1: 2020/06/07(日) 19:40:05.04
!extend::vvvvvv::
↑
一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
『三國志14』公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
http://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
http://www.facebook.com/sangokushi.kt/
Steam:三國志14
http://store.steampo...ered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
http://store.playsta..._00-JAPAN00000000001
三國志14wiki
http://wikiwiki.jp/sangokushi14/
次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること
関連スレ【三国志14】三国志14 改造スレ Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1585043390/
前スレ【三国志14】三國志14 Part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1590907560/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↑
一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
『三國志14』公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
http://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
http://www.facebook.com/sangokushi.kt/
Steam:三國志14
http://store.steampo...ered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
http://store.playsta..._00-JAPAN00000000001
三國志14wiki
http://wikiwiki.jp/sangokushi14/
次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること
関連スレ【三国志14】三国志14 改造スレ Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1585043390/
前スレ【三国志14】三國志14 Part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1590907560/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: 2020/06/07(日) 19:46:30.79
>>1おつ保守
19: 2020/06/07(日) 20:14:04.32
>>1 おうぁ~
○
く|)へ
〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
`|
/
○
く|)へ
〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
`|
/
2: 2020/06/07(日) 19:46:04.61
コーエーテクモゲームス<なお、オンボードグラフィックは動作保証対象外となります。
グラフィックの最低動作保証環境はこのあたり
GeForce GTX 750 Ti 4089
GeForce GTX 660 4355
Radeon R7 360 3702
Radeon HD 7850 4196
推奨はこのライン
GeForce GTX 1060/6GB 11099
スコア調べ
GPUベンチマークと性能比較(デスクトップ)
https://btopc-minika....com/gpu-hikaku.html
ノートパソコンのGPUベンチマークと性能比較
https://btopc-minika...note-gpu-hikaku.html
Windows版動作環境
https://www.gamecity...14/product-main.html
タイトルアップデート
https://www.gamecity...i14/info-update.html
既知の不具合情報
https://www.gamecity...4/info-failures.html
Steam コミュニティニュース
https://steamcommuni.../app/872410/allnews/
公式Webマニュアル
https://www.gamecity...LnHe14/jp/index.html
Q. オープニングムービーをスキップできない
A. 再生中に右クリックする
Q.PC版の動作確認版・体験版など
A.steamの製品を買ってみて、動かなかったらアンインスコ&金要求で
グラフィックの最低動作保証環境はこのあたり
GeForce GTX 750 Ti 4089
GeForce GTX 660 4355
Radeon R7 360 3702
Radeon HD 7850 4196
推奨はこのライン
GeForce GTX 1060/6GB 11099
スコア調べ
GPUベンチマークと性能比較(デスクトップ)
https://btopc-minika....com/gpu-hikaku.html
ノートパソコンのGPUベンチマークと性能比較
https://btopc-minika...note-gpu-hikaku.html
Windows版動作環境
https://www.gamecity...14/product-main.html
タイトルアップデート
https://www.gamecity...i14/info-update.html
既知の不具合情報
https://www.gamecity...4/info-failures.html
Steam コミュニティニュース
https://steamcommuni.../app/872410/allnews/
公式Webマニュアル
https://www.gamecity...LnHe14/jp/index.html
Q. オープニングムービーをスキップできない
A. 再生中に右クリックする
Q.PC版の動作確認版・体験版など
A.steamの製品を買ってみて、動かなかったらアンインスコ&金要求で
4: 2020/06/07(日) 19:52:30.13
保守
5: 2020/06/07(日) 19:53:45.22
保守致す
6: 2020/06/07(日) 19:54:12.96
保守致す
7: 2020/06/07(日) 19:54:39.86
保守致す
8: 2020/06/07(日) 19:55:05.73
保守致す
9: 2020/06/07(日) 19:55:32.20
保守致す
10: 2020/06/07(日) 19:55:34.95
ほし
11: 2020/06/07(日) 19:56:46.40
保守
12: 2020/06/07(日) 20:03:46.79
大変です!
それがしが保守に乗ったという報告が
それがしが保守に乗ったという報告が
13: 2020/06/07(日) 20:04:33.31
保守
14: 2020/06/07(日) 20:05:26.41
itiotu
15: 2020/06/07(日) 20:12:32.16
保守致す
16: 2020/06/07(日) 20:12:54.87
動くとするか!
17: 2020/06/07(日) 20:13:24.27
保守見参
18: 2020/06/07(日) 20:13:54.11
保守推参
20: 2020/06/07(日) 20:14:33.45
天下無双の保守だ!
21: 2020/06/07(日) 20:27:20.87
念のためもう一声
22: 2020/06/07(日) 20:29:56.09
ダメ押ししとこ
23: 2020/06/07(日) 21:03:25.19
さらに
24: 2020/06/07(日) 21:49:23.52
先月のアプデがしょぼかったからなー
今月もちょっとはやってほしい
今月もちょっとはやってほしい
30: 2020/06/08(月) 12:09:23.05
>>26
ある意味人間臭くてすき
ある意味人間臭くてすき
27: 2020/06/08(月) 00:17:54.62
その手の台詞吐く人で処断で命乞いメッセージ出る人っていたっけ・・・?
28: 2020/06/08(月) 07:59:14.03
古武将やコラボ武将は使わないが、唯一クリアしていない
英雄集結で初めて全武将を使用。
ラインハルトやライザ武将は無茶苦茶強くないか。
ミッターマイヤーとかオーベルシュタイン、シェーンコップは旧作の絵画がない。
ラインハルトやヤンなど旧作のだけ使っているわ。
英雄集結で初めて全武将を使用。
ラインハルトやライザ武将は無茶苦茶強くないか。
ミッターマイヤーとかオーベルシュタイン、シェーンコップは旧作の絵画がない。
ラインハルトやヤンなど旧作のだけ使っているわ。
29: 2020/06/08(月) 09:57:53.58
劉備、関羽、張飛、趙雲、馬超、黄忠、諸葛亮
曹操、夏侯淵、夏侯惇、曹仁、徐晃、張コウ、司馬懿
孫策、周瑜、陸遜、太史慈、甘寧
呂布、張遼、高順、顔良、文醜
このへんの僕の考えた最強陣容で残り1国を踏み潰すのがお気に入り
魏延、ホウ徳、于禁、楽進、徐盛、周泰などはお留守番
曹操、夏侯淵、夏侯惇、曹仁、徐晃、張コウ、司馬懿
孫策、周瑜、陸遜、太史慈、甘寧
呂布、張遼、高順、顔良、文醜
このへんの僕の考えた最強陣容で残り1国を踏み潰すのがお気に入り
魏延、ホウ徳、于禁、楽進、徐盛、周泰などはお留守番
31: 2020/06/08(月) 12:27:15.25
張コウ魏延徐晃甘寧あたりはどのプレイでもだいたい仲間になって馬車馬のように働いてるな
張遼とか関羽張飛あたりは君主ベッタリで離れないから逆に使うタイミングを逸してる
于禁さんは戻すとイビられそうだから保護して陽動とか兵器の保護をさせてる
張遼とか関羽張飛あたりは君主ベッタリで離れないから逆に使うタイミングを逸してる
于禁さんは戻すとイビられそうだから保護して陽動とか兵器の保護をさせてる
32: 2020/06/08(月) 12:33:40.18
于禁さん器用貧乏すぎへん?
わざとだろ
わざとだろ
33: 2020/06/08(月) 12:34:24.20
昨日始めたけど移動指示がくそやな
戦闘指示でフェーズ頭で倒しちゃうと棒立ちって
戦闘指示でフェーズ頭で倒しちゃうと棒立ちって
53: 2020/06/08(月) 14:31:02.66
>>33
経路の選択もかなりヤバい
色塗り重点の癖に、経路は色無視して最短とか意味不明なことするから、いちいち変に曲がらないように選択しないといけない
直線でよかったろ
経路の選択もかなりヤバい
色塗り重点の癖に、経路は色無視して最短とか意味不明なことするから、いちいち変に曲がらないように選択しないといけない
直線でよかったろ
34: 2020/06/08(月) 12:47:20.05
チュートリアルやれとしか
35: 2020/06/08(月) 12:49:05.72
不便なのは確かだけど、ちゃんと使えば大体思ったとおりに動くからそこまで問題じゃないぞ
拠点から出る日付の指定ができないし、順番指定も無いのなんかはクソだがな
拠点から出る日付の指定ができないし、順番指定も無いのなんかはクソだがな
36: 2020/06/08(月) 12:50:30.04
順番は一個ずつ出してけば指定にならんのかな
なったとしてもクソ気味なのは同意だけど
なったとしてもクソ気味なのは同意だけど
37: 2020/06/08(月) 12:53:26.51
張コウ、魏延、甘寧はよく使うね
李厳もよく使う
所属勢力滅ぼさずとも仲間になるやつはよく使うね
李厳もよく使う
所属勢力滅ぼさずとも仲間になるやつはよく使うね
38: 2020/06/08(月) 12:58:58.58
14の好き好き武将
一位 楽進
こいつが仲間になったら今までの苦労が全て過去のものとなる。どの勢力でも捕縛したら仲間になってくれやすい。好き
二位 張飛
めっちゃ一騎討ち強い。大軍を相手にさせても成果を出してくれる。勢力によってはなかなか仲間になってくれない。辛い
三位
張遼 張郃
割とどの勢力でも捕縛すれば仲間になってくれやすい。オリジナル戦法と魚鱗持ちで、野戦から城攻めまで任せられる安心感がある。良き。
一位 楽進
こいつが仲間になったら今までの苦労が全て過去のものとなる。どの勢力でも捕縛したら仲間になってくれやすい。好き
二位 張飛
めっちゃ一騎討ち強い。大軍を相手にさせても成果を出してくれる。勢力によってはなかなか仲間になってくれない。辛い
三位
張遼 張郃
割とどの勢力でも捕縛すれば仲間になってくれやすい。オリジナル戦法と魚鱗持ちで、野戦から城攻めまで任せられる安心感がある。良き。
39: 2020/06/08(月) 13:08:29.87
今作の李典は輸送もちで兵器全部使えるオールマイティぶりだけど
他が優秀だから埋没していくな
他が優秀だから埋没していくな
50: 2020/06/08(月) 14:18:28.31
>>39
李厳李典現象
(気づいたら運びや)
李厳李典現象
(気づいたら運びや)
40: 2020/06/08(月) 13:11:04.86
于禁朱霊あたりはもーちょい使えるようになってほしいなあ
于禁は混乱無効とか付いてて並み以上ではあるんだがもう一声ほしい。
朱霊はひどすぎる
于禁は混乱無効とか付いてて並み以上ではあるんだがもう一声ほしい。
朱霊はひどすぎる
41: 2020/06/08(月) 13:11:25.84
李典は要衝の関に入れとく
42: 2020/06/08(月) 13:20:14.25
朱姓の武将はなんかいまいちな扱い(主に朱治親子のせいだと思うが)
氏姓集結でこのもやもやを晴らせたらなあ
勢力になれない可能性が高いけど
氏姓集結でこのもやもやを晴らせたらなあ
勢力になれない可能性が高いけど
43: 2020/06/08(月) 13:20:29.19
徐盛、朱桓、全琮、丁奉の能力差はこれでいいのだろうか?
蒋欽、潘璋、董襲、陳武あたりの呉の2戦級武闘派もな
程普、黄蓋の優秀さと韓当も差がありすぎだな
蒋欽、潘璋、董襲、陳武あたりの呉の2戦級武闘派もな
程普、黄蓋の優秀さと韓当も差がありすぎだな
44: 2020/06/08(月) 13:46:30.33
能力的には並の将よりちょっと強いくらいなのに有能要素が詰まった曹純
45: 2020/06/08(月) 13:47:56.69
衛カンが浜田にしか見えん
46: 2020/06/08(月) 13:52:39.16
今作で一番の被害者は許チョと典韋かもしれないがな
田豫、陳登、張燕、?頓あたりは最後まで使わないが役にたつし弱小ならエース級
田豫、陳登、張燕、?頓あたりは最後まで使わないが役にたつし弱小ならエース級
55: 2020/06/08(月) 15:19:00.37
>>46
方円あるから統率低めでも使い道あるでしょ
雁行で武力低めの曹操の壁とか、まさに護衛って感じの
方円あるから統率低めでも使い道あるでしょ
雁行で武力低めの曹操の壁とか、まさに護衛って感じの
47: 2020/06/08(月) 13:54:03.16
統率の低い武力自慢キャラはね
他の陣営なら珍重されるだろうけど曹魏だもんなぁ
他の陣営なら珍重されるだろうけど曹魏だもんなぁ
48: 2020/06/08(月) 14:02:15.34
統率なんか戦ってりゃ上がるし
そもそも10くらいの差で極端に変化があるわけでもないので
60代ならあんま気にしてないなあ。
流石に30とかの武将は交戦させる気は起きんけど。
そもそも10くらいの差で極端に変化があるわけでもないので
60代ならあんま気にしてないなあ。
流石に30とかの武将は交戦させる気は起きんけど。
49: 2020/06/08(月) 14:07:46.32
魏は早い段階で人材がそろうので微妙な能力だと
第2戦線ですら出番がなくなっていくんだよな
第2戦線ですら出番がなくなっていくんだよな
51: 2020/06/08(月) 14:21:05.95
お気に入り以外は第2軍団以下にくれてやって、自分はお気に入りだけで遊ぶ
軍団もCOMもアホだから適当に膠着しててくれれば…
軍団もCOMもアホだから適当に膠着しててくれれば…
52: 2020/06/08(月) 14:25:31.22
こんだけ輸送が遅いと、運搬付いてるだけで戦争使うのもったいない気分になるわ
54: 2020/06/08(月) 15:03:51.11
曹純は覇業でも割と有能
56: 2020/06/08(月) 15:22:33.48
曹操の壁は夏侯惇と曹仁いるし
68: 2020/06/08(月) 17:17:37.04
>>56
トンとジンは微妙に武力高くないから、相手次第では怖いよね
トンはアイテムで補正すれば十分だけど
トンとジンは微妙に武力高くないから、相手次第では怖いよね
トンはアイテムで補正すれば十分だけど
74: 2020/06/08(月) 17:51:36.35
>>56
高武力方円はすごい強いから使ってみ。一騎と戦法でがしがし削れる
高武力方円はすごい強いから使ってみ。一騎と戦法でがしがし削れる
57: 2020/06/08(月) 15:25:10.28
魏の壁なら満寵もいいな
58: 2020/06/08(月) 15:28:32.07
孫権に周泰ならボディカードぴったりかな?
周泰の統率結構高いけど
周泰の統率結構高いけど
59: 2020/06/08(月) 15:41:07.53
夏侯惇と曹仁辺りは軍団長で使いたい
軍団長に能力関係あんのか知らんけど気分的に
軍団長に能力関係あんのか知らんけど気分的に
60: 2020/06/08(月) 15:42:01.61
周泰で思うけど呉の猛将(呉書第10)の子供たちってかなり位低いな
周泰の息子でも扱いはいい方だけどそれでも裨将軍だし
まあ魏の五将軍の子供達でも一番出世したのが楽進の息子の楽チンだしそんなもんなんかなあ
周泰の息子でも扱いはいい方だけどそれでも裨将軍だし
まあ魏の五将軍の子供達でも一番出世したのが楽進の息子の楽チンだしそんなもんなんかなあ
61: 2020/06/08(月) 15:42:59.13
ら、楽チン…
62: 2020/06/08(月) 15:49:58.77
冗談はさておき、そういや于禁、張郃、徐晃の子って知らんな
78: 2020/06/08(月) 18:40:48.35
>>62
一応wikiには子供や孫の名前もあるけど記録が少なすぎるか
そもそも記録が無いかで出すの難しいのかもね
張コウには張雄って息子の他にあと4人いたらしい
于禁には于圭、徐晃には息子が徐盖、孫に徐覇
名前で検索すると中国語のwikiらしきものが出てくるのもあるけど
中国語がわからない・・・・
一応wikiには子供や孫の名前もあるけど記録が少なすぎるか
そもそも記録が無いかで出すの難しいのかもね
張コウには張雄って息子の他にあと4人いたらしい
于禁には于圭、徐晃には息子が徐盖、孫に徐覇
名前で検索すると中国語のwikiらしきものが出てくるのもあるけど
中国語がわからない・・・・
63: 2020/06/08(月) 16:12:58.30
すまん、今月のアプデは?
