1: 2019/12/09(月) 22:05:11.93
■ワッチョイを入れるとき名前欄に
!id:on !slip:vvvvvv
を入れてください
■『真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス』 価格:5,800円(税別)
http://www.atlusnet.jp/catalog/detail/152
■『真・女神転生III-NOCTURNE マニアクスクロニクル(ライドウvsアバドン王同梱版)』 価格:10,479円(税込)
http://www.atlusnet.jp/catalog/detail/240
・『真・女神転生III-NOCTURNE』に新世界創造の裏側を描いた新シナリオを追加。
「魔人」たちが集い、知られざる宇宙の奥へと続く「アマラ深界」では、
本編で語られなかった数々の真実が明らかにされ、新たなエンディングへと続く。
・カプコンの『Devil May Cry』の主人公“ダンテ”が出演。
悪魔を狩る者“ダンテ”は主人公を魔人の一人とみなし、命を狙う。
※クロニクル版ではダンテの代わりに『デビルサマナー』の主人公“ライドウ”が出演。
・「不浄の魔王」「神の代理人」、初心者向けの「NORMALモード」なども。
□sage進行推奨
□ゲームの娯楽性を欠くネタバレは本スレへお願いします
□ワッチョイ厨・コテハン厨・荒し厨・質問厨・バラシ厨・記憶厨・自慢厨etcは放置
□スレ立ては>>970、規制&行方不明なら有志の人か10おき
□煽りはスルー推奨
《真・女神転生III-NOCTURNE-公式サイト》
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/index.html
《真・女神転生III-NOCTURNE-マニアクス 公式サイト》
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3-m/
■前スレ
真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス271
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1555638120/
!id:on !slip:vvvvvv
を入れてください
■『真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス』 価格:5,800円(税別)
http://www.atlusnet.jp/catalog/detail/152
■『真・女神転生III-NOCTURNE マニアクスクロニクル(ライドウvsアバドン王同梱版)』 価格:10,479円(税込)
http://www.atlusnet.jp/catalog/detail/240
・『真・女神転生III-NOCTURNE』に新世界創造の裏側を描いた新シナリオを追加。
「魔人」たちが集い、知られざる宇宙の奥へと続く「アマラ深界」では、
本編で語られなかった数々の真実が明らかにされ、新たなエンディングへと続く。
・カプコンの『Devil May Cry』の主人公“ダンテ”が出演。
悪魔を狩る者“ダンテ”は主人公を魔人の一人とみなし、命を狙う。
※クロニクル版ではダンテの代わりに『デビルサマナー』の主人公“ライドウ”が出演。
・「不浄の魔王」「神の代理人」、初心者向けの「NORMALモード」なども。
□sage進行推奨
□ゲームの娯楽性を欠くネタバレは本スレへお願いします
□ワッチョイ厨・コテハン厨・荒し厨・質問厨・バラシ厨・記憶厨・自慢厨etcは放置
□スレ立ては>>970、規制&行方不明なら有志の人か10おき
□煽りはスルー推奨
《真・女神転生III-NOCTURNE-公式サイト》
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/index.html
《真・女神転生III-NOCTURNE-マニアクス 公式サイト》
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3-m/
■前スレ
真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス271
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1555638120/
2: 2019/12/10(火) 08:22:37.52
>>1
ありがとう
ありがとう
4: 2019/12/12(木) 23:33:54.68
>>1
乙
乙
3: 2019/12/10(火) 09:57:53.31
■関連スレ
真・女神転生Ⅲ-NOCTURNE-マニアクス攻略148
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1455961172/
真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス パーティ自慢大会32
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1450062357/
◆総合案内◆内容紹介、関連商品、雑誌のレビュー等
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/
★女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou/
★悪魔合体のためのツール Devil Navigator Maniax
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se320413.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026016 (作者サイト)※リンク切れ
まとめwikiにミラーがアップされています
★マニアクス(マニクロ)まとめ
http://www16.atwiki.jp/noctan/
■よくある質問(購入前/システム/ストーリー関連)
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/22.html
■主人公について
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/82.html
■マガタマについて
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/114.html
■合体について
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/30.html
■スキル変化について
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/75.html
■スキル考察
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/85.html
■その他(動画/SS/画像など)
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/23.html
■アンケート
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/110.html
真・女神転生Ⅲ-NOCTURNE-マニアクス攻略148
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1455961172/
真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス パーティ自慢大会32
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1450062357/
◆総合案内◆内容紹介、関連商品、雑誌のレビュー等
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/
★女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou/
★悪魔合体のためのツール Devil Navigator Maniax
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se320413.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026016 (作者サイト)※リンク切れ
まとめwikiにミラーがアップされています
★マニアクス(マニクロ)まとめ
http://www16.atwiki.jp/noctan/
■よくある質問(購入前/システム/ストーリー関連)
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/22.html
■主人公について
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/82.html
■マガタマについて
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/114.html
■合体について
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/30.html
■スキル変化について
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/75.html
■スキル考察
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/85.html
■その他(動画/SS/画像など)
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/23.html
■アンケート
http://www16.atwiki.jp/noctan/pages/110.html
5: 2019/12/14(土) 11:52:20.73
噂の仲魔名鑑買ってみたが
大した情報載ってねぇな
各仲魔ごとの育成(ステの強化)方針なんざどうでもいい
大した情報載ってねぇな
各仲魔ごとの育成(ステの強化)方針なんざどうでもいい
6: 2019/12/14(土) 11:55:45.60
確かにあの記事はどうでもいいよな
一番使うのは逆引き合体リスト、次にスキル保有リストだな
一番使うのは逆引き合体リスト、次にスキル保有リストだな
7: 2019/12/14(土) 14:11:44.94
名鑑も見てると誤植っぽい部分ぽつぽつ見受けられるな
ネコマタのおすすめスキルにアイスブレスがあったり、サティの習得スキルにチャクラの具足があったり
ネコマタのおすすめスキルにアイスブレスがあったり、サティの習得スキルにチャクラの具足があったり
8: 2019/12/14(土) 14:58:37.04
一応
9: 2019/12/14(土) 14:58:58.02
少しだけ
10: 2019/12/14(土) 14:59:17.46
保守
11: 2019/12/14(土) 14:59:37.52
するぞ!
12: 2019/12/14(土) 19:49:19.76
仲間名鑑は攻撃スキルの威力値と限界値の二つが載ってるのがかなり参考になった
プロミネンスとかは高揚でダメージ1.5倍になるのにラグナロクはなんで1.5倍にならないんだろうとか
あの本をみるまで分からなかった
プロミネンスとかは高揚でダメージ1.5倍になるのにラグナロクはなんで1.5倍にならないんだろうとか
あの本をみるまで分からなかった
13: 2019/12/14(土) 20:51:49.54
マジで?
14: 2019/12/14(土) 21:15:02.21
限界値の概念よくわかってない
マグマ・マクシスとラグナロクが限界値が高いのは知ってる
マグマ・マクシスとラグナロクが限界値が高いのは知ってる
16: 2019/12/15(日) 23:14:03.22
>>14
仲魔名鑑の390ページ。
仲魔名鑑の390ページ。
17: 2019/12/16(月) 00:40:50.82
いや持ってないっす
18: 2019/12/16(月) 01:00:06.89
>>17
威力の限界値。
使用者の能力がカンストしてても威力の限界値以上の威力は出ない。
威力の限界値。
使用者の能力がカンストしてても威力の限界値以上の威力は出ない。
19: 2019/12/16(月) 01:35:30.61
素の状態で叩き出せるダメージの上限と言えばいいのかな
実際のダメージはそこから更に受け手の耐性や補助魔法の有無なんかで変動するけど
実際のダメージはそこから更に受け手の耐性や補助魔法の有無なんかで変動するけど
20: 2019/12/16(月) 02:28:11.28
超基本的なコトで申し訳ないのだが
一度の全体攻撃で相手側にBLOCKとWEAKPOINTが同時に出たらプレスターンのアイコンはどうなります?マニュアル見てもイマイチはっきりしなくて。
一度の全体攻撃で相手側にBLOCKとWEAKPOINTが同時に出たらプレスターンのアイコンはどうなります?マニュアル見てもイマイチはっきりしなくて。
21: 2019/12/16(月) 02:44:37.43
>>20
その場合はBLOCKが優先されて2個減ることになる
同時に吸収や反射もされてた場合はそちらが優先されて全消費する
その場合はBLOCKが優先されて2個減ることになる
同時に吸収や反射もされてた場合はそちらが優先されて全消費する
22: 2019/12/16(月) 02:51:52.98
>>21
ありがとうございます。
何気にヒドい仕様ですね。
ありがとうございます。
何気にヒドい仕様ですね。
23: 2019/12/16(月) 03:04:32.62
>>22
良くも悪くもその辺の仕様は敵味方で変わらないから、うまく対応するしかないな
こちらも吸収や反射ができる仲間を一人でも出しておけば、その攻撃をもらった時点で即座にターン回ってきてくれるし
良くも悪くもその辺の仕様は敵味方で変わらないから、うまく対応するしかないな
こちらも吸収や反射ができる仲間を一人でも出しておけば、その攻撃をもらった時点で即座にターン回ってきてくれるし
25: 2019/12/16(月) 10:14:44.30
単体相手の魔法も用なしにならないという、いい仕様だと思うけどな
26: 2019/12/16(月) 13:20:04.85
単体魔法でキッチリ弱点突いて半アイコン増やしていくとこれぞプレスターンて感じで楽しい
まあでもショックウェーブと絶対零度ぶっぱ強いんだけど
まあでもショックウェーブと絶対零度ぶっぱ強いんだけど
28: 2019/12/16(月) 19:47:52.12
効かない相手がいないところで使えばいいだけだろうに
29: 2019/12/16(月) 19:58:45.49
耐性無視して全体攻撃したい時用にメギド系があるんだろ
メギドには高揚が無く、弱点を付けれないからバランスは取れてる
メギドには高揚が無く、弱点を付けれないからバランスは取れてる
30: 2019/12/16(月) 20:08:41.48
真1真2やifはゾンビ3兄弟やマンイーター、グーラー、ボディコニアンを筆頭に
破魔が効くゾンビ系、種族で言えば屍鬼や幽鬼が沢山がいたから破魔の使いどころもあった
真3だとそのたぐいの悪魔が全部カットされてる
(受胎で命を落とした人間は思念体になったという設定のせいでもあるが)
破魔が効くゾンビ系、種族で言えば屍鬼や幽鬼が沢山がいたから破魔の使いどころもあった
真3だとそのたぐいの悪魔が全部カットされてる
(受胎で命を落とした人間は思念体になったという設定のせいでもあるが)
31: 2019/12/16(月) 20:10:04.74
ハマオン大好き
33: 2019/12/16(月) 21:26:09.46
1行目がまったく読めないなんてガイジすぎひん?
34: 2019/12/16(月) 21:30:46.79
本作のハマの使いどころはモウリョウとコロンゾンだな
でも確実性に欠けるハマより別な弱点があればそれを狙うよね
でも確実性に欠けるハマより別な弱点があればそれを狙うよね
35: 2019/12/16(月) 21:41:21.52
自分で使う分にはハマ程度の成功率では弱点込でも正直信用できない
ハマオンレベルになってようやく実践レベルだと思ってる
ハマオンレベルになってようやく実践レベルだと思ってる
36: 2019/12/16(月) 22:45:34.35
ハマはニヒロの顔のやつに使うなー
キウンだっけ
あんま効かないけど一発で倒せるのは楽
キウンだっけ
あんま効かないけど一発で倒せるのは楽
37: 2019/12/17(火) 03:00:36.72
キウンはハマよりもスカウトしたてのディースにテトラジャ連発させてました。ムド怖い...
39: 2019/12/17(火) 04:35:42.49
男は黙って全体攻撃
40: 2019/12/17(火) 07:31:14.44
このゲームのハマ系とムド系は成功率低すぎて使わンなー
マハンマオンとマハムドオンなんて効かないやつが一緒に出てくること多いから尚更だし
マハンマオンとマハムドオンなんて効かないやつが一緒に出てくること多いから尚更だし
45: 2019/12/17(火) 14:46:06.55
>>40
どんなに成功率が低かろうと、コッチが使われる分には一度でも当たったらおしまいなので凶悪には変わり無いんです。
どんなに成功率が低かろうと、コッチが使われる分には一度でも当たったらおしまいなので凶悪には変わり無いんです。
41: 2019/12/17(火) 10:05:59.86
ヘルズアイだけは成功率高いから使いようによっては便利かな
黒の神殿でロキ出てきたときに使ったりする
あと地味だけど破魔の霊扇
議事堂行く途中の坑道で猛威を振るうよ
ケルベロスも巻き込みで倒したりする
黒の神殿でロキ出てきたときに使ったりする
あと地味だけど破魔の霊扇
議事堂行く途中の坑道で猛威を振るうよ
ケルベロスも巻き込みで倒したりする
44: 2019/12/17(火) 13:49:09.12
>>41
あの坑道ではパールヴァティの汚れ無き威光で無双したなぁ
次のスルト戦での回復役も務まるし
2週目以降でなければ仲魔にしない理由がない
あの坑道ではパールヴァティの汚れ無き威光で無双したなぁ
次のスルト戦での回復役も務まるし
2週目以降でなければ仲魔にしない理由がない
42: 2019/12/17(火) 12:43:40.24
リメイクまだか
43: 2019/12/17(火) 13:43:32.69
あるとしたら5の後では
50: 2019/12/17(火) 17:23:56.52
>>48
そうなのか。ロキを鍛え上げれば強くなるんじゃないかと思ってたけど、会話向きだな
そうなのか。ロキを鍛え上げれば強くなるんじゃないかと思ってたけど、会話向きだな
49: 2019/12/17(火) 17:21:04.23
昔から気になっているのだが
弱点を付いた時のハマオン、ムドオン、ヘルズアイって100%なんだろうか
弱点を付いた時のハマオン、ムドオン、ヘルズアイって100%なんだろうか
51: 2019/12/17(火) 17:25:32.25
>>49
いや、全然。成功確率は変わらずで成功したときのアイコンが増えるだけ
エンジェルを仲間にしてモウリョウあたりに試してみると分かる
いや、全然。成功確率は変わらずで成功したときのアイコンが増えるだけ
エンジェルを仲間にしてモウリョウあたりに試してみると分かる
54: 2019/12/17(火) 17:30:01.56
>>51
なるほど。
ホワイトさんの矢は反則レベルってことですな
なるほど。
ホワイトさんの矢は反則レベルってことですな
52: 2019/12/17(火) 17:26:55.29
カグツチ塔にモトと出てくる紫の煙みてーなやつにマハンマオンしたら残った気がする
55: 2019/12/17(火) 17:33:04.13
あれ? 成功確率あがるのか。だったらごめん
スキルチェンジで序盤からハマオン作って常用してるけど、体感90%なかったんだ
スキルチェンジで序盤からハマオン作って常用してるけど、体感90%なかったんだ
56: 2019/12/17(火) 17:37:55.57
検索してwikiで確認したけど90%なんだね。嘘を書いて申し訳なかった
ハマの40%は60%になっても体感さほど変わらなそうだけど
ハマの40%は60%になっても体感さほど変わらなそうだけど
57: 2019/12/17(火) 19:05:08.59
はまとむどは弱点で100%効くようにするとこちら側にとても不利になるからやめたんだろな
58: 2019/12/17(火) 20:33:26.01
カグツチ塔に入った後、ラグの店に宝石交換にいった時にエンジェルのハマで昇天
したことがある。サタンやアナテマを付けてた訳じゃないんだが…
したことがある。サタンやアナテマを付けてた訳じゃないんだが…
60: 2019/12/18(水) 08:53:44.76
食いしばりにサンキュー
62: 2019/12/18(水) 16:53:12.68
全体破魔ムドあたりが異様に使いにくいし
真3のプレスターンバトルシステムの欠陥の一つ
真3のプレスターンバトルシステムの欠陥の一つ
63: 2019/12/18(水) 23:16:08.16
>>62
使いやすかったら、敵に使われた時にヤバいって上にあったろ
破魔無効がデフォな人間が主人公だった旧作と同じ感覚は通用しねぇよ
欠陥なのはアンタの頭だ
使いやすかったら、敵に使われた時にヤバいって上にあったろ
破魔無効がデフォな人間が主人公だった旧作と同じ感覚は通用しねぇよ
欠陥なのはアンタの頭だ
66: 2019/12/19(木) 04:44:32.98
単純に全体ハマムドが気軽にポンポン打ててしかもそこそこ当たるならヌルゲーすぎないか
というかこれ狙ってやってるなってぐらい耐性が真逆の組み合わせで出てくるってしょっちゅうあるよ(オニとヨモツイクサ、タケミカヅチとヤタガラスとか)
あと全体攻撃を人修羅が覚えられるぐらいのタイミングでギリメカラが雑魚で出てくるとかね
というかこれ狙ってやってるなってぐらい耐性が真逆の組み合わせで出てくるってしょっちゅうあるよ(オニとヨモツイクサ、タケミカヅチとヤタガラスとか)
あと全体攻撃を人修羅が覚えられるぐらいのタイミングでギリメカラが雑魚で出てくるとかね
69: 2019/12/19(木) 17:08:38.25
>>66
効く効かないは確率だから別にいいし成功率もやや低めでいいんだが
プレスターンアイコン2つも減るのは欠陥としか言いようがない
真3の全体破魔ムドは完全に空気
効く効かないは確率だから別にいいし成功率もやや低めでいいんだが
プレスターンアイコン2つも減るのは欠陥としか言いようがない
真3の全体破魔ムドは完全に空気
67: 2019/12/19(木) 05:19:52.61
コッパテングとインキュバスのコンビは鬱陶しかったなあ。
68: 2019/12/19(木) 08:23:41.14
毒ガスブレスは割と万能だと思っていたのに、インキュバスにきかないからなあ
70: 2019/12/19(木) 17:16:04.55
しつこいヤツやなぁ
話がループしてんぞ
話がループしてんぞ
71: 2019/12/19(木) 17:38:18.43
ハマムドに限らず全体魔法ぶっぱしたらアイコン2つ減るどころか反射されたりするんだけど何が言いたいのかよくわからん…
敵の耐性をよく考えて全体と単体を使い分けるのが戦略ってやつじゃない?
敵の耐性をよく考えて全体と単体を使い分けるのが戦略ってやつじゃない?
72: 2019/12/19(木) 19:55:55.07
それがプレスターンバトルの狙いだしな
75: 2019/12/19(木) 20:51:13.05
全体ハマムドぶっ放せば全部解決、っていうバランスだったら自分はイヤだなあ
77: 2019/12/19(木) 20:57:03.53
ニヒロのキウンにはきいた気がする
78: 2019/12/19(木) 21:42:55.51
会話で追い払えないDARK悪魔が集団で出て来たら全体ハマ使ってたなぁ、大体弱点だから。
79: 2019/12/19(木) 22:56:50.26
白騎士と黒騎士のお供にペトラアイして個別撃破は常套手段。
81: 2019/12/20(金) 02:49:08.66
久しぶりにやり始めてもうじき愛しのスーパーヤタガラスたんが出来上がるぜ
今回初めてスキル吟味して詰め込んだけど意外と出来るもんだな
今回初めてスキル吟味して詰め込んだけど意外と出来るもんだな
85: 2019/12/20(金) 10:47:56.57
>>81
どんなスキル構成にしたの?
どんなスキル構成にしたの?
87: 2019/12/20(金) 17:00:19.72
>>85
真空刃 衝撃高揚 アイアンクロウ 冥界波
絶対零度 気合い 物理吸収 勝利の雄叫び
1週目で貫通まだだから手に入ったら気合いと入れ替えて作り直しかな
真空刃 衝撃高揚 アイアンクロウ 冥界波
絶対零度 気合い 物理吸収 勝利の雄叫び
1週目で貫通まだだから手に入ったら気合いと入れ替えて作り直しかな
88: 2019/12/20(金) 17:06:58.25
>>87
物理も魔法もいけるし、なんか強そうだな
アマテラスの素材というわけではないのか
物理も魔法もいけるし、なんか強そうだな
アマテラスの素材というわけではないのか
90: 2019/12/20(金) 18:18:44.39
>>88
もちろん素材にも出来るけどヤタガラス、ラブですよv
なんかかわいいじゃん
もちろん素材にも出来るけどヤタガラス、ラブですよv
なんかかわいいじゃん
91: 2019/12/20(金) 18:23:32.24
>>90
Beckとかストッパー毒島の作者が描いたRINって漫画に球団ぬいぐるみ風味のヤタガラスが登場するので、漫画喫茶とかで見つけたらおすすめ
(購入をすすめるほどには面白くないけど、ヒロインは可愛い)
作者名思い出した。ハロルド作石
Beckとかストッパー毒島の作者が描いたRINって漫画に球団ぬいぐるみ風味のヤタガラスが登場するので、漫画喫茶とかで見つけたらおすすめ
(購入をすすめるほどには面白くないけど、ヒロインは可愛い)
作者名思い出した。ハロルド作石
82: 2019/12/20(金) 10:10:09.70
全体属性魔法が空気になりがちだし(特に破魔ムド)今のプレスターンシステムは改善の余地ありだな
83: 2019/12/20(金) 10:41:17.58
>>82
随分トーンダウンしてない?
随分トーンダウンしてない?
84: 2019/12/20(金) 10:46:34.74
今のプレスターンシステムってどんななの? 真3とアバチュの次はどんなふうになったのかよく知らないんだけど
94: 2019/12/20(金) 22:10:14.41
>>93は>>84宛て
95: 2019/12/20(金) 22:13:54.67
>>94
ペルソナはライト層狙いと聞いているけどそうなのか。ストレンジジャーニーのはちょっと捻ってあって面白いな。パーティの属性を揃えると有利になるとことか
ペルソナはライト層狙いと聞いているけどそうなのか。ストレンジジャーニーのはちょっと捻ってあって面白いな。パーティの属性を揃えると有利になるとことか
86: 2019/12/20(金) 11:07:14.77
全体魔法よりもショックウェーブとかのランダム複数回魔法のほうがよく使うな
89: 2019/12/20(金) 17:22:41.99
>>86
2,3匹ならランダム複数回の方がおトクな場合多いね。
2,3匹ならランダム複数回の方がおトクな場合多いね。
92: 2019/12/20(金) 19:00:27.88
会話スキルと口攻撃関連スキル満載のヤタガラスかと思ったわ
93: 2019/12/20(金) 22:09:21.39
ペルソナ系の1moreをそう言っていいのなら
非常にヌルくなりましたよ
非常にヌルくなりましたよ
96: 2019/12/20(金) 23:03:16.78
SJが事実上真4のナンバリングタイトルだしな
97: 2019/12/21(土) 06:28:30.66
サラスヴァティの「チャクラの具足」が予想以上にブッ壊れ性能で笑った、ディアを継承させてたので移動時のみ戦闘メンバーの完全なホイミタンクになっている。
98: 2019/12/21(土) 06:53:09.09
>>97
マカトラも継承させるとさらに凄いことになるよ!
マカトラも継承させるとさらに凄いことになるよ!
99: 2019/12/21(土) 07:31:31.94
>>98
確かにソレは凄いかも。
コッパテングとかから継承出来るだろうか...
確かにソレは凄いかも。
コッパテングとかから継承出来るだろうか...
100: 2019/12/21(土) 07:40:40.51
>>99
実は攻略サイトとかでは定番の組み合わせなんだけどね。アメノウズメを作るときか育った後に、スダマのマカトラと組み合わせるのが定番かと
サラスヴァティとサルタヒコでクシナダヒメになるんで、レベル16スダマをランクアップしてサルタヒコにし、サラスヴァティと合わせるのがいいと思います
実は攻略サイトとかでは定番の組み合わせなんだけどね。アメノウズメを作るときか育った後に、スダマのマカトラと組み合わせるのが定番かと
サラスヴァティとサルタヒコでクシナダヒメになるんで、レベル16スダマをランクアップしてサルタヒコにし、サラスヴァティと合わせるのがいいと思います
101: 2019/12/21(土) 07:45:25.38
>>100
スダマがマカトラ覚えるコトすら知らなかったw
スダマがマカトラ覚えるコトすら知らなかったw
102: 2019/12/21(土) 07:53:57.00
>>101
自分で発見していく楽しみを奪ったようならすまなんだ。仲魔名鑑なし、サイトも見ないとかだと誰がなにを覚えるのか全く未知だよね。初見はその方が楽しそうだけど。
楽しんでください
自分で発見していく楽しみを奪ったようならすまなんだ。仲魔名鑑なし、サイトも見ないとかだと誰がなにを覚えるのか全く未知だよね。初見はその方が楽しそうだけど。
楽しんでください
103: 2019/12/21(土) 07:56:48.03
>>102
いえいえ、参考になりました。
いえいえ、参考になりました。
112: 2019/12/21(土) 17:29:40.67
>>100
>>104
1)モウリョウ(10)×エンジェル>ジャックランタン(勝利のチャクラ継承)
2)ジャックランタン×エンジェル>アメノウズメ(勝利のチャクラ継承)
3)アメノウズメ(23)をランクアップ>サラスヴァティ(勝利のチャクラ継承)
4)スダマ(16)をランクアップ>サルタヒコ(マカトラ継承)
5)3)のサラスヴァティ×4)のサルタヒコ>クシナダヒメ(勝利のチャクラ、チャクラの具足、マカトラ継承)
こんなところかな
>>104
1)モウリョウ(10)×エンジェル>ジャックランタン(勝利のチャクラ継承)
2)ジャックランタン×エンジェル>アメノウズメ(勝利のチャクラ継承)
3)アメノウズメ(23)をランクアップ>サラスヴァティ(勝利のチャクラ継承)
4)スダマ(16)をランクアップ>サルタヒコ(マカトラ継承)
5)3)のサラスヴァティ×4)のサルタヒコ>クシナダヒメ(勝利のチャクラ、チャクラの具足、マカトラ継承)
こんなところかな
113: 2019/12/21(土) 17:38:38.75
>>112
アメノウズメのランクアップはカースか。なかなか美しい流れ
アメノウズメのランクアップはカースか。なかなか美しい流れ
114: 2019/12/21(土) 17:49:07.05
>>112
ほぼまんまのレシピや
クシナダの次は女神サティにしてパールヴァティに変異
ほぼまんまのレシピや
クシナダの次は女神サティにしてパールヴァティに変異
118: 2019/12/21(土) 18:45:30.30
>>115
勝利のチャクラが要らないならやりやすいですね
1)プリンシパリティ(29)×キクリヒメ>サラスヴァティ(ディアラマ継承?)
2)1)×>>112の4)>クシナダヒメ(ディアラマ、具足継承)
3)2)×プリンシパリティ~ドミニオン(ドミニオンあたりからディアラハン引っ張るのが美味しい?)>サティ>パールヴァティ
勝利のチャクラが要らないならやりやすいですね
1)プリンシパリティ(29)×キクリヒメ>サラスヴァティ(ディアラマ継承?)
