1: 2020/01/01(水) 13:02:49.87
スレ立ての際は↑を2行にする事
>>980がスレ立てすること。取り逃げ厳禁。
立てられない・立てたくない人は>>980が近づいたら書き込まないように。
[ロックマンX アニバーサリー コレクション1&2] 各3,056円+税 セット5,500円+税
http://www.capcom.co.jp/rxac/
[ロックマン&ロックマンXオフィシャルコンプリートワークス] 税込3,888円
http://www.e-capcom....0/srDispProductList/
[ロックマンX サウンドBOX] 税込12,960円
http://www.capcom.co...oods/goods_c018.html
[ロックマンX1~6、8、サイバーミッション、ソウルイレイザー] 配信中
http://www.capcom.co.jp/rockman/olg.html
前スレ
ロックマンX part241
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1572420126/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>980がスレ立てすること。取り逃げ厳禁。
立てられない・立てたくない人は>>980が近づいたら書き込まないように。
[ロックマンX アニバーサリー コレクション1&2] 各3,056円+税 セット5,500円+税
http://www.capcom.co.jp/rxac/
[ロックマン&ロックマンXオフィシャルコンプリートワークス] 税込3,888円
http://www.e-capcom....0/srDispProductList/
[ロックマンX サウンドBOX] 税込12,960円
http://www.capcom.co...oods/goods_c018.html
[ロックマンX1~6、8、サイバーミッション、ソウルイレイザー] 配信中
http://www.capcom.co.jp/rockman/olg.html
前スレ
ロックマンX part241
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1572420126/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
8: 2020/01/02(木) 09:44:24.57
>>1乙
このまま落ちたりしてな
このまま落ちたりしてな
21: 2020/01/04(土) 13:50:21.41
>>1
スレ建ておつ
スレ建ておつ
2: 2020/01/01(水) 15:24:29.82
パンダに関するテンプレ
奴の書き込みは下記のどれかに当てはまることが多い
いずれのケースも相手にしないこと
・何の脈絡もなく話を振り、レスがついても知らん顔
・たまに自演する(ワッチョイがあればバレバレ)
・ファンなら常識レベルの知識を今さらのように箇条書き(しれっとデタラメを混ぜる)
・唐突なアンケート
・全角英字・数字、半角の!や?を好んで使ってくる、なお草は生やさない
・「~ですなあ」「~じゃないかーい」
奴の書き込みは下記のどれかに当てはまることが多い
いずれのケースも相手にしないこと
・何の脈絡もなく話を振り、レスがついても知らん顔
・たまに自演する(ワッチョイがあればバレバレ)
・ファンなら常識レベルの知識を今さらのように箇条書き(しれっとデタラメを混ぜる)
・唐突なアンケート
・全角英字・数字、半角の!や?を好んで使ってくる、なお草は生やさない
・「~ですなあ」「~じゃないかーい」
55: 2020/01/09(木) 19:52:15.83
>>2
3: 2020/01/01(水) 15:25:17.22
前から思ってたけどなんでこのスレの奴らって新スレ立ってなくても減速しないの?
5: 2020/01/01(水) 19:35:28.64
>>3
昔からこのスレの奴らは幼稚なのが多い
おちんちん連呼してるゼロスレの方がまともにスレ立てしてるしちゃんとした攻略wikiもあることからお察し
昔からこのスレの奴らは幼稚なのが多い
おちんちん連呼してるゼロスレの方がまともにスレ立てしてるしちゃんとした攻略wikiもあることからお察し
12: 2020/01/02(木) 19:41:29.97
>>3
な・ん・ど・で・もよみがえる精神なのかもしれないな
な・ん・ど・で・もよみがえる精神なのかもしれないな
4: 2020/01/01(水) 17:34:49.60
【ロックマンX4 8ボス弱点(ゼロ編)】
ウェブ・スパイダス=>疾風牙
フロスト・キバトドス=>龍炎刃
スプリット・マシュラーム=> 雷神撃
マグマード・ドラグーン=>天空覇
ジェット・スティングレン=>氷烈斬
サイバー・クジャッカー=>空円舞/空円斬
ストーム・フクロウル=>落鳳破
スラッシュ・ビストレオ=>飛燕脚
ウェブ・スパイダス=>疾風牙
フロスト・キバトドス=>龍炎刃
スプリット・マシュラーム=> 雷神撃
マグマード・ドラグーン=>天空覇
ジェット・スティングレン=>氷烈斬
サイバー・クジャッカー=>空円舞/空円斬
ストーム・フクロウル=>落鳳破
スラッシュ・ビストレオ=>飛燕脚
6: 2020/01/01(水) 21:15:36.19
Xって攻略wikiなかったっけ?
15: 2020/01/02(木) 22:26:11.10
>>6
「2chゼロスレ住人が遊び半分で作ったロックマンX攻略wiki」っていうのがある…
(ID:akarui PASS:miraiwo)
http://www15.atwiki.jp/rockmanx2ch/
「2chゼロスレ住人が遊び半分で作ったロックマンX攻略wiki」っていうのがある…
(ID:akarui PASS:miraiwo)
http://www15.atwiki.jp/rockmanx2ch/
7: 2020/01/01(水) 22:37:29.68
【ロックマンX4 8ボス弱点(ゼロ編)】
ウェブ・スパイダス=>疾風牙
フロスト・キバトドス=>龍炎刃
スプリット・マシュラーム=> 雷神撃
マグマード・ドラグーン=>天空覇
ジェット・スティングレン=>氷烈斬
サイバー・クジャッカー=>空円舞/空円斬
ストーム・フクロウル=>落鳳破
スラッシュ・ビストレオ=>飛燕脚
ウェブ・スパイダス=>疾風牙
フロスト・キバトドス=>龍炎刃
スプリット・マシュラーム=> 雷神撃
マグマード・ドラグーン=>天空覇
ジェット・スティングレン=>氷烈斬
サイバー・クジャッカー=>空円舞/空円斬
ストーム・フクロウル=>落鳳破
スラッシュ・ビストレオ=>飛燕脚
9: 2020/01/02(木) 10:12:48.68
【ロックマンX4 8ボス弱点(ゼロ編)】
ウェブ・スパイダス=>疾風牙
フロスト・キバトドス=>龍炎刃
スプリット・マシュラーム=> 雷神撃
マグマード・ドラグーン=>天空覇
ジェット・スティングレン=>氷烈斬
サイバー・クジャッカー=>空円舞/空円斬
ストーム・フクロウル=>落鳳破
スラッシュ・ビストレオ=>飛燕脚
ウェブ・スパイダス=>疾風牙
フロスト・キバトドス=>龍炎刃
スプリット・マシュラーム=> 雷神撃
マグマード・ドラグーン=>天空覇
ジェット・スティングレン=>氷烈斬
サイバー・クジャッカー=>空円舞/空円斬
ストーム・フクロウル=>落鳳破
スラッシュ・ビストレオ=>飛燕脚
10: 2020/01/02(木) 15:04:38.96
11: 2020/01/02(木) 19:31:49.68
>>10
飛燕脚!天空覇!
飛燕脚!天空覇!
13: 2020/01/02(木) 19:48:26.61
立たなければそれで終わりかなと思ってる
アニコレから1年経ってもdive以降のシリーズ続報もないし
アニコレから1年経ってもdive以降のシリーズ続報もないし
14: 2020/01/02(木) 21:30:48.50
ロックマンX9では、ルミネの正体がシグマだったという後付け設定を希望。
そうすれば、ロックマンXシリーズすべてのラスボスがシグマとなり、ハッピー。
そうすれば、ロックマンXシリーズすべてのラスボスがシグマとなり、ハッピー。
16: 2020/01/03(金) 00:48:24.52
9もルミネがラスボスと見せかけて、実はΣウイルスに感染済みで、
エックスらに倒された後でシグマとして覚醒
エックスらに倒された後でシグマとして覚醒
18: 2020/01/03(金) 19:11:23.56
>>16
いいね!
いいね!
19: 2020/01/03(金) 20:16:10.16
>>18
パンダへの餌やり禁止
パンダへの餌やり禁止
17: 2020/01/03(金) 01:53:36.60
そろそろ初代から何故エックスが作られたのかそっちの経緯書いて欲しい
20: 2020/01/03(金) 21:06:50.58
むしろそいつがパンダみたいなもんだろ
22: 2020/01/04(土) 23:53:44.76
無印世代のロボットがゼロに全滅させられるエピソードを描かないことには謎のままだろうな
23: 2020/01/05(日) 04:49:08.70
>>22
それはファンサイトの二次創作小説で使われた設定な上に稲船はそういった過去の有無についてきっぱりと否定している
稲船がカプコンを退社して10年が経とうとしている現在、彼の見解が現在の公式設定と必ずしも一致するとは限らないが、
二次創作作品として広く流布してしまっているストーリーをカプコンが公式設定として採用するとは考えにくい
http://www.capcom-unity.com/s-kill/blog/2008/09/05/inafunesan_answers_your_questions
それはファンサイトの二次創作小説で使われた設定な上に稲船はそういった過去の有無についてきっぱりと否定している
稲船がカプコンを退社して10年が経とうとしている現在、彼の見解が現在の公式設定と必ずしも一致するとは限らないが、
二次創作作品として広く流布してしまっているストーリーをカプコンが公式設定として採用するとは考えにくい
http://www.capcom-unity.com/s-kill/blog/2008/09/05/inafunesan_answers_your_questions
24: 2020/01/05(日) 07:30:08.95
それは特定ファンサイトとやらのせいで広く流布しているのでもなんでもなく
状況から誰もが想像できる最も妥当な展開だから推測されているだけの話だ
状況から誰もが想像できる最も妥当な展開だから推測されているだけの話だ
25: 2020/01/05(日) 08:10:28.85
何の事かイマイチ分からんが、その「状況」ってのがまず何の事なのか…
これまでのXのシリーズの中でゼロが過去にそれをしたと誰もが想像できる展開というのを見せた事があったっけ?
これまでのXのシリーズの中でゼロが過去にそれをしたと誰もが想像できる展開というのを見せた事があったっけ?
28: 2020/01/05(日) 11:19:59.64
>>25
・ゼロはロックマンを破壊するために作られた
・そのゼロは封印をされていて、発見時に無差別にロボットを破壊した
・「ロボット破壊プログラム」なるものが存在する
・無印時代のAI型ロボットがなぜか1体も存在しない
なにか?
・ゼロはロックマンを破壊するために作られた
・そのゼロは封印をされていて、発見時に無差別にロボットを破壊した
・「ロボット破壊プログラム」なるものが存在する
・無印時代のAI型ロボットがなぜか1体も存在しない
なにか?
26: 2020/01/05(日) 08:37:04.85
Xが発見された場所とゼロが発見された場所が近いってことだけはX6で明言されてたっけ
Xが発見されたのは当然ライトの研究所だろうし
近くにゼロがいたならライトがゼロを止めて封印したと取れなくもない
Xが発見されたのは当然ライトの研究所だろうし
近くにゼロがいたならライトがゼロを止めて封印したと取れなくもない
27: 2020/01/05(日) 10:46:38.22
きんだんの地とかいう駄遺産製の後付けを鵜呑みにしていいのか
29: 2020/01/05(日) 11:41:51.87
X5のラストステージのエックスとゼロの壊れたカプセル
はあれはただのイメージか?
はあれはただのイメージか?
30: 2020/01/05(日) 12:11:28.26
稲船が海外インタビューでゼロがロックマンたちを破壊したことを否定してるんで
31: 2020/01/05(日) 15:01:52.73
いまだに駄遺産とかいう呼び方してる奴いんのか…
32: 2020/01/05(日) 15:11:11.45
謎マウント
33: 2020/01/05(日) 15:25:08.43
アニバーサリーコレクションで大幅改良されていれば
駄遺産呼ばわりも過去のものにできたかもしれなかったのにな
駄遺産呼ばわりも過去のものにできたかもしれなかったのにな
37: 2020/01/05(日) 20:55:58.29
>>34
アニコレスタッフ「え?チャージが消えるバグ!?そんなのあったんですか!?」
アニコレスタッフ「え?チャージが消えるバグ!?そんなのあったんですか!?」
35: 2020/01/05(日) 19:39:51.41
X5のナビを廃止とかか
まあプログラムの大部分はいじれないんだろうけど
まあプログラムの大部分はいじれないんだろうけど
36: 2020/01/05(日) 19:58:09.24
ナビぐらいならフラグいじればなんとかなりそうな気がする
38: 2020/01/05(日) 21:14:27.74
バグを潰すと他に変なバグが起きたりするし
特にX6やX7みたいな見るからに現場が炎上してたであろうソフトなんてどんな魑魅魍魎になっているか…
特にX6やX7みたいな見るからに現場が炎上してたであろうソフトなんてどんな魑魅魍魎になっているか…
39: 2020/01/06(月) 17:34:48.14
そういうのを改善するのはリメイク版の仕事だからな
今やったらまずい表現や、液晶に適さない1F点滅による半透明表現とか以外はそのままでいい
今やったらまずい表現や、液晶に適さない1F点滅による半透明表現とか以外はそのままでいい
40: 2020/01/06(月) 17:40:51.40
PS移植版の本家2や3は壁抜けバグや2コン技を取り払っているのに
41: 2020/01/06(月) 17:58:11.93
>>40
FCのゲームとPSのゲームのどっちがプログラムが複雑かと言ったらそりゃPSのゲームの方が複雑なんじゃないの
実際ハックロムなんてFCのばっかりだし
FCのゲームとPSのゲームのどっちがプログラムが複雑かと言ったらそりゃPSのゲームの方が複雑なんじゃないの
実際ハックロムなんてFCのばっかりだし
42: 2020/01/06(月) 22:54:10.56
ロックマンXの初期版って今だったらいくらくらいするんだろう
即日回収したらしいけど
即日回収したらしいけど
43: 2020/01/07(火) 10:46:17.86
有賀先生が持ってるやつだな
VAVA戦後にフリーズしたりEDが始まったり、バスターが弾かれると強制的にOPステージに戻されたりするんだっけ
マスターアップまで問題なかったけど、生産時にコピー対策を施したら当該バグが発生したとかだったかな
先生は予約購入したやつを回収するって言われたけど嫌ですって拒否して、バグを縛りプレイで掻い潜って遊んでたらしい
見た目じゃ判別できないみたいだが、いくらになるんだろうな
VAVA戦後にフリーズしたりEDが始まったり、バスターが弾かれると強制的にOPステージに戻されたりするんだっけ
マスターアップまで問題なかったけど、生産時にコピー対策を施したら当該バグが発生したとかだったかな
先生は予約購入したやつを回収するって言われたけど嫌ですって拒否して、バグを縛りプレイで掻い潜って遊んでたらしい
見た目じゃ判別できないみたいだが、いくらになるんだろうな
46: 2020/01/07(火) 11:40:56.83
>>43
羨ましいな
そんなリコール商品とか回収されたくない
今でもゲームアップデートしないこと多いくらいそういうバグ好き
羨ましいな
そんなリコール商品とか回収されたくない
今でもゲームアップデートしないこと多いくらいそういうバグ好き
44: 2020/01/07(火) 10:54:15.78
いまじゃあアプデで対処出来るけど当時はマジで大変だっただろうな
45: 2020/01/07(火) 10:56:51.52
あの回収騒ぎも今の時代だったら結構な騒ぎになったろうな
47: 2020/01/07(火) 23:36:14.68
X1の新聞の一面広告があったんだけど回収騒ぎの後だったっけ
49: 2020/01/08(水) 21:40:24.96
あります
51: 2020/01/08(水) 22:23:32.31
自演
52: 2020/01/08(水) 22:33:40.11
パンダってやつ?
54: 2020/01/09(木) 19:36:41.10
たまにX1のOPステージ最後の穴に落ちる
56: 2020/01/09(木) 20:01:53.35
マジで何でイレギュラーは発生するんだろ
レプリロイドなら不良品とかあるだろうけど人間ですら不良品みたいなの多いし
レプリロイドなら不良品とかあるだろうけど人間ですら不良品みたいなの多いし
57: 2020/01/10(金) 18:37:24.16
そりゃ電子頭脳が人間の思考を模倣してるからだろ
レプリロイドは「完璧なAI」じゃなくて「完璧な人間的思考」を搭載してるだけだし
レプリロイドは「完璧なAI」じゃなくて「完璧な人間的思考」を搭載してるだけだし
58: 2020/01/10(金) 19:03:42.28
完璧な存在じゃない人間が作ったから云々
59: 2020/01/10(金) 19:48:20.44
そもそも完璧なんてのはその時代の一部の優秀な人が勝手に決めるだけで
異常者や劣等者はどこにでもいるからな
進化とともに異常者扱いされて淘汰されるなら自然の摂理といえる
ルミネと言ってること同じだけど
異常者や劣等者はどこにでもいるからな
進化とともに異常者扱いされて淘汰されるなら自然の摂理といえる
ルミネと言ってること同じだけど
60: 2020/01/10(金) 21:09:41.05
そういう意味じゃルミネの主張自体は陳腐ではあるが間違っちゃいないんだよな
問題はルミネ自身がなんらかのウィルスで発狂しているだけにしか見えない事だけど
問題はルミネ自身がなんらかのウィルスで発狂しているだけにしか見えない事だけど
61: 2020/01/11(土) 18:12:42.39
ルミネは禿げ上がるくらい頑張れよ
じゃあの
じゃあの
62: 2020/01/14(火) 06:15:18.86
ビームサーベルからゼットセイバーは
ファイヤー波動拳から灼熱波動拳と同じように名前変更ってことでいいのか
ファイヤー波動拳から灼熱波動拳と同じように名前変更ってことでいいのか
67: 2020/01/14(火) 18:27:03.09
>>62
ゼロサーベルとゼットセイバーは別物
威力も段違い
ソースは昔読んだウィキ
ゼロサーベルとゼットセイバーは別物
威力も段違い
ソースは昔読んだウィキ
68: 2020/01/14(火) 19:54:45.76
>>67
63: 2020/01/14(火) 08:17:59.50
ロックマンX3のぬりえでゼットセイバーの表記があったというから、名称変更で同一のものという解釈でいいと思う
64: 2020/01/14(火) 12:18:57.95
ぬりえってX3時代はグッズ多くないか
目薬ケースに国語の本に机など
目薬ケースに国語の本に机など
65: 2020/01/14(火) 14:33:40.74
キッズ向けの展開により力が入っていた時期だったな
66: 2020/01/14(火) 16:23:58.97
X4で激減する
69: 2020/01/14(火) 20:39:04.88
【ロックマンX4 8ボス弱点(ゼロ編)】
ウェブ・スパイダス=>疾風牙
フロスト・キバトドス=>龍炎刃
スプリット・マシュラーム=> 雷神撃
マグマード・ドラグーン=>天空覇
ジェット・スティングレン=>氷烈斬
サイバー・クジャッカー=>空円舞/空円斬
ストーム・フクロウル=>落鳳破
スラッシュ・ビストレオ=>飛燕脚
ウェブ・スパイダス=>疾風牙
フロスト・キバトドス=>龍炎刃
スプリット・マシュラーム=> 雷神撃
マグマード・ドラグーン=>天空覇
ジェット・スティングレン=>氷烈斬
サイバー・クジャッカー=>空円舞/空円斬
ストーム・フクロウル=>落鳳破
スラッシュ・ビストレオ=>飛燕脚
70: 2020/01/15(水) 00:11:14.67
今日組んでたコトブキヤのマックスアーマー、ゼットセイバー表記で軽く驚いたわ
ゲーム中だと俺のサーベルを持っていけって言わなかったっけ?
うろ覚えだけど
ゲーム中だと俺のサーベルを持っていけって言わなかったっけ?
うろ覚えだけど
71: 2020/01/15(水) 00:22:29.10
7000円かぁ…
72: 2020/01/15(水) 00:36:34.56
ゲーム中ではビームサーベルを持っていけだよ
73: 2020/01/15(水) 03:33:42.39
正直ただの表記揺れで全部一緒だと思うわ
ゲーム的に仕様の違いはあれど特に取り替えた描写があったり別物と明言されたことはないだろうし
ゼロバスターも同様
ゲーム的に仕様の違いはあれど特に取り替えた描写があったり別物と明言されたことはないだろうし
ゼロバスターも同様
74: 2020/01/15(水) 12:42:49.31
ゼロバスターの謎
・X1時代の物はエックスバスターと互換性がある
・X2とX3でデザインに微妙に違いがある
・X4で急に消えた
ゼットバスターの謎
・いつ装備したのか
・X5とX6でデザインや性能が違う
・X1時代の物はエックスバスターと互換性がある
・X2とX3でデザインに微妙に違いがある
・X4で急に消えた
ゼットバスターの謎
・いつ装備したのか
・X5とX6でデザインや性能が違う
75: 2020/01/15(水) 16:24:36.51
漫画版だとゼロ自身はケイン博士が直したけど何らかのエラーでバスター撃てないのに無理してアースクラッシュ使って右腕とバスターダメにしてたはず
その割にはX5の時は何事も無いようにバスター使えてたけど覚醒した際に機能が直ったかワイリーが物理的に直したかどうなんだろって思うが
その割にはX5の時は何事も無いようにバスター使えてたけど覚醒した際に機能が直ったかワイリーが物理的に直したかどうなんだろって思うが
76: 2020/01/19(日) 18:36:37.32
ゼロは100年前ブルースの自爆食らってX1の姿になったって説は本当か
77: 2020/01/19(日) 19:21:53.74
嘘に決まってんじゃん
78: 2020/01/19(日) 23:08:58.55
なんかそう言うSS書いてたサイトあったよな。
久しぶりに見たくなったけどデータ残ってるんだっけ?
久しぶりに見たくなったけどデータ残ってるんだっけ?
79: 2020/01/20(月) 09:51:17.08
sfc三部作の中で一番人気無いの3だよな
80: 2020/01/20(月) 09:56:20.02
外注だしな
81: 2020/01/20(月) 12:52:29.74
3はゼロ操作を期待してたファンの期待を裏切ったのが悪い
ボスでは使えないし一度体力0になったら二度と操作できなくなって結局エックス縛りになるとか酷すぎ
3はビームサーベルとゴールドマックスアーマーを知った時に楽しめる
あとディスク版のOPとEDが名曲
ボスでは使えないし一度体力0になったら二度と操作できなくなって結局エックス縛りになるとか酷すぎ
3はビームサーベルとゴールドマックスアーマーを知った時に楽しめる
あとディスク版のOPとEDが名曲
83: 2020/01/20(月) 15:32:29.80
X3はステージ選択後のボス紹介デモを飛ばせるという素敵なポイントが
84: 2020/01/20(月) 15:36:04.28
飛ばさなきゃいけないほど長いようなものを作るのが悪い
85: 2020/01/21(火) 07:48:24.47
X3はザコ敵面倒なんだよな
87: 2020/01/21(火) 09:45:38.69
Xチャレンジはステージ紹介文がおふざけが過ぎてたのがダメだった(寒いオマージュとか)
あとエックスの声をX4、X5、X6で選びたかったな
チャージ時のエフェクトも
あとエックスの声をX4、X5、X6で選びたかったな
チャージ時のエフェクトも
88: 2020/01/21(火) 11:50:07.92
あのドットお粗末過ぎてな………
カラーリングによってはマジで素人が打ったドットみたいで見るに耐えない
カラーリングによってはマジで素人が打ったドットみたいで見るに耐えない
89: 2020/01/21(火) 11:54:07.02
正直X6版アルティメットアーマーそのまま持ってきてくれてよかったよ
イラストだとあのアーマーいい感じだし模型化してくれとまで思えるけどさ
イラストだとあのアーマーいい感じだし模型化してくれとまで思えるけどさ
90: 2020/01/21(火) 12:44:46.20
コマンドミッションのアルティメットアーマ好き
91: 2020/01/21(火) 18:56:54.98
PS1シリーズのアルティメットはいいな
https://i.imgur.com/I0eQjJo.jpg
https://i.imgur.com/I0eQjJo.jpg
92: 2020/01/21(火) 19:18:33.18
X6が黒いのは何か設定的な理由ある?
93: 2020/01/21(火) 19:35:01.51
>>92
戦いに疲れ暗黒面に染まっている
戦いに疲れ暗黒面に染まっている
94: 2020/01/21(火) 21:09:36.09
X4の時は未完成の危うい色合い
X5の時は使いこなしてて素エックスと全く同じ色合い
X6の時は謎のダーク化
X8では色合いは差別化的にX4に戻ったな
X5の時は使いこなしてて素エックスと全く同じ色合い
X6の時は謎のダーク化
X8では色合いは差別化的にX4に戻ったな
95: 2020/01/21(火) 21:16:26.62
X5のゼロとの戦いでちょっとゼロウィルスを
もらっちゃったから黒くなったんだよ
もらっちゃったから黒くなったんだよ
96: 2020/01/21(火) 21:51:35.13
ナイトメアにやられてイロが変わったんだろ
97: 2020/01/21(火) 21:53:28.85
まー、これで じゅうぶんだ。
98: 2020/01/21(火) 22:06:52.36
アルティメットシグマ
99: 2020/01/21(火) 22:09:37.43
毛髪が増えるのか?
100: 2020/01/21(火) 23:20:05.02
実際何でカラーリング変えてたんだろうな
しかも6はパーツ画面では5の色なのに
まぁX6で初めて黒いの見たときかっこいいって思ったけど
後ノヴァストライクの専用SEすき
しかも6はパーツ画面では5の色なのに
まぁX6で初めて黒いの見たときかっこいいって思ったけど
後ノヴァストライクの専用SEすき
101: 2020/01/21(火) 23:57:00.84
X4とX5はゲーム上の性能だけじゃなく明確に別個体っぽい感じするんだけどね
X4の武器共々どこから持ってきたんだ的なアーマーがX4カラーだし、同じステージでエックスが貰える方は色も違うし
X6はX5で使ったけどメンテの時元の塗料尽きて塗り替えたとかそんな感じで解釈した
X4の武器共々どこから持ってきたんだ的なアーマーがX4カラーだし、同じステージでエックスが貰える方は色も違うし
X6はX5で使ったけどメンテの時元の塗料尽きて塗り替えたとかそんな感じで解釈した
102: 2020/01/22(水) 08:51:21.95
メンテの時に塗料云々ってXスレはなんでこんなに稚拙な書き込みがあるんだ
103: 2020/01/22(水) 09:03:10.46
Xスレは平均年齢は40歳くらいだけど
精神年齢は小学生くらいの奴が多数派だからな
精神年齢は小学生くらいの奴が多数派だからな
104: 2020/01/22(水) 09:37:09.25
ツイッターやってるとXシリーズのファンが腐しかいないような錯覚に陥る
105: 2020/01/22(水) 09:45:54.91
アニコレのルーキーハンターモードマジでこっち全然ダメージ受けないな草
106: 2020/01/22(水) 18:53:47.22
ルーキーハンターモードだと詰まないようにX6の別ルートでエスケープできるってマジ?
108: 2020/01/22(水) 19:42:04.22
別にええやん
109: 2020/01/22(水) 20:05:15.20
ちょっとだけ触ったくらいだけど簡単すぎるくらい簡単って感じだったな
110: 2020/01/22(水) 20:05:38.83
ゲイト戦とハイマックス戦は一度駆けハンモードでやるともうそれでしかできなくなる
111: 2020/01/22(水) 20:10:49.20
まぁ本当にアクション苦手な人は苦手だしなぁ
俺は未だにルーキーでちゃんと遊んだ事無いから
一回ちゃんと遊んで見るかな
俺は未だにルーキーでちゃんと遊んだ事無いから
一回ちゃんと遊んで見るかな
112: 2020/01/22(水) 20:40:51.24
ストレスの溜まるとこだけルーキーにするのは十分ありだと思う
ミジニオンステージのアナザー救助とかルーキーにしておけば取り憑かれる前に画面移動するからリセットせずに済むし
ミジニオンステージのアナザー救助とかルーキーにしておけば取り憑かれる前に画面移動するからリセットせずに済むし
113: 2020/01/23(木) 01:53:35.30
X5のガイアアーマー針無効ないと取れないライフアップも取れるようになる
114: 2020/01/23(木) 13:02:01.23
ルーキーは縛りプレイの練習に最適
115: 2020/01/23(木) 23:04:21.85
116: 2020/01/23(木) 23:44:43.14
>>115
同人ゲー
動画のタイトルでググれば出るんじゃね
同人ゲー
動画のタイトルでググれば出るんじゃね
128: 2020/01/24(金) 22:30:37.11
>>116
クソ!同人ゲーか!
