1: 2020/01/19(日) 15:09:14.07
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行コピペしてスレ立てして下さい
This War of Mineのスタジオが送る極寒サバイバルSLG
2018年4月24日発売
http://store.steampowered.com/app/323190/Frostpunk/
https://www.gog.com/game/frostpunk
https://www.greenmangaming.com/games/frostpunk-pc/
開発: 11 bit studios
http://www.11bitstudios.com/
公式wiki
https://frostpunk.gamepedia.com/Frostpunk_Wiki
前スレ
【極寒】Frostpunk -2℃【サバイバル】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1542672187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行コピペしてスレ立てして下さい
This War of Mineのスタジオが送る極寒サバイバルSLG
2018年4月24日発売
http://store.steampowered.com/app/323190/Frostpunk/
https://www.gog.com/game/frostpunk
https://www.greenmangaming.com/games/frostpunk-pc/
開発: 11 bit studios
http://www.11bitstudios.com/
公式wiki
https://frostpunk.gamepedia.com/Frostpunk_Wiki
前スレ
【極寒】Frostpunk -2℃【サバイバル】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1542672187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/01/19(日) 15:11:08.05
そろそろ次のDLC出るけど無かったので建てました
前スレは嵐が出たのでとりあえずワッチョイ付けた
前スレは嵐が出たのでとりあえずワッチョイ付けた
53: 2020/01/24(金) 16:05:35.88
>>2
スレ立てサンクス
スレ見当たらなくて彷徨ってたよ
Last Autumn単発買いでいけるのかな?
Riftとかも無いとダメか的な意味で
スレ立てサンクス
スレ見当たらなくて彷徨ってたよ
Last Autumn単発買いでいけるのかな?
Riftとかも無いとダメか的な意味で
3: 2020/01/19(日) 15:14:39.21
宗教ルートでゴールデンパスだけ取れなくて何度かやってたら
あれ信仰の守り手とったらアウトだったとは…
あれ信仰の守り手とったらアウトだったとは…
4: 2020/01/19(日) 15:17:00.47
やったぜ実績コンプと思ったら次のDLC用実績が25個追加されててなんかもうね
5: 2020/01/19(日) 17:07:22.89
いちおつ
6: 2020/01/19(日) 20:22:28.22
このゲーム面白いね
ハマってここ何日かずっとやってる
今、嵐に耐えられなくて処刑された
ハマってここ何日かずっとやってる
今、嵐に耐えられなくて処刑された
7: 2020/01/19(日) 21:05:33.72
ラストオータム楽しみ
楽しみだけどウインターホームが好きすぎて俺はキャビンデッキを作る作業に戻ると思う
楽しみだけどウインターホームが好きすぎて俺はキャビンデッキを作る作業に戻ると思う
8: 2020/01/20(月) 05:11:59.31
前スレでは確かウィンターホーム不人気だったよな
好きな人もいるんだね
好きな人もいるんだね
14: 2020/01/21(火) 16:12:36.39
>>8
面白いことは面白いけど開幕の作業量が多いのと既に出てるように全員連れていけないから回数重ね辛いのがね
面白いことは面白いけど開幕の作業量が多いのと既に出てるように全員連れていけないから回数重ね辛いのがね
9: 2020/01/20(月) 15:37:31.53
生きてる施設をつなぐ主要道路数本以外は開幕に全撤去だよね
10: 2020/01/20(月) 18:05:30.56
折角整えた街を捨てるのと、どうやっても置き去りの人が出るのがしんどい。
11: 2020/01/20(月) 18:42:47.54
まだ超寒波が来ていない=徐々に寒くなっていくであろうラストオータムは、気温0度とかな超高温なのに寒さで体調を崩す奴が現れる的なネタに期待したい
12: 2020/01/20(月) 19:00:24.09
ビーコンとか前哨基地みたいな施設の扱いはどうなるかな
スキルも法律も描き直したくさんで手間かかってそう
スキルも法律も描き直したくさんで手間かかってそう
13: 2020/01/21(火) 03:26:05.47
全体主義の独裁者になれる法律さえあれば満足だ
15: 2020/01/21(火) 17:17:12.67
ラストオータムは開幕からサバイバーモードでやろっと
16: 2020/01/21(火) 19:33:32.34
エンドレスの石炭確保どうやってる?
採掘じゃ間に合わん、炭鉱かドリル+窯のがいいんかな
ていうか蒸気核が全く手に入らない
採掘じゃ間に合わん、炭鉱かドリル+窯のがいいんかな
ていうか蒸気核が全く手に入らない
17: 2020/01/21(火) 21:36:35.97
エンドレス忍耐の最初の嵐で詰む
15日で-70度は辛いんだが戦略を教えてくれ
15日で-70度は辛いんだが戦略を教えてくれ
24: 2020/01/22(水) 07:53:18.01
>>17
ジェネレーターはオーバードライブ
ほかの施設は一切合切操業停止して
みんなで石炭抽出所と収集施設に籠る
ジェネレーターはオーバードライブ
ほかの施設は一切合切操業停止して
みんなで石炭抽出所と収集施設に籠る
25: 2020/01/22(水) 07:59:51.63
>>24
それもやりつつだけど2日目の時点でビーコンとスカウト作って難民30人探して乗り越えた
とにかく石炭と食料取る人手を揃えないとどうしようもない
それもやりつつだけど2日目の時点でビーコンとスカウト作って難民30人探して乗り越えた
とにかく石炭と食料取る人手を揃えないとどうしようもない
18: 2020/01/21(火) 21:46:38.17
正直どの災害が来るか次第じゃないかあれ
19: 2020/01/22(水) 01:24:09.85
きたな
20: 2020/01/22(水) 06:29:46.27
難易度高いとドックよりも詰め替え所のアップグレード優先しないとあっという間に鉄が枯渇する
解雇されちゃった
解雇されちゃった
21: 2020/01/22(水) 06:56:26.37
そも同レベルだと積替所10人でもドック7人分の荷卸量に負ける程度の出力だしの
22: 2020/01/22(水) 07:11:06.28
フランスのジェネレーター救えるんかな?
倉庫行く前に分解しちゃった
倉庫行く前に分解しちゃった
23: 2020/01/22(水) 07:37:21.15
やめろ公衆浴場をそんなことに…
アッ-!
アッ-!
26: 2020/01/22(水) 14:15:54.75
おお立ててたんかありがてえあったけえよおさあ次は食糧をくれ…
27: 2020/01/22(水) 17:26:41.71
ドイツもこいつもスト起こしやがって!労働組合なんざ炉心に食わせろ!!!納期は命よりも重いんだよぉおぉぁぁぁぁぁ
28: 2020/01/22(水) 17:57:08.87
やっぱ採掘ダメだな、炭鉱にせんと石炭持たない
信仰の塔?だかはマトンに効くんだろうか・・・
信仰の塔?だかはマトンに効くんだろうか・・・
30: 2020/01/22(水) 18:57:13.73
>>28
終盤は採掘も収集もマトンにやらせるといいよ
終盤は採掘も収集もマトンにやらせるといいよ
29: 2020/01/22(水) 18:53:04.67
有毒ガス立ち込める夜間のジェネレータ区画をゾロゾロ横断するよう円熟極まる愚民ムーブで次々と病院送り
手足ちょん切ったまま本国に送還するぞコラ
手足ちょん切ったまま本国に送還するぞコラ
33: 2020/01/22(水) 21:38:40.80
>>29
おっ医療送還署名かな? よし、仮病やったろ!
ウィンターホームと同じで悪い状況にせんと見れない状況、取れない実績多いな
おっ医療送還署名かな? よし、仮病やったろ!
ウィンターホームと同じで悪い状況にせんと見れない状況、取れない実績多いな
31: 2020/01/22(水) 19:45:32.83
まだ-3℃か
暖房いらねーな
暖房いらねーな
32: 2020/01/22(水) 20:37:51.87
明日の稚内は最高気温-2°ですな
イベント行く人おる?
イベント行く人おる?
34: 2020/01/22(水) 21:57:27.90
-20度はポカポカ天気
35: 2020/01/22(水) 23:27:51.93
ホームレスといっても+10度もあるのに風邪ひくのおかしくない?バグか?
36: 2020/01/22(水) 23:35:50.26
家を持つと途端に寒さに強くなるぞ
寒くなるにつれ不安そうな台詞が出るが判定は快適という
寒くなるにつれ不安そうな台詞が出るが判定は快適という
37: 2020/01/23(木) 00:59:20.02
定期的に寒いとか言わないと、リーダーが働かなくなるし
38: 2020/01/23(木) 01:59:47.21
いや10℃も寒いっちゃ寒いけどな
-150℃で完全に感覚麻痺してる
-150℃で完全に感覚麻痺してる
39: 2020/01/23(木) 02:54:16.06
最後までジェネレーター使えないのね
つけるの考慮して周囲に家たてる意味なかったな
つけるの考慮して周囲に家たてる意味なかったな
40: 2020/01/23(木) 03:57:43.61
そういうモード自体はあってもいいだろうけど
シナリオとしては第二部スタートと喜ばれるより長いと思う人のが多いだろうね
シナリオとしては第二部スタートと喜ばれるより長いと思う人のが多いだろうね
42: 2020/01/23(木) 08:30:40.29
エンジニア側は最初の建物とシフトだけでもう勝利した感がある
43: 2020/01/23(木) 08:57:16.48
空腹は不満増えるだけだからそんなに困らないよね
飢餓は生食材かじりだすから問題だけど
飢餓は生食材かじりだすから問題だけど
44: 2020/01/23(木) 09:13:40.51
労働者ルートはストリスク下げるばっかで健康さは二の次っていうのがもうアレ
45: 2020/01/23(木) 10:03:01.74
ジェネレーター完成させてからが意外と長い
46: 2020/01/23(木) 18:36:12.68
どっちもやったがエンジニアのほうが優秀だな
囚人に命の価値なんかないからパパッと使い捨てにして寒波くる前にフルアプデして帰還できたわ
囚人に命の価値なんかないからパパッと使い捨てにして寒波くる前にフルアプデして帰還できたわ
48: 2020/01/23(木) 21:10:18.53
気温オーバーレイ解除がバッて戻るようになってんね
変更したのか不具合なんかわからんけど前のが好きだったわ
変更したのか不具合なんかわからんけど前のが好きだったわ
49: 2020/01/23(木) 22:27:33.65
手数
50: 2020/01/24(金) 11:58:50.30
武漢の病院が人混みでパンクしてる動画見てFlostpunkを思い出した
54: 2020/01/24(金) 16:38:27.12
riftは要らなよ
別の課金要素が必須なDLCとか炎上要素にしかならないからまともなメーカーならやらない
別の課金要素が必須なDLCとか炎上要素にしかならないからまともなメーカーならやらない
68: 2020/01/25(土) 01:29:47.77
>>54,55
なるほどありがとう
Autumnだけ買うよ
橋は75引来たら考えるw
なるほどありがとう
Autumnだけ買うよ
橋は75引来たら考えるw
55: 2020/01/24(金) 17:21:32.68
強いて言うならLast Autumn仕様Riftステージが遊べるってぐらいかな
56: 2020/01/24(金) 17:47:53.96
秋だけかうか
57: 2020/01/24(金) 19:04:45.37
200時間以上遊んだしお布施のつもりで全部買った
58: 2020/01/24(金) 19:58:56.80
エンドレスで何回やっても690ぐらいで人口増えなくて実績解除できないんだけど…
この実績取った人居る?
この実績取った人居る?
70: 2020/01/25(土) 02:26:22.19
>>58
プレイ時間20時間未満の俺でも取ってたから
たぶんそんな難しくないはず
プレイ時間20時間未満の俺でも取ってたから
たぶんそんな難しくないはず
59: 2020/01/24(金) 20:20:19.12
Last Autumn激ムズだなぁ
かなりシビアに労働管理しないと即詰むわ
かなりシビアに労働管理しないと即詰むわ
60: 2020/01/24(金) 20:25:30.75
700人取ってたけど実績プレイでこれ狙った記憶がないから多分苦労しなかったか、ひいひいしてるときにいつの間にか取ったんだと思う
難民て700人行ったっけ。できないならやっぱエンドレスでやったんかな俺
難民て700人行ったっけ。できないならやっぱエンドレスでやったんかな俺
61: 2020/01/24(金) 20:29:28.00
シェルター出てこなくなる前にどんどん受け入れするかどうかでしょ
62: 2020/01/24(金) 20:36:49.62
イージーにして最速で探索してんだけど690人で頭打ち
もしかしてイージーが悪いのか
もしかしてイージーが悪いのか
64: 2020/01/24(金) 21:13:09.06
>>62
全部イージーにして2回目の嵐前に740人になった
スカウト3にして同時に多方面捜索すれば行けるんじゃないか?
全部イージーにして2回目の嵐前に740人になった
スカウト3にして同時に多方面捜索すれば行けるんじゃないか?
63: 2020/01/24(金) 20:55:51.45
シーズンパス買うと3作目のDLCも発売後に貰えるみたいだけど
3作目は買う価値あるんだろうか…
3作目は買う価値あるんだろうか…
65: 2020/01/24(金) 21:15:33.37
ありがとうございます、やってみます
66: 2020/01/24(金) 21:45:33.63
エンドレスの耐久じゃないほうの平穏モード?で普通に700解除したな
一回で30~50人くらい増えるから30日もせんうちに700いった覚えがある
一回で30~50人くらい増えるから30日もせんうちに700いった覚えがある
67: 2020/01/25(土) 00:20:06.46
久々にやったけどこのゲーム
UIよし音楽よし画質よしエフェクトよしだよね
このくおりてぃはなかなかない
UIよし音楽よし画質よしエフェクトよしだよね
このくおりてぃはなかなかない
69: 2020/01/25(土) 02:05:51.85
ロボも人口にカウントされたような気がするから680集めてロボ20台生産
71: 2020/01/25(土) 02:39:04.43
>>69
いやそれダメだった
いやそれダメだった
72: 2020/01/25(土) 08:59:26.27
新しい家や難民では全員生還しても700人は超えない
エンドレスやってない+どっちのシナリオでも全員生還させた自分の実績の反映だから間違いない
新しい家は全員生還で693人
エンドレスやってない+どっちのシナリオでも全員生還させた自分の実績の反映だから間違いない
新しい家は全員生還で693人
73: 2020/01/25(土) 10:31:43.75
民兵を全員エンジニアにしたらクーデーター起こしてきよったワイ
どいつもこいつも…(胃痛)
どいつもこいつも…(胃痛)
74: 2020/01/25(土) 13:01:11.11
どこもこんな苦労して築き上げてきただろうに、後からやってきた連中もアレだと思うとな。
ロンドン主義者など拘禁して説得で殴り倒せばいいのだ!
ロンドン主義者など拘禁して説得で殴り倒せばいいのだ!
75: 2020/01/25(土) 13:19:45.22
EDをどう解釈するかにもよるが寒冷期の終わりが近くはないならテスラシティ崩壊したのほんとつらそう
同じような機能の都市他にもありそうではあるがうーん
同じような機能の都市他にもありそうではあるがうーん
78: 2020/01/25(土) 21:04:37.33
エンドレス700人取れました…25日目で達成
今まで100日越えを5回はやってたのに拍子抜け
今まで100日越えを5回はやってたのに拍子抜け
79: 2020/01/25(土) 23:22:56.04
DLC1プレイ目、見事に解雇された
80: 2020/01/25(土) 23:42:09.27
住居温めてください→暖める→維持してください→維持する→気温が下がって失敗
これやめてほしいわ
これやめてほしいわ
87: 2020/01/26(日) 10:51:14.40
>>80
それ以上に建て替えで一瞬追い出すと失敗扱いになるのを改善して欲しい
それ以上に建て替えで一瞬追い出すと失敗扱いになるのを改善して欲しい
88: 2020/01/26(日) 14:07:28.22
>>87
それについてはシステム理解したから、あらかじめ仮住居を僻地なりに立ててから建て替えするようにしてるわ
それについてはシステム理解したから、あらかじめ仮住居を僻地なりに立ててから建て替えするようにしてるわ
81: 2020/01/25(土) 23:54:08.52
気温変化に被らないように調整するっきゃない
あれイベ時に天気予報確認出来ないのが辛いのよね
あれイベ時に天気予報確認出来ないのが辛いのよね
82: 2020/01/26(日) 00:31:30.57
せめて予報いっこ分ぐらいは耐える情緒を持ってほしいわ
83: 2020/01/26(日) 01:45:14.90
ラストオータムのジェネレーター事故って性能落ちちゃうのは程度の差はあれ確定なの?二回周とも爆発したからあれ自体は確定イベントだとおもうけど
84: 2020/01/26(日) 02:08:28.58
安全度が高いと大して変わらなかったってなるよ。
85: 2020/01/26(日) 03:10:11.76
ジェネレーターよか各家屋に石炭ストーブのほうがエネルギー効率良さそう
でかいだけで燃費悪くないのかね
でかいだけで燃費悪くないのかね
86: 2020/01/26(日) 04:08:17.23
ゲーム的な都合は多分にあるだろうけどジェネレーターはそれ単体で生存圏と発電所作れるのが大事だろうからね
各シナリオで北極外から持ち込めた人や物資の制限や道中での紛失・遺棄が何度も取り沙汰されるように
各家庭への暖房どころかまず家なんかのインフラを用意するのが困難な環境な訳だし
各シナリオで北極外から持ち込めた人や物資の制限や道中での紛失・遺棄が何度も取り沙汰されるように
各家庭への暖房どころかまず家なんかのインフラを用意するのが困難な環境な訳だし
89: 2020/01/26(日) 15:23:07.30
Last Autumnのストーリー面白い?
90: 2020/01/26(日) 15:54:56.96
それなりだけどニューホームに比べると内容や文量諸々は劣る
ウィンターホームと同じで状況悪くしたりプレイ引き伸ばさないと見れないイベ多いのも人によってはマイナス
ウィンターホームと同じで状況悪くしたりプレイ引き伸ばさないと見れないイベ多いのも人によってはマイナス
92: 2020/01/26(日) 19:53:14.50
>>90
>>91
教えてくれてありがとう
>>91
教えてくれてありがとう
91: 2020/01/26(日) 17:15:45.66
ファーストプレイは、ホント面白いよ。
何も準備していなくて、のこり23人で、ギリギリクリヤーだった。
ニューホームのファーストプレイを思い出したよ。
二週目は、準備万端の余裕の生存だったけど。
何も準備していなくて、のこり23人で、ギリギリクリヤーだった。
ニューホームのファーストプレイを思い出したよ。
二週目は、準備万端の余裕の生存だったけど。
97: 2020/01/27(月) 08:27:19.81
>>94
15日の10:00にウインターホームからただ1人の生存者が辿り着く
難易度ハード(普通だったかも)、スカウト速度+50%の条件下だと14日目の8:30にニューホーム出発して
到達済の気象観測所経由でウインターホーム行けば25時間で到着するのでこれを防げる
ところでゴールデンパスこそどうやって解除するのかわかんねぇんだけど
住民甘やかしまくればいいのか?
15日の10:00にウインターホームからただ1人の生存者が辿り着く
難易度ハード(普通だったかも)、スカウト速度+50%の条件下だと14日目の8:30にニューホーム出発して
到達済の気象観測所経由でウインターホーム行けば25時間で到着するのでこれを防げる
ところでゴールデンパスこそどうやって解除するのかわかんねぇんだけど
住民甘やかしまくればいいのか?
96: 2020/01/27(月) 04:09:08.89
コーンフロスト買いすぎてコーンフロストパンクだわ
99: 2020/01/27(月) 09:12:02.19
その辺りの情報が錯綜しててわからんのだよな
要求あったけど実績解除できたという報告も見かけたし
要求あったけど実績解除できたという報告も見かけたし
100: 2020/01/27(月) 11:08:36.58
次はビーコン立てようとかそのへんのイベントと混同してるだけだろ
苦情が立ったらアウトだぞ
苦情が立ったらアウトだぞ
104: 2020/01/27(月) 16:22:31.51
>>100
サンクス
要望を飲む以前に要望出た時点でアウトなのか
スープ食わせねぇ方がいいわけだ
サンクス
要望を飲む以前に要望出た時点でアウトなのか
スープ食わせねぇ方がいいわけだ
112: 2020/01/27(月) 20:15:24.28
>>100
苦情あっても問題なくゴールデンパス取れたって外人の記事拾ってきたぞ
スープもOKだった
https://gamestoday.info/pc/frostpunk/i-got-golden-path-and-i-kept-notes/
苦情あっても問題なくゴールデンパス取れたって外人の記事拾ってきたぞ
スープもOKだった
https://gamestoday.info/pc/frostpunk/i-got-golden-path-and-i-kept-notes/
115: 2020/01/27(月) 20:48:00.88
>>112
そう思うなら好きに試せばいいじゃん
俺の場合差分としてその手の苦情が出たら取れなかったというだけだし取った今となっちゃどうでもいい
ただ秩序ルートの攻略ばっかで信仰ルートについてあまり情報がない
フェイスキーパーは立ててもいいが使うとアウトかもしれん
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1525540176
そう思うなら好きに試せばいいじゃん
俺の場合差分としてその手の苦情が出たら取れなかったというだけだし取った今となっちゃどうでもいい
ただ秩序ルートの攻略ばっかで信仰ルートについてあまり情報がない
フェイスキーパーは立ててもいいが使うとアウトかもしれん
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1525540176
117: 2020/01/27(月) 20:59:10.65
>>115
苦情が出たからアウトだったんじゃなく、その他のトコで引っかかってアウトだったんだろう
進行ルートは公の贖罪はセーフで公正な告発はアウトって話はどっかで出てたな
緊急シフト、延長シフトは採用そのものがNG説と延長シフトは使ってもいい説が出てた気もする
苦情が出たからアウトだったんじゃなく、その他のトコで引っかかってアウトだったんだろう
進行ルートは公の贖罪はセーフで公正な告発はアウトって話はどっかで出てたな
緊急シフト、延長シフトは採用そのものがNG説と延長シフトは使ってもいい説が出てた気もする
120: 2020/01/27(月) 23:25:28.46
>>118
>>112も2019年11月だから、割と最近なんでスープは多分OKなんだろう
一方でどっちも緊急シフトも延長シフトも取ってないからシフトは取ったらNGなんだろな
>>112も2019年11月だから、割と最近なんでスープは多分OKなんだろう
一方でどっちも緊急シフトも延長シフトも取ってないからシフトは取ったらNGなんだろな
101: 2020/01/27(月) 11:52:04.68
公衆浴場立てたらセックス苦情入って即終わりか…
102: 2020/01/27(月) 11:55:26.65
new homeでしか取れないぞ
103: 2020/01/27(月) 14:46:53.53
ノーマルで実績解除するのと一番易しいやつでやるのとで
とれる実績ってかわるんか?
とれる実績ってかわるんか?
106: 2020/01/27(月) 19:18:57.29
エンドレスモードのジェネレータ建設は
ジェネレータ作り始める前に
必要な部品を作れるだけ作った後
緊急シフトとか使いながら
脇目も振らず一気に完成にもっていくのが一番手っ取り早いな
あとなぜか完成しても
ガスが発生しっぱなしなのはなぜなんだぜ
ジェネレータ作り始める前に
必要な部品を作れるだけ作った後
緊急シフトとか使いながら
脇目も振らず一気に完成にもっていくのが一番手っ取り早いな
あとなぜか完成しても
ガスが発生しっぱなしなのはなぜなんだぜ
110: 2020/01/27(月) 20:02:36.04
新しい家シナリオは
・生存693人
・ウインターホームの最後の生き残りはやってこない
が条件
注意点は
1.娘が逃げ出しても親父に助けに行かせる
2.信仰の守り手は3回目は追跡させない
3.スカウトのRNGは成功するまでやり直し
こんなトコか
・生存693人
・ウインターホームの最後の生き残りはやってこない
が条件
注意点は
1.娘が逃げ出しても親父に助けに行かせる
2.信仰の守り手は3回目は追跡させない
3.スカウトのRNGは成功するまでやり直し
こんなトコか
111: 2020/01/27(月) 20:06:57.64
炭鉱も役に立たないから嵐前の苦情が入る前に撤去してマトンに転生させるのよ
人を働かせられるところは残らず人払いしないと必ず嵐前の苦情が出る
個人的にはジェネレータに吊し上げて放置したいところだが…
人を働かせられるところは残らず人払いしないと必ず嵐前の苦情が出る
個人的にはジェネレータに吊し上げて放置したいところだが…
114: 2020/01/27(月) 20:30:13.96
その一文を字面通りに見るだけじゃ秩序で何人粛清しようがありになっちゃうでしょ
116: 2020/01/27(月) 20:55:04.14
細かいバグが色々まだ残ってるね
118: 2020/01/27(月) 21:47:37.60
一回実績取っちゃうと検証できないし、初期の頃のバグで何故か取れっちゃった人の意見もあるから情報錯綜してんだよね
法律や宗教は変なの取るぐらいならこの人のパクれば良いよ
https://www.trueachievements.com/a252158/golden-path-achievement
これにチャイルドシェルター、見習いはOK
スープや守り手OKの人も居るけど、そこらへんは試して見て
法律や宗教は変なの取るぐらいならこの人のパクれば良いよ
https://www.trueachievements.com/a252158/golden-path-achievement
これにチャイルドシェルター、見習いはOK
スープや守り手OKの人も居るけど、そこらへんは試して見て
119: 2020/01/27(月) 22:01:41.20
ニューリバプール名物スチームサウナ!