2)1)×>>112の4)>クシナダヒメ(ディアラマ、具足継承)
3)2)×プリンシパリティ~ドミニオン(ドミニオンあたりからディアラハン引っ張るのが美味しい?)>サティ>パールヴァティ
121: 2019/12/21(土) 19:17:03.63
>>112のレシピで何が難しいかと言えばモウリョウを仲魔にする所だな
122: 2019/12/21(土) 19:20:36.94
>>121
コダマ x リリム もしくは
ダツエバ x ガキ で合体させるべし
コダマ x リリム もしくは
ダツエバ x ガキ で合体させるべし
124: 2019/12/21(土) 19:24:32.30
>>121
ダーク系は煌天会話狙うのが一番楽かな
命乞いもあるがそれよりは手間かからないと思うし
ダーク系は煌天会話狙うのが一番楽かな
命乞いもあるがそれよりは手間かからないと思うし
104: 2019/12/21(土) 13:44:43.80
モウリョウさんの勝利のチャクラもウズメに持たせていたなぁ
雑魚戦の回復係には
勝利のチャクラ、チャクラの具足、マカトラは必須3点セットにしてた
雑魚戦の回復係には
勝利のチャクラ、チャクラの具足、マカトラは必須3点セットにしてた
105: 2019/12/21(土) 14:49:52.38
たしかに全体攻撃で一体でも防御されるとアイコン2つ減るのは良くないように見える
敵の耐性を見て全体を単体を使い分ければいいって言うが
破魔ムドは全体なんてまったく使わないし
まったく使わないものを『使い分ければいいバランス』とは言わないw
敵の耐性を見て全体を単体を使い分ければいいって言うが
破魔ムドは全体なんてまったく使わないし
まったく使わないものを『使い分ければいいバランス』とは言わないw
106: 2019/12/21(土) 15:25:01.87
しつこいな
107: 2019/12/21(土) 15:46:19.23
全体を通して一番使えるスキルってなんだろうな
防御部門なら食いしばり、攻撃部門はショックウェーブ、会話部門は洗脳、その他ならリベラマか
防御部門なら食いしばり、攻撃部門はショックウェーブ、会話部門は洗脳、その他ならリベラマか
109: 2019/12/21(土) 16:02:35.05
>>108
実は作ったことないんだけど性能は聞きおよんでる。レベル255まで上げるようなプレイだとずっと頼りになるのか
実は作ったことないんだけど性能は聞きおよんでる。レベル255まで上げるようなプレイだとずっと頼りになるのか
116: 2019/12/21(土) 18:26:41.72
>>107
全体通してというとカジャ系じゃないかな
雄叫びやフォッグはランダマが出てくるとそちらと入れ替えの可能性も出てくるが、カジャは相互互換的スキルはないし
全体通してというとカジャ系じゃないかな
雄叫びやフォッグはランダマが出てくるとそちらと入れ替えの可能性も出てくるが、カジャは相互互換的スキルはないし
117: 2019/12/21(土) 18:35:51.46
>>116
たしかに! スクカジャとラクカジャなしにボスと戦うのは辛すぎる
たしかに! スクカジャとラクカジャなしにボスと戦うのは辛すぎる
110: 2019/12/21(土) 16:06:51.80
レベル255まで上げるようなプレイだと、もっと時間的効率がいい
全体攻撃+火炎高揚+貫通のスルトが頼りになるんじゃないかな
カグツチ塔3だとケルベロス以外には無双しまくれる
全体攻撃+火炎高揚+貫通のスルトが頼りになるんじゃないかな
カグツチ塔3だとケルベロス以外には無双しまくれる
111: 2019/12/21(土) 16:21:28.55
>>110
貫通なしなら作ったことがあるわ。速を上げておくとなお良いよね
最終的にはノクタンが最速行動になるけど
貫通なしなら作ったことがあるわ。速を上げておくとなお良いよね
最終的にはノクタンが最速行動になるけど
115: 2019/12/21(土) 18:25:25.38
自分は勝利のチャクラはつけずにスキル変化で早々に作った全体攻撃とかを張りつけてた。アメノウズメの次はキクリヒメ経由してたな
119: 2019/12/21(土) 18:54:39.25
チャクラマカトラ要員は女神地母神で鉄板として、雑魚ちらしのアタッカーに鉄板はあるもん? テング、猿と三段階変化のやつにショックウェーブ持たしてきたけど、レベル63で次に何作ればいいか分かんなくなっちゃった
120: 2019/12/21(土) 19:09:11.67
>>119
上で挙げたスルトか
4属性+αを網羅した魔法使いタイプかな
マハ〇〇ダイン系4つ、魔界のしらべ、勝利のチャクラを持たせたリリム
ノクタンがLv76に成ればリリスになってメギドラオンまで習得してくれる逸材
上で挙げたスルトか
4属性+αを網羅した魔法使いタイプかな
マハ〇〇ダイン系4つ、魔界のしらべ、勝利のチャクラを持たせたリリム
ノクタンがLv76に成ればリリスになってメギドラオンまで習得してくれる逸材
123: 2019/12/21(土) 19:21:22.03
>>120
リリムって中盤でもいけるようなポテンシャルあるのか。イケニエ前提としても
スルトはまだ遠いなー。四属性ニギミタマは作ったんだけど、高揚ぞろえよりは攻撃のカードが多い方が使いやすいのね
魔界のしらべはテンタラフーより防御されにくいか。あまり使ったことがないな
リリムって中盤でもいけるようなポテンシャルあるのか。イケニエ前提としても
スルトはまだ遠いなー。四属性ニギミタマは作ったんだけど、高揚ぞろえよりは攻撃のカードが多い方が使いやすいのね
魔界のしらべはテンタラフーより防御されにくいか。あまり使ったことがないな
125: 2019/12/21(土) 19:35:37.43
>>123
攻撃魔法はLv40ぐらいから減退が始まる。魔は高いほどいい。
なので初期レベルが低くて魔が伸びやすいリリムやエンジェルの火力は申し分ない
弱点耐性はどうしようもないけどね
テンタラフーよりも魔界をチョイスした理由はマダなど魔力属性が弱点ってのが結構多いため
攻撃魔法はLv40ぐらいから減退が始まる。魔は高いほどいい。
なので初期レベルが低くて魔が伸びやすいリリムやエンジェルの火力は申し分ない
弱点耐性はどうしようもないけどね
テンタラフーよりも魔界をチョイスした理由はマダなど魔力属性が弱点ってのが結構多いため
126: 2019/12/21(土) 19:43:47.23
>>125
レベルを抑えて魔を上げるのか。考えたこともなかった
レベルを抑えて魔を上げるのか。考えたこともなかった
127: 2019/12/22(日) 16:23:29.82
>>119
Lv63辺りから何を作るべきか見失うんだよな
主人公、ライドウ(ダンテ)、ティターニア、スカアハorパールヴァティ
で雑魚戦は問題ないし、どんどんレベル上がるし
強いていえばドーピング四天王用の仲魔作りかな
Lv63辺りから何を作るべきか見失うんだよな
主人公、ライドウ(ダンテ)、ティターニア、スカアハorパールヴァティ
で雑魚戦は問題ないし、どんどんレベル上がるし
強いていえばドーピング四天王用の仲魔作りかな
128: 2019/12/22(日) 16:29:23.20
なんか伸びてると思ったらくだらなねぇことで盛り上がってたのな
もうずいぶん前のゲームなんだからシステム上の穴も当然あるだろうに
そこを突かれたからってムキになって反論するのが悪いわな
もうずいぶん前のゲームなんだからシステム上の穴も当然あるだろうに
そこを突かれたからってムキになって反論するのが悪いわな
131: 2019/12/22(日) 17:10:41.23
>>128
その昔のゲームのアナとやらを今更こんなトコにドヤ顔で書き込んで何がしたかったんだろね?
「わあ、スゴいね」と褒めて貰えると思ったのかな...
その昔のゲームのアナとやらを今更こんなトコにドヤ顔で書き込んで何がしたかったんだろね?
「わあ、スゴいね」と褒めて貰えると思ったのかな...
130: 2019/12/22(日) 16:57:55.13
ああ、そういやスルト倒さなきゃスルトつくれないや。道中の経験値がもったいない気がして新しい悪魔を作りたかったんだけど、とりあえずロートルを引っ張って話を進行させるか
132: 2019/12/22(日) 17:16:49.66
自分が気に入らないモノへの賛同が欲しかっただけ
精神的に幼くてマイノリティーな奴によくある習性
精神的に幼くてマイノリティーな奴によくある習性
136: 2019/12/22(日) 23:42:52.87
>>132
だな
黙ってスルーしてればいいものをヘタに反論したがる性格が災いしてる
だな
黙ってスルーしてればいいものをヘタに反論したがる性格が災いしてる
133: 2019/12/22(日) 19:01:33.86
携帯機でゆっくりまったりやりたいな
switchでリメイクしてほしいわ
switchでリメイクしてほしいわ
134: 2019/12/22(日) 19:04:49.51
まあ3のリメイクもいいけど
何の音沙汰がない5の情報が欲しいわなあ
特にディレクターの無能山井が関わってるかどうか
関わってるならゴミ確定なのでスルー
何の音沙汰がない5の情報が欲しいわなあ
特にディレクターの無能山井が関わってるかどうか
関わってるならゴミ確定なのでスルー
135: 2019/12/22(日) 19:06:49.08
5がうまくいかないと3のリメイクも望めなそうだしな
5の限定版に3移植が同梱という可能性はあんまりなさそう
5の限定版に3移植が同梱という可能性はあんまりなさそう
137: 2019/12/23(月) 17:12:52.71
サルタヒコやナーガやゾウチョウテンは兎も角、バフォメットやミズチやプリンシパリティがダメージゾーンでダメージ受けるのは何でですの。
138: 2019/12/23(月) 17:34:30.95
そりゃ見てないとこで歩いてるんだよ
139: 2019/12/23(月) 17:51:07.44
床じゃなくて空間全体に設定されてるからじゃないの
140: 2019/12/23(月) 18:01:58.02
リフトマっていう名前からすると浮くみたいなイメージだけど、バリアなのかもな
141: 2019/12/23(月) 19:01:28.72
こまけぇこたぁ
142: 2019/12/23(月) 19:13:24.84
召喚主であるノクタンと繋がっているのさ
143: 2019/12/23(月) 19:27:05.87
一部の天使なんかはがっつり飛んでる描写もあるしわからんでもない
144: 2019/12/23(月) 22:59:51.62
話を元に戻すけど、いま来たばかりの私でも今のプレスターンシステムは欠点だと思う、全体属性攻撃が異様に使いにくい
状況に応じて使い分ければいい、って言ってる奴がいるけど、特に全体破魔ムドなんて状況見てたらまったく使わないじゃん
今偶然来たばかりの第三者の私でもそう思うから確か
状況に応じて使い分ければいい、って言ってる奴がいるけど、特に全体破魔ムドなんて状況見てたらまったく使わないじゃん
今偶然来たばかりの第三者の私でもそう思うから確か
149: 2019/12/24(火) 00:09:42.52
>>144
面白いなアンタww
今来たばかりのヤツが開口一番 「話を元に戻すけど」 ?
「話を元に戻す」 って言い回しはその話を以前していた者が使う言い回しなんだけどな
しかも
「いま来たばかりの私」 と一行目でアピールして
「今偶然来たばかりの第三者の私」 と3行目でも無駄にアピールw
大事なことだから2回言ったんですか?w
面白いなアンタww
今来たばかりのヤツが開口一番 「話を元に戻すけど」 ?
「話を元に戻す」 って言い回しはその話を以前していた者が使う言い回しなんだけどな
しかも
「いま来たばかりの私」 と一行目でアピールして
「今偶然来たばかりの第三者の私」 と3行目でも無駄にアピールw
大事なことだから2回言ったんですか?w
145: 2019/12/23(月) 23:06:39.66
改行の癖が以前と同じやで?
自演するにしてももっと上手くやれや
自演するにしてももっと上手くやれや
146: 2019/12/23(月) 23:06:55.06
ワロタ
147: 2019/12/23(月) 23:37:09.36
なんかグダグダになってきたな
いい加減この話題はしつこいし、昔のゲームなんだから欠点があるのは当たり前なんだから
そこを指摘されたからって図星で発狂すんのは辞めようってことで決着つけてよさそうだね、第三者の私でもそう思うから間違いない
以降はこの話題に触れるのは禁止の流れで
↓↓↓↓
いい加減この話題はしつこいし、昔のゲームなんだから欠点があるのは当たり前なんだから
そこを指摘されたからって図星で発狂すんのは辞めようってことで決着つけてよさそうだね、第三者の私でもそう思うから間違いない
以降はこの話題に触れるのは禁止の流れで
↓↓↓↓
148: 2019/12/23(月) 23:45:25.07
一方的に勝利宣言して逃亡、とはどこかの半島人のメンタルと同じやな
150: 2019/12/24(火) 12:11:45.21
ぜんぜん関係ないゲームでこの属性はこの敵に通りにくいから云々みたいなのがあって
それがまあ普通なんだけど貫通ってやっぱ最高だわ
反射だけダメなのも良い
それがまあ普通なんだけど貫通ってやっぱ最高だわ
反射だけダメなのも良い
151: 2019/12/24(火) 12:15:48.71
反射がダメで吸収がオケイなのはどうしてなのかしら
152: 2019/12/24(火) 14:52:26.04
イメージ的にはブニョーンて吸収しちゃうのを貫通してダメージ与えるのかなと思ってる
反射はパキーン!て跳ね返されるので貫通できないみたいな
反射はパキーン!て跳ね返されるので貫通できないみたいな
153: 2019/12/24(火) 15:00:50.41
野球のボールをグローブで取る(物理吸収)
このボールが5kgの鉛玉になったら?取れないよな(吸収を無効化する貫通)
その鉛玉を打てる打者がいたら、何よりも優先される(物理反射)
このボールが5kgの鉛玉になったら?取れないよな(吸収を無効化する貫通)
その鉛玉を打てる打者がいたら、何よりも優先される(物理反射)
157: 2019/12/24(火) 18:37:56.26
>>153
分かりやすいなw うまい
分かりやすいなw うまい
154: 2019/12/24(火) 15:13:54.74
ってかⅢのプレスターンバトルが欠陥あるってのは悔しいけどここの誰もが認めていること
それをわかっててあえてプレイを楽しんでいるだけで今さらそこをドヤ顔で指摘されても
それをわかっててあえてプレイを楽しんでいるだけで今さらそこをドヤ顔で指摘されても
155: 2019/12/24(火) 15:19:01.58
認めていないけど?
誰もが認める欠陥てのはスキル継承の〇×ゲーや
ロード吟味地獄なスキルチェンジくらいだな
誰もが認める欠陥てのはスキル継承の〇×ゲーや
ロード吟味地獄なスキルチェンジくらいだな
156: 2019/12/24(火) 17:08:16.47
俺はマルバツ嫌いだけどスキルチェンジは苦にならない派閥
159: 2019/12/24(火) 19:41:26.66
まだ続いてるのか・・・
162: 2019/12/25(水) 12:27:17.38
天使ばっか出てくるところでマハムド
DARK悪魔ばっか出てくるところでマハンマって感じじゃない?
プレスターン云々より弱点でも命中率が低いから使わない
DARK悪魔ばっか出てくるところでマハンマって感じじゃない?
プレスターン云々より弱点でも命中率が低いから使わない
163: 2019/12/25(水) 18:31:20.61
ハッカーズのハマムドはかなりイイ感じのバランスだったんだけどな
知力上げとけば効く奴にはほぼ必中、でも効かない敵の割合も絶妙でチートっぽくならない
効く敵効かない敵が混在しててもとりあえず撃っといてもいいという塩梅
知力上げとけば効く奴にはほぼ必中、でも効かない敵の割合も絶妙でチートっぽくならない
効く敵効かない敵が混在しててもとりあえず撃っといてもいいという塩梅
164: 2019/12/26(木) 05:48:41.50
すいません、
「値切り」ってどう言うタイミングで発動するんでしょう?交渉時に何度もマッカを要求されてるけど一度も抑えてくれたためしが無い。
「値切り」ってどう言うタイミングで発動するんでしょう?交渉時に何度もマッカを要求されてるけど一度も抑えてくれたためしが無い。
165: 2019/12/26(木) 06:18:40.58
>>164
会話タイプには2種類ある
洗脳、カリスマのように所持者が話しかけた時に発動するタイプと
引き留め、同族のよしみのように所持者が会話中に乱入してくるタイプ。
値切りは後者で、主人公などが交渉時に1000マッカ払え → いいえ → 値切り乱入発動、となる
会話タイプには2種類ある
洗脳、カリスマのように所持者が話しかけた時に発動するタイプと
引き留め、同族のよしみのように所持者が会話中に乱入してくるタイプ。
値切りは後者で、主人公などが交渉時に1000マッカ払え → いいえ → 値切り乱入発動、となる
166: 2019/12/26(木) 06:27:17.94
>>165
有り難うございます。
多分乱入タイプだろうとは思ってたんですが、「◯◯マッカ払え」と言われて「はい」と答えてちゃダメだったんですね...言われてみれば値切りってそう言うモンですもんね。
有り難うございます。
多分乱入タイプだろうとは思ってたんですが、「◯◯マッカ払え」と言われて「はい」と答えてちゃダメだったんですね...言われてみれば値切りってそう言うモンですもんね。
167: 2019/12/26(木) 08:21:37.50
会話する本人に値切りを持たせても意味ないんだっけ
168: 2019/12/26(木) 18:00:28.93
会話中の当人じゃ駄目だな
他の誰かじゃないと発動してくれない
他の誰かじゃないと発動してくれない
169: 2019/12/26(木) 18:09:17.54
ありがとう。酒の宴もそうだよね。会話悪魔に組み込んじゃったよ
170: 2019/12/27(金) 04:49:45.13
乱入系会話スキルばかり集めたカハクでも作ってみるか
値切り、引き止め、わがまま、ゴマすり、乙女・・・役立つ機会あるか怪しいな
値切り、引き止め、わがまま、ゴマすり、乙女・・・役立つ機会あるか怪しいな
171: 2019/12/27(金) 16:55:42.37
そういう悪魔作ったけど
ほんとに数えるほどしかスキル発動しなかった、ほとんど意味なし
会話スキルは結局は洗脳だけあれば十分ってことで落ち着いてる
ほんとに数えるほどしかスキル発動しなかった、ほとんど意味なし
会話スキルは結局は洗脳だけあれば十分ってことで落ち着いてる
172: 2019/12/27(金) 18:23:30.91
レベル差があれば洗脳でほぼ外さないしなあ
恐喝とストーンハントを好きで使ってるけど、多分宝探しの方が効率的
恐喝とストーンハントを好きで使ってるけど、多分宝探しの方が効率的
173: 2019/12/27(金) 20:50:55.25
ジャイブトーク面白いんだけど人修羅限定ってのがな
174: 2019/12/28(土) 17:15:42.93
少なくとも自分の場合「引き止め」が無いと、仲魔集めは厳し過ぎる。
175: 2019/12/28(土) 17:27:52.52
酒の宴が万能なんだっけ
176: 2019/12/28(土) 18:59:48.50
バフォメットの「静天の契り」もなかなか凄い。3000マッカ近くチョっぱかれたバイブ•カハが無交渉で一発ツモれた。
177: 2019/12/28(土) 19:02:24.44
英雄狩りも結構使える
ヴァルキリー限定なのがネックだけど
ヴァルキリー限定なのがネックだけど
178: 2019/12/28(土) 19:13:44.32
英雄狩りは誘惑で十分な気がする
自分は洗脳と静天の契りがメインかな
自分は洗脳と静天の契りがメインかな
179: 2019/12/28(土) 19:18:18.86
洗脳とカリスマのセットかな。レベルが近い相手にも二分の一でキラーになるので
180: 2019/12/28(土) 20:25:30.69
会話スキルは使ったことないなー
181: 2019/12/28(土) 21:07:46.66
>>180
俺も最初はそうだったが一度キラー会話の楽さに慣れると主人公会話は効率悪くてイライラする
キラーの組み合わせ全部覚えるのは面倒すぎてやってられんのでとりあえず洗脳だけは使ったほうがいい、キラー条件覚えるのが楽
材料悪魔そろえるのに低レベルの奴らをハントすることはかなり多い
俺も最初はそうだったが一度キラー会話の楽さに慣れると主人公会話は効率悪くてイライラする
キラーの組み合わせ全部覚えるのは面倒すぎてやってられんのでとりあえず洗脳だけは使ったほうがいい、キラー条件覚えるのが楽
材料悪魔そろえるのに低レベルの奴らをハントすることはかなり多い
182: 2019/12/28(土) 21:52:52.78
>>181
さんざん要求通りに支払った挙句、持ち逃げされるとリセットしたくなる経験ない?
キラーだと条件さえ満たせば一発で仲魔になったりして全然効率が違う
さんざん要求通りに支払った挙句、持ち逃げされるとリセットしたくなる経験ない?
キラーだと条件さえ満たせば一発で仲魔になったりして全然効率が違う
183: 2019/12/28(土) 22:48:15.92
最序盤だと、コダマとウィスプでダツエバにスカウトつけたら女悪魔を集めやすくなるな
184: 2019/12/29(日) 04:58:49.98
ネコマタがセンリに進化したら「おねだり」の男悪魔キラーが効かなくなるのは何でやねん。
237: 2020/01/09(木) 07:47:28.15
>>184
だってセンリになると岩井志麻子先生みたいなんだもの
だってセンリになると岩井志麻子先生みたいなんだもの
185: 2019/12/29(日) 06:06:01.48
全悪魔の中でなぜかセンリが一番気持ち悪いと思ってしまいました
186: 2019/12/29(日) 07:00:37.97
>>185
ムド
ムド
187: 2019/12/29(日) 07:47:46.75
おねだりは女/若者→男がキラー相性だから
決して見た目が…という理由ではない!センリは年齢を超越してしまったのだ
決して見た目が…という理由ではない!センリは年齢を超越してしまったのだ
188: 2019/12/29(日) 08:04:05.20
>>187
ムドオン
ムドオン
189: 2019/12/29(日) 17:42:05.33
余計な会話スキルとかいらないんだけどな・・
まぁ昔の作品だから穴があるのは当然っちゃ当然だけど、
あえて作品名は出さないが近年の名作と比べるとさすがにもうやる気にはならない・・ozr
まぁ昔の作品だから穴があるのは当然っちゃ当然だけど、
あえて作品名は出さないが近年の名作と比べるとさすがにもうやる気にはならない・・ozr
190: 2019/12/29(日) 19:10:59.08
どこぞの無能ディレクターが趣味で外注悪魔をゴリ押しした駄作よりも
DSJやハッカーズのほうが今でも遊べるってのは凄いよな
DSJやハッカーズのほうが今でも遊べるってのは凄いよな
191: 2019/12/29(日) 19:59:34.69
このセットで来る感じ何なの?
192: 2019/12/29(日) 23:54:15.58
類友
193: 2019/12/30(月) 12:43:38.43
Ⅲがいったい何年前の作品だと思ってるのやら・・
システムに欠陥があるのなんて当然だし、そりゃあ最近のⅣとかのほうが遥かに名作だろうが
悔しいけどみんなそれをわかっててあえてこの作品を愛しているんだ
システムに欠陥があるのなんて当然だし、そりゃあ最近のⅣとかのほうが遥かに名作だろうが
悔しいけどみんなそれをわかっててあえてこの作品を愛しているんだ
194: 2019/12/30(月) 12:53:51.29
欠陥というより、改善の余地って言った方がいいな
欠陥なら次回作から
プレスターンは廃止されて真1や2のような戦闘形式になってる
欠陥なら次回作から
プレスターンは廃止されて真1や2のような戦闘形式になってる
195: 2019/12/30(月) 14:26:30.78
次スレ建てるときはワッチョイつけてくれ
196: 2019/12/30(月) 14:49:47.26
まあいつも同じ奴がやってんだろと思っちゃうよね
199: 2019/12/30(月) 19:58:03.74
>>198
終盤になればマッカで買えるようになるよ
終盤になればマッカで買えるようになるよ
200: 2019/12/30(月) 20:02:10.02
>>199
ありがとう!
ありがとう!
201: 2019/12/31(火) 14:47:49.95
>プレスターンは廃止されて真1や2のような戦闘形式になってる
よっぽど不評だったんだろうな
自分は楽しめたけど、まぁ万人向けのシステムとは言えなかったかもね
よっぽど不評だったんだろうな
自分は楽しめたけど、まぁ万人向けのシステムとは言えなかったかもね
202: 2019/12/31(火) 17:20:43.43
>>201
マジもんの文盲を見た。
マジもんの文盲を見た。
203: 2019/12/31(火) 18:13:34.40
>>202
そいつどうせいつもの名作連呼ガイジくんやで
そもそもプレスターンが不評なら真3以降に出たメガテンやペルソナにも使われないだろうに
ほんとガイジやでそいつ
そいつどうせいつもの名作連呼ガイジくんやで
そもそもプレスターンが不評なら真3以降に出たメガテンやペルソナにも使われないだろうに
ほんとガイジやでそいつ
204: 2019/12/31(火) 18:24:29.77
3のプレスターンは好きだけどアバチュのはなんか苦手だ
205: 2019/12/31(火) 18:55:22.05
わかる。遊びのないパズルだったな。
206: 2019/12/31(火) 21:37:34.80
3のプレスターン、ハッカーズの悪魔会話、ライドウの悪魔連れ歩き
これが1つになったらうれしい
デハ、ヨイオトシヲ…
これが1つになったらうれしい
デハ、ヨイオトシヲ…
207: 2019/12/31(火) 23:31:40.22
アバチュはスキルを付け替えられるのはよかったけど
仲魔がいない代わりだからなあ
仲魔がいない代わりだからなあ
208: 2020/01/01(水) 06:36:05.69
もう何年も前の作品だし欠陥なんてあってあたりまえって言ってるのまだわからないの?
209: 2020/01/01(水) 15:26:54.30
マタさんはあんまり使い出がないからチャクラマカトラ係にしてみた
210: 2020/01/01(水) 23:36:48.58
今日、近所のGEOに行ったら、5000円でマニアクスが売られてた
なかなか手に入らないらしいから買った方がお得ですか?
なかなか手に入らないらしいから買った方がお得ですか?
211: 2020/01/01(水) 23:54:06.20
状態次第かな
比較的美品と呼べそうなぐらいでそれなら買ってもいいと思う
比較的美品と呼べそうなぐらいでそれなら買ってもいいと思う
212: 2020/01/01(水) 23:56:47.03
今はメルカリなら3000円台で余裕で買えるからお得でもないかな
213: 2020/01/03(金) 21:32:55.39
さすがに人少なくなってきたな
4や5スレに流れたか?
4や5スレに流れたか?
267: 2020/01/20(月) 23:55:52.94
>>213でもおんなじこと言ってる……
214: 2020/01/03(金) 21:43:10.63
レベル65くらいで行動の早い四属性アタッカーを作るとなると誰になるだろうか
なんなら10くらい落としてもいいし、必ずしも四属性でなくてもいいんだけど
なんなら10くらい落としてもいいし、必ずしも四属性でなくてもいいんだけど
215: 2020/01/03(金) 22:34:22.88
ドーピングすれば速さも魔力もどうにでもなるんだから好きなやつでいいだろ
216: 2020/01/03(金) 22:55:45.38
四属性にこだわらなければ
バロンが作りやすくて使いやすいかな
バロンが作りやすくて使いやすいかな
217: 2020/01/04(土) 01:41:04.92
アトロポスならレベル67で火炎以外は揃ってるな
全部単体魔法だけど
全部単体魔法だけど
218: 2020/01/04(土) 02:11:33.74
素早い奴がいいのか。ならグルルとかどうだろう
レベル63でマハザンダイン・真空刃・ショックウェーブ持ち
レベル63でマハザンダイン・真空刃・ショックウェーブ持ち
219: 2020/01/04(土) 02:32:21.95
グルルは破魔さえ気をつければけっこう優秀だと思う
4属性に吸血とか重宝しそう
魔もけっこう高かったよね
4属性に吸血とか重宝しそう
魔もけっこう高かったよね
220: 2020/01/04(土) 03:05:48.53
65前後ではないけど、4属性+メギドラオン、吸血、ランダマ、常世を揃えたリリスがお気に入り。
221: 2020/01/04(土) 10:40:30.35
みんなありがとう! バロン、アトロポス、グルルか
グルル作るにはまずロキを作らなければならないんだったか
リリスは遠く感じるけど、スルトと二枚看板にしてみるか
グルル作るにはまずロキを作らなければならないんだったか
リリスは遠く感じるけど、スルトと二枚看板にしてみるか
223: 2020/01/07(火) 18:00:57.27
>>221
少し上で上がっていたけど魔法攻撃はレベル上がると弱くなるので
耐性を無視するならリリムも強い
リリスへの変異という将来性もあるしな
少し上で上がっていたけど魔法攻撃はレベル上がると弱くなるので
耐性を無視するならリリムも強い
リリスへの変異という将来性もあるしな
222: 2020/01/04(土) 20:03:09.00
グルルルルルル~
224: 2020/01/08(水) 13:42:47.42
「原色の舞踏」が強すぎる、精神無効以上でない限りほぼ敵全員を無力化出来る。攻略サイトとかじゃあまり注目されてないけど個人的にはランダマイザ以上だ。
225: 2020/01/08(水) 13:44:46.77
そういえば使ったことないなあ。いつも捨てちゃってたわ
227: 2020/01/08(水) 15:08:27.93
精神は反射とかないから、場合によってはブロック覚悟で敵の混成部隊に打ち込めるのもいいかもね。比較対照はランダマイザよりテンタラフー?
