1: 2020/05/11(月) 14:52:33.02
英語 https://elderscrolls.bethesda.net/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
■関連スレ
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1577376082/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570677084/
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1585459589/
※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その569
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1587350516/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
■関連スレ
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1577376082/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570677084/
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1585459589/
※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その569
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1587350516/
2: 2020/05/11(月) 14:56:30.90
次スレの重荷は背負うって誓ったのよ
https://i.imgur.com/lrXe1Bj.jpg
https://i.imgur.com/lrXe1Bj.jpg
3: 2020/05/11(月) 15:02:33.17
>>2
ここに来るべきじゃなかったな!乙
ここに来るべきじゃなかったな!乙
4: 2020/05/11(月) 15:03:19.70
次スレ誘導してねぇくせに何が乙だ
ふざけるな!
ふざけるな!
5: 2020/05/11(月) 15:07:58.06
誘導URL貼ろうとしたら荒らしに埋められちゃったからな
ごめんね
ごめんね
6: 2020/05/11(月) 15:09:00.09
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
このテンプレ要らねぇんじゃねぇの?
無視されてスレ埋められるならなおさらだわ
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
このテンプレ要らねぇんじゃねぇの?
無視されてスレ埋められるならなおさらだわ
7: 2020/05/11(月) 15:48:19.68
関西弁はロクなことしねえな
8: 2020/05/11(月) 16:03:32.54
あいうえお
9: 2020/05/11(月) 16:58:40.11
モンスターのクエストmod面白かったからオススメ。
たぶん、SEでもできるんじゃないかな。
たぶん、SEでもできるんじゃないかな。
54: 2020/05/13(水) 02:01:43.02
>>9
何か教えて~
何か教えて~
10: 2020/05/11(月) 16:59:12.42
スクリプトすごい思いから、専用環境でやるのを勧めます。
11: 2020/05/11(月) 17:18:55.28
いちもつ
12: 2020/05/11(月) 17:21:39.18
これとか好き
https://i.imgur.com/xBUuuCT.gif
https://i.imgur.com/GAgpUpm.gif
https://i.imgur.com/6Bs63yk.gif
https://i.imgur.com/odGf484.gif
https://i.imgur.com/xBUuuCT.gif
https://i.imgur.com/GAgpUpm.gif
https://i.imgur.com/6Bs63yk.gif
https://i.imgur.com/odGf484.gif
13: 2020/05/11(月) 17:22:50.80
>>12
有名ゲームのPC版はとりあえずトーマスでてくるのすき
有名ゲームのPC版はとりあえずトーマスでてくるのすき
14: 2020/05/11(月) 17:40:10.23
なんで鋼鉄のバトルアックスだけ両刃なんだろう
不便そうだけどかっこいいなー(´ω`)
不便そうだけどかっこいいなー(´ω`)
15: 2020/05/11(月) 17:53:49.64
最近はとりあえずトーマスに加えて、とりあえず2Bもあるな
16: 2020/05/11(月) 18:18:35.56
2Bはえろいからしょうがない
17: 2020/05/11(月) 18:20:25.22
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/110/images/101170/101170-1580238972-1471276630.jpeg
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/110/images/101170/101170-1580340484-1555191030.jpeg
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/110/images/101170/101170-1580239095-918158959.jpeg
なんだこれは・・・たまげたなあ
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/110/images/101170/101170-1580340484-1555191030.jpeg
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/110/images/101170/101170-1580239095-918158959.jpeg
なんだこれは・・・たまげたなあ
39: 2020/05/12(火) 03:37:13.23
>>17
この環境でプレイしたいかは別として
SSたまらねぇな、TES2っぽさがある
この環境でプレイしたいかは別として
SSたまらねぇな、TES2っぽさがある
18: 2020/05/11(月) 18:23:40.83
プレステ時代のグラフィックMODは昔見たけど、今度はTES1とかTES2っぽいグラフィックのMODが出たのか
19: 2020/05/11(月) 18:25:37.51
modって本当にすげぇよなぁ
可能性が無限大に広がるからいつまでも遊べちまう
可能性が無限大に広がるからいつまでも遊べちまう
20: 2020/05/11(月) 18:52:41.94
発売日とかに買ってバニラで遊び尽くして
後はMODで遊び尽くした
と思ったら思いっきり操作感とか変わるMODが出たりするからそれでまた遊び尽くして・・・の繰り返しができるんだよな
楽しい
後はMODで遊び尽くした
と思ったら思いっきり操作感とか変わるMODが出たりするからそれでまた遊び尽くして・・・の繰り返しができるんだよな
楽しい
21: 2020/05/11(月) 18:55:44.49
tes6もどうせバグとブスだらけだしそこらへんがなんとかなるmodが出たら遊ぼうかなtes6は
22: 2020/05/11(月) 19:00:07.91
TES6の前のスターフィールドがどうなってるかだなー
次世代コンシューマーで出たとしてskyrimみたいにバグとブスだらけだとちょっとなぁ
次世代コンシューマーで出たとしてskyrimみたいにバグとブスだらけだとちょっとなぁ
23: 2020/05/11(月) 19:05:14.32
逆に言うと、そのバグとブスだらけの状態は発売日周辺くらいしか楽しめないし俺は突撃しちゃうわ
FO4で痛い目見たけど、まあ最後の頼みの綱ではあるし
FO4で痛い目見たけど、まあ最後の頼みの綱ではあるし
25: 2020/05/11(月) 19:17:34.43
とりあえずトーマス
とりあえずマリーローズ
とりあえず2B
とりあえずライトニング
とりあえずマリーローズ
とりあえず2B
とりあえずライトニング
26: 2020/05/11(月) 19:18:21.05
そういう初期の時期は
何もしなくてもイケメンなアルゴニアンやカジートを使ったりするわ
あいつらは安定して強い
何もしなくてもイケメンなアルゴニアンやカジートを使ったりするわ
あいつらは安定して強い
27: 2020/05/11(月) 19:20:20.82
俺も似たようなもんだわ
ただ、アルゴニアンとかじゃなくて、しわくちゃヒゲモジャムキムキのジジイだけど
ただ、アルゴニアンとかじゃなくて、しわくちゃヒゲモジャムキムキのジジイだけど
28: 2020/05/11(月) 19:22:57.08
何言ってんだアマゾネスみたいな姉御的な従者が良いんじゃねーか
29: 2020/05/11(月) 19:23:31.67
自キャラは一人称視点で殆ど見えないから良いけどNPCがな
skyrimのエルフとか酷いブスなんだよな
skyrimのエルフとか酷いブスなんだよな
31: 2020/05/11(月) 19:57:05.24
>>29
というかエルフ=色白美人とか
ダークエルフ=褐色とか
そのイメージを作ったのってロードス島戦記じゃなかったっけ?
いやうろ覚えだけど
というかエルフ=色白美人とか
ダークエルフ=褐色とか
そのイメージを作ったのってロードス島戦記じゃなかったっけ?
いやうろ覚えだけど
35: 2020/05/11(月) 21:50:46.60
>>31
日本のファンタジーはロードスとDQ3の影響がでかすぎると思う
種族イメージや職業イメージはだいたいこの2つに行き着く感じ
日本のファンタジーはロードスとDQ3の影響がでかすぎると思う
種族イメージや職業イメージはだいたいこの2つに行き着く感じ
30: 2020/05/11(月) 19:55:14.20
スカイリム出た当時は(キャラに関しては)オブリより
だいぶマシという意見だったし新作も大丈夫だろう多分
だいぶマシという意見だったし新作も大丈夫だろう多分
33: 2020/05/11(月) 20:14:33.96
>>30
ゴリディアの破壊力が話題になってた気がするけどあれは和ゲーしかやってなくて流行ってるって理由でスカイリム買ったやつなのかね
ゴリディアの破壊力が話題になってた気がするけどあれは和ゲーしかやってなくて流行ってるって理由でスカイリム買ったやつなのかね
32: 2020/05/11(月) 20:01:02.10
TESダンマーのあの青黒い色はなんか好き
49: 2020/05/12(火) 20:23:11.90
>>32
TES以外でも海外のダークエルフって青黒い肌っぽいんだよな。
Styxに出てくるダークエルフもグレースキンだった
TES以外でも海外のダークエルフって青黒い肌っぽいんだよな。
Styxに出てくるダークエルフもグレースキンだった
34: 2020/05/11(月) 21:38:15.63
FO4やESOの造形はまともだったし6はまぁ大丈夫なんじゃないの
洋ゲーの範疇で言うなら
洋ゲーの範疇で言うなら
36: 2020/05/11(月) 21:55:40.88
ビキニアーマーという何らかの何か
37: 2020/05/12(火) 02:14:36.95
アテナか
38: 2020/05/12(火) 03:34:27.25
本体はこれ以上改良の余地少ないんで
modツールの使い勝手良くして欲しい
edit系と併用しないと仕事にならんし
modツールの使い勝手良くして欲しい
edit系と併用しないと仕事にならんし
40: 2020/05/12(火) 11:54:25.17
静止画だとよく見えるけど動画にしたらすっげーちらつきそう
41: 2020/05/12(火) 14:01:24.10
RTX3070出たらWQHDの144HzモニタでENBマシマシで遊びたいわ
42: 2020/05/12(火) 15:28:42.38
77: 2020/05/13(水) 12:27:19.79
>>42
判子と手書きと満員列車は病によってしか駆逐されない
判子と手書きと満員列車は病によってしか駆逐されない
43: 2020/05/12(火) 17:06:55.59
ある程度経済と科学とか軍事力が育つと、デイゴンとかは大したこと無いかもしれんがペライトはガチできついってのを痛感してるわ
力で勝てない相手はきつい
力で勝てない相手はきつい
44: 2020/05/12(火) 17:09:14.35
6は一転ぺらイトがプッシュされるかもな
45: 2020/05/12(火) 17:43:38.07
24年なら不謹慎厨が湧いたりしないよな
46: 2020/05/12(火) 18:27:09.61
不謹慎厨は極まると、これが不謹慎だから叩くんじゃなくて、これを叩くために不謹慎なものを無理やり探して叩くからなぁ・・・
48: 2020/05/12(火) 19:38:26.40
>>46
最終的には自主検閲同盟(ライトトゥセンサー)になるぞっとw
最終的には自主検閲同盟(ライトトゥセンサー)になるぞっとw
47: 2020/05/12(火) 18:58:17.03
ENB入れると暗視使えなくなるってマジなの?
50: 2020/05/12(火) 23:44:30.23
ポリコネ第一波の影響だな
昔はどこも黒かった
昔はどこも黒かった
51: 2020/05/13(水) 01:34:40.82
肌が黒いキャラを白くしたら差別だ連呼してぶっ叩くくせに、肌白いキャラを黒くして楽しんでる連中だからな・・・
52: 2020/05/13(水) 01:46:58.15
ダークエルフは一般的に邪悪な種族設定だからな
黒肌→悪って部分はポリコネ的にダメだったんだろうな
そこで現実には無い青肌を採用することになった
しかもエロい
けどポリコネ第2波で露出は無くなり
第3波でブスだらけになった
(オブリ以前は単にデザイナーの人物造形が下手クソだっただけだ)
黒肌→悪って部分はポリコネ的にダメだったんだろうな
そこで現実には無い青肌を採用することになった
しかもエロい
けどポリコネ第2波で露出は無くなり
第3波でブスだらけになった
(オブリ以前は単にデザイナーの人物造形が下手クソだっただけだ)
53: 2020/05/13(水) 01:54:21.80
オブリのあの造形は何がしたかったんだろうと思うわ
人間やエルフはとりあえずまだいいとしても、オークや獣人はマジでバケモン
ブサイクだとかなんだとかそういう土台にすら立ててない
人間やエルフはとりあえずまだいいとしても、オークや獣人はマジでバケモン
ブサイクだとかなんだとかそういう土台にすら立ててない
55: 2020/05/13(水) 04:05:36.21
むしろバケモンで良いんじゃないかな精神でオークの英雄が現れる
56: 2020/05/13(水) 05:20:27.86
しかもプレイヤーにも選べるからなあれ
初めてだとビビる
初めてだとビビる
57: 2020/05/13(水) 05:25:17.53
political correctness、略称:PC、ポリコレ
ポリコネってなんだよ
ポリコネってなんだよ
58: 2020/05/13(水) 07:08:46.28
ペライト「定命の者よ、この瓶に入ったコロナをスカイリム諸都市に撒いてこい。さすれば力を授けよう」
ドヴァーキン「この世界が憎い。汚染してやろう」
ドヴァーキン「この世界が憎い。汚染してやろう」
59: 2020/05/13(水) 08:13:24.93
スターウォーズとか明らかにマイノリティに配慮してて配役に違和感しかなかったけど
同じような過剰な平等主義のあおりがベセスダのゲームにも来てるってこと?
同じような過剰な平等主義のあおりがベセスダのゲームにも来てるってこと?
60: 2020/05/13(水) 08:38:53.21
男女関係なく結婚できるのはポリコレの圧力だろ
61: 2020/05/13(水) 09:02:30.58
マイノリティに考慮した結果駄作になるっての繰り返してるとそのマイノリティそのものが嫌悪されるのに気づかないんかね
62: 2020/05/13(水) 09:12:49.21
ついにスカイリムまでポリコレ叩きの道具にされるようになったのか
63: 2020/05/13(水) 09:17:55.52
ポリコレだのマイノリティだのいうけどスカイリムが標的にされた明確なソースはあるのかい
64: 2020/05/13(水) 09:22:42.55
発売前の美人の女性NPCに抗議がってのは実際どうだったんだ
確か海外だと、美人だらけだとポリコレが叩く、その結果スターウォーズにとんでもないブサイクが無理やりねじ込まれたとか
確か海外だと、美人だらけだとポリコレが叩く、その結果スターウォーズにとんでもないブサイクが無理やりねじ込まれたとか
65: 2020/05/13(水) 09:23:13.77
ゲームは人に対する影響力が強いからだろ
おまえらだってそうやん
おまえらだってそうやん
66: 2020/05/13(水) 09:45:39.04
FO4はケイトやキュリーと可愛い子がいた
67: 2020/05/13(水) 09:54:38.16
美女じゃなくていい普通にいるくらいの顔で
68: 2020/05/13(水) 10:23:56.75
ポリコレなあ…
外国ぐらしの長かった友人は
時代設定とかに合わない場合のねじ込みは確かに違和感だが
現代設定のドラマや特にコマーシャルなんかで白人しかいないのは
自分ら異人種はいないものと扱われてるようでなんとも寂しいような嫌な気持ちを抱くようになったって
日本に住んでる限り見た目で少数派になることって無いから
自分にはわかんない感覚だなあって思った
外国ぐらしの長かった友人は
時代設定とかに合わない場合のねじ込みは確かに違和感だが
現代設定のドラマや特にコマーシャルなんかで白人しかいないのは
自分ら異人種はいないものと扱われてるようでなんとも寂しいような嫌な気持ちを抱くようになったって
日本に住んでる限り見た目で少数派になることって無いから
自分にはわかんない感覚だなあって思った
69: 2020/05/13(水) 10:26:31.13
制作は2009年~11年のアメリカの世相を反映してるってだけだろ
オバマん時だしな
ベセはメリーランド州だし民主党(ポリコレ側)勢力が強い
スタッフにそういった主張するやついてもおかしくないよな?って話だろうな
オバマん時だしな
ベセはメリーランド州だし民主党(ポリコレ側)勢力が強い
スタッフにそういった主張するやついてもおかしくないよな?って話だろうな
70: 2020/05/13(水) 10:30:38.44
何かを叩きたいがためにソースもなしに皮肉と嫌味だけが独り歩きしていると思ってね
レンチン猫みたいにさ
レンチン猫みたいにさ
71: 2020/05/13(水) 10:35:45.12
自分の気に食わないものをポリコレ認定してるだけだからな
72: 2020/05/13(水) 10:38:21.41
バニラskyrimの女キャラみたいなブス現実でもなかなかいないでしょ
73: 2020/05/13(水) 11:09:31.05
ブスつーか顔が汚れて皺が過剰なんだよな
前にも話あったけど中世が舞台だと庶民の顔が汚れてる方がリアリティ度が高め
当時の人は今と比べて老けてるって感じ
ただ発売当時からノルドにしては色黒くね?って話題はあった
ノルドが過剰に黒いせいでインペリアルとレッドガードの区別がつかんw
自環境は漂白してるけどやっぱなんか不自然で「何か」ある感じはする
前にも話あったけど中世が舞台だと庶民の顔が汚れてる方がリアリティ度が高め
当時の人は今と比べて老けてるって感じ
ただ発売当時からノルドにしては色黒くね?って話題はあった
ノルドが過剰に黒いせいでインペリアルとレッドガードの区別がつかんw
自環境は漂白してるけどやっぱなんか不自然で「何か」ある感じはする
74: 2020/05/13(水) 12:20:49.43
ここの人が初めてゴリディアの顔を見た時の反応を知りたいわ
最初から美化してたみたいな人は置いといて
最初から美化してたみたいな人は置いといて
75: 2020/05/13(水) 12:23:23.53
特に何も・・当時は自キャラも似たようなモンだったしな
76: 2020/05/13(水) 12:23:30.79
考えすぎだろ。ブスしかいないんだから単純にベセスダのセンスが悪いだけ
78: 2020/05/13(水) 12:28:41.84
falloutの方が全体的に顔はまともだよな
あれくらいがいい意味でも悪い意味でもリアル
skyrimはブスすぎて逆に非現実的
あれくらいがいい意味でも悪い意味でもリアル
skyrimはブスすぎて逆に非現実的
79: 2020/05/13(水) 12:31:48.75
発売されてすぐに英語版バニラで遊んでたから特に何も感じなかった
当時はスカイリム の内容が衝撃的でキャラの造形は気にならなかった
いつからリディアがネタにされ始めたんだろう
当時はスカイリム の内容が衝撃的でキャラの造形は気にならなかった
いつからリディアがネタにされ始めたんだろう
81: 2020/05/13(水) 12:41:34.57
>>79
日本では某サイトの影響が強いかと
日本では某サイトの影響が強いかと
80: 2020/05/13(水) 12:37:06.51
ゴリディアさんは発売当時からお里の北米でも
年老いたポルノ女優のようだと揶揄されてたぞ
年老いたポルノ女優のようだと揶揄されてたぞ
82: 2020/05/13(水) 12:47:48.62
リディアさんはやたらとパン喰ってるってのも
中々キャラできてて好き
勇ましい盾鳴らしもイケてる
中々キャラできてて好き
勇ましい盾鳴らしもイケてる
83: 2020/05/13(水) 12:53:05.31
動作も男のモーションだし
日本語でプレイしてると敬語使ってたのが突然タメ口でいいだろうとか言い出すし
インパクトあって愛着もわいてコミカルさもあって良いキャラだわ
日本語でプレイしてると敬語使ってたのが突然タメ口でいいだろうとか言い出すし
インパクトあって愛着もわいてコミカルさもあって良いキャラだわ
84: 2020/05/13(水) 12:57:38.10
顔じゃなくて男モーションでのっしのっしにじりよってくるところがインパクトでかかったな初見は
顔はプレイ中はほとんど見てなかった
顔はプレイ中はほとんど見てなかった
85: 2020/05/13(水) 13:00:05.13
リディア dlcキャラじゃないのに割と台詞作り込まれてるんだっけ
ソルスセイムに行くと新セリフが沢山あったり
ソルスセイムに行くと新セリフが沢山あったり
86: 2020/05/13(水) 13:33:57.64
当時でESOのリリス並ならモテモテだったろう
87: 2020/05/13(水) 13:39:43.73
なんとなくtes6の女はリリスくらいになりそう
88: 2020/05/13(水) 13:48:47.17
あのツン並にデカイやつかw
89: 2020/05/13(水) 15:24:52.05
巨人とのハーフとかちらっと見たけどマジでハーフなん?
90: 2020/05/13(水) 17:37:47.03
リディアさんもあれぐらいデカかったら様になるのに
91: 2020/05/13(水) 17:52:36.57
なんでベセスダは自前でキャラグラよくしないの?
個人作成のMODのほうがすごいじゃん
個人作成のMODのほうがすごいじゃん
92: 2020/05/13(水) 18:00:10.07
ベセスダは洋ゲー会社だって事忘れてるだろ?
どっかのイケメンRPGだけしか作れない会社になってクソゲー連発されても困るだろ
TES1~4までの顔グラ見てみ? スカイリムの顔ッてマシになったんだなって思うから
どっかのイケメンRPGだけしか作れない会社になってクソゲー連発されても困るだろ
TES1~4までの顔グラ見てみ? スカイリムの顔ッてマシになったんだなって思うから
93: 2020/05/13(水) 18:03:45.95
あんまりグラよくし過ぎても重くなるし、元はPS3や箱360で出たゲームだからそれに合わせないといけないし
まあ同年代のゲームと比較してもテクスチャやらなんやらの質はちょっと低いけど・・・
お陰でクソスペPCでも動く
まあ同年代のゲームと比較してもテクスチャやらなんやらの質はちょっと低いけど・・・
お陰でクソスペPCでも動く
94: 2020/05/13(水) 18:04:25.73
オブリのマゾーガとかもうね…
99: 2020/05/13(水) 18:26:11.12
>>94
オブリで俺の初体験を奪った美少女じゃん
オブリで俺の初体験を奪った美少女じゃん
96: 2020/05/13(水) 18:06:07.35
大人気ヒロインセラーナ出番なし!w
97: 2020/05/13(水) 18:08:30.60
スペック低いpcで動くって事はそれなりのスペックのpcならいろんなmod入れられるからこんなに人気になったんだろうな
当時基準でハイスペックじゃないとまともにmod使えないとかなったら敷居高くて人気出ないと思う
当時基準でハイスペックじゃないとまともにmod使えないとかなったら敷居高くて人気出ないと思う
98: 2020/05/13(水) 18:25:13.03
外人美女はウィッチャーを見習って欲しい
アニメ系が好きな日本人にあんまり受け入れられないのはしゃーない
https://i.imgur.com/TAoRxJA.jpg
https://i.imgur.com/CkfAmAJ.jpg
アニメ系が好きな日本人にあんまり受け入れられないのはしゃーない
https://i.imgur.com/TAoRxJA.jpg
https://i.imgur.com/CkfAmAJ.jpg
100: 2020/05/13(水) 19:06:21.65
日本人に人気のフォロワーmodって何があるっけ?
ラビとpoetはよく聞くけど
ラビとpoetはよく聞くけど
105: 2020/05/13(水) 20:26:28.46
>>100
美化ならSBF、追加フォロワーならカスタム日本語ボイスの
OK_Custom Voice Followers とか。個人的には照英
美化ならSBF、追加フォロワーならカスタム日本語ボイスの
OK_Custom Voice Followers とか。個人的には照英
101: 2020/05/13(水) 19:12:46.60
洋ゲーマーを気取ってても人気の大半はPoetに代表されるkawaii系じゃないかな
102: 2020/05/13(水) 19:13:18.67
ファリスとかもいたな・・・懐かしい
カスタムボイスフォロワーのまとめに入ってるアイリは台詞多くて楽しいよ
ドゥーマーのガンブレード使う子、ホワイトランにいるさ
ソルスセイムのスコール出身って台詞もあったりして面白い
カスタムボイスフォロワーのまとめに入ってるアイリは台詞多くて楽しいよ
ドゥーマーのガンブレード使う子、ホワイトランにいるさ
ソルスセイムのスコール出身って台詞もあったりして面白い
103: 2020/05/13(水) 19:14:58.43
セラーナ結婚できない設定がポリコレのせいってマジ?
104: 2020/05/13(水) 19:44:19.75
オブリの2chまとめフォロワーにはお世話になったな
106: 2020/05/13(水) 20:38:09.58
自宅およびフォロワーは長く付き合うものだからMODとかとの競合気にせずに済むようバニラから選んでる
107: 2020/05/13(水) 20:50:46.58
ソリチュードの自宅は俺と従者と嫁と子供二人と従士とペットと嵐の精霊2体と蜘蛛6匹が仲良く暮らしてるわ
108: 2020/05/13(水) 21:07:05.04
TES6の情報はまだですか?
