1: 2020/05/03(日) 15:10:59.31
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
次スレを立てる方は↑を3行以上重ねて書いてください
スレを立てると最初の1行が消えます
Steam へようこそ
https://store.steampowered.com/
【関連スレ】==========
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part16
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1578036570/
【情報共有】steam等のゲーム(質問OK) 3【無料限定】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1570611521/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1585198502/
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください。必ず荒らしスレは無視して新たに立てること
※前スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part267
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1588264755/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend::vvvvv::
次スレを立てる方は↑を3行以上重ねて書いてください
スレを立てると最初の1行が消えます
Steam へようこそ
https://store.steampowered.com/
【関連スレ】==========
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part16
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1578036570/
【情報共有】steam等のゲーム(質問OK) 3【無料限定】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1570611521/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1585198502/
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください。必ず荒らしスレは無視して新たに立てること
※前スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part267
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1588264755/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/05/03(日) 15:18:40.21
【その他】=========
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text
http://capture2text.sourceforge.net/
・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
Augmented Steam
https://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam · Steam Database
https://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders
https://steaminventoryhelper.com/
・Steam ストアのセール検索
Current Steam Sales · JP · Steam Database
https://steamdb.info/sales/?cc=jp
・次のSteam セール開始までのカウントダウンと以前のSteam セールの履歴
Steam Sales History · Steam Database
https://steamdb.info/sales/history/
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
Home · SteamDB · Steam Database
https://steamdb.info/
STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報
https://steamsale.me/
・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/
・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games – Steam 250
https://steam250.com/
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text
http://capture2text.sourceforge.net/
・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
Augmented Steam
https://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam · Steam Database
https://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders
https://steaminventoryhelper.com/
・Steam ストアのセール検索
Current Steam Sales · JP · Steam Database
https://steamdb.info/sales/?cc=jp
・次のSteam セール開始までのカウントダウンと以前のSteam セールの履歴
Steam Sales History · Steam Database
https://steamdb.info/sales/history/
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
Home · SteamDB · Steam Database
https://steamdb.info/
STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報
https://steamsale.me/
・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/
・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games – Steam 250
https://steam250.com/
3: 2020/05/03(日) 15:29:28.17
どうぶつの森みたいな奴か、お金稼いで暮らしていくゲームありますか?
100: 2020/05/03(日) 23:19:10.64
4: 2020/05/03(日) 15:32:55.80
人生をお金を稼いで暮らしていくゲームだと考えるんだ
12: 2020/05/03(日) 18:10:38.07
>>4
無理ゲー過ぎて止めた
無理ゲー過ぎて止めた
13: 2020/05/03(日) 18:13:13.79
>>4
楽してストレス無く出来ないからこれはゲームじゃ無い
楽してストレス無く出来ないからこれはゲームじゃ無い
5: 2020/05/03(日) 15:34:01.97
人生はリセットできないから気軽に選択肢を選べなくて楽しくない
6: 2020/05/03(日) 15:37:02.74
選択肢がない
7: 2020/05/03(日) 15:43:19.56
でもお前らゲーム内でも効率のいい選択肢しかとらないじゃん
8: 2020/05/03(日) 15:57:53.24
つまりCLANNADを遊べばいいのでは?
11: 2020/05/03(日) 17:53:44.63
>>8
スチャーム版日本語入れてくれや
スチャーム版日本語入れてくれや
9: 2020/05/03(日) 16:17:05.61
セーブロードさせてくれや
10: 2020/05/03(日) 17:47:21.19
迷える子羊が集まる掲示板
14: 2020/05/03(日) 18:16:10.44
「つむ」のだけは得意なんだよ
15: 2020/05/03(日) 18:16:50.45
ウルティマも徳を積んで聖者になったらクリアだしな
16: 2020/05/03(日) 18:24:10.93
GPでメタルギア5とサバイブ買ってみた安かったから
今はアサクリオデッセイアルティメットを買うかずっと悩んでる
今はアサクリオデッセイアルティメットを買うかずっと悩んでる
17: 2020/05/03(日) 18:25:16.74
アサクリはそのうち無料配布されるだろ
18: 2020/05/03(日) 18:26:34.33
アサクリは1か2やったときに
なんかおつかいこなして塔にのぼってアーアアーするゲームだと理解してそれからやってない
なんかおつかいこなして塔にのぼってアーアアーするゲームだと理解してそれからやってない
19: 2020/05/03(日) 18:28:42.56
PAYDAY 2 が気になってるんだが
https://store.steampowered.com/app/218620/PAYDAY_2/
面白い?DLC無しでも楽しめる?どれか必須DLCってあるのかな
https://store.steampowered.com/app/218620/PAYDAY_2/
面白い?DLC無しでも楽しめる?どれか必須DLCってあるのかな
24: 2020/05/03(日) 18:57:33.10
>>19
legacy collectionかえよ
legacy collectionかえよ
20: 2020/05/03(日) 18:36:11.43
アサクリは高くてもいいからmod対応してくれ
21: 2020/05/03(日) 18:38:29.06
ルナティックドーンみたいなの出てこないもんだな
アメ公版ルナドンとかすげー凝ってて面白そうなのに
アメ公版ルナドンとかすげー凝ってて面白そうなのに
22: 2020/05/03(日) 18:41:18.98
EU4の17ドルは本当に破格だったなあ
最近あれクラスの見ないな
最近あれクラスの見ないな
28: 2020/05/03(日) 19:06:20.29
29: 2020/05/03(日) 19:19:30.57
>>23
Hatred
個人的に悪趣味すぎてスルー対象にしてるやつ
Hatred
個人的に悪趣味すぎてスルー対象にしてるやつ
38: 2020/05/03(日) 19:53:18.37
>>29
ありがとうなかなか面白ろそう
ありがとうなかなか面白ろそう
25: 2020/05/03(日) 19:00:57.29
オデッセイが初アサクリでめちゃくちゃクオリティ高くて面白くて感動したけど
同時にもうこのシリーズは二度とやらんでええわともなる不思議なゲーム
同時にもうこのシリーズは二度とやらんでええわともなる不思議なゲーム
53: 2020/05/03(日) 20:28:06.10
>>25 >>26
高いとこに登ってシンクロでサブクエと収集要素を解放してメイン進めて次のマップ行っての繰り返し
ファックラも同じなので飽き易いね
高いとこに登ってシンクロでサブクエと収集要素を解放してメイン進めて次のマップ行っての繰り返し
ファックラも同じなので飽き易いね
26: 2020/05/03(日) 19:04:24.50
アサクリは最初は面白いけどやっていくうちにロケーションの既視感を覚える
27: 2020/05/03(日) 19:05:34.88
龍が如くもそんな感じ
30: 2020/05/03(日) 19:21:01.63
移動時間が長くてE連打でセコセコアイテム集めるゲームはもう懲り懲りだワン
31: 2020/05/03(日) 19:23:38.05
https://store.steampowered.com/app/814370/Monster_Sanctuary/
モンスターの収集・育成の要素があるようです。現在GMGでセール中。VIPで-43%
モンスターの収集・育成の要素があるようです。現在GMGでセール中。VIPで-43%
32: 2020/05/03(日) 19:24:36.12
アイテム拾うたびにキー長押しさせるゲームはどうしてああいう仕様にしてんのかね
クソ面倒
クソ面倒
101: 2020/05/03(日) 23:37:21.37
>>32
全く同感
接触しただけで拾って欲しい
長押しじゃなくてもめんどくさい
モンハンのせい
全く同感
接触しただけで拾って欲しい
長押しじゃなくてもめんどくさい
モンハンのせい
33: 2020/05/03(日) 19:28:25.82
デウスエクスンゴ 無料
35: 2020/05/03(日) 19:50:40.04
>>33
スマホアプリかサンクス
スマホアプリかサンクス
36: 2020/05/03(日) 19:51:19.37
積んでたFO4をナナコちゃん入れて今更やってるけど3に匹敵かそれ以上には面白いと思う
なんでこれがクソゲー評価なのかよくわからんなw
なんでこれがクソゲー評価なのかよくわからんなw
42: 2020/05/03(日) 20:00:56.30
>>36
シリーズモノは過去作で出来た事、居たキャラのリストラ、ストーリー展開とか
新作には関係ない部分でこれは○○じゃないとか評価されるからな
過去作持ち出して批判してる人は過去作だけやってろって思うわ
シリーズモノは過去作で出来た事、居たキャラのリストラ、ストーリー展開とか
新作には関係ない部分でこれは○○じゃないとか評価されるからな
過去作持ち出して批判してる人は過去作だけやってろって思うわ
37: 2020/05/03(日) 19:52:37.34
アサオデ最後までやれた奴はすげー
戦闘がもう少し面白ければなんとかなったが
戦闘がもう少し面白ければなんとかなったが
39: 2020/05/03(日) 19:54:23.35
クソゲー評価なのは4じゃなくて76だよ
40: 2020/05/03(日) 19:54:44.05
少し趣向変わるけどローマの奴隷ってゲームすごい面白そう steamじゃなくてスレチすまんだけどこんなゲームsteamにもあるかな?
41: 2020/05/03(日) 19:56:37.59
間違いなく名作なんだけどまともな中身のDLCが少なすぎたりとか会話が実質2択でFO3NVで求められてきた内容とズレすぎで良いFalloutじゃないだけ
43: 2020/05/03(日) 20:10:06.27
いや過去作持ち出されたくなかったら旧IPに頼るのやめろよ
別のタイトルつけて別のゲームとして売り出せばいいだけだろ
別のタイトルつけて別のゲームとして売り出せばいいだけだろ
45: 2020/05/03(日) 20:17:24.28
専スレでやれよハゲ
58: 2020/05/03(日) 20:47:19.37
>>45
だからハゲはかんけーねーって言ってんだろハゲ
見られてるとも知らずにハゲちらかしやがって
だからハゲはかんけーねーって言ってんだろハゲ
見られてるとも知らずにハゲちらかしやがって
46: 2020/05/03(日) 20:18:48.86
変化が無ければそれはそれで焼き直しとか古臭いとか言われるだけなので
叩かれるのわかってても売れるシリーズ出すしかないのよ
叩かれるのわかってても売れるシリーズ出すしかないのよ
47: 2020/05/03(日) 20:20:47.09
その点METROって凄いわ
3作ほとんど一緒だもん
3作ほとんど一緒だもん
48: 2020/05/03(日) 20:21:26.85
Steamもhumbleもやる気ないとかこの先のゲーム界が心配だよ
49: 2020/05/03(日) 20:25:03.11
旧IPと言ってもフォールアウトの1・2をやった奴がいるのか?って話だがw
古くはウォークラフトの1・2とか
エルダースクロールの1・2もそうか?
モローウィンドはちょっと話題にはなってた
古くはウォークラフトの1・2とか
エルダースクロールの1・2もそうか?
モローウィンドはちょっと話題にはなってた
50: 2020/05/03(日) 20:25:24.79
アサクリは2、3、中華、ユニティと無料配布しまくりだな
51: 2020/05/03(日) 20:25:28.37
エクソダスは金が7.62mm弾じゃねえじゃん
52: 2020/05/03(日) 20:28:02.98
FO4は主人公が結婚してて設定ガチガチなのが人気ない原因な印象
3でもNVでもその辺はいくらでも勝手に妄想できてたからなあ
3でもNVでもその辺はいくらでも勝手に妄想できてたからなあ
54: 2020/05/03(日) 20:30:00.48
dungeon siege 3 とか sacred 3 が失敗してるが
単体でみれば多分悪くはないゲームなんだろうと思っている
単体でみれば多分悪くはないゲームなんだろうと思っている
74: 2020/05/03(日) 21:25:36.41
>>54
sacred3は全くジャンル違いだからなぁ
あれシリーズファンを完全に裏切ってる
3単体なら別に悪いゲームではないと思うけど
sacred3は全くジャンル違いだからなぁ
あれシリーズファンを完全に裏切ってる
3単体なら別に悪いゲームではないと思うけど
104: 2020/05/04(月) 00:19:22.00
>>54
どちらもシリーズ通して初代からプレイ済みだけど、単体として見てもどちらの3もクソ
dungeon siege 3はまず操作性が壊滅的にクソ、厳選不要なくらいトレハンの無意味さ、コンパニオンの無意味さ
sacred3はアクションゲームとしてはdungeon siege 3ほどではないけどトレハンも何の特色もなくプレイしても何も残らないクソ
どちらもシリーズ通して初代からプレイ済みだけど、単体として見てもどちらの3もクソ
dungeon siege 3はまず操作性が壊滅的にクソ、厳選不要なくらいトレハンの無意味さ、コンパニオンの無意味さ
sacred3はアクションゲームとしてはdungeon siege 3ほどではないけどトレハンも何の特色もなくプレイしても何も残らないクソ
55: 2020/05/03(日) 20:36:24.53
Fallout4ってたぶん面白くなるまでのハードルが高いんだろう
積み崩そうとして何度もすぐ止めちゃう
new Vegasは自然にハマれたけど
積み崩そうとして何度もすぐ止めちゃう
new Vegasは自然にハマれたけど
57: 2020/05/03(日) 20:46:35.98
>>55
クラフト、ハウジング、タワーディフェンスが楽しめないなら買わない方が良い
クラフト、ハウジング、タワーディフェンスが楽しめないなら買わない方が良い
60: 2020/05/03(日) 20:49:52.67
>>57
3つともそこまでは楽しめなかったけど普通に面白かったよ
3つともそこまでは楽しめなかったけど普通に面白かったよ
56: 2020/05/03(日) 20:43:47.88
obra dinn確かにめちゃ酔うなあ…
設定でカメラ遅くしたけど修行僧のように耐えてる
設定でカメラ遅くしたけど修行僧のように耐えてる
79: 2020/05/03(日) 21:44:27.63
>>56
鈍感だもんでゲームで酔ったことはないが
酔ってでも遊ぶ価値あるゲームだわあれは
鈍感だもんでゲームで酔ったことはないが
酔ってでも遊ぶ価値あるゲームだわあれは
171: 2020/05/04(月) 10:47:46.86
>>56
自分も今やっててめっちゃハマってるわ
2時間くらいのつもりが7時間経ってたときはビビった
自分は酔わないけど酔う人はALT+Enterで窓化すると多少マシにならんかな?
自分も今やっててめっちゃハマってるわ
2時間くらいのつもりが7時間経ってたときはビビった
自分は酔わないけど酔う人はALT+Enterで窓化すると多少マシにならんかな?
198: 2020/05/04(月) 13:15:29.18
>>171
窓か、そういう手もあるね
これなんていうかムキになってピース埋めやっちゃう
まだ3人しか確定してないけど時間が過ぎるの早い…
窓か、そういう手もあるね
これなんていうかムキになってピース埋めやっちゃう
まだ3人しか確定してないけど時間が過ぎるの早い…
59: 2020/05/03(日) 20:47:22.43
エクソダスも嫁さん決まってるんでしょ
なんかこうさ行く先々でロマンスあってそん中から一人選ぶんじゃ駄目だったのかね
なんかこうさ行く先々でロマンスあってそん中から一人選ぶんじゃ駄目だったのかね
62: 2020/05/03(日) 20:50:57.16
>>59
メトロはそもそも自由度とかとは真逆の方向性だから
メトロはそもそも自由度とかとは真逆の方向性だから
61: 2020/05/03(日) 20:50:22.00
えっアルチョムってずっと童貞じゃないのかよ…
エクソダス買うのやめたわ
エクソダス買うのやめたわ
65: 2020/05/03(日) 20:53:42.73
>>61
2作目でセックスするだろ
2作目でセックスするだろ
64: 2020/05/03(日) 20:52:14.17
フォールアウトの3はゲームバランスが良かったのかもね、序盤で仲間になる犬を大事に使ってると中盤からはほとんど任せて大丈夫みたいな、スーパーミュータントも仲間になったら自分は何もしなくて大丈夫だしw、軍艦島のアンドロイドにもらった銃で最後まで楽勝だしw
4だと兜かぶってないレイダーにヘッドショット決めてもダメージは微々たるレベルw、それなりの武器が揃わないとなかなか進まない
4だと兜かぶってないレイダーにヘッドショット決めてもダメージは微々たるレベルw、それなりの武器が揃わないとなかなか進まない
66: 2020/05/03(日) 20:54:13.95
背伸びして高難易度やる必要はないんだよ?
67: 2020/05/03(日) 21:02:56.34
メトロはリボルバーが原型なくなるカスタマイズになるのほんとすき 空圧発射の銃とかマガジンの弾が剥き出しのバカマシンガンも良い
68: 2020/05/03(日) 21:03:03.76
ベセスダのゲームの難易度設定ってほかのが比べ物にならんほど適当だもんな
テストプレイなんかせずに数値いじって一括変更はい終わりみたいなもんだから
サバイバルもバグ放置したままコンソール、セーブ縛りしてたから分かりやすい
テストプレイなんかせずに数値いじって一括変更はい終わりみたいなもんだから
サバイバルもバグ放置したままコンソール、セーブ縛りしてたから分かりやすい
69: 2020/05/03(日) 21:10:49.26
なんだかんだサバイバルとエロmodを入れたSkyrimが一番自由にロールプレイ出来て楽しいな
70: 2020/05/03(日) 21:14:39.25
エロフォロワーと愉快なサバイバル
71: 2020/05/03(日) 21:23:19.03
そもそもlastlightとエクソダスのアルチョム別人だろ
72: 2020/05/03(日) 21:24:05.77
最初にやる事は、エロくて強いコンパニオンmod入れる事だな
そうすると自然にゲームよりを覚えられる
そうすると自然にゲームよりを覚えられる
73: 2020/05/03(日) 21:24:14.59
SkyrimVRでsexlab入れてポエットちゃんとバーチャルエッチですと?けしからん!
75: 2020/05/03(日) 21:36:25.15
ポエットとか懐かしいな笑 半分くらいのmodエラーでてこれいじんのめんどくさすぎる 今は面白ろそうなシュミレーションかRPGエロゲ探してるけどアニメ絵とかやなんだよな。。
76: 2020/05/03(日) 21:40:19.55
FO3は初めてのFOでMOD入れなくても新しいロケーション見つける度にワクワクしたけど
4は最初から気になるMOD試しまくってみて動作確認して放置して再開したらなんのMOD入れたかわからなくなってもういいやってなった
ゲームの良し悪し以上に自分が変わって楽しめなくなったんだなあと残念に感じる
4は最初から気になるMOD試しまくってみて動作確認して放置して再開したらなんのMOD入れたかわからなくなってもういいやってなった
ゲームの良し悪し以上に自分が変わって楽しめなくなったんだなあと残念に感じる
86: 2020/05/03(日) 22:03:15.87
>>76
いや、気のせいじゃなくて
4はユーザーインターフェイスとか動作の安定感とか
他のbethesdaゲームより微妙に出来が悪いと思う
いや、気のせいじゃなくて
4はユーザーインターフェイスとか動作の安定感とか
他のbethesdaゲームより微妙に出来が悪いと思う
77: 2020/05/03(日) 21:43:06.43
FO4はあんまり終末感がしなくてなあ
オスプレイみたいなの飛んでるし
オスプレイみたいなの飛んでるし
82: 2020/05/03(日) 21:47:06.72
>>77
なんかカラフル過ぎて3と違うなあと思ったな
>>78
そだね
でもバニラでやれば楽しめるかと言うとそれもいまいちだったわ
なんかカラフル過ぎて3と違うなあと思ったな
>>78
そだね
でもバニラでやれば楽しめるかと言うとそれもいまいちだったわ
78: 2020/05/03(日) 21:43:08.49
ラーメン一口食う前に胡椒どころかウスターソースとかマヨネーズぶちこんでもういいやってそれお前ただのバカじゃん
81: 2020/05/03(日) 21:45:48.77
FO3は張りぼての建物とかが少なくて冒険心がくすぐられる良い意味でRPGだった。4もいいと思うよ。大多数の日本人ファンは3から入った口だと思う。それだけ思い出補正もあるね
83: 2020/05/03(日) 21:51:23.32
FO4よりはMADMAXのほうがFOしてると思った
84: 2020/05/03(日) 21:52:10.78
今のパックマンってフルーツが逃げるんだな
これストレスしか感じないぞ
これストレスしか感じないぞ
106: 2020/05/04(月) 00:34:55.35
>>84
せやから賛否両論なんやで
ちな前作は超名作 だがおま国
せやから賛否両論なんやで
ちな前作は超名作 だがおま国
120: 2020/05/04(月) 02:04:37.23
85: 2020/05/03(日) 21:57:18.59
まさかのユーロトラック買うわ
88: 2020/05/03(日) 22:08:24.88
別にそこの違和感はないな悠長に片づけてたらレイダー君にぼこられそう
89: 2020/05/03(日) 22:12:02.39
クラフト要素が無ければ個人的にFO3超えてた
あれが世界観をぶち壊してる
あれが世界観をぶち壊してる
91: 2020/05/03(日) 22:16:22.99
まともな街が一箇所しかないのはクラフトのせいだよなぁ
103: 2020/05/04(月) 00:11:44.09
>>91
そもそもクラフトやりたかったらクラフトゲーやるしな
色々中途半端に詰め込まれてもね
なんだかんだ言いつつも俺はMODありきとはいえFO4楽しんでたけど
そもそもクラフトやりたかったらクラフトゲーやるしな
色々中途半端に詰め込まれてもね
なんだかんだ言いつつも俺はMODありきとはいえFO4楽しんでたけど
92: 2020/05/03(日) 22:22:07.71
クラフトの調整が雑だから評価が低いんだと思う。ドーンバーンで近代施設が完成するんだもん。ある意味FOの主人公っぽいけど。そろそろスレチだからやめとこ
93: 2020/05/03(日) 22:26:07.52
4は最初の導入がシリーズ最高にワクワクして底から一気に下り坂
殆ど記憶に残ってない
家族問題に終止符を打った時の瞬間と
あと飛行船みたときにFFみたいになっちまったなって思ったくらいか
殆ど記憶に残ってない
家族問題に終止符を打った時の瞬間と
あと飛行船みたときにFFみたいになっちまったなって思ったくらいか
94: 2020/05/03(日) 22:27:08.15
勝手に町が発展して、街並みが変化していくようなシステムだったら
面白かったかも
面白かったかも
95: 2020/05/03(日) 22:35:26.03
TDセールでオススメある?
102: 2020/05/03(日) 23:51:24.76
112: 2020/05/04(月) 01:05:11.09
>>95
Mindustry
ライトでTDによせたfactrioな感じ
Mindustry
ライトでTDによせたfactrioな感じ
114: 2020/05/04(月) 01:09:54.90
steam落ちたね
>>112
mindustryはitch.ioで無料じゃなかったっけ
>>112
mindustryはitch.ioで無料じゃなかったっけ
96: 2020/05/03(日) 22:37:34.19
ロックマン最新作とマイティーなんとかどっちおすすめですか
97: 2020/05/03(日) 22:42:38.69
FO4はリバティ・プライムのセリフは必見これぞアメリカ
98: 2020/05/03(日) 22:46:23.50
project hospitalて面白い?
