1: 2019/11/28(木) 21:21:07.27
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください
■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
http://portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア4」
http://portal.valkyria.jp/vc4/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
http://portal.valkyria.jp/vc1/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
http://portal.valkyria.jp/vc1/ps3/
■公式ツイッター
https://twitter.com/valkyria_sega
https://twitter.com/val4_PR
■攻略wiki:http://valkyria.gkwiki2.com/
■まとめwiki:http://www13.atwiki.jp/valkyria/
■各種情報
「戦場のヴァルキュリア4」
発売日:2018年3月21日(水)
対応機種:PlayStation4
価格:通常版 7,990円(税抜)
10thアニバーサリー メモリアルパック版 12,990円(税抜)
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:追加ミッションDLC「先行特別作戦」
限定版特典:追加ストーリーDLC「第7小隊との共同戦線」
「戦場のヴァルキュリア リマスター」
発売日:2016年2月10日(水)/新価格版 2018年1月18日(木)
対応機種:PlayStation4
価格:4,990円(税別)/新価格版 1,990円
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:「蒼き革命のヴァリュキュリア」バトル体験版Ver.1.0 プロダクトコード
「戦場のヴァルキュリア」
発売日:2008年4月24日(木)/Best版 2009年3月5日(木)
対応機種:PlayStation3
価格:通常版 7,600円(税別)/限定版 9,505円(税別)/Best版 2,940円(税別)
発売/販売:SEGA/オーバーワークス
限定版特典:モータータンクコレクション特別版「エーデルワイス号」、80ミリフィギュア「アリシア・メルキオット」、ワールドガイド(設定資料集)
Best版特典:DLC「イーディ分隊大作戦!」収録
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・上記以外の話は問題ありません
・次スレは>>950が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること
■前スレ
【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第181陣-
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1564825061/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください
■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
http://portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア4」
http://portal.valkyria.jp/vc4/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
http://portal.valkyria.jp/vc1/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
http://portal.valkyria.jp/vc1/ps3/
■公式ツイッター
https://twitter.com/valkyria_sega
https://twitter.com/val4_PR
■攻略wiki:http://valkyria.gkwiki2.com/
■まとめwiki:http://www13.atwiki.jp/valkyria/
■各種情報
「戦場のヴァルキュリア4」
発売日:2018年3月21日(水)
対応機種:PlayStation4
価格:通常版 7,990円(税抜)
10thアニバーサリー メモリアルパック版 12,990円(税抜)
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:追加ミッションDLC「先行特別作戦」
限定版特典:追加ストーリーDLC「第7小隊との共同戦線」
「戦場のヴァルキュリア リマスター」
発売日:2016年2月10日(水)/新価格版 2018年1月18日(木)
対応機種:PlayStation4
価格:4,990円(税別)/新価格版 1,990円
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:「蒼き革命のヴァリュキュリア」バトル体験版Ver.1.0 プロダクトコード
「戦場のヴァルキュリア」
発売日:2008年4月24日(木)/Best版 2009年3月5日(木)
対応機種:PlayStation3
価格:通常版 7,600円(税別)/限定版 9,505円(税別)/Best版 2,940円(税別)
発売/販売:SEGA/オーバーワークス
限定版特典:モータータンクコレクション特別版「エーデルワイス号」、80ミリフィギュア「アリシア・メルキオット」、ワールドガイド(設定資料集)
Best版特典:DLC「イーディ分隊大作戦!」収録
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・上記以外の話は問題ありません
・次スレは>>950が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること
■前スレ
【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第181陣-
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1564825061/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5: 2019/11/28(木) 21:55:48.50
>>1
スレ立て乙やで
スレ立て乙やで
6: 2019/11/28(木) 23:55:14.55
>>1
乙
乙
7: 2019/11/29(金) 12:31:11.99
>>1
乙です!
乙です!
8: 2019/11/29(金) 18:43:26.76
>>1
スレ立て乙
スレ立て乙
9: 2019/11/29(金) 19:57:03.40
>>1
スレ立てと更新ありがとう!
スレ立てと更新ありがとう!
10: 2019/11/30(土) 14:06:46.83
>>1
乙ヴェリア!
乙ヴェリア!
11: 2019/11/30(土) 16:52:43.76
>>1
スレ立て感謝
スレ立て感謝
519: 2020/02/03(月) 23:40:36.70
>>509
子供顔グラが会話シーンに表示されるだけでかなり違うよな
>>516
テンプレの>>2に特典以外が付いてるシーズンパスと書いてある
子供顔グラが会話シーンに表示されるだけでかなり違うよな
>>516
テンプレの>>2に特典以外が付いてるシーズンパスと書いてある
3: 2019/11/28(木) 21:23:42.50
■板移動の経緯
PSPとアニメの話題禁止にも関わらず執拗に粘着している人物がいるため、ワッチョイ導入を検討
SRPG板がワッチョイ対応していない為、RPG版に移動しました
RPG版には総合スレを立てているので、PSPとアニメの話をしたい方はそちらをご利用ください
《NG推奨IPまとめ》
以下のIPは荒らしですので、NGnameにIPを登録することを推奨します
・124.35.43.129(割れキチ)
・218.33.130.234
・218.231.167.42
・126.228.3.118
・218.231.141.179
・アークセー
・[106.180.
PSPとアニメの話題禁止にも関わらず執拗に粘着している人物がいるため、ワッチョイ導入を検討
SRPG板がワッチョイ対応していない為、RPG版に移動しました
RPG版には総合スレを立てているので、PSPとアニメの話をしたい方はそちらをご利用ください
《NG推奨IPまとめ》
以下のIPは荒らしですので、NGnameにIPを登録することを推奨します
・124.35.43.129(割れキチ)
・218.33.130.234
・218.231.167.42
・126.228.3.118
・218.231.141.179
・アークセー
・[106.180.
4: 2019/11/28(木) 21:26:58.42
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 仲良くしないとみんなの脇腹にゆっくり風穴開けちゃうからね!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
, /ヽ
_,,... --- ...,,,_ ___/,ヽ//ヽヽ.___
,. '" `ヽ. i r-、/ > '―-`、ー‐┐L_
,.' ヽ. .! | / , \ └-、_  ̄ファ
/ ハ i 、 ', く f¨ / __ / / ヽ. `7/ //
/ / ハ / i ハ __ _ '; i Y ,′// / ∠イ/ i く<// ヽ
i i /!:,!丿 /ノ -─ ヽ!,.i | | i /∠/ 、__ ヽ i_,イ 〉>'ヽヽ ヽ
| ! ハ (ヒ_] ヒ_ン ) ! ハ | V,/Kヒ_] ヒ_ン ) !∠´ ヽ \ ヽ
| iヽ !'"/// ///"' | | | イ' ト'" ,___, "' ´∠ ) i i ヽ
リ i 7 ( ̄j .| | ハ リ.│ ヽ _ン イ |ト | |ヽ '
/ | |ゝ、 .,イ| | i ヽ ,ノ ヽ .ル,| リ i j | ', i
| | !::i:>ー-r i;:-!.::::::| |.,_ \ レ ル` ー--─ ´ ノ V イ i ノ
!''i::-- ,,,..._ _....,,,, -ri
.i .|:::::::::.,, -''''"" ̄""''''-;;;::::::::i !
! !::::/ ヽ:;j !
ヾ/ ,-‐ ; ', `ヽヾ,
/i' ´/ /! ハ ハ ! i ',
∠ニi ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' .'i 風穴を開けたらカレーを流し込みパンで蓋をします。
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ
,' ノ !'" "' i .レ' このスレはエヴァンスグループの提供でお送りします
ノノ ( ,ハ ─ 人!
( ,.ヘ ,)、 )>,、 __, ,.イ ハ
以上、テンプレ終了
> 仲良くしないとみんなの脇腹にゆっくり風穴開けちゃうからね!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
, /ヽ
_,,... --- ...,,,_ ___/,ヽ//ヽヽ.___
,. '" `ヽ. i r-、/ > '―-`、ー‐┐L_
,.' ヽ. .! | / , \ └-、_  ̄ファ
/ ハ i 、 ', く f¨ / __ / / ヽ. `7/ //
/ / ハ / i ハ __ _ '; i Y ,′// / ∠イ/ i く<// ヽ
i i /!:,!丿 /ノ -─ ヽ!,.i | | i /∠/ 、__ ヽ i_,イ 〉>'ヽヽ ヽ
| ! ハ (ヒ_] ヒ_ン ) ! ハ | V,/Kヒ_] ヒ_ン ) !∠´ ヽ \ ヽ
| iヽ !'"/// ///"' | | | イ' ト'" ,___, "' ´∠ ) i i ヽ
リ i 7 ( ̄j .| | ハ リ.│ ヽ _ン イ |ト | |ヽ '
/ | |ゝ、 .,イ| | i ヽ ,ノ ヽ .ル,| リ i j | ', i
| | !::i:>ー-r i;:-!.::::::| |.,_ \ レ ル` ー--─ ´ ノ V イ i ノ
!''i::-- ,,,..._ _....,,,, -ri
.i .|:::::::::.,, -''''"" ̄""''''-;;;::::::::i !
! !::::/ ヽ:;j !
ヾ/ ,-‐ ; ', `ヽヾ,
/i' ´/ /! ハ ハ ! i ',
∠ニi ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' .'i 風穴を開けたらカレーを流し込みパンで蓋をします。
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ
,' ノ !'" "' i .レ' このスレはエヴァンスグループの提供でお送りします
ノノ ( ,ハ ─ 人!
( ,.ヘ ,)、 )>,、 __, ,.イ ハ
以上、テンプレ終了
300: 2020/01/14(火) 21:15:18.67
1>>23
303: 2020/01/14(火) 22:51:29.59
>>300
それな
戦ヴァルの評価を下げて7年の空白期間の原因になったもんな
4で2と3のキャラを出演させなかったのといらない兵科をリストラして、ラストの停戦で2に繋がらないようにしたことは英断だ
それな
戦ヴァルの評価を下げて7年の空白期間の原因になったもんな
4で2と3のキャラを出演させなかったのといらない兵科をリストラして、ラストの停戦で2に繋がらないようにしたことは英断だ
306: 2020/01/15(水) 19:24:22.11
>>303
1でSRPGに新しい風を吹かせて23で失望させて4で息を吹き替えした感だ
5は飛躍してほしいもんだ
1でSRPGに新しい風を吹かせて23で失望させて4で息を吹き替えした感だ
5は飛躍してほしいもんだ
317: 2020/01/16(木) 21:43:39.91
>>306
ナンバリングタイトルの続編をPSPで製作したという愚行のダメージは大きかっただろう
4は希望を持たせてくれたが失った信頼を取り戻すまでは至っていない
信頼を完全に取り戻すためには5で新しく進化した戦ヴァルを見せつける必要があるだろう
ナンバリングタイトルの続編をPSPで製作したという愚行のダメージは大きかっただろう
4は希望を持たせてくれたが失った信頼を取り戻すまでは至っていない
信頼を完全に取り戻すためには5で新しく進化した戦ヴァルを見せつける必要があるだろう
336: 2020/01/17(金) 19:51:55.84
>>317
10年ぶりの正式続編しかも原点回帰だから1の範疇から外れない範囲の進化だったんだろ
原点回帰しないで別物になるくらいの進化させてたら新サクラと同じ低評価になってたな
おもしろいと評価されなきゃ続きは望み薄だ
>>329
作らない理由はっきりしろって感じだ
10年ぶりの正式続編しかも原点回帰だから1の範疇から外れない範囲の進化だったんだろ
原点回帰しないで別物になるくらいの進化させてたら新サクラと同じ低評価になってたな
おもしろいと評価されなきゃ続きは望み薄だ
>>329
作らない理由はっきりしろって感じだ
382: 2020/01/21(火) 21:37:15.22
>>336
戦ヴァル4における変化は戦ヴァル1をプレイしたユーザーのため、敢えて少なくしたのだろう
そのための原点回帰というスタイルであると思われる
結果は好評であり、据え置きの戦ヴァルが持つスペックの高さを示した
よって戦ヴァル5は戦ヴァル4を経験したユーザーを意識し、はっきりと進化したと感じられるよう作られるだろう
>>344
社内コラボという扱いやすさから戦ヴァルが選ばれ、戦ヴァルとイドラ双方のファンに対する訴求力を高めるためセルベリアが選ばれたのだろう
>>361
今後のシリーズにおいてもセルベリアをシナリオやDLCで登場させることは間違いないだろう
指摘の通り都度の回想ではマンネリ化を避けられない
どこかの時点で生存に変更することでシリーズにおけるセルベリアの扱いの幅を広げることが可能となるだろう
>>379
連邦軍上層部は自爆による帰還無き任務か作戦そのものが失敗すると考えていた可能性があるだろう
ノーザンクロス作戦が頓挫するまでキグナス作戦は次善の策であったことから、当初から脱出路を確保するための戦力を割いていたとは考えにくい
乗組員への方便であった脱出路が戦局の変更によって急遽用意された可能性はあるだろう
戦ヴァル4における変化は戦ヴァル1をプレイしたユーザーのため、敢えて少なくしたのだろう
そのための原点回帰というスタイルであると思われる
結果は好評であり、据え置きの戦ヴァルが持つスペックの高さを示した
よって戦ヴァル5は戦ヴァル4を経験したユーザーを意識し、はっきりと進化したと感じられるよう作られるだろう
>>344
社内コラボという扱いやすさから戦ヴァルが選ばれ、戦ヴァルとイドラ双方のファンに対する訴求力を高めるためセルベリアが選ばれたのだろう
>>361
今後のシリーズにおいてもセルベリアをシナリオやDLCで登場させることは間違いないだろう
指摘の通り都度の回想ではマンネリ化を避けられない
どこかの時点で生存に変更することでシリーズにおけるセルベリアの扱いの幅を広げることが可能となるだろう
>>379
連邦軍上層部は自爆による帰還無き任務か作戦そのものが失敗すると考えていた可能性があるだろう
ノーザンクロス作戦が頓挫するまでキグナス作戦は次善の策であったことから、当初から脱出路を確保するための戦力を割いていたとは考えにくい
乗組員への方便であった脱出路が戦局の変更によって急遽用意された可能性はあるだろう
384: 2020/01/21(火) 23:31:34.14
>>382
そういう設定だったらおもしろいんだが、ぶっちゃけ開発スタッフはそこまで考えてねえよな
>>383
第7小隊DLCで入国した時はタウンゼントの計らいだったな
ガリア人だからって素通りは無理か
そういう設定だったらおもしろいんだが、ぶっちゃけ開発スタッフはそこまで考えてねえよな
>>383
第7小隊DLCで入国した時はタウンゼントの計らいだったな
ガリア人だからって素通りは無理か
394: 2020/01/22(水) 18:09:20.23
>>384
>>392
戦ヴァルの主人公=ガリア人のパターンだから勘違いしやすいんだよな
ヨーロッパから離れないとパターン変わらないと思う
もしかしたらサブキャラにガリア人がいるかもしれないけどな
>>392
戦ヴァルの主人公=ガリア人のパターンだから勘違いしやすいんだよな
ヨーロッパから離れないとパターン変わらないと思う
もしかしたらサブキャラにガリア人がいるかもしれないけどな
400: 2020/01/23(木) 18:22:22.47
>>394
別の大陸の話になってもガリア人がでなくなることはないと思う
外人部隊は便利な設定だね
>>399
いままでは国対国だから兵器開発しながら戦うことができてたんだよね、レジスタンスって規模の組織じゃ自前で兵器開発できないんじゃないかな
国外からの支援で物資が提供されていればいいかも
別の大陸の話になってもガリア人がでなくなることはないと思う
外人部隊は便利な設定だね
>>399
いままでは国対国だから兵器開発しながら戦うことができてたんだよね、レジスタンスって規模の組織じゃ自前で兵器開発できないんじゃないかな
国外からの支援で物資が提供されていればいいかも
402: 2020/01/23(木) 20:57:37.61
>>400
モデルになった国がフィンランドだったら鹵獲戦車あるぞ
フィンランドは鹵獲したソ連戦車を改造して使ってたからな
資源提供は友好国だったガリアから貰っていればガリア人を出せるぞ
モデルになった国がフィンランドだったら鹵獲戦車あるぞ
フィンランドは鹵獲したソ連戦車を改造して使ってたからな
資源提供は友好国だったガリアから貰っていればガリア人を出せるぞ
404: 2020/01/23(木) 21:53:13.40
>>400
日本にはガリア人部隊いないと思う
帝国と戦えない場所にいても意味ないからな
>>402
フィンランドというとシモヘイヘだな
シモヘイヘをモデルにしたキャラはシリーズ最強の狙撃兵に違いない
日本にはガリア人部隊いないと思う
帝国と戦えない場所にいても意味ないからな
>>402
フィンランドというとシモヘイヘだな
シモヘイヘをモデルにしたキャラはシリーズ最強の狙撃兵に違いない
408: 2020/01/24(金) 12:43:55.53
>>402
イェーガーも鹵獲した戦車で戦うのかな?
イェーガーは鹵獲したものじゃなくて専用の戦車に乗ってほしいな
>>404
ガリア人は何か理由をつけて登場させたほしいな
イェーガーも鹵獲した戦車で戦うのかな?
イェーガーは鹵獲したものじゃなくて専用の戦車に乗ってほしいな
>>404
ガリア人は何か理由をつけて登場させたほしいな
412: 2020/01/24(金) 18:28:09.37
>>408
ガリアが支援の為に部隊を派遣して登場させるのは無理だな
中立国の設定を掻い潜るために外人部隊を考え出したと思うけど、そうなると帝国と戦っていない国への外人部隊参加は理由として弱い
戦って金を稼ぐことが目的のガリア人傭兵部隊がいれば、日本が舞台になったとしてもガリア人は登場できると思う
ガリアが支援の為に部隊を派遣して登場させるのは無理だな
中立国の設定を掻い潜るために外人部隊を考え出したと思うけど、そうなると帝国と戦っていない国への外人部隊参加は理由として弱い
戦って金を稼ぐことが目的のガリア人傭兵部隊がいれば、日本が舞台になったとしてもガリア人は登場できると思う
439: 2020/01/27(月) 12:38:29.37
>>412
ガリア人が金銭目当てで傭兵稼業をやるのはイメージと違うかも
>>418
後から付いてきてくれた部下が破損したヴォルフを持ってきてくれればいいね
>>424>>430
いままで国が無いところから復興を遂げたお話はないからフィラルドでやってほしいよね
ガリア人が金銭目当てで傭兵稼業をやるのはイメージと違うかも
>>418
後から付いてきてくれた部下が破損したヴォルフを持ってきてくれればいいね
>>424>>430
いままで国が無いところから復興を遂げたお話はないからフィラルドでやってほしいよね
418: 2020/01/24(金) 21:44:16.91
>>404
ヘイヘ相手にする帝国兵がかわいそうw
>>408
一時期帝国で将軍やってたイェーガーにレジスタンスが専用戦車をくれるとは思えん
量産や鹵獲の戦車に乗って欲しくない気持ちはわかる
>>415
名前のモデルになってて別の国か、ルーマニア王国かハンガリー王国かポーランドと複数候補あるな
ヘイヘ相手にする帝国兵がかわいそうw
>>408
一時期帝国で将軍やってたイェーガーにレジスタンスが専用戦車をくれるとは思えん
量産や鹵獲の戦車に乗って欲しくない気持ちはわかる
>>415
名前のモデルになってて別の国か、ルーマニア王国かハンガリー王国かポーランドと複数候補あるな
415: 2020/01/24(金) 20:05:10.07
>>402
フィラルドはフィンランドをそのままモデルにしてるとは限らないと思う
ガリアと友好があったにしちゃ国同士の位置が遠いし、名前のモデルにしてるだけかもよ
ガリアだって皆兵制度はスイスで位置はオランダになってるからフィラルドも同じかも
フィラルドはフィンランドをそのままモデルにしてるとは限らないと思う
ガリアと友好があったにしちゃ国同士の位置が遠いし、名前のモデルにしてるだけかもよ
ガリアだって皆兵制度はスイスで位置はオランダになってるからフィラルドも同じかも
310: 2020/01/15(水) 22:52:48.57
>>303
「4の停戦と、2冒頭の2次大戦についての説明が矛盾しないか」というのは想像の余地があって興味深いと思うけど、
>>66に答えず同じ主張を一方的に繰り返されてもちょっとね
「4の停戦と、2冒頭の2次大戦についての説明が矛盾しないか」というのは想像の余地があって興味深いと思うけど、
>>66に答えず同じ主張を一方的に繰り返されてもちょっとね
12: 2019/12/02(月) 08:03:22.03
新サクラどうなんだ
バトルパートを変えるなんてずいぶん思いきったことやってるな
バトルパートを変えるなんてずいぶん思いきったことやってるな
13: 2019/12/02(月) 23:48:56.48
似た境遇の戦ヴァル4は結果的に現状維持に近かったけど、それとは対照的だよね
https://dengekionline.com/articles/16919
当時ファンだった方たちは皆歳を重ねて当時ほど熱狂的に応援してくれるとも限りませんし、女性のファンもいますが男性ファンの比率が高い作品です。
だから作るとすれば、新しいファンを取り込めるような作品にしたいと考えました。
既存のファンに向けただけの作品になると、セールスもある程度は見えてしまいますし、
ゲームのスタイルにしてもターン制シミュレーションをベースにしたものになり、ジャンルとしても制約があることは感じていました。
https://dengekionline.com/articles/16919
当時ファンだった方たちは皆歳を重ねて当時ほど熱狂的に応援してくれるとも限りませんし、女性のファンもいますが男性ファンの比率が高い作品です。
だから作るとすれば、新しいファンを取り込めるような作品にしたいと考えました。
既存のファンに向けただけの作品になると、セールスもある程度は見えてしまいますし、
ゲームのスタイルにしてもターン制シミュレーションをベースにしたものになり、ジャンルとしても制約があることは感じていました。
14: 2019/12/06(金) 01:43:05.12
>>13
まさにその通りだな
1はなんて斬新なゲームなんだ、PS3凄ェと驚いたけど
4は進歩のなさとPS2かと思うグラにむしろ驚いたわ
まさにその通りだな
1はなんて斬新なゲームなんだ、PS3凄ェと驚いたけど
4は進歩のなさとPS2かと思うグラにむしろ驚いたわ
16: 2019/12/06(金) 21:41:53.32
>>14
「あなたの遊んだPS2はどんだけ高性能なんだ」と一応突っ込んでおく笑
まじめな話4でのグラの進歩は確かに微妙だけど、色の鮮やかさやサブキャラの顔の造形は、明らかに1から向上してはいると思う
まあこれらの点でさえ自分でじっくりプレイするまで実感はなくて、情報収集の段階では1との違いがわからなかった
ゲーム内容については、ミッション内外のあらゆる場面でテンポをどうにかしてほしい
>>15
自演認定の根拠を詳細に言うと?
「あなたの遊んだPS2はどんだけ高性能なんだ」と一応突っ込んでおく笑
まじめな話4でのグラの進歩は確かに微妙だけど、色の鮮やかさやサブキャラの顔の造形は、明らかに1から向上してはいると思う
まあこれらの点でさえ自分でじっくりプレイするまで実感はなくて、情報収集の段階では1との違いがわからなかった
ゲーム内容については、ミッション内外のあらゆる場面でテンポをどうにかしてほしい
>>15
自演認定の根拠を詳細に言うと?
15: 2019/12/06(金) 21:39:29.69
寒い自演やな
18: 2019/12/07(土) 19:31:45.97
>>15
触るなよ
触るなよ
17: 2019/12/07(土) 00:20:03.35
グラもだけど1と4間でゲームプレイの快適さは海外中心に進化しまくったからな
AAAを目指す必要はないが懐ゲーではなく現代のゲームとしてのレベルアップはほしかった
AAAを目指す必要はないが懐ゲーではなく現代のゲームとしてのレベルアップはほしかった
19: 2019/12/07(土) 19:53:10.64
>>17
4の2年前に出た1リマスターがまさに懐ゲーで、基本的なシステムは完成されていたけど快適さが課題だったんだよね
4でその快適さが向上するのは当然だと思ってたし、実際に例えばミッション中の会話を一気にスキップできるようになってるのは嬉しかった(1は早送りのみ)
でも本当にその程度の向上だった
4の2年前に出た1リマスターがまさに懐ゲーで、基本的なシステムは完成されていたけど快適さが課題だったんだよね
4でその快適さが向上するのは当然だと思ってたし、実際に例えばミッション中の会話を一気にスキップできるようになってるのは嬉しかった(1は早送りのみ)
でも本当にその程度の向上だった
20: 2019/12/08(日) 02:10:50.90
4のヴァルキュリアが原爆的な立ち位置だとすると、将来的にはヴァルキュリア力発電所とかできるんだろうか?プラントに並ぶ美少女達……時代が俺に追いついて来ましたね
21: 2019/12/08(日) 13:54:50.31
新サクラ大戦のコストは戦ヴァルより多くしていることは間違いないだろう
メディア展開や宣伝で広くゲーマーにアピールしている
戦ヴァル4に足りなかった宣伝方法を新サクラ大戦で改善してきたのだろう
メディア展開や宣伝で広くゲーマーにアピールしている
戦ヴァル4に足りなかった宣伝方法を新サクラ大戦で改善してきたのだろう
23: 2019/12/08(日) 16:37:29.79
>>21
4は発表時期をもう少し早くしていたらTGSに出展して宣伝効果が上がったかもしれないな
新サクラは発表から発売まで時間あったから宣伝する時間が十分すぎるほどある
4は発表時期をもう少し早くしていたらTGSに出展して宣伝効果が上がったかもしれないな
新サクラは発表から発売まで時間あったから宣伝する時間が十分すぎるほどある
22: 2019/12/08(日) 16:09:32.73
サクラ大戦やったことなかったけどPVみたら興味出てきたわ
メカのグラも凝ってるな
メカのグラも凝ってるな
24: 2019/12/08(日) 19:17:49.60
新サクラは一部残して旧サクラのキャラ消滅させとるのが一番あかんと思うわ
消滅ってなんなんや、旧作やった人切り捨てたらあかんやろ
新しく始める人狙っとるらしいがそんならキャラグラ芋っぽいのどうにかならんかったんやろか
消滅ってなんなんや、旧作やった人切り捨てたらあかんやろ
新しく始める人狙っとるらしいがそんならキャラグラ芋っぽいのどうにかならんかったんやろか
25: 2019/12/08(日) 19:49:38.67
衝撃的ですね
これからの戦ヴァルで同じ事をされたらショックで買わなくなると思います
ストーリーで本当は生きていたという事になっても既存のファンの人が買わなかったら初動に響くと思います
これからの戦ヴァルで同じ事をされたらショックで買わなくなると思います
ストーリーで本当は生きていたという事になっても既存のファンの人が買わなかったら初動に響くと思います
26: 2019/12/08(日) 19:49:44.36
衝撃的ですね
これからの戦ヴァルで同じ事をされたらショックで買わなくなると思います
ストーリーで本当は生きていたという事になっても既存のファンの人が買わなかったら初動に響くと思います
これからの戦ヴァルで同じ事をされたらショックで買わなくなると思います
ストーリーで本当は生きていたという事になっても既存のファンの人が買わなかったら初動に響くと思います
27: 2019/12/08(日) 20:00:30.43
「戦ヴァルで同じことをされたら」って言うけど、
「一部を残して前作キャラの出番がなくなる」というのは戦ヴァルでは毎回のことだよ
1のメインキャラの多くは3でも続投した上に存在感があったが、それ以外のケースではちょい役になることが多い
「一部を残して前作キャラの出番がなくなる」というのは戦ヴァルでは毎回のことだよ
1のメインキャラの多くは3でも続投した上に存在感があったが、それ以外のケースではちょい役になることが多い
29: 2019/12/08(日) 21:24:00.17
最近PS4が安かったんで一緒に買ったよ めっちゃ楽しみ
1のリメイク?ですけど
1のリメイク?ですけど
31: 2019/12/08(日) 23:02:28.23
>>29
1はリメイクじゃなくてリマスターだな
おもしろいから楽しんでくれ
あとテンプレよく読んでおいてくれ
1はリメイクじゃなくてリマスターだな
おもしろいから楽しんでくれ
あとテンプレよく読んでおいてくれ
32: 2019/12/08(日) 23:36:45.84
>>30
旧サクラ大戦のファンはともかく開発者は、戦ヴァルスレで「代弁」なんてしてもらいたくないだろうけどね
https://dengekionline.com/articles/16919
ぶち壊す部分をどのくらいまで許容できるならば作ってもいいのかなと、私は考えていたんですね。
ただ、それをやると『サクラ大戦』ではなくなるという人もいて、私は壊せないならば制作に反対だったんですよ。
ですが、いろいろな議論を交わし、「やはり新たなファンも増やしていかないと」となり、壊す方向に会社も舵を切ってくれました。
このように音楽についてだけではなくて、キャラクターについて、ゲームシステムについてなど、
1つ1つ“『サクラ大戦』らしいもの” “『サクラ大戦』らしいけど変えるべきもの”という形でタグ付けしたんです。
「バトルは変えるべきだよね、"ゲキテイ"はやっぱり残そうよ」とか、
「ならば田中公平先生は必要だよね」など、どんなスタイルのゲームにするのかを1つ1つ丁寧に組み立てました。
旧サクラ大戦のファンはともかく開発者は、戦ヴァルスレで「代弁」なんてしてもらいたくないだろうけどね
https://dengekionline.com/articles/16919
ぶち壊す部分をどのくらいまで許容できるならば作ってもいいのかなと、私は考えていたんですね。
ただ、それをやると『サクラ大戦』ではなくなるという人もいて、私は壊せないならば制作に反対だったんですよ。
ですが、いろいろな議論を交わし、「やはり新たなファンも増やしていかないと」となり、壊す方向に会社も舵を切ってくれました。
このように音楽についてだけではなくて、キャラクターについて、ゲームシステムについてなど、
1つ1つ“『サクラ大戦』らしいもの” “『サクラ大戦』らしいけど変えるべきもの”という形でタグ付けしたんです。
「バトルは変えるべきだよね、"ゲキテイ"はやっぱり残そうよ」とか、
「ならば田中公平先生は必要だよね」など、どんなスタイルのゲームにするのかを1つ1つ丁寧に組み立てました。
42: 2019/12/11(水) 13:47:49.35
>>36
戦ヴァルはそういうことやらないでほしいな
あえて4で原点回帰させたスタッフだから過去作のキャラを使い捨てにするようなことはしないと思いたい
戦ヴァルはそういうことやらないでほしいな
あえて4で原点回帰させたスタッフだから過去作のキャラを使い捨てにするようなことはしないと思いたい
44: 2019/12/11(水) 15:25:14.37
>>42
今の開発さんはDLCで第7小隊を出演させてくれたしキャラを大切にしてる感じするから大丈夫だと思うけど、いつか人入れ替わった時にどうなっちゃうんだろって心配になるよ
今の開発さんはDLCで第7小隊を出演させてくれたしキャラを大切にしてる感じするから大丈夫だと思うけど、いつか人入れ替わった時にどうなっちゃうんだろって心配になるよ
40: 2019/12/10(火) 23:15:25.14
>>38
ナイスアイデア
ナイスアイデア
70: 2019/12/15(日) 19:19:23.59
>>65
せやな
ストーリーで登場するかわからんけどDLCで第7あるのはまちがいないやろからE小隊も出番あるとええな
でも部隊まとめたりせんで別々で登場するやろな
せやな
ストーリーで登場するかわからんけどDLCで第7あるのはまちがいないやろからE小隊も出番あるとええな
でも部隊まとめたりせんで別々で登場するやろな
41: 2019/12/10(火) 23:31:43.84
3のネームレス隊員はともかく、2のランシール卒業生がまとめて亡くなってるとなれば、
「1・4のガリア出身者やガリアという国自体も危機に陥ってる」という設定になりそうだよね
「1・4のガリア出身者やガリアという国自体も危機に陥ってる」という設定になりそうだよね
45: 2019/12/11(水) 20:45:14.47
4の企画スタートした時、サクラみたいにおもいっきり変えろって言われなくてよかった
52: 2019/12/12(木) 22:12:21.29
>>45
戦ヴァルでシステムや世界観を変えるのはアウト
別のシリーズとなってるが蒼ヴァルの評判で答えは出てる
戦ヴァルは根幹変えずに変化をつけていった方がいいソフトだ
戦ヴァルでシステムや世界観を変えるのはアウト
別のシリーズとなってるが蒼ヴァルの評判で答えは出てる
戦ヴァルは根幹変えずに変化をつけていった方がいいソフトだ
74: 2019/12/16(月) 16:24:05.50
>>45
ほんとそうだね
4はいい形で復活できたと思う
>>52
ジャンルを変えた戦ヴァルはやってみたい
蒼ヴァルは戦ヴァルに近づけようとしたのが失敗だったと思う
>>61>>62
新サクラ大戦のDLC配信が全部終わってからに戦ヴァル新作の開発になるのかな?
PS5で戦ヴァルやりたいよね
ほんとそうだね
4はいい形で復活できたと思う
>>52
ジャンルを変えた戦ヴァルはやってみたい
蒼ヴァルは戦ヴァルに近づけようとしたのが失敗だったと思う
>>61>>62
新サクラ大戦のDLC配信が全部終わってからに戦ヴァル新作の開発になるのかな?
PS5で戦ヴァルやりたいよね
80: 2019/12/17(火) 07:47:48.90
>>74
もう開発をスタートさせていてほしいですね
PS5ソフトになるとハード分の予算が厳しいですけど頑張って購入資金を貯めています
もう開発をスタートさせていてほしいですね
PS5ソフトになるとハード分の予算が厳しいですけど頑張って購入資金を貯めています
82: 2019/12/17(火) 12:34:56.78 78
>>77
DLCが終わるまで次になにをつくるのか発表ないかな
>>80
スタートしてるといいね
戦ヴァル5か4完全版をPS5でだしてほしい
DLCが終わるまで次になにをつくるのか発表ないかな
>>80
スタートしてるといいね
戦ヴァル5か4完全版をPS5でだしてほしい
89: 2019/12/18(水) 19:04:06.78
>>82
新規シナリオ追加の4完全版が発売されたら嬉しいです
最初に遊んだ戦ヴァルなので一番思い入れがあります
新規シナリオ追加の4完全版が発売されたら嬉しいです
最初に遊んだ戦ヴァルなので一番思い入れがあります
98: 2019/12/19(木) 16:11:11.77
>>89
4完全版ほしいよね
>>91>>92
蒼ヴァル作るの待ってほしいな
戦ヴァルを作ってほしい
4完全版ほしいよね
>>91>>92
蒼ヴァル作るの待ってほしいな
戦ヴァルを作ってほしい
102: 2019/12/19(木) 20:22:52.88
>>98
ヴァルキュリアシリーズに動きがあるって情報来ても油断できないから困る
ヴァルキュリアシリーズに動きがあるって情報来ても油断できないから困る
110: 2019/12/20(金) 16:15:10.50
>>101>>106
新サクラの結果を見てシリーズで突然内容を大きく変えるのは危ないって思ってくれたらいいね
戦ヴァルは大きく変えないまま続けていってほしい
>>102
戦ヴァルか蒼ヴァルのどっちだろって思うよね
>>103
新規ユーザーの獲得は大事だけど昔からのユーザーを切り捨てる必要はないよね
新規お断り、昔からのユーザー切り捨て、どっちかに偏ったらダメだよね
新サクラの結果を見てシリーズで突然内容を大きく変えるのは危ないって思ってくれたらいいね
戦ヴァルは大きく変えないまま続けていってほしい
>>102
戦ヴァルか蒼ヴァルのどっちだろって思うよね
>>103
新規ユーザーの獲得は大事だけど昔からのユーザーを切り捨てる必要はないよね
新規お断り、昔からのユーザー切り捨て、どっちかに偏ったらダメだよね
112: 2019/12/20(金) 19:55:11.02
>>110
せやな
新規狙いだけで古参を切るのは無謀や
バランスよく新規と古参に寄り添えばええんやで
まず4を古参向けで復活させたのええ判断やったわ、次の5で新規を拾えるよう少し変えてやればバランスとれるようになるで
せやな
新規狙いだけで古参を切るのは無謀や
バランスよく新規と古参に寄り添えばええんやで
まず4を古参向けで復活させたのええ判断やったわ、次の5で新規を拾えるよう少し変えてやればバランスとれるようになるで
115: 2019/12/21(土) 12:04:39.84
>>110
タイトル名発表されるまで不安が拭えないところもどかしい
>>112
変えていいところと変えたら駄目なところを把握してくれていれば大丈夫なんだろうけどね
タイトル名発表されるまで不安が拭えないところもどかしい
>>112
変えていいところと変えたら駄目なところを把握してくれていれば大丈夫なんだろうけどね
123: 2019/12/21(土) 19:19:06.99
>>112
セガは既存or新規どちらかに偏るイメージだな
セガは既存or新規どちらかに偏るイメージだな
125: 2019/12/22(日) 18:21:13.68
>>123
サクラは4から5で変えよってダメにして5から新でまた変えよって二度もダメにしよった
変える時に極端すぎやで
>>124
戦ヴァルは4で国変えてもガリアの人間ってとこは変えんかったからな、5もなんやかんやでガリア人だすやろ
サクラは4から5で変えよってダメにして5から新でまた変えよって二度もダメにしよった
変える時に極端すぎやで
>>124
戦ヴァルは4で国変えてもガリアの人間ってとこは変えんかったからな、5もなんやかんやでガリア人だすやろ
129: 2019/12/23(月) 12:33:43.03
>>124
カイを登場させてほしい
アンジェの妹か友達が実験のために合衆国へ連れていかれて助け出すために向かうって理由で登場できると思う
>>125>>126
世界に羽ばたくガリア人!
>>128
新しい兵科とギミックは追加されるよね
他にどんな進化をとげるんだろう
早く5を作ってほしい
カイを登場させてほしい
アンジェの妹か友達が実験のために合衆国へ連れていかれて助け出すために向かうって理由で登場できると思う
>>125>>126
世界に羽ばたくガリア人!
>>128
新しい兵科とギミックは追加されるよね
他にどんな進化をとげるんだろう
早く5を作ってほしい
86: 2019/12/17(火) 22:58:02.95
>>74
PS4との互換性が実装されるのであればPS4ソフトの製作は暫く続くだろう
しかしハード世代交代が避けられない以上、 PS5への移行は必ず起こる
時期はわからないが必ずやPS5で戦ヴァルが発売されるだろう
PS4との互換性が実装されるのであればPS4ソフトの製作は暫く続くだろう
しかしハード世代交代が避けられない以上、 PS5への移行は必ず起こる
時期はわからないが必ずやPS5で戦ヴァルが発売されるだろう
88: 2019/12/18(水) 12:40:08.12
>>84
ローンチタイトルに名前が挙がってたら狂喜乱舞しちゃう
>>86
早いか遅いかの違いだよね
早い方がいいな
ローンチタイトルに名前が挙がってたら狂喜乱舞しちゃう
>>86
早いか遅いかの違いだよね
早い方がいいな
46: 2019/12/12(木) 00:40:36.75
2016年のセガ番組で名越氏がヴァルキュリアリマスターと蒼きを紹介してる
ヴァルキュリアのスタッフ(三神P、小沢D)は普段名越さんにボコボコに怒られてるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=9WEsA5CSoZM
ヴァルキュリアのスタッフ(三神P、小沢D)は普段名越さんにボコボコに怒られてるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=9WEsA5CSoZM
55: 2019/12/12(木) 23:59:30.57
>>46
趣旨の違うレスになってしまうけど、9分間のプレイで5CPしか使ってなくて笑った
https://youtu.be/9WEsA5CSoZM?t=15m15s
まあ「ゲストのスタッフ2人による説明を聞きながらMCが操作する」という特殊な状況ではあるが
幅広い層にパッと見でおもしろさを伝えるのが大変なゲームだと、改めて思った
趣旨の違うレスになってしまうけど、9分間のプレイで5CPしか使ってなくて笑った
https://youtu.be/9WEsA5CSoZM?t=15m15s
まあ「ゲストのスタッフ2人による説明を聞きながらMCが操作する」という特殊な状況ではあるが
幅広い層にパッと見でおもしろさを伝えるのが大変なゲームだと、改めて思った
47: 2019/12/12(木) 00:41:43.52
内容については一切コメントしてないな
48: 2019/12/12(木) 05:14:54.36
最近リマスター1やって面白かったから4やろうと思ったんだけどもしかしてPS4版てもう第七小隊DLC手に入らない?
プロダクトコードの期限も切れてるみたいだしストアにも無いよね?
プロダクトコードの期限も切れてるみたいだしストアにも無いよね?
49: 2019/12/12(木) 05:51:59.04
PS4で第7DLCを遊ぶには差額5000円の限定版を買うしかないけど、期限はまだらしいよ
一方で初回特典のイーディDLCはすでに期限切れ
ちなみにどちらのDLCも、スイッチやPCなら普通に手に入れやすい
以下は引用
【限定版同梱内容】
・追加ストーリーDLC
※有効期限は2020年3月20月までとなります。
☆初回特典:追加ミッションDLC「先行特別作戦」
※有効期限は2019年3月20月までとなります。
https://secure.futureworld.jp/products/detail.php?product_id=127883
一方で初回特典のイーディDLCはすでに期限切れ
ちなみにどちらのDLCも、スイッチやPCなら普通に手に入れやすい
以下は引用
【限定版同梱内容】
・追加ストーリーDLC
※有効期限は2020年3月20月までとなります。
☆初回特典:追加ミッションDLC「先行特別作戦」
※有効期限は2019年3月20月までとなります。
https://secure.futureworld.jp/products/detail.php?product_id=127883
50: 2019/12/12(木) 12:11:55.22
>>49
なんでこんなややこしいんだろ
スペック足りてたらPC版やるわ
どうもありがとう
なんでこんなややこしいんだろ
スペック足りてたらPC版やるわ
どうもありがとう
517: 2020/02/03(月) 22:47:58.81
PS4の話なら初回版はもう無理で、限定版はハードルが高いけど一応手に入る。>>49を参照
51: 2019/12/12(木) 14:23:23.85
新サクラは5chのおっさんどもには不評なようだ
53: 2019/12/12(木) 22:31:16.69
年明けて少ししたら蒼ヴァル発売から3年になるのか
開発期間としては続編だせなくもないけど続編だすのかださないのか
開発期間としては続編だせなくもないけど続編だすのかださないのか
54: 2019/12/12(木) 23:36:16.19
蒼ヴァルのセルベリアちゃん似の人はあまり好きにはなれなかったな
56: 2019/12/13(金) 13:39:59.28
新サクラが大幅な変更を求められた理由は前作と同じ方向性では売れないと判断されたからだろう
戦ヴァル4はPC版の戦ヴァル1リマスターが想定以上に好調だったことから、急激な変化は逆効果であると判断され同じ方向性での製作が許可されたと思われる
PC版の戦ヴァル4が好調であることから、判断は正しかったと言って間違いないだろう
戦ヴァル4はPC版の戦ヴァル1リマスターが想定以上に好調だったことから、急激な変化は逆効果であると判断され同じ方向性での製作が許可されたと思われる
PC版の戦ヴァル4が好調であることから、判断は正しかったと言って間違いないだろう
57: 2019/12/13(金) 15:25:37.08
steamはセール多いしPCのスペックが足りてさえいればいいから強いよな
続編作れるかどうかをsteam版に頼ってそうなのが悲しい
PS4版もっと売れてほしかった
続編作れるかどうかをsteam版に頼ってそうなのが悲しい
PS4版もっと売れてほしかった
60: 2019/12/14(土) 01:11:22.17
そんなに売上が大事なら今度セールがあったらsteam版買うか。
ところでアートワークスまだ?
ところでアートワークスまだ?
61: 2019/12/14(土) 17:53:50.42
新サクラ大戦は発売されたので戦ヴァル新作の開発始めてほしいです
62: 2019/12/14(土) 19:14:31.02
戦ヴァル5の開発がこれから始まる場合、PS5のソフトとして製作する可能性が高いだろう
PS5の性能をフル活用したゲームになることを期待している
PS5の性能をフル活用したゲームになることを期待している
63: 2019/12/14(土) 20:19:03.34
できればPS5のローンチタイトルで発売されてほしいな
8Kで表現されたCANVASを見てみたい
8Kで表現されたCANVASを見てみたい
64: 2019/12/14(土) 23:43:38.09
新サクラの評判見てきた
シリーズ物で急に方向性や内容変えると反発あるよね
シリーズ物で急に方向性や内容変えると反発あるよね
67: 2019/12/15(日) 12:25:23.81
新サクラで叩かれてる「旧キャラの大半が強敵封印のため異界で封印」は
あとで若いまま新世代と共闘できる良いアイディアだと思う
・知名度を意識しすぎて久保先生キャラデザが初代サクラが出た頃の藤島のようなギャルゲファン受けする絵柄から遠いこと(同世界で脇キャラが可愛いので目立つ)
・ムービーさえフルボイスじゃない
この2つが違ってればここまでは叩かれなかっただろうな
あとで若いまま新世代と共闘できる良いアイディアだと思う
・知名度を意識しすぎて久保先生キャラデザが初代サクラが出た頃の藤島のようなギャルゲファン受けする絵柄から遠いこと(同世界で脇キャラが可愛いので目立つ)
・ムービーさえフルボイスじゃない
この2つが違ってればここまでは叩かれなかっただろうな
68: 2019/12/15(日) 14:51:03.53
PCないから戦ヴァル4の完全廉価盤が出るのを待ってるんだが
3月でDLCが終了するならその後の発売に期待しとくか
3月でDLCが終了するならその後の発売に期待しとくか
69: 2019/12/15(日) 17:30:36.41
戦ヴァル5は4の地続きという感じで土台となるところは変えずに新しい要素を加えていく変化で進化させてくれ
71: 2019/12/15(日) 19:53:38.89
こんどの年明けもセルベリアちゃん主役のゲームが発売されるよう伊勢神宮に初詣してくる
73: 2019/12/15(日) 23:10:58.39
1やってから4やると、やっぱ快適さが違うな
サクラ大戦終わったし、戦ヴァルチーム復活だ
サクラ大戦終わったし、戦ヴァルチーム復活だ
75: 2019/12/16(月) 19:18:03.53
新サクラはよ店じまいして戦ヴァル5作ってほしいわ
76: 2019/12/16(月) 19:19:30.14
そもそも戦ヴァルがサクラの新形態だったからな
新サクラはとっくに出ていたんだよ
新サクラはとっくに出ていたんだよ
77: 2019/12/16(月) 21:53:18.40
まだ新サクラ大戦発売したばかりでDLCも控えてるから一段落するまでは動きないと思う
78: 2019/12/17(火) 03:16:16.54
新サクラのキャラデザも遠慮せずRAITAに依頼すればよかったのに
https://dengekionline.com/elem/000/000/799/799626/
https://dengekionline.com/elem/000/000/799/799626/
79: 2019/12/17(火) 03:20:20.01
FGOの薄い本でよくみる源頼光、紫式部、酒呑童子はヴァルキュリアのキャラデザと同じ人だったのか
検索してはじめてしった
検索してはじめてしった
81: 2019/12/17(火) 09:21:46.84
PS5に戦ヴァル5を突っ込む余裕はねーよ
どんな無謀な決断だ
どんな無謀な決断だ
83: 2019/12/17(火) 12:55:53.08
switchから入ったんでswitchでも出してくれ
84: 2019/12/17(火) 19:28:53.46
戦ヴァル5がPS5ロンチに入っとったら最高やな
85: 2019/12/17(火) 22:32:45.76
新サクラ大戦と並行して作ってたら不可能じゃないと思うけど、実際どうなんだろうな
87: 2019/12/18(水) 00:13:25.02
まずサクラが新にしなければいけなかった所からすると5は難しそうだが
蒼ヴァルみたいなタイトルなら可
蒼ヴァルみたいなタイトルなら可
90: 2019/12/18(水) 19:25:33.16
優先してほしいんは5やな
4完全版やるんやったら5のあとがええ
4完全版やるんやったら5のあとがええ
91: 2019/12/18(水) 20:36:40.03
戦ヴァル5を期待して待ってる皆の前に蒼ヴァル2が!