X対ZEROのやつもすごいよな
そういう話題はやっぱここでは禁止?
クソ!同人ゲーか!
X対ZEROのやつもすごいよな
そういう話題はやっぱここでは禁止?
117: 2020/01/24(金) 01:56:35.75
外人の熱意は異常
118: 2020/01/24(金) 07:47:20.36
ロックマンXについて知ったきっかけは何ですか?
119: 2020/01/24(金) 10:29:32.12
パンダ
120: 2020/01/24(金) 10:45:05.72
親戚のを借りた
121: 2020/01/24(金) 10:51:41.87
前世の記憶
122: 2020/01/24(金) 12:26:48.75
未来予知
124: 2020/01/24(金) 18:29:20.67
X5でライト博士がゼロにアーマーは作れないとか言いつつアーマー装備した並みに潜在能力引き出してるのすごいことだよな
過去にソウルイレイザーではダメージ軽減やブロック破壊可能のための強度アップ程度の事したことあったけど何で自分の作ったロボットでもないのにあれだけの事できるんだろ
過去にソウルイレイザーではダメージ軽減やブロック破壊可能のための強度アップ程度の事したことあったけど何で自分の作ったロボットでもないのにあれだけの事できるんだろ
125: 2020/01/24(金) 18:43:38.76
デューオを修理するようなもんでしょ
ロボットの開発者なんだから別に自作でなくてもある程度いじれても不思議ではない
ロボットの開発者なんだから別に自作でなくてもある程度いじれても不思議ではない
126: 2020/01/24(金) 19:32:24.17
ゼロのCPUをオーバークロックさせて
それを強烈冷却したりとか
それを強烈冷却したりとか
127: 2020/01/24(金) 22:02:42.92
イレハンの
それはお前が本当に思っていることではない
お前が正義だと信じているものがお前にそう思わせてるだけだ
って台詞が毎度意味がよく分からない
それはお前が本当に思っていることではない
お前が正義だと信じているものがお前にそう思わせてるだけだ
って台詞が毎度意味がよく分からない
129: 2020/01/24(金) 22:37:50.36
軽く触れる程度ならいいと思うけど同人スレじゃないから煙たがる人も居ると思う
134: 2020/01/26(日) 10:41:53.45
>>129
そうか、それもそうだよね
ところでDIVEってどうなったんだっけ?
そうか、それもそうだよね
ところでDIVEってどうなったんだっけ?
130: 2020/01/25(土) 00:56:09.10
ブルースを改造した結果ワイリーもロボットを造れるようになったから
ゼロはライトのロボと似たところがあるのかもしれない
ゼロはライトのロボと似たところがあるのかもしれない
132: 2020/01/25(土) 19:56:10.88
>>130
ライトとワイリーのロボットは従兄弟くらいの関係にあたるな
ライトとワイリーのロボットは従兄弟くらいの関係にあたるな
131: 2020/01/25(土) 01:20:16.92
ワイリーロボ自体がライトのロボット工学理論の延長線上にあるのもそうだけど、
そもそもZERO計画自体がブルースを参考にされてて、
しかも内容はX計画と類似してたってのが初期設定だし
ライトがゼロをいじれるのに不思議はないわな
そもそもZERO計画自体がブルースを参考にされてて、
しかも内容はX計画と類似してたってのが初期設定だし
ライトがゼロをいじれるのに不思議はないわな
133: 2020/01/26(日) 02:27:56.36
ブルースとゼロ計画の関わりは花やしきの展示に載ってたんだっけ
それ以前にもデザインが似てるから推測できるな
メタ的に言うと稲船の好みのデザインなんだろうな
それ以前にもデザインが似てるから推測できるな
メタ的に言うと稲船の好みのデザインなんだろうな
135: 2020/01/26(日) 16:48:07.10
ロックマンの設定は不明瞭な部分が多すぎるから一度RPGにして作った方がいいと思う
コマンドミッションみたいな感じでね
コマンドミッションみたいな感じでね
136: 2020/01/26(日) 17:25:40.75
スポーツなかんじでね
137: 2020/01/26(日) 22:51:11.84
DiVEは今年の3月だか4月までにリリースって公式Twitterに去年のクリスマス頃に載ってなかったっけ?
138: 2020/01/27(月) 22:19:08.62
ゲームをやることに特化したゲーム機はともかく、スマホでゲームはやりたくないな
139: 2020/01/27(月) 22:46:09.52
X9に本家ロックマン出てこい
ただし結末は、本作のラスボスに破壊されるというショッキングな展開だけどな!
その後魂だけが生き残り、最期はXを助けるため消滅するという…
ただし結末は、本作のラスボスに破壊されるというショッキングな展開だけどな!
その後魂だけが生き残り、最期はXを助けるため消滅するという…
140: 2020/01/27(月) 22:48:20.04
そうかすごいね
141: 2020/01/28(火) 07:55:43.70
これは楽しみ。
【映画】「ロックマン」がハリウッドで実写映画化、バットマン新作の脚本家が参加
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580162228/
【映画】「ロックマン」がハリウッドで実写映画化、バットマン新作の脚本家が参加
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580162228/
142: 2020/01/28(火) 11:16:28.66
本気でそう思っているのか
143: 2020/01/28(火) 17:43:09.51
記事のリンクじゃなくてスレのURL貼ってる時点でお察し
144: 2020/01/29(水) 04:54:55.04
実写化で嘆く時期はもうすぎたなぁ
ロックマン好きならMEGAMANや海外パケの画像である程度耐性はついてそう
ロックマン好きならMEGAMANや海外パケの画像である程度耐性はついてそう
145: 2020/01/29(水) 09:48:16.51
第3言語に耐性がついたようなものだな
146: 2020/01/29(水) 12:28:30.65
一昔前に流行ってた
リンク先に行ったら釣りスレで
どういうスレタイだったのか書けってのがあったけど、
それかとオモタ
リンク先に行ったら釣りスレで
どういうスレタイだったのか書けってのがあったけど、
それかとオモタ
147: 2020/01/29(水) 12:48:18.82
そういやバーボンハウスって全く見なくなったな
148: 2020/01/29(水) 14:37:32.94
これが寝酒のバーボンだ
154: 2020/01/30(木) 09:36:24.21
>>148
>>149
そういやXスレでバーボンハウスと言ったのにVAVAの事が全く頭に浮かばなかったわw
>>149
そういやXスレでバーボンハウスと言ったのにVAVAの事が全く頭に浮かばなかったわw
149: 2020/01/29(水) 14:47:44.34
泥水バーボン
150: 2020/01/29(水) 16:20:45.86
ぬかるなよバーボン
151: 2020/01/30(木) 08:15:12.21
おいWikiにX9が今年度末発売とか書いてあるぞ
152: 2020/01/30(木) 08:22:58.46
よかったね
153: 2020/01/30(木) 08:30:23.74
あと2ヶ月で発売されたらいいね
155: 2020/01/30(木) 10:46:30.80
今年度、未発売だからセーフ
156: 2020/01/30(木) 11:33:56.70
X9は今話題の新型コロナウイルスネタを入れよう!
未知の新型ウイルスに感染しイレギュラーを食い止めるストーリー
8ボス撃破後、イレギュラーハンターたちも感染しイレギュラー化しそうになるが、感染してイレギュラー化寸前のレプリロイドに使われるはずだった試作ワクチンによって復活する
未知の新型ウイルスに感染しイレギュラーを食い止めるストーリー
8ボス撃破後、イレギュラーハンターたちも感染しイレギュラー化しそうになるが、感染してイレギュラー化寸前のレプリロイドに使われるはずだった試作ワクチンによって復活する
157: 2020/01/30(木) 11:36:13.05
>>156
8ボスは元々善良なレプリロイドだったが、新型ウイルスに感染してイレギュラー化したという設定
8ボスは元々善良なレプリロイドだったが、新型ウイルスに感染してイレギュラー化したという設定
158: 2020/01/30(木) 11:54:08.93
すごい!よくそんな面白い設定考えられるね!
159: 2020/01/30(木) 11:55:56.46
>>158
悪いけど、本家10の内容をXシリーズに置き換えただけなんだけどさ・・・
悪いけど、本家10の内容をXシリーズに置き換えただけなんだけどさ・・・
160: 2020/01/30(木) 11:58:52.95
シグマの事かと思った
161: 2020/01/30(木) 12:32:35.51
シグマはインフルエンザ
162: 2020/01/30(木) 13:44:54.77
よし、石森プロと東映とコラボして、ライダーマンと協力してシグマと戦うものもありかも?
ライダーマンはシグマと戦ったことあるからね(←意味わかる?)
ライダーマンはシグマと戦ったことあるからね(←意味わかる?)
163: 2020/02/01(土) 22:32:59.61
X2のクリスター・マイマイン、登場シーンがやけに長いからイライラするな
164: 2020/02/02(日) 20:30:20.18
DiVEの公式ツイッターでアイリスの首のあたりを描いてる写真が載せられてるけどアイリスもプレイアブルとして登場すんのかな…?
しかし一部分だけなのになんかすごくかわいいってのが感じられるね。
しかし一部分だけなのになんかすごくかわいいってのが感じられるね。
167: 2020/02/03(月) 15:15:43.54
>>164
アイリス人気高かったし、復活して兄の能力受け継いでプレイアブルキャラになったら面白いのになとは思ってた
XDiveでその要望が叶ったらマジでうれしい、ていうかアイリス使ってバトルしたいね
アイリス人気高かったし、復活して兄の能力受け継いでプレイアブルキャラになったら面白いのになとは思ってた
XDiveでその要望が叶ったらマジでうれしい、ていうかアイリス使ってバトルしたいね
165: 2020/02/02(日) 20:32:03.81
DIVE及びアニコレの絵は男女キャラ共にかなり好きだ
166: 2020/02/02(日) 21:10:38.24
しかし最近はゼロの顔が
ちょっと別物で気になる
肌も少し浅黒くなってない?
後、エイリアの美少女化は個人的に頂けない
あくまでエイリアはキリッとした顔で
仕事をこなす女なのが良い
ちょっと別物で気になる
肌も少し浅黒くなってない?
後、エイリアの美少女化は個人的に頂けない
あくまでエイリアはキリッとした顔で
仕事をこなす女なのが良い
168: 2020/02/03(月) 15:55:45.21
装備が全キャラ共通っていう思い切ったシステムのおかげでいろんなキャラが出せるんだろうな
169: 2020/02/05(水) 14:23:12.76
PS4版ゼロミッションの遅延どうだろうなー
無線コントローラで発生する僅かな遅延のみなら神ってんだけど
カリッカリにチューニングしてあるPS4のレトロゲーってあります?
無線コントローラで発生する僅かな遅延のみなら神ってんだけど
カリッカリにチューニングしてあるPS4のレトロゲーってあります?
170: 2020/02/05(水) 14:34:19.87
メトロイドスレかと思った。ゼロミッションってなんぞ
171: 2020/02/05(水) 14:57:01.33
PS4 ゼロミッション で検索してもメトロイドしか出ないな
まぁ何かと間違えてんだろ
まぁ何かと間違えてんだろ
172: 2020/02/05(水) 14:59:07.56
月末出るゼロゼクスコレクションのことかな
173: 2020/02/05(水) 18:15:45.49
ロックマンX好きな奴はメトロイドも好きそうだな
174: 2020/02/06(木) 00:27:46.44
メトロイドも好きだからしゃがみ機能はあっても別にいいじゃんと思ってしまう
プレス機のようなステージ構成は駄目だが
プレス機のようなステージ構成は駄目だが
175: 2020/02/06(木) 06:54:22.33
しゃがみがダメなんじゃなくてしゃがみの使わせ方がダメなんだよな
XチャレンジやったあとにX4やるとしゃがめないことに違和感を覚える
XチャレンジやったあとにX4やるとしゃがめないことに違和感を覚える
176: 2020/02/06(木) 12:56:56.71
リサイクル研究所という構成が変なステージのせいでしゃがみ自体がテンポが悪いとレッテルを貼られるのは滅茶苦茶すぎて草
それに伴ってか5のしゃがみ要素もテンポ悪いとか言われてるのも意味不明で草
5でそんなシーンあったっけ…?
それに伴ってか5のしゃがみ要素もテンポ悪いとか言われてるのも意味不明で草
5でそんなシーンあったっけ…?
181: 2020/02/06(木) 18:05:53.53
>>176
バーンディノレックスのところがしゃがみ必須っぽいからね
実態はファルコンアーマーとかあればしゃがまずマグマ誤魔化せるんだけど
バーンディノレックスのところがしゃがみ必須っぽいからね
実態はファルコンアーマーとかあればしゃがまずマグマ誤魔化せるんだけど
177: 2020/02/06(木) 15:41:14.06
クソエイリア抜きで待ちを要される部分はたまにあるけど正直別に気にならん
ロックマンXはノンストップじゃなきゃダメだみたいな考えの人には合わないんだろうけど
ロックマンXはノンストップじゃなきゃダメだみたいな考えの人には合わないんだろうけど
178: 2020/02/06(木) 16:46:33.95
リサイクル研究所が戦犯なのは間違いない
179: 2020/02/06(木) 17:32:09.48
ロックマンXはノンストップじゃなきゃダメだみたいな考えがどうして生まれたのか?
180: 2020/02/06(木) 17:33:39.61
津田さんが言ってた
ダブルチャージで足が止まるのも本意ではないらしい
ダブルチャージで足が止まるのも本意ではないらしい
182: 2020/02/06(木) 21:56:16.47
X5はライフアップ・エナジーアップ・パワーアップアイテムのコンプデータ作れないのが唯一にして最大の欠点だと思う
183: 2020/02/06(木) 21:59:31.24
プレス機上昇待ちのタイミングで救助者が合体するという。
184: 2020/02/07(金) 00:11:53.64
でもゼロやゼクスの同じバスターで2回撃つ似非ダブルチャージ嫌いだわ
それダブルチャージじゃなくてストックチャージだろと思う
ダブルチャージは左右で撃ってこそだろ
それダブルチャージじゃなくてストックチャージだろと思う
ダブルチャージは左右で撃ってこそだろ
185: 2020/02/07(金) 00:28:19.75
モデルXはちゃんと両腕だったよね確か
188: 2020/02/07(金) 16:21:51.61
>>185
お前再履修な
お前再履修な
186: 2020/02/07(金) 06:54:01.41
X5のシステムは周回で持ち越し要素必要だったよな
187: 2020/02/07(金) 07:30:25.94
モデルXも似非ダブルチャージだよ
ちゃんと両腕で撃ってるのはX2とX3だけ
ちゃんと両腕で撃ってるのはX2とX3だけ
189: 2020/02/07(金) 20:10:49.81
PS4版セールやってるけど出来悪いの?
190: 2020/02/07(金) 21:15:47.30
Xなら1~4は面白いからコレクション1だけ買ってみれば
191: 2020/02/08(土) 01:48:50.83
遅延が気になるとか見たけどそうでもないのかな、買ってみるわ
192: 2020/02/08(土) 02:56:18.16
遅延はSFC三部作だけ気になったな
X5の亜空間ステージ2がX1のシグマステージ1とほぼ同じなはずなのに比べ物にならない程楽だった
X5の亜空間ステージ2がX1のシグマステージ1とほぼ同じなはずなのに比べ物にならない程楽だった
193: 2020/02/08(土) 04:21:38.67
零空間3だけ未だモチーフ不明なんだよな
個人的にはアルマージステージの一部に似てると思うが、別に接点ないしなあ
個人的にはアルマージステージの一部に似てると思うが、別に接点ないしなあ
194: 2020/02/08(土) 04:33:55.51
ステージ冒頭の部分は確かにアルマージっぽいな
195: 2020/02/08(土) 13:23:25.24
196: 2020/02/08(土) 15:00:04.20
スマホ以外でヨロ
197: 2020/02/08(土) 18:01:48.53
海外で事前登録始まってるけど
198: 2020/02/09(日) 01:13:58.72
自由民主主義否定&直接民主制の緑(シグマ)
それを叩く共産主義の赤(ゼロ)と資本主義の青(エックス)&乱入するイスラム原理主義の黒(vavaは紫だけど多少はね?)
それを叩く共産主義の赤(ゼロ)と資本主義の青(エックス)&乱入するイスラム原理主義の黒(vavaは紫だけど多少はね?)
199: 2020/02/09(日) 03:16:10.72
ここのみんなはゼロコレクション買うの?
200: 2020/02/09(日) 10:24:05.05
X9が出たら、本家ロックマンを出してくれ
Xの世界で本家ロックマンがどうなったか知りたい
ボスにコピーロックマンを出して
Xの世界で本家ロックマンがどうなったか知りたい
ボスにコピーロックマンを出して
220: 2020/02/09(日) 20:47:00.12
>>200
>>201
コピーとか魂とかロクゼロのエックスそのまんまじゃん
>>201
コピーとか魂とかロクゼロのエックスそのまんまじゃん
201: 2020/02/09(日) 10:26:17.61
X10では、(本家ロックマンが)本作のラスボスに破壊されて魂だけ残って、それもX11ではXを助ける為消滅してしまうという展開にしてくれ
本家ロックマンがこんな末路だったら嫌?
本家ロックマンがこんな末路だったら嫌?
202: 2020/02/09(日) 10:33:23.79
すごく面白いね
203: 2020/02/09(日) 10:42:20.25
こいついつも同じような事言ってんな
204: 2020/02/09(日) 12:53:22.96
フォースアーマー模型化らしいけどストックプラズマ両方つくのかな
205: 2020/02/09(日) 14:24:59.46
カラバリのライジングファイア版がプラズマ仕様らしいな
206: 2020/02/09(日) 15:49:08.33
ありがとう、じゃあ通常色買ってもうひとつは考えてからだな
X4ではストック使ったしX5ではストックカラーだったから黒アームパーツじゃない方が慣れてるし
X4ではストック使ったしX5ではストックカラーだったから黒アームパーツじゃない方が慣れてるし
207: 2020/02/09(日) 16:04:42.32
208: 2020/02/09(日) 16:10:23.15
多分色の相性が一番良いからじゃね?
209: 2020/02/09(日) 16:20:32.06
なぜライジングルファイアをライジングルファイヤーに間違うのか担当者を問い詰めたい
212: 2020/02/09(日) 17:32:05.23
なぜライジングファイアをライジングルファイアに間違うのか>>209の脳内検査を勧めたい
214: 2020/02/09(日) 17:32:52.98
>>212
至急、脳の解剖を頼む
絶対失敗しない医者を呼んでくれ
至急、脳の解剖を頼む
絶対失敗しない医者を呼んでくれ
210: 2020/02/09(日) 16:38:21.01
プラズマチャージショット自体もエフェクト再現するのか
211: 2020/02/09(日) 17:17:15.38
ライジングル
213: 2020/02/09(日) 17:32:08.07
ライジングルってなんだ…
俺はどこをどうやって間違ったっていうんだ…
フのときにルも入力してしまったのか…?
俺はどこをどうやって間違ったっていうんだ…
フのときにルも入力してしまったのか…?
215: 2020/02/09(日) 17:41:31.18
ライジングタックル!(ゲームが違う)
216: 2020/02/09(日) 17:43:45.79
サニーパンチ!!
217: 2020/02/09(日) 18:05:46.00
おまえの竜巻旋風脚はすげえ威力だったけどさ
その力にたよりすぎて動力炉があまりにも無防備なんだよ
つまり自分より高いところからくらう針山はふせげねえんだ
その力にたよりすぎて動力炉があまりにも無防備なんだよ
つまり自分より高いところからくらう針山はふせげねえんだ
218: 2020/02/09(日) 18:34:55.98
明日になってもライジングルファイアがネタにされたら
アーマーをぬぎすてて自害するわ
アーマーをぬぎすてて自害するわ
219: 2020/02/09(日) 19:47:56.16
アルマージかよ
221: 2020/02/09(日) 20:47:41.09
>>219
タートロイドだろ
タートロイドだろ
222: 2020/02/09(日) 22:49:12.30
フォースアーマーってアームパーツの色的にはストックが標準でプラズマが亜種な感じだよな
それともプラズマのアームパーツはアルティメットアーマーの試作型みたいな物なんだろか
それともプラズマのアームパーツはアルティメットアーマーの試作型みたいな物なんだろか
225: 2020/02/10(月) 00:06:57.01
>>222
公式イラストから見てもそんな感じするしX3迄のアーマーから派手さ無くして撃てる数増やしてる辺り正統に進化してる気はする
プラズマの方が異色って言うか本来アルティメットアーマーだけにいれるはずなのが何らかの理由で選択式になったのかな
公式イラストから見てもそんな感じするしX3迄のアーマーから派手さ無くして撃てる数増やしてる辺り正統に進化してる気はする
プラズマの方が異色って言うか本来アルティメットアーマーだけにいれるはずなのが何らかの理由で選択式になったのかな
223: 2020/02/09(日) 22:58:44.64
プラズマダブルクロスチャージショット!!
224: 2020/02/10(月) 00:00:28.74
アルティメットルアーマー
226: 2020/02/10(月) 00:43:59.48
それまでの戦闘データを反映して新アーマー作るらしいし
2・3のアームは付ける事にデメリットがあったというデータを反映して
新タイプのストックの他に装着前と同じ感覚で戦えるパーツも用意したのかもしれない
2・3のアームは付ける事にデメリットがあったというデータを反映して
新タイプのストックの他に装着前と同じ感覚で戦えるパーツも用意したのかもしれない
227: 2020/02/10(月) 14:18:26.18
X6のオーバードライブは短時間だけどエフェクトが気持ちよかったからストックチャージもあんな感じで使いたかった
エフェクトショボいのがプラズマに人気を取られた一因と思う
エフェクトショボいのがプラズマに人気を取られた一因と思う
228: 2020/02/10(月) 14:34:20.07
プラモデルじゃなくてD-Artsの方がよかったなぁ
フォースアーマーは一番思い入れがあるアーマーだから魅力的だけど
プラモデルって自分で塗装がうまく出来ないと残念なイメージがある
フォースアーマーは一番思い入れがあるアーマーだから魅力的だけど
プラモデルって自分で塗装がうまく出来ないと残念なイメージがある
229: 2020/02/10(月) 15:34:59.00
コトブキヤは色分けがほぼ完璧だから塗装なしでもじゅうぶんだ。
230: 2020/02/10(月) 15:47:45.01
>>200-201の元ネタわかる人?
231: 2020/02/10(月) 16:14:44.74
指でボタンホールドしづらくなってからはストック使うしそれ以降もオートチャージやアルティメットバスター使ってたな
単純にコントローラーの寿命縮めてしまう原因らしいし何より肝心なときミスするし
単純にコントローラーの寿命縮めてしまう原因らしいし何より肝心なときミスするし
232: 2020/02/10(月) 18:48:16.00
ダッシュボタンってロクゼロみたいにLボタンにしてる人ってどのくらいいるの?なんかXやってる人はみんなYダッシュにしてるイメージあるけどそれでチャージしながらジャンプしてダッシュするのしんどい
233: 2020/02/10(月) 19:17:28.01
スーファミでやってた頃は確かLでは走って無かったような気がする自分
最近の再プレイでロクゼロ操作のLに設定して走ってプレイしてる今X3
最近の再プレイでロクゼロ操作のLに設定して走ってプレイしてる今X3
234: 2020/02/10(月) 19:27:13.57
今までずっとボタンはデフォでやってたけど
switchのプロコンはボタン遠くてやりにくい
Rで試したけど難しいなこれも
switchのプロコンはボタン遠くてやりにくい
Rで試したけど難しいなこれも
235: 2020/02/10(月) 19:34:01.14
ダッシュはRにしているけどジャンプが悩みどころ
ジャンプ中はバスター連射がしにくい
ジャンプ中はバスター連射がしにくい
236: 2020/02/10(月) 20:47:35.65
ショットがBでジャンプがAにしてる
237: 2020/02/10(月) 21:08:15.22
デフォ→チャージしながらダッシュするのに難がある(人差し指でA押したりしてたw)
Rショット→ショット連打がしにくい(チャージショットメインであんまり連射するという発想がなかった)
Lダッシュ→ロクゼロ、ゼクスと同じはずだけど何故かしっくりこない
の3パターンぐらいやって結局デフォに戻ったな
Rショット→ショット連打がしにくい(チャージショットメインであんまり連射するという発想がなかった)
Lダッシュ→ロクゼロ、ゼクスと同じはずだけど何故かしっくりこない
の3パターンぐらいやって結局デフォに戻ったな
244: 2020/02/11(火) 09:38:32.56
>>237
デフォだと、チャージしながらのダッシュは左右2回押しオンリーだな
多少初動は遅いけど
Lダッシュのしっくり来ない感は同感
デフォだと、チャージしながらのダッシュは左右2回押しオンリーだな
多少初動は遅いけど
Lダッシュのしっくり来ない感は同感
246: 2020/02/11(火) 11:03:43.48
>>244
PSのXシリーズでダッシュボタン押しながらジャンプ移動するときどうするの?
バッタ移動禁止して、遅い地上ダッシュ(それもコマンドダッシュ)を使うの?
PSのXシリーズでダッシュボタン押しながらジャンプ移動するときどうするの?
バッタ移動禁止して、遅い地上ダッシュ(それもコマンドダッシュ)を使うの?
255: 2020/02/11(火) 23:36:00.84
>>246
バッタ移動が何の事か分からんが、チャージしながらの時は素早く右右ジャンプだな
チャージしない時は場所によりけり
PSからチャージしながらのダッシュ壁蹴りが困難になった
X4ではバスターなら△でチャージしながらダッシュボタン&ジャンプボタン同時押しで何とか行けたけど
そもそもX4以降はチャージしながらのダッシュ壁蹴りはあまり必要なくなった気もする
バッタ移動が何の事か分からんが、チャージしながらの時は素早く右右ジャンプだな
チャージしない時は場所によりけり
PSからチャージしながらのダッシュ壁蹴りが困難になった
X4ではバスターなら△でチャージしながらダッシュボタン&ジャンプボタン同時押しで何とか行けたけど
そもそもX4以降はチャージしながらのダッシュ壁蹴りはあまり必要なくなった気もする
258: 2020/02/12(水) 00:26:21.28
>>255
確かにX3までと違ってチャージしながらダッシュ壁蹴り難しくなったんだよな
X3はPS版でやっててX4と当然同じ本体やコントローラーなのにやりづらい
三角ボタンでアクション増えたのも在るんだろうな
確かにX3までと違ってチャージしながらダッシュ壁蹴り難しくなったんだよな
X3はPS版でやっててX4と当然同じ本体やコントローラーなのにやりづらい
三角ボタンでアクション増えたのも在るんだろうな
261: 2020/02/12(水) 04:13:21.06
>>255,256
PSシリーズは普通にダッシュジャンプするんじゃ初速が遅いから、
ダッシュボタンを押しっぱなしにして左右にジャンプ移動するのがPSシリーズのバッタ移動。
ダッシュ壁蹴りもそのまま常時ダッシュボタン押しっぱなしでいいから、ダッシュ壁蹴りがやりにくいというのも理解できない。
バスターのチャージとダッシュボタンのふたつを常時押しっぱなしにして適宜放す必然性があるから、
×○□△にジャンプと一緒に割り振るのは無理が生まれる(人差し指で○を押しっぱなしにするくらいか)。
一回、常時ダッシュボタン押しっぱなしにしながらプレイしてみなよ。
進行が早くなるから。
PSシリーズは普通にダッシュジャンプするんじゃ初速が遅いから、
ダッシュボタンを押しっぱなしにして左右にジャンプ移動するのがPSシリーズのバッタ移動。
ダッシュ壁蹴りもそのまま常時ダッシュボタン押しっぱなしでいいから、ダッシュ壁蹴りがやりにくいというのも理解できない。
バスターのチャージとダッシュボタンのふたつを常時押しっぱなしにして適宜放す必然性があるから、
×○□△にジャンプと一緒に割り振るのは無理が生まれる(人差し指で○を押しっぱなしにするくらいか)。
一回、常時ダッシュボタン押しっぱなしにしながらプレイしてみなよ。
進行が早くなるから。
262: 2020/02/12(水) 04:46:12.43
>>261
それは知っているよ(バッタという呼び方は知らなかったが)
自分は小さい頃にSFCのXシリーズをキーコンフィグ弄らず遊んでいた時の癖で、ずっとY・□バスター、A・○ダッシュ、B・×ジャンプ
親指を水平にするように置いてやってる
ボタンが厚いコントローラだとやりづらい
ロクゼロシリーズもABにダッシュとジャンプ置いてLRで攻撃してた
この操作の癖は一生抜けないと思う
それは知っているよ(バッタという呼び方は知らなかったが)
自分は小さい頃にSFCのXシリーズをキーコンフィグ弄らず遊んでいた時の癖で、ずっとY・□バスター、A・○ダッシュ、B・×ジャンプ
親指を水平にするように置いてやってる
ボタンが厚いコントローラだとやりづらい
ロクゼロシリーズもABにダッシュとジャンプ置いてLRで攻撃してた
この操作の癖は一生抜けないと思う
238: 2020/02/10(月) 21:46:41.56
diveのアイリスええな
早くプレイしたい
早くプレイしたい
243: 2020/02/11(火) 01:09:24.56
>>238
アイリスと早漏れプレイしたいに見えた
アイリスと早漏れプレイしたいに見えた
250: 2020/02/11(火) 18:57:15.96
>>243
どうしてイレギュラーは発生するんだろう
どうしてイレギュラーは発生するんだろう
239: 2020/02/10(月) 22:11:07.12
そういや例のアプリ配信されんのかな…
240: 2020/02/10(月) 23:55:53.99
ゼロのセイバーって発行ギミックあるっぽいけどX3でエックスに貸してた時と色違うんだな
イラストだと確かに薄い青って言うか水色だけどゲーム中だと緑の刀身でマックスアーマー付属のものの方が正しく見える気がする
イラストだと確かに薄い青って言うか水色だけどゲーム中だと緑の刀身でマックスアーマー付属のものの方が正しく見える気がする
241: 2020/02/11(火) 00:15:11.31
なぜかイラストや立体物の多くは青なんだ
242: 2020/02/11(火) 00:37:43.52
緑のほうが印象強いよな
245: 2020/02/11(火) 10:33:36.42
背面ボタンがあるパッドとか使えば
ダッシュが楽になるかな?