64: 2020/06/08(月) 16:24:34.73
楽チンと張虎はそこそこ使える能力だけど、なぜか親愛補正があるのでセットだと結構強い
親父も一緒ならなかなかのもん
親父も一緒ならなかなかのもん
65: 2020/06/08(月) 16:29:54.54
>>64
『演義』だとほとんど「張虎、楽チンが~」ってセットで書かれてるからね
『演義』だとほとんど「張虎、楽チンが~」ってセットで書かれてるからね
66: 2020/06/08(月) 16:52:25.96
新武将1000人登録まだでつか?
67: 2020/06/08(月) 17:00:47.20
李典の息子か娘でも作るか…
70: 2020/06/08(月) 17:47:36.16
>>67
史実だと息子がいたのになぜか登場しないんだよな
史実だと息子がいたのになぜか登場しないんだよな
69: 2020/06/08(月) 17:19:17.37
やっぱり接近時の攻撃がおかしいと言うかそれ以上に行軍を優先してるフシがある
一応補足しとくと追撃許可は出してる
一応補足しとくと追撃許可は出してる
71: 2020/06/08(月) 17:48:40.27
>>69
アプデで変わったのかね?
猪突持ちが突撃しにくくなった気がする
アプデで変わったのかね?
猪突持ちが突撃しにくくなった気がする
72: 2020/06/08(月) 17:49:09.72
家柄が低い将軍の子供は出世しなかったからか、
どういう人物か謎なんだろうな
どういう人物か謎なんだろうな
73: 2020/06/08(月) 17:49:47.34
( ´∀` )<漫画『アモーレ蒼天航路』を読んで正史を知った気になってる曹操信者さん、涙拭きなよ
/ , ヽ <あんた心の中では偉大なる曹操閣下の侍従長きどりなんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
/ , ヽ <あんた心の中では偉大なる曹操閣下の侍従長きどりなんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
75: 2020/06/08(月) 18:14:46.69
許チョや周泰は方円で前に出すと強いな
76: 2020/06/08(月) 18:27:37.87
魏の微妙武将として李通と曹洪はどうでしょうかね?
普通に使う?
普通に使う?
81: 2020/06/08(月) 18:56:30.95
>>76
李通って蜂矢で猪突持ちじゃなかったっけ?
いっつも募兵か訓練専用で使ってる
李通って蜂矢で猪突持ちじゃなかったっけ?
いっつも募兵か訓練専用で使ってる
91: 2020/06/08(月) 19:29:38.71
>>76
曹洪は親愛と魏武の強で十分強いので使う、一騎討ちされると辛いけど
李通は登用できるタイミング次第かな
曹洪は親愛と魏武の強で十分強いので使う、一騎討ちされると辛いけど
李通は登用できるタイミング次第かな
114: 2020/06/08(月) 22:38:14.89
>>76
李通微妙とかご冗談を。
掃討持ちなんで曹操とかより部隊攻撃力上になるぞ。
李通微妙とかご冗談を。
掃討持ちなんで曹操とかより部隊攻撃力上になるぞ。
77: 2020/06/08(月) 18:33:04.45
親愛バフの強さ知ってからは曹洪使うようになったな
79: 2020/06/08(月) 18:43:49.36
黄巾や群雄割拠辺りで出る微妙な初期値の武将はあれで良いと思うけどなぁ~気に入って使ってるとガシガシ統率と政治、魅力上がってめっちゃ強くなるよ
ガンガン一騎打ち掛けられる場合、護衛?スキル持ってる奴と一緒に行動すればいい。苦しいけど、210年頃には武力も素で90以上狙える
外うろうすると魅力上がるのよくわからんが色気付くってことかなw
ガンガン一騎打ち掛けられる場合、護衛?スキル持ってる奴と一緒に行動すればいい。苦しいけど、210年頃には武力も素で90以上狙える
外うろうすると魅力上がるのよくわからんが色気付くってことかなw
80: 2020/06/08(月) 18:49:03.25
>>79
町娘達「きゃー!○○軍の○○様よー!素敵ー!」
町娘達「きゃー!○○軍の○○様よー!素敵ー!」
82: 2020/06/08(月) 18:59:31.73
雁行もちはそれだけで素晴らしい特性よな
方円盾に複数であたらせたら敵の指揮を削ってくれる
たとえ能力低くても勢力吸収前はめちゃ引っ張りだこ
方円盾に複数であたらせたら敵の指揮を削ってくれる
たとえ能力低くても勢力吸収前はめちゃ引っ張りだこ
83: 2020/06/08(月) 19:01:29.46
あと劉璋らへんか分からんが頭抱えてる人
毎回訓練担当に使ってるけど、グラフィックのおかげで名前は覚えないけどこの人は訓練担当の人ってみたらすぐ指名してる
毎回訓練担当に使ってるけど、グラフィックのおかげで名前は覚えないけどこの人は訓練担当の人ってみたらすぐ指名してる
85: 2020/06/08(月) 19:08:14.28
>>83
劉岱だな正史だと二人同姓同名がいる
劉岱だな正史だと二人同姓同名がいる
87: 2020/06/08(月) 19:12:22.81
>>85
しかもあざなまで一緒w
出身地も近いし、活躍時期もちょうど入れ代わりっていう
しかもあざなまで一緒w
出身地も近いし、活躍時期もちょうど入れ代わりっていう
130: 2020/06/09(火) 06:55:25.28
>>85
劉璋配下で頭抱えてる人といえば劉循か
調練と堅牢持ちで中々に便利だよね
劉璋配下で頭抱えてる人といえば劉循か
調練と堅牢持ちで中々に便利だよね
131: 2020/06/09(火) 06:56:37.94
安価間違えた
>>83
>>83
84: 2020/06/08(月) 19:05:54.73
蜂矢って苗字あるんだな「はちや」だけど
陣形は鋒矢で「ほこさき」だと変換で出るって前スレにあったよ
陣形は鋒矢で「ほこさき」だと変換で出るって前スレにあったよ
86: 2020/06/08(月) 19:09:48.51
>>84
真由美さんのことかな
真由美さんのことかな
88: 2020/06/08(月) 19:13:05.83
>>86
それがスッと出てくるのは相当なおっさん
誰だかパッとわかる我も…
それがスッと出てくるのは相当なおっさん
誰だかパッとわかる我も…
89: 2020/06/08(月) 19:19:37.36
劉備でサイボウ登用するのって無理ですかね?嫌悪関係だから絶対無理?
92: 2020/06/08(月) 19:37:50.50
>>89
呂布で劉備を滅した時に嫌悪の劉備関羽張飛は親愛武将で仲間には出来たので親愛武将がいればいけるかもしれないね
呂布で劉備を滅した時に嫌悪の劉備関羽張飛は親愛武将で仲間には出来たので親愛武将がいればいけるかもしれないね
93: 2020/06/08(月) 19:43:24.65
>>89
攻略サイトの武将一覧見ただけなんで何ともだけど
同僚の張允、姉の蔡氏、主君の劉ソウが親愛武将なのでこのあたりから行けるかも?
攻略サイトの武将一覧見ただけなんで何ともだけど
同僚の張允、姉の蔡氏、主君の劉ソウが親愛武将なのでこのあたりから行けるかも?
90: 2020/06/08(月) 19:20:09.17
観戦モードはよ
94: 2020/06/08(月) 19:46:14.71
あ、張允ってただの同僚じゃないんだな
wikiに一族ってある
面白いなぁ
wikiに一族ってある
面白いなぁ
96: 2020/06/08(月) 20:40:41.17
すっごいどうでもいいことなんだが怪我して武力以外下がるっておかしいよな
98: 2020/06/08(月) 20:41:27.85
>>96
ひどい痛みあったらまともに思考できないぞ
ひどい痛みあったらまともに思考できないぞ
100: 2020/06/08(月) 20:56:27.32
>>96
人間の能力は体調に左右されるぞ
重症の人間は普段通りに仕事出来ないだろ
人間の能力は体調に左右されるぞ
重症の人間は普段通りに仕事出来ないだろ
99: 2020/06/08(月) 20:55:06.38
pk待てずに買ってしまったんだがシーズンパスってpkとはまた別?
5000円弱に更にpkとかぼりすぎじゃないか
流石に買うの躊躇してるんだがシーズンパスは買い?
5000円弱に更にpkとかぼりすぎじゃないか
流石に買うの躊躇してるんだがシーズンパスは買い?
101: 2020/06/08(月) 21:00:37.94
>>99
別
パス内容は大体公開されてるんでそれが全て欲しければ買えばいい
ちょっと金銭的にお得に買えるものでしかない
別
パス内容は大体公開されてるんでそれが全て欲しければ買えばいい
ちょっと金銭的にお得に買えるものでしかない
102: 2020/06/08(月) 21:08:57.21
>>99
PK無しで数百時間楽しめるからぼってはいない
武将設定に拘りなくて編集不要なら、シーズンパスは買わず個別にシナリオ購入でいいと思う
PK無しで数百時間楽しめるからぼってはいない
武将設定に拘りなくて編集不要なら、シーズンパスは買わず個別にシナリオ購入でいいと思う
103: 2020/06/08(月) 21:15:38.33
>>102
pk無しで楽しめるってコーエーで麻痺してるけど当たり前の事なんだが、、
フルプライス+5000円+PKって冷静に考えれば阿漕過ぎるよ
シナリオ購入はまあいいとして追加で金払わないと今までのシリーズで出来てた編集すら出来ないってコーエーの企業姿勢が透けて見えるわ
昔からのファンだから年を経る事に悲しくなる
pk無しで楽しめるってコーエーで麻痺してるけど当たり前の事なんだが、、
フルプライス+5000円+PKって冷静に考えれば阿漕過ぎるよ
シナリオ購入はまあいいとして追加で金払わないと今までのシリーズで出来てた編集すら出来ないってコーエーの企業姿勢が透けて見えるわ
昔からのファンだから年を経る事に悲しくなる
105: 2020/06/08(月) 21:42:11.08
>>103
んー確かに俺の評価が甘過ぎかなあ
編集機能に興味が無い身としては一時間数十円で楽しめてるから結構満足なんだけど、高いのは間違いないね
んー確かに俺の評価が甘過ぎかなあ
編集機能に興味が無い身としては一時間数十円で楽しめてるから結構満足なんだけど、高いのは間違いないね
106: 2020/06/08(月) 21:43:50.70
>>103
無印で編集が出来た事は(ほぼ)無かっただろ今まで
無印で編集が出来た事は(ほぼ)無かっただろ今まで
104: 2020/06/08(月) 21:30:38.73
日本だけに絞れば今回は割と頑張っていると思うよ
発売直後にPがやれることは相当あっただろはと思うけど
発売直後にPがやれることは相当あっただろはと思うけど
107: 2020/06/08(月) 21:50:16.66
きっと編集はPKが出ればオール実装されるだろう
DLCを一切無視してれば恒例の商売と変わらない
無視できない人が多いだろうことを含め上手いビジネスモデルだと思わざるを得ない
DLCを一切無視してれば恒例の商売と変わらない
無視できない人が多いだろうことを含め上手いビジネスモデルだと思わざるを得ない
108: 2020/06/08(月) 21:55:55.44
今週の木曜日には何かアプデないのかね?
109: 2020/06/08(月) 22:03:19.58
さすがに赤壁と軍神包囲網はPKより前だよね越後谷さん?
110: 2020/06/08(月) 22:24:36.43
シナリオ1の丁原で開始したら、張遼が居なかったでござる…
111: 2020/06/08(月) 22:25:22.73
三國志11は最後までメインシナリオではその辺のイベント無かったんで無くても別に…と言うのが正直な所ではある
赤壁シナリオはいつも通り207年で十分なんでそれよりifシナリオもっと充実して欲しい
赤壁シナリオはいつも通り207年で十分なんでそれよりifシナリオもっと充実して欲しい
112: 2020/06/08(月) 22:30:39.08
赤壁の戦いのシナリオがあっても、劉備も孫権も曹操とは戦わずに荊南4君主を攻撃しちゃうだろうからなあ
113: 2020/06/08(月) 22:36:17.88
そもそも赤壁の戦いが独立してシナリオになってるシリーズの方が少数派やね
115: 2020/06/08(月) 22:58:48.85
あんまりプレイヤーが見たい戦い方をしてくれないんだよな。
例えば、袁紹は兵力差があんまりないからか、194年以降の公孫瓚をあんまり攻撃しない。周りにちょこちょこ手出して弱体化した後、公孫瓚軍に南皮を取られってパターンを繰り返してる。仇敵勢力設定とかあればいいのに。
例えば、袁紹は兵力差があんまりないからか、194年以降の公孫瓚をあんまり攻撃しない。周りにちょこちょこ手出して弱体化した後、公孫瓚軍に南皮を取られってパターンを繰り返してる。仇敵勢力設定とかあればいいのに。
116: 2020/06/08(月) 23:12:02.82
13PKやり込んだせいか今回の君主プレーだけだと物足りなく感じる
14PKで全武将プレーさせて欲しいわ
14PKで全武将プレーさせて欲しいわ
117: 2020/06/08(月) 23:19:18.11
安心しろ
個人プレイやったことがない俺から見ても今回の君主プレイの内容は物足らない
個人プレイやったことがない俺から見ても今回の君主プレイの内容は物足らない
118: 2020/06/08(月) 23:22:40.23
もう無理して武将プレイすることもないよ
そういうのはソシャゲの方が楽しい
そういうのはソシャゲの方が楽しい
119: 2020/06/08(月) 23:24:36.74
武将プレイしたいならずっと13やってればいいじゃん
122: 2020/06/08(月) 23:43:49.57
>>119
煽り抜きでそう思う。
武将プレイ作品と君主プレイ作品で
分かれてるのになんで14に拘るのかわからん・・・
煽り抜きでそう思う。
武将プレイ作品と君主プレイ作品で
分かれてるのになんで14に拘るのかわからん・・・
124: 2020/06/08(月) 23:58:35.41
>>119
>>122
とりあえずあなたたちは14のPとは違う意見なのは確かやね
>>122
とりあえずあなたたちは14のPとは違う意見なのは確かやね
125: 2020/06/09(火) 00:07:30.54
は?
何を言ってんの?
14が個人プレイのゲームではなく、君主プレイのゲームであることは確かだよ。
>>119と>>122は何も間違ったことは主張してないよ。
何を言ってんの?
14が個人プレイのゲームではなく、君主プレイのゲームであることは確かだよ。
>>119と>>122は何も間違ったことは主張してないよ。
120: 2020/06/08(月) 23:26:39.87
光栄三國志はシリーズ通して血族プレイがないんだよな
PKで実現したらそれは快挙になると思う
PKで実現したらそれは快挙になると思う
126: 2020/06/09(火) 00:12:06.39
いや、そうじゃなくて発売前のFacebookね
127: 2020/06/09(火) 00:18:47.68
だよね(´・ω・`)
133: 2020/06/09(火) 08:08:02.79
>>128
色塗りが最大の失敗でそ。
ちょっと踏んだだけで侵略になるから戦争中の国と関係改善不可能。
移動遅すぎ。
謎の府取り雑魚部隊がうろつく。
開発の箇所が無駄に多い。
別働隊が平坦切られて孤立するだけ。
色塗りが最大の失敗でそ。
ちょっと踏んだだけで侵略になるから戦争中の国と関係改善不可能。
移動遅すぎ。
謎の府取り雑魚部隊がうろつく。
開発の箇所が無駄に多い。
別働隊が平坦切られて孤立するだけ。
187: 2020/06/09(火) 15:16:59.34
>>133
踏んだら侵略は当たり前だろw
外交関係が悪化しまくるつくりなのと外交・計略要素が弱いのは課題やなあ
踏んだら侵略は当たり前だろw
外交関係が悪化しまくるつくりなのと外交・計略要素が弱いのは課題やなあ
129: 2020/06/09(火) 03:08:16.35
今作は降伏が良く機能してくれるからほんと助かる。まさか孫策が周瑜の反対押し切って降るとは。4カ国ぐらい持ってる君主も降ってくれる。過去作の機能してなかったコマンドとは違うね。中級だけど。
132: 2020/06/09(火) 07:33:25.24
>>129
王朗が四カ国で降った時はびっくりした
英雄集結の孟獲でやってたから、北伐が捗ったわ
王朗が四カ国で降った時はびっくりした
英雄集結の孟獲でやってたから、北伐が捗ったわ
134: 2020/06/09(火) 08:14:07.48
物資の輸送があるのに部隊への補給は自動という何が表現したいのか分からない事態になってるしこれのせいで落ちた城の一定物資沸きという非常にいびつな仕様にせざるを得なかった
武将プレイなのかどうか知らんが完全版ではガラリと変わる発言の通りルール自体を根っこから修正せんとな
武将プレイなのかどうか知らんが完全版ではガラリと変わる発言の通りルール自体を根っこから修正せんとな
135: 2020/06/09(火) 08:25:22.15
まあ、実際はこの当時は半分以上現地調達なんだよね食料は
下手すりゃ兵隊も
下手すりゃ兵隊も
136: 2020/06/09(火) 08:29:29.06
君主プレイのゲームに武将プレイの追加とか戦国立志伝の悲劇を忘れるな
137: 2020/06/09(火) 08:34:40.09
美しい夕焼けに震えろ
138: 2020/06/09(火) 08:37:58.77
面白けりゃ何でもいいわけで過去のジンクスなんか知らんよ
140: 2020/06/09(火) 08:59:58.40
>>138
そりゃま確かに
>>139
「次はおもしろくなるんだって!絶対だって!だからカネ出してくれよ!」
そりゃま確かに
>>139
「次はおもしろくなるんだって!絶対だって!だからカネ出してくれよ!」
142: 2020/06/09(火) 09:38:13.24
>>138
ジンクスじゃないやろ。
過去の大失敗で懲りろって話で。
ジンクスじゃないやろ。
過去の大失敗で懲りろって話で。
139: 2020/06/09(火) 08:50:31.74
面白くなるわけないから困るんだよな肥の場合
141: 2020/06/09(火) 09:36:53.82
武将プレイと君主プレイじゃ求められる要素が違うからな
civやaoeで一市民プレイなんてやらないやろ?