毎日の労働の疲れを熱々のスチームで吹っ飛ばしましょう♪
1日1人までの超プレミアムサウナなので是非ともお早めの予約を😉👍
毎日の労働の疲れを熱々のスチームで吹っ飛ばしましょう♪
1日1人までの超プレミアムサウナなので是非ともお早めの予約を😉👍
121: 2020/01/27(月) 23:42:35.51
スープ取ったらメシマズ要求くるけど、メシマズ要求が来ない程度のスープがOKなのか、メシマズ要求がOKなのかはっきりしないからなー
122: 2020/01/27(月) 23:48:10.03
すまん、クエストで戻せば良いって書いてあるね
ってか6日目にコールドハウス来てるけどこの人良く取れたな、空のテントだったからOK判定なのか?
ってか6日目にコールドハウス来てるけどこの人良く取れたな、空のテントだったからOK判定なのか?
123: 2020/01/27(月) 23:56:22.76
エンドレスのジェネレーターなしスタートは最初の嵐くるまでに
家と鉄工場をガンガンアプデして家再設計までアプデ(余裕あれば断熱向上まで)してから
全員分の家建てれば嵐きても凌げる
法律は児童労働→24時間→延長シフト→信仰ルートで
ジェネレーター関係は最初の嵐過ぎるまでは完全に無視で問題ない
おそらく仕様だが完成してもジェネレーター広場でかすぎてヒート範囲1に家立てられないのは地味にいらつく
家と鉄工場をガンガンアプデして家再設計までアプデ(余裕あれば断熱向上まで)してから
全員分の家建てれば嵐きても凌げる
法律は児童労働→24時間→延長シフト→信仰ルートで
ジェネレーター関係は最初の嵐過ぎるまでは完全に無視で問題ない
おそらく仕様だが完成してもジェネレーター広場でかすぎてヒート範囲1に家立てられないのは地味にいらつく
203: 2020/02/06(木) 08:13:14.40
>>202
>>123
>>123
125: 2020/01/28(火) 08:48:34.47
もしかして
~~ゲームを1回最後までプレイする
って文面の実績って、シナリオクリアではなく実績解除条件満たした状態でゲームオーバーでも解除される?
~~ゲームを1回最後までプレイする
って文面の実績って、シナリオクリアではなく実績解除条件満たした状態でゲームオーバーでも解除される?
126: 2020/01/28(火) 09:24:58.34
稚内に多数のプレーヤーが訪れた!極寒の地で開催された「Frostpunk」体験会レポート
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1231547.html
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1231547.html
127: 2020/01/28(火) 10:02:49.51
通りすがりの参加者で少し笑った
128: 2020/01/28(火) 10:17:12.94
バグ見つけた
最後の秋でジェネレーター最後部品の外郭を1つだけ88%まで建設した状態でスーパーチャージしたら一気に2個完成させた事になった
https://i.imgur.com/jU1kVs3.jpg
https://i.imgur.com/EOzPblf.jpg
https://i.imgur.com/evZJ0xC.jpg
最後の秋でジェネレーター最後部品の外郭を1つだけ88%まで建設した状態でスーパーチャージしたら一気に2個完成させた事になった
https://i.imgur.com/jU1kVs3.jpg
https://i.imgur.com/EOzPblf.jpg
https://i.imgur.com/evZJ0xC.jpg
132: 2020/01/28(火) 23:29:20.98
探検に送った労働者が身動きとれなくてブラブラしてるバグとかロードしても直らんし
たまに建物のウィンドウの中身だけ消えるとか
色んなバグあるわ。>>128のバグも経験した
たまに建物のウィンドウの中身だけ消えるとか
色んなバグあるわ。>>128のバグも経験した
129: 2020/01/28(火) 10:46:13.91
これスタート直後はワークショップ1つでドッグ→収集所がルート的にはベストかな
製材所急いでも木材が足りねぇ
製材所急いでも木材が足りねぇ
130: 2020/01/28(火) 11:17:08.76
難易度ノーマルだとワークショップ建てて初手製材所、ワークショップ増やしてドッグ→積替所
通信所建てたら5人技術者と核もらってさらにワークショップ増やしてる
このシナリオだと採食者後回しで良さげ
通信所建てたら5人技術者と核もらってさらにワークショップ増やしてる
このシナリオだと採食者後回しで良さげ
131: 2020/01/28(火) 11:28:06.20
自分もノーマルだと初手製材所だね
ワークショップは最後まで2個で気温下がる前に本土に帰れる
ワークショップは最後まで2個で気温下がる前に本土に帰れる
134: 2020/01/29(水) 11:22:59.05
ビーコンのとなりに診療所建てて暖めとこ
エンドレスビルダーで24時間生産切らさない実績取れた。
逆に危険状態で一度もジェネレータ事故らなかったから
エンドレスで全てのジェネレータ製造事故を起こす実績取れなかった。もしかしてこれ取れる実績のモード逆かな
エンドレスビルダーで24時間生産切らさない実績取れた。
逆に危険状態で一度もジェネレータ事故らなかったから
エンドレスで全てのジェネレータ製造事故を起こす実績取れなかった。もしかしてこれ取れる実績のモード逆かな
135: 2020/01/29(水) 13:37:15.49
最後の秋はスタート直後どう動くか
難易度ノーマルの場合は
ワークショップ2つ作る場合は収集所2つ+救護テント建てると2日目に製材所建てる木材が足りないから加速収集が研究はベスト
ワークショップ1つ+収集所1つを最初に作る場合は製材所を建てる余裕があるから製材所が研究はベスト
エンジニアの手空きを減らすなら前者のが良さげだが、後者の方が2日目から木材は出せる
難易度ノーマルの場合は
ワークショップ2つ作る場合は収集所2つ+救護テント建てると2日目に製材所建てる木材が足りないから加速収集が研究はベスト
ワークショップ1つ+収集所1つを最初に作る場合は製材所を建てる余裕があるから製材所が研究はベスト
エンジニアの手空きを減らすなら前者のが良さげだが、後者の方が2日目から木材は出せる
140: 2020/01/29(水) 15:38:28.83
>>135
円形になってる道路の要らない部分を削除して
収集所*2とワークショップ建てて、木材2つ入った段階でワークショップに道路引けば
初日の段階で、ワークショップ*2、救護所、製材所*2、収集所*2+(墓地)まで建てられるから
俺はこうしてる
https://i.imgur.com/UDUaXzS.jpg
円形になってる道路の要らない部分を削除して
収集所*2とワークショップ建てて、木材2つ入った段階でワークショップに道路引けば
初日の段階で、ワークショップ*2、救護所、製材所*2、収集所*2+(墓地)まで建てられるから
俺はこうしてる
https://i.imgur.com/UDUaXzS.jpg
142: 2020/01/29(水) 17:12:44.76
>>140
>円形になってる道路の要らない部分を削除して
その手があったか!それは盲点だったなぁ
>円形になってる道路の要らない部分を削除して
その手があったか!それは盲点だったなぁ
145: 2020/01/29(水) 21:45:58.37
>>140
参考にさせて貰ったら凄い初日木材出てこりゃ捗るわってなった
墓地作った方が良いのかどうか分かんなかったので余った木材で3つ目の製材所と食堂とテント1つ建てた
https://i.imgur.com/KM6Arnk.jpg
2日目から1時間で30以上木材出るって超良いね、いいアイディアホントありがとう
参考にさせて貰ったら凄い初日木材出てこりゃ捗るわってなった
墓地作った方が良いのかどうか分かんなかったので余った木材で3つ目の製材所と食堂とテント1つ建てた
https://i.imgur.com/KM6Arnk.jpg
2日目から1時間で30以上木材出るって超良いね、いいアイディアホントありがとう
157: 2020/01/30(木) 10:53:46.68
136: 2020/01/29(水) 13:58:16.92
ウインターホームノーマルでもクリアできない…
コツ教えてくだちゃい
コツ教えてくだちゃい
137: 2020/01/29(水) 14:16:24.44
>>136
オートマトンをとにかく早く製造して開発ツリーのマトン効率アップ取れれば木炭木材も24時間効率よく取れて不満度も上がらないから安定度が増す
そのためにスカウト系のツリー開発も先にやっといた方がいいかな
オートマトンをとにかく早く製造して開発ツリーのマトン効率アップ取れれば木炭木材も24時間効率よく取れて不満度も上がらないから安定度が増す
そのためにスカウト系のツリー開発も先にやっといた方がいいかな
151: 2020/01/30(木) 03:18:57.94
>>137,141,149
ありがとう!
参考にして挑戦しまする
序盤で毎回家暖め失敗して希望をゼロにしてしまうのをなんとかせねばw
ありがとう!
参考にして挑戦しまする
序盤で毎回家暖め失敗して希望をゼロにしてしまうのをなんとかせねばw
149: 2020/01/29(水) 23:33:38.11
>>136
開幕8時までに不要な道路撤去して診療所4つ建築キューを入れる
ジェネレータ最初1段階オンで即オーバードライブすると不満が減るから手足切断→過密病棟
遠い廃墟は全部集積所で回収
空いたスペースに必要な建物建ててたらなんとかなる。たぶん。
開幕8時までに不要な道路撤去して診療所4つ建築キューを入れる
ジェネレータ最初1段階オンで即オーバードライブすると不満が減るから手足切断→過密病棟
遠い廃墟は全部集積所で回収
空いたスペースに必要な建物建ててたらなんとかなる。たぶん。
138: 2020/01/29(水) 15:02:32.06
食料問題なのかリソース問題なのか温度問題なのか
それより難民生存者モードの立ち上げ方を教えて欲しい
食料は前哨基地か温室でなんとかしようと思ってるがそこいくまでにリソース不足陥るか石炭不足になるわ
それより難民生存者モードの立ち上げ方を教えて欲しい
食料は前哨基地か温室でなんとかしようと思ってるがそこいくまでにリソース不足陥るか石炭不足になるわ
139: 2020/01/29(水) 15:35:05.13
難民の増加スピードが早くてリソース不足に陥るのよな
ウィンターホームサバイバーより開幕難しいわ
エサはレーション基地の糧食300で時間稼ぎしてる間にさっさと空挺ハンターを立てる
あと重要なのが病人が増えると何しても早晩詰むから石炭ガンガン使って暖房重点
ウィンターホームサバイバーより開幕難しいわ
エサはレーション基地の糧食300で時間稼ぎしてる間にさっさと空挺ハンターを立てる
あと重要なのが病人が増えると何しても早晩詰むから石炭ガンガン使って暖房重点
143: 2020/01/29(水) 17:37:27.67
ウィンターホームでも地味に木材ソースだったねクソ道路
147: 2020/01/29(水) 22:41:33.04
>>143
海外勢にも全会一致でゴミのような都市計画扱いされてるのすき
海外勢にも全会一致でゴミのような都市計画扱いされてるのすき
146: 2020/01/29(水) 22:39:31.96
運だったのか
セーブするようにしてみるよ
セーブするようにしてみるよ
150: 2020/01/30(木) 02:17:58.04
なるほど、過密じゃなくて病院食にするべきやったんやな
152: 2020/01/30(木) 04:03:35.06
ぶっちゃけな、不満たらたらな下民どもの要求なんぞ叶える必要ない
希望は上げる手段が少ないから希望を失うより不満を募らせた方が良い
特に家温めろなんて無視筆頭
希望0にせず不満100にせずでぎりぎり保たないと高難易度は到底耐えられないからノーマルといえどもその練習した方が良い
希望は上げる手段が少ないから希望を失うより不満を募らせた方が良い
特に家温めろなんて無視筆頭
希望0にせず不満100にせずでぎりぎり保たないと高難易度は到底耐えられないからノーマルといえどもその練習した方が良い
159: 2020/01/30(木) 18:19:27.52
>>152
なるほど
現実も似たようなものかも
勉強になりまする
なるほど
現実も似たようなものかも
勉強になりまする
153: 2020/01/30(木) 07:59:49.26
最後の秋シナリオに廃船っていう鉄資源があるけどあれってどう使えば良いのだろうか
利用法が分からない
利用法が分からない
154: 2020/01/30(木) 08:05:00.74
最後の船出た後用とかなんじゃない?
155: 2020/01/30(木) 08:13:22.35
ドックからしか鉄が入らんから海凍結後の救済処置かもね
156: 2020/01/30(木) 08:15:29.13
コンセプト的には正しいのだろうけど絶望的な状況にわざともっていくの辛いし高難易度やる程でもないから
ウィンターホームや最後の秋みたいな状況悪化後専用イベ多いシナリオは遊び尽くせなくて寂しいわ
ウィンターホームや最後の秋みたいな状況悪化後専用イベ多いシナリオは遊び尽くせなくて寂しいわ
158: 2020/01/30(木) 15:34:52.48
ロンドン教団0人になってんのにイベント終わらねー
https://i.imgur.com/cnkzEKa.png
https://i.imgur.com/cnkzEKa.png
160: 2020/01/31(金) 08:58:18.52
労働者は監視塔建てまくり投獄しまくりで全員囚人
エンジニアはジェネレータ建設現場に放り込んで崩落やら爆発やらでまとめて処分
どっちのアーカイブも余裕で取れる
エンジニアはジェネレータ建設現場に放り込んで崩落やら爆発やらでまとめて処分
どっちのアーカイブも余裕で取れる
161: 2020/01/31(金) 20:08:13.64
監視塔とか刑務所って実際どうなん?
結局特典が色々美味しい秩序に行っちゃうわ
結局特典が色々美味しい秩序に行っちゃうわ
162: 2020/02/01(土) 03:00:34.84
ぶっちゃけ秩序のほうがいい
教会に人員いらんけど監視所は人員いるし
効率あげあげ至上主義なら少し有利だよって程度
教会に人員いらんけど監視所は人員いるし
効率あげあげ至上主義なら少し有利だよって程度
163: 2020/02/01(土) 08:57:17.52
実績コンプ目指してるけどwinterhomeのhardがやる気が起きない件
165: 2020/02/01(土) 13:21:41.90
やっとウィンターなんちゃら終わった
もーDLC買う気も失せたw
もーDLC買う気も失せたw
166: 2020/02/01(土) 13:28:17.35
希望がミリ足りなくて積んだorz
167: 2020/02/01(土) 21:53:41.73
新しい家クリアしたのに実績が解除されないぞ…
ちなSteam
ちなSteam
168: 2020/02/01(土) 22:44:44.44
オイオイせっかく処刑台立てて
ラストオータムサバイバー勝利へのビクトリーロードが見えたというのに
なんか確定でフリーズしてしまうようになっちゃったぞ
使い潰した労働者共の怨念かクソっクソっ
ラストオータムサバイバー勝利へのビクトリーロードが見えたというのに
なんか確定でフリーズしてしまうようになっちゃったぞ
使い潰した労働者共の怨念かクソっクソっ
169: 2020/02/01(土) 22:53:41.46
これは早めに建てとけ的なつよつよ建築物ってなに?
170: 2020/02/01(土) 23:08:18.42
ビーコン
171: 2020/02/01(土) 23:53:00.68
>>170
すまん最後の秋での話しだった
このシナリオでも派遣隊は必須級?
すまん最後の秋での話しだった
このシナリオでも派遣隊は必須級?
174: 2020/02/02(日) 00:24:13.34
>>171
スチームコア5個くらいもらえるし悪いこと言わんから回っときなさい
スチームコア5個くらいもらえるし悪いこと言わんから回っときなさい
172: 2020/02/02(日) 00:07:08.55
初期の食料確保とガンガン人数増やす場合にとても役立つけど通常難易度なら無くてもなんとかなる程度
175: 2020/02/02(日) 00:52:31.84
エンドレスハード片手間で楽々100日いけるのにエクストリームが歯が立たんな、二回目の嵐でやられっちまう
176: 2020/02/02(日) 12:26:29.86
タワーポンプって安全保ち続けるの無理じゃね
避難経路を使うってどうやるんだ・・・
避難経路を使うってどうやるんだ・・・
177: 2020/02/02(日) 12:38:19.76
換気と安全対策全部突っ込むだけでしょ
事故起きるタイミングも決まってるし
事故起きるタイミングも決まってるし
178: 2020/02/02(日) 15:30:22.27
最後の秋の、ジェネレーター完成後から助けが来るまでなんもしなくても(資源食料尽きて何もできなかっただけだが・・)
一応クリアまでもっていけた。あれは何が具体的に変わるの?
>>177
あれタイミング決まってるんだ、ありがとう。次のプレイでは気をつけてみる。
一応クリアまでもっていけた。あれは何が具体的に変わるの?
>>177
あれタイミング決まってるんだ、ありがとう。次のプレイでは気をつけてみる。
179: 2020/02/02(日) 22:27:04.33
ラストオータムの派遣隊が見つける物資って、
「これは誰かが探してるかもしれない」っぽいこと言われる時は拾わないとどうなるの?
蒸気核+なにかのパターンと工場製作物2種(大量)パターンがあった気がする。
ちなみに両方拾って、前者は返すシーンがあったけど一部取得物を既に使っちゃってて返せなかったが特に何もなかったような。
「これは誰かが探してるかもしれない」っぽいこと言われる時は拾わないとどうなるの?
蒸気核+なにかのパターンと工場製作物2種(大量)パターンがあった気がする。
ちなみに両方拾って、前者は返すシーンがあったけど一部取得物を既に使っちゃってて返せなかったが特に何もなかったような。
180: 2020/02/02(日) 22:33:23.43
ウィンターホームのは捜索隊に出会ったら落ちてた場所教えてあげるだけ
列車関連はどうだろね。先に列車見つけてから行けば変わるかもしれんが先に出ることあるかな
列車関連はどうだろね。先に列車見つけてから行けば変わるかもしれんが先に出ることあるかな
181: 2020/02/03(月) 01:33:12.05
ラストオータム2周したけど、女エンジニアって後半イベントとか出番あるの?
結局ウインターホームに戻ったけど、久々にやったらEDでエンジニア少なすぎとか言われたけどこんなコメントあったのか
そういや最初の25人以外全員置き去りにしてきたわ
結局ウインターホームに戻ったけど、久々にやったらEDでエンジニア少なすぎとか言われたけどこんなコメントあったのか
そういや最初の25人以外全員置き去りにしてきたわ
182: 2020/02/03(月) 01:46:53.89
https://gyazo.com/ca448a64caa5de6c27739ab19aaf4a7e
https://gyazo.com/584a027fb00770da2b056261e81fa97c
あとテクノロジーツリーのⅣの一番左に加速前哨チームが表示されてない?
Ⅴ取ったら選択できるようにはなったけど、前からこうだっけ
https://gyazo.com/584a027fb00770da2b056261e81fa97c
あとテクノロジーツリーのⅣの一番左に加速前哨チームが表示されてない?
Ⅴ取ったら選択できるようにはなったけど、前からこうだっけ
183: 2020/02/03(月) 02:17:17.01
女エンジニアなんて1度もでてこなかったな。
どういう条件ででてくるの?
どういう条件ででてくるの?
184: 2020/02/03(月) 07:29:21.96
最初に通知される失敗ジェネレーター跡地に行くとそこに勤務してたエンジニア連れて行くかの選択肢あるでしょ
そのイベで出てるのがOPの女性エンジニア
そのイベで出てるのがOPの女性エンジニア
185: 2020/02/03(月) 19:56:30.30
初プレイでノーマルやってたけど、嵐きたからオーバードライブしたら子供が犠牲になってその後ジェネレーター爆発した
ホラーとは別の恐怖があって心臓に悪い
ホラーとは別の恐怖があって心臓に悪い
187: 2020/02/03(月) 20:19:26.10
トロコンまであと1個エンドレスでジェネレータ作成全失敗とかいうやつ
造り直そうと思ってオーバードライブ爆発させたら何かふつうにゲームオーバー
なんだよ元々ぶっ壊れてたじゃねえか納得いかん
造り直そうと思ってオーバードライブ爆発させたら何かふつうにゲームオーバー
なんだよ元々ぶっ壊れてたじゃねえか納得いかん
188: 2020/02/03(月) 22:11:36.60
なんかその実績バグってるみたいで誰も取ってないってフォーラムの外人が言ってた
189: 2020/02/03(月) 23:25:56.80
ふぁーマジかー情報サンクス
190: 2020/02/04(火) 01:24:32.87
あれ解除不能だったんか
俺はまだエンドレスエクストリームで手こずってるわ
誰か助言くだせい~
俺はまだエンドレスエクストリームで手こずってるわ
誰か助言くだせい~
191: 2020/02/04(火) 07:30:43.01
実績取りたいだけなら仕様の穴を突いた裏技でカンタンに取る方法がある
ヒントはこのスレのどこかに書いた
ヒントはこのスレのどこかに書いた
192: 2020/02/04(火) 21:07:35.29
割とサクサクノーマルクリアしてきたけどウィンターホームが全然クリア出来ねーわ
希望不満ノルマ達成の為だと宗教か秩序どっちがいいんだ?
希望不満ノルマ達成の為だと宗教か秩序どっちがいいんだ?
193: 2020/02/04(火) 21:08:29.35
宗教
194: 2020/02/04(火) 21:15:58.41
仲間がいた
195: 2020/02/04(火) 21:21:55.66
ウィンターホームは希望がつらいから必要な法律取ったらなるべく早く宗教ルート入った方がいい
クリアするだけなら簡単、いろいろ狙うと大変
クリアするだけなら簡単、いろいろ狙うと大変
196: 2020/02/04(火) 22:26:51.55
癒しの家ええわぁ→あれ、現場監督強くない?温室と無限コンボじゃん→野外炊事のヤバさに気づき宗教一択
197: 2020/02/04(火) 23:32:07.64
何も無いところから熱が発生しちまうんだ!
198: 2020/02/05(水) 00:25:06.85
宗教行ってクリア出来たけどなんか不完全燃焼だったわやっぱ難しい
199: 2020/02/05(水) 00:29:12.14
アレはいろんな終わり方試して楽しむシナリオでもあるからね
意地でも子供だけは全員送ってもよし
教祖か支配者になってよりぬきのエリート(脳内設定)エンジニアだけ連れて速攻自分たちだけ乗り込んで爆走させてもよし
意地でも子供だけは全員送ってもよし
教祖か支配者になってよりぬきのエリート(脳内設定)エンジニアだけ連れて速攻自分たちだけ乗り込んで爆走させてもよし
200: 2020/02/05(水) 13:46:10.27
シーズンパスってこれ以上の発表ないよね?
まだ続くんかな
まだ続くんかな
201: 2020/02/05(水) 13:52:45.77
すまん普通に次のプロジェクト載ってた
202: 2020/02/06(木) 01:19:43.02
しかし新しいエンドレスどうやって進めるんだ最初の嵐で躓く
204: 2020/02/06(木) 10:43:04.56
スープ→密造酒のセットって書いてる文章読むと便利そうだけどイマイチ実感無いんだよな
205: 2020/02/06(木) 12:49:31.93
娼館にオートマトンが割り当てられませんって昔のレスが未だに頭から離れない
206: 2020/02/06(木) 16:00:21.15
感染症の心配とか本国送還せずに済むからわりと理想的
207: 2020/02/06(木) 18:12:44.24
今日は北海道でマイナス31.6!
ヒートレベル1で充分だな
ヒートレベル1で充分だな
208: 2020/02/06(木) 18:15:32.01
希望[||||||))))))←←← ]
209: 2020/02/06(木) 18:22:57.88
テントで十分だよなw
210: 2020/02/06(木) 18:55:54.85
コカピルくれよぉ
211: 2020/02/06(木) 21:14:23.62
ジェネレーター修理できても暖房エリアが全然使えなくて 蒸気ハブだよりだなぁ
212: 2020/02/07(金) 00:15:52.43
うわあワークショップとか長方形のを建設する時マウスホイール押すと90度向き変えられるぞ!!
213: 2020/02/07(金) 00:21:29.38
!!? >>212を称えろ!! ジェネレータに肖像の旗を掲げるんだ!!! キャプテン万歳!!!
214: 2020/02/07(金) 07:28:04.79
>>212
遅いな、おれ気が付いたの購入してから1年ちょっと後だったよ
遅いな、おれ気が付いたの購入してから1年ちょっと後だったよ
215: 2020/02/07(金) 07:28:25.32
北海道に行けばリアルFrostpunkの世界が味わえる
216: 2020/02/07(金) 08:30:27.17
隙間埋めるように建てるから凄い横長の建物できる事あるの止めて欲しい
217: 2020/02/07(金) 08:40:59.99
キャプテンの家みたいなのをみっちり詰めるのに必要だから悪いことばかりではない
ジェネレータに向かって前方2件左右2件ずつ後方1件だっけ
ジェネレータに向かって前方2件左右2件ずつ後方1件だっけ
218: 2020/02/07(金) 09:10:25.48
本来十分なスペースあるけど建てる順序や仮の道路配置の都合で横長の建物出来てスペース不足するのきらい
219: 2020/02/07(金) 17:28:39.12
別に頭かケツ半分突っ込んどきゃあったかいんだから実質1マスと変わらん
220: 2020/02/07(金) 17:31:23.50
このゲーム絶対地雷で選ぶべきじゃない法律ってあるの?
