1: 2020/03/31(火) 19:00:44.28
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。
単体で起動しオンラインマルチプレイ対応の続編 Mount&Blade Warband とさらに続編の With Fire & Sword が発売中。
SteamのDL販売やアマゾンより輸入パッケージ版が購入でき、Warbandは有志による日本語化がされています。
また、サイバーフロントより Mount&Blade Warband 完全日本語版 が発売中。
体験版は公式サイトやSteam等で入手でき、体験版も日本語化等のMODを入れ、
プレイヤーレベルが7または、ゲーム内日数が30日に達するまで製品版同等のプレイが可能。
次スレは>>970
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※新スレ立ての手順
現在のスレのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に一行追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。
単体で起動しオンラインマルチプレイ対応の続編 Mount&Blade Warband とさらに続編の With Fire & Sword が発売中。
SteamのDL販売やアマゾンより輸入パッケージ版が購入でき、Warbandは有志による日本語化がされています。
また、サイバーフロントより Mount&Blade Warband 完全日本語版 が発売中。
体験版は公式サイトやSteam等で入手でき、体験版も日本語化等のMODを入れ、
プレイヤーレベルが7または、ゲーム内日数が30日に達するまで製品版同等のプレイが可能。
次スレは>>970
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※新スレ立ての手順
現在のスレのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に一行追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
7: 2020/03/31(火) 19:18:07.74
>>1乙
2は途中で名前変えたり出来ないのかね?
最初はしょぼいが強くなるにつれてコンパニオンのように二つ名つけたりしたいが
2は途中で名前変えたり出来ないのかね?
最初はしょぼいが強くなるにつれてコンパニオンのように二つ名つけたりしたいが
8: 2020/03/31(火) 19:20:59.04
>>7
二つ名システムおもしろいな
実績にあわせてアンロックされてく形式とか楽しそう
二つ名システムおもしろいな
実績にあわせてアンロックされてく形式とか楽しそう
17: 2020/03/31(火) 19:30:50.09
>>15
>>1
次1レスを見た人が確認できるように安価付けときます
>>1
次1レスを見た人が確認できるように安価付けときます
2: 2020/03/31(火) 19:10:44.25
■前スレ
【BannerLord】Mount&Blade2 133馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1585564708/
Mount & Blade Warband/WFaS マルチスレ Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1348504844/
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
体験版: http://www.taleworlds.com/mb_download.html
4Gamer レビュー: http://www.4gamer.net/games/088/G008834/20100809048/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
日本語化Wiki: http://www.mb-jp.net/
Steamコミュ: http://steamcommunity.com/groups/MaBWbJP
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
■続編について
『Mount & Blade II: Bannerlord』
2020年3月31日よりアーリーアクセス開始!
https://store.steampowered.com/app/261550/
https://twitter.com/TaleWorlds/status/1163702463062511616?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【BannerLord】Mount&Blade2 133馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1585564708/
Mount & Blade Warband/WFaS マルチスレ Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1348504844/
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
体験版: http://www.taleworlds.com/mb_download.html
4Gamer レビュー: http://www.4gamer.net/games/088/G008834/20100809048/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
日本語化Wiki: http://www.mb-jp.net/
Steamコミュ: http://steamcommunity.com/groups/MaBWbJP
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
■続編について
『Mount & Blade II: Bannerlord』
2020年3月31日よりアーリーアクセス開始!
https://store.steampowered.com/app/261550/
https://twitter.com/TaleWorlds/status/1163702463062511616?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
13: 2020/03/31(火) 19:28:11.39
>>2
さんきゅー
スレ立て後は無駄に長い連投規制入るから困る
さんきゅー
スレ立て後は無駄に長い連投規制入るから困る
3: 2020/03/31(火) 19:16:27.19
同時接続数TOP5入り記念パピコ
4: 2020/03/31(火) 19:16:44.22
マルチの盾強すぎ
5: 2020/03/31(火) 19:17:09.30
マルチのプロフィール画像のっけるのどうやるんだ?
28: 2020/03/31(火) 19:45:54.19
>>5
普通にスチームのプロフィール画像じゃないの?
普通にスチームのプロフィール画像じゃないの?
37: 2020/03/31(火) 20:00:29.96
>>28
あー、このゲームで設定してるんじゃないんだね
ありがとう
あー、このゲームで設定してるんじゃないんだね
ありがとう
50: 2020/03/31(火) 20:21:14.55
>>37
おう
それはそうと全然領地もらえないんだが...
influence100で俺が落とした城も他のやつに取られる
おう
それはそうと全然領地もらえないんだが...
influence100で俺が落とした城も他のやつに取られる
60: 2020/03/31(火) 20:31:14.11
>>50
前からそういう仕様
前からそういう仕様
62: 2020/03/31(火) 20:38:43.88
>>60
ウォーバンドでは最低でも村一つはくれなかったか?
とにかく兵を置いていける拠点が欲しい...
ウォーバンドでは最低でも村一つはくれなかったか?
とにかく兵を置いていける拠点が欲しい...
88: 2020/03/31(火) 21:06:31.08
>>62
領主とか他諸侯にアピールしないと
領主とか他諸侯にアピールしないと
92: 2020/03/31(火) 21:09:55.40
>>85
前作のノルドを考えると数百年前のノルド系蛮族からほぼ進化してないように見えるね
>>88
なんかちょくちょく領地の獲得の投票あるけどそこで票を入れてもらうには仲良くならないといけないのかな
前作と違って善良諸侯とかが正当な所持者として投票してくれないみたいだね
いつも0票だし
前作のノルドを考えると数百年前のノルド系蛮族からほぼ進化してないように見えるね
>>88
なんかちょくちょく領地の獲得の投票あるけどそこで票を入れてもらうには仲良くならないといけないのかな
前作と違って善良諸侯とかが正当な所持者として投票してくれないみたいだね
いつも0票だし
6: 2020/03/31(火) 19:17:52.66
スレのいきおいはえーなさすがに
10: 2020/03/31(火) 19:23:18.31
クーザイトがやたら広がってるんだけど
マップ上で足の速いカーギットがやたら広がるのと同じ現象が起きてる?
文字通り勝ち馬に乗って諸侯になってしまったけど破竹の勢いだ
マップ上で足の速いカーギットがやたら広がるのと同じ現象が起きてる?
文字通り勝ち馬に乗って諸侯になってしまったけど破竹の勢いだ
11: 2020/03/31(火) 19:25:40.62
部隊移動速度
+騎兵の割合増やす
+自分/コンパニオンに速度重視の馬を揃える(軽い(防御が薄い)鞍で更に微増)
+部隊人数分馬を揃える(速度によって影響はない?駄馬でも良し?)
+捕虜人数分馬を揃える(効果が薄いが微増する?)
-歩兵/弓兵の割合増やす
-自分/コンパニオンが徒歩
-インベントリ内の馬数がゼロ~部隊人数/捕虜人数未満
-治療中のけが人がいる
-部隊最大人数/捕虜最大人数を超えている
インベントリ内の馬数を増やすのが地味に効く
けどあんま増やすと飯の減りがマッハになる
+騎兵の割合増やす
+自分/コンパニオンに速度重視の馬を揃える(軽い(防御が薄い)鞍で更に微増)
+部隊人数分馬を揃える(速度によって影響はない?駄馬でも良し?)
+捕虜人数分馬を揃える(効果が薄いが微増する?)
-歩兵/弓兵の割合増やす
-自分/コンパニオンが徒歩
-インベントリ内の馬数がゼロ~部隊人数/捕虜人数未満
-治療中のけが人がいる
-部隊最大人数/捕虜最大人数を超えている
インベントリ内の馬数を増やすのが地味に効く
けどあんま増やすと飯の減りがマッハになる
231: 2020/04/01(水) 00:18:44.88
>>11
情報ありがとう!
今作は行軍速度が遅くて野盗を襲うのも一苦労だったので有難いです
情報ありがとう!
今作は行軍速度が遅くて野盗を襲うのも一苦労だったので有難いです
12: 2020/03/31(火) 19:27:45.42
鍛冶は「対応するパーツを持った武器」を解体すっとアンロックでいいのかな
14: 2020/03/31(火) 19:29:35.54
マルチでもシングルでもいいが歩兵部隊扱うときの基本的な動き方知りたいな
24: 2020/03/31(火) 19:43:19.79
>>14
弓兵の10歩前に歩兵
コツはこれだけ
弓兵の10歩前に歩兵
コツはこれだけ
41: 2020/03/31(火) 20:06:34.17
>>24
サンクス
歩兵はchargeさせて、弓兵はadvanceしとけばおけかな?
サンクス
歩兵はchargeさせて、弓兵はadvanceしとけばおけかな?
43: 2020/03/31(火) 20:08:07.13
>>41
歩兵チャージは敵が本当に近づいてくるまで待とう。時間を稼いだ方が弓兵でのキルを稼げる
歩兵チャージは敵が本当に近づいてくるまで待とう。時間を稼いだ方が弓兵でのキルを稼げる
69: 2020/03/31(火) 20:47:05.68
>>43
サンクス
この時騎馬は後ろに下げた方がいい?
サンクス
この時騎馬は後ろに下げた方がいい?
82: 2020/03/31(火) 21:03:27.80
>>69
歩兵同士がぶつかると同時に騎兵が相手の横や後から叩くと効果的。
なので横に配置しておくと動かしやすい(Warband知識だけど多分こっちでも同様のはず)
歩兵同士がぶつかると同時に騎兵が相手の横や後から叩くと効果的。
なので横に配置しておくと動かしやすい(Warband知識だけど多分こっちでも同様のはず)
15: 2020/03/31(火) 19:29:53.22
●次スレ建てる諸侯へ
スレタイは【Bannerlord】(L小文字)に直してくれと前スレで希望あり
>単体で起動しオンラインマルチプレイ対応の続編 Mount&Blade Warband とさらに続編の With Fire & Sword が発売中。
これもう何年更新してないんだよって部分だし
単体で起動しオンラインマルチプレイ対応の続編 Mount&Blade Warband と各種DLC、
さらに続編のMount & Blade II: Bannerlord が発売中。
とかそんな感じに直したほうがいいかも
スレタイは【Bannerlord】(L小文字)に直してくれと前スレで希望あり
>単体で起動しオンラインマルチプレイ対応の続編 Mount&Blade Warband とさらに続編の With Fire & Sword が発売中。
これもう何年更新してないんだよって部分だし
単体で起動しオンラインマルチプレイ対応の続編 Mount&Blade Warband と各種DLC、
さらに続編のMount & Blade II: Bannerlord が発売中。
とかそんな感じに直したほうがいいかも
16: 2020/03/31(火) 19:30:12.59
移動速度はある程度スキルで増えるようにして欲しかった
19: 2020/03/31(火) 19:31:37.82
https://twitter.com/Sasanis86022733/status/1244928676749127680
Capture2textとDeepLの連携アプリみたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Capture2textとDeepLの連携アプリみたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
20: 2020/03/31(火) 19:38:05.85
>>19
連携ソフトつーけど
DeepLのクライアントいれときゃいいだけじゃね?
連携ソフトつーけど
DeepLのクライアントいれときゃいいだけじゃね?
22: 2020/03/31(火) 19:38:49.25
>>19
英語全く読めない人って一々こんな面倒臭いことしてるんか...
英語全く読めない人って一々こんな面倒臭いことしてるんか...
27: 2020/03/31(火) 19:45:33.84
>>19
capture2textのみの時よりワンテンポポップアップが遅れるから俺はもう外した
capture2textの精度でも問題ないレベルだから
capture2textのみの時よりワンテンポポップアップが遅れるから俺はもう外した
capture2textの精度でも問題ないレベルだから
21: 2020/03/31(火) 19:38:47.84
Hideout攻撃するの微塵も面白くねぇな
普通に会戦でいいのに
普通に会戦でいいのに
23: 2020/03/31(火) 19:42:37.16
しょうもない事にマウント取る暇があったら馬にマウントしろ
25: 2020/03/31(火) 19:43:22.70
春夏秋冬あって季節で雪の場所動くの地味だけど感動する
30: 2020/03/31(火) 19:50:07.36
>>26
バグじゃないぞ
初代からの仕様だぞ
バグじゃないぞ
初代からの仕様だぞ
39: 2020/03/31(火) 20:03:45.67
>>30
最下層兵すら騎士になれるのバランス崩壊じゃね?
最下層兵すら騎士になれるのバランス崩壊じゃね?
42: 2020/03/31(火) 20:06:36.29
>>39
どんなに気取ってる騎士だろうと下手すれば潜んでた賊に囲まれ引きずり降ろされ身ぐるみ剥がれて奴隷にされるのがカルラディアだよ
どんなに気取ってる騎士だろうと下手すれば潜んでた賊に囲まれ引きずり降ろされ身ぐるみ剥がれて奴隷にされるのがカルラディアだよ
29: 2020/03/31(火) 19:46:23.37
従軍でもらえるInfluenceって自軍の規模で変動すんのかな
31: 2020/03/31(火) 19:51:16.70
お、バウンティハンタークエストで初クラッシュ
32: 2020/03/31(火) 19:52:53.79
deeplてそんなよいかな
おれの使い方じゃgoogleと対して変わらんかったが
おれの使い方じゃgoogleと対して変わらんかったが
33: 2020/03/31(火) 19:53:36.22
ラクダ乗りの奴隷を個別で売ろうとすると確定でフリーズしてた
まとめて売り払ったら問題なく売れた
まとめて売り払ったら問題なく売れた
34: 2020/03/31(火) 19:53:45.61
貿易ってどこでやんの?
35: 2020/03/31(火) 19:54:52.30
生産小屋建てたら毎日8000デナールもらえるようになった
王も目じゃねえぜ
王も目じゃねえぜ
36: 2020/03/31(火) 19:58:50.92
これ雇ったタ兵士の国と戦うことになったらどうなるんだろ 前作みたいに士気落ちる?
38: 2020/03/31(火) 20:03:30.24
OSフリーズ して、セーブ中でもなかったのにセーブデータぶっ壊れた模様。
オートセーブから復帰はできた。
オートセーブから復帰はできた。
40: 2020/03/31(火) 20:05:00.66
なんでこんな鍛冶の休憩縛りあるのか謎だったけど
HardwoodからCharcoalへの変換効率上げるPerk取ったら金策が簡単になりすぎる気がするしまあそんなところなんだろうか
もうちょっとどうにかならなかったのかという気もするけど
HardwoodからCharcoalへの変換効率上げるPerk取ったら金策が簡単になりすぎる気がするしまあそんなところなんだろうか
もうちょっとどうにかならなかったのかという気もするけど
44: 2020/03/31(火) 20:12:19.56
Tier6馬具売ってたけど3万は流石に手が出ねえ
Iraちゃんと結婚して正統性得たうえで皇帝即位の妄想してたんだけど現時点で結婚って可能なのかな
Iraちゃんと結婚して正統性得たうえで皇帝即位の妄想してたんだけど現時点で結婚って可能なのかな
45: 2020/03/31(火) 20:13:31.73
タゲ取ったのかずっと一定方向しか見なくて話しかけることもできないんだけどどうすりゃ治るの?
46: 2020/03/31(火) 20:16:04.47
>>45
エンター
エンター
68: 2020/03/31(火) 20:46:10.28
>>46
とんくす
とんくす
47: 2020/03/31(火) 20:17:01.06
チートは、ドキュメント/Mount and Blade II Bannerlord/Configsのファイルにある
engine_config.txtのcheat_mode = 0をcheat_mode = 1に変更したら使用できるよ
engine_config.txtのcheat_mode = 0をcheat_mode = 1に変更したら使用できるよ
48: 2020/03/31(火) 20:18:53.85
前スレで騎馬片手は長くないと当たらないという話を
試してみるために鍛冶で110cmの長剣作ってみた
やっぱり当たりにくい上に、威力がショボい
スピボの概念が弱すぎる気がする
あと当たらないのに反撃食らう。一方的に。
Lootersの適当な斧や包丁で被ダメ一撃20~30。4発で奴隷行き。
流石に雑魚から4回攻撃食らったら奴隷になる人が英雄は厳しいんじゃないかな?w
前スレでオススメされたスイング槍買ってみる
試してみるために鍛冶で110cmの長剣作ってみた
やっぱり当たりにくい上に、威力がショボい
スピボの概念が弱すぎる気がする
あと当たらないのに反撃食らう。一方的に。
Lootersの適当な斧や包丁で被ダメ一撃20~30。4発で奴隷行き。
流石に雑魚から4回攻撃食らったら奴隷になる人が英雄は厳しいんじゃないかな?w
前スレでオススメされたスイング槍買ってみる
52: 2020/03/31(火) 20:23:08.48
>>48
マジでポールアームと斧以外産廃レベルで弱いよな
かっこいいこと以外使う理由がない
マジでポールアームと斧以外産廃レベルで弱いよな
かっこいいこと以外使う理由がない
49: 2020/03/31(火) 20:20:18.75
マルチの馬乗りはスピアで完封出来るな
64: 2020/03/31(火) 20:39:14.81
>>49
裏取ってやろと崖昇りきったらスピアが待ち構えててぼっこぼこにされた
悔しいです…
裏取ってやろと崖昇りきったらスピアが待ち構えててぼっこぼこにされた
悔しいです…
51: 2020/03/31(火) 20:22:49.66
マルチ歩兵はみんな斧ブンブンで絵面がw
53: 2020/03/31(火) 20:26:53.35
いろいろフォーラムの出さないといけないね
54: 2020/03/31(火) 20:27:27.28
300デナルくらいで買えるImperial Lanceのコスパがエグい
馬乗ってこれ振り回してるだけでほぼ呂布
馬乗ってこれ振り回してるだけでほぼ呂布
55: 2020/03/31(火) 20:27:43.79
装備比較の時に数値が緑とか赤にハイライトされなくなったんだけど直し方わかりませんか?
56: 2020/03/31(火) 20:29:32.88
戦闘の展開が速すぎて敵も味方もすぐ倒れる状態で序盤の戦闘がいまいち楽しめない
まだやれてない攻城戦とか大規模戦闘ならこのテンポもいいんだろうけど
まだやれてない攻城戦とか大規模戦闘ならこのテンポもいいんだろうけど
57: 2020/03/31(火) 20:29:49.23
木から炭作って適当に拾った武器バラして売ったら儲かるのね
リサイクル業はかどりすぎじゃないですかね・・
リサイクル業はかどりすぎじゃないですかね・・
58: 2020/03/31(火) 20:29:52.33
昨晩新スレになったと思ったらもう更に次のスレになってるとか、すごいな
61: 2020/03/31(火) 20:38:13.67
鍛冶も長柄もキャラメイクで振ってない。
あとコンパは戦闘以外のスキルをほとんどカバーしてくれてない。
キャラ作り直したくなってくるじゃないか!
あとコンパは戦闘以外のスキルをほとんどカバーしてくれてない。
キャラ作り直したくなってくるじゃないか!
63: 2020/03/31(火) 20:38:52.62
ワールドマップ見るに
右下、左下、あとは北方の豪雪地帯が範囲外な割に作りこまれてるから追加の勢力とかきそうだよね
北はノルドだとしてもあとモチーフになりそうな特徴的な民族いるかな
いよいよ極東の中華や日本とか東南アジアの変な民族来たら滅茶苦茶楽しそう
右下、左下、あとは北方の豪雪地帯が範囲外な割に作りこまれてるから追加の勢力とかきそうだよね
北はノルドだとしてもあとモチーフになりそうな特徴的な民族いるかな
いよいよ極東の中華や日本とか東南アジアの変な民族来たら滅茶苦茶楽しそう
65: 2020/03/31(火) 20:42:20.48
>>63
カルラディアって島国がないんだよね
せっかくここまでマップがウォーバンドと違うんだから島を追加してブリタニアをモデルにした勢力出して欲しい
カルラディアって島国がないんだよね
せっかくここまでマップがウォーバンドと違うんだから島を追加してブリタニアをモデルにした勢力出して欲しい
73: 2020/03/31(火) 20:49:33.88
>>63
ローマ分裂くらいの時代設定だからノルマン人というよりゴート人辺りの方が自然じゃないかな
日本もまだ古墳時代だし…
これでヴァイキングとかサムライとか来たらオーバースペック過ぎる
ローマ分裂くらいの時代設定だからノルマン人というよりゴート人辺りの方が自然じゃないかな
日本もまだ古墳時代だし…
これでヴァイキングとかサムライとか来たらオーバースペック過ぎる
77: 2020/03/31(火) 20:58:05.92
>>73
でも設定的にはノルド既にいるぞ
今作でもノルドのクランがいて、傭兵として雇用もできる
日本はまあそこは仮想世界ってことでうまく落とし込んでほしいな
でも外人が日本作ると十中八九忍者が戦場で無双するからそこは不安だが
でも設定的にはノルド既にいるぞ
今作でもノルドのクランがいて、傭兵として雇用もできる
日本はまあそこは仮想世界ってことでうまく落とし込んでほしいな
でも外人が日本作ると十中八九忍者が戦場で無双するからそこは不安だが
80: 2020/03/31(火) 21:01:48.59
>>73
ローマっつてもほぼビザンツだからな
11世紀くらいだから鎌倉時代始まった辺りじゃね
ローマっつてもほぼビザンツだからな
11世紀くらいだから鎌倉時代始まった辺りじゃね
81: 2020/03/31(火) 21:02:02.37
>>73
時代設定そんな前なの?
ノルド人がつけてる様な鼻筋を通す兜付けてるからBC900~1000の間と思ってた。
時代設定そんな前なの?
ノルド人がつけてる様な鼻筋を通す兜付けてるからBC900~1000の間と思ってた。
83: 2020/03/31(火) 21:04:00.68
>>81
紀元前で草
紀元前で草
85: 2020/03/31(火) 21:05:24.06
>>83
間違えないようにつけたつもりが、間違えてた
無教養ですまん
間違えないようにつけたつもりが、間違えてた
無教養ですまん
66: 2020/03/31(火) 20:45:17.72
今回サラン騎馬隊作れないのか
騎馬強いのどこ?
騎馬強いのどこ?
70: 2020/03/31(火) 20:47:13.66
これだけ話題性があるから前作にあった指輪物語とか
色んな世界観のmodは出そうだよね
発売が長かったから正式リリースも長そうだけど
色んな世界観のmodは出そうだよね
発売が長かったから正式リリースも長そうだけど
72: 2020/03/31(火) 20:47:59.86
>>70
既に戦国modと指輪は予告されてるよ
既に戦国modと指輪は予告されてるよ
71: 2020/03/31(火) 20:47:45.73
交易プレイくっそ楽しいわ
問題は数時間おきにクラッシュすることだな
問題は数時間おきにクラッシュすることだな
74: 2020/03/31(火) 20:53:34.05
酒場の給仕、下から覗いだらパンツ履いて無かったわ
特に嬉しくないけど
特に嬉しくないけど
75: 2020/03/31(火) 20:54:12.41
無印に比べてマップのバリエーション増えた?
古戦場の陣取りを野戦で再現実験するの大好きなんじゃ
古戦場の陣取りを野戦で再現実験するの大好きなんじゃ
76: 2020/03/31(火) 20:55:11.93
諸侯との関係とか自分の名誉値ってどこかで確認できる?
78: 2020/03/31(火) 21:00:02.25
マルチラグなのか弓全然あたらねえな
91: 2020/03/31(火) 21:09:17.20
>>78
自分はいつも弓で10キルとか15キル出してるからラグじゃ無いと思う
よーく飛んでる矢を見ると分かるけど後半かなり矢が落ちる
なのでかなり高めに撃たないと当たらない
バリケードとかカタパルト相手に撃ってみると分かりやすいよ
自分はいつも弓で10キルとか15キル出してるからラグじゃ無いと思う
よーく飛んでる矢を見ると分かるけど後半かなり矢が落ちる
なのでかなり高めに撃たないと当たらない
バリケードとかカタパルト相手に撃ってみると分かりやすいよ
129: 2020/03/31(火) 21:59:30.43
>>91
どこに落ちたかが見づらくてなかなか難しいね
どこに落ちたかが見づらくてなかなか難しいね
79: 2020/03/31(火) 21:00:11.04
そもそもカルラディア世界と地球が同じような感じとは限らんからな
この世界のアジア的地域は既に侍がいるのかもしれん
中国と一緒くたにするのは勘弁してほしいから勢力として出すなら別々にして欲しいね
この世界のアジア的地域は既に侍がいるのかもしれん
中国と一緒くたにするのは勘弁してほしいから勢力として出すなら別々にして欲しいね
84: 2020/03/31(火) 21:04:11.33
製作者がどっちとも取れる曖昧な年代にわざと設定してるかもね
86: 2020/03/31(火) 21:05:35.60
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1450584314912924463
フーザイトの説明みるとイラン・中華っぽい勢力の存在は確認できる
フーザイトの説明みるとイラン・中華っぽい勢力の存在は確認できる
96: 2020/03/31(火) 21:12:46.28
>>86
東方から遠い場所で風向きが変わったのか、あるいは遠い地の恐るべき支配者が生まれたのか
の一文からずっとフン族襲来とかモンゴル襲来をモチーフにした感じのDLCが出るんじゃないかと思ってる
東方から遠い場所で風向きが変わったのか、あるいは遠い地の恐るべき支配者が生まれたのか
の一文からずっとフン族襲来とかモンゴル襲来をモチーフにした感じのDLCが出るんじゃないかと思ってる
97: 2020/03/31(火) 21:15:41.59
>>96
流石に遊牧民被りはなさそうだけどなあ
それであれば中華の統一王朝みたいなのが誕生してる方が自然かも
流石に遊牧民被りはなさそうだけどなあ
それであれば中華の統一王朝みたいなのが誕生してる方が自然かも
87: 2020/03/31(火) 21:06:26.40
中華も武士もメジャーファクションとして混じったら雰囲気ぶち壊しだから公式での追加はやめてほしいな(modなら大歓迎だけど)
いきなり簡体字対応もしてるし(中国のパブリッシャーと早期に契約結んでたからスムーズだったんだろうけど)中華ファクション追加は普通にありそうだから困る
どっちにしてもマイナーファクションの傭兵として少数が東方から流れてくるくらいなら奇妙シリーズの存在的にもいい感じになりそうではある
いきなり簡体字対応もしてるし(中国のパブリッシャーと早期に契約結んでたからスムーズだったんだろうけど)中華ファクション追加は普通にありそうだから困る
どっちにしてもマイナーファクションの傭兵として少数が東方から流れてくるくらいなら奇妙シリーズの存在的にもいい感じになりそうではある
89: 2020/03/31(火) 21:06:40.88
1 歩兵 2弓兵 3騎兵 F1 指定した場所に待機 F2自分に追従 F3突撃
戦闘開始したら回り見て小高い丘を探す(無い場合は目の前に弓兵呼ぶ)
良い場所が有ったらF2押して移動開始
着いたらまず小高い丘の中腹に歩兵を配置 1押してからF1(余裕があればF3→F2でシールドウォール?)
次に丘の頂上に弓兵を配置 2押してF1 左右どっちかに結構距離離して騎兵配置 3押してF1
弓兵対決始まり歩兵に接敵したら騎兵を突撃 3押してF3
ぶつかりあった後は流れで、、、一旦歩兵下げて弓兵で一瞬戦わせてる間に騎兵遠ざけてまた突撃かけるのもヨシッ!
popだと戦闘開始直後に歩兵の前に騎兵の馬使って馬バリケード作ったりしてたけど今作で使えるか不明
戦闘開始したら回り見て小高い丘を探す(無い場合は目の前に弓兵呼ぶ)
良い場所が有ったらF2押して移動開始
着いたらまず小高い丘の中腹に歩兵を配置 1押してからF1(余裕があればF3→F2でシールドウォール?)
次に丘の頂上に弓兵を配置 2押してF1 左右どっちかに結構距離離して騎兵配置 3押してF1
弓兵対決始まり歩兵に接敵したら騎兵を突撃 3押してF3
ぶつかりあった後は流れで、、、一旦歩兵下げて弓兵で一瞬戦わせてる間に騎兵遠ざけてまた突撃かけるのもヨシッ!
popだと戦闘開始直後に歩兵の前に騎兵の馬使って馬バリケード作ったりしてたけど今作で使えるか不明
93: 2020/03/31(火) 21:10:35.36
シージは鯖が少ないのかな
カスタムでリスト見るとオセアニアしか見当たらないし、マッチングもなかなかしない
カスタムでリスト見るとオセアニアしか見当たらないし、マッチングもなかなかしない
94: 2020/03/31(火) 21:11:26.12
>>93
マッチングじゃなくてカスタムサーバーリストから突っ込んでいった方が早い
マッチングじゃなくてカスタムサーバーリストから突っ込んでいった方が早い
95: 2020/03/31(火) 21:12:07.51
砂賊で一番ヤバイのは馬ではなく
槍持った歩兵
マジで
槍持った歩兵
マジで
98: 2020/03/31(火) 21:16:34.98
時代設定に関しては面白そうなとこ拾って全部ぶっこんだ感じだからこまけーことはいーんだよの精神だな
勢力によっては複数の部族1000年分ぐらいごった煮になってる
勢力によっては複数の部族1000年分ぐらいごった煮になってる
102: 2020/03/31(火) 21:19:10.53
>>98
そうなー
面白いかどうかを重視してもいいんじゃね?って思わなくも無いな
そうなー
面白いかどうかを重視してもいいんじゃね?って思わなくも無いな
100: 2020/03/31(火) 21:17:38.39
サンディのノートで遊べるんだろうか
101: 2020/03/31(火) 21:18:43.73
どうも俺カルラディアは海賊拠点が鬼門だわ
無限ロード発生率4/4でげんなり
無限ロード発生率4/4でげんなり
103: 2020/03/31(火) 21:23:56.43
capture2text入れてみたけど一部の単語が文字化けして英語と認識してくれん。
126: 2020/03/31(火) 21:57:21.70
>>103
文字化けしててもDeepLに突っ込むと割と訳してくれるよ
文字化けしててもDeepLに突っ込むと割と訳してくれるよ
104: 2020/03/31(火) 21:24:15.10
まぁ前作と違って海賊は鉄鎧とか着てないし…多少はね?
105: 2020/03/31(火) 21:24:23.85
海賊拠点を潰せないせいで海沿いが商店街みたいになってる
でも湧いたばかりの海賊はチーフテンがいないからいまいち美味しくないんだよな
でも湧いたばかりの海賊はチーフテンがいないからいまいち美味しくないんだよな
106: 2020/03/31(火) 21:26:55.22
各勢力の兵士の分岐先とかってどこで見れる?
107: 2020/03/31(火) 21:30:18.27
前作のビロード屋みたいに事業始めるにはどこいけばいい?なんか条件とかある?