もともと無理があるんだよ
civやaoeで一市民プレイなんてやらないやろ?
もともと無理があるんだよ
143: 2020/06/09(火) 09:39:17.36
一市民と武将を同列にする人っておるんやね
144: 2020/06/09(火) 09:45:40.49
まあ俺が言いたいのは武将プレイに賛成か反対かということではなくそもそも14のPがこの二つをまとめたいと発言をしていた、ということなんだな
145: 2020/06/09(火) 10:20:05.11
7月末まで暇だから呉を極めるべく各年代の孫堅孫策孫権をプレイ
一騎うちに難があるがそれ以外は最強なんじゃないか
周瑜陸遜の火計と親愛バフが主力に集中してるのが強さの要因か
一騎うちに難があるがそれ以外は最強なんじゃないか
周瑜陸遜の火計と親愛バフが主力に集中してるのが強さの要因か
160: 2020/06/09(火) 12:13:22.68
>>145
いや、普通に劉備ファミリーのが強くない?
人数によるけど、劉備雁行、諸葛亮方円か雁行、関羽張飛趙雲魚鱗
一騎討ちの心配なし
7人組とか作るなら曹操様も強いし
いや、普通に劉備ファミリーのが強くない?
人数によるけど、劉備雁行、諸葛亮方円か雁行、関羽張飛趙雲魚鱗
一騎討ちの心配なし
7人組とか作るなら曹操様も強いし
146: 2020/06/09(火) 10:43:45.98
城に向けて自動で戦法の連弩発動したら味方もごっそり削られたんだけど
これはこういう仕様なの?
それともバグですか?
これはこういう仕様なの?
それともバグですか?
148: 2020/06/09(火) 10:47:44.03
>>146
私は遭遇したことがないのでなんらかの条件下で起こるバグなのでは?
趙雲魚鱗で割と連弩を城に放つけど、記憶にない
私は遭遇したことがないのでなんらかの条件下で起こるバグなのでは?
趙雲魚鱗で割と連弩を城に放つけど、記憶にない
194: 2020/06/09(火) 16:08:54.88
>>148 >>149
ありがとう。
>>158
そうなのかな?
たまたまこっちが連弩出したタイミングと被ったんだろうか…
ありがとう。
>>158
そうなのかな?
たまたまこっちが連弩出したタイミングと被ったんだろうか…
200: 2020/06/09(火) 17:38:04.01
>>148 >>149
ありがとう。
>>158
そうなのかな?
たまたまこっちが連弩出したタイミングと被ったんだろうか…
ありがとう。
>>158
そうなのかな?
たまたまこっちが連弩出したタイミングと被ったんだろうか…
158: 2020/06/09(火) 11:57:33.35
>>146
城から連弩くらったオチじゃなかろうな
城から連弩くらったオチじゃなかろうな
147: 2020/06/09(火) 10:46:00.29
呉は一度プレイして南下してくのに山多いは補給大変だわで一度しかやってないなぁ
劉備は割と平野スタートが多いからやるけど、呉はなぁ
まあ、北にいけという話なんやろがせっかく呉でプレイしてるんやからまず南を平定したいやん?
劉備は割と平野スタートが多いからやるけど、呉はなぁ
まあ、北にいけという話なんやろがせっかく呉でプレイしてるんやからまず南を平定したいやん?
149: 2020/06/09(火) 10:51:02.66
あー、いつも私は手動で連弩使ってるのであなたと状況は違うかも知れん。
力になれずすまん。
力になれずすまん。
150: 2020/06/09(火) 10:56:45.81
曹操は官渡までは自分でプレイしても面白いかな、それ以後はラスボス扱いになるけど
劉備はやっぱり三顧の礼が一番だね
呉は結構好みがわかれるかもしれない
劉備はやっぱり三顧の礼が一番だね
呉は結構好みがわかれるかもしれない
151: 2020/06/09(火) 11:04:02.12
呉プレイって北上しちゃうから、あんまりそれっぽさがないんだよな
プレイヤーが荊州に固執する必要がない
プレイヤーが荊州に固執する必要がない
152: 2020/06/09(火) 11:16:51.65
南荊州で決戦が行われることはまずないからな
呉の武将は癖があって面白いけど対曹操戦で活躍する三顧の礼が本領かな
劉備勢力吸収してしまうと簡単だけど、曹操に劉備が吸収された場合は結構マジな戦いになる
呉の武将は癖があって面白いけど対曹操戦で活躍する三顧の礼が本領かな
劉備勢力吸収してしまうと簡単だけど、曹操に劉備が吸収された場合は結構マジな戦いになる
153: 2020/06/09(火) 11:30:53.03
益州軍団で遊びたいんだけど
守りの特性が多いわりに劉表が全然攻めてこないからおもんない
となりが劉備になるころのシナリオは張任とかの寿命が近くておもんない
ついでに礼教もおもんない
守りの特性が多いわりに劉表が全然攻めてこないからおもんない
となりが劉備になるころのシナリオは張任とかの寿命が近くておもんない
ついでに礼教もおもんない
154: 2020/06/09(火) 11:36:03.78
>>153
そう言う時こそ寿命の「長寿」「なし」設定
そう言う時こそ寿命の「長寿」「なし」設定
155: 2020/06/09(火) 11:37:21.08
張任一人でいいなら酒あげれば良いんじゃね?
157: 2020/06/09(火) 11:55:09.60
まさか城側が連弩を発動したって落ちでは?
連弩装備の城があるか知らんけど
14は一般戦法にアニメーションとかないから
味気ないし、なにより進行ターンがすぐ終わってしまうから曲が聞けない。
戦法に兵科もないし、施設に入れないし、育成要素の熟練度無いし、
どこが9を踏襲してんだかって感じ
連弩装備の城があるか知らんけど
14は一般戦法にアニメーションとかないから
味気ないし、なにより進行ターンがすぐ終わってしまうから曲が聞けない。
戦法に兵科もないし、施設に入れないし、育成要素の熟練度無いし、
どこが9を踏襲してんだかって感じ
159: 2020/06/09(火) 12:05:04.52
汎用戦法のカットインと熟練度はあった方がよかったな
161: 2020/06/09(火) 12:14:50.36
戦法といえば結局固有と汎用組み合わせで固有だけ持たせれば固有戦法だけ発動して強くなる論はどうなったのか?発動率とかどっかに答えが乗ってるサイトはありますか?
174: 2020/06/09(火) 14:01:41.37
>>161
不思議と話題にならないよな
不思議と話題にならないよな
175: 2020/06/09(火) 14:09:51.95
>>174
不思議でもなんでもなく
ただめんどくさすぎてだれもやらないだけだろ
データとして見るのに最低100やらないと意味ないし
不思議でもなんでもなく
ただめんどくさすぎてだれもやらないだけだろ
データとして見るのに最低100やらないと意味ないし
162: 2020/06/09(火) 12:22:52.36
新武将作る時、戦闘系だったら個性の組み合わせはどんな感じがいいですか?
164: 2020/06/09(火) 12:31:57.17
>>162
神機と梟雄と奸雄と神将と応援つけて
諸葛亮か司馬懿か張角の固有戦法と方円陣つけて統率知力100
神機と梟雄と奸雄と神将と応援つけて
諸葛亮か司馬懿か張角の固有戦法と方円陣つけて統率知力100
163: 2020/06/09(火) 12:30:38.45
ばばあで
矍鑠 伏龍 比しょう 強運 神機
南蛮グラでばばあ
火神 藤甲 神機 矍鑠 傾国
矍鑠 伏龍 比しょう 強運 神機
南蛮グラでばばあ
火神 藤甲 神機 矍鑠 傾国
165: 2020/06/09(火) 12:33:48.81
>>163
トウコウに火計はあかんw
トウコウに火計はあかんw
166: 2020/06/09(火) 12:35:24.54
戦法の書だけど投石がまったく見つからなくなった気がするんだけど気のせいかな?
167: 2020/06/09(火) 12:36:01.41
藤甲と他の火計耐性に関わる個性は両立できなかった気が
168: 2020/06/09(火) 12:39:11.74
飛将に疾走、長駆、洞察つけてうろつきまわるとか
あと一個は何が楽しくなりそうかな?
あと一個は何が楽しくなりそうかな?
169: 2020/06/09(火) 13:01:28.51
藤甲鎧着込んでイキってる周瑜想像したら面白かった
170: 2020/06/09(火) 13:26:57.68
神機かな
171: 2020/06/09(火) 13:35:13.23
個性は超強力だけど能力は全部30とかだとどうなるんじゃろな
サポート系の個性で組んでるなら普通に役立ちそうだけど、そうじゃないなら扱いが難しそう
サポート系の個性で組んでるなら普通に役立ちそうだけど、そうじゃないなら扱いが難しそう
172: 2020/06/09(火) 13:47:39.67
兵站切るんでも、バフ/デバフでも仕事はいくらでもあるぞ
173: 2020/06/09(火) 13:50:12.20
寧ろ今作は素ののうりょくが半端に高いだけだとあっという間に埋もれるな
特に統率と政治
特に統率と政治
176: 2020/06/09(火) 14:16:59.78
つまり14の熱量はその程度
177: 2020/06/09(火) 14:20:48.64
厳密なデータでなくとも戦法の発動率なんていう、最重要項目にして最も見る機会の多い場面で体感としての総意すら出てこないのはどういうことかと
179: 2020/06/09(火) 14:33:15.13
>>177
一部の人以外は采配で戦法使ってるだろうし
采配使えない時はでたらラッキーって感じだし
体感にそれほど差がないから皆んな言わないんじゃない?
一部の人以外は采配で戦法使ってるだろうし
采配使えない時はでたらラッキーって感じだし
体感にそれほど差がないから皆んな言わないんじゃない?
178: 2020/06/09(火) 14:25:18.42
固有と汎用で性能差があまりにも大きいのでわざわざ汎用をもたせる理由がない
180: 2020/06/09(火) 14:35:25.13
戦況が左右されるほど戦法に頼ってないし個人的には戦法発動率なんかどうでもいい
181: 2020/06/09(火) 14:42:00.22
戦法は威力の調整さえすればⅨのシステムが理想だな
182: 2020/06/09(火) 14:45:49.69
自分で采配は最初のクリア時は使ってみたけど
采配設定出来る時点で既に采配しなくても良い戦力で
結局いちいちこのタイミングでと止めるの面倒で使ってないな
采配設定出来る時点で既に采配しなくても良い戦力で
結局いちいちこのタイミングでと止めるの面倒で使ってないな
183: 2020/06/09(火) 15:03:38.41
>>182
わいもとりあえず状態異常系のスキル使いを設定してるけど、使うの忘れること多いし、普段は自動使用をオンにしてて、
ほかに気を配る必要がなくなり、じっくり腰据えて戦するときだけ手動発動にしてる
正直、出撃時にスキルを絞れるから采配に状態異常任意タイミングで発動ぐらいしか強みないし、
そんなギリギリの戦はしない。
兵士と米をしっかり揃えて、陣地構築して敵を待ち構え、勝つべくして勝ってるから戦法に依存して戦争をしていない
わいもとりあえず状態異常系のスキル使いを設定してるけど、使うの忘れること多いし、普段は自動使用をオンにしてて、
ほかに気を配る必要がなくなり、じっくり腰据えて戦するときだけ手動発動にしてる
正直、出撃時にスキルを絞れるから采配に状態異常任意タイミングで発動ぐらいしか強みないし、
そんなギリギリの戦はしない。
兵士と米をしっかり揃えて、陣地構築して敵を待ち構え、勝つべくして勝ってるから戦法に依存して戦争をしていない
203: 2020/06/09(火) 18:51:36.20
>>183
素晴らしい
みんなよく考えてるなぁ
素晴らしい
みんなよく考えてるなぁ
184: 2020/06/09(火) 15:04:41.18
商人が9と同じ、来てるかの確認をいちいちしなければいけない
登用が9と同じ
を聞いて9をどっぷりやった者としては買う気になれません。
なぜプレーヤーのクリックをひとつでも減らす(プレーヤーの時間を少しでも奪わない)という
サービス精神に向かわないのですか?9から何年たってると思ってるんですか?
PKでの改善を求む
登用が9と同じ
を聞いて9をどっぷりやった者としては買う気になれません。
なぜプレーヤーのクリックをひとつでも減らす(プレーヤーの時間を少しでも奪わない)という
サービス精神に向かわないのですか?9から何年たってると思ってるんですか?
PKでの改善を求む
185: 2020/06/09(火) 15:08:03.10
UIの快適性の不追求はKOEIの国是だから…
不便に勝つ程度には面白いけど厳然としてクリック数が多いしカーソル移動幅が大きいのは事実
不便に勝つ程度には面白いけど厳然としてクリック数が多いしカーソル移動幅が大きいのは事実
188: 2020/06/09(火) 15:23:36.68
>>185
のぶやぼでも出陣部隊の登録してクリック一発で出撃体制とれるようにしてくれ
って天道のころからネットで言われてるが大志でもやらない。プレーヤーの時間を無駄に奪ってる自覚がまるでない。
>>186
ほんまそれ
のぶやぼでも出陣部隊の登録してクリック一発で出撃体制とれるようにしてくれ
って天道のころからネットで言われてるが大志でもやらない。プレーヤーの時間を無駄に奪ってる自覚がまるでない。
>>186
ほんまそれ
186: 2020/06/09(火) 15:13:40.28
商人の有無と相場は都市名の横に表示するアプデくらいやって欲しいよな
189: 2020/06/09(火) 15:56:02.57
つーか商人は都市によって買える量を調整したらええんやないの?
小都市は5000まで、大都市は30000までみたいにさ
小都市は5000まで、大都市は30000までみたいにさ
190: 2020/06/09(火) 15:58:05.54
特に縛りしてない上で采配放置しとる人多いのね。
混乱足止め系を自前操作するだけで戦力相当変わるんで私は外せんなあ。
混乱足止め系を自前操作するだけで戦力相当変わるんで私は外せんなあ。
191: 2020/06/09(火) 16:02:20.69
つーかCPU側が提案や采配を使えばいい話じゃないの?そしたら俺らも気持ちよく使えるじゃん
193: 2020/06/09(火) 16:06:36.11
>>191
提案の内容って、基本的に対抗手段ない上に
やられるとクソむかつくであろうものだらけなので大不評被ると思う。
提案の内容って、基本的に対抗手段ない上に
やられるとクソむかつくであろうものだらけなので大不評被ると思う。
192: 2020/06/09(火) 16:05:15.04
つか、出たらラッキーこそ9の面白さの醍醐味でも合ったのに絶望的に噛み合ってないよね采配
誰が考えたんだろ
誰が考えたんだろ
195: 2020/06/09(火) 16:14:18.52
というか基本固有と汎用を並べるセットは無駄どころかマイナスって意見で一応まとまってるのね
敵の張遼が牽制打ちまくって敗走してるところ何度も見てるからちょっと醒めてくる
敵の張遼が牽制打ちまくって敗走してるところ何度も見てるからちょっと醒めてくる
197: 2020/06/09(火) 16:57:02.28
>>195
例えば高順使うとわかるけど、対人に陥陣営ばっかり打ちまくってイライラする
例えば高順使うとわかるけど、対人に陥陣営ばっかり打ちまくってイライラする
196: 2020/06/09(火) 16:35:21.82
呂布軍とか戦法は強いけど周囲が敵だらけみたいなシナリオだと、采配手動にして発動タイミングを選ばないとキツいんじゃない?