コカピルとかやばそうで選んだことない
コカピルとかやばそうで選んだことない
226: 2020/02/08(土) 09:59:43.44
>>220
絶対取るべきじゃないってのは無いけど、過密状態は不満爆発で
負担が非常にかかるから難易度上がるとガス抜きに苦労すると思う
絶対取るべきじゃないってのは無いけど、過密状態は不満爆発で
負担が非常にかかるから難易度上がるとガス抜きに苦労すると思う
222: 2020/02/07(金) 18:59:28.60
何でもそうだが、時と場合による
223: 2020/02/07(金) 21:19:59.68
何回やっても解除されへん実績あるんで、教えて下さい。
「偉大でも、恐ろしくもない」
工場3ヵ所とジェネレーター建築場を稼働している時、安全度が緑でも赤でもないランクにしてるんですが、間違ってますかね?
それとも、稼働時間外の安全度も関係するんでしょうか?
「偉大でも、恐ろしくもない」
工場3ヵ所とジェネレーター建築場を稼働している時、安全度が緑でも赤でもないランクにしてるんですが、間違ってますかね?
それとも、稼働時間外の安全度も関係するんでしょうか?
224: 2020/02/07(金) 21:45:30.98
ジェネレータ建築上の施設にピクミンを配置した状態で一度でも安全または致命的になるとアウト
稼働時間外は換気扇止まってるから安全になることは基本的にないと思うけど
よくあるのが骨組みとか時短とか安全施策オンにしたまま
有毒ガスが濃度低下したとたんに危険度レベルが安全まで上昇して失敗するパターン
その実績狙うなら換気扇建てない方がやりやすい
稼働時間外は換気扇止まってるから安全になることは基本的にないと思うけど
よくあるのが骨組みとか時短とか安全施策オンにしたまま
有毒ガスが濃度低下したとたんに危険度レベルが安全まで上昇して失敗するパターン
その実績狙うなら換気扇建てない方がやりやすい
225: 2020/02/07(金) 22:06:28.47
俺はこれを参考にして取得した
https://www.reddit.com/r/Frostpunk/comments/eway8d/tla_tips_for_not_great_not_terrible_achievement/
調整しやすいように技術ツリーの安全度上げる技術を取らないのと
常にレベル2のHarmfulをキープするようにした
濃度が上がっていきなり危険になるパターンと毒ガスなくなっていきなり安全になるパターンでだいたい失敗する
https://www.reddit.com/r/Frostpunk/comments/eway8d/tla_tips_for_not_great_not_terrible_achievement/
調整しやすいように技術ツリーの安全度上げる技術を取らないのと
常にレベル2のHarmfulをキープするようにした
濃度が上がっていきなり危険になるパターンと毒ガスなくなっていきなり安全になるパターンでだいたい失敗する
227: 2020/02/08(土) 12:18:37.34
そうか?
高難易度のほうこそ過密に頼りまくった覚えあるっていうかベッド足りない
不満はオーバードライブちょろっとカマすだけでご機嫌取れるし
高難易度のほうこそ過密に頼りまくった覚えあるっていうかベッド足りない
不満はオーバードライブちょろっとカマすだけでご機嫌取れるし
228: 2020/02/08(土) 12:38:23.57
不満はパブと闘技場と酒でまず困ることは無いな
231: 2020/02/08(土) 12:58:29.69
>>228
後半導入ならガス抜きできるからOKか
後半導入ならガス抜きできるからOKか
229: 2020/02/08(土) 12:41:59.31
シナリオによっては過密にしてぶち込まないとやってられなかったり
230: 2020/02/08(土) 12:45:30.29
詰め込み大事
余分なエサ喰わせて飼ってやる余裕はねえ!
病人一人の状態でトリアージ使ってポクポクチーンすると謎の勝利感ある
余分なエサ喰わせて飼ってやる余裕はねえ!
病人一人の状態でトリアージ使ってポクポクチーンすると謎の勝利感ある
232: 2020/02/08(土) 14:01:43.51
最後の秋で希望減りまくりなのはどうしたらええの?
最後の方になると常時効率低下状態で酷い状態なんだけど
最後の方になると常時効率低下状態で酷い状態なんだけど
233: 2020/02/08(土) 16:53:44.27
食事に混ぜるやつ使って
234: 2020/02/08(土) 21:48:13.56
Overseer's Station と Security Outposts はそれぞれモチベ +15 ポインヨだから両方使おう。Panipticon でConvicts大活躍
235: 2020/02/08(土) 21:51:18.50
上がるのはモチベじゃなくて効率だった。モチベでの低下分をカバー出来るよ。
236: 2020/02/08(土) 23:19:16.18
プレイ時間40時間ほどでそろそろウインターホームやるかと思ってやってみたら全然だめだった…
DLCのラストオートマトンもこんな感じのシナリオばかりなの?
DLCのラストオートマトンもこんな感じのシナリオばかりなの?
237: 2020/02/09(日) 00:01:27.32
ラスト"オータム"はまた別ゲーになってる
ウィンターホームほど面倒ではない
ウィンターホームほど面倒ではない
238: 2020/02/09(日) 02:11:42.63
ウィンターホームはラスト蒸気核大量に必要になるからマトン解体しまくることになるしある意味ラストオートマトンだな
ていうかオータム読めなかったんか
ていうかオータム読めなかったんか
239: 2020/02/09(日) 10:18:35.31
英語のままやってる人結構いるのか
240: 2020/02/10(月) 23:06:27.56
新しい家で個人的に燃え尽きてしまったんだけど、他のシナリオも新しい家のラスト並みに盛り上がりある?ゼロから作るのが楽しすぎて他のシナリオが楽しめる気がしない
241: 2020/02/10(月) 23:49:45.37
物語的には新しい家クリア後にウィンターホームやったら楽しいと思う、自分は感動した
聖櫃も初プレイは予備知識なしでギリギリになり、EDで感動できた
難民はマルチエンドなんだが、徒労感強くて個人的にあんまり好きじゃない
聖櫃も初プレイは予備知識なしでギリギリになり、EDで感動できた
難民はマルチエンドなんだが、徒労感強くて個人的にあんまり好きじゃない
242: 2020/02/10(月) 23:54:59.83
最後の秋はなんつーか、序盤に僕の作りたい円形のキレイな街が作れねぇから投げた
243: 2020/02/11(火) 00:05:12.31
次のDLCはコンセプト的にニューホーム系になるのかねぇ
ウィンターホームも秋もボリュームはあるんだけど状況悪化を前提としたイベに比重大きいのが寂しい
ウィンターホームも秋もボリュームはあるんだけど状況悪化を前提としたイベに比重大きいのが寂しい
244: 2020/02/11(火) 00:23:24.19
秋は買う価値合った?新しい家みたいに最後の盛り上がり系なら買いたい
245: 2020/02/11(火) 00:49:13.60
最後盛り上がるっていうのが-150℃みたいなのを指してるなら
ジェネレーター完成したら後は難しくないから盛り上がってはない
通信でリソース増やすの面白いし、セールなら買ってもいいと思う
ジェネレーター完成したら後は難しくないから盛り上がってはない
通信でリソース増やすの面白いし、セールなら買ってもいいと思う
246: 2020/02/11(火) 01:12:59.97
>>245
そうなのね。初クリア時、-120からの-150で祈るような気持ちでクリアしたので、そんな感動を味わいたかったぜ。メイン以外もあんな感じにしてほしかったわ。
そうなのね。初クリア時、-120からの-150で祈るような気持ちでクリアしたので、そんな感動を味わいたかったぜ。メイン以外もあんな感じにしてほしかったわ。
247: 2020/02/11(火) 03:18:11.68
-150℃は凄く盛り上がるけどその分燃え尽きがすごい
248: 2020/02/11(火) 09:53:23.82
最初の-150℃の「ああああああ無理無理無理無理」感は今でも思い出せる
ただシナリオの中だと一番猶予期間長いんで慣れるとそんなでもない
ただシナリオの中だと一番猶予期間長いんで慣れるとそんなでもない
249: 2020/02/11(火) 10:24:27.20
初クリアん時は-150度ん時に石炭枯渇してジェネレーター止まったから絶望感半端なかったわ
まあすぐ終わるから大したことないんだけどああいう気持ちになるのは他のシナリオにはない本編ってところだな
まあすぐ終わるから大したことないんだけどああいう気持ちになるのは他のシナリオにはない本編ってところだな
250: 2020/02/11(火) 12:46:36.54
思ったよりすぐ終わるしそこまで辿り着いている時点でクリア間違いなしだろうけど、やはり盛り上がりが好き。あれぐらい力の入れたシナリオ欲しいわ
251: 2020/02/11(火) 19:48:56.32
メインシナリオはスチームコア無限供給できるかできないかで
難易度が雲泥の差になる
難易度が雲泥の差になる
252: 2020/02/11(火) 19:54:24.89
意図的にウインターホームへの到達遅らせるのも重要
253: 2020/02/11(火) 20:00:40.53
サンキューテスラシティ
でも超イージーモードのお前らがあっさり滅ばなきゃ北極圏の未来は明るかったんだ
でも超イージーモードのお前らがあっさり滅ばなきゃ北極圏の未来は明るかったんだ
254: 2020/02/11(火) 22:18:29.74
テスラはさあ…
超絶ブラックな上司(エジソン)の元で働いた経験から、何も学ばなかったの?
いやあの世界にいるのか知らんけど発明王w
超絶ブラックな上司(エジソン)の元で働いた経験から、何も学ばなかったの?
いやあの世界にいるのか知らんけど発明王w
255: 2020/02/12(水) 00:59:57.61
高難易度で愚民ムーブのラッシュに延々晒されると
理想主義の指導者が冷酷な独裁者に変貌する理由の一端が実感としてわかる
理想主義の指導者が冷酷な独裁者に変貌する理由の一端が実感としてわかる
259: 2020/02/12(水) 12:15:57.30
>>255
愚民ムーブ(不満100)の時お通夜モード(希望0)にならないからいい隠れ蓑になるんで
ここらも現実とあんま変わらんな
愚民ムーブ(不満100)の時お通夜モード(希望0)にならないからいい隠れ蓑になるんで
ここらも現実とあんま変わらんな
256: 2020/02/12(水) 01:00:52.71
新しい家、ノーマルクリアしたからハードやろうと思うんだけど難しい?全然違うみたいなコメント見てさ
257: 2020/02/12(水) 01:15:31.35
エクストリームとか生存者モードに比べりゃおままごとみたいなもんだよ
のびのび作っていこう
のびのび作っていこう
258: 2020/02/12(水) 03:24:01.59
>>257
分かりました。前作?の戦争ものも面白いかな?この会社の作品に興味出たわ
分かりました。前作?の戦争ものも面白いかな?この会社の作品に興味出たわ
260: 2020/02/12(水) 17:46:10.93
>>258
めっちゃ面白いけど軽く鬱になる
めっちゃ面白いけど軽く鬱になる
261: 2020/02/12(水) 17:52:43.13
雰囲気◎ 絶対に情報入れずにプレイするのがいいぞ
欠点はこのゲームと一緒で序盤乗り越えたら後は楽勝になっちゃうところ
欠点はこのゲームと一緒で序盤乗り越えたら後は楽勝になっちゃうところ
262: 2020/02/15(土) 12:08:26.78
踏み潰されての手足切断事故が起きる前にマトンちゃん全部解体したのに次の日マトン事故が起きやがった
俺は一体なんのために全部解体したのかと溜息出るわー
俺は一体なんのために全部解体したのかと溜息出るわー
263: 2020/02/15(土) 18:03:03.63
リアルスケールオートマトンちゃんほしい
俺の家のジェネレーターで充電してるとこTwitterに上げてお気にいっぱいもらう
俺の家のジェネレーターで充電してるとこTwitterに上げてお気にいっぱいもらう
264: 2020/02/17(月) 04:03:10.06
踏み潰されて手足切断患者になった>>263の姿が
265: 2020/02/17(月) 12:23:17.34
それ貰うくらいならリアル採掘機貰うわ
石炭っていうけどあれどう見ても石油だよね
俺は石油王になる
石炭っていうけどあれどう見ても石油だよね
俺は石油王になる
267: 2020/02/19(水) 22:44:39.54
単なる別行動との板挟みでなく純粋に住民が止まる系統のバグはもう自分で気付いて目的地解体入れて行動キャンセルするしかないね
268: 2020/02/20(木) 07:54:48.38
建物って回転出来ないのかなこれ
269: 2020/02/20(木) 08:27:29.51
>>268
マウスのホイールボタンクリックしよう
マウスのホイールボタンクリックしよう
270: 2020/02/21(金) 00:09:19.87
>>269
おおありがとう
これで石炭採掘機4個の間に集積所を置ける
おおありがとう
これで石炭採掘機4個の間に集積所を置ける
271: 2020/02/22(土) 00:00:55.17
初めて最初のシナリオクリアしたんだが最後の緊迫感尋常じゃなかったし凄いゲームだな
感動した
感動した
272: 2020/02/22(土) 09:07:06.80
最後はひいいってなるよね
273: 2020/02/22(土) 19:16:45.33
ハンター小屋って普通の建築物同様、温度低いと駄目?
274: 2020/02/22(土) 19:37:27.71
いや、寒くていいよ
ただ寒波のときは割り当て0にしないとやばい
ただ寒波のときは割り当て0にしないとやばい
275: 2020/02/22(土) 19:56:03.21
>>274
大丈夫かありがとう
助かりました
大丈夫かありがとう
助かりました
277: 2020/02/22(土) 23:37:03.58
新しい家と聖櫃の生存者は現バージョンでもクリアできるぞ
常に不満マックス前後させないといけないけど
ウィンターホームの生存者は無理、動画見ても旧バージョンのばっかり
常に不満マックス前後させないといけないけど
ウィンターホームの生存者は無理、動画見ても旧バージョンのばっかり
278: 2020/02/23(日) 12:28:53.85
もうすぐ発売だけどPS4版の話もここでしていいのかな?
279: 2020/02/23(日) 13:00:44.94
家庭用に立つならそれもいいけど元々勢いあるでもないしな
あとはciv6並にめちゃくちゃUI変わるとかでもなければ。例えDLC後売りでもそれぞれ独立してるから話通じんてこともないし
あとはciv6並にめちゃくちゃUI変わるとかでもなければ。例えDLC後売りでもそれぞれ独立してるから話通じんてこともないし
280: 2020/02/23(日) 13:03:50.50
PS4版も中身変わらないなら紛れて話してもわからないし変に分散して過疎ってもね
281: 2020/02/23(日) 16:56:49.33
ありがとう
すごく楽しみにしてるんだけど全然盛り上がってる感じしなくて不安だった(ここがじゃなくてね)
まあ二年前のゲームだしこんなもんなのかな
早くやりたい
すごく楽しみにしてるんだけど全然盛り上がってる感じしなくて不安だった(ここがじゃなくてね)
まあ二年前のゲームだしこんなもんなのかな
早くやりたい
284: 2020/02/23(日) 20:12:30.72
18時頃に付けるといいぞ
285: 2020/02/23(日) 20:13:46.95
思った以上に貧弱なのねビックリしたわ
287: 2020/02/23(日) 22:50:41.65
banished村人「そうだそうだ根性が足りんぞ」
288: 2020/02/23(日) 23:04:42.36
Frostpunk民「外部とトレードできるヌルゲー乙」
291: 2020/02/23(日) 23:23:11.53
-100℃以下とか想像出来ない……
292: 2020/02/24(月) 00:41:12.24
聖櫃の生存者モード石炭不足で詰んでしまう
293: 2020/02/24(月) 05:13:41.61
最後の石炭貯蓄は、石炭掘削を使ってあつめたな。
ギリギリ間に合ったという感じだったけど。
ギリギリ間に合ったという感じだったけど。
294: 2020/02/24(月) 07:42:44.04
炭鉱2つだとジリ貧になるからTier3取得後すぐ蒸気炭鉱行かないとジリ貧になる
序盤から昼間はonとoff繰り返しながら節約、寒いのきついけどオーバードライブでお茶濁す
マンチェスター助けないなら石炭大丈夫だと思うけど、足りないなら炭焼窯
序盤から昼間はonとoff繰り返しながら節約、寒いのきついけどオーバードライブでお茶濁す
マンチェスター助けないなら石炭大丈夫だと思うけど、足りないなら炭焼窯
295: 2020/02/24(月) 07:50:35.11
あと、木材は製材所なしのウォードリルIだけでいける
蒸気炭鉱作ってしまえば、後はオートマトン増産とエンジニアオートマトンでウイニングラン
蒸気炭鉱作ってしまえば、後はオートマトン増産とエンジニアオートマトンでウイニングラン
296: 2020/02/26(水) 00:30:46.24
DMMのはDLCって入ってるの?
297: 2020/02/26(水) 09:22:01.78
DMM版ってなにか違いがあるの?
298: 2020/02/26(水) 10:27:53.59
いい加減mac版も出してくれ
299: 2020/02/27(木) 10:25:47.17
DMM買った人いる?
300: 2020/02/27(木) 11:16:28.16
PS4版の配信来ましたね
みなさんよろしくお願いします
みなさんよろしくお願いします
301: 2020/02/27(木) 12:10:22.56
新しい家のクライマックスに勝てるシナリオを求む
302: 2020/02/27(木) 19:25:28.04
150が数時間しかないのが解っちゃうのがな
303: 2020/02/27(木) 19:37:34.49
そっか今日PS4版の発売日なんだな、めでたい
ネタバレ嫌な人はここ来ちゃダメだぞ、当たり前かもしれないけど一応w
ネタバレ嫌な人はここ来ちゃダメだぞ、当たり前かもしれないけど一応w
304: 2020/02/27(木) 20:07:50.71
PS4版発売の記事でこのゲーム知ったんですがSteamで買う場合本体+シーズンパス買うのとGOTY版買うのでは内容は全く一緒ですか?
305: 2020/02/27(木) 20:34:09.47
やたらめったらDLC多い上にバンドルまで複数種類あるようなゲームならともかく
ストアページ見れば一発でイケることを聞くのってすっげえヘイト買うぞ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/XHdP3k3.jpg
https://i.imgur.com/Hn0C9iI.jpg
ストアページ見れば一発でイケることを聞くのってすっげえヘイト買うぞ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/XHdP3k3.jpg
https://i.imgur.com/Hn0C9iI.jpg
306: 2020/02/27(木) 21:19:25.35
>>305
すみません
シーズンパスの方の説明で「このシーズンでリリースされるDLCをプレイ可能」といった趣旨の物を見たのでシーズンパスの方は今後リリースされるDLCで対象となるものが増える可能性があるのかなと思いました
すみません
シーズンパスの方の説明で「このシーズンでリリースされるDLCをプレイ可能」といった趣旨の物を見たのでシーズンパスの方は今後リリースされるDLCで対象となるものが増える可能性があるのかなと思いました
307: 2020/02/27(木) 22:07:50.62
とりあえず今年出るであろうProject TVADGYCGJRがGOTYにも含まれてるから
ここで一旦区切って以降のDLCはもう出ないか、出てもズンパス対象外になるかもしれんね
ってしれっと書いてあんじゃんちきしょうだまされた!
Frostpunk:ゲーム・オブ・ザ・イヤー版の内容:
Frostpunk ? ベースゲームの完全版
Frostpunkシーズンパス - Frostpunkのゲームの世界が3か所拡張されたセット:
(The Rifts、The Last Autumn、Project TVADGYCGJR)
本体ズンパスよりGOTYが400円安い! 先にやってた俺らより得! これは買い!
ここで一旦区切って以降のDLCはもう出ないか、出てもズンパス対象外になるかもしれんね
ってしれっと書いてあんじゃんちきしょうだまされた!
Frostpunk:ゲーム・オブ・ザ・イヤー版の内容:
Frostpunk ? ベースゲームの完全版
Frostpunkシーズンパス - Frostpunkのゲームの世界が3か所拡張されたセット:
(The Rifts、The Last Autumn、Project TVADGYCGJR)
本体ズンパスよりGOTYが400円安い! 先にやってた俺らより得! これは買い!
318: 2020/02/28(金) 10:05:56.63
>>307
有難うございます
GOTY版買います
有難うございます
GOTY版買います
308: 2020/02/27(木) 22:10:21.48
そういや最後のDLCの情報はラストオータム出る頃には少しずつ出るぜってあったけどいつやねん
309: 2020/02/27(木) 22:28:49.36
この開発遅いからマジ忘れたことに来るぞ
あとココにいる人関係ないと思うけど、Humble Choiceできてるから$15で本体とリフト買えるぞ
あとココにいる人関係ないと思うけど、Humble Choiceできてるから$15で本体とリフト買えるぞ
310: 2020/02/27(木) 22:34:48.32
ここは開発が遅いってより広報の問題のがでかいと思う
まぁこの規模じゃプロ雇う訳にもいかんから仕方ないが
まぁこの規模じゃプロ雇う訳にもいかんから仕方ないが
311: 2020/02/28(金) 00:32:24.85
PS4はDLCできない?
312: 2020/02/28(金) 04:41:20.68
3時間頑張ったけど追放されたわ楽しい
診療所建てろ→エンジニア足りなくなる→気づいたらどこもかしこも人不足
のパターンが何回もあった印象なんだけどこれは病人出すのが悪いのか言われるがままに建てすぎなのか…
明日リベンジしたいのでヒントくだせえ
診療所建てろ→エンジニア足りなくなる→気づいたらどこもかしこも人不足
のパターンが何回もあった印象なんだけどこれは病人出すのが悪いのか言われるがままに建てすぎなのか…
明日リベンジしたいのでヒントくだせえ
313: 2020/02/28(金) 07:37:46.93
>病人出すのが悪いのか言われるがままに建てすぎなのか
病人出る状況が悪いし要望を出されることそのものが悪い
医療関係が出るならヒーティングを無視している。引いては石炭を無視している
石橋を全力フィストで渡りすぎなのか、不慣れゆえに優先すべきを知らなくてただただ遅いかじゃないか
ひとまず最低限整えて速攻スカウト走り回らせないと何もできないよ
病人出る状況が悪いし要望を出されることそのものが悪い
医療関係が出るならヒーティングを無視している。引いては石炭を無視している
石橋を全力フィストで渡りすぎなのか、不慣れゆえに優先すべきを知らなくてただただ遅いかじゃないか
ひとまず最低限整えて速攻スカウト走り回らせないと何もできないよ
314: 2020/02/28(金) 08:02:04.03
あんまりアドバイスするのも良くないんだろうけど
ビーコンをさっさと研究することと、ワークショップはあるだけ研究早くなるよ
ビーコンをさっさと研究することと、ワークショップはあるだけ研究早くなるよ
315: 2020/02/28(金) 08:16:23.97
ワークショップを複数建てると早くなるのを知らなくて最初は詰まってたな
3個立てて残業させて児童を技術にしたら殆どの研究が必要な時には終わってて助かった
3個立てて残業させて児童を技術にしたら殆どの研究が必要な時には終わってて助かった
316: 2020/02/28(金) 08:19:27.64
増えすぎた病人に対処しようと救護所建てまくって結局ジリ貧に陥るのは、誰もが通る道
病気を発生させてる元を断たんと、そもそも治療が追いつかんのよねw
温度管理なり食料なり
病気を発生させてる元を断たんと、そもそも治療が追いつかんのよねw
温度管理なり食料なり
317: 2020/02/28(金) 08:58:50.00
難民シナリオの後半で病人300人抱えて目眩起こしそうだった
手を取り合って頑張ろう的な終わり方したけど最後の嵐が来たら全滅だろうなあ
手を取り合って頑張ろう的な終わり方したけど最後の嵐が来たら全滅だろうなあ
319: 2020/02/28(金) 16:15:11.85
ありがとう
思えば食糧不足でハンター小屋建ててばっかりで温度はケアできてなかった
ハンターと医者に人員取られて資源を掘る人がいない→ジェネレーターの出力上げられないのが原因かな
再度挑戦します
思えば食糧不足でハンター小屋建ててばっかりで温度はケアできてなかった
ハンターと医者に人員取られて資源を掘る人がいない→ジェネレーターの出力上げられないのが原因かな
再度挑戦します
320: 2020/02/28(金) 17:32:56.58
買ってプレイしてみたらこんなに倫理観を抉るゲームだったとは・・・
321: 2020/02/28(金) 18:42:59.66
序盤は人手が足りんわけだな
だから皆急いでビーコン作って奴隷を捕まえに行こうとするのだよ
だから皆急いでビーコン作って奴隷を捕まえに行こうとするのだよ
322: 2020/02/28(金) 19:01:24.02
ジェネレーターにほど近いテントに住む権利をあげよう
323: 2020/02/28(金) 19:08:42.27
選択肢で食料恵んでくれという女に手厚くすると不公平で不満が貯まり
規律をもって公平に対応すると希望が減るという理不尽さがヤバいだろこれ
現代の世界かよこれ
規律をもって公平に対応すると希望が減るという理不尽さがヤバいだろこれ
現代の世界かよこれ
324: 2020/02/28(金) 19:36:25.90
人々はリーダーの交代を心待ちにしていると思う!
