いから買え
465: 2020/03/10(火) 02:05:30.44
洋ゲーやってたらかっこいいって発想はさすがに草
書いてる本人が洋ゲーやってる俺かっけーって思いながらやってる時期でもあったのかな
書いてる本人が洋ゲーやってる俺かっけーって思いながらやってる時期でもあったのかな
466: 2020/03/10(火) 02:11:02.63
日本なんだから和ゲーのほうが売れるのは当然
日本の教育だと全然英語習得できんからな
日本の教育だと全然英語習得できんからな
467: 2020/03/10(火) 02:11:06.79
全世界売上上位で見た方が良いよ
売上上位だけでみると、かなり和ゲーに偏るから
和ゲーも好きだけど、全世界で見た方が参考になる
売上上位だけでみると、かなり和ゲーに偏るから
和ゲーも好きだけど、全世界で見た方が参考になる
468: 2020/03/10(火) 02:18:48.37
475: 2020/03/10(火) 02:51:25.49
>>468
流石にアトリエとかはランクインしないんだな
流石にアトリエとかはランクインしないんだな
469: 2020/03/10(火) 02:18:51.96
この大航海時代2とロマサガ3を悪魔合体したみたいなゲームちょっと気になる
ttps://store.steampowered.com/app/1224290/Horizons_Gate/
ttps://store.steampowered.com/app/1224290/Horizons_Gate/
470: 2020/03/10(火) 02:24:54.83
>>469
SFCまんまだな
そのわりに強気な価格設定
SFCまんまだな
そのわりに強気な価格設定
472: 2020/03/10(火) 02:25:57.25
結局は資源と金とマンパワーなんやキレイゴトでは競争には勝てんのや
って帝国海軍が言ってた
って帝国海軍が言ってた
473: 2020/03/10(火) 02:27:50.27
次のセールまで待てないなぁ
なんか面白そうなの買っちゃおうかなぁ
なんか面白そうなの買っちゃおうかなぁ
486: 2020/03/10(火) 06:24:11.62
474: 2020/03/10(火) 02:32:25.71
陶芸買っとけ
476: 2020/03/10(火) 02:58:43.61
セールが恋しい
サマセはまだか
サマセはまだか
478: 2020/03/10(火) 03:09:39.87
ナイオー人気なんやな
ジェラルトのパクリ和ゴミ恥ずかしくて直視できんは
ジェラルトのパクリ和ゴミ恥ずかしくて直視できんは
479: 2020/03/10(火) 03:33:04.80
bit Dungeonがゼルダっぽくて50円で面白そうなんだが英語わからなくても楽しめるかな・・・
480: 2020/03/10(火) 03:58:50.61
FanaからメールきてDMC5が1800円だから買おうと思ったのにアクティベートがどうとかでカートに追加できないんですが
これって買えないんですか?おまくにってやつですか?
これって買えないんですか?おまくにってやつですか?
482: 2020/03/10(火) 04:01:33.77
>>480
こちらでは起動しません日本 って書いてある
こちらでは起動しません日本 って書いてある
481: 2020/03/10(火) 04:01:26.06
18歳未満なんじゃね?
483: 2020/03/10(火) 04:26:06.69
factorioってステージクリアタイプ?
それとも一つのマップを延々と開発し続けるタイプ?
それとも一つのマップを延々と開発し続けるタイプ?
484: 2020/03/10(火) 04:32:15.73
>>483
延々
延々
485: 2020/03/10(火) 04:37:36.93
>>484
ありがとう買ってくるわ
ありがとう買ってくるわ
487: 2020/03/10(火) 06:30:43.62
やりたいゲームはセール待ち
期待してるゲームは開発待ち
この問題をスチームは解決してくれない泣
期待してるゲームは開発待ち
この問題をスチームは解決してくれない泣
501: 2020/03/10(火) 10:12:37.27
>>487
セール終わってから欲しくなるやつも追加で
セール終わってから欲しくなるやつも追加で
488: 2020/03/10(火) 06:50:30.70
日本人プレイヤーはロクにいないのに制作サイドに日本人が大抵数人いて、日本語が裏で付いているケモホモゲーの闇w
489: 2020/03/10(火) 08:02:06.89
yakuza極2のClan Creator BundleってDLC、本編と関係あるの?
買っといたほうがいい?
買っといたほうがいい?
492: 2020/03/10(火) 08:46:20.42
>>489
何か要素が増えるというよりゲーム内ミニゲームが楽になったり
主人公の武器防具や能力強化アイテムが貰えるタイプのDLCみたいだな
そういうのが必要かどうか
何か要素が増えるというよりゲーム内ミニゲームが楽になったり
主人公の武器防具や能力強化アイテムが貰えるタイプのDLCみたいだな
そういうのが必要かどうか
510: 2020/03/10(火) 12:00:19.25
>>489
全く関係ないよ
タワーディフェンス的なミニゲームで使える仲間が増えるだけ
全く関係ないよ
タワーディフェンス的なミニゲームで使える仲間が増えるだけ
490: 2020/03/10(火) 08:04:06.76
この株安と為替の変動でゲーム会社が倒産しないことを切に祈る
494: 2020/03/10(火) 09:12:35.68
498: 2020/03/10(火) 09:46:37.98
dead or schoolて面白いですか?
499: 2020/03/10(火) 09:48:48.68
久しぶりにこのステマ見た感じ
500: 2020/03/10(火) 10:00:18.50
あの開発人数で5万本以上売れたんだから笑いが止まらないだろうな
502: 2020/03/10(火) 10:13:00.31
あれ作ってるやつ臭すぎるよな
まあこういうやり方してる時点でお察しか
まあこういうやり方してる時点でお察しか
503: 2020/03/10(火) 11:11:57.53
一体何が見えてるんだ
504: 2020/03/10(火) 11:25:38.87
アーリー抜けで値上げする前に
最安で買う最後のチャンス!みたいなこと言って煽ってたのはちょっと信用度下がった
結局その後普通に半額セールしてるし
最安で買う最後のチャンス!みたいなこと言って煽ってたのはちょっと信用度下がった
結局その後普通に半額セールしてるし
506: 2020/03/10(火) 11:42:13.46
>>504
しかもその後のセールの方が安かったというね
しかもその後のセールの方が安かったというね
505: 2020/03/10(火) 11:26:39.88
EAのゲームだいたい値上げ前にセールするしそれをアナウンスして煽ってるやろ
508: 2020/03/10(火) 11:52:25.99
オリはゲームパスに入ってるのでせっかくだからそっちでやるが、サントラは欲しいな
サントラ単体で買えるなら良いのだが
サントラ単体で買えるなら良いのだが
518: 2020/03/10(火) 14:53:20.58
509: 2020/03/10(火) 11:58:29.36
スレ的にOri新作も1000円以下になってから積むんだろうな
511: 2020/03/10(火) 12:14:47.54
あれとかステマとかどれのことだよ
ステマにのっちゃうよいいの?
ステマにのっちゃうよいいの?
512: 2020/03/10(火) 12:20:55.39
Oriはゲーム内でキーコンさせて
ジャンプはXで決定は○にしたいんだよ
ジャンプはXで決定は○にしたいんだよ
513: 2020/03/10(火) 12:20:59.68
Poe
新リーグはじまるし
新リーグはじまるし
514: 2020/03/10(火) 12:23:16.82
オリいまいちハマれなかったなー
あれ画面の綺麗さを除いたらそんなに面白くなかった
あれ画面の綺麗さを除いたらそんなに面白くなかった
516: 2020/03/10(火) 14:06:37.03
>>514
最後までやってないだろゲーム性はともかくシナリオはディズニー辺りの映画
にして配給すればヒットするかもと思ったくらい素晴らしかった
最後までやってないだろゲーム性はともかくシナリオはディズニー辺りの映画
にして配給すればヒットするかもと思ったくらい素晴らしかった
515: 2020/03/10(火) 14:00:28.23
517: 2020/03/10(火) 14:08:49.72
雰囲気げーなんて動画でええやろ
金の無駄だわ
金の無駄だわ
519: 2020/03/10(火) 15:00:49.67
oriはイライラ度高いのと
スキルポイント稼ぎが必要なのとでテンポ悪く感じてしまったな
やっぱりメトロバニアは地点到達やボス攻略、アイテムゲットなどでスキル開放して欲しい
スキルポイント稼ぎが必要なのとでテンポ悪く感じてしまったな
やっぱりメトロバニアは地点到達やボス攻略、アイテムゲットなどでスキル開放して欲しい
521: 2020/03/10(火) 15:03:06.77
メトロイド寄りのゲームは多いけど
ヴァニア寄りのゲームって少ないよね
月下みたいにドロップアイテム漁りたい
ヴァニア寄りのゲームって少ないよね
月下みたいにドロップアイテム漁りたい
525: 2020/03/10(火) 15:28:37.43
ようやく念願のまともなデスクトップPC買えるんだけど
当時はこれでも最高スペックマシンじゃないと遊べなかったんだよなーみたいな少し古いゲームの中で今でも楽しめるソロゲーのものあったら教えて
クソアフィとそれ未満のゴミサイトが検索妨害してきてあんまり調べられない
当時はこれでも最高スペックマシンじゃないと遊べなかったんだよなーみたいな少し古いゲームの中で今でも楽しめるソロゲーのものあったら教えて
クソアフィとそれ未満のゴミサイトが検索妨害してきてあんまり調べられない
529: 2020/03/10(火) 15:43:33.41
>>525
代表はやっぱウィッチャーとかスカイリムじゃね
代表はやっぱウィッチャーとかスカイリムじゃね
533: 2020/03/10(火) 16:03:18.76
>>525
cities skylinesにアセットモリモリで
cities skylinesにアセットモリモリで
534: 2020/03/10(火) 16:06:54.44
>>525
せめてグラボぐらい書けよ
せめてグラボぐらい書けよ
535: 2020/03/10(火) 16:16:08.95
>>525
当時て何年だよ
おまえが何年から何年まで低スペ使ってた時期なんか知らないよ
当時て何年だよ
おまえが何年から何年まで低スペ使ってた時期なんか知らないよ
538: 2020/03/10(火) 16:21:07.64
細かいことはどうでもいいんじゃ
>>525に買わせたいゲームをとにかく書け
>>525に買わせたいゲームをとにかく書け
540: 2020/03/10(火) 16:22:45.10
>>525
いつ頃に買ったPCが初めてなのか書けよ
ワイは初めて大枚叩いて組んだハイエンド自作PCがPentium4+Geforce 6800 Ultraやったんやが、
当時それでもガクガク重かった3Dゲームが、今やローエンドPCでも144FPSでヌルヌル動く様は技術の進歩を感じるで
いつ頃に買ったPCが初めてなのか書けよ
ワイは初めて大枚叩いて組んだハイエンド自作PCがPentium4+Geforce 6800 Ultraやったんやが、
当時それでもガクガク重かった3Dゲームが、今やローエンドPCでも144FPSでヌルヌル動く様は技術の進歩を感じるで
543: 2020/03/10(火) 16:26:17.76
>>540
そら15年経つとなあ
そら15年経つとなあ
541: 2020/03/10(火) 16:22:52.88
>>525
アクション?
基本的に国産ゲームはCSからの移植が多いせいか
発売時でも要求スペック低めのものが多い
そうなると洋ゲーを中心に選ぶことになるかなあ
アクション?