最安値だから買おうか迷ってる
最安値だから買おうか迷ってる
99: 2020/05/03(日) 22:55:53.96
リバティプライム出てくるのか進めてみようかなあ
105: 2020/05/04(月) 00:30:07.80
セール内でお勧め聞く奴は
好きなジャンルとか拘りはないのだろうか
好きなジャンルとか拘りはないのだろうか
108: 2020/05/04(月) 00:53:04.92
>>105
安けりゃ何でもいい
安けりゃ何でもいい
109: 2020/05/04(月) 00:56:28.47
>>105
積むだけだからジャンルなんてどうでもいい
積むだけだからジャンルなんてどうでもいい
110: 2020/05/04(月) 01:02:15.83
>>109
おすすめとは一体…
おすすめとは一体…
107: 2020/05/04(月) 00:50:19.51
昔やってた、はじめようマイ・バーみたいなゲームがやりたい
111: 2020/05/04(月) 01:04:46.18
クソの山よりは黄金の山があったほうが嬉しいだろう?
まあ、言い方一つでどちらにも変わるんだがな
まあ、言い方一つでどちらにも変わるんだがな
113: 2020/05/04(月) 01:07:38.17
website落ちてる?
115: 2020/05/04(月) 01:13:54.76
無料版もあるけど一応有料版の方が追加されてるとか聞いたわ
117: 2020/05/04(月) 01:20:06.44
>>115
へーそうなんだ
じゃあ無料版でお試しして気に入ったらfactorioだな
へーそうなんだ
じゃあ無料版でお試しして気に入ったらfactorioだな
116: 2020/05/04(月) 01:17:59.97
チョイス割が復活しなかったから今月はさっさと停止してきたけど
引き留め割引きは当然の如く来なかった
最後に来たの何時だろうくらい前だ
引き留め割引きは当然の如く来なかった
最後に来たの何時だろうくらい前だ
118: 2020/05/04(月) 01:50:31.72
無料版でめちゃくちゃ遊べるから全く内容が変わらない時期に感謝の気持ちで買ったわ
119: 2020/05/04(月) 02:04:10.58
Heroes of Hammerwatch面白そうだな
前作しかやったことなかったけどこれは前作に育成要素が付いた感じ?
前作しかやったことなかったけどこれは前作に育成要素が付いた感じ?
121: 2020/05/04(月) 03:01:29.41
Steamクライアントが最高に重いんだがおま環?
ssdの容量確保したがまだ重い
ssdの容量確保したがまだ重い
122: 2020/05/04(月) 03:07:32.50
ここのところクライアントが重いし鯖が原因だと思うわ
コロナでアクセス増えてんじゃないか
コロナでアクセス増えてんじゃないか
123: 2020/05/04(月) 03:09:28.76
124: 2020/05/04(月) 03:55:08.40
>>123
ダウンロード統計のとこで各国の通信格差が見えて面白いな
チャドの人とかどんなゲームやってるんだろ
CHAD
総バイト数: 117.8 GB
平均ダウンロード速度: 782.2 kbps
グローバルSteam通信の割合: 0.0%
ダウンロード統計のとこで各国の通信格差が見えて面白いな
チャドの人とかどんなゲームやってるんだろ
CHAD
総バイト数: 117.8 GB
平均ダウンロード速度: 782.2 kbps
グローバルSteam通信の割合: 0.0%
125: 2020/05/04(月) 04:09:51.40
チャドの人「いつからゲームをやっていると錯覚していた?(ゲームを積みまくってる)」
126: 2020/05/04(月) 04:10:57.35
というか、積みゲー率は確認出来ないんですかね?
127: 2020/05/04(月) 04:21:03.37
北朝鮮のアクセスはなくなったのにな
128: 2020/05/04(月) 04:21:16.31
霊圧が消えた
129: 2020/05/04(月) 04:47:59.50
130: 2020/05/04(月) 04:50:25.70
あれコラだぞ
いつまで踊らされてるんだ
いつまで踊らされてるんだ
131: 2020/05/04(月) 06:14:27.26
積みゲー崩すのは影武者の最後のお勤めだな
132: 2020/05/04(月) 06:19:33.23
ヘイ! チャド!
133: 2020/05/04(月) 06:32:52.65
コープスパーティとかカオスチャイルドとか美少女アニメ絵のグロがなんか受け付けねえ
洋ゲー系のグロはいけるのに
洋ゲー系のグロはいけるのに
148: 2020/05/04(月) 09:05:43.75
>>133
シグルイとか北斗の拳とか劇画なら違和感ないんだけどな
絵がデフォルメ寄りで臓物だけリアルに描かれても違和感ぱない
シグルイとか北斗の拳とか劇画なら違和感ないんだけどな
絵がデフォルメ寄りで臓物だけリアルに描かれても違和感ぱない
149: 2020/05/04(月) 09:09:11.98
>>133
アニメ系のグロはグロという属性だが洋ゲーのグロはただのミンチ肉だからな
アニメ系のグロはグロという属性だが洋ゲーのグロはただのミンチ肉だからな
134: 2020/05/04(月) 06:32:57.70
Alpha Centauri、Civi Beyond earth、どっちもセールになってねーな
無性にやりたくなったのに残念だ
無性にやりたくなったのに残念だ
135: 2020/05/04(月) 07:45:16.60
ギガジンがInto the Breachのレビューを載せてたけど珍しいな
ゲームレビューはスイッチに移植されたゲームばっかりだったのに
ゲームレビューはスイッチに移植されたゲームばっかりだったのに
136: 2020/05/04(月) 07:57:28.99
>>135
移植予定があるからじゃね
移植予定があるからじゃね
137: 2020/05/04(月) 08:07:25.70
>>136
なるほどそんな理由か
Steamも一般的になったんだなあとか思ってしまった
なるほどそんな理由か
Steamも一般的になったんだなあとか思ってしまった
139: 2020/05/04(月) 08:29:23.71
まだ髪の毛あるわ!!
142: 2020/05/04(月) 08:45:32.05
白の宮殿に手を出すまでは楽しかったよ(過去形)
143: 2020/05/04(月) 08:47:14.72
クソゲーって言葉が軽くなりすぎちゃったんだろう
俺の嗜好に合わないゲーム、くらいでも使う人もいるし
クソゲーを超える新たな言葉が必要だな
俺の嗜好に合わないゲーム、くらいでも使う人もいるし
クソゲーを超える新たな言葉が必要だな
144: 2020/05/04(月) 08:50:29.33
確かに白の宮殿はめんどかったけどcelesteの裏面とかの方がよっぽどムズかったわ
145: 2020/05/04(月) 08:53:06.52
Twitch prime今まで全部貰ってほぼ積んでるんだけどこれは面白かったっていうやつある?
サクサク進めてややこしすぎないのがいいんだが
サクサク進めてややこしすぎないのがいいんだが
179: 2020/05/04(月) 11:47:20.46
>>145
Messengerなんか割と評判いいよ
俺も途中で積んでるけど
Messengerなんか割と評判いいよ
俺も途中で積んでるけど
146: 2020/05/04(月) 09:01:00.98
turokが64の移植だからかなりサクサクしててよかった
153: 2020/05/04(月) 09:32:38.25
マブラヴオルタネイティヴだけはいまだに手が出せないw
154: 2020/05/04(月) 09:37:41.11
オルタ面白かったよ
ヒロインの扱いがホント悲惨だけど
ヒロインの扱いがホント悲惨だけど
155: 2020/05/04(月) 09:41:09.08
オルタはネタバレ見てて恐れてるんだろうがやったほうがいい
156: 2020/05/04(月) 09:41:25.83
マブラブ自体は好きだけど立ち絵が動く演出はあんま好きになれなかったな
157: 2020/05/04(月) 09:48:13.50
Hollow knightはチャーム次第で全然難易度変わるからそこに気付けば割と楽
158: 2020/05/04(月) 09:59:23.12
端数に3000円チャージしてxcomとSpace Run買おうと思うんだけど1000円は斬妖のためにとっておきたい
残り1000円でメタルギア安いから買おうと思うがどうなんだ?オンライン要素が不安
でも安いから買うで前も失敗したような覚えがあるようなないような
残り1000円でメタルギア安いから買おうと思うがどうなんだ?オンライン要素が不安
でも安いから買うで前も失敗したような覚えがあるようなないような
162: 2020/05/04(月) 10:10:40.95
>>158
オンライン要素は無いものと思っておいたほうが良い
人が居ないしそもそも面白くもないしやる必要もない
オフラインの部分は十分面白い
オンライン要素は無いものと思っておいたほうが良い
人が居ないしそもそも面白くもないしやる必要もない
オフラインの部分は十分面白い
182: 2020/05/04(月) 11:58:26.45
>>162
サンクス
サマセまで暇だから買ってみる
サンクス
サマセまで暇だから買ってみる
159: 2020/05/04(月) 10:02:18.69
HKはアクションだと思ってガチると難しいけど、RPGだと思ってきちんとアイテムや金稼いで行けばそんなに難しくもない
これソウルシリーズも同じだと思う
これソウルシリーズも同じだと思う
160: 2020/05/04(月) 10:05:08.57
移動が面倒に感じるようになったら止め時だな
177: 2020/05/04(月) 11:16:01.13
>>160
outward...
outward...
190: 2020/05/04(月) 12:38:10.08
>>177
おつかいがマジ地獄
おつかいがマジ地獄
161: 2020/05/04(月) 10:10:36.45
変態仮面ゲーム化しないかなぁ
164: 2020/05/04(月) 10:22:59.08
>>161
それVRで採用しようぜw
自分ので
「それは私のお稲荷さんだ」
という音声入力からスタートだw
それVRで採用しようぜw
自分ので
「それは私のお稲荷さんだ」
という音声入力からスタートだw
167: 2020/05/04(月) 10:33:43.79
>>164
パンツを顔に装着するシーンは妙な臨場感が出そうだ
パンツを顔に装着するシーンは妙な臨場感が出そうだ
163: 2020/05/04(月) 10:13:20.25
なんかここ数週間でPrologueって書いてある無料ゲームが急に増えた気がする
キュー回してると毎日一つは出てくる
デモ版よりもうっかりプレイしてしまう確率が高くて良い方法だと思う
キュー回してると毎日一つは出てくる
デモ版よりもうっかりプレイしてしまう確率が高くて良い方法だと思う
165: 2020/05/04(月) 10:25:15.03
https://store.steampowered.com/app/1284880/Ultimate_Fishing_Simulator__Japan_DLC/
究極の釣りシミュレータにJapan DLCが出てたぞ
究極の釣りシミュレータにJapan DLCが出てたぞ
166: 2020/05/04(月) 10:28:29.17
また鳥居か
168: 2020/05/04(月) 10:40:50.25
J太P太Nってなんなんだって30秒くらい考えた
169: 2020/05/04(月) 10:45:20.23
カモレレロみたいな
170: 2020/05/04(月) 10:46:11.58
ベアナックルもうレビュー3000件とか勢いあるな
こんな人気ゲームだったのかよ
こんな人気ゲームだったのかよ
172: 2020/05/04(月) 10:50:33.24
Ultimate Fishing Simulatorはタイトルまで翻訳しなくてもよかったのにと思う
176: 2020/05/04(月) 11:09:01.05
>>172
究極の釣りシミュレータ
ものすごく安っぽくなったよね。
究極の釣りシミュレータ
ものすごく安っぽくなったよね。
173: 2020/05/04(月) 10:52:07.06
ベルトスクロールは謎人気あるよな
174: 2020/05/04(月) 11:05:24.59
ベアナックル4メッチャやりたいけど
これ絶対バンドル入りするやつなんだよなあ
これ絶対バンドル入りするやつなんだよなあ
175: 2020/05/04(月) 11:08:13.60
ベアナックル4おためしならgemepassでもできるぞ
178: 2020/05/04(月) 11:45:21.93
TDで2Dなのでおもしろいのないかな?
kingdom rush, dungeon wafareはやった
kingdom rush, dungeon wafareはやった
186: 2020/05/04(月) 12:13:23.01
>>178
They Are Billions
They Are Billions
194: 2020/05/04(月) 12:58:02.18
>>186
>>189
サンキュー、とりあえずディフェンダーズクエストやってみる
>>189
サンキュー、とりあえずディフェンダーズクエストやってみる
189: 2020/05/04(月) 12:28:16.40
>>178
https://store.steampowered.com/app/218410/Defenders_Quest_Valley_of_the_Forgotten_DX_edition/
これは最後まで遊べるぐらいには面白かった
https://store.steampowered.com/app/218410/Defenders_Quest_Valley_of_the_Forgotten_DX_edition/
これは最後まで遊べるぐらいには面白かった
180: 2020/05/04(月) 11:47:48.18
この二言目にはゲーパスにあるぞってこれからずっと続くんだろうな
181: 2020/05/04(月) 11:49:14.74
今回はDefenceGridとOrcs1を買いました(´・ω・`)まだやっていない
183: 2020/05/04(月) 11:59:12.00
ビデオカード壊れたから泣きながらオンボでZachtronicsゲー崩してる・・・
195: 2020/05/04(月) 12:59:55.28
>>183
今買う時期じゃないだろうけど今買うなら何買う?
30xx出るまでの繋ぎで1650辺りがコスパ良さそうだけど
今買う時期じゃないだろうけど今買うなら何買う?
30xx出るまでの繋ぎで1650辺りがコスパ良さそうだけど
244: 2020/05/04(月) 18:32:43.30
>>195
今買う時期だろ
10万支給開始前に買うべき
今買う時期だろ
10万支給開始前に買うべき
246: 2020/05/04(月) 18:35:14.01
>>244
徐々に下がってきてるからなあ
発表後一気に・・・でもこの時期生産も落ちてるからはたしてどうなるか
徐々に下がってきてるからなあ
発表後一気に・・・でもこの時期生産も落ちてるからはたしてどうなるか
250: 2020/05/04(月) 18:45:33.70
>>246
支給を目当てに品切れになるよ
支給を目当てに品切れになるよ
184: 2020/05/04(月) 12:01:38.85
メタルギア350円だったじゃん
185: 2020/05/04(月) 12:03:56.06
Montaroならオンボでも楽しめるよ!
187: 2020/05/04(月) 12:15:47.34
駅綺麗にする奴40%引きだから買ったけど、ゴミひろいは楽しいのに家具置くのはすげーめんどくさい。
思えば農業ゲーとかも入り口にベッド置いて後は適当だったわ。
思えば農業ゲーとかも入り口にベッド置いて後は適当だったわ。
188: 2020/05/04(月) 12:25:38.77
この間安かった時仁王買えばよかった
191: 2020/05/04(月) 12:42:25.98
outwardなんで人気あるのか分からんぐらい、人選ぶよね
193: 2020/05/04(月) 12:56:53.64
>>191
ファストトラベルないって聞いたけど馬とかは乗れるの?
外部ストア含めてセールで買う気でチェックしてるけどいつも他のゲームを買ってしまい逃しっぱなしだわ
ファストトラベルないって聞いたけど馬とかは乗れるの?
外部ストア含めてセールで買う気でチェックしてるけどいつも他のゲームを買ってしまい逃しっぱなしだわ
197: 2020/05/04(月) 13:14:53.19
>>193
関羽「そんなものはない」
関羽「そんなものはない」
234: 2020/05/04(月) 17:13:17.28
>>197,201
まーじかーw
あと数年我慢するかな
少なくとも千円切るまで
二人ともありがとう
まーじかーw
あと数年我慢するかな
少なくとも千円切るまで
二人ともありがとう
235: 2020/05/04(月) 17:26:38.45
>>234
あれマップ思ったより狭いから馬とかいらんと思うぞ
まあ待てるなら待つのもいいと思うけどね
基本ソロゲだし
あれマップ思ったより狭いから馬とかいらんと思うぞ
まあ待てるなら待つのもいいと思うけどね
基本ソロゲだし
237: 2020/05/04(月) 17:34:02.19
>>235
そうなの?最近のタイトルなのでめちゃくちゃ広いオープンワールドのイメージ
ハンターやarma3で歩きやしゃがみ移動に慣れているから問題ないかも?
そうなの?最近のタイトルなのでめちゃくちゃ広いオープンワールドのイメージ
ハンターやarma3で歩きやしゃがみ移動に慣れているから問題ないかも?
239: 2020/05/04(月) 17:46:59.39
>>237
じゃあ全然問題ないな
食糧と水とテントでせまくなったインベントリも
その手のゲームやってた人の知能なら足かせにすらならんだろな
なるべく調べないで遊ぶのをお勧めしたい
手探りなら戦闘ダクソみたくなるけど賢くスキルとるとスタイリッシュアクションRPGに変わっちゃうからね
じゃあ全然問題ないな
食糧と水とテントでせまくなったインベントリも
その手のゲームやってた人の知能なら足かせにすらならんだろな
なるべく調べないで遊ぶのをお勧めしたい
手探りなら戦闘ダクソみたくなるけど賢くスキルとるとスタイリッシュアクションRPGに変わっちゃうからね
242: 2020/05/04(月) 18:10:28.83
>>239
おお!?モチベ上がったわ
インベントリ管理はタグ検索するほど大好きw
スキルやビルド等の振り直し出来れば個人的にドンピシャなんだけど可能ですか?
おお!?モチベ上がったわ
インベントリ管理はタグ検索するほど大好きw
スキルやビルド等の振り直し出来れば個人的にドンピシャなんだけど可能ですか?
281: 2020/05/04(月) 19:33:46.42
>>242
今も振りなおしは出来ないっぽいけど
modでなら出来るみたい
どうしても失敗したくない!って時はwikiやビルド紹介動画とか見てもいいかもね
え?これ同じゲームなの??って感じになっててビビるはず
今も振りなおしは出来ないっぽいけど
modでなら出来るみたい
どうしても失敗したくない!って時はwikiやビルド紹介動画とか見てもいいかもね
え?これ同じゲームなの??って感じになっててビビるはず
283: 2020/05/04(月) 19:40:09.03
>>281
度々ありがとう
MODだけ前調査して次の-60%で開発してみます
GMGの最安値で買っておけばよかったわー
度々ありがとう
MODだけ前調査して次の-60%で開発してみます
GMGの最安値で買っておけばよかったわー
201: 2020/05/04(月) 13:47:17.19
>>193
ひたすら歩いた思い出しかない
戦闘も小細工するよりバフかけて殴り合いだしね
ひたすら歩いた思い出しかない
戦闘も小細工するよりバフかけて殴り合いだしね
192: 2020/05/04(月) 12:46:10.37
ベアナックル4なんて買わなくても適当なベルトスクロールのゲームを数回プレイすりゃ飽きて買わんでもええかってなる
196: 2020/05/04(月) 13:14:18.30
fanaの日本一ソフトウェアのゲーム消えちゃったのか
199: 2020/05/04(月) 13:25:03.46
>>196
お魔国って事?
お魔国って事?
200: 2020/05/04(月) 13:46:20.61
>>199
かも
ウィッシュリストのが消えてて検索は引っかからなくなってる
ページは残ってるけど日本起動不可になってる
https://www.fanatical.com/ja/game/disgaea-5-complete
かも
ウィッシュリストのが消えてて検索は引っかからなくなってる
ページは残ってるけど日本起動不可になってる
https://www.fanatical.com/ja/game/disgaea-5-complete
202: 2020/05/04(月) 13:52:26.77
タワーディフェンスセールだしなんか買ってみるかと思ったが気になったやつ全部最安じゃなくて萎えちゃった
203: 2020/05/04(月) 13:54:00.28
しかしステラリスはBGMが暗すぎるな
EU4とHOI4はテンション上がる系もあるのに
EU4とHOI4はテンション上がる系もあるのに
204: 2020/05/04(月) 14:00:14.48
ステラリスは他の国馬鹿すぎてちょっとな、同盟が逆に足引っ張るっていう
パッチでようやく後半軽くなったらしいのは良いことだけど
パッチでようやく後半軽くなったらしいのは良いことだけど
205: 2020/05/04(月) 14:00:48.23
ゲームとしてはstellaris一択
EUとか半世紀前のゴミ
EUとか半世紀前のゴミ
206: 2020/05/04(月) 14:05:50.84
てか時代で分けるの、どうにかならんの?
EUはジジイ向けで、CKとHOIで全期間カバーして欲しい
EUはジジイ向けで、CKとHOIで全期間カバーして欲しい
207: 2020/05/04(月) 14:14:36.01
DQB2マウスだと視点移動カクカクするのどうにかならなかったのか
208: 2020/05/04(月) 14:57:53.26
そこでcivですよ
209: 2020/05/04(月) 14:59:24.27
Civ6セットいつ買おうかずっと悩んでるな
210: 2020/05/04(月) 15:01:45.20
2年前くらいに1200円で買ったCiv5全部入りの処遇にずっと悩んでる
211: 2020/05/04(月) 15:09:26.39
釣りシミュは気になっている
釣りには興味ないけど
釣りには興味ないけど
212: 2020/05/04(月) 15:32:06.14
欲しいもの安くなってないわ
213: 2020/05/04(月) 15:37:03.20
そうか
214: 2020/05/04(月) 15:39:46.63
ほとんどのシュミレーションはやってきたけどThey Are Billionsはやってない ほんとに面白いのかい?
215: 2020/05/04(月) 15:41:11.06
シミュレーションじゃないぞ
216: 2020/05/04(月) 15:42:59.87
趣味レーション
217: 2020/05/04(月) 15:47:05.00
シュミュレーション
218: 2020/05/04(月) 15:49:46.49
こいつはどえらいシミュレーション!
219: 2020/05/04(月) 15:52:02.48
レーションは食べた事ない
220: 2020/05/04(月) 15:54:01.62
Judgment:終末サバイバルシュミレーション
世も末
世も末
221: 2020/05/04(月) 15:58:25.55
酷いよ ぐすん おもちろい?ウィッシュリストには入れたでつ
222: 2020/05/04(月) 16:03:00.48
Judgment最初は面白いけどオカルト研究の祭壇建築するところくらいで飽きる
223: 2020/05/04(月) 16:04:43.64
二ノ国2ってだいぶ安くなってるけどどうなん?