113: 2020/05/13(水) 22:52:21.81
>>108
詳細が数年後ということは、29年までは待たされるということ
発売はさらにその先だろう
詳細が数年後ということは、29年までは待たされるということ
発売はさらにその先だろう
109: 2020/05/13(水) 21:19:41.03
バニラフォロワーは見た目云々の話は置いといてラリス セロ フリアレベルじゃないと実用性がなさすぎるのがな
110: 2020/05/13(水) 22:05:51.94
ほんと、単純にAIの進化なんだろうね
NPCのトーナメント動画でもあったけど、DLC組とバニラ組の攻撃回数自体が違いすぎたり・・・
NPCのトーナメント動画でもあったけど、DLC組とバニラ組の攻撃回数自体が違いすぎたり・・・
111: 2020/05/13(水) 22:07:34.12
セロとか横移動しながら斬って相手に狙われないようにしてるし
ラリスとか激しき力でも使ってるんじゃないかって言う攻撃速度だし
ラリスとか激しき力でも使ってるんじゃないかって言う攻撃速度だし
115: 2020/05/13(水) 23:41:01.66
NPCは重装スキルに補正かかるから私兵なんかは壁役としては優秀なはずなんだけど、初期弓が邪魔すぎるね
あれがあるせいで弓で攻撃したがる
DLC系は初期弓ないから強い
あれがあるせいで弓で攻撃したがる
DLC系は初期弓ないから強い
116: 2020/05/13(水) 23:44:45.65
微妙に強いがチート級の強さではないくらいの自作MODの杖を従者に持たせておくと捗る
基本的にそればっかり使うから
基本的にそればっかり使うから
117: 2020/05/14(木) 01:49:44.69
ストリーマーさんに釣られて2B装備を着てみたが…何がちがう。。
http://skyrim.jpn.org/images/1228/122896.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/1228/122896.jpg
118: 2020/05/14(木) 02:26:07.12
全然違うぞ
119: 2020/05/14(木) 03:56:26.27
そもそもそれ2Bじゃないだろ
中華COCO2Bじゃねーか
中華COCO2Bじゃねーか
120: 2020/05/14(木) 10:04:32.28
こんなにスケスケじゃないし奇乳じゃない
121: 2020/05/14(木) 11:12:52.75
Quick Lootの最新SE用DLLが出たぞー
143: 2020/05/14(木) 17:22:17.41
>>121
FO4ほどもの拾うゲームじゃないから無くてもなんとかなるけど
あるとやはり全然違うな
FO4ほどもの拾うゲームじゃないから無くてもなんとかなるけど
あるとやはり全然違うな
122: 2020/05/14(木) 12:23:35.62
おー
これでようやく最新にしても大丈夫そう、か?
・・・長かったなほんと
これでようやく最新にしても大丈夫そう、か?
・・・長かったなほんと
124: 2020/05/14(木) 13:17:47.71
前24年って言われてなかった?
125: 2020/05/14(木) 13:18:50.63
ゲーム本編の2Bの尻がガチでぷるんぷるんなのは変態モデラーの執念を感じた
131: 2020/05/14(木) 14:04:23.78
>>125
スカイリムでもプルンプルンやんけ
スカイリムでもプルンプルンやんけ
126: 2020/05/14(木) 13:26:34.22
ニーアのスマホ落ちから思い出したけどスマホに変なtesのカードゲームあったよな
あれやってるやついるの?
あれやってるやついるの?
127: 2020/05/14(木) 13:37:49.19
レジェンズ・・・だっけか?
ドラクエのとか、シャドバとかハースなんたらと同じやつだよね
あれのテュリウス将軍とかミラークがかっこよくて画像は保存してるわ・・・
微妙にデザインも変わってるし
プレイは・・・してないわ
ドラクエのとか、シャドバとかハースなんたらと同じやつだよね
あれのテュリウス将軍とかミラークがかっこよくて画像は保存してるわ・・・
微妙にデザインも変わってるし
プレイは・・・してないわ
128: 2020/05/14(木) 13:38:45.43
スマホ版TES外伝ぽいのってどうなったんかな
129: 2020/05/14(木) 14:00:08.10
ブレイズのゲームだっけ
130: 2020/05/14(木) 14:03:09.09
そういえばいつの間にか無くなったなw
132: 2020/05/14(木) 14:06:50.41
元ブレイズがリバーウッドで宿屋を経営するゲーム
133: 2020/05/14(木) 14:17:07.78
まずユルゲンウィンドコーラの角笛を取ってきます
134: 2020/05/14(木) 14:19:45.15
デルフィンのアトリエ
135: 2020/05/14(木) 15:12:56.36
私が角笛持ってきたけど、それじゃあ私もドラゴンボーンってことになるのかしら?
この煽りすっげえ嫌い・・・
なんJ的な煽りに見える
この煽りすっげえ嫌い・・・
なんJ的な煽りに見える
136: 2020/05/14(木) 15:26:10.35
skyrim逆ミスコンやったらデルフィンかウスガルドが優勝しそう
ブス 知名度高い 性格悪いで
ブス 知名度高い 性格悪いで
137: 2020/05/14(木) 15:37:06.11
デルフィンは50代付近なのは会話でわかるけど
ブスガルドはいくつなんだろーな
バニラだとみんなBBAに見えて年齢わからんし
美化も全員若くなって結局わからん
ブスガルドはいくつなんだろーな
バニラだとみんなBBAに見えて年齢わからんし
美化も全員若くなって結局わからん
138: 2020/05/14(木) 15:46:47.29
ブレイズのゲームは日本語版は6月だって
ブレイズの生き残りがダンジョン潜って故郷の街を再建するゲーム
キャラクリもできる
ブレイズの生き残りがダンジョン潜って故郷の街を再建するゲーム
キャラクリもできる
139: 2020/05/14(木) 15:48:17.11
んなの作る暇あるならあるなら6さっさと作れよっていう
140: 2020/05/14(木) 15:49:33.82
ヘルゲン再興modみたいだな
デルフィンも出るんだろうな
デルフィンも出るんだろうな
141: 2020/05/14(木) 16:24:09.80
時代はいつなんだ・・・
142: 2020/05/14(木) 16:35:18.51
やるつもりではあるが戦闘があまり面白そうに見えないんだよなブレイズ
144: 2020/05/14(木) 23:01:55.63
暇すぎて数年前にもらったSEで最初からやり始めたけどやっぱ面白い
フォロワー4人連れて歩くとわちゃわちゃになるな
フォロワー4人連れて歩くとわちゃわちゃになるな
145: 2020/05/14(木) 23:07:06.85
https://www.gamespark.jp/article/2020/05/12/98971.html
もうFONV的な外部委託でいいから新作早くしてくれよ
スターフィールドとかいう全く内容のわからないゲームに期待なんか出来ねーよ...
もうFONV的な外部委託でいいから新作早くしてくれよ
スターフィールドとかいう全く内容のわからないゲームに期待なんか出来ねーよ...
147: 2020/05/14(木) 23:19:56.40
サイバーパンクを信じろ他社だけど
148: 2020/05/14(木) 23:25:48.01
最近はどの会社も発表から10年待たせるのが当たり前になってる気がする
149: 2020/05/15(金) 00:49:30.07
かつては発売の目処がたってないソフトは発表しないとかイキり散らしてたトッドもしおらしくなったな
150: 2020/05/15(金) 02:05:35.29
アサシンクリードが2年ぶりに新作出すけどベセスダと違ってなんでこんなに新作早いんだw
151: 2020/05/15(金) 03:30:33.19
スカイリムとFO4で使ってたCreation Engineじゃない新しいゲームエンジンの開発からしてるんじゃないのかな
152: 2020/05/15(金) 04:27:42.41
NFFの戦闘中のAI酷すぎるんだけどなんなん?
突っ込めよ隠れんなや
突っ込めよ隠れんなや
153: 2020/05/15(金) 04:35:22.13
敵を無駄に強くしたりチート装備ばかりしてるとそうなる感じ
基本的にAIは装備の優劣は判断せずレベル差で行動が決まる
基本的にAIは装備の優劣は判断せずレベル差で行動が決まる
154: 2020/05/15(金) 04:48:07.46
自身より低レベルのファルメル・スクルカーやドラウグル・ウォーカー相手でも逃げて隠れるぞ
もういいだろう!とか言うならまだしも普通に戦闘中のセリフ吐きながら隠れてる
もういいだろう!とか言うならまだしも普通に戦闘中のセリフ吐きながら隠れてる
155: 2020/05/15(金) 07:22:27.04
なんかの競合じゃね
うちは普通に戦ってくれるぞ
うちは普通に戦ってくれるぞ
156: 2020/05/15(金) 09:16:14.75
むしろヒーラーまで突っ込んで少しは隠れろやって思う
まあ不満があったらAIだけ別の使うと良いぞ
まあ不満があったらAIだけ別の使うと良いぞ
157: 2020/05/15(金) 12:06:13.50
TES6まで遠そうだし
なんかほかにmodderが活発なオープンワールドゲームないかな
なんかほかにmodderが活発なオープンワールドゲームないかな
158: 2020/05/15(金) 12:08:33.66
fallout
159: 2020/05/15(金) 12:46:54.13
FPS20に禿げそうになったから諦めてSSAOとDOF外したら60張り付きになったわ
悲しいけどここまで差があるのね
悲しいけどここまで差があるのね
160: 2020/05/15(金) 12:57:51.24
TES6では景観系のリテクスチャ入れなくてもいいくらいになってるといいなぁ
161: 2020/05/15(金) 13:25:12.08
バニラのスカイリム配信してる女がリディアちゃん可愛いとか言ってたけど女特有の自分よりブスな相手に可愛いって言うような奴なのかね
162: 2020/05/15(金) 13:29:42.35
女が言うかわいいは、造形の話ではなく、雰囲気
163: 2020/05/15(金) 13:33:05.57
あの雰囲気が可愛いのか...
164: 2020/05/15(金) 13:34:28.46
声がかわいいとか
165: 2020/05/15(金) 13:35:27.50
ゴリラさんみたいで可愛い⭐︎
166: 2020/05/15(金) 14:18:09.10
メリディアとリディアとゴリディアがごっちゃになってた時期あったわ
167: 2020/05/15(金) 14:52:38.99
定期リディアしてるの同じ人?
168: 2020/05/15(金) 14:59:50.79
リディアと言えは女ドヴァキンの声もリディアと同じ人だったよね。
169: 2020/05/15(金) 15:12:41.20
リディアはホワイトランの私兵じゃなかったらあそこまでネタにされてないと思う
メインを追っていくと最初にまともに話す人間の女キャラだから印象に残りやすい
それが強烈だったからネタにされる
メインを追っていくと最初にまともに話す人間の女キャラだから印象に残りやすい
それが強烈だったからネタにされる
182: 2020/05/15(金) 19:40:05.69
>>169
リフテンの私兵はときおり連れ歩くことあるけど、ソリチュードの私兵はほとんど無い
おなじ女性フォロワーなのに…
リフテンの私兵はときおり連れ歩くことあるけど、ソリチュードの私兵はほとんど無い
おなじ女性フォロワーなのに…
170: 2020/05/15(金) 15:14:08.28
最初はカミラだと思うなあ
171: 2020/05/15(金) 15:26:02.41
ルートによってはジャルデュル
172: 2020/05/15(金) 15:44:59.27
リディアさんを連れてるときに呼びかけのシャウトしたらリディアさんの声で悪口が聞こえてくるからびっくりしたわ
173: 2020/05/15(金) 16:08:55.55
NFF自分も調整中だがちょいと敵目の前におるのに棒立ちとかあるなぁ
174: 2020/05/15(金) 16:37:47.60
最初の女は女隊長では?
175: 2020/05/15(金) 16:39:00.82
あれは人じゃないので
176: 2020/05/15(金) 17:10:05.80
そんなこと言ったらリディアもトロールでしょ
177: 2020/05/15(金) 17:17:30.17
>>176
後ろでパンを齧る音が聞こえるぞ
後ろでパンを齧る音が聞こえるぞ
178: 2020/05/15(金) 17:18:49.50
* デカいケツだな *
179: 2020/05/15(金) 17:42:36.07
NFF棒立ちの件、自分がスニークしてると仲間は攻撃に向かわないけど。
180: 2020/05/15(金) 18:18:19.86
NFFは最新のにはしてないけど、何もいじらなかったら
勝手に敵見つけて戦闘おっぱじめて、
さらに別の敵を見つけて突撃して、延々戦闘してたような
勝手に敵見つけて戦闘おっぱじめて、
さらに別の敵を見つけて突撃して、延々戦闘してたような
181: 2020/05/15(金) 19:38:55.64
ナイチンゲールに黒壇の剣ってめっちゃかっこいいよな
強いかはどうかは知らんが
強いかはどうかは知らんが
183: 2020/05/15(金) 19:48:36.61
>メインを追っていくと最初にまともに話す人間の女キャラだから印象に残りやすい
順当にメインやってると長く連れ歩くからじゃね?同居もするし
自室に平気であがりこんできてパン食いまくるとか嫁かよと
順当にメインやってると長く連れ歩くからじゃね?同居もするし
自室に平気であがりこんできてパン食いまくるとか嫁かよと
184: 2020/05/15(金) 19:50:22.02
スカイリムもEPICで無料配布しねえかな
185: 2020/05/15(金) 20:00:42.13
興味あるヒトは既に持ってるからな
SE版、最安値で千円切ってたし
SE版、最安値で千円切ってたし
186: 2020/05/15(金) 20:33:13.19
リディアってスカイリムのキャラなら五本指に入るくらいメジャーだよな
187: 2020/05/15(金) 20:49:39.23
リディア デルフィン セラーナ ジェイザルゴ・・・
188: 2020/05/15(金) 20:57:52.86
あと1人はウルフリックか
189: 2020/05/15(金) 22:52:45.21
ロキール
190: 2020/05/15(金) 23:01:33.25
難攻不落のタロスだろ
191: 2020/05/15(金) 23:10:41.27
途中で飽きる勢にはバルグルーフあたりが印象的なんでないの
192: 2020/05/15(金) 23:50:33.11
ウインドヘルムの帝国側の首長とかパッと名前を言える人のが少なさそう
193: 2020/05/16(土) 00:07:10.42
発売からしばらく各国の掲示板を内戦状態に陥れたウルフリックの影響力は計り知れない
なんでみんな当時はあんなに熱くなれたんだろう
なんでみんな当時はあんなに熱くなれたんだろう
194: 2020/05/16(土) 00:33:06.67
タイバーセプティム自身がまだアトモーラのタロスだった頃、弟は小やけだった
195: 2020/05/16(土) 09:50:59.64
なんだかんだでベゼのキャラ設定は秀逸だったということか
196: 2020/05/16(土) 10:19:38.68
リディアさんはパン喰いバグも含め奇跡的なキャラ付け
197: 2020/05/16(土) 10:32:05.91
バニラセラーナの顔見るとやはり吸血鬼は化け物なんだなって思う
バニラの女自体化け物だから化け物が新たな化け物の力を手に入れた
avp2のプレデリアンみたいな存在だわ
バニラの女自体化け物だから化け物が新たな化け物の力を手に入れた
avp2のプレデリアンみたいな存在だわ
198: 2020/05/16(土) 11:32:27.29
困ったらスチールプレートヘルム被せりゃ良い
声は皆美少女だしな
声は皆美少女だしな
199: 2020/05/16(土) 11:45:38.74
たまたま本開いたらイベント開始になって
まさか今まで見つけた本の中にも
イベント開始フラグがあったのかと思うとツライわ
まさか今まで見つけた本の中にも
イベント開始フラグがあったのかと思うとツライわ
200: 2020/05/16(土) 12:23:20.16
女はグロメンで男はフォロワーならカルジョさんやセロさんみたいな魅力的なキャラがいて
ベセスダは人外好きホモを増やしたいのか?
ベセスダは人外好きホモを増やしたいのか?
201: 2020/05/16(土) 12:26:38.17
ベセスダの人外男フォロワーはやたらと魅力的だよなフォークスとか
202: 2020/05/16(土) 13:06:09.21
新着見てたらDisable Follower CollisionのSE版来てるね
203: 2020/05/16(土) 15:56:31.77
本スタートクエストは
ボエシアと赤鷲の他に合ったかな?
ボエシアと赤鷲の他に合ったかな?
204: 2020/05/16(土) 16:20:26.80
禁じられた伝説、デスブランド、忘却の彼方(?)もあったはず
205: 2020/05/16(土) 16:28:00.66
tesのエルフ族って人外なんだろうか
ダンマーは人外な気もするけど
ダンマーは人外な気もするけど
206: 2020/05/16(土) 17:04:03.56
全てのエルフ連中(アルトマー、オーシマー、ファルマー等マー種)は全部アルドマーがその土地で定着、進化、変異していった奴らだから人間ではない
TESの人間種はノルド、インペリアル、ブレトン、レッドガードのみ
ブレトンは曖昧なところだしレッドガードは他の人間とは出自が全く違うが
TESの人間種はノルド、インペリアル、ブレトン、レッドガードのみ
ブレトンは曖昧なところだしレッドガードは他の人間とは出自が全く違うが
207: 2020/05/16(土) 18:40:23.52
モイラのフォロワー化mod無いもんじゃろうか
208: 2020/05/16(土) 23:05:38.03
ESOの吸血鬼めっちゃかっこいいな
吸血鬼の王はあれだけど
吸血鬼の王はあれだけど
209: 2020/05/17(日) 00:24:50.55
ESOで剣使うドラゴンプリースト出てくるけど
あいつは魔法使って宙に浮いてるからかっこいいんだなってのがよくわかったわ
あいつは魔法使って宙に浮いてるからかっこいいんだなってのがよくわかったわ
210: 2020/05/17(日) 03:15:28.22
ハルコンさんドヤ顔で王形態を自慢してくるけどあんな姿見せられたら欲しくないっていうに決まってるだろ
211: 2020/05/17(日) 03:21:41.32
デルのパーサーころすのよといい、プレイヤーに断らせるための配慮やろなあ
212: 2020/05/17(日) 08:44:41.53
そこでブレイズを殲滅さられないところに悪意を感じるわけ
213: 2020/05/17(日) 08:56:51.62
ベセスダの意地の悪さを考えるとTES6中で「アルドィンと言う枷が無くなったパーサーが乱心してスカイリムが大混乱」とか言うエピソードが語られて
結局デルフィンが正しかった、とか言うオチにしてきても不思議が無いのでちょっと怖い
結局デルフィンが正しかった、とか言うオチにしてきても不思議が無いのでちょっと怖い
214: 2020/05/17(日) 09:45:16.55
215: 2020/05/17(日) 09:47:32.62
どう考えても筆頭リディアはff4だろ
216: 2020/05/17(日) 10:27:29.38
ffのリディアに対する風評被害
ゴリディアのあのグロメンは犯罪
ゴリディアのあのグロメンは犯罪
217: 2020/05/17(日) 10:31:42.94
ルシアといえばマドゥーラの翼
218: 2020/05/17(日) 11:17:50.81
リディアって名前だけなら美人っぽいよな
顔面は奇形だけど
顔面は奇形だけど
219: 2020/05/17(日) 11:53:19.62
もうええわ
220: 2020/05/17(日) 12:02:32.58
毎日リディア下げしてるのワッチョイ君だろ
222: 2020/05/17(日) 12:43:40.05
スカイリムのブス女キャラの代表がリディアみたいになってるからある意味バニラ女キャラ全員の醜さの責任を押し付けられてる可哀想な人
223: 2020/05/17(日) 13:53:21.56
バニラでやった記憶が殆ど無いんで
リディアはアンジェリーナ・ジョリーの顔だわ
リディアはアンジェリーナ・ジョリーの顔だわ
224: 2020/05/17(日) 14:51:37.31
大正義Bijin
225: 2020/05/17(日) 16:23:54.52
リディア美化とセラーナ美化どっちが多いんだろう
226: 2020/05/17(日) 16:56:29.38
美顔するのはいいけどセリフと行動と声で台無しになるんだよな
いくら顔変えてもノルドはノルドなんだなって実感する時が多いから
バニラ顔でいいやってなるわ
いくら顔変えてもノルドはノルドなんだなって実感する時が多いから
バニラ顔でいいやってなるわ
227: 2020/05/17(日) 17:56:24.33
sbfリディアめっちゃすき
228: 2020/05/17(日) 17:59:48.34
SBFはソードメイデンのジョディスさんがうつくし過ぎる
229: 2020/05/17(日) 18:14:39.99
リディアカスタムボイスとか出そうで出なかったな
230: 2020/05/17(日) 18:29:06.14
リフテンのヘルガのベッドの下にえっちな道具を見つけてしまった
231: 2020/05/17(日) 18:34:04.41
リディア声はいいし礼儀正しいからな
232: 2020/05/17(日) 19:57:56.31
あなたの重荷は背負うって誓ったのよ
これは正ヒロイン
これは正ヒロイン
234: 2020/05/17(日) 20:32:06.19
>>232
それ英語だとニュアンス違うって聞いたことある
あなたに従うと誓ったけど重荷を背負うとは
みたいな、うーん思い違いならごめんね
それ英語だとニュアンス違うって聞いたことある
あなたに従うと誓ったけど重荷を背負うとは
みたいな、うーん思い違いならごめんね
235: 2020/05/17(日) 20:33:26.19
>>234
やっぱヒロインはセラーナだったか
やっぱヒロインはセラーナだったか
240: 2020/05/18(月) 00:53:46.53
>>234
セリフは誤訳という訳ではないが口調が嫌々っぽく聞こえるらしい
セリフは誤訳という訳ではないが口調が嫌々っぽく聞こえるらしい
233: 2020/05/17(日) 19:58:58.63
スクエニみたいな見た目のキャラだったらティファ派とエアリス派みたいな感じでリディア派とセラーナ派みたいに分かれそう
236: 2020/05/17(日) 21:33:58.32
今出てる敵追加Modって大部分(てか全部?)は既存の敵NPCに別の皮被せたのだけど
Modder側で新規骨格の敵って作れないのかな?
そういうのやるにはやっぱ、モーションキャプチャーとかそういう大掛かりで高額な設備が必要になってしまうんだろうか
Modder側で新規骨格の敵って作れないのかな?