基本的に国産ゲームはCSからの移植が多いせいか
発売時でも要求スペック低めのものが多い
そうなると洋ゲーを中心に選ぶことになるかなあ
542: 2020/03/10(火) 16:24:46.50
>>525
マウント&ブレード ウォーバンド
マウント&ブレード ウォーバンド
545: 2020/03/10(火) 16:31:37.99
>>525
ブラックオニキス
ブラックオニキス
546: 2020/03/10(火) 16:35:34.21
>>525
FO4でMODマシマシエロスサバイバルにするとか
FO4でMODマシマシエロスサバイバルにするとか
550: 2020/03/10(火) 16:39:07.36
>>525
構成はよ
構成はよ
558: 2020/03/10(火) 17:12:12.49
>>525
UBIゲーだな
アサクリUnityなんかはバグまみれ&最適化不足で散々なロンチだったけど
今はどっちも改善されて評価持ち直してる
UBIゲーだな
アサクリUnityなんかはバグまみれ&最適化不足で散々なロンチだったけど
今はどっちも改善されて評価持ち直してる
560: 2020/03/10(火) 17:23:36.47
>>525
ARKとかプラネットコースターとかかな
プラコはハンブルでお買い得やで
ARKとかプラネットコースターとかかな
プラコはハンブルでお買い得やで
707: 2020/03/11(水) 01:02:00.25
>>525
それならCrysis
当時(GTX200番台以前)はそれがエポック的なものだったから
それならCrysis
当時(GTX200番台以前)はそれがエポック的なものだったから
884: 2020/03/11(水) 19:38:27.62
>>525
鋼鉄のガールフレンド
鋼鉄のガールフレンド
526: 2020/03/10(火) 15:30:22.12
FF11かな
527: 2020/03/10(火) 15:38:51.93
HalfLifeでもやれば?
528: 2020/03/10(火) 15:42:03.40
civ5
買い換えたpcで遊んだらロード爆速になってて感動した
買い換えたpcで遊んだらロード爆速になってて感動した
530: 2020/03/10(火) 15:43:40.72
スカイリムをMOD山盛りで
531: 2020/03/10(火) 15:44:29.55
simcity4
532: 2020/03/10(火) 15:45:16.16
少し古いって具体的にどれくらいだよ
536: 2020/03/10(火) 16:18:12.11
発売当初の事じゃない? しらんけど
537: 2020/03/10(火) 16:20:41.60
Crysisだな
539: 2020/03/10(火) 16:21:58.80
どうせ買わねえよこいつ
564: 2020/03/10(火) 17:43:32.17
>>539
何で?
何で?
568: 2020/03/10(火) 18:07:07.39
>>564
どうせアフィ質問でしょ?
どうせアフィ質問でしょ?
573: 2020/03/10(火) 18:27:06.97
>>568
こういう事言われるの見越して本文にわざわざアフィアフィと付け足したのに無駄だったか
こういう事言われるの見越して本文にわざわざアフィアフィと付け足したのに無駄だったか
575: 2020/03/10(火) 18:30:49.88
>>573
そんなしょーもない予防線張るより、まずはタイトル挙げてくれた人に礼を言うのが筋じゃないのかね
茶化しレスに噛み付く前にさあ
そんなしょーもない予防線張るより、まずはタイトル挙げてくれた人に礼を言うのが筋じゃないのかね
茶化しレスに噛み付く前にさあ
576: 2020/03/10(火) 18:33:54.20
>>573
普段はアフィなんていう奴はいないし
今だけ変な奴がいるだけだと思うからいちいち相手にしなくていいよ
普段はアフィなんていう奴はいないし
今だけ変な奴がいるだけだと思うからいちいち相手にしなくていいよ
578: 2020/03/10(火) 18:34:24.98
スペックも書かずオススメタイトルも全無視で煽りにだけ反応
結局>>539が正解だろうな
結局>>539が正解だろうな
544: 2020/03/10(火) 16:31:13.61
Crysisどんなもんだったかと動画探してみたけどやっぱすごいな
2007年のゲームとは思えないグラと重さや
2007年のゲームとは思えないグラと重さや
547: 2020/03/10(火) 16:37:26.79
これはWizardry678をすすめていいってことだな?
548: 2020/03/10(火) 16:37:55.97
Anthem Divition2 Fallout76の3勇士をお勧めするよ!
555: 2020/03/10(火) 16:45:48.59
>>548
三馬鹿じゃねえか!
三馬鹿じゃねえか!
549: 2020/03/10(火) 16:38:08.95
CP2077も中々重くていいベンチになりそう
551: 2020/03/10(火) 16:39:33.87
steamの大型セールって次いつだ
552: 2020/03/10(火) 16:42:25.64
5月
553: 2020/03/10(火) 16:42:42.05
6月の終わり頃
554: 2020/03/10(火) 16:45:37.35
この世の最高のゲームは株である。まあスレ違いなんで
今は放置ゲームの神がクローンつくるやつ?に今更はまっています。
とにかく終わりの無いゲームがしたい。俺RPGとかラスボスだけ倒さないで
放置してるやつとかあんだよ。
今は放置ゲームの神がクローンつくるやつ?に今更はまっています。
とにかく終わりの無いゲームがしたい。俺RPGとかラスボスだけ倒さないで
放置してるやつとかあんだよ。
556: 2020/03/10(火) 16:50:18.20
6800Ultraの頃と比較すると今はi5やi7の内臓GPUのほうが高性能なんだよな
あんなに高かったのに
あんなに高かったのに
563: 2020/03/10(火) 17:37:27.41
>>556
当時あれだけ重かったmorrowindが内蔵GPUのおかげで激軽になったが、グラを近代化する大型modを入れると再び激重に
やっぱりグラボ必要なのね
当時あれだけ重かったmorrowindが内蔵GPUのおかげで激軽になったが、グラを近代化する大型modを入れると再び激重に
やっぱりグラボ必要なのね
565: 2020/03/10(火) 17:48:22.75
>>563
自分はDOOM3が内臓GPUで軽々と動いたので驚いたよ
でもスカイリムに遠景のためにDynDOLOD入れたらグラボ有りでもガックガクになったけど
グラボが高性能になればやりたい事や出来る事も増えるからこれからも進化し続けて欲しいね
自分はDOOM3が内臓GPUで軽々と動いたので驚いたよ
でもスカイリムに遠景のためにDynDOLOD入れたらグラボ有りでもガックガクになったけど
グラボが高性能になればやりたい事や出来る事も増えるからこれからも進化し続けて欲しいね
557: 2020/03/10(火) 16:54:45.59
眠くなりにくいディアボロみたいなゲームない?
単調でアクションよりじゃないとすぐ寝落ちしてしまう。
単調でアクションよりじゃないとすぐ寝落ちしてしまう。
562: 2020/03/10(火) 17:24:37.38
>>557
ゲーム自体に飽きてきてるんでないの?
ちょっと距離置いて気が向いたら遊ぶくらいがいい気がするけど
ゲーム自体に飽きてきてるんでないの?
ちょっと距離置いて気が向いたら遊ぶくらいがいい気がするけど
559: 2020/03/10(火) 17:12:59.69
Pentium90とPentium100の差だけで10万違ったもんな
PC9801-Xtがちょうど100万
俺はフロンティア神代で42万で組んだけど
PC9801-Xtがちょうど100万
俺はフロンティア神代で42万で組んだけど
561: 2020/03/10(火) 17:24:26.46
コンシューマーのゲームも大抵pcに来るようになったし、良い時代
566: 2020/03/10(火) 17:52:01.90
隙あらば
567: 2020/03/10(火) 18:05:34.97
オートマと電ファミがYes, Your Graceって新作の似たような記事とりあげてるけどステマなの?
被るような内容じゃないと思うんだが…
ゲームは面白そう
被るような内容じゃないと思うんだが…
ゲームは面白そう
605: 2020/03/10(火) 19:56:28.19
>>567
オートマは以前は独自の感想多かったけど最近は露骨な記事が多くなった気がする
オートマは以前は独自の感想多かったけど最近は露骨な記事が多くなった気がする
569: 2020/03/10(火) 18:16:18.48
謎を解く感じのRPGとかやりたいなぁ・・・
570: 2020/03/10(火) 18:17:36.15
Mod使用を批判って一括にして話してるけどそれもよくない
批判されるタイミングごとに意味が全然違うだろ…
批判されるタイミングごとに意味が全然違うだろ…
574: 2020/03/10(火) 18:28:11.31
>>570
誤爆や
ごめん
誤爆や
ごめん
571: 2020/03/10(火) 18:21:12.15
媒体側で自前の記事書く力入れるほど注目してなくて、
ゲーム会社側からプレス記事送られてきたら、ほぼそのまま記事として載ったりするよ
だから、記事が似ることは良くある
ゲーム会社側からプレス記事送られてきたら、ほぼそのまま記事として載ったりするよ
だから、記事が似ることは良くある
593: 2020/03/10(火) 19:04:56.30
>>571
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200310-116344/
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200310d
ゲーム会社側からの記事に見えないんだけどこういう記事が被るの珍しいと思ったわ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200310-116344/
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200310d
ゲーム会社側からの記事に見えないんだけどこういう記事が被るの珍しいと思ったわ
595: 2020/03/10(火) 19:13:50.95
>>593
業界ネタとして記事にしやすい話題だっただけだと思う
業界ネタとして記事にしやすい話題だっただけだと思う
597: 2020/03/10(火) 19:15:02.82
>>595
俺もそう思う
つーか作者が回答してるから記事作りやすかっただけじゃね
俺もそう思う
つーか作者が回答してるから記事作りやすかっただけじゃね
604: 2020/03/10(火) 19:41:49.52
>>593
ああ、ゲームの宣伝系じゃなくて、
ゲーム開発ネタか
これは記事にしやすそうで、プレビューも稼げそうだし、たまたまか後追いで被ったんだろうね
ああ、ゲームの宣伝系じゃなくて、
ゲーム開発ネタか
これは記事にしやすそうで、プレビューも稼げそうだし、たまたまか後追いで被ったんだろうね
572: 2020/03/10(火) 18:24:23.18
RPGにおける謎解きって一番いらない要素だろ
ヒントがあるのかすらよく分からんあの面倒くさいだけの感じ
スカイリムとかにすら入れてきやがる
ヒントがあるのかすらよく分からんあの面倒くさいだけの感じ
スカイリムとかにすら入れてきやがる
580: 2020/03/10(火) 18:42:33.99
>>572
雰囲気ゲー傑作のワンダと巨像やら
謎解きゲーのゼルダシリーズに全力で国産ゲーに喧嘩売ってるな
雰囲気ゲー傑作のワンダと巨像やら
謎解きゲーのゼルダシリーズに全力で国産ゲーに喧嘩売ってるな
581: 2020/03/10(火) 18:46:12.74
>>580
それどっちもRPGじゃなくね
それどっちもRPGじゃなくね
582: 2020/03/10(火) 18:46:13.72
>>580
そこらへんはそれありきのゲーム性だからなぁ
床に模様あって正しく踏むとか鐘を順番通りに鳴らすとかマジでRPGでいらないわ
しかも大抵がヒントあんのかないのかすら分からんのばっか