108: 2020/03/31(火) 21:30:37.81
大体の事は色付き文字をクリックすると出るEncyclopediaに載ってる
でも色付き文字をクリックする以外に辞書を開く方法が無いのは駄目だと思う
でも色付き文字をクリックする以外に辞書を開く方法が無いのは駄目だと思う
110: 2020/03/31(火) 21:34:46.95
>>108
キーボードのN押したら出てこない?
キーボードのN押したら出てこない?
109: 2020/03/31(火) 21:33:24.24
お前ら猛者どもに質問です!
フレンドと一緒にやってるんだけど、ネーム表示って出来ないのかな?
フレンドと一緒にやってるんだけど、ネーム表示って出来ないのかな?
111: 2020/03/31(火) 21:35:17.76
兵士にカーソル合わせて右クリックで出てきたわ
112: 2020/03/31(火) 21:36:25.97
勢力に従軍したがソロと変わんねえ
敵対の農民倒せるから影響は上げれるが
敵対の農民倒せるから影響は上げれるが
113: 2020/03/31(火) 21:40:26.16
上で書かれてるけど斧って強いの?
リーチ短い上に威力も剣とどっこいぐらいで盾へのボーナスぐらいしか取り柄がないように見えたんだが
リーチ短い上に威力も剣とどっこいぐらいで盾へのボーナスぐらいしか取り柄がないように見えたんだが
124: 2020/03/31(火) 21:54:57.78
>>113
両手斧な
強いのは
両手斧な
強いのは
114: 2020/03/31(火) 21:42:24.12
コンパニオンを派遣したクエストが期限過ぎても-2daysになって消えなくなった
クエスト受けてから50日経つがコンパニオンも帰って来ないステータスはHOLDING
クエスト消せないしどうしたものか
クエスト受けてから50日経つがコンパニオンも帰って来ないステータスはHOLDING
クエスト消せないしどうしたものか
115: 2020/03/31(火) 21:42:52.65
マルチ攻城戦ええぞ
開幕みんなで攻城兵器押してるときの得も言われぬ高揚感
開幕みんなで攻城兵器押してるときの得も言われぬ高揚感
117: 2020/03/31(火) 21:46:42.55
>>115
皆で並んではしご上ってるときの祭り感やばいよな
皆で並んではしご上ってるときの祭り感やばいよな
116: 2020/03/31(火) 21:43:27.17
マルチはカスタムでやってるんか?
118: 2020/03/31(火) 21:48:40.71
登り切った先の槍おじさん
119: 2020/03/31(火) 21:51:53.86
砂漠の騎馬のマムルークってどうやって作るんだ?
歩兵からアプデできないぞ
歩兵からアプデできないぞ
120: 2020/03/31(火) 21:52:20.23
前作のノリで無双出来ると思ったら、一騎打ち申し込まれて、返り討ちとか、新作は中々ハードだぜ!
121: 2020/03/31(火) 21:52:57.20
最後の拠点まで押し込まれてのこれヤバい感も来るものがある。
旗が消えたりするルールがイマイチ分からん。
リスポーン拠点とは関係あるのか?
旗が消えたりするルールがイマイチ分からん。
リスポーン拠点とは関係あるのか?
122: 2020/03/31(火) 21:53:48.34
キャンペーンでクラッシュして最新のオートセーブロードできなくなった
なんなん・・・
なんなん・・・
125: 2020/03/31(火) 21:56:49.01
>>122
それあるからオートセーブだけに頼ったりしたら危ないっぽいな
それあるからオートセーブだけに頼ったりしたら危ないっぽいな
131: 2020/03/31(火) 22:01:14.60
>>125
そうね
数時間分巻き戻ったから気を付けて・・・
そうね
数時間分巻き戻ったから気を付けて・・・
123: 2020/03/31(火) 21:54:42.01
Army of Poachersってクエストの期限切れの判定でクラッシュするようになったわ
クエスト対象の村が略奪されたせいでクリアもできねーしで悲しい
クエスト対象の村が略奪されたせいでクリアもできねーしで悲しい
127: 2020/03/31(火) 21:58:07.08
これ結婚したら嫁の軍隊維持費まで払うことになるのか・・・
いきなり維持費700とかになって破産しちまったわ
いきなり維持費700とかになって破産しちまったわ
128: 2020/03/31(火) 21:58:31.45
盗賊とか山賊と対戦したときにすげぇ面白い顔の3人組が来たら
どうしようって不安になることない?
どうしようって不安になることない?
132: 2020/03/31(火) 22:01:34.66
>>128
どのくらいオモロイの?
漫☆画太郎なみか?
どのくらいオモロイの?
漫☆画太郎なみか?
130: 2020/03/31(火) 21:59:38.87
poachersはバグってるな
期限0日で現地にたどり着けず、期限切れになるとクラッシュする
幸い村が無事だったからチートワープで事なきを得たけどパッチあたるまでこのクエスト回避したほうがいい
期限0日で現地にたどり着けず、期限切れになるとクラッシュする
幸い村が無事だったからチートワープで事なきを得たけどパッチあたるまでこのクエスト回避したほうがいい
141: 2020/03/31(火) 22:16:55.20
>>130
セーブデータを何個か使って試してみたけど
poacherクエの開始NPCが居る街に立ち寄っただけで期限が発生してるみたいでクエ受けなくてもクラッシュするっぽいわ
こまめに個別のセーブデータにセーブするしか回避方法無さそう
普通にクリア出来るpoacherクエもあったからトリガーが分からん
セーブデータを何個か使って試してみたけど
poacherクエの開始NPCが居る街に立ち寄っただけで期限が発生してるみたいでクエ受けなくてもクラッシュするっぽいわ
こまめに個別のセーブデータにセーブするしか回避方法無さそう
普通にクリア出来るpoacherクエもあったからトリガーが分からん
133: 2020/03/31(火) 22:05:22.70
仕官したのに領地もらえないつらい
136: 2020/03/31(火) 22:09:22.41
>>133
分かる
もう四つも城落としたのにどっかのクソニートに全部取られる
ふざけてんのか
分かる
もう四つも城落としたのにどっかのクソニートに全部取られる
ふざけてんのか
134: 2020/03/31(火) 22:06:22.39
誰かスキルの解説を作ってくれ
135: 2020/03/31(火) 22:06:47.23
マルチログイン出来ぬ
ID作っとかないといけないとかないよね?
ID作っとかないといけないとかないよね?
137: 2020/03/31(火) 22:12:09.01
Hideoutの人数って何で決まるんだ?
敵40自分10とかで理不尽w
敵40自分10とかで理不尽w
138: 2020/03/31(火) 22:12:48.35
入るときに中身の人数書いてね
147: 2020/03/31(火) 22:24:01.97
>>138
敵の数は分かるけど味方の数がなんか少ない
敵の数は分かるけど味方の数がなんか少ない
296: 2020/04/01(水) 01:40:54.20
>>147
なんなんだろあれ。
おかげで2で初捕虜にされてコンパ探し旅(涙)
なんなんだろあれ。
おかげで2で初捕虜にされてコンパ探し旅(涙)
300: 2020/04/01(水) 02:07:46.32
>>147
前作からそうだけど、Hide Outに突入するときは味方は少数かつ下馬状態でいかないといけない
少数精鋭でバレないように奇襲をかけるってシチュだから
前作からそうだけど、Hide Outに突入するときは味方は少数かつ下馬状態でいかないといけない
少数精鋭でバレないように奇襲をかけるってシチュだから
308: 2020/04/01(水) 02:14:13.73
>>300
前作からあったっけ
記憶から完全に抜けてるわ
20人ぐらいが弓で待ち構えてるところにその半分で突撃する奇襲とは...?
前作からあったっけ
記憶から完全に抜けてるわ
20人ぐらいが弓で待ち構えてるところにその半分で突撃する奇襲とは...?
139: 2020/03/31(火) 22:15:12.86
bannerlordのスレが無かったのだが、ここで相談してもいいのかな?
140: 2020/03/31(火) 22:16:13.14
>>139
ここがbannerlordのスレだぜ
ここがbannerlordのスレだぜ
142: 2020/03/31(火) 22:17:25.36
>>139
ここがバナロスレだよ
南エンパイアのmartiraからcompany of troubleってクエストを受けたんだけど意味がわからん
なにすりゃいいんだこれ...クエストを誘導するものもなにもないし
ここがバナロスレだよ
南エンパイアのmartiraからcompany of troubleってクエストを受けたんだけど意味がわからん
なにすりゃいいんだこれ...クエストを誘導するものもなにもないし
146: 2020/03/31(火) 22:22:56.79
>>142
自軍の食料を定期的にパクッていく傭兵がパーティに追加される
早めに誰でもいいから諸侯に話しかけて傭兵を売ればクリア
3000ぐらいで売れるからそれが報酬
自軍の食料を定期的にパクッていく傭兵がパーティに追加される
早めに誰でもいいから諸侯に話しかけて傭兵を売ればクリア
3000ぐらいで売れるからそれが報酬
150: 2020/03/31(火) 22:26:58.80
>>146
ありがとう...そういうことだったのか
ありがとう...そういうことだったのか
143: 2020/03/31(火) 22:17:38.40
日本語フォントやっと反映させれたわ
疲れるなこれ
疲れるなこれ
545: 2020/04/01(水) 11:28:08.44
>>143
俺もWarbandのを参考にファイル見てるんだけど、1日そこらでできちゃうのはさすがやな
俺もWarbandのを参考にファイル見てるんだけど、1日そこらでできちゃうのはさすがやな
144: 2020/03/31(火) 22:17:55.70
スレタイちゃんと読んでませんでした
めちゃくちゃ初歩的な質問で申し訳ないのだが、今キャンペーンのチュートリアルをやってるのだが、何をすればいいのかさっぱり分からん
金稼げ的なこと言われたんだが・・・チュートリアルを進めるキーが何なのか不明だ・・・
めちゃくちゃ初歩的な質問で申し訳ないのだが、今キャンペーンのチュートリアルをやってるのだが、何をすればいいのかさっぱり分からん
金稼げ的なこと言われたんだが・・・チュートリアルを進めるキーが何なのか不明だ・・・
151: 2020/03/31(火) 22:30:03.29
>>144
訓練場で操作確認
村に行行って村長と話す
その村で小麦(grain)を買い、兵を雇う
三方に散らばった賊(raiders)をダァ-イする
村の北の方に属の隠れ家が現れるからそちらをダァ-イ
最後にボスが出てきて「タイマン(duel)と行こうじゃねぇか」って言ってくるから「構わん、行け!」って行って仲間とタコ殴りにする。
おわり
訓練場で操作確認
村に行行って村長と話す
その村で小麦(grain)を買い、兵を雇う
三方に散らばった賊(raiders)をダァ-イする
村の北の方に属の隠れ家が現れるからそちらをダァ-イ
最後にボスが出てきて「タイマン(duel)と行こうじゃねぇか」って言ってくるから「構わん、行け!」って行って仲間とタコ殴りにする。
おわり
156: 2020/03/31(火) 22:34:32.58
>>151
ちょうどそこ終わったとこだw ありがとう
最後にもう一つだけ英語が下手だから、OCR翻訳ソフト使ってるんだが、フォントのせいで微妙に認識してくれない文字がある
フォントを変えることはできないのだろうか
ちょうどそこ終わったとこだw ありがとう
最後にもう一つだけ英語が下手だから、OCR翻訳ソフト使ってるんだが、フォントのせいで微妙に認識してくれない文字がある
フォントを変えることはできないのだろうか
158: 2020/03/31(火) 22:36:35.39
>>156
上の方で「恐らく日本語のフォントが用意されてないから訳入れても上手く反映できない」みたいな話が上がってたから、フォントの変更は難しいんじゃないかなぁ
上の方で「恐らく日本語のフォントが用意されてないから訳入れても上手く反映できない」みたいな話が上がってたから、フォントの変更は難しいんじゃないかなぁ
165: 2020/03/31(火) 22:55:53.44
>>158
そうか ありがとう
捕虜を雇おうとしてもParty画面でリクルートボタン?的なの押しても何も起こらないが何故なんだ
そのボタンにマウスオーバーすると Hold[Left Shift] to do ×5 と出てくる
そうか ありがとう
捕虜を雇おうとしてもParty画面でリクルートボタン?的なの押しても何も起こらないが何故なんだ
そのボタンにマウスオーバーすると Hold[Left Shift] to do ×5 と出てくる
166: 2020/03/31(火) 22:58:04.55
171: 2020/03/31(火) 23:03:11.22
>>166->>168
なるほどなら少し待ってみようかな 親切にありがとうございます。
なるほどなら少し待ってみようかな 親切にありがとうございます。
167: 2020/03/31(火) 22:59:34.28
>>165
シフト押しながらだと5単位でトレードできるって意味
シフト押しながらだと5単位でトレードできるって意味
168: 2020/03/31(火) 22:59:42.78
>>165
意味わからんけど、ある程度連れまわしてると雇えるようになる らしい
騎兵二人捕まえたからしばらく売らずにつれてたら、片方そのボタンから雇えた
でも一人は捕虜のまま
意味わからんけど、ある程度連れまわしてると雇えるようになる らしい
騎兵二人捕まえたからしばらく売らずにつれてたら、片方そのボタンから雇えた
でも一人は捕虜のまま
145: 2020/03/31(火) 22:21:46.03
メイスのパーツ最初から黄色になってるのにアンロックされてないとか言われて作れない…
148: 2020/03/31(火) 22:26:44.90
これマルチでアカウントのレベル上がっても特に意味無し?
149: 2020/03/31(火) 22:26:53.89
シングルで勢力にくっついて大規模戦すると、キルデスでカクついたり止まったりするのわたしだけ?
画質下げてもダメだわ
画質下げてもダメだわ
152: 2020/03/31(火) 22:31:16.84
ランスチャージのダメージ半端ないけど
前作より弓兵と槍兵がきついな
前作より弓兵と槍兵がきついな
153: 2020/03/31(火) 22:31:36.02
公式の日本語がWFSみたいなことになったら泣くな。
154: 2020/03/31(火) 22:32:47.54
公式の日本語がWFSみたいなことになったら泣くな。
155: 2020/03/31(火) 22:33:37.30
company of troubleは砂漠勢力のAseraiでも発生したな
なかなか交渉成功せずに5,6人諸侯を巡ることになった
なかなか交渉成功せずに5,6人諸侯を巡ることになった
160: 2020/03/31(火) 22:41:06.42
>>155
二回連続でこのクエストやってみたけど説得に成功するかどうか運なのが厳しいね
二度納得させないとダメだし
城や領地を手に入れた人いる?俺は俺が落とした城が全て他のやつに与えられてしまうから諸侯と友達にならないとダメだなと思って諸侯のクエストをやってる
南エンパイアの女王と仲良くなりたいんだけどこの人にクエスト出てるの見たことないんだよな
二回連続でこのクエストやってみたけど説得に成功するかどうか運なのが厳しいね
二度納得させないとダメだし
城や領地を手に入れた人いる?俺は俺が落とした城が全て他のやつに与えられてしまうから諸侯と友達にならないとダメだなと思って諸侯のクエストをやってる
南エンパイアの女王と仲良くなりたいんだけどこの人にクエスト出てるの見たことないんだよな
157: 2020/03/31(火) 22:36:02.20
日本語フォント作成して適用させても文字化けするわ
使う文字抜き出さないといけないし公式待った方が早そう
使う文字抜き出さないといけないし公式待った方が早そう
161: 2020/03/31(火) 22:44:46.88
まだチュートリアルなんだがこれおっさん雇ってF3押すゲームなのか?
自分で戦うと袋にされるからおっさん雇いまくって袋にするしかねぇじゃん
自分で戦うと袋にされるからおっさん雇いまくって袋にするしかねぇじゃん
162: 2020/03/31(火) 22:45:11.98
すまん このシリーズ大好きだけどちょっと触った感じなんか違う・・戦闘が軽すぎる・・
163: 2020/03/31(火) 22:46:45.06
大量のおっさんを駒に突撃するゲーム!
164: 2020/03/31(火) 22:53:00.90
やはり無双乱舞ほしいわ
あとスカイリムのやりすぎでシャウト出せるZキーをつい押してしまう
こまったわ
あとスカイリムのやりすぎでシャウト出せるZキーをつい押してしまう
こまったわ
169: 2020/03/31(火) 23:02:18.60
要するに連れ回してるうちにお互い意思疎通が取れて情が湧いて、
「うちで雇われるか?親分に話通すぜ?」みたいなことになるんだろう
「うちで雇われるか?親分に話通すぜ?」みたいなことになるんだろう
170: 2020/03/31(火) 23:02:26.65
チュートリアル終わるまでは捕虜登用できないっぽい
172: 2020/03/31(火) 23:11:15.01
許婚から逃げてきたコンパニオンの姉ちゃん自キャラよりずっと強くて凹むわ
ゲーム開始時に決めた生い立ちあれ詐称してないか
ゲーム開始時に決めた生い立ちあれ詐称してないか
173: 2020/03/31(火) 23:12:59.71
これ城の領有権の投票とかよくわからんな
城を所有してるわけでもないやつと仲悪くなるし過半数が城の領有をプレイヤーに渡すことを賛成してるのにそうはならないし
意味不
城を所有してるわけでもないやつと仲悪くなるし過半数が城の領有をプレイヤーに渡すことを賛成してるのにそうはならないし
意味不
174: 2020/03/31(火) 23:15:07.45
まあまだアーリーアクセスだし
176: 2020/03/31(火) 23:19:11.72
>>174
前作の多くの諸侯が賛成しているのにもかかわらず王は自分の決定を譲らなかった
みたいなものかなと思ったけどこれはちょっと理不尽だよね
前作の多くの諸侯が賛成しているのにもかかわらず王は自分の決定を譲らなかった
みたいなものかなと思ったけどこれはちょっと理不尽だよね
175: 2020/03/31(火) 23:16:12.86
全然仕官の誘い来ないけど今回無いのかな
177: 2020/03/31(火) 23:20:05.93
Neretzes Follyのクエストで情報教えてくれる貴族が全員捕まってるのって仕様なのかな。
捕まってる場所の調べ方が不明。
捕まってる場所の調べ方が不明。
178: 2020/03/31(火) 23:22:20.59
キャラメイクのときの幼少時の主人公がなんかおもろい
179: 2020/03/31(火) 23:23:19.78
気付かなかったが季節によって大陸の景色一変するんだなあ
冬だと殆ど雪に覆われてるわ
そんで季節ごとにまたそれぞれのマップが違う見え方して面白いね
冬だと殆ど雪に覆われてるわ
そんで季節ごとにまたそれぞれのマップが違う見え方して面白いね
180: 2020/03/31(火) 23:24:54.37
兵科変えてもロードしたら勝手に戻っちゃうバグあんね
181: 2020/03/31(火) 23:30:12.86
村クエ受けたんだがどうすりゃいいのか分かんね
動物を他の町に届けたいが、途中で盗賊がいるとかいうクエだったんだが
動物を他の町に届けたいが、途中で盗賊がいるとかいうクエだったんだが
186: 2020/03/31(火) 23:36:14.62
>>181
違うクエかもしれんけど、盗賊云々言われてたけど普通に馬買って何事もなく馬届けて終わった
違うクエかもしれんけど、盗賊云々言われてたけど普通に馬買って何事もなく馬届けて終わった
202: 2020/03/31(火) 23:55:36.06
>>186
馬を買ったのか 後で見てみる
馬を買ったのか 後で見てみる
182: 2020/03/31(火) 23:30:40.28
美味しいと噂の海賊はどこにいるの?
沿岸ふらふらしてても見つからない
沿岸ふらふらしてても見つからない
184: 2020/03/31(火) 23:35:18.84
安価忘れた
>>182
>>183
>>182
>>183
183: 2020/03/31(火) 23:35:01.86
185: 2020/03/31(火) 23:36:13.17
今回の海賊はノルド側じゃなくて西の方:
jaculanとかgalend周りだったか辺りしかまだ見かけてない
jaculanとかgalend周りだったか辺りしかまだ見かけてない
187: 2020/03/31(火) 23:37:34.42
>>183-185
おー!有難う探してみるわ
おー!有難う探してみるわ
188: 2020/03/31(火) 23:39:52.37
俺たちは雰囲気でゲームをやっている!
189: 2020/03/31(火) 23:40:47.40
全体マップでの移動は3倍速以上が欲しいな
移動時間がちょっとつらい
移動時間がちょっとつらい
190: 2020/03/31(火) 23:41:11.13
村クエで何か揉め事を起こしている奴とNPCを和解させよみたいなクエストがあって
そこで自分の魅力・説得スキルの確率で解決できるシステムは
結構面白いと思った
で?その後よくわからん選択肢(見逃してやる?)選んだら
「君は良いやつだな」って言われてクエスト失敗したわw
やっぱ全英語でクエストは難しいw
単純なカチコミクエストや護衛だけなら良いんだが
すごく色々あるんだね
そこで自分の魅力・説得スキルの確率で解決できるシステムは
結構面白いと思った
で?その後よくわからん選択肢(見逃してやる?)選んだら
「君は良いやつだな」って言われてクエスト失敗したわw
やっぱ全英語でクエストは難しいw
単純なカチコミクエストや護衛だけなら良いんだが
すごく色々あるんだね
191: 2020/03/31(火) 23:42:12.78
海賊なら Sibir や Varnovapol にたくさんいた
と言うか、 100人ぐらいうろうろいる
人によっては見つからないってことはランダムPOPかも
ただ倒しても倒しても全然美味しくない
補給隊狩ってる方が金儲かる、一気に 6K とか増える
金欲しいなら補給隊狩れば良い
と言うか、 100人ぐらいうろうろいる
人によっては見つからないってことはランダムPOPかも
ただ倒しても倒しても全然美味しくない
補給隊狩ってる方が金儲かる、一気に 6K とか増える
金欲しいなら補給隊狩れば良い
192: 2020/03/31(火) 23:44:00.15
海賊探して良い装備を奪うより
交易で稼いで良いアイテム獲得する方がいいかも…
交易で稼いで良いアイテム獲得する方がいいかも…
193: 2020/03/31(火) 23:44:03.70
今外人の配信見てたんだがもしかして結構クラッシュする?
214: 2020/04/01(水) 00:01:38.81
>>193
ここでもクラッシュ報告は結構ある
うちは全くないんだけども
仕様かバグかわからんでクエ勧めなくなったりはある
村の若いモンが隣村と喧嘩した
手打ちの目途は付いてるけど、その前に復讐されそうだから連れ出してくれ
そのまま隣村で手打ちまでしてきてくれー って感じのクエで
若いモン連れて隣村行って会話してもクエ関連の選択肢が出てこない
ここでもクラッシュ報告は結構ある
うちは全くないんだけども
仕様かバグかわからんでクエ勧めなくなったりはある
村の若いモンが隣村と喧嘩した
手打ちの目途は付いてるけど、その前に復讐されそうだから連れ出してくれ
そのまま隣村で手打ちまでしてきてくれー って感じのクエで
若いモン連れて隣村行って会話してもクエ関連の選択肢が出てこない
221: 2020/04/01(水) 00:11:15.21
>>214
まずいった村で協力者と話す必要あるから
協力者にはマークつかないのでジャーナルから名前確認して話しかける
話すとその代わりになんかやってくれって言われるからそのクエスト終わらせる
終わらせたら対面するって選択肢が出る
まずいった村で協力者と話す必要あるから
協力者にはマークつかないのでジャーナルから名前確認して話しかける
話すとその代わりになんかやってくれって言われるからそのクエスト終わらせる
終わらせたら対面するって選択肢が出る
216: 2020/04/01(水) 00:02:51.88
>>193
クラッシュしてるな
不意に店のトレード画面で100%フリーズするような症状出てたりしてた
クラッシュしてるな
不意に店のトレード画面で100%フリーズするような症状出てたりしてた
483: 2020/04/01(水) 08:59:42.23
>>193
うちは一度もしてないし軽い
4790 2060 16
設定はデフォでFHD
うちは一度もしてないし軽い
4790 2060 16
設定はデフォでFHD
194: 2020/03/31(火) 23:45:48.81
勢力に肩入れするのどうやるんだ…?
195: 2020/03/31(火) 23:47:28.83
海賊よりステップバンディットがうまいわ馬だけに
196: 2020/03/31(火) 23:48:22.42
やっと山賊倒せるようになったけど
山賊が馬持ち出してくるとか聞いてないよ!
山賊が馬持ち出してくるとか聞いてないよ!
197: 2020/03/31(火) 23:48:49.83
馬に乗ってる賊は槍で迎え撃てばいいのか?
206: 2020/03/31(火) 23:57:57.36
>>197
ぶっちゃけ馬相手にはより長い槍を持ってればまず勝てる
主人公も含め騎乗している奴は槍相手に戦っちゃいけない
特に歩兵槍は絶対ダメ コルゴダのキリストになる
即座にキーボードの0→F1→F3と押せば勝てる
ぶっちゃけ馬相手にはより長い槍を持ってればまず勝てる
主人公も含め騎乗している奴は槍相手に戦っちゃいけない
特に歩兵槍は絶対ダメ コルゴダのキリストになる
即座にキーボードの0→F1→F3と押せば勝てる
198: 2020/03/31(火) 23:50:42.33
Forest Banditsだけ強すぎて草
199: 2020/03/31(火) 23:50:52.85
鍛冶レベル上げのためにハードウッド買い漁ってたら暴騰して笑えない
生産地の近くでも倍になってしまった…
生産地の近くでも倍になってしまった…
253: 2020/04/01(水) 00:40:38.25
>>199
kingdom come遊んだらやたらと炭師が多かったけど中世って炭大事なんだな…
こっちの世界にもちょっと分けてくれねえかな
kingdom come遊んだらやたらと炭師が多かったけど中世って炭大事なんだな…
こっちの世界にもちょっと分けてくれねえかな
262: 2020/04/01(水) 00:50:19.36
>>253
そりゃそーだつい最近だぞ炭がメインの燃料じゃなくなったのは
そりゃそーだつい最近だぞ炭がメインの燃料じゃなくなったのは
318: 2020/04/01(水) 02:45:11.13
>>262
アスペ
アスペ
200: 2020/03/31(火) 23:53:22.98
あぁ、これだわ・・・
俺がずっとやりたかったゲームこれだ
俺がずっとやりたかったゲームこれだ
201: 2020/03/31(火) 23:53:52.39
質問スレってないかな?最初のブロック模様の調整の所で変になっちゃって設定でどこを触っていいのやら
210: 2020/03/31(火) 23:59:06.18
>>201
オプション→ビデオの一番上
オプション→ビデオの一番上
204: 2020/03/31(火) 23:56:06.95
戦闘のAIは思ったより進化してなかったな
何つーか混戦でもお互いが何故か一か所に集中しようとするから
混みあって蠢いてる謎の塊に見えて戦場の雰囲気壊してる気がする
もうちょいバラけて戦ってくれたら良いのに
何つーか混戦でもお互いが何故か一か所に集中しようとするから
混みあって蠢いてる謎の塊に見えて戦場の雰囲気壊してる気がする
もうちょいバラけて戦ってくれたら良いのに
205: 2020/03/31(火) 23:57:29.72
ある程度の日本語化くるまではマルチやっとくか
一番槍の勲章はいただきだ‼
一番槍の勲章はいただきだ‼
207: 2020/03/31(火) 23:58:17.58
医術スキルあるコンパニオン2000円したんだけどみんなそんなもん?
217: 2020/04/01(水) 00:04:37.95
>>207
1380円ぐらいだったな
1380円ぐらいだったな
219: 2020/04/01(水) 00:07:37.09
208: 2020/03/31(火) 23:58:33.78
Ospir created an army
何を依頼されたのかわかんない…
何を依頼されたのかわかんない…
209: 2020/03/31(火) 23:58:45.82
配信みながら購入様子見してたけど、外人が大規模マルチ?でキャッキャしてるのみると欲しくなるな
211: 2020/04/01(水) 00:00:09.68
Luconに話しかけて聞いてくれとか言われたけどどこだよ
212: 2020/04/01(水) 00:01:06.91
海賊は売るといい値になる
略奪品も山賊より良いような
略奪品も山賊より良いような
213: 2020/04/01(水) 00:01:37.64
森賊は1の時はクソ雑魚ナメクジだったのに今回強いのかw
AIが強くなってる影響が大きいのかな?
AIが強くなってる影響が大きいのかな?
215: 2020/04/01(水) 00:01:56.64
Ospir created an army
もしかしてこれは誰かが徴兵したって意味の連絡か…?
もしかしてこれは誰かが徴兵したって意味の連絡か…?
220: 2020/04/01(水) 00:09:43.01
>>215
うん、領主が参加者募ってるから通り道で見つけたらjoin the armyで合流できる
うん、領主が参加者募ってるから通り道で見つけたらjoin the armyで合流できる
235: 2020/04/01(水) 00:24:18.53
>>220
ありがとう!
ちなみにどこを狙ってるとかは情報画面あるのかな?
ありがとう!
ちなみにどこを狙ってるとかは情報画面あるのかな?
222: 2020/04/01(水) 00:12:05.37
合流する時は飯買いこんだ方がいい
なんか他の部隊と共有されてるのか速攻でスターブ状態になった
なんか他の部隊と共有されてるのか速攻でスターブ状態になった
223: 2020/04/01(水) 00:12:46.93
ロードがめっっちゃ重い
クエスト受けたくても街ごと読み込むからかなり時間食う
戦闘も効率悪いわ
グラボよりメモリとCPUが大事なんかな
クエスト受けたくても街ごと読み込むからかなり時間食う
戦闘も効率悪いわ
グラボよりメモリとCPUが大事なんかな
225: 2020/04/01(水) 00:14:36.40
>>223
前作でそれがなくなるmod皆入れてたよな。何でこの仕様にしたんだか
前作でそれがなくなるmod皆入れてたよな。何でこの仕様にしたんだか
233: 2020/04/01(水) 00:22:58.97
>>223
ロードそんなに気になるか?
もしかしてHDD使ってるとか?
ロードそんなに気になるか?
もしかしてHDD使ってるとか?
239: 2020/04/01(水) 00:28:51.88
>>233
お察しの通り
SSD買うかー
お察しの通り
SSD買うかー
224: 2020/04/01(水) 00:13:30.03
キャラ育成と金策が大好きだけどクエストやミッションが大嫌いでセキローとか無双シリーズみたいなゲームが大嫌いで
モンハンワールドすら30分でポイした自分はこのゲームにハマれると思いますか?
コロナ自粛で時間がつぶせるゲームがやりたいねん・・・
モンハンワールドすら30分でポイした自分はこのゲームにハマれると思いますか?