325: 2020/02/28(金) 19:37:58.94
ジェネレーター前には緊急時の修理機材置き場を妄想した大広場を用意したりしてる
パブや庭園、礼拝堂や貴族想定の家も中心に配置して首都っぽくしてる
平民はその外側で暮らしてね
パブや庭園、礼拝堂や貴族想定の家も中心に配置して首都っぽくしてる
平民はその外側で暮らしてね
326: 2020/02/28(金) 19:50:56.47
エンドレスの広場や音質、街灯みたいなうまくいってる時のお楽しみ要素と関連イベは
(ゲームのコンセプトからは外れがちだが)もっと増やして欲しい
(ゲームのコンセプトからは外れがちだが)もっと増やして欲しい
327: 2020/02/28(金) 21:04:41.66
にっちもさっちも行かなくなったら
オーバードライブ暴走で愚民どもも道連れにするんやで
いつでも自爆用の石炭だけは確保
それが出来るキャプテン
オーバードライブ暴走で愚民どもも道連れにするんやで
いつでも自爆用の石炭だけは確保
それが出来るキャプテン
328: 2020/02/28(金) 23:44:30.12
できるキャプテンは常に不満MAXと80%を往復する
329: 2020/02/29(土) 01:16:16.33
さっき買って始めてみたんですが石炭が200貯まる前に不満がMAXになるんだけど、どうすりゃいいんですか?
330: 2020/02/29(土) 01:25:42.63
石炭集める人数が少なすぎる(+遠いところに拾いにいかせてる)とか
通常難易度であればテント無い時期でも普通はMAXにならない
通常難易度であればテント無い時期でも普通はMAXにならない
331: 2020/02/29(土) 01:28:59.02
なんか追放されたんだけど!
これ、初心者用ステージとかないの?
やること多すぎて何やっていいか初心者には難しすぎる
これ、初心者用ステージとかないの?
やること多すぎて何やっていいか初心者には難しすぎる
332: 2020/02/29(土) 01:29:16.82
石炭200になってなくても18時にジェネレーター起動させるんだ
200貯めるのは急がなくていい
200貯めるのは急がなくていい
333: 2020/02/29(土) 01:29:51.13
設定にイージーがあるからそこいじればいいんじゃないかな
335: 2020/02/29(土) 02:04:09.00
難易度設定なんてないんだけど…
PS4版だからなんかな
病人を配置したくないんだけど、一度配置してから外すとかしないといけないの?
なんか操作がいちいち面倒な気がする
PS4版だからなんかな
病人を配置したくないんだけど、一度配置してから外すとかしないといけないの?
なんか操作がいちいち面倒な気がする
337: 2020/02/29(土) 02:33:58.95
>>335
PS4版がどんな感じか分からないがシナリオを選んだ時「シナリオをカスタマイズ」って文章が表示されてない?
それクリックすれば病気になりやすさとか寒波の長さとか調整できるはず
PS4版がどんな感じか分からないがシナリオを選んだ時「シナリオをカスタマイズ」って文章が表示されてない?
それクリックすれば病気になりやすさとか寒波の長さとか調整できるはず
344: 2020/02/29(土) 10:02:55.17
>>337
ありました!
イージーでやってみます
それにしても病気になったら全然治療されないんですね
救護室2個くらいじゃ全然解消されない
木を採取するとこがなくなったら、どうすればいいんですかね?
ありました!
イージーでやってみます
それにしても病気になったら全然治療されないんですね
救護室2個くらいじゃ全然解消されない
木を採取するとこがなくなったら、どうすればいいんですかね?
357: 2020/02/29(土) 13:15:46.61
>>344
木があるところに製材所を建て、枯渇したらまた別の場所に製材所を建てる
ウォールドリルを建設すれば壁の中の木材をほぼ無限に掘り出せるが建設には蒸気核がいる
木があるところに製材所を建て、枯渇したらまた別の場所に製材所を建てる
ウォールドリルを建設すれば壁の中の木材をほぼ無限に掘り出せるが建設には蒸気核がいる
338: 2020/02/29(土) 03:20:08.62
初回起動で始まるやつって難易度イージー?
339: 2020/02/29(土) 03:38:38.21
昨日診療所の質問させてもらった者だけど残り15人でなんとかクリアできた
答えてくれた人ありがとう
引き続き頑張るわ
答えてくれた人ありがとう
引き続き頑張るわ
340: 2020/02/29(土) 08:22:29.93
石炭が200貯まる前に不満MAXってどんなプレイすりゃなるのか逆に不思議
341: 2020/02/29(土) 08:42:04.50
その実績解除は難しそうだ
342: 2020/02/29(土) 09:01:04.63
一人ずつ割り振って全部に緊急シフトでいけそう
345: 2020/02/29(土) 10:25:51.80
PS4版の配信見てて思ったけど、パッドだとサバイバーモードの難易度爆上げじゃね
ポーズもかけれんし操作量の多いウインターホームとかクリアできる気せんな
ポーズもかけれんし操作量の多いウインターホームとかクリアできる気せんな
346: 2020/02/29(土) 10:32:14.53
少しでも詰まったと思ったらここを眺めてみろ
https://i.imgur.com/tSddQKL.jpg
https://i.imgur.com/tSddQKL.jpg
347: 2020/02/29(土) 10:44:41.97
>>346
そんなところに!
それにしても仕事をできない病人を生かすのがこんなにも大変だとは思わなかった、早く亡くなってくれって思ってしまう
政治家ってこんな気分なんかな
そんなところに!
それにしても仕事をできない病人を生かすのがこんなにも大変だとは思わなかった、早く亡くなってくれって思ってしまう
政治家ってこんな気分なんかな
348: 2020/02/29(土) 11:11:02.49
>>347
昔の農民も年寄りや作り過ぎた子供は姥捨山に捨てに行った
口減らしの苦悩は人類の歴史だ
昔の農民も年寄りや作り過ぎた子供は姥捨山に捨てに行った
口減らしの苦悩は人類の歴史だ
349: 2020/02/29(土) 11:11:13.32
病人治すんじゃなくてそもそも病人を発生させちゃダメ
寒い職場で働かせちゃダメ
2日目昼まで流れ書いたからどうしてもクリアできない時に見て
Day1昼 https://i.imgur.com/reIHYZ0.jpg
Day1夕 https://i.imgur.com/YsuqShr.jpg
Day2朝 https://i.imgur.com/O86QKRg.jpg
寒い職場で働かせちゃダメ
2日目昼まで流れ書いたからどうしてもクリアできない時に見て
Day1昼 https://i.imgur.com/reIHYZ0.jpg
Day1夕 https://i.imgur.com/YsuqShr.jpg
Day2朝 https://i.imgur.com/O86QKRg.jpg
350: 2020/02/29(土) 11:24:38.77
>>349
緊急シフトも要らないし初手ビーコンもやらなくていい
エクストリームじゃないんだから
緊急シフトも要らないし初手ビーコンもやらなくていい
エクストリームじゃないんだから
351: 2020/02/29(土) 11:46:48.44
ええ、私にも初手が加速収集、児童シェルターの時代がありました(遠い目
352: 2020/02/29(土) 12:25:25.31
>>351
初手は何にしてるの?
初手は何にしてるの?
353: 2020/02/29(土) 12:29:39.23
banished民「今捨てられた民の行く先って言った!?」
354: 2020/02/29(土) 12:33:57.10
PS4版買ったんだけど大寒波が来るとか言われてビーコン研究しろって出てるんだけど
研究ツリーにそんなのないし詰んだ
あとX日以内に温めはじめてXX日間維持ってイベントクリアできたことがない
テントの温度見ても快適になってるのに・・・
研究ツリーにそんなのないし詰んだ
あとX日以内に温めはじめてXX日間維持ってイベントクリアできたことがない
テントの温度見ても快適になってるのに・・・
355: 2020/02/29(土) 12:39:24.97
>>354
ツリーの右上の方見てみろ
ツリーの右上の方見てみろ
356: 2020/02/29(土) 12:54:21.17
>>354
研究ツリーの探索系の右上にビーコンなんちゃらってあるはず
最低限必要な大寒波対策を教えてくれるんで初見は作ったほうがいいと思うけど、別に作らなくても詰んだりはしない
寒波で温度下がったとか家のアプグレで追い出されてホームレスが出たとか大体の原因はそんなんだけど
スクショ見ないことには原因なんてお前にしか分かんねえよ
研究ツリーの探索系の右上にビーコンなんちゃらってあるはず
最低限必要な大寒波対策を教えてくれるんで初見は作ったほうがいいと思うけど、別に作らなくても詰んだりはしない
寒波で温度下がったとか家のアプグレで追い出されてホームレスが出たとか大体の原因はそんなんだけど
スクショ見ないことには原因なんてお前にしか分かんねえよ
358: 2020/02/29(土) 13:42:48.34
354だけどありがとう!!
出かけてて確認できないけどコレはイベント発生時にツリーに出てくるくせーなあ
出かけてて確認できないけどコレはイベント発生時にツリーに出てくるくせーなあ
359: 2020/02/29(土) 13:49:49.28
始めるときの自分「皆を助けてやるぜ」
中盤の自分「お前らロンドン帰れや。はい追放」
自分が怖い
中盤の自分「お前らロンドン帰れや。はい追放」
自分が怖い
361: 2020/02/29(土) 15:56:25.17
あれ生存ルートで難易度激変しちゃうからね
でもって設備的にも時期的にも超イージーモードなのに速攻滅んだテスラシティは戦犯
でもって設備的にも時期的にも超イージーモードなのに速攻滅んだテスラシティは戦犯
362: 2020/02/29(土) 21:10:39.25
困ってる人が他にも居たら参考までに
PS4、最初は新しい家で始めて
20日過ぎるまで進めればシナリオ解放
シナリオの方で新しい家を選ぶ時にカスタマイズでイージー選択出来る
PS4、最初は新しい家で始めて
20日過ぎるまで進めればシナリオ解放
シナリオの方で新しい家を選ぶ時にカスタマイズでイージー選択出来る
363: 2020/02/29(土) 21:13:59.54
網走イベントの記事でちょっと出てたけどUI作り変えたとはいえ不便そうだったね
まぁPCの経営・運営・戦略ゲーがCS行くとどうしてもそうなるんだけど
まぁPCの経営・運営・戦略ゲーがCS行くとどうしてもそうなるんだけど
364: 2020/02/29(土) 23:51:01.76
steamの日本語ガイドでも不完全とはいえ日本語wikiでもちっとは調べてから質問したらええと思うの、攻略は
365: 2020/03/01(日) 00:50:38.23
20日長すぎて辛いな
もっとステージをこまめに作って段階的に施設ややれることを増やした方がユーザーフレンドリーだよね
もっとステージをこまめに作って段階的に施設ややれることを増やした方がユーザーフレンドリーだよね
367: 2020/03/01(日) 10:13:25.38
そこちょっと残念なとこだよね
ランダム性がある程度あればよかった
ランダム性がある程度あればよかった
368: 2020/03/01(日) 10:16:49.75
序盤のコツとしては何を最優先にするのがいいのだろう
369: 2020/03/01(日) 10:35:35.69
それを探し試すのが楽しいとあれほど
まあ強いて言うなら木材と鉄の生産体制をいかに早く整えるかだな
材料さえあれば足りない施設はいくらでも作れるんだから
まあ強いて言うなら木材と鉄の生産体制をいかに早く整えるかだな
材料さえあれば足りない施設はいくらでも作れるんだから
370: 2020/03/01(日) 10:53:35.37
あと住人の生活リズムも把握しといたほうがいいね
8~18時の間は緊急でもない限り建築キューは控えめのほうがいい
入れるならどこの施設にも配備されてない住人を数十人確保
場合によっては建設予約だけ入れて一時停止押しとけばいいし
18時まで施設で働かせて仕事終わったら建設するようにうまく調整
0時までに建設を終わらせる
6時~8時にも数件なら建ててOK
8~18時の間は緊急でもない限り建築キューは控えめのほうがいい
入れるならどこの施設にも配備されてない住人を数十人確保
場合によっては建設予約だけ入れて一時停止押しとけばいいし
18時まで施設で働かせて仕事終わったら建設するようにうまく調整
0時までに建設を終わらせる
6時~8時にも数件なら建ててOK
371: 2020/03/01(日) 11:20:54.41
PS4版で存在を知ったがSteam版の方がノートPCでも出来るしそっちにするか
372: 2020/03/01(日) 11:39:44.22
このゲームに限った話じゃないが経営・運営・戦略系のゲームを家庭用機でやるのは
寝転がってやりたいとか出先でやりたい思いが最優先でない限り避けたほうが良い
どう足掻いても操作性が悪くなるから
寝転がってやりたいとか出先でやりたい思いが最優先でない限り避けたほうが良い
どう足掻いても操作性が悪くなるから
373: 2020/03/01(日) 11:41:07.88
建設は夜間にやらせるけど0時は回らないように心がけてる
374: 2020/03/01(日) 11:42:55.50
難易度ノーマルは4日目の朝7時以降になってから初めて石炭居るから
ぶっちゃけ石炭集める必要ないんだよな・・・
ぶっちゃけ石炭集める必要ないんだよな・・・
375: 2020/03/01(日) 11:54:07.82
この調子で…無人島モノや原始人モノおにがいします
376: 2020/03/01(日) 11:54:32.50
それは慣れたプレイヤーの話であって初心者だと普通に崩壊コースだから
379: 2020/03/01(日) 12:35:21.10
ウチの街の市民は俺の開拓眼に常に敬意を払い24時間体制で動く義務があるんだよお!
380: 2020/03/01(日) 12:35:41.62
幸福は義務
381: 2020/03/01(日) 12:40:31.77
新しい家クリアできた
エンディングで信仰の乱用とか出てきたけどこれプレイ内容で変わるのかな?
寒波の前に資材ため込んで難民も健康体だけ受け入れて病人はもう放置
不満希望はどうにでもなるしこれ宗教施設強すぎないか?っておもった・・・
エンディングで信仰の乱用とか出てきたけどこれプレイ内容で変わるのかな?
寒波の前に資材ため込んで難民も健康体だけ受け入れて病人はもう放置
不満希望はどうにでもなるしこれ宗教施設強すぎないか?っておもった・・・
383: 2020/03/01(日) 12:59:47.29
>>381
次は全員生還目指すんだ
次は全員生還目指すんだ
382: 2020/03/01(日) 12:42:43.96
それじゃ難度ひとつ上げましょうねえ
385: 2020/03/01(日) 13:05:49.89
すまん、wikiに載ってたわ
386: 2020/03/01(日) 15:04:31.73
細かいことは海外wikiが詳しいな
オートマトン配置した時の生産性アップ施設の効果有無とか有り難かった
オートマトン配置した時の生産性アップ施設の効果有無とか有り難かった
387: 2020/03/01(日) 15:41:38.31
洋ゲーの日本語wikiとか基本スカスカであんま使い物にならないから見るのは海外wikiになるよな
388: 2020/03/01(日) 16:22:01.18
さっそく買ってきた
youtubeで紹介動画見た後だとルールが判り易いね
youtubeで紹介動画見た後だとルールが判り易いね
389: 2020/03/01(日) 16:37:57.95
洋ゲーの翻訳関連と日本語wikiは変なの湧く率が高すぎて編集者が消えること多々な闇
390: 2020/03/01(日) 17:29:11.44
というか、よっぽどそのゲームに愛着あるかずっとハマってなければ
wiki立ち上げたプレイヤーもそのゲームをしなくなるから離れていく、管理しなくなっていく
wiki立ち上げたプレイヤーもそのゲームをしなくなるから離れていく、管理しなくなっていく
391: 2020/03/01(日) 18:15:24.82
翻訳関連はホント変なの混ざる率高いのが謎
できる人が一人でやった方が効率良いまである
できる人が一人でやった方が効率良いまである
392: 2020/03/01(日) 18:24:04.65
やっと慣れてきたけど、もう人間いらないんじゃないかと思ってしまうわ
機械化したら管理が楽だし数も増やせるしね
ワークショップを複数建てたら同時に複数開発できるようになりませんかね?
機械化したら管理が楽だし数も増やせるしね
ワークショップを複数建てたら同時に複数開発できるようになりませんかね?
393: 2020/03/01(日) 19:02:50.88
>>392
複数建てると早くなるから結果的には並列開発とあんまり差が無い
複数建てると早くなるから結果的には並列開発とあんまり差が無い
394: 2020/03/01(日) 22:42:45.65
なるほどー
労働時間は資源採取で、自由時間になったらハンター小屋に労働者を割り当てるのって一括で簡単にできないですかね?
労働時間は資源採取で、自由時間になったらハンター小屋に労働者を割り当てるのって一括で簡単にできないですかね?
395: 2020/03/01(日) 23:01:37.06
>>394
みんなそれ考えるんだな
昔はともかく今はもう朝も昼も働かせるのはムリよ
みんなそれ考えるんだな
昔はともかく今はもう朝も昼も働かせるのはムリよ
396: 2020/03/01(日) 23:02:31.10
うん、いくら民衆がアレでも昼は働くよな…
夜ね
夜ね
397: 2020/03/01(日) 23:23:53.45
夜の建築直後とかに配置してもハンター小屋動くし、帰ってきた後配置替えすれば夕方から仕事するから多少出来なくもない
自由時間分に無理やり仕事させてるんだろうけど
自由時間分に無理やり仕事させてるんだろうけど
398: 2020/03/01(日) 23:25:33.35
ハンター小屋は難易度ノーマルでは要らん
399: 2020/03/01(日) 23:36:44.05
温室は難易度ノーマルでは要らん
400: 2020/03/02(月) 01:04:34.96
毎回温室は諦めてハンター小屋ルートに行くな
とにかく蒸気核が足りない
とにかく蒸気核が足りない
401: 2020/03/02(月) 01:38:58.73
やっと20日越えて資源余って安定稼働してきたわ
あとは何かやることあるんですかね?
あとは何かやることあるんですかね?
403: 2020/03/02(月) 01:42:51.51
難易度ノーマルプレイの話ね
>>401
スカウト関連と診療所ルート進めてると良いかもね
>>401
スカウト関連と診療所ルート進めてると良いかもね
402: 2020/03/02(月) 01:40:39.46
生存者クリアできるぐらいになると最後全部オートマン
404: 2020/03/02(月) 05:08:47.21
俺は橋のマトン解体して温室コースやね
14時間労働と大差ねえノーマルマトンよりは蒸気核2つかなと
14時間労働と大差ねえノーマルマトンよりは蒸気核2つかなと
405: 2020/03/02(月) 12:34:15.96
炭坑とか熱炭みたいな施設ってどういうときに有効なんですか?
蒸気炭鉱所だけで十分賄える気がするんだけど
蒸気炭鉱所だけで十分賄える気がするんだけど
407: 2020/03/02(月) 13:38:22.38
>>405
施設名が無茶苦茶すぎて意味不明になってない?
適当に文意を読み解くに、蒸気核を使う石炭施設のメリットがどうのって話なら少ない人数で効率的に資源が手に入るということに尽きる
ざっくり言うなら浮いた人手を他に回せるのが蒸気核のメリットであって、人手が余ってるなら蒸気核にこだわる必要はない
施設名が無茶苦茶すぎて意味不明になってない?
適当に文意を読み解くに、蒸気核を使う石炭施設のメリットがどうのって話なら少ない人数で効率的に資源が手に入るということに尽きる
ざっくり言うなら浮いた人手を他に回せるのが蒸気核のメリットであって、人手が余ってるなら蒸気核にこだわる必要はない
409: 2020/03/02(月) 14:22:56.00
>>407
難易度がイージーだと蒸気核使わないのでそれで疑問に思っちゃいました
難易度がイージーだと蒸気核使わないのでそれで疑問に思っちゃいました
410: 2020/03/02(月) 14:45:49.05
>>409
具体的に言えば難易度上げてくと研究にかかる時間が倍とかになるのでエンジニアを優先的にワークショップに回したり
子供に石炭拾わせるのではなく技師見習いにして研究速度を上げるという選択肢も取れるようになるってことだよ
具体的に言えば難易度上げてくと研究にかかる時間が倍とかになるのでエンジニアを優先的にワークショップに回したり
子供に石炭拾わせるのではなく技師見習いにして研究速度を上げるという選択肢も取れるようになるってことだよ
406: 2020/03/02(月) 12:54:55.90
自宅も仕事場も暖かいのに病人でるのは夜時間に建築させるからなのか~
知らなかった!
知らなかった!
408: 2020/03/02(月) 13:56:20.89
暖かい+暖かいだと病気ってまだ出るラインじゃなかったっけ?
411: 2020/03/02(月) 16:01:21.66
昨日からやり始めた
しかし、製鉄所が建てられなくて詰んだ
鉄鉱石の鉱床の上に建てられないのが謎だ・・・・
しかし、製鉄所が建てられなくて詰んだ
鉄鉱石の鉱床の上に建てられないのが謎だ・・・・
465: 2020/03/06(金) 14:18:27.12
>>411ですが・・・
周りに生えてた?木が邪魔してたみたいです
製材所作ったらいつの間にか製鉄所作れるようになってました
周りに生えてた?木が邪魔してたみたいです
製材所作ったらいつの間にか製鉄所作れるようになってました
412: 2020/03/02(月) 17:35:09.74
もしかして:
_人人人_
> 石炭 <
^Y^Y^Y^
_人人人_
> 石炭 <
^Y^Y^Y^
413: 2020/03/02(月) 17:36:49.73
鉱床の上っつうか目の前っつうか、ちゃんと緑色のマークに重ねて建築しようとしてる?
414: 2020/03/02(月) 17:42:51.09
まぁどっちかだろうな
これが石炭ならそれは炭鉱じゃなくてーもあり得たが
これが石炭ならそれは炭鉱じゃなくてーもあり得たが
415: 2020/03/02(月) 17:47:15.08
鉱床じゃなくて鉄くずの上に建てようとしてるとか
418: 2020/03/02(月) 19:31:49.60
ps4版ジョーシンで税込3780円aupayで720還元で買いました まる
419: 2020/03/02(月) 19:50:19.04
なお 切断と児童労働はOK
420: 2020/03/02(月) 20:15:13.58
自分もPS4版買ったけど序盤であっこれマウスじゃなきゃ追い付かなくなるやつだってビシビシ感じるんだけどsteam版に乗り換えた方が良いかな?w
421: 2020/03/02(月) 20:27:04.65
悪いこと言わんからこのゲームに限らず経営・運営・戦略系のゲームはPC版が先ならそっちやった方が良い
15年前とかならまだ違ったが今はPCも家庭用機も性能は十分あるから操作性の差だけが残る
15年前とかならまだ違ったが今はPCも家庭用機も性能は十分あるから操作性の差だけが残る
423: 2020/03/03(火) 23:55:39.43
苗木の聖櫃でニューマンチェスターに全部送ったあと
最後の嵐への備えで
すべての遠征を解散する 0/1
の条件だけがクリアできずに積んでる…
スカウトチームも解散させて
輸送も3回むこうに届いた後のゼロの状態なのにこの条件だけがクリアできず
そのまま最終期限まで進めると犠牲エンド?になる
原因わかる人おる?
最後の嵐への備えで
すべての遠征を解散する 0/1
の条件だけがクリアできずに積んでる…
スカウトチームも解散させて
輸送も3回むこうに届いた後のゼロの状態なのにこの条件だけがクリアできず
そのまま最終期限まで進めると犠牲エンド?になる
原因わかる人おる?
424: 2020/03/04(水) 00:20:44.42
前線基地に出稼ぎ勢置き去りにしてないか?
