1: 2020/04/19(日) 22:32:56.87
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑を2行重ねた形でスレを立てて下さい
アーケードアーカイブスとアケアカNEOGEOは,
80年代,90年代に人気を博したアーケードゲームの名作を
忠実に再現してコンシューマゲーム機に向けてリリースするという
プロジェクトである
アーケードアーカイブス配信タイトル一覧
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/switch/title_list.htm
アケアカNEOGEO配信タイトル一覧
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/switch/title_list_neogeo.htm
アーケードアーカイバー - ハムスター チャンネル
https://ch.nicovideo.jp/hamch
毎週木曜19時から配信タイトルのデモプレイや新規配信の発表等を放送中
前スレ
【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part16【ワッチョイ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1580981201/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
↑を2行重ねた形でスレを立てて下さい
アーケードアーカイブスとアケアカNEOGEOは,
80年代,90年代に人気を博したアーケードゲームの名作を
忠実に再現してコンシューマゲーム機に向けてリリースするという
プロジェクトである
アーケードアーカイブス配信タイトル一覧
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/switch/title_list.htm
アケアカNEOGEO配信タイトル一覧
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/switch/title_list_neogeo.htm
アーケードアーカイバー - ハムスター チャンネル
https://ch.nicovideo.jp/hamch
毎週木曜19時から配信タイトルのデモプレイや新規配信の発表等を放送中
前スレ
【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part16【ワッチョイ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1580981201/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
7: 2020/04/20(月) 08:38:00.85
>>1おつ
2: 2020/04/19(日) 22:34:19.05
今後の予定
アケアカ
アーケードアーカイブス ゲバラ
アーケードアーカイブス グラディウス
アーケードアーカイブス サンセットライダーズ
アーケードアーカイブス トライゴン
アーケードアーカイブス ノーティボーイ
アーケードアーカイブス がんばれギンくん
アーケードアーカイブス ジェミニウイング
アーケードアーカイブス VS.レッキングクルー
※CERO休業の影響でラインナップに大幅な変更の可能性あり
アケアカ
アーケードアーカイブス ゲバラ
アーケードアーカイブス グラディウス
アーケードアーカイブス サンセットライダーズ
アーケードアーカイブス トライゴン
アーケードアーカイブス ノーティボーイ
アーケードアーカイブス がんばれギンくん
アーケードアーカイブス ジェミニウイング
アーケードアーカイブス VS.レッキングクルー
※CERO休業の影響でラインナップに大幅な変更の可能性あり
3: 2020/04/19(日) 22:39:18.96
立て乙
配信が途切れる可能性も覚悟しとくか
配信が途切れる可能性も覚悟しとくか
4: 2020/04/20(月) 05:12:29.48
すでにPS4で出してるやつのスイッチ版って審査なしで出したりできないのかね
5: 2020/04/20(月) 07:12:50.79
PS4版と同一内容だという保証は誰がするの?
自己申告だけというザル審査ならそもそもCEROなんて要らんだろ
自己申告だけというザル審査ならそもそもCEROなんて要らんだろ
6: 2020/04/20(月) 07:25:52.48
XBOXはCERO通さずIARCで出してる洋インディタイトル増えたけどな
まあ箱は日本じゃマイナーだしパッケ版も出さないから許されるんだろうけどSwitchやPSじゃ無理だろうなあ
まあ箱は日本じゃマイナーだしパッケ版も出さないから許されるんだろうけどSwitchやPSじゃ無理だろうなあ
8: 2020/04/20(月) 13:04:33.81
任天堂のHPでもIARCのこと書いてるから無理ってことはないぞ
9: 2020/04/22(水) 11:42:46.78
今日来るのか?
10: 2020/04/22(水) 12:13:20.03
もはやアケアカは手段が目的化だなw
11: 2020/04/22(水) 12:26:31.17
VSシステムシリーズ、まとめてパパッと移植してまとめて審査まで終わらせてないかなあ
ベースボール、テニス、サッカー…
普段がっかりされがちなタイトルでも今なら大歓迎
ベースボール、テニス、サッカー…
普段がっかりされがちなタイトルでも今なら大歓迎
12: 2020/04/22(水) 14:11:40.28
ファミ通の早売り情報によると明日はチューブパニックらしい
13: 2020/04/22(水) 14:44:00.88
ゴルビーのパイプラインじゃなかったのか・・・
14: 2020/04/22(水) 17:11:09.45
チューブパニック聞いたことがないゲームだ
つべで画面見ても全く覚えが無い
ここんところ未知のゲームばっかで、これはこれで驚きがあっていい
つべで画面見ても全く覚えが無い
ここんところ未知のゲームばっかで、これはこれで驚きがあっていい
15: 2020/04/22(水) 17:13:13.92
チューブパニック、なんか良い意味でヤバイなコレw
つーかサンダーフォースACは来週なんかな?
つーかサンダーフォースACは来週なんかな?
16: 2020/04/22(水) 17:16:33.99
チューブパニックって1画面ダライアスみたいな専用筐体だったので
場所と予算に余裕のある店でないと設置していなかった
場所と予算に余裕のある店でないと設置していなかった
17: 2020/04/22(水) 17:22:42.29
お!チューブパニックか!
これ好きだったんだよな
ニチブツで一番好きと言って過言ではない
これ好きだったんだよな
ニチブツで一番好きと言って過言ではない
18: 2020/04/22(水) 17:23:58.15
ニチブツジャレコUPLのクソゲーが続いてるうちは買わない
コナミタイトーカモン
コナミタイトーカモン
19: 2020/04/22(水) 17:33:29.42
チューブパニックの良さもわからんとは残念だな
コナミのグラIIIの3D面の数百倍は面白いぞ?
コナミのグラIIIの3D面の数百倍は面白いぞ?
22: 2020/04/22(水) 17:42:39.11
>>19
コナミの擬似3DものはGIジョーでようやく結実した感あったけど
版権タイトル故移植の可能性が低いという悲しさ
コナミの擬似3DものはGIジョーでようやく結実した感あったけど
版権タイトル故移植の可能性が低いという悲しさ
23: 2020/04/22(水) 17:45:21.72
>>22
まあ俺はジャイラス大好きだけど
そういえばジャイラスが無いな
コナミのレトロ復刻には付き物なのに
まあ俺はジャイラス大好きだけど
そういえばジャイラスが無いな
コナミのレトロ復刻には付き物なのに
53: 2020/04/23(木) 12:39:23.22
>>22
幼ッ!女ォ~!
幼ッ!女ォ~!
20: 2020/04/22(水) 17:33:48.94
一度も実物見た事ないんだよなチューブパニック
この頃のニチブツのセンスは凄いわ
この頃のニチブツのセンスは凄いわ
21: 2020/04/22(水) 17:34:24.39
意地でも続けるんだな
こんなへんてこな記録を認定してくれたギネスには今一度感謝するわ
ハムも感染だけには気を付けて頑張ってくれ
こんなへんてこな記録を認定してくれたギネスには今一度感謝するわ
ハムも感染だけには気を付けて頑張ってくれ
24: 2020/04/22(水) 17:59:29.66
ジャイラスとジュノファーストは出てほしいね
この調子だとゼクセクスは当分先になりそう
この調子だとゼクセクスは当分先になりそう
25: 2020/04/22(水) 18:13:07.47
チューブパニック見たことがあるようなないような?
26: 2020/04/22(水) 18:27:03.89
チューブパニックが移植されるとか思わなかったなあ。
業界内でいち早く回転機能導入だったよなぁナムコやセガより先に
業界内でいち早く回転機能導入だったよなぁナムコやセガより先に
27: 2020/04/22(水) 18:31:00.34
何気にアケアカで初のガッツリとした疑似3Dもの?
A-JAXにもそういうシーンはあるけど
A-JAXにもそういうシーンはあるけど
28: 2020/04/22(水) 19:30:09.21
マグマックスもやりたいなあ
29: 2020/04/22(水) 19:30:49.14
やればいいよ
遠慮はいらない
遠慮はいらない
30: 2020/04/22(水) 19:39:56.58
PS4では出てないソフトをswitchだけに先行して出すって驚きだ
余程ギネスの記録を気にしてるんだろうけど
行けるところまで行ってほしい
余程ギネスの記録を気にしてるんだろうけど
行けるところまで行ってほしい
31: 2020/04/22(水) 19:55:05.22
すぐ出せる未発表の隠し玉をストックしてるもんなんだな
32: 2020/04/22(水) 20:19:47.03
隠し玉とか胸熱
まさかタイトーのポラリスやらフェニックスやら
ジャレコのヴァルトリックあたりも隠してるんじゃな(ry
まさかタイトーのポラリスやらフェニックスやら
ジャレコのヴァルトリックあたりも隠してるんじゃな(ry
33: 2020/04/22(水) 20:23:24.44
隠し玉
……フラワーとか
……フラワーとか
34: 2020/04/22(水) 21:25:44.60
データイーストのソフト発表されるのかな?
35: 2020/04/22(水) 22:36:43.63
かくし球・・・スペースファイアーバードこい!
36: 2020/04/22(水) 22:40:27.01
隠し玉ねぇ
メタルソルジャーアイザックのIとかやってみたいな
メタルソルジャーアイザックのIとかやってみたいな
37: 2020/04/22(水) 23:10:58.88
チューブパニック、アーケードはスペハリみたいな操縦桿だったね。
結構腕きつかった
結構腕きつかった
38: 2020/04/22(水) 23:27:16.43
デコゲーは何が来るのか!?
ハンバーガーはありそう
ハンバーガーはありそう
39: 2020/04/22(水) 23:56:30.31
デコはBウイングが来てほしい
あのなんとも言えない地味さはスンゴイよね
なんか人類がゲーセンにいる俺だけ残して滅亡したような気になっちゃう
あのなんとも言えない地味さはスンゴイよね
なんか人類がゲーセンにいる俺だけ残して滅亡したような気になっちゃう
40: 2020/04/23(木) 00:01:32.86
シグマとかオルカとかの版権はもう散逸してるのかな
41: 2020/04/23(木) 00:07:17.75
デコならナイトスラッシャーズとか水滸演武とか・・・むりそうだなw
現実味ありそうなとこだとBウィングとかダーウィンとかSRDとかミッドナイトレジスタンスとかダークシールとかそのへんになるのかな
現実味ありそうなとこだとBウィングとかダーウィンとかSRDとかミッドナイトレジスタンスとかダークシールとかそのへんになるのかな
46: 2020/04/23(木) 07:36:28.23
>>41
サターンアーキティクチャはエミュレートが辛いから無いだろう
デコ関連なら空牙とかウルフファングとかその辺が来たら祭りだな
サターンアーキティクチャはエミュレートが辛いから無いだろう
デコ関連なら空牙とかウルフファングとかその辺が来たら祭りだな
42: 2020/04/23(木) 00:33:12.37
来週のアーカイバーは金曜日だからレッキングクルーかな
43: 2020/04/23(木) 00:50:49.58
チューブパニック面白い
44: 2020/04/23(木) 06:48:00.14
DECOのゲームは面白いそうですよ。
45: 2020/04/23(木) 07:17:33.02
DECOはエドワードランディとグレートラグタイムショーがほしいな
あとウルフファング
あとウルフファング
50: 2020/04/23(木) 11:07:37.01
>>45
グレートラグタイムショーはエムツーが交渉するとか昔いってなかったっけ
グレートラグタイムショーはエムツーが交渉するとか昔いってなかったっけ
51: 2020/04/23(木) 12:03:29.19
>>50
グレイトラグタイムショーに関してはたしかM2が権利取得したはず。
グレイトラグタイムショーに関してはたしかM2が権利取得したはず。
47: 2020/04/23(木) 08:03:15.03
珍しいゲームが来ても全く触れずにあれが欲しいこれが欲しいばっかりだな相変わらず
48: 2020/04/23(木) 08:14:46.85
買ってアイコンを並べるまでがゲームだからね
49: 2020/04/23(木) 08:22:30.75
>>48
メーカーには金入るから買うだけでも問題ない
メーカーには金入るから買うだけでも問題ない
52: 2020/04/23(木) 12:34:39.84
デコといえば本体機能でキーコン出来るようになったおかげで
ジョニーターボがまともに遊べるようになったのは良かった
チューブパニックはデモ画面の曲が少しおかしい気がするが元を知らないので断言できない
ジョニーターボがまともに遊べるようになったのは良かった
チューブパニックはデモ画面の曲が少しおかしい気がするが元を知らないので断言できない
72: 2020/04/24(金) 02:33:38.51
>>52
ゴッチ抜けてからサウンドはずっと再現性微妙かな
オメガファイターのランクインとかSSG音源部が鳴るの遅くてずれまくってるし音も変
ゴッチ抜けてからサウンドはずっと再現性微妙かな
オメガファイターのランクインとかSSG音源部が鳴るの遅くてずれまくってるし音も変
54: 2020/04/23(木) 12:42:34.40
牙シリーズの権利持ってるのはジー・モードじゃなくてパオンだそうだから
パオン参入を祈ろう
パオン参入を祈ろう
55: 2020/04/23(木) 14:25:41.92
デコカセのフリップフロップとか欲しいな。
56: 2020/04/23(木) 16:07:43.99
メガドラ空牙がprojectEGGに来たとか
アケアカも頼むわ
アケアカも頼むわ
57: 2020/04/23(木) 16:21:35.12
チューブパニックが気になって久しぶりに買ってしまった
ソニック2のボーナス面をやってる気分になった
ソニックロストワールド?そんなのもあったな…
ソニック2のボーナス面をやってる気分になった
ソニックロストワールド?そんなのもあったな…
58: 2020/04/23(木) 19:25:58.26
デコカセ出来るならマンハッタンやりたい
でも、元基盤が見つからんかな?
でも、元基盤が見つからんかな?
59: 2020/04/23(木) 21:30:36.66
意外とグラ3来たりね
60: 2020/04/23(木) 22:23:52.04
ラグタイムショーが出すの超遅いM2なんてなあ
絶望的やん
絶望的やん
61: 2020/04/23(木) 22:30:39.25
ラグタイムなだけだろ名前通りに
62: 2020/04/23(木) 23:25:22.52
アイレムとかデコとかアケアカでやってるからM2は余計なことしないで
イメージファイトとXマルチプライはうまく逃げられて良かった
イメージファイトとXマルチプライはうまく逃げられて良かった
63: 2020/04/23(木) 23:28:25.58
アーケードアーカイブス バーガータイム
アーケードアーカイブス バーニンラバー
アーケードアーカイブス トリオ・ザ・パンチ
アーケードアーカイブス ダーウィン4078
アーケードアーカイブス バーニンラバー
アーケードアーカイブス トリオ・ザ・パンチ
アーケードアーカイブス ダーウィン4078
67: 2020/04/23(木) 23:58:08.06
>>63
全部買う!
全部買うけど何故B?WINGが無いんだ!
全部買う!
全部買うけど何故B?WINGが無いんだ!
81: 2020/04/24(金) 06:41:17.85
>>63
バーニンラバー出るのか!
俺得過ぎて涙出てくる
バーニンラバー出るのか!
俺得過ぎて涙出てくる
64: 2020/04/23(木) 23:31:35.39
アーケードアーカイバーで流れてる
BGMって何のアレンジだっけ
BGMって何のアレンジだっけ
65: 2020/04/23(木) 23:33:57.93
テラクレスタ?
66: 2020/04/23(木) 23:37:36.70
自己解決、阿修羅の章だった
68: 2020/04/24(金) 00:19:29.18
ダーウィンすげー嬉しい
一番好きなデコゲーだ
一番好きなデコゲーだ
69: 2020/04/24(金) 00:40:46.88
すごぇゴミ
絶対全部買わねぇwww
絶対全部買わねぇwww
70: 2020/04/24(金) 00:46:40.01
グラディウスってコナミのコレクションに入ってるけど同じじゃないの?
71: 2020/04/24(金) 01:23:38.00
全部ゴミ
73: 2020/04/24(金) 03:35:56.19
ダーウィンは買うけど他のは当時遊んだ記憶がねえな
まあ買うけど
まあ買うけど
74: 2020/04/24(金) 03:44:56.04
DECOの奴はジョニーターボの奴をアーケードアーカイブスとして出すだけなオチ?
75: 2020/04/24(金) 05:04:31.20
>>74
発表された4タイトルはジョニーターボには出てないよ
ファイターズヒストリー以外全部買ってるができる事ならアケアカで出し直して欲しい
似たような値段で同タイトルの販売は無理っぽいけど
発表された4タイトルはジョニーターボには出てないよ
ファイターズヒストリー以外全部買ってるができる事ならアケアカで出し直して欲しい
似たような値段で同タイトルの販売は無理っぽいけど
76: 2020/04/24(金) 05:26:03.42
ジョニーターボに出てるのは
ダークシール(Gate Of Doom)
ドラゴン忍者(Bad Dudes)
シークレットエージェント(Sly Spy)
スーパーバーガータイム
Joe&Mac
ダークシール2(Wizard Fire)
クルードバスター(Two Crude Dudes)
ウエスタンエクスプレス(Express Rider)
シュートアウト
ガンボール(Nitro Ball)
ナイトスラッシャーズ
強行突破(Break Thru)
ヘビーバレル
ファイターズヒストリー
SRD
Joe&Macリターンズ
以上の16タイトル
ダークシール(Gate Of Doom)
ドラゴン忍者(Bad Dudes)
シークレットエージェント(Sly Spy)
スーパーバーガータイム
Joe&Mac
ダークシール2(Wizard Fire)
クルードバスター(Two Crude Dudes)
ウエスタンエクスプレス(Express Rider)
シュートアウト
ガンボール(Nitro Ball)
ナイトスラッシャーズ
強行突破(Break Thru)
ヘビーバレル
ファイターズヒストリー
SRD
Joe&Macリターンズ
以上の16タイトル
77: 2020/04/24(金) 05:44:23.24
>>76
再現度どんなもんなの?
再現度どんなもんなの?
78: 2020/04/24(金) 05:54:30.60
基本出来はあまり良くないが遊べんことはない程度
ヘビーバレルはループレバーの操作がちょっと無理な感じ(PSPのSNKアーケード0みたいなLR回転または右スティック左右で回転)
あと設定がスキャンラインの変更くらいで縦画面への変更がFlip-Gripの反対方向のみ
当然日本語もなし
ヘビーバレルはループレバーの操作がちょっと無理な感じ(PSPのSNKアーケード0みたいなLR回転または右スティック左右で回転)
あと設定がスキャンラインの変更くらいで縦画面への変更がFlip-Gripの反対方向のみ
当然日本語もなし
79: 2020/04/24(金) 06:03:47.80
>>78
なるほど
うーん・・・
なるほど
うーん・・・
80: 2020/04/24(金) 06:22:58.12
スーパーバーガータイムは本体キーコンフィグ実装でやっと遊べるようになったかな
SRDは連射もないのでそれでもなかなか難しい、下手なだけですが
再現度はわからないけど、設定やその他機能アケアカやエイジス頑張ってるな!と思えるデキですね
良い点あげるとしたら起動が早いくらい
ただセールで$1.7とかだったのでそんなもんだろうなと思って購入はしました
SRDは連射もないのでそれでもなかなか難しい、下手なだけですが
再現度はわからないけど、設定やその他機能アケアカやエイジス頑張ってるな!と思えるデキですね
良い点あげるとしたら起動が早いくらい
ただセールで$1.7とかだったのでそんなもんだろうなと思って購入はしました
82: 2020/04/24(金) 09:35:43.72
カロリー君VSモグラニアンもたのむ
98: 2020/04/24(金) 19:31:53.08
>>83
チェルノブはGMODEじゃない
チェルノブはGMODEじゃない
84: 2020/04/24(金) 14:20:15.03
ジョニー・ターボのやつは基本出さないよなやっぱ...
85: 2020/04/24(金) 14:40:51.28
バーガータイム(ハンバーガー)は当時駄菓子屋で遊んだ覚えがあるが結構面白かったな
当時のハンバーガーって最新でおしゃれな食い物な時代だっけか
当時のハンバーガーって最新でおしゃれな食い物な時代だっけか
86: 2020/04/24(金) 14:44:22.17
ホームセンターに出店していたドムドムバーガーが100円で喰えたな
瓶のチェリオ買って飲みながら食ってた
瓶のチェリオ買って飲みながら食ってた
93: 2020/04/24(金) 16:51:34.14
>>86
俺が子供の頃はダイエーのドムドムバーガーだったな
併設されてた焼きそば屋のやきそばが美味かった
俺が子供の頃はダイエーのドムドムバーガーだったな
併設されてた焼きそば屋のやきそばが美味かった
123: 2020/04/25(土) 23:54:07.99
ドムとかバーガーとか最初に言い出したのは>>86かしら?
127: 2020/04/26(日) 03:32:10.03
>>123
駆け抜けてゆく
駆け抜けてゆく
134: 2020/04/26(日) 12:50:07.45
>>127
み、ん、な、の、メモリアル~♪
み、ん、な、の、メモリアル~♪
87: 2020/04/24(金) 14:46:20.49
バーニンラバーよりファミコンのバギーホッパーの方が面白かった覚えがある
92: 2020/04/24(金) 16:36:58.11
>>87
ホッパーじゃなくてポッパーみたいだよ
ホッパーじゃなくてポッパーみたいだよ
99: 2020/04/24(金) 19:34:00.37
>>87
バーニンラバーはいつの間にか海外でシリーズ化で作られててすげえ進化してびっくりした覚えがある
バーニンラバーはいつの間にか海外でシリーズ化で作られててすげえ進化してびっくりした覚えがある
88: 2020/04/24(金) 15:30:38.19
神ラインナップじゃん
バーニンラバー懐かしいわ、嬉しいw
バーニンラバー懐かしいわ、嬉しいw
89: 2020/04/24(金) 15:40:28.03
アケアカ版トリオ・ザ・パンチは、オレたちゲーセン族のカタキを討てるのか?
91: 2020/04/24(金) 16:29:32.12
クォースの仇も頼むよ!
94: 2020/04/24(金) 17:10:00.81
ジョニーターボの既出タイトルが出せないとするとナイスラが痛いな
100: 2020/04/24(金) 21:27:25.86
>>94
出せるんじゃない?
ジョニーターボは日本では売って無いから、アケアカ版はアメリカでは売らないって形になるかもしれないけど
出せるんじゃない?
ジョニーターボは日本では売って無いから、アケアカ版はアメリカでは売らないって形になるかもしれないけど
95: 2020/04/24(金) 17:15:03.44
ダークシールもダークシール2も出ないということか
ファイティング・ファンタジーはいけるか?
ロボコップとか無理そう
ニチブツのコスモポリス ギャリバンとかはグレーすぎてだせないのかな?
ニチブツは麻雀系もやりたい放題だったよね
ファイティング・ファンタジーはいけるか?
ロボコップとか無理そう
ニチブツのコスモポリス ギャリバンとかはグレーすぎてだせないのかな?
ニチブツは麻雀系もやりたい放題だったよね
96: 2020/04/24(金) 17:36:44.03
ギャリバンはPS4には出てた様な
97: 2020/04/24(金) 17:39:20.85
コスモポリスギャリバンはPS4で配信済み
ちなみにUFOロボダンガーは出ていない
ちなみにUFOロボダンガーは出ていない
117: 2020/04/25(土) 15:31:24.39
>>97
なんで出ないんだろ
ほとんどテラクレスタみたいなゲームだけどやりたい
UFOロボってのがまずいんかな
なんで出ないんだろ
ほとんどテラクレスタみたいなゲームだけどやりたい
UFOロボってのがまずいんかな
101: 2020/04/24(金) 23:13:46.92
ドムドムバーガーとかローカル過ぎるw
102: 2020/04/24(金) 23:21:47.70
昔は沢山あったんだよ、ウェンディーズに変わってウェンディーズ撤退
103: 2020/04/25(土) 00:11:40.65
ローカルといっても新宿にもあったしな
104: 2020/04/25(土) 00:20:39.88
新宿にドムドムあったなー
はいったことないけどw
ドムドムは遥か昔に撤退したのにファーストキッチンが未だに健在なのがすごい
はいったことないけどw
ドムドムは遥か昔に撤退したのにファーストキッチンが未だに健在なのがすごい
105: 2020/04/25(土) 02:16:02.73
武蔵が辻のダイエーの地下にもあったぞ
106: 2020/04/25(土) 03:43:39.33
ドムドムってどっか系の会社なん?
