1: 2020/05/25(月) 00:22:49.97
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950 を踏んだ方は、上の文字列が4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。
SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。
Steam http://store.steampowered.com/app/294100/
公式 http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
※日本語wikiは情報が古いままの部分が多くあります。プレイの参考にする場合は注意してください。
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
Reddit
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
※前スレ
Rimworld 157日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1589256542/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950 を踏んだ方は、上の文字列が4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。
SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。
Steam http://store.steampowered.com/app/294100/
公式 http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
※日本語wikiは情報が古いままの部分が多くあります。プレイの参考にする場合は注意してください。
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
※前スレ
Rimworld 157日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1589256542/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2020/05/25(月) 01:13:15.33
>>1
素晴らしいスレ立てを見た (+10)
素晴らしいスレ立てを見た (+10)
880: 2020/06/06(土) 17:59:43.46
あとこれだけなのに解決できん!
これ何のmod抜けばいいかわかるひとおる?
BomberSkyfallerBaseってドロップポッドのことか??普通に落ちてきてるけど大規模襲撃のときに止まってゲームにならん
XML error: <soundFlyBy>SoundDef</soundFlyBy> doesn't correspond to any field in type ThingDef. Context:
<ThingDef ParentName="BomberSkyfallerBase"><category>Ethereal</category><useHitPoints>false
</useHitPoints><drawerType>
RealtimeOnly</drawerType><thingClass>SRTS.SRTSBombing</thingClass><drawOffscreen>true
</drawOffscreen><tickerType>
Normal</tickerType><altitudeLayer>Skyfaller</altitudeLayer><skyfaller><speed>>>0.85</speed>
<movementType>ConstantSpeed
</movementType><shadow>Things/Skyfaller/SkyfallerShadowDropPod</shadow><shadowSize>(6,6)</shadowSize><anticipationSound>DropPod_Fall</anticipationSound><anticipationSoundTicks>
100</anticipationSoundTicks>
<motesPerCell>>>0</motesPerCell></skyfaller><defName>
SRTSSkip_BomberRun</defName><label>SRTS Skip Bombing</label>
<graphicData><texPath>Skip</texPath><graphicClass>Graphic_Multi</graphicClass><shaderType>
CutoutFlying</shaderType><drawSize>>4</drawSize></graphicData><soundFlyBy>SoundDef
</soundFlyBy></ThingDef>
Verse.Log:Error(String, Boolean)
Verse.DirectXmlToObject:ObjectFromXml(XmlNode, Boolean)
System.Reflection.MonoMethod:InternalInvoke(Object, Object[],
Exception&)
System.Reflection.MonoMethod:Invoke
(Object, BindingFlags, Binder, Object[], CultureInfo)
System.Reflection.MethodBase:Invoke(Object, Object[])
Verse.DirectXmlLoader:DefFromNode(XmlNode, LoadableXmlAsset)
RIMMSLoadUp.ParseAndProcessXMLPatch:Prefix
(XmlDocument, Dictionary`2)
Verse.LoadedModManager:
ParseAndProcessXML_Patch1(XmlDocument, Dictionary`2)
Verse.LoadedModManager:LoadAllActiveMods()
Verse.PlayDataLoader:DoPlayLoad()
Verse.PlayDataLoader:LoadAllPlayData
(Boolean)
Verse.Root:<Start>m__1()
Verse.LongEventHandler:RunEventFromAnotherThread
(Action)
Verse.LongEventHandler:<UpdateCurrentAsynchronousEvent>m__1()
これ何のmod抜けばいいかわかるひとおる?
BomberSkyfallerBaseってドロップポッドのことか??普通に落ちてきてるけど大規模襲撃のときに止まってゲームにならん
XML error: <soundFlyBy>SoundDef</soundFlyBy> doesn't correspond to any field in type ThingDef. Context:
<ThingDef ParentName="BomberSkyfallerBase"><category>Ethereal</category><useHitPoints>false
</useHitPoints><drawerType>
RealtimeOnly</drawerType><thingClass>SRTS.SRTSBombing</thingClass><drawOffscreen>true
</drawOffscreen><tickerType>
Normal</tickerType><altitudeLayer>Skyfaller</altitudeLayer><skyfaller><speed>>>0.85</speed>
<movementType>ConstantSpeed
</movementType><shadow>Things/Skyfaller/SkyfallerShadowDropPod</shadow><shadowSize>(6,6)</shadowSize><anticipationSound>DropPod_Fall</anticipationSound><anticipationSoundTicks>
100</anticipationSoundTicks>
<motesPerCell>>>0</motesPerCell></skyfaller><defName>
SRTSSkip_BomberRun</defName><label>SRTS Skip Bombing</label>
<graphicData><texPath>Skip</texPath><graphicClass>Graphic_Multi</graphicClass><shaderType>
CutoutFlying</shaderType><drawSize>>4</drawSize></graphicData><soundFlyBy>SoundDef
</soundFlyBy></ThingDef>
Verse.Log:Error(String, Boolean)
Verse.DirectXmlToObject:ObjectFromXml(XmlNode, Boolean)
System.Reflection.MonoMethod:InternalInvoke(Object, Object[],
Exception&)
System.Reflection.MonoMethod:Invoke
(Object, BindingFlags, Binder, Object[], CultureInfo)
System.Reflection.MethodBase:Invoke(Object, Object[])
Verse.DirectXmlLoader:DefFromNode(XmlNode, LoadableXmlAsset)
RIMMSLoadUp.ParseAndProcessXMLPatch:Prefix
(XmlDocument, Dictionary`2)
Verse.LoadedModManager:
ParseAndProcessXML_Patch1(XmlDocument, Dictionary`2)
Verse.LoadedModManager:LoadAllActiveMods()
Verse.PlayDataLoader:DoPlayLoad()
Verse.PlayDataLoader:LoadAllPlayData
(Boolean)
Verse.Root:<Start>m__1()
Verse.LongEventHandler:RunEventFromAnotherThread
(Action)
Verse.LongEventHandler:<UpdateCurrentAsynchronousEvent>m__1()
881: 2020/06/06(土) 18:32:43.52
>>880
mod一覧もお願い
mod一覧もお願い
883: 2020/06/06(土) 18:42:11.58
>>880
俺のmodフォルダをBomberSkyfallerBaseで検索したらSRTS Expandedがヒットした
俺のmodフォルダをBomberSkyfallerBaseで検索したらSRTS Expandedがヒットした
2: 2020/05/25(月) 00:23:32.38
Q)日本語を選んでも英語のままの部分があるんですが
・有志での翻訳が進んでいます。
最新日本語化ファイル (随時更新されています)
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja
Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr
1.1 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1BP75U2rU9jeq0w7vAUjhVFsl3e_RKm6U
Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/
Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
・有志での翻訳が進んでいます。
最新日本語化ファイル (随時更新されています)
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja
Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr
1.1 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1BP75U2rU9jeq0w7vAUjhVFsl3e_RKm6U
Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/
Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
3: 2020/05/25(月) 00:25:09.35
457 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2020/04/27(月) 02:35:36.55
Modの並び順でもエラーが出る事が多いので1.1での並べ方としては
Harmony
BetterLoading
RIMMSAssemble
Startup impact
Core
Royalty
Animal Logic
Without Steam
HugsLib
Humanoid Alien Races 2.0 / Garam, Race Addon
顔を変更するMod系
EdB / Character Editer
Better ModMismatch
RimSaves
Mod Manager
--------------
HugsLibを必要とするMod
HugsLib以外で複数Modの前提になってるMod
髪の毛追加Mod
その他のdllを持つMod
DefsのみのMod
翻訳系
パッチMod
Modの並び順でもエラーが出る事が多いので1.1での並べ方としては
Harmony
BetterLoading
RIMMSAssemble
Startup impact
Core
Royalty
Animal Logic
Without Steam
HugsLib
Humanoid Alien Races 2.0 / Garam, Race Addon
顔を変更するMod系
EdB / Character Editer
Better ModMismatch
RimSaves
Mod Manager
--------------
HugsLibを必要とするMod
HugsLib以外で複数Modの前提になってるMod
髪の毛追加Mod
その他のdllを持つMod
DefsのみのMod
翻訳系
パッチMod
5: 2020/05/25(月) 01:58:54.49
素晴らしいスレ立てを見た (+20)
6: 2020/05/25(月) 05:37:06.78
民火さんのDetail PortraitsってRimHUD入れると機能しなくなるのな
7: 2020/05/25(月) 22:44:13.48
>>6
右下のHUDボタンで一旦RimHUD無効化すりゃ編集できる
右下のHUDボタンで一旦RimHUD無効化すりゃ編集できる
8: 2020/05/25(月) 23:55:45.19
勝手に入ってきた、ヤク中入植者がヤク切れ精神崩壊で初めて野蛮人になるのを初めて見た。
その時のメッセージが文明的な暮らしに嫌気を差し、自然とともにあるのが一番だとか言ってったんだけど
野蛮人になる仕組みを垣間見たというかリムワールドの世界には反文明的なムーブメント
行き過ぎたナチュラリズム思想とかが、あるのかなと思った。
その時のメッセージが文明的な暮らしに嫌気を差し、自然とともにあるのが一番だとか言ってったんだけど
野蛮人になる仕組みを垣間見たというかリムワールドの世界には反文明的なムーブメント
行き過ぎたナチュラリズム思想とかが、あるのかなと思った。
9: 2020/05/26(火) 00:08:07.04
前スレだけどイイ人って見た目で判断しないんだな。
分け隔てなく接することができる出来た人ってことか。
分け隔てなく接することができる出来た人ってことか。
10: 2020/05/26(火) 01:11:43.89
Vanilla Events Expandedいれたけどスペースバトルとかいってすごい勢いで拠点破壊されたり刺激的でいいな
川の上拠点とかやってたから橋の上の物ごと吹っ飛ばされてほぼ更地です(にっこり)
川の上拠点とかやってたから橋の上の物ごと吹っ飛ばされてほぼ更地です(にっこり)
15: 2020/05/26(火) 03:13:19.90
>>10
好きなmodなのだが旱魃だけは許されない
好きなmodなのだが旱魃だけは許されない
11: 2020/05/26(火) 01:16:47.09
開発者モードで入植者の子を作ってみたんだけど、結婚させる相手間違えて親子婚になっちゃった
すまん
でも関係のところにちゃんと「母,婚約者」って出るし、周りからは「近親相姦 -20」って思われてるの細かくておもろいなと思いました
すまん
でも関係のところにちゃんと「母,婚約者」って出るし、周りからは「近親相姦 -20」って思われてるの細かくておもろいなと思いました
12: 2020/05/26(火) 01:26:01.01
おま環だと思いますが、キャラバン編成する時に栽培スキル11↑のキャラを選択したら、
食料調達/日が無制限になってアイテム選択がくっそ重くなる症状出てる方、こうしたら直ったとかあれば教えて欲しいです。
(MOD全部外し、適合性チェック入れても改善されず、Ver1.1です)
食料調達/日が無制限になってアイテム選択がくっそ重くなる症状出てる方、こうしたら直ったとかあれば教えて欲しいです。
(MOD全部外し、適合性チェック入れても改善されず、Ver1.1です)
16: 2020/05/26(火) 05:59:58.25
>>12
Caravan Optionみたいな食料調達の倍率をいじれるModで、倍率を0.1とかに減らすとかなりマシになる
Caravan Optionみたいな食料調達の倍率をいじれるModで、倍率を0.1とかに減らすとかなりマシになる
13: 2020/05/26(火) 01:38:09.02
不安定テスト版ならそういうもんだと諦める
正規版(1.1.2624)なら、RimWorldの設定ファイルをバックアップしてから
一旦削除する。Mod設定を含めて古いVer用が残ってると不具合の元でしかない
正規版(1.1.2624)なら、RimWorldの設定ファイルをバックアップしてから
一旦削除する。Mod設定を含めて古いVer用が残ってると不具合の元でしかない
14: 2020/05/26(火) 02:03:34.23
食料調達/日に関してはメンバーの食料調達能力が食べる量を上回る場合無制限って表記になるから正常な動作だよ
そのキャラの胃か眼か腕を改良してるならそれが原因で11ぐらいの栽培スキルでも無制限になるんだと思う
アイテム選択が重くなる現象はスペックの低いパソコンで長期間プレイしてるとたまに起きていつの間にか勝手に直る印象
そのキャラの胃か眼か腕を改良してるならそれが原因で11ぐらいの栽培スキルでも無制限になるんだと思う
アイテム選択が重くなる現象はスペックの低いパソコンで長期間プレイしてるとたまに起きていつの間にか勝手に直る印象
17: 2020/05/26(火) 08:56:40.09
ぼんやりしているって状態でずっと突っ立ってんのどうやったら直るんだろ
18: 2020/05/26(火) 08:59:39.10
>>17
徴兵即解除
徴兵即解除
30: 2020/05/26(火) 12:29:34.62
>>17
一瞬だけなら仕様の範疇なので気にしなくてもいいけどずっとの場合は確実にMODの影響
一個一個MOD抜き差しして原因特定しておいた方がいいと思う
特定出来たらワークショップで報告するとベスト
一瞬だけなら仕様の範疇なので気にしなくてもいいけどずっとの場合は確実にMODの影響
一個一個MOD抜き差しして原因特定しておいた方がいいと思う
特定出来たらワークショップで報告するとベスト
34: 2020/05/26(火) 13:31:53.01
>>17
一度だけ起きたことあるけど2キャラが同時に同じ場所の同じ作業をスタックして永遠的にその状態になったことあったな
両方徴兵して片方だけ解除すると治ったよ
一度だけ起きたことあるけど2キャラが同時に同じ場所の同じ作業をスタックして永遠的にその状態になったことあったな
両方徴兵して片方だけ解除すると治ったよ
19: 2020/05/26(火) 09:08:24.19
新天地+50
20: 2020/05/26(火) 09:28:31.43
12です、皆助言ありがとー!
感謝の印として降下襲撃メカノイドムカデ10体送るよ、楽しんでくれ。
感謝の印として降下襲撃メカノイドムカデ10体送るよ、楽しんでくれ。
21: 2020/05/26(火) 10:18:33.47
そもそもリム世界でムカデとか見たことないのに機械化ムカデってなんだよとふと思った
35: 2020/05/26(火) 13:43:38.78
>>21
機械化ムカデも機械化カマキリもリム世界の固有名詞なんだよきっと
機械化軍事兵器を作り出した開発者の母星にチョココロネみたいな
ムカデって生物がいたんだろうきっと
機械化ムカデも機械化カマキリもリム世界の固有名詞なんだよきっと
機械化軍事兵器を作り出した開発者の母星にチョココロネみたいな
ムカデって生物がいたんだろうきっと
22: 2020/05/26(火) 11:04:30.55
ムカデはチョココロネの形の元ネタになった節足動物のことだが?いくら田舎惑星出身でもそれくらい知ってるわ馬鹿にすんな
23: 2020/05/26(火) 11:05:56.11
それ言ったらカマキリも居ないし、ランスやパイクと言った武器もバニラには存在しない
24: 2020/05/26(火) 11:13:59.99
存在しないけど名称だけが伝えられているカッパとか天狗みたいなものだと思えば
25: 2020/05/26(火) 11:16:49.67
0.005㎏の普通のムカデとかカマキリとガチバトルなんてしたくないだろ?
小さな動物は省略されてるだけでちゃんとおるんや
ネズミは極小生物の代表として派遣されてきたにすぎない
小さな動物は省略されてるだけでちゃんとおるんや
ネズミは極小生物の代表として派遣されてきたにすぎない
26: 2020/05/26(火) 12:01:59.80
>>25
まあこれだな、入植者達は見えない所で毎日ゴキとかムカデ、ゲジゲジ等と格闘してるだろうよ
まあこれだな、入植者達は見えない所で毎日ゴキとかムカデ、ゲジゲジ等と格闘してるだろうよ
27: 2020/05/26(火) 12:04:34.76
結構文化的な生活をしてても貴族の連中からは原住民扱いされるしね
29: 2020/05/26(火) 12:12:10.56
もともと暮らしてた所ではムカデとかいたんちゃうか?
31: 2020/05/26(火) 12:30:37.82
どのStorageも一か所に一種類しか保管できなくて食料織物武器あたりが特に場所とって困ってる助けて
てか前やった時は1×2冷蔵庫に8種類まで入れられたと思うんだけど無くなった?
てか前やった時は1×2冷蔵庫に8種類まで入れられたと思うんだけど無くなった?
33: 2020/05/26(火) 12:39:40.45
>>31
LWM's Deep Storageの話なら、今も変わってない
LWM's Deep Storageの話なら、今も変わってない
36: 2020/05/26(火) 13:47:43.55
>>31
33でも名前出てるけどLWM's Deep Storage使えば解決するんじゃないの
あれの大型ロッカーとか、重量制限あるけど1マスに8種類のアイテムとか置けなかったっけ?
33でも名前出てるけどLWM's Deep Storage使えば解決するんじゃないの
あれの大型ロッカーとか、重量制限あるけど1マスに8種類のアイテムとか置けなかったっけ?
32: 2020/05/26(火) 12:39:23.02
(´・ω・`)いいえ、無くなったますん
37: 2020/05/26(火) 13:51:49.10
神話の時代、人類は地球という星に押し込められていた
その星ではムカデやカマキリという昆虫?という生き物がいたそうだ
その特徴を持つそうなのでメカノイドにその名がつけられているとかいないとか
その星ではムカデやカマキリという昆虫?という生き物がいたそうだ
その特徴を持つそうなのでメカノイドにその名がつけられているとかいないとか
48: 2020/05/26(火) 18:27:47.87
>>38
その要望に応えて、LWMはストレージ内のアイテムを選んで周囲に撒くことができるようになった
その要望に応えて、LWMはストレージ内のアイテムを選んで周囲に撒くことができるようになった
39: 2020/05/26(火) 14:32:22.10
そんなあなたにInsects!
40: 2020/05/26(火) 14:37:44.25
Mod全消ししてストレージ関係だけで試したら織物衣服武器は複数収納するようになったけど冷蔵庫だけダメだ
冷凍部屋作るしかないか...
冷凍部屋作るしかないか...
42: 2020/05/26(火) 15:32:44.84
>>40
それお前が建造物間違えてるかMODの並び順間違えてるかどっちかだぞ
それお前が建造物間違えてるかMODの並び順間違えてるかどっちかだぞ
43: 2020/05/26(火) 15:38:20.07
>>40
あきらかに他のストレージMODが干渉してるだろ、それ
あきらかに他のストレージMODが干渉してるだろ、それ
41: 2020/05/26(火) 15:18:29.83
あれでムカデで思いついたのは
太い棒状の物体がコアになっててその周りに装甲がぐるぐる巻きになってる様
その装甲がまさにムカデのように一本の長い装甲だから通称ムカデになったのかなとか思ってたな
太い棒状の物体がコアになっててその周りに装甲がぐるぐる巻きになってる様
その装甲がまさにムカデのように一本の長い装甲だから通称ムカデになったのかなとか思ってたな
44: 2020/05/26(火) 15:49:38.84
1x2で8スタック収納できる冷蔵庫はSimply Storageじゃないか?
45: 2020/05/26(火) 17:55:47.52
てす
46: 2020/05/26(火) 18:10:22.15
ブゥエエエイwwwww陽キャラパリピファたそ~
49: 2020/05/26(火) 18:50:01.91
>>46
>>47
これは酷い・・・
>>47
これは酷い・・・
47: 2020/05/26(火) 18:10:39.70
すまん誤爆った
50: 2020/05/26(火) 19:03:05.84
やってはいけない失敗をした-3
51: 2020/05/26(火) 19:04:06.70
イェイョでハイになりすぎた人を見た -2
52: 2020/05/26(火) 20:08:42.54
2chで誤爆をした-20
53: 2020/05/26(火) 20:12:54.52
ネイキッドの初日は苺収穫→木伐採→ショートボウ?
低体温や熱中症のエリアはどうするんだろう
低体温や熱中症のエリアはどうするんだろう
54: 2020/05/26(火) 20:14:21.61
建築高いなら最初は罠任せでもいいんじゃないか
資材があればだけど
資材があればだけど
55: 2020/05/26(火) 20:57:43.32
極地ネイキッドは初日の飯が確保できないから無理
注意書きにあるようにバランスとか全く考えられてないから
難しいけどやりがいが~とかじゃなくただただ無理
注意書きにあるようにバランスとか全く考えられてないから
難しいけどやりがいが~とかじゃなくただただ無理
57: 2020/05/26(火) 21:57:58.75
今日の晩飯も簡単な食事だった
明日もきっとそうだろう
明日もきっとそうだろう
58: 2020/05/26(火) 21:58:02.36
なにかのMODが悪さしてるだけかもしれないのですが、
ワールドMAP上に人員物資0のキャラバンがのこりつづけているのですが、これを消す方法って有ります?
ワールドMAP上に人員物資0のキャラバンがのこりつづけているのですが、これを消す方法って有ります?
61: 2020/05/26(火) 22:24:26.91
>>58
他のキャラバン向かわせて合流させるか拠点の真上にいるなら拠点に入るととりあえずは消える
他のキャラバン向かわせて合流させるか拠点の真上にいるなら拠点に入るととりあえずは消える
60: 2020/05/26(火) 22:15:14.21
熱帯雨林とか病気多いくせに野性の薬草ないからヒールルート畑作れるまですんげーきついよね
最初の入植者厳選しちゃったらヌルゲだろうけど
最初の入植者厳選しちゃったらヌルゲだろうけど
62: 2020/05/26(火) 22:31:02.38
Preemptive Strikeで似たようなのあったなぁ
なんかキャラバンマークの白い円がずっとあるけど、カーソル動かすと一緒に移動するから表示残っちゃってるだけかなっての
なんかキャラバンマークの白い円がずっとあるけど、カーソル動かすと一緒に移動するから表示残っちゃってるだけかなっての
64: 2020/05/26(火) 23:12:36.74
今日はRoMの習得魔法がリセットされたりアラクネRaceの装備が消えたり
VGPの大型酒樽に材料入れても材料収容数が増えず酒が出来なかったので樽壊したら
もう存在しない樽に延々と材料くべ続けたりとバグりが盛りだくさんだった
VGPの大型酒樽に材料入れても材料収容数が増えず酒が出来なかったので樽壊したら
もう存在しない樽に延々と材料くべ続けたりとバグりが盛りだくさんだった
65: 2020/05/26(火) 23:41:21.64
バグは変革の兆しやで。ぶっ壊れたゲームにイライラするのも一興よ
マゾヒズム?20
マゾヒズム?20
66: 2020/05/27(水) 00:00:45.75
本体のほうも不安定版が毎日のように更新されてるらしいね
ベータ終わってアプデ来たらどのくらい世界が変わるやら
ベータ終わってアプデ来たらどのくらい世界が変わるやら
67: 2020/05/27(水) 00:53:02.00
夢中になって遊んでいたら、3週間で80時間も遊んでいました・・・
中毒性ありますね、リムワールド
中毒性ありますね、リムワールド
69: 2020/05/27(水) 01:35:00.88
>>67
どうしたらそんなに楽しく遊べるのか教えてくれ
何をしたらいいかわからず襲われて全滅する
パターンで全然楽しくないんだけど
どうしたらそんなに楽しく遊べるのか教えてくれ
何をしたらいいかわからず襲われて全滅する
パターンで全然楽しくないんだけど
72: 2020/05/27(水) 01:54:57.78
>>69
ヘルパーをちゃんと読むことからスタート
ヘルパーをちゃんと読むことからスタート
68: 2020/05/27(水) 01:30:56.31
かれこれ90日目になって総資産も35万ぐらいになったけど襲撃が4回しか来てない
ちょっと少なくないか?それともこんなもんだっけ
アンドロイドで入植者カサ増ししてるのが原因かもしれないけど
みんなのとこはどの程度の頻度で来てるのか聞きたい
ちなみにカサンドラの普通でやってます
ちょっと少なくないか?それともこんなもんだっけ
アンドロイドで入植者カサ増ししてるのが原因かもしれないけど
みんなのとこはどの程度の頻度で来てるのか聞きたい
ちなみにカサンドラの普通でやってます
85: 2020/05/27(水) 06:06:31.11
>>68
この手のゲームで温くてつまんねーと感じるならさっさと最高難易度にするのが板
この手のゲームで温くてつまんねーと感じるならさっさと最高難易度にするのが板
70: 2020/05/27(水) 01:39:54.54
1人で川のそばに小屋を作って住むはずが一年目にシロとドラゴニアンが入ってた、資産があれだが殴り合いに強いからしばらくは困らんけども
71: 2020/05/27(水) 01:54:20.17
購入直後二週間で170時間やってた
最初はつまんないね。部屋のサイズとか優秀なアイテムとかトラップとか定石をサイトで知ってから急に面白くなった気がする
最初はつまんないね。部屋のサイズとか優秀なアイテムとかトラップとか定石をサイトで知ってから急に面白くなった気がする
73: 2020/05/27(水) 01:57:29.30
健康で若いやつを3人選んで
家つくって畑つくってごみ置き場つくって
倉庫作ってそれから何したらいいかわからず
ぼけ~っとしてたら襲われるw
まじつまらん
家つくって畑つくってごみ置き場つくって
倉庫作ってそれから何したらいいかわからず
ぼけ~っとしてたら襲われるw
まじつまらん
74: 2020/05/27(水) 02:00:13.20
俺ははじめは3日ぶっ通しで100時間はやったな
86: 2020/05/27(水) 06:11:58.92
>>74
違う世界の人かな?
違う世界の人かな?
75: 2020/05/27(水) 02:01:17.54
面白くなるための最初のチュートリアルみたいなのが
あればいいのにね
あればいいのにね
76: 2020/05/27(水) 02:08:18.33
そのうち深みにハマっていつの間にかもうじき3000時間
77: 2020/05/27(水) 02:12:28.26
久々にやったら最初の頃は別になんともないのに途中から突然建築と工芸をやってくれなくなってしまう……
なんか競合してんだろうけどどれだかさっぱりわからん
なんか競合してんだろうけどどれだかさっぱりわからん
78: 2020/05/27(水) 02:16:04.38
いま437時間
買って1か月、そろそろ別のことやろうかとも思うけどMOD入れたりで延命しとるわ
買って1か月、そろそろ別のことやろうかとも思うけどMOD入れたりで延命しとるわ
79: 2020/05/27(水) 02:57:03.76
最近細かいアップデート多いからどれかのMODが対応できなくなっておかしなことになってるんじゃないかな
80: 2020/05/27(水) 03:11:49.82
一本道なシナリオがあってヒントがパンくずの様に直線状に並べられていて
それ食ってるだけで気が付くとゴールってゲームではないので
ある程度自分でどうしたらいいのか考えられるようになると楽しめると思う
それ食ってるだけで気が付くとゴールってゲームではないので
ある程度自分でどうしたらいいのか考えられるようになると楽しめると思う
81: 2020/05/27(水) 03:19:11.29
そんな直線状に落ちたパンくずもルンバmodを入れたらキレイさっぱりさhahaha
82: 2020/05/27(水) 03:50:11.27
そのうちMOD入れるようになると飽きるまで永住するから宇宙船どうでもよくなるみたいなプレイになったりするからな
83: 2020/05/27(水) 05:31:49.13
とりあえず、壁や木やバリケードに隠れながら撃つと被害が減るよ。
最低これだけは覚えればなんとかなる。
最低これだけは覚えればなんとかなる。
84: 2020/05/27(水) 06:00:20.64
せめて動画見てこいと
ゆとりには向かないゲームだな
ゆとりには向かないゲームだな
89: 2020/05/27(水) 10:26:39.65
唐突に喧嘩し出すのはいいんだけど手持ち武器が銃と銃なのに何で足指が切り落とされてるんだよ…
91: 2020/05/27(水) 10:32:13.12
全体を壁で埋め尽くしたらどうなるんだろ
食料はディスペンサーで1マス部屋に住人押し込んだとして
食料はディスペンサーで1マス部屋に住人押し込んだとして
92: 2020/05/27(水) 10:56:02.78
>>91
発狂するんじゃないかな
発狂するんじゃないかな
93: 2020/05/27(水) 11:13:54.31
>>91
いまいちどうしたいのか分からんけど、食料生産や木などの燃料確保も全部壁の中で補えるならアリなんじゃね?