425: 2020/03/04(水) 00:38:31.01
>>424
このシナリオで前線基地は造れないし、
画面右上のスカウトアイコンもでてない状態で
ビーコンのスカウトリストにも部隊は無し
ビーコン自体解体も試してみたけど変化なし
このシナリオで前線基地は造れないし、
画面右上のスカウトアイコンもでてない状態で
ビーコンのスカウトリストにも部隊は無し
ビーコン自体解体も試してみたけど変化なし
426: 2020/03/04(水) 00:39:21.00
遠征関連のバグはよくあるからもう1回遊べるドンかな…
428: 2020/03/04(水) 00:50:30.68
>>426
バグか…
ちなみにPS4版だからこれから苗木カンクリ目指す人は気をつけた方が良いかもね
最終的に石炭2万食事4000で
資材が足りないようだみたいに言われましても…という顛末
ひとまずどういうゲームか分かったので
自分はパッチ来てまた気が向いたら起動するかも
レスthx
バグか…
ちなみにPS4版だからこれから苗木カンクリ目指す人は気をつけた方が良いかもね
最終的に石炭2万食事4000で
資材が足りないようだみたいに言われましても…という顛末
ひとまずどういうゲームか分かったので
自分はパッチ来てまた気が向いたら起動するかも
レスthx
427: 2020/03/04(水) 00:50:19.97
一度編成しなおしてまた解散するといい
429: 2020/03/04(水) 00:57:43.38
>>427
それも試したんだけど
すべての遠征を解散する 0/1
ってのが
すべての遠征を解散する 1/2
すべての遠征を解散する 2/3
って感じに数字が増えていって是が非でもクリアさせてくれなかったの
他に試した事と言えば三回送り終えた時点でまだ23日だったから
マトン部隊で意味も無くマンチェスターにもう一度行って帰ってきて
それで解散させたり
その後ビーコンも解体して作り直して
そこで部隊を作って解散させても同じ挙動という…
それも試したんだけど
すべての遠征を解散する 0/1
ってのが
すべての遠征を解散する 1/2
すべての遠征を解散する 2/3
って感じに数字が増えていって是が非でもクリアさせてくれなかったの
他に試した事と言えば三回送り終えた時点でまだ23日だったから
マトン部隊で意味も無くマンチェスターにもう一度行って帰ってきて
それで解散させたり
その後ビーコンも解体して作り直して
そこで部隊を作って解散させても同じ挙動という…
437: 2020/03/04(水) 23:01:34.18
>>430
0は仕様上無理なはず
0は仕様上無理なはず
431: 2020/03/04(水) 20:28:02.76
面白いわこのゲーム
建物建ててとかルール設定して人を動かして
目的を達成していく、こういうゲームって何てジャンルなんだろ
建物建ててとかルール設定して人を動かして
目的を達成していく、こういうゲームって何てジャンルなんだろ
432: 2020/03/04(水) 20:30:47.98
Real-time Strategy
20年以上続くジャンルなんじゃ
20年以上続くジャンルなんじゃ
433: 2020/03/04(水) 20:31:06.66
RTSって書くのを忘れたんじゃ
434: 2020/03/04(水) 20:34:31.68
リアルタイムストラテジーと言うのかなるほど
ググったら山ほど出てきた
色々探してみる
ググったら山ほど出てきた
色々探してみる
435: 2020/03/04(水) 21:07:05.07
>>434
Banished,Factrio辺りは定番だ
Banished,Factrio辺りは定番だ
436: 2020/03/04(水) 21:21:52.60
やることわかりやすいって点はThey are Billionsもええぞ
いきなりRTSの金字塔AOEシリーズやっちゃってもいい。3以外で
ただこれらはユニット(人間)を直接操作するから戸惑うかもな
いきなりRTSの金字塔AOEシリーズやっちゃってもいい。3以外で
ただこれらはユニット(人間)を直接操作するから戸惑うかもな
442: 2020/03/05(木) 17:41:47.05
>>441
初日に診療所は無理だわー
初日に診療所は無理だわー
443: 2020/03/05(木) 18:28:30.11
これ同じ建物なのに幅が大きくなって敷地広くなることないです?
研究所で敷地大きいのある
研究所で敷地大きいのある
446: 2020/03/05(木) 18:39:51.05
>>443
なるよ、普通に
生存者モードじゃない場合は、慣れてくるとギリギリ建築ができる程度の幅に
先に道作って広くならないように調整したりして無理矢理詰め込んだりする
>>444
ビーコン作ってスカウトに探索させろ
なるよ、普通に
生存者モードじゃない場合は、慣れてくるとギリギリ建築ができる程度の幅に
先に道作って広くならないように調整したりして無理矢理詰め込んだりする
>>444
ビーコン作ってスカウトに探索させろ
444: 2020/03/05(木) 18:33:34.95
人間増やす方法って何かないんですかね?
リアルなら子供とかいっぱい生まれそうだけど
リアルなら子供とかいっぱい生まれそうだけど
445: 2020/03/05(木) 18:38:05.45
>>444
たった数日で子供は出来ないぞ
人間増やすにはスカウト作って捜索するしかない
いかに早くスカウトを増やして脚を速くするかが勝負
たった数日で子供は出来ないぞ
人間増やすにはスカウト作って捜索するしかない
いかに早くスカウトを増やして脚を速くするかが勝負
447: 2020/03/05(木) 18:43:03.50
道路ガイドがあんま有能じゃないからね仕方ないね
448: 2020/03/05(木) 18:52:03.12
もしかして職場への移動経路が寒かったら風邪引いたりする?
449: 2020/03/05(木) 19:03:11.51
仕事中は職場で温まってるから、無人のテントを温める意味って無い?
ジェネレーターこまめに切った方が効率的なのかしら
ジェネレーターこまめに切った方が効率的なのかしら
450: 2020/03/05(木) 19:18:24.50
>>449
基本的には意味ない
が、狩に出かける前と帰ってきた時にちょっとだけ建物に留まるのでその時だけは効果がある
基本的には意味ない
が、狩に出かける前と帰ってきた時にちょっとだけ建物に留まるのでその時だけは効果がある
451: 2020/03/05(木) 19:22:26.86
もしガチでジェネレータ本体って意味なら職場の暖房が切れるぞ
都度々々消費量に負けない体制を目指したほうが後手ったときに悪あがきしやすいよ
きれいに出勤者だけの集まりができるなら社員寮的な用途でハブ集落できるんだけどね
ハブなら稼働時間を設定できる。延長シフトにも対応してる。話のわかるやつだ
実際は職場経路に合わせてガンガン引越しするし入院者が出れば滑り込み入居とかあるし
都度々々消費量に負けない体制を目指したほうが後手ったときに悪あがきしやすいよ
きれいに出勤者だけの集まりができるなら社員寮的な用途でハブ集落できるんだけどね
ハブなら稼働時間を設定できる。延長シフトにも対応してる。話のわかるやつだ
実際は職場経路に合わせてガンガン引越しするし入院者が出れば滑り込み入居とかあるし
452: 2020/03/05(木) 19:24:25.05
んんwwww蒸気ハブで村八分wwww
453: 2020/03/05(木) 19:56:55.68
スレに大寒波が来たようだな
454: 2020/03/05(木) 20:37:33.15
このゲームの真の主人公が知りたければ……
エンドレスモードで住民をゼロにするといい
エンドレスモードで住民をゼロにするといい
456: 2020/03/05(木) 22:51:12.07
資材を集め救援部隊を派遣するってどうやるんです?
457: 2020/03/06(金) 00:25:23.02
スカウト編成する時みたいにビーコンから派遣できる
458: 2020/03/06(金) 00:49:45.55
これ難しすぎるだろ
いったい何から手をつけたらいいのかわからない
いったい何から手をつけたらいいのかわからない
459: 2020/03/06(金) 01:15:02.28
難しい間が楽しい
あとはマンネリで起動すらしたくなくなる
あとはマンネリで起動すらしたくなくなる
460: 2020/03/06(金) 02:42:39.22
エンドレスがもっと要素とリプレイ性増せばとは思うが望み過ぎではある
461: 2020/03/06(金) 04:23:26.02
エンドレスの難しいやつもオートマトン体制揃ったらクリアみたいなもんだもんな
463: 2020/03/06(金) 12:53:49.09
ニューホームに辿り着いて野郎共ざまあしような
464: 2020/03/06(金) 13:14:54.41
そうか、あの人は追放されたキャプテンの成れの果てだったのか…(違
466: 2020/03/06(金) 14:24:14.74
木々があったらむしろそっちが撤去されながら建設強行するはずだけど発売したばっかだしちとまだわからんな
467: 2020/03/06(金) 15:09:46.60
>>466
生えてる木は勝手に消滅するけど
地面に落ちてる木屑、鉄屑、石炭屑は
取りきらないとその上に建物は建てられない
生えてる木は勝手に消滅するけど
地面に落ちてる木屑、鉄屑、石炭屑は
取りきらないとその上に建物は建てられない
470: 2020/03/06(金) 15:45:52.22
>>467
あぁぁ~ありうるちょっと興味沸いてPS4初見動画見てたら資源クズ高確率でシカトしてたんだわ
あぁぁ~ありうるちょっと興味沸いてPS4初見動画見てたら資源クズ高確率でシカトしてたんだわ
468: 2020/03/06(金) 15:19:57.80
まさか建築に必要な木材が不足していたとかいうオチでは…いやさすがにないか?
469: 2020/03/06(金) 15:40:24.53
Winterhomeだと廃屋が邪魔してるよな
471: 2020/03/06(金) 16:56:22.52
寒いトロピコだこれー
わけわからんけど楽しい
わけわからんけど楽しい
472: 2020/03/06(金) 18:04:59.82
イージーでやってるけど、これより上の難易度でクリアできる気がしない
いつ寒波がきてどれくらいの暖房があれば助かるかとか全部理解してないと無理そう
これさ、寒波とマップをランダムにしてマルチ対戦みたいな感じでできたら面白そうだよな
いつ寒波がきてどれくらいの暖房があれば助かるかとか全部理解してないと無理そう
これさ、寒波とマップをランダムにしてマルチ対戦みたいな感じでできたら面白そうだよな
473: 2020/03/06(金) 20:36:40.12
飯って家で適当に食ってるのかと思ってたら調理場に通うんだな
という事は職場→調理場(教会)←家の距離も短い方が効率良いのかな
診療所も自宅から通う時間短い方が治療早く済む?
という事は職場→調理場(教会)←家の距離も短い方が効率良いのかな
診療所も自宅から通う時間短い方が治療早く済む?
474: 2020/03/06(金) 20:41:49.74
オートマトンがハブで充電してるから、近くにハブ建てたほうが効率が良くなるっていう話が初期の頃あったんだが
ただのエフェクトで実際は何も関係ないらしい
難民が西から来るから西側に調理場建てろっていう話も聞いたことがあるけど真偽は不明
ただのエフェクトで実際は何も関係ないらしい
難民が西から来るから西側に調理場建てろっていう話も聞いたことがあるけど真偽は不明
475: 2020/03/06(金) 20:42:19.26
そうだよ
476: 2020/03/06(金) 20:47:20.76
マトンはハブに補給に行ってる時も資源増えてるからハブの位置の遠近は多分関係ない
病院の患者リスト見てると家の近くの病院から埋まって行くようなので位置は多分関係あるんじゃないかと思ったけど
実際ちゃんと確かめてないので適当言った
病院の患者リスト見てると家の近くの病院から埋まって行くようなので位置は多分関係あるんじゃないかと思ったけど
実際ちゃんと確かめてないので適当言った
477: 2020/03/06(金) 20:59:48.36
今まで住民の動きはエフェクトで関係ないって思ってたんだけど
ウィンターホームエクストリームでハブとハブの間をハブで埋めたら病気の発生率がガクッと落ちたから
もしかして関係あるのかもしれない、確証はない
ウィンターホームエクストリームでハブとハブの間をハブで埋めたら病気の発生率がガクッと落ちたから
もしかして関係あるのかもしれない、確証はない
478: 2020/03/06(金) 21:00:46.73
難民の調理場を真東に建てたらご飯は常時在庫あるのに飢えがなかなか減らず
時間オーバーしたから多分影響あるっぽいのかな
治療も"診療所に行く途中"が終わってから完治時間が表示されるから気になった
トロピコみたいにそこまでシビアでは無いとは思うけど
時間オーバーしたから多分影響あるっぽいのかな
治療も"診療所に行く途中"が終わってから完治時間が表示されるから気になった
トロピコみたいにそこまでシビアでは無いとは思うけど
480: 2020/03/06(金) 21:20:22.41
まじか、気を付けよう
481: 2020/03/06(金) 22:16:33.76
ー60度で建物建てに行く人って健康に影響するの?
482: 2020/03/06(金) 23:19:19.38
ウインターホームは最後何人か残るんだっけ
484: 2020/03/06(金) 23:36:47.82
ハンターの納屋と大温室ってツリーにないんだけど、どうすりゃいいの?
485: 2020/03/07(土) 02:15:50.36
最後の秋、35日で最後までクリアして生存確率中程度・・・
これ、生存確率もっと上げる方法ってある?
これ、生存確率もっと上げる方法ってある?
486: 2020/03/07(土) 08:27:24.30
道って作ったほうが住民は早く移動できるのか
それとも全く関係ない
それとも全く関係ない
487: 2020/03/07(土) 15:24:23.71
実績の「頑張った」って解除できるようになった?
エンドレスで全て失敗させる実績
エンドレスで全て失敗させる実績
509: 2020/03/08(日) 14:24:48.79
>>487
steamみたら何か2週間ほど前のパッチで修正されたらしい
とれたら報告よろしこ
steamみたら何か2週間ほど前のパッチで修正されたらしい
とれたら報告よろしこ
510: 2020/03/08(日) 17:01:17.15
>>509
ありがとう、取れた
最初は嵐直前に突貫してたんだけど、平常時に突貫してもいけた
ありがとう、取れた
最初は嵐直前に突貫してたんだけど、平常時に突貫してもいけた
488: 2020/03/07(土) 15:39:55.54
最初のムービーって飛ばせないの?
489: 2020/03/07(土) 15:45:23.28
>>488
PCならEscボタン、PS4は分からんw
PCならEscボタン、PS4は分からんw
490: 2020/03/07(土) 16:54:23.07
木でも鉄でも石炭でもないグネグネした棒のマークってなんです?
491: 2020/03/07(土) 17:13:58.13
前哨基地でした
492: 2020/03/07(土) 19:36:03.70
シングルゲーなんだから最初ぐらいここ見ずにやったほうがクソおもしれーぞ
軽率に聞くことを覚えると返答が来ない誰にも聞けないゲームはみなクソゲーなんてふうに脳が覚えちまうよ
軽率に聞くことを覚えると返答が来ない誰にも聞けないゲームはみなクソゲーなんてふうに脳が覚えちまうよ
493: 2020/03/07(土) 20:14:49.65
人それぞれという定番の言葉
494: 2020/03/07(土) 21:18:07.65
これこそ記憶を消してプレイしたいゲーム
今はもうなんだかんだ最後まで行けちゃう
難易度上げたり自分にハンデつけて挑戦しても
下手なりに試行錯誤してた面白さとは全く違う
今はもうなんだかんだ最後まで行けちゃう
難易度上げたり自分にハンデつけて挑戦しても
下手なりに試行錯誤してた面白さとは全く違う
495: 2020/03/07(土) 23:07:06.42
初見これほどワクワクするゲームなかなか無いな
496: 2020/03/08(日) 00:22:02.66
最初のころはどのシナリオもクリアするたび鳥肌だった
タイトルの曲元に戻してくんねーかなー
タイトルの曲元に戻してくんねーかなー
499: 2020/03/08(日) 01:26:27.92
まとめて葬式するんだから鐘ぐらい人数分許してあげて
大寒波の中でも律儀に鳴らす
大寒波の中でも律儀に鳴らす
500: 2020/03/08(日) 01:28:53.75
最後病人だらけだったのに突然終わって消化不良になった
501: 2020/03/08(日) 01:45:08.13
短時間で3回やって3回とも退陣させられた
とりあえず貴族は見捨てることを決意
ゲームオーバーよりポンポンポンのストレスで夜中に大声上げそうになる
とりあえず貴族は見捨てることを決意
ゲームオーバーよりポンポンポンのストレスで夜中に大声上げそうになる
502: 2020/03/08(日) 02:58:58.72
記憶を消してもう一度やりたいゲーム
新しい家のクライマックスは歴代ゲームでもトップクラスの盛り上がりだった
新しい家のクライマックスは歴代ゲームでもトップクラスの盛り上がりだった
503: 2020/03/08(日) 05:28:57.49
難民シナリオ、生存者モードでクリヤーできるの?
1回めの-50度で、詰む。
1回めの-50度で、詰む。
507: 2020/03/08(日) 11:06:36.01
闘技場やパブぐらい使うだろ、新しい家シナリオでも
508: 2020/03/08(日) 11:26:11.29
PS4なんかいきなり10以上のボタンがついたパッド渡されるんだぞ平気だろ
511: 2020/03/08(日) 17:11:41.06
マイナス100℃は耐えるしかない感じ?
研究MAXでオーバードライブで耐えられるけど、オーバードライブを維持できないわ
研究MAXでオーバードライブで耐えられるけど、オーバードライブを維持できないわ
513: 2020/03/08(日) 18:15:24.40
>>511
オンオフを切り替えて可能な限りオーバードライブを維持する
後は全ての仕事場を閉鎖してオートマトンに石炭掘らせて診療所過密
オンオフを切り替えて可能な限りオーバードライブを維持する
後は全ての仕事場を閉鎖してオートマトンに石炭掘らせて診療所過密
512: 2020/03/08(日) 17:27:26.60
オーバードライブの内圧が上がらない程度にオンオフを繰り返すだけで多少は病人が減る
病院のベッドが足りてるなら普通に耐えればいい
病院のベッドが足りてるなら普通に耐えればいい
514: 2020/03/08(日) 18:51:55.11
やっぱり耐えるしかないのか
どうしてもすべて安定稼働させようとしちゃうわ
どうしてもすべて安定稼働させようとしちゃうわ
515: 2020/03/08(日) 20:09:04.21
ウィンターホームの初日→二日目にかけて
病人が大発生するけど仕様でしょか?
病人が大発生するけど仕様でしょか?
521: 2020/03/08(日) 22:12:25.29
>>515
家建ててやったか?
家建ててやったか?
516: 2020/03/08(日) 20:10:04.05
調理場の場所について調べたんだけど
右端のウォードリルに労働者10人配置して
a)調理場を通勤途中に配置した場合
b)ジェネレーター挟んで左側に配置した場合
で比較したんだけど、どっちも資材同じだった
a) https://i.imgur.com/eS2iAJA.jpg
b) https://i.imgur.com/24vycjb.jpg
右端のウォードリルに労働者10人配置して
a)調理場を通勤途中に配置した場合
b)ジェネレーター挟んで左側に配置した場合
で比較したんだけど、どっちも資材同じだった
a) https://i.imgur.com/eS2iAJA.jpg
b) https://i.imgur.com/24vycjb.jpg
517: 2020/03/08(日) 20:37:06.33
実験おつおつ
なんとなく調理場拡散してたけど意味なかったんか
確かに体感的には同じなんだけど、理屈だと拡散したほうが良さそうなんだけどなあ
なんとなく調理場拡散してたけど意味なかったんか
確かに体感的には同じなんだけど、理屈だと拡散したほうが良さそうなんだけどなあ
518: 2020/03/08(日) 20:41:22.30
飯食いに行くのは仕事が終わった後だから仕事の能率には影響しないわな
520: 2020/03/08(日) 21:02:28.43
飯食うのは就業後だから、職場から調理場への距離が短ければ自由時間は増える
飯食ってすぐに建築に行けるので深夜過ぎても作業終わらないで風邪引くという事は減る
朝飯は食わないので工場などの生産性は変わらない
飯食ってすぐに建築に行けるので深夜過ぎても作業終わらないで風邪引くという事は減る
朝飯は食わないので工場などの生産性は変わらない
522: 2020/03/08(日) 22:21:37.50
もっとシンプルにしたゲームをブラック企業の経営者にやってもらいたいわ
524: 2020/03/08(日) 22:50:07.03
>>522
そうしたら「極限状態故の非情な決断」なのに基地外経営者が大義名分得たと勘違いして現場がフロストパンクしちまうぞ…
そうしたら「極限状態故の非情な決断」なのに基地外経営者が大義名分得たと勘違いして現場がフロストパンクしちまうぞ…
523: 2020/03/08(日) 22:30:27.15
左に調理場、右に職場を建てて
https://i.imgur.com/0yY6z6A.jpg
さらに職場の右に17:55から蒸気ハブ100個建築させた
https://i.imgur.com/r6fQGqn.jpg
次の日の7時の画像がこれ
https://i.imgur.com/TC3wAvr.jpg
同様の条件で左じゃなくて職場近くに調理場を建てて
https://i.imgur.com/1Sg4q4g.jpg
次の日の7時がこれ
https://i.imgur.com/sFFr4Dn.jpg
体感変わらない気がするんだけど、検証の仕方おかしいかな?
https://i.imgur.com/0yY6z6A.jpg
さらに職場の右に17:55から蒸気ハブ100個建築させた
https://i.imgur.com/r6fQGqn.jpg
次の日の7時の画像がこれ
https://i.imgur.com/TC3wAvr.jpg
同様の条件で左じゃなくて職場近くに調理場を建てて
https://i.imgur.com/1Sg4q4g.jpg
次の日の7時がこれ
https://i.imgur.com/sFFr4Dn.jpg
体感変わらない気がするんだけど、検証の仕方おかしいかな?
525: 2020/03/08(日) 22:55:05.71
>>523
仕事終わる前に建築キュー入れちゃうと食事より建築優先したような気がする
実はそこまで詳しく検証してなくて間違ってたらごめん
仕事終わる前に建築キュー入れちゃうと食事より建築優先したような気がする
実はそこまで詳しく検証してなくて間違ってたらごめん
526: 2020/03/08(日) 22:59:41.16
あーそれはあるかもしれない…
527: 2020/03/08(日) 23:20:07.71
調理場が遠い
18:20 https://i.imgur.com/q9NQJtx.jpg
03:00 https://i.imgur.com/pKnhEOR.jpg
08:30 https://i.imgur.com/o6JaLyq.jpg
調理場が近い
18:20 https://i.imgur.com/1wgWYy4.jpg
03:00 https://i.imgur.com/Rfpc63A.jpg
08:30 https://i.imgur.com/hhh6X10.jpg
調理場近いほうが始業が早い
良かった、やっと差がでた
18:20 https://i.imgur.com/q9NQJtx.jpg
03:00 https://i.imgur.com/pKnhEOR.jpg
08:30 https://i.imgur.com/o6JaLyq.jpg
調理場が近い
18:20 https://i.imgur.com/1wgWYy4.jpg
03:00 https://i.imgur.com/Rfpc63A.jpg
08:30 https://i.imgur.com/hhh6X10.jpg
調理場近いほうが始業が早い
良かった、やっと差がでた
528: 2020/03/09(月) 11:44:20.86
Frostpunkやってるとコロナの外出禁止と寒波がイメージかぶるなw
529: 2020/03/09(月) 11:50:49.96
欧州はリアルでぽーんぽーんしてるからな
537: 2020/03/09(月) 19:38:13.77
>>530
俺なんて法律がどっちか選べるとかしばらくわからなかったぜ
俺なんて法律がどっちか選べるとかしばらくわからなかったぜ
532: 2020/03/09(月) 12:59:32.57
待って連投すまんがID被りは経験あるけどワッチョイ被りってどういうことなの…
家族…?誰もゲームしないんだけどな…
家族…?誰もゲームしないんだけどな…
533: 2020/03/09(月) 14:20:54.72
家族じゃなくても可能性が低いだけで起こりうること
被りがあり得ないシステムの方が恐ろしいだろうに
被りがあり得ないシステムの方が恐ろしいだろうに
534: 2020/03/09(月) 14:24:54.70
というかもう一人の自分なのでは?
535: 2020/03/09(月) 14:30:46.06
完全にスレチだけど、普通に被る
というか上4桁もしくは下4桁が被ってるケースはまま見かけるでしょ。所詮その確率の掛け算だから
というか上4桁もしくは下4桁が被ってるケースはまま見かけるでしょ。所詮その確率の掛け算だから
536: 2020/03/09(月) 14:37:38.41
可能性としては純粋に偶然で被ったよりは
・wi-fiルーターが無断使用されてる
・IPv6プラスでネットに繋いでるせいでipv4アドレスが周辺地域で被ってる
とかの方が高いかなぁ
ワッチョイの算出ロジック詳しくないけど
・wi-fiルーターが無断使用されてる
・IPv6プラスでネットに繋いでるせいでipv4アドレスが周辺地域で被ってる
とかの方が高いかなぁ
ワッチョイの算出ロジック詳しくないけど
538: 2020/03/09(月) 20:14:59.01
建設する施設の向きをホイールクリックで変えられることを知ったのは
数百時間遊んでおおよそトロコンした2年後のことだった
数百時間遊んでおおよそトロコンした2年後のことだった
539: 2020/03/09(月) 20:16:46.89
このスレ見るまで知りませんでした
540: 2020/03/09(月) 21:14:07.24
ここ最近急に賑やかになったと思ったらPS4版が出たからなのか
なんか話がかみ合ってないような
PCとPS4の住人の割合ってどのくらいなんだろ
なんか話がかみ合ってないような
PCとPS4の住人の割合ってどのくらいなんだろ
541: 2020/03/10(火) 08:35:21.15
技術力あがったらもっとストーブ作ればいいのにいつまでも学校のストーブに群がる子供みたいな状態が好きじゃないなぁ
542: 2020/03/10(火) 10:05:37.67
電気ストーブでどうにかなるような生半可な寒さじゃなくて、蒸気ハブにしろ何にしろ共同体の重要物資使うんだからしょうがないだろ
543: 2020/03/10(火) 11:12:35.57
難民の護衛付きの前哨基地って何?ワークショップにもないし…
普通の前哨基地は稼働してるんだけど領主見捨てたらなんかいなくなった気がする
普通の前哨基地は稼働してるんだけど領主見捨てたらなんかいなくなった気がする
544: 2020/03/10(火) 11:29:57.45
申し訳ない解決したわ
テクノロジーの建築メニューに守衛付きが増えてた
PS4版
結局間に合わなくてクリアしちゃって徒労感半端ない
街自体は順調だっただけにショックでかいからこれからやる人は気をつけて
テクノロジーの建築メニューに守衛付きが増えてた
PS4版
結局間に合わなくてクリアしちゃって徒労感半端ない
街自体は順調だっただけにショックでかいからこれからやる人は気をつけて
545: 2020/03/10(火) 13:26:21.50
気を付けさせたらおもしろくねえんだよこれからの新参を絶望させるんだからよお!