コロナ自粛で時間がつぶせるゲームがやりたいねん・・・
226: 2020/04/01(水) 00:14:54.72
>>224
kenshiやった方がいいな
kenshiやった方がいいな
228: 2020/04/01(水) 00:16:26.81
>>226,>>227
おほぉ~助言ありがとうございます
おほぉ~助言ありがとうございます
227: 2020/04/01(水) 00:15:00.58
>>224
お前は俺か
10年は遊べるぞ
お前は俺か
10年は遊べるぞ
234: 2020/04/01(水) 00:23:28.78
>>224
リムワールドの永住プレイがどんぴしゃりしそうな気もするが…
リムワールドの永住プレイがどんぴしゃりしそうな気もするが…
229: 2020/04/01(水) 00:16:35.78
高rierの兵隊雇う為に街のお偉いさんの信頼得ようとしたら大抵デメリット付きの依頼ばっかりでワロタ
230: 2020/04/01(水) 00:18:15.80
コントローラ設定できないのに機能はするのは困ったな
どこで設定されてるんだか・・・
どこで設定されてるんだか・・・
232: 2020/04/01(水) 00:20:16.35
仕官したけど傭兵代金もらえないからどんどん金減ってく
元帥からの指示もないし
てか諸侯と全然コミュニケーションとれないじゃん
元帥とか他の諸侯がどこにいるのかとか、現在の作戦とか戦争の状況とか聞けないし
諸侯から受けるクエストもないみたいだし
これWarband以下だろ…
元帥からの指示もないし
てか諸侯と全然コミュニケーションとれないじゃん
元帥とか他の諸侯がどこにいるのかとか、現在の作戦とか戦争の状況とか聞けないし
諸侯から受けるクエストもないみたいだし
これWarband以下だろ…
238: 2020/04/01(水) 00:26:27.18
>>232
アーリーだし
アーリーだし
269: 2020/04/01(水) 01:00:29.67
>>238
アーリーだけどさこんなに時間かけてこれはがっかりだよ
Warband以下は言い過ぎたけど
Warband+αのαの部分がまだできてないのかと思ってたけど
基本部分がまだできてないとは思わないじゃん?
行軍に参加できたけど攻囲中に敵部隊と会戦になって
行軍解散しちゃったよ攻城戦体験したかったのに
キャンペーンで攻城戦できた人いる?
ちゃんと攻城戦できるようになってんのかな?
アーリーだけどさこんなに時間かけてこれはがっかりだよ
Warband以下は言い過ぎたけど
Warband+αのαの部分がまだできてないのかと思ってたけど
基本部分がまだできてないとは思わないじゃん?
行軍に参加できたけど攻囲中に敵部隊と会戦になって
行軍解散しちゃったよ攻城戦体験したかったのに
キャンペーンで攻城戦できた人いる?
ちゃんと攻城戦できるようになってんのかな?
303: 2020/04/01(水) 02:09:42.39
>>269
まあそうかも知れんが...
攻城戦はちゃんとできるぞ
俺の場合不具合という不具合は三人称の操作がおかしくなるやつだけ
まあそうかも知れんが...
攻城戦はちゃんとできるぞ
俺の場合不具合という不具合は三人称の操作がおかしくなるやつだけ
236: 2020/04/01(水) 00:25:37.61
マルチは戦国時代並みが飛んでくる頭のおかしい環境だから
盾持って仲間から距離離すの意識すれば簡単にキルレ2いける
騎兵は槍持ってないときはスルー
敵の弓兵だけ狙え
というか弓兵のコストが全体的に軽すぎる
遠距離から一方的に攻撃出来て接近戦もある程度出来る徒歩武者みたいなキャラなのに
コストが普通の歩兵や騎兵と大差ないってどういうことだよ・・・・
盾持って仲間から距離離すの意識すれば簡単にキルレ2いける
騎兵は槍持ってないときはスルー
敵の弓兵だけ狙え
というか弓兵のコストが全体的に軽すぎる
遠距離から一方的に攻撃出来て接近戦もある程度出来る徒歩武者みたいなキャラなのに
コストが普通の歩兵や騎兵と大差ないってどういうことだよ・・・・
252: 2020/04/01(水) 00:37:52.86
>>236
弓兵なんて前からそんなもんじゃなかったっけ?
ロドックとかタワーシールド持ってたよね
弓兵なんて前からそんなもんじゃなかったっけ?
ロドックとかタワーシールド持ってたよね
237: 2020/04/01(水) 00:26:24.72
最初に戦った盗賊から3万で売れる弓手に入れて金ぜんぜん困らんのだが価格設定おかしくないか
240: 2020/04/01(水) 00:30:02.05
Hideout入ったら無限ロード始まったわ
241: 2020/04/01(水) 00:30:14.10
三人称視点で走れなくなって視点と動きが連動しなくなるバグうざすぎる
242: 2020/04/01(水) 00:30:22.45
殴られた時のバイブレーション機能ってどこで着るんだ…
オプションでそれっぽいのないよな…?
オプションでそれっぽいのないよな…?
247: 2020/04/01(水) 00:34:49.49
>>242
面倒そうなこんなのはあったが試しては無い。つーかコントローラの無効化させてくれ・・・どこで設定されてるんだ・・・
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2041875333
面倒そうなこんなのはあったが試しては無い。つーかコントローラの無効化させてくれ・・・どこで設定されてるんだ・・・
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2041875333
243: 2020/04/01(水) 00:32:23.53
1回1回のロードは気にならんけど
ロードする回数が多過ぎじゃろって思う
人と会うたびにロードするんだもの
ロードする回数が多過ぎじゃろって思う
人と会うたびにロードするんだもの
249: 2020/04/01(水) 00:36:38.66
>>243
わざわざ町中入ったりしねーし3D用意せずに絵で良かったな
わざわざ町中入ったりしねーし3D用意せずに絵で良かったな
244: 2020/04/01(水) 00:33:02.01
マルチプレイでも横薙ぎできる長柄のダメージがイカれてて草
248: 2020/04/01(水) 00:36:37.48
>>244
ダメージだけじゃなくて当てやすさがおかしい
盾構えてても貫通することがあるし
ダメージだけじゃなくて当てやすさがおかしい
盾構えてても貫通することがあるし
275: 2020/04/01(水) 01:05:36.56
>>244
これ
薙刀にしても槍にしてもやばい クラフトで作りてえなあ
これ
薙刀にしても槍にしてもやばい クラフトで作りてえなあ
279: 2020/04/01(水) 01:17:08.96
>>244
一番強いのは
バーサーカーの、great axe
一番強いのは
バーサーカーの、great axe
245: 2020/04/01(水) 00:33:52.45
ハーンの娘娶ってフラフラしてたら何故か知らないうちにハーンに気に入られてて
特に何もしてないのに城と街もらってしまってセーブクリア感が出てしまっている
思えばウォーバンドでも内部のゴタゴタでなぜか街が転がり込んでくることがあったな
特に何もしてないのに城と街もらってしまってセーブクリア感が出てしまっている
思えばウォーバンドでも内部のゴタゴタでなぜか街が転がり込んでくることがあったな
246: 2020/04/01(水) 00:34:43.07
装備のtier6まであるっぽいのに
鍛冶で作れる装備はtier5までっぽいの、すごい罠っぽいんだけど大丈夫かこれ
鍛冶で作れる装備はtier5までっぽいの、すごい罠っぽいんだけど大丈夫かこれ
250: 2020/04/01(水) 00:37:04.34
>>246
鍛冶275で取得できる能力に5%でレジェンダリィが作れるのがあるからそれが6なんかね
試すにも遠すぎるが
鍛冶275で取得できる能力に5%でレジェンダリィが作れるのがあるからそれが6なんかね
試すにも遠すぎるが
251: 2020/04/01(水) 00:37:50.62
物売るときに違う町だとこんな値段で売れるよーって出るのは便利だけど勿体ない病が発症して物が売りにくくなって困る
254: 2020/04/01(水) 00:41:46.78
騎馬兵アップグレードするためのウォーホースってどこにある?
どっかで売ってるんかな?
どっかで売ってるんかな?
255: 2020/04/01(水) 00:43:02.04
brotherなんとかっていう盗賊のマイナー派閥?
なんか敵対してしまったんやけどデメリットあるんかな
戦利品美味しいから狙っちゃう
なんか敵対してしまったんやけどデメリットあるんかな
戦利品美味しいから狙っちゃう
256: 2020/04/01(水) 00:43:31.05
交易品の値動き激しすぎる
259: 2020/04/01(水) 00:44:45.17
>>256
大量に買って大量に売ると差額がほとんど出ない…
大量に買って大量に売ると差額がほとんど出ない…
336: 2020/04/01(水) 03:27:14.99
>>259
村だとなぜかほぼ値動きないから、
比較的安い交易品と大規模交換してるわ。
その内修正されるのかもしれんが。
村だとなぜかほぼ値動きないから、
比較的安い交易品と大規模交換してるわ。
その内修正されるのかもしれんが。
257: 2020/04/01(水) 00:44:17.29
やっべ、ロードで確定クラッシュ来たわ
1度はオートセーブから復旧するも2度目の今回はオートセーブも駄目だ
オプション下げて再チャレンジだ
1度はオートセーブから復旧するも2度目の今回はオートセーブも駄目だ
オプション下げて再チャレンジだ
258: 2020/04/01(水) 00:44:41.45
Leadershipのスキルレベルが全然あがらんけどどーすりゃいいんだこれ
モラル70近くあっても全然増えねぇくせに飯いろいろ買ってるだけでStewardはもりもり上がりやがる
モラル70近くあっても全然増えねぇくせに飯いろいろ買ってるだけでStewardはもりもり上がりやがる
260: 2020/04/01(水) 00:46:47.67
捕虜どこで売れるん
264: 2020/04/01(水) 00:54:42.15
>>260
各街のtavern district
各街のtavern district
265: 2020/04/01(水) 00:54:46.43
>>260
宿屋
宿屋
261: 2020/04/01(水) 00:47:59.05
コントローラー無効にしてjoytokeyで設定したい
263: 2020/04/01(水) 00:53:40.32
シングル用チートコマンド機械語翻訳
Ctrl + Xインベントリ画面のボタンを押すと、1,000タラーが提供されます。
Ctrl + Xキャラクター画面でボタンの組み合わせを行うと、1,000 XPを獲得できます。
Ctrl + Lレベルアップを速くするには、キャラクター画面でボタンの組み合わせを行う必要があります。
Ctrl + Wキャラクター画面でボタンの組み合わせを実行すると、自由に使えるすべての武器の習熟度が上がります。
Ctrl + X選択したユニットをアップグレードするには、パーティー画面の組み合わせを使用します。
Ctrl + Tマップ上のすべてを表示するには、マップ画面でコードを実行する必要があります。コードは隠れ家を明らかにしないことに注意してください。
Ctrl + LMBマップ画面のコードを使用して、パーティーをテレポートできます。
Ctrl + LMBこれは、ユニットをアップグレードするための戦闘中に行う必要があります。
Ctrl + H HPを復元するには、戦闘中に組み合わせを実行する必要があります。
Ctrl + Shift + H馬のHPを回復するには、戦闘中に組み合わせを実行する必要があります。
Ctrl + F3自分を傷つけるために、戦闘中に組み合わせを実行する必要があります。
Ctrl + Shift + F4戦場でランダムな敵をノックアウトするには、戦闘中に組み合わせを実行する必要があります。
Ctrl + Alt + F4戦場ですべての敵を倒すには、戦闘中に組み合わせを実行する必要があります。
Ctrl + Shift + F4ズームインした敵はノックアウトされます。
Ctrl + F5戦闘中に組み合わせを実行すると、AIがキャラクターを制御できるようになります。
Ctrl + F6味方を1人倒すことができます。
Ctrl + F9組み合わせを使用して、スローモーションのオン/オフを切り替えます。
Ctrl + Xインベントリ画面のボタンを押すと、1,000タラーが提供されます。
Ctrl + Xキャラクター画面でボタンの組み合わせを行うと、1,000 XPを獲得できます。
Ctrl + Lレベルアップを速くするには、キャラクター画面でボタンの組み合わせを行う必要があります。
Ctrl + Wキャラクター画面でボタンの組み合わせを実行すると、自由に使えるすべての武器の習熟度が上がります。
Ctrl + X選択したユニットをアップグレードするには、パーティー画面の組み合わせを使用します。
Ctrl + Tマップ上のすべてを表示するには、マップ画面でコードを実行する必要があります。コードは隠れ家を明らかにしないことに注意してください。
Ctrl + LMBマップ画面のコードを使用して、パーティーをテレポートできます。
Ctrl + LMBこれは、ユニットをアップグレードするための戦闘中に行う必要があります。
Ctrl + H HPを復元するには、戦闘中に組み合わせを実行する必要があります。
Ctrl + Shift + H馬のHPを回復するには、戦闘中に組み合わせを実行する必要があります。
Ctrl + F3自分を傷つけるために、戦闘中に組み合わせを実行する必要があります。
Ctrl + Shift + F4戦場でランダムな敵をノックアウトするには、戦闘中に組み合わせを実行する必要があります。
Ctrl + Alt + F4戦場ですべての敵を倒すには、戦闘中に組み合わせを実行する必要があります。
Ctrl + Shift + F4ズームインした敵はノックアウトされます。
Ctrl + F5戦闘中に組み合わせを実行すると、AIがキャラクターを制御できるようになります。
Ctrl + F6味方を1人倒すことができます。
Ctrl + F9組み合わせを使用して、スローモーションのオン/オフを切り替えます。
289: 2020/04/01(水) 01:30:13.95
>>263
ナイス
ナイス
325: 2020/04/01(水) 03:04:07.17
>>289
ごめんこれ使えないわ
代わりの情報
engine_config.txtのcheatの項目をonにすればアイテム取り放題、後で売ればお金持ち
そのままだと動作重いから取るだけ取って元に戻そう
ごめんこれ使えないわ
代わりの情報
engine_config.txtのcheatの項目をonにすればアイテム取り放題、後で売ればお金持ち
そのままだと動作重いから取るだけ取って元に戻そう
334: 2020/04/01(水) 03:22:06.20
>>325
前作のチートをそのまま書いてたってこと??
前作のチートをそのまま書いてたってこと??
266: 2020/04/01(水) 00:56:22.19
所属してまだ何もしてないのに城貰えたわ
285: 2020/04/01(水) 01:24:49.62
>>266
なんで?羨ましすぎる
なんで?羨ましすぎる
267: 2020/04/01(水) 00:57:26.40
さっきマルチやってみたけどすげー面白いけどすげー疲れるなw
60キルとかの化物はアーサー王か何か?
60キルとかの化物はアーサー王か何か?
270: 2020/04/01(水) 01:02:26.11
>>267
試合の序盤に盾持ち選んで孤立した弓兵だけ狩ってるやつが極めたパターン
twichの配信見ると分かるが美味い人は孤立した弓兵を効率よく削ってる
試合の序盤に盾持ち選んで孤立した弓兵だけ狩ってるやつが極めたパターン
twichの配信見ると分かるが美味い人は孤立した弓兵を効率よく削ってる
268: 2020/04/01(水) 01:00:17.87
呂布奉先
272: 2020/04/01(水) 01:03:03.97
傭兵代金貰えるし
領主に仕えた後はどこどこで軍勢集めてどこどこ攻めるからもし良かったら来いって言われるし
キャンペーンで攻城戦も出来るぞ
諸侯や部下に聞けばどこにいるのか教えてくれるし
何ならメインクエストも誰に聞けば良いのかも教えてくれるぞ
領主に仕えた後はどこどこで軍勢集めてどこどこ攻めるからもし良かったら来いって言われるし
キャンペーンで攻城戦も出来るぞ
諸侯や部下に聞けばどこにいるのか教えてくれるし
何ならメインクエストも誰に聞けば良いのかも教えてくれるぞ
277: 2020/04/01(水) 01:10:26.52
>>272
まじか
選択肢見当たらなかったきがするけど
もうちょっと調べてみるか
ありがとう
まじか
選択肢見当たらなかったきがするけど
もうちょっと調べてみるか
ありがとう
273: 2020/04/01(水) 01:04:19.06
クランレベルによってプレイヤー管理下の別パーティー作れて
隊商とか守備兵とかとして一任できるってのは割と魅力的な一方、
そのクランレベルで抱えられるコンパ上限も定まる事と
コンパの加入順に自動的にクラン民扱いになるってのは
事前に知っとかなきゃいけない罠だなこれ…
surgeryとかengineerとかの指定がどういう役割果たすのかまだ分からんけど
双子みたいな完全脳筋女2人 + さらに追加の脳筋マンで枠埋まった完全蛮族になっちまった
隊商とか守備兵とかとして一任できるってのは割と魅力的な一方、
そのクランレベルで抱えられるコンパ上限も定まる事と
コンパの加入順に自動的にクラン民扱いになるってのは
事前に知っとかなきゃいけない罠だなこれ…
surgeryとかengineerとかの指定がどういう役割果たすのかまだ分からんけど
双子みたいな完全脳筋女2人 + さらに追加の脳筋マンで枠埋まった完全蛮族になっちまった
306: 2020/04/01(水) 02:12:20.91
>>273
俺も同じ状況だわ
前作のようにコンパニオンだ!すぐ仲間にしないとって集めてたら脳筋女三人と脳筋じじい二人の脳筋な側近グループが出来上がった
俺も同じ状況だわ
前作のようにコンパニオンだ!すぐ仲間にしないとって集めてたら脳筋女三人と脳筋じじい二人の脳筋な側近グループが出来上がった
274: 2020/04/01(水) 01:04:42.36
やっとデビューできたので気になった点いくつか
・最初の盗賊アジトが何度でも待ち伏せできるのだけどこういう仕様?
・veryHigh使用メモリ量が10GB程度、VRAMは3GB未満の表示だったのでノート以外はスペック足りそう
・クラッシュ報告はGeForceに集中してないか(Radeonでクラッシュ確定する人いる?)
・騎乗片手剣はザクザク当たる、前作より当てやすいすらある
・騎乗槍も突き動作が速く素直に伸びるので使いやすくなっててうれしい
・安い弓がstep Bowしかない><
序盤から交易で金策できるのはいいんだけど、大量販売のペナルティが激しいので多品種少量(10個ずつくらい)持ち運んでます
たのしー
・最初の盗賊アジトが何度でも待ち伏せできるのだけどこういう仕様?
・veryHigh使用メモリ量が10GB程度、VRAMは3GB未満の表示だったのでノート以外はスペック足りそう
・クラッシュ報告はGeForceに集中してないか(Radeonでクラッシュ確定する人いる?)
・騎乗片手剣はザクザク当たる、前作より当てやすいすらある
・騎乗槍も突き動作が速く素直に伸びるので使いやすくなっててうれしい
・安い弓がstep Bowしかない><
序盤から交易で金策できるのはいいんだけど、大量販売のペナルティが激しいので多品種少量(10個ずつくらい)持ち運んでます
たのしー
304: 2020/04/01(水) 02:10:57.56
>>274
GeForceGTX1060の6GBだけど起動すらしないわ
GeForceGTX1060の6GBだけど起動すらしないわ
276: 2020/04/01(水) 01:06:14.87
貴族と戦争して捕虜にしたが気がついたら居なくなってるし売るか処刑するかしかできないんか
278: 2020/04/01(水) 01:12:34.75
領主に仕えるには好感度上げないといけないとかある?
291: 2020/04/01(水) 01:32:02.29
>>278
その勢力のリーダーに会わないといけない
適当なロードに話しかけて、リーダーの位置を聞き出して面会して後は宣誓するだけ
その勢力のリーダーに会わないといけない
適当なロードに話しかけて、リーダーの位置を聞き出して面会して後は宣誓するだけ
295: 2020/04/01(水) 01:38:37.81
>>291
リーダーに忠誠誓う感じか!選択肢も読めんから翻訳とにらめっこだな
リーダーに忠誠誓う感じか!選択肢も読めんから翻訳とにらめっこだな
280: 2020/04/01(水) 01:20:38.69
交易は買った値段の平均見れるようにして欲しい
281: 2020/04/01(水) 01:22:23.86
新規で始めたものだけど、マルチで攻撃当てるのが難しい…
なんかコツとかあるん?
キャンペーンは翻訳きてからでいいかなと思ってる
なんかコツとかあるん?
キャンペーンは翻訳きてからでいいかなと思ってる
284: 2020/04/01(水) 01:23:38.02
>>281
英語わからねえからマルチでやってりゃいいかと思って攻撃当たらねえから
キャンペーンで練習と思ってチュートリアルやったらだいぶ攻撃が当たるようになった
ダメ元でいいからチュートリアルやってみ 世界変わるぞ
英語わからねえからマルチでやってりゃいいかと思って攻撃当たらねえから
キャンペーンで練習と思ってチュートリアルやったらだいぶ攻撃が当たるようになった
ダメ元でいいからチュートリアルやってみ 世界変わるぞ
287: 2020/04/01(水) 01:27:19.25
>>284
チュートリアルって最初の色々な武器が置いてあるやつ?
なんかおっさんらと少し格闘したのは覚えてるけど
チュートリアルって最初の色々な武器が置いてあるやつ?
なんかおっさんらと少し格闘したのは覚えてるけど
294: 2020/04/01(水) 01:37:22.68
>>281
まず仲間から離れる
仲間と距離が違いと飛び道具がアホみたいに飛んでくるし仲間に攻撃が引っ掛かってミスる
そして狙うのは敵の弓兵
弓兵は孤立してるスナイパーみたいなのを接近してボコれば簡単にキルできる
オススメは盾もってる兵士
盾強すぎィ!!!
まず仲間から離れる
仲間と距離が違いと飛び道具がアホみたいに飛んでくるし仲間に攻撃が引っ掛かってミスる
そして狙うのは敵の弓兵
弓兵は孤立してるスナイパーみたいなのを接近してボコれば簡単にキルできる
オススメは盾もってる兵士
盾強すぎィ!!!
324: 2020/04/01(水) 03:01:01.13
>>281
振り回す武器を積極的に拾う
防御する暇があったら武器を振り回す
槍は捨てる
振り回す武器を積極的に拾う
防御する暇があったら武器を振り回す
槍は捨てる
282: 2020/04/01(水) 01:22:52.07
盾抜きで槍とかだけにすると防御むずいわ
283: 2020/04/01(水) 01:23:34.31
日本語化早く来てくれ………ちんぷんかんぷんや…
288: 2020/04/01(水) 01:29:55.43
城攻めマルチ昨日は防衛有利だったのに一日で攻撃有利になってる
292: 2020/04/01(水) 01:34:09.92
弱っちいからシージしかしてないけど、カコンカコンなってうまく当たらんのよねえ
これってフレンドリファイアとかある?ダメージはないけど攻撃は貫通しないような気はしてる
これってフレンドリファイアとかある?ダメージはないけど攻撃は貫通しないような気はしてる
293: 2020/04/01(水) 01:36:02.32
これコンパニオンにロールを与えると何か変化する?細かくコンパニオンのスキルまで見てないんだが
あとトレード画面でmiscにして見ると分かりやすいが行ったことある街でのsell/buy価格が表示されるのな。絶対ナーフされそう大手ならw。ちな運べる容量は馬の数
画面最大に引いて時間最速にするとトータルウォーみたいになる。速い速い
あとトレード画面でmiscにして見ると分かりやすいが行ったことある街でのsell/buy価格が表示されるのな。絶対ナーフされそう大手ならw。ちな運べる容量は馬の数
画面最大に引いて時間最速にするとトータルウォーみたいになる。速い速い
298: 2020/04/01(水) 02:04:04.19
画面視点バグってRで視点変更すると即効で治る奴?
299: 2020/04/01(水) 02:07:21.33
交易プレイ楽しいけど
安易にFlaxの在庫を大量に抱えて卸先に困ってる
どこらへんなら高く売れるんだろう...
安易にFlaxの在庫を大量に抱えて卸先に困ってる
どこらへんなら高く売れるんだろう...
301: 2020/04/01(水) 02:08:23.55
シングルは現状真面目にやってもバグで詰むからチート使って軍団作成して兵士が戦ってるのを眺めてるのが最良
302: 2020/04/01(水) 02:09:07.97
Ⅱどころか過去のマウントアンドブレイドシリーズ全部がいきなり
Steamで起動後すぐに強制終了しよるんだけどなんかのバグ?
スペック的には十分足りてるのに
Steamで起動後すぐに強制終了しよるんだけどなんかのバグ?
スペック的には十分足りてるのに
305: 2020/04/01(水) 02:11:03.88
ガード方向自動と自動ランスチャージを作ってくれるよう要望したい
加速して構えて単なる馬の体当たりで終わるこの悲しさ
加速して構えて単なる馬の体当たりで終わるこの悲しさ
307: 2020/04/01(水) 02:13:29.42
誘拐された娘クエストで誘拐犯と娘が恋に落ちててワロタ
309: 2020/04/01(水) 02:22:00.66
仕官してから3ヶ月、50の兵士で王女の敵諸侯を数十回打ち倒し、城を十回落とした
にも関わらず俺の献身を王女は見ていないのだろうか...
と思っていた矢先、トイレに行く間街で放置をしていたらいつの間にか街と村を授かっていた...ログとかどこで見れるのかわからないしウォーバンドみたいに宣戦布告とか重要なことが起こっても画面止まらないから!?ってなるわ
にも関わらず俺の献身を王女は見ていないのだろうか...
と思っていた矢先、トイレに行く間街で放置をしていたらいつの間にか街と村を授かっていた...ログとかどこで見れるのかわからないしウォーバンドみたいに宣戦布告とか重要なことが起こっても画面止まらないから!?ってなるわ
310: 2020/04/01(水) 02:28:49.85
オプション最低で駄目
整合性チェックで駄目
再インスコで駄目
ニューゲームは可
もうねりゅ
整合性チェックで駄目
再インスコで駄目
ニューゲームは可
もうねりゅ
311: 2020/04/01(水) 02:29:46.75
砂漠地帯の賊狩ってたら捕虜にして登用したHaramiって何だろう…
肉刺さったような槍持ってるし…
肉刺さったような槍持ってるし…
313: 2020/04/01(水) 02:31:00.16
>>311
それ俺もいつの間にか仲間にいた
そういう兵種みたいだね
それ俺もいつの間にか仲間にいた
そういう兵種みたいだね
315: 2020/04/01(水) 02:34:13.20
>>311
上のランクに上ハラミと特上ハラミがいそうな名前やな
上のランクに上ハラミと特上ハラミがいそうな名前やな
312: 2020/04/01(水) 02:30:21.22
Rogueryの最後のスキルで盗賊雇うことができるのか
うーん どう考えても使えるようになってる時には必要なさそうやねんなぁ
うーん どう考えても使えるようになってる時には必要なさそうやねんなぁ
314: 2020/04/01(水) 02:33:29.41
武器のtierってなんか意味あんの?
市場で違うtierでもなんか似たような性能の剣をちらほら見るけど
市場で違うtierでもなんか似たような性能の剣をちらほら見るけど
316: 2020/04/01(水) 02:41:37.84
>>314
弓だと明確に強くなるから解りやすいが、総合評価が高いとかそんなんじゃないの
あと多分、分解した時のパーツが良い
弓だと明確に強くなるから解りやすいが、総合評価が高いとかそんなんじゃないの
あと多分、分解した時のパーツが良い
317: 2020/04/01(水) 02:43:23.11
雇った族のアップグレードってrogueryの最後のパークとらないと無理なのかな
319: 2020/04/01(水) 02:47:04.11
イントロ、タイトルロゴスキップ方法
Mount & Blade II Bannerlord\Modules\Native\Videos
内にある
TWLogo_and_Partners.ivf
TWLogo_and_Partners.ogg
の二つをファイルを適当な名前にリネームするとスキップ
Mount & Blade II Bannerlord\Modules\Native\Videos
内にある
TWLogo_and_Partners.ivf
TWLogo_and_Partners.ogg
の二つをファイルを適当な名前にリネームするとスキップ
320: 2020/04/01(水) 02:55:09.51
ちょっと調べてみたら、ハラミってアラビア語で泥棒、盗賊を意味するんだな
322: 2020/04/01(水) 02:58:25.41
>>320
へぇー 勉強になったわ
へぇー 勉強になったわ
321: 2020/04/01(水) 02:57:15.42
まぐろ酒盗みたいなもんか
323: 2020/04/01(水) 02:59:49.96
チーデスで馬槍ずっとしてたら当てるの上手くなってきた
しょうもないけどw
しょうもないけどw
326: 2020/04/01(水) 03:04:43.07
今作ではなぎ払い武器が強いらしいけど
現実ではどうだったんだろ?
現実では確か槍がクソ強かったんだろ?
現実ではどうだったんだろ?
現実では確か槍がクソ強かったんだろ?
330: 2020/04/01(水) 03:16:58.31
>>326
現実の話をすると薙ぎ払い武器が最強だった
ただ騎兵突撃を止めるには長い武器が必要で
(馬は槍のように尖った武器を向けられると本能的に停止する)
騎兵も最初はロングソードを使っていたが
後に剣では構造的に不可能になりランスになった結果
歩兵側も対抗するためにパイク=長い槍を使うようになった
つまり薙ぎ払い武器は個人専用で槍は集団戦の対騎兵&騎兵用ってことになった
現実の話をすると薙ぎ払い武器が最強だった
ただ騎兵突撃を止めるには長い武器が必要で
(馬は槍のように尖った武器を向けられると本能的に停止する)
騎兵も最初はロングソードを使っていたが
後に剣では構造的に不可能になりランスになった結果
歩兵側も対抗するためにパイク=長い槍を使うようになった
つまり薙ぎ払い武器は個人専用で槍は集団戦の対騎兵&騎兵用ってことになった
327: 2020/04/01(水) 03:05:16.57
ハッラーミが正確そう
328: 2020/04/01(水) 03:15:33.43
マルチは予めビルドできないから、
生まれたらまず要らない武器を捨てる作業から始まる
生まれたらまず要らない武器を捨てる作業から始まる
329: 2020/04/01(水) 03:16:54.21
部隊数増やすのはどれに振ったらいいんだい?
384: 2020/04/01(水) 05:07:02.20
>>329
Steward
とりあえずスキルポイントが頭打ちしてるなら振って伸びるのまてば段々上限増えてく
Steward
とりあえずスキルポイントが頭打ちしてるなら振って伸びるのまてば段々上限増えてく
331: 2020/04/01(水) 03:18:45.92
宿屋が見つからなくて奴隷が売れねえ
どの町にもある?
どの町にもある?