228: 2020/01/08(水) 16:09:38.00
プレスターンバトルではブロックもかなり痛手でしょう
個人的には全体魔法は使いどころがほぼないとおもう
個人的には全体魔法は使いどころがほぼないとおもう
229: 2020/01/08(水) 16:12:04.61
最終ターンがノクタンのときとか、アイコン2つ犠牲にして敵二体無力化とかなら使い出があるかと思ったんだけど、他に有効な攻撃手段があるならわざわざ使わないか
230: 2020/01/08(水) 17:06:08.09
そういう使い方はしてたよ
ただ強化が進んでくると無力化するよりさっさとふっとばしたほうが早いという方向に舵を切ることが多い
ただ強化が進んでくると無力化するよりさっさとふっとばしたほうが早いという方向に舵を切ることが多い
231: 2020/01/08(水) 17:12:22.05
チャクラマカトラ係が居ればMPコストはほぼ度外視できるから、電撃弱点じゃなくてもショックウェーブ(電撃高揚つき)打ち込むとかだよね
ワンターンキルでボーナスがつくとかではないわけだけど、敵にターンを回さずに勝つか、せめて残り一体とかにしちゃう
テクニカルな戦い方が決まると楽しそうだけど
ワンターンキルでボーナスがつくとかではないわけだけど、敵にターンを回さずに勝つか、せめて残り一体とかにしちゃう
テクニカルな戦い方が決まると楽しそうだけど
233: 2020/01/08(水) 19:12:17.69
中盤は耐性スキルを優先したいから原色の有効性はわかっていても捨ててしまう
仲魔が習得できるなら持たせるんだけどな
仲魔が習得できるなら持たせるんだけどな
234: 2020/01/08(水) 19:38:17.17
物理の「全体攻撃」が好きだけど単体攻撃もないと意外と使いにくいな
235: 2020/01/08(水) 20:49:11.19
逆に考えるンだ
単体攻撃は単体攻撃スキルでもいいさと考えるンだ
単体攻撃は単体攻撃スキルでもいいさと考えるンだ
240: 2020/01/11(土) 18:28:59.51
>>235
そうだなー。単体物理か真空刃をセットで持たせたいな
そうだなー。単体物理か真空刃をセットで持たせたいな
236: 2020/01/09(木) 05:12:51.92
ヘルズエンジェルさんにはかなり長期間にわたってお世話になりました
238: 2020/01/10(金) 12:27:53.95
真1のセンリならネコマタ同様に通用しただろうな
239: 2020/01/11(土) 18:27:38.99
東京について安田顕が語るCMの会社名がボルテックスで、真3かよと思った
241: 2020/01/12(日) 00:04:35.11
真空刃と竜巻ってどっちが強いの?
242: 2020/01/12(日) 11:18:02.12
>>241
二発当たれば竜巻のはず
二発当たれば竜巻のはず
247: 2020/01/12(日) 19:45:30.99
>>246
単体ボス戦だと竜巻は75%の確率で二回当たるはずだけど、雑魚戦でも衝撃高揚真空刃は素晴らしく使いやすいんだよな
単体ボス戦だと竜巻は75%の確率で二回当たるはずだけど、雑魚戦でも衝撃高揚真空刃は素晴らしく使いやすいんだよな
243: 2020/01/12(日) 17:45:03.82
サキュバスと、「永眠の誘い」習得したバフォメットってオベリスクだと色々な意味で良いコンビだね。
321: 2020/02/01(土) 21:36:53.00
>>243から半月かけてようやくオベリスクをクリア出来た、半分位はあのビッチ三姉妹のせいだけど。
クロト相手にはイヨマンテとニルヴァーナのどっちが良いのか結局結論出なかったなぁ、両方とも同じくらい倒せたり倒せなかったりだったから。
クロト相手にはイヨマンテとニルヴァーナのどっちが良いのか結局結論出なかったなぁ、両方とも同じくらい倒せたり倒せなかったりだったから。
322: 2020/02/01(土) 21:38:51.58
>>321
精神向無効をつけてのニルヴァーナじゃだめだったの?
精神向無効をつけてのニルヴァーナじゃだめだったの?
323: 2020/02/01(土) 21:48:52.66
>>322
精神無効ってどのマガタマで習得出来ましたっけ。
ニルヴァーナ付けた時に限ってやたらマリンカリンが主人公に刺さるんすよね。
精神無効ってどのマガタマで習得出来ましたっけ。
ニルヴァーナ付けた時に限ってやたらマリンカリンが主人公に刺さるんすよね。
324: 2020/02/01(土) 21:50:33.13
>>323
名前が出てこないけど、オンギョウキ倒したら取れる勾玉の、一番最初
名前が出てこないけど、オンギョウキ倒したら取れる勾玉の、一番最初
325: 2020/02/01(土) 21:56:23.42
>>324
金水風はボロボロのグチョグチョで何とか倒せたけど、オンギョウキは5ターン以上命がもたないのでスルーしておりました...
金水風はボロボロのグチョグチョで何とか倒せたけど、オンギョウキは5ターン以上命がもたないのでスルーしておりました...
328: 2020/02/01(土) 23:38:27.11
>>325
常に分身解除させてれば補助三連発→分身の繰り返ししかしなくなって楽に倒せないっけ
常に分身解除させてれば補助三連発→分身の繰り返ししかしなくなって楽に倒せないっけ
326: 2020/02/01(土) 23:16:42.35
>>324
ムラクモだね
ムラクモだね
327: 2020/02/01(土) 23:33:25.10
>>321
イヨマンテ付けてテトラジャ張るっていうのはどうだ
イヨマンテ付けてテトラジャ張るっていうのはどうだ
244: 2020/01/12(日) 18:05:22.71
アラハバキとかを倒すのに良さそうだな
無効化してくるのはサキュバスだけか
無効化してくるのはサキュバスだけか
248: 2020/01/13(月) 02:52:35.56
どこかで真空刃はたまに二回当たるみたいなのを見た記憶があるけど気のせいかな
249: 2020/01/13(月) 04:46:30.69
気のせいです
250: 2020/01/13(月) 11:42:33.50
『真空刃は2回当たる』
ヒチコックの映画にありそうなタイトル
ヒチコックの映画にありそうなタイトル
251: 2020/01/13(月) 13:01:25.62
雑魚戦での竜巻と勘違いじゃないかな
252: 2020/01/15(水) 06:34:10.72
マガタマを付け替えるとき元々取り込んでた方は尻から出るのかしら。
253: 2020/01/15(水) 09:09:12.47
その発想はなかったわ
254: 2020/01/15(水) 09:20:14.18
首の後ろから出てくるんだよ
255: 2020/01/15(水) 15:59:01.73
たぶん吐き出すんだろうけど、その後洗うのかな
マガタマちゃんは胃にとどまるんだろうか
マガタマちゃんは胃にとどまるんだろうか
256: 2020/01/15(水) 20:55:35.06
マガタマはズボンのポケットにしまい込んでるんじゃないか?
でもあのズボンとか靴とかもう身体と一体化しちゃってたら
下半身は一体どうなっているんだろうか興味ある
でもあのズボンとか靴とかもう身体と一体化しちゃってたら
下半身は一体どうなっているんだろうか興味ある
258: 2020/01/16(木) 01:59:02.08
922 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/01/16(木) 00:22:37.09 ID:makQnK1i0
すげースレの半分以上一人で暴れてる
928 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/01/16(木) 01:17:24.35 ID:makQnK1i0
とりあえず数百レス埋め立てた荒らしとして通報しといたよ
一応こっちにも恥ずかしい負け犬の遠吠え晒しとこーっと☆
すげースレの半分以上一人で暴れてる
928 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/01/16(木) 01:17:24.35 ID:makQnK1i0
とりあえず数百レス埋め立てた荒らしとして通報しといたよ
一応こっちにも恥ずかしい負け犬の遠吠え晒しとこーっと☆
259: 2020/01/17(金) 17:43:19.30
女神×堕天使=天使 ←わかる
女神×魔獣=聖獣 ←まあわかる
女神×地霊=地母神 ←わかり易すぎる
女神×地母神=破壊神 ←は?
女神×魔獣=聖獣 ←まあわかる
女神×地霊=地母神 ←わかり易すぎる
女神×地母神=破壊神 ←は?
260: 2020/01/17(金) 17:47:34.53
つ、カーリー
261: 2020/01/18(土) 05:06:56.25
2周目はカーリーに頼りがち
263: 2020/01/18(土) 07:31:24.88
あるあるだな
三分の活泉は必須だし御魂のHPブーストもやりたい
三分の活泉は必須だし御魂のHPブーストもやりたい
264: 2020/01/20(月) 17:02:58.75
さすがに人少なすぎじゃね?
みんなⅤスレに行っちまったのか
みんなⅤスレに行っちまったのか
265: 2020/01/20(月) 17:04:42.56
元々こんなもんだろ
急にレスが増えたら大体いつものかなーってだけで
急にレスが増えたら大体いつものかなーってだけで
266: 2020/01/20(月) 17:22:19.95
むしろ、スレ立ってからのここ一か月の流れが異常だった
268: 2020/01/21(火) 00:01:41.79
スレ民の点呼を取るための暗号だからな
269: 2020/01/21(火) 00:35:50.86
リメイクしてEDの続きのYHVHを倒しに行くシナリオ追加してくれ
270: 2020/01/21(火) 00:59:44.77
大いなる意志とYHVHは別物よ
YHVH戦はあっていいけど、大いなる意志戦はやると女神転生シリーズが終わりそう
YHVH戦はあっていいけど、大いなる意志戦はやると女神転生シリーズが終わりそう
271: 2020/01/21(火) 03:19:54.39
リメイクされるなら主人公の性別は選ばせてほしいところだ
あと、仲魔の預かり所的なところもな
あと、仲魔の預かり所的なところもな
272: 2020/01/21(火) 04:39:12.49
女人修羅か。TRPGのサンプルキャラとしてならいたな
確かアンク装備の格闘家だったか
確かアンク装備の格闘家だったか
273: 2020/01/21(火) 12:18:26.85
こんだけリメイクしてほしい作品そうそうない
今の綺麗な画質でマネカタと絡みたい
最悪アーカイブで配信してほしいけどなぜ出来ないの?
今の綺麗な画質でマネカタと絡みたい
最悪アーカイブで配信してほしいけどなぜ出来ないの?
274: 2020/01/21(火) 13:15:41.05
>>273
北米版ならあるよ、アーカイブズに
北米版ならあるよ、アーカイブズに
275: 2020/01/21(火) 16:06:39.79
これもう5の限定版に3のHD版入れてくるんじゃないの?
単体で発売して欲しいけどさ。
単体で発売して欲しいけどさ。
276: 2020/01/21(火) 20:05:39.74
なんにしてもリメイクするなら合体関係やスキルチェンジ関係は大幅に見直しが必要だな
今時〇×ゲーやリセット繰り返しゲーなんて面白いわけがない
今時〇×ゲーやリセット繰り返しゲーなんて面白いわけがない
277: 2020/01/22(水) 01:14:32.99
SwitchでHD版やりたいよな、携帯モードで気軽にプレイしたい
持ってるのダンテマニアクスだし、ライドウやったことないからやってみたい
持ってるのダンテマニアクスだし、ライドウやったことないからやってみたい
278: 2020/01/22(水) 01:32:30.16
出すならPS4で出せや
280: 2020/01/22(水) 14:36:58.29
ナラビのコトワリ自体は生き残るよ
今までの手間が百億%楽になるってだけでね
あと、低Lv仲魔にランダマは意外に使いにくかった
MPが全然足りないw
Lv40くらいまではフォッグブレスや雄叫びの方がマシ
今までの手間が百億%楽になるってだけでね
あと、低Lv仲魔にランダマは意外に使いにくかった
MPが全然足りないw
Lv40くらいまではフォッグブレスや雄叫びの方がマシ
282: 2020/01/22(水) 17:34:44.07
マルバツについては何だかんだ好きな奴にはこだわる理由があるし、何だかんだ受け入れられない(受け入れられなくなった)奴はとことん否定するだろうから、水掛け論にしかならない。
283: 2020/01/22(水) 18:13:57.86
〇×作業自体が好きって物好きはここのスレ住人の中でも極一部だろ
結果が同じで過程が楽になるならそっちの方がいいって人が大半だろうよ
自動洗濯機が発明されたけど、俺は洗濯板使って手でゴシゴシする方が好きだ!
と言っているのと同じ
結果が同じで過程が楽になるならそっちの方がいいって人が大半だろうよ
自動洗濯機が発明されたけど、俺は洗濯板使って手でゴシゴシする方が好きだ!
と言っているのと同じ
284: 2020/01/22(水) 18:54:10.11
それが水掛け論っつーのよ
何度も同じこと繰り返さなくていい
何度も同じこと繰り返さなくていい
285: 2020/01/22(水) 19:21:27.84
一般的にマイノリティほど声はデカくなる傾向があるしな
287: 2020/01/22(水) 19:32:07.92
>>285
こんなスレに来てまで”マジョリティだからオレ正しい“理論にしか縋れないってよっぽどだな。
こんなスレに来てまで”マジョリティだからオレ正しい“理論にしか縋れないってよっぽどだな。
286: 2020/01/22(水) 19:26:25.39
プレイ時間の半分は○×作業時間だわ
1体の悪魔作るのに2時間かかったときもあったなぁ
1体の悪魔作るのに2時間かかったときもあったなぁ
288: 2020/01/22(水) 20:04:19.80
水掛け論だと言うヤツが水掛け論どころか人格攻撃を仕掛けてくるとはw
スキルで言うところの挑発かな?
スキルで言うところの挑発かな?
289: 2020/01/23(木) 00:09:36.11
〇×いらん
自由継承はつまらんってのは、自由に継承できることが問題なのでは無くて
自由に継承させたらつまらなくなるようなゲームバランスが問題なだけ
ロードオブモンスターズ4の2身合体は完全な自由継承だったが全く問題なくクソ面白かった
『結局みんな最終的には同じようなスキル構成になってしまう~』ってのはゲームバランス改善でどうとでもなる問題
〇×で無理やり継承の自由を奪うことで解決するのはただのストレスにしかならない
自由継承はつまらんってのは、自由に継承できることが問題なのでは無くて
自由に継承させたらつまらなくなるようなゲームバランスが問題なだけ
ロードオブモンスターズ4の2身合体は完全な自由継承だったが全く問題なくクソ面白かった
『結局みんな最終的には同じようなスキル構成になってしまう~』ってのはゲームバランス改善でどうとでもなる問題
〇×で無理やり継承の自由を奪うことで解決するのはただのストレスにしかならない
290: 2020/01/23(木) 00:11:49.06
⚪︎×は今でいうソシャゲのガチャやリセマラみたいなとこだよね
まぁ無駄な時間なんだけど中毒性はあった
まぁ無駄な時間なんだけど中毒性はあった
291: 2020/01/23(木) 00:23:32.15
どうせリメイクされないからエミュで4Kで楽しむよ
まるばつは倍速プレイと継承レシピでなんとかする
まるばつは倍速プレイと継承レシピでなんとかする
292: 2020/01/23(木) 02:35:54.74
+どこでもセーブなw
293: 2020/01/23(木) 02:55:04.31
これが発売されたときは今後はこの路線でどんどん進化していくんだろうなーと思ってたけど
全然そんなことなくてがっかり
特に携帯機だとグラがショボくなるのが堪らなくイヤ
全然そんなことなくてがっかり
特に携帯機だとグラがショボくなるのが堪らなくイヤ
294: 2020/01/23(木) 03:18:36.53
格ゲーだってバーチャが出た時はこの路線でどんどん斬新なのが出ていくと思ったが
全然そんなことはなかったぜ
全然そんなことはなかったぜ
295: 2020/01/23(木) 04:11:50.83
メガテン知識はマニアクスで止まってるんだけど、後のシリーズだと○×ゲームな部分はどうなってるの?
296: 2020/01/24(金) 00:39:06.00
ライドウvsアバドン王では
攻撃スキルが〇×ゲー
耐性とかのパッシブスキルは特殊な合体をすれば自由にカスタム可能だから
〇×ゲー要素はかなり減ってる
攻撃スキルもボス戦用の4色レーザー、雑魚戦用の4属性剣があれば基本なんとかなる
攻撃スキルが〇×ゲー
耐性とかのパッシブスキルは特殊な合体をすれば自由にカスタム可能だから
〇×ゲー要素はかなり減ってる
攻撃スキルもボス戦用の4色レーザー、雑魚戦用の4属性剣があれば基本なんとかなる
297: 2020/01/24(金) 05:05:28.23
真4(Fも)は好きに選べる仕様
悪魔のスキルチェンジもこれをこれに変えていい?って聞いてくる
悪魔のスキルチェンジもこれをこれに変えていい?って聞いてくる
298: 2020/01/24(金) 11:46:06.82
スキルもそうだけど最終パラがみなオール40になるというのも良くない
『没個性』というのが、こういう悪魔たくさんのRPGではもっともやっちゃいけないこと
『没個性』というのが、こういう悪魔たくさんのRPGではもっともやっちゃいけないこと
301: 2020/01/24(金) 13:23:46.23
>>298
限界まで育てると耐性と継承可能スキルだけで強さが決まるから
むしろ弱い悪魔はどうやっても強い悪魔に劣るっていう仕様なんだけど
万能さって意味では6/6継承可能、爪&突撃スキル覚えられる、耐性もトップクラスのベルゼブブがどう足掻いても最強になる
これも良し悪しあると思うけどルシファーに立ち向かう上で最強が人修羅、
次がベルゼブブっていうのは世界観に合ってて自分は好きだ
限界まで育てると耐性と継承可能スキルだけで強さが決まるから
むしろ弱い悪魔はどうやっても強い悪魔に劣るっていう仕様なんだけど
万能さって意味では6/6継承可能、爪&突撃スキル覚えられる、耐性もトップクラスのベルゼブブがどう足掻いても最強になる
これも良し悪しあると思うけどルシファーに立ち向かう上で最強が人修羅、
次がベルゼブブっていうのは世界観に合ってて自分は好きだ
299: 2020/01/24(金) 12:24:13.54
通常クリア水準だとぜんぜんそんなことにはならないし、限界値255とかでは敵との兼ね合いでバランスがどうしようもなくなると思うけどな
300: 2020/01/24(金) 12:40:21.43
周回してるとランダム継承も楽しくはなるけどなぁ
ボス対策に最低限欲しいスキルは持たせたいけど
お気に入りを活躍させたいとか対策とかには面倒くさいシステムではあるよね
ボス対策に最低限欲しいスキルは持たせたいけど
お気に入りを活躍させたいとか対策とかには面倒くさいシステムではあるよね
302: 2020/01/24(金) 13:30:38.37
埋められない格差があるから縛りプレイも成り立つし、
耐性によってはピンポイントで活躍するコロンゾンとかアラハバキみたいなのもいる
どの仲魔でも同じようなプレイになるのが没個性ってやつじゃないのか?
耐性によってはピンポイントで活躍するコロンゾンとかアラハバキみたいなのもいる
どの仲魔でも同じようなプレイになるのが没個性ってやつじゃないのか?
303: 2020/01/24(金) 13:39:27.70
初期ステ+20までしか成長しないとかだったら非常につまらないよな
304: 2020/01/24(金) 17:40:57.69
vsアバドン王では
香を使わない限り、初期ステx2(40で打ち止め)が上限だった
弱者と強者の壁は残しつつ、個性も活きて絶妙な加減だと思う
香を使わない限り、初期ステx2(40で打ち止め)が上限だった
弱者と強者の壁は残しつつ、個性も活きて絶妙な加減だと思う
305: 2020/01/25(土) 01:31:41.94
なに昔の作品をムキになって批判してんだが・・
もう何年も前の作品だし、穴があるのなんて当然
そういうことはみんなわかっててプレイしてるんだ、それでいいじゃないか
もう何年も前の作品だし、穴があるのなんて当然
そういうことはみんなわかっててプレイしてるんだ、それでいいじゃないか
306: 2020/01/25(土) 05:24:50.10
批判にもムキになってるようにも見えないが?
そうそう、そうだったよねー言ってるだけでしょうに
そうそう、そうだったよねー言ってるだけでしょうに
307: 2020/01/25(土) 06:35:57.91
被害妄想なんだよ
世間話が悪口に聞こえるんだろうな
世間話が悪口に聞こえるんだろうな
308: 2020/01/25(土) 07:16:46.78
ハマムド君は全く賛同を得られなかったのでムキになっている感はあったよ
309: 2020/01/25(土) 21:42:35.16
このスレ、まだあったのか。
なくしたと思ったマニアクスが出てきたから今の今プレイしている。
全滅したら書き込むスレ、みたいなのがあったと思ったけどもう昔か。
なつかしく、また楽しい。
なくしたと思ったマニアクスが出てきたから今の今プレイしている。
全滅したら書き込むスレ、みたいなのがあったと思ったけどもう昔か。
なつかしく、また楽しい。
310: 2020/01/26(日) 03:28:05.97
マニアクスは持ってるけどPS2が壊れたままでできねーや
311: 2020/01/26(日) 05:00:14.79
そういうアナタにはエ〇ュ
312: 2020/01/26(日) 10:14:54.05
PS2が壊れているならBIOS吸い出しも出来ないじゃないの
313: 2020/01/26(日) 13:23:23.03
PS2時代に発売してるものはリメイクやってなくて
それ以前のハードと3DSのSJはDSJになったりとリメイクしてるから
PS5が出た頃にはPS2時代のものをリメイクやってほしいわ
それ以前のハードと3DSのSJはDSJになったりとリメイクしてるから
PS5が出た頃にはPS2時代のものをリメイクやってほしいわ
314: 2020/01/26(日) 19:16:46.86
今リメイクするなら〇×はちょっと考え直さないとな、あんな面倒なの二度とごめんだ
特技を自由に継承できても個性がつぶれずバランスよくなるようなゲームバランスにすればいいだけだし、実際そういうゲームもある
特技を自由に継承できても個性がつぶれずバランスよくなるようなゲームバランスにすればいいだけだし、実際そういうゲームもある
315: 2020/01/27(月) 01:20:27.54
最近のRPGってLvupした時のステータスアップはどういうのが主流なんだろ
・任意振り
・上昇値は完全固定
・上限下限はあれどランダム
ランダム制は〇×ゲーみたいにいい引きを狙いたくなってプレイ時間が無駄に伸びるからプレイしたくないんだが。
・任意振り
・上昇値は完全固定
・上限下限はあれどランダム
ランダム制は〇×ゲーみたいにいい引きを狙いたくなってプレイ時間が無駄に伸びるからプレイしたくないんだが。
316: 2020/01/28(火) 03:16:36.15
スマホのメガテンやってたらやりたくなったからまた始めてしまった
定期的にやりたくなるんだよねぇ、てか久しぶりに見たら7周目てww
定期的にやりたくなるんだよねぇ、てか久しぶりに見たら7周目てww
317: 2020/02/01(土) 03:48:30.99
2周目のカグチツ塔あたりでもういやになってきた
318: 2020/02/01(土) 10:34:57.18
俺は8周して9周目スタートのデータがまだ残ってる
墓標の間の全ボス最小ターン撃破できたし(アーリマンがクソきつかった)、
やり込みとしては自分の中ではもう縛りぐらいしかやることないんだけど
なんとなくもう1周したい
墓標の間の全ボス最小ターン撃破できたし(アーリマンがクソきつかった)、
やり込みとしては自分の中ではもう縛りぐらいしかやることないんだけど
なんとなくもう1周したい
319: 2020/02/01(土) 19:36:29.36
自分もなにかテーマがあればもう一周したい
ノーパトクリアはちょい敷居が高すぎだしどうしようかね
ノーパトクリアはちょい敷居が高すぎだしどうしようかね
329: 2020/02/01(土) 23:57:35.04
煌天のときに、こうてんの会心をつけた3人で攻めて、陰のある奴をぶったたく
スクカジャ必須、ラクカジャ推奨というところかな
スクカジャ必須、ラクカジャ推奨というところかな
330: 2020/02/02(日) 00:37:16.40
カジャ連発が鬱陶しいからできればデカジャ欲しいかな
その分フォッグや雄叫びはいらない
その分フォッグや雄叫びはいらない
331: 2020/02/02(日) 01:33:18.82
なつかしいな。
なんか鳥みたいなやつの連続羽ばたきで
発狂させられた覚えが
なんか鳥みたいなやつの連続羽ばたきで
発狂させられた覚えが
332: 2020/02/02(日) 10:36:05.27
いわゆるチンパトだね
333: 2020/02/03(月) 00:39:18.40
雄叫び、毒針、羽ばたき
序盤の敵にしては強すぎな感はある
序盤の敵にしては強すぎな感はある
334: 2020/02/03(月) 03:19:48.63
心眼いままで付けてなかったけど明らかにバックアタック減るなつえーわ
335: 2020/02/03(月) 06:44:02.93
エミュ吸出しって、パソコン詳しくない自分みたいなのにはハードル高いですか?
336: 2020/02/03(月) 06:54:25.22
>>335
ソフトの吸い出しは簡単。問題は合法プレイのための本体BIOSの吸い出し
ヤフオクで売られているメモカブートというものを買ってPS2からUSBに吸い出すのがいいと思う。ネットで検索してもなかなか出てこない情報になると思う
ソフトの吸い出しは簡単。問題は合法プレイのための本体BIOSの吸い出し
ヤフオクで売られているメモカブートというものを買ってPS2からUSBに吸い出すのがいいと思う。ネットで検索してもなかなか出てこない情報になると思う
337: 2020/02/03(月) 07:36:05.62
>>335
https://pcgamer-12.com/archives/1931
誰かが吸い出しソフトを作って無料公開してくれているらしい。昔は8000円くらいのスワップマジックというものが必要で、これは中古が高騰していて今は23000円くらい。
BIOSの吸い出しについて調べるとまずこれが出てくるので軽く絶望しちゃうんだけど、リンク先のサイトのやり方でできそう(自分では試してない)
自分はメモカブートという、メモリーカードに仕込まれたプログラムを使った。ヤフオクで千円くらい。コントローラーで操作してUSBメモリに吸い出し
ソフトのISO化はimgburnという無料ソフトで簡単にできる
CDのディスク(裏面が青のやつ)もそれでできる
目当てのアイコンを押すだけなので操作は迷わない
https://pcgamer-12.com/archives/1931
誰かが吸い出しソフトを作って無料公開してくれているらしい。昔は8000円くらいのスワップマジックというものが必要で、これは中古が高騰していて今は23000円くらい。
BIOSの吸い出しについて調べるとまずこれが出てくるので軽く絶望しちゃうんだけど、リンク先のサイトのやり方でできそう(自分では試してない)
自分はメモカブートという、メモリーカードに仕込まれたプログラムを使った。ヤフオクで千円くらい。コントローラーで操作してUSBメモリに吸い出し
ソフトのISO化はimgburnという無料ソフトで簡単にできる
CDのディスク(裏面が青のやつ)もそれでできる
目当てのアイコンを押すだけなので操作は迷わない
338: 2020/02/03(月) 08:01:21.54
>>337
めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます!!
朝からとても嬉しくなりました。
帰ってからチャレンジしてみようと思います!!
メガテン最高ですね。
めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます!!
朝からとても嬉しくなりました。
帰ってからチャレンジしてみようと思います!!
メガテン最高ですね。
339: 2020/02/03(月) 12:23:33.24
>>338
ちなみにこのゲームはエミュで動かしやすいほう(スペックが要求されない)なんだけど、PCのグラボによってニヒロで最初のキーラのあとの梯子で先に進めなくなる可能性がある。回避方法はあるんだけど、もし詰まったら紹介するんでまたその時聞いて
ちなみにこのゲームはエミュで動かしやすいほう(スペックが要求されない)なんだけど、PCのグラボによってニヒロで最初のキーラのあとの梯子で先に進めなくなる可能性がある。回避方法はあるんだけど、もし詰まったら紹介するんでまたその時聞いて
340: 2020/02/03(月) 12:30:53.57
>>338
ニヒロ機構の所で、はしごが下りれない現象が出た場合advancedのEE RECs Optionsのchop/zeroをNearestに変更すれば降りれるようになります。
↑はかなり前のバージョンの設定ですので、今のPCSX2の本体の設定ですと
エミュレーション設定→EE/IOPクリック→EE/FPU拡張リコンパイラオプション→丸めモード→最も近い正規化数に設定にすればOKです
自分は1.4.1のバージョンで遊んでいて、先に書かれている方の回避方法で進めるようになった。これを今書かれたところで意味不明だろうけど、いちおう貼っておく
ニヒロ機構の所で、はしごが下りれない現象が出た場合advancedのEE RECs Optionsのchop/zeroをNearestに変更すれば降りれるようになります。
↑はかなり前のバージョンの設定ですので、今のPCSX2の本体の設定ですと
エミュレーション設定→EE/IOPクリック→EE/FPU拡張リコンパイラオプション→丸めモード→最も近い正規化数に設定にすればOKです
自分は1.4.1のバージョンで遊んでいて、先に書かれている方の回避方法で進めるようになった。これを今書かれたところで意味不明だろうけど、いちおう貼っておく
356: 2020/02/03(月) 20:33:26.99
>>340
またもや丁寧にありがとうございます!
そしてスレチなのですね、失礼いたしました!!
別で聞いてみます。
またもや丁寧にありがとうございます!
そしてスレチなのですね、失礼いたしました!!