あくまでドムドム主体の会社なん?
あくまでドムドム主体の会社なん?
114: 2020/04/25(土) 11:49:35.11
>>106
最初はダイエー、Wikipediaが詳しい
最初はダイエー、Wikipediaが詳しい
107: 2020/04/25(土) 04:05:40.90
ドムドムって全国だろもともと
108: 2020/04/25(土) 06:24:18.15
ドムドムって主婦の店がやっていたのか
知らんかった
知らんかった
109: 2020/04/25(土) 06:26:39.28
ドムドムは今もまだ駅前にあるので助かる
マクドに飽きた時にたまに行く
マクドに飽きた時にたまに行く
110: 2020/04/25(土) 07:28:38.85
ドム ドムドムドム にゃーご
daun road only menber と書いてドムと読む。
よぉーおめーらー ウィンMXって知ってるかー?
daun road only menber と書いてドムと読む。
よぉーおめーらー ウィンMXって知ってるかー?
111: 2020/04/25(土) 09:54:28.75
ドムドムだったらうまくいく
112: 2020/04/25(土) 11:07:15.16
ドムドムはダイエー内にあった記憶しかない
113: 2020/04/25(土) 11:40:15.10
近所の元ダイエーのイヲンのフードコートに今でもアル>ドム
115: 2020/04/25(土) 14:22:51.77
ドムドムバーガーって新大阪駅構内にあったけど今はないの?
116: 2020/04/25(土) 14:33:30.11
これで調べて
https://domdomhamburger.com/
https://domdomhamburger.com/
118: 2020/04/25(土) 16:59:00.80
なんというドムドムスレ
119: 2020/04/25(土) 17:39:54.64
山崎のハンバーガーシリーズがドムドムっぽくて好きだな
120: 2020/04/25(土) 18:07:46.98
アーケードアーカイブス ドムドム
121: 2020/04/25(土) 18:24:36.73
ドアドアに見えた
122: 2020/04/25(土) 23:30:03.00
なんのスレだよw
124: 2020/04/26(日) 00:23:19.50
もういいよバカ
125: 2020/04/26(日) 01:36:03.85
ハンバーガー出てくるゲームってバーガータイム以外でも結構あるよな
126: 2020/04/26(日) 02:41:15.94
ベルトアクションで割と良く出てくる印象がある
128: 2020/04/26(日) 04:44:26.93
ドムが出てくるゲームといえばスペースハリアー
129: 2020/04/26(日) 09:23:14.21
サイドアームにドムは出てこないんだっけ
130: 2020/04/26(日) 10:12:31.21
スペハリのドムとかかなりそのままな気がするんだけど、当時のサンライズとかに怒られたりしなかったんだろうか?
131: 2020/04/26(日) 10:20:00.10
>>130
キャラの名前もドムだったよ、今は変えたけど。
キャラの名前もドムだったよ、今は変えたけど。
132: 2020/04/26(日) 10:25:40.16
顔が違うからヘーキヘーキ
ザクフリッパー?知らない子ですね
ザクフリッパー?知らない子ですね
133: 2020/04/26(日) 11:03:46.97
細身じゃないマッチョなシルエット
ホバー移動だから高機動でありながら脚を動かす絵も必要ナシ
リックドムもいたし空を飛んでも問題ナシ
武器は実弾単発系では最強のバズーカ
量産機でありながらそこまでの雑魚っぽさを感じさせないポジション
ジェットストリームアタック&3機小隊編成のイメージ
(知名度低いけど)シャア専用リックドムも存在するからカラーバリエーションがあっても違和感ナシ
考えてみるとドムの設定&イメージってかなり完成してるんだなw
ホバー移動だから高機動でありながら脚を動かす絵も必要ナシ
リックドムもいたし空を飛んでも問題ナシ
武器は実弾単発系では最強のバズーカ
量産機でありながらそこまでの雑魚っぽさを感じさせないポジション
ジェットストリームアタック&3機小隊編成のイメージ
(知名度低いけど)シャア専用リックドムも存在するからカラーバリエーションがあっても違和感ナシ
考えてみるとドムの設定&イメージってかなり完成してるんだなw
135: 2020/04/26(日) 15:30:24.13
カプコンのクラシックゲームやりたいんだが出る気配もないんだがどういうつもりなんだか
138: 2020/04/26(日) 17:32:49.24
>>135
PS3か360でキャビネット買おう!ん?もう持ってる?
PS3か360でキャビネット買おう!ん?もう持ってる?
136: 2020/04/26(日) 15:54:11.30
ベルトスクロールコレクションがあるじゃないか
ってのは冗談でアーケードキャビネットの移植でもいいから出して欲しいわ…
ってのは冗談でアーケードキャビネットの移植でもいいから出して欲しいわ…
137: 2020/04/26(日) 16:47:23.10
ベルトアクションコレクションは北米ストアで$9.99でセール中だけど、日本のセールで以前買ったのに何故か購入済になってないな。
アーケードキャビネットは箱○で少し前にあったセールで全部揃えたけど、Switchでも出して欲しいのは同意。
アーケードキャビネットは箱○で少し前にあったセールで全部揃えたけど、Switchでも出して欲しいのは同意。
139: 2020/04/26(日) 18:25:47.69
CAPCOM ARCADE CABINET 360版は海外だと100円くらいで全部入買えたんだっけ
現行のXbox Oneで動くし
現行のXbox Oneで動くし
140: 2020/04/27(月) 03:03:47.86
カプのアケキャビはONEの互換きた時に全部揃えたな
現行機でも遊べるのはありがたい
なのでSwitch版も出すべきだな
PSPでも結構出てたわけだし携帯機需要あるはずなんだけどなあ
現行機でも遊べるのはありがたい
なのでSwitch版も出すべきだな
PSPでも結構出てたわけだし携帯機需要あるはずなんだけどなあ
141: 2020/04/27(月) 05:16:32.28
カプコンがSwitchハブってる限り厳しいな
142: 2020/04/27(月) 05:21:20.08
スペック的に足りてるタイトルはだしてないか?
143: 2020/04/27(月) 06:03:24.18
カプコンはどのハードでもやる気無い だろ
144: 2020/04/27(月) 07:25:53.17
キャビネットはゴッチとM2が仕事してたけどどっちも余裕は無さそう
145: 2020/04/27(月) 07:33:35.91
カプコンは近年デジタルエクリプスと懇意にしてるから
M2やゴッチにはもう仕事回さないよ
M2やゴッチにはもう仕事回さないよ
146: 2020/04/27(月) 09:41:41.28
レトロゲーは米カプコンが権利握ってるからな
M2ゴッチよりデジエクの方がやり取りしやすいってのはあるだろう
M2ゴッチよりデジエクの方がやり取りしやすいってのはあるだろう
147: 2020/04/27(月) 11:15:41.11
ぶっちゃけレトロゲームは欧米だとMAMEやレトロパイで割れで遊んでるののがほとんどなので商売にならないって聞いた
148: 2020/04/27(月) 11:54:57.87
GWにアケアカセール来るかなー?
149: 2020/04/27(月) 20:13:50.61
ミカドのアルゴス実況笑った
151: 2020/04/27(月) 21:45:18.43
>>149
永パ防止キャラが凄いスピードになってたねw
永パ防止キャラが凄いスピードになってたねw
169: 2020/04/29(水) 05:38:52.32
>>151
あれは俺には無理w
あれは俺には無理w
152: 2020/04/28(火) 03:23:16.85
>>149
プレイは凄くても実況が雑になって見てて苦痛だったわ
あそこの配信はただのユーチューバーに成り下がった
昔にやってた動画の方がアーカイブとして見やすい
https://youtu.be/l2XBj48MV1Q
プレイは凄くても実況が雑になって見てて苦痛だったわ
あそこの配信はただのユーチューバーに成り下がった
昔にやってた動画の方がアーカイブとして見やすい
https://youtu.be/l2XBj48MV1Q
150: 2020/04/27(月) 20:35:24.92
153: 2020/04/28(火) 16:22:04.21
いろいろ書きかけたが擁護する気もないので消した
今週は予定?通りVSレッキングクルーかはたまたそれも変わってしまうのか
今週は予定?通りVSレッキングクルーかはたまたそれも変わってしまうのか
154: 2020/04/28(火) 17:01:37.18
クソむずいアケゲーを華麗にクリアできるようになりたいが年を取りすぎた
若い頃の時間のすべてをゲームにつぎ込めたらなあ
若い頃の時間のすべてをゲームにつぎ込めたらなあ
155: 2020/04/28(火) 18:42:19.90
大人になると中々本気でゲームやらないからな
社会に出ると色んな事が外部から入ってくるんでまあゲームにそこまで本気にっえ感覚もある
だから復刻版でステートセーブやチートがあると躊躇無く使って負けだとか思わない
社会に出ると色んな事が外部から入ってくるんでまあゲームにそこまで本気にっえ感覚もある
だから復刻版でステートセーブやチートがあると躊躇無く使って負けだとか思わない
156: 2020/04/28(火) 18:57:59.34
あの頃はワンコインクリアできたのに…と思うコトが非常に希に良くありすぎて泣けてくる。
158: 2020/04/28(火) 21:40:47.81
老後に遊ぶために色々買い漁ってるけど、とりあえずギャプラスとアイレムのロードランナーシリーズはやり込むつもり
他のはボチボチ遊ぶ
他のはボチボチ遊ぶ
175: 2020/04/29(水) 11:39:56.28
>>158
え?
アイレムのロードランナーでるの?
てか出てんの?
え?
アイレムのロードランナーでるの?
てか出てんの?
182: 2020/04/29(水) 22:29:55.32
>>175
別に持ってると言う意味でスイッチで出てる訳では無いです。
紛らわしくてスマヌ。
別に持ってると言う意味でスイッチで出てる訳では無いです。
紛らわしくてスマヌ。
196: 2020/04/30(木) 08:58:49.43
>>182
いえいえ
AC版だと結局基板ですよね?
いえいえ
AC版だと結局基板ですよね?
159: 2020/04/28(火) 21:45:39.41
老後があると思うなよ
161: 2020/04/28(火) 22:21:24.83
神谷がHORIを冗談では済まない位ディスりまくってるけど、
普通に考えたらハム側にも迷惑かかるって分かりそうなもんだけどなあ。
普通に考えたらハム側にも迷惑かかるって分かりそうなもんだけどなあ。
167: 2020/04/29(水) 01:10:05.84
>>161
タニタのほうが普通じゃないんだよ。普通の周辺機器メーカーが比較されたら可哀想だ
タニタのほうが普通じゃないんだよ。普通の周辺機器メーカーが比較されたら可哀想だ
183: 2020/04/29(水) 23:52:11.47
>>161
このハゲ大嫌いだわ
突然何の連絡も入れずに「今ビルの下にいます」と電話してきて
配信に乱入してきたり(それで予定していた内容が出来ない)とか、
セガタイトルだから現状で移植が無理なこと分かった上で
「ガルディア移植して」とか馬鹿の一つ覚えで言ってるとことか、
タイトーのダライアスコズミックコレクションの売り方に
散々文句言っといて結局買ってるとか、
ただの我侭言って周りを困らせて面白がってるだけのキモオタおじさん
アケアカやHORIに文句あるならテメーんとこの会社でやればいいだろ
このハゲ大嫌いだわ
突然何の連絡も入れずに「今ビルの下にいます」と電話してきて
配信に乱入してきたり(それで予定していた内容が出来ない)とか、
セガタイトルだから現状で移植が無理なこと分かった上で
「ガルディア移植して」とか馬鹿の一つ覚えで言ってるとことか、
タイトーのダライアスコズミックコレクションの売り方に
散々文句言っといて結局買ってるとか、
ただの我侭言って周りを困らせて面白がってるだけのキモオタおじさん
アケアカやHORIに文句あるならテメーんとこの会社でやればいいだろ
162: 2020/04/28(火) 22:32:01.48
あのハゲは普通じゃないから
163: 2020/04/28(火) 22:32:19.22
若者より年寄りの方がコロナを恐れているんだよな
生き汚いという言葉が使われることはあまり無いが
いまがまさにマスクに群がる生き汚い姿を晒しているといえよう
生き汚いという言葉が使われることはあまり無いが
いまがまさにマスクに群がる生き汚い姿を晒しているといえよう
164: 2020/04/28(火) 23:27:34.76
若者と老人同じくらい醜態さらしてるけどな
165: 2020/04/29(水) 00:16:27.89
でもそれ結構みんな思ってることだよ
166: 2020/04/29(水) 00:45:46.99
今週はレッキングクルーだってさ
168: 2020/04/29(水) 01:46:48.66
何かに乗っかることなくニッチ商品のパドルコントローラーを出すべきなのに出さないホリはクソだと言ったかと思えばその直後に
大前提として企業は趣味でも慈善事業でもなく営利が目的とか全く繋がらないこと言ってるんだよね…
前後のツイートで真逆のこと言うほどその場の感情で動く人なの?
大前提として企業は趣味でも慈善事業でもなく営利が目的とか全く繋がらないこと言ってるんだよね…
前後のツイートで真逆のこと言うほどその場の感情で動く人なの?
171: 2020/04/29(水) 08:26:11.60
>>168
わざとキャラ作りしているか、統合失調症の陽性症状が露呈しているのか
どちらにしろ、触ってはいけない人
わざとキャラ作りしているか、統合失調症の陽性症状が露呈しているのか
どちらにしろ、触ってはいけない人
174: 2020/04/29(水) 11:12:56.79
>>171
判ってないのに陽性症状とかテキトーなこといってw
判ってないのに陽性症状とかテキトーなこといってw
170: 2020/04/29(水) 06:41:54.76
ゲーセンのもう一つの花形エレメカ関係もそのうちテレビでシミュレーション出来ないだろうか?
ピカデリーサーカスとかやりたいなー
ピカデリーサーカスとかやりたいなー
173: 2020/04/29(水) 10:23:20.90
172: 2020/04/29(水) 09:47:15.47
一部だけ切り取ったらそりゃ繋がらないだろ
176: 2020/04/29(水) 17:27:58.18
さて明日は何かのう
177: 2020/04/29(水) 17:55:21.43
>>176
明後日レッキングクルー
明後日レッキングクルー
178: 2020/04/29(水) 18:43:02.90
明後日てことは任天堂のアケアカか
179: 2020/04/29(水) 19:14:17.11
ロードランナーは版権ややこしくて無理じゃね?
180: 2020/04/29(水) 19:30:21.30
ロードランナーはSwitchでもリメイク出してるトーザイゲームズってとこが管理してるんじゃないっけ
アイレムが絡むからとかそういう話?
アイレムが絡むからとかそういう話?
181: 2020/04/29(水) 22:13:09.73
アイレム版ロードランナーの権利を握ってるのがTOZAIで、それで出したのがロードランナーレガシー
アーケードの移植ではないけれど、ここ20年くらいに出たロードランナーとしてはかなり出来のいい方に入る(アーケード版に倣ったフィーチャーも多数搭載)なので、アーケード原理主義者じゃなければオススメできるよ
アーケードの移植ではないけれど、ここ20年くらいに出たロードランナーとしてはかなり出来のいい方に入る(アーケード版に倣ったフィーチャーも多数搭載)なので、アーケード原理主義者じゃなければオススメできるよ
184: 2020/04/29(水) 23:56:08.31
君も十分きもいから同類よ
185: 2020/04/30(木) 00:00:09.01
3画面版ダライアスⅡの存在を知らなかった自称マニア
186: 2020/04/30(木) 00:56:53.66
神谷はニワカとまでは言わんが
レトロゲーム好きとしては知識が酷く浅いと感じる事が多々あるね
まぁ当時さほどゲームやってなかったんだろうな
レトロゲーム好きとしては知識が酷く浅いと感じる事が多々あるね
まぁ当時さほどゲームやってなかったんだろうな
187: 2020/04/30(木) 01:31:06.27
アケアカ50%OFFきてるな
188: 2020/04/30(木) 01:42:49.95
阿修羅の章と初代KOF有難い
新参なんだがえらくセールの範囲狭いのね
新参なんだがえらくセールの範囲狭いのね
189: 2020/04/30(木) 01:46:59.98
いつもと同じ半額ラインナップかな?
190: 2020/04/30(木) 02:03:10.86
アケアカ、ネオジオ各6本ですべて50%OFFの419円
アーケードアーカイブス ムーンクレスタ
忍者くん 阿修羅ノ章
テラクレスタ
忍者くん 魔城の冒険
クレイジー・クライマー
ダブルドラゴン
アケアカNEOGEO パワースパイクスII
作戦名ラグナロク
ソニックウィングス2
サムライスピリッツ
メタルスラッグ
ザ・キング・オブ・ファイターズ '94
アーケードアーカイブス ムーンクレスタ
忍者くん 阿修羅ノ章
テラクレスタ
忍者くん 魔城の冒険
クレイジー・クライマー
ダブルドラゴン
アケアカNEOGEO パワースパイクスII
作戦名ラグナロク
ソニックウィングス2
サムライスピリッツ
メタルスラッグ
ザ・キング・オブ・ファイターズ '94
192: 2020/04/30(木) 03:24:45.19
>>190
マジか
買ってないやつ全部買うわ!
・・・ないやつ3本だけだったw
マジか
買ってないやつ全部買うわ!
・・・ないやつ3本だけだったw
191: 2020/04/30(木) 02:36:27.28
またこのラインナップかw
ふざけるな
ふざけるな
193: 2020/04/30(木) 03:53:37.10
アケアカNEOGEOのラインナップが前のセールの時から変わってない気がする
194: 2020/04/30(木) 05:02:42.72
阿修羅の章はPS4版は持ってたのでSwitch版はまだ買って無かったけどこれを機に買うわ。
忍者くんはやっぱUPLだよな。じゃじゃ丸は認めない。
忍者くんはやっぱUPLだよな。じゃじゃ丸は認めない。
195: 2020/04/30(木) 06:21:50.28
神谷はレトロゲームニワカでしょ
ネット知識だけでモノ言ってる感が半端ない
ネット知識だけでモノ言ってる感が半端ない
197: 2020/04/30(木) 11:11:08.62
今週無し?
198: 2020/04/30(木) 11:14:06.66
>>197
明日
明日
199: 2020/04/30(木) 11:18:35.60
まだ記録継続なのか。よかった
200: 2020/04/30(木) 13:27:07.18
ツインビーのパクリゲーキター
201: 2020/04/30(木) 14:08:54.69
ストックがあるのは良かったけどそもそもCEROが1ヶ月で仕事再開するのかどうか
202: 2020/04/30(木) 14:18:09.77
レッキングクルーってファミコンと同じなの?
203: 2020/04/30(木) 14:50:21.47
全く違うよ
204: 2020/04/30(木) 17:05:11.85
なんだよ阿修羅の章って地獄みたいに難しいじゃねえか
なんか壁を蹴る?ってのができないし
水中面なんか絶対クリアできねーよもーちくしょお
なんか壁を蹴る?ってのができないし
水中面なんか絶対クリアできねーよもーちくしょお
226: 2020/05/01(金) 19:11:34.31
>>204
水中面はドラゴンかわしたら水面を全力で泳げば比較的楽にいける。
爆弾を入手出来れば追い討ち稼ぎで残機が増やせるので一気に楽になる。
残機は5機ある時点で更に増やしてしまうと打ち止めになってしまうので、残機調整が必要。
水中面はドラゴンかわしたら水面を全力で泳げば比較的楽にいける。
爆弾を入手出来れば追い討ち稼ぎで残機が増やせるので一気に楽になる。
残機は5機ある時点で更に増やしてしまうと打ち止めになってしまうので、残機調整が必要。
205: 2020/04/30(木) 17:11:36.04
壁蹴りは壁の反対方向にレバー入力しないといけないからな
コツはタイミングよくジャンプボタンを押すのではなく壁に向かってジャンプしたら
すぐに反対にレバーを入れジャンプボタンを押しっ放しにすると勝手に壁を蹴ってくれる
コツはタイミングよくジャンプボタンを押すのではなく壁に向かってジャンプしたら
すぐに反対にレバーを入れジャンプボタンを押しっ放しにすると勝手に壁を蹴ってくれる
690: 2020/06/03(水) 11:53:39.34
上の方にも書かれて(>>205)いるが
壁に向かって飛んだら即座にレバーを逆方向へ入れたまま
ジャンプボタンを押しっ放しにすればいい
昔のゲームって他人のプレイを観て『同じ動き』をすれば
自分にもクリアできそうに思わせておいて
実際には『同じ操作』を知らないといけないものが多かったな
画面を囲うのは特殊な操作を必要としないゲーム(ゼビウス)で
手元を隠すのは特殊な操作が必要なゲーム(ドルアーガの塔)だったように
壁に向かって飛んだら即座にレバーを逆方向へ入れたまま
ジャンプボタンを押しっ放しにすればいい
昔のゲームって他人のプレイを観て『同じ動き』をすれば
自分にもクリアできそうに思わせておいて
実際には『同じ操作』を知らないといけないものが多かったな
画面を囲うのは特殊な操作を必要としないゲーム(ゼビウス)で
手元を隠すのは特殊な操作が必要なゲーム(ドルアーガの塔)だったように
206: 2020/04/30(木) 17:14:20.14
アーケードのレッキングクルーって当然コンストラクションモード無いよなあ
その分のアドバンテージなんかあるんかな
その分のアドバンテージなんかあるんかな
231: 2020/05/02(土) 05:30:43.13
>>206
俺も同意
俺も同意
209: 2020/04/30(木) 18:49:01.74
VS版は壁の表と裏で2P対戦できるらしがswitch版はどうなるんだろうな
210: 2020/04/30(木) 19:37:29.12
>>209
通信同時プレイできないとちょっとがっかりだよね
通信同時プレイできないとちょっとがっかりだよね
213: 2020/04/30(木) 20:02:05.70
>>209
ミニチュアのVS筐体でSWITCH本体はめ込んで遊べるやつないんかな
SWITCH2台ないと駄目だし、VSのやつ全部通信機能つけてくんないと駄目だけど
ミニチュアのVS筐体でSWITCH本体はめ込んで遊べるやつないんかな
SWITCH2台ないと駄目だし、VSのやつ全部通信機能つけてくんないと駄目だけど
215: 2020/05/01(金) 00:33:48.40
232: 2020/05/02(土) 05:39:43.11
211: 2020/04/30(木) 19:48:26.30
レッキングクルーのアケ版とFC版ってマリオブラザーズの移植版ぐらい違う?
212: 2020/04/30(木) 19:57:55.51
>>211
もっと全然違うんじゃないかな
ゲームの方向性がちょっと変わってるし・・・
もっと全然違うんじゃないかな
ゲームの方向性がちょっと変わってるし・・・
216: 2020/05/01(金) 00:43:13.73
つーかこれいつの間にかめちゃくちゃ安くなってんじゃん
人に紹介してる場合じゃねえや
ってんで1ヶ買っちゃった
人に紹介してる場合じゃねえや
ってんで1ヶ買っちゃった
217: 2020/05/01(金) 01:25:31.24
おっほお
マジ安いどゆこと?