333: 2020/04/01(水) 03:20:43.47
>>331
大きい街か城にあるDistrict? とかいうところで買ってくれたよ
大きい街か城にあるDistrict? とかいうところで買ってくれたよ
340: 2020/04/01(水) 03:33:53.35
>>333
全部の町にはやっぱないんだな
でっかいとこで見つけたわありがとう
全部の町にはやっぱないんだな
でっかいとこで見つけたわありがとう
332: 2020/04/01(水) 03:19:31.68
現実の話をすると薙ぎ払い武器は現実では忌避された。
味方に当たるので乱戦中に振れないから集団戦闘に向かないのである。
よってファランクスの時代からテルシオに至るまで集団は槍。
味方に当たるので乱戦中に振れないから集団戦闘に向かないのである。
よってファランクスの時代からテルシオに至るまで集団は槍。
338: 2020/04/01(水) 03:29:18.63
>>332
ファランクスが流行ったのは古代だぞ
中世になるともう廃れていた
飛び道具に弱すぎるからだ
ファランクスが流行ったのは古代だぞ
中世になるともう廃れていた
飛び道具に弱すぎるからだ
342: 2020/04/01(水) 03:36:41.18
>>338
>ファランクスからテルシオに至るまで
>ファランクスからテルシオに至るまで
345: 2020/04/01(水) 03:39:53.00
>>342
テルシオのメインは鉄砲であって
槍は銃剣が発明されてないから補助でいただけにすぎないんだよなあ
そいつらも接近戦じゃ槍すててレイピアやサーベルで戦ってた
テルシオのメインは鉄砲であって
槍は銃剣が発明されてないから補助でいただけにすぎないんだよなあ
そいつらも接近戦じゃ槍すててレイピアやサーベルで戦ってた
348: 2020/04/01(水) 03:45:01.15
>>345
ヒント:サーベルが主流になったのは銃が登場して装甲が薄れてから
あとは自分でも調べてみよう!
ヒント:サーベルが主流になったのは銃が登場して装甲が薄れてから
あとは自分でも調べてみよう!
355: 2020/04/01(水) 03:59:53.02
>>348
サーベルが主流になったのは騎兵がピストルを持つようになって歩兵も
サーベルが主流になったのは騎兵がピストルを持つようになって歩兵も
356: 2020/04/01(水) 04:00:37.04
>>348
サーベル騎兵はそもそもピストル騎兵で
ピストル騎兵がメインになる歩兵側も長い槍が必要なくなったからなんだが・・・
サーベル騎兵はそもそもピストル騎兵で
ピストル騎兵がメインになる歩兵側も長い槍が必要なくなったからなんだが・・・
335: 2020/04/01(水) 03:26:38.12
慣れてる配信者はメモリリーク対策しててるな
337: 2020/04/01(水) 03:27:56.16
Ctrl +左クリ 全体マップテレポート
Ctrl + H ヘルス回復
CTRL + Shift + H 馬ヘルス回復
Ctrl + F4 敵ノックダウン
Ctrl + H ヘルス回復
CTRL + Shift + H 馬ヘルス回復
Ctrl + F4 敵ノックダウン
339: 2020/04/01(水) 03:30:16.82
コンフィグにあるチートモードってのを0から1に変えて使ってね
341: 2020/04/01(水) 03:34:12.12
城に梯子かけるとき凄く重くなるんだけど俺だけ?
343: 2020/04/01(水) 03:37:32.23
マルチプレイってやり方ある?
ログイン出来ないの・・・
ログイン出来ないの・・・
344: 2020/04/01(水) 03:38:31.86
オートセーブのデータロードしようとしたらクラッシュ
20分前の手動セーブデータをロードでもクラッシュ
こまめに複数セーブしとかないとだめだなこれ
また初めからか・・・
20分前の手動セーブデータをロードでもクラッシュ
こまめに複数セーブしとかないとだめだなこれ
また初めからか・・・
346: 2020/04/01(水) 03:40:09.89
セーブデータ破損結構他の人も発生してるんだな
安定と日本語化できてからプレイするかなぁ
安定と日本語化できてからプレイするかなぁ
347: 2020/04/01(水) 03:40:25.25
2やる前に1やっとうと思うんだが
無印はもうなくて全部入りパック買えばいいの??
無印はもうなくて全部入りパック買えばいいの??
350: 2020/04/01(水) 03:49:37.73
>>347
そう
そう
353: 2020/04/01(水) 03:52:48.04
>>350
ありがとうそっち買います
皆さん2楽しんでください、スレチ失礼しました
ありがとうそっち買います
皆さん2楽しんでください、スレチ失礼しました
349: 2020/04/01(水) 03:46:23.48
ミリオタとか歴オタキモすぎて草
どんなことでマウントとってんねんこのガイジ
どんなことでマウントとってんねんこのガイジ
351: 2020/04/01(水) 03:52:15.29
パイク先輩は別格だからな
終末世界でもまた復活しそう
終末世界でもまた復活しそう
352: 2020/04/01(水) 03:52:25.80
こういうゲームだし語りたがるのも分からんでもないけど
ただの言い合いはうざいだけやな
ただの言い合いはうざいだけやな
354: 2020/04/01(水) 03:57:08.23
なんでかこういうので争ってるやつらってレスがやけに気持ち悪いんだよな
陰キャ感あってきついわ
陰キャ感あってきついわ
357: 2020/04/01(水) 04:01:52.70
358: 2020/04/01(水) 04:06:12.30
>>357
いやごめんね酒飲みながら書いてるから
歴史的な話するとサーベル騎兵(ロングソード騎兵)が復活したのは
歩兵側がもう長い槍を持たなくなったからなんだ
いやごめんね酒飲みながら書いてるから
歴史的な話するとサーベル騎兵(ロングソード騎兵)が復活したのは
歩兵側がもう長い槍を持たなくなったからなんだ
360: 2020/04/01(水) 04:10:53.50
>>358
きっついわ
女子から話つまらんってモテないだろおっさん
きっついわ
女子から話つまらんってモテないだろおっさん
362: 2020/04/01(水) 04:11:42.40
>>358
だからお前のクソみてーなゲームで知った歴史知識はいらねーんだよ
だからお前のクソみてーなゲームで知った歴史知識はいらねーんだよ
363: 2020/04/01(水) 04:13:03.32
>>362
ゲームじゃなくて史実の話だろ
ゲームじゃなくて史実の話だろ
359: 2020/04/01(水) 04:06:26.23
城攻め始まってから招集してもらえます?
何日待機させるつもりなんすか
何日待機させるつもりなんすか
361: 2020/04/01(水) 04:11:11.14
>>359
気持ちはわかるけど雇われてる側なのに上から目線でわらたw
気持ちはわかるけど雇われてる側なのに上から目線でわらたw
364: 2020/04/01(水) 04:13:30.99
第一次世界大戦まで刀剣騎兵が廃れた事はないぞ
というか軍事史語るならどこの時代のどの軍か指定せんと延々とぼんやり知識で殴り合うだけだわ
というか軍事史語るならどこの時代のどの軍か指定せんと延々とぼんやり知識で殴り合うだけだわ
367: 2020/04/01(水) 04:16:24.49
>>364
第一次世界大戦じゃフランス軍みたいに胸甲騎兵が残ってたとこもあるし
それどころか現代の中国軍みたいに日本刀騎兵が残ってるところすらあるよ
でもそれは既に時代遅れだった、という指摘の反論にはならない
もっと言えばサーベル騎兵が最終的に時代遅れと判明したのは南北戦争だね
リボルバー騎兵の登場により既に実用性がないことが判明してる
ただその戦訓が他国に広まるまでに時間がかかっただけの話で・・・・
というか機関銃の登場で騎兵そのものが偵察用となどに限定されてしまい
騎兵のサーベルの非実用性が意識されなかた、というほうが正しいか)
第一次世界大戦じゃフランス軍みたいに胸甲騎兵が残ってたとこもあるし
それどころか現代の中国軍みたいに日本刀騎兵が残ってるところすらあるよ
でもそれは既に時代遅れだった、という指摘の反論にはならない
もっと言えばサーベル騎兵が最終的に時代遅れと判明したのは南北戦争だね
リボルバー騎兵の登場により既に実用性がないことが判明してる
ただその戦訓が他国に広まるまでに時間がかかっただけの話で・・・・
というか機関銃の登場で騎兵そのものが偵察用となどに限定されてしまい
騎兵のサーベルの非実用性が意識されなかた、というほうが正しいか)
365: 2020/04/01(水) 04:14:08.19
オッサンのうんちくがキモすぎる。
366: 2020/04/01(水) 04:15:35.36
2出て人が増えてマシになったが少し前のスレ見るとまじで気持ち悪い奴だけが残ってたからその残骸だな
368: 2020/04/01(水) 04:17:30.90
そういえば学生時代教室の隅で歴史の本とか戦争関係の本ばっかり見てる奴いたなぁ
こういう奴が、こんなのになるんかな
頭悪かったけどw
こういう奴が、こんなのになるんかな
頭悪かったけどw
369: 2020/04/01(水) 04:18:16.48
殴れる空気になると何処からともなく集まるマウントマンも大概キモいからそろそろやめとけ
370: 2020/04/01(水) 04:20:14.44
スレ内くらい平和にやろうぜ
371: 2020/04/01(水) 04:21:17.13
長文垂れ流して間違った知識言ってるのを見ると憐れみすら湧く
372: 2020/04/01(水) 04:21:52.39
砂族がそこそこ馬落していい相手だ。馬賊の方が多く落とすが速くて追い付けん
388: 2020/04/01(水) 05:13:06.05
>>372
ベリ゛シアニとかそんな名前の30人規模が通行料払えって襲ってきたから
倒したら所持重量一気に2000増えるくらいの馬くれたわ
中には5000ぐらいの馬も混じってて金策うめー
ベリ゛シアニとかそんな名前の30人規模が通行料払えって襲ってきたから
倒したら所持重量一気に2000増えるくらいの馬くれたわ
中には5000ぐらいの馬も混じってて金策うめー
373: 2020/04/01(水) 04:38:29.57
warbandから荒れすぎだろ
374: 2020/04/01(水) 04:39:06.15
Clan Tierを3にしろってミッションがなかなか進まなくて辛いな
376: 2020/04/01(水) 04:44:37.60
なんでゲーム内とほとんど関係ない史実の話なんかしてんだ、いいからアイィを楽しめよ
トーナメント荒らしと交易商とその辺の賊狩りしかしてないけど、これ士官するにはやっぱ諸侯のご機嫌取った
方がいいのかな?
前作だとトーナメント荒らしとかしてたら勝手にうちにおいでよって話来てたけど
トーナメント荒らしと交易商とその辺の賊狩りしかしてないけど、これ士官するにはやっぱ諸侯のご機嫌取った
方がいいのかな?
前作だとトーナメント荒らしとかしてたら勝手にうちにおいでよって話来てたけど
377: 2020/04/01(水) 04:45:43.45
馬賊は隠れ家の前に陣取って時間進めてると戦力差あってもなぜか襲ってきてくれる
378: 2020/04/01(水) 04:46:41.68
海賊の隠れ家だけ確定でロード地獄になる
379: 2020/04/01(水) 04:47:12.66
あらしに反応する奴も荒らしだと昔から言う。
ほっときゃ9割がた誰も相手にしてくれてないことに気付く。
残り1割は真性だから生暖かく見守っとけ。
ほっときゃ9割がた誰も相手にしてくれてないことに気付く。
残り1割は真性だから生暖かく見守っとけ。
380: 2020/04/01(水) 04:51:22.60
海賊の隠れ家こっちも無限ロードになるな
381: 2020/04/01(水) 05:05:18.22
commander
382: 2020/04/01(水) 05:05:43.57
アップデート来た
383: 2020/04/01(水) 05:06:37.40
アプデきてからセーブデータが読み込めなくなった…
385: 2020/04/01(水) 05:07:20.19
途中送信してしまった
Commanderに兵士渡すという前作にもあった
兵士育成ミッションって誰かクリアした?
育成した兵士をLoadに渡すコマンドがなさそうだから
Commanderに会うっぽいけど、絶対落ちるんだよね
Commanderに兵士渡すという前作にもあった
兵士育成ミッションって誰かクリアした?
育成した兵士をLoadに渡すコマンドがなさそうだから
Commanderに会うっぽいけど、絶対落ちるんだよね
386: 2020/04/01(水) 05:08:23.96
ガイジとかアスペとか言い出した時点でそいつの負けだから以後放置しとけばいいぞ
どの武器が強いとか汎用性か否かで変わってきちゃうからな
どの武器が強いとか汎用性か否かで変わってきちゃうからな
389: 2020/04/01(水) 05:13:16.77
>>386
ワッチョイ変わってませんよ歴史オタクさん
ワッチョイ変わってませんよ歴史オタクさん
387: 2020/04/01(水) 05:09:37.57
セーブデータ読み込んでもクラッシュするようになったああああ
ぬおおおおおせっかく育てた兵がああああああああああああ
ぬおおおおおせっかく育てた兵がああああああああああああ
390: 2020/04/01(水) 05:14:03.64
Loadがギャリソン兵士を要求するクエストの修正って
まさにこれだわ
まさにこれだわ
391: 2020/04/01(水) 05:14:11.36
なんか弓兵が全然反応しないなあ
歩兵も騎兵も弓部隊より下げて待ってみたけど敵がもうかなり近づいてきてるのに一切反応しねー・・・
しょうがないんで全軍前進!っていったら弓部隊何も撃たないままただ敵の方に走っていってやられとるw;意味ねえ!
歩兵も騎兵も弓部隊より下げて待ってみたけど敵がもうかなり近づいてきてるのに一切反応しねー・・・
しょうがないんで全軍前進!っていったら弓部隊何も撃たないままただ敵の方に走っていってやられとるw;意味ねえ!
392: 2020/04/01(水) 05:16:01.56
>>391
F4押してHold fireの命令出してんじゃね?
F4押してHold fireの命令出してんじゃね?
393: 2020/04/01(水) 05:18:26.94
>>391
昼間はよく撃つけど夜は視界ないからだいぶ近寄らないと撃ってくれないよね
昼間はよく撃つけど夜は視界ないからだいぶ近寄らないと撃ってくれないよね
394: 2020/04/01(水) 05:19:17.08
steamのみでプレイ数20万人越えてるな
396: 2020/04/01(水) 05:21:30.78
Sea raidersの隠れ家だけ攻撃しようとしてもロードのまんまで何もできない
mountainやsttepeの隠れ家は攻略できるんだけどみんなもそう?
mountainやsttepeの隠れ家は攻略できるんだけどみんなもそう?
397: 2020/04/01(水) 05:22:42.25
Fixed the infinite loading issue with some scenes.
ハイドアウトの無限ロードは治ってないな
どのシーン治したんだよ
ハイドアウトの無限ロードは治ってないな
どのシーン治したんだよ
398: 2020/04/01(水) 05:23:24.24
・マルチプレイヤーチームの選択画面を開いたときのまれなクラッシュを修正しました。
・Army of Poachersクエストのタイムアウトにより発生するクラッシュを修正しました。
・戦闘せずに陸軍の密猟者クエストに失敗したときに発生したクラッシュを修正しました。
-ギャングリーダーが武器を必要とする毎日の問題の作成が原因で発生するクラッシュを修正しました。
・バウンティハンターのクエストの成功と失敗の結果によるクラッシュを修正しました。
・共通エリアの凶悪犯と話しているときに発生するまれなクラッシュを修正しました。
・クエストを取得するために村の著名人と話しているときに発生したクラッシュを修正しました。
・NPCをフォローしてクエストヒーローを見つけるときに、まれに会話がフリーズする問題を修正しました。
・ライバルギャングクエストをクリアした後に発生したクラッシュを修正しました。
-一部の遠隔ユニットの武器を修正しました。
・高貴な武器を使用していた一部の部隊は、より適切な装備を受け取りました。
・いくつかの武器パーツの製作材料コストが修正されました。
・Aserai、Battania、Khuzaitの一部の機材が変更されました。
-和解を包囲している連合国を支援するときに発生したクラッシュを修正しました。
・敵の和解を包囲している間に攻撃されている同盟国を助けるときに発生したクラッシュを修正しました。
・傭兵として王国を結合するAl氏族によって引き起こされるまれなクラッシュが修正されました。
・村人にあなたをキャラクターに連れて行くように頼んだ後、プレイヤーを会話にロックする問題を修正しました。
・一部のヴランディアン城で発生したクエスト「ロードがギャリソン部隊を必要とする」でのクラッシュを修正しました。
・町や村で人々(町民、町の女性、子供、幼児)と話すときに発生するまれなクラッシュを修正しました
-木炭を製作中にスタミナが足りなくなるとクラッシュする問題を修正しました。
・ライバルギャングクエストによって引き起こされるクラッシュを修正しました。このクエストが以前に行われた場合、
保存はすでに行われている可能性があります壊れた。将来のエラーは修正されました。
・王国を去る氏族の意図しない結果は削除されました。
・プレイヤーは、物々交換を通じてマイナー派閥の領主と和平を結ぶことができるようになり、
彼らをソフトロックから守り、参加することができます
王国。
-攻城戦術のデフォルトの武器が変更されました。
・毎日のワークショップ収入を200に制限。
・クランティアの最大パーティーサイズボーナス式が変更されました。
・起動後およびシーンエントリ時のいくつかのクラッシュを修正しました。
・一部のシーンでの無限読み込みの問題を修正しました。
・オプションを低または超低に切り替えるとクラッシュする問題を修正しました。
・クラッシュアップローダーの問題を修正しました。
クラッシュ報告送ろうとしても失敗してたんだよな
・Army of Poachersクエストのタイムアウトにより発生するクラッシュを修正しました。
・戦闘せずに陸軍の密猟者クエストに失敗したときに発生したクラッシュを修正しました。
-ギャングリーダーが武器を必要とする毎日の問題の作成が原因で発生するクラッシュを修正しました。
・バウンティハンターのクエストの成功と失敗の結果によるクラッシュを修正しました。
・共通エリアの凶悪犯と話しているときに発生するまれなクラッシュを修正しました。
・クエストを取得するために村の著名人と話しているときに発生したクラッシュを修正しました。
・NPCをフォローしてクエストヒーローを見つけるときに、まれに会話がフリーズする問題を修正しました。
・ライバルギャングクエストをクリアした後に発生したクラッシュを修正しました。
-一部の遠隔ユニットの武器を修正しました。
・高貴な武器を使用していた一部の部隊は、より適切な装備を受け取りました。
・いくつかの武器パーツの製作材料コストが修正されました。
・Aserai、Battania、Khuzaitの一部の機材が変更されました。
-和解を包囲している連合国を支援するときに発生したクラッシュを修正しました。
・敵の和解を包囲している間に攻撃されている同盟国を助けるときに発生したクラッシュを修正しました。
・傭兵として王国を結合するAl氏族によって引き起こされるまれなクラッシュが修正されました。
・村人にあなたをキャラクターに連れて行くように頼んだ後、プレイヤーを会話にロックする問題を修正しました。
・一部のヴランディアン城で発生したクエスト「ロードがギャリソン部隊を必要とする」でのクラッシュを修正しました。
・町や村で人々(町民、町の女性、子供、幼児)と話すときに発生するまれなクラッシュを修正しました
-木炭を製作中にスタミナが足りなくなるとクラッシュする問題を修正しました。
・ライバルギャングクエストによって引き起こされるクラッシュを修正しました。このクエストが以前に行われた場合、
保存はすでに行われている可能性があります壊れた。将来のエラーは修正されました。
・王国を去る氏族の意図しない結果は削除されました。
・プレイヤーは、物々交換を通じてマイナー派閥の領主と和平を結ぶことができるようになり、
彼らをソフトロックから守り、参加することができます
王国。
-攻城戦術のデフォルトの武器が変更されました。
・毎日のワークショップ収入を200に制限。
・クランティアの最大パーティーサイズボーナス式が変更されました。
・起動後およびシーンエントリ時のいくつかのクラッシュを修正しました。
・一部のシーンでの無限読み込みの問題を修正しました。
・オプションを低または超低に切り替えるとクラッシュする問題を修正しました。
・クラッシュアップローダーの問題を修正しました。
クラッシュ報告送ろうとしても失敗してたんだよな
399: 2020/04/01(水) 05:24:35.92
クラッシュアップローダーがクラッシュする問題を修正www
400: 2020/04/01(水) 05:33:22.93
オフゲーだし過疎っても問題ないけど色々と酷いな
まあ俺はMODに期待しつつ続けるけど
まあ俺はMODに期待しつつ続けるけど
401: 2020/04/01(水) 05:34:23.64
素晴らしいゲームだからリリースしてくれただけでも有り難いとは思うが
どうしても一言だけ書きたい
せめて実装したイベントがクリア出来るかどうかは確認してくれ頼むから
どうしても一言だけ書きたい
せめて実装したイベントがクリア出来るかどうかは確認してくれ頼むから
402: 2020/04/01(水) 05:40:20.65
バグに寛容な人が多いのはつい先日LastOasisがやらかしてくれたせいに一票。
403: 2020/04/01(水) 06:04:50.32
>>402
MMOとシングルプレイのゲームじゃバグの重要度が違うからな
MMOとシングルプレイのゲームじゃバグの重要度が違うからな
404: 2020/04/01(水) 06:09:19.46
つーかアーリーのリリース直後でこのバグ度なら相当マシな部類だ
405: 2020/04/01(水) 06:16:18.08
>>404
わかる
他のアーリーアクセスと比べたらバグは少なく感じるし、まともに遊べていると思うわ
わかる
他のアーリーアクセスと比べたらバグは少なく感じるし、まともに遊べていると思うわ
406: 2020/04/01(水) 06:23:05.91
ペリスノ並に落ちるわ本当w
407: 2020/04/01(水) 06:24:40.29
即修正する分褒めるべき
408: 2020/04/01(水) 06:27:52.82
アーリーとはいえそれなりに金取ってるからなぁ
値段考えるとバグ多いねん
値段考えるとバグ多いねん
409: 2020/04/01(水) 06:30:17.10
アーリーにしてはまともな部類だと思うぞ
410: 2020/04/01(水) 06:37:20.05
この出来てなさ具合を見るとまさに力の入れる部分を間違えまくった結果の延期だなぁと思う
何故城や街のデザインを全て用意しようなんて思ったのか…
心意気は買うが目指すのは箱庭モデリングゲームじゃないだろとw
何故城や街のデザインを全て用意しようなんて思ったのか…
心意気は買うが目指すのは箱庭モデリングゲームじゃないだろとw
411: 2020/04/01(水) 06:38:14.51
Steamだとまだアプデされてない?
412: 2020/04/01(水) 06:41:44.81
アーリーなんてバグの洗い出しに積極的に協力して開発に貢献したいくらいの人向けだろ
それが嫌なら正式リリースまで待てよ
それが嫌なら正式リリースまで待てよ
413: 2020/04/01(水) 06:45:19.59
ゲームプレイする前に説明書読み込むタイプだから戦闘するよりもキャラ画面とか見てしまうな
おかげでなんとなく育成システムが見えてきた 基本はwarbandと似てるけど結構違うね
レベルが3上がる度にattribute pointsというのが貰えて前作でいう体力とか魅力みたいな属性を上げられる
レベルが1上がるたびにfocus pointsというものが貰えるけど、これは前作のスキルポイントとは違い限界値や成長レートを上げたいスキルに費やすもの、って感じか 文字通り”フォーカス”なわけだな
attribute(属性)とfocusの数値が上がるほどスキルの限界値と成長レートが上がって、スキルの育成具合によってperkを取得できる
つまりポイント振ったら即効果が出るんじゃなくて、あくまで自分の行動によってスキルを育成しないといけないシステムってことか
おかげでなんとなく育成システムが見えてきた 基本はwarbandと似てるけど結構違うね
レベルが3上がる度にattribute pointsというのが貰えて前作でいう体力とか魅力みたいな属性を上げられる
レベルが1上がるたびにfocus pointsというものが貰えるけど、これは前作のスキルポイントとは違い限界値や成長レートを上げたいスキルに費やすもの、って感じか 文字通り”フォーカス”なわけだな
attribute(属性)とfocusの数値が上がるほどスキルの限界値と成長レートが上がって、スキルの育成具合によってperkを取得できる
つまりポイント振ったら即効果が出るんじゃなくて、あくまで自分の行動によってスキルを育成しないといけないシステムってことか
419: 2020/04/01(水) 07:04:58.47
>>413
スキル上げてもperk取得できるだけかな?って思ったがちゃんとスキルが上がると影響される数値の説明があったわ ++みたいな◯の下にあるiを押せば情報が見れた…
perkも自動取得じゃなくて能動的に取得しないといけないな 上下2つ並んでるやつはどちらか一方しか取れない?
スキル上げてもperk取得できるだけかな?って思ったがちゃんとスキルが上がると影響される数値の説明があったわ ++みたいな◯の下にあるiを押せば情報が見れた…
perkも自動取得じゃなくて能動的に取得しないといけないな 上下2つ並んでるやつはどちらか一方しか取れない?
414: 2020/04/01(水) 06:48:23.81
15時間やったデータがとうとうロードされなくなった笑
たぶんこれある程度進んだら絶対フリーズするようになってると思う
たぶんこれある程度進んだら絶対フリーズするようになってると思う
415: 2020/04/01(水) 06:51:37.20
成長に関してはキャラ作成の段階で立てないと駄目だな
片手両手長柄スキルはそれぞれHP増やすperkがあるから3種とも多少は育てた方が良さそうだ
武具は能力値やスキルに依存しないで装備できるし、最低値でもそれなりに戦えるから指揮官らしく育てた方がいいかもしれんなぁ
片手両手長柄スキルはそれぞれHP増やすperkがあるから3種とも多少は育てた方が良さそうだ
武具は能力値やスキルに依存しないで装備できるし、最低値でもそれなりに戦えるから指揮官らしく育てた方がいいかもしれんなぁ
416: 2020/04/01(水) 06:53:26.44
ゲームのセーブ:早期アクセスの期間中はセーブしたゲームの互換性維持に尽力するつもりですが
100%の下位互換性を提供するのは技術上不可能なため
新しいバージョンにアップデートした後にゲームを新たにスタートする必要が時折あるかもしれません。
まじ早期アクセスについて説明あるから読んで来いよ
100%の下位互換性を提供するのは技術上不可能なため
新しいバージョンにアップデートした後にゲームを新たにスタートする必要が時折あるかもしれません。
まじ早期アクセスについて説明あるから読んで来いよ
417: 2020/04/01(水) 06:54:38.53
今作からやるんだけど難易度どれ選べばいいの?
418: 2020/04/01(水) 06:56:54.03
>>417
キャンペーンはベリーイージーじゃないと詰むぞ
キャンペーンはベリーイージーじゃないと詰むぞ
424: 2020/04/01(水) 07:10:58.30
>>417
M&Bは基本的にプレイスキルが最重要で難易度は副次的なモノだと思っていい
更に言えば難易度設定が当社比だから人によっては最低でも相当きつい
M&Bは基本的にプレイスキルが最重要で難易度は副次的なモノだと思っていい
更に言えば難易度設定が当社比だから人によっては最低でも相当きつい
420: 2020/04/01(水) 07:05:03.18
コロナ感染キラメイジャー
421: 2020/04/01(水) 07:05:30.46
誤爆
423: 2020/04/01(水) 07:10:24.07
城攻め楽しいんだがマルチでもあるならやってみようかな?
これ防衛側 油とか門の下に流し込むことできるの?
これ防衛側 油とか門の下に流し込むことできるの?
426: 2020/04/01(水) 07:13:28.40
>>423
ある。石や備え付けの大型クロスボウもある
戦況の移り変わりが激しいから活用できるタイミングは覚えないといかんけど
ある。石や備え付けの大型クロスボウもある
戦況の移り変わりが激しいから活用できるタイミングは覚えないといかんけど
430: 2020/04/01(水) 07:15:12.98
>>426
まじ!今日マルチのほうもやってみよう!
映画みたいに油流してみたかったんじゃー!!
まじ!今日マルチのほうもやってみよう!
映画みたいに油流してみたかったんじゃー!!
425: 2020/04/01(水) 07:11:18.46
だいぶ片手武器の人権なくなってるなあ
両手武器の馬上での両手使用が実装されたから攻撃面では完全に負けてアドバンテージは盾持てる事なんだけど
盾防御の技能がなくなったからかその盾が矢はあんま防いでくれないで頼りない
今はオートガードがないからタイマンで有用だけど実装されたらいよいよ立場が
両手武器の馬上での両手使用が実装されたから攻撃面では完全に負けてアドバンテージは盾持てる事なんだけど
盾防御の技能がなくなったからかその盾が矢はあんま防いでくれないで頼りない
今はオートガードがないからタイマンで有用だけど実装されたらいよいよ立場が
428: 2020/04/01(水) 07:14:36.56
>>425
片手剣のperkに盾関連あるぞ。矢を吸うのはよく見てないけど
片手剣のperkに盾関連あるぞ。矢を吸うのはよく見てないけど
429: 2020/04/01(水) 07:15:12.50
マルチの攻城戦面白いから人多い間にどんどんやろう
431: 2020/04/01(水) 07:17:57.05
アリーナで戦ってみたけど何なのアイツら
剣振り回すの速すぎだろ
剣振り回すの速すぎだろ
433: 2020/04/01(水) 07:27:11.33
wikiないのかね 色々書くよ
434: 2020/04/01(水) 07:32:07.62
wikiは複数あってよく判らん
どっかに集中してくれ
どっかに集中してくれ
435: 2020/04/01(水) 07:34:12.83
実際に落馬させる為に鉤爪などが付いた長柄武器が流行ったしね。
有名なハルバードも騎士を引きずり下ろしてからみんなで滅多打ちする武器だし。
有名なハルバードも騎士を引きずり下ろしてからみんなで滅多打ちする武器だし。
436: 2020/04/01(水) 07:34:39.07
今更だけどcapture2textっていう
簡易翻訳機いいね無料だし
このゲームの翻訳も範囲指定するだけで翻訳してくれるし
簡易翻訳機いいね無料だし
このゲームの翻訳も範囲指定するだけで翻訳してくれるし
438: 2020/04/01(水) 07:36:02.54
俺は分からない英語のとこはスマホアプリのグーグル翻訳のカメラ使ってる
439: 2020/04/01(水) 07:39:07.61
このゲームってマルチプレイはおまけみたいなもんなの?
440: 2020/04/01(水) 07:40:08.20
2は騎兵弱くなってない?