そういうのやるにはやっぱ、モーションキャプチャーとかそういう大掛かりで高額な設備が必要になってしまうんだろうか
237: 2020/05/17(日) 22:27:29.27
元々デルフィンの方が正しいしなぁ
238: 2020/05/17(日) 22:43:23.70
モーションはパソコン1個でなんとかなるけど新規骨格はどうなんだろね
腕4本とかグリーヴァス将軍みたいなの確かに見ないな
腕4本とかグリーヴァス将軍みたいなの確かに見ないな
239: 2020/05/18(月) 00:14:30.50
>いくら顔変えてもノルドはノルドなんだなって実感する時が多い
初周、スカイリムはノルドのものだって叫びながら突貫するリディアを見てああお前もかって思った記憶が
汎用セリフなんだろうけど
初周、スカイリムはノルドのものだって叫びながら突貫するリディアを見てああお前もかって思った記憶が
汎用セリフなんだろうけど
241: 2020/05/18(月) 07:34:39.14
尼ギフ余ってたからSE買ってきて各種サイトとにらめっこしてる最中なんだけど、可愛い系のキャラ作りたいならracemenuよりECEのが良いんだろうか・・・
242: 2020/05/18(月) 07:46:52.20
テクスチャとかそっちの影響のほうが大きいんじゃないか
243: 2020/05/18(月) 08:01:38.75
確かに重荷を背負うとは言った(でも荷物持ちしますって意味じゃ無いんだけどなー)
…だっけか
…だっけか
244: 2020/05/18(月) 08:32:04.09
新規骨格はスカイリムが受け付けないんだよ
グリーヴァスみたいなの作ろうと思ったら脚とかの骨使うしかない
グリーヴァスみたいなの作ろうと思ったら脚とかの骨使うしかない
245: 2020/05/18(月) 08:58:29.74
racemenuにExpressive Facegen Morphsというプラグインを入れると美少女作りやすくなる
247: 2020/05/18(月) 10:25:36.80
>>245
ありがとう、見違えたわ
ありがとう、見違えたわ
246: 2020/05/18(月) 09:40:28.09
The Ratway - Expanded and Rearranged を入れて盗賊ギルドから開始してみたら、ラットウェイが全部変わっちゃっていて、迷いに迷って何故かゴールデングロウに押し込み強盗していた。
248: 2020/05/18(月) 12:18:22.99
アサクリオデッセイやってるけどこの戦争のシステムがスカイリムの内戦クエにも有ったらなぁ
マッチポンプでストクロと帝国兵争わせまくったりしたい
マッチポンプでストクロと帝国兵争わせまくったりしたい
265: 2020/05/18(月) 19:01:32.38
>>248
オデッセイってそういうゲームなのか、知らんかった
アサクリはmod対応だったらハマっただろうな
オデッセイってそういうゲームなのか、知らんかった
アサクリはmod対応だったらハマっただろうな
249: 2020/05/18(月) 12:24:50.62
内戦クエは完全に劣化無双って感じ
250: 2020/05/18(月) 12:40:29.14
大義名分の王冠確保して情報集めて前線に送られるだけだからな
やってることほぼ傭兵だし戦果の割に土地もらえるわけでもないのが
やってることほぼ傭兵だし戦果の割に土地もらえるわけでもないのが
251: 2020/05/18(月) 12:50:13.16
内戦勝利後にウルフリックやエリシフから首長を誰にしたらいいか聞かれて、候補から選択できたら良かった
親密度と話術が高いとドヴァキンの言いなりになるとか
親密度と話術が高いとドヴァキンの言いなりになるとか
252: 2020/05/18(月) 13:05:13.69
バニラだと内戦ってかただの小競り合い感すごい
253: 2020/05/18(月) 14:01:42.59
装備破壊mod入れてると小競り合いした後であろう変態仮面が闊歩してて笑う
254: 2020/05/18(月) 15:09:36.77
実際世界という枠組みから見るとその地に生きる人々にとっての一大事なんてちっぽけな小競り合いでしか無く
逆に世界の存亡をかけた戦いは人々にとっては些事でしか無かった…と言う皮肉だと思ってたな
逆に世界の存亡をかけた戦いは人々にとっては些事でしか無かった…と言う皮肉だと思ってたな
255: 2020/05/18(月) 15:31:02.96
アルドゥインの驚異感が薄いからイマイチやべーやつ感がないんだよね
259: 2020/05/18(月) 18:00:51.46
>>255
そう言われたらたしかに・・・
初戦でも強いと感じなかったし
急がないと世界が!みたいな感じでもなかったし
そう言われたらたしかに・・・
初戦でも強いと感じなかったし
急がないと世界が!みたいな感じでもなかったし
256: 2020/05/18(月) 16:08:34.32
オブリビオンの門はクソうざかった
312: 2020/05/19(火) 12:30:38.60
>>257
一つ目は見つけた、二つ目はなんていうmod?
一つ目は見つけた、二つ目はなんていうmod?
258: 2020/05/18(月) 17:24:14.69
食用メリ玉大量入手modも忘れてはなりません、定命の者よ
261: 2020/05/18(月) 18:07:27.10
>>258
食用メリ玉てパワーワードすぎて草。探して入れます
食用メリ玉てパワーワードすぎて草。探して入れます
260: 2020/05/18(月) 18:04:45.22
んーでもホワイトランの前に投石機配備されていたり燃えたけどなぁ
バルグルーフだって鋼鉄の鎧着てかっこよかったし戦えてよかったと思っているよ
バルグルーフだって鋼鉄の鎧着てかっこよかったし戦えてよかったと思っているよ
262: 2020/05/18(月) 18:07:37.35
メリ玉というパワーワード
263: 2020/05/18(月) 18:15:06.82
個人的な感想だけどわ内戦クエストって思ったよりストームクローククソやな
ホワイトラン占領した時のバルグルーフ首長の話聞いたあたりからやっぱ帝国にした方が良かったって気になったわ
ホワイトラン占領した時のバルグルーフ首長の話聞いたあたりからやっぱ帝国にした方が良かったって気になったわ
264: 2020/05/18(月) 18:53:24.17
リフテンの監獄にいる人とか良くセリフ収録したなって思った
ウルフリックに疑問を持って発言したら入れられたってやつ
芸が細かい
ウルフリックに疑問を持って発言したら入れられたってやつ
芸が細かい
267: 2020/05/18(月) 19:03:17.42
戦時下だしクッソ怪しい奴相手だしリストなんかになかろうが首刎ね判断は至極妥当だけど
何となく湧く恨みから反帝国という一面のみで支持されるだけの組織
何となく湧く恨みから反帝国という一面のみで支持されるだけの組織
269: 2020/05/18(月) 19:08:05.94
偽神タロスへの誤った信仰が生んだ悲惨な戦争を二度と起こさないためにも
帝国とドミニオンは手を取り合ってストームクロークをこの地上から一掃しないとね
帝国とドミニオンは手を取り合ってストームクロークをこの地上から一掃しないとね
270: 2020/05/18(月) 20:20:02.36
タロス派反タロス派で争ってるってならまだしも
帝国側のリッケ特使もバルグルーフも熱心なタロス信者だからなあ
徹底的にウルフリックがピエロになるよう作られてて哀れみすら覚える
帝国側のリッケ特使もバルグルーフも熱心なタロス信者だからなあ
徹底的にウルフリックがピエロになるよう作られてて哀れみすら覚える
271: 2020/05/18(月) 20:48:23.57
正直何でこんな流れになったのか今一理解してないんだよなぁ
だから帝国とストームクロークどっちに味方するか迷ってしまう
だから帝国とストームクロークどっちに味方するか迷ってしまう
272: 2020/05/18(月) 20:52:02.18
サルモールと表面上講和
講和のためにいろいろ特権付与
サルモール調子に乗る
不満が爆発し過激派ストームクローク爆誕
なお帝国軍は帝国軍で裏からサルモール消そうと画策していた模様
講和のためにいろいろ特権付与
サルモール調子に乗る
不満が爆発し過激派ストームクローク爆誕
なお帝国軍は帝国軍で裏からサルモール消そうと画策していた模様
273: 2020/05/18(月) 21:21:02.34
人間共が勝手に人間を神にしたのが悪い
274: 2020/05/18(月) 21:35:12.07
ブレイズすら殲滅できない無能サルモールがなんか言ってる
275: 2020/05/18(月) 21:42:25.51
サルモールはわれらのエルスウェーアの空から消えた二つの月を魔法で取り戻してくれた有能だよ
276: 2020/05/18(月) 21:47:26.57
ムーンシュガーばっかり食べてるから騙されるんだよ、このネコ!
277: 2020/05/18(月) 21:54:21.98
経営難に陥ったプロ野球が大リーグ傘下になって生き延びたけどかわりに阪神は潰してねってなったら
許せる人と許せない人が出るだろう
それを機に板東英二が独立リーグとか始めたら
阪神潰すの許せない人の中にもついていく人とついていかない人に分かれるだろう
許せる人と許せない人が出るだろう
それを機に板東英二が独立リーグとか始めたら
阪神潰すの許せない人の中にもついていく人とついていかない人に分かれるだろう
278: 2020/05/18(月) 22:01:16.94
実際月が消えたときに生まれたカジートてどうなってんだろう
月の満ち欠けで生まれる種族が変わるんだっけ?
月の満ち欠けで生まれる種族が変わるんだっけ?
279: 2020/05/18(月) 22:04:40.21
スーパーナショナリスト純血主義のサルモールに賛同しないエルフもサマーセット島にいるだろうに
どうしてんのかね
肩身狭いんかね
どうしてんのかね
肩身狭いんかね
280: 2020/05/18(月) 22:48:17.36
粛清されたとかだった気が
282: 2020/05/18(月) 23:39:41.20
今、AurlynのModクエストやってるんだけど、アルトマーやアイレイド以前にもアルドマーっていう古代種のエルフみたいなのがいたんだな
TESの世界でもやっぱ現代(?)より神話の時代の人種や英雄の方が色々と神がかってて凄いのか
TESの世界でもやっぱ現代(?)より神話の時代の人種や英雄の方が色々と神がかってて凄いのか
287: 2020/05/19(火) 01:37:26.41
>>282
アルドマーが全てのエルフの祖で、アイレイドはシロディールに定着したアルドマー
TES世界はちょくちょく訳わからんレベルの英雄が出てくるな
特にタロスや第一紀のアレッシア関連とかもはや胡散臭いレベル
アルドマーが全てのエルフの祖で、アイレイドはシロディールに定着したアルドマー
TES世界はちょくちょく訳わからんレベルの英雄が出てくるな
特にタロスや第一紀のアレッシア関連とかもはや胡散臭いレベル
290: 2020/05/19(火) 02:27:22.60
307: 2020/05/19(火) 10:59:00.57
>>290
なっつ
なっつ
283: 2020/05/18(月) 23:39:42.15
今、AurlynのModクエストやってるんだけど、アルトマーやアイレイド以前にもアルドマーっていう古代種のエルフみたいなのがいたんだな
TESの世界でもやっぱ現代(?)より神話の時代の人種や英雄の方が色々と神がかってて凄いのか
TESの世界でもやっぱ現代(?)より神話の時代の人種や英雄の方が色々と神がかってて凄いのか
284: 2020/05/19(火) 00:05:48.93
タロスってフオールアウト3でもあったよな?
タロンだっけ?
タロンだっけ?
285: 2020/05/19(火) 00:29:17.10
SFのFPSでもタロスあったような
286: 2020/05/19(火) 01:33:28.99
>>280-281
マジかやっぱりサルモールクズだな
マジかやっぱりサルモールクズだな
288: 2020/05/19(火) 02:14:59.62
サイジックを敵に回してるサルモールに未来はあるのかな
289: 2020/05/19(火) 02:27:14.39
サイジック会「俗世の事は知らんがな」
291: 2020/05/19(火) 05:01:54.37
yotubeで最近上がってるTESお勉強動画面白いな
やっぱり世界観マジすげぇわ
やっぱり世界観マジすげぇわ
292: 2020/05/19(火) 05:05:02.60
このゲームすごい設定が細かいよね
そら辺調べてるだけでも楽しい
大学の鍵かかってる本棚にある本読んでみたいわ
そら辺調べてるだけでも楽しい
大学の鍵かかってる本棚にある本読んでみたいわ
293: 2020/05/19(火) 05:18:16.06
次回作だとアルドゥイン討伐がなぜかブレイズの功績になってそう
294: 2020/05/19(火) 05:38:48.40
アルドゥインはとにかくハルコンやミラークさんも倒した設定になるんだろうか
過去作主人公の場合どれだけ作中のイベントこなした設定になってるのか知らんけど
過去作主人公の場合どれだけ作中のイベントこなした設定になってるのか知らんけど
295: 2020/05/19(火) 05:46:25.78
マルチエンドのクエストは以降の作品でどういう扱いになるんだろうな
アルドゥインもミラークも倒された事にはなってるだろうが、ドーンガードとヴォルキハル一族はどっちがどう勝利するのか
過去にドラゴンの突破とかいうヤケクソ現象起こしてるから、よくあるこっちのルートが正史みたいになるかどうかすらもよくわからん
アルドゥインもミラークも倒された事にはなってるだろうが、ドーンガードとヴォルキハル一族はどっちがどう勝利するのか
過去にドラゴンの突破とかいうヤケクソ現象起こしてるから、よくあるこっちのルートが正史みたいになるかどうかすらもよくわからん
296: 2020/05/19(火) 05:59:57.87
なんだったか、デイドラアーティファクト使用でたまにプリンスの声が聞こえる奴で初めて英語でのモラグバルとクラヴィカスがイケメンボイスなの知ったわ
逆にメリディア様は微妙だな!
逆にメリディア様は微妙だな!
297: 2020/05/19(火) 06:03:03.75
ミラークさんも中々の経歴持ってるよな
アルドゥインにビビってプリーストになって残虐行為繰り返してたと思ったら
キナレス様に怒られてビビって人間に寝返ってDBとして覚醒したと思ったら
モラ様と闇の契約を交わして人間を支配しようと思ったら
プリーストのヴァーロックにボコされてアポクリファ送りにされたとかすげぇわ
アルドゥインにビビってプリーストになって残虐行為繰り返してたと思ったら
キナレス様に怒られてビビって人間に寝返ってDBとして覚醒したと思ったら
モラ様と闇の契約を交わして人間を支配しようと思ったら
プリーストのヴァーロックにボコされてアポクリファ送りにされたとかすげぇわ
298: 2020/05/19(火) 07:43:00.53
モロから数年後のオブリでクヴァッチさんの手にデイドラアーティファクトが渡ってるの見るとネレヴァリンが心配すぎるから
シリーズ間のつながりはほどほどに考えたほうがよさそうだ
シリーズ間のつながりはほどほどに考えたほうがよさそうだ
299: 2020/05/19(火) 08:37:34.11
アルドゥインくらいならわしでも倒せたけどそれを選ばなかっただけってミラークさん言ってたし!
300: 2020/05/19(火) 08:53:07.46
じゃあ服従シャウト縛りな!
ノルドらしく鉄斧は貸してやる!
ノルドらしく鉄斧は貸してやる!
302: 2020/05/19(火) 09:41:35.12
ドヴァキンのその後なら北西にある古城でよろしくやってるよ
303: 2020/05/19(火) 09:47:18.79
オススメの高難易度modある?
レクイエムSEに来てくれないし何かあれば良いんだけど
レクイエムSEに来てくれないし何かあれば良いんだけど
308: 2020/05/19(火) 11:51:15.02
>>303
DBで高難易度タグで検索
DBで高難易度タグで検索
304: 2020/05/19(火) 10:09:29.31
実はミラーク近接戦闘向けのperkもってるから1対1ならアルドゥインに勝つこともある
でもドラゴンレンド使えないから延々と飛び回って火炎吐かれると負ける
でもドラゴンレンド使えないから延々と飛び回って火炎吐かれると負ける
305: 2020/05/19(火) 10:33:33.88
このゲーム、自由度が高いっていうか
おもいつくままにやりたい放題できるのがすごい楽しいな
さながら気分はバキの勇次郎だ
おもいつくままにやりたい放題できるのがすごい楽しいな
さながら気分はバキの勇次郎だ
306: 2020/05/19(火) 10:58:07.67
延々と飛び回って火炎を吐かれても勝てる相手とかそうそういない
309: 2020/05/19(火) 11:56:04.41
アルドゥインってゲーム中での強さがアレだし、そもそも劇中でやらかしたことも小さい村一つ壊滅させた程度だから大したことなく思えるだけで
設定上はデイドラロードと同じくらいヤバい存在なんじゃないの?
なんてったってアカトシュの分身(みたいなもの?)なわけだし
ジガラグに勝ったクヴァッチの英雄と、アルドゥインに勝ったドヴァキンはどっちがすごいんだろうか
設定上はデイドラロードと同じくらいヤバい存在なんじゃないの?
なんてったってアカトシュの分身(みたいなもの?)なわけだし
ジガラグに勝ったクヴァッチの英雄と、アルドゥインに勝ったドヴァキンはどっちがすごいんだろうか
323: 2020/05/19(火) 13:53:44.15
>>309
小さい村一つ壊滅させた時点で速やかにドヴァキンが動いたから
世界地図書き換えとかにならずに済んだだけじゃない?
小さい村一つ壊滅させた時点で速やかにドヴァキンが動いたから
世界地図書き換えとかにならずに済んだだけじゃない?
310: 2020/05/19(火) 12:10:10.72
もうメリ玉早食いで決着付けようぜ
311: 2020/05/19(火) 12:26:17.18
ヒーローになるには
適度に被害出してもらわないと行けないからね
どちらかというと未然に防いだ感のあるスカイリムはヒーローにはなれない
適度に被害出してもらわないと行けないからね
どちらかというと未然に防いだ感のあるスカイリムはヒーローにはなれない
313: 2020/05/19(火) 12:35:28.04
オブリはシロディール全体が滅亡の危機みたいな感じだったけどスカイリムはヘルゲンを除けばドラゴンなんてちょっと強い猛獣みたいな扱いだからな
314: 2020/05/19(火) 12:42:54.26
ウチのアルドゥインは世界のノドで無敵化してるよ
まさに神のようだ
まさに神のようだ
315: 2020/05/19(火) 12:49:57.10
ただオープンワールドRPGとしては、比較的危機感の薄いスカイリムのが合ってるとは思う
オブリはメインクエストの危機感がヤバすぎて、お使いのサイドクエストだの探索だのと寄り道なんかしてる場合じゃねえだろ感がどうしても頭の隅に付いて回る
オブリはメインクエストの危機感がヤバすぎて、お使いのサイドクエストだの探索だのと寄り道なんかしてる場合じゃねえだろ感がどうしても頭の隅に付いて回る
316: 2020/05/19(火) 12:58:19.53
318: 2020/05/19(火) 13:08:06.10
>>316
カジートが「シャーッ」ってやってるの可愛い
カジートが「シャーッ」ってやってるの可愛い
322: 2020/05/19(火) 13:51:53.11
>>316
いつ見てもわくわくする
いつ見てもわくわくする
317: 2020/05/19(火) 13:07:12.42
アルドゥインは事を始める前に対処された上に、その辺のドラゴンは積極的に街を襲わず、せいぜい兵士を動かす度にドラゴンにやられるくらいの話が聞けたりドラゴンにやられたっぽい燃えてるロケーションがちらほらあるだけ
319: 2020/05/19(火) 13:09:41.72
ヘルゲンぐらいの規模のドラゴンに滅ぼされる街もう2つ3つぐらいあってもよかったよな
320: 2020/05/19(火) 13:24:08.37
タムリエルって都会と言えるのがインペリアルシティしかないってのがな
ソリチュードやリフテンはまだいいにしても
ヴィンドヘルムとかほとんど民間人住んで無いじゃん
ソリチュードやリフテンはまだいいにしても
ヴィンドヘルムとかほとんど民間人住んで無いじゃん
321: 2020/05/19(火) 13:36:22.62
次回作は喋れなくてもいいからアサクリオデッセイみたいに街中にNPCいっぱいにして欲しい
324: 2020/05/19(火) 14:11:38.47
プレイヤーは何年と寄り道しながらプレイするからな
この世界が好きだ滅びてほしくないのドヴァキンが正史だとすれば割と討伐まで大した時間はかかっていないのかもね
この世界が好きだ滅びてほしくないのドヴァキンが正史だとすれば割と討伐まで大した時間はかかっていないのかもね
325: 2020/05/19(火) 14:16:05.00
そもそもアルドゥインの隕石のシャウトって、質量を持った物質が空から炎まとって降ってくるわけだからこれだけでやばいよ
でもゲーム的にはそういうシステムが無い建物はただの流木だろうと小石だろうと無敵の存在だから、アルドゥインはゲームシステム的に弱いってだけなわけで・・・
詰み対策って意味もあるだろうけど、ラスボス組はゲーム的に弱めにされてるよね
設定的にはアルドゥインとミラークがぶっちぎりの2強だと思うけども
でもゲーム的にはそういうシステムが無い建物はただの流木だろうと小石だろうと無敵の存在だから、アルドゥインはゲームシステム的に弱いってだけなわけで・・・
詰み対策って意味もあるだろうけど、ラスボス組はゲーム的に弱めにされてるよね
設定的にはアルドゥインとミラークがぶっちぎりの2強だと思うけども
326: 2020/05/19(火) 14:20:33.31
アルドゥインにミラーク乗せたらどうなる
ドラゴンライダーボーンだぞ
ドラゴンライダーボーンだぞ
327: 2020/05/19(火) 14:24:51.33
恐らくアルドゥインの魂はミラークでも吸収できない
服従のシャウトにも精神や魂が屈することは無いと見た
服従のシャウトにも精神や魂が屈することは無いと見た
328: 2020/05/19(火) 14:25:34.67
ミラークさんはロールプレイしすぎててゲームでは弱いんだよなぁ・・・
なんでキミ重装スキル高いのに手足軽装の胴が服なんや・・・
主人公のスキル次第では仮面も軽装になるし
はては全スキルで話術がぶっちぎりで一番高いとか
なんでキミ重装スキル高いのに手足軽装の胴が服なんや・・・
主人公のスキル次第では仮面も軽装になるし
はては全スキルで話術がぶっちぎりで一番高いとか
336: 2020/05/19(火) 15:04:35.35
>>328
モンハンやってる時の俺もスキルよりデザイン優先する事あるから気持ちはよく分かるわ
モンハンやってる時の俺もスキルよりデザイン優先する事あるから気持ちはよく分かるわ
329: 2020/05/19(火) 14:26:25.46
アルドウィンの目的は人類絶滅じゃなくて世界の破滅だから村が滅んだのは偶々だぞ
330: 2020/05/19(火) 14:29:16.27
でも弱いんでしょう?
331: 2020/05/19(火) 14:34:26.35
歴代ラスボスはねちねち妨害してくる奴が多かったけど、アルドゥインは豪快というか脳筋
アルドゥインが知略型だったら味方にブレイン必要になる
スカイリムだとそのブレイン役の活躍を最小限にして自由度を上げてる感じがする
おつかい感は減ったけどストーリーは大味になった
アルドゥインが知略型だったら味方にブレイン必要になる
スカイリムだとそのブレイン役の活躍を最小限にして自由度を上げてる感じがする
おつかい感は減ったけどストーリーは大味になった
333: 2020/05/19(火) 14:51:01.26
>>331
そこらへんはJRPG式とのトレードオフになっちゃうと感じる今日この頃
プレイヤーに自由を持たせるほど、「事態にかかわる動機」にも干渉できなくなるもの
あと迂闊にゲーム進行で街を消し飛ばせなくなるのも
そこらへんはJRPG式とのトレードオフになっちゃうと感じる今日この頃
プレイヤーに自由を持たせるほど、「事態にかかわる動機」にも干渉できなくなるもの
あと迂闊にゲーム進行で街を消し飛ばせなくなるのも
341: 2020/05/19(火) 15:39:19.09
>>333
マジで世界崩壊クラスの驚異をストーリーでやっちゃうと、そのチャプターまで進むと色んなクエストが進行不可能になったりするからなぁ・・・
世界の驚異だけどゲーム的には何もできないまま主人公が倒しました!ってやらないと大変なことに
オブリですら景観がひどいことになってたし
カジートって、外見ただの小さい猫だけどしゃべることもできて魔法も使えるって種族もいるんだっけ
マジで世界崩壊クラスの驚異をストーリーでやっちゃうと、そのチャプターまで進むと色んなクエストが進行不可能になったりするからなぁ・・・
世界の驚異だけどゲーム的には何もできないまま主人公が倒しました!ってやらないと大変なことに
オブリですら景観がひどいことになってたし
カジートって、外見ただの小さい猫だけどしゃべることもできて魔法も使えるって種族もいるんだっけ
343: 2020/05/19(火) 18:01:21.93
>>341
FF8もそんな感じだったな
FF8もそんな感じだったな
332: 2020/05/19(火) 14:46:21.87
334: 2020/05/19(火) 14:53:57.31
>>332
真ん中で手を組んでるカジートめちゃくちゃかっこいいなフォロワーに欲しい
真ん中で手を組んでるカジートめちゃくちゃかっこいいなフォロワーに欲しい
337: 2020/05/19(火) 15:05:38.58
>>334
それ系のMODあるぞ
Khoraak - Marriable Khajiitt
正式にはセンシュって種族だな
めちゃんこデカくてゴツいカジート族
体重は500Kg以上あるらしい
https://i.imgur.com/1kqJOvM.jpg
それ系のMODあるぞ
Khoraak - Marriable Khajiitt
正式にはセンシュって種族だな
めちゃんこデカくてゴツいカジート族
体重は500Kg以上あるらしい
https://i.imgur.com/1kqJOvM.jpg
338: 2020/05/19(火) 15:13:18.61
>>337
おっぱいがおおきければみんな美人くらいの暴論で草
カジート警察に焼かれそう
おっぱいがおおきければみんな美人くらいの暴論で草
カジート警察に焼かれそう
335: 2020/05/19(火) 14:59:52.75
グインに見えたわ
342: 2020/05/19(火) 15:44:39.25
どちらかというと真鍋譲治の漫画感
344: 2020/05/19(火) 18:04:51.12
カジートは被差別種族とか言われる中普通に大学に入ってるジェイザルゴは凄いよな
345: 2020/05/19(火) 18:05:58.43
>>344
割とガチで有能なんだろうなーとは思った
ムーンシュガーもやってないし
割とガチで有能なんだろうなーとは思った
ムーンシュガーもやってないし
346: 2020/05/19(火) 18:11:07.57
カジートの中ではエリートだったからあんなに自信家なのかなザルゴ
356: 2020/05/19(火) 18:47:08.96
>>346
俺のマジカを見せてやるとか言ってた奴思い出した
俺のマジカを見せてやるとか言ってた奴思い出した
347: 2020/05/19(火) 18:12:56.64
アルドゥインはゲーム的に云々よりスカイリム内でもあまり認知されてなさすぎることが原因
誰も「世界を喰らう者蘇ってヤヴァイ!」も騒がないしブレイズ二人組だけでしょ
空気すぎたんだよ
誰も「世界を喰らう者蘇ってヤヴァイ!」も騒がないしブレイズ二人組だけでしょ
空気すぎたんだよ
350: 2020/05/19(火) 18:23:05.85
True Equipment Overhaul SE使ってる人いる?