546: 2020/03/10(火) 13:31:10.01
施設の存在自体に気付かない人はそういないだろう
547: 2020/03/10(火) 15:11:29.29
夜の家暖かいし建築もさせてないのになんで夜に風邪ひくんだ
548: 2020/03/10(火) 15:12:49.55
職場や飯が遠くてその道中でとかじゃなくて
549: 2020/03/10(火) 15:29:43.16
狩小屋が冷え冷えとみた
550: 2020/03/10(火) 16:10:27.41
これ、難民で病気の人は追い出しますとか
調査先で物資略奪するぜとか言う選択肢選べる人居るんか
調査先で物資略奪するぜとか言う選択肢選べる人居るんか
558: 2020/03/10(火) 23:06:40.12
>>550
このゲームの場合病気なんて診療所ぶ放り込んだらまた労働に従事できるから追い出す理由なんてないし
EDでこんなひどいことしないと生き残れないなんてお前ヘタクソwwwプークスクスwwwwwってチクチク言ってくるからやらないだけで
それが必要だったりゲームの目的だったら普通にいるでしょ
プレイヤーがウィルス側のゲームだったら全世界の人間を感染させて滅亡させるためにあの手この手を使ってくでしょ
所詮ゲームだよ
このゲームの場合病気なんて診療所ぶ放り込んだらまた労働に従事できるから追い出す理由なんてないし
EDでこんなひどいことしないと生き残れないなんてお前ヘタクソwwwプークスクスwwwwwってチクチク言ってくるからやらないだけで
それが必要だったりゲームの目的だったら普通にいるでしょ
プレイヤーがウィルス側のゲームだったら全世界の人間を感染させて滅亡させるためにあの手この手を使ってくでしょ
所詮ゲームだよ
551: 2020/03/10(火) 16:20:07.30
病人は追い出しました(そりゃそんな残酷な事しないよ)
552: 2020/03/10(火) 17:01:18.41
全員平等に追い返しました
最後戦争になりそうになってワロタ
最後戦争になりそうになってワロタ
553: 2020/03/10(火) 17:04:04.18
生食材にするとかいう選択肢もあったら面白かったのにな
554: 2020/03/10(火) 19:33:04.01
むしろ内側から反乱が起きるわw
556: 2020/03/10(火) 19:47:00.18
最初は善政をやろうとして破綻して、気温より先に自分の心が冷えて
児童労働させて過密治療してとかなって行くが
それでも踏みとどまる一線があるな、やっぱ
児童労働させて過密治療してとかなって行くが
それでも踏みとどまる一線があるな、やっぱ
557: 2020/03/10(火) 22:18:08.50
イタリアが老人の治療を止めたのを見てフロストパンクを思い出した
559: 2020/03/11(水) 00:45:59.16
ウィンターホームのドレッドノートがラストオータムのジェネレータにたどり着いて生活する夢を見た
ジェネレータがまた壊れて激おこまでセット
ジェネレータがまた壊れて激おこまでセット
560: 2020/03/11(水) 01:58:18.92
そういう方向性のゲームかは微妙とはいえ次の大型DLCが冬の終わりを感じさせるものだから幸福なエンドも欲しいねぇ
561: 2020/03/11(水) 11:03:25.47
開発には俺たちを苦しめ続けてもらいたい
562: 2020/03/11(水) 12:27:46.22
ドMゲー
563: 2020/03/11(水) 15:00:12.44
診療前は十分空いているのに診療前の人数が動かなくて重症化→ドーンってなる
これは道が繋がっていなくてたどりつけないってことなのかな
これは道が繋がっていなくてたどりつけないってことなのかな
564: 2020/03/11(水) 15:01:33.64
診療前は空いている→救護所は空いている
565: 2020/03/11(水) 16:00:50.94
dlc楽しみだなー
ps4でも一緒の時期に出てほしい
ps4でも一緒の時期に出てほしい
566: 2020/03/11(水) 16:19:03.77
これ序盤過ぎたら突然楽になるな
567: 2020/03/11(水) 17:07:32.36
と、思うじゃん?
568: 2020/03/11(水) 18:57:27.39
仕事中で救護所に行けないとか
就業前に病床満員だとそのまま仕事行って重症化したような気がする
就業前に病床満員だとそのまま仕事行って重症化したような気がする
569: 2020/03/11(水) 19:58:51.43
もしかして道って木材に余裕できたら救護所や調理場あたりはアクセスしやすいように整備した方が良いのか?
適当にしか使ってなかた(´・ω・`)
適当にしか使ってなかた(´・ω・`)
570: 2020/03/11(水) 22:14:13.38
食堂は住民の移動距離が均等になるように3件くらい建てたら始終飢えてるやつはいなくなった
571: 2020/03/11(水) 22:49:22.71
新しい家シナリオの場合、調理場はジェネレーターから正三角形を描くように3つ建ててた
終盤、それでも腹ペコが出てくるので4つ目を建てたりもした
終盤、それでも腹ペコが出てくるので4つ目を建てたりもした
572: 2020/03/12(木) 11:36:59.43
steamで色んなゲームやってきたけど、そろそろプレイ時間がBanishedを抜いて歴代3位になりそうだ。
573: 2020/03/12(木) 13:58:22.68
モラルを問われる作りが唯一無二な気がする
現状ここまで倫理観に問い掛けるゲームは無い
現状ここまで倫理観に問い掛けるゲームは無い
574: 2020/03/12(木) 14:03:20.23
このゲームというか11bitがそういう作風なんだな
575: 2020/03/12(木) 16:21:03.05
その辺のアート性はTWOMの方が大きかったなあ
こっちはあれよりゲーム性を上げた印象
こっちはあれよりゲーム性を上げた印象
576: 2020/03/12(木) 16:49:52.99
聖櫃むずかしいです(´;ω;`)
ニューマンチェスターの人たちって無視し続けてもいいの?
ニューマンチェスターの人たちって無視し続けてもいいの?
577: 2020/03/12(木) 16:50:33.12
見捨てました……
578: 2020/03/12(木) 18:10:20.54
生き延びた…だが、それだけの価値はあったのだろうか…?
579: 2020/03/12(木) 18:14:15.71
(あるやろ)
580: 2020/03/12(木) 18:27:15.16
コスト高いからってオートマトン作るの後回しにするほどキツくなるシナリオやぞ
581: 2020/03/12(木) 18:33:39.95
国を運営するにはサイコパスになるしかないってことをこのゲームが教えてくれました
生産性ない人を活かすことはほんと凄いことだわ
生産性ない人を活かすことはほんと凄いことだわ
583: 2020/03/12(木) 19:08:58.76
ビーコン早く建ててスカウトが拾ってきた資源でマトンを作り、手が空いたエンジニアをワークショップにぶっこんでいけ
大体それでなんとかなる
大体それでなんとかなる
584: 2020/03/12(木) 19:36:55.49
イタリアの新型肺炎で重篤化した患者が溢れて人工呼吸器が足りなくなってて60歳以上の患者には人工呼吸器は使わない
とかいう見捨てざるを得なくなった人たちののニュースを見てるとこのゲームが頭に浮かんでくるな
とかいう見捨てざるを得なくなった人たちののニュースを見てるとこのゲームが頭に浮かんでくるな
590: 2020/03/12(木) 20:34:18.14
>>585
オーバードライブより無駄が多すぎたのが全ての原因だろうね
暖房関連の無駄を減らせば炭鉱イベの後でも炭鉱マトンだけで一日の石炭赤字はマイナス数百程度に抑えられる
まあクリアしたならいんでない
オーバードライブより無駄が多すぎたのが全ての原因だろうね
暖房関連の無駄を減らせば炭鉱イベの後でも炭鉱マトンだけで一日の石炭赤字はマイナス数百程度に抑えられる
まあクリアしたならいんでない
591: 2020/03/12(木) 20:53:35.11
>>585
次は全員生還を目指すんだ
次は全員生還を目指すんだ
586: 2020/03/12(木) 19:58:46.24
贅沢なハブ建てしまくりながら無駄な暖房放置したな?
588: 2020/03/12(木) 20:11:05.69
正しく生存者してるなw
589: 2020/03/12(木) 20:30:52.07
俺も生存者のときはニューマンチェスター見捨てた
592: 2020/03/12(木) 21:24:20.73
イージーでしかやってなくて、それ以上こ難易度はストレスすごそうでやる気が出ない
593: 2020/03/12(木) 21:27:42.11
分かる
594: 2020/03/12(木) 21:33:33.54
逆に、先にノーマルクリアしちゃったから今さらイージーやる気出ないってキャプテンもいそう
595: 2020/03/12(木) 21:40:18.95
生存者やった後にイージーやると簡単な街づくりゲーと化して楽しいぞ
596: 2020/03/12(木) 21:40:26.13
ハンターの納屋と大温室の建て方教えちくり
597: 2020/03/12(木) 21:46:19.41
聖櫃エクストリームでやってるが、マトンはゲージ1%以上なら補給できるのでギリまでオンオフ
聖櫃も凍らないギリギリまで暖房オンオフ繰り返しでとにかく石炭節約
炭鉱に使うリソースを遅らせてマトン量産を急ぐ
これくらいしないと全ての聖櫃、ニューマン住人救えないと思う
それでもクリアしたこと無いんだけどね
聖櫃も凍らないギリギリまで暖房オンオフ繰り返しでとにかく石炭節約
炭鉱に使うリソースを遅らせてマトン量産を急ぐ
これくらいしないと全ての聖櫃、ニューマン住人救えないと思う
それでもクリアしたこと無いんだけどね
598: 2020/03/12(木) 21:50:10.27
外人の動画見てたけど実際そうやってた
石炭が本当にギリギリ
石炭が本当にギリギリ
599: 2020/03/13(金) 22:15:00.52
PS4でやり始めたのですが住人の健康状態がどういうものなのか分かりません
病気、重症、危篤、凍傷などあるみたいですけどどう違うのか
病気は単純に医療施設で回復できそうですけど
重症=危篤=凍傷って認識で合ってますか?
病気、重症、危篤、凍傷などあるみたいですけどどう違うのか
病気は単純に医療施設で回復できそうですけど
重症=危篤=凍傷って認識で合ってますか?
600: 2020/03/13(金) 22:23:42.34
危篤なんかあったかな?
病気は普通の医療施設で治せる。放置すると悪化して重症になる
重症は上位の医療施設か切断しないと治せない
凍傷は超病気に罹りやすい状態でいきなり重症になったり、手足がもげたりする
病気は普通の医療施設で治せる。放置すると悪化して重症になる
重症は上位の医療施設か切断しないと治せない
凍傷は超病気に罹りやすい状態でいきなり重症になったり、手足がもげたりする
601: 2020/03/13(金) 22:35:30.22
ありがとうございます
凍傷=切断って訳でもない感じなんですかね?
凍傷って出たから急いで義肢作っても消費されなかったのですが
凍傷=切断って訳でもない感じなんですかね?
凍傷って出たから急いで義肢作っても消費されなかったのですが
602: 2020/03/13(金) 22:48:26.05
それで気づいたけどポップアップメッセージワンボタンで意図せず読み飛ばししちゃったりすんのかな
PCはカーソル合わせてクリックまでの猶予ある分読めるけど
悪環境放置するたび凍傷警告出るからそれを無視しないと違いわからんてことないし
PCはカーソル合わせてクリックまでの猶予ある分読めるけど
悪環境放置するたび凍傷警告出るからそれを無視しないと違いわからんてことないし
603: 2020/03/13(金) 22:48:55.45
そんな感じやね
切断患者が出たらちゃんと表示されるので義肢はそれから作ればいいよ
切断患者が出たらちゃんと表示されるので義肢はそれから作ればいいよ
605: 2020/03/13(金) 22:53:37.81
診療所過密の頼もしさは異常
606: 2020/03/14(土) 10:04:41.51
食い物あげて診療所の効率アップするほうを選んでた
607: 2020/03/14(土) 10:17:51.97
間に合うならそっちでいい
608: 2020/03/14(土) 13:10:09.74
診療所のエンジニアが病気になってんじゃねえ!!
609: 2020/03/14(土) 13:25:05.82
医者の不養生という言葉があってだな…
610: 2020/03/14(土) 13:37:11.83
診療所の医者が病気になる時点でそれは何か問題なのではないでしょうか…
611: 2020/03/14(土) 15:13:44.91
ラストオータム初見サバやってたけどまじで本編と比べても事故率マネジメントめんどすぎだろこれ
難民とかよりゃマシだけどいかんせん狭いせいで都市計画とか面倒すぎる
風呂と教会あるせいで下手に職場近くに家作れんし、意欲でかすぎて本編以上に教会カバー重要だしさ
難民とかよりゃマシだけどいかんせん狭いせいで都市計画とか面倒すぎる
風呂と教会あるせいで下手に職場近くに家作れんし、意欲でかすぎて本編以上に教会カバー重要だしさ
612: 2020/03/14(土) 17:03:41.35
今日始めてみたんですけど、ハンター小屋の隣に暖房たててみたりしたんですが
生食材が増えません…何か必要な動作があるのでしょうか??人は夜間に配置しています。
生食材が増えません…何か必要な動作があるのでしょうか??人は夜間に配置しています。
613: 2020/03/14(土) 17:13:39.60
>>612
ハンター達が出て行って朝帰って来た瞬間に一括で増える
ハンター達が出て行って朝帰って来た瞬間に一括で増える
614: 2020/03/14(土) 17:28:38.16
>>613
ありがとうございます!それが…最初の2回くらいはそのようにとってきてくれたのですが。
その後時間を進めて帰ってきても手ぶらになってしまったのです。
もしかしてすぐビーコンを作って外に探しに行かないと周囲の動物を取りつくして採れなくなるという事…?
ありがとうございます!それが…最初の2回くらいはそのようにとってきてくれたのですが。
その後時間を進めて帰ってきても手ぶらになってしまったのです。
もしかしてすぐビーコンを作って外に探しに行かないと周囲の動物を取りつくして採れなくなるという事…?
615: 2020/03/14(土) 17:30:35.13
>>614
調理場がなくて生食を食ってるとか?
あとは人を夜間しか配置してないとか
調理場がなくて生食を食ってるとか?
あとは人を夜間しか配置してないとか
616: 2020/03/14(土) 17:52:02.69
>>615
ありがとうございます、当時の状態は
ハンター小屋3と隣に調理場と並べて建ててはいました。
生肉の表示が0のままなのに「生肉を食べている」と表示が出たことがあります(調理場稼働時間外?)
↑の周は追放されてしまいそうだったので、ハンターに配置したまま一日時間を進めてみたのですが肉が増えませんでした。
…超序盤なので研究施設の一番上の欄はのハンター装備は開発してありました。
もう一点ほどお聞きしたいのですが、石炭採掘機の隣に素材収集小屋をたてる時の設置位置は関係ありますか?(ジェネレーターから遠い方に隣接させて建設しました)
<石炭採掘機が貯蔵限度に達しました>表示が消えず頭をかかえています。
ありがとうございます、当時の状態は
ハンター小屋3と隣に調理場と並べて建ててはいました。
生肉の表示が0のままなのに「生肉を食べている」と表示が出たことがあります(調理場稼働時間外?)
↑の周は追放されてしまいそうだったので、ハンターに配置したまま一日時間を進めてみたのですが肉が増えませんでした。
…超序盤なので研究施設の一番上の欄はのハンター装備は開発してありました。
もう一点ほどお聞きしたいのですが、石炭採掘機の隣に素材収集小屋をたてる時の設置位置は関係ありますか?(ジェネレーターから遠い方に隣接させて建設しました)
<石炭採掘機が貯蔵限度に達しました>表示が消えず頭をかかえています。
619: 2020/03/14(土) 18:16:12.82
>>616
飢餓人口が多いと朝採ってきた生食材全部食われて、調理場の材料が無くて飯が一向に増えない
というのはよくある。偵察隊で一気に大量の食材仕入れるか、ハンター小屋乱立するしかない
採掘機と収集小屋の位置に決まりはない。採掘機から抽出される石炭パイルが収集の範囲内に入れば良い
貯蔵限度に達する状態なのは、貯蔵庫が初期値900で一杯か、採掘機と収集小屋の比率が合ってないか
飢餓人口が多いと朝採ってきた生食材全部食われて、調理場の材料が無くて飯が一向に増えない
というのはよくある。偵察隊で一気に大量の食材仕入れるか、ハンター小屋乱立するしかない
採掘機と収集小屋の位置に決まりはない。採掘機から抽出される石炭パイルが収集の範囲内に入れば良い
貯蔵限度に達する状態なのは、貯蔵庫が初期値900で一杯か、採掘機と収集小屋の比率が合ってないか
620: 2020/03/14(土) 18:25:50.80
>>618
資源倉庫!!!なるほど!!早速やってみます。多い方が安心ですね
ご親切にアイコンもありがとうございます。100もある!!すごい!
>>619
>>飢餓人口が多く全部食われ
これでした!
なんやかんや気球は飛ばしたほうがよさそうですね。
人が増えるなら家余計に建ててから飛ばしたいと思ってもたもたとしていたのでした。
お知恵をありがとうございました!これで進めそうです~!
資源倉庫!!!なるほど!!早速やってみます。多い方が安心ですね
ご親切にアイコンもありがとうございます。100もある!!すごい!
>>619
>>飢餓人口が多く全部食われ
これでした!
なんやかんや気球は飛ばしたほうがよさそうですね。
人が増えるなら家余計に建ててから飛ばしたいと思ってもたもたとしていたのでした。
お知恵をありがとうございました!これで進めそうです~!
617: 2020/03/14(土) 17:54:47.06
sage忘れて失礼いたしました。
面白いけどめちゃ難しいですね…序盤の木材(↑v↑)
面白いけどめちゃ難しいですね…序盤の木材(↑v↑)
618: 2020/03/14(土) 18:16:05.03
読むかぎり無いと思うけど、念のためアイコンの意味を勘違いしてるとかないよな
https://i.imgur.com/dWXdQsy.jpg
><石炭採掘機が貯蔵限度に達しました>
そのままの意味。石炭採掘機は「石炭パイル」を発生させる建物だから、各収集小屋の範囲内にパイルが収まってれば何も問題ない
で、集めた石炭を貯めておくのは収集小屋じゃない。画面内の各資源ゲージがそれ
んで、ゲージ上限を上げるには資源倉庫を作る必要がある。建築から探してみ
https://i.imgur.com/dWXdQsy.jpg
><石炭採掘機が貯蔵限度に達しました>
そのままの意味。石炭採掘機は「石炭パイル」を発生させる建物だから、各収集小屋の範囲内にパイルが収まってれば何も問題ない
で、集めた石炭を貯めておくのは収集小屋じゃない。画面内の各資源ゲージがそれ
んで、ゲージ上限を上げるには資源倉庫を作る必要がある。建築から探してみ
622: 2020/03/14(土) 19:13:12.54
>>618
すき
すき
623: 2020/03/14(土) 19:48:05.89
こういう世界が舞台のMMORPGとかないんかな
やっぱり生きること自体にストレスが溜まりそうだからないか…
やっぱり生きること自体にストレスが溜まりそうだからないか…
624: 2020/03/14(土) 21:02:38.52
今日始めたけどびっくりするくらいどんづまる
石炭木材食料鉄なんもかんも足らん
難しいな
石炭木材食料鉄なんもかんも足らん
難しいな
626: 2020/03/14(土) 21:12:47.69
>>624
みんな何度も失敗して追放されてるから諦めずに頑張れ
みんな何度も失敗して追放されてるから諦めずに頑張れ
625: 2020/03/14(土) 21:11:05.10
誰もが通る道や
病人発生しまくってぼーんぼーんなりまくる
資源に直接人をアサインするのはだめやで
病人発生しまくってぼーんぼーんなりまくる
資源に直接人をアサインするのはだめやで
627: 2020/03/14(土) 21:44:56.06
最後の秋で明日毒ガスレベルが下がりますと表示ありますけど
いつまでたっても下がりませんあれは予想だから下がらない事あるのかな?
あと明日て何時基準で変わるんでしょう0:00?
いつまでたっても下がりませんあれは予想だから下がらない事あるのかな?
あと明日て何時基準で変わるんでしょう0:00?
628: 2020/03/14(土) 21:48:16.51
既に対策しまくって下げきってるから違いがわからんとかでなくて?
629: 2020/03/14(土) 23:26:57.16
14日あたりから異様に石炭の消費が上がって寒波+ウィンターホーム終了のおしらせでぼっこぼこにされる
みなはこれを乗り越えてんのはわかるがつらい
みなはこれを乗り越えてんのはわかるがつらい
630: 2020/03/15(日) 01:21:54.23
普通に石炭増産すればいいじゃねえか
ローディング中に出てくるヒントにこういうのがあるだろ?
石炭の入手法は石炭採掘機+収集所、炭鉱、前哨基地作って外の炭鉱を掘る、の好きなやつを選べ
ローディング中に出てくるヒントにこういうのがあるだろ?
石炭の入手法は石炭採掘機+収集所、炭鉱、前哨基地作って外の炭鉱を掘る、の好きなやつを選べ
632: 2020/03/15(日) 01:48:02.95
>>630
なにを間違えたのか採掘機と収集所作っても石炭が減るスピードが改善せず
炭鉱作るのに蒸気核がなくて
前哨基地造ろうにも他の研究が追い付かず手におえんかった
綺麗に蒸し焼きにされたんで次の周回ではイージーで様子見てみるわ
>>631
暖房は全く使ってなかった
スチーム上げなくても乗り切れるのか
次試してみる
なにを間違えたのか採掘機と収集所作っても石炭が減るスピードが改善せず
炭鉱作るのに蒸気核がなくて
前哨基地造ろうにも他の研究が追い付かず手におえんかった
綺麗に蒸し焼きにされたんで次の周回ではイージーで様子見てみるわ
>>631
暖房は全く使ってなかった
スチーム上げなくても乗り切れるのか
次試してみる
637: 2020/03/15(日) 02:43:43.71
>>632
職場は別に24時間温めなきゃいけないわけじゃないからな
ハブの機能に昼間だけ起動して夜中は切ってくれるみたいなのがある
上手く使え
研究が間に合わないなら勤務時間を延長するアレがあるだろ、ぶんまわせ・・・・・・ゴーン
職場は別に24時間温めなきゃいけないわけじゃないからな
ハブの機能に昼間だけ起動して夜中は切ってくれるみたいなのがある
上手く使え
研究が間に合わないなら勤務時間を延長するアレがあるだろ、ぶんまわせ・・・・・・ゴーン
631: 2020/03/15(日) 01:41:30.32
暖房使いまくってんじゃない?