198: 2020/06/09(火) 17:00:44.11
鯨波は罠
199: 2020/06/09(火) 17:01:41.99
呂布は勢力拡大してる動画あったよ
201: 2020/06/09(火) 17:59:25.39
采配封印勢としては戦法は3つとも全部発動率別カウントでランダム発動にしてくれるだけで大分変わるんだがな
何かしら戦法発動すると全戦法がクールタイム入るクソ仕様を無くせば不満は無い
逆にこれを改善してくれないと固有戦法持ちの汎用戦法の存在意義が大きく減るし戦法削除コマンド追加してくれないといちいち出陣毎に手動でオフがだるい
何かしら戦法発動すると全戦法がクールタイム入るクソ仕様を無くせば不満は無い
逆にこれを改善してくれないと固有戦法持ちの汎用戦法の存在意義が大きく減るし戦法削除コマンド追加してくれないといちいち出陣毎に手動でオフがだるい
202: 2020/06/09(火) 18:22:11.69
全戦法がクールタイムにならないと連発しちゃうじゃん
それはそれで文句言うくせに
それはそれで文句言うくせに
204: 2020/06/09(火) 18:57:08.06
>>202
戦法の性能がそれ前提じゃないと愉快なことになるよな
戦法の性能がそれ前提じゃないと愉快なことになるよな
206: 2020/06/09(火) 19:34:58.94
>>202
問題はCPU
こちらはいくらでも調整できるけど敵の張遼や関羽が牽制や鯨波でジタバタしてるのは見るに耐えん
問題はCPU
こちらはいくらでも調整できるけど敵の張遼や関羽が牽制や鯨波でジタバタしてるのは見るに耐えん
205: 2020/06/09(火) 18:59:08.37
采配でごり押して攻めるのもたまには楽しいよね
漢忠臣の董承とか
漢忠臣の董承とか
207: 2020/06/09(火) 20:00:03.49
戦闘にすらケチつけたらいったい何が残るんだよこのゲーム…
208: 2020/06/09(火) 20:04:02.36
>>207
プレイヤーの自家発電
プレイヤーの自家発電
210: 2020/06/09(火) 20:41:43.78
>>207
でも9PKに及んでないのは確かだと思う
ノロノロ進軍だけでも減点だわ
でも9PKに及んでないのは確かだと思う
ノロノロ進軍だけでも減点だわ
211: 2020/06/09(火) 20:44:07.42
>>210
兵站と府の概念は良いと思うんだけどね
あとは弱小勢力の人がいないとどーにもならんのに人が集まらない仕様はどーにかして欲しい
戦闘は厳しくていいからさ
あとは外交と計略か
兵站と府の概念は良いと思うんだけどね
あとは弱小勢力の人がいないとどーにもならんのに人が集まらない仕様はどーにかして欲しい
戦闘は厳しくていいからさ
あとは外交と計略か
209: 2020/06/09(火) 20:20:12.25
環氏ちゃんチュッチュ
212: 2020/06/09(火) 20:50:43.04
兵站によって物資の扱いがだいぶ変になってることと兵站切れの症状が重すぎるのがバランス悪いなと
でもここはもうアプデで撤回出来ないところでもあると思う
でもここはもうアプデで撤回出来ないところでもあると思う
213: 2020/06/09(火) 21:03:51.82
兵站切れの症状はあんなもんじゃない?
弱小の逆転要素としてはあのくらいないと
物資があからさまに変なのは落城のときだけだから、普通にその都市にあった物資が引き継がれればいい
弱小の逆転要素としてはあのくらいないと
物資があからさまに変なのは落城のときだけだから、普通にその都市にあった物資が引き継がれればいい
215: 2020/06/09(火) 21:14:46.38
>>213
落城物資問題は結局変わらずだったね
それともこれからPKに向けて手をつけるのかな?
落城物資問題は結局変わらずだったね
それともこれからPKに向けて手をつけるのかな?
217: 2020/06/09(火) 21:17:13.67
>>215
落城時に物資の減少を抑える政策とかあると面白そう
…というか、政策はもっと増やしてほしいなぁと安直な願望
落城時に物資の減少を抑える政策とかあると面白そう
…というか、政策はもっと増やしてほしいなぁと安直な願望
218: 2020/06/09(火) 21:19:14.80
>>217
賊徒だと落城時や府占拠時に物資プラスとかあってもいいね(治安は下げる)
まあ落城時の物資はあまり困った問題でもないから
賊徒だと落城時や府占拠時に物資プラスとかあってもいいね(治安は下げる)
まあ落城時の物資はあまり困った問題でもないから
214: 2020/06/09(火) 21:08:00.06
混乱はまだしも足止めはおかしい
お腹空いたなら早く帰りたいはずだ
お腹空いたなら早く帰りたいはずだ
216: 2020/06/09(火) 21:14:49.01
退路が断たれてるのは確実なんだから、遮断された部隊としては行くも退くも判断つけられないだろう
219: 2020/06/09(火) 21:30:35.02
提案の即時3000兵追加をこじつけるなら
兵站にいつでも戦士になれる輸送兵が常に居るはずだからな
兵站にいつでも戦士になれる輸送兵が常に居るはずだからな
220: 2020/06/09(火) 21:32:37.63
衣食足りて礼節を知る
何かこの言葉が浮かんだ
何かこの言葉が浮かんだ
231: 2020/06/10(水) 02:01:04.59
>>221
都市攻略時行動ほしいよね
入城するか、その場で待機するか、出陣都市に帰城するか
都市攻略時行動ほしいよね
入城するか、その場で待機するか、出陣都市に帰城するか
222: 2020/06/09(火) 21:42:18.76
戦闘の後なら食い物がそこら中に転がっとるじゃろ
腐る前に食べて供養するんやぞ
腐る前に食べて供養するんやぞ
223: 2020/06/09(火) 21:55:38.28
そらおじは天才じゃけぇ
224: 2020/06/09(火) 22:12:57.88
あれ、まさかと思うけど
シーズンパスの9/24配信のシナリオ3本って
シナリオコンテストの3本とは別物だよね?
有料DLCとして9月配布予定ってなってるけども
シーズンパスの9/24配信のシナリオ3本って
シナリオコンテストの3本とは別物だよね?
有料DLCとして9月配布予定ってなってるけども
225: 2020/06/09(火) 22:18:36.03
衣食足りても礼節を知らん日本人がいっぱいいるよな
226: 2020/06/09(火) 22:27:32.12
>>225
そうですね
今日スーパーでお米を買ったがカートに忘れてそのまま出ようとした
そしたら外国人の若い女性が日本語で教えてくれた
こういう時だけど感謝を伝えたくて握手をしてありがとうと伝えた
忘れてはならない事があるな
スレチ大変失礼
そうですね
今日スーパーでお米を買ったがカートに忘れてそのまま出ようとした
そしたら外国人の若い女性が日本語で教えてくれた
こういう時だけど感謝を伝えたくて握手をしてありがとうと伝えた
忘れてはならない事があるな
スレチ大変失礼
227: 2020/06/09(火) 22:59:32.99
ただのアホを見かねただけだなそれは
228: 2020/06/10(水) 00:38:12.13
↑3つの流れがおもしろすぎてコメントしづらくなったじゃねえかw
229: 2020/06/10(水) 01:01:35.40
英雄集結超級董卓で長安が兵士1万切ってたから魚鱗のみ5部隊4万ちょいで攻め込んだ
予想通り司馬懿は籠城で迎撃来なかったが耐久2000の小規模長安でさえ4万魚鱗で削り切れずモリモリ兵士が溶けて壊滅したわ
予想通り司馬懿は籠城で迎撃来なかったが耐久2000の小規模長安でさえ4万魚鱗で削り切れずモリモリ兵士が溶けて壊滅したわ
230: 2020/06/10(水) 01:41:43.13
>>229
そんな馬鹿な事すりゃ当然やん
そんな馬鹿な事すりゃ当然やん
248: 2020/06/10(水) 10:37:03.25
>>230
エアプか?魚鱗のみで攻城は全然やるだろ
1万以下の敵に4倍以上で攻め込んだのは相手が出撃するのを防ぐ意図がある
しかしそこに攻城兵器混ぜるとCOMの兵力差のカウントの仕方が変わるのか相当な兵士差で囲まないと晋軍団の魚鱗鋒矢で迎撃部隊出されて超級開始時点の初期董卓陣営では確実に勝てんのだわ
ほんとは鶴翼で囲みたかったが鶴翼持ちまともなのがいなかったのと施政もないから断念したがいずれにせよ天水の規模上げて総兵力もっと増やさないと5万上限じゃ無理だったわ
エアプか?魚鱗のみで攻城は全然やるだろ
1万以下の敵に4倍以上で攻め込んだのは相手が出撃するのを防ぐ意図がある
しかしそこに攻城兵器混ぜるとCOMの兵力差のカウントの仕方が変わるのか相当な兵士差で囲まないと晋軍団の魚鱗鋒矢で迎撃部隊出されて超級開始時点の初期董卓陣営では確実に勝てんのだわ
ほんとは鶴翼で囲みたかったが鶴翼持ちまともなのがいなかったのと施政もないから断念したがいずれにせよ天水の規模上げて総兵力もっと増やさないと5万上限じゃ無理だったわ
251: 2020/06/10(水) 10:45:19.19
>>248
長文なのでちゃんと読んでないけど、周りの府を取らないで魚鱗で包囲したの?
長文なのでちゃんと読んでないけど、周りの府を取らないで魚鱗で包囲したの?
260: 2020/06/10(水) 11:54:16.45
>>248
兵器出せとは誰も言ってないだろう。
鶴翼も雁行も用意できず魚鱗しかない状況で行ったのが問題。
兵器出せとは誰も言ってないだろう。
鶴翼も雁行も用意できず魚鱗しかない状況で行ったのが問題。
233: 2020/06/10(水) 06:16:49.23
>>229
魚鱗だけでも落とせるけど、よほどメンバーが悪かったのか?
魚鱗だけでも落とせるけど、よほどメンバーが悪かったのか?
232: 2020/06/10(水) 04:03:56.49
呂布シナリオで、張魯、張楊、馬騰、公孫瓚、公孫度、袁尚、劉繇、孫策、王朗、士何とか、劉璋、が降伏成功。袁術、曹操と劉備と最後残った劉表しか倒さないで全土制覇。降伏最高!!
234: 2020/06/10(水) 08:16:00.88
1万なら3万魚鱗で落とせる
235: 2020/06/10(水) 08:46:08.96
投石1人つけるだけで被害が全然変わるのに。。。
236: 2020/06/10(水) 08:46:09.42
投石1人つけるだけで被害が全然変わるのに。。。
237: 2020/06/10(水) 08:55:49.54
兵器狙いの飛び出しが上手くなった感あるから敢えて兵器連れずに攻城することはある
244: 2020/06/10(水) 10:22:08.49
>>237
ほんそれ。
兵器狙いになってる。だから逆に最近は兵器使わない
兵器一万が簡単に鋒矢五千にとかされたりするからね
兵器の意味なくしただけかなと
ほんそれ。
兵器狙いになってる。だから逆に最近は兵器使わない
兵器一万が簡単に鋒矢五千にとかされたりするからね
兵器の意味なくしただけかなと
238: 2020/06/10(水) 09:07:09.11
何万相手にとか言ってるけど城の兵力は耐久にも反撃力にも関係ないやろ
239: 2020/06/10(水) 09:41:23.36
投石台や石壁で敵の城を囲う
↓
無駄な特攻をして都市の兵が減っていく
↓
都市の兵が5000切ったところで、魚鱗3000、3部隊で攻め落とす
面倒な時は、都市を囲ったまま放置して、隣の都市を囲う簡単な作業に移る。
投石台と石壁の要塞プレイが好きだから、ついついこんなプレイばっかりだわ。
↓
無駄な特攻をして都市の兵が減っていく
↓
都市の兵が5000切ったところで、魚鱗3000、3部隊で攻め落とす
面倒な時は、都市を囲ったまま放置して、隣の都市を囲う簡単な作業に移る。
投石台と石壁の要塞プレイが好きだから、ついついこんなプレイばっかりだわ。
240: 2020/06/10(水) 09:51:58.89
>>239
その勢いで、1都市も占領せず、府だけ全取りとか行けないかなw
その勢いで、1都市も占領せず、府だけ全取りとか行けないかなw
241: 2020/06/10(水) 10:05:25.32
>>240
出来るよ。
前スレに貼ったけど、人材確保のために1都市取ってしまったが、許昌と濮陽は都市以外の府を全取り
英雄集結、超級、新君主
https://i.imgur.com/Y9KxlM8.jpg
https://i.imgur.com/yfHrpTu.jpg
出来るよ。
前スレに貼ったけど、人材確保のために1都市取ってしまったが、許昌と濮陽は都市以外の府を全取り
英雄集結、超級、新君主
https://i.imgur.com/Y9KxlM8.jpg
https://i.imgur.com/yfHrpTu.jpg
242: 2020/06/10(水) 10:10:00.62
投石で囲むの楽しいよな
超級関羽劉備が一瞬でシュワ~って溶けて脳汁出た
超級関羽劉備が一瞬でシュワ~って溶けて脳汁出た
243: 2020/06/10(水) 10:17:05.60
それを楽しいと感じる人だけが残っているからこんな勢いなんだなと思うと切ない
245: 2020/06/10(水) 10:25:18.02
m
246: 2020/06/10(水) 10:27:08.17
まさかの同盟切れの後の委任軍団の領地素通りで大量の離反者が。なんなんだこれ
247: 2020/06/10(水) 10:30:48.77
明日は肥が仕事をする木曜日だが、どうでもいい銀英伝コラボが延期になったことに対する土下座アプデはないのかな?
249: 2020/06/10(水) 10:42:28.96
委任は内政か支援じゃないと怖いよね
あえてその恐怖を楽しむスタイルもありかな。
あえてその恐怖を楽しむスタイルもありかな。
255: 2020/06/10(水) 11:17:57.34
>>249
面倒くさいから全委任にしてる
割と捕縛されて官職付け直して移動させるの面倒くさいけど、ねとられること少ないし、全部の城を自分で落とすの面倒くさいから
どうせ同盟だろうが最後は滅ぼすんだから同盟切れでcomがちょっかい掛けて信頼度下がっても滅ぼす順番がちょっと変わるだけよ
自分の攻めたい前線都市一つと君主が居座って報酬やら提案用の収入都市一つ
それ以外は全部comに任せてるんだけどもしかして少数派?
面倒くさいから全委任にしてる
割と捕縛されて官職付け直して移動させるの面倒くさいけど、ねとられること少ないし、全部の城を自分で落とすの面倒くさいから
どうせ同盟だろうが最後は滅ぼすんだから同盟切れでcomがちょっかい掛けて信頼度下がっても滅ぼす順番がちょっと変わるだけよ
自分の攻めたい前線都市一つと君主が居座って報酬やら提案用の収入都市一つ
それ以外は全部comに任せてるんだけどもしかして少数派?