別で聞いてみます。
341: 2020/02/03(月) 12:34:12.33
エミュの話は他でやれ
342: 2020/02/03(月) 12:39:39.55
確かに。こちらに誘導するべきだったな。失礼した
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570685241/
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570685241/
344: 2020/02/03(月) 14:04:28.25
パトったときに、アッー! とか、なっ!? とか小さく叫んだことはあるな
346: 2020/02/03(月) 18:53:20.02
マニアクス以降でガキパトを食らっていないなら運がいいのだと思う
自分もガチガチに対策して進めるけど、レベルがあがりすぎて途中で飽きたりする
自分もガチガチに対策して進めるけど、レベルがあがりすぎて途中で飽きたりする
348: 2020/02/03(月) 19:11:41.71
>>346
クロニクルじゃないほうのマニアクスだ
ガキパトもないな。確かにその辺は事前の準備でどうにかなる部分じゃないか
マタドールなんかも人のプレイ動画まで漁ったりしてガッツリそれ用に仲間鍛えて挑んでるから現状負けなしだな
クロニクルじゃないほうのマニアクスだ
ガキパトもないな。確かにその辺は事前の準備でどうにかなる部分じゃないか
マタドールなんかも人のプレイ動画まで漁ったりしてガッツリそれ用に仲間鍛えて挑んでるから現状負けなしだな
347: 2020/02/03(月) 18:55:09.24
PS2引っ張り出してやろっかな
なんとなくバアルの強さが別格だったのを
覚えてる。
あとモムノフ三匹バックアタックはコントローラー
壊すかと思ったわ
なんとなくバアルの強さが別格だったのを
覚えてる。
あとモムノフ三匹バックアタックはコントローラー
壊すかと思ったわ
349: 2020/02/03(月) 19:38:52.90
難易度ハードだよね?
いくら準備しても1回もパトったことないのは超豪運レベルだと思う
いくら準備しても1回もパトったことないのは超豪運レベルだと思う
354: 2020/02/03(月) 19:59:44.00
>>350
しばえのそうれつ、だと思ってたけど深く考えたことないな。ハエの漢字に別な読み方があったっけ
しばえのそうれつ、だと思ってたけど深く考えたことないな。ハエの漢字に別な読み方があったっけ
351: 2020/02/03(月) 19:50:42.17
なぜバアル
355: 2020/02/03(月) 20:17:10.37
>>351
バアルを貶めて創られたのがベルゼブブだから関係はあるな イシュタルとアスタロトもそんな感じだけど
バアルを貶めて創られたのがベルゼブブだから関係はあるな イシュタルとアスタロトもそんな感じだけど
352: 2020/02/03(月) 19:52:29.86
間違った
353: 2020/02/03(月) 19:53:36.18
ちなみにベルゼブブに似てるって言われてたわ
357: 2020/02/03(月) 22:54:05.88
事前に攻略見てってそれ面白いのか
そいやパトったらageるスレってもう無いのか
そいやパトったらageるスレってもう無いのか
358: 2020/02/04(火) 02:27:22.60
主人公のレベルが追いついていなくてスカアハが今レベル76なんだが、攻略サイト見ると本来スカアハ69でスカディ74に進化とある
今みたいにレベルが通り過ぎてる場合スカディになったときどうなる?
レベル超えた分の技習得は生贄合体みたいに一気に来てくれる?
それとも習得レベルがズレるだけ一個一個レベルアップごとの習得?
今みたいにレベルが通り過ぎてる場合スカディになったときどうなる?
レベル超えた分の技習得は生贄合体みたいに一気に来てくれる?
それとも習得レベルがズレるだけ一個一個レベルアップごとの習得?
359: 2020/02/04(火) 02:36:46.85
主人公がLv69になった直後、スカアハがLv77になると同時にスカディLv77に変異し
スカディLv78になった時に控えている4スキルを一気に習得する
スカディLv78になった時に控えている4スキルを一気に習得する
360: 2020/02/04(火) 02:54:23.77
>>359
なるほどね
不安だったから助かったありがとう
なるほどね
不安だったから助かったありがとう
361: 2020/02/04(火) 03:26:34.25
主人公以上のレベルの仲間は仕様上作れないと思うんだが、無印からの引き継ぎとか?
362: 2020/02/04(火) 07:38:14.33
周回プレイじゃないの
363: 2020/02/06(木) 20:26:30.05
あれ、主人公73でスカアハ77なのに進化しねぇ
てかよく見たら仲間変化は主人公のレベルが-4以上じゃないと進化しないとある
主人公のほうがレベル上がるの倍ぐらい早いからこれはもう進化しないのか?
てかよく見たら仲間変化は主人公のレベルが-4以上じゃないと進化しないとある
主人公のほうがレベル上がるの倍ぐらい早いからこれはもう進化しないのか?
364: 2020/02/06(木) 20:42:27.30
既にスカディが仲魔にいるとかじゃなければするはずだが
365: 2020/02/06(木) 21:14:37.53
あっ、震えてたけど78になったら突然変化しました
お騒がせしました
お騒がせしました
366: 2020/02/09(日) 18:51:54.45
初めてスキル変化拷問やってみた
ググると1週間以上かかったとか重度のコメント多くて震えてたけど始めてからトータル2時間ぐらいで出来てマァージ良かったわ
https://i.imgur.com/jA7XlzE.jpg
ググると1週間以上かかったとか重度のコメント多くて震えてたけど始めてからトータル2時間ぐらいで出来てマァージ良かったわ
https://i.imgur.com/jA7XlzE.jpg
367: 2020/02/09(日) 19:34:53.10
二時間はなかなか運がいいと思うけど、一週間の人は1日一時間で6日間くらいなのかね
チェンジ確率が四分の一(ストッパーつき)だとして、さらにその1/16くらいだろうから、200トライくらいでなんとかなりそうなもんだけど
チェンジ確率が四分の一(ストッパーつき)だとして、さらにその1/16くらいだろうから、200トライくらいでなんとかなりそうなもんだけど
368: 2020/02/09(日) 20:23:29.19
アイアンクロウなんでこんなに人気あるんだ
クリちゃん率がたけぇーとか?
ワイは髑髏棒で冥界波使わせとるでら
クリちゃん率がたけぇーとか?
ワイは髑髏棒で冥界波使わせとるでら
370: 2020/02/09(日) 22:18:16.89
>>368
Lv255前提で考えると単体物理で威力とクリティカル率が最強だから
まったく同じ性能でなぜかスキルランクだけひとつ高いのがヘルファング
アイアンクロウ=ヘルファング>地獄突き
冥界破はスカディ専用の大地震を除くと全体物理で最強
Lv255前提で考えると単体物理で威力とクリティカル率が最強だから
まったく同じ性能でなぜかスキルランクだけひとつ高いのがヘルファング
アイアンクロウ=ヘルファング>地獄突き
冥界破はスカディ専用の大地震を除くと全体物理で最強
369: 2020/02/09(日) 22:04:10.57
ベルゼブブにつけようと思ったらほかに選択肢がないからでは
371: 2020/02/10(月) 11:14:26.82
周回プレイで引き継ぎしなければ冥界破で良いと思う
気合い貫通アイアンクロウはこだわり派
気合い貫通アイアンクロウはこだわり派
372: 2020/02/10(月) 11:17:12.19
HPを消費しない
スルトの気合、貫通、火炎高揚の方が好き
今度、会心を入れてみるかな
スルトの気合、貫通、火炎高揚の方が好き
今度、会心を入れてみるかな
373: 2020/02/11(火) 01:37:54.60
別に冥界波でも良かったけど発売からかれこれ何周もしてるのに一度もアイアンクロウの厳選とかしてねぇな思ってシコシコやり始めただけかな
ちなみに墓標の間も今回始めて一通り巡った
久しぶりにプレイする時は1周目から新たに始めること多くて2周目が初めてだったというのもあるかも
ちなみに墓標の間も今回始めて一通り巡った
久しぶりにプレイする時は1周目から新たに始めること多くて2周目が初めてだったというのもあるかも
374: 2020/02/11(火) 02:31:07.51
冥界破は単体ボスに食らわすなら突撃と同じ威力で消費HPだけ多いからね
ボス戦でのアタッカーは人修羅だけってスタイルならアイアンクロウ無理して覚えさせる必要はないけども
ボス戦でのアタッカーは人修羅だけってスタイルならアイアンクロウ無理して覚えさせる必要はないけども
375: 2020/02/11(火) 12:31:08.34
ワイははっそうはっぱちゃん!
376: 2020/02/13(木) 07:15:50.32
久しぶりにハードでやってるけどベルゼブブ戦こんなキツかったっけ ジリ貧すぎて苦しいだけの戦いだったわw
379: 2020/02/13(木) 09:17:06.69
カジャンダ3段階までに抑えれば気合パンチパターンこないんだよね
380: 2020/02/14(金) 17:00:45.95
ベルゼブブ戦でカジャンダ3段階止めは有効すぎるから縛ったりする
でも確かデクンダはしてくるよね
まあ気合いがなくなるだけで対策しやすすぎるんだけど
でも確かデクンダはしてくるよね
まあ気合いがなくなるだけで対策しやすすぎるんだけど
381: 2020/02/14(金) 17:22:18.33
白便器の側近を呼ばさせず一気に倒す戦法の応用で
デカジャ・デクンダ使ってくるのは4000ダメージ与えてからだから
バフデバフMAX状態かつ、累積ダメージ4000未満に抑えておいて
次ターンで火炎高揚付きのプロミネンスを連打すれば、その次のターンくらいで倒せる
デカジャ・デクンダ使ってくるのは4000ダメージ与えてからだから
バフデバフMAX状態かつ、累積ダメージ4000未満に抑えておいて
次ターンで火炎高揚付きのプロミネンスを連打すれば、その次のターンくらいで倒せる
382: 2020/02/14(金) 21:08:36.36
バフデバフとかいつの間にかキモい言葉流行ったよな
383: 2020/02/14(金) 21:13:22.85
別にキモくないが
384: 2020/02/14(金) 21:16:18.02
カジャクンダ、と呼ぶより文字少ないから使ってるだけ
FFシリーズをやったことない俺としては馴染みのない言葉なので使いたくないのだがな
FFシリーズをやったことない俺としては馴染みのない言葉なので使いたくないのだがな
385: 2020/02/14(金) 21:20:11.77
初出はエバークエストらしい
386: 2020/02/14(金) 21:21:45.45
白便器ってバアル・アバターか
墓標の間で最小アイコン消費(こいつの場合は1)撃破がコトワリ3ボスの中でダントツ楽だった
アーリマンとノアを3アイコン撃破は二度とやりたくないレベル
スキルチェンジ地獄よりよっぽどきつい
墓標の間で最小アイコン消費(こいつの場合は1)撃破がコトワリ3ボスの中でダントツ楽だった
アーリマンとノアを3アイコン撃破は二度とやりたくないレベル
スキルチェンジ地獄よりよっぽどきつい
387: 2020/02/15(土) 04:37:12.07
いま初見ハードやってる。蠅は本当に辛かった
残すところルシファーのみ。かてない。がんばる
残すところルシファーのみ。かてない。がんばる
388: 2020/02/15(土) 10:40:24.36
スカアハがスカディに変異してこれいけんじゃね?みたいなノリでルシファー戦のぞんだら完膚なきまでにパーティ壊滅させられた思い出
389: 2020/02/16(日) 11:34:54.02
ルシファー行ったらディアラハンも初めに闇ありきも使われずフォッフォッフォって言ってるだけのゴミだった
391: 2020/02/16(日) 19:11:36.18
>>389
それルシファーじゃなくてバルタン聖人だったんじゃね?
それルシファーじゃなくてバルタン聖人だったんじゃね?
390: 2020/02/16(日) 12:15:23.14
(´・ω・`)クロニクルじゃなかったんじゃね
392: 2020/02/18(火) 18:12:56.01
次いつやるかもわからないけど、周回用で序盤悪魔に勝ちオタとか積む作業おもろいな
393: 2020/02/18(火) 19:32:19.68
>>392
ポルターガイストに、成長、エストマ、トラエスト、宝探し、メディア、ポムズディなど詰めるだけ詰め込んでずっと引き連れると可愛く思えるよ
ポルターガイストに、成長、エストマ、トラエスト、宝探し、メディア、ポムズディなど詰めるだけ詰め込んでずっと引き連れると可愛く思えるよ
394: 2020/02/18(火) 20:00:47.63
ワイはカハクちゃん!
395: 2020/02/18(火) 20:05:26.21
真3ポルターガイストいたっけ?
396: 2020/02/18(火) 20:10:46.31
トラエストもないしな。エアプなのか勘違いしてるのか。
397: 2020/02/18(火) 21:39:29.09
アバドン王と勘違いしてんじゃねーの
たしか調理器かアバドン王にポルターガイストがいたような覚え
たしか調理器かアバドン王にポルターガイストがいたような覚え
398: 2020/02/18(火) 21:50:46.89
俺もクロニクル同梱のvsアバドン王のポルかと思ったが
トラエストは無かったはず
トラエストは無かったはず
399: 2020/02/19(水) 04:37:34.87
リアルアバドン王の襲来が始まったようだな
400: 2020/02/19(水) 11:00:10.60
コロナちゃんだお(^o^)
401: 2020/02/19(水) 18:15:08.40
PC画面のスペースが余ってるから小窓にしてメガテンやりてぇわ
でもやり方わっかんねーってなってます
とりあえずPS2のHDMI繋げば出来る?
でもやり方わっかんねーってなってます
とりあえずPS2のHDMI繋げば出来る?
402: 2020/02/19(水) 19:38:40.99
実機の画像をPCに写したいならキャプチャーカードかボックスが必須じゃないの
エミュだとほかの作業をしたら止まるな
エミュだとほかの作業をしたら止まるな
403: 2020/02/19(水) 23:36:47.30
ここで聞く話でも無いかも知れないけど、普通にPS2を使ってPC画面で小窓でやりたい
ググってもイマイチ出ないのよなぁ
かと言って2chで調べようにもどの板で聞けばいいかわからん
ググってもイマイチ出ないのよなぁ
かと言って2chで調べようにもどの板で聞けばいいかわからん
406: 2020/02/20(木) 00:25:02.47
>>403
再度書くけどキャプチャーボックスを買え
再度書くけどキャプチャーボックスを買え
404: 2020/02/19(水) 23:51:52.15
ひとつうえのレスも読めないやつには何言っても無駄だろうな
405: 2020/02/20(木) 00:04:13.79
エミュの話は他所でやれと何度か出てるはずなのにそれすら読めないからなアホやでほんま
410: 2020/02/21(金) 01:31:37.01
>>405
やべえなこいつ
やべえなこいつ
407: 2020/02/20(木) 11:06:16.54
どこがエミュの話なんだよ
408: 2020/02/20(木) 11:30:02.61
質問は実機からの映像取り込みの話だよね
挙動が違うからエミュでは代行にならないなってことを上で書いたけど余計な一言だったかもしれん
キャプチャーカードは大昔に使っていたことがあるけど、小窓をつねに最前表示にしておけば、当たり前だけどほかの作業に移っても停止しない
たとえばだけど株のトレードなどでPC前に常に張り付いてなきゃならん人だと便利かも
挙動が違うからエミュでは代行にならないなってことを上で書いたけど余計な一言だったかもしれん
キャプチャーカードは大昔に使っていたことがあるけど、小窓をつねに最前表示にしておけば、当たり前だけどほかの作業に移っても停止しない
たとえばだけど株のトレードなどでPC前に常に張り付いてなきゃならん人だと便利かも
409: 2020/02/20(木) 11:44:11.90
>>408
とりあえずキャプチャーボードをググってみます
ちなみにMac miniです感謝します
PS.今日トランペッター作ります
とりあえずキャプチャーボードをググってみます
ちなみにMac miniです感謝します
PS.今日トランペッター作ります
411: 2020/02/21(金) 18:52:29.00
そもそも真3の話じゃねぇ
412: 2020/02/21(金) 18:59:19.03
はあ?
413: 2020/02/23(日) 15:26:09.99
マニアクスの仲魔名鑑手に入れた。ずたぼろでも500円したで
414: 2020/02/23(日) 20:18:16.31
もう旬も過ぎた古い作品だし、変な話題でしか伸びないのも仕方ない
ⅣやⅤスレの活発な議論とはくらぶるべくもない
ⅣやⅤスレの活発な議論とはくらぶるべくもない
415: 2020/02/23(日) 22:03:48.05
いきなりどうした
416: 2020/02/23(日) 22:56:15.45
急にグラブルの話かと思った
418: 2020/02/24(月) 13:21:29.75
勘違いしてる人が多いが世紀の名作と言われてるのは4ではなく4Fな
419: 2020/02/24(月) 13:31:12.88
4も4Fもゴミだし
そもそも名作だなんていってるのはお前だけ
そもそも名作だなんていってるのはお前だけ
420: 2020/02/24(月) 14:00:36.74
ンなこたぁない
421: 2020/02/24(月) 16:00:39.56
またこのループかよ
4(F)の話したいならそっちでやって
4(F)の話したいならそっちでやって
422: 2020/02/26(水) 20:46:50.05
で、その結果人がいなくなると
423: 2020/03/03(火) 14:46:30.12
マハジオンガ使える仲魔がいねえ...ペルソナやってても思うけど冷遇されがちな魔法だなぁ。
424: 2020/03/03(火) 15:01:14.27
ジオンガはタケミナカタが初期から持ってるので、最短レベル18で獲得できるけど
425: 2020/03/03(火) 15:13:53.08
>>424
やっぱりそう言うコト?
ペルソナ1の「マハマグナ」とか「クイッカ」とか“そういう”仕様前提でフツーに使える魔法みたいに取説に出すの何だかなあと思うわ。
やっぱりそう言うコト?
ペルソナ1の「マハマグナ」とか「クイッカ」とか“そういう”仕様前提でフツーに使える魔法みたいに取説に出すの何だかなあと思うわ。
426: 2020/03/03(火) 16:32:03.23
「マハマグナ」とか「クイッカ」とかの仕様がわからんw
427: 2020/03/03(火) 20:13:20.01
マハジオンガ覚えるのは8体みたいだ
マハラギオン5体
マハブフーラ6体
マハザンマ7体
マハラギオン5体
マハブフーラ6体
マハザンマ7体
428: 2020/03/03(火) 20:17:13.72
マハマグナスは?
マハサイオは?
マハサイオは?
430: 2020/03/04(水) 03:46:11.11
リアルアドバン王は10万のアヒル軍団に駆逐されそうだが。
431: 2020/03/04(水) 14:56:40.39
浅草パズルクリア!
っても8面で早くも心が折れて攻略ガン見だった。攻略情報の通りにプレイするのがまず困難、だなんて経験はアンサガ以来だ...
っても8面で早くも心が折れて攻略ガン見だった。攻略情報の通りにプレイするのがまず困難、だなんて経験はアンサガ以来だ...
432: 2020/03/05(木) 15:26:06.42
あのパズルは攻略本見ながらでも難しい
433: 2020/03/05(木) 15:47:42.26
いくらなんでも攻略本見ながらで難しいはゲェジやろ...
434: 2020/03/05(木) 16:53:47.70
いや実際結構時間かかるしめんどくさいよな 手順が多いからどこまでやったっけってなっちゃうし
435: 2020/03/05(木) 17:45:05.46
どっかの攻略ページで方向矢印だけ並べてるのが一番良かった
436: 2020/03/05(木) 18:41:37.80
画面見ずに攻略サイト通りにコマンド入力するんだよなw
437: 2020/03/07(土) 20:52:06.86
二度目のアマラ経絡に来てるんだがスペクターで詰みそう...宝箱で魔反鏡が出てきたから反射させれば良いのかと思いきやメギドは跳ね返せないと来た。もしかして魔法攻撃力を下げるしかない?
438: 2020/03/07(土) 21:01:26.56
・雄叫び+ラクカジャで耐える
・フォッグブレス+スクカジャで吸魔そのものを回避してメギドを撃たせない
・全員MP0で挑む(HP回復はアイテムで)
邪教の館が使えないから
選択肢の幅は狭いか
・フォッグブレス+スクカジャで吸魔そのものを回避してメギドを撃たせない
・全員MP0で挑む(HP回復はアイテムで)
邪教の館が使えないから
選択肢の幅は狭いか
439: 2020/03/07(土) 21:05:27.85
経絡入る前のデータがあれば
カハクとかおねだりを持たせた少女キャラで野良悪魔からTALKで石を貰うのがええな
メギドストーン2個あればさくっとクリアできる
経絡内のセーブデータのみしかない場合はあきらめて最初からやったほうがいいかもしれん
カハクとかおねだりを持たせた少女キャラで野良悪魔からTALKで石を貰うのがええな
メギドストーン2個あればさくっとクリアできる
経絡内のセーブデータのみしかない場合はあきらめて最初からやったほうがいいかもしれん
440: 2020/03/07(土) 21:13:39.73
雄叫びどころかタルンダもフォッグブレスも無い!キウンのスクカジャに賭けるしか無いのかぁ、1ターンだけでどんだけ躱せるか。スキルが不備過ぎたな。
経絡前のデータだと三姉妹戦前に戻ってしまう、気は進まないんだが...
経絡前のデータだと三姉妹戦前に戻ってしまう、気は進まないんだが...
441: 2020/03/07(土) 21:23:54.87
次に回すを上手く使って
2ターンで4回スクカジャかけられればワンチャンいけそうだ
他にラクカジャ持ちはいない?
2ターンで4回スクカジャかけられればワンチャンいけそうだ
他にラクカジャ持ちはいない?
442: 2020/03/07(土) 21:28:40.38
>>441
オルトロスに継承で持たせてたんだけど、いよいよチカラ不足だったもんでリストラしちまってたっス。
まさかココでこんな厳しくなるとは...
オルトロスに継承で持たせてたんだけど、いよいよチカラ不足だったもんでリストラしちまってたっス。
まさかココでこんな厳しくなるとは...
443: 2020/03/07(土) 21:41:51.86
やり直すのが嫌ならMP0作戦しかないかもな
444: 2020/03/07(土) 21:55:23.05
>>443
MP0+物反鏡(前半)+宝玉漬け(後半)で何とか行けました、ありがとナス!
MP0+物反鏡(前半)+宝玉漬け(後半)で何とか行けました、ありがとナス!
445: 2020/03/07(土) 22:02:25.21
おめでとうw
ここから先、補助ゲーになるので
ボス戦の補助要員を2体ほど作っておくといいよ
ここから先、補助ゲーになるので
ボス戦の補助要員を2体ほど作っておくといいよ
446: 2020/03/07(土) 22:03:34.11
ンダ無しカジャはスクカジャのみでアマラ経絡は恐ろしすぎる
引き返せないからガチガチに準備してたわいつも
万能魔法は耐性じゃどうしようもないってことを教えてくれるボスだけど
MP0作戦ができるのは詰み防止の救済措置かもしれんね
引き返せないからガチガチに準備してたわいつも
万能魔法は耐性じゃどうしようもないってことを教えてくれるボスだけど
MP0作戦ができるのは詰み防止の救済措置かもしれんね
447: 2020/03/07(土) 22:09:30.38
3カジャと雄叫びフォッグ(後半はランダマ)は常備してるな
補助マンセーなゲームなのは序盤から嫌ってほど学ばされた
補助マンセーなゲームなのは序盤から嫌ってほど学ばされた
448: 2020/03/07(土) 22:36:01.43
これほど補助魔法かけるの面白いゲームないよな
449: 2020/03/08(日) 11:29:53.54
タルカジャ・ラクカジャは基本として
スクカジャ/スクンダとプレスターンの相性が良すぎる
クリティカルも影響でかいし運要素がいい感じにあるから長編なのに周回できてしまう
スクカジャ/スクンダとプレスターンの相性が良すぎる
クリティカルも影響でかいし運要素がいい感じにあるから長編なのに周回できてしまう
450: 2020/03/08(日) 14:54:53.44
ハードなら最低でもラクカジャは必須だよな
451: 2020/03/08(日) 15:25:09.28
カジャンダ系の補助魔法、スキルなしでクリアできるか?
クリアだけならできるか
クリアだけならできるか
452: 2020/03/08(日) 17:07:16.72
人間より遥かにアタマ良くて器用そうな悪魔もいるのにアイテム使えるのが主人公だけなのは何故かしら。
453: 2020/03/08(日) 17:18:22.27
アイテムは人修羅君のポケットに入っているから
454: 2020/03/08(日) 20:30:28.63
ポケット……?
悪魔同士の不文律でもあるのかね
アイテム使うのはリーダーの役目とかそういうのが
悪魔同士の不文律でもあるのかね
アイテム使うのはリーダーの役目とかそういうのが
455: 2020/03/08(日) 20:41:31.20
DQでもアリーナが持っている薬草をクリフトが使ったりはできないでしょ
アイテムは人修羅が一括管理してるんだ
アイテムは人修羅が一括管理してるんだ
456: 2020/03/08(日) 20:41:45.56
(アイテム名)クレ!、ちょうだい!とか言われる割には使えないってのは確かにおかしな話ではある
よくあるドラゴンが財宝を溜め込んで使わないのとか
欲しいゲームを買って、買ったら満足して積みゲーになるのとか一緒なんだろうか
よくあるドラゴンが財宝を溜め込んで使わないのとか
欲しいゲームを買って、買ったら満足して積みゲーになるのとか一緒なんだろうか
457: 2020/03/08(日) 20:59:32.29
どれだけアイテム溜め込んでももったいない病でほとんど使えない自分みたいな悪魔が大勢いるんだと思ってる
458: 2020/03/08(日) 22:57:24.84
うちの人修羅も割と…
459: 2020/03/09(月) 02:10:38.69
メガテンの場合交渉材料としてもアイテム必要だからな
○○ちょうだい→持ってないじゃんを避けるには後半はさておき序盤はどうしてもケチになりがちに
○○ちょうだい→持ってないじゃんを避けるには後半はさておき序盤はどうしてもケチになりがちに
460: 2020/03/09(月) 02:17:58.66
序盤はキラーも狙いにくいしなぁ
スキルチェンジ頑張ってカリスマを習得するか
銀座地下水路で月齢調整しながら静天の契りで狙ってたよ
スキルチェンジ頑張ってカリスマを習得するか
銀座地下水路で月齢調整しながら静天の契りで狙ってたよ
464: 2020/03/18(水) 12:44:58.07
>>460
シーサーから洗脳を受け継いでシブヤの弱悪魔をかりあつめれば序盤は事足りるかも
カリスマは自分もよく作ってたけど、なかなかハードな作業になるよね
特にねらってない時には、月齢会心あたりから割とよくくるんだけど
シーサーから洗脳を受け継いでシブヤの弱悪魔をかりあつめれば序盤は事足りるかも
カリスマは自分もよく作ってたけど、なかなかハードな作業になるよね
特にねらってない時には、月齢会心あたりから割とよくくるんだけど
461: 2020/03/18(水) 12:38:05.69
いつだったか似たような質問した者だけど、中盤でスキルが「メディア」「竜巻」「心眼」「原色の舞踏」「吸魔」「破魔の雷光」「雄叫び」「精神無効」から動かせなくなってしまった...サッサとこのスキルに換えた方が良いってのありますかね...
463: 2020/03/18(水) 12:41:49.82
>>461
別に無理に動かさなくても、あとでどうにでもできるように不要スキルを飛ばして、将来使えそうなスキルを次のレベルで修得できるように勾玉を準備しておけば良いのでは
仲間にチャクラマカトラ係がいれば吸魔は削れそうだけど、ボス戦でのMP削りに使うのかな
別に無理に動かさなくても、あとでどうにでもできるように不要スキルを飛ばして、将来使えそうなスキルを次のレベルで修得できるように勾玉を準備しておけば良いのでは
仲間にチャクラマカトラ係がいれば吸魔は削れそうだけど、ボス戦でのMP削りに使うのかな
469: 2020/03/18(水) 13:15:33.12
>>461
個人の好みでいいならメディア・心眼・破魔の雷光はいらないな
その枠に>>465で挙げてるようなスキル入れるほうが役立つと思う
後はレベル的には絶対零度や他のカジャ系、物理も視野に入れてるなら破邪の光弾と気合いのセットとか
個人の好みでいいならメディア・心眼・破魔の雷光はいらないな
その枠に>>465で挙げてるようなスキル入れるほうが役立つと思う
後はレベル的には絶対零度や他のカジャ系、物理も視野に入れてるなら破邪の光弾と気合いのセットとか
470: 2020/03/18(水) 13:23:59.62
>>469
物理スキル使いたいから取り敢えず破魔の代わりに光弾入れてみます。
物理スキル使いたいから取り敢えず破魔の代わりに光弾入れてみます。
472: 2020/03/18(水) 14:39:20.51
>>470
光弾入れるならやっぱ気合いも欲しいな
後半は他にも強力な物理スキル増えてくるから人修羅を物理役にするなら今から持っておいて損はない
光弾入れるならやっぱ気合いも欲しいな
後半は他にも強力な物理スキル増えてくるから人修羅を物理役にするなら今から持っておいて損はない
462: 2020/03/18(水) 12:40:20.64
LVは53なのですが...
466: 2020/03/18(水) 13:02:42.73
とりあえず50も越えてるならもうメディアは力不足じゃない?
さっさとメディラマあたりに変えるか、回復はアイテムメインに切り替えるかしたほうが無難だと思う
さっさとメディラマあたりに変えるか、回復はアイテムメインに切り替えるかしたほうが無難だと思う
467: 2020/03/18(水) 13:11:26.50
メディアをメディラマで吸魔をくいしばりにしたらええやん
468: 2020/03/18(水) 13:13:09.48
メディラマ( ゚д゚)...