92: 2019/12/18(水) 21:28:08.50
次が蒼ヴァル2だったらガッカリするけど、戦ヴァル5発売の可能性が高まったと思うようにする
93: 2019/12/18(水) 22:19:35.02
94: 2019/12/18(水) 22:25:55.30
セルベリアちゃん主役のゲームを切望してる
5の次でいいのでセガさん発売してください!
5の次でいいのでセガさん発売してください!
97: 2019/12/19(木) 08:35:11.18
>>94
セルベリア主役のゲームをずっと待っています
作ってほしいです
セルベリア主役のゲームをずっと待っています
作ってほしいです
95: 2019/12/19(木) 00:23:33.45
世界一戦ヴァルの評価が高いスレだな
まずはアプリ化してもらってIP力が再評価されたらいいね
まずはアプリ化してもらってIP力が再評価されたらいいね
96: 2019/12/19(木) 00:27:05.16
戦場のヴァルキュリア DUEL
99: 2019/12/19(木) 17:22:29.69
セルベリア「終電がなくなった?」
セルベリア「仕方ないな。私の家に来るか?」
セルベリア「仕方ないな。私の家に来るか?」
100: 2019/12/19(木) 19:14:08.74
ファミ通見てきた
新サクラ大戦は宣伝やアニメ化ですごくお金使ってそうなのに14万本なんだね
もっと売れるのかなって思ってた
新サクラ大戦は宣伝やアニメ化ですごくお金使ってそうなのに14万本なんだね
もっと売れるのかなって思ってた
101: 2019/12/19(木) 19:49:40.97
あんだけ広告ドーピングと懐古釣り限定版でプッシュしても14万という事実を経営はどう受け止めるか。
103: 2019/12/19(木) 20:37:45.67
シリーズもんで中身変えたらファンが離れるの当たり前やで
23の時と同じミスしとるやないか
このまま新サクラでシリーズ続けたら途中で中断するオチになるやろな
23の時と同じミスしとるやないか
このまま新サクラでシリーズ続けたら途中で中断するオチになるやろな
104: 2019/12/19(木) 20:47:51.96
戦ヴァル2・3と新サクラ大戦のどちらについても、ファンが離れたというのはよくわからないな
明らかに落ち込んだのは戦ヴァル4とサクラ5
過去3作の累計販売数を見ると、1作目『戦場のヴァルキュリア』が14.9万本、
『2』が14.9万本、『3』が15.5万本と、15万人前後の確実なファンを抱えている本シリーズ。
https://dengekionline.com/elem/000/001/704/1704263/
『3』(初週20.9万本/累計31.5万本)や『4』(初週21.6万本/累計26.3万本)の初週実績にはおよばなかったが、
『サクラ大戦V』の11.1万本を上回ると同時に、店頭消化率も80%前後(限定版はほぼ完売)に達するなど非常に活発な動きを見せた。
https://dengekionline.com/articles/21212/
明らかに落ち込んだのは戦ヴァル4とサクラ5
過去3作の累計販売数を見ると、1作目『戦場のヴァルキュリア』が14.9万本、
『2』が14.9万本、『3』が15.5万本と、15万人前後の確実なファンを抱えている本シリーズ。
https://dengekionline.com/elem/000/001/704/1704263/
『3』(初週20.9万本/累計31.5万本)や『4』(初週21.6万本/累計26.3万本)の初週実績にはおよばなかったが、
『サクラ大戦V』の11.1万本を上回ると同時に、店頭消化率も80%前後(限定版はほぼ完売)に達するなど非常に活発な動きを見せた。
https://dengekionline.com/articles/21212/
105: 2019/12/19(木) 22:46:51.00
セルベリアちゃんとラブラブ同棲生活するアドベンチャーゲーム待ってるヨ!
106: 2019/12/19(木) 23:12:38.81
戦ヴァル4に比べたら新サクラ大戦のコストは宣伝費用やグッズ制作、発売前からのアニメ化決定で高くついてそうだよな
14万本は割に合う本数じゃなさそうだ
14万本は割に合う本数じゃなさそうだ
107: 2019/12/19(木) 23:24:07.68
売上への評価は個人的に何とも言えないけど、少なくともどちらのソフトも店頭消化率は同じくらいだよ
それとアニメが実際に放送されたら、戦ヴァル1と同様の相乗効果でゲームが売れると思う
それとアニメが実際に放送されたら、戦ヴァル1と同様の相乗効果でゲームが売れると思う
108: 2019/12/20(金) 00:08:36.33
日本では和製ゲームは以前より売れなくなってるんじゃないの?
つうか戦ヴァルのスレで新サクラ叩いてもしょうがないよ
つうか戦ヴァルのスレで新サクラ叩いてもしょうがないよ
109: 2019/12/20(金) 10:44:36.84
そもそも戦ヴァル1が出たのはPS3初期
2・3はPSP全盛期で、4はゲーム市場が冷えた頃に出ているのも減少した要因
2・3はPSP全盛期で、4はゲーム市場が冷えた頃に出ているのも減少した要因
111: 2019/12/20(金) 18:35:16.25
戦ヴァルは大丈夫だと思いたい
113: 2019/12/21(土) 04:01:19.90
ではまず久保帯人先生にキャラデザを
114: 2019/12/21(土) 11:06:12.01
やめろ
116: 2019/12/21(土) 14:44:20.86
戦ヴァル4はPC版が好調であるから1と4における路線基準として続編を製作するだろう
PSPの時のような愚行と判断ミスはしないと思われる
PSPの時のような愚行と判断ミスはしないと思われる
118: 2019/12/21(土) 15:20:05.69
>>116
ていうかPC版好調なのはまじなん?
ていうかPC版好調なのはまじなん?
120: 2019/12/21(土) 17:25:34.68
>>116
二度もアホな真似しよったら真性のバカやな
ごっそり変えたり23のリメイクやりよるバカやったら今度は7年音沙汰なしで済まんやろ
二度もアホな真似しよったら真性のバカやな
ごっそり変えたり23のリメイクやりよるバカやったら今度は7年音沙汰なしで済まんやろ
117: 2019/12/21(土) 15:04:11.08
2開発当時の1の売れ行きは順調じゃなかったから、愚行・判断ミスというのはよくわからないな
欧米でのPS3版値下げは2009年春だし、新型PS3の追い風も同年秋。PC版発売はさらに5年後
2発売とアニメ放送の時期を合わせた側面は確かにあったけど、
逆に開発チームを長い期間塩漬けにする選択肢はなかったはず
欧米でのPS3版値下げは2009年春だし、新型PS3の追い風も同年秋。PC版発売はさらに5年後
2発売とアニメ放送の時期を合わせた側面は確かにあったけど、
逆に開発チームを長い期間塩漬けにする選択肢はなかったはず
119: 2019/12/21(土) 15:34:06.41
セールの度に、同時プレイ人数がちゃんと増えてるのは確か
4の購入者数は推計で「5~10万人」
https://steamdb.info/app/790820/graphs/
値段が違うけど1は「50~100万人」
https://steamdb.info/app/294860/graphs/
4の購入者数は推計で「5~10万人」
https://steamdb.info/app/790820/graphs/
値段が違うけど1は「50~100万人」
https://steamdb.info/app/294860/graphs/
121: 2019/12/21(土) 17:31:54.92
>>119
4は多くて10万じゃインディーズで中ヒットレベル
残念だけど次世代レベルのまともな予算つけてコンシューマ続編は厳しいのでは
4は多くて10万じゃインディーズで中ヒットレベル
残念だけど次世代レベルのまともな予算つけてコンシューマ続編は厳しいのでは
122: 2019/12/21(土) 18:13:14.39
開発費は増していくばかりだから、次世代機は厳しいよ
今は名越っさんが首を振らないと進まないらしいし
今は名越っさんが首を振らないと進まないらしいし
124: 2019/12/22(日) 17:56:22.32
戦ヴァル5の舞台が合衆国になったらヨーロッパにいるキャラクターは出演することが難しくなると思います
唯一合衆国とパイプを持つレイリィが関わることでE小隊の主要メンバーは出演できると思います
唯一合衆国とパイプを持つレイリィが関わることでE小隊の主要メンバーは出演できると思います
126: 2019/12/22(日) 21:39:16.82
ガリア人傭兵は世界中に散らばってそう
127: 2019/12/23(月) 09:51:32.10
次は日本編でいこうや
4にもスパイがいたし
4にもスパイがいたし
128: 2019/12/23(月) 10:03:55.41
4は1をベースに擲弾兵、ブレイブ、シップオーダー、マップギミックと新しい物を突っ込んであるけどもう少し変化をつけていいと思う
130: 2019/12/23(月) 19:43:00.03
4で言われとったガリア人の外人部隊は次のもガリア人だせるようにする布石やろな
135: 2019/12/24(火) 12:12:00.65
>>130>>131
戦ヴァルってヴァルキリュリア人とガリア人のセットなところあるよね
遠い国のお話になっても理由つけてガリアの兵士を登場させてほしいな
>>132
煙幕弾は8章から使えるようになるよ
序盤の擲弾砲どっちが使えるかは一長一短だと思う
対人で攻撃する時は当てやすいけど迎撃する時は当たりにくい
対甲で攻撃する時はラジエーター狙うと当てにくいけど迎撃は当てやすいからAP減らす効果の擲弾砲使うと効果高い感じ
戦ヴァルってヴァルキリュリア人とガリア人のセットなところあるよね
遠い国のお話になっても理由つけてガリアの兵士を登場させてほしいな
>>132
煙幕弾は8章から使えるようになるよ
序盤の擲弾砲どっちが使えるかは一長一短だと思う
対人で攻撃する時は当てやすいけど迎撃する時は当たりにくい
対甲で攻撃する時はラジエーター狙うと当てにくいけど迎撃は当てやすいからAP減らす効果の擲弾砲使うと効果高い感じ
139: 2019/12/24(火) 22:30:16.53
>>135
敵戦車を狙った対甲擲弾による迎撃が、的の大きさのおかげで当たりやすいし足止めもできるのは確かだね
でもそもそもそういう場面は多くないし、結局は対人擲弾と同じく自軍フェイズでの活躍が中心だと思う
敵戦車を狙った対甲擲弾による迎撃が、的の大きさのおかげで当たりやすいし足止めもできるのは確かだね
でもそもそもそういう場面は多くないし、結局は対人擲弾と同じく自軍フェイズでの活躍が中心だと思う
142: 2019/12/25(水) 22:59:20.40
>>135
ヴァルキュリア人の素質持ってる女の子がヨーロッパから合衆国に連れ去られてるからその中にガリア人も混じっていると思う
またはカイと同じように護送任務についた兵士がガリア人ということで登場できるかもね
ヴァルキュリア人の素質持ってる女の子がヨーロッパから合衆国に連れ去られてるからその中にガリア人も混じっていると思う
またはカイと同じように護送任務についた兵士がガリア人ということで登場できるかもね
144: 2019/12/26(木) 18:32:26.61
>>141
ダルクス人の方がヴァルキュリア人と深く関わってるから必要だね
ダルクス人は元ネタのユダヤ人みたいに世界中に散らばってるのかな?
>>142
カイとアンジェみたいな悲劇は他でも起こってそう
>>143
4おもしろいよね
PS4版は発売から時間たったし持ってない人のために第7小隊DLCを配信してあげてほしいと思う
ダルクス人の方がヴァルキュリア人と深く関わってるから必要だね
ダルクス人は元ネタのユダヤ人みたいに世界中に散らばってるのかな?
>>142
カイとアンジェみたいな悲劇は他でも起こってそう
>>143
4おもしろいよね
PS4版は発売から時間たったし持ってない人のために第7小隊DLCを配信してあげてほしいと思う
146: 2019/12/26(木) 22:15:43.79
>>144
迫害が激しいヨーロッパから去ったダルクス人がいても不思議じゃない
合衆国が移民でできた国だったらダルクス人もいるだろうな
合衆国を舞台にしてもヴァルキュリア人、ガリア人、ダルクス人は揃うと思う
迫害が激しいヨーロッパから去ったダルクス人がいても不思議じゃない
合衆国が移民でできた国だったらダルクス人もいるだろうな
合衆国を舞台にしてもヴァルキュリア人、ガリア人、ダルクス人は揃うと思う
149: 2019/12/27(金) 14:53:30.20
>>145
そうだよね
シーズンパス買った人でいいから追加でダウンロードできるようにしてほしい
>>146
全部揃ってほしいね
新しい要素でヴァルキュリア人からわかれた新しい民族増えてくれたら世界観が広がると思う
>>147
新しいDLCいつでもほしいよ!
そうだよね
シーズンパス買った人でいいから追加でダウンロードできるようにしてほしい
>>146
全部揃ってほしいね
新しい要素でヴァルキュリア人からわかれた新しい民族増えてくれたら世界観が広がると思う
>>147
新しいDLCいつでもほしいよ!
151: 2019/12/27(金) 20:16:51.49
>>149
新品限定版が今も生産されとるんやったら個別配信なしにすんのわかるんやけど通常版しか作っとらんのやし配信してええやろ
そうせんのやったらDLC全部付き売るべきやで
>>150
後付けやるんやったら矛盾ないようにしてくれたらええ
新品限定版が今も生産されとるんやったら個別配信なしにすんのわかるんやけど通常版しか作っとらんのやし配信してええやろ
そうせんのやったらDLC全部付き売るべきやで
>>150
後付けやるんやったら矛盾ないようにしてくれたらええ
180: 2019/12/30(月) 11:34:36.08
>>151
4完全版で全部のDLCと追加シナリオとユニットをつけたのをだしてほしい!
>>160>>179
来年中に5発売してほしいよね
PS5でだしてくれたらいいな
>>168
カイをヒロインにしたゲームも作ってほしい!
>>177>>178
二人が生き残るルートを追加したg完全版ほしいね
4完全版で全部のDLCと追加シナリオとユニットをつけたのをだしてほしい!
>>160>>179
来年中に5発売してほしいよね
PS5でだしてくれたらいいな
>>168
カイをヒロインにしたゲームも作ってほしい!
>>177>>178
二人が生き残るルートを追加したg完全版ほしいね
183: 2019/12/30(月) 14:26:55.43
>>180
来年中の5発表はともかく、発売は厳しいんじゃないかな
同じ開発チームが最近までサクラ大戦を作ってたし
個人的に5では、今度こそ大きく進化するために時間をかけてほしい
まあ戦闘システムの根本部分は進化ではなく改善程度だろうけど、
あらゆる場面でテンポが上がれば、戦闘のおもしろさに気付かれやすくなると思う
来年中の5発表はともかく、発売は厳しいんじゃないかな
同じ開発チームが最近までサクラ大戦を作ってたし
個人的に5では、今度こそ大きく進化するために時間をかけてほしい
まあ戦闘システムの根本部分は進化ではなく改善程度だろうけど、
あらゆる場面でテンポが上がれば、戦闘のおもしろさに気付かれやすくなると思う
188: 2019/12/30(月) 20:19:33.95
>>178
潜入日誌で好感度上がってたのに本編の出番が少なくて残念だった
>>180
PS5版戦ヴァル4でやればいいな
>>181
メカキアラとメカニコラ?
オーバーテクノロジーすぎないか
潜入日誌で好感度上がってたのに本編の出番が少なくて残念だった
>>180
PS5版戦ヴァル4でやればいいな
>>181
メカキアラとメカニコラ?
オーバーテクノロジーすぎないか
131: 2019/12/23(月) 20:26:25.33
合衆国は本格的に参戦してないからガリア人が入隊してる可能性は少ないかもね
132: 2019/12/24(火) 04:22:24.50
セールだったから4買ったんだけどイサラsmokeあんの?
無印しか触ってないから迎撃対戦車砲ウザすぎる
序盤の擲弾兵って対人と対甲どっちのが使えるん?
無印しか触ってないから迎撃対戦車砲ウザすぎる
序盤の擲弾兵って対人と対甲どっちのが使えるん?
143: 2019/12/26(木) 16:51:11.94
>>132です
詳しく教えてくれてありがとう助かりました
1以来だったから新要素なれなかったけど慣れてきたから面白くなってきたってか面白すぎる
通常版だから7小隊使えないのだけ残念
詳しく教えてくれてありがとう助かりました
1以来だったから新要素なれなかったけど慣れてきたから面白くなってきたってか面白すぎる
通常版だから7小隊使えないのだけ残念
133: 2019/12/24(火) 07:55:22.19
煙幕弾あります
134: 2019/12/24(火) 11:11:24.33
擲弾は序盤に限らず使い分けが大事だと思う
対人のハートマンは、拠点内やしゃがみの敵兵を一撃で倒せることがあるけど、
命中が低くて設置兵器の弱点(操縦者の頭)には当てにくい
対甲のエリアスは明らかに対人が低いけど、対甲はずば抜けてて命中も高い
設置兵器に対しては照準を微調整しなくても一撃
通常のサンダースはどっち付かずな感じで、他2つと違って強みがない
でも褒賞武器の性能に関係してくるから、お金が余ってる間は開発を進めるほうがいいと思う
対人のハートマンは、拠点内やしゃがみの敵兵を一撃で倒せることがあるけど、
命中が低くて設置兵器の弱点(操縦者の頭)には当てにくい
対甲のエリアスは明らかに対人が低いけど、対甲はずば抜けてて命中も高い
設置兵器に対しては照準を微調整しなくても一撃
通常のサンダースはどっち付かずな感じで、他2つと違って強みがない
でも褒賞武器の性能に関係してくるから、お金が余ってる間は開発を進めるほうがいいと思う
136: 2019/12/24(火) 19:50:45.35
ガリア人はヴァルキュリア人を倒すために必要なんだよ
いまのところヴァルキュリア人を倒せているのはガリア人が多い部隊だけだし
だから次回作もガリア人がいるに違いない
いまのところヴァルキュリア人を倒せているのはガリア人が多い部隊だけだし
だから次回作もガリア人がいるに違いない
140: 2019/12/25(水) 17:19:11.74
>>136>>137
戦ヴァル=ヴァルキリュリア人とガリア人って感じだね
>>138
5を製作しますって発表だけでクリスマスプレゼントになるよね
戦ヴァル=ヴァルキリュリア人とガリア人って感じだね
>>138
5を製作しますって発表だけでクリスマスプレゼントになるよね
137: 2019/12/24(火) 20:15:40.82
数千年後に伝説のガリア人て言われてそうやな
戦ヴァル世界の遠い未来でヴァルキュリア主役のガリア人倒す話作れそうやで
戦ヴァル世界の遠い未来でヴァルキュリア主役のガリア人倒す話作れそうやで
138: 2019/12/24(火) 22:16:02.01
クリスマスプレゼントに戦ヴァル5とセルベリアちゃん主役のゲームください
141: 2019/12/25(水) 20:41:19.07
ダルクス人も必須だな
145: 2019/12/26(木) 20:23:41.01
第7DLCの個別配信なし発言は撤回してええやろ
147: 2019/12/26(木) 23:33:10.49
第7小隊のDLC配信するついでに新しいDLCを作ってRuhmセルベリアちゃんを配信してください
148: 2019/12/27(金) 10:22:13.01
switchでやればええ
153: 2019/12/27(金) 23:53:13.56
>>148
第7DLCを入手しやすい環境が、PC版を含めて他にあるのは確かだよね
現状ではPS4版10周年パックの新品が高騰せずに残ってて、プロダクトコードの期限もまだ有効
・個別配信
・シーズンパス特典での配信
・全部入り発売
などに踏み切るのはまだ早いと思う
第7DLCを入手しやすい環境が、PC版を含めて他にあるのは確かだよね
現状ではPS4版10周年パックの新品が高騰せずに残ってて、プロダクトコードの期限もまだ有効
・個別配信
・シーズンパス特典での配信
・全部入り発売
などに踏み切るのはまだ早いと思う
150: 2019/12/27(金) 16:55:01.97
現代に現れたヴァルキュリア人たちの祖先が分家扱いで、本家となる純血のヴァルキュリア人一族が別でいるかもしれない
152: 2019/12/27(金) 22:21:19.14
新サクラは予想通り販売本数を大幅に下げた
消化率が低いという結果を鑑み、今後はシリーズ作品における急激な変更は損失を招くと学習しただろう
戦ヴァルや他のシリーズタイトルの継続において急激な変更は避けると思われる
消化率が低いという結果を鑑み、今後はシリーズ作品における急激な変更は損失を招くと学習しただろう
戦ヴァルや他のシリーズタイトルの継続において急激な変更は避けると思われる
158: 2019/12/28(土) 18:17:37.44
>>152
戦ヴァルは過去にハード変更によるシステム変更を経験しているので心配です
一度変更しているという前例があり、今度は新規ユーザーを拡大させようとして変更に踏み切ってしまうことになるのではと不安になります
戦ヴァルは過去にハード変更によるシステム変更を経験しているので心配です
一度変更しているという前例があり、今度は新規ユーザーを拡大させようとして変更に踏み切ってしまうことになるのではと不安になります
154: 2019/12/28(土) 00:17:10.09
最近に蒼ヴァルを買ったんだが、コードの有効期限が2018年1月で終わっていた
155: 2019/12/28(土) 00:45:38.80
この初回特典かな
http://portal.valkyria.jp/azure/assets/img/sp/cp/dlc/panel01.png
期限切れは発売から1年後だったみたいだけど、その後今年1月に無料で遊べるようになってるね
(もともと有料だったDLCは値下げ)
https://www.4gamer.net/games/325/G032534/20190131024
PS4版の第7・イーディDLCも、両方の期限が切れた後に何かあるかも
http://portal.valkyria.jp/azure/assets/img/sp/cp/dlc/panel01.png
期限切れは発売から1年後だったみたいだけど、その後今年1月に無料で遊べるようになってるね
(もともと有料だったDLCは値下げ)
https://www.4gamer.net/games/325/G032534/20190131024
PS4版の第7・イーディDLCも、両方の期限が切れた後に何かあるかも
156: 2019/12/28(土) 16:14:10.65
>>155
これだこれだ。無料になってたんだ。ありがとう
セガはソフトの価格改定を結構やるね
これだこれだ。無料になってたんだ。ありがとう
セガはソフトの価格改定を結構やるね
157: 2019/12/28(土) 18:00:45.27
戦ヴァル3をリメイクするならマップを一新して欲しい
159: 2019/12/28(土) 18:26:08.98
>>157
分割マップの採用はシステム変更と言うほどではないと思うけど、拠点や増援について1と違う戦略が求められてたのは確かで、個人的にはおもしろかった
いずれにせよハードの制約がなくなれば、広い一枚マップになるのが自然だろうね
それと60以上あったストーリーミッションを半分くらいに圧縮して、マップを使い回さずに済む構成にする必要もある
分割マップの採用はシステム変更と言うほどではないと思うけど、拠点や増援について1と違う戦略が求められてたのは確かで、個人的にはおもしろかった
いずれにせよハードの制約がなくなれば、広い一枚マップになるのが自然だろうね
それと60以上あったストーリーミッションを半分くらいに圧縮して、マップを使い回さずに済む構成にする必要もある
161: 2019/12/28(土) 20:02:02.76
>>159
すまぬ…分割マップは、あれはあれで楽しめた
使い回しが多いのが気になった
すまぬ…分割マップは、あれはあれで楽しめた
使い回しが多いのが気になった
160: 2019/12/28(土) 19:58:28.90
来年は5制作が発表されるといいな
162: 2019/12/28(土) 20:34:04.75
いや、もし3のリメイクで分割マップのままだったら自分も困惑するだろうし、謝るようなことは何もない笑
使い回しについては3の中で再登場するのはもちろん、2からの流用も多いんだよね
3新規マップと合わせて1と同じくらいの数にはなったけど、ミッション数としては本編だけでもダレるくらいのボリュームだった
使い回しについては3の中で再登場するのはもちろん、2からの流用も多いんだよね
3新規マップと合わせて1と同じくらいの数にはなったけど、ミッション数としては本編だけでもダレるくらいのボリュームだった
163: 2019/12/28(土) 21:44:46.00
ゲームのシリーズは新しいものをだして行かなきゃならんのにわざわざ古くさい失敗作をリメイクする必要はない
164: 2019/12/29(日) 02:17:47.74
ショップに4と1しかないんだけど
ヒロインがまともなのはどっちかな
23は人気ないの?
ヒロインがまともなのはどっちかな
23は人気ないの?
166: 2019/12/29(日) 08:24:47.37
>>164
2・3はPSP。俺は4からやったから4だなぁ
2・3はPSP。俺は4からやったから4だなぁ
167: 2019/12/29(日) 11:48:18.96
>>164
まともではないヒロインがいる認識で質問をしているのは何故だろうか
ヒロインとしてはアリシアが良いだろう
最初のヒロインであるため癖が少なく広く受け入れられやすいキャラクター像になっていると言えるだろう
携帯機の戦ヴァルについては人気は無い、しかも7年間に渡り続編を製作できなくなった原因である
まともではないヒロインがいる認識で質問をしているのは何故だろうか
ヒロインとしてはアリシアが良いだろう
最初のヒロインであるため癖が少なく広く受け入れられやすいキャラクター像になっていると言えるだろう
携帯機の戦ヴァルについては人気は無い、しかも7年間に渡り続編を製作できなくなった原因である
169: 2019/12/29(日) 13:54:03.18
>>164
PS4があれば4の体験版をやってみるといいけど、序盤ではまともなヒロインにはとても見えないかもしれない
ヒロインの無難さについては、自分も>>167と同じ意見
PS4があれば4の体験版をやってみるといいけど、序盤ではまともなヒロインにはとても見えないかもしれない
ヒロインの無難さについては、自分も>>167と同じ意見
165: 2019/12/29(日) 06:46:16.02
1か4のヒロインなら1
っていっても好みの問題だから他人の意見参考にするより自分の好みでいいのでは
1安いしやってみて合うなら4も買えばいい
っていっても好みの問題だから他人の意見参考にするより自分の好みでいいのでは
1安いしやってみて合うなら4も買えばいい
168: 2019/12/29(日) 13:37:28.50
セルベリアちゃんヒロインのゲームやりたい!
ジャンルはSRPGアクション恋愛アドベンチャー育成なんでもいいよ!
ジャンルはSRPGアクション恋愛アドベンチャー育成なんでもいいよ!
173: 2019/12/29(日) 20:37:32.91
>>168
ジャンルが異なるゲームもいいですが戦ヴァルでセルベリアをヒロインにした作品が一番いいと思います
次回作で生存していた話を入れてほしいです
ジャンルが異なるゲームもいいですが戦ヴァルでセルベリアをヒロインにした作品が一番いいと思います
次回作で生存していた話を入れてほしいです
182: 2019/12/30(月) 14:01:48.89
>>171
そのB型グレネードM1しまって
>>173
当然戦ヴァルでヒロインやって、さらに別のゲームでセルベリアちゃんヒロインのゲームをやりたい!
>>177
全然違うタイトルで戦ヴァルと違うジャンルのゲームって言えばきっと大丈夫だよ
そのB型グレネードM1しまって
>>173
当然戦ヴァルでヒロインやって、さらに別のゲームでセルベリアちゃんヒロインのゲームをやりたい!
>>177
全然違うタイトルで戦ヴァルと違うジャンルのゲームって言えばきっと大丈夫だよ
177: 2019/12/29(日) 22:17:56.69
>>168
蒼ヴァルを思い出すんだ
名前とジャンルが変わってようが戦ヴァルのキャラを使ってる以上、本家戦ヴァルと比較されると思うぞ
>>174
登場頻度が少ないのは仕方ないけどヒャッハーしてる期間短くて物足りなかった
最後かわいそうだったし、生き残ってほしかったな
蒼ヴァルを思い出すんだ
名前とジャンルが変わってようが戦ヴァルのキャラを使ってる以上、本家戦ヴァルと比較されると思うぞ
>>174
登場頻度が少ないのは仕方ないけどヒャッハーしてる期間短くて物足りなかった
最後かわいそうだったし、生き残ってほしかったな
178: 2019/12/29(日) 22:26:02.20
>>177
4で掘り下げ無理なら生き残らせて次回作でもいいからたっぷり見たかったな
4で掘り下げ無理なら生き残らせて次回作でもいいからたっぷり見たかったな
170: 2019/12/29(日) 19:58:54.36
互いに争わせるのはやめよう
172: 2019/12/29(日) 20:30:40.57
>>170
一応は購入相談だけど、「どっちのキャラがまともか」という質問は確かにちょっとね
しかも自分を含めて答える側はもちろんネタバレを避けるから、
内容に踏み込まないまま優劣を付ける流れになりかねない
一応は購入相談だけど、「どっちのキャラがまともか」という質問は確かにちょっとね
しかも自分を含めて答える側はもちろんネタバレを避けるから、
内容に踏み込まないまま優劣を付ける流れになりかねない
171: 2019/12/29(日) 20:13:19.37
セルベリアちゃんに俺の対戦車槍をみてほしい
174: 2019/12/29(日) 20:42:57.45
ニコラとキアラをもっと見たかった…
175: 2019/12/29(日) 20:55:08.23
敵キャラの退場自体は普通のことだけど、終始ベルガーの駒でしかないのはもったいなかった
まあ「調整」という設定の時点で、他キャラとの健全な関係を期待するのは難しいだろうが
まあ「調整」という設定の時点で、他キャラとの健全な関係を期待するのは難しいだろうが
176: 2019/12/29(日) 21:17:38.67
プレイヤーが使ってあげればいいのよ
179: 2019/12/30(月) 10:43:43.91
各企業でPS5ソフトの開発が進んでいるだろう
セガがPS5へローンチタイトルを提供する場合、発売済みソフトのPS5版を用意する可能性があるだろう
龍が如くを最初に用意すると思われるが、他の候補として戦ヴァルの名が挙がることを期待する
セガがPS5へローンチタイトルを提供する場合、発売済みソフトのPS5版を用意する可能性があるだろう
龍が如くを最初に用意すると思われるが、他の候補として戦ヴァルの名が挙がることを期待する
184: 2019/12/30(月) 14:49:33.98
4」gamerの今年と来年の話でセガの人12人もこたえてるのに誰一人戦ヴァルに触れない件
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20191220005/
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20191220005/
192: 2020/01/01(水) 19:34:40.43
>>184
12人の内訳は、まずマリソニと五輪公式ゲームが計3人
それとサクラ大戦と龍スタジオが2人ずつで、他は5作品に1人ずつか
まあ「戦ヴァルについては準備中で話すことがない」と、前向きにとらえるしかない
4発売から9か月後の2018年末でさえ、コメントはなかったし
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181219044/
別媒体で言うと、今年の年明けの潜入日誌も同様なんでしょう
12人の内訳は、まずマリソニと五輪公式ゲームが計3人
それとサクラ大戦と龍スタジオが2人ずつで、他は5作品に1人ずつか
まあ「戦ヴァルについては準備中で話すことがない」と、前向きにとらえるしかない
4発売から9か月後の2018年末でさえ、コメントはなかったし
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181219044/
別媒体で言うと、今年の年明けの潜入日誌も同様なんでしょう
185: 2019/12/30(月) 14:58:15.24
蒼ヴァルがこけたのが1番痛かった
186: 2019/12/30(月) 15:01:47.52
スタートでつまづいたPS3も結局は9000万台近く売れてソフトはWiiより売れている
キャラとシステムを一新した新作でも
1から使いまわしつつ改良した4や3のような第2弾をPS3・XBOX世代で出していれば
ゲームの進化についていけたかもしれないのにセガは下手だわ
4やってグラもだけどAIの進歩が例えばアサクリやCODみたいにHD機でずっと頑張ってきたシリーズと遅れをとっているのが目立つ
キャラとシステムを一新した新作でも
1から使いまわしつつ改良した4や3のような第2弾をPS3・XBOX世代で出していれば
ゲームの進化についていけたかもしれないのにセガは下手だわ
4やってグラもだけどAIの進歩が例えばアサクリやCODみたいにHD機でずっと頑張ってきたシリーズと遅れをとっているのが目立つ
187: 2019/12/30(月) 15:05:55.91
>>186
キャラとシステムを一新した新作でも→キャラとシステムを一新した完全新作は無理でも
まあPS3が非常識な変態仕様でSCEがライブラリを充実させていなかった初期はセガ上層部が驚くほど
開発費がかかってしまったのも事実らしいから携帯機へシフトした判断も仕方なかったかもしれないけど
キャラとシステムを一新した新作でも→キャラとシステムを一新した完全新作は無理でも
まあPS3が非常識な変態仕様でSCEがライブラリを充実させていなかった初期はセガ上層部が驚くほど
開発費がかかってしまったのも事実らしいから携帯機へシフトした判断も仕方なかったかもしれないけど
198: 2020/01/02(木) 20:08:53.19
>>187
PS3でソフト開発をする困難さは、未だに言及されてるレベルだしね
PlayStation代表、SIEがPS3の間違いから学んだことを語る
https://jp.ign.com/ps3/33094/news/playstationsieps3
SIE吉田修平さん「PS5はソフトの作りやすさは過去にないレベルでPS4の先をいっている」
http://ryokutya2089.com/archives/27347#more-27347
PS3でソフト開発をする困難さは、未だに言及されてるレベルだしね
PlayStation代表、SIEがPS3の間違いから学んだことを語る
https://jp.ign.com/ps3/33094/news/playstationsieps3
SIE吉田修平さん「PS5はソフトの作りやすさは過去にないレベルでPS4の先をいっている」
http://ryokutya2089.com/archives/27347#more-27347
189: 2019/12/31(火) 19:24:51.80
戦ヴァル5まだ??
190: 2019/12/31(火) 21:56:07.95
明日は潜入日誌で明けおめツイート見れるといいな
191: 2020/01/01(水) 19:26:01.67
今年は明けおめツイートなかったな
235: 2020/01/07(火) 14:10:35.98
>>191
ツイート無くて残念だったね
>>200
5か4完全版やってほしい
>>204
いたるところから弾幕が飛び交ってる戦場がたくさん見れるといいね!
ダメージ判定あると進めるの大変だからダメージ判定無しのエフェクトでやってほしい
>>213
センチュリオンの艦体装備開発は小隊の隊長がやる職務を越えてたと思う
他にもいろんなことができたらおもしろそう
次は基地の開発で施設つくれたらいいな
>>223>>226
主人公が所属してない部隊を使えるのはいいアイデアだね
もしもF小隊が全滅してなかったらミネルバ指揮でF小隊を操作したかったよ
ツイート無くて残念だったね
>>200
5か4完全版やってほしい
>>204
いたるところから弾幕が飛び交ってる戦場がたくさん見れるといいね!
ダメージ判定あると進めるの大変だからダメージ判定無しのエフェクトでやってほしい
>>213
センチュリオンの艦体装備開発は小隊の隊長がやる職務を越えてたと思う
他にもいろんなことができたらおもしろそう
次は基地の開発で施設つくれたらいいな
>>223>>226
主人公が所属してない部隊を使えるのはいいアイデアだね
もしもF小隊が全滅してなかったらミネルバ指揮でF小隊を操作したかったよ
193: 2020/01/01(水) 19:46:34.51
拠点レベルを新たに設けてみたらどうだろうか。
一定人数を拠点に置いて設備増設を選択すると迎撃や反撃が行えない代わりに
次ターンで拠点レベルが上がり、各種ステ上昇、回復量アップ、射程距離1.5倍、一名のみ即時兵員補充などの恩恵あるとかさ。
一定人数を拠点に置いて設備増設を選択すると迎撃や反撃が行えない代わりに
次ターンで拠点レベルが上がり、各種ステ上昇、回復量アップ、射程距離1.5倍、一名のみ即時兵員補充などの恩恵あるとかさ。
194: 2020/01/01(水) 20:03:07.24
迎撃・反撃ができなくなる間は、増設に集中してるイメージかな
現状だと各マップで拠点の数が多くなくて、敵が奪取しにくることもあまりないけど、
そこら辺の変更と合わさればおもしろそうなシステムだと思う
あとそれぞれの敵ユニットが各ターンに複数回行動してくれば、さらに駆け引きが生まれるはず
現状だと各マップで拠点の数が多くなくて、敵が奪取しにくることもあまりないけど、
そこら辺の変更と合わさればおもしろそうなシステムだと思う
あとそれぞれの敵ユニットが各ターンに複数回行動してくれば、さらに駆け引きが生まれるはず
195: 2020/01/01(水) 22:03:53.45
おみくじで戦ヴァルの運勢を占う
196: 2020/01/02(木) 20:06:37.21
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> _|_ | _|_ 二|二. | ―――, _|_ \ |____/_ ___ヽヽ | <
> __|__/ | | | | / _|_ ./ | / ヽ / \/ <
> ( .|ノ`) し ノ ○\ ヽ_ノ | / | ヽ | | / | ( / ──── <
>  ̄ ´ \ \ ノ ノ ヽ_/ヽ ノ \ ヽ__ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
, /ヽ
_,,... --- ...,,,_ ___/,ヽ//ヽヽ.___
,. '" `ヽ. i r-、/ > '―-`、ー‐┐L_
,.' ヽ. .! | / , \ └-、_  ̄ファ
/ ハ i 、 ', く f¨ / __ / / ヽ. `7/ //
/ / ハ / i ハ __ _ '; i Y ,′// / ∠イ/ i く<// ヽ
i i /!:,!丿 /ノ -─ ヽ!,.i | | i /∠/ 、__ ヽ i_,イ 〉>'ヽヽ ヽ
| ! ハ (ヒ_] ヒ_ン ) ! ハ | V,/Kヒ_] ヒ_ン ) !∠´ ヽ \ ヽ
| iヽ !'"/// ///"' | | | イ' ト'" ,___, "' ´∠ ) i i ヽ
リ i 7 ( ̄j .| | ハ リ.│ ヽ _ン イ |ト | |ヽ '
/ | |ゝ、 .,イ| | i ヽ ,ノ ヽ .ル,| リ i j | ', i
| | !::i:>ー-r i;:-!.::::::| |.,_ \ レ ル` ー--─ ´ ノ V イ i ノ
> _|_ | _|_ 二|二. | ―――, _|_ \ |____/_ ___ヽヽ | <
> __|__/ | | | | / _|_ ./ | / ヽ / \/ <
> ( .|ノ`) し ノ ○\ ヽ_ノ | / | ヽ | | / | ( / ──── <
>  ̄ ´ \ \ ノ ノ ヽ_/ヽ ノ \ ヽ__ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
, /ヽ
_,,... --- ...,,,_ ___/,ヽ//ヽヽ.___
,. '" `ヽ. i r-、/ > '―-`、ー‐┐L_
,.' ヽ. .! | / , \ └-、_  ̄ファ
/ ハ i 、 ', く f¨ / __ / / ヽ. `7/ //
/ / ハ / i ハ __ _ '; i Y ,′// / ∠イ/ i く<// ヽ
i i /!:,!丿 /ノ -─ ヽ!,.i | | i /∠/ 、__ ヽ i_,イ 〉>'ヽヽ ヽ
| ! ハ (ヒ_] ヒ_ン ) ! ハ | V,/Kヒ_] ヒ_ン ) !∠´ ヽ \ ヽ
| iヽ !'"/// ///"' | | | イ' ト'" ,___, "' ´∠ ) i i ヽ
リ i 7 ( ̄j .| | ハ リ.│ ヽ _ン イ |ト | |ヽ '
/ | |ゝ、 .,イ| | i ヽ ,ノ ヽ .ル,| リ i j | ', i
| | !::i:>ー-r i;:-!.::::::| |.,_ \ レ ル` ー--─ ´ ノ V イ i ノ
199: 2020/01/02(木) 21:15:11.25
>>196
あけおめ
あけおめ
201: 2020/01/03(金) 13:34:00.33
>>196
あけましておめでとうございます
>>200
今年は戦ヴァル5とセルベリア主役のゲームが見られるといいですね
あけましておめでとうございます
>>200
今年は戦ヴァル5とセルベリア主役のゲームが見られるといいですね
207: 2020/01/04(土) 23:06:26.83
>>196
あけましておめでとう
今年は戦ヴァル新作へリソースを割く機会はあるだろう
>>203
開発するタイトルの順番は不明であるが戦ヴァルが選ばれることを希望する
>>204
ユニットの増加は良いが動作の安定も必須だろう
PS4に比べて処理能力の向上を見込めることは確かである
しかし無闇にユニットやマップエフェクトを増やすことで動作の安定を欠くことは避けるべきだろう
>>205
PS5は実写に近づいたグラフィックを製作しやすくなっているだろう
リアルなグラフィックではないcanvasをどのように表現するつもりであるのか興味は尽きない
あけましておめでとう
今年は戦ヴァル新作へリソースを割く機会はあるだろう
>>203
開発するタイトルの順番は不明であるが戦ヴァルが選ばれることを希望する
>>204
ユニットの増加は良いが動作の安定も必須だろう
PS4に比べて処理能力の向上を見込めることは確かである
しかし無闇にユニットやマップエフェクトを増やすことで動作の安定を欠くことは避けるべきだろう
>>205
PS5は実写に近づいたグラフィックを製作しやすくなっているだろう
リアルなグラフィックではないcanvasをどのように表現するつもりであるのか興味は尽きない
210: 2020/01/05(日) 14:51:40.63
>>207
CANVASは実写と真逆の方向性だからな
もっと絵画らしくなったら雰囲気は良くなりそうだが、背景とキャラの境目が見えにくくならないようにしてほしい
CANVASは実写と真逆の方向性だからな
もっと絵画らしくなったら雰囲気は良くなりそうだが、背景とキャラの境目が見えにくくならないようにしてほしい
223: 2020/01/06(月) 16:52:26.52
>>210
現状のcanvasを捨てリアルなグラフィックに変更することはないだろう
ありふれたアニメ調に逆行することはナンセンスである
一つの可能性としてcanvasを写実絵画に近づける手法が考えられるだろう
>>212
新しいハードの登場初期は慣れない故に調整が難しいと思われる
重大な不具合があるのであれば修正されるだろうが軽微な不具合は修正せず後回しにすることはあり得るだろう
頻発しない処理落ちは軽微な不具合とされるのではないだろうか
>>213
主人公が他の小隊への指揮権限を持っていれば可能だろう
クロードは近い権限を持っていたがE小隊の他に部隊がいないことから実現できなかった
他の部隊がいた場合、首都決戦において別動部隊への指示により帝国部隊の背後からNPCユニットの攻撃が行われるという展開になると思われる
ユニット数の増加や他の小隊への指揮と戦闘AIへの設定などはPS5で戦ヴァルが製作される時に実装するべきだろう
現状のcanvasを捨てリアルなグラフィックに変更することはないだろう
ありふれたアニメ調に逆行することはナンセンスである
一つの可能性としてcanvasを写実絵画に近づける手法が考えられるだろう
>>212
新しいハードの登場初期は慣れない故に調整が難しいと思われる
重大な不具合があるのであれば修正されるだろうが軽微な不具合は修正せず後回しにすることはあり得るだろう
頻発しない処理落ちは軽微な不具合とされるのではないだろうか
>>213
主人公が他の小隊への指揮権限を持っていれば可能だろう
クロードは近い権限を持っていたがE小隊の他に部隊がいないことから実現できなかった
他の部隊がいた場合、首都決戦において別動部隊への指示により帝国部隊の背後からNPCユニットの攻撃が行われるという展開になると思われる
ユニット数の増加や他の小隊への指揮と戦闘AIへの設定などはPS5で戦ヴァルが製作される時に実装するべきだろう
225: 2020/01/06(月) 17:39:54.76
>>212
CANVAS自体を改良しないと無理じゃないか?
ハードの性能ではないと思う
>>223
写実までいくとCANVASらしさが無くなるから、どこまで寄せるかバランス取りが難しいそうだな
そういう変更かけなくても見た目が滑らかになってくれたらいい
CANVAS自体を改良しないと無理じゃないか?