Know Your Enemyから乗り換えてみようか迷ってるわ
>>347
ドラゴンが戻ったのはタロスが怒ってるからだ!帝国をスカイリムから追い出せばドラゴンも消える!
とか本気で言ってる首長までいる始末だしな
アルドゥイン=アカトシュ説なんてのあるレベルだし
Know Your Enemyから乗り換えてみようか迷ってるわ
>>347
ドラゴンが戻ったのはタロスが怒ってるからだ!帝国をスカイリムから追い出せばドラゴンも消える!
とか本気で言ってる首長までいる始末だしな
アルドゥイン=アカトシュ説なんてのあるレベルだし
349: 2020/05/19(火) 18:21:27.18
アルドゥインよりシャウト暴発したときの
ドラゴンボーン?!のほうが驚いてた
ドラゴンボーン?!のほうが驚いてた
351: 2020/05/19(火) 18:28:59.95
一部デイドラとかその辺の洞窟や砦や遺跡にこもってるやべー奴野放しな時点でアルドウィン関係なくドヴァキンいなけりゃ荒廃してたまである
354: 2020/05/19(火) 18:41:49.70
アルドゥインの裏でミラークやハルコンも動いてたと考えると恐ろしい
357: 2020/05/19(火) 18:47:22.56
気にしてるんじゃね?
いつのまにか吸血鬼も街に襲ってこなくなったみたいだし
吸血鬼が襲ってくる頃は襲われなくなるMODが作られて
襲われなくなったら襲ってくるMODが作られてと、意見は両方あるみたいだけども
いつのまにか吸血鬼も街に襲ってこなくなったみたいだし
吸血鬼が襲ってくる頃は襲われなくなるMODが作られて
襲われなくなったら襲ってくるMODが作られてと、意見は両方あるみたいだけども
359: 2020/05/19(火) 19:42:43.84
プレイヤーのレベルに敵も味方も強さをあわせてくれる世界だからなぁ
TESOとかだとガチで強いんじゃね
その辺はゲーム的な理由だと思うわ
TESOとかだとガチで強いんじゃね
その辺はゲーム的な理由だと思うわ
360: 2020/05/19(火) 20:16:34.83
エネミーイクイップメントの方使わせて頂いてるな
宝箱ドロップさせたり山賊にtawoba装備させられるやつ
宝箱ドロップさせたり山賊にtawoba装備させられるやつ
361: 2020/05/19(火) 20:34:12.18
せめてもっと色んなタイプのドラゴンがいればなあ
ティガレックスみたいなランドドラゴンタイプや
ラギアクルスみたいな海竜タイプとか
海竜タイプは水中での戦闘を根本から変えないといけないから難しいだろうけど
どいつもこいつもワイバーンタイプはなのは芸がなさすぎる
ティガレックスみたいなランドドラゴンタイプや
ラギアクルスみたいな海竜タイプとか
海竜タイプは水中での戦闘を根本から変えないといけないから難しいだろうけど
どいつもこいつもワイバーンタイプはなのは芸がなさすぎる
362: 2020/05/19(火) 20:36:44.38
DLCのドラボンでその手のくるとよかったな
サーペントだけだし
サーペントだけだし
363: 2020/05/19(火) 21:03:01.24
せっかくのズシーンズシーン地鳴りがマンモスにしか使われないのはもったいない
364: 2020/05/19(火) 21:18:25.44
ultimatedragon入れると結構地上戦になるけどね
あとは自作でドラゴンブレスに吸引効果付けてるから遠くからチキン弓戦仕掛けると吸い寄せられて噛られる
ホバリングブレスはドラゴンの高度まで打ち上げられるから怖い…楽しい
あとは自作でドラゴンブレスに吸引効果付けてるから遠くからチキン弓戦仕掛けると吸い寄せられて噛られる
ホバリングブレスはドラゴンの高度まで打ち上げられるから怖い…楽しい
365: 2020/05/19(火) 21:26:44.45
ドーンガードのドラゴンも、氷割って出てくるのあの2体だけだったしな・・・
366: 2020/05/19(火) 21:27:28.22
TESOだと、MODで出てくるような捻じれた角のドラゴンとかいるから、設定的にはいるってことなんだろうな
ゲーム描写としてああだっただけで
ゲーム描写としてああだっただけで
367: 2020/05/19(火) 21:31:44.96
水の中にドラゴンがいたら怖くてトラウマになる
ここに出てるラギアクルスとかめちゃくちゃ怖かったな
ここに出てるラギアクルスとかめちゃくちゃ怖かったな
368: 2020/05/19(火) 21:33:30.21
巨大生物にはロマンがある
369: 2020/05/19(火) 21:33:57.08
水の中ってなんか怖いわ
俺だけかね
マリオの水中ステージで奥へ奥へ行くとことか
ラーゴット・・・だっけか、リフテンのとこのドラプリで井戸の中通るとことか
ちょっと苦手だわ
俺だけかね
マリオの水中ステージで奥へ奥へ行くとことか
ラーゴット・・・だっけか、リフテンのとこのドラプリで井戸の中通るとことか
ちょっと苦手だわ
371: 2020/05/19(火) 22:08:04.84
>>369
俺もだけど海洋恐怖症って言われてて結構いるらしい
俺もだけど海洋恐怖症って言われてて結構いるらしい
373: 2020/05/19(火) 22:45:04.75
>>371
俺もだ
あの真っ暗なの見るだけで怖い
そういう名称なのね
俺もだ
あの真っ暗なの見るだけで怖い
そういう名称なのね
370: 2020/05/19(火) 22:05:30.82
オブリでここから水中に入るのが順路かな?と降りた
アルゴニアンだったから平気だしと思ってたけど
クッソデカイ魚に襲われて結構ビビったのが印象深い
アルゴニアンだったから平気だしと思ってたけど
クッソデカイ魚に襲われて結構ビビったのが印象深い
372: 2020/05/19(火) 22:36:27.98
ENBによってはある程度の深度になると急に光すら無意味の真っ暗になるから海は怖い
374: 2020/05/19(火) 22:46:49.48
明るい浅瀬だとそうでもないけど真っ暗な深海とかそらこわいわ
375: 2020/05/19(火) 23:08:39.93
Subnauticaとか一生出来なさそう
384: 2020/05/20(水) 00:59:39.15
>>375
Voidは他のどんなホラーゲームより怖くて草も生えない
Voidは他のどんなホラーゲームより怖くて草も生えない
376: 2020/05/19(火) 23:15:54.83
なんとなく海洋恐怖症のwikipediaみたらひどくてワロタ
小学生かよ
小学生かよ
377: 2020/05/19(火) 23:23:16.62
むしろせっかく泳げる仕様なんだから、海洋恐怖症を刺激するくらいのデカい水棲クリーチャーくらい出てきて欲しかった
Modのやつは大抵中身がバニラリソースの陸生or空中浮遊型モンスだから、水棲の怪物としてはどうしても挙動が不自然になっちゃうんだよ
Modのやつは大抵中身がバニラリソースの陸生or空中浮遊型モンスだから、水棲の怪物としてはどうしても挙動が不自然になっちゃうんだよ
378: 2020/05/19(火) 23:25:30.87
ググったけど
海のうんちな空ってどういう意味だ
海のうんちな空ってどういう意味だ
379: 2020/05/19(火) 23:30:55.16
でもマリオ64のウツボは怖かったでしょ?
380: 2020/05/19(火) 23:41:02.81
久々に初代ジョーズの動画見たらやっぱりこええ
381: 2020/05/19(火) 23:49:50.94
泳げるだけで戦闘行動はできないからスローターフィッシュとかに絡まれたら逃げるしかないのがな
382: 2020/05/20(水) 00:18:45.45
オブリのときは水中戦闘あったんだけどな
超深海にクトゥルフ的な敵追加してるMODとかあってその仕込み知らなかったから超怖かった
超深海にクトゥルフ的な敵追加してるMODとかあってその仕込み知らなかったから超怖かった
383: 2020/05/20(水) 00:45:07.40
水中の敵はMODで追加した声タイプのレッサーパワーを放てば倒せる
385: 2020/05/20(水) 01:14:24.28
流石にプチスレチ脱線しすぎでブチ切れそう
386: 2020/05/20(水) 01:44:38.27
ブチ切れる暇があるなら話題提供してどうぞ
文句だけいっちょ前はよくないぞ
文句だけいっちょ前はよくないぞ
387: 2020/05/20(水) 11:12:47.02
ジュゴン追加するmod入れたら水中も楽しくなるぞ
388: 2020/05/20(水) 11:22:46.86
せめて水中でも攻撃できたらな
抵抗できないから怖い
マント魔法を陸上で纏って入るしか攻撃方法がないんだっけ
抵抗できないから怖い
マント魔法を陸上で纏って入るしか攻撃方法がないんだっけ
389: 2020/05/20(水) 11:38:34.68
水中戦闘入れるのは大変そうだから
水中専用の魚召喚魔法とか追加するのならすぐにできそう
水中専用の魚召喚魔法とか追加するのならすぐにできそう
390: 2020/05/20(水) 11:43:08.48
オブリみたいに水中でも攻撃できるようになるMODはあるけど
バグが多いみたいだから導入はしてない
次回作では水中戦闘復活してほしいけど、過去作みたいに水中で固い敵に絡まれるのは面倒だねぇ
バグが多いみたいだから導入はしてない
次回作では水中戦闘復活してほしいけど、過去作みたいに水中で固い敵に絡まれるのは面倒だねぇ
391: 2020/05/20(水) 12:05:50.32
水中呼吸魔法あるから海中都市やれるんだよなあ
392: 2020/05/20(水) 12:48:17.66
武器を持って魔法も使いたい
なんでskyrimで無くなったのか意味が分からないわ
なんでskyrimで無くなったのか意味が分からないわ
393: 2020/05/20(水) 12:56:21.41
試したことはないけどマント系魔法とかは泳いでる間は効かないのかな
394: 2020/05/20(水) 13:08:14.89
シャウトと魔法の差別化だろうなw
401: 2020/05/20(水) 15:03:06.27
最近出たGOCは水中戦闘と、ジャンプしながら魔法、攻撃、弓を撃つができるよ
>>394
シャウトと魔法の差別化というより、コントローラーのボタンの数の関係だと思うわ
あと4つくらいボタン増やして良いと思うんだけどな
常用のための操作しやすい位置のボタンと、時々使う用のボタンとでわけてさ
>>394
シャウトと魔法の差別化というより、コントローラーのボタンの数の関係だと思うわ
あと4つくらいボタン増やして良いと思うんだけどな
常用のための操作しやすい位置のボタンと、時々使う用のボタンとでわけてさ
395: 2020/05/20(水) 13:44:37.49
クジラに惹かれてビーストオブタムリエル入れたらセプティマスいるあたりにサメわいててもぐって本気でびびった
巨大クジラ見たいけど潜るたびにビクビクしちゃう
巨大クジラ見たいけど潜るたびにビクビクしちゃう
396: 2020/05/20(水) 14:20:19.17
またいぶし銀なMODを…
それは怖すぎるだろjk
それは怖すぎるだろjk
397: 2020/05/20(水) 14:28:42.73
あのMOD俺も入れたけどウィッチャー3で海中のクジラ見つけた時のトラウマじみた恐怖思い出したわ
その辺で出てくるドラゴンは怖くないけど、海中でドラゴン出てきたらきっと怖いんだろうな
その辺で出てくるドラゴンは怖くないけど、海中でドラゴン出てきたらきっと怖いんだろうな
398: 2020/05/20(水) 14:36:18.63
マリオのウツボとかdod並みにトラウマな人多いのもそういうことでしょ
dodと違ってトラウマにさせようと言う気がないからなおさら怖く感じる
実際にはただ水の中に大きな生き物がいるだけだし
dodと違ってトラウマにさせようと言う気がないからなおさら怖く感じる
実際にはただ水の中に大きな生き物がいるだけだし
399: 2020/05/20(水) 14:38:28.81
Quick Menusの拡張攻撃は、ホットキーで水中攻撃ができる。
400: 2020/05/20(水) 14:42:33.87
ミハイルさんとこにダイオウイカ追加するMODあったな
Beast of Tamriel + Artifacts - The Ice Blade of the Monarch + Artifacts - The Breton Paladin セットで入れるのもオススメ
クエストで潜水する必要ある場所でおっきいイカさんやらサメちゃんとランデブーな一時を楽しめますよ
Beast of Tamriel + Artifacts - The Ice Blade of the Monarch + Artifacts - The Breton Paladin セットで入れるのもオススメ
クエストで潜水する必要ある場所でおっきいイカさんやらサメちゃんとランデブーな一時を楽しめますよ
402: 2020/05/20(水) 17:26:36.70
デイドラのウニョウニョ触手みたいなのすら怖いんだけど
403: 2020/05/20(水) 18:19:44.43
CGOは自分の知識だとどう足掻いてもAnimated Armouryと共存できなくて諦めた
404: 2020/05/20(水) 19:09:19.42
CGOはモーションによってはどうしても変な方向向いちゃうからな
面白いからそのままにしてる
面白いからそのままにしてる
405: 2020/05/20(水) 19:34:54.26
CGOはデフォのままだと一人称視点で異常に酔う
406: 2020/05/20(水) 19:42:14.78
傾きは0.5くらいからようやく違和感なくなる気がする、CGO
407: 2020/05/20(水) 20:42:46.15
これってアイテム収集系のゲームであるみたいにランダムで武器とか防具の品質が違うってする場合一個一個creationkitで作らなあかんのかな
例えば攻撃力が10±1~3までの間で変わる武器を戦利品に追加しようと思ったら6個分の武器データ作らなあかんのやろか
クソほど容量食いそうだけど
例えば攻撃力が10±1~3までの間で変わる武器を戦利品に追加しようと思ったら6個分の武器データ作らなあかんのやろか
クソほど容量食いそうだけど
408: 2020/05/20(水) 21:09:43.81
templateで共通部分はまとめて、それ参照で量産しても面倒くさい?
409: 2020/05/20(水) 21:11:23.27
SEだったらBreakable Equipment Systemっていうの入れると
敵が持ってる装備とか宝箱の中身がランダムで強化値変わるけどね
敵が持ってる装備とか宝箱の中身がランダムで強化値変わるけどね
410: 2020/05/20(水) 21:17:14.57
ありがとう
スクリプト追加で対応してるんかな
数値だけ変えたアイテムデータ増やしても無駄が多すぎる気がするわ
スクリプト追加で対応してるんかな
数値だけ変えたアイテムデータ増やしても無駄が多すぎる気がするわ
411: 2020/05/20(水) 21:25:31.11
強化値の違う装備をばら撒きたい→そういうmodあるよ→そんなん無駄やろ
どないなってんねん…
どないなってんねん…
412: 2020/05/20(水) 21:35:04.62
(スクリプトで処理しなかったら)数値だけ変えたアイテムデータ増やしても無駄が多すぎるってことでそ
413: 2020/05/20(水) 21:46:58.67
なるほどな
414: 2020/05/20(水) 21:51:32.19
数値だけ違う見た目同じのアイテム大量に追加するくらいなら武器増やすmod入れる方がいいな
収集する楽しみも増えるし
収集する楽しみも増えるし
415: 2020/05/20(水) 22:17:59.31
ただの鉄の武器や防具類をいろんな装備MODから引っ張ってきて見た目のバリエーション増やして山賊とかにバラまいとくのも楽しいね
416: 2020/05/21(木) 00:11:22.89
beyond skyrim,skyblivion,skywind楽しみです
417: 2020/05/21(木) 07:28:19.21
>>416
次のTESのエンジンに積みかえるため延期しますまである
次のTESのエンジンに積みかえるため延期しますまである
514: 2020/05/23(土) 12:29:06.56
>>417
2年くらい前からもうすぐ公開できると言い続けてるから 有り得そうな話…
2年くらい前からもうすぐ公開できると言い続けてるから 有り得そうな話…
418: 2020/05/21(木) 08:10:01.19
バリエーション増やすならランダムで敵の大きさ変わるやつ入れるのがよさそう
遠くから巨人並みの大きさの熊が走ってきたりしたら面白そうじゃん
遠くから巨人並みの大きさの熊が走ってきたりしたら面白そうじゃん
419: 2020/05/21(木) 10:07:10.62
>>418
それってソウルケルン内部にも適応されるんですかね?
あの爆弾ドクロほんと嫌い。ラッドローチよりひどい
ドーンブレイカーも効かないし。よくセラーニャがついてこないと思ったらドクロ三つとたわむれてる
それってソウルケルン内部にも適応されるんですかね?
あの爆弾ドクロほんと嫌い。ラッドローチよりひどい
ドーンブレイカーも効かないし。よくセラーニャがついてこないと思ったらドクロ三つとたわむれてる
420: 2020/05/21(木) 13:04:51.34
esp制限が無くなったのはいいけどパッチの数が膨大すぎてLOOTにめっちゃ時間かかるな
アクティブプラグイン650くらいあるし…
アクティブプラグイン650くらいあるし…
421: 2020/05/21(木) 18:19:25.59
バニラセラーナってブスなのにアニメキャラみたいな声と喋り方だから吐き気がするよね
422: 2020/05/21(木) 18:53:52.95
>>421
modで美化される前提の声って感じ
modで美化される前提の声って感じ
430: 2020/05/21(木) 19:19:30.02
>>421
お前フーラ・ブラッドマウスの前でも同じこと言えんの?
そんで英語Verを聞いても同じこと言えんの?
お前フーラ・ブラッドマウスの前でも同じこと言えんの?
そんで英語Verを聞いても同じこと言えんの?
423: 2020/05/21(木) 18:54:40.73
でもバニラの中では一番マシっていう
424: 2020/05/21(木) 19:03:35.21
バニラで10年近く前のゲームの造形に文句付けてるのもなんだかなあ…
modで好きなように変えられる設計なのに
modで好きなように変えられる設計なのに
445: 2020/05/21(木) 21:19:33.35
>>424
10年前でもどうかと思う
10年前でもどうかと思う
448: 2020/05/21(木) 21:31:11.55
>>445
ドラゴンエイジオリジンズとかmod無しでもNPC皆見れる顔してたし美人も作れたしなぁ
単にベセスダがアレなんだよな
さすがにTES6ではマシになってると思いたい
ドラゴンエイジオリジンズとかmod無しでもNPC皆見れる顔してたし美人も作れたしなぁ
単にベセスダがアレなんだよな
さすがにTES6ではマシになってると思いたい
453: 2020/05/21(木) 22:59:18.72
>>448
アレっていうかなんかゲームで美人作ったらアメリカのポリコレ団体にブスの権利を侵害してるって叩かれてアレになったんだっけ?
アレっていうかなんかゲームで美人作ったらアメリカのポリコレ団体にブスの権利を侵害してるって叩かれてアレになったんだっけ?
455: 2020/05/21(木) 23:09:26.90
>>450
>>453
この論調を昔っから定期的に見るけどなんかソースあるの?
>>453
この論調を昔っから定期的に見るけどなんかソースあるの?
459: 2020/05/22(金) 00:07:48.99
>>455
バイオ7とかMGSVなんかヒロイン美人でもないしアサクリオリジンの嫁とか見てもそういう話とか本当なのかもと思っちゃったどうなんだろうね
バイオ7とかMGSVなんかヒロイン美人でもないしアサクリオリジンの嫁とか見てもそういう話とか本当なのかもと思っちゃったどうなんだろうね
472: 2020/05/22(金) 10:04:10.89
>>448
ベゼスタでもRAGEとかは女の子かわいかったよ?
…まあ、それゆえRAGEは『パッとしないFPS』とか言われて人気なかったんだけども。
ベゼスタでもRAGEとかは女の子かわいかったよ?
…まあ、それゆえRAGEは『パッとしないFPS』とか言われて人気なかったんだけども。
425: 2020/05/21(木) 19:04:38.09
フォロワー以外のNPCなら
リンリースターサングとか中々の美人なんだけどね
リンリースターサングとか中々の美人なんだけどね
426: 2020/05/21(木) 19:11:31.32
セラーナ美化種類が多すぎてどれがいいのか分からなくなるよね
428: 2020/05/21(木) 19:12:46.13
>>426
なんか一周回ってバニラに落ち着いてしまったw
美肌と体型のは入れてるけど
なんか一周回ってバニラに落ち着いてしまったw
美肌と体型のは入れてるけど
432: 2020/05/21(木) 19:29:22.55
>>428
自分は色々やってドール系(旧cute)に落ち着いた
セラーナは黒髪一択というところは譲れなかった
自分は色々やってドール系(旧cute)に落ち着いた
セラーナは黒髪一択というところは譲れなかった
467: 2020/05/22(金) 08:24:54.45
>>426
mi_seranaだな
mi_seranaだな
427: 2020/05/21(木) 19:11:49.12
もう日本語聞いたのだいぶ前だから覚えてないけど
セラーナてナイチンゲールのダンマーと同じような声じゃなかったっけ
セラーナてナイチンゲールのダンマーと同じような声じゃなかったっけ
429: 2020/05/21(木) 19:18:55.82
盗賊ギルドクソすぎて滅多にやらないせいでカーリアの声忘れたゾ
ケツモチに頭が上がらない底辺チンピラの上にクエスト内容が内輪揉めでしかもノクターナルに縛り付けられるとかなんの拷問なんですかねえ
ケツモチに頭が上がらない底辺チンピラの上にクエスト内容が内輪揉めでしかもノクターナルに縛り付けられるとかなんの拷問なんですかねえ
437: 2020/05/21(木) 19:50:36.88
>>429
でもかっこいい全身黒タイツ貰えるじゃないですか!
でもかっこいい全身黒タイツ貰えるじゃないですか!
431: 2020/05/21(木) 19:22:28.25
セラーナの声とミラークの声と・・・あとはアルドゥインの声とか、アーンゲールとかテュリウスとかウルフリックとかは複数の役やってないはず
他は割と多いけど
ああ、あとヴェックスもか
他は割と多いけど
ああ、あとヴェックスもか
433: 2020/05/21(木) 19:30:18.81
セラーナ(カジート)みたいなModはある?