大作のわりにはまったく話題にもならなかったしあまり良い評価ではないけど面白そう
大作のわりにはまったく話題にもならなかったしあまり良い評価ではないけど面白そう
233: 2020/05/04(月) 17:11:21.05
>>223
一作目の棒読みと単調に耐えられれば
二作目は知らん
一作目の棒読みと単調に耐えられれば
二作目は知らん
224: 2020/05/04(月) 16:13:02.22
Judgmentはアイテム制作の勢いに乗って次々とスキル開放していつかは強くなるぞってところは良い
このゲームならではの魅力的な戦略というものが特に見当たらないのもののストーリーを終えるまでは楽しめた
このゲームならではの魅力的な戦略というものが特に見当たらないのもののストーリーを終えるまでは楽しめた
225: 2020/05/04(月) 16:15:50.56
結構面白いよ
ただ日野のシナリオはゴミオブゴミ
ただ日野のシナリオはゴミオブゴミ
226: 2020/05/04(月) 16:25:09.48
なるほど やっぱ少しやって飽きそうだな かなり長時間やったのはSkyrim kenshi ステラリス MB くらいだけどこれくらいはハマれなそうだな
227: 2020/05/04(月) 16:33:48.77
They Are Billionsは知らねぇけど信長の野望創造pkはいいぞ
やること同じだけどしゃぶり続けられるわ
やること同じだけどしゃぶり続けられるわ
228: 2020/05/04(月) 16:41:41.72
創造PKは無難な良作だとは思うけど割とすぐ飽きるわ
50時間ぐらいしか遊べなかった
50時間ぐらいしか遊べなかった
229: 2020/05/04(月) 16:43:45.14
安くないからスレ的に却下
230: 2020/05/04(月) 17:01:46.00
肥のゲームは一周したらもうやる気起きないくらい浅い
231: 2020/05/04(月) 17:06:16.09
おま語してるゲームをGWセールに含めるのやめーや
232: 2020/05/04(月) 17:11:15.62
やっぱ異世界いきてえな
236: 2020/05/04(月) 17:33:12.10
明るいファンタジーで育成自由度の高いMMOチックなオープンワールドゲーやりたい
324: 2020/05/04(月) 21:15:43.34
>>236
原神に期待するか
原神に期待するか
238: 2020/05/04(月) 17:34:09.67
じゃあダークソウル一択だな
240: 2020/05/04(月) 17:58:42.32
ルナドンリメイクしてくんないかな
241: 2020/05/04(月) 18:05:53.86
アサクリ
オリジンとオデッセイで悩んでるんだけどどっちがおすすめ??
オリジンとオデッセイで悩んでるんだけどどっちがおすすめ??
243: 2020/05/04(月) 18:28:28.68
>>241
エジプトとギリシャ好きなほう選びなはれ
両方やったけど結局はこれが大切だと思うよ
エジプトとギリシャ好きなほう選びなはれ
両方やったけど結局はこれが大切だと思うよ
245: 2020/05/04(月) 18:34:32.32
>>241
オリジンズはエジプトだから砂漠がちょっと飽きる
オリジンズはエジプトだから砂漠がちょっと飽きる
276: 2020/05/04(月) 19:24:55.17
>>241
エジプトかギリシャかお好きな方で選べばいい
エジプトかギリシャかお好きな方で選べばいい
296: 2020/05/04(月) 20:12:54.65
>>241
エジプトorギリシャで好みの方やりな
エジプトorギリシャで好みの方やりな
247: 2020/05/04(月) 18:37:43.08
じゅうまんえん支給でインフレからの相場釣り上げまでみた
257: 2020/05/04(月) 18:57:09.64
>>247
10万くらいでインフレ起きるなら金融緩和要らないんだよなぁ
10万くらいでインフレ起きるなら金融緩和要らないんだよなぁ
248: 2020/05/04(月) 18:43:12.70
GeForce3000出てからだろ
249: 2020/05/04(月) 18:45:11.27
どうせすぐに陳腐化するんだから型落ち品で5年ねバレ
251: 2020/05/04(月) 18:45:47.50
今は時期が悪い
252: 2020/05/04(月) 18:46:52.88
最近のはどれも性能高くてゲームの方が追いついてないくらい
900番台でもまだ戦えてるしな、性能が飽和してる
900番台でもまだ戦えてるしな、性能が飽和してる
253: 2020/05/04(月) 18:49:26.03
その辺を探して物資を充実させながら進むFPS/TPSで何かオススメ無い?
dying lightと7dtdはガッツリ楽しめた、スカイリムは合わなかった
FO4はwin10でメニュー以外でマウスが利かないバグが直せずに諦めた
dying lightと7dtdはガッツリ楽しめた、スカイリムは合わなかった
FO4はwin10でメニュー以外でマウスが利かないバグが直せずに諦めた
254: 2020/05/04(月) 18:49:46.04
畳とグラボは新しい方がいい
255: 2020/05/04(月) 18:50:10.64
××60をこまめに買い換えるのが
コスパ良くて地球にも優しいんだよ
コスパ良くて地球にも優しいんだよ
260: 2020/05/04(月) 19:00:00.92
>>255
中途半端って言われるけど60と70で消費電力が明らかに違うんだよな
一部のソフトでしか使われない機能増やされるよりVRAMの方が重要だ
中途半端って言われるけど60と70で消費電力が明らかに違うんだよな
一部のソフトでしか使われない機能増やされるよりVRAMの方が重要だ
256: 2020/05/04(月) 18:50:19.02
家庭用機が1世代進むとPCの要求スペックもポンッと上がる
259: 2020/05/04(月) 18:59:49.12
>>256
ボンっとあがる?スペックしか取り柄ないからなPSは
PS2→3の劇的な変化からそこまでグラフィック的な革命起きてないから、PS5(仮)が出たとしても大したことないだろう
視覚的な革命は頭打ちじゃないか?VRのような没入型は別として
最近のハイエンドならPS5のソフトが出たとしても渡り合えるだろう
ボンっとあがる?スペックしか取り柄ないからなPSは
PS2→3の劇的な変化からそこまでグラフィック的な革命起きてないから、PS5(仮)が出たとしても大したことないだろう
視覚的な革命は頭打ちじゃないか?VRのような没入型は別として
最近のハイエンドならPS5のソフトが出たとしても渡り合えるだろう
258: 2020/05/04(月) 18:57:47.96
有機ELの4k大型ディスプレイとか出ないかなあ
346: 2020/05/04(月) 22:15:06.45
>>258
デルが出してると思ったけど
デルが出してると思ったけど
261: 2020/05/04(月) 19:01:21.78
3060とか2080に近い可能性が高いんだっけ?
ハイエンド買うのアホらしくなるな
ハイエンド買うのアホらしくなるな
262: 2020/05/04(月) 19:04:34.00
ハイエンドグラボなんて半年ごとに買い換えるもんだろ
俺はミドルで数年戦うけど
俺はミドルで数年戦うけど
263: 2020/05/04(月) 19:05:24.60
給付金10マンでハイエンドグラボ買うわ
264: 2020/05/04(月) 19:05:53.32
いや、一年半だろ、どんなに頻繁に買い換えてもw
265: 2020/05/04(月) 19:06:25.82
900番台はさすがにもう㍉だろ
266: 2020/05/04(月) 19:07:12.84
ハイエンドグラボ買ってもどうせ使わないし、使うとしてもスマホゲー程度だし、オンボで十分だわ
むしろハードなんて買う金があるならリストを積み上げろ
むしろハードなんて買う金があるならリストを積み上げろ
267: 2020/05/04(月) 19:09:23.16
コンソールに関しては例えばPS4ノーマルだろうがProだろうがソフトはどちらでも快適にプレイ出来るように最適化されてるからな
設定で違和感がない程度の画質向上が期待できる程度で俺PS4Proじゃないからそのソフトプレイできないわ~なんて事はないだろ(まぁソフトの最適化がクソだとゲーム稀に落ちたりはあるが)
だからグラボ(GTX10xx)古いから~プレイできないと言うことはまず無い
まぁあまりに古いのとかローエンドは論外だが
設定で違和感がない程度の画質向上が期待できる程度で俺PS4Proじゃないからそのソフトプレイできないわ~なんて事はないだろ(まぁソフトの最適化がクソだとゲーム稀に落ちたりはあるが)
だからグラボ(GTX10xx)古いから~プレイできないと言うことはまず無い
まぁあまりに古いのとかローエンドは論外だが
268: 2020/05/04(月) 19:12:17.18
1080tiを初期に買って色んなゲームで使い倒してるわ
高かったけど、満足感高い
高かったけど、満足感高い
269: 2020/05/04(月) 19:13:09.51
10万円貰ったらVRデビューする
270: 2020/05/04(月) 19:14:06.29
windowsXPの頃の半年待つと倍のスペックみたいな恐怖の時代じゃないし好きなグラボを好きな時に買えばいい
271: 2020/05/04(月) 19:14:17.41
補助電源いらん内の最高くらいが丁度いい
272: 2020/05/04(月) 19:16:29.97
FullHDなら正直どれでもなんとかなる
なお4K
なお4K
273: 2020/05/04(月) 19:17:21.78
4Kはさすがにコスパ悪すぎて当分手を出したくないな
274: 2020/05/04(月) 19:21:21.53
10万はおいといてコロナ終わったら風俗に使うわ
275: 2020/05/04(月) 19:23:11.95
10万にかこつけて変なキャンペーン色んなところでしそう
277: 2020/05/04(月) 19:24:57.37
ええことやないか
278: 2020/05/04(月) 19:28:22.78
スレチ警察も今はゴールデンウィークなのです
279: 2020/05/04(月) 19:30:42.85
コロナ期間入ってから5本で7000円分ぐらい買ったわ
280: 2020/05/04(月) 19:33:21.69
4月に買ったの2本かなあ
崩したのは0・・・あれ
崩したのは0・・・あれ
282: 2020/05/04(月) 19:37:27.41
780tiで頑張ってる俺は一体
んでも4Kが一般的になるまでミドルで数年戦うのがコスパ最強だと思えて来た
どうせ新作をリリース前に予約したのdivision2ぐらいだし
んで見事に裏切られたし…
んでも4Kが一般的になるまでミドルで数年戦うのがコスパ最強だと思えて来た
どうせ新作をリリース前に予約したのdivision2ぐらいだし
んで見事に裏切られたし…
284: 2020/05/04(月) 19:41:52.42
最近のubiゲーでも780tiで動くのか
295: 2020/05/04(月) 20:08:46.51
>>284
なんか軽く調べたら、補助電源無しの1650にケツ叩かれるようなポジションっぽいぞ……
なんか軽く調べたら、補助電源無しの1650にケツ叩かれるようなポジションっぽいぞ……
298: 2020/05/04(月) 20:18:05.57
>>284
Dying Light2が出る見込みがないから
780Tiなんていうポジションなんだよ
covid covid
Dying Light2が出る見込みがないから
780Tiなんていうポジションなんだよ
covid covid
306: 2020/05/04(月) 20:42:46.67
>>284
division2ならミディアム程度で60fpsを切ることは稀だよ
あのグラで軽いのは良いんだけどゲーム性がねw
持ってないから分からんけどアサクリの新しいのは重そう
division2ならミディアム程度で60fpsを切ることは稀だよ
あのグラで軽いのは良いんだけどゲーム性がねw
持ってないから分からんけどアサクリの新しいのは重そう
285: 2020/05/04(月) 19:42:36.31
最低設定30-40fpsあたりをうろちょろしてそう
286: 2020/05/04(月) 19:44:12.44
そりゃあまだPS5すらまだ出てないのにPS4で動かないゲームなんて作れるわけないじゃん
一杯リソース使ってグラが良くなるオプションもあるってだけ
一杯リソース使ってグラが良くなるオプションもあるってだけ
287: 2020/05/04(月) 19:45:31.79
state of decay すげー面白かった。
こんなゲームのようなリアル系のタワーディフェンスゲームありますか?
こんなゲームのようなリアル系のタワーディフェンスゲームありますか?
288: 2020/05/04(月) 19:45:42.88
700、800、900はハズレの世代なので
289: 2020/05/04(月) 19:52:25.38
ミドルエンドをダウンクロック省電力化して使ってるのが俺
290: 2020/05/04(月) 19:53:04.98
XCOM ChimeraSquad
悪くなかったわ1000円のうちに買えて良かった
悪くなかったわ1000円のうちに買えて良かった
291: 2020/05/04(月) 19:53:56.01
地味に勇者30・セカンドセットが250円は凄い安い気がする
勇者の癖に生意気だは無いんだな残念
勇者の癖に生意気だは無いんだな残念
292: 2020/05/04(月) 19:56:58.46
フレがGTX970もう5.6年漬かってるな
293: 2020/05/04(月) 19:57:57.94
Batman: Arkham Knight Premium Editionて1000円なら面白い?
299: 2020/05/04(月) 20:18:47.18
>>293
面白いよ ロンチで色々あったけど今は解消されてるし
でもシリーズやった事ないならAsylumとかCityの方が入りやすいかもしれない
待てるなら3本入りArkham Collectionがその位の値段になるよ
面白いよ ロンチで色々あったけど今は解消されてるし
でもシリーズやった事ないならAsylumとかCityの方が入りやすいかもしれない
待てるなら3本入りArkham Collectionがその位の値段になるよ
303: 2020/05/04(月) 20:38:52.45
>>293
どのバットマンか知らんがepicで配られたのやったけど、バットマン好きじゃないと辛いバットマンうんちくだらけだったmontaro
どのバットマンか知らんがepicで配られたのやったけど、バットマン好きじゃないと辛いバットマンうんちくだらけだったmontaro
305: 2020/05/04(月) 20:41:09.08
>>303
マ?
バットマン知らなくても楽しいみたいなレビュー多かった気がするが
マ?
バットマン知らなくても楽しいみたいなレビュー多かった気がするが
313: 2020/05/04(月) 20:56:56.30
>>305
バットマンの知識なんてほぼ無い俺でもアーカムシリーズ全部楽しめたよ
キャラゲーの中ではトップクラスだと思ってる
バットマンの知識なんてほぼ無い俺でもアーカムシリーズ全部楽しめたよ
キャラゲーの中ではトップクラスだと思ってる
323: 2020/05/04(月) 21:12:47.40
>>313
なるほど
崩す気が湧いてきた
なるほど
崩す気が湧いてきた
389: 2020/05/05(火) 03:00:11.80
>>305
オレもゲームするまでBADMANだと思ってたぐらい原作知らなかったけど、物凄く楽しめた。
個人的にはアサイラムの方が面白かった。
あと、シティのほうだったと思うけどnvidiaのカード使ってるとphなんとかって物理演算だったかをインストールしないとcrashしてゲームできないんで注意です。
radeonの場合はわかんない
オレもゲームするまでBADMANだと思ってたぐらい原作知らなかったけど、物凄く楽しめた。
個人的にはアサイラムの方が面白かった。
あと、シティのほうだったと思うけどnvidiaのカード使ってるとphなんとかって物理演算だったかをインストールしないとcrashしてゲームできないんで注意です。
radeonの場合はわかんない
294: 2020/05/04(月) 20:06:33.98
970使ってるがコイル鳴き凄いし詐欺メモリだぞ
297: 2020/05/04(月) 20:15:39.69
最近のFPSやるとFPS低いから
falloutじゃなくても常時vats状態
だんだん慣れて来た
falloutじゃなくても常時vats状態
だんだん慣れて来た
312: 2020/05/04(月) 20:56:25.85
>>297
意外と人間、15fpsくらいまでならなんとかプレイできるよな
意外と人間、15fpsくらいまでならなんとかプレイできるよな
388: 2020/05/05(火) 02:25:36.84
>>312
それくらいかもうちょっと低いくらいでトラック運転してた
それくらいかもうちょっと低いくらいでトラック運転してた
300: 2020/05/04(月) 20:25:33.10
ダイイングライトまた大型DLC出てて何やってんだコイツラとなった
301: 2020/05/04(月) 20:30:55.94
wingamestoreってセール中にもう一段フラッシュで下がることあるから
侮れんな
侮れんな
302: 2020/05/04(月) 20:38:29.87
ルフランの地下迷宮50%ってどうかな?3Dダンジョン系のRPGがやりたいんだが
309: 2020/05/04(月) 20:49:51.79
>>302
3Dダンジョンのゲームとしては若干完成度が低いけど
ストーリーの描写がえげつないけど感動もあるいろいろ驚かされるそんなゲーム
好みがはっきり分かれるタイプなので注意
3Dダンジョンのゲームとしては若干完成度が低いけど
ストーリーの描写がえげつないけど感動もあるいろいろ驚かされるそんなゲーム
好みがはっきり分かれるタイプなので注意
314: 2020/05/04(月) 20:58:44.73
>>309,310
ありがとうございます
もうちょい猶予あるんでネタバレない程度の実況動画でも探して検討してみます。
ありがとうございます
もうちょい猶予あるんでネタバレない程度の実況動画でも探して検討してみます。
365: 2020/05/05(火) 00:30:17.85
>>302
名作だぞ
名作だぞ
304: 2020/05/04(月) 20:40:14.99
うちでは750Tiが現役よ
308: 2020/05/04(月) 20:49:35.36
>>304
いやそいつは魅力が補助電源無いところやん
尚且つ安いワケで
人によっちゃ長く使う
どのタイミングか分からないけど780Tiを買えるくらいなら、と考えてしまうワケですよ
いやそいつは魅力が補助電源無いところやん
尚且つ安いワケで
人によっちゃ長く使う
どのタイミングか分からないけど780Tiを買えるくらいなら、と考えてしまうワケですよ
327: 2020/05/04(月) 21:28:02.56
>>308
580→780ti→1080tiの予定だったけど二人目出来て小遣い制になっちまったんだよぉ…
帰宅後チビの面倒を寝るまで見るのとチビが寝る前一時間をゲーム時間として与えるけど小遣い制とどちらが良いと聞かれゲーム時間を選んだw
580→780ti→1080tiの予定だったけど二人目出来て小遣い制になっちまったんだよぉ…
帰宅後チビの面倒を寝るまで見るのとチビが寝る前一時間をゲーム時間として与えるけど小遣い制とどちらが良いと聞かれゲーム時間を選んだw
332: 2020/05/04(月) 21:39:04.86
ああ、そういえば、BIOSがUEFIじゃない人に注意
今どきのはUEFIじゃないと動かないので注意
1050Tiもそうだろうな……
>>322さん、ごめんなさい
>>327
そういう事情でしたか
お疲れ様であります
今どきのはUEFIじゃないと動かないので注意
1050Tiもそうだろうな……
>>322さん、ごめんなさい
>>327
そういう事情でしたか
お疲れ様であります
340: 2020/05/04(月) 22:02:55.28
>>327
ちび膝に乗っけてゲームの英才教育やれば何の気兼ねも無くゲームできたな
ちび膝に乗っけてゲームの英才教育やれば何の気兼ねも無くゲームできたな
307: 2020/05/04(月) 20:48:02.10
今は760と2080tiだけど
正直、グラフィック設定落として相応にプレイすればどっちもそんなにプレイ感変わんない
正直、グラフィック設定落として相応にプレイすればどっちもそんなにプレイ感変わんない
310: 2020/05/04(月) 20:52:18.17
ルフランはグロ描写がなんとも思わない人間ならストーリーがとてもいいゲーム
日本一の最後の奇跡だぞ
日本一の最後の奇跡だぞ
311: 2020/05/04(月) 20:55:59.15
うちなんかGT630だぜwww
コロナ休暇でダクソシリーズを崩そうと思ったんだけど
1のリマスターは設定落としてもVF2のデュラル戦状態
3は設定落としたら若干ウェイト状態でスローなグンダを初見撃破できたが
FPSが規定オーバーとかなんとかでて強制オフラインモードで激萎えして放置
唯一ヌルヌル動いた2のハイスペック版を仕方なく実績フルコンプしてやったぜ
コロナ休暇でダクソシリーズを崩そうと思ったんだけど
1のリマスターは設定落としてもVF2のデュラル戦状態
3は設定落としたら若干ウェイト状態でスローなグンダを初見撃破できたが
FPSが規定オーバーとかなんとかでて強制オフラインモードで激萎えして放置
唯一ヌルヌル動いた2のハイスペック版を仕方なく実績フルコンプしてやったぜ
318: 2020/05/04(月) 21:05:07.18
>>311
色んな人居るんだな……
やっぱりintelの内臓GPUで遊んでる人も居るのかな
色んな人居るんだな……
やっぱりintelの内臓GPUで遊んでる人も居るのかな
326: 2020/05/04(月) 21:25:18.87
>>318
グラフィックには全然こだわらないのとマザボの仕様が変わった頃ので
これ以上の750とかが載せられないんでめんどくさくてそのままやってる
最近じゃドライバーのアップデートも最新版が使えるはずなのになぜか失敗する始末
こんなんでも発売当初最低設定でかろうじて動いてたBannerlordが
アップデート重ねるうちに中設定でも動くようになったりするから捨てたもんじゃないw
返金もしない主義だから期待して買ったのが動かなくて積むハメになったり
最新ゲーをダメ元で買ったのが意外にサクサク動いて積んでみたりと先が読めないのが結構楽しいぞ
グラフィックには全然こだわらないのとマザボの仕様が変わった頃ので
これ以上の750とかが載せられないんでめんどくさくてそのままやってる
最近じゃドライバーのアップデートも最新版が使えるはずなのになぜか失敗する始末
こんなんでも発売当初最低設定でかろうじて動いてたBannerlordが
アップデート重ねるうちに中設定でも動くようになったりするから捨てたもんじゃないw
返金もしない主義だから期待して買ったのが動かなくて積むハメになったり
最新ゲーをダメ元で買ったのが意外にサクサク動いて積んでみたりと先が読めないのが結構楽しいぞ
330: 2020/05/04(月) 21:34:53.98
>>322
中古でマイニングで酷使されててもいいなら、今だと1050Ti辺り?
>>326の話を聞く限り、動くかどうかは分からんが
>>326
そういう遊び方を教えるのはやめてくれ
試したくなるw
中古でマイニングで酷使されててもいいなら、今だと1050Ti辺り?
>>326の話を聞く限り、動くかどうかは分からんが
>>326
そういう遊び方を教えるのはやめてくれ
試したくなるw
315: 2020/05/04(月) 21:01:33.47
ほとんどのsimulation をやってきたというのに、
simuをシュミって読んでしまう人ってなんなん
simuをシュミって読んでしまう人ってなんなん
316: 2020/05/04(月) 21:02:21.79
>>315
ふいんきの類
ふいんきの類
317: 2020/05/04(月) 21:02:58.56
>>315
じっぽん
じっぽん
342: 2020/05/04(月) 22:12:54.78
>>315
じゃあ「can」はなんて読むの?
じゃあ「can」はなんて読むの?
344: 2020/05/04(月) 22:13:07.62
>>315
じゃあ「can」はなんて読むの?
じゃあ「can」はなんて読むの?