マジ安いどゆこと?
298: 2020/05/07(木) 11:08:42.10
>>217
switch2台持ってる人は稀だから売れないんだろうな
つか写真だとなんかミニチュアっぽく見えるけど結構な大きさだよねこれ
switch2台持ってる人は稀だから売れないんだろうな
つか写真だとなんかミニチュアっぽく見えるけど結構な大きさだよねこれ
218: 2020/05/01(金) 02:43:20.43
武漢から発送?
219: 2020/05/01(金) 06:06:35.34
やっとレッキングクルーきたか
これ好きだったんだよな
ファミコン版の別物ぶりには当時ガッカリしたもんだ
これ好きだったんだよな
ファミコン版の別物ぶりには当時ガッカリしたもんだ
222: 2020/05/01(金) 16:58:50.25
>>219
世の中ファミコン版を遊んだ人の方が大多数だから
そんな風にガッカリした人間はほぼいないよ
世の中ファミコン版を遊んだ人の方が大多数だから
そんな風にガッカリした人間はほぼいないよ
220: 2020/05/01(金) 08:49:13.37
レッキングクルー迷うな
ファミコンは本体と一緒に買ってもらったやつだったからかなりやりこんだけど
ミカドの実況見てもいまいち面白そうに見えないし今夜のアーカイバー見てからにするか
ファミコンは本体と一緒に買ってもらったやつだったからかなりやりこんだけど
ミカドの実況見てもいまいち面白そうに見えないし今夜のアーカイバー見てからにするか
221: 2020/05/01(金) 11:34:18.31
ファミコンはファミコンオンラインで遊べるけど、これとは全然遊んだ感じが違うのか
223: 2020/05/01(金) 18:36:59.01
VSレッキングクルーは色々話題性があったんだよ
大ヒットしたマリオブラザーズに続くマリオシリーズだし
VSシステム初のオリジナルタイトルで(第2弾はVSバルーンファイト)
自身と相手で視点が180度違うというのもVS専用タイトルならではの新鮮さだった
(ちなみにVSバルーンファイトは表も裏も視点は同じ)
大ヒットしたマリオブラザーズに続くマリオシリーズだし
VSシステム初のオリジナルタイトルで(第2弾はVSバルーンファイト)
自身と相手で視点が180度違うというのもVS専用タイトルならではの新鮮さだった
(ちなみにVSバルーンファイトは表も裏も視点は同じ)
224: 2020/05/01(金) 18:57:23.92
ダブルドラゴン買ったんだけど、ゲーセン版ってこんな重くなったっけ?
227: 2020/05/01(金) 19:21:56.58
>>224
フレームスキップが嫌ならPS4 proを買うしかない
フレームスキップが嫌ならPS4 proを買うしかない
225: 2020/05/01(金) 19:00:03.23
アケアカ全体的にラグい
228: 2020/05/01(金) 20:55:17.10
ダブドラはエルボー連発ゲームになってしまう
俺が下手すぎるから
俺が下手すぎるから
229: 2020/05/01(金) 21:33:18.49
アーケードアーカイブス マグマックス
アーケードアーカイブス ラジカルラジアル
アーケードアーカイブス レイダース5
アーケードアーカイブス ラジカルラジアル
アーケードアーカイブス レイダース5
230: 2020/05/01(金) 21:59:10.53
マグマックス以外知らない
こ、こんなの知らない~……!
こ、こんなの知らない~……!
233: 2020/05/03(日) 14:03:53.23
プラスアルファをやっと1coinクリアした
結構楽しかった
結構楽しかった
234: 2020/05/03(日) 18:01:33.76
なんだか分からないがアケアカ
買ってメニュー画面にあるだけで満足してしまう
買ってメニュー画面にあるだけで満足してしまう
235: 2020/05/03(日) 19:36:49.33
レトロのゲーセンでも並んでるところを見てるだけでもわくわくするね
241: 2020/05/03(日) 21:23:26.23
>>235
秋葉原のHEYに行ってもなんか並んでる中を歩くだけでお腹一杯になってあまり遊ばずに帰っちゃうんだよなー
秋葉原のHEYに行ってもなんか並んでる中を歩くだけでお腹一杯になってあまり遊ばずに帰っちゃうんだよなー
236: 2020/05/03(日) 19:57:19.69
んでアケアカやレトロゲーのアーカイブをたくさん買い込んで気付くんだよな
俺が見たかったのはレゲーがデモ画面でズラッと並んでる所だった事に
出力(モニタ)は一つしかないじゃん、と
俺が見たかったのはレゲーがデモ画面でズラッと並んでる所だった事に
出力(モニタ)は一つしかないじゃん、と
237: 2020/05/03(日) 19:59:40.82
デモ画面みるためだけに立ち上げたりはする
238: 2020/05/03(日) 21:03:31.43
スイッチたくさん買って並べればいいんじゃね
239: 2020/05/03(日) 21:06:39.41
家にゲーセン作ればいい
240: 2020/05/03(日) 21:16:15.47
ネオジオミニ並べろ
244: 2020/05/03(日) 22:27:18.36
>>240
それはちょっと考えた
デモ1回流すごとに次のゲームに切り替われば良かったのにねあれ
それはちょっと考えた
デモ1回流すごとに次のゲームに切り替われば良かったのにねあれ
246: 2020/05/03(日) 23:06:33.64
>>240
ネオジオミニの中身はネオジオだからなぁ
何言ってんだ?と思われるだろうけど
ネオジオミニの中身はネオジオだからなぁ
何言ってんだ?と思われるだろうけど
242: 2020/05/03(日) 22:10:10.26
携帯モードしか使わないんだけど
シューティングやるのにちょうどいいコントローラーってやっぱプロコン?
みんなプロコン使ってるのかな?
シューティングやるのにちょうどいいコントローラーってやっぱプロコン?
みんなプロコン使ってるのかな?
245: 2020/05/03(日) 22:57:31.72
>>242
携帯モードしか使わないならJoy-Conと差し替えて使うホリの十字コンがいいんじゃない?
携帯モードしか使わないならJoy-Conと差し替えて使うホリの十字コンがいいんじゃない?
243: 2020/05/03(日) 22:20:26.74
それテーブルモードでは
スーファミコントローラー使ってるよ
スーファミコントローラー使ってるよ
247: 2020/05/03(日) 23:13:57.22
テーブルモードだったらホリのゲームキューブコントローラー使ってる
249: 2020/05/04(月) 00:29:28.88
>>247
勝手なイメージだけど
gcコンでシューティングってなんから操作が暴発しがちなイメージだったんだ(斑鳩で経験済み)
勝手なイメージだけど
gcコンでシューティングってなんから操作が暴発しがちなイメージだったんだ(斑鳩で経験済み)
250: 2020/05/04(月) 00:41:58.48
>>249
操作暴発は自分はないけど、ボタンはたまに混乱するw
操作暴発は自分はないけど、ボタンはたまに混乱するw
248: 2020/05/03(日) 23:56:05.52
AC版ドンキーコング総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1588517553/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1588517553/
251: 2020/05/04(月) 04:39:28.36
XOne Adapter で Xbox Eliteコントローラー使うのが一番楽かなあ?
全CS/PC機種問わず使えるしバンパーも使えるしスティック壊れないし。
Eliteコントローラー2も買ったけど別のコンバーター買うのが面倒なんだよなあ。
全CS/PC機種問わず使えるしバンパーも使えるしスティック壊れないし。
Eliteコントローラー2も買ったけど別のコンバーター買うのが面倒なんだよなあ。
252: 2020/05/04(月) 05:14:29.18
シリーズ2でも言われてるけど、エリコンはAボタンが戻らなくなったりしてない?
253: 2020/05/04(月) 10:29:57.19
エリコンどっちも発売日購入だけどどっちも操作関係はノートラブルだなあ。
1は経年劣化で背面側のグリップが縮んじゃって剥がれちゃったけども操作には問題無いし。
1は経年劣化で背面側のグリップが縮んじゃって剥がれちゃったけども操作には問題無いし。
254: 2020/05/04(月) 20:21:47.85
CERO活動再開か
何とかクビ繋がりそうw
何とかクビ繋がりそうw
256: 2020/05/05(火) 03:57:30.55
CEROとか普通にテレワークだけで全部いけそうだけどねえ
257: 2020/05/05(火) 06:24:48.16
全部ok出すだけの簡単なお仕事
258: 2020/05/05(火) 09:50:14.35
ギネスとかクソどうでもいい
259: 2020/05/05(火) 11:19:52.68
ネオジオを再開しない間に、ネオポケのギャルズファイターズが単品で配信された
260: 2020/05/05(火) 12:14:53.53
>>259
ネット対戦はできないけどオプションはいろいろ充実してた
ネオポケ本体切り替えとか巻き戻し機能とかまるでM2が関わってるぽい
ネット対戦はできないけどオプションはいろいろ充実してた
ネオポケ本体切り替えとか巻き戻し機能とかまるでM2が関わってるぽい
261: 2020/05/05(火) 12:42:57.25
>>260
画面分割で2人対戦できたり凄いねぇ
M2が関わってたら値段が2000円を超えてる気がする
画面分割で2人対戦できたり凄いねぇ
M2が関わってたら値段が2000円を超えてる気がする
263: 2020/05/05(火) 16:06:33.19
>>261
エムツーだから即2000円コースとかないわ
クライアントからの予算に応じた仕事するだけだろ
エムツーだから即2000円コースとかないわ
クライアントからの予算に応じた仕事するだけだろ
265: 2020/05/05(火) 19:38:11.96
>>261
SEGA AGESは2000円超えてますか…?
SEGA AGESは2000円超えてますか…?
266: 2020/05/05(火) 20:22:01.69
>>265
そりゃあコレクションだし
そりゃあコレクションだし
336: 2020/05/12(火) 08:15:39.16
>>266
意味不明でワロタ
意味不明でワロタ
262: 2020/05/05(火) 14:46:29.33
アケアカNEOGEOが期待できないのならネオポケ格闘シリーズ定期配信に期待
できないか
できないか
264: 2020/05/05(火) 16:27:50.18
いやあれcodemystics移植だよswitch版サムスピの購入特典で貰えたネオポケゲーと同じとこ
267: 2020/05/05(火) 20:47:26.65
エムツーが関わってて単品2000円超えるのなんて自社パブのショットリくらいじゃない?
268: 2020/05/05(火) 21:19:54.65
ダライアスCCも3タイトル収録で6,000円超えてる
269: 2020/05/05(火) 21:23:53.66
3タイトル??
270: 2020/05/05(火) 22:06:54.87
ダライアスCCは通常版(AE版)が4タイトルで5200円
CE版が8タイトルで6500円だよ
CE版が8タイトルで6500円だよ
271: 2020/05/05(火) 22:49:03.57
初代とIIと外伝の3つだろ
272: 2020/05/05(火) 23:09:45.76
あ、税込みでも6,000円は超えないかそこはスマン
でもダラIIとサーガイアを別タイトルって数え方するなら
アケアカ版沙羅曼蛇なんかは単品扱いで3タイトル入ってる事になる
でもダラIIとサーガイアを別タイトルって数え方するなら
アケアカ版沙羅曼蛇なんかは単品扱いで3タイトル入ってる事になる
273: 2020/05/05(火) 23:26:13.07
それでいいよ
274: 2020/05/06(水) 06:16:44.12
公式は別タイトル扱いしてるな
275: 2020/05/06(水) 06:37:11.80
ダラ2とサガは別物だろう
トレーニング付いたから5000円は適正価格
トレーニング付いたから5000円は適正価格
276: 2020/05/06(水) 08:54:42.88
ダライアスCCの高価格はスクエニと外山の意向が強いんでしょ。
PSPでは安かったスペースインベーダーもswitchではクソ高いし。
PSPでは安かったスペースインベーダーもswitchではクソ高いし。
277: 2020/05/06(水) 09:27:53.03
そりゃ外山先生も折角とらば~ゆした先を潰すわけにはいかんしねぇ
278: 2020/05/06(水) 09:59:52.50
タイトーならともかくスクエニがダライアスなんてパイの小さいタイトルの価格に影響されるような会社規模かよ
279: 2020/05/06(水) 10:03:01.39
だからその木っ端ブランドのタイトーCS事業が潰されない様にってことだろ
280: 2020/05/06(水) 10:59:11.17
あの価格のパッケージ前提で予算組まないとスクエニじゃ企画が通らないんだろ
281: 2020/05/06(水) 11:18:48.89
スクエニは悪だけどタイトーは絶対正義だもんね
282: 2020/05/06(水) 11:42:08.26
中学生みたいな物言いだなw
283: 2020/05/06(水) 12:49:49.03
タイトーもキャッチ・ザ・マネーだけど、そうしないと飯食えないんだろうなと思ったのと
たま~にスクエニがタイトーから看板を借りて奇々怪界を作っても
タダの和風アクションRPGになりそうだなって思ったりした
たま~にスクエニがタイトーから看板を借りて奇々怪界を作っても
タダの和風アクションRPGになりそうだなって思ったりした
284: 2020/05/06(水) 13:16:27.71
エストポリス戦記か・・・
285: 2020/05/06(水) 13:20:46.04
奇々怪界は地獄めぐりに置き換えても通用しますね
286: 2020/05/06(水) 18:25:18.83
明日はマグマックスか。
287: 2020/05/06(水) 18:30:39.22
いいよなあマグマックスの脳天気なBGM
288: 2020/05/06(水) 19:49:52.82
困ったらニチブツ入れときゃ間違いないし、
ニチブツの音楽はどれも元気があって大変よろしい!
ニチブツの音楽はどれも元気があって大変よろしい!
289: 2020/05/06(水) 20:54:01.44
そろそろセーブを4スロットぐらいのファミコンミニ仕様にして欲しい
290: 2020/05/06(水) 20:55:43.63
4大アーケードゲームメーカーのタイトーが消えるとは子どもの頃の俺は想像もしていなかった
291: 2020/05/06(水) 20:57:24.53
更に言うと、単独で生き残ったのがコナミしか無いという惨状
292: 2020/05/06(水) 21:02:07.57
カプコンは?
293: 2020/05/06(水) 21:11:45.88
コナミってスポーツジムの会社だよな
297: 2020/05/07(木) 04:49:02.00
>>293
コロナでスポーツクラブが敬遠されるからゲームに本気出さないかな
コロナでスポーツクラブが敬遠されるからゲームに本気出さないかな
294: 2020/05/06(水) 21:22:15.99
最近のコナミは頑張ってんじゃん
メタギアゴリ推しの頃よりは良くなってる
メタギアゴリ推しの頃よりは良くなってる
299: 2020/05/07(木) 11:18:00.77
>>294
コナミが悪かったんじゃなくて副社長だった小島がメタギア関連以外の企画をほとんど止めてたみたいだから
いなくなって復活したってわけだね
コナミ社員は1年契約制で結果残せないと次が無いらしいから変な企画は出せないってのも有るけど
コナミが悪かったんじゃなくて副社長だった小島がメタギア関連以外の企画をほとんど止めてたみたいだから
いなくなって復活したってわけだね
コナミ社員は1年契約制で結果残せないと次が無いらしいから変な企画は出せないってのも有るけど
295: 2020/05/06(水) 21:28:20.97
そういや外山先生ダラCCには隠しテキスト仕込んでないんかな?w
296: 2020/05/06(水) 21:49:45.30
SNK40thに入ってないやつ来いよな
頼むわ
頼むわ
300: 2020/05/07(木) 12:56:20.13
コナミにはPCEの総元締めとしてこれからも展開して欲しいわ
ミニハードの続編難しいならVC復活して欲しい
ミニハードの続編難しいならVC復活して欲しい
301: 2020/05/07(木) 15:07:29.35
本当にマグマックスだった
あれ難しすぎる
あれ難しすぎる
302: 2020/05/07(木) 15:23:21.17
アケ版のマグマックスといえばラスタースクロールの遠近感だな
スト2の床のアレをニチブツはカプコンよりも5年も前にやってたのさ
スト2の床のアレをニチブツはカプコンよりも5年も前にやってたのさ
303: 2020/05/07(木) 15:36:35.66
売り上げに繋がらないものを出したチームがクビになるよりは企画に没を出して開発開始を延期させる方がマシだったんだがその温情がバレて責任を取らされたんだよ
304: 2020/05/07(木) 17:20:00.04
アクロバティック擁護すごいね
305: 2020/05/07(木) 17:38:49.66
ニチブツはセール待ち
306: 2020/05/07(木) 17:57:40.28
マグマックスにはアオシマプラモのアトランジャーとかあのへんのチープでフェティッシュな手触りがあって最高
たまんねえ
たまんねえ
307: 2020/05/07(木) 18:29:41.30
>>306
いい例えだ
テラクレスタのマンドラーもアオシマ感あるよな
いい例えだ
テラクレスタのマンドラーもアオシマ感あるよな
308: 2020/05/07(木) 20:22:32.86
マグマックスの奥行き感すごいな...驚いた
309: 2020/05/07(木) 21:37:07.54
マグマックス、ファミコン版も意外に良く出来ててびっくりした
314: 2020/05/08(金) 16:08:35.44
>>309
アケ版もファミコン版もやはり下半身合体だけの状態がまぬけで大ウケなのは変わらずw
>>313
まあ今年はイベント関連は諦めるんだな
アケ版もファミコン版もやはり下半身合体だけの状態がまぬけで大ウケなのは変わらずw
>>313
まあ今年はイベント関連は諦めるんだな
310: 2020/05/08(金) 06:14:29.71
マグマックスの掃除機ビームほんとすこ
311: 2020/05/08(金) 06:50:35.33
マグマックスアニメ化されねーかなー
312: 2020/05/08(金) 11:35:36.97
脳みそにドンパッチふりかけたようなBGM
ぅんひ~ぃ
ぅんひ~ぃ
313: 2020/05/08(金) 13:02:58.25
TGS中止か
ぜんためも出来ないだろうなぁ
ぜんためも出来ないだろうなぁ
315: 2020/05/08(金) 17:21:50.26
その奇形感がいいんじゃない
316: 2020/05/08(金) 18:15:21.40
Vガンダムですか
317: 2020/05/09(土) 04:29:41.52
ニコ生の社長のマグマックスデモプレイがメチャクチャ面白い
318: 2020/05/09(土) 22:22:06.14
マグマックスはFC版より大幅に見た目が良いだけでもなんか楽しめてしまうな
北米のアタリゲー詰め合わせが半額だから買ってみようかしら
黎明期の作品ばかりとはいえ20ドルなら悪くない気がする
北米のアタリゲー詰め合わせが半額だから買ってみようかしら
黎明期の作品ばかりとはいえ20ドルなら悪くない気がする
319: 2020/05/11(月) 09:03:07.83
インディージョーンズとかペーパーボーイやガントレット入ってたら欲しいけど
まあインディーはまず無理だろうな
まあインディーはまず無理だろうな
320: 2020/05/11(月) 10:06:48.26
アタリゲー詰め合わせは確かアケゲー入ってないんじゃなかったっけ
321: 2020/05/11(月) 11:45:00.20
マーブルマッドネスくらいはほしいなぁ
操作性が問題だけど
操作性が問題だけど
322: 2020/05/11(月) 12:03:43.58
アタリのコレクションはatari2600っていう当時の家庭用ゲーム機のソフトだけだよ
323: 2020/05/11(月) 13:54:59.05
324: 2020/05/11(月) 14:31:27.01
レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズに期待
326: 2020/05/11(月) 14:48:31.35
>>324
これを20年待ってるわ
これを20年待ってるわ
325: 2020/05/11(月) 14:43:28.51
マグマックスを狂ったように遊んでる
下手っぴでもランキング上位だぜ
あんまり売れてないんだろうか
おまいら買えよな
下手っぴでもランキング上位だぜ
あんまり売れてないんだろうか
おまいら買えよな
327: 2020/05/11(月) 15:55:55.19
ATARI FLASHBACK CLASSICS買ってみたので軽くレビュー
100本以上ゲームが収録されているがアーケード版は内32本
有名どころはポン、スーパーブレイクアウト、アステロイド、ミサイルコマンド、ミリ/センチピード、
ルナランダー、メジャーハボックなどなど新しくても1983年あたりの古いものばかり
移植度はよくわからんが大きな問題は無い、と思う…パドルやトラックボールを使うゲームは操作し辛い
個人的にはメジャーハボックだけでも元は取れたかな、スレ違い失礼しました
100本以上ゲームが収録されているがアーケード版は内32本
有名どころはポン、スーパーブレイクアウト、アステロイド、ミサイルコマンド、ミリ/センチピード、
ルナランダー、メジャーハボックなどなど新しくても1983年あたりの古いものばかり
移植度はよくわからんが大きな問題は無い、と思う…パドルやトラックボールを使うゲームは操作し辛い
個人的にはメジャーハボックだけでも元は取れたかな、スレ違い失礼しました
329: 2020/05/11(月) 17:17:52.83
>>327
一応古いアーケードは入ってたか
一応古いアーケードは入ってたか
330: 2020/05/11(月) 17:44:10.10
>>327
ありがとう
アケゲー入ってないと勝手に思い込んでた
ありがとう
アケゲー入ってないと勝手に思い込んでた
328: 2020/05/11(月) 16:24:27.96
switchにパドルとトラックボール出ないかね
331: 2020/05/11(月) 19:10:09.89
今週はなんだろ?
マグマックスは難易度高くて10プレイして止めた。元は取ったはず。
マグマックスは難易度高くて10プレイして止めた。元は取ったはず。
332: 2020/05/11(月) 20:17:17.65
ファミコンのマグマックスって隠し要素があるんだな
333: 2020/05/11(月) 22:17:13.79
レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズに動きがあったようだな
今のところsteam濃厚らしいが
今のところsteam濃厚らしいが
334: 2020/05/11(月) 23:04:48.18
今年のぜんため中止決定
335: 2020/05/12(火) 07:45:13.16
steamでも出してくれればいいな
アケアカは無理っぽいか
アケアカは無理っぽいか
337: 2020/05/12(火) 08:16:28.62
338: 2020/05/12(火) 17:57:51.24
ちょうど、Johnny Turbo's Arcadeの75% off saleも21日までやってんのね
アタリの奴のついでに幾つか買ってみようか
アタリの奴のついでに幾つか買ってみようか
339: 2020/05/13(水) 17:18:15.24
明日はラジカルラジアルですね
これやりたかった
これやりたかった
344: 2020/05/13(水) 19:21:30.23
>>339
83年って思いっきりゲーセンに入り浸ってた年代だけれど記憶にないなあ。見たところジッピーレースを地味にした感じか
83年って思いっきりゲーセンに入り浸ってた年代だけれど記憶にないなあ。見たところジッピーレースを地味にした感じか
340: 2020/05/13(水) 17:37:45.84
知らんゲームだな
ここんところ全然知らないのが続くなあ
ここんところ全然知らないのが続くなあ
341: 2020/05/13(水) 18:07:19.87
>>340
まぁ、その方が嬉しいけどな。
この年になってまだ新しいゲームに出会えるんだから。
まぁ、その方が嬉しいけどな。
この年になってまだ新しいゲームに出会えるんだから。
342: 2020/05/13(水) 18:26:19.88
>>341
snk40th買って全く知らないゲームをやって面白かったりしたらなんだか嬉しいものね
snk40th買って全く知らないゲームをやって面白かったりしたらなんだか嬉しいものね
343: 2020/05/13(水) 19:04:23.20
>>341
嬉しい嬉しい
まあVS来るとガッカリだけど
嬉しい嬉しい
まあVS来るとガッカリだけど
345: 2020/05/13(水) 19:30:44.18
アケアカのゲーム、どんなに古くてマイナーでも存在くらいは聞いたことあるって自負があったけど、これだけはマジで知らんかった
346: 2020/05/13(水) 20:03:08.57
ニチブツってこういう隠れた作品が多い気がする
368: 2020/05/14(木) 00:38:39.51
>>346
ニチブツ知らないとか若者だなw
ニチブツ知らないとか若者だなw
347: 2020/05/13(水) 20:14:43.42
タイトル画面のLogitecってパソコン周辺機器メーカーのロジテック?