寝室は1マスってのはベッド置けないから2マスにしたとして心情悪化は避けられないけど
その他の部屋や作業場を豪華にすればなんとかいける
一切出入りできない1マス部屋にペーストディスペンサーだけってんなら速攻で発狂するよ?
ってか生産活動できんからコロニー維持できん
いまいちどうしたいのか分からんけど、食料生産や木などの燃料確保も全部壁の中で補えるならアリなんじゃね?
寝室は1マスってのはベッド置けないから2マスにしたとして心情悪化は避けられないけど
その他の部屋や作業場を豪華にすればなんとかいける
一切出入りできない1マス部屋にペーストディスペンサーだけってんなら速攻で発狂するよ?
ってか生産活動できんからコロニー維持できん
96: 2020/05/27(水) 11:29:41.03
>>93
どっちかと言えば壁で埋め尽くしたら
敵襲がどうなるのかなと思ったんだ
コロニー運営出来るとは思ってない
どっちかと言えば壁で埋め尽くしたら
敵襲がどうなるのかなと思ったんだ
コロニー運営出来るとは思ってない
97: 2020/05/27(水) 11:32:41.97
>>96
そもそも建造可能な範囲はマップの端から5マス以内だかで、全域埋める事はバニラじゃ出来ない
MODで可能にして全員埋めたら敵襲は無くなるか、発生するけど即潰れる、みたいな事になるんじゃない?
そもそも建造可能な範囲はマップの端から5マス以内だかで、全域埋める事はバニラじゃ出来ない
MODで可能にして全員埋めたら敵襲は無くなるか、発生するけど即潰れる、みたいな事になるんじゃない?
99: 2020/05/27(水) 11:41:05.96
>>96
ああ、そういうことか
>>97も書いてるけど建設範囲の限界があるし普通に襲撃来る
ああ、そういうことか
>>97も書いてるけど建設範囲の限界があるし普通に襲撃来る
111: 2020/05/27(水) 14:53:30.41
>>97
昔検証あったきがしたが埋めた壁の内側に湧いたような気がしたな人口物の壁だと潰しの判定無いのかも
昔検証あったきがしたが埋めた壁の内側に湧いたような気がしたな人口物の壁だと潰しの判定無いのかも
94: 2020/05/27(水) 11:17:13.17
まあ、ちょっと考えればわかる話だわな
95: 2020/05/27(水) 11:24:49.78
延々と四畳半が続く世界を作ろうとしたけどハイテク研究台が置けないので断念した
98: 2020/05/27(水) 11:35:25.68
104: 2020/05/27(水) 13:24:11.09
>>98
こういう荒れ方好き
激戦の歴史を感じさせる
こういう荒れ方好き
激戦の歴史を感じさせる
112: 2020/05/27(水) 15:03:43.80
>>98
ハイパーウィーブ溜めすぎだろ羨ましい
ハイパーウィーブ溜めすぎだろ羨ましい
100: 2020/05/27(水) 11:56:00.58
まあ参考になるか分からんけど、山岳で東西南の三方が山で埋まってるマップで北を壁で蓋してやった事あるけど、
東西南の埋まってる部分からの襲撃は当然来ない
北からの襲撃と降下とトンネルは普通に来るけど、襲撃方向が絞られるからアリと言えばアリだね
東西南の埋まってる部分からの襲撃は当然来ない
北からの襲撃と降下とトンネルは普通に来るけど、襲撃方向が絞られるからアリと言えばアリだね
102: 2020/05/27(水) 12:34:13.77
埋まってると思った方角が穴掘り工兵来て巨大な未開エリアだと分かったときはビックリした記憶
103: 2020/05/27(水) 12:56:57.45
あるあるw
105: 2020/05/27(水) 13:24:52.42
前に立ち寄った町に、10日くらい空けてからまた行ったんだけど、商品もシルバーも更新されてなかった
更新のタイミングって何日後くらいなの?
金策&工芸上げに作った服が倉庫にあふれてて、早く処分したい
更新のタイミングって何日後くらいなの?
金策&工芸上げに作った服が倉庫にあふれてて、早く処分したい
106: 2020/05/27(水) 13:45:40.58
>>105
名前忘れたけどmodで通知してくれるやつあったよ
名前忘れたけどmodで通知してくれるやつあったよ
108: 2020/05/27(水) 14:14:02.72
>>105
中立組織にコンテナで送りつけて有効上げるのは今はもう出来ないっけ?
中立組織にコンテナで送りつけて有効上げるのは今はもう出来ないっけ?
113: 2020/05/27(水) 15:05:13.00
>>108
できるぞ
できるぞ
115: 2020/05/27(水) 15:32:39.60
>>105
30日
30日
107: 2020/05/27(水) 13:46:05.10
ワールドマップで他派閥の拠点選択して買い物リストを見るのボタン押せば上の方に書いてある
難易度とかで変わるかは分からないけど、俺の場合どの拠点も30日で再入荷する
一度何か取引することで30日のカウント開始、その30日の最中に再訪問して取引してもカウンターはリセットしない
(だと思うけど頻繁にチェックしてるわけじゃないから間違ってるかも)
難易度とかで変わるかは分からないけど、俺の場合どの拠点も30日で再入荷する
一度何か取引することで30日のカウント開始、その30日の最中に再訪問して取引してもカウンターはリセットしない
(だと思うけど頻繁にチェックしてるわけじゃないから間違ってるかも)
109: 2020/05/27(水) 14:24:56.42
既出だったらスマンのだがkurinのmodを導入してEdBでカスタマイズしようとして髪色変更しても
耳と尻尾の色は変わらず、セーブしてもロードする度に耳と尻尾がランダム色になるんだが
解決方法ある?
耳と尻尾の色は変わらず、セーブしてもロードする度に耳と尻尾がランダム色になるんだが
解決方法ある?
110: 2020/05/27(水) 14:26:55.92
1.1以降のGaram版kurinはEdB対応してないんで無理
髪色を変えるだけなら[KV] Change Dresserを使えばできたはず
髪色を変えるだけなら[KV] Change Dresserを使えばできたはず
131: 2020/05/27(水) 19:34:10.40
>>110
そういうことね~サンクス
そういうことね~サンクス
114: 2020/05/27(水) 15:27:09.68
開発版だと幾つかのクエスト報酬が3つから選んでくれタイプになったからハイパーウィーブとか先進医薬品を貯めやすくなったな
116: 2020/05/27(水) 15:39:03.44
看守入れてない入植者の一人が、なぜか囚人といい関係になっていたらしく、帝国に納税したら心情ー10になってた
関わる機会はなかったはずなのに、いつの間にそんな関係になってたんだろう
関わる機会はなかったはずなのに、いつの間にそんな関係になってたんだろう
117: 2020/05/27(水) 17:59:24.22
てす
119: 2020/05/27(水) 18:00:54.18
徴兵されてる入植者に命令しなくても隣接してる逃走中の敵を自動で近接攻撃させることってできないかな?
逃走中の敵に殴られてるのに一切反撃せず無表情で仁王立ちされても困る
逃走中の敵に殴られてるのに一切反撃せず無表情で仁王立ちされても困る
120: 2020/05/27(水) 18:08:22.27
Search and Destroy かな?
123: 2020/05/27(水) 18:49:25.85
>>121
ありがとう、その設定項目を活用するのすっかり意識から抜けてたよ
非徴兵時は逃走中の敵も敵対生物として反応してたはずだしこの方法なら上手くいきそう
>>120
Seach and Destroyは知らなかった、こっちもありがとね
元々の徴兵中のAIが攻撃してくれないからどうなるか不安だけど非徴兵中の自動攻撃が上手くいかなかったら今度試してみるよ
ありがとう、その設定項目を活用するのすっかり意識から抜けてたよ
非徴兵時は逃走中の敵も敵対生物として反応してたはずだしこの方法なら上手くいきそう
>>120
Seach and Destroyは知らなかった、こっちもありがとね
元々の徴兵中のAIが攻撃してくれないからどうなるか不安だけど非徴兵中の自動攻撃が上手くいかなかったら今度試してみるよ
121: 2020/05/27(水) 18:18:44.92
バニラにこだわるのなら自動攻撃?のところを拳アイコンにしておけば
近接の徴兵を解除するとある程度近くの敵を自動追跡してくれる
乱戦で攻撃対象を細かく指定するのが面倒な時に突っ込んだ後にあえて徴兵解除とかも一応できる
近接の徴兵を解除するとある程度近くの敵を自動追跡してくれる
乱戦で攻撃対象を細かく指定するのが面倒な時に突っ込んだ後にあえて徴兵解除とかも一応できる
122: 2020/05/27(水) 18:38:45.20
ラリーポイントがありません!って出るのは何のmodですかね…。
124: 2020/05/27(水) 18:50:49.63
kill for meだね
訓練した動物をターゲットに向けて攻撃させるMOD
訓練した動物をターゲットに向けて攻撃させるMOD
125: 2020/05/27(水) 18:52:57.97
ありがとうございます!
126: 2020/05/27(水) 19:00:37.63
KillForMeは楽しいんだけど強すぎるんだよな・・・
バニラ生物だけ使うとか縛りを入れないとヌルゲーになりすぎる
バニラ生物だけ使うとか縛りを入れないとヌルゲーになりすぎる
127: 2020/05/27(水) 19:06:13.65
それ以外にも絆をデメリット無しで消せる
強すぎて外しちゃった
でも楽しいから似た様なMod探してるが見つからず。
強すぎて外しちゃった
でも楽しいから似た様なMod探してるが見つからず。
129: 2020/05/27(水) 19:20:33.74
絆動物は心情バフ以外にメリットあってもいいと思う
牛やチキンが運搬を覚えるくらいはバニラでやってもバランス崩れない気がする
牛やチキンが運搬を覚えるくらいはバニラでやってもバランス崩れない気がする
130: 2020/05/27(水) 19:27:52.80
敵が逃げるルートが毎回一緒だから罠置いてみたら見事に踏んでくれた
気分は影牢
気分は影牢
137: 2020/05/27(水) 20:40:50.36
>>130
拠点をマップの片側寄りにしてると逃げだす敵が逆に真正面の入り口から中に入ってこようとしたりする
敵の逃げるルートでなんか悪さできそうな気がするけどイマイチいいのが思いつかない
拠点をマップの片側寄りにしてると逃げだす敵が逆に真正面の入り口から中に入ってこようとしたりする
敵の逃げるルートでなんか悪さできそうな気がするけどイマイチいいのが思いつかない
133: 2020/05/27(水) 19:56:39.25
いうほどネズミと絆付く事あるか?
絆なんて解体する前提の動物でなければバフ期間がデバフ期間上回るし、数年してコロニーが安定してきた状態なら絆デバフは大したこと無い
初期ペットでネズミやらが出たとしても序盤の低資産ボーナスである程度補えるし、よっぽど食料困る環境でなければ雑草食わせるだけで心情上がるからむしろボーナス
そもそもペット一匹の維持費なんて大したこと無いんだし心情ボーナス考えれば許容できる程度
絆なんて解体する前提の動物でなければバフ期間がデバフ期間上回るし、数年してコロニーが安定してきた状態なら絆デバフは大したこと無い
初期ペットでネズミやらが出たとしても序盤の低資産ボーナスである程度補えるし、よっぽど食料困る環境でなければ雑草食わせるだけで心情上がるからむしろボーナス
そもそもペット一匹の維持費なんて大したこと無いんだし心情ボーナス考えれば許容できる程度
134: 2020/05/27(水) 20:06:46.35
KillForMeはマッファローにはできないの?
135: 2020/05/27(水) 20:19:32.89
確か設定欄にどんな動物でもって設定があったはず。それを設定すれば出来ると思う
多分マッファローどころかノウサギやリスですら無理やり調教して突撃させることも出来ると思う
多分マッファローどころかノウサギやリスですら無理やり調教して突撃させることも出来ると思う
139: 2020/05/27(水) 20:49:08.15
>>135
教えていただきありがとうございます
教えていただきありがとうございます
136: 2020/05/27(水) 20:39:49.38
魔法MOD入れてちょっとやってみたけどよくわからん
試しながらやってる段階でも対人戦もムカデも楽にこなせる
使いこなしたら永住もいけるのか?
試しながらやってる段階でも対人戦もムカデも楽にこなせる
使いこなしたら永住もいけるのか?
144: 2020/05/27(水) 22:00:58.82
>>136
どうなったら永住と認定するのかにもよるけど、古傷やらバニラで出来ない治療もなんなら若返りも可能にする
戦闘は言うまでもないけど、敵が使っても強い魔法はあるので敵にそれ使われて一気に壊滅も有り得る
どうなったら永住と認定するのかにもよるけど、古傷やらバニラで出来ない治療もなんなら若返りも可能にする
戦闘は言うまでもないけど、敵が使っても強い魔法はあるので敵にそれ使われて一気に壊滅も有り得る
140: 2020/05/27(水) 21:38:49.84
食人嗜好はあくまでお肉が好きなだけで
囚人の臓器摘出とかは気分下がるのかな?
囚人の臓器摘出とかは気分下がるのかな?
141: 2020/05/27(水) 21:43:22.87
試しに囚人の臓器抜いてみようぜ!
142: 2020/05/27(水) 21:52:27.90
抜いたモツを食えないのはおかしい
143: 2020/05/27(水) 22:00:33.79
リム人はホルモンは苦手
162: 2020/05/28(木) 02:20:20.92
>>143
動画とかで人狩りイベントを処理したあと、今夜は焼肉や焼き鳥パーティとか言うけど
実際はバニラMODではそんな料理はないんだよな。
もっと狩猟の喜びを感じさせてくれる、肉祭り、肉料理にこだわったMODが欲しいな、と最近思った。
動画とかで人狩りイベントを処理したあと、今夜は焼肉や焼き鳥パーティとか言うけど
実際はバニラMODではそんな料理はないんだよな。
もっと狩猟の喜びを感じさせてくれる、肉祭り、肉料理にこだわったMODが欲しいな、と最近思った。
175: 2020/05/28(木) 09:00:54.39
>>162
VGのステーキや肉団子やケバブじゃダメかい?
いかにも日本的な焼肉や焼鳥は見かけた覚えは無いな
VGのステーキや肉団子やケバブじゃダメかい?
いかにも日本的な焼肉や焼鳥は見かけた覚えは無いな
210: 2020/05/28(木) 16:08:55.83
>>175
VGのステーキや肉団子やケバブも簡単な料理なんだよな
他に良い料理があると入植者から見向きもされない
ステーキなんか、材料、肉をたくさん使うけど
タン塩、フィレ、サーロイン、霜降り
なんかに分けてあったらとか思う
VGのステーキや肉団子やケバブも簡単な料理なんだよな
他に良い料理があると入植者から見向きもされない
ステーキなんか、材料、肉をたくさん使うけど
タン塩、フィレ、サーロイン、霜降り
なんかに分けてあったらとか思う
240: 2020/05/28(木) 21:43:33.56
>>143
外人はタンすら食わんからな
外人はタンすら食わんからな
145: 2020/05/27(水) 22:08:25.99
そうなんだよなあ…RoMは敵の範囲魔法が怖すぎる
結局ウランスラグでアウトレンジ決めちゃう
結局ウランスラグでアウトレンジ決めちゃう
146: 2020/05/27(水) 22:19:42.02
バニラだと臓器抜くと他の入植者もマイナス心情になるから地味に面倒よね
147: 2020/05/27(水) 22:23:08.66
拠点完成して、あとは名品以上の武具揃えるだけになった
工芸役以外に仕事がない入植者が多くなってしまったんだけど、何かやらせることはないだろうか?
工芸役以外に仕事がない入植者が多くなってしまったんだけど、何かやらせることはないだろうか?
148: 2020/05/27(水) 22:27:44.33
スキャナーとドリルで良いんじゃない
149: 2020/05/27(水) 22:31:39.47
暇そうな栽培担当は無駄に花畑作らせたりするなあ
建築役には名品家具作り大会したり
建築役には名品家具作り大会したり
150: 2020/05/27(水) 22:43:26.95
Kenshiみたいに好きな所に行けるゲームかと思ったんだけど違うのかな?
基本的に最初に選んだ場所で延々と暮らすだけ?
基本的に最初に選んだ場所で延々と暮らすだけ?
151: 2020/05/27(水) 22:51:39.64
>>150
全然違うよw
あれはオープンワールドでしょ?
全然違うよw
あれはオープンワールドでしょ?
152: 2020/05/27(水) 22:55:55.20
>>151
うん
そういうゲームかと思ってたw
最初に基地みたいなのを作って
マップをどんどんあるきながら勢力を拡大しつつ、
最終的には宇宙に飛び出すのかなと思っててさ
うん
そういうゲームかと思ってたw
最初に基地みたいなのを作って
マップをどんどんあるきながら勢力を拡大しつつ、
最終的には宇宙に飛び出すのかなと思っててさ
163: 2020/05/28(木) 02:31:50.42
>>150
ワールドマップでキャラバンを編成して、色んな所に行けるよ
敵派閥の拠点に殴り込みかけたり、味方派閥の拠点と商売(トレード)に向かったり
コロニーから出たことが無い引き籠りプレイでも楽しめるようにはなってる
kenshiと違うのは移動中にワラワラ動く人物を見れない事
ワールドマップでキャラバンを編成して、色んな所に行けるよ
敵派閥の拠点に殴り込みかけたり、味方派閥の拠点と商売(トレード)に向かったり
コロニーから出たことが無い引き籠りプレイでも楽しめるようにはなってる
kenshiと違うのは移動中にワラワラ動く人物を見れない事
153: 2020/05/27(水) 23:16:11.55
冒険って要素はほぼ無いよ。なんなら宇宙脱出まで一回(AIコア取り)しかコロニーの外に出ない事すらある
MOD次第ではイベントで色々出歩く必要が生じるって事もできる程度
MOD次第ではイベントで色々出歩く必要が生じるって事もできる程度
154: 2020/05/27(水) 23:34:02.05
寝袋だけ持って転々とする遊牧民プレイみたいなのも一度はやりたい
156: 2020/05/27(水) 23:43:51.43
流血と食人集団つくれば行けそう
モンゴル集団だ!
モンゴル集団だ!
157: 2020/05/27(水) 23:51:32.98
遊牧民・略奪プレイなら一応旅しながらってのはできるけどKenshiのそれとはまるで違うな
Kenshiに比べればキャラクターは単純化されてるがその分心情とかを管理しなきゃいけない
まぁジャンルがまるで違うけど楽しいゲームよ
Kenshiに比べればキャラクターは単純化されてるがその分心情とかを管理しなきゃいけない
まぁジャンルがまるで違うけど楽しいゲームよ
158: 2020/05/28(木) 00:25:02.58
略奪ってリスクの割には得るもの少ないからな
もうちょい何かあってもええやろとたまに思う
もうちょい何かあってもええやろとたまに思う
159: 2020/05/28(木) 00:34:44.58
制圧したら植民地になるとか
161: 2020/05/28(木) 00:40:05.71
飲酒(昏酔)って二度と目が覚めないのか…1年以上医療ベッドに寝てる入植者がおる
164: 2020/05/28(木) 04:43:49.49
1.1.2624 から 1.1.2647 にアプデした(された)ら初めて起動時に赤エラー出た
2624のままにする事も出来るみたいだが、少し様子見プレイ中・・・
2624のままにする事も出来るみたいだが、少し様子見プレイ中・・・
165: 2020/05/28(木) 05:51:03.29
あー、ついにアプデ導入来ちゃったか
また対応に追われるMOD多そうなんだよな、サイキック系とか
また対応に追われるMOD多そうなんだよな、サイキック系とか
166: 2020/05/28(木) 06:19:50.81
サイキックとドラッグとクエストあたりに手が入ったのかな
167: 2020/05/28(木) 06:20:03.69
たまに赤エラー吐くけど、今の所支障なし
開発者モードで人狩り集団発生させてみたら・・・50%腐った・・・メンドクセェ
開発者モードで人狩り集団発生させてみたら・・・50%腐った・・・メンドクセェ
168: 2020/05/28(木) 06:52:17.36
一度Royalty入れると純バニラに戻れんね
透明化→凶暴化パルスのコンボのおかげでトンネル部隊来ても余裕ゲーになってしまった
これが公式DLCで出来るんだから楽しいわ
透明化→凶暴化パルスのコンボのおかげでトンネル部隊来ても余裕ゲーになってしまった
これが公式DLCで出来るんだから楽しいわ
169: 2020/05/28(木) 06:53:10.23
スターウォーズMODの凶暴化でさえOPで封印してたのにバニラでやれるってのが解放された気分でいい
170: 2020/05/28(木) 07:59:06.67
マンハンターが単なる肉祭りにならなくなった臭いな
171: 2020/05/28(木) 08:03:29.96
火葬と鉄くず溶解の仕事時間が短縮されたとか
クエスト報酬の調整とか
i マークの情報画面にドラッグの中毒関連の情報が追加とか
イェイョが安全に使えるようになったが
ウェイクアップが即中毒堕ちの危険を持つようになったとか(英文斜め読み)
で、ビール立ち食いして心情悪くするバグまだ直ってないんですが…
クエスト報酬の調整とか
i マークの情報画面にドラッグの中毒関連の情報が追加とか
イェイョが安全に使えるようになったが
ウェイクアップが即中毒堕ちの危険を持つようになったとか(英文斜め読み)
で、ビール立ち食いして心情悪くするバグまだ直ってないんですが…
173: 2020/05/28(木) 08:29:54.20
サイキック酔いはなくなる
使いすぎでの脳損傷もなくなる代わりに数日間、昏睡する、稀にレベル低下
超能力関係だけ軽く書いた
流し読みで誤訳あると思うので自分で確認して
あとクエスト報酬が3択はちょっとうれしい
使いすぎでの脳損傷もなくなる代わりに数日間、昏睡する、稀にレベル低下
超能力関係だけ軽く書いた
流し読みで誤訳あると思うので自分で確認して
あとクエスト報酬が3択はちょっとうれしい
174: 2020/05/28(木) 08:46:20.37
新超能力の追加と既存の超能力のバランス調整・効果変更もあったわ
178: 2020/05/28(木) 09:19:50.18
>>176
スカリア病とやらは医薬品で治療できたっけ?(前スレ辺りで治療に医薬品数個が必要という記載を見た覚えが)
薬物治療が必要ということはこうゆう悲劇も起こりうる訳か
肉目的で治療中>両足が吹き飛ばされたテリア(脊髄が破壊された)>絆で結ばれました>あっ・・・
戦いどころか自力で歩くこともできない酷い絆ニート動物の誕生
スカリア病とやらは医薬品で治療できたっけ?(前スレ辺りで治療に医薬品数個が必要という記載を見た覚えが)
薬物治療が必要ということはこうゆう悲劇も起こりうる訳か
肉目的で治療中>両足が吹き飛ばされたテリア(脊髄が破壊された)>絆で結ばれました>あっ・・・
戦いどころか自力で歩くこともできない酷い絆ニート動物の誕生
180: 2020/05/28(木) 10:31:44.95
>>178
ダメ男にハマるみたいな感覚だな
ダメ男にハマるみたいな感覚だな
241: 2020/05/28(木) 21:52:03.39
>>178
畜産にようやく日の目が?
畜産にようやく日の目が?
177: 2020/05/28(木) 09:17:47.51
完全ナーフ調整というわけでもないのかな
181: 2020/05/28(木) 10:34:55.57
即座に腐るってどんな病なんだろうな
183: 2020/05/28(木) 11:15:44.96
>>181
ガス壊疽とかかな?
ググる時は画像注意ね 基本グロよ
ガス壊疽とかかな?
ググる時は画像注意ね 基本グロよ
182: 2020/05/28(木) 10:59:16.91
瞑想オブジェは色々あるけど、爵位持ちなら結局は玉座で良くなる
アクセスしやすいところに置けて回復速度も高い
アクセスしやすいところに置けて回復速度も高い
185: 2020/05/28(木) 11:29:46.92
なんか原始宗教ゲーが加速してるな
Rim宗教をモロパ(ry インスパイアしてるな!
Rim宗教をモロパ(ry インスパイアしてるな!
186: 2020/05/28(木) 11:36:29.87
病気に罹って脳が狂ってる動物とか、よく考えるまでもなく食べたくないよな。
動物-ヒト感染とかしそう
動物-ヒト感染とかしそう
188: 2020/05/28(木) 11:46:19.08
バニラだと食べ物の種類が少なすぎる問題だけど
今まで通りの作製キューで材料に応じて出来上がる物が変わるってのは出来ないもんだろうか
例えば簡単な食事でも、ネズミ肉の場合は肉団子とか、マッファローの場合はステーキとか、
トウモロコシの場合はポップコーンとかに変わればバリエーション出て面白いのに
ついでに性格に肉好きとかベジタリアンとかあって心情変化もあればモアベター
今まで通りの作製キューで材料に応じて出来上がる物が変わるってのは出来ないもんだろうか
例えば簡単な食事でも、ネズミ肉の場合は肉団子とか、マッファローの場合はステーキとか、
トウモロコシの場合はポップコーンとかに変わればバリエーション出て面白いのに
ついでに性格に肉好きとかベジタリアンとかあって心情変化もあればモアベター
189: 2020/05/28(木) 11:46:40.34
肉がやって来る神イベントとか言うから調整したんたぞ
メカノイドと同じ流れだな
撃退が容易なら報酬を減らす
メカノイドと同じ流れだな
撃退が容易なら報酬を減らす
190: 2020/05/28(木) 11:48:14.01
カサンドラBBAを崇めろ
191: 2020/05/28(木) 12:04:05.50
ロックダウンして群れが通り過ぎるまで家庭菜園で乗り切りよ
195: 2020/05/28(木) 12:27:41.61
>>193
親からも肉以外の収穫があるヒツジやヤギはバイオーム次第で畜産やれるようになったと思う
肉オンリーのブタや卵の管理が面倒なニワトリはまだ厳しいか
親からも肉以外の収穫があるヒツジやヤギはバイオーム次第で畜産やれるようになったと思う
肉オンリーのブタや卵の管理が面倒なニワトリはまだ厳しいか
194: 2020/05/28(木) 12:23:01.02
カサ婆達はお手軽サイコウェーブで人食いイベントを発生させてたけど
肉の味を覚えたプレイヤーたちを苦しめるには病原体を使った昔ながらの手法が最適解だと気づいてしまった
肉の味を覚えたプレイヤーたちを苦しめるには病原体を使った昔ながらの手法が最適解だと気づいてしまった
196: 2020/05/28(木) 12:28:18.48
まぁ襲撃の中で人狩りだけ難易度に対して報酬が多すぎたし
197: 2020/05/28(木) 12:31:43.96
ガス壊疽画像検索ダメ絶対!