258: 2020/06/10(水) 11:40:13.62
>>255
2都市くらいならなんとか我慢できるから、俺もそんな感じだわ
まあまずそこまで進める前に飽きちゃうんですけどね…
2都市くらいならなんとか我慢できるから、俺もそんな感じだわ
まあまずそこまで進める前に飽きちゃうんですけどね…
268: 2020/06/10(水) 12:58:26.39
>>255
本来君子はかくあるべきだよね
ただ、AIちゃんがお茶目すぎて、、、、
本来君子はかくあるべきだよね
ただ、AIちゃんがお茶目すぎて、、、、
250: 2020/06/10(水) 10:45:08.86
しばらくやってなかったけど
兵器が弱体化してるのか
兵器が弱体化してるのか
252: 2020/06/10(水) 10:45:33.06
委任攻略軍は捕縛とかされるけど作る癖を作っとかないと中盤からしんどい
その手間を楽しむ人もいるだろうけど
その手間を楽しむ人もいるだろうけど
253: 2020/06/10(水) 10:55:12.37
アプデの更新履歴
254: 2020/06/10(水) 10:55:58.86
委任するためには、武将数を平均化されても動じない寛容さが必要。
でなければ、46都市の府の数を把握して、ほぼ同数の都市をグループにして委任することになるが、
飛び地になることに対して寛容にならねばならない。
でなければ、46都市の府の数を把握して、ほぼ同数の都市をグループにして委任することになるが、
飛び地になることに対して寛容にならねばならない。
256: 2020/06/10(水) 11:21:07.47
上級を最近始めたんだけど敵が砦や投石を設置してくるしガンガン攻めてくるしようやく面白くなってきた
超級はもっと好戦的なのかな
超級はもっと好戦的なのかな
257: 2020/06/10(水) 11:38:04.11
ギリギリまで出てこず城前踏み込み来たら周りの護衛スルーして兵器狙いのAI
いや出陣部隊見えたなら兵器止まれよ
中継で一度下げて隣接移動か攻撃で引きずり出せるとはいえハメっぽいし作った側がゲームの作りきれない操作の穴付いてくるって所にイラッと来るわ
いや出陣部隊見えたなら兵器止まれよ
中継で一度下げて隣接移動か攻撃で引きずり出せるとはいえハメっぽいし作った側がゲームの作りきれない操作の穴付いてくるって所にイラッと来るわ
259: 2020/06/10(水) 11:53:13.08
そも内政に委任内容セットしてても同盟切れたタイミングで向こう側が攻めてきて反撃でcom出撃。あーもー、めちゃくちゃダヨォになる事も多いんだよなぁ
261: 2020/06/10(水) 11:56:12.84
COMだけ先行コマンド入力じゃないのはずるい
262: 2020/06/10(水) 12:06:47.81
潼関の戦い 公孫恭 超級 隣接地域効果大
https://www.bilibili.com/video/BV1Xi4y1s7Qt?from=search&seid=17817497169190052969
三國志14を極めし者感ある
https://www.bilibili.com/video/BV1Xi4y1s7Qt?from=search&seid=17817497169190052969
三國志14を極めし者感ある
263: 2020/06/10(水) 12:20:13.84
同盟切れの仕様はちょっと酷いね
色塗っただけ?で忠誠駄々下りだから、軍が崩壊してるのをたびたび見るわ
色塗っただけ?で忠誠駄々下りだから、軍が崩壊してるのをたびたび見るわ
264: 2020/06/10(水) 12:26:09.11
Civのような国境開放が求められる
265: 2020/06/10(水) 12:28:41.25
同盟無くても通行できる軍事通行権…
それを逆手に取った仮道伐虢の計とか…
それを逆手に取った仮道伐虢の計とか…
266: 2020/06/10(水) 12:40:01.63
前と一緒じゃないの?
同盟切れるときに同盟相手の勢力内に自分とこの部隊がいると怒られたっしょ
今回は色塗り範囲があるからそれを考慮して行動しろよってことだと理解してたけど
同盟切れるときに同盟相手の勢力内に自分とこの部隊がいると怒られたっしょ
今回は色塗り範囲があるからそれを考慮して行動しろよってことだと理解してたけど
267: 2020/06/10(水) 12:50:01.79
まぁ色塗っただけとはいえ兵を率いて他国の領土にいるわけだしな
269: 2020/06/10(水) 13:01:51.03
プレイヤーがやるぶんには軍師が一か月前から
同盟切れるよ注意しろよって言ってくるんだから対応しないほうが悪い
AIがそれに対処できないなら
AIは強制的に全命令を退却に切り替え、侵入による忠誠低下は起こらないって下駄履かせちゃえばいい
同盟切れるよ注意しろよって言ってくるんだから対応しないほうが悪い
AIがそれに対処できないなら
AIは強制的に全命令を退却に切り替え、侵入による忠誠低下は起こらないって下駄履かせちゃえばいい
270: 2020/06/10(水) 13:08:49.00
忠誠度駄々下がりは、同盟切れる直前に配下配置しまくりの包囲占領対策だよな、おそらく
包囲占領システムがガンの気がしてきた
包囲占領システムがガンの気がしてきた
292: 2020/06/10(水) 16:46:01.05
>>270
包囲占領なんかしなくてもショウシャで城落とせるから、その対策でしょ
プレーヤー側だけの罰則でいいよね
包囲占領なんかしなくてもショウシャで城落とせるから、その対策でしょ
プレーヤー側だけの罰則でいいよね
297: 2020/06/10(水) 17:47:49.01
>>292
商人や采配が裏技ですらない正式なプレイヤー側だけの特権として鎮座しているのにそんなとこだけ封印されてもねえ
商人や采配が裏技ですらない正式なプレイヤー側だけの特権として鎮座しているのにそんなとこだけ封印されてもねえ
299: 2020/06/10(水) 18:06:46.51
>>297
米転がしって何?ってぐらいCPUは金も米も有り余ってる印象だわ
米転がしって何?ってぐらいCPUは金も米も有り余ってる印象だわ
271: 2020/06/10(水) 13:10:09.30
ノブヤボでも上様のやり方は卑怯極まるって言われて調整ガン下がりするよな
それならこっちでも同盟延長手段欲しいけど
それならこっちでも同盟延長手段欲しいけど
272: 2020/06/10(水) 13:26:19.04
内政が空気過ぎるのなんとかして
米転がして賊に城奪わせるのが最効率って
諦めてんじゃないよ公式さんよ
米転がして賊に城奪わせるのが最効率って
諦めてんじゃないよ公式さんよ
310: 2020/06/10(水) 19:24:04.85
>>272
◯◯は陛下を恨んでいます、みたいな台詞あった気がする。登用じゃなくて外交だったか
◯◯は陛下を恨んでいます、みたいな台詞あった気がする。登用じゃなくて外交だったか
273: 2020/06/10(水) 14:06:59.11
内政レベル上げが無駄に長いんだよね。
開発力3倍にして最大開発レベル10まで上がるようにしていいぞ。
開発力3倍にして最大開発レベル10まで上がるようにしていいぞ。
274: 2020/06/10(水) 14:09:17.77
同盟残り一月になったら延長させてほしい
同盟切れたターンに即府取りの部隊出してきて関係悪化するのアホくさくなる
同盟切れたターンに即府取りの部隊出してきて関係悪化するのアホくさくなる
287: 2020/06/10(水) 15:55:00.58
>>274
相手都市に1ヶ月じゃ届かぬがよろしいか?
相手都市に1ヶ月じゃ届かぬがよろしいか?
275: 2020/06/10(水) 14:09:29.27
1年で都市レベル上げてくれるオススメの錬金術師がいるんだが
276: 2020/06/10(水) 14:14:02.84
オール2にするのに1年かかるのがテンポ悪すぎ
277: 2020/06/10(水) 14:20:58.54
新武将で毎回孫登さんコピー武将使ってる
この人の地域開発5の施策にライザさんが加わると頭おかしい開発値になる
この人の地域開発5の施策にライザさんが加わると頭おかしい開発値になる
278: 2020/06/10(水) 14:42:56.42
ライザちゃんはぶっ壊れ性能だもんな。
そこそこ戦えるし。
そこそこ戦えるし。
279: 2020/06/10(水) 14:50:25.55
曹操は194年段階で
曹操、夏侯淵、夏侯惇、曹仁、曹洪、于禁、楽進、李典、満寵、徐晃が揃って
軍師が荀彧、郭嘉、荀攸、程昱、劉曄かよ
チート勢力じゃん
曹操、夏侯淵、夏侯惇、曹仁、曹洪、于禁、楽進、李典、満寵、徐晃が揃って
軍師が荀彧、郭嘉、荀攸、程昱、劉曄かよ
チート勢力じゃん
294: 2020/06/10(水) 17:27:51.51
>>279
異世界転生したのかよっていうくらいチートだな。
異世界転生したのかよっていうくらいチートだな。
295: 2020/06/10(水) 17:43:34.52
>>279
武は身内でほぼ賄えるし
文は荀彧一人を押さえれば後は芋づる式についてくる
チートだな
武は身内でほぼ賄えるし
文は荀彧一人を押さえれば後は芋づる式についてくる
チートだな
296: 2020/06/10(水) 17:45:20.52
>>279
これで中華統一できねば、貴様は無能だ
これで中華統一できねば、貴様は無能だ
280: 2020/06/10(水) 14:55:43.15
だから華北の覇者になれたのね
281: 2020/06/10(水) 14:57:52.20
そうそう
282: 2020/06/10(水) 15:11:34.15
城兵10000超えてると大体迎撃に出て来るから都市の3マス手前で迎撃殲滅後に両側魚鱗で挟んで兵器を張り付かせてるわ
283: 2020/06/10(水) 15:18:35.44
まあ袁紹も人材的にはそこまで差ない気もするけどねえ
やっぱイメージ悪なのか郭図とか逢紀とか許攸とか
やっぱイメージ悪なのか郭図とか逢紀とか許攸とか
284: 2020/06/10(水) 15:20:13.53
今作デモプレイ無い理由は終盤完全にグダるからなのかなとか思ったり
田舎は攻め手皆無な癖にCPUの拙攻相手なら全然落ちる気しないし
田舎は攻め手皆無な癖にCPUの拙攻相手なら全然落ちる気しないし
285: 2020/06/10(水) 15:36:26.91
最初の呂布で燃え尽きて、劉備で遊ぶまえに積みゲー、こんなシリーズ初めてだわ
頻繁に内政と軍事のターンが来るせいで、盛り上がったところでお預け喰らう感覚が耐えられん
動画配信を見てても、いまいち面白くないのは、そのせいだろうね
シナリオも、中原マップは欲しい
頻繁に内政と軍事のターンが来るせいで、盛り上がったところでお預け喰らう感覚が耐えられん
動画配信を見てても、いまいち面白くないのは、そのせいだろうね
シナリオも、中原マップは欲しい
288: 2020/06/10(水) 16:20:24.86
>>285
9に似て非なるものはまずそれだよね
9に似て非なるものはまずそれだよね
322: 2020/06/10(水) 20:46:46.32
>>285
動画配信を見てても、いまいち面白くないのは、そのせいだろうね
ほんまこれ コーエーは、ツベで見られることを想定して作ってない。
スプラのまねをすれば見た目派手だろうぐらいしか考えてない。
兵を見てもどれが敵でどれが味方か、やってる人しかわからない。
今なんの作業してるかわからない。
丁寧に説明してくれるユーチューバーの動画みてはじめてわかる。
うどんとか昔話を楽しむ動画になってる。
動画配信を見てても、いまいち面白くないのは、そのせいだろうね
ほんまこれ コーエーは、ツベで見られることを想定して作ってない。
スプラのまねをすれば見た目派手だろうぐらいしか考えてない。
兵を見てもどれが敵でどれが味方か、やってる人しかわからない。
今なんの作業してるかわからない。
丁寧に説明してくれるユーチューバーの動画みてはじめてわかる。
うどんとか昔話を楽しむ動画になってる。
331: 2020/06/10(水) 21:27:56.79
>>322
ツベ云々以前にプレイされることを想定して作っていない
ツベ云々以前にプレイされることを想定して作っていない
332: 2020/06/10(水) 21:37:29.53
>>331
大志のときも思ったがプレーヤーの利便性に関して改善しようという気がまるで感じない。
おそらくわざと不便にしているフシがある。
戦国三国ゲーでコーエーのライバルになる企業の登場を待つしかないのか
大志のときも思ったがプレーヤーの利便性に関して改善しようという気がまるで感じない。
おそらくわざと不便にしているフシがある。
戦国三国ゲーでコーエーのライバルになる企業の登場を待つしかないのか
346: 2020/06/10(水) 22:49:30.80
>>332
というかおそらくはクリックが多くてユーザーが辟易してしまうのを
歯ごたえがある、やり応えがあると勘違いしてる。多分
というかおそらくはクリックが多くてユーザーが辟易してしまうのを
歯ごたえがある、やり応えがあると勘違いしてる。多分
289: 2020/06/10(水) 16:21:45.38
CPU呂布に頑張ってほしくて軍師用にと張良を入れたのに1ターン目で曹操に引き抜かれてた・・・
何してくれてんだ!
何してくれてんだ!
290: 2020/06/10(水) 16:27:02.75
>>289
曹操ブースター装置草
曹操ブースター装置草
291: 2020/06/10(水) 16:43:37.16
俺は人材不足になりまくる以外はそこそこ満足してるかな
クリック回数が多いとか不親切な所は除くけどw
クリック回数が多いとか不親切な所は除くけどw
323: 2020/06/10(水) 20:49:18.05
>>291
>クリック回数が多いとか不親切な所は除くけどw
そこが一番の問題だろう 妥協しては駄目。 声をあげていかないと
三国戦国だとライバルといえる企業がない独占事業なんだから
声をあげないと一生変わらない。
>クリック回数が多いとか不親切な所は除くけどw
そこが一番の問題だろう 妥協しては駄目。 声をあげていかないと
三国戦国だとライバルといえる企業がない独占事業なんだから
声をあげないと一生変わらない。
293: 2020/06/10(水) 17:03:53.34
平原を攻めると南皮から援軍が・・・
出陣元のギョウにはボクヨウから攻めて来る
どうしたものか・・・釣って野戦で各個撃破しかないか
正始政変の司馬懿、開始すぐ晋陽と壺関を取っての河北攻め
やっぱりなかなか難しい
不思議なもので司馬懿が好きになってきた
出陣元のギョウにはボクヨウから攻めて来る
どうしたものか・・・釣って野戦で各個撃破しかないか
正始政変の司馬懿、開始すぐ晋陽と壺関を取っての河北攻め
やっぱりなかなか難しい
不思議なもので司馬懿が好きになってきた
298: 2020/06/10(水) 18:04:44.99
13では辺境新君主で歴史イベントを繋げながら傍観するプレイができたけど、14は無理だなあ
301: 2020/06/10(水) 18:08:44.91
張良だの古武将解禁してんなら呂布親愛の新武将作れよw張良は王道だからしらんわぼけーヒャッハァーの我道は正反対だがなw
主義も我道にして文事か三軍5にしてしまえ敵対したとき巨大すぎ/(^o^)\オワタになってるかもだけどな!
主義も我道にして文事か三軍5にしてしまえ敵対したとき巨大すぎ/(^o^)\オワタになってるかもだけどな!
302: 2020/06/10(水) 18:10:18.25
そもそも米転がすまでもないよな
元手出来る頃には経営完全に軌道に乗ってるし
元手出来る頃には経営完全に軌道に乗ってるし
303: 2020/06/10(水) 18:39:01.05
もう内政の調整めちゃくちゃだからとりあえずガバくしときゃ文句出んやろ
的な結論に達したんだろうかね
PKはよ
的な結論に達したんだろうかね
PKはよ
304: 2020/06/10(水) 18:48:43.31
カンキュウケンがやっと配下になった!
これで文欽と組ませられる!
諸葛誕とカンキュウケンでもいいな
カンキュウケンや王観は義理堅いなぁ
王観は忠誠86なのに登用出来ない
これで文欽と組ませられる!
諸葛誕とカンキュウケンでもいいな
カンキュウケンや王観は義理堅いなぁ
王観は忠誠86なのに登用出来ない
305: 2020/06/10(水) 18:49:27.11
超級でもアホなAIをなんとかしろや
306: 2020/06/10(水) 19:07:08.57
毎旬の収支報告いらんだろこれがすごいテンポ悪くしてる
ワイプ軍師もいつまでも初心者用のtips喋ってないで同盟はあと何ヵ月とかどこに商人が来たとか在野が流れてきたとか報告しろよ
ワイプ軍師もいつまでも初心者用のtips喋ってないで同盟はあと何ヵ月とかどこに商人が来たとか在野が流れてきたとか報告しろよ
307: 2020/06/10(水) 19:13:45.35
災害のカメラ移動いらない
首都は兵士上限+10万ほど
委任都市から出陣させれて、その間は第一軍団として操作可能
アプデ要望
首都は兵士上限+10万ほど
委任都市から出陣させれて、その間は第一軍団として操作可能
アプデ要望
308: 2020/06/10(水) 19:17:05.73
申し訳ないけどカメラ移動が嫌で災害オフにしたお勧め
309: 2020/06/10(水) 19:19:41.31
登用の時に嫌悪武将を教えて欲しい
○○は我らとは相容れないでしょう、とかね
○○は我らとは相容れないでしょう、とかね
311: 2020/06/10(水) 19:24:49.44
軍師「武将情報でわかるやろ?」
326: 2020/06/10(水) 21:06:56.85
>>311
じゃあ登用時に見られるようにせえや
じゃあ登用時に見られるようにせえや
312: 2020/06/10(水) 19:58:28.80
災害とかのカメラ移動と戦争中のアイテム発見、在野発見時は非常にうざいので収支報告するならそこで文章で教えて貰いたい
315: 2020/06/10(水) 20:28:10.68
>>313
現地で分捕ったものを自分のものに出来なきゃ誰も戦争なんてやらない
現地で分捕ったものを自分のものに出来なきゃ誰も戦争なんてやらない
314: 2020/06/10(水) 20:26:33.72
提案はほとんど見もしないからわりとどうでもいいのよな。そうなること自体がよくないのかもしれないけど
まだ勢力が小さい頃は推挙とかの確認とか探索とか真面目にやるけど7都市占拠して4都市CPUに任せた瞬間から登用も探索も全部CPUに任せてる
捕虜だけは登用するけど、在野とかそういうのは無視してる
7都市とれたらもう落とせない城は基本なくて
後は米と金の問題だけやからね
まだ勢力が小さい頃は推挙とかの確認とか探索とか真面目にやるけど7都市占拠して4都市CPUに任せた瞬間から登用も探索も全部CPUに任せてる
捕虜だけは登用するけど、在野とかそういうのは無視してる
7都市とれたらもう落とせない城は基本なくて
後は米と金の問題だけやからね
316: 2020/06/10(水) 20:31:26.55
提案は傷病回復と宴会くらいかな
あと耐久回復もやるか
あと耐久回復もやるか
317: 2020/06/10(水) 20:33:31.08
推挙も便利
344: 2020/06/10(水) 22:46:12.35
>>317
本拠地に呼びたいときは推挙は便利なんだけど現地採用したいときは仇になるよな
今回のアプデで在野が根こそぎ発見されちゃうようになったから殆ど使わなくなったけど
本拠地に呼びたいときは推挙は便利なんだけど現地採用したいときは仇になるよな
今回のアプデで在野が根こそぎ発見されちゃうようになったから殆ど使わなくなったけど
318: 2020/06/10(水) 20:34:26.98
せやな
それで滅んだのが鎌倉幕府やもんな
学生の頃はへー、ふーん以上の感想なかったけど、ニコニコとかでチンギスハンのモンゴル帝国がいかに最強だったのかを知って認識変わった
そりゃゼルダボーイの個性に神風が付くはずやわ
それで滅んだのが鎌倉幕府やもんな
学生の頃はへー、ふーん以上の感想なかったけど、ニコニコとかでチンギスハンのモンゴル帝国がいかに最強だったのかを知って認識変わった
そりゃゼルダボーイの個性に神風が付くはずやわ
319: 2020/06/10(水) 20:36:14.56
実況見たら…
超級やります!劉備は武将少ないので古武将全員入れます!