和ゲーにいたってはスターオーシャンみたいに動く床ジャンプとか
RPGのくそみたいなキャラ操作性のくせにアクションやらせるのも閉口だわ
そこらへんはそれありきのゲーム性だからなぁ
床に模様あって正しく踏むとか鐘を順番通りに鳴らすとかマジでRPGでいらないわ
しかも大抵がヒントあんのかないのかすら分からんのばっか
和ゲーにいたってはスターオーシャンみたいに動く床ジャンプとか
RPGのくそみたいなキャラ操作性のくせにアクションやらせるのも閉口だわ
584: 2020/03/10(火) 18:51:23.12
>>582
確かにミニゲーでシューティングやらされたりするのはキツいな
鈍臭くてそういうの苦手だからコマンド式RPGを選んだってのに
確かにミニゲーでシューティングやらされたりするのはキツいな
鈍臭くてそういうの苦手だからコマンド式RPGを選んだってのに
659: 2020/03/10(火) 22:33:44.64
>>657
間違い。>>572にたいしてね
間違い。>>572にたいしてね
577: 2020/03/10(火) 18:34:06.87
やっぱり触っちゃいけないやつじゃないか(憤怒)
579: 2020/03/10(火) 18:37:02.38
そんなに自信あったんか
583: 2020/03/10(火) 18:50:06.70
無理に遊んでくださいと誰も言っていないのだから好みのゲームを遊べばいいし、なんならゲームを遊ばないという選択肢もある
657: 2020/03/10(火) 22:27:49.05
>>583
めんどくさく感じるのはあんたが年取ったってことだよ。
めんどくさく感じるのはあんたが年取ったってことだよ。
585: 2020/03/10(火) 18:54:12.63
主ジャンルに唐突な別ジャンルをねじ込むのは基本ストレス源
おめーの事だぞヨコオ
おめーの事だぞヨコオ
592: 2020/03/10(火) 19:03:38.48
>>585
あそこのシューティングとかだろ 本当にクソなw
オフラインで遊んでたから余計にクソ度が強かった
あそこのシューティングとかだろ 本当にクソなw
オフラインで遊んでたから余計にクソ度が強かった
594: 2020/03/10(火) 19:13:05.74
>>585
信者には申し訳ないがヨコオのゲームは二度と買わん
信者には申し訳ないがヨコオのゲームは二度と買わん
598: 2020/03/10(火) 19:18:46.94
>>585
evoland2をディスらないで下さい
evoland2をディスらないで下さい
586: 2020/03/10(火) 18:57:41.54
昨日の夜中、滑りこみで維新の嵐と大航海時代 II、元朝秘史を買ったった
しばらくはオルド三昧の日々や
しばらくはオルド三昧の日々や
587: 2020/03/10(火) 18:57:42.07
ボタン押すと足場が出てきて一定時間で消えるとか
細い足場を渡るとか
氷マップで壁に当たるまで止まらないエリアを先に進むのもやりたくない
それ入れたからってゲームが面白くなる訳じゃないだろって思う
細い足場を渡るとか
氷マップで壁に当たるまで止まらないエリアを先に進むのもやりたくない
それ入れたからってゲームが面白くなる訳じゃないだろって思う
588: 2020/03/10(火) 18:57:58.13
ゼルダ(SFCとかの)みたいなゲームがやりたいみたいなことなら
steamでいくつかありそうな気はする
steamでいくつかありそうな気はする
589: 2020/03/10(火) 19:01:35.78
ファミコンゼルダやスーファミゼルダのクローンは無数にある
590: 2020/03/10(火) 19:01:38.04
アクションRPGとかアクションパズルというのはキッズには受けないんかね
591: 2020/03/10(火) 19:03:15.32
いやswitchとかで出せば受けるんじゃないか
わかんないけど
わかんないけど
596: 2020/03/10(火) 19:14:19.38
ニーア少しやってみたけど思った以上に2Bの声が幼くて積んだわ
603: 2020/03/10(火) 19:38:20.89
>>601
セーブなんてものが無かった時代を思い出せばそれくらいいけるいける
セーブなんてものが無かった時代を思い出せばそれくらいいけるいける
602: 2020/03/10(火) 19:33:48.69
そうだ自分で消せばいいんだ(名案
606: 2020/03/10(火) 20:01:02.80
恐怖の世界だーれもやってなくてさびしい
高校卒業程度の英語力あればわからん単語調べながらいけるレベルの英語とテキスト量だぞ頭の体操しろ
高校卒業程度の英語力あればわからん単語調べながらいけるレベルの英語とテキスト量だぞ頭の体操しろ
611: 2020/03/10(火) 20:24:20.99
>>606
日本語対応予定だからそれまで待つ
あれmodでシナリオ追加とかできそうだからすごく楽しみ
日本語対応予定だからそれまで待つ
あれmodでシナリオ追加とかできそうだからすごく楽しみ
651: 2020/03/10(火) 22:05:16.36
>>611
そーいちに会いたいわ
そーいちに会いたいわ
607: 2020/03/10(火) 20:06:10.82
crosscodeも地獄のパズルゲーと聞いて積んでる
609: 2020/03/10(火) 20:13:02.38
>>607
敵やパズルギミックの動作速度を1/10まで落とせるから、アクションパズルが苦手でも難しくは無いと思う。
ただ、頭を使うようなパズルが殆ど無いから、パズルとしての手応えよりも操作の忙しさからくる面倒さを感じた。
ボス戦はアクションゲームとして結構楽しかったよ
敵やパズルギミックの動作速度を1/10まで落とせるから、アクションパズルが苦手でも難しくは無いと思う。
ただ、頭を使うようなパズルが殆ど無いから、パズルとしての手応えよりも操作の忙しさからくる面倒さを感じた。
ボス戦はアクションゲームとして結構楽しかったよ
608: 2020/03/10(火) 20:11:57.80
恐怖の世界すごく興味はあるけど
積んでる英語ADVが多すぎて手が回らん
翻訳しながらゲーム遊ぶのはなかなかエネルギーが要る
積んでる英語ADVが多すぎて手が回らん
翻訳しながらゲーム遊ぶのはなかなかエネルギーが要る
610: 2020/03/10(火) 20:23:22.78
悔しくて涙出てきた
612: 2020/03/10(火) 20:25:32.05
クロスコは途中からギミックの速度最低にして敵からのダメージも最低にしてやったわ
マップは段差を探すので大変だったし
人選ぶとは思う
あとストーリーが中途半端で終わってた
マップは段差を探すので大変だったし
人選ぶとは思う
あとストーリーが中途半端で終わってた
613: 2020/03/10(火) 20:26:03.15
crosscode入りキラバン買えなかったやつおりゅな
614: 2020/03/10(火) 20:32:54.38
俺が恐怖の世界で特に気に入ったのは・・・探索中のSDキャラだ!!恐恐●恐恐恐
615: 2020/03/10(火) 20:33:29.36
ウソだろ・・・こんな低学歴乞食貧困スレに
英語をフィーリングで読めるやつが二人もいるとか・・・
英語をフィーリングで読めるやつが二人もいるとか・・・
616: 2020/03/10(火) 20:39:37.77
クロスコードはゼルダの1ダンジョン分のパズルを一部屋ごとにやるような感じがしてだれたな
そういうのが好きな人が作ったのはよく分かるけど
そういうのが好きな人が作ったのはよく分かるけど
617: 2020/03/10(火) 20:42:42.16
フィーリングで読んでないぞ辞書と首っ引きだぞ
618: 2020/03/10(火) 20:45:38.52
読むだけならまあまあできるな
とはいえ、パルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいな用語が洋ゲは洋ゲで溢れてるから
読みもままならんのが実情だけども
とはいえ、パルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいな用語が洋ゲは洋ゲで溢れてるから
読みもままならんのが実情だけども
620: 2020/03/10(火) 20:48:29.87
>>618
そりゃまあそのゲームの専門用語なんていくらでもあるからな
ホイミとかルーラだって専門用語だし
そりゃまあそのゲームの専門用語なんていくらでもあるからな
ホイミとかルーラだって専門用語だし
619: 2020/03/10(火) 20:46:41.74
Capture2Text使えるならやる
621: 2020/03/10(火) 20:48:59.60
寝てる間に枕元で英語流してたら喋れるようになればええのに
異国語は単語を沢山覚えんとスタート位置にすら立てん
日本人だって国語の授業を楽しくやれた奴なんておらんやろ?
英語をマスターしたきゃそれなりの覚悟がいるんや
異国語は単語を沢山覚えんとスタート位置にすら立てん
日本人だって国語の授業を楽しくやれた奴なんておらんやろ?
英語をマスターしたきゃそれなりの覚悟がいるんや
624: 2020/03/10(火) 21:00:02.94
>>621
国語の授業は日本人が日本語を習得するためのものじゃないから
国語の授業は日本人が日本語を習得するためのものじゃないから
628: 2020/03/10(火) 21:09:16.61
>>621
そう思ってアメリカのラジオ流しながら寝たらNYで銃撃戦に巻き込まれる夢見たからおすすめしない
そう思ってアメリカのラジオ流しながら寝たらNYで銃撃戦に巻き込まれる夢見たからおすすめしない
631: 2020/03/10(火) 21:14:08.49
>>621
目的があればそれなりに楽しいと思うけどな
BGを英語やりたくてハリポタで勉強するために5巻まで読んだけどなんかちょっとだけ変わった気がする
適当でも毎日コツコツやってれば成長する・・・といいな
あとankiていう暗記ソフト中々良いわ
目的があればそれなりに楽しいと思うけどな
BGを英語やりたくてハリポタで勉強するために5巻まで読んだけどなんかちょっとだけ変わった気がする
適当でも毎日コツコツやってれば成長する・・・といいな
あとankiていう暗記ソフト中々良いわ
622: 2020/03/10(火) 20:56:05.05
いけるやろと思ってバルダーズゲート買ってやってみたら構文に熟語にスラングと非英語話者アンフレンドリー仕様で爆散した思い出
655: 2020/03/10(火) 22:18:09.26
>>622
大学生のころバルダーズゲートやりたくて英語勉強したなー
バルダーズゲートはなんとかなったけど、プレーンスケープはまるでダメだったわ
大学生のころバルダーズゲートやりたくて英語勉強したなー
バルダーズゲートはなんとかなったけど、プレーンスケープはまるでダメだったわ
675: 2020/03/10(火) 23:03:36.19
>>655
ネット普及してない頃、Wizの謎をノートにかいて英語の時間に辞書でしらべてたのもいい思い出
今ならぐぐればすぐ答えわかるのでそれはそれでいい時代なんだけどさ
ネット普及してない頃、Wizの謎をノートにかいて英語の時間に辞書でしらべてたのもいい思い出
今ならぐぐればすぐ答えわかるのでそれはそれでいい時代なんだけどさ
623: 2020/03/10(火) 20:59:25.62
貴重な時間をゲームや安値情報探しに費やせるのは余裕があるからじゃないの
625: 2020/03/10(火) 21:03:16.20
前からdeep rock galactic欲しかったけどボダラン買ったらやらなくなりそうだから躊躇してしまう
明日の値段見てからにするか
明日の値段見てからにするか
626: 2020/03/10(火) 21:06:05.57
その点fpsはスナ エネミ グレネ アモさえわかればなんとかなるから楽よね
627: 2020/03/10(火) 21:08:10.35
Dead by Daylight 792円
https://store.steampowered.com/app/381210/Dead_by_Daylight/
今から買っても大丈夫かな?
おすすめしませんが多いから心配
https://store.steampowered.com/app/381210/Dead_by_Daylight/
今から買っても大丈夫かな?