ねこmodのくま28匹に壊滅させられた俺が通ります
人喰とらの時点で気がつくべきだったよママン
ねこmodのくま28匹に壊滅させられた俺が通ります
人喰とらの時点で気がつくべきだったよママン
204: 2020/05/28(木) 13:44:13.46
>>197
あれはマジでヤバイよねw
俺も遠征先で人狩りねこ集団出てきてあっさり壊滅したわ
あれはマジでヤバイよねw
俺も遠征先で人狩りねこ集団出てきてあっさり壊滅したわ
198: 2020/05/28(木) 12:31:48.87
デカいコロニーになればなるほど数も増えるし余裕で半年分くらいのお肉になるから後半は狩猟に出かけなくても良くなってたからなあ
199: 2020/05/28(木) 12:32:01.67
まぁ動物が腐るなら襲撃者をばらして人肉村にするだけだなコレ
200: 2020/05/28(木) 12:37:24.18
新しいサイキックシステムのneural heatの意味が不明過ぎる
説明だと、これは脳の物理的な熱を表すものではありません。
以前と同じくサイキック現象を反映した表現です。
ってなってるけど、だったらheat(熱)って付けんなや
サイキックエントロピー(Psychic entropy)が長ったらしくて
表示枠はみ出すクソワードだったのは理解できるけど
もうちょっとマシな用語無かったのかコレ
説明だと、これは脳の物理的な熱を表すものではありません。
以前と同じくサイキック現象を反映した表現です。
ってなってるけど、だったらheat(熱)って付けんなや
サイキックエントロピー(Psychic entropy)が長ったらしくて
表示枠はみ出すクソワードだったのは理解できるけど
もうちょっとマシな用語無かったのかコレ
203: 2020/05/28(木) 13:21:16.30
>>200
psychic feverの方がまだ良いかもね
psychic feverの方がまだ良いかもね
201: 2020/05/28(木) 12:48:02.62
お肉とれないことよりもゴミが散らばるのがやだわ
100近く来て大半がゴミとか勘弁よ
せめて犬や熊とかは腐った動物でもバリバリ行けるようになれば人間の襲撃と同じだと思えるけど
100近く来て大半がゴミとか勘弁よ
せめて犬や熊とかは腐った動物でもバリバリ行けるようになれば人間の襲撃と同じだと思えるけど
202: 2020/05/28(木) 13:08:36.41
赤エラー吐くのやっぱり気持ち悪いからベータ版2624に戻しちゃった
205: 2020/05/28(木) 15:17:53.37
ゲーム起動なしにコロニー設計したい
主にMOD建造物の配置を予め考えたいからだから、まず無理だけど
主にMOD建造物の配置を予め考えたいからだから、まず無理だけど
206: 2020/05/28(木) 15:25:01.36
ほい 2万2千文字越えの翻訳
アップデート1.1.2647 の翻訳
サイ瞑想や新しいサイキャストなど他にも沢山追加
https://steamcommunity.com/ogg/294100/announcements/detail/2241050403490947259
https://dotup.org/uploda/dotup.org2159015.txt
アップデート1.1.2647 の翻訳
サイ瞑想や新しいサイキャストなど他にも沢山追加
https://steamcommunity.com/ogg/294100/announcements/detail/2241050403490947259
https://dotup.org/uploda/dotup.org2159015.txt
214: 2020/05/28(木) 16:52:12.89
>>206
いつもありがとうございます!
いつもありがとうございます!
207: 2020/05/28(木) 15:47:15.19
リンク武器もといペルソナ武器?は相変わらず反王国勢じゃ手に入れられないか
208: 2020/05/28(木) 16:05:16.49
今カサンドラ普通でヒト狩りダチョウ11匹出たけど11匹中1匹がスカリアで腐ったわ
残り10匹も全部スカリアだけど腐らなかった
これが難易度上がると腐る率上がってくのね
残り10匹も全部スカリアだけど腐らなかった
これが難易度上がると腐る率上がってくのね
209: 2020/05/28(木) 16:05:28.29
mod入れて作ればいいんじゃよ
211: 2020/05/28(木) 16:23:06.61
食材1個単位での栄養効率を放り投げる代わりに
使用素材は単一限定で調理時の工数が少なく
食べた時の心情ボーナスも大きい
そんな感じの食事があればそれらしい感じだろうか
使用素材は単一限定で調理時の工数が少なく
食べた時の心情ボーナスも大きい
そんな感じの食事があればそれらしい感じだろうか
223: 2020/05/28(木) 17:49:40.93
>>211
まさにそういうのを求めてるんだと思う
ただ肉だけを使って豪華なもの、ってなると米MODのように調味料が無いとな
某ゲームにはシビレのカツレツとか、フィレのステーキくらいはあったな
後はハンバーグも手の込んだ料理といえると思う。ていうか大体ソースの存在か
まさにそういうのを求めてるんだと思う
ただ肉だけを使って豪華なもの、ってなると米MODのように調味料が無いとな
某ゲームにはシビレのカツレツとか、フィレのステーキくらいはあったな
後はハンバーグも手の込んだ料理といえると思う。ていうか大体ソースの存在か
213: 2020/05/28(木) 16:52:02.89
kemomimihouseって知らない間にすごい数のキャラになっててビビったわ
この間更新してウサ耳商人が増えたって喜んだばかりなのに
もう6キャラ目追加なのか、すごいなw
この間更新してウサ耳商人が増えたって喜んだばかりなのに
もう6キャラ目追加なのか、すごいなw
215: 2020/05/28(木) 16:55:45.97
あれ?私家版翻訳のRaces_Animal_Temperate.xmlがドイツ語になってません?
221: 2020/05/28(木) 17:44:09.80
>>215
翻訳更新中なので、合わせて確認します。
翻訳更新中なので、合わせて確認します。
224: 2020/05/28(木) 17:51:29.13
>>215
ご指摘通りなぜかドイツ語になっていたので、2624時点での日本語翻訳に差し替えました。
ローカルでは日本語翻訳になっていた…謎。報告ありがとうございました。
現状バックストーリーのみ更新。ドラッグ類の説明などが大場更新されてるので
かなり時間がかかる予想
ご指摘通りなぜかドイツ語になっていたので、2624時点での日本語翻訳に差し替えました。
ローカルでは日本語翻訳になっていた…謎。報告ありがとうございました。
現状バックストーリーのみ更新。ドラッグ類の説明などが大場更新されてるので
かなり時間がかかる予想
216: 2020/05/28(木) 17:05:46.59
腐るようになってから人狩りの群れしか来ない…。これで6回連続だわ。
218: 2020/05/28(木) 17:33:24.91
また超大型アプデだな・・・
222: 2020/05/28(木) 17:46:29.02
え、これサイフォーカスゲージ溜めるのどうすればいいの?
226: 2020/05/28(木) 18:32:08.29
ワーグを飼育するのが楽になった程度?
227: 2020/05/28(木) 18:32:27.89
瞑想スポットはLost Forestの神聖樹の周りに配置すると良い雰囲気になるな
229: 2020/05/28(木) 18:41:58.40
価値だけで言えば、医薬品3個=肉27個
運搬と治療の手間があっても、タンパク質が貴重な土地で手の込んだ料理作りたいならあり
治療時間が余計にかかるけど大型動物の怪我だけ薬品無しで治せば安く済ませられる
運搬と治療の手間があっても、タンパク質が貴重な土地で手の込んだ料理作りたいならあり
治療時間が余計にかかるけど大型動物の怪我だけ薬品無しで治せば安く済ませられる
230: 2020/05/28(木) 19:15:03.11
初心者の質問ですまん
メカノイド ってどうやって倒してる?
軍用ライフルでカマキリに囲まれると囮役がいないと半壊する
アーマー貫通重視でチャージライフルの方がいいの?
mod武器で対メカノイド 用にいいのあったら教えて
メカノイド ってどうやって倒してる?
軍用ライフルでカマキリに囲まれると囮役がいないと半壊する
アーマー貫通重視でチャージライフルの方がいいの?
mod武器で対メカノイド 用にいいのあったら教えて
231: 2020/05/28(木) 19:34:28.50
249: 2020/05/28(木) 23:56:49.86
>>230
メカノイドが嫌だったら、No More Mechanoidsっていう
メカノイド発生イベントを強制的に削除するmodもあるぞ
これと中世mod入れて、対人戦オンリーにするのもまた良し
メカノイドが嫌だったら、No More Mechanoidsっていう
メカノイド発生イベントを強制的に削除するmodもあるぞ
これと中世mod入れて、対人戦オンリーにするのもまた良し
232: 2020/05/28(木) 19:35:22.52
ゼウスハンマー一択よ
233: 2020/05/28(木) 19:47:30.76
地雷置かなくてもいいからキルゾーンとか移動距離を長めに稼ぐと
カマキリとムカデを分離しやすい
チャーライでも打ち合いだと分が悪いから殴りかかるのが良い
カマキリとムカデを分離しやすい
チャーライでも打ち合いだと分が悪いから殴りかかるのが良い
234: 2020/05/28(木) 19:55:32.77
初心者の質問ですまん
メカノイド ってどうやって倒してる?
軍用ライフルでカマキリに囲まれると囮役がいないと半壊する
アーマー貫通重視でチャージライフルの方がいいの?
mod武器で対メカノイド 用にいいのあったら教えて
メカノイド ってどうやって倒してる?
軍用ライフルでカマキリに囲まれると囮役がいないと半壊する
アーマー貫通重視でチャージライフルの方がいいの?
mod武器で対メカノイド 用にいいのあったら教えて
235: 2020/05/28(木) 20:00:11.38
うるせえ
236: 2020/05/28(木) 20:01:26.34
すまん誤爆った
メカノイド には軍用よりチャージライフルの方がいいってことね
てか防衛陣地すげぇ敵ちけぇゼウスハンマーてなんぞ
メカノイド には軍用よりチャージライフルの方がいいってことね
てか防衛陣地すげぇ敵ちけぇゼウスハンマーてなんぞ
237: 2020/05/28(木) 20:17:58.42
サイキックはだいぶ雰囲気変わるな。部族民が人数にモノ言わせてサイキックばら撒いてくるとかなるんだろうか
238: 2020/05/28(木) 20:22:45.53
半壊しながら倒してる
239: 2020/05/28(木) 21:32:48.92
報酬選択出来るようになったついでに、報酬が入植者の場合にステータス確認出来るようになってら
243: 2020/05/28(木) 22:36:04.38
人狩りが定期的にくるおかげで農業で食材確保しなくてもよかったからな
このバランス調整は妥当だな
このバランス調整は妥当だな
244: 2020/05/28(木) 22:36:06.75
九十歳と六十六歳二人だけで襲撃に来たのがいた
仲間に捨てられたのかと思うと胸が痛い
仲間に捨てられたのかと思うと胸が痛い
247: 2020/05/28(木) 23:32:01.84
なんかクエスト受けた時の音がガショーンってなってたり成功した時にタラ~ンって鳴るようになってたり
こういう変更好きよ
こういう変更好きよ
250: 2020/05/29(金) 00:16:10.44
突然ポーンの徴兵状態を解除できなくなった
全ポーンがそうなるわけでもないしタイミングもバラバラに発生するしで条件がさっぱり分からん
全ポーンがそうなるわけでもないしタイミングもバラバラに発生するしで条件がさっぱり分からん
332: 2020/05/29(金) 22:54:53.52
>>250の徴兵状態解除できないのが一応解決したので報告
クリスタロイドRaceのサイオニックが原因でサイオニックに目覚めてるポーンが解除不能になってた
キャラエディターでサイオニックノードを削除すると動いて追加すると解除不能になったから多分間違いない
バラバラのタイミングで症状でたのはサイミュタードラッグ手に入れる毎にポーンを覚醒させていってたからだった
これ多分サイキックの仕様変更の影響なんだろうな
クリスタロイドRaceのサイオニックが原因でサイオニックに目覚めてるポーンが解除不能になってた
キャラエディターでサイオニックノードを削除すると動いて追加すると解除不能になったから多分間違いない
バラバラのタイミングで症状でたのはサイミュタードラッグ手に入れる毎にポーンを覚醒させていってたからだった
これ多分サイキックの仕様変更の影響なんだろうな
251: 2020/05/29(金) 00:30:32.10
Mod入れてるなら1つずつ外して再スタートして症状が出るか確認していく
Mod無しなら整合性チェックをかける
Mod無しなら整合性チェックをかける
252: 2020/05/29(金) 00:35:54.90
[1.1] [D] Interestsって結構人間関係に影響しそうで永住プレイだと面白そうなmodだな
面倒くさくもなりそうだけどw
面倒くさくもなりそうだけどw
253: 2020/05/29(金) 01:05:10.13
今日のアプデ後から汚染された船の仕様変わったような気がする
前は船破壊までうろうろするだけだったのに一発迫撃砲当てただけで一部のカマキリが拠点まで攻めてきた
前は船破壊までうろうろするだけだったのに一発迫撃砲当てただけで一部のカマキリが拠点まで攻めてきた
254: 2020/05/29(金) 02:36:24.78
RJW最新版の翻訳終わったからテストしてみたら、何故かMOD設定の翻訳だけ適用されないハハッ
原因謎だし修正は明日がんばりゅ
原因謎だし修正は明日がんばりゅ
255: 2020/05/29(金) 02:37:08.74
やっと初打ち上げ出来た
反応炉起動直前にムカデ8体の汚染船が遠くに落ちたから迫撃一発当ててほっといたら4回ほど襲撃撃退してくれた
やっぱりムカデクソ強いな
反応炉起動直前にムカデ8体の汚染船が遠くに落ちたから迫撃一発当ててほっといたら4回ほど襲撃撃退してくれた
やっぱりムカデクソ強いな
256: 2020/05/29(金) 02:41:35.94
既存のマップでAnima tree生えるんですかね?今のコロニーはまだまだ発展途上なんで新しく始めるのはちょっと億劫でして
257: 2020/05/29(金) 03:09:12.05
>>256
続きのデータで生えてたよ
何する木なのか知らんけど
サイキック関係の何かが出きるのかな
続きのデータで生えてたよ
何する木なのか知らんけど
サイキック関係の何かが出きるのかな
260: 2020/05/29(金) 04:04:31.71
>>257
この木の近くで瞑想すると周りにAnima grassっていう草が生えるらしい。十分な量が生えるとサイキックレベルが上がるみたいなことが説明に書いてる。間違ってるかもしれないけど
この木の近くで瞑想すると周りにAnima grassっていう草が生えるらしい。十分な量が生えるとサイキックレベルが上がるみたいなことが説明に書いてる。間違ってるかもしれないけど
258: 2020/05/29(金) 03:42:25.02
マジで半分腐るようになったんだな
動物とはいえ最終処理が面倒なだけ誰が得するの
動物とはいえ最終処理が面倒なだけ誰が得するの
259: 2020/05/29(金) 03:56:03.71
Tynan
261: 2020/05/29(金) 04:21:51.89
バランス調整ってのは基本的にプレイヤーにとって都合悪いから仕方ない
262: 2020/05/29(金) 04:31:42.20
OSの設定ゴリゴリ弄ってるとこにMay Update降ってきて阿鼻叫喚みたいなもんだな
263: 2020/05/29(金) 04:57:36.04
ペットフードを野菜と牧草で作らせてくれたら肉が減ろうが文句ないんだけどなあ
入植者は一生おかゆとふかし芋食ってればいいし
入植者は一生おかゆとふかし芋食ってればいいし
264: 2020/05/29(金) 05:06:33.56
瞑想でサイコフォーカス上げるの結構な時間かかるな
265: 2020/05/29(金) 05:09:32.02
瞑想は時間割当しないと一切してくれない感じなのかな
フォーカスは自然回復するとは書いてあるけど瞑想しないと到底使用に耐えないわ
フォーカスは自然回復するとは書いてあるけど瞑想しないと到底使用に耐えないわ
267: 2020/05/29(金) 08:45:24.29
人口増えるのに食料増えないのは
気候によらずなら厳しすぎな気はするけどさ
作者は生存すら辛い環境やりたいのかな
気候によらずなら厳しすぎな気はするけどさ
作者は生存すら辛い環境やりたいのかな
268: 2020/05/29(金) 08:49:25.33
ボム系の群団怖い
275: 2020/05/29(金) 09:35:03.40
>>268
川向こうや湿地や岩場まで引っ張って処理もしくは雨降るまでロックダウン
川向こうや湿地や岩場まで引っ張って処理もしくは雨降るまでロックダウン
278: 2020/05/29(金) 09:45:17.35
>>268
ボム系は事故が怖いので、野生の見かけたら全部調教して
石材で作った隔離部屋に押し込んでバイオ燃料ファームにしてるなぁ
邪魔になったら銃眼から狙撃して一気に焼却処分できるし
ボム系は事故が怖いので、野生の見かけたら全部調教して
石材で作った隔離部屋に押し込んでバイオ燃料ファームにしてるなぁ
邪魔になったら銃眼から狙撃して一気に焼却処分できるし
269: 2020/05/29(金) 08:56:47.90
270: 2020/05/29(金) 09:07:02.70
医療1からの上げ方ってどうしたらいいの?
義足の取り外しもできない
義足の取り外しもできない
272: 2020/05/29(金) 09:17:21.45
>>270
お手頃な囚人に対してやりたい放題するのが一番速いよ
お手頃な囚人に対してやりたい放題するのが一番速いよ
274: 2020/05/29(金) 09:24:01.32
>>270
囚人痛め付けて治療すればいいじゃん
囚人痛め付けて治療すればいいじゃん
271: 2020/05/29(金) 09:16:22.85
まぁ肉なんて農業始めてコロニーの程度規模が大きくなればだだ余りするし
食肉加工の手間が半分になって、残りは焼却処分ってなってもあまり困らないから良いんじゃない?
食肉加工より焼却炉に放り込むほうが手間は少ないと思うし
食肉加工の手間が半分になって、残りは焼却処分ってなってもあまり困らないから良いんじゃない?
食肉加工より焼却炉に放り込むほうが手間は少ないと思うし
277: 2020/05/29(金) 09:44:50.87
アプデしたら地図のロードエラーとか出てゲーム再開できなくなったんだが同じ人いる?
エラーログ見てみるとキャラのポジション(位置)でエラー出てるっぽいんだけど
エラーログ見てみるとキャラのポジション(位置)でエラー出てるっぽいんだけど
279: 2020/05/29(金) 09:46:32.87
てす
280: 2020/05/29(金) 09:51:53.50
やりかけのデータ昨日クリアしたんだけど
星王呼んでも来ない上にお付きの従者も4人ってなってるのに3人しか来てなかった
よくわかんないしとりあえずクリア出来るか試したら問題なくシャトル来たけども
星王呼んでも来ない上にお付きの従者も4人ってなってるのに3人しか来てなかった
よくわかんないしとりあえずクリア出来るか試したら問題なくシャトル来たけども
281: 2020/05/29(金) 10:03:06.98
瞑想ってどの作業分担でやってくれるの?
282: 2020/05/29(金) 10:38:18.30
>>281
時間割
時間割
283: 2020/05/29(金) 12:11:29.93
熊30匹とか来られてもスタック増加mod入れてるんでもなければどうせ冷蔵庫からあふれて腐るだけだしな
284: 2020/05/29(金) 13:16:29.01
https://imgur.com/HUQo3vb
ひょっとしてこの星王?の額に付いてるやつが
https://imgur.com/J9KuUlY
このメーターなのか
なんでわざわざおでこに情報丸出ししてんだよw
ひょっとしてこの星王?の額に付いてるやつが
https://imgur.com/J9KuUlY
このメーターなのか
なんでわざわざおでこに情報丸出ししてんだよw
285: 2020/05/29(金) 13:18:15.07
流石にただの縁どりじゃないか?
286: 2020/05/29(金) 13:32:51.72
このおっさんダサ過ぎてもう見たくない
287: 2020/05/29(金) 13:38:09.86
あったら教えて欲しいんだけど
備蓄ゾーンとか製造の設定をセーブ、ロードできるようなMODないかな?
特に物燃やすのに細かい設定毎回やるのってなんだかなーと
備蓄ゾーンとか製造の設定をセーブ、ロードできるようなMODないかな?
特に物燃やすのに細かい設定毎回やるのってなんだかなーと
289: 2020/05/29(金) 14:10:50.20
>>287
自分で使ったことないから分からないけど、これは違う?
Export Agency(by: erdelf)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1467209473
ついでに建設版の
Blueprints(by: Fluffy)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=708455313
自分で使ったことないから分からないけど、これは違う?
Export Agency(by: erdelf)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1467209473
ついでに建設版の
Blueprints(by: Fluffy)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=708455313
320: 2020/05/29(金) 19:55:39.41
>>289
>>291
ありがとう
けっこういろいろあるもんだね
探せなかったけど自分が思いつく程度のものだからあるだろうと聞いてみた次第で
>>291
ありがとう
けっこういろいろあるもんだね
探せなかったけど自分が思いつく程度のものだからあるだろうと聞いてみた次第で
291: 2020/05/29(金) 15:11:21.69
>>287
[KV] Save Storage, Outfit, Crafting, Drug, & Operation Settings - 1.1
せめてsaveで検索してみるくらいはしよう
[KV] Save Storage, Outfit, Crafting, Drug, & Operation Settings - 1.1
せめてsaveで検索してみるくらいはしよう
288: 2020/05/29(金) 13:52:38.90
どうでも良い事かもしれないけど煙幕ってセーブデータの中に入らないんだな
スモーク渡りしてる最中に飯の時間だからセーブしたら
ロード終わった直後にブラスターキャノンで蜂の巣にされるセーブデータが完成してしまった
スモーク渡りしてる最中に飯の時間だからセーブしたら
ロード終わった直後にブラスターキャノンで蜂の巣にされるセーブデータが完成してしまった
292: 2020/05/29(金) 16:08:50.27
>>288
似たような感じで扉ドンのターゲットもセーブされないぞ
襲撃者は入植者が逃げ込んだところのドアを何度か叩くけど
その前にセーブロード挟むと入植者が逃げ込んだことを忘れて別のところに行く
似たような感じで扉ドンのターゲットもセーブされないぞ
襲撃者は入植者が逃げ込んだところのドアを何度か叩くけど
その前にセーブロード挟むと入植者が逃げ込んだことを忘れて別のところに行く
290: 2020/05/29(金) 14:49:38.01
右クリックで捕らえるとかのメニューが出なくなって草枯れた
徴兵するとなんか出るけど
徴兵するとなんか出るけど
294: 2020/05/29(金) 16:48:08.52
>>290
移動中のポーンに対する拘束コマンドの位置は剥ぎとりコマンドに比べてシビア
ポーンが表示されてる位置から周囲1マス、移動方向の反対2マスくらいは右クリックして探すべき
特に土嚢みたいな立てない場所からは3マスくらい離れた位置に拘束コマンドが見つかることもある
modが悪さしてるわけじゃなければ徴兵しなくても拘束はできるはず
移動中のポーンに対する拘束コマンドの位置は剥ぎとりコマンドに比べてシビア
ポーンが表示されてる位置から周囲1マス、移動方向の反対2マスくらいは右クリックして探すべき
特に土嚢みたいな立てない場所からは3マスくらい離れた位置に拘束コマンドが見つかることもある
modが悪さしてるわけじゃなければ徴兵しなくても拘束はできるはず
293: 2020/05/29(金) 16:16:39.67
訪問者が全然来ないんだけど、なんでだろう?
友好関係のある派閥はある。
あと、トレーダーがなぜかバタバタお亡くなりになる。
そしていちいち族長に怒られるw
AutoSellerとHospitalityは入れてるが、誰も取引をしてくれない。
優先は1のやつがいる。
なぜか宇宙とは取引する。
長くやってなくて、戻ってみたら1.1に上がってて、MOD整備し直したぞ!と思ったら、コレなんだ。
あと、ゲームがクラッシュすることがやたら増えた。
友好関係のある派閥はある。
あと、トレーダーがなぜかバタバタお亡くなりになる。
そしていちいち族長に怒られるw
AutoSellerとHospitalityは入れてるが、誰も取引をしてくれない。
優先は1のやつがいる。
なぜか宇宙とは取引する。
長くやってなくて、戻ってみたら1.1に上がってて、MOD整備し直したぞ!と思ったら、コレなんだ。
あと、ゲームがクラッシュすることがやたら増えた。
308: 2020/05/29(金) 18:31:30.19
>>297
ああうん、栄養失調。
そうか、Hospitalityかぁ…なるほどありがとう。
Hospitalityは買物したり交流したりの動きがおもしろかったから、残念だけど、仕方ないね。
ああうん、栄養失調。
そうか、Hospitalityかぁ…なるほどありがとう。
Hospitalityは買物したり交流したりの動きがおもしろかったから、残念だけど、仕方ないね。
295: 2020/05/29(金) 16:48:52.58
Reached max messages limit. Stopping logging to avoid spam.
Playerログでスパムログを止めてくれる基準ってどうなってるんだ
2624で50GB越えのログ吐いてたのが2647で抑制されてるヤッター
と思ってたらまた10GB超えて吐くようになった
ログ構成はCaPが8割、PrisonLaborが1割なんだけどmod抜かずにログだけ止めたい...
Playerログでスパムログを止めてくれる基準ってどうなってるんだ
2624で50GB越えのログ吐いてたのが2647で抑制されてるヤッター
と思ってたらまた10GB超えて吐くようになった
ログ構成はCaPが8割、PrisonLaborが1割なんだけどmod抜かずにログだけ止めたい...
296: 2020/05/29(金) 17:03:50.20
300: 2020/05/29(金) 17:49:29.59
>>296
紹介ありがとう
でもワークショップのコメ欄で葬式されてるmodを導入する勇気はない
それとmod単体でも発生する警告ログだからロードオーダーの話でもないんだ
紹介ありがとう
でもワークショップのコメ欄で葬式されてるmodを導入する勇気はない
それとmod単体でも発生する警告ログだからロードオーダーの話でもないんだ
299: 2020/05/29(金) 17:47:54.38
瞑想せんとサイキック使えなくなった仕様が個人的にクソすぎる。
狂戦士連発させないための仕様やと思うがせっかく追加された
超能力に制限かけすぎやろ
狂戦士連発させないための仕様やと思うがせっかく追加された
超能力に制限かけすぎやろ
301: 2020/05/29(金) 17:58:17.31
まあどうせ高位貴族はやれること無いし…
行動が貴族というか禅僧みたいになってるけどな
行動が貴族というか禅僧みたいになってるけどな
302: 2020/05/29(金) 18:02:34.06
過去ログで三方が囲まれた・・・ってのを見てやりたくなったが
山岳とか選んでも二方すら出ないんだけど
5回+Map Reroll で計50回位じゃ回数が少ない?
それともどっかで見た通行不能地帯に入れるMOD入れないと駄目なのかな?
山岳とか選んでも二方すら出ないんだけど
5回+Map Reroll で計50回位じゃ回数が少ない?
それともどっかで見た通行不能地帯に入れるMOD入れないと駄目なのかな?
303: 2020/05/29(金) 18:06:55.42
test
304: 2020/05/29(金) 18:15:02.69
通行不能地帯で川が通ってるところを選ぶとなかなか楽しいよ。
305: 2020/05/29(金) 18:23:23.57
>>304
おおっ!そそられる!!
探したら [KV] Impassable Map Maker - 1.1 を見つけたがコレで良いのかな
ちっとワールド造りまくってくる♪
おおっ!そそられる!!
探したら [KV] Impassable Map Maker - 1.1 を見つけたがコレで良いのかな
ちっとワールド造りまくってくる♪
306: 2020/05/29(金) 18:27:52.17
3方なら海沿いの山岳なら楽じゃないかな
こんなかんじに山が2方向塞げば一方向からしか多分来ない
sssp://o.5ch.net/1o09c.png
こんなかんじに山が2方向塞げば一方向からしか多分来ない
sssp://o.5ch.net/1o09c.png
307: 2020/05/29(金) 18:30:36.18
>>306
なるほど、海沿いは気が付かなかった
だけど通行不能で川が通ってるって聞いて
ああしてこうして、ならこうしたら・・・って考えが爆発してそっちやってみるw
なるほど、海沿いは気が付かなかった
だけど通行不能で川が通ってるって聞いて
ああしてこうして、ならこうしたら・・・って考えが爆発してそっちやってみるw
309: 2020/05/29(金) 18:48:15.94
アプデ前の拠点が片方の岸をふさげば河のみが入り口になった周囲を山に囲まれた拠点だったなあ。
敵は川岸をこちらの銃撃にさらされながらゆっくり移動するしかないというかなり防御の固い拠点だった。
敵は川岸をこちらの銃撃にさらされながらゆっくり移動するしかないというかなり防御の固い拠点だった。
310: 2020/05/29(金) 18:50:05.80
全方位キルゾーンやって疲れたから今度は俺も三方封鎖でやろうかな
ただコロニーガンガンでかくしたい派だと別の理由でキツいんだよな
ただコロニーガンガンでかくしたい派だと別の理由でキツいんだよな
312: 2020/05/29(金) 19:05:57.98
>>310
岩盤天井引っぺがすMODとか入れて山の中掘り抜いて拠点にするのはどうだい
岩盤天井引っぺがすMODとか入れて山の中掘り抜いて拠点にするのはどうだい
314: 2020/05/29(金) 19:15:04.86
>>312
洞窟暮らしもやってみたいしそれで行くわ
慣れたら岩盤天井ありにする感じで
洞窟暮らしもやってみたいしそれで行くわ
慣れたら岩盤天井ありにする感じで
311: 2020/05/29(金) 19:02:50.68
墜落事故スタートのMODいれて始めたら、船のパーツが遺跡に直撃して遺跡開封
中からゴージュース決めたマーリン装備の古代の戦士が6人這い出してきて、初期装備の住人を蹂躙していきやがった
黒い人が来たけど末期の薬中で何もせずに離脱状態で昏倒して初日全滅だ
開始一時間もせず終了とかはじめてだよ
中からゴージュース決めたマーリン装備の古代の戦士が6人這い出してきて、初期装備の住人を蹂躙していきやがった
黒い人が来たけど末期の薬中で何もせずに離脱状態で昏倒して初日全滅だ
開始一時間もせず終了とかはじめてだよ
313: 2020/05/29(金) 19:11:24.12
>>311
そういうのなら、開始時に山に激突してお亡くなりになって終了って人が以前いたよ
そういうのなら、開始時に山に激突してお亡くなりになって終了って人が以前いたよ
318: 2020/05/29(金) 19:26:01.00
>>313
それは酷いなあw
そんな最後もあるのか
それは酷いなあw
そんな最後もあるのか
319: 2020/05/29(金) 19:27:59.55
>>313
草
草
315: 2020/05/29(金) 19:17:33.71
平地の針葉樹林で沼を全部埋め立てるんだよ!
