1: 2020/04/09(木) 05:18:00.17
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。
待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。
Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/
次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。
待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。
Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/
次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
9: 2020/04/09(木) 09:32:26.67
>>1
乙アイイ
乙アイイ
2: 2020/04/09(木) 05:20:21.10
■前スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 140馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586264399/
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1585908908/
■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
■続編について
『Mount & Blade II: Bannerlord』
2020年3月31日よりアーリーアクセス開始!
https://store.steampowered.com/app/261550/
https://twitter.com/TaleWorlds/status/1163702463062511616?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【Bannerlord】Mount&Blade2 140馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586264399/
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1585908908/
■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
■続編について
『Mount & Blade II: Bannerlord』
2020年3月31日よりアーリーアクセス開始!
https://store.steampowered.com/app/261550/
https://twitter.com/TaleWorlds/status/1163702463062511616?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: 2020/04/09(木) 05:23:11.13
○Bannerlordのよくある質問
英語わからないんだけど日本語化は?
公式で翻訳が明言されてるのでお待ち下さい、待ちきれない場合は「Capture2Text」などを利用してみましょう
視点がバグった
日本語入力キーを触ると、ViewCharacterモードが暴発する模様
キーコフィングでViewCharacterキーを設定して押してみましょう、それでダメなら再起動
木炭ってどうやって手に入れるの?
TradeからHardwoodを探して買って鍛冶場で焼けば手に入ります
○○ってクエストで進行不能になったorクラッシュした
アーリーアクセスとはそういうものです、可能ならクラッシュレポートを送りましょう
チュートリアルのクリア手順は?
訓練場での動作訓練(やらなくてもいい)→村へ行って村長と話す(左ALTで首長の位置が強調表示される)
→同じ村で小麦(grain)を買い込んで兵隊を募集する→村長ともう一度会話してクエストを受ける
→周辺に散っているLooter三部隊を蹴散らして医者を助けて話を聞く
→隠れ家(Hideout)に乗り込んで親玉を倒す(親玉との会話は、腕に自信がなければ決闘に応じない下の選択肢を選ぶ)
→チュートリアル終了、あとはカルラディアを自由に探検しよう
英語わからないんだけど日本語化は?
公式で翻訳が明言されてるのでお待ち下さい、待ちきれない場合は「Capture2Text」などを利用してみましょう
視点がバグった
日本語入力キーを触ると、ViewCharacterモードが暴発する模様
キーコフィングでViewCharacterキーを設定して押してみましょう、それでダメなら再起動
木炭ってどうやって手に入れるの?
TradeからHardwoodを探して買って鍛冶場で焼けば手に入ります
○○ってクエストで進行不能になったorクラッシュした
アーリーアクセスとはそういうものです、可能ならクラッシュレポートを送りましょう
チュートリアルのクリア手順は?
訓練場での動作訓練(やらなくてもいい)→村へ行って村長と話す(左ALTで首長の位置が強調表示される)
→同じ村で小麦(grain)を買い込んで兵隊を募集する→村長ともう一度会話してクエストを受ける
→周辺に散っているLooter三部隊を蹴散らして医者を助けて話を聞く
→隠れ家(Hideout)に乗り込んで親玉を倒す(親玉との会話は、腕に自信がなければ決闘に応じない下の選択肢を選ぶ)
→チュートリアル終了、あとはカルラディアを自由に探検しよう
4: 2020/04/09(木) 06:35:17.72
初心者のための必勝陣形
https://i.imgur.com/O9Q7Jh4.jpg
https://i.imgur.com/O9Q7Jh4.jpg
5: 2020/04/09(木) 07:16:32.69
>>4
これ敵と味方逆じゃね?
これ敵と味方逆じゃね?
6: 2020/04/09(木) 07:38:39.10
>>5
ここまでテンプレ
ここまでテンプレ
8: 2020/04/09(木) 09:01:51.04
>>5
合ってるよ
合ってるよ
21: 2020/04/09(木) 10:15:07.24
>>4
この敵側の陣形
今回弓兵射線通らないと撃たないから雑魚じゃない?
この敵側の陣形
今回弓兵射線通らないと撃たないから雑魚じゃない?
10: 2020/04/09(木) 09:37:57.80
クランの独立性ってどうやって確保すんの?
11: 2020/04/09(木) 09:38:16.88
弓が弓がって言ってる奴らってまだ序盤なん?ヘボい馬鎧とかなら分かるけどそんなボコスカにやられるかね?
まぁ私難易度veryeasyなんですけど( ´;^ ;ё;^ ;)
まぁ私難易度veryeasyなんですけど( ´;^ ;ё;^ ;)
133: 2020/04/09(木) 13:00:10.50
>>11
ズコー
ズコー
12: 2020/04/09(木) 09:43:45.70
まぁ、弓手全ゴルゴではなくなったし多少は…
13: 2020/04/09(木) 09:52:15.56
敵のクーザイト弓騎が旋回してる中に単騎でこっそり混ざって薙刀振り回すの好き
14: 2020/04/09(木) 09:53:25.28
訓練がイマイチなのは、実際に戦場を経験して学ぶことのほうが重要だってことなのかも
一度でも生き残った新兵は度胸も覚悟も変わるだろうし
一度でも生き残った新兵は度胸も覚悟も変わるだろうし
15: 2020/04/09(木) 09:59:41.43
51: 2020/04/09(木) 11:18:09.75
>>15
毒矢とかも追加したら
弓が更に最強に…
毒矢とかも追加したら
弓が更に最強に…
16: 2020/04/09(木) 10:03:58.03
今作のリーダーシップって自軍の数じゃなくて、街の衛兵数が増えるのか…
あんまり重要じゃない?
あんまり重要じゃない?
17: 2020/04/09(木) 10:08:58.31
昔の兵の数が多いほど訓練の効果があるのは確かに奇妙ではあったんだが、
でもあるのかないのかわからんものにされてもな
でもあるのかないのかわからんものにされてもな
18: 2020/04/09(木) 10:10:40.19
王国たてらんねえ…
19: 2020/04/09(木) 10:12:53.12
>>18
クランの独立性ってなにもしない初期状態だから
実はどっかに所属したりしてない?
クランの独立性ってなにもしない初期状態だから
実はどっかに所属したりしてない?
40: 2020/04/09(木) 10:51:16.52
>>19
一瞬Vlandiaに傭兵でいたけどクランレベル上がってすぐ抜けた
一瞬Vlandiaに傭兵でいたけどクランレベル上がってすぐ抜けた
20: 2020/04/09(木) 10:14:16.81
>>18
メインクエ進めて無所属で領地4個以上持ってクエNPC話しかけるだけだぞ
メインクエ進めて無所属で領地4個以上持ってクエNPC話しかけるだけだぞ
22: 2020/04/09(木) 10:16:54.35
傭兵システム変わって
ほいほい国の鞍替えしても関係崩れないから
弱小国お助けプレイ楽しいわ
ほいほい国の鞍替えしても関係崩れないから
弱小国お助けプレイ楽しいわ
23: 2020/04/09(木) 10:18:15.06
全mod外してもメインクエストの片方の女と話すと途中で絶対落ちるのなんでだろ
最初の頃は普通にいけてたのにな
最初の頃は普通にいけてたのにな
24: 2020/04/09(木) 10:18:46.56
今作アィーがなくなって寂しいな
25: 2020/04/09(木) 10:23:12.97
>>24
いやいるっちゃいるで
アクセントがちょっとだけ違うけど
いやいるっちゃいるで
アクセントがちょっとだけ違うけど
26: 2020/04/09(木) 10:30:44.64
アイィの声量と時間は前作より控えめになった気がする
アイィーーって伸ばさずにアイィで止まる感じ
アイィーーって伸ばさずにアイィで止まる感じ
27: 2020/04/09(木) 10:31:49.69
贈り物って、中身空っぽで「贈り物」ボタン押しても魅力上がるのな。
そもそも空っぽでボタンを押せるのがバグくせえ。
そもそも空っぽでボタンを押せるのがバグくせえ。
28: 2020/04/09(木) 10:33:16.11
弓隊のために盾構えたまま散開するフォーメーションほしい
29: 2020/04/09(木) 10:35:45.91
攻撃した時の効果音も控えめになった気がするね
妙なところリアルにしなくていいのに
妙なところリアルにしなくていいのに
30: 2020/04/09(木) 10:38:59.19
クランレベル2なんだけど、どんくらいで独立できるんかね
頑張って3まで上げてからの方がいいの?2だと80人くらいしか兵士抱えられない
頑張って3まで上げてからの方がいいの?2だと80人くらいしか兵士抱えられない
31: 2020/04/09(木) 10:39:07.47
いい加減自軍兵士のグループ分けがリセットされるバグ直してほしい
ロードするたびにグループ分けするの面倒くさすぎる
ロードするたびにグループ分けするの面倒くさすぎる
32: 2020/04/09(木) 10:39:17.36
ALTで部隊の位置見ながらF4で射撃開始押したらゲーム閉じるとかいうヤバい欠陥があるからALTはすぐにキーコンフィグ変えたほうがいいな…俺の大事な時間が…
34: 2020/04/09(木) 10:40:35.61
>>32
windows特有のやつだねぇ
他のゲームでも間違えてAltF4押しちゃうことあるし困ったもんだ
windows特有のやつだねぇ
他のゲームでも間違えてAltF4押しちゃうことあるし困ったもんだ
33: 2020/04/09(木) 10:39:21.99
村とか街の特産品一覧https://gameplay.tips/guides/7287-mount-blade-ii-bannerlord.html
ctl+fでページ内検索すると分かりやすいかも
ctl+fでページ内検索すると分かりやすいかも
151: 2020/04/09(木) 13:54:09.96
>>33
wikiの情報によれば、
お買い物をする画面の上に付いているハンマーのマークにマウスカーソルを重ねると、
その街の特産品などを表示してくれるらしいですよ。
wikiの情報によれば、
お買い物をする画面の上に付いているハンマーのマークにマウスカーソルを重ねると、
その街の特産品などを表示してくれるらしいですよ。
35: 2020/04/09(木) 10:45:34.87
よくネット対戦ゲームであるやつだな
チャットでALT+F4は便利機能のショートカットだからうまく使えよって敵にチャット送ったりとか
チャットでALT+F4は便利機能のショートカットだからうまく使えよって敵にチャット送ったりとか
36: 2020/04/09(木) 10:47:30.56
戦闘フィールドでF1押してでてくる隊列指示のやつ 向きの変え方おしえてください!
37: 2020/04/09(木) 10:47:30.66
戦闘フィールドでF1押してでてくる隊列指示のやつ 向きの変え方おしえてください!
47: 2020/04/09(木) 11:15:59.39
>>37
クリックしたままドラッグする
トータルウォーと同じ
クリックしたままドラッグする
トータルウォーと同じ
39: 2020/04/09(木) 10:51:14.39
いちいちメインクエ進めないと自前の国作れないからNEXUSにクリーンセーブデータ投稿されてるな
48: 2020/04/09(木) 11:16:01.96
>>39
テンプレにいれた方がいいかもな、そのデータ所得先と併せて
テンプレにいれた方がいいかもな、そのデータ所得先と併せて
41: 2020/04/09(木) 10:54:25.26
マップ上のパーティーをマウスオーバーすると兵科の内訳出るよ
42: 2020/04/09(木) 10:56:48.33
やべぇ傭兵楽しい
野戦は小隊長として他人の兵隊指揮出来るし攻城戦は一兵卒として気兼ねなく参加できるしお仕事すれば正規軍の装備と囚人確保出来てお金も美味しい
一人せこせこ賊ボコってトナメ参加してたの何だったんだ俺は…
野戦は小隊長として他人の兵隊指揮出来るし攻城戦は一兵卒として気兼ねなく参加できるしお仕事すれば正規軍の装備と囚人確保出来てお金も美味しい
一人せこせこ賊ボコってトナメ参加してたの何だったんだ俺は…
43: 2020/04/09(木) 11:09:28.62
このゲームをしてると昔の諸侯が戦争をしたがる気持ちが分かってしまう
戦争めっちゃ儲かるもん
戦争めっちゃ儲かるもん
44: 2020/04/09(木) 11:12:42.63
なんか前までのパッチより明らかに賊が大量発生するようになってるんだけど
個々のパーティーでは数が少なくてもぐら叩きするのしんどいしぜひWBのMODにあったように一致団結してかかってきてほしい
https://i.imgur.com/i40j55M.jpg
個々のパーティーでは数が少なくてもぐら叩きするのしんどいしぜひWBのMODにあったように一致団結してかかってきてほしい
https://i.imgur.com/i40j55M.jpg
46: 2020/04/09(木) 11:14:28.81
>>44
一応団結はするぞ
まあそれよりも吸収合併してほしいが
一応団結はするぞ
まあそれよりも吸収合併してほしいが
49: 2020/04/09(木) 11:16:36.78
>>46
うまいこと追い込めばたまに複数参加してくれるけどなかなか狙ってできなくてくやしい
うまいこと追い込めばたまに複数参加してくれるけどなかなか狙ってできなくてくやしい
50: 2020/04/09(木) 11:17:01.90
賊の数が増えるMODあるから、それで2~5倍に膨らませれば解決
52: 2020/04/09(木) 11:19:57.01
は?そんならこっちは毒ランスチャージだし!!
98: 2020/04/09(木) 12:15:16.41
>>52
こっちなんて毒両手斧だもんね
こっちなんて毒両手斧だもんね
111: 2020/04/09(木) 12:33:47.98
>>98
では拙者は毒馬チャージで
では拙者は毒馬チャージで
53: 2020/04/09(木) 11:23:09.67
城も街も無いけど村は少しあって平地が広いようなとこは賊の溜まり場になってるね
拠点が3.4あったりしてうじゃうじゃ部隊がうろついてる
こっちがいい具合に当たらんと纏まらんから賊部隊も合流して50くらい集まるようならarmy組んで村略奪したり諸侯やこっちに向かってきたら面白いな
拠点が3.4あったりしてうじゃうじゃ部隊がうろついてる
こっちがいい具合に当たらんと纏まらんから賊部隊も合流して50くらい集まるようならarmy組んで村略奪したり諸侯やこっちに向かってきたら面白いな
55: 2020/04/09(木) 11:28:00.89
モンハンの対竜用でしょ(投げやり)
56: 2020/04/09(木) 11:28:43.01
まだ捕虜にした諸侯を逃げにくくする手段はないよね?
ゾンビアタックしてくるのが地味にうぜえんだが。
ゾンビアタックしてくるのが地味にうぜえんだが。
57: 2020/04/09(木) 11:28:57.29
キャプテンモード楽しいな
もう負け確なのにダラダラ騎兵単騎で逃げ回るプレイヤーだけは何とかしてほしいけど
部隊が残り一人になったらラスト旗周辺に居ないと失格とかさ
もう負け確なのにダラダラ騎兵単騎で逃げ回るプレイヤーだけは何とかしてほしいけど
部隊が残り一人になったらラスト旗周辺に居ないと失格とかさ
58: 2020/04/09(木) 11:30:12.79
みんなレベルいくつくらいまで上がった?
20超えてる人いる?
20超えてる人いる?
59: 2020/04/09(木) 11:35:53.98
キャンペーン難易度設定の話なんだけど自軍の被ダメージ3分の2、友軍の被ダメージリアリスティックでやりたい場合
上を3分の2、下をリアリスティック、にすればいいで合ってる?
同じ戦闘をセーブ&ロードして試してみた感じ上が自軍、下が友軍で合ってるとは思うけどマウスオーバーしたときの説明文とチグハグでどっちがどっちの設定なのか自信ない
上を3分の2、下をリアリスティック、にすればいいで合ってる?
同じ戦闘をセーブ&ロードして試してみた感じ上が自軍、下が友軍で合ってるとは思うけどマウスオーバーしたときの説明文とチグハグでどっちがどっちの設定なのか自信ない
60: 2020/04/09(木) 11:41:14.66
Phaeaちゃんと結婚できたのはいいんだけど
兵引き連れて勝手に動き回ってて全然会えないんだけど・・・
兵引き連れて勝手に動き回ってて全然会えないんだけど・・・
62: 2020/04/09(木) 11:42:44.73
>>60
前作みたいに奥さんは家に居ないの?
俺もこれからPhaeaちゃん口説くところ
前作みたいに奥さんは家に居ないの?
俺もこれからPhaeaちゃん口説くところ
119: 2020/04/09(木) 12:42:16.23
>>60
クランタブからパーティー解散すればどっかの街に滞在するようになるからそこから受けるはに戻すと部隊に入る
クランタブからパーティー解散すればどっかの街に滞在するようになるからそこから受けるはに戻すと部隊に入る
142: 2020/04/09(木) 13:27:56.16
>>119
軍隊解散させたらPhaeaちゃんがワイの城に来たわ、ありがとう!
軍隊解散させたらPhaeaちゃんがワイの城に来たわ、ありがとう!
61: 2020/04/09(木) 11:41:43.89
前作って難易度にもよるだろうけどこっちの被ダメを難易度で下げれば最序盤の追いはぎとかプレイヤー1騎でペチペチ殴ってレベリングとお金稼ぎできた気がするんだけどすぐやられてしまう
投石のダメージがどんどん体に蓄積されていく感じだ…
投石のダメージがどんどん体に蓄積されていく感じだ…
66: 2020/04/09(木) 11:45:36.42
>>61
今回も問題なくできるぞ。距離取りながら弓撃てば矢が切れる頃には大体終わる
今回も問題なくできるぞ。距離取りながら弓撃てば矢が切れる頃には大体終わる
63: 2020/04/09(木) 11:44:01.22
Army=パーティー
64: 2020/04/09(木) 11:44:18.44
F6チャージしかしねえなと思ったら急に高所維持とかし始めた
なんかのスキル上げると戦略幅増えるとかある?
なんかのスキル上げると戦略幅増えるとかある?
65: 2020/04/09(木) 11:45:05.47
女プレイヤーで始めたら結婚相手が臭そうなおっさんしかいない罠
Luichanと結婚させてくれ
Luichanと結婚させてくれ
67: 2020/04/09(木) 11:45:39.09
ワークショップってどうすればアクセスできるんだ?
自分で街を得ないと無理なの?
それとも街の重要NPCと仲良くなる必要がある?
自分で街を得ないと無理なの?
それとも街の重要NPCと仲良くなる必要がある?
68: 2020/04/09(木) 11:46:56.24
>>67
街に入る。ALTを押す。生産施設の名前が出てるところへ行く。店員に話して買う
街に入る。ALTを押す。生産施設の名前が出てるところへ行く。店員に話して買う
75: 2020/04/09(木) 11:56:14.61
>>68 >>72
これだけメニューにはなくて直接マップで話さないといけないのか……
何という罠
これだけメニューにはなくて直接マップで話さないといけないのか……
何という罠
72: 2020/04/09(木) 11:53:15.84
フィールドうろついてる独立傭兵団を勧誘して自分の王国に参加させることが可能になってるね
>>67
アクセスって書いてるので一応書いておくけど、前作のようにワークショップが倉庫持ってるわけじゃなくて
市場に並んでる商品の材料を消費して加工品が作られる流れになってる
>>67
アクセスって書いてるので一応書いておくけど、前作のようにワークショップが倉庫持ってるわけじゃなくて
市場に並んでる商品の材料を消費して加工品が作られる流れになってる
124: 2020/04/09(木) 12:43:20.91
>>72
brotherhoodとかのこと?
brotherhoodとかのこと?
127: 2020/04/09(木) 12:55:24.31
>>124
そうそう、他国に所属せず小競り合いしてるような小規模クラン
そうそう、他国に所属せず小競り合いしてるような小規模クラン
141: 2020/04/09(木) 13:27:51.96
>>127
今までに見かけたのはギルマン、スコテルブローダー、あと黄金猪団だな(和訳適当
ウルフ某や湖のネズミ団?は見てないわ。
PC同様あちこちの勢力うろついてるらしくこないだなんか戦闘直前で抜けやがったw
今までに見かけたのはギルマン、スコテルブローダー、あと黄金猪団だな(和訳適当
ウルフ某や湖のネズミ団?は見てないわ。
PC同様あちこちの勢力うろついてるらしくこないだなんか戦闘直前で抜けやがったw
145: 2020/04/09(木) 13:35:49.83
>>140
右下の行軍速度にカーソル乗っけたら(ペナルティが発生していれば)表示される
>>141
南東砂漠地方のJawwal(ジャワル)、東部ステップ地方のkatakhergit(アラヘルギト)
あとは派閥リーダーから見れるから名前ど忘れしたけれど帝国全域に対して喧嘩売ってる傭兵団とか
南西の森林傭兵団とか色々と見かけるね
右下の行軍速度にカーソル乗っけたら(ペナルティが発生していれば)表示される
>>141
南東砂漠地方のJawwal(ジャワル)、東部ステップ地方のkatakhergit(アラヘルギト)
あとは派閥リーダーから見れるから名前ど忘れしたけれど帝国全域に対して喧嘩売ってる傭兵団とか
南西の森林傭兵団とか色々と見かけるね
69: 2020/04/09(木) 11:48:36.83
装備品追加MODがいくつか出始めてるけど
一度装備MOD導入したセーブデータはMOD外しちゃうと二度とロードできなくなるんだね。
スカイリムだと外したMOD装備がロストするだけだったんだけど導入は気を付けないとな…。
一度装備MOD導入したセーブデータはMOD外しちゃうと二度とロードできなくなるんだね。
スカイリムだと外したMOD装備がロストするだけだったんだけど導入は気を付けないとな…。
70: 2020/04/09(木) 11:51:48.90
パーティー作ったら兵士湧き出てくるの修正されたみたいだ
バグだったらしい
バグだったらしい
71: 2020/04/09(木) 11:53:09.46
同性婚仕様は必要
73: 2020/04/09(木) 11:54:28.51
>>71
geyMODあるぞ
geyMODあるぞ
74: 2020/04/09(木) 11:54:39.01
NPC美化modが全然良くなってるように見えないw
104: 2020/04/09(木) 12:20:50.73
>>74
イケメンならともかくむさいおっさん同士はちょっと・・・
イケメンならともかくむさいおっさん同士はちょっと・・・
76: 2020/04/09(木) 11:59:37.09
今作はオープニングムービーは飛ばせないの?
77: 2020/04/09(木) 12:01:04.57
>>76
飛ばせるMODある
wikiぐらい読もう
飛ばせるMODある
wikiぐらい読もう
81: 2020/04/09(木) 12:04:56.08
>>77
https://www.naguide.com/mount-and-blade-ii-bannerlord-skip-intro-how-to/
steamapps \ common \ Mount&Blade II Bannerlord \ Modules \ Native \ Videos
TWLogo_and_Partners.ivf の拡張子を .bak とか他のものに変えればイントロは飛ばせる
わざわざMOD入れるまでもない手作業だからやっとくと良いよ
https://www.naguide.com/mount-and-blade-ii-bannerlord-skip-intro-how-to/
steamapps \ common \ Mount&Blade II Bannerlord \ Modules \ Native \ Videos
TWLogo_and_Partners.ivf の拡張子を .bak とか他のものに変えればイントロは飛ばせる
わざわざMOD入れるまでもない手作業だからやっとくと良いよ
83: 2020/04/09(木) 12:05:51.95
>>81
お気遣い感謝
おれは抜いたよ
前作からやってるから
お気遣い感謝
おれは抜いたよ
前作からやってるから
91: 2020/04/09(木) 12:10:39.33
>>83
うわぁ、レス先を>>76と間違えてしまった
もし嫌な気分にさせてしまったら本当に申し訳ない、ごめんね
うわぁ、レス先を>>76と間違えてしまった
もし嫌な気分にさせてしまったら本当に申し訳ない、ごめんね
85: 2020/04/09(木) 12:07:40.41
>>77
つーかあれ普通にNativeのVideosフォルダに入ってるファイルをリネームか削除して読み込めなくすればいいだけだよ
わざわざmod入れなくてもいい
つーかあれ普通にNativeのVideosフォルダに入ってるファイルをリネームか削除して読み込めなくすればいいだけだよ
わざわざmod入れなくてもいい
88: 2020/04/09(木) 12:09:38.07
>>85
前作より初心者増えてるみたいなので、NexusでMOD探してみる
というのを紹介したほうがいいと思ってな
上書きしているだけというのは、理解している
前作より初心者増えてるみたいなので、NexusでMOD探してみる
というのを紹介したほうがいいと思ってな
上書きしているだけというのは、理解している
78: 2020/04/09(木) 12:01:07.88
別に前作だってオープニングムービーはユーザーがファイル抜いて省略してただけだったはずだぞw
79: 2020/04/09(木) 12:01:38.78
傭兵団ってボルチャがいるところとか犯罪者集団みたいな奴らのことか?
あいつらショボい兵しか連れてないんだよな…
あいつらショボい兵しか連れてないんだよな…
80: 2020/04/09(木) 12:02:53.26
というかもうキャプテンは旗削除するか旗の効果挙げてほしいな。
旗の士気削り効果が弱すぎて現状別働隊で旗取りに行ったやつが分散して押し負けるからただの罠でしかない
旗の士気削り効果が弱すぎて現状別働隊で旗取りに行ったやつが分散して押し負けるからただの罠でしかない
82: 2020/04/09(木) 12:05:51.28
戦争で領土奪って流浪の身となった国の関係上げるため捕まえては逃ししてたら南蛮平定の諸葛亮思い出す
84: 2020/04/09(木) 12:06:29.86
急募:傭兵プレイでリーダーシップを上げる方法
86: 2020/04/09(木) 12:07:46.53
最初の貴族10人探しのクソを何とかしたい
87: 2020/04/09(木) 12:09:26.06
気軽に傭兵移籍と独立小勢力雇えるの楽しいね
POPを思い出す
POPを思い出す
89: 2020/04/09(木) 12:09:49.84
???:「美しく広大なMAPが出来上がったぞ!ぜひみんなに隅から隅まで歩き回って感動してほしい」
90: 2020/04/09(木) 12:10:29.70
傭兵(最大戦力)
92: 2020/04/09(木) 12:11:37.49
ちなみにファイルの整合性チェックすると、抜いたOPファイルが復活するから
また飛ばす作業やればいい
また飛ばす作業やればいい
93: 2020/04/09(木) 12:12:44.40
ちょっと話題違いになるかもしれないけど
modいれても頻繁にパッチあたるせいか
どのmodもクラッシュしてしまうま
modいれても頻繁にパッチあたるせいか
どのmodもクラッシュしてしまうま
99: 2020/04/09(木) 12:16:08.82
>>93
全部一気にONにするのではなく、
一つずつMOD適用して、クラッシュ元になっているMODを確認すればいい
全部一気にONにするのではなく、
一つずつMOD適用して、クラッシュ元になっているMODを確認すればいい
100: 2020/04/09(木) 12:16:17.21
>>93
それはまぁバニラ本体のアプデでMOD使えなくなるってのはどのゲームでも一緒だからね
現段階はアーリーアクセスで安定版があるわけじゃないし、俺はコンソールと日本語化以外は一切MOD入れてないや
それはまぁバニラ本体のアプデでMOD使えなくなるってのはどのゲームでも一緒だからね
現段階はアーリーアクセスで安定版があるわけじゃないし、俺はコンソールと日本語化以外は一切MOD入れてないや
126: 2020/04/09(木) 12:53:12.68
>>93
launcher fixいれるとだいたいなおる
ランチャーにバグあってxmlいじってもどうにもならないときがある
launcher fixいれるとだいたいなおる
ランチャーにバグあってxmlいじってもどうにもならないときがある
251: 2020/04/09(木) 16:26:36.92
>>126
入れてはみたけれどどうしていいのかわからない
ちなmanual ダウンロード
>>242
横からごめ、たくさんの国の正規兵を襲ってたら
なんか選択肢自体選べない、どうしたらいい?
弱り目に困り目になってる
入れてはみたけれどどうしていいのかわからない
ちなmanual ダウンロード
>>242
横からごめ、たくさんの国の正規兵を襲ってたら
なんか選択肢自体選べない、どうしたらいい?
弱り目に困り目になってる
255: 2020/04/09(木) 16:30:01.20
>>251
敵対している国のリーダーに直接交渉で和平できるんじゃないの
個人的に他国と敵対してる奴なんか厄介者でしかないし
敵対している国のリーダーに直接交渉で和平できるんじゃないの
個人的に他国と敵対してる奴なんか厄介者でしかないし
94: 2020/04/09(木) 12:13:25.42
95: 2020/04/09(木) 12:13:42.70
SubModule.xmlの書き換えとかはテンプレにしたほうがいいかもしれないが
めんどい
めんどい
96: 2020/04/09(木) 12:13:57.13
Patch note e1.0.8
Made the splash screen intro when launching the game skippable.
ゲーム起動時のイントロムービーはスキップできるようになりました。
Made the splash screen intro when launching the game skippable.
ゲーム起動時のイントロムービーはスキップできるようになりました。
97: 2020/04/09(木) 12:13:58.35
日刊パッチ状態でMOD入れるってのはそういうことだぞ
101: 2020/04/09(木) 12:17:31.16
PCからの書き込みでageる奴って変なのしか居ないなw
5ちゃんに慣れてないからなんだろうけど
5ちゃんに慣れてないからなんだろうけど
102: 2020/04/09(木) 12:20:03.45
ショップワーカーにも街画面からアクセス出来る様にしてほしいよな
クランレベ上がって新しく開くかって時探すのめんどくせー
レベル設定なんかもしてあるからワークショップからクエストでたり今後テコ入れはあるだろうけど
クランレベ上がって新しく開くかって時探すのめんどくせー
レベル設定なんかもしてあるからワークショップからクエストでたり今後テコ入れはあるだろうけど
103: 2020/04/09(木) 12:20:25.95
今時上げ下げどうこう言う時代かね
109: 2020/04/09(木) 12:32:49.99
>>103
しっ、本人には大切なのよ
しっ、本人には大切なのよ
105: 2020/04/09(木) 12:22:22.90
クランロールの意味がよくわからんな
現状割り当てなくてもスキル伸びるし
というか割り当てると他の役割のスキルが成長しなくなる気がする
現状割り当てなくてもスキル伸びるし
というか割り当てると他の役割のスキルが成長しなくなる気がする
106: 2020/04/09(木) 12:29:03.26
割り当てると全部主人公がやってる感じする
int系主人公なら脳筋だけ雇えばよさげ
ところでローグ系コンパニオンの使い道って何?
int系主人公なら脳筋だけ雇えばよさげ
ところでローグ系コンパニオンの使い道って何?
110: 2020/04/09(木) 12:33:42.78
>>106
試したことないがメッセージを読む限りではクエストでコンパニオンに委任するときに絡むのかもしれない
ローグ系スキルが得意なら密偵を探したり始末したりするような内容での成功率とかに関わるんじゃないか?
>>108
友好度上げて他国のクラン長を説得して領地丸ごと勧誘したり傭兵団雇ったりとか
試したことないがメッセージを読む限りではクエストでコンパニオンに委任するときに絡むのかもしれない
ローグ系スキルが得意なら密偵を探したり始末したりするような内容での成功率とかに関わるんじゃないか?
>>108
友好度上げて他国のクラン長を説得して領地丸ごと勧誘したり傭兵団雇ったりとか
112: 2020/04/09(木) 12:36:23.57
>>110
なるほど!その手があったか
なるほど!その手があったか
107: 2020/04/09(木) 12:29:40.96
banner pieceあと1つ見つからねえ
どこにあるんじゃい
どこにあるんじゃい
134: 2020/04/09(木) 13:08:07.04
>>107
男と女両方に同調するフリして
両方の隠れ家を攻略すれば手に入る
男と女両方に同調するフリして
両方の隠れ家を攻略すれば手に入る
108: 2020/04/09(木) 12:31:42.00
自分の王国のクランを増やすにはどうしたらええんやろか?