319: 2020/05/04(月) 21:05:33.59
おれが次買うとしたら1660Ti、1660あたり
または新製品の120Wのやつ
または新製品の120Wのやつ
329: 2020/05/04(月) 21:32:17.62
>>319
俺も続くわ
2600KもOCして無駄に大きな電源で電力浪費してるしミドル継続最強だと気づいた
コロナショックでいつになることやら怖いけど
俺も続くわ
2600KもOCして無駄に大きな電源で電力浪費してるしミドル継続最強だと気づいた
コロナショックでいつになることやら怖いけど
320: 2020/05/04(月) 21:05:52.53
今の最新オンボはどこまでできるんだろう
321: 2020/05/04(月) 21:06:05.90
しゅは日本語にあるけどみゅは日本語に無い発音だから
339: 2020/05/04(月) 22:00:13.76
>>321
きゃりーぱみゅぱみゅー
きゃりーぱみゅぱみゅー
322: 2020/05/04(月) 21:11:33.76
何だよみんな高級なグラボ積みやがってよう。俺の”オンボ”ロPCは文字通りもう火を噴きそうだぜ
325: 2020/05/04(月) 21:22:26.23
mmoは時間の浪費だからクソ
328: 2020/05/04(月) 21:30:57.29
マザボの試用ってPCIEのバージョンの事かな
サブPCだけど10年以上前のPhenomIIのマザボでも最近のグラボ動いてるんだからだから載せられない事は無いだろ
サブPCだけど10年以上前のPhenomIIのマザボでも最近のグラボ動いてるんだからだから載せられない事は無いだろ
331: 2020/05/04(月) 21:38:00.12
>>328
BiosがUEFIに変わった辺りでそれ以降のGPU載せられないマザーはある
ただそれってGFの世代だとGTX6xx世代辺りに断絶があったはずだから750だと違うかも
BiosがUEFIに変わった辺りでそれ以降のGPU載せられないマザーはある
ただそれってGFの世代だとGTX6xx世代辺りに断絶があったはずだから750だと違うかも
333: 2020/05/04(月) 21:44:21.01
1050ti、嫁がFF14で使ってる
14くらいのMMO用途ならワッパ最強でええよ
14くらいのMMO用途ならワッパ最強でええよ
334: 2020/05/04(月) 21:46:46.79
2060にしたら静かで消費電力も少ないのに…
338: 2020/05/04(月) 21:57:34.07
>>334
1060の6Gも通常使用だと音ほとんどしなかったな
もう手元にないけどあれは案外きにいってた
メーカーはASUS
1060の6Gも通常使用だと音ほとんどしなかったな
もう手元にないけどあれは案外きにいってた
メーカーはASUS
349: 2020/05/04(月) 23:09:04.27
>>338
4k液晶でなけりゃ一昔前ので困らんからな
ちょっと重めのゲームやった時にファンが元気よく回るのがいただけないから
フルHD60FPSだとファンが停止するようなスペックのグラボにしたいわ
4k液晶でなけりゃ一昔前ので困らんからな
ちょっと重めのゲームやった時にファンが元気よく回るのがいただけないから
フルHD60FPSだとファンが停止するようなスペックのグラボにしたいわ
335: 2020/05/04(月) 21:52:46.14
2060Sて4kどんなもんすか?
341: 2020/05/04(月) 22:09:39.14
>>335
日本語でそこそこ信頼出来るところであれば、ちも○ぐに参考情報あった
ち○ろぐの欠点、とでもいえばいいのかな……
場合によって検証環境がちょっと微妙な模様
CPUクーラーの性能を見るのに、ケースを使わずにバラックで検証してる、とかね
日本語でそこそこ信頼出来るところであれば、ちも○ぐに参考情報あった
ち○ろぐの欠点、とでもいえばいいのかな……
場合によって検証環境がちょっと微妙な模様
CPUクーラーの性能を見るのに、ケースを使わずにバラックで検証してる、とかね
336: 2020/05/04(月) 21:53:55.42
最新のゲームヌルヌル動かしたいとかじゃないなら2万くらいのグラボを3~4年ごとに更新がコスパ割といい
337: 2020/05/04(月) 21:56:14.09
とりあえず今日一日アサクリオデッセイ楽しんだわ
船で大きな大陸に行って街で兵士に話しかけようとしたらステルスアタック決めるの勘弁して
船で大きな大陸に行って街で兵士に話しかけようとしたらステルスアタック決めるの勘弁して
343: 2020/05/04(月) 22:13:00.24
正直FHDで割り切って1650sでつなぐのがおすすめ
3.5GBの呪いは高解像度だと結構響いてくるからな……
3.5GBの呪いは高解像度だと結構響いてくるからな……
345: 2020/05/04(月) 22:14:33.05
キヤノン
347: 2020/05/04(月) 22:19:26.70
喜屋武
348: 2020/05/04(月) 22:30:36.73
窒化カルシウム
350: 2020/05/04(月) 23:26:07.49
隙あらばグラボ語り
351: 2020/05/04(月) 23:39:04.56
dark soul3は1980円ならやらなくても買いだな
353: 2020/05/04(月) 23:46:31.02
>>351
2か月積むなら待った方が良い
おそらくsteamサマセで全部入り1500円ぐらいでまた来るはず
2か月積むなら待った方が良い
おそらくsteamサマセで全部入り1500円ぐらいでまた来るはず
352: 2020/05/04(月) 23:43:53.03
MSI GTX1060 6GBのセミファンレスの使ってるけどそろそろスペック不足だなあ
2060Superにしようかと思うけど電源が心配
modゲームもするから8GBが欲しい
2060Superにしようかと思うけど電源が心配
modゲームもするから8GBが欲しい
354: 2020/05/04(月) 23:59:01.78
誰も聞いてねぇよカス
355: 2020/05/05(火) 00:02:13.40
隙だらけや
356: 2020/05/05(火) 00:02:21.53
GWだし何か買ったろかいな
なんかハナクソほじりながらヤレて、達成感まじヤベーゲームない?
なんかハナクソほじりながらヤレて、達成感まじヤベーゲームない?
358: 2020/05/05(火) 00:11:15.29
>>356
Rimworld
Rimworld
359: 2020/05/05(火) 00:12:14.70
>>356
片手で出来ないとダメなわけだからそんなのMontaroだろ
片手で出来ないとダメなわけだからそんなのMontaroだろ
360: 2020/05/05(火) 00:17:26.43
>>356
全ての鼻毛を抜く
全ての鼻毛を抜く
357: 2020/05/05(火) 00:08:25.08
そういう目的ならアーティフェクスモンディのもの探しはいいぞ
ストレス要素ほとんどゼロでマウスだけで操作できて3,4時間で全実績解除までできるぞ
ストレス要素ほとんどゼロでマウスだけで操作できて3,4時間で全実績解除までできるぞ
361: 2020/05/05(火) 00:22:38.03
キメラスカッド
363: 2020/05/05(火) 00:29:13.55
うんうんそうだね
367: 2020/05/05(火) 00:32:16.27
>>363 >>364
ふいんきゲーって事か、なるほど
発売して時間が経ってからやった俺から見てウーンな理由はそこなんだろうな
ふいんきゲーって事か、なるほど
発売して時間が経ってからやった俺から見てウーンな理由はそこなんだろうな
364: 2020/05/05(火) 00:30:14.17
戦闘以外を楽しむゲームってだけでは?
366: 2020/05/05(火) 00:31:17.29
雰囲気は下手な海戦ゲーより雰囲気出てるけどな
未プレイだが
未プレイだが
368: 2020/05/05(火) 00:35:59.99
アサクリ、ファークライ、ウォッチドックス
どれか一個やれば十分
全部高いところ登って地域制圧するゲーム
どれか一個やれば十分
全部高いところ登って地域制圧するゲーム
369: 2020/05/05(火) 00:44:22.06
当時の世界旅行ゲームだ
370: 2020/05/05(火) 00:50:34.53
アサクリはほぼmod不可だからな
視犬のがマシ
視犬のがマシ
371: 2020/05/05(火) 00:58:10.97
おまえらは何もわかってない トラックをひたすら走らせる まさかこんなに満たされる事を知るものは少ない
372: 2020/05/05(火) 00:58:58.67
寝落ちするのに最適らしいな
373: 2020/05/05(火) 01:01:18.92
ストラテジジィにファンタジジィ、それにトラック野郎といろんなジジィがいるよな...
377: 2020/05/05(火) 01:10:48.69
>>373
さてお前は何ジジイかな
さてお前は何ジジイかな
374: 2020/05/05(火) 01:01:38.98
アサクリのエジプトをやってたらクレオパトラが出てきたよ
誰とでも寝るって言ってる
男は次の日に処刑されるけど
誰とでも寝るって言ってる
男は次の日に処刑されるけど
375: 2020/05/05(火) 01:08:21.81
Chronoでおしっこじょばーするゲーム交換できるぞ
376: 2020/05/05(火) 01:09:03.48
アサクリ最大の欠点は出しすぎって事だと思う
これが5年に一本のシリーズなら神ゲー扱いされてる
これが5年に一本のシリーズなら神ゲー扱いされてる
378: 2020/05/05(火) 01:13:08.18
アサクリヴァルハラもひたすら砦や野営地潰していくゲームっぽくて俺は安心したよ
379: 2020/05/05(火) 01:16:15.51
私は数々の名作ゲームをしてきた現実逃避者である これだけは言わして貰おう トラック?はっくだらねー→ポチポチ→ポチポチ→ポチポチ→。。。→アッ。。→アァァァ→ポチポチ→早くトラック乗りたい!
380: 2020/05/05(火) 01:24:23.64
俺屍やセカンドールマスターみたいな世代を経てどんどん強くなっていくゲームないかねぇ、競馬以外で
381: 2020/05/05(火) 01:27:03.59
ドラクエモンスターズ
382: 2020/05/05(火) 01:34:50.47
>>381
ありがとう、ドラクエとかやった事ないけど探してみる!
ありがとう、ドラクエとかやった事ないけど探してみる!
383: 2020/05/05(火) 01:42:11.99
SAOの銃のやつ連休で一気にクリアしたけど
ハクスラ要素もあるし戦闘おまけのギャルゲーじゃなくて
ちゃんとTPSとして面白いな
回避の仕様がお粗末すぎる以外は満足した
ハクスラ要素もあるし戦闘おまけのギャルゲーじゃなくて
ちゃんとTPSとして面白いな
回避の仕様がお粗末すぎる以外は満足した
384: 2020/05/05(火) 01:44:01.98
ロマサガ2といいたいとこだがPC版はゴミ移植のようだな・・・
385: 2020/05/05(火) 01:44:37.83
ワンステップフロムエデンとリスクオブレイン2てどっちのほうがやりこみというか長く遊べる?or遊べた?
390: 2020/05/05(火) 03:34:28.12
>>385
osfeとror2両方持ってるけどosfeの方がおすすめかな
運ゲー感が少ないというか
両方おもろいけどね、ジャンルが全く違うから好きなジャンルの方選べば良いんじゃないかな
osfeとror2両方持ってるけどosfeの方がおすすめかな
運ゲー感が少ないというか
両方おもろいけどね、ジャンルが全く違うから好きなジャンルの方選べば良いんじゃないかな
397: 2020/05/05(火) 06:55:42.21
>>385
アイテムの引きに左右されるのが嫌ならエデン、引き次第で大群相手に無双できるのが好きならror2
長く遊べるかはゲーム性が違い過ぎるから好きな方としか言えないけど、自分はror2の方は慣れると大味過ぎて飽きちゃったな
経験を積んでも引きが悪いと数とステータスで蹂躙されるからどうにもならん
アイテムの引きに左右されるのが嫌ならエデン、引き次第で大群相手に無双できるのが好きならror2
長く遊べるかはゲーム性が違い過ぎるから好きな方としか言えないけど、自分はror2の方は慣れると大味過ぎて飽きちゃったな
経験を積んでも引きが悪いと数とステータスで蹂躙されるからどうにもならん
386: 2020/05/05(火) 01:54:56.20
現在進行系で作ってる分リスクオブレイン2のほうが遊べる
387: 2020/05/05(火) 02:06:30.17
このスレでSAOのFBオススメと聞いて買いに行ったが、評価でDLCを買わないとstoryが終わらないDLC商法と叩かれてた。DLC全部買わないとエンディングまでいけないってこと?
391: 2020/05/05(火) 03:37:02.81
>>387
いくつか消化不良で終わるくらいで物語的には切りが良いところで終わる感じだから別に問題ではない
DLCは攻略中なのでノーコメント
いくつか消化不良で終わるくらいで物語的には切りが良いところで終わる感じだから別に問題ではない
DLCは攻略中なのでノーコメント
439: 2020/05/05(火) 10:54:17.67
>>391
>>393
ありがとうアニメはそこそこ好き。積んでくる(やるとは言っていない)
>>393
ありがとうアニメはそこそこ好き。積んでくる(やるとは言っていない)
393: 2020/05/05(火) 03:57:14.34
>>387
原作知らない/興味ない人ならどうでも良いと思う
原作知らない/興味ない人ならどうでも良いと思う
392: 2020/05/05(火) 03:44:53.50
ロボトミーコーポレーションが珍しく5割引してるぞ
今月続編出るからかな
今月続編出るからかな
394: 2020/05/05(火) 04:52:08.87
StarCrawlersにアプデが来てるな
アーリーのまま放置するのかと思ってこの間の9割引きスルーしちゃったよ確保しておけばよかったわ
アーリーのまま放置するのかと思ってこの間の9割引きスルーしちゃったよ確保しておけばよかったわ
514: 2020/05/05(火) 16:21:52.52
>>394
俺も買おうと思ってたら終わってて後悔
俺も買おうと思ってたら終わってて後悔
395: 2020/05/05(火) 04:53:35.49
EAなんて随分前に抜けただろ
396: 2020/05/05(火) 05:38:08.83
Hitman2難しいな
キャンペーン?最初の家に敵が帰ってきたところからもう駄目だ
キャンペーン?最初の家に敵が帰ってきたところからもう駄目だ
398: 2020/05/05(火) 07:10:25.05
家からいったん離れてから、焦らず一人ずつヒットして行ったら
脱出ポイントまで行けたよ
脱出ポイントまで行けたよ
399: 2020/05/05(火) 07:16:42.64
>>398
なるほど、一旦出るのは思いもよらなかったwありがとう
なるほど、一旦出るのは思いもよらなかったwありがとう
400: 2020/05/05(火) 07:25:17.14
視犬を脳内でスコープドッグって読んだわ
401: 2020/05/05(火) 07:28:20.33
むせる
402: 2020/05/05(火) 07:46:54.15
フェイタルバレットはまじオススメ
ボダラン遊ばなくて済む
ボダラン遊ばなくて済む
406: 2020/05/05(火) 08:21:30.51
>>402
さすがにそれはなくねえかw
さすがにそれはなくねえかw
410: 2020/05/05(火) 08:37:15.51
>>406
ガトリングやグレランの爽快感はいい
フリーダムウォーズ作った所だから意外と面白い
ガトリングやグレランの爽快感はいい
フリーダムウォーズ作った所だから意外と面白い
403: 2020/05/05(火) 08:03:09.14
レースゲームって何かおすすめある?
リアル指向で、順々にステージクリアしていってポイント貯めてパーツ交換していけるような感じなら尚良いんだけど
リアル指向で、順々にステージクリアしていってポイント貯めてパーツ交換していけるような感じなら尚良いんだけど
404: 2020/05/05(火) 08:07:45.57
>>403
gamepassで、フォルツァホライゾン4やってみれば?
gamepassで、フォルツァホライゾン4やってみれば?
413: 2020/05/05(火) 08:44:42.36
>>403
市販車から部品交換でカスタムしていくリアル系はないと思う
あったっけ?二輪ならRIDEとか排気から足回りを交換出来たけど
市販車から部品交換でカスタムしていくリアル系はないと思う
あったっけ?二輪ならRIDEとか排気から足回りを交換出来たけど
414: 2020/05/05(火) 08:45:49.80
>>403
dirtrally1が神作
dirtrally1が神作
405: 2020/05/05(火) 08:15:37.36
ディスガイアみたいなマス目上のキャラを動かして戦闘する系のゲームでオススメってありませんか?
409: 2020/05/05(火) 08:35:26.01
>>405
Steam で 25% オフ:?女?旗 Banner of the Maid
https://store.steampowered.com/app/994730/_Banner_of_the_Maid/
Steam:Wargroove
https://store.steampowered.com/app/607050/Wargroove/
Steam:Fell Seal: Arbiter's Mark
https://store.steampowered.com/app/699170/Fell_Seal_Arbiters_Mark/
Steam で 25% オフ:?女?旗 Banner of the Maid
https://store.steampowered.com/app/994730/_Banner_of_the_Maid/
Steam:Wargroove
https://store.steampowered.com/app/607050/Wargroove/
Steam:Fell Seal: Arbiter's Mark
https://store.steampowered.com/app/699170/Fell_Seal_Arbiters_Mark/
508: 2020/05/05(火) 16:02:41.11
>>409
いつの間にか日本語化断念したのか
いつの間にか日本語化断念したのか
411: 2020/05/05(火) 08:42:08.67
>>405
トラブルシューター
トラブルシューター
424: 2020/05/05(火) 09:41:16.80
>>405
XCOM
XCOM
407: 2020/05/05(火) 08:26:48.72
マス目SLGだとCSスパロボの過去作を安いワゴンで漁ったほうが早い
難易度も低いしおすすめ
steamのは高すぎ
難易度も低いしおすすめ
steamのは高すぎ
408: 2020/05/05(火) 08:26:58.44
みんなキリトきゅんになってエッチなパートナーとVRでエロいことしまくってるのか
412: 2020/05/05(火) 08:44:12.46
フリヲの所だったのかよ、、、、それってつまりクソゲーって事では・・・?
415: 2020/05/05(火) 08:49:12.96
フェイタルバレット > バレットガールズ だとは思うよw
416: 2020/05/05(火) 08:54:36.60
そういえばRAGE2評価イマイチでヒャッハー系の奴あんま好きじゃないから
全然期待せずにやってみたら意外と面白かった
アビリティとか武器揃ってくるといろんなやり方で敵をしばけるのが楽しい
オープンフィールド系FPSは戦闘がつまらないと思ってたけどこれは例外だった
ただ探索のダルさとあまりにも暴力的すぎるのはやっぱ駄目だ
全然期待せずにやってみたら意外と面白かった
アビリティとか武器揃ってくるといろんなやり方で敵をしばけるのが楽しい
オープンフィールド系FPSは戦闘がつまらないと思ってたけどこれは例外だった
ただ探索のダルさとあまりにも暴力的すぎるのはやっぱ駄目だ
417: 2020/05/05(火) 08:57:52.19
リリース当初から戦闘だけは評価されてたしな
ボダランとかもそうだけど意図的に移動を面倒にする理由は分からん
ボダランとかもそうだけど意図的に移動を面倒にする理由は分からん
418: 2020/05/05(火) 08:59:56.55
ボダランの移動の不便さって意図的なものなの?
3でマシになったと聞いたが
3でマシになったと聞いたが
419: 2020/05/05(火) 09:15:51.13
ファナの好評価バンドルうーーん…
420: 2020/05/05(火) 09:16:27.58
RAGE2は他のオープンワールドゲーに比べるとかなりマップが狭い
ファストトラベルも8箇所くらいしかできないしね
1と同様車で移動するゲームだな
ファストトラベルも8箇所くらいしかできないしね
1と同様車で移動するゲームだな
421: 2020/05/05(火) 09:16:58.16
自分でゲームも探せない池沼って仕事とか結婚相手とか親に決めてもらってるの?
422: 2020/05/05(火) 09:37:15.94
>>421
お前なぜこのスレ見てるの
お前なぜこのスレ見てるの
426: 2020/05/05(火) 09:49:08.06
>>421
お前そんなことも分からんの?
お前そんなことも分からんの?
423: 2020/05/05(火) 09:38:36.87
ワッチョイなんやこらって今日こどもの日か
425: 2020/05/05(火) 09:47:03.76
ぶっちゃけ発売されるゲーム多すぎて人に教えてもらわないと自分で全部追うのムリになった
グリーンライトは良いシステムだったよ・・・
グリーンライトは良いシステムだったよ・・・
427: 2020/05/05(火) 09:57:10.30
xcomキメラスクアッドもクリアしちまってもう暇すぎてダメだ
なんかオープンワールドRPGで良作ねえかな
なんかオープンワールドRPGで良作ねえかな
431: 2020/05/05(火) 10:03:13.08
>>427
outwardやれや
outwardやれや
428: 2020/05/05(火) 09:58:26.55
すすめてもらったメタルギア5おもしろいわ
ストーリーに不評みたいだけど、スニーキングゲーとしてアサクリより楽しめてるから
問題なし
ストーリーに不評みたいだけど、スニーキングゲーとしてアサクリより楽しめてるから
問題なし
429: 2020/05/05(火) 10:00:09.77
>>428
終わり間際が不評なだけなんでしょあれ
終わり間際が不評なだけなんでしょあれ
457: 2020/05/05(火) 13:12:00.22
>>428
EXTREMEによるミッションの使いまわしが出てくるまでは楽しめた
なんであんな水増しをしたんだろうか
EXTREMEによるミッションの使いまわしが出てくるまでは楽しめた
なんであんな水増しをしたんだろうか
461: 2020/05/05(火) 13:14:08.20
>>457
おそらくサヘトロ戦までで力尽きたんだろうな
おそらくサヘトロ戦までで力尽きたんだろうな
464: 2020/05/05(火) 13:23:17.32
>>457
>>462
最後の一年間はスタッフも隔離されて機材も人も居ないリストラ部屋みたいのに閉じ込められて開発してたって話だから
最低限既存のものをまとめるくらいしかできなかったんでしょ
>>462
最後の一年間はスタッフも隔離されて機材も人も居ないリストラ部屋みたいのに閉じ込められて開発してたって話だから
最低限既存のものをまとめるくらいしかできなかったんでしょ
430: 2020/05/05(火) 10:02:06.44
無数のゲームの中から安くて面白いタイトルを見つけ出し
ドヤ顔でここに書き込んでまったくレスつかなかった時の快感
ドヤ顔でここに書き込んでまったくレスつかなかった時の快感
432: 2020/05/05(火) 10:12:28.31
メタルギアVってなんか種類あってよくわからんけど
METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAINってやつ買えばいいのか
METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAINってやつ買えばいいのか
434: 2020/05/05(火) 10:21:28.20
>>432
ファントムペインが本編
ファントムペインが本編
444: 2020/05/05(火) 11:24:39.47
>>434
>>437
ありがとう安いし買ってみるわ
>>437
ありがとう安いし買ってみるわ
437: 2020/05/05(火) 10:29:34.27
>>432
そう
gzはtppの前日譚みたいなかんじ
そう
gzはtppの前日譚みたいなかんじ
433: 2020/05/05(火) 10:18:15.95
arkに手出したがシングルでも十分面白いな
pveですらマルチはやる気しないけどしばらく遊べそうだわ
pveですらマルチはやる気しないけどしばらく遊べそうだわ
435: 2020/05/05(火) 10:26:34.62
メタルギアシリーズの問題は小島の暴走したゲームヲタクの乗りについていけるかだと思う
436: 2020/05/05(火) 10:28:39.80
俺なんてゲーム探すのが時間長いわ
ゲームプレイするより
ゲームプレイするより
438: 2020/05/05(火) 10:31:29.82
一度完成度の高いゲームやっちゃうと
そのゲーム以下の完成度のゲームは集中して長時間できなくなっちゃうのがなぁ
そうやって探す時間のほうが長くなっていく
そのゲーム以下の完成度のゲームは集中して長時間できなくなっちゃうのがなぁ
そうやって探す時間のほうが長くなっていく
440: 2020/05/05(火) 11:08:37.69
>>438
それはある、MODでやりたい放題できるスカイリムのおかげでいかなるゲームも物足りなくなった
それはある、MODでやりたい放題できるスカイリムのおかげでいかなるゲームも物足りなくなった
442: 2020/05/05(火) 11:11:25.68
>>440
スカイリムさハクスラトレハン出来るmod有ります?