ググったら「なお「ロジテック」以前には、設立時の親会社である関東電子機器販売[1]がラジコンや家庭用テレビゲーム等に「ロジテック」の商標を用いた事もある。」ってあるが。
ググったら「なお「ロジテック」以前には、設立時の親会社である関東電子機器販売[1]がラジコンや家庭用テレビゲーム等に「ロジテック」の商標を用いた事もある。」ってあるが。
348: 2020/05/13(水) 20:36:08.34
発表間もないタイトルを即配信するのが増えたな
審査の都合だろうけど不思議だ
審査の都合だろうけど不思議だ
349: 2020/05/13(水) 21:10:44.31
どんなにがんばっても銀河任侠伝をアケアカ入りさせることはできないんだろうか
350: 2020/05/13(水) 21:25:47.78
逆に考えると相当数のタイトルが既にいつでも出せる状態になっていたということだな
351: 2020/05/13(水) 21:27:34.67
直近発表の3タイトルは本来まだ出すつもりなかったものの気がするね
来週はレイダース5が来そう
来週はレイダース5が来そう
352: 2020/05/13(水) 21:27:52.20
今日までのセールで買ってないやつ
ムーンクレスタ、パワースパイク2、ダブルドラゴンの内これ買っとけってのある?
ムーンクレスタ、パワースパイク2、ダブルドラゴンの内これ買っとけってのある?
370: 2020/05/14(木) 00:50:29.47
>>352
名作はムーンクレスタだけど、奇抜過ぎる動きをする敵が出てくるからプレーしたことのない人にはクソゲーかもしれない
名作はムーンクレスタだけど、奇抜過ぎる動きをする敵が出てくるからプレーしたことのない人にはクソゲーかもしれない
372: 2020/05/14(木) 01:22:39.04
>>370
5種類の敵のうち後半のメテオとアトミックパイル以外は全部同じ動きなので、癖を掴めばそんなに難しくないんだよ
5種類の敵のうち後半のメテオとアトミックパイル以外は全部同じ動きなので、癖を掴めばそんなに難しくないんだよ
374: 2020/05/14(木) 09:51:17.31
>>370
さんきゅー
352だけどムーンクレスタとパワースパイクス2買いました
ムーンはトリッキーな動きの敵を狙い撃つ感覚やSEが心地よく面白かったよ!
パワースパイクス2もモード選べるし試合中の歓声とか雰囲気がいい
さんきゅー
352だけどムーンクレスタとパワースパイクス2買いました
ムーンはトリッキーな動きの敵を狙い撃つ感覚やSEが心地よく面白かったよ!
パワースパイクス2もモード選べるし試合中の歓声とか雰囲気がいい
353: 2020/05/13(水) 21:28:35.07
ニコ生の説明では
コロナ自粛期間中、権利元との連絡の取りやすさで
自社保有版権が多くなってるって話だったよ
コロナ自粛期間中、権利元との連絡の取りやすさで
自社保有版権が多くなってるって話だったよ
367: 2020/05/14(木) 00:37:18.94
>>353
ハムスターが版権持ってるのはニチブツとUPLとNMKとビデオシステムだっけか
最近ニチブツが多いのはそういうことね
ニチブツ以外のタイトルも出してほしいところだけど準備できてないのかねぇ
ハムスターが版権持ってるのはニチブツとUPLとNMKとビデオシステムだっけか
最近ニチブツが多いのはそういうことね
ニチブツ以外のタイトルも出してほしいところだけど準備できてないのかねぇ
354: 2020/05/13(水) 21:40:37.16
なら暫くはクソゲー続きか
355: 2020/05/13(水) 21:45:36.48
ハヌマアンがハンバーガー屋でバイトしていたことは知っていたが
ジャレコにいたことは最近まで知らなかった
ジャレコにいたことは最近まで知らなかった
356: 2020/05/13(水) 21:51:43.56
思い出補正のないゲームは無理して買わなくて良いんじゃね
360: 2020/05/13(水) 22:12:25.84
>>356
>>357
サンクス
思い出補正は無いけどレトロアケゲーには興味あるので名作なら買っとこうかな
動画見たけどダブルドラゴンは音が遅延してる?
>>357
サンクス
思い出補正は無いけどレトロアケゲーには興味あるので名作なら買っとこうかな
動画見たけどダブルドラゴンは音が遅延してる?
362: 2020/05/13(水) 22:30:26.51
>>360
ダブドラは遅延関係よく言われるけど自分は正直よくわからん
音と処理落ちに関しては元々こんなもんだった気はする
ムーンクレスタは見た目通り超レトロなので内容は薄い
パワースパイクス2は対戦相手居ないとあまり楽しめないかも
ダブドラは遅延関係よく言われるけど自分は正直よくわからん
音と処理落ちに関しては元々こんなもんだった気はする
ムーンクレスタは見た目通り超レトロなので内容は薄い
パワースパイクス2は対戦相手居ないとあまり楽しめないかも
363: 2020/05/13(水) 23:07:27.32
>>362
なるほどー
素人の自分には比べてどうこうは分からないし、好みで買っちゃうわ
ありがとう!
他に今回買った忍者くん阿修羅は超難易度だけど、壁登り決められると楽しいね
頑張ったが骸骨の刀を超えられず撃沈
なるほどー
素人の自分には比べてどうこうは分からないし、好みで買っちゃうわ
ありがとう!
他に今回買った忍者くん阿修羅は超難易度だけど、壁登り決められると楽しいね
頑張ったが骸骨の刀を超えられず撃沈
377: 2020/05/14(木) 12:14:42.82
>>360
>>362
ダブルドラゴンは元からして処理が凄くおっそいからなあw
キャラがちょい重なるだけでもっさり動作になるのでそういうゲームと認識で間違いない
>>362
ダブルドラゴンは元からして処理が凄くおっそいからなあw
キャラがちょい重なるだけでもっさり動作になるのでそういうゲームと認識で間違いない
357: 2020/05/13(水) 21:59:00.94
確かにね
352が挙げてるタイトルは一般にはどれも名作とされるタイトルだから
コレクター気質の人なら買って損はないと思うけど
352が挙げてるタイトルは一般にはどれも名作とされるタイトルだから
コレクター気質の人なら買って損はないと思うけど
358: 2020/05/13(水) 22:01:44.63
だから俺は黄金の城が欲しい
10歳の俺には隣で稼働しているアルゴスの戦士よりも衝撃的だった
10歳の俺には隣で稼働しているアルゴスの戦士よりも衝撃的だった
359: 2020/05/13(水) 22:07:42.94
>>358
コントローラーすぐ壊れそう
コントローラーすぐ壊れそう
366: 2020/05/14(木) 00:34:27.57
>>361
オプションで消せるソフ倫マークでも重ねておけば良いのでは?
オプションで消せるソフ倫マークでも重ねておけば良いのでは?
383: 2020/05/14(木) 18:40:51.94
>>361
後期版は下着着けてたような。
後期版は下着着けてたような。
365: 2020/05/14(木) 00:03:42.33
セガエイジスのインタビュー読む限りハイパーデュエルの移植は難しそうだなぁ
369: 2020/05/14(木) 00:47:38.76
アーケードアーカイブスはラジカルラジアルか。見たこともねぇw
371: 2020/05/14(木) 00:51:16.11
雷龍やP-47ならいつでもバッチコイなんだがなー
PS4既出だとクレイジークライマー2が早くやりたい
PS4既出だとクレイジークライマー2が早くやりたい
373: 2020/05/14(木) 07:45:54.08
ラジカルラジアルはトライのレトロゲーコーナーで見たな
プレイはしなかったからこの機会にやってみるか
プレイはしなかったからこの機会にやってみるか
375: 2020/05/14(木) 10:59:13.37
サンダーフォース音小さいない?
378: 2020/05/14(木) 12:22:26.01
>>375
音響関連だけど、TFACは音源は基本メガドラと同じなのにTF3のBGMは全部アレンジで作り直してるんだよなあ
このアレンジの仕上がりが良ければ問題無いのだが、正直TFI3よりデキが悪いので音響面はメガドラよりも劣ってると思う
ボイス鳴ってもBGMが途切れないとこが利点か
>>376
ハッキリ言えば連射ありなら新ステージだけパターン覚えたらメガドラのTF3よりも遙かに簡単にクリアできる
メガドラにはソフト連射付いてたけどACは手連射なのでその辺考慮してバランス調整してたのかもね
音響関連だけど、TFACは音源は基本メガドラと同じなのにTF3のBGMは全部アレンジで作り直してるんだよなあ
このアレンジの仕上がりが良ければ問題無いのだが、正直TFI3よりデキが悪いので音響面はメガドラよりも劣ってると思う
ボイス鳴ってもBGMが途切れないとこが利点か
>>376
ハッキリ言えば連射ありなら新ステージだけパターン覚えたらメガドラのTF3よりも遙かに簡単にクリアできる
メガドラにはソフト連射付いてたけどACは手連射なのでその辺考慮してバランス調整してたのかもね
376: 2020/05/14(木) 12:00:37.15
サンダーフォースACってどうなん?
4は画面見辛くて全然ダメだったんだが
4は画面見辛くて全然ダメだったんだが
379: 2020/05/14(木) 14:03:57.18
デコminiなんて出たのか
381: 2020/05/14(木) 16:15:42.31
>>379
PG神谷がボロッカスに叩いて
どっかの提灯記事修正までさせてたやつか
PG神谷がボロッカスに叩いて
どっかの提灯記事修正までさせてたやつか
380: 2020/05/14(木) 14:14:36.62
どんなゲームも横画面16:9固定のがらくただけどな
382: 2020/05/14(木) 16:27:12.93
ラジカルラジアル忙しすぎね?
384: 2020/05/14(木) 23:46:05.12
ラジカルラジアルもSwitch先行リリースなんだな。
記録優先ってことか。
記録優先ってことか。
385: 2020/05/15(金) 00:05:07.43
ラジカルラジアル、つまらなくはないというか手触りはいい部類だけど、深みはないな
386: 2020/05/15(金) 00:19:25.91
再来週かその次あたりに重大発表ありだそうです
レジェンドが何て言ったのか聞き取れた人います?
レジェンドが何て言ったのか聞き取れた人います?
456: 2020/05/16(土) 22:57:39.49
>>386
タイムシフトで4:18:52のところ聞いてみたけど俺にはウィズとしか聞こえない
タイトー/セイブ開発のウィズ?
タイムシフトで4:18:52のところ聞いてみたけど俺にはウィズとしか聞こえない
タイトー/セイブ開発のウィズ?
460: 2020/05/17(日) 11:55:45.66
>>456
確かにそんな感じに聞こえるね
セイブ開発参入かな
神谷さんも「ウィズは完全移植されてないんだよな」とかツイートしてるし
確かにそんな感じに聞こえるね
セイブ開発参入かな
神谷さんも「ウィズは完全移植されてないんだよな」とかツイートしてるし
387: 2020/05/15(金) 00:40:45.45
WEBのMy Nintendo Store キャンペーン・セール情報ページは一段と更新時間が遅くなってるなあ
388: 2020/05/15(金) 01:01:34.06
重大発表ってなんなんだろう
ナムコやカプコンがアケアカ参入!はまずないだろうし
現実的な線だとグラIIIやNEOGEOの無理目なタイトルが配信決定とか?
ナムコやカプコンがアケアカ参入!はまずないだろうし
現実的な線だとグラIIIやNEOGEOの無理目なタイトルが配信決定とか?
474: 2020/05/18(月) 18:22:41.12
>>388
セーブがまともになりました。とか?
セーブがまともになりました。とか?
389: 2020/05/15(金) 01:09:11.57
ミッチェルの権利を取得したので
チャタンヤラクーシャンクの移植が…みたいな?
チャタンヤラクーシャンクの移植が…みたいな?
390: 2020/05/15(金) 01:21:19.49
重大発表
アケアカ撤退しかないな
アケアカ撤退しかないな
391: 2020/05/15(金) 04:01:10.69
チャイニーズヒーローを配信かな?
392: 2020/05/15(金) 05:53:53.03
銀河任侠伝を無修正で出すとか?
393: 2020/05/15(金) 07:56:28.52
レイジオブザドラゴンズ配信決定
これしかない
これしかない
394: 2020/05/15(金) 08:08:54.38
ナムコ参入じゃないの
聞き取れなかったけどコメでナムコナムコって騒いでたし
聞き取れなかったけどコメでナムコナムコって騒いでたし
395: 2020/05/15(金) 08:15:46.80
そもそもレジェンドってどちらさんなんだろ?
396: 2020/05/15(金) 08:30:02.75
仮にナムコ参入だったとしてもまたパックマンから?
398: 2020/05/15(金) 09:47:56.79
>>396
それよく言われるけど
ナムコアケゲーが盛んに移植されたWiiVCAではパックマン出てないから
それよく言われるけど
ナムコアケゲーが盛んに移植されたWiiVCAではパックマン出てないから
402: 2020/05/15(金) 13:27:30.43
>>398
詳しい奴は分かってたとしても一般ユーザーにまたパックマンから?と言われちゃってる時点でナムコは下手打ったんだよ
どうせまたパックマンからでしょ?
詳しい奴は分かってたとしても一般ユーザーにまたパックマンから?と言われちゃってる時点でナムコは下手打ったんだよ
どうせまたパックマンからでしょ?
397: 2020/05/15(金) 09:36:19.07
ゼビウスやりたい(血文字)
399: 2020/05/15(金) 10:10:31.91
さすがにナムコミュージアムに入ってるのをもう一度出したりはしない…と思いたい
400: 2020/05/15(金) 11:54:04.57
アケアカは デコゲーも日本で出てないジョニーターボの奴外したりしてるから
流石にナムコミュージアムに収録されてない奴から出すだろう
ラリーXとか、キング&バルーンとか キューティQとか
流石にナムコミュージアムに収録されてない奴から出すだろう
ラリーXとか、キング&バルーンとか キューティQとか
401: 2020/05/15(金) 12:16:12.97
ナムコクラシックコレクションをvol.1と2を一色単にして
移植すればええんや、オリジナルとアレンジを分けたら12タイトルやで
移植すればええんや、オリジナルとアレンジを分けたら12タイトルやで
403: 2020/05/15(金) 13:33:11.55
どうせまた同じタイトルでしょってのはわかるんだけど、パックマンはともかくドルアーガとかギャラガとかは好きなんで毎回入れてくれないと拗ねる自分みたいのもいるw
404: 2020/05/15(金) 13:35:22.33
ナムコならワル伝欲しいな
405: 2020/05/15(金) 13:38:11.47
406: 2020/05/15(金) 13:51:26.14
パックマンやギャラガといった80年代前半作品の移植がメインで
ファンの希望する80年代後半以降の作品がなかなか出ないのは
単純に海外で人気が無かった時期のものだからみたいよ
ファンの希望する80年代後半以降の作品がなかなか出ないのは
単純に海外で人気が無かった時期のものだからみたいよ
407: 2020/05/15(金) 13:52:26.99
あれ出せこれ要らんの不満は要するにペースが遅いとか総数が少ないとかの問題が先にあるわけで
Switchに来てからのアケアカくらいちゃっちゃか出てればまたパックマンから始まってもトータルそこそこの本数出て満足できそうな信頼感はある
Switchに来てからのアケアカくらいちゃっちゃか出てればまたパックマンから始まってもトータルそこそこの本数出て満足できそうな信頼感はある
408: 2020/05/15(金) 14:59:31.42
セガエイジスとか なんでまたソニックとか入れんだよって思ってたけど
北米のショップ見るとランキング上位に入ってるのはソニックくらいだったりするんだよな
商売なんだからしょうがないね
北米のショップ見るとランキング上位に入ってるのはソニックくらいだったりするんだよな
商売なんだからしょうがないね
409: 2020/05/15(金) 15:36:18.98
まあ海外でのナムコってパックマンの次に鉄拳出したくらいの認識だろうな
80年代はミッドウェイやアタリからだし知名度もないだろ
80年代はミッドウェイやアタリからだし知名度もないだろ
410: 2020/05/15(金) 16:20:02.81
バンナムが合併したときにナムコの方がネームバリューがあると考えて海外名称をNAMCO BANDAI GAMESにしたけど(一時期の権利表記がNBGIになってるのはこのため)
効果がなかったからBNGIに変えたくらいにはネームバリューがないパックマンだけの一発屋扱い
効果がなかったからBNGIに変えたくらいにはネームバリューがないパックマンだけの一発屋扱い
411: 2020/05/15(金) 16:30:27.83
ナムコがアケアカ参入したとして、第一弾に爆突機銃艇とかホッピングマッピーなんか引っ下げてきそう
413: 2020/05/15(金) 17:23:41.59
415: 2020/05/15(金) 17:44:35.74
>>411
じゃあピストル大名ならいいよね
じゃあピストル大名ならいいよね
421: 2020/05/15(金) 18:24:04.58
>>411
そんなの来る訳ないじゃん
パックマンにギャラクシアンでしょ
そんなの来る訳ないじゃん
パックマンにギャラクシアンでしょ
473: 2020/05/18(月) 08:29:44.22
>>421
そうそれ
そしてあまり売り上げないね?やっぱやめようってなる
そうそれ
そしてあまり売り上げないね?やっぱやめようってなる
412: 2020/05/15(金) 16:49:38.27
海外での表記は後に来る方が主になる(主に資本的に)からNAMCO BANDAI GAMESになってただけだぞ
418: 2020/05/15(金) 17:57:07.95
>>412
じゃあBNGIに変更後の今はナムコなんだな?
考えれば分かることを混ぜっ返して何がしたいの
じゃあBNGIに変更後の今はナムコなんだな?
考えれば分かることを混ぜっ返して何がしたいの
420: 2020/05/15(金) 18:13:00.40
>>412
初期ナムコ製品を輸入してたピンボール大手のミッドウェイはバリーに吸収されてバリー・ミッドウェイだったけど?
どこまで本当なのそれ?
初期ナムコ製品を輸入してたピンボール大手のミッドウェイはバリーに吸収されてバリー・ミッドウェイだったけど?
どこまで本当なのそれ?
414: 2020/05/15(金) 17:39:44.89
ナムコ参入ならドラスピ、F/Aの縦シューを頼むよ・・・
416: 2020/05/15(金) 17:48:15.99
ダライアスコズミックコレクション、30%オフセールきたけど、全然安く感じない。
427: 2020/05/15(金) 20:45:49.48
>>416
ヤズカカウンターとボスHPのお陰で現役時代通して今一番初代やり込んでるw
貶す訳じゃないがアケアカ版だったら多分こんなにハマれてなかった
チートでもハイスコア上位に行けたから楽しいわ
ヤズカカウンターとボスHPのお陰で現役時代通して今一番初代やり込んでるw
貶す訳じゃないがアケアカ版だったら多分こんなにハマれてなかった
チートでもハイスコア上位に行けたから楽しいわ
417: 2020/05/15(金) 17:48:27.71
ブレイザー早よ
419: 2020/05/15(金) 18:07:28.53
それはブランドの名称を世界で統一する為に日本の表記と共通にしただけの事
422: 2020/05/15(金) 19:09:39.49
随分盛り上がってるけどナムコで確定したの?
423: 2020/05/15(金) 19:10:56.74
ただのスレ民の妄想
424: 2020/05/15(金) 19:28:00.38
バンナムならアケアカに出すぐらいなら自社でレトロゲーやるだろうしなw
425: 2020/05/15(金) 19:50:27.53
PS4のナムコのあれは売れなかったのかもしれんが扱いがひどいよな
429: 2020/05/15(金) 21:45:24.58
>>425
PS4にそんなのあったっけ?
PS4にそんなのあったっけ?
439: 2020/05/16(土) 09:14:35.80
>>429
アーケードゲームシリーズと銘打って
パックマン、ギャラガ、ディグダグ、ミズパックマンの4本を出した
完全に海外市場狙いのラインナップだね
>>437
お前は未来から来たのかw
アーケードゲームシリーズと銘打って
パックマン、ギャラガ、ディグダグ、ミズパックマンの4本を出した
完全に海外市場狙いのラインナップだね
>>437
お前は未来から来たのかw
443: 2020/05/16(土) 12:25:35.07
>>429
数本単品で出してる、箱一と一緒に
移植担当はゴッチ
数本単品で出してる、箱一と一緒に
移植担当はゴッチ
426: 2020/05/15(金) 20:22:43.43
数本ずつ詰め合わせてパッケージ化していくとかだったりして
428: 2020/05/15(金) 21:07:06.73
ダライアスは外伝目的で買ったが、トレモとガジェット実装のおかげで元取れたよ
430: 2020/05/15(金) 22:27:32.47
重大発表は
レイジ・オブ・ドラゴンズでしょうな
ナムコは自社でナムコットコレクション控えてるのに
被せて潰すようなことするわけがない
レイジ・オブ・ドラゴンズでしょうな
ナムコは自社でナムコットコレクション控えてるのに
被せて潰すようなことするわけがない
431: 2020/05/15(金) 22:37:39.84
PS5でもやるとかじゃないの?
432: 2020/05/15(金) 23:09:51.67
流石に公式生の失言ソースで、妄想してた初期ナムコアケアカの話題のが信憑性あると思う
ダライアスコズミックコレクションはちょっと前にもセールしてたよね
ダライアスコズミックコレクションはちょっと前にもセールしてたよね
433: 2020/05/16(土) 00:01:04.53
ダライアスはあと1000円安ければパッケージからDL版に乗り換えるんだけどなぁ
434: 2020/05/16(土) 00:17:13.87
ナムコットコレクションてファミコンじゃないの?
435: 2020/05/16(土) 00:19:22.51
ナムコで出せそうなのって
カタログオープン化してるIPだけに留まりそうだけどな
ミュージアム被りしてるやつは出さんだろうし何タイトルも無いような
カタログオープン化してるIPだけに留まりそうだけどな
ミュージアム被りしてるやつは出さんだろうし何タイトルも無いような
441: 2020/05/16(土) 11:23:28.85
>>435
カタログオープン化ってキャラや設定、音楽を使って二次創作していいってことであって、
そのまま移植していいって話じゃないよ
>>440
アケアカの話
再来週かその次の週あたりの予定
カタログオープン化ってキャラや設定、音楽を使って二次創作していいってことであって、
そのまま移植していいって話じゃないよ
>>440
アケアカの話
再来週かその次の週あたりの予定
442: 2020/05/16(土) 11:37:08.60
>>441
むしろそのまま移植は禁止してたよな
むしろそのまま移植は禁止してたよな
436: 2020/05/16(土) 07:14:04.54
PCエンジンminiに出したやつらのアケ版ちゃうの?
それか、wiiのVAC
それか、wiiのVAC
437: 2020/05/16(土) 07:20:25.86
ダライアスは50%オフの時に買った
438: 2020/05/16(土) 08:34:48.87
>>437
コズミックコレクションは年末年始も30%オフだったのだが…
PS4のダライアスバーストCSは2月に半額セールしてたけど。
コズミックコレクションは年末年始も30%オフだったのだが…
PS4のダライアスバーストCSは2月に半額セールしてたけど。
440: 2020/05/16(土) 09:38:40.97
ところで重大発表って何時あるの?