434: 2020/05/21(木) 19:37:46.70
セラーナの黒髪貧乳はデフォだろう
435: 2020/05/21(木) 19:39:46.33
造形は好きだけどセラーナにしては肌の血色が良すぎるってパターンが多い
446: 2020/05/21(木) 21:24:16.79
>>435
そんなあなたにはフェイスリフトのセラーナをおすすめしたい
かなり初期からいて、病的なくらい色白
俺はもうずっとこれだわ・・・
そんなあなたにはフェイスリフトのセラーナをおすすめしたい
かなり初期からいて、病的なくらい色白
俺はもうずっとこれだわ・・・
436: 2020/05/21(木) 19:43:26.59
自分も1週回ってNPCの見た目どうでもよくなったなぁ
前までは結構NPC美化MOD拘って入れてたんだけど
フーラ別に汎用ボイスでもよさそうな役なのに謎の固有ボイス
前までは結構NPC美化MOD拘って入れてたんだけど
フーラ別に汎用ボイスでもよさそうな役なのに謎の固有ボイス
447: 2020/05/21(木) 21:27:53.68
>>436
フーラはほんとマジで意味がわからん
英語版聞くとよくわかるけど、元からすっげえ可愛い声で頑張って再現してくれたんだなって感じはあるんだけど
じゃあなぜ英語でもそんだけ特徴的な、特別な声をこんな隅っこのちょい役にしたのか・・・
フーラはほんとマジで意味がわからん
英語版聞くとよくわかるけど、元からすっげえ可愛い声で頑張って再現してくれたんだなって感じはあるんだけど
じゃあなぜ英語でもそんだけ特徴的な、特別な声をこんな隅っこのちょい役にしたのか・・・
438: 2020/05/21(木) 20:03:08.34
ナイチンゲールでカーリア退場バグが一番辛かった
修正mod色々試したけど完全じゃ無くて、結局鉄格子を取っ払うmodが効果あって力業過ぎて草生えた
修正mod色々試したけど完全じゃ無くて、結局鉄格子を取っ払うmodが効果あって力業過ぎて草生えた
439: 2020/05/21(木) 20:12:58.77
>>438
うちの環境では話すのを最後まで待たずに話してる途中でキャンセルボタンで抜ければ進む
うちの環境では話すのを最後まで待たずに話してる途中でキャンセルボタンで抜ければ進む
440: 2020/05/21(木) 20:23:03.93
ゴリディアさんで萌えるのがプロよ
441: 2020/05/21(木) 20:26:13.66
ドンガの兜小手ブーツは軽装なのに鎧だけ重装のは間違いだよな?
着たまま戦ってると軽装のLvが上がるもんな
着たまま戦ってると軽装のLvが上がるもんな
442: 2020/05/21(木) 20:41:40.06
ググればわかる
443: 2020/05/21(木) 20:44:03.94
ベルランド兄貴に惚れろ
https://i.imgur.com/k1MHxwu.jpg
https://i.imgur.com/k1MHxwu.jpg
444: 2020/05/21(木) 20:55:12.70
まさに落武者
449: 2020/05/21(木) 21:48:38.62
FO4はバニラでも美人めっちゃ多いからTES6はすごいよ
450: 2020/05/21(木) 21:52:09.38
美人だとなんか違うって古参ファンがうるさいからじゃなかった?
そうでもない?
そうでもない?
451: 2020/05/21(木) 22:02:50.95
VR用のMODで、電動扇風機とWi-Fiを繋げて状況に応じて風が吹くようになるMODが出たそうな
452: 2020/05/21(木) 22:36:32.88
冷凍倉庫の中でプレイすれば完璧だな!
454: 2020/05/21(木) 23:01:58.87
スカイリムのキャラの年齢とかって設定されてる?
CKとかで見れたりするの?
CKとかで見れたりするの?
457: 2020/05/21(木) 23:22:01.15
>>454
資料とかではされてるかもしれんがゲーム内データにはない
資料とかではされてるかもしれんがゲーム内データにはない
458: 2020/05/22(金) 00:05:55.95
>>457
そっかあ残念
見た目だけだと異種族とかいるしいまいち分からんから気になったんだよね
そっかあ残念
見た目だけだと異種族とかいるしいまいち分からんから気になったんだよね
456: 2020/05/21(木) 23:14:38.93
ミソジニーの妄想じゃない
460: 2020/05/22(金) 00:48:24.45
年齢といえばレイロフとジャルデュルは兄妹なのか姉弟なのか
日本語寸劇見てるとジャルデュル姉さんっぽいけど
日本語寸劇見てるとジャルデュル姉さんっぽいけど
461: 2020/05/22(金) 01:35:35.94
他はともかくベセスダに関してはソース無いよな
オブリの全員クリーチャーに比べたら進化はしてるし
単純にセンスの問題かと
オブリの全員クリーチャーに比べたら進化はしてるし
単純にセンスの問題かと
462: 2020/05/22(金) 01:46:13.61
洋ゲーの女の顔がよくなったのウィッチャー2からだしな、と思ったらskyrimの方が後か
463: 2020/05/22(金) 04:04:25.19
もう洋ゲーのヒロインはマイティソーみたいな顔で良いんだよ
https://i.imgur.com/3B2pecT.jpg
https://i.imgur.com/3B2pecT.jpg
464: 2020/05/22(金) 06:37:31.64
すごい雄っぱいだな
465: 2020/05/22(金) 08:18:04.47
バニラのヒロイン美人じゃないと言っても、美化MODの顔もなんかオタク好みに無理矢理整形したみたいな不自然な顔なんだよな
466: 2020/05/22(金) 08:20:55.17
いい感じに微美化してるのなんていくらでもあるくね?
468: 2020/05/22(金) 08:37:36.12
美化MOD好きだけど、複数美化するタイプだと全員同じ顔なのはしかたない
469: 2020/05/22(金) 09:10:27.93
enginfix part1のエラーコード1114とHDTPhysicsのコード193が消えねぇ
もう疲れたよ・・・
もう疲れたよ・・・
470: 2020/05/22(金) 09:51:07.83
skyrimのネタ系ヒロインって誰なんだろう
マゾーガみたいなやつ
マゾーガみたいなやつ
474: 2020/05/22(金) 10:40:08.79
471: 2020/05/22(金) 10:02:34.96
メリディア様
473: 2020/05/22(金) 10:39:43.99
NPC美化MODも男やおっさんまで美化されると一気にリアルさなくなるからな
頼りない鍛冶屋のおっさんとかさw
頼りない鍛冶屋のおっさんとかさw
475: 2020/05/22(金) 10:41:15.24
トッドってニンジャガとかエヴァとか和ゲー和アニメ大好きなのになんで造詣に反映されないんかね
476: 2020/05/22(金) 11:04:45.90
リディアはネタと正統派兼ねてそう
477: 2020/05/22(金) 11:41:21.03
雌のリディアと書いてメリディア
478: 2020/05/22(金) 12:16:28.73
男キャラ美化MOD入れるとファエンダルが原型留めてないパターン
479: 2020/05/22(金) 12:21:22.03
美化は美肌MODくらいでちょうどいいよ
480: 2020/05/22(金) 12:23:03.14
美化MODはやっぱ何か違うんだよな
https://i.imgur.com/QB3wL6t.jpg
リディアさんはこうぶっとい腕で抱かれたい感じだから
https://i.imgur.com/nBxQudS.jpg
https://i.imgur.com/M8xOh4Y.jpg
https://i.imgur.com/QB3wL6t.jpg
リディアさんはこうぶっとい腕で抱かれたい感じだから
https://i.imgur.com/nBxQudS.jpg
https://i.imgur.com/M8xOh4Y.jpg
482: 2020/05/22(金) 12:53:29.97
>>480
あーなんかわかる
あーなんかわかる
488: 2020/05/22(金) 13:15:40.02
>>480
うちもストロングリディアだけどこんなでかくないw
うちもストロングリディアだけどこんなでかくないw
489: 2020/05/22(金) 13:51:22.29
>>480
吸血鬼よけのアリクル戦士放置か?
俺もやってるわw
吸血鬼よけのアリクル戦士放置か?
俺もやってるわw
490: 2020/05/22(金) 14:39:00.50
>>480
まあ重戦士が細かったらファンタジーだしな
このゲームファンタジーだったわ
まあ重戦士が細かったらファンタジーだしな
このゲームファンタジーだったわ
495: 2020/05/22(金) 15:42:09.10
>>480
これくらいの腕でないと重荷は背負えないか
あ、僕は隣のSBFリディアさんのほうがいいです
これくらいの腕でないと重荷は背負えないか
あ、僕は隣のSBFリディアさんのほうがいいです
481: 2020/05/22(金) 12:52:41.51
関係ないけどリディアの隣の女キャラが着てる服いいよな
俺も入れてるけど
俺も入れてるけど
485: 2020/05/22(金) 12:59:57.62
>>481
ゼルダの伝説の服だっけこれ
ゼルダの伝説の服だっけこれ
487: 2020/05/22(金) 13:12:53.22
>>485
linkle outfitとかいう奴だと思う
linkle outfitとかいう奴だと思う
483: 2020/05/22(金) 12:59:17.30
ハンターのビスケに近い感じ
オバロのガガーランみたいな筋肉系女子(?)
オバロのガガーランみたいな筋肉系女子(?)
484: 2020/05/22(金) 12:59:46.75
エルダースクロールズ:ブレイズのスレは何処かわかりませんか(´・ω・`)
486: 2020/05/22(金) 13:06:55.99
>>484
スマホアプリかスマホゲーム板じゃない?しらんけど
スマホアプリかスマホゲーム板じゃない?しらんけど
491: 2020/05/22(金) 14:44:26.64
リアリティなmodが来てもファンタジーだからで否定しちゃう奴多そう
492: 2020/05/22(金) 15:03:10.96
サテライトびいむはロア過ぎて異論がでなかったぞ
493: 2020/05/22(金) 15:24:36.92
アプデで吸血鬼の襲撃削除されたのいつ頃だっけ
494: 2020/05/22(金) 15:31:30.53
ゾンビアタックのコンテンツが追加された時期じゃね
498: 2020/05/22(金) 17:21:55.59
襲撃来るのは良いが戦ってるうちに衛兵まで敵対してきて困る
違うんだ俺は街を守りたかっただけなんだ
違うんだ俺は街を守りたかっただけなんだ
499: 2020/05/22(金) 17:29:03.78
>>498
ヴォルキハル城決戦で普段弓なんかつかわないのにアーリエルの弓で戦ってたらドーンガード側何人かは俺がトドメ刺してたの思い出した
ヴォルキハル城決戦で普段弓なんかつかわないのにアーリエルの弓で戦ってたらドーンガード側何人かは俺がトドメ刺してたの思い出した
500: 2020/05/22(金) 17:34:23.65
gmanさんのリディアすき
502: 2020/05/22(金) 20:51:35.55
>>501
多くの人間が痛い目を見て覚えてると思うわ
再構築やら不具合の原因特定やらなんやらの面倒臭さを経験してようやく行き当たりばったりで適当にやってたら余計な時間が掛かるという事を学習して慎重にMODを入れるようになる
そんで、化粧ってのはどういう類のやつ?戦化粧?RaceMenuを使ってのボディペイント?
多くの人間が痛い目を見て覚えてると思うわ
再構築やら不具合の原因特定やらなんやらの面倒臭さを経験してようやく行き当たりばったりで適当にやってたら余計な時間が掛かるという事を学習して慎重にMODを入れるようになる
そんで、化粧ってのはどういう類のやつ?戦化粧?RaceMenuを使ってのボディペイント?
503: 2020/05/22(金) 21:00:04.31
>>502
現実の化粧でいうチークのやり方が知りたい
戦化粧をチークみたいなのと入れ替えるmodが無いか探してるんですが見当たらなくて
現実の化粧でいうチークのやり方が知りたい
戦化粧をチークみたいなのと入れ替えるmodが無いか探してるんですが見当たらなくて
504: 2020/05/22(金) 21:31:45.45
>>501
tktk神のプリティフェイスなんてどうだろうか?
tktk神のプリティフェイスなんてどうだろうか?
505: 2020/05/22(金) 22:03:15.24
>>504
tktk神ってゲームデザインの他にこんなテクスチャも手掛けておられたのか
いや、combatとかdragonとかドッジとかの印象が強くて
ありがとう、早速試します
tktk神ってゲームデザインの他にこんなテクスチャも手掛けておられたのか
いや、combatとかdragonとかドッジとかの印象が強くて
ありがとう、早速試します
517: 2020/05/23(土) 14:52:08.52
>>501
未だにNMMから離れられない俺みたいな人間もいるんですよ...
MO2もVortexも試してみたけど、結局NMMが一番思い通りに動かせる
VortexはTES5editでMod改造しても、その後にVortex走らせると何故か改造前の状態に戻される現象が続いて導入を見送った
未だにNMMから離れられない俺みたいな人間もいるんですよ...
MO2もVortexも試してみたけど、結局NMMが一番思い通りに動かせる
VortexはTES5editでMod改造しても、その後にVortex走らせると何故か改造前の状態に戻される現象が続いて導入を見送った
506: 2020/05/22(金) 23:40:17.36
全カスに行けカス
507: 2020/05/23(土) 01:48:42.68
そんな強く言わなくてもいいんじゃない?
508: 2020/05/23(土) 06:48:59.62
お全カスにお行きになってあそばせ
509: 2020/05/23(土) 07:04:43.56
もっとムアイクみたいに言ってくれ
510: 2020/05/23(土) 08:05:05.64
にゃわん
513: 2020/05/23(土) 12:22:35.44
ここに来るべきじゃなかったな!
515: 2020/05/23(土) 13:40:55.71
質問です。
埋葬のクエでモヴァルスの隠れ家に行ってモヴァルス倒し、中をうろついてるとアルバがいたんだが、
こちらに敵対せず、倒すと賞金がついたんですが。アルバってどう見てもモーサルの諸悪の根源
だよね。何で倒すといかんのかな?それとも何か失敗してるんかな?
埋葬のクエでモヴァルスの隠れ家に行ってモヴァルス倒し、中をうろついてるとアルバがいたんだが、
こちらに敵対せず、倒すと賞金がついたんですが。アルバってどう見てもモーサルの諸悪の根源
だよね。何で倒すといかんのかな?それとも何か失敗してるんかな?
516: 2020/05/23(土) 14:14:20.91
今のところそれは仕様です
521: 2020/05/23(土) 15:09:41.70
>>516
ありがとう。
仕様なんだ。失敗じゃないんで安心しました。納得できないがw
ありがとう。
仕様なんだ。失敗じゃないんで安心しました。納得できないがw
518: 2020/05/23(土) 14:57:38.89
外部から弄られた云々みたいなところでファイルを戻すとかやってるんじゃない?
519: 2020/05/23(土) 15:00:40.60
NMMしか使えない
MO2使えないって自分でPCスキル皆無ですって言ってるようなもんだな
MO2使えないって自分でPCスキル皆無ですって言ってるようなもんだな
520: 2020/05/23(土) 15:06:11.26
MO2って複数のMODのデータに重複があった場合MOD単位でしかどれを優先するか決められなくない?
NMMはデータ単位でどれを使うか選択出来る
NMMはデータ単位でどれを使うか選択出来る
522: 2020/05/23(土) 15:17:21.29
俺も同じ理由でNMM一筋
Modの数値とか見た目なんかを色々弄りたい場合は
Mod導入以外に余計な機能が一切付いてないシンプルなNMMの方がありがたい
Modの数値とか見た目なんかを色々弄りたい場合は
Mod導入以外に余計な機能が一切付いてないシンプルなNMMの方がありがたい
523: 2020/05/23(土) 15:26:35.57
NMMはスキルが高い証明なのか(笑)
524: 2020/05/23(土) 15:30:28.79
LE SEの次はmod管理ツールで対立煽りか
525: 2020/05/23(土) 15:32:12.89
これこれこういう事情でこのModツールが使いやすいっては
526: 2020/05/23(土) 15:33:00.36
真のノルドは手動でMOD直入れ
527: 2020/05/23(土) 15:34:16.07
これこれこういう事情でこのModツールが使いやすいって話でしかないのに
なんでそれでPCスキルがどうのと噛み付いたりマウント取りたがる奴が出てくるんだ
なんでそれでPCスキルがどうのと噛み付いたりマウント取りたがる奴が出てくるんだ
528: 2020/05/23(土) 15:39:20.48
LEの時にMO使ってたからその流れでMO2
なおMODは直DLで手動導入
なおMODは直DLで手動導入
529: 2020/05/23(土) 15:44:04.15
FNISからNemesisに移行したんですけどマウント取っていいですか?
530: 2020/05/23(土) 15:45:03.38
>>529
しゅごい
まだ移行する勇気がない
しゅごい
まだ移行する勇気がない
531: 2020/05/23(土) 15:53:41.12
>>530
FNISより導入そのものは楽なんだけどね
FNISより導入そのものは楽なんだけどね
532: 2020/05/23(土) 16:03:38.16
Steam版Enderalを始めたついでに今更ながらMO2を導入してみたが便利でいいなこれ
唯一の不満はMO2経由でプレイしたらプレイ時間がちゃんとSteamに反映されない事
唯一の不満はMO2経由でプレイしたらプレイ時間がちゃんとSteamに反映されない事
533: 2020/05/23(土) 16:27:50.80
ノルド式直入れ
NMM
------modファイルはdataに入って無いと落ち着かないvsフォルダを汚したくない壁-----
vortex
mo2
対立とかマウントなんて無い。好きなの使えばいい
NMM
------modファイルはdataに入って無いと落ち着かないvsフォルダを汚したくない壁-----
vortex
mo2
対立とかマウントなんて無い。好きなの使えばいい
534: 2020/05/23(土) 16:33:32.34
ステンダールの番人型のバニラ至上主義なんてどうだ
MODはデイドラだ
エイドラである開発者のアップデートしか認めない
MODはデイドラだ
エイドラである開発者のアップデートしか認めない
535: 2020/05/23(土) 16:59:59.73
そういえばクリエーションクラブ1度も使ったことがない
536: 2020/05/23(土) 17:02:51.57
クリエーションクラブはFO4もだが皮肉なのか毎回同等どころかバグ無しで同じ様なMod出されてるの笑うわ
FO4の柴犬だけ買ったが
FO4の柴犬だけ買ったが
537: 2020/05/23(土) 17:12:05.86
CCこそ新規アセットのMOD出せばいいのに
新規骨格のクリーチャー追加modとか出せば買う人結構いるでしょ
新規骨格のクリーチャー追加modとか出せば買う人結構いるでしょ
538: 2020/05/23(土) 17:22:23.50
新規骨格来ればモンスターMODとかも飛びつくだろうに
マジで普通のMODと同じレベルかそれ以下しか出てないからほんと困る
マジで普通のMODと同じレベルかそれ以下しか出てないからほんと困る
539: 2020/05/23(土) 17:44:48.48
オブリのジヴァリングアイルズのモンスターが出てるから気になってるんだけどそんなゴミなの?
540: 2020/05/23(土) 18:01:58.91
無料ですごいものが溢れてる中に、有料でそれ以下のものが売られたら相対的にゴミにはなるよ
541: 2020/05/23(土) 18:05:28.17
あれ、The Elder Scrolls: Bladesってやつ、スイッチで出るのか
542: 2020/05/23(土) 18:45:43.91
スカイリムのブレイズをサポートするだけのゲームになってたらどうしよう?
543: 2020/05/23(土) 18:50:57.27
スカイリムのブレイズって元隊員が自称してるだけだからな
544: 2020/05/23(土) 19:22:31.37
嫌いなフォロワーをブレイズ送りにしてるわ
デルフィンと一緒にあんな辺境で暮らすとか地獄だと思うし
デルフィンと一緒にあんな辺境で暮らすとか地獄だと思うし
569: 2020/05/23(土) 23:25:52.11
>>544
でもデルフィンって、スリーピングジャイアントの従業員に対しては意外と優しい態度だったし
職場では案外良い上司なのかも
でもデルフィンって、スリーピングジャイアントの従業員に対しては意外と優しい態度だったし
職場では案外良い上司なのかも
579: 2020/05/24(日) 01:11:24.33
>>569
オーグナーに文句ばっかり言ってた気がする
オーグナーに文句ばっかり言ってた気がする
580: 2020/05/24(日) 01:19:01.58
>>569
酒が腐ってるとかどうとか言ってた記憶しかない
酒が腐ってるとかどうとか言ってた記憶しかない
545: 2020/05/23(土) 19:42:23.08
嫌い・・・というか苦手なフォロワーをブレイズに送るためには俺も人肉食わなきゃいけないから無理だわ・・・
546: 2020/05/23(土) 19:52:53.66
デルフィンの方から嫌だって言い出しそうなガチムチの何かやらかしそうな雄臭い傭兵をブレイズにしてやっているわw
後はエリクも必ず入れてやっている
こっちはネタ元の人がブレイズに入れるって聞いたら喜びそうだなと思うから
後はエリクも必ず入れてやっている
こっちはネタ元の人がブレイズに入れるって聞いたら喜びそうだなと思うから
547: 2020/05/23(土) 19:58:13.62
エリクくんがスカイリムのブレイズを見たら泣くと思う
もちろん悪い意味で
もちろん悪い意味で
548: 2020/05/23(土) 20:08:51.16
たしかに
549: 2020/05/23(土) 20:36:46.02
あまり悪いことしないプレイをするドヴァキンのフォロワーが、一番TES4に近いブレイズな気がする
550: 2020/05/23(土) 20:49:12.94
本当の意味でのブレイズならリディアが隊長になりそう
あとはドヴァキンに純粋な気持ちで付いてきてくれるフォロワー達だな
あとはドヴァキンに純粋な気持ちで付いてきてくれるフォロワー達だな
551: 2020/05/23(土) 21:28:08.62
方向性がおかしいけどデルフィンが一番純粋な気持ちなんじゃないかw
552: 2020/05/23(土) 21:28:31.93
皇帝から捨てられたブレイズを復活させてどうしようっていうだろう?
あの女は何がしたいん?
あの女は何がしたいん?
553: 2020/05/23(土) 21:38:07.74
デルフィンはやべーやつだけど
デルフィンいなかったらアルドゥイン止められなかったという事実
デルフィンいなかったらアルドゥイン止められなかったという事実
557: 2020/05/23(土) 21:57:27.70
>>553
いなくても止められたぞ・・・
グレイビヤードとパーサーナックスで、ドラゴンレンドとかの情報が全部完結してるから
ブレイズもデルフィンも不要だった
オダハヴィーングも、内戦終わってると普通にパーサーナックスが心当たりがあるって言って教えてくれる
図とかにするとわかりやすいよ
ブレイズが知ってることは全部グレイビヤードとパーサーナックスが知ってる
いなくても止められたぞ・・・
グレイビヤードとパーサーナックスで、ドラゴンレンドとかの情報が全部完結してるから
ブレイズもデルフィンも不要だった
オダハヴィーングも、内戦終わってると普通にパーサーナックスが心当たりがあるって言って教えてくれる
図とかにするとわかりやすいよ
ブレイズが知ってることは全部グレイビヤードとパーサーナックスが知ってる
554: 2020/05/23(土) 21:44:44.60
というか今のブレイズの悪い部分は大抵、見捨てた帝国とサルモールに原因があるからかなり同情の余地はある
555: 2020/05/23(土) 21:55:30.91
デルフィンが嫌いだからメインクエストやらないまである
556: 2020/05/23(土) 21:57:19.84
たしかに
異世界転生ゆかりでもデルフィン叩かれてたからねぇ
ところでずんだポーションはどこに行けば買えますか?
異世界転生ゆかりでもデルフィン叩かれてたからねぇ
ところでずんだポーションはどこに行けば買えますか?
559: 2020/05/23(土) 22:05:08.50
スカイヘブン聖堂とか行かないでクリア可能?