ハードの性能ではないと思う
>>223
写実までいくとCANVASらしさが無くなるから、どこまで寄せるかバランス取りが難しいそうだな
そういう変更かけなくても見た目が滑らかになってくれたらいい
229: 2020/01/06(月) 22:40:15.35
>>225
戦ヴァル4におけるcanvasは大きな変化を加えず戦ヴァル1の再現を主としていた
無論大きく変化を加えずにより美麗な表現に留める可能性はあるだろう
>>226
NPC部隊では無い場合、操作する隊員のステータスやポテンシャルを詳細に作る必要があるだろう
補充用の兵士をあてがう方法は考えられるが、その場合においても主人公部隊用と別部隊用の人数を揃える必要がある
操作ができないNPCであれば攻撃力や体力、APなどの必要最低限の設定値だけで済むだろう
戦ヴァル4におけるcanvasは大きな変化を加えず戦ヴァル1の再現を主としていた
無論大きく変化を加えずにより美麗な表現に留める可能性はあるだろう
>>226
NPC部隊では無い場合、操作する隊員のステータスやポテンシャルを詳細に作る必要があるだろう
補充用の兵士をあてがう方法は考えられるが、その場合においても主人公部隊用と別部隊用の人数を揃える必要がある
操作ができないNPCであれば攻撃力や体力、APなどの必要最低限の設定値だけで済むだろう
244: 2020/01/07(火) 22:53:45.86
>>229
下手にいじるよりそのままのCANVASを綺麗にするだけでいいな
>>240
キアラ集中放火くらっても倒れなかったもんな
帝国科学院が頑張って蘇生させて5と潜入日誌で続投してもらおう
下手にいじるよりそのままのCANVASを綺麗にするだけでいいな
>>240
キアラ集中放火くらっても倒れなかったもんな
帝国科学院が頑張って蘇生させて5と潜入日誌で続投してもらおう
226: 2020/01/06(月) 20:28:50.25
>>223
主人公の部隊とは別の部隊を使えるならNPCにしないでその小隊の隊長で指揮するのがいいかな
イーディ小隊の時だってウェルキンいないけど普通にイーディが話を進めていたし主人公じゃないキャラが指揮してていいと思うよ
主人公の部隊とは別の部隊を使えるならNPCにしないでその小隊の隊長で指揮するのがいいかな
イーディ小隊の時だってウェルキンいないけど普通にイーディが話を進めていたし主人公じゃないキャラが指揮してていいと思うよ
212: 2020/01/05(日) 20:10:25.28
>>205
PS4の性能でも線がカクカクしてたな、PS5で直るか知らんが改善点の一つだな
>>207
新ハードのソフト開発は最初どこのメーカーも慣れてないと思うから多少のバグはいい
処理落ちやカクツキがあったら気づくからそのまんまにしないと思うぞ
処理落ちしないようにユニットやエフェクト減らす調整すんだろ
PS4の性能でも線がカクカクしてたな、PS5で直るか知らんが改善点の一つだな
>>207
新ハードのソフト開発は最初どこのメーカーも慣れてないと思うから多少のバグはいい
処理落ちやカクツキがあったら気づくからそのまんまにしないと思うぞ
処理落ちしないようにユニットやエフェクト減らす調整すんだろ
197: 2020/01/02(木) 20:08:34.28
ベルセリアちゃん…
200: 2020/01/02(木) 22:42:38.34
おめっとさん
新サクラ終わったんだから次戦ヴァル5作ってくれ
新サクラ終わったんだから次戦ヴァル5作ってくれ
203: 2020/01/04(土) 14:17:54.85
>>200
サクラのDLC終わってから次のゲーム製作が動くんだろうか
次は戦ヴァル5にしてほしいよ
サクラのDLC終わってから次のゲーム製作が動くんだろうか
次は戦ヴァル5にしてほしいよ
202: 2020/01/04(土) 05:35:00.08
帝国・連邦・合衆国で三国志やってくれたらいいんだが
204: 2020/01/04(土) 19:52:16.03
PS5の性能でグラ強化とユニット増加させてド派手な戦闘シーンになった戦ヴァル見せてくれ
206: 2020/01/04(土) 21:55:22.33
>>204
戦闘シーンというか、ミッションごとに固有の演出やイベントムービーでの戦闘は派手になるといいね
一方で、ミッションで歩兵が攻撃や撃破する時の普段の演出は今まで通りにして、テンポを損なわないようにしてほしい
戦闘シーンというか、ミッションごとに固有の演出やイベントムービーでの戦闘は派手になるといいね
一方で、ミッションで歩兵が攻撃や撃破する時の普段の演出は今まで通りにして、テンポを損なわないようにしてほしい
205: 2020/01/04(土) 21:50:58.11
CANVASはPS5のグラフィックでどうゆう見た目になるのかわからんけど今より滑らかになるといいな
208: 2020/01/04(土) 23:32:38.78
同時出撃数を増やしたり、触れられてないけどマップを広くしたりしても、初期位置から道なりにゴールを目指すこと自体は変わらないと思う
(全滅・防衛ミッションに限っては、こうした規模の拡大が戦略の多様性につながりそうではある)
それよりは4のマップにあった炎や降雪・積雪のような表現を含めて、グラの強化に注力してほしい
(全滅・防衛ミッションに限っては、こうした規模の拡大が戦略の多様性につながりそうではある)
それよりは4のマップにあった炎や降雪・積雪のような表現を含めて、グラの強化に注力してほしい
209: 2020/01/05(日) 12:36:54.11
PS5のグラフィックでもっと美しくなったセルベリアちゃんを見たい
211: 2020/01/05(日) 15:16:51.66
絵画らしくと言えば、蒼き革命の「ガッシュ」だな
色の鮮やかさを目指していたみたいだけど、その後戦ヴァル4でも1より鮮やかになったのを実感できた
http://portal.valkyria.jp/azure/assets/img/sp/system/gouache/ss01.jpg
以下の引用は、ガッシュとキャンバスの比較
蒼ヴァルはファンタジー色の強い世界を描いていますが,それをどう表現するのかを話し合った際,多くのスタッフが色鮮やかで幻想的な画を選んでいたんです。
戦ヴァルの「CANVAS(キャンバス)」は牧歌的で暖かいグラフィックスでしたが,
GOUACHEは鮮やかさや色彩,あるいはPS4で表現できる緻密な描写といったものを目標としました。
CANVASは水彩画のような淡い塗りで,あえて描写しないところもありましたので,まったく方向性が異なりますね。
GOUACHEの場合,CANVASでは表現していなかった素材の質感も描けていますが,
それを緻密になったと捉える人もいれば,あまり綺麗じゃないと捉える人もいるでしょう。
それは当然のことで,どちらを支持するかは,あくまで好みなんですよ。
https://www.4gamer.net/games/325/G032534/20170115003
色の鮮やかさを目指していたみたいだけど、その後戦ヴァル4でも1より鮮やかになったのを実感できた
http://portal.valkyria.jp/azure/assets/img/sp/system/gouache/ss01.jpg
以下の引用は、ガッシュとキャンバスの比較
蒼ヴァルはファンタジー色の強い世界を描いていますが,それをどう表現するのかを話し合った際,多くのスタッフが色鮮やかで幻想的な画を選んでいたんです。
戦ヴァルの「CANVAS(キャンバス)」は牧歌的で暖かいグラフィックスでしたが,
GOUACHEは鮮やかさや色彩,あるいはPS4で表現できる緻密な描写といったものを目標としました。
CANVASは水彩画のような淡い塗りで,あえて描写しないところもありましたので,まったく方向性が異なりますね。
GOUACHEの場合,CANVASでは表現していなかった素材の質感も描けていますが,
それを緻密になったと捉える人もいれば,あまり綺麗じゃないと捉える人もいるでしょう。
それは当然のことで,どちらを支持するかは,あくまで好みなんですよ。
https://www.4gamer.net/games/325/G032534/20170115003
213: 2020/01/05(日) 23:36:33.46
小隊の指揮官としてだけでなく、物語後半は軍の元帥として様々な仕事をさせる作りにしてくれ
現場だけが戦争ではないはず
現場だけが戦争ではないはず
214: 2020/01/05(日) 23:49:23.44
それはゲームとしてのジャンルが違う
215: 2020/01/05(日) 23:50:26.19
FE風花をやれ
216: 2020/01/06(月) 01:37:20.43
>>215
それ目当てでswitch買って今やってて戦ヴァル4の7倍は丁寧に作ってると思うっスけど
キャラゲーとしてはグラが弱いっスね
昔FEにはまった自分がヴァルキュリア1に感じたキャラSLGの進化系の感触の先をいってるゲームがやりたいっス
それ目当てでswitch買って今やってて戦ヴァル4の7倍は丁寧に作ってると思うっスけど
キャラゲーとしてはグラが弱いっスね
昔FEにはまった自分がヴァルキュリア1に感じたキャラSLGの進化系の感触の先をいってるゲームがやりたいっス
217: 2020/01/06(月) 01:43:19.72
なんとなく体験版やってみた十三機兵防衛圏の方が未来を感じたわ
バトル画面は力つきたのかキャラが記号+2Dグラなのが未プレイだと印象悪い(自分も)だけど他の部分で手間暇かけてる感が凄いっス
アトラスもセガグループだからヴァルキュリア5か外伝を任せて欲しい
十三機兵はヴァニラウェアではあるが画面設計その他でセンスが良い
バトル画面は力つきたのかキャラが記号+2Dグラなのが未プレイだと印象悪い(自分も)だけど他の部分で手間暇かけてる感が凄いっス
アトラスもセガグループだからヴァルキュリア5か外伝を任せて欲しい
十三機兵はヴァニラウェアではあるが画面設計その他でセンスが良い
218: 2020/01/06(月) 01:50:38.19
やっと追いついた
年末にswitch版戦ヴァル4を買って60時間程度プレイしたけど面白かった
カイラズはまあいいとして………
フォルセはもう少しなんとかならなかったのだろうか
アンジェ連呼する割にアンジェとの絡みなくてロリコンの片想いにしか見えん………
また戦争の裏側をテーマに次回作やるなら、両陣営のすれ違うW主人公とかにしてほしいな
今作だと帝国兵の士気を維持する根拠(物量や技術なんだろうけど)が薄かったから、連邦側の正義と裏側、帝国側の正義と裏側が両方見られるようなストーリーで見てみたい
年末にswitch版戦ヴァル4を買って60時間程度プレイしたけど面白かった
カイラズはまあいいとして………
フォルセはもう少しなんとかならなかったのだろうか
アンジェ連呼する割にアンジェとの絡みなくてロリコンの片想いにしか見えん………
また戦争の裏側をテーマに次回作やるなら、両陣営のすれ違うW主人公とかにしてほしいな
今作だと帝国兵の士気を維持する根拠(物量や技術なんだろうけど)が薄かったから、連邦側の正義と裏側、帝国側の正義と裏側が両方見られるようなストーリーで見てみたい
219: 2020/01/06(月) 01:55:08.43
傭兵でフリーシナリオ風なのでも楽しそうなんだけどね。
ヴァルキュリアの秘宝探索物語とか。
ヴァルキュリアの秘宝探索物語とか。
220: 2020/01/06(月) 02:08:50.30
あと連投ですまんが
個人的にはニコラキアラとエイリアスが共演して、手に負えないエイリアスを前にニコラキアラが母性を見せるような展開とかあったらいいなって思った。
時系列的にありえないけど。
ゲーム的には戦闘面では不満なしかな。
ターン数評価はちょっと簡単すぎた気はする、2の評価システムが結構好きだった。
単位制含めてね。
強いていうならE小隊は敵の布陣に真っ直ぐ突っ込むしか能がないのかと思ったところはあるw
E小隊が有利な布陣だけど敵の拠点防衛がかなり堅いみたいなミッションも面白そう。
個人的にはニコラキアラとエイリアスが共演して、手に負えないエイリアスを前にニコラキアラが母性を見せるような展開とかあったらいいなって思った。
時系列的にありえないけど。
ゲーム的には戦闘面では不満なしかな。
ターン数評価はちょっと簡単すぎた気はする、2の評価システムが結構好きだった。
単位制含めてね。
強いていうならE小隊は敵の布陣に真っ直ぐ突っ込むしか能がないのかと思ったところはあるw
E小隊が有利な布陣だけど敵の拠点防衛がかなり堅いみたいなミッションも面白そう。
224: 2020/01/06(月) 17:30:11.24
>>220
後半に書いてある戦闘面について
「自軍の布陣は有利で敵の拠点防衛が堅い」というのは、包囲してるイメージかな
平面の敵拠点じゃなくて、立体的な砦や要塞をじっくり攻め落とすのもおもしろそう
例えば1章に出てきた機銃だらけの要塞を、内部と周辺の両方をもう少し本格的にした感じ
後半に書いてある戦闘面について
「自軍の布陣は有利で敵の拠点防衛が堅い」というのは、包囲してるイメージかな
平面の敵拠点じゃなくて、立体的な砦や要塞をじっくり攻め落とすのもおもしろそう
例えば1章に出てきた機銃だらけの要塞を、内部と周辺の両方をもう少し本格的にした感じ
221: 2020/01/06(月) 03:14:54.16
2だけやってないから勘違いかもしれないが
時系列にそった学園生活と並行してバトルという
ペルソナやFE風花で大成功してるシステムで不評だった2は不思議
3はやって硬派だと誉められてるレビューも読んだからノリが変わりすぎた+PSP移籍
が叩かれたのも一応分かるが
結果的には2路線を家庭用で進化させていた方がIP育ったかも
時系列にそった学園生活と並行してバトルという
ペルソナやFE風花で大成功してるシステムで不評だった2は不思議
3はやって硬派だと誉められてるレビューも読んだからノリが変わりすぎた+PSP移籍
が叩かれたのも一応分かるが
結果的には2路線を家庭用で進化させていた方がIP育ったかも
222: 2020/01/06(月) 07:27:48.90
今3やってるけど4の次に好きだわ
227: 2020/01/06(月) 22:11:18.99
戦ヴァルはPSPにハード変更したせいで1にあった戦闘のおもしろさを損なってストーリーもアニオタ狙いで滑った寒い内容だった
2と3でシリーズの評判下げて暗黒時代に入った影響大きいな
PSPに乗っかろうとしないでまたPS3で作っていいって許可でるまで我慢してりゃこんなことになってなかっただろ
目先の金目当てで判断謝ったな
長い目でシリーズ育ててりゃ今より良いシリーズにできたのに
2と3でシリーズの評判下げて暗黒時代に入った影響大きいな
PSPに乗っかろうとしないでまたPS3で作っていいって許可でるまで我慢してりゃこんなことになってなかっただろ
目先の金目当てで判断謝ったな
長い目でシリーズ育ててりゃ今より良いシリーズにできたのに
228: 2020/01/06(月) 22:30:55.40
2・3の戦闘での変化ってマップの広さだけど、おもしろさが損なわれたと言うほどかな
拠点をめぐる攻防が楽しめるようになったし、個人的にはあくまで好みの問題だと思う
シナリオも、「アニオタ狙い」「滑った」「寒い」というのはよくわからない
ハード変更については、新型PS3の発売が戦ヴァル1から1年半も後
その間開発チームを塩漬けにするわけにはいかなかったはず
まあ2発売の時期をアニメ放送に合わせたのは、長い目での判断だったとは確かに言えないけどね
拠点をめぐる攻防が楽しめるようになったし、個人的にはあくまで好みの問題だと思う
シナリオも、「アニオタ狙い」「滑った」「寒い」というのはよくわからない
ハード変更については、新型PS3の発売が戦ヴァル1から1年半も後
その間開発チームを塩漬けにするわけにはいかなかったはず
まあ2発売の時期をアニメ放送に合わせたのは、長い目での判断だったとは確かに言えないけどね
230: 2020/01/06(月) 22:56:22.01
シリーズで全部良作ってあんのか?
失敗は成功の基って言うし4で挽回できたんでしょ?
1や4みたいなものが出れば買う2や3みたいなのが出たら買わないそれでいいやん
失敗は成功の基って言うし4で挽回できたんでしょ?
1や4みたいなものが出れば買う2や3みたいなのが出たら買わないそれでいいやん
231: 2020/01/06(月) 23:27:14.41
>>230
このスレに書いてるような戦ヴァル大好きおじさんには挽回できたけど
それ以外のゲームファンからは「え? 今さらこのグラでこのシステム?」で空気扱いだった
1は時代の最先端だったのに4は懐古ゲー扱い、濃いファンしか見てないからそこそこでも評価が高くなる
シャンムー1と3状態
このスレに書いてるような戦ヴァル大好きおじさんには挽回できたけど
それ以外のゲームファンからは「え? 今さらこのグラでこのシステム?」で空気扱いだった
1は時代の最先端だったのに4は懐古ゲー扱い、濃いファンしか見てないからそこそこでも評価が高くなる
シャンムー1と3状態
232: 2020/01/06(月) 23:29:33.53
世界的にリスペクトされてるシャンムー1と比べるるはおこがましいかもしれないが
個人的にはヴァルキュリア1をやった直後は今までやったゲームで1番凄い(セルヴェリア含む)と感じてた
2で叩かれまくったのもそれだけ大作として期待されてたのもあるんじゃね
個人的にはヴァルキュリア1をやった直後は今までやったゲームで1番凄い(セルヴェリア含む)と感じてた
2で叩かれまくったのもそれだけ大作として期待されてたのもあるんじゃね
233: 2020/01/06(月) 23:31:54.59
すべてはダルクス人のせい
234: 2020/01/07(火) 06:05:16.79
1は偵察兵無双になるんでなぁ
236: 2020/01/07(火) 14:18:20.20
いや、年始のあいさつはあったよ
まあ内容としては、年末から既に始まってたセール情報のみだったが
https://twitter.com/val4_PR/status/1212380787141566464
それと去年は「今年も情報を発信していく」という言葉があったけど、今年はなくなった
https://twitter.com/val4_PR/status/1079935730116222976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まあ内容としては、年末から既に始まってたセール情報のみだったが
https://twitter.com/val4_PR/status/1212380787141566464
それと去年は「今年も情報を発信していく」という言葉があったけど、今年はなくなった
https://twitter.com/val4_PR/status/1079935730116222976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
237: 2020/01/07(火) 20:07:23.63
携帯機は外伝扱いにしておけばファンが大量離脱することはなかっただろうな
238: 2020/01/07(火) 20:26:23.81
ファンが大量離脱というのはよくわからないな。3までの国内の通常版売上は15万本で横ばい
その間にも1は欧米でじわじわ売れてはいたみたいだけど、PS3続編に踏み切れるほどのペースではなかったんでしょう
4については今のところ確かに残念な結果
このナンバリングを見て敬遠した人もいるだろうし、外伝うんぬんという主張もわからなくはない
まあ1は値下げ後にヒットしたし、4も長い目で見ていく必要があると思う
その間にも1は欧米でじわじわ売れてはいたみたいだけど、PS3続編に踏み切れるほどのペースではなかったんでしょう
4については今のところ確かに残念な結果
このナンバリングを見て敬遠した人もいるだろうし、外伝うんぬんという主張もわからなくはない
まあ1は値下げ後にヒットしたし、4も長い目で見ていく必要があると思う
239: 2020/01/07(火) 20:30:11.81
次が5になったらセルベリア生存していたことにしてくれると嬉しいです
241: 2020/01/07(火) 20:52:50.56
3は1のキャラが多く出て来るから、番外編な感じは分かる
242: 2020/01/07(火) 21:11:07.75
シナリオとしてはまさに1の裏側の出来事だしね
3では1935年に戻って副題もあったから、ナンバリングを外してもよかったかも
結局その後4も35年のままだし
3では1935年に戻って副題もあったから、ナンバリングを外してもよかったかも
結局その後4も35年のままだし
243: 2020/01/07(火) 22:07:04.72
PlayStation Meeting 2020でPS5の正式発表あると思うけどまだ一ヶ月も先か
ローンチタイトルのラインナップ早く知りたい
戦ヴァル5の名前があったら卒倒する
ローンチタイトルのラインナップ早く知りたい
戦ヴァル5の名前があったら卒倒する
252: 2020/01/08(水) 22:59:23.89
>>246
発表されても発売されるまでがさらに長いから辛いよ
発表されても発売されるまでがさらに長いから辛いよ
254: 2020/01/09(木) 12:52:46.69
>>252
PS5は年末予定だから長く待たされるよね
今度は日本も同時発売してほしいな
PS5は年末予定だから長く待たされるよね
今度は日本も同時発売してほしいな
247: 2020/01/08(水) 14:58:43.68
>>243
そんなショック受けんでも…
そんなショック受けんでも…
245: 2020/01/08(水) 12:34:28.03
リアルで始まってしまった
248: 2020/01/08(水) 15:07:22.28
PS5のローンチに、PS4 pro enhancedすら未対応だったシリーズの新作が来たら、確かに衝撃的ではある
249: 2020/01/08(水) 15:56:14.49
倉庫番がくるのか…
確かに衝撃的だな
確かに衝撃的だな
253: 2020/01/08(水) 23:43:29.94
>>249
なんで倉庫番を挙げたのかと思ったら、戦ヴァル要素がちゃんとあるんだな
最短手数でのクリアを目指したり、別の手順を探したり…。
https://www.jp.playstation.com/games/minna-no-sokoban-ps4/
なんで倉庫番を挙げたのかと思ったら、戦ヴァル要素がちゃんとあるんだな
最短手数でのクリアを目指したり、別の手順を探したり…。
https://www.jp.playstation.com/games/minna-no-sokoban-ps4/
250: 2020/01/08(水) 19:43:53.34
ローンチに戦ヴァル5あったら予約開始日にPS5予約するぞ
なかったら様子見だ
なかったら様子見だ
251: 2020/01/08(水) 22:09:13.77
ローンチタイトル枠に入っていてほしいところだが、龍が如く関連を入れてきそうな気がする
すぐに5が発売されなくてもとりあえずPS5は手に入れておくか
すぐに5が発売されなくてもとりあえずPS5は手に入れておくか
255: 2020/01/09(木) 20:45:21.88
そうだね
また日本での発売が遅れたら最悪だよ
また日本での発売が遅れたら最悪だよ
256: 2020/01/09(木) 21:07:29.01
再び日本のみ発売日を遅くする愚行は行うべきではないだろう
PS4発売日の発表時に挙がった批判を忘れてはならない
PS4発売日の発表時に挙がった批判を忘れてはならない
259: 2020/01/10(金) 01:13:53.27
>>256
PS JAPAM twitterが12月発売と書いてたけど日本でという意味ではないのかな
PS JAPAM twitterが12月発売と書いてたけど日本でという意味ではないのかな
257: 2020/01/09(木) 21:40:16.78
二回も同じことやったらボロクソ言われるからやらないだろ
やらないでくれ頼むから
やらないでくれ頼むから
258: 2020/01/09(木) 21:55:11.17
5にFPSモード付けてくれ
一人称視点で没入感を高めたい
一人称視点で没入感を高めたい
262: 2020/01/10(金) 12:32:42.11
274: 2020/01/11(土) 23:42:53.45
>>262
大丈夫と思いたい
ハードは世界同時発売にしてほしい
>>265
ヒールで蹴られる未来が見えるぞ
>>266
自キャラの視界範囲の索敵ラインだけ見えてて背後の索敵ラインは見えないままでいいと思うよ
振り返ればいいんだし
>>271
VRで戦ヴァル遊べたら楽しそうね
大丈夫と思いたい
ハードは世界同時発売にしてほしい
>>265
ヒールで蹴られる未来が見えるぞ
>>266
自キャラの視界範囲の索敵ラインだけ見えてて背後の索敵ラインは見えないままでいいと思うよ
振り返ればいいんだし
>>271
VRで戦ヴァル遊べたら楽しそうね
276: 2020/01/12(日) 13:35:28.20
>>270
1にもいたな
ロージーを匍匐させて覗こうとする人やイサラスモーク使ってセルベリアを覗こうとしてる人の動画があったと思う
>>272
透明化させるのは簡単だしやる可能性高いな
>>274
楽しそうだけど解像度が低く見えるところを改善してからにしてほしいな
せっかくのVRがボケた視界ではもったいない
1にもいたな
ロージーを匍匐させて覗こうとする人やイサラスモーク使ってセルベリアを覗こうとしてる人の動画があったと思う
>>272
透明化させるのは簡単だしやる可能性高いな
>>274
楽しそうだけど解像度が低く見えるところを改善してからにしてほしいな
せっかくのVRがボケた視界ではもったいない
277: 2020/01/12(日) 14:26:31.00
>>276
動画はよ!
動画はよ!
279: 2020/01/12(日) 15:23:42.34
>>273
どちらも素晴らしいです
付け加えるとセルベリアに素晴らしくないところは一つもありません
>>276
はい
そのような対策を施されてしまうと普通にセルベリアの3Dモデルを鑑賞したい時に困ってしまいます
どちらも素晴らしいです
付け加えるとセルベリアに素晴らしくないところは一つもありません
>>276
はい
そのような対策を施されてしまうと普通にセルベリアの3Dモデルを鑑賞したい時に困ってしまいます
288: 2020/01/12(日) 23:24:55.46
>>279
惚れまくってんな
>>284
PS5だったら本編丸ごとVRにできるモードついてていいんじゃね
今のPSVRがボヤけるのはPS4フレームレートの問題だからPS5は改善されんじゃないかって記事あったぞ
惚れまくってんな
>>284
PS5だったら本編丸ごとVRにできるモードついてていいんじゃね
今のPSVRがボヤけるのはPS4フレームレートの問題だからPS5は改善されんじゃないかって記事あったぞ
295: 2020/01/13(月) 20:58:15.34
>>288
PS5のメディアは容量でかくなってるから本編全部をVRにできなくもないが本編のボリューム減るかもしれない
本編のボリュームを優先してVRはおまけでいい
PS5のメディアは容量でかくなってるから本編全部をVRにできなくもないが本編のボリューム減るかもしれない
本編のボリュームを優先してVRはおまけでいい
283: 2020/01/12(日) 17:26:48.11
298: 2020/01/14(火) 19:53:20.76
>>283
古い動画だからもう無いのかもな
その動画初めて見た、ターリス懐かしいな
古い動画だからもう無いのかもな
その動画初めて見た、ターリス懐かしいな
297: 2020/01/14(火) 12:34:35.41
>>274>>278
国ごとに発売日が違うのはやめてほしいよね
>>276
見えそうと思ったらやっちゃう気持ちわかる
>>285
そうだね
ミッションでは見れて総覧では見れないようにしてるのはよくわからないけど
>>294
4完全版ずっと待ってる!
国ごとに発売日が違うのはやめてほしいよね
>>276
見えそうと思ったらやっちゃう気持ちわかる
>>285
そうだね
ミッションでは見れて総覧では見れないようにしてるのはよくわからないけど
>>294
4完全版ずっと待ってる!
299: 2020/01/14(火) 21:04:19.25
>>297
前回の失策を踏まえてPS5の日本発売を遅らせる愚行はしないだろう
本体の発売が延期されない限り、年内に入手できるだろう
前回の失策を踏まえてPS5の日本発売を遅らせる愚行はしないだろう
本体の発売が延期されない限り、年内に入手できるだろう
305: 2020/01/15(水) 14:58:51.42
>>299
今度は発売日に手に入れたい!
>>302
新DLCシーズンパスあったら完璧だね
今度は発売日に手に入れたい!
>>302
新DLCシーズンパスあったら完璧だね
316: 2020/01/16(木) 20:17:06.60
アンカーを書き間違えました
311は>>305と>>308宛てです
311は>>305と>>308宛てです
302: 2020/01/14(火) 22:23:59.75
>>297
はい、追加シナリオと追加ユニットを加えて全てのDLCを収録した完全版がほしいです
更に新しいDLCとしてRuhmを装備したセルベリアを配信してほしいです
はい、追加シナリオと追加ユニットを加えて全てのDLCを収録した完全版がほしいです
更に新しいDLCとしてRuhmを装備したセルベリアを配信してほしいです
311: 2020/01/16(木) 08:11:21.22
>>302
>>308
ヴァルキュリア状態のセルベリアをDLCに入れていただけたことは感謝していますが、Ruhmを持ったセルベリアがいなかったこと残念でした
もっと多くのDLCを作っていただいてRuhmを装備したセルベリアを追加してほしかったです
今からでも新しいDLCシーズンパスを作って追加していただけたら嬉しいです
>>308
ヴァルキュリア状態のセルベリアをDLCに入れていただけたことは感謝していますが、Ruhmを持ったセルベリアがいなかったこと残念でした
もっと多くのDLCを作っていただいてRuhmを装備したセルベリアを追加してほしかったです
今からでも新しいDLCシーズンパスを作って追加していただけたら嬉しいです
314: 2020/01/16(木) 19:23:57.92
>>311
1の時Ruhmにお世話になったからまた使いたかった
>>312
1のDevelopment Artworksは2010年1月20日発売とゲーム発売してからずいぶん時間かかってたし、4の分はこれから作ってくれたら嬉しい
1の時Ruhmにお世話になったからまた使いたかった
>>312
1のDevelopment Artworksは2010年1月20日発売とゲーム発売してからずいぶん時間かかってたし、4の分はこれから作ってくれたら嬉しい
329: 2020/01/17(金) 14:10:57.07
>>314
1のアートワークスって発売遅かったんだね
>>315
タイミングが関係あるかわからないけど、タイミングなんか気にしないでいつでも出してほしいと思う
>>319
発売されたら最初にカイの水着のところを見たい!
1のアートワークスって発売遅かったんだね
>>315
タイミングが関係あるかわからないけど、タイミングなんか気にしないでいつでも出してほしいと思う
>>319
発売されたら最初にカイの水着のところを見たい!
337: 2020/01/17(金) 20:32:30.79
>>329
セルベリアちゃん、クライマリア、ミネルバ、カイの順番で水着ラフを見るよ
フィギュアメーカーさんは4の水着セルベリアちゃんフィギュアを準備して!!
セルベリアちゃん、クライマリア、ミネルバ、カイの順番で水着ラフを見るよ
フィギュアメーカーさんは4の水着セルベリアちゃんフィギュアを準備して!!
339: 2020/01/17(金) 21:28:45.09
>>329>>332
これから作ってくれると信じるしかないね
サントラはすぐに作れそうなのになんで作らないんだろ
これから作ってくれると信じるしかないね
サントラはすぐに作れそうなのになんで作らないんだろ
346: 2020/01/18(土) 13:55:51.57
>>339
作曲した人のスケジュールが合わなくてサントラ用に楽曲を編集する時間がないのかな
>>340
戦ヴァル4だけ短くしたのかなって思ってた
>>341
新サクラ大戦は開発許してもらうの大変でやっと許可もらってたくさん宣伝してアニメ化も決まってたのに初週本数は前と同じくらいなんだよね
開発に携わった人が多いと人件費がすごくかかるし大丈夫なのかな
>>344
ソシャゲのコラボに呼ばれたんだね
こういう時セルベリアは真っ先に呼ばれるね
作曲した人のスケジュールが合わなくてサントラ用に楽曲を編集する時間がないのかな
>>340
戦ヴァル4だけ短くしたのかなって思ってた
>>341
新サクラ大戦は開発許してもらうの大変でやっと許可もらってたくさん宣伝してアニメ化も決まってたのに初週本数は前と同じくらいなんだよね
開発に携わった人が多いと人件費がすごくかかるし大丈夫なのかな
>>344
ソシャゲのコラボに呼ばれたんだね
こういう時セルベリアは真っ先に呼ばれるね
347: 2020/01/18(土) 14:44:46.71
>>335
>>339
アートワークスとサントラの二つで共通して出せない理由か
権利問題でゴタゴタしてたりしないよな
>>344
>>346
潜入日誌更新されたな、パンツの中を綺麗にw
パンツは費用対効果高いって覗き行為はスタッフのお墨付きかよw
https://mobile.twitter.com/val4_PR/status/1218357617421996032
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>339
アートワークスとサントラの二つで共通して出せない理由か
権利問題でゴタゴタしてたりしないよな
>>344
>>346
潜入日誌更新されたな、パンツの中を綺麗にw
パンツは費用対効果高いって覗き行為はスタッフのお墨付きかよw
https://mobile.twitter.com/val4_PR/status/1218357617421996032
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
348: 2020/01/18(土) 15:16:12.94
>>344
凛々しさを感じる美しい立ち絵ですね
セルベリアをたくさんの人に知ってもらえる機会が増えることは良いことだと思います
>>347
スタッフさんのこだわりがおもしろいです
こだわりの結果をじっくりと見たくなります
凛々しさを感じる美しい立ち絵ですね
セルベリアをたくさんの人に知ってもらえる機会が増えることは良いことだと思います
>>347
スタッフさんのこだわりがおもしろいです
こだわりの結果をじっくりと見たくなります
368: 2020/01/20(月) 18:12:04.45
>>348
むしろ覗いてくれって感じのノリとは思わなかった
>>350
楽しんで仕事してる感じがいいな
>>365
実際なんで作れないのかを知りたい
むしろ覗いてくれって感じのノリとは思わなかった
>>350
楽しんで仕事してる感じがいいな
>>365
実際なんで作れないのかを知りたい
373: 2020/01/21(火) 14:52:13.44
>>366
CAPCOMとコラボ?
スタイリッシュな戦いってどんな感じになるんだろ
>>368
知りたいけどきっと教えてくれないんだろうね
>>369
E小隊が停戦後にガリア経由でエディンバラに戻る時、ガリアの病院にいた意識不明のセルベリアを匿うとか
アンジェが助けたいって言いそうだね
CAPCOMとコラボ?
スタイリッシュな戦いってどんな感じになるんだろ
>>368
知りたいけどきっと教えてくれないんだろうね
>>369
E小隊が停戦後にガリア経由でエディンバラに戻る時、ガリアの病院にいた意識不明のセルベリアを匿うとか
アンジェが助けたいって言いそうだね
376: 2020/01/21(火) 17:23:58.04
>>373
インタビューで聞かれたら回答すると思う
自発的には公開しないんじゃないかな
インタビューで聞かれたら回答すると思う
自発的には公開しないんじゃないかな
378: 2020/01/21(火) 19:10:15.76
>>361
>>369
1完全版の場合はどうなるか考えたんだけど、たぶんギルランダイオ跡地を通ったイェーガーに発見される感じかな
5はどこの国のお話になるかわからないから考えようがないよね
>>376
新作発表があったらインタビューやると思うけど今は何もないからインタビューは期待できないね
>>369
1完全版の場合はどうなるか考えたんだけど、たぶんギルランダイオ跡地を通ったイェーガーに発見される感じかな
5はどこの国のお話になるかわからないから考えようがないよね
>>376
新作発表があったらインタビューやると思うけど今は何もないからインタビューは期待できないね
380: 2020/01/21(火) 20:41:27.80
>>365
クライマリアがいたら顔見知りだから助けようとしてくれると思うけど、アンジェの場合はセルベリアちゃんを知らないからね
ヴァルキュリア人同士の共鳴でクライマリアの記憶を見ててセルベリアちゃんの顔を知ってたらわかると思うけどね
>>378に書いてあるイェーガーが見つける展開のほうがいいと思うよ
1で炎を使えって命令された時にすまんて言ってたし負い目を感じてそうだから見つけたら助けて匿ってくれると思う
クライマリアがいたら顔見知りだから助けようとしてくれると思うけど、アンジェの場合はセルベリアちゃんを知らないからね
ヴァルキュリア人同士の共鳴でクライマリアの記憶を見ててセルベリアちゃんの顔を知ってたらわかると思うけどね
>>378に書いてあるイェーガーが見つける展開のほうがいいと思うよ
1で炎を使えって命令された時にすまんて言ってたし負い目を感じてそうだから見つけたら助けて匿ってくれると思う
391: 2020/01/22(水) 08:24:36.41
>>380
セルベリアを助ける役割はイェーガーが適任だと思います
次にアリシアになると思いますが、ギルランダイオに行く理由が思い浮かびませんでした
セルベリアを助ける役割はイェーガーが適任だと思います
次にアリシアになると思いますが、ギルランダイオに行く理由が思い浮かびませんでした
392: 2020/01/22(水) 14:13:50.92
>>380
>>391
イェーガーに発見させるほうが一番よさそうだね
E小隊にやらせると不自然になっちゃうか
>>383
そうだったね
ガリア人だけど連邦軍に所属してる部隊だし入国は無理かも
>>391
イェーガーに発見させるほうが一番よさそうだね
E小隊にやらせると不自然になっちゃうか
>>383
そうだったね
ガリア人だけど連邦軍に所属してる部隊だし入国は無理かも
398: 2020/01/22(水) 23:08:36.90
>>391
アリシアは絶対匿ってくれるよね!
>>392
クライマリアが助けてくれたら、DLCで励ましてくれたお返しになっていいと思うけどガリアに行く理由がないからね
イェーガーがいいと思うよ
アリシアは絶対匿ってくれるよね!
>>392
クライマリアが助けてくれたら、DLCで励ましてくれたお返しになっていいと思うけどガリアに行く理由がないからね
イェーガーがいいと思うよ
413: 2020/01/24(金) 19:43:02.48
>>392
セルベリアをよく知る人物ですから助けて匿うことに違和感はありません
>>398
アリシアにギルランダイオを訪れる理由があれば大丈夫だと思います
>>399
5がフィラルドになってイェーガーを登場したらセルベリアを助けていたというストーリーでセルベリアの登場もできますね
セルベリアをよく知る人物ですから助けて匿うことに違和感はありません
>>398
アリシアにギルランダイオを訪れる理由があれば大丈夫だと思います
>>399
5がフィラルドになってイェーガーを登場したらセルベリアを助けていたというストーリーでセルベリアの登場もできますね
423: 2020/01/24(金) 22:57:53.34
>>416
セルベリアはもちろんイェーガーも人気があるのでよい組み合わせですね
ヴォルツとクライマリアのような恋愛関係にはならないと思いますが、良い友人となってセルベリアの心の傷を癒してほしいです
セルベリアはもちろんイェーガーも人気があるのでよい組み合わせですね
ヴォルツとクライマリアのような恋愛関係にはならないと思いますが、良い友人となってセルベリアの心の傷を癒してほしいです
434: 2020/01/26(日) 15:19:56.39
>>423
ヴォルツ&クライマリアは年の差を感じないけどイェーガー&セルベリアちゃんの組み合わせは年の差を感じるんだよね
ヒゲのせいかな?
イェーガーは兄貴分って立ち位置がしっくりくる
>>424>>430
フィラルドいいよね
ノルドにレジスタンスいたし他の被支配国や無くなった国の生き残りにもレジスタンスいるのかな
いろんな国の独立戦争でシナリオ数本書けそう
ヴォルツ&クライマリアは年の差を感じないけどイェーガー&セルベリアちゃんの組み合わせは年の差を感じるんだよね
ヒゲのせいかな?
イェーガーは兄貴分って立ち位置がしっくりくる
>>424>>430
フィラルドいいよね
ノルドにレジスタンスいたし他の被支配国や無くなった国の生き残りにもレジスタンスいるのかな
いろんな国の独立戦争でシナリオ数本書けそう
437: 2020/01/26(日) 17:17:22.42
>>434
独立戦争が多発したら第三次ヨーロッパ大戦になりそうだな
独立戦争が多発したら第三次ヨーロッパ大戦になりそうだな
438: 2020/01/26(日) 21:46:24.54
>>424
フィラルド独立は物語の題材として優秀だと思います
イェーガーがセルベリアを救うという展開になればより良いストーリーになると思います
>>434
はい、恋愛よりも信頼が似合う二人だと思います
>>437
何度も独立戦争が起きて一つ一つをゲームにするとワンパターンになりそうです
ゲームにするのはフィラルドだけでいいと思います
フィラルド独立は物語の題材として優秀だと思います
イェーガーがセルベリアを救うという展開になればより良いストーリーになると思います
>>434
はい、恋愛よりも信頼が似合う二人だと思います
>>437
何度も独立戦争が起きて一つ一つをゲームにするとワンパターンになりそうです
ゲームにするのはフィラルドだけでいいと思います
452: 2020/01/28(火) 21:48:29.34
>>437
停戦破棄されて第三次大戦になったら両陣営がヴァルキュリア爆弾やヴァルキュリアの炎使って焼け野原になっちゃいそう
独立戦争は控え目にして冷戦がいいよ
>>438
セルベリアちゃんはセルベリアちゃんを第一に考えて幸せにしてくれる人に出会ってほしいよ
>>440
敵の命中率を下げないで味方の命中率をあげそうな気がするよ
>>442
難易度でストーリーが変わらなかったら本編ハードEXをつけられるんじゃないかな?
トロコン取りにくくなると思うけどね
停戦破棄されて第三次大戦になったら両陣営がヴァルキュリア爆弾やヴァルキュリアの炎使って焼け野原になっちゃいそう
独立戦争は控え目にして冷戦がいいよ
>>438
セルベリアちゃんはセルベリアちゃんを第一に考えて幸せにしてくれる人に出会ってほしいよ
>>440
敵の命中率を下げないで味方の命中率をあげそうな気がするよ
>>442
難易度でストーリーが変わらなかったら本編ハードEXをつけられるんじゃないかな?
トロコン取りにくくなると思うけどね
470: 2020/01/30(木) 19:52:30.88
>>458
それな
Sランク取ろうとしたらミスができないから考え抜いて手順を作って攻略する、これこそが最高難易度だって感じた
>>460
擲弾兵が増えた分攻略手段が増えて調整を詰めきれなかったんじゃないか?
10年ぶりの据え置きで一から作ってたせいで手が回らなかったっていうのもあると思うぞ
それな
Sランク取ろうとしたらミスができないから考え抜いて手順を作って攻略する、これこそが最高難易度だって感じた
>>460
擲弾兵が増えた分攻略手段が増えて調整を詰めきれなかったんじゃないか?
10年ぶりの据え置きで一から作ってたせいで手が回らなかったっていうのもあると思うぞ
473: 2020/01/30(木) 23:35:03.39
>>470
1と4の間に余計なもんを挟んだせいか
ありえるな
1と4の間に余計なもんを挟んだせいか
ありえるな
483: 2020/01/31(金) 21:06:26.78
>>470
10年の機会損失は戦ヴァルシリーズに大きな影を落とした
待望の据え置き機への復帰を契機に完全復活を遂げるべきだろう
>>481
PS5のスペックであれば可能だと思われる
マップギミックとは異なる方法によるマップ変化が存在することは望ましいだろう
>>482
クリアランク算出方法の異なるミッションを複数用意するべきだろう
あえてターン数を伸ばすミッションは遅延戦闘というシナリオで追加できるだろう
10年の機会損失は戦ヴァルシリーズに大きな影を落とした
待望の据え置き機への復帰を契機に完全復活を遂げるべきだろう
>>481
PS5のスペックであれば可能だと思われる
マップギミックとは異なる方法によるマップ変化が存在することは望ましいだろう
>>482
クリアランク算出方法の異なるミッションを複数用意するべきだろう
あえてターン数を伸ばすミッションは遅延戦闘というシナリオで追加できるだろう
484: 2020/01/31(金) 21:20:13.05
>>481
4では氷の足場に擲弾迎撃が当たると、氷が割れて操作キャラが海に落ちる仕掛けがあったね
https://youtu.be/LbINArnfUBY?t=25s
>>483
機会損失と言うけど戦ヴァル1の出だしを考えると、PSP続編以上に儲けられる機会は本当にあったのかな
4では氷の足場に擲弾迎撃が当たると、氷が割れて操作キャラが海に落ちる仕掛けがあったね
https://youtu.be/LbINArnfUBY?t=25s
>>483
機会損失と言うけど戦ヴァル1の出だしを考えると、PSP続編以上に儲けられる機会は本当にあったのかな
497: 2020/02/01(土) 22:05:23.75
>>483
シリーズ再始動の第2段は戦ヴァル5を作ることだな
>>485
サーバーの無駄だから賛成
シリーズ再始動の第2段は戦ヴァル5を作ることだな
>>485
サーバーの無駄だから賛成
498: 2020/02/01(土) 22:16:00.57
502: 2020/02/02(日) 18:31:09.94
>>497
4の停戦は新たなシリーズを展開する為の転機となるだろう
帝国と連邦の戦争に区切りをつけることで、ヨーロッパから遠く離れた国家の戦争を描くことが可能となる
ヨーロッパから離れない場合は独立戦争という小規模な戦いを描くこととなるだろう
>>500
マップギミックによる変化は限定的であり決められたルートにおける進行をサポートする役割があった
限定的であるが故に進行ルートの自由度が低くなっていただろう
マップギミックと異なる手段によって選択肢を広げる必要があるだろう
4の停戦は新たなシリーズを展開する為の転機となるだろう
帝国と連邦の戦争に区切りをつけることで、ヨーロッパから遠く離れた国家の戦争を描くことが可能となる
ヨーロッパから離れない場合は独立戦争という小規模な戦いを描くこととなるだろう
>>500
マップギミックによる変化は限定的であり決められたルートにおける進行をサポートする役割があった
限定的であるが故に進行ルートの自由度が低くなっていただろう
マップギミックと異なる手段によって選択肢を広げる必要があるだろう
508: 2020/02/02(日) 23:23:48.26
>>502
ヨーロッパ外だと帝国相手に開戦してない合衆国か日本だな
圧倒的戦力差の戦いってパターンを崩さないようにするために日本が主役でいいんじゃない?
>>504
キャラ用意しなかったのは時間足りなかったせいじゃね
新サクラにスタッフ駆り出されるから期日に間に合わせるために削ったとかありそうだぞ
ヨーロッパ外だと帝国相手に開戦してない合衆国か日本だな
圧倒的戦力差の戦いってパターンを崩さないようにするために日本が主役でいいんじゃない?
>>504
キャラ用意しなかったのは時間足りなかったせいじゃね
新サクラにスタッフ駆り出されるから期日に間に合わせるために削ったとかありそうだぞ
509: 2020/02/02(日) 23:50:01.01
>>506
隊員断章はメイン4人の内、誰か一人と隊員2人の組み合わせでたくさん見てみたい
>>508
時間切れだったのかな
会話シーン用幼少期の顔モデルだけでも作ってほしかったよ
隊員断章はメイン4人の内、誰か一人と隊員2人の組み合わせでたくさん見てみたい
>>508
時間切れだったのかな
会話シーン用幼少期の顔モデルだけでも作ってほしかったよ
525: 2020/02/04(火) 22:22:40.23
>>509
クロード達と隊員のやり取りはあまり多く無かったから需要ありそうだな
ラズとザイガは兄貴分と弟分のコンビで印象に残ってるけど
>>520
イサラがエーデルワイス号から降りて擲弾兵で出撃してるところが見れそうだな
森林の包囲網の後半戦がいい
クロード達と隊員のやり取りはあまり多く無かったから需要ありそうだな
ラズとザイガは兄貴分と弟分のコンビで印象に残ってるけど
>>520
イサラがエーデルワイス号から降りて擲弾兵で出撃してるところが見れそうだな
森林の包囲網の後半戦がいい
527: 2020/02/04(火) 23:52:58.29
>>521
小さい頃からの様子を見れた方が感情移入しやすいからね
フォルセが帝国側についてると分かった時の苦悩ももっと共感できるようになると思う
>>525
組み合わせの数を多くしたらミッション数の増加も期待できるよ
小さい頃からの様子を見れた方が感情移入しやすいからね
フォルセが帝国側についてると分かった時の苦悩ももっと共感できるようになると思う
>>525
組み合わせの数を多くしたらミッション数の増加も期待できるよ
532: 2020/02/05(水) 19:31:45.62
>>527
せっかく子供のころからの付き合いがあるって設定なんだからそれを活かしてくれと思うわけだ
そしたら今より感情移入しやすくなるのは間違いないな
ラズの決意シーンだってあの悪ガキが命をかけて任務を果たそうとしてるってなるぞ
>>528
枠の拡張は同じく思った
もっと付けさしてくれ
>>531
E小隊4人をユニットで追加するのはいいな
ストーリーで関わってるから無理がないしな
せっかく子供のころからの付き合いがあるって設定なんだからそれを活かしてくれと思うわけだ
そしたら今より感情移入しやすくなるのは間違いないな
ラズの決意シーンだってあの悪ガキが命をかけて任務を果たそうとしてるってなるぞ
>>528
枠の拡張は同じく思った
もっと付けさしてくれ
>>531
E小隊4人をユニットで追加するのはいいな
ストーリーで関わってるから無理がないしな
537: 2020/02/05(水) 23:27:04.51
>>532
そうだよね
説明が足りないなと思うところはあったしストーリー全体に肉付けしてくれたら完成度が高くなると思う
二コラとキアラの出番も増やしてほしいな
そうだよね
説明が足りないなと思うところはあったしストーリー全体に肉付けしてくれたら完成度が高くなると思う
二コラとキアラの出番も増やしてほしいな
540: 2020/02/06(木) 19:48:11.39
>>532
第7小隊視点でみたお話をやってほしいよね
ユニットになったらE小隊メンバーポテンシャル変更されそう
>>536
新しいお話とミッションは時系列がおかしくならなかったらいれてほしいね
>>538
派手さがないけど実用的なデザインっぽくて好き
第7小隊視点でみたお話をやってほしいよね
ユニットになったらE小隊メンバーポテンシャル変更されそう
>>536
新しいお話とミッションは時系列がおかしくならなかったらいれてほしいね
>>538
派手さがないけど実用的なデザインっぽくて好き
542: 2020/02/06(木) 22:27:51.59
>>540
1のストーリー内で新ミッションを入れる期間は十分あると思う
>>541
せめて弱体化にならないポテンシャルへの変更だったらいいな
1のストーリー内で新ミッションを入れる期間は十分あると思う
>>541
せめて弱体化にならないポテンシャルへの変更だったらいいな
531: 2020/02/05(水) 16:20:47.13
>>521
4のシステムと擲弾兵で足りないんだったらシナリオとキャラを追加してほしいな
4の特典DLCの第7小隊側をやってE小隊メンバーをユニットで使えるようにしてほしい
>>523
先に生存フラグを立てておいたほうがいいよね
フラグ無しで生きてましたよりいいと思う
>>525
包囲網の時はエーデルワイスの中で待ってたから外に出て戦ってるほうがいいよね
4のシステムと擲弾兵で足りないんだったらシナリオとキャラを追加してほしいな
4の特典DLCの第7小隊側をやってE小隊メンバーをユニットで使えるようにしてほしい
>>523
先に生存フラグを立てておいたほうがいいよね
フラグ無しで生きてましたよりいいと思う
>>525
包囲網の時はエーデルワイスの中で待ってたから外に出て戦ってるほうがいいよね
536: 2020/02/05(水) 22:40:42.16
>>531
森林の包囲網戦以外に出番がないとも言える
エーデルワイス号を出撃させずウェルキンとイサラが歩兵で出撃するミッションを追加すればいい話だけどな
森林の包囲網戦以外に出番がないとも言える
エーデルワイス号を出撃させずウェルキンとイサラが歩兵で出撃するミッションを追加すればいい話だけどな
544: 2020/02/07(金) 08:13:01.01
>>531
そうですね
1リメイクで生存しているシーンを入れておけば、続編では解説の必要なく登場させることができますね
>>540-542
E小隊が参戦してくれたらとても嬉しいです
ポテンシャルの変更は仕方ないと思いますが、使い勝手のよいポテンシャルが無くなったりマイナス効果のポテンシャルに変更されてしまうことは避けてほしいです
そうですね
1リメイクで生存しているシーンを入れておけば、続編では解説の必要なく登場させることができますね
>>540-542
E小隊が参戦してくれたらとても嬉しいです
ポテンシャルの変更は仕方ないと思いますが、使い勝手のよいポテンシャルが無くなったりマイナス効果のポテンシャルに変更されてしまうことは避けてほしいです
545: 2020/02/07(金) 14:58:24.34
>>541
変更はしないでほしいよ
出会った時に習得してた時のポテンシャルのままがいいな
>>544
カイが参戦できたらメインの狙撃兵として使いたい!