おすすめしませんが多いから心配
632: 2020/03/10(火) 21:15:32.69
>>627
キラー目的で買うならマッチングクッソ時間かかるからオススメしない
キラー目的で買うならマッチングクッソ時間かかるからオススメしない
634: 2020/03/10(火) 21:19:43.24
>>627
サバイバー専ならおすすめ
キラー側はボイチャとかいうハードウェアチート使うチーターとの闘いに価値を見出すマゾ以外お勧めできない
サバイバー専ならおすすめ
キラー側はボイチャとかいうハードウェアチート使うチーターとの闘いに価値を見出すマゾ以外お勧めできない
640: 2020/03/10(火) 21:44:19.81
>>627
何かあってもチートなのかバグなのかラグなのか分からないうえに
この3つともすべて放置されてるクソゲだけどまだその値段分は楽しめるかもしれない
何かあってもチートなのかバグなのかラグなのか分からないうえに
この3つともすべて放置されてるクソゲだけどまだその値段分は楽しめるかもしれない
644: 2020/03/10(火) 21:55:33.13
>>627
今からやるなら基礎知識必須
試しにざわ氏の動画みて出来そうなら大丈夫
今からやるなら基礎知識必須
試しにざわ氏の動画みて出来そうなら大丈夫
629: 2020/03/10(火) 21:09:45.68
観光ゲーとしてMafia3興味持ったのに過去にHumble Monthlyで配布されてて萎えた
こういうの知ると買ったら負けみたいな気持ちになる
こういうの知ると買ったら負けみたいな気持ちになる
639: 2020/03/10(火) 21:35:21.98
>>629
なんで調べちゃうんだよw
なんで調べちゃうんだよw
649: 2020/03/10(火) 22:03:18.24
>>629
Mafia3はDLC無いとマジで単調だから
月ハンにシーズンパス足すのと
外部でデラックス版買うのと大して差が無いよ
Mafia3はDLC無いとマジで単調だから
月ハンにシーズンパス足すのと
外部でデラックス版買うのと大して差が無いよ
630: 2020/03/10(火) 21:13:07.94
うむ
crosscodeは$5以下にならないかぎり買わないぞ
crosscodeは$5以下にならないかぎり買わないぞ
635: 2020/03/10(火) 21:21:30.80
THE LONGINGが斬新で面白くてたまらん
俺みたいなゲーム玄人にはピッタリのゲームだわ
俺みたいなゲーム玄人にはピッタリのゲームだわ
637: 2020/03/10(火) 21:32:02.66
>>635
あれ結局何するゲームなの?
あれ結局何するゲームなの?
648: 2020/03/10(火) 21:59:17.66
>>637
実時間400日経過でクリアーだけど実際にはそんなに待てるわけないから
地下帝国を探索してアイテム見つけて自室の居心地を良くすることで
主人公の体感時間を早めるゲームかな英語力はあまり要らない
3日ぐらい前から始めてようやく2週間経過したわ
実時間400日経過でクリアーだけど実際にはそんなに待てるわけないから
地下帝国を探索してアイテム見つけて自室の居心地を良くすることで
主人公の体感時間を早めるゲームかな英語力はあまり要らない
3日ぐらい前から始めてようやく2週間経過したわ
636: 2020/03/10(火) 21:23:18.00
対人である程度出来上がったものに参入しようと思ったらソロじゃ無理だぞ
既存のコミュニティに擦り寄るかフレを誘うかどっちかだな
既存のコミュニティに擦り寄るかフレを誘うかどっちかだな
638: 2020/03/10(火) 21:34:57.39
automatonの記者は電ファミに大量移籍してる
automatonの編集長が今のやつになってくだらないコンソールの記事が多くなった
automatonの編集長が今のやつになってくだらないコンソールの記事が多くなった
641: 2020/03/10(火) 21:50:16.27
そういや今さらだけどBioshockやりたいんだよなぁ
1だけ大まかなストーリー知ってるんだが今からやって3作全部楽しめると思う?
1だけ大まかなストーリー知ってるんだが今からやって3作全部楽しめると思う?
642: 2020/03/10(火) 21:54:03.88
バイオショックは何時やっても楽しいよ
643: 2020/03/10(火) 21:55:21.76
バイオショックリマスターってボロクソ評価悪いんだよな
645: 2020/03/10(火) 21:55:55.96
1のストーリー知ってるならinfiniteだけでもいいと思う
646: 2020/03/10(火) 21:57:23.00
2もInfiniteも1の続編で、それぞれは無関係だから好きにしろ
647: 2020/03/10(火) 21:57:28.96
インフィニットよく文句言われてるの見るけどシューターとしては一番洗練されてておもしろい
1と2はプラスミドとかガンプレイにもたつきがあって今やると古さを感じる
1と2はプラスミドとかガンプレイにもたつきがあって今やると古さを感じる
652: 2020/03/10(火) 22:05:59.94
マフィア3はおーぷんわーるどとかにしないで一本道のストーリー重視でよかった・・・
エンディングもリンカーンのそれまでの行動を考えると一人で支配verがよかった・・・
エンディングもリンカーンのそれまでの行動を考えると一人で支配verがよかった・・・
653: 2020/03/10(火) 22:10:44.37
英語は割と得意と思ってたが、NGU IDLEの説明は結構ムズかった
未だに幾つか分かんないところある
未だに幾つか分かんないところある
656: 2020/03/10(火) 22:24:24.61
>>653
あれはいわゆる習う英語じゃなくて砕けたものが多いからな(多分)
あれはいわゆる習う英語じゃなくて砕けたものが多いからな(多分)
660: 2020/03/10(火) 22:35:48.69
>>656
ジョーク部分というより数値の意味や関係性の解説というかね
ジョーク部分というより数値の意味や関係性の解説というかね
658: 2020/03/10(火) 22:30:30.69
数時間越しに知らないおっさんに噛み付く気力を持ち続けていけ
661: 2020/03/10(火) 22:44:19.75
バイオショックインフィニットは
ディストピアな世界観とストーリーがよかった
戦闘自体はおれはあんまりハマらなかった
ディストピアな世界観とストーリーがよかった
戦闘自体はおれはあんまりハマらなかった
662: 2020/03/10(火) 22:45:41.12
CrossCodeはパブリッシャーが独断で鍵屋に流した時にG2Aでクソやすいキー買ったな
663: 2020/03/10(火) 22:49:05.48
1が衝撃的でハマった、2はボリュームの割にあまり面白くなかった
infiniteはなんかのおまけで貰ってしまったのであんまり覚えてない
こういうゲームの出会い方は勿体無いな
infiniteはなんかのおまけで貰ってしまったのであんまり覚えてない
こういうゲームの出会い方は勿体無いな
665: 2020/03/10(火) 22:53:11.70
やりたいゲームがありません
値段は関係ありません
どうしたらいいですか?
値段は関係ありません
どうしたらいいですか?
666: 2020/03/10(火) 22:53:58.07
バイオショック1のリマスター意外と評価低いのよねなんか不思議
670: 2020/03/10(火) 22:57:38.34
>>666
日本語レビューでも外国語レビューでも
強制シャットダウン頻発を理由にサムダウンしてる人多いな
日本語レビューでも外国語レビューでも
強制シャットダウン頻発を理由にサムダウンしてる人多いな
671: 2020/03/10(火) 22:57:56.30
>>666
レビューによると頻繁にクラッシュするらしいから
レビューによると頻繁にクラッシュするらしいから
667: 2020/03/10(火) 22:54:10.71
私が大学の頃のバルダーズゲートは日本語だったわ
同じくプレーンスケープは投げたけど
それはともかくSteamトップで宣伝してるコレがおもしろそう
https://store.steampowered.com/app/1104660/MOAstray/
同じくプレーンスケープは投げたけど
それはともかくSteamトップで宣伝してるコレがおもしろそう
https://store.steampowered.com/app/1104660/MOAstray/
668: 2020/03/10(火) 22:55:43.80
最近ゲーム1秒も触ってない
↓
ストア巡りすらしてない
↓
このスレに入り浸り ←ここなら末期
↓
ストア巡りすらしてない
↓
このスレに入り浸り ←ここなら末期
782: 2020/03/11(水) 10:02:53.81
>>668
ゲームやってりゃスレ見る暇ないからな
ゲームやってりゃスレ見る暇ないからな
669: 2020/03/10(火) 22:57:28.37
リマスターの低評価はCTDとかのトラブルが主だろ
俺は問題無く遊べたが
俺は問題無く遊べたが
672: 2020/03/10(火) 22:59:43.99
バイオショックはスチームパンクとノスタルジーの雰囲気が良い
バイオショックのリマスターが評価低いのはリマスターの方が安定してないからだと思う
1以上に2は元の方もリマスターもクラッシュとバグが酷いけど
バイオショックのリマスターが評価低いのはリマスターの方が安定してないからだと思う
1以上に2は元の方もリマスターもクラッシュとバグが酷いけど
673: 2020/03/10(火) 23:01:13.75
最近やったけど3回クラッシュした上にシスター動かなくなってイラついた
674: 2020/03/10(火) 23:02:47.63
なるほどCTDか
32bitか64bitの違いとかが原因なんかな
旧版時代にクリアしといて幸運だったわ
32bitか64bitの違いとかが原因なんかな
旧版時代にクリアしといて幸運だったわ
676: 2020/03/10(火) 23:13:38.96
bioshock infiniteは開発中のデモ見てめちゃくちゃ期待してたのに
結局発売したらほぼ1本道の普通のシューターだったのが残念過ぎたわ
https://youtu.be/attvYJb6xn8
もっかいこれで作り直してくれんかな
結局発売したらほぼ1本道の普通のシューターだったのが残念過ぎたわ
https://youtu.be/attvYJb6xn8
もっかいこれで作り直してくれんかな
677: 2020/03/10(火) 23:47:33.32
バイオショックって新作もう作ってないのかね
678: 2020/03/10(火) 23:51:23.26
新作のアナウンス来たばかりじゃん
679: 2020/03/10(火) 23:51:38.93
steamセールまだ?てか次いつ?
コロナで引きこもりセールとかして欲しいんだが。
コロナで引きこもりセールとかして欲しいんだが。
680: 2020/03/10(火) 23:52:23.23
SystemShockの新作だかリメイクの続報聞かないな
682: 2020/03/10(火) 23:54:19.36
>>680
続報あっただろ
実はスタジオ壊滅してたみたいなのが
続報あっただろ
実はスタジオ壊滅してたみたいなのが
681: 2020/03/10(火) 23:52:38.37
パンデミックセール!ぐらい言ってくださいよ!