113: 2020/04/09(木) 12:36:46.12
コロナで思いついたけど、疫病という概念あってもいいかもね
医学スキルが活躍できるし、大勢の軍隊持っているとその分、感染しやすいとか
医学スキルが活躍できるし、大勢の軍隊持っているとその分、感染しやすいとか
115: 2020/04/09(木) 12:40:00.03
初期のanno1800で疫病の設定がガバガバで船で一度発生すると寄港した町や隣接する船にまで感染してずっと治らない地獄絵図になってな
病院あっても治る気配ないし
ある意味で現実なんだろうがゲームとしてはクソだったわ
病院あっても治る気配ないし
ある意味で現実なんだろうがゲームとしてはクソだったわ
116: 2020/04/09(木) 12:40:23.12
ペストの概念入れると、いきなりそのゲームめちゃくちゃハードコアな感じになるから
こういうアクションメインのゲームでは絶対いれないだろ
こういうアクションメインのゲームでは絶対いれないだろ
123: 2020/04/09(木) 12:43:04.05
>>117
トレブジットで感染者が飛ぶ図を見てみたい衝動
トレブジットで感染者が飛ぶ図を見てみたい衝動
132: 2020/04/09(木) 12:58:52.39
>>117
Mordhau のHorde モードのMob思い出したわ…まさにそれ
Mordhau のHorde モードのMob思い出したわ…まさにそれ
120: 2020/04/09(木) 12:42:24.79
ALTを他のキーに割当登録しても移動マップ画面だと街や村の詳細表示には相変わらずALT押下を要求されるのね
121: 2020/04/09(木) 12:42:28.09
いうても自分が感染しましたとかでて
ずっと寝たきりになったら楽しむもなんもなくなるでよ
ずっと寝たきりになったら楽しむもなんもなくなるでよ
122: 2020/04/09(木) 12:42:37.29
雇った兵士にマスクを追加するMOD誰か作って
125: 2020/04/09(木) 12:51:37.18
前作は騎士道体感RPGって感じだったけど今作はロールプレイ要素が減ってストラテジー寄りになってるね
今作の方が騎士道全盛期のはずなんだが
今作の方が騎士道全盛期のはずなんだが
130: 2020/04/09(木) 12:58:06.39
>>125
騎士道全盛期に入るちょっと手前あたりだよ
まだゲルマンやケルトの部族文化も色濃く残ってる転換期
騎士道全盛期に入るちょっと手前あたりだよ
まだゲルマンやケルトの部族文化も色濃く残ってる転換期
144: 2020/04/09(木) 13:34:27.96
>>130
マルチでも騎士はウランジアにしかいないからな
他は騎兵や豪族
マルチでも騎士はウランジアにしかいないからな
他は騎兵や豪族
128: 2020/04/09(木) 12:55:38.04
180人規模のPTだけど外科医はパーティにいるいないで自動戦闘時の被害が体感できるわ育てた方がいい
129: 2020/04/09(木) 12:57:45.85
むしろ没入できるシステムが増えてロールプレイが捗るけどな
未実装の要素や不具合が解決すれば幅広いプレイスタイルが楽しめそう
そこにさらにMODで微調整できるようになれば完璧
未実装の要素や不具合が解決すれば幅広いプレイスタイルが楽しめそう
そこにさらにMODで微調整できるようになれば完璧
131: 2020/04/09(木) 12:58:52.19
今回牢に囚われている諸侯を助けるのってできない?
話しかけたら話すのは許されてないって言われたわ
話しかけたら話すのは許されてないって言われたわ
135: 2020/04/09(木) 13:09:11.50
キャプテンモードは相性分かってないと勝てないね
136: 2020/04/09(木) 13:14:08.66
医者コンパが沸かなかったのでint高い技術者の人にロールやらせてるけどスキルポイントもりもり上がるなw
コンパニオンのレベル上げたい時は伸び代のありそうな事やらせるのがいいのかもしれん。
コンパニオンのレベル上げたい時は伸び代のありそうな事やらせるのがいいのかもしれん。
137: 2020/04/09(木) 13:17:16.37
WBのユミラみたいなクソザココンパニオンが欲しいわ
174: 2020/04/09(木) 14:42:45.65
>>137
酒場じゃなく村とかにぽつんといる通り名なしのやつに声かけたらコンパにできるよ
スキル皆無で3000以上要求されて笑えるけど
酒場じゃなく村とかにぽつんといる通り名なしのやつに声かけたらコンパにできるよ
スキル皆無で3000以上要求されて笑えるけど
185: 2020/04/09(木) 15:05:58.06
>>174
そういうのもいるのか。可愛い子なら拾って育成してみよう
そういうのもいるのか。可愛い子なら拾って育成してみよう
138: 2020/04/09(木) 13:17:29.21
このゲームって馬とか羊って時間経過で増えたりする?
馬はなんだか増えそうな感じがしたけど
馬はなんだか増えそうな感じがしたけど
139: 2020/04/09(木) 13:19:02.30
増えられてもHerdついて困る
増えてないと思うけど
増えてないと思うけど
140: 2020/04/09(木) 13:22:58.84
Herdってどこで確認できるの?
143: 2020/04/09(木) 13:33:15.96
>>140
右下の行軍速度のアイコンをマウスオーバー
それ以外にもマウスオーバーすると情報出てくるとこ多いから試すといいよ
右下の行軍速度のアイコンをマウスオーバー
それ以外にもマウスオーバーすると情報出てくるとこ多いから試すといいよ
146: 2020/04/09(木) 13:44:35.07
湖のネズミは湧きは渋いけど数多くてくっそ弱いから金策とレベ上げに使わせてもらってたわ
ログでも湖のネズミは誰かによく捕まってる、それくらい弱い
ログでも湖のネズミは誰かによく捕まってる、それくらい弱い
147: 2020/04/09(木) 13:44:52.59
そのうちAI傭兵団を増やすMODとか作られたら百年戦争みたいに傭兵全盛期な世界観も楽しみたいな
149: 2020/04/09(木) 13:51:31.67
>>148
真のシージモードは隔離された武漢だな
真のシージモードは隔離された武漢だな
152: 2020/04/09(木) 13:54:53.65
>>150
主人公は英雄じゃなくて雑兵だから
主人公は英雄じゃなくて雑兵だから
176: 2020/04/09(木) 14:46:08.12
>>150
最低難易度だけど攻城戦で100Killしてるyoutuber外人がいたから慣れじゃないかなあ
最低難易度だけど攻城戦で100Killしてるyoutuber外人がいたから慣れじゃないかなあ
153: 2020/04/09(木) 14:01:18.38
首切りに行くとやっぱりダメージデカいな
154: 2020/04/09(木) 14:04:24.58
スピードボーナスがあるから出始めを当ててもカス当たりなのが
チバリーやモルダウプレイヤーには辛いかもなお辞儀剣とか使えないし
チバリーやモルダウプレイヤーには辛いかもなお辞儀剣とか使えないし
833: 2020/04/10(金) 12:12:07.83
>>154
変態ムーブは雰囲気壊すのでいらないっすw
変態ムーブは雰囲気壊すのでいらないっすw
155: 2020/04/09(木) 14:04:27.23
アセライの小派閥はどっちかにラクダ騎兵がいるんだよな
156: 2020/04/09(木) 14:05:04.99
自分主導の攻城戦で騎馬状態だったから、城壁ぶっ壊して馬乗った状態で乗り込んでみたけど
城壁の上にも騎馬状態で行けるんだなこれ
合間に挟んである物見入口に頭すっごい当たってるけどノーダメで吹いたわ
城壁の上にも騎馬状態で行けるんだなこれ
合間に挟んである物見入口に頭すっごい当たってるけどノーダメで吹いたわ
157: 2020/04/09(木) 14:05:59.94
焼かれる村に対して復興が遅すぎる。一日にhearth1ずつしか増えないから一向に供給が回復せん
安易に焼き払いやがって貴族っつーか賊だよてめーら
安易に焼き払いやがって貴族っつーか賊だよてめーら
158: 2020/04/09(木) 14:06:49.94
>>157
賊から貴族兵に昇進できるからね、仕方ないね
賊から貴族兵に昇進できるからね、仕方ないね
159: 2020/04/09(木) 14:07:21.07
独立して王国つくるのどうやるの?
軍隊作れないから相手に対抗できない
軍隊作れないから相手に対抗できない
236: 2020/04/09(木) 16:11:07.84
>>160
捕まえたHeroの装備パクれるんか!?
捕まえたHeroの装備パクれるんか!?
247: 2020/04/09(木) 16:19:39.26
>>236
戦闘後のLootだけだわ書き方悪かったわごめんなさい。
戦闘後のLootだけだわ書き方悪かったわごめんなさい。
195: 2020/04/09(木) 15:18:55.12
>>161
メナビリオンと出会うまでだな
メナビリオンと出会うまでだな
162: 2020/04/09(木) 14:13:56.15
城、街をとっただけだとただの独立領地持ちクラン
そこへドラゴンバナーを男の方に渡すと王国が設立できる。
これで他国に認めてもらえてやっと王国が作れる。
一回どっかの配下になってバナーを渡してたりするともう王国作れない
そこへドラゴンバナーを男の方に渡すと王国が設立できる。
これで他国に認めてもらえてやっと王国が作れる。
一回どっかの配下になってバナーを渡してたりするともう王国作れない
163: 2020/04/09(木) 14:15:44.10
こっちが街包囲側で防衛側が人数多くて攻撃してきた時に自動戦闘すると包囲側がやたら強くない?
これ地形補正が逆なんじゃないのか
これ地形補正が逆なんじゃないのか
164: 2020/04/09(木) 14:26:05.92
viking conquest の最強兜だった熊の剥製付きの鉄兜って今作にないかな
被り物オンリーだけ?
被り物オンリーだけ?
166: 2020/04/09(木) 14:32:37.52
>>164
チート使えば全装備見れるけど、それは見当たらないな
チート使えば全装備見れるけど、それは見当たらないな
165: 2020/04/09(木) 14:27:13.69
防衛側は殆どが練度の低いMilitia(民兵)だからじゃないかな
自分が防衛側のとき人数が同じくらいだから勝てるだろうと手動戦闘で打って出たら相手を半分削った時には味方は自分しか立ってなかった
自分が防衛側のとき人数が同じくらいだから勝てるだろうと手動戦闘で打って出たら相手を半分削った時には味方は自分しか立ってなかった
167: 2020/04/09(木) 14:32:39.35
多段hitMOD入れたら無双ゲーになった
171: 2020/04/09(木) 14:36:10.28
>>167
なんてMOD?ちょっと探してみたけど見つからない
なんてMOD?ちょっと探してみたけど見つからない
168: 2020/04/09(木) 14:34:33.08
性能悪いけど(・(ェ)・)の頭付いたヘルメットあった気がする、(・(ェ)・)じゃなくて虎だっかな?
169: 2020/04/09(木) 14:34:57.61
キングダムオブアルダって作成中のmodやばいな
装備が格好良すぎる
装備が格好良すぎる
170: 2020/04/09(木) 14:36:01.48
軍に参加しているリーダー以外の他国家臣とは一切会話できないのが結構ツラい
172: 2020/04/09(木) 14:36:45.19
エンジニアのコンパニオンガチでいねーな
173: 2020/04/09(木) 14:42:28.90
城戦結構重いな・・・(´・ω・`)と思ったら
CPUがクソすぎたからか。確認してみたらCPU最低要件満たしてなかったわ。
ベンチマークベースで
俺PC:7197
最低:8100
推奨:13500 そりゃガクガクするわ・・・ メモリは32GB、グラボは1080にしてたから大丈夫だと思ってた
CPUがクソすぎたからか。確認してみたらCPU最低要件満たしてなかったわ。
ベンチマークベースで
俺PC:7197
最低:8100
推奨:13500 そりゃガクガクするわ・・・ メモリは32GB、グラボは1080にしてたから大丈夫だと思ってた
175: 2020/04/09(木) 14:45:38.65
前作のクソグラ結婚式とかトーナメントやってる街の祝宴とか好きだったのになー
「やあトーナメント優勝者の僕ですよ」とか「皆さま祝宴をお楽しみ中のところ申し訳ないが街は頂く」とかやりたい
「やあトーナメント優勝者の僕ですよ」とか「皆さま祝宴をお楽しみ中のところ申し訳ないが街は頂く」とかやりたい
177: 2020/04/09(木) 14:46:18.08
9年前の化石CPUで10fps攻城戦を楽しんでるよ
178: 2020/04/09(木) 14:51:36.21
https://i.imgur.com/YAxrdGM.png
クーザイト弓騎軍団が強いと聞くから作ってるけどそんなに弓騎兵強い気がしない……
この戦いでもクーザイトノーマッドのほうが活躍している気がするし
完全に揃えればまた変わるのかな
クーザイト弓騎軍団が強いと聞くから作ってるけどそんなに弓騎兵強い気がしない……
この戦いでもクーザイトノーマッドのほうが活躍している気がするし
完全に揃えればまた変わるのかな
180: 2020/04/09(木) 14:53:35.73
>>178
弓騎兵だけにしたら被害がそれの10分の1ぐらいじゃないかな
弓騎兵だけにしたら被害がそれの10分の1ぐらいじゃないかな
183: 2020/04/09(木) 15:00:30.57
>>178
基本的にフーザイト騎馬系は数揃えないと一斉射撃の足並み揃わないし、その戦地は歩兵混合で森林地帯という二重苦
実力を発揮させたいなら少なくとも30~40騎は欲しい、乗用馬と軍馬必要だけれど苦労に見合うだけの価値ある
基本的にフーザイト騎馬系は数揃えないと一斉射撃の足並み揃わないし、その戦地は歩兵混合で森林地帯という二重苦
実力を発揮させたいなら少なくとも30~40騎は欲しい、乗用馬と軍馬必要だけれど苦労に見合うだけの価値ある
182: 2020/04/09(木) 14:59:13.64
弓騎兵にばかり頼ってると盾持ち多かった時に詰む(経験者談
184: 2020/04/09(木) 15:03:02.20
初めて敵の王みたいなの捕まえたんだけどどうすりゃいいんだ?
店売り?(6000円くらい)or自分の城の牢屋?
現状6000円貰っても美味しくないっていう進行度
店売り?(6000円くらい)or自分の城の牢屋?
現状6000円貰っても美味しくないっていう進行度
186: 2020/04/09(木) 15:06:29.37
>>184
王とか上級貴族(あるのかわからんが)捕まえたら
「ウェ~イ!どうすんの!こっちに有利な条件で和睦で解放してもいいぜ!◯城と◯城割譲なwww」とかやれるならともかく、
現状捕虜なんて換金するか、逃げるまでは再出撃できないだけの存在だからなあ・・
そりゃ俺みたいに皇帝捕まえたら処刑しますわ(次の皇帝が出てくるだけで何の意味もなかったけど)
王とか上級貴族(あるのかわからんが)捕まえたら
「ウェ~イ!どうすんの!こっちに有利な条件で和睦で解放してもいいぜ!◯城と◯城割譲なwww」とかやれるならともかく、
現状捕虜なんて換金するか、逃げるまでは再出撃できないだけの存在だからなあ・・
そりゃ俺みたいに皇帝捕まえたら処刑しますわ(次の皇帝が出てくるだけで何の意味もなかったけど)
187: 2020/04/09(木) 15:06:32.59
>>184
城攻めとかで大規模戦争するつもり無いなら逃がして好感度上げるのが一番と思う
城攻めとかで大規模戦争するつもり無いなら逃がして好感度上げるのが一番と思う
188: 2020/04/09(木) 15:06:54.88
売る→一瞬で戦線復帰むしろ前より兵数増えて復帰したりする
牢屋→なぜか2日もしないうちに抜け出してて戦線復帰する
自軍で管理→なぜか2日もしないうちに(ry
結論:諸侯は縄抜けの達人である
牢屋→なぜか2日もしないうちに抜け出してて戦線復帰する
自軍で管理→なぜか2日もしないうちに(ry
結論:諸侯は縄抜けの達人である
189: 2020/04/09(木) 15:07:52.66
独立王国する気もないなら片っ端から処刑してもいいね
190: 2020/04/09(木) 15:08:22.28
逃げ出さないと一回の会戦で決着ついちゃうけどそっちの方がリアルっちゃリアルか
191: 2020/04/09(木) 15:09:01.37
捕虜は基本逃げられない形でよくね?
基本逃げられなくして、最終的に人材枯渇する事になる+ その状態だと第三国に攻められるリスクどんどん高くなるから
パワーバランス崩れた時点で和睦交渉みたいな。
プレイヤーだけ謎チートで逃亡チャンスあり
基本逃げられなくして、最終的に人材枯渇する事になる+ その状態だと第三国に攻められるリスクどんどん高くなるから
パワーバランス崩れた時点で和睦交渉みたいな。
プレイヤーだけ謎チートで逃亡チャンスあり
192: 2020/04/09(木) 15:10:13.39
逃げられないとWBみたいに全国の諸侯が閉じ込められた城みたいなことになるからなぁ
194: 2020/04/09(木) 15:14:59.74
すごいな。王の処遇で予想以上に選択肢多いのか(笑) 処刑なんてあるのか
初めてこのゲームやったけど俄然面白くなってきた
とりま、接戦だし牢屋で飼ってから逃げられたら逃げられたでいいや。サンクス
初めてこのゲームやったけど俄然面白くなってきた
とりま、接戦だし牢屋で飼ってから逃げられたら逃げられたでいいや。サンクス
196: 2020/04/09(木) 15:19:09.51
そういえば銃持ったマウブレみたいなシステムのゲームEAであったな
あれどうなったんだろう
あれどうなったんだろう
199: 2020/04/09(木) 15:23:10.64
>>196
Freeman:GuerrillaWarfareなら一応リリースされて最近やっと日本語化MODが出来たぞ
Freeman:GuerrillaWarfareなら一応リリースされて最近やっと日本語化MODが出来たぞ
201: 2020/04/09(木) 15:24:08.40
>>199
あのスナイパーライフルで一人でパスッパスッパスッパスッてひたすらやるゲームか
あのスナイパーライフルで一人でパスッパスッパスッパスッてひたすらやるゲームか
212: 2020/04/09(木) 15:34:50.47
>>199
調べてみたら追加されてた車両とか無くなってて草
調べてみたら追加されてた車両とか無くなってて草
197: 2020/04/09(木) 15:19:10.73
弓騎の数が足りなかったのか
ありがとう
ありがとう
198: 2020/04/09(木) 15:22:03.92
このゲームのランチャーっていうのか、最初にでてくるスタート画面のバージョンが
e1.0.0のままなんだけどこれって変わらないのかな?
スチームのゲーム一覧では[e1.0.8]がゲームタイトルの最後に付いてるし
パッチも優先してあてる設定にしてあるのに
自分で更新する方法があれば教えてもらえないでしょうか
特定のコンパニオンに話しかけると必ずクラッシュしたりして辛い
今の仕様なら仕方ないと当たり前に思えるんだけど・・・
e1.0.0のままなんだけどこれって変わらないのかな?
スチームのゲーム一覧では[e1.0.8]がゲームタイトルの最後に付いてるし
パッチも優先してあてる設定にしてあるのに
自分で更新する方法があれば教えてもらえないでしょうか
特定のコンパニオンに話しかけると必ずクラッシュしたりして辛い
今の仕様なら仕方ないと当たり前に思えるんだけど・・・
202: 2020/04/09(木) 15:24:50.91
>>198
そこはみんな1.0.0のはずだから安心していいよ
ランチャーにあるMODのところ選んで、一番上の以外が1.0.8になってれば大丈夫(自分で入れたMOD除く)
そこはみんな1.0.0のはずだから安心していいよ
ランチャーにあるMODのところ選んで、一番上の以外が1.0.8になってれば大丈夫(自分で入れたMOD除く)
220: 2020/04/09(木) 15:50:53.48
>>202
ありがとうございます
3時間程、遊んでたらNPCとの会話でクラッシュ頻発するようになって
不安に思ってました
ありがとうございます
3時間程、遊んでたらNPCとの会話でクラッシュ頻発するようになって
不安に思ってました
200: 2020/04/09(木) 15:23:58.48
Girls Civilizationかと思った
あせったぜ...
あせったぜ...
203: 2020/04/09(木) 15:25:17.39
序盤の金策って何がいいんだろ
208: 2020/04/09(木) 15:28:09.55
>>203
ソロか少数で追い剥ぎ剥ぎ
多少兵を揃えて賊狩り
ソロか少数で追い剥ぎ剥ぎ
多少兵を揃えて賊狩り
211: 2020/04/09(木) 15:32:07.01
>>208
>>210
なるほどねありがと
>>210
なるほどねありがと
204: 2020/04/09(木) 15:26:44.57
前はトーナメント荒らしだったけど今地の底まで潰されてしまったしなあ
205: 2020/04/09(木) 15:27:29.96
トーナメントの景品売る
206: 2020/04/09(木) 15:27:37.20
練習試合250円でいこうじゃないか
234: 2020/04/09(木) 16:08:20.29
>>206
練習試合250円は開始直後マジでありがたいよね
練習試合250円は開始直後マジでありがたいよね
207: 2020/04/09(木) 15:27:50.86
国立てたはいいけどクランが自分しかなくて全部マニュアルでやらなきゃ行けないのだいぶめんどくさいなあ
前作みたいに貴族雇えない?
前作みたいに貴族雇えない?
237: 2020/04/09(木) 16:12:31.85
>>207
その辺歩き回ってる諸侯とかクランの長に話しかけて、4問4択問題で全部成功させれば引き込めるよ
リレーなんちゃらを上げないとすぐに裏切るけどな!
その辺歩き回ってる諸侯とかクランの長に話しかけて、4問4択問題で全部成功させれば引き込めるよ
リレーなんちゃらを上げないとすぐに裏切るけどな!
209: 2020/04/09(木) 15:28:25.05
防具とか馬のデータいじりたいんだけどどこに格納されてるかわかる人いるかな?
盾と馬の耐久減らしたい
盾と馬の耐久減らしたい
210: 2020/04/09(木) 15:29:57.58
10人くらい兵隊雇ってlooterに自動戦闘して戦利品と捕虜で稼ぐといいよ
ある程度基盤ができたら傭兵になって村焼いたり手ごろな諸侯捕虜って売り飛ばそう
今作は弓兵と弓騎兵が強いから多めに揃えるといいかもしれない
ある程度基盤ができたら傭兵になって村焼いたり手ごろな諸侯捕虜って売り飛ばそう
今作は弓兵と弓騎兵が強いから多めに揃えるといいかもしれない
213: 2020/04/09(木) 15:35:12.98
売ると敵の金が無くなっていくからどんどん敵の騎兵がいなくなって盾持ちも減るからな。lootもしょっぱくなるけどRoguelyのためだから...
214: 2020/04/09(木) 15:39:12.56
>>213
諸侯売っぱらった時にもらうお金って相手の国から出てるの?
諸侯売っぱらった時にもらうお金って相手の国から出てるの?
215: 2020/04/09(木) 15:39:49.88
POP の癖で相手捕獲してもついつい勇戦をたたえて即釈放してしまうけど、これ、Hornor ってパラにあったっけ
前作のように自分のステをどこで確認していいのかわからんので困る
前作のように自分のステをどこで確認していいのかわからんので困る
219: 2020/04/09(木) 15:49:03.92
>>215
TraitsにHornorって表示されるけど現状はバグってるみたい
全く反する事してなくても特性がどんどん消えていくみたいで逆にTraitsが追加されることもないとか
TraitsにHornorって表示されるけど現状はバグってるみたい
全く反する事してなくても特性がどんどん消えていくみたいで逆にTraitsが追加されることもないとか
221: 2020/04/09(木) 15:51:06.26
>>215
Nキーから自分のプロフ見れば良いって話じゃなくって?
最初は特徴が何もなくても行動次第で寛大とか残酷とか色々と付くみたいよ
Nキーから自分のプロフ見れば良いって話じゃなくって?
最初は特徴が何もなくても行動次第で寛大とか残酷とか色々と付くみたいよ
216: 2020/04/09(木) 15:43:11.41
1.0.8なのに傭兵やーめた!したらその国の諸侯の好感度全員-20になってビビった
どうやら雇用主に直接辞任表出すと好感度下がって王国タブから辞任表出すなら穏便に済むみたい?不思議だ…
どうやら雇用主に直接辞任表出すと好感度下がって王国タブから辞任表出すなら穏便に済むみたい?不思議だ…
218: 2020/04/09(木) 15:47:15.91
>>216
領地持ってるなら好感度さがるがそのまま保持できる
好感度下がらない方は領地も返納じゃなかったか
領地持ってるなら好感度さがるがそのまま保持できる
好感度下がらない方は領地も返納じゃなかったか
224: 2020/04/09(木) 15:52:43.31
>>218
傭兵だから領土持ってないよ
最初は契約時にミスって貴族入りしたかと思ったけどちゃんと日給出てて一部王国タブで機能制限あるから間違えてはないと思う
傭兵だから領土持ってないよ
最初は契約時にミスって貴族入りしたかと思ったけどちゃんと日給出てて一部王国タブで機能制限あるから間違えてはないと思う
217: 2020/04/09(木) 15:43:55.29
友好度上がるから独立して引き抜きたいなら開放しまくりでもいいな
222: 2020/04/09(木) 15:52:38.09
ステータスの計算中:計算中てなんなんw
223: 2020/04/09(木) 15:52:39.08
独立国家作れるとこまで来たけど、見てる感じ色々準備してからの方が良さそうね
取り敢えず傭兵のまま諸侯拉致解放手当たり次第にやって好感度上げとけば良い感じかな?
取り敢えず傭兵のまま諸侯拉致解放手当たり次第にやって好感度上げとけば良い感じかな?
225: 2020/04/09(木) 15:54:22.32
盗賊増やしすぎて食料不足がデフォのハズレ町が結構あるじゃん
だめ過ぎるだろ
だめ過ぎるだろ
244: 2020/04/09(木) 16:17:39.52
>>225
穀物を特産にしてる村が所属する町じゃないといくら穀物を人力で搬入しても無駄だな
1000突っ込んでおいても他のキャラバンや軍隊に持ってかれるからすぐに枯渇する
食料が枯渇するから守備兵をいくら補充してもすぐにいなくなる
自キャラ張り付かせとかないと守れない
穀物を特産にしてる村が所属する町じゃないといくら穀物を人力で搬入しても無駄だな
1000突っ込んでおいても他のキャラバンや軍隊に持ってかれるからすぐに枯渇する
食料が枯渇するから守備兵をいくら補充してもすぐにいなくなる
自キャラ張り付かせとかないと守れない
226: 2020/04/09(木) 15:54:58.72
人名地名入りの日本語マージファイル入れたんだけど
Phaeaちゃんって、ファイアって読むんだ
ファエアちゃんが良かった
Phaeaちゃんって、ファイアって読むんだ
ファエアちゃんが良かった
227: 2020/04/09(木) 15:55:27.10
というか傭兵契約と仕官の違いあるんか?
ドラゴンバナー持ってるかどうか?
ドラゴンバナー持ってるかどうか?
232: 2020/04/09(木) 16:05:24.32
>>227
傭兵契約だと金貨で雇用される、報酬は日毎だったかな?
仕官の場合は正式な家臣として扱われるので領土も貰える
逆に自分の国として傭兵団を雇用するときは金貨&各傭兵団が持ってる日毎の影響力減少に対するフォローが必要
領地与える必要ないけれど金貨と影響力のコストが結構エグいので即戦力が必要なとき限定で雇うって感じかもね
傭兵契約だと金貨で雇用される、報酬は日毎だったかな?
仕官の場合は正式な家臣として扱われるので領土も貰える
逆に自分の国として傭兵団を雇用するときは金貨&各傭兵団が持ってる日毎の影響力減少に対するフォローが必要
領地与える必要ないけれど金貨と影響力のコストが結構エグいので即戦力が必要なとき限定で雇うって感じかもね
233: 2020/04/09(木) 16:05:54.04
>>227
傭兵の場合は契約時のその国の敵の脅威度に応じた日給が出る代わりに影響力を使った政治に参加できない。必然的に領土を持てない
貴族入りの場合は日給出ないけど政治参加可能で領土持てる
こんな感じ
傭兵の場合は契約時のその国の敵の脅威度に応じた日給が出る代わりに影響力を使った政治に参加できない。必然的に領土を持てない
貴族入りの場合は日給出ないけど政治参加可能で領土持てる
こんな感じ
228: 2020/04/09(木) 15:55:52.00
領地ゲットの機会の有無とかじゃない?
229: 2020/04/09(木) 15:58:40.61
仕官はしたけどドラゴンバナーは渡していない
これは玉璽を握ってるみたいな感じ?
もしかしてワシ袁術やったんか?
これは玉璽を握ってるみたいな感じ?
もしかしてワシ袁術やったんか?
231: 2020/04/09(木) 16:03:17.65
>>229
今のうちにはちみつを在庫しておけ
今のうちにはちみつを在庫しておけ
230: 2020/04/09(木) 16:02:56.90
金安定的に稼げるようになったら今度は馬が足りねぇ
軍馬クラスは馬牧場でも作って自分で供給したいわ
軍馬クラスは馬牧場でも作って自分で供給したいわ
235: 2020/04/09(木) 16:10:02.14
242: 2020/04/09(木) 16:16:25.58
>>235
貴族入りはそこら辺の諸侯と話すんじゃなくて王様直々に伝えないと出来ないんだ
「貴方の剣になろう。金さえ積めば」が傭兵契約で「ロイヤルフォロワーになりたいんすよ」が貴族入りだったかな
一応傭兵でもクランTier2になって王様に話せば傭兵からそのまま貴族にジョブチェンジできるよ
貴族入りはそこら辺の諸侯と話すんじゃなくて王様直々に伝えないと出来ないんだ
「貴方の剣になろう。金さえ積めば」が傭兵契約で「ロイヤルフォロワーになりたいんすよ」が貴族入りだったかな
一応傭兵でもクランTier2になって王様に話せば傭兵からそのまま貴族にジョブチェンジできるよ
248: 2020/04/09(木) 16:20:58.20
>>242
ありがとう
貴族になってくるわ
ありがとう
貴族になってくるわ
238: 2020/04/09(木) 16:12:53.81
雇われ傭兵(やめるとき憎悪される?w)以外に、armyに無所属状態で体当たりすると「スポットの傭兵契約する」で所属できればいいのに。
加入時、戦闘後にマネー、途中離脱不能、解散で解放
加入時、戦闘後にマネー、途中離脱不能、解散で解放
239: 2020/04/09(木) 16:13:45.98
ロード画面できったないボロボロの服着てるやつらが良く出てくるけど
ああいうのを戦利品としてかっぱらって着てるんだと思うと全体的な臭さがすごそう
ああいうのを戦利品としてかっぱらって着てるんだと思うと全体的な臭さがすごそう
241: 2020/04/09(木) 16:16:11.43
独立王国できねええええ
243: 2020/04/09(木) 16:16:42.61
まだアイテムとかそんな増えてないんだろうしやり直す必要は無いんだろうけどコンパニオンの種類増えてるってのは気になるな…
追加前データだから脳筋ばっか
追加前データだから脳筋ばっか
245: 2020/04/09(木) 16:18:04.95
馬は砂漠地帯で買うといいとにかく安い街や村がてんざいしてる
砂賊狩ってもいいけど
砂賊狩ってもいいけど
246: 2020/04/09(木) 16:18:26.54
今のバージョンだと旧バージョンで湧いたコンパニオンが霞んで見えるような人材がゴロゴロ出てくるぞ
250: 2020/04/09(木) 16:23:35.95
>>246
マジか…200万くらい金あるわ弓騎兵隊も育ったわ装備も揃ったわで順調そのものだったけど出現コンパニオン性能がガラッと変わるならやり直すのも真剣に考えないとな…
マジか…200万くらい金あるわ弓騎兵隊も育ったわ装備も揃ったわで順調そのものだったけど出現コンパニオン性能がガラッと変わるならやり直すのも真剣に考えないとな…
249: 2020/04/09(木) 16:21:17.80
ver1.00からはじめて、パッチはいるたびに「違うバージョンですよ?」→yes!でプレイしてるけど
反映されてない要素とかバグフィックスとかもあるのかな
反映されてない要素とかバグフィックスとかもあるのかな
252: 2020/04/09(木) 16:27:24.21
>>249
アーリー開始直後のデータなんか使い捨てのつもりでやらんと
ゲーム開始時に設定される値がパッチで追加されたら、パッチ以前のデータにその値が無いことで問題起きたり何かが発生しなかったりする
アーリー開始直後のデータなんか使い捨てのつもりでやらんと
ゲーム開始時に設定される値がパッチで追加されたら、パッチ以前のデータにその値が無いことで問題起きたり何かが発生しなかったりする
253: 2020/04/09(木) 16:27:33.29
一応ロードすれば新しいバージョンになるけどコンパニオンが新しく湧くまでは旧メンバーばかりなのかね
254: 2020/04/09(木) 16:29:35.92
うちもそろそろワイプかまそうかな
256: 2020/04/09(木) 16:31:22.59
1.0.5からやってるけど新しく始める気にならんな
データクラッシュでもない限りどっかが統一するまでないし統一させるまでやれるならやる
データクラッシュでもない限りどっかが統一するまでないし統一させるまでやれるならやる
257: 2020/04/09(木) 16:35:52.80
会話時の対面画面スキップするMOD使いたいのにCrashしてまう
塩漬けするべきかなぁ
塩漬けするべきかなぁ
307: 2020/04/09(木) 18:11:40.80
>>257
MBFastDialogue.dllを右クリックし、プロパティをクリックしてちぇっくしたかい?