武将少ないので史実調べて追加します→史実無能なのにパラ90台
14ってかなりヌルゲーだと思うんだが…
超級やります!劉備は武将少ないので古武将全員入れます!
武将少ないので史実調べて追加します→史実無能なのにパラ90台
14ってかなりヌルゲーだと思うんだが…
320: 2020/06/10(水) 20:38:38.12
DOS/Vでこのゲームできますか
321: 2020/06/10(水) 20:44:19.80
>>320
公式の動作要件参照
公式の動作要件参照
324: 2020/06/10(水) 21:00:57.64
9とか三国志戦記2のクソ眠くなるBGM使いてえなあ
325: 2020/06/10(水) 21:05:02.65
194年曹操で呂布と劉備を滅ぼして武将吸収したら
もうエンディングでいいよね袁紹とやっても弱いものいじめになるし…
もうエンディングでいいよね袁紹とやっても弱いものいじめになるし…
327: 2020/06/10(水) 21:08:42.28
提案はもっと幅広ければいいんだけどな
・○○の地にて義勇兵を集めたいので金XXXを用立ててくだされ
・捕虜の○○はそれがしの知己。XX日あれば説得してみせましょう
・○○の地に砦を建てれば防衛の要となります。それがしにお任せくだされば金XXでXX日で建ててみせましょう(安い経費で早く建築
・○○の地の櫓を投石台に改築すればより強固な防衛力を得られましょう。金XXを用立ててくれませんか(施策なしでも上位設備に建て替え
・我が弟の○○はXXが不得手な様子。それがしがXX日つきっきりで指導すれば必ずや今以上にお役に立てることでしょう(能力UPとか赤個性削除とか)
・それがしの友人の商人が○○(名品)を仕入れたのでぜひ買い取っていただきたいと申しております。もしよろしければ購入をご検討くだされ
・○○の地に潜伏しているという山賊が財宝を貯め込んでいるとの噂があります。それがしに一軍を与えてくだされば見事奪い取ってご覧に入れましょう(討伐すると金と名品をGET
みたいなのがあってもいいんじゃないか(内容は適当
・○○の地にて義勇兵を集めたいので金XXXを用立ててくだされ
・捕虜の○○はそれがしの知己。XX日あれば説得してみせましょう
・○○の地に砦を建てれば防衛の要となります。それがしにお任せくだされば金XXでXX日で建ててみせましょう(安い経費で早く建築
・○○の地の櫓を投石台に改築すればより強固な防衛力を得られましょう。金XXを用立ててくれませんか(施策なしでも上位設備に建て替え
・我が弟の○○はXXが不得手な様子。それがしがXX日つきっきりで指導すれば必ずや今以上にお役に立てることでしょう(能力UPとか赤個性削除とか)
・それがしの友人の商人が○○(名品)を仕入れたのでぜひ買い取っていただきたいと申しております。もしよろしければ購入をご検討くだされ
・○○の地に潜伏しているという山賊が財宝を貯め込んでいるとの噂があります。それがしに一軍を与えてくだされば見事奪い取ってご覧に入れましょう(討伐すると金と名品をGET
みたいなのがあってもいいんじゃないか(内容は適当
328: 2020/06/10(水) 21:17:26.28
>>327
2番めいいね。
あと、どこどこの拠点の〇〇とう言う武将が忠誠が下がってます、とか計略のための情報がほしい
上でだれかが言った商人情報等、こっちの手間を省いてくれる情報こそ提案
2番めいいね。
あと、どこどこの拠点の〇〇とう言う武将が忠誠が下がってます、とか計略のための情報がほしい
上でだれかが言った商人情報等、こっちの手間を省いてくれる情報こそ提案
356: 2020/06/10(水) 23:34:19.95
>>327
概ねいいんじゃないの
最後は実際に戦闘したいな
概ねいいんじゃないの
最後は実際に戦闘したいな
366: 2020/06/11(木) 01:14:17.47
>>327
>>334
面白そう
今回殆ど軍師と絡むことないからそれに加えて、武将の個別提案に「妙案ですな」とか「果たして効果があるかどうか…」とかあれば良いよね
難易度上げたければ提案無しや上級超級などで成功確率調整すれば良いんだし
>>334
面白そう
今回殆ど軍師と絡むことないからそれに加えて、武将の個別提案に「妙案ですな」とか「果たして効果があるかどうか…」とかあれば良いよね
難易度上げたければ提案無しや上級超級などで成功確率調整すれば良いんだし
329: 2020/06/10(水) 21:22:12.20
推挙と補充が出ない、無駄な提案多すぎってお前らがキレるのが目に浮かぶようだ
330: 2020/06/10(水) 21:24:48.05
いつか三峡に行きたいなぁ
333: 2020/06/10(水) 21:44:28.56
世が乱世なら処断されてるぞUI設計してる奴は
334: 2020/06/10(水) 21:45:47.94
・○○は我が父の仇。戦の際には是非それがしを末席に加えてくだされ(連れていくと普段より能力UP。勝利すると能力値と忠誠度がUP
・○○は剛の者との噂。それがしが打ち倒してみせましょう(接敵させると確定で一騎打ち発生、勝利すると武力経験値大UP
・○○(府)の兵糧庫を焼き払えば大きな打撃を与えられます。ここに火を放ち糧食を焼き払いましょう(府に放火して兵糧などにダメージ
・○○軍のXXは○○に心服しておらぬ様子。YY日以内にZZの地を落とせば必ずや我軍に帰順することでしょう
・○○軍のXXはそれがしの友人にございます。彼の者を介して交渉すれば容易に○○軍との関係改善が図れるでしょう。金YYを用立てていただけませんか
とか、すぐ思いつくだけでも色々とできそうではある
あまり効果的すぎるとバランスが難しいかもだけど、豪傑(一騎)持ちや智嚢持ちの武将専用の提案みたいな形であったら面白いかも
・○○は剛の者との噂。それがしが打ち倒してみせましょう(接敵させると確定で一騎打ち発生、勝利すると武力経験値大UP
・○○(府)の兵糧庫を焼き払えば大きな打撃を与えられます。ここに火を放ち糧食を焼き払いましょう(府に放火して兵糧などにダメージ
・○○軍のXXは○○に心服しておらぬ様子。YY日以内にZZの地を落とせば必ずや我軍に帰順することでしょう
・○○軍のXXはそれがしの友人にございます。彼の者を介して交渉すれば容易に○○軍との関係改善が図れるでしょう。金YYを用立てていただけませんか
とか、すぐ思いつくだけでも色々とできそうではある
あまり効果的すぎるとバランスが難しいかもだけど、豪傑(一騎)持ちや智嚢持ちの武将専用の提案みたいな形であったら面白いかも
335: 2020/06/10(水) 22:03:58.27
>>334
バランスはどうなるかわからんが三国志ごっこはメチャ捗るな
それぐらい遊び心があるものを出して欲しいな、PKは
バランスはどうなるかわからんが三国志ごっこはメチャ捗るな
それぐらい遊び心があるものを出して欲しいな、PKは
336: 2020/06/10(水) 22:04:40.11
>>334
システム的に好ましくないものばかりだが…
システム的に好ましくないものばかりだが…
337: 2020/06/10(水) 22:19:45.56
>>334
このくらい色々やれて、初心者のうちは提案に従ってるだけでもいいレベルがいいな
三国志ごっこは非常に大事だ
慣れたら自分でやればいいしね
このくらい色々やれて、初心者のうちは提案に従ってるだけでもいいレベルがいいな
三国志ごっこは非常に大事だ
慣れたら自分でやればいいしね
339: 2020/06/10(水) 22:35:01.24
>>334
これ戦国立志伝じゃん
めっちゃ評判悪かったぞ
これ戦国立志伝じゃん
めっちゃ評判悪かったぞ
345: 2020/06/10(水) 22:48:59.33
>>339
エアプで発言しないほうがええぞ
エアプで発言しないほうがええぞ
347: 2020/06/10(水) 22:56:37.87
>>339
俺も戦国立志伝それなりに遊んだけど、こんな細かいイベントはあった覚えがないぞ
どう考えてもクソゲーだったのは同意だが
14はイベントも提案も好きなように取捨選択できるし、システムでOFFにもできるから実装しやすそうではある
こういうのはPKでやるかもだけど
俺も戦国立志伝それなりに遊んだけど、こんな細かいイベントはあった覚えがないぞ
どう考えてもクソゲーだったのは同意だが
14はイベントも提案も好きなように取捨選択できるし、システムでOFFにもできるから実装しやすそうではある
こういうのはPKでやるかもだけど
357: 2020/06/10(水) 23:45:24.88
>>334
兵糧庫は建設施設として欲しいな
範囲内にいれば出陣都市より優先して兵糧補給受けれるみたいな
兵糧庫は建設施設として欲しいな
範囲内にいれば出陣都市より優先して兵糧補給受けれるみたいな
359: 2020/06/11(木) 00:46:20.76
>>357
なんとなくだが
・兵糧庫
周囲3HEXの部隊の兵糧消費-33%
みたいな違うそうじゃない感になりそう。
なんとなくだが
・兵糧庫
周囲3HEXの部隊の兵糧消費-33%
みたいな違うそうじゃない感になりそう。
371: 2020/06/11(木) 07:06:39.65
>>359
実際に小~中規模の城からあぶれる分をそこに輸送できたらいいかな
施設には兵を入れれないから補充するだけで、持ち出せない事にはなりそうだけど
HEX3マス内の部隊に供給
実際に小~中規模の城からあぶれる分をそこに輸送できたらいいかな
施設には兵を入れれないから補充するだけで、持ち出せない事にはなりそうだけど
HEX3マス内の部隊に供給
338: 2020/06/10(水) 22:31:42.02
別ゲーじゃん…そんなところ頑張るなら普通にゲームバランスに力入れてほしいわ
340: 2020/06/10(水) 22:36:22.16
連合は一つの勢力として動かすようなaiにして欲しいな
341: 2020/06/10(水) 22:42:04.45
ワイプ軍師が「同盟あと1ヶ月です」「在野武将が居るようです」とか教えてくれる案はいいな
342: 2020/06/10(水) 22:42:38.96
道とか設置物増やしてくれんかね
蜀攻めるために桟道とか作りたい
蜀攻めるために桟道とか作りたい
343: 2020/06/10(水) 22:45:38.04
超級新君主南海スタートでやったら金も兵糧もなさすぎて
しねるな。
10都市まで頑張ったけどそれでも金全然足らない。
しねるな。
10都市まで頑張ったけどそれでも金全然足らない。
348: 2020/06/10(水) 22:59:16.60
昔に比べて武将も増えてるし操作数は多くなってるからなあ
出陣だけでも、兵数・陣形・作戦セットして、進路と方針選ばないといけんしな
自動化されてる部分も増えてるし軍団も便利なんだけどさ
要素は増やすのは良いんだが、操作や情報へのアクセスを簡略化や一括化出来るようにして欲しい
出陣だけでも、兵数・陣形・作戦セットして、進路と方針選ばないといけんしな
自動化されてる部分も増えてるし軍団も便利なんだけどさ
要素は増やすのは良いんだが、操作や情報へのアクセスを簡略化や一括化出来るようにして欲しい
349: 2020/06/10(水) 23:11:11.11
残っている人はなんだかんだで大枠でこの作品を許容していて、去った人はここに居ないので何も言わない
残っている人は去った人と面白さの味覚が違うわけで、去った理由が分からない
調子が上がってるゲームは多数の人の要望が書き込みや報告で得られるが、落ちているゲームは去った人の方が多数なので、寄せられた意見が大勢と乖離している可能性が高くなる
つまり落ちてきている作品は落ちた理由を寄せられた要望ではなく開発自身の感性で判断するしかないんだな
全国のやめた人を捕まえてアンケすることは不可能だから
残っている人は去った人と面白さの味覚が違うわけで、去った理由が分からない
調子が上がってるゲームは多数の人の要望が書き込みや報告で得られるが、落ちているゲームは去った人の方が多数なので、寄せられた意見が大勢と乖離している可能性が高くなる
つまり落ちてきている作品は落ちた理由を寄せられた要望ではなく開発自身の感性で判断するしかないんだな
全国のやめた人を捕まえてアンケすることは不可能だから
350: 2020/06/10(水) 23:16:24.97
神ゲー捕まえて何を言っているんだ
351: 2020/06/10(水) 23:26:09.48
気持ち悪いなこいつ
352: 2020/06/10(水) 23:26:30.21
steamの同時接続数の30日平均もついに2000切っているからな
EU4やステラに大型アプデ来ているしあっちいったユーザーはもう戻ってこないかもしれんな
EU4やステラに大型アプデ来ているしあっちいったユーザーはもう戻ってこないかもしれんな
353: 2020/06/10(水) 23:29:00.15
今月のアプデはぁ?
354: 2020/06/10(水) 23:32:37.92
水滸伝や戦国武将でも定期的に配信してればね
アプデから2週間だし
明日はなんか情報あると良いんだけど
アプデから2週間だし
明日はなんか情報あると良いんだけど
355: 2020/06/10(水) 23:34:10.74
あと、Civ6も新シーズンパス発売に合わせてエピックでなんとバニラ本体を無料配布して新規ユーザー増に躍起になっていたからな
これももっと頑張らないと
これももっと頑張らないと
358: 2020/06/11(木) 00:08:20.86
薊攻めにて南皮軍6万のうち4万5千を野戦にて撃破!
忠誠90あった文オウが登用出来た!
これで一騎討ちが怖くない!
北平には兵がいないからこのまま南皮、平原と攻めてくれるわ!
河北制覇が見えて来たぞ!
忠誠90あった文オウが登用出来た!
これで一騎討ちが怖くない!
北平には兵がいないからこのまま南皮、平原と攻めてくれるわ!
河北制覇が見えて来たぞ!