アケアカ?
それともM2関連?
アケアカ?
それともM2関連?
444: 2020/05/16(土) 13:27:25.35
セロちゃんのせいで毎週連続記録が途絶えます
とかだったりして
とかだったりして
445: 2020/05/16(土) 13:56:36.73
セロは再開しただろ
446: 2020/05/16(土) 16:14:38.07
HAMSTER Corporation @HAMSTER_Corp
アーケードアーカイブスは6周年を迎えました。
ここまで223タイトル。支えていただいたみなさま、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちを込めて #バーチャル背景 をご用意しました。ぜひお使いください。
スタッフ一同、7年目も全力でがんばります!
アーケードアーカイブスは6周年を迎えました。
ここまで223タイトル。支えていただいたみなさま、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちを込めて #バーチャル背景 をご用意しました。ぜひお使いください。
スタッフ一同、7年目も全力でがんばります!
447: 2020/05/16(土) 20:14:58.18
大魔界村でないかなぁ
448: 2020/05/16(土) 20:28:42.24
カプンコのレトロゲーやりたいやりたいやりたいやりたい
アレス魔界村1942挽歌SONエグゼド狼ガンスモ飛竜
アレス魔界村1942挽歌SONエグゼド狼ガンスモ飛竜
454: 2020/05/16(土) 22:39:31.20
>>448
アーケードキャビネット始めて欲しいよな
アーケードキャビネット始めて欲しいよな
449: 2020/05/16(土) 20:31:59.30
PSPのカプコレを
450: 2020/05/16(土) 21:05:36.98
携帯機にこだわらないならアーケードキャビネットを推す。飛竜はないけど
451: 2020/05/16(土) 21:38:48.44
switchなんでアーケードキャビネット来ないん
455: 2020/05/16(土) 22:41:35.07
>>451
あれは当時記念事業だったからな
寧ろWii Uで何故出ないんと叫ぶべき
あれは当時記念事業だったからな
寧ろWii Uで何故出ないんと叫ぶべき
452: 2020/05/16(土) 21:50:47.18
移植も金かかるからね
売り上げが見込めないなら出さない
この間の何とか法案に反対しますみたいに出たら買いますってのが500万集まれば動くだろうけど
売り上げが見込めないなら出さない
この間の何とか法案に反対しますみたいに出たら買いますってのが500万集まれば動くだろうけど
453: 2020/05/16(土) 22:09:23.77
出たら買う、じゃダメでしょ
それを信じたPS2のビューティフルジョーが売れなかったし
それを信じたPS2のビューティフルジョーが売れなかったし
459: 2020/05/17(日) 11:17:31.44
>>453
ロデア買う→発売される→やっぱりいらない という流れもあったw
ロデア買う→発売される→やっぱりいらない という流れもあったw
463: 2020/05/17(日) 15:27:07.64
>>459
Wii版はめちゃ面白かったぞ
WiiU版は買ったその場で店に売った
Wii版はめちゃ面白かったぞ
WiiU版は買ったその場で店に売った
467: 2020/05/17(日) 16:39:34.15
>>463
ロデアは3DS版もあったな
ロデアは3DS版もあったな
469: 2020/05/17(日) 18:27:09.85
>>468
ゼノブレイド3DS版と一緒に買ったさ・・・
ゼノブレイド3DS版と一緒に買ったさ・・・
472: 2020/05/17(日) 19:37:14.85
>>468
タイトルからして違うわけか
タイトルからして違うわけか
457: 2020/05/17(日) 07:55:27.63
セガもいいかげんデスアダーの復讐とアウトランナーズ出せよ
458: 2020/05/17(日) 08:45:04.38
命令でなくお願いすれば出るかもよw
461: 2020/05/17(日) 13:30:13.32
セイブ開発だったら雷電とかくると喜ぶ人が多そう
464: 2020/05/17(日) 15:41:12.79
>>461
雷電来たら祭りだな
まずは1の上質な復刻をお願いした
PS1の雷電プロジェクトのような低品質なのはいらない
雷電来たら祭りだな
まずは1の上質な復刻をお願いした
PS1の雷電プロジェクトのような低品質なのはいらない
465: 2020/05/17(日) 16:33:01.79
一般的には雷電DXが来ないとハズレ扱いだが…
466: 2020/05/17(日) 16:33:58.85
アケアカでやるならサイオンが喜ばれるだろうな
470: 2020/05/17(日) 19:28:13.57
3DS版は結局中止されたろ
471: 2020/05/17(日) 19:28:41.03
いやごめん勘違い
475: 2020/05/18(月) 18:44:10.74
いや、メニューのSEを小さくしました。やで
476: 2020/05/18(月) 19:39:42.60
何でアケアカってゲーム始めるまでにあんなに何種類ものボタンを使い分けなきゃいかんの
Aボタンだけでいいじゃん…
Aボタンだけでいいじゃん…
480: 2020/05/18(月) 23:42:13.70
>>476
そういや年始あたりにvs意外もUI改善する予定と言ってたのにまだ直らないね
そういや年始あたりにvs意外もUI改善する予定と言ってたのにまだ直らないね
484: 2020/05/19(火) 08:25:40.23
>>476
push any keyでいいのにね
もう今さら変えられんのだろうよ
push any keyでいいのにね
もう今さら変えられんのだろうよ
477: 2020/05/18(月) 20:26:17.57
遂にドンキーコングの足音が修正されるのか
478: 2020/05/18(月) 21:50:43.90
直近の任天堂タイトルの仕様(+じゃなくてAボタンで開始)に加えて普通のセーブ機能が付けば
後はほぼ文句無いな
セーブ使用プレイはオンのスコア登録不可にすればいけるっしょ
後はほぼ文句無いな
セーブ使用プレイはオンのスコア登録不可にすればいけるっしょ
479: 2020/05/18(月) 22:52:56.41
販売時期の開発ライブラリによっては動画撮影が出来ないソフトはまだ存在するんだっけ?
481: 2020/05/19(火) 00:00:15.40
>>479
セールでダブルドラゴンと阿修羅の章を買ったけどダブドラは動画撮れないね
セールでダブルドラゴンと阿修羅の章を買ったけどダブドラは動画撮れないね
482: 2020/05/19(火) 08:16:31.51
餓狼伝説スペシャルは録画とかできないのに
最初の餓狼伝説の方は録画、同時押し設定とかあった。同時押し設定はまったくの無意味だけど
最初の餓狼伝説の方は録画、同時押し設定とかあった。同時押し設定はまったくの無意味だけど
485: 2020/05/19(火) 09:10:27.30
>>482
B+C同時押しはいつ実装されるのか
俺はビリー使いだからA+Cなんだけど
B+C同時押しはいつ実装されるのか
俺はビリー使いだからA+Cなんだけど
483: 2020/05/19(火) 08:18:10.70
初期はswitchに動画撮影機能が無かったからな
486: 2020/05/19(火) 09:25:16.28
ビリーなら弱パンチだけでクリアできる(ギース除く)
487: 2020/05/19(火) 22:19:38.55
今週は何なの?
488: 2020/05/20(水) 17:12:32.11
今週はレイダース5
489: 2020/05/20(水) 17:28:24.72
新作全然駄目なんだな
490: 2020/05/20(水) 17:59:18.02
>>489
最近はほとんどの週が新作配信だよ?
今年になってPS4からの移植ってまだ3本ぐらいだし
最近はほとんどの週が新作配信だよ?
今年になってPS4からの移植ってまだ3本ぐらいだし
494: 2020/05/20(水) 18:21:53.33
>>490
予定リストのコロナで追加された日物以外の新作が駄目なんだなって
予定リストのコロナで追加された日物以外の新作が駄目なんだなって
495: 2020/05/20(水) 18:28:24.94
>>494
言ってることがいまいちわからないんだけど…
言ってることがいまいちわからないんだけど…
491: 2020/05/20(水) 18:04:28.59
一応公式見に行って今年の配信分からPS4の移植を数えてみたら5本だった
レイダース5で6本目か
まぁそれでも新作が全然駄目ってほどではないでしょう
レイダース5で6本目か
まぁそれでも新作が全然駄目ってほどではないでしょう
492: 2020/05/20(水) 18:05:46.81
ギネス継続のためswitchに新作全振り状態
493: 2020/05/20(水) 18:08:57.89
レイダース5はPS4版配信されてから攻略動画がそこそこ出てきて
そこで初めて「こういうゲームだったのか!」ってなった
よく考えられてるけどデモ画面無しであの内容は複雑すぎる
そこで初めて「こういうゲームだったのか!」ってなった
よく考えられてるけどデモ画面無しであの内容は複雑すぎる
496: 2020/05/20(水) 18:30:19.33
ほんと何言ってるかわかんねーな…
497: 2020/05/20(水) 18:35:41.36
「予定リストのコロナで追加された日物」
まずここから分からない
まずここから分からない
498: 2020/05/20(水) 18:36:33.20
配信で公開された発売予定リストの中で、ニチブツ以外の新作タイトルは
コロナの影響で制作がストップしてる、という事かな?
コロナの影響で制作がストップしてる、という事かな?
499: 2020/05/20(水) 18:37:30.34
聞かなかったことにしてNG入れといて
500: 2020/05/20(水) 18:38:57.16
自分の言った意味不明な文章を説明せずに逃げるとか何なんこいつ
502: 2020/05/20(水) 18:44:58.27
>>500
意味を説明してくれないとなんか気持ち悪いよね
意味を説明してくれないとなんか気持ち悪いよね
501: 2020/05/20(水) 18:44:09.73
ああわかった、NGいれとくわ
Sd5a-vsBv
Sd5a-vsBv
504: 2020/05/20(水) 18:48:16.80
>>501
なんで俺なんだよw
なんで俺なんだよw
503: 2020/05/20(水) 18:46:22.40
言いたかった事は判るけど
このご時勢自社版権タイトルが続くのは仕方ないでしょう
このご時勢自社版権タイトルが続くのは仕方ないでしょう
505: 2020/05/20(水) 18:54:38.92
そして忘れ去られるVSレッキングクルー
507: 2020/05/20(水) 19:10:54.41
>>505
プラスアルファもな
別にこの状況でもハムスターが持ってる版権以外のタイトルも出してるわけでな
まあ今後どうなるかは知らんが
そういや任天堂タイトルってまだ何か出せるのかね
残ってるのはスーパーパンチアウトくらいか?
プラスアルファもな
別にこの状況でもハムスターが持ってる版権以外のタイトルも出してるわけでな
まあ今後どうなるかは知らんが
そういや任天堂タイトルってまだ何か出せるのかね
残ってるのはスーパーパンチアウトくらいか?
506: 2020/05/20(水) 19:08:50.64
対戦できるの?>VSレッキングクルー
508: 2020/05/20(水) 19:30:23.79
NOVA2001やりたいswitchにの早く出して!
509: 2020/05/20(水) 21:00:57.59
HORIからファイティングコマンダー for Nintendo Switch
512: 2020/05/21(木) 09:15:58.63
>>509
連射機能は?アケアカ民の必須アイテムになるかも、転売のエサになる前に予約
連射機能は?アケアカ民の必須アイテムになるかも、転売のエサになる前に予約
510: 2020/05/20(水) 21:19:16.96
サードパーティなのに内部の仕様公開が必要なワイヤレスとは珍しい。と思ったらレシーバー付きか
511: 2020/05/20(水) 22:04:18.38
NOVA2001って操作系特殊じゃなかったっけ?
勘違いかな?
フツーに気持ちよく操作できたら良いけど!
勘違いかな?
フツーに気持ちよく操作できたら良いけど!
513: 2020/05/21(木) 09:26:41.27
PS用ファイコマにはターボ機能ついてるけどどうかな
でもあれって格ゲー用のパッドだし正直そんなに出来よくなかった
でもあれって格ゲー用のパッドだし正直そんなに出来よくなかった
514: 2020/05/21(木) 09:31:56.16
そういう時はまず公式見ようよ
https://hori.jp/products/nsw/fighting-commander/
https://hori.jp/products/nsw/fighting-commander/
515: 2020/05/21(木) 09:57:38.10
連射機能無しか… イラネ
516: 2020/05/21(木) 10:53:45.66
連付きのこんな感じのコントローラーって
発売済みのでいい感じのあります?
発売済みのでいい感じのあります?
517: 2020/05/21(木) 11:00:53.47
これダメだあれダメだってコントローラー2~3個買うより最初からRAP買った方がいいわ
518: 2020/05/21(木) 12:56:49.91
連射があって無線なら買うのに
519: 2020/05/21(木) 13:36:32.32
HORIが俺コマンダーを再販すればいいのにな
連射設定の無いゲーセンでも使えてかなり便利だぜ
連射設定の無いゲーセンでも使えてかなり便利だぜ
520: 2020/05/21(木) 14:46:14.46
間違ってこっち見てた。これのレシーバー変えるだけで良かったんじゃないの?
https://hori.jp/products/snes/fighting_commander/
https://hori.jp/products/snes/fighting_commander/
529: 2020/05/21(木) 21:01:48.91
>>520
これの元のスーファミのファイコマはすごく使いやすかった気がする
これでスト2とかよく遊んでた
今のファイコマより斜めが入りやすかったような気もする
これの元のスーファミのファイコマはすごく使いやすかった気がする
これでスト2とかよく遊んでた
今のファイコマより斜めが入りやすかったような気もする
531: 2020/05/21(木) 23:39:55.30
>>520
これのSwitch対応版を出してくれれば連射野郎は納得する
これのSwitch対応版を出してくれれば連射野郎は納得する
521: 2020/05/21(木) 15:03:22.70
そのファイコマ、ミニスーファミ当時に買ったけど
入力が数秒おきにチャタリングして使い物にならなかったな
ただネットで検索しても同症状に言及してる人がいないのでおま環だったのかもしれない
入力が数秒おきにチャタリングして使い物にならなかったな
ただネットで検索しても同症状に言及してる人がいないのでおま環だったのかもしれない
524: 2020/05/21(木) 17:11:10.31
>>521
構造的には20年前の製品とほぼ同じだから十字キーの不具合もそのままだったし
キーのチャタリングも無線部分ではなく内部構造の問題かもね
構造的には20年前の製品とほぼ同じだから十字キーの不具合もそのままだったし
キーのチャタリングも無線部分ではなく内部構造の問題かもね
522: 2020/05/21(木) 16:19:27.34
それ乾電池式だから裏面が分厚くて持ちづらいと聞いたが
523: 2020/05/21(木) 16:26:59.05
ここ2年くらいXbox EliteコントローラーにX One Adapterがどの機種でも
ワイヤレスでトリガーロックもあって連射もリマッピングもできるので最強過ぎて
新たに買った他のコントローラーはXbox Eliteコントローラー2しかないわ。
ワイヤレスでトリガーロックもあって連射もリマッピングもできるので最強過ぎて
新たに買った他のコントローラーはXbox Eliteコントローラー2しかないわ。
525: 2020/05/21(木) 18:36:04.36
だれもレイダース買ってないのかよ
526: 2020/05/21(木) 18:54:47.24
プレイ動画見ても何してるんだか分からない
527: 2020/05/21(木) 20:01:04.16
連射はないけどnintendo online加入者が買えるスーファミコントローラーがレゲーでは使いやすいぞ。
ホリの最近のパッドは十字キーがクソだし。
ホリの最近のパッドは十字キーがクソだし。
528: 2020/05/21(木) 20:03:33.00
>>527
何言ってんだホリのパッドの十字はファミコン現役当時からクソだろ
何言ってんだホリのパッドの十字はファミコン現役当時からクソだろ
530: 2020/05/21(木) 22:31:57.05
来週クレイジークライマー2か
532: 2020/05/21(木) 23:44:02.83
アケアカ公式番組見てたらなんとなくレイダースのルールがわかったようなわからなかったような
533: 2020/05/22(金) 04:42:28.93
レイダース5の動画見たけど中途半端に稼ぎしてるのかルールがよくわからんかった
534: 2020/05/22(金) 04:50:16.85
535: 2020/05/22(金) 09:15:30.63
>>534
なんかイライラしそう
パズルゲーはソロモンの鍵とか迷宮島ぐらいでいいのに
なんかイライラしそう
パズルゲーはソロモンの鍵とか迷宮島ぐらいでいいのに
567: 2020/05/24(日) 22:07:18.55
>>534
文章が下手くそすぎて何も伝わらなかった
ゲームのやり方はゲーム内のマニュアル読めば十分わかる
てかレイダース5マジ面白いわ
めっちゃ練り込まれてる
文章が下手くそすぎて何も伝わらなかった
ゲームのやり方はゲーム内のマニュアル読めば十分わかる
てかレイダース5マジ面白いわ
めっちゃ練り込まれてる
536: 2020/05/22(金) 15:05:28.23
レイダースって言うから昔ゲーセンにあったインディージョーンズのゲームかと思ったら全然違った。
あの辺の洋コンシューマーゲーやりたいんだけどな
あの辺の洋コンシューマーゲーやりたいんだけどな
537: 2020/05/22(金) 15:09:57.27
グーニーズを配信しろと同義
538: 2020/05/22(金) 15:56:07.58
ミステリアスストーンズか魔獣の王国で我慢してくれ
539: 2020/05/22(金) 16:06:22.16
>>538
どっちも欲しいな
どっちも欲しいな
540: 2020/05/22(金) 16:19:28.59
なんとか5ってエスパ探検隊の元になったやつって何だっけ?
542: 2020/05/22(金) 16:24:16.99
>>540>>541
ジャンプが気持ちよかったね
影の伝説と良い勝負
ジャンプが気持ちよかったね
影の伝説と良い勝負
547: 2020/05/22(金) 19:20:29.32
>>542
開発がテーカンでボンジャックとか作ってた人らなので
ジャンプ系の操作はあれと同じだと思えばわかりやすい
開発がテーカンでボンジャックとか作ってた人らなので
ジャンプ系の操作はあれと同じだと思えばわかりやすい
541: 2020/05/22(金) 16:22:06.82
サイキック5
543: 2020/05/22(金) 16:29:01.88
ジャレコ/NMKだし、ぜひ配信して欲しい >サイキック5
544: 2020/05/22(金) 17:25:00.82
モモコ120%だっけ、うる星の元ゲーは。
545: 2020/05/22(金) 18:40:31.69
サイキック5なんてゲームあったのか
サイキックマジックなら聴いてたけど
サイキックマジックなら聴いてたけど
546: 2020/05/22(金) 18:52:04.05
ここでサイキックマジックの名前が出るとは!
俺は今でもカーステで聴いてるわ
俺は今でもカーステで聴いてるわ
548: 2020/05/23(土) 23:09:54.14
忍者くん阿修羅の章を買ったのですが
初期版と後期版の違いは何なのですか?
初期版と後期版の違いは何なのですか?
549: 2020/05/23(土) 23:20:28.46
気分的に違う
551: 2020/05/24(日) 00:21:26.07
後期版の復活時タイム戻りが渋いのは永パ対策だね
あと後期版は残機エクステンドも上限あった様な(うろ覚え)
あと後期版は残機エクステンドも上限あった様な(うろ覚え)
552: 2020/05/24(日) 00:32:29.87
バージョンは3種類だか4種類有るみたいだね
骸骨の下をくぐれる、くぐれないとか分岐が有るとか
他の一文字言ってるタイム関係とか
骸骨の下をくぐれる、くぐれないとか分岐が有るとか
他の一文字言ってるタイム関係とか
553: 2020/05/24(日) 00:34:23.03
「一文字」じゃなくて「人も」ね
554: 2020/05/24(日) 00:40:25.63
阿修羅の章、やっと壁ジャンプ一回できるようになった
独特すぎる
独特すぎる
558: 2020/05/24(日) 03:23:52.60
アケ版の阿修羅の章は主なバージョンがABCDあって
アケアカはそのうちバージョンAとDが収録だったかな
「阿修羅の章 バージョン」でググると解説ページ出るんで見るといいよ
>>554
壁に向かってジャンプしてから壁と反対方向のキーとジャンプボタン押しっぱにすると
壁に触れると自動で飛んでくれるからタイミング合わせる必要も無くて楽よ
アケアカはそのうちバージョンAとDが収録だったかな
「阿修羅の章 バージョン」でググると解説ページ出るんで見るといいよ
>>554
壁に向かってジャンプしてから壁と反対方向のキーとジャンプボタン押しっぱにすると
壁に触れると自動で飛んでくれるからタイミング合わせる必要も無くて楽よ
559: 2020/05/24(日) 09:58:45.84
忍者くん阿修羅の章はとりあえず壁ジャンプを
何気なく出せるようにマスターしないと気持ちよく遊べない
>>558 のやり方を左右交互にやれば連続飛びが可能
何気なく出せるようにマスターしないと気持ちよく遊べない
>>558 のやり方を左右交互にやれば連続飛びが可能
691: 2020/06/03(水) 13:02:34.22
>>688
>>558
>>558
555: 2020/05/24(日) 00:43:26.10
アーケードの初期版は残機が無限に増やせたけど
何故か5機くらい増やした状態でエクステンドの得点を超えると
その後2度と増えなくなるというバグがあった
おかげでその状況になったらわざと残機潰して次のエクステンドの
得点に備えるという妙な事をする必要があった
(アケアカ版がそれ再現されてるバージョンかどうかは未確認)
何故か5機くらい増やした状態でエクステンドの得点を超えると
その後2度と増えなくなるというバグがあった
おかげでその状況になったらわざと残機潰して次のエクステンドの
得点に備えるという妙な事をする必要があった
(アケアカ版がそれ再現されてるバージョンかどうかは未確認)
556: 2020/05/24(日) 01:39:14.19
阿修羅ノ章はBGMだけで元が取れるな
557: 2020/05/24(日) 02:15:51.82
うきゃあ うきゃきゃ
560: 2020/05/24(日) 12:14:28.69
で連続跳びに慣れたと思ったら今度は横幅1キャラ分で壁ジャンプ必要な面で!?となる
561: 2020/05/24(日) 12:58:50.36
アケアカってmy nintendoアプリのmyページはちゃんとプレイ時間反映されてますか?
色んなソフトで何度も試してるんだけど1時間遊んでも、すこしだけプレイになってしまう。
オンラインランキング表示してオンライン状態にしてためしてもダメだった。
色んなソフトで何度も試してるんだけど1時間遊んでも、すこしだけプレイになってしまう。
オンラインランキング表示してオンライン状態にしてためしてもダメだった。
562: 2020/05/24(日) 14:10:30.38
>>561
反映に1日以上のタイムラグがあるから遊んだ直後に確認してもムリ
反映に1日以上のタイムラグがあるから遊んだ直後に確認してもムリ
563: 2020/05/24(日) 14:15:22.01
>>562
ここ一週間くらい毎日遊んで試してるんだけど、翌日見るとすこしだけプレイになってるんです
ここ一週間くらい毎日遊んで試してるんだけど、翌日見るとすこしだけプレイになってるんです
566: 2020/05/24(日) 17:49:20.60
>>561
自分も餓狼伝説スペシャルだけそうなってる
アプリ配信前からやってて20時間くらい遊んでるのにアプリでは1時間
他のアケアカは問題なく記録されてる
自分も餓狼伝説スペシャルだけそうなってる
アプリ配信前からやってて20時間くらい遊んでるのにアプリでは1時間
他のアケアカは問題なく記録されてる
564: 2020/05/24(日) 17:16:01.83
だとしたらわからんね
自分は今週のレイダース5て9時間以上遊んだ記録がちゃんと残ってる
自分は今週のレイダース5て9時間以上遊んだ記録がちゃんと残ってる
565: 2020/05/24(日) 17:42:47.49
>>564
そうですか、また色々試してみます。ありがとう
そうですか、また色々試してみます。ありがとう
568: 2020/05/24(日) 22:17:16.06
ホームセンターの2階にあったゲーセンにレイダース5があったような気がする
アップライト筐体で説明も何も貼ってない20円で遊べるやつ
一度も遊んだことがなかった
隣が我が青春のアルカディアだったかなあ
もう跡形もなくマンションが建ってる
アップライト筐体で説明も何も貼ってない20円で遊べるやつ
一度も遊んだことがなかった
隣が我が青春のアルカディアだったかなあ
もう跡形もなくマンションが建ってる
569: 2020/05/25(月) 03:13:24.77
結局重大発表って何だったの?