560: 2020/05/23(土) 22:08:00.47
デルフィンがちょっかい出さないとドラゴンレンドの存在をドヴァキンが知りえない
アーンゲール師の発言からするとドヴァキンから尋ねられない限りドラゴンレンドのことを話したりはしない
アイナース師がアーンゲール師を嗜めたのも、ドヴァキンが知りたいと言うなら無視は良くないと言う意味だから積極的に教えようとはしていない
アーンゲール師の発言からするとドヴァキンから尋ねられない限りドラゴンレンドのことを話したりはしない
アイナース師がアーンゲール師を嗜めたのも、ドヴァキンが知りたいと言うなら無視は良くないと言う意味だから積極的に教えようとはしていない
561: 2020/05/23(土) 22:08:17.95
スカイベイブンでアルドゥインの壁が始まればブレイズは洋梨だけどそれまでは無理
562: 2020/05/23(土) 22:10:17.05
正確には内戦クエストを終わらせないと終わりなき季節でブレイズに絡まれるだった
563: 2020/05/23(土) 22:14:40.71
オダハ捕獲ぐらいは手伝えよなぁ
なんでバルグルーフの方が体張って協力してるんだよ
なんでバルグルーフの方が体張って協力してるんだよ
564: 2020/05/23(土) 22:29:56.96
そりゃあ動画とかデルフィン叩いてればアホが乗って盛り上がるんだからやらないわけがない
565: 2020/05/23(土) 22:33:26.96
なんかもうデルフィン叩きは食傷気味
566: 2020/05/23(土) 22:54:21.37
ベセスダからしてデルフィンは叩かせるように作ってるから掌のうえや
567: 2020/05/23(土) 23:13:46.09
デルフィンブレイカー(鋼の戦槌)
576: 2020/05/24(日) 00:16:13.31
>>567
リバーウッド手前あたりからOPの歌流れ出す演出ほんとすき
リバーウッド手前あたりからOPの歌流れ出す演出ほんとすき
568: 2020/05/23(土) 23:24:54.70
オブリビオンで皇帝とブレイズが急にいい人になったと批判されたから
スカイリムではうざくしてある
スカイリムではうざくしてある
570: 2020/05/23(土) 23:29:35.33
なんでやCaiusさんもええ人やったやんけ
571: 2020/05/23(土) 23:33:42.15
https://i.imgur.com/XMfL8zi.jpg
ロリキャラで置き換えてみたけどやっぱムカつくな、声があかんのか。
ロリキャラで置き換えてみたけどやっぱムカつくな、声があかんのか。
572: 2020/05/23(土) 23:37:27.22
>>571
かわいすぎるw
かわいすぎるw
574: 2020/05/23(土) 23:43:26.99
>>571
そういうこと言っちゃダメでしょ!って言いながらほっぺを両側に引っ張りたくなるなw
そういうこと言っちゃダメでしょ!って言いながらほっぺを両側に引っ張りたくなるなw
573: 2020/05/23(土) 23:40:51.68
デルフィンと声優が同じせいで不人気なフリア
575: 2020/05/23(土) 23:44:55.90
ゆっくりボイスを高音にして可愛くするように
wavファイル弄れば可愛くなりそう
wavファイル弄れば可愛くなりそう
577: 2020/05/24(日) 00:29:31.66
デルフィン美少女するMODあったよね消えたけど
ついでに西尾と将軍もロリ化してるやつ
ついでに西尾と将軍もロリ化してるやつ
578: 2020/05/24(日) 00:53:31.81
いっそのことドヴァキンも文句言えないぐらいのゴリマッチョにするか
581: 2020/05/24(日) 01:33:58.03
デルフィン嫌いだけど、居なかったらストーリーくそつまらなくなるし
アレはアレでバランス取れてる
アレはアレでバランス取れてる
582: 2020/05/24(日) 01:49:16.25
デルフィンがオーグナーと別れるシーンは好きだったな
あれ自分の正体は知らせていたのかな
あれ自分の正体は知らせていたのかな
583: 2020/05/24(日) 02:53:41.31
言動のせいで不快感が凄いけどデルフィン別に間違った事言ってるわけじゃ無いからね…
あれで丁寧な物腰だとブレイズ大正義になるからああせざるを得なかったんだろう多分
あれで丁寧な物腰だとブレイズ大正義になるからああせざるを得なかったんだろう多分
584: 2020/05/24(日) 02:56:12.57
最初オーグナーと夫婦なのかと思ったわ
デルフィン嫌いだけど制作側が嫌わせようとして作ってんだろうからまぁいいや
許せないのは作中で人格者や良い奴扱いされてるキャラが客観的に見て異常者としか思えない場合
スカイリムのキャラのことではないけど
デルフィン嫌いだけど制作側が嫌わせようとして作ってんだろうからまぁいいや
許せないのは作中で人格者や良い奴扱いされてるキャラが客観的に見て異常者としか思えない場合
スカイリムのキャラのことではないけど
585: 2020/05/24(日) 03:10:01.20
まつ吉さんのキャラもかわいいよね
586: 2020/05/24(日) 03:12:41.18
無名で草誰やそのガイジ
587: 2020/05/24(日) 03:40:42.33
このアホが誰かの名前を出す度に低評価を喰らうかわいそうな被害者の一人
588: 2020/05/24(日) 04:01:31.96
ちょっと質問なんだが、
Skyrimの武器のモーション変更ってなんであんなにカクカクなんだ?
例えば今ランキングにあがってるようなやつ
好評みたいだからおそらくすごい人が頑張って作った偉大なMODなんだろうけど
攻撃モーションとしては違和感しかなくね?
一方ではMMD流し込んで滑らかな動きもできるのに、どうしてなんだろう?
まったくディスる意図はない、すごいと思ってるし
Skyrimの武器のモーション変更ってなんであんなにカクカクなんだ?
例えば今ランキングにあがってるようなやつ
好評みたいだからおそらくすごい人が頑張って作った偉大なMODなんだろうけど
攻撃モーションとしては違和感しかなくね?
一方ではMMD流し込んで滑らかな動きもできるのに、どうしてなんだろう?
まったくディスる意図はない、すごいと思ってるし
595: 2020/05/24(日) 09:50:25.31
>>588
自分でアニメーション作ってみれば答えは見つかるよ
自分でアニメーション作ってみれば答えは見つかるよ
589: 2020/05/24(日) 04:57:46.34
可愛いとは思うが画像検索したら全く同じ角度で同じ顔が大量に出てきた
590: 2020/05/24(日) 07:05:34.78
建物などに入る時必ずロードが終わらなくなるんですが、こういう場合ってどうするべきなんでしょうか?
591: 2020/05/24(日) 08:20:38.61
技術の差とか言わなくてもわかるもんだけどな
それより他のnpcがリアル系なのにプレイヤー(とその取り巻き)をロリキャラもしくは恥女みたいな格好させてるやつの心境が知りたい
たまに動画見ると大抵ボソボソ如何にも友達いないで引きこもってそうな声してる奴がそういうキャラ使ってるけどやっぱそういうことか?
それより他のnpcがリアル系なのにプレイヤー(とその取り巻き)をロリキャラもしくは恥女みたいな格好させてるやつの心境が知りたい
たまに動画見ると大抵ボソボソ如何にも友達いないで引きこもってそうな声してる奴がそういうキャラ使ってるけどやっぱそういうことか?
592: 2020/05/24(日) 08:31:46.07
確かに同じ角度で草生える
Best角度なんだろうな
Best角度なんだろうな
593: 2020/05/24(日) 09:40:38.94
ヲチスレ立てろ
594: 2020/05/24(日) 09:44:23.15
デルフィンと違って、メイビンブラックブライアはみんな好きだよな
596: 2020/05/24(日) 10:29:55.59
デルフィンは自分の性格が悪いのは自覚しているセリフがあったけどもはや壮年だから改まるまい
でもドラゴンボーンと認識してからは何かとドラゴンボーンドラゴンボーンとべったりな彼女も可愛かったりする
英語音声だと落ち着いた大人の声だしスキン美化するだけでバニラ顔でもそこそこ綺麗な熟女になるからなんか好きだ
でもドラゴンボーンと認識してからは何かとドラゴンボーンドラゴンボーンとべったりな彼女も可愛かったりする
英語音声だと落ち着いた大人の声だしスキン美化するだけでバニラ顔でもそこそこ綺麗な熟女になるからなんか好きだ
603: 2020/05/24(日) 12:36:23.47
>>596
そういや、言い方悪くてすまんみたいなセリフどっかで言ってたな
そういや、言い方悪くてすまんみたいなセリフどっかで言ってたな
605: 2020/05/24(日) 12:45:02.29
>>603
謝るけど癖だって開き直るから余計駄目だぞ
自分の駄目なところ自覚しつつ治す気がないってわけだから
謝るけど癖だって開き直るから余計駄目だぞ
自分の駄目なところ自覚しつつ治す気がないってわけだから
597: 2020/05/24(日) 11:21:30.33
若い女性キャラだけスキン美化してフォロワーや主要キャラを顔面まで美化するくらいがちょうどいい気がする
598: 2020/05/24(日) 12:07:06.76
モーションキャプチャー使ってないだろうからなMOD挙動だと
599: 2020/05/24(日) 12:13:21.49
バニラのモーションもあんまり完成度高くないような
なんでだろ、エンジンとかが綺麗に再生しないとか?
なんでだろ、エンジンとかが綺麗に再生しないとか?
600: 2020/05/24(日) 12:14:13.77
昔のゲームだからねぇ
601: 2020/05/24(日) 12:16:13.84
バニラの魔法を構えるモーションとかダサいと思う
モーションmodいれるとそこら辺の農民までカッコいい構えをするからなんか笑えてくる
モーションmodいれるとそこら辺の農民までカッコいい構えをするからなんか笑えてくる
613: 2020/05/24(日) 14:21:09.90
>>601
それがなんか嫌でオブリもFO3NVもそれが嫌で毎回自分でもどれがどれかわからなくなるくらい個別にモーションあててたわ
今回はダイナミックアニメーションリプレイサーが便利すぎてすごすぎて楽しい
フォロワーは武器一種類しか使わないようにして歩きや立ちモーション個別化
逆にバニラ二刀流の構え好きだから他はMODにして、プレイヤーだけはあの構えにしてる
それがなんか嫌でオブリもFO3NVもそれが嫌で毎回自分でもどれがどれかわからなくなるくらい個別にモーションあててたわ
今回はダイナミックアニメーションリプレイサーが便利すぎてすごすぎて楽しい
フォロワーは武器一種類しか使わないようにして歩きや立ちモーション個別化
逆にバニラ二刀流の構え好きだから他はMODにして、プレイヤーだけはあの構えにしてる
615: 2020/05/24(日) 14:36:56.49
>>613
なんだ便利そうなmodだな
なんだ便利そうなmodだな
602: 2020/05/24(日) 12:35:19.04
スタイリッシュな飛び込みジャンプ攻撃を山賊がしてくると笑う
604: 2020/05/24(日) 12:39:24.75
誰もが弓を自在に扱えるスカイリム
606: 2020/05/24(日) 12:48:27.60
たかがゲームのキャラがどんだけ許せないんだよ
607: 2020/05/24(日) 12:59:48.83
近接武器ってとりあえず振るうことはできるだろうけど
弓は無訓練だととりあえず撃つもまともにできなさそうだな
弓は無訓練だととりあえず撃つもまともにできなさそうだな
608: 2020/05/24(日) 13:02:02.83
falloutの主人公以外は誰でもすぐにパワーアーマー着れるのに比べたらまだマシな感じある
609: 2020/05/24(日) 13:07:50.18
それでもTES4よりはだいぶマシにはなってるんだがな
オブリのジャンプモーションは時代を考えても酷すぎる
ベセスダは3Dで描写された没入感のある世界のRPGを作りたかっただけで
3Dアクションを作りたかった訳では無いのが如実に分かる
オブリのジャンプモーションは時代を考えても酷すぎる
ベセスダは3Dで描写された没入感のある世界のRPGを作りたかっただけで
3Dアクションを作りたかった訳では無いのが如実に分かる
610: 2020/05/24(日) 13:20:06.54
モロウウィンドは、スキルで命中とか変わる系だったしな
ぶっちゃけスカイリムやオブリビオン形式より、FF12みたいな戦闘の方が相性良いんじゃないかって気がしてきた
ぶっちゃけスカイリムやオブリビオン形式より、FF12みたいな戦闘の方が相性良いんじゃないかって気がしてきた
612: 2020/05/24(日) 13:42:13.24
剣を引っ込めて会話して逮捕の流れもどうにかしてほしいわ
犯罪記録されて衛兵に広まり会話したら速攻牢屋ぐらいでいいと思う
衛兵の会話にも選択肢を与えちゃうのはどうかと思う
犯罪記録されて衛兵に広まり会話したら速攻牢屋ぐらいでいいと思う
衛兵の会話にも選択肢を与えちゃうのはどうかと思う
614: 2020/05/24(日) 14:28:05.61
DARは凄いのは分かるけど使い方が頭悪くて良く分からないわw
616: 2020/05/24(日) 15:03:01.81
作るフォルダとファイルの配置がちょっと特殊だけど慣れたらあっという間だったよ
617: 2020/05/24(日) 15:53:32.22
DAR前提のMODもボチボチ出てきてるしな
618: 2020/05/24(日) 17:17:54.42
バニラからなのかRDO入れてるからなのか分からんけど、ムーンシュガー拾ったら連れてたカルジョがそれに反応してびっくりしたわ
イニゴもそうだけど、細かい反応があると楽しい
イニゴもそうだけど、細かい反応があると楽しい
619: 2020/05/24(日) 17:37:12.24
カルジョさんザルゴさんとか言う癒し枠
620: 2020/05/24(日) 17:40:43.70
DARめっちゃ良いよね
カジートだけ四足でピョンピョン跳ね回る様にしたらめっさ可愛くなったわ
カジートだけ四足でピョンピョン跳ね回る様にしたらめっさ可愛くなったわ
621: 2020/05/24(日) 18:14:21.06
アルゴニアンも逆関節ひょこひょこスタイルにして
622: 2020/05/24(日) 19:38:33.92
クシティ?
623: 2020/05/25(月) 00:50:21.28
フォロワーの髪が貞子みたいになってしまうんですがこれって何が原因なんでしょう?
625: 2020/05/25(月) 02:07:47.11
未来のお前だけどTES6でも同じ事してるから学習は無理だと思うよ
628: 2020/05/25(月) 02:23:11.94
>>625
TES6出るまで生きてるとかラッキーやん俺
でも学習してないという事は脳味噌の方は駄目みたいですね
TES6出るまで生きてるとかラッキーやん俺
でも学習してないという事は脳味噌の方は駄目みたいですね
626: 2020/05/25(月) 02:10:58.47
クエスト前や拠点に戻る度、新枠でセーブする癖を付けなさい
627: 2020/05/25(月) 02:16:23.20
セル移動でランダムCTDする環境だから屋外から屋内に入る時とその逆は必ずセーブするクセが付いちゃった
629: 2020/05/25(月) 06:26:09.10
次回作でもさすがにスカイリムを超える誤訳は生まれまい
630: 2020/05/25(月) 06:38:22.74
え、ベセスダだぞ?
631: 2020/05/25(月) 06:41:10.77
翻訳してるのはベセスダじゃないでしょ
632: 2020/05/25(月) 07:48:51.62
急きょ日本語版も出すなんて方針にならなければ基本的には開発と同時進行するから大丈夫
ベゼがもはや黄色いサルなんかお客じゃないと思わなければ
ベゼがもはや黄色いサルなんかお客じゃないと思わなければ
633: 2020/05/25(月) 08:32:49.70
ネタバレ防止のため、テキストはバラバラで送るぞ!
なんと、5種の感情解説付き!
なんと、5種の感情解説付き!
634: 2020/05/25(月) 10:23:58.44
結局 ソウルケルン内探索してもアイディールマスターには会えないの?
635: 2020/05/25(月) 11:01:23.71
おそらく誰よりも詳しいバレリカさんによれば
アイディールマスターはもはや物理的な存在ではない模様
会うとか会わないとかそういう次元ではない可能性
アイディールマスターはもはや物理的な存在ではない模様
会うとか会わないとかそういう次元ではない可能性
636: 2020/05/25(月) 11:53:16.73
DLC入れた時点で君のPCに存在している…
637: 2020/05/25(月) 12:01:00.43
アイディールマスターて名前見る度に吟遊詩人大学でドヴァキンが生徒を育てていく、って展開が浮かぶ
641: 2020/05/25(月) 12:34:43.13
>>638
イソルダ カミラ セラーナでユニット組ませてください
イソルダ カミラ セラーナでユニット組ませてください
639: 2020/05/25(月) 12:21:51.92
アイドルマスターさんが育ててるのは
ドラゴンですし
ドラゴンですし
640: 2020/05/25(月) 12:27:35.64
転売屋からチケットを買うってそれでノルドと名乗るつもり?
642: 2020/05/25(月) 12:43:02.68
セラーナはスカイリムの処女厨から受けが悪そう
いや、妻と娘をモラグバルに親子丼させたハルコンやばいな
相当歪んでる
いや、妻と娘をモラグバルに親子丼させたハルコンやばいな
相当歪んでる
653: 2020/05/25(月) 14:23:39.99
>>647
ふたなり上位モノとかそれなりにレベルか高いな
ふたなり上位モノとかそれなりにレベルか高いな
643: 2020/05/25(月) 12:48:17.96
カルトってそういうもん
644: 2020/05/25(月) 13:00:39.73
リディア デルフィン ウスガルドでユニット組ませてください!
645: 2020/05/25(月) 13:10:45.67
ユニット名は筋肉少女隊です!
646: 2020/05/25(月) 13:23:03.82
ストームクロークっていうメタルバンドはなんかありそう
648: 2020/05/25(月) 13:51:22.08
skyrimの主要キャラの中でドルオタになりそうなやつっているかな
649: 2020/05/25(月) 13:57:12.10
フォースウォーンの面々はなんかコールすると復唱してくれそう
いらっしゃいらっしゃいませこんにちはー
いらっしゃいらっしゃいませこんにちはー
650: 2020/05/25(月) 14:00:24.17
ウルフリック西尾とか言うアンチが沢山いるアイドルならいるぞ
651: 2020/05/25(月) 14:02:04.48
タロスっていう国を分断するレベルのアイドルもいるぞ
652: 2020/05/25(月) 14:12:46.48
世話焼き系アイドルのマラキャスさんもな
654: 2020/05/25(月) 15:10:33.65
メリディア「私を応援してくれないファンを私が愛することできますか?」
ファンクラブ入会でメリディアの灯プレゼント(クエストアイテム属性)
抽選で1名のみの特別企画あり
ライブ会場の清掃(アンデット退治)設営(メリディアビーム展開)体験、限定グッズ(ドーンブレイカー)プレゼント
ファンクラブ入会でメリディアの灯プレゼント(クエストアイテム属性)
抽選で1名のみの特別企画あり
ライブ会場の清掃(アンデット退治)設営(メリディアビーム展開)体験、限定グッズ(ドーンブレイカー)プレゼント
655: 2020/05/25(月) 15:17:23.53
でもエイドラと違って実際に会えて会話もできるかもしれない神ってすごいよなデイドラ
AKBみたい
AKBみたい
656: 2020/05/25(月) 15:45:49.98
頑張ればメリ玉尻に入るかな
657: 2020/05/25(月) 16:08:48.64
頑張ろうぜ
658: 2020/05/25(月) 16:11:53.03
メリディア様も尻に入ったとなれば喜ぶだろうな
659: 2020/05/25(月) 17:11:20.39
一番美しいセラーナはカジート化MODのやつ
660: 2020/05/25(月) 17:15:30.32
カジート好きすぎてついつい毛皮にしてコレクションしてしまう
663: 2020/05/25(月) 17:49:50.06
よっしゃ!
664: 2020/05/25(月) 17:54:42.13
どうせガセだろ
でももし強制IP表示になったらこのスレの連中どうなるんだろう
ワッチョイですらギャンギャン言ってたのに
でももし強制IP表示になったらこのスレの連中どうなるんだろう
ワッチョイですらギャンギャン言ってたのに
665: 2020/05/25(月) 18:00:23.70
衰退するたろうな5ちゃんが
666: 2020/05/25(月) 18:09:31.71
すでにしてるだろ
668: 2020/05/25(月) 19:27:57.88
次回作で聖人カルジョさんが毛皮にされて登場とかありそう
カルジョも割と人気あるキャラだし
カルジョも割と人気あるキャラだし
670: 2020/05/25(月) 22:12:16.44
【悲報】超高齢ゲーマー「スカイリムおばあちゃん」(84)、ゲーム実況のコメントが原因で体調を崩す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590408341/
シリーズ最新作『The Elder Scrolls VI(TES6)』にNPCとして出演が決まっている、超高齢ゲーマーのシャーリー・カリーさん(84)。
ゲーム実況を通じて世界中のファンに「スカイリムおばあちゃん」と親しまれている彼女だが、ネット上のコメントが原因で健康状態が悪化していると告白。
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/7/a/7a85e154.jpg
涙をにじませながら「コメントのせいでゲームが楽しくなくなった」と報告している。
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/0/4/04aec372.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/f/0/f0ee4e71.jpg
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590408341/
シリーズ最新作『The Elder Scrolls VI(TES6)』にNPCとして出演が決まっている、超高齢ゲーマーのシャーリー・カリーさん(84)。
ゲーム実況を通じて世界中のファンに「スカイリムおばあちゃん」と親しまれている彼女だが、ネット上のコメントが原因で健康状態が悪化していると告白。
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/7/a/7a85e154.jpg
涙をにじませながら「コメントのせいでゲームが楽しくなくなった」と報告している。
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/0/4/04aec372.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/f/0/f0ee4e71.jpg
672: 2020/05/25(月) 22:43:57.40
>>670
アンチは嫉妬でアンチコメするからブロックしとけばオッケー(至言)
アンチは嫉妬でアンチコメするからブロックしとけばオッケー(至言)
674: 2020/05/25(月) 22:53:23.45
>>672
+1
+1
671: 2020/05/25(月) 22:21:37.84
オフゲーなのに実況中継してアンチコメントで体調崩すとか本末転倒
673: 2020/05/25(月) 22:48:00.98
ほならね理論
675: 2020/05/25(月) 22:53:43.88
グランマと森浜子さんとでリレー実況実現したらいいなぁ
676: 2020/05/25(月) 23:12:56.97
うちの婆さんにもスカイリム教えようかな
ボケ防止にもなるし
ボケ防止にもなるし
678: 2020/05/26(火) 00:24:53.66
いや俺も実況プレイしながら遊んでるけど
他人がどう思うか書けるようにして公開してんのにマイナス意見は欲しくないですとか
自分は好き勝手公開してるのに相手には求めるのかよ
他人がどう思うか書けるようにして公開してんのにマイナス意見は欲しくないですとか
自分は好き勝手公開してるのに相手には求めるのかよ
680: 2020/05/26(火) 00:33:44.24
>>678
動画教えてくれたらマイナス意見をいっぱい書いてあげますよ
動画教えてくれたらマイナス意見をいっぱい書いてあげますよ
679: 2020/05/26(火) 00:33:13.48
真のノルドは隙あらば自分語り
681: 2020/05/26(火) 00:36:40.62
自分も僭越ながら動画作らさせて頂いてるが
コメ返しとか広告者紹介は丁寧すぎるくらいにやるのがいい。応援してくれる人が付いてくれるから
結局のところ人と人との繋がりなんよな
コメ返しとか広告者紹介は丁寧すぎるくらいにやるのがいい。応援してくれる人が付いてくれるから
結局のところ人と人との繋がりなんよな
682: 2020/05/26(火) 00:38:37.96
スカイリムって他人がプレーするのを見て楽しい類のゲームとも思えないんだけどな
683: 2020/05/26(火) 01:39:16.76
いろんなプレイがあって楽しいからむしろ積極的に見てるんだけど
684: 2020/05/26(火) 01:59:13.93
ニコニコのスカイリム劇場タグは今でも見てる
685: 2020/05/26(火) 02:06:13.56
ただプレイするだけの実況動画なんかは見て何が楽しいのかとは思う
RPに徹してたり縛りプレイなんかは面白いの多いけど
RPに徹してたり縛りプレイなんかは面白いの多いけど
686: 2020/05/26(火) 09:10:35.42
テーマをもってプレイしてるのは見てて楽しいよね
688: 2020/05/26(火) 09:29:55.96
実況動画はプレイしてる人のファンが楽しめれば良いからな
必ずしもそのゲームのファン向けって訳ではない
必ずしもそのゲームのファン向けって訳ではない
689: 2020/05/26(火) 09:40:16.86
マイナー実況者にはそのゲームのファンが集まるイメージ
690: 2020/05/26(火) 10:01:48.57
デルフィンRTAは一種のロールプレイ
691: 2020/05/26(火) 10:03:21.98
ロシア人が3月くらいからずっとムジンチャレフトから出れずに頑張ってるのは好き
見つかったら50体くらいに囲まれるのは面白いわ
見つかったら50体くらいに囲まれるのは面白いわ
692: 2020/05/26(火) 11:40:53.06
アルドゥインが冒頭のシーンから降りなくなるのってスケルトンとかの改変が原因だっけ
なんか久々にオープニング見ようと思ったら処刑人が延々とゆらゆらしちゃうようになっちゃった
なんか久々にオープニング見ようと思ったら処刑人が延々とゆらゆらしちゃうようになっちゃった
694: 2020/05/26(火) 12:06:51.37
3d酔いって本当にあるのな
お婆さんだからかな
お婆さんだからかな
710: 2020/05/26(火) 15:18:52.40
>>694
乗り物酔いするタイプは普通に酔うよ
自分もベセのはワリと平気だけど
オブリの頃は馬で酔った、FO4も武器出してないと酔う
ダクソはダメ、何故かSEKIROはOK
Witcher3は2時間までとか色々制限ある
あと最近だとRDR2はチュートリアルで吐きそうになったw
乗り物酔いするタイプは普通に酔うよ
自分もベセのはワリと平気だけど
オブリの頃は馬で酔った、FO4も武器出してないと酔う
ダクソはダメ、何故かSEKIROはOK
Witcher3は2時間までとか色々制限ある
あと最近だとRDR2はチュートリアルで吐きそうになったw
717: 2020/05/26(火) 16:06:07.95
>>710
オレもFO4は武器出してないと酔うから街中でも常に銃抜いてるアブナイおっさんになったわ
オレもFO4は武器出してないと酔うから街中でも常に銃抜いてるアブナイおっさんになったわ
695: 2020/05/26(火) 12:14:55.66
年齢関係なく20くらいでも普通にいるよな
698: 2020/05/26(火) 12:30:31.96
今思うとps3でスカイリムが動いたのってすごいと思う
699: 2020/05/26(火) 12:42:04.07
DLCなしのバニラだと8GBちょいだったよな
これだけのボリュームをよく納めたもんだわ
これだけのボリュームをよく納めたもんだわ
700: 2020/05/26(火) 12:45:36.87
ps3版って当時最新のオンボより低画質らしいけど
オンボで最新の3dゲームができるのもやばい
オンボで最新の3dゲームができるのもやばい
701: 2020/05/26(火) 14:16:07.29
シカ肉って美味いの?