スカイリムさハクスラトレハン出来るmod有ります?
443: 2020/05/05(火) 11:24:04.40
>>442
Random Dungeon Generator - Fushigina Dungeon -
ドーンスターの北に、ローグライクゲーム"不思議なダンジョン"を追加します。
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=61962
Random Dungeon Generator - Fushigina Dungeon -
ドーンスターの北に、ローグライクゲーム"不思議なダンジョン"を追加します。
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=61962
470: 2020/05/05(火) 13:42:04.99
>>443
ありがとう
ありがとう
445: 2020/05/05(火) 11:53:46.12
A Hat in timeってどう?
人を選びそう?
人を選びそう?
446: 2020/05/05(火) 11:56:23.17
>>445
自由なアクションを楽しめるかと思いきやステージごとにルールが違って結構それに縛られるので
64マリオみたいなのを期待すると多分ガッカリする
自由なアクションを楽しめるかと思いきやステージごとにルールが違って結構それに縛られるので
64マリオみたいなのを期待すると多分ガッカリする
447: 2020/05/05(火) 12:00:01.48
>>446
なんかトレイラー見てゲームキューブ感があったから興味あったけどゲームとしてはイマイチ?
なんかトレイラー見てゲームキューブ感があったから興味あったけどゲームとしてはイマイチ?
449: 2020/05/05(火) 12:21:24.24
>>445
64マリオを期待して買った俺は割と楽しめたから、とりあえず遊んでみることを勧める
返金するのに抵抗がなければ返金でもすればいいし
ゲームの雰囲気というか世界観は良くできてると思う
64マリオを期待して買った俺は割と楽しめたから、とりあえず遊んでみることを勧める
返金するのに抵抗がなければ返金でもすればいいし
ゲームの雰囲気というか世界観は良くできてると思う
450: 2020/05/05(火) 12:23:58.36
>>449
ありがとう
ありがとう
448: 2020/05/05(火) 12:13:23.76
スカイリムはmod山積みにしても結局戦闘がつまらんのがなあ
ソウルライク系を入れても結局デキの悪いパチモンにしかならんし
ソウルライク系を入れても結局デキの悪いパチモンにしかならんし
451: 2020/05/05(火) 12:40:32.34
ボダラン3がすでに半額でビビるわ
買ってもエエの?
買ってもエエの?
456: 2020/05/05(火) 13:08:49.33
>>451
本体は安くてもズンパスは高いままだろ
本体は安くてもズンパスは高いままだろ
452: 2020/05/05(火) 12:45:38.69
戦闘は面白いとかつまらないとかあんまりなくただ嫌いだから
スカイリムはフォロワー無敵にしてガンガン突っ込んで貰えるから良かった
スカイリムはフォロワー無敵にしてガンガン突っ込んで貰えるから良かった
459: 2020/05/05(火) 13:13:30.30
>>452
剣と魔法の世界に出向いて戦うの嫌って珍しいな
剣と魔法の世界に出向いて戦うの嫌って珍しいな
476: 2020/05/05(火) 13:51:48.67
>>459
ダンジョンに入ってお宝漁ったり町中でコソコソ金目の物漁ったりするのが好きやねん
ダンジョンに入ってお宝漁ったり町中でコソコソ金目の物漁ったりするのが好きやねん
453: 2020/05/05(火) 12:56:30.23
久々にお外に出てスーパーに買い物行ったら可愛い店員さんが働いてたんだけどワイのお嫁さんにして自粛させてもええんか?
454: 2020/05/05(火) 12:58:06.02
ボダラン3なら無料のdestiny2の方がいいやろ
455: 2020/05/05(火) 13:07:11.25
463: 2020/05/05(火) 13:21:44.63
>>455
えー、3~6とか出てたっけ
えー、3~6とか出てたっけ
458: 2020/05/05(火) 13:12:09.68
ボダランを買うのはDLC全部入りが80%オフになってから
466: 2020/05/05(火) 13:28:39.98
>>458
それでも人がいるから十分だよね
それでも人がいるから十分だよね
460: 2020/05/05(火) 13:14:03.46
MMOおじさん召喚する?
462: 2020/05/05(火) 13:17:43.47
途中で制作費使いすぎの指摘を受けたんじゃねえかな
MGS5の制作費が高いとコナミと揉めたことが退社の理由だろ
MGS5の制作費が高いとコナミと揉めたことが退社の理由だろ
465: 2020/05/05(火) 13:23:22.19
うおおおおおおおおお買おうと思ったらTDセール終わってたspacerunがあああああああああああ
467: 2020/05/05(火) 13:30:38.57
>>465
あんまり面白くないから、それ・・・
あんまり面白くないから、それ・・・
468: 2020/05/05(火) 13:33:11.38
>>465
https://www.wingamestore.com/product/10407/Space-Run/
-75%でPCGAMES5OFFクーポン使うと-5%だよ
最安値には程遠いけど3ドルくらいかな?
https://www.wingamestore.com/product/10407/Space-Run/
-75%でPCGAMES5OFFクーポン使うと-5%だよ
最安値には程遠いけど3ドルくらいかな?
469: 2020/05/05(火) 13:33:35.47
MGS5は尻切れトンボが残念だった
それまではほんと面白い
それまではほんと面白い
471: 2020/05/05(火) 13:44:07.71
Dungeon warfare楽しい
473: 2020/05/05(火) 13:47:52.50
>>471
個人的な感想だと最初は面白いんだけどだんだんシビアになっていって
最適解しか認めないって感じで自由度が低いのは残念
個人的な感想だと最初は面白いんだけどだんだんシビアになっていって
最適解しか認めないって感じで自由度が低いのは残念
484: 2020/05/05(火) 14:09:00.47
>>473
あれむしろ解法めっちゃ多い方だと思うが
あれむしろ解法めっちゃ多い方だと思うが
472: 2020/05/05(火) 13:44:40.66
初日ぶりにゴールデンウィークセールのページ開いたらかわいい女の子ゲーが並んでて
こんな上の方にhentai枠取ったのかと思って見たらあなたへのおすすめで草
失礼すぎる
こんな上の方にhentai枠取ったのかと思って見たらあなたへのおすすめで草
失礼すぎる
475: 2020/05/05(火) 13:49:58.80
>>472
あなたが選ばられし人なんだよ
おめでとう!
あなたが選ばられし人なんだよ
おめでとう!
474: 2020/05/05(火) 13:49:14.68
googleの検索履歴やyoutubeの再生履歴
googleIME使ってたら入力履歴なんかからオススメされてんだろ
エロばかり見てるとかないかい?
googleIME使ってたら入力履歴なんかからオススメされてんだろ
エロばかり見てるとかないかい?
478: 2020/05/05(火) 13:54:16.55
Tower Defense に於いて、自由度が高いってのは大概の場合は低難易度になるって事でもあるしね。
Dungeon warfare は大体こんな過程になる。
序盤 : なんか楽しい
中盤 : 答え探しみたいになる
後半 : 同上かと思うと意外と自由も効くかな (また楽しくなってくる)
↓ と思ったらクリア後は…
やり込み : マップ中に置けるだけスロットを置いて、
その全てを数秒毎にクリックするという作業を延々とするはめになる
(クソゲー中のクソゲー化)
Dungeon warfare は大体こんな過程になる。
序盤 : なんか楽しい
中盤 : 答え探しみたいになる
後半 : 同上かと思うと意外と自由も効くかな (また楽しくなってくる)
↓ と思ったらクリア後は…
やり込み : マップ中に置けるだけスロットを置いて、
その全てを数秒毎にクリックするという作業を延々とするはめになる
(クソゲー中のクソゲー化)
482: 2020/05/05(火) 14:04:28.95
>>478
橋ゲーもそういう所あると思うわ
序盤はちゃんとした橋なのに後半になると発射台作って対岸に渡れたらオッケーみたいなステージ増えてきて何か違うってなる
橋ゲーもそういう所あると思うわ
序盤はちゃんとした橋なのに後半になると発射台作って対岸に渡れたらオッケーみたいなステージ増えてきて何か違うってなる
489: 2020/05/05(火) 14:17:52.13
>>479
Rimworld
Rimworld
502: 2020/05/05(火) 15:25:28.03
>>479
STARDEW VALLEYじゃあかんの?
STARDEW VALLEYじゃあかんの?
504: 2020/05/05(火) 15:27:06.60
>>479
DOOM
DOOM
507: 2020/05/05(火) 16:00:28.82
>>504
とびだせぞうもつの森 DOOM Eternal
ってのを前にここで見て上手いなと思った
とびだせぞうもつの森 DOOM Eternal
ってのを前にここで見て上手いなと思った
480: 2020/05/05(火) 14:00:47.03
Dying lightとかTitanfallみたいな一人称で飛び回るゲームで面白いのありませんか
523: 2020/05/05(火) 17:21:39.55
>>480
die young
パルクール楽しいよ
die young
パルクール楽しいよ
481: 2020/05/05(火) 14:03:46.16
MGSVはしょうがないにしてもデスストは追加要素何もないん?
まだあの舞台で遊べそうな気もするが
まだあの舞台で遊べそうな気もするが
483: 2020/05/05(火) 14:06:49.83
dungeon warfareっての見たらTD面白そうだなー
なんか他に育成要素多少ある良さげなTDあったら教えてほしい
はあーセール中に買えば良かった、、、
なんか他に育成要素多少ある良さげなTDあったら教えてほしい
はあーセール中に買えば良かった、、、
486: 2020/05/05(火) 14:10:23.34
>>483
https://store.steampowered.com/app/218410/Defenders_Quest_Valley_of_the_Forgotten_DX_edition/
これのデモやって気に入ったら次のセールで製品版でいいんじゃね
https://store.steampowered.com/app/218410/Defenders_Quest_Valley_of_the_Forgotten_DX_edition/
これのデモやって気に入ったら次のセールで製品版でいいんじゃね
488: 2020/05/05(火) 14:14:56.81
>>486
うおーとても良い!ありがと
うおーとても良い!ありがと
490: 2020/05/05(火) 14:20:04.56
>>483
They Are Billions
They Are Billions
487: 2020/05/05(火) 14:14:45.33
GemCraft - Chasing Shadowsやった後だとdungeon warfareは微妙だったな
491: 2020/05/05(火) 14:23:34.26
敵のルートが決まってるTDだと高難易度は最終的に最適解探しのパズルになりがちだな
ある程度のランダム性があってその都度対応を変更していかないと無理なゲームが理想だが
このタイプはランダム要素が強いとクリア不可という状況が頻発するから、バランスとるのが難しいんだろうな
ある程度のランダム性があってその都度対応を変更していかないと無理なゲームが理想だが
このタイプはランダム要素が強いとクリア不可という状況が頻発するから、バランスとるのが難しいんだろうな
492: 2020/05/05(火) 14:39:09.43
自分で迷路を作れるタイプだと個人差があって他人のプレイを見ると面白い
サンクタム2の5FOSソロは流石に二度とやりたくないが
サンクタム2の5FOSソロは流石に二度とやりたくないが
493: 2020/05/05(火) 14:47:14.87
なんだかんだdefense gridが一番まとまってる
494: 2020/05/05(火) 14:49:34.76
可愛い女の子を愛でるゲームないですか
頭は1ミリも使いたくないです
頭は1ミリも使いたくないです
548: 2020/05/05(火) 18:57:05.96
>>494
プリンセスメーカーもしくはレアランドストーリー
プリンセスメーカーもしくはレアランドストーリー
495: 2020/05/05(火) 14:51:32.32
montaro
実際可愛い女の子が出る
実際可愛い女の子が出る
496: 2020/05/05(火) 14:56:47.58
ボタンを押すから頭を使ってしまう駄目だ!
497: 2020/05/05(火) 15:01:35.49
Garden Pawsてゲームあったな
ぬいぐるみの森って感じだったけど
ぬいぐるみの森って感じだったけど
498: 2020/05/05(火) 15:10:28.58
発展タイムとかいう朝鮮ゲーの女の子が可愛いって聞いた
499: 2020/05/05(火) 15:10:36.32
最近やったTDの中ではMindustryが一番楽しかったかな
デスクトップ系が少ないのはバランス調整が難しいからなのかね
デスクトップ系が少ないのはバランス調整が難しいからなのかね
500: 2020/05/05(火) 15:18:24.68
OPUS MAGNUMクリアはしたけどクリア後のスペース制限付きのお題むずすぎて投げた
これが一番易しいというんだからSHENZHENI/OやTIS-100は自分の頭じゃ無理だろうな
これが一番易しいというんだからSHENZHENI/OやTIS-100は自分の頭じゃ無理だろうな
501: 2020/05/05(火) 15:23:57.03
TIS100は答える云々以前にお題が何を言ってるのか理解不能だったので投げた
503: 2020/05/05(火) 15:26:32.52
BABA is youは数面だけで理解できずに投げたわ……
505: 2020/05/05(火) 15:48:28.71
TISやShenzhenはマニュアルが雰囲気重視のやつで伝わりにくいのはある
506: 2020/05/05(火) 15:50:41.42
ZachatroはSpacechemのボス戦でタイミング取るのめんどくさすぎてやめた俺だけど
OpusMagnumはクリアまでやれたわ
OpusMagnumはクリアまでやれたわ
509: 2020/05/05(火) 16:02:59.62
そのコラボネタ流行したからそれで誰かが考えたんだろうな
510: 2020/05/05(火) 16:05:56.36
GemCraft - Frostborn Wrath はリリース直後はかなりガチガチな作りになっててお勧めし辛かったけど、
最近の大幅アップデートによって簡単モード…というか、
これが普通の GemCraft だろうみたいな難易度のモードが追加されたよ。
なので、前作が好きな人は次のセール辺りで買っちゃっても良いかもね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2136595.png
最近の大幅アップデートによって簡単モード…というか、
これが普通の GemCraft だろうみたいな難易度のモードが追加されたよ。
なので、前作が好きな人は次のセール辺りで買っちゃっても良いかもね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2136595.png
511: 2020/05/05(火) 16:16:04.25
>>510
プレイ時間4桁で実績コンプ出来んのか…
恐ろしいな
プレイ時間4桁で実績コンプ出来んのか…
恐ろしいな
512: 2020/05/05(火) 16:19:03.31
GemCraft - Chasing Shadowsは75%オフの245円の時に買っておけばよかったな
最近強気の50%オフの490円でしか売らないから、買いたくても買えない
最近強気の50%オフの490円でしか売らないから、買いたくても買えない
513: 2020/05/05(火) 16:20:49.43
They Are Billionsより面白いあれ系作品ってないのかねえ
515: 2020/05/05(火) 16:30:32.99
実績数600とかフレンドにスパムし放題だな
516: 2020/05/05(火) 16:48:40.20
MGSVはGROUND ZEROESとTHE PHANTOM PAINのどっちから先にやった方がいいんだろ?
517: 2020/05/05(火) 16:53:57.05
GZが先。短いからすぐ終わる
518: 2020/05/05(火) 16:55:53.99
日本語版じゃなくていいならホロウリアリゼーションオススメ
519: 2020/05/05(火) 17:02:30.63
東方幻想郷ってやつやばい
敵キャラの見分けがつかない
敵キャラの見分けがつかない
520: 2020/05/05(火) 17:04:50.40
飛び出した小島は一作目からデススト生み出してるのにコナミは何もゲームでないね
もうゲーム会社じゃなくなったのか
もうゲーム会社じゃなくなったのか
521: 2020/05/05(火) 17:07:42.56
原作は良くも悪くもハンコ絵になってないから分かるだろ
と思ったけど同人の方か
と思ったけど同人の方か
522: 2020/05/05(火) 17:18:27.43
不思議の幻想郷だろな
敵がすべてドッペルゲンガーで味方と同じグラフィック
敵がすべてドッペルゲンガーで味方と同じグラフィック
524: 2020/05/05(火) 17:23:08.02
MGSVってメタルギアシリーズ一切知らなくても楽しめる?
ストーリーガッツリ繋がってるのかな
ストーリーガッツリ繋がってるのかな
526: 2020/05/05(火) 17:26:37.02
>>524
観るメタルギアソリッドってのがつべにあるからそれ見れば
Ⅴもそれ見て済ませてもいいしw
観るメタルギアソリッドってのがつべにあるからそれ見れば
Ⅴもそれ見て済ませてもいいしw
545: 2020/05/05(火) 18:43:12.67
>>526
こんなのあるなら5以外見てストーリー追ってみる
>>533
全然知らなくてもゲーム的に楽しめるなら安いし買っちゃうわ
こんなのあるなら5以外見てストーリー追ってみる
>>533
全然知らなくてもゲーム的に楽しめるなら安いし買っちゃうわ
533: 2020/05/05(火) 17:56:23.55
>>524
全然知らずにやったけど、ミッション自体が面白いから大丈夫。ラストとかだけおいてきぼりと言うか、( ´_ゝ`)フーンって感じなので、感動したけりゃ今までのストーリー知っておいた方が良いのかも。
全然知らずにやったけど、ミッション自体が面白いから大丈夫。ラストとかだけおいてきぼりと言うか、( ´_ゝ`)フーンって感じなので、感動したけりゃ今までのストーリー知っておいた方が良いのかも。
525: 2020/05/05(火) 17:26:20.17
ガッツリガツガツガリガリ君
527: 2020/05/05(火) 17:37:13.78
MGSVの不評は発売前に言ってた事全部ウソでなにも出来てないのが原因だと思う
発売前→実態
オープンワールド→だだっ広いだけのスッカスカで存在するのは野生動物と敵対モブのみ
今まで謎だった(PW→初代MG)ストーリーが語られる!→本編後からMGまでがスキップされてて結局語られてない
課金は時短だけ→ゲーム内通貨課金(課金無しだと非現実的な額、実質課金専用)
発売前→実態
オープンワールド→だだっ広いだけのスッカスカで存在するのは野生動物と敵対モブのみ
今まで謎だった(PW→初代MG)ストーリーが語られる!→本編後からMGまでがスキップされてて結局語られてない
課金は時短だけ→ゲーム内通貨課金(課金無しだと非現実的な額、実質課金専用)
528: 2020/05/05(火) 17:41:52.06
面白そうな所で終わるのがかなり痛い
そして二度と続きも作られない
どうでもいいヌルテカ女救うのがラストステージで草はえた思い出
そして二度と続きも作られない
どうでもいいヌルテカ女救うのがラストステージで草はえた思い出
529: 2020/05/05(火) 17:44:13.85
幻想郷は巨大化するまでの大中小がもうちょい区別つくといいんだけどな
530: 2020/05/05(火) 17:48:25.70
東方知らなくてなんて読むのかよく分からないキャラが多かったから敵の特性覚えるのに苦労した
531: 2020/05/05(火) 17:48:49.36
才能も老いには勝てなかったのさ
532: 2020/05/05(火) 17:48:53.77
ホロウリアリゼーションおま国解除して日本語版出して欲しいな
534: 2020/05/05(火) 17:56:38.72
SEKIROのMODでマルチで協力プレイとかできるようになったらしい
535: 2020/05/05(火) 17:59:34.85
すまん
もう家ゴミの話やめてくれる?
今月のハンチョはよく考えたらそこそこだった話しよ
もう家ゴミの話やめてくれる?
今月のハンチョはよく考えたらそこそこだった話しよ
536: 2020/05/05(火) 18:01:27.61
そんなことより先月のハンチョ3つ選んで放置してるんだけど何選べばいいか一緒に考えてよ
537: 2020/05/05(火) 18:03:36.01
よく考えなきゃいけない時点でクソ
538: 2020/05/05(火) 18:07:51.63
どうせ積むんだから、サイコロでも転がして適当に選べ
539: 2020/05/05(火) 18:07:56.29
サブスクを解除する
540: 2020/05/05(火) 18:15:48.68
特にやりたいゲームもなくただ安く遊びたいなら今はマイクロソフトのゲーパスかなやっぱり
セールで買うの悩むようなソフトは買っても積んでやらない自信があるし
セールで買うの悩むようなソフトは買っても積んでやらない自信があるし
541: 2020/05/05(火) 18:22:32.10
やべえここ10時間もゲームしてるわ
542: 2020/05/05(火) 18:24:41.29
普通では
543: 2020/05/05(火) 18:27:09.87
このスレにいながらちゃんとゲームしてるだけでも偉いのに10時間とかエリートかよ
544: 2020/05/05(火) 18:37:48.98
今月のhumble choiceゴミすぎ
何これ終わってんな
何これ終わってんな
546: 2020/05/05(火) 18:50:56.99
メタルギアなんて世界のKOJIMA我慢しても声優もクッサすぎてやりたくない
面白くて安いゲームスレだし高いだけのクソJAPゲは要らんのよね
まさかJAPゲーが中韓にまで劣るようになるとは思わなかったがw
面白くて安いゲームスレだし高いだけのクソJAPゲは要らんのよね
まさかJAPゲーが中韓にまで劣るようになるとは思わなかったがw
581: 2020/05/05(火) 20:29:38.08
>>546
全部入り1000円だから今はスレチでもなんでもないぞ
>>557
プロロークが無料だから本編も無料だと思われたとかバカにしすぎでしょ
んなわけあるかよ、お前が考えた初のやり方でもないのによ
全部入り1000円だから今はスレチでもなんでもないぞ
>>557
プロロークが無料だから本編も無料だと思われたとかバカにしすぎでしょ
んなわけあるかよ、お前が考えた初のやり方でもないのによ
547: 2020/05/05(火) 18:52:35.20
世界のKOJIMA
549: 2020/05/05(火) 19:01:52.53
そもそもゲーム部分を期待してメタルギアなんかやったらあかんぞ
全作で終盤はどっかのKが付く責任者がムービー作るのに予算強奪していったからお金尽きちゃいました見たいな感じだから
全作で終盤はどっかのKが付く責任者がムービー作るのに予算強奪していったからお金尽きちゃいました見たいな感じだから
550: 2020/05/05(火) 19:03:18.49
MGS5の
Ground Zeroes + The Phantom Pain = 1094円
The Phantom Pain = 1094円
これは何が違うの?