316: 2020/05/29(金) 19:24:24.98
針葉樹は建設の制限大きいからなぁ
探せば石壁積める橋とかありそうだけど
探せば石壁積める橋とかありそうだけど
317: 2020/05/29(金) 19:25:07.85
リリース読んでもよくわからないんですが、dlcなしでも超能力が使えるようになったんでしょうか
321: 2020/05/29(金) 20:04:11.33
MOD製クエスト発生地点で真ん中に降下すると
ポッドが存在できない壁の中にポッドが降ってきて
存在できないからしょうがないので中の人ごと消滅する
という事象に遭遇したことがあるけどバニラでも起こりうるのか…
ポッドが存在できない壁の中にポッドが降ってきて
存在できないからしょうがないので中の人ごと消滅する
という事象に遭遇したことがあるけどバニラでも起こりうるのか…
323: 2020/05/29(金) 20:40:55.28
解体を肉の量~~以下で解体指示いれとけなかったっけ
347: 2020/05/30(土) 05:03:22.22
>>323
便利になったよなー
ストレージmodと合わせて4マス箱に100体ストックできるし実に快適な冷凍庫が作れる
便利になったよなー
ストレージmodと合わせて4マス箱に100体ストックできるし実に快適な冷凍庫が作れる
324: 2020/05/29(金) 20:53:33.42
一人で送りだしたキャラバンが大病で動けなくなったんだけど助ける方法ない?
325: 2020/05/29(金) 21:01:58.47
新しいキャラバン送って合流させる
乗せられる荷駄動物連れてって連れ帰るくらいかな
距離があって研究終ってたらポッドで合流してもいい
乗せられる荷駄動物連れてって連れ帰るくらいかな
距離があって研究終ってたらポッドで合流してもいい
327: 2020/05/29(金) 21:08:11.04
放火魔が燃料に火を着けて爆発させた
あれって一回火が付くと、もう消せないんだね
燃料はまとめて壁で囲って、普段は封鎖しておいたほうがいいね・・・
あれって一回火が付くと、もう消せないんだね
燃料はまとめて壁で囲って、普段は封鎖しておいたほうがいいね・・・
333: 2020/05/29(金) 22:55:19.94
>>327
榴弾爆発しても被害それほどでもないけど燃料はだめだね
一瞬で室温が異常になるしあれどうやって消せばいいのか
榴弾爆発しても被害それほどでもないけど燃料はだめだね
一瞬で室温が異常になるしあれどうやって消せばいいのか
345: 2020/05/30(土) 03:01:07.35
>>333
消火弾ぶち込むとか壁壊して外気直結とかかな。
一番は自動消化器と一緒に置くとか小分けするとか事前対応かな
消火弾ぶち込むとか壁壊して外気直結とかかな。
一番は自動消化器と一緒に置くとか小分けするとか事前対応かな
328: 2020/05/29(金) 21:26:46.23
よし。無事クエスト完了してキャラバン再編成っと…<キャラバンが全滅しました>
・・・は?(ブリュリュ
・・・は?(ブリュリュ
329: 2020/05/29(金) 21:28:11.04
うちだとキャラバン騎乗がなんかうまくいかないんだよな>全滅判定になる
結局動物連れてぞろぞろ歩いてる
結局動物連れてぞろぞろ歩いてる
330: 2020/05/29(金) 22:17:05.97
侵入不可+川は今の俺には無理!
中央に50x50のスペース
四辺の外周に7マスの訪問者と野生動物のスペース
川は・・・地下水脈と言う方があってる岩盤天井付き
狩猟するにも川を通ってマップ外周迄行ってとかマゾいにも程がある
もっと上手くなってからします><
中央に50x50のスペース
四辺の外周に7マスの訪問者と野生動物のスペース
川は・・・地下水脈と言う方があってる岩盤天井付き
狩猟するにも川を通ってマップ外周迄行ってとかマゾいにも程がある
もっと上手くなってからします><
335: 2020/05/29(金) 23:30:07.04
>>330
もしやるなら、一ヶ所は採掘で開通させないと無理だと思います。
もしやるなら、一ヶ所は採掘で開通させないと無理だと思います。
344: 2020/05/30(土) 02:42:37.16
あまりにも感動して試さずに適当な事書いちまった
温帯湿地の平地でも丘の量とサイズをマックスにしたら、端っこに少しのスペースしかないマゾ仕様でした
このマックスにしたマップをプレイ出来るのは >>335 の人とか一部の人用だなw
温帯湿地の平地でも丘の量とサイズをマックスにしたら、端っこに少しのスペースしかないマゾ仕様でした
このマックスにしたマップをプレイ出来るのは >>335 の人とか一部の人用だなw
346: 2020/05/30(土) 03:55:58.79
>>342
限定的なのなら、Rim of madnessのVampireで格闘や社交が限界突破する血統がある
Impossbleのほうも>>344の同様、25マスだかのスペースが確保されるものなのかな
何も無さすぎ(厳密には遺跡とか埋まってるけど)て途方にくれるね、これ
限定的なのなら、Rim of madnessのVampireで格闘や社交が限界突破する血統がある
Impossbleのほうも>>344の同様、25マスだかのスペースが確保されるものなのかな
何も無さすぎ(厳密には遺跡とか埋まってるけど)て途方にくれるね、これ
397: 2020/05/30(土) 23:07:21.91
>>346
ありがとう、種族系はあまり漁ってなかったから助かる
永住プレイのお供MODに導入検討してみるよ
他にもスキルレベルの上限引き上げ系MOD、心あたりいる方いたら教えて欲しい
ありがとう、種族系はあまり漁ってなかったから助かる
永住プレイのお供MODに導入検討してみるよ
他にもスキルレベルの上限引き上げ系MOD、心あたりいる方いたら教えて欲しい
341: 2020/05/30(土) 01:39:16.71
343: 2020/05/30(土) 02:23:57.05
>>341
おおっ、すげー
丘の量とサイズをマックス、洞窟を無しにして山岳選んだら
建設できない淵に25マスしかスペース無いマップになったw
これは多分平地とかでマックスにしたら丁度良いとかで山岳だったら少し増やせば良い感じかな
好みの設定見つけたら新規プレイでマップ選びに1日かかるとか無くなるや、ありがとう♪
おおっ、すげー
丘の量とサイズをマックス、洞窟を無しにして山岳選んだら
建設できない淵に25マスしかスペース無いマップになったw
これは多分平地とかでマックスにしたら丁度良いとかで山岳だったら少し増やせば良い感じかな
好みの設定見つけたら新規プレイでマップ選びに1日かかるとか無くなるや、ありがとう♪
331: 2020/05/29(金) 22:30:05.63
薬中がまた勝手に薬物に手を出すようになったのな
コストはともかく、割と深刻な健康被害が出るのは困ったもんだ
まともに運用しようとするとライトドラッグまんべんなく食わせるようにすればいいのかね、これ
コストはともかく、割と深刻な健康被害が出るのは困ったもんだ
まともに運用しようとするとライトドラッグまんべんなく食わせるようにすればいいのかね、これ
334: 2020/05/29(金) 23:13:30.87
燃料は全部燃えても惜しくない程度にしか作り置きしないようにしてるわ
337: 2020/05/29(金) 23:44:08.09
>>334
某動画を参考に、人肉の処理に燃料作ってるんだけど、結構な数になるんだよね
気が付いたら千個超えてて、置き場に困って売るくらい余ってる
某動画を参考に、人肉の処理に燃料作ってるんだけど、結構な数になるんだよね
気が付いたら千個超えてて、置き場に困って売るくらい余ってる
339: 2020/05/29(金) 23:58:15.75
Android tiers入れてみたんだけど、これってT1からT2にしたりとかそういうのはできるのかな
まだ何も手を付けられてないから気になる
まだ何も手を付けられてないから気になる
357: 2020/05/30(土) 11:00:35.69
>>339
出来るよ
>>355
他に優先作業なければやってくれるよ
>>356
データベースでもSteamでも検索すれば、日本語化MOD出てくるよ
出来るよ
>>355
他に優先作業なければやってくれるよ
>>356
データベースでもSteamでも検索すれば、日本語化MOD出てくるよ
358: 2020/05/30(土) 11:04:55.96
>>357
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2039832015&searchtext=+Complex+Jobs++%E6%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
これを入れてみたんですがエラーが出て翻訳されませんでした
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2039832015&searchtext=+Complex+Jobs++%E6%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
これを入れてみたんですがエラーが出て翻訳されませんでした
361: 2020/05/30(土) 11:19:12.44
>>358
データベースのレガシーじゃないほう(2069684319)に、
日本語化ファイルアップしてみました
アップするの初めてだから、なんかおかしかったら言ってください
データベースのレガシーじゃないほう(2069684319)に、
日本語化ファイルアップしてみました
アップするの初めてだから、なんかおかしかったら言ってください
363: 2020/05/30(土) 11:28:13.02
>>361
ありがとうございます
早速使ってみます
ありがとうございます
早速使ってみます
365: 2020/05/30(土) 11:35:14.06
>>361
日本語になりました
ありがとうございます
日本語になりました
ありがとうございます
360: 2020/05/30(土) 11:13:53.51
>>357
ありがとう
ありがとう
340: 2020/05/30(土) 00:39:34.45
最近流行ってますね
コンポーネントゲーでしたっけ?
コンポーネントゲーでしたっけ?
342: 2020/05/30(土) 02:04:54.19
スキルレベルの最大値(20)を、例えば30とかに引き上げるMODとか心当たりある?
348: 2020/05/30(土) 06:48:55.32
(´・ω・`)ねえ
349: 2020/05/30(土) 08:07:42.96
Impassableだった
設定弄って余白なしの中央もなしで開始してみたら、スタートが遺跡内でメカノイド+流れ弾で起きた?古代の戦士が即戦闘開始した
そのまま少しプレイしたけど、四隅に6*6の36マスのスペースが作られてて、そこは野外
開通したら動物やら襲撃やら来るようになったけど、脱走兵クエストの襲撃でフリーズするので終了。変な設定でやるもんじゃないな
設定弄って余白なしの中央もなしで開始してみたら、スタートが遺跡内でメカノイド+流れ弾で起きた?古代の戦士が即戦闘開始した
そのまま少しプレイしたけど、四隅に6*6の36マスのスペースが作られてて、そこは野外
開通したら動物やら襲撃やら来るようになったけど、脱走兵クエストの襲撃でフリーズするので終了。変な設定でやるもんじゃないな
351: 2020/05/30(土) 10:23:55.19
>>350
最新のアプデで追加されたスカリア病ってのにかかってない?
薬3つで治療すれば手懐けられるようになるかと
最新のアプデで追加されたスカリア病ってのにかかってない?
薬3つで治療すれば手懐けられるようになるかと
352: 2020/05/30(土) 10:34:21.33
Complex jobsいいなー
こういうふうに細分化されると設定のしがいがあるキャラバンの荷下ろしや研究無視してスキャン作業できるのは助かるわ
こういうふうに細分化されると設定のしがいがあるキャラバンの荷下ろしや研究無視してスキャン作業できるのは助かるわ
353: 2020/05/30(土) 10:35:41.37
今トレーダーが来たんだけど、マッファローも何も連れてなくて
どのキャラにもトレードの?マークがない・・・
これって取引できる品物を何も持ってないってことなの?
何のために来たんだ・・・
どのキャラにもトレードの?マークがない・・・
これって取引できる品物を何も持ってないってことなの?
何のために来たんだ・・・
371: 2020/05/30(土) 12:37:31.03
>>353
俺も急にmagicで追加される勢力の街と交易できなくなった、出来る街と出来ない街があったり訳が判らない
俺も急にmagicで追加される勢力の街と交易できなくなった、出来る街と出来ない街があったり訳が判らない
410: 2020/05/31(日) 04:23:56.62
>>371
俺もトレード出来ない。文明派が出来ず、原住民はできる状態。
もしかして商人の勘、特性系のMODが不具合出てるのかもしれない
俺もトレード出来ない。文明派が出来ず、原住民はできる状態。
もしかして商人の勘、特性系のMODが不具合出てるのかもしれない
355: 2020/05/30(土) 10:53:08.69
農作物の収穫って、1マスずつクリックして指示しないとやってくれない?
369: 2020/05/30(土) 11:45:32.77
>>355
おれは、命令→収穫で一括ドラッグしてるよ
おれは、命令→収穫で一括ドラッグしてるよ
356: 2020/05/30(土) 10:56:29.12
Complex Jobsの日本語ファイルを持っている人いませんか?
359: 2020/05/30(土) 11:09:53.37
なんだっけ。あれ。あれ入れないとだめなんじゃかったっけ。あれだよあれ
364: 2020/05/30(土) 11:30:44.61
リムワールド初めてもうすぐで一か月
脱出が目的だったけど、苦労の末に出来上がっていくコロニーに愛着がわいて
永住したくなりました
襲撃者と訪問キャラバンが争い続けて周囲は敵だらけに近い状態
どうして、こうなったのでしょうか・・・
脱出が目的だったけど、苦労の末に出来上がっていくコロニーに愛着がわいて
永住したくなりました
襲撃者と訪問キャラバンが争い続けて周囲は敵だらけに近い状態
どうして、こうなったのでしょうか・・・
380: 2020/05/30(土) 16:15:32.50
>>364
自分から相手拠点を潰しに行かないからだぞ
自分から相手拠点を潰しに行かないからだぞ
366: 2020/05/30(土) 11:40:28.23
シロちゃんでしってMODいれてみたけど
ドラゴンなのにかわいいんですけど
ドラゴンなのにかわいいんですけど
421: 2020/05/31(日) 11:19:09.07
>>366
シロちゃんは可愛い、正しい判断です
シロちゃんは可愛い、正しい判断です
367: 2020/05/30(土) 11:41:21.71
353と同じ症状が出てるけど原因がわからない
騎乗系や動物系、マップ系をはずしても有効派閥と買い物ができない
相手の所持金や商品が表示されない
ついでにキャラバン組むときの自分のアイテム欄もおかしい
今回のアプデでおかしくなったmod判明したら教えてくれ
騎乗系や動物系、マップ系をはずしても有効派閥と買い物ができない
相手の所持金や商品が表示されない
ついでにキャラバン組むときの自分のアイテム欄もおかしい
今回のアプデでおかしくなったmod判明したら教えてくれ
368: 2020/05/30(土) 11:43:25.06
MOD入れてるならアプデから一週間ぐらいは寝かせたほうがいいのでは
370: 2020/05/30(土) 11:51:13.42
sage忘れごめん
372: 2020/05/30(土) 12:46:35.22
オリオンとか元から出来ない街はあった
マジックは知らん
マジックは知らん
373: 2020/05/30(土) 13:03:21.37
昨日から急に出来なくなったんだよね、マジ困るわ
magicの勢力でも出来る出来ないのがあるから本当意味が分からない
magicの勢力でも出来る出来ないのがあるから本当意味が分からない
374: 2020/05/30(土) 13:41:30.08
いまだにキャラバン物流なんとかの効果が分からん
375: 2020/05/30(土) 13:51:14.55
アプデで困ってたらSteamクライアント→ライブラリ→Rimworld右クリ→プロパティ→ベータにある 1.1.2624 old version
でModがアプデに追いつくまでやってたら良いんじゃないの?
でModがアプデに追いつくまでやってたら良いんじゃないの?
377: 2020/05/30(土) 14:34:32.80
Hats Display SelectionがAlien Racesを前提MODとして要求するようになったね
自分の環境で導入すると数年で重くなるからHats Display Selectionを使うのは難しくなるかも
追加種族なしでAlien Races単体だけの導入なら重くならなかったりしないかな
自分の環境で導入すると数年で重くなるからHats Display Selectionを使うのは難しくなるかも
追加種族なしでAlien Races単体だけの導入なら重くならなかったりしないかな
378: 2020/05/30(土) 14:58:47.45
人間だけでプレイしてると以前のVerで十分なんだよな
無駄に重くなる原因のNo.1であるHumanoid Alien Races入れたくないし
旧版落とせるようになるまでは外すか
無駄に重くなる原因のNo.1であるHumanoid Alien Races入れたくないし
旧版落とせるようになるまでは外すか
379: 2020/05/30(土) 15:54:05.57
○○に拒絶された×5 -20
みたいになって自滅するやつなんなん
諦めろや
みたいになって自滅するやつなんなん
諦めろや
381: 2020/05/30(土) 16:34:55.64
>>379
しかもそういう奴に限って既婚者相手でもお構いなく告白してるよなw
しかもそういう奴に限って既婚者相手でもお構いなく告白してるよなw
382: 2020/05/30(土) 16:38:10.77
アタックする相手間違ってるんだ
美しいあの子よりキュートなお尻の彼を選ぶべき
美しいあの子よりキュートなお尻の彼を選ぶべき
383: 2020/05/30(土) 16:59:59.80
離れて暮らすわけにもいかず、ライバルも少ないし、普通と比べれば何倍もチャンスなわけだからね。
384: 2020/05/30(土) 17:57:11.81
久しぶりに惑星脱出した。
次はどんな環境でやろうか。
次はどんな環境でやろうか。
385: 2020/05/30(土) 19:16:38.71
寒帯湿地でプレイした後は無性にサバンナでプレイしたくなる
386: 2020/05/30(土) 19:41:18.10
おま環かもしれんがクエストで「その後,同じ規模の集団が連続して来ます.」の襲撃を魔法modやRimatomicsで察知すると襲撃予測時間に襲撃が発生せず赤エラーが出続け他の襲撃も一切発生しなくなる
赤エラーのセーブをテキストで開いてクエストの襲撃情報と思わしき部位(<li><firingInc><def>RaidEnemy</def>から</fireTick></li>)を削除したら一応解決はした
赤エラーのセーブをテキストで開いてクエストの襲撃情報と思わしき部位(<li><firingInc><def>RaidEnemy</def>から</fireTick></li>)を削除したら一応解決はした
387: 2020/05/30(土) 21:00:51.33
浮気男が元恋人に刺されるとかはさすがにないのか
388: 2020/05/30(土) 21:02:48.09
RImWorld 2
って出るのかな?
って出るのかな?
389: 2020/05/30(土) 21:09:05.67
どうだろうか?その前にドワーフフォートレスのsteam版が出ると思う
392: 2020/05/30(土) 22:01:35.45
RimWorld 1.1.2647 rev894 向け私的日本語翻訳を更新
https://github.com/Proxyer/RimWorld-ja
- ドラッグや瞑想関係などを大幅に更新
導入方法
・ページ右側にある緑色のボタンを押してファイルをダウンロード
・解凍したファイルの中身(フォルダ)をJapanese フォルダに改名して
Rimのインストール先 RimWorld\Data\Core\Languages へコピペして
・同じ場所にある Japanese (日本語) tar を適当なところへ退避(バックアップ)させる
・戻したくなったら導入したJapaneseフォルダを削除してから退避させた
Japanese (日本語) tarを戻すか、SteamクライアントのライブラリからRimWorldを
右クリックしてプロパティを開き、ローカルタブの「整合性を確認」ボタンを押して
元に戻せます
・注意点として、バージョンが上がる公式の更新があった場合は、Japanese (日本語)tarが
再作成されるので、更新があった場合は、それを再び退避させる必要があります。
・RuntimeGCを導入すると言語を変更できなくなるので、Englishしか選択できなくなったら
一端RuntimeGCを外してください。
https://github.com/Proxyer/RimWorld-ja
- ドラッグや瞑想関係などを大幅に更新
導入方法
・ページ右側にある緑色のボタンを押してファイルをダウンロード
・解凍したファイルの中身(フォルダ)をJapanese フォルダに改名して
Rimのインストール先 RimWorld\Data\Core\Languages へコピペして
・同じ場所にある Japanese (日本語) tar を適当なところへ退避(バックアップ)させる
・戻したくなったら導入したJapaneseフォルダを削除してから退避させた
Japanese (日本語) tarを戻すか、SteamクライアントのライブラリからRimWorldを
右クリックしてプロパティを開き、ローカルタブの「整合性を確認」ボタンを押して
元に戻せます
・注意点として、バージョンが上がる公式の更新があった場合は、Japanese (日本語)tarが
再作成されるので、更新があった場合は、それを再び退避させる必要があります。
・RuntimeGCを導入すると言語を変更できなくなるので、Englishしか選択できなくなったら
一端RuntimeGCを外してください。
450: 2020/05/31(日) 18:18:06.22
RimWorld 1.1.2647 rev894 向け私的日本語翻訳を更新
https://github.com/Proxyer/RimWorld-ja
- ModをSteamにアップロードして更新した際のメッセージを修正しました。
(Mod作者でなければ見る事もないメッセージです)
導入方法については>>392を参照してください。
https://github.com/Proxyer/RimWorld-ja
- ModをSteamにアップロードして更新した際のメッセージを修正しました。
(Mod作者でなければ見る事もないメッセージです)
導入方法については>>392を参照してください。
593: 2020/06/02(火) 20:52:19.53
>>592
それは多分バニラの翻訳の方じゃないかな
>>392のProxyerさんの私家版入れるとなおるかもしれない
それは多分バニラの翻訳の方じゃないかな
>>392のProxyerさんの私家版入れるとなおるかもしれない
594: 2020/06/02(火) 21:08:45.77
>>593
ありがとう。いれてみた
ありがとう。いれてみた
393: 2020/05/30(土) 22:04:07.07
翻訳に起因するエラーは0になっています。
もし、DLC要素以外で、英文のままなどの問題がある場合は報告をお願いします。
・Royalty DLCの翻訳(能力など)は含まれていません。
もし、DLC要素以外で、英文のままなどの問題がある場合は報告をお願いします。
・Royalty DLCの翻訳(能力など)は含まれていません。
398: 2020/05/30(土) 23:41:23.46
テーブルで食事をする事が文明的暮らしのシンボルなのかもしれない
とても未来の話なのに行き過ぎたナチュラリズム、反文明的思考で退行した野蛮人なんかいる世界なのに
とても未来の話なのに行き過ぎたナチュラリズム、反文明的思考で退行した野蛮人なんかいる世界なのに
399: 2020/05/30(土) 23:47:26.38
ベッドの研究してない部族民でもベッドが恋しいからな
400: 2020/05/31(日) 00:20:19.32
右側にズラーーーッと出てくるイベントログみたいなのって、いちいちクリックして閉じないと消せないの?ポップアップ広告みたいでくそうざい
406: 2020/05/31(日) 02:59:03.89
>>400
バニラなら右クリで読まずに消す
Mod有りなら「CloseAll」とかを使う
バニラなら右クリで読まずに消す
Mod有りなら「CloseAll」とかを使う
416: 2020/05/31(日) 07:56:43.04
401: 2020/05/31(日) 00:37:58.54
右クリでひとつづつ消すか
MODでそもそも表示をさせなくするかかなぁ
システム介入系MODは日本語化されてない奴多いから英語苦手なら無理かも
MODでそもそも表示をさせなくするかかなぁ
システム介入系MODは日本語化されてない奴多いから英語苦手なら無理かも
402: 2020/05/31(日) 01:05:21.78
俺は逆に病気とか取引とか忘れないようにピン留めとか再表示とかさせたいけどなあ
そんなウザい程ズラーーーッと出て来るって一体何やってるんだ…
そんなウザい程ズラーーーッと出て来るって一体何やってるんだ…
403: 2020/05/31(日) 01:27:44.70
アニマツリーに『収穫できます』ってあるから念のために収穫してみてしまった
オノを突き立てた瞬間怪物みたいに動き出してヌッコロされるとかじゃなくてよかった
オノを突き立てた瞬間怪物みたいに動き出してヌッコロされるとかじゃなくてよかった
413: 2020/05/31(日) 06:00:45.22
>>403
あれ軽い罠だわ。収穫出来るけど断末魔上げてしばらく-8の心情付くし
そのうちまた生えるけど
>>407
Hunting Squadの設定に、自コロニー以外の人型ポーンを一定数まで自動救助があったはず
便利だけど項目名だけだと詳細よくわからないの多い
あれ軽い罠だわ。収穫出来るけど断末魔上げてしばらく-8の心情付くし
そのうちまた生えるけど
>>407
Hunting Squadの設定に、自コロニー以外の人型ポーンを一定数まで自動救助があったはず
便利だけど項目名だけだと詳細よくわからないの多い
415: 2020/05/31(日) 07:02:01.39
>>403
>>413
草
心情マイナスすんのかよ
>>413
草
心情マイナスすんのかよ
418: 2020/05/31(日) 09:28:53.25
>>413
おー、HuntngSquadか、知ってるけど使ったことなかったから、ちょっと試してみる!!
おー、HuntngSquadか、知ってるけど使ったことなかったから、ちょっと試してみる!!
404: 2020/05/31(日) 02:11:50.03
処理してない問題のレターは残しておかないと遠くの汚染船とか商船とか存在忘れちゃう
405: 2020/05/31(日) 02:44:01.39
起きてる問題ごとにスタック表示したい。したくない?
407: 2020/05/31(日) 03:09:04.78
自分とこ以外の派閥の倒れてるやつを自動で救助するようなMODってないかなぁ。
襲撃犯は捕獲するとか。
あと、ドアを一方通行にできたらおもしろいかもなぁと思うこともある。
襲撃犯は捕獲するとか。
あと、ドアを一方通行にできたらおもしろいかもなぁと思うこともある。
409: 2020/05/31(日) 04:08:34.81
家畜は去勢できないんですか?
411: 2020/05/31(日) 04:26:04.64
>>409
MOD使えばできます
MOD使えばできます
417: 2020/05/31(日) 09:06:26.00
>>411
おぉ、ありがとうございます。
おぉ、ありがとうございます。
412: 2020/05/31(日) 05:04:19.58
仲間になった途端そこらじゅうで交尾を始める動物さんサイドにも問題がある
414: 2020/05/31(日) 06:01:19.20
いつの間にかコロニーで飼っていたお気に入りの絆つきのウマが
他の派閥に奪われてる怪奇現象が起きる(社交タブの絆で判明)
おそらく動物に乗るMODを入れていると
派遣された派閥Pawnが解散する時、そのままウマと一緒に行ってしまうのが原因と考えられる
マジでトラップすぎるわw
他の派閥に奪われてる怪奇現象が起きる(社交タブの絆で判明)
おそらく動物に乗るMODを入れていると
派遣された派閥Pawnが解散する時、そのままウマと一緒に行ってしまうのが原因と考えられる
マジでトラップすぎるわw
420: 2020/05/31(日) 10:36:46.65
最大難易度でも3年目あたりから襲撃含めてほとんどイベントが起きなくなったんですがそんなものですか?