360: 2020/06/11(木) 01:05:24.68
それ陣とか砦に既についてる効果じゃね
Uの陣形弱いからUは米×兵数持ち歩けたり欲しいわ
Uの陣形弱いからUは米×兵数持ち歩けたり欲しいわ
362: 2020/06/11(木) 01:09:09.22
>>360
その通り。防御UP省いて若干効果量上げただけの劣化版だ。
その通り。防御UP省いて若干効果量上げただけの劣化版だ。
363: 2020/06/11(木) 01:12:12.00
>>360
11みたいに、兵隊も輸送したい。
11みたいに、兵隊も輸送したい。
364: 2020/06/11(木) 01:12:40.27
>>363
兵隊じゃなくて、兵士だった
兵隊じゃなくて、兵士だった
361: 2020/06/11(木) 01:08:09.21
無印で結構面白いからPK楽しみやな
365: 2020/06/11(木) 01:14:05.23
兵站切りも混戦時裏取られては完全に納得いくが包囲占領の法則がいまだにわからんくて気づいたら赤びっくりマーク着いてもう敵がとれるの確定パターンとかもあまり納得いかんが覚えれば防げるからましだが
自分陣地から1歩手前までスタンバイしても1回で府占領まで行けない場所多々あるのに府に行こうとしたらそこの府が名声持ちなのかわからんがとおった場所一気に自動塗られての兵站切りは納得いかんわ
あんなんロードしてやり直ししないプレイしてたらどうしようもないだろ
自分陣地から1歩手前までスタンバイしても1回で府占領まで行けない場所多々あるのに府に行こうとしたらそこの府が名声持ちなのかわからんがとおった場所一気に自動塗られての兵站切りは納得いかんわ
あんなんロードしてやり直ししないプレイしてたらどうしようもないだろ
370: 2020/06/11(木) 03:16:21.75
>>365
言いたい事は分かるが自動占領は自軍が滞在中は発生しないのでどうしようもないって事はない
1回で府に届かないとか言ってる時点でシステム理解してないっぽいが港無視して上陸して兵站切られるパターンと同じ
言いたい事は分かるが自動占領は自軍が滞在中は発生しないのでどうしようもないって事はない
1回で府に届かないとか言ってる時点でシステム理解してないっぽいが港無視して上陸して兵站切られるパターンと同じ
417: 2020/06/11(木) 15:46:50.38
>>370
自動占領自軍滞在中発生しないってまじ?たまにされて平坦切り食らうけどきのせいか?多分俺がなにか理解して無いとこあるわ
自動占領自軍滞在中発生しないってまじ?たまにされて平坦切り食らうけどきのせいか?多分俺がなにか理解して無いとこあるわ
420: 2020/06/11(木) 16:20:06.08
>>417
地域懐柔くらって府周辺が塗られる以外は部隊がいれば問題なし
ルートを設定しないと平地優先で府をまたぐルートを取りがちで、そのせいで兵站切れることはよくある
自都市から自領Aを通って敵領Bの府に進軍すると敵領Cを一マスだけ踏むとかね
地域懐柔くらって府周辺が塗られる以外は部隊がいれば問題なし
ルートを設定しないと平地優先で府をまたぐルートを取りがちで、そのせいで兵站切れることはよくある
自都市から自領Aを通って敵領Bの府に進軍すると敵領Cを一マスだけ踏むとかね
428: 2020/06/11(木) 17:12:21.22
>>417
何進領の府義陽の範囲に夏候淵
何進領の府蔡陽港の範囲に黄忠
府を押さえなくても自動占領されず兵站は切れない
こういうのチュートリアルでやるべきだよな
https://i.imgur.com/W3dUQI0.jpg
何進領の府義陽の範囲に夏候淵
何進領の府蔡陽港の範囲に黄忠
府を押さえなくても自動占領されず兵站は切れない
こういうのチュートリアルでやるべきだよな
https://i.imgur.com/W3dUQI0.jpg
367: 2020/06/11(木) 01:21:21.64
せっかく高低差マップはうまく作ってるんだから落とし穴で足止めして上から落石とかしたいよな 山の上から岩転がしたら味方に間違って当たるとかあってもいいと思うし
罠張れる場所が平地しかないのは勿体ない 山に落石 森のみに火罠 平地に落とし穴や兵器とか分けた方がらしいのに
罠張れる場所が平地しかないのは勿体ない 山に落石 森のみに火罠 平地に落とし穴や兵器とか分けた方がらしいのに
368: 2020/06/11(木) 01:41:55.34
関所や城の防衛力って太守の統率関係ないんだな
369: 2020/06/11(木) 02:28:12.48
建築物だと負傷兵を回復する医療施設が欲しいな
名前忘れたけど13にあった要地に建てるやつ
なんでないねん
名前忘れたけど13にあった要地に建てるやつ
なんでないねん
372: 2020/06/11(木) 09:45:12.23
董白タンかわいいよ董白タン
373: 2020/06/11(木) 10:10:32.77
同時プロット制は操作量を少なくしてプレイヤーとAIの差をうめるためにはいいシステムだけど
リアルタイム制やターン制のほうが現在主流なところを考えると生き残らないのだろうね
進行中は操作介入できないから明らかにおかしな状況が発生しやすいけど
14は行軍遅くしたり補給線で動き縛ってるからそこまで変な状況にならないね
リアルタイム制やターン制のほうが現在主流なところを考えると生き残らないのだろうね
進行中は操作介入できないから明らかにおかしな状況が発生しやすいけど
14は行軍遅くしたり補給線で動き縛ってるからそこまで変な状況にならないね
385: 2020/06/11(木) 11:34:41.87
>>373
これで操作量少ないってマジ!?
他のシステムだったらどうなるんだ…
これで操作量少ないってマジ!?
他のシステムだったらどうなるんだ…
374: 2020/06/11(木) 11:06:49.11
同時プロット制でもこれだけ1フィエイズの移動・行動量が少な過ぎて、フェイズ毎に入力するならターン制とあまり変わらなくなっている
375: 2020/06/11(木) 11:12:47.61
教えて下さい。府の内政値って敵に取られたらlv1に戻る?
419: 2020/06/11(木) 16:16:19.50
>>375
スタスタ行軍して踏まれるだけなら開発値は変わらないか、落ちても微々たるもの
戦闘や業火計でゴソッと落ちる
スタスタ行軍して踏まれるだけなら開発値は変わらないか、落ちても微々たるもの
戦闘や業火計でゴソッと落ちる
431: 2020/06/11(木) 18:20:34.38
>>375
施政に侵略荒廃とか着けてる奴がいるとペンペン草も生えない状態に
軍師周瑜の孫呉とか軍師カクの曹魏とかだと土地が荒れる
あとは劉表みたいに暴政のイメージがなくても甘寧の侵略荒廃5とか付けてたりするから困る
施政に侵略荒廃とか着けてる奴がいるとペンペン草も生えない状態に
軍師周瑜の孫呉とか軍師カクの曹魏とかだと土地が荒れる
あとは劉表みたいに暴政のイメージがなくても甘寧の侵略荒廃5とか付けてたりするから困る
376: 2020/06/11(木) 11:14:02.51
最近始めたビギナーです。
取り敢えず初プレイなので、三顧シナリオの劉備で始めています。
今、漢中を落としたのですが、漢中から出陣した武将が全く言うことを聞いてくれません。
例えば敵軍を攻撃目標にしても、向かってる途中で勝手に帰ってしまいます。
酷い時は、城の外に出た瞬間に帰城してしまいます。
これは、既知のバグでしょうか?
回避策がもしあれば、ご教示頂けると嬉しいです。
取り敢えず初プレイなので、三顧シナリオの劉備で始めています。
今、漢中を落としたのですが、漢中から出陣した武将が全く言うことを聞いてくれません。
例えば敵軍を攻撃目標にしても、向かってる途中で勝手に帰ってしまいます。
酷い時は、城の外に出た瞬間に帰城してしまいます。
これは、既知のバグでしょうか?
回避策がもしあれば、ご教示頂けると嬉しいです。
378: 2020/06/11(木) 11:15:37.42
>>376
命令後に退却するように指示してない?
攻撃や移動指示後に戻ってしまうならそれが原因
命令後に退却するように指示してない?
攻撃や移動指示後に戻ってしまうならそれが原因
380: 2020/06/11(木) 11:23:02.77
>>378
指示していません。
以下のケースが一番分かりやすかったです。
[漢中城] 敵A 敵B 敵C
漢中城から、3部隊、それぞれ敵A、B、Cのそれぞれを目標にし、
終了後待機に設定しても、敵Aを倒した瞬間3部隊全部帰城
してしまいました。
念のため、出陣命令を一部隊ずつ出しても同じでした。
指示していません。
以下のケースが一番分かりやすかったです。
[漢中城] 敵A 敵B 敵C
漢中城から、3部隊、それぞれ敵A、B、Cのそれぞれを目標にし、
終了後待機に設定しても、敵Aを倒した瞬間3部隊全部帰城
してしまいました。
念のため、出陣命令を一部隊ずつ出しても同じでした。
382: 2020/06/11(木) 11:29:52.09
>>380
敵部隊が遠いときは、指示を攻撃でなくて、
場所への進軍にしたら良いと思います
敵部隊が遠いときは、指示を攻撃でなくて、
場所への進軍にしたら良いと思います
381: 2020/06/11(木) 11:25:13.29
>>376
占領後で漢中の兵糧が足りてないから出陣部隊が兵糧不足で戻ってるんじゃ?
占領後で漢中の兵糧が足りてないから出陣部隊が兵糧不足で戻ってるんじゃ?
377: 2020/06/11(木) 11:14:18.30
必ずって訳じゃないが
戦ってると大抵はレベル1まで下がってしまう
戦ってると大抵はレベル1まで下がってしまう
379: 2020/06/11(木) 11:20:35.74
非追撃と退却のセットかな
383: 2020/06/11(木) 11:32:33.07
9は打てる手が少ないが不自由さゆえの予測し難い展開が魅力だった
11は自由度がCPUの弱さに繋がってた反面、緻密な組み立てが可能な戦術が魅力だった
14はプロットで細かい戦術も出来ない上に9と違って敵を翻弄することが容易な設計になってしまっている
14の魅力はひとえにスキルを始めとした武将の個性の豊富さにあり、駒が無個性な数値ユニットだった場合おそらくかなりつまらない
14は強みを持っているが残念ながら9や11の良い面を引き継いでいるとは思えない
11は自由度がCPUの弱さに繋がってた反面、緻密な組み立てが可能な戦術が魅力だった
14はプロットで細かい戦術も出来ない上に9と違って敵を翻弄することが容易な設計になってしまっている
14の魅力はひとえにスキルを始めとした武将の個性の豊富さにあり、駒が無個性な数値ユニットだった場合おそらくかなりつまらない
14は強みを持っているが残念ながら9や11の良い面を引き継いでいるとは思えない
384: 2020/06/11(木) 11:34:26.03
紀霊って綺麗な瞳(め)、してるよな(唐突)
392: 2020/06/11(木) 11:50:13.17
>>384
キレッキレィだな
キレッキレィだな
400: 2020/06/11(木) 12:55:14.53
>>392
ありがとう
本当にありがとう
ありがとう
本当にありがとう
386: 2020/06/11(木) 11:36:37.08
レスありがとうございます。
ギリギリ自動保存が残っていたのでスクショしてみました。
https://imgur.com/a/39jdXu8
既に出陣手配後ですが、兵糧にも問題ありません。
この後ターンを進めると、手前の1部隊だけ倒して3部隊帰城してしまいます。
3部隊それぞれ、敵の3部隊を個別に目標設定しています。
上記の例のみならず、この後、梓潼方面の残党を狩りに出かけても、
2ターンくらい移動したら勝手に帰城してしまいます。
ギリギリ自動保存が残っていたのでスクショしてみました。
https://imgur.com/a/39jdXu8
既に出陣手配後ですが、兵糧にも問題ありません。
この後ターンを進めると、手前の1部隊だけ倒して3部隊帰城してしまいます。
3部隊それぞれ、敵の3部隊を個別に目標設定しています。
上記の例のみならず、この後、梓潼方面の残党を狩りに出かけても、
2ターンくらい移動したら勝手に帰城してしまいます。
388: 2020/06/11(木) 11:45:23.75
>>386
追撃許可は?
残党狩りって事はCPUは撤退命令を出してるよね
追撃許可は?
残党狩りって事はCPUは撤退命令を出してるよね
391: 2020/06/11(木) 11:49:58.33
>>388
ご指摘ありがとうございます。
もしかしたら追撃許可かもしれません。
意識して設定しなかった項目なので。
敵が撤退状態になっても引き続き攻撃を継続するか、
そこで攻撃をストップするか、ってことでしょうか?
またあとで、試してみます!
ご指摘ありがとうございます。
もしかしたら追撃許可かもしれません。
意識して設定しなかった項目なので。
敵が撤退状態になっても引き続き攻撃を継続するか、
そこで攻撃をストップするか、ってことでしょうか?
またあとで、試してみます!
393: 2020/06/11(木) 11:52:58.83
>>391
そうだね
こっちが有利なタイミングで撤退はじめた敵を赤壁の関羽みたく見逃す事になるから、初月にデフォルトONにした方がいい
そうだね
こっちが有利なタイミングで撤退はじめた敵を赤壁の関羽みたく見逃す事になるから、初月にデフォルトONにした方がいい
389: 2020/06/11(木) 11:48:41.14
>>386
これ敵は退却しようとしてない?
追撃okにしとかないと、追い払ったヨシ!って帰るはずよ。
これ敵は退却しようとしてない?
追撃okにしとかないと、追い払ったヨシ!って帰るはずよ。
390: 2020/06/11(木) 11:49:23.63
>>386
敵目標を設定するときの命令設定の画面がほしい、中継進軍攻撃とかのやつ
そこでミスがなかったらバグかも知れない
敵目標を設定するときの命令設定の画面がほしい、中継進軍攻撃とかのやつ
そこでミスがなかったらバグかも知れない
401: 2020/06/11(木) 13:00:32.87
>>386
追撃許可だよ。
AIが退却状態になったら攻撃やめるから
許可したらどんどん追ってく
追撃許可だよ。
AIが退却状態になったら攻撃やめるから
許可したらどんどん追ってく
387: 2020/06/11(木) 11:41:08.43
プロット制と14のシステム(ヘックス・1ヘックス1部隊・短いフェイズ)は相性が悪すぎたんだろうな
ターン制感覚でやる人には合っているかもしれないけど、9のシステムとは全然別物
ターン制感覚でやる人には合っているかもしれないけど、9のシステムとは全然別物
394: 2020/06/11(木) 11:53:26.28
何度か話題になったけどやっぱ初心者には追撃が分かりにくいしデフォでいいと思うの
395: 2020/06/11(木) 11:53:51.03
歳とると親父ギャグ我慢出来なくなるんだってね
396: 2020/06/11(木) 11:57:36.00
既知のバグでしょうか?
397: 2020/06/11(木) 12:26:13.36
2.3年名品探しても出ないって良くあること?
反董卓連合の鄴なんだけど
反董卓連合の鄴なんだけど
399: 2020/06/11(木) 12:29:51.62
>>397
洛陽の玉璽とギョウの銅雀は発見率低い定期
銅雀の方でそこまで詰まった記憶は無いけど
洛陽の玉璽とギョウの銅雀は発見率低い定期
銅雀の方でそこまで詰まった記憶は無いけど
435: 2020/06/11(木) 19:59:26.32
>>399
銅雀なんですね。
各地域政治の高いの探索かけてるんですけど、未だ見つからず
銅雀なんですね。
各地域政治の高いの探索かけてるんですけど、未だ見つからず
421: 2020/06/11(木) 16:25:56.36
>>397
政治70以上の武将を到着日数に関わらず片っ端から探索に送り込めば意外とあっさり出てくる
政治70以上の武将を到着日数に関わらず片っ端から探索に送り込めば意外とあっさり出てくる
398: 2020/06/11(木) 12:29:46.01
敵部隊を目標にして敵が全滅したり帰城すると命令が中断されるので、出来るだけ場所を目標地点にするようにしてるな
402: 2020/06/11(木) 13:08:35.74
まず間違いなく追撃許可がONになってないせいやろな
ってか、三顧の礼・劉備はどう考えても初心者がやるようなもんじゃないだろう
ってか、三顧の礼・劉備はどう考えても初心者がやるようなもんじゃないだろう
403: 2020/06/11(木) 13:19:15.87
新野劉備は見た目のわりに簡単で達成感もあるから初心者がハマるには持って来いだと思うな
404: 2020/06/11(木) 13:23:37.16
むしろあそこで初心者呼び込もうや
なんかうまいことチュートリアル的な感じの作って
上の方にあった、提案実行してるだけでなんとなく形になるとかさ
なんかうまいことチュートリアル的な感じの作って
上の方にあった、提案実行してるだけでなんとなく形になるとかさ
405: 2020/06/11(木) 13:29:59.75
>>404
創造の織田家みたいなのが理想だな
創造の織田家みたいなのが理想だな
406: 2020/06/11(木) 13:36:21.02
三顧の礼の劉備が簡単だって!?