MBFastDialogue.dllを右クリックし、プロパティをクリックしてちぇっくしたかい?
438: 2020/04/09(木) 20:49:46.66
>>307
そんな手順があったのか
どこかに記載があるんだろうけど気づけなかった
無事起動できましたありがとう
そんな手順があったのか
どこかに記載があるんだろうけど気づけなかった
無事起動できましたありがとう
259: 2020/04/09(木) 16:42:15.63
正直技能系コンパニオンはスキル上げの邪魔になる気がしてしょうがない
とはいってもエンジニアだけはなかなか上がらないし雇ってさっさとトレビュシェット乱射したくもなるところだけど
とはいってもエンジニアだけはなかなか上がらないし雇ってさっさとトレビュシェット乱射したくもなるところだけど
260: 2020/04/09(木) 16:45:50.51
皆がよく言ってる傭兵って前作MODのCtAみたいな事ができる感じ?
261: 2020/04/09(木) 16:46:26.94
新しくやり直してもいいんだが、毎回10人のリーダーと会話するのはめんどくさすぎる
会話おわってドラゴンバナーを集めるところまでチュートリアルにしてくれ
チュートリアルスキップって選んだらバナー持った状態でスタートさせてほしい
会話おわってドラゴンバナーを集めるところまでチュートリアルにしてくれ
チュートリアルスキップって選んだらバナー持った状態でスタートさせてほしい
264: 2020/04/09(木) 16:54:34.82
>>261
一回でお腹いっぱいになる系だわな
一回でお腹いっぱいになる系だわな
262: 2020/04/09(木) 16:47:30.78
コンパニオンと自分のスキルが重複するなら育てる価値はあるんだろうけど多分しないよね
263: 2020/04/09(木) 16:50:10.03
スキル上げてレベルアップのシステム上、主人公になんでもやらせた方が育つしなぁ
270: 2020/04/09(木) 17:03:38.38
>>263
アトリビュートあまり貰えないしレベル上がってくると
次レベルまでの必要スキルアップ数が増えてきて辛いから主人公も特化型にしたわ
諸侯の能力的に複数スキル高い人が多い世界だから
一芸に秀でた武芸者RPしたいというのもあるんだけど
アトリビュートあまり貰えないしレベル上がってくると
次レベルまでの必要スキルアップ数が増えてきて辛いから主人公も特化型にしたわ
諸侯の能力的に複数スキル高い人が多い世界だから
一芸に秀でた武芸者RPしたいというのもあるんだけど
265: 2020/04/09(木) 16:58:45.02
ほんとにメインクエストやらないでも国家樹立できるようにしてほしい
せいぜい完遂すれば影響力が増加しやすくなるとかその程度にしておいてほしい
せいぜい完遂すれば影響力が増加しやすくなるとかその程度にしておいてほしい
267: 2020/04/09(木) 16:59:54.72
海賊しばいてたら売値32000超えの装飾された北方のホーバーク落としてびっくりした
こんな高額アイテム落とすこともあるんだな
馬賊もステップリカーブボウ落としたし
どの賊も低確率で高額装備落とすんかな
こんな高額アイテム落とすこともあるんだな
馬賊もステップリカーブボウ落としたし
どの賊も低確率で高額装備落とすんかな
268: 2020/04/09(木) 16:59:54.79
強くてニューゲーム機能は早急に欲しいわ
メインクエストだけは戻されないシステムで
メインクエストだけは戻されないシステムで
269: 2020/04/09(木) 17:02:05.23
強くてニューゲームってか前作であったインポートエクスポートはよせえって話だよな
まだキャラクターまわりの仕様が確定してないからキャラをファイル化できない(整合性を考えて)ってことなのかね
まだキャラクターまわりの仕様が確定してないからキャラをファイル化できない(整合性を考えて)ってことなのかね
271: 2020/04/09(木) 17:08:25.09
街とか城の食料キツすぎじゃない?すぐ0になって兵居なくなるから兵貯めらんないし食料買っては売るの繰り返しで他になんかする余裕ないんだが皆どうやってんの?
272: 2020/04/09(木) 17:10:07.33
>>271
無理ならMODがある
無理ならMODがある
273: 2020/04/09(木) 17:11:36.87
村を焼かれると食料収入にペナルティが入るっぽいから
拠点の支配地域の村を守れば城に500人位いても食料勝手に増えるよ
拠点の支配地域の村を守れば城に500人位いても食料勝手に増えるよ
274: 2020/04/09(木) 17:13:36.79
なんか食料を市場に供給しても隊商が根こそぎ持っていくらしいので
取引品目を制限する布告みたいなの出せれば良いのにねー
取引品目を制限する布告みたいなの出せれば良いのにねー
275: 2020/04/09(木) 17:16:36.39
チュートリアル馬ぶん殴ったら急に武器取れるようになってワロタ
何だこのバグ
何だこのバグ
276: 2020/04/09(木) 17:18:21.45
今回女と女で結婚出来ないんだっけ
南帝国で玉の輿に乗ろうと思ったら男にしてやり直すしかないか
南帝国で玉の輿に乗ろうと思ったら男にしてやり直すしかないか
277: 2020/04/09(木) 17:18:33.83
マルチ盛り上がってる?そうならかおうとおもってるんだが
279: 2020/04/09(木) 17:21:53.48
>>277
アジアでシージ以外はそう待たずに何かしらマッチングできる感じ
アジア以外は多分溢れてるしマルチには困んないと思う
アジアでシージ以外はそう待たずに何かしらマッチングできる感じ
アジア以外は多分溢れてるしマルチには困んないと思う
282: 2020/04/09(木) 17:26:15.28
>>279
そうなら買ってみようかな
そうなら買ってみようかな
278: 2020/04/09(木) 17:20:22.79
雇ったコンパが少女っぽい顔立ちしてたのに情報見たら53歳とかまじかよ…
ショック過ぎて叫びそうになったわ
ショック過ぎて叫びそうになったわ
280: 2020/04/09(木) 17:24:15.41
アホなarmyに付き合ったせいで部隊壊滅させてしまった、再建がめっちゃしんどい。
徴兵システムの事考えるとあちこちウロウロするより特定地域のNPC好感度とか集中的に上げて地盤作っといた方がいいな。
徴兵システムの事考えるとあちこちウロウロするより特定地域のNPC好感度とか集中的に上げて地盤作っといた方がいいな。
281: 2020/04/09(木) 17:24:29.02
53歳とか8年待ったウチら爺にしてみれば若手も若手
つまり君はロリkn
つまり君はロリkn
283: 2020/04/09(木) 17:29:04.34
さっき立ち寄ったvlandiaのとある村。
前線近くだし新兵取れても1、2人だろうなと諦めてたら5人、それも貴族兵まで手配してくれた。
よく見たらNPCがたまたま以前種籾クエストで助けた人だった。
ちょっと泣きそうになったわ( ;∀;)
前線近くだし新兵取れても1、2人だろうなと諦めてたら5人、それも貴族兵まで手配してくれた。
よく見たらNPCがたまたま以前種籾クエストで助けた人だった。
ちょっと泣きそうになったわ( ;∀;)
284: 2020/04/09(木) 17:29:11.67
プレイヤー部隊x4 VS プレイヤー部隊x4 とかのマルチやりたい、とか思ったけど
戦場の兵士サイズとかプレイヤーごとに違うしそういうのは無理かなあ
戦場の兵士サイズとかプレイヤーごとに違うしそういうのは無理かなあ
285: 2020/04/09(木) 17:35:30.45
婚約して相手の父親に会ったけど結婚を許可する選択肢がでないけどどうすればいいですか?
286: 2020/04/09(木) 17:37:58.11
村とかのNPCの友好度上げるのってクエスト出るまで待つしかないの?
余ったお金あげたりできんのかね
余ったお金あげたりできんのかね
287: 2020/04/09(木) 17:38:09.63
食料問題は領地の村をちゃんと守らないといけないんだが、能動的な手段があんまりない
292: 2020/04/09(木) 17:50:16.80
>>287
村の略奪は苛つくから片っ端から斬首してやったら結構頻度減ったわ。
村の略奪は苛つくから片っ端から斬首してやったら結構頻度減ったわ。
288: 2020/04/09(木) 17:39:58.50
前作の庭園みたいなのがあれば自警団が勝手に巡回して警備に回ってくれるんだけどな
一応今作に自警団っぽいのは巡回してるが正規軍との兵力の差で遠目から焼かれるのを見てるだけで使いものにならん
一応今作に自警団っぽいのは巡回してるが正規軍との兵力の差で遠目から焼かれるのを見てるだけで使いものにならん
289: 2020/04/09(木) 17:42:46.14
祝宴が欲しい
トーナメント優勝してから、婦女子にキャッキャされたい
なんなら密会も欲しい
トーナメント優勝してから、婦女子にキャッキャされたい
なんなら密会も欲しい
290: 2020/04/09(木) 17:44:15.54
村毎回焼かれて放置してたがあれ守ったら食料解決したのか
村でパトロール隊雇うMODちょうど出てるし入れてみるかな
村でパトロール隊雇うMODちょうど出てるし入れてみるかな
294: 2020/04/09(木) 17:53:21.37
hold fireとかfire at willとか言わせてて思ったんだが火器の無い時代にfire?
298: 2020/04/09(木) 17:59:15.90
>>294
ArrowだってBoltだって人間だって
空を飛べばMissileさ
ArrowだってBoltだって人間だって
空を飛べばMissileさ
301: 2020/04/09(木) 18:05:44.96
>>294
鉄砲がないだけで世界観としては火炎放射器や爆弾が実用化されてる世界でしょ
ただ文明が衰退した暗黒時代に入りつつある&秘匿されてるから一般では使われてないだけ
鉄砲がないだけで世界観としては火炎放射器や爆弾が実用化されてる世界でしょ
ただ文明が衰退した暗黒時代に入りつつある&秘匿されてるから一般では使われてないだけ
295: 2020/04/09(木) 17:54:39.69
キャラの視線(正面をずっと向く、方向転換出来ない)が固定される現象がよく起こるんだけど
俺だけか?
俺だけか?
296: 2020/04/09(木) 17:56:56.91
テンプレくらい嫁
297: 2020/04/09(木) 17:58:31.69
>>296
あっ
ごめんなさい...
以後気をつけます
あっ
ごめんなさい...
以後気をつけます
299: 2020/04/09(木) 18:02:40.54
トーナメントって自分が作って売った武器も商品になるんだな
変な名前にしてたから急に出てきて笑っちゃったわ
変な名前にしてたから急に出てきて笑っちゃったわ
300: 2020/04/09(木) 18:04:38.89
最前線の街まかされたら立て続けに攻められてとうとう捕虜に…
302: 2020/04/09(木) 18:06:40.65
実際は一斉射撃時にShoot!とか言ってたのかもしれないが
ゲーム中の音声はカルラディア語を現代人向けに翻訳したものなので、ということでひとつ
ゲーム中の音声はカルラディア語を現代人向けに翻訳したものなので、ということでひとつ
303: 2020/04/09(木) 18:07:30.74
銃器のないロードオブザリングとかキングダムオブヘブンとかでも弓を撃てでfire言ってるしね
306: 2020/04/09(木) 18:10:48.72
>>303
ロードオブザリングは普通にサルマンが妖術という名で爆弾作って城壁を吹き飛ばすし
キングダムオブヘブンも衰退してるだけで火薬はある時代背景がモデルでしょ
ロードオブザリングは普通にサルマンが妖術という名で爆弾作って城壁を吹き飛ばすし
キングダムオブヘブンも衰退してるだけで火薬はある時代背景がモデルでしょ
308: 2020/04/09(木) 18:15:15.25
>>306
それに関しちゃ外人さんたちもああだこうだ話してるから見てみて
https://english.stackexchange.com/questions/158711/fire-a-weapon-before-firearms-existed
https://ask.metafilter.com/78824/When-did-the-word-fire-first-start-being-used-as-meaning-discharge-your-weapon
それに関しちゃ外人さんたちもああだこうだ話してるから見てみて
https://english.stackexchange.com/questions/158711/fire-a-weapon-before-firearms-existed
https://ask.metafilter.com/78824/When-did-the-word-fire-first-start-being-used-as-meaning-discharge-your-weapon
304: 2020/04/09(木) 18:09:35.91
310: 2020/04/09(木) 18:15:35.49
>>304
テンション上がる絵面だなー
収支も安定してきたし、そろそろどこかに仕官してみようかな
テンション上がる絵面だなー
収支も安定してきたし、そろそろどこかに仕官してみようかな
316: 2020/04/09(木) 18:19:51.26
>>304
いったん兵士止めとくしかないのかな
登ってる最中にトレビシュット撃ってたしw
いったん兵士止めとくしかないのかな
登ってる最中にトレビシュット撃ってたしw
305: 2020/04/09(木) 18:10:21.53
別に銃器以前の問題としてfireの動詞は射撃としても使われる
309: 2020/04/09(木) 18:15:19.67
検索する限り英語圏でも「中世もので矢を射る時にFire!ってどうなの?考証ミスでは」みたいな話はあるようなので、
火薬がない世界なら、Shoot!(撃て)かLoose!(放て)あたりが時代に即した正しい表現なんだろうが
そもそもこのゲームはトルコ開発のゲームだから英語表現の正確さについてはまあ多目にみたほうがいい
火薬がない世界なら、Shoot!(撃て)かLoose!(放て)あたりが時代に即した正しい表現なんだろうが
そもそもこのゲームはトルコ開発のゲームだから英語表現の正確さについてはまあ多目にみたほうがいい
311: 2020/04/09(木) 18:16:03.99
仕官ルートから独立ルートに移行ってできない?
ドラゴンバナー取り返さないといけないのかな
ドラゴンバナー取り返さないといけないのかな
321: 2020/04/09(木) 18:21:43.05
>>311
クランティア2で傭兵、ティア3で仕官できるよ
傭兵の状態からでもその国のリーダーに面会して仕官できる
クランティア2で傭兵、ティア3で仕官できるよ
傭兵の状態からでもその国のリーダーに面会して仕官できる
345: 2020/04/09(木) 18:50:54.37
>>321
バナーを渡すと仕官ルート開始っていう認識なんだけど、
ティア2時点で渡してしまった(今はティア3)
で、やりたいのは国家独立なんだけどバナーがまた必要になるのかなと
バナーを渡すと仕官ルート開始っていう認識なんだけど、
ティア2時点で渡してしまった(今はティア3)
で、やりたいのは国家独立なんだけどバナーがまた必要になるのかなと
312: 2020/04/09(木) 18:17:16.64
頼む
早くLOTROとかpopとか作ってくれ
早くLOTROとかpopとか作ってくれ
319: 2020/04/09(木) 18:21:29.15
364: 2020/04/09(木) 19:19:20.58
>>319
来年か再来年いうとるぞw
もう早いのか遅いのかわからん感覚だわ
ゴブリンもプレイできるとかいいね
来年か再来年いうとるぞw
もう早いのか遅いのかわからん感覚だわ
ゴブリンもプレイできるとかいいね
313: 2020/04/09(木) 18:18:30.08
正式日本語化で、日本語音声も入ってたらいいなぁ。。。
我に続け! 鬨をを挙げよ うぉぉぉ とかやりたい
我に続け! 鬨をを挙げよ うぉぉぉ とかやりたい
318: 2020/04/09(木) 18:21:13.10
>>313
バイノハヤサデー
バイノハヤサデー
320: 2020/04/09(木) 18:21:31.99
>>313
倍の速さでえぇ
倍の速さでえぇ
958: 2020/04/10(金) 16:04:18.48
>>313
敵潜水艦をはっけん!
敵潜水艦をはっけん!
960: 2020/04/10(金) 16:05:29.61
>>958
ダメだ!
ダメだ!
952: 2020/04/10(金) 15:53:00.54
すまん規制されてる>>960
【Bannerlord】Mount&Blade2 142馬力【Warband】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。
待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。
Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/
次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
【Bannerlord】Mount&Blade2 142馬力【Warband】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。
待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。
Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/
次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
961: 2020/04/10(金) 16:18:56.48
>>313
俺は攻撃を行う!
俺は攻撃を行う!
962: 2020/04/10(金) 16:20:16.97
>>313
地の利を得たぞ!
地の利を得たぞ!
314: 2020/04/09(木) 18:19:31.55
他国のクランを引っ張ってくる時って領地は一緒に編入できないのかな?
315: 2020/04/09(木) 18:19:43.33
一応射撃やめの号令は音声では"Cease shooting!"って言ってるしある程度気を使ってはいるはず
317: 2020/04/09(木) 18:20:34.81
日本語化入れさせて貰ったけどやっぱ捗るね
マジ感謝
マジ感謝
322: 2020/04/09(木) 18:21:54.11
キリがないから処刑しては処刑してるけどこっちもキリがない
一体貴族は何人いるんだ
日本語化アップデートするついでにSSDにインストールしたら滅茶苦茶軽くなった
よく考えたらバトルサイズ設定してると戦場に空きが出来る度に兵士を読み込んでるからそりゃHDDだと重くなるわな
一体貴族は何人いるんだ
日本語化アップデートするついでにSSDにインストールしたら滅茶苦茶軽くなった
よく考えたらバトルサイズ設定してると戦場に空きが出来る度に兵士を読み込んでるからそりゃHDDだと重くなるわな
323: 2020/04/09(木) 18:24:34.42
人材枯渇が起こらないように無限補充されてる気がする
324: 2020/04/09(木) 18:30:39.27
>>323
じゃあ処刑は意味ないのかな
ありがとう
どうしても気になるんだけど俺の聞き取りが悪いのか戦場で「whats wrong with you」って言ってるやつがいる
日本語だとどういうニュアンスになるのかな?
弓の誤射でも食らってるのかな
或いは聞き取りが間違ってて本当はなんて言ってるんだろう
じゃあ処刑は意味ないのかな
ありがとう
どうしても気になるんだけど俺の聞き取りが悪いのか戦場で「whats wrong with you」って言ってるやつがいる
日本語だとどういうニュアンスになるのかな?
弓の誤射でも食らってるのかな
或いは聞き取りが間違ってて本当はなんて言ってるんだろう
355: 2020/04/09(木) 19:03:48.95
>>324
処刑は意味があるよ
百科事典で王国からその国のクラン覗けば貴族減っていってるのがわかる
ただ街やら村やらの代表と繋がりがある場合そっちの友好度も下がるから後々面倒なことになる
でも今のシステムだと処刑しないと速攻である程度の兵持って復活してくるんだよね
残りの城が少なくなるとすぐ固まって大軍団になって邪魔してくる
処刑は意味があるよ
百科事典で王国からその国のクラン覗けば貴族減っていってるのがわかる
ただ街やら村やらの代表と繋がりがある場合そっちの友好度も下がるから後々面倒なことになる
でも今のシステムだと処刑しないと速攻である程度の兵持って復活してくるんだよね
残りの城が少なくなるとすぐ固まって大軍団になって邪魔してくる
362: 2020/04/09(木) 19:17:20.74
>>355
ありがとう
配下プレイで勝てる気がしないんだけどどうしたらいい?
一人でAserai抑えてる間に味方がvlandiaにボコられまくってる
こっち方面自分しかいないからひたすら大部隊が押し寄せて侵略も進まん
有利な時はすぐ停戦して不利な時は延々戦い続けるほんま無理
vlandia単独を相手にしてボコってた時は速攻停戦したくせに今は有利なAserai相手にも全く停戦しねえ
ありがとう
配下プレイで勝てる気がしないんだけどどうしたらいい?
一人でAserai抑えてる間に味方がvlandiaにボコられまくってる
こっち方面自分しかいないからひたすら大部隊が押し寄せて侵略も進まん
有利な時はすぐ停戦して不利な時は延々戦い続けるほんま無理
vlandia単独を相手にしてボコってた時は速攻停戦したくせに今は有利なAserai相手にも全く停戦しねえ
366: 2020/04/09(木) 19:27:33.46
>>362
しょうがないけど各個撃破して処刑しまくるしかない
全部騎兵ユニットで固めて行軍速度を上げて、貴族の数を減らせばアホなCPUでも城を落とせる
一番無駄なのは攻城準備中に自国の城の防衛とかで辞めて防衛線に戻って時間を無駄にしてること
あと使いたくないけど、自分が持ってる領地近くでコンパニオンに軍団結成して騎兵だけ貰って解散を繰り返せば兵の補充はでき
しょうがないけど各個撃破して処刑しまくるしかない
全部騎兵ユニットで固めて行軍速度を上げて、貴族の数を減らせばアホなCPUでも城を落とせる
一番無駄なのは攻城準備中に自国の城の防衛とかで辞めて防衛線に戻って時間を無駄にしてること
あと使いたくないけど、自分が持ってる領地近くでコンパニオンに軍団結成して騎兵だけ貰って解散を繰り返せば兵の補充はでき
371: 2020/04/09(木) 19:32:26.47
>>366
ありがとう
一応ずっと戻らずAserai領内で戦い続けて貴族を処刑しまくってるけど終わりが見えない
Aseraiはどうせ侵攻されても大したことなさそうだし放置してvlandia戦線に行くかなあ
ありがとう
一応ずっと戻らずAserai領内で戦い続けて貴族を処刑しまくってるけど終わりが見えない
Aseraiはどうせ侵攻されても大したことなさそうだし放置してvlandia戦線に行くかなあ
325: 2020/04/09(木) 18:37:17.11
そろそろ3を開発して欲しい
326: 2020/04/09(木) 18:37:39.58
これ片手剣スキル上がっていったらダメージ上がったりする?
アリーナで貴族と片手剣タイマンになった時のダメージアブソーブやばすぎてやってらんねえんだけど
メイス持ち込ませてくれ
アリーナで貴族と片手剣タイマンになった時のダメージアブソーブやばすぎてやってらんねえんだけど
メイス持ち込ませてくれ
327: 2020/04/09(木) 18:38:27.45
>>326
スキル画面の中央上あたりに有るiを押せ
スキル画面の中央上あたりに有るiを押せ
334: 2020/04/09(木) 18:43:26.41
>>327
一応ダメージ微々たるものだけど上がっては行くのかありがと
>>330
頭斬ってもアブソーブ60で実2ダメージとかなんだわ速度がなさすぎるのかな
思ったとおりの方向に攻撃できないから練習いりそうだ
一応ダメージ微々たるものだけど上がっては行くのかありがと
>>330
頭斬ってもアブソーブ60で実2ダメージとかなんだわ速度がなさすぎるのかな
思ったとおりの方向に攻撃できないから練習いりそうだ
330: 2020/04/09(木) 18:38:58.40
>>326
ちゃんと頭切ってるか?
頭切らないとだめだぞ
ちゃんと頭切ってるか?
頭切らないとだめだぞ
328: 2020/04/09(木) 18:38:48.49
プレイ出来てない時間もあるけど 全然大規模戦まで行けない…
俺のまうんつあんどぶれいどは賊がラスボスだった
俺のまうんつあんどぶれいどは賊がラスボスだった
329: 2020/04/09(木) 18:38:58.27
初期スキルのお勧めおしえてくれ!!
331: 2020/04/09(木) 18:42:16.73
>>329
使いたい近接武器を1つ、遠隔武器を1つ決め、それにフォーカスを入れる
能力値はVigorとControlは極力振らない。後は大体使う
使いたい近接武器を1つ、遠隔武器を1つ決め、それにフォーカスを入れる
能力値はVigorとControlは極力振らない。後は大体使う
332: 2020/04/09(木) 18:43:11.97
チュートリアル及びメインクエストを無効にします。
メインクエストを完了させずに王国を建国する事が可能になります。
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/290
これで再スタートしやすくなった
メインクエストを完了させずに王国を建国する事が可能になります。
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/290
これで再スタートしやすくなった
333: 2020/04/09(木) 18:43:19.14
包囲してる時の都市を包囲してますって消せる?
左側から敵部隊来ても見えないんだが
左側から敵部隊来ても見えないんだが
335: 2020/04/09(木) 18:44:25.10
マルチって中国人ばっかりだな
日本人少なくね?
日本人少なくね?
337: 2020/04/09(木) 18:47:46.53
>>335
アジアならどんなゲームでもそうじゃない?
中国を遮断してた時のPUBGの日本鯖ですら中国人大量にいたし
アジアならどんなゲームでもそうじゃない?
中国を遮断してた時のPUBGの日本鯖ですら中国人大量にいたし
338: 2020/04/09(木) 18:48:17.06
>>335
そりゃ中国は日本の十倍の人口いるから当然では?
そりゃ中国は日本の十倍の人口いるから当然では?
341: 2020/04/09(木) 18:48:50.01
>>336
性格によって解放したときの好感度変化に違いがあったような気がする
性格によって解放したときの好感度変化に違いがあったような気がする
344: 2020/04/09(木) 18:50:51.53
>>341
だって、「まじで?じゃあいくわ」としか言ってないのに超憎悪されるって意味わからんでしょ
セリフのバリエーションが少なすぎるってことなのかな
だって、「まじで?じゃあいくわ」としか言ってないのに超憎悪されるって意味わからんでしょ
セリフのバリエーションが少なすぎるってことなのかな
964: 2020/04/10(金) 16:37:17.28
>>344
前作もそうだったんよ
諸侯の性格による仕様です
としかいえない
俺は捕虜にする価値すらないってのかムキー
みたいなめんどくさい性格ってことでw
前作もそうだったんよ
諸侯の性格による仕様です
としかいえない
俺は捕虜にする価値すらないってのかムキー
みたいなめんどくさい性格ってことでw
339: 2020/04/09(木) 18:48:46.05
RhomphaliaがDunglanysに売ってた
340: 2020/04/09(木) 18:48:47.86
スペック充分のゲーミングPCを持っている日本人が少ないから仕方ない
貧しくなったな
貧しくなったな
349: 2020/04/09(木) 18:57:04.45
>>340
貧しくなったっていうか元々日本のPC文化そのものが中国からきたものでしょ
日本でまだ普及してないのは仕方ない
貧しくなったっていうか元々日本のPC文化そのものが中国からきたものでしょ
日本でまだ普及してないのは仕方ない
365: 2020/04/09(木) 19:23:27.96
>>340
日本人のPCゲーシェアは大体1%
後退してるんじゃなくて後発からどんどん抜かれてるだけ
日本人のPCゲーシェアは大体1%
後退してるんじゃなくて後発からどんどん抜かれてるだけ
342: 2020/04/09(木) 18:49:13.61
中国は日本と違ってPC人口も多いしね
俺らはマイノリティですよ
俺らはマイノリティですよ
346: 2020/04/09(木) 18:51:32.32
砂漠で最初どっち向いてたか分からなくなってるの気付かなくて兵士配置したらセルフ側面攻撃布陣になってた
これが無能指揮官です
これが無能指揮官です
347: 2020/04/09(木) 18:56:05.97
部隊の人間をソートできんのかな
どんなキャラが何人いるのか分からん
どんなキャラが何人いるのか分からん
348: 2020/04/09(木) 18:56:14.94
https://dotup.org/uploda/dotup.org2108425.jpg
転生して最初からやってたんだけど、前世ではこの年月でカージットがほぼ全土制圧してたんだけど
1.08?からなのかどこも攻城戦失敗しまくってて伸びづらくなってる印象
たまたまかな
転生して最初からやってたんだけど、前世ではこの年月でカージットがほぼ全土制圧してたんだけど
1.08?からなのかどこも攻城戦失敗しまくってて伸びづらくなってる印象
たまたまかな
350: 2020/04/09(木) 18:57:53.41
貴族の長弓とかいう威力95精度99の弓売ってたけど、値段29万で草
あと、戦場でAlt押すと敵味方の大まかな位置わかるんだな。これを知ってれば夜戦林族も怖くないぜ(フラグ)
あと、戦場でAlt押すと敵味方の大まかな位置わかるんだな。これを知ってれば夜戦林族も怖くないぜ(フラグ)
351: 2020/04/09(木) 18:59:27.22
リトリートって何かデメリットある?
矢弾補充できるから使いまくってるんだけど…
矢弾補充できるから使いまくってるんだけど…
352: 2020/04/09(木) 19:00:37.38
防衛戦時、プレイヤーの初期位置指定できるようにしろよ・・・
なんで毎回スタート直後にお気に入りの射撃ポイントまでダッシュしなきゃなんないんだよ
城主なんだから座席ぐらい確保してくれよ・・・
なんで毎回スタート直後にお気に入りの射撃ポイントまでダッシュしなきゃなんないんだよ
城主なんだから座席ぐらい確保してくれよ・・・
353: 2020/04/09(木) 19:01:18.63
これって弱小国家に喧嘩売るのが定石?
354: 2020/04/09(木) 19:02:27.01
貴族になって戦争してたら、いきなりyou have sworn not to attack とか言われて
戦闘できなくなった・・・この誓いとやらってどうすればまた戦えるようになるんだ?
戦闘できなくなった・・・この誓いとやらってどうすればまた戦えるようになるんだ?
356: 2020/04/09(木) 19:10:37.07
手に入れた街や城の防衛のための戦力ってどうやって増加するの?自分で兵士を村や他の町で雇用して、自分の領地に手動で配置するしかないの?
358: 2020/04/09(木) 19:11:42.29
>>356プロジェクトで兵補充するやつあった気がする
359: 2020/04/09(木) 19:14:43.99
>>358
民兵は勝手に増えていくけど駐屯兵は何もなさそうだよ
民兵は勝手に増えていくけど駐屯兵は何もなさそうだよ
357: 2020/04/09(木) 19:10:59.70
これ丁寧にやってくことすごい重要だな。
適当に移動して敵の大部隊と当たって全滅とかしちゃうとすごいロスになる
適当に移動して敵の大部隊と当たって全滅とかしちゃうとすごいロスになる
360: 2020/04/09(木) 19:15:18.98
あと平和ボケしてる日本人に比べて中国人って戦いの本質を分かってる感じがする
スカーミッシュでも日本人は皆好き勝手使いたいユニット選んでそれぞれの旗をバラバラにとって各個撃破されてる印象だが
中国人は全員騎兵で一糸乱れぬランスチャージとかしてくるからな
スカーミッシュでも日本人は皆好き勝手使いたいユニット選んでそれぞれの旗をバラバラにとって各個撃破されてる印象だが
中国人は全員騎兵で一糸乱れぬランスチャージとかしてくるからな
361: 2020/04/09(木) 19:15:22.91
俺以外のNPC走るの早すぎない?どんだけ運動不足だったの
363: 2020/04/09(木) 19:17:44.95
そのうち中国人がチート使いまくりでマルチ終わるから、今のうちに健全に楽しむのがいい
369: 2020/04/09(木) 19:31:37.17
>>367
スキル50のとこのHP10増えるのじゃなくて?