変更はしないでほしいよ
出会った時に習得してた時のポテンシャルのままがいいな
>>544
カイが参戦できたらメインの狙撃兵として使いたい!
550: 2020/02/08(土) 15:46:50.37
>>545
エーデルワイスとハーフェンでガリアを救えたら嬉しいです
1のマップで擲弾兵をどのように使えるか想像すると楽しいです
>>546
アンケートの要望に応えてほしいですね
エーデルワイスとハーフェンでガリアを救えたら嬉しいです
1のマップで擲弾兵をどのように使えるか想像すると楽しいです
>>546
アンケートの要望に応えてほしいですね
551: 2020/02/08(土) 19:24:27.04
>>548
DLCのキャラが強すぎたら本編キャラ使う頻度が少なくなるってことでポテンシャル変更してるんだろうけど、わざわざマイナス効果のポテンシャルに変える必要はないよな
>>550
期待はできないけどな
せめてマイナス効果がないポテンシャルへの変更だったらマシか
DLCのキャラが強すぎたら本編キャラ使う頻度が少なくなるってことでポテンシャル変更してるんだろうけど、わざわざマイナス効果のポテンシャルに変える必要はないよな
>>550
期待はできないけどな
せめてマイナス効果がないポテンシャルへの変更だったらマシか
553: 2020/02/08(土) 23:45:15.31
>>551
「ふくれっ面」による対人ダウンのせいで、アリシアが使い物にならなくなってるのは確か
しかも4のイーディが「パニック」を発動しても対人ダウンしなくなってるだけに、アリシアの調整には納得がいかない
かといって1のままの完全無欠なアリシアで良かったとも思わないけどね
あんな致命的な効果は困るが、何らかのマイナスポテンシャルはシリーズのほとんどキャラにある
>>552
4でのグローリーの不遇を考えると、すべての車両が出撃できる枠か、歩兵と同様の拠点での出し入れはぜひ実現してほしいね
「ふくれっ面」による対人ダウンのせいで、アリシアが使い物にならなくなってるのは確か
しかも4のイーディが「パニック」を発動しても対人ダウンしなくなってるだけに、アリシアの調整には納得がいかない
かといって1のままの完全無欠なアリシアで良かったとも思わないけどね
あんな致命的な効果は困るが、何らかのマイナスポテンシャルはシリーズのほとんどキャラにある
>>552
4でのグローリーの不遇を考えると、すべての車両が出撃できる枠か、歩兵と同様の拠点での出し入れはぜひ実現してほしいね
557: 2020/02/09(日) 20:00:34.40
>>551
>>554
弱体化なしのポテンシャル変更はまだ許せる
わざとマイナス要素のあるポテンシャルにするのは納得いかん
>>554
弱体化なしのポテンシャル変更はまだ許せる
わざとマイナス要素のあるポテンシャルにするのは納得いかん
561: 2020/02/09(日) 23:18:51.67
>>554
それな
プレイヤーからの不満を聞いて次から改善してくれればいいぞ
>>557
ポテンシャル変更なしがいいぞ
それな
プレイヤーからの不満を聞いて次から改善してくれればいいぞ
>>557
ポテンシャル変更なしがいいぞ
572: 2020/02/11(火) 19:17:26.15
>>561
変更されないことがベスト
よくて弱体化なしのポテンシャルに変更か
>>564
フォルセはアンジェ救出して亡命するつもりだったらしいが成功するとは思えん
帝国中枢から逃れずに捕まるだろうな
ベルガーとお互いに利用する間柄だったから逃亡できないように準備してたと思うぞ
変更されないことがベスト
よくて弱体化なしのポテンシャルに変更か
>>564
フォルセはアンジェ救出して亡命するつもりだったらしいが成功するとは思えん
帝国中枢から逃れずに捕まるだろうな
ベルガーとお互いに利用する間柄だったから逃亡できないように準備してたと思うぞ
574: 2020/02/11(火) 21:10:22.79
>>572
ベルガーを出し抜くことは無理だと思う
帝国内でアンジェ救出の為に味方になってくれる人を探してないと思うし、下手なことしたらスパイだと思われて目的が果たせなくなるからな
ベルガーを出し抜くことは無理だと思う
帝国内でアンジェ救出の為に味方になってくれる人を探してないと思うし、下手なことしたらスパイだと思われて目的が果たせなくなるからな
578: 2020/02/12(水) 20:15:46.93
>>574
>>576
どうあがいてもバッドエンド
損な役回りなキャラだな
>>577
フォルセとベルガー比べてフォルセが上というのは考えにくいぞ
ラスボス兼ライバル組織の長が下克上される無様な姿を晒したりせんだろ
>>576
どうあがいてもバッドエンド
損な役回りなキャラだな
>>577
フォルセとベルガー比べてフォルセが上というのは考えにくいぞ
ラスボス兼ライバル組織の長が下克上される無様な姿を晒したりせんだろ
583: 2020/02/13(木) 17:47:40.42
>>578
ベルガーとフォルセの賢さはジャンルが違うと思う
でもフォルセが知恵比べでベルガーに勝てるような気はしないね
>>580
フォルセとリナが報われるルートほしいよね
>>582
帝国側のシーンでフォルセの行動を選択できてクロード達との会話が変化してくれたら流れを変えて生き残れるかな?
ベルガーとフォルセの賢さはジャンルが違うと思う
でもフォルセが知恵比べでベルガーに勝てるような気はしないね
>>580
フォルセとリナが報われるルートほしいよね
>>582
帝国側のシーンでフォルセの行動を選択できてクロード達との会話が変化してくれたら流れを変えて生き残れるかな?
588: 2020/02/13(木) 23:09:42.90
>>583
主人公と敵の両陣営で交互に操作するシナリオのゲームだったらありそうだな、選択肢
でシナリオに変化をつけられるやつ
>>586
ファルディオとニコラいきなり出てきてラスボスと心中、これは完全に狙ってるなw
主人公と敵の両陣営で交互に操作するシナリオのゲームだったらありそうだな、選択肢
でシナリオに変化をつけられるやつ
>>586
ファルディオとニコラいきなり出てきてラスボスと心中、これは完全に狙ってるなw
593: 2020/02/14(金) 15:34:29.29
>>588
ニコラはファルディオに比べたら、いきなりの登場・心中という感じはあまりなかったと思う
ファルディオは終章の2戦の前に脱獄が描かれてから、最終決戦直後の甲板へまさにいきなり登場
一方でニコラは最終決戦後にいったん艦内でレイリィと遭遇して、「ベルガー様どこですか?」というセリフで暗転
ニコラはファルディオに比べたら、いきなりの登場・心中という感じはあまりなかったと思う
ファルディオは終章の2戦の前に脱獄が描かれてから、最終決戦直後の甲板へまさにいきなり登場
一方でニコラは最終決戦後にいったん艦内でレイリィと遭遇して、「ベルガー様どこですか?」というセリフで暗転
596: 2020/02/14(金) 20:29:42.57
>>586
>>588
戦ヴァルのラスボスは不意討ちに弱いと言われそうだなw
>>594
あいつら頭いいけど視野が狭いな
フォルセは妹がどう思うか考えなかったし、ベルガーは調整しすぎて正常な判断ができなくなることを想定できなかった
>>588
戦ヴァルのラスボスは不意討ちに弱いと言われそうだなw
>>594
あいつら頭いいけど視野が狭いな
フォルセは妹がどう思うか考えなかったし、ベルガーは調整しすぎて正常な判断ができなくなることを想定できなかった
599: 2020/02/14(金) 21:43:22.63
>>594
4はシナリオを追加するだけならいいけど選択肢を追加して変化させるのはやめた方がいい
はじめから選択肢ありきのシナリオでやるべきだ
>>596
逆に不意打ちに強いラスボスってなんなんだ!?
4はシナリオを追加するだけならいいけど選択肢を追加して変化させるのはやめた方がいい
はじめから選択肢ありきのシナリオでやるべきだ
>>596
逆に不意打ちに強いラスボスってなんなんだ!?
601: 2020/02/14(金) 23:29:01.97
>>594
フォルセはシナリオの犠牲になったのだ
>>596
一応主人公に倒されてからの不意討ちだから仕方ないんじゃね?
5で同じオチをやったら戦ヴァルの伝統として受け入れよう
>>599
不意討ちを返り討ちにできる一流の兵士じゃね
フォルセはシナリオの犠牲になったのだ
>>596
一応主人公に倒されてからの不意討ちだから仕方ないんじゃね?
5で同じオチをやったら戦ヴァルの伝統として受け入れよう
>>599
不意討ちを返り討ちにできる一流の兵士じゃね
604: 2020/02/15(土) 10:44:33.59
>>599
>>601
武術の達人は不意討ち効かないと思うぞ
皇子と科学者は不意討ち弱くても仕方ない
>>601
武術の達人は不意討ち効かないと思うぞ
皇子と科学者は不意討ち弱くても仕方ない
608: 2020/02/15(土) 20:41:57.28
612: 2020/02/16(日) 12:28:37.74
>>610
戦ヴァルのラスボスは本来前線に立たない人物が担当する変わったところあるよな
皇太子はまだしも科学者自ら戦いに赴くもんな
正統派のラスボスじゃないところがいいと思うぞ
戦ヴァルのラスボスは本来前線に立たない人物が担当する変わったところあるよな
皇太子はまだしも科学者自ら戦いに赴くもんな
正統派のラスボスじゃないところがいいと思うぞ
616: 2020/02/16(日) 21:52:07.40
>>605
次回作においても同様の展開を迎える可能性はあるだろう
主人公が手を下すことを避けているように思える
>>612
職業軍人をラスボスに据えないことで他作品との違いを演出しているのだろう
好感を持てる采配と言えるだろう
>>613
製品の安定供給が見込めるまで発売日の発表は差し控えるだろう
部品調達の遅延による発売延期は避けねばならない
次回作においても同様の展開を迎える可能性はあるだろう
主人公が手を下すことを避けているように思える
>>612
職業軍人をラスボスに据えないことで他作品との違いを演出しているのだろう
好感を持てる采配と言えるだろう
>>613
製品の安定供給が見込めるまで発売日の発表は差し控えるだろう
部品調達の遅延による発売延期は避けねばならない
618: 2020/02/17(月) 14:11:35.40
>>614
楽しいから続けることができて少しづつ上手になっていくよ
難しかったらオーダーを使うといいよ
>>615
>>616
今月もう残りあと少ないし、3月以降になると思ったほうがよさそうだね
>>617
タイトルに名前入ってるのにヴァルキュリア人がラスボスになったことないから、次回作のラスボスはヴァルキュリア人がいいかもね
楽しいから続けることができて少しづつ上手になっていくよ
難しかったらオーダーを使うといいよ
>>615
>>616
今月もう残りあと少ないし、3月以降になると思ったほうがよさそうだね
>>617
タイトルに名前入ってるのにヴァルキュリア人がラスボスになったことないから、次回作のラスボスはヴァルキュリア人がいいかもね
621: 2020/02/17(月) 21:05:03.46
>>618
ヴァルキュリア人はいつも中ボスだもんな
ラスボス昇格はアリだな
>>619
無茶ぶりすぎんだろw
リークされた価格から大きくズレることはないと思うぞ
部品調達できなくて延期になったら年末商戦にモロ大打撃だな
ヴァルキュリア人はいつも中ボスだもんな
ラスボス昇格はアリだな
>>619
無茶ぶりすぎんだろw
リークされた価格から大きくズレることはないと思うぞ
部品調達できなくて延期になったら年末商戦にモロ大打撃だな
624: 2020/02/18(火) 16:32:43.82
>>619
延期はいやだな
早く公式の発表をしてほしいよ
>>621
ヴァルキュリア人をラスボスにするのは最後の戦ヴァルでやるつもりだったりして
>>623
3月中がいいな
早ければ早いほどいいよ
延期はいやだな
早く公式の発表をしてほしいよ
>>621
ヴァルキュリア人をラスボスにするのは最後の戦ヴァルでやるつもりだったりして
>>623
3月中がいいな
早ければ早いほどいいよ
626: 2020/02/18(火) 22:47:10.45
>>623>>625
ソフト代はPS4ソフトと同じくらいだろうな
ソフト代はPS4ソフトと同じくらいだろうな
629: 2020/02/19(水) 14:52:36.14
>>625
>>626
ソフト代はたぶんあまり変わらないよね
戦ヴァル5が出るときはまた限定版あると思うから4限定版くらいの金額になるかな?
>>627
ローンチタイトルに戦ヴァル5があるといいね
>>626
ソフト代はたぶんあまり変わらないよね
戦ヴァル5が出るときはまた限定版あると思うから4限定版くらいの金額になるかな?
>>627
ローンチタイトルに戦ヴァル5があるといいね
642: 2020/02/21(金) 23:49:50.38
>>629
戦ヴァル5がラインナップにあってほしい
戦ヴァル5がラインナップにあってほしい
644: 2020/02/22(土) 18:36:25.93
>>629
戦ヴァル5のヒロインをセルベリアちゃんでお願いします!
>>631
現代に飛ばされたセルベリアちゃんと同棲するゲームでイチャイチャしたい
戦ヴァル5のヒロインをセルベリアちゃんでお願いします!
>>631
現代に飛ばされたセルベリアちゃんと同棲するゲームでイチャイチャしたい
656: 2020/02/24(月) 19:32:37.09
>>644
セルベリアがヒロインになってくれると嬉しいです
スピンオフでセルベリア主体の単独ゲームがあるともっと嬉しいです
>>650
開発期間を短くすると完成度の低い作品になってしまうかもしれませんね
>>654
4完全版は短い開発期間で用意できそうですね
やってほしいと思います
セルベリアがヒロインになってくれると嬉しいです
スピンオフでセルベリア主体の単独ゲームがあるともっと嬉しいです
>>650
開発期間を短くすると完成度の低い作品になってしまうかもしれませんね
>>654
4完全版は短い開発期間で用意できそうですね
やってほしいと思います
657: 2020/02/24(月) 20:57:43.63
>>656
ゲーム開発には時間がかかるから短納期で作ると粗が出るからな
4をベースにシナリオとかユニットとか追加してゲームバランス調整した4完全版だったらベースがある分、短納期でも粗が出ないようにできるかもしれないけど
ゲーム開発には時間がかかるから短納期で作ると粗が出るからな
4をベースにシナリオとかユニットとか追加してゲームバランス調整した4完全版だったらベースがある分、短納期でも粗が出ないようにできるかもしれないけど
669: 2020/02/25(火) 21:15:14.45
>>656
戦ヴァル5とセルベリアちゃんを両立させるためにセルベリアちゃんをヒロインにするのが一番!
>>664
セルベリアちゃん視点の1を作って生存ルートを確定してもらおう
新作DLCのストーリーでもいいよ!
戦ヴァル5とセルベリアちゃんを両立させるためにセルベリアちゃんをヒロインにするのが一番!
>>664
セルベリアちゃん視点の1を作って生存ルートを確定してもらおう
新作DLCのストーリーでもいいよ!
674: 2020/02/26(水) 17:42:47.62
>>665
4完全版を待ってる身だから4完全版になったら嬉しいけど、5じゃなくて残念ってなっちゃう人のほうが多そうかな
>>669
4の新しいDLCってことかな?
4完全版で旧DLCを全部入れて新DLCを作ってくれたら嬉しいね
4完全版を待ってる身だから4完全版になったら嬉しいけど、5じゃなくて残念ってなっちゃう人のほうが多そうかな
>>669
4の新しいDLCってことかな?
4完全版で旧DLCを全部入れて新DLCを作ってくれたら嬉しいね
680: 2020/02/27(木) 14:59:53.82
>>666
1のシナリオに追加してほしいのは帝国側のシナリオとミッションだな
ギルランダイオを占領してからウェルキン達が義勇軍に入隊するまでの間にどうやってガリアを占領していったかをやりたい
>>674
そりゃ多いと思う
誰だって新作を期待してるでしょ
1のシナリオに追加してほしいのは帝国側のシナリオとミッションだな
ギルランダイオを占領してからウェルキン達が義勇軍に入隊するまでの間にどうやってガリアを占領していったかをやりたい
>>674
そりゃ多いと思う
誰だって新作を期待してるでしょ
682: 2020/02/27(木) 17:48:56.02
>>675
リメイクは作り始める前の準備段階がほとんどいらなくても2~3年かかりそうだね
>>676
すごくやりそう
龍が如くシリーズ多すぎだよね
>>680
やっぱり新作のほうがいい人多いかな
帝国のシナリオ追加はいいね、イェーガーやマクシミリアンで遊びたい
ゲルビルを操作できるようにしてほしいな!
リメイクは作り始める前の準備段階がほとんどいらなくても2~3年かかりそうだね
>>676
すごくやりそう
龍が如くシリーズ多すぎだよね
>>680
やっぱり新作のほうがいい人多いかな
帝国のシナリオ追加はいいね、イェーガーやマクシミリアンで遊びたい
ゲルビルを操作できるようにしてほしいな!
685: 2020/02/27(木) 20:23:16.18
>>680
悪くない追加要素だ
グレゴールのシナリオは作れんけど
>>682
セガのヤクザゲー偏重はまだまだ続くのか
もっとレパートリー増やしたほうがいいだろうに
悪くない追加要素だ
グレゴールのシナリオは作れんけど
>>682
セガのヤクザゲー偏重はまだまだ続くのか
もっとレパートリー増やしたほうがいいだろうに
690: 2020/02/28(金) 17:24:34.66
>>682
ゲルビルでかいから通れない地形が多そうだな
ラジエーター撃ちに梯子登ろうとする対戦車兵を防ぐように突撃兵を随伴させないとな
>>685
別の声優で全部取り直ししたらシナリオ増やせると思うけど、変えないでほしいという気持ちが強い
>>689
それ採用してほしい
ゲルビルでかいから通れない地形が多そうだな
ラジエーター撃ちに梯子登ろうとする対戦車兵を防ぐように突撃兵を随伴させないとな
>>685
別の声優で全部取り直ししたらシナリオ増やせると思うけど、変えないでほしいという気持ちが強い
>>689
それ採用してほしい
691: 2020/02/28(金) 19:50:00.43
>>683
帝国ストーリーに期待しちゃうよね
ほんとうに1をリメイクしてほしいよ
>>685
偏重してるイメージあるよね
>>689
固定の相性とプレイヤーの選び方で追加される相性があるといいね
>>690
ラジエーターを出さないように主砲使わないで、側面の砲ばかり使いそう
帝国ストーリーに期待しちゃうよね
ほんとうに1をリメイクしてほしいよ
>>685
偏重してるイメージあるよね
>>689
固定の相性とプレイヤーの選び方で追加される相性があるといいね
>>690
ラジエーターを出さないように主砲使わないで、側面の砲ばかり使いそう
693: 2020/02/28(金) 21:10:15.19
>>691
セルベリアの生存ルートは1リメイクに入れることが最も自然だと思うのでやっていただきたいです
セルベリアの生存ルートは1リメイクに入れることが最も自然だと思うのでやっていただきたいです
695: 2020/02/28(金) 22:04:12.17
>>693
セルベリアちゃんは戦ヴァル代表としてシリーズ支えてきたからね
リメイク作る時に正式に生存させてもらって新作に堂々と登場できるようにしてほしいよ!
セルベリアちゃんは戦ヴァル代表としてシリーズ支えてきたからね
リメイク作る時に正式に生存させてもらって新作に堂々と登場できるようにしてほしいよ!
703: 2020/02/29(土) 18:20:08.15
>>695
はい、そうなってほしいです
はい、そうなってほしいです
706: 2020/03/01(日) 00:45:05.86
>>682
HDリマスターは最適化がメインになるから短くて済むんだがな
リメイクは時間が必要だ
>>695
セルベリアが生きて再登場したら胸熱だろうな
DLCの回想シーンで出演させるよりいいんじゃね
HDリマスターは最適化がメインになるから短くて済むんだがな
リメイクは時間が必要だ
>>695
セルベリアが生きて再登場したら胸熱だろうな
DLCの回想シーンで出演させるよりいいんじゃね
709: 2020/03/02(月) 12:34:15.56
>>693
4も時系列被ってるからギルランダイオが爆発した後にどうなったって話を入れれると思うけど、4本編のセルベリアの出番が一瞬だから相応しくないかな
1リメイクのほうがよさそうだね
>>698
同じく
戦ヴァルにチャンスを与えてほしいな
>>701
迎撃で止められなくて登ってくるところを黙って見ているしかない恐怖を味わえそう
>>706
新作とリメイクがほとんど同じくらいの時間がかかるんだったら新作優先した方がいいね
4も時系列被ってるからギルランダイオが爆発した後にどうなったって話を入れれると思うけど、4本編のセルベリアの出番が一瞬だから相応しくないかな
1リメイクのほうがよさそうだね
>>698
同じく
戦ヴァルにチャンスを与えてほしいな
>>701
迎撃で止められなくて登ってくるところを黙って見ているしかない恐怖を味わえそう
>>706
新作とリメイクがほとんど同じくらいの時間がかかるんだったら新作優先した方がいいね
712: 2020/03/02(月) 22:28:31.44
>>709
擲弾兵がリメイクで実装されたら射程距離に入られないように迎撃要員を配置しなきゃならないな
擲弾兵がリメイクで実装されたら射程距離に入られないように迎撃要員を配置しなきゃならないな
713: 2020/03/03(火) 12:48:19.46
>>710
サブタイトルだけ付けてもいいと思う
ヴァルキュリア・ウォーみたいなの
>>711
セルベリアの人気すごいよね
カイも同じくらい人気でてほしい
>>712
ゲルビルと擲弾兵の相性は最悪だよね
攻めるならいいけど守る戦いは大変だよ
サブタイトルだけ付けてもいいと思う
ヴァルキュリア・ウォーみたいなの
>>711
セルベリアの人気すごいよね
カイも同じくらい人気でてほしい
>>712
ゲルビルと擲弾兵の相性は最悪だよね
攻めるならいいけど守る戦いは大変だよ
715: 2020/03/03(火) 18:58:50.69
>>713
キツイからこそどうやって守るかを考えるのは楽しいな
キツイからこそどうやって守るかを考えるのは楽しいな
721: 2020/03/04(水) 12:35:19.53
>>715
そうだね
難しいミッションをクリアできた時の達成感いいよね
>>718
リアリティーを優先するゲームじゃないからボタン押したらすぐに反応してくれるほうがいいね
>>720
カイはシナリオで悪い印象を持った人がいるみたいだからかわいそう
シナリオが違ってたらもっと人気がでたと思う
そうだね
難しいミッションをクリアできた時の達成感いいよね
>>718
リアリティーを優先するゲームじゃないからボタン押したらすぐに反応してくれるほうがいいね
>>720
カイはシナリオで悪い印象を持った人がいるみたいだからかわいそう
シナリオが違ってたらもっと人気がでたと思う
724: 2020/03/04(水) 20:56:21.28
>>721
二重スパイやってるから情報交換するぞって話を信じて騙された!みたいな感じがよかったかな
>>722
セルベリアちゃんとイサラは両方人気あるからショック受けた人多いと思う
二重スパイやってるから情報交換するぞって話を信じて騙された!みたいな感じがよかったかな
>>722
セルベリアちゃんとイサラは両方人気あるからショック受けた人多いと思う
726: 2020/03/05(木) 12:32:42.17
>>724
シナリオは変えられないからせめてカイに従うようになった理由を知りたいよ
>>725
補足は4完全版に期待したいな
シナリオは変えられないからせめてカイに従うようになった理由を知りたいよ
>>725
補足は4完全版に期待したいな
729: 2020/03/05(木) 20:09:51.73
>>721
>>722
アンケートによってプレイヤーの声が届いていたならば今後の続編において再度仕様を変更する可能性はあるだろう
>>723
長い開発期間を確保できなかった理由についてはその通りだろう
許されるのであれば開発スタッフの望む期間と費用を与え良い作品が作れる環境を与えるべきである
>>725
>>726
期限を守る必要があった為に削ったシナリオが存在する可能性はあるだろう
完全版の制作では削ったシナリオを含め全体を再構築することになるだろう
>>722
アンケートによってプレイヤーの声が届いていたならば今後の続編において再度仕様を変更する可能性はあるだろう
>>723
長い開発期間を確保できなかった理由についてはその通りだろう
許されるのであれば開発スタッフの望む期間と費用を与え良い作品が作れる環境を与えるべきである
>>725
>>726
期限を守る必要があった為に削ったシナリオが存在する可能性はあるだろう
完全版の制作では削ったシナリオを含め全体を再構築することになるだろう
730: 2020/03/05(木) 20:19:49.95
>>728
世知辛いな
日本ゲーム市場はかつての勢いを取り戻してほしいぜ
>>729
名越さん体制じゃ無理かもしれんな
世知辛いな
日本ゲーム市場はかつての勢いを取り戻してほしいぜ
>>729
名越さん体制じゃ無理かもしれんな
732: 2020/03/06(金) 12:41:40.09
>>729
>>731
4完全版を作ってほしいよね
カイの出番を増やしてほしい
>>730
海外のゲーム市場で戦えるゲーム作りをできるといいかもね
戦ヴァルは海外人気あるからもっと頑張ってほしいね
>>731
4完全版を作ってほしいよね
カイの出番を増やしてほしい
>>730
海外のゲーム市場で戦えるゲーム作りをできるといいかもね
戦ヴァルは海外人気あるからもっと頑張ってほしいね
734: 2020/03/06(金) 22:34:30.33
>>730
ソシャゲ離れとCS開発費用が安く済むようにならないとな
>>732
海外資本に対抗するのは大変だ
かけてる金額が違いすぎる
ソシャゲ離れとCS開発費用が安く済むようにならないとな
>>732
海外資本に対抗するのは大変だ
かけてる金額が違いすぎる
741: 2020/03/08(日) 20:02:24.45
>>730
名越氏も一サラリーマンであるため、経営陣からの指示に従い開発コストの削減を求められているのだろう
他の人物であっても同様のコスト削減を優先すると思われる
業績や利益が確保され開発コストに余裕を持てるよう経営状態が改善されることで現場が望むリソースを与えられるようになるだろう
>>731
ボツになったシナリオがあったとして再構築には脚本の手腕が問われるだろう
元のシナリオに悪影響を与える再構築になっては本末転倒である
素材となるシナリオを活かすためには慎重に構築する必要があるだろう
>>734
開発コストの削減に最も効果的であるのは人件費を押さえることだろう
単純に人を減らすのではなく、人員をプロジェクトに拘束する時間を短くすることだ
期間を短くして本来入れる予定であったものを削って開発期間を短くすることは作品クオリティを下げることに繋がる
効率的な開発キットによる開発スピードの改善によってコスト削減とクオリティ維持を望めるだろう
名越氏も一サラリーマンであるため、経営陣からの指示に従い開発コストの削減を求められているのだろう
他の人物であっても同様のコスト削減を優先すると思われる
業績や利益が確保され開発コストに余裕を持てるよう経営状態が改善されることで現場が望むリソースを与えられるようになるだろう
>>731
ボツになったシナリオがあったとして再構築には脚本の手腕が問われるだろう
元のシナリオに悪影響を与える再構築になっては本末転倒である
素材となるシナリオを活かすためには慎重に構築する必要があるだろう
>>734
開発コストの削減に最も効果的であるのは人件費を押さえることだろう
単純に人を減らすのではなく、人員をプロジェクトに拘束する時間を短くすることだ
期間を短くして本来入れる予定であったものを削って開発期間を短くすることは作品クオリティを下げることに繋がる
効率的な開発キットによる開発スピードの改善によってコスト削減とクオリティ維持を望めるだろう
743: 2020/03/08(日) 20:52:01.89
>>741
後付けじゃなければ大丈夫かなと思ったけど、没にしたものが無くても変にならないようにして作ってるからそのまま入れるとおかしくなっちゃうか
一から作るよりはシナリオに合わせやすそうだけど気を付けないとね
後付けじゃなければ大丈夫かなと思ったけど、没にしたものが無くても変にならないようにして作ってるからそのまま入れるとおかしくなっちゃうか
一から作るよりはシナリオに合わせやすそうだけど気を付けないとね
758: 2020/03/10(火) 20:21:24.05
>>744
Canvasの改良は開発に携わったスタッフが行うべきである
人材の異動によってスタッフがいなくなっている可能性があるだろう
その場合は改良の前に習熟が必要となり、改良は後回しにされるだろう
>>745
大企業であるが故に株主の影響は大きいだろう
どのような考えを持つ株主らがいるか不明であるが良い作品作りを許容してくれることを願うばかりである
>>756
恐らく来月以降となるだろう
COVID-19による世界的な混乱を鑑みて大規模な発表会を避けているか、もしくは部品の調達先のどこかでCOVID-19の影響を受け生産に遅れが発生している可能性はあるだろう
混乱が落ち着くまで発表されないことも考えられる
Canvasの改良は開発に携わったスタッフが行うべきである
人材の異動によってスタッフがいなくなっている可能性があるだろう
その場合は改良の前に習熟が必要となり、改良は後回しにされるだろう
>>745
大企業であるが故に株主の影響は大きいだろう
どのような考えを持つ株主らがいるか不明であるが良い作品作りを許容してくれることを願うばかりである
>>756
恐らく来月以降となるだろう
COVID-19による世界的な混乱を鑑みて大規模な発表会を避けているか、もしくは部品の調達先のどこかでCOVID-19の影響を受け生産に遅れが発生している可能性はあるだろう
混乱が落ち着くまで発表されないことも考えられる
760: 2020/03/10(火) 22:28:29.28
>>758
1の時から在籍してるメンバーは数が少なそうだな
10年以上経過しているし、たぶん数人しか残ってないと思う
>>759
日本らしさというとアニメーションのイメージがある
アニメに近いグラフィックのゲームは既にたくさんあるから戦ヴァルやGRAVITY DAZEのような他にはないグラフィックのゲームが増えてほしい
1の時から在籍してるメンバーは数が少なそうだな
10年以上経過しているし、たぶん数人しか残ってないと思う
>>759
日本らしさというとアニメーションのイメージがある
アニメに近いグラフィックのゲームは既にたくさんあるから戦ヴァルやGRAVITY DAZEのような他にはないグラフィックのゲームが増えてほしい
762: 2020/03/11(水) 12:39:52.62
>>759
中隊長の会話ウィンドウ用モデルあるのに幼少期クロード達のモデルがないのは不思議だね
>>761
発売延期になっちゃったらいやだな
今年の一番の楽しみが遠のいちゃう
中隊長の会話ウィンドウ用モデルあるのに幼少期クロード達のモデルがないのは不思議だね
>>761
発売延期になっちゃったらいやだな
今年の一番の楽しみが遠のいちゃう
766: 2020/03/11(水) 21:59:56.23
>>761
4人だけか
代わりの人がいないポジションにいる感じか
>>762
中隊長は何度か出番があったしノーザンクロス作戦に関係する士官だから会話シーンに必須だと思う
クロードとレイリィは事件の回想シーンしか出番がないから作る労力を削ったのかもしれない
4人だけか
代わりの人がいないポジションにいる感じか
>>762
中隊長は何度か出番があったしノーザンクロス作戦に関係する士官だから会話シーンに必須だと思う
クロードとレイリィは事件の回想シーンしか出番がないから作る労力を削ったのかもしれない
769: 2020/03/12(木) 12:42:34.30
>>764
部品の調達とコロナで不幸が重なっちゃったよね
>>765
調整前と後の両方で出番が増えてほしいよ
>>766
ほとんど使われなくて回想シーンだからセリフだけで大丈夫ってなったのかな
顔だけでもあったらよかったのにね
>>768
ローンチで戦ヴァル5やりたいよね
5がダメだったらPS5版戦ヴァル4で完全版にして出してほしいよ
部品の調達とコロナで不幸が重なっちゃったよね
>>765
調整前と後の両方で出番が増えてほしいよ
>>766
ほとんど使われなくて回想シーンだからセリフだけで大丈夫ってなったのかな
顔だけでもあったらよかったのにね
>>768
ローンチで戦ヴァル5やりたいよね
5がダメだったらPS5版戦ヴァル4で完全版にして出してほしいよ
777: 2020/03/13(金) 20:55:35.86
>>769
ローンチの本数がPS4のときと同じくらいだったら選ばれる可能性少ないよね
でも選ばれてほしい!
>>771
一番やりたいのは戦ヴァルの新作だけどグラビティデイズの新作もやりたいな
>>772
もしかしてアンカー間違えて返信してる?
戦闘のグラフィックは良いから美しいセルベリアちゃんが見れると思う
ヴァルキュリアの槍持ってる姿になると予想してる
でも銃持ちキャラはいるからRuhm持ってるセルベリアちゃんもありだよ
>>775
本体同梱版が出てくれたら買う!
ローンチの本数がPS4のときと同じくらいだったら選ばれる可能性少ないよね
でも選ばれてほしい!
>>771
一番やりたいのは戦ヴァルの新作だけどグラビティデイズの新作もやりたいな
>>772
もしかしてアンカー間違えて返信してる?
戦闘のグラフィックは良いから美しいセルベリアちゃんが見れると思う
ヴァルキュリアの槍持ってる姿になると予想してる
でも銃持ちキャラはいるからRuhm持ってるセルベリアちゃんもありだよ
>>775
本体同梱版が出てくれたら買う!
778: 2020/03/13(金) 22:38:22.13
>>775
>>776
戦ヴァルモデルのPS5が発売されることがあったらほしいです
4のリミテッドエディションのようなデザインがいいですね
>>777
はい、すみません間違えました返信ありがとうございます
グラフィックが良いソシャゲなのですね
戦闘はヴァルキュリア状態のセルベリアが良いと思います
>>776
戦ヴァルモデルのPS5が発売されることがあったらほしいです
4のリミテッドエディションのようなデザインがいいですね
>>777
はい、すみません間違えました返信ありがとうございます
グラフィックが良いソシャゲなのですね
戦闘はヴァルキュリア状態のセルベリアが良いと思います
782: 2020/03/15(日) 14:30:12.86
>>778
セルベリアちゃんをゲストにするんだからきっとヴァルキュリアの槍になるよね
戦ヴァルファンはどっちのセルベリアちゃんも使いたいんだけどね
>>780
カバーのほうがコストの負担少ないからPS5も同じ方式にするんじゃない?
5がセルベリアちゃんヒロインになったらセルベリアちゃんカバーのPS5を同梱版で売ってほしい!
>>781
PS5発売と同時に限定カバーの同梱版を売ってくれたら買いやすいからローンチで戦ヴァル5を出してほしいよね
セルベリアちゃんをゲストにするんだからきっとヴァルキュリアの槍になるよね
戦ヴァルファンはどっちのセルベリアちゃんも使いたいんだけどね
>>780
カバーのほうがコストの負担少ないからPS5も同じ方式にするんじゃない?
5がセルベリアちゃんヒロインになったらセルベリアちゃんカバーのPS5を同梱版で売ってほしい!
>>781
PS5発売と同時に限定カバーの同梱版を売ってくれたら買いやすいからローンチで戦ヴァル5を出してほしいよね
783: 2020/03/15(日) 14:51:18.14
>>782
PS5発売と同時に限定カバーの同梱版を売ってくれたら買いやすいからローンチで戦ヴァル5を出してほしいよね
>>776
いきなり限定デザインは無理だな
PS4の時はメタルギア5モデルが1ヶ月遅れで限定発売してたはずだ
PS5発売と同時に限定カバーの同梱版を売ってくれたら買いやすいからローンチで戦ヴァル5を出してほしいよね
>>776
いきなり限定デザインは無理だな
PS4の時はメタルギア5モデルが1ヶ月遅れで限定発売してたはずだ
786: 2020/03/15(日) 19:48:51.91
>>782
限定モデルの製作はSONYから打診されるんだろうか、それともメーカーからだろうか
最初から限定モデル売ってたら間違いなく買うけど、後だしで限定モデルが売られても気軽に買える値段じゃないよな
>>785
延期の情報は慎重になるよ
株価下落するのは目に見えてるし、もし延期になるとしてもギリギリまで発表されないと思う
新型コロナウイルスの拡大で発売が遅れる噂があるがその影響はないのが大方の見方だって言ってるところあるけど、公式発表じゃないからどこまで信用できるかわからないな
限定モデルの製作はSONYから打診されるんだろうか、それともメーカーからだろうか
最初から限定モデル売ってたら間違いなく買うけど、後だしで限定モデルが売られても気軽に買える値段じゃないよな
>>785
延期の情報は慎重になるよ
株価下落するのは目に見えてるし、もし延期になるとしてもギリギリまで発表されないと思う
新型コロナウイルスの拡大で発売が遅れる噂があるがその影響はないのが大方の見方だって言ってるところあるけど、公式発表じゃないからどこまで信用できるかわからないな
788: 2020/03/15(日) 23:05:29.42
>>786
まだまだ待たされそうだな
コロナで遅れがなかったら部品不足が主な理由かね?
そっちだったらまだどうにかなりそうな気がする
間に合わせたとしても価格上昇と生産数が少なくなっちまうか
>>787
あ、そっかメタルギア5の発売日がPS4と一緒だったら限定デザインを同時発売できたかもしれないのか
じゃあ5がローンチになって本体同時発売できたら限定デザインの発売できなくもないか?
まだまだ待たされそうだな
コロナで遅れがなかったら部品不足が主な理由かね?
そっちだったらまだどうにかなりそうな気がする
間に合わせたとしても価格上昇と生産数が少なくなっちまうか
>>787
あ、そっかメタルギア5の発売日がPS4と一緒だったら限定デザインを同時発売できたかもしれないのか
じゃあ5がローンチになって本体同時発売できたら限定デザインの発売できなくもないか?
789: 2020/03/16(月) 15:20:34.57
>>777
ローンチ入っててほしいよね
>>784
そうだね、もっと元気な姿を見たかったね
>>786
>>788
PS5の通常版と一緒に戦ヴァル限定版が発売されたら絶対に限定版のほうを買うよ
>>787
生産数が少なかったら予約が抽選にやっちゃうかもね
ローンチ入っててほしいよね
>>784
そうだね、もっと元気な姿を見たかったね
>>786
>>788
PS5の通常版と一緒に戦ヴァル限定版が発売されたら絶対に限定版のほうを買うよ
>>787
生産数が少なかったら予約が抽選にやっちゃうかもね
791: 2020/03/16(月) 19:23:22.72
>>778
イドラの戦ヴァルコラボの日付が急に発表されたよ
明日からセルベリアちゃんが登場するよ!
イドラでセルベリアちゃんを好きになった人が戦ヴァル始めてくれたら嬉しいな
>>786
セルベリアちゃんがデザインされた本体になったら高くても保管用として買います!
>>789
セルベリアちゃんのイドラ出張は戦ヴァルはこれからも続いてくよって意味があるんじゃない?
つまりローンチで戦ヴァル5をだす布石だったらいいな!
イドラの戦ヴァルコラボの日付が急に発表されたよ
明日からセルベリアちゃんが登場するよ!
イドラでセルベリアちゃんを好きになった人が戦ヴァル始めてくれたら嬉しいな
>>786
セルベリアちゃんがデザインされた本体になったら高くても保管用として買います!
>>789
セルベリアちゃんのイドラ出張は戦ヴァルはこれからも続いてくよって意味があるんじゃない?
つまりローンチで戦ヴァル5をだす布石だったらいいな!
792: 2020/03/16(月) 19:41:23.47
>>789
2択になってねーよw
誰だって限定の方を選ぶってw
通常本体と戦ヴァル限定版、限定デザイン本体と戦ヴァル通常版の2択になったら意見割れるかもしれんな
>>791
ほう、コラボ始まるのか
イドラから戦ヴァル1を始めたらセルベリアが敵で、ユニットで使えるところがDLCだってとこrで困惑するかもな
2択になってねーよw
誰だって限定の方を選ぶってw
通常本体と戦ヴァル限定版、限定デザイン本体と戦ヴァル通常版の2択になったら意見割れるかもしれんな
>>791
ほう、コラボ始まるのか
イドラから戦ヴァル1を始めたらセルベリアが敵で、ユニットで使えるところがDLCだってとこrで困惑するかもな
795: 2020/03/17(火) 18:25:48.49
>>791
そうだね、戦ヴァルのキャラをコラボさせるってことはまだまだ続ける意志があるってことだよね
5をローンチにしてほしいよ
>>792
その二択は両方買おうとしたらすごい金額になるよね
どっちもほしいからきっと買っちゃう
>>793
セルベリア人気で戦ヴァルやる人増えてジワ売れが進んでほしいね
そうだね、戦ヴァルのキャラをコラボさせるってことはまだまだ続ける意志があるってことだよね
5をローンチにしてほしいよ
>>792
その二択は両方買おうとしたらすごい金額になるよね
どっちもほしいからきっと買っちゃう
>>793
セルベリア人気で戦ヴァルやる人増えてジワ売れが進んでほしいね
796: 2020/03/17(火) 21:16:16.59
>>792
さすがに調べてから購入するんじゃないかな?
>>793
>>795
戦ヴァルファン増えてほしい、そして5と言わず67と続けて!
>>794
セルベリアちゃん当たった!
スキル使った時の表情がぽわんとしててかわいい!
クラスが特殊クラスでヴァルキュリアになってる!
さすがに調べてから購入するんじゃないかな?
>>793
>>795
戦ヴァルファン増えてほしい、そして5と言わず67と続けて!
>>794
セルベリアちゃん当たった!
スキル使った時の表情がぽわんとしててかわいい!
クラスが特殊クラスでヴァルキュリアになってる!
801: 2020/03/18(水) 14:15:04.40
>>796
イドラユーザーが戦ヴァルキャラに触れてくれる機会ができてよかったよ
あとは戦ヴァル人口が増えてくれると嬉しいね
>>797
PS5の新情報発表に合わせるつもりだったのかもね
ローンチタイトルで戦ヴァルに動きがあるんじゃないかな?
>>798
ローンチ選出で戦ヴァル5に賛成!
イドラユーザーが戦ヴァルキャラに触れてくれる機会ができてよかったよ
あとは戦ヴァル人口が増えてくれると嬉しいね
>>797
PS5の新情報発表に合わせるつもりだったのかもね
ローンチタイトルで戦ヴァルに動きがあるんじゃないかな?
>>798
ローンチ選出で戦ヴァル5に賛成!
803: 2020/03/18(水) 18:50:20.14
>>795
次の戦ヴァルシリーズの新しい展開を考えていそうですね
PS5のローンチタイトルになってほしいです
>>796
おめでとうございます!原作に準拠しているのですね
Twitterで何人か当たり報告を見ました
一度に3人を当てている運のいい方がいますね
>>797-798
PS5に関係しているのではと期待してしまいます
ローンチタイトルに戦ヴァル5の名前が挙がってくれるといいですね
>>801
セルベリアに興味を抱いて戦ヴァルをやってみたいと呟いている人がいました
新しい戦ヴァルファンが増えてくれたら嬉しいです
次の戦ヴァルシリーズの新しい展開を考えていそうですね
PS5のローンチタイトルになってほしいです
>>796
おめでとうございます!原作に準拠しているのですね
Twitterで何人か当たり報告を見ました
一度に3人を当てている運のいい方がいますね
>>797-798
PS5に関係しているのではと期待してしまいます
ローンチタイトルに戦ヴァル5の名前が挙がってくれるといいですね
>>801
セルベリアに興味を抱いて戦ヴァルをやってみたいと呟いている人がいました
新しい戦ヴァルファンが増えてくれたら嬉しいです
806: 2020/03/18(水) 20:29:27.32
>>793
あの外観はPS3から続くスタイルから外れすぎてるからこれはねーよって思ってた
>>795
猛者だな
俺は戦ヴァル限定版だな
>>801
>>803
戦ヴァル5が理想、ヴァルキュリア戦争も可
>>804
完全同意
23のせいで落ち目になった戦ヴァルが据え置き復活するまでマジで長すぎた
汚点は排除しなきゃな
あの外観はPS3から続くスタイルから外れすぎてるからこれはねーよって思ってた
>>795
猛者だな
俺は戦ヴァル限定版だな
>>801
>>803
戦ヴァル5が理想、ヴァルキュリア戦争も可
>>804
完全同意
23のせいで落ち目になった戦ヴァルが据え置き復活するまでマジで長すぎた
汚点は排除しなきゃな
815: 2020/03/19(木) 10:06:23.70
>>803
やっぱり戦ヴァルに興味をもってくれる人いるんだね
>>806
>>809
PS5の新情報が待ち遠しいね
ローンチで5お願い!4完全版もいいよ!