683: 2020/03/10(火) 23:58:06.90
>>681
Plauge incが無料になりそう
Plauge incが無料になりそう
687: 2020/03/11(水) 00:01:44.21
>>683
持ってるゲームを無料にするのは勘弁
持ってるゲームを無料にするのは勘弁
686: 2020/03/10(火) 23:59:59.58
>>681
半分くらいゾンビゲーになった挙げ句
「世情の不安を煽る」とか攻撃されそう
半分くらいゾンビゲーになった挙げ句
「世情の不安を煽る」とか攻撃されそう
721: 2020/03/11(水) 01:36:14.97
>>686
まあ火事場泥棒ならぬ火事場商売は企業自身のイメージダウンになるからな
売上の何%かを寄付するとかなんとかそういうお題目でもありゃともかく
まあ火事場泥棒ならぬ火事場商売は企業自身のイメージダウンになるからな
売上の何%かを寄付するとかなんとかそういうお題目でもありゃともかく
684: 2020/03/10(火) 23:58:27.17
システムショックリメイク、この前体験版配信してたじゃん
685: 2020/03/10(火) 23:58:54.49
英語を喋るのと読み書きは違うからな
俺らスチゲーマーは、どちらかと言えば学校教育の読み書き主体の知識の方が役に立つ
喋れなくても何の問題もない
俺らスチゲーマーは、どちらかと言えば学校教育の読み書き主体の知識の方が役に立つ
喋れなくても何の問題もない
698: 2020/03/11(水) 00:45:30.53
>>685
ゲーム内イベントとか洋画アメドラなど画面見ずとも声だけで
状況判断できるレベルくらいにはなりかたったと思ってますわ
何度巻き戻してみてることやらw
ゲーム内イベントとか洋画アメドラなど画面見ずとも声だけで
状況判断できるレベルくらいにはなりかたったと思ってますわ
何度巻き戻してみてることやらw
688: 2020/03/11(水) 00:02:38.65
マジでコロナセール来ると思うけど日本のゲームのセールとか来てたじゃん
これからそういうのチラホラ来るんでしょ
大々的にセールはできないだけで
これからそういうのチラホラ来るんでしょ
大々的にセールはできないだけで
689: 2020/03/11(水) 00:31:31.60
https://store.steampowered.com/app/1151640/Horizon_Zero_Dawn_Complete_Edition/
夏発売だって PS4で2189円だけどそれくらいだといいね
夏発売だって PS4で2189円だけどそれくらいだといいね
691: 2020/03/11(水) 00:38:41.91
>>689
ゲームの中身はかなりUBIっぽいけどやっぱゾイドっぽさがよくて面白かった思い出
ただ、タイトルのネタバレが酷い
ゲームの中身はかなりUBIっぽいけどやっぱゾイドっぽさがよくて面白かった思い出
ただ、タイトルのネタバレが酷い
692: 2020/03/11(水) 00:39:02.45
>>689
その調子でGoWとデイズゴーンも頼むぞ
その調子でGoWとデイズゴーンも頼むぞ
710: 2020/03/11(水) 01:09:02.10
>>689
掲示板存在しないのか?
掲示板存在しないのか?
690: 2020/03/11(水) 00:36:24.98
ついにきたかゾイド好きだから絶対買うわモンハンのほうにもコラボ武器頼む
693: 2020/03/11(水) 00:39:17.92
やりたいゲーム全然セールこないし
積みゲーも崩す気起きないし
英語でも勉強するか
んでこれが意外とハマっちまうんだな
積みゲーも崩す気起きないし
英語でも勉強するか
んでこれが意外とハマっちまうんだな
694: 2020/03/11(水) 00:40:14.83
>>693
積みゲー崩せよ
英語なんかで遊んでんじゃねーぞ
積みゲー崩せよ
英語なんかで遊んでんじゃねーぞ
695: 2020/03/11(水) 00:42:32.75
696: 2020/03/11(水) 00:43:10.56
デモンズソウル出せよ・・・
恐竜ゲーなんて有り触れてるんだよ
ソウルシリーズの原点にして頂点を化石ハードに埋もれさせてるんじゃないよ
恐竜ゲーなんて有り触れてるんだよ
ソウルシリーズの原点にして頂点を化石ハードに埋もれさせてるんじゃないよ
699: 2020/03/11(水) 00:47:08.28
間を取って英語の勉強にもなるゲームを積め
700: 2020/03/11(水) 00:48:33.38
マジレスすると英語マスターするなら、向こうの国の幼稚園/小学校に編入スタートして、上達にあわせて飛び級していったらいいと思う
そんな俺はDos/VでUltimaVIIクリアするために全会話ルーズリーフに書き出して結局ゴリ押しした
そんな俺はDos/VでUltimaVIIクリアするために全会話ルーズリーフに書き出して結局ゴリ押しした
701: 2020/03/11(水) 00:51:01.15
改めて見るとCSファーストじゃないと出来ないクオリティだなぁ、面白いかは知らんけど
702: 2020/03/11(水) 00:51:56.21
当時はルーカスアーツ他のアドベンチャーでヒアリングと発音はだいぶ上達したと思う
英語字幕表示オンできて、フルボイスでなおかつゲームとストーリー自体が面白いやつ
DayofTheTentacleとかSam&Maxとか
Towns
英語字幕表示オンできて、フルボイスでなおかつゲームとストーリー自体が面白いやつ
DayofTheTentacleとかSam&Maxとか
Towns
784: 2020/03/11(水) 10:09:08.08
>>702
ライフイズストレンジええで
ライフイズストレンジええで
703: 2020/03/11(水) 00:58:08.11
英語表記って
Chroniconみたいなディアブロライクで英語なんてほとんど読む必要のないゲームでも
なんかストレスになってしまうんだよなあ
Chroniconみたいなディアブロライクで英語なんてほとんど読む必要のないゲームでも
なんかストレスになってしまうんだよなあ
704: 2020/03/11(水) 00:59:14.87
RPGやADVでゲームの雰囲気にあわせてフォントが変に凝ってると読む気すらなくなる
705: 2020/03/11(水) 00:59:53.29
ネタをマジレスっていうなよ
今更キッズに交じって積み木から始めろってのか
今更キッズに交じって積み木から始めろってのか
706: 2020/03/11(水) 01:01:27.47
親切丁寧なチュートリアルが続くほどに読むのが大変になって投げてしまう病
708: 2020/03/11(水) 01:04:31.09
Amnesiaの新作決定記念かな
ホラゲーバンドル
https://store.steampowered.com/bundle/6817/Frictional_Collection/
https://store.steampowered.com/app/999220/Amnesia_Rebirth/
ホラゲーバンドル
https://store.steampowered.com/bundle/6817/Frictional_Collection/
https://store.steampowered.com/app/999220/Amnesia_Rebirth/
712: 2020/03/11(水) 01:15:41.32
>>708
Thanksやらないけど積んだ
Thanksやらないけど積んだ
713: 2020/03/11(水) 01:17:45.49
>>708
凄く魅力的なバンドルだけど日本語無しは投げてしまいそうなので潔く諦め
凄く魅力的なバンドルだけど日本語無しは投げてしまいそうなので潔く諦め
715: 2020/03/11(水) 01:20:12.40
>>713
日本語ないの豚だけだぞ
日本語ないの豚だけだぞ
740: 2020/03/11(水) 03:15:46.48
>>713
これ全部有志日本語化有った気がする
これ全部有志日本語化有った気がする
709: 2020/03/11(水) 01:07:45.56
1時ぐらいからずっと決済エラーで買えない・・・
717: 2020/03/11(水) 01:23:03.50
>>709
同じく。俺だけじゃなかったのか。
Yakuza駆け込みで買おうとしたらこれだよ。
同じく。俺だけじゃなかったのか。
Yakuza駆け込みで買おうとしたらこれだよ。
711: 2020/03/11(水) 01:10:02.08
どの程度のスペックかわからんが俺が持ってたので一番重かったのはARMAⅢだけど人いないかもな
786: 2020/03/11(水) 10:11:16.85
>>711
arma3は最適化不足だと思う
かなりマシになったけど酷い時は10fpsを切ってギリースーツがガチャピンの着ぐるみになってたw
arma3は最適化不足だと思う
かなりマシになったけど酷い時は10fpsを切ってギリースーツがガチャピンの着ぐるみになってたw
714: 2020/03/11(水) 01:19:40.49
チーターが少なくてマルチで楽しめるゲームってなんかある?
ちなみにFortniteやPUBG系の銃パンパンは抜きで頼む
「バトルロイヤル」って形式は別にどうでもいいんだがFPS苦手なんだよな
ちなみにFortniteやPUBG系の銃パンパンは抜きで頼む
「バトルロイヤル」って形式は別にどうでもいいんだがFPS苦手なんだよな
728: 2020/03/11(水) 02:12:07.73
>>714
The Forest, Raft
The Forest, Raft
735: 2020/03/11(水) 03:02:36.69
>>714
Dota Underlords
もしくはそれ系統の一大ブームをつくった驚きのMOD DOTA AUTO CHESS
Dota Underlords
もしくはそれ系統の一大ブームをつくった驚きのMOD DOTA AUTO CHESS
738: 2020/03/11(水) 03:09:19.38
>>714
Minion Masters
Bloons TD Battles
Minion Masters
Bloons TD Battles
744: 2020/03/11(水) 04:14:53.32
>>714
BlackSurvival
BlackSurvival
787: 2020/03/11(水) 10:14:20.91
>>714
ゾンボイド
人は少ないっちゃ少ないけど日本人鯖もあるし結構人はいる
arma3もTPSにも出来て人は色んなモードで人はかなりいる
スコープ覗くとFPSになるけどそれは仕方ない
数km先は人が粒みたいだしね
ゾンボイド
人は少ないっちゃ少ないけど日本人鯖もあるし結構人はいる
arma3もTPSにも出来て人は色んなモードで人はかなりいる
スコープ覗くとFPSになるけどそれは仕方ない
数km先は人が粒みたいだしね
798: 2020/03/11(水) 11:48:42.93
>>714
他で挙がらなさそうなタイトルを選ぶとFactorio
スレで募集かければ暇人がすぐに集まってくる
他で挙がらなさそうなタイトルを選ぶとFactorio
スレで募集かければ暇人がすぐに集まってくる
716: 2020/03/11(水) 01:22:31.69
PS4で発売されたアクションRPG『Horizon Zero Dawn Complete Edition』PC版が今夏発売へ!
https://www.gamespark.jp/article/2020/03/11/97410.html
https://store.steampowered.com/app/1151640/Horizon_Zero_Dawn_Complete_Edition/
https://www.gamespark.jp/article/2020/03/11/97410.html
https://store.steampowered.com/app/1151640/Horizon_Zero_Dawn_Complete_Edition/
719: 2020/03/11(水) 01:28:31.08
>>716
これは楽しみ
以前ここで絶対PC版は発売されないって言われてたやつや
この調子で色々来ないかな
これは楽しみ
以前ここで絶対PC版は発売されないって言われてたやつや
この調子で色々来ないかな
722: 2020/03/11(水) 01:41:23.93
>>716
ゲリラのゲームがPCに出るのはかなり驚き
PSはなんか色々やり方変えようとしてるのかな
ゲリラのゲームがPCに出るのはかなり驚き
PSはなんか色々やり方変えようとしてるのかな
718: 2020/03/11(水) 01:25:23.86
cities skylineのDLC75470ffってはじめて?
720: 2020/03/11(水) 01:34:09.21
detroitにHorizon色々コンソールの良作がPCにくるな
723: 2020/03/11(水) 01:58:12.81
yakuza買えねーぞコラ
724: 2020/03/11(水) 01:59:18.71
買えない時は数時間程度無理だから諦める他ない
725: 2020/03/11(水) 02:01:21.74
セール終わったぞ
あーあ
あーあ
726: 2020/03/11(水) 02:08:03.43
神バンドルくるでええええええええええ
727: 2020/03/11(水) 02:08:24.15
買えないと余計に欲しくなる状態
729: 2020/03/11(水) 02:16:05.90
もうPSでゲーム買わないほうが良いんかな
PCで出るならPCのほうが良いし
PCで出るならPCのほうが良いし
730: 2020/03/11(水) 02:24:57.57
両方積めば万事円満解決
ゲハのようなどっちだだなんて言葉遊びは必要ありません
ゲハのようなどっちだだなんて言葉遊びは必要ありません
731: 2020/03/11(水) 02:26:02.68
買えるようになったぞ。よかったな
732: 2020/03/11(水) 02:45:34.02
PSとPC交互に完全版商法したら解決
733: 2020/03/11(水) 02:57:37.67
何この不評オンパレードのファナの3を選んで $9.99バンドルw
https://www.fanatical.com/ja/pick-and-mix/platinum-collection-build-your-own-bundle
これが全部で5ドルだったら買ってた罠w
https://www.fanatical.com/ja/pick-and-mix/platinum-collection-build-your-own-bundle
これが全部で5ドルだったら買ってた罠w
736: 2020/03/11(水) 03:05:34.39
>>733
Guns, Gore and Cannoli 2はちょっとずつスクロールしては
出てきた敵を倒すってプレーが嫌いでなければ面白いゲームだよ。
まず1からやった方が良いけどね
Guns, Gore and Cannoli 2はちょっとずつスクロールしては
出てきた敵を倒すってプレーが嫌いでなければ面白いゲームだよ。
まず1からやった方が良いけどね
772: 2020/03/11(水) 09:22:50.69
>>733
それ売り切れたの減ってくからね
ゴミしか残ってないだけ
それ売り切れたの減ってくからね
ゴミしか残ってないだけ
801: 2020/03/11(水) 12:07:27.32
>>733
Normandyは10ドルでも最安値更新だったんじゃない?