スキル50のとこのHP10増えるのじゃなくて?
374: 2020/04/09(木) 19:36:20.83
>>369
HP10増えるのはスキル25じゃね…?
寿命云々は175レベのHealth Advice
HP10増えるのはスキル25じゃね…?
寿命云々は175レベのHealth Advice
368: 2020/04/09(木) 19:29:38.36
このゲームはパッドでは操作が出来ませんか?
372: 2020/04/09(木) 19:32:53.89
>>368
一応できるxbox 360コンと指示はキーボードで出してる
joytokey使えばおそらくどのコントローラーもいける
一応できるxbox 360コンと指示はキーボードで出してる
joytokey使えばおそらくどのコントローラーもいける
370: 2020/04/09(木) 19:31:48.55
yanaと結婚ってできない?同性婚MOD入れてるけど選択肢が出てこない
409: 2020/04/09(木) 20:14:16.46
>>370
1.07以降はバグで出ない報告あるぞ
1.07以降はバグで出ない報告あるぞ
413: 2020/04/09(木) 20:20:44.41
>>409
まじか~しばらく独り身だな…
まじか~しばらく独り身だな…
373: 2020/04/09(木) 19:35:43.73
補給偵察軍医技術者といてなんで外交担当はいないんだろ
クランの中で一番必要だと思うんだけど
戦争状態の敵国との停戦交渉とか捕虜引き渡しとか色々あるだろうに
クランの中で一番必要だと思うんだけど
戦争状態の敵国との停戦交渉とか捕虜引き渡しとか色々あるだろうに
378: 2020/04/09(木) 19:43:01.67
>>373
魅力90の軍医がいるよ
けど魅力のパークってクランリーダーとか個人だから交渉には役に立たなそうなんだよね
交渉は自分でしろってことなんかね
魅力90の軍医がいるよ
けど魅力のパークってクランリーダーとか個人だから交渉には役に立たなそうなんだよね
交渉は自分でしろってことなんかね
375: 2020/04/09(木) 19:37:47.05
寿命とか気にするほどこのタイムスケールで長く遊ぶかどうか
376: 2020/04/09(木) 19:39:59.16
育成は大変だし上位兵種が全く降伏しないしで損害怖くて派手な戦争出来ん
377: 2020/04/09(木) 19:42:12.86
鍛治ってやるメリットあるの?
ポイント回復するのもアンロックも大変だしあんまメリットないならやらなくてもいいのかな
ポイント回復するのもアンロックも大変だしあんまメリットないならやらなくてもいいのかな
391: 2020/04/09(木) 19:50:26.35
>>377
拾った武器からスチール錬成して金策はできるが
大軍率いてアヒィーするほうが稼げる
ダマスカス製の武器とか気が遠くなるレベルだったから常人はあきらめたほうがいい
拾った武器からスチール錬成して金策はできるが
大軍率いてアヒィーするほうが稼げる
ダマスカス製の武器とか気が遠くなるレベルだったから常人はあきらめたほうがいい
380: 2020/04/09(木) 19:44:25.54
かわいい娘つくれる?
381: 2020/04/09(木) 19:44:34.67
てことはなんだ?破傷風みたいなのでも実装されるんか?軍医大事やん…
382: 2020/04/09(木) 19:46:16.42
383: 2020/04/09(木) 19:47:18.93
>>382
modどうでもいいやとか思ってたけどこれはいれるwww
modどうでもいいやとか思ってたけどこれはいれるwww
384: 2020/04/09(木) 19:47:23.49
>>382
どれやどれや
どれやどれや
385: 2020/04/09(木) 19:47:34.20
>>382
グレイブの爽快感ヤバそうなんてMODや
グレイブの爽快感ヤバそうなんてMODや
387: 2020/04/09(木) 19:48:25.03
>>382
このMODだけは導入したい
このMODだけは導入したい
393: 2020/04/09(木) 19:53:10.04
>>382
千本ノック草
千本ノック草
388: 2020/04/09(木) 19:48:33.20
そのうちシヴィライゼーションみたいに時間の調整が出来るようになるんじゃないかな
春が7日で終わるとか1年が31日になるとか
春が7日で終わるとか1年が31日になるとか
389: 2020/04/09(木) 19:50:00.44
392: 2020/04/09(木) 19:52:09.43
>>389
これってプレイヤーのみに適用されるん?
これってプレイヤーのみに適用されるん?
396: 2020/04/09(木) 19:57:25.58
>>392
攻城戦の際に城門破壊攻撃で(味方が?)互いに傷つけ合うバグがあるという投稿があるから全キャラクターじゃないかな
攻城戦の際に城門破壊攻撃で(味方が?)互いに傷つけ合うバグがあるという投稿があるから全キャラクターじゃないかな
398: 2020/04/09(木) 20:03:58.18
>>392
敵の騎馬隊もこれやってきたら面白くなりそう
敵の騎馬隊もこれやってきたら面白くなりそう
390: 2020/04/09(木) 19:50:23.70
395: 2020/04/09(木) 19:56:37.93
>>390
帝国の兵自体は強いんだけど、現在の復活システムだと行軍速度がもろに反映されるから
騎馬が中心のところはすぐ群れて反撃してくるんだよな
帝国の兵自体は強いんだけど、現在の復活システムだと行軍速度がもろに反映されるから
騎馬が中心のところはすぐ群れて反撃してくるんだよな
394: 2020/04/09(木) 19:53:55.61
戦争続きで1000以上貯まった武器を溶かすだけで日数も溶けるわ
鍛冶スタミナは廃止か、自前の鍛冶場ならスタミナ消費軽減とか何かしらは欲しいところ
鍛冶スタミナは廃止か、自前の鍛冶場ならスタミナ消費軽減とか何かしらは欲しいところ
397: 2020/04/09(木) 20:00:39.99
みんな関羽になっちゃうのか
399: 2020/04/09(木) 20:03:59.66
実際のとこ甲冑越しに何人分もぶった切るなんてのは流石に無理がある気が
布製ギャンベソンあるだけでもしんどそう
布製ギャンベソンあるだけでもしんどそう
400: 2020/04/09(木) 20:05:22.19
ぼく「ロンググレイブ渾身の一撃!」
コンッ
コンッ
401: 2020/04/09(木) 20:07:48.00
鎧ごと真っ二つとかガッツかよ
402: 2020/04/09(木) 20:08:56.99
なんか段々無双みたいになりつつあるな
403: 2020/04/09(木) 20:11:03.66
これって今後公式日本語が出たら修正されてたりするかな
まぁEAだし治ってなきゃその時報告すればいいか
まぁEAだし治ってなきゃその時報告すればいいか
404: 2020/04/09(木) 20:11:10.01
真マウントアンド無双
405: 2020/04/09(木) 20:11:53.80
いい馬のスピード感と薙刀のバグった威力が悪いんだよ
406: 2020/04/09(木) 20:12:32.85
ツヴァイハンダーの追加MOD見たらこのゲームの武器性能って独特なことしてるんだね
攻撃速度と操作性は完全に武器のパーツの長さと重量の合計に依存してて例えば超高速で振れる薙刀は作れない。
攻撃力もパーツにそれぞれ振りと突きの威力に加え鋭さってパラメータでよくわからない計算して攻撃力算出してる。
防具や馬や一部の飛び道具だけは直接値入れてるから弄るのは簡単だけど。
攻撃速度と操作性は完全に武器のパーツの長さと重量の合計に依存してて例えば超高速で振れる薙刀は作れない。
攻撃力もパーツにそれぞれ振りと突きの威力に加え鋭さってパラメータでよくわからない計算して攻撃力算出してる。
防具や馬や一部の飛び道具だけは直接値入れてるから弄るのは簡単だけど。
412: 2020/04/09(木) 20:20:44.31
>>406
鍛冶で剣だけ?作れるからそういう仕様にしてるんやろなあ
鍛冶で剣だけ?作れるからそういう仕様にしてるんやろなあ
475: 2020/04/09(木) 21:32:50.67
>>406
つまり石を超音速に設定したらルーターがすべてを石で吹き飛ばすようになる?
つまり石を超音速に設定したらルーターがすべてを石で吹き飛ばすようになる?
407: 2020/04/09(木) 20:12:39.51
create armyってどこで確定するの?
408: 2020/04/09(木) 20:12:51.07
味方の被害増えるだけだろw
410: 2020/04/09(木) 20:15:02.84
無双ほどの一騎当千は望んでないが、正直プレイヤーの武功で劣勢をある程度なんとかできるくらいの能力は欲しいんだよなあ
415: 2020/04/09(木) 20:22:52.73
>>410
難易度easyだと主人公軍の強さは十分チートレベルだと思う
PT100人くらいで300くらいの連合軍の相手をできてしまう
難易度easyだと主人公軍の強さは十分チートレベルだと思う
PT100人くらいで300くらいの連合軍の相手をできてしまう
418: 2020/04/09(木) 20:25:53.47
>>415
それってパーティの味方の力も加えてでしょ?
主人公本人の力が欲しいのよ
だから例のマルチキルmodは良いなと思った
というかロンググレイブふるっても盾にカンってなるだけなんだよな
それってパーティの味方の力も加えてでしょ?
主人公本人の力が欲しいのよ
だから例のマルチキルmodは良いなと思った
というかロンググレイブふるっても盾にカンってなるだけなんだよな
423: 2020/04/09(木) 20:33:22.39
>>418
敵の戦列に対して斜め後ろぐらいから突っ込んでぶんぶん丸すると面白いぐらいキルとれるよ
盾カンしないでそのままぶった切れるともはや作業感すらありそう
敵の戦列に対して斜め後ろぐらいから突っ込んでぶんぶん丸すると面白いぐらいキルとれるよ
盾カンしないでそのままぶった切れるともはや作業感すらありそう
430: 2020/04/09(木) 20:40:53.22
>>423
それもそうだけど結構敵も後ろ側のやつが後ろ、というかプレイヤーを向いてガードしてこない?
まあそらくらいしてくれないと困るわけだが
案外攻城戦における敵戦列と戦うときはグレイブより槍の方がいいのかも
それもそうだけど結構敵も後ろ側のやつが後ろ、というかプレイヤーを向いてガードしてこない?
まあそらくらいしてくれないと困るわけだが
案外攻城戦における敵戦列と戦うときはグレイブより槍の方がいいのかも
456: 2020/04/09(木) 21:06:02.95
>>430
ガードを無視しちゃうと多分すぐ飽きちゃうからこれでいいかも
スピードの乗ったぶんぶん丸はガード破壊してほしいけどだめなんかね
ガードを無視しちゃうと多分すぐ飽きちゃうからこれでいいかも
スピードの乗ったぶんぶん丸はガード破壊してほしいけどだめなんかね
411: 2020/04/09(木) 20:16:05.00
アプデでコンパにFP振れるようになってるな
414: 2020/04/09(木) 20:21:23.43
北の帝国に傭兵で参加してずっと東の騎馬民族と戦ってるんだけどさ
弓騎兵どうしたらいいの? 強いってか、動くから一戦の時間が長くなりすぎる
弓騎兵どうしたらいいの? 強いってか、動くから一戦の時間が長くなりすぎる
427: 2020/04/09(木) 20:36:40.45
>>422
ありがと
弓騎兵を相手にしてて思うけど遠距離かつ高機動ってやべーわ
ありがと
弓騎兵を相手にしてて思うけど遠距離かつ高機動ってやべーわ
416: 2020/04/09(木) 20:23:34.55
武器スキル300で真っ二つMOD適用とかしたら面白そう
417: 2020/04/09(木) 20:25:38.89
アンチ弓騎兵ってもしかして槍騎兵なんかな?
419: 2020/04/09(木) 20:29:02.78
完全に自分用のゲーム仕様に出来るのがMODのいいとこだなぁ
420: 2020/04/09(木) 20:30:34.86
1.0.8になってからカックカクなんだけどここで誰も何も言ってないから俺の環境のせいっぽいな
421: 2020/04/09(木) 20:31:45.57
>>420
いや、俺も
特に攻城戦でまた前みたいに重くなった
防衛戦での弓プレイ中地獄やで
いや、俺も
特に攻城戦でまた前みたいに重くなった
防衛戦での弓プレイ中地獄やで
432: 2020/04/09(木) 20:43:44.94
>>421
マジか
バージョン戻すわ
マジか
バージョン戻すわ
424: 2020/04/09(木) 20:33:45.75
確かにskillの高数値まで相当かかるわけだし戦闘系はぶっ壊れた効果欲しいな
現状地味で無難な効果多いよね
現状地味で無難な効果多いよね
425: 2020/04/09(木) 20:34:01.55
MODの質問で済まないが
ルーターとか蛮族の移動速度が下げるMODってないっすか?
馬蛮族を3部隊倒せで追いつかなくてイラっとするw
ルーターとか蛮族の移動速度が下げるMODってないっすか?
馬蛮族を3部隊倒せで追いつかなくてイラっとするw
435: 2020/04/09(木) 20:46:19.60
>>425
slow lootersってのがそれっぽいけど使った事ないから何とも言えないごめん
slow lootersってのがそれっぽいけど使った事ないから何とも言えないごめん
712: 2020/04/10(金) 06:23:19.78
>>425
>>435
Slow Lootersのデフォルト設定はLooterだけ移動速度落とす
ただConfig.xmlでほかの賊や農民、キャラバンの速度も設定できるぞ
>>435
Slow Lootersのデフォルト設定はLooterだけ移動速度落とす
ただConfig.xmlでほかの賊や農民、キャラバンの速度も設定できるぞ
426: 2020/04/09(木) 20:36:38.98
ラクダ騎兵使いたくてaseraiやってるけどもしかしてラクダいない?
429: 2020/04/09(木) 20:38:32.56
>>426
トーナメントの景品で貰った。乗馬90必要で乗れなかったけど
性能は大したことない感じはしたが、乗ると何か違うのかもしれん
トーナメントの景品で貰った。乗馬90必要で乗れなかったけど
性能は大したことない感じはしたが、乗ると何か違うのかもしれん
431: 2020/04/09(木) 20:41:05.84
メインクエストの反帝国軍?ってどんな感じなの?
433: 2020/04/09(木) 20:44:15.34
投槍いっぱい持った騎兵とかいたら弓騎兵に有効だろうか
どこかの国にそういうのいたりするかな
どこかの国にそういうのいたりするかな
439: 2020/04/09(木) 20:50:22.08
>>433
Sturgia Horse Raiderが投げ槍2個持ちだけど鎧がショボくて微妙
Aserai Vanguard Farisは1本だけど良い鎧着てる
Sturgia Horse Raiderが投げ槍2個持ちだけど鎧がショボくて微妙
Aserai Vanguard Farisは1本だけど良い鎧着てる
434: 2020/04/09(木) 20:44:48.50
ジャベリン4積みして退却マンが最強だからな。
山賊は攻撃しようとした瞬間にヘッショで余裕です。
都市戦はあれだわ...兵糧が無くなると守備兵突っ込んできやすくなるわ...
山賊は攻撃しようとした瞬間にヘッショで余裕です。
都市戦はあれだわ...兵糧が無くなると守備兵突っ込んできやすくなるわ...
436: 2020/04/09(木) 20:47:17.32
南帝国にドラゴンバナー渡してしばらく仕えてたら最悪のタイミングで包囲網の段階に進みやがった
国と戦争するなら滅ぼすまでやらなきゃ駄目だな…
国と戦争するなら滅ぼすまでやらなきゃ駄目だな…
437: 2020/04/09(木) 20:48:16.38
馬300頭ぐらい持ってて昨日のパッチ前まで
運搬重量1万1千ぐらいだったのに
今開いたら2310になってる何これ
荷馬23頭売ったら荷物重量が0になるんだがどうすりゃいいんだw
運搬重量1万1千ぐらいだったのに
今開いたら2310になってる何これ
荷馬23頭売ったら荷物重量が0になるんだがどうすりゃいいんだw
446: 2020/04/09(木) 20:59:17.40
>>437
自分でレスしてなんだけど突然治ったわ
レアバグだなおそらく
自分でレスしてなんだけど突然治ったわ
レアバグだなおそらく
440: 2020/04/09(木) 20:51:34.90
このMOD気持ちよくていいな…味方に攻撃があたって止まる煩わしさも無くなる
あとはあたったときの効果音と複数当たってる感があるピットストップ的なのがあれば言う事なし
あとはあたったときの効果音と複数当たってる感があるピットストップ的なのがあれば言う事なし
452: 2020/04/09(木) 21:05:11.78
>>444
なんか笑っちゃった
ところでこのmodって敵もいないところで味方に武器振るうと普通に味方に当たる?ちゃんとmodが適用されてるかわからないなーと思ってたら>>440が
味方に当たらなくなるから煩わしくないって言ってて、あれ…?俺のは味方に武器当たるけど…って思った
なんか笑っちゃった
ところでこのmodって敵もいないところで味方に武器振るうと普通に味方に当たる?ちゃんとmodが適用されてるかわからないなーと思ってたら>>440が
味方に当たらなくなるから煩わしくないって言ってて、あれ…?俺のは味方に武器当たるけど…って思った
463: 2020/04/09(木) 21:12:38.42
>>452
大規模戦なくなったから追い剥ぎで試し斬りしたらロンググレイブで2人切りはできたわ
今の性能だとここまでが限度か…
馬に乗りながらマルチキルできるのかな
大規模戦なくなったから追い剥ぎで試し斬りしたらロンググレイブで2人切りはできたわ
今の性能だとここまでが限度か…
馬に乗りながらマルチキルできるのかな
513: 2020/04/09(木) 22:16:09.28
>>452
盾は貫通しないよ
盾は貫通しないよ
442: 2020/04/09(木) 20:55:14.07
敗戦で馬と食べ物全部持ってかれた……また集めようにも西側だと馬売ってねぇ!
vlandiaってイメージの割りに領土内に馬の産地無いのな。
どっから調達してるんだ。
vlandiaってイメージの割りに領土内に馬の産地無いのな。
どっから調達してるんだ。
443: 2020/04/09(木) 20:55:59.09
アイイイイイして敵国から奪ってそう
444: 2020/04/09(木) 20:57:19.30
ポールアーム250
弓200
乗馬250
アスレチック200
戦略0
魅力5
統率10
取引0
悪事60
で多段ヒットMODで多分呂布になれる
弓200
乗馬250
アスレチック200
戦略0
魅力5
統率10
取引0
悪事60
で多段ヒットMODで多分呂布になれる
445: 2020/04/09(木) 20:58:44.24
諸侯を捕虜にして連れまわすのも
自分の城の地下牢にぶちこむのも
まったくメリットがないな、いつの間にかいなくなるし
前作は地下牢ぶち込んどけば引き換えに金くれる手紙とかもあったのに
自分の城の地下牢にぶちこむのも
まったくメリットがないな、いつの間にかいなくなるし
前作は地下牢ぶち込んどけば引き換えに金くれる手紙とかもあったのに
448: 2020/04/09(木) 21:01:55.99
>>445
そうなの?今、3人連れ回してるんだけど
何か面白いこと起こらないのか
そうなの?今、3人連れ回してるんだけど
何か面白いこと起こらないのか
447: 2020/04/09(木) 21:01:36.82
キャラバン運用してる諸侯に聞きたいんだがキャラバンに使うコンパニオンって取引高い方が収入高いとかある?
454: 2020/04/09(木) 21:05:51.66
>>447
脳筋コンパに任せたら1ヶ月経っても赤字だった事あるなあ。
隊商や別動隊回りは詳しい検証が欲しいところ。
脳筋コンパに任せたら1ヶ月経っても赤字だった事あるなあ。
隊商や別動隊回りは詳しい検証が欲しいところ。
449: 2020/04/09(木) 21:02:12.92
街中のキャベツが雪扱いされてるのか、上を歩くと雪が舞うなんでこんな設定になってるんだろうか
450: 2020/04/09(木) 21:02:31.18
Armyで大攻勢を掛けるときは相手を捕虜化することで復帰を遅らせて有利に進められる
本気で攻め込むときは即釈放して次の兵士を出させて兵力をどんどん削っていく
いまは交渉系は実装されてなくて大規模戦のバランスを見てる段階だからユーザーもこのビッグウェーブに乗るべき
本気で攻め込むときは即釈放して次の兵士を出させて兵力をどんどん削っていく
いまは交渉系は実装されてなくて大規模戦のバランスを見てる段階だからユーザーもこのビッグウェーブに乗るべき
451: 2020/04/09(木) 21:03:05.35
自分の城の守備兵(民兵以外)って自動で増やせたりしない?
城を手に入れる度に、兵雇って育てて城に突っ込む作業になるんだけど……
城を手に入れる度に、兵雇って育てて城に突っ込む作業になるんだけど……
455: 2020/04/09(木) 21:05:52.62
>>451
前作だとリクルーターが村回って新兵集めてた
今回はないのか?
俺、やっと士官したところなんで城持ちの状況が分からない
前作だとリクルーターが村回って新兵集めてた
今回はないのか?
俺、やっと士官したところなんで城持ちの状況が分からない
459: 2020/04/09(木) 21:08:40.54
>>455
正式に士官して城2つ持ちで、ゲーム内時間で一週間くらい放置してみたけど増えないから、管理とか王国とかからなにか設定すれば行けないのかなと
正式に士官して城2つ持ちで、ゲーム内時間で一週間くらい放置してみたけど増えないから、管理とか王国とかからなにか設定すれば行けないのかなと
460: 2020/04/09(木) 21:10:20.24
>>459
城にリクルーターがいないのよね
コンパニオンを統率者にできるが、それなのかね
城にリクルーターがいないのよね
コンパニオンを統率者にできるが、それなのかね
465: 2020/04/09(木) 21:15:35.31
>>460
コンパニオンは途中でひとり突っ込んでみたけど、増えなかったです
最も突っ込んでから経過日数が少ないとかスキルが低すぎるとかはあるかもしれないですが
>>462
militia(民兵)がふえるのは分かります、普通の兵隊を増やしてくれないかなぁと
コンパニオンは途中でひとり突っ込んでみたけど、増えなかったです
最も突っ込んでから経過日数が少ないとかスキルが低すぎるとかはあるかもしれないですが
>>462
militia(民兵)がふえるのは分かります、普通の兵隊を増やしてくれないかなぁと
453: 2020/04/09(木) 21:05:27.39
2がシリーズ初プレイ
蛮族ボコったり貿易やったりNPCの装備揃えてやったり
1時間くらい適当にさまよって満足してやめる
数時間後、またふと思い出したように1時間くらいやってる
この繰り返し
面白いかって言われるとそうでもないのだがw
ただ謎の中毒性が…
蛮族ボコったり貿易やったりNPCの装備揃えてやったり
1時間くらい適当にさまよって満足してやめる
数時間後、またふと思い出したように1時間くらいやってる
この繰り返し
面白いかって言われるとそうでもないのだがw
ただ謎の中毒性が…
457: 2020/04/09(木) 21:06:03.59
頼む結婚のやり方教えてくれ
誰となら結婚出来るんだ?相手って決まってるんでしょ?
誰となら結婚出来るんだ?相手って決まってるんでしょ?
461: 2020/04/09(木) 21:10:46.79
>>458
そうか、武器拾ってるの見るしな。盾、投擲、投擲、投擲が強いかもしれん
脳筋は武器スキル全部高いし拾った武器でも戦えるか
そうか、武器拾ってるの見るしな。盾、投擲、投擲、投擲が強いかもしれん
脳筋は武器スキル全部高いし拾った武器でも戦えるか
466: 2020/04/09(木) 21:17:33.65
>>458
なんかワロタ
俺もやってみよう
なんかワロタ
俺もやってみよう
467: 2020/04/09(木) 21:18:55.67
>>458
俺は馬乗り換えてるのを見たわ、今作のAIほんと進歩してる。
まあ自分が乗ろうとしてた馬だったんだけどな。
リチャード3世か俺は。
俺は馬乗り換えてるのを見たわ、今作のAIほんと進歩してる。
まあ自分が乗ろうとしてた馬だったんだけどな。
リチャード3世か俺は。
462: 2020/04/09(木) 21:12:32.03
白の兵士はmilitiaとgarrisonに分かれててmilitiaの方は勝手に増える
464: 2020/04/09(木) 21:15:17.67
コンパニオンで同じあだ名持ってても能力違うのいるね
the Wandererでも旧来の脳筋タイプとスカウト140のとスカウト60のと戦術100の4種類いる
the Wandererでも旧来の脳筋タイプとスカウト140のとスカウト60のと戦術100の4種類いる
468: 2020/04/09(木) 21:19:31.73
the Swordsmanが戦闘系技能270の超脳筋でヤバいな
469: 2020/04/09(木) 21:21:23.17
みんなはロンパイアとかどうやってとってるん?
自分はどこにも売ってないからあきらめて
群のおとり役になってるけど
自分はどこにも売ってないからあきらめて
群のおとり役になってるけど
470: 2020/04/09(木) 21:24:25.60
>>469
あれはBattaniaの領地にあるでよ
君も今日から関羽でよ
あれはBattaniaの領地にあるでよ
君も今日から関羽でよ
472: 2020/04/09(木) 21:27:37.73
>>470
>>471
ありがとう、涙出てきた。
仕官はできないし、各国に恨まれてロクに都にも入れない。
鬱々としてたから本とうれしいわ。
>>471
ありがとう、涙出てきた。
仕官はできないし、各国に恨まれてロクに都にも入れない。
鬱々としてたから本とうれしいわ。
471: 2020/04/09(木) 21:24:55.77
>>469
長柄武器のロンパイアはバタニアで売ってた
帝国領ではメナブリオン売ってるしフーザイトではグレイブ売ってる
長柄武器のロンパイアはバタニアで売ってた
帝国領ではメナブリオン売ってるしフーザイトではグレイブ売ってる
473: 2020/04/09(木) 21:27:41.04
兵士が地面に刺さってる投げ槍を拾ったように見えたのはやっぱ気のせいじゃなかったのか
476: 2020/04/09(木) 21:34:46.13
>>473
ずっと投げ槍メインでやってるけど
自分が投げたものを拾おうとしてるのを横から拾われるのもう何十回もある
ずっと投げ槍メインでやってるけど
自分が投げたものを拾おうとしてるのを横から拾われるのもう何十回もある
474: 2020/04/09(木) 21:32:33.96
スキル300みたいな人外の域なら盾ごと両断できてもいいかもしれんね
477: 2020/04/09(木) 21:35:07.40
盗賊のアジト襲う時の人員ってどう決まってるんだ
こっちからいじれないの?
こっちからいじれないの?
478: 2020/04/09(木) 21:35:54.60
薙ぎ払いMOD入れたら損害15で400の敵軍を撃破して草
これ仲間のも貫通するようになってるなw
これ仲間のも貫通するようになってるなw
481: 2020/04/09(木) 21:40:33.80
>>478
タイミングシビアだけどうまくやれば5人くらい一撃でキルできて草
ただマルチキルのタイミングはほんとシビアやな
特に馬乗ってるとき
タイミングシビアだけどうまくやれば5人くらい一撃でキルできて草
ただマルチキルのタイミングはほんとシビアやな
特に馬乗ってるとき
479: 2020/04/09(木) 21:36:38.23
敵NPCのPrisonersの使い道で一番いいのってなんだ?
敵国の長を手に入れてしまったんだが
敵国の長を手に入れてしまったんだが
480: 2020/04/09(木) 21:37:23.21
>>479
処刑する
処刑する
482: 2020/04/09(木) 21:42:53.23
トーナメントの矢が有能すぎでは
483: 2020/04/09(木) 21:43:49.56
軍師プレイやってて敵の正規兵軍をこっちの山側に
並べた凹型陣に呼び込んでやろうと、
動かない相手の歩兵隊に騎馬隊引き連れて突撃し
やられたフリして自陣に戻ろうとしたら
敵の騎馬隊が戦場を迂回してウチの歩兵の後ろから突入して来やがったw
まさかの挟撃で浮足立つ自軍 指揮もめちゃくちゃに…
今作はなかなか策士が居るわ
並べた凹型陣に呼び込んでやろうと、
動かない相手の歩兵隊に騎馬隊引き連れて突撃し
やられたフリして自陣に戻ろうとしたら
敵の騎馬隊が戦場を迂回してウチの歩兵の後ろから突入して来やがったw
まさかの挟撃で浮足立つ自軍 指揮もめちゃくちゃに…
今作はなかなか策士が居るわ
487: 2020/04/09(木) 21:51:33.58
>>484 逆に写真写りが妙にいいのいるよな。
488: 2020/04/09(木) 21:54:09.26
>>484
<BodyProperties version="4" age="25.84" weight="0.5" build="0.5"
key="00000C0000580004787B84B07E18046761E8682750A5DA072FE6D0C179A96A380107761300E5751400000000000000000000000000000000000000007A042043" />
とりあえずこんなもんでどうだ
<BodyProperties version="4" age="25.84" weight="0.5" build="0.5"
key="00000C0000580004787B84B07E18046761E8682750A5DA072FE6D0C179A96A380107761300E5751400000000000000000000000000000000000000007A042043" />
とりあえずこんなもんでどうだ
485: 2020/04/09(木) 21:46:32.88
質問なんだけど、social(charmとかtradeとかに関連するやつ)高いコンパニオン出た人いる?
要求されるクエストもあるから多分いるとは思うんだが……。
要求されるクエストもあるから多分いるとは思うんだが……。
486: 2020/04/09(木) 21:50:33.69
>>485
どっちともいたよ
どっちともいたよ
491: 2020/04/09(木) 21:54:50.60
>>485
うちにいるスパイスベンダーとBitterdraughtが社交性は4だね
多分 スキル100位だと4か5位が最高なのかも
うちにいるスパイスベンダーとBitterdraughtが社交性は4だね
多分 スキル100位だと4か5位が最高なのかも
490: 2020/04/09(木) 21:54:38.25
キャラの顔データはCtrl+CとVでコピペ出来るし、自慢の顔出来たら晒してほしい
493: 2020/04/09(木) 21:56:23.79
>>490
そだね
SSデータに顔データや紋章データ張り付けられたら楽しいね
みんなの自慢の顔や旗を自分のデータで見てみたい
そだね
SSデータに顔データや紋章データ張り付けられたら楽しいね
みんなの自慢の顔や旗を自分のデータで見てみたい
511: 2020/04/09(木) 22:14:01.67
>>490
どこでCTRL+C押せばコピーできる?
どこでCTRL+C押せばコピーできる?
514: 2020/04/09(木) 22:16:21.20
>>511
キャラクリ画面ですればそれっぽいコード取れたよ
キャラクリ画面ですればそれっぽいコード取れたよ
516: 2020/04/09(木) 22:18:00.62
>>511
フィールド(じゃなくてもいいかも)でV押すと顔エディットになるのでそこでコピペ
キャラ作成時でも出来る
フィールド(じゃなくてもいいかも)でV押すと顔エディットになるのでそこでコピペ
キャラ作成時でも出来る
492: 2020/04/09(木) 21:56:07.56
マルチで二人のキルログ出ることあるけどあれどういう判定なんだろ
494: 2020/04/09(木) 21:56:35.60
>>492
一振りで二人って意味ねあまりにも日本語足りてねえ
一振りで二人って意味ねあまりにも日本語足りてねえ
495: 2020/04/09(木) 21:57:48.92
一行の文字数制限にひっかかったんで
改行部分は詰めてキャラメイク画面でCtrl+Vな
改行部分は詰めてキャラメイク画面でCtrl+Vな
496: 2020/04/09(木) 21:58:22.07
初の城を手に入れたんだけどgarrisonのフードが戦争してからというものをマイナスなってしまう
フードをプラスするものを建築すればいい?
入れてあげるとかできないようだし
フードをプラスするものを建築すればいい?