570: 2020/05/25(月) 03:19:46.20
コナミのアーケードクラシック アーケードコレクションの続編な気がする
結構弾揃ってるんでしょ?
結構弾揃ってるんでしょ?
571: 2020/05/25(月) 03:30:13.71
奇アケアカシリーズ開幕とか
珍ゲー奇ゲーばっかり集中的にリリースみたいな
珍ゲー奇ゲーばっかり集中的にリリースみたいな
572: 2020/05/25(月) 08:02:19.49
コナミだとしてもおかわり以外はアーカイバーで初発表はしないでしょ
573: 2020/05/25(月) 11:22:08.75
PS5やXBOXの次世代機でも展開決定!とかじゃないですよね?
575: 2020/05/25(月) 15:33:35.81
>>573
ありえるかもしれないね
でもまた1から配信されるならがっかりだけど
ありえるかもしれないね
でもまた1から配信されるならがっかりだけど
574: 2020/05/25(月) 12:47:10.18
KONAMIへ
バイオレントストーム
パンクショット
とっとと配信せいや
まだ一度も移植したことないだろうが はよやれや
今のスイッチ余裕で移植できるからとっとと配信せいや
バイオレントストーム
パンクショット
とっとと配信せいや
まだ一度も移植したことないだろうが はよやれや
今のスイッチ余裕で移植できるからとっとと配信せいや
578: 2020/05/25(月) 17:34:39.01
>>574
言い方がダメ
もっと取引先みたいに言って
言い方がダメ
もっと取引先みたいに言って
579: 2020/05/25(月) 17:47:03.66
>>574
版権持ってる会社は言われたら出すだけで
決めるのも作るのもハムだって何故わからない?
版権持ってる会社は言われたら出すだけで
決めるのも作るのもハムだって何故わからない?
576: 2020/05/25(月) 16:03:19.57
それらのハードは現世代機と互換あるんちゃうんかい
577: 2020/05/25(月) 16:08:30.13
互換に関しては
PS5はこのままだと怪しい
箱は確定
しかし箱はアケアカはネオジオしか出てない
PS5はこのままだと怪しい
箱は確定
しかし箱はアケアカはネオジオしか出てない
580: 2020/05/27(水) 11:29:31.58
先週のアーカイバーでチラッと見えたけど、今週はクレイジークライマー2?
581: 2020/05/27(水) 14:30:47.70
クレイジークライマー2ってどうなの?
1は買ったけど2は遊んだことないなぁ
1は買ったけど2は遊んだことないなぁ
583: 2020/05/27(水) 16:15:30.12
>>581
まあグラフィックとサウンドを時代に合わせて向上させて無難に仕上げたってとこかな?
アケ版発売当時は前作のヒットもあったから多少は話題になったけど全然ヒットしなかったね
まあグラフィックとサウンドを時代に合わせて向上させて無難に仕上げたってとこかな?
アケ版発売当時は前作のヒットもあったから多少は話題になったけど全然ヒットしなかったね
582: 2020/05/27(水) 14:39:06.46
幻の未発売タイトルを含むシリーズ7作品を収録した『サムライスピリッツ ネオジオコレクション』
https://www.snk-corp.co.jp/official/ssngc/
https://www.snk-corp.co.jp/official/ssngc/
585: 2020/05/27(水) 18:47:38.44
>>582
何が完全版だよ
零SPで全キャラ分が間に合わなくてストーリー無しの見切り発売をしただけだろ
何が完全版だよ
零SPで全キャラ分が間に合わなくてストーリー無しの見切り発売をしただけだろ
586: 2020/05/27(水) 19:46:23.78
>>585
そうなの?なんか情報とまったく違うのな
サムスピスレみてきたらどう
Epic無料で貰う予定
そうなの?なんか情報とまったく違うのな
サムスピスレみてきたらどう
Epic無料で貰う予定
589: 2020/05/27(水) 20:43:02.48
>>585
ソースは?
ソースは?
590: 2020/05/27(水) 21:01:50.21
>>585
それなら完成した方も発売しそうなもんだけど
それなら完成した方も発売しそうなもんだけど
593: 2020/05/27(水) 22:14:10.48
>>582
アケアカで初代と真持ってるから残り5作か…
天下一剣客伝とポリサムは?
アケアカで初代と真持ってるから残り5作か…
天下一剣客伝とポリサムは?
584: 2020/05/27(水) 17:04:28.88
Switch用ソフト「アーケードアーカイブス クレイジー・クライマー2」が5月28日より配信
https://www.4gamer.net/games/509/G050994/20200527053/
https://www.4gamer.net/games/509/G050994/20200527053/
587: 2020/05/27(水) 19:48:55.17
クレイジークライマーは名作だけど2はそういう評判とかとんと聞かないしな
まあ買ってみる気だけど
まあ買ってみる気だけど
588: 2020/05/27(水) 20:18:19.23
全く知らん
いつ出たんだろう2なんて
いつ出たんだろう2なんて
591: 2020/05/27(水) 21:13:26.53
昔どっかで一瞬ロケテやって引っ込めた奴とは違うのかな>零スペ完全版
592: 2020/05/27(水) 21:33:03.01
クレクラ2はよくできてるし面白いよ
80年代後半の猫も杓子もリメイクブームの中の一本だから存在自体埋もれちゃったのと、コンパネが特殊なのであまり出回らなかったけどね
80年代後半の猫も杓子もリメイクブームの中の一本だから存在自体埋もれちゃったのと、コンパネが特殊なのであまり出回らなかったけどね
596: 2020/05/27(水) 23:09:55.11
>>592
ポン→アルカノイド、クオックス→ヴォルフィード、とか、タイトーは多かったね。
ポン→アルカノイド、クオックス→ヴォルフィード、とか、タイトーは多かったね。
598: 2020/05/28(木) 01:06:25.86
>>596
アルカノイドの元ネタはポンじゃなくてブレイクアウトだしクオックスはドルアーガのドラゴンだぞw
アルカノイドの元ネタはポンじゃなくてブレイクアウトだしクオックスはドルアーガのドラゴンだぞw
605: 2020/05/28(木) 06:06:03.31
>>592
悪くはないけど飛び抜けて良いわけでもなくそんな感じ
ファイヤートラップという斜め視点のクレクラみたいなゲームもあったけなあ
あとコンパネは特殊でもなんでもなく単に1Pと2Pのレバーに割り当てられるよ
悪くはないけど飛び抜けて良いわけでもなくそんな感じ
ファイヤートラップという斜め視点のクレクラみたいなゲームもあったけなあ
あとコンパネは特殊でもなんでもなく単に1Pと2Pのレバーに割り当てられるよ
610: 2020/05/28(木) 07:35:18.19
>>605
まだ横並びの2pはそんなに普及してない頃だし、たまにそういう割り当てをしてるゲーセンあったけどレバーが離れすぎてて遊びづらかったよ
まだ横並びの2pはそんなに普及してない頃だし、たまにそういう割り当てをしてるゲーセンあったけどレバーが離れすぎてて遊びづらかったよ
594: 2020/05/27(水) 22:41:52.89
それネオジオなん?
595: 2020/05/27(水) 22:49:07.84
不遇なりハイパーネオジオ64
597: 2020/05/27(水) 23:47:19.50
epicで無料!すげえ!・・・というか
ネオジオのsnkタイトルは全部無料でいいだろ
アケアカもずっと半額にしとけ
ネオジオのsnkタイトルは全部無料でいいだろ
アケアカもずっと半額にしとけ
599: 2020/05/28(木) 01:08:57.85
クレクラ2を遊んだのはX68版以来だけどやっぱり面白いわ
初代からの正統進化だし、あの当時に盛り込めるアイデアをありったけ注ぎ込んだギミックの数々が楽しすぎる
トムキャットの機銃掃射とか頭おかしすぎるだろw
初代からの正統進化だし、あの当時に盛り込めるアイデアをありったけ注ぎ込んだギミックの数々が楽しすぎる
トムキャットの機銃掃射とか頭おかしすぎるだろw
600: 2020/05/28(木) 01:13:26.03
遊んでる奴もおかしいから丁度いいじゃんw
601: 2020/05/28(木) 01:39:53.10
それで面白いこと言ったつもりなのか…ハァ
602: 2020/05/28(木) 02:03:37.36
>>601
ガンバレ
ガンバレ
603: 2020/05/28(木) 03:15:49.12
クレージークライマー2はゲーセンで空気で終わった記憶
グラや仕掛けがぐちゃぐちゃし過ぎだった
でもつまんないわけじゃないので買い
グラや仕掛けがぐちゃぐちゃし過ぎだった
でもつまんないわけじゃないので買い
604: 2020/05/28(木) 04:02:34.50
クレイジークライマーってswitchのコントローラー手に持って登る動作をするのに対応したらフィットネス勢にアピールできないん?
傍から見たらバカみたいだけど
傍から見たらバカみたいだけど
607: 2020/05/28(木) 06:18:03.91
>>604
こんなのがあったらしい。アケ版はショー出展とロケテのみで終わってるがWiiで出てたようだ
PSでもポリゴン化したやつがあったような覚えがある
体感!クレイジークライマー
デジタルロジックが日本物産のライセンスを受けて開発し、2007年のAOUショーで日本システムブースに出展。
その後ロケテストも行われたが、お蔵入りとなり未発売。回転する歯車のような「ローリンググリップ式コントローラー」機構が両手分あり、
手でそれを回して操作することにより、ビルを登る手応えと緊張感が得られるのが特徴。
グラフィックは時代に合わせてポリゴン表示の3DCGとなっている。
こんなのがあったらしい。アケ版はショー出展とロケテのみで終わってるがWiiで出てたようだ
PSでもポリゴン化したやつがあったような覚えがある
体感!クレイジークライマー
デジタルロジックが日本物産のライセンスを受けて開発し、2007年のAOUショーで日本システムブースに出展。
その後ロケテストも行われたが、お蔵入りとなり未発売。回転する歯車のような「ローリンググリップ式コントローラー」機構が両手分あり、
手でそれを回して操作することにより、ビルを登る手応えと緊張感が得られるのが特徴。
グラフィックは時代に合わせてポリゴン表示の3DCGとなっている。
606: 2020/05/28(木) 06:13:42.90
過去クレクラ2の移植はX68のアンソロジーシリーズで初代とのカップリングで発売だけだったかな
ファミコン版はキャラ造形のセンスが所々ぶっ飛んでて突っ込みどころ満載だったなw
ワンダースワン版は本体の形状がクレクラに最適化されてると言ってもいいくらい相性抜群だった
初代は90年代の復刻版ラッシュの時に初代がスーファミやPSで出てたが
このPS版に収録のクレイジークライマー'85ってのが没ゲームが復活という触れ込みだったが
ファミコン版はキャラ造形のセンスが所々ぶっ飛んでて突っ込みどころ満載だったなw
ワンダースワン版は本体の形状がクレクラに最適化されてると言ってもいいくらい相性抜群だった
初代は90年代の復刻版ラッシュの時に初代がスーファミやPSで出てたが
このPS版に収録のクレイジークライマー'85ってのが没ゲームが復活という触れ込みだったが
608: 2020/05/28(木) 06:20:58.55
あとクレイジークライマーじゃないけどWiiUで出てたエクササイズゲーのWiiFit Uに収録のゲームで
フリークライミングってのがあってこれが体感クレイジークライマーっぽくて中々面白かったよ
フリークライミングってのがあってこれが体感クレイジークライマーっぽくて中々面白かったよ
609: 2020/05/28(木) 06:24:34.49
なんかアケアカで配信のニチブツタイトルをざっと振り返ると
そのほとんどが藤原茂樹という人が関わってるんだよな
この人は後にハドソンへ移籍してボンバーマンの5人対戦を発案した人
NHKの新電子立国のビデオゲームの回にも取材されてた
そのほとんどが藤原茂樹という人が関わってるんだよな
この人は後にハドソンへ移籍してボンバーマンの5人対戦を発案した人
NHKの新電子立国のビデオゲームの回にも取材されてた
611: 2020/05/28(木) 07:37:49.13
>>609
ムーンクレスタやクレイジークライマーではグラフィッカーとして参加。開発や実質のゲームデザインはジョルダン。
テラクレスタとかは藤原さんがゲームデザイン担当、とか。
ムーンクレスタやクレイジークライマーではグラフィッカーとして参加。開発や実質のゲームデザインはジョルダン。
テラクレスタとかは藤原さんがゲームデザイン担当、とか。
612: 2020/05/28(木) 07:42:57.27
横並び2Pコンパネが本格的に普及してデファクトスタンダードになったのは、クレクラ2よりは少し後、雷電がヒットした1990年以降だと思う
この頃になるとあまりコンパネに凝ったゲーム自体が減った
クレクラ2の頃は逆に特殊コンパネブームの最中といってもよく、故に移植もされないマイナーなゲームも多い
この頃になるとあまりコンパネに凝ったゲーム自体が減った
クレクラ2の頃は逆に特殊コンパネブームの最中といってもよく、故に移植もされないマイナーなゲームも多い
613: 2020/05/28(木) 08:05:41.63
>>612
当時だとテーブルタイプの筐体でも2Pコンパネ自体は結構あったと思うけど?
ダブルドラゴンが大ヒットした後だし2人プレイのゲームも多くなってた頃だ
個人的に汎用品でまかなえるようなゲームは特殊コンパネってイメージは無いかな
当時だとテーブルタイプの筐体でも2Pコンパネ自体は結構あったと思うけど?
ダブルドラゴンが大ヒットした後だし2人プレイのゲームも多くなってた頃だ
個人的に汎用品でまかなえるようなゲームは特殊コンパネってイメージは無いかな
614: 2020/05/28(木) 10:44:10.08
セガのエアロシティ、エアロテーブルが1988年頃だったと記憶してるので、その頃は2Pコンパネは当たり前なのでは。
615: 2020/05/28(木) 10:49:14.01
ニチブツは何故テラフォースというクソゲーを生み出したんや…
616: 2020/05/28(木) 11:20:42.16
>>615
ムーンクエーサーってのもある
ムーンクエーサーってのもある
617: 2020/05/28(木) 11:44:52.28
>>615
沙羅曼蛇見てうちも縦横スクロールSTG出せる、マグマックスのシステムで、ってことだろうねえ
そんなにクソとも思わんけど?
沙羅曼蛇見てうちも縦横スクロールSTG出せる、マグマックスのシステムで、ってことだろうねえ
そんなにクソとも思わんけど?
618: 2020/05/28(木) 12:35:24.64
うちの近所は、クレクマ2はアサルトレバーで導入されてたぞ
620: 2020/05/28(木) 14:31:56.39
>>618
アサルトよりずっと前なんだが、何のパーツの流用だ?
忍者龍剣伝か?
まさかアンブッシュでもなかろうし
アサルトよりずっと前なんだが、何のパーツの流用だ?
忍者龍剣伝か?
まさかアンブッシュでもなかろうし
619: 2020/05/28(木) 12:36:17.10
セガの野球盤みたいなやつと
ゲバラとかの回せるコントローラーが印象深い
ゲバラとかの回せるコントローラーが印象深い
621: 2020/05/28(木) 14:32:42.15
あ、すまん、アサルトと同じ年なんだな
一年くらい後だと思ってたわ
一年くらい後だと思ってたわ
622: 2020/05/28(木) 15:17:39.20
クレクマ2を置いてある店は近所では1軒しかなかったな
自分は結構好きでやってたけどやっぱり人気なかったのかも
自分は結構好きでやってたけどやっぱり人気なかったのかも
624: 2020/05/28(木) 15:42:29.45
遊んでる本人が基地外だしピッタリじゃね?
625: 2020/05/28(木) 17:27:05.42
どっちかというとこのスレに来るくせに遊んでない方がちょっとおかしい
626: 2020/05/28(木) 18:19:24.88
DLしたけどまだやってない
627: 2020/05/28(木) 19:34:31.95
クレイジークライマーって
アケコンで遊ぶようなゲームでは無いのね
アケコンで遊ぶようなゲームでは無いのね
637: 2020/05/29(金) 08:03:15.07
>>627
通はアケコン2台で遊ぶ
通はアケコン2台で遊ぶ
628: 2020/05/28(木) 20:23:14.88
現在の一般的な地面に水平な面からレバーが生えているコンパネではなく、垂直にレバーが生えた大昔のコンパネで遊ぶと一層感慨深い>クレイジークライマー
文字通りレバーを上下に動かす(前後ではなく)ので没入感も高くなる。
文字通りレバーを上下に動かす(前後ではなく)ので没入感も高くなる。
631: 2020/05/28(木) 22:56:26.09
記念すべき100タイトル目は普通に配信かな?
632: 2020/05/28(木) 23:39:32.69
今スイッチが98タイトルでPS4が99タイトルだから来週はPS4からの移植で
再来週に新作で同時に100タイトル達成って感じかな
再来週に新作で同時に100タイトル達成って感じかな
633: 2020/05/28(木) 23:55:58.23
レジェンドゲスト配信は延期か
まあしゃーない
まあしゃーない
634: 2020/05/29(金) 00:05:23.64
2週連続おもらしは当日の楽しみなくなるから気を付けてほしい
635: 2020/05/29(金) 01:15:55.56
重大発表って侍スピリッツ?
636: 2020/05/29(金) 01:16:45.09
違うでしょ
638: 2020/05/29(金) 09:32:41.17
結局あのクレイジークライマーの人ってなんで登ってるの?
639: 2020/05/29(金) 09:38:28.79
現実にもビル登りに挑戦する人がいるけど達成感のためだろ
それよりも妨害してくる敵たちの心理の方が気になる
それよりも妨害してくる敵たちの心理の方が気になる
640: 2020/05/29(金) 10:06:50.32
タイトルからしてクレイジークライマーなんだから
合理的な理由を求めること自体がナンセンスだろう
ビルの上から物がアホみたいに落ちてくるあんな社会を掘り下げてみるのは面白そうではあるが
合理的な理由を求めること自体がナンセンスだろう
ビルの上から物がアホみたいに落ちてくるあんな社会を掘り下げてみるのは面白そうではあるが
642: 2020/05/29(金) 13:58:55.01
ユーメイクミークレイジーって女に言うもんな外人は
644: 2020/05/29(金) 16:07:15.32
登りきったところにヘリコプターがあるって事は
そういうショーとかなんじゃないのかな?
そういうショーとかなんじゃないのかな?
647: 2020/05/29(金) 18:15:18.38
わーおもしろーい
648: 2020/05/29(金) 18:21:59.27
クレイジークライマーのリメイクが出るなら、クリアした回数だけビルの上にヘリを残してくれ
649: 2020/05/29(金) 18:42:39.16
プレステでは出てるのにswitchでは無いやつをはよ出してくれ
650: 2020/05/29(金) 18:55:24.52
VRクレクマとか出たら、もしかしたら面白いかもしれない
651: 2020/05/29(金) 19:01:40.94
クレイジークライマーの続編作るなら、
住人になってクライマーを落とすモードがあってもいい。
タワーディフェンス的な
住人になってクライマーを落とすモードがあってもいい。
タワーディフェンス的な
652: 2020/05/29(金) 20:13:29.88
動画だけ見るとクレイジークライマー面白そうに見えるんだけど難しいのこれ?
657: 2020/05/30(土) 11:27:52.64
>>652
クレクマ2ならくそムズイ
流石にやりすぎだわ、あの難易度調整は
でも面白い
クレクマ2ならくそムズイ
流石にやりすぎだわ、あの難易度調整は
でも面白い
660: 2020/05/30(土) 16:07:15.57
>>657
ありがとう
サムネがインディーのまんまそれで興味引かれて動画見てもバカゲーっぽくて買おうと思ったんだけど
ありがとう
サムネがインディーのまんまそれで興味引かれて動画見てもバカゲーっぽくて買おうと思ったんだけど
653: 2020/05/29(金) 20:40:58.04
ディグダグ3=ミスタードリラー
みたいな寸法はアリかもしんない
みたいな寸法はアリかもしんない
654: 2020/05/29(金) 21:03:24.61
前にセールやったときにクレイジークライマーとムーンクレスタ買ったが、しょっちゅう遊ぶな
なんかこれくらいがちょうどいいんだよ電池切れのおじさんには
なんかこれくらいがちょうどいいんだよ電池切れのおじさんには
655: 2020/05/29(金) 21:54:49.78
クレクラ2はクリア者少ない、1cc動画でも3面風車突破出来てないから相当ムズいんだろうな
ちなみにinsaniquariumという水槽ゲームは日本版だとクレイジーアクアリウムに変わってる
ちなみにinsaniquariumという水槽ゲームは日本版だとクレイジーアクアリウムに変わってる
656: 2020/05/29(金) 23:21:21.83
insanity = 正気ではない
662: 2020/05/30(土) 17:51:34.20
>>658
救いというか、それ前提で作ってる感
開発者は通しプレイしてるのか疑問に感じる難易度だわ
救いというか、それ前提で作ってる感
開発者は通しプレイしてるのか疑問に感じる難易度だわ
659: 2020/05/30(土) 15:13:53.18
易しいにしても難しいんだが
661: 2020/05/30(土) 17:26:42.91
アケアカの易しいは激ムズ
663: 2020/05/30(土) 18:13:21.94
クレイジークライマー2に限らず通しで何度も最後までプレイしないといけないから異常に上手くなってしまってミスしなくなるらしい
664: 2020/05/31(日) 08:04:32.91
ゲーセンは、ふるい落とし。下手、根気が無いなどの
人はふるい落とされ、どんどんユーザーが減る。
しかも家庭用の性能向上で遜色ないのが家でできるとなれば
なおさらゲーセンでコインをつぎ込む人は減るよな。
プライズゲームだけになるのも必然といえる
人はふるい落とされ、どんどんユーザーが減る。
しかも家庭用の性能向上で遜色ないのが家でできるとなれば
なおさらゲーセンでコインをつぎ込む人は減るよな。
プライズゲームだけになるのも必然といえる
665: 2020/06/01(月) 14:09:45.60
今どきはふるい落とす様なゲーム性のものは無いと思うけど
継続プレイ前提でキャラを育てていく様なものばかりだし
継続プレイ前提でキャラを育てていく様なものばかりだし
666: 2020/06/01(月) 14:20:49.17
>>917
ここには20年くらいゲーセンに行ったことない人しかいないからね
今の話をしてもわからないよ
ここには20年くらいゲーセンに行ったことない人しかいないからね
今の話をしてもわからないよ
667: 2020/06/01(月) 14:21:15.82
謎安価つけてしまった
668: 2020/06/01(月) 14:54:40.69
このロングパスは通るのか?!
669: 2020/06/01(月) 17:08:36.99
バーチャ3あたりでゲーセン卒業したな
670: 2020/06/01(月) 17:14:47.63
最後にやり込んだのはプロップサイクルだったな…
671: 2020/06/01(月) 17:56:09.94
今週はなんだろ
672: 2020/06/01(月) 18:24:20.71
CERO休業の影響はいい加減なくなったよな?