前作は騎兵さいつよだった記憶
前作は騎兵さいつよだった記憶
441: 2020/04/01(水) 07:43:35.78
炭ってどこで手に入るんだ・・・
442: 2020/04/01(水) 07:44:32.35
特に弱くはなってない、前作よりは無茶な用兵が効かなくなってるだけかな
適度に歩兵釣って後方に下げてバラけたタイミングで両翼突撃とかすると密集してないから蹴散らせる
まぁ、槍持って陣形組んでるところに騎馬突撃したら溶けるから弱くなってる気がするのかもね
適度に歩兵釣って後方に下げてバラけたタイミングで両翼突撃とかすると密集してないから蹴散らせる
まぁ、槍持って陣形組んでるところに騎馬突撃したら溶けるから弱くなってる気がするのかもね
443: 2020/04/01(水) 07:44:51.58
Hardwood買ってきてSmithで焼く
448: 2020/04/01(水) 07:48:25.68
>>443
書いてたの気付かなかった
あざす
書いてたの気付かなかった
あざす
444: 2020/04/01(水) 07:45:33.76
Modules\Native\ModuleData\
Modules\SandBox\ModuleData\
とかの言語ファイル日本語にしてもフォントがないからどうにもならんのよね
どうすればいいの
Modules\SandBox\ModuleData\
とかの言語ファイル日本語にしてもフォントがないからどうにもならんのよね
どうすればいいの
445: 2020/04/01(水) 07:47:42.50
自己解決
446: 2020/04/01(水) 07:47:50.24
インベントリの容量増やすための馬はMule一択なんかね
この馬だけ一頭につき+100だし
他の馬の方が行軍速度は早くなるとか、そういう違いはあるのかな
この馬だけ一頭につき+100だし
他の馬の方が行軍速度は早くなるとか、そういう違いはあるのかな
447: 2020/04/01(水) 07:48:06.39
我々 Ha 宇宙人 Da
的な
的な
449: 2020/04/01(水) 07:48:55.21
馬鹿め
それは馬ではない
それは馬ではない
450: 2020/04/01(水) 07:50:56.19
フォーラムみたら最新パッチでロードできなくなった人沢山いるっぽいな諦めてnew gameするか・・・
487: 2020/04/01(水) 09:07:11.68
>>450
マジか~(涙)
マジか~(涙)
451: 2020/04/01(水) 07:53:32.99
馬買っても足おっそいなと思ってたら
スタミナ低いとスピード落ちるのかな
スタミナ低いとスピード落ちるのかな
453: 2020/04/01(水) 07:58:42.75
アーリーアクセスなのにバグで文句言う奴多いのな、、
アーリーアクセス中はアプデの度にセーブデータ読み込めなくなったり、メインクエがバグで進行しないレベルは許容範囲だぞ
デバッカーとしてでも早くやりたい、金払ってでも早くやりたい人向けなんだからパソコンがぶっ壊れるレベルのバグでもない限り文句を言うのは筋違い
アーリーアクセス中はアプデの度にセーブデータ読み込めなくなったり、メインクエがバグで進行しないレベルは許容範囲だぞ
デバッカーとしてでも早くやりたい、金払ってでも早くやりたい人向けなんだからパソコンがぶっ壊れるレベルのバグでもない限り文句を言うのは筋違い
455: 2020/04/01(水) 08:03:02.23
>>453
開発側の言い分はそうだろうが実態としてプレイヤー側は先行投資してる出資者なわけだし
文句が出るようなら甘んじて受け入れ改善しないと先がないぞ
開発側の言い分はそうだろうが実態としてプレイヤー側は先行投資してる出資者なわけだし
文句が出るようなら甘んじて受け入れ改善しないと先がないぞ
605: 2020/04/01(水) 13:08:36.67
>>455
出資者とはいえ
これはバグや動作不安定な可能性があるアーリーアクセス版というのに同意して買った出資者だからな
無論、文句じゃなく改善要望やバグ報告なら全然問題ないけど
>>466
その通りだな
逆にこの期間で本来の完成品よりもより良い作品に繋がるかも知れないから是非改善案とかは出していってほしいぐらい
まあ、クラッシュ報告機能がクラッシュしてたのには文句に値するとは思うけどな
出資者とはいえ
これはバグや動作不安定な可能性があるアーリーアクセス版というのに同意して買った出資者だからな
無論、文句じゃなく改善要望やバグ報告なら全然問題ないけど
>>466
その通りだな
逆にこの期間で本来の完成品よりもより良い作品に繋がるかも知れないから是非改善案とかは出していってほしいぐらい
まあ、クラッシュ報告機能がクラッシュしてたのには文句に値するとは思うけどな
466: 2020/04/01(水) 08:14:40.26
>>453
文句といっても建設的な意見とクソゲー!みたいな投げやりな罵詈雑言の2つに分かれるな
まあ建設的な意見でもここで言うよりフォーラムに書き込んだほうがいいけど
檄文のような形になるから無意味ではないな
文句言ってバグが治るもんでもないからバグレポートなりで開発に直接言ったほうがいい
文句といっても建設的な意見とクソゲー!みたいな投げやりな罵詈雑言の2つに分かれるな
まあ建設的な意見でもここで言うよりフォーラムに書き込んだほうがいいけど
檄文のような形になるから無意味ではないな
文句言ってバグが治るもんでもないからバグレポートなりで開発に直接言ったほうがいい
454: 2020/04/01(水) 08:01:06.16
アーリーアクセスでセーブできる神ゲー
息子を探せたらもっと良かったかな
息子を探せたらもっと良かったかな
456: 2020/04/01(水) 08:04:22.82
バグ修正がある程度落ち着くまでマルチで遊ぶのがいいぞ
457: 2020/04/01(水) 08:04:32.75
なにいってんだこいつ....
458: 2020/04/01(水) 08:06:38.80
company of trouble
リロードすると失敗した相手にまた交渉できるな
なに盗まれてんのか分からないしこのクエ長引かすの嫌だわ
リロードすると失敗した相手にまた交渉できるな
なに盗まれてんのか分からないしこのクエ長引かすの嫌だわ
505: 2020/04/01(水) 09:44:26.34
>>458
食料と金盗まれてる気がする
食料と金盗まれてる気がする
459: 2020/04/01(水) 08:07:37.86
現状責任逃れなEA付ゲームが大半だからな。
逆に外れるまできっちりやり切った開発の方が少ない気がする。
逆に外れるまできっちりやり切った開発の方が少ない気がする。
460: 2020/04/01(水) 08:08:09.73
ロバとか持ち歩きたくないわw
462: 2020/04/01(水) 08:12:22.63
アーリーアクセスって言っても5000円とってるからなぁ
1500~3000ぐらいが相場なのに
1500~3000ぐらいが相場なのに
463: 2020/04/01(水) 08:13:39.99
傭兵稼業うま味ないから仕官したいんだけど
傭兵状態から同国に直接仕官は出来ないのかこれ
傭兵状態から同国に直接仕官は出来ないのかこれ
464: 2020/04/01(水) 08:13:44.43
このゲーム面白いですか?サマーセールまで待つべきでしょうか・
467: 2020/04/01(水) 08:15:17.03
>>464
面白いけどバグが酷すぎるから待てるなら待った方がいい
面白いけどバグが酷すぎるから待てるなら待った方がいい
470: 2020/04/01(水) 08:28:36.86
>>464
今なら10%オフ 持ってないかもだが前作持ってればさらに10%になる
サマーセールで割引になったとしたら30%オフくらいだろうか?仮にそうなっても500円1000円の違い
前作持ってないなら待ってもいいかもだが興味があるなら買うといい 何より開発への資金援助になる
今なら10%オフ 持ってないかもだが前作持ってればさらに10%になる
サマーセールで割引になったとしたら30%オフくらいだろうか?仮にそうなっても500円1000円の違い
前作持ってないなら待ってもいいかもだが興味があるなら買うといい 何より開発への資金援助になる
471: 2020/04/01(水) 08:31:12.31
>>470
なるほど
だから20%オフで買えたわけだ
なるほど
だから20%オフで買えたわけだ
465: 2020/04/01(水) 08:14:23.26
開発はボルチャが馬を盗んだように俺たちから5000円を盗んだ
468: 2020/04/01(水) 08:16:24.11
バナロwikiつくるならatwikiやな
慣例的に
慣例的に
469: 2020/04/01(水) 08:19:14.16
フォーラムもこことそんな変わらんぞw
472: 2020/04/01(水) 08:33:21.55
Khuzait弓騎兵Tier4にするのにWar Horseいるのかー
こりゃいくら金があっても足りない
他の国の騎兵ツリーもそうなのかな
こりゃいくら金があっても足りない
他の国の騎兵ツリーもそうなのかな
479: 2020/04/01(水) 08:53:48.97
>>472
砂漠でBeni Zilal相手に戦ってれば勝手に貯まるぞ
砂漠でBeni Zilal相手に戦ってれば勝手に貯まるぞ
489: 2020/04/01(水) 09:13:15.56
>>479
サンクス
サンクス
473: 2020/04/01(水) 08:34:49.10
アプデでデータ消えるたびに色んな出身試してみるか
474: 2020/04/01(水) 08:37:55.46
町運良く手に入れたんだが、いまいちわからんな。
守備兵増やすには自然回復待つしか無いのか。
守備兵増やすには自然回復待つしか無いのか。
476: 2020/04/01(水) 08:45:07.72
>>474
傭兵みたいの参加でも所属してる自分の国に兵を町や城とかに提供みたいなコマンドあったから
自分の兵士をぶちこむことできるんじゃないの?
傭兵みたいの参加でも所属してる自分の国に兵を町や城とかに提供みたいなコマンドあったから
自分の兵士をぶちこむことできるんじゃないの?
475: 2020/04/01(水) 08:39:58.39
やっとキャンペーンで攻城戦体験できるようになってきたけど
準備段階でお互いの投石機とかバリスタが撃ち合い始めて壊しあうから
結局戦闘時に一つくらいしか残らないのはいただけないな~
あと破城槌も見れたけどせっかく城門壊してもだれもそこから突撃しなかったり
攻城櫓をのぼった後棒立ちとかAIもまだおかしいな
こういうのはWarbandでもあった気がするが
準備段階でお互いの投石機とかバリスタが撃ち合い始めて壊しあうから
結局戦闘時に一つくらいしか残らないのはいただけないな~
あと破城槌も見れたけどせっかく城門壊してもだれもそこから突撃しなかったり
攻城櫓をのぼった後棒立ちとかAIもまだおかしいな
こういうのはWarbandでもあった気がするが
477: 2020/04/01(水) 08:45:49.80
deliver the herd to lagetaっていうクエどうやって進めるんや
480: 2020/04/01(水) 08:55:26.50
>>477
とっくにインベントリに受け取ってるんじゃね?
とっくにインベントリに受け取ってるんじゃね?
478: 2020/04/01(水) 08:46:47.29
自己解決したわ
届けるべき馬がインベントリに入っとった
届けるべき馬がインベントリに入っとった
481: 2020/04/01(水) 08:57:11.95
攻城の準備が長くて食料ごっそり持ってかれるのきついな
482: 2020/04/01(水) 08:59:10.54
クラッシュパッチきたのか
ロードしようとしたら「もぢゅーる違うけどええのんか?ロードしてええのんか?」って聞かれるけど
これユーザーデータの互換性も無いくらい弄ったんかね
もう一回キャラメイクやりなおすのめんどくさい
ロードしようとしたら「もぢゅーる違うけどええのんか?ロードしてええのんか?」って聞かれるけど
これユーザーデータの互換性も無いくらい弄ったんかね
もう一回キャラメイクやりなおすのめんどくさい
484: 2020/04/01(水) 09:04:28.10
無事ロードできたぞ
492: 2020/04/01(水) 09:17:11.21
>>484
いやぁ この手のはロード出来てもプレイ進行中になんかバグでたりするって7dtdで学んだからさ
新規でやり直したわ そしたら余計酷い目にあったっていう
いやぁ この手のはロード出来てもプレイ進行中になんかバグでたりするって7dtdで学んだからさ
新規でやり直したわ そしたら余計酷い目にあったっていう
485: 2020/04/01(水) 09:05:38.81
俺は急に三人称の視点が固定されるバグが頻発してる
508: 2020/04/01(水) 09:46:22.96
>>485
俺だけじゃなかったのかこれ、安心した
再起動しても治らんしほんとクソバグ
俺だけじゃなかったのかこれ、安心した
再起動しても治らんしほんとクソバグ
486: 2020/04/01(水) 09:05:58.08
このゲームって味方の兵を自分に追従させたりできますか?
493: 2020/04/01(水) 09:20:14.66
>>486
F1→F2で全員付いてくる
F1押してから数字キーで連れて行きたい組を選択してからF2で分けて移動も可能
あとは応用ってか自分で試せ
F1→F2で全員付いてくる
F1押してから数字キーで連れて行きたい組を選択してからF2で分けて移動も可能
あとは応用ってか自分で試せ
512: 2020/04/01(水) 10:01:21.64
>>493
2→F1→F1で弓隊の射撃位置指定、3→F1→F2で騎兵を直率するのがもはやルーティンだわ
2→F1→F1で弓隊の射撃位置指定、3→F1→F2で騎兵を直率するのがもはやルーティンだわ
513: 2020/04/01(水) 10:02:27.03
>>493
ありがとうございます!
ありがとうございます!
488: 2020/04/01(水) 09:13:13.46
単騎突撃で立派な奴隷になろう
まぁアプデでロードできない、仕様変更でバグる、ぐらいは想定内
まぁアプデでロードできない、仕様変更でバグる、ぐらいは想定内
490: 2020/04/01(水) 09:13:55.92
モジュールの互換性無くなるならキャラメイクするだけ無駄だな
warbandにもあったインポートする機能欲しいね
warbandにもあったインポートする機能欲しいね
491: 2020/04/01(水) 09:15:39.83
って、新規でやり直したんだけど
村防衛のクエストで戦闘始まったとたん画面半分くらい
真っ黒のブロックノイズでモザイクみたくなった
昨日まで全く問題なかったのに・・・
戦闘自体は普通に動いてるっぽいけどどうしようもないわ
村防衛のクエストで戦闘始まったとたん画面半分くらい
真っ黒のブロックノイズでモザイクみたくなった
昨日まで全く問題なかったのに・・・
戦闘自体は普通に動いてるっぽいけどどうしようもないわ
494: 2020/04/01(水) 09:27:46.77
大金はたいて作ったキャラバンの収支がマイナスなんだが なんかやらなきゃいかんことある?
499: 2020/04/01(水) 09:35:24.24
>>494
時間経つとプラス収支になるから忍耐強く待て
時間経つとプラス収支になるから忍耐強く待て
500: 2020/04/01(水) 09:35:52.35
>>494
perkで隊の維持費下げるとかか?
perkで隊の維持費下げるとかか?
495: 2020/04/01(水) 09:33:12.57
説得したいのにどうしても血が流れるぜ
496: 2020/04/01(水) 09:33:47.06
プレイ人数凄まじく多いからバグ報告もたくさん送ってもらえるし開発チーム次第ではバグ潰しも早そう
497: 2020/04/01(水) 09:35:15.40
買った馬に仲間を騎乗させることはできんのか
503: 2020/04/01(水) 09:38:29.76
>>497
インベントリからキャラクター変えて装備だよ
インベントリからキャラクター変えて装備だよ
510: 2020/04/01(水) 09:48:04.77
>>503
それができるのは固有キャラだけか
ただのNPCはジョブチェンジした先で騎乗って感じか
それができるのは固有キャラだけか
ただのNPCはジョブチェンジした先で騎乗って感じか
498: 2020/04/01(水) 09:35:24.15
隠れ場襲っても良い事ないんじゃ意味不明だわ
501: 2020/04/01(水) 09:37:49.37
クロスボウ兵作ろうと思ってEncyclopedia見てたけど
スキルが弓兵と同じで弓騎兵の下位互換みたくなってるな
スキルが弓兵と同じで弓騎兵の下位互換みたくなってるな
502: 2020/04/01(水) 09:38:22.94
高tierの両手斧売ってるとこご存知の方います?
斧と言ったらバイキングって事で北国のバイキングっぽいところに行ったんですがどこ見てもtier3までのしか見つからないです...
斧と言ったらバイキングって事で北国のバイキングっぽいところに行ったんですがどこ見てもtier3までのしか見つからないです...
504: 2020/04/01(水) 09:42:06.65
めちゃくちゃおもしれー
サウザンド帝国入国した瞬間に一気に街城もぎ取られていって滅亡しそう
サウザンド帝国入国した瞬間に一気に街城もぎ取られていって滅亡しそう
507: 2020/04/01(水) 09:45:33.60
>>504
つまり今後逆に墜としていけば街も城も貰い放題ということだ
亡国から救った英雄プレイが捗るな!
つまり今後逆に墜としていけば街も城も貰い放題ということだ
亡国から救った英雄プレイが捗るな!
509: 2020/04/01(水) 09:46:23.88
1の時って有名所の大型mod完成したのって販売からどのくらい経った時だったのか分かる人いるのかね
511: 2020/04/01(水) 09:48:23.81
Luconの所属してる北帝国と、南帝国って別国で良いのかな?どちらも紫っぽいが
こいつに話しかけないとメインクエスト進まないらしい
あと前のデータをロードできても村のクエスト受領直後に期限切れになるね
こいつに話しかけないとメインクエスト進まないらしい
あと前のデータをロードできても村のクエスト受領直後に期限切れになるね
516: 2020/04/01(水) 10:11:48.99
>>511
そりゃ別勢力だもん別国だろう
そりゃ別勢力だもん別国だろう
514: 2020/04/01(水) 10:02:34.94
キャラクタの外見データってどこに保存されんのかな
抜き出せるならバックアップしとけば転生楽々
抜き出せるならバックアップしとけば転生楽々
515: 2020/04/01(水) 10:05:55.50
前作ではランスチャージでガンガンスキル上がったのに今はフォーカス5でもさっぱりだな…
517: 2020/04/01(水) 10:18:36.01
今回のレベルの上げ難さはやりすぎだよなあ
せめてスキルリミットは外してほしい
せめてスキルリミットは外してほしい
519: 2020/04/01(水) 10:21:45.36
さっき馬でキュッと急ブレーキかけられたんだが、どうやるんだこれ
520: 2020/04/01(水) 10:22:36.28
Sダブルクリックでした
521: 2020/04/01(水) 10:24:30.51
パッチで工場のデイリーインカム上限200になったか
ま、戦争しまくってるときとか鉄工場+2000デイリーとかいってたもんな
ま、戦争しまくってるときとか鉄工場+2000デイリーとかいってたもんな
522: 2020/04/01(水) 10:24:44.31
キャラ作成したらクロスボウのスキルが17スタートだった
↓
気にせず進めたがクロスボウそろそろ欲しいなと店を覗いた
↓
一番扱いの簡単な普通のクロスボウが必要スキル20+だった
↓
使えないから練習できない
↓
練習できないからスキル上がらない
↓
クロスボウが永久に使えない
どうすりゃいいんだってばよ・・・
↓
気にせず進めたがクロスボウそろそろ欲しいなと店を覗いた
↓
一番扱いの簡単な普通のクロスボウが必要スキル20+だった
↓
使えないから練習できない
↓
練習できないからスキル上がらない
↓
クロスボウが永久に使えない
どうすりゃいいんだってばよ・・・
523: 2020/04/01(水) 10:31:51.71
>>522
トレーニングフィールドじゃないか?
トレーニングフィールドじゃないか?
533: 2020/04/01(水) 10:56:09.16
>>522
それ、俺も疑問に思ってるが解決策あるんかね
制限のない軽クロスボウとか存在してるのかな
それ、俺も疑問に思ってるが解決策あるんかね
制限のない軽クロスボウとか存在してるのかな
524: 2020/04/01(水) 10:32:03.13
Campaign optionsの一番下のチェックボックスAuto Allocate Clam Member Perksってオフっといた方がいいのか?
525: 2020/04/01(水) 10:40:15.29
森賊の長射程からの精密エイムはもうこれ正規兵かなんかかな?
526: 2020/04/01(水) 10:46:51.04
>>525
兵士よりもそこいらの猟師の方が射撃が上手いのは史実でもよく有ることでは有るがゲームとしてはどうなんだろうね…
まぁそもそも森賊自体パーティーが小さいしその上クソエイムじゃ脅威にもならんからある意味バランスが取れてるのかも知れんが
兵士よりもそこいらの猟師の方が射撃が上手いのは史実でもよく有ることでは有るがゲームとしてはどうなんだろうね…
まぁそもそも森賊自体パーティーが小さいしその上クソエイムじゃ脅威にもならんからある意味バランスが取れてるのかも知れんが
527: 2020/04/01(水) 10:48:04.79
賊は普通に正規兵より強いと思うわ
賊狩り→捕虜雇用繰り返してたら海賊と森賊ばっかりのパーティーになったんだが諸侯相手にボロ勝ちできる
賊狩り→捕虜雇用繰り返してたら海賊と森賊ばっかりのパーティーになったんだが諸侯相手にボロ勝ちできる
528: 2020/04/01(水) 10:49:20.60
色々隊商襲っては見てるがウランジアの隊商は騎兵が強いせいか損害が出て辛いな
やはり少数対少数だと騎兵が止まらないから辛い
やはり少数対少数だと騎兵が止まらないから辛い
529: 2020/04/01(水) 10:50:51.19
もしや賊の昇格が出来るパーク取るのが最強なのでは?
530: 2020/04/01(水) 10:52:48.95
賊をアップグレードすると各勢力の騎士ツリーに繋がってるからな
賊とは一体・・・
賊とは一体・・・
531: 2020/04/01(水) 10:55:37.31
騎兵へのアップデートに馬が必要って出てくるんだけどどうにも特定の種類の馬を要求するくせにどの種類かは表記されないようになってるらしい
わかるかんなもん!!
わかるかんなもん!!
532: 2020/04/01(水) 10:56:00.11
力でねじ伏せるのを繰り返し結果、自然と力を身に着けてしまったんだと思えば割と自然
騎士道とは、力でねじ伏せることと見つけたり
騎士道とは、力でねじ伏せることと見つけたり
534: 2020/04/01(水) 10:58:11.76
英語まったくわからんのだが
シングルの兵隊どもの装備を外して素手にして拳でボッコボコにするのは可能なん?
シングルの兵隊どもの装備を外して素手にして拳でボッコボコにするのは可能なん?
536: 2020/04/01(水) 11:00:53.18
>>534
装備外せ無いけど前作なら打撃武器のみ可に命令出せばメイスとか持ってる兵士以外はステゴロになったと思う
今作はまだ試してないから分からなくてすまん
装備外せ無いけど前作なら打撃武器のみ可に命令出せばメイスとか持ってる兵士以外はステゴロになったと思う
今作はまだ試してないから分からなくてすまん
540: 2020/04/01(水) 11:12:07.39
>>535
kwsk
kwsk
541: 2020/04/01(水) 11:13:45.81
>>540
ヒント:今日はなんの日?
ヒント:今日はなんの日?
542: 2020/04/01(水) 11:14:30.46
>>541
釣られた
釣られた
568: 2020/04/01(水) 12:22:58.45
>>535
独島クラスとか余計なの入れてそう
独島クラスとか余計なの入れてそう
537: 2020/04/01(水) 11:01:52.27
力があれば賊だって貴族になれる
それが乱世よ
それが乱世よ
538: 2020/04/01(水) 11:03:11.84
>>537
ある意味この作品のテーマそのものだな
ある意味この作品のテーマそのものだな
539: 2020/04/01(水) 11:05:04.31
山賊と森族はホント強くなったなwarbandではほぼ森のおやつと化してたけど・・・
543: 2020/04/01(水) 11:21:25.20
M&B1の地図と比べると降雪地帯が広がってるけど
これは中世初期の寒冷化を当てはめてるんだろうかね
これは中世初期の寒冷化を当てはめてるんだろうかね
544: 2020/04/01(水) 11:21:48.59
マルチの騎馬の怖さよ
槍兵のありがたみが染み渡る
槍兵のありがたみが染み渡る
546: 2020/04/01(水) 11:28:13.45
15時間プレイしてて初めてフィールド画面でクラッシュした
547: 2020/04/01(水) 11:33:04.27
バタリアンの城に近づくと確定クラッシュ
なんだこれ
なんだこれ
548: 2020/04/01(水) 11:33:34.49
これ戦う前に敵の強さ判断する方法あるか
多分、try to runawayみたいな逃げる選択肢が出てくると強いんだろうが、定量的な判断ってできないのか
多分、try to runawayみたいな逃げる選択肢が出てくると強いんだろうが、定量的な判断ってできないのか
556: 2020/04/01(水) 11:59:53.49
>>548
上のゲージ
上のゲージ
609: 2020/04/01(水) 13:14:25.50
>>556
それ当たるまで分からんよな 怖いぜ
それ当たるまで分からんよな 怖いぜ
549: 2020/04/01(水) 11:43:03.70
これWBの生産小屋みたいに不労所得する方法ある?
550: 2020/04/01(水) 11:46:30.23
めっちゃ面白いんだけどPCのスペックたんねぇ…金溜めるぞ😤
551: 2020/04/01(水) 11:49:33.90
鍛冶のスタミナってセーブ&ロード以外で回復できる?
何日経っても増えてない気がする
何日経っても増えてない気がする
559: 2020/04/01(水) 12:03:39.45
>>551
街に滞在して時間経過
街に滞在して時間経過
598: 2020/04/01(水) 13:03:14.40
>>559
滞在すればよかったんか
ありがとう
これでインチキしなくて済む
滞在すればよかったんか
ありがとう
これでインチキしなくて済む
552: 2020/04/01(水) 11:50:37.34
馬上からの攻撃当たんなくて騎兵使いづらい
マルチだと何であんなに当てて来るんだ、リアル騎馬民族かあやつら
マルチだと何であんなに当てて来るんだ、リアル騎馬民族かあやつら
553: 2020/04/01(水) 11:51:55.17
賊の雇用てどうやるの?
554: 2020/04/01(水) 11:53:05.79
奴隷にしてから雇用ボタンあったのか
555: 2020/04/01(水) 11:57:44.20
槍も振れるようにしてほしいな
突きだけだとマジで雑魚すぎて使い道ない
突きだけだとマジで雑魚すぎて使い道ない
584: 2020/04/01(水) 12:43:22.73
>>555
振れるんだなそれが
インペリアルランスを探せ
スラストダメージと書いてあれば振れる
振れるんだなそれが
インペリアルランスを探せ
スラストダメージと書いてあれば振れる
593: 2020/04/01(水) 12:54:47.56
>>584
インペリアルランスって突撃用かと思ったが振れるのか?試してみよう
インペリアルランスって突撃用かと思ったが振れるのか?試してみよう
557: 2020/04/01(水) 12:00:19.30
上段突きができるようになった代わりに振り下ろしが不可能になるという冗談みたいな話
558: 2020/04/01(水) 12:01:01.57
モジュールミスマッチのセーブデータもロードできるけど
このまま普通にプレーしても大丈夫なの?
このまま普通にプレーしても大丈夫なの?
560: 2020/04/01(水) 12:05:36.77
まだEAとしても
盗賊アジト狩りも一種類しかないのか
盗賊アジト狩りも一種類しかないのか
561: 2020/04/01(水) 12:08:43.05
スペックは足りてても戦闘中に部隊同士がぶつかるとカクカクし始めるなぁ
ダメージ計算に処理が追いついてないのかなぁ
ダメージ計算に処理が追いついてないのかなぁ
569: 2020/04/01(水) 12:24:13.07
>>562
フォーオナーはモーションはガチの指南役雇ってるからな
フォーオナーはモーションはガチの指南役雇ってるからな
586: 2020/04/01(水) 12:50:26.13
>>562
modに期待
無印の火矢とかマジすごかった
あれは一体何年前なんだろう
modに期待
無印の火矢とかマジすごかった
あれは一体何年前なんだろう
563: 2020/04/01(水) 12:12:43.33
まだシングルは内容スカスカだな
マルチやらなきゃしばらく買うの待っても良いかもな
マルチやらなきゃしばらく買うの待っても良いかもな
564: 2020/04/01(水) 12:13:16.82
城防衛戦で無限ロード発生した
565: 2020/04/01(水) 12:14:31.08
すまん、さんすくみがよく理解できんのやけど、どこかにアンチユニットまとめたサイトとか知らない??
578: 2020/04/01(水) 12:33:41.88
>>565
ユニット単位の相性補正で戦うわけじゃないからそんなのないぞ
盾無いと飛び道具怖いとかそういうのだけど出来る事や得意な事を状況下でどう使うかで全然違ってくる
ユニット単位の相性補正で戦うわけじゃないからそんなのないぞ
盾無いと飛び道具怖いとかそういうのだけど出来る事や得意な事を状況下でどう使うかで全然違ってくる
585: 2020/04/01(水) 12:49:29.62
>>565
兵科相性は正確に言うとこのゲームには無い
相手が弓兵なら盾歩兵や騎兵が嬉しいし
騎兵なら槍兵が嬉しいし
歩兵なら騎馬突撃や弓騎兵が嬉しい
ただ市街地戦なら騎兵は馬降りて戦う上に防具がくっそガチガチだからめちゃ強いし
斧兵は盾持ちに強いと書いてあるけど、でも2盾と1斧が戦ったら確実に斧が負ける
だから兵科を意識するよりはとりあえず歩兵増やしてオプションで弓兵や騎兵を考える方が良い
あとフォーメーションや位置取りの方が重要
兵科相性は正確に言うとこのゲームには無い
相手が弓兵なら盾歩兵や騎兵が嬉しいし
騎兵なら槍兵が嬉しいし
歩兵なら騎馬突撃や弓騎兵が嬉しい
ただ市街地戦なら騎兵は馬降りて戦う上に防具がくっそガチガチだからめちゃ強いし
斧兵は盾持ちに強いと書いてあるけど、でも2盾と1斧が戦ったら確実に斧が負ける
だから兵科を意識するよりはとりあえず歩兵増やしてオプションで弓兵や騎兵を考える方が良い
あとフォーメーションや位置取りの方が重要
594: 2020/04/01(水) 12:57:09.86
>>585
詳しく教えてくれてありがとう
マルチをよくプレイしてて相手のピックみて次のラウンドでアンチ出せばいいやんとか考えてたけど、複雑なんやね
詳しく教えてくれてありがとう
マルチをよくプレイしてて相手のピックみて次のラウンドでアンチ出せばいいやんとか考えてたけど、複雑なんやね
566: 2020/04/01(水) 12:17:56.70
battleye、system32以下においてあるファイル監視すんのやめてくれよ……
マルチ参加できねえ
マルチ参加できねえ
567: 2020/04/01(水) 12:22:00.52
バグが多いと聞いて様子見ようと思ったが、気づいたらインストールしていた・・・。
英語も分からんがとりあえず騎馬で突撃するわ。
英語も分からんがとりあえず騎馬で突撃するわ。
570: 2020/04/01(水) 12:24:25.29
ランスチャージできる武器と出来ない長柄の違いってなんだ?