アレ無茶苦茶燃費悪いよ~
あと不必要にジェネレータの温度上げてるとか
オーバードライブ使えば一時的な気温ダウンを温度設定上げずに乗り切れたりするので有効活用すべし
アレ無茶苦茶燃費悪いよ~
あと不必要にジェネレータの温度上げてるとか
オーバードライブ使えば一時的な気温ダウンを温度設定上げずに乗り切れたりするので有効活用すべし
633: 2020/03/15(日) 01:56:54.51
まさかスチームレベルアップで消費倍々になることを知らなかったとか
凍傷入院多数で炭鉱やらほとんど稼動できてないことに気付いて無かったなんてことはさすがに
凍傷入院多数で炭鉱やらほとんど稼動できてないことに気付いて無かったなんてことはさすがに
634: 2020/03/15(日) 02:04:20.10
経済メニュー確認しないどんぶり勘定プレイで資源足りなくなるのは、駆け出しキャプテンあるある(経験談)
635: 2020/03/15(日) 02:05:32.34
勤務先の詳細行動見て治療中の表記が出たらその分人員減らしてみたら
案外働ける人が少なかったw
案外働ける人が少なかったw
636: 2020/03/15(日) 02:15:41.83
よくある
638: 2020/03/15(日) 05:26:52.56
最初のシナリオ辛うじてクリアした程度だと、資源は↓みたいなイメージ
序盤:食材、木材が足りない
中盤:鉄、蒸気核が足りない
終盤:石炭が足りない
なので、その時足りないもの、または足りなくなりそうなものを重点的に確保する手段を複数用意すれば、なんとかなる気がする
序盤:食材、木材が足りない
中盤:鉄、蒸気核が足りない
終盤:石炭が足りない
なので、その時足りないもの、または足りなくなりそうなものを重点的に確保する手段を複数用意すれば、なんとかなる気がする
639: 2020/03/15(日) 08:00:41.29
ジェネレーターの領域拡張はあれ地雷な気がする
拡張レベル2にするとテント17個置けるスペースが増えるが石炭6/1h増える
ハブなら詰めてテント15個置けて石炭3/1hで済む
ヒーターレベル2になると領域拡張12/1h:ハブ6/1hで更に燃費効率に差が出る
拡張レベル2にするとテント17個置けるスペースが増えるが石炭6/1h増える
ハブなら詰めてテント15個置けて石炭3/1hで済む
ヒーターレベル2になると領域拡張12/1h:ハブ6/1hで更に燃費効率に差が出る
640: 2020/03/15(日) 08:12:34.48
ジェネレーター領域拡張はテクノロジーとしては勿論取得するけど、基本的に利用はしないね、せいぜい2まで
蒸気ハブのが何かと応用が利く
蒸気ハブのが何かと応用が利く
641: 2020/03/15(日) 08:42:31.47
冷静に考えたら凡ミス=滅亡な世界観忘れてた
配置見るとものすごい雑で無駄が多い上そもそも職場温めてなかった
そりゃ温度下がったら病気も出るし結果生産落ちてどんづまるわ
アドバイス参考にさせてもらいます
配置見るとものすごい雑で無駄が多い上そもそも職場温めてなかった
そりゃ温度下がったら病気も出るし結果生産落ちてどんづまるわ
アドバイス参考にさせてもらいます
645: 2020/03/15(日) 12:27:31.03
あー
診療所(電池要るヤツですよね?)たってないですわー
最初からやるか。
診療所(電池要るヤツですよね?)たってないですわー
最初からやるか。
646: 2020/03/15(日) 12:29:58.45
末期になる前のデータまで戻るのが早い
647: 2020/03/15(日) 13:10:32.26
ウインターホームがクリア出来ない
攻略してやろうという気力も湧かないから俺はもう諦めた
攻略してやろうという気力も湧かないから俺はもう諦めた
648: 2020/03/15(日) 13:16:29.44
最初の作業がひたすら面倒なだけであとは必要な物資溜め込むだけでしょ
649: 2020/03/15(日) 13:32:22.99
ウインターホームはプレイしたくない
絶望から絶望へ、というのは
絶望から絶望へ、というのは
651: 2020/03/15(日) 14:14:56.21
慣れたらキャプテン他有力エンジニア速攻高飛び置き去りプレイとか数字遊びできるよ
https://i.imgur.com/c04CzIh.jpg
https://i.imgur.com/c04CzIh.jpg
652: 2020/03/15(日) 14:38:12.35
シムシティがしたい人はウインターホームはきついよな
653: 2020/03/15(日) 15:07:34.37
全てを未来へ託して空っぽになっていく様は好きだよ
自分の人生もそうありたいと思えるほど
自分の人生もそうありたいと思えるほど
655: 2020/03/15(日) 16:48:17.60
だんだん人数が減っていくのが良いよな
誰も居なくなった住居壊して鉄にする辺りが良い
誰も居なくなった住居壊して鉄にする辺りが良い
657: 2020/03/15(日) 18:44:26.98
ラストオータム民兵詰め所にエンジニア入れてやったらクーデターおこしおったw
労働者がエンジニアいじめてたからそれ対策で入れたのにふざけんなw
労働者がエンジニアいじめてたからそれ対策で入れたのにふざけんなw
658: 2020/03/15(日) 18:51:49.30
逆に全員生かしたいとか機能的で美しい街を作りたいとかいう欲求を満たしたい人にとっては我慢ならないシナリオだな
659: 2020/03/15(日) 18:56:19.18
1から色々建てるのがおもろいのにあんなゴミゴミしたマップとか見ただけで意欲底まで下がるわ
道も建物も全部解体しとけや
道も建物も全部解体しとけや
660: 2020/03/15(日) 19:13:15.98
初心者が作って諦めた都市を引き継いでやるモードとかあったらいいのにな
661: 2020/03/15(日) 19:16:09.63
確実に研究遅れてるから厳しそう
662: 2020/03/15(日) 19:21:10.49
人手が最低限すらいなさそう
663: 2020/03/15(日) 19:51:31.82
重傷者ってもしかして、法律を通していても診療所では治療できない?
664: 2020/03/15(日) 20:03:09.42
重傷者を相手にできるようになるのが診療所だけど介護対象の切断患者と間違えてない?
665: 2020/03/15(日) 20:59:05.49
ウィンターホームばっかりやってるわ
子供たちに未来を託して自分達は犠牲になるってのがいい
子供たちに未来を託して自分達は犠牲になるってのがいい
666: 2020/03/15(日) 21:22:20.41
未来のため(飯と住居節約のため)
667: 2020/03/16(月) 01:56:52.73
児童労働からの癒やしの館で病人関係はどうにでもなる
なお癒やしの館取るまでがきつい模様
なお癒やしの館取るまでがきつい模様
669: 2020/03/16(月) 02:53:50.85
じゃあ次は難民サバイバルノーデスやってみようか(鬼畜)
675: 2020/03/16(月) 05:52:22.55
間違えた最優先は「荒療治」「過密状態」でした。すみません
676: 2020/03/16(月) 05:55:47.48
少なくとも希望を増やす序盤の状態で暖房の強化はいらないと思いますです
677: 2020/03/16(月) 07:50:09.08
情報無さ過ぎて何がマズいのかすら判断つかないが、本当に五日目なら熱関係の研究は一切無しでもイケるはず
熱に回してた(時間含む)リソースを他に割り振れ
石炭とかに直接人送らないでちゃんと収集所使ってる?とか救護所は暖かくしてる?とか
熱に回してた(時間含む)リソースを他に割り振れ
石炭とかに直接人送らないでちゃんと収集所使ってる?とか救護所は暖かくしてる?とか
680: 2020/03/16(月) 08:33:49.48
途中で送っちまった
後は癒やし4つと病院1たてときゃ後半のイベントも余裕で乗り切れるはず
義肢製作間に合わないなら工場複数で回せばおkだけどイベントの関係上マトン先に作ったほうが良い
後は癒やし4つと病院1たてときゃ後半のイベントも余裕で乗り切れるはず
義肢製作間に合わないなら工場複数で回せばおkだけどイベントの関係上マトン先に作ったほうが良い
681: 2020/03/16(月) 18:03:46.83
このゲームて洋ゲーによくある建物追加等のMODてないんですかね?
682: 2020/03/16(月) 20:16:29.91
そういやワークショップ無かったな。あるのか知らんけどいや無いはずは無いと思うんだけど
どうしても欲しかったら自分でコミュニティ探すしかないかもしれんな
どうしても欲しかったら自分でコミュニティ探すしかないかもしれんな
683: 2020/03/17(火) 00:21:40.98
670だけど規制くらってブラウザから書き込んだつもりだったんだけど反映されてないな
みんなありがとう
他シナリオだと診療所に蒸気核使うほどの効果が感じられなくて言われたら立てるもんだと思ってた
再度頑張ってみます
みんなありがとう
他シナリオだと診療所に蒸気核使うほどの効果が感じられなくて言われたら立てるもんだと思ってた
再度頑張ってみます
684: 2020/03/17(火) 09:30:05.79
マスターアーキビストの保管所をいっぱいにする。
ってのは、石炭、木材、鉄、生食、加工食が最大表示になればよいのでしょうか?
まさか蒸気核も…?
ってのは、石炭、木材、鉄、生食、加工食が最大表示になればよいのでしょうか?
まさか蒸気核も…?
685: 2020/03/17(火) 09:40:18.77
それはエンドレスモードで探索隊が見つけてくるアイテム
結構時間がかかるのでイージーで外回り探索バンバンした方が楽に取れるかな
結構時間がかかるのでイージーで外回り探索バンバンした方が楽に取れるかな
686: 2020/03/17(火) 09:43:54.61
「エンドレスモードで」って注釈が抜けてて微妙に紛らわしいのがいくつかあるよなw
687: 2020/03/17(火) 09:53:09.11
初めて遊んだときはこんなん無理だクリアできるわけない!だったのが
5周目ともなればいろいろな余裕に気付いてくるのおもしろい
施設のアップグレードに気付いたのが5周目なのがいろいろとつらいが
5周目ともなればいろいろな余裕に気付いてくるのおもしろい
施設のアップグレードに気付いたのが5周目なのがいろいろとつらいが
688: 2020/03/17(火) 11:48:50.27
施設のアップグレード無しでクリア出来たら凄いと思う
691: 2020/03/17(火) 21:16:58.49
>>688
3回目チャレンジでクリアしたときにアップグレードに気付いてなくて
テントは潰して上位版を建て替え、間に合わず大半がテントで嵐突入
資源系も1つ作ったらあとは上位版が作れるようになるまで建設我慢してた
4回目で住宅がアップグレードできることに気付いて
5回目で資源系もできることに気付いた
こうやって慣れていくんだなぁ(遠い目
3回目チャレンジでクリアしたときにアップグレードに気付いてなくて
テントは潰して上位版を建て替え、間に合わず大半がテントで嵐突入
資源系も1つ作ったらあとは上位版が作れるようになるまで建設我慢してた
4回目で住宅がアップグレードできることに気付いて
5回目で資源系もできることに気付いた
こうやって慣れていくんだなぁ(遠い目
689: 2020/03/17(火) 13:04:52.90
684です!
なるほど!博物館みたいなヤツに配置するやつですね。
あれ全部集めるのかー…
ありがとうございます!
なるほど!博物館みたいなヤツに配置するやつですね。
あれ全部集めるのかー…
ありがとうございます!
690: 2020/03/17(火) 14:55:15.39
エンドレスモードで思い出したんだが、建築・公共カテゴリにある広場と庭園の間にある空きは何が出てくるんだろうな
遺物15個全部回収しても解放されないし
遺物15個全部回収しても解放されないし
692: 2020/03/17(火) 23:33:51.86
ハードの難民辛い
受け入れたくないけど受け入れちゃう
受け入れたくないけど受け入れちゃう
693: 2020/03/18(水) 18:30:55.00
ps4でクリアしたけど、蒸気ドリル1個が「この時間、建物は無効です」って出て一日中全く機能しなかった
暖房放棄してオートマトンにやらせてたのが原因かと思って労働者入れて温めたが駄目、結局取り壊したんだけどなんか条件あるの?
暖房放棄してオートマトンにやらせてたのが原因かと思って労働者入れて温めたが駄目、結局取り壊したんだけどなんか条件あるの?
694: 2020/03/18(水) 19:45:22.67
PS4組だけど、ほんと面白いね
良かれと思った政策や方針でも好き勝手言われるのワロタ
日本語訳がもう少し分かりやすければなぁ
下手くそで各シナリオノーマルでも12時間はかかるw
ソフト代4000円のみでこんなに遊べて幸せ
良かれと思った政策や方針でも好き勝手言われるのワロタ
日本語訳がもう少し分かりやすければなぁ
下手くそで各シナリオノーマルでも12時間はかかるw
ソフト代4000円のみでこんなに遊べて幸せ
695: 2020/03/19(木) 02:09:33.41
ウィンターホームむずい
適当にやったらラストでニッチもサッチもいかなくなった
てかスチームコア足りなすぎる
かなりしっかり計画たてないと大変だ
適当にやったらラストでニッチもサッチもいかなくなった
てかスチームコア足りなすぎる
かなりしっかり計画たてないと大変だ
696: 2020/03/19(木) 02:49:50.48
どのシナリオもそうっちゃそうだけどウィンターホームは必要物資の量と順序わかると後は楽々よ
最初の作業が手間だからうっかりミスでのやり直し含め何度もやるのめんどくさいけど
最初の作業が手間だからうっかりミスでのやり直し含め何度もやるのめんどくさいけど
697: 2020/03/19(木) 03:43:48.68
難民の領主達が自己中だし労働者にボコられるしワロタ
労働者の俺は笑えるけど、プレイヤーが上級国民様だったら複雑な想いになるんでは。。。
労働者の俺は笑えるけど、プレイヤーが上級国民様だったら複雑な想いになるんでは。。。
699: 2020/03/19(木) 07:43:14.06
ウインターホームはかなり早い段階で前哨基地を石炭から鉄に切り替えないと間に合わない
700: 2020/03/19(木) 13:42:58.39
ウィンターホームでは前哨基地が石炭と食料しかなくて鉄がまったく足りなかった
出発もギリギリでなんとか成功したけど鉄基地欲しかったなぁ
出発もギリギリでなんとか成功したけど鉄基地欲しかったなぁ
701: 2020/03/19(木) 14:03:50.48
オートマトン分解せずに橋を渡れば鉄がある
むしろ分解して足りた方がすごい
むしろ分解して足りた方がすごい
702: 2020/03/19(木) 14:14:27.91
今確認したら鉄鋼脈ポイントにオートマトン残してたら鉄取れたのになーって書いてあった
説明文はちゃんと読まなきゃあかんね
説明文はちゃんと読まなきゃあかんね
703: 2020/03/19(木) 22:19:41.99
ニューロンドンのスカウトがウィンターホームの廃墟を発見した時は人肉食の記録があったんだっけ
ドレッドノートを送り出してからジェネレーターが最後に故障するまでかなり間が空いてたとしたら気の毒な事だね
ドレッドノートを送り出してからジェネレーターが最後に故障するまでかなり間が空いてたとしたら気の毒な事だね
704: 2020/03/19(木) 22:27:25.11
ウチのウィンターホーム最後に便に乗船可能な20人くらいしか生存していなかったのに
みんな切断者ばかりで義足なかったから乗せられなかった
食事はまだあったけど詳細見ると最近ろくに食べていないとかばかりだったわ
みんな切断者ばかりで義足なかったから乗せられなかった
食事はまだあったけど詳細見ると最近ろくに食べていないとかばかりだったわ
705: 2020/03/19(木) 23:51:33.95
もぐもぐしてたのは逃げた内の一部じゃなかったけ
(肉の味がする)苔のような何か
(肉の味がする)苔のような何か
707: 2020/03/19(木) 23:56:10.96
誰もチャイルドセンター選ばないよね無限の労働力になるんなら
708: 2020/03/20(金) 03:05:04.27
俺は毎回児童シェルター選んでるなぁ
子供って生産能力低い癖にすぐ病気になって病床圧迫するし不満も溜まる
エンジニア補助させて一刻も早くオートマトン量産する方が効率良いかなって
子供って生産能力低い癖にすぐ病気になって病床圧迫するし不満も溜まる
エンジニア補助させて一刻も早くオートマトン量産する方が効率良いかなって
709: 2020/03/20(金) 03:54:00.51
それだと、エンジニアが余らない?
シナリオによるのかな
シナリオによるのかな
710: 2020/03/20(金) 03:54:30.08
もしも完全児童労働にデメリットがないならって文脈でしょ
711: 2020/03/20(金) 04:03:41.28
高難易度で、児童労働差し置いてチャイルドシェルター選ぶべき場面ってあるんだろうか?
序盤はとにかく人手が欲しい、後々あんまり役に立たなくなると分かってても
序盤はとにかく人手が欲しい、後々あんまり役に立たなくなると分かってても
712: 2020/03/20(金) 05:46:52.45
シナリオによるけどハードぐらいならシェルター→メディック見習いかな
研究終わっても役に立つからメディックにしてる
サバイバーだとノータイム安全労働
研究終わっても役に立つからメディックにしてる
サバイバーだとノータイム安全労働
713: 2020/03/20(金) 08:18:35.55
少なくとも新しい家シナリオは難易度ハードでもシェルター選択で余裕で回るな
714: 2020/03/20(金) 17:46:46.65
エンドレスモードの庭園や広場は
どんな効果があるの?
どんな効果があるの?
715: 2020/03/20(金) 18:43:27.03
満足感
ゲームのコンセプトからは逸れるけどああいう余裕と希望が生まれた実感が湧く施設は増やしてほしい
ゲームのコンセプトからは逸れるけどああいう余裕と希望が生まれた実感が湧く施設は増やしてほしい
716: 2020/03/21(土) 01:17:23.25
めんどくさいトロフィー集めにつかれたんでエンドレスで和もうかと思うんだけど
マップの違いって深刻な問題があったりしますかね、人数上限が少ないとか
広い方がいいのかな
マップの違いって深刻な問題があったりしますかね、人数上限が少ないとか
広い方がいいのかな
717: 2020/03/21(土) 01:49:55.60
無いよ。各説明読んだまま以外の意味はないから好きなとこでいいよ
720: 2020/03/21(土) 21:51:02.39
>>717
助かります
最初はプレーンな円形でやってみるか
助かります
最初はプレーンな円形でやってみるか
718: 2020/03/21(土) 03:07:03.37
あー!
ウインターホーム鉄が300足りなかったぁああ!!
ウインターホーム鉄が300足りなかったぁああ!!
719: 2020/03/21(土) 18:26:51.25
何か物足りないよね
721: 2020/03/23(月) 09:37:22.05
ハード、ウィンターホームの滅亡より
ハード、難民の方が難しいな…どんどん人が増えるから家がない病人がない飯がないで不満が減らせぬ…そして資材が足りない…
ハード、難民の方が難しいな…どんどん人が増えるから家がない病人がない飯がないで不満が減らせぬ…そして資材が足りない…
722: 2020/03/23(月) 12:07:56.99
遺体処理で市民が動かなくなるバグて起きたらもうどうしようもないですか?
723: 2020/03/23(月) 12:23:24.07
市民停止系は施設解体でなんとかなることもある
724: 2020/03/23(月) 21:24:46.97
ハードどれも難しすぎてつらい
立ち上げのコツがわからぬ…
立ち上げのコツがわからぬ…
725: 2020/03/23(月) 21:33:48.26
研究は24時間でやるといいよ。一人二人やむなし。
毎晩オーバードライブ。
アップグレードした住居が使えると、ちょっと一息できる。
温度のベースラインが上がるからね。
毎晩オーバードライブ。
アップグレードした住居が使えると、ちょっと一息できる。
温度のベースラインが上がるからね。
728: 2020/03/24(火) 00:33:31.34
ハードとサバイバルモード、どっちが難しいの?
難民のサバイバルモードが無理なんだけど、筋道を教えてくれ、、、
難民のサバイバルモードが無理なんだけど、筋道を教えてくれ、、、
739: 2020/03/25(水) 01:25:32.36
>>732
ご教授感謝、炭鉱他生産施設の早期開始を念頭に
徹底的にスタート時の行動見直してビーコンと研究を優先したら蒸気炭鉱までするっと行けました
ただそこからの行動予定の見通しが甘くて嵐まで残り4日切って石炭2000
大慌てで新型炭鉱+蒸気掘削機&収集所6基体制にオートマトン全投入、残り15時間でクリア
早期に生産体制とオートマトン3体まで揃えたらある程度ミスってもなんとかなりますね
このゲーム、最初の数日の動きが後に響きすぎるわぁ…
ご教授感謝、炭鉱他生産施設の早期開始を念頭に
徹底的にスタート時の行動見直してビーコンと研究を優先したら蒸気炭鉱までするっと行けました
ただそこからの行動予定の見通しが甘くて嵐まで残り4日切って石炭2000
大慌てで新型炭鉱+蒸気掘削機&収集所6基体制にオートマトン全投入、残り15時間でクリア
早期に生産体制とオートマトン3体まで揃えたらある程度ミスってもなんとかなりますね
このゲーム、最初の数日の動きが後に響きすぎるわぁ…
729: 2020/03/24(火) 00:47:31.25
聖櫃ハード、いろいろやってみて立ち上げは行けたけど石炭が足りなくて
増産がうまくいかないうちに時間浪費してオートマトン増やせずタイムアップ
どこかで間違えてるんだろうけど、それ以上にまだまだプレイの雑さが削れない感じ
というか難易度上がると気温の下がり方がおかしい
エクストリームとかクリアできるのはどんな傑物なのか
増産がうまくいかないうちに時間浪費してオートマトン増やせずタイムアップ
どこかで間違えてるんだろうけど、それ以上にまだまだプレイの雑さが削れない感じ
というか難易度上がると気温の下がり方がおかしい
エクストリームとかクリアできるのはどんな傑物なのか
730: 2020/03/24(火) 14:21:59.28
スペインがコロナのせいでスケートリンクを遺体安置所にするってニュースでフロストパンク思い出したわ
731: 2020/03/24(火) 14:24:41.44
一時中断しかできないエクストリームが生存者モード
素人にはオススメできない
軌道に乗せるのは難民が一番難しいと思われる
素人にはオススメできない
軌道に乗せるのは難民が一番難しいと思われる
733: 2020/03/24(火) 16:02:18.99
序盤に家建てまくったら何もできなくなったんだが
734: 2020/03/24(火) 20:14:10.85
>>733
試行錯誤するのが楽しいから頑張るんだ
試行錯誤するのが楽しいから頑張るんだ
735: 2020/03/24(火) 20:31:31.59
最初に家作ろうなんて、民衆共になに甘い顔してんの?
736: 2020/03/24(火) 20:43:47.17
要求されてから渋々作ってやらんでもないのが真の指導者
737: 2020/03/24(火) 20:47:52.10
だが家を暖める要求…テメーだけは駄目だ
738: 2020/03/24(火) 20:48:24.74
要求されて半分作って、また要求されて半分作って…って繰り返して幸福度上げていくスタイル
742: 2020/03/25(水) 06:53:48.86
そこらへんはマップによるかな
聖櫃エクストリームだと初日に家建ててやると確かビーコン出発が遅れた
聖櫃エクストリームだと初日に家建ててやると確かビーコン出発が遅れた
743: 2020/03/25(水) 09:51:31.44
難民ハードのコツをどなたか…
とにかく病人とご飯が足りず、そっち構うと研究が出遅れ結局温度対策間に合わず
さらに木材が足りず、軌道に乗りかけたら石炭がヤバイと思ったら鉄も尽き
24時間働けますか?からの不満MAXで吊られ
今度こそ上手くいったと思ったらスカウト居なくて救出間に合わず…
どなたか…コツを…
とにかく病人とご飯が足りず、そっち構うと研究が出遅れ結局温度対策間に合わず
さらに木材が足りず、軌道に乗りかけたら石炭がヤバイと思ったら鉄も尽き
24時間働けますか?からの不満MAXで吊られ
今度こそ上手くいったと思ったらスカウト居なくて救出間に合わず…
どなたか…コツを…
744: 2020/03/25(水) 10:25:41.82
地獄絵図でワロタw
745: 2020/03/25(水) 12:34:14.38
難民は近くにレーションたくさんの基地があるから
スカウト最速で派遣して少しだけ時間稼ぎできる
エクストリームではまず必須
スカウト最速で派遣して少しだけ時間稼ぎできる
エクストリームではまず必須
747: 2020/03/25(水) 21:35:09.28
聖櫃の苗木は別に全部守らなくていいというのをハードクリア後に知った
…生存者モードで生かせるからまだ大丈夫
ときに生存者モードの難易度補正ってどれくらいなんでしょ
ハードより高いならクリアできる気がしない、同等でもきつい
…生存者モードで生かせるからまだ大丈夫
ときに生存者モードの難易度補正ってどれくらいなんでしょ
ハードより高いならクリアできる気がしない、同等でもきつい
748: 2020/03/25(水) 23:19:14.60
んなもんエクストリームに決まっとるやろ
働かない
やる気ない
大食らい
虚弱
脆弱
情弱
何拍子そろったかわからんくらいの極まりし愚民ムーブを体感せよ
働かない
やる気ない
大食らい
虚弱
脆弱
情弱
何拍子そろったかわからんくらいの極まりし愚民ムーブを体感せよ
749: 2020/03/25(水) 23:25:17.22
エクストリームより難しいのが生存者(サバイバー)
時間止められないのがきつい、一応道路敷設で止められるけど
開始3日目ぐらいまではチャート作ってRTAしてるみたいになる
時間止められないのがきつい、一応道路敷設で止められるけど
開始3日目ぐらいまではチャート作ってRTAしてるみたいになる
750: 2020/03/25(水) 23:26:32.39
マジすか
エクストリームで練習せなあかんなぁ
エクストリームで練習せなあかんなぁ
751: 2020/03/26(木) 01:22:56.46
難民受け入れると既存の生活が崩壊するってのが実にリアリティがある
街を守るため倫理観を捨て受け入れ全拒否選択でき、それがまたひとつの正解てところがほんとよくできてると思う
ところでハードの初日立ち上げとかここで聞くより言語問わず動画探したほうが答え早くね
まあスレの賑わいになるからいいと思うけどね
街を守るため倫理観を捨て受け入れ全拒否選択でき、それがまたひとつの正解てところがほんとよくできてると思う
ところでハードの初日立ち上げとかここで聞くより言語問わず動画探したほうが答え早くね
まあスレの賑わいになるからいいと思うけどね
776: 2020/03/26(木) 17:06:05.77
>>761
それは知ってるけど流石にあれだけ人いる中でそこまでこまめにバグのチェックできないのよ
バニラみたいなスタックした奴いたらいつまでも入院しないの確認できるレベルで病人統制できりゃわかりやすいんだけどね
つーか序盤乗り切っても癒やしないと後半どうにもならんのよな
エンジニアどうしても病院つっこまないといけないから研究遅れて資源はともかく温度まではどうにもならんし
それは知ってるけど流石にあれだけ人いる中でそこまでこまめにバグのチェックできないのよ
バニラみたいなスタックした奴いたらいつまでも入院しないの確認できるレベルで病人統制できりゃわかりやすいんだけどね
つーか序盤乗り切っても癒やしないと後半どうにもならんのよな
エンジニアどうしても病院つっこまないといけないから研究遅れて資源はともかく温度まではどうにもならんし
754: 2020/03/26(木) 01:54:20.75
動画によっては昔のバージョンだから今だと出来ない立ち上げしてる事があるので注意な
755: 2020/03/26(木) 08:15:32.17
動画で建築物のスペース最小化テクニックとか見て「おっ」と思ったけど、今のバージョンじゃ再現できなかった、悲しい
769: 2020/03/26(木) 15:54:19.70
>>755
それはアップデートでわざわざ道引かなくても可能なら最小になるようになってるから気にしなくていい
それはアップデートでわざわざ道引かなくても可能なら最小になるようになってるから気にしなくていい
756: 2020/03/26(木) 09:42:56.32
昨夜難民ハード終わったので残すトロフィーは黄金の道のみ。
(え?生存者モード?忍耐モード?なにそれ?)