471: 2020/03/18(水) 13:30:42.21
中盤は主人公に耐性集めてガイア装備にしてた
スキルチェンジでなかまのスキルはそろってたし
スキルチェンジでなかまのスキルはそろってたし
473: 2020/03/18(水) 15:06:28.11
参考までにウチのLv56 人修羅君は・・・
竜巻 気合い 心眼 精神無効 神経無効 氷結無効(ティターニア対策)
食いしばり アイアンクロウ
メディア 吸魔 雄叫びなんかは
仲魔のスキルでカバーしているので習得もせずにすぐ捨てた
竜巻 気合い 心眼 精神無効 神経無効 氷結無効(ティターニア対策)
食いしばり アイアンクロウ
メディア 吸魔 雄叫びなんかは
仲魔のスキルでカバーしているので習得もせずにすぐ捨てた
474: 2020/03/20(金) 02:14:07.91
レベル50代だと
零度・テンタラフー・光弾・気合い・フォッグ・雄叫び・食いしばり・精神無効
とかだったかな
仲魔次第でフォッグがスクカジャになったり物理切って竜巻や業火続投させたりしてた
零度・テンタラフー・光弾・気合い・フォッグ・雄叫び・食いしばり・精神無効
とかだったかな
仲魔次第でフォッグがスクカジャになったり物理切って竜巻や業火続投させたりしてた
475: 2020/03/20(金) 03:06:06.42
アイテム使える強みをいかして回復役が基本だったなー
せやからメディアからのメディラマはマストです!
せやからメディアからのメディラマはマストです!
476: 2020/03/20(金) 03:21:57.67
いちいち敵さんから吸ってMP回復するのは面倒
回復役を専門で作って
チャクラの具足、勝利のチャクラ、(理想は勝利の雄叫びだが、ほぼ二週め以降か)
とマカトラを持たせればHPどころか、MPまで他のヤツに供給できる補給車と化す
回復役を専門で作って
チャクラの具足、勝利のチャクラ、(理想は勝利の雄叫びだが、ほぼ二週め以降か)
とマカトラを持たせればHPどころか、MPまで他のヤツに供給できる補給車と化す
477: 2020/03/20(金) 17:02:42.44
アサクサから先に進めなくなった
アサクサの北側が復興してるはずなんだが土砂崩れのままなんだよな
一度外に出てからどこかに行くの?
アサクサの北側が復興してるはずなんだが土砂崩れのままなんだよな
一度外に出てからどこかに行くの?
478: 2020/03/20(金) 17:07:39.24
奥に進んでカハクとしゃべるところかな
あれ解りづらいよね
あれ解りづらいよね
479: 2020/03/20(金) 17:09:48.29
ミフナシロに行く段階なら、途中何度か外出ながら進んでくことになるな
480: 2020/03/20(金) 17:18:56.14
北側が復興しているってことはオベリスク攻略後だよね
浅草奥を右から出てミフナシロに向かう途中に
マネカタの女がいる、そのあたりから北側へ行く道があったはず
奥に行くとカハクがいるので話しかければOK
浅草奥を右から出てミフナシロに向かう途中に
マネカタの女がいる、そのあたりから北側へ行く道があったはず
奥に行くとカハクがいるので話しかければOK
481: 2020/03/20(金) 17:47:57.46
二度目のアマラ経絡クリアした後だよね?
でなければ崩れたままにはなってないはずだけど
でなければ崩れたままにはなってないはずだけど
482: 2020/03/20(金) 18:02:56.48
ああ違うわそれは西側か
北側はオベリスククリアしてれば開通してるのでいいんじゃなかったか
もしくは別のそれっぽい場所と勘違いしてる?
北側はオベリスククリアしてれば開通してるのでいいんじゃなかったか
もしくは別のそれっぽい場所と勘違いしてる?
483: 2020/03/21(土) 20:31:38.09
ヨヨギ建設現場にカムロギ付けていったらティターニアに絶対零度で1ターンキルされました。久しぶりに虫ケラみたいに捻り潰されてちょっと嬉しい😊
484: 2020/03/21(土) 22:42:18.43
ヨヨギ公園から白の神殿までは氷結無効を必須にしている
ジャアクフロスト戦もここで処理すれば楽だ
ジャアクフロスト戦もここで処理すれば楽だ
485: 2020/03/22(日) 15:32:19.10
耐性系は結局精神無効ぐらいしか付けないな
バステ以外は食いしばりがあれば大体どうにかなっちゃうからな
バステ以外は食いしばりがあれば大体どうにかなっちゃうからな
506: 2020/03/28(土) 08:31:23.64
>>485
精神属性にイヤらしい状態異常が固まり過ぎててバランス悪いよね、せめて“睡眠”は神経か魔力属性でも良かった気がする。
精神属性にイヤらしい状態異常が固まり過ぎててバランス悪いよね、せめて“睡眠”は神経か魔力属性でも良かった気がする。
508: 2020/03/29(日) 19:15:37.70
>>506
魔力はともかく神経は不遇感が強いな
魔界のしらべやテンタラフーの神経版みたいのぐらいあってもよかったんじゃないかと
魔力はともかく神経は不遇感が強いな
魔界のしらべやテンタラフーの神経版みたいのぐらいあってもよかったんじゃないかと
510: 2020/03/29(日) 23:37:14.56
>>508
麻痺や緊縛も効果自体は強いけど肝心のスキルが少ないのがね>神経
麻痺や緊縛も効果自体は強いけど肝心のスキルが少ないのがね>神経
490: 2020/03/22(日) 21:43:59.32
>>487
銀座の街から外にでてハイウェイを通って時計回りに大回りして西へ
銀座の街から外にでてハイウェイを通って時計回りに大回りして西へ
491: 2020/03/23(月) 00:42:08.68
>>490 ありがとうございます
なんとか行けました
しげちゃんに現時点最強の悪魔ケルベロス取られましたが最弱のモノノフでも良かったんですかね?
なんとか行けました
しげちゃんに現時点最強の悪魔ケルベロス取られましたが最弱のモノノフでも良かったんですかね?
492: 2020/03/23(月) 06:43:21.03
>>491
渡す悪魔の力によってイベント終了までの時間が多少前後するだけなんで誰でもいい
戦力になってるケルベロスだったのなら勿体ないことしたな
渡す悪魔の力によってイベント終了までの時間が多少前後するだけなんで誰でもいい
戦力になってるケルベロスだったのなら勿体ないことしたな
488: 2020/03/22(日) 20:27:58.43
銀座で情報集め汁
489: 2020/03/22(日) 20:48:58.52
鎮座で情報集めに見えた
493: 2020/03/23(月) 11:11:53.87
シゲちゃんはエストマ掛けて
フィールドマップうろついていれば速攻で穴掘ってくれる
宝探しがあればついでにアイテムも貰える
フィールドマップうろついていれば速攻で穴掘ってくれる
宝探しがあればついでにアイテムも貰える
494: 2020/03/23(月) 13:01:05.02
カグツチ何周だっけ
495: 2020/03/24(火) 09:46:20.21
ヤクシニーたんの攻撃ボイス可愛いのに使えねえー
このLV帯、衝撃無効/電撃弱点が有り余り過ぎだしスキルもイマイチ過ぎんよ。
このLV帯、衝撃無効/電撃弱点が有り余り過ぎだしスキルもイマイチ過ぎんよ。
496: 2020/03/24(火) 09:56:34.82
氷結無効と猛反撃を習得するんだから
ゴミスキルは1つだけ
ステータスもLvの割には物理アタッカーとしてはバランスいいし、十分使える
ゴミスキルは1つだけ
ステータスもLvの割には物理アタッカーとしてはバランスいいし、十分使える
497: 2020/03/24(火) 09:59:17.05
>>496
そうなん?LVを上げて、もうちと使ってみるか。
そうなん?LVを上げて、もうちと使ってみるか。
498: 2020/03/24(火) 10:23:33.22
Lv上げたくらいで劇的に強くなるわけじゃないけどな
仕込みが重要だよ
例えば、電撃吸収、火炎吸収も付ければ4属性無効にするタンク兼アタッカーになる
仕込みが重要だよ
例えば、電撃吸収、火炎吸収も付ければ4属性無効にするタンク兼アタッカーになる
499: 2020/03/24(火) 13:16:13.74
吸収とかじゃなくてそのレベル帯で仕込めるスキル教えてあげた方がいいのでは
500: 2020/03/24(火) 13:34:31.82
横からだけどスキルパワーアップなしで、ということならかえって面倒くさいような
シーサーとフォルネウスから耐性引っ張ってくるとして、覚えるときにパワーアップさせてしまってなんなら他に移してもう一回パワーアップさせてしまうのはどうか
シーサーとフォルネウスから耐性引っ張ってくるとして、覚えるときにパワーアップさせてしまってなんなら他に移してもう一回パワーアップさせてしまうのはどうか
501: 2020/03/24(火) 13:38:28.76
南無真如
502: 2020/03/24(火) 13:38:35.70
電撃に関してはじゅえりーラグで電撃無効つきの御霊を入手可能だそう(仲魔名鑑)
503: 2020/03/24(火) 13:43:18.83
ヤクシニーはせっかく武器スキル覚えられるってことで
貫通・八相発破・電撃吸収・勝利の雄叫びで雑魚狩り専門みたいなの作ったけどけっこう楽しかった
1周目で仕込み無しだとなかなか難しいけど習得スキルは(チェンジ可能2つ含めて)恵まれてる方かなと思う
貫通・八相発破・電撃吸収・勝利の雄叫びで雑魚狩り専門みたいなの作ったけどけっこう楽しかった
1周目で仕込み無しだとなかなか難しいけど習得スキルは(チェンジ可能2つ含めて)恵まれてる方かなと思う
504: 2020/03/24(火) 13:43:28.89
ヤクシニーはテンタラフー覚えるからヨヨギで使える
と思いきや魔が低くて回避されまくるんだよな
気合でもつけてボス戦用にするか、イケニエにでもするか
と思いきや魔が低くて回避されまくるんだよな
気合でもつけてボス戦用にするか、イケニエにでもするか
505: 2020/03/25(水) 03:03:49.41
無印では
対物理 火炎吸収 氷結無効 電撃吸収
会心 全体攻撃 テンタラフー デスカン
で、カグツチ塔の第2セーブポイントくらいまでは通用したかな
対物理 火炎吸収 氷結無効 電撃吸収
会心 全体攻撃 テンタラフー デスカン
で、カグツチ塔の第2セーブポイントくらいまでは通用したかな
507: 2020/03/29(日) 11:55:33.07
7年ぶりにやって、ハードから始めたら最序盤のウィスプでパトって草
509: 2020/03/29(日) 22:39:51.24
それでこそ真Ⅲマニアクス
511: 2020/03/30(月) 00:24:59.95
うひょーこれやっぱおもしれ~
命からがら病院から脱出したぜ
しかし、ガキのクリティカルの強さとカハクの先制からのラクカジャ3回は強すぎるだろ…
命からがら病院から脱出したぜ
しかし、ガキのクリティカルの強さとカハクの先制からのラクカジャ3回は強すぎるだろ…
512: 2020/04/01(水) 16:49:12.91
FULLになると一番ヤバいのはDARK悪魔じゃなく妖精なんだと分かった。
513: 2020/04/01(水) 16:50:52.28
ナンデ?
514: 2020/04/02(木) 14:08:30.90
不躾なんだけどスクカジャやフォッグブレスで、ハマムドは避けやすくなりますか?
515: 2020/04/02(木) 14:39:58.69
なるよ
当たった/外れた判定が先にあって効いた/効かなかった判定がある
無効とか反射の耐性持ちなら命中回避は関係なくなる
(ちなみに反射だと反射した相手に必ず当たるし必ず効く)
当たった/外れた判定が先にあって効いた/効かなかった判定がある
無効とか反射の耐性持ちなら命中回避は関係なくなる
(ちなみに反射だと反射した相手に必ず当たるし必ず効く)
516: 2020/04/02(木) 14:44:00.90
>>515
有り難うございます!
スクカジャ強いっすね、これは重宝される訳だ。
有り難うございます!
スクカジャ強いっすね、これは重宝される訳だ。
517: 2020/04/02(木) 16:11:43.04
吸収や反射持ちに命中してアイコン全消費するはずのところで回避して2個消費止まりになるとかあったっけ?
518: 2020/04/02(木) 21:16:55.68
>>517
ないよ
ないよ
519: 2020/04/03(金) 00:13:53.35
>>518
ないのでいいのか
無効持ちが当たらずに避けてるところは見た覚えがあって、吸収や反射はどうだったかなと思ったが
ないのでいいのか
無効持ちが当たらずに避けてるところは見た覚えがあって、吸収や反射はどうだったかなと思ったが
520: 2020/04/03(金) 00:19:42.31
ボス戦で補助MAX掛けでも味方の吸収(反射)は発動するから優先されてるよ
521: 2020/04/03(金) 12:11:21.16
久しぶりでほぼ忘れてる状態でハードのギンザまで来たんだけど、アマラ経路めちゃくちゃキツかったんだが
エアロスのアクアマリンで人修羅やられるとほぼ壊滅したり、大量のモウリョウに先手取られて壊滅しかけたり難しすぎるなw
人修羅ハイピクチンジャックとかPTが貧弱すぎたのか ボス直前にコロンゾンが仲間になってくれなかったらボス倒せんかったわw
エアロスのアクアマリンで人修羅やられるとほぼ壊滅したり、大量のモウリョウに先手取られて壊滅しかけたり難しすぎるなw
人修羅ハイピクチンジャックとかPTが貧弱すぎたのか ボス直前にコロンゾンが仲間になってくれなかったらボス倒せんかったわw
533: 2020/04/04(土) 15:25:00.43
>>521
アクアマリンは宝石。そこはマリンカリンじゃね?
アクアマリンは宝石。そこはマリンカリンじゃね?
522: 2020/04/03(金) 12:47:16.00
あそこはめんどくさい印象があるので、コロンゾンを作成するまでシブヤで粘るな
あとコロンゾンとモウリョウ対策にハマか、スキルチェンジが成功したらハマオン
あとコロンゾンとモウリョウ対策にハマか、スキルチェンジが成功したらハマオン
523: 2020/04/03(金) 12:56:54.45
同じスキルチェンジでも、ジオがマハジオになるような「パワーアップ」と全く別スキルに「変化」するのとは事前のメッセージで区別出来たりするのかしら。
524: 2020/04/03(金) 13:07:03.43
最初のアマラでのハイピクの羽ばたきは切り札
>>523
パワーアップと変化は区別付かない
パワーアップ防止法で必ず変化を発生させる方法ならあるが。
>>523
パワーアップと変化は区別付かない
パワーアップ防止法で必ず変化を発生させる方法ならあるが。
525: 2020/04/03(金) 13:07:33.85
あれ、経絡の悪魔は仲間にできないんじゃなかったか
精霊だけだっけ
精霊だけだっけ
526: 2020/04/03(金) 13:16:50.96
精霊、御霊は合体かラグの店以外では仲魔にはできない
コロンゾンやモウリョウなどのダーク系なら可
コロンゾンやモウリョウなどのダーク系なら可
528: 2020/04/03(金) 13:59:50.09
>>526
そうか、全員駄目っていう変な思い込みがあったな
そうか、全員駄目っていう変な思い込みがあったな
527: 2020/04/03(金) 13:25:33.79
ダーク系意外にすりよってくるよね
530: 2020/04/04(土) 02:00:19.50
この”僕”ってのはあちこちにいる思念体のことじゃね
531: 2020/04/04(土) 06:30:45.77
(´・ω・`)普通に人修羅だと思う
532: 2020/04/04(土) 07:10:28.58
マニアクスのキャッチコピーが「悪魔は二度生まれる」だった
あとは分かるな
あとは分かるな
534: 2020/04/04(土) 17:32:12.53
やべぇ
普通にマリンカリンと脳内変換して読んでたわw
普通にマリンカリンと脳内変換して読んでたわw
535: 2020/04/04(土) 20:26:19.57
おまいら東京受胎したぞ
536: 2020/04/05(日) 20:33:36.70
安倍宅に現れた
メンヘラ女が
病院に隔離されたら
東京受胎の前兆
メンヘラ女が
病院に隔離されたら
東京受胎の前兆
537: 2020/04/05(日) 22:08:41.67
やっと受胎するのか
538: 2020/04/05(日) 23:02:33.74
おいおい、マタドール強すぎないか
こんなキツかったかこれ
血のアンダルシアやられる前に全滅して草
通常攻撃で80ダメはキツすぎる…
こんなキツかったかこれ
血のアンダルシアやられる前に全滅して草
通常攻撃で80ダメはキツすぎる…
541: 2020/04/06(月) 00:00:18.46
>>538
フォッグブレスで回避作戦が取れない以上
ラクカジャでダメージ抑えるしか手はねぇべ
フォッグブレスで回避作戦が取れない以上
ラクカジャでダメージ抑えるしか手はねぇべ
539: 2020/04/05(日) 23:04:27.22
マタドールはモンハンでいうところのクック先生やぞ
しっかり学べ
しっかり学べ
546: 2020/04/06(月) 23:44:10.33
>>539
倒したぜ バフ系めちゃくちゃ強いわ
人修羅とシーサーのフォッグブレスで何とかなったが、こいつ強すぎるわ
挑発からの気合い血のアンダルシアで人修羅ほぼワンパンされるとは思わなんだ…
倒したぜ バフ系めちゃくちゃ強いわ
人修羅とシーサーのフォッグブレスで何とかなったが、こいつ強すぎるわ
挑発からの気合い血のアンダルシアで人修羅ほぼワンパンされるとは思わなんだ…
540: 2020/04/05(日) 23:08:17.75
気まぐれな通常攻撃がなんだかんだで一番怖かったりするのは最後まで変わらないな
542: 2020/04/06(月) 00:11:10.55
又人形が出たのか!
じゃあ、明日行く予定の職場がある
新宿区と渋谷区の狭間地域は既に、、、
(多摩地区:40代男)
じゃあ、明日行く予定の職場がある
新宿区と渋谷区の狭間地域は既に、、、
(多摩地区:40代男)
543: 2020/04/06(月) 02:05:36.57
敵にすると強いが味方にすると弱いマタドール
544: 2020/04/06(月) 02:36:28.74
赤のカポーテが全体効果だったら活躍できるところもあったと思う
545: 2020/04/06(月) 04:04:41.09
一手でスクカジャ×4できたなら大きいな
耐性も申し分ないしエンディングまで連れていける逸材になれたと思う
まあ叶わぬ夢だが
耐性も申し分ないしエンディングまで連れていける逸材になれたと思う
まあ叶わぬ夢だが
548: 2020/04/07(火) 10:29:08.05
ホワイトライダーってセーブによっては詰まない?クソ強いし
549: 2020/04/07(火) 10:39:59.45
セーブしてから外に出れば100%回避できるぞ
ターミナル使いたい時は
ダンジョンにあるミニターミナルを使うとかしないといけないので面倒だが。
ターミナル使いたい時は
ダンジョンにあるミニターミナルを使うとかしないといけないので面倒だが。
550: 2020/04/07(火) 23:24:25.97
トロールの顔をよく見ると
つぶらな瞳をしててかわいいよね
つぶらな瞳をしててかわいいよね
551: 2020/04/08(水) 04:54:22.54
>>550
新しくなってからのジャイアンになんか既視感あるなと思ってたけど多分こいつ
新しくなってからのジャイアンになんか既視感あるなと思ってたけど多分こいつ
552: 2020/04/09(木) 07:18:40.47
マントラ3連戦はイベントめんどいし、3連戦だし、リトライちょいと面倒よな
トールもマタドール程ぶっ飛んでねえのが幸いだけど
トールもマタドール程ぶっ飛んでねえのが幸いだけど
553: 2020/04/09(木) 07:38:56.46
電撃無効のマガタマも無いし、アメノウズメを始めとしてノズチバイコーンネコマタフォーモリアと電撃弱点の仲魔が妙に多いのもな。取り敢えずタケミナカタは必須。
554: 2020/04/10(金) 07:23:54.24
マントラ拠点の外階段で出てくるカラス強すぎるだろ
ハードなんだけど、このゲームやばくね
運悪いと先制されただけで壊滅するわ
ハードなんだけど、このゲームやばくね
運悪いと先制されただけで壊滅するわ
555: 2020/04/10(金) 07:36:24.08
ナルカミ装備でレベルをあげて放電覚えてから、耐衝撃か対物理のマガタマ装備しておけばそんなでもなくなる
初見だと確かにビビるな。得られる経験値がその時点では高かったはずなので、狩れる編成を組んだらイソラに代わる稼ぎポイントになるかも
(蘇生準備は必須。あとセーブポイントが遠い)
初見だと確かにビビるな。得られる経験値がその時点では高かったはずなので、狩れる編成を組んだらイソラに代わる稼ぎポイントになるかも
(蘇生準備は必須。あとセーブポイントが遠い)
556: 2020/04/10(金) 09:30:52.09
むしろ、マントラ内部で出現するオニの方が面倒だったな
弱点は神経だけ、物理耐性でタフ、雄叫び持ち、毎回竜巻かましていたらMPが持たない
と嫌われる雑魚要素をいくつも持ってやがる
弱点は神経だけ、物理耐性でタフ、雄叫び持ち、毎回竜巻かましていたらMPが持たない
と嫌われる雑魚要素をいくつも持ってやがる
557: 2020/04/10(金) 09:34:08.87
オニは強く感じたな
仲間の攻撃魔法が充実していればなんとかなるけど
仲間の攻撃魔法が充実していればなんとかなるけど
558: 2020/04/10(金) 09:50:23.18
オニはマジでめんどいよな
559: 2020/04/10(金) 11:03:52.33
シバブーがあれば使うときだけど、毒ガスブレスとかハマとかも使ったな
一緒に別な敵が出てくれたらそいつの弱点で複数攻撃に巻き込んで弱らせられるんだけどオニ三体だと非常に困る
一緒に別な敵が出てくれたらそいつの弱点で複数攻撃に巻き込んで弱らせられるんだけどオニ三体だと非常に困る
560: 2020/04/10(金) 12:34:42.22
オニはそうでもなかった
人修羅の氷結高揚のアイスブレスが強くてこれとマカミとテングのブレスと羽ばたきでほぼワンパンだったんだが…
カラスは4体で先制してきて九十九針で高確率でクリティカル出してきてその火力がエグい…
人修羅の氷結高揚のアイスブレスが強くてこれとマカミとテングのブレスと羽ばたきでほぼワンパンだったんだが…
カラスは4体で先制してきて九十九針で高確率でクリティカル出してきてその火力がエグい…
561: 2020/04/10(金) 13:48:02.51
イケブクロだとモムノフが、相手にすると鬱陶しいけど仲魔にした途端にダメダメになる筆頭格だったなぁ。ネコマタのマリンカリンにどんだけ骨抜きにされれば気が済むんだってくらいかかりまくるし。
562: 2020/04/10(金) 17:08:27.58
イケブクロで弱キャラ鍛えてたらしばしばモムノフの餌食になるよね
564: 2020/04/10(金) 17:56:00.65
>>562
気合いからの突きをマトモに喰らうと場違いとしか思えない程ダメがエゲツないわ。
気合いからの突きをマトモに喰らうと場違いとしか思えない程ダメがエゲツないわ。
566: 2020/04/10(金) 18:14:59.81
>>564
ノクタンも二発は耐えないし、しばしば一撃で沈められるよね
真3のバステスキルは意味ないという意見も上にあるけど、たまに生きるな
毒ガスブレスかシバブー、セクシーアイがあればモムノフ相手には使う
ノクタンも二発は耐えないし、しばしば一撃で沈められるよね
真3のバステスキルは意味ないという意見も上にあるけど、たまに生きるな
毒ガスブレスかシバブー、セクシーアイがあればモムノフ相手には使う
563: 2020/04/10(金) 17:46:15.37
真3のバッステスキルはマジ使いどころない
ボスにはほぼ無効だから実質雑魚専用技なのに雑魚に対しても普通に電撃や氷結魔法使った方が効率良いっていう
ただ敵がこっちに使ってくる分にはいやらしいからバッステスキルは敵専用スキルにしとけば良かったと思うわ
ボスにはほぼ無効だから実質雑魚専用技なのに雑魚に対しても普通に電撃や氷結魔法使った方が効率良いっていう
ただ敵がこっちに使ってくる分にはいやらしいからバッステスキルは敵専用スキルにしとけば良かったと思うわ
565: 2020/04/10(金) 18:11:02.07
ここで気合いの有効性を覚えるんだな
569: 2020/04/10(金) 18:26:58.16
>>565
味方に覚えさせてもなかなか使いこなせなかった
速強化ノクタンだと1ターン目に発動できるけど
味方に覚えさせてもなかなか使いこなせなかった
速強化ノクタンだと1ターン目に発動できるけど
567: 2020/04/10(金) 18:22:00.27
テンタラフーが地味に使えたような覚えがある
571: 2020/04/10(金) 18:44:22.37
>>567>>568
混乱持ちの攻撃なら、ダメージに色気出してる“テンタラフー”より確率特化の“原色の舞踏”の方が使えたなー
バステスキルは火氷電衝に弱点持たない敵なら、初手で使って後は物理で削る戦い方で普通に使える。
混乱持ちの攻撃なら、ダメージに色気出してる“テンタラフー”より確率特化の“原色の舞踏”の方が使えたなー
バステスキルは火氷電衝に弱点持たない敵なら、初手で使って後は物理で削る戦い方で普通に使える。
572: 2020/04/10(金) 18:47:59.30
>>571
使えると聞いているけど主人公のスキル枠をつぶす価値があるか疑問で、いつも捨ててるんだよな。今度採用してみる
使えると聞いているけど主人公のスキル枠をつぶす価値があるか疑問で、いつも捨ててるんだよな。今度採用してみる
568: 2020/04/10(金) 18:25:46.24
中レベル全体攻撃としてもコスパが悪くない上にバステのオマケ付きで、精神属性だからめったに無効化されず、たまにお金ももらえるという素晴らしいスキルだったな
570: 2020/04/10(金) 18:40:29.70
イケブクロ坑道のサルタヒコを安全に処理するなら断然シバブーよ
神経弱点でほぼ効くし緊縛されてたら反撃も発動しないから殴り放題
ただ敵先制バックアタック龍の眼光はお祈り
神経弱点でほぼ効くし緊縛されてたら反撃も発動しないから殴り放題
ただ敵先制バックアタック龍の眼光はお祈り
573: 2020/04/10(金) 19:51:39.38
やることねえからまたプレイしようかな
悪魔全書に眠ってるお気に入り達を数年ぶりに召喚するか
悪魔全書に眠ってるお気に入り達を数年ぶりに召喚するか
574: 2020/04/10(金) 20:03:56.20
テンタラフーは無印の時、カグツチ塔のランダとユルングのパーティ相手には使ってた。
後は魔法耐性のあるニュクスにも結構有効だった。
後は魔法耐性のあるニュクスにも結構有効だった。
575: 2020/04/10(金) 20:18:47.02
テンタラさんは人気あるけど魔界の調べを常用しているという人は見たことがないような
581: 2020/04/10(金) 21:12:49.98
>>575
4属性マハ~ダイン+αで何か1つ加えるなら
テンタラよりも魔界の調べ派。
二週目以降ならメギドラオン仕込むけどw
ニュクスやアバドンなど4属性魔法に耐性ある奴にも効くのはテンタラも同様だけど
魔力属性はトウテツ、マダの弱点でもある
精神属性だけが弱点って敵はいないんだよね
4属性マハ~ダイン+αで何か1つ加えるなら
テンタラよりも魔界の調べ派。
二週目以降ならメギドラオン仕込むけどw
ニュクスやアバドンなど4属性魔法に耐性ある奴にも効くのはテンタラも同様だけど
魔力属性はトウテツ、マダの弱点でもある
精神属性だけが弱点って敵はいないんだよね
576: 2020/04/10(金) 20:50:45.25
原色の舞踏の書き込みしてるのら一人だと思うよ
579: 2020/04/10(金) 21:01:26.76
>>576
そうなの? 主人公専用スキルだし使えるっていう意見はあっても普通だと思うけど
同じ時期にスキル枠を争うのは耐性スキルあたりかな。入れるとなると迷うけど試してはみたいな
そうなの? 主人公専用スキルだし使えるっていう意見はあっても普通だと思うけど
同じ時期にスキル枠を争うのは耐性スキルあたりかな。入れるとなると迷うけど試してはみたいな
583: 2020/04/10(金) 21:17:30.13
>>579
性能は申し分無いよ
使えないスキルなんて言っている人は1人も見たことがない
Lv30代は耐性スキルとバッティングするのでやむを得ず切り捨てる人が主流ってところだろう
性能は申し分無いよ
使えないスキルなんて言っている人は1人も見たことがない
Lv30代は耐性スキルとバッティングするのでやむを得ず切り捨てる人が主流ってところだろう
577: 2020/04/10(金) 20:51:48.98
魔界の調べは消費MPがね… テンタラフーと同じだったらまた違ったと思う。
578: 2020/04/10(金) 20:59:34.09
原色の舞踏はマダ専用の大いなる酩酊より強い(確率がちょっと高い)からわかるよ
ただ最終スキルには確実に残さないだけで
ただ最終スキルには確実に残さないだけで
580: 2020/04/10(金) 21:06:45.74
テンタラフーと比べると地味だけどまあまあ使えると思うよ>しらべ
オベリスクでは天狗や猿、代々木ではセタンタやオベロンの弱点突けるんで重宝してた
終盤でもマダやトウテツ相手ならなんとか
オベリスクでは天狗や猿、代々木ではセタンタやオベロンの弱点突けるんで重宝してた
終盤でもマダやトウテツ相手ならなんとか
582: 2020/04/10(金) 21:17:25.41
魔力弱点って意外といるんだな
精神弱点の強敵はいないか。トロールと、あと天使のだれかしか思いつかない
精神弱点の強敵はいないか。トロールと、あと天使のだれかしか思いつかない
584: 2020/04/10(金) 21:26:43.08
使えそうで意外と使いづらかったのは全体攻撃かな
スキルチェンジで序盤に作れると重宝するけど敵から猛反撃くらうあたりから怪しくなる
スキルチェンジで序盤に作れると重宝するけど敵から猛反撃くらうあたりから怪しくなる
585: 2020/04/10(金) 21:59:45.41
テンタラフーは強いて言うならマガタマが欠点かな
寄り道してマーラ様倒さないといけない割に、テンタラフー以外は耐性もスキルも微妙なのが
寄り道してマーラ様倒さないといけない割に、テンタラフー以外は耐性もスキルも微妙なのが
586: 2020/04/10(金) 22:14:25.97
>>585
主人公専用スキルではないし
仲魔に持たせた運用で評価していいと思うが。
主人公専用スキルではないし
仲魔に持たせた運用で評価していいと思うが。
587: 2020/04/10(金) 22:28:28.90
>>586
レベル的にもヤクシニーやサキュバス辺りが覚えるのが先になりそうだしそれでいいか
やっぱバステ属性ながらダメージ付いてるのが大きいな
火力は高いとはいえないが耐性持ちも少ないんで、とりあえずの削りとしてぶっ放しやすい
レベル的にもヤクシニーやサキュバス辺りが覚えるのが先になりそうだしそれでいいか
やっぱバステ属性ながらダメージ付いてるのが大きいな
火力は高いとはいえないが耐性持ちも少ないんで、とりあえずの削りとしてぶっ放しやすい
588: 2020/04/11(土) 03:42:32.15
テンタラフーも魔界のしらべもゲーム内では中ダメージ表記だけど、実際の威力はマハ○○ダイン系と同じぐらいはあるんだよな
そう考えるとそこまで弱くないどころか普通にエンディングまで使っていけるだけのスキルのはず
そう考えるとそこまで弱くないどころか普通にエンディングまで使っていけるだけのスキルのはず
589: 2020/04/11(土) 06:52:59.97
プレスターンバトルで有効なら使うんだけどねー
他に有効なスキルあるからそっち優先にしちゃうなー
ハマムド含めてバッステスキルは使ったことないや
他に有効なスキルあるからそっち優先にしちゃうなー
ハマムド含めてバッステスキルは使ったことないや
591: 2020/04/11(土) 09:58:14.79
単体用だが破魔の雷光も使うかな
オベリスク~二回目のアマラ辺りで多いに活躍する
オベリスク~二回目のアマラ辺りで多いに活躍する
592: 2020/04/11(土) 14:56:17.58
ムスビって破綻してるけどカグツチには勇とは違う形で成立してるのが見えてたんかな
勇のそれは「嫌なことは他人にやってもらって利益だけ貪る」って自己完結には程遠い思想だけど
ノクたんにはどんな世界に見えてたんかな
勇を変わらず親友と思ってた? 勇と関わりたくなくて自己完結を望んだ?