702: 2020/05/26(火) 14:26:54.02
しわいけどうまい
716: 2020/05/26(火) 16:03:44.78
>>702
しわいってどこの言葉だっけ?四国?
しわいってどこの言葉だっけ?四国?
732: 2020/05/26(火) 18:51:27.64
>>716
そのあたりですね
首長が一人で全部食べられないから地元の猟師さんが捌いて配るんよ
そのあたりですね
首長が一人で全部食べられないから地元の猟師さんが捌いて配るんよ
703: 2020/05/26(火) 14:27:46.31
鹿肉は淡白でうまいがリーチで一番血がしたたるくらい新鮮じゃないと固くて味のしない肉と思うかもね
牛肉のように熟成させて旨味を引き出すのはなかなか難しいと聞いた
牛肉のように熟成させて旨味を引き出すのはなかなか難しいと聞いた
704: 2020/05/26(火) 14:41:35.73
Alternate Startで始めたらソルスセイムから始まって草
705: 2020/05/26(火) 14:41:41.78
やっぱ頂点は豚と鳥よ
特に豚はもう品種改良が完成したとか言われてるレベルで、やすーい肉でも美味いし
牛はまだ高い肉と安い肉の差がありすぎて品種としては
特に豚はもう品種改良が完成したとか言われてるレベルで、やすーい肉でも美味いし
牛はまだ高い肉と安い肉の差がありすぎて品種としては
706: 2020/05/26(火) 14:43:24.97
牛肉より鹿肉が不味いのは仕方が無い
多くのオークもそう思う
多くのオークもそう思う
707: 2020/05/26(火) 14:52:02.69
最高級の肉だよ!買ってきたばかりだ!
708: 2020/05/26(火) 14:53:14.71
奇妙な肉
709: 2020/05/26(火) 15:00:55.32
簡略化できるところは徹底的に簡略化してるから軽いんだろうね
あと圧縮の技術が上がってデータサイズがかなりコンパクトになってる
あと圧縮の技術が上がってデータサイズがかなりコンパクトになってる
711: 2020/05/26(火) 15:24:26.36
なるほど・・・スカイリムVRとかもやばそうだな
712: 2020/05/26(火) 15:26:06.96
牛肉が一番お高いポジションになっているとは思うけど
俺は鶏肉が一番好き
お手軽にお安くおいしくない?
俺は鶏肉が一番好き
お手軽にお安くおいしくない?
713: 2020/05/26(火) 15:51:28.95
お肉スレだった
714: 2020/05/26(火) 15:56:50.84
帝国→冒頭から自分を処刑しようとしやがった
ウルフリック→各地で話聞くと胡散臭い
なんなんだこれは、どうすればいいのだ!?
ウルフリック→各地で話聞くと胡散臭い
なんなんだこれは、どうすればいいのだ!?
715: 2020/05/26(火) 16:02:38.03
そらクリントン選ぶかトランプ選ぶか究極の選択やろ?
みたいな感じじゃねーの
みたいな感じじゃねーの
718: 2020/05/26(火) 16:45:11.16
ソブンガルデでうまそうな肉見た時のテンションと拾った時のハリボテ感の落差がひどい
719: 2020/05/26(火) 17:02:11.78
俺は
オブリ:酔わない
スカイリム:酔わない
FO4:クソほど酔ってずっと気持ち悪かった
だわ
何が違うんだ・・・?
遠くの景色が見えないからか?ビルとか多くて
オブリ:酔わない
スカイリム:酔わない
FO4:クソほど酔ってずっと気持ち悪かった
だわ
何が違うんだ・・・?
遠くの景色が見えないからか?ビルとか多くて
720: 2020/05/26(火) 17:12:20.80
スカイリムも最初一人称視点で酔ったけど、慣れて酔わなくなった
721: 2020/05/26(火) 17:24:30.58
vrの螺旋階段はヤバかった
722: 2020/05/26(火) 17:27:05.64
狭い場所を一人称視点でグリグリ見てると酔う
723: 2020/05/26(火) 17:41:09.78
テュリウス将軍を含め帝国軍はサルモールに対してやる気マンマンだけど上層部はどうなんかね
和平後四半世紀以上たっても協定を破るどころかしっかり履行してるってやる気ないように見えてしょうがない
和平後四半世紀以上たっても協定を破るどころかしっかり履行してるってやる気ないように見えてしょうがない
725: 2020/05/26(火) 17:52:34.46
今のままだとサルモール大勝利で終わるだろうなあ
730: 2020/05/26(火) 18:31:20.94
>>726
そもそもサルモール側は反乱勢力があるとはいえサマーセット、ヴァレンウッド、エルスウェーアが支配下にあって結構な規模になってる
一方帝国はシロディールとハイロックとスカイリムだか、シロディールは先の大戦でボロボロ、スカイリムは半分がストームクロークとして蜂起している
しかもサルモールが本当に怖いのは戦力ではなく謀略で、TES5ではストームクロークを裏で支援してたりする
ドヴァキンが介入してストームクロークを倒し帝国がスカイリムを統一しない限り帝国はかなり厳しい
統一してもサルモールにはシロディールまで侵攻されてるから状況はあまりよくない
ストームクロークがスカイリムを統一して帝国から離反したらどうなるか・・・
帝国はサルモールにじわじわ乗っ取られていくのか、はたまた帝国がサルモールと戦争を再開し、スカイリムは反サルモールという点だけで一時的に手を組むのか
そもそもサルモール側は反乱勢力があるとはいえサマーセット、ヴァレンウッド、エルスウェーアが支配下にあって結構な規模になってる
一方帝国はシロディールとハイロックとスカイリムだか、シロディールは先の大戦でボロボロ、スカイリムは半分がストームクロークとして蜂起している
しかもサルモールが本当に怖いのは戦力ではなく謀略で、TES5ではストームクロークを裏で支援してたりする
ドヴァキンが介入してストームクロークを倒し帝国がスカイリムを統一しない限り帝国はかなり厳しい
統一してもサルモールにはシロディールまで侵攻されてるから状況はあまりよくない
ストームクロークがスカイリムを統一して帝国から離反したらどうなるか・・・
帝国はサルモールにじわじわ乗っ取られていくのか、はたまた帝国がサルモールと戦争を再開し、スカイリムは反サルモールという点だけで一時的に手を組むのか
750: 2020/05/26(火) 23:43:24.86
>>730
サルモールの現領土はかつての旧領でだし、新領土になるはずだったハンマーフェルは数十年の内戦で疲弊しているにもかかわらず叩き出されるくらいの統治手腕
謀略方面もブラックマーシュも帝国から独立したら排除されちゃうからね、、、
というか帝国内部にいると帝国と国交があるサルモールを排除できず、サルモールは堂々と有力者とつながりをもてるから、『スカイリムをサルモールを遠ざけてるのは帝国』というのは甚だ疑問
サルモールの現領土はかつての旧領でだし、新領土になるはずだったハンマーフェルは数十年の内戦で疲弊しているにもかかわらず叩き出されるくらいの統治手腕
謀略方面もブラックマーシュも帝国から独立したら排除されちゃうからね、、、
というか帝国内部にいると帝国と国交があるサルモールを排除できず、サルモールは堂々と有力者とつながりをもてるから、『スカイリムをサルモールを遠ざけてるのは帝国』というのは甚だ疑問
727: 2020/05/26(火) 18:12:06.62
タロス信仰なる不和要因を抑え込めればきっと末永く仲良くできるよ!
728: 2020/05/26(火) 18:16:56.70
次回作もドラゴンの突破みたいにスカイリムのイベントは全部起こった体で始まんのかな?
ドヴァキンがどういう扱いで出てくるのか…やったことが色々でかすぎて大物すぎる
ドヴァキンがどういう扱いで出てくるのか…やったことが色々でかすぎて大物すぎる
731: 2020/05/26(火) 18:33:02.49
ハンマー↑フェルはサルモール追い出したんじゃなかったっけ
733: 2020/05/26(火) 18:53:19.37
スカイリムは四国にあったのか…
734: 2020/05/26(火) 18:54:28.51
タムリエル全体から見ると四国並みのど田舎だよな
735: 2020/05/26(火) 19:06:56.26
高知が帝都だったなんて聞いてないぞ
736: 2020/05/26(火) 19:08:20.03
高松派と松山派の泥沼の争いが始まる
737: 2020/05/26(火) 19:10:33.42
しわいは中国地方でも使うぞ
少なくとも岡山や鳥取は使う
少なくとも岡山や鳥取は使う
738: 2020/05/26(火) 19:17:53.21
ソリチュードは今治あたりだぞ
ヴィンドヘルムは観音寺とかその辺
ヴィンドヘルムは観音寺とかその辺
739: 2020/05/26(火) 19:41:39.57
740: 2020/05/26(火) 19:44:03.44
グンマー: 群馬
741: 2020/05/26(火) 20:17:40.30
グンマーと戦いたいのか?
742: 2020/05/26(火) 20:34:11.87
グアルとかシルトストライダーに乗って攻めてきそう
743: 2020/05/26(火) 20:59:48.98
ローブにももっとユニーク装備が欲しいです!
効果付きって実質アークメイジしかないよね?
効果付きって実質アークメイジしかないよね?
744: 2020/05/26(火) 21:03:23.83
サルモールローブの付呪のフードがないやつ欲しい
745: 2020/05/26(火) 21:09:09.22
アークメイジローブを解呪出来るようにすると「マグナスの枷」って中二感漂う名前の効果になるけど、
実際に付呪出来るようにするとゲームバランス崩壊したからesp封印(ゴミ箱)した
実際に付呪出来るようにするとゲームバランス崩壊したからesp封印(ゴミ箱)した
746: 2020/05/26(火) 21:14:38.31
マグナスの枷はMOD装備の胴体にだけ付呪してる
747: 2020/05/26(火) 21:16:16.89
むしろアークメイジのローブにそんなすごい力があったことが意外
オブリのアークメイジのローブとかすごい空気じゃなかった?見た目はオブリのやつの方が好きだけど
オブリのアークメイジのローブとかすごい空気じゃなかった?見た目はオブリのやつの方が好きだけど
748: 2020/05/26(火) 21:29:52.74
アークメイジを勝手にたくさんいるもんだと勘違いして、アークメイジ居住区入ったら一人だけしかいなくて拍子抜けしたのを思い出す
749: 2020/05/26(火) 21:29:56.38
ローブ着るとランダムで突然サービスマン状態になるMOD
751: 2020/05/26(火) 23:44:33.53
そもそもエルフ至上主義にシロディール治めんの無理だろ
752: 2020/05/26(火) 23:59:00.85
まあサマーセット島を本拠にしてたエルフからシロディールのエルフ勢力が独立したのが第一紀の始まりだから人口も増え多種族なってるシロディールはできるとしても朝貢が限界かな
あとスカイリム独立という形で決着ついたとして帝国が対サルモールで妥協できないぐらい無能ならなおさら独立した方がいいと思えてくる
あとスカイリム独立という形で決着ついたとして帝国が対サルモールで妥協できないぐらい無能ならなおさら独立した方がいいと思えてくる
753: 2020/05/27(水) 00:14:26.10
都会がインペリアルシティしかないから
シロディールがない辺境TES6出されてもなあ
シロディールがない辺境TES6出されてもなあ
755: 2020/05/27(水) 00:34:49.58
>>753
移動できるかもね
移動できるかもね
754: 2020/05/27(水) 00:17:26.81
ESOの第2紀サルモールとその後の歴史を知ってると今のサルモールがたいした脅威に見えないんだよなぁ
大陸最強国家になれても覇権国にはなれない印象
大陸最強国家になれても覇権国にはなれない印象
756: 2020/05/27(水) 00:36:00.02
ESOはTESの歴史的にすげえ気になるけど、ネトゲだと思うと手が伸びんわ
759: 2020/05/27(水) 03:05:33.53
>>756
ESOは他のPCがうろついてるソロゲームと割り切ってプレイしてもいける
ESOは他のPCがうろついてるソロゲームと割り切ってプレイしてもいける
760: 2020/05/27(水) 03:37:56.77
>>759
協力プレイすんのはいいんよ
問題はネトゲってキャラクターの強化すんのやたらと時間かかる作業ゲーの癖に1個1個の効果が微々たるもので積み重ねていくのに更にアホみたいな時間をかけなきゃいけないし、妙にやる事多過くてウンザリするんだよね
基本無料なら大して損しないからいいけど、ESOはそうじゃないから金ドブにしかならなそうだし
協力プレイすんのはいいんよ
問題はネトゲってキャラクターの強化すんのやたらと時間かかる作業ゲーの癖に1個1個の効果が微々たるもので積み重ねていくのに更にアホみたいな時間をかけなきゃいけないし、妙にやる事多過くてウンザリするんだよね
基本無料なら大して損しないからいいけど、ESOはそうじゃないから金ドブにしかならなそうだし
764: 2020/05/27(水) 07:24:42.61
>>760
クエストの九割五分はソロコンテンツだぞ
グループコンテンツのクエストはオマケ程度だからスルーしても問題ないぞ
キャラ弱いと補正かかるシステムだからソロクエスト遊び尽くす目的なら苦労しないぞ
クエストの九割五分はソロコンテンツだぞ
グループコンテンツのクエストはオマケ程度だからスルーしても問題ないぞ
キャラ弱いと補正かかるシステムだからソロクエスト遊び尽くす目的なら苦労しないぞ
785: 2020/05/27(水) 16:47:54.37
>>764
なるほどなあ
その気になったら買って適当にやってぶん投げるか・・・
100時間くらいやれれば御の字か
しかしESOのグレイムーアとスカイリムのグレイムーア砦はどういう関係があるんだろう
なるほどなあ
その気になったら買って適当にやってぶん投げるか・・・
100時間くらいやれれば御の字か
しかしESOのグレイムーアとスカイリムのグレイムーア砦はどういう関係があるんだろう
757: 2020/05/27(水) 01:21:37.29
ほぼ全ての地域はシロディールと繋がってるし
マシンスペックも上がるしシロディール+どこかしらみたいにしてほしい
そうすればカジートやアルゴニアンの国の作品もいけるでしょ
帝都の移り変わるとか見るの面白そうだし
マシンスペックも上がるしシロディール+どこかしらみたいにしてほしい
そうすればカジートやアルゴニアンの国の作品もいけるでしょ
帝都の移り変わるとか見るの面白そうだし
758: 2020/05/27(水) 02:53:53.57
「スカイリムをサルモールを遠ざけてるのは帝国」と言う日本語の意味がわからん
762: 2020/05/27(水) 04:32:50.55
>>758
たぶんモブ兵の「スカイリムから自治領を遠ざけてるのが帝国だってことを、反乱軍は忘れたいんだ」というセリフのことじゃないか?
たぶんモブ兵の「スカイリムから自治領を遠ざけてるのが帝国だってことを、反乱軍は忘れたいんだ」というセリフのことじゃないか?
761: 2020/05/27(水) 04:27:48.64
配っていた時に貰えばよかったね
763: 2020/05/27(水) 07:00:42.98
打ち直したりしてたから誤入力が多くてすまん
ただ実際、帝国がサルモール遠ざけてる要素って立地による要素くらいで独立しても対して変わらんように思える
強いて言うなら海軍力くらい?
ただ実際、帝国がサルモール遠ざけてる要素って立地による要素くらいで独立しても対して変わらんように思える
強いて言うなら海軍力くらい?
766: 2020/05/27(水) 11:22:54.74
内戦がどちらが勝つにしてもなんとも言えないしどちらでもいいと思ってるが
俺はバルグルーフに付きたいと思ってるから帝国
俺はバルグルーフに付きたいと思ってるから帝国
767: 2020/05/27(水) 11:26:50.70
ミード朝が弱すぎる
768: 2020/05/27(水) 11:27:59.91
族長も展開次第でストクロにつく√ありゃよかったのに
どこかで現状どちらでもない的な発言してなかったっけか
どこかで現状どちらでもない的な発言してなかったっけか
770: 2020/05/27(水) 12:19:54.73
たしかに。野蛮すぎるよね
シルバーハンドとフォースムーンはもうちょい掘り下げてほしかったな
シルバーハンドとフォースムーンはもうちょい掘り下げてほしかったな
771: 2020/05/27(水) 12:25:42.28
リーチはフォースウォーンのものだ!とか言うけどさ
そもそもタムリエルってもともとカジートとアルゴニアンのものなんじゃなかったっけ
そこにエルフが侵略してきて、更にノルドが来てって歴史だったような
そもそもタムリエルってもともとカジートとアルゴニアンのものなんじゃなかったっけ
そこにエルフが侵略してきて、更にノルドが来てって歴史だったような
772: 2020/05/27(水) 12:28:17.14
ニルンは俺のものだけど
773: 2020/05/27(水) 12:41:57.31
ESOの新しいPVにちょっとかっこよくなった吸血鬼の王が出てたけどそれでもやっぱりかっこ悪かったわ
半裸じゃなくて鎧着てるだけマシなんかね
半裸じゃなくて鎧着てるだけマシなんかね
774: 2020/05/27(水) 13:01:18.22
変身系はもう少し強くても良かったなって思う
生産系縛っても人間態ドヴァキンの方が強いから切り札感ないし
生産系縛っても人間態ドヴァキンの方が強いから切り札感ないし
775: 2020/05/27(水) 13:07:02.00
くっそ強いけどブサイクならまあ悩んだけど
くっそ弱いしブサイクだからなんとも・・・
くっそ弱いしブサイクだからなんとも・・・
776: 2020/05/27(水) 13:33:57.38
colorful magic vokrii apocalypse導入で戦闘に使える幻惑魔法教えてください
無音の唱えを覚えたいけどなかなか幻惑使う機会がわからないからレベル上がらない
無音の唱えを覚えたいけどなかなか幻惑使う機会がわからないからレベル上がらない
778: 2020/05/27(水) 13:39:21.52
>>776
player.advskill illusion 999999999
player.advskill illusion 999999999
783: 2020/05/27(水) 14:53:00.97
>>778,779
ありがとうございます
わがままだけどあくまで戦闘中に使いつつレベルも上げたいのでレベル上げだけのために技は振りたくないんです
すみません
とりあえず蒼白の影がなかなかよさそうなのでこれで頑張ってみます
ありがとうございます
わがままだけどあくまで戦闘中に使いつつレベルも上げたいのでレベル上げだけのために技は振りたくないんです
すみません
とりあえず蒼白の影がなかなかよさそうなのでこれで頑張ってみます
777: 2020/05/27(水) 13:37:52.96
内戦クエストで宣誓したら、敵対側の拠点や砦で攻撃されるようになるけど
これってもうやりたい放題略奪してOKってこと?
これってもうやりたい放題略奪してOKってこと?
779: 2020/05/27(水) 14:01:08.84
>>777
別に何もしていないのに敵対される分には反撃しても罰金は付かない
ただそれで砦攻略してもそこは敵対勢力のままだし時間が経てばリスポンする
別に何もしていないのに敵対される分には反撃しても罰金は付かない
ただそれで砦攻略してもそこは敵対勢力のままだし時間が経てばリスポンする
781: 2020/05/27(水) 14:37:53.54
>>779
ってことは何度でも稼げるのね
ってことは何度でも稼げるのね
780: 2020/05/27(水) 14:33:23.28
幻惑のレベル上げは
人のいる場所でこそこそしながら消音連打かな
人のいる場所でこそこそしながら消音連打かな
782: 2020/05/27(水) 14:48:48.97
あ、あれは街中無音阿波踊り!?
784: 2020/05/27(水) 15:28:00.74
闇の一党アジトで狂乱撃ちまくれば良いんじゃね
787: 2020/05/27(水) 17:07:09.45
ハンマーフェルいいよなー
790: 2020/05/27(水) 19:06:44.29
スキル上げするために馬殴りとか無意味な魔法連打するくらいならコンソール使った方がいいとおもうけどなpc版なんだし
791: 2020/05/27(水) 19:13:52.07
本当に作業なら俺もそっち派だけど、それでもその作業そのものを楽しみたい人もいるんじゃない?
ゲームとして許されてる範囲の裏技的なものにとどめたいってやつさ
ゲームとして許されてる範囲の裏技的なものにとどめたいってやつさ
792: 2020/05/27(水) 19:15:13.83
某動画投稿主さんもその手ですね
新シリーズほんと楽しみ
新シリーズほんと楽しみ
793: 2020/05/27(水) 19:19:42.77
俺もレベル上げはコンソールを使う派だわ
ただし最初だけはインチキせずにクリアした
アルドゥインなんてメチャクチャ硬かったなあ
ただし最初だけはインチキせずにクリアした
アルドゥインなんてメチャクチャ硬かったなあ
794: 2020/05/27(水) 19:28:49.04
冤罪で捕まった歴戦の戦士とか魔法使いプレイなのにスキル全部初期値とかおかしいからな
795: 2020/05/27(水) 19:42:15.69
は?アカトシュに召喚された転生異世界人だぞw
1LVに決まってる
そういうプレイがロア
1LVに決まってる
そういうプレイがロア
796: 2020/05/27(水) 19:55:28.06
コンソール使ってスキル伸ばしたらなんか負けた気がする
797: 2020/05/27(水) 19:56:40.27
兵士はなぜ射的訓練などやるのだろう?