入れてあげるとかできないようだし
497: 2020/04/09(木) 22:00:34.83
仕えてる南帝国が周り全てを敵に回して城一つまで追い込まれてしまった…
既に事実上滅んでる筈のバッタからも宣戦布告されたけどこれは旗クエの仕様なのかな
既に事実上滅んでる筈のバッタからも宣戦布告されたけどこれは旗クエの仕様なのかな
554: 2020/04/09(木) 23:13:07.41
565: 2020/04/09(木) 23:31:44.09
>>554
途中3ヵ国同時に宣戦布告されるイベントは何とか休戦まで凌いだけど
2ヵ国と戦争中にうちの女帝が更に他の2ヵ国に戦争吹っ掛ける頭おかしい行動取り出して詰んだ
途中3ヵ国同時に宣戦布告されるイベントは何とか休戦まで凌いだけど
2ヵ国と戦争中にうちの女帝が更に他の2ヵ国に戦争吹っ掛ける頭おかしい行動取り出して詰んだ
556: 2020/04/09(木) 23:19:32.46
>>497
俺も全く同じだわ
和平も無理っぽいし
俺も全く同じだわ
和平も無理っぽいし
498: 2020/04/09(木) 22:01:06.81
多段mod、いつも馬に乗ってても敵歩兵集団に足止めされてたんだが、このmodでそれが解決された
一気に敵歩兵ほふれるわ
グレイブならこれできるけど槍ではできないんだろなあ
一気に敵歩兵ほふれるわ
グレイブならこれできるけど槍ではできないんだろなあ
499: 2020/04/09(木) 22:02:22.86
友好度はどうやって上げれば良いのですか?
500: 2020/04/09(木) 22:04:07.67
薙ぎ払いまでできたら本格的に長柄&ルオオオォォォ!!!!になってしまう…
どうか馬上片手と両手に人権を…
どうか馬上片手と両手に人権を…
501: 2020/04/09(木) 22:05:11.47
砂漠で売ってる投槍はハープーンより強いうえに
そこそこリーチあって振りも早いから1本残しとけば
近接に切り替えてもそこそこ強い
うっかり山賊に落馬させられて追い詰められたときに助かった
そこそこリーチあって振りも早いから1本残しとけば
近接に切り替えてもそこそこ強い
うっかり山賊に落馬させられて追い詰められたときに助かった
502: 2020/04/09(木) 22:05:22.54
コンパニオンが脳筋系しかいない・・
503: 2020/04/09(木) 22:05:48.31
家族の確執で相手の村に行っても話が進まないのですが、
もしかして魅力が一定値ないと進まないのかな。
もしかして魅力が一定値ないと進まないのかな。
509: 2020/04/09(木) 22:11:43.44
>>503
最初の村のはずれに保護対象の少年がいるから連れて行く
相手の村に入ったら右上の+マークから少年を離脱させる
最初の村のはずれに保護対象の少年がいるから連れて行く
相手の村に入ったら右上の+マークから少年を離脱させる
526: 2020/04/09(木) 22:32:20.10
>>509
上手く説得できました。
ありがとうございます。
上手く説得できました。
ありがとうございます。
504: 2020/04/09(木) 22:05:57.09
両手斧だと普通にmodなしでもマルチヒットしない?
507: 2020/04/09(木) 22:07:42.27
>>504
するよね
両手武器はみんなするような気がする
するよね
両手武器はみんなするような気がする
542: 2020/04/09(木) 23:00:11.27
>>504
両手斧は2人までするねLooterで試したけど両手剣はしなかったわ当て方が悪かったのかもしれないけど
両手斧は2人までするねLooterで試したけど両手剣はしなかったわ当て方が悪かったのかもしれないけど
505: 2020/04/09(木) 22:05:59.06
投槍調子乗って3積みとかするとくっそ重いよね
506: 2020/04/09(木) 22:07:33.80
コンパニオンまじで脳筋と医者しかいない 医者は60しかないし上がり幅0.12とかで微妙すぎる…
510: 2020/04/09(木) 22:11:43.77
バニラで複数の敵なぎ倒したいならAseraiでたまに売ってるExecutioner Axeが良い
これが多分両手武器では一番長くて複数ヒットさせやすい
これが多分両手武器では一番長くて複数ヒットさせやすい
512: 2020/04/09(木) 22:14:25.85
医者も戦術も自分でやったほうがいいから
コンパニオンは脳筋しか居なくなった
コンパニオンは脳筋しか居なくなった
515: 2020/04/09(木) 22:16:27.73
まだ買ってないんだけど今作は内政とかどう?
518: 2020/04/09(木) 22:20:09.43
隠れ家襲撃に出る兵士を選べるMODの名前教えてほしい。
探しても見つからんかった。
探しても見つからんかった。
519: 2020/04/09(木) 22:22:50.30
1vs500規模の野戦で全滅させたんだけど名声50.0しか貰えんかった
120人でも50だったからこれが上限かも
120人でも50だったからこれが上限かも
520: 2020/04/09(木) 22:23:31.56
コンパニオンの部隊を編成しようとしたら、今まで4部隊作れたのに1つしか作れなくなるバグにみまわれて防衛できずに滅亡の危機に
しかも自分の最大部隊数も減っててなんだかもう仕様なのかバグなのか分からん
しかも自分の最大部隊数も減っててなんだかもう仕様なのかバグなのか分からん
521: 2020/04/09(木) 22:26:27.55
何度倒してもわりとすぐ復活再出撃してくるから、戦争がまじで泥沼すぎる
外交画面で戦況でてるけど、王はちゃんとそれにそって和睦交渉とかしてんのかね
てか和睦条件みたいのあるなら、諸侯も選挙で「和睦サンセイ!」「反対!」みたいにやらせてくれよ
最終決定権は君主だけど、選挙結果無視すると賛成した人間との関係が超悪化
外交画面で戦況でてるけど、王はちゃんとそれにそって和睦交渉とかしてんのかね
てか和睦条件みたいのあるなら、諸侯も選挙で「和睦サンセイ!」「反対!」みたいにやらせてくれよ
最終決定権は君主だけど、選挙結果無視すると賛成した人間との関係が超悪化
531: 2020/04/09(木) 22:45:29.34
>>521
時々右側に丸アイコンで投票画面でてくるけど
停戦するか否かの投票があったよ
奪った城を与える諸侯の投票もみた
影響度がないと投票できないけど
時々右側に丸アイコンで投票画面でてくるけど
停戦するか否かの投票があったよ
奪った城を与える諸侯の投票もみた
影響度がないと投票できないけど
534: 2020/04/09(木) 22:49:09.45
>>531
じゃあ俺の国の王がぜんぜん和睦しようともせず、相手からの和睦提案まってる感じなのかな・・
南朝の女帝かたくなすぎだろ(´・ω・`)
じゃあ俺の国の王がぜんぜん和睦しようともせず、相手からの和睦提案まってる感じなのかな・・
南朝の女帝かたくなすぎだろ(´・ω・`)
533: 2020/04/09(木) 22:48:47.29
>>522
わがままかもしれんけどプレイヤーオンリーか仲間までのやつ欲しいな…
わがままかもしれんけどプレイヤーオンリーか仲間までのやつ欲しいな…
570: 2020/04/09(木) 23:35:58.08
>>522
敵もマルチヒットしていいけどステータスに応じてほしいね
敵もマルチヒットしていいけどステータスに応じてほしいね
523: 2020/04/09(木) 22:28:12.17
<BodyProperties version="4" age="38.18" weight="0.45" build="0"
key="00000802DECC2003719FF001B13E01B240FE8C9569A05FAE8FFA1802AF0000F802007624F0538603000000000000000000000000000000000000000078040003" />
テスト
key="00000802DECC2003719FF001B13E01B240FE8C9569A05FAE8FFA1802AF0000F802007624F0538603000000000000000000000000000000000000000078040003" />
テスト
524: 2020/04/09(木) 22:29:00.45
焙烙玉みたいな範囲攻撃武器あればいいのに。
騎馬で敵陣いくとガッチガチに円陣で固まってる歩兵集団とかに投げ込みたい
騎馬で敵陣いくとガッチガチに円陣で固まってる歩兵集団とかに投げ込みたい
525: 2020/04/09(木) 22:30:51.42
>>524
あるぞ。防衛戦で火炎壺みたいの投げたら複数焼いて投擲むっちゃ上がったぞ
あるぞ。防衛戦で火炎壺みたいの投げたら複数焼いて投擲むっちゃ上がったぞ
528: 2020/04/09(木) 22:42:03.73
>>525
自分で携帯して縄とかでヒュンヒュンヒュンヒュンぽーーーいしてバーンしたいねん(´・ω・`)
自分で携帯して縄とかでヒュンヒュンヒュンヒュンぽーーーいしてバーンしたいねん(´・ω・`)
527: 2020/04/09(木) 22:38:50.16
新しく増えた弓脳筋のGrey Falconさんの話が泣ける
定住化の命令に従わなかったからって家畜取り上げられて街の底辺暮らしな一族を助けるために金稼ぎたいって何ていいやつなんだ
ボルチャ一族もそういう目にあったのかな…
定住化の命令に従わなかったからって家畜取り上げられて街の底辺暮らしな一族を助けるために金稼ぎたいって何ていいやつなんだ
ボルチャ一族もそういう目にあったのかな…
535: 2020/04/09(木) 22:49:57.14
敵のクランを領地含めて丸ごと寝返らせる方法が使えなくなってるな、やっぱり正攻法で攻め落とせってことか
>>527
フーザイトで長年歩卒やってるけれど馬持ちの騎馬組にすら見下されて超絶極貧
困窮している家族を養うためにプライド捨てて傭兵として何でもするから雇ってくれって奴もなかなか
かと思えば「俺っちは戦闘の天才だからシールドウォールなんて命令に逆らって突撃しても許されるぜ」とか、
「酔って一夜のロマンスで他人の女に手を出して命狙われてるから逃亡がてら匿ってくれ」というクズもいる
>>527
フーザイトで長年歩卒やってるけれど馬持ちの騎馬組にすら見下されて超絶極貧
困窮している家族を養うためにプライド捨てて傭兵として何でもするから雇ってくれって奴もなかなか
かと思えば「俺っちは戦闘の天才だからシールドウォールなんて命令に逆らって突撃しても許されるぜ」とか、
「酔って一夜のロマンスで他人の女に手を出して命狙われてるから逃亡がてら匿ってくれ」というクズもいる
597: 2020/04/10(金) 00:08:54.32
>>527
うちにもshe-wolfってフーザイトの元奴隷戦士(女)いるなあ。
長年闘技場で戦って自由を買い戻したけど戦うしか能がないので雇って欲しいとか。
ほんとどんだけいるんだコンパニオン、そりゃバグるわw
うちにもshe-wolfってフーザイトの元奴隷戦士(女)いるなあ。
長年闘技場で戦って自由を買い戻したけど戦うしか能がないので雇って欲しいとか。
ほんとどんだけいるんだコンパニオン、そりゃバグるわw
529: 2020/04/09(木) 22:42:23.09
ぼちぼちプレイ時間が80時間になるけど
法とかでようやく影響力使うことになってまだまだ全然ゲーム把握できてないわ
法とかでようやく影響力使うことになってまだまだ全然ゲーム把握できてないわ
530: 2020/04/09(木) 22:45:06.37
なんかAIが村に周辺に砦みたいの建築してるんだけどどうやるんだろう?
村って開発できないよね?
村って開発できないよね?
532: 2020/04/09(木) 22:45:38.03
捕虜邪魔だからインフル稼ぎのついでに味方の城へじゃんじゃか放り込んでたら城めっちゃ貰える。防衛面倒だからそんないらねー
536: 2020/04/09(木) 22:51:42.05
わたしのもよかったらどうぞ
<BodyProperties version="4" age="25.84" weight="0.5" build="0.5" key="000B000140001001987494
A57787797974B9294964879C8564786AA087456013014776130481442200000000000000000000000000000000000000003A842003" />
<BodyProperties version="4" age="25.84" weight="0.5" build="0.5" key="000B000140001001987494
A57787797974B9294964879C8564786AA087456013014776130481442200000000000000000000000000000000000000003A842003" />
561: 2020/04/09(木) 23:26:31.39
>>536
こらw
変な顔にするならともかくなまじ風情のある顔つきにするんじゃないww
こらw
変な顔にするならともかくなまじ風情のある顔つきにするんじゃないww
537: 2020/04/09(木) 22:53:25.79
長いこと準備して初の城攻めなのに囲んでる最中に第3勢力に代わりやがった…
その辺の野盗より敵国でも知ってる奴に壌土した方がいいってか・・・
せめてそのまま宣戦布告して囲い続けるか選択させてくれよ・・
その辺の野盗より敵国でも知ってる奴に壌土した方がいいってか・・・
せめてそのまま宣戦布告して囲い続けるか選択させてくれよ・・
545: 2020/04/09(木) 23:01:33.03
>>538
ラクダはラクダ用の鞍が存在するよ
ラクダはラクダ用の鞍が存在するよ
550: 2020/04/09(木) 23:07:08.53
>>545
まーじか
まーじか
539: 2020/04/09(木) 22:57:24.72
このおばさん優秀すぎでは?
https://i.imgur.com/aBEDsHc.jpg
https://i.imgur.com/aBEDsHc.jpg
540: 2020/04/09(木) 22:58:00.62
女キャラ使いたいけど男と結婚したくないから同性婚させろは笑うわ まあ分からんでもない
541: 2020/04/09(木) 22:59:39.44
もっとイケメンなら男と結婚させてもいいんだが
543: 2020/04/09(木) 23:01:10.60
城の食料増えないのは城に農民がガンガン増えていくせいって気がついた
農民間引かなきゃ駄目だわ
ていうか農民増えるやつ上げちゃだめ
農民間引かなきゃ駄目だわ
ていうか農民増えるやつ上げちゃだめ
544: 2020/04/09(木) 23:01:21.83
斧は盾壊せる?
546: 2020/04/09(木) 23:01:41.01
<BodyProperties version="4" age="25.84" weight="0.5" build="0.5" key=
"003F900CD2140004B90B84B07E67035061E80A2F01CFEC002FE8D0C079A96A380107761300E6751400000000000000000000000000000000000000007A040003" />
これとさっきのが個人的には出来がいい
"003F900CD2140004B90B84B07E67035061E80A2F01CFEC002FE8D0C079A96A380107761300E6751400000000000000000000000000000000000000007A040003" />
これとさっきのが個人的には出来がいい
547: 2020/04/09(木) 23:05:03.66
fallout4にあったアニメキャラMODみたいなの出てくるんやろか
548: 2020/04/09(木) 23:06:33.78
鞍の重量ってスピードに影響してる?
何も考えずに硬くて重い高級なの付けてりゃいいのかな
何も考えずに硬くて重い高級なの付けてりゃいいのかな
549: 2020/04/09(木) 23:06:37.52
WBの頃からそんなのは求められてないと思うが
551: 2020/04/09(木) 23:08:56.79
相変わらず独立したまま王国つくれないでそこらへんの敵倒してるわ
ノースエンパイア倒せってなってても90あたりで進まねーしノースエンパイアの国ないんだよなー
ノースエンパイア倒せってなってても90あたりで進まねーしノースエンパイアの国ないんだよなー
552: 2020/04/09(木) 23:09:14.88
ほんと最新版で重くなったな
553: 2020/04/09(木) 23:11:44.39
こういうゲームだと戦場に女キャラはいらない!とかデフォルメキャラはいらない!
みたいな硬派?な主張をやたらする人たまに居るよなあ
みたいな硬派?な主張をやたらする人たまに居るよなあ
599: 2020/04/10(金) 00:14:00.85
>>553
実際、男女共同参画が実現してる中世って不思議
Dragon AgeやThe Elder Scrollsでは魔術が存在するから納得できたけど
Mount and bladeの場合、魔法とかないし…
実際、男女共同参画が実現してる中世って不思議
Dragon AgeやThe Elder Scrollsでは魔術が存在するから納得できたけど
Mount and bladeの場合、魔法とかないし…
555: 2020/04/09(木) 23:15:41.63
あんだけ年がら年中戦争してる土地なら女も平気で戦いそうだがなあ
村も北斗の拳めいた勢いで焼かれとるやろ
村も北斗の拳めいた勢いで焼かれとるやろ
557: 2020/04/09(木) 23:20:45.44
中世的に考えれば戦うにしても村の防衛目的くらいじゃねとは思うけどあくまでここは中世的世界のカルラディアだからね
女が戦うのも問題ない
女が戦うのも問題ない
558: 2020/04/09(木) 23:23:28.38
カルラディア故致し方無し
559: 2020/04/09(木) 23:25:02.56
女脳筋どころか女医療にすら戦闘系のステとスキル負けてる30のおっさんだからな・・
560: 2020/04/09(木) 23:26:17.35
バッタが周りからフルボッコにされて領地1つで可哀想だなあと志願して戦って数百日後気づいた
大体こっちから宣戦布告してやがるバーサーカーかおめえ
大体こっちから宣戦布告してやがるバーサーカーかおめえ
562: 2020/04/09(木) 23:26:38.05
女が戦場に出ること自体は、リアルの文献資料やら考古資料でもチラホラ見られるからなあ
別にそこまで珍しいことではない
別にそこまで珍しいことではない
563: 2020/04/09(木) 23:28:24.44
あんだけスキル伸びてないとずっと闘病生活してて30になって快癒したとか
そんな感じでもあんまり違和感ないかもしれん
そんな感じでもあんまり違和感ないかもしれん
564: 2020/04/09(木) 23:30:38.22
中世じゃないけど、マルタ島包囲だと防衛の騎士団側「自力で立って歩けるものは全員兵士」だったらしいね
やっぱ追い込まれたら暴力で戦うしかねえ
やっぱ追い込まれたら暴力で戦うしかねえ
566: 2020/04/09(木) 23:32:31.41
北欧なんかは女戦士の墓がいくつか見つかってるし
近代だがフランス革命時代では男装した女が戦場に出ることも珍しくなかった
近代だがフランス革命時代では男装した女が戦場に出ることも珍しくなかった
567: 2020/04/09(木) 23:34:03.34
今回、ツール使えば旗も自作できるのいいね
凝ったもの作ろうとしたらちょっとテクニックいるけど
凝ったもの作ろうとしたらちょっとテクニックいるけど
569: 2020/04/09(木) 23:35:36.98
バイキング戦士の墓の遺骨鑑定したら女性だったニュース好きだわ
571: 2020/04/09(木) 23:37:28.78
既存アイコン組み合わせただけのうちの旗
36.77.77.2000.2200.764.764.1.0.0.342.2.116.0.0.1764.764.0.0.0.202.120.116.500.500.637.816.0.1.-70.202.120.116.500.
500.899.816.0.0.70.336.140.116.500.500.764.764.0.0.0.510.140.116.1500.400.764.464.0.0.0.510.140.116.1500.400.764.1064.0.0.0
うちのこ
<BodyProperties version="4" age="30.35" weight="0.5" build="0.0246" key="0028E80B40003006497661424
32223273882856653D6685565C884A57292D32201007614F063446100000000000000000000000000000000000000004A043003" />
36.77.77.2000.2200.764.764.1.0.0.342.2.116.0.0.1764.764.0.0.0.202.120.116.500.500.637.816.0.1.-70.202.120.116.500.
500.899.816.0.0.70.336.140.116.500.500.764.764.0.0.0.510.140.116.1500.400.764.464.0.0.0.510.140.116.1500.400.764.1064.0.0.0
うちのこ
<BodyProperties version="4" age="30.35" weight="0.5" build="0.0246" key="0028E80B40003006497661424
32223273882856653D6685565C884A57292D32201007614F063446100000000000000000000000000000000000000004A043003" />
572: 2020/04/09(木) 23:38:17.65
中央アジア遊牧民とかヴァイキングとかも「これ墓の副葬品からして女でかつ戦士だったんじゃ」(解釈は諸説あり)とかいうのあるし、
戦国時代の武将も「眉剃って太眉描いてビンロウ噛んで赤黒い歯で突撃する女兵士は勇ましかった」とか書き残してるし、
多いよな女兵士
まあ若くてキレイで強いというよりかは、たくましいおばちゃん連中って感じなんだろうけども
戦国時代の武将も「眉剃って太眉描いてビンロウ噛んで赤黒い歯で突撃する女兵士は勇ましかった」とか書き残してるし、
多いよな女兵士
まあ若くてキレイで強いというよりかは、たくましいおばちゃん連中って感じなんだろうけども
574: 2020/04/09(木) 23:39:15.70
シールドメイデン55歳がうちのエースです
575: 2020/04/09(木) 23:39:39.95
捕虜って宿屋で売り払うだけじゃなくて味方の街の牢屋にぶち込むとインフル増えんの?
576: 2020/04/09(木) 23:41:25.70
増えるよ
577: 2020/04/09(木) 23:41:30.59
牢屋にぶち込んで雇えたりしない?
雇うのは連れ回すしかないかね
雇うのは連れ回すしかないかね
578: 2020/04/09(木) 23:42:22.10
なんか遺伝子共有スレみたいになってきたなw
579: 2020/04/09(木) 23:43:32.34
味方のモブを何かの拍子にネームドできるようになってほしいな
最初に雇用した連中がまだ生き残っててかなり愛着ある
最初に雇用した連中がまだ生き残っててかなり愛着ある
580: 2020/04/09(木) 23:43:38.51
馬引き連れて砂漠疾走してるとローマ帝国感あるな
582: 2020/04/09(木) 23:45:53.40
最初に選べる文化はやっぱブランディアかな
兵士アプグレ経験値20%ってデカイだろ
好きに選ぶのがいいんだろうがボーナスあるとついつい縛られちゃうわ
兵士アプグレ経験値20%ってデカイだろ
好きに選ぶのがいいんだろうがボーナスあるとついつい縛られちゃうわ
585: 2020/04/09(木) 23:47:06.26
>>582
たぶん未実装だと思うぞ
クーザイト選んでも速度ボーナスついてないし
たぶん未実装だと思うぞ
クーザイト選んでも速度ボーナスついてないし
586: 2020/04/09(木) 23:48:36.77
>>585
そうなのか…じゃあ帝国でやろう それはそれで気兼ねなく選べるからよし
そうなのか…じゃあ帝国でやろう それはそれで気兼ねなく選べるからよし
583: 2020/04/09(木) 23:46:18.64
LawSpeakersを提案してみた
100%で賛成評決
Charmあげといて良かったわー
100%で賛成評決
Charmあげといて良かったわー
584: 2020/04/09(木) 23:47:01.27
しかしいろんな文化の国があってそれぞれちゃんと文化として作りこまれているから
本当に面白いなこのゲーム、流通しているものもそれぞれだし
その地の文化に合った服選んで散歩するだけでいろんな民族になりきれる
本当に面白いなこのゲーム、流通しているものもそれぞれだし
その地の文化に合った服選んで散歩するだけでいろんな民族になりきれる
587: 2020/04/09(木) 23:49:47.83
リディアさんが女戦士のリアルとファンタジーの妥協点だと思うけどあれでもゴリラゴリラ言われるから可哀想
MODならアイドル顔の細腕がビキニアーマーで大剣振るっててもまぁって感じ
MODならアイドル顔の細腕がビキニアーマーで大剣振るっててもまぁって感じ
605: 2020/04/10(金) 00:22:26.26
>>587
リディアさんはかなり攻めてたよね
黒髪ロングで一途な重装乙女とやりすぎなくらいだったのに
仁王立ちとガン見がマズかったのかなー
でもカルラディアにいたら人気者になりそうな気がするw
リディアさんはかなり攻めてたよね
黒髪ロングで一途な重装乙女とやりすぎなくらいだったのに
仁王立ちとガン見がマズかったのかなー
でもカルラディアにいたら人気者になりそうな気がするw
588: 2020/04/09(木) 23:51:39.96
とりあえずスキル上がりきる前にひとつの国が延びすぎるのを何とかして欲しいっす
589: 2020/04/09(木) 23:52:15.24
南西が空っぽだが今後、新しい勢力でも追加されるのかね
590: 2020/04/09(木) 23:52:15.90
捕虜にされたコンパニオンを回収→兵士を分け与えてコンパニオンパーティーを再結成→捕虜にされるのループで城攻めしたいのにマップ走り回ってる 難易度Easyなのにキツすぎ
591: 2020/04/09(木) 23:54:06.97
クランティアって言葉が出るたびにグランディアを思い出す
592: 2020/04/09(木) 23:55:46.57
WBのサラン朝も追加国家だし、後から別の国が参戦はあるかもな~
もしあるとしたら古代中国か源平~戦国の日本かな
もしあるとしたら古代中国か源平~戦国の日本かな
593: 2020/04/09(木) 23:58:58.96
金策の方法おしえて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
594: 2020/04/10(金) 00:00:31.22
やっぱ未実装ぽいな
開始直後に森のペナ-10%種族とその他では森ペナ-2.53で同じだった
開始直後に森のペナ-10%種族とその他では森ペナ-2.53で同じだった
595: 2020/04/10(金) 00:06:16.44
やっぱコンパニオンちゃんや嫁とちょめちょめするmodが欲しい
596: 2020/04/10(金) 00:08:07.40
特定のNPCと話すと確実にクラッシュするんだけど直し方とかないのかな……。
調べたけど全然でてコンコン
調べたけど全然でてコンコン
598: 2020/04/10(金) 00:13:04.53
お勧めの金策の方法おしえて!!!
600: 2020/04/10(金) 00:15:13.40
さっき700対500位の戦いができた
すごく楽しかったけど、PCが激熱になった
カクツキはしないけれど入力反応が遅くなった
みんなは戦争人数は何人くらいの設定にしてる?
すごく楽しかったけど、PCが激熱になった
カクツキはしないけれど入力反応が遅くなった
みんなは戦争人数は何人くらいの設定にしてる?
601: 2020/04/10(金) 00:18:00.59
>>600
初期設定のバトルサイズ500のままだね
army同士で480v500の激戦でカクカクだった
初期設定のバトルサイズ500のままだね
army同士で480v500の激戦でカクカクだった
608: 2020/04/10(金) 00:25:41.15
>>602
やっぱ芋女が合うゲームだな非美形主義
やっぱ芋女が合うゲームだな非美形主義
617: 2020/04/10(金) 00:40:53.49
>>602
カルラディアは共産主義&社会主義体制が崩壊して
数千年ほど経過した未来世界ってことで納得しました
カルラディアは共産主義&社会主義体制が崩壊して
数千年ほど経過した未来世界ってことで納得しました
603: 2020/04/10(金) 00:21:21.45
(T)バケツヘルムはまだか!
604: 2020/04/10(金) 00:22:21.96
え、なんでみんな無視するの?
615: 2020/04/10(金) 00:34:51.55
>>604
どの方法でもそれなりに手間があるしー
まぁ金稼ぐだけなら砂漠で安い馬買ってくるのが手っ取り早いんじゃないかな
俺はスキル上げ兼ねてソロで賊狩りしてたけど
どの方法でもそれなりに手間があるしー
まぁ金稼ぐだけなら砂漠で安い馬買ってくるのが手っ取り早いんじゃないかな
俺はスキル上げ兼ねてソロで賊狩りしてたけど
606: 2020/04/10(金) 00:22:44.63
金儲けのコツと言っても序盤だと安いもの買って高く売れるところに売りつけるぐらいしかない
ただ序盤は各都市需要を満たした状態なので利幅が非常に薄いのでコツコツ増やすしかない
クランレベル2になればキャラバン襲えるのでそれ以降は襲う相手を順次拡大していけば良いのであまり兼ねには困らないはず
ただ序盤は各都市需要を満たした状態なので利幅が非常に薄いのでコツコツ増やすしかない
クランレベル2になればキャラバン襲えるのでそれ以降は襲う相手を順次拡大していけば良いのであまり兼ねには困らないはず
612: 2020/04/10(金) 00:28:59.53
>>606
ありがとう。キャラバン襲ってみる
ありがとう。キャラバン襲ってみる
607: 2020/04/10(金) 00:24:14.68
トレードする時に左shift押しながらクリックで5個ずつ売買するが、右shift押しながらだと全量売買することを発見した
地味に捗る
地味に捗る
610: 2020/04/10(金) 00:25:47.15
>>607
そんなんせんでもドラッグでまとめて売買できるよ
そんなんせんでもドラッグでまとめて売買できるよ
609: 2020/04/10(金) 00:25:44.45
リディアはモーションに男用割り当てられてたからゴリゴリ言われたんじゃなかったっけ
そういやMB2のモーションって男女別なのかしら
そういやMB2のモーションって男女別なのかしら
611: 2020/04/10(金) 00:28:39.98
うちの30歳の行き遅れもどうぞ
<BodyProperties version="4" age="34.01" weight="1" build="0" key="00227400141400035A5587ADB72798C96
5976B63898656359939A99A9AB8648402A0F624FA5AA7A700000000000000000000000000000000000000002B4400C3" />
<BodyProperties version="4" age="34.01" weight="1" build="0" key="00227400141400035A5587ADB72798C96
5976B63898656359939A99A9AB8648402A0F624FA5AA7A700000000000000000000000000000000000000002B4400C3" />
613: 2020/04/10(金) 00:30:33.57
未装備装備品一括で売れたらいいのになぁ
632: 2020/04/10(金) 01:00:21.06
>>613
名前の左にある<<ってボタン押せばいい
小麦とかはロック
名前の左にある<<ってボタン押せばいい
小麦とかはロック
661: 2020/04/10(金) 01:46:14.98
>>632
そんな便利機能あったのか!
そんな便利機能あったのか!
614: 2020/04/10(金) 00:32:52.93
ロックしてるもの以外全部売りに出すのは今でもできるよ
ちゃんとカテゴリ別にもできるし
ちゃんとカテゴリ別にもできるし
616: 2020/04/10(金) 00:38:19.68
会話中に固まってログエラー(rgl_log_error以下略)てのがでるのって日本語化にするの何か失敗してるんかな?
固まる会話は何度やっても固まる。メインクエ進められなくて辛い
固まる会話は何度やっても固まる。メインクエ進められなくて辛い
618: 2020/04/10(金) 00:41:23.98
暗黒時代過ぎて11世紀が舞台の作品ってなかなかないんじゃないだろうか
627: 2020/04/10(金) 00:49:14.68
>>618
何を言ってるんだ
中世ゲームってみんな十一世紀開始じゃないか
何を言ってるんだ
中世ゲームってみんな十一世紀開始じゃないか
619: 2020/04/10(金) 00:41:31.52
クラッシュするの目に見えてるのに日本語化とか入れてどうすんの
645: 2020/04/10(金) 01:17:46.31
>>619
発売間もないゲームの日本語化ってしたこと無かったけどそういうもんなのか
英語の勉強と思って辞書見ながらやるかな・・・
発売間もないゲームの日本語化ってしたこと無かったけどそういうもんなのか
英語の勉強と思って辞書見ながらやるかな・・・
648: 2020/04/10(金) 01:21:33.86
>>645
まずアーリーの時点で安定性に期待してはいけない
頻繁なパッチによりMODの互換性は保証できない。MOD自体も不安定
それらが合わさるとクラッシュしまくる。このゲームはそれでも相当にマシな状態だけど
まずアーリーの時点で安定性に期待してはいけない
頻繁なパッチによりMODの互換性は保証できない。MOD自体も不安定
それらが合わさるとクラッシュしまくる。このゲームはそれでも相当にマシな状態だけど
620: 2020/04/10(金) 00:42:21.24
たまに聞かれてるのと俺も聞いたので結婚関連
1:結婚対象は未婚で女帝様はメインに絡むから未対応かも?
2:探す方法としては、MAP上でN押してHeroから
結婚可能な性別、hero、nobleにチェック
3:こいついいじゃんと思ったら右上にある〇日に○○に居たよと情報が載ってるので追っかける
4:話しかけて結婚申し込み。
5:再度or1日後に話しかけて3択クイズを連続で成功させるx2回
6:結婚したい相手から、〇〇に許可を~って出るので許可をくれる相手に話す
7:許可出してくれる相手にトレードで結婚希望相手が居るので、それに金等を渡して許可をもらう
8:結婚式等ないが結婚完了
後はご自由に妄想するなりする。
軍団やクランに入ってない結婚相手だとクラン員のように連れ歩いたり、
町の担当にできたりする。
1:結婚対象は未婚で女帝様はメインに絡むから未対応かも?