黄金の道ってイージーでも取れるのでしょうか?
(え?生存者モード?忍耐モード?なにそれ?)
黄金の道ってイージーでも取れるのでしょうか?
759: 2020/03/26(木) 11:00:57.54
>>756
取れるというかイージーじゃなきゃやってられねえよってなると思う
取れるというかイージーじゃなきゃやってられねえよってなると思う
757: 2020/03/26(木) 09:44:23.17
どうでも良いけどPS4版
ロード中のTips表示に
「慣例化」って出るね、「寒冷化」の事だと思うが。
ロード中のTips表示に
「慣例化」って出るね、「寒冷化」の事だと思うが。
758: 2020/03/26(木) 09:54:00.11
PS4版でも直ってないんかい「慣例化」w
760: 2020/03/26(木) 12:39:44.72
もう慣例化してるな
771: 2020/03/26(木) 16:13:38.92
延長シフトはやり過ぎた判定なんだっけ?
延長シフトだけならOKだっけ?
この辺がよく分からん
延長シフトだけならOKだっけ?
この辺がよく分からん
774: 2020/03/26(木) 16:50:30.64
いや、ゴールデンパスの実績の話してないし…
ゴールデンパスならそりゃ聖人君子プレイですよ
キーパーは俺取ってたけど大丈夫だったぞ
ゴールデンパスならそりゃ聖人君子プレイですよ
キーパーは俺取ってたけど大丈夫だったぞ
775: 2020/03/26(木) 16:59:46.54
いや取ってなかったかも、一線なら大丈夫だけどゴールデンパスだとNGか
実績消せるんなら検証できるんだけどなー
実績消せるんなら検証できるんだけどなー
779: 2020/03/26(木) 17:40:39.41
>>778
マジか、ありがとう
緊急シフトは厳密には4時間休息取らせればOKってどっかで見たけど、不満管理がきついから専ら延長してる
ウィンターホームだと過密の後に延長まで伸ばしてた、喪失回避のための不満爆発する用に…
マジか、ありがとう
緊急シフトは厳密には4時間休息取らせればOKってどっかで見たけど、不満管理がきついから専ら延長してる
ウィンターホームだと過密の後に延長まで伸ばしてた、喪失回避のための不満爆発する用に…
777: 2020/03/26(木) 17:14:27.26
延長シフトOKなのね
最初にこれ取って研究やると安定するから毎回やってる
最初にこれ取って研究やると安定するから毎回やってる
781: 2020/03/26(木) 17:55:40.24
ゴールデンパスの話なら延長シフトはNGだった気はする
783: 2020/03/26(木) 21:16:03.69
高難度で収支が軌道に乗った瞬間
ディスコネの時間切れで追放されるケースがマジ頭に来る
苦労して築いた地盤を後からしゃしゃり出た馬の骨にタダ乗りされるかと思うとな…
だからこそ、できるキャプテンは自爆用の石炭だけは確保しておくものさ
ディスコネの時間切れで追放されるケースがマジ頭に来る
苦労して築いた地盤を後からしゃしゃり出た馬の骨にタダ乗りされるかと思うとな…
だからこそ、できるキャプテンは自爆用の石炭だけは確保しておくものさ
786: 2020/03/27(金) 08:16:06.76
新型炭鉱にマトンおいときゃ石炭くさるほどたまらんか?
787: 2020/03/27(金) 10:12:43.06
>>786
新型3つ+蒸気採掘機まで置いて15000石炭備蓄してたんですけどね
足りるやろと思って野放図にハブ広げ過ぎた
ちょっと前のデータ残ってるからそこからやりなおしてみます
下手に癒しの館増産せずに家に引きこもらせますか
しかしラスト前にいきなり木材要求されるの不意打ちすぎてつらい
新型3つ+蒸気採掘機まで置いて15000石炭備蓄してたんですけどね
足りるやろと思って野放図にハブ広げ過ぎた
ちょっと前のデータ残ってるからそこからやりなおしてみます
下手に癒しの館増産せずに家に引きこもらせますか
しかしラスト前にいきなり木材要求されるの不意打ちすぎてつらい
790: 2020/03/27(金) 17:14:25.60
>>787
それだけあってマトン回してれば足りそうなもんだけどハブの範囲アップや範囲内の暖房ちゃんと切ってる?
ハードなら過密いれときゃマトン以外に働かせでもしない限りハブ2つで足りる癒やし10程度あれば全然いけるはず
児童安全ルート(鯖なら過密ルートも事前に)とってからの癒やし直行なら序盤の食料と病人さえどうにかなればエンジニアもマトン(コア)もダダ余ってワークショップ乱立で早期に上位施設解禁できるからぬるゲーになるよ
細かなTIPSだけど調理場動作不能温度で労働者0でも食料庫として使えるから住民の家や職場の周辺に乱立しとくと地味だけど目に見えて病人減る=仕事効率アップするよ
>>788
自分も以前調べたけどよほど希望低くない限り稼働中常時トリガーされるからシフトみたいにイベント回避するのはまずムリ
それだけあってマトン回してれば足りそうなもんだけどハブの範囲アップや範囲内の暖房ちゃんと切ってる?
ハードなら過密いれときゃマトン以外に働かせでもしない限りハブ2つで足りる癒やし10程度あれば全然いけるはず
児童安全ルート(鯖なら過密ルートも事前に)とってからの癒やし直行なら序盤の食料と病人さえどうにかなればエンジニアもマトン(コア)もダダ余ってワークショップ乱立で早期に上位施設解禁できるからぬるゲーになるよ
細かなTIPSだけど調理場動作不能温度で労働者0でも食料庫として使えるから住民の家や職場の周辺に乱立しとくと地味だけど目に見えて病人減る=仕事効率アップするよ
>>788
自分も以前調べたけどよほど希望低くない限り稼働中常時トリガーされるからシフトみたいにイベント回避するのはまずムリ
788: 2020/03/27(金) 14:47:34.04
癒しの館の老衰って発生条件分かりますか?
789: 2020/03/27(金) 14:57:25.35
癒しの館を稼働させること
792: 2020/03/28(土) 12:24:43.25
こんなとこにも簡悔魂が
793: 2020/03/28(土) 12:24:53.82
ごば
794: 2020/03/28(土) 17:02:51.13
東京ー40度程度だな
まだまだ余裕か
まだまだ余裕か
795: 2020/03/28(土) 17:24:39.63
-40℃ ヒーターいらなじゃんという誤解
796: 2020/03/28(土) 17:44:11.04
東京はそろそろポーンポーン言い出す
797: 2020/03/29(日) 11:00:26.45
雪降ってて気温3℃でもめちゃめちゃ寒いのに-40℃でヒーターいらないとかマジあり得ないw
798: 2020/03/29(日) 11:13:31.66
-20℃でもテントさえあればヒーターいらずで余裕なんだから、大英帝国民半端ない
799: 2020/03/29(日) 11:52:43.27
コロナがランダムハザードの蒸気核施設生産-90%レベルの災害だな
802: 2020/03/29(日) 13:29:52.10
オートマトンはコロナも寒さも平気だろ休日返上で働け
803: 2020/03/29(日) 13:54:55.74
現実のオートマトンが俺たちです
804: 2020/03/29(日) 14:04:43.23
積雪もコロナも気にせず一定のスピードで会社と往復を繰り返すなんてそんなまさか…
805: 2020/03/29(日) 18:12:04.46
ウィンターホー厶までなんとかクリアしたぞ……
難易度高いけど高いからこそ面白いな
難易度高いけど高いからこそ面白いな
807: 2020/03/29(日) 19:35:11.02
キャプテン!
外出規制を破り娼館に通っていた男がウィルスに感染していたことが発覚しました。
民衆は彼を吊るし上げんばかりの勢いで苦情を申し立てています。いかが致しますか。
民衆に落ち着くように言う
>このバカタレを追放しろ
何もしない
外出規制を破り娼館に通っていた男がウィルスに感染していたことが発覚しました。
民衆は彼を吊るし上げんばかりの勢いで苦情を申し立てています。いかが致しますか。
民衆に落ち着くように言う
>このバカタレを追放しろ
何もしない
808: 2020/03/29(日) 19:55:26.62
これは有能キャプテン
809: 2020/03/29(日) 22:09:46.18
やっぱり社会主義がなんばーわん!
810: 2020/03/30(月) 00:41:42.96
不要不急の労働の自粛の為には燃料と食糧をせめて用意しろ
811: 2020/03/30(月) 02:04:31.56
最後の秋もなんとか生き延びたけど、まさかジェネレータ完成後続くとは思わなかった
施設も建物も片っ端から解体して炭にして半分は生き延びたぞ
難しいけど楽しいわ
施設も建物も片っ端から解体して炭にして半分は生き延びたぞ
難しいけど楽しいわ
813: 2020/03/30(月) 13:29:43.35
最後の秋建造中にトラブル起きるパーセント固定ではないんですね
タワーポンプ一回目は54%でしたけど二回目は30%でした
タワーポンプ一回目は54%でしたけど二回目は30%でした
814: 2020/03/30(月) 14:48:45.30
命の重みは等価だけど等価ではないんだよ
815: 2020/03/30(月) 15:07:05.64
エンジニアルートに比べて労働者ルートのしょぼさときたら
816: 2020/03/30(月) 20:48:58.87
最近 兄者がまた始めたみたいだから ユーザーもっと増えれば良いなぁ
818: 2020/03/31(火) 09:02:50.47
英語表記でやればいいのかな
再インストールしたけどやっぱ法律は統治のみだな…
再インストールしたけどやっぱ法律は統治のみだな…
819: 2020/03/31(火) 14:44:09.74
新しい家で始めて20日過ぎたんだけど
これってシナリオ的に終わりあるの?
それとも20日過ぎたら他のシナリオやれってこと?
ロンドン主義者は出ていったし
スカウトが行ける場所もなくなっちゃったし
資源も溢れて建てる建物も特になくなってしまったんだけど
これってシナリオ的に終わりあるの?
それとも20日過ぎたら他のシナリオやれってこと?
ロンドン主義者は出ていったし
スカウトが行ける場所もなくなっちゃったし
資源も溢れて建てる建物も特になくなってしまったんだけど
820: 2020/03/31(火) 14:45:43.35
>>819
ちゃんとエンディングあるよ、余裕ある今のうちに色々溜め込んどけ
ちゃんとエンディングあるよ、余裕ある今のうちに色々溜め込んどけ
821: 2020/03/31(火) 14:53:39.31
>>820
即レスありがとう
これから大寒波がくるってことかな
とりあえず続けてみるわ
即レスありがとう
これから大寒波がくるってことかな
とりあえず続けてみるわ
822: 2020/03/31(火) 17:38:05.76
画面内にやること書いてあるはずだが
823: 2020/03/31(火) 21:59:48.11
聞いてくれよ
フライパンに敷き詰めた餃子。
そう、餃子だ。
テントに見えてきちまったよ…
へへ、もう少し詰め込めるぜ…
フライパンに敷き詰めた餃子。
そう、餃子だ。
テントに見えてきちまったよ…
へへ、もう少し詰め込めるぜ…
824: 2020/03/31(火) 22:05:05.51
[疲弊した労働者]
エンジニアの一人がやってきた
「キャプテン。作業員のひとりが支離滅裂な独り言を言いながら作業を止めているようです
彼は居住場所の取り決めや折衝などを担当していた者です。どうしましょう?」
エンジニアの一人がやってきた
「キャプテン。作業員のひとりが支離滅裂な独り言を言いながら作業を止めているようです
彼は居住場所の取り決めや折衝などを担当していた者です。どうしましょう?」
825: 2020/04/01(水) 12:46:39.10
彼を黙らせる
826: 2020/04/01(水) 12:59:48.01
よく考えたら肉は何を食べてるんだろう
アザラシとかかな
アザラシとかかな
827: 2020/04/01(水) 13:09:30.28
こういう状況で狩られる筆頭は、シカとかトナカイのイメージがあるなあ
なんでか知らんけどw
なんでか知らんけどw
828: 2020/04/01(水) 14:55:16.37
現地で解体して肉の形で持って帰ってきたハンターが黙ってるだけで他の基地で亡くなった連中説
829: 2020/04/01(水) 15:20:43.28
さっきまで同じ屋根の下で寝泊まりしてた新鮮な肉だよ
830: 2020/04/01(水) 15:31:09.02
不思議な肉はNG
831: 2020/04/01(水) 15:31:35.87
間違えた
「不思議な力」で食べる「謎の肉」か
「不思議な力」で食べる「謎の肉」か
832: 2020/04/01(水) 16:32:19.98
-40℃以下じゃほぼ野生生物生きられないだろ
いたとしても充分な量を確保は無理
分厚い氷砕いて海中で魚採ってるんじゃないか
いたとしても充分な量を確保は無理
分厚い氷砕いて海中で魚採ってるんじゃないか
833: 2020/04/01(水) 16:52:57.55
最後の秋だと池の中すら凍ってて冷凍された状態の魚とってたな
834: 2020/04/01(水) 18:31:51.25
トナカイぐらいだろうか
まぁ-60℃まで行ったらトナカイでもきつくなるな
まぁ-60℃まで行ったらトナカイでもきつくなるな
835: 2020/04/01(水) 20:09:31.29
まぁ現実の北極圏ではないから細かいことを気にしても仕方ない
836: 2020/04/01(水) 20:15:15.45
活火山の近くだと暖かいんじゃないかなって素人ながら思いましたまる
837: 2020/04/01(水) 20:31:14.97
生きてる動物取ってるんじゃなくて冷凍保存されてる動物取ってきてるんだと思ってたわ
838: 2020/04/01(水) 20:43:27.75
そういう事例もあるだろうけど作中に生きてる獲物ちょいちょい出てくるからね
839: 2020/04/01(水) 20:48:47.24
海も凍りついてるんだし北極熊なら食べ放題だろう
むしろ炭水化物をどうやって摂取してるのか謎
むしろ炭水化物をどうやって摂取してるのか謎
840: 2020/04/01(水) 21:07:03.48
温室で穀物も栽培できてるんならね
マメでもいいし
マメでもいいし
841: 2020/04/01(水) 21:39:16.77
保管所に入る遺物の効率的な回収方法教えてください。
エンドレス70日目くらいですが、いつも遺物は1個しか見つけられません。
エンドレス70日目くらいですが、いつも遺物は1個しか見つけられません。
842: 2020/04/01(水) 22:40:25.60
ランダムだからやり続けるしか
嵐間で3個出たりするよ
嵐間で3個出たりするよ
843: 2020/04/01(水) 23:10:57.67
自分はイージーでのんびりやって150日くらいでコンプした
844: 2020/04/01(水) 23:13:33.44
遺物の最初のイベントのトリガがわかんないんですけど。
遺物の発見は、どこかの探索のついでですか?
保管所のときみたいに遺物のために探索箇所が増えるのかな?
遺物の発見は、どこかの探索のついでですか?
保管所のときみたいに遺物のために探索箇所が増えるのかな?
845: 2020/04/02(木) 00:59:15.16
説明も見ないで適当にエンドレス初回プレイ始めてみたら最初からジェネレーターぶっ飛んでて笑うしかない
847: 2020/04/02(木) 14:49:10.88
豆苗ってあの環境でも室内なら育つのかな?
何回くらい収穫できるんだろう。
何回くらい収穫できるんだろう。
848: 2020/04/02(木) 21:29:37.47
その室内がどういう環境を指しているかにもよるが
動物と同じで作中の見たまんまを現実にってなら無理
動物と同じで作中の見たまんまを現実にってなら無理
849: 2020/04/02(木) 22:39:46.21
俺たちの信じる蒸気核を信じろ
851: 2020/04/02(木) 23:26:06.50
そもそもあんな熱を無駄に逃しそうな基地に住んでる時点で
地下や洞窟に拠点を構えりゃいいのに
地下や洞窟に拠点を構えりゃいいのに
852: 2020/04/03(金) 06:08:24.17
ジェネレーターの設置・運用に適した地形じゃなけりゃ選択肢に入らないからの
853: 2020/04/03(金) 08:26:36.19
蒸気を逸してしまいました
854: 2020/04/03(金) 09:13:09.49
スレに大寒波を齎すのはNG
855: 2020/04/03(金) 10:33:16.14
まぁ洞窟に作ったらジェネレーターの排気で全滅必至だからね
シェルターをもう少し熱が逃げにくい構造にすべきとは思うけど
シェルターをもう少し熱が逃げにくい構造にすべきとは思うけど
856: 2020/04/03(金) 10:37:16.69
でかくても所詮石炭ストーブだしなぁ
857: 2020/04/03(金) 12:11:11.24
FF式ストーブにして洞窟で暮らせばいいじゃんって思った
石炭はオートマトン任せで
石炭はオートマトン任せで
858: 2020/04/03(金) 12:58:58.17
ジェネレーターは暖房だけじゃなく高圧蒸気での動力源も供給してるからあれくらいの規模がないとダメなんだろ
859: 2020/04/03(金) 13:16:10.48
これはスレでも海外の会話でも同じだけどもろにジェネレーターと名付けられてるのに
でかい暖房器具(の効果しかない)と思ってる人わりといるよね
でかい暖房器具(の効果しかない)と思ってる人わりといるよね
860: 2020/04/03(金) 13:28:11.20
だってグラフィックが石油ストーブのそれだもん
861: 2020/04/03(金) 15:20:25.66
このレトロデザインがいいよね
862: 2020/04/03(金) 17:15:19.00
最後の秋をプレイすれば、でかいストーブなんて認識は吹っ飛ぶ…はず
想像以上に大がかりな建築物だった
想像以上に大がかりな建築物だった
863: 2020/04/03(金) 21:41:53.40
でも地熱使ってる石炭ストーブって意味わからんよ
866: 2020/04/04(土) 01:12:16.43
>>863
ストーブじゃねえつってんだろ、わざと言ってんのかw
ストーブじゃねえつってんだろ、わざと言ってんのかw
869: 2020/04/04(土) 13:03:05.62
癒やしの館まで縛るのか…エグいな…
人口800人↑で難民クリアしたんだけど人口700の実績が開放されなかった。
難民じゃだめなんかな
人口800人↑で難民クリアしたんだけど人口700の実績が開放されなかった。
難民じゃだめなんかな
870: 2020/04/04(土) 13:16:30.94
エンドレスだけでつ
873: 2020/04/04(土) 17:35:33.94
そういやたまーに、スカウトの人数がいつの間にか減ってることあるよね
ひょっとしてあれも…?
ひょっとしてあれも…?
874: 2020/04/04(土) 17:47:09.87
エンドレスは気がついたら朝になってるから鬼門なんだよね…(リアルが
街に帰ってきたタイミングで入れ替わってるのかな、スカウトメンバーは
街に帰ってきたタイミングで入れ替わってるのかな、スカウトメンバーは
875: 2020/04/04(土) 17:56:04.36
忍耐と建設作業員モード、どっちが難易度高いんだろう?
とりあえず建設難民マップで700目指すかー
もしかして実績の”へいマレク”もエンドレスモードのやつなんですかね
とりあえず建設難民マップで700目指すかー
もしかして実績の”へいマレク”もエンドレスモードのやつなんですかね
876: 2020/04/04(土) 18:25:35.04
建設エンドレスは一回目の嵐にストーブ間に合わなくて家建てて凌いだ気がする
家と診療所さえあればノーマルでは大丈夫だった
家と診療所さえあればノーマルでは大丈夫だった
877: 2020/04/04(土) 19:52:30.14
建設エンドレスだと人口400くらいで頭打ちなのかな?
探索箇所もう無いけど…
探索箇所もう無いけど…
878: 2020/04/06(月) 10:39:00.93
建築ノーマルは最初の嵐までに住宅と住宅断熱取れば問題無くやり過ごせるしその後3回位までは-70度まで下がらんからその間にジェネレーター作れるし
879: 2020/04/06(月) 16:14:01.97
PS4のスレがないからここで聞いて申し訳ないワイ初心者だが
ビーコン研究のステレオなんちゃらレンズってどうやって研究するのですか?
ツリーに見当たらない
ビーコン研究のステレオなんちゃらレンズってどうやって研究するのですか?
ツリーに見当たらない
880: 2020/04/06(月) 17:23:39.36
多分最後の嵐の前提イベントなので、左下に出てくる要求をクリアしてりゃそのうち出ます
881: 2020/04/06(月) 17:24:37.18
出る場所は探索系タブの右上。
882: 2020/04/06(月) 23:46:16.11
トン、ありがとうございます
883: 2020/04/07(火) 01:12:30.78
PC以外だとツリーをスクロールしなきゃいけないってのを忘れてると聞かれてもそこで引っかかっちゃうのよな
884: 2020/04/07(火) 16:27:30.02
エンドレス建設作業なんだこれ!
ヒーター無しでー50度とか皆夜に風邪ひいちゃうじゃん!!
ヒーター無しでー50度とか皆夜に風邪ひいちゃうじゃん!!
885: 2020/04/07(火) 20:36:57.89
落ち着けキャプテン、それは風邪で済む気温じゃないw
886: 2020/04/08(水) 14:09:39.38
全くだ、コロナウィルスが蔓延するぞ
規律と秩序が必要だ
規律と秩序が必要だ
887: 2020/04/08(水) 15:15:43.72
とにかく外出するな
引きこもって耐えるんだ・・・
引きこもって耐えるんだ・・・
888: 2020/04/08(水) 17:14:20.72
信仰選択すると礼拝所まで出ないとならないからな…
889: 2020/04/08(水) 17:33:29.39
初心者としては信仰の方が有効に見えるけど、やっぱ秩序ツリーの方が楽しいわ
各国の総書記や国家主席や総統の皆さんもそう言ってるよ
各国の総書記や国家主席や総統の皆さんもそう言ってるよ
892: 2020/04/08(水) 22:04:51.83
最高難易度だと知らんがハードぐらいまでなら秩序でもまったり出来るよ
日本人的な感覚だと途中で止めた時に信仰よりまっとう感出るし
日本人的な感覚だと途中で止めた時に信仰よりまっとう感出るし
893: 2020/04/08(水) 22:11:43.92
難易度上がると希望がやばいから信仰のが楽だよなー
895: 2020/04/09(木) 13:34:08.31
>>894
私が語る番だはロンドン主義者が出て来てから不満が50をオーバーするとロンドン主義者が演説やるから
それを放置を3回するとイベントが始まったと思う
黄金の道は自分もまだなのでわがんね
私が語る番だはロンドン主義者が出て来てから不満が50をオーバーするとロンドン主義者が演説やるから
それを放置を3回するとイベントが始まったと思う
黄金の道は自分もまだなのでわがんね
897: 2020/04/09(木) 16:55:17.46
>>895
>>896
不満50か
イージーで緊急シフトで故意にあげるのが良さそうだな
黄金の道はとりあえずGoogle翻訳で頑張って読んでみる
お二方ありがとうございます
>>896
不満50か
イージーで緊急シフトで故意にあげるのが良さそうだな
黄金の道はとりあえずGoogle翻訳で頑張って読んでみる
お二方ありがとうございます
896: 2020/04/09(木) 16:31:58.10
不満50を維持するのがポイント、彼らを好きにさせるを繰り返したら、私が語る番みたいな選択肢が出てくる
ゴールデンパスは
https://www.trueachievements.com/a252158/golden-path-achievement
この人の画像通り取れば間違いない
詳細は英語だけどここ見て
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1525540176
ゴールデンパスは
https://www.trueachievements.com/a252158/golden-path-achievement
この人の画像通り取れば間違いない
詳細は英語だけどここ見て
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1525540176
899: 2020/04/09(木) 19:38:54.51
余分に病床を用意しておくのは基本だからな!(ランニングコストの違いには目を瞑る)
900: 2020/04/09(木) 20:12:03.34
これとBanishedは医療崩壊体験できて面白い
向こうは市中感染と院内感染まで完備
向こうは市中感染と院内感染まで完備
901: 2020/04/09(木) 21:37:48.51
Banishedはそんなに寒くないから!
902: 2020/04/09(木) 21:47:42.47
Banishedは急激に広がって急激に治るから
まるで○国みたいだぁ
まるで○国みたいだぁ
コメント
コメントする