ダッシュが楽になるかな?
247: 2020/02/11(火) 11:34:37.03
>>245
そういえばvitaってハードがあるな…
そういえばvitaってハードがあるな…
252: 2020/02/11(火) 19:17:32.88
>>245
switchのデモンエクスマキナコントローラー(背面にアサインボタンがある)でやってるけど、
そっちにYバスターを置いて今まで通りAダッシュBジャンプやるとなかなか楽だった
switchのデモンエクスマキナコントローラー(背面にアサインボタンがある)でやってるけど、
そっちにYバスターを置いて今まで通りAダッシュBジャンプやるとなかなか楽だった
248: 2020/02/11(火) 13:19:28.83
いつ発売か知らんけどファルコンアーマーの模型ってD-artsやコトブキヤキットと並べても大丈夫なスケールなんだろうか
今のところゼロナイトメアと並べるには該当のアーマーキット化されてないからちょい不安
アルティメットアーマーはそのうちカラバリで一気に出るだろうけどさ
今のところゼロナイトメアと並べるには該当のアーマーキット化されてないからちょい不安
アルティメットアーマーはそのうちカラバリで一気に出るだろうけどさ
249: 2020/02/11(火) 18:54:18.90
ねんどろいどで満足かな
フィギュアならともかくプラモデルはちょっと
フィギュアならともかくプラモデルはちょっと
251: 2020/02/11(火) 18:59:35.16
いわばケツだな
253: 2020/02/11(火) 19:25:31.25
その配置で常にダッシュボタン押しながらジャンプ移動するときどうするのか教えてくれ
256: 2020/02/12(水) 00:03:22.81
>>253
??
普通にダッシュジャンプする
??
普通にダッシュジャンプする
254: 2020/02/11(火) 19:54:46.00
ロックマンX6の客観的な評価だよ
・8ボスステージのBGMが全般的に良い。
・ステセレ画面の音楽が良い。
・レスキューシステムの充実
・強化アイテムの充実
・門という唯一のイケメンキャラが登場
・エックスがゼロセイバーを使用可能
・多彩なナイトメア現象
・8ボスステージのBGMが全般的に良い。
・ステセレ画面の音楽が良い。
・レスキューシステムの充実
・強化アイテムの充実
・門という唯一のイケメンキャラが登場
・エックスがゼロセイバーを使用可能
・多彩なナイトメア現象
257: 2020/02/12(水) 00:05:01.60
↓ジャンプでダッシュはありだと思う?
GB作品だと出来た記憶あるがコマンドダッシュの方が使いやすかったな
GB作品だと出来た記憶あるがコマンドダッシュの方が使いやすかったな
268: 2020/02/12(水) 13:06:28.78
>>257
あーGBだと下入力してた気がする
あーGBだと下入力してた気がする
259: 2020/02/12(水) 00:31:55.83
本家と違いダッシュジャンプを頻繁にやるわけだから個人的には無しだな
GBはボタン数の問題があっただけだし
GBはボタン数の問題があっただけだし
260: 2020/02/12(水) 00:42:48.98
むしろX4からはダッシュボタン押しっぱなしジャンプでダッシュジャンプ発動するから楽じゃない?
個人的にX1がダッシュジャンプつらく感じる
X2、X3と変わらないんだろうけど、なぜかね
個人的にX1がダッシュジャンプつらく感じる
X2、X3と変わらないんだろうけど、なぜかね
263: 2020/02/12(水) 06:46:54.67
Xのダッシュジャンプって途中で進行方向変えられるから、慣性の法則まるで無視だよね
岩本版Xじゃイグリード戦で、その矛盾要素を的確についた、見事なバトル描写だったと思う
岩本版Xじゃイグリード戦で、その矛盾要素を的確についた、見事なバトル描写だったと思う
264: 2020/02/12(水) 07:27:31.12
それ言ったら通常のダッシュもブレーキもかけずにピタッと止まってるのおかしいし
X4~X6は申し訳程度にブレーキかけるモーション入ってるけど
X4~X6は申し訳程度にブレーキかけるモーション入ってるけど
265: 2020/02/12(水) 07:47:53.96
ダッシュってX1のOPデモ見る限りでは緊急回避用のシステムだよね
なんで移動につかうんだ
なんで移動につかうんだ
266: 2020/02/12(水) 07:49:08.21
シキシキシキシキシキ…
269: 2020/02/12(水) 17:36:31.37
>>266
この動き、紛うことなき変!態!
この動き、紛うことなき変!態!
267: 2020/02/12(水) 10:17:09.40
回避アクションの方が早いからずっとローリングとかで移動する3Dゲームもたまにある
270: 2020/02/12(水) 18:59:08.40
わざわざコマンドダッシュしてる人ってすげぇなぁ
ボタンダッシュより2F以上は確実に遅れるから、咄嗟の場面だとちょっと不利な気がするけども
まぁデフォ配置でやってる人もそうだけど、やりやすい人にはやりやすいんだろうな
ボタンダッシュより2F以上は確実に遅れるから、咄嗟の場面だとちょっと不利な気がするけども
まぁデフォ配置でやってる人もそうだけど、やりやすい人にはやりやすいんだろうな
271: 2020/02/12(水) 19:16:34.15
そこまで気を使ってシビアな動きしなきゃいけないのってX6とかXチャレンジくらいじゃね
どっちもしゃがみがあるけど
どっちもしゃがみがあるけど
272: 2020/02/12(水) 19:25:38.72
2フレの有利不利は誤差だと思うけど、わざわざスピーディなアクションゲームを自分でトロくしてるのはアホだと思う
273: 2020/02/12(水) 22:55:21.83
位置の微調整のときに発動しかねないから嫌いだった
274: 2020/02/12(水) 23:07:18.92
もしかして勘違いされてるかも知れないので一応書いとくが、コマンドダッシュは主にチャージしながら移動してる時にしてる
チャージしない時はダッシュボタンも使う
チャージしない時はダッシュボタンも使う
281: 2020/02/13(木) 14:54:15.90
>>274
チャージしながらダッシュボタンの方が早いじゃん
コマンドダッシュはおまけに過ぎない
チャージしながらダッシュボタンの方が早いじゃん
コマンドダッシュはおまけに過ぎない
282: 2020/02/13(木) 14:58:27.45
>>281
デフォルトのボタン配置だとチャージしながらダッシュボタンを親指で押すのは困難
ダッシュジャンプなら行けるけど
デフォルトのボタン配置だとチャージしながらダッシュボタンを親指で押すのは困難
ダッシュジャンプなら行けるけど
283: 2020/02/13(木) 15:13:22.80
>>282
そのためにキーコンフィグが付いてるじゃないか
できるなら右人差し指でも構わないし
そのためにキーコンフィグが付いてるじゃないか
できるなら右人差し指でも構わないし
275: 2020/02/12(水) 23:43:17.41
ゼロ、フォースアーマーとロックマンXのプラモデルも順調だから
プロの改造作例やフルスクラッチ作品、作品紹介の記事とかが載った
『ガンダムウェポンズ』ならぬ『ロックマンウェポンズ』出してくれませんかね
ホビージャパンさん。
プロの改造作例やフルスクラッチ作品、作品紹介の記事とかが載った
『ガンダムウェポンズ』ならぬ『ロックマンウェポンズ』出してくれませんかね
ホビージャパンさん。
276: 2020/02/13(木) 00:00:27.95
新作出してくれるならPS4でもPS5でも買うのに。
277: 2020/02/13(木) 01:19:19.87
ゼロコレ発売後に何かあればいいなぁ
278: 2020/02/13(木) 01:55:47.70
あるとしてもフォルテ移植とかDASH移植とかエグゼ移植とかかねぇ
こっちは新作が欲しいんだよな
こっちは新作が欲しいんだよな
279: 2020/02/13(木) 12:47:57.93
エグゼ&流星コレクションは来そうだが対戦のせいでSwitch だけになりかねない
280: 2020/02/13(木) 12:53:22.01
コレクションで集金して新作ーとかだったらいいんだけどねぇ
284: 2020/02/13(木) 15:48:41.90
スーファミはいちいちタイトルに戻らなきゃキーコンフィグできないからやり忘れたときとかデフォのまま進めるとか普通にある
285: 2020/02/13(木) 15:56:43.26
次来るのダッシュじゃないかな
286: 2020/02/13(木) 18:01:01.95
エグゼコレクションでしょ
287: 2020/02/13(木) 19:15:54.10
エグゼは通信関係と改造カード周りと配布チップと、あとバージョン違いをどうするのかとか色々抱えてるからなぁ
ただ移植すればいいってわけじゃないし時間かかりそう
ただ移植すればいいってわけじゃないし時間かかりそう
288: 2020/02/13(木) 19:33:06.65
コレクション出すたびに何らかの付加価値付けてきてるしな
DASHにしろエグゼ流星にしろ来年中に発売してくれたらありがたいわ
DASHにしろエグゼ流星にしろ来年中に発売してくれたらありがたいわ
289: 2020/02/13(木) 20:22:23.64
普通に親指で〇×□全部押せばいいのに
□押しながら〇と×押すくらい簡単だろ
□押しながら〇と×押すくらい簡単だろ
290: 2020/02/13(木) 20:25:54.49
>>289
□と○を押しっぱなしにしたまま適宜×を押そうとするとどうなる?
□と○を押しっぱなしにしたまま適宜×を押そうとするとどうなる?
301: 2020/02/13(木) 22:54:30.85
>>289
俺とかはできるけど普通の人には無理
親指90度以上曲げられる必要あるし
俺とかはできるけど普通の人には無理
親指90度以上曲げられる必要あるし
291: 2020/02/13(木) 20:30:26.32
もうすべてはゲイトだ!
292: 2020/02/13(木) 20:41:42.26
親指の角度変えて押すだけやわ
ダッシュ壁蹴りも普通にできる
ダッシュ壁蹴りも普通にできる
293: 2020/02/13(木) 21:10:40.99
>>292
それはチャージしながら△を避けてダッシュ&ジャンプボタンを押せると言う事?
それはチャージしながら△を避けてダッシュ&ジャンプボタンを押せると言う事?
295: 2020/02/13(木) 21:24:09.53
>>293
うん
どういう持ち方してたら苦労するのか分からん
うん
どういう持ち方してたら苦労するのか分からん
294: 2020/02/13(木) 21:11:39.67
親指一本でチャージしながらダッシュジャンプできるやろ
296: 2020/02/13(木) 21:35:08.38
今すぐプレイ出来るのがSwitchなので試してみたが、チャージしながらだとどうしてもジャンプボタンの方を先に押しちゃってダッシュジャンプができない
297: 2020/02/13(木) 21:54:30.91
親指を水平にしろ
298: 2020/02/13(木) 22:36:01.84
成功率は上がったが100%ではないな
ダッシュジャンプをしようと構えてたら成功しやすいが、ふいにダッシュジャンプをしようとすると失敗しやすい感じ
何とももどかしい
ダッシュジャンプをしようと構えてたら成功しやすいが、ふいにダッシュジャンプをしようとすると失敗しやすい感じ
何とももどかしい
299: 2020/02/13(木) 22:37:49.25
究極は1ボタンあたりに指一本だと思ってる
親指に何ボタンも担当させるのはナンセンス
親指に何ボタンも担当させるのはナンセンス
300: 2020/02/13(木) 22:48:50.75
アケコン使おう
302: 2020/02/14(金) 00:58:51.16
メダロットの例からしてエグゼ流星コレクションも2種類だろうな
エグゼ1と2は両バージョン遊べる仕様で
DASHはコレクション向いてないのと3黒歴史があるから
エグゼ1と2は両バージョン遊べる仕様で
DASHはコレクション向いてないのと3黒歴史があるから
303: 2020/02/14(金) 08:48:05.71
20XXの続編出るみたい
https://store.steampowered.com/app/1029210/30XX/
https://store.steampowered.com/app/1029210/30XX/
305: 2020/02/14(金) 11:39:08.85
>>303
スレ違い
スレ違い
304: 2020/02/14(金) 09:56:11.44
マジだった
306: 2020/02/14(金) 20:16:14.01
キーコンフィグで全部のボタン選ばせて欲しい
307: 2020/02/14(金) 21:14:48.32
>>306
それな
L1と○両方ダッシュにさせてくれてもいいよな
それな
L1と○両方ダッシュにさせてくれてもいいよな
308: 2020/02/17(月) 10:40:34.88
今ってPS4版アニコレいくらくらいなんだろ
DL版での半額で買うか中古のディスクがいいか判断に迷う
DL版での半額で買うか中古のディスクがいいか判断に迷う
309: 2020/02/17(月) 11:34:23.06
DL半額でいいと思う。ディスク入れ替え面倒だし
310: 2020/02/17(月) 12:51:38.93
今までロックマンゼロばっかやってきて最近Xアニコレ買った人だけどゼロと同じ感覚でジャンプとダッシュ同時押ししてるとダッシュジャンプ発動しなくて穴に落下すること多くて辛い。
ゼロはジャンプの後にダッシュ押してしまってもダッシュジャンプ判定にしてくれるからその恩恵を身にしみて感じたよ
ゼロはジャンプの後にダッシュ押してしまってもダッシュジャンプ判定にしてくれるからその恩恵を身にしみて感じたよ
313: 2020/02/17(月) 17:02:19.87
>>310
ロックマンXと一括りにされても仕様が違うんだが
ロックマンXと一括りにされても仕様が違うんだが
317: 2020/02/17(月) 17:33:25.53
>>313
最近Xアニコレ買った人の話だからさすがに全作プレイした感想じゃない。
というかダッシュジャンプのミス修正してくれるのってゼロシリーズだけかと思ってた。Xシリーズも途中からそういう仕様になるのね
最近Xアニコレ買った人の話だからさすがに全作プレイした感想じゃない。
というかダッシュジャンプのミス修正してくれるのってゼロシリーズだけかと思ってた。Xシリーズも途中からそういう仕様になるのね
318: 2020/02/17(月) 17:52:14.85
>>317
ならないよ
あとの方はエアダッシュがデフォになって、上で書いたとおり後付けダッシュ入力すると低空エアダッシュになるよ
X8ゼロなんか地上ダッシュが短いから、ダッシュ時間の長い最低空エアダッシュ移動がスムーズだったりする
X1~3はダッシュボタン押しっぱなしダッシュジャンプも後付けダッシュ入力も無効だから、操作しにくいかもね
X1はダッシュボタン押しっぱなしでダッシュ壁蹴りできないから最も操作性は悪い
ならないよ
あとの方はエアダッシュがデフォになって、上で書いたとおり後付けダッシュ入力すると低空エアダッシュになるよ
X8ゼロなんか地上ダッシュが短いから、ダッシュ時間の長い最低空エアダッシュ移動がスムーズだったりする
X1~3はダッシュボタン押しっぱなしダッシュジャンプも後付けダッシュ入力も無効だから、操作しにくいかもね
X1はダッシュボタン押しっぱなしでダッシュ壁蹴りできないから最も操作性は悪い
311: 2020/02/17(月) 16:49:49.94
X7はCODE CRUSHの冒頭に愛内里菜のため息が聞こえるのと聞こえないのがあるが
ため息聞こえるのは初回版だけなのか?
ため息聞こえるのは初回版だけなのか?
312: 2020/02/17(月) 17:01:03.55
初回版だけ云々は知らんが、X7にデータ変更アリの二次出荷があったとは思えん…
つーか声を出すための息を吸ってる音じゃなくて、ため息なのか
つーか声を出すための息を吸ってる音じゃなくて、ため息なのか
315: 2020/02/17(月) 17:14:37.68
確かにX7のクソさにはため息も出るわな
316: 2020/02/17(月) 17:27:18.35
ごめん、誤爆してた
これもナイトメアの仕業ね
X7とX8は後付けダッシュ入力すると低空エアダッシュになるよね
X4~6はダッシュボタン押しっぱなしおじさんとして何度も言ってるように、ダッシュボタン押しっぱなしにしておけば同時押しで困ることはない
ダッシュボタン押しっぱなしおじさんは常に正しい、ダッシュボタン押しっぱなしおじさんが間違うことはない
これもナイトメアの仕業ね
X7とX8は後付けダッシュ入力すると低空エアダッシュになるよね
X4~6はダッシュボタン押しっぱなしおじさんとして何度も言ってるように、ダッシュボタン押しっぱなしにしておけば同時押しで困ることはない
ダッシュボタン押しっぱなしおじさんは常に正しい、ダッシュボタン押しっぱなしおじさんが間違うことはない
319: 2020/02/17(月) 19:25:04.42
ゼロシリーズはジャンプ直後のダッシュ入力のおかげでシールドブーメラン構えながらダッシュジャンプできるんだよね
320: 2020/02/17(月) 23:00:22.50
ゼロは壁蹴りに関しては少し壁から離れていても発動する
たとえ逆方向向いてようともね
たとえ逆方向向いてようともね
321: 2020/02/18(火) 11:22:16.84
ロクゼロってエアダッシュないんだっけ?
コレクションに備えてXシリーズやってるけどエアダ快適すぎて…
コレクションに備えてXシリーズやってるけどエアダ快適すぎて…
322: 2020/02/18(火) 11:49:30.60
エアダッシュは無いけど2段ジャンプならある
そう考えるとエアダッシュがないのはおかしいな
そう考えるとエアダッシュがないのはおかしいな
323: 2020/02/18(火) 14:19:41.81
おかしくはない
324: 2020/02/18(火) 14:40:46.05
ファルコンつけてなにがフリームーブだ空ダないとかクソだわって思ってしまったからもうだめだ
ロクゼロコレクション買う気満々なのに
ロクゼロコレクション買う気満々なのに
325: 2020/02/18(火) 15:06:38.81
ZXとZXAにはあるぞ
326: 2020/02/18(火) 15:18:58.14
モデルピュンパをお待ちください
327: 2020/02/18(火) 20:52:08.77
空中ダッシュ好きなら同じ会社が開発した
バスターで弱らせて空中ダッシュでとどめ刺すマイティNo9や
空中ダッシュで敵にぶつかってロックオンして連続攻撃できるドラゴン・マークト・フォー・デスの忍びがオススメだよ
バスターで弱らせて空中ダッシュでとどめ刺すマイティNo9や
空中ダッシュで敵にぶつかってロックオンして連続攻撃できるドラゴン・マークト・フォー・デスの忍びがオススメだよ
328: 2020/02/18(火) 21:19:26.02
せめてガンヴォルトすすめたれや
329: 2020/02/18(火) 21:38:34.38
勧めるものに悪意を感じる
330: 2020/02/18(火) 23:02:01.84
だまって…X6をやれ…
331: 2020/02/19(水) 09:31:23.07
マイティーはあの仕様が面倒で最後までやってないや
332: 2020/02/19(水) 12:59:52.60
一応最後までやったわ
コールちゃんは可愛いしグラフィックや音楽がロックマン11よりも上だと思う
ボスのキャラが立ってたのも良かった
コールちゃんは可愛いしグラフィックや音楽がロックマン11よりも上だと思う
ボスのキャラが立ってたのも良かった
333: 2020/02/19(水) 13:13:16.06
なおただいまの販売状況
334: 2020/02/19(水) 17:36:06.54
マイティ好きだけどグラが11より上は無い
335: 2020/02/19(水) 17:40:25.55
エックス好きが楽しめるようなタイトルが書いてあると助かるなぁ
本家でないし
本家でないし
336: 2020/02/19(水) 17:58:20.04
白き鋼鉄のX
337: 2020/02/19(水) 18:29:22.80
20XX
338: 2020/02/19(水) 18:41:50.20
安心と信頼の淫帝ちん
339: 2020/02/19(水) 19:03:43.94
そのちんちん言うのをやめろ、このおちんちんどもが!!
340: 2020/02/19(水) 19:15:14.81
おさらいだよ
・第9レンジャー部隊
副隊長 カメリーオ
・第13局地部隊
隊長 マルス
隊員 ペンギーコ
・第14格闘部隊
隊長 ドラグーン
・第17精鋭部隊
隊長 シグマ、エックス
隊員 ヴァヴァ、マンドリラー、クワンガー、スタッガー、ビートブード
・第9レンジャー部隊
副隊長 カメリーオ
・第13局地部隊
隊長 マルス
隊員 ペンギーコ
・第14格闘部隊
隊長 ドラグーン
・第17精鋭部隊
隊長 シグマ、エックス
隊員 ヴァヴァ、マンドリラー、クワンガー、スタッガー、ビートブード
341: 2020/02/19(水) 19:30:25.73
celesteとかエアダッシュ好きにはたまらんよ
342: 2020/02/19(水) 19:48:47.67
Rabi-Ribiも面白い
343: 2020/02/19(水) 21:11:10.62
347: 2020/02/19(水) 22:21:05.68
>>343
ぶっちゃけ全シリーズ中で一番攻略wikiが充実してる
やりがいのあるゲーム
ぶっちゃけ全シリーズ中で一番攻略wikiが充実してる
やりがいのあるゲーム
344: 2020/02/19(水) 21:15:22.62
正直Xシリーズより面白い
345: 2020/02/19(水) 21:36:13.28
Xシリーズの新作に飢えてるなら代わりとして遊べる
武器二つ装備できてバスターとセイバー装備すれば
エックスとゼロを同時に操作してるようなものだし
武器二つ装備できてバスターとセイバー装備すれば
エックスとゼロを同時に操作してるようなものだし
346: 2020/02/19(水) 22:05:33.19
ロクゼロはXシリーズ好きならやって損はないよ
348: 2020/02/19(水) 22:36:03.37
ただ本スレも含めてネタが酷い
349: 2020/02/19(水) 22:37:01.99
この頃は駄遺産真っ盛りで
ゼロシリーズの方が出来良かったもんなw
まぁゼロはゼロでストレス溜まる要素もあったけど
ゼロシリーズの方が出来良かったもんなw
まぁゼロはゼロでストレス溜まる要素もあったけど
352: 2020/02/19(水) 22:55:00.10
ゼロシリーズは難易度より世界観がブラックだったのが印象的
ぜくちゅはそこんとこ中和されてカフェオレになったが
ぜくちゅはそこんとこ中和されてカフェオレになったが
353: 2020/02/19(水) 22:58:10.02
ガーディアンが下部組織でライブメタル適合者候補の子供を集めて育てて戦場に送り出したり、
明るそうに見えてその実やってることは結構腹黒いよ
明るそうに見えてその実やってることは結構腹黒いよ
354: 2020/02/19(水) 23:05:27.07
ゼロは画面が狭いのにゼロの機動性が高すぎるから
慣れるまで敵に衝突しまくったな
慣れるまで敵に衝突しまくったな
355: 2020/02/19(水) 23:14:35.52
ゼロ1は難しいというよりめんどくさい
356: 2020/02/20(木) 01:03:30.36
ゼロシリーズ俺は個人的に(ここ大事)あまり好きじゃない
イベント会話(二回目以降はスキップ可能なの多いが)やステージ選択後の転送で待たされるところとか、
リザルトシステムとか
なによりゼロのデザインが未だに好きになれない…
もちろん全作やったけどな!
イベント会話(二回目以降はスキップ可能なの多いが)やステージ選択後の転送で待たされるところとか、
リザルトシステムとか
なによりゼロのデザインが未だに好きになれない…
もちろん全作やったけどな!
357: 2020/02/20(木) 01:15:11.30
食わず嫌いでいたけどやったらどっちのデザインも好きになった俺みたいのもいるからまずは手を出してみることだな
358: 2020/02/20(木) 01:30:26.92
あとエルフ育成が面倒だったな
ゼロシリーズはエルフ犠牲にしないとライフアップしないから気を付けろよ
ゼロシリーズはエルフ犠牲にしないとライフアップしないから気を付けろよ
359: 2020/02/20(木) 13:06:04.16
嘘つくのはダメです
ゼロ3からライフアップアイテム4つでる
一部対応
ゼロ3からライフアップアイテム4つでる
一部対応
360: 2020/02/20(木) 13:10:58.32
Xシリーズは回を重ねると無駄要素増えてったけどゼロシリーズはその逆で
1では雑気味な作りだったものがしっかり削ぎ落ちてった印象
1では雑気味な作りだったものがしっかり削ぎ落ちてった印象
361: 2020/02/20(木) 13:38:11.29
ロックマンゼロ1って結局の所ゼロのライフの上限を増やしたり
性能を強化してくれるフェアリーだかエルフだかを一匹も使わずに初期状態縛りでクリアしなきゃならないのか?
性能を強化してくれるフェアリーだかエルフだかを一匹も使わずに初期状態縛りでクリアしなきゃならないのか?
362: 2020/02/20(木) 13:44:51.93
ゼロを強化すると評価下がるゲームだよ
363: 2020/02/20(木) 13:49:15.90
ああ、つまり評価を下げたくないなら使ってはいけないわけか
段々と強くなったり出来る事が増えていくのがいいのに、そうする事で評価が下がるのは辛いな
段々と強くなったり出来る事が増えていくのがいいのに、そうする事で評価が下がるのは辛いな
365: 2020/02/20(木) 17:18:04.31
エルフとかデメリットなくなってからも使ったことないわ
366: 2020/02/20(木) 17:22:58.12
>>365
4の切り上げ(ヒッフッホ)だけはありだと思ってる
4の切り上げ(ヒッフッホ)だけはありだと思ってる
367: 2020/02/21(金) 08:24:21.83
【悲報】ライト博士がエックスを作った理由、調子に乗ったからだった
http://www.capcom.co.jp/rzzxc/
http://www.capcom.co.jp/rzzxc/
368: 2020/02/21(金) 11:16:43.56
調子に乗っちゃったかw
369: 2020/02/21(金) 11:32:42.98
ロクゼロは置鮎さんでないのよなぁ
374: 2020/02/21(金) 12:24:08.02
>>369
ロクゼロの姿で声は置鮎の時期もあったよ
ロクゼロの姿で声は置鮎の時期もあったよ
388: 2020/02/22(土) 01:09:07.31
>>374
いつ?
いつ?
370: 2020/02/21(金) 11:36:12.09
ネタに全振りなのも珍しいな?