574: 2020/04/01(水) 12:30:13.73
>>570
確証はないけど振れる長柄と短い奴はできないのかな
あとは馬の速度が足らないとかもあったっけ
確証はないけど振れる長柄と短い奴はできないのかな
あとは馬の速度が足らないとかもあったっけ
571: 2020/04/01(水) 12:27:35.58
ダウンロード中 自宅勤務万歳
572: 2020/04/01(水) 12:28:18.40
前スレでチラホラの海賊から一攫千金みたいなの全くでないんだが。
300円の盾と片手剣が目玉くらいで後革製品しか落とさないんだが。
300円の盾と片手剣が目玉くらいで後革製品しか落とさないんだが。
592: 2020/04/01(水) 12:54:05.89
>>572
Roguery100に戦利品増やすのがあるが100のコンパニオンはいるのだろうか・・・
Roguery100に戦利品増やすのがあるが100のコンパニオンはいるのだろうか・・・
573: 2020/04/01(水) 12:28:23.61
582: 2020/04/01(水) 12:40:36.19
>>573
かなり好き
かなり好き
575: 2020/04/01(水) 12:30:55.05
美人NPCやたら多い
576: 2020/04/01(水) 12:31:30.69
体力ってどうやって回復するん?
577: 2020/04/01(水) 12:33:15.76
AI*少女の自作キャラ移住させたい
579: 2020/04/01(水) 12:36:11.42
何度キャラメイクしてもグレタ・トゥーンベリになってしまうのでござる
587: 2020/04/01(水) 12:52:08.55
>>579
ノルドのガキんちょ顔だからなあ
ノルドのガキんちょ顔だからなあ
580: 2020/04/01(水) 12:37:08.38
ランスチャージできる武器はcrouchみたいなタグがついてる
速度はよく分からんけど最低限40くらい必要なのかね?
速度はよく分からんけど最低限40くらい必要なのかね?
581: 2020/04/01(水) 12:37:58.02
賊育てると各勢力の上位兵まで育つんだな
上位兵雇える村を探して一から育てるよりパークとって賊を上位兵に育てるほうが楽っぽい
必要パークとるためにはリーダーシップを伸ばさないといけないわけだが・・・
リーダーシップのレベル上げるためには士気80ぐらいを維持しないといかんのか?
上位兵雇える村を探して一から育てるよりパークとって賊を上位兵に育てるほうが楽っぽい
必要パークとるためにはリーダーシップを伸ばさないといけないわけだが・・・
リーダーシップのレベル上げるためには士気80ぐらいを維持しないといかんのか?
583: 2020/04/01(水) 12:42:14.94
セーブファイルが50000KB超えるとロード出来なくなる説
588: 2020/04/01(水) 12:52:30.80
F1で指定した兵の向きを変えるのってどうすればいい?
589: 2020/04/01(水) 12:53:02.54
決定ボタン長押ししながらマウスぐりぐり
590: 2020/04/01(水) 12:53:13.82
1.0.1になってから1.0.0のセーブデータ読み込めなくなった?
591: 2020/04/01(水) 12:53:32.33
ところでインペリアル騎兵強い上にマントついてるからカッコいい
防具もキラキラしてるから戦場の花だな
まだ6ユニットしか揃えてないけど、この騎兵を30ぐらい用意して突撃させたい
防具もキラキラしてるから戦場の花だな
まだ6ユニットしか揃えてないけど、この騎兵を30ぐらい用意して突撃させたい
595: 2020/04/01(水) 12:57:52.05
店売りだとロンググレイブが多分最強
ランスチャージ出来て振れて突けてリーチ長いから馬上からも楽々当たる
ランスチャージ出来て振れて突けてリーチ長いから馬上からも楽々当たる
596: 2020/04/01(水) 12:59:38.01
兵種相性や用兵は重要だけど最終的には兵が多い方が勝つ(真理)
597: 2020/04/01(水) 13:02:20.05
このゲームのマルチって1vs1の部隊操作RTS?
それとも一人1キャラ操作のアクションみたいな感じ?
それとも一人1キャラ操作のアクションみたいな感じ?
601: 2020/04/01(水) 13:06:26.37
>>597
たしか両方ある
たしか両方ある
599: 2020/04/01(水) 13:03:57.59
なんだよインペリアルランス振れないぞ
結局薙刀型以外振れないじゃん
結局薙刀型以外振れないじゃん
607: 2020/04/01(水) 13:09:49.15
>>599
アプデ前は振れたけどさすがに強すぎたのか無くなったね
アプデ前は振れたけどさすがに強すぎたのか無くなったね
610: 2020/04/01(水) 13:14:52.26
>>607
昨日は振れたのか
今は横にも振れそうなwideleaf spearを装備してるがこれも振れたのかな
昨日は振れたのか
今は横にも振れそうなwideleaf spearを装備してるがこれも振れたのかな
600: 2020/04/01(水) 13:04:45.96
やっぱAIのエイム良すぎでしょこれ
602: 2020/04/01(水) 13:07:20.55
バナロには旧マウブレと違って戦場の人数増やしても安定して遊べるようになるのを一番期待してたから
そもそもの安定性がもうちょっと上がるまでは評価は保留だなぁ
そもそもの安定性がもうちょっと上がるまでは評価は保留だなぁ
604: 2020/04/01(水) 13:07:35.94
仕官てどうやった?
将軍と仲良くなろうとしても兵士4持ってこいと言われる
将軍と仲良くなろうとしても兵士4持ってこいと言われる
606: 2020/04/01(水) 13:08:44.45
すまん、パッチで1.01から振れなくなってるw
608: 2020/04/01(水) 13:14:00.11
投げ斧ってなくなったのかな?
611: 2020/04/01(水) 13:17:21.82
xで持ち替えてぶんぶんしよう
613: 2020/04/01(水) 13:19:00.32
>>611
それが出来ない
X押しても何も変わらんのだ
それが出来ない
X押しても何も変わらんのだ
621: 2020/04/01(水) 13:33:24.52
>>613
すまんのう
たった一日で時代遅れの老兵になったしもうたようじゃ
すまんのう
たった一日で時代遅れの老兵になったしもうたようじゃ
624: 2020/04/01(水) 13:39:44.77
>>621
悲しいなぁ
てかナーフじゃなくて他の武器を強化する方向でやってほしいわ
まずは剣が産廃すぎるのをなんとかしろよ...
悲しいなぁ
てかナーフじゃなくて他の武器を強化する方向でやってほしいわ
まずは剣が産廃すぎるのをなんとかしろよ...
612: 2020/04/01(水) 13:18:48.18
え?今日封印されたんか?
なんてこった
なんてこった
614: 2020/04/01(水) 13:19:58.58
Roguery のラストスキル取ったんだが バンディット雇えないぞ?
どうすりゃいいんだ?
どうすりゃいいんだ?
615: 2020/04/01(水) 13:20:35.68
4~5人規模で鈍器振り回してヒャッハーしたい
例えば、山賊とか、商隊護衛とかそんなプレイも可能?
例えば、山賊とか、商隊護衛とかそんなプレイも可能?
616: 2020/04/01(水) 13:26:42.05
>>615
まぁ山賊は可能では有るけど対象国絞らないと換金先無くなるから気をつけて後山賊が仲間にはならないから旨味はないよ
隊商護衛はクエストで有るからそれで
まぁ山賊は可能では有るけど対象国絞らないと換金先無くなるから気をつけて後山賊が仲間にはならないから旨味はないよ
隊商護衛はクエストで有るからそれで
617: 2020/04/01(水) 13:26:56.43
商隊護衛は随時募集中
町への略奪も任意
だが無双ゲーではないから要注意
町への略奪も任意
だが無双ゲーではないから要注意
618: 2020/04/01(水) 13:30:29.56
よく考えたら今作キャラバン作れるし自分の隊商護衛すれば良いのかな
619: 2020/04/01(水) 13:31:02.13
山賊奴隷にしてそれを雇えば実質山賊プレイ
620: 2020/04/01(水) 13:32:09.56
鈍器は確かに弱いけど前作と同じ仕様だったら敵の捕獲に使えるんじゃ?
ということで両手鈍器が欲しい
ということで両手鈍器が欲しい
622: 2020/04/01(水) 13:38:54.00
あれコントローラでプレイしての?
623: 2020/04/01(水) 13:39:03.26
難易度設定どうしてる?
ノーマルでやったらあっけなく性奴隷にされるんだけど
ノーマルでやったらあっけなく性奴隷にされるんだけど
625: 2020/04/01(水) 13:39:55.91
なぎ払いタイプを元に戻すことは多分ないだろなあ
あとは突き型ランスがやりやすくなってくれれば
あとは突き型ランスがやりやすくなってくれれば
626: 2020/04/01(水) 13:40:26.47
使ってる馬が必ず白馬になるの俺だけかな?
禿げた髭のおっさん自キャラにしてるから全然似合わん
禿げた髭のおっさん自キャラにしてるから全然似合わん
627: 2020/04/01(水) 13:41:42.59
ある程度自分が強くないとtotal warでいいや感出るから味方のダメージはノーマルで自分への被弾だけ1/3にしてるな
あとAIの強さはオプションで変えられるぽい?
デフォ前作で言う強いになってる気がする
あとAIの強さはオプションで変えられるぽい?
デフォ前作で言う強いになってる気がする
637: 2020/04/01(水) 13:57:22.77
>>627
それpoorに設定しても全然弱くなった気がしない
多分反映されてない設定だと思う
それpoorに設定しても全然弱くなった気がしない
多分反映されてない設定だと思う
628: 2020/04/01(水) 13:44:15.07
武器の熟練度によってモーションが変わったりしたらかなり面白いのに
こういう類のゲームでは大抵槍はシンプルな動きを繰り返すだけでつまらん武器になるからな
ゲームオブスローンズのオベリンマーテルみたいな槍捌きで戦えたら楽しいだろうな...
こういう類のゲームでは大抵槍はシンプルな動きを繰り返すだけでつまらん武器になるからな
ゲームオブスローンズのオベリンマーテルみたいな槍捌きで戦えたら楽しいだろうな...
629: 2020/04/01(水) 13:46:15.18
諸侯からもらえるspyを探せとかいうクエストはクソクエだから絶対受けるなよ
アスレチック1で街の中走り回って結局よくわからなかった
アスレチック1で街の中走り回って結局よくわからなかった
873: 2020/04/01(水) 18:31:09.27
>>629
街の人に話しかけるとSpyの特徴が2つまで判明していって(クエストログ更新)
街の中に一人だけいるその特徴の男に話しかけるとArenaで決闘になって
勝てばクリア
街の人に話しかけるとSpyの特徴が2つまで判明していって(クエストログ更新)
街の中に一人だけいるその特徴の男に話しかけるとArenaで決闘になって
勝てばクリア
633: 2020/04/01(水) 13:50:59.09
>>630
どうやって結婚した?仲良くなるの大変だった?
どうやって結婚した?仲良くなるの大変だった?
644: 2020/04/01(水) 14:00:21.55
>>633
まず本人に会って告白
その後にダイアログチャレンジがある(失敗すると結婚できなくなるっぽいからセーブ推奨)
でもって恋人の所属してる勢力か一族の長(Iraちゃんの場合は共にRhagaeaだから分かんなかった)に許可をもらいに行く
そのときに婚資金を渡して結婚成立
詳しいことはここみてちょんまげ
http://www.gamersheroes.com/game-guides/how-to-get-married-in-mount-blade-ii-bannerlord/
まず本人に会って告白
その後にダイアログチャレンジがある(失敗すると結婚できなくなるっぽいからセーブ推奨)
でもって恋人の所属してる勢力か一族の長(Iraちゃんの場合は共にRhagaeaだから分かんなかった)に許可をもらいに行く
そのときに婚資金を渡して結婚成立
詳しいことはここみてちょんまげ
http://www.gamersheroes.com/game-guides/how-to-get-married-in-mount-blade-ii-bannerlord/
648: 2020/04/01(水) 14:01:09.61
>>644
仕官てどうやった?
仕官てどうやった?
651: 2020/04/01(水) 14:05:08.97
>>644
そんな簡単に行くものなのか
いやダイアログチャレンジがしんどそうだな
その後どう?
>>648
勢力の長に話に行きなさい
そんな簡単に行くものなのか
いやダイアログチャレンジがしんどそうだな
その後どう?
>>648
勢力の長に話に行きなさい
656: 2020/04/01(水) 14:10:41.45
>>648
独立勢力のまま結婚出来たから仕官は必要ないんじゃないかな
>>651
リロードすればめっちゃ簡単だよ
Iraちゃんの場合は元々将軍だけど結婚するともってた部隊が友軍になった
でも一緒に戦いたいからクランタブでIraちゃんの部隊を解散させて自分の部隊に入れた
独立勢力のまま結婚出来たから仕官は必要ないんじゃないかな
>>651
リロードすればめっちゃ簡単だよ
Iraちゃんの場合は元々将軍だけど結婚するともってた部隊が友軍になった
でも一緒に戦いたいからクランタブでIraちゃんの部隊を解散させて自分の部隊に入れた
658: 2020/04/01(水) 14:11:58.31
>>656
あと結婚して1週間くらいで孕んだ
あと結婚して1週間くらいで孕んだ
665: 2020/04/01(水) 14:21:55.47
>>658
今作って子供要素あるの?
今作って子供要素あるの?
672: 2020/04/01(水) 14:29:44.40
>>664
すぐ解散させちゃったから断言できないけど結婚した時点で結婚相手は自分の一族のメンバーになってその部隊も自分の一族のものとして扱われる
でもクランタブのクランロール(それぞれの役割がよく分からん)以外に特に命令コマンドとかは無かったな
城持ちの独立勢力になれば変わるのかもね
>>665
あるらしいけどゲームスパン的にパパンの遺志を継いで息子があーだこーだは難しいんじゃないかな
すぐ解散させちゃったから断言できないけど結婚した時点で結婚相手は自分の一族のメンバーになってその部隊も自分の一族のものとして扱われる
でもクランタブのクランロール(それぞれの役割がよく分からん)以外に特に命令コマンドとかは無かったな
城持ちの独立勢力になれば変わるのかもね
>>665
あるらしいけどゲームスパン的にパパンの遺志を継いで息子があーだこーだは難しいんじゃないかな
674: 2020/04/01(水) 14:32:16.02
>>672
子供はアイテム的な感じか
子供はアイテム的な感じか
675: 2020/04/01(水) 14:32:41.64
>>667
最初そうだろうなと思って旗編集見てみたけどシンボルカラーしか変えられないっぽいのが...これはもう変更できないのかな
>>672
なるほどありがとう。iraって南エンパイアで女王のクランに入ってる子だよね?俺も結婚したいんだがどこにいけば会えるだろう
クランタブから見てみると今は和平を結んでるバタリアンの諸侯に捕まってるようだが...
最初そうだろうなと思って旗編集見てみたけどシンボルカラーしか変えられないっぽいのが...これはもう変更できないのかな
>>672
なるほどありがとう。iraって南エンパイアで女王のクランに入ってる子だよね?俺も結婚したいんだがどこにいけば会えるだろう
クランタブから見てみると今は和平を結んでるバタリアンの諸侯に捕まってるようだが...
685: 2020/04/01(水) 14:39:31.69
>>675
Iraちゃん結婚する上で一番大変なのがそこなんだよね
会おうとしてても従軍してたり捕虜になってたり面会出来ない
将軍じゃないただのお姫様なら楽なんだけどね
諸侯軍の一団のうち総指揮官以外と面会する方法ってないのかな?
前作では出来た気がするんだけどあまりにもクソ仕様すぎる
Iraちゃん結婚する上で一番大変なのがそこなんだよね
会おうとしてても従軍してたり捕虜になってたり面会出来ない
将軍じゃないただのお姫様なら楽なんだけどね
諸侯軍の一団のうち総指揮官以外と面会する方法ってないのかな?
前作では出来た気がするんだけどあまりにもクソ仕様すぎる
689: 2020/04/01(水) 14:44:29.99
>>685
女王の軍団に従軍すると右下に従軍している軍団が出てくる
そこにイラちゃんがいて会うことができた
問題は少し前まで友好度10だった女王の友好度がマイナス25まで下がっていること
何が起きた...?
女王の軍団に従軍すると右下に従軍している軍団が出てくる
そこにイラちゃんがいて会うことができた
問題は少し前まで友好度10だった女王の友好度がマイナス25まで下がっていること
何が起きた...?
661: 2020/04/01(水) 14:14:44.50
ファインスチール製のmenavationはmyzeaに売ってた
>>656
嫁の軍はどういう扱いになってる?自分のと合流??
>>656
嫁の軍はどういう扱いになってる?自分のと合流??
662: 2020/04/01(水) 14:16:28.43
>>661
枠が余ってるなら全部吸収できるよ
枠が余ってるなら全部吸収できるよ
664: 2020/04/01(水) 14:19:16.21
>>659
東側の武器なのかね
>>662
吸収しなかった場合どうなるの?なんか自分の部隊以外にもコンパニオンに他のパーティー作らせることができるみたいだけどそういう感じになるのかな
東側の武器なのかね
>>662
吸収しなかった場合どうなるの?なんか自分の部隊以外にもコンパニオンに他のパーティー作らせることができるみたいだけどそういう感じになるのかな
631: 2020/04/01(水) 13:49:34.36
バナーロード買ったけどかくつきが気になる
自分は並行してwarbandCTAMPもやっててやっぱこれだなとも感じる
自分は並行してwarbandCTAMPもやっててやっぱこれだなとも感じる
641: 2020/04/01(水) 13:58:57.39
>>631
2は製品になってからと思ってwarbandやってみたけどおもしろいね
スワディが2国から攻め込まれてるから守ってるわ
時間があっという間に経つw
2は製品になってからと思ってwarbandやってみたけどおもしろいね
スワディが2国から攻め込まれてるから守ってるわ
時間があっという間に経つw
632: 2020/04/01(水) 13:49:36.76
英語わからんまでも直感的にはできるけどクエストになったらもうさっぱりだ
↑みたいなクエストの所感と説明おしえてプリーズ
↑みたいなクエストの所感と説明おしえてプリーズ
639: 2020/04/01(水) 13:57:40.29
>>632
スマホにgoogle翻訳アプリをいれます
カメラモードにして画面にかざします
日本語になります
スマホにgoogle翻訳アプリをいれます
カメラモードにして画面にかざします
日本語になります
705: 2020/04/01(水) 14:58:10.99
>>704
>>639
>>639
634: 2020/04/01(水) 13:54:48.71
弱体化したimperialLanceの後釜はmenavilionかなぁ
突きがあるからちょっと使いにくいけど
ちなみにこのmenavilionって全く知らない武器なんだが何かの当て字か?
そしてファインスチールのmenavilionは何故か長さが208で
片手持ち可能でcutダメージが減っているガチで謎の武器
盾持ってると自動的に片手持ちになって突きしか出来ないので
ホイール下で盾をしまって使う
突きがあるからちょっと使いにくいけど
ちなみにこのmenavilionって全く知らない武器なんだが何かの当て字か?
そしてファインスチールのmenavilionは何故か長さが208で
片手持ち可能でcutダメージが減っているガチで謎の武器
盾持ってると自動的に片手持ちになって突きしか出来ないので
ホイール下で盾をしまって使う
642: 2020/04/01(水) 13:59:27.06
>>638
バーサーカのgreat axeだろw
バーサーカのgreat axeだろw
635: 2020/04/01(水) 13:56:22.78
つうか今バランス調整とかやってるような段階なんか…?
636: 2020/04/01(水) 13:57:00.38
今作はデフォルトでそこそこ陣形組めるのがいいよね
大楯がないと無理だろうけどローマ軍の伝説的な陣形、テストゥードもできるようになったらいいな
今作は攻城戦がしっかりしてるし弓矢の雨に対して有用そう
あとせっかくピラとかあるんだから盾に投げ槍が刺さったら盾が実質使用不可能になると戦術性が増すね
処理が重くなるだろうか?
大楯がないと無理だろうけどローマ軍の伝説的な陣形、テストゥードもできるようになったらいいな
今作は攻城戦がしっかりしてるし弓矢の雨に対して有用そう
あとせっかくピラとかあるんだから盾に投げ槍が刺さったら盾が実質使用不可能になると戦術性が増すね
処理が重くなるだろうか?
640: 2020/04/01(水) 13:58:40.25
どこで羊売っとんねん
馬しか売ってない
馬しか売ってない
643: 2020/04/01(水) 13:59:43.34
>>640
村にカーソル合わせればそこの特産品がわかるので
Sheepって書いてあるところ行けばいい
村にカーソル合わせればそこの特産品がわかるので
Sheepって書いてあるところ行けばいい
649: 2020/04/01(水) 14:03:20.61
>>643
異様に家畜ばっかり売ってる村があるのはそういうことか
初期開始村のTaveaがまさにひつじ村
異様に家畜ばっかり売ってる村があるのはそういうことか
初期開始村のTaveaがまさにひつじ村
678: 2020/04/01(水) 14:35:02.41
>>643
>>645
ありがとう助かった
これpartyの19+5w の 5wって如何なる意味なんだ?
>>645
ありがとう助かった
これpartyの19+5w の 5wって如何なる意味なんだ?
682: 2020/04/01(水) 14:37:19.39
>>678
怪我人等で働かない人
士気が低すぎてサボタージュしてる人もいる
怪我人等で働かない人
士気が低すぎてサボタージュしてる人もいる
645: 2020/04/01(水) 14:00:30.38
>>640
村のわきに特産品の絵もあるぞ
村のわきに特産品の絵もあるぞ
650: 2020/04/01(水) 14:03:22.79
>>640
> どこで羊売っとんねん
> 馬しか売ってない
どの町のトレーダーにも牛とかと一緒に数匹売ってない?
> どこで羊売っとんねん
> 馬しか売ってない
どの町のトレーダーにも牛とかと一緒に数匹売ってない?
646: 2020/04/01(水) 14:00:34.63
とりあえず世界一周してみたけど槍と鎧は東の端辺りで売ってるカタクラフト槍とラメラ―アーマーが優秀そう
剣、両手剣、馬辺りはトーナメント報酬の方が店売りを上回ってる感じ
剣、両手剣、馬辺りはトーナメント報酬の方が店売りを上回ってる感じ
647: 2020/04/01(水) 14:01:09.16
Fine Steal Menavlionって槍が馬上で振り回せるしチャージもできるこれもナーフされそうてかスイングダメージ14しかないのにアホみたいダメでるからバグっぽいなこれ
652: 2020/04/01(水) 14:05:50.41
てかIraちゃんの装備エグいわ
武器と馬はゴミだけど兜(多分ユニーク?)と鎧が共にTier6で鎧は36595デナル
馬具にいたっては50000デナル以上する
Iraちゃんと結婚して装備剥ぎ取るだけで元取れるぞ
武器と馬はゴミだけど兜(多分ユニーク?)と鎧が共にTier6で鎧は36595デナル
馬具にいたっては50000デナル以上する
Iraちゃんと結婚して装備剥ぎ取るだけで元取れるぞ
654: 2020/04/01(水) 14:09:30.64
>>652
Ira「酷い!!私の防具だけが目当てだったのね!?愛してると思っていたのに!!」
Ira「酷い!!私の防具だけが目当てだったのね!?愛してると思っていたのに!!」
660: 2020/04/01(水) 14:14:08.63
>>654
Iraちゃんイライラ
Iraちゃんイライラ
653: 2020/04/01(水) 14:08:41.59
menavationはファインスチールじゃないとダメなのか
普通のは二つ持ってるけど...
普通のは二つ持ってるけど...
655: 2020/04/01(水) 14:09:38.85
村の特産品は見た目でわかるぞ
657: 2020/04/01(水) 14:10:44.95
あ、林族相手にmenavation出してみたら振れた
さらに性能がいいのがファインスチール製なんだね
ほしいな、どこにあるのか
さらに性能がいいのがファインスチール製なんだね
ほしいな、どこにあるのか
659: 2020/04/01(水) 14:13:53.22
>>657
比較的多く見るのはOrtysiaより西の方
てか東欧(この呼び方は正しいかわからんが)の方はやたら武器が売ってない
比較的多く見るのはOrtysiaより西の方
てか東欧(この呼び方は正しいかわからんが)の方はやたら武器が売ってない
663: 2020/04/01(水) 14:17:53.43
城2つ持ったところで飽きたから最大難易度設定でやってみる
666: 2020/04/01(水) 14:24:50.98
自分やコンパニオンの着てる服の色って変更できないのかね
全部淡い紫色でダサい
全部淡い紫色でダサい
667: 2020/04/01(水) 14:26:45.32
>>666
旗の色で決まるから
マップ画面でBキー押してカスタマイズすればいける
旗の色で決まるから
マップ画面でBキー押してカスタマイズすればいける
668: 2020/04/01(水) 14:27:44.95
ワールドマップでの城攻めAIアホすぎない?
ひたすらカタパルト作って壊されての繰り返しで
そのうち食料尽きて兵士脱走しまくってるんだけど……同行してると自前の食料使われるし
唐突に攻撃に入る時あるけど基準がわからん
ひたすらカタパルト作って壊されての繰り返しで
そのうち食料尽きて兵士脱走しまくってるんだけど……同行してると自前の食料使われるし
唐突に攻撃に入る時あるけど基準がわからん
669: 2020/04/01(水) 14:28:22.88
自作武器でB属性の剣とか作れるのね。鈍器の存在価値は・・・
670: 2020/04/01(水) 14:29:10.51
俺も子供が生まれるところまでやってセーブ変えたわ
生まれるまで半年くらいかかる
名前は自動、母親と一緒に行動してる扱いになるけど当然caveみたいにいきなりコンパニオンとして扱うのは無理
成長するところまでできてるかは謎
たぶんできてないと思うしそもそも今の仕様で10年とか放置してると勝手にどっかの勢力が統一しちゃう気がする
生まれるまで半年くらいかかる
名前は自動、母親と一緒に行動してる扱いになるけど当然caveみたいにいきなりコンパニオンとして扱うのは無理
成長するところまでできてるかは謎
たぶんできてないと思うしそもそも今の仕様で10年とか放置してると勝手にどっかの勢力が統一しちゃう気がする
671: 2020/04/01(水) 14:29:19.78
敵対国の諸侯って仲間にできるんかな?
673: 2020/04/01(水) 14:32:13.38
さっきの村の特産品の事で気がついたが、鉱山村や
木材生産の村がある(例えば東のsyratos周辺)
ここの鉄鉱石や硬木は非常に安価で、しかも買い占めても値段が上がらない
木材生産の村がある(例えば東のsyratos周辺)
ここの鉄鉱石や硬木は非常に安価で、しかも買い占めても値段が上がらない
686: 2020/04/01(水) 14:41:15.91
>>673
えっ今気がついたのかw
銀鉱とかもあるで
えっ今気がついたのかw
銀鉱とかもあるで
699: 2020/04/01(水) 14:52:18.44
>>686
街トレード専門だったんで…w
これからは村トレ頑張ります
街トレード専門だったんで…w
これからは村トレ頑張ります
701: 2020/04/01(水) 14:54:02.27
>>699
街はキャラバンが売り買いしてるから
特産品の村から町へ売るのが良いよ
街はキャラバンが売り買いしてるから
特産品の村から町へ売るのが良いよ
676: 2020/04/01(水) 14:33:58.11
Iraちゃんの穴兄弟が増えていく
馬術のレベル上げっていい方法ないか?騎馬隊作ったら自分だけクソ遅い馬で悲しい
馬術のレベル上げっていい方法ないか?騎馬隊作ったら自分だけクソ遅い馬で悲しい
683: 2020/04/01(水) 14:38:40.56
>>679
流石にそれはちゃんと文章を読まないのが悪いと思う
流石にそれはちゃんと文章を読まないのが悪いと思う
691: 2020/04/01(水) 14:45:29.32
>>679
お前アメリカいってギャングに話しかけて
ギャング『なに話しかけてきてんだ?撃たれたいのか?』
679『yes』
ギャング『yesだと?本当に撃ってよいんだな?』
679『yes』
バンっ!!
679『いきなり撃たれたクソゲーじゃねえかよ!!』
お前アメリカいってギャングに話しかけて
ギャング『なに話しかけてきてんだ?撃たれたいのか?』
679『yes』
ギャング『yesだと?本当に撃ってよいんだな?』
679『yes』
バンっ!!
679『いきなり撃たれたクソゲーじゃねえかよ!!』
693: 2020/04/01(水) 14:46:55.40
>>691
昔そんな事件あったな
ハロウィンだっけ?
昔そんな事件あったな
ハロウィンだっけ?
680: 2020/04/01(水) 14:36:19.34
村の交易も面白いのでやってみたら
ひつじが居ると行軍速度落ちるんだな
ひつじ50頭買ったらすごい勢いで食料値が増えてくの見ると切ない
ひつじが居ると行軍速度落ちるんだな
ひつじ50頭買ったらすごい勢いで食料値が増えてくの見ると切ない
681: 2020/04/01(水) 14:36:56.21
女主人公で始めた場合子供要素ってどうなるんだ?
684: 2020/04/01(水) 14:39:12.80
すみません
最初の画面調整みたいのでミスったみたいで画面が全体的に霧かかったみたいになっちゃったんですが
どこで直せばいいのかわかりますか?設定のVideoかなとも思ったけど
それっぽいのが見当たらない
最初の画面調整みたいのでミスったみたいで画面が全体的に霧かかったみたいになっちゃったんですが
どこで直せばいいのかわかりますか?設定のVideoかなとも思ったけど
それっぽいのが見当たらない
687: 2020/04/01(水) 14:41:18.67
>>684
videoの一番上
videoの一番上
688: 2020/04/01(水) 14:43:50.96
日本語化の作業所とかってある?
翻訳協力したいんだが
翻訳協力したいんだが
694: 2020/04/01(水) 14:47:35.18
>>688
そもそも日本語フォントの導入がうまくできていないのでは。
そもそも日本語フォントの導入がうまくできていないのでは。
706: 2020/04/01(水) 14:58:23.08
>>694
フォント自体は入れられたよ忙しいから全くいじってないけど
フォント自体は入れられたよ忙しいから全くいじってないけど
690: 2020/04/01(水) 14:45:11.49
コンパニオンが脳筋しかいない
医療とか交易系は自分でやらんとダメか
医療とか交易系は自分でやらんとダメか
692: 2020/04/01(水) 14:46:44.40
>>690
なんか話しかけると変えれたはず
なんか話しかけると変えれたはず
700: 2020/04/01(水) 14:53:42.32
>>690
the○○のところがHealingだと医療系
宿屋画面で顔アイコンを右クリックするとスキルが見れる
the○○のところがHealingだと医療系
宿屋画面で顔アイコンを右クリックするとスキルが見れる
791: 2020/04/01(水) 16:53:01.72
>>700
戦闘スキルしか見れなくね?
鍛冶とかも見れる?
戦闘スキルしか見れなくね?
鍛冶とかも見れる?