Ground Zeroes + The Phantom Pain = 1094円
The Phantom Pain = 1094円
これは何が違うの?
553: 2020/05/05(火) 19:13:06.98
>>550
ジャパネットタカタみたいなもん
今だけGZが付いてくる
GZ→TPPの順でプレイ推奨
ジャパネットタカタみたいなもん
今だけGZが付いてくる
GZ→TPPの順でプレイ推奨
555: 2020/05/05(火) 19:38:46.25
>>553
両方セール品なのにそんなことになるのか
TPPだけのやつが意外と売上上位なのも不思議
両方セール品なのにそんなことになるのか
TPPだけのやつが意外と売上上位なのも不思議
551: 2020/05/05(火) 19:06:33.29
龍7ってコマンドRPGだから60FPS意味ないな
552: 2020/05/05(火) 19:08:27.63
マリオRPGみたいにコマンド以外の入力もあるから意味あるぞ
554: 2020/05/05(火) 19:20:46.66
一生かかって崩せないライブラリに目を瞑り
毎度のセールで買うのが正しいsteamer
毎度のセールで買うのが正しいsteamer
556: 2020/05/05(火) 19:43:13.32
選ぶのに3時間、プレイに10分
あれこれって…?
あれこれって…?
557: 2020/05/05(火) 19:43:18.25
買えよ
リスト入れて満足してんじゃねーぞ
Steamの「ウィッシュリスト効果」を期待していたゲーム開発者、発売3日の売上が357本で落ち込む
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200504-123349/
リスト入れて満足してんじゃねーぞ
Steamの「ウィッシュリスト効果」を期待していたゲーム開発者、発売3日の売上が357本で落ち込む
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200504-123349/
560: 2020/05/05(火) 19:51:51.67
>>557
すまんEPICで配布されるかと思って…
すまんEPICで配布されるかと思って…
562: 2020/05/05(火) 19:52:43.71
>>557
その開発者のゲーム見てきてから言ってよ
その開発者のゲーム見てきてから言ってよ
566: 2020/05/05(火) 20:04:56.86
575: 2020/05/05(火) 20:20:09.97
>>557
開発者はスチーマー舐め過ぎでしょ
みんなウィッシュリストに入れて(9割引になったら)買う
だからな
開発者はスチーマー舐め過ぎでしょ
みんなウィッシュリストに入れて(9割引になったら)買う
だからな
584: 2020/05/05(火) 20:36:32.68
>>557
開発者のsteamライブラリを見てみたいな
他人が作ったこのレベルのゲームを発売日買いしているのかどうか
開発者のsteamライブラリを見てみたいな
他人が作ったこのレベルのゲームを発売日買いしているのかどうか
614: 2020/05/05(火) 21:21:07.27
>>557
日本語が入ったら買おうって思ってウィッシュ入れるだろ
日本語が入ったら買おうって思ってウィッシュ入れるだろ
558: 2020/05/05(火) 19:48:47.19
ウィッシュとかぶっちゃけセールになったら教えてよ機能でしかないし…
発売日に定価で買う!!って決めるようなゲームは忘れないからウィッシュ入れないし
発売日に定価で買う!!って決めるようなゲームは忘れないからウィッシュ入れないし
559: 2020/05/05(火) 19:51:13.86
ウィッシュリストは取り合ず入れといたろくらいだから
561: 2020/05/05(火) 19:52:06.23
(´・ω・`)お前俺の飼い主ならば俺の積みゲ俺より管理しろ
563: 2020/05/05(火) 19:56:04.86
>>561
(´・ω・`)プレイできない数を買ってはいけない
(´・ω・`)プレイできない数を買ってはいけない
570: 2020/05/05(火) 20:10:16.91
>>563
(´・ω・`)にゃー
(´・ω・`)にゃー
564: 2020/05/05(火) 19:56:50.24
適当にエッチな絵をかいてバラバラにしてパズルにすれば1万本売れるのにね、哀れだね
565: 2020/05/05(火) 19:58:44.28
エピックさんに拾ってもらえ
飯代ぐらいは出してくれるだろう
飯代ぐらいは出してくれるだろう
567: 2020/05/05(火) 20:06:32.07
どんなクソゲーでも誰かも目に止まりそこそこ売れると思ってたけど甘くないな
世界中にいるsteamユーザーへの宣伝できるのは相当強烈だと思うんだが逆にすぐ埋もれて
掘り起こされないものなのか
世界中にいるsteamユーザーへの宣伝できるのは相当強烈だと思うんだが逆にすぐ埋もれて
掘り起こされないものなのか
568: 2020/05/05(火) 20:08:20.38
むしろクソゲーこそアンロックから数時間で世界に知れ渡る現状
モノが確りしてないと逆にキツいだろ
その拡散性こそがアタリショック防いでるとも言えるだろうし
モノが確りしてないと逆にキツいだろ
その拡散性こそがアタリショック防いでるとも言えるだろうし
569: 2020/05/05(火) 20:10:10.56
広告の洪水慣れで普通に広告しても知名度無いと見向きもされないからな
ゲームはインフルエンサーにプレイ配信してもらうのが一番爆発する
なのでどこも新作を有名配信者にやらせる
ゲームはインフルエンサーにプレイ配信してもらうのが一番爆発する
なのでどこも新作を有名配信者にやらせる
571: 2020/05/05(火) 20:10:56.76
オリや塩ダクソが500円で買えるのに
こんなゲーム1500円で買うかよ
こんなゲーム1500円で買うかよ
572: 2020/05/05(火) 20:13:44.61
ウィッシュリストとかタグで絞ってゲーム内容とか見ずにぶち込んでるし
買うかどうかの検討は発売してレビュー数が一定数あるかどうかだわ
買うかどうかの検討は発売してレビュー数が一定数あるかどうかだわ
580: 2020/05/05(火) 20:28:21.57
>>572
同じだわ
んでリストから消えるとかよくある
リストの半分が近日登場になってる
同じだわ
んでリストから消えるとかよくある
リストの半分が近日登場になってる
573: 2020/05/05(火) 20:15:23.13
ウィッシュリストに登録して、発売して価格公開されたら解散するか決めている
最初から価格さえ公開してくれればいいんだけどな
最初から価格さえ公開してくれればいいんだけどな
574: 2020/05/05(火) 20:19:32.36
欲しいものリストというよりも興味があるかもしれないリストだし
言語サポートの優先度をウィッシュ登録数で考えてる開発者もいるみたいだけど、ユーザーとの温度差が結構ある気がする
言語サポートの優先度をウィッシュ登録数で考えてる開発者もいるみたいだけど、ユーザーとの温度差が結構ある気がする
576: 2020/05/05(火) 20:24:05.26
メジャータイトルはGOTYとかの全部入りが2000円前後になったら
マイナーやインディーズは数百円じゃないと積む気になれない
マイナーやインディーズは数百円じゃないと積む気になれない
577: 2020/05/05(火) 20:24:32.64
そもそもお前ら自分のライブラリに何があるのかすら怪しいのに、ウィッシュリストなんてどうせ1割くらいしか把握してないだろ?
そんなお前らに朗報
オグメントsteamを入れればウィッシュリストを空にするボタンが追加されるぞ
さあウィッシュリストを空にしてみんなすっきりしよう!
そんなお前らに朗報
オグメントsteamを入れればウィッシュリストを空にするボタンが追加されるぞ
さあウィッシュリストを空にしてみんなすっきりしよう!
582: 2020/05/05(火) 20:30:06.16
>>577
いやそれがライブラリよりウィッシュ内の記憶の方があるだよな
リリース通知来ればお?あれか!となるがライブラリ見るといつ買ったんだこれ?みたいな
いやそれがライブラリよりウィッシュ内の記憶の方があるだよな
リリース通知来ればお?あれか!となるがライブラリ見るといつ買ったんだこれ?みたいな
578: 2020/05/05(火) 20:25:57.68
ウィッシュに入ってるのが75%OFFワンコインでも何でこれ入れてたんだっけ?って思って買わないこと多いです
579: 2020/05/05(火) 20:27:56.23
1000円のゲームがセールで300円になった場合って、差額の700円はsteamが持ってくれてるの?
それとも単純に開発者が700円損してるだけ?
それとも単純に開発者が700円損してるだけ?
585: 2020/05/05(火) 20:41:56.41
シミュゲーやったことない歴史好きだけどciv6とhoi4ってどっちがおすすめ?
590: 2020/05/05(火) 20:46:30.50
>>585
Civの方がやり易いと思うパラドゲーは基本を覚えるまでに3桁時間が消える
Civの方がやり易いと思うパラドゲーは基本を覚えるまでに3桁時間が消える
593: 2020/05/05(火) 20:52:16.65
>>585
civ6
hoi4はシミュ初心者はくじけそう
civ6
hoi4はシミュ初心者はくじけそう
594: 2020/05/05(火) 20:52:24.83
>>585
civ4
civ4
599: 2020/05/05(火) 20:57:40.64
>>594
古くね?
古くね?
603: 2020/05/05(火) 21:00:17.53
>>599
歴史好きなのに古いもの蔑視するのはどうなの
歴史好きなのに古いもの蔑視するのはどうなの
601: 2020/05/05(火) 20:58:51.04
>>585
頭悪そうだからcivでいいんじゃね
頭悪そうだからcivでいいんじゃね
611: 2020/05/05(火) 21:05:22.59
>>601
civに恨みでもあるのか
civに恨みでもあるのか
608: 2020/05/05(火) 21:03:21.31
>>585
civもhoiもつまらなかったけどステラリスはハマった歴史じゃ無いけど
civもhoiもつまらなかったけどステラリスはハマった歴史じゃ無いけど
725: 2020/05/06(水) 10:00:44.46
>>585
どっちも面白いが
civシリーズの方が取っつきやすい
個人的にはciv5をオススメしたい
どっちも面白いが
civシリーズの方が取っつきやすい
個人的にはciv5をオススメしたい
586: 2020/05/05(火) 20:42:13.20
取らぬ狸の皮算用だな
ウィッシュリストなんかブックマーク程度の使われ方しかしてないだろ
ウィッシュリストなんかブックマーク程度の使われ方しかしてないだろ
702: 2020/05/06(水) 05:29:05.11
>>586
これです
これです
587: 2020/05/05(火) 20:44:58.61
いいゲームなら最初に買った357人から広がる
インディーを最初に買う人は広めるのが使命みたいな人が多いし
インディーを最初に買う人は広めるのが使命みたいな人が多いし
588: 2020/05/05(火) 20:45:03.52
プロはpixivから適当に拾った画像を左右反転して使う
スクショ画像を反転させて画像検索すると捗る
スクショ画像を反転させて画像検索すると捗る
589: 2020/05/05(火) 20:45:32.45
ラボラトリー買ってしまった
591: 2020/05/05(火) 20:48:44.56
panzercropsってアドバンスド大戦略と比べてどうですか、
592: 2020/05/05(火) 20:50:21.18
hoi4はシミュというより大戦IFゲーになってるな
最低難易度のプレイがもっとも多くて各国の国家方針を埋めるゲーム
最低難易度のプレイがもっとも多くて各国の国家方針を埋めるゲーム
595: 2020/05/05(火) 20:54:09.84
civ4教はそろそろ6にアップデートしなよ
605: 2020/05/05(火) 21:00:24.69
>>595
6も少しはやっているんだけどね
どうも面白いと思わない
6も少しはやっているんだけどね
どうも面白いと思わない
596: 2020/05/05(火) 20:54:28.66
パラドゲーは面白くなるまでに時間かかるんだよな・・・
おかげで俺1本も面白いと思った事ないわ
おかげで俺1本も面白いと思った事ないわ
597: 2020/05/05(火) 20:54:45.15
シミュ素人はANNOでいいんだよ
598: 2020/05/05(火) 20:56:04.95
シミュトーシロー・・・ANNO
RTSトーシロー・・・Stronghold
RTSトーシロー・・・Stronghold
600: 2020/05/05(火) 20:58:29.28
annoシリーズは2本ほどやったがUIがクソすぎて遊べない
やっぱ良ゲーの条件は良Uだな、って心から思う
やっぱ良ゲーの条件は良Uだな、って心から思う
602: 2020/05/05(火) 20:59:31.21
のぶやぼ…
604: 2020/05/05(火) 21:00:20.78
>>602
ゴミゲーは却下です
ゴミゲーは却下です
607: 2020/05/05(火) 21:02:52.01
>>604
なんでや!創造pkはまあまあ遊べるやろ!!
なんでや!創造pkはまあまあ遊べるやろ!!
606: 2020/05/05(火) 21:01:28.54
久しぶりにエロいリムやろうと思ったらNexusアンストしてたわ もっかいmod入れるとか無理
609: 2020/05/05(火) 21:03:28.63
のぶやぼはPK商法がえぐい
610: 2020/05/05(火) 21:04:54.89
肥シミュって必要以上に叩かれてるよね
612: 2020/05/05(火) 21:05:45.45
創造PKはまあまあ遊べるけど、まあまあでしかない。点数で言えば65点ぐらい
なんであんな過大評価されてるのか謎
最近不作続きだからその反動なんかな?
なんであんな過大評価されてるのか謎
最近不作続きだからその反動なんかな?
613: 2020/05/05(火) 21:10:44.45
civ4のffh2modが好き(派生も含め)
civ6ってファンタジーmodあるの?
civ6ってファンタジーmodあるの?
615: 2020/05/05(火) 21:24:29.60
HOI2が難しくて挫折したからHOI4には手を出せない
617: 2020/05/05(火) 21:30:13.76
よく訓練された肥畜はPK版が出るまで買い控えるらしいな
618: 2020/05/05(火) 21:31:05.21
pkが出てd2dでセールされ始めてからが本番
619: 2020/05/05(火) 21:32:12.13
最近のノブヤボ三国志は、歴史イベントとか武将ボイスとかどうでもいい所に力いれて
中途半端なリアルさだけ提供してドヤ顔して、肝心のストラテジー部分のバランスが全然ダメだからな
貧弱な骨組みにゴテゴテ飾りだけ沢山くっつけて商品として出してる
もう無双とかアトリエの会社だよ。シブサワコウシリーズは終わってんだ
中途半端なリアルさだけ提供してドヤ顔して、肝心のストラテジー部分のバランスが全然ダメだからな
貧弱な骨組みにゴテゴテ飾りだけ沢山くっつけて商品として出してる
もう無双とかアトリエの会社だよ。シブサワコウシリーズは終わってんだ
620: 2020/05/05(火) 21:40:41.85
三国志13を安くて面白くしたやつないのかな
武将プレイで自キャラの能力引き継ぎながら周回して育てられる感じのやつ
武将プレイで自キャラの能力引き継ぎながら周回して育てられる感じのやつ
621: 2020/05/05(火) 21:53:28.85
武将プレイの歴史ゲーってmountbladeぐらいしかないんだよな
622: 2020/05/05(火) 21:54:14.83
野望は滅亡させた時みんな家臣に入ってくるのが萎える
恨みがあるんだから数人はいいとしても謀反だの意地でもお前には仕えねえだのしてくれ
恨みがあるんだから数人はいいとしても謀反だの意地でもお前には仕えねえだのしてくれ
623: 2020/05/05(火) 21:54:42.38
太閤立志伝おもしろいじゃん^^;
624: 2020/05/05(火) 21:55:22.17
Montaro & Blade
625: 2020/05/05(火) 21:55:49.55
無いよ
626: 2020/05/05(火) 21:57:33.84
キンカムは隣村を攻めに行くぐらいのショボい話で
天下取りとかいうレベルじゃないし
天下取りとかいうレベルじゃないし
627: 2020/05/05(火) 22:02:01.24
育ての親の仇を討つゲームじゃなかったのか
628: 2020/05/05(火) 22:02:13.47
太閤立志伝は面白いけど寿命なしにできないのがね
629: 2020/05/05(火) 22:22:16.43
シャドーオブザトゥームレイダー始めたんだけどかなり重いね
1060でフルHDに落としても40フレームしか出ない
1060でフルHDに落としても40フレームしか出ない
655: 2020/05/06(水) 00:05:04.80
>>629
推奨環境がFHDで1060(6G)になってるけどこれは高設定での話
最高設定(レイトレoff)では平均でも50FPS程に下がる(最低FPSは40台) レイトレonだと2080でもしんどい
推奨環境がFHDで1060(6G)になってるけどこれは高設定での話
最高設定(レイトレoff)では平均でも50FPS程に下がる(最低FPSは40台) レイトレonだと2080でもしんどい
630: 2020/05/05(火) 23:02:28.54
ちびキャラがちょこまか動くゲーム好きだからロボトミーは惹かれるんだが動画で最後まで見ちゃったからなぁ
631: 2020/05/05(火) 23:05:33.65
MGS5の序盤の病院はそうとう緊張感あったな
おもろかった
おもろかった
632: 2020/05/05(火) 23:21:13.22
fanaのミステリーバンドルどうなの?
633: 2020/05/05(火) 23:23:55.02
最近おもしろいゲームないのか?
634: 2020/05/05(火) 23:33:22.28
最近かどうかは置いといてGrazeCounter面白いぞ
STG初心者・入門者に是非プレイしてほしい
STG初心者・入門者に是非プレイしてほしい
635: 2020/05/05(火) 23:34:41.60
シューティングは古臭すぎる
636: 2020/05/05(火) 23:39:41.34
ジャンル自体を古いか新しいかで判断するとは思ってなかったわ
偏見すげえな
偏見すげえな
637: 2020/05/05(火) 23:42:27.98
STGは数回クリアするともう良いわってなるんだよね実にコスパが悪い
638: 2020/05/05(火) 23:45:26.58
最近数年越しにCrimzon Clover: World Ignitionの隠し機体アンロックまで進めた
これもなんかいつもセールしてんな
これもなんかいつもセールしてんな
639: 2020/05/05(火) 23:46:19.00
2DSTGってレースゲーみたいに繰り返して遊ぶものだから
スコア稼ぎに楽しさ見出させないならボリューム無いと思うだろうな
スコア稼ぎに楽しさ見出させないならボリューム無いと思うだろうな
640: 2020/05/05(火) 23:47:11.42
シューティングはsuper hydorahは何度もクリアしてる
無料版のほうが好きだけど感謝を込めてsteam版買った
無料版のほうが好きだけど感謝を込めてsteam版買った
641: 2020/05/05(火) 23:47:14.03
いやジャンルにもそりゃ古さはあるだろ
2DシューとかいわゆるJRPGなんて典型
2DシューとかいわゆるJRPGなんて典型
642: 2020/05/05(火) 23:50:16.50
シューティングと格ゲーは先鋭化しすぎた
643: 2020/05/05(火) 23:50:21.53
Graze Counter良いなこれ
早速買わせてもらったわ
面白くて安いまさにこのスレ向けのゲームだなw
早速買わせてもらったわ
面白くて安いまさにこのスレ向けのゲームだなw
644: 2020/05/05(火) 23:50:49.01
2Dは古くさいけど操作が直感的なのと分かりやすいから好き
ホロウナイトのようなアクションもいいよね
ホロウナイトのようなアクションもいいよね
645: 2020/05/05(火) 23:51:12.92
STGでわざわざ弾の近くに寄るという行為が昔からずっと本末転倒感ある
スコアだけなら気にしなければいいけど、こうやってシステムとして入れてしまうとやっぱSTG好きはなんかずれてんなと感じるね
面白いから買ったけど
スコアだけなら気にしなければいいけど、こうやってシステムとして入れてしまうとやっぱSTG好きはなんかずれてんなと感じるね
面白いから買ったけど
646: 2020/05/05(火) 23:54:43.18
2Dシューは昔からゲーセンでヤバい奴がやってるイメージがある
完全なる偏見だがな
完全なる偏見だがな
647: 2020/05/05(火) 23:55:37.72
いつ頃からかShootingというよりEvadingとなってたな
648: 2020/05/05(火) 23:56:20.77
今出して売れる気がしないしな
最後に大手が出してたの10年前とかじゃないのか?
STGの話題出ると毎回R-TYPEの狂った設定思い出してぞっとするわ
最後に大手が出してたの10年前とかじゃないのか?
STGの話題出ると毎回R-TYPEの狂った設定思い出してぞっとするわ
649: 2020/05/05(火) 23:58:42.55
最近のだとダライアスバーストぐらいか
それでも5年以上前だな
それでも5年以上前だな
650: 2020/05/06(水) 00:00:00.80
ケイブがスマホでゴ魔乙出してねばってる
651: 2020/05/06(水) 00:00:29.10
日本語化されたから買ったけどseven:enhanced edition面白いね
翻訳の質も高いしステルスゲー好きなら楽しめると思うよ
翻訳の質も高いしステルスゲー好きなら楽しめると思うよ
652: 2020/05/06(水) 00:01:39.20
積み崩しやってる中、評判良くないけど試してみるかとFor Honorに手出した
でもダウンロードですでに気持ちが折れ始めてる
でもダウンロードですでに気持ちが折れ始めてる
653: 2020/05/06(水) 00:03:25.04
ケイブ以外にゲーセンにSTG供給してたメーカーがそもそも思いつかない乙女ディウスはコナミ?だけど
弾幕に走りすぎなければ気が向いたときに時間潰すのにいいんだけどな
弾幕に走りすぎなければ気が向いたときに時間潰すのにいいんだけどな
654: 2020/05/06(水) 00:04:27.00
For Honor無料で配ってただろ
656: 2020/05/06(水) 00:06:10.00
まもるクンか式神2,3が出れば買うか程度
657: 2020/05/06(水) 00:08:49.49
ケイブは早く残りのタイトルも全部steamで出せ
出したやつ全部買ってるでしょうが
出したやつ全部買ってるでしょうが
658: 2020/05/06(水) 00:12:26.12
ケイブは移植するスタッフがもう居ないらしいぞアキラメロン
659: 2020/05/06(水) 00:13:01.57
マジかよゲイブ最低だな
660: 2020/05/06(水) 00:13:52.02
プロギアの荒らしとかもう一度やりたいな
あれはカプコン発売だったか
あれはカプコン発売だったか
662: 2020/05/06(水) 00:21:31.91
俺はエイティングに旧作の移植してほしい
魔法大作戦シリーズとかバとライダーとか
魔法大作戦シリーズとかバとライダーとか
663: 2020/05/06(水) 00:27:03.25
マジかよEpicさん大勝利じゃないか
664: 2020/05/06(水) 00:32:40.65
エスプレイドの2周目相当の難易度追加したの出してくれ
PS4の追加要素なんだあの腑抜けた弾幕は
PS4の追加要素なんだあの腑抜けた弾幕は
665: 2020/05/06(水) 00:44:00.92
パロディウスシリーズ移植してくれ
あとウルトラ警備隊とシルバーガン
グラディウス外伝なんかも嬉しい
あとウルトラ警備隊とシルバーガン
グラディウス外伝なんかも嬉しい
666: 2020/05/06(水) 00:46:19.14
steamでBATSUGUNが遊べるようになるのはいつだろうか?サターン以外で移植されてないし無理かあ
684: 2020/05/06(水) 02:00:07.96
>>666
BATSUGUN面白いよな
難易度低いからてきとーに遊べる
BATSUGUN面白いよな
難易度低いからてきとーに遊べる
667: 2020/05/06(水) 00:48:43.25
個人的にはStS要素ぶっこんだ新作STGが出てくれるとうれしい
売れるとは思わんけど
売れるとは思わんけど
668: 2020/05/06(水) 00:53:16.07
StSではないけどローグライクSTGならEVER SPACE2が開発中だったはずだがどうなってるんだろう
669: 2020/05/06(水) 01:02:33.70
リムワールドをリムワールドより安いゲームで例えたら何
they are billionsみたいなかんじ?
they are billionsみたいなかんじ?