>>808
イドラから戦ヴァル始めた人のクチコミで戦ヴァルのおもしろさがもっと広まってほしいね
やっぱり戦ヴァルに興味をもってくれる人いるんだね
>>806
>>809
PS5の新情報が待ち遠しいね
ローンチで5お願い!4完全版もいいよ!
>>808
イドラから戦ヴァル始めた人のクチコミで戦ヴァルのおもしろさがもっと広まってほしいね
819: 2020/03/19(木) 15:26:54.21
>>810
世界同時発売はないかもしれないな
日本は大丈夫だろうか
戦ヴァル5がローンチソフトになって日本のPS5発売が遅れたらキレると思う
>>815
PS5の開発者向けに技術仕様のプレゼン動画が配信されたけど、やはり発売日やローンチソフトについては何も無し
世界同時発売はないかもしれないな
日本は大丈夫だろうか
戦ヴァル5がローンチソフトになって日本のPS5発売が遅れたらキレると思う
>>815
PS5の開発者向けに技術仕様のプレゼン動画が配信されたけど、やはり発売日やローンチソフトについては何も無し
825: 2020/03/19(木) 19:59:45.60
>>809
一方的に人気に乗っかるために無関係な人気作とコラボさせるところが多いからセガ社内のキャラを使ってコラボさせるのはいいと思うよ
しかも今回はコラボキャラがセルベリアちゃんだからね!
>>815
戦ヴァルは遊んでくれたらわかる楽しさだからこの機会にたくさんの人に遊んでほしい
動画で見るだけじゃこの楽しさは伝えきれないからね!
>>819
日本後回しにして戦ヴァル5がローンチでヒロインがセルベリアちゃんだったら?
ソニーを一生恨みかねないよ!
一方的に人気に乗っかるために無関係な人気作とコラボさせるところが多いからセガ社内のキャラを使ってコラボさせるのはいいと思うよ
しかも今回はコラボキャラがセルベリアちゃんだからね!
>>815
戦ヴァルは遊んでくれたらわかる楽しさだからこの機会にたくさんの人に遊んでほしい
動画で見るだけじゃこの楽しさは伝えきれないからね!
>>819
日本後回しにして戦ヴァル5がローンチでヒロインがセルベリアちゃんだったら?
ソニーを一生恨みかねないよ!
823: 2020/03/19(木) 19:43:34.50
>>810
分割マップで戦ヴァルのおもしろさを台無しにしたからな
ストーリーは厨二オタに媚びてるし台無しにしすぎだろ
>>815
ファミ通で深夜にやって解説動画のまとめ記事あるぞ
3Dオーディオで戦ヴァルをプレイしたら良さそうだな、擲弾が飛んでくる音が恐くなるかもしれんw
分割マップで戦ヴァルのおもしろさを台無しにしたからな
ストーリーは厨二オタに媚びてるし台無しにしすぎだろ
>>815
ファミ通で深夜にやって解説動画のまとめ記事あるぞ
3Dオーディオで戦ヴァルをプレイしたら良さそうだな、擲弾が飛んでくる音が恐くなるかもしれんw
828: 2020/03/19(木) 21:28:56.06
>>809
はい、期待しています!
>>815
興味を抱いた人が全員戦ヴァルを始めることはないと思いますが少しでも新規の人が増えて頂けると嬉しいです
はい、期待しています!
>>815
興味を抱いた人が全員戦ヴァルを始めることはないと思いますが少しでも新規の人が増えて頂けると嬉しいです
833: 2020/03/20(金) 17:28:28.34
>>828
戦ヴァル知ってるけどやったことがない人が何人かいたよ
チャットでおすすめしておいた!
それから無料ガチャで二枚目のセルベリアちゃん当たった!
>>831
戦ヴァル5がローンチタイトルに入ってたら発売日とローンチタイトル紹介する時に動画くらいは見れそうだね
戦ヴァル知ってるけどやったことがない人が何人かいたよ
チャットでおすすめしておいた!
それから無料ガチャで二枚目のセルベリアちゃん当たった!
>>831
戦ヴァル5がローンチタイトルに入ってたら発売日とローンチタイトル紹介する時に動画くらいは見れそうだね
837: 2020/03/20(金) 20:38:31.08
>>833
おめでとうございます
目的のキャラを複数当てることは難しそうですね
チャット機能があるんですね、戦ヴァルに触れてくれるといいですね
>>836
4、1の順番でプレイしたので1を始めた時に少し戸惑いました
大きな違いはないのですぐに慣れることができました
おめでとうございます
目的のキャラを複数当てることは難しそうですね
チャット機能があるんですね、戦ヴァルに触れてくれるといいですね
>>836
4、1の順番でプレイしたので1を始めた時に少し戸惑いました
大きな違いはないのですぐに慣れることができました
841: 2020/03/21(土) 19:26:45.62
>>835
間に合っててほしいよ
セルベリアちゃんヒロインで5やりたいよ
>>837
セルベリアちゃん3枚ヤッター!!
新キャラガチャの連続中に急なコラボガチャの開始だったからダイヤ足りない人が多いって聞いたよ
4の2歳のお誕生日おめでとうだね!
>>839
先日の開発者さん用動画は本来イベントの場でやる予定のものだったのかな?
発売日の発表も動画でやってくれればいいと思うよ
>>840
おめでとう!
前に見たのと比べて小さくなってる?
間に合っててほしいよ
セルベリアちゃんヒロインで5やりたいよ
>>837
セルベリアちゃん3枚ヤッター!!
新キャラガチャの連続中に急なコラボガチャの開始だったからダイヤ足りない人が多いって聞いたよ
4の2歳のお誕生日おめでとうだね!
>>839
先日の開発者さん用動画は本来イベントの場でやる予定のものだったのかな?
発売日の発表も動画でやってくれればいいと思うよ
>>840
おめでとう!
前に見たのと比べて小さくなってる?
843: 2020/03/21(土) 22:20:34.74
>>841
前のサイズだと貼れなくて
テンプレのAAはサイズ変える必要があるよ
前のサイズだと貼れなくて
テンプレのAAはサイズ変える必要があるよ
855: 2020/03/22(日) 23:02:49.94
>>843
そうなんだ、どうりで小さいわけだ
>>848
確かに発表会の開催にこだわってそうだね
大々的にお披露目する場でやりたい気持ちはわかる
>>849
褒賞ガチャは5に入れないでほしいな
戦闘結果で貰えたほうが手に入れる喜びを感じるよ
>>853
大氷洋をセンチュリオンで移動してみたいと思ったけど、氷山やクレバスに引っかかって動かしにくいかもしれないね
そうなんだ、どうりで小さいわけだ
>>848
確かに発表会の開催にこだわってそうだね
大々的にお披露目する場でやりたい気持ちはわかる
>>849
褒賞ガチャは5に入れないでほしいな
戦闘結果で貰えたほうが手に入れる喜びを感じるよ
>>853
大氷洋をセンチュリオンで移動してみたいと思ったけど、氷山やクレバスに引っかかって動かしにくいかもしれないね
864: 2020/03/23(月) 22:26:17.29
>>854
>>857
はい、ローンチに期待しています
4の完全版になっても嬉しいです
>>855
そうですね、無くなっても困らない機能に思います
>>857
はい、ローンチに期待しています
4の完全版になっても嬉しいです
>>855
そうですね、無くなっても困らない機能に思います
869: 2020/03/24(火) 12:43:47.67
>>860
規模が大きくなるのいいね
一つの部隊で人数増やすより操作できる小隊が何個かあったら楽しそう
>>864
4完全版になったらカイの出番を増やしてほしいよ
>>865
センチュリオンを引っ張るだけで直接戦ったのE小隊だったからね
センチュリオンと直接戦ってほしかったね
>>866
エディンバラの近くだったら艦隊戦できそうだね
エディンバラ海軍に所属する主人公のお話でやりそう
規模が大きくなるのいいね
一つの部隊で人数増やすより操作できる小隊が何個かあったら楽しそう
>>864
4完全版になったらカイの出番を増やしてほしいよ
>>865
センチュリオンを引っ張るだけで直接戦ったのE小隊だったからね
センチュリオンと直接戦ってほしかったね
>>866
エディンバラの近くだったら艦隊戦できそうだね
エディンバラ海軍に所属する主人公のお話でやりそう
872: 2020/03/24(火) 18:52:25.61
>>865
確かに大物同士の戦いをやるチャンスだったな
ゼクスオウルの本拠地が潜水艦って驚きポイント作るためにセンチュリオンと戦わせなかったんじゃね
>>868
DLCのパックって第7DLC含めたものって意味か?(´・ω・`)
PS4版には無くてPC版は全部入ってるコンプリートエディションがあって、スイッチ版はシーズンパスに第7DLCついてる
PS4版はDLC全部込みでシナリオ追加された完全版を作ってほしいぜ
>>869
小隊ごとに特色あってどの部隊をどの戦場に送るか決められるとおもしろいと思うぞ
確かに大物同士の戦いをやるチャンスだったな
ゼクスオウルの本拠地が潜水艦って驚きポイント作るためにセンチュリオンと戦わせなかったんじゃね
>>868
DLCのパックって第7DLC含めたものって意味か?(´・ω・`)
PS4版には無くてPC版は全部入ってるコンプリートエディションがあって、スイッチ版はシーズンパスに第7DLCついてる
PS4版はDLC全部込みでシナリオ追加された完全版を作ってほしいぜ
>>869
小隊ごとに特色あってどの部隊をどの戦場に送るか決められるとおもしろいと思うぞ
873: 2020/03/24(火) 19:40:58.56
>>866
船を操作するゲームはたくさんあるけど砕氷戦艦は見かけないからね
4完全版でセンチュリオンの操縦を追加してほしい!
>>872
女の子だけの小隊ばかり作っちゃう自信があるw
船を操作するゲームはたくさんあるけど砕氷戦艦は見かけないからね
4完全版でセンチュリオンの操縦を追加してほしい!
>>872
女の子だけの小隊ばかり作っちゃう自信があるw
878: 2020/03/25(水) 20:43:23.81
>>873
戦ヴァルユーザーの多数がそうなるだろw
>>876
戦闘中の小隊イベントが起こる時に必要なキャラが異動してたら困るが、その時は強制人事異動させといいな
戦ヴァルユーザーの多数がそうなるだろw
>>876
戦闘中の小隊イベントが起こる時に必要なキャラが異動してたら困るが、その時は強制人事異動させといいな
882: 2020/03/26(木) 12:36:32.44
>>878
そうだね、イベントある時はストーリーの中で呼ばれたことにして部隊に参加していたらいいと思う
>>881
名称が太平洋で合ってるかわからないけど、太平洋側に帝国海軍が侵攻してたらできそうだね
極東の方は帝国どうしてるんだろ?
そうだね、イベントある時はストーリーの中で呼ばれたことにして部隊に参加していたらいいと思う
>>881
名称が太平洋で合ってるかわからないけど、太平洋側に帝国海軍が侵攻してたらできそうだね
極東の方は帝国どうしてるんだろ?
884: 2020/03/26(木) 20:37:35.82
>>881
>>883
ヨーロッパは停戦したからどこか遠くの戦場に移るよな
合衆国と日本が無難な線か
>>882
帝国の東側は首都から離れてるって理由で支配力薄いかもしれんな
また雪原が多そうな感じするが
>>883
ヨーロッパは停戦したからどこか遠くの戦場に移るよな
合衆国と日本が無難な線か
>>882
帝国の東側は首都から離れてるって理由で支配力薄いかもしれんな
また雪原が多そうな感じするが
887: 2020/03/27(金) 12:55:14.40
>>883
>>885
続編の国候補で一番の期待されてるの合衆国かな?
>>884
シベリアがあったらまた雪マップだね
>>886
狙ってやってたらすごい!
5を合衆国にするために4のシナリオに合衆国が関わるようにしたのかもね
>>885
続編の国候補で一番の期待されてるの合衆国かな?
>>884
シベリアがあったらまた雪マップだね
>>886
狙ってやってたらすごい!
5を合衆国にするために4のシナリオに合衆国が関わるようにしたのかもね
892: 2020/03/28(土) 16:30:30.61
>>881
拠点の奪取と維持の重要性を高めることでより戦略的な行動が要求されるだろう
範囲内の敵排除と到達のみではなく例えば帝国旗のロックを支援兵が外すことで占拠可能となるという奪取条件をいくつか用意することで、偵察兵や突撃兵の強行による単純占拠をから多種多様な占拠方法への変更が可能となるだろう
>>884
>>885
4における停戦は続編の舞台をヨーロッパから離すために設定されたと思われる
>>888が言うように舞台を合衆国へシフトするために4のシナリオにおいて合衆国の情報を組み込んだ可能性があるだろう
拠点の奪取と維持の重要性を高めることでより戦略的な行動が要求されるだろう
範囲内の敵排除と到達のみではなく例えば帝国旗のロックを支援兵が外すことで占拠可能となるという奪取条件をいくつか用意することで、偵察兵や突撃兵の強行による単純占拠をから多種多様な占拠方法への変更が可能となるだろう
>>884
>>885
4における停戦は続編の舞台をヨーロッパから離すために設定されたと思われる
>>888が言うように舞台を合衆国へシフトするために4のシナリオにおいて合衆国の情報を組み込んだ可能性があるだろう
894: 2020/03/28(土) 19:13:26.44
>>869
自由に小隊の隊員を構成できたら楽しそうです
他のゲームであるようなプレイヤーが任意でデザインできる隊員を作れるようになるかもしれませんね
>>886
サクラ大戦5と同じような展開は少し恐いです
>>892
帝国対連邦が終結したらまったく別の国で続編が作られると思いますが、帝国は引き続き敵として登場する気がします
帝国と合衆国の戦争になるかもしれませんね
自由に小隊の隊員を構成できたら楽しそうです
他のゲームであるようなプレイヤーが任意でデザインできる隊員を作れるようになるかもしれませんね
>>886
サクラ大戦5と同じような展開は少し恐いです
>>892
帝国対連邦が終結したらまったく別の国で続編が作られると思いますが、帝国は引き続き敵として登場する気がします
帝国と合衆国の戦争になるかもしれませんね
891: 2020/03/27(金) 20:41:12.32
>>878
イケメン揃いの部隊作る人もきっといるさ!
>>881
わかる
壊せるオブジェクトあったら全部壊したくなるよね
イケメン揃いの部隊作る人もきっといるさ!
>>881
わかる
壊せるオブジェクトあったら全部壊したくなるよね
881: 2020/03/25(水) 23:56:15.83
>>869
次の戦ヴァルの国次第かな?
合衆国も海戦はできると思う
>>873
わざとルート外して走って氷山壊したい
>>875
マップ広いと中間拠点増やすことになるから、拠点占拠がもっと重要になるね
無理に取りにいっても奪い返されたら元も子もないし、数手先を考えながら侵攻しなきゃね
次の戦ヴァルの国次第かな?
合衆国も海戦はできると思う
>>873
わざとルート外して走って氷山壊したい
>>875
マップ広いと中間拠点増やすことになるから、拠点占拠がもっと重要になるね
無理に取りにいっても奪い返されたら元も子もないし、数手先を考えながら侵攻しなきゃね
874: 2020/03/24(火) 20:08:44.56
>>872
全容見せたのが奪還作戦の時だからその前に見せる訳にはいかないか
仕方ないな
>>869
シナリオ上無理だったと納得した
次の機会に期待する
全容見せたのが奪還作戦の時だからその前に見せる訳にはいかないか
仕方ないな
>>869
シナリオ上無理だったと納得した
次の機会に期待する
876: 2020/03/25(水) 12:40:28.13
>>872
おもしろそうだね
戦地決めて戦闘する時はいつも通りでいい感じかな?
小隊間の人員異動できたら好きなキャラだけの小隊を作れそうだね
>>875
主人公を操作したいから戦闘に参加させたいな!
おもしろそうだね
戦地決めて戦闘する時はいつも通りでいい感じかな?
小隊間の人員異動できたら好きなキャラだけの小隊を作れそうだね
>>875
主人公を操作したいから戦闘に参加させたいな!
866: 2020/03/23(月) 23:12:03.04
>>854
大氷洋のところでは大規模な海戦で艦隊同士の激突は難しそうかな
>>855
小さい氷山を破壊して進めたら爽快だと思う
センチュリオンの操縦モードをつけてほしかった
>>860
なるほど、小隊に分けてもよさそうね
大氷洋のところでは大規模な海戦で艦隊同士の激突は難しそうかな
>>855
小さい氷山を破壊して進めたら爽快だと思う
センチュリオンの操縦モードをつけてほしかった
>>860
なるほど、小隊に分けてもよさそうね
848: 2020/03/22(日) 17:33:38.65
>>841
新ハードの発表は大きなイベントでやりたいはずだから動画で済ませることは最後の手段だと思う
>>842
なるほど、テストで問題あったら修正が必要になるからな
テストの完了が発表可能になる目安かもしれない
>>844
新兵科の投入は必須だな、クリアランク計算の変更もほしい
他は自軍のトーチカにユニット配属して能力値に合わせた迎撃性能や防御力向上で敵の進軍を迎撃する防衛ミッションがほしいな
新ハードの発表は大きなイベントでやりたいはずだから動画で済ませることは最後の手段だと思う
>>842
なるほど、テストで問題あったら修正が必要になるからな
テストの完了が発表可能になる目安かもしれない
>>844
新兵科の投入は必須だな、クリアランク計算の変更もほしい
他は自軍のトーチカにユニット配属して能力値に合わせた迎撃性能や防御力向上で敵の進軍を迎撃する防衛ミッションがほしいな
850: 2020/03/22(日) 19:12:11.26
>>844
PS5の性能だったら4よりでかいマップに倍以上のユニットやエフェクトいけるんだろ
銃弾飛び交ってNPCの兵士がひしめいてる戦場がいいぞ
>>848
発売してから複数のゲームが互換対象外ってわかったら不評に繋がるからな
チェック厳しくしてると思うぞ
トーチカより対戦車砲使いてえな、移動可能にして移動中は無防備でもかまわんから自分でいい位置に配置させりゃ防衛網に変化つけれるぞ
PS5の性能だったら4よりでかいマップに倍以上のユニットやエフェクトいけるんだろ
銃弾飛び交ってNPCの兵士がひしめいてる戦場がいいぞ
>>848
発売してから複数のゲームが互換対象外ってわかったら不評に繋がるからな
チェック厳しくしてると思うぞ
トーチカより対戦車砲使いてえな、移動可能にして移動中は無防備でもかまわんから自分でいい位置に配置させりゃ防衛網に変化つけれるぞ
853: 2020/03/22(日) 21:08:28.00
>>848
敵だけが持ってた固定ユニットを使えるようになったらいいね
センチュリオンみたいな巨大艦も動かせるようになってほしい
>>850
主人公の部隊を小隊から中隊に変更して人数と戦車の台数を増やしたらいいかもね
敵だけが持ってた固定ユニットを使えるようになったらいいね
センチュリオンみたいな巨大艦も動かせるようになってほしい
>>850
主人公の部隊を小隊から中隊に変更して人数と戦車の台数を増やしたらいいかもね
854: 2020/03/22(日) 21:48:28.11
>>849
5がローンチで発表されれば一番いいんだが、発表自体がいつになるかわからないから待つ時間が長く感じる
>>850
固定兵器で高火力広範囲の火炎放射器がほしいな
敵が使うと厄介だが、敵兵と兵器のHPをわけて敵兵だけを倒して奪えるようにしたらおもしろそうだ
>>853
巨大戦艦はマップの外から広範囲の砲撃を自分で撃てるようになれればいい
あとは戦艦同士の戦闘がほしいな
5がローンチで発表されれば一番いいんだが、発表自体がいつになるかわからないから待つ時間が長く感じる
>>850
固定兵器で高火力広範囲の火炎放射器がほしいな
敵が使うと厄介だが、敵兵と兵器のHPをわけて敵兵だけを倒して奪えるようにしたらおもしろそうだ
>>853
巨大戦艦はマップの外から広範囲の砲撃を自分で撃てるようになれればいい
あとは戦艦同士の戦闘がほしいな
860: 2020/03/23(月) 19:26:22.37
>>853
中隊長身分で戦場にでて複数の小隊を指揮する感じか?
小隊単位でCP固有すりゃいいかもしれんな
>>854
敵ユニットから直に鹵獲か
トーチカ以外は採用できそうじゃね
中隊長身分で戦場にでて複数の小隊を指揮する感じか?
小隊単位でCP固有すりゃいいかもしれんな
>>854
敵ユニットから直に鹵獲か
トーチカ以外は採用できそうじゃね
875: 2020/03/24(火) 22:30:31.06
>>853
ユニット数の増加は確実にあるだろう
両陣営のユニット増加によるマップの拡大も必須である
広大なマップによってプレイヤー毎の進軍ルートや迎撃ポイントの選択肢が増えるだろう
>>860
小隊から中隊への変更はあり得るだろう
中隊長が前線で戦う理由があれば問題ないと思われる
中隊規模の指揮と戦闘を同時に行う特殊な能力を持つ主人公となるだろう
ユニット数の増加は確実にあるだろう
両陣営のユニット増加によるマップの拡大も必須である
広大なマップによってプレイヤー毎の進軍ルートや迎撃ポイントの選択肢が増えるだろう
>>860
小隊から中隊への変更はあり得るだろう
中隊長が前線で戦う理由があれば問題ないと思われる
中隊規模の指揮と戦闘を同時に行う特殊な能力を持つ主人公となるだろう
849: 2020/03/22(日) 19:01:59.87
>>839
はい、瞬く間に2年がたってしまいました
そろそろ次の戦ヴァル新作の話があるといいですね
>>841
凄いですね
4の褒賞武器購入で目的の武器がでない経験をしているので、ソシャゲで目的のキャラを短期間でだすことはもっと難しいと思います
>>845
PC版の販売本数が少しずつ伸びているので無理ではないと思います
ファンであれば新作を望んでしかるべきだと思います
はい、瞬く間に2年がたってしまいました
そろそろ次の戦ヴァル新作の話があるといいですね
>>841
凄いですね
4の褒賞武器購入で目的の武器がでない経験をしているので、ソシャゲで目的のキャラを短期間でだすことはもっと難しいと思います
>>845
PC版の販売本数が少しずつ伸びているので無理ではないと思います
ファンであれば新作を望んでしかるべきだと思います
851: 2020/03/22(日) 19:54:58.68
>>849
個人的な意見を書いただけです
そういう言い方はありえないでしょう
個人的な意見を書いただけです
そういう言い方はありえないでしょう
857: 2020/03/23(月) 12:32:56.32
>>838
>>840
まだ2年なんだね
長く遊んでるからずいぶん前に発売されたような感じがするかな
>>846
>>849
次はPS5ローンチで戦ヴァル5がいい!
>>840
まだ2年なんだね
長く遊んでるからずいぶん前に発売されたような感じがするかな
>>846
>>849
次はPS5ローンチで戦ヴァル5がいい!
844: 2020/03/21(土) 23:45:30.21
>>837
>>842
ブランクが長かったけど変化少ないから同じ感覚で遊べてよかった
5は変化付けていいと思う
>>840
2周年めでたい!
>>842
ブランクが長かったけど変化少ないから同じ感覚で遊べてよかった
5は変化付けていいと思う
>>840
2周年めでたい!
839: 2020/03/21(土) 13:39:01.77
>>833
>>835
次は開発者向けではなくプレイヤー向けの発表になるといいな
いつ発表になるのか分からないことが問題なんだが、夏までには発表されてほしい
>>838
もう2年か、早いな
>>835
次は開発者向けではなくプレイヤー向けの発表になるといいな
いつ発表になるのか分からないことが問題なんだが、夏までには発表されてほしい
>>838
もう2年か、早いな
842: 2020/03/21(土) 20:52:14.13
>>836
4から1に戻っても楽しくプレイできる
1が完成度の高い名作だからだな
>>839
夏と言わず来月にでも発表してほしいんだがまだ日程がな
PS4ソフト4000本の互換性テストやってるそうだからそれが終わるまで発表しないかもしれん
>>840
おめでとう!
次は5だな
4から1に戻っても楽しくプレイできる
1が完成度の高い名作だからだな
>>839
夏と言わず来月にでも発表してほしいんだがまだ日程がな
PS4ソフト4000本の互換性テストやってるそうだからそれが終わるまで発表しないかもしれん
>>840
おめでとう!
次は5だな
826: 2020/03/19(木) 20:41:04.55
>>806
黒歴史連発でシリーズ終了と言われて、また据え置き機でやりたいという声に反発する腐れ荒らしが五月蝿かったな
戦ヴァルスタッフの努力のおかげで無事据え置き機に戻ってきてよかった、次は新作を希望する
>>810
臭いものには蓋よ
>>820
4発表で10年ぶりに据え置き機に戻ってきた時の喜びで前作と前々作に不満を持ってるプレイヤーが多かったことが一目瞭然だったな
これからも正統続編を続けてほしいぜ
黒歴史連発でシリーズ終了と言われて、また据え置き機でやりたいという声に反発する腐れ荒らしが五月蝿かったな
戦ヴァルスタッフの努力のおかげで無事据え置き機に戻ってきてよかった、次は新作を希望する
>>810
臭いものには蓋よ
>>820
4発表で10年ぶりに据え置き機に戻ってきた時の喜びで前作と前々作に不満を持ってるプレイヤーが多かったことが一目瞭然だったな
これからも正統続編を続けてほしいぜ
808: 2020/03/18(水) 20:50:33.53
>>801
増えると思うよ
たぶん戦ヴァルやってる人でイドラ始めた人も多いと思うよ
>>803
3人同時は羨ましい!
ロウとカオスとニュートラルで3人育てられる!
増えると思うよ
たぶん戦ヴァルやってる人でイドラ始めた人も多いと思うよ
>>803
3人同時は羨ましい!
ロウとカオスとニュートラルで3人育てられる!
809: 2020/03/18(水) 21:19:07.65
>>798
龍が如くを出し抜くのは難しそうだが、戦ヴァルスタッフには頑張っていてほしいな
>>801
>>803
そう言われるとタイミング的にPS5に関係ありそうな気がしてくるな
ゴタゴタしていなかったら既に発売日や価格、ローンチタイトルが公表されているはずだしな
>>808
片方だけが恩恵を受けるんじゃなく、両方で人が増えてくれるコラボは理想的だな
龍が如くを出し抜くのは難しそうだが、戦ヴァルスタッフには頑張っていてほしいな
>>801
>>803
そう言われるとタイミング的にPS5に関係ありそうな気がしてくるな
ゴタゴタしていなかったら既に発売日や価格、ローンチタイトルが公表されているはずだしな
>>808
片方だけが恩恵を受けるんじゃなく、両方で人が増えてくれるコラボは理想的だな
830: 2020/03/19(木) 23:07:28.19
>>801
>>803
やっぱりこの時期に戦ヴァルに関係する出来事があるとPS5に絡めて考えちゃうよね
>>809
龍が如くシリーズはビッグタイトルだから同時にソフト用意されたら龍が如くが先になるんだろうね
>>803
やっぱりこの時期に戦ヴァルに関係する出来事があるとPS5に絡めて考えちゃうよね
>>809
龍が如くシリーズはビッグタイトルだから同時にソフト用意されたら龍が如くが先になるんだろうね
793: 2020/03/16(月) 21:56:16.95
>>785
あの外観がPS5本体じゃなくてよかった
>>791
リマスターと4のジワ売れに繋がってほしい
あの外観がPS5本体じゃなくてよかった
>>791
リマスターと4のジワ売れに繋がってほしい
794: 2020/03/16(月) 22:37:01.90
>>784
戦車のシルエット選ばれやすいと思います
ヒロインのシルエットも良いと思います
>>791
動画を見てきました、やはり槍を装備しているのですね
イドラでも人気がでそうですね
これを気に新規の戦ヴァルファンが増えてほしいです
戦車のシルエット選ばれやすいと思います
ヒロインのシルエットも良いと思います
>>791
動画を見てきました、やはり槍を装備しているのですね
イドラでも人気がでそうですね
これを気に新規の戦ヴァルファンが増えてほしいです
784: 2020/03/15(日) 18:36:02.57
>>769
Twitterで元気な姿を見てたからゲーム本編ヒャッハー成分が足りなく感じたよ
>>778
ハーフェンのカバーカッコ良かった
5で作るとしたら同じように戦車を描いたものになるかな?
>>780
まだPS5本体がどんな姿してるのか確定してないものね
開発機みたいなイメージ図のものは奇抜な感じしたよ
Twitterで元気な姿を見てたからゲーム本編ヒャッハー成分が足りなく感じたよ
>>778
ハーフェンのカバーカッコ良かった
5で作るとしたら同じように戦車を描いたものになるかな?
>>780
まだPS5本体がどんな姿してるのか確定してないものね
開発機みたいなイメージ図のものは奇抜な感じしたよ
785: 2020/03/15(日) 19:11:49.28
>>778
ローンチで戦ヴァル5やった後、次の戦ヴァル新作を出すときに限定デザイン本体だな
>>780
そうだな、無理だったらもう延期の報があるか
発売日確定か延期決まるまでアナウンスしないかもしれんな
>>784
開発機は正直ダサいと思った
ローンチで戦ヴァル5やった後、次の戦ヴァル新作を出すときに限定デザイン本体だな
>>780
そうだな、無理だったらもう延期の報があるか
発売日確定か延期決まるまでアナウンスしないかもしれんな
>>784
開発機は正直ダサいと思った
810: 2020/03/18(水) 22:42:24.53
>>785
今は辛抱強く待つしかないだろう
>>787
発売国を絞る可能性はあるだろう
大きい市場を優先することは企業戦略として正しい
PS4発売時の誤判断という前歴はあるが今回は日本を優先対象とするべきだろう
>>804
今後の戦ヴァルシリーズの展開において2と3が制作対象となることはないだろう
二度も同じ過ちを犯す愚行をセガ上層部は許さないだろう
今は辛抱強く待つしかないだろう
>>787
発売国を絞る可能性はあるだろう
大きい市場を優先することは企業戦略として正しい
PS4発売時の誤判断という前歴はあるが今回は日本を優先対象とするべきだろう
>>804
今後の戦ヴァルシリーズの展開において2と3が制作対象となることはないだろう
二度も同じ過ちを犯す愚行をセガ上層部は許さないだろう
763: 2020/03/11(水) 19:17:02.06
>>747
イドラのコラボはまだ始まっていないんですか
やる予定はないのですが始まったら感想を聞きたいです
>>761
発売日が延期になってしまったら悲しむ人が多いと思います
実際に延期になってしまったら購入資金の準備に余裕ができるので少しだけホッとすると思います
イドラのコラボはまだ始まっていないんですか
やる予定はないのですが始まったら感想を聞きたいです
>>761
発売日が延期になってしまったら悲しむ人が多いと思います
実際に延期になってしまったら購入資金の準備に余裕ができるので少しだけホッとすると思います
768: 2020/03/11(水) 23:34:15.36
>>760
CANVASいいよね
グラビティデイズはちょっと洋ゲーみたいなキャラデザインが特徴あるね
>>761
延期はやだな
ローンチで戦ヴァル5待ってるから!
>>763
最初の情報から更新ないよ
まだまだ先じゃないかな
CANVASいいよね
グラビティデイズはちょっと洋ゲーみたいなキャラデザインが特徴あるね
>>761
延期はやだな
ローンチで戦ヴァル5待ってるから!
>>763
最初の情報から更新ないよ
まだまだ先じゃないかな
771: 2020/03/12(木) 21:51:56.58
>>768
GRAVITY DAZEは絵が好みではなかったがおもしろいゲームだった
戦ヴァルもそうだけど他にはない特徴的な操作性とシステム使ってるゲームが好きだ
>>770
発表は遅れてもいいが年内発売は守ってほしい
GRAVITY DAZEは絵が好みではなかったがおもしろいゲームだった
戦ヴァルもそうだけど他にはない特徴的な操作性とシステム使ってるゲームが好きだ
>>770
発表は遅れてもいいが年内発売は守ってほしい
772: 2020/03/12(木) 22:38:22.22
>>763
そうなんですね
ソシャゲのコラボイベントは発表されたら早く始まると思っていました
どのようなストーリーになるのか気になります
そうなんですね
ソシャゲのコラボイベントは発表されたら早く始まると思っていました
どのようなストーリーになるのか気になります
780: 2020/03/14(土) 17:10:55.99
>>761
発売延期の可能性はある得るがまだ決定されたわけではない
発売日と価格の発表が行われず延期の報がないということは鋭意調整中ということだろう
悲観する必要はないだろう
>>775
限定モデルが本体カバーの差し替えをする方式であるならば負担は少ないだろう
肝心のPS5本体デザインが不明であるため、カバー差し替えが可能であるかは不明だ
発売延期の可能性はある得るがまだ決定されたわけではない
発売日と価格の発表が行われず延期の報がないということは鋭意調整中ということだろう
悲観する必要はないだろう
>>775
限定モデルが本体カバーの差し替えをする方式であるならば負担は少ないだろう
肝心のPS5本体デザインが不明であるため、カバー差し替えが可能であるかは不明だ
787: 2020/03/15(日) 22:21:19.87
>>758
新ハードの御披露目はでかい舞台で大々的にやりたいけど世間の風潮が自粛ムードになってるからできないんだろ
はよ終息してほしいな
>>776
グラウンドゼロズの完成がPS4の日本発売日に間に合ってたらFOX EDTIONもノーマルPS4と同時発売できたのに惜しいな
>>780
年内発売守るために発売する国を限定するかもしれないぞ
少数生産でアメリカと日本とヨーロッパのみ発売ってな
新ハードの御披露目はでかい舞台で大々的にやりたいけど世間の風潮が自粛ムードになってるからできないんだろ
はよ終息してほしいな
>>776
グラウンドゼロズの完成がPS4の日本発売日に間に合ってたらFOX EDTIONもノーマルPS4と同時発売できたのに惜しいな
>>780
年内発売守るために発売する国を限定するかもしれないぞ
少数生産でアメリカと日本とヨーロッパのみ発売ってな
745: 2020/03/08(日) 23:23:27.10
>>709
新作の方が喜ばれることは開発自身がよく知ってるだろうな
>>723
据え置き復活するまで10年は長すぎた
そんな状態だから予算押さえるために人と時間削ってるだろうな
>>730
ヤクザゲーが売れ続ける限り続くんじゃね
>>741
経営陣がいいゲームを作りたいって思っても株主が利益だすように求めてくるからな、コストかけれない状況なんじゃね
株主にとっちゃ売れて配当が高くなればゲームの中身は二の次だからな
新作の方が喜ばれることは開発自身がよく知ってるだろうな
>>723
据え置き復活するまで10年は長すぎた
そんな状態だから予算押さえるために人と時間削ってるだろうな
>>730
ヤクザゲーが売れ続ける限り続くんじゃね
>>741
経営陣がいいゲームを作りたいって思っても株主が利益だすように求めてくるからな、コストかけれない状況なんじゃね
株主にとっちゃ売れて配当が高くなればゲームの中身は二の次だからな
746: 2020/03/09(月) 15:48:23.37
>>734
戦ヴァルをもっと海外で売れるように育ててほしいよね
>>738
ニコラとキアラ初登場してからの出番が増えるといいね
>>741
大丈夫だと思うけどストーリーの繋がりがおかしくなるような繋げ方はしてほしくないよね
>>745
新作が優先されると思うけど4完全版もやってほしい
戦ヴァルをもっと海外で売れるように育ててほしいよね
>>738
ニコラとキアラ初登場してからの出番が増えるといいね
>>741
大丈夫だと思うけどストーリーの繋がりがおかしくなるような繋げ方はしてほしくないよね
>>745
新作が優先されると思うけど4完全版もやってほしい
748: 2020/03/09(月) 21:24:54.12
>>746
作風は今のままで良さそうだな、海外向きにしたら逆効果だと思う
あとはボリュームとBLiTZの爽快感をアップできればいいな
作風は今のままで良さそうだな、海外向きにしたら逆効果だと思う
あとはボリュームとBLiTZの爽快感をアップできればいいな
755: 2020/03/10(火) 12:40:39.88
>>747
幼少期のキャラモデルはクロード達にも用意さしたほしいね
>>748
作風変えないようにしてるって記事があったね
それが正解だと思うよ
>>753
伏せるとダメージ減るところの低減率を下げたら倒しやすくなると思うけど味方の倒されやすさもあがっちゃうから困るよね
幼少期のキャラモデルはクロード達にも用意さしたほしいね
>>748
作風変えないようにしてるって記事があったね
それが正解だと思うよ
>>753
伏せるとダメージ減るところの低減率を下げたら倒しやすくなると思うけど味方の倒されやすさもあがっちゃうから困るよね
759: 2020/03/10(火) 20:55:53.67
>>748
日本のゲームは日本らしさで勝負しなきゃね
リアルなグラフィックで海外と勝負できるところは少ないし海外のゲーム会社と同じ土俵に立つ必要はないと思う
>>755
戦闘で使わないキャラモデルを率先して作ることはないと思うけどストーリーをよくするために用意してほしいよね
クロードとレイリィの子供キャラがあったら回想シーンがもっとよくなるよ
>>756
続報なさすぎだね、早く発売日とローンチを発表してほしい!
ローンチに戦ヴァル5があってセルベリアちゃんヒロインになってくれたらセガは神!!
日本のゲームは日本らしさで勝負しなきゃね
リアルなグラフィックで海外と勝負できるところは少ないし海外のゲーム会社と同じ土俵に立つ必要はないと思う
>>755
戦闘で使わないキャラモデルを率先して作ることはないと思うけどストーリーをよくするために用意してほしいよね
クロードとレイリィの子供キャラがあったら回想シーンがもっとよくなるよ
>>756
続報なさすぎだね、早く発売日とローンチを発表してほしい!
ローンチに戦ヴァル5があってセルベリアちゃんヒロインになってくれたらセガは神!!
765: 2020/03/11(水) 21:14:11.96
>>746
調整する前の元気な2人がヒャッハーしてるところを増やしてほしい
調整する前の元気な2人がヒャッハーしてるところを増やしてほしい
747: 2020/03/09(月) 19:04:59.69
>>736
1発売から10年過ぎても人気保ってるからね
イドラの出張まだかな
>>738
子供時代の二人が見たい!
幼女セルベリアちゃんは絶対にかわいい!
クライマリアさんは子供の時は明るい性格だったと思う
>>745
ゲーム好きでセガの株を買った人はどう思ってるんだろう
自社ハード出してた時のセガが好きな株主さんはきっといるよね
1発売から10年過ぎても人気保ってるからね
イドラの出張まだかな
>>738
子供時代の二人が見たい!
幼女セルベリアちゃんは絶対にかわいい!
クライマリアさんは子供の時は明るい性格だったと思う
>>745
ゲーム好きでセガの株を買った人はどう思ってるんだろう
自社ハード出してた時のセガが好きな株主さんはきっといるよね
738: 2020/03/07(土) 23:53:02.18
>>732
二コラとキアラも!
>>733
クライマリアとセルベリアの過去話はたくさんありそう
二コラとキアラも!
>>733
クライマリアとセルベリアの過去話はたくさんありそう
731: 2020/03/05(木) 22:45:58.64
>>726
4の完全版だったらやりたいからほんとに作ってほしい
>>729
後付けで無理やり付けたエピソードじゃなかったら良い感じにまとまりそうね
4の完全版だったらやりたいからほんとに作ってほしい
>>729
後付けで無理やり付けたエピソードじゃなかったら良い感じにまとまりそうね
733: 2020/03/06(金) 20:29:00.19
>>726
新しいお話を見れるのは大歓迎
4完全版作って新しいDLCでセルベリアちゃんシナリオを増やしてください!
>>728
セルベリアちゃんは幸せになってほしかった
イサラも悲しすぎる
>>731
完全版でクライマリアさんの回想増やしてセルベリアちゃんとのエピソード増えるといいな!
新しいお話を見れるのは大歓迎
4完全版作って新しいDLCでセルベリアちゃんシナリオを増やしてください!
>>728
セルベリアちゃんは幸せになってほしかった
イサラも悲しすぎる
>>731
完全版でクライマリアさんの回想増やしてセルベリアちゃんとのエピソード増えるといいな!
719: 2020/03/03(火) 23:22:50.07
>>713
>>716
戦ヴァルゼロは語呂がいい
サブタイ付いたらもっといいかも
>>716
戦ヴァルゼロは語呂がいい
サブタイ付いたらもっといいかも
720: 2020/03/03(火) 23:43:39.66
>>713
4キャラ限定だとカイが好き
>>717
セルベリアちゃんをヒロインか主役にしてほしいよ
現代にタイムスリップしたセルベリアちゃんと同棲生活ゲーもいいな
4キャラ限定だとカイが好き
>>717
セルベリアちゃんをヒロインか主役にしてほしいよ
現代にタイムスリップしたセルベリアちゃんと同棲生活ゲーもいいな
716: 2020/03/03(火) 19:50:24.07
>>699
初代スタッフは調整力高かったな、ハードEXの難易度良かった
擲弾兵の迎撃性能を調整した今のスタッフには少し不安がある
>>707
人気キャラを登場させないなんてありえんからこれからもずっと登場するだろうな
>>710
戦ヴァルオリジンがしっくりくるな
普通にナンバリングでもかまわんが
>>712
擲弾兵は敵に回ると厄介だよな
味方の擲弾兵は普段は迎撃当てられないし遅いで使いにくいところあったがゼートイフェルはオーダーで簡単に倒せたから結局使い方次第か
5以降はゲルビルタイプのラジエータ配置は止めたほうがいいかもしれんな
初代スタッフは調整力高かったな、ハードEXの難易度良かった
擲弾兵の迎撃性能を調整した今のスタッフには少し不安がある
>>707
人気キャラを登場させないなんてありえんからこれからもずっと登場するだろうな
>>710
戦ヴァルオリジンがしっくりくるな
普通にナンバリングでもかまわんが
>>712
擲弾兵は敵に回ると厄介だよな
味方の擲弾兵は普段は迎撃当てられないし遅いで使いにくいところあったがゼートイフェルはオーダーで簡単に倒せたから結局使い方次第か
5以降はゲルビルタイプのラジエータ配置は止めたほうがいいかもしれんな
717: 2020/03/03(火) 21:05:19.05
>>708
セルベリアは一目で気に入りました
1の数少ない不満点はヴァルキュリアの炎を使わせてセルベリアを退場させたところです
>>711
その通りですね
セルベリアがいない戦ヴァルは考えられません
セルベリアを主役にした戦ヴァルを作るべきだと思います
>>716
はい、戦ヴァルシリーズが続く限り登場してほしいです
生存させて登場することが望みです
セルベリアは一目で気に入りました
1の数少ない不満点はヴァルキュリアの炎を使わせてセルベリアを退場させたところです
>>711
その通りですね
セルベリアがいない戦ヴァルは考えられません
セルベリアを主役にした戦ヴァルを作るべきだと思います
>>716
はい、戦ヴァルシリーズが続く限り登場してほしいです
生存させて登場することが望みです
718: 2020/03/03(火) 21:29:52.49
>>701
キャラクター動作はゲーム設計におけるゲーム上の利便性とリアリティのバランス設定によるところだろう
リアリティの為に一旦間を開けて止まる仕様としたのであれば今後も同様の仕様となるだろう
>>716
1は開発期間を長くとることができたからこそ良いバランス調整が可能となったのだろう
4も同様に開発期間が長ければバランス調整やシナリオの推敲により完成度を高めることができたと思われる
キャラクター動作はゲーム設計におけるゲーム上の利便性とリアリティのバランス設定によるところだろう
リアリティの為に一旦間を開けて止まる仕様としたのであれば今後も同様の仕様となるだろう
>>716
1は開発期間を長くとることができたからこそ良いバランス調整が可能となったのだろう
4も同様に開発期間が長ければバランス調整やシナリオの推敲により完成度を高めることができたと思われる
723: 2020/03/04(水) 19:22:56.50
>>718
4は長い沈黙期間の後にやっと開発許可が降りたから開発期間を長くできなかったと思うぞ
早く作らないと人件費嵩むからな
4は長い沈黙期間の後にやっと開発許可が降りたから開発期間を長くできなかったと思うぞ
早く作らないと人件費嵩むからな
711: 2020/03/02(月) 19:26:37.67
>>706
その時はセガを神と称えるよ!
>>707
戦ヴァル=セルベリアちゃんな感じだね
その時はセガを神と称えるよ!
>>707
戦ヴァル=セルベリアちゃんな感じだね
701: 2020/02/29(土) 18:07:18.22
>>691
リスクがあるから使わない、だと戦い方が限られてくるかな
もしかしたらマクシミリアンが勝手に主砲撃ってラジエーター出させるから歩兵でラジエーターを守るミッションが作れるかもしれないw
>>699
操作性は4で立ち止まる時にワンテンポ遅れるところを修正してほしかったな
今後のリメイクや新作には遅れがないようにしてほしい
リスクがあるから使わない、だと戦い方が限られてくるかな
もしかしたらマクシミリアンが勝手に主砲撃ってラジエーター出させるから歩兵でラジエーターを守るミッションが作れるかもしれないw
>>699
操作性は4で立ち止まる時にワンテンポ遅れるところを修正してほしかったな
今後のリメイクや新作には遅れがないようにしてほしい
696: 2020/02/28(金) 22:16:30.98
>>690
ゲルビルのラジエーターを攻撃する一般的な手段は、対戦車槍じゃなくて手榴弾じゃないかな
グレゴールの声優の後任については、他の作品のように大塚明夫があり得ると思う
「親子共演→一人二役」にはなるけど、キングダムハーツ3で実現済み
ゲルビルのラジエーターを攻撃する一般的な手段は、対戦車槍じゃなくて手榴弾じゃないかな
グレゴールの声優の後任については、他の作品のように大塚明夫があり得ると思う
「親子共演→一人二役」にはなるけど、キングダムハーツ3で実現済み
698: 2020/02/29(土) 13:47:02.61
>>677
第7小隊のところは追加より少しだけ変化させればいいかな
ドライシュルテンの話は色々と追加できそう
>>682
龍より戦ヴァルが好きだからローンチで出してほしいよ
第7小隊のところは追加より少しだけ変化させればいいかな
ドライシュルテンの話は色々と追加できそう
>>682
龍より戦ヴァルが好きだからローンチで出してほしいよ
676: 2020/02/26(水) 21:48:57.81
>>656
ローンチの発表が待ち遠しいよ
龍が如くにローンチ取られるかもしれないけど
>>666
リマスター持ってる人でも楽しめる追加要素あったらよくないかな?
>>668
1の時は水面下で企画案を準備してたんだっけ
今度も同じように動いてくれていたらいいな
ローンチの発表が待ち遠しいよ
龍が如くにローンチ取られるかもしれないけど
>>666
リマスター持ってる人でも楽しめる追加要素あったらよくないかな?
>>668
1の時は水面下で企画案を準備してたんだっけ
今度も同じように動いてくれていたらいいな
677: 2020/02/26(水) 22:37:46.57
>>668
まともに育ててりゃいいシリーズになっただろうな
PSPにナンバリングだしたら落ち目になることくらい考えればわかるだろって言ってやりてえ
>>671 >>675
あんのかよ!