ムスビだけは理解できない
勇のそれは「嫌なことは他人にやってもらって利益だけ貪る」って自己完結には程遠い思想だけど
ノクたんにはどんな世界に見えてたんかな
勇を変わらず親友と思ってた? 勇と関わりたくなくて自己完結を望んだ?
ムスビだけは理解できない
593: 2020/04/11(土) 15:03:09.11
物質世界から脱却したあとでのムスビなら成立するんじゃないか
594: 2020/04/11(土) 15:32:27.24
創世は新しい物理法則の世界を築くんじゃないぞ
元々の世界のコトワリは何だったんだろ、俺らのこの世界は、カグツチが忌み嫌った「自由」の世界は
アソビとか?
元々の世界のコトワリは何だったんだろ、俺らのこの世界は、カグツチが忌み嫌った「自由」の世界は
アソビとか?
595: 2020/04/11(土) 19:54:56.70
コトワリがないまま創られた世界なのかと思ったけど、悪魔エンドの存在を考えるとそれはないか
596: 2020/04/11(土) 23:07:04.20
毒ガスブレスって使い勝手良くない?
597: 2020/04/11(土) 23:18:58.96
序盤はいいね。使用できる仲魔が少ないけど
599: 2020/04/11(土) 23:21:06.56
>>597
合体を繰り返して三体くらいにつけるわ。イヌガミとかタケミナカタとか
合体を繰り返して三体くらいにつけるわ。イヌガミとかタケミナカタとか
598: 2020/04/11(土) 23:19:26.55
これじゃ二重の意味にとれるな。使い勝手いいよね
600: 2020/04/12(日) 00:02:44.81
久しぶりにまたやってるけど、マタドールやっぱ強すぎ
こいつ倒すためにレベル結構上げなきゃいけないもんな
こいつ倒すためにレベル結構上げなきゃいけないもんな
601: 2020/04/12(日) 00:05:40.08
衝撃耐性を持った仲間にラクカジャとスクカジャを持たせれば、運にもよるけどそんなにレベルをあげなくていいかもしれない
万全を期すならレベル20以上で突撃かな
万全を期すならレベル20以上で突撃かな
611: 2020/04/12(日) 10:48:10.61
>>601
回復役のウズメ、ラクカジャ+反撃のノズチがいればLv18でも突破できるよな
回復役のウズメ、ラクカジャ+反撃のノズチがいればLv18でも突破できるよな
612: 2020/04/12(日) 11:17:15.04
>>611
現実的には18が下限かな。ラクカジャをカハクから誰かに継承させて、衝撃無効をコダマから継承させたコロンゾン(生まれつき耐衝撃もち)を使えば、さらに運が良ければ16とかで行けそうな気もする
自分は安全策をとって24とかで通過してた
現実的には18が下限かな。ラクカジャをカハクから誰かに継承させて、衝撃無効をコダマから継承させたコロンゾン(生まれつき耐衝撃もち)を使えば、さらに運が良ければ16とかで行けそうな気もする
自分は安全策をとって24とかで通過してた
613: 2020/04/12(日) 11:17:46.63
>>612
生まれつき耐物理もち、の間違い
生まれつき耐物理もち、の間違い
602: 2020/04/12(日) 00:06:05.08
銀座地下から浅草到着までは結構使ってたかな>毒ガス
ラフィンスカルとモムノフの弱点突けるのが大きかったと思う
弱点なのはそいつらぐらいだけど防がれることもほぼなかったし
ラフィンスカルとモムノフの弱点突けるのが大きかったと思う
弱点なのはそいつらぐらいだけど防がれることもほぼなかったし
603: 2020/04/12(日) 00:14:58.48
無効を持つのがインキュバスくらいなので結構引っ張ったな
インキュバスを始末した後はテングに効くし
ただまあ、オベリスクあたりまで引っ張れるほどのポテンシャルはないか
クラマテングとアラハバキに効くのでオベリスク前半までは使いどころあるんだけど
そのころになるとたまたま変化すればテンタラフー、魔界の調べあたりに変更かな
インキュバスを始末した後はテングに効くし
ただまあ、オベリスクあたりまで引っ張れるほどのポテンシャルはないか
クラマテングとアラハバキに効くのでオベリスク前半までは使いどころあるんだけど
そのころになるとたまたま変化すればテンタラフー、魔界の調べあたりに変更かな
604: 2020/04/12(日) 01:04:30.70
>>603
オンコットもいるしオベリスクならまだ使えると思う
ただその頃にはバフォメットやベリス作れるぐらいにはなってると思うんだよな
そこから魔界のしらべ持ってこれるから交代するならその辺かなとも
オンコットもいるしオベリスクならまだ使えると思う
ただその頃にはバフォメットやベリス作れるぐらいにはなってると思うんだよな
そこから魔界のしらべ持ってこれるから交代するならその辺かなとも
605: 2020/04/12(日) 07:20:11.25
このゲーム、主人公の必要経験値2~3倍にしていいから仲魔のレベルアップもう少し速くして欲しいと思うのは自分だけだろうか...
629: 2020/04/12(日) 20:33:58.30
>>605
そういう声に応えたのがvsライドウにある
「経験豊穣」(獲得経験値を1.5倍にする)というスキルなのだろう
おかげでLv20アルラウネ姉さんは加入以降ずっとスタメン
そういう声に応えたのがvsライドウにある
「経験豊穣」(獲得経験値を1.5倍にする)というスキルなのだろう
おかげでLv20アルラウネ姉さんは加入以降ずっとスタメン
606: 2020/04/12(日) 07:25:39.15
それをやると使える低レベル悪魔をずっと引っ張れるようなるけど、制作者側が望んだのは乗り換えスタイルなのでは
607: 2020/04/12(日) 07:28:53.84
>>606
勿論、メガテンは悪魔合体ありきのゲームバランスなのは承知してるけど。まあ初プレイだからそう感じるのかも知れない。
勿論、メガテンは悪魔合体ありきのゲームバランスなのは承知してるけど。まあ初プレイだからそう感じるのかも知れない。
608: 2020/04/12(日) 07:37:56.33
>>607
愛着のある悪魔を延命するための手段は一応ある(ミタマ合体)
仲魔を材料に同じ仲魔を再生は出来ないようになっているから、引っ張らずに取り替えていく方がいいけど
愛着のある悪魔を延命するための手段は一応ある(ミタマ合体)
仲魔を材料に同じ仲魔を再生は出来ないようになっているから、引っ張らずに取り替えていく方がいいけど
609: 2020/04/12(日) 07:38:19.37
そんな貴方のためにイケニエ合体があるんじゃないか
610: 2020/04/12(日) 10:36:33.89
にゃるほど
614: 2020/04/12(日) 12:49:06.22
二ヒロ機構クリアした時点でレベル34って高すぎね? ハードなんだけど
道中の敵が強いし逃げれないからトライを繰り返してどうしてもレベル上がるわ
道中の敵が強いし逃げれないからトライを繰り返してどうしてもレベル上がるわ
624: 2020/04/12(日) 14:30:29.30
>>614
自分の場合ボスに出くわす度に、行動パターン把握やら戦略組み直しやらでLVは2,3上がるしプレイ時間が数時間持ってかれるわ。
自分の場合ボスに出くわす度に、行動パターン把握やら戦略組み直しやらでLVは2,3上がるしプレイ時間が数時間持ってかれるわ。
615: 2020/04/12(日) 12:52:55.44
トラフーリ使えなかったらそんなものでは?
オセから奪えるマガタマの吸魔が確かレベル29なので、イージーでも25から30でのクリア前提じゃないのかな
オセから奪えるマガタマの吸魔が確かレベル29なので、イージーでも25から30でのクリア前提じゃないのかな
616: 2020/04/12(日) 13:10:01.07
トラフーリで戦闘回避しないと
レベルが上がり過ぎてしまうんだよな
イケブクロ坑道は最短ルートで突破して4鬼は無視
浅草で勾玉買ってから戻って攻略するのが俺のジャスティス
レベルが上がり過ぎてしまうんだよな
イケブクロ坑道は最短ルートで突破して4鬼は無視
浅草で勾玉買ってから戻って攻略するのが俺のジャスティス
617: 2020/04/12(日) 13:17:58.33
自分はミズチ戦で対氷結シフトを組んでそのままスイキも倒すんで、ついでにキンキも倒しておくな
フウキとオンギョウキは後回し
フウキとオンギョウキは後回し
618: 2020/04/12(日) 13:40:49.26
混沌王狙うと序盤中盤でレベル上げすぎると
後が面倒くさいんだよな
後が面倒くさいんだよな
619: 2020/04/12(日) 13:41:47.09
ヒフミつけてるとアンダルシア、カムドつけてるとマハザン連発されてる気がする
被害妄想ですよねはい
被害妄想ですよねはい
620: 2020/04/12(日) 13:45:20.07
どっちかというとアンダルシアの方が怖いので、もしそうだとしてもカムド推奨だな
621: 2020/04/12(日) 14:04:16.87
攻略サイトが軒並みヒフミ推奨なのはマハザン時にアイコン奪えるからだよな
カムドは物理耐性でしかないから、そういう意味では合理的なんだが
なんで耐物理が無いんや…カムロギあたりで覚えて欲しかった
カムドは物理耐性でしかないから、そういう意味では合理的なんだが
なんで耐物理が無いんや…カムロギあたりで覚えて欲しかった
628: 2020/04/12(日) 15:01:44.78
>>621
マハザン時にアイコンを奪うのは仲間に衝撃無効持ちがいれば十分じゃないかな
仲間を整えられなかったときはノクタンで衝撃対策するほうがいいのかも知れないけど
マハザン時にアイコンを奪うのは仲間に衝撃無効持ちがいれば十分じゃないかな
仲間を整えられなかったときはノクタンで衝撃対策するほうがいいのかも知れないけど
623: 2020/04/12(日) 14:23:30.02
なんで初代の魔人でデイビットだけハブられたのか
626: 2020/04/12(日) 14:44:12.92
まぁそれぞれのプレイスタイルやノクタンの位置付け、パーティメンバーの構成で重視
するスキルは変わるからねぇ。
戦闘を重視して合体を繰り返してたら、回復魔法持ちがいなくなって慌てて作り
直したことがあった。
するスキルは変わるからねぇ。
戦闘を重視して合体を繰り返してたら、回復魔法持ちがいなくなって慌てて作り
直したことがあった。
627: 2020/04/12(日) 14:59:40.04
>>626
あるなあ。お気に入りのスキルが重複してしまって(ショックウェーブ)通用しない敵に出会うと途端にダメな偏りパーティが出来たりとか
あるなあ。お気に入りのスキルが重複してしまって(ショックウェーブ)通用しない敵に出会うと途端にダメな偏りパーティが出来たりとか
630: 2020/04/12(日) 21:58:01.92
カブキチョウ捕囚所でヤクシニーの先制攻撃からの龍の眼光→バインドボイスバインドボイスからのギロチンカットでワンパンパトってさぁ
このゲームさぁ クソ…面白すぎるわ
このゲームさぁ クソ…面白すぎるわ
631: 2020/04/12(日) 22:00:40.38
普通の仲魔は1度レベルを上げてしまえば次の周回ではその状態で邪教の館から引き落とせるけどダンテとライドウはカンストまでレベル上げても次からはまた上げ直しになるから2周目以降は仲魔にせず放置だわ
しかもダンテは気の遠くなる時間を費やしてカンストまで鍛えてもルシファー戦では役に立たないという
なんであんな残念性能にしてしまったんだ
しかもダンテは気の遠くなる時間を費やしてカンストまで鍛えてもルシファー戦では役に立たないという
なんであんな残念性能にしてしまったんだ
633: 2020/04/12(日) 22:05:31.98
油断してるところにスッと入ってきてパトらせに来るのはなんだかんだで物理が一位説推したい
635: 2020/04/12(日) 22:17:49.97
LV45くらいだったか...アサクサ近辺のフィールド歩いててプリンシパリティ軍団からヒートウェーブの連発を喰らってパトった時は、自分は何をやってるんだろうと思った(小並)。
636: 2020/04/12(日) 22:21:30.29
Lvが60を超えててカグツチ塔に行く前にラグの店でアイテム補充しようとしたら、アナテマや
サタンを付けてたわけでもないのにエンジェルのハマで昇天したことがある。
ターミナルでセーブ後だったので被害はなかったけど…
サタンを付けてたわけでもないのにエンジェルのハマで昇天したことがある。
ターミナルでセーブ後だったので被害はなかったけど…
637: 2020/04/13(月) 02:46:18.59
すれがかっぱつになってよいことだ
641: 2020/04/13(月) 09:30:44.00
数日前に初プレイをはじめたものです
もうレベル72になったのでwikiを見ているのですが一部の仲魔に吸血が推されている理由はなんでしょうか?
勝利のチャクラや勝利の具足があればいらない気がするのですが…
もうレベル72になったのでwikiを見ているのですが一部の仲魔に吸血が推されている理由はなんでしょうか?
勝利のチャクラや勝利の具足があればいらない気がするのですが…
642: 2020/04/13(月) 09:41:09.14
>>641
雑魚相手ならそれで十分だね
ランダマイザやフォッグブレス持ちの仲魔はボス戦でMPが不足しがちだから吸血や吸魔があると便利だよ
マカカジャでバフもかかるし
雑魚相手ならそれで十分だね
ランダマイザやフォッグブレス持ちの仲魔はボス戦でMPが不足しがちだから吸血や吸魔があると便利だよ
マカカジャでバフもかかるし
644: 2020/04/13(月) 13:48:44.99
>>642>>643
ありがとうございます確かに長期戦では便利そうですね
MP消費が激しい仲魔には付けたいと思います
現在公園ですが74レベルまで育ったのでスルトを作成してから全クリ目指したいと思います
ありがとうございました
ありがとうございます確かに長期戦では便利そうですね
MP消費が激しい仲魔には付けたいと思います
現在公園ですが74レベルまで育ったのでスルトを作成してから全クリ目指したいと思います
ありがとうございました
652: 2020/04/13(月) 17:18:16.82
>>644
あれ。スルトを倒さないとスルトは作れなかったはず
あれ。スルトを倒さないとスルトは作れなかったはず
645: 2020/04/13(月) 14:15:06.88
俺も吸魔(吸血)よりも勝利のチャクラ、チャクラの具足派
むろん、最終的には勝利の雄叫びにする
>>642
ランダマイザ、フォッグブレス、雄叫び持ちをもう一人用意しておけば
先発の弱体化スキル使い切ったところで
入れ替えてMP全快も同然になる
むろん、最終的には勝利の雄叫びにする
>>642
ランダマイザ、フォッグブレス、雄叫び持ちをもう一人用意しておけば
先発の弱体化スキル使い切ったところで
入れ替えてMP全快も同然になる
650: 2020/04/13(月) 16:17:44.22
>>645
聞いて思い出しましたがP4だとわりと主流なやり方ですね
さきに強化弱体化専門のペルソナを出してからバトンタッチするやり方
仲魔でも応用できそうならやらせていただきます
それと疑問なのですが公園時点で魔王って作成可能ですか?
魔王の素材には魔王が必要なような…
聞いて思い出しましたがP4だとわりと主流なやり方ですね
さきに強化弱体化専門のペルソナを出してからバトンタッチするやり方
仲魔でも応用できそうならやらせていただきます
それと疑問なのですが公園時点で魔王って作成可能ですか?
魔王の素材には魔王が必要なような…
651: 2020/04/13(月) 16:54:45.57
>>650
ロキをつくれましたよ。レシピはなんだったかな
ロキをつくれましたよ。レシピはなんだったかな
653: 2020/04/13(月) 17:28:18.62
>>651>>652
本当だありがとうございます
ストーリー進めます
本当だありがとうございます
ストーリー進めます
643: 2020/04/13(月) 12:48:51.21
吸血や吸魔でボスのMPを0にしてスキルを使えなくすると楽しい
後半のボスはMP0でもスキル使ってくることが多いけど
後半のボスはMP0でもスキル使ってくることが多いけど
646: 2020/04/13(月) 14:20:12.23
メンバー交代をあまりうまく使えない
別に難しいことじゃないと思うんだけど、対ボスメンバーだけでボス撃破を前提に組んで、やられたら仕方なく適当なのを呼ぶ
別に難しいことじゃないと思うんだけど、対ボスメンバーだけでボス撃破を前提に組んで、やられたら仕方なく適当なのを呼ぶ
647: 2020/04/13(月) 14:49:31.10
対ボスメンバーに先んじて使わせるだけよ
例えば、坑道のスイキ戦だったら
ヌエを先発メンバーに加えて、雄叫びを2回使ったら本来の対ボスメンバーに交代
例えば、坑道のスイキ戦だったら
ヌエを先発メンバーに加えて、雄叫びを2回使ったら本来の対ボスメンバーに交代
648: 2020/04/13(月) 15:24:48.57
なるほど、いわれてみれば確かに
雑魚散らしメンバーと対ボスメンバーの他に前哨戦メンバーをつくるゆとりがあるかな
道中を連れまわすやつのスキル枠に余裕を作ってそこにはめ込むのか
雑魚散らしメンバーと対ボスメンバーの他に前哨戦メンバーをつくるゆとりがあるかな
道中を連れまわすやつのスキル枠に余裕を作ってそこにはめ込むのか
654: 2020/04/13(月) 17:42:23.89
>>648>>649
カジャ系で強化はPT交代してからですな
カジャ系で強化はPT交代してからですな
655: 2020/04/13(月) 19:39:32.58
>>654
うまく決まると良さそうだけどチームとして連携してなんぼという悪魔の作り方をあまりしたことがないなあ
役割を決めて単体でそれを極めるようにしちゃう
低レベルでサクサク進めるとかなら分業させとくのが良さそうね
うまく決まると良さそうだけどチームとして連携してなんぼという悪魔の作り方をあまりしたことがないなあ
役割を決めて単体でそれを極めるようにしちゃう
低レベルでサクサク進めるとかなら分業させとくのが良さそうね
649: 2020/04/13(月) 15:27:31.73
雄叫びやフォッグブレスを前哨戦メンバーに使わせればいいのか
ラクカジャとかだと交代後のメンバーに適用されないよね
いつもノクタンで仲間のMP回復させて継続してたけど今度交代前提で組んでみるか
ラクカジャとかだと交代後のメンバーに適用されないよね
いつもノクタンで仲間のMP回復させて継続してたけど今度交代前提で組んでみるか
656: 2020/04/13(月) 23:44:23.16
ボス戦突入したら景気づけに特攻や玉砕破持ちを一番手でぶち込む外道プレイ
ティターンみたいな脳筋ぽい奴にやらせると絵になった
ティターンみたいな脳筋ぽい奴にやらせると絵になった
657: 2020/04/14(火) 00:05:25.05
>>656は外道スペクター
658: 2020/04/14(火) 00:07:15.47
スペクターとマーラもマニアクスでは仲魔化できるようにしてほしかった
659: 2020/04/14(火) 16:42:45.91
外道ですらジャイヴトークには応じてくれるのに、邪神ちゃんや魔王サマは駄目なのかよ。
660: 2020/04/14(火) 16:53:51.72
人見知りするんじゃない? 家族としかまともに話さないとか
661: 2020/04/14(火) 16:58:46.80
そんな萌え属性の魔王…
662: 2020/04/14(火) 18:19:16.83
「ジャイヴトーク」って名称、問題は無いんだろうかとも思ったがまあメガテンだしな...
663: 2020/04/14(火) 18:25:44.52
身振り言語くらいの意味合いではないの
もともとは黒人ミュージシャンの身内言葉だっけ
もともとは黒人ミュージシャンの身内言葉だっけ
664: 2020/04/14(火) 18:42:06.77
魔王は身振り手振りで話そうとしても応じてくれないけど
1/8の確率で応じてくれる上に命乞いはしてくる
うーん…
1/8の確率で応じてくれる上に命乞いはしてくる
うーん…
665: 2020/04/14(火) 19:08:14.21
英語で話しかけても頑なに応じない昔のフランス人みたいなのでは(実は英語は使える)
666: 2020/04/14(火) 20:37:18.09
wikiでは終盤のレベル上げがカグツチ塔になってるけど
実は呪いが解けた後の第2カルパの方が効率よくない?
トウテツ、フラロウス、アバドン、ニュクスしか出ない場所
実は呪いが解けた後の第2カルパの方が効率よくない?
トウテツ、フラロウス、アバドン、ニュクスしか出ない場所
667: 2020/04/14(火) 20:38:41.35
MP回復手段があるならそうかも
668: 2020/04/14(火) 20:42:07.46
カグツチ上階はモト先生がおいしいからなぁ
669: 2020/04/14(火) 22:55:08.84
ランダのせいで手動で戦う必要があるのが面倒くさい
ランダがいなければオート放置余裕なのに
ランダがいなければオート放置余裕なのに
670: 2020/04/14(火) 23:49:57.00
スルトはランダを殴れるけど、ケルベロスも出るのでオートは無理だね。
671: 2020/04/14(火) 23:58:35.10
トールのハンマー(ミョルニル)程度では雷属性つかなかったのか
ゼウスがいたら通常攻撃が電撃かな
ゼウスがいたら通常攻撃が電撃かな
672: 2020/04/15(水) 00:14:41.54
そういえばIIIのギリシャ神話系は
モンスター系を除くとモイライ3姉妹だけか
モンスター系を除くとモイライ3姉妹だけか
673: 2020/04/15(水) 00:31:46.41
ティターンがギリシャ神話系かな
ゼウス以前の神々だったはず
ティターニアはシェイクスピアの創作?
ゼウス以前の神々だったはず
ティターニアはシェイクスピアの創作?
674: 2020/04/15(水) 01:03:06.58
ディオニュソス・キマイラ・ケルベロス・オルトロス・ティターン・アトロポス・ラケシス・クロト・ニュクス
ギリシャ系はこれで全部かな
ギリシャ系はこれで全部かな
675: 2020/04/15(水) 01:27:04.10
デュオニソスがいたか
しかし、なぜ破壊神の分類なんだろ
しかし、なぜ破壊神の分類なんだろ
676: 2020/04/15(水) 01:49:07.38
酒が理性を破壊するからかなあ
デュオニソス信者の女性たちが集まる退廃的な島がなかったっけ。近代だと阿片窟みたいな印象の
デュオニソス信者の女性たちが集まる退廃的な島がなかったっけ。近代だと阿片窟みたいな印象の
678: 2020/04/15(水) 06:06:59.24
そのエピソードを読んだのだったか忘れたけど、なにやら反社会的というか、カルト教団だったという記憶がうっすらと
680: 2020/04/15(水) 06:19:42.48
ディオニュソスに限らずギリシャ神話の神なんて、自分に反抗するヤツに対しては人間なんか及びもつかないくらい残忍で酷薄な連中ばかりなイメージあるんだよなぁ。
681: 2020/04/15(水) 06:43:27.48
神話上の神々の振る舞いと、歴史上の教団の振る舞いの格差ではないかなと
682: 2020/04/15(水) 07:15:36.01
うちのティターニアちゃんがまたボスにメディアラハンかけてる……
683: 2020/04/15(水) 07:16:37.19
相手の方が好みだったんじゃないの
684: 2020/04/15(水) 07:18:06.15
一目惚れでベッドに行っちゃうような子に育てた記憶ないんですけど
686: 2020/04/15(水) 07:46:52.21
恋に弱いなら可愛いけど恋の魔法に弱いのやめて
ていうか普通にボスにメディアラハンかけるのやめて
ていうか普通にボスにメディアラハンかけるのやめて
688: 2020/04/15(水) 13:06:11.76
魔法全般というのが、四大属性のことらしい
四属性に強いとか、なんか他の言い回しはなかったのかと思うけど
四属性に強いとか、なんか他の言い回しはなかったのかと思うけど
689: 2020/04/15(水) 15:36:19.64
>>688
マジかw「破魔の霊扇」でレギオンと一緒くたにバサバサ祓われる姿に往年のボス敵の面影は無いな。
あとこのアイテムって無制限「マハンマ」効果ってコトで良いんだよね、マハンマオンじゃなくて。
マジかw「破魔の霊扇」でレギオンと一緒くたにバサバサ祓われる姿に往年のボス敵の面影は無いな。
あとこのアイテムって無制限「マハンマ」効果ってコトで良いんだよね、マハンマオンじゃなくて。
690: 2020/04/15(水) 15:40:03.08
>>689
霊扇はマハンマ。いずれ役に立たなくなる(主人公は人間じゃないので反射されたらきいちゃうし)
周回特典ならチャクラ金剛丹が最後まで使える
霊扇はマハンマ。いずれ役に立たなくなる(主人公は人間じゃないので反射されたらきいちゃうし)
周回特典ならチャクラ金剛丹が最後まで使える
691: 2020/04/16(木) 02:52:09.07
無限アイテムの中では正直実用性は最低だと思う>霊扇
命乞い狙いに使える分まだ遠眼鏡のほうが価値あるんじゃないかと
命乞い狙いに使える分まだ遠眼鏡のほうが価値あるんじゃないかと
692: 2020/04/16(木) 07:34:36.52
デカいミズチ強すぎるなと思ったらマガダマ氷結無効にしたら人修羅1人で倒せて拍子抜けだわ
このゲーム面白すぎ しかしマハブフーラで196ダメとか意味わからんw
このゲーム面白すぎ しかしマハブフーラで196ダメとか意味わからんw
694: 2020/04/16(木) 13:14:29.96
>>692
デカミズチは相対的に見ると作中でも強い部類に入る
強化、弱体化がかかりきっていない序盤から絶対零度をかましてくるからな
最低でも耐氷結が無いとキツイ。
HP減らして縮むと弱くなる、という普通のボスと逆の性質があるが。
デカミズチは相対的に見ると作中でも強い部類に入る
強化、弱体化がかかりきっていない序盤から絶対零度をかましてくるからな
最低でも耐氷結が無いとキツイ。
HP減らして縮むと弱くなる、という普通のボスと逆の性質があるが。
693: 2020/04/16(木) 13:06:07.59
レベルが上がって防御が強くなるとか一切無いからな。10や20のレベルより属性の相性がモノを言う。氷結無効にしてるってコトは当然他の属性に対してお留守になってるので...