371: 2020/02/21(金) 11:36:23.15
外部出演率など知名度を考えたらX版ゼロに喋ってもらうのは仕方のない事だ
372: 2020/02/21(金) 12:12:27.85
はっきり「ワイリーがつくった」って言っちゃうんだな
373: 2020/02/21(金) 12:20:03.54
ゼロはワイリーが作ったことは前から何度か公式で言われることあったけどロックマンX6からの分岐でロックマンゼロっていうのは公式で明言されたこと今まであったっけ?
378: 2020/02/21(金) 16:20:44.65
>>373
X6から分岐なんて一部の詳しくないプレイヤーが言ってるだけだから公言しなくて当たり前
X6から分岐なんて一部の詳しくないプレイヤーが言ってるだけだから公言しなくて当たり前
389: 2020/02/22(土) 01:10:16.01
>>378
何この自称詳しいマン
何この自称詳しいマン
381: 2020/02/21(金) 16:57:13.47
>>373だけどミスった。この動画のシーンX5だ。
でもこの動画よく見たら永い眠りについたって言ってる時の映像にX5使ってるだけで別に明言してるわけではないか
でもこの動画よく見たら永い眠りについたって言ってる時の映像にX5使ってるだけで別に明言してるわけではないか
375: 2020/02/21(金) 12:38:28.76
テッペンのゼロ見た目酷いな
376: 2020/02/21(金) 13:51:39.31
えっx6からなのか…
377: 2020/02/21(金) 14:53:00.60
スタッフにガンダムUC好きがいるなw
379: 2020/02/21(金) 16:28:05.34
5や7じゃなくて6のアレなのか
380: 2020/02/21(金) 16:50:39.08
x5スタッフ「マルチエンディングにしよう」
ゼロスタッフ「x5から繋がるようにしよう」
x6スタッフ「ゼロに繋がるようにしよう」
こんな感じじゃなかったっけ違うかもしれない誰か詳しい人頼む
ゼロスタッフ「x5から繋がるようにしよう」
x6スタッフ「ゼロに繋がるようにしよう」
こんな感じじゃなかったっけ違うかもしれない誰か詳しい人頼む
382: 2020/02/21(金) 17:35:07.23
X6のゼロEDのシーンは
X6直後の出来事とは限らないと解釈してる
X8のEDで(そろそろ潮時かもな・・・)って
検査に入ろうか考え始めてるし、
そこからX6のゼロEDの話に繋がれば
辻褄が合う
メタ的にはゼロシリーズが始まって
X6作る時にゼロに繋がるEND持ってきたら
面白いだろうとかそんな感じじゃないか
X7のゼロEDもゼロシリーズの示唆みたいな感じにしてるし
あの頃はゼロとの繋がりを意識してたんだと思う
そもそもXは5で終わる予定が
急遽6の制作が決まって、
コレ以上作っても話がグダグダになるから
元々6で終わらそうとしてたんじゃないか?
ゼロ復活したXのEDが結構前向きな感じだし
で、X7も当初予定になかったけど続行する事になったって考えると
いきなりそれまでの話の流れ無視して
アクセル主軸にして仕切り直したのも
納得行くし
まぁ全部推測だから真相はわからんけどね
X6直後の出来事とは限らないと解釈してる
X8のEDで(そろそろ潮時かもな・・・)って
検査に入ろうか考え始めてるし、
そこからX6のゼロEDの話に繋がれば
辻褄が合う
メタ的にはゼロシリーズが始まって
X6作る時にゼロに繋がるEND持ってきたら
面白いだろうとかそんな感じじゃないか
X7のゼロEDもゼロシリーズの示唆みたいな感じにしてるし
あの頃はゼロとの繋がりを意識してたんだと思う
そもそもXは5で終わる予定が
急遽6の制作が決まって、
コレ以上作っても話がグダグダになるから
元々6で終わらそうとしてたんじゃないか?
ゼロ復活したXのEDが結構前向きな感じだし
で、X7も当初予定になかったけど続行する事になったって考えると
いきなりそれまでの話の流れ無視して
アクセル主軸にして仕切り直したのも
納得行くし
まぁ全部推測だから真相はわからんけどね
383: 2020/02/21(金) 19:11:54.17
正直その辺のグダグダはX4が思ったより売れなくてX5が思ったより売れちゃったとかあるから真面目に考えても仕方ない所はある
384: 2020/02/21(金) 19:48:58.03
gamesplanet.comからゼロコレのキーが届いた
発売日が楽しみだぜ
発売日が楽しみだぜ
385: 2020/02/21(金) 21:47:50.10
X6とX7の間はチョッと補完ほしいかな
明らかに長い年月が経ったんだろうけどエックスの変心が気になる
X8以降の人とはいえ同じ櫻井さん繋がりのクラウド同様平和になって落ち着いて改めて考え込んでしまった系かもしれんけど
明らかに長い年月が経ったんだろうけどエックスの変心が気になる
X8以降の人とはいえ同じ櫻井さん繋がりのクラウド同様平和になって落ち着いて改めて考え込んでしまった系かもしれんけど
386: 2020/02/21(金) 23:37:04.85
X6のオープニングほんと面白い
「それは、三週間前」→三週間前!?
「スペースコロニーの破壊に成功」→そうそう
「でも地上は大ダメージ」→!?!?
「それは、三週間前」→三週間前!?
「スペースコロニーの破壊に成功」→そうそう
「でも地上は大ダメージ」→!?!?
392: 2020/02/22(土) 12:03:38.63
>>386
でもX5のルートのうち一番被害の少なそうなエニグマ成功ルートでもエイリアが
「被害は相当のものよ…復旧できるかしら?」なんて心配するくらい地上にダメージがあったっぽいからそこはあんまり気にならなかったな
X6のOP映像だと少なくともエニグマ作戦が失敗しシャトル作戦が決行される程度までは事態が切迫していたルートっぽいし
でもX5のルートのうち一番被害の少なそうなエニグマ成功ルートでもエイリアが
「被害は相当のものよ…復旧できるかしら?」なんて心配するくらい地上にダメージがあったっぽいからそこはあんまり気にならなかったな
X6のOP映像だと少なくともエニグマ作戦が失敗しシャトル作戦が決行される程度までは事態が切迫していたルートっぽいし
393: 2020/02/22(土) 12:13:13.48
>>392
ついでに言えばエニグマ成功ルートのエイリアって
「コロニーの残骸が降り注ぐものの大したダメージは受けない筈よ」と言った舌の根も乾かぬうちにその台詞だもんな
完全に被害規模の目算見誤ってんじゃねーか
ついでに言えばエニグマ成功ルートのエイリアって
「コロニーの残骸が降り注ぐものの大したダメージは受けない筈よ」と言った舌の根も乾かぬうちにその台詞だもんな
完全に被害規模の目算見誤ってんじゃねーか
404: 2020/02/22(土) 21:18:40.73
>>393
この一件だけ見てもハンター組織の無能ぶりは結構深刻なレベルだと思う
まあ現実の大事件にしても現場の指揮官が事態を軽視した以上の甚大な被害が発生する話なんてよくあるレベルの普通の話ではあるし、
リアルと言えばリアルな話なのかも知れないけど
この一件だけ見てもハンター組織の無能ぶりは結構深刻なレベルだと思う
まあ現実の大事件にしても現場の指揮官が事態を軽視した以上の甚大な被害が発生する話なんてよくあるレベルの普通の話ではあるし、
リアルと言えばリアルな話なのかも知れないけど
387: 2020/02/22(土) 01:07:05.90
TEPPENはデザインはアレだけど、短いながらもそそられるキャラの紹介ナレーションはいいも思う
390: 2020/02/22(土) 01:37:07.11
逆になんでx6から繋がってないと思ったのか
403: 2020/02/22(土) 21:12:11.67
>>390
X6の後に発売されたのがロクゼロ1だしな
ロクゼロの開発スタッフはX6のゼロのエンディングを見た上でああいう始まり方にしたんだろうし
まぁロクゼロも妖精戦争とか色々と後付け設定が足されちゃったけど
X6の後に発売されたのがロクゼロ1だしな
ロクゼロの開発スタッフはX6のゼロのエンディングを見た上でああいう始まり方にしたんだろうし
まぁロクゼロも妖精戦争とか色々と後付け設定が足されちゃったけど
391: 2020/02/22(土) 09:06:42.27
鬼武者無頼伝は置鮎らしいけどそれを時期と呼んでいいものなのか
394: 2020/02/22(土) 12:45:23.19
ユーラシア落下と妖精戦争経てもまだ生きてる人類ども
398: 2020/02/22(土) 16:30:40.45
>>394
まあ人間ってなんだかんだでしぶといし…
戦ったり被害防ごうとするのは基本レプリロイドだから人間はとっとと避難するんじゃないの
まあ人間ってなんだかんだでしぶといし…
戦ったり被害防ごうとするのは基本レプリロイドだから人間はとっとと避難するんじゃないの
401: 2020/02/22(土) 17:56:11.40
>>394
だが、そんなしぶとい人類も数千年後に最後の一人であるマスターが市に、絶滅するのであった。
だが、そんなしぶとい人類も数千年後に最後の一人であるマスターが市に、絶滅するのであった。
396: 2020/02/22(土) 13:06:51.83
置鮎の動画めちゃくちゃ面白かったわw
397: 2020/02/22(土) 13:08:56.44
まぁ普通に考えても
あんなコロニー粉砕したら
残骸は地上に降ってくるだろうし
俺もX6の状態は気にならなかったな
むしろあの荒廃した雰囲気から始まる
OPステージがかっこよすぎて好きだ
あの壮大なBGM神
あんなコロニー粉砕したら
残骸は地上に降ってくるだろうし
俺もX6の状態は気にならなかったな
むしろあの荒廃した雰囲気から始まる
OPステージがかっこよすぎて好きだ
あの壮大なBGM神
399: 2020/02/22(土) 17:02:53.72
大丈夫か?エックス!ゼロ!
既に武漢はシグマウィルスで大パニックだ!
そこにいては危険だ。一度戻ってくるんだ!
既に武漢はシグマウィルスで大パニックだ!
そこにいては危険だ。一度戻ってくるんだ!
400: 2020/02/22(土) 17:11:26.97
ゲホッ
コ コロナか?
カゼか?
じゃまだ!うせろっ!
コ コロナか?
カゼか?
じゃまだ!うせろっ!
402: 2020/02/22(土) 19:00:20.76
レプリロイドも逃げる権利が云々
405: 2020/02/22(土) 21:57:33.53
人間と同じ心なんて持つからだね
406: 2020/02/22(土) 22:41:45.61
「貴様らレプリロイドがこの地上で何をした!機械人形のくせに自由をかかげ、遥か昔に戦争を始めたのは貴様らだろう!」ってロクゼロ4でバイル様もおこだったしね
407: 2020/02/22(土) 23:08:30.70
ゼロ4ほんとすき
人間とレプリロイドの共存描写はロックマンxでまずやるべきだった部分だと思ってたし、ようやく触れてくれて嬉しかった
人間とレプリロイドの共存描写はロックマンxでまずやるべきだった部分だと思ってたし、ようやく触れてくれて嬉しかった
408: 2020/02/23(日) 00:22:34.39
ケイン博士はどこへ行ってしまったのか…
あげくイレハンXのストーリー再構築では初っぱなから消息不明にされるし…ダイナモさんじねぇんだぞ?
あげくイレハンXのストーリー再構築では初っぱなから消息不明にされるし…ダイナモさんじねぇんだぞ?
412: 2020/02/23(日) 05:55:54.95
>>408
X1からX8までで、数十年近く時間が経過してるだろうからケイン博士は大往生してるのかな
岩本版のケイン博士はX4までギャグ交えながらも、もっと色々とX達をサポートしてくれたよね
X1からX8までで、数十年近く時間が経過してるだろうからケイン博士は大往生してるのかな
岩本版のケイン博士はX4までギャグ交えながらも、もっと色々とX達をサポートしてくれたよね
409: 2020/02/23(日) 00:50:42.90
ダイナモならゆくえふめいになってもいいみたいな言い方はよせ
410: 2020/02/23(日) 00:51:07.78
妖精戦争ってサイバーエルフっていう存在のためだけに作られた感はあって設定ゴチャってるよね
411: 2020/02/23(日) 01:23:01.32
世界で初めてシグマウィルスに感染したのは誰だ
413: 2020/02/23(日) 19:27:03.71
そう言えばノベルズ版って続きは出ないのかな?
発売から3年くらいは経過しているし出来の良し悪しは別にしてもX1だけで終わられると流石にモヤモヤする
発売から3年くらいは経過しているし出来の良し悪しは別にしてもX1だけで終わられると流石にモヤモヤする
416: 2020/02/23(日) 23:47:19.12
>>413
あれ黒歴史
あれ黒歴史
414: 2020/02/23(日) 19:33:03.79
岩本先生を起用するなら普通に新作漫画が読みたいよ
415: 2020/02/23(日) 19:40:23.70
出来の悪いものを乱発されても困る
417: 2020/02/24(月) 12:31:58.58
ありそうなで無かったステージ
・図書館
・病院
・アミューズメントパーク
・銀行
・港湾
・豪華客船
・図書館
・病院
・アミューズメントパーク
・銀行
・港湾
・豪華客船
418: 2020/02/24(月) 13:52:49.10
港湾、豪華客船で思い出したが、
X7のウオフライステージで軍船を破壊する→「こっからが俺のテリトリーだぜ~」ってそのままボス戦に移行する流れはスゲー好き
X7のウオフライステージで軍船を破壊する→「こっからが俺のテリトリーだぜ~」ってそのままボス戦に移行する流れはスゲー好き
420: 2020/02/24(月) 14:56:45.81
X4は岩本版のせいでエックスとゼロは喧嘩したのかと思ってた
421: 2020/02/24(月) 16:47:51.91
フォースアーマーをX5で引き継ぐのはいいけど色がストックで中身プラズマは未だになんでやねんってなる
確かにプラズマアームの色とか浮いててツッコミ多いし無理矢理追加した感じあるけどさ
確かにプラズマアームの色とか浮いててツッコミ多いし無理矢理追加した感じあるけどさ
422: 2020/02/24(月) 18:07:12.14
そろそろゼロコレクションの発売かあ
しょーがないけど新作やりてえなやっぱ
ダイブどうなったんと思ったら一応事前登録三十万告知とか毎日Twitter更新はしてんのね
ファンメイドのcorruptedも相変わらず出し渋りがヒドイけど更新が週一になってるのな
しょーがないけど新作やりてえなやっぱ
ダイブどうなったんと思ったら一応事前登録三十万告知とか毎日Twitter更新はしてんのね
ファンメイドのcorruptedも相変わらず出し渋りがヒドイけど更新が週一になってるのな
423: 2020/02/24(月) 20:09:35.32
ゼロコレネットの広告に出てくるし
最近タイトル出す毎に宣伝も力入れてきてるんだな
良い傾向だ
最近タイトル出す毎に宣伝も力入れてきてるんだな
良い傾向だ
424: 2020/02/24(月) 20:17:01.81
>>423
ターゲティング広告って知ってる?
ターゲティング広告って知ってる?
425: 2020/02/24(月) 20:22:19.18
いつも見ているぞ
426: 2020/02/24(月) 22:03:00.67
お前がロックマンを覗くときロックマンもまたお前を覗いているのだ
428: 2020/02/25(火) 00:28:45.51
>>426
だからライト博士は後ろを向いているんですね
だからライト博士は後ろを向いているんですね
427: 2020/02/24(月) 22:29:30.62
見てごらん…
429: 2020/02/25(火) 00:42:32.91
胸像届くのが楽しみだ
430: 2020/02/25(火) 14:25:57.10
ストックチャージのほうが楽できて強いからすき
431: 2020/02/25(火) 15:31:40.35
子供の頃は気付けなかったストックの魅力
432: 2020/02/25(火) 19:38:06.17
敵の攻撃を避けながら的確にストック当て続けるの最高にロックマンしてる感あるよね
433: 2020/02/25(火) 19:57:07.77
そういわれるとしゃがみのあるX5やX6にこそストックチャージが欲しかった気がしてくる
434: 2020/02/25(火) 20:21:28.29
アルティメットバスターやオートチャージとの兼ね合いで無くされたのか人気の都合かわからんがフォースアーマーはストックにしとけばアルティメットと差別化できて良かった
アニコレだとトロフィーの都合もあるし最終的にフォースアーマーいらない子だから黒ゼロで始めておいた方が効率いいとか思えんかったし
アニコレだとトロフィーの都合もあるし最終的にフォースアーマーいらない子だから黒ゼロで始めておいた方が効率いいとか思えんかったし
435: 2020/02/26(水) 07:55:00.55
X4は、もっと簡単にプラズマとストックを切り替えられたらなー
436: 2020/02/26(水) 09:01:12.96
場所がな……
437: 2020/02/26(水) 09:06:51.82
プラズマをストックできるようにしろ
438: 2020/02/26(水) 10:16:35.22
プラズマをストックできても一発のみだが、それでもよろしいか
439: 2020/02/26(水) 12:09:36.41
XチャレンジのアーマーがX5版フォースアーマーコピペなのはやっぱ残念
特殊武器制限やセイバー使えなくなっていいからストックチャージ使えるX4版フォースアーマーやファルコンアーマーやブレードアーマー使いたいし特殊武器無しならガイアアーマーやシャドーアーマーとかランキングとかじゃなく遊びに特化させてほしいって思ったね
特殊武器制限やセイバー使えなくなっていいからストックチャージ使えるX4版フォースアーマーやファルコンアーマーやブレードアーマー使いたいし特殊武器無しならガイアアーマーやシャドーアーマーとかランキングとかじゃなく遊びに特化させてほしいって思ったね
440: 2020/02/26(水) 18:41:42.00
好きな状態でプレイ出来てそれが結果(記録やランキングなど)に残ってほしかった
441: 2020/02/26(水) 19:28:35.09
最強の中ボスとは?
442: 2020/02/27(木) 00:01:01.47
ダブコレ発売おめでとう
443: 2020/02/27(木) 16:16:30.09
発売日ということでゼロゼクススレ覗いてみたらみんな語尾にちん付けてて異様だった
444: 2020/02/27(木) 16:19:28.39
あのスレはリセットしなければならない
445: 2020/02/27(木) 16:29:47.15
あのスレは全員ゼロウイルスに掛かってるから
446: 2020/02/27(木) 16:41:53.52
ちん部分さえ除けばわりとまともなスレなんだけどな
特に強制もされてないから俺は普通に喋ってる
特に強制もされてないから俺は普通に喋ってる
447: 2020/02/27(木) 16:58:24.64
ゼロスレ超久々行きたいけどどこからいけばいいかわからない
448: 2020/02/27(木) 17:03:46.16
450: 2020/02/27(木) 20:09:04.01
>>448
すまんありがとう
すまんありがとう
449: 2020/02/27(木) 19:56:11.22
レトロフリークとかいう大人のおもちゃを買って
当時クリア出来なかったロックマンXサイバーミッションをやってるけど
ボタン配置変えてLボタンでダッシュ出来るようにしたらすげー面白い
感動;;
当時クリア出来なかったロックマンXサイバーミッションをやってるけど
ボタン配置変えてLボタンでダッシュ出来るようにしたらすげー面白い
感動;;
451: 2020/02/27(木) 20:19:29.55
大人のおもちゃ(意味深)
452: 2020/02/27(木) 22:48:13.86
ゼロスレはなんでもありだし普通に喋っても別のゲームの話してもいいのよ
453: 2020/02/28(金) 14:30:42.99
みんなゼロスレに行っちゃった
454: 2020/02/28(金) 14:35:01.93
すまん
455: 2020/02/28(金) 14:40:50.20
発売直後だ、許してやれ
456: 2020/02/28(金) 15:23:41.00
X4のスティングレンの所とX6のほぼ入れば落下決定とはいえ池なのに水中特有の落下速度低下やジャンプ力アップないのはなんなんだろ
X5のマッコイーンの所だけは歴代同様の変化あるのに
X5のマッコイーンの所だけは歴代同様の変化あるのに
457: 2020/02/28(金) 16:05:54.03
水中メインじゃないのにそこに労力を割くのは無駄だからだろ
458: 2020/02/28(金) 17:07:34.14
Xチャレンジは13年ぶりの新作に含む?
459: 2020/03/01(日) 19:11:00.53
去年から稲船の名前聞かなくなってね?
文字通り消えた気がする
文字通り消えた気がする
460: 2020/03/01(日) 19:50:05.35
>>459
思えば稲船がカプコン辞めて今年で10年か
今や「数年以内に結果を出す」みたいな事言って息巻いていた頃が懐かしいな
思えば稲船がカプコン辞めて今年で10年か
今や「数年以内に結果を出す」みたいな事言って息巻いていた頃が懐かしいな
461: 2020/03/01(日) 19:54:34.10
結局稲船がカプコンを退社した後発表した中では一応の評価を与えられた作品と言えばソウルサクリファイスくらいかな
あれもかなりニッチな層を狙った作風なのでヒット作とまでは言えないものの
製品化に漕ぎ着け一定の評価を与えられたのは本当これくらいしか思いつかない
あれもかなりニッチな層を狙った作風なのでヒット作とまでは言えないものの
製品化に漕ぎ着け一定の評価を与えられたのは本当これくらいしか思いつかない
462: 2020/03/01(日) 20:48:07.02
>>461
X4やX5辺りで垣間見せた稲船のこういった類のダークな作風は個人的に結構好きなんだよなぁ
カプコンからの独立後はこういった面をとことん突き詰めていくのも一つの手だったように思う
X4やX5辺りで垣間見せた稲船のこういった類のダークな作風は個人的に結構好きなんだよなぁ
カプコンからの独立後はこういった面をとことん突き詰めていくのも一つの手だったように思う
463: 2020/03/01(日) 20:50:13.98
ソウルサクリファイス評判いいからやってみたいけどVitaなのがな…
464: 2020/03/01(日) 21:19:56.25
Vitaにはイレハンを処理落ちなく快適に遊べるという利点がある
今だとどれくらいで買えんだろ
今だとどれくらいで買えんだろ
465: 2020/03/01(日) 22:16:24.15
稲船とっとと携帯機版マイティー出せや
約束破るな
約束破るな
466: 2020/03/01(日) 23:14:11.98
稲船カプンコ共倒れ。
467: 2020/03/02(月) 21:06:15.75
ドン判最近なんかのインタビュー記事に写真付きで出てたぞ
白髪になってすげぇ老け顔になってたが
なんのインタビューやったかな
白髪になってすげぇ老け顔になってたが
なんのインタビューやったかな
468: 2020/03/03(火) 12:59:36.72
プラモのゼットセイバーってマックスアーマーと同じものがゼロにも付くのか完全新規な別物かどうなんだろ
469: 2020/03/04(水) 08:06:57.54
ロックマンXを最高で何時間続けてプレイしましたか?
470: 2020/03/04(水) 20:13:25.98
ロールちゃんがロックマンXでボスラッシュをするゲームシリーズ
https://www.%6e%63 %69%65 .jp/mylist/62806949
作者のブログ
https://kontonfusion.blog.%63%32.com/
https://www.%6e%63 %69%65 .jp/mylist/62806949
作者のブログ
https://kontonfusion.blog.%63%32.com/
471: 2020/03/04(水) 21:16:20.37
自分で素材作ってるならまだしも原作から流用した挙句に配布するとか完全に犯罪者だな
472: 2020/03/04(水) 22:34:44.24
すべて書き直ししてたら同人あつかいになるのかね。
473: 2020/03/04(水) 22:58:59.92
カプコンは二次創作に対して「自分で描いたものならOK」って言ってるから自作素材なら怒られないと思うよ
474: 2020/03/04(水) 23:10:12.73
ゼEROも全編手描きなら許されるのか
475: 2020/03/05(木) 02:45:19.86
10年以上見過ごされてるからもはやセーフ
476: 2020/03/05(木) 08:56:30.52
おべんとうネタですら拾ってるのに
ゼERO関連はノータッチってのは
そういうことだろう
ゼERO関連はノータッチってのは
そういうことだろう
477: 2020/03/05(木) 10:34:28.73
>おべんとうネタですら拾ってるのに
これマジかw
これマジかw
478: 2020/03/05(木) 11:58:16.75
何の媒体だったか忘れたけど、ゼロが「おべんとう…?何のことだ?」みたいなセリフ言ってたやつか
479: 2020/03/05(木) 12:05:30.19
エックス君!ゼロ君!メガなのか!ロックなのか!
481: 2020/03/05(木) 12:44:57.49
>>479
戦闘に集中しろせがた
戦闘に集中しろせがた
480: 2020/03/05(木) 12:27:28.24
おべんとうネタはオコワに載ってるらしい
482: 2020/03/05(木) 13:29:50.21
R20+5の末吉さんのイラストだなw
483: 2020/03/05(木) 17:16:39.69
ダブコレはアニコレほど初動良くないみたいだな
484: 2020/03/05(木) 17:32:18.63
https://s.famitsu.com/ranking/game-sales/
Switch
ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション
11,610本
PS4
ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション
7,235本
これだな
Switch
ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション
11,610本
PS4
ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション
7,235本
これだな
485: 2020/03/05(木) 18:10:45.65
元々の知名度の問題な気がする
486: 2020/03/05(木) 18:13:07.36
ロックマンの派生のロックマンXの更に派生だしなあ
487: 2020/03/05(木) 18:42:10.66
無印やエックスに比べるとどうしてもね
488: 2020/03/05(木) 19:11:18.73
ゼロ大好きやけどゼクスは嫌いやもん
だからDSのコレクションで十分なわけでさぁ
同じ系譜として扱いたがるけどそもそもジャンルとゲームデザインからして別物やろ
キャラデザが似てるから一纏めにされがちだけど
だからDSのコレクションで十分なわけでさぁ
同じ系譜として扱いたがるけどそもそもジャンルとゲームデザインからして別物やろ
キャラデザが似てるから一纏めにされがちだけど
489: 2020/03/05(木) 19:15:37.24
淫帝製だからひとまとめにされるんだろ
490: 2020/03/05(木) 19:24:48.62
あとはエグゼコレクション出して終了だろうな
504: 2020/03/05(木) 21:00:34.90
>>490
DASH「」
流星「」
DASH「」
流星「」
491: 2020/03/05(木) 19:28:12.24
話がほぼ明確に繋がってるし
492: 2020/03/05(木) 19:33:20.80
そういえばZXとZXAは初めて遊んだけど
アクセルの存在はなかったことにされてたな
アクセルの存在はなかったことにされてたな
496: 2020/03/05(木) 19:59:11.53
>>492
ゼロ1がX7より先に出てるってのもあるけどゼロシリーズではアクセルの存在すら語られる描写がないからな
それ故ゼロシリーズは分岐した違う未来って考察されてる理由の一つでもある
>>493
ZXAが売れてたら続編は出てただろうよ
あの頃はロックマン自体が最低迷してた時期だからな
ゼロ1がX7より先に出てるってのもあるけどゼロシリーズではアクセルの存在すら語られる描写がないからな
それ故ゼロシリーズは分岐した違う未来って考察されてる理由の一つでもある
>>493
ZXAが売れてたら続編は出てただろうよ
あの頃はロックマン自体が最低迷してた時期だからな
493: 2020/03/05(木) 19:41:27.54
モデルA、ゆえにモデルアルバート!ドヤッ
ミスリードが酷すぎる
トーマスのリセット発言も投げっぱでホント草
ミスリードが酷すぎる
トーマスのリセット発言も投げっぱでホント草
494: 2020/03/05(木) 19:46:59.76
大して人気の無いどころかゼロに繋がるなら要らない子扱いされてたアクセルを匂わせて何もないという
数少ないアクセルファンすら裏切った逆張り展開好きではない
ガンヴォルトにも逆張りビターエンドの精神は受け継がれたからインティの癖なんだろうが
数少ないアクセルファンすら裏切った逆張り展開好きではない
ガンヴォルトにも逆張りビターエンドの精神は受け継がれたからインティの癖なんだろうが
495: 2020/03/05(木) 19:50:57.90
アクセルはX7だといらない子だったけど
コマミソやX8見てたら、堅物二人だと正論厨に論破されるから
直感で物事判断できるアクセルは必要不可欠ってはっきりわかったわ
コマミソやX8見てたら、堅物二人だと正論厨に論破されるから
直感で物事判断できるアクセルは必要不可欠ってはっきりわかったわ
497: 2020/03/05(木) 20:05:12.00
エックスの話題と違うからスレチ続けで悪いけども
ゼロとエグゼをほぼ同時にシリーズ終了させて
新しいシリーズに無理矢理移行させたのはやっぱカプコン上層部の意向なんかなぁ…
あのまま続けてた方が絶対良かったと思うが
ゼロとエグゼをほぼ同時にシリーズ終了させて
新しいシリーズに無理矢理移行させたのはやっぱカプコン上層部の意向なんかなぁ…
あのまま続けてた方が絶対良かったと思うが
498: 2020/03/05(木) 20:16:02.29
とは言えそれはそれで
マンネリだったとも思う
DSの新シリーズ二作は
変に前シリーズの要素を残しつつ
新要素を半端な感じで肉付けしてたのが
良くなかったと思う
流星の方はポケモンでもやらなかった
3バージョン同時発売とか
まさにどん判な事やらかしたりとかしてたし
そもそも企画から問題あったよね
そして長らく愛されてたのに
迷走極めて評価落としてたXシリーズは
7で息の根止めてヒエヒエだったしな・・・
あの頃のロックマンシリーズは
タイトルたくさん出せてたけど
そのやり方にいろいろ問題があったな
マンネリだったとも思う
DSの新シリーズ二作は
変に前シリーズの要素を残しつつ
新要素を半端な感じで肉付けしてたのが
良くなかったと思う
流星の方はポケモンでもやらなかった
3バージョン同時発売とか
まさにどん判な事やらかしたりとかしてたし
そもそも企画から問題あったよね
そして長らく愛されてたのに
迷走極めて評価落としてたXシリーズは
7で息の根止めてヒエヒエだったしな・・・
あの頃のロックマンシリーズは
タイトルたくさん出せてたけど
そのやり方にいろいろ問題があったな
499: 2020/03/05(木) 20:20:10.11
そしてその中でもだいぶまともだったイレハンやロクロクはスルーされる始末
500: 2020/03/05(木) 20:23:05.79
ZXAのトーマスの発言はdashに繋がること
続編出すとしたらバッドエンドルートしかない
続編出すとしたらバッドエンドルートしかない
501: 2020/03/05(木) 20:25:48.28
コマミソ楽しかったんだがな
507: 2020/03/05(木) 21:21:39.85
>>501
これな、トチ狂って2出してくれんかな
これな、トチ狂って2出してくれんかな
502: 2020/03/05(木) 20:33:16.09
アニコレ出したときもう少し各作品の細かい問題に手を入れて欲しかったな
X7のチャージキャンセルバグやダッシュ壁蹴り修正とかX8はそもそもメタル稼ぎ必須すぎるから値下げとか落下速度を他シリーズに合わせるとかさ
X7のチャージキャンセルバグやダッシュ壁蹴り修正とかX8はそもそもメタル稼ぎ必須すぎるから値下げとか落下速度を他シリーズに合わせるとかさ
503: 2020/03/05(木) 20:57:50.81
ゲーム部分に手を加える必要はないけどUIだけはどうにかして欲しかった
505: 2020/03/05(木) 21:01:16.49
DASHは鬼子だから…
506: 2020/03/05(木) 21:09:20.67
DASHは移植版でゼニー下げたりしてくれてたよな
まぁそれは全然構わないにしても
モッサリUIやバグの各種は
手直しして欲しかったよな
まぁそれは全然構わないにしても
モッサリUIやバグの各種は
手直しして欲しかったよな
508: 2020/03/05(木) 21:24:39.83
何年ぐらい新作出てないの?