知らなかった、あんがと
>>676
追加要素次第だな
シナリオとユニットは外せない
まともに育ててりゃいいシリーズになっただろうな
PSPにナンバリングだしたら落ち目になることくらい考えればわかるだろって言ってやりてえ
>>671 >>675
あんのかよ!
知らなかった、あんがと
>>676
追加要素次第だな
シナリオとユニットは外せない
664: 2020/02/25(火) 17:16:07.67
>>642-643
>>654
ローンチタイトルの候補は戦ヴァル5、4完全版、1リメイクの順番がいいね
>>644
前に唐突に生きてましたとやるより生存フラグをやってからのほうがよさそうって話があったから、先に生存フラグを入れたほうがいいと思うよ
>>650
無理そうかな
一番やりたい人が多いのは5だと思うから作っててほしいな
>>658
リメイクも時間短いと無理そうかな
4完全版が一番早く作れそうだね
>>654
ローンチタイトルの候補は戦ヴァル5、4完全版、1リメイクの順番がいいね
>>644
前に唐突に生きてましたとやるより生存フラグをやってからのほうがよさそうって話があったから、先に生存フラグを入れたほうがいいと思うよ
>>650
無理そうかな
一番やりたい人が多いのは5だと思うから作っててほしいな
>>658
リメイクも時間短いと無理そうかな
4完全版が一番早く作れそうだね
665: 2020/02/25(火) 19:09:47.25
>>664
ローンチにしてほしいソフトNo.1だけどあまり期待はできないと思う
4完全版の方が可能性はあるんじゃないか?
ローンチにしてほしいソフトNo.1だけどあまり期待はできないと思う
4完全版の方が可能性はあるんじゃないか?
675: 2020/02/26(水) 19:40:05.70
>>664
リメイクは最初から作り直しになるし作る労力は新作と同じくらいじゃね
構想を考える時間が必要ないってのはある
>>666
コナミのANUBISはPS3リマスターとPS4リマスターあるぞ
2回リマスター作った理由は互換性がないからじゃね
PS5にPS4の互換性あったらリマスター作る意味は薄くなるかもな
>>668
新作の構想からゲーム本体まで全部作るよりは短く済むことは同意見だ
リメイクは最初から作り直しになるし作る労力は新作と同じくらいじゃね
構想を考える時間が必要ないってのはある
>>666
コナミのANUBISはPS3リマスターとPS4リマスターあるぞ
2回リマスター作った理由は互換性がないからじゃね
PS5にPS4の互換性あったらリマスター作る意味は薄くなるかもな
>>668
新作の構想からゲーム本体まで全部作るよりは短く済むことは同意見だ
636: 2020/02/20(木) 17:36:33.62
>>624
>>626
DRAMの供給が不安定なままだったら3月になっても発表できないかもしれないな
発表されて予約方法が公開されたらPSクラシックの時と同じようにPS Plus加入者限定の抽選先行予約やってくれるといいな
>>633
延期しないでほしいが必要な部品の数を揃えることができない時は仕方ないと思う
>>626
DRAMの供給が不安定なままだったら3月になっても発表できないかもしれないな
発表されて予約方法が公開されたらPSクラシックの時と同じようにPS Plus加入者限定の抽選先行予約やってくれるといいな
>>633
延期しないでほしいが必要な部品の数を揃えることができない時は仕方ないと思う
623: 2020/02/18(火) 12:28:59.68
>>618
3月か遅くて4月には予約開始日含めて知りたい
>>619
延期が無いとは言い切れないから困るな
価格は見通しの金額から少し上を想定しておけば良さそうだ
3月か遅くて4月には予約開始日含めて知りたい
>>619
延期が無いとは言い切れないから困るな
価格は見通しの金額から少し上を想定しておけば良さそうだ
633: 2020/02/19(水) 22:19:25.28
>>618
部品調達の目処がつくまでは発表しない可能性があるだろう
調達数と調達時期によっては最初の生産数が想定よりも少なくなる恐れがあるだろう
>>623
発売日延期は最後の手段だろう
PS4買い控えが進む現状においてPS5の発売日延期は事業計画の未達成に直結し、大きな損害となるだろう
部品調達の目処がつくまでは発表しない可能性があるだろう
調達数と調達時期によっては最初の生産数が想定よりも少なくなる恐れがあるだろう
>>623
発売日延期は最後の手段だろう
PS4買い控えが進む現状においてPS5の発売日延期は事業計画の未達成に直結し、大きな損害となるだろう
615: 2020/02/16(日) 20:08:58.37
>>610
復讐に燃えてたからきっと鍛えてたんだよ
>>613
大きな発表会だから日程決まってから開催まで時間がかかると思う
たぶん来月になるんじゃないか?
>>614
慣れていけばそのうちハードクリアできるようになるから頑張れ
ハードEXは詰め将棋のような物だよ
復讐に燃えてたからきっと鍛えてたんだよ
>>613
大きな発表会だから日程決まってから開催まで時間がかかると思う
たぶん来月になるんじゃないか?
>>614
慣れていけばそのうちハードクリアできるようになるから頑張れ
ハードEXは詰め将棋のような物だよ
609: 2020/02/15(土) 22:13:42.80
>>601
不意打ちされても冷静に対処できる兵士か
マクシミリアンは兵士ではないけど戦う前だったらいきなり羽交い締めされても抜け出せそうだな
ベルガー生身だと弱そうだから戦う前でもニコラから逃げれないと思う
>>607
5はPS5で発売してほしいから先にPS5の発売日と価格を知りたい
価格の見通しはでてるけど正式発表がほしい
不意打ちされても冷静に対処できる兵士か
マクシミリアンは兵士ではないけど戦う前だったらいきなり羽交い締めされても抜け出せそうだな
ベルガー生身だと弱そうだから戦う前でもニコラから逃げれないと思う
>>607
5はPS5で発売してほしいから先にPS5の発売日と価格を知りたい
価格の見通しはでてるけど正式発表がほしい
613: 2020/02/16(日) 16:11:01.21
>>596
そこに考えが至らないところも4のテーマのせいになってるのかな
戦争の狂気は便利な言葉だね
>>599
無理に入れたらシナリオ破綻しちゃうかな、そうなったら困るね
>>601
フォルセ不憫すぎる!
>>605
続いてくれたほうがいいな
戦ヴァルの特徴になるよね
>>609
PS5の発売日発表まだかな、playstation meeting2020の日程決まってないし来月開催されるのかな?
部品の調達に苦労してるらしいからそのせいで発売日を確定できないのかもね
そこに考えが至らないところも4のテーマのせいになってるのかな
戦争の狂気は便利な言葉だね
>>599
無理に入れたらシナリオ破綻しちゃうかな、そうなったら困るね
>>601
フォルセ不憫すぎる!
>>605
続いてくれたほうがいいな
戦ヴァルの特徴になるよね
>>609
PS5の発売日発表まだかな、playstation meeting2020の日程決まってないし来月開催されるのかな?
部品の調達に苦労してるらしいからそのせいで発売日を確定できないのかもね
607: 2020/02/15(土) 20:29:28.16
>>602
セルベリアちゃんチョコをお腹いっぱい食べたい
>>605
戦ヴァル5はまだかな?
セルベリアちゃんチョコをお腹いっぱい食べたい
>>605
戦ヴァル5はまだかな?
576: 2020/02/11(火) 22:51:30.21
>>572
帝国使ってアンジェを助けてもベルガーに妨害される
連邦は上層部がヴァルキュリア人を犠牲にする作戦を立てた張本人
合衆国は連邦とグル
フォルセはスタートから味方がゼロで積んでたよね
最後はアンジェ助かったから目的は達成できたけど本人は救われない後味の悪い結末だよ
帝国使ってアンジェを助けてもベルガーに妨害される
連邦は上層部がヴァルキュリア人を犠牲にする作戦を立てた張本人
合衆国は連邦とグル
フォルセはスタートから味方がゼロで積んでたよね
最後はアンジェ助かったから目的は達成できたけど本人は救われない後味の悪い結末だよ
581: 2020/02/12(水) 21:29:53.23
>>576
フォルセが主人公にでもならないと無理な状況だな
主人公補正があっても生き残れたらご都合主義になりかねない
>>577
遮蔽物にはなるけど頼りないな
急造のバリケードはありそうだ
フォルセが主人公にでもならないと無理な状況だな
主人公補正があっても生き残れたらご都合主義になりかねない
>>577
遮蔽物にはなるけど頼りないな
急造のバリケードはありそうだ
587: 2020/02/13(木) 22:44:16.97
>>559
マップを変化させることで敵の配置を見直す必要があるだろう
1と同様の難易度を維持するための調整には時間がかかるだろう
>>576
フォルセは戦争の狂気を体現させた人物である
故に本人は報われぬ結末となったのだろう
>>586
1の正当続編を願っていたファンに向けた作品であることから意図して似せたのだろう
次の作品は作風を維持したまま進化を遂げた作品となるだろう
マップを変化させることで敵の配置を見直す必要があるだろう
1と同様の難易度を維持するための調整には時間がかかるだろう
>>576
フォルセは戦争の狂気を体現させた人物である
故に本人は報われぬ結末となったのだろう
>>586
1の正当続編を願っていたファンに向けた作品であることから意図して似せたのだろう
次の作品は作風を維持したまま進化を遂げた作品となるだろう
559: 2020/02/09(日) 22:23:10.67
>>551
ポテンシャルを変更しないことが一番嬉しいです
>>554
マップは変化しそうですね
擲弾兵を活躍させることができるようにしてほしいです
>>555
ランドグリーザーの射程が4と同じになると思います
壁を越えることができなくなれば擲弾兵を使うしかなくなります
ポテンシャルを変更しないことが一番嬉しいです
>>554
マップは変化しそうですね
擲弾兵を活躍させることができるようにしてほしいです
>>555
ランドグリーザーの射程が4と同じになると思います
壁を越えることができなくなれば擲弾兵を使うしかなくなります
554: 2020/02/09(日) 11:57:49.29
>>541
>>547
弱体化させたらプレイヤーから文句でるって普通はわかるよね
次からは前作キャラの弱体化は止めたほうがいいと思うよ
>>550
擲弾兵ありきで設計されてないマップだからリメイクする時にマップを改変するかも
>>547
弱体化させたらプレイヤーから文句でるって普通はわかるよね
次からは前作キャラの弱体化は止めたほうがいいと思うよ
>>550
擲弾兵ありきで設計されてないマップだからリメイクする時にマップを改変するかも
564: 2020/02/10(月) 15:33:49.68
>>550
擲弾兵使えるようになったら攻め方が大きく変わりそうだね
>>555
マップに変化があったら嬉しいな
マップの広さも広げてほしい
>>556
マーモット内部の戦闘はおもしろそう
ランドグリーズ城内でコーデリア姫を助けに行く戦闘もよさそうかな
マーモットとランドグリーズ城で部隊を二つに分けて、救出チームのミッションを先にクリアしてマーモット戦の順番がいいな
>>562
非人道的な扱いを受けてる子供を見て助けたくなる気持ちは当たり前だよね
フォルセは手を組んだ相手が悪かったよね、でも他に選択肢はなかったと思うよ
擲弾兵使えるようになったら攻め方が大きく変わりそうだね
>>555
マップに変化があったら嬉しいな
マップの広さも広げてほしい
>>556
マーモット内部の戦闘はおもしろそう
ランドグリーズ城内でコーデリア姫を助けに行く戦闘もよさそうかな
マーモットとランドグリーズ城で部隊を二つに分けて、救出チームのミッションを先にクリアしてマーモット戦の順番がいいな
>>562
非人道的な扱いを受けてる子供を見て助けたくなる気持ちは当たり前だよね
フォルセは手を組んだ相手が悪かったよね、でも他に選択肢はなかったと思うよ
566: 2020/02/10(月) 21:43:08.64
>>560
艦内戦は天井あるから擲弾兵の出番は少なくなりそうだ
センチュリオン内部と同じく天井高いところがあっても鉄筋やパイプで簡単に射線が通らないようにすると思う
>>564
城内部には土嚢置いてなさそうだから行動終了時の位置取りに苦労しそうだな
艦内戦は天井あるから擲弾兵の出番は少なくなりそうだ
センチュリオン内部と同じく天井高いところがあっても鉄筋やパイプで簡単に射線が通らないようにすると思う
>>564
城内部には土嚢置いてなさそうだから行動終了時の位置取りに苦労しそうだな
567: 2020/02/10(月) 23:33:35.14
>>564
城内に突入してからの救出作戦は盛り上がると思う
二手に分けなくても救出してからマーモットを追跡するでいいんじゃないかな
>>566
センチュリオンの艦内迎撃戦はレイリィお荷物で苦労したよ
城内に突入してからの救出作戦は盛り上がると思う
二手に分けなくても救出してからマーモットを追跡するでいいんじゃないかな
>>566
センチュリオンの艦内迎撃戦はレイリィお荷物で苦労したよ
546: 2020/02/07(金) 20:37:57.92
>>544
アンケートにポテンシャル変えてほしくなかったと書いたが5ではどうなることやら
アンケートにポテンシャル変えてほしくなかったと書いたが5ではどうなることやら
521: 2020/02/04(火) 19:16:45.78
>>504
会話で悪ガキ集団だったって説明だけじゃ足らんからムービー付きで見たいんだ
カイリナの妙な力関係もだな
他にはカイ離反の原因になった任務を詳しくやるとかベルガーに拾われる切っ掛けやニコラとキアラの過去話もな
>>508
新サクラが原因とは限らんだろ
スイッチ版を作るはめになったせいかもしれんぞ
>>520
リマスターを一度やってるから追加されるもの次第だな
新生1と言えるくらいはやってもらわないとリマスターでいいっていうプレイヤーがでる
会話で悪ガキ集団だったって説明だけじゃ足らんからムービー付きで見たいんだ
カイリナの妙な力関係もだな
他にはカイ離反の原因になった任務を詳しくやるとかベルガーに拾われる切っ掛けやニコラとキアラの過去話もな
>>508
新サクラが原因とは限らんだろ
スイッチ版を作るはめになったせいかもしれんぞ
>>520
リマスターを一度やってるから追加されるもの次第だな
新生1と言えるくらいはやってもらわないとリマスターでいいっていうプレイヤーがでる
524: 2020/02/04(火) 21:58:13.71
>>521
前半で挙がってる要素はどれも興味深いね
特にゼクスオウル関係者については、普通の敵部隊ではないから描きがいがあると思う
1の特異な敵キャラはセルベリア、2ではディルク程度で、他のキャラは経歴や肩書きを受け入れやすかった
一方で3のカラミティは特殊部隊なだけあって丁寧に描写されてたし、4も期待したんだけどな
前半で挙がってる要素はどれも興味深いね
特にゼクスオウル関係者については、普通の敵部隊ではないから描きがいがあると思う
1の特異な敵キャラはセルベリア、2ではディルク程度で、他のキャラは経歴や肩書きを受け入れやすかった
一方で3のカラミティは特殊部隊なだけあって丁寧に描写されてたし、4も期待したんだけどな
500: 2020/02/01(土) 22:26:47.74
>>483
家が崩れて瓦礫で道を塞いだらおもしろそうだと考えてた
マップギミックは決まった場所だけになるけどヴァルキュリアと壊せる建物があればもっと変化をつけられると思う
>>494
壊せない建物は必要になると思うけどな
それから迎撃の時は連射するから攻撃力が低くて建物は壊せないってことにしておかないと隠れるところが無くなる
家が崩れて瓦礫で道を塞いだらおもしろそうだと考えてた
マップギミックは決まった場所だけになるけどヴァルキュリアと壊せる建物があればもっと変化をつけられると思う
>>494
壊せない建物は必要になると思うけどな
それから迎撃の時は連射するから攻撃力が低くて建物は壊せないってことにしておかないと隠れるところが無くなる
511: 2020/02/03(月) 14:54:00.53
>>483
リーンブル退却戦を長いターン足止めしたらクリアランクあがるようになってたらよかったのにね
>>493
更地は見た目がよくないかも
>>501
子供リナは絶対かわいいと思う
>>504
見たいよね
4完全版やりたい!
>>506
新しい隊員断章ほしいよね
リーンブル退却戦を長いターン足止めしたらクリアランクあがるようになってたらよかったのにね
>>493
更地は見た目がよくないかも
>>501
子供リナは絶対かわいいと思う
>>504
見たいよね
4完全版やりたい!
>>506
新しい隊員断章ほしいよね
494: 2020/02/01(土) 20:46:29.27
>>458
本編ハードEXを取り入れてトロコンできる人は戦ヴァルのプロだね
>>464
セルベリアちゃん生存は必ずやってほしいね
イドラへのコラボ出演するしまだまだ戦ヴァルの代表で出番があるからね
>>481
ヴァルキュリア人の攻撃で壊れない遮蔽物は頑丈すぎだなって思ってたからいいアイデアだと思うよ
本編ハードEXを取り入れてトロコンできる人は戦ヴァルのプロだね
>>464
セルベリアちゃん生存は必ずやってほしいね
イドラへのコラボ出演するしまだまだ戦ヴァルの代表で出番があるからね
>>481
ヴァルキュリア人の攻撃で壊れない遮蔽物は頑丈すぎだなって思ってたからいいアイデアだと思うよ
501: 2020/02/02(日) 15:07:30.46
>>479
幼少期のエピソードを追加してほしいですね
>>494
今後のシリーズにもDLCや回想でセルベリアを登場させると思います
生存していれば制限無く出番を与えられますので、イェーガーに救助されたあとフィラルドで匿っていることにしてほしいです
幼少期のエピソードを追加してほしいですね
>>494
今後のシリーズにもDLCや回想でセルベリアを登場させると思います
生存していれば制限無く出番を与えられますので、イェーガーに救助されたあとフィラルドで匿っていることにしてほしいです
506: 2020/02/02(日) 22:55:14.95
512: 2020/02/03(月) 20:37:25.75
>>501
イェーガーまじがんばってセルベリアちゃんを助けて!
>>504
ムービーシーンになると全身モデルが必要になるからやらなかったのかな?
4では無理っぽいけど幼少期のセルベリアちゃんを見てみたいと思った
天使のようなかわいらしさに違いない!
1のリメイクで幼少期セルベリアちゃんを追加してほしい
イェーガーまじがんばってセルベリアちゃんを助けて!
>>504
ムービーシーンになると全身モデルが必要になるからやらなかったのかな?
4では無理っぽいけど幼少期のセルベリアちゃんを見てみたいと思った
天使のようなかわいらしさに違いない!
1のリメイクで幼少期セルベリアちゃんを追加してほしい
520: 2020/02/04(火) 16:09:20.55
>>512
1のリメイクもやりたい
4のシステムで擲弾兵がいる1をやってみたい
1のリメイクもやりたい
4のシステムで擲弾兵がいる1をやってみたい
523: 2020/02/04(火) 21:43:51.19
>>512
セルベリアを救う適任者ですのでイェーガーに期待しています
>>520
1リメイクでイェーガーがセルベリアを救うシーンを入れてほしいです
セルベリアを救う適任者ですのでイェーガーに期待しています
>>520
1リメイクでイェーガーがセルベリアを救うシーンを入れてほしいです
526: 2020/02/04(火) 22:46:28.19
>>520
1と4は作りが似てるから違和感なしで4のシステムを1に組み込めそうだよね
慰霊碑と武器ガシャは組み込まなくていいかな
>>523
おれたちのイェーガーならきっとやってくれる!
1と4は作りが似てるから違和感なしで4のシステムを1に組み込めそうだよね
慰霊碑と武器ガシャは組み込まなくていいかな
>>523
おれたちのイェーガーならきっとやってくれる!
459: 2020/01/29(水) 19:56:22.34
>>452
冷戦時代になったら戦場はヨーロッパから離れることになるな
アジアか中東になるんだろうか
冷戦時代になったら戦場はヨーロッパから離れることになるな
アジアか中東になるんだろうか
466: 2020/01/30(木) 11:01:59.42
>>459
中東の戦場は砂漠マップが多そうだね
>>464
ローンチタイトルは新作タイトルの他にPS4ソフトのPS5版あると思うから、追加シナリオとユニットとDLC収録した戦ヴァル4のPS5完全版を用意してくれてもいいね
中東の戦場は砂漠マップが多そうだね
>>464
ローンチタイトルは新作タイトルの他にPS4ソフトのPS5版あると思うから、追加シナリオとユニットとDLC収録した戦ヴァル4のPS5完全版を用意してくれてもいいね
468: 2020/01/30(木) 18:32:18.85
>>464
ローンチ入りに期待してるけど正直難しいと思ってる
ローンチで発売する為に必要な制作期間が短かったからな
>>466
4は雪原マップ多過ぎたな
砂漠や荒野マップ乱発は避けてほしいけど舞台になる土地に左右されるから多くなりそうだ
ローンチ入りに期待してるけど正直難しいと思ってる
ローンチで発売する為に必要な制作期間が短かったからな
>>466
4は雪原マップ多過ぎたな
砂漠や荒野マップ乱発は避けてほしいけど舞台になる土地に左右されるから多くなりそうだ
469: 2020/01/30(木) 19:07:23.02
>>466
4の完全版もいいですね
>>468
ローンチタイトルに無くてもいつかPS5で発売してほしいです
4の完全版もいいですね
>>468
ローンチタイトルに無くてもいつかPS5で発売してほしいです
479: 2020/01/31(金) 10:53:59.56
>>468
いろんな土地がある国だとマップの種類多くできるね
合衆国と日本はたくさんありそう
>>469
4完全版やりたいよね
カイの出番を追加してほしいな
>>475
入隊おめでとう!
経験値は兵科単位だけど使ってあげてると特定のキャラの組み合わせで断章が開放されてポテンシャル強化できるよ
個別に強化したい時はアクセサリーを装備させてあげるといいよ
いろんな土地がある国だとマップの種類多くできるね
合衆国と日本はたくさんありそう
>>469
4完全版やりたいよね
カイの出番を追加してほしいな
>>475
入隊おめでとう!
経験値は兵科単位だけど使ってあげてると特定のキャラの組み合わせで断章が開放されてポテンシャル強化できるよ
個別に強化したい時はアクセサリーを装備させてあげるといいよ
379: 2020/01/21(火) 20:08:49.84
>>373
帰る途中にガリアあるからついでに寄るのか
国への帰艦船を何往復させるからドーバーみたいな距離の短いところまで陸路通るんなら有りだ
最初の計画は帝国首都から支援部隊が退路を確保して帰るんだったか?
支援あっても帝国領土奥地からの帰還は無謀すぎだ
帰る途中にガリアあるからついでに寄るのか
国への帰艦船を何往復させるからドーバーみたいな距離の短いところまで陸路通るんなら有りだ
最初の計画は帝国首都から支援部隊が退路を確保して帰るんだったか?
支援あっても帝国領土奥地からの帰還は無謀すぎだ
381: 2020/01/21(火) 20:48:44.20
>>379
北東の帝都からドーバー海峡(仮)の南岸まで陸路で進む場合、ガリアは寄り道というほどではないけど、最短距離上にもないと思う
一方でガリアからエディンバラまで長めに船に乗るルートなら、全体の移動距離が縮まるしガリアにももちろん寄るだろうね
https://vignette.wikia.nocookie.net/valkyria/images/5/58/Political_Map_%28VC1%29.png
帝都の位置までカバーした地図も参考までに(12MBあるので注意)
https://i.redd.it/psxcn4k0ps021.jpg
北東の帝都からドーバー海峡(仮)の南岸まで陸路で進む場合、ガリアは寄り道というほどではないけど、最短距離上にもないと思う
一方でガリアからエディンバラまで長めに船に乗るルートなら、全体の移動距離が縮まるしガリアにももちろん寄るだろうね
https://vignette.wikia.nocookie.net/valkyria/images/5/58/Political_Map_%28VC1%29.png
帝都の位置までカバーした地図も参考までに(12MBあるので注意)
https://i.redd.it/psxcn4k0ps021.jpg
383: 2020/01/21(火) 22:27:40.82
>>373
>>379
水を差すようで悪いんだが、E小隊はガリア人の外人部隊だけど所属は連邦だから簡単にはガリアへ入国できないんじゃないか?
ガリア戦線後の混乱期で国境警備がザルになってて密入国できるかもしれないけどな
>>379
水を差すようで悪いんだが、E小隊はガリア人の外人部隊だけど所属は連邦だから簡単にはガリアへ入国できないんじゃないか?
ガリア戦線後の混乱期で国境警備がザルになってて密入国できるかもしれないけどな
390: 2020/01/22(水) 01:17:36.01
>>379
うろ覚えだけど現地の工作員が手引きみたいな事言ってたから多分諜報員みたいなのがすでに帝都にいて段取りしてるんじゃないかな
作戦終了後は軍服脱いで、帝都壊滅の混乱に紛れてこっそり帝国外に脱出みたいな感じなんだろうなと解釈したけど。
いちいち細かく未来のこと説明されてもテンポ悪い場面だったし、単語から察するしかないけど、流石にあそこまで斬り込んでまた戦闘で切り開いて脱出はないでしょ
うろ覚えだけど現地の工作員が手引きみたいな事言ってたから多分諜報員みたいなのがすでに帝都にいて段取りしてるんじゃないかな
作戦終了後は軍服脱いで、帝都壊滅の混乱に紛れてこっそり帝国外に脱出みたいな感じなんだろうなと解釈したけど。
いちいち細かく未来のこと説明されてもテンポ悪い場面だったし、単語から察するしかないけど、流石にあそこまで斬り込んでまた戦闘で切り開いて脱出はないでしょ
360: 2020/01/19(日) 20:33:20.07
>>346
>>347
崎元さんは十三機兵防衛圏で忙しかったのかも
>>350
スタッフの裏話楽しいよね
>>347
崎元さんは十三機兵防衛圏で忙しかったのかも
>>350
スタッフの裏話楽しいよね
365: 2020/01/20(月) 15:30:02.03
>>347
トラブル起きてないといいね
>>360
十三機兵も崎元さんだったんだね
>>361
ガリア侵攻の時期を含んでるから4完全版でやってもいいと思う
トラブル起きてないといいね
>>360
十三機兵も崎元さんだったんだね
>>361
ガリア侵攻の時期を含んでるから4完全版でやってもいいと思う
369: 2020/01/20(月) 20:28:23.46
>>361
5を早く発売してほしいんで5で
>>365
4でやるんならDLCでいいんじゃね
ストーリー本編でガリアから極秘で回収したって会話シーンがあってもいいが
5を早く発売してほしいんで5で
>>365
4でやるんならDLCでいいんじゃね
ストーリー本編でガリアから極秘で回収したって会話シーンがあってもいいが
349: 2020/01/18(土) 15:19:31.24
>>346
サントラについては曲のフェードアウト等を調整する作業よりも、売れるように付加価値を付けるのが大変なんじゃないかな
例えば2・3の場合はボーナストラックとして、アレンジバージョンが4曲ずつ収録されてる
http://www.basiscape.com/store_val2.html
http://www.basiscape.com/store_val3.html
ゲーム内に「楽曲集」があるだけでなくyoutubeにもアップされてる現状では、何も追加せず発売・配信しても厳しいと思う
サントラについては曲のフェードアウト等を調整する作業よりも、売れるように付加価値を付けるのが大変なんじゃないかな
例えば2・3の場合はボーナストラックとして、アレンジバージョンが4曲ずつ収録されてる
http://www.basiscape.com/store_val2.html
http://www.basiscape.com/store_val3.html
ゲーム内に「楽曲集」があるだけでなくyoutubeにもアップされてる現状では、何も追加せず発売・配信しても厳しいと思う
332: 2020/01/17(金) 15:07:30.00
>>312
アートワークスみたいな資料がないゲームはあるけどサントラまで無いのは珍しい
>>314
今から売ってくれたらもちろん買うけど、1の時と違ってサントラすら発売されてないからな
1とは状況違いすぎて作る気があるのか分からない
アートワークスみたいな資料がないゲームはあるけどサントラまで無いのは珍しい
>>314
今から売ってくれたらもちろん買うけど、1の時と違ってサントラすら発売されてないからな
1とは状況違いすぎて作る気があるのか分からない
335: 2020/01/17(金) 18:18:51.96
>>332
サントラほしいよね
なんで作らないんだろ
サントラほしいよね
なんで作らないんだろ
285: 2020/01/12(日) 20:19:11.62
>>267
いろんな服装のセルベリアちゃん立ち姿を見たいよ!
>>270
わざわざパンツのグラフィック作ってるってことは見ようとする人がいることわかってるんだよね
>>274
ご褒美じゃないか!
いろんな服装のセルベリアちゃん立ち姿を見たいよ!
>>270
わざわざパンツのグラフィック作ってるってことは見ようとする人がいることわかってるんだよね
>>274
ご褒美じゃないか!
278: 2020/01/12(日) 14:50:24.40
>>262
同じ愚行を二度行う者は無能である
大企業では無能を放置することは無いだろう
>>266
一人称視点における問題は画面に表示される情報量だろう
多ければ視界を妨げ、少なければボタン操作による情報表示で手間となる
戦ヴァルnに限った話ではないのだが常時表示させる情報と表示させない情報の選定をクリアする必要があるだろう
この問題を解決できたとき、VR版戦ヴァルへの道も開かれると思われる
同じ愚行を二度行う者は無能である
大企業では無能を放置することは無いだろう
>>266
一人称視点における問題は画面に表示される情報量だろう
多ければ視界を妨げ、少なければボタン操作による情報表示で手間となる
戦ヴァルnに限った話ではないのだが常時表示させる情報と表示させない情報の選定をクリアする必要があるだろう
この問題を解決できたとき、VR版戦ヴァルへの道も開かれると思われる
260: 2020/01/10(金) 01:42:15.75
PlayStationのボスは、日本での発売に数か月の遅延はないことを示唆している。
https://jp.gamesindustry.biz/article/2001/20010903
Ryan氏は,日本での立ち上げについての議論にも引き込まれた。
タイミングや発売市場についてコメントすることはできなかったが,氏は
ソニーの母国市場がPlayStation 4が発売されるまでさらに3か月待たなければならないという事実
は最適ではなく,同じ戦略が繰り返されないことを示唆した。
「(それは)私が深く関わった決定でした(※日本での発売時期を遅らせること)。
その決定には合理的な根拠がありましたが,最近ではそれは良い考えだとは思いません。
多くの議論ののちに下された決定でしたが,ほかの選択肢があるかもしれません」
https://jp.gamesindustry.biz/article/2001/20010903
Ryan氏は,日本での立ち上げについての議論にも引き込まれた。
タイミングや発売市場についてコメントすることはできなかったが,氏は
ソニーの母国市場がPlayStation 4が発売されるまでさらに3か月待たなければならないという事実
は最適ではなく,同じ戦略が繰り返されないことを示唆した。
「(それは)私が深く関わった決定でした(※日本での発売時期を遅らせること)。
その決定には合理的な根拠がありましたが,最近ではそれは良い考えだとは思いません。
多くの議論ののちに下された決定でしたが,ほかの選択肢があるかもしれません」
261: 2020/01/10(金) 08:45:31.70
サクラがこけたのがどうなるか問題
280: 2020/01/12(日) 16:17:25.44
>>261
戦ヴァル4の方が売れてないからどちらにしろ5はない
1:基本無料スマホゲー
2:TPS
3:バトロワ
に期待
戦ヴァル4の方が売れてないからどちらにしろ5はない
1:基本無料スマホゲー
2:TPS
3:バトロワ
に期待
281: 2020/01/12(日) 16:22:18.34
>>280
基本無料はもうやった
基本無料はもうやった
263: 2020/01/10(金) 19:36:50.57
帝国軍人とガリア軍人のダブル主人公
264: 2020/01/10(金) 19:41:39.92
昔は視点変更できるゲームは少なかったけど最近はTPPとFPP選択できるゲームが増えてるな
戦ヴァルも視点変更を導入していいと思う
人物総覧よりFPPの方が味方3Dモデルを見やすいだろうし
戦ヴァルも視点変更を導入していいと思う
人物総覧よりFPPの方が味方3Dモデルを見やすいだろうし
270: 2020/01/11(土) 15:40:42.56
265: 2020/01/10(金) 21:33:02.44
匍匐できるセルベリアちゃんを一人称視点で眺め続けたい
戦ヴァル5に期待すること増えたよ
戦ヴァル5に期待すること増えたよ
267: 2020/01/11(土) 13:21:11.13
>>265
凝視してしまいますね
立っている姿も色々な角度から見たいです
凝視してしまいますね
立っている姿も色々な角度から見たいです
266: 2020/01/10(金) 22:21:44.40
一人称視点で索敵ラインをどうすんだって課題はあるな
正面や横のラインは視界の上に見えてりゃいいんだが真後ろのラインをどう見せりゃいいのかわからん
正面や横のラインは視界の上に見えてりゃいいんだが真後ろのラインをどう見せりゃいいのかわからん
268: 2020/01/11(土) 14:54:32.03
そういうことする人がいるから見えないように対策されるんだよ
人物総覧で縦回転の角度が制限されてるのと似たような制限かけられると思う
人物総覧で縦回転の角度が制限されてるのと似たような制限かけられると思う
272: 2020/01/11(土) 19:04:14.34
>>268
スカートの女性キャラだけ近づくと透過してしまうかもしれませんね
スカートの女性キャラだけ近づくと透過してしまうかもしれませんね
269: 2020/01/11(土) 14:56:56.56
あの手のはFF8のセルフィの時点でな……
271: 2020/01/11(土) 16:09:32.99
戦場のヴァルキュリアVR
爆熱、爆音、銃で撃たれた衝撃も全てその場にいるかのように体感出来ます!
爆熱、爆音、銃で撃たれた衝撃も全てその場にいるかのように体感出来ます!
273: 2020/01/11(土) 19:38:07.36
スカートより胸じゃないのかセルベリアは
275: 2020/01/12(日) 01:14:22.31
新サクラは他のチームすべてストップさせて作ったみたいだな
282: 2020/01/12(日) 16:39:18.99
デュエルはブラウザでやったが時代が早すぎた
今ならスマホベースでゲームらしいゲームもできるからセガプロデュースでやってほしい
https://www.4gamer.net/games/170/G017090/20150115110/TN/005.jpg
今ならスマホベースでゲームらしいゲームもできるからセガプロデュースでやってほしい
https://www.4gamer.net/games/170/G017090/20150115110/TN/005.jpg
286: 2020/01/12(日) 20:24:10.12
>>282
テンポさえ良くなれば、シリーズ本来の戦闘システムはスマホでも通用すると思う
それとシリーズ全体でのキャラの多さも生かせるしね
テンポさえ良くなれば、シリーズ本来の戦闘システムはスマホでも通用すると思う
それとシリーズ全体でのキャラの多さも生かせるしね
289: 2020/01/13(月) 02:56:37.79
>>286
事前予約1万人突破でSSRザイガもらえる!
事前予約1万人突破でSSRザイガもらえる!
284: 2020/01/12(日) 17:39:45.62
戦ヴァル5発売されるまでにVRの性能上がっていたら遊撃戦闘をVRで遊べるモードを追加してくれ
287: 2020/01/12(日) 20:32:37.67
そういえば、今スマホに戦ヴァルそっくりのが出てるらしいな
290: 2020/01/13(月) 12:21:28.22
SSRのフォルセも貰える!
291: 2020/01/13(月) 13:47:12.00
>>290
いらんわw
ニコラください
いらんわw
ニコラください
292: 2020/01/13(月) 13:55:57.13
戦ヴァルファンが戦ヴァル5を待ってるぞ
セガよ早く作ってくれ
セガよ早く作ってくれ
293: 2020/01/13(月) 15:28:09.36
いつ5やれるんだろうね
PS5のローンチが一番いいんだけど
PS5のローンチが一番いいんだけど
294: 2020/01/13(月) 17:52:56.78
戦ヴァル5に時間がかかるのであれば4の完全版を作ってその間に5のシナリオを作ってほしいです
296: 2020/01/13(月) 23:55:07.43
戦ヴァル3面白い。水増しのマップさえ無ければ1番好きかもしれん
301: 2020/01/14(火) 21:42:18.77
>>296
まず敵キャラが丁寧に描写されてるのがいいよね
主人公部隊とライバル部隊のどちらも遊撃をメインとする特殊な立ち位置だから、
独自の目的を持たせたり敵味方の会話を増やしたりできたんだと思う
UIについても2からの流れで着実に改善が続いてて、さすが3作目という感じ
例えば章ごとに用意された進軍マップ。地図の上でイベントやミッションを選んで進めると、各部隊を表す駒や前線が動いていって没入感につながってた
ブックモードも4の手帳は、挿し絵やメモなどで雰囲気が出るようになってよかったけど、個人的には進軍マップが好きだな
まず敵キャラが丁寧に描写されてるのがいいよね
主人公部隊とライバル部隊のどちらも遊撃をメインとする特殊な立ち位置だから、
独自の目的を持たせたり敵味方の会話を増やしたりできたんだと思う
UIについても2からの流れで着実に改善が続いてて、さすが3作目という感じ
例えば章ごとに用意された進軍マップ。地図の上でイベントやミッションを選んで進めると、各部隊を表す駒や前線が動いていって没入感につながってた
ブックモードも4の手帳は、挿し絵やメモなどで雰囲気が出るようになってよかったけど、個人的には進軍マップが好きだな
304: 2020/01/14(火) 23:13:43.43
2・3がシリーズの評価を下げたというのはよくわからないな
もちろん個人の評価はそれぞれだろうけど、2作ともレビューは安定してて国内通常版の売上も1から横ばい
7年の空白についても、2・3で形成逆転できなかったのが原因の一つなのは確か
でも1から続く流れを変えられなかっただけで、シリーズ全体として仕方ないことだったと思う
それと「1935年末に停戦したけど37年にはまた戦ってる」って、言うほど矛盾してるかな
もちろん個人の評価はそれぞれだろうけど、2作ともレビューは安定してて国内通常版の売上も1から横ばい
7年の空白についても、2・3で形成逆転できなかったのが原因の一つなのは確か
でも1から続く流れを変えられなかっただけで、シリーズ全体として仕方ないことだったと思う
それと「1935年末に停戦したけど37年にはまた戦ってる」って、言うほど矛盾してるかな
307: 2020/01/15(水) 22:36:07.00
あの時代はPSPに出て当然だったと思うが
308: 2020/01/15(水) 22:48:26.70
DLCはもっと続けてほしかったよ
309: 2020/01/15(水) 22:52:01.19
俺たちのセルベリアちゃんがスマブラ参戦
312: 2020/01/16(木) 14:24:46.92
新しいDLCとアートワークスとサントラを作ってほしかった
ゲーム本編とシーズンパスと攻略本でひと区切りつけたのは早すぎだったと思う
ゲーム本編とシーズンパスと攻略本でひと区切りつけたのは早すぎだったと思う
313: 2020/01/16(木) 17:32:57.23
switch版の時に新DLCが欲しかったな
新サクラの開発費に使われたのかもしれない
新サクラの開発費に使われたのかもしれない
320: 2020/01/16(木) 22:04:22.93
>>313
サクラ大戦の影響はもちろんあっただろうし、戦ヴァル4の主要スタッフがPS4版発売後もまだ忙しかったと思う
スイッチへの移植だけじゃなく、欧米向けローカライズで米セガとのすり合わせもやってたはず
サクラ大戦の影響はもちろんあっただろうし、戦ヴァル4の主要スタッフがPS4版発売後もまだ忙しかったと思う
スイッチへの移植だけじゃなく、欧米向けローカライズで米セガとのすり合わせもやってたはず
315: 2020/01/16(木) 20:01:08.53
関連商品はソフト発売してから間を開けずに出してもらいたいんだが、今回はスイッチ版とPC版の発売がバラバラだったからタイミングを逃したのかもな
318: 2020/01/16(木) 21:52:09.43
失った信頼というのはよくわからないけど、7年空いた後の4で微妙な進化に終わったのは確かに残念だった
319: 2020/01/16(木) 22:03:11.04
アートワークスでセルベリアちゃんの水着ラフを大きな絵で見たい
321: 2020/01/16(木) 22:04:48.10
靖国か
322: 2020/01/16(木) 22:05:37.03
switch版はPS4版から丁度6か月後だった
323: 2020/01/16(木) 22:12:54.60
スイッチ版は当初予定の2018年夏から遅れたし、そもそも新DLCは予定なしだったとはいえ実際それどころではなかっただろうね
https://www.4gamer.net/games/402/G040213/20171120019/
https://www.4gamer.net/games/402/G040213/20171120019/
324: 2020/01/16(木) 23:14:20.68
アートワークスついでにサントラも出て欲しいけど両方とも限定版に付いちゃったから難しいかなぁとも思ってる
でも限定版のあの量じゃとても満足できないんじゃぁあ
可能な限り貢ぐから次作のためにもクラウドファンディングやってくれよ頼むよ
でも限定版のあの量じゃとても満足できないんじゃぁあ
可能な限り貢ぐから次作のためにもクラウドファンディングやってくれよ頼むよ
325: 2020/01/16(木) 23:23:04.15
戦ヴァルのクラファンいいな
最近だとR-TYPEとかシェンムーもやってたし
最近だとR-TYPEとかシェンムーもやってたし
328: 2020/01/17(金) 13:46:07.25
switch版1がなければ4もなかったとは思うが
switchの性能に合わせたシステムにすることで目の肥えたゲーマーからは
懐ゲー扱いというジレンマ
switchの性能に合わせたシステムにすることで目の肥えたゲーマーからは
懐ゲー扱いというジレンマ
330: 2020/01/17(金) 14:16:49.46
>>328
スイッチでは1と4が同時発売で、4を買うと1が500円に割引されるキャンペーンもあった
思い出補正や7年ぶり新作への喜びを持ってない人が、2作品をあまり間を空けずにプレイすると、
ゲーム自体は両方楽しんだとしても比較する目は厳しめになるかもね
スイッチでは1と4が同時発売で、4を買うと1が500円に割引されるキャンペーンもあった
思い出補正や7年ぶり新作への喜びを持ってない人が、2作品をあまり間を空けずにプレイすると、
ゲーム自体は両方楽しんだとしても比較する目は厳しめになるかもね
331: 2020/01/17(金) 14:22:54.54
switchの4の体験版で惚れて4から遊んだ
1は後になったから印象が違うな
1は後になったから印象が違うな
338: 2020/01/17(金) 20:33:41.14
>>331
スイッチ版プレイヤーの感想を、勝手な想像で語って申し訳なかった
4体験版には引き継ぎもあるし、1があってもまず4をクリアする人は少なくなさそう
スイッチ版プレイヤーの感想を、勝手な想像で語って申し訳なかった
4体験版には引き継ぎもあるし、1があってもまず4をクリアする人は少なくなさそう
333: 2020/01/17(金) 17:08:21.33
キャットさんスポンサー募集始めたか
334: 2020/01/17(金) 18:17:12.18
新サクラ大戦のDLCシーズンパス終わるし早く戦ヴァル5に全力だしてほしい!
4完全版でもいいよ!
4完全版でもいいよ!
340: 2020/01/17(金) 22:49:32.80
新サクラのズンパスも4と同じく短期間なんだな
セガはDLCを長く続けて稼ぐやり方をしないのか
セガはDLCを長く続けて稼ぐやり方をしないのか
345: 2020/01/18(土) 10:53:26.61
>>340
その内容も衣装・小物やBGMばかりだし、戦ヴァル4でシナリオ付きミッションが配信されたのは恵まれてるほうだと思う
https://sakura-taisen.com/game/shin-sakura/assets/images/dlc/detail_seasonpass_sp.png
その内容も衣装・小物やBGMばかりだし、戦ヴァル4でシナリオ付きミッションが配信されたのは恵まれてるほうだと思う
https://sakura-taisen.com/game/shin-sakura/assets/images/dlc/detail_seasonpass_sp.png
341: 2020/01/17(金) 23:30:46.79
こういっちゃなんだが新サクラ売れまくって戦ヴァルや他のゲームを後回しにする環境にならないでほっとしてる
少なくとも数年は新サクラ続編の話はないだろ
少なくとも数年は新サクラ続編の話はないだろ
342: 2020/01/18(土) 02:05:50.89
効率を重視する名越氏だから続編は作ってるだろう>新サクラ
現スタッフに任せても縮小再生産にしかならない戦ヴァル5へ予算と人員を回すよりサクラの方が改善余地と希望がある
現スタッフに任せても縮小再生産にしかならない戦ヴァル5へ予算と人員を回すよりサクラの方が改善余地と希望がある
343: 2020/01/18(土) 09:51:43.99
新作 戦ヴァル大戦!
344: 2020/01/18(土) 10:47:14.16
セガのイドラにセルベリアちゃんが参戦!
ちゃんと雷太絵だ!かわいい!
ちゃんと雷太絵だ!かわいい!