いい加減にせろっていう
いい加減にせろっていう
677: 2020/06/01(月) 22:36:30.55
>>672
ちょっと前の公式生放送でCEROは大丈夫だけどライセンシーさんの監修作業が大変なのでしばらくはハムちゃんが持ってる版権のが中心になるようなことを言ってた
ちょっと前の公式生放送でCEROは大丈夫だけどライセンシーさんの監修作業が大変なのでしばらくはハムちゃんが持ってる版権のが中心になるようなことを言ってた
681: 2020/06/02(火) 14:59:16.64
>>677
その感じだとセクターゾーンとかも来そうだな
その感じだとセクターゾーンとかも来そうだな
673: 2020/06/01(月) 18:30:07.84
来週はギャリバンかと
674: 2020/06/01(月) 18:31:13.43
蒸着!
675: 2020/06/01(月) 22:23:33.06
瞬着では?
676: 2020/06/01(月) 22:26:33.69
ギャリバン「着床!」
678: 2020/06/02(火) 07:09:20.47
まさかモデル1を研究してVR1本とか言うめぇよ
679: 2020/06/02(火) 11:28:14.89
忍者くん阿修羅ノ章を遊んでるけど
弓を放つ鎧みたいな敵が倒せない
弓を放つ鎧みたいな敵が倒せない
682: 2020/06/02(火) 15:27:02.49
>>679
>>680
鎧は体当たりで気絶させないと倒せんのよな
しかも慣れないとよく弾かれるのだ
>>680
鎧は体当たりで気絶させないと倒せんのよな
しかも慣れないとよく弾かれるのだ
683: 2020/06/02(火) 15:29:56.23
>>680 >>682
おっそうやって倒すのか
ありがとうございましす
おっそうやって倒すのか
ありがとうございましす
680: 2020/06/02(火) 13:52:52.32
体当たりして気絶させてから倒そう
684: 2020/06/02(火) 20:39:16.37
阿修羅の章をスイスイなんの苦労もなく進むやつはもう人間じゃない
685: 2020/06/02(火) 21:36:22.84
序盤の水中で終わる
686: 2020/06/02(火) 21:50:21.44
>>685
5面難しいよね
5面難しいよね
687: 2020/06/02(火) 23:57:44.67
ファミコン版はフレームレート半分で動きは若干ぎこちないんだが
内容はアケ版に結構忠実な構成で移植されてるので同じ攻略法が通じたっけな
しかし簡素なEDまで同じにせんでもとは思ったw
内容はアケ版に結構忠実な構成で移植されてるので同じ攻略法が通じたっけな
しかし簡素なEDまで同じにせんでもとは思ったw
688: 2020/06/03(水) 11:14:32.02
阿修羅ノ章、遊んでるけど
壁キックが出来なくて手裏剣しか使えなくて全然先に進めない
ステージ4くらいが限界
壁キックが出来なくて手裏剣しか使えなくて全然先に進めない
ステージ4くらいが限界
689: 2020/06/03(水) 11:45:24.57
今夜ギャリバンかサンセットライダーズみたいね
692: 2020/06/03(水) 15:09:00.33
特殊な操作と言えば炎のコマ。秒間200万回レバーを動かし
当時のCPUの処理速度を上回ることでなんか起こるらしい。
当時のCPUの処理速度を上回ることでなんか起こるらしい。
693: 2020/06/03(水) 15:29:53.72
2MHzだから2000000回ってことなのか
レバーが物理的に持たないだろw
レバーが物理的に持たないだろw
694: 2020/06/03(水) 15:57:31.08
レバーやボタンが壊れても出っ歯でプレイ続けるんだぜ?
695: 2020/06/03(水) 17:10:43.72
『アーケードアーカイブス ノーティボーイ』Switch向けに6月4日配信開始決定!
PS4版は6月18日配信予定
PS4版は6月18日配信予定
696: 2020/06/03(水) 17:21:16.26
忍者くんの壁キック
やり方は書いててそれ見てやっても何故か壁キックにならずに壁に跳ね返るんだよねぇ
やり方は書いててそれ見てやっても何故か壁キックにならずに壁に跳ね返るんだよねぇ
697: 2020/06/03(水) 18:22:29.13
ノーティーボーイはちょっとひかれる
698: 2020/06/03(水) 18:25:32.25
左側から壁キックスタートの操作例
忍者くんを左側の壁に向かって斜めジャンプさせる
同時にレバーを反対の右に入れてジャンプボタン押しっぱなし
忍者くんは自動的に壁キックして右上にジャンプする
壁キックしたと同時にレバーを反対の左に入れて
ジャンプボタンは一旦離してニュートラルにしてすぐまた押しっぱなしにする
忍者くんは自動的に右側を壁キックして左上にジャンプする
これを交互に繰り返すと左右を壁キックして上に行ける
忍者くんを左側の壁に向かって斜めジャンプさせる
同時にレバーを反対の右に入れてジャンプボタン押しっぱなし
忍者くんは自動的に壁キックして右上にジャンプする
壁キックしたと同時にレバーを反対の左に入れて
ジャンプボタンは一旦離してニュートラルにしてすぐまた押しっぱなしにする
忍者くんは自動的に右側を壁キックして左上にジャンプする
これを交互に繰り返すと左右を壁キックして上に行ける
700: 2020/06/03(水) 19:59:37.94
>>698
ありがとうございます!
壁キック後、ボタンを離してまた押すようにしたらスムーズに出来る様になりました
ずっとジャンプボタンを押しっぱなしだったから出来なかったのかな?
ありがとうございます!
壁キック後、ボタンを離してまた押すようにしたらスムーズに出来る様になりました
ずっとジャンプボタンを押しっぱなしだったから出来なかったのかな?
704: 2020/06/04(木) 03:10:54.67
>>700
壁キックしたら、壁と反対側に入力し直して、ジャンプボタン押し直すだけ。慣れれば縦横無尽に移動出来るようになる。
壁キックしたら、壁と反対側に入力し直して、ジャンプボタン押し直すだけ。慣れれば縦横無尽に移動出来るようになる。
699: 2020/06/03(水) 18:27:44.96
壁キックは壁判定のある場所ならどこでも可能
斜めに落下中に壁に当たる時も同様の操作で壁キックできるので
落下を途中で止められる。これは終盤には必須テクなんで覚えないとクリア不可
斜めに落下中に壁に当たる時も同様の操作で壁キックできるので
落下を途中で止められる。これは終盤には必須テクなんで覚えないとクリア不可
701: 2020/06/03(水) 23:37:47.52
ノーティボーイって石投げてお化け倒すやつか!
懐かしい
懐かしい
702: 2020/06/04(木) 00:30:11.04
R2-D2普通に出てくるのね
703: 2020/06/04(木) 02:25:29.91
ノーティボーイにふなっしーが出てくる件
705: 2020/06/04(木) 04:31:45.18
ペンゴ出してくれや
706: 2020/06/04(木) 04:39:51.35
ペンゴ出てもBGM差し替えになったりするんかな
707: 2020/06/04(木) 05:27:24.51
無音になります
708: 2020/06/04(木) 08:22:10.94
ゲーセンラブ買え
709: 2020/06/04(木) 09:59:03.87
結局重大発表ってなんだったんだ? ゲームギアミクロ?
710: 2020/06/04(木) 10:28:26.87
>>709
フォグゲーミングだって
新マザーは超パワフルでゲーセン店頭でゲームが動いていても余力が
あるからそこをネットワークを介して使えるようにするらしい
演算協力した店舗には収入が発生するのも画期的、みたいな
客としては、ふーんそうなの、としか言えない
フォグゲーミングだって
新マザーは超パワフルでゲーセン店頭でゲームが動いていても余力が
あるからそこをネットワークを介して使えるようにするらしい
演算協力した店舗には収入が発生するのも画期的、みたいな
客としては、ふーんそうなの、としか言えない
711: 2020/06/04(木) 10:34:48.45
それファミ通のスクープでしょ
アケアカの重大発表じゃないぞ
アケアカの重大発表じゃないぞ
712: 2020/06/04(木) 11:01:39.34
アケアカのなんかあるとしたら公式生放送とかじゃね
713: 2020/06/04(木) 12:42:54.29
709の書き方はセガのほうの話だと思うが
AGESスレで振るべき話題な気はする
アケアカのほうはレジェンドがコロナで呼び辛いと言ってたね
今週も発表はなしかも
AGESスレで振るべき話題な気はする
アケアカのほうはレジェンドがコロナで呼び辛いと言ってたね
今週も発表はなしかも
714: 2020/06/04(木) 15:46:36.03
アケアカのゲームいくつか買ったけど
どれもワンコインクリアどころかステージ1をクリアすら出来ない物が多い
ゲーセンだったら幾ら使ってるんだろうと考えると恐ろしい
どれもワンコインクリアどころかステージ1をクリアすら出来ない物が多い
ゲーセンだったら幾ら使ってるんだろうと考えると恐ろしい
715: 2020/06/04(木) 16:00:10.11
それはたぶん昔のゲームの方が難しいというのもあるんだろうけどやる気が違うんだと思う
100円かけてやるかやらないかで気の持ちようが変わる
高校時代は100円でどれだけ長く遊べるか時間があれば考えていた
100円かけてやるかやらないかで気の持ちようが変わる
高校時代は100円でどれだけ長く遊べるか時間があれば考えていた
716: 2020/06/04(木) 16:04:28.64
ノーティーボーイ2面がクリアできませぬw
717: 2020/06/04(木) 16:07:42.50
あの頃のゲーセンって5~10分で3面くらいクリアできれば満足って感じだったけれどな。
コンティニューできるゲームもあったけれどあまりつぎ込みたいとは思わなかった。
コンティニューできるゲームもあったけれどあまりつぎ込みたいとは思わなかった。
720: 2020/06/04(木) 18:14:52.02
>>717
それはただ単にド素人のへっぽこゲーマーだなw
失笑ものだわ
それはただ単にド素人のへっぽこゲーマーだなw
失笑ものだわ
739: 2020/06/05(金) 06:57:05.38
>>720
(´・ω・`)
(´・ω・`)
718: 2020/06/04(木) 17:13:51.85
年とって動体視力やら反射神経やら落ちただけかも
719: 2020/06/04(木) 17:22:43.22
当時も家で基板繋げてゲームやっても本腰入らなくて全然調子が違ったから
ゲーセンみたいな空間で金入れてプレイするのはやっぱり集中力が違うよ
ゲーセンみたいな空間で金入れてプレイするのはやっぱり集中力が違うよ
721: 2020/06/04(木) 18:23:08.63
1クレジット◯円って勝手に決めて
貯金箱に入れていくのはどうだろう
貯金箱に入れていくのはどうだろう
723: 2020/06/04(木) 19:12:17.56
>>721
貯まったお金を寄付したら社会貢献も出来るな
貯まったお金を寄付したら社会貢献も出来るな
722: 2020/06/04(木) 19:09:52.30
そんなの嫁の協力でもないと続くわけないよ
724: 2020/06/04(木) 20:04:31.16
アケアカのアーケードゲームは大きな玩具か脳トレの感覚だわ
725: 2020/06/04(木) 21:37:54.30
来週のアーカイバーで18社目の参入メーカー発表だってさ
726: 2020/06/04(木) 21:46:00.60
サービスゲームズジャパン、中村製作所あたりかな?
妥当なところでは東亜プランとかかな。
妥当なところでは東亜プランとかかな。
727: 2020/06/04(木) 21:46:51.27
パオンDPやろ
728: 2020/06/04(木) 21:51:21.34
バンナムだったら嬉しいけど無いかなぁ
730: 2020/06/04(木) 21:54:00.27
>>728
マジンガーZ来ちゃうじゃん
マジンガーZ来ちゃうじゃん
729: 2020/06/04(木) 21:52:50.96
社長が来るって言ってたし現存するメーカーか当時の版権を引き継いでいるメーカーのどちらかだよね
731: 2020/06/04(木) 21:58:19.67
ビスコの可能性あるよね
いずれ再開するって言ってたネオジオにたくさん出してるメーカーだし
いずれ再開するって言ってたネオジオにたくさん出してるメーカーだし
732: 2020/06/04(木) 23:20:12.96
東亜はM2じゃなくてハムにやってもらいたかったな
742: 2020/06/05(金) 08:17:38.20
>>732
アケアカがここまで低価格で様々なタイトルを早いスパンで出してると、M2は自社パブだと高価格で遅い仕事でシューティングのみとなるとな。
アケアカがここまで低価格で様々なタイトルを早いスパンで出してると、M2は自社パブだと高価格で遅い仕事でシューティングのみとなるとな。
743: 2020/06/05(金) 08:22:55.65
>>742
最近は高価格詰め合わせで遅くて雑な仕事がデフォになってきた
M2もうだめだ
最近は高価格詰め合わせで遅くて雑な仕事がデフォになってきた
M2もうだめだ
744: 2020/06/05(金) 11:18:50.80
>>742
あそこは自分らの好きだったゲームしか力入れない傾向にあるからな
大手が出す復刻関連を下請けでやってるくらいでちょうど良い
自分らが主導でやると追加要素を付ける方面にリソース割いたりして時間かかる
あそこは自分らの好きだったゲームしか力入れない傾向にあるからな
大手が出す復刻関連を下請けでやってるくらいでちょうど良い
自分らが主導でやると追加要素を付ける方面にリソース割いたりして時間かかる
733: 2020/06/05(金) 00:08:34.19
絶対バンナムはないと言い切れる
734: 2020/06/05(金) 00:45:47.01
金子かな?
735: 2020/06/05(金) 00:51:41.90
ちょっと前にウィズの話題が出てたからセイブ開発とか
調べたらセイブ開発ってまだあるのね
雷電DXやりたいです
調べたらセイブ開発ってまだあるのね
雷電DXやりたいです
736: 2020/06/05(金) 00:55:27.20
カネコは3年前に代表が詐欺容疑で逮捕されたみたいだし流石になさそう
741: 2020/06/05(金) 07:09:42.07
>>736
マイルストーンみたいに潰れる前に権利を逃がしておけばな
マイルストーンみたいに潰れる前に権利を逃がしておけばな
737: 2020/06/05(金) 01:16:08.40
学生の頃の100円と社会人になってからの100円は価値が違うので、学生の時は気合の入れ方が違ってたな。
738: 2020/06/05(金) 03:23:32.99
セイブ開発
740: 2020/06/05(金) 07:03:23.57
遊び方は人それぞれ
これが正しいなんてものはない
これが正しいなんてものはない
745: 2020/06/05(金) 11:25:44.15
作業的にやるのか、こだわりを持ってやるのか、一長一短なので個人的には両方存在する今のままでいいかな
746: 2020/06/05(金) 11:27:13.01
セガのソフトをもっと早く出せと言いたい人もいるだろうけど、
仮にアケアカに吸収されたとしてもアケアカはアケアカでいろんなメーカーを扱ってるので
セガソフトが早く出る保証もないしな
仮にアケアカに吸収されたとしてもアケアカはアケアカでいろんなメーカーを扱ってるので
セガソフトが早く出る保証もないしな
747: 2020/06/05(金) 11:30:41.49
>>746
アケアカはマイナーどころも配信するからそこがM2とは決定的に違う
三輪サンちゃんとかならアケアカでならもっと簡単に出せそう
M2だとまずは定番の人気あったタイトルとかなので未だにスペハリ出し続けるしなw
アケアカはマイナーどころも配信するからそこがM2とは決定的に違う
三輪サンちゃんとかならアケアカでならもっと簡単に出せそう
M2だとまずは定番の人気あったタイトルとかなので未だにスペハリ出し続けるしなw
749: 2020/06/05(金) 11:58:09.83
>>747
セガ時代じゃねえの?
セガ時代じゃねえの?
751: 2020/06/05(金) 12:29:53.07
>>747
セガエイジスのラインナップ決めてるのはセガ側だよ
アケアカはハムスターが開発・配信することでリスクを負ってるからマイナーゲーも出せるわけで
もしタイトーで自社パブでアルペンスキー出したいって言う人が居ても企画は通らないだろうし、
逆にエムツーが自社パブで三輪サンちゃん出したいって言えば出せると思う
セガエイジスのラインナップ決めてるのはセガ側だよ
アケアカはハムスターが開発・配信することでリスクを負ってるからマイナーゲーも出せるわけで
もしタイトーで自社パブでアルペンスキー出したいって言う人が居ても企画は通らないだろうし、
逆にエムツーが自社パブで三輪サンちゃん出したいって言えば出せると思う
752: 2020/06/05(金) 16:38:27.02
>>751
体裁はそうでも最終的にOK出すか出さないかが版権所持のセガなだけで
企画の話を出して持ち込んでるのは絶対M2側だろう
現在のセガ側にはそう言う企画に寛容な奥成という人物がいるのが幸いで
でなけりゃスペハリが今に至るまでこんなには出ないw ナムコ側にそういう人物がいればなあ
体裁はそうでも最終的にOK出すか出さないかが版権所持のセガなだけで
企画の話を出して持ち込んでるのは絶対M2側だろう
現在のセガ側にはそう言う企画に寛容な奥成という人物がいるのが幸いで
でなけりゃスペハリが今に至るまでこんなには出ないw ナムコ側にそういう人物がいればなあ
748: 2020/06/05(金) 11:52:01.92
Amazonで任天堂ソフトのアケアカが一部セールされてるね
エキサイトバイクとかFC版と違うなら欲しいかも
エキサイトバイクとかFC版と違うなら欲しいかも
750: 2020/06/05(金) 11:58:27.43
時代じゃないや
次第
次第
753: 2020/06/05(金) 17:45:10.38
セガ3D復刻アーカイブスでパケ版にしかないタイトルを入れて先にDLで買ってた人に損をさせる商法や
ゲームギアミクロの商法もM2の提案だよね
ゲームギアミクロの商法もM2の提案だよね
754: 2020/06/05(金) 19:10:01.03
>>753
セガ3D復刻のときは完全版商法を絶対やると思っていたのでDL版は1本も買わずにパッケ版が出るのを待っていたよ
セガ3D復刻のときは完全版商法を絶対やると思っていたのでDL版は1本も買わずにパッケ版が出るのを待っていたよ
760: 2020/06/05(金) 21:09:21.80
>>754
パワドリ
パワドリ
761: 2020/06/06(土) 00:26:24.84
>>754
時間を損したね!
時間を損したね!
755: 2020/06/05(金) 19:15:07.43
思い出ではなく思い込みを語るスレだったか
756: 2020/06/05(金) 19:15:20.75
ダライアスCCはタイトーではなくスクエニのせいにされる
セガと言いなぜかパブリッシャーが守られる
セガと言いなぜかパブリッシャーが守られる
757: 2020/06/05(金) 19:39:31.91
まあそれほどあくどい商法使わなきゃ上に企画通せないって事でしょ
こっちも買わないで終わらせる(=出ないとも言う)って覚悟がなきゃ
今後もやるでしょう
こっちも買わないで終わらせる(=出ないとも言う)って覚悟がなきゃ
今後もやるでしょう
758: 2020/06/05(金) 19:48:51.81
そういえばナムコットコレクションはエムツーの仕事らしいね
安くて早く作れるんじゃんっていう
これとかメガドラミニとかエンジンミニとか見てるとエムツーが諸悪の根源みたいな認識はどうかと思うけどね
安くて早く作れるんじゃんっていう
これとかメガドラミニとかエンジンミニとか見てるとエムツーが諸悪の根源みたいな認識はどうかと思うけどね
759: 2020/06/05(金) 20:38:21.93
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはよく言ったものだわな
762: 2020/06/06(土) 00:54:06.62
コレクションだから未開封のままだし
最初からDL版を買っていたとしても遊ぶ時間は無かっただろうな
最初からDL版を買っていたとしても遊ぶ時間は無かっただろうな
763: 2020/06/06(土) 04:18:32.44
好きなものに金を払える機会が増えたのに文句を言うのがわからん
764: 2020/06/06(土) 05:00:46.88
>>763
いくら好きなものでも無上限にホイホイと買うほどユーザーも馬鹿じゃありませんぜ?
例えばこれツボじゃん!さすがわかってる!とかナイスな仕事をやってても
同じ事を何度も繰り返すといい加減にしとけよとなり客は離れます
いくら好きなものでも無上限にホイホイと買うほどユーザーも馬鹿じゃありませんぜ?
例えばこれツボじゃん!さすがわかってる!とかナイスな仕事をやってても
同じ事を何度も繰り返すといい加減にしとけよとなり客は離れます
765: 2020/06/06(土) 09:58:12.65
あの商法でインベーダーは失敗したな
766: 2020/06/06(土) 10:43:29.56
インベーダーはメジャーではあるけど、限定版出して需要あるほど熱量があるタイトルとは思えない。
767: 2020/06/06(土) 11:10:39.57
ナムコもコナミもタイトーも今からでもいいからバラ売りしてくれ
768: 2020/06/06(土) 16:11:55.21
ナムコのやつは海外では箱でも売るらしいよ。
769: 2020/06/06(土) 18:12:48.61
ドラゴンバスターが欲しい
770: 2020/06/06(土) 19:15:05.18
PSVITAでPSPのナムコミュージアムVol.2買えば遊べるのにSwitchで出さないのは手落ちだな
https://imgur.com/Kvq924L.jpg
https://imgur.com/Kvq924L.jpg
771: 2020/06/07(日) 09:05:16.13
携帯機じゃコレジャナイ
772: 2020/06/07(日) 09:21:37.52
極上セクシーパロディウスだ!はまだですか
774: 2020/06/07(日) 12:56:51.28
>>772
頭に実況も付けないと
頭に実況も付けないと
773: 2020/06/07(日) 12:40:37.47
パロディウス来て欲しい
775: 2020/06/07(日) 20:00:50.64
ここは一つ、だ!が付いていないパロをスムーズスクロールで…。
776: 2020/06/07(日) 21:12:58.45
セクシーパロディウスがコケたからなのか新作は出ないね
残念だ
残念だ
777: 2020/06/07(日) 22:56:09.51
極上実況おしゃべりセクシーオトメパロディウスウォーズGXだ!はありですか
778: 2020/06/07(日) 22:57:51.83
オトメまでは無理じゃね?
出しても別枠だろ
出しても別枠だろ
779: 2020/06/08(月) 06:21:32.42
パロディウス系は音楽差し替えられちゃうと魅力半減だから、出すならなんとかオリジナルのまま出して欲しい
無理は承知だけどさ
無理は承知だけどさ
780: 2020/06/08(月) 06:35:14.88
JASRACに許可取ったらいくらくらい上乗せなんだろうな
782: 2020/06/08(月) 09:27:20.73
>>780
販売期間がどのくらいになるのかにもよる
CDやムック本は3年間しか売らないという表記が多い
販売期間がどのくらいになるのかにもよる
CDやムック本は3年間しか売らないという表記が多い
781: 2020/06/08(月) 07:29:28.22
倍プッシュだ
783: 2020/06/08(月) 12:07:24.59
ポッポコーンじゃないペンゴもどきは買わない
784: 2020/06/08(月) 15:09:53.97
重大発表はなくなったの?
785: 2020/06/08(月) 17:57:24.68
>>784
次回の生放送で発表ぽいよ
次回の生放送で発表ぽいよ
786: 2020/06/08(月) 23:10:02.48
BGM差し替えバージョンと著作権料上乗せバージョンを同時に出したらどっちが売れるかな
787: 2020/06/08(月) 23:21:12.88
当時を知るオッサンは多少高くても上乗せ版。万単位で上乗せされるとビビるが。
当時を知らんナウなヤングはメモリーのコヤシ扱いなので安い方。
当時を知らんナウなヤングはメモリーのコヤシ扱いなので安い方。
788: 2020/06/09(火) 00:30:45.49
ゲームを起動する度にJASRACへ80円が送金されます、って仕様なら出せるのだろうか
789: 2020/06/09(火) 00:56:28.14
音楽はシティコレクションと連携すればいい
元々サントラ売るために立ち上げた会社だし
ハムスターが差替verで発売して
その元曲DLCをシティコネクションが売るとか
元々サントラ売るために立ち上げた会社だし
ハムスターが差替verで発売して
その元曲DLCをシティコネクションが売るとか
790: 2020/06/09(火) 01:57:17.04
任天堂のポパイを出すなら版権分上乗せして1500円でもいい。
791: 2020/06/09(火) 02:27:40.21
ポパイってアーケードとファミコンって結構違うん?