422: 2020/05/31(日) 12:14:14.14
最近復帰組で、レイルガンの射程が短くなったって情報は知ってたけど、いざプレイすると対ムカデが結構きついね
タレット囮にアウトレンジからレイルガンで射撃が使えない
狙撃銃やライフルでも似たような事はできなくはないけど火力が低すぎる
DLCなしのバニラ準拠環境だとムカデの大群はEMPと動物で動きを止めながらチャージライフルでインファイトが最適解なのかな
タレット囮にアウトレンジからレイルガンで射撃が使えない
狙撃銃やライフルでも似たような事はできなくはないけど火力が低すぎる
DLCなしのバニラ準拠環境だとムカデの大群はEMPと動物で動きを止めながらチャージライフルでインファイトが最適解なのかな
423: 2020/05/31(日) 12:34:23.13
うまいところでタレットオンにして足止めすれば一方的にemp当てられるしな
424: 2020/05/31(日) 12:46:54.37
一本道で今までムカデと戦ってたけど
10匹超えてきたあたりから無理せずにタレット配備したキルゾーンで戦ってるよ
とにかくEMPぶん投げてチャージライフル打ちまくるくらいしかしとらんけどね・・・
とにかくEMPの効果時間中にどれだけ打ち込めるかの勝負になっちゃうからね
ちなみにオートキャノンタレットとウランスラグタレットは未配備
設置したいんだけど設置せずとも何とかなってるからしてない
船タイプで大体がムカデだったら狙撃銃で日数かけてちまちまやってる
10匹超えてきたあたりから無理せずにタレット配備したキルゾーンで戦ってるよ
とにかくEMPぶん投げてチャージライフル打ちまくるくらいしかしとらんけどね・・・
とにかくEMPの効果時間中にどれだけ打ち込めるかの勝負になっちゃうからね
ちなみにオートキャノンタレットとウランスラグタレットは未配備
設置したいんだけど設置せずとも何とかなってるからしてない
船タイプで大体がムカデだったら狙撃銃で日数かけてちまちまやってる
425: 2020/05/31(日) 12:52:46.97
タレット弾切れするからあてにならん
426: 2020/05/31(日) 13:09:37.95
>>425
チート気味だけどInfinite Turrets入れれば弾切れにはならなくなる
チート気味だけどInfinite Turrets入れれば弾切れにはならなくなる
427: 2020/05/31(日) 13:13:45.75
428: 2020/05/31(日) 13:24:12.67
部屋を抗菌で埋めたんだが清潔度0.6にならねえ 部屋の角もちゃんと壁にしてる
掃除はできてるはずだが医療品、石切台、ベットテーブルとか結構しきつめてるからそれに見えない不衛生度がついてるのだろうか
掃除はできてるはずだが医療品、石切台、ベットテーブルとか結構しきつめてるからそれに見えない不衛生度がついてるのだろうか
429: 2020/05/31(日) 13:25:24.99
斜めという発想は抜けてたわ。発想が面白いな
通路からあふれると入植者への射線が切れてタゲがタレットに移るシステムになってるのかな?
わらわらムカデが溢れたときにどうなるのかまで想像できないけど、大変おもしろいと思う
通路からあふれると入植者への射線が切れてタゲがタレットに移るシステムになってるのかな?
わらわらムカデが溢れたときにどうなるのかまで想像できないけど、大変おもしろいと思う
431: 2020/05/31(日) 13:31:07.93
>>429
試したら分かるが、敵側の方からは射線通ってなくてこっちだけ射線通ってる場所が多々ある
んで大体射線通ってる先頭のやつが止まってそこで詰まってあふれてくるのは少数で今は収まってる
難点は・・・emp手榴弾がノーコン過ぎて手前の壁にペタペタ張り付く
試したら分かるが、敵側の方からは射線通ってなくてこっちだけ射線通ってる場所が多々ある
んで大体射線通ってる先頭のやつが止まってそこで詰まってあふれてくるのは少数で今は収まってる
難点は・・・emp手榴弾がノーコン過ぎて手前の壁にペタペタ張り付く
430: 2020/05/31(日) 13:29:04.54
ストーンカッターはデフォで清潔度-5がついてるから清潔度気にしてる部屋には 置いちゃダメ
435: 2020/05/31(日) 14:10:57.34
>>430
まじだ 撤去した瞬間 無菌になってワロタ
ありがとうございました
まじだ 撤去した瞬間 無菌になってワロタ
ありがとうございました
432: 2020/05/31(日) 13:54:25.26
EMP射手は複数用意したほうが良さそうだね
シンプルな構造で後続の射線を切らせる発想はとても勉強になった
ありがとう
シンプルな構造で後続の射線を切らせる発想はとても勉強になった
ありがとう
433: 2020/05/31(日) 13:55:19.37
斜めは面白いなー。
もうキルゾーンの作り方は出尽くした感があったけど。
もうキルゾーンの作り方は出尽くした感があったけど。
434: 2020/05/31(日) 13:59:11.70
まだ出来たばかりの試運転中だから改良して良い感じのが出来たら教えて欲しい
あ~後・・・誤射もあるので射撃スキル低い人を後ろに置くと危険w
あ~後・・・誤射もあるので射撃スキル低い人を後ろに置くと危険w
436: 2020/05/31(日) 14:22:18.01
そういえば一方からは射線通るのにもう一方からは射線通らない位置取りが存在するってどんな状況なんだろう
この世界の生き物は機械・生物問わず全員利き手が同じなんだろうか
この世界の生き物は機械・生物問わず全員利き手が同じなんだろうか
437: 2020/05/31(日) 14:39:48.43
急に射精の話しだしたかと思った
438: 2020/05/31(日) 14:57:52.92
高さと角度をうまく利用すればあるいは
439: 2020/05/31(日) 16:06:55.61
ボマロープちゃん 牛より大食らいだったのか どうりで雑草の減りが早かった訳だ
440: 2020/05/31(日) 17:13:00.69
トレードしようとしても相手が所持金0の在庫無しで売買できないんだけどなにが悪さしてるんだろ
mod1個ずつ手作業で切って確認するしかない?
mod1個ずつ手作業で切って確認するしかない?
447: 2020/05/31(日) 18:01:43.26
>>440
自分はLostTechnologyで同じ症状が出た
アプデでTechprintsの技術が本体からDLCに移ったみたいで、Techprintsを追加するModはDLCがないと正常に動かないのかも
DLC買ったらLostTecnologyは動いた
自分はLostTechnologyで同じ症状が出た
アプデでTechprintsの技術が本体からDLCに移ったみたいで、Techprintsを追加するModはDLCがないと正常に動かないのかも
DLC買ったらLostTecnologyは動いた
453: 2020/05/31(日) 19:12:10.23
テックプリントを追加してたMODは全部エラーが出ちまうみたいだな、Polarisbloc - Core LABも同じ症状出た
>>447
DLCがないとやっぱダメなのか
>>447
DLCがないとやっぱダメなのか
441: 2020/05/31(日) 17:27:47.31
半分ずつ無効にしていった方が効率よくね?
442: 2020/05/31(日) 17:40:23.39
家畜を育てるときは雑草を植えるか牧草を育ててペットフードを作るのはどっちの方が効率がいいですか
467: 2020/06/01(月) 04:42:28.65
>>442
雑草
よほど多頭飼いしないなら、太陽光1個の範囲に草なりタンポポで余裕、太陽光1つでだいたいマフクラスの家畜3、4頭ぶんくらいかな
食われたあとすぐ植えられるような態勢整ってれば5頭はいけるかも予備でユリバラなんかもいくらか植えるといい明かり50%以下でも成長するしな
雑草
よほど多頭飼いしないなら、太陽光1個の範囲に草なりタンポポで余裕、太陽光1つでだいたいマフクラスの家畜3、4頭ぶんくらいかな
食われたあとすぐ植えられるような態勢整ってれば5頭はいけるかも予備でユリバラなんかもいくらか植えるといい明かり50%以下でも成長するしな
444: 2020/05/31(日) 17:46:49.19
>>443
湧くのが1までってだけだから普通に出るよ
湧くのが1までってだけだから普通に出るよ
451: 2020/05/31(日) 18:29:57.59
>>444
あぁ、そういう仕様なんだ。それは安心。ありがとう
あぁ、そういう仕様なんだ。それは安心。ありがとう
445: 2020/05/31(日) 17:48:41.00
lost forestの青き竜の子を二匹以上出現させる方法って今はない?
446: 2020/05/31(日) 17:58:15.10
>>445
あれdllで制御されてるみたいだから無理じゃないかな
あれdllで制御されてるみたいだから無理じゃないかな
448: 2020/05/31(日) 18:14:39.97
家畜飼うと冬場が中々きつい
牧草全然まにあわなくなっちゅう
牧草全然まにあわなくなっちゅう
449: 2020/05/31(日) 18:17:42.80
柴犬mod とか、あるのかな?
455: 2020/05/31(日) 19:18:13.06
456: 2020/05/31(日) 19:20:51.14
>>455
あるんだw
ますます RimWorld が欲しくなってきた鴨
あるんだw
ますます RimWorld が欲しくなってきた鴨
452: 2020/05/31(日) 18:36:30.33
ハナちゃんって団子鼻の芋虫のことかと思った
454: 2020/05/31(日) 19:12:19.34
柵わけポマローブ牧場を利用したキルゾーン構築してるのですが
被害が大きくて心折れそう
あとエサ食べ過ぎ
燃料はうれしいけど、次々に引火して牧場いつもどこか燃えてる
でも絶対完成させたい
被害が大きくて心折れそう
あとエサ食べ過ぎ
燃料はうれしいけど、次々に引火して牧場いつもどこか燃えてる
でも絶対完成させたい
457: 2020/05/31(日) 19:54:45.73
もしかしてペーストって草食うペットじゃないと食ってくれない?
458: 2020/05/31(日) 19:58:49.90
iマークで見れる食性のとこで加工食品かなんかがある奴は食える
459: 2020/05/31(日) 20:22:53.72
ウォーキングデッド(´;ω;`)
460: 2020/05/31(日) 20:45:31.19
ヒューマノイドロボットのレディって・・・まさか元ネタは・・・まさか・・
461: 2020/05/31(日) 21:00:31.27
それは紛れもなく奴さ
462: 2020/05/31(日) 21:10:23.68
ノーブラぁビューティフル
463: 2020/05/31(日) 22:29:57.67
なんかアップデートしてから翻訳がおかしくなったな
464: 2020/05/31(日) 23:08:48.74
よくある
465: 2020/06/01(月) 02:57:28.88
柴犬のチャームポイントはおしりの穴だよね。
あの尻尾がクルンってなってさらけ出すおしりの穴。
異論は認めないよ?
あの尻尾がクルンってなってさらけ出すおしりの穴。
異論は認めないよ?
466: 2020/06/01(月) 04:31:11.07
でもrimworldに出現させるって事は、人狩り化や食肉加工とほぼイコールでは……
人狩りには引きこもる、遺体は全部埋葬する(出来たっけ?)くらい徹底するのもまた一興だけど
人狩りには引きこもる、遺体は全部埋葬する(出来たっけ?)くらい徹底するのもまた一興だけど
468: 2020/06/01(月) 04:44:47.55
すまん太陽光じゃなくて太陽灯か、意味は通じるとおもうけど
469: 2020/06/01(月) 04:49:10.49
暖かいとこだったら牧草はいらんかなぁ。
自然に生えてくる雑草で事足りるよ。
自然に生えてくる雑草で事足りるよ。
470: 2020/06/01(月) 07:30:59.30
そこでkijin modですよ
作物を収穫すると牧草も追加で採れるので冷凍庫が圧迫されるほどだだ余りになる
作物を収穫すると牧草も追加で採れるので冷凍庫が圧迫されるほどだだ余りになる
471: 2020/06/01(月) 07:35:07.59
節約の鬼かな
472: 2020/06/01(月) 07:42:50.30
ラビ以外がプラネタリウム中毒になったら回復する手段ってやっぱ完全になし?
誰かが看病で投与しやがった
誰かが看病で投与しやがった
473: 2020/06/01(月) 07:45:19.26
魔法modは優秀だぞ
プラネタリウム関係なしに治療しちゃう
もう使用を控えるぐらいヤバい
プラネタリウム関係なしに治療しちゃう
もう使用を控えるぐらいヤバい
474: 2020/06/01(月) 07:52:26.96
鬼人2.0で増えた牧草で米MODの堆肥を作り、肥えた土にしてサイクル早め、収穫ついでの牧草も増える
この二つあればペットの餌には困らなくなるな
この二つあればペットの餌には困らなくなるな
475: 2020/06/01(月) 08:08:49.18
バニラのヒーラーなら中毒も治せんかったっけ
ポラリスでも直せる薬あったはず
魔法modのドルイドだったかの能力でも治せる
けど、自動で疾病治癒魔法を使う設定にしてるとラビの中毒も勝手に治して視覚強化がリセットされつづけるから併用するなら注意
ポラリスでも直せる薬あったはず
魔法modのドルイドだったかの能力でも治せる
けど、自動で疾病治癒魔法を使う設定にしてるとラビの中毒も勝手に治して視覚強化がリセットされつづけるから併用するなら注意
501: 2020/06/01(月) 19:20:42.57
>>499
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002838899815874911289.png
画像はるの忘れた
>>475
あぁバニラヒーラーというテがあったか盲点だった
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002838899815874911289.png
画像はるの忘れた
>>475
あぁバニラヒーラーというテがあったか盲点だった
476: 2020/06/01(月) 08:19:24.39
色んな種族いれて各々得意分野やらせようと思ったんだけど、鬼人の作業速度1.5倍はなんでもできるな
477: 2020/06/01(月) 08:38:51.11
psitechの武器強化で妖怪村の月の雫が攻撃力1000超えそう
義肢の数だけ効果下がるのがもどかしい
義肢の数だけ効果下がるのがもどかしい
478: 2020/06/01(月) 10:02:09.73
肉食ペットなら餌に困ることはないぞ
479: 2020/06/01(月) 10:19:17.43
そういえばボムネズミ、ボマローブって肉食に食われることないけど自然界の場合ほぼ際限なく増殖し続けるんじゃないか…?
こわっ
こわっ
480: 2020/06/01(月) 10:19:37.57
大型獣の普段食なら栄養0.18のタンポポより
米植えて栄養0.90のペーストにした方が良くね?
米植えて栄養0.90のペーストにした方が良くね?
481: 2020/06/01(月) 10:54:15.61
もしかして暴風雨とかの特殊な気候の時って望遠鏡の娯楽が選択肢から外れる? すげー細かいな
483: 2020/06/01(月) 11:07:32.21
>>481
雨天下の娯楽用具を入植者は使わない
だから娯楽室の屋根をとっぱらってると雨の日に娯楽をしてくれない
雨天下の娯楽用具を入植者は使わない
だから娯楽室の屋根をとっぱらってると雨の日に娯楽をしてくれない
482: 2020/06/01(月) 10:59:58.24
タンポポのメリットは収穫、加工の手間を省ける所だから
484: 2020/06/01(月) 11:30:55.73
同じ症状の奴がいるかもだから情報共有しとく
英語プレイなのにMod数が500個近い俺の環境での話
最近になって新規ワールド作成したらバニラのデフォ派閥+少数のMOD派閥が各1拠点しか生成されなくなってた
当然おま環だと思うけど、[1.1] Combat Shieldsを抜いたら通常の派閥、拠点数に戻った
英語プレイなのにMod数が500個近い俺の環境での話
最近になって新規ワールド作成したらバニラのデフォ派閥+少数のMOD派閥が各1拠点しか生成されなくなってた
当然おま環だと思うけど、[1.1] Combat Shieldsを抜いたら通常の派閥、拠点数に戻った
485: 2020/06/01(月) 11:32:49.94
汎用家畜はグリズリー一択な気がしてきた
作物食い荒らさないし接近戦むっちゃ強い
古傷だらけの老グリズリーをキルゾーン入口で肉壁に使ってみたけど生き延びててビビった
作物食い荒らさないし接近戦むっちゃ強い
古傷だらけの老グリズリーをキルゾーン入口で肉壁に使ってみたけど生き延びててビビった
486: 2020/06/01(月) 11:36:37.90
俺も放牧ゾーンは今まで牧草植えてたがタンポポにしたら人手が楽になったわ
まあ草食がゾウ4匹だけなのもあるのかな
まあ草食がゾウ4匹だけなのもあるのかな
487: 2020/06/01(月) 11:52:30.24
Empire、整う前に敵襲されるからオフにしてるけど、オフにしたら今度は簡単にシルバーとか生み出す装置になるのもどかしい
施設を特化させたほうが良いってのCivっぽいわ。研究以外の物納試してないけど武器や衣料に労働者振る価値あるのかな
施設を特化させたほうが良いってのCivっぽいわ。研究以外の物納試してないけど武器や衣料に労働者振る価値あるのかな
489: 2020/06/01(月) 12:24:28.28
白内障聴覚損失認知症を患ってる264歳のスランボを射撃8動物2の入植者で狩っても全く反撃されなかった
この辺の病気って反撃率下げるのかな
この辺の病気って反撃率下げるのかな
491: 2020/06/01(月) 14:11:32.77
スランボはマップ移動モードに入ってから攻撃すると反撃せずに移動だけするな
道塞いだらやられると思うけど
もしくは言われてるように認知症で自失か
道塞いだらやられると思うけど
もしくは言われてるように認知症で自失か
492: 2020/06/01(月) 18:11:09.95
久しぶりにやったら武器のバイオコード化ってあるんだが
メタルギアで言うとこのSOPシステムみたいなもの??
バイオコード化された武器って溶かす以外利用価値無いの?
メタルギアで言うとこのSOPシステムみたいなもの??
バイオコード化された武器って溶かす以外利用価値無いの?
511: 2020/06/01(月) 20:30:44.83
>>492
そうです、バニラでは解除出来ないのでただの鉄屑
Modなら解除する方法があると思う
そうです、バニラでは解除出来ないのでただの鉄屑
Modなら解除する方法があると思う
512: 2020/06/01(月) 21:32:39.02
>>492
コード化解除の研究がセットで欲しかったよね
コード化解除の研究がセットで欲しかったよね
493: 2020/06/01(月) 18:21:08.63
認知症の襲撃者がずっとマップ端をウロウロして一向に襲って来ないの見て悲しくなるわ
494: 2020/06/01(月) 18:38:45.71
work tab mod の時間指定がいまいち分からないんだけど、2種類しか設定できないor全時間に指定しなきゃいけない?
495: 2020/06/01(月) 19:02:23.51
50人ぐらいの多人数プレイとかしようと思ったらマップ小さい方がいいのかしら(ゲームの重さ的な意味で)
496: 2020/06/01(月) 19:08:35.98
このゲーム何人まで仲間に出来るの?
497: 2020/06/01(月) 19:11:31.37
>>496
無限に仲間にはできるけどPCが重くなったり食料が足りなくなる
無限に仲間にはできるけどPCが重くなったり食料が足りなくなる
498: 2020/06/01(月) 19:18:21.60
ネズミが家屋に侵入して食料を食い漁るが猫を飼うと駆逐してくれるシステム欲しい
499: 2020/06/01(月) 19:18:31.03
modモリモリセレーネちゃんINSANEでロストトライブ
シールド無しでアラクニド・プラズマバグの砲撃を生き延びることができるやつは多分本当に居ないという結論に達した
シールド無しでアラクニド・プラズマバグの砲撃を生き延びることができるやつは多分本当に居ないという結論に達した
500: 2020/06/01(月) 19:19:32.22
捕食動物からは積極的に離れるシステムはあってよさそう
重くなるだけで面白くなるかが微妙だけど
重くなるだけで面白くなるかが微妙だけど
502: 2020/06/01(月) 19:39:12.88
なんやこの七色に光る木は...
なんやなんや...
なんやなんや...
510: 2020/06/01(月) 20:24:39.25
>>502
まじなんなんあれアニマツリー?とかいう
枯れたらなんか数日間の心情マイナス付いたし
何かの範囲があるみたいだけど遠いとこに生えたから保護したくねーし
まじなんなんあれアニマツリー?とかいう
枯れたらなんか数日間の心情マイナス付いたし
何かの範囲があるみたいだけど遠いとこに生えたから保護したくねーし
503: 2020/06/01(月) 19:44:07.67
Hats Display Selection は 昨日のアプデで Humanoid Alien Races に依存しなくなり、
今日のアプデで Combat Extended と [NL] Facial Animation - WIP に対応させました
CE と FA はこのMODより上においてください
今日のアプデで Combat Extended と [NL] Facial Animation - WIP に対応させました
CE と FA はこのMODより上においてください
504: 2020/06/01(月) 19:51:39.21
modのファイルに日本語化のファイルを入れる場所がないんですがどうすれば作れますか
507: 2020/06/01(月) 20:03:31.13
>>504
Languageフォルダが無いって事なら、作ればいいだけ
Languageフォルダが無いって事なら、作ればいいだけ
505: 2020/06/01(月) 19:57:00.33
アプデから手を付けたが瞑想させるのには制限タブの時間割当なのか
優先順位タブじゃないのね
優先順位タブじゃないのね
506: 2020/06/01(月) 20:00:50.64
マスターベーションMODあるけど1.1でも瞑想と同じ効果になるのかな
508: 2020/06/01(月) 20:07:19.63
自己解決しました
失礼しました
失礼しました
509: 2020/06/01(月) 20:08:52.00
永住してると、第一コロニーの豊富なコンポスチールと一緒に開拓民を出して資源とか広大な畑目的の第二コロニー作るのすごい楽しいな
一方でトウモロコシとデビルストランド作ってもう一方で加工生産とかすると別ゲーみたい
一方でトウモロコシとデビルストランド作ってもう一方で加工生産とかすると別ゲーみたい
513: 2020/06/01(月) 21:41:30.39
>>509
もしかして大半の収穫資産を首都に運び込めば
第2都市の資産価値は低くなるから実質放置出来たりしない?
もしかして大半の収穫資産を首都に運び込めば
第2都市の資産価値は低くなるから実質放置出来たりしない?
517: 2020/06/01(月) 22:11:03.10
>>513
襲撃が被ると面倒だけど、簡単な襲撃だけに抑えることはできるね
第二都市には研究設備とかたくさんの加工台とか、発展のための資産が要らないから
第一都市にmodの飛行機かポッドを安定供給できるスチールと燃料があれば簡単だけど、道路上に作ればキャラバンでも運べるし
襲撃が被ると面倒だけど、簡単な襲撃だけに抑えることはできるね
第二都市には研究設備とかたくさんの加工台とか、発展のための資産が要らないから
第一都市にmodの飛行機かポッドを安定供給できるスチールと燃料があれば簡単だけど、道路上に作ればキャラバンでも運べるし
514: 2020/06/01(月) 21:55:31.35
魔法MOD面白いわ
今までバランス崩れるMODは入れずにやってて飽き気味だったけどゲーム性かわるMODも有りだな
ちょっと大味になったけども
今までバランス崩れるMODは入れずにやってて飽き気味だったけどゲーム性かわるMODも有りだな
ちょっと大味になったけども
515: 2020/06/01(月) 21:57:41.24
アニマツリーは追加された瞑想スポットみたいなもんで
あれとサイリンクを結ぶとMPの回復速度が向上するらしい
人工物が近くにあると枯れて心情にマイナス
あれとサイリンクを結ぶとMPの回復速度が向上するらしい
人工物が近くにあると枯れて心情にマイナス
518: 2020/06/01(月) 22:11:38.24
>>515
ふーん。
今までMPの回復速度とか気にしたことないからなんとも...
原住民しか知らない儀式的なものもあるらしいけど
ふーん。
今までMPの回復速度とか気にしたことないからなんとも...
原住民しか知らない儀式的なものもあるらしいけど
519: 2020/06/01(月) 22:17:16.43
>>518
書き忘れたけどその儀式で超能力のレベルアップにもつながるようだ
瞑想スポットは出自ごとに対象が違ってて
貴族なら玉座、部族出身ならアニマツリーや自然物らしい
サイコパスは恋人を埋葬した墓がベスト
書き忘れたけどその儀式で超能力のレベルアップにもつながるようだ
瞑想スポットは出自ごとに対象が違ってて
貴族なら玉座、部族出身ならアニマツリーや自然物らしい
サイコパスは恋人を埋葬した墓がベスト
542: 2020/06/02(火) 11:59:47.90
>>519
へーーー!
んじゃロストトライブでやってみっかー
スキル以外でレベルアップ要素は面白そうやで
へーーー!
んじゃロストトライブでやってみっかー
スキル以外でレベルアップ要素は面白そうやで
539: 2020/06/02(火) 04:47:23.13
初めのうちは良いけど、毎回同じED画面でDLCでもMODでも文面変わるくらいだしねぇ
せっかくしみじみと思い出振り返れる名曲だが、ワンパターンではな
>>537
うちのコロニーに生えた何本目かのツリーはアルファビーバーが食っていきやがった
部族プレイじゃないけどいちいち心情悪化するから困る
壁で囲うかと思ったけど>>515の通りなら結局枯れるだろうし邪魔だわ
せっかくしみじみと思い出振り返れる名曲だが、ワンパターンではな
>>537
うちのコロニーに生えた何本目かのツリーはアルファビーバーが食っていきやがった
部族プレイじゃないけどいちいち心情悪化するから困る
壁で囲うかと思ったけど>>515の通りなら結局枯れるだろうし邪魔だわ
516: 2020/06/01(月) 22:08:46.59
初プレイやっとクリアしたぜ・・・
ゲーム内の期間では6年目の夏になってた
凶悪なイベントで犠牲を払ったり宇宙船の材料不足になったり嫌気が差す事もあったけど
初期メンバー3人を宇宙に還せた後のエンディングはとても良いものだった
ゲーム内の期間では6年目の夏になってた
凶悪なイベントで犠牲を払ったり宇宙船の材料不足になったり嫌気が差す事もあったけど
初期メンバー3人を宇宙に還せた後のエンディングはとても良いものだった
520: 2020/06/01(月) 22:18:25.94
>>516
ようこそRimworld
じゃ次はセレーネちゃんな。
ようこそRimworld
じゃ次はセレーネちゃんな。
521: 2020/06/01(月) 22:19:20.08
マジな話、アラクニドmodのプラズマバグ砲撃ってシールド無しでどう対処できるんや?
流石に毎回壊滅する前提じゃないやろ?
流石に毎回壊滅する前提じゃないやろ?
533: 2020/06/02(火) 01:01:45.55
>>521
プラズマバグのみの構成なら、自拠点位置にドロップポッドを打ち込めば、
一気に接近戦に持ち込んで倒せる。
他のバグと同時襲撃してきた場合はドロップポッドで一旦拠点外に逃げるか、
砲撃が当たらないことを祈りながら>>522で対処。
プラズマバグのみの構成なら、自拠点位置にドロップポッドを打ち込めば、
一気に接近戦に持ち込んで倒せる。
他のバグと同時襲撃してきた場合はドロップポッドで一旦拠点外に逃げるか、
砲撃が当たらないことを祈りながら>>522で対処。
522: 2020/06/01(月) 22:26:39.14
某動画じゃ狂気の槍や衝撃の槍で対処してた。なお砲撃自体を防ぐ手立ては無い
523: 2020/06/01(月) 22:39:07.03
初心者の質問ですみません。
マップ選びの際に、道(舗装路など)がある場合、他のマップに行くのに移動速度が上がるというのはわかったんですが
デメリット的な要素はあるんでしょうか?
マップ選びの際に、道(舗装路など)がある場合、他のマップに行くのに移動速度が上がるというのはわかったんですが
デメリット的な要素はあるんでしょうか?
525: 2020/06/01(月) 23:04:34.45
>>523
道タイルは移動速度減少しないから襲撃者の移動速度が実質ちょびっとあがる
沼や砂地で迎撃するのに比べると接近されやすいからキルゾーン作らないなら注意
キルゾーン作るならデメリット無し
道タイルは移動速度減少しないから襲撃者の移動速度が実質ちょびっとあがる
沼や砂地で迎撃するのに比べると接近されやすいからキルゾーン作らないなら注意
キルゾーン作るならデメリット無し
532: 2020/06/02(火) 00:48:56.50
>>525
なるほど、襲撃者にも影響があるから相手のメリットにもなりうるのかー
ありがとうございます。
なるほど、襲撃者にも影響があるから相手のメリットにもなりうるのかー
ありがとうございます。
524: 2020/06/01(月) 22:46:39.56
岩盤とかスチール製屋根modじゃダメなん?