511: 2020/03/06(金) 02:12:24.22
>>508
X8から数えてみなよ
X8から数えてみなよ
512: 2020/03/06(金) 06:30:41.87
>>508
X8とイレハンが2005年発売だから15年
今新作出せば無印11みたいに海外需要で結構売れそうなんだけどな
日本はおま値されるから無印11と同程度くらいしか売れないかもしれんが
X8とイレハンが2005年発売だから15年
今新作出せば無印11みたいに海外需要で結構売れそうなんだけどな
日本はおま値されるから無印11と同程度くらいしか売れないかもしれんが
509: 2020/03/05(木) 21:26:48.67
あれは今から36万…いや、1万4000年前だったか
510: 2020/03/05(木) 23:19:52.61
言うて2000年代中盤~終盤にかけてのロックマンシリーズって、出来はともかく売り上げは最悪なものが多かったから
世間の3Dゲーの需要も高まってカプコンから見限られたんだろうなぁということが容易に想像できる
世間の3Dゲーの需要も高まってカプコンから見限られたんだろうなぁということが容易に想像できる
513: 2020/03/06(金) 07:03:57.19
XDiveは新作に入りますか?
514: 2020/03/06(金) 12:46:23.28
たまにはソウルイレイザー的な外伝でいいから各ナンバリングの間のストーリー見たいな
X6からX7の間とか明らかに時間がかなり経過してるしエックスの変心も気になる
X6からX7の間とか明らかに時間がかなり経過してるしエックスの変心も気になる
515: 2020/03/06(金) 14:18:02.06
SFCのグラ使ってソウルイレイザーとサイバーミッションリメイクして欲しい
516: 2020/03/06(金) 18:48:30.11
ほとんどX1とX2の使い回しだしリメイクで出す意味あんまないだろ
517: 2020/03/06(金) 18:54:44.67
サイバーはSFCをゲームボーイに移植しましたみたいな感じだけどソウルイレイザーはステージがほぼオリジナルだぞ
518: 2020/03/06(金) 21:25:59.97
ステージ構成し直したりして頑張った分、
サイバーに比べて所々駄遺産臭があったよなw
サイバーに比べて所々駄遺産臭があったよなw
520: 2020/03/06(金) 21:50:42.91
電撃で点滅するはずが、3DSの移植版だと点滅しないんだっけ
別のステージのことか?
別のステージのことか?
522: 2020/03/08(日) 20:15:47.05
今やってるR1グランプリでアニコレのre future流れてた
523: 2020/03/11(水) 05:25:27.07
X3のシグマ第一形態を火炎放射攻撃を避けながら倒せる?
俺はヘタレだからダッシュ壁蹴りからのエアダッシュで回避していた。
俺はヘタレだからダッシュ壁蹴りからのエアダッシュで回避していた。
524: 2020/03/11(水) 05:39:13.78
素エックスでクリアできるからかわせる
よく覚えてないが上まで引きつければいいはず
よく覚えてないが上まで引きつければいいはず
525: 2020/03/11(水) 06:44:33.69
X3シグマは画面上部まで飛んでくるタイプのシールドブーメランの避け方が未だにわからないわ
526: 2020/03/16(月) 22:26:45.96
アイリスとカーネルが元々初代ロックマンを目指そうとして作られたって話、X4で明言されてる?
教えてX4既プレイの人
教えてX4既プレイの人
529: 2020/03/17(火) 03:14:04.20
>>526
漫画版だけの設定
漫画版だけの設定
527: 2020/03/16(月) 22:34:22.96
モデルHX見てるとX6のファルコンアーマーはあれくらいにしとけば良かったのにとずっと思う
もしくは隠し要素でX5時代の性能にちゃんと復元できるとかあればレスキューの難易度とか詰みポイントも言うほど問題視されなかった気がする
もしくは隠し要素でX5時代の性能にちゃんと復元できるとかあればレスキューの難易度とか詰みポイントも言うほど問題視されなかった気がする
528: 2020/03/17(火) 00:10:40.01
Mega Man Legacy Collection Steam Key for PC - Buy now
https://us.gamesplanet.com/game/mega-man-legacy-collection-steam-key--2884-1
Mega Man Legacy Collection 2 Steam Key for PC - Buy now
https://us.gamesplanet.com/game/mega-man-legacy-collection-2-steam-key--3329-1
ロックマン クラシックス コレクションがフラッシュセール
https://us.gamesplanet.com/game/mega-man-legacy-collection-steam-key--2884-1
Mega Man Legacy Collection 2 Steam Key for PC - Buy now
https://us.gamesplanet.com/game/mega-man-legacy-collection-2-steam-key--3329-1
ロックマン クラシックス コレクションがフラッシュセール
530: 2020/03/19(木) 12:05:10.77
遂にファルコンアーマーの模型の予約くるんだね
531: 2020/03/19(木) 14:07:27.67
模型…まあ模型だな
532: 2020/03/19(木) 14:32:39.07
え、いきなりファルコン? フォースアーマーはどうなったんだw
間違ってはいないけど、模型という表現にもやっとする
間違ってはいないけど、模型という表現にもやっとする
533: 2020/03/19(木) 15:10:05.73
ファルコンは千値練のフィギュア、フォースはコトブキヤのプラモだから全く関係なく進行してるよ
534: 2020/03/20(金) 04:09:40.63
アルティメット以外のエックスの歴代アーマーで、一番優秀なのってどのアーマーかな?
535: 2020/03/20(金) 09:59:17.31
ファルコン
536: 2020/03/20(金) 10:17:58.48
プラモでフォースアーマー来るけど次のアーマー何になるんだろ
毎回絶対カラバリあるからガイアアーマーやシャドーアーマーとか優先度低くされてそうで辛い
アルティメットアーマーならX5X6Xチャレンジとか出せそうだけどさ
毎回絶対カラバリあるからガイアアーマーやシャドーアーマーとか優先度低くされてそうで辛い
アルティメットアーマーならX5X6Xチャレンジとか出せそうだけどさ
537: 2020/03/20(金) 11:10:19.86
ブレードと変なの出してくるぞ
538: 2020/03/20(金) 11:10:32.00
ブレード「とか」
539: 2020/03/20(金) 11:57:51.76
ブレードはデザインに関しては変なのどころか正統派アーマーではないのか
540: 2020/03/20(金) 11:59:36.60
見た目だけなら十分かっこいいアーマー
541: 2020/03/20(金) 12:47:15.45
どこが変なのか
542: 2020/03/20(金) 13:11:46.16
>>541
チョイスが
チョイスが
543: 2020/03/20(金) 13:15:02.66
なんで?
544: 2020/03/20(金) 14:52:21.75
アレンジより通常版の方が欲しいんだが
https://pbs.twimg.com/media/ETcLsiFUMAAz6jt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETcLsiFUMAAz6jt.jpg
545: 2020/03/20(金) 20:21:29.88
消防の頃ロックマンXの攻略本集めていたけど、共通する点がラスボスの攻略法が書かれていないということ。
ラスボスの写真は載っているけど攻略法が書いていなかったり、中にはモザイクがかけられていたり、ラスボス自体が載っていなかったらと。
当時、何で?ってなった。
もしかして、カプコンから情報規制がされていたのかな?
ラスボスの写真は載っているけど攻略法が書いていなかったり、中にはモザイクがかけられていたり、ラスボス自体が載っていなかったらと。
当時、何で?ってなった。
もしかして、カプコンから情報規制がされていたのかな?
550: 2020/03/21(土) 00:09:51.87
むしろラスボスの攻略法まで載ってる攻略本しか知らない
>>545はどんなゲームをやってきたんだ?
>>545はどんなゲームをやってきたんだ?
551: 2020/03/21(土) 00:44:45.57
>>550
言おうとしたことちょっと間違ってないか?
言おうとしたことちょっと間違ってないか?
553: 2020/03/21(土) 01:11:24.09
>>551
?
間違ってねぇぞ
>>549が言ってることと同じだし
そもそも「ラスボスの攻略法まで載ってる攻略本」なんて俺はひとつも知らない
?
間違ってねぇぞ
>>549が言ってることと同じだし
そもそも「ラスボスの攻略法まで載ってる攻略本」なんて俺はひとつも知らない
557: 2020/03/21(土) 03:33:31.01
>>553
もしかして、「むしろラスボスの攻略法まで載ってる攻略本しか知らない>>545は、
どんなゲームをやってきたんだ?」って言いたかったのか?
お前の改行と句読点の無さから、
・「ラスボスの攻略法まで載ってる攻略本しか知らない。」
・「>>545はどんなゲームをやってきたんだ?」
って読めるぞ。
もしかして、「むしろラスボスの攻略法まで載ってる攻略本しか知らない>>545は、
どんなゲームをやってきたんだ?」って言いたかったのか?
お前の改行と句読点の無さから、
・「ラスボスの攻略法まで載ってる攻略本しか知らない。」
・「>>545はどんなゲームをやってきたんだ?」
って読めるぞ。
562: 2020/03/21(土) 08:41:30.00
>>557
ああ、そういうことかよwwwwwww
すまんな
ああ、そういうことかよwwwwwww
すまんな
560: 2020/03/21(土) 08:32:01.66
>>545のラスボスにモザイクは、双葉社のX7の攻略本のこと。
546: 2020/03/20(金) 20:30:50.78
確かみてみろ!
548: 2020/03/20(金) 23:42:11.88
>>546
懐かしいなこれ
懐かしいなこれ
547: 2020/03/20(金) 20:31:55.62
コロコロのエグゼもラスボス情報は秘匿してたな
なお隠しボスはコードも出現位置や条件まで掲載している模様
なお隠しボスはコードも出現位置や条件まで掲載している模様
549: 2020/03/20(金) 23:46:33.25
攻略本なんて大体ラスボスのネタバレはNGになってるでしょ
552: 2020/03/21(土) 01:04:31.97
アニコレで久々にX触ったけどやっぱ面白いな
俺は子供のころからVAVAが好きなんだが同じやついないか?
今新作出たらDBのフリーザみたくXは嫌いだけど共通の敵のために一時的に共闘してやる的で
プレイヤー化も全然ありだと思うんだ
むしろそうしてくれ、ロックマンのパワーファイターズみたいな感じがいいな
そういや無印だとデューオが好きだった、また出してほしい
俺は子供のころからVAVAが好きなんだが同じやついないか?
今新作出たらDBのフリーザみたくXは嫌いだけど共通の敵のために一時的に共闘してやる的で
プレイヤー化も全然ありだと思うんだ
むしろそうしてくれ、ロックマンのパワーファイターズみたいな感じがいいな
そういや無印だとデューオが好きだった、また出してほしい
554: 2020/03/21(土) 01:12:02.32
>>552
いまならVAVAが操作できるイレギュラーハンターXがセール中
いまならVAVAが操作できるイレギュラーハンターXがセール中
555: 2020/03/21(土) 01:24:32.05
>>554
いやそれはもうリアルタイムでやってたんや
ただあのモードは一人でイキって最後倒されるストーリーでしょ
ほんとに操作したいのはX達に協力する役割でなんだ
ゼロがブルースならVAVAはフォルテみたいな役割でさ
お前を破壊するのは俺だからこんな奴に倒されるな的な展開で味方になるみたいなさ
熱く語ってすまん
いやそれはもうリアルタイムでやってたんや
ただあのモードは一人でイキって最後倒されるストーリーでしょ
ほんとに操作したいのはX達に協力する役割でなんだ
ゼロがブルースならVAVAはフォルテみたいな役割でさ
お前を破壊するのは俺だからこんな奴に倒されるな的な展開で味方になるみたいなさ
熱く語ってすまん
556: 2020/03/21(土) 02:12:12.69
そんな使い古されたセリフでベジータするVAVAさんなんて見たくないや
イキってるから映えるんだよアイツは
イキってるから映えるんだよアイツは
558: 2020/03/21(土) 04:40:09.89
哀れだな…VAVA
559: 2020/03/21(土) 08:21:00.63
どいつもこいてもエックスエックス・・
俺の方がもっとすごいのに・・!!
俺の方がもっとすごいのに・・!!
561: 2020/03/21(土) 08:34:23.46
そういえば、サイバーミッションとソウルイレイザーって、何でリトライ地点(中断セーブポイント)が多いんだ?
563: 2020/03/21(土) 09:15:24.99
>>561
電池切れに配慮してるんじゃね
電池切れに配慮してるんじゃね
564: 2020/03/21(土) 10:15:37.66
VAVAがエックスと共闘とか萎えるわ
565: 2020/03/21(土) 10:44:35.43
別にしてもいいけど熱くはならないとおもう。
ライバルにしては本編で半分以上の作品登場してないしね
ライバルにしては本編で半分以上の作品登場してないしね
566: 2020/03/21(土) 11:34:58.92
エックスを探してたら他に戦ってる奴がいて、じゃまだ!うせろっ!と言わんばかりにぶっ飛ばすのはあると思う
567: 2020/03/21(土) 13:40:52.58
X8の後なら新世代型がエックスとVAVAの共通の敵にはなるのかな
568: 2020/03/21(土) 14:15:07.58
イレハンのVAVAならなし崩し的に共闘展開になりそう
本編VAVAだとエックスが敵を倒した後にさすがだな今度はこちらと戦ってもらおうって感じで出てくるタイミング計ってそう
本編VAVAだとエックスが敵を倒した後にさすがだな今度はこちらと戦ってもらおうって感じで出てくるタイミング計ってそう
569: 2020/03/21(土) 18:12:45.57
VAVAとダイナモは対峙して
どちらがヒールに相応しいかケリつけろ
どちらがヒールに相応しいかケリつけろ
570: 2020/03/21(土) 18:49:48.73
ダイナモとかギャグ要因みたいなもんだろ
571: 2020/03/21(土) 18:51:53.22
岩本版はともかく、原作のヴァヴァの小物ぶりもなかなか…
572: 2020/03/21(土) 19:04:44.17
エックスとゼロと戦って生き残ったダイナモはかなりすごいと思う
573: 2020/03/21(土) 19:17:38.30
X5のゼットバスターって敵になると序盤で壊されてても使ってたりそもそも高性能だったりそんなことできるならプレイヤーでもあの性能で使わせて欲しかったってプレイする度思う
X6ではかなり改善されてるけど見た目はX5のプレイヤー版に比べてもショボくなってるし何か中途半端な感じなんだよね
X6ではかなり改善されてるけど見た目はX5のプレイヤー版に比べてもショボくなってるし何か中途半端な感じなんだよね
574: 2020/03/21(土) 19:33:03.07
X6のバスターは無駄な動きがなくて好きだよ
575: 2020/03/21(土) 23:06:26.32
雨水さん1と2クリアしました
576: 2020/03/22(日) 02:55:45.06
プレイアブルキャラはエックスとゼロの2人で十分
アクセルだっていらねぇと思ってるのにVAVAと共闘とか面白くもないし熱くもねぇよ
アクセルだっていらねぇと思ってるのにVAVAと共闘とか面白くもないし熱くもねぇよ
577: 2020/03/22(日) 07:07:56.56
お前には聞いてない
しゃしゃり出てこんでいい
しゃしゃり出てこんでいい
578: 2020/03/22(日) 08:37:15.56
民度が低い
579: 2020/03/22(日) 11:42:16.38
イレギュラーだな
580: 2020/03/22(日) 12:46:51.71
小学生の時ぶりにX1、2プレイしたがやっぱ面白えわ
流石にPSが上がってたらしく割とすんなりクリア出来た
当時は泣きベソかきながらやってたんだが感慨深いわ
基本どのボスも通常状態でクリアする様にしてたけどX2の3人衆の1人の小さいおっさんが乗ってた機械だけは弱点使わざる得なかった…難しいわアレ
流石にPSが上がってたらしく割とすんなりクリア出来た
当時は泣きベソかきながらやってたんだが感慨深いわ
基本どのボスも通常状態でクリアする様にしてたけどX2の3人衆の1人の小さいおっさんが乗ってた機械だけは弱点使わざる得なかった…難しいわアレ
581: 2020/03/22(日) 13:06:00.98
慣れるとバスターだけで戦うの楽しいぞ
582: 2020/03/22(日) 13:33:00.86
すげえな
足場2つのあの狭い空間で2パターンの炸裂弾避けながら小さいヒットボックスに当てるのがまじで無理だったわ
足場2つのあの狭い空間で2パターンの炸裂弾避けながら小さいヒットボックスに当てるのがまじで無理だったわ
583: 2020/03/22(日) 14:41:46.73
砲台全部壊した後は下手に動き回らず足場二つのちょうど中間で待機するのがコツと言えばコツかね
弾はXと十の交互に来るからそこさえ気をつければ難しくない
弾はXと十の交互に来るからそこさえ気をつければ難しくない
584: 2020/03/22(日) 18:28:31.44
X2ノーダメはネオバイオレンがきつい
585: 2020/03/22(日) 18:35:56.40
バイオレンとアジールフライヤーはX6っぽいボスだよな
603: 2020/03/23(月) 19:47:10.44
>>585
鉄球のウザさとか登りながら戦う面倒さ思い浮かべて確かになぁと考え掛けたけど
ゲイトマザーミジニオン発狂ハイマックス諸々の6組はやっぱ別の次元にいると思う
鉄球のウザさとか登りながら戦う面倒さ思い浮かべて確かになぁと考え掛けたけど
ゲイトマザーミジニオン発狂ハイマックス諸々の6組はやっぱ別の次元にいると思う
586: 2020/03/22(日) 19:20:40.91
x2最強はやっぱバイオレンかな?
587: 2020/03/22(日) 20:20:43.01
むしろあのデブ楽だったんだがなぁ
ノーダメとは言わないまでもほぼ被弾せずに倒せた
ノーダメとは言わないまでもほぼ被弾せずに倒せた
588: 2020/03/22(日) 20:34:03.00
サーゲスに苦戦したのにバイオレンは余裕だったのか?
人によって違うんかな?
人によって違うんかな?
592: 2020/03/22(日) 21:11:34.86
>>588
うん
チビは弱点の能力使ったら余裕だったけど通常状態での攻略はキツかった
デブは何かちっこい足場が遮蔽物として使えたから全く苦労せんかったわ
うん
チビは弱点の能力使ったら余裕だったけど通常状態での攻略はキツかった
デブは何かちっこい足場が遮蔽物として使えたから全く苦労せんかったわ
589: 2020/03/22(日) 20:50:38.51
アジフライさん…
590: 2020/03/22(日) 20:57:10.72
アジフライは何より本人が自信満々なのが笑える
591: 2020/03/22(日) 21:01:54.93
さ~~だ~
ま~~さ~し~~~~~
デッデ!デッデ!
ま~~さ~し~~~~~
デッデ!デッデ!
593: 2020/03/22(日) 21:30:48.08
ネオバイオレンの弱点はサブタンクだと古事記にも書かれている
601: 2020/03/23(月) 00:31:15.69
>>600
うんにゃ
>>593に対しての>>594での返しの話ね
うんにゃ
>>593に対しての>>594での返しの話ね
594: 2020/03/22(日) 22:51:39.39
あーサブタンク丁度切れてたし補充するのダルかったからゴリ押しはして無かったなぁ
火力は無かったし手っ取り早い攻略法だな確かに
火力は無かったし手っ取り早い攻略法だな確かに
595: 2020/03/22(日) 23:03:51.65
アジフライの自信満々→昇龍拳でワンパン→トゲは有名か
596: 2020/03/22(日) 23:54:27.75
ネオバイオレンは今だともっと違う形だったんだろうな
X2以降もリメイクできれば良かったけど
X2以降もリメイクできれば良かったけど
597: 2020/03/22(日) 23:57:07.99
バイオレンはアイツってなんか没になったけど実は用意された形態とか設定とかあるんかな?
カウンターハンターには幻の四人目が存在するってのは聞いた事あるけど
カウンターハンターには幻の四人目が存在するってのは聞いた事あるけど
598: 2020/03/23(月) 00:11:47.05
あっバイオレンはデブか
すまねえ名前と顔がいまいち一致してないや
すまねえ名前と顔がいまいち一致してないや
599: 2020/03/23(月) 00:16:41.03
カウンターハンターって確か一作目の敵の親玉の没案じゃなかったっけ
三悪人を親玉にするところがシグマという1人のキャラになったみたいなことオコワで
三悪人を親玉にするところがシグマという1人のキャラになったみたいなことオコワで
600: 2020/03/23(月) 00:23:26.09
ちゃんと一致しているようだが
ナイトメアウイルスに頭やられたのか
592 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4916-pqrY)[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 21:11:34.86 ID:C54Qmnhe0 [4/5]
うん
チビは弱点の能力使ったら余裕だったけど通常状態での攻略はキツかった
デブは何かちっこい足場が遮蔽物として使えたから全く苦労せんかったわ
598 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4916-pqrY)[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 00:11:47.05 ID:w53DuHxZ0
あっバイオレンはデブか
すまねえ名前と顔がいまいち一致してないや
ナイトメアウイルスに頭やられたのか
592 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4916-pqrY)[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 21:11:34.86 ID:C54Qmnhe0 [4/5]
うん
チビは弱点の能力使ったら余裕だったけど通常状態での攻略はキツかった
デブは何かちっこい足場が遮蔽物として使えたから全く苦労せんかったわ
598 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4916-pqrY)[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 00:11:47.05 ID:w53DuHxZ0
あっバイオレンはデブか
すまねえ名前と顔がいまいち一致してないや
602: 2020/03/23(月) 16:51:07.98
完全初見でX3始めたんだけどBGMダサすぎてテンションめっさ下がってる
1、2ってシリーズの中での難易度的な立ち位置はどの辺なん?
1、2ってシリーズの中での難易度的な立ち位置はどの辺なん?
653: 2020/03/25(水) 07:59:52.18
>>602
スルメ路線でもなんでもないぞ
X3は人気のBGMが多いが高音のディストーションギターが嫌いな奴にウケが悪いだけ
特にX2のチープな音源が大好きな奴に嫌われやすい
ちなみにPS版は台無しアレンジなので全部クソダサであってるが
SFC版で言ってるなら次世代機を先にやっている弊害かお前の耳が腐ってるだけだ
スルメ路線でもなんでもないぞ
X3は人気のBGMが多いが高音のディストーションギターが嫌いな奴にウケが悪いだけ
特にX2のチープな音源が大好きな奴に嫌われやすい
ちなみにPS版は台無しアレンジなので全部クソダサであってるが
SFC版で言ってるなら次世代機を先にやっている弊害かお前の耳が腐ってるだけだ
659: 2020/03/25(水) 10:13:02.67
>>653
PS4版だよ
オリジナルはカッコいいんだね
個人的に合わなかっただけだからそう怒らんでくれ
PS4版だよ
オリジナルはカッコいいんだね
個人的に合わなかっただけだからそう怒らんでくれ
682: 2020/03/26(木) 14:57:42.68
>>653
(そもそもディストーションギターの音に聞こえない)
(そもそもディストーションギターの音に聞こえない)
604: 2020/03/23(月) 20:39:32.64
BGMは2が格好いいから落差がな
3は渋めのスルメ路線
あと3だからなのか知らないがやたら3連符多様されがち
3は渋めのスルメ路線
あと3だからなのか知らないがやたら3連符多様されがち
606: 2020/03/23(月) 23:30:58.65
>>604
2クリアしてそのまま3に手出しちゃったのがマズったか
スルメ路線かぁ
ちょっと噛み続けてみるわサンクス
2クリアしてそのまま3に手出しちゃったのがマズったか
スルメ路線かぁ
ちょっと噛み続けてみるわサンクス
605: 2020/03/23(月) 22:15:25.88
ゲイトマザーミジニオンって普通にボスの名前っぽい
607: 2020/03/24(火) 00:34:22.47
3はコツを掴んだり自分の攻略ルートを確立したりできてくると面白くなってくるな
2までとなんか違う感じがして昔はイマイチ好きになれなかったが、今は大好きだわ
2までとなんか違う感じがして昔はイマイチ好きになれなかったが、今は大好きだわ
609: 2020/03/24(火) 02:51:28.61
3はライドアーマー回収でどうやっても分からない箇所があって結局攻略情報見てしまったというね
水面ジャンプとか普通気付かないよ
水面ジャンプとか普通気付かないよ
614: 2020/03/24(火) 11:51:01.68
>>609
あそこってチャージフロストシールドが正規では?
あそこってチャージフロストシールドが正規では?