350: 2020/01/18(土) 16:28:23.94
パンツクオリティアップのやつ久しぶりだな
何度見てもパンツの中をきれいにしては草しかはえない
デニール数の時にも思ったけど戦ヴァルスタッフのこういうところ好きだ
何度見てもパンツの中をきれいにしては草しかはえない
デニール数の時にも思ったけど戦ヴァルスタッフのこういうところ好きだ
351: 2020/01/18(土) 21:45:12.88
5製作までまたセルベリアに助けてもらうのか、セルベリア人気は伊達ではないってことか
352: 2020/01/18(土) 22:25:18.40
同人でも1番でてるセルベリアさん
353: 2020/01/19(日) 17:42:32.39
セルベリアはいずれスマブラに参戦してもおかしくない逸材だな
358: 2020/01/19(日) 19:34:57.33
>>354
「自爆したけど生きていた」という展開にしてしまうと、1だけでなくシリーズ全体でシナリオの整合性に問題が出ると思う
特に4の起爆をめぐる葛藤が、台無しにはならないけど確実に弱くなる
一方でルート分岐として、そもそも自爆しない展開を新しく用意するならアリかな
自爆の有無は彼女個人だけではなく1終盤のシナリオに大きく影響するから、大幅な改変になりそうで着地点が想像できないけど
「自爆したけど生きていた」という展開にしてしまうと、1だけでなくシリーズ全体でシナリオの整合性に問題が出ると思う
特に4の起爆をめぐる葛藤が、台無しにはならないけど確実に弱くなる
一方でルート分岐として、そもそも自爆しない展開を新しく用意するならアリかな
自爆の有無は彼女個人だけではなく1終盤のシナリオに大きく影響するから、大幅な改変になりそうで着地点が想像できないけど
361: 2020/01/19(日) 22:42:08.47
>>354
回想シーンを何度もやるとしつこくなるよね
5か1のPS5版リメイクでセルベリアちゃん生存ルートを作ればカンペキ
回想シーンを何度もやるとしつこくなるよね
5か1のPS5版リメイクでセルベリアちゃん生存ルートを作ればカンペキ
355: 2020/01/19(日) 19:16:50.32
そろそろ時代を動かして欲しいかな
10年後とかじゃなくていいから
10年後とかじゃなくていいから
356: 2020/01/19(日) 19:23:36.45
ゲーマーに笑われる金縛りゲーを卒業するためにも
ガイア建国前のヴァルキュリア人との戦争いいかもね
剣主体のアクションRPGにちょうどいい
主人公はダルクス人がいいのかな
ガイア建国前のヴァルキュリア人との戦争いいかもね
剣主体のアクションRPGにちょうどいい
主人公はダルクス人がいいのかな
363: 2020/01/20(月) 12:39:24.57
>>356
ダルクス人とヴァルキュリアの戦いで1本できるな
ダルクス人とヴァルキュリアの戦いで1本できるな
367: 2020/01/20(月) 16:57:08.41
357: 2020/01/19(日) 19:24:43.69
1だとただのクソみたいに言われてた初代ガイア王側にも
きっと理由はあっただろうから
きっと理由はあっただろうから
359: 2020/01/19(日) 19:37:34.99
ガイアじゃなくてガリア人でしたすまぬ
wiki見たがヴァルキュリア人が2世紀ごろ消えた理由もまだ語られてないんだっけっか
1やったの随分前だから王がズラだったことしか覚えてない
wiki見たがヴァルキュリア人が2世紀ごろ消えた理由もまだ語られてないんだっけっか
1やったの随分前だから王がズラだったことしか覚えてない
362: 2020/01/20(月) 08:18:27.04
そうですね
セルベリアの復活または生存を望みます
それからセルベリアを主役にした作品もほしいです
セルベリアの復活または生存を望みます
それからセルベリアを主役にした作品もほしいです
364: 2020/01/20(月) 13:32:43.55
槍と盾があった遺跡作ったのが誰かも謎だが
セルヴェリアさんクラスが多数いるヴァルキュリア軍を
近代兵器もない時代に壊滅させたガリア・ダルクス人すごすぎ
ヴァルキュリア人だけがかかる疫病でもあったのかな
セルヴェリアさんクラスが多数いるヴァルキュリア軍を
近代兵器もない時代に壊滅させたガリア・ダルクス人すごすぎ
ヴァルキュリア人だけがかかる疫病でもあったのかな
366: 2020/01/20(月) 16:53:20.77
DMCとコラボしてスタイリッシュなセルベリアちゃんを操作したい
371: 2020/01/21(火) 10:18:25.50
今日はAP使いきったのでごろごろしよう
372: 2020/01/21(火) 14:44:54.89
龍が如くもゼロで評価上がったし
ヴァルキュリア0の企画なら名越さんも許可してくれるのでは
軍の研究所から休暇をもらった軍属前のセルヴェリアが街でギャンブルしたりガリアマフィアの抗争に巻き込まれる感じで
ヴァルキュリア0の企画なら名越さんも許可してくれるのでは
軍の研究所から休暇をもらった軍属前のセルヴェリアが街でギャンブルしたりガリアマフィアの抗争に巻き込まれる感じで
393: 2020/01/22(水) 17:25:26.84
>>372
セルベリアの先祖を出そう
セルベリアの先祖を出そう
374: 2020/01/21(火) 15:11:09.90
E小隊はガリア出身者が中心だけど、停戦後に派遣元のエディンバラへいったん戻るのはわかる
でもその際、ガリアを経由するというのはよくわからないな
エピローグでガリアに戻ったのは、除隊を含めてすべてが終わった後だと思う
意識不明の入院患者を匿う(連れ去る?)というのも、容態や警備の問題で想像できない
でもその際、ガリアを経由するというのはよくわからないな
エピローグでガリアに戻ったのは、除隊を含めてすべてが終わった後だと思う
意識不明の入院患者を匿う(連れ去る?)というのも、容態や警備の問題で想像できない
375: 2020/01/21(火) 16:54:11.95
PSストアセール、戦ヴァル2・3が50%オフ
385: 2020/01/22(水) 00:07:06.44
いまセール来てて購入考えてるけど
DLCの出来はいい?値段が高いのがちと躊躇する?この値段ならそれなりのクオリティとボリューム期待していいの?
DLCの出来はいい?値段が高いのがちと躊躇する?この値段ならそれなりのクオリティとボリューム期待していいの?
386: 2020/01/22(水) 00:28:08.50
ボリュームについて言うと、シーズンパス全体に計13ミッション入ってて、そのうちシナリオ付きは7つ
難易度で分類すると、本編クリア後相当でやり込みながら繰り返し遊びやすいのは8ミッション
個人的に元の値段は強気に感じたけど、60%オフの約1700円は大きい値引きだと思う
難易度で分類すると、本編クリア後相当でやり込みながら繰り返し遊びやすいのは8ミッション
個人的に元の値段は強気に感じたけど、60%オフの約1700円は大きい値引きだと思う
387: 2020/01/22(水) 01:04:19.50
蒼き革命が979円!
妙に評判悪いけどFF15みたいにアプデで良ゲーになったりしてないのかな
妙に評判悪いけどFF15みたいにアプデで良ゲーになったりしてないのかな
389: 2020/01/22(水) 01:07:22.54
グラは後からでた4よりずっと綺麗だな
395: 2020/01/22(水) 19:49:34.27
5は他の国でやりそうじゃん
4で停戦してるからヨーロッパの戦場はないだろ
合衆国かアジアかもしれんがシナリオに名前でた国でやるとは限らんな
名前ならフィラルドのほう先にでてるのに音沙汰ねえもん
4で停戦してるからヨーロッパの戦場はないだろ
合衆国かアジアかもしれんがシナリオに名前でた国でやるとは限らんな
名前ならフィラルドのほう先にでてるのに音沙汰ねえもん
396: 2020/01/22(水) 20:03:03.10
日本でやるとサクラ大戦に…
397: 2020/01/22(水) 21:21:49.86
フィラルド解放戦線やってみたいな
主役にふさわしいイェーガーがいるんだし
主役にふさわしいイェーガーがいるんだし
399: 2020/01/22(水) 23:30:49.35
フィラルド編は武器や戦車の開発どうすんだろ
国が滅んでるから資源確保や技術者に苦労しそう、それにレジスタンスが大規模な工場持って戦車を開発するイメージわかない
ほとんど鹵獲で賄いそうだな
国が滅んでるから資源確保や技術者に苦労しそう、それにレジスタンスが大規模な工場持って戦車を開発するイメージわかない
ほとんど鹵獲で賄いそうだな
401: 2020/01/23(木) 20:15:25.78
フィラルドと合衆国と日本から選べんならフィラルドからだな
全部新キャラより知ってるキャラいるのがいい
全部新キャラより知ってるキャラいるのがいい
403: 2020/01/23(木) 21:01:06.98
やっぱ次はダルクス人が主役でいいな
409: 2020/01/24(金) 13:28:50.17
>>403
売れなかったらダルクス人のせい
売れなかったらダルクス人のせい
405: 2020/01/24(金) 08:30:08.30
新作はよこい
406: 2020/01/24(金) 08:48:49.75
新サクラ大戦のように完全新作希望
戦闘システムは4を継承してストーリーは完全に新規で
あ革命の要素はイレチャダメだよ
戦闘システムは4を継承してストーリーは完全に新規で
あ革命の要素はイレチャダメだよ
407: 2020/01/24(金) 12:09:58.20
停戦してるから広げようがないんだよねえ
古代のダルクスvsヴァルキュリアでいけるか?と思ったけど銃や戦車のあのシステムがシリーズの売りだと思ってるのでそれだと別ゲーになりそうだし
いっそ50年後100年後とかの未来編…?
既存キャラのひ孫とか子孫世代でさ
古代のダルクスvsヴァルキュリアでいけるか?と思ったけど銃や戦車のあのシステムがシリーズの売りだと思ってるのでそれだと別ゲーになりそうだし
いっそ50年後100年後とかの未来編…?
既存キャラのひ孫とか子孫世代でさ
411: 2020/01/24(金) 13:36:40.94
>>407
未来過ぎると航空機の扱いが難しくならないか?
1で既に飛行機登場してるし
ぶっちゃけ1のパラレルワールド的な世界観にするほうがいい気がする
ガリアが悪役になる展開も面白いと思う
未来過ぎると航空機の扱いが難しくならないか?
1で既に飛行機登場してるし
ぶっちゃけ1のパラレルワールド的な世界観にするほうがいい気がする
ガリアが悪役になる展開も面白いと思う
410: 2020/01/24(金) 13:33:34.59
じゃあ…ヴァルキュリア人がダルクス人を侵略する話で
414: 2020/01/24(金) 19:52:47.45
セルベリア生存ルートはイェーガーとは別で見たい
カールくん含む部下が敗戦の責任を押し付けられて帝国に消されそうになったところをセルベリアが救うとか
研究所のヴァルキュリアの少女たちを救うとか
殿下以外のために戦い生きる目的を与えてやれば良い話になりそう
カールくん含む部下が敗戦の責任を押し付けられて帝国に消されそうになったところをセルベリアが救うとか
研究所のヴァルキュリアの少女たちを救うとか
殿下以外のために戦い生きる目的を与えてやれば良い話になりそう
417: 2020/01/24(金) 21:06:25.47
フィラルド編
セルベリアの代わりにザハール再登場!
セルベリアの代わりにザハール再登場!
419: 2020/01/24(金) 21:44:35.06
1リマスターのDLC収録ってあらかじめディスクに入ってるパターンですか?
420: 2020/01/24(金) 21:53:13.93
>>419
全部入ってるよ
公式サイト見れば書いてあるよ
全部入ってるよ
公式サイト見れば書いてあるよ
422: 2020/01/24(金) 22:57:28.93
>>420
サンクスです
サンクスです
421: 2020/01/24(金) 22:27:02.73
高くていいから4のアートワークス作ってくれよ、設定や年表読んで妄想したいんだよ
んでフィラルドで5な
ゴミ携帯機のリメイクはいらん
んでフィラルドで5な
ゴミ携帯機のリメイクはいらん
431: 2020/01/25(土) 22:40:07.47
>>421
それな
携帯機のリメイクで赤字損失を受けたら次がなくなる
5を作ってシリーズを続ける意思を示してくれセガ
それな
携帯機のリメイクで赤字損失を受けたら次がなくなる
5を作ってシリーズを続ける意思を示してくれセガ
424: 2020/01/25(土) 16:25:19.75
フィラルド復興は続編の候補として十分あり得るだろう
戦ヴァルは強大な大国との戦いを描く作品である
かつて帝国によって滅びた国が諦めぬ人々の力を束ねることによって大きな勢力となり、帝国から独立を果たすというストーリーは魅力的である
主人公としてのイェーガー、そして先にコメントされていたセルベリアの生存が可能であるならばフィラルドを舞台とした物語を製作することができるだろう
戦ヴァルは強大な大国との戦いを描く作品である
かつて帝国によって滅びた国が諦めぬ人々の力を束ねることによって大きな勢力となり、帝国から独立を果たすというストーリーは魅力的である
主人公としてのイェーガー、そして先にコメントされていたセルベリアの生存が可能であるならばフィラルドを舞台とした物語を製作することができるだろう
425: 2020/01/25(土) 18:31:59.47
ねぇねぇ
なんで蒼ヴァルだけあんなにパンツ作り込んでるの??
なんで蒼ヴァルだけあんなにパンツ作り込んでるの??
426: 2020/01/25(土) 20:40:01.90
プライムビデオで初代のアニメを見てるんだけど
もしかしてストーリーってちゃんと考えられてる?
で、敵側にダルクス人がいないのはなんでなん?
もしかしてストーリーってちゃんと考えられてる?
で、敵側にダルクス人がいないのはなんでなん?
428: 2020/01/25(土) 21:05:29.45
>>426
ダルクス人部隊は他の戦場で戦ってるんじゃないかな
ダルクス人部隊は他の戦場で戦ってるんじゃないかな
429: 2020/01/25(土) 21:12:00.92
>>428
ラグナイト鉱山(?)みたいなところで
強制労働っぽくなってる描写はあったね
ラグナイト鉱山(?)みたいなところで
強制労働っぽくなってる描写はあったね
427: 2020/01/25(土) 21:04:33.98
セールだからついに4買ったぜ。久しぶりのヴァルキュリアたのしい
430: 2020/01/25(土) 21:17:00.36
フィラルドはいい題材だから正式にやってほしいな
イェーガー再登場させてくれ
イェーガー再登場させてくれ
432: 2020/01/25(土) 22:58:28.78
どういうわけか、攻撃するつもりがタッチパネル押して行動終了してしまうことが相次いでいる
433: 2020/01/25(土) 23:55:14.64
戦ヴァル5がPS5で発売されてストーリーがフィラルド解放戦争だったら最高だね
435: 2020/01/26(日) 15:50:16.81
2ではバルドレン、3ではダハウ好きでした
436: 2020/01/26(日) 17:16:04.82
強い志があるキャラクターかっこいいよね
440: 2020/01/27(月) 19:29:24.29
フィラルドやる時は停戦後の時代になるよな
フィラルドじゃなくても先の話になるんだったら擲弾兵の迎撃命中率が低い問題を解決してくれ
技術向上で敵味方同じくらいの命中率になったってことで頼むぞ
フィラルドじゃなくても先の話になるんだったら擲弾兵の迎撃命中率が低い問題を解決してくれ
技術向上で敵味方同じくらいの命中率になったってことで頼むぞ
446: 2020/01/28(火) 15:27:10.02
>>440
擲弾兵はバランスがよくなるように調整してほしいね
>>442
ハードEXより難しかったらクリアできないかも
>>445
slimはファンの音うるさく聞こえる時はなかったよ
proは持ってないからわからない
擲弾兵はバランスがよくなるように調整してほしいね
>>442
ハードEXより難しかったらクリアできないかも
>>445
slimはファンの音うるさく聞こえる時はなかったよ
proは持ってないからわからない
451: 2020/01/28(火) 20:53:05.97
>>446
気になるほど煩い事が無さそうならよかった、買ってみるよありがとう
気になるほど煩い事が無さそうならよかった、買ってみるよありがとう
441: 2020/01/27(月) 20:20:43.89
ユーザーの声にお応えして前作から難易度をあげました。と言って敵の全兵科で迎撃命中率をアップしたらどうしよう
443: 2020/01/27(月) 22:53:09.33
>>441
敵に気づいてない時に迎撃を受けると焦ってミスしてしまうのであまり難易度が高くなると困りますね
敵に気づいてない時に迎撃を受けると焦ってミスしてしまうのであまり難易度が高くなると困りますね
444: 2020/01/27(月) 23:18:07.06
>>441
鬼畜かよw
鬼畜かよw
447: 2020/01/28(火) 19:07:12.90
>>441
それ敵兵を固くして難易度あげる単調な馬鹿調整と同じレベルじゃね?
やっちゃダメなやつだろw
それ敵兵を固くして難易度あげる単調な馬鹿調整と同じレベルじゃね?
やっちゃダメなやつだろw
442: 2020/01/27(月) 22:37:43.42
4はSランク取りやすかったから5は現状から少し難易度あがってほしいな
あげすぎると新規ユーザーが困るから少しでいい
本格的に難易度あげるのは遊撃戦闘の方で、ハードEXモードの上位版を用意してほしい
あげすぎると新規ユーザーが困るから少しでいい
本格的に難易度あげるのは遊撃戦闘の方で、ハードEXモードの上位版を用意してほしい
445: 2020/01/28(火) 12:51:39.91
セール中のPS4版4を買おうと思ってるんだけど
初期型以外でプレイ中にファンが煩くなったりする事ある?
体験版は大丈夫だったけど他ゲーの雪ステージだと処理重くなったりするの多いから気になった
初期型以外でプレイ中にファンが煩くなったりする事ある?
体験版は大丈夫だったけど他ゲーの雪ステージだと処理重くなったりするの多いから気になった
448: 2020/01/28(火) 19:33:41.97
偵察の7発ライフルの強さを考えると、敵の耐久を上げる調整もアリだと思うけどね
そもそも敵からの迎撃命中率を上げても、敵擲弾と狙撃猟兵以外はあまり差を感じないんじゃないかな。現状の迎撃精度が低いわけでもない
例えば敵突撃の迎撃に正面から突っ込む場合、精度どうこうではなく「自軍の突撃は全弾を十分に耐えるけど偵察は厳しい」という単純な話になってる
まあ扇状に走って敵の目線を横に振る時は、現状でも命中精度は低くなってるだろうが、場面としては多くないと思う
そもそも敵からの迎撃命中率を上げても、敵擲弾と狙撃猟兵以外はあまり差を感じないんじゃないかな。現状の迎撃精度が低いわけでもない
例えば敵突撃の迎撃に正面から突っ込む場合、精度どうこうではなく「自軍の突撃は全弾を十分に耐えるけど偵察は厳しい」という単純な話になってる
まあ扇状に走って敵の目線を横に振る時は、現状でも命中精度は低くなってるだろうが、場面としては多くないと思う
449: 2020/01/28(火) 19:34:34.83
初代の難易度がいい感じだったのはマップと敵配置が考え抜かれていたからに違いない
思考放棄のランダム配置はめんどくさいだけだな
思考放棄のランダム配置はめんどくさいだけだな
460: 2020/01/29(水) 20:40:41.13
>>449
1は時間かけて考えられてたんだろうな、だから戦闘がめちゃ楽しい
4もいい線いってんだけど僅かな差で1に軍配があがる
>>454
SRPGのバランス調整で手を抜くのマジでやめろと言いたい
ランダム配置も同じく手抜きだ
1は時間かけて考えられてたんだろうな、だから戦闘がめちゃ楽しい
4もいい線いってんだけど僅かな差で1に軍配があがる
>>454
SRPGのバランス調整で手を抜くのマジでやめろと言いたい
ランダム配置も同じく手抜きだ
474: 2020/01/30(木) 23:53:08.20
2・3の存在がなくても、据え置き続編を短めの間隔で出すのは売れ行き的に厳しかったと思うけど
そもそも>>449を根拠に「4が調整を詰めきれてない」と言われても、抽象的過ぎてちょっとね
例えば擲弾に関係する敵配置はしっかり練られてたと個人的には思う
高台にいる敵擲弾を優先的に倒す必要があったり、逆に自軍の擲弾を要所に向かわせれば敵の硬い守りを正面突破せずに済んだり
そもそも>>449を根拠に「4が調整を詰めきれてない」と言われても、抽象的過ぎてちょっとね
例えば擲弾に関係する敵配置はしっかり練られてたと個人的には思う
高台にいる敵擲弾を優先的に倒す必要があったり、逆に自軍の擲弾を要所に向かわせれば敵の硬い守りを正面突破せずに済んだり
450: 2020/01/28(火) 19:44:08.76
2・3みたいなある程度のランダム配置も、遊ぶたびに対応を考える必要があって個人的には楽しかったけどね
ランダムと言ってももちろん規則性はあるし、配置の振れ幅も各ミッションのコンセプトにちゃんと収まってて、基本的な作戦を変えずに対応できる範囲だった
ランダムと言ってももちろん規則性はあるし、配置の振れ幅も各ミッションのコンセプトにちゃんと収まってて、基本的な作戦を変えずに対応できる範囲だった
453: 2020/01/28(火) 21:49:15.73
え?V2復活するのか!?
454: 2020/01/28(火) 22:00:03.73
硬さと回避と命中率で難易度あげるのは楽というか手抜き
どうやればプレイヤーに難しく感じてもらえるのか計算して配置やパラメーターを設定しないとな
どうやればプレイヤーに難しく感じてもらえるのか計算して配置やパラメーターを設定しないとな
455: 2020/01/28(火) 22:13:24.98
4でウェルキンやイーデイを使いたくてシーズンパスも買ったんだけど、それには入ってないのか残念無念
456: 2020/01/28(火) 23:45:45.87
PS4版ではそのDLC2つが初回特典や限定版特典になってた関係で、入手ハードルが高いんだよね
スイッチ版ならイーディはゲーム内に収録されてて、第7はシーズンパスの購入特典になってる
PC版はDLCの別売り自体がなくて、全部入りとして販売されてる
スイッチ版ならイーディはゲーム内に収録されてて、第7はシーズンパスの購入特典になってる
PC版はDLCの別売り自体がなくて、全部入りとして販売されてる
457: 2020/01/29(水) 08:00:40.48
switch版で遊んでたが、そんな面倒なDLCになってたのね
イーディは知らずに使ってた
イーディは知らずに使ってた
461: 2020/01/29(水) 20:53:04.11
少なくとも2・3のランダム配置が手抜きだったとは思わないけどね
同じミッションに再挑戦したりゲーム全体を初めからやり直したりする場合、以下のようなランダム性のおかげで飽きが来にくいし
https://west-east.at.webry.info/201001/article_19.html
各ミッションは敵の配置が固定のもの、数種類のパターンからランダムで選ばれるもの。
一部エリアだけ配置が固定のもの、一部敵キャラだけ配置が固定のもの
と言う風になっているようですね。
完全にランダム配置のものは無いような気がします。
つまり敵の配置場所は全て決まっており、その配置パターンがランダムで選ばれると言う事ですね。
エリア単位、敵個人単位で複数のパターンが存在しているので、ランダム配置に見えると言うことでしょうか。
同じミッションに再挑戦したりゲーム全体を初めからやり直したりする場合、以下のようなランダム性のおかげで飽きが来にくいし
https://west-east.at.webry.info/201001/article_19.html
各ミッションは敵の配置が固定のもの、数種類のパターンからランダムで選ばれるもの。
一部エリアだけ配置が固定のもの、一部敵キャラだけ配置が固定のもの
と言う風になっているようですね。
完全にランダム配置のものは無いような気がします。
つまり敵の配置場所は全て決まっており、その配置パターンがランダムで選ばれると言う事ですね。
エリア単位、敵個人単位で複数のパターンが存在しているので、ランダム配置に見えると言うことでしょうか。
462: 2020/01/29(水) 23:40:37.77
セルベリアちゃんみたいな背が高くて美人でかっこいい女上司がほしい
なんで俺の会社にはおっさんしかおらんのや?
なんで俺の会社にはおっさんしかおらんのや?
463: 2020/01/30(木) 05:17:45.61
まず親指の爪を切ります
まず性転換をします
まず性転換をします
464: 2020/01/30(木) 08:17:48.47
来月のPS5発売日発表が楽しみです
戦ヴァル5がラインナップに入っていてほしいです
セルベリアの生存も切望しています
戦ヴァル5がラインナップに入っていてほしいです
セルベリアの生存も切望しています
465: 2020/01/30(木) 10:54:59.26
名越氏じゃなくても4の人気と売上で直球の続編を動かす会社はなさそう
まずはソシャゲ化して雷太絵で稼くか
2~3年後の新switch合わせで任天堂支援ありの方がまだ可能性あるかも
まずはソシャゲ化して雷太絵で稼くか
2~3年後の新switch合わせで任天堂支援ありの方がまだ可能性あるかも
467: 2020/01/30(木) 11:09:11.67
名越っさん担当もすべてじゃなく3部門の1つになったようだし、今後どうなるかだな
独断では出来ないだろう
独断では出来ないだろう
471: 2020/01/30(木) 20:13:29.60
1と4で、敵配置や戦闘の楽しさを具体的・客観的に比べるのは難しいかも
でも全体的な調整で言うと、少なくとも4のAPバランスは個人的に文句なしで、十分に詰めきれてたと思う
それと「4は10年ぶりだから一から作ってた」というのは、1とのそっくり具合を考えるとよくわからないな
でも全体的な調整で言うと、少なくとも4のAPバランスは個人的に文句なしで、十分に詰めきれてたと思う
それと「4は10年ぶりだから一から作ってた」というのは、1とのそっくり具合を考えるとよくわからないな
472: 2020/01/30(木) 22:17:23.64
1のハードEXでSランクは本当に大変だったけどすごく楽しかった
475: 2020/01/31(金) 00:17:35.36
セールで4買ったぞー!入隊します!
これって隊員に個別の経験値とかないのよね?
隊員を使い込むことでスキルが成長したりとかの要素ってないの?
成長は訓練所でのみ?
これって隊員に個別の経験値とかないのよね?
隊員を使い込むことでスキルが成長したりとかの要素ってないの?
成長は訓練所でのみ?
480: 2020/01/31(金) 14:08:30.93
>>475
バレ:ニコかわいい
バレ:ニコかわいい
476: 2020/01/31(金) 00:30:03.74
訓練・開発での強化に比べるとおまけ程度だけど、各キャラを使い込むことで成長する要素はあるよ
一定回数の行動をして「伍長」にするとサブキャラを主役とするサイドミッションが解禁されて、クリアすればポテンシャル(スキル)に目覚める
一定回数の行動をして「伍長」にするとサブキャラを主役とするサイドミッションが解禁されて、クリアすればポテンシャル(スキル)に目覚める
477: 2020/01/31(金) 08:46:14.25
3は好きだな。1の番外編感は否めないが
478: 2020/01/31(金) 10:05:20.97
ダハウかっこ良かったわ
486: 2020/01/31(金) 21:32:03.29
>>478
信念と自分なりの正義をしっかり持った敵キャラで、思わず感情移入してしまう場面も多かった
>>485
暗黒時代の元凶というのはよくわからないけど、特定の作品じゃなくてシリーズ全体として苦労してきてると思う
1のロングセラーが4につながったのはもちろん嬉しいが、スムーズな売れ行きではなかったことの裏返しでもある
信念と自分なりの正義をしっかり持った敵キャラで、思わず感情移入してしまう場面も多かった
>>485
暗黒時代の元凶というのはよくわからないけど、特定の作品じゃなくてシリーズ全体として苦労してきてると思う
1のロングセラーが4につながったのはもちろん嬉しいが、スムーズな売れ行きではなかったことの裏返しでもある
481: 2020/01/31(金) 16:22:03.64
ヴァルキュリアの攻撃で建物の壁に穴が空いたり全壊して瓦礫の山になったり地面がえぐれたりとか、リアルタイムでマップ内オブジェクトが変化していったらおもしろそうだ
5でやってくれないものか
5でやってくれないものか
482: 2020/01/31(金) 18:47:27.02
マップにある全部のオブジェクト壊せたら楽しそう
規定ターン数生き残るミッションで経過ターンが多くなるとクリアランクが上がるミッションを用意できそうだね
規定ターン数生き残るミッションで経過ターンが多くなるとクリアランクが上がるミッションを用意できそうだね
493: 2020/02/01(土) 18:33:33.10
>>482
更地になったら遮蔽物なくなって積みそう
更地になったら遮蔽物なくなって積みそう
485: 2020/01/31(金) 21:23:00.48
10年は長すぎだな
戦ヴァル暗黒時代の元凶はストアから消していいぞ
戦ヴァル暗黒時代の元凶はストアから消していいぞ
487: 2020/02/01(土) 02:57:57.35
なんかPSPタイトルを恨んでる奴がいるな
据え置きで出せなかったんだよ
据え置きで出せなかったんだよ
488: 2020/02/01(土) 07:04:47.75
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・上記以外の話は問題ありません
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・上記以外の話は問題ありません
489: 2020/02/01(土) 07:39:08.39
それはおかしい。文句を言ってるヤツをNGにすればいいだけだ
490: 2020/02/01(土) 08:13:54.76
自分も昔からそう思ってるけどここでは据置しか認めない人が多い(声が大きい)から諦めな
話題に出さなきゃ荒れることも噛みつかれることもないんだからさ
スレごとのテンプレルールは守らなきゃダメよ
話題に出さなきゃ荒れることも噛みつかれることもないんだからさ
スレごとのテンプレルールは守らなきゃダメよ
491: 2020/02/01(土) 09:18:02.17
話題に出さなきゃというか、勝手に暗黒時代とか言ってる奴が問題では
492: 2020/02/01(土) 14:07:53.54
例えばFFは批判も多いけどPSPでも出しつつ12~15とお金をかけて技術を養ってきたから
15では世界的な流行にのったオープンワールドで1000万本近い結果を出してるし
次世代合わせの16も開発している
ヴァルキュリアは技術の進歩競争から降りてしまったから1は未来を感じるゲームだったのに4は懐ゲー
15では世界的な流行にのったオープンワールドで1000万本近い結果を出してるし
次世代合わせの16も開発している
ヴァルキュリアは技術の進歩競争から降りてしまったから1は未来を感じるゲームだったのに4は懐ゲー
495: 2020/02/01(土) 20:52:26.53
え?ベルガーとフォルセ生存させていいんですか!?
499: 2020/02/01(土) 22:22:04.08
PSVITAで一番遊んだのが戦ヴァル3PSP版だから残してほしい
4の売上じゃ5の予算はでないだから3のリマスターをSTEAM/PS4、switchで出して実績つんでくれ
4の売上じゃ5の予算はでないだから3のリマスターをSTEAM/PS4、switchで出して実績つんでくれ
503: 2020/02/02(日) 19:06:22.82
4のストーリーは見せていないところがあるから補完した完全版を作りゃいいのに
504: 2020/02/02(日) 22:20:43.00
幼少期のキャラモデルを用意してクロード達の幼少期をやってほしいな
カイとリナの関係がなんでこじれたのかをシナリオでやってほしい
カイとリナの関係がなんでこじれたのかをシナリオでやってほしい
505: 2020/02/02(日) 22:32:34.80
11章の「昔から私は兄さんには逆らえない」っていうセリフのことか
それと序章で「故郷の街が焼かれたその日に、みんな軍に志願した」と紹介される、ハーフェン事件の話にも興味がある
不良グループ時代の兄やラズがどんな感じなのか気になるし、ミッション付きのシナリオにできそう
それと序章で「故郷の街が焼かれたその日に、みんな軍に志願した」と紹介される、ハーフェン事件の話にも興味がある
不良グループ時代の兄やラズがどんな感じなのか気になるし、ミッション付きのシナリオにできそう
507: 2020/02/02(日) 23:14:52.74
このご時世に子どもキャラに銃持たせるのは特に海外がうるさそう
510: 2020/02/03(月) 04:07:44.20
イドラって面白いの?
セルベリアちゃん出るならやろうかな
セルベリアちゃん出るならやろうかな
513: 2020/02/03(月) 20:50:19.53
幼少期を描けば、アニメにもあったマクシミリアンとの出会いをさらに補強できるね
https://plaza.rakuten.co.jp/ojimi863/diary/200909130000
どうやらヴァルキュリア人の中でもセルベリアの能力が突出していたため、実験体の候補として選ばれて檻の中に監禁。
脱走するたびに暴力にさらされ、過酷な運命をたどったんですね…当時は名前もなく番号で呼ばれていたのか…
セルベリア以外のバルキュリア人の子供たちは処分せよ、という風に指示が下りていたので、見捨てられた子供たちも哀れですが。
脱走しバラの花園の中に逃げ込んだ彼女は、マクシミリアンと出会い、彼にその場でバラの名「セルベリア」を与えられる…
https://plaza.rakuten.co.jp/ojimi863/diary/200909130000
どうやらヴァルキュリア人の中でもセルベリアの能力が突出していたため、実験体の候補として選ばれて檻の中に監禁。
脱走するたびに暴力にさらされ、過酷な運命をたどったんですね…当時は名前もなく番号で呼ばれていたのか…
セルベリア以外のバルキュリア人の子供たちは処分せよ、という風に指示が下りていたので、見捨てられた子供たちも哀れですが。
脱走しバラの花園の中に逃げ込んだ彼女は、マクシミリアンと出会い、彼にその場でバラの名「セルベリア」を与えられる…
514: 2020/02/03(月) 21:00:41.97
ニコラとキアラの幼少期も見てみたい
515: 2020/02/03(月) 21:36:38.25
乳格差がついたのはいつ頃からなのか確認できるな
516: 2020/02/03(月) 22:43:31.40
4の追加断章の
初回特典のやつと限定版特典は今はもう手に入らない?
シーズンパスに付いてくるかと思った
初回特典のやつと限定版特典は今はもう手に入らない?
シーズンパスに付いてくるかと思った
518: 2020/02/03(月) 23:09:15.61
>>516
アマゾンでプロダクトコード付きのメモリアルパックがまだあるよ
アマゾンでプロダクトコード付きのメモリアルパックがまだあるよ
522: 2020/02/04(火) 21:42:31.28
1リマスターがメチャクチャ売れたなら分かるが
528: 2020/02/05(水) 13:18:05.93
新しいパーツどんどん出てきても枠が狭すぎて新しいの試せないわ
枠も成長してくれんと
枠も成長してくれんと
529: 2020/02/05(水) 13:22:43.46
面積あたりの効率も小さいパーツの方がいいし
でかいパーツつけるメリットなくない?
でかいパーツつけるメリットなくない?
530: 2020/02/05(水) 13:28:40.65
車両のオプションパーツのことだよね。車体強化していくとそのうち枠も広がる
大きいパーツについては、同じ系統のものを全部乗せして特化させる場合に出番があると思う
大きいパーツについては、同じ系統のものを全部乗せして特化させる場合に出番があると思う
533: 2020/02/05(水) 20:26:12.98
1のリメイクについてはPS5で製作することが望ましいだろう
PS4でのリメイクは効果が薄いと思われる
また、PS5で1のリメイクを製作する場合は戦ヴァル5の後にするべきだろう
PS4でのリメイクは効果が薄いと思われる
また、PS5で1のリメイクを製作する場合は戦ヴァル5の後にするべきだろう
535: 2020/02/05(水) 22:26:34.07
ハーフェン号はオプションで弱点耐性を強化すれば確実に耐えるよ
マップ東側の2台目の車両は頑張っても運ゲーだけど
マップ東側の2台目の車両は頑張っても運ゲーだけど
538: 2020/02/06(木) 13:01:39.09
ニコラキアラの戦闘服のデザインいいな
帝国はデザインの良さが飛び抜けてる
帝国はデザインの良さが飛び抜けてる
539: 2020/02/06(木) 16:21:17.67
なぜ乳格差をつけたのか
541: 2020/02/06(木) 20:41:33.89
ポテンシャル変更はされるわな、アリシアの前例あるし
弱体化させんのはやめろと思うが
弱体化させんのはやめろと思うが
543: 2020/02/07(金) 00:10:14.46
アリシアとウェルキンには1でマイナスポテンシャルがなかったし、4での弱体化は例外じゃないかな
ロージーやラルゴが1での欠点をそのまま4に引き継いでるけど、4のメインキャラの今後についても同様だと思う
ロージーやラルゴが1での欠点をそのまま4に引き継いでるけど、4のメインキャラの今後についても同様だと思う
547: 2020/02/07(金) 22:30:55.17
アリシアのポテンシャルをふくれっ面に変えたことは失敗だった
DLCのユニットは強いポテンシャルでいいじゃん
DLCのユニットは強いポテンシャルでいいじゃん
548: 2020/02/07(金) 22:43:29.22
ポテンシャル変わって弱くされそうなキャラはラズかカイってところか
1のリメイクが無かったとしても5でゲストになったら弱体化されるだろうな
1のリメイクが無かったとしても5でゲストになったら弱体化されるだろうな
549: 2020/02/07(金) 22:55:11.86
4でのマイナスポテンシャルとして、ラズには「無謀な突出」、カイには「空腹」がそれぞれある
どちらもシナリオ進行で書き換えられることもないから、弱体化とかじゃなくてこれらのポテンシャルが普通に続投だと思う
クロードの「熱血まじめ」とレイリィの「ある意味成功」も同様
どちらもシナリオ進行で書き換えられることもないから、弱体化とかじゃなくてこれらのポテンシャルが普通に続投だと思う
クロードの「熱血まじめ」とレイリィの「ある意味成功」も同様
552: 2020/02/08(土) 23:29:30.00
1リメイクする時は新キャラを増やして新戦車を1台増やしてくれ、出撃数も3台でいい
555: 2020/02/09(日) 14:40:40.99
リメイクによる変更はシステムやユニットの追加に留まらないだろう
ユニットを追加することでアクションモードにおける戦略の変更を求められるだろう
マップのオブジェクトを追加し擲弾兵の使用が有効となるよう変更される可能性は高い
ユニットを追加することでアクションモードにおける戦略の変更を求められるだろう
マップのオブジェクトを追加し擲弾兵の使用が有効となるよう変更される可能性は高い
556: 2020/02/09(日) 18:20:09.11
560: 2020/02/09(日) 23:06:03.07
>>556
艦内戦いいと思う
エーデルワイス号を甲板にあげるためにエレベーター制御室の制圧ミッションを追加できそう
艦内戦いいと思う
エーデルワイス号を甲板にあげるためにエレベーター制御室の制圧ミッションを追加できそう
558: 2020/02/09(日) 20:14:50.21
アリシアの場合は、マイナスポテンシャルの数が0から1になっただけだよ
ふくれっ面がやり過ぎだったのは確かだけど、極み廃止を含めてキャラの格差を縮めていく流れの通りだったと思う
4のメインキャラにはすでに欠点があるから、今後の極端な弱体化の心配はないはず
まあ4終盤でポテンシャルが書き換え終わった状態に比べたら、続編でのゲスト出演時には多少控えめになるだろうけど
ふくれっ面がやり過ぎだったのは確かだけど、極み廃止を含めてキャラの格差を縮めていく流れの通りだったと思う
4のメインキャラにはすでに欠点があるから、今後の極端な弱体化の心配はないはず
まあ4終盤でポテンシャルが書き換え終わった状態に比べたら、続編でのゲスト出演時には多少控えめになるだろうけど
562: 2020/02/10(月) 00:44:44.62
14章終わったが、カイ兄がブチ切れるわけだぜ。あんなの造っちゃだめだ
563: 2020/02/10(月) 12:46:32.76
今ならSSRのフォルセとベルガー貰える!
565: 2020/02/10(月) 20:20:21.04
なんというか子供時代から悲惨だったニコラとキアラにも出来れば感情移入してほしかったな
569: 2020/02/11(火) 09:47:44.45
>>565
そういう意味でも、フォルセとして歪んでいった過程が気になるね
その前の「連邦で利用されるアンジェを救うために帝国に協力する」という選択は、やや飛躍してる気がするけどわからなくはない
そういう意味でも、フォルセとして歪んでいった過程が気になるね
その前の「連邦で利用されるアンジェを救うために帝国に協力する」という選択は、やや飛躍してる気がするけどわからなくはない
568: 2020/02/11(火) 00:51:17.00
武器開発するたび勝手に手持ち武器を変えられるの困る
570: 2020/02/11(火) 14:11:21.78
フォルセは道具のように利用されてる少女達を助けたくて祖国や仲間を捨てたんじゃないの?
それなのに薬漬けで利用されてるニコラとキアラには凄く冷たかったし
ようじょしか認めない派なの?
それなのに薬漬けで利用されてるニコラとキアラには凄く冷たかったし
ようじょしか認めない派なの?
571: 2020/02/11(火) 14:59:30.13
ヴォルツが居たから良かったもののマリアも相当悲惨だよね
573: 2020/02/11(火) 19:51:03.88
カイ兄は正義のために動いてるみたいに言ってるけど
アンジェたんlove😍で周りが見えなくなってるただのサイコパスロリコンにしか見えない
アンジェたんlove😍で周りが見えなくなってるただのサイコパスロリコンにしか見えない
575: 2020/02/11(火) 21:29:07.26
連邦は人材不足で実績あげればすぐ部隊長くらいにはなれるんだから
連邦内で出世した方が子供達助けられただろうな>カイ
実際いろいろ経歴偽ってるだろう帝国でそこそこの地位にとりたてられる実力あるんだから
連邦内で出世した方が子供達助けられただろうな>カイ
実際いろいろ経歴偽ってるだろう帝国でそこそこの地位にとりたてられる実力あるんだから
579: 2020/02/12(水) 20:25:21.24
ニコラやめなさい!やめろ!
チュドーン
チュドーン
585: 2020/02/13(木) 20:24:46.99
ニコラとキアラ頑丈みたいだし移動式遮蔽物として使えるな
586: 2020/02/13(木) 21:21:28.38
ベルガーとマクリミリアンは二人とも主人公に倒された後でサブキャラにトドメ差されてるね
ここも原点回帰を意識してるのかな
ここも原点回帰を意識してるのかな
589: 2020/02/13(木) 23:31:32.30
ミクで戦ヴァルの服があるんか
590: 2020/02/13(木) 23:45:31.58
スイッチにproject divaの新作が出たんだな
アリシア
http://miku.sega.jp/mega39s/img/module/module_152.png
イムカ
http://miku.sega.jp/mega39s/img/module/module_242.png
クルト
http://miku.sega.jp/mega39s/img/module/module_265.png
アリシア
http://miku.sega.jp/mega39s/img/module/module_152.png
イムカ
http://miku.sega.jp/mega39s/img/module/module_242.png
クルト
http://miku.sega.jp/mega39s/img/module/module_265.png
591: 2020/02/14(金) 00:30:01.85
フォルセと同じ任務を受けて同じようにヴァルキュリア人の少女を逃がそうした兵士いるんじゃね
5でそういうキャラ登場させてくれ
5でそういうキャラ登場させてくれ
592: 2020/02/14(金) 14:48:49.57
今日はバレンタインですよ大佐
595: 2020/02/14(金) 17:09:25.39
チョコをどうぞベルガー様!
598: 2020/02/14(金) 20:58:35.51
>>595
に、ニコラ、よせ!やめろおおおお!!!!(照れ隠し)
に、ニコラ、よせ!やめろおおおお!!!!(照れ隠し)
597: 2020/02/14(金) 20:49:50.48
セルベリアちゃん手作りチョコをもらえる聖なる日だ!
602: 2020/02/14(金) 23:42:51.93
>>597
いいですね、とてもほしいです
いいですね、とてもほしいです
600: 2020/02/14(金) 21:50:27.62
最終戦のダハウは手強かった
HP無限だからスナイパーライフルで撃ち抜いても倒せないもの
HP無限だからスナイパーライフルで撃ち抜いても倒せないもの
603: 2020/02/15(土) 00:01:50.54
>>600
でもそれまでの登場時と違って、敵フェイズで対戦車槍に持ち替えず機関銃のまま攻撃してくるから、
技甲1人が引き付けることで、倒せなくても安全に対処できるようになるんだよね
でもそれまでの登場時と違って、敵フェイズで対戦車槍に持ち替えず機関銃のまま攻撃してくるから、
技甲1人が引き付けることで、倒せなくても安全に対処できるようになるんだよね
606: 2020/02/15(土) 18:51:56.97
ニコラとキアラ1度懐いたら依存しそう
614: 2020/02/16(日) 19:56:52.19
リマスター1なんだけど、HARDすらクリアできそうにないんだけど
EX-HARDとかクリアできる人どんだけマニアなの
EX-HARDとかクリアできる人どんだけマニアなの
617: 2020/02/16(日) 22:17:21.01
ベタな展開になるよりいいわな
次のラスボスがどういう奴になるか楽しみだ
ただし科学者みたいな非戦闘員はやめてやれw
次のラスボスがどういう奴になるか楽しみだ
ただし科学者みたいな非戦闘員はやめてやれw
619: 2020/02/17(月) 19:21:00.90
もしもPS5の発売日が来年に延期してしまったら大変ですね
値段だけでも正式に発表してほしいです
値段だけでも正式に発表してほしいです
622: 2020/02/18(火) 01:35:47.31
>>619
XBOXとけん制しあってるからまだ出さない
だが値段を出さないと予約がとれないからE3か夏ごろ
XBOXとけん制しあってるからまだ出さない
だが値段を出さないと予約がとれないからE3か夏ごろ
625: 2020/02/18(火) 19:55:10.01
リークされている値段分の予算は確保したほうが良さそうですね
ソフトの金額も気になります
発表を早くしてほしいです
ソフトの金額も気になります
発表を早くしてほしいです
627: 2020/02/18(火) 23:06:23.55
PS5と同時発売で戦ヴァル5くださいセガさん
セルベリアちゃんヒロインゲームでもいいよ!
セルベリアちゃんヒロインゲームでもいいよ!
631: 2020/02/19(水) 19:47:27.91
>>627
セルベリアヒロインのゲームはいつでも大歓迎です
>>630
限定版だけのDLCは2年経過してから有料配信するという方針に変えたほうが良いと思います
セルベリアヒロインのゲームはいつでも大歓迎です
>>630
限定版だけのDLCは2年経過してから有料配信するという方針に変えたほうが良いと思います
635: 2020/02/20(木) 10:12:13.90
>>630
>>631
第7小隊DLC解禁してほしいよね
それか4完全版を作って第7小隊と先行特別作戦とシーズンパス全部のDLCを収録してちょうだい!
>>631
第7小隊DLC解禁してほしいよね
それか4完全版を作って第7小隊と先行特別作戦とシーズンパス全部のDLCを収録してちょうだい!
637: 2020/02/20(木) 17:48:54.08
>>631
スチームでやったコンプリートエディションをPS4版もやればいい
>>635
4完全版は5の後でな
まず5をやらせてくれ
スチームでやったコンプリートエディションをPS4版もやればいい
>>635
4完全版は5の後でな
まず5をやらせてくれ
638: 2020/02/20(木) 19:34:26.16
>>635
購入したハードで遊べるDLCに差が出ないようにしていただきたいです
今後戦ヴァル5が発売される時に同じことが起きてしまうと困る人が多いと思います
購入したハードで遊べるDLCに差が出ないようにしていただきたいです
今後戦ヴァル5が発売される時に同じことが起きてしまうと困る人が多いと思います
628: 2020/02/19(水) 04:57:57.61
アニメ面白いんだけど、イサラ退場しちゃうのかい
中の人が桑島の時点で織り込み済みなんだろうけど悲しいよ
中の人が桑島の時点で織り込み済みなんだろうけど悲しいよ
630: 2020/02/19(水) 19:13:42.37
5限定版に特典DLC付けてまた特典DLC難民が発生することにはならんだろうな?
4のメモリアルパックで個別配信しない発言が仇になってPS4ユーザーが割くったことは自覚してんだろうから次は個別配信やってくれ
4のメモリアルパックで個別配信しない発言が仇になってPS4ユーザーが割くったことは自覚してんだろうから次は個別配信やってくれ
632: 2020/02/19(水) 21:22:12.00
戦ヴァルチームが解放されたのは最近だぞ
PS5ロンチだとしても1年では作れない
PS5ロンチだとしても1年では作れない
634: 2020/02/19(水) 23:43:43.12
DL販売で課金あってもいいからタワーディフェンスゲームとか出さんかな、絶対課金しないけど
開発費もそんなにかからないだろ、たぶん
開発費もそんなにかからないだろ、たぶん
639: 2020/02/20(木) 20:11:23.06
PS5の発売日まだ決まってないのか、大丈夫か?
来年発売予定になったらへこむ
来年発売予定になったらへこむ
640: 2020/02/21(金) 18:48:12.00
年末商戦に間に合わないと大打撃になるから発売延期はないだろ
部品揃えるために複数のメーカーから仕入れて値段が高くなるかもしれんがな
あとメーカーごとで質に差が出て初期不良の製品が出るかもしれんな
部品揃えるために複数のメーカーから仕入れて値段が高くなるかもしれんがな
あとメーカーごとで質に差が出て初期不良の製品が出るかもしれんな
641: 2020/02/21(金) 20:25:48.83
SIEがGDC参加を止めたちゃったな
PlayStation Meetingの日程決まってないからGDCで日程かPS5の情報出るかと期待してたが、しばらくの間は動きないかもな
PlayStation Meetingの日程決まってないからGDCで日程かPS5の情報出るかと期待してたが、しばらくの間は動きないかもな
643: 2020/02/22(土) 17:52:57.64
ロンチソフトには戦ヴァル5を それが無理だったら4の追加シナリオつき完全版でいい
携帯機リメイクは絶対にやめろよな!