526: 2020/06/01(月) 23:10:31.70
道路と巨大河があるMAPじゃないとやる気出ない症候群が治らない
527: 2020/06/01(月) 23:20:26.30
近くに異国人拠点数個 動きやすい開けた平地 大河 できれば道の近く
リロール…リロール…リロール…
リロール…リロール…リロール…
528: 2020/06/01(月) 23:31:57.87
客人が裸で落ちてきて 服きせたいんだが客人が動けるまで無理だよね
538: 2020/06/02(火) 03:34:46.84
>>528
>>531
Dress Patientsだな
>>531
Dress Patientsだな
530: 2020/06/01(月) 23:47:03.17
動けなきゃ部屋に服置いといても着れないのでは
531: 2020/06/01(月) 23:53:12.14
動けない状態か。確か意識の無い奴に着せ替えするMODがあったような
534: 2020/06/02(火) 01:19:44.69
自拠点にドロップポッドは動画で見て目から鱗だったなあ
535: 2020/06/02(火) 01:32:09.63
GWからコツコツやって初クリアしたわ
クリアの仕方もよく分からなくて7年もかかっちゃったけどそのぶんラストの発射シーン感動的だった
クリアの仕方もよく分からなくて7年もかかっちゃったけどそのぶんラストの発射シーン感動的だった
536: 2020/06/02(火) 01:36:38.22
目標クリアの達成感はあったけどあのあっさりエンドは今後味付けしてほしい
洋ゲーってエンディング軽視が過ぎると思うんだ
洋ゲーってエンディング軽視が過ぎると思うんだ
537: 2020/06/02(火) 02:40:20.23
部族でアニマツリーの瞑想ポイント作って全入植者2時間ぐらい指定しといたらいい感じに草がたまるわ
帝国クエストやらなくても超能力者作れるのはうれしい
帝国クエストやらなくても超能力者作れるのはうれしい
540: 2020/06/02(火) 05:45:07.62
そういえばサイキックエントロピー上限ってどこまで伸ばせるかな?
精神過敏持ちに鋭感器、サイキャスター装備(杖メットローブベストシャツ)で252までは伸びた
精神過敏持ちに鋭感器、サイキャスター装備(杖メットローブベストシャツ)で252までは伸びた
541: 2020/06/02(火) 11:12:43.03
ヒト狩りの群れを引き受けるクエストが来た時に
野生のヒトが数匹うろついてるから鉢合わせになってもらおうとしたんだ
しかし群れの連中ときたら野生人には全く目もくれないじゃないか
文明の中にいなければヒト種として認めないのかこいつら!
野生のヒトが数匹うろついてるから鉢合わせになってもらおうとしたんだ
しかし群れの連中ときたら野生人には全く目もくれないじゃないか
文明の中にいなければヒト種として認めないのかこいつら!
543: 2020/06/02(火) 12:08:08.54
野蛮人がゼリー求めて洞窟で虫と共同生活してたことある
544: 2020/06/02(火) 13:03:11.28
2時間程度じゃ、このゲームの本質を理解できないだろうから
昔みたいなDEMO版とか欲しかった
昔みたいなDEMO版とか欲しかった
545: 2020/06/02(火) 13:10:07.12
それは動画が担っていると思う
546: 2020/06/02(火) 13:34:34.28
結局5年間でラスト襲撃ラッシュ除けば襲撃6回でクリア
最高難易度でもこんなものか
最高難易度でもこんなものか
547: 2020/06/02(火) 13:43:17.22
そんなもんだよ
548: 2020/06/02(火) 14:13:47.01
結構遊んでるんだけど今だエンディングみたことないんだよなあ
550: 2020/06/02(火) 14:36:25.87
Steamの2時間以内ってゲーム内容云々じゃなくて動くか動かないかの確認用だからねぇ
その辺はレビューなり動画なり見てねってスタンスでしょう
その辺はレビューなり動画なり見てねってスタンスでしょう
551: 2020/06/02(火) 14:51:51.34
いい加減マルチスレッドに対応してくんないかな?
起動おっせえわ10分かかる
起動おっせえわ10分かかる
553: 2020/06/02(火) 15:02:17.05
>>551
よく分からんけど、ストレージよりもCPUの方が
起動の遅さの原因なの?
よく分からんけど、ストレージよりもCPUの方が
起動の遅さの原因なの?
561: 2020/06/02(火) 16:00:22.65
>>551
マルチスレッドに対応して起動速くなるの?
パスファインディングなら効果ありそうだけど
マルチスレッドに対応して起動速くなるの?
パスファインディングなら効果ありそうだけど
552: 2020/06/02(火) 14:52:49.12
自分のプレイだと1シーズンの6回以上来てたなあ
ひどい時だと1日に3回来て全員負傷してコロニーの運営が破綻して終わった
何が違うんだろう
ひどい時だと1日に3回来て全員負傷してコロニーの運営が破綻して終わった
何が違うんだろう
554: 2020/06/02(火) 15:17:31.47
10分は流石に我慢できないな。
modマシマシなのか?
modマシマシなのか?
555: 2020/06/02(火) 15:24:39.87
試しに図ってみたらmod120個で7分
減らしてこれだから10分くらいはざらかもな
減らしてこれだから10分くらいはざらかもな
637: 2020/06/03(水) 14:17:52.39
>>555
逆にMODを1つも入れてない状態だとどのくらい?
逆にMODを1つも入れてない状態だとどのくらい?
556: 2020/06/02(火) 15:24:50.90
ロード可視化できるMOD入れるとわかるけど読み込みより読み込んだ後の処理に時間かかってる
558: 2020/06/02(火) 15:35:19.26
mod100個以上とかすげーな。
俺なんて最高でも20個以下だわ。
10分だとエラー吐いたときはストレスマッハだなw
俺なんて最高でも20個以下だわ。
10分だとエラー吐いたときはストレスマッハだなw
559: 2020/06/02(火) 15:46:12.71
まだよくわかってないけど洞窟暮らししてると襲撃が少ないし弱い印象がある
マップ埋めるほど開拓しまくると次々に来る印象がある
磨いた壁が資産扱いされてないのかな
マップ埋めるほど開拓しまくると次々に来る印象がある
磨いた壁が資産扱いされてないのかな
560: 2020/06/02(火) 15:57:54.87
>>559
昔は換算されてたけど今はわからん
動物狂わせるアーティファクトが家畜に害を及ぼさないときいたのでスランボの4頭の群と汚染船のムカデ戦わせたら、
他にもマッファローとかいたのにムカデが勝ちよった
硬すぎやろ……
昔は換算されてたけど今はわからん
動物狂わせるアーティファクトが家畜に害を及ぼさないときいたのでスランボの4頭の群と汚染船のムカデ戦わせたら、
他にもマッファローとかいたのにムカデが勝ちよった
硬すぎやろ……
562: 2020/06/02(火) 16:09:58.47
超能力者増やしたもののなんだかMPがうまく溜められない
いざ戦闘という時に空っぽだったりするから困る
いざ戦闘という時に空っぽだったりするから困る
563: 2020/06/02(火) 16:22:50.77
サイフォーカス溜まりやすい瞑想環境調べた人居る?
幻品質のヒスイ巨大彫刻で15%だったがこんなもんか
身内の墓とかアニマツリーも条件限定だし強くないとバランス取れないと思うけどどんなもんかね
幻品質のヒスイ巨大彫刻で15%だったがこんなもんか
身内の墓とかアニマツリーも条件限定だし強くないとバランス取れないと思うけどどんなもんかね
568: 2020/06/02(火) 17:04:47.65
>>563
パッチノートに芸術品での回復は対象を選ばない代わりに他より劣るって書いてたよ
パッチノートに芸術品での回復は対象を選ばない代わりに他より劣るって書いてたよ
570: 2020/06/02(火) 17:07:57.31
>>568
そう書いてたのは読んだけど壁は8%とかなんだよね
流石に高品質の巨大彫刻のほうが効果あるみたい
そう書いてたのは読んだけど壁は8%とかなんだよね
流石に高品質の巨大彫刻のほうが効果あるみたい
590: 2020/06/02(火) 20:13:12.43
>>588
ありがとう
16%ってことか謎補正の理屈が気になるな
赤の他人でも+8、関係あるならもっと+って感じなのかな
morbit 良さそう
ありがとう
16%ってことか謎補正の理屈が気になるな
赤の他人でも+8、関係あるならもっと+って感じなのかな
morbit 良さそう
564: 2020/06/02(火) 16:24:50.15
mod300で3分だな
1.0の時は追加種族満載で20分掛かってたがResearchPal抜いたら10分に短縮された
1.0の時は追加種族満載で20分掛かってたがResearchPal抜いたら10分に短縮された
565: 2020/06/02(火) 16:49:03.13
玉座ボーナスは大きいから、もぐりの能力者だらけはダメよということじゃない?
566: 2020/06/02(火) 16:51:44.73
絶対使ってないmodもあるだろうな
616: 2020/06/03(水) 00:40:18.94
>>567
人以外の種族(オラサンとか)にチェックが入っていないとか
人以外の種族(オラサンとか)にチェックが入っていないとか
618: 2020/06/03(水) 00:45:27.18
>>616
あなたが神か
解決したありがとう!
あなたが神か
解決したありがとう!
569: 2020/06/02(火) 17:06:41.26
他にも親しい人の墓は回復多いとかあったからパッチノート読むといいんじゃない
正確な数値は実験しないと分からないけど
正確な数値は実験しないと分からないけど
571: 2020/06/02(火) 17:15:39.37
玉座は20%強とかそのくらいだっけ
モグリの平凡キャスターばかりのウチには厳しい変更だなー
仕事時間半分にして半分は瞑想にしないと維持できないし、こんな変更されるならもっと別のポーンに増幅器使ってたわ
モグリの平凡キャスターばかりのウチには厳しい変更だなー
仕事時間半分にして半分は瞑想にしないと維持できないし、こんな変更されるならもっと別のポーンに増幅器使ってたわ
572: 2020/06/02(火) 17:45:14.40
お許しください!ボマロープ博士!
573: 2020/06/02(火) 17:51:32.47
いくら才能とスキルがあっても怠け者だと全然使えないな・・
586: 2020/06/02(火) 19:32:44.30
>>574
Weaponry
ゲーム上に出てくるあらゆる銃器の性能を自由にカスタマイズ出来て
かつ手元に呼び出せるチートmod
これで俺の考えた最強兵器を作れば好きなだけ俺TUEEEEできるよ
リボルバーからレーザー光線出したりもできる
Weaponry
ゲーム上に出てくるあらゆる銃器の性能を自由にカスタマイズ出来て
かつ手元に呼び出せるチートmod
これで俺の考えた最強兵器を作れば好きなだけ俺TUEEEEできるよ
リボルバーからレーザー光線出したりもできる
587: 2020/06/02(火) 19:41:32.09
>>574
Supreme Melee
近接がパリィできるようになる
Supreme Melee
近接がパリィできるようになる
575: 2020/06/02(火) 18:43:09.11
まずRimworldにおける俺とは何だ
582: 2020/06/02(火) 19:23:42.21
>>577
味方カニバるほど追い詰められた状況で食人以上にデバフついたら無理ゲだからかと
リムは突っ込んだ宗教観に突っ込まない主義と思うが太古には食べて供養みたいな考えもある
飢餓状態では私を生かしてくれた恩人みたいな
日本の漁船か何かで遭難して亡くなる前に食べてくれって言い残されたけど水葬して、のちに救助された仲間があの時た食べたかったねと言った記録もある
リムが大意の遭難事故なら、食べたら地肉になって部分でも一緒に帰れると言う感性もあるかも知れない
などと今日の妄想。
味方カニバるほど追い詰められた状況で食人以上にデバフついたら無理ゲだからかと
リムは突っ込んだ宗教観に突っ込まない主義と思うが太古には食べて供養みたいな考えもある
飢餓状態では私を生かしてくれた恩人みたいな
日本の漁船か何かで遭難して亡くなる前に食べてくれって言い残されたけど水葬して、のちに救助された仲間があの時た食べたかったねと言った記録もある
リムが大意の遭難事故なら、食べたら地肉になって部分でも一緒に帰れると言う感性もあるかも知れない
などと今日の妄想。
578: 2020/06/02(火) 19:01:04.07
(´・ω・`)俺TUEEEEEEEしたいならぼくのかんがえたさいきょうのぶきとぼうぐを作ればいいじゃない
579: 2020/06/02(火) 19:06:48.90
"ORE" TUEEEEEなら掘削した鉱石で最強の防壁でも作れ
580: 2020/06/02(火) 19:10:08.23
かつてこのスレで「おまリムワールド向いてないからやめれ」って言われた者なんだが
いろんな別ゲーやってみたら自分がもっと楽しめるゲームあったわ
言ってくれた人がまだ居るか分からんけど、とりあえずここに感謝の意を書いておくよ
いろんな別ゲーやってみたら自分がもっと楽しめるゲームあったわ
言ってくれた人がまだ居るか分からんけど、とりあえずここに感謝の意を書いておくよ
583: 2020/06/02(火) 19:24:22.08
>>580
それが何かぐらいは書いていけよ
それが何かぐらいは書いていけよ
581: 2020/06/02(火) 19:19:07.85
https://i.imgur.com/AK86MJ2.jpg
俺TUEEEEE(妖弓言の葉Lv350)vs俺KATEEEEE(Level This! Lv100痛覚無効)
健康欄の怪我の表示が多すぎて重くなる模様
俺TUEEEEE(妖弓言の葉Lv350)vs俺KATEEEEE(Level This! Lv100痛覚無効)
健康欄の怪我の表示が多すぎて重くなる模様
589: 2020/06/02(火) 20:03:29.76
>>581
すごいなこれw
すごいなこれw
585: 2020/06/02(火) 19:30:49.32
あいつらみんなヒトじゃなければ
解体シーン見ても精神的な影響ないとか実は割とすげーやつら
解体シーン見ても精神的な影響ないとか実は割とすげーやつら
591: 2020/06/02(火) 20:15:48.50
603: 2020/06/02(火) 22:45:02.41
>>591
手元とマージしてからclean-upツールかけて差分見たけど、Hospitality_Util_Worker.xmlのこの辺タグおかしくないかな
<Hospitality_Util_Worker.LabelLabelPrisonerRecruited.label.slateRef>
→label.が不要
<Hospitality_Util_Worker.LetterLabelUnauthorizedSurgery.label.slateRef>
→label.が不要
<Hospitality_Util_Worker..LetterTextGuestJoinedOtherFaction.slateRef>
→..2つ
手元とマージしてからclean-upツールかけて差分見たけど、Hospitality_Util_Worker.xmlのこの辺タグおかしくないかな
<Hospitality_Util_Worker.LabelLabelPrisonerRecruited.label.slateRef>
→label.が不要
<Hospitality_Util_Worker.LetterLabelUnauthorizedSurgery.label.slateRef>
→label.が不要
<Hospitality_Util_Worker..LetterTextGuestJoinedOtherFaction.slateRef>
→..2つ
609: 2020/06/02(火) 23:20:20.41
>>603
報告ありがとう
マージの時にゴミ入ったやつですねこれは
修正しますす
報告ありがとう
マージの時にゴミ入ったやつですねこれは
修正しますす
607: 2020/06/02(火) 23:10:00.66
>>591
お疲れ様!
お疲れ様!
592: 2020/06/02(火) 20:42:59.17
動物のセルフテイムが「が人なつっこく寄ってきた」になってるのってその翻訳いれると治ります?
610: 2020/06/02(火) 23:29:15.93
>>592
self-tamedを原文通りに癒し根機械翻訳すると「{動物種類名}は自分で飼い慣らされた。」
多少翻訳すると「{動物種類名}は自分から家畜になった」 ぐらいで
現状の「{動物種類名}は 人なつっこく寄ってきた」 と大した違いは無いと思うんだけど
今のイベント文が理解できなくて、我慢できない理由とかあります?
self-tamedを原文通りに癒し根機械翻訳すると「{動物種類名}は自分で飼い慣らされた。」
多少翻訳すると「{動物種類名}は自分から家畜になった」 ぐらいで
現状の「{動物種類名}は 人なつっこく寄ってきた」 と大した違いは無いと思うんだけど
今のイベント文が理解できなくて、我慢できない理由とかあります?
615: 2020/06/03(水) 00:21:50.88
>>610
いえないです ゆるして
いえないです ゆるして
681: 2020/06/03(水) 21:56:30.28
>>610
{動物種類名}が空欄になることかと思ってた
{動物種類名}が空欄になることかと思ってた
682: 2020/06/03(水) 22:32:09.09
>>681
んー、バニラもだけど、確認したら半角スペース入ってるせいで、
動物名のあと余計な改行入るね。これ修正必要だわ
んー、バニラもだけど、確認したら半角スペース入ってるせいで、
動物名のあと余計な改行入るね。これ修正必要だわ
595: 2020/06/02(火) 21:30:16.11
タレットが配備してある拠点クエストおいしい
敵1人タレット10とかだと、スチール1000コンポ30相当を持ち帰れる
敵1人タレット10とかだと、スチール1000コンポ30相当を持ち帰れる
596: 2020/06/02(火) 21:37:30.69
スチール1000とか持ち帰れねーわ
597: 2020/06/02(火) 21:53:22.23
いっつもタレットのまま持って帰ってるけど
タレットって一つ何キロくらいだっけか
タレットって一つ何キロくらいだっけか
598: 2020/06/02(火) 22:14:31.28
30kgぐらいじゃなかったか?
おかしいぞ...解体すると重くなってないか...?
おかしいぞ...解体すると重くなってないか...?
599: 2020/06/02(火) 22:27:58.34
5kgのダンベルなら楽々持てるけど
5kgの発泡スチロールならどう持つか悩むだろ
そういうことだよ(研究不可,知力0)
5kgの発泡スチロールならどう持つか悩むだろ
そういうことだよ(研究不可,知力0)
600: 2020/06/02(火) 22:34:58.69
メスは頻繁に妊娠するから荷物持ちに使えない
マッファローも人間と同じやね
マッファローも人間と同じやね
601: 2020/06/02(火) 22:35:21.83
1m3で11kg~30kgだって、結構あるね
風にあおられるって意味で持ち辛そう
風にあおられるって意味で持ち辛そう
602: 2020/06/02(火) 22:36:49.90
久しぶりに起動したらDLC買ってないと一部MODの機能使えなくなるってsos2のアプデ情報みたいなのに書いてたんだけど、なにこれ?
604: 2020/06/02(火) 22:49:25.49
>>602
研究計画書をインストールするプログラムの記述されている場所がCoreからRoyaltyに変わったことで、MOD側がRoyalty込みじゃないとそのプログラムを利用できなくなったとかだった気がする
研究計画書をインストールするプログラムの記述されている場所がCoreからRoyaltyに変わったことで、MOD側がRoyalty込みじゃないとそのプログラムを利用できなくなったとかだった気がする
611: 2020/06/02(火) 23:29:25.48
>>604
ありがとう。DLC売れてないのかねぇ
ありがとう。DLC売れてないのかねぇ
605: 2020/06/02(火) 22:49:25.76
発泡スチロールが1m3で11-30kg??
イメージではひょいっと持ち上げられそうなんだが...
イメージではひょいっと持ち上げられそうなんだが...
606: 2020/06/02(火) 23:03:53.27
>>605
水なら1トンだな
水なら1トンだな
608: 2020/06/02(火) 23:19:23.72
機械化カギ爪をつけたポーンが射撃武器持ってたら、
普段は射撃で接近された時にカギ爪を使い反撃ってことはできるの?
普段は射撃で接近された時にカギ爪を使い反撃ってことはできるの?
620: 2020/06/03(水) 01:32:43.23
>>608
できるよ
履歴みればわかる
できるよ
履歴みればわかる
612: 2020/06/02(火) 23:31:19.29
サイキャスト習得してない奴が娯楽100に到達しても瞑想し続けるの勘弁
613: 2020/06/02(火) 23:56:51.29
サイキック回復用の瞑想って時間割指定しなきゃ一切しなかったと思うけど
617: 2020/06/03(水) 00:42:31.55
>>613
娯楽としての瞑想でも一応ゲージ回復したような…
当時の貴族は禁欲だったから自室の壁で瞑想判定出るからかもしれない
娯楽としての瞑想でも一応ゲージ回復したような…
当時の貴族は禁欲だったから自室の壁で瞑想判定出るからかもしれない
614: 2020/06/03(水) 00:19:04.88
超能力より乗り物方面のDLCが欲しかった
619: 2020/06/03(水) 01:27:15.14
DLC入れてないけど
娯楽での自室瞑想で座禅マーク出てるし(自然体主義いくじなし食道楽(MOD追加性格の)非常に敏感)
娯楽100%になっても瞑想続けてるチクショーメ
娯楽での自室瞑想で座禅マーク出てるし(自然体主義いくじなし食道楽(MOD追加性格の)非常に敏感)
娯楽100%になっても瞑想続けてるチクショーメ
621: 2020/06/03(水) 02:01:10.07
なるほど、前からある「静かなひととき」だったかの娯楽瞑想がサイキック瞑想になっちゃってるのかな
最低限瞑想スポットを設置しないといけないように読み取ってたけど、バグかな
最低限瞑想スポットを設置しないといけないように読み取ってたけど、バグかな
622: 2020/06/03(水) 03:44:42.80
娯楽として静かなひとときが選ばれると娯楽ゲージが100%になってもゲーム内時間が例えば1時から2時みたいに変わるタイミングまで続けるようになってるみたい
最大1時間の損失はまぁまぁ大きいから修正されて欲しいね
最大1時間の損失はまぁまぁ大きいから修正されて欲しいね
623: 2020/06/03(水) 04:57:08.56
高い意欲イベントの度に赤エラー吐くの何とかならんのか
624: 2020/06/03(水) 07:03:53.91
理想に近いコロニーができたから永住プレイしてるんだけど総資産100万くらいで難しくなってきた
トンネル誘導はできてるから降下襲撃だけなんだけどな…
キルゾーンを全方位に対して使えるような形にしたらいけるかとも思うんだけど壁を適当に並べただけになってしまう
トンネル誘導はできてるから降下襲撃だけなんだけどな…
キルゾーンを全方位に対して使えるような形にしたらいけるかとも思うんだけど壁を適当に並べただけになってしまう
625: 2020/06/03(水) 07:09:14.28
理想通りのコロニーどんなのか気になる
いつも総資産50万いかないくらいで安定・満足して新しい星はじめてしまう
いつも総資産50万いかないくらいで安定・満足して新しい星はじめてしまう
626: 2020/06/03(水) 12:34:56.45
俺も永住プレイしてるけどトンネル誘導が未だにうまくいかないな
入ってほしい手薄な場所は作ってあるのになぜか壁の分厚いところに行っちゃう
あと最近気づいたんだけどタレットの範囲だけじゃなくて入植者の位置も判定材料になってるのね
北から来たトンネルに対して北に固まって入植者待機させてたらわざわざ迂回して南に向かったんであわてて南に全入植者移動させたらトンネルが途中でUターンして北に戻ったわ
入ってほしい手薄な場所は作ってあるのになぜか壁の分厚いところに行っちゃう
あと最近気づいたんだけどタレットの範囲だけじゃなくて入植者の位置も判定材料になってるのね
北から来たトンネルに対して北に固まって入植者待機させてたらわざわざ迂回して南に向かったんであわてて南に全入植者移動させたらトンネルが途中でUターンして北に戻ったわ
627: 2020/06/03(水) 12:41:17.82
民火のyou can harvest が神なんだけどあれの家畜verほしぃ…
調教優先度をわざと低くしてこちらからじゃなくて牛を誘導して乳搾りするようにしてるから
調教優先度をわざと低くしてこちらからじゃなくて牛を誘導して乳搾りするようにしてるから
628: 2020/06/03(水) 12:48:22.43
俺もトンネル対策で一ヶ所だけ木造にしたり二重壁で一ヶ所だけ穴開けたりと
色々試したけど全然誘導できんわ
何か根本的に間違ってんだろうな
色々試したけど全然誘導できんわ
何か根本的に間違ってんだろうな
629: 2020/06/03(水) 12:53:23.70
昔の色んな動画見てるとMOD少なめにしたプレイに戻るのも楽しそうに見えてくる
まぁPick upとか便利系は外せないけど
まぁPick upとか便利系は外せないけど
630: 2020/06/03(水) 12:55:21.80
トンネルは意図したとこに誘導できてるなー
出現ポイントが誘導先の拠点反対側でもできてる
タレットの射線というより壁前に射線通ってたらその壁は諦めるみたいね
出現ポイントが誘導先の拠点反対側でもできてる
タレットの射線というより壁前に射線通ってたらその壁は諦めるみたいね
631: 2020/06/03(水) 13:00:46.56
永住プレイされてる方良かったら参考にするんでスクリーンショットあげてくれたら嬉しい
人のお宅拝見するの好き
人のお宅拝見するの好き
634: 2020/06/03(水) 13:46:57.69
>>631
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002840311315874111231.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002840344315874411234.png
直近の
他の人のも見たい
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002840311315874111231.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002840344315874411234.png
直近の
他の人のも見たい
636: 2020/06/03(水) 14:12:39.86
>>634
ありがとう
動線が綺麗、参考になります
農作地が俺の10倍くらいあるな永住ってこういうことか
ありがとう
動線が綺麗、参考になります
農作地が俺の10倍くらいあるな永住ってこういうことか
662: 2020/06/03(水) 18:15:34.22
>>634
海辺+山は良い感じに仕上がりやすくていいよね
プライベートビーチも作れるし
中々納得のいく地形が出ないけど
海辺+山は良い感じに仕上がりやすくていいよね
プライベートビーチも作れるし
中々納得のいく地形が出ないけど
643: 2020/06/03(水) 15:02:51.71
644: 2020/06/03(水) 15:06:09.41
>>643
すごい整ってる!
まさに「コロニー」ってかんじだな
医務室横の倉庫や入植者の部屋に生活感があって好き
すごい整ってる!
まさに「コロニー」ってかんじだな
医務室横の倉庫や入植者の部屋に生活感があって好き
646: 2020/06/03(水) 15:34:02.44
ハイパワー巨大コロニー流行ってんのか
もうおさらばしてEDみたコロニーだけど
メンバー12人全員カップル達成済み
http://s.kota2.net/1591165795.jpg
>>643
すげー豪華な寝室だなここまでは俺もやらんかったわ
もうおさらばしてEDみたコロニーだけど
メンバー12人全員カップル達成済み
http://s.kota2.net/1591165795.jpg
>>643
すげー豪華な寝室だなここまでは俺もやらんかったわ
650: 2020/06/03(水) 16:28:07.03
>>646
気温を表示してるのは何のmod?
便利そう
気温を表示してるのは何のmod?
便利そう
652: 2020/06/03(水) 16:33:22.89
>>650
Heat Map
Heat Map
653: 2020/06/03(水) 16:48:11.77
>>652
ありがとう
ありがとう
632: 2020/06/03(水) 13:30:17.97
トンネルの判定はverごとに変わってるぽいしきっとこれからも変わるんだろうなぁ
635: 2020/06/03(水) 14:10:34.29
あー山に囲まれてて強制的にキルゾーン方向にしかこれないようにするのは強いな
自分みたいに道マップで四方向から攻められることしか想定してなかったから目から鱗だわ
自分みたいに道マップで四方向から攻められることしか想定してなかったから目から鱗だわ
638: 2020/06/03(水) 14:37:06.36
完全成長した作物系を自動で収穫するように指示してくれるmodってないかな?
hunting squadはそれっぽいことできなさそうだし
hunting squadはそれっぽいことできなさそうだし
642: 2020/06/03(水) 14:46:48.27
>>638
Colony Manager
Colony Manager
639: 2020/06/03(水) 14:39:44.41
農業ゾーン指定して種まき禁止すれば育ったら収穫してくれる筈
アンブローシアと木とキノコはこれでやれた
アンブローシアと木とキノコはこれでやれた
640: 2020/06/03(水) 14:43:46.55
収穫を予約指示しておくMODあったはずだけど何だったか忘れた
641: 2020/06/03(水) 14:44:30.09
なるほどー
645: 2020/06/03(水) 15:12:37.77
みんな綺麗だな、俺のなんて汚すぎて絶対見せられないw
作業場+倉庫と冷凍庫+食堂で地獄絵図と化してる
よく心情マイナス付かないな、これでw
作業場+倉庫と冷凍庫+食堂で地獄絵図と化してる
よく心情マイナス付かないな、これでw
647: 2020/06/03(水) 15:42:40.14
ここまで続けられるのがすごいわ
一回ED見た後はある程度のところまで大きくなったら興味なくなっちゃう病が治らない
一回ED見た後はある程度のところまで大きくなったら興味なくなっちゃう病が治らない
649: 2020/06/03(水) 16:16:02.21
なーんかModなのかRoyaltyなのか見た事無い施設ばっかりで分からん(T?T)
トンネルタイプは倒すんじゃなく部屋にユリ植えて熱中症で処理したいが、無理だろうか。
トンネルタイプは倒すんじゃなく部屋にユリ植えて熱中症で処理したいが、無理だろうか。
651: 2020/06/03(水) 16:28:53.60
トンネルに攻められた所をトンネル撃退用ゾーンとして補強していくのがいいぞ。ただし、タレットは使っちゃダメ。
そのゾーン以外はタレットの射線を通しておく。
そのゾーン以外はタレットの射線を通しておく。
654: 2020/06/03(水) 17:12:07.65
MODマシマシで難易度はキルゾーン不要レベルの低め、巨大農園を作る目的のコロニー
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002840455415874511245.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002840455415874511245.jpg
655: 2020/06/03(水) 17:14:59.07
マップでか
656: 2020/06/03(水) 17:24:05.34
動物MODモリモリで動物園作ってみようかな
657: 2020/06/03(水) 17:33:46.23
やっぱコロニー内に川が流れてるのがいいよね。
バニラだと壁の関係でやりにくいけど
バニラだと壁の関係でやりにくいけど
658: 2020/06/03(水) 17:41:08.47
川のとこは木の壁になるからトンネル誘導に使いやすいかと思えば榴弾持ちにまとめて吹き飛ばされるのありますあります
659: 2020/06/03(水) 17:51:00.65
コロニーの真ん中で釣りしたりうんち流したりしてえよ
674: 2020/06/03(水) 20:07:17.84
>>659
今度のニューゲームにDuB入れるの忘れたのに気づいたわ
ありがとう
今度のニューゲームにDuB入れるの忘れたのに気づいたわ
ありがとう
660: 2020/06/03(水) 17:56:08.58
俺もお前のうんちたべてぇよ
661: 2020/06/03(水) 17:59:58.02
作った覚えのないペミカンを拾った +2
684: 2020/06/03(水) 22:41:47.55
>>663
血縁者で倒せばいい。
血縁者で倒せばいい。
665: 2020/06/03(水) 18:30:53.54
rjwの日本語化きた?