610: 2020/03/24(火) 08:00:35.13
子どもの頃水面ジャンプを知らなくてフロッグの6段ジャンプ+バリアブルエアダッシュでとってたわ
そんな苦労をしてカンガルー手に入れてもキメラと性能大差ないっていう…
そんな苦労をしてカンガルー手に入れてもキメラと性能大差ないっていう…
611: 2020/03/24(火) 08:06:51.81
ライドアーマーいろいろあるのは楽しいけど結局暴れられる場所少ないからな
ゼロも使える範囲狭くてもったいない
ゼロも使える範囲狭くてもったいない
612: 2020/03/24(火) 09:47:30.60
X3のライドアーマーがステージ攻略の必須箇所がないだけ良かったわ
アイテム回収には必須だけど
アイテム回収には必須だけど
613: 2020/03/24(火) 09:54:43.54
X3のゼロだけ太ってるよね。
615: 2020/03/24(火) 12:06:18.48
どれが正規なのかはわからんがチャージフロストシールドが水中だと性能変わるってのも攻略情報見ないと気づかん人間が大半だろうな
616: 2020/03/24(火) 14:19:00.78
いろいろやってみて自分で発見するのが当時のゲームの楽しみ方よな
617: 2020/03/24(火) 14:43:58.87
X Dive配信開始したそうだが、
何で未だに日本は公式アナウンスすら無いんだ?
やる気ないのか?
何で未だに日本は公式アナウンスすら無いんだ?
やる気ないのか?
618: 2020/03/24(火) 14:59:56.62
解法が一つではないのは良い構成だと思うわ
だからこそチャージトライアードサンダーしか入手手段のない
ヘッドパーツはどうにかならんかったんかな
だからこそチャージトライアードサンダーしか入手手段のない
ヘッドパーツはどうにかならんかったんかな
619: 2020/03/24(火) 16:34:30.24
ダイブ今日だったか
一応無事配信開始はしてるみたいだけど
基本はガチャして限界凸してスキル上げてクリアしてくソシャゲらしいっちゃらしい仕様みたいね
アクション部分がどうタッチが基本のスマホに落とし込まれてるのか気になる
一応無事配信開始はしてるみたいだけど
基本はガチャして限界凸してスキル上げてクリアしてくソシャゲらしいっちゃらしい仕様みたいね
アクション部分がどうタッチが基本のスマホに落とし込まれてるのか気になる
620: 2020/03/24(火) 16:48:46.76
dive軽く触ってみたけどレポ的なの需要ある?
そもそもこのスレでやっていいのか分からんが
そもそもこのスレでやっていいのか分からんが
621: 2020/03/24(火) 17:11:02.08
>>620
よろしくお願いします
よろしくお願いします
622: 2020/03/24(火) 17:29:08.06
>>621
おk
ちなみにある程度公開されてる事前情報知ってる前提で話すから分からんとこあるかもしれん
秋前辺りのクローズドβからやってて取りあえず触ってみたけどまず国に日本が無かったので仕方なく現在地を台湾で選択してプレイ……言語日本語だからそこら辺は特に問題なかった
アカウントはラインやらFBやらから登録すると引き継げる仕組みで一応引き継ぎの保証が無いゲストアカウントってのもある(今回はゲストアカウントでプレイ)
で終始スマホ爆熱でローディングも頻繁な上にやたら長いしホーム画面誤爆した時にはプレイに戻ったらトゲの上でローディングして操作不能でティウンなんてのもあってここらも変わらず
肝心のプレイ面だけどアクションはクローズドβの時と特に変わらず悪くない感じ上手い具合にスマホ向けに簡略化出来てるし一度慣れればそこら辺は苦じゃなかった
とは言えX8と同じく雑魚との乱戦地帯もあるからサクサク進めるのを期待してるプレイヤーには合わないかなこれ
取りあえず高威力武器で遠距離から狙うチキンプレイが一番安定しやすい
ここまでがクローズドβと殆ど変わらん部分
おk
ちなみにある程度公開されてる事前情報知ってる前提で話すから分からんとこあるかもしれん
秋前辺りのクローズドβからやってて取りあえず触ってみたけどまず国に日本が無かったので仕方なく現在地を台湾で選択してプレイ……言語日本語だからそこら辺は特に問題なかった
アカウントはラインやらFBやらから登録すると引き継げる仕組みで一応引き継ぎの保証が無いゲストアカウントってのもある(今回はゲストアカウントでプレイ)
で終始スマホ爆熱でローディングも頻繁な上にやたら長いしホーム画面誤爆した時にはプレイに戻ったらトゲの上でローディングして操作不能でティウンなんてのもあってここらも変わらず
肝心のプレイ面だけどアクションはクローズドβの時と特に変わらず悪くない感じ上手い具合にスマホ向けに簡略化出来てるし一度慣れればそこら辺は苦じゃなかった
とは言えX8と同じく雑魚との乱戦地帯もあるからサクサク進めるのを期待してるプレイヤーには合わないかなこれ
取りあえず高威力武器で遠距離から狙うチキンプレイが一番安定しやすい
ここまでがクローズドβと殆ど変わらん部分
626: 2020/03/24(火) 18:36:25.99
>>622
乙です
デフォルトネームがイレギュラー星人になるってマジ?
乙です
デフォルトネームがイレギュラー星人になるってマジ?
632: 2020/03/24(火) 21:37:13.05
>>626
というか何か変なデフォルトネームが多かった
というか何か変なデフォルトネームが多かった
633: 2020/03/24(火) 21:39:31.31
>>632
覚えてたらいくつか教えて
覚えてたらいくつか教えて
635: 2020/03/24(火) 21:45:55.45
>>633
幾つかというか恐らく前半後半で適当なワードをランダムで組み合わせてるだけだからキリが無い
なのでベストバウトを載せときますねふざけんな
https://i.imgur.com/5yp2hz2.jpg
幾つかというか恐らく前半後半で適当なワードをランダムで組み合わせてるだけだからキリが無い
なのでベストバウトを載せときますねふざけんな
https://i.imgur.com/5yp2hz2.jpg
636: 2020/03/24(火) 22:20:18.84
>>635
エイリアずいぶん可愛くなったな
エイリアずいぶん可愛くなったな
623: 2020/03/24(火) 17:39:16.08
で次に製品版の追加の部分
クローズドβのハイウェイ鉱山工場ステージに加えてエアフォース(イーグリード?)と浮遊遺跡(ZXAの)と1ステージ追加されてて更にHARDの解禁もされてたちなみに新ステージへ行くには最初の3ステージのHARDクリアが条件
キャラもXZAエイリアVAVAマリノパレットに加えてマッシモとシナモンと1stアーマーと黒ゼロがプレイアブルに追加されてた……尚無償石では出なかったのでそこら辺は分からんゆるして
未実装キャラにはクローズドβの時にいたUアーマーに加えて2ndアーマーとフェラムを確認後々ガシャに追加されると思われる
後は攻撃方法にメイン・サブ・キャラ固有アクション2種・ボスチップ攻撃に加えてダイブアタック?スキルなるもののを確認
高威力広範囲の特殊武器チャージをミッション中一度だけぶっぱするって技でEスパーク・アローレイ・リミットブレイク(?)の他にアストロクラッシュを確認
クローズドβのハイウェイ鉱山工場ステージに加えてエアフォース(イーグリード?)と浮遊遺跡(ZXAの)と1ステージ追加されてて更にHARDの解禁もされてたちなみに新ステージへ行くには最初の3ステージのHARDクリアが条件
キャラもXZAエイリアVAVAマリノパレットに加えてマッシモとシナモンと1stアーマーと黒ゼロがプレイアブルに追加されてた……尚無償石では出なかったのでそこら辺は分からんゆるして
未実装キャラにはクローズドβの時にいたUアーマーに加えて2ndアーマーとフェラムを確認後々ガシャに追加されると思われる
後は攻撃方法にメイン・サブ・キャラ固有アクション2種・ボスチップ攻撃に加えてダイブアタック?スキルなるもののを確認
高威力広範囲の特殊武器チャージをミッション中一度だけぶっぱするって技でEスパーク・アローレイ・リミットブレイク(?)の他にアストロクラッシュを確認
625: 2020/03/24(火) 17:54:34.28
取りあえず大雑把というかざっくりこんな感じ
根本的な部分ではクローズドβと大差無しだが追加部分で少しやらかしてくれたかな?ってとこ
悪くは無いんだが快適にやろうとするとスマホorタブの要求スペックのハードルが高くなるってのとそんな中で敵の数まで増やしてくれたのは正直改悪だと思う
ちなみにハードに挑んだ時点で武器は可能な限り強化してたけど比較的攻撃力高い武器選んでも結構キツかった……連射効かない武器だったってのも差し引いてもアレはなあ
根本的な部分ではクローズドβと大差無しだが追加部分で少しやらかしてくれたかな?ってとこ
悪くは無いんだが快適にやろうとするとスマホorタブの要求スペックのハードルが高くなるってのとそんな中で敵の数まで増やしてくれたのは正直改悪だと思う
ちなみにハードに挑んだ時点で武器は可能な限り強化してたけど比較的攻撃力高い武器選んでも結構キツかった……連射効かない武器だったってのも差し引いてもアレはなあ
627: 2020/03/24(火) 19:01:13.51
634: 2020/03/24(火) 21:40:18.26
>>627
俺のは普通にインスト出来たなそんな事もあるのか
俺のは普通にインスト出来たなそんな事もあるのか
668: 2020/03/25(水) 16:15:32.84
>>627
MEGA MAN Rock Manなのかハッキリしないな
MEGA MAN Rock Manなのかハッキリしないな
628: 2020/03/24(火) 19:56:56.16
悶々シナモン!
629: 2020/03/24(火) 20:00:48.18
シナモンはターン制RPGだから強力なのであって
アクションだとFMGで謎力場やオートリカバーぐらいしか使えなさそう
アクションだとFMGで謎力場やオートリカバーぐらいしか使えなさそう
650: 2020/03/25(水) 04:57:40.15
>>629
コマミソってターン制ではないような
コマミソってターン制ではないような
630: 2020/03/24(火) 20:58:15.77
DiVE公式サイトにあるapkダウンロードして入れた
631: 2020/03/24(火) 21:08:56.24
iPhoneは無理なのか
正式リリース待つのが無難かな
正式リリース待つのが無難かな
639: 2020/03/24(火) 22:23:03.25
>>631
App Storeで国の設定を台湾に変えれば普通に日本語で遊べる
App Storeで国の設定を台湾に変えれば普通に日本語で遊べる
637: 2020/03/24(火) 22:21:40.14
もはや別キャラ
638: 2020/03/24(火) 22:22:19.13
俺もダイブ始めたけど、思ったよりがっつりアクションだからスマホじゃキツイな
ただ少しでも操作しやすいように配慮はされてるね
ダッシュボタン押してそのままサッとジャンプボタンまでスワイプするとダッシュジャンプになったり、ジャンプ攻撃やダッシュ攻撃も然り。
ただ少しでも操作しやすいように配慮はされてるね
ダッシュボタン押してそのままサッとジャンプボタンまでスワイプするとダッシュジャンプになったり、ジャンプ攻撃やダッシュ攻撃も然り。
640: 2020/03/24(火) 22:30:38.23
>>638
そこら辺良かったから少しは期待してたけどね
難易度の上げ方はもう少しスペックに則って欲しかった感はある
幾ら2年前の機種って言ってもXZ1でも複数敵に苦戦するとは思わなんだ
そこら辺良かったから少しは期待してたけどね
難易度の上げ方はもう少しスペックに則って欲しかった感はある
幾ら2年前の機種って言ってもXZ1でも複数敵に苦戦するとは思わなんだ
642: 2020/03/24(火) 22:47:05.99
>>640
ハードは手つけてないからわからんけど数値でぶん殴れって感じなのかね
元々新発売のゲーミングスマホに合わせて作られたから普通のスマホユーザよりそっち使ってる人らを優先して考えてんのかもしれんが
ハードは手つけてないからわからんけど数値でぶん殴れって感じなのかね
元々新発売のゲーミングスマホに合わせて作られたから普通のスマホユーザよりそっち使ってる人らを優先して考えてんのかもしれんが
643: 2020/03/24(火) 23:05:06.06
>>642
そんな感じ
アローバスター持っていったけど一撃で敵倒れないのもさることながらノーマルの比じゃないぐらい雑魚が沸いてくる
元々乱戦向けじゃない武器とは言え強化した高威力の部類の筈の武器でコレだから普通にキツい
というかその雑魚もスパイキーばっかだから接触ダメがヤバいこのゲームの体力だと数も相まってあっという間に溶ける
そこを周回で強化しろって事なんだろうけどもせめてステージへの突入条件にHARDクリアを入れるのは勘弁して欲しかった感
そんな感じ
アローバスター持っていったけど一撃で敵倒れないのもさることながらノーマルの比じゃないぐらい雑魚が沸いてくる
元々乱戦向けじゃない武器とは言え強化した高威力の部類の筈の武器でコレだから普通にキツい
というかその雑魚もスパイキーばっかだから接触ダメがヤバいこのゲームの体力だと数も相まってあっという間に溶ける
そこを周回で強化しろって事なんだろうけどもせめてステージへの突入条件にHARDクリアを入れるのは勘弁して欲しかった感
644: 2020/03/24(火) 23:13:42.24
>>643
ステージ突入条件がハードクリアってマジかよ。実質強制じゃん…
いらんところでヘイト買ってユーザー減らすのはやめて欲しいからアプデに期待しとくか…
台湾じゃ湖池屋のスナック菓子とコラボしたりかなり広報に力入れてたみたいだな
ステージ突入条件がハードクリアってマジかよ。実質強制じゃん…
いらんところでヘイト買ってユーザー減らすのはやめて欲しいからアプデに期待しとくか…
台湾じゃ湖池屋のスナック菓子とコラボしたりかなり広報に力入れてたみたいだな
641: 2020/03/24(火) 22:31:38.34
だいぶ話題になってきたな
645: 2020/03/24(火) 23:35:53.98
アイリスはまだ出番なし?
646: 2020/03/24(火) 23:48:11.04
APKで無理やり開いたけど接続エラー繰り返して入れないわ
647: 2020/03/24(火) 23:56:47.55
お、いけた
俺もこれが出た
https://i.imgur.com/uYKNYm5.jpg
あとはなんで遺産なんてあるんすかね…第三狙ってけと?
https://i.imgur.com/IZaMohg.jpg
俺もこれが出た
https://i.imgur.com/uYKNYm5.jpg
あとはなんで遺産なんてあるんすかね…第三狙ってけと?
https://i.imgur.com/IZaMohg.jpg
654: 2020/03/25(水) 08:01:58.79
>>647
えぇ・・・・これサイコロで出てくるのか?
えぇ・・・・これサイコロで出てくるのか?
648: 2020/03/25(水) 01:21:50.09
シナモン出たから使ってみたけど
スキル1の巨大注射器発射して敵にダメージ与えると
キャラの頭上にハートマークが1個付く
スキル2使うとハートマーク消費して攻撃、会心バフ付く
スキル2は2回まで重ね掛け可能で、仲間にもかかるようやから
Coopや対戦ではかなり強いかも
スキル1の巨大注射器発射して敵にダメージ与えると
キャラの頭上にハートマークが1個付く
スキル2使うとハートマーク消費して攻撃、会心バフ付く
スキル2は2回まで重ね掛け可能で、仲間にもかかるようやから
Coopや対戦ではかなり強いかも
649: 2020/03/25(水) 03:37:04.44
VAVA出るまで一通りリセマラしてみたけどやっぱりVAVA強いわ
固有アクションが両方とも高火力射撃でそれぞれ麻痺と誘爆効果付きだから対人性能も攻略性能もずば抜けて高いおかげでハイウェイHARDの3エリア目まで大分楽にクリアできた
あと何か大分軽くなってたなアクセス少ない時間帯だから負荷が分散された?
固有アクションが両方とも高火力射撃でそれぞれ麻痺と誘爆効果付きだから対人性能も攻略性能もずば抜けて高いおかげでハイウェイHARDの3エリア目まで大分楽にクリアできた
あと何か大分軽くなってたなアクセス少ない時間帯だから負荷が分散された?
651: 2020/03/25(水) 06:43:20.36
はじめは誰もがスマホゲーかよって反応だったがまさかガッツリアクションになるなんて誰が予想できただろう
652: 2020/03/25(水) 07:05:25.34
当たり前だがスマホじゃ操作しにくくてたまらん
あとエイリアいなくても結局ナビはうぜぇ
あとエイリアいなくても結局ナビはうぜぇ
655: 2020/03/25(水) 08:43:27.40
そんな言い方だと余計X3が嫌われそう
656: 2020/03/25(水) 08:46:21.90
ここ以外で露骨に嫌ってる人はあんま見かけない
実況畑ならグチグチ言ってる人はそこそこいるが
実況畑ならグチグチ言ってる人はそこそこいるが
657: 2020/03/25(水) 09:49:29.25
前にX6でも似たようなの居たけどフォローするなら優しくフォローすればいいのに
658: 2020/03/25(水) 09:58:31.41
音楽なんてゲーム性以上に個人の感性の話だからそこで暴言吐いてまでマウント取ろうとする奴の気が知れない
660: 2020/03/25(水) 10:29:20.58
PS4版ということはアニバーサリーコレクション版
つまりPS版ではなくSFC版と同じです
つまりPS版ではなくSFC版と同じです
661: 2020/03/25(水) 10:44:44.62
じゃあ耳腐ってるのかw
1と2BGMかなり好きだったけど3は合わんわ
1と2BGMかなり好きだったけど3は合わんわ
662: 2020/03/25(水) 11:11:54.82
X3のPS版アレンジ好きだしむしろアニコレでオリジナル版やったらショボく感じた
せめてBGMだけでもアレンジ版選べたりアニメ有りか無しか選べたりしたらよかったしX6迄はボス戦の曲もXチャレンジのアレンジ版に変えるって選択肢欲しかったな
せめてBGMだけでもアレンジ版選べたりアニメ有りか無しか選べたりしたらよかったしX6迄はボス戦の曲もXチャレンジのアレンジ版に変えるって選択肢欲しかったな
663: 2020/03/25(水) 11:43:05.53
X版メガワールドなんて出たら買う?
X1~X3+新ステージ追加
操作プレイヤーはエックスのみ
グラフィックは3Dだけど、一部細かい仕様が統一された以外ベタ移植、当然バスターも地形貫通あり
新ステージは、従来同様最初に8ステージ選べるが、ボスからは特殊武器がゲットできない代わりに、X1~X3の特殊武器から8つ選択することが可能
ライフアップは8ステージに各1つ、サブタンク(ライフのみ)は8ステージのどこかに4つある
パワーアップパーツ(カプセル)は本作オリジナルとなる
X1~X3+新ステージ追加
操作プレイヤーはエックスのみ
グラフィックは3Dだけど、一部細かい仕様が統一された以外ベタ移植、当然バスターも地形貫通あり
新ステージは、従来同様最初に8ステージ選べるが、ボスからは特殊武器がゲットできない代わりに、X1~X3の特殊武器から8つ選択することが可能
ライフアップは8ステージに各1つ、サブタンク(ライフのみ)は8ステージのどこかに4つある
パワーアップパーツ(カプセル)は本作オリジナルとなる
665: 2020/03/25(水) 13:02:37.79
>>663の操作キャラはエックスのみは、新作ステージの話ね
ゼロはストーリーには出てくるけど、操作不能
ゼロはストーリーには出てくるけど、操作不能
670: 2020/03/25(水) 18:53:18.82
>>663
それこそSFC版のモデルのゼロでX1~X3のボス共と
存分に戦わせろよ、海外の人が作ってたSFCモデルの
龍炎刃とかカッコよかったなぁ
それこそSFC版のモデルのゼロでX1~X3のボス共と
存分に戦わせろよ、海外の人が作ってたSFCモデルの
龍炎刃とかカッコよかったなぁ
673: 2020/03/25(水) 23:50:03.29
>>663
マック救済ルートがあるなら買う
マック救済ルートがあるなら買う
664: 2020/03/25(水) 11:51:15.30
多々買うよ!しゅくめいなんだね?
666: 2020/03/25(水) 14:03:17.65
X3の曲はメダロットと同じ作曲者というのがいまだに信じられん
メダロット以外の作品と比較してもX3だけ毛色が違いすぎる
メダロット以外の作品と比較してもX3だけ毛色が違いすぎる
667: 2020/03/25(水) 14:24:46.66
メダロット5の中ボス曲は
タイガードステージのBGMに似た
フレーズが出てくる
タイガードステージのBGMに似た
フレーズが出てくる
669: 2020/03/25(水) 18:07:17.73
せがた?
671: 2020/03/25(水) 19:29:32.87
Xdiveでエアフォースに突入してみたけど突入条件にハイウェイhardクリアを要求しているだけあって敵が滅茶苦茶固いわ特に新世代型レプリ
ある程度強化したスコープバスターでも仕留めきれないレベルだしスパイキーも強化したVAVAのスキルじゃ仕留めきれなくなってきた
ある程度強化したスコープバスターでも仕留めきれないレベルだしスパイキーも強化したVAVAのスキルじゃ仕留めきれなくなってきた
672: 2020/03/25(水) 20:18:16.08
攻撃とエアダ同時ムーヴがタッチスワイプだとキツイね
674: 2020/03/26(木) 01:10:44.14
ダブルヒーローコレクションでもそうだけど基本的に忠実に再現したがるけど不便な点とか不具合っぽいところは改善してほしかったね
675: 2020/03/26(木) 05:48:01.22
>>674
多分下手に修正すると新たなバクが生まれるからやらないだけでは
多分下手に修正すると新たなバクが生まれるからやらないだけでは
679: 2020/03/26(木) 09:09:41.85
>>675
単純に数字とか弄ったりするくらいならって気もするけどね
後はナビや聞き取りづらすぎるエックスのボイスの仕様をX5の時点でX6に統一するとかね
後は直すべきだったX7でのチャージ消えるバグやPS版では直ってたX3の多発しすぎる処理落ちや壁蹴り速度とか
単純に数字とか弄ったりするくらいならって気もするけどね
後はナビや聞き取りづらすぎるエックスのボイスの仕様をX5の時点でX6に統一するとかね
後は直すべきだったX7でのチャージ消えるバグやPS版では直ってたX3の多発しすぎる処理落ちや壁蹴り速度とか
676: 2020/03/26(木) 05:50:36.40
過去の移植でノウハウを学びながら新たに作った新作アクションって本家11だけだし
時間かかるんだろうな
時間かかるんだろうな
677: 2020/03/26(木) 08:00:12.50
DiVE 断片ってどこで武器とかキャラに変換できるんだ?
ヘルプも見つからん
ヘルプも見つからん
678: 2020/03/26(木) 08:11:00.03
>>677
武器は武器の画面でソートを全部にすると解析可能な武器が表示される
キャラも断片集まってるキャラのページ開けば解析可能かどうかちっこく出てくる
武器は武器の画面でソートを全部にすると解析可能な武器が表示される
キャラも断片集まってるキャラのページ開けば解析可能かどうかちっこく出てくる
681: 2020/03/26(木) 11:58:07.47
>>678
ありがとう、また君に助けられた
ありがとう、また君に助けられた
680: 2020/03/26(木) 10:32:04.74
過去のプログラム、他社のプログラムだからってのもあるんだろうな
683: 2020/03/26(木) 16:41:06.21
別にスーファミのオルゴールがオルゴール音に聞こえないとか言われても対応に困る
684: 2020/03/26(木) 16:49:11.10
ロクゼロ2OPステージ曲のギタースクラッチ音すき
685: 2020/03/26(木) 19:45:10.31
ダイナモはX6のオプションモードで早速再登場がネタバレになったのは良い思い出だが
自信満々なのにやばいと思ったら逃げるからBGM聞いてると笑ってしまう
自信満々なのにやばいと思ったら逃げるからBGM聞いてると笑ってしまう
687: 2020/03/26(木) 20:41:20.35
あのキャラなんで出てきたんだろう
688: 2020/03/26(木) 21:10:56.23
プロジェクトクロスゾーン3があったら次はダイナモだったんだろうか
689: 2020/03/26(木) 21:26:48.93
ダイナモの存在は謎だよな
何故作ったのか
それこそX8ですり替えられてるように
VAVAでも良かったのでは?
何故作ったのか
それこそX8ですり替えられてるように
VAVAでも良かったのでは?
691: 2020/03/26(木) 23:11:52.23
零空間以降は過去作オマージュ、エックス対ゼロ、シグマとのラストバトルで頭がいっぱいで
本当に忘れてそうw
本当に忘れてそうw
692: 2020/03/26(木) 23:32:31.82
ダイナモッ
693: 2020/03/27(金) 01:17:48.31
ダイナモ本人が言ってるじゃん、俺は生きるために逃げるぜって
レプリロイドなのに生に執着する性格は他のキャラにない個性が出てて好きだ
レプリロイドなのに生に執着する性格は他のキャラにない個性が出てて好きだ
694: 2020/03/27(金) 01:25:12.08
キャラが悪いんじゃなくて出し方が悪いんだよ
695: 2020/03/27(金) 01:27:56.19
敵側に追加された匂わせ程度の新勢力で空気を軽くする役割のチャラい性格だったと思うんだけど
本領を発揮することなく明るい新ヒーローアクセルと新型レプリロイドのプロットに呑まれちまった感じだ?
本領を発揮することなく明るい新ヒーローアクセルと新型レプリロイドのプロットに呑まれちまった感じだ?
696: 2020/03/27(金) 02:58:23.14
ダイナモって一人でコロニー占拠したんだよな
つええ
つええ
697: 2020/03/27(金) 04:58:34.39
コロニー落としに使ったのって廃棄されたコロニーじゃなかったっけ?
698: 2020/03/27(金) 06:50:05.09
シグマの策略によりあっけなく占拠されたって言ってたろ
699: 2020/03/27(金) 08:08:09.83
やれることさればいいのさ
700: 2020/03/27(金) 09:46:47.45
ロックマンXの初プレイ時に抱いた印象はどうですか?