695: 2020/04/16(木) 13:20:37.97
やったー!
ずっと作りたかった仲魔が納得できるように作れた!!!
けど実用性が…レベル上がるたびに進化するか聞いてくる…進化前がいいのに…
進化キャンセル自動でできる方法あるか誰かわかりますか?レベル99になったら止まります?
ずっと作りたかった仲魔が納得できるように作れた!!!
けど実用性が…レベル上がるたびに進化するか聞いてくる…進化前がいいのに…
進化キャンセル自動でできる方法あるか誰かわかりますか?レベル99になったら止まります?
696: 2020/04/16(木) 13:34:57.68
>>695
作成後の悪魔を別に連れ歩く
作成後の悪魔を別に連れ歩く
697: 2020/04/16(木) 13:36:18.81
>>696
進化後、か。全書登録しておいて進化させた後に進化前を呼び出す
進化後、か。全書登録しておいて進化させた後に進化前を呼び出す
699: 2020/04/16(木) 13:38:41.23
>>696
なるほどなるほど!!!たしかにそう!!!
ありがとう!!連れ歩く!!!
なるほどなるほど!!!たしかにそう!!!
ありがとう!!連れ歩く!!!
698: 2020/04/16(木) 13:36:53.59
どんなスキルを持たせたのかわからんがおめでとうw
いちいち聞いてくる進化させますか?を阻止させる方法は・・・
「進化後の仲魔を事前に作っておく」以外にないのでは
いちいち聞いてくる進化させますか?を阻止させる方法は・・・
「進化後の仲魔を事前に作っておく」以外にないのでは
700: 2020/04/16(木) 13:44:29.52
>>698
ありがとう!!!
スキルは5chの人たちからしたら全然大したことないし劣化貫通スルトだけど……自分が満足してるから満足してます!!!
ありがとう!!!
スキルは5chの人たちからしたら全然大したことないし劣化貫通スルトだけど……自分が満足してるから満足してます!!!
701: 2020/04/16(木) 13:48:16.78
ああわかりづらいかな…劣化貫通スルトっていうのは弱い妥協したスルトって意味じゃなくて…
サティ(衝撃吸収、氷結吸収、物理吸収、貫通、勝利の雄叫び、火炎高揚、真空刃、マハラギダイン)という、どれだけ頑張ってもスルトより弱いよね、ってことです
でも満足してるから満足です!
サティ(衝撃吸収、氷結吸収、物理吸収、貫通、勝利の雄叫び、火炎高揚、真空刃、マハラギダイン)という、どれだけ頑張ってもスルトより弱いよね、ってことです
でも満足してるから満足です!
702: 2020/04/16(木) 13:55:12.11
サティは、なんか燃えてて見た目かっこいいしなあ
いわれを知ると、うへえーってなるけど
いわれを知ると、うへえーってなるけど
703: 2020/04/16(木) 16:25:14.97
ティターニアと人気を二分するパールヴァティへの変異を否定するとは
なかなかの通だな
なかなかの通だな
704: 2020/04/16(木) 16:48:21.17
・・・ん?
貫通は物理攻撃にしか対応していないから(スルトの通常攻撃だけ火属性の物理扱い)
マハラギダインや真空刃に貫通は乗らないぞ
貫通は物理攻撃にしか対応していないから(スルトの通常攻撃だけ火属性の物理扱い)
マハラギダインや真空刃に貫通は乗らないぞ
706: 2020/04/16(木) 19:11:35.27
>>704
物理と火炎が通らないor物理と衝撃が通らない時点で衝撃or貫通の選択肢が入るからいいんじゃない?
これくらいならいそう
物理と火炎が通らないor物理と衝撃が通らない時点で衝撃or貫通の選択肢が入るからいいんじゃない?
これくらいならいそう
707: 2020/04/16(木) 19:38:10.08
>>705
無効じゃなくて耐性ということなら
ボス以外ではロキだけかな
>>706
アルシエルやリリスなどは火炎や衝撃にも耐性あるけど
物理攻撃は普通にダメージ通るので貫通の出番なし・・・
そもそもサティの初期力は11で、魔が伸びやすい魔法使いタイプだしなぁ
無効じゃなくて耐性ということなら
ボス以外ではロキだけかな
>>706
アルシエルやリリスなどは火炎や衝撃にも耐性あるけど
物理攻撃は普通にダメージ通るので貫通の出番なし・・・
そもそもサティの初期力は11で、魔が伸びやすい魔法使いタイプだしなぁ
709: 2020/04/16(木) 19:48:13.41
>>707
そっちパターンか
俺てっきりどうせ力40も打ち止めになるから貫通と全体攻撃にして衝撃刃外すってことだと思った
衝撃刃残して貫通外すパターンね
そっちパターンか
俺てっきりどうせ力40も打ち止めになるから貫通と全体攻撃にして衝撃刃外すってことだと思った
衝撃刃残して貫通外すパターンね
713: 2020/04/16(木) 23:37:34.15
>>709
真空刃、かな。全体攻撃をここからさらに継承させる余地がないのでは
真空刃、かな。全体攻撃をここからさらに継承させる余地がないのでは
705: 2020/04/16(木) 18:30:20.38
混乱したときマサカドゥス越しに殴ってくれるから、マゾノクタンには良いのでは
火炎も衝撃も効かず物理も無効って敵がいたか思い出せない
火炎も衝撃も効かず物理も無効って敵がいたか思い出せない
708: 2020/04/16(木) 19:46:36.70
まあ、別に必ずしも能率的でなければならないということもないしなあ
ランクダウン合体で下の女神に貫通持たせてあとで合体材料にしたりとか、派生的なことでも使い道ありそう
ランクダウン合体で下の女神に貫通持たせてあとで合体材料にしたりとか、派生的なことでも使い道ありそう
711: 2020/04/16(木) 20:53:31.58
アメノウズメからのカースランクアップとかでチャクラマカトラ係を引き継ぐケースも多そう
712: 2020/04/16(木) 23:34:30.76
さっきサティで喜んでた者ですが使いづらいので作り直します
パールヴァティを持てばいいことと貫通は要らないこと教えてくださりありがとうございました
パールヴァティを持てばいいことと貫通は要らないこと教えてくださりありがとうございました
714: 2020/04/17(金) 00:18:18.57
サラスバティはユニコーン×マカミで作れるので、どっちもディアラマ持ちでユニコーンはラク
カジャも持ってるから最低それが継承できれば良しとしていた。
後は仕込みにもよるけど、厄介な敵に魔力弱点が結構居たのでクロスアイは残し、衝
撃系は捨て回復と補助役にしてた。
カジャも持ってるから最低それが継承できれば良しとしていた。
後は仕込みにもよるけど、厄介な敵に魔力弱点が結構居たのでクロスアイは残し、衝
撃系は捨て回復と補助役にしてた。
718: 2020/04/17(金) 13:54:43.56
>>714
「クロスアイ」意外と外せないよね。
「クロスアイ」意外と外せないよね。
715: 2020/04/17(金) 02:42:08.03
個人的にはパールヴァティよりサティのほうが好き
太ももがいい
太ももがいい
716: 2020/04/17(金) 10:05:24.32
パールヴァティの声好き
717: 2020/04/17(金) 12:26:44.17
サティは尻でしょ
719: 2020/04/17(金) 16:03:59.69
サティ作り直したけど推しポイントは状態異常になったときにだらーんと脱力するところ
お尻の魅力についてはちっちゃいお尻派と大きいお尻派で戦争起こりそうだからやめておく
お尻の魅力についてはちっちゃいお尻派と大きいお尻派で戦争起こりそうだからやめておく
720: 2020/04/17(金) 16:07:51.07
黒マスクは時代を先取りしていたな
721: 2020/04/17(金) 18:01:45.35
パールヴァティの通常攻撃ボイス、なんて言ってんだろう…
722: 2020/04/17(金) 19:04:27.77
だいそうじょうはやっぱ強いね
瞑想便利すぎる
瞑想便利すぎる
723: 2020/04/17(金) 19:19:53.48
イケニエ合体不能だったら評価がかなり下がりそう
724: 2020/04/17(金) 19:38:01.27
Lv40くらいで常世の祈り習得はバランスブレイカー
725: 2020/04/17(金) 20:06:23.53
でもないだろ
mp少ないから
mp少ないから
726: 2020/04/17(金) 20:32:32.80
瞑想あるから永久機関でしょ
727: 2020/04/17(金) 21:19:40.51
ベルゼブブ戦まで使ってたわ
728: 2020/04/17(金) 21:38:44.48
ピヤァアアアアの声が好きすぎる
729: 2020/04/17(金) 23:19:46.15
いまラサだけど
ジャンクショップのオカマの「奥でゆっくり話しましょうか?」はデジタルデビル物語のパロなんかな。
ジャンクショップのオカマの「奥でゆっくり話しましょうか?」はデジタルデビル物語のパロなんかな。
730: 2020/04/18(土) 10:22:11.61
吸血ティターニアの最後の枠にランダマイザ入れるかデクンダ入れるか悩んでる…
常世で上書きするのはどっちかな…こういう時の判断基準ってどうしてる?
https://i.imgur.com/h6esaJZ.jpg
常世で上書きするのはどっちかな…こういう時の判断基準ってどうしてる?
https://i.imgur.com/h6esaJZ.jpg
734: 2020/04/18(土) 11:25:43.40
>>730
基本的に雑魚戦用、ボス戦用、万能型みたいに決めてからレシピを考えるから
そのティターニアの場合は汎用キャラとして吸血を消してランダマイザとデクンダを残すかな自分なら(勝利の雄叫びがあるから)
他に安定のデクンダ係がいるなら消してもいいと思う
基本的に雑魚戦用、ボス戦用、万能型みたいに決めてからレシピを考えるから
そのティターニアの場合は汎用キャラとして吸血を消してランダマイザとデクンダを残すかな自分なら(勝利の雄叫びがあるから)
他に安定のデクンダ係がいるなら消してもいいと思う
731: 2020/04/18(土) 11:08:17.25
他の仲魔とプレイスタイル次第かな
ランダマにしろデクンダにしろ、他に持たせる仲魔多かったり増やす予定でいるなら切っちゃっていいんじゃない?
あるいは他のスキルを切るか
ランダマにしろデクンダにしろ、他に持たせる仲魔多かったり増やす予定でいるなら切っちゃっていいんじゃない?
あるいは他のスキルを切るか
732: 2020/04/18(土) 11:18:44.68
おねだりとメディアラハンを消したら両方残せない?
733: 2020/04/18(土) 11:21:49.09
もしくは吸血ありきなら勝オタ切っちゃってもいいんじゃない?
回復量では劣るけど、まめに吸血使いそうなら勝オタの出番減るだろうし
回復量では劣るけど、まめに吸血使いそうなら勝オタの出番減るだろうし
735: 2020/04/18(土) 12:20:37.30
判断基準か
俺も雑魚戦用かボス戦用か、あらかじめスタンス決めてから組むから
悩むことはないな
このケースは万能型というより器用貧乏
少々もったいないがボス戦での比重が高そうだから勝ちヲタを捨てて吸血で代用が無難か
俺も雑魚戦用かボス戦用か、あらかじめスタンス決めてから組むから
悩むことはないな
このケースは万能型というより器用貧乏
少々もったいないがボス戦での比重が高そうだから勝ちヲタを捨てて吸血で代用が無難か
736: 2020/04/18(土) 14:20:06.70
雑魚戦用なら連戦を考慮して勝ちオタを残すけど、ボス戦用なら不要だよね。
ボス戦での使用なら移動時に使うメディアラハンじゃなく、戦闘時にしか使えない常世一択だし。
ボス戦での使用なら移動時に使うメディアラハンじゃなく、戦闘時にしか使えない常世一択だし。
737: 2020/04/18(土) 16:53:30.52
すでにコメント出てるけど、ボス用なら勝ちオタ、連れ歩き用なら吸血の片方あればいいでしょ。
738: 2020/04/18(土) 20:40:09.50
みんな考えてやってるんだな
かなり久しぶりに始めて浅草着いたとこなんだけど、マカミクラマスザクなんてめちゃくちゃなPTだわ
スキルも適当だし ちなみにハード
かなり久しぶりに始めて浅草着いたとこなんだけど、マカミクラマスザクなんてめちゃくちゃなPTだわ
スキルも適当だし ちなみにハード
739: 2020/04/18(土) 21:16:01.06
オベリスク登頂して12人まで枠が増えるまではその場凌ぎ感あるよ
1 ベンチ
2~4 雑魚戦のHPMP回復役、集団攻撃魔法役、耐性役
5~7 ボス専のカジャ係、ンダ係
使える枠が少ないから
長期間使えるマカミ、クラマテングなんかは起用率高い
1 ベンチ
2~4 雑魚戦のHPMP回復役、集団攻撃魔法役、耐性役
5~7 ボス専のカジャ係、ンダ係
使える枠が少ないから
長期間使えるマカミ、クラマテングなんかは起用率高い
746: 2020/04/19(日) 03:23:26.08
浅草のパズルに3時間もかかるとは思わんかったわ
1番時間かかったの13だけど、あれだけ順番おかしくねえか
>>739
なるほどねぇ ありがと オベリスククリア後が本番か
とりあえず、マカミ生贄にだいそうじょう作る事にしたが〇✕ゲーム…
1番時間かかったの13だけど、あれだけ順番おかしくねえか
>>739
なるほどねぇ ありがと オベリスククリア後が本番か
とりあえず、マカミ生贄にだいそうじょう作る事にしたが〇✕ゲーム…
740: 2020/04/18(土) 21:18:53.59
まさにそんなかんじになる。ベンチは交渉スキルで固めた奴
741: 2020/04/18(土) 21:22:26.92
742: 2020/04/18(土) 21:31:18.77
>>741
えっw
譲れない拘りで「おねだり」を残していたんじゃなかったんか
えっw
譲れない拘りで「おねだり」を残していたんじゃなかったんか
743: 2020/04/18(土) 21:38:46.91
>>742
昨晩ティターニア完成させて頭抱えて一晩寝かして
それでも解決しなくて悩みに悩んでここに質問しにきたんだけど
ずっとおねだり見落としてた…画像見ながら考えてたのに…ごめん……
昨晩ティターニア完成させて頭抱えて一晩寝かして
それでも解決しなくて悩みに悩んでここに質問しにきたんだけど
ずっとおねだり見落としてた…画像見ながら考えてたのに…ごめん……
748: 2020/04/19(日) 11:16:25.60
>>741
強さだけ追い求めたらもっと優秀な悪魔がいるし、
おねだり残しの吸血ティターニアはすごく良いと思うよ
強さだけ追い求めたらもっと優秀な悪魔がいるし、
おねだり残しの吸血ティターニアはすごく良いと思うよ
744: 2020/04/18(土) 21:49:45.29
おねだり消したら?って提案したのにー
745: 2020/04/18(土) 22:00:09.44
よく見たらおねだり以外は 真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス@wikiの
「テンプレっぽいティターニア」なんだね。
自分は雑魚用とノア戦を考えて、「4属性魔法ティターニア」にしてたけど。
「テンプレっぽいティターニア」なんだね。
自分は雑魚用とノア戦を考えて、「4属性魔法ティターニア」にしてたけど。
749: 2020/04/19(日) 11:19:20.66
>>745
自分はノア、ベルゼブ、メカトロン、毘沙門天、持国天を考慮して
ランダマ、マカカジャ、プロミネンス、氷結と火炎高揚の「2属性魔法ティターニア」にした
ボス特化タイプだけにクソ活躍したものの
作った手間を考慮すると微妙かもしれん
自分はノア、ベルゼブ、メカトロン、毘沙門天、持国天を考慮して
ランダマ、マカカジャ、プロミネンス、氷結と火炎高揚の「2属性魔法ティターニア」にした
ボス特化タイプだけにクソ活躍したものの
作った手間を考慮すると微妙かもしれん
747: 2020/04/19(日) 03:29:03.82
おねだりはキャラ的に似合うと思ってカリスマ共々無理に残してたな>ティターニア
他のスキル付けたほうが絶対強かったと思うが、なんだかんだでカツアゲ系では一番使ってた気もする
他のスキル付けたほうが絶対強かったと思うが、なんだかんだでカツアゲ系では一番使ってた気もする
751: 2020/04/19(日) 16:41:26.61
>>750
メディラマとかディアラハンとか、ある意味基本の回復魔法だもんなぁ。他ならともかくコレだけは...
メディラマとかディアラハンとか、ある意味基本の回復魔法だもんなぁ。他ならともかくコレだけは...
752: 2020/04/19(日) 16:42:51.18
ディアラハンというとすごい感じだけど、宝玉と同じ効果というと、なんだー、ってなる
753: 2020/04/19(日) 16:49:36.89
>>752
まあ確かにディアラハン習得するくらいなら、魔力上げてアンクのメディア使ってた方がまだイイけどさ。
まあ確かにディアラハン習得するくらいなら、魔力上げてアンクのメディア使ってた方がまだイイけどさ。
754: 2020/04/19(日) 16:59:57.05
回復はチャクラの具足を持たせた女神・地母神に任せて、ノクタンは補助・アイテム係
っていうことが多かったので、ゲッシュはそこまで必須ってわけじゃなかったなぁ。
物理技を覚えても、敵の出現率が高い3Dダンジョンでは息吹の具足より勝利の息吹の
方がHP満タンで戦闘に入れるので使い易かった。
っていうことが多かったので、ゲッシュはそこまで必須ってわけじゃなかったなぁ。
物理技を覚えても、敵の出現率が高い3Dダンジョンでは息吹の具足より勝利の息吹の
方がHP満タンで戦闘に入れるので使い易かった。
755: 2020/04/19(日) 17:15:02.65
仲魔のディアラハンはいいよね。変化させても使えるものになるし
756: 2020/04/19(日) 20:57:09.05
アサクサと言えばあそこのダンジョンの内装って、何か元ネタの建物とかあるんかな?カブキチョウでも思ったけど。
757: 2020/04/19(日) 21:10:02.82
オベリスク終わったが、ショックウェーブ強すぎね?
マカミがリカーム変換させてそれをクシナダに引き継いだんだが、これかなり運いいのか?
マカミがリカーム変換させてそれをクシナダに引き継いだんだが、これかなり運いいのか?
758: 2020/04/19(日) 21:26:05.93
運はいいと思う。ショックウェーブは中盤でもっとも使える。電撃高揚もつけるとさらに。
759: 2020/04/19(日) 22:04:14.96
ショックウェーブは最後までひとしゅらにつけとるわ
760: 2020/04/20(月) 00:24:06.42
youtubeにHARD最小戦闘回数クリアが上がってるけど、トラフーリゲットするまではどうやったんだろ…
会話で終わらせるにしてもDARK悪魔は基本無理だし
会話で終わらせるにしてもDARK悪魔は基本無理だし
761: 2020/04/20(月) 00:25:30.92
>>760
実機なのかな
エミュならステートセーブで会話できない場合やり直し
実機なのかな
エミュならステートセーブで会話できない場合やり直し
762: 2020/04/20(月) 07:59:05.73
リカームドラ、使いたい気はあるんだけどどう使えばいいんだろう
773: 2020/04/20(月) 19:12:56.06
>>768
ありがとう。疑似勝利の雄叫び的な使い方が無難なくらいか
適当なベンチ要員に保険として持たせてみるわ
ありがとう。疑似勝利の雄叫び的な使い方が無難なくらいか
適当なベンチ要員に保険として持たせてみるわ
765: 2020/04/20(月) 15:05:35.87
控えにも効果あるんだっけ?
戦闘に出てる三人だけと思ってたけど
戦闘に出てる三人だけと思ってたけど
769: 2020/04/20(月) 16:53:23.28
最近初めてプレイしています。
レベル72でカグツチの塔まで来て、アマラ深界4を進めていますが
いまいちパーティメンバーがしっくりきません。
エンディングに向けてのテンプレ仲魔(スキル・レシピ)を教えてください。
レベル72でカグツチの塔まで来て、アマラ深界4を進めていますが
いまいちパーティメンバーがしっくりきません。
エンディングに向けてのテンプレ仲魔(スキル・レシピ)を教えてください。
771: 2020/04/20(月) 18:25:46.31
>>769
真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス@wikiのお役立ち仲魔の高レベル連中から
選んだらどうだろう。先人が使えるといってる仲魔だし。
後は廃れてるけど、真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス パーティ自慢大会のスレ
を参考にするとか。
真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス@wikiのお役立ち仲魔の高レベル連中から
選んだらどうだろう。先人が使えるといってる仲魔だし。
後は廃れてるけど、真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス パーティ自慢大会のスレ
を参考にするとか。
779: 2020/04/21(火) 09:40:46.87
769です。
>>770
ありがとう。
すいません、レシピ通り作るのが好きなもので・・・。
wikiは読んでいますので現在は
ランダマイザ持ちアマテラス、
常世の祈り・メディアラハン持ちティターニア、
スクカジャ持ちの主人公とセイテンタイセイのPTです。
>>771
ありがとう。
wikiのおすすめ仲魔を追ってきて、
「Lv50代3大実用悪魔の一人」で固めていたのですがその後どうしていくかが
定まらない状態です。
パーティ自慢スレはまだ見たことがないので見てみます。
>>775
ありがとう。
現在のティターニアは野良そのままなのでテンプレっぽいのを作ってみようと
思いましたが、いきなり御魂(吸血/物理吸収持ち)が作れず困っています。
吸血持ちのアーシーズは作れたんですが・・・。
>>776
ありがとう。
丁度今ベルゼブブ手前なのでアマラ深界クリアしたら貫通火炎高揚スルト、
作ってみます(さっき全滅しましたが・・・)。
ベルゼブブとマザーハーロットのスキルは何が良いのでしょうか。
>>770
ありがとう。
すいません、レシピ通り作るのが好きなもので・・・。
wikiは読んでいますので現在は
ランダマイザ持ちアマテラス、
常世の祈り・メディアラハン持ちティターニア、
スクカジャ持ちの主人公とセイテンタイセイのPTです。
>>771
ありがとう。
wikiのおすすめ仲魔を追ってきて、
「Lv50代3大実用悪魔の一人」で固めていたのですがその後どうしていくかが
定まらない状態です。
パーティ自慢スレはまだ見たことがないので見てみます。
>>775
ありがとう。
現在のティターニアは野良そのままなのでテンプレっぽいのを作ってみようと
思いましたが、いきなり御魂(吸血/物理吸収持ち)が作れず困っています。
吸血持ちのアーシーズは作れたんですが・・・。
>>776
ありがとう。
丁度今ベルゼブブ手前なのでアマラ深界クリアしたら貫通火炎高揚スルト、
作ってみます(さっき全滅しましたが・・・)。
ベルゼブブとマザーハーロットのスキルは何が良いのでしょうか。
775: 2020/04/20(月) 19:54:01.23
>>769
730に貼られてあるティターニアでも作れば?クリアまでは問題なく使えるよ
730に貼られてあるティターニアでも作れば?クリアまでは問題なく使えるよ
770: 2020/04/20(月) 18:13:54.33
自由という名の愚か者よ
ランダマイザと
常世の祈りかメディアラハン
スクカジャ
とりあえずこれがあって
パーティ編成に属性弱点なければ
ヘーキヘーキ
ランダマイザと
常世の祈りかメディアラハン
スクカジャ
とりあえずこれがあって
パーティ編成に属性弱点なければ
ヘーキヘーキ
772: 2020/04/20(月) 18:36:08.10
パーティ自慢スレに書き込みたいけど50レス前が2017年って恐怖すぎて書き込めない
あそこスレの進行遅すぎる…
あそこスレの進行遅すぎる…
774: 2020/04/20(月) 19:48:15.23
仲魔のテンプレなんてねーだろ
上にも書いてあるが必要そうなスキルを考えたらあとはそれを誰にどうやって継承させるかだけだろ
上にも書いてあるが必要そうなスキルを考えたらあとはそれを誰にどうやって継承させるかだけだろ
776: 2020/04/20(月) 21:40:48.51
強いていうなら雑魚戦用に貫通火炎高揚スルトと、レベルが足りるならベルゼブブ
ボス戦用にはマザーハーロットとかでは
ボス戦用にはマザーハーロットとかでは
777: 2020/04/21(火) 00:03:29.24
ベルゼブブメタトロン並べるのすき
778: 2020/04/21(火) 06:03:34.22
単純にツエーから並べるでしょ
780: 2020/04/21(火) 10:55:06.31
そいつらは何もしなくてもクソ強いよ
弱点を埋めたりとかの前提が全く必要ないから、適当なスキル積ませても自前の耐性とスキルで戦える
逆にやり込み始めると、好きな悪魔を弱点カバーするか特化させるかみたいにカスタマイズする方が楽しくなる
弱点を埋めたりとかの前提が全く必要ないから、適当なスキル積ませても自前の耐性とスキルで戦える
逆にやり込み始めると、好きな悪魔を弱点カバーするか特化させるかみたいにカスタマイズする方が楽しくなる
781: 2020/04/21(火) 12:28:12.76
ピクシー→ハイピクシー
イヌガミ→マカミ
アメノウズメ
コッパテング→カラステング→クラマテング
ディース→ヴァルキリー
だいそうじょう
オンコット→ハヌマーン→セイテンタイセイ
アマテラス
マザーハーロット
ベルゼブブ
この辺軸にしていけばだいたいなんとかなるかな。
あとは、
タケミナカタ
ユニコーン
サラスヴァティ
ティターニア
バロン
アバドン→アルシエル
火炎高揚スルト
あたり。
イヌガミ→マカミ
アメノウズメ
コッパテング→カラステング→クラマテング
ディース→ヴァルキリー
だいそうじょう
オンコット→ハヌマーン→セイテンタイセイ
アマテラス
マザーハーロット
ベルゼブブ
この辺軸にしていけばだいたいなんとかなるかな。
あとは、
タケミナカタ
ユニコーン
サラスヴァティ
ティターニア
バロン
アバドン→アルシエル
火炎高揚スルト
あたり。
782: 2020/04/21(火) 12:39:41.22
クラマテングってやっぱり強いんだな
竜巻と衝撃高揚がアホみたいに強いわ
ただ、カラステングのハッハッハッとハーァァアッから変わったのが惜しい
竜巻と衝撃高揚がアホみたいに強いわ
ただ、カラステングのハッハッハッとハーァァアッから変わったのが惜しい
783: 2020/04/21(火) 12:52:54.45
天狗にショックウェーブももたせると中盤万能じゃない?