2:探す方法としては、MAP上でN押してHeroから
結婚可能な性別、hero、nobleにチェック
3:こいついいじゃんと思ったら右上にある〇日に○○に居たよと情報が載ってるので追っかける
4:話しかけて結婚申し込み。
5:再度or1日後に話しかけて3択クイズを連続で成功させるx2回
6:結婚したい相手から、〇〇に許可を~って出るので許可をくれる相手に話す
7:許可出してくれる相手にトレードで結婚希望相手が居るので、それに金等を渡して許可をもらう
8:結婚式等ないが結婚完了
後はご自由に妄想するなりする。
軍団やクランに入ってない結婚相手だとクラン員のように連れ歩いたり、
町の担当にできたりする。
683: 2020/04/10(金) 02:59:37.96
>>620
まじでありがとう。ホントにありがとう
まじでありがとう。ホントにありがとう
684: 2020/04/10(金) 03:01:33.61
>>620
コレなんだけど結婚の選択肢出ないんだよなぁ
40越えちゃうとダメなのかな(´;ω;`)
あ、リアルの話ではありません
コレなんだけど結婚の選択肢出ないんだよなぁ
40越えちゃうとダメなのかな(´;ω;`)
あ、リアルの話ではありません
686: 2020/04/10(金) 03:12:16.77
>>684
わかってて言ってるだろてめえ
ふざけんなクソが(´;ω;`)ブワッ
わかってて言ってるだろてめえ
ふざけんなクソが(´;ω;`)ブワッ
701: 2020/04/10(金) 05:17:06.92
>>684
追記というか書き忘れた
2で家族の項目に旦那とかいたら出ないよ。
一番簡単に女性の結婚対象がわかる方法として、
MODの Beauties of Bannerlord - NPC Visual Overhaul
これに入ってない女性は現状では結婚不可と思ってね。
また、同性同士の結婚もMOD入れないとできないぞ。
追記というか書き忘れた
2で家族の項目に旦那とかいたら出ないよ。
一番簡単に女性の結婚対象がわかる方法として、
MODの Beauties of Bannerlord - NPC Visual Overhaul
これに入ってない女性は現状では結婚不可と思ってね。
また、同性同士の結婚もMOD入れないとできないぞ。
713: 2020/04/10(金) 06:40:42.65
>>701
ちゃんとFamilyの項目でSpouse(配偶者)いないの確認して話してはいるんだけど、
会話メニューに結婚してぇ~が出てこないんだよね。(メインクエ時間切れ失敗は関係ないよね・・・)
まぁEAなので今回の人生(周回)は諦めるよ。あ、リアルの話じゃありません(´;ω;`)
ちゃんとFamilyの項目でSpouse(配偶者)いないの確認して話してはいるんだけど、
会話メニューに結婚してぇ~が出てこないんだよね。(メインクエ時間切れ失敗は関係ないよね・・・)
まぁEAなので今回の人生(周回)は諦めるよ。あ、リアルの話じゃありません(´;ω;`)
721: 2020/04/10(金) 07:27:35.24
>>713
自己レス
フォーラムで「女キャラでプレイしてたけど結婚できなくてMOD&コンソールコマンドで調べたら
どうも年齢35越えるとダメっぽい」的な事が書かれてた。
仮に男も同じ年齢の値が当てはまるとして、今現在のキャラが41歳で980日経過だから、
プレイ開始時38~39歳で始めたときから既にアウトじゃねーか
うーんリアル。リアルすぎ
自己レス
フォーラムで「女キャラでプレイしてたけど結婚できなくてMOD&コンソールコマンドで調べたら
どうも年齢35越えるとダメっぽい」的な事が書かれてた。
仮に男も同じ年齢の値が当てはまるとして、今現在のキャラが41歳で980日経過だから、
プレイ開始時38~39歳で始めたときから既にアウトじゃねーか
うーんリアル。リアルすぎ
621: 2020/04/10(金) 00:42:36.89
アーリーアクセスにMODなんて入れたらそりゃクラッシュするよ
622: 2020/04/10(金) 00:45:08.38
MOD入れなくてもクラッシュするけどな
多分GPUが熱で根を上げてるんだろうなあというのが何度か
多分GPUが熱で根を上げてるんだろうなあというのが何度か
623: 2020/04/10(金) 00:45:14.65
帝国文化の村を3つ所有するってクエストが達成出来ず俺の帝国建設の夢は潰えた
家臣から強引に奪っても駄目なんかね
家臣から強引に奪っても駄目なんかね
624: 2020/04/10(金) 00:46:09.77
3択どちらかで一度でも失敗するともう無理なのかな?
Charm100ちょいあるのに最初の3択成功させるのに10回ぐらいリロードしたけど
94%を何度も失敗した
Charm100ちょいあるのに最初の3択成功させるのに10回ぐらいリロードしたけど
94%を何度も失敗した
625: 2020/04/10(金) 00:48:37.86
Ira以外だと西帝国の貴族女とかいい感じか
626: 2020/04/10(金) 00:49:04.26
Yana諦めてSigaにしとくか
628: 2020/04/10(金) 00:51:38.19
帝国追い詰めすぎて一つの街に諸侯30人くらい詰めてて草
しかもその街落として諸侯どうするかでクラッシュして帝国に勝てねえ
しかもその街落として諸侯どうするかでクラッシュして帝国に勝てねえ
629: 2020/04/10(金) 00:52:55.69
mod何個か入れててもここ数日のクラッシュはゲーム終了時くらいだな
発売2日くらいはmod無くてもちょこちょこクラッシュしてた
発売2日くらいはmod無くてもちょこちょこクラッシュしてた
630: 2020/04/10(金) 00:53:04.51
うちの主人公は戦闘に参加すると味方にスクルトかけてダメージ1/3にする才能の持ち主だからな
コンパニオンもそりゃ仲間になりたいよ
コンパニオンもそりゃ仲間になりたいよ
634: 2020/04/10(金) 01:00:53.95
>>631
これあんま細かい判定は分からんけど指示出す位置によって昇る梯子とか進攻ルート操作できるっぽい
右側の梯子の下で突撃指示出したあとに左側の梯子まで移動して突撃指示だすとちゃんとばらけてくれた
これあんま細かい判定は分からんけど指示出す位置によって昇る梯子とか進攻ルート操作できるっぽい
右側の梯子の下で突撃指示出したあとに左側の梯子まで移動して突撃指示だすとちゃんとばらけてくれた
635: 2020/04/10(金) 01:03:10.03
>>634
自分で操作できるとある程度はマシなのね
俺はまだ支持される側の兵だからAIに動きは任せるしかないんだよな
細かく指示出せばよいなら事前に部隊を細かく分けときたいところだな
自分で操作できるとある程度はマシなのね
俺はまだ支持される側の兵だからAIに動きは任せるしかないんだよな
細かく指示出せばよいなら事前に部隊を細かく分けときたいところだな
638: 2020/04/10(金) 01:05:23.58
>>635
部隊の細分化は戦場でもできるけど、いまいち使いこなせないんだよな
部隊の細分化は戦場でもできるけど、いまいち使いこなせないんだよな
662: 2020/04/10(金) 01:47:53.48
>>631
ワイの五年前のクソPCでも攻城戦ぬるぬる動くから
君のそのゴミPC窓から投げ捨てたほうがいいよ
ワイの五年前のクソPCでも攻城戦ぬるぬる動くから
君のそのゴミPC窓から投げ捨てたほうがいいよ
633: 2020/04/10(金) 01:00:38.99
mod導入するとゲーム自体起動しないな
現時点で使えるmodってどのくらいあるのかな
現時点で使えるmodってどのくらいあるのかな
642: 2020/04/10(金) 01:09:51.64
>>633
体感動かないMODのほうが珍しい、それも大体修正されてる
DLLのセキュリティブロックじゃね?
体感動かないMODのほうが珍しい、それも大体修正されてる
DLLのセキュリティブロックじゃね?
636: 2020/04/10(金) 01:03:44.63
クラン3まで上げたけど、Ver上がって追加されたコンパが全然出てこないからエクスポート転生でやり直すか
戦闘とか部隊の育てなおしはいいんだけど、16歳の貴族の子供にまで全スキルトリプルスコアを食らってる三十路の弱くてニューゲームは勘弁されたし
戦闘とか部隊の育てなおしはいいんだけど、16歳の貴族の子供にまで全スキルトリプルスコアを食らってる三十路の弱くてニューゲームは勘弁されたし
637: 2020/04/10(金) 01:04:46.06
あと攻城塔は3つの梯子を備えてるのになぜかAIは真ん中の1本しか使わないな
639: 2020/04/10(金) 01:06:55.58
結婚って今回も領地持ちでないとダメ?そらフリーターに嫁ぎたくはないだろうけど
649: 2020/04/10(金) 01:26:00.11
>>639
うだつの上がらない領地無し30代傭兵だが20歳のミナと結婚出来ました
うだつの上がらない領地無し30代傭兵だが20歳のミナと結婚出来ました
640: 2020/04/10(金) 01:08:40.77
ラム作ると敵兵が門の前に集まり過ぎるからデコイとして便利。明らかに用法間違ってる
ラム作らなくても壁から登った兵が門の内側に辿り着くと開けてくれるの細かくて良い
ラム作らなくても壁から登った兵が門の内側に辿り着くと開けてくれるの細かくて良い
641: 2020/04/10(金) 01:09:06.17
WBまだちょろっと遊んでるだけなんだけど
BL遊んだほうがいいんだろうか…WBも最低限のMODしか入れてないし
BL遊んだほうがいいんだろうか…WBも最低限のMODしか入れてないし
643: 2020/04/10(金) 01:12:11.76
門破ったら盾構えてアホみたいにつったってる敵兵の横から頭かち割っていく流れ作業
644: 2020/04/10(金) 01:12:52.27
鍛冶のスタミナ無限とパーツ全部アンロックmod入れてるけど、これでやっとやる旨味がでるレベル
結局序盤は木材すらカツカツだし、良い金属が手に入るのは戦争しまくりの中盤以降だしで、不思議とバランスが取れてる
結局序盤は木材すらカツカツだし、良い金属が手に入るのは戦争しまくりの中盤以降だしで、不思議とバランスが取れてる
646: 2020/04/10(金) 01:18:45.60
見た目年齢もエディットできるMOD入れたら30歳のちびっ子が主人公になった
戦闘の絵がなんかしゅごい
戦闘の絵がなんかしゅごい
664: 2020/04/10(金) 01:50:58.57
>>646
キャラの年齢変えるmod欲しいよね
キャラの年齢変えるmod欲しいよね
647: 2020/04/10(金) 01:19:41.69
WBだと馬乗ってるコンパニオンに装備上から順に弓と矢と片手剣と盾持たせてたら
距離ある時は弓撃ってて
突撃命令出したり敵との距離縮まると自動的に近接武器に持ち替えて攻撃してたのが
今回は延々距離取って弓撃ち続ける
射撃停止命令すれば近接で突撃してくれるけど
地味に面倒臭い仕様変更だわ
距離ある時は弓撃ってて
突撃命令出したり敵との距離縮まると自動的に近接武器に持ち替えて攻撃してたのが
今回は延々距離取って弓撃ち続ける
射撃停止命令すれば近接で突撃してくれるけど
地味に面倒臭い仕様変更だわ
670: 2020/04/10(金) 02:11:53.85
>>647
それ剣盾弓矢順だったら弓使ってくれないてこと?
それ剣盾弓矢順だったら弓使ってくれないてこと?
650: 2020/04/10(金) 01:27:46.58
子供って何歳からパーティーに参加するんやろ
しかし2年で立て続けに半年ごとに産むから4人もいるわ
しかし2年で立て続けに半年ごとに産むから4人もいるわ
663: 2020/04/10(金) 01:48:26.49
>>650
二期作か、すごいな
二期作か、すごいな
651: 2020/04/10(金) 01:27:56.00
俺の主人公結婚しないまま41歳になっちゃったけど寿命来たらどうなるんだ
652: 2020/04/10(金) 01:28:08.50
日本語化は使わせてもらってるけどMODは正式版出たらゆっくり楽しむつもり
653: 2020/04/10(金) 01:28:26.22
結婚は実質コンパニオン増えるし最高レベルの装備脱がせられるし結婚相手のクランの関係も上がるし強力だわ
654: 2020/04/10(金) 01:35:52.55
こいつらどう処理したらいいんだよ…
https://i.imgur.com/dP65Itz.jpg
https://i.imgur.com/dP65Itz.jpg
655: 2020/04/10(金) 01:38:08.30
>>654
ほぼ1:1だし、余裕で・・
ああ、クラッシュ的な意味かw
ほぼ1:1だし、余裕で・・
ああ、クラッシュ的な意味かw
656: 2020/04/10(金) 01:40:24.87
660: 2020/04/10(金) 01:43:37.32
>>656
戦術ボタンを押すとギュウン!と視点がそのMODの俯瞰画面になって
時間が止まって陣形いじったりしたりできたらたのしそう。戦略スキルによって回数制限ありとかで。
戦術ボタンを押すとギュウン!と視点がそのMODの俯瞰画面になって
時間が止まって陣形いじったりしたりできたらたのしそう。戦略スキルによって回数制限ありとかで。
657: 2020/04/10(金) 01:41:49.63
ほぼ野盗やんけこいつら
658: 2020/04/10(金) 01:41:59.39
俺も今日同じ状況に遭遇した
敵があと1都市だったからお情けで全員逃したらまた500人ぐらい集まって襲ってきた
リアリスティックだからかなりキツかった
敵があと1都市だったからお情けで全員逃したらまた500人ぐらい集まって襲ってきた
リアリスティックだからかなりキツかった
659: 2020/04/10(金) 01:42:15.79
タイトル画面の奴の装備、Sturgiaの兜、帝国の手足と甲冑、バタニアのマントでバラバラなんだけど、正にプレイヤーの象徴って感じで好き
678: 2020/04/10(金) 02:39:06.82
>>659
プレイヤーっていうよりゲームの世界の象徴では?
プレイヤーっていうよりゲームの世界の象徴では?
665: 2020/04/10(金) 01:52:57.22
お、なんかパッチノートきたな
666: 2020/04/10(金) 01:59:23.10
軽くなったかね?
667: 2020/04/10(金) 02:05:34.72
パーティー2つ目になる頃はインフル0で300弱の軍を編成できてヌルゲーになってるね
赤の帝国と北国の一騎打ちになってきた
赤の帝国と北国の一騎打ちになってきた
668: 2020/04/10(金) 02:05:48.02
rtx2080だけど700人くらいの攻城戦カクつく。
CPUの問題か
CPUの問題か
675: 2020/04/10(金) 02:23:40.24
>>668
1,0,8から攻城戦またカクつきはじめたよ
こっちは2070
EAだからCTDしないだけマシと思って重いのは諦めた
1,0,8から攻城戦またカクつきはじめたよ
こっちは2070
EAだからCTDしないだけマシと思って重いのは諦めた
720: 2020/04/10(金) 07:23:59.75
>>668
>>675
複数ヒットmodつかってる?
>>675
複数ヒットmodつかってる?
773: 2020/04/10(金) 10:22:52.42
>>720
何も入れてないよ
何も入れてないよ
801: 2020/04/10(金) 11:39:38.82
>>720
使ってない。
グラフィックは最高にしてる
使ってない。
グラフィックは最高にしてる
671: 2020/04/10(金) 02:17:49.21
お、今日もアプデきたぞ
672: 2020/04/10(金) 02:18:25.67
Known IssuesにMain Hero and his brother's ages in the logs are not logical.ってあるけども
これは主人公30歳で兄弟25歳ってエンサイクロペディアの記述がおかしいってことなのかな?
兄弟の顔の老け具合からいって実際は兄なのかね
スタート時点での顔データだとage="25.84"ってなってるから主人公が25歳かも
これは主人公30歳で兄弟25歳ってエンサイクロペディアの記述がおかしいってことなのかな?
兄弟の顔の老け具合からいって実際は兄なのかね
スタート時点での顔データだとage="25.84"ってなってるから主人公が25歳かも
673: 2020/04/10(金) 02:20:37.73
とりあえずOmurはビールと皮と覚えた
真南の町でもスキル上がるくらい売れる
真南の町でもスキル上がるくらい売れる
674: 2020/04/10(金) 02:23:22.23
600人超の大軍団がうちの城を攻城中に兵糧が尽き、略奪も阻止され、海峡も封鎖され自分の国に戻れなくなった結果www
https://i.imgur.com/P8NdPju.jpg
軍団長に話しかけたら一回も戦ってないのに満身創痍でお腹押さえてて笑った
こっちも腹痛いわ
https://i.imgur.com/P8NdPju.jpg
軍団長に話しかけたら一回も戦ってないのに満身創痍でお腹押さえてて笑った
こっちも腹痛いわ
676: 2020/04/10(金) 02:30:48.10
王に話しかけて傭兵契約切っても問題なくなったみたい
677: 2020/04/10(金) 02:36:29.95
ようわからんが兵数ゼロの諸侯爆誕
↓
そいつがワールドマップの街の中心からちょっと右下にズレたあたりにスタック
↓
うちの女帝がそいつを狩りたいのか1000を超える軍勢を編成してその街に凸
↓
ゼロ諸侯は街の内部にめり込んでるので外から戦闘をしかけられない
↓
女帝部隊1000 延々と街の外壁に向かって走ってこちらもスタック
おかげである意味地域に平和が訪れたんだが・・・
↓
そいつがワールドマップの街の中心からちょっと右下にズレたあたりにスタック
↓
うちの女帝がそいつを狩りたいのか1000を超える軍勢を編成してその街に凸
↓
ゼロ諸侯は街の内部にめり込んでるので外から戦闘をしかけられない
↓
女帝部隊1000 延々と街の外壁に向かって走ってこちらもスタック
おかげである意味地域に平和が訪れたんだが・・・
679: 2020/04/10(金) 02:42:29.52
悪事だけ持ってるコンパニオンが結構沸いてるんだがこのスキル何の役に立つんだ??
694: 2020/04/10(金) 03:43:26.57
>>679
盗賊上がりだからついてるだけ
ただの世界観ステ
盗賊上がりだからついてるだけ
ただの世界観ステ
680: 2020/04/10(金) 02:46:30.23
1.0.8になってから独立小勢力が次々と国に所属し始めたんだがバグ?
森の人とかカラケルギトとか、スタート時にどこかと敵対してるようなタイプ
森の人とかカラケルギトとか、スタート時にどこかと敵対してるようなタイプ
682: 2020/04/10(金) 02:53:50.93
>>680
領土もらってたりする?
ただ所属してるだけなら傭兵契約してる事は前からあるけど。
領土もらってたりする?
ただ所属してるだけなら傭兵契約してる事は前からあるけど。
688: 2020/04/10(金) 03:13:26.48
安価ミススマソ
>>685は
>>682
向けです
>>685は
>>682
向けです
681: 2020/04/10(金) 02:53:04.62
間違えて前所属していた王様に旗あげちゃったんだけど、もう自分の王国設立無理?
チートかmodとかで手段あるの?
チートかmodとかで手段あるの?
687: 2020/04/10(金) 03:12:21.77
>>681
全くセーブしてないのか
全くセーブしてないのか
685: 2020/04/10(金) 03:12:03.65
投票の選択肢とかに時々見るから多分貰えるはず
これはこれで面白いけど新規データで始めようかな
これはこれで面白いけど新規データで始めようかな
689: 2020/04/10(金) 03:13:36.71
>>685
1.08か07でそういう修正来たけど
1.08か07でそういう修正来たけど
690: 2020/04/10(金) 03:22:57.72
リアルはセーブできないから三択複数回クイズなんて当てられない
691: 2020/04/10(金) 03:23:13.63
8街5城くらい抱えたところで流石に自分とコンパニオンのパーティだけでは防衛に手が回らなくなってきたのでロードというかロード一族を勧誘して我が王国に来てもらった
でもロードが配下にいると城街落としたあとの支配者候補に全く自分が出てこなくなっちゃうのな、あいつら全く参加してないのに
今狙ってる南エンパイアが繁栄度の高い街ばっかなこともあってこのまま行くと配下に繁栄度でごぼう抜きされそう
どうしたらいいのや
でもロードが配下にいると城街落としたあとの支配者候補に全く自分が出てこなくなっちゃうのな、あいつら全く参加してないのに
今狙ってる南エンパイアが繁栄度の高い街ばっかなこともあってこのまま行くと配下に繁栄度でごぼう抜きされそう
どうしたらいいのや
692: 2020/04/10(金) 03:25:00.78
693: 2020/04/10(金) 03:30:16.02
>>692
交渉(カチッ)→アイテム:マスク(カチッ)
交渉(カチッ)→アイテム:マスク(カチッ)
695: 2020/04/10(金) 03:58:34.17
メインクエストのドラゴンバナーのパーツ集めるルートって
これ前作の王自称者を担ぎ上げる的な方向なのかね
集めないでどっかに仕えて適当に反旗翻して正当でないにしろ独立王国築いてもいいよみたいな?
最新のパッチでパックビーストの積載重量大幅に減ってて焦った
9000は持てたのに2500くらいになってた
これ前作の王自称者を担ぎ上げる的な方向なのかね
集めないでどっかに仕えて適当に反旗翻して正当でないにしろ独立王国築いてもいいよみたいな?
最新のパッチでパックビーストの積載重量大幅に減ってて焦った
9000は持てたのに2500くらいになってた
700: 2020/04/10(金) 05:12:28.81
>>695
それ俺もなったけど
街に行ったら治った
それ俺もなったけど
街に行ったら治った
703: 2020/04/10(金) 05:29:55.44
>>700
さっき再起動したら戻ってたわ
まぁアーリーあるあるか
そんなこんなで気になったんだけど
パックビーストだと大きく積載量増えただの馬なんかでも少し増えるけど
馬の速さはワールドマップ上の部隊の速さにも影響するんだろうか?
もし影響するならそれなりにただの馬大量に連れ歩いたほうがいいのかね
一応荷馬類より少し早いラクダ大量に連れてるけど
さっき再起動したら戻ってたわ
まぁアーリーあるあるか
そんなこんなで気になったんだけど
パックビーストだと大きく積載量増えただの馬なんかでも少し増えるけど
馬の速さはワールドマップ上の部隊の速さにも影響するんだろうか?
もし影響するならそれなりにただの馬大量に連れ歩いたほうがいいのかね
一応荷馬類より少し早いラクダ大量に連れてるけど
710: 2020/04/10(金) 06:04:46.36
>>703
正確じゃないかもしれないけど
ティア1の荷馬、ラバ、ラクダが荷重+100で速度アップなし
ティア2以上の馬は荷重+20と移動時に歩兵が乗れる扱いで速度アップ
パーティの人数より大幅に家畜がいると速度ダウン
正確じゃないかもしれないけど
ティア1の荷馬、ラバ、ラクダが荷重+100で速度アップなし
ティア2以上の馬は荷重+20と移動時に歩兵が乗れる扱いで速度アップ
パーティの人数より大幅に家畜がいると速度ダウン
715: 2020/04/10(金) 07:02:45.72
>>710
歩兵数全員分とまでは言わないけど
持つ予定のパックビースト分差し引いた割合分位揃えるといいわけか
歩兵数全員分とまでは言わないけど
持つ予定のパックビースト分差し引いた割合分位揃えるといいわけか
696: 2020/04/10(金) 04:05:09.53
RogueryはLv100で略奪品増えるパーティメンバーエフェクト持ってるから無駄って訳でもないんじゃない
ちょうどRoguery100超えScouting60位のコンパニオン湧くようになったし
ちょうどRoguery100超えScouting60位のコンパニオン湧くようになったし
697: 2020/04/10(金) 04:15:10.82
マップ上で別パーティについて行くことができるようになるMODきたな
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/363
隠れ家襲撃時にどの兵士を参加させるか選べるようになる機能も追加するつもりらしい
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/363
隠れ家襲撃時にどの兵士を参加させるか選べるようになる機能も追加するつもりらしい
698: 2020/04/10(金) 04:38:40.18
全リアリスティックで弱くてニューゲームして、帝国の練習試合を繰り返して10k稼いだ。
飛び道具装備してヘイト切って、奥まった入り口にたどりつければ大体勝てる。
飛び道具も盾ももらえなかったら退場する。
飛び道具装備してヘイト切って、奥まった入り口にたどりつければ大体勝てる。
飛び道具も盾ももらえなかったら退場する。
699: 2020/04/10(金) 05:00:28.50
全てのMODを切っててもカスタムバトルを起動するとクラッシュするんですが同じ症状の人居ますか?
あと攻城戦の時もたまに同じようなエラーメッセージが出て落ちる事も
あと攻城戦の時もたまに同じようなエラーメッセージが出て落ちる事も
702: 2020/04/10(金) 05:24:43.00
都市や城の内政が全然分からんな
食糧不足は他の都市からの買い込みでどうにでもなるが、建物建設しろって言ってるのにいくら金を預けても金を減らすだけで建設進行しないのはなんなんだ?
issuesとかいう謎のデバフで繁栄度にマイナスついてるしふざけんな
食糧不足は他の都市からの買い込みでどうにでもなるが、建物建設しろって言ってるのにいくら金を預けても金を減らすだけで建設進行しないのはなんなんだ?
issuesとかいう謎のデバフで繁栄度にマイナスついてるしふざけんな
704: 2020/04/10(金) 05:33:28.11
嫁の軍隊って解散させられなくなった?
クラン画面をみても軍隊解散コマンドないし本人に話しかけても兵士のやり取りしかできず、嫁が一人でうろついてる状態になった
街の統治を任せたいんだが...
クラン画面をみても軍隊解散コマンドないし本人に話しかけても兵士のやり取りしかできず、嫁が一人でうろついてる状態になった
街の統治を任せたいんだが...
707: 2020/04/10(金) 05:48:43.15
>>704
兵を全部取って1人にしてバンデットのたむろしてるところに置いてくればいい
その内自分の城に帰ってきて誘える
うちの嫁さん馬の鎧は防御51あるし、弓はTier6の数十万するの持ってたw
兵を全部取って1人にしてバンデットのたむろしてるところに置いてくればいい
その内自分の城に帰ってきて誘える
うちの嫁さん馬の鎧は防御51あるし、弓はTier6の数十万するの持ってたw
709: 2020/04/10(金) 06:03:46.21
>>707
嫁がバンディットに拐われて軍隊消滅するまで何もできないということか...
何日か前のバージョンではクラン画面から解散できたはずなんだがな
嫁がバンディットに拐われて軍隊消滅するまで何もできないということか...
何日か前のバージョンではクラン画面から解散できたはずなんだがな
705: 2020/04/10(金) 05:33:42.24
いつの間にかアセライ新兵雇えるようになってたのか
706: 2020/04/10(金) 05:37:57.67
現状アクティブスキルって機能してないのかな
708: 2020/04/10(金) 05:51:45.62
子供産まれたらお祝いにインデペンデントすっかなあ
711: 2020/04/10(金) 06:15:13.51
右下の情報バーを拡張すると速度の表示が見れて
そこにカーソル合わせるとツールチップに詳細が載ってる
これは取引中にも変動するからどれくらい荷馬を処分すればHerdペナルティがなくなるのかもわかる
そこにカーソル合わせるとツールチップに詳細が載ってる
これは取引中にも変動するからどれくらい荷馬を処分すればHerdペナルティがなくなるのかもわかる
714: 2020/04/10(金) 07:01:49.84
敵が強大であるほど傭兵時の雇用費が上がるということで
一国と戦争してるときの日給230デナルから5カ国戦争中の今契約更新したら日給120デナルになってアレ?ってなったけど
単純に雇い主の懐事情がヤバいだけか…狂犬なのかcaradogは?
一国と戦争してるときの日給230デナルから5カ国戦争中の今契約更新したら日給120デナルになってアレ?ってなったけど
単純に雇い主の懐事情がヤバいだけか…狂犬なのかcaradogは?
716: 2020/04/10(金) 07:05:00.88
>>714
こうして生まれたのがハルラウス王なのです
こうして生まれたのがハルラウス王なのです
758: 2020/04/10(金) 09:20:43.25
>>714を受けて御本人にインタビューしてきた結果(会話画面から聞けるやーつ)
caradog「俺は牧夫さ、険しい山道を行く牛の群れのな。
バカな年寄りが群れのリーダーだと断崖絶壁から落ちちまうだろ?
そして俺達みたいな賢い群れはバカな群れを食うのさ(超意訳)」
結論:やっぱこいつ狂犬だったわ
caradog「俺は牧夫さ、険しい山道を行く牛の群れのな。
バカな年寄りが群れのリーダーだと断崖絶壁から落ちちまうだろ?
そして俺達みたいな賢い群れはバカな群れを食うのさ(超意訳)」
結論:やっぱこいつ狂犬だったわ
717: 2020/04/10(金) 07:13:02.75
宿屋のコンパの話を聞いてると途中でフリーズするっぽいな
718: 2020/04/10(金) 07:14:01.73
>>717
古い日本語modでその症状でた人がいるけどそうじゃなくて?
古い日本語modでその症状でた人がいるけどそうじゃなくて?
719: 2020/04/10(金) 07:21:33.13
コンパニオンと話しててフリーズとかv1.0でさえ聞いたことない
722: 2020/04/10(金) 07:28:45.81
コンパニオンの装備変更ってどうやんの
728: 2020/04/10(金) 07:40:06.41
>>722
インベントリ開いて画面上部中央の名前の両サイドにある三角矢印キーで変更出来る(同部隊のみ)
これテンプレでもええかな?>>950
インベントリ開いて画面上部中央の名前の両サイドにある三角矢印キーで変更出来る(同部隊のみ)
これテンプレでもええかな?>>950
729: 2020/04/10(金) 07:47:52.09
>>728
アリガトウ助かる
アリガトウ助かる
732: 2020/04/10(金) 07:50:46.28
>>728
装備以外でもスキル画面でも同じだしテンプレいれていいんじゃない?
装備以外でもスキル画面でも同じだしテンプレいれていいんじゃない?
723: 2020/04/10(金) 07:30:29.50
アーリー段階からMOD普及しまくると開発からしたら来た報告がMOD起因かどうかから調べないと駄目だから効率落ちそうだよな
それかMOD導入してる場合は除外とかしてんのかな
それかMOD導入してる場合は除外とかしてんのかな
726: 2020/04/10(金) 07:34:20.88
>>723
普通に考えて普通に選別してると思うわ
同時に開発されてるMODもチェックしていると思う
トーナメント経験値とかわりとすぐ実装したし
普通に考えて普通に選別してると思うわ
同時に開発されてるMODもチェックしていると思う
トーナメント経験値とかわりとすぐ実装したし
724: 2020/04/10(金) 07:32:44.09
ランスチャージって馬乗りながら速度出して長柄武器をクリックで振って当てるのであってる?
730: 2020/04/10(金) 07:48:19.77
>>727
ありがとう
ありがとう
759: 2020/04/10(金) 09:21:11.98
>>724,>>727
性能欄のOne HandedとかTwo Handedとかと同じ欄にCouch Lanceってのがついてると出来る
性能欄のOne HandedとかTwo Handedとかと同じ欄にCouch Lanceってのがついてると出来る
725: 2020/04/10(金) 07:33:29.63
最初の体年齢みたいなスライダーかなり重要な要素じゃねーかRP用の雰囲気設定かと思った
731: 2020/04/10(金) 07:49:45.49
>>725
どういう意味で?
どういう意味で?
733: 2020/04/10(金) 07:51:58.30
>>731
あぁ結婚の話か
文盲だったわごめん
あぁ結婚の話か
文盲だったわごめん
735: 2020/04/10(金) 07:53:47.15
Focusバグ直ってねえなあ…
736: 2020/04/10(金) 08:03:52.63
アリーナとかいう精神と時の部屋
737: 2020/04/10(金) 08:12:36.47
一番低い背でコピーしてテキストで見たデータでは25.84歳になってた
738: 2020/04/10(金) 08:24:10.34
バニラで独立プレイしてるんだけど、夜歩いてたら魅了が32→37にいっきに上がったんだけどなんでか分かる人いる?