701: 2020/03/27(金) 18:07:59.09
個人的に思ったXdiveそこそこサクサクプレイ出来る方法とか当たり武器とか需要あるかね?そもそもこのスレで何人やってるのかは知らんが
702: 2020/03/27(金) 18:10:07.62
だいぶ流行ってる
703: 2020/03/27(金) 18:29:20.80
まぁ日本での正式リリースまでXDiveの個別スレ立ちそうもないしここで話しても良いんじゃないかな
APK拾ってくれば動かなくは無いとはいえサポート対象外の状態で続けたり
正式リリース後にやり直しとかになるとキツイから俺はやってないが
APK拾ってくれば動かなくは無いとはいえサポート対象外の状態で続けたり
正式リリース後にやり直しとかになるとキツイから俺はやってないが
704: 2020/03/27(金) 18:48:18.69
XDiveとかXdiveって聞くと、DivxやXvid思い出す。
Divx、Xvidは動画のコーデックのこと。H.264が出る前は主流だった。
Divx、Xvidは動画のコーデックのこと。H.264が出る前は主流だった。
705: 2020/03/27(金) 18:51:57.55
それじゃお言葉に甘えて
取りあえず色々な機能があるけどプレイヤーレベルに応じて順次解禁されてく仕組みでクリア出来ないステージがあるならまず他のステージを当たってプレイヤーレベルを上げると吉(レベル28でも解禁要素があるから結構メンドイ)
次に武器だけどなるべく強い武器を一極二極集中で逐一強化・チューンナップ・スキル解放していくといい無強化だと敵をロクに倒せない
個人的当たり武器はスコープバスター(Sランク)orアローバスター(Aランク)&クリムゾンサイズ?(Sランク)武器
前者二つは弾数が5or8と少なくて連射が効かないものの長射程高威力で敵を一撃で沈めやすい(基本的に敵は一撃で仕留めるつもりじゃないとダメがキツい)
クリムゾンサイズ?は近距離武器でこのゲーム的には接触ダメがやたらデカい関係上かなりリスキーではあるがこの武器の火力はそれなりにある上にスキル解放でライフ増加があるから安定性が桁違いになる
無論無ければどうにもならないという程では無いがこのゲームはプレイヤースキルだけじゃ敵のカチカチ耐久や高火力への対応はかなり厳しくなる(実質後半はオワタ式同然になる)
取りあえず色々な機能があるけどプレイヤーレベルに応じて順次解禁されてく仕組みでクリア出来ないステージがあるならまず他のステージを当たってプレイヤーレベルを上げると吉(レベル28でも解禁要素があるから結構メンドイ)
次に武器だけどなるべく強い武器を一極二極集中で逐一強化・チューンナップ・スキル解放していくといい無強化だと敵をロクに倒せない
個人的当たり武器はスコープバスター(Sランク)orアローバスター(Aランク)&クリムゾンサイズ?(Sランク)武器
前者二つは弾数が5or8と少なくて連射が効かないものの長射程高威力で敵を一撃で沈めやすい(基本的に敵は一撃で仕留めるつもりじゃないとダメがキツい)
クリムゾンサイズ?は近距離武器でこのゲーム的には接触ダメがやたらデカい関係上かなりリスキーではあるがこの武器の火力はそれなりにある上にスキル解放でライフ増加があるから安定性が桁違いになる
無論無ければどうにもならないという程では無いがこのゲームはプレイヤースキルだけじゃ敵のカチカチ耐久や高火力への対応はかなり厳しくなる(実質後半はオワタ式同然になる)
706: 2020/03/27(金) 18:59:12.70
アーマー合成はプレイヤーレベルでの解禁になるけど解禁されたら可能な限り合成して装備していった方がいいHARDやステージ4にまでなっていくと敵から受けるダメが1000越える事もザラだから可能な限りカスタムして防御力やライフを賄っておきたい
BOSSチップもプレイヤーレベルでの解禁になるけどコイツらの強化に関しては可能ならしとくってレベルに留めておいても問題ない素材使っての強化はあまり効果を感じなかったし個人的には後回し案件
次にダイブトリガー(ステージ3-5or6クリア辺りのプレイヤーレベルで解禁)だけど最優先で強化するべき
ダイブトリガーの中にサブタンクがあるから道中の安定性がけた違いになるステージ毎のミッション達成にも一役買えるし要解禁案件
BOSSチップもプレイヤーレベルでの解禁になるけどコイツらの強化に関しては可能ならしとくってレベルに留めておいても問題ない素材使っての強化はあまり効果を感じなかったし個人的には後回し案件
次にダイブトリガー(ステージ3-5or6クリア辺りのプレイヤーレベルで解禁)だけど最優先で強化するべき
ダイブトリガーの中にサブタンクがあるから道中の安定性がけた違いになるステージ毎のミッション達成にも一役買えるし要解禁案件
707: 2020/03/27(金) 19:03:31.99
句読点頼む
文章がくっ付いてんじゃん
文章がくっ付いてんじゃん
709: 2020/03/27(金) 19:14:23.47
>>707
スマン
取りあえず滅茶苦茶ざっくりとした要点だけまとめると
●詰まったらトライアル&エラーでステージ攻略するよりクリア済ステージを周回した方が効率がいい
●プレイヤーレベルに応じて一つ一つモードが解禁される
●各モードは毎日やる
●武器の強化とイベントでのダイブトリガーの強化は最優先事項
●協力プレイでアーマーや素材を手にいれる
●これらをやらないとステージが進めば進むほどオワタ式&低火力での攻略を余儀無くされる
●ステージは一気に進めるよりチマチマと一体ずつ敵を処理しながらの方が安定しやすい
こんな感じ
スマン
取りあえず滅茶苦茶ざっくりとした要点だけまとめると
●詰まったらトライアル&エラーでステージ攻略するよりクリア済ステージを周回した方が効率がいい
●プレイヤーレベルに応じて一つ一つモードが解禁される
●各モードは毎日やる
●武器の強化とイベントでのダイブトリガーの強化は最優先事項
●協力プレイでアーマーや素材を手にいれる
●これらをやらないとステージが進めば進むほどオワタ式&低火力での攻略を余儀無くされる
●ステージは一気に進めるよりチマチマと一体ずつ敵を処理しながらの方が安定しやすい
こんな感じ
710: 2020/03/27(金) 19:14:50.47
>>709
乙です
乙です
708: 2020/03/27(金) 19:07:28.40
モード毎にステージを攻略するストーリー・ボスと戦うチャレンジ・規定数エネミーを討伐するイベント・他プレイヤーとコンビを組んで敵を倒す協力プレイ
とあるけどストーリー以外は回数制限があって尚且つ固有素材を落とすので毎日上限までやった方がいい無論ストーリーも可能ならスキップダイブとかで効率悪くても意地でも素材集めた方がいい
チャレンジでは主に対応ボスチップの断片が
イベントでは初期の解禁段階ではダイブトリガーの強化素材が(サブタンクの解禁にも関わるので重要)
協力プレイではアーマー素材が(それなりの頻度でアーマーが直ドロする事もあるが大抵低ステなのでお守り程度)
それぞれドロップするコイツらにもミッションがあってそれをクリアするとスキップダイブでの時短が可能になる(EXP等の効率は実際のプレイより落ちる)
とあるけどストーリー以外は回数制限があって尚且つ固有素材を落とすので毎日上限までやった方がいい無論ストーリーも可能ならスキップダイブとかで効率悪くても意地でも素材集めた方がいい
チャレンジでは主に対応ボスチップの断片が
イベントでは初期の解禁段階ではダイブトリガーの強化素材が(サブタンクの解禁にも関わるので重要)
協力プレイではアーマー素材が(それなりの頻度でアーマーが直ドロする事もあるが大抵低ステなのでお守り程度)
それぞれドロップするコイツらにもミッションがあってそれをクリアするとスキップダイブでの時短が可能になる(EXP等の効率は実際のプレイより落ちる)
711: 2020/03/27(金) 19:27:40.28
dive君のガチャ、渋すぎて笑う…。
最高レアのSが3%、その3%のうちの2%が武器で
Sキャラはたったの1%しかない。その割に石は渋りまくるし…。
あと当方今ランク25ぐらいなのだけど、エアフォース(ステ4)クリア後の
強制坑道(ステ2)ハードで詰んでる。
ディグレイバーのピッケルで3000ぐらいHPが持ってかれたり
ラッシュローダーが頭おかしいレベルで硬かったり。
強化するためにランクを上げなければならないくせに、
他にランクの上げようがないってのも正直キツいわ…。
戦力差がもう15000ぐらいついてて真面目に詰み状態だ
最高レアのSが3%、その3%のうちの2%が武器で
Sキャラはたったの1%しかない。その割に石は渋りまくるし…。
あと当方今ランク25ぐらいなのだけど、エアフォース(ステ4)クリア後の
強制坑道(ステ2)ハードで詰んでる。
ディグレイバーのピッケルで3000ぐらいHPが持ってかれたり
ラッシュローダーが頭おかしいレベルで硬かったり。
強化するためにランクを上げなければならないくせに、
他にランクの上げようがないってのも正直キツいわ…。
戦力差がもう15000ぐらいついてて真面目に詰み状態だ
712: 2020/03/27(金) 19:34:58.07
>>711
武器のチューンナップで誤魔化すしか無い
それに最高レアが大正義かと言うとそれも違うし
ストーリークリアに限ればシナモンよりもVAVAのが断然強いしそれに次いで初期キャラであるエックスの取り回しが滅茶苦茶いいし
後はクリア済ステージでプレイヤーレベル上げて武器レベルの上限上げて強化してくしかないと思う
武器のチューンナップで誤魔化すしか無い
それに最高レアが大正義かと言うとそれも違うし
ストーリークリアに限ればシナモンよりもVAVAのが断然強いしそれに次いで初期キャラであるエックスの取り回しが滅茶苦茶いいし
後はクリア済ステージでプレイヤーレベル上げて武器レベルの上限上げて強化してくしかないと思う
713: 2020/03/27(金) 19:39:31.77
トップレアリアリティがファングッズ扱いとか…
こりゃまた外注とはいえカプらしい采配
こりゃまた外注とはいえカプらしい采配
714: 2020/03/27(金) 19:59:44.46
>>713
というか基本的に隙が大きい攻撃持ちはあんまり使いにくいんよ
シナモンのスキルも飛び道具持ちなのはいいけどそれを使ってバフをかけてくスタイルなんだが現状ストーリーで積極的に使いたいスキルじゃない
VAVAが優れてるのは飛び道具を計4発備えてて火力も範囲も相応にあるって点
しかも追加効果付きでストーリーでもバトルでも両方活躍出来てアローバスターやスコープバスターの少弾数をカバー出来るのが凄まじい利点
エックスも似たようなモンでチャージショットとミサイルの3発飛び道具使えて取り回しやすいオマケにコマミソスキンも使えてカッコいい
反面近距離攻撃スキル持ちや隙の大きいスキル持ちはストーリーではそこを疲れてティウンする可能性が高い……まあバトルだと当てられるとこっちのライフ溶けて滅茶苦茶強いんだが
というか基本的に隙が大きい攻撃持ちはあんまり使いにくいんよ
シナモンのスキルも飛び道具持ちなのはいいけどそれを使ってバフをかけてくスタイルなんだが現状ストーリーで積極的に使いたいスキルじゃない
VAVAが優れてるのは飛び道具を計4発備えてて火力も範囲も相応にあるって点
しかも追加効果付きでストーリーでもバトルでも両方活躍出来てアローバスターやスコープバスターの少弾数をカバー出来るのが凄まじい利点
エックスも似たようなモンでチャージショットとミサイルの3発飛び道具使えて取り回しやすいオマケにコマミソスキンも使えてカッコいい
反面近距離攻撃スキル持ちや隙の大きいスキル持ちはストーリーではそこを疲れてティウンする可能性が高い……まあバトルだと当てられるとこっちのライフ溶けて滅茶苦茶強いんだが
715: 2020/03/27(金) 19:59:54.76
マッシモがいないだと!?
716: 2020/03/27(金) 20:11:46.25
>>715
マッシモいるけどあんま使ってないわ
近距離攻撃一つと遠距離攻撃一つだけどどっちも隙がデカくて取り回しが……鎌とか滅茶苦茶似合うのになあ
マッシモいるけどあんま使ってないわ
近距離攻撃一つと遠距離攻撃一つだけどどっちも隙がデカくて取り回しが……鎌とか滅茶苦茶似合うのになあ
717: 2020/03/27(金) 20:14:41.49
サドンハザード使ってる人多い印象
フルアーマーはノーマルの上位互換って認識でいいのかな
フルアーマーはノーマルの上位互換って認識でいいのかな
720: 2020/03/27(金) 20:23:09.91
>>717
事前登録特典で貰えるからねサドンZXアローは使用者多いと思う
1stアーマーは正直持ってないエアプなのであれだが必ずしも上位互換って訳では無いと思う
チャージショットは性能高いけどミサイル2発がヘッドクラッシュになってるからストーリーよりもバトル向けな印象がある
事前登録特典で貰えるからねサドンZXアローは使用者多いと思う
1stアーマーは正直持ってないエアプなのであれだが必ずしも上位互換って訳では無いと思う
チャージショットは性能高いけどミサイル2発がヘッドクラッシュになってるからストーリーよりもバトル向けな印象がある
722: 2020/03/27(金) 21:21:57.45
>>720
持ってるから使ってるけど頭突き当てづらいんだよなぁ 決まれば火力はやばい
持ってるから使ってるけど頭突き当てづらいんだよなぁ 決まれば火力はやばい
718: 2020/03/27(金) 20:21:11.75
動画勢だけどフルアーマーXのスパイラルクラッシュバスターはかなり強そう
X1の蜂ボスが一瞬で溶けて吹いた
X1の蜂ボスが一瞬で溶けて吹いた
727: 2020/03/27(金) 22:25:20.60
>>718
レベル次第かも知れんけど貫通力高いから爽快感かなりあるわ
頭突きも合わせてランダバンダWですら一瞬で処刑できる
効果音がX1準拠になってるからテンション上がるね
レベル次第かも知れんけど貫通力高いから爽快感かなりあるわ
頭突きも合わせてランダバンダWですら一瞬で処刑できる
効果音がX1準拠になってるからテンション上がるね
719: 2020/03/27(金) 20:22:33.62
×マッシモがいないだと!?
〇マックが行方不明じゃないじゃないか
〇マックが行方不明じゃないじゃないか
721: 2020/03/27(金) 20:53:30.80
スパクラチャージは一番好きだなぁ
723: 2020/03/27(金) 21:51:54.81
DIVE久々に起動したけど正式版きたの?
言語選択するとこで香港がデフォになってて笑ったけど、
その他を選んだら何故か強制終了するようになった
どんだけクソゲーやねん
言語選択するとこで香港がデフォになってて笑ったけど、
その他を選んだら何故か強制終了するようになった
どんだけクソゲーやねん
726: 2020/03/27(金) 22:19:12.74
まあ完全にクソゲー前提で見てる感はあるな>>723は
こうなると話は通じない
こうなると話は通じない
724: 2020/03/27(金) 22:12:53.40
ろくに情報収集しないでクソゲー扱いとかすげえな
725: 2020/03/27(金) 22:15:47.35
まだ紙の説明書同梱されてる時代でも
それ読まずにボロクソにこき下ろす輩いたしな
「読まなきゃいけない手間が」と逆上するのもいた
それ読まずにボロクソにこき下ろす輩いたしな
「読まなきゃいけない手間が」と逆上するのもいた
728: 2020/03/27(金) 22:26:59.51
まあ情報収集足りてないのは論外だとしても今のXdiveが良ゲーかと言うと正直首を縦に振れないのも事実なのがなあ
リリースして間もないとは言え断片での武器解析もクッソ分かりにくかったし
バランスに関しても敵の火力ゴリゴリ上げてってるから従来のプレイヤースキルでバンバン進もうぜって感覚でやると一気に詰まる
ステータスも割と分かりにくい部分がある特に運はどんな恩恵あるか分からないしその辺含めてヘルプが欲しくなる
そういった説明不足な点を解消出来れば感覚的にはアクション版コマミソという感じで結構面白いのでは?って思ってるまあ今後次第か出たばっかで幾らでも改善の余地はあるし
リリースして間もないとは言え断片での武器解析もクッソ分かりにくかったし
バランスに関しても敵の火力ゴリゴリ上げてってるから従来のプレイヤースキルでバンバン進もうぜって感覚でやると一気に詰まる
ステータスも割と分かりにくい部分がある特に運はどんな恩恵あるか分からないしその辺含めてヘルプが欲しくなる
そういった説明不足な点を解消出来れば感覚的にはアクション版コマミソという感じで結構面白いのでは?って思ってるまあ今後次第か出たばっかで幾らでも改善の余地はあるし
729: 2020/03/27(金) 22:37:56.03
ステージギミックが結構しっかり置いてあるからビビるけど、悪魔城GoSはスマホに配慮してるからかステージが平坦すぎる印象があったので、どちらの方が良いとか一概に言えないところだな
730: 2020/03/27(金) 23:14:06.12
うん、クソゲーだって言ったのは謝るよ
年度末で疲れてたんだ…
いやでもさ、タイトルで「画面タップでゲームスタート」ってなるんだけど、
いくらタップしても画面が変わらないどころかメニューもタップ出来ないんだよ
同じ症状出る人おらん?
スマホ再起動してもアプリ入れ直しても直らん…
年度末で疲れてたんだ…
いやでもさ、タイトルで「画面タップでゲームスタート」ってなるんだけど、
いくらタップしても画面が変わらないどころかメニューもタップ出来ないんだよ
同じ症状出る人おらん?
スマホ再起動してもアプリ入れ直しても直らん…
731: 2020/03/27(金) 23:20:38.55
>>730
基本的にこのゲームはタイトルタップしてからかなりのタイムラグがある
右下にちっこくロードの文字が出るけどそれが消えてから更に数秒経ってからでないとログイン出来ないぐらい遅い
ついでに言えば恐らくクソザコスマホだと他に何かアプリやらブラウザやら立ち上げてる状態だともっと遅くなる
基本的にこのゲームはタイトルタップしてからかなりのタイムラグがある
右下にちっこくロードの文字が出るけどそれが消えてから更に数秒経ってからでないとログイン出来ないぐらい遅い
ついでに言えば恐らくクソザコスマホだと他に何かアプリやらブラウザやら立ち上げてる状態だともっと遅くなる
732: 2020/03/27(金) 23:31:55.47
さっきからログインできないと言ってる人がちらほらいるから不具合起きてるのかも知れん
733: 2020/03/28(土) 03:30:40.00
ランキング戦何とかAランクまで行けた……疲れた……
高台の上から狙撃するチキン戦法もランク上がるとやはり通用しなくなってくるなあ……
高台の上から狙撃するチキン戦法もランク上がるとやはり通用しなくなってくるなあ……
734: 2020/03/29(日) 00:52:23.94
自分も現時点で持ってる装備関係とキャラをできるところまで満遍なく強化したり図鑑チェックしたりしてみたけど、
総戦力が大幅に上がって見違えるほどにステージ攻略しやすくなるんだな…
考えなしにエックスと武器数個だけ強化してハードモードに挑んでたのは今思うと超絶縛りプレイだった
そういえば2-2で、モルボーラーの後ろの通路ってわざとローラーにやられてから行くしかないのかな
あとメニュー画面のレベルと総戦力ってタップできたのか(今更
総戦力が大幅に上がって見違えるほどにステージ攻略しやすくなるんだな…
考えなしにエックスと武器数個だけ強化してハードモードに挑んでたのは今思うと超絶縛りプレイだった
そういえば2-2で、モルボーラーの後ろの通路ってわざとローラーにやられてから行くしかないのかな
あとメニュー画面のレベルと総戦力ってタップできたのか(今更
735: 2020/03/29(日) 01:25:42.81
>>734
そりゃマジか
俺そのプレイスタイルで工場hardのランダバンダで詰んでたところだわ……
そりゃマジか
俺そのプレイスタイルで工場hardのランダバンダで詰んでたところだわ……
737: 2020/03/29(日) 13:07:03.71
>>734
1人だけ鍛えて武器も使いたい2つだけ鍛えるんじゃ駄目ってこと?
1人だけ鍛えて武器も使いたい2つだけ鍛えるんじゃ駄目ってこと?
736: 2020/03/29(日) 12:32:07.70
フレンド画面ってミッションからしか飛べないのかな?
738: 2020/03/29(日) 14:22:33.09
図鑑を成長させると総合的にステータスが上がるっぽい?
739: 2020/03/29(日) 14:26:13.95
取りあえず各武器lv10ぐらいまで強化してみたけどあんま実感沸かないな……ホームでの戦力向上のエフェクトも無かったし結構大変そうだな
740: 2020/03/29(日) 16:10:24.67
今日diveの存在しったんだけどSキャラ引けるまでリセマラした方がいい感じですか?
741: 2020/03/29(日) 17:06:03.19
>>740
リセマラはした方がいいと思う
キャラは一度当たれば取りあえずずっと加入してるし
ただSランクキャラ=問答無用で強いって訳では無いから注意
リセマラはした方がいいと思う
キャラは一度当たれば取りあえずずっと加入してるし
ただSランクキャラ=問答無用で強いって訳では無いから注意
755: 2020/03/30(月) 02:05:37.19
>>741
あざす。
とりあえずSのキャラ引けるまで頑張ってみるわ
あざす。
とりあえずSのキャラ引けるまで頑張ってみるわ
742: 2020/03/29(日) 17:24:20.06
いつのまにか武器図鑑成長させられるようになってたりするなぁと思ったけど、ミッションに持っていった回数とかでも成長させられるんだね
アイテム目当ての周回とかするときは普段使わないようなの持っていったほうがいいね
アイテム目当ての周回とかするときは普段使わないようなの持っていったほうがいいね
743: 2020/03/29(日) 18:33:43.64
756: 2020/03/30(月) 02:16:17.44
>>743
(〒)「なぁ~いいだろ?俺とちょっと付き合ってくれよ」
って言ってるように見える
(〒)「なぁ~いいだろ?俺とちょっと付き合ってくれよ」
って言ってるように見える
744: 2020/03/29(日) 19:33:59.66
反応いただいたので説明してみます、間違いがあったらゴメンネ
(総戦力と直接関連しない箇所もあり)
しばらくエックスとメイン・サブ武器しか鍛えてなかったけど、幅広く行うと良い
総戦力はその名の通り総合的な戦力なので、持ってるキャラと装備関係をみんな鍛えるとどんどん上がる
・キャラ
一覧→知らぬ間にキャラの断片が必要数溜まってたりするので、気がついたら新規解析
足りない時は常設ショップで買ったり、研究室のアイテム研究で合成したり
スキル→1.アクティブでスキルポイントが足りない時は常設ショップで買う
特定のプレイヤーレベルを満たすと上限が上がっていくので、気がついたら強化
2.パッシブで必要素材が足りない時は+マークをタップして、表示されたステージでスキップダイヴして入手
ランクアップ→一覧と同じ
(総戦力と直接関連しない箇所もあり)
しばらくエックスとメイン・サブ武器しか鍛えてなかったけど、幅広く行うと良い
総戦力はその名の通り総合的な戦力なので、持ってるキャラと装備関係をみんな鍛えるとどんどん上がる
・キャラ
一覧→知らぬ間にキャラの断片が必要数溜まってたりするので、気がついたら新規解析
足りない時は常設ショップで買ったり、研究室のアイテム研究で合成したり
スキル→1.アクティブでスキルポイントが足りない時は常設ショップで買う
特定のプレイヤーレベルを満たすと上限が上がっていくので、気がついたら強化
2.パッシブで必要素材が足りない時は+マークをタップして、表示されたステージでスキップダイヴして入手
ランクアップ→一覧と同じ
745: 2020/03/29(日) 19:34:33.49
・武器
一覧→知らぬ間に武器の断片が必要数溜まってたりするので、気がついたら新規解析
足りない時は常設ショップで買ったり、研究室のアイテム研究で合成したり
強化→プレイヤーレベルと同じレベルまで強化できるので、レベルアップしたらその都度強化
EXPプログラムが足りない時は+マークをタップして、表示されたステージでスキップダイヴして入手
チューンナップ→熟練度カードが足りない時は常設ショップで買う
カードを転換するとできる熟練ptの数は、共通じゃなく武器ごとなので個別に転換する
ランクアップ→一覧と同じ
スキル→キャラの方の1と同じ
一覧→知らぬ間に武器の断片が必要数溜まってたりするので、気がついたら新規解析
足りない時は常設ショップで買ったり、研究室のアイテム研究で合成したり
強化→プレイヤーレベルと同じレベルまで強化できるので、レベルアップしたらその都度強化
EXPプログラムが足りない時は+マークをタップして、表示されたステージでスキップダイヴして入手
チューンナップ→熟練度カードが足りない時は常設ショップで買う
カードを転換するとできる熟練ptの数は、共通じゃなく武器ごとなので個別に転換する
ランクアップ→一覧と同じ
スキル→キャラの方の1と同じ
746: 2020/03/29(日) 19:34:54.07
・アーマー/アイテム
アーマー合成→アーマーの部品が足りない時は協力プレイしたり、アーマー分解したり
アーマー強化→ショック吸収素材が足りない時は常設ショップで買う
パック→支給品BOXがある時は開ける
・BOSSチップ
上までとほぼ同じ
・研究室
アイテム研究→研究スペースを拡張して、少なくとも3つ同時に合成できるようにする
必要素材が足りない時は+マークをタップして、表示されたステージでスキップダイヴして入手
スキル研究→トリガー学習システムが足りない時は常設ショップで買う
・図鑑
キャラと武器をあれこれした後に見ると上昇マークで溢れているので、一気にタップしちゃいましょう
アーマー合成→アーマーの部品が足りない時は協力プレイしたり、アーマー分解したり
アーマー強化→ショック吸収素材が足りない時は常設ショップで買う
パック→支給品BOXがある時は開ける
・BOSSチップ
上までとほぼ同じ
・研究室
アイテム研究→研究スペースを拡張して、少なくとも3つ同時に合成できるようにする
必要素材が足りない時は+マークをタップして、表示されたステージでスキップダイヴして入手
スキル研究→トリガー学習システムが足りない時は常設ショップで買う
・図鑑
キャラと武器をあれこれした後に見ると上昇マークで溢れているので、一気にタップしちゃいましょう
766: 2020/03/30(月) 16:23:32.15
そういえば、>>746の補足
アーマー強化も武器のようにプレイヤーレベルと同じレベルまで強化できる
例えば、レベル20になると合成できる見習い系パーツの最大値は30まで
レベル30になると合成できるノーマル系パーツは31から
レベルアップしたらこちらも強化していこう
アーマー強化も武器のようにプレイヤーレベルと同じレベルまで強化できる
例えば、レベル20になると合成できる見習い系パーツの最大値は30まで
レベル30になると合成できるノーマル系パーツは31から
レベルアップしたらこちらも強化していこう
747: 2020/03/29(日) 20:06:01.60
みんな楽しそうダナァ
748: 2020/03/29(日) 21:15:20.36
これはおもしろい!
749: 2020/03/29(日) 21:21:31.69
スマホ機種変更してマキアレコードとDiVE入れようか迷ってる
750: 2020/03/29(日) 21:40:04.35
羨ましいから始めたわ
>>744-746みながら頑張るか!
>>744-746みながら頑張るか!
751: 2020/03/29(日) 21:58:02.78
みんなどうやって接続エラー回避してるんだ…
apkつっこんだけど始められない
apkつっこんだけど始められない
752: 2020/03/29(日) 22:10:50.95
>>751
自決しました
apkが最新じゃなかった
自決しました
apkが最新じゃなかった
754: 2020/03/29(日) 22:47:29.23
電子頭脳が奇跡的に無事だったんだろ
757: 2020/03/30(月) 05:49:31.75
X1のBGM流れるだけで凄くテンションあがるわ
2-1の穴の中探索しようとして落下しまくったけど
2-1の穴の中探索しようとして落下しまくったけど
758: 2020/03/30(月) 05:57:58.42
PCエミュでやってみたけどフルHDで動くイレハンみたいな感じだ
ガチャで当たったエイリアで今の所は勝ててる
ガチャで当たったエイリアで今の所は勝ててる
759: 2020/03/30(月) 06:27:36.76
俺もオペ子はやく欲しいわ。ところでレイヤーは…?
760: 2020/03/30(月) 08:55:06.86
シグマとペンギン使いたい
769: 2020/03/30(月) 17:03:23.93
>>760
シグマでセイバー振れたら楽しそう
シグマでセイバー振れたら楽しそう
761: 2020/03/30(月) 11:15:36.51
アルティメットアーマーと黒ゼロとか一番ガチャ回りそうなのにこんな序盤で実装して大丈夫なんだろうか
762: 2020/03/30(月) 11:38:57.30
アルティメット入手できなくね
763: 2020/03/30(月) 11:41:26.68
出来ないけど欠片にいるから近いうちに手に入んのかと思って
764: 2020/03/30(月) 11:47:30.24
最初期に実装してマネー蓄えてからの他シリーズコラボガシャやらXdiveオリジナルガシャやらROCOちゃんガシャやらで搾り取るのでは
765: 2020/03/30(月) 12:22:06.83
オリジナルアーマーどんどん出してくつもりなのかな
まぁ過去アーマーのデザインは流石にちょっと古臭いもんな
まぁ過去アーマーのデザインは流石にちょっと古臭いもんな
768: 2020/03/30(月) 16:49:44.84
総戦力四万とかどうやったらなれるんだよ…とか思ってたらいつの間にか達成してた
総戦力八万とかどうやったらなれるんだよ
総戦力八万とかどうやったらなれるんだよ
771: 2020/03/30(月) 18:34:05.87
ジャンケンになってるじゃん
772: 2020/03/30(月) 20:05:14.32
アイリスってストーリー進めてくと登場する?
ほぼアイリスの為にプレイしてるからガチャにもいなくてモチベが
ほぼアイリスの為にプレイしてるからガチャにもいなくてモチベが
773: 2020/03/30(月) 20:19:17.30
エックスしゃべってくれ
782: 2020/03/31(火) 04:14:56.03
>>773
ハドォケン!!
ハドォケン!!
774: 2020/03/30(月) 21:37:23.21
砕け散れッ!砕け散れッ!