793: 2020/06/09(火) 07:14:20.02
>>791
アーケードのポパイはドットがこまかい
動きがなめらか
アーケードのポパイはドットがこまかい
動きがなめらか
792: 2020/06/09(火) 06:57:29.47
新しい参入メーカーってどこなんだ?
794: 2020/06/09(火) 08:31:30.49
縦横ともにファミコンの倍の解像度なんだな
当時としては高性能基板だったんだろうか
あんな高解像度は他にはアタリの基板くらいしか記憶にないな
システム24とかサイバリオンとかも単発で出ては消えたけれども
当時としては高性能基板だったんだろうか
あんな高解像度は他にはアタリの基板くらいしか記憶にないな
システム24とかサイバリオンとかも単発で出ては消えたけれども
795: 2020/06/09(火) 09:04:54.88
先に出てたスカイスキッパーも512x448
796: 2020/06/09(火) 09:11:09.93
switchはファミコン、スーファミ以外にゲームウォッチも出してよ任天堂さん
797: 2020/06/09(火) 11:01:04.78
でもアーケードのポパイを知るとファミコン版の移植度って当時のレベルだと凄すぎるんだよね。
アケ版のプルートは強すぎるからファミコン版の調整がちょうどいい。
アケ版のプルートは強すぎるからファミコン版の調整がちょうどいい。
798: 2020/06/09(火) 11:31:50.16
そういえば初期の任天堂のファミコンのゲームって難易度をAとBで選べたな
Aが簡単でBが難しい
Aが簡単でBが難しい
799: 2020/06/09(火) 11:53:07.37
>>798
それ最近になって初めて知った
それ最近になって初めて知った
800: 2020/06/09(火) 12:01:23.70
>>798
ゲーム&ウォッチがそうだったから
A、B二つのスタートボタンがあった
ファミコン初期はその仕様をまんま受け継いだんだよな
セレクト・スタートボタンもその派生で、十字キーでメニューを選ぶという発想がなかったのが面白い
ゲーム&ウォッチがそうだったから
A、B二つのスタートボタンがあった
ファミコン初期はその仕様をまんま受け継いだんだよな
セレクト・スタートボタンもその派生で、十字キーでメニューを選ぶという発想がなかったのが面白い
801: 2020/06/09(火) 13:23:01.88
>>800
AとBの由来がそれって初耳だ
何でイージーじゃ無いんだろうと疑問だった
AとBの由来がそれって初耳だ
何でイージーじゃ無いんだろうと疑問だった
803: 2020/06/09(火) 14:22:13.87
>>800
ほーなるほどー
ゲームウォッチは知ってたけどスタートボタンが2つあるなんて知らんかった
ほーなるほどー
ゲームウォッチは知ってたけどスタートボタンが2つあるなんて知らんかった
802: 2020/06/09(火) 14:04:43.73
ゲームウオッチは余計な追加要素無しで全部入れたのをカートリッジで出して欲しいわ
企画通ればすぐにでも開発発売できそう
企画通ればすぐにでも開発発売できそう
819: 2020/06/10(水) 08:45:20.98
>>802
携帯機で出してほしいけど売れないか
に画面の対応も難しい
携帯機で出してほしいけど売れないか
に画面の対応も難しい
804: 2020/06/09(火) 14:59:20.52
正確にはモード切替ボタンとして
GAME A/GAME B/TIME
って三つのボタンがあって、AとBは大抵は難易度別
物によってはゲームのルール自体が変わることもあった
ドンキーコングが出るまではゲームの操作はほぼ方向指定にしか使わないので決定ボタンってものがなかった
ドンキーで初めてアーケードゲームの操作を採り入れる為に十字ボタンが発明された
写真を見ればわかるけど、ファミコンのコントローラーはゲーム&ウォッチから液晶を外しただけと言ってもいいほど質感やデザインコンセプトが共通しているんだよね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ゲーム%26ウオッチ#/media/ファイル%3AGame_and_watch_Ball.JPG
GAME A/GAME B/TIME
って三つのボタンがあって、AとBは大抵は難易度別
物によってはゲームのルール自体が変わることもあった
ドンキーコングが出るまではゲームの操作はほぼ方向指定にしか使わないので決定ボタンってものがなかった
ドンキーで初めてアーケードゲームの操作を採り入れる為に十字ボタンが発明された
写真を見ればわかるけど、ファミコンのコントローラーはゲーム&ウォッチから液晶を外しただけと言ってもいいほど質感やデザインコンセプトが共通しているんだよね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ゲーム%26ウオッチ#/media/ファイル%3AGame_and_watch_Ball.JPG
805: 2020/06/09(火) 14:59:37.99
なんで任天堂アケ撤退したんだろう
リソースそんなカツカツやったんかな?
まあ今のゲーセン見たら結果的に英断だったけど
90年代くらいまでは続けてほしかった
アケ向きのタイトルも結構あるのにね
リソースそんなカツカツやったんかな?
まあ今のゲーセン見たら結果的に英断だったけど
90年代くらいまでは続けてほしかった
アケ向きのタイトルも結構あるのにね
807: 2020/06/09(火) 15:20:39.99
>>805
まあ、カツカツだったんじゃないかな
アーケードのメインプログラムの開発自体外に出してたわけだし
いち早くVSシステムってシステム基板作ってファミコンと性能を揃えたところから見ても、ゲームごとにハードウェアを更新するってのはリソースの無駄遣いと判断したんだろうね
まあ、カツカツだったんじゃないかな
アーケードのメインプログラムの開発自体外に出してたわけだし
いち早くVSシステムってシステム基板作ってファミコンと性能を揃えたところから見ても、ゲームごとにハードウェアを更新するってのはリソースの無駄遣いと判断したんだろうね
808: 2020/06/09(火) 17:45:07.26
>>807
後のエフゼロとかのトライフォース基板も共同開発だし
あまりアーケードに思い入れ無かったんかね
まあアケ版スマブラとかあったら今より動物園になってたかもしれんが
後のエフゼロとかのトライフォース基板も共同開発だし
あまりアーケードに思い入れ無かったんかね
まあアケ版スマブラとかあったら今より動物園になってたかもしれんが
806: 2020/06/09(火) 15:01:11.24
WiiUで出してたから現行機で出しても売れないという判断が下ってしまったんだろうな
https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000016807
https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000016807
809: 2020/06/09(火) 18:22:54.99
単純な話、競合他社多数のアーケードで生き延びるよりも独占的な市場を獲得したファミコンに注力した方がいいに決まってるって判断でしょ
ファミコンではアーケードのライバルすらサードに従えることに成功したんだから
ファミコンではアーケードのライバルすらサードに従えることに成功したんだから
810: 2020/06/09(火) 18:25:53.00
任天堂がゲーム業界で未だに生き残っててかつトップクラスを走ってることを思えば
家庭用ゲーム事業に注力したのは大正解だった言わざるを得ないしぐう根も出ない
家庭用ゲーム事業に注力したのは大正解だった言わざるを得ないしぐう根も出ない
811: 2020/06/09(火) 18:40:35.87
セガにもそうなる可能性…
あったんかなぁ…(遠い目)
あったんかなぁ…(遠い目)
812: 2020/06/09(火) 19:25:59.10
どっかと組んででもパネポンのアケ版だしてほしいなぁって当時思ってたわw
813: 2020/06/09(火) 23:07:02.56
アーケードに思い入れないどころかバリバリやってたんだけどファミコンが売れだしてから放棄したのよ
それまでは散々推してたVS用ROMの供給や各種サポートも突然打ち切りという
それまでは散々推してたVS用ROMの供給や各種サポートも突然打ち切りという
815: 2020/06/10(水) 01:03:24.91
>>813
そのVS基板や筐体関連はナムコが全て引き受けてたな
だから当時ナムコ系のゲーセンにはVS筐体が設置してあったり
ファミコンから業務用への稼働用に改造したゲームも出回ってたわけだ
中でもファミスタを業務用で稼働させてたら結構なインカムを稼いだんで
これが後にアーケード用のワースタへと続くんだから面白いね
そのVS基板や筐体関連はナムコが全て引き受けてたな
だから当時ナムコ系のゲーセンにはVS筐体が設置してあったり
ファミコンから業務用への稼働用に改造したゲームも出回ってたわけだ
中でもファミスタを業務用で稼働させてたら結構なインカムを稼いだんで
これが後にアーケード用のワースタへと続くんだから面白いね
816: 2020/06/10(水) 01:09:43.47
>>815
今思えば任天堂のvs筐体ってスラント型対戦台の元祖になるのかな?
今思えば任天堂のvs筐体ってスラント型対戦台の元祖になるのかな?
814: 2020/06/09(火) 23:19:27.76
はじめはリコーが半導体工場の稼働率が低いからテレビゲームやろうって任天堂に声かけたんじゃないの?
817: 2020/06/10(水) 07:57:43.38
風営法の影響はあると思うけど
結果とすれば家庭用に絞って良かった
今も携帯機と家庭用を統合して上手くいってるし
結果とすれば家庭用に絞って良かった
今も携帯機と家庭用を統合して上手くいってるし
818: 2020/06/10(水) 08:17:30.87
snk40th北米で半額セールやってるよー
まだの人はどうぞー
まだの人はどうぞー
820: 2020/06/10(水) 13:52:41.48
>>818
ありがとう買ったわ
ありがとう買ったわ
821: 2020/06/10(水) 17:10:07.01
サンセットライダーズか
コントラをマカロニウエスタン風にした感じ?
コントラをマカロニウエスタン風にした感じ?
826: 2020/06/10(水) 19:09:02.95
>>821
これはコントラとはまた違うかな
アクションシューティングではあるけどコントラほど派手な展開は無い
日本人視点で作ったコテコテのマカロニウエスタンな世界を楽しむそういうゲーム
BGM良いよ~
これはコントラとはまた違うかな
アクションシューティングではあるけどコントラほど派手な展開は無い
日本人視点で作ったコテコテのマカロニウエスタンな世界を楽しむそういうゲーム
BGM良いよ~
822: 2020/06/10(水) 17:10:20.12
PS4/Switch用「アーケードアーカイブス サンセットライダーズ」6月11日配信!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1258080.html
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1258080.html
823: 2020/06/10(水) 18:07:10.86
実際にやるのは難しいけど4人同時プレイも出来るのは嬉しいね
ところで今ごろ気づいたんだけどスイッチ版が1円高いのは何故?
ところで今ごろ気づいたんだけどスイッチ版が1円高いのは何故?
834: 2020/06/11(木) 06:43:35.75
>>823
11日のアーケードアーカイバーで社長に聞いて見よう
11日のアーケードアーカイバーで社長に聞いて見よう
824: 2020/06/10(水) 18:58:09.28
内税と外税の差?
825: 2020/06/10(水) 19:00:55.39
でもps4アケアカの他タイトルは838円だよ
表記間違い?
表記間違い?
827: 2020/06/10(水) 19:56:33.96
そういやシェリフどうなったんだ
828: 2020/06/10(水) 20:08:50.09
サンセットライダーズが出せるのなら、ミスティックウォリアーズもいけそうな気がする。
835: 2020/06/11(木) 12:40:36.13
>>828
マーシャルチャンピオン、ガイアポリス、ぜクセクスもいけるな
マーシャルチャンピオン、ガイアポリス、ぜクセクスもいけるな
829: 2020/06/10(水) 20:20:49.87
スペースファイアバードやりてー
833: 2020/06/10(水) 22:25:06.59
>>829
俺もだしてほしいわ
俺もだしてほしいわ
830: 2020/06/10(水) 20:43:51.86
Wikipediaでは
もう発売されたことになっているなw
まあ数時間後には本当になるけど
もう発売されたことになっているなw
まあ数時間後には本当になるけど
831: 2020/06/10(水) 20:50:41.14
Wikipediaには特定の項目に粘着してるのが結構居るから。
832: 2020/06/10(水) 21:22:02.79
クライムファイターズを出して欲しいけどハードゲイとか発情した犬あたりが
昨今の審査基準に引っかかって出せなかったりするのかな
昨今の審査基準に引っかかって出せなかったりするのかな
836: 2020/06/11(木) 13:56:19.08
やっぱ今まで未移植なタイトルを優先的にお願いしたい
となるとガイアポリスだな
となるとガイアポリスだな
837: 2020/06/11(木) 14:13:23.25
今日の放送で新規参入メーカー発表されるのかしら?
838: 2020/06/11(木) 14:20:08.72
>>837
されるよ
されるよ
839: 2020/06/11(木) 16:22:55.53
今日か
何かな発表
何かな発表
840: 2020/06/11(木) 18:16:24.88
サンセットライダーズは面白いなあ
ベルトスクロールで銃撃つゲームでメタルスラッグより好きだ
でもよくこんなグラのゲーム企画通ったよね
ベルトスクロールで銃撃つゲームでメタルスラッグより好きだ
でもよくこんなグラのゲーム企画通ったよね
841: 2020/06/11(木) 18:27:59.84
シャクリオケヒット使いすぎ
842: 2020/06/11(木) 18:28:22.97
海外市場狙いだろうね
ところでキャラバンってどこで稼いでるんだろう
普通にプレイすると2面クリアで時間が切れて48430点ってとこだと思うんだけど
トップは更に1000点くらい取ってるんだよね
ところでキャラバンってどこで稼いでるんだろう
普通にプレイすると2面クリアで時間が切れて48430点ってとこだと思うんだけど
トップは更に1000点くらい取ってるんだよね
891: 2020/06/12(金) 21:39:27.30
>>842
ボムあてると2倍とか、発売日でそれ以上稼いだ人は当時やり込んだ人だろーね
ボムあてると2倍とか、発売日でそれ以上稼いだ人は当時やり込んだ人だろーね
895: 2020/06/12(金) 23:05:31.67
>>891
ありがとう
アーカーバーでフジタさんもそんなこと言ってたね
ありがとう
アーカーバーでフジタさんもそんなこと言ってたね
843: 2020/06/11(木) 18:30:15.18
インディアンとかどうなってんの?
844: 2020/06/11(木) 19:58:50.12
>>843
出てくるよ
出てくるよ
845: 2020/06/11(木) 20:08:46.10
素敵な発表あった?
846: 2020/06/11(木) 20:12:48.54
コロンブス像が破壊されたこのタイミングで発売、ってすげーよな
配信一旦止めたほうがいいんじゃね?
配信一旦止めたほうがいいんじゃね?
847: 2020/06/11(木) 20:41:19.47
サンセットライダーズてベルスクなん?
勝手に忍とかローリングサンダーみたいなの思ってた
勝手に忍とかローリングサンダーみたいなの思ってた
848: 2020/06/11(木) 20:53:01.58
ローリングサンダーみたいのだよ
弾が無限で遊びやすい
弾が無限で遊びやすい
864: 2020/06/11(木) 23:11:12.88
>>848
やべぇベルスク好きだから買いそうになっちゃったよ
スルーしたありがとう
やべぇベルスク好きだから買いそうになっちゃったよ
スルーしたありがとう
849: 2020/06/11(木) 21:17:14.77
TMNTのベルトゲーが北米でバカ受けしたんで
90年代のコナミはむこう向けが良さそうなアケゲー作りまくったんだとか
90年代のコナミはむこう向けが良さそうなアケゲー作りまくったんだとか
850: 2020/06/11(木) 21:17:16.68
PS4版が1円安い理由をサラッと話した。
859: 2020/06/11(木) 22:21:36.85
ウィズいいな
>>850
このスレチェックされてる?
>>850
このスレチェックされてる?
861: 2020/06/11(木) 22:27:21.41
>>850
何だったの?
何だったの?
866: 2020/06/12(金) 07:56:14.98
>>861
PSのストアか配信(よく聞いてない)のシステムが変更になったとかで、変更点として時間を決めて配信開始可能になったとか話してた。
システム変更の影響のひとつとして価格が1円安くなったらしい。
これからずっとPS4版が1円安くなるとのこと。
PSのストアか配信(よく聞いてない)のシステムが変更になったとかで、変更点として時間を決めて配信開始可能になったとか話してた。
システム変更の影響のひとつとして価格が1円安くなったらしい。
これからずっとPS4版が1円安くなるとのこと。
851: 2020/06/11(木) 21:29:55.80
はい解散
852: 2020/06/11(木) 21:30:11.59
アケアカ新規参入メーカー
セイブ開発
セイブ開発
853: 2020/06/11(木) 21:31:21.38
おっ
初代雷電くる?
むしろそれだけでいいくらいだが
初代雷電くる?
むしろそれだけでいいくらいだが
854: 2020/06/11(木) 21:35:33.48
雷電シリーズ来るなら嬉しいが。
Vはなんか違うんだよなぁ。
Vはなんか違うんだよなぁ。
855: 2020/06/11(木) 21:38:02.27
サンセットライダーズ冬にheyの配信を見て気になってたけどなかなか面白いね
キャラバン頑張ってみた
キャラバン頑張ってみた
856: 2020/06/11(木) 22:16:33.12
おかわり
VS. ベースボール
スーパーパンチアウト!!
ウィズ
ゼロチーム
雷電
VS. ベースボール
スーパーパンチアウト!!
ウィズ
ゼロチーム
雷電
857: 2020/06/11(木) 22:17:10.24
セイブの雷電とウィズとゼロチーム
追加
追加
858: 2020/06/11(木) 22:19:38.55
達人王が?
860: 2020/06/11(木) 22:22:13.39
来週のアーカイバーは金曜だからベースボールかパンチアウトだね
863: 2020/06/11(木) 23:00:02.54
>>860
来週(6月19日)、VSベースボールだったらプロ野球開幕でタイムリーだな
来週(6月19日)、VSベースボールだったらプロ野球開幕でタイムリーだな
862: 2020/06/11(木) 22:40:14.96
ゼロチームはちょっと嬉しい
865: 2020/06/12(金) 03:49:40.90
ゼロチームは良いね
雷電も良いけど出来ればバイパーフェイズ1もお願いしたい
雷電も良いけど出来ればバイパーフェイズ1もお願いしたい
867: 2020/06/12(金) 08:59:00.24
税余りの四捨五入が切り上げから切り捨て処理になったのかな
税抜き761円の10%が76.1だから
税抜き761円の10%が76.1だから
868: 2020/06/12(金) 09:02:08.73
四捨五入はいらなかった
869: 2020/06/12(金) 11:40:55.64
雷電やったぜ
870: 2020/06/12(金) 12:13:21.45
やはり新規参入ナムコ&セガは無理か
871: 2020/06/12(金) 14:00:17.13
カプコンこねーのか
山田康雄の声で「カプコン」って
山田康雄の声で「カプコン」って
872: 2020/06/12(金) 14:49:31.24
泣けるぜ
873: 2020/06/12(金) 15:07:11.57
セイブなんてたいしたいいゲームないし
雷電とか出たら終わりじゃん
雷電とか出たら終わりじゃん
874: 2020/06/12(金) 16:13:25.11
ナムコ、セガ規模なら出すなら自前だろ
875: 2020/06/12(金) 16:20:32.35
そういうとこを救うのがアケアカなんだし
876: 2020/06/12(金) 16:45:35.22
カプコンも一応独自路線で出してるけど
マイナーなやつは出す気ないだろうしアケアカに
一部権利を売ってもいいと思うんだがなぁ・・・
マイナーなやつは出す気ないだろうしアケアカに
一部権利を売ってもいいと思うんだがなぁ・・・
877: 2020/06/12(金) 16:49:43.85
ナムコもコナミぐらいは頑張って出してほしい
878: 2020/06/12(金) 16:52:31.40
カプコンはレトロゲーの権利が米カプコンに渡ってるから交渉が難しそう
879: 2020/06/12(金) 18:44:03.63
なんか変なコントローラーにソフト内臓したやつだしたじゃんカプコン
あれのソフトだけベルアク2としてスイッチに出して欲しい
あれのソフトだけベルアク2としてスイッチに出して欲しい
880: 2020/06/12(金) 18:48:57.18
>>879
あれって発売されたの?
あれって発売されたの?
881: 2020/06/12(金) 18:55:28.21
たしか一時期日本の尼でも輸入盤売ってたと思ったが、その辺の記憶は曖昧になってしまった
882: 2020/06/12(金) 18:58:11.46
出てるよ出来は良くないそうだけど
https://www.4gamer.net/games/465/G046599/20191125035/
https://www.4gamer.net/games/465/G046599/20191125035/
883: 2020/06/12(金) 19:14:30.78
サンセットライダーズ1ボスの「Bury me with my money.」は外国で色んな動画がつくられてるけど、名セリフって扱い?
それとも「All your base are belong to us.」みたいなネタ扱い?
それとも「All your base are belong to us.」みたいなネタ扱い?
884: 2020/06/12(金) 19:16:34.36
1942とかSONSONとか魔界村とか戦いの挽歌とかガンスモークとか
砂埃が舞うようなザラザラした感覚のあるカプコンレトロゲーをやりたいんだ
ベルトスクロールより前のやつをやりたいんだ
砂埃が舞うようなザラザラした感覚のあるカプコンレトロゲーをやりたいんだ
ベルトスクロールより前のやつをやりたいんだ
885: 2020/06/12(金) 19:25:29.05
ブラックドラゴンやサイドアームズ、1943(改)が欲しいね
886: 2020/06/12(金) 19:35:45.86
同志よ
自分もアーケードキャビネットみたいなものが欲しいんだ!
自分もアーケードキャビネットみたいなものが欲しいんだ!
887: 2020/06/12(金) 19:49:31.77
ブラックドラゴンて海外版はブラックタイガーて言うんだね
888: 2020/06/12(金) 19:51:58.45
エビちゃんか
889: 2020/06/12(金) 19:55:03.24
エビじゃないよ!
ちなみにブラックタイガーは主人公の名前(国内版でも同じ)
ちなみにブラックタイガーは主人公の名前(国内版でも同じ)
890: 2020/06/12(金) 20:40:03.78
日本と違いかなりメジャーなタイトルらしいな
892: 2020/06/12(金) 22:16:31.93
PS4でセールしてるタイトル、switchでもセールしてくれないかなぁ。PS4は起動するのが面倒くさい。
893: 2020/06/12(金) 22:26:39.95
セールせんでも売れるやろって思われてるんやで
894: 2020/06/12(金) 23:05:00.59
思い入れのあるタイトル以外は定価じゃ手を出しづらいなぁ・・・
まぁその反動でセールくると全部買っちゃうわけだがw
まぁその反動でセールくると全部買っちゃうわけだがw
896: 2020/06/13(土) 00:09:12.82
ライデンファイターズシリーズ来て欲しいなぁ
360のディスク版はあるけどDL版買い逃した
360のディスク版はあるけどDL版買い逃した
897: 2020/06/16(火) 16:01:44.39
snk40sで初めて真面目にASOやってみたけどあまりもムズくないこれ…
898: 2020/06/16(火) 16:08:46.78
40thだ間違えた
899: 2020/06/16(火) 17:12:15.22
40'sじゃ意味が変わってしまうなw
900: 2020/06/16(火) 17:53:43.01
ナムコはハード変わる度に何で中途半端なことしよるねん
コメント
コメントする