707: 2020/05/06(水) 06:05:02.68
>>669
リムワのこのゲームについて読んだ?
安いも何もDwarf Fortressはフリーだよ
乱暴に書けばDwarf Fortressから高さの概念なくしたのがリムワ
リムワのこのゲームについて読んだ?
安いも何もDwarf Fortressはフリーだよ
乱暴に書けばDwarf Fortressから高さの概念なくしたのがリムワ
670: 2020/05/06(水) 01:03:22.66
STGってステージ構造を覚えてなんぼだろ
ランダムステージ生成STGってある?
ランダムステージ生成STGってある?
671: 2020/05/06(水) 01:06:33.84
弾幕系は覚えゲーなイメージ
672: 2020/05/06(水) 01:07:18.27
つSteredenn
ステージ構造覚えるのは昔の早くて見えない弾撃ってくるゲームだよ
最近流行りの弾幕ゲーは食らい判定小さいし弾も遅いから基本的に見てからでどうにでもなる
それでもノーコンクリアとかするなら覚えないとほぼ無理だが覚えなくてもそこそこ行ける
ステージ構造覚えるのは昔の早くて見えない弾撃ってくるゲームだよ
最近流行りの弾幕ゲーは食らい判定小さいし弾も遅いから基本的に見てからでどうにでもなる
それでもノーコンクリアとかするなら覚えないとほぼ無理だが覚えなくてもそこそこ行ける
673: 2020/05/06(水) 01:10:14.47
フリゲなら結構昔からランダムステージ構成のSTG結構あったな
今ならスマホアプリとかでたまに見かける
今ならスマホアプリとかでたまに見かける
674: 2020/05/06(水) 01:15:46.03
ステレデンって言おうとしたらもう言われてた…
人によってはクソゲーらしいけど、俺にとっては良ゲー
人によってはクソゲーらしいけど、俺にとっては良ゲー
675: 2020/05/06(水) 01:16:53.66
今回のゴールデンウィークセールで
最高なのは結局どれなんだ?
最高なのは結局どれなんだ?
676: 2020/05/06(水) 01:19:11.57
おまえ
677: 2020/05/06(水) 01:25:55.68
最高な奴だなガハハ
678: 2020/05/06(水) 01:26:59.79
照れるからやめろ
679: 2020/05/06(水) 01:30:33.91
夜廻とか日本一のホラゲー安くなってるけどやったことある人感想くれくれ
680: 2020/05/06(水) 01:36:02.07
いやです
681: 2020/05/06(水) 01:39:01.61
ホラゲーとしては微妙
可愛いは正義って人には合う
可愛いは正義って人には合う
682: 2020/05/06(水) 01:49:50.67
ホタルノニッキとロゼもそんな感じなんかね
686: 2020/05/06(水) 02:28:16.92
>>682
ホタルとロゼはホラーゲームじゃないよ
ホタルは文字や台詞は一切出てこなくて背景や集めた記憶のカケラで見た情報からストーリー考察していくタイプの雰囲気ゲー
ただしアクションパズルゲーとしては結構シビア
ロゼも大体同じ系統
ホタルとロゼはホラーゲームじゃないよ
ホタルは文字や台詞は一切出てこなくて背景や集めた記憶のカケラで見た情報からストーリー考察していくタイプの雰囲気ゲー
ただしアクションパズルゲーとしては結構シビア
ロゼも大体同じ系統
692: 2020/05/06(水) 03:08:46.25
>>686
サンクス日本一ソフトウェアホラーバンドルに入ってるのにホラーじゃないのか
雰囲気とかキャラとか良さげで安いし買ってみるわ
サンクス日本一ソフトウェアホラーバンドルに入ってるのにホラーじゃないのか
雰囲気とかキャラとか良さげで安いし買ってみるわ
683: 2020/05/06(水) 01:58:43.96
結構揺れたね
685: 2020/05/06(水) 02:11:51.23
ウィッシュリストかぁ
300個ぐらい追加してるんだけど空気フレンドにプレゼントされたの一回しかないわ
ああ、そういえば無料配布やってるとかの情報をくれたりはするかな
300個ぐらい追加してるんだけど空気フレンドにプレゼントされたの一回しかないわ
ああ、そういえば無料配布やってるとかの情報をくれたりはするかな
687: 2020/05/06(水) 03:01:30.29
何だいこれは
688: 2020/05/06(水) 03:01:31.70
タイムシフト来たやん
689: 2020/05/06(水) 03:06:08.74
690: 2020/05/06(水) 03:06:34.66
今日のスペシャルのThe Hong Kong Massacre面白そう
ジョン・ウーの昔の映画好きだし
ジョン・ウーの昔の映画好きだし
691: 2020/05/06(水) 03:07:24.41
【嫌儲Steam部】 Humble Bundle 【3時更新予定】 [257790734]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588700724/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588700724/
693: 2020/05/06(水) 03:20:50.00
VelocityはVita移植だけどいいスピードランゲー
GW3もいいけど投げ売り常連
うーんこの
GW3もいいけど投げ売り常連
うーんこの
694: 2020/05/06(水) 03:41:29.02
695: 2020/05/06(水) 03:52:13.56
はぁもうこれは買うしかないですねStarCrawler、どっかのなんちゃってニンジャの一枚絵とは大違いですよ出来たゲームですわ
696: 2020/05/06(水) 04:37:03.41
買うなら忠告だ
英語でわからないからってメインシナリオ放置してフリーの仕事ばっかりするのはやめとけ
メインは敵レベル固定だから手応えなさすぎて悲しくなるぞ
英語でわからないからってメインシナリオ放置してフリーの仕事ばっかりするのはやめとけ
メインは敵レベル固定だから手応えなさすぎて悲しくなるぞ
697: 2020/05/06(水) 04:47:07.05
>>696
FFTかな
FFTかな
698: 2020/05/06(水) 05:09:20.95
paypalの金ゼロのままにしておいたら月ハンクラシック解除されてしまってた・・・
ポーズ代わりにいけるかなと思ってたんだけど
これ苦情入れたらクラシック選べるようにして貰えるかな?
ポーズ代わりにいけるかなと思ってたんだけど
これ苦情入れたらクラシック選べるようにして貰えるかな?
723: 2020/05/06(水) 09:36:13.53
>>698
支払えないようにしといて解除されたって当たり前だろ
サブスクリプションなんだから支払いが確認できなきゃ切られても仕方ない
支払えないようにしといて解除されたって当たり前だろ
サブスクリプションなんだから支払いが確認できなきゃ切られても仕方ない
699: 2020/05/06(水) 05:12:56.66
いけるわけねえじゃん
馬鹿じゃねえの
馬鹿じゃねえの
700: 2020/05/06(水) 05:15:35.42
てか一回決裁失敗しただけでクラシック権が無くなるってのも怖いな
Paypalってなんか時々良く分からんエラーで決済できない時あるし
Paypalってなんか時々良く分からんエラーで決済できない時あるし
716: 2020/05/06(水) 08:43:05.60
>>700
月ハンは1回決算失敗しても期限までは何度も請求してくるよ
期限切れたらキャンセル扱いになるけど
月ハンは1回決算失敗しても期限までは何度も請求してくるよ
期限切れたらキャンセル扱いになるけど
701: 2020/05/06(水) 05:17:29.83
苦情はおかしいけど
humbleは割と柔軟に対応してくれるから掛け合ってみてもいいと思うよ
humbleは割と柔軟に対応してくれるから掛け合ってみてもいいと思うよ
703: 2020/05/06(水) 05:30:39.37
この人は親が亡くなったらどうやって生きていくつもりだろうか・・・
この人はパソコンに触れるのは向いていないんじゃないだろうか・・・
そんなやるせない気持ちになれるスレ
この人はパソコンに触れるのは向いていないんじゃないだろうか・・・
そんなやるせない気持ちになれるスレ
704: 2020/05/06(水) 05:31:07.72
聖剣伝説3買って返金して貰ったんだけど
アプリまだアンストされてない
これ返金受理されたらアンストされなかったっけ?
アプリまだアンストされてない
これ返金受理されたらアンストされなかったっけ?
705: 2020/05/06(水) 05:32:32.84
返金受理したら自動アンインストールとか中々こえーな
706: 2020/05/06(水) 05:40:29.74
708: 2020/05/06(水) 06:24:17.30
マイクラがおおいに参考にしたゲームでもあるし、偉大なゲームだよなDFは、なお取っつきにくいUIの為未プレイ
709: 2020/05/06(水) 06:36:39.81
GUI化DF、発売まだかな
710: 2020/05/06(水) 07:33:43.40
残金が無く引き落としが出来なかったとかローンとか公共料金ならブラック入りじゃないの?
712: 2020/05/06(水) 07:57:55.87
あ、>>711は>>710に向けての話ね
717: 2020/05/06(水) 08:47:51.85
>>710
チョイスは前払いだから比較するのはおかしい
チョイスは前払いだから比較するのはおかしい
711: 2020/05/06(水) 07:56:52.26
確実にクレヒス傷つく案件やね
場合によっては当分ローン組めなくなる
日本だとポストペイに関してまともに教育されないから
クレヒス傷つける事に関して無自覚なのが多いよなあ
場合によっては当分ローン組めなくなる
日本だとポストペイに関してまともに教育されないから
クレヒス傷つける事に関して無自覚なのが多いよなあ
713: 2020/05/06(水) 08:09:41.22
クラウドが同期しないとか言われたけど定期メンテか
714: 2020/05/06(水) 08:35:34.99
連休最終日、1日で終わる繰り返しプレイ可能なおすすめゲームありませんか
718: 2020/05/06(水) 09:03:45.78
>>714
君のお勧め教えて
君のお勧め教えて
720: 2020/05/06(水) 09:32:27.21
>>714
ftl
ftl
721: 2020/05/06(水) 09:33:40.05
>>720
1日じゃ終わらんやろ
終わるってエンディング見るって意味だと思うけど
1日じゃ終わらんやろ
終わるってエンディング見るって意味だと思うけど
742: 2020/05/06(水) 12:10:26.51
>>714
Slay the spire
Slay the spire
743: 2020/05/06(水) 12:16:43.15
>>714
undermine
undermine
715: 2020/05/06(水) 08:38:44.61
ホットラインマイアミ
719: 2020/05/06(水) 09:29:29.15
ハンブル、TimeShift持ってない人は$1突っ込んどきや
722: 2020/05/06(水) 09:35:16.02
>>719
こんなに古いのに日本語化されてないんだ?
こんなに古いのに日本語化されてないんだ?
724: 2020/05/06(水) 09:51:47.51
古いからだぞ
あのころはCSが日本語独占してるの多かった
あのころはCSが日本語独占してるの多かった
726: 2020/05/06(水) 10:41:47.18
こんなに古いのに日本語化されてないんだ?
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
727: 2020/05/06(水) 10:43:38.89
なんでもいいからすぐマウント取りたがるのはMontaro
728: 2020/05/06(水) 11:08:10.22
いかん、今日で連休終わりなのに1本しか崩せなかった
729: 2020/05/06(水) 11:12:19.31
Zeroの付くゲームにハズレ無しの法則が崩壊してしまった
Steam で 17% オフ:Population Zero
https://store.steampowered.com/app/1239430/Population_Zero/
全てのレビュー:
ほぼ不評 - このゲームのユーザーレビュー 255 件中 29% が好評です
Steam で 17% オフ:Population Zero
https://store.steampowered.com/app/1239430/Population_Zero/
全てのレビュー:
ほぼ不評 - このゲームのユーザーレビュー 255 件中 29% が好評です
730: 2020/05/06(水) 11:14:50.62
>>729
建物にひきこもりながらペチペチ当てるだけのゲームバランスだからしょうがない
建物にひきこもりながらペチペチ当てるだけのゲームバランスだからしょうがない
734: 2020/05/06(水) 11:26:55.06
>>730
ごめんこれGeneration Zeroのことだと思ってたわ
Population Zeroってなんだよ
ごめんこれGeneration Zeroのことだと思ってたわ
Population Zeroってなんだよ
731: 2020/05/06(水) 11:17:33.68
Generation Zero「許された」
732: 2020/05/06(水) 11:20:36.52
これはなに
っていう一言だけのレビューから感じ取れるただごとでない感じすき
っていう一言だけのレビューから感じ取れるただごとでない感じすき
733: 2020/05/06(水) 11:24:16.08
まじだw
これはなに
これはなに
735: 2020/05/06(水) 11:29:56.86
そらPopulation Zeroよ
736: 2020/05/06(水) 11:42:32.89
MMOだけどTPシステムがなく自動で割り振られたServerへ接続するためフレンドと同じServerでプレイすることも出来ない
これはなに
これはなに
738: 2020/05/06(水) 12:00:53.45
一見PVは普通そうに見えるのにほぼ不評
739: 2020/05/06(水) 12:02:23.74
DoragonsDogmaってSteam以外で買うと日本語UI、字幕はあっても音声は英語のみなのか・・・
300円をケチらずSteamで買えばよかったわ
300円をケチらずSteamで買えばよかったわ
748: 2020/05/06(水) 12:22:56.82
>>739
前にも言ったけど日本語ボイスで上書きするmodあるようだぞ
前にも言ったけど日本語ボイスで上書きするmodあるようだぞ
751: 2020/05/06(水) 12:54:59.19
>>748
そんな著作権的にアウトなModがあるわけが、と思って探しもしなかったけど
普通にNexusに置いてあるんだな
ありがとう
そんな著作権的にアウトなModがあるわけが、と思って探しもしなかったけど
普通にNexusに置いてあるんだな
ありがとう
740: 2020/05/06(水) 12:02:36.14
HumbleでKONAMI GOLDEN WEEK SALEをやっているようだが
おま国状態なのか商品が一つも表示されない
GOLDEN WEEKって日本だけの習慣だし日本人に売らないのはいかんでしょ
いちいち信用をなくすようなことをすんなよコナミ
おま国状態なのか商品が一つも表示されない
GOLDEN WEEKって日本だけの習慣だし日本人に売らないのはいかんでしょ
いちいち信用をなくすようなことをすんなよコナミ
741: 2020/05/06(水) 12:03:36.58
もうおま国とかそこら辺の信用は地の底なのでセーフ
744: 2020/05/06(水) 12:17:37.59
ゴールデンウィークセールで日本おま国とか一体どこの誰が何してーのかわけわからんなw
745: 2020/05/06(水) 12:18:43.34
コナミとバンダイは日本人に売る気は無い
756: 2020/05/06(水) 13:43:07.82
>>745
集英社モノはあきらめろ
集英社モノはあきらめろ
798: 2020/05/06(水) 15:35:34.69
>>756
遊戯王
遊戯王
746: 2020/05/06(水) 12:21:21.24
また今年もナルトの絵を見せてもらえて、感謝します
747: 2020/05/06(水) 12:22:44.21
日本だけでしか売れてないようなゲームなら
日本人相手にセールしないのは理解できる
日本人相手にセールしないのは理解できる
749: 2020/05/06(水) 12:23:53.52
グラはとてもいいのに
何がそんなにあかんのか気になる
何がそんなにあかんのか気になる
757: 2020/05/06(水) 13:44:02.32
>>750
GWセールあてにしてたんだけどな
気になるゲームを見つけて調べてはコレジャナイを繰り返してここまできた
GWセールあてにしてたんだけどな
気になるゲームを見つけて調べてはコレジャナイを繰り返してここまできた
752: 2020/05/06(水) 13:17:31.83
シングルだけだけど昨日からずっとFor Honorやってたわ
めっちゃ面白いなこれ、昔トバルNo.1に感じた可能性を今の技術で具現化した感じ
でも頑張ってコンボとかキャラ性能とか覚えてもこの先無いなと思ってアンスコした
運営さえちゃんとしてれば覇権取れたかも知れんのにもったいない
めっちゃ面白いなこれ、昔トバルNo.1に感じた可能性を今の技術で具現化した感じ
でも頑張ってコンボとかキャラ性能とか覚えてもこの先無いなと思ってアンスコした
運営さえちゃんとしてれば覇権取れたかも知れんのにもったいない
753: 2020/05/06(水) 13:20:34.48
ubiの鯖に期待してはいけない
754: 2020/05/06(水) 13:21:28.16
ここにきて肺炎がきつくなってアクションものが無理になってしまった。
ノベルゲーしかできないから去年夏のスパチュンセール並みに値下げしねえかな
ノベルゲーしかできないから去年夏のスパチュンセール並みに値下げしねえかな
755: 2020/05/06(水) 13:29:48.19
俺も最近ノベルゲームしかしてないわ
758: 2020/05/06(水) 14:09:16.81
おま国なんて割られて国内の売り上げ回収できないだけなのに
なんでソニーの尻舐め続けるんだろう
なんでソニーの尻舐め続けるんだろう
792: 2020/05/06(水) 15:26:09.50
>>758
日本人相手の売上が割れの被害を上回るからでしょ
日本人相手の売上が割れの被害を上回るからでしょ
759: 2020/05/06(水) 14:13:06.63
お前らが1からやれ言うからついにxcom1買っちゃったけどDLCはどのタイミングで入れたらいい?
762: 2020/05/06(水) 14:17:51.13
>>759
最初から
最初から
767: 2020/05/06(水) 14:25:15.05
>>762
いきなり入れていいのか右も左もわからないうちから強い武器出るの好きじゃないんだが入れちゃうぞ
いきなり入れていいのか右も左もわからないうちから強い武器出るの好きじゃないんだが入れちゃうぞ
760: 2020/05/06(水) 14:15:05.52
Steamでインディーセールやってるみたいね
https://store.steampowered.com/sale/IndieMEGABOOTH
Legend of Keepersは1000未満になったら買いそう
https://store.steampowered.com/sale/IndieMEGABOOTH
Legend of Keepersは1000未満になったら買いそう
857: 2020/05/06(水) 18:00:43.83
>>760
これブラウザでは見れるのにランチャーだと表示されないなんで?
これブラウザでは見れるのにランチャーだと表示されないなんで?
761: 2020/05/06(水) 14:15:54.21
781: 2020/05/06(水) 14:57:20.48
>>761
よさそうだけどシングルで日本語なしか
明日からのレビュー見て検討しよう
よさそうだけどシングルで日本語なしか
明日からのレビュー見て検討しよう
847: 2020/05/06(水) 17:30:07.50
>>761
ずいぶん前だけどEpicから金貰ってるのか
https://www.unrealengine.com/ja/blog/epic-games-awards-150000-in-unreal-dev-grants
ずいぶん前だけどEpicから金貰ってるのか
https://www.unrealengine.com/ja/blog/epic-games-awards-150000-in-unreal-dev-grants
763: 2020/05/06(水) 14:20:32.83
ひとときのおわかれセールってなにがお別れなんだ
ストアから消えんの?
ストアから消えんの?
770: 2020/05/06(水) 14:29:23.96
>>764
国策でMMO作りまくったからそういう元開発者しか居ないんだろう
国策でMMO作りまくったからそういう元開発者しか居ないんだろう
773: 2020/05/06(水) 14:31:41.84
>>764
コーエーはDOLをまんまオフライン用にしてユーザーに配ってほしい
コーエーはDOLをまんまオフライン用にしてユーザーに配ってほしい
765: 2020/05/06(水) 14:24:24.50
安いからHARD WEST買った
766: 2020/05/06(水) 14:24:43.72
775: 2020/05/06(水) 14:36:22.48
>>766
そいやワンパンマンがハリウッド実写化されるんだってな
そいやワンパンマンがハリウッド実写化されるんだってな
768: 2020/05/06(水) 14:25:55.48
RTX3000っていつ出るんだろ
2080買おうと思ってたから待ったほうがいいっぽいよな
2080買おうと思ってたから待ったほうがいいっぽいよな
782: 2020/05/06(水) 14:59:57.75
>>778
3070でいいし今の2080Sより安くなる気がしてる
でもグラボって出たての頃は止めたほうがいいとかあんのかな
3070でいいし今の2080Sより安くなる気がしてる
でもグラボって出たての頃は止めたほうがいいとかあんのかな
787: 2020/05/06(水) 15:13:19.74
>>782
日本で買うとご祝儀価格が酷いから。日本だと15万、米尼だと色々込み込みで8万とか。出たてを米尼で買うのが良かったけど、新型コロナで無理になってる。
日本で買うとご祝儀価格が酷いから。日本だと15万、米尼だと色々込み込みで8万とか。出たてを米尼で買うのが良かったけど、新型コロナで無理になってる。
838: 2020/05/06(水) 17:09:10.92
>>787>>824
発売してすぐ買うのは止めたほうがいいんだ
性能だけで発売もまだ見えてないし2080Sに変えてみる
発売してすぐ買うのは止めたほうがいいんだ
性能だけで発売もまだ見えてないし2080Sに変えてみる
824: 2020/05/06(水) 16:37:09.08
>>782
発売直後はご祝儀価格で値段は高いしリテールファンは冷却能力自体はちゃんとあるんだけど
後から出るオリファンに比べて性能落ちるから新しい物好きじゃなけりゃ後からオリファン買った方が良いと思う
発売直後はご祝儀価格で値段は高いしリテールファンは冷却能力自体はちゃんとあるんだけど
後から出るオリファンに比べて性能落ちるから新しい物好きじゃなけりゃ後からオリファン買った方が良いと思う
769: 2020/05/06(水) 14:27:01.54
まず X-com : UFO defence をそのまま開始し多量のバグを堪能してから
OpenXcom を導入してバグなしを堪能せよって俺は指導されたぞ
OpenXcom を導入してバグなしを堪能せよって俺は指導されたぞ
771: 2020/05/06(水) 14:29:45.27
積んでるゲーム崩そうと思うんだが、don't starveって何の情報無しで始めて遊べる?