666: 2020/06/03(水) 18:32:16.22
キャラバン中に医者の作業の割り当てって出来ないの?
667: 2020/06/03(水) 18:32:22.84
自分だったら運動能力落とす加工してリリースすることで
また襲撃に混ざってきても攻め遅れて撤退組になるようにする
また襲撃に混ざってきても攻め遅れて撤退組になるようにする
668: 2020/06/03(水) 18:35:17.79
人道ロールプレーかつ行商ありなら冬以外旅に出てもらう
非人道プレーならそもそも気にしない
非人道プレーならそもそも気にしない
669: 2020/06/03(水) 18:38:44.23
医者できる奴がいるならキャラバン中でも勝手に治療してくれる
一人なら自己治療ONにすればしてくれる
一人なら自己治療ONにすればしてくれる
670: 2020/06/03(水) 18:45:45.34
冷凍ポッドならその辺の遺跡漁ったら出てくるのでは?
671: 2020/06/03(水) 19:27:49.62
輸送ポッドで友好派閥に送り付ければその派閥に属するようだから襲撃には来なくなるんじゃない?もちろん奴隷売買デバフは付くけど
673: 2020/06/03(水) 20:05:48.59
素朴な疑問なんだけどメインマップ以外に古代の遺跡って出現したりするのかな?
もし古代の遺跡はMAP生成時に位置が決定されているのであれば
後半人口増加イベントが止まった後に遠征で更に人口増やせるのでは? と考えた次第
もし古代の遺跡はMAP生成時に位置が決定されているのであれば
後半人口増加イベントが止まった後に遠征で更に人口増やせるのでは? と考えた次第
675: 2020/06/03(水) 20:13:24.05
676: 2020/06/03(水) 20:47:35.08
こんだけ生き別れた「自称親族」はわんさか出るのに
生き別れた絆で結ばれた動物は出ないんだよな
人狩りイベントで突然知らない絆で結ばれた人狩り動物出たらどうなるんだろう
RIMの世界は血縁関係はクローン人間で無理やりどこかで製造でもしてるのだろうか
そう考えても野人栽培MODで兄弟や婚約者や父母が収穫出来るのは不可解だがw
生き別れた絆で結ばれた動物は出ないんだよな
人狩りイベントで突然知らない絆で結ばれた人狩り動物出たらどうなるんだろう
RIMの世界は血縁関係はクローン人間で無理やりどこかで製造でもしてるのだろうか
そう考えても野人栽培MODで兄弟や婚約者や父母が収穫出来るのは不可解だがw
677: 2020/06/03(水) 20:51:02.63
あなたの父親を自称する目玉の生き物
678: 2020/06/03(水) 21:01:35.87
犬だ!
猫だ!
クマだ!
少女だ!
猫だ!
クマだ!
少女だ!
680: 2020/06/03(水) 21:32:07.22
>>678
遺伝子合成の素材かな
遺伝子合成の素材かな
683: 2020/06/03(水) 22:38:34.20
>>678
少女に騎乗しなきゃ(elona脳)
少女に騎乗しなきゃ(elona脳)
679: 2020/06/03(水) 21:16:22.61
血縁上の親、育ての親で複数父親母親いたりとかないのかね
685: 2020/06/03(水) 22:51:10.91
二点質問させてください
英wikiの才能のページ
https://rimworldwiki.com/wiki/Traits
のCommonalityの列の数値が何を表しているのか知ってる方いらっしゃいますか?
一旦離婚した男女が再婚する可能性ってあります?
英wikiの才能のページ
https://rimworldwiki.com/wiki/Traits
のCommonalityの列の数値が何を表しているのか知ってる方いらっしゃいますか?
一旦離婚した男女が再婚する可能性ってあります?
686: 2020/06/03(水) 22:56:11.01
>>685
再婚はしたことある
再婚はしたことある
687: 2020/06/03(水) 23:03:31.54
>>685
珍しさの反対の意味だけど日本語で何て言うのかわからない
数字が大きいほど出現しやすい特性ということだと思う
珍しさの反対の意味だけど日本語で何て言うのかわからない
数字が大きいほど出現しやすい特性ということだと思う
692: 2020/06/03(水) 23:13:37.04
>>685
Commonalityはレア度とかの意味合いで、その特性を持ったポーンが生成される確率だと思いますよ。
Commonalityはレア度とかの意味合いで、その特性を持ったポーンが生成される確率だと思いますよ。
693: 2020/06/03(水) 23:15:10.01
>>685
どんだけ発生しやすいかじゃないっけ
自作の生まれとか特性で自然発生させたくないときは0にしてる
どんだけ発生しやすいかじゃないっけ
自作の生まれとか特性で自然発生させたくないときは0にしてる
688: 2020/06/03(水) 23:04:48.76
コモナリティだから生成に関する係数かな。高いほどその特性を持ったキャラが生成されやすくなるものだと思う
689: 2020/06/03(水) 23:07:33.63
普遍性とかそのへんかねえ
690: 2020/06/03(水) 23:08:06.64
Commonalityって普通に考えてどれぐらいレアなのかって事では?
Kindは2くらいよく出るけどMisandristは女で1.7でて男には0.3の確立でしかでないって
再婚はよくするよ
Modいろいろ入ってるからそのせいかもしらんけど
Kindは2くらいよく出るけどMisandristは女で1.7でて男には0.3の確立でしかでないって
再婚はよくするよ
Modいろいろ入ってるからそのせいかもしらんけど
691: 2020/06/03(水) 23:11:54.19
RimWorld 1.1.2647 rev894 向け私的日本語翻訳を更新
https://github.com/Proxyer/RimWorld-ja
- 報告があった警告メッセージの表現がおかしい問題を修正しました。
特に半角スペースが入っていたせいで妙な部分で改行されるのを修正
導入方法
・ページ右側にある緑色のボタンを押してファイルをダウンロード
・解凍したファイルの中身(フォルダ)をJapanese フォルダに改名して
Rimのインストール先 RimWorld\Data\Core\Languages へコピペして
・同じ場所にある Japanese (日本語) tar を適当なところへ退避(バックアップ)させる
・戻したくなったら導入したJapaneseフォルダを削除してから退避させた
Japanese (日本語) tarを戻すか、SteamクライアントのライブラリからRimWorldを
右クリックしてプロパティを開き、ローカルタブの「整合性を確認」ボタンを押して
元に戻せます
・注意点として、バージョンが上がる公式の更新があった場合は、Japanese (日本語)tarが
再作成されるので、更新があった場合は、それを再び退避させる必要があります。
・RuntimeGCを導入すると言語を変更できなくなるので、Englishしか選択できなくなったら
一端RuntimeGCを外してください。
https://github.com/Proxyer/RimWorld-ja
- 報告があった警告メッセージの表現がおかしい問題を修正しました。
特に半角スペースが入っていたせいで妙な部分で改行されるのを修正
導入方法
・ページ右側にある緑色のボタンを押してファイルをダウンロード
・解凍したファイルの中身(フォルダ)をJapanese フォルダに改名して
Rimのインストール先 RimWorld\Data\Core\Languages へコピペして
・同じ場所にある Japanese (日本語) tar を適当なところへ退避(バックアップ)させる
・戻したくなったら導入したJapaneseフォルダを削除してから退避させた
Japanese (日本語) tarを戻すか、SteamクライアントのライブラリからRimWorldを
右クリックしてプロパティを開き、ローカルタブの「整合性を確認」ボタンを押して
元に戻せます
・注意点として、バージョンが上がる公式の更新があった場合は、Japanese (日本語)tarが
再作成されるので、更新があった場合は、それを再び退避させる必要があります。
・RuntimeGCを導入すると言語を変更できなくなるので、Englishしか選択できなくなったら
一端RuntimeGCを外してください。
744: 2020/06/04(木) 20:26:21.52
RimWorld 1.1.2654 rev672 向け私的日本語翻訳を更新
https://github.com/Proxyer/RimWorld-ja
- Riyalty DLCに移動した2種類の病気を削除
- 新しいTipsを追加
- その他追加/変更された翻訳を修正
導入方法や注意点は>>691を参考にしてください
https://github.com/Proxyer/RimWorld-ja
- Riyalty DLCに移動した2種類の病気を削除
- 新しいTipsを追加
- その他追加/変更された翻訳を修正
導入方法や注意点は>>691を参考にしてください
694: 2020/06/03(水) 23:43:22.09
皆さんありがとうございます
その性格の抽選確率みたいなものなんですね
再婚の情報もありがとうございました
その性格の抽選確率みたいなものなんですね
再婚の情報もありがとうございました
695: 2020/06/03(水) 23:59:02.07
RuntimeGCって現バージョンで使えないよね?
697: 2020/06/04(木) 01:27:10.91
701: 2020/06/04(木) 03:03:05.06
>>697
おお…ありがとうありがとう
おお…ありがとうありがとう
696: 2020/06/04(木) 01:13:06.83
ひっそりとドラッグ常用者が情報されてたんだね
698: 2020/06/04(木) 01:29:06.35
なんか更新来てるのね
墓と石棺では石棺のほうが効果高かったのか。なんとなく石棺にしてたわ
今回は全体的に、温くなる調整かな
墓と石棺では石棺のほうが効果高かったのか。なんとなく石棺にしてたわ
今回は全体的に、温くなる調整かな
699: 2020/06/04(木) 01:45:21.97
壁は一律で22だけ? 墓や石棺は中身無し/中身有り/中身が親しい、で8/16/24と10/20/30
彫刻は品質で増えてって伝説で28と
この辺を公式で一括して教えてくれるのは楽でいいね
石棺(中身あるだけ)とMODのドラム缶(秀品、24)置いてあると、ドラム缶使って瞑想してくれた
娯楽のように立ってじゃなくなんかベッドに寝てたけど
彫刻は品質で増えてって伝説で28と
この辺を公式で一括して教えてくれるのは楽でいいね
石棺(中身あるだけ)とMODのドラム缶(秀品、24)置いてあると、ドラム缶使って瞑想してくれた
娯楽のように立ってじゃなくなんかベッドに寝てたけど
700: 2020/06/04(木) 02:34:35.55
このアプデで修正されたっぽいけど、到着してすぐ倒れたVIPがゼウスハンマーLINK秀品の未使用品落としてくれてラッキーだった
702: 2020/06/04(木) 03:15:39.22
今って最初の帝国クエで手術で超能力剥ぎ取るのは出来なくなったんだっけ
704: 2020/06/04(木) 07:43:27.64
>>702
能力剥ぎ取る手術が出来なかった
割りと最近試したから間違いない
能力剥ぎ取る手術が出来なかった
割りと最近試したから間違いない
705: 2020/06/04(木) 07:48:34.87
なんかほとんど襲撃が来なくなった気がする
706: 2020/06/04(木) 10:37:21.14
コロニーの入口前に小部屋作ってそこで襲撃者焼き討ちにしようとしたら部屋の温度が300度超えてろくに消火できなくなって草
みんなも気をつけような!
みんなも気をつけような!
707: 2020/06/04(木) 10:47:26.06
バカみたいに温度高くなってるなら壁壊して部屋判定無くせ
一瞬で外気温になる
一瞬で外気温になる
710: 2020/06/04(木) 12:18:18.04
>>707
消火の時は外気ありがたいんだけどトンネルで来たのを蒸し焼きにしようとすると穴が外気と繋がちゃってるからうまく温度上がらなくなるんだよね
掘られた穴のところに行って手動でドアか壁作るしかないのかな
消火の時は外気ありがたいんだけどトンネルで来たのを蒸し焼きにしようとすると穴が外気と繋がちゃってるからうまく温度上がらなくなるんだよね
掘られた穴のところに行って手動でドアか壁作るしかないのかな
708: 2020/06/04(木) 10:52:03.30
あぁーその方法があったか
バカ正直に消化しなくてもよかったのにやらかしたなぁ。次からはそうするわ
バカ正直に消化しなくてもよかったのにやらかしたなぁ。次からはそうするわ
709: 2020/06/04(木) 11:19:34.55
バックドラフトが起こるmodってないのかな
711: 2020/06/04(木) 12:24:43.30
クエストで品質普通以上のシャツ納品っていうのが出たんだけど何の皮でもいいんだよね?
713: 2020/06/04(木) 12:54:44.15
>>711
何の皮でもいいし、耐久度も問われない
何の皮でもいいし、耐久度も問われない
737: 2020/06/04(木) 19:00:51.21
>>717
火元なら地雷を焼夷弾で作るのが早いべ
やっぱりある程度勢いよく燃えてくれないとね
火元なら地雷を焼夷弾で作るのが早いべ
やっぱりある程度勢いよく燃えてくれないとね
712: 2020/06/04(木) 12:25:05.46
開けっ放しのドアでいらっしゃいませーってすると良い
人は入れる・敵は入れる・熱は少し通る・外気温つながりにならない
その上で一部に木材壁を使ってポーン手動操作で殴って壊すと再復旧が働く
壁壊部隊がよくここから入るって場所にも
開けっ放しのドアをおいておくと外気温にせずにすむ
人は入れる・敵は入れる・熱は少し通る・外気温つながりにならない
その上で一部に木材壁を使ってポーン手動操作で殴って壊すと再復旧が働く
壁壊部隊がよくここから入るって場所にも
開けっ放しのドアをおいておくと外気温にせずにすむ
714: 2020/06/04(木) 14:14:59.81
耐久度は問われた経験がある
718: 2020/06/04(木) 14:29:42.54
二つ目の713は >>714の間違い m(_ _"m)
715: 2020/06/04(木) 14:17:30.87
バニラにして再確認したんだけど、よく眠れないが-1*3になってたり最高の部屋で+8宿舎で+4だったりなってるね。
これは相部屋推奨ということなのか
これは相部屋推奨ということなのか
721: 2020/06/04(木) 15:03:43.27
>>715
護衛やら匿って欲しいやらで部屋のスペース大量に取られたからかな?
入植者やおもてなしは個室じゃないと不満でも全然構わないけどね
>>719
コロニーエリア外だと食事も農作物も食われた筈
護衛やら匿って欲しいやらで部屋のスペース大量に取られたからかな?
入植者やおもてなしは個室じゃないと不満でも全然構わないけどね
>>719
コロニーエリア外だと食事も農作物も食われた筈
719: 2020/06/04(木) 14:31:50.30
トレーダーが家のリビングで飯食ってくのは前からあったが
トレーダーが連れてるマッファローがいっせいにうちの食事に群がったんだが
数減ってるし…これ前から起こった?
トレーダーが連れてるマッファローがいっせいにうちの食事に群がったんだが
数減ってるし…これ前から起こった?
723: 2020/06/04(木) 15:16:02.63
>>719
自分も似たような現象に遭遇してる
トレーダーに売ったブタがうちのキッチンでメシを食っていて
なおかつ今まで任せていた運搬もそのまま行っている
一方トレーダーはブタを置いて帰った
自分も似たような現象に遭遇してる
トレーダーに売ったブタがうちのキッチンでメシを食っていて
なおかつ今まで任せていた運搬もそのまま行っている
一方トレーダーはブタを置いて帰った
720: 2020/06/04(木) 14:35:59.19
妖怪村の癒しの霊薬って何故栄養がついてるんや・・・
ペットや入植者がご飯と勘違いしてムシャムシャしてしまう
ペットや入植者がご飯と勘違いしてムシャムシャしてしまう
722: 2020/06/04(木) 15:04:39.53
アプデ見たけど相変わらず瞑想最強は玉座の33%か
724: 2020/06/04(木) 15:18:00.08
以前はサプレッサー付けたマゾの違法使用者が個人的に一番強かったし
正規利用者に何かしら相応のメリットを作りたいんだと思う
正規利用者に何かしら相応のメリットを作りたいんだと思う
725: 2020/06/04(木) 15:32:48.32
> Remove psylink neuroformer from traders (but most still buy it).
これなに
トレーダー以外の買い物ってキャラバンで訪問するケースかな?
これなに
トレーダー以外の買い物ってキャラバンで訪問するケースかな?
726: 2020/06/04(木) 15:38:10.11
瞑想ってマッチするオブジェクトの近くに輪っか作って時間指定するやつだよね?
あれやってやってると超能力増えたりする?
ずっとクエこなしてアイテム貰うしかやってこなかったわ
あれやってやってると超能力増えたりする?
ずっとクエこなしてアイテム貰うしかやってこなかったわ
728: 2020/06/04(木) 17:34:40.58
自室での瞑想の優先度よくわからないことになってんな
インフルエンザかかったポーンにベッドで休むように命令しても一瞬寝てすぐ瞑想に行こうとする
インフルエンザかかったポーンにベッドで休むように命令しても一瞬寝てすぐ瞑想に行こうとする
729: 2020/06/04(木) 17:49:27.45
瞑想は
仕事を何もしていない時
サイフォーカスが満タンでない
ポーンが意識を失っているか移動不可能でない
って条件だけでやってるからだろうね
結果、病気で寝てる=仕事が何もない だから瞑想しろって
仕事を何もしていない時
サイフォーカスが満タンでない
ポーンが意識を失っているか移動不可能でない
って条件だけでやってるからだろうね
結果、病気で寝てる=仕事が何もない だから瞑想しろって
730: 2020/06/04(木) 18:09:39.27
同じバグ報告がフォーラムにも上がってたわ
超能力持ってないポーンの瞑想まで挙動変えるのね
超能力持ってないポーンの瞑想まで挙動変えるのね
731: 2020/06/04(木) 18:13:29.61
ラビの装備とか研究ってもう追加されることはないのかな・・
732: 2020/06/04(木) 18:14:37.14
前やってたときは襲撃されてもスパイクトラップに必ず引っかかってたから楽だったんだけど
いつのまにかスパイクトラップをすり抜けるようになってたんだね。
こいつら忍者かよって滅茶苦茶びっくりしたわ
いつのまにかスパイクトラップをすり抜けるようになってたんだね。
こいつら忍者かよって滅茶苦茶びっくりしたわ
733: 2020/06/04(木) 18:24:47.11
それ多分俊敏な身のこなし持ちじゃないのか
トラップにかかる確率が-90%らしい
無かったら仕様が変わったとしか考えられん
トラップにかかる確率が-90%らしい
無かったら仕様が変わったとしか考えられん
734: 2020/06/04(木) 18:27:17.59
踏んでも発動させない、なら身のこなしのほう
踏まないように間を抜ける、なら「賢い」って出る襲撃は発見済み罠は回避するんじゃなかったっけ
踏まないように間を抜ける、なら「賢い」って出る襲撃は発見済み罠は回避するんじゃなかったっけ
735: 2020/06/04(木) 18:40:43.68
MODとかでたまに見る義肢の効果、発動率も罠発動率減少だった記憶
736: 2020/06/04(木) 18:54:41.10
外人さんの配信でトンネルの掘り役が敏捷持ってて罠全部すり抜けた時にニンジャ!?ニンジャ!?って盛り上がるのすき
738: 2020/06/04(木) 19:05:08.48
アップデート1.1.2654 新機能の改良 の翻訳
https://steamcommunity.com/games/294100/announcements/detail/2255687723356838433
https://dotup.org/uploda/dotup.org2165693.txt
https://steamcommunity.com/games/294100/announcements/detail/2255687723356838433
https://dotup.org/uploda/dotup.org2165693.txt
749: 2020/06/04(木) 21:54:10.58
>>747
いつもありがとうございます
いつもありがとうございます
739: 2020/06/04(木) 19:07:10.25
全身麻痺の帝国キャラが発生直後に持ってたアーティファクト武器を落として
ボーナス状態だったのは「不具合」だったそうで。テストしたんかな?ってのが
他にも結構大量にある
ボーナス状態だったのは「不具合」だったそうで。テストしたんかな?ってのが
他にも結構大量にある
740: 2020/06/04(木) 19:28:19.26
客人もてなしクエストの説明文にBloodRot持ちならそうと書いて欲しい
今までと同じノリで受諾すると序盤きついだろう
今までと同じノリで受諾すると序盤きついだろう
741: 2020/06/04(木) 19:42:23.56
壁とかが銃撃とかで完全に破壊されたら前は建築予約みたいなのが残って
修理してくれたんだけど、いまは壊れたら手動で直さないといけなくなってしまったんだけど
これってオプションかなんかに設定あったっけ
修理してくれたんだけど、いまは壊れたら手動で直さないといけなくなってしまったんだけど
これってオプションかなんかに設定あったっけ
742: 2020/06/04(木) 19:46:04.54
>>741
右下の自動修復チェック入ってないか、コロニーのゾーン指定出来てないかじゃないかな
右下の自動修復チェック入ってないか、コロニーのゾーン指定出来てないかじゃないかな
743: 2020/06/04(木) 20:16:12.76
放浪の野蛮人見てると、この地球も昔もリムワールドみたいになっていて
文明派閥も部族民も脱出か滅んだりして最後に残ってたのが野蛮人で
そのうち、何世代かの後に野蛮人の中から再び文明人としての道を歩もうとしたのが
現在の地球人の祖先だとか思うと妄想が広がる
文明派閥も部族民も脱出か滅んだりして最後に残ってたのが野蛮人で
そのうち、何世代かの後に野蛮人の中から再び文明人としての道を歩もうとしたのが
現在の地球人の祖先だとか思うと妄想が広がる
745: 2020/06/04(木) 20:57:48.93
5506年ようやく初クリア出来た
最後は家畜軍団のおかげで乗り切れたありがとう
最後は家畜軍団のおかげで乗り切れたありがとう
748: 2020/06/04(木) 21:50:04.47
発生保証の逆では?
751: 2020/06/04(木) 22:06:51.86
襲撃のポイントが減る変更ってキャラバン中じゃないん?(ホーム外)
752: 2020/06/04(木) 22:08:04.93
お前ら俺んちに来て遊び方教えてくれ
タクシー代と小遣い程度なら出せるぞw
タクシー代と小遣い程度なら出せるぞw
753: 2020/06/04(木) 22:11:27.80
>>752
オレを呼ぶと動物系MODマシマシになるがよろしいか?
モンスターハンターのモンスター追加modとか色々増えてるわ
オレを呼ぶと動物系MODマシマシになるがよろしいか?
モンスターハンターのモンスター追加modとか色々増えてるわ
754: 2020/06/04(木) 22:25:01.77
759: 2020/06/05(金) 01:02:05.63
>>754
最初はわからんからなぁ。
研究進めて宇宙船作って脱出するゲームだけど、それはクリアってだけで、好きにやるゲームだからね。
他の派閥の拠点襲って暮らす蛮族プレイとかロールプレイを楽しむみたいな
最初はわからんからなぁ。
研究進めて宇宙船作って脱出するゲームだけど、それはクリアってだけで、好きにやるゲームだからね。
他の派閥の拠点襲って暮らす蛮族プレイとかロールプレイを楽しむみたいな
767: 2020/06/05(金) 06:27:30.47
>>752
ゆっくり実況が大丈夫だったら
https://www.youtube.com/watch?v=bkQHEpqd5vY&list=PLX9vSr3tJGDWKBHscRf00d9J7ukxoFXDk
このシリーズがおすすめ
ゆっくり実況が大丈夫だったら
https://www.youtube.com/watch?v=bkQHEpqd5vY&list=PLX9vSr3tJGDWKBHscRf00d9J7ukxoFXDk
このシリーズがおすすめ
770: 2020/06/05(金) 08:36:48.60
755: 2020/06/04(木) 22:50:26.49
このゲームのチュートリアルは最初の襲撃までだったっけ?
そっから先はわからないなりにやってみるか動画でも見て真似してみるかになるのかな
そっから先はわからないなりにやってみるか動画でも見て真似してみるかになるのかな
760: 2020/06/05(金) 01:12:09.76
steamの広告動画だけ見てチュートリアルやってドはまりした俺は少数派かな
つべやニコ動のプレイ動画とか全く見てない
つべやニコ動のプレイ動画とか全く見てない
761: 2020/06/05(金) 01:22:38.70
俺なんてチュートリアルやってたときはクソゲーにしか思えなかった。
765: 2020/06/05(金) 03:31:18.04
報酬選ぶクエストは報酬選んだ時点で確定だから受ける前に期限切れてるんじゃない?
報酬選んでクエスト受ければちゃんと1季節ぐらいの猶予もらえるよ
報酬選んでクエスト受ければちゃんと1季節ぐらいの猶予もらえるよ
789: 2020/06/05(金) 13:57:59.74
>>765
おー間違いなくそれだ、ありがとう!
おー間違いなくそれだ、ありがとう!
766: 2020/06/05(金) 06:20:11.41
プレイ動画更新中の人たちが、こぞって人狩り腐敗の洗礼を受けていくのがなんか楽しい
768: 2020/06/05(金) 07:29:38.59
outer world とかアーマードコアみたいな複数企業が惑星開発に乗り込んできてる世界観ってこのゲームと相性良さそう
769: 2020/06/05(金) 08:06:26.62
771: 2020/06/05(金) 09:29:06.27
774: 2020/06/05(金) 10:19:59.51
772: 2020/06/05(金) 10:09:23.57
rimworldの世界観って超光速航行が未発明なんだよな
だから人口冬眠で何とかしてるわけで
だから人口冬眠で何とかしてるわけで
776: 2020/06/05(金) 11:37:46.76
>>772
光速の100倍の速度出せても銀河系を探索するには数百年、数千年単位の時間がかかるから冬眠は必要だろう
光速の100倍の速度出せても銀河系を探索するには数百年、数千年単位の時間がかかるから冬眠は必要だろう
773: 2020/06/05(金) 10:14:48.74
エロ系はそろそろ1.1対応した?
775: 2020/06/05(金) 10:48:31.21
クエストのモニュメントマーカーが壁と机の位置が重複してて建設不可能なんだけど
何これ?
何これ?