一度消えて復活してたからもう来ないかもだけど
Normandyは10ドルでも最安値更新だったんじゃない?
一度消えて復活してたからもう来ないかもだけど
734: 2020/03/11(水) 03:00:39.62
サクラ
737: 2020/03/11(水) 03:05:42.04
サクラとかいらねええええ
739: 2020/03/11(水) 03:15:08.67
サクラバンドルとか安倍さんブチ切れそう
カード高い時代ならなぁ、10ドルの買っても全部カード売れば黒字、くらいなったかも知れないが
今ではな、つーかカードってシステム自体もう要らないんじゃないかなって
カード高い時代ならなぁ、10ドルの買っても全部カード売れば黒字、くらいなったかも知れないが
今ではな、つーかカードってシステム自体もう要らないんじゃないかなって
741: 2020/03/11(水) 03:22:20.28
サクラシリーズってこんな出てたのか
しかし日本語対応してるの殆ど無いなあ
しかし日本語対応してるの殆ど無いなあ
742: 2020/03/11(水) 03:54:41.86
Call of Duty: Warzoneは盛り上がりそうなのかな
743: 2020/03/11(水) 03:58:18.00
jisパターンのバックホー載れるゲームくれ
と思ってGold rush買ったけど、なんかSAEとISOのパターンが逆のような気がする
ISO=JISだよな
と思ってGold rush買ったけど、なんかSAEとISOのパターンが逆のような気がする
ISO=JISだよな
745: 2020/03/11(水) 04:36:14.17
ISO日本工業規格
ASO新日本企画
ASO新日本企画
746: 2020/03/11(水) 04:39:25.04
>>745のISOはUSOでしたm(__)m
747: 2020/03/11(水) 04:48:54.84
なんかwikiペが間違っているような気がしてきた
748: 2020/03/11(水) 04:52:37.07
bioshock infinite今まで一番酔ったゲームだわ。
地面が常にふわふわ動いてて、かつ常に夕焼けみたいな光が最強に気持ち悪かった。
内容は楽しめたんだけどね。
地面が常にふわふわ動いてて、かつ常に夕焼けみたいな光が最強に気持ち悪かった。
内容は楽しめたんだけどね。
749: 2020/03/11(水) 05:43:51.52
ファナでSNKのセールきてるけどSNK40周年コレクションはまったく安くなってない
キラーバンドルに入れたの手違いだったんじゃないかw
キラーバンドルに入れたの手違いだったんじゃないかw
779: 2020/03/11(水) 09:41:59.23
kof14入りで400円自体がおかしいよ
いろいろ間違えたか話題作りでやったか
コレクションも品薄だから安くしないのでは
なんかアマ○ンみたいになってきたなぁ
>>749
いろいろ間違えたか話題作りでやったか
コレクションも品薄だから安くしないのでは
なんかアマ○ンみたいになってきたなぁ
>>749
750: 2020/03/11(水) 06:08:41.38
ラングリッサー来てるじゃん
751: 2020/03/11(水) 06:10:20.33
たわし版じゃないんだろ
752: 2020/03/11(水) 06:38:40.75
ボダラン3、半額だけどみんな買う?
757: 2020/03/11(水) 07:27:54.59
>>752
動画見たけどまったく面白そうじゃなかった
2から新しい提案なんもないじゃんあれ
動画見たけどまったく面白そうじゃなかった
2から新しい提案なんもないじゃんあれ
753: 2020/03/11(水) 06:45:00.35
エピでDX予約したけどクソゲー過ぎて後悔したわ
もうナーフ祭りも落ち着いてんのかね
もうナーフ祭りも落ち着いてんのかね
754: 2020/03/11(水) 06:45:48.63
とりあえずサクラ1ドルだけ買っとくわ
755: 2020/03/11(水) 07:08:53.08
バンドルで貰ったけどまぁストーリーはまぁ楽しめたまぁ
756: 2020/03/11(水) 07:10:53.84
エピクソの一件がなくてももう飽きてて1時間以上遊べる気がしない
5年後でもまだ胃もたれが続いてそう
5年後でもまだ胃もたれが続いてそう
758: 2020/03/11(水) 07:33:02.86
ス、スライディング出来るし!
759: 2020/03/11(水) 07:40:27.37
ボダランデラックス買うより過去作全部入りバンドルのほうが安いという
760: 2020/03/11(水) 07:46:32.39
ホライゾンのPC版出るのか
761: 2020/03/11(水) 08:17:00.26
ボダランはマジで足並み揃えて出来るフレンドいるなら楽しめるぞ!!!!!!!
それ以外はなんか最初ダルいぞ
それ以外はなんか最初ダルいぞ
762: 2020/03/11(水) 08:20:51.99
Bioshockの意見くれた人ありがとう
なんか楽しめそうなんで安くなったら買いますわ
なんか楽しめそうなんで安くなったら買いますわ
763: 2020/03/11(水) 08:21:35.90
スチ起動したらラングリッサー1&2とかいうのが話題の新作に・・・
イラスト変わってて魅力ないし、ゲーム部分はSFC版のベタ移植っぽいし
これでフルプライスは無理があるだろ・・・
イラスト変わってて魅力ないし、ゲーム部分はSFC版のベタ移植っぽいし
これでフルプライスは無理があるだろ・・・
764: 2020/03/11(水) 08:25:21.69
うるしばらなんちゃらさんの絵じゃないのか・・・スルーだな
765: 2020/03/11(水) 08:37:50.20
リメイクYU-NOを思い出すあっさり絵だな
766: 2020/03/11(水) 08:46:46.45
>>765
だって同じ人だもの
だって同じ人だもの
767: 2020/03/11(水) 08:46:48.05
サクラってエロゲバンドルかあ
768: 2020/03/11(水) 08:58:18.49
SAKURA ← 支那企業
ってのが萎えるな…
ってのが萎えるな…
770: 2020/03/11(水) 09:04:02.67
ホライゾンって面白いの?
771: 2020/03/11(水) 09:12:57.32
トラブルシューター来月値上げするぞさっさと買っとけ
806: 2020/03/11(水) 13:16:46.44
>>771
値上げは3月13日からだぞ
値上げは3月13日からだぞ
773: 2020/03/11(水) 09:25:06.55
ゴミをふるいにかける実証実験か…
774: 2020/03/11(水) 09:33:06.79
ゲームの話もいいが今日何の日か知ってるか?少しは自重しろ
775: 2020/03/11(水) 09:33:20.30
ちょっと支那ディスるとすぐ湧いてくる奴なんなん?
五毛? 8円でよくやるな
五毛? 8円でよくやるな
822: 2020/03/11(水) 15:34:05.56
>>781
頭隠してエラ隠さずw
頭隠してエラ隠さずw
776: 2020/03/11(水) 09:35:33.36
六四天安门
777: 2020/03/11(水) 09:37:27.21
ボダラン3は全部入りが2000円ぐらいでセールになるまで放置だわ
積んでるゲーム崩す方が先
積んでるゲーム崩す方が先
778: 2020/03/11(水) 09:37:56.19
ボダラン3予約始まったのかまだ高いな
780: 2020/03/11(水) 09:59:12.67
3月14日の発売が迫るSteam版『ボーダーランズ3』期間限定の50%オフ価格で事前注文開始!
https://www.gamespark.jp/article/2020/03/11/97414.html
https://store.steampowered.com/app/397540/3/
https://www.gamespark.jp/article/2020/03/11/97414.html
https://store.steampowered.com/app/397540/3/
857: 2020/03/11(水) 18:21:13.20
>>780
いきなり50%か評判悪いもんなエピック挟まなかったら買っていた危ない危ない
いきなり50%か評判悪いもんなエピック挟まなかったら買っていた危ない危ない
867: 2020/03/11(水) 18:40:52.64
>>857
Steamは初期のレビューが長期間残るから
Epicで悪い評判を潰してからSteamに来ると思ったのに
1年の猶予があっても間に合わなかったんだな
Steamは初期のレビューが長期間残るから
Epicで悪い評判を潰してからSteamに来ると思ったのに
1年の猶予があっても間に合わなかったんだな
783: 2020/03/11(水) 10:04:18.05
前に挙がってたCurse of the Dead Godsすげー面白いじゃん
785: 2020/03/11(水) 10:11:02.26
ボダラン3はDLC出揃ってから出直してきて?
3の開発はナーフで調整するらしいから、DLCやアプデが落ち着くまで触りたくねぇな
厳選したドロップ品が開発の気持ち一つでゴミになるのはいやーキツいッス…
3の開発はナーフで調整するらしいから、DLCやアプデが落ち着くまで触りたくねぇな
厳選したドロップ品が開発の気持ち一つでゴミになるのはいやーキツいッス…
788: 2020/03/11(水) 10:22:37.71
PS3で買った龍が如く極を未だに積んでるんだけど
PS3でやるのもめんどいし、steam版買い直したろうかと思ってるんだが
steam版て何か追加要素ある?
全く同じ内容だと買い直すの勇気いるわ…。
PS3でやるのもめんどいし、steam版買い直したろうかと思ってるんだが
steam版て何か追加要素ある?
全く同じ内容だと買い直すの勇気いるわ…。
789: 2020/03/11(水) 10:35:54.47
やらんでええやん
790: 2020/03/11(水) 10:38:28.23
ボダラン3、Steamキーの外部販売はないのかな?
GMG、GP、ファナ、GGあたりはEpicキーのままだけどないかなぁ…
GMG、GP、ファナ、GGあたりはEpicキーのままだけどないかなぁ…
854: 2020/03/11(水) 18:07:54.96
>>790
Metro ExodusがGMG、Fanatical、Humble、GAMESPLANETどこで買ってもスチームキーいけるみたいだけど他のタイトルもこうなって欲しいね
Metro ExodusがGMG、Fanatical、Humble、GAMESPLANETどこで買ってもスチームキーいけるみたいだけど他のタイトルもこうなって欲しいね
791: 2020/03/11(水) 10:38:32.78
kiwami nude mod でググれ
792: 2020/03/11(水) 10:40:04.84
あと1時間で決済エラーで買えなくてセール終わるとか何のいじめだよ泣くぞ
793: 2020/03/11(水) 10:59:45.35
ここに居るゲーム好きは凄いな、俺なんか英語さっぱりだから日本語化MODとか無いとまず買わん
有志の人には本当に感謝してる
そしてゲーム買って詰むってのも凄いな、熟考してからしか買えん
有志の人には本当に感謝してる
そしてゲーム買って詰むってのも凄いな、熟考してからしか買えん
796: 2020/03/11(水) 11:37:08.91
>>793
家庭用ゲーム機の時は一本が7千円前後だからよく考えて買ってたけど
STEAMのセールで投げ売りみたいな値段になったら考えるだけ無駄だから
日本語対応で2000円以内で全部入りで大作(あるいは名作として話題になった)
で自分が面白そうと思ったジャンルという条件にあったら買う事にしてる
まぁこの条件満たすのってそんなにないから迷う事がない
今はスカイリムとウィッチャー3とフォールアウトシリーズを延々とプレイ中
家庭用ゲーム機の時は一本が7千円前後だからよく考えて買ってたけど
STEAMのセールで投げ売りみたいな値段になったら考えるだけ無駄だから
日本語対応で2000円以内で全部入りで大作(あるいは名作として話題になった)
で自分が面白そうと思ったジャンルという条件にあったら買う事にしてる
まぁこの条件満たすのってそんなにないから迷う事がない
今はスカイリムとウィッチャー3とフォールアウトシリーズを延々とプレイ中
794: 2020/03/11(水) 11:03:24.12
熟考して買って積むんだぞ
悩んで調べまくって買う事自体が楽しいからな
悩んで調べまくって買う事自体が楽しいからな
795: 2020/03/11(水) 11:05:22.98
Thief Simulatorこれ面白そうなんだけど、ストーリーとかやり込み要素ありますか?ステルス初心者でもクリア出来ますか?