794: 2020/04/01(水) 16:56:42.81
>>690
一度the Healerを見かけたけど雇用に4000円ぐらいした
どの世界でも医者は高給取りだ
一度the Healerを見かけたけど雇用に4000円ぐらいした
どの世界でも医者は高給取りだ
695: 2020/04/01(水) 14:48:53.48
街に店持つ事ってできないんか?100人近くなると毎日500デナル飛んでつらい
697: 2020/04/01(水) 14:51:06.91
アーリーアクセス版を購入するか迷ってるんだけど「キャラクター作製システムで自分のキャラクターを作ることができる」ってまさか正式版にはキャラメイク機能ないなんてことないよな
前作では普通にあった機能だし
前作では普通にあった機能だし
698: 2020/04/01(水) 14:52:11.59
鍛冶スキル持ったコンパニオンに出会えないよな
鍛冶画面で選べるし居るとは思うんだけどなあ
鍛冶画面で選べるし居るとは思うんだけどなあ
702: 2020/04/01(水) 14:54:50.13
フォント弄る場合spriteData.xmlに二箇所宣言しないといけないから忘れないように
703: 2020/04/01(水) 14:55:08.90
どうせ村なんて米とかしか売ってねえという先入観あるよなw
特産品明記は気づいてたけど
特産品明記は気づいてたけど
704: 2020/04/01(水) 14:56:46.06
このゲーム初心者なんですが英語が分からず…
大規模戦闘したい場合何のクエストを受けたら良いのか教えて下さい…
大規模戦闘したい場合何のクエストを受けたら良いのか教えて下さい…
712: 2020/04/01(水) 15:04:04.80
>>704
単に大規模戦闘したいだけならマルチの方が楽だと思う
言ってる大規模戦闘とは多分違うんだろうけどw
単に大規模戦闘したいだけならマルチの方が楽だと思う
言ってる大規模戦闘とは多分違うんだろうけどw
717: 2020/04/01(水) 15:09:30.81
>>712
すみません知識がないというか伝え方が悪かったです…
賊相手だとやりごたえが無くてもっとデカい所と戦いたいんですよね
すみません知識がないというか伝え方が悪かったです…
賊相手だとやりごたえが無くてもっとデカい所と戦いたいんですよね
722: 2020/04/01(水) 15:16:53.84
>>717
大きめの正規軍にI'm here to deliver you my demands!って
話しかけて
I offer you chance to surrender or dieって言ってみると良いと思うよ
大きめの正規軍にI'm here to deliver you my demands!って
話しかけて
I offer you chance to surrender or dieって言ってみると良いと思うよ
724: 2020/04/01(水) 15:20:51.82
>>722
ありがとうございます!
軍に宣戦布告出来たんですね…
ありがとうございます!
軍に宣戦布告出来たんですね…
729: 2020/04/01(水) 15:29:36.13
>>724
正規軍は隊列組んでるからこっちも隊列操作細かくやらないと
手酷くやられるけど、ちゃんとやれば勝てる
まぁ勝ったあとはお尋ね者だけどそれもまた良し
一人で戦争おっぱじめて諸侯全員ぶち倒せばいい
正規軍は隊列組んでるからこっちも隊列操作細かくやらないと
手酷くやられるけど、ちゃんとやれば勝てる
まぁ勝ったあとはお尋ね者だけどそれもまた良し
一人で戦争おっぱじめて諸侯全員ぶち倒せばいい
736: 2020/04/01(水) 15:34:40.92
>>730
了解です
了解です
737: 2020/04/01(水) 15:37:01.14
>>730
名声上げはトーナメント荒らせば一回につき3上がるから楽だよ
名声上げはトーナメント荒らせば一回につき3上がるから楽だよ
709: 2020/04/01(水) 15:02:29.65
>>707
鬼畜すぎw.
鬼畜すぎw.
846: 2020/04/01(水) 18:03:20.75
>>707
模範的なカルラディアの住民
模範的なカルラディアの住民
855: 2020/04/01(水) 18:17:01.55
>>707
草生える
草生える
710: 2020/04/01(水) 15:02:42.64
imperialLanceの弱体化後の件だけど、鍛冶槍には
Swingオンリーのティア2戦鎌、ティア4のヴォウジェ、
薙刀などがあるので一応振り回す専用の槍も自由に作れるみたい
長さも柄によって変わる
しかし鍛冶レベルが全然上がらないので作れない
いくらなんでも上がらなさすぎでは…
Swingオンリーのティア2戦鎌、ティア4のヴォウジェ、
薙刀などがあるので一応振り回す専用の槍も自由に作れるみたい
長さも柄によって変わる
しかし鍛冶レベルが全然上がらないので作れない
いくらなんでも上がらなさすぎでは…
738: 2020/04/01(水) 15:38:34.92
>>710
安い素材より高い素材作った方が経験値多い
しかし高い素材作るのに安いのが必要だし気長にやるしかないか
安い素材より高い素材作った方が経験値多い
しかし高い素材作るのに安いのが必要だし気長にやるしかないか
711: 2020/04/01(水) 15:03:45.62
紫が天下統一しそうでなんか飽きてきた
713: 2020/04/01(水) 15:07:40.76
HideoutとFamily和解するので向きが変えられなくなってグダグダするのだけど?
714: 2020/04/01(水) 15:08:00.93
英語のフォントのせいでcapture2textで正確に読み取れないな
715: 2020/04/01(水) 15:08:29.87
>>714
それな if of Wが読み取れない
それな if of Wが読み取れない
716: 2020/04/01(水) 15:08:44.92
しばらく傭兵続けてふと思ったけど
そういえば祝宴て未実装だよね?
肝心な時に開かれたりするとうざかったけど無くなってみると寂しい気がする
そのうちパワーアップして帰ってくるのかな
そういえば祝宴て未実装だよね?
肝心な時に開かれたりするとうざかったけど無くなってみると寂しい気がする
そのうちパワーアップして帰ってくるのかな
718: 2020/04/01(水) 15:10:47.47
723: 2020/04/01(水) 15:18:30.25
>>718
俺も女王が美しいからここに仕官したんだが女王とは結婚できないよな
俺も女王が美しいからここに仕官したんだが女王とは結婚できないよな
753: 2020/04/01(水) 15:53:53.20
>>718
濱田マリ
濱田マリ
763: 2020/04/01(水) 16:05:20.99
>>753
お前は許さん
お前は許さん
719: 2020/04/01(水) 15:11:19.58
FineSteelMenavlionはバグで間違いないね
装備している時に同じ槍系のアイテムをインベントリ画面で選ぶと
強さ比較が出来るけど
何故か生産槍と比較すると数値が変化する
本当のFineSteelMenavlionの性能は
SwingSpd 59
SwingDmg 181cut
Length 208
Handling 52
化物クラスの強さ
装備している時に同じ槍系のアイテムをインベントリ画面で選ぶと
強さ比較が出来るけど
何故か生産槍と比較すると数値が変化する
本当のFineSteelMenavlionの性能は
SwingSpd 59
SwingDmg 181cut
Length 208
Handling 52
化物クラスの強さ
725: 2020/04/01(水) 15:23:15.88
>>719
店で300ぐらいで買えるImperial Lanceもそれとほぼ同じ性能だからバグなのかもね
glaiveとか他の同系統の槍はcut40ぐらいだし
なお実戦で使ってみると横に振れる槍は結局どれも威力おかしかった
店で300ぐらいで買えるImperial Lanceもそれとほぼ同じ性能だからバグなのかもね
glaiveとか他の同系統の槍はcut40ぐらいだし
なお実戦で使ってみると横に振れる槍は結局どれも威力おかしかった
726: 2020/04/01(水) 15:23:43.12
>>719
wwww
伝説の槍かな?
wwww
伝説の槍かな?
720: 2020/04/01(水) 15:13:12.33
イラと結婚できたのはいいけど女王の軍団に従軍したままでなにしたらいいかわからない
城にいてくれとか頼めないのかな
城にいてくれとか頼めないのかな
721: 2020/04/01(水) 15:15:56.60
矢の持てる数増やす系全部機能してないよな?
742: 2020/04/01(水) 15:44:15.69
>>721
かもしれんなあ
ジャベリンの方取ってるけど変わんなかった
かもしれんなあ
ジャベリンの方取ってるけど変わんなかった
727: 2020/04/01(水) 15:23:43.76
村クエのDeserter(脱走兵)を倒せ!ってクエストで一人でも取り逃がしてセーブしちゃうと
セーブデータぶっ壊れるバグない?
セーブデータぶっ壊れるバグない?
728: 2020/04/01(水) 15:24:17.66
この板にPCで書き込むと規制くらうのつれえ
735: 2020/04/01(水) 15:34:29.81
>>728
うちの回線も書き込みすると焼かれるわ
うちの回線も書き込みすると焼かれるわ
731: 2020/04/01(水) 15:29:46.41
エロMODはよくれ
https://i.imgur.com/nYUSoZL.jpg
https://i.imgur.com/nYUSoZL.jpg
740: 2020/04/01(水) 15:40:55.89
>>731
skyrimみたいにそっち系のMODも盛況になってほしいよね
skyrimみたいにそっち系のMODも盛況になってほしいよね
751: 2020/04/01(水) 15:52:50.09
>>740
マッパのメスゴリラの群れが奇声を上げながら襲いかかってくるようなやつ?
マッパのメスゴリラの群れが奇声を上げながら襲いかかってくるようなやつ?
819: 2020/04/01(水) 17:33:31.10
>>731
酒場の給仕娘、顔さえよければって思うよね・・・
酒場の給仕娘、顔さえよければって思うよね・・・
732: 2020/04/01(水) 15:31:11.37
英語読めないから気がついたら軍に加わって適当に選択肢選んでたら裏切っちゃって王様捕まえて処刑してた
733: 2020/04/01(水) 15:32:51.21
レベル10ぐらいからマゾくてつれえわ
739: 2020/04/01(水) 15:40:53.03
Smithまとめ
①Woodを雑貨から購入して炭にできる。炭があれば武器を分解・精製できる。
②武器を分解したら武器の素材になるIngot等が手に入る。
※屑鉄買って精製も出来るがExpや貰える量的に、武器買うor拾ってきて分解が効率ヨシ!
③武器を精製しているとランダム?でパーツがアンロックされていく。
※ソード作っても斧の柄とかがアンロックされるのでランダム?
④最大TierVまでのパーツしか無いが、TierVパーツメインで組むとTier6が作れる。
※スキルが上がって底上げされているかは分からない。
⑤店売りでもTier6とかあるし、お手製で武器の性能が+されても2~3くらいなのと、
実際装備すると+3くらいでも表記上は+1くらいしか変わってなかったりする。
※軽さや長さや見た目を調節できるのが一番のメリットになる?
①Woodを雑貨から購入して炭にできる。炭があれば武器を分解・精製できる。
②武器を分解したら武器の素材になるIngot等が手に入る。
※屑鉄買って精製も出来るがExpや貰える量的に、武器買うor拾ってきて分解が効率ヨシ!
③武器を精製しているとランダム?でパーツがアンロックされていく。
※ソード作っても斧の柄とかがアンロックされるのでランダム?
④最大TierVまでのパーツしか無いが、TierVパーツメインで組むとTier6が作れる。
※スキルが上がって底上げされているかは分からない。
⑤店売りでもTier6とかあるし、お手製で武器の性能が+されても2~3くらいなのと、
実際装備すると+3くらいでも表記上は+1くらいしか変わってなかったりする。
※軽さや長さや見た目を調節できるのが一番のメリットになる?
800: 2020/04/01(水) 17:06:55.31
>>739
顔アイコンクリックすると随伴してる名前有りキャラ(なんていうかド忘れした)切り替えられる。
木炭だけ焼かせて鍛冶スタミナ有効利用。
顔アイコンクリックすると随伴してる名前有りキャラ(なんていうかド忘れした)切り替えられる。
木炭だけ焼かせて鍛冶スタミナ有効利用。
805: 2020/04/01(水) 17:16:36.13
>>800
炭焼きの経験値バカにならないぞ
炭焼きの経験値バカにならないぞ
743: 2020/04/01(水) 15:44:25.55
FineSteelMenavlionは表示されてるスペックのわりに大ダメージ出るなーとは思ってた
速度乗った通常突きより停止なぎ払いの方が強いのはやっぱりどう考えてもおかしい
速度乗った通常突きより停止なぎ払いの方が強いのはやっぱりどう考えてもおかしい
744: 2020/04/01(水) 15:45:42.22
鍛冶はまだ作れてないけど
長さ2mの鋤とかクワとかシャベルとか
2mの長さの戦戟とかハンマーとか意味不明な代物作れそうで
すごい面白そう
鋤は何故かBダメージなので長いの出来たら捕虜量産出来そう
長さ2mの鋤とかクワとかシャベルとか
2mの長さの戦戟とかハンマーとか意味不明な代物作れそうで
すごい面白そう
鋤は何故かBダメージなので長いの出来たら捕虜量産出来そう
746: 2020/04/01(水) 15:47:46.73
そういうのは絶対MODで出るから鍛えて待っとけ
747: 2020/04/01(水) 15:49:17.17
前作 ワールドマップというかミニマップあったような ないような
今作マップないの?
今作マップないの?
748: 2020/04/01(水) 15:49:49.89
今の間に馬の上からヘッドショット狙えるようにプレイヤースキルを鍛えておこう。。。
前作ではそこまでいった
騎士の諸君とマルチで戦える日を夢見て
前作ではそこまでいった
騎士の諸君とマルチで戦える日を夢見て
749: 2020/04/01(水) 15:50:27.87
573,996 1,152,459 Counter-Strike: Global Offensive
357,050 710,105 Dota 2
251,540 508,285 PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
136,011 219,787 Mount & Blade II: Bannerlord
357,050 710,105 Dota 2
251,540 508,285 PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
136,011 219,787 Mount & Blade II: Bannerlord
750: 2020/04/01(水) 15:50:52.23
Mule(ラバ?)とSumpter Horse(駄馬?)って値段倍くらい違うけど性能変わらんよね?
ラバの存在意義がわからん
ラバの存在意義がわからん
754: 2020/04/01(水) 15:55:51.97
>>750
muleは輸送用
muleは輸送用
759: 2020/04/01(水) 15:58:50.85
>>754>>756
どっちも乗ること自体はできるし最大重量の増加もどっちも+100だから純粋にMuleが高いだけのゴミになってる気がして
どっちも乗ること自体はできるし最大重量の増加もどっちも+100だから純粋にMuleが高いだけのゴミになってる気がして
756: 2020/04/01(水) 15:56:14.55
>>750
muleの方がインベントリ重量増えるのでインベントリにmule入れとくといい
muleの方がインベントリ重量増えるのでインベントリにmule入れとくといい
752: 2020/04/01(水) 15:53:21.80
スクロールをグイグイグイグイグイを遠ざけたら全体見れた 自己解決
755: 2020/04/01(水) 15:56:03.39
skillとperkはまだ完成していない要素のリストに入ってたような気がするし
実際には効果がないものがまだあるかもしれんね
実際には効果がないものがまだあるかもしれんね
757: 2020/04/01(水) 15:56:50.76
さて弩にでも手を出してみるかと店を回ってようやく見つけたと思ったら高すぎて草
古い時代には貴重な技術という位置づけも理解できなくはないが、こんなオーパーツを一度のアップグレードで大量動員できるVlandiaの国力とは一体…
古い時代には貴重な技術という位置づけも理解できなくはないが、こんなオーパーツを一度のアップグレードで大量動員できるVlandiaの国力とは一体…
758: 2020/04/01(水) 15:58:39.20
画像しにしてでもテンプレ貼っておいた方がいいかしら
https://i.imgur.com/31gRwaL.jpg
https://i.imgur.com/31gRwaL.jpg
765: 2020/04/01(水) 16:08:06.23
>>758
いらないでしょ
いらないでしょ
780: 2020/04/01(水) 16:36:02.59
>>758
自軍あたま悪そう…
自軍あたま悪そう…
782: 2020/04/01(水) 16:40:45.11
>>758
自軍と敵軍逆じゃね?
ここまでテンプレ
自軍と敵軍逆じゃね?
ここまでテンプレ
760: 2020/04/01(水) 16:04:03.33
鍛冶って仲間も出来るんだな
スタミナ別計算だし炭焼きは仲間にやらせよう
スタミナ別計算だし炭焼きは仲間にやらせよう
761: 2020/04/01(水) 16:04:15.63
762: 2020/04/01(水) 16:04:49.94
さっき騎兵部隊で交易部隊襲ったら
円陣組んで槍構えててなんか感動したわ
円陣組んで槍構えててなんか感動したわ
764: 2020/04/01(水) 16:07:14.29
夜まで待って盗賊の隠れ家に挑むクエがたまにあるけど
引き連れてくやつらってどうやって選出されてるんだ?
自分で選べないのか
引き連れてくやつらってどうやって選出されてるんだ?
自分で選べないのか
779: 2020/04/01(水) 16:35:56.26
>>764
旧作と同じでたぶんパーティーリストの上から順番じゃね?
ドラッグで移動できる
旧作と同じでたぶんパーティーリストの上から順番じゃね?
ドラッグで移動できる
888: 2020/04/01(水) 18:51:11.02
>>779
なるほどありがとう
なるほどありがとう
766: 2020/04/01(水) 16:10:31.09
隠れ家クエストはつまらんしそんなに旨味がないからやらなくて良し
767: 2020/04/01(水) 16:14:15.09
隠れ家クエストはアリーナ優勝商品の防具より高性能な防具取れたから自分は好き
ぶん殴られても2ダメージしか通らないから毎回圧勝してる
ぶん殴られても2ダメージしか通らないから毎回圧勝してる
768: 2020/04/01(水) 16:16:03.99
無駄に広いマップを歩かないといけないのが面倒
そして4倍近い敵
こっちが重装だと余裕で勝てるけど中々しんどいぜ
そして4倍近い敵
こっちが重装だと余裕で勝てるけど中々しんどいぜ
769: 2020/04/01(水) 16:16:18.57
どうやったら街に店構えられるんだ
キャラバンとかの選択肢あるけどなんかリスクが高そうで嫌
キャラバンとかの選択肢あるけどなんかリスクが高そうで嫌
773: 2020/04/01(水) 16:23:35.22
>>769
町中でalt押すと出てくる店の名前っぽいとこ行って店員に話しかけると買える
町中でalt押すと出てくる店の名前っぽいとこ行って店員に話しかけると買える
774: 2020/04/01(水) 16:26:52.88
>>773
助かった
ありがとう
助かった
ありがとう
777: 2020/04/01(水) 16:30:42.72
>>773
店つくるとなんか利点あるの?
店つくるとなんか利点あるの?
770: 2020/04/01(水) 16:22:36.87
そのうち実装されるだろうけど解放したい捕虜としたくない捕虜を区別するためのチェックボックス欲しいね
771: 2020/04/01(水) 16:22:54.90
鍛冶36から10本くらい剣作ってんだけど全然解放されねえ
剣の柄部位(?)とピックが解放されたけど剣の柄変えたら難易度40から80まで跳ね上がって笑えない
剣の柄部位(?)とピックが解放されたけど剣の柄変えたら難易度40から80まで跳ね上がって笑えない
772: 2020/04/01(水) 16:23:18.96
店は15kもする癖に最大で1日200円しか利益を産まないのはちょっと
895: 2020/04/01(水) 18:56:44.44
>>772
75日で元取れると考えたら優良物件
75日で元取れると考えたら優良物件
908: 2020/04/01(水) 19:04:22.23
>>895
最新のパッチで何故か設定された上限が200なだけで毎日必ず200の利益を生む訳じゃないよ
材料が無いとそもそも生産しないから前作みたいに利益率の良い品目を選べる訳でもないし
最新のパッチで何故か設定された上限が200なだけで毎日必ず200の利益を生む訳じゃないよ
材料が無いとそもそも生産しないから前作みたいに利益率の良い品目を選べる訳でもないし
775: 2020/04/01(水) 16:29:57.14
鍛冶スタミナは限りがあるし材料はすぐにダダ余りになるから溶かすより武器作る方に注力して
パーツ選択肢を増やして行く方が良いのかなと思った
パーツ選択肢を増やして行く方が良いのかなと思った
776: 2020/04/01(水) 16:30:40.85
ホントKhuzait強いわ
弓騎兵大好きマンだから南帝国から鞍替えしたくなっちゃう
あとBattaniaの総兵力が7600近くになってて笑う
弓騎兵大好きマンだから南帝国から鞍替えしたくなっちゃう
あとBattaniaの総兵力が7600近くになってて笑う
778: 2020/04/01(水) 16:31:56.09
コンパニオンも鍛冶出来るから素材精製はそっちに任せてる
781: 2020/04/01(水) 16:38:43.65
材料精錬メインで鍛冶上げてるけど
アンロックの機会が激レア
武具作らないといけないのかもなあ
鉄使うの勿体ないけど
アンロックの機会が激レア
武具作らないといけないのかもなあ
鉄使うの勿体ないけど
783: 2020/04/01(水) 16:42:03.82
うちの軍はこんな感じだ何の問題も無いぞ!
784: 2020/04/01(水) 16:42:45.56
Family Feudのクエストってどうなったら完了なの?
785: 2020/04/01(水) 16:46:32.08
視点がおかしくなったんだけどどうすればいいんだ?
マウス動かした方向に体向かないんだが
マウス動かした方向に体向かないんだが
789: 2020/04/01(水) 16:51:26.13
>>785
他のアプリに切り替えてまた戻すと治る
他のアプリに切り替えてまた戻すと治る
786: 2020/04/01(水) 16:47:19.46
族の数増やすとしたらどこから増やせるのでしょうか?
787: 2020/04/01(水) 16:47:41.88
畜産動物も相場のカラーリングがされてないだけで結構な値幅あるからメモして行商すれば金になりそうだな
788: 2020/04/01(水) 16:50:12.03
結婚は今のところiraちゃんだけ?
807: 2020/04/01(水) 17:20:29.76
>>788
金髪の子にも結婚申し込めたぞ
金髪の子にも結婚申し込めたぞ
790: 2020/04/01(水) 16:51:43.02
3人称の視点固定バグはよくある質問にいれたほうがいいな
792: 2020/04/01(水) 16:53:09.63
手ごろな敵を探すのが一番大変
793: 2020/04/01(水) 16:56:35.78
仕官したいけど勢力の長がどこにいるかわからんぞ……
797: 2020/04/01(水) 17:02:05.79
>>793
その勢力のロード誰でもいいから話しかけて、
「お前に忠誠誓いたいんだけど」とかそんな感じの提案をすると、
「いやそういうのは上司に聞いてくれや。いま〇〇辺りにいるから」という感じの返答がきて大体の居場所が分かる
現地に着いても見当たらなかったら同じ事をまたくりかえして場所を絞り込む
その勢力のロード誰でもいいから話しかけて、
「お前に忠誠誓いたいんだけど」とかそんな感じの提案をすると、
「いやそういうのは上司に聞いてくれや。いま〇〇辺りにいるから」という感じの返答がきて大体の居場所が分かる
現地に着いても見当たらなかったら同じ事をまたくりかえして場所を絞り込む
803: 2020/04/01(水) 17:14:08.97
>>793
NでEncyclopedia開いてKingdomから勢力選んで
リーダーの画面右上のlast seenの場所に居る
https://i.gyazo.com/32a9d6d073624bcd67faae2100f89ba9.jpg
NでEncyclopedia開いてKingdomから勢力選んで
リーダーの画面右上のlast seenの場所に居る
https://i.gyazo.com/32a9d6d073624bcd67faae2100f89ba9.jpg
865: 2020/04/01(水) 18:26:48.16
>>793
N→Kingdom→Neutral→仕官したい国選ぶ→Leaderの顔クリック
右のログの1番上に1日以内にいた場所が表示される(毎日更新)
N→Kingdom→Neutral→仕官したい国選ぶ→Leaderの顔クリック
右のログの1番上に1日以内にいた場所が表示される(毎日更新)
795: 2020/04/01(水) 16:56:54.86
仕官したいんだけどスカウトこない
801: 2020/04/01(水) 17:07:25.53
>>795
名声上げてずっと待ってても来なかったから自分から国王に話に行ったわ
名声上げてずっと待ってても来なかったから自分から国王に話に行ったわ
825: 2020/04/01(水) 17:41:36.32
>>801
やっぱそうかスカウトきてほしかったから頑張ったんだが
やっぱそうかスカウトきてほしかったから頑張ったんだが
796: 2020/04/01(水) 17:00:00.03
酒場に美人多すぎるだろ・・・
798: 2020/04/01(水) 17:03:29.62
ニートの初就職はどこにするかな
799: 2020/04/01(水) 17:04:49.03
集団戦のorder of battleとかいう画面でdoneボタンがないんだがどうすんだこれ
802: 2020/04/01(水) 17:13:52.45
マルチのseigeモードマッチしないんだけど夜まで待つしかない?
810: 2020/04/01(水) 17:23:20.59
>>802
俺もシージマッチしないわ
俺もシージマッチしないわ
823: 2020/04/01(水) 17:40:20.10
>>802
カスタムにあるよ
オセアニア鯖だからpingもそこまで高くない
カスタムにあるよ
オセアニア鯖だからpingもそこまで高くない
804: 2020/04/01(水) 17:15:42.76
いつかクロスボウでチェスト種子島みたいなの作るんだ・・
806: 2020/04/01(水) 17:19:11.29
フレーバーテキストは後回しで良いからシステム周りだけでも日本語化早くして欲しいね
前作と違ってクエストとかがちょっと複雑なのが厄介
前作と違ってクエストとかがちょっと複雑なのが厄介
808: 2020/04/01(水) 17:21:06.41
女キャラだけど女に結婚申し込めるのか?
809: 2020/04/01(水) 17:21:51.40
最近は同性愛にうるさいからな、出来るかもしれないし出来ないかもしれない
811: 2020/04/01(水) 17:23:50.80
キャラ作成でわけわかんなくてやめたw
812: 2020/04/01(水) 17:24:30.16
カスタムのとこで人数空いてるとこ探して入るだけだぞ自動マッチングじゃない
817: 2020/04/01(水) 17:29:25.45
>>812
カスタムサーバーリスト?それってカスタムゲームのチーデスだけじゃないん?
カスタムサーバーリスト?それってカスタムゲームのチーデスだけじゃないん?
821: 2020/04/01(水) 17:36:59.67
>>817
カスタムサーバーリストにタイプ色々書いてるだろそこのシージ
カスタムサーバーリストにタイプ色々書いてるだろそこのシージ
813: 2020/04/01(水) 17:24:30.56
でおもしろいの?
814: 2020/04/01(水) 17:25:43.54
>>813
スレの流れる速さで察せられる
スレの流れる速さで察せられる
815: 2020/04/01(水) 17:27:57.83
シージはアジアじゃマッチングしない
北米がいいpingは高いけど
北米がいいpingは高いけど
816: 2020/04/01(水) 17:28:59.92
そういやクィックマッチしかやってなかったわ
818: 2020/04/01(水) 17:30:36.15
>>816
クイックでいいのでは
わいも昨日いわれてNA鯖で3分待ってみた
クイックでいいのでは
わいも昨日いわれてNA鯖で3分待ってみた
848: 2020/04/01(水) 18:08:27.07
>>818
クィックだとこじんまりしてあんまり面白くないスカーミッシュしか当たらなかった
これをずっとやってた...
てか三人称固定バグほんとひどいな
ゲンナリするわこれ
クィックだとこじんまりしてあんまり面白くないスカーミッシュしか当たらなかった
これをずっとやってた...
てか三人称固定バグほんとひどいな
ゲンナリするわこれ
820: 2020/04/01(水) 17:34:33.20
ダメだ
レベル上げれば上げるほど指数関数的にレベル上げが難しくなる
経験値増加MODとか欲しいな
レベル上げれば上げるほど指数関数的にレベル上げが難しくなる
経験値増加MODとか欲しいな
822: 2020/04/01(水) 17:39:01.33
街中で連れて行けるコンパニオンちゃんって一人だけだよな?
女の子連れて美女mod追加してあわよくばちょめちょめmodを待ってるんだが最初に連れたコンパニオンがハゲおっさんでの
女の子連れて美女mod追加してあわよくばちょめちょめmodを待ってるんだが最初に連れたコンパニオンがハゲおっさんでの
824: 2020/04/01(水) 17:40:33.98
>>822
もうずっとそのままやぞ
もうずっとそのままやぞ
827: 2020/04/01(水) 17:44:31.43
>>824
コンパニオン爺解雇しなきゃ…
なんかパーティ他に作れたりするらしいけどそれではなんとかならんのかな
コンパニオン爺解雇しなきゃ…
なんかパーティ他に作れたりするらしいけどそれではなんとかならんのかな
835: 2020/04/01(水) 17:51:32.19
>>827
一応コンパニオンは街の中に全員いるぞ
自由行動してるからついてこいってすれば一緒に歩いてくれるよ
一応コンパニオンは街の中に全員いるぞ
自由行動してるからついてこいってすれば一緒に歩いてくれるよ
826: 2020/04/01(水) 17:44:21.27
>>822
前作みたいに並び替えで変わらんの?
前作みたいに並び替えで変わらんの?
828: 2020/04/01(水) 17:46:39.31
すまん、コンパニオンってどうやったら手に入るんだ?
兵隊雇う所には固有っぽいの出てこないし、クエスト報酬?
兵隊雇う所には固有っぽいの出てこないし、クエスト報酬?
830: 2020/04/01(水) 17:47:36.62
>>828
酒場に行けばいたりする
固有ネームしてるから話しかけると身の上話のあとに支度金とか何か条件出してくるからそれ満たせば仲間になる
酒場に行けばいたりする
固有ネームしてるから話しかけると身の上話のあとに支度金とか何か条件出してくるからそれ満たせば仲間になる
831: 2020/04/01(水) 17:49:10.94
>>830
サンクス!酒場って雰囲気作りだけかと思ってたわ
サンクス!酒場って雰囲気作りだけかと思ってたわ
858: 2020/04/01(水) 18:20:27.00
>>831
酒場を選ぶだけで上に顔アイコンが出てるぞ
基本このゲームその場所に居るならアイコンが出る
一部のイベント時のみ出ないこともある
コンパニオンは自動生成と思われる
顔右クリックでスキルが見れる
内政型は雇用金額が2千ほどと高い
healerがオススメ
全員の回復速度が速くなる
酒場を選ぶだけで上に顔アイコンが出てるぞ
基本このゲームその場所に居るならアイコンが出る
一部のイベント時のみ出ないこともある
コンパニオンは自動生成と思われる
顔右クリックでスキルが見れる
内政型は雇用金額が2千ほどと高い
healerがオススメ
全員の回復速度が速くなる
829: 2020/04/01(水) 17:46:46.50
炭焼きだけだと鍛冶30くらいからなかなか上がらなくない?