775: 2020/03/30(月) 21:54:03.15
石の使い方わからないなあ
とりあえずフルアーマーと黒ゼロは出たんだけども、ショップに回したほうがいいのか
とりあえずフルアーマーと黒ゼロは出たんだけども、ショップに回したほうがいいのか
776: 2020/03/30(月) 21:57:16.88
>>775
いやガシャでいい
こまめに続けてけば戦力は上がるから不用意に石を使うのは寧ろ罠
研究枠空けるのは迷うけども……あれ5連分使うし結局素材無ければ出来ないしなあ
いやガシャでいい
こまめに続けてけば戦力は上がるから不用意に石を使うのは寧ろ罠
研究枠空けるのは迷うけども……あれ5連分使うし結局素材無ければ出来ないしなあ
777: 2020/03/30(月) 22:16:18.18
むしろガシャあんまり利用してないよ
しばらくショップで素材買うために使って地道に戦力強化していくのも手
研究スペースは4つ目から有償だから3つ目まで空けたけど十分便利
しばらくショップで素材買うために使って地道に戦力強化していくのも手
研究スペースは4つ目から有償だから3つ目まで空けたけど十分便利
778: 2020/03/30(月) 22:30:06.74
どっちなんだ
好きにするか
好きにするか
779: 2020/03/31(火) 01:10:50.99
子供向けのX4の本に付いてたアイリスのシールにハートマーク付いてたのはなんだったんだ
780: 2020/03/31(火) 02:24:46.36
いつの間にかエイリアとシナモンのコップレがSランクキャラでキャラ一覧に追加されてるんだが
レプリロイドってゆれたのか
レプリロイドってゆれたのか
781: 2020/03/31(火) 03:36:53.75
そらZEROの髪も揺れるしな
783: 2020/03/31(火) 06:33:05.03
ゴウデンライフル(S武器)とVAVAが出たので今日はいい日
784: 2020/03/31(火) 14:11:53.13
スマホアプリ板とかにスレたててやってくんね?
785: 2020/03/31(火) 17:05:00.37
ロックマンXには違いないけど自分が興味ない話で盛り上がってるから
786: 2020/03/31(火) 18:50:50.90
Diveやりたいんだけど速度制限来そうで外じゃできないんだよな
でもこれで売り上げ出せばXシリーズ希望あるといいけど
でもこれで売り上げ出せばXシリーズ希望あるといいけど
787: 2020/03/31(火) 19:16:00.95
いつの間にか季節イベントはじまってた
788: 2020/03/31(火) 20:47:53.17
プレーヤーのみなさんこちらにスレたてたので移動お願いします。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1585655046/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1585655046/
789: 2020/03/31(火) 21:03:03.19
テンプレ相談してから立てろよ
790: 2020/04/01(水) 09:38:53.92
立て直したほうがいいなこれ
791: 2020/04/01(水) 10:00:03.87
まだ日本で配信されてないのに勝手に立てんな
792: 2020/04/01(水) 13:18:44.36
リコのキャラデザは可愛いけど
声が
声が
793: 2020/04/01(水) 14:02:53.43
キャラ付けウザイよね
794: 2020/04/01(水) 18:58:22.54
いらっしゃいませー(柳原可奈子)
795: 2020/04/01(水) 18:59:07.43
思ったより活発な感じだったけど嫌いじゃない
796: 2020/04/01(水) 20:11:00.87
エイプリルフール限定で他作品のキャラでも登場するのか?
797: 2020/04/01(水) 20:43:49.06
デイリーミッション全達成で聞ける落ち着いた口調の
「私がいつでも、お側におります…」が個人的に好き
「私がいつでも、お側におります…」が個人的に好き
798: 2020/04/01(水) 21:09:02.18
ガチャ渋すぎんか
799: 2020/04/02(木) 00:31:20.94
SA5まで来たけど周り格上しかいなくて辛い
なんかめった斬りみたいなのでよくやられる
なんかめった斬りみたいなのでよくやられる
800: 2020/04/02(木) 00:37:21.96
>>799
VAVAオススメしとく
高台から遠距離武器使って打ちまくって登ってきた相手を電撃弾で拘束して逃げて回復取ったり滅多斬りにしたりするとダメージレースに勝ちやすい
もしも断片買えるのに余裕があるならVAVAのランクを上げて電撃弾を拡散電撃弾にすると複数ヒットでトンデモ火力出しやすくなる
弱点は床を貫通するランチャー系武器や毒系武器特に毒系武器は滅茶苦茶体力溶けるからすこぶる相性が悪い
VAVAオススメしとく
高台から遠距離武器使って打ちまくって登ってきた相手を電撃弾で拘束して逃げて回復取ったり滅多斬りにしたりするとダメージレースに勝ちやすい
もしも断片買えるのに余裕があるならVAVAのランクを上げて電撃弾を拡散電撃弾にすると複数ヒットでトンデモ火力出しやすくなる
弱点は床を貫通するランチャー系武器や毒系武器特に毒系武器は滅茶苦茶体力溶けるからすこぶる相性が悪い
801: 2020/04/02(木) 00:46:35.07
>>800
ありがとう そんな戦法があるのね
VAVAは星なしで使ってたからちょっと試してみるよ
ありがとう そんな戦法があるのね
VAVAは星なしで使ってたからちょっと試してみるよ
803: 2020/04/02(木) 01:00:48.58
>>802
肝に銘じておく
SA5に来てからちょっと優勢でも明らかに相手の方が一発の攻撃力高くて押し負けることが多いんだ
今Lv27なんだけど30いったらまた何かしらの強化とかある?
肝に銘じておく
SA5に来てからちょっと優勢でも明らかに相手の方が一発の攻撃力高くて押し負けることが多いんだ
今Lv27なんだけど30いったらまた何かしらの強化とかある?
805: 2020/04/02(木) 01:14:14.80
>>804
いろいろと教えてくれてありがとう
GA目指して頑張ってみるわ
いろいろと教えてくれてありがとう
GA目指して頑張ってみるわ
806: 2020/04/02(木) 01:14:22.47
みんなタップでやってるの?
コントローラ繋げたくなるわ
コントローラ繋げたくなるわ
807: 2020/04/02(木) 02:49:03.78
>>806
俺はタップ
たまに反応しなくて困るには困るがもう慣れた
俺はタップ
たまに反応しなくて困るには困るがもう慣れた
808: 2020/04/02(木) 02:56:27.87
スマホにも慣れてきたけどやっぱり物理的にも操作したいな
さっき試しに8年位前のタッチパネル付きPCとNoxの組み合わせでもやってみた
アクションだし無理だよなと思ったけどメモリの数値高くしてDirectXにしたら十分プレイできた
あと昨日出た総戦力の上げ方のガイド
ゲームでも読めるしスレにある内容と大体同じだけど一応
http://rxd.capcom.com.tw/en/detail.html?n_id=1171
さっき試しに8年位前のタッチパネル付きPCとNoxの組み合わせでもやってみた
アクションだし無理だよなと思ったけどメモリの数値高くしてDirectXにしたら十分プレイできた
あと昨日出た総戦力の上げ方のガイド
ゲームでも読めるしスレにある内容と大体同じだけど一応
http://rxd.capcom.com.tw/en/detail.html?n_id=1171
809: 2020/04/02(木) 03:02:56.67
PS4コントローラーでやってるよ。やっぱり遊びやすいしL2とかに武器チェンジ仕込んどくと撃ちながらスムーズに替えれるし、ダッシュ入力しっぱなし+ジャンプのバッタ移動もできて楽しいよ。
810: 2020/04/02(木) 03:29:21.20
リセマラ終わらなくて始められんわい
811: 2020/04/02(木) 06:26:06.54
俺もリセマラしようとしてるけどチュートなげーわガチャ渋いわ
812: 2020/04/02(木) 06:43:01.62
リセマラしてないけどフルアーマーとブラックゼロ出たわ
813: 2020/04/02(木) 07:07:13.47
ダイヴトリガー?が戦闘中にいつの間にかサブと切り替わってたり切り替わらなかったりしてるのはなんでだ?、
814: 2020/04/02(木) 07:18:25.71
押しちゃってるんだろ
815: 2020/04/02(木) 07:45:59.02
切り替えボタンなんてあったっけ
816: 2020/04/02(木) 08:10:48.87
メイン武器とサブ武器に紐付いてるぞ
817: 2020/04/02(木) 08:31:15.71
ああ、そういうことなのか。ありがとう
818: 2020/04/02(木) 11:11:10.76
画面左端の>からキャンペーンで色々貰えたりフレンドから毎日AP貰えるの気づいてない人いそう
820: 2020/04/02(木) 11:59:31.80
>>818
これ見るまで気がつかなかった(ガチ)
これ見るまで気がつかなかった(ガチ)
821: 2020/04/02(木) 12:16:30.69
>>818
ありがとう、また君に助けられた
しかしUIわかりづらすぎるだろ
ありがとう、また君に助けられた
しかしUIわかりづらすぎるだろ
822: 2020/04/02(木) 13:44:48.42
>>818
これは気づかん
これは気づかん
819: 2020/04/02(木) 11:30:30.12
X6はシグマが逮捕されて欲しかったな
その逮捕されたシグマは、X7でレッドアラートによって脱獄されるという
その逮捕されたシグマは、X7でレッドアラートによって脱獄されるという
823: 2020/04/02(木) 14:20:02.33
えええ……
824: 2020/04/02(木) 15:36:22.39
案外隅々までチェックしない人多いのね
確かに矢印小さいし他にもリコちゃんのガイドがない箇所はあるけど
確かに矢印小さいし他にもリコちゃんのガイドがない箇所はあるけど
825: 2020/04/02(木) 16:16:41.28
期間限定ガチャやイベントやってるのにまだ日本で配信しないのかよ
826: 2020/04/02(木) 16:34:35.95
とにかくガチャが渋い
827: 2020/04/02(木) 17:46:21.87
昨日アドバイスを求めた者だが無事GAに来れた
ありがとうございました
ここのアドバイスがなかったら途中で諦めてたかもしれん
ありがとうございました
ここのアドバイスがなかったら途中で諦めてたかもしれん
828: 2020/04/02(木) 18:28:24.39
GAから一切勝てなくて放置してる
829: 2020/04/02(木) 18:31:07.89
GAは最上位なだけあってキリが無いからな
俺がlv36なのに43とかいう滅茶苦茶格上の相手に当たるし
報酬がGAでカンストしてるのがせめてもの救いか俺にはGA5は無理だすげえよ海外勢
俺がlv36なのに43とかいう滅茶苦茶格上の相手に当たるし
報酬がGAでカンストしてるのがせめてもの救いか俺にはGA5は無理だすげえよ海外勢
830: 2020/04/02(木) 18:37:06.63
ロックマンは売上はともかくビッグネームだからな
もうβの頃からプロチームに目をつけられてるのかも
もうβの頃からプロチームに目をつけられてるのかも
831: 2020/04/02(木) 18:56:16.79
日本円表記されてるのに課金出来ないのは仕様?
ホワイトデーの2人引きたいのに
ホワイトデーの2人引きたいのに
832: 2020/04/02(木) 19:15:24.48
俺は課金出来てるけど
833: 2020/04/02(木) 19:46:51.37
課金エラー起きるねえ
834: 2020/04/02(木) 20:09:21.58
なあこれもしかしてX強いの?
ろくなのでなかったから使ってるけどすんごい使いやすいんだけど
ろくなのでなかったから使ってるけどすんごい使いやすいんだけど
839: 2020/04/02(木) 21:34:18.14
>>834
育てやすいし安定してるからとりあえずランキングマッチには入れてるわ
育てやすいし安定してるからとりあえずランキングマッチには入れてるわ
840: 2020/04/02(木) 22:03:58.11
>>834
普通に強いよ
爆風が壁貫通するホーミングミサイル2発とチャージショットの2種の飛び道具備えてるからヒット&アウェイにおいてはとびきり有能だし後隙が少ないのもベネ
というか高ランク=強いかって言うと別にそうでもないし育成難度的にもキャラ性能的にもシナモンなんかがいい例弱くは無いんだが状況を選ぶ
普通に強いよ
爆風が壁貫通するホーミングミサイル2発とチャージショットの2種の飛び道具備えてるからヒット&アウェイにおいてはとびきり有能だし後隙が少ないのもベネ
というか高ランク=強いかって言うと別にそうでもないし育成難度的にもキャラ性能的にもシナモンなんかがいい例弱くは無いんだが状況を選ぶ
835: 2020/04/02(木) 20:20:04.90
何でシナモンの投票率8%なんだよ!
2Dモデル見てみろよ!完璧じゃねーか!
…ところでパレットの新コスチュームはないかね
2Dモデル見てみろよ!完璧じゃねーか!
…ところでパレットの新コスチュームはないかね
836: 2020/04/02(木) 20:54:16.34
シナモンは分かるけどエイリアがこういう押され方しているのを見ると凄く違和感がある
837: 2020/04/02(木) 21:05:07.25
最終投票率高い方に投票するとアイテムもらえるらしいからエイリアに集まってるんだろうな
838: 2020/04/02(木) 21:22:22.88
ええ…
841: 2020/04/02(木) 22:40:18.46
1割も勝てないわ
対戦するのやめよゲームでストレスためてどうする
対戦するのやめよゲームでストレスためてどうする
842: 2020/04/02(木) 22:42:05.89
上位プレイヤーがよく使ってくるめった斬り?ってスキルなのか星重ねてるのかわかる人いますか
843: 2020/04/02(木) 23:04:32.19
>>842
固有アクションでも武器スキルでもそんなん見たこと無いな……今のとこは見落としてるだけかもしれんが
まあ順当に考えると近接武器自体ボタン連打で連続攻撃出来るしジャンプやらダッシュでキャンセル効かせてるのでは?
それに近接武器はメガスコルピオがあるから移動低下のオマケが付いてくるから余計に何も出来ない感あるし
固有アクションでも武器スキルでもそんなん見たこと無いな……今のとこは見落としてるだけかもしれんが
まあ順当に考えると近接武器自体ボタン連打で連続攻撃出来るしジャンプやらダッシュでキャンセル効かせてるのでは?
それに近接武器はメガスコルピオがあるから移動低下のオマケが付いてくるから余計に何も出来ない感あるし
844: 2020/04/03(金) 05:19:51.37
>>843
なるほど
もっと相手の動きを見て研究します
ありがとう
なるほど
もっと相手の動きを見て研究します
ありがとう
845: 2020/04/03(金) 05:25:15.53
>>844
後考えられるのが自分と相手の通信環境の差ぐらいか
自分と相手で端末なり電波なりに差があるとラグの影響で動きが飛び飛びになるから連続斬りが飛び飛びになって滅多斬り見えてるだけな可能性もある
こうなると動かそうにもラグで反応が追い付かないから気がついたら体力溶けてるし
後考えられるのが自分と相手の通信環境の差ぐらいか
自分と相手で端末なり電波なりに差があるとラグの影響で動きが飛び飛びになるから連続斬りが飛び飛びになって滅多斬り見えてるだけな可能性もある
こうなると動かそうにもラグで反応が追い付かないから気がついたら体力溶けてるし
846: 2020/04/03(金) 05:26:45.52
スマホアプリ板とかにスレたててやってくんね?
847: 2020/04/03(金) 06:50:10.89
ヘルガトリング、エレクトリガー、サドンハザード持ってんだけどやっぱエレクトリガーを優先で育てた方がいいのかな?ヘルガトリング強い?
848: 2020/04/03(金) 07:07:56.75
野中藍はマギレコで声老けてたからもうシナモンの声は出せなさそう
神田朱未はまだナナの声出せる
二人はXシリーズの女キャラで数少ない現役声優
神田朱未はまだナナの声出せる
二人はXシリーズの女キャラで数少ない現役声優
849: 2020/04/03(金) 08:49:26.01
ガチャ引く意欲がない
スキルポイント買うか
スキルポイント買うか
850: 2020/04/03(金) 21:41:59.42
周回含めてもX7まではステージ中のレスキュー含めたアイテム収集そんなに苦じゃないのにX8やゼロシリーズとかはマジで収集が苦なのは何なんだろ
メタルにしろEクリスタルにしろ実力とかじゃなく時間をかけて意図的に稼がないと行けないのが合わないのかな
ZXは一応稼ぎの必要無くなってアクション絡む範囲だけどやっぱ面倒なことあるし
メタルにしろEクリスタルにしろ実力とかじゃなく時間をかけて意図的に稼がないと行けないのが合わないのかな
ZXは一応稼ぎの必要無くなってアクション絡む範囲だけどやっぱ面倒なことあるし
851: 2020/04/03(金) 21:46:01.09
分かる範囲にあるかどうかの違いじゃない?
ステージ探索すれば要救助者やアイテムは見つけやすいけどX8はクリスタルウォールの仕様ノーヒントだったりゼロもエルフの仕様や画面外で操作極めないと取れないアイテムとかあるし
ステージ探索すれば要救助者やアイテムは見つけやすいけどX8はクリスタルウォールの仕様ノーヒントだったりゼロもエルフの仕様や画面外で操作極めないと取れないアイテムとかあるし
852: 2020/04/03(金) 21:52:22.24
X8は特定の組み合わせじゃないと取れないアイテムとかめんどくさい。スノーホワイトはクソ
853: 2020/04/04(土) 00:59:12.41
Xのアーマーってフルアーマーっていうんだ。
ライトアーマーだと思ってた
ライトアーマーだと思ってた
854: 2020/04/04(土) 00:59:37.97
クリスタルウォール必須とアクセルの変身が必須のところが一番クソ度高い
855: 2020/04/04(土) 01:01:43.88
X8ってとかマジで編成変えて出直し事案多かったよね
アルティメットアーマーならノヴァストライクで若干アクセルに入れ換える回数減らせたけど
アルティメットアーマーならノヴァストライクで若干アクセルに入れ換える回数減らせたけど
856: 2020/04/04(土) 02:29:05.14
アイテム探索や隠し通路探しに特化したパレットを活用してもらいたかったんだろうけど、正直、従来通りの自力で怪しいとこ見つけて試行錯誤してってのをやらせてほしい作品ではある。
857: 2020/04/04(土) 09:02:49.99
自力で見つけてこそ達成感出るからなぁ
858: 2020/04/04(土) 09:12:18.38
おはようおちんちんども
859: 2020/04/04(土) 11:01:49.60
x5ってフォースアーマーのギガアタック使えるようにして欲しかったな。
それでゼロを最初に選択したらフォースアーマーのギガアタックが使えないとか。
ゼロをえらぶとフォースアーマー自体が使えないとかゼットバスターと釣り合ってない。
それでゼロを最初に選択したらフォースアーマーのギガアタックが使えないとか。
ゼロをえらぶとフォースアーマー自体が使えないとかゼットバスターと釣り合ってない。
860: 2020/04/04(土) 11:18:58.72
X5の場合進め方次第じゃエックスのチャージ特殊武器完全にダメになるしフォースアーマーやゼットバスターどこかしらで修復あってどっちで初めても差がないで良かった
敵ゼロとか序盤でバスター壊れても使うとかその後またダメになるとか理解に苦しむ
敵ゼロとか序盤でバスター壊れても使うとかその後またダメになるとか理解に苦しむ
861: 2020/04/04(土) 12:05:28.54
家にロックマンXがなく、店の試遊台ではじめてやったXが6で、へーこれがロックマンXかーとなった遠い思い出
862: 2020/04/04(土) 12:39:49.53
5のZバスターはゴミ過ぎてな…………
何で実装したのかレベル
おかげで6も同様にゴミだろと勝手に思い込んで
その強さに気付けなかったわ
何で実装したのかレベル
おかげで6も同様にゴミだろと勝手に思い込んで
その強さに気付けなかったわ
863: 2020/04/04(土) 13:01:29.14
そもそもひとつのセーブデータで二人ともMAX強化できないのが気にくわないX5X6
864: 2020/04/04(土) 13:23:58.04
強化パーツの選択に自由度があるならともかく
話の都合で順番から何から決まってしまうせいでそんな自由すらないのがな
話の都合で順番から何から決まってしまうせいでそんな自由すらないのがな
865: 2020/04/04(土) 13:32:03.57
まあX5はチャージ特殊武器なしでもファルコンアーマーがあればまーじゅうぶんだけどな
X6も初期に近い状態でゼロ回収もできるけどね、アルティメットアーマーあれば尚更楽に
X6も初期に近い状態でゼロ回収もできるけどね、アルティメットアーマーあれば尚更楽に
866: 2020/04/04(土) 13:42:31.00
x5とx6はライフアップとか両方に反映されて欲しかった。
X5ではボス倒した時にエナジーかライフアップ選択だけどいっそのこと両方取得で
X5ではボス倒した時にエナジーかライフアップ選択だけどいっそのこと両方取得で
867: 2020/04/04(土) 14:57:27.26
遊ぶ度に毎回思うがライフorエナジーと強化パーツ選択が紐付けられてるのが嫌だ
868: 2020/04/04(土) 16:08:22.41
そもそもレベル結構上げないと貰えないしな
難易度かんたんだとレベル上がらなくて
ライフとエナジーすら貰えないし
コレでユーザーフレンドリーて
難易度かんたんだとレベル上がらなくて
ライフとエナジーすら貰えないし
コレでユーザーフレンドリーて
869: 2020/04/04(土) 16:22:59.12
黒ゼロとアーマーあるからショックアブソーバとショットイレイザーは完全に地雷パーツだよな
X6では無事改善されてるけどアニコレの時パーツだけ引き継いで周回とか追加してほしかった
後X6ではエックスもセイバー使うんだしセイバープラスやショットイレイザー装備可能にしてほしかった
X6では無事改善されてるけどアニコレの時パーツだけ引き継いで周回とか追加してほしかった
後X6ではエックスもセイバー使うんだしセイバープラスやショットイレイザー装備可能にしてほしかった
870: 2020/04/04(土) 16:40:54.37
5はゼロでライフアップ全部取れない時点で論外
871: 2020/04/04(土) 17:03:21.88
X5の多くの問題点を改善しまくったX6とかいう超級クソゲー
872: 2020/04/04(土) 17:19:57.56
スケジュールがタイトだったのか
システムや演出は改善されたけど
ステージ構成とバランスが犠牲になったX6
システムや演出は改善されたけど
ステージ構成とバランスが犠牲になったX6
873: 2020/04/04(土) 17:26:53.39
3Dロックマンのゼットセイバーのもっさり感は改善できないのかね?
3Dじゃロックマンゼロみたいにビシッと斬る演出はできんのか
3Dじゃロックマンゼロみたいにビシッと斬る演出はできんのか
876: 2020/04/04(土) 18:17:51.48
>>873
ロックマン11でやってた
モーション(アニメーション)の省略とかやれば
2D時代の操作感も実現可能かもな
X7はマジでひどかったし
X Diveだとセイバーの振りってどうなんだ?
ロックマン11でやってた
モーション(アニメーション)の省略とかやれば
2D時代の操作感も実現可能かもな
X7はマジでひどかったし
X Diveだとセイバーの振りってどうなんだ?
877: 2020/04/04(土) 18:37:15.04
>>876
通信環境次第
悪ければラグでカクついてもたついてるし良ければX8よりは断然速い
けど感覚として5-6段?斬りだから格下以外でX4やゼロ並の高威力でバッサバッサ切ってる感はあんま無い……いや下手に闇雲に威力高くされてもpvpがクソゲーになるから仕方ないが
通信環境次第
悪ければラグでカクついてもたついてるし良ければX8よりは断然速い
けど感覚として5-6段?斬りだから格下以外でX4やゼロ並の高威力でバッサバッサ切ってる感はあんま無い……いや下手に闇雲に威力高くされてもpvpがクソゲーになるから仕方ないが
874: 2020/04/04(土) 17:34:48.72
PS4のコントローラを無線で繋いでるけど
遅延ひどいし押してないボタンが暴発するし
まともに操作できるコントローラは何があるんだろうな
遅延ひどいし押してないボタンが暴発するし
まともに操作できるコントローラは何があるんだろうな
875: 2020/04/04(土) 18:11:15.67
PSコンは俺も遅延酷くて駄目だわ
SwitchAndroid併用コン買ってみる
SwitchAndroid併用コン買ってみる
878: 2020/04/04(土) 19:27:23.30
何のタイトルだよ、遅延が格段にひどいのはアニコレのX1だぞ
879: 2020/04/04(土) 22:03:25.19
X5X6はパーツ引き継いで周回プレイできてこそみたいなシステムだよなぁ
880: 2020/04/05(日) 00:25:45.99
X5のマッコーインステージはマジで許せん。
X4までに同様のステージ無いのにいきなりアレだもん
X4までに同様のステージ無いのにいきなりアレだもん
881: 2020/04/05(日) 00:34:59.39
ハイウェイハードのマオーザジャイアントに体力満タンからワンパンされてからコントローラーに変えたわ
882: 2020/04/05(日) 00:40:27.29
個人的にはライドチェイサーもイライラ
特に6
特に6
883: 2020/04/05(日) 00:43:42.33
X6のチェイサーステージとは
884: 2020/04/05(日) 00:50:13.56
間違えた5だ
885: 2020/04/05(日) 03:14:10.13
X7でエックス復帰はレスキューとレッド戦どっちが正史なんだ
個人的に後者の方がいい
最初にエックス使えなかったのはゲーム的に二人より強いからか
個人的に後者の方がいい
最初にエックス使えなかったのはゲーム的に二人より強いからか
886: 2020/04/05(日) 05:49:11.72
X3のゼロが破壊されて研究所でもう無理だとか
言ってる時に掛かるBGMてVAVAステージにも掛かってたけどどっちがテーマの曲なんだ?
言ってる時に掛かるBGMてVAVAステージにも掛かってたけどどっちがテーマの曲なんだ?
887: 2020/04/05(日) 08:04:46.97
X5の問題点をなおしたX6というクソゲー
って言うのには上手いと思った
って言うのには上手いと思った
888: 2020/04/05(日) 08:44:30.04
アニコレ欲しいんですがSwitchとPS4どちらがいいとかありますか?
本体は両方持ってます
本体は両方持ってます
889: 2020/04/05(日) 12:39:01.38
そういやアニコレってswitch liteでも遅延はあるのかな
ウチのテレビだとX4から先は問題なくプレイできるのにX1~X3だけがプレイ不能なレベルの遅延があったんだけど…
ウチのテレビだとX4から先は問題なくプレイできるのにX1~X3だけがプレイ不能なレベルの遅延があったんだけど…
890: 2020/04/05(日) 13:03:40.45
操作性悪いとランダパンダがクソゲーすぎた
張り付きながら戦うにはきついわ…
張り付きながら戦うにはきついわ…
891: 2020/04/05(日) 13:19:58.29
そもそも壁蹴りがしんどいからな
892: 2020/04/05(日) 18:53:22.67
Xdiveの6面がゼクスのステージで笑っちゃった
893: 2020/04/05(日) 19:22:38.76
協力プレイにウッドマンステージがあったからそのうちストーリーに本家も出てくるぞ
894: 2020/04/05(日) 19:25:50.27
アクションにプレオンが出るとはな
コマミソのメカニロイドは妙に感情豊かだった
コマミソのメカニロイドは妙に感情豊かだった
895: 2020/04/05(日) 20:22:52.91
X7とX8はエックス居なくてもアーマーパーツデータで受け取らせてほしかった
その為に攻略順すら弄るはめになったし
X5とX6はゼロでも受け取り可能だったのは便利だし会話も楽しめたんだがな
やっぱグライドアーマーとか性能といいライト博士の反応といいカプセルが結構古い作りなのかな
その為に攻略順すら弄るはめになったし
X5とX6はゼロでも受け取り可能だったのは便利だし会話も楽しめたんだがな
やっぱグライドアーマーとか性能といいライト博士の反応といいカプセルが結構古い作りなのかな
896: 2020/04/05(日) 20:38:37.98
既にエアダッシュ取得済み、バスターの威力も歴最最高峰のエックスに与えたアーマーとしては
強化というより補助の色合いが濃いんじゃないかと
強化というより補助の色合いが濃いんじゃないかと
897: 2020/04/05(日) 20:48:58.02
アームパーツと言えば
みんなが嫌いな使い勝手が悪いと言われるクロスチャージ、俺は一番好きなんだよなぁ
チャージショットを重ねて強化ってのがロマン溢れる
みんなが嫌いな使い勝手が悪いと言われるクロスチャージ、俺は一番好きなんだよなぁ
チャージショットを重ねて強化ってのがロマン溢れる
898: 2020/04/05(日) 20:51:34.39
素撃ちで綺麗にカイザーΣ掠るってのが未だに衝撃だわ
899: 2020/04/05(日) 20:54:36.00
X4はストック派だぜ
900: 2020/04/05(日) 23:00:15.51
クロスチャージ見た目は大好き
でもやっぱ使い勝手悪すぎて取りたくない
でもやっぱ使い勝手悪すぎて取りたくない
引用元: ・ロックマンX part242
コメント
コメントする