784: 2020/04/21(火) 13:49:17.85
貫通火炎高揚スルトが真価を発揮するのは合体のレベル制限がなくなる2周目以降だよ
仮にLv80~90ぐらいのを作るとしたらすごく中途半端になるから、普通に弱点を突いていく戦い方をしたほうがいいかも
ベルゼブブは適当にランダマイザ・常世の祈り・ほか足りてないカジャ系とか持たせるだけで十分強い
マザーハーロットはイケニエ不可&魔人はレベル上がりづらいから1周目はメタトロンの方がいいかも
仮にLv80~90ぐらいのを作るとしたらすごく中途半端になるから、普通に弱点を突いていく戦い方をしたほうがいいかも
ベルゼブブは適当にランダマイザ・常世の祈り・ほか足りてないカジャ系とか持たせるだけで十分強い
マザーハーロットはイケニエ不可&魔人はレベル上がりづらいから1周目はメタトロンの方がいいかも
785: 2020/04/21(火) 14:00:00.03
一周目と言っても
ハードなのか、ノーマルなのか
アマラENDなのか、他なのか
ダンテか、ライドウか、で大きく変わってくる
一周目ならライドウが万能に近い性能を発揮するかな
雑魚戦もボス戦もこなせる
ハードなのか、ノーマルなのか
アマラENDなのか、他なのか
ダンテか、ライドウか、で大きく変わってくる
一周目ならライドウが万能に近い性能を発揮するかな
雑魚戦もボス戦もこなせる
786: 2020/04/21(火) 19:54:21.36
779です。
>>785
ありがとう。
ライドウのノーマルです。
ENDはまだ決まっていませんが、最初なのでアマラかなぁとは思っています。
皆さんのコメントを総合すると、1週目なので
ベルゼブブ、メタトロン、ライドウ、と言ったところでしょうか。
これだとヒーラーは誰になりますでしょうか。
現状のティターニアはMP回復手段を持ち合わせていないので(サラスヴァティの
マカトラで補充するぐらいしか手が無い)ヒーラーとして活躍できないのが
判ってきました。
引き続き、御魂(吸血/物理吸収持ち)の作り方を募集していますm(_ _)m
>>785
ありがとう。
ライドウのノーマルです。
ENDはまだ決まっていませんが、最初なのでアマラかなぁとは思っています。
皆さんのコメントを総合すると、1週目なので
ベルゼブブ、メタトロン、ライドウ、と言ったところでしょうか。
これだとヒーラーは誰になりますでしょうか。
現状のティターニアはMP回復手段を持ち合わせていないので(サラスヴァティの
マカトラで補充するぐらいしか手が無い)ヒーラーとして活躍できないのが
判ってきました。
引き続き、御魂(吸血/物理吸収持ち)の作り方を募集していますm(_ _)m
789: 2020/04/21(火) 20:26:31.67
>>786
適当な吸血持ちと同じ種族を合体させて
精霊の1体に吸血をぶち込む
適当な物理吸収持ちと同じ種族を合体させて
精霊の1体に物理吸収をぶち込む
その2体を合体させれば御霊完成
ほんとこれだけだからレシピもクソもないでしょ
自由すぎるし組み合わせ何通りあると思ってんだよ
さすがにこれがわからないとなると少し勉強してから来てほしいわ、どこから説明したらいいんだかわからない
適当な吸血持ちと同じ種族を合体させて
精霊の1体に吸血をぶち込む
適当な物理吸収持ちと同じ種族を合体させて
精霊の1体に物理吸収をぶち込む
その2体を合体させれば御霊完成
ほんとこれだけだからレシピもクソもないでしょ
自由すぎるし組み合わせ何通りあると思ってんだよ
さすがにこれがわからないとなると少し勉強してから来てほしいわ、どこから説明したらいいんだかわからない
791: 2020/04/21(火) 22:35:57.31
786です。
>>789
あぁ、すっかり勘違いしてました。
最後は精霊同士の合体なので、その前の種族が違っても関係ありませんでしたね。
失礼しましたm(_ _)m
>>789
あぁ、すっかり勘違いしてました。
最後は精霊同士の合体なので、その前の種族が違っても関係ありませんでしたね。
失礼しましたm(_ _)m
787: 2020/04/21(火) 20:04:07.11
すいません、サラスヴァティでは無くクシナダヒメのマカトラの間違いでした。
クシナダヒメはWikiの「1周目から使える使えるクシナダヒメ」マハラギオンと
リカームを持たせています。
クシナダヒメはWikiの「1周目から使える使えるクシナダヒメ」マハラギオンと
リカームを持たせています。
788: 2020/04/21(火) 20:05:35.43
スキルチェンジでなんでも作っちゃうからあまりレシピを気にしたことがないなあ
790: 2020/04/21(火) 21:55:57.89
ヒーラーはいつでも、アイテム使える人修羅ちゃん!
メディラマは大正義です!
気合い貫通魔弾でアタッカーもできるよ!
メディラマは大正義です!
気合い貫通魔弾でアタッカーもできるよ!
792: 2020/04/21(火) 22:49:14.42
いいなぁ。楽しそうで何より
ノクタンはパトさえも楽しめる
何も知らずに初めからやってみたい
ノクタンはパトさえも楽しめる
何も知らずに初めからやってみたい
793: 2020/04/21(火) 23:19:59.36
786です。
物理吸収は威霊アルビオンか破壊神シヴァしか覚えませんよね?
威霊ってアルビオンしか居ないようなので、物理吸収持ちの精霊を作るには
シヴァしか選択肢無いってことですか?
物理吸収は威霊アルビオンか破壊神シヴァしか覚えませんよね?
威霊ってアルビオンしか居ないようなので、物理吸収持ちの精霊を作るには
シヴァしか選択肢無いってことですか?
794: 2020/04/21(火) 23:26:25.83
連投すいません。
もしかして御魂合体にイケニエでアルビオンの物理吸収を
貼り付けるってことでしょうか。
もしかして御魂合体にイケニエでアルビオンの物理吸収を
貼り付けるってことでしょうか。
795: 2020/04/21(火) 23:29:01.66
威霊と地母で鬼神になるし
威霊と聖獣で鬼神になるし
威霊と妖魔で女神になるし
威霊と妖精で女神になるし
威霊と天使でも女神になるし
威霊と堕天使で鬼神になって
威霊と魔獣で聖獣になって
その辺り自由に合体から引き継げばどうなんでしょうか?
合体してから精霊作ればどうですか?
これ本当に質問しないとわかりませんか?
少しでも考えました?
威霊と聖獣で鬼神になるし
威霊と妖魔で女神になるし
威霊と妖精で女神になるし
威霊と天使でも女神になるし
威霊と堕天使で鬼神になって
威霊と魔獣で聖獣になって
その辺り自由に合体から引き継げばどうなんでしょうか?
合体してから精霊作ればどうですか?
これ本当に質問しないとわかりませんか?
少しでも考えました?
796: 2020/04/21(火) 23:30:11.19
頼むから今書き込んでる機器で少し調べて基本的な知識身につけてから質問してくれ
合体とは何かというところから説明しなきゃならんのか
合体とは何かというところから説明しなきゃならんのか
797: 2020/04/22(水) 00:01:57.08
最短で作ろうとして色々みえてませんでした。
これまでの皆さんのコメントを糧に頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
これまでの皆さんのコメントを糧に頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
798: 2020/04/22(水) 00:22:03.28
ディースのアギラオとかをLv低くて他にチェンジするスキルを持たない
リリム、アプサラス辺りに持たせてひたすらスキルチェンジ → 移植を繰り返せば
(理論上は)序盤で物理無効に変化させることもできる
それをスキルパワーアップさせれば物理吸収の出来上がり。
物理反射を移植させるのはサマエルかヴィシュヌに覚えさせないとダメ
ヤクシニーのオッパイぼいーんで反射させるのは終盤以降にしかできない
リリム、アプサラス辺りに持たせてひたすらスキルチェンジ → 移植を繰り返せば
(理論上は)序盤で物理無効に変化させることもできる
それをスキルパワーアップさせれば物理吸収の出来上がり。
物理反射を移植させるのはサマエルかヴィシュヌに覚えさせないとダメ
ヤクシニーのオッパイぼいーんで反射させるのは終盤以降にしかできない
799: 2020/04/22(水) 00:59:40.62
第2カルパのマップわからなすぎてこんな時間に…
しかしだいそうじょうさんほんと強い
しかしだいそうじょうさんほんと強い
800: 2020/04/22(水) 09:51:04.70
カイチ、みてくれは好きなんだがいい使い方が思い浮かばない
性能的にはかなりゲンブと被ってるように見えて、バステ弱点なのもあってそれならゲンブで十分じゃねと思ってしまう
性能的にはかなりゲンブと被ってるように見えて、バステ弱点なのもあってそれならゲンブで十分じゃねと思ってしまう
801: 2020/04/22(水) 12:38:42.79
そう思うンならそうなんだろうな
お前ンなかではな
お前ンなかではな
802: 2020/04/22(水) 12:59:36.43
カイチは全書埋めで最後まで残る有力候補だと思う
803: 2020/04/22(水) 14:23:46.65
しばしば忘れられるよね
804: 2020/04/22(水) 14:37:03.68
「毒ガスブレス」がスキルの第一座に鎮座ましてるのにバッステ弱点とは。
805: 2020/04/22(水) 15:19:22.31
タイミング的に合体候補に出てきにくい悪魔っているよなあ
806: 2020/04/22(水) 20:30:42.16
イヌガミやシーザーは外したくないしねエ。
807: 2020/04/23(木) 01:54:54.26
なんでニバスおるねん
808: 2020/04/23(木) 10:57:07.56
気合いかけてデスバ打つと一体にしか気合いの効果反映されないのは知ってるけど、全体攻撃でもそうなんだっけ?
無印のRTA動画見てたらそんな場面があったんだが
無印のRTA動画見てたらそんな場面があったんだが
809: 2020/04/23(木) 12:01:21.91
つい最近、気合いかけて暴れまくり打ったら一体だけだったよ
810: 2020/04/23(木) 12:19:39.98
吸収攻撃なんかも一体だけ
811: 2020/04/23(木) 16:40:09.22
めっちゃ基本的なコトで申し訳ないんだけど
「香」って全部主人公に使っていい物なのですかね。
「香」って全部主人公に使っていい物なのですかね。
814: 2020/04/24(金) 10:37:56.53
>>811
仲魔のステはミタマで上げれるから香は基本、主人公やね
仲魔ではないライドウ(ダンテ)にはそれができないので
彼をメイン運用するなら投資してもいい
仲魔のステはミタマで上げれるから香は基本、主人公やね
仲魔ではないライドウ(ダンテ)にはそれができないので
彼をメイン運用するなら投資してもいい
812: 2020/04/23(木) 16:48:27.31
好きにしたらええやン
813: 2020/04/23(木) 18:06:33.45
レベル99を越えてやりこむつもりなら取っておくほうがいいかも
815: 2020/04/25(土) 08:22:56.55
ダンテ(ライドウ)は魔人狩りに呼ばれたのにこいつが仲魔になって以降はどうしたって魔人と戦えないのが悲しい
2周目以降は最初から仲魔として使えるようにして欲しかった
2周目以降は最初から仲魔として使えるようにして欲しかった
816: 2020/04/25(土) 09:22:53.23
魔人狩りと呼ばれて来たから人修羅も狙うけどなんか様子がおかしいぞってなって
黒幕の魂胆が見えてきて仲魔になるっていう流れが一応あるからね
黒幕の魂胆が見えてきて仲魔になるっていう流れが一応あるからね
817: 2020/04/25(土) 09:44:48.94
知識のメノラーは別の魔人(デイビットかときのおきな辺り?)を倒して手に入れたって説あるよね
見えないところで色んな魔人ボコボコにしてたりして
見えないところで色んな魔人ボコボコにしてたりして
818: 2020/04/25(土) 11:26:15.76
>>817
これが証拠だ
って言って渡すあたり何かありそうではある
これが証拠だ
って言って渡すあたり何かありそうではある
819: 2020/04/25(土) 22:36:04.35
いっそダンテ(ライドウ)視点でゲームを進めるモードが欲しかった
820: 2020/04/25(土) 23:52:04.74
とある人修羅ストーカーの記録
821: 2020/04/26(日) 03:25:56.00
ライドウが主人公なら
なんで出現する敵を仲魔にできないんだ?
という矛盾を抱えていたかもしれない
なんで出現する敵を仲魔にできないんだ?
という矛盾を抱えていたかもしれない
824: 2020/04/26(日) 10:00:16.50
>>821
第三カルパで「管に吸い込んでる」ってヒーホー君や思念体が言ってたけど。
第三カルパで「管に吸い込んでる」ってヒーホー君や思念体が言ってたけど。
822: 2020/04/26(日) 08:10:23.24
ダンテだけスタイリッシュアクションしてそう
823: 2020/04/26(日) 08:48:46.89
ライドウもスタイリッシュな前転してるだろ
825: 2020/04/26(日) 12:18:04.35
出した仲魔を帰還させた可能性
826: 2020/04/26(日) 21:11:42.05
スルトとマダの強さが桁違い過ぎて困惑してる、コイツら何で同じグループ的な感じで出て来るんすか。
830: 2020/04/28(火) 00:15:19.47
>>826
スルトは氷結弱点で、マダも凍ると殴れる。後、マダは魔力弱点でスルトも魔力耐性がない。
マハブフダインが一番有効かなぁ。
スルトは氷結弱点で、マダも凍ると殴れる。後、マダは魔力弱点でスルトも魔力耐性がない。
マハブフダインが一番有効かなぁ。
831: 2020/04/28(火) 00:18:15.90
>>830
今までのボスって軒並み魔力神経精神無効なヤツばっかりだったから、ハナっから試す気も無かったっす。
今までのボスって軒並み魔力神経精神無効なヤツばっかりだったから、ハナっから試す気も無かったっす。
833: 2020/04/28(火) 02:44:19.21
>>830
スルトは隠しで魔力半減なんじゃなかったっけ
スルトは隠しで魔力半減なんじゃなかったっけ
827: 2020/04/27(月) 07:03:24.05
うわああ
スペクターさん登場がいきなりすぎてMPねえよ…
スペクターさん登場がいきなりすぎてMPねえよ…
828: 2020/04/27(月) 12:00:34.88
スペクターさんなら、とりあえず殴っておく
有効な魔法はラクンダくらいかな。ブフは効かないし
有効な魔法はラクンダくらいかな。ブフは効かないし
829: 2020/04/27(月) 17:39:45.55
精霊からおねだりで貰えるメギドストーン×2個投げれば即終わったような覚えが
832: 2020/04/28(火) 01:36:05.66
議事堂の連戦ボスの方ならバステは効かなかったはず
マダが当然のように冥界破してくるの痛いんだよね
マダが当然のように冥界破してくるの痛いんだよね
834: 2020/04/28(火) 07:04:19.42
無理ゲーと思ってた奴でも攻め方変えたらなんとか倒せたり面白いなホント
初見ハード正解だわこれ
初見ハード正解だわこれ
835: 2020/04/28(火) 11:34:37.48
スザクとかスパルナにカジャ系継承させると結構イイ感じっすね...いや、まさかカジャ系ンダ系は次ターンからしか効果発揮しないとかは無いよね?
836: 2020/04/28(火) 12:53:13.32
使った瞬間から発動だよ
だから素早さの高い仲魔にカジャンダを覚えさせるのは定石
だから素早さの高い仲魔にカジャンダを覚えさせるのは定石
837: 2020/04/28(火) 13:03:55.15
人修羅の最終スキルに補助一つ残す?
残すとしたらフォッグブレスかスクカジャかな
残すとしたらフォッグブレスかスクカジャかな
838: 2020/04/28(火) 13:09:52.02
ひとつかふたつは残してるな
ンダ系は最終的には仲間のランダマでいいやとなりがちなんで、人修羅は大体カジャ系が残る
ンダ系は最終的には仲間のランダマでいいやとなりがちなんで、人修羅は大体カジャ系が残る
839: 2020/04/28(火) 13:36:44.48
デカジャ撃たれた時に即立て直したいから人修羅にはラクスクカジャ残してるなぁ
840: 2020/04/28(火) 13:37:49.76
下げる方はいらないか。ラクカジャスクカジャはいいね
843: 2020/04/28(火) 19:34:54.20
ワイはメディラマ、ショックウェーブ、メギドラオンやなー
844: 2020/04/28(火) 19:38:07.24
自分はそこにランダ対策のショックウェーブかケルベロス対策の絶対零度の
攻撃魔法1つをいれてるなぁ。
攻撃魔法1つをいれてるなぁ。
845: 2020/04/28(火) 19:41:45.57
定番は納得の5つだなー
あとみっつで個性がでるとして、補助入れない人もいるのか
あとみっつで個性がでるとして、補助入れない人もいるのか
846: 2020/04/28(火) 20:17:09.76
仲魔のスキル所持内容で、雄叫び/フォッグブレスとラクカジャ/スクカジャの
どちらにするかを決めてる。挑発は… 閣下相手には怖くて使えん。
どちらにするかを決めてる。挑発は… 閣下相手には怖くて使えん。
847: 2020/04/29(水) 00:37:49.92
閣下に挑発は攻めてて好きだけど
その後どうなるかは閣下の腹の虫の居所次第
その後どうなるかは閣下の腹の虫の居所次第
848: 2020/04/29(水) 09:46:15.05
第4カルパか5だったかで「汝の古くからの友を示せ」って一番前に仲魔欄に入ったヤツって事?
全然覚えてないんだがw
全然覚えてないんだがw
849: 2020/04/29(水) 10:00:25.74
>>848
最初のピクシーが混じってる仲魔。たぶん仲魔スロットの一番上
最初のピクシーが混じってる仲魔。たぶん仲魔スロットの一番上
850: 2020/04/29(水) 10:05:15.16
>>849
一番上はキッタナイ爺い(ホクトセイクン)なんだけど合体素材になんてしてたかなぁ。
まあとりあえずサンクス。
一番上はキッタナイ爺い(ホクトセイクン)なんだけど合体素材になんてしてたかなぁ。
まあとりあえずサンクス。
851: 2020/04/29(水) 10:14:35.05
>>850
最悪、セーブしたところからやり直せばいいのでは
自分はスーパーピクシーもらったことないんだけど
生け贄にしちゃったとかシゲチャンにあげちゃってたらアウトだけど、そうでなければどれかがそれだ
最悪、セーブしたところからやり直せばいいのでは
自分はスーパーピクシーもらったことないんだけど
生け贄にしちゃったとかシゲチャンにあげちゃってたらアウトだけど、そうでなければどれかがそれだ
852: 2020/04/29(水) 10:23:44.03
>>851
確かに、ちょっと違ってたみたいw
クシナダヒメまでは思い出せるんだけどフツーにパーティから外しちゃったかも...
確かに、ちょっと違ってたみたいw
クシナダヒメまでは思い出せるんだけどフツーにパーティから外しちゃったかも...
853: 2020/04/29(水) 12:24:28.69
どんなに薄まっても最初のピクシーの血が入ってればそれでよし
別れるかシゲちゃんにあげてなければセーフだよ
別れるかシゲちゃんにあげてなければセーフだよ
854: 2020/04/29(水) 13:25:03.53
あのピクシーイベントは単純だけど嬉しいイベントだよね
855: 2020/04/29(水) 14:36:21.34
御霊にして使っちゃった場合もアウトだっけか
レアケースだとは思うけども
>>854
うっかりピクシーの系譜を主力運用してると「あっ」てなったり……
初めてイベント起こした時にそうなったプレイヤーはそこそこいるはず
レアケースだとは思うけども
>>854
うっかりピクシーの系譜を主力運用してると「あっ」てなったり……
初めてイベント起こした時にそうなったプレイヤーはそこそこいるはず
856: 2020/04/29(水) 19:28:36.96
カラステング、攻略本見ると敵のときはアギラオしか持ってないと書いてるけどどうだったっけ
857: 2020/04/29(水) 19:31:54.97
カラステングにアギラオ使われた記憶がないような
出現場所はオベリスクの低階層だよね
出現場所はオベリスクの低階層だよね
858: 2020/04/29(水) 20:21:56.31
859: 2020/04/30(木) 01:19:56.56
名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/13(月) 17:28:32
現在ユルング最強なんだぜ
敵カラステングにアナライズしたら、スキル欄空欄のクセにアギラオ撃ってきた件
ビビッたぜ?
過去スレ見たらこういうレスもあった
プログラムミスかなんなのか知らないが、敵としてのカラステングは何故かアギラオ持ってるな
現在ユルング最強なんだぜ
敵カラステングにアナライズしたら、スキル欄空欄のクセにアギラオ撃ってきた件
ビビッたぜ?
過去スレ見たらこういうレスもあった
プログラムミスかなんなのか知らないが、敵としてのカラステングは何故かアギラオ持ってるな
866: 2020/04/30(木) 14:21:20.54
>>860
モイライを除くと出てこないのは破魔と魔力だったかな
電撃もなかったかどうかちょっと曖昧
モイライを除くと出てこないのは破魔と魔力だったかな
電撃もなかったかどうかちょっと曖昧
867: 2020/04/30(木) 14:31:00.08
>>866
電撃は、あいつがいるよ。緑色のウィルオーうぃすぷみたいなやつ
電撃は、あいつがいるよ。緑色のウィルオーうぃすぷみたいなやつ
868: 2020/04/30(木) 15:41:41.80
>>867
ファントムか忘れてた
破魔と魔力がないといったけど、確かディースがマカジャマ持ってたと思うから魔力はあるな
ファントムか忘れてた
破魔と魔力がないといったけど、確かディースがマカジャマ持ってたと思うから魔力はあるな
862: 2020/04/30(木) 06:34:24.74
一番ヤバいのは精神属性だと思うんだが。
869: 2020/04/30(木) 16:25:31.25
>>862
精神無効はマサカドゥスまで常駐スキル
精神無効はマサカドゥスまで常駐スキル
863: 2020/04/30(木) 13:39:02.72
俺調べによると、サキュバスの永眠とバフォメットのヘルズアイがオベリスクのパト率の8割を占める
872: 2020/04/30(木) 17:43:15.06
睡眠ってなんで精神属性なんだろうな
神経っぽいけど
神経っぽいけど
873: 2020/04/30(木) 17:44:34.77
精神じゃないかなー。なにかに夢中になって徹夜したりとかできるし
874: 2020/04/30(木) 19:56:21.73
精神がSLEEP、PANIC、CHARMで神経がBIND、PALYZE、魔力がCLOSE、POISON
とバエル専用のFLYだね。
精神は頭の上に何かが表示され、神経は全身の色変化、魔力は両方かな。
とバエル専用のFLYだね。
精神は頭の上に何かが表示され、神経は全身の色変化、魔力は両方かな。
876: 2020/04/30(木) 23:27:27.49
習得スキルも大事なんだが、第三カルパのマップを全て埋めたいのでマガタマは
DARK優先にスキル引き出しするようにしてたなぁ。
DARKのマガタマはサタン・ジェド・ガイアともに入手時期が遅く、習得レベルも
高いので調整が面倒だった。
DARK優先にスキル引き出しするようにしてたなぁ。
DARKのマガタマはサタン・ジェド・ガイアともに入手時期が遅く、習得レベルも
高いので調整が面倒だった。
877: 2020/05/01(金) 09:10:23.02
アバタールチューナーだと睡眠は神経にカテゴリされてるね
878: 2020/05/01(金) 15:58:49.66
ボスを除いた敵悪魔毎の所持スキルをメモにまとめてみたんだけど需要ある?
攻略本にも載ってるけどいちいちそっち見るのが面倒で
攻略本にも載ってるけどいちいちそっち見るのが面倒で
879: 2020/05/01(金) 16:05:38.63
自分個人は参照しないと思うけど、便利だと思う人は居ると思う
880: 2020/05/01(金) 18:25:19.62
いまさら…
881: 2020/05/01(金) 18:51:09.68
そういうのは攻略サイトには大体載ってるからなあ
逆に「このスキルを持ってる悪魔」でまとめてくれる方が有り難いんだよな
逆に「このスキルを持ってる悪魔」でまとめてくれる方が有り難いんだよな
882: 2020/05/01(金) 18:58:09.50
言葉不足だったな。敵のときに使ってくるスキルのまとめといえばいいのか
例えばガキだったらひっかきだけとか
仲間にしたら覚えてても敵のとき使ってこないスキルは除外してる
例えばガキだったらひっかきだけとか
仲間にしたら覚えてても敵のとき使ってこないスキルは除外してる
883: 2020/05/01(金) 19:06:19.35
検索すれば「敵としてのスキル一覧」でまとめてくれてるところがあるけど、
第三避難所みたいにいつ無くなるかわからないのである方がありがたい
第三避難所みたいにいつ無くなるかわからないのである方がありがたい
885: 2020/05/01(金) 20:07:10.77
>>883
もうそういうとこあるのか
もしあれだったらここにコピペでずらずら書き込むぐらいならできるけどどうだろう
もうそういうとこあるのか
もしあれだったらここにコピペでずらずら書き込むぐらいならできるけどどうだろう
884: 2020/05/01(金) 19:52:55.65
wikiにページ作っておいてくれればたぶん見る
個別サイトだったら見ないかも
個別サイトだったら見ないかも
886: 2020/05/01(金) 20:13:15.71
カルパで人修羅の属性がダーク・ライト・ニュートラルのどれかの時にしか通れない扉があるけど渾沌王になっちゃうとどの扉も通れなくなるんだよな
あれおかしいだろ
あれおかしいだろ
888: 2020/05/01(金) 22:14:00.80
>>886
たしかにね
今のゲームだったら修正されると思う
たしかにね
今のゲームだったら修正されると思う
889: 2020/05/01(金) 22:18:37.96
>>886
少年時代じゃないとだめなものってあるじゃん。学割とか
少年時代じゃないとだめなものってあるじゃん。学割とか
900: 2020/05/03(日) 00:35:01.81
>>886
そういや昔の書き込みで属性別の部屋に入った後にレベルアップして属性が変わ
ったんで出れなくなってリセットしたって書き込みがあったなぁ。
そういや昔の書き込みで属性別の部屋に入った後にレベルアップして属性が変わ
ったんで出れなくなってリセットしたって書き込みがあったなぁ。
887: 2020/05/01(金) 20:13:20.41
全敵のリストを書きこむために連投するということなら、個人的には有り難くないなー
891: 2020/05/01(金) 23:07:16.50
>>887
邪魔なだけで終わりそうだな。やめとくわすまんな
邪魔なだけで終わりそうだな。やめとくわすまんな
892: 2020/05/01(金) 23:13:46.51
>>891
ここに書いたところでもうすぐ落ちるし、そのリストをみるために浪人買って過去スレ見たがる人もいないと思う
スレ的に邪魔というのもあるけど、有益な情報として機能しない
ここに書いたところでもうすぐ落ちるし、そのリストをみるために浪人買って過去スレ見たがる人もいないと思う
スレ的に邪魔というのもあるけど、有益な情報として機能しない
893: 2020/05/01(金) 23:19:45.19
>>892
wikiにでも足せればいいのかもしれないけどもう編集できなくなってるしな
まあ仕方ない
wikiにでも足せればいいのかもしれないけどもう編集できなくなってるしな
まあ仕方ない
895: 2020/05/01(金) 23:54:29.56
896: 2020/05/02(土) 00:08:49.53
>>895
マジかありがたい
とりあえず雑だけどそのまま貼り付けてみるよ
マジかありがたい
とりあえず雑だけどそのまま貼り付けてみるよ
897: 2020/05/02(土) 00:17:14.33
>>895
貼るだけ貼ってみた
申し訳ないが編集は詳しくないんでできる人に整えてもらえるとありがたい
貼るだけ貼ってみた
申し訳ないが編集は詳しくないんでできる人に整えてもらえるとありがたい
890: 2020/05/01(金) 22:52:33.97
マガタマ選択画面で、白・薄緑・青がL・N・Dの色分けだった事に本編クリアして暫くしてから気付いた。シラヌイだったら赤の方がソレっぽいのになぁとか思いながら初プレイした思い出。
894: 2020/05/01(金) 23:24:40.26
攻略情報を充実させてサイトでも作ったら重宝されるかもしれない
そのデータだけだと弱いけど
個人的には敵の使用スキルは、別に予習するまでもなくヤバいやつは暗記してるしなあ
そのデータだけだと弱いけど
個人的には敵の使用スキルは、別に予習するまでもなくヤバいやつは暗記してるしなあ
898: 2020/05/02(土) 06:48:25.38
ありがとう、おつかれさま
899: 2020/05/02(土) 18:20:45.64
只今初プレイ、カグツチ塔まで来たけどついに一度も合体事故には巡り会えなかったなあ(´・ω・`)
わざわざFULL狙うコトもしなかったし仕方ないのか
わざわざFULL狙うコトもしなかったし仕方ないのか
901: 2020/05/03(日) 09:00:32.75
人修羅、バイコーン、ティターニア、ユニコーンって並びで騎乗して二人旅って脳内補完して遊んでるけど楽しいな 最強を求めるのもいいけど敢えてイメージに合う技をつけると愛着湧くなぁ
902: 2020/05/03(日) 09:38:30.44
ティターニアはオベロンとやってるからユニコーンには乗れんだろ
903: 2020/05/03(日) 14:43:50.75
東京受胎して病院の出入り口やら駅ホームやらを都合良く埋め尽くしてる砂は何処から湧いたんやろな。
904: 2020/05/03(日) 15:24:12.98
丸くなったタイミングでお台場あたりから降ってきた?んじゃない?
905: 2020/05/03(日) 15:35:31.21
成る程!
...レインボーブリッジ周りの川の水は遠心力で張り付いとるんかな。
...レインボーブリッジ周りの川の水は遠心力で張り付いとるんかな。
907: 2020/05/03(日) 16:39:34.44
中心のカグツチから斥力でも働いてんじゃねーの
908: 2020/05/03(日) 18:04:32.14
ワイ、薄型ps2でマニアクス中なんだが
スキル発動してその効果を読み込まなくなってきた
そろそろ寿命なや
スキル発動してその効果を読み込まなくなってきた
そろそろ寿命なや
コメント
コメントする