739: 2020/04/10(金) 08:25:25.81
夜鷹と勘違いされた(魅力 +5)
740: 2020/04/10(金) 08:28:08.76
いつまでアーリーアクセスか日程というか予定みたいなもん出てる?
741: 2020/04/10(金) 08:29:22.93
EA開始から一年の予定だった気がする
742: 2020/04/10(金) 08:29:45.71
>>741
サンクス
一年予定してるのか結構長いな
サンクス
一年予定してるのか結構長いな
743: 2020/04/10(金) 08:34:36.57
たしか
NPCと領地交換できると思ったけど
今作もそういう感じの交換項目はあったので
欲しい場所をほかの家臣にとられた人は試してみるといいかも
NPCと領地交換できると思ったけど
今作もそういう感じの交換項目はあったので
欲しい場所をほかの家臣にとられた人は試してみるといいかも
744: 2020/04/10(金) 08:43:00.71
設定の背の高さと年齢同期してるのか…
じゃあ年取ると中年でも微妙に背伸びていってるんかな
じゃあ年取ると中年でも微妙に背伸びていってるんかな
745: 2020/04/10(金) 08:44:14.73
予定は未定だしここの開発のことだからきっと伸びに伸びる
746: 2020/04/10(金) 08:48:45.20
昨日のパッチから練習試合で話しかけるとクラッシュするんだけどウチだけ?
750: 2020/04/10(金) 09:03:31.59
>>746
自分の環境じゃとりあえず問題ないよ
どこのアリーナ?
自分の環境じゃとりあえず問題ないよ
どこのアリーナ?
771: 2020/04/10(金) 10:07:14.23
>>750 解決しました
アンインスコして日本語mod外れた状態で話しかけたらクラッシュしなくなりました
セーブして日本語再導入してみます
アンインスコして日本語mod外れた状態で話しかけたらクラッシュしなくなりました
セーブして日本語再導入してみます
747: 2020/04/10(金) 08:49:19.68
なんか馬の値段変わった?
Aserai Horseがめっちゃお買い得だと思って買いだめしたら全然売りさばけなくて困った…
Aserai Horseがめっちゃお買い得だと思って買いだめしたら全然売りさばけなくて困った…
748: 2020/04/10(金) 08:56:53.94
子供が成人するころには大陸制圧しちゃいそう
749: 2020/04/10(金) 08:57:45.44
馬はRovalt周辺が高めに売れる
Aserai Hourseを700円周辺で買って2000円以上で売るよ序盤の資金繰り助かるよね
Aserai Hourseを700円周辺で買って2000円以上で売るよ序盤の資金繰り助かるよね
751: 2020/04/10(金) 09:05:01.33
>>749
それがどこいっても1000超えないくらいなんだよね
前のパッチで馬のドロップ率低下した兼ね合いで今パッチで戦馬の値段下げたってところなんだろうけどそういう調整したらノートに書いといてほしいわ…
それがどこいっても1000超えないくらいなんだよね
前のパッチで馬のドロップ率低下した兼ね合いで今パッチで戦馬の値段下げたってところなんだろうけどそういう調整したらノートに書いといてほしいわ…
752: 2020/04/10(金) 09:09:39.11
>>751
こっちだと2000円超えで売ってるからたまたま相場が下落してるんでは
つまり倍プッシュだ
こっちだと2000円超えで売ってるからたまたま相場が下落してるんでは
つまり倍プッシュだ
754: 2020/04/10(金) 09:14:11.47
>>752
だったらいいんだけど…うちだと毎パッチやり直してるからほぼ変更あったと確信してる
ちなみにちょっと前までほぼ全ての百姓は荷馬のかわりにラクダを連れるブームがあったけどそれは収束した模様
だったらいいんだけど…うちだと毎パッチやり直してるからほぼ変更あったと確信してる
ちなみにちょっと前までほぼ全ての百姓は荷馬のかわりにラクダを連れるブームがあったけどそれは収束した模様
753: 2020/04/10(金) 09:11:33.70
こうして彼は牧場経営者になったのです
755: 2020/04/10(金) 09:14:20.85
帝国支持であとバタニア潰せばクエスト完了なのに女帝がバタニアと仲良くしちゃっていつまで経っても全然戦争してくれない
なんか戦争焚きつけるようなことできない?
当然現地のバタニアンに喧嘩売ろうとしても戦争中じゃないから駄目っていわれた・・・
なんか戦争焚きつけるようなことできない?
当然現地のバタニアンに喧嘩売ろうとしても戦争中じゃないから駄目っていわれた・・・
756: 2020/04/10(金) 09:16:08.24
>>755
村焼けばよくね?
村焼けばよくね?
757: 2020/04/10(金) 09:19:43.38
>>756
村かー
うちの医者がうるさいんだよなあ・・・気が進まないのもあるしかなり育てたから離脱とかされたら困る
けどそれしかないのかなぁ・・・なんか考えてみるよありがとう
村かー
うちの医者がうるさいんだよなあ・・・気が進まないのもあるしかなり育てたから離脱とかされたら困る
けどそれしかないのかなぁ・・・なんか考えてみるよありがとう
760: 2020/04/10(金) 09:21:13.24
馬はうますぎたからしょうがないね
761: 2020/04/10(金) 09:21:22.53
これって、自分の城に捕虜を入れるとなにか効果あるの?
そこから城が兵を徴兵してくれるならいいのだけど
捕虜としてつれまわさないと仲間にならない感じ
そこから城が兵を徴兵してくれるならいいのだけど
捕虜としてつれまわさないと仲間にならない感じ
762: 2020/04/10(金) 09:21:53.61
e1.0.6あたりから露骨に品目の需給弄ってんなって感じは受けてる
763: 2020/04/10(金) 09:40:03.05
兵隊のスキルがフーザイトランサー以外最終的に130キャップで全部変わらないのつまらないから
自分で国ごとに特色が出る調整パッチ作ろうと思って兵科のスキル値メモってたんだけど
結構間違って設定されてるのある
帝国のクロスボウ兵は何故かクロスボウじゃなくて弓のスキルが伸びてて最終段階になってもヴランディアのしょぼめのクロスボウと同じくらいの性能だから現状は育てない方がいい
あとヴランディア歩兵長は強力な歩兵と見せかけて実際はアスレチックとライディングの設定が間違ってて
なぜかライディング130でアスレ60なので他の勢力の歩兵と比べるととろい
何なら一つ前の奴ですら100あるのにこれはひどい
あとバタニア兵も数値がおかしいのが結構ある
たぶんマイナーファクションの兵士とかもチェックしたらおかしいのがたくさん出てくると思われる
自分で国ごとに特色が出る調整パッチ作ろうと思って兵科のスキル値メモってたんだけど
結構間違って設定されてるのある
帝国のクロスボウ兵は何故かクロスボウじゃなくて弓のスキルが伸びてて最終段階になってもヴランディアのしょぼめのクロスボウと同じくらいの性能だから現状は育てない方がいい
あとヴランディア歩兵長は強力な歩兵と見せかけて実際はアスレチックとライディングの設定が間違ってて
なぜかライディング130でアスレ60なので他の勢力の歩兵と比べるととろい
何なら一つ前の奴ですら100あるのにこれはひどい
あとバタニア兵も数値がおかしいのが結構ある
たぶんマイナーファクションの兵士とかもチェックしたらおかしいのがたくさん出てくると思われる
772: 2020/04/10(金) 10:07:45.80
>>763
兵のバランスは既にいくつかmodでてるし
今は武器防具のバランスのほうが気になる
兵のバランスは既にいくつかmodでてるし
今は武器防具のバランスのほうが気になる
764: 2020/04/10(金) 09:56:43.84
Tradeを225まで上げてとれるスキルを使って城とか街を物々交換に入れるとこっちは1denarで相手の根こそぎ全部もらえた、バニラじゃ大変だからmod使ってスキル上げたけど…
765: 2020/04/10(金) 09:58:45.11
城にfood補充てどうやるの?
766: 2020/04/10(金) 10:00:50.71
>>765
バニラだと店に卸すしかない
Modなら食糧庫追加したり消費しなくするものもあるが
バニラだと店に卸すしかない
Modなら食糧庫追加したり消費しなくするものもあるが
767: 2020/04/10(金) 10:01:52.97
>>766
城に店ないんだけど作らないとダメ?
資材はどう増やします?
城に店ないんだけど作らないとダメ?
資材はどう増やします?
768: 2020/04/10(金) 10:03:38.01
城はMod入れるしかないんじゃないかな
村守れば食料は増えるはずだけど
村守れば食料は増えるはずだけど
769: 2020/04/10(金) 10:03:44.81
侵略予定国の食糧全部買い占めてから戦争する奴wwww
782: 2020/04/10(金) 10:56:28.03
>>769
やりてえな
キャラバン使って攻め込む予定の城の兵糧買い占められねえかな
やりてえな
キャラバン使って攻め込む予定の城の兵糧買い占められねえかな
770: 2020/04/10(金) 10:05:56.17
ここ数バージョンからfpsガタ落ちする
影切ったら戻るけど前まで最高設定でもぬるぬるだったのに
影切ったら戻るけど前まで最高設定でもぬるぬるだったのに
774: 2020/04/10(金) 10:24:35.67
khuzaitの重騎兵の最終Tierが直ってるじゃん
早く言ってよね
早く言ってよね
775: 2020/04/10(金) 10:26:33.08
パッチあたるごとに最初からやってるけど、メインクエの10人がしんどいわ
794: 2020/04/10(金) 11:16:57.70
>>775
メインクエの10人まだ終わってない。結構時間たったけど。
次からは10人が終わってから国の正規兵襲うことにする
ところでみんなどうやってコンパニオン集めてる?
見極めができないから片っ端から話しかけてるけど効率が悪いといつも思ってた。
あと戦場で馬の乗り換えができなくて騎乗のスキルが足りないと乗れないんだ
かたクラフトの馬がよさそげで乗り換えようとしたら赤文字で拒否られた
騎乗スキルは上がらないし、いい馬はあきらめた
メインクエの10人まだ終わってない。結構時間たったけど。
次からは10人が終わってから国の正規兵襲うことにする
ところでみんなどうやってコンパニオン集めてる?
見極めができないから片っ端から話しかけてるけど効率が悪いといつも思ってた。
あと戦場で馬の乗り換えができなくて騎乗のスキルが足りないと乗れないんだ
かたクラフトの馬がよさそげで乗り換えようとしたら赤文字で拒否られた
騎乗スキルは上がらないし、いい馬はあきらめた
796: 2020/04/10(金) 11:23:26.26
>>794
酒場選んでコンパニオンのアイコン右クリック
酒場選んでコンパニオンのアイコン右クリック
806: 2020/04/10(金) 11:43:05.88
>>795
最初で馬術とリーダシップ上げてればよかった、
デザートホースに乗りながら、涙にくれる日々
リーダシップも低いからハイウェイマンとか次のランクに進めない。
まあハイウェイマン捨ててもっといい騎兵にしてるけれど
>>794
教えてくれてありがとう、さっそくためしてみる
最初で馬術とリーダシップ上げてればよかった、
デザートホースに乗りながら、涙にくれる日々
リーダシップも低いからハイウェイマンとか次のランクに進めない。
まあハイウェイマン捨ててもっといい騎兵にしてるけれど
>>794
教えてくれてありがとう、さっそくためしてみる
776: 2020/04/10(金) 10:31:08.77
メインクエの10人のやつだけど、たまに城の軍団に参加してない貴族?と話して
なんかいきなり2/10だったのが次に開始されたんだが元からだっけ?
なんかいきなり2/10だったのが次に開始されたんだが元からだっけ?
777: 2020/04/10(金) 10:36:25.94
指揮がこのゲームの醍醐味の一つであるとは分かるんだけどどうしても戦場で戦いたくて仕方ない
戦闘マップに入るとうおおおおおおってなってしまう脳筋
戦闘マップに入るとうおおおおおおってなってしまう脳筋
778: 2020/04/10(金) 10:37:16.78
>>777
傭兵やろうぜ
一兵卒として参加できるぞ
傭兵やろうぜ
一兵卒として参加できるぞ
779: 2020/04/10(金) 10:50:19.89
ジャベリンx4抱えて敵をブッコロして撤退を繰り返すのが一番気楽。
必然 騎兵 弓騎兵 弓兵だけの編成になる。
必然 騎兵 弓騎兵 弓兵だけの編成になる。
780: 2020/04/10(金) 10:53:20.65
結局騎馬引き連れて野戦最強すんのが楽で気持ちいいから諏訪とやること変わんねぇw
883: 2020/04/10(金) 14:01:05.77
>>780
サンキュ-
サンキュ-
781: 2020/04/10(金) 10:56:17.25
せめて騎兵のフィールド移動ボーナス無くさないと歩兵を使う理由が無いな
783: 2020/04/10(金) 10:59:33.27
大工がHardwood高すぎて困ってるから頂戴っていうクエストやると
大工とは友好上がるけど木こりには恨まれるんだな
八方美人になるのは難しいのかな
大工とは友好上がるけど木こりには恨まれるんだな
八方美人になるのは難しいのかな
784: 2020/04/10(金) 11:02:37.03
行軍速度が平均を採るかのようなのがいけない
一番足の遅いやつに合わせるのが軍隊ってもんだ
一番足の遅いやつに合わせるのが軍隊ってもんだ
785: 2020/04/10(金) 11:06:19.15
敵の足が速すぎる
ルーターみたいな歩兵に追いつくのさえ一苦労
騎兵だともう無理
ルーターみたいな歩兵に追いつくのさえ一苦労
騎兵だともう無理
809: 2020/04/10(金) 11:47:07.78
786: 2020/04/10(金) 11:07:02.11
馬いっぱい居るのに行軍速度ペナルティが減らんなーと思ってたら、豚とか羊を大量に引き連れてた
安いとつい買っちゃうんだよな
安いとつい買っちゃうんだよな
787: 2020/04/10(金) 11:08:29.47
現状賊の規模が極めてちっさいから村人さえろくに襲えず
捕虜を抱えることもあまりないから行軍速度落ちないんだよな
捕虜を抱えることもあまりないから行軍速度落ちないんだよな
791: 2020/04/10(金) 11:14:29.36
>>787
賊が追跡をすぐ諦めるのと諸侯が多すぎていつも散らされているのが原因で、少数のルーターでさえ村人には圧勝だから規模は関係ない
キャラバンに至っては大抵の諸侯よりも足が速いから誰も捕まえられない
賊が追跡をすぐ諦めるのと諸侯が多すぎていつも散らされているのが原因で、少数のルーターでさえ村人には圧勝だから規模は関係ない
キャラバンに至っては大抵の諸侯よりも足が速いから誰も捕まえられない
788: 2020/04/10(金) 11:09:13.31
ステとフォーカスの計算バグって1桁しか加味されてないって修正された?
789: 2020/04/10(金) 11:12:01.17
ゲーム的な解決策ではあるけどプレイヤーのクランレベルが上がる毎に規模の小さい賊は合流してほどほどの相手になるような調整がいいと思うんだな
>>788
あれは表示だけで計算上に問題があったわけではないって話だったけど、それとは別にパッチノートに書かれてないにも関わらずここ数パッチでスキル上昇率は目に見えて上がった
>>788
あれは表示だけで計算上に問題があったわけではないって話だったけど、それとは別にパッチノートに書かれてないにも関わらずここ数パッチでスキル上昇率は目に見えて上がった
888: 2020/04/10(金) 14:10:14.37
>>789だった
ありがとうー
ありがとうー
790: 2020/04/10(金) 11:13:13.70
スキルの上昇速度上がったよなやっぱ
でも10倍とかじゃなくて多くても2倍程度だと思う
でも10倍とかじゃなくて多くても2倍程度だと思う
792: 2020/04/10(金) 11:15:50.79
城全部失った国の0人の部隊が城に回りに大量にいて気持ち悪かった
820: 2020/04/10(金) 11:59:22.91
>>792
前作でもたまに諸侯がたった1人で村襲ってたりしてた気がするが0人て、、
前作でもたまに諸侯がたった1人で村襲ってたりしてた気がするが0人て、、
844: 2020/04/10(金) 12:28:06.21
>>792
怪我人の集まりで野戦病院状態だな
怪我人の集まりで野戦病院状態だな
793: 2020/04/10(金) 11:16:31.12
100名を超える森賊!
・・・下手な正規軍より手強い気がする
・・・下手な正規軍より手強い気がする
795: 2020/04/10(金) 11:22:44.62
基礎ステあげないとフォーカス振ってても上昇率が悲惨な事になる
END4馬術244フォーカス5で0.22とかだ
END4馬術244フォーカス5で0.22とかだ
797: 2020/04/10(金) 11:29:02.67
クラス6,7の捕虜が仲間にならないの修正された?
あと捕虜がもっとガンガン仲間になるようなMODとかないかな?
ずーっと捕虜ひきつれていてさっさと仲間になってほしい
あと捕虜がもっとガンガン仲間になるようなMODとかないかな?
ずーっと捕虜ひきつれていてさっさと仲間になってほしい
800: 2020/04/10(金) 11:37:49.19
いや、まだなってないと思う。
エリートカタクラフトもバナーナイトもまだ仲間になってくれない
その下の下あたりのからを育ててる。
おすすめはエリートカタクラフトの3個前のやつ、これが結構柔らかい
エリートカタクラフトもバナーナイトもまだ仲間になってくれない
その下の下あたりのからを育ててる。
おすすめはエリートカタクラフトの3個前のやつ、これが結構柔らかい
802: 2020/04/10(金) 11:40:20.55
キャラメイク時に青年期に獲得できる特徴(Traits)を人々を助ける選択肢でGenerous Honest Mercifulの3つ付けたのがいつのまにか特徴1つだけになってることが何度かあって
最初からやり直してこまめに確認してたらクエストクリア時に特徴が消えてるんだけど仕様なのかねこれ
家畜配達、キャラバン護衛、密猟者、駆け落ち娘(会話成功)、脱走兵の襲撃で特徴消えるの確認
家族の確執(会話成功)は消えなかった
密猟者は殲滅だと1つ消えて会話で成功や会話失敗からの殲滅だと2つ消えた
消える時はHonest→Mercifulの順で消えてる感じだけど1つ消えるクエストをいくつやってもそれ以上は消えないっぽいが
最初からやり直してこまめに確認してたらクエストクリア時に特徴が消えてるんだけど仕様なのかねこれ
家畜配達、キャラバン護衛、密猟者、駆け落ち娘(会話成功)、脱走兵の襲撃で特徴消えるの確認
家族の確執(会話成功)は消えなかった
密猟者は殲滅だと1つ消えて会話で成功や会話失敗からの殲滅だと2つ消えた
消える時はHonest→Mercifulの順で消えてる感じだけど1つ消えるクエストをいくつやってもそれ以上は消えないっぽいが
803: 2020/04/10(金) 11:42:23.17
Traitsが消えるのは仕様ってかバグの一種だと思う
似たような事redditに報告上がってたけど消えることはあっても増える事はないとさ
似たような事redditに報告上がってたけど消えることはあっても増える事はないとさ
804: 2020/04/10(金) 11:42:33.86
それより諸侯とかマイナークランのリーダーが牢獄に入れてもすぐに逃げ出すのなんとかしてや
あと捕虜の扱いをもっといろいろ追加してほしいな
一定以上の影響力持ってる諸侯は和平結ぶ材料になったりって今もできるんだっけ
あと捕虜の扱いをもっといろいろ追加してほしいな
一定以上の影響力持ってる諸侯は和平結ぶ材料になったりって今もできるんだっけ
805: 2020/04/10(金) 11:42:55.37
処刑しまくると特性つくらしいし
行動で変化すること自体は仕様だろう
そんなさっくり消えまくるのはバグだろうけど
行動で変化すること自体は仕様だろう
そんなさっくり消えまくるのはバグだろうけど
807: 2020/04/10(金) 11:44:35.77
Traitにどんな意味があるのかわからんから気にしたことがない
808: 2020/04/10(金) 11:45:17.45
カスタムバトル試してみたけど通常戦闘は攻撃側なら騎兵オンリーが最強だわ
防御側だと歩兵3騎兵7の割合が最強だった
弓兵は攻城戦じゃないと使い物にならんし弓騎兵はガチでゴミ
防御側だと歩兵3騎兵7の割合が最強だった
弓兵は攻城戦じゃないと使い物にならんし弓騎兵はガチでゴミ
810: 2020/04/10(金) 11:50:18.53
諸侯を捕虜にしてもすぐ逃げられるってやつ
主人公もだいたいヘルス20%超えたあたりで身代金交渉か脱走かが起こるから
あれは諸侯が逃げ出せるくらい回復するまで戦線復帰させない手段なんだろうなと思ってる
幽閉も多分脱走条件は同じだけど預けることで自部隊が壊滅しても解放されない&行軍速度を落とさずに済む
逆に逃げ出さないシステムだと敵の弱体化がマッハで一気にヌルゲーになると思うわ
主人公もだいたいヘルス20%超えたあたりで身代金交渉か脱走かが起こるから
あれは諸侯が逃げ出せるくらい回復するまで戦線復帰させない手段なんだろうなと思ってる
幽閉も多分脱走条件は同じだけど預けることで自部隊が壊滅しても解放されない&行軍速度を落とさずに済む
逆に逃げ出さないシステムだと敵の弱体化がマッハで一気にヌルゲーになると思うわ
816: 2020/04/10(金) 11:57:40.67
>>810
立志伝の茶室放置思い出した
立志伝の茶室放置思い出した
853: 2020/04/10(金) 12:47:13.41
>>810
ヘルス15%超えたあたりで会話すると選択肢に腹パンとかでないの?(´・ω・`)
ヘルス15%超えたあたりで会話すると選択肢に腹パンとかでないの?(´・ω・`)
811: 2020/04/10(金) 11:50:58.13
オール弓騎兵戦は現実&ゲーム両面でチートだと再確認した
ステップバンデット狩ればウォーホースも捕虜から弓騎兵も両方手に入るから捗る
ステップバンデット狩ればウォーホースも捕虜から弓騎兵も両方手に入るから捗る
812: 2020/04/10(金) 11:53:09.32
なんか特定のNPCに話すと確定クラッシュするようになっちゃった
modがいかんのかと全部外したけど変わらず
セーブファイル壊れちゃったんかな?こうなったら再起不能?
modがいかんのかと全部外したけど変わらず
セーブファイル壊れちゃったんかな?こうなったら再起不能?
824: 2020/04/10(金) 12:01:29.80
>>812
日本語化MODの最新バージョンのはじめにお読みください.txt読んで該当するファイル消して整合性チェックしてみたら?
それでもダメならバナロ再インストール
日本語化MODの最新バージョンのはじめにお読みください.txt読んで該当するファイル消して整合性チェックしてみたら?
それでもダメならバナロ再インストール
852: 2020/04/10(金) 12:46:25.94
>>824
整合性チェックしてmod全部外してもダメだった
再インストールもしてみたけどそのセーブ読み込んでそのNPCと会話しようとするとやっぱりフリーズからのクラッシュし続けるなあ・・
日本語化modははじめから入れてなかった
一応このセーブはいつの日かアプデで治るかもと思って塩漬けにしておいて新しいセーブで始めることにするよ
ともあれありがとう
整合性チェックしてmod全部外してもダメだった
再インストールもしてみたけどそのセーブ読み込んでそのNPCと会話しようとするとやっぱりフリーズからのクラッシュし続けるなあ・・
日本語化modははじめから入れてなかった
一応このセーブはいつの日かアプデで治るかもと思って塩漬けにしておいて新しいセーブで始めることにするよ
ともあれありがとう
877: 2020/04/10(金) 13:45:55.85
>>852
凄く適当なアドバイスするけど
・MB2以外プロセス落として空きメモリ確保してから話しかける
・ゲーム内設定の画質最低で話しかける
これ試してみては
凄く適当なアドバイスするけど
・MB2以外プロセス落として空きメモリ確保してから話しかける
・ゲーム内設定の画質最低で話しかける
これ試してみては
813: 2020/04/10(金) 11:55:35.64
なんかカスタムバトルの仕様か知らんけど通常騎兵が弓騎兵扱いになってるからよくわからんな
マムルーク騎兵って弓兵だっけ?
マムルーク騎兵って弓兵だっけ?
814: 2020/04/10(金) 11:56:02.94
そんなことより捕虜にした女将軍を孕ませられるようにして欲しい
840: 2020/04/10(金) 12:23:17.95
>>814
すっげえそれ
それで子供産ませて家族にしたい
すっげえそれ
それで子供産ませて家族にしたい
815: 2020/04/10(金) 11:57:16.60
マムルーク騎兵は投げ物を持ってるから弓騎兵扱いされてる気がする
817: 2020/04/10(金) 11:58:02.44
アサクリおでっせーの女巨漢傭兵みたいな女将軍なら元気な子を産んでくれそう
818: 2020/04/10(金) 11:59:00.96
単純にマムルーク騎兵が頭おかしいレベルで強いっぽいな
819: 2020/04/10(金) 11:59:18.13
俺の愛用の処刑人の斧が弱くなった気がする
821: 2020/04/10(金) 11:59:46.84
翻訳終わったみたい!
822: 2020/04/10(金) 12:00:06.35
0匹のイナゴかな?
823: 2020/04/10(金) 12:00:08.45
マルチいったらうまいやつ多すぎてビビる
825: 2020/04/10(金) 12:02:01.08
各スキルのあげ方のってるとこない?
826: 2020/04/10(金) 12:03:44.76
諸侯の食料が尽きると兵士が負傷兵になっていくから最終的に0人になっちゃう
827: 2020/04/10(金) 12:05:20.57
>>826
それで食料を求めて村を襲うと…
諸侯どころかただの乞食の群れじゃん…
それで食料を求めて村を襲うと…
諸侯どころかただの乞食の群れじゃん…
828: 2020/04/10(金) 12:06:10.75
最初から独立を目指す場合、最初の城獲得までのハードルが高い
軍団が作れないから1パーティだけでなんとかする必要がある
敵がドンドコ復活してくるので首を切るしかない。
三国志みたいに空白地とか欲しいよ
軍団が作れないから1パーティだけでなんとかする必要がある
敵がドンドコ復活してくるので首を切るしかない。
三国志みたいに空白地とか欲しいよ
829: 2020/04/10(金) 12:07:17.35
追いはぎにレイポされ続けてる
たすけて
たすけて
832: 2020/04/10(金) 12:08:55.16
>>829
まれによくある
根性だ根性
まれによくある
根性だ根性
831: 2020/04/10(金) 12:08:00.92
なぜか処刑したはずの奴がまた現れたんだけどついにバグりだした。
詳細確認しても灰色。いつの間に幽霊MOD実装されたのん
詳細確認しても灰色。いつの間に幽霊MOD実装されたのん
834: 2020/04/10(金) 12:12:16.97
追い剥ぎにやられるうちは全滅しても痛手では無いだろう
835: 2020/04/10(金) 12:13:18.55
追い剥ぎじゃなくて◯賊系の可能性
836: 2020/04/10(金) 12:15:31.86
Khuzaitの貴族系ツリーを探してるんだけどどこからも雇えない
ひょっとして賊の更生でしか手に入らない奴かな
ひょっとして賊の更生でしか手に入らない奴かな
875: 2020/04/10(金) 13:38:51.97
>>836
貴族のドラ息子はKhuzaitをグルっと全部回って10人位いる感じ
だから何か勘違いしてると思う
貴族のドラ息子はKhuzaitをグルっと全部回って10人位いる感じ
だから何か勘違いしてると思う
902: 2020/04/10(金) 14:32:34.97
>>875
くまなく探してみたところ南の方に数件雇える箇所が見つかったよありがとう
くまなく探してみたところ南の方に数件雇える箇所が見つかったよありがとう
837: 2020/04/10(金) 12:17:08.57
3人称視点での弓の照準が表示されなくなってしまったのですが解決方法分かる人いますか?
839: 2020/04/10(金) 12:22:30.20
>>837
再起動で治った経験がある
再起動で治った経験がある
841: 2020/04/10(金) 12:25:08.62
>>837
素直に再起動かキーコンフィグでキャラを見るキーを設定し直せばいい
素直に再起動かキーコンフィグでキャラを見るキーを設定し直せばいい
838: 2020/04/10(金) 12:22:22.35
林賊:前作最弱の汚名を返上した全員弓矢装備のゴルゴ集団だ近づくな
山賊:全員投げ物持ってるぞ盾無し兵士は穴あきチーズだ近づくな
海賊:投げ物に加えて防具の質も中々いいぞ頭をかち割られたくなければ近づくな
馬賊:全員騎兵でなおかつワールドマップの移動速度もヤバいぞ不用意に東に近づくな
砂賊:盾と飛び道具持つのTier4だけだし倒せば馬落ちるしおやつじゃねぇかな…
山賊:全員投げ物持ってるぞ盾無し兵士は穴あきチーズだ近づくな
海賊:投げ物に加えて防具の質も中々いいぞ頭をかち割られたくなければ近づくな
馬賊:全員騎兵でなおかつワールドマップの移動速度もヤバいぞ不用意に東に近づくな
砂賊:盾と飛び道具持つのTier4だけだし倒せば馬落ちるしおやつじゃねぇかな…
842: 2020/04/10(金) 12:26:30.10
初期値によっては軍馬に乗れるようになるまで辛過ぎん…?