811: 2020/03/11(水) 14:22:22.94
>>795
ストーリーあるよ
やりこみ要素で出来てるようなゲームだからあるといえばある
住民の家に張り込んで行動パターン見てルート決めたり事前準備しておけば大体大丈夫
ストーリーあるよ
やりこみ要素で出来てるようなゲームだからあるといえばある
住民の家に張り込んで行動パターン見てルート決めたり事前準備しておけば大体大丈夫
827: 2020/03/11(水) 16:08:15.16
>>811
ありがとうございます
買います
ありがとうございます
買います
799: 2020/03/11(水) 11:48:46.50
調べまくって熟考して何故かまったく知らない他のゲームを買う
800: 2020/03/11(水) 11:54:57.28
kawaii nude mod
802: 2020/03/11(水) 12:32:31.81
値下がったゲーム選んでても、もうすぐ無料で来そうという魔法のコトバに躊躇してる間にセールが終わる…
803: 2020/03/11(水) 12:39:25.23
将来無料だろうと今やれることに付加価値を感じるなら気にせず買える筈だし
無料じゃないと嫌なら有料でやるか悩む意味がそもそもない
無料じゃないと嫌なら有料でやるか悩む意味がそもそもない
805: 2020/03/11(水) 13:12:01.20
仁王2steam版はまだなのか勘違いしてた
仁王1セール買えばよかった
仁王1セール買えばよかった
807: 2020/03/11(水) 13:21:40.25
値上げ前セールやってくれれば駆け込みで買うけどもうちょっと様子見しておこう
808: 2020/03/11(水) 13:33:27.95
Gamesplanet USのMafia III Digital Deluxeが13.99ドルなんだが
この値段なら特攻してもダメージ少ないかな?
この値段なら特攻してもダメージ少ないかな?
809: 2020/03/11(水) 13:36:08.01
>>808
ずっとセールでもそれくらいの値段だし
興味あるならやってもいいと思う
ずっとセールでもそれくらいの値段だし
興味あるならやってもいいと思う
810: 2020/03/11(水) 14:07:57.14
昨日HMD買ったんだけどVRゲームでオススメある?
まだビートセイバーしか買ってなくてSkyrimはセール来たら買う予定
まだビートセイバーしか買ってなくてSkyrimはセール来たら買う予定
812: 2020/03/11(水) 14:24:34.83
>>810
Half-Life: Alyx
3/23発売。これを遊べるなんてうらやましい。
Half-Life: Alyx
3/23発売。これを遊べるなんてうらやましい。
815: 2020/03/11(水) 14:51:04.45
>>810
好みが分らないから適当に
ミクVR
https://store.steampowered.com/bundle/8786/Hatsune_Miku_VR_Complete/
Arizona Sunshine
https://store.steampowered.com/app/342180/Arizona_Sunshine/
VR Kanojo / VRカノジョ
https://store.steampowered.com/app/751440/VR_Kanojo__VR/
Allumette
https://store.steampowered.com/app/460850/Allumette/
好みが分らないから適当に
ミクVR
https://store.steampowered.com/bundle/8786/Hatsune_Miku_VR_Complete/
Arizona Sunshine
https://store.steampowered.com/app/342180/Arizona_Sunshine/
VR Kanojo / VRカノジョ
https://store.steampowered.com/app/751440/VR_Kanojo__VR/
Allumette
https://store.steampowered.com/app/460850/Allumette/
878: 2020/03/11(水) 19:20:11.42
>>810
youtube vr
youtube vr
814: 2020/03/11(水) 14:46:37.64
F
816: 2020/03/11(水) 14:55:51.14
レイジングループ、シロナガス島みたいなノベルで
おもろいデスゲーノベルないですか?
スパチュンとかのADVは全部やっちゃいました
あまり知られてないのでいいのないかな
キャラ操作して移動するのとかは嫌です
おもろいデスゲーノベルないですか?
スパチュンとかのADVは全部やっちゃいました
あまり知られてないのでいいのないかな
キャラ操作して移動するのとかは嫌です
817: 2020/03/11(水) 15:05:16.90
>>816
Sabbat of the Witch
https://store.steampowered.com/app/888790/Sabbat_of_the_Witch/
分岐が女の子の人数分あってガチで感動ルートもある魔法少女物
元々はエロゲーなんだけどパッチ入れなければそんなにエロくないからお薦め
Sabbat of the Witch
https://store.steampowered.com/app/888790/Sabbat_of_the_Witch/
分岐が女の子の人数分あってガチで感動ルートもある魔法少女物
元々はエロゲーなんだけどパッチ入れなければそんなにエロくないからお薦め
825: 2020/03/11(水) 16:07:03.76
>>817
>>820
ありがとうございます、ちょっと高いので検討します。
>>819
>>821
その辺の有名なのはsteam外でプレイ済みです
>>820
ありがとうございます、ちょっと高いので検討します。
>>819
>>821
その辺の有名なのはsteam外でプレイ済みです
819: 2020/03/11(水) 15:18:32.84
>>816
zero escapeは?
zero escapeは?
820: 2020/03/11(水) 15:18:52.93
>>816
ファタモルガーナの館とか
ファタモルガーナの館とか
821: 2020/03/11(水) 15:31:44.75
>>816
ひぐらしうみねこキコニア
ひぐらしうみねこキコニア
832: 2020/03/11(水) 16:53:57.48
>>816
ドキドキ文芸部
街
428
逆転裁判シリーズ
ドキドキ文芸部
街
428
逆転裁判シリーズ
838: 2020/03/11(水) 17:18:01.18
>>816
Return of the Obra Dinn
Return of the Obra Dinn
849: 2020/03/11(水) 17:41:04.12
>>816
沙耶の唄
沙耶の唄
818: 2020/03/11(水) 15:16:31.74
<<816
Root Double面白いけどスチーム版日本語ないんだよな…
Root Double面白いけどスチーム版日本語ないんだよな…
824: 2020/03/11(水) 15:56:57.71
マクドナルドのハンバーガーが80円だったのは覚えている
フランクが90円だっけ?
フランクが90円だっけ?
826: 2020/03/11(水) 16:07:48.96
こんな隔離スレで威勢のいいことを言っても鏡に向かって自分とお話ししているようなものだろう
828: 2020/03/11(水) 16:21:31.60
先日のノベルセールでひぐらし買おうと思ったけど
最後のやつが配信されてないんだよな
あと明日ロードス島のアーリー始まるの楽しみ
最後のやつが配信されてないんだよな
あと明日ロードス島のアーリー始まるの楽しみ
831: 2020/03/11(水) 16:45:37.08
そりゃ一人で頑張ってらっしゃるからな、応援してさしあげろ
833: 2020/03/11(水) 16:57:11.36
え?今の若者には韓流大人気なんだけど?
837: 2020/03/11(水) 17:12:23.04
スレ違いだから、そろろそ止めてくれや
839: 2020/03/11(水) 17:19:21.76
所かまわず政治の話始めるのがバカウヨと呼ばれる所以
841: 2020/03/11(水) 17:21:40.26
>>839 完全にブーメラン
887: 2020/03/11(水) 19:56:43.77
>>841
ブーメランの意味分かってなさすぎだろ
ブーメランの意味分かってなさすぎだろ
840: 2020/03/11(水) 17:21:15.29
はるか昔にColony Survival買って内容薄くてすぐ返品したけど
今始めてみたら結構面白くなってんな
今始めてみたら結構面白くなってんな
843: 2020/03/11(水) 17:30:20.90
国がどうとかどうでもいい
ゲームが面白いかどうかしか見てない
ゲームが面白いかどうかしか見てない
844: 2020/03/11(水) 17:30:44.20
恐怖の世界のデモをちょっと触ってみたけど、戦闘はほんとWizみたいだな
Lv1のシーフ並に攻撃が当たらん
なんか命中率上げるコマンドみたいなのもあるけど、効いてるのかよくわからんままスカしまくって負けた
Lv1のシーフ並に攻撃が当たらん
なんか命中率上げるコマンドみたいなのもあるけど、効いてるのかよくわからんままスカしまくって負けた
845: 2020/03/11(水) 17:31:32.13
ボダラン3楽しみ
クソ運営のクソゲ―だって聞いてるからワクワクが止まらない
クソ運営のクソゲ―だって聞いてるからワクワクが止まらない
846: 2020/03/11(水) 17:32:02.44
humbleのプラコが思ったより面白い
847: 2020/03/11(水) 17:33:09.57
そりゃ発売当初からずっと話題だしな
848: 2020/03/11(水) 17:34:38.66
プラコとはなんぞや
850: 2020/03/11(水) 17:58:31.10
スリジャヤワルダナプラコッテ
851: 2020/03/11(水) 17:59:55.83
正直こんなスレにいる時点で日本の社会に貢献してる方か足引っ張ってる方かどちらかって言われたら明白だからな
好きとか嫌いとかいわれても
好きとか嫌いとかいわれても
852: 2020/03/11(水) 18:02:21.47
和ゲーも買ってるから許してくれ
853: 2020/03/11(水) 18:05:48.51
planet coaster
ハンチョイだよ
ハンチョイだよ
856: 2020/03/11(水) 18:15:59.59
>>853
サンクス
サンクス
860: 2020/03/11(水) 18:24:56.70
>>855
MMO廃れた後もPUBGがヒットしてるし、少なくとも和ゲーよりは健闘してるんじゃないかな
MMO廃れた後もPUBGがヒットしてるし、少なくとも和ゲーよりは健闘してるんじゃないかな
858: 2020/03/11(水) 18:21:22.76
paypalが一部に1000円クーポン配ってるらしい
俺はメール来てないから対象外だった
俺はメール来てないから対象外だった
871: 2020/03/11(水) 18:47:59.87
>>858
俺は500円だったけどメール来た人限定のクーポンが半年ぐらい前に来たな
もう来ないんだろうなろくに使ってないし
俺は500円だったけどメール来た人限定のクーポンが半年ぐらい前に来たな
もう来ないんだろうなろくに使ってないし
859: 2020/03/11(水) 18:22:14.95
Humbleのパラドセールこれまとめて買うと安くなるのか
ピラーズとかまとめて買いたいけどここステラリスとかのDLCとかは安くしたりしない?
ピラーズとかまとめて買いたいけどここステラリスとかのDLCとかは安くしたりしない?
861: 2020/03/11(水) 18:26:02.34
ボーダーランズってゲーム性ディスティニーみたいな感じ?