778: 2020/06/05(金) 11:58:09.12
>>777
「トップをねらえ!」がまさにそれでな
人類を救って帰ってきても・・・
今でも好きなアニメだわ
「トップをねらえ!」がまさにそれでな
人類を救って帰ってきても・・・
今でも好きなアニメだわ
779: 2020/06/05(金) 11:58:16.49
ガンバスターのラストを思い出した
780: 2020/06/05(金) 12:00:21.80
原住民の引き受けしてもポッドでコンチワー!してきてシャトルでオツカレシター!するのを
クエスト受けてから○日後に人が来る、マップ端に歩いて帰還辺りに修正して欲しいぜ
作業しないと言いつつ15日間アニマツリーに祈る仕事してくれて助かった
クエスト受けてから○日後に人が来る、マップ端に歩いて帰還辺りに修正して欲しいぜ
作業しないと言いつつ15日間アニマツリーに祈る仕事してくれて助かった
781: 2020/06/05(金) 12:01:26.10
まあ、確かあれはユングが冷凍睡眠で2人の帰還を信じて待ってるんだっけ
783: 2020/06/05(金) 12:08:08.59
トップ2だとノノリリが未来のメッセンジャー役として作られたとか何とか(役割果たせなかったけど)
784: 2020/06/05(金) 12:36:26.36
作られたのはノノだろ
別にメッセンジャーでなく太陽系防衛兵器が勝手にノノリリ=ノリコに憧れてただけ
別にメッセンジャーでなく太陽系防衛兵器が勝手にノノリリ=ノリコに憧れてただけ
786: 2020/06/05(金) 13:34:56.65
ドラゴニアン久しぶりに入れたんだけど苦手作業ないのも出るようになった?
794: 2020/06/05(金) 16:09:30.33
>>786
バックストーリー追加入れてるからそれかもしれんけど、うちのは全作業出来てる
バックストーリー追加入れてるからそれかもしれんけど、うちのは全作業出来てる
802: 2020/06/05(金) 19:05:05.75
>>788
マリア・エレオノーラ・フォン・ブランデンブルクと言う歴史に名を残すマジキチヤンデレヒステリーさんがいてだな
マリア・エレオノーラ・フォン・ブランデンブルクと言う歴史に名を残すマジキチヤンデレヒステリーさんがいてだな
790: 2020/06/05(金) 14:32:36.93
うちのドラゴニアン苦手作業ゼロでせっせと働いてるで
791: 2020/06/05(金) 14:52:22.49
そっかバグじゃないなら良かった
793: 2020/06/05(金) 15:21:04.26
ドラゴニアンは生い立ちによって苦手作業に差が出まくるのよな。
組み合わせ次第では一般入植者と変わらん。
組み合わせ次第では一般入植者と変わらん。
795: 2020/06/05(金) 17:49:20.95
一部の生い立ちがドラゴニアンにも適用されちゃってるからな。苦手作業つくのが本来の姿っぽいけど
797: 2020/06/05(金) 18:43:31.49
東京に行くつもりの奴を騙して茨城に連れてくつもりだったんか
さすが民度高いわ
さすが民度高いわ
798: 2020/06/05(金) 18:44:16.87
誤爆した
800: 2020/06/05(金) 18:56:06.99
ボムネズミ売れなかったっけ
801: 2020/06/05(金) 19:02:07.06
迫撃砲の玉が足りなかったのが原因でコロニーが壊滅状態に・・
7人いたけど生き残った一人と黒衣の男で再建中
新しい襲撃は2人だったからなんとかいけそう
7人いたけど生き残った一人と黒衣の男で再建中
新しい襲撃は2人だったからなんとかいけそう
803: 2020/06/05(金) 19:17:48.23
壁を解体したときにその中の電線がなくなる時とそうでないときの違いってなんだろ
確率?
確率?
806: 2020/06/05(金) 19:43:43.83
>>803
壁だけ壊してるのと壁を含むその1マス分全部壊してるのとの違いじゃない?
壁だけ壊してるのと壁を含むその1マス分全部壊してるのとの違いじゃない?
804: 2020/06/05(金) 19:22:23.44
電線ごと解体した事なんて無いな。電線内蔵の壁でもあるの?
805: 2020/06/05(金) 19:30:23.97
命令の解体で範囲解体したらなるんじゃなかったっけ?
807: 2020/06/05(金) 20:34:23.33
範囲の解体司令を一度すると壁だけが解体となる
その上で更に範囲解体をキメると壁(解体予定)の下にある電線も解体予定となる
その上で更に範囲解体をキメると壁(解体予定)の下にある電線も解体予定となる
813: 2020/06/05(金) 22:04:55.70
>>807
まずい、ボインゴ司令官が爆発する!
まずい、ボインゴ司令官が爆発する!
809: 2020/06/05(金) 21:23:05.50
確か魔法に閉鎖空間の気温を一気に上げるやつがあったからそれを使ったとかかな?
NPCが勝手に使うかは良く分からないけど
NPCが勝手に使うかは良く分からないけど
815: 2020/06/05(金) 23:49:52.78
>>809
そういうことか
未だに室温高いままで、一度穴開けても閉じるとまた上がってしまうんだけど、
効果切れとかないのかな
覚えて再度使用とかで解けるだろうか
そういうことか
未だに室温高いままで、一度穴開けても閉じるとまた上がってしまうんだけど、
効果切れとかないのかな
覚えて再度使用とかで解けるだろうか
817: 2020/06/06(土) 00:00:54.39
>>815
イグナイトは放火込みだから違うような気がする。気温上げる魔法もあったと思うけどそんな高温にはならなかった筈
増改築した時に地熱発電の高熱が部屋に流れ込むようになってしまったとかそういう別口の原因がありそうな
イグナイトは放火込みだから違うような気がする。気温上げる魔法もあったと思うけどそんな高温にはならなかった筈
増改築した時に地熱発電の高熱が部屋に流れ込むようになってしまったとかそういう別口の原因がありそうな
821: 2020/06/06(土) 01:15:43.11
>>815
一度コロニーを見せて欲しい
たぶん俺は解決に寄与できないけど
一度コロニーを見せて欲しい
たぶん俺は解決に寄与できないけど
810: 2020/06/05(金) 21:23:21.88
あー範囲解体でそうなるのか
ありがとう
ありがとう
811: 2020/06/05(金) 21:47:26.20
電力レイヤー選択中なら解体指示で電力線を解体してほしいよね。
たしかmodあると思うけど。
たしかmodあると思うけど。
812: 2020/06/05(金) 21:59:04.41
modにはあるなー
てか標準装備でいいレベルだわ。
てか標準装備でいいレベルだわ。
814: 2020/06/05(金) 22:24:39.95
RimWorld Mod データベース、新規のMODが自動更新されてないなあ
あそこでチェックしてたから6月に増えたの全部チェックし損ねてたわ
あそこでチェックしてたから6月に増えたの全部チェックし損ねてたわ
830: 2020/06/06(土) 03:38:25.95
>>814
6月前にSteamのワークショップページとかのサムネ表示形式が変わってたから
対応できてないんじゃないかな
6月前にSteamのワークショップページとかのサムネ表示形式が変わってたから
対応できてないんじゃないかな
831: 2020/06/06(土) 03:46:41.51
>>830
更新されてたから復旧したようだ
更新されてたから復旧したようだ
816: 2020/06/05(金) 23:54:47.32
同種を選択、ってそういえばバニラじゃなくAllow toosか。バニラ機能だと思ってた
RoMはユーザー側でカスタムクラス設定できるようになってたんだな
長らく複合はしないって言ってたのにShadow追加したりこういうの作ってくれたり、どうしたんだろ
RoMはユーザー側でカスタムクラス設定できるようになってたんだな
長らく複合はしないって言ってたのにShadow追加したりこういうの作ってくれたり、どうしたんだろ
818: 2020/06/06(土) 00:02:02.42
同種選択と徴兵狩猟と一括許可がないとしんでしまいます
819: 2020/06/06(土) 00:46:05.68
やっぱトレーダーの連れてる家畜が勝手にコロニーの飯食っていく
大氷原だから餌がないための挙動かもしれないけど
こういうのって自分の領域が侵されてる感じがして許容できないわ
大氷原だから餌がないための挙動かもしれないけど
こういうのって自分の領域が侵されてる感じがして許容できないわ
822: 2020/06/06(土) 02:01:00.65
>>819
自分もそれが嫌で、1.1になった時にLocksが対応するまでプレイやめたくらいだ
自分もそれが嫌で、1.1になった時にLocksが対応するまでプレイやめたくらいだ
820: 2020/06/06(土) 00:58:44.37
lock入れて食料のある部屋完全封鎖するといい
823: 2020/06/06(土) 02:17:06.16
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=6135&auth=ddf4a04e121344a6e7ee2acf71145a99
左上が122℃ 右が48℃
左下が35℃ 右下が28℃ 外気15℃
地熱とは繋がってないから問題ないと思うんだけどなあ
リムフェラーとか関係ないよな?
左上が122℃ 右が48℃
左下が35℃ 右下が28℃ 外気15℃
地熱とは繋がってないから問題ないと思うんだけどなあ
リムフェラーとか関係ないよな?
824: 2020/06/06(土) 02:32:37.16
見た感じ造りに違い無いし、左上かその外に何か熱源ある感じ
画面左下に出るマス内にあるオブジェクトに何か変なの表示されてたりしない?
それはともかく右の食堂にある魔女の大釜っぽいの良いね
画面左下に出るマス内にあるオブジェクトに何か変なの表示されてたりしない?
それはともかく右の食堂にある魔女の大釜っぽいの良いね
825: 2020/06/06(土) 02:34:03.87
モニタ直撮りとかPC初心者かな?
826: 2020/06/06(土) 02:39:14.12
f12押巣だけで終わるのになあ
釜は何のmodなんだろ
釜は何のmodなんだろ
827: 2020/06/06(土) 02:44:05.26
もう寝るとこだったんで撮ってスマホから上げさせてもらったよ
見づらくてすまんな
特に熱源になりそうなものないなあ
家崩してみるわ、ありがとう
釜はgloomyfurnitureだよ
見づらくてすまんな
特に熱源になりそうなものないなあ
家崩してみるわ、ありがとう
釜はgloomyfurnitureだよ
834: 2020/06/06(土) 04:50:47.05
>>827
gloomyfurnitureで釜は作れなかった気がするけどジュークボックスみたいに購入でしか手に入らない家具なのかな
見た感じその家具が変なバグ起こして熱源になってる気がするけどどうなんだろう
部屋に釜を設置した当初は問題がなかったとしてもMODのアップデートが原因で変になる可能性も少なからずあるから確認するといいかも
gloomyfurnitureで釜は作れなかった気がするけどジュークボックスみたいに購入でしか手に入らない家具なのかな
見た感じその家具が変なバグ起こして熱源になってる気がするけどどうなんだろう
部屋に釜を設置した当初は問題がなかったとしてもMODのアップデートが原因で変になる可能性も少なからずあるから確認するといいかも
828: 2020/06/06(土) 02:44:24.89
スレはスマホで見るマンだから直撮りしたくなる気持ちわかるわ
スクショ送るのめんどくせえ
スクショ送るのめんどくせえ
829: 2020/06/06(土) 02:46:27.93
ぬいぐるみってベッドに直置きしてたけど横でよかったのか…
832: 2020/06/06(土) 03:47:07.19
ドラゴニアンって雑草食えるのな……しらんかった
837: 2020/06/06(土) 07:34:23.95
>>832
雑草食えるからキャラバンで草食獣と組ませるとある程度落ち着いた土地なら食料必要なくなるよ
なお救助者ガチャしに行くときも忘れる模様
雑草食えるからキャラバンで草食獣と組ませるとある程度落ち着いた土地なら食料必要なくなるよ
なお救助者ガチャしに行くときも忘れる模様
833: 2020/06/06(土) 04:40:28.86
メカノイドの挙動またかわった?
クラスターで落ちてきたメカノイドが全くキルゾーン入ってこなくて対処の術がねえ
クラスターで落ちてきたメカノイドが全くキルゾーン入ってこなくて対処の術がねえ
835: 2020/06/06(土) 05:46:54.13
クラスターは挙動がコロコロ変わって迷走しとるな。
861: 2020/06/06(土) 12:49:12.58
>>835
開発側に世界観が存在してないままDLCコンテンツとして単純に追加した結果だろうね
なのでバランス調整を自分の判断で決定できないまま、一部のテスト参加者の意見が
そのまま反映される事でハード大好きプレイヤーの意見を鵜呑みにしたり、惨すぎると
謂れて少し増やしてみたり、軸が無いからブレブレ
DLC販売も初手で割引セールしてるし、事情があるんだろうけど
開発側に世界観が存在してないままDLCコンテンツとして単純に追加した結果だろうね
なのでバランス調整を自分の判断で決定できないまま、一部のテスト参加者の意見が
そのまま反映される事でハード大好きプレイヤーの意見を鵜呑みにしたり、惨すぎると
謂れて少し増やしてみたり、軸が無いからブレブレ
DLC販売も初手で割引セールしてるし、事情があるんだろうけど
838: 2020/06/06(土) 09:23:06.92
熱源になりそうなの無いね。置いてある卵がMOD産で熱源になってるとか?
839: 2020/06/06(土) 09:33:58.98
このスレにいる生粋のRimworldマニアの中でSpace Havenをもう遊んだ人いる?
気になってるんだけど評価聞けたら嬉しい
気になってるんだけど評価聞けたら嬉しい
840: 2020/06/06(土) 09:44:38.31
841: 2020/06/06(土) 10:08:50.25
>>839
一通り遊べてバグもそんなに無い感じだけど現状ほぼほぼ未実装
インフラ整うと水探す以外途端にやることなくなるよ
あとはスレでどうぞ
一通り遊べてバグもそんなに無い感じだけど現状ほぼほぼ未実装
インフラ整うと水探す以外途端にやることなくなるよ
あとはスレでどうぞ
867: 2020/06/06(土) 16:03:33.78
>>839
キックスターターで支援して1年前にアルファ版プレイ済み
Steamの早期アクセスでもアルファのままだから嫌な予感したんだけど、思った通り1年前と中身大して変わってなかった
今回初めてプレイした人は期待持つかもしれないけど、開発遅すぎて心配になる
キックスターターで支援して1年前にアルファ版プレイ済み
Steamの早期アクセスでもアルファのままだから嫌な予感したんだけど、思った通り1年前と中身大して変わってなかった
今回初めてプレイした人は期待持つかもしれないけど、開発遅すぎて心配になる
842: 2020/06/06(土) 10:16:39.74
ペットの銃創痕が気になるんだけど開発者モードで消す方法ある?
直接編集するとかヒーラーシーラム出すとか
直接編集するとかヒーラーシーラム出すとか
843: 2020/06/06(土) 10:23:05.30
844: 2020/06/06(土) 10:36:04.25
自己解決したので一応やり方だけ
debug action menuのT : Remove Hediffから健康一覧の傷消せた
>>843
わざわざありがとう
キャラ編集できるの普通にありがたいから入れとくわ
debug action menuのT : Remove Hediffから健康一覧の傷消せた
>>843
わざわざありがとう
キャラ編集できるの普通にありがたいから入れとくわ
845: 2020/06/06(土) 11:00:51.78
除雪ゾーンとかと同じように、除草ゾーンも欲しいところ
847: 2020/06/06(土) 11:18:03.98
>>845
屋根はれるとこならはっとけば生えてこないよ
kijin modとかで刈ること自体が目的なら手動しかないが
屋根はれるとこならはっとけば生えてこないよ
kijin modとかで刈ること自体が目的なら手動しかないが
846: 2020/06/06(土) 11:01:50.45
ラビ勢力の亡命者で自分をラビだと思い込んでるただの人間が来るの毎回笑うんだけど
あのイベントって亡命者はその勢力のポーンって訳じゃなくてあくまでヒトが生成されるってことなんかな
生い立ちではラビの薬剤師やってることになってるおっさんがどんな経過で蛮族に追われてるのか気になるわ
あのイベントって亡命者はその勢力のポーンって訳じゃなくてあくまでヒトが生成されるってことなんかな
生い立ちではラビの薬剤師やってることになってるおっさんがどんな経過で蛮族に追われてるのか気になるわ
848: 2020/06/06(土) 11:25:11.48
雨で汚れ洗いながすmodいれてると屋根はりは悩ましくなるんだよな
キルゾーンなんかもフローリングはって燃やして燃え床にするか多少の資産上昇に我慢して普通に床はるか
除草ゾーンは確かに欲しいとこだわ
キルゾーンとか掃除しねーとすげー汚くなるからね
スランボあたり数匹かってれば結構オートで除草してくれるけどさ
キルゾーンなんかもフローリングはって燃やして燃え床にするか多少の資産上昇に我慢して普通に床はるか
除草ゾーンは確かに欲しいとこだわ
キルゾーンとか掃除しねーとすげー汚くなるからね
スランボあたり数匹かってれば結構オートで除草してくれるけどさ
849: 2020/06/06(土) 11:33:58.26
キルゾーンに燃え床っていつの話だね
減速期待するならただの地べたの方が効果あるよ
減速期待するならただの地べたの方が効果あるよ
850: 2020/06/06(土) 11:35:45.02
除草の話な
851: 2020/06/06(土) 11:38:49.36
屋根貼ればいいじゃん
852: 2020/06/06(土) 11:45:08.06
雨が降ったら汚れ落としに屋根を剥がす訳か。手っ取り早くていいかも
853: 2020/06/06(土) 12:07:32.59
雨に掃除頼るにしても不定期だしあれってコロニー外の掃除しない場所の汚れ落とす程度じゃないの
キルゾーンいつまでも汚いままだとちょっと落ち込んでるやつが通ると発狂するから、いつも入植者にやらせてるわ
てかmod抵抗ないならルンバでも入れれば屋根はってても綺麗にしてくれるよ
それか、テラフォーミングmodでそもそも草生えないフロアにするとか
試した訳じゃないけど、砂利とかならカバー出来るような大きい植物は生えなそうじゃね
キルゾーンいつまでも汚いままだとちょっと落ち込んでるやつが通ると発狂するから、いつも入植者にやらせてるわ
てかmod抵抗ないならルンバでも入れれば屋根はってても綺麗にしてくれるよ
それか、テラフォーミングmodでそもそも草生えないフロアにするとか
試した訳じゃないけど、砂利とかならカバー出来るような大きい植物は生えなそうじゃね
856: 2020/06/06(土) 12:19:26.69
855: 2020/06/06(土) 12:18:24.71
日光だけ通す透明屋根とかあるぞ
857: 2020/06/06(土) 12:20:27.80
新verで新しいデータ立ち上げてから椅子でくつろぐ娯楽を一切やってくれない
スツールだと快適さが足りなくてダメになったとかある?
スツールだと快適さが足りなくてダメになったとかある?
858: 2020/06/06(土) 12:20:47.60
チート系なmodは抵抗あるんだよなぁ
限られた方法で楽で効率的なやり方を試行錯誤するのも面白いとこだしな
限られた方法で楽で効率的なやり方を試行錯誤するのも面白いとこだしな
859: 2020/06/06(土) 12:26:12.35
犬と狼ってどっちが優秀なんだ
多分両方飼ってても問題ないと思うけど、どっちかだけっていうなら
多分両方飼ってても問題ないと思うけど、どっちかだけっていうなら
870: 2020/06/06(土) 16:31:00.17
>>859
個人的には狼かなぁ、エサが肉だから運搬時に作物食うことないし
イヌと比較して調教コスト高いけど
個人的には狼かなぁ、エサが肉だから運搬時に作物食うことないし
イヌと比較して調教コスト高いけど
860: 2020/06/06(土) 12:29:25.42
そんなこと疑問にすら思わない
863: 2020/06/06(土) 13:30:38.47
最終的に手間のかからん犬で
でも犬~ワーグは来たらラッキーだから使う
>>862
ポカ除けで柱立ててる
でも犬~ワーグは来たらラッキーだから使う
>>862
ポカ除けで柱立ててる
864: 2020/06/06(土) 14:03:16.56
屋根貼ってるけど毎回毎回支柱が壊れて崩落してめんどくせえ
RoMでバカスカ魔法ぶっ放してるのが悪いんだけどさ
RoMでバカスカ魔法ぶっ放してるのが悪いんだけどさ
865: 2020/06/06(土) 14:10:51.63
かと言って熱帯雨林じゃ悪天候の命中ペナや除草の手間考えると貼らん訳にもいかないしなあ
866: 2020/06/06(土) 16:01:18.76
拠点周辺の土は米MODの踏み鳴らした土にしてるわ。作業すぐだし
似たようなのでNatural Pathsってのもある。こっちは移動速度100%でやや便利過ぎるけど土以外の地形もまとめて整地出来る
似たようなのでNatural Pathsってのもある。こっちは移動速度100%でやや便利過ぎるけど土以外の地形もまとめて整地出来る
868: 2020/06/06(土) 16:11:43.08
除草ってわけじゃないけどNatural Pathsの砂利道が雑草生えてこないけど地面に見えるから景観目的でよく使ってる
869: 2020/06/06(土) 16:24:23.91
女しかいないコロニーでも宇宙船の残骸のサイコドローン;男性発生するようになったんだ・・・
-40とか男の襲撃者とかすぐに発狂しそう・・・
-40とか男の襲撃者とかすぐに発狂しそう・・・
872: 2020/06/06(土) 17:06:04.31
家畜はどれが優秀か、というより何が欲しくて家畜使うかしだいで割とトレードオフ関係のバランス取れてる感じある
ビーバーやボム系は知らん
ビーバーやボム系は知らん
873: 2020/06/06(土) 17:30:01.76
キャラバンと拠点外の物資運搬用に馬
作物運搬用に犬
1マス通路防衛用になんか適当なやつ
ここら辺を少数でやってるな
防衛用のマッファロー君とかはいつもボロボロ
作物運搬用に犬
1マス通路防衛用になんか適当なやつ
ここら辺を少数でやってるな
防衛用のマッファロー君とかはいつもボロボロ
874: 2020/06/06(土) 17:34:40.47
マッファローって服従までしか調教できないよな
ゾーン指定で無理やり敵にぶつけさせるのか?
リリースで突撃できないからマッファローが戦ったり逃げたしたりと挙動がよくわからん
ゾーン指定で無理やり敵にぶつけさせるのか?
リリースで突撃できないからマッファローが戦ったり逃げたしたりと挙動がよくわからん
877: 2020/06/06(土) 17:47:10.25
>>874
追従だと主人が格闘するかしないかの距離の敵に攻撃してくれる
命令出せる奴は拳銃位の射程まで追いかけて行って戦ってくれる
追従だと主人が格闘するかしないかの距離の敵に攻撃してくれる
命令出せる奴は拳銃位の射程まで追いかけて行って戦ってくれる
878: 2020/06/06(土) 17:47:52.95
>>874
部屋のドア上とか通路に作ったくぼみとかにゾーン指定で配置して足止めが主な使い方じゃないか
部屋のドア上とか通路に作ったくぼみとかにゾーン指定で配置して足止めが主な使い方じゃないか
879: 2020/06/06(土) 17:51:36.18
>>874
そう
1マス防衛通路の脇に動物で足止めする場所いくつか作ってそこを1マスだけゾーン指定して入れてる
そう
1マス防衛通路の脇に動物で足止めする場所いくつか作ってそこを1マスだけゾーン指定して入れてる
875: 2020/06/06(土) 17:34:46.07
仕事してました。色々な意見ありがとうスレがあったの気づかなかった申し訳ない
開発が遅いってのが正直気になるけど該当スレをじっくりみておきます。教えてくれてありがとう
開発が遅いってのが正直気になるけど該当スレをじっくりみておきます。教えてくれてありがとう
876: 2020/06/06(土) 17:41:05.67
襲撃3連続のクエストはインターバル短すぎ&規模が鬼で報酬に見合ってないな
882: 2020/06/06(土) 18:34:22.13
要求動物スキル低いから護衛役にロバやアルパカを多く飼ってる
22体のカマキリ相手に5匹の損失で済んだ
22体のカマキリ相手に5匹の損失で済んだ
884: 2020/06/06(土) 18:51:47.52
高難易度だと家畜の消耗激しいから
ゾーン指定で使い潰せるマッファローが個人的に1番使いやすい
ゾーン指定で使い潰せるマッファローが個人的に1番使いやすい
885: 2020/06/06(土) 18:56:44.07
色んな動物に色々利点があるのは間違いないけど
俺は狼やワーグ、熊みたいな連中揃えて総力戦してる時が一番楽しい
俺は狼やワーグ、熊みたいな連中揃えて総力戦してる時が一番楽しい
886: 2020/06/06(土) 19:06:24.52
個人的にはやっぱボマロープが好き
化学燃料使い放題で熊や狼に襲われないから草食わせて外に放置で良くてイザとなったら自爆特攻にも使える
増え過ぎたらエキゾチックトレーダーにも売ればいい
万能家畜ですわ
化学燃料使い放題で熊や狼に襲われないから草食わせて外に放置で良くてイザとなったら自爆特攻にも使える
増え過ぎたらエキゾチックトレーダーにも売ればいい
万能家畜ですわ
887: 2020/06/06(土) 19:12:43.36
ボマロープって肉食に襲われんのか
確かに襲われるのを見たこと無いな。
もしかしてボム系列は肉食にすら襲われんのか。といっても鼠は使おうとも思わないけど
確かに襲われるのを見たこと無いな。
もしかしてボム系列は肉食にすら襲われんのか。といっても鼠は使おうとも思わないけど
888: 2020/06/06(土) 19:17:38.47
運搬できて襲撃者のお肉を食べられる犬とか&タフでキャラバンにも使えるマッファロー
これで思考停止してるから他に使ってないわ
これで思考停止してるから他に使ってないわ
890: 2020/06/06(土) 19:51:44.06
負荷実験スタート(´・ω・`)
891: 2020/06/06(土) 19:52:18.56
ボマーロープは包囲相手にドロップポッドで送りつけるの大好き
迫撃砲よりお手軽
迫撃砲よりお手軽
892: 2020/06/06(土) 20:04:21.91
ミルク用の牛にウール用のマッファロー、卵兼肉用の鴨、戦闘用のハスキー、キャラバン用の馬って感じだ
893: 2020/06/06(土) 20:16:53.75
岩盤コロニーにしたらやたら包囲ばっかくる
コロニー内は当然無事だけどボンボン撃ってくるから入植者達はさぞ怖いんだろうな
たまに薄い岩盤だったから放棄したコロニーの外部が爆撃されるし
コロニー内は当然無事だけどボンボン撃ってくるから入植者達はさぞ怖いんだろうな
たまに薄い岩盤だったから放棄したコロニーの外部が爆撃されるし
894: 2020/06/06(土) 20:23:09.57
米modの泥ってどこで出に入れられるんだ
1.0の時は採集場設置できたけど今だとないよね?
1.0の時は採集場設置できたけど今だとないよね?
895: 2020/06/06(土) 20:32:34.92
>>894
深部ドリルマシンの研究で解放される深部土壌採取機っていうのを使うと手に入る
深部ドリルマシンの研究で解放される深部土壌採取機っていうのを使うと手に入る
898: 2020/06/06(土) 20:45:53.84
>>895
そんなのあったのか···
ありがとう
そんなのあったのか···
ありがとう
901: 2020/06/06(土) 21:06:46.28
>>894
普通に採集所設置でいい
ただし設置する地面が泥じゃないといけない+採集所のタイプを左クリックから選んで泥にしないといけない
普通に採集所設置でいい
ただし設置する地面が泥じゃないといけない+採集所のタイプを左クリックから選んで泥にしないといけない
896: 2020/06/06(土) 20:34:26.22
温暖森林だったかの水辺付近にある泥、または深部ドリルの研究で使えるようになる土壌用のドリル(名前忘れた)
採集場自体は土採集場のドロップダウンにある
採集場自体は土採集場のドロップダウンにある
897: 2020/06/06(土) 20:38:46.82
見た目もかわいくて強いMOD動物サイコー
と言いたいところだけど足も速いから調教係が調教しようとしてできずに1日中追いかけてるのをよく見るんだよな
結局バニラの動物でいいわってなった 犬サイコー
と言いたいところだけど足も速いから調教係が調教しようとしてできずに1日中追いかけてるのをよく見るんだよな
結局バニラの動物でいいわってなった 犬サイコー
899: 2020/06/06(土) 20:49:08.89
壁で囲えば自動で屋根貼るのになー
解体時はなぜ崩落する屋根を自動で取らないのか。
まあ、勝手に取られたら困るって人もいるか...
解体時はなぜ崩落する屋根を自動で取らないのか。
まあ、勝手に取られたら困るって人もいるか...
900: 2020/06/06(土) 20:50:05.24
冷蔵庫にコンロと電気スタンドだけ置いて、全面スチールタイル敷いて掃除もしてるのに、不衛生な調理場原因の食中毒が起きるのは何故?
コンロに不衛生-って表示は無いしよく分からない
コンロに不衛生-って表示は無いしよく分からない
引用元: ・Rimworld 158日目
コメント
コメントする