843: 2020/04/10(金) 12:26:39.15
メインクエの10人はアーリー中に都市の住人にして欲しいわ
位置固定でないと徒労感がきつい
位置固定でないと徒労感がきつい
845: 2020/04/10(金) 12:28:45.32
砂賊は微妙に逃げ足が速いのがムカつく
いざ戦いに入ると盾無し全員長槍とかいう罰ゲームみたいな装備のおかげでハラミさえ処理できれば全員新兵でも圧勝という
いざ戦いに入ると盾無し全員長槍とかいう罰ゲームみたいな装備のおかげでハラミさえ処理できれば全員新兵でも圧勝という
846: 2020/04/10(金) 12:33:01.22
乗馬上がりにくい言うけどそんなでもないと思うな
馬上で弓パスパス射ってたら気がついたら60は超えてる
馬上で弓パスパス射ってたら気がついたら60は超えてる
847: 2020/04/10(金) 12:35:27.82
森族は他より50%高い性能だって兵種バランスmodで書いてたからまだ調整されてないんだろうね
848: 2020/04/10(金) 12:36:20.78
馬はTierをもう少し細分化したらいいと思う
コンパニオンはいい馬乗れるのに自分は乗れないのが不満の一つ
コンパニオンはいい馬乗れるのに自分は乗れないのが不満の一つ
850: 2020/04/10(金) 12:39:58.03
多少フォーカル触れば割と早い段階で騎乗90行くとは思うんだけどなぁ
騎乗といやトナメで騎乗90馬が恐ろしく出なくなったけど何処で調達すればいいんだこれ
トナメ格付け1位になったけど景品で出たの一回限りだ
騎乗といやトナメで騎乗90馬が恐ろしく出なくなったけど何処で調達すればいいんだこれ
トナメ格付け1位になったけど景品で出たの一回限りだ
851: 2020/04/10(金) 12:41:54.82
乗馬は戦闘開始時から動かず弓撃ってるだけでも上がるし、無意味に戦場走り回るんじゃなくて攻撃すればいい
854: 2020/04/10(金) 12:48:44.61
騎乗スキルは馬上で速度ボーナスの付いた攻撃を当てれば上がるらしいから射撃でも近接でも止まっててもいいらしい
投擲や徒歩を重要視しないならあとで騎乗スキルにだけフォーカス3くらい振れば足りるかな
投擲や徒歩を重要視しないならあとで騎乗スキルにだけフォーカス3くらい振れば足りるかな
855: 2020/04/10(金) 12:54:29.59
騎乗は時間経てば上がってるイメージ
それよりリーダーシップのいい上げ方を・・・
それよりリーダーシップのいい上げ方を・・・
856: 2020/04/10(金) 12:57:01.61
諸侯の脱走に辟易して処刑するようにした
自国内にも関係性-100の貴族が出来ちゃったけど今のところストレスフリー
自国内にも関係性-100の貴族が出来ちゃったけど今のところストレスフリー
857: 2020/04/10(金) 12:58:18.06
結婚考えてないなら全員処刑しても問題無い
858: 2020/04/10(金) 12:58:23.29
リーダーシップは仕官してArmy結成して引き連れてたらゴリゴリ上がっていくよ
他の条件はいまいち分かってないけどフリーの状態では上げにくい
他の条件はいまいち分かってないけどフリーの状態では上げにくい
859: 2020/04/10(金) 13:00:09.52
全部を把握してないからあるのかもしれんけど
諸侯の脱走確率半減みたいなスキルはあってもいいなと思った
自分の脱走確率上昇と2択になってるとよい
諸侯の脱走確率半減みたいなスキルはあってもいいなと思った
自分の脱走確率上昇と2択になってるとよい
860: 2020/04/10(金) 13:05:35.48
リーダーシップは軍団率いるか部隊のモラル高く維持すればあがるらしいけども
モラル維持は一人だとダメなのね…33歳SOC6フォーカス4でも一切XP入ってないわ
モラル維持は一人だとダメなのね…33歳SOC6フォーカス4でも一切XP入ってないわ
861: 2020/04/10(金) 13:08:22.21
これ大陸統一するとやること無くなっちゃうのかな
自国内で内部分裂したり、滅亡してる他国神輿にしてまた復活すればいいのに
自国内で内部分裂したり、滅亡してる他国神輿にしてまた復活すればいいのに
862: 2020/04/10(金) 13:08:36.08
てか、何人も敵将捕縛しても、自軍の君主とかが何も興味示さないのがなあ
和睦とかの外交材料になるから引き渡しせよ、とかいってこいよ
和睦とかの外交材料になるから引き渡しせよ、とかいってこいよ
863: 2020/04/10(金) 13:11:23.50
前は仲間諸侯がそいつ捕虜交換の材料にしたいから売ってくれよって言ってきたな
そういうの今作もほしいね
そういうの今作もほしいね
864: 2020/04/10(金) 13:13:03.92
前作は諸侯が捕まらないことも多かったけど今作はたぶん100%だからなあ
865: 2020/04/10(金) 13:17:06.93
スキル上げのためにすっかりラバ配りおじさんになってしまった
867: 2020/04/10(金) 13:25:25.97
ステップ蛮族難易度ボーナスついた全騎兵部隊でも追いつけなくて草
868: 2020/04/10(金) 13:28:24.91
兵士の補充遅くしたり捕虜脱走できなくするmodないかな
処刑し続けてもエンドレスでさすがに疲れるわ
AIのアホ外交も合わさって配下プレイをクリアできる気がしない
ひたすら戦い続けてるのにずっと現状維持だわ
処刑し続けてもエンドレスでさすがに疲れるわ
AIのアホ外交も合わさって配下プレイをクリアできる気がしない
ひたすら戦い続けてるのにずっと現状維持だわ
869: 2020/04/10(金) 13:32:09.23
Prevent EscapeってMODで脱走確率変えられる
0%も可
0%も可
871: 2020/04/10(金) 13:33:49.87
>>869
ありがとう
捕虜になってたら国の貴族の総数は変わらないから補充はされないよね?
ありがとう
捕虜になってたら国の貴族の総数は変わらないから補充はされないよね?
870: 2020/04/10(金) 13:33:40.12
メインクエの10人て固定?
北国の皇帝処断しちゃったんだけどそいつも対象者?(´・ω・`)
北国の皇帝処断しちゃったんだけどそいつも対象者?(´・ω・`)
876: 2020/04/10(金) 13:42:42.53
>>870
各勢力3人くらいいるからよっぽどなんとかなる
各勢力3人くらいいるからよっぽどなんとかなる
872: 2020/04/10(金) 13:35:05.76
兵士のグレードのアイコンが、軍隊の階級章みたいでパッと見わかんねーからtierみたいに数字を表示するだけにしてほしい
873: 2020/04/10(金) 13:37:37.11
騎馬帝国以外で支配下クリアできた人いる?
そりゃやり続けたらクリアはできるだろうけど現状だとクリアまでの時間が現実的とは思えない
まだ初回プレイで序盤ブラブラしてたから速仕官してスタートダッシュ決めれば違うのかな
そりゃやり続けたらクリアはできるだろうけど現状だとクリアまでの時間が現実的とは思えない
まだ初回プレイで序盤ブラブラしてたから速仕官してスタートダッシュ決めれば違うのかな
874: 2020/04/10(金) 13:37:38.47
どうせなら色で分けて欲しいわw
878: 2020/04/10(金) 13:55:30.97
Slow Lootersと他のパーティに追従できるMODは競合してるね、マップ移動速度の補正機能で被ってるのかな?
両方は使えなかったわ。
両方は使えなかったわ。
879: 2020/04/10(金) 13:55:32.75
WBではMODで滅亡した国が復興されるのあったね
独立とかになるとさすがに際限なくなるから難しいだろうけど
独立とかになるとさすがに際限なくなるから難しいだろうけど
880: 2020/04/10(金) 13:58:04.50
これでそれやったら無限に復興される気がする
対策で村だけ渡して城・街はコンパニオンか自分ってので対処できたけど、今回村だけ渡すのできないから・・・
対策で村だけ渡して城・街はコンパニオンか自分ってので対処できたけど、今回村だけ渡すのできないから・・・
887: 2020/04/10(金) 14:09:35.46
>>880
統一した後にも遊べるための要素だと思ってたから無限に復興されてくれていいのだけど
統一した後にも遊べるための要素だと思ってたから無限に復興されてくれていいのだけど
906: 2020/04/10(金) 14:47:43.62
>>880
現状統一しようと思ったら主人公Veryeasy無双で単独制圧出来ちゃうから
そこは問題ないのよね
自分の息子で統一するみたいなことしたいから復興MODは絶対欲しいわ
現状統一しようと思ったら主人公Veryeasy無双で単独制圧出来ちゃうから
そこは問題ないのよね
自分の息子で統一するみたいなことしたいから復興MODは絶対欲しいわ
881: 2020/04/10(金) 14:00:38.79
オルドできるcaveが出たら起こしてくれ…
882: 2020/04/10(金) 14:00:54.71
街の工房の人に話しかけたら工房を買い取る選択肢があったんですが、買い取るとどうなるんですか?
885: 2020/04/10(金) 14:03:00.40
>>882
買い取れる
生産物と交易の状況、周辺の経済で次第で大きく変わるが毎日収入がある
買い取れる
生産物と交易の状況、周辺の経済で次第で大きく変わるが毎日収入がある
904: 2020/04/10(金) 14:43:51.86
>>885
ありがとう。金たまったら買い取ってみよう。
あと村から略奪したり、敵から逃走したりすると味方のクランに対する友好度みたいのが下がる時があるけどあれ下がるとなにか問題発生しますか?
ありがとう。金たまったら買い取ってみよう。
あと村から略奪したり、敵から逃走したりすると味方のクランに対する友好度みたいのが下がる時があるけどあれ下がるとなにか問題発生しますか?
884: 2020/04/10(金) 14:02:59.80
ベリーイージーならプレイヤー単独で城でも街でも落とせるからAIが多方面作戦するようなバーサーカーで無ければなんとかなる
886: 2020/04/10(金) 14:06:23.74
ワークショップはここで聞いた壺屋がコンスタントに200デナル以上稼いでるから利益目的だったら壺屋だけでいいんじゃねぇかなって気がしてくる
890: 2020/04/10(金) 14:11:30.68
>>886
Potter良いよね…
毎日400くらい稼いでくれる
Potter良いよね…
毎日400くらい稼いでくれる
948: 2020/04/10(金) 15:45:57.09
>>886
いいっしょポット屋当たり外れあるみたいだけどうちの四か所は平均300だしてる調子いいと500以上いく時あるね
だらだら放浪生活してるけどまだバランスいい方かな?どこに仕えるか迷う
分裂帝国は一つ滅んだスタージアくいしばって3年はたつwバタニアも生存ヴランディアはなんだかんだ立地の勝利かね
http://s.kota2.net/1586500649.jpg
いいっしょポット屋当たり外れあるみたいだけどうちの四か所は平均300だしてる調子いいと500以上いく時あるね
だらだら放浪生活してるけどまだバランスいい方かな?どこに仕えるか迷う
分裂帝国は一つ滅んだスタージアくいしばって3年はたつwバタニアも生存ヴランディアはなんだかんだ立地の勝利かね
http://s.kota2.net/1586500649.jpg
889: 2020/04/10(金) 14:10:54.65
壺屋が一番安定して高収入だな
tweek入れてるからわからんが
大体500以上は稼いでくれる
条件よかったら1000も超えるときある
tweek入れてるからわからんが
大体500以上は稼いでくれる
条件よかったら1000も超えるときある
891: 2020/04/10(金) 14:14:40.83
お辞儀をするのだ
892: 2020/04/10(金) 14:17:36.63
諸侯の捕虜絡みはWBより退化しとるな。
893: 2020/04/10(金) 14:18:26.26
まぁそこはEAだから長い目で見よう
894: 2020/04/10(金) 14:18:43.97
グラヴァ'スル, ザ ヴォイドドリンカーさんつええ
5連敗して相手するの面倒になったわ
5連敗して相手するの面倒になったわ
896: 2020/04/10(金) 14:22:01.46
>>894
ケアンに帰れw
ケアンに帰れw
899: 2020/04/10(金) 14:24:02.89
>>896
悪い素でスレ間違えたw
悪い素でスレ間違えたw
903: 2020/04/10(金) 14:43:39.18
>>894
俺もそれでケアンを去ってここにいるわw
俺もそれでケアンを去ってここにいるわw
895: 2020/04/10(金) 14:19:18.20
雷神7と融合したらとてつもないエロゲーになる
897: 2020/04/10(金) 14:22:39.50
雷神7知ってるやつがここにいるとは思わなかった
898: 2020/04/10(金) 14:22:47.20
クエスト「密偵部隊」、街で変装してる密偵が見つからない……
凶悪犯と路地でブラブラしてる、との情報から一時間以上進まない、誰か助けて
凶悪犯と路地でブラブラしてる、との情報から一時間以上進まない、誰か助けて
970: 2020/04/10(金) 16:47:51.96
>>898
本来は裏路地や開拓地のごろつきに紛れてるけど俺も何故か出現しなくなったから
新しいセーブ作って再起動したらなんか普通にいたわ。
クエスト系はまだ挙動おかしいのが多いし失敗して次行く覚悟も必要だな。
ちょっと前には期日がマイナスで即失敗になるのとかあったし
本来は裏路地や開拓地のごろつきに紛れてるけど俺も何故か出現しなくなったから
新しいセーブ作って再起動したらなんか普通にいたわ。
クエスト系はまだ挙動おかしいのが多いし失敗して次行く覚悟も必要だな。
ちょっと前には期日がマイナスで即失敗になるのとかあったし
900: 2020/04/10(金) 14:27:16.24
傭兵で一兵卒で参加できるっていうのは、兵隊を雇わないで傭兵契約してるだけ?
それとも一兵卒で諸侯に雇用されて、本当に1人の兵として連れ回されるシステムがあるの?
それとも一兵卒で諸侯に雇用されて、本当に1人の兵として連れ回されるシステムがあるの?
901: 2020/04/10(金) 14:28:06.36
賊の規模もうちょい上げても良いと思うわ
905: 2020/04/10(金) 14:47:00.56
戦争時、村単位で占領(勢力下)にしたいよなー
あとオブジェクト設置で要衝に簡易砦(専用マップあり)とか農場(領地の食料アップ)とか設置したい
城・村外のオブジェクトは戦争時占領されると破壊される(支配はされない)とか
あとオブジェクト設置で要衝に簡易砦(専用マップあり)とか農場(領地の食料アップ)とか設置したい
城・村外のオブジェクトは戦争時占領されると破壊される(支配はされない)とか
908: 2020/04/10(金) 14:52:46.46
これもしかし無くても製作した武器のが弱くない?
911: 2020/04/10(金) 14:56:54.76
>>908
現状対して数値は変わらんから得物の長さが調整できるのが良い点かもな
現状対して数値は変わらんから得物の長さが調整できるのが良い点かもな
913: 2020/04/10(金) 15:03:20.70
>>908
一応高品質な武器とか特殊なもの作れるみたいだけど作れたことないからなんとも言えん
一応高品質な武器とか特殊なもの作れるみたいだけど作れたことないからなんとも言えん
909: 2020/04/10(金) 14:53:12.32
実際統一したら終わりってのはしょうがないでしょ
あんまり巨大な反乱とか起きまくっても統一前の通常プレーでイライラするし
次世代キャラで遊ぼうと思ったら時間の流れを早めるか単純に統一までの時間を長くするような調整がいるんじゃない?
あんまり巨大な反乱とか起きまくっても統一前の通常プレーでイライラするし
次世代キャラで遊ぼうと思ったら時間の流れを早めるか単純に統一までの時間を長くするような調整がいるんじゃない?
912: 2020/04/10(金) 14:59:06.28
>>909
統一までの流れを遅延する要素は今後何か欲しいけど
途中でバンバンやられるのが嫌なら統一に近づくにつれて復興イベントが発生する確率を上げるだけでいいと思うよ
そもそもMODで導入したいって話だから嫌なら入れなくていいってだけ
統一までの流れを遅延する要素は今後何か欲しいけど
途中でバンバンやられるのが嫌なら統一に近づくにつれて復興イベントが発生する確率を上げるだけでいいと思うよ
そもそもMODで導入したいって話だから嫌なら入れなくていいってだけ
914: 2020/04/10(金) 15:08:05.25
>>909
MODとかで、天下統一したら
「◯年後・・・ 統一した●王朝は内乱により弱体化。これに乗じて旧門閥らがお家再興し各地を占拠。大乱世のはじまりである」
とかいって初期勢力に戻るのとか出てきたらいいなw そうすりゃ世代交代プレイとかでズルズルやれるし
MODとかで、天下統一したら
「◯年後・・・ 統一した●王朝は内乱により弱体化。これに乗じて旧門閥らがお家再興し各地を占拠。大乱世のはじまりである」
とかいって初期勢力に戻るのとか出てきたらいいなw そうすりゃ世代交代プレイとかでズルズルやれるし
910: 2020/04/10(金) 14:54:18.41
ワークショップに倉庫を追加するMODきたな
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/371
倉庫に在庫があると優先的に使ってくれるらしい
街に売る代わりに生産したものを倉庫に置いておくようにもできるっぽい
発展次第ではX3みたいな遊びができそうだな…
キルログをwarbandのように色分けするMOD
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/377
あと最強そうびMODも来てるな
現状価格が高いのを装備してくれるだけみたいだが
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/371
倉庫に在庫があると優先的に使ってくれるらしい
街に売る代わりに生産したものを倉庫に置いておくようにもできるっぽい
発展次第ではX3みたいな遊びができそうだな…
キルログをwarbandのように色分けするMOD
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/377
あと最強そうびMODも来てるな
現状価格が高いのを装備してくれるだけみたいだが
915: 2020/04/10(金) 15:10:00.90
>>910
領土持ってないときに倉庫代わりに使えるのも良いね、Warbandの生産小屋ではよく使ってた。
キルログは他にも前作と同じ形式のログに変えてくれるMODも。
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/36
ただ競合するものもぼちぼち出てきてるね、ツリー改変やNPCのパーティ関係は特に被るだろうし、
エルダースクロールシリーズだとMOD同士をマージしてくれるツールもあったけどバナーロードも出てくるのかな。
領土持ってないときに倉庫代わりに使えるのも良いね、Warbandの生産小屋ではよく使ってた。
キルログは他にも前作と同じ形式のログに変えてくれるMODも。
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/36
ただ競合するものもぼちぼち出てきてるね、ツリー改変やNPCのパーティ関係は特に被るだろうし、
エルダースクロールシリーズだとMOD同士をマージしてくれるツールもあったけどバナーロードも出てくるのかな。
933: 2020/04/10(金) 15:23:05.31
>>915
小さい微調整みたいなのはひとつにまとめる人とかは出てきそうだけど自分でやりたいのもあるな
このゲームのMODの仕様ってまだよくわからないのだが、競合とかってするんだろうか
スカイリムみたいにロードオーダー順に上書きしていくシステムなんかね
小さい微調整みたいなのはひとつにまとめる人とかは出てきそうだけど自分でやりたいのもあるな
このゲームのMODの仕様ってまだよくわからないのだが、競合とかってするんだろうか
スカイリムみたいにロードオーダー順に上書きしていくシステムなんかね
916: 2020/04/10(金) 15:10:10.52
鍛冶でざっと見た感じパーツごとの数値の差とか分かりにくいから改善されたらいいな
あともっと目立つ装飾で飾って戦場で主張したい、天下の傾奇者になりたい
あともっと目立つ装飾で飾って戦場で主張したい、天下の傾奇者になりたい
920: 2020/04/10(金) 15:15:50.92
>>916
諸侯「お主のことは聞き及んでいるぞww (ダサイ奴がいるってコイツか)」
諸侯「お主のことは聞き及んでいるぞww (ダサイ奴がいるってコイツか)」
927: 2020/04/10(金) 15:20:32.90
>>919
なるほどと思ったけど、それなら作った瞬間にインベントリに武器入ってるのおかしくなっちゃうな
それだったら鍛冶を予約して、開始押したら予約した数に応じて時間経過するとかのほうがいいな
>>920
そんな失礼なやつはビンタで首の骨折ってやるわ
なるほどと思ったけど、それなら作った瞬間にインベントリに武器入ってるのおかしくなっちゃうな
それだったら鍛冶を予約して、開始押したら予約した数に応じて時間経過するとかのほうがいいな
>>920
そんな失礼なやつはビンタで首の骨折ってやるわ
917: 2020/04/10(金) 15:11:41.00
近接武器はhigh tierだから便利で強力ってわけでもないから
EA解消するまでにもう少し特徴づけしてほしい
EA解消するまでにもう少し特徴づけしてほしい
918: 2020/04/10(金) 15:12:15.74
鍛冶のスタミナは無限にするか、スタミナ=体力でいいんじゃねえの
なんでわざわざ作ったんだ?しかも回復のタイミングとかぜんぜんわからないし
なんでわざわざ作ったんだ?しかも回復のタイミングとかぜんぜんわからないし
919: 2020/04/10(金) 15:15:25.08
ゲーム的な都合でスタミナになってるだけで回復してる期間に鍛治やってるイメージなんだと思う
921: 2020/04/10(金) 15:15:51.14
鍛冶体力とかじゃなくて鍛冶するたびに街に滞在扱いで時間消費でもいいよな
鍛冶体力って特別な概念を付け加える理由があんまない感じはある
鍛冶体力って特別な概念を付け加える理由があんまない感じはある
953: 2020/04/10(金) 15:53:55.68
>>921
このゲーム時間経過する際に諸侯やらなんやら動かすから鍛治する度しばらく待たなくちゃいけなくなってだるいんで苦肉の策的にスタミナ回復なんだと思う
予約システムにするとそれように素材やら溶かす武器やら別枠に入れるなりの実装の手間があって開発の後回しになってるとかはありそう
このゲーム時間経過する際に諸侯やらなんやら動かすから鍛治する度しばらく待たなくちゃいけなくなってだるいんで苦肉の策的にスタミナ回復なんだと思う
予約システムにするとそれように素材やら溶かす武器やら別枠に入れるなりの実装の手間があって開発の後回しになってるとかはありそう
922: 2020/04/10(金) 15:17:04.96
パッチ後店売り装備の品揃えが悪くなってる?
Tier5~6装備が全然見かけなくなったような気のせいか
Tier5~6装備が全然見かけなくなったような気のせいか
923: 2020/04/10(金) 15:17:10.11
そもそもアイテムのtierの概念がいまいちいらない気がするわ
店でソートできないしマウスオーバーしないと表示されないからそのまま性能比較した方が早いし
店でソートできないしマウスオーバーしないと表示されないからそのまま性能比較した方が早いし
925: 2020/04/10(金) 15:18:39.08
>>923
tierで色分けてほしいわ
tierで色分けてほしいわ
924: 2020/04/10(金) 15:17:33.71
鍛冶の不満は得られる経験値量とパーツ獲得確率の方が大きい
これにスタミナとかあるから効率がバカみたいに悪くてしょうがない
鉄のシミターの刃どうしたら解除できるんだよ…
これにスタミナとかあるから効率がバカみたいに悪くてしょうがない
鉄のシミターの刃どうしたら解除できるんだよ…
926: 2020/04/10(金) 15:19:16.96
主人公「賊狩るのたのしー!眠らずに毎日狩るぜー!」
主人公「鍛冶だるっ…明日にしよ…」
主人公「鍛冶だるっ…明日にしよ…」
928: 2020/04/10(金) 15:21:13.95
鍛冶はもっとスキル上がりやすくてもいいしパーツのアンロックしやすくして欲しい怠すぎる
929: 2020/04/10(金) 15:21:41.17
コンパニオンって3人しか仲間にできないの?
932: 2020/04/10(金) 15:23:00.05
>>929
BannerlordTweaks で数変えられる
BannerlordTweaks で数変えられる
939: 2020/04/10(金) 15:31:04.05
>>929
クランランク上げると増える
>>932
ゲーム内で上げる方法を示さずいきなりMOD出すのはどうなんだ
クランランク上げると増える
>>932
ゲーム内で上げる方法を示さずいきなりMOD出すのはどうなんだ
937: 2020/04/10(金) 15:24:58.63
>>929
クランティア上げると増えるよ
クランティア上げると増えるよ
930: 2020/04/10(金) 15:21:59.24
鍛冶のスタミナは無限化しないととてもじゃないがやってられないぞ
ひたすら叩きまくってクランTier3なっても100だし
250の伝説武器作れるまでどれだけ叩かないといけないんだて感じ
ひたすら叩きまくってクランTier3なっても100だし
250の伝説武器作れるまでどれだけ叩かないといけないんだて感じ
931: 2020/04/10(金) 15:22:10.40
武器防具modも徐々に出そう
世界違うけど呂布の戟とかでないかな
世界違うけど呂布の戟とかでないかな
934: 2020/04/10(金) 15:23:14.32
攻撃防御方向オートってバージョンあがれば実装されますかね ずっとオートでやってたから辛い
935: 2020/04/10(金) 15:23:52.79
鉄のシミターの刃さえ解除できれば日本刀に近いもの作れるようになるけど全然解除できねえ
仮に作れたとしても性能が悪すぎてアクセサリーにしかならんしなぁ
仮に作れたとしても性能が悪すぎてアクセサリーにしかならんしなぁ
936: 2020/04/10(金) 15:24:18.70
どうしてもつらいってんならMod入れちゃえよ
オート防御Mod何種類か出てるから
オート防御Mod何種類か出てるから
938: 2020/04/10(金) 15:27:40.56
他の要素があるかもしれんがクランTier6でコンパニオン9人雇えるぞ
940: 2020/04/10(金) 15:35:07.91
弓が強いらしいし歩兵が好きだからBattaniaだ!
って思ったら弓兵なかったでござる
弓騎兵はKhuzaitだと思うけど、弓歩兵はどこが一番強いかな?
って思ったら弓兵なかったでござる
弓騎兵はKhuzaitだと思うけど、弓歩兵はどこが一番強いかな?
945: 2020/04/10(金) 15:41:44.10
>>940
最強の弓兵はBattaniaの貴族兵
平民なら意見分かれるんじゃないかな
最強の弓兵はBattaniaの貴族兵
平民なら意見分かれるんじゃないかな
941: 2020/04/10(金) 15:36:14.79
クーザイトは弓騎兵が強いんじゃなくて安い
942: 2020/04/10(金) 15:39:26.26
フィールド上で、王は部隊名の前に王冠、城主はなにかマークつけてほしい
943: 2020/04/10(金) 15:39:39.84
昨日のパッチからめっちゃもっさりする様に。
どこの設定変えたら良いかしら。
どこの設定変えたら良いかしら。
944: 2020/04/10(金) 15:40:53.93
鍛冶は赤字でいいので体力なくしてアンロック条件緩めて欲しい
946: 2020/04/10(金) 15:42:20.05
リアリスティック設定じゃないと楽しめない身体になってしまったけど募兵だけはダルいなこれ
947: 2020/04/10(金) 15:43:48.41
鍛冶画面は内政といっしょでキュー予約画面扱いにして、
実際の鍛冶は行動中に自動で処理してくれてる形にすればええんでない?
走行速度みたいに 作業速度みたいのつけて、
・アーミー進軍中・包囲中:作業速度-100%
・行軍中:作業速度-90%
・フィールドで待機中:作業速度-50%
・村待機:-25%
・町待機:0% みたいに
実際の鍛冶は行動中に自動で処理してくれてる形にすればええんでない?
走行速度みたいに 作業速度みたいのつけて、
・アーミー進軍中・包囲中:作業速度-100%
・行軍中:作業速度-90%
・フィールドで待機中:作業速度-50%
・村待機:-25%
・町待機:0% みたいに
949: 2020/04/10(金) 15:46:51.41
キャラモデルが進化してるから本格的に洞窟の後継版みたいなのが出たら色々捗りそうだ
950: 2020/04/10(金) 15:49:44.71
cave2待ってるぞ!
951: 2020/04/10(金) 15:51:49.28
caveってゲーム?詳しく
あと>>950次スレよろ
あと>>950次スレよろ
956: 2020/04/10(金) 16:00:58.65
>>951
前作のお祭りオルドmod
前作のお祭りオルドmod
954: 2020/04/10(金) 15:54:36.27
最近のアプデで牢屋に入れた敵国の将校がすぐ脱走するようになった気がする
955: 2020/04/10(金) 16:00:32.55
脱走してくれないと牢屋にいるやつがクエストの10人だと詰む
けど、牢屋にいるやつに話してもクエストすすめられるようにすれ
けど、牢屋にいるやつに話してもクエストすすめられるようにすれ
957: 2020/04/10(金) 16:04:17.32
医療がぜんぜん上がんないな
怪我人いるときに町に入ってしばらく留まればいいんよね?
怪我人いるときに町に入ってしばらく留まればいいんよね?
959: 2020/04/10(金) 16:04:57.54
さかたはるみじゃん!
963: 2020/04/10(金) 16:36:31.41
バトルフィールドみたいな大人数対戦モードが欲しいな
965: 2020/04/10(金) 16:38:07.00
modいろいろ見てるけど一度導入したら手放せなくなりそうでこええな
966: 2020/04/10(金) 16:38:51.50
これ次スレ立てた方がいい?
967: 2020/04/10(金) 16:39:46.89
はい
968: 2020/04/10(金) 16:40:40.17
おーけー
あの貼ってくれてるやつまるまるコピーでいいんよね?
あの貼ってくれてるやつまるまるコピーでいいんよね?
969: 2020/04/10(金) 16:43:26.24
仕官してなくてもリーダーシップあげさせてほしいわ
序盤の10人パーティとかならともかく、50人とか超えるとリーダーシップ能力ぐらい必須でしょうよ
モラル維持も上げ方分からんし
序盤の10人パーティとかならともかく、50人とか超えるとリーダーシップ能力ぐらい必須でしょうよ
モラル維持も上げ方分からんし
971: 2020/04/10(金) 16:48:53.67
今作のスキルシステムはあんまり良くない気がする
もっと大まかに分けてスキルまとめたほうがいい
もっと大まかに分けてスキルまとめたほうがいい
972: 2020/04/10(金) 16:50:39.95
レベル上がるごとに10点とか振らせてほしい
973: 2020/04/10(金) 16:54:11.37
嫁探ししてて、若そうなコンパニオンみつけておっこれでいいやと思って
ステータス画面みたら47歳でクソがっ!とか叫ぶ俺
ステータス画面みたら47歳でクソがっ!とか叫ぶ俺
974: 2020/04/10(金) 16:54:13.60
若くてハンサムというスパイが
実際はハゲで髭のおっさんだったし
実際はハゲで髭のおっさんだったし
975: 2020/04/10(金) 16:54:38.59
フォーカス振らないといつの間にか上限行ってるのがね…
976: 2020/04/10(金) 16:58:29.21
IDちがうけど次スレ立てたよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586504792/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586504792/
980: 2020/04/10(金) 17:08:51.10
>>976乙
バンザーイ
バンザーイ
977: 2020/04/10(金) 16:59:16.96
スレ立て一つで規制されるとはおもわなんだ
978: 2020/04/10(金) 16:59:35.65
乙
979: 2020/04/10(金) 17:06:32.99
乙
建て待ちなのに条件反射で遊んじゃったい
建て待ちなのに条件反射で遊んじゃったい
981: 2020/04/10(金) 17:12:34.47
modのDeveroper console使えてる奴居るか?
ctrl+でもctrl押してからのtabとesc同時押しでもダメなんだよな… 別のmodのバグフィックスの為にPCヒーローの年齢下げなきゃならんのに
ctrl+でもctrl押してからのtabとesc同時押しでもダメなんだよな… 別のmodのバグフィックスの為にPCヒーローの年齢下げなきゃならんのに
984: 2020/04/10(金) 17:15:59.78
>>981
CTRL+半角/全角キー
CTRL+半角/全角キー
982: 2020/04/10(金) 17:14:09.70
また必勝陣形コピペしようとして焼かれたのか
983: 2020/04/10(金) 17:15:28.90
今回もデフォルト難易度なら必勝陣形有効だしなぁ
985: 2020/04/10(金) 17:16:12.22
クエスト達成するだけでチャームモリモリ上がるようになってて楽しい
986: 2020/04/10(金) 17:16:37.07
CNTRL+~なんだけど英語キーボード配列での~なんだ
で日本語キーボードは英語キーボードの~の位置に半角/全角キーが
あるのでCNTRL+半角/全角で起動できる
で日本語キーボードは英語キーボードの~の位置に半角/全角キーが
あるのでCNTRL+半角/全角で起動できる
987: 2020/04/10(金) 17:19:26.92
いっそのこと設定でキーボードを英語にすればいいのでは
990: 2020/04/10(金) 17:23:22.83
>>987
俺のやり方が悪いかもしれないけど、英語に設定しても同じキーだった、CTRL+~じゃ動かなかったんだ・・
俺のやり方が悪いかもしれないけど、英語に設定しても同じキーだった、CTRL+~じゃ動かなかったんだ・・
993: 2020/04/10(金) 17:29:05.17
>>990
というか英語に変えておけば誤爆がなくなるからそっちの方がいろいろするのに便利じゃないかなって思ったんよ
というか英語に変えておけば誤爆がなくなるからそっちの方がいろいろするのに便利じゃないかなって思ったんよ
988: 2020/04/10(金) 17:19:38.96
必勝陣形はマルチのキャプテンモードで証明されてるから
989: 2020/04/10(金) 17:21:52.56
なるほど キー配置の違いね ありがとう試してみるとする
991: 2020/04/10(金) 17:26:10.19
上げれてないけどリーダーシップとタクティクスのパークはぶっ壊れにみえる…
タクティクス高いNPC入れるのは効果あるんかな
タクティクス高いNPC入れるのは効果あるんかな
992: 2020/04/10(金) 17:28:45.93
おそらくOSで英語キーにしてもだめだとおもうよ
本当に物理的に101キーボードをつなぐぐらいじゃないと。
本当に物理的に101キーボードをつなぐぐらいじゃないと。
994: 2020/04/10(金) 17:42:11.80
チュートリアルで村長に話しかけただけでチャームが37あがった
995: 2020/04/10(金) 17:50:18.71
クソみたいなAIどうにかならんのか最新ゲームとは思えねぇ
996: 2020/04/10(金) 17:51:49.18
>>995
クソだと思う部分を開発に伝えよう
クソだと思う部分を開発に伝えよう
997: 2020/04/10(金) 17:52:57.05
999: 2020/04/10(金) 17:56:22.17
たまには質問いいですか
1000: 2020/04/10(金) 17:56:34.05
質問いいですか?
コメント
コメントする