コンソールを使うのが一番上達するのに。
コンソールを使うのが一番上達するのに。
798: 2020/05/27(水) 20:32:37.03
兵士だからゲーム機しか買えないんだよ
799: 2020/05/27(水) 20:37:01.90
ゲーム内の強キャラも戦闘で使う部分だけ100
あとは15みたいなコンソールで上げた感がすごいステータスだよな
マジカかスタミナが50だったりとか
あとは15みたいなコンソールで上げた感がすごいステータスだよな
マジカかスタミナが50だったりとか
801: 2020/05/27(水) 20:45:50.24
>>799
名前ど忘れしたけど、ホワイトランの神は喜んでいる鍛冶屋おじさんも確か内部データでは鍛冶スキル育たないんだっけ
一般市民とかそういうので自動にスキル振り分けてる感じだし、もったいないよな
>>800
わかる
美少女キャラ作ったのに声がおばさんとか
ガチムチじじいキャラ作ったのに声が若いとか
つらくて結局スカイリムに戻ってきちゃうわ
名前ど忘れしたけど、ホワイトランの神は喜んでいる鍛冶屋おじさんも確か内部データでは鍛冶スキル育たないんだっけ
一般市民とかそういうので自動にスキル振り分けてる感じだし、もったいないよな
>>800
わかる
美少女キャラ作ったのに声がおばさんとか
ガチムチじじいキャラ作ったのに声が若いとか
つらくて結局スカイリムに戻ってきちゃうわ
800: 2020/05/27(水) 20:43:09.80
久々に戻って来たがやっぱり主人公が勝手に喋らないっていいな
802: 2020/05/27(水) 21:27:06.52
LEだけどアプデきてびびったわ
806: 2020/05/27(水) 23:43:55.94
>>802
それワークショップとかだろ
それワークショップとかだろ
803: 2020/05/27(水) 22:05:10.59
公式で定期的にMOD再構築チャンスを与えてくれる慈愛の心
804: 2020/05/27(水) 22:27:37.93
アプデするたびユーザーが怒る稀有なゲーム
805: 2020/05/27(水) 22:46:55.53
何をアプデするんだ
807: 2020/05/27(水) 23:44:55.34
数年起動してないけど、まだゲームとは関係ないアプデしてるんかな?
808: 2020/05/27(水) 23:46:35.16
>>807
SEはまだ定期的にやってる
ぶっちゃけcrash fixと最新のenbで安定性問題ないからLEで十分
Skyrim Outfit Systemもあるし
SEはまだ定期的にやってる
ぶっちゃけcrash fixと最新のenbで安定性問題ないからLEで十分
Skyrim Outfit Systemもあるし
812: 2020/05/28(木) 00:28:14.48
>>809
草
草
814: 2020/05/28(木) 00:51:58.94
>>809
ウルフリックが大きく実ったブライアハートって何だよと思ってしまっただろ
唐突にウルフリックを出すんじゃない!
ウルフリックが大きく実ったブライアハートって何だよと思ってしまっただろ
唐突にウルフリックを出すんじゃない!
810: 2020/05/28(木) 00:20:31.46
クリエイションクラブのMODってそういやタダで貰ったやつ以外持ってないな
811: 2020/05/28(木) 00:27:25.20
なんかウルフリックをドラゴンボーンと勘違いしているアホがたまにいるよな
813: 2020/05/28(木) 00:31:29.81
くだらない改変だと思って読んでたらメリ玉ミラークでわろた
815: 2020/05/28(木) 00:52:48.95
SEもほとんどクリエイションクラブ用の更新ばっかりじゃなかったっけ
816: 2020/05/28(木) 01:09:18.93
アップデートなんてやらなくていいよ
バグ治すなら良いけどどうせクリエイションクラブたろ?
バグ治すなら良いけどどうせクリエイションクラブたろ?
821: 2020/05/28(木) 08:22:12.65
>>816
>>817
根本的な所でベセスダはmodを使って欲しくないって気持ちがあるからだろうな
ブレンダー読み込み不可にしたりskseの互換切りしたり
ゲーム内でmodって単語使ってサジェスト汚染しようとしたり
次はどんな手で来るだろうかね
>>817
根本的な所でベセスダはmodを使って欲しくないって気持ちがあるからだろうな
ブレンダー読み込み不可にしたりskseの互換切りしたり
ゲーム内でmodって単語使ってサジェスト汚染しようとしたり
次はどんな手で来るだろうかね
822: 2020/05/28(木) 08:26:22.09
>>821
致命的なバグとりをモッダー任せにして金儲けに勤しんでるくせにどういう量見なんだろうな
致命的なバグとりをモッダー任せにして金儲けに勤しんでるくせにどういう量見なんだろうな
826: 2020/05/28(木) 09:17:50.93
>>822
ほんこれ
会社として下衆い
ほんこれ
会社として下衆い
835: 2020/05/28(木) 11:23:22.70
>>821
そうはいうけど自社の看板作品をゲーム史上稀にみるレベルの変態ポルノゲームに改造されて
何もしないわけないだろw
そうはいうけど自社の看板作品をゲーム史上稀にみるレベルの変態ポルノゲームに改造されて
何もしないわけないだろw
817: 2020/05/28(木) 01:49:46.11
嫌がらせのCC関連アップデート
アップデートのたびにSKSEプラグインのdllファイルが必要なMODが作者の対応待ちになってどんどん数が減ってくる
それを狙っての嫌がらせのアップデートだろうね
アップデートのたびにSKSEプラグインのdllファイルが必要なMODが作者の対応待ちになってどんどん数が減ってくる
それを狙っての嫌がらせのアップデートだろうね
818: 2020/05/28(木) 01:50:52.14
MJK
819: 2020/05/28(木) 05:12:44.36
でも一応この前、アップデートがあっても無視してSKSEのプラグインを使い続けることができるMODが出てきた
まあそうするためには今MOD作ってる人がその使い続けることができるMOD用に改良しないといけないから、無駄な手間を取らせるわけだけど
まあそうするためには今MOD作ってる人がその使い続けることができるMOD用に改良しないといけないから、無駄な手間を取らせるわけだけど
820: 2020/05/28(木) 07:15:44.50
ミラークって
基本有能だけどどこか抜けてるみたいなミラークさん
ってキャラ付けになってるのをよく見る気がする
なんでだろ
基本有能だけどどこか抜けてるみたいなミラークさん
ってキャラ付けになってるのをよく見る気がする
なんでだろ
823: 2020/05/28(木) 08:38:43.97
ベセスダからmod取ったら何も残らん
量産出来ないUBIみたいなもの
量産出来ないUBIみたいなもの
824: 2020/05/28(木) 08:54:36.68
残るのはドブスとバグの山である
830: 2020/05/28(木) 10:03:56.17
>>825
こういうコメみると、日本語しか分からんのって憐れだなって思うわ
redditでもDiscordでも同じなのに
より良いサービスを求めるのは客の義務って名台詞はロシアでよく言われているよ
こういうコメみると、日本語しか分からんのって憐れだなって思うわ
redditでもDiscordでも同じなのに
より良いサービスを求めるのは客の義務って名台詞はロシアでよく言われているよ
828: 2020/05/28(木) 09:22:36.82
荒らしの一人劇場かもしれないが推測に推測を重ねて批判してさらに推測してんの草生える
829: 2020/05/28(木) 09:55:19.95
>>828
MMR論法……というとMMRに大変失礼か
MMR論法……というとMMRに大変失礼か
831: 2020/05/28(木) 10:10:39.60
メリ玉って素材か?
833: 2020/05/28(木) 11:10:11.30
>>831
おいしいよ
おいしいよ
832: 2020/05/28(木) 11:01:29.61
英語圏の罵詈雑言に比べたら
日本語の注文なんて可愛いもんだぞ
日本語の注文なんて可愛いもんだぞ
834: 2020/05/28(木) 11:15:45.03
メリ玉は火を通すとぬったりとした食感になり煮物などに合います
837: 2020/05/28(木) 11:37:29.91
>>834
惣菜の素材ってことか
惣菜の素材ってことか
836: 2020/05/28(木) 11:36:58.29
ゲームあまり詳しくない人にスカイリム勧めたらエロゲーはやりたくないとか言われたな
いや元々はエロとは真逆のゲームとは言ったけど
いや元々はエロとは真逆のゲームとは言ったけど
846: 2020/05/28(木) 14:18:03.57
>>836
一体何を見てエロゲーと思ったんですかねぇ
まぁmod入れるとほぼ全てのエロゲーを凌駕するものができるからなw
一体何を見てエロゲーと思ったんですかねぇ
まぁmod入れるとほぼ全てのエロゲーを凌駕するものができるからなw
838: 2020/05/28(木) 11:43:19.66
何か聞こえなかったか?
839: 2020/05/28(木) 11:44:04.06
以前アンケートとったらコントローラーでプレイしてる人の方が多かったんだよな
マウス&キーボードが多いと思ったんだけど。カメラ移動とかスムーズなほうがすき
マウス&キーボードが多いと思ったんだけど。カメラ移動とかスムーズなほうがすき
840: 2020/05/28(木) 12:06:50.77
skyblivionとskywindはいつになるんだ
841: 2020/05/28(木) 12:15:34.72
ドワーフのみに焦点あてたTESもやってみたいとドワーフ遺跡や関連MODクエストプレイしてて思った
842: 2020/05/28(木) 12:37:16.76
ホワイトランに暫くいるとCTDが起きるんだけども何が原因なんだろうか
バニラでも起きるからmodは関係なさそうだけど
バニラでも起きるからmodは関係なさそうだけど
843: 2020/05/28(木) 12:47:31.14
>>842
それは本当にバニラなのか?
それは本当にバニラなのか?
844: 2020/05/28(木) 12:50:10.97
PCの中あったかいナリィ
845: 2020/05/28(木) 14:07:39.33
ホワイトランの住人にAI設定ミスでもあるんじゃねーかな
元々あそこ負荷高くなると落ちやすかった
旧AIOverhaul導入したら嘘みたいに安定した記憶がある
元々あそこ負荷高くなると落ちやすかった
旧AIOverhaul導入したら嘘みたいに安定した記憶がある
847: 2020/05/28(木) 14:22:56.73
バニラリディアその他バニラ女キャラを見てもまだエロゲーとか言えるなら煽り抜きで頭診てもらった方がいい
848: 2020/05/28(木) 14:23:35.03
スカイリムって検索すると自由度が高いゲームって紹介されるサイトが多く
画像検索してみるとmod装備を変更したキャラが多くなり
modを検索しようとすると必ず体系の説明されてて裸が検索結果に表示される
そりゃエロゲーとか言われても思われても仕方ないですわ
画像検索してみるとmod装備を変更したキャラが多くなり
modを検索しようとすると必ず体系の説明されてて裸が検索結果に表示される
そりゃエロゲーとか言われても思われても仕方ないですわ
849: 2020/05/28(木) 14:24:42.80
まとめch的な場所ではよく スカイリムというエロゲーwww みたいな記事が立っていた記憶がある
850: 2020/05/28(木) 14:24:46.70
ドスケベが多いだけでエロゲーじゃないだろ
852: 2020/05/28(木) 14:32:52.80
modで利便性が高くなるって説明されてるサイトが少ないってのが現状の理由だと思うね
それともみんなしてアクセス数稼ぐために考えた結果がこうなってしまっただけなのか・・
何にせよ普通のRPGとして見ている人は数少ないと思うわ
それともみんなしてアクセス数稼ぐために考えた結果がこうなってしまっただけなのか・・
何にせよ普通のRPGとして見ている人は数少ないと思うわ
853: 2020/05/28(木) 14:34:14.18
76は一応集中治療室からは出てきたから!
854: 2020/05/28(木) 14:38:32.58
エロはあくまでオマケなんだからね
855: 2020/05/28(木) 14:40:41.19
エロはおまけというか、3DのElonaってな具合よね
はたまた「人肉食のできないelona」か
はたまた「人肉食のできないelona」か
856: 2020/05/28(木) 14:47:16.81
>>855
ナミラ「できるぞ」
ナミラ「できるぞ」
857: 2020/05/28(木) 14:53:17.61
エロっつってもエロい衣装ってのが多いし、
スケベゲーって程度じゃないかな
実際エロいことしてるmodもあるけど
そこまで専門的なエロゲーにはなってない気もするし
スケベゲーって程度じゃないかな
実際エロいことしてるmodもあるけど
そこまで専門的なエロゲーにはなってない気もするし
858: 2020/05/28(木) 15:00:57.00
いやぁ、自キャラを美女美少女にしてNPCに襲わせて喜んでるとかドン引きでしょ
ちょっと調べただけでそこらへんの情報にアクセスしちゃえるもの
ちょっと調べただけでそこらへんの情報にアクセスしちゃえるもの
859: 2020/05/28(木) 15:03:39.95
某フォーラムによるとホモゲーとしては世界最高のゲームらしい
というかホモゲーが他に無さすぎるだけなんだろうが
というかホモゲーが他に無さすぎるだけなんだろうが
860: 2020/05/28(木) 15:07:22.45
ロアフレンドリーおじさんはやく出てこい
861: 2020/05/28(木) 15:19:39.49
ビキニアーマーはロアフレンドリーだからね
ARENA
ARENA
862: 2020/05/28(木) 15:20:13.16
あーホモかー
確かに男の肉体に対する造形美はすごいと思うよ
少しばかりみんなマッスルすぎるとは思うけど
確かに男の肉体に対する造形美はすごいと思うよ
少しばかりみんなマッスルすぎるとは思うけど
863: 2020/05/28(木) 15:20:58.53
バニラリディアのグロメンで笑いながら美化リディアで抜くみたいなこともできるな
リディア一人で2度美味しい
リディア一人で2度美味しい
864: 2020/05/28(木) 15:26:38.77
リディア「まだここです・・モシャモシャ」
865: 2020/05/28(木) 15:34:27.34
毛皮の鎧だっけ?男は半裸で女は半裸にブラ1つみたいな鎧がバニラにあるからビキニアーマーもガチガチに包んでケツとか出ないようにすればあんまり違和感ない
866: 2020/05/28(木) 15:53:18.73
ビキニだのリディアだのネタがもう記号化してる
867: 2020/05/28(木) 15:54:00.37
マッスルはいいんだがデブもいてもいいと思う
皮下脂肪もないと寒さに耐えられないはず
皮下脂肪もないと寒さに耐えられないはず
868: 2020/05/28(木) 16:00:10.88
エズバーンのような老人も見事なシックスパックだからな
869: 2020/05/28(木) 16:09:26.96
870: 2020/05/28(木) 16:11:14.93
貼れて無かった
https://i.imgur.com/YtkiTaI.jpg
https://i.imgur.com/YtkiTaI.jpg
872: 2020/05/28(木) 16:16:10.01
>>870
なんJでよくみる
なんJでよくみる
875: 2020/05/28(木) 16:39:26.92
>>870
これ見るたびに思うんだけど何でセラーナはバニラなんだろうねw
右端のNPCは同じ体型なのにな
これ見るたびに思うんだけど何でセラーナはバニラなんだろうねw
右端のNPCは同じ体型なのにな
871: 2020/05/28(木) 16:11:16.61
ハート様やカルノフみたいなキャラもいないとな
873: 2020/05/28(木) 16:17:47.59
こんなんもあったわ
https://i.imgur.com/DW3OEkx.jpg
https://i.imgur.com/DW3OEkx.jpg
874: 2020/05/28(木) 16:39:01.02
フォースウォーン視点とは新鮮だな
876: 2020/05/28(木) 16:46:31.11
セラーナさんはそのままでも美人だから…()
877: 2020/05/28(木) 16:51:17.35
バニラーナはグロメン
878: 2020/05/28(木) 16:54:17.32
ps3版でやると美人に感じたけどよく考えたら顔がぼやけてごまかされてるだけだったわ
pc版で画質上げたらいやーきついっす…
pc版で画質上げたらいやーきついっす…
879: 2020/05/28(木) 17:08:49.57
初回プレイはバニラでと思ってたけどリディアさん出て来たあたりで
よし、もう美化系MODだけはいれちゃおう!ってなったわ
よし、もう美化系MODだけはいれちゃおう!ってなったわ
880: 2020/05/28(木) 17:17:11.51
きれいな風景撮影ゲームだと思ってる
881: 2020/05/28(木) 17:21:20.38
TESは人外好きにもうけそう
MODだけどELCARUSこれほんとかわいい
MODだけどELCARUSこれほんとかわいい
882: 2020/05/28(木) 17:28:51.25
リディアもバニラじゃ人外みたいな顔してるし
883: 2020/05/28(木) 17:34:30.80
アルゴニアンは結構人気ある
884: 2020/05/28(木) 17:36:06.17
一番支持されてる会社よ
885: 2020/05/28(木) 17:38:37.59
今人外は、聖剣伝説3リメイクの美獣が熱い、らしい
886: 2020/05/28(木) 17:44:49.48
のけものはいない
887: 2020/05/28(木) 17:48:56.50
ねこまんまびよりさんかと思った
888: 2020/05/28(木) 18:08:00.55
キャラメイクスレってもうないの?
最近PC版買ったから初めてmod入れてキャラ作ったんで
美人を自慢したいんだが
最近PC版買ったから初めてmod入れてキャラ作ったんで
美人を自慢したいんだが
889: 2020/05/28(木) 18:08:49.40
アワビ
890: 2020/05/28(木) 18:10:11.97
891: 2020/05/28(木) 18:13:18.74
なんか高級オカマバーのママみたいやな
892: 2020/05/28(木) 18:21:04.90
895: 2020/05/28(木) 18:35:38.95
>>892
どうやったら輪郭こんなにきれいに作れるの
どうやったら輪郭こんなにきれいに作れるの
896: 2020/05/28(木) 18:38:08.94
>>892
か、かわいい…
どこぞのお嬢様ですか?ってレベル
首長の娘さんとかロールプレイが捗りそうだね
俺なんか高級オカマバーのママだぞ
か、かわいい…
どこぞのお嬢様ですか?ってレベル
首長の娘さんとかロールプレイが捗りそうだね
俺なんか高級オカマバーのママだぞ
897: 2020/05/28(木) 18:40:04.23
>>892
かわいいね。すこ
眉毛はsg eyebrowかね
ギザ眉変えたら垢抜けた感じになりそう
かわいいね。すこ
眉毛はsg eyebrowかね
ギザ眉変えたら垢抜けた感じになりそう
898: 2020/05/28(木) 18:43:32.78
>>892
やりすぎてない感じが可愛いですね
やりすぎてない感じが可愛いですね
902: 2020/05/28(木) 18:51:00.28
>>892
バニラの髪も似合いそうでええな
バニラの髪も似合いそうでええな
893: 2020/05/28(木) 18:34:01.07
髪型は好きじゃないけど顔は好き
894: 2020/05/28(木) 18:35:32.21
造形は美人だけど後は光源と画質とENBやろな・・・
899: 2020/05/28(木) 18:44:33.63
キャラメイクスレひどかったからな・・・
ずーっと、本当に年単位で毎日ずーっと荒らしが粘着してたから・・・
ずーっと、本当に年単位で毎日ずーっと荒らしが粘着してたから・・・
900: 2020/05/28(木) 18:46:08.06
キャラメイクスレ機能してなかったよな
延々と何だかを指摘した画像ばっかり並べたりしてる人がいて
ゲーマーの闇を感じたわ
延々と何だかを指摘した画像ばっかり並べたりしてる人がいて
ゲーマーの闇を感じたわ
901: 2020/05/28(木) 18:48:11.04
>>900
ネクサスの自分のページも自分のキャラも全部さらされてるのに、ずーっと粘着し続けてたヤバイやつだったわ
ネクサスの自分のページも自分のキャラも全部さらされてるのに、ずーっと粘着し続けてたヤバイやつだったわ
903: 2020/05/28(木) 18:51:30.42
たしかに
904: 2020/05/28(木) 18:52:41.24
ギザ眉って良いよね
905: 2020/05/28(木) 18:56:29.84
同じく
906: 2020/05/28(木) 19:01:24.21
この綺麗な目ってなんのmod?
907: 2020/05/28(木) 19:02:02.26
輪郭が完璧でびびった
なんか形整えるシャウトでも使ったの?
なんか形整えるシャウトでも使ったの?
908: 2020/05/28(木) 19:23:14.15
eye of beautyとか?
つか当の本人が照れて隠れてるっていう
キャラクリヘヴィユーザーは輪郭とか造詣の部分褒めること多いよね
つか当の本人が照れて隠れてるっていう
キャラクリヘヴィユーザーは輪郭とか造詣の部分褒めること多いよね
909: 2020/05/28(木) 19:30:01.49
次回作もキャラメイク楽しめると良いな
910: 2020/05/28(木) 19:35:11.86
バニラskyrimのキャラメイクってオブリよりも自由度高くないんだよなそういえば
オブリは割と見れる美人から誇張抜きのクリーチャーまで作れるし
バニラオブリは極めるとこのレベルまでイケるらしい
https://i.imgur.com/15bvon6.jpg
https://i.imgur.com/94ApYPm.jpg
オブリは割と見れる美人から誇張抜きのクリーチャーまで作れるし
バニラオブリは極めるとこのレベルまでイケるらしい
https://i.imgur.com/15bvon6.jpg
https://i.imgur.com/94ApYPm.jpg
911: 2020/05/28(木) 19:36:27.14
>>910
てか、最近のゲームもキャラメイクの自由度だいぶ減ってきてる感じはする
MHWとかも
てか、最近のゲームもキャラメイクの自由度だいぶ減ってきてる感じはする
MHWとかも
912: 2020/05/28(木) 19:38:51.72
>>910
すげぇ・・・
すげぇ・・・
913: 2020/05/28(木) 19:43:54.49
>>910
オブリはもっと粗い印象もあったけどやればできるもんだな
オブリはもっと粗い印象もあったけどやればできるもんだな
914: 2020/05/28(木) 19:45:34.58
バニラでそこまでできるのか・・・
俺はチョコエルフとかそんな感じの名前の別キャラに手を出しちゃってたわ・・・
そういやメイジギルドのクエに出てきた仲間が美人だったのは覚えてる
俺はチョコエルフとかそんな感じの名前の別キャラに手を出しちゃってたわ・・・
そういやメイジギルドのクエに出てきた仲間が美人だったのは覚えてる
915: 2020/05/28(木) 19:55:46.73
スチ版オブリ日本語さえできれば…
916: 2020/05/28(木) 20:08:59.15
FF7Rとか非常に好調みたいだし、オブリとかもリメイクしてくれないかな・・・
ベゼスタはリメイクとかやらない感じなんだろうか
ベゼスタはリメイクとかやらない感じなんだろうか
920: 2020/05/28(木) 20:17:52.69
>>916
クヴァッチ解放までのオブリとかやりたいか?
クヴァッチ解放までのオブリとかやりたいか?
917: 2020/05/28(木) 20:10:42.41
オブリメイクとか熱すぎる
918: 2020/05/28(木) 20:12:52.17
マニマルコがイケメンになってるのかどうかがすごい気になる
ESOじゃ確かにイケメンだったけど
ESOじゃ確かにイケメンだったけど
919: 2020/05/28(木) 20:14:32.38
スカイビリオンの方がまだ可能性あるだろ
921: 2020/05/28(木) 20:19:23.31
闇の一党はやりてぇなぁ
922: 2020/05/28(木) 20:31:29.88
戦士ギルドだけなんかすっごい影薄かった記憶が
ライバルの傭兵ギルドみたいなのが出てきて
そいつらは薬使って村を襲ってて
ラスボスは序盤のモブだったとかは覚えてるわ
あと絵が下手なモヒカン
ライバルの傭兵ギルドみたいなのが出てきて
そいつらは薬使って村を襲ってて
ラスボスは序盤のモブだったとかは覚えてるわ
あと絵が下手なモヒカン
924: 2020/05/28(木) 20:52:50.85
>>922
めっちゃ覚えてるな
めっちゃ覚えてるな
925: 2020/05/28(木) 21:23:20.81
>>924
書いてたら記憶の引き出しみたいなのが開かれてどんどん思い出してったパターンだったわ
最初はマジでラスボスが序盤のモブしか覚えてなかったのに
あとギルド長がババアだったな・・・
書いてたら記憶の引き出しみたいなのが開かれてどんどん思い出してったパターンだったわ
最初はマジでラスボスが序盤のモブしか覚えてなかったのに
あとギルド長がババアだったな・・・
923: 2020/05/28(木) 20:51:59.92
タマネギを3日毎に吹っ飛ばすのが習慣だった
コメント
コメントする