772: 2020/05/06(水) 14:31:07.72
俺はEnemy Withinで1周しただけだな
774: 2020/05/06(水) 14:33:22.78
PREY FOR THE GODS遊んでみたいけどそろそろチョイスで来そうな顔立ちしてんだよな
779: 2020/05/06(水) 14:45:49.17
>>774
まだアーリー抜けしてなかったんかあれ
まだアーリー抜けしてなかったんかあれ
776: 2020/05/06(水) 14:39:26.14
女の子のパンツみれるゲーム何かありますか
780: 2020/05/06(水) 14:54:27.95
xcom2本体だけ安いって微妙なセールだな
DLC後から買うか
DLC後から買うか
783: 2020/05/06(水) 15:05:44.30
出てから三ヶ月ぐらいは様子見た方がいい
日本への供給は後回しだから最初はかなりのおま値になる
日本への供給は後回しだから最初はかなりのおま値になる
784: 2020/05/06(水) 15:07:27.69
3060が3万前半になったら買いたいな
785: 2020/05/06(水) 15:07:59.09
出たては、実性能に対してちょっと高い傾向にあるね
ちょっと待って買うか、安くなった型落ち品買うのが良いかと
ちょっと待って買うか、安くなった型落ち品買うのが良いかと
786: 2020/05/06(水) 15:12:25.26
米アマの値段をチェックして
国内価格と差が小さくなって来たら買い時
国内価格と差が小さくなって来たら買い時
789: 2020/05/06(水) 15:14:49.30
あと、米尼で日本から買うと保証が利かなくなるメーカーが多いから、その辺は知識が必要。
790: 2020/05/06(水) 15:16:27.69
米アマで買うんだったら事情通御用達のメーカーがあっただろ
名前忘れたけど、全世界保証付いてるとこ
名前忘れたけど、全世界保証付いてるとこ
791: 2020/05/06(水) 15:18:59.92
エヴガな
793: 2020/05/06(水) 15:28:43.93
なんだかんだネットのそういうマナー日本は良いからな
割らない国民性で損する最低な展開
割らない国民性で損する最低な展開
794: 2020/05/06(水) 15:30:20.09
アメリカで買えばask税もかからんぞ
ryzen3700xアメリカで安く買ったわ。vatは取られたけど
ryzen3700xアメリカで安く買ったわ。vatは取られたけど
795: 2020/05/06(水) 15:30:38.34
露助の国民性が羨ましい
796: 2020/05/06(水) 15:33:01.18
ロシアの国民性だと代わりにクソゲーが氾濫するぞ
797: 2020/05/06(水) 15:33:47.20
日本のマナーが良い・・・?
割らない国民性・・・?
割らない国民性・・・?
803: 2020/05/06(水) 15:40:16.52
>>797
実際割れは他国より圧倒的に少ないけどな
実際割れは他国より圧倒的に少ないけどな
806: 2020/05/06(水) 15:45:36.81
>>797
お前の国はどうなんだ?半島人
お前の国はどうなんだ?半島人
827: 2020/05/06(水) 16:40:19.80
>>806
いやさすがに脊髄反射すぎるからw
いやさすがに脊髄反射すぎるからw
799: 2020/05/06(水) 15:35:46.20
美しい国、日本
800: 2020/05/06(水) 15:37:08.99
中華や露助のチート好きには閉口する
801: 2020/05/06(水) 15:37:45.50
エブガ、VRAM燃える・・・ウッ!
802: 2020/05/06(水) 15:37:57.53
さすがに今だに割ってる社会不適合なオッサンなんて絶滅寸前だろ
805: 2020/05/06(水) 15:45:12.41
おま国ってフランスかどっかで独占禁止法に違反するって判決出たのはどうなったんだろうな?まぁ日本でメディアが取り上げるわけないんだが。
808: 2020/05/06(水) 15:53:40.65
毎月1000本近くリリースされてて、毎週無料ソフトを配るエピック神まである時代に、わざわざ和ゴミを選ぶ必要あるの?
809: 2020/05/06(水) 15:57:11.64
https://store.steampowered.com/app/885780/Legions_Crawl/
クリアまで短時間で出来るシレンライク 最安124円
クリアまで短時間で出来るシレンライク 最安124円
811: 2020/05/06(水) 16:01:38.55
今みたいにレゲーのダウンロード配信が盛んじゃなかったころとか
割れが横行しすぎてすごかったな。今の有名配信者でも昔割れ疑惑あったやつとかごまんといるだろ
あの時代みてると制度が整って減っただけで、国民性がいいからとか口が裂けても言えないわあ
割れが横行しすぎてすごかったな。今の有名配信者でも昔割れ疑惑あったやつとかごまんといるだろ
あの時代みてると制度が整って減っただけで、国民性がいいからとか口が裂けても言えないわあ
812: 2020/05/06(水) 16:04:06.62
なんで発狂したり長文書き出す奴がいるんだ
海外に比べたら少ないと言ってるだけで特に日本を持ち上げてないから安心しろ
海外に比べたら少ないと言ってるだけで特に日本を持ち上げてないから安心しろ
820: 2020/05/06(水) 16:32:19.19
>>812
それはおまえ自身の感性の問題だろ
誰も発狂してないし、そもそも長文は何の問題もない おまえが馬鹿だから長文見ると苦痛を感じるというだけ
それはおまえ自身の感性の問題だろ
誰も発狂してないし、そもそも長文は何の問題もない おまえが馬鹿だから長文見ると苦痛を感じるというだけ
813: 2020/05/06(水) 16:04:19.05
途中まで普通だったのに豹変する奴いて草
814: 2020/05/06(水) 16:05:21.98
右も左もコンプレックスの塊
815: 2020/05/06(水) 16:05:56.86
Dark Light面白そうだな
買おうかな
買おうかな
817: 2020/05/06(水) 16:07:24.30
5b-|d1-|76-|cf-
をコピペして正規表現でNGすればかなり綺麗になる
をコピペして正規表現でNGすればかなり綺麗になる
842: 2020/05/06(水) 17:20:55.71
>>817
これ
これ
818: 2020/05/06(水) 16:09:17.33
819: 2020/05/06(水) 16:13:36.24
crucibleってdot2みたいなゲームかな?
836: 2020/05/06(水) 17:03:02.08
>>821
パラディンズ
パラディンズ
852: 2020/05/06(水) 17:37:38.78
>>821
SMITE
まあパラディンズのとこと同じ開発だが
SMITE
まあパラディンズのとこと同じ開発だが
822: 2020/05/06(水) 16:35:30.20
発狂しとるやん
って言うツッコミ待ち?
って言うツッコミ待ち?
823: 2020/05/06(水) 16:36:41.15
eve onlineで転売生活したい
825: 2020/05/06(水) 16:37:21.87
都合悪くなってみ発狂って言っておけばソース出さずに済むからな
5chを生き抜く知恵だぞ
5chを生き抜く知恵だぞ
826: 2020/05/06(水) 16:39:45.55
通は初期ロットを楽しんだあと売ってオリファンに買い換える
828: 2020/05/06(水) 16:42:24.62
なんで君らは0か100の理論の展開してすぐケンカするんや
829: 2020/05/06(水) 16:44:34.92
日本のゲーム下に見てる奴がいるけど、やっぱ日本のゲーム特有の良さがあるよ
遊び心っていうのか
別にどっちが上って言いたいわけじゃないけど
遊び心っていうのか
別にどっちが上って言いたいわけじゃないけど
830: 2020/05/06(水) 16:47:57.68
情弱向け日本ゲーム
831: 2020/05/06(水) 16:50:53.26
結局は自分が楽しめたかどうかだよ
人気あろうが売れたかどうか関係ない
人気あろうが売れたかどうか関係ない
834: 2020/05/06(水) 16:57:10.41
コロナで家ゴミが問題になってるんだてさ
コロナで抜け毛問題も
コロナで抜け毛問題も
835: 2020/05/06(水) 17:00:41.58
洋ゲー好きなわりに日本語ないとプレイできない奴多いのは笑うところだね
844: 2020/05/06(水) 17:24:54.60
>>835
和ゲーを馬鹿にしてるのに
スカイリムとかにいかにも和ゲー的な女キャラMOD入れる奴とかね
和ゲーを馬鹿にしてるのに
スカイリムとかにいかにも和ゲー的な女キャラMOD入れる奴とかね
839: 2020/05/06(水) 17:12:07.51
これだけ日本メーカーにおま国、おま値されたら反日になって当然だろ
841: 2020/05/06(水) 17:19:03.73
>>839
君は日本語が話せる海外の人なんだね
君は日本語が話せる海外の人なんだね
840: 2020/05/06(水) 17:15:50.12
反日
原因:ゲーム
原因:ゲーム
843: 2020/05/06(水) 17:24:27.75
洋ゲーで遊べばいいじゃん
845: 2020/05/06(水) 17:26:31.10
仕方ないだろ
846: 2020/05/06(水) 17:27:45.01
また嫌儲民が発狂するパターンか
848: 2020/05/06(水) 17:31:44.55
ぶっちゃけ何言ってるんだよドク、良い物は大体日本製だよの頃を知ってるかどうかだと思う
今は日本勢はそこそこ良い物を作るその他大勢の中の一社だから
今は日本勢はそこそこ良い物を作るその他大勢の中の一社だから
889: 2020/05/06(水) 19:47:13.47
>>848
日本も落ちるところまで落ちたって感じかな
無駄を省く(or1円でも安く)という大義名分のために工業製品どころか食い物まで海外に頼ればいいって考えてる人間が増えたし
日本も落ちるところまで落ちたって感じかな
無駄を省く(or1円でも安く)という大義名分のために工業製品どころか食い物まで海外に頼ればいいって考えてる人間が増えたし
849: 2020/05/06(水) 17:33:11.23
構図が日本vs全世界だからな
そりゃ全世界側のほうが面白いゲーム多いよ
そりゃ全世界側のほうが面白いゲーム多いよ
850: 2020/05/06(水) 17:34:46.34
日本ってだけで全部一緒に考えるバカ多すぎだな
日本のゲーム:面白いのも多い
日本のゲームメーカー:おま国するトコはクソ
日本の民度:良いトコも多いが悪いトコもある
日本の政府:右左関係なくシステムが結構クソ
日本のゲーム:面白いのも多い
日本のゲームメーカー:おま国するトコはクソ
日本の民度:良いトコも多いが悪いトコもある
日本の政府:右左関係なくシステムが結構クソ
901: 2020/05/06(水) 20:47:46.14
>>850
ほんとこれ過ぎて泣けるぜbyレオン
ほんとこれ過ぎて泣けるぜbyレオン
851: 2020/05/06(水) 17:36:02.29
俺のリストを積みゲまみれにしたゲイブを、俺は絶対に許さねえ…!
853: 2020/05/06(水) 17:40:23.68
ゲームに限らず日本製は価格破壊に乗り遅れたから
コスパの時点でまずダメ
コスパの時点でまずダメ
854: 2020/05/06(水) 17:48:54.41
結局日本すげー→俺すげーがしたい奴は
日本勢程度のゲーム作れる会社なんて世界中に幾らでもあるというのが面白くないんだと思う
日本勢程度のゲーム作れる会社なんて世界中に幾らでもあるというのが面白くないんだと思う
861: 2020/05/06(水) 18:21:10.72
>>854
捻くれすぎだろ…
ただゲームが面白いかつまらないかだけで良いじゃん
捻くれすぎだろ…
ただゲームが面白いかつまらないかだけで良いじゃん
855: 2020/05/06(水) 17:53:33.80
このクソ暇なゴールデンウィークに一本も消化できなかった奴は才能あるから自信持てよ~
856: 2020/05/06(水) 17:53:38.26
あまり似てるゲームある気もしないけどな最近の和ゲーのことは詳しくしらんが
ラビリビまた50%になったら買おうかと思ったら40%でもにょるDeadCellsは20%以上安くならんのかのう
ラビリビまた50%になったら買おうかと思ったら40%でもにょるDeadCellsは20%以上安くならんのかのう
858: 2020/05/06(水) 18:06:23.21
ゲームは買ったらすぐプレイしないとだめだな
久々にライブラリを見てみていつ何で買ったのかわからないゲームばっかりだった
久々にライブラリを見てみていつ何で買ったのかわからないゲームばっかりだった
859: 2020/05/06(水) 18:16:13.31
>>858
あなたもう
プレイ難民症候群だ
あなたもう
プレイ難民症候群だ
863: 2020/05/06(水) 18:24:09.01
>>858
おれも
おれも
868: 2020/05/06(水) 18:41:57.43
>>858
いつなんでってのは把握してないけど久しぶりにさっと目を通したら
面白そうでいつかやりたいと思えるゲームばっかで安心した
自分のライブラリはまだゴミ箱では無かった
いつなんでってのは把握してないけど久しぶりにさっと目を通したら
面白そうでいつかやりたいと思えるゲームばっかで安心した
自分のライブラリはまだゴミ箱では無かった
860: 2020/05/06(水) 18:16:42.01
dead cell ゲームパスなら100円!
862: 2020/05/06(水) 18:22:45.70
ゲーム開発に関しては日本が劣勢なのは間違いないけどゲーム機はSwitchとPS4で世界を席巻してるんだから強いんだか弱いんだか未だによくわからない
864: 2020/05/06(水) 18:24:59.20
買おう買おうと思って気づいたら最終日
本当はなくてもいいのでは?と自問自答
次に安くなるのサマーセール?
和ゲー欲しいのたくさんあったけどやっぱ少し高いよね
本当はなくてもいいのでは?と自問自答
次に安くなるのサマーセール?
和ゲー欲しいのたくさんあったけどやっぱ少し高いよね
865: 2020/05/06(水) 18:29:50.77
確かに和ゲーは偉大だったけど胡座をかいて成長しなかったから海外に追い越された
そして追い越された今もなお、胡座をかきつづけている
そして追い越された今もなお、胡座をかきつづけている
866: 2020/05/06(水) 18:38:38.32
正直和ゲーはウィッシュリストにすら入らなくなってるからほぼ存在しないのと同じになってしまった
867: 2020/05/06(水) 18:39:37.50
和ゲー面白いのは面白いんだけど加齢のせいかRPGでシナリオ楽しめなくなったw
アクション要素有りなら良いけどコマンドバトルやシームレスでも戦闘へ移行ってのがダルく感じる
FPSとTPSはけっこう出てきたけどRTSは未だにオウガバトルと半熟ヒーローが最高止まりな気がする
アクション要素有りなら良いけどコマンドバトルやシームレスでも戦闘へ移行ってのがダルく感じる
FPSとTPSはけっこう出てきたけどRTSは未だにオウガバトルと半熟ヒーローが最高止まりな気がする
875: 2020/05/06(水) 18:54:21.45
>>867
RPG要素はなるべく薄いほうがいいよなあ
つーかファミコン、スーファミ時代のあっさりしたシナリオのゲームで育ってきたから
クドいシナリオのゲームは若い頃から受け付けてなかった気もする
RPG要素はなるべく薄いほうがいいよなあ
つーかファミコン、スーファミ時代のあっさりしたシナリオのゲームで育ってきたから
クドいシナリオのゲームは若い頃から受け付けてなかった気もする
886: 2020/05/06(水) 19:33:30.51
>>875
シナリオだけを楽しむなら若い頃毛嫌いしていたADVに手を出したら楽しめたw
ゼロエスケープ三部作久しぶりに投げずに消化出来たわ
昔もかまいたちや弟切草は楽しめたけど
ドグマはアクションだから楽しめたけどクリアまで行くとアクションより王道だけど壮大なシナリオの方が楽しめた気がする
コマンドバトルで経験値稼ぎとか眠くなるわ
シナリオだけを楽しむなら若い頃毛嫌いしていたADVに手を出したら楽しめたw
ゼロエスケープ三部作久しぶりに投げずに消化出来たわ
昔もかまいたちや弟切草は楽しめたけど
ドグマはアクションだから楽しめたけどクリアまで行くとアクションより王道だけど壮大なシナリオの方が楽しめた気がする
コマンドバトルで経験値稼ぎとか眠くなるわ
869: 2020/05/06(水) 18:42:32.62
海外のAAAタイトルと張り合うのなんてコスパ悪すぎるからやらんでいいわ
870: 2020/05/06(水) 18:43:45.46
本当に面白いなら自然と面白いと話題になる
信者が被害妄想で敵を作ってわめきだす娯楽は近付かない方がいい
信者が被害妄想で敵を作ってわめきだす娯楽は近付かない方がいい
871: 2020/05/06(水) 18:45:06.07
年齢のせいかはともかくRPGが楽しめなくなってきたってのは同じだわ
和ゲーがどうこうじゃなくて好きなジャンルの対策が和ゲーに少ない
そういう意味じゃEDFは貴重
和ゲーがどうこうじゃなくて好きなジャンルの対策が和ゲーに少ない
そういう意味じゃEDFは貴重
872: 2020/05/06(水) 18:51:17.99
面白いゲームって一見して直感でわかる
いろいろ考えて選ぶと失敗する
いろいろ考えて選ぶと失敗する
877: 2020/05/06(水) 19:00:32.22
>>872
ワイはわからない
ワイはわからない
873: 2020/05/06(水) 18:51:52.07
なんだかんだでここ数年で発売日に買ったのはドラキュラとEDF5だからなあ
最近は和ゲーに回帰してるわ
洋ゲーは飽きてきた、最近じゃウニティ制のコピペクソゲまみれだし、どこまで行っても血と暴力まみれだし
まあ和ゲーはhentaiまみれだがな
最近は和ゲーに回帰してるわ
洋ゲーは飽きてきた、最近じゃウニティ制のコピペクソゲまみれだし、どこまで行っても血と暴力まみれだし
まあ和ゲーはhentaiまみれだがな
874: 2020/05/06(水) 18:52:13.39
海外のゲームが面白いかっていうと、有名な奴は以外は大概なんだよなぁ
876: 2020/05/06(水) 18:59:58.08
ルナドンみたいなゲーム作って欲しいよな
まあ売れないから作らないんだろうけど
まあ売れないから作らないんだろうけど
878: 2020/05/06(水) 19:03:49.75
神ゲーじゃないと許されない価格設定ってあるからな
2700円で買って内容がLEFT ALIVEだったらそらそうなるよ
2700円で買って内容がLEFT ALIVEだったらそらそうなるよ
882: 2020/05/06(水) 19:18:41.61
>>878
LEFT ALIVEは9130円なんだぜ…
LEFT ALIVEは9130円なんだぜ…
879: 2020/05/06(水) 19:10:27.03
西のAnthem東のLEFT ALIVE
なおAnthemは個人的には結構好きだった模様
なおAnthemは個人的には結構好きだった模様
880: 2020/05/06(水) 19:11:47.02
日本のゲームは好きだけど
日本のゲームメーカーの阿漕な商売は嫌い
日本のゲームメーカーの阿漕な商売は嫌い
881: 2020/05/06(水) 19:13:56.96
このご時世、買ったゲームはその日のうちにダウンロードまで済ませないとアカンな
コロナで回線遅すぎて、積みゲー崩す前の段階でやる気が切れる
コロナで回線遅すぎて、積みゲー崩す前の段階でやる気が切れる
883: 2020/05/06(水) 19:22:38.23
left aliveは家庭版が先行発売じゃなかったら買ってたかもしれん
ほんと危険な地雷
>>881
pppoeで繋いでるとかいうオチじゃないか
ほんと危険な地雷
>>881
pppoeで繋いでるとかいうオチじゃないか
884: 2020/05/06(水) 19:26:26.50
Anthemは全面的に見直しするらしいけど放置されなきゃいいな
885: 2020/05/06(水) 19:29:05.23
アンセムはもう無理だろ
887: 2020/05/06(水) 19:35:01.31
平成最後のクソゲーの名は伊達じゃねえな…
しかしあんなもん出してプログラマ達は首大丈夫だったんだろうか
しかしあんなもん出してプログラマ達は首大丈夫だったんだろうか
888: 2020/05/06(水) 19:47:12.56
売れれば内容は関係ない
890: 2020/05/06(水) 19:57:26.60
隙を見せるな・・・
891: 2020/05/06(水) 19:59:34.79
全身隙だらけのドスケベボディしやがって…
892: 2020/05/06(水) 20:03:27.51
ムチッ♡ムチッ♡
893: 2020/05/06(水) 20:22:53.84
無料とかバンドルでくっついてきたの除いて、やりたくて買ったけど積んだゲーム全部消化しろっていわれたら何日あればいける?
894: 2020/05/06(水) 20:26:28.89
7120日くらい?
895: 2020/05/06(水) 20:29:41.76
崩し終わったら積む次の予定がウィッシュリストにある
崩しても増え続けるから日数は計算できん
崩しても増え続けるから日数は計算できん
896: 2020/05/06(水) 20:30:49.13
ウィッシュリストの合計金額が180万超えてる
500円で6本も買ったのに1000本以上まだある
今更整理するのも面倒くせえwww
500円で6本も買ったのに1000本以上まだある
今更整理するのも面倒くせえwww
897: 2020/05/06(水) 20:38:16.99
ウィッシュもそうだけど所持ゲームも個別に公開非公開させて欲しいよな
コロナゲーも中国人のフレいるから買うの辞めたし
こういうギリギリなの売るならもうちょっと気を利かせて欲しいって誰か英文で送ってきて
コロナゲーも中国人のフレいるから買うの辞めたし
こういうギリギリなの売るならもうちょっと気を利かせて欲しいって誰か英文で送ってきて
898: 2020/05/06(水) 20:39:54.06
いうてスペイン風邪も中国発祥だしろくに4000年の歴史刻んでねえなと
899: 2020/05/06(水) 20:42:41.71
バンドルのおまけとか無料ゲームは小粒なことが多いから5時間程度で終わるのばかりだけど、
本気でやるつもりで買ったゲームほど何十時間もかかるから困る
本気でやるつもりで買ったゲームほど何十時間もかかるから困る
900: 2020/05/06(水) 20:44:47.56
ごめん...だね
902: 2020/05/06(水) 20:52:30.42
ウィッシュリスト整理なんてする必要はない全て削除したらそれで終わりだ
903: 2020/05/06(水) 20:59:51.05
ゴールデンウィーク中にやるおすすめのゲーム教えてくれ
904: 2020/05/06(水) 21:09:42.26
>>903
積みゲー
積みゲー
905: 2020/05/06(水) 21:11:12.84
ごめん...だね
906: 2020/05/06(水) 21:12:54.55
去年、GWセールの後に春掃除イベあった気が
今年はコロナの影響あるからどうなるかわからんけど
今年はコロナの影響あるからどうなるかわからんけど
907: 2020/05/06(水) 21:15:49.22
ごめん...だね
908: 2020/05/06(水) 21:17:09.74
パパー
痛いよぉ...
痛いよぉ...
コメント
コメントする