863: 2020/03/11(水) 18:30:08.61
>>861
うん
ハクスラFPS的なゲーム
うん
ハクスラFPS的なゲーム
865: 2020/03/11(水) 18:36:44.06
>>861
頭がイかれたディスティニーと思えばいい
頭がイかれたディスティニーと思えばいい
862: 2020/03/11(水) 18:29:01.82
バッジのレベル上げたら前やつ付けれなくなる仕様やめてほしいわ
選ばせてや
選ばせてや
866: 2020/03/11(水) 18:40:27.74
Destinyより圧倒的に面白い
ジャンルの始祖だし
ジャンルの始祖だし
868: 2020/03/11(水) 18:42:08.36
ボダランはハクスラFPSの元祖だったような
それまでにあったっけ?
それまでにあったっけ?
870: 2020/03/11(水) 18:47:34.17
>>868
ヘルゲートは?
ヘルゲートは?
869: 2020/03/11(水) 18:42:33.97
ああ被った
872: 2020/03/11(水) 18:48:34.44
ヘルゲート最初に出たのはボダランよりずっと前だっけか
873: 2020/03/11(水) 18:48:59.73
FPSじゃないかあれは
874: 2020/03/11(水) 18:49:19.21
ハクスラならHellgate: Londonとかあったけどな
あれも一人称でできた
あれも一人称でできた
875: 2020/03/11(水) 19:08:37.08
ボダラン3とプリシーはどっちが評価低いんだろ
プリシーはイマイチだったけどクラップトラップの中に入るDLCはよかったよ
プリシーはイマイチだったけどクラップトラップの中に入るDLCはよかったよ
876: 2020/03/11(水) 19:13:27.97
humbleでaow planetfall が安くなってるのでオススメ。
aow3をぐっと快適にした感じで、好みの種族とテクノロジーを組み合わせ、
どんな戦略で強い軍隊を作ろうかな、と考えるのが楽しい
aow3をぐっと快適にした感じで、好みの種族とテクノロジーを組み合わせ、
どんな戦略で強い軍隊を作ろうかな、と考えるのが楽しい
877: 2020/03/11(水) 19:14:11.16
ボダラン2もワンコインの値段分ぐらいには面白い
だからそんな出来なのに3に期待しすぎじゃねとしか思わない
だからそんな出来なのに3に期待しすぎじゃねとしか思わない
879: 2020/03/11(水) 19:26:14.06
lovely planet 2
71%OFF 292円@steam
71%OFF 292円@steam
880: 2020/03/11(水) 19:26:51.29
dusk
amid evil
ion fury
WRATH
この4つ安くなるの待ってるんだけど、なかなか股開かない
amid evil
ion fury
WRATH
この4つ安くなるの待ってるんだけど、なかなか股開かない
881: 2020/03/11(水) 19:35:36.80
沙耶の唄購入のアクティビティがフレンドから来たけど
あれ買う方法あんの?おま国だった気がするけど
何かのbundleに入ってたっけ?
あれ買う方法あんの?おま国だった気がするけど
何かのbundleに入ってたっけ?
885: 2020/03/11(水) 19:50:08.31
>>881
出たのはVPN規制が厳しくなる前じゃないの
出たのはVPN規制が厳しくなる前じゃないの
888: 2020/03/11(水) 20:13:10.93
>>881
そのフレンドに聞いてみたらいいんじゃないかな
そのフレンドに聞いてみたらいいんじゃないかな
882: 2020/03/11(水) 19:38:01.67
海外国籍のサブ垢作って本垢にギフトとして贈るとか?
出来るのかは知らん
出来るのかは知らん
886: 2020/03/11(水) 19:55:32.34
>>882
それやろうとすると
こっちの価格だと0円らしいから価格の差で出来ない
それやろうとすると
こっちの価格だと0円らしいから価格の差で出来ない
883: 2020/03/11(水) 19:38:08.22
『Ori and the Will of the Wisps』PC/Xbox One向けに発売。全スタッフが世界中からリモートワークで手がけた高評価ACT続編
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200311-116499/
https://store.steampowered.com/app/1057090/Ori_and_the_Will_of_the_Wisps/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200311-116499/
https://store.steampowered.com/app/1057090/Ori_and_the_Will_of_the_Wisps/
889: 2020/03/11(水) 20:17:34.51
5時間遊んでようやく仁王が面白くなってきた
890: 2020/03/11(水) 20:25:48.55
スキルをいくつか覚えると楽しいよな
技が繋がるようになる
技が繋がるようになる
891: 2020/03/11(水) 20:26:13.50
操作方法調べんのが面倒で投げた
Escメニューだして設定ぽいアイコンクリックしたら装備メニューが出て
しばらく理解できなかったわ
Escメニューだして設定ぽいアイコンクリックしたら装備メニューが出て
しばらく理解できなかったわ
892: 2020/03/11(水) 20:26:32.13
仁王最初怠いけど、装備集まり始めると面白いよな
操作感も鬼武者みたいに爽快だし
操作感も鬼武者みたいに爽快だし
893: 2020/03/11(水) 20:28:26.60
ボダラン1では全く気にならなかったが
2ではスタート直後から足元の地面のわずかなでっぱりにひっかかりまくって満足に動けなかったの唖然とした
2ではスタート直後から足元の地面のわずかなでっぱりにひっかかりまくって満足に動けなかったの唖然とした
894: 2020/03/11(水) 20:32:20.75
これまでのボダランは改造・不正データだらけで嫌気が先にきましたわ
898: 2020/03/11(水) 20:44:32.78
>>894
そういうのいやならCS行けばいいのに
そういうのいやならCS行けばいいのに
895: 2020/03/11(水) 20:34:00.73
なんか最近割り引き渋い高いゲームでも平気でお勧めしてない、住人変わったの?
896: 2020/03/11(水) 20:37:18.05
>>895
雑談スレと勘違いしてる奴多いからな
steam関連してりゃなんでもありだと思ってる奴も多い
雑談スレと勘違いしてる奴多いからな
steam関連してりゃなんでもありだと思ってる奴も多い
897: 2020/03/11(水) 20:41:54.08
気になったらウィッシュリストにぶち込んで安くなったら買うからいいんだよ。高いクソゲーはノーセンキューだが紹介くらいはいいだろ
899: 2020/03/11(水) 20:47:11.88
そもそもここ数年アホみたいな割引はめったにないし、あってもクソゲの投げ売りだったりするからな
901: 2020/03/11(水) 21:03:53.38
恥ずかしい合戦
902: 2020/03/11(水) 21:19:08.55
高い安いの基準が定められてるわけでもないんだから自分で判断して情報を取捨選択しろよ
自分と感覚が合わないからって古参ぶって価値観押し付けんなって
自分と感覚が合わないからって古参ぶって価値観押し付けんなって
903: 2020/03/11(水) 21:23:23.83
基準がなければ何でもアリっていう極端な思考しか出来ないのは単純にアホ
904: 2020/03/11(水) 21:26:54.21
まともに機能してるスレが少ないから人が集まっちゃうんだよね
906: 2020/03/11(水) 21:28:38.19
何でもアリじゃないならどこまでがアリでどこからがナシなんだよw
907: 2020/03/11(水) 21:30:21.73
文句言うならスレで定義でも決めれば?
安いとは何円以内とか
安いとは何円以内とか
908: 2020/03/11(水) 21:31:24.81
学校が休みだからスレの平均年齢が下がってるんだ
909: 2020/03/11(水) 21:31:58.39
元々こんなもんだろ
911: 2020/03/11(水) 21:34:43.97
学生からPCゲーマーとか将来有望じゃん
912: 2020/03/11(水) 21:36:38.99
くっっだらねえ事言う暇があったらライブラリに積んでるゲーム崩せ
913: 2020/03/11(水) 21:41:06.35
ミドルプライスなら十分に安いよ派
1000円前後じゃないと安くないよ派
値段よりも割引率の方が重要だよ派
コスパ重視で長く遊べるなら安い派
1000円前後じゃないと安くないよ派
値段よりも割引率の方が重要だよ派
コスパ重視で長く遊べるなら安い派
914: 2020/03/11(水) 21:43:48.72
その中でコスパが良いからセーフ派が一番きらい
915: 2020/03/11(水) 21:47:10.08
下二つはただの詭弁よな
916: 2020/03/11(水) 21:48:28.24
定価自体が変わったりするのに値引率なんか見てもなあ
917: 2020/03/11(水) 21:50:59.41
リムワとファクトリオはセーフ
924: 2020/03/11(水) 22:00:27.90
>>917
多分そのへんがラインなんだろうな
多分そのへんがラインなんだろうな
918: 2020/03/11(水) 21:51:04.21
安いの定義決めるなら、面白いの定義も決めないとね
919: 2020/03/11(水) 21:52:21.09
値段気にしないならこのスレにいる必要もない品
920: 2020/03/11(水) 21:52:22.78
今宵の哲学スレ
921: 2020/03/11(水) 21:53:57.08
steamは哲学
922: 2020/03/11(水) 21:55:30.60
steamで売られてる90%以上はクソゲーだという認識だから
多少高くても面白いゲーム情報はありがたい
多少高くても面白いゲーム情報はありがたい
923: 2020/03/11(水) 21:57:51.57
100円…安い
500円…ちょっと高い
1000円…値が張る
2000円…随分お高い
3000円…手が出せない
5000円…もうマジムリ
10000円…は?
500円…ちょっと高い
1000円…値が張る
2000円…随分お高い
3000円…手が出せない
5000円…もうマジムリ
10000円…は?
926: 2020/03/11(水) 22:02:51.83
>>923
100円…安すぎてクソゲー感ある
500円…ちょうどいい
1000円…値が張る
2000円…無理
3000円...無理
5000円…もうマジ無理
10000円…・・・
100円…安すぎてクソゲー感ある
500円…ちょうどいい
1000円…値が張る
2000円…無理
3000円...無理
5000円…もうマジ無理
10000円…・・・
930: 2020/03/11(水) 22:10:20.05
>>923
100円…クソゲーは買わない
500円…積む
1000円…ほぼ積む
2000円…たいてい積む
3000円…インストールしないと勿体無い気がするがそこそこの割合で積む
5000円…まず買わないが買った以上はプレイしてみる
10000円…買わない
100円…クソゲーは買わない
500円…積む
1000円…ほぼ積む
2000円…たいてい積む
3000円…インストールしないと勿体無い気がするがそこそこの割合で積む
5000円…まず買わないが買った以上はプレイしてみる
10000円…買わない
925: 2020/03/11(水) 22:01:29.71
マジに欲しいのがあれば定価で買うしなあ
927: 2020/03/11(水) 22:04:44.76
2000円超えるとマヂ無理。。。
928: 2020/03/11(水) 22:06:42.09
定価5000円、実売2000円くらいがライン。
定価6000~はフルプライスゲーム
定価6000~はフルプライスゲーム
929: 2020/03/11(水) 22:09:29.68
他相場と比べて見たりもする
コンシューマが8000円とかでSteam3000円とかなら安く感じて買うこともある
コンシューマが8000円とかでSteam3000円とかなら安く感じて買うこともある
931: 2020/03/11(水) 22:10:54.02
確かにスチームで3000円超えたゲーム買ったことないな
例外はスクエニで買ったドラクエ11位か
例外はスクエニで買ったドラクエ11位か
933: 2020/03/11(水) 22:27:11.03
7 days to dieおもしれーぞ~
934: 2020/03/11(水) 22:27:30.54
2000円無理てどんなお財布持ってるの?
小銭しか入ってないの?
小銭しか入ってないの?
コメント
コメントする