少なくともインゴットでは厳しくなってきてる
少なくともインゴットでは厳しくなってきてる
832: 2020/04/01(水) 17:49:18.65
>>829
フォーカスポイント振ればおけ
フォーカスポイント振ればおけ
838: 2020/04/01(水) 17:56:17.37
>>832
既に3あるんだが5ないとつらいか
既に3あるんだが5ないとつらいか
843: 2020/04/01(水) 18:00:22.12
>>838
まだレベル30位なら3ポイントあれば十分だと思う
硬材を村から買いあさって木炭ひたすら作りまくってればあがるよ
まだレベル30位なら3ポイントあれば十分だと思う
硬材を村から買いあさって木炭ひたすら作りまくってればあがるよ
833: 2020/04/01(水) 17:49:44.26
ついに二大帝国になったが敵国の国力はこっちの2倍か
AI城攻めしまくるから展開早い
AI城攻めしまくるから展開早い
834: 2020/04/01(水) 17:49:59.89
金髪美女コンパニオン手に入れてえなあ
836: 2020/04/01(水) 17:51:44.57
裸MODあく
837: 2020/04/01(水) 17:53:55.74
バナロ版caveはやく(気が早い
839: 2020/04/01(水) 17:56:20.86
城に預けても諸侯捕虜逃げ出すな…Minaちゃんを永遠に監禁してたい
840: 2020/04/01(水) 17:56:45.02
オンのseige、思てたんとちゃうな…
841: 2020/04/01(水) 17:57:20.01
中間搾取されたくないから直接運んでほしいというクエをやって、
中間搾取野郎の機嫌損ねてたんだけど、
そいつは別の街にもいて、募兵に応じなかったりするんだな。
街に入れてもらえない時もあったから、
別の街を所有してたりするのかもしれない。
あの密輸クエはうかつに受けない方がいいのかも。
中間搾取野郎の機嫌損ねてたんだけど、
そいつは別の街にもいて、募兵に応じなかったりするんだな。
街に入れてもらえない時もあったから、
別の街を所有してたりするのかもしれない。
あの密輸クエはうかつに受けない方がいいのかも。
881: 2020/04/01(水) 18:41:43.85
>>841
街を出ようとしたら止められる時もあるしね
他から密告があったっつーけど、密輸企むわりにガバよなNPCっておもた
街を出ようとしたら止められる時もあるしね
他から密告があったっつーけど、密輸企むわりにガバよなNPCっておもた
963: 2020/04/01(水) 20:09:50.13
>>841
あれ鉄を密輸してきてほしいみたいなこと言ってて手持ちの渡したら呼び止められて期限損ねて笑ったわ
ガバガバどころか見られてんじゃねえか
あれ鉄を密輸してきてほしいみたいなこと言ってて手持ちの渡したら呼び止められて期限損ねて笑ったわ
ガバガバどころか見られてんじゃねえか
844: 2020/04/01(水) 18:02:47.19
鍛冶はプレイヤーが能動的にコンパニオンのレベル上げる手段なのかね
脳筋コンパニオンなんかロクに成長しないし。まあ、上げても割り振るところ無い気もするが
脳筋コンパニオンなんかロクに成長しないし。まあ、上げても割り振るところ無い気もするが
845: 2020/04/01(水) 18:03:09.89
ヒーラーコンパニオンやっと見つけた3000円台だった
トレーダーや鍛冶は見つからなかった模様
トレーダーや鍛冶は見つからなかった模様
847: 2020/04/01(水) 18:04:38.40
クロスボウを使うためのクロスボウがない
849: 2020/04/01(水) 18:08:46.85
軍馬乗るには更に騎乗スキルが60とか必要でビビるわぁ...
850: 2020/04/01(水) 18:09:04.99
攻城戦は敵も味方もAIが迷走してて
敵も味方も外と中で駆け回ってるだけで戦況が動かない
敵も味方も外と中で駆け回ってるだけで戦況が動かない
851: 2020/04/01(水) 18:11:14.45
兵士のアップグレードに軍馬必要だったりするんだな
うっかり消費してそう
うっかり消費してそう
852: 2020/04/01(水) 18:13:07.04
今作もコンパニオンの相性とかあるの?
861: 2020/04/01(水) 18:22:02.96
>>852
今のところはない
それ以前に3~4人しか雇用できない
今のところはない
それ以前に3~4人しか雇用できない
853: 2020/04/01(水) 18:14:33.40
コンパニオンの限度数条件が謎なんだけど分かる人いる?
859: 2020/04/01(水) 18:20:57.69
>>853
よくわからんがレベル上がったら4人雇える
よくわからんがレベル上がったら4人雇える
854: 2020/04/01(水) 18:15:41.85
なんかまたアプデきたぞ
856: 2020/04/01(水) 18:17:57.30
ルーター族多すぎない?
クランで別部隊を作ったら狩ってくれるみたいだけど1日で1000くらい経費を取られて笑えない
クランで別部隊を作ったら狩ってくれるみたいだけど1日で1000くらい経費を取られて笑えない
857: 2020/04/01(水) 18:18:03.21
スカウト能力持ったコンパニオン欲しいな
視界狭いのは辛い
視界狭いのは辛い
860: 2020/04/01(水) 18:21:35.09
軌道に乗ると金に全く困らなくなる
チート使ってないのに60万以上ある
チート使ってないのに60万以上ある
862: 2020/04/01(水) 18:23:13.53
攻城戦の戦況動いたけど
開いてない扉から味方が外に溢れ出すわ城壁には味方の騎馬隊が整列してるわ
自分は壁にめり込んでスタックするわでわけわからん
開いてない扉から味方が外に溢れ出すわ城壁には味方の騎馬隊が整列してるわ
自分は壁にめり込んでスタックするわでわけわからん
872: 2020/04/01(水) 18:31:02.80
>>862
ワロタwww
ワロタwww
863: 2020/04/01(水) 18:25:20.04
TheFishとか謎の名称の付いたコンパニオンもいたな
910: 2020/04/01(水) 19:04:43.52
913: 2020/04/01(水) 19:07:09.14
>>910
なんだこいつのスキル
超有能かよ
なんだこいつのスキル
超有能かよ
977: 2020/04/01(水) 20:19:36.80
>>910
今たまたまArgoronにfishいたから雇ったらスカウト出来て弓もうてるし主人公より近接強い
ありがたい
今たまたまArgoronにfishいたから雇ったらスカウト出来て弓もうてるし主人公より近接強い
ありがたい
864: 2020/04/01(水) 18:26:15.27
クランのTier上がるとコンパニオン上限も増えるんだろ?
866: 2020/04/01(水) 18:26:50.80
今回はプレートアーマーないのかな
寂しいわ
寂しいわ
887: 2020/04/01(水) 18:50:52.19
>>866
プレートアーマーが出るより数百年前の時代設定がモデルだからね
鎧は鎖帷子だったり革や金属の小札を紐や糸で紡いだラメラーアーマーが主流
でもMODで誰か作ってくれるといいね
プレートアーマーが出るより数百年前の時代設定がモデルだからね
鎧は鎖帷子だったり革や金属の小札を紐や糸で紡いだラメラーアーマーが主流
でもMODで誰か作ってくれるといいね
903: 2020/04/01(水) 19:01:48.49
>>887
>>891
そうなんだよね
思ってたより少し前の時代感だったわ
MOD待ちかなぁ
>>891
そうなんだよね
思ってたより少し前の時代感だったわ
MOD待ちかなぁ
891: 2020/04/01(水) 18:52:49.48
>>866
プレートアーマーは中世末期の百年戦争で開発されたもんだから時代がね…
今回サーコートもないし中世初期というか古代末期な雰囲気
プレートアーマーは中世末期の百年戦争で開発されたもんだから時代がね…
今回サーコートもないし中世初期というか古代末期な雰囲気
867: 2020/04/01(水) 18:29:15.79
ちょくちょくアプデくるね
868: 2020/04/01(水) 18:29:23.36
攻城戦でクラッシュ泣ける
869: 2020/04/01(水) 18:29:49.33
875: 2020/04/01(水) 18:31:14.66
>>869
後ろの連中の笑顔がステキ
後ろの連中の笑顔がステキ
870: 2020/04/01(水) 18:30:36.91
なんかチャイルドプレイっぽい
871: 2020/04/01(水) 18:30:58.93
狂気みを感じる
874: 2020/04/01(水) 18:31:14.35
ぶっちゃけパーティーにコンパニオンいらんのよね
軍隊に付いて村襲撃してると繊細な奴が文句言ってきて好感度下がるし
そういう奴はキャラバン送りにするがキャラバンはホント美味しい
キャラバン3つだけで100人の軍隊の維持費賄えるどころかお釣りが来る
軍隊に付いて村襲撃してると繊細な奴が文句言ってきて好感度下がるし
そういう奴はキャラバン送りにするがキャラバンはホント美味しい
キャラバン3つだけで100人の軍隊の維持費賄えるどころかお釣りが来る
880: 2020/04/01(水) 18:36:39.66
>>874
キャラバン送りってなに?
キャラバン送りってなに?
886: 2020/04/01(水) 18:50:48.02
>>880
街で商人に話しかけるとキャラバン作りたいって選択肢がある
コンパニオン一人と15000かかるがすぐに元手以上になる
街で商人に話しかけるとキャラバン作りたいって選択肢がある
コンパニオン一人と15000かかるがすぐに元手以上になる
893: 2020/04/01(水) 18:55:17.21
>>886
すげえ
そんなこともできるのか...
すげえ
そんなこともできるのか...
876: 2020/04/01(水) 18:33:25.90
え?子供とか使えるのか?
キャラメでロリ作ろうと思ったけどJKくらいにしかできんかったんだが
キャラメでロリ作ろうと思ったけどJKくらいにしかできんかったんだが
877: 2020/04/01(水) 18:33:26.20
ブラックチャッキー
878: 2020/04/01(水) 18:35:03.08
どうやって独立出来るんだ?
879: 2020/04/01(水) 18:36:01.80
アーイムチャッキー!
ダァァァイ!!
ダァァァイ!!
882: 2020/04/01(水) 18:43:18.64
パーティーをもう一つ作れるんだけど利点何?
城持った時に防衛してくれるとか?
城持った時に防衛してくれるとか?
883: 2020/04/01(水) 18:43:53.65
今回のリーダースキルって何か判る?
884: 2020/04/01(水) 18:45:03.08
話たい相手探すときは追っかけっこになるのが嫌だから
セーブして数日たった後の居場所見てロードし直して向かうのがいいね
セーブして数日たった後の居場所見てロードし直して向かうのがいいね
885: 2020/04/01(水) 18:50:16.70
コンパニオン使ってパーティー3つ作れたから作ったら毎日-1500とか引かれて草
メリットもわからんしなんだこれ
メリットもわからんしなんだこれ
904: 2020/04/01(水) 19:02:36.14
>>885
influence使わずに軍団作れるからパーティの隊の分兵士増やせる
influence使わずに軍団作れるからパーティの隊の分兵士増やせる
922: 2020/04/01(水) 19:18:23.87
>>904
そう考えると…いいのか…?
そう考えると…いいのか…?
889: 2020/04/01(水) 18:51:22.80
日本語化は難しい感じなのかな?
うーん一旦返金して日本語化されたら買い戻すかな
公式だとたぶん数か月はかかりそうだし
うーん一旦返金して日本語化されたら買い戻すかな
公式だとたぶん数か月はかかりそうだし
892: 2020/04/01(水) 18:55:16.84
>>889
キープしといたほうが安く済むかもしれないぞ
キープしといたほうが安く済むかもしれないぞ
894: 2020/04/01(水) 18:56:14.80
>>889
なんでアーリー買っておいてそんなめんどくさくてメリットも少ないことをしようとするのか...
なんでアーリー買っておいてそんなめんどくさくてメリットも少ないことをしようとするのか...
890: 2020/04/01(水) 18:51:23.33
めっちゃ細かくアプデ入るな
896: 2020/04/01(水) 18:57:15.50
英語だと読むの時間かかるよな
まじで漢字って偉大だと感じる
まじで漢字って偉大だと感じる
897: 2020/04/01(水) 18:58:11.66
>>896
中国語はもう公式で対応してるよ
中国語はもう公式で対応してるよ
901: 2020/04/01(水) 19:01:28.89
>>897
これマジ?早くね?
これマジ?早くね?
907: 2020/04/01(水) 19:04:10.95
>>901
steamのストアページの対応言語に中国語 (簡体字)ってかいてある
steamのストアページの対応言語に中国語 (簡体字)ってかいてある
911: 2020/04/01(水) 19:06:07.61
>>901
発売開始時から英語と中国語が対応言語だった
今日開発元のトルコ語も追加
steamの売り上げアメリカと中国が同じくらいだし商業的判断だろう
発売開始時から英語と中国語が対応言語だった
今日開発元のトルコ語も追加
steamの売り上げアメリカと中国が同じくらいだし商業的判断だろう
918: 2020/04/01(水) 19:14:15.81
>>911
なるほど
つまり日本語化されるまで買わないでいいやって待機してる日本人が
みんな買えば日本語化実装が早くなる可能性もありうる?! 買おうかなぁ・・・
なるほど
つまり日本語化されるまで買わないでいいやって待機してる日本人が
みんな買えば日本語化実装が早くなる可能性もありうる?! 買おうかなぁ・・・
898: 2020/04/01(水) 18:58:18.69
コンパニオンはヒーラー1人だけパーティに置いて
あとは全員キャラバンに出してるな
ほっといてもたまに1日の利益1000超えるから店よりも儲かるし
あとは全員キャラバンに出してるな
ほっといてもたまに1日の利益1000超えるから店よりも儲かるし
899: 2020/04/01(水) 18:58:51.99
週末買うんだがどう、遊べる?
900: 2020/04/01(水) 18:59:30.72
>>899
英語読む気あるなら遊べる
英語読む気あるなら遊べる
902: 2020/04/01(水) 19:01:42.00
クランにはengineerとかsurgeonとか役職があって自分とコンパニオンにその役職を割り振れるってことでいいのかな
EngineeringやMedicineのスキル高い奴を合った役職に配置するとボーナスが受けられると
これを体験させるためにEAでは最初からクランを持たせる作りになってるのだろうか
EngineeringやMedicineのスキル高い奴を合った役職に配置するとボーナスが受けられると
これを体験させるためにEAでは最初からクランを持たせる作りになってるのだろうか
905: 2020/04/01(水) 19:03:38.23
Vlandiaだけ前作と同じような時代の格好してるのめっちゃ違和感ある
906: 2020/04/01(水) 19:03:48.72
生産拠点の作り方教えてほしい
909: 2020/04/01(水) 19:04:26.57
三人称固定バグって、三人称でマウスにキャラの向きが追従しない現象のこと?
それなら自分もなったけど直せたよ
キーコンフィグ見てみて
それなら自分もなったけど直せたよ
キーコンフィグ見てみて
912: 2020/04/01(水) 19:06:19.35
中世より前の時代設定なのにトレビュシェットあるのか
ってか結構昔から実はトレビュシェットってあったのか?
ってか結構昔から実はトレビュシェットってあったのか?
919: 2020/04/01(水) 19:14:22.24
>>912
古代後半、少なくとも中世前半にはあった
古代後半、少なくとも中世前半にはあった
952: 2020/04/01(水) 20:01:17.98
>>919
何の戦いで使われてたとか分かる?
>>923
1084はまだ中世だからあっても不思議じゃないな
日本でも小型のトレビュシェット(中国風の人力で飛ばすタイプ)あったし
普及しなかったけど
何の戦いで使われてたとか分かる?
>>923
1084はまだ中世だからあっても不思議じゃないな
日本でも小型のトレビュシェット(中国風の人力で飛ばすタイプ)あったし
普及しなかったけど
962: 2020/04/01(水) 20:09:39.70
>>952
siege of Zevgminonで即位前のアンドロニコス1世が使ったという記録があるとさ
siege of Zevgminonで即位前のアンドロニコス1世が使ったという記録があるとさ
972: 2020/04/01(水) 20:18:17.60
>>962
ありがとうありがとう
ググったわすげえ
当時でこんな巨大なもん作ってたのか
工作担当の人は天才だな
ありがとうありがとう
ググったわすげえ
当時でこんな巨大なもん作ってたのか
工作担当の人は天才だな
923: 2020/04/01(水) 19:18:41.98
>>912
1165年にビザンツ帝国が使った記録が残っているが、
記録に残る100年くらい前から使われていた可能性が高い
なので、カルラディアの1084年(だいたい西暦と同じくらいに思えばいいらしい)に
あっても問題ない
1165年にビザンツ帝国が使った記録が残っているが、
記録に残る100年くらい前から使われていた可能性が高い
なので、カルラディアの1084年(だいたい西暦と同じくらいに思えばいいらしい)に
あっても問題ない
914: 2020/04/01(水) 19:07:34.54
稀にスキル振りしてなくてfocus pointが大量に余ってるコンパニオンがいるけど
雇わずにスキルフォーカスの割り振りを確認する方法って無いかな?
雇わずにスキルフォーカスの割り振りを確認する方法って無いかな?
915: 2020/04/01(水) 19:08:47.91
時代はボルチャからフィッシュか
916: 2020/04/01(水) 19:11:12.27
お寿司くんと呼んでやろう
917: 2020/04/01(水) 19:12:44.17
一旦臣従したらわかるけど、国境の街(すぐ取り返される)の領主に
なった内にためた税金でいかに不労所得を稼ぐかで経済上の安定度がかわる
工房は維持費もかからないしいいことばかりだよ
なった内にためた税金でいかに不労所得を稼ぐかで経済上の安定度がかわる
工房は維持費もかからないしいいことばかりだよ
920: 2020/04/01(水) 19:15:15.91
工房もカスみたいな金額だけど維持費掛かる
921: 2020/04/01(水) 19:16:48.29
交易と野党狩りしかしてないんだけど、大規模な戦争とか臣従になったりするにはどうしたらいいんでしょうか
926: 2020/04/01(水) 19:22:30.33
>>921
Clan tierを2にする
↓
各地の城を巡る(無料で入れてくれるところが増える)
↓
城にVassal属性を持つNPCがいたらTalkすると傭兵契約できる
↓
そこらへんさまよってる契約した国の諸侯に話しかけて傭兵以上のものになりたいとお願いする
(※条件不明だが何回か攻城戦参加とかが必要?)
↓
うちの国のLeaderに相談しろと言われたらエンサイクロペディアでリーダーの居場所探して話しかけて契約更新
Clan tierを2にする
↓
各地の城を巡る(無料で入れてくれるところが増える)
↓
城にVassal属性を持つNPCがいたらTalkすると傭兵契約できる
↓
そこらへんさまよってる契約した国の諸侯に話しかけて傭兵以上のものになりたいとお願いする
(※条件不明だが何回か攻城戦参加とかが必要?)
↓
うちの国のLeaderに相談しろと言われたらエンサイクロペディアでリーダーの居場所探して話しかけて契約更新
929: 2020/04/01(水) 19:26:32.21
>>926
丁寧にありがとう
とりあえずCaln tierはまだ1だったので野党狩りしてあげときます
丁寧にありがとう
とりあえずCaln tierはまだ1だったので野党狩りしてあげときます
924: 2020/04/01(水) 19:19:31.92
なんか分からないが極小アップデート来たぞ
925: 2020/04/01(水) 19:21:17.18
どっか国に仕官して敵対国のキャラバン襲うの美味しいな
従軍しないでこればっかやってるわ
従軍しないでこればっかやってるわ
927: 2020/04/01(水) 19:23:44.02
地味なことだけど騎兵に指示出すときinfantry!っていうのさっさと直してほしいな
一瞬ボタン押し間違えたのかと思って混乱するから
一瞬ボタン押し間違えたのかと思って混乱するから
928: 2020/04/01(水) 19:26:11.74
有用なコンパニオン集めようと街を回ってたらボルチャが居た
雇ってみたらガチガチの戦闘系だった…
雇ってみたらガチガチの戦闘系だった…
930: 2020/04/01(水) 19:30:23.93
右下のステータスのinfluenceってなんあんだ?
931: 2020/04/01(水) 19:31:09.75
高まるとインフルエンサーになれる
933: 2020/04/01(水) 19:34:42.19
ちょっと疑問に思ったんですが
かなりやり続けてたら砂漠の茶色の勢力消えちゃってたんですがこれは滅亡??
最終的には強勢力が一色マップになってしまうんですかね?
途中から力を蓄えた諸侯が謀反独立したりすれば面白いと思うのですが
そうしたら延々楽しめそうです!そんなことないですかね?
かなりやり続けてたら砂漠の茶色の勢力消えちゃってたんですがこれは滅亡??
最終的には強勢力が一色マップになってしまうんですかね?
途中から力を蓄えた諸侯が謀反独立したりすれば面白いと思うのですが
そうしたら延々楽しめそうです!そんなことないですかね?
935: 2020/04/01(水) 19:35:56.95
>>933
お前が力を蓄えて反逆者になるんだよ!!
お前が力を蓄えて反逆者になるんだよ!!
934: 2020/04/01(水) 19:35:36.86
アーリー始まったばっかりだぞそういうのは要望するもんだ
936: 2020/04/01(水) 19:36:20.78
次スレ建てるのしばらく>>950に変えたほうが良くない?流れ早いし
937: 2020/04/01(水) 19:40:00.79
ローマ帝国が使ってたのは、カタパルトだったて?
938: 2020/04/01(水) 19:45:32.81
今日のパッチノート見たが殆ど「~がクラッシュした問題を修正しました」でワロタ
にしては全然クラッシュしたことないんだよな
まだ殆どの要素を遊べてないってことかな
にしては全然クラッシュしたことないんだよな
まだ殆どの要素を遊べてないってことかな
940: 2020/04/01(水) 19:48:03.72
>>938
海賊の隠れ家に入ると確定でクラッシュするね
海賊の隠れ家に入ると確定でクラッシュするね
946: 2020/04/01(水) 19:57:13.77
>>940
こっちは海賊の隠れ家でクラッシュした事一度もないんだよな
何が原因なのかよく分かんねえな
こっちは海賊の隠れ家でクラッシュした事一度もないんだよな
何が原因なのかよく分かんねえな
939: 2020/04/01(水) 19:46:53.70
前作もそうだったけど戦争で少しでも優劣が傾くと諸侯の裏切り、村略奪で戦力不足になって不利側は手も足も出なくなるね
今回は有利側が積極的に攻城戦を仕掛けてくるから一気に滅亡する
今回は有利側が積極的に攻城戦を仕掛けてくるから一気に滅亡する
941: 2020/04/01(水) 19:51:23.79
盾、片手剣、片手両手槍を装備スロットに入れてるんだが、マウスホイールしても槍の両手持ちができないんだが、どうすりゃええんだ
942: 2020/04/01(水) 19:52:25.18
>>941
槍だけをもってXキーを押すのです
槍だけをもってXキーを押すのです
943: 2020/04/01(水) 19:53:41.53
これ寝ぐら襲うリスクありすぎだろ
一発アウトで軍もパーとか
もう諸侯に名を連ねるまで絶対に攻めないって自戒を3回ほど破ってる
一発アウトで軍もパーとか
もう諸侯に名を連ねるまで絶対に攻めないって自戒を3回ほど破ってる
945: 2020/04/01(水) 19:56:14.36
>>943
一騎討しなきゃよい
一騎討しなきゃよい
948: 2020/04/01(水) 19:57:48.45
>>943
なぜデュエルするのか
下の選択肢選んで多人数でボコボコに殴り倒せ
なぜデュエルするのか
下の選択肢選んで多人数でボコボコに殴り倒せ
944: 2020/04/01(水) 19:54:51.17
分かった
マウスホイール下で盾のありなし(無しにすれば両手持ちは両手持ちになる)
マウスホイール上で武器の切り替え
だったわ
マウスホイール下で盾のありなし(無しにすれば両手持ちは両手持ちになる)
マウスホイール上で武器の切り替え
だったわ
947: 2020/04/01(水) 19:57:45.95
うちのスカウトはバードだったよ
949: 2020/04/01(水) 19:58:04.59
ねぐら襲うにしても森賊だけはやめとけ滅多撃ちされるぞ
950: 2020/04/01(水) 19:58:12.81
賊の数が少なすぎる
前作みたいにパーティサイズ弄って賊のパーティを大きくして大規模戦闘したい
前作みたいにパーティサイズ弄って賊のパーティを大きくして大規模戦闘したい
953: 2020/04/01(水) 20:02:10.80
ユニーク族一族みたいなやつおらん?
30人くらいで戦利品美味しかったぞ
30人くらいで戦利品美味しかったぞ
954: 2020/04/01(水) 20:03:31.08
魚くん早く雇用しなきゃ…(なぜか増えていく女コンパニオン)
964: 2020/04/01(水) 20:10:36.17
>>954
うち全く同じ名前のコンパニオンが居るんだけど
顔もほぼ同じ 髪型だけ違うっていう
二人目雇うときは、身の上話も省略されてたような
うち全く同じ名前のコンパニオンが居るんだけど
顔もほぼ同じ 髪型だけ違うっていう
二人目雇うときは、身の上話も省略されてたような
955: 2020/04/01(水) 20:03:55.89
クロスボウ6本持ってこいってクエ余裕かと思ったら、クロスボウ1つ2万もして草生えない
957: 2020/04/01(水) 20:06:15.44
>>955
クロスボウが戦国時代の鉄砲、現代の対戦車ミサイルみたいな扱いだった時代だからね仕方ないね
クロスボウが戦国時代の鉄砲、現代の対戦車ミサイルみたいな扱いだった時代だからね仕方ないね
956: 2020/04/01(水) 20:04:14.10
賊は放っておくと少しずつ成長してるんだよな
でも50人くらいになると足が遅くなりすぎて諸侯に狩られる
でも50人くらいになると足が遅くなりすぎて諸侯に狩られる
958: 2020/04/01(水) 20:08:07.79
羊12匹運んでくれ!ってクエどうやって運ぶん?w
街出ても誰もついてこないし
出発の街で12匹買っていくわけじゃないよね...
街出ても誰もついてこないし
出発の街で12匹買っていくわけじゃないよね...
959: 2020/04/01(水) 20:09:01.22
>>958
インベントリに羊があるだろ?
インベントリに羊があるだろ?
970: 2020/04/01(水) 20:17:26.89
>>959
あ、勝手に入ってる羊を持っていけば良いのか!
ありがとう!
あ、勝手に入ってる羊を持っていけば良いのか!
ありがとう!
960: 2020/04/01(水) 20:09:17.83
次スレのテンプレにwikiのアドレス貼ってくれー
https://w.atwiki.jp/bannerlord/
https://w.atwiki.jp/bannerlord/
965: 2020/04/01(水) 20:11:12.24
>>960
カード図鑑 コスト:1
各カードの情報を1ページ毎に分割して作成し、
#include_cache(ページ名)によって読み込む形式で作成しておくと
コスト別など他の分類の一覧を作成したいときにも利用できるので便利です。
なお、各カードを1ページにして、include_cacheを使用した場合
一つ一つのコンテンツの幅が崩れてしまうことになるかもしれません。
そういった際には、管理画面からcssを指定すると幅を揃えることができます。
例) .cardlist table{ width: 90%; margin:0px; } を設定する。
これ本当に自前のwiki?
他人の関係ないwiki乗っ取ってない?
カード図鑑 コスト:1
各カードの情報を1ページ毎に分割して作成し、
#include_cache(ページ名)によって読み込む形式で作成しておくと
コスト別など他の分類の一覧を作成したいときにも利用できるので便利です。
なお、各カードを1ページにして、include_cacheを使用した場合
一つ一つのコンテンツの幅が崩れてしまうことになるかもしれません。
そういった際には、管理画面からcssを指定すると幅を揃えることができます。
例) .cardlist table{ width: 90%; margin:0px; } を設定する。
これ本当に自前のwiki?
他人の関係ないwiki乗っ取ってない?
973: 2020/04/01(水) 20:18:27.89
>>965
編集履歴見てみたけど作られたてのwikiだよ
どっかからひな型をコピーしてきたんじゃないかな
編集履歴見てみたけど作られたてのwikiだよ
どっかからひな型をコピーしてきたんじゃないかな
976: 2020/04/01(水) 20:19:08.07
>>973
なら大丈夫そうだな
テンプレにいれよう
なら大丈夫そうだな
テンプレにいれよう
979: 2020/04/01(水) 20:21:19.67
>>976
ガイジかよ
ガイジかよ
989: 2020/04/01(水) 20:24:21.92
>>979
そいつはガイジだよ…
そいつはガイジだよ…
967: 2020/04/01(水) 20:16:14.06
>>960
なんも書いてねーじゃねーか使えねえやる気ねえダァーイ!
なんも書いてねーじゃねーか使えねえやる気ねえダァーイ!
961: 2020/04/01(水) 20:09:20.55
さかなクンどの街におるんや…
968: 2020/04/01(水) 20:16:59.01
クランロールって設定した方がいいのか 外科医にしたらHP回復速度早くなんのか
969: 2020/04/01(水) 20:17:07.37
新規作成時のテンプレじゃない?
971: 2020/04/01(水) 20:17:56.60
選択肢間違えて羊自分のものにして失敗しそう
974: 2020/04/01(水) 20:18:45.25
>>965-966
デフォルトのサンプルページだよ
デフォルトのサンプルページだよ
978: 2020/04/01(水) 20:20:43.52
次スレ建てお願い
980: 2020/04/01(水) 20:21:50.35
うめ
981: 2020/04/01(水) 20:21:58.68
うめー
982: 2020/04/01(水) 20:22:02.56
うめ
983: 2020/04/01(水) 20:22:09.55
うめ
984: 2020/04/01(水) 20:23:24.12
なんj
985: 2020/04/01(水) 20:23:47.07
なんj民でこのスレあらします
986: 2020/04/01(水) 20:23:58.52
なんj民でこのスレあらします
987: 2020/04/01(水) 20:24:08.21
なんj民でこのスレあらします!
988: 2020/04/01(水) 20:24:17.22
なんj民でこのスレあらします!!
990: 2020/04/01(水) 20:25:26.49
インキャ外でろよ
991: 2020/04/01(水) 20:25:44.93
インキャ外でろよ
992: 2020/04/01(水) 20:25:59.62
インキャ多すぎて草
994: 2020/04/01(水) 20:26:29.02
アフィ@wiki
995: 2020/04/01(水) 20:27:07.51
おい息切れするなよ
996: 2020/04/01(水) 20:27:14.83
アファチル多すぎて草
997: 2020/04/01(水) 20:27:30.36
アファチルおおすぎやろ
998: 2020/04/01(水) 20:28:51.92
きちいわ
999: 2020/04/01(水) 20:28:59.41
質問いいですか
1000: 2020/04/01(水) 20:29:15.16
アファチルおおすぎやろ
コメント
コメントする