携帯機リメイクは絶対にやめろよな!
645: 2020/02/23(日) 16:05:27.59
>>643
それな
ファンが最も求めてるものは戦ヴァル5
PSPのリメイクは最悪の選択肢だ
それな
ファンが最も求めてるものは戦ヴァル5
PSPのリメイクは最悪の選択肢だ
666: 2020/02/25(火) 19:45:51.28
>>643
23のリメイクは下策も下策だからやるわけないだろw
リメイクは売れ行き悪いし続編制作を7年止めた原因をリメイクするバカはいないだろ
>>645
完全に同意
>>654
1はリマスターやってるからリメイク製作は少し期間を置くべきと思い始めた
5を作って何年か経過してPS4ユーザーが少なくなった時期がいいんじゃね
名作だから新しいシナリオ入ってたら絶対買う
>>658
リマスター2回も作るソフトは聞いたことないからリメイクだな
一度やったプレイヤーでもまた楽しめるようにするだろ
23のリメイクは下策も下策だからやるわけないだろw
リメイクは売れ行き悪いし続編制作を7年止めた原因をリメイクするバカはいないだろ
>>645
完全に同意
>>654
1はリマスターやってるからリメイク製作は少し期間を置くべきと思い始めた
5を作って何年か経過してPS4ユーザーが少なくなった時期がいいんじゃね
名作だから新しいシナリオ入ってたら絶対買う
>>658
リマスター2回も作るソフトは聞いたことないからリメイクだな
一度やったプレイヤーでもまた楽しめるようにするだろ
646: 2020/02/23(日) 18:30:35.82
PSPのってそんなにクソゲーなのか?
グラがショボいとやる気しないからやってないんだが
グラがショボいとやる気しないからやってないんだが
663: 2020/02/25(火) 06:02:54.64
>>646
戦ヴァル3は最高だったよ
ストーリーは1の裏側だから、1をやってるなら楽しめる
戦ヴァル3は最高だったよ
ストーリーは1の裏側だから、1をやってるなら楽しめる
647: 2020/02/23(日) 19:33:17.17
携帯機の戦ヴァルはグラフィックの劣化、スペック低下による分割マップ、アニメ調キャラデザイン、幼稚なシナリオ、気力で無敵化するラスボスと難点が多々ある
携帯機戦ヴァルが多くのユーザーから呆れられたことは4発表時の歓喜の声を聞けば分かるだろう
23が原因で7年もの長い期間で続編が作られなかったことから、23がセガの利益とならなかったことも明白だろう
携帯機戦ヴァルが多くのユーザーから呆れられたことは4発表時の歓喜の声を聞けば分かるだろう
23が原因で7年もの長い期間で続編が作られなかったことから、23がセガの利益とならなかったことも明白だろう
651: 2020/02/23(日) 23:46:04.73
>>647
産廃レベルの物を作った責任は大きいよな
人が離れて4の本数が伸びなかったし
産廃レベルの物を作った責任は大きいよな
人が離れて4の本数が伸びなかったし
668: 2020/02/25(火) 21:03:43.67
>>651
短期的な収益に目がくらみ、長期的な収益を逃した例と言えるさろう
>>654
PC版のローカライズを現地スタッフに任せ、4スイッチ版の開発完了後から開発をスタートさせていたのであれば希望は持てるだろう
新サクラ大戦の開発で全開発者を運用していた場合は間に合わないと思われる
>>658
新規ストーリーやキャラクター、マップを一から製作するよりも、下地が揃っている作品のリメイクは製作期間を短縮できると思われる
リメイクを購入するメリットを追加する必要はあるが、それでも5よりも短い期間で製作することが可能だろう
短期的な収益に目がくらみ、長期的な収益を逃した例と言えるさろう
>>654
PC版のローカライズを現地スタッフに任せ、4スイッチ版の開発完了後から開発をスタートさせていたのであれば希望は持てるだろう
新サクラ大戦の開発で全開発者を運用していた場合は間に合わないと思われる
>>658
新規ストーリーやキャラクター、マップを一から製作するよりも、下地が揃っている作品のリメイクは製作期間を短縮できると思われる
リメイクを購入するメリットを追加する必要はあるが、それでも5よりも短い期間で製作することが可能だろう
670: 2020/02/25(火) 21:29:29.38
>>668
PSP続編が目先の利益を考えてのことだったのは確かだろうね
でもPS3本体の苦戦やソフト開発環境の悪さを考えると、長い目で見るにしてもPS3続編はリスクがあったと思う
新型PS3で巻き返すのも、1発売から1年半後のことだったし
PSP続編が目先の利益を考えてのことだったのは確かだろうね
でもPS3本体の苦戦やソフト開発環境の悪さを考えると、長い目で見るにしてもPS3続編はリスクがあったと思う
新型PS3で巻き返すのも、1発売から1年半後のことだったし
648: 2020/02/23(日) 19:47:04.83
まず「アニメ調のキャラデザが難点」というのはよくわからないな
シリーズ4作とも担当者は言うまでもなく同じだし、1・4もリアル調ではもちろんない
それと幼稚なシナリオというのも具体性に欠けて何とも言えない。好みはそれぞれあるだろうが
空白7年の原因は2・3にもあるけど、そもそもハード変更せざるを得なかった経緯を考えると、1の売れ行きの時点から始まってた流れだと思う
シリーズ4作とも担当者は言うまでもなく同じだし、1・4もリアル調ではもちろんない
それと幼稚なシナリオというのも具体性に欠けて何とも言えない。好みはそれぞれあるだろうが
空白7年の原因は2・3にもあるけど、そもそもハード変更せざるを得なかった経緯を考えると、1の売れ行きの時点から始まってた流れだと思う
649: 2020/02/23(日) 20:01:04.68
新サクラ大戦こそ戦ヴァルのゲームシステムでやればよかったのにな
650: 2020/02/23(日) 22:23:41.57
PS4の時に発売されたパッケージ版ソフトは12本でDL版ソフトは15本だったか
ソフトの選択肢は少ないから戦ヴァル5がローンチソフトにあれば注目を浴びるけど、開発期間が十分に取れてないからローンチに入ることは難しいかもな
ソフトの選択肢は少ないから戦ヴァル5がローンチソフトにあれば注目を浴びるけど、開発期間が十分に取れてないからローンチに入ることは難しいかもな
652: 2020/02/24(月) 00:21:01.92
産廃レベルというのはやはりよくわからないけど、2・3への評価がどうあれ4の売上に大きく影響したとは思わないかな
1のヒットも値下げや移植の後だし、フルプライス新作が7年も空けば本数はあんなもんという印象
その空白期間も、繰り返しになるけど2・3だけではなくシリーズ全体が原因だろうし
1のヒットも値下げや移植の後だし、フルプライス新作が7年も空けば本数はあんなもんという印象
その空白期間も、繰り返しになるけど2・3だけではなくシリーズ全体が原因だろうし
653: 2020/02/24(月) 13:13:37.28
自分がセガの偉い人だったら4の売上で続編の予算と人員割り振るか考えればわかるでしょ
662: 2020/02/25(火) 06:01:38.10
>>653
新サクラに尽力した
新サクラに尽力した
654: 2020/02/24(月) 14:49:08.25
5がローンチに間に合わないんだったら、PS5版1か4完全版でもいいかも
658: 2020/02/24(月) 23:32:36.42
>>654
初代のPS5版はリメイクして内容を変えたり追加する必要があんじゃね
リメイクはそれなりに時間かかるぞ
初代のPS5版はリメイクして内容を変えたり追加する必要があんじゃね
リメイクはそれなりに時間かかるぞ
655: 2020/02/24(月) 15:00:20.64
1はもうあれ以上改善しようがないだろ
659: 2020/02/25(火) 01:34:19.67
レーヌのパネル715にしたら敵の座標がわかるの
よくわからんのだが
よくわからんのだが
660: 2020/02/25(火) 01:47:43.33
まさに目から鱗の説明を以前見たので改めて引用
暗転してる時に確か毎回3発銃声が響いてたと思うんだけど、
暗転前→暗転後の中段、下段の数字は全部3発で変えられる数字になってるよね?
流れとしては各塔で715を完成させる→暗転(銃声3発)→暗転明け(座標完成)→砲撃で一つの塔につき2輌撃破
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1520376463/150
暗転してる時に確か毎回3発銃声が響いてたと思うんだけど、
暗転前→暗転後の中段、下段の数字は全部3発で変えられる数字になってるよね?
流れとしては各塔で715を完成させる→暗転(銃声3発)→暗転明け(座標完成)→砲撃で一つの塔につき2輌撃破
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1520376463/150
661: 2020/02/25(火) 02:15:19.27
下二段を暗転中に座標に変えてから鐘5回鳴らしたのか
暗転があったか覚えてないけどその辺は省略しましたという感じか
暗転があったか覚えてないけどその辺は省略しましたという感じか
667: 2020/02/25(火) 20:08:36.14
「リメイクは売れ行きが悪い」というのが本当なら、2・3が下策で1だけは問題なしだとは思わない
例えば社会現象レベルだったバイオ2はリメイクでも大成功してるけど、
戦ヴァルシリーズの場合はどれをリメイクしても良くも悪くも大差ないんじゃないかな
それとリマスター2回はキングダムハーツや大神がやってるよ(PS2→PS3→PS4)
例えば社会現象レベルだったバイオ2はリメイクでも大成功してるけど、
戦ヴァルシリーズの場合はどれをリメイクしても良くも悪くも大差ないんじゃないかな
それとリマスター2回はキングダムハーツや大神がやってるよ(PS2→PS3→PS4)
671: 2020/02/26(水) 12:16:48.75
リマスター2回のソフトって結構あるだろ
バイオとかDMCとかANUBISとか
バイオとかDMCとかANUBISとか
672: 2020/02/26(水) 15:00:32.89
1でも3でもいいけど
フォールアウトみたいな全員動いてる中で時間を止められるTPSにして
蒼き以上のグラで出せば世界でそこそこ売れるんじゃね
switchマルチだと無理だが
フォールアウトみたいな全員動いてる中で時間を止められるTPSにして
蒼き以上のグラで出せば世界でそこそこ売れるんじゃね
switchマルチだと無理だが
673: 2020/02/26(水) 15:04:23.75
元々PS3だから実現できたシステムで評価されただから
ハードの進歩に合わせてシステムも進化していくべきだった
成功かはともかくメタルギアシリーズみたいにな
実際はPSPへダウングレードしてやっと続編だせてそれでも微妙売上で止まってたのが
switchマルチで恐らく任天堂の支援があって復活できたのも事実だから
PS5・Xシリーズ世代でしか動かないような仕様は難しいだろうけどね
ハードの進歩に合わせてシステムも進化していくべきだった
成功かはともかくメタルギアシリーズみたいにな
実際はPSPへダウングレードしてやっと続編だせてそれでも微妙売上で止まってたのが
switchマルチで恐らく任天堂の支援があって復活できたのも事実だから
PS5・Xシリーズ世代でしか動かないような仕様は難しいだろうけどね
678: 2020/02/27(木) 01:49:21.94
もう仁王2でセルベリア作ってプレイする方が早い気がしてきた
あの衣装あるかな
あの衣装あるかな
679: 2020/02/27(木) 05:59:43.06
2回も1を作るわけがない
ものすごい売上げ出てるなら分かるが
ものすごい売上げ出てるなら分かるが
684: 2020/02/27(木) 19:08:26.72
>>679
売上のこともあるし、シリーズ全体を考えると1をリメイクする意義を見つけるのが難しいよね
システムやグラが4でほとんど変わってないから、良くも悪くも個人的には1を古くさく感じないし今でも普通に遊べる
まあPS5の性能を生かした大きな進化を伴うならアリだとは思う
システムもグラも独特だから、その進化を具体的に想像しにくいけど
売上のこともあるし、シリーズ全体を考えると1をリメイクする意義を見つけるのが難しいよね
システムやグラが4でほとんど変わってないから、良くも悪くも個人的には1を古くさく感じないし今でも普通に遊べる
まあPS5の性能を生かした大きな進化を伴うならアリだとは思う
システムもグラも独特だから、その進化を具体的に想像しにくいけど
683: 2020/02/27(木) 18:51:57.05
1がリメイクされて帝国ストーリー内でセルベリアの生存に繋がるストーリーを作っていただきたいです
686: 2020/02/28(金) 15:55:23.78
ジャッジアイズですの!
687: 2020/02/28(金) 15:57:41.57
ヴァルキュリアスタッフがPS5で動いているとすれば
新サクラ大戦のリメイクじゃね
雷太絵のガリア歌劇団で参戦してほしい
新サクラ大戦のリメイクじゃね
雷太絵のガリア歌劇団で参戦してほしい
688: 2020/02/28(金) 15:58:38.31
我理亜華劇団か
689: 2020/02/28(金) 16:03:24.26
1のリメイクするなら隊員の交友関係は戦い方でユーザーごとに変わるようにしてほしいな
694: 2020/02/28(金) 21:20:41.37
>>689
1にサブキャラ断章を追加する可能性を閉ざしてしまうと思ったけど、上で言われてるようにキャラ相性に固定枠と自由枠があれば大丈夫か
まあ相性が関係する場面って連携攻撃・回復・救助くらいだから、自由枠の存在感はあまりなさそうではある
1にサブキャラ断章を追加する可能性を閉ざしてしまうと思ったけど、上で言われてるようにキャラ相性に固定枠と自由枠があれば大丈夫か
まあ相性が関係する場面って連携攻撃・回復・救助くらいだから、自由枠の存在感はあまりなさそうではある
692: 2020/02/28(金) 20:41:22.81
5作った後に4完全版を作ってくれ
その後に一本新作を作って、十分間が空いてから1のリメイクがいい
その後に一本新作を作って、十分間が空いてから1のリメイクがいい
697: 2020/02/29(土) 12:26:52.36
柴田さんグレゴール合いそう
699: 2020/02/29(土) 16:40:38.62
リメイクによって完成度の高い作品に手を加える場合は調整に注意する必要があるだろう
BLITZにおける新要素を4から取り入れたとして操作性に影響が及ぶことは避けるべきだろう
4におけるシステムで1を作り直すのではなく、1のシステムのまま4の特徴を取り込むようにするべきだろう
BLITZにおける新要素を4から取り入れたとして操作性に影響が及ぶことは避けるべきだろう
4におけるシステムで1を作り直すのではなく、1のシステムのまま4の特徴を取り込むようにするべきだろう
700: 2020/02/29(土) 16:52:55.44
4の新要素はアクセント程度であって基本的な操作性やシステムは1と同じだと思うし、2・3行目の懸念はよくわからないな
まあ丁寧なバランス調整はもちろん必要だと思う
APバランスは4に近い感じにして、新要素のうち装甲車の耐久は4から下げてほしい
まあ丁寧なバランス調整はもちろん必要だと思う
APバランスは4に近い感じにして、新要素のうち装甲車の耐久は4から下げてほしい
702: 2020/02/29(土) 18:17:47.03
1、3と好きだったから4も楽しませてはもらったけど
しょせん懐ゲー枠でひっそりと楽しまれてたから
FF15くらい売れてたらストーリーもシステムも叩かれまくっただろうな
しょせん懐ゲー枠でひっそりと楽しまれてたから
FF15くらい売れてたらストーリーもシステムも叩かれまくっただろうな
704: 2020/02/29(土) 22:37:56.65
対戦したいわ
705: 2020/02/29(土) 23:47:00.41
セルベリアは戦ヴァルそのものと言っても過言ではないので、それで1本別ゲーを
707: 2020/03/01(日) 16:32:46.64
そうですね、ふたりのヴァルキュリアが発表された時より盛り上がると思います
セルベリアは戦ヴァルに欠かせない存在だと思います
セルベリアは戦ヴァルに欠かせない存在だと思います
708: 2020/03/01(日) 20:29:24.90
1発売前はこんな人気キャラになるとは思ってなかったんだろうな
710: 2020/03/02(月) 18:44:16.11
もしヴァルキュリア戦争のストーリーでゲームを作る時は名前をナンバリングのままにするのかな
オリジンやゼロって名前の方が特別な感じがして好きだな
オリジンやゼロって名前の方が特別な感じがして好きだな
714: 2020/03/03(火) 17:22:01.84
カイ「アンジェー!!」
725: 2020/03/04(水) 23:16:11.32
フォルセとカイのストーリーのところは補足するなり改善してほしかったかも
727: 2020/03/05(木) 13:19:32.04
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフWW FFc5-GkZ2 [106.171.75.242])2019/05/30(木) 12:28:10.03ID:9tAVtPFxF
前振りだなんだと一から十まで説明されないと不満だっていう人増えたよね
全部細かく説明してたらキリがないと思う
カイが貧民街のチンピラってセリフ言ってたし子供の頃から不良として振る舞ってて、その頃からカイリナの関係がいびつになってたんだろうなと察しておけばいいんだよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1556281612/363
前振りだなんだと一から十まで説明されないと不満だっていう人増えたよね
全部細かく説明してたらキリがないと思う
カイが貧民街のチンピラってセリフ言ってたし子供の頃から不良として振る舞ってて、その頃からカイリナの関係がいびつになってたんだろうなと察しておけばいいんだよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1556281612/363
735: 2020/03/07(土) 07:37:44.60
サクラ5の前のようにアクションを挟もう
737: 2020/03/07(土) 23:32:06.05
PC版4の購入者数が「20~50万人」に突入
https://steamdb.info/app/790820/graphs
全部入りになってからは初めての66%オフセール中(3000円)
同時接続数も700人を越えて、昨年5~7月以来の多さ
(DLCを別売りしてた当時は5月に初めての66%オフ、7月に日本以外で価格改定)
https://steamdb.info/app/790820/graphs
全部入りになってからは初めての66%オフセール中(3000円)
同時接続数も700人を越えて、昨年5~7月以来の多さ
(DLCを別売りしてた当時は5月に初めての66%オフ、7月に日本以外で価格改定)
739: 2020/03/08(日) 15:56:11.11
>>737
めでたい
だが世界規模でやっとそれでは続編が承認されるのは難しいだろうな
DOAみたいにDMMでちょいエロソシャゲ化して資金を稼いでほしい
めでたい
だが世界規模でやっとそれでは続編が承認されるのは難しいだろうな
DOAみたいにDMMでちょいエロソシャゲ化して資金を稼いでほしい
740: 2020/03/08(日) 16:01:30.48
DOA新キャラの中の人はセルベリアか・・・と思ってたら
大原さやかと大西沙織がごっちゃになった
大佐すみません
大原さやかと大西沙織がごっちゃになった
大佐すみません
742: 2020/03/08(日) 20:19:23.32
名越さんはセガゲームスの取締役CPO(Chief Product Officer)だし、一サラリーマンと言うのは語弊があると思う
まあ経営陣というか取締役の中で、開発現場に比較的近い立場ではあるだろうけどね
https://sega-games.co.jp/company/outline
まあ経営陣というか取締役の中で、開発現場に比較的近い立場ではあるだろうけどね
https://sega-games.co.jp/company/outline
767: 2020/03/11(水) 22:46:57.38
>>742
4月から替わる
4月から替わる
749: 2020/03/10(火) 01:49:12.77
Phoenix Point欲しかったけどps4で出てないから1のリマスター買った。
移動もっさり遮蔽が土嚢とかww
クソゲーすぎるだろ。ストレスしかたまらん。
戦略もクソもありゃしねーじゃねーか。
なんでペチペチ打たれてるのに棒立ちなの?www
移動もっさり遮蔽が土嚢とかww
クソゲーすぎるだろ。ストレスしかたまらん。
戦略もクソもありゃしねーじゃねーか。
なんでペチペチ打たれてるのに棒立ちなの?www
751: 2020/03/10(火) 02:43:20.16
>>749
棒立ちは気になるよなあレ
棒立ちは気になるよなあレ
750: 2020/03/10(火) 02:27:22.79
キャラの移動スピードは3D空間での臨場感重視だし、あんなもんじゃないかな
まあphoenix pointみたいな見下ろし視点のゲームに比べたら、確かにもっさりではある
戦略性はあるとは思うけど、各ミッションの初見だとどうしても行き当たりばったりになるね
リタイアして情報を得ながら試行錯誤するうちに、気持ちよくハマる戦略が思い浮かぶはず
まあphoenix pointみたいな見下ろし視点のゲームに比べたら、確かにもっさりではある
戦略性はあるとは思うけど、各ミッションの初見だとどうしても行き当たりばったりになるね
リタイアして情報を得ながら試行錯誤するうちに、気持ちよくハマる戦略が思い浮かぶはず
753: 2020/03/10(火) 03:44:41.72
アークナイツにハマってストラテジー欲が出てきたので戦ヴァル4デビューした
敵のネームド偵察に擲弾撃ったらその場で伏せられただけでダメージ9割ぐらいカットされてふふってなった
敵のネームド偵察に擲弾撃ったらその場で伏せられただけでダメージ9割ぐらいカットされてふふってなった
756: 2020/03/10(火) 19:12:10.78
PS5の新情報まだかよ
今発表の日程が出てないってことは来月やるつもりなのか?
今発表の日程が出てないってことは来月やるつもりなのか?
757: 2020/03/10(火) 19:24:56.47
焦ってもしゃーない。そもそも戦ヴァルの発売は続編だろうが移植だろうが、まだまだ先だろうし
https://jp.gamesindustry.biz/article/2002/20022502
ソニーとMicrosoftのチーム,およびそれらのサプライヤー,および業界のその他の企業のチームは,
間違いなく,すでにさまざまなシナリオの選択肢を探し出している。
まだ分からないことがたくさんあるので,いくつかの異なる偶発事態に備えた計画が必要だ。
(中略)
工場は数週間のうちに再開することもできれば,数か月かかることもあり,年末までに全能力が回復することさえないかもしれない。
最悪の流行は中国に限定される可能性があり,中国以外のハイテク製造の主要ハブである台湾,ベトナム,タイの製造能力は比較的手つかずのままだ。
もしくは,他の国でも効果的に封じ込めるには広すぎて,地域全体で産業が連鎖的に停止する可能性がある。
https://jp.gamesindustry.biz/article/2002/20022502
ソニーとMicrosoftのチーム,およびそれらのサプライヤー,および業界のその他の企業のチームは,
間違いなく,すでにさまざまなシナリオの選択肢を探し出している。
まだ分からないことがたくさんあるので,いくつかの異なる偶発事態に備えた計画が必要だ。
(中略)
工場は数週間のうちに再開することもできれば,数か月かかることもあり,年末までに全能力が回復することさえないかもしれない。
最悪の流行は中国に限定される可能性があり,中国以外のハイテク製造の主要ハブである台湾,ベトナム,タイの製造能力は比較的手つかずのままだ。
もしくは,他の国でも効果的に封じ込めるには広すぎて,地域全体で産業が連鎖的に停止する可能性がある。
764: 2020/03/11(水) 20:46:28.43
ソニーにとってもPS4の買い控え続いてるからPS5が発売延期になったらめちゃくちゃヤバい
770: 2020/03/12(木) 19:24:13.49
踏んだり蹴ったりとはまさにこのことだな
ローンチソフト開発してるところ時間の余裕できたって書いたが予定してたタイミングでソフト発売できなかったら損失でるわ
ソニー頑張って年内発売やってくれよ
ローンチソフト開発してるところ時間の余裕できたって書いたが予定してたタイミングでソフト発売できなかったら損失でるわ
ソニー頑張って年内発売やってくれよ
773: 2020/03/13(金) 01:13:07.35
最近はじめたんだけど
これ運ゲー要素強すぎてストレスなんだが
これ運ゲー要素強すぎてストレスなんだが
774: 2020/03/13(金) 02:57:11.46
敵兵の背後から攻撃しない限り回避される可能性があるけど、そんなに運ゲーかな
それ以外に銃撃が円のどこに飛ぶかは確かに運絡みだが、敵に近付いて当たりやすくする工夫はできるし
それ以外に銃撃が円のどこに飛ぶかは確かに運絡みだが、敵に近付いて当たりやすくする工夫はできるし
775: 2020/03/13(金) 12:06:58.47
戦ヴァル5と同時発売で限定デザインのPS5作ってほしいが部品調達に手間取ってるから本体生産数少なくなるだろうし無理か
戦ヴァル5をロンチにするだけでもやってくれ
戦ヴァル5をロンチにするだけでもやってくれ
776: 2020/03/13(金) 19:22:17.10
いきなり限定デザインは無理だな
PS4の時はメタルギア5モデルが1ヶ月遅れで限定発売してたはずだ
PS4の時はメタルギア5モデルが1ヶ月遅れで限定発売してたはずだ
779: 2020/03/14(土) 01:29:55.80
ラグナイト付いてるのかw
781: 2020/03/14(土) 20:49:37.64
戦ヴァル5?限定モデルのPS5本体か、作られたとしたら買いたい
790: 2020/03/16(月) 18:06:29.94
生産数の削減をやりそうな気がする
アメリカ市場を優先するとして日本の分をどのくらい確保するかだな
発売までに部品供給が安定化して削減無しで発売できるといいんだけど
アメリカ市場を優先するとして日本の分をどのくらい確保するかだな
発売までに部品供給が安定化して削減無しで発売できるといいんだけど
797: 2020/03/17(火) 22:42:23.73
コラボ対象でセルベリアが選ばれるのは理解できるが何故今なんだろうな
やる気ならもっと前からできたと思う
やる気ならもっと前からできたと思う
798: 2020/03/17(火) 23:27:54.00
ローンチで戦ヴァル5来るからかな?
龍が如くシリーズの準備が間に合わなかったら候補にあがってほしい
龍が如くシリーズの準備が間に合わなかったら候補にあがってほしい
799: 2020/03/18(水) 00:55:49.11
セルベリアちゃんがコラボにきてるってことは23リマスター期待していいんですね?
805: 2020/03/18(水) 20:13:25.21
>>802
>>799はリマスターと言ってるけど、あるとすればリメイクだろうね
PSPからPS4にHD移植されたソフトはいくつかあるが、3D空間のゲームとしてはFF零式くらいだと思うし
インタビューでも言及されてる
https://www.gamer.ne.jp/news/201602090001
リマスターといいますか、そもそも戦ヴァル2と戦ヴァル3はリメイクになっちゃいますよ(笑)。
さすがにPSPから持ってくるとなると、物足りない部分が大きくなってしまうでしょうし、
実際やるとなると、ええ、それなりのカロリーが必要になりますね。
>>799はリマスターと言ってるけど、あるとすればリメイクだろうね
PSPからPS4にHD移植されたソフトはいくつかあるが、3D空間のゲームとしてはFF零式くらいだと思うし
インタビューでも言及されてる
https://www.gamer.ne.jp/news/201602090001
リマスターといいますか、そもそも戦ヴァル2と戦ヴァル3はリメイクになっちゃいますよ(笑)。
さすがにPSPから持ってくるとなると、物足りない部分が大きくなってしまうでしょうし、
実際やるとなると、ええ、それなりのカロリーが必要になりますね。
800: 2020/03/18(水) 01:43:49.17
なるほど……とはならないけど、イドラ主要スタッフの田中さんの陳さんは、戦ヴァル1・2のスタッフでもある
https://idola.sega-online.jp/intro/devteam
特に戦ヴァル2では、田中さんがチーフプロデューサー、陳さんがマップリーダーとそれぞれ責任のある立場になってたし、思い入れは強いと思う
https://idola.sega-online.jp/intro/devteam
特に戦ヴァル2では、田中さんがチーフプロデューサー、陳さんがマップリーダーとそれぞれ責任のある立場になってたし、思い入れは強いと思う
802: 2020/03/18(水) 17:06:29.49
2、3もリメイクして、PS4,5で出来るようにして欲しいな
804: 2020/03/18(水) 19:53:12.09
戦犯23は開発データ削除して永遠に忘れ去られるべきだな
7年の空白期間をつくった罪は重い
7年の空白期間をつくった罪は重い
807: 2020/03/18(水) 20:40:46.30
2・3が原因でシリーズが落ち目になったり、空白ができたりしたかどうかはともかく、開発データの削除という発想はよくわからないな
「忘れ去られるようにする」とか「汚点を排除する」というのは誰目線の話で、セガゲームスが社内データを削除することとどう関係するんだろう
「忘れ去られるようにする」とか「汚点を排除する」というのは誰目線の話で、セガゲームスが社内データを削除することとどう関係するんだろう
811: 2020/03/19(木) 01:01:07.77
2.3の話になる度に汚点だとか、リメイク反対って突っ掛かってる奴は本当に意味わからん。そういうのはプレイした上で批判してるのか?頭ごなしに否定してるガ○ジとしか思えんが。
812: 2020/03/19(木) 01:02:42.62
2.3の話になる度に汚点だとか、リメイク反対って突っ掛かってる奴は本当に意味わからん。そういうのはプレイした上で批判してるのか?頭ごなしに否定してるガ○ジとしか思えんが。
813: 2020/03/19(木) 08:51:27.59
まったくだな。3は1より好きだぞ
断章が全員にあるのも良かった
断章が全員にあるのも良かった
814: 2020/03/19(木) 09:08:17.69
今月中に戦ヴァル5の発表がなかったらセルベリアちゃんは俺の嫁
816: 2020/03/19(木) 12:26:16.13
≫813
3は面白かったよね。自分は3→1→2→4の順でプレイしたけど、3が一番ストーリーもキャラも掘り下げられていて、良かった。
ファンなら欠点や否定ばかりじゃ無くて、それぞれの作品の良さも知ってる上で、リメイクとか新作の話が出来ればいいのにな。
3は面白かったよね。自分は3→1→2→4の順でプレイしたけど、3が一番ストーリーもキャラも掘り下げられていて、良かった。
ファンなら欠点や否定ばかりじゃ無くて、それぞれの作品の良さも知ってる上で、リメイクとか新作の話が出来ればいいのにな。
817: 2020/03/19(木) 14:27:27.49
>>816
3から始めるとは珍しいな
3は1ありきの話でもある。4は単体でも成立してる
3から始めるとは珍しいな
3は1ありきの話でもある。4は単体でも成立してる
818: 2020/03/19(木) 15:14:51.23
>>817
世代的にPSPが流行っててね。そこから3を始めてヴァルキュリアシリーズにハマった。
3と1は表裏一体だよね。個人的にはネームレスやガリア正規軍の裏側を描いてるのとマップが細かく作られてたのが良かったかな。
4は今まで名前だけだった連邦が本格的に出てきて、擲弾兵や帝国本土に乗り込んでいく設定が面白かったかな。
今までのガリア軸だと専守防衛で、自国内がメインだったから。5はどうなるのか楽しみだ。
世代的にPSPが流行っててね。そこから3を始めてヴァルキュリアシリーズにハマった。
3と1は表裏一体だよね。個人的にはネームレスやガリア正規軍の裏側を描いてるのとマップが細かく作られてたのが良かったかな。
4は今まで名前だけだった連邦が本格的に出てきて、擲弾兵や帝国本土に乗り込んでいく設定が面白かったかな。
今までのガリア軸だと専守防衛で、自国内がメインだったから。5はどうなるのか楽しみだ。
820: 2020/03/19(木) 17:50:58.89
3は不評だった記憶しかねえや
実際おもしろくなかったし2と3で連続して戦ヴァルの評価下げただけだろ
実際おもしろくなかったし2と3で連続して戦ヴァルの評価下げただけだろ
822: 2020/03/19(木) 18:19:15.04
>>820
アマゾンのレビューを見る限りでは、2も3も言うほど不評ではないけどね。PS3版1や2・3はどれも3点台前半
一方でリマスターや4は3.7点で確かに高め。空白の後の作品だし、シリーズファンが熱心に評価してるのかも
各作品について個人の感想はもちろんそれぞれだろうけど、世間の評価としては少なくとも3までは安定してたと思う
アマゾンのレビューを見る限りでは、2も3も言うほど不評ではないけどね。PS3版1や2・3はどれも3点台前半
一方でリマスターや4は3.7点で確かに高め。空白の後の作品だし、シリーズファンが熱心に評価してるのかも
各作品について個人の感想はもちろんそれぞれだろうけど、世間の評価としては少なくとも3までは安定してたと思う
821: 2020/03/19(木) 18:12:42.54
開発さん用の発表あったんだね
新しい情報なかったんだ、残念だね
新しい情報なかったんだ、残念だね
824: 2020/03/19(木) 19:56:54.46
厨二オタに媚びたストーリーというのはよくわからないけど、主人公部隊の成り上がる度合いが、1→2→3でどんどん強烈になっていったのは確かではある
台無しになってるかどうかはともかく、好みは分かれるだろうね
台無しになってるかどうかはともかく、好みは分かれるだろうね
827: 2020/03/19(木) 21:05:51.18
本当3やらないで批判する馬鹿ばかりだな。
否定しかできないとか脳みそ腐ってんだろ
否定しかできないとか脳みそ腐ってんだろ
829: 2020/03/19(木) 21:46:13.21
シリーズのナンバリングを否定してる奴は戦ヴァルを否定してるのと同じよ
831: 2020/03/20(金) 16:11:23.88
PS5のスペックが公開されてきているがまだ隠し弾ありそうな気がする
数値では良いハードにしようとしてることはわかるが実物の動作を早く見せてほしい、それが戦ヴァル5であればなおさら良い
数値では良いハードにしようとしてることはわかるが実物の動作を早く見せてほしい、それが戦ヴァル5であればなおさら良い
835: 2020/03/20(金) 17:42:16.10
>>831
PS5は開発者の要望聞いて扱いやすいようにしてるようだな
ゲーム開発スピードがあがってたら戦ヴァル5がローンチに間に合う可能性高くなるぞ
>>832
4はAP上昇させてさせて1より少しだけ難易度下がってる
中継の拠点を制圧してから突撃兵呼び出して使えばい
PS5は開発者の要望聞いて扱いやすいようにしてるようだな
ゲーム開発スピードがあがってたら戦ヴァル5がローンチに間に合う可能性高くなるぞ
>>832
4はAP上昇させてさせて1より少しだけ難易度下がってる
中継の拠点を制圧してから突撃兵呼び出して使えばい
832: 2020/03/20(金) 16:56:26.42
4を一応全Sクリアしたから1をやっているんだけど、突撃兵の移動距離が短いな
前線で有効活用しようにも移動距離の関係で前に出られない
前線で有効活用しようにも移動距離の関係で前に出られない
834: 2020/03/20(金) 17:38:35.69
>>832
APが偵察に比べて半分以下というのは辛いね
猟兵になれば350→450と割合的には大きくアップするから、火炎放射器と合わせて使いやすくなるはず
(それでも4の初期AP500よりも低いままだけど)
APが偵察に比べて半分以下というのは辛いね
猟兵になれば350→450と割合的には大きくアップするから、火炎放射器と合わせて使いやすくなるはず
(それでも4の初期AP500よりも低いままだけど)
836: 2020/03/20(金) 18:58:22.73
1始めたての時、中間拠点を占拠したら味方の到着が間に合わなくて帝国兵に奪取されたことが何回かあったよ
4に慣れてから1をやると難しく感じて新鮮な気持ちで楽しい
4に慣れてから1をやると難しく感じて新鮮な気持ちで楽しい
838: 2020/03/21(土) 10:54:16.25
4発売してから2周年ですね
おめでとうございます
おめでとうございます
840: 2020/03/21(土) 19:09:20.70
,.' ヽ. .! | / , \ └-、_  ̄ファ
/ ハ i 、 ', く f¨ / __ / / ヽ. `7/ //
/ / ハ / i ハ __ _ '; i Y ,′// / ∠イ/ i く<// ヽ
i i /!:,!丿 /ノ -─ ヽ!,.i | | i /∠/‐ '" /ヽ i_,イ 〉>'ヽヽ ヽ
| ! ハ (ヒ_] ヒ_ン ) ! ハ | V,/K辷> イヒリ ,} !∠´ ヽ \ ヽ 戦ヴァル4 2周年だーーーーー!!!
| iヽ !'"/// ///"' | | | イ'ト- ' _‘ー " ´∠ ) i i ヽ
リ i 7 ( ̄j .| | ハ リ.| i ̄ \ / |ト | |ヽ '
/ | |ゝ、 .,イ| | i ヽ ,ノ ヽ | } _/,| リ i j | ', i
| | !::i:>ー-r i;:-!.::::::| |.,_ \ レ ル.`ー―‐ 个ー- _ V イ i ノ
/ ハ i 、 ', く f¨ / __ / / ヽ. `7/ //
/ / ハ / i ハ __ _ '; i Y ,′// / ∠イ/ i く<// ヽ
i i /!:,!丿 /ノ -─ ヽ!,.i | | i /∠/‐ '" /ヽ i_,イ 〉>'ヽヽ ヽ
| ! ハ (ヒ_] ヒ_ン ) ! ハ | V,/K辷> イヒリ ,} !∠´ ヽ \ ヽ 戦ヴァル4 2周年だーーーーー!!!
| iヽ !'"/// ///"' | | | イ'ト- ' _‘ー " ´∠ ) i i ヽ
リ i 7 ( ̄j .| | ハ リ.| i ̄ \ / |ト | |ヽ '
/ | |ゝ、 .,イ| | i ヽ ,ノ ヽ | } _/,| リ i j | ', i
| | !::i:>ー-r i;:-!.::::::| |.,_ \ レ ル.`ー―‐ 个ー- _ V イ i ノ
846: 2020/03/22(日) 15:45:19.16
>>840
2周年は非常に喜ばしいと言える
今後の戦ヴァルシリーズの更なる発展を切に願う
2周年は非常に喜ばしいと言える
今後の戦ヴァルシリーズの更なる発展を切に願う
845: 2020/03/22(日) 15:36:00.12
自分は発売日に4の初回限定盤メモリアルパックを購入して未だにちょくちょく遊んでるくらいシリーズが好きだけど、やっぱり今のところ続編は難しいんじゃないかなと思う。
847: 2020/03/22(日) 16:32:52.46
蒼き革命みたいに新シリーズならあるいは
852: 2020/03/22(日) 20:21:51.36
どいつこいつも、エセファンばかり笑
859: 2020/03/23(月) 18:58:27.88
>>852
確かにキミを含め、エセファンが多いよな
確かにキミを含め、エセファンが多いよな
856: 2020/03/23(月) 07:21:53.46
セガのシャイニングと戦ヴァルは密接な関係にある
シャイニングが出るなら戦ヴァルも出る
シャイニングが出るなら戦ヴァルも出る
858: 2020/03/23(月) 13:23:29.54
もう小国が帝国に対抗するテンプレRPGやってんのここくらいだろ
861: 2020/03/23(月) 20:53:48.76
まーた続編無理厨がでたのか
やり口が昔から変わっとらんな
やり口が昔から変わっとらんな
862: 2020/03/23(月) 21:01:33.49
4が出る前の1と同じでジワ売れを待ってる段階だから、続編自体を諦めるのは確かに早いかもね
まあよく話題に出るPS5本体との同時発売は、シリーズの人気やサクラ大戦との兼ね合いで非常に厳しいと思うけど
まあよく話題に出るPS5本体との同時発売は、シリーズの人気やサクラ大戦との兼ね合いで非常に厳しいと思うけど
863: 2020/03/23(月) 22:12:05.52
シリーズ作品を否定してるファンがいる時点でオワコンに片足突っ込んでるよ
865: 2020/03/23(月) 22:50:51.45
センチュリオンとグラーフラオヴァールの戦いが見たかった
せっかく巨大艦同士がいたのに惜しいな
せっかく巨大艦同士がいたのに惜しいな
867: 2020/03/24(火) 05:11:35.85
冷静に考えると、セガの動きは読めない
サクラが失敗したことで以前ほど無茶が出来なくなったのは間違いない
しかしセガには使えるipが元々少ない
サクラが失敗したことで以前ほど無茶が出来なくなったのは間違いない
しかしセガには使えるipが元々少ない
868: 2020/03/24(火) 12:20:46.13
4のDLCセットとかまだ?(´・ω・`)
871: 2020/03/24(火) 18:12:48.22
PS5での完全版については、世代をまたいで新規要素が追加された中堅タイトルとして、
シャイニングレゾナンスやキャサリンの売上を考えると可能性は確かに微妙かもね
とりあえず目先のPS4での話なら、>>868の言うような全部入りはあり得ると思う
第7DLCのプロダクトコードも期限が切れたし、全部入りかソフト単体の廉価版を発売してもいい時期になってるはず
シャイニングレゾナンスやキャサリンの売上を考えると可能性は確かに微妙かもね
とりあえず目先のPS4での話なら、>>868の言うような全部入りはあり得ると思う
第7DLCのプロダクトコードも期限が切れたし、全部入りかソフト単体の廉価版を発売してもいい時期になってるはず
870: 2020/03/24(火) 17:42:47.49
4の完全版といらないだろ。出したところで売上は目に見えてる
877: 2020/03/25(水) 20:32:49.76
なんだかんだ言ってこのゲームは楽しい
敵配置や自分なりのルートをメモしながら進めているけど
ゲームを「攻略」しているという実感がある
敵配置や自分なりのルートをメモしながら進めているけど
ゲームを「攻略」しているという実感がある
880: 2020/03/25(水) 23:43:31.78
>>877
最初は暗中模索みたいな感じだけど、同じミッションをやればやるほど良いやり方が見つかっていくのは気持ちいいね
最初は暗中模索みたいな感じだけど、同じミッションをやればやるほど良いやり方が見つかっていくのは気持ちいいね
879: 2020/03/25(水) 21:00:53.91
戦闘中に限らずイベントと部隊編成については、少なくとも各小隊のメインキャラは固定だろうが、サブキャラのセリフがどれくらいあるかが重要かな
3みたいに本編でも盛りだくさんなら自由枠は少なくなるだろうけど、4みたいな感じなら好きに編成できる
3みたいに本編でも盛りだくさんなら自由枠は少なくなるだろうけど、4みたいな感じなら好きに編成できる
883: 2020/03/26(木) 19:49:41.44
ヨーロッパから離れないと世界地図は見れないだろうな
5の国が合衆国になれば、少なくとも合衆国と周辺国の地図は見れそうだな
5の国が合衆国になれば、少なくとも合衆国と周辺国の地図は見れそうだな
885: 2020/03/26(木) 23:36:57.59
4で一段落してるし別の国にするいい機会よね
886: 2020/03/27(金) 11:52:36.99
もしも戦ヴァル5でアメリカを舞台にしたらサクラ5と同じになるのか
おもしろい偶然の一致になりそうだ
おもしろい偶然の一致になりそうだ
888: 2020/03/27(金) 17:08:04.00
>>886-887
1のフィラルドはイェーガーの故郷ってことくらいでシナリオに関係してなかったが、4の合衆国はヴァルキュリア機関の提供やレイリィの留学先、ヴァルキュリア人の少女を集めて実験とシナリオ上で重要な役割を与えられてたな
これだけシナリオに関係する国なんだから本当に5が合衆国になってもおかしくない
1のフィラルドはイェーガーの故郷ってことくらいでシナリオに関係してなかったが、4の合衆国はヴァルキュリア機関の提供やレイリィの留学先、ヴァルキュリア人の少女を集めて実験とシナリオ上で重要な役割を与えられてたな
これだけシナリオに関係する国なんだから本当に5が合衆国になってもおかしくない
890: 2020/03/27(金) 19:57:29.19
>>888
合衆国と帝国の戦いになったらスケール大きくなりそうだね
合衆国と日本の戦いになったらどうなっちゃうんだろう
>>889
4は極寒の戦場が多くて雪マップ増えちゃったの仕方ないけど、次は雪が少ない戦場にしてほしいね
合衆国と帝国の戦いになったらスケール大きくなりそうだね
合衆国と日本の戦いになったらどうなっちゃうんだろう
>>889
4は極寒の戦場が多くて雪マップ増えちゃったの仕方ないけど、次は雪が少ない戦場にしてほしいね
895: 2020/03/28(土) 22:33:24.75
>>890
史実通りにやったら日本の負けになるが、戦ヴァル世界では引き分けにしていいかもしれない
連邦と帝国の戦いが停戦になってるし戦ヴァル世界独自の歴史でいいと思う
史実通りにやったら日本の負けになるが、戦ヴァル世界では引き分けにしていいかもしれない
連邦と帝国の戦いが停戦になってるし戦ヴァル世界独自の歴史でいいと思う
897: 2020/03/29(日) 12:17:59.45
>>890
雪マップが無くなって代わりに砂漠マップで砂まみれ、にならんといいが
>>893
メタ的な考え方したら敵と味方両方の新規モデルをデザインするより帝国兵のモデルをそのまま使って敵デザインを作る手間を省きたいだろうな
1と4で敵ユニットのモデルになってきたものを5に流用する方が少ない手直しで済むだろ
そうなったら新規デザインする合衆国兵はプレイヤーサイドになるんじゃねえの
>>895
逆に日本勝っていいんじゃね
ガリアは帝国のガリア侵攻方面軍を倒してるから、日本も合衆国の侵攻部隊を倒して終わりでいいんじゃね
雪マップが無くなって代わりに砂漠マップで砂まみれ、にならんといいが
>>893
メタ的な考え方したら敵と味方両方の新規モデルをデザインするより帝国兵のモデルをそのまま使って敵デザインを作る手間を省きたいだろうな
1と4で敵ユニットのモデルになってきたものを5に流用する方が少ない手直しで済むだろ
そうなったら新規デザインする合衆国兵はプレイヤーサイドになるんじゃねえの
>>895
逆に日本勝っていいんじゃね
ガリアは帝国のガリア侵攻方面軍を倒してるから、日本も合衆国の侵攻部隊を倒して終わりでいいんじゃね
899: 2020/03/29(日) 16:05:16.50
>>897
メタいな!
帝国と合衆国の戦争になったらほぼ帝国が悪役になるよね
4で主役側の連邦と合衆国が手を組んでたし合衆国が敵になるの日本相手の時になるかな
メタいな!
帝国と合衆国の戦争になったらほぼ帝国が悪役になるよね
4で主役側の連邦と合衆国が手を組んでたし合衆国が敵になるの日本相手の時になるかな
889: 2020/03/27(金) 19:02:28.70
雪マップは真っ白で代わり映えしないから当分いらんぞ
893: 2020/03/28(土) 18:51:10.70
アンジェたちヴァルキュリア人の少女に酷いことした合衆国は戦勝国になってほしくないや
どうせだったら合衆国は敵になってくれていい
どうせだったら合衆国は敵になってくれていい
896: 2020/03/28(土) 23:49:26.60
合衆国は出るとしたら敵だろうな、シリーズで敵がやってきたヴァルキュリア人の兵器化ってのを引き継いでるし。日本の方にもヴァルキュリア人はいるのかな
898: 2020/03/29(日) 12:24:33.05
サクラ大戦5のボスは織田信長だった
900: 2020/03/29(日) 18:52:48.88
帝国VS合衆国の場合は合衆国の勝利になって帝国崩壊ルート行きになりそうだな
その前に一度でいいから帝国の部隊主役のストーリーを見てみたい
その前に一度でいいから帝国の部隊主役のストーリーを見てみたい
コメント
コメントする