みんな化け物だな・・・
みんな化け物だな・・・
407: 2020/06/11(木) 13:46:16.03
発売直後は簡単だったよ
今のバランスで超級だと少し大変
それでも戦闘面では一騎打ちと戦法パワーでなんとかなる
今のバランスで超級だと少し大変
それでも戦闘面では一騎打ちと戦法パワーでなんとかなる
430: 2020/06/11(木) 17:28:35.06
>>407->>409
なるほどなぁ
>>410
いろいろ考えるのも楽しいよね
なるほどなぁ
>>410
いろいろ考えるのも楽しいよね
408: 2020/06/11(木) 14:00:21.25
三顧の礼劉備と反董卓の曹操がこのゲームの一番面白いところだから
409: 2020/06/11(木) 14:15:44.32
劉備勢の強力な戦法で大軍吹っ飛ばすとか兵站切るとか
やり始めには面白いよな
だんだん飽きてくるが
やり始めには面白いよな
だんだん飽きてくるが
411: 2020/06/11(木) 14:32:44.25
後半に雲南やら交趾やらって考えるとダルい
あと下らない調整いらない
引き抜きかけると必ずお出掛けとか
あと下らない調整いらない
引き抜きかけると必ずお出掛けとか
412: 2020/06/11(木) 14:40:25.36
登用して拠点に帰るまでの間に引き抜かれる9の盗用に比べたら
お出かけさえしときゃいいなんて素晴らしい仕様なんだけどな
お出かけさえしときゃいいなんて素晴らしい仕様なんだけどな
413: 2020/06/11(木) 14:43:02.65
物量で押し潰そうとするのを少数精鋭で返り討ちにする
それの最たる列が三顧の劉備だし
それの最たる列が三顧の劉備だし
414: 2020/06/11(木) 14:56:09.83
アプデからか超級だからか反董卓で董卓軍が曹操軍に返り討ちにされてる場面が増えた
415: 2020/06/11(木) 14:58:16.87
とは言っても攻めてくるのは新野と国境を接してる夏侯惇軍団だけだから前作ほどのカタルシスは無い
前作は総兵力挙げて攻めて来た
先手を取って攻めると即日、曹操勢力がスマホで連絡してんのかと思うぐらい反応が早い
前作は総兵力挙げて攻めて来た
先手を取って攻めると即日、曹操勢力がスマホで連絡してんのかと思うぐらい反応が早い
416: 2020/06/11(木) 15:43:29.89
今回は個性の豊富さとマップはかなりいいと思うし個性はまだまだ3倍くらい考えつくからアプデで増やしてくれればキャラゲーとしては最高
まぁそれ以外はほぼ全部いまいちだけどトータルPKじゃないのに遊べるのはましな方か
まぁそれ以外はほぼ全部いまいちだけどトータルPKじゃないのに遊べるのはましな方か
418: 2020/06/11(木) 16:13:29.56
そういや今回はまともに曹操でプレイした事なかったわ(曹植なら遊んだ
人材が揃ってるからどのシナリオで遊んでも楽に進められそうだが
人材が揃ってるからどのシナリオで遊んでも楽に進められそうだが
422: 2020/06/11(木) 16:35:36.50
米転がしが楽って言うけどいつも買いたい&売りたいタイミングのときに商人おらんし、勢力拡大してくると後方から輸送してくる分だけでだいたい足りてしまう。
433: 2020/06/11(木) 18:59:32.42
>>422
いいタイミングでいたら劇的に楽になるから運ゲー呼ばわりされる
いいタイミングでいたら劇的に楽になるから運ゲー呼ばわりされる
423: 2020/06/11(木) 16:40:52.77
僻地でスタートすればその辺の内政含め難易度上がるんだろうけど
今作で田舎勢力は単純につまらなくて苦行なんだよな
今作で田舎勢力は単純につまらなくて苦行なんだよな
424: 2020/06/11(木) 16:40:54.79
4~5都市くらいで全力で米を転がして、金米満タンまで持たせた輸送隊を3つくらい都市の近くに待機させるとき凄い幸せを感じる
425: 2020/06/11(木) 17:01:13.44
僻地って楽じゃない?
長安が近い涼州スタートなんか手頃な難易度でよかった。
個人的に僻地できつかったのは交州かな。
長安が近い涼州スタートなんか手頃な難易度でよかった。
個人的に僻地できつかったのは交州かな。
427: 2020/06/11(木) 17:12:16.57
>>425
西涼はずっと平地と街道だしね
交趾は魔境過ぎる
西涼はずっと平地と街道だしね
交趾は魔境過ぎる
429: 2020/06/11(木) 17:24:12.54
>>425
本当のとこは知らんけど、ゲーム的には西涼は僻地ではないからな
本当のとこは知らんけど、ゲーム的には西涼は僻地ではないからな
426: 2020/06/11(木) 17:04:05.31
木曜だけど情報ないなあ
432: 2020/06/11(木) 18:22:10.49
これ4番目のチュートリアルひどすぎない?
攻略の糸口教えないであの難易度
失敗したら、あの長い説明を最初から
ずぶの素人はチュートリアル4で積みゲーになる
攻略の糸口教えないであの難易度
失敗したら、あの長い説明を最初から
ずぶの素人はチュートリアル4で積みゲーになる
434: 2020/06/11(木) 19:10:29.74
相場の上下も季節でループしてるし、商人さえいれば確実に儲かるしなあ
436: 2020/06/11(木) 20:02:04.11
儲かるのもそうだがそもそも金と兵糧を等価で換えられるってのが内政開発の意義とぶつかっちゃってるんだよ
商業を重視しようが農業を重視しようが結果同じっていうね
数値バランスの問題ですらない
商業を重視しようが農業を重視しようが結果同じっていうね
数値バランスの問題ですらない
438: 2020/06/11(木) 20:12:56.18
>>436
言ってることはその通りだと思うが、商人がこないときはホントに来ないから、どちらか片方に
力を集中させるのはリスクある。
それに、米ころがしは今作に始まったことではないし、大志だってうどんが大好きな宣戦布告米という裏技あるし
いやなら使わなければいいだけ。アップデで超級だけはできないようにしてもいいかもしれない
言ってることはその通りだと思うが、商人がこないときはホントに来ないから、どちらか片方に
力を集中させるのはリスクある。
それに、米ころがしは今作に始まったことではないし、大志だってうどんが大好きな宣戦布告米という裏技あるし
いやなら使わなければいいだけ。アップデで超級だけはできないようにしてもいいかもしれない
437: 2020/06/11(木) 20:10:46.52
商人マーク追加でバランスは今のままでいい気するけど
そこにストレスかけて面白くなるのか疑問だし
内政も面倒なだけで面白くなる要素なさそうだから戦争や外交面に力入れて欲しいわ
そこにストレスかけて面白くなるのか疑問だし
内政も面倒なだけで面白くなる要素なさそうだから戦争や外交面に力入れて欲しいわ
439: 2020/06/11(木) 20:13:40.19
>>437
いっそ振り切るのはありかもしれんなw
内政好きも雰囲気楽しみたい派も切り捨てることになるが
いっそ振り切るのはありかもしれんなw
内政好きも雰囲気楽しみたい派も切り捨てることになるが
454: 2020/06/11(木) 21:16:23.90
>>439
なるべくテンポがよくなるように?今みたいな簡略化された内政じゃ内政好きはすでに離れてそうだけど
侵略荒廃は兵糧攻めに使おうと思えば使えたり
弱いaiの補助的役割
防衛有利を少しでも覆す手段ともとれるけど
数年内政したものがリセットは萎えるホント萎える
なるべくテンポがよくなるように?今みたいな簡略化された内政じゃ内政好きはすでに離れてそうだけど
侵略荒廃は兵糧攻めに使おうと思えば使えたり
弱いaiの補助的役割
防衛有利を少しでも覆す手段ともとれるけど
数年内政したものがリセットは萎えるホント萎える
441: 2020/06/11(木) 20:15:34.28
>>437
アプデの話なら確かに今さらもう手は入れられないだろうけどPKに向けての少し長期的な要望として内政はこのままで良いわけないよねって話よ
アプデの話なら確かに今さらもう手は入れられないだろうけどPKに向けての少し長期的な要望として内政はこのままで良いわけないよねって話よ
440: 2020/06/11(木) 20:15:17.52
縛っておもしろくなるとも思えんし、ならなんのためにその機能あるの?ってなるし
采配や提案もそうだけど
采配や提案もそうだけど
442: 2020/06/11(木) 20:22:54.31
商人売買は別に困ってないから無意味な内政系の個性施策を改善てほしい
侵略荒廃は嫌がらせ&将来の自領の価値低下にしかならないし、いい加減に金米を奪う仕様に変更
内政しなくとも荒廃や賊徒持ちで荒らせば兵一万くらいなら食べていけるように
侵略荒廃は嫌がらせ&将来の自領の価値低下にしかならないし、いい加減に金米を奪う仕様に変更
内政しなくとも荒廃や賊徒持ちで荒らせば兵一万くらいなら食べていけるように
443: 2020/06/11(木) 20:27:55.18
商人の壊れも侵略荒廃も、建前上修正が出来ないんだよ
今まで出来てた敵地荒らしが出来ない!って怒り出す人は必ずいるから
情けない話だがアプデで純粋な下方修正は出来ない
そういうもん
今まで出来てた敵地荒らしが出来ない!って怒り出す人は必ずいるから
情けない話だがアプデで純粋な下方修正は出来ない
そういうもん
444: 2020/06/11(木) 20:35:14.47
海外のゲームとかなら普通に下方修正するけどなぁ。
ストラテジーとかにかかわらず。
ゲームを面白くするには時には大ナタも必要。
ストラテジーとかにかかわらず。
ゲームを面白くするには時には大ナタも必要。
445: 2020/06/11(木) 20:44:15.94
内政は色を塗って収入を増やすのがメインで、担当官によるレベル上昇は補助みたいなつもりで作ったのかね。
446: 2020/06/11(木) 20:44:51.07
商人がいなくなって内政の重要さが増したとして、「うおおお!内政面白くなってきた!!」とはならん
選択肢を増やす方向の修正こそ重要
選択肢を増やす方向の修正こそ重要
447: 2020/06/11(木) 20:46:25.61
まあ今作の内政は色々追加しても面倒になるだけだろうしこんなもんでいいというのも分かる
戦争が地味なのがどうにかならんかなあ
戦争が地味なのがどうにかならんかなあ
448: 2020/06/11(木) 20:48:42.50
侵略荒廃セットなせいで上兵伐謀がな…
地勢研究さえあればいいから使わんでも良いと言えばそうなんだけど
地勢研究さえあればいいから使わんでも良いと言えばそうなんだけど
449: 2020/06/11(木) 20:52:10.36
今まであまり気にしたことなかったけど侵略荒廃7の敵に
ちょっと踏み込まれただけで内政値ガタ落ちして目ん玉飛び出た
これ考えたやつホントセンスない
こんな状態でPKに期待できるのかわからんけど
9の戦闘デザインした人もう居ないのかな
ちょっと踏み込まれただけで内政値ガタ落ちして目ん玉飛び出た
これ考えたやつホントセンスない
こんな状態でPKに期待できるのかわからんけど
9の戦闘デザインした人もう居ないのかな
450: 2020/06/11(木) 20:54:00.57
ある程度目を瞑るとして荒廃周瑜が軍師となった荒くれ者呉は本当笑う
451: 2020/06/11(木) 21:01:11.47
侵略荒廃だけは明らかに無い方が良い政策だし、どう考えても使いたいと思えるシチュエーションが思いつかない
そもそも謀略系統の施策はことごとくゴミしかないせいで誰も好んで使わないっていう
そもそも謀略系統の施策はことごとくゴミしかないせいで誰も好んで使わないっていう
452: 2020/06/11(木) 21:03:49.85
リアリティー追求は無意味
兵站自体がゲームで再現は無理だよ
兵站自体がゲームで再現は無理だよ
453: 2020/06/11(木) 21:04:00.17
謀略と内政はなあ・・・
人事はなんだかんだで水軍と太学が嬉しいんだが。
人事はなんだかんだで水軍と太学が嬉しいんだが。
455: 2020/06/11(木) 22:10:42.04
まあ正直
編集して侵略荒廃消せば?
使わなきゃよくね
編集して侵略荒廃消せば?
使わなきゃよくね
456: 2020/06/11(木) 22:49:09.37
しっかりと検証してないけど体感商人は2ヶ月滞在するから6月に来るとほぼ確実に米転がしのチャンス
1番高い時に米売って1番安い時に買える事が約束されてるからな
5月から来た時に売ると7月に買えなくて悲惨
まあ収穫直後の7月に米不足とかゲームバランスどうなのって話だが
1番高い時に米売って1番安い時に買える事が約束されてるからな
5月から来た時に売ると7月に買えなくて悲惨
まあ収穫直後の7月に米不足とかゲームバランスどうなのって話だが
457: 2020/06/11(木) 22:49:55.77
侵略荒廃は府通過したら兵糧ゲットでok
今のうちに肥に要望書を送っておけ
今のうちに肥に要望書を送っておけ
458: 2020/06/11(木) 22:51:56.08
悪政も引けるようになりたいわ
長安を巨大都市に発展させてる董卓なんてみたくないんじゃあ
長安を巨大都市に発展させてる董卓なんてみたくないんじゃあ
459: 2020/06/11(木) 23:10:04.77
赤政策が欲しい
略奪 毎ターン金、兵糧が増えるが治安が下がる
徴兵 人口、治安が下がるが兵が増える
経世済民などの複合政策に含まれないやつ
略奪 毎ターン金、兵糧が増えるが治安が下がる
徴兵 人口、治安が下がるが兵が増える
経世済民などの複合政策に含まれないやつ
460: 2020/06/11(木) 23:14:27.19
>>459
いいね
戦の役に立たない無駄に大きくて豪華な建造物(城とか銅像とか)を建てたり美女を徴発して民の怨嗟を浴びたりしててみたい
いいね
戦の役に立たない無駄に大きくて豪華な建造物(城とか銅像とか)を建てたり美女を徴発して民の怨嗟を浴びたりしててみたい
462: 2020/06/11(木) 23:24:13.07
>>460
曹叡かな
曹叡かな
463: 2020/06/11(木) 23:26:37.71
>>460
デカすぎる関羽像の悪口はやめろ
デカすぎる関羽像の悪口はやめろ
464: 2020/06/12(金) 00:25:29.36
>>459
誰がそれセットするのかという問題が
誰がそれセットするのかという問題が
465: 2020/06/12(金) 00:39:37.85
>>464
せいさく普通に内政するより3倍とかの収入あったら使わない?
せいさく普通に内政するより3倍とかの収入あったら使わない?
475: 2020/06/12(金) 04:48:40.65
>>464
COMの董卓とか袁術とかが使うとらしくなると思わない?
それで皇帝袁術の金欠が少しは解消されたりしたらいいかもね
COMの董卓とか袁術とかが使うとらしくなると思わない?
それで皇帝袁術の金欠が少しは解消されたりしたらいいかもね
461: 2020/06/11(木) 23:18:54.24
聚楽第建てると位がワンランク上がるが、文官の忠誠が下がるとか
466: 2020/06/12(金) 00:40:47.70
変なレスしちまった
政策より内政コマンドで欲しいな
効果は3倍とかでハイリスクハイリターンな感じで
政策より内政コマンドで欲しいな
効果は3倍とかでハイリスクハイリターンな感じで
467: 2020/06/12(金) 01:00:39.25
正史政変の司馬家プレーって、
曹家との同盟維持して蜀か呉を狙った方がいいんかな?
何回か上級でやってるんだが、包囲占領が厳しすぎて展開が開けない・・
曹家との同盟維持して蜀か呉を狙った方がいいんかな?
何回か上級でやってるんだが、包囲占領が厳しすぎて展開が開けない・・
470: 2020/06/12(金) 02:01:43.04
>>467
わが君
初級ゆえ何の参考にもならぬかも知れませぬが・・・
某は開始すぐ晋陽と壺関を占領しそこへ全てを移動させました
河北は兵少なく落としやすいと考えたのです
宛のまま許昌の曹爽を倒しても包囲占領されやすく
また周りは全て魏国ゆえ維持が難しいと思いました
私は下手ですがもうすぐ河北を落とせそうです
以前ここで見た書き込みでは新野、上庸へ出ると言う方がいらっしゃいました
難しいかもですが一族親愛を活用すれば野戦も強いので一気に長安狙うのも・・・
ご武運お祈り申し上げます
わが君
初級ゆえ何の参考にもならぬかも知れませぬが・・・
某は開始すぐ晋陽と壺関を占領しそこへ全てを移動させました
河北は兵少なく落としやすいと考えたのです
宛のまま許昌の曹爽を倒しても包囲占領されやすく
また周りは全て魏国ゆえ維持が難しいと思いました
私は下手ですがもうすぐ河北を落とせそうです
以前ここで見た書き込みでは新野、上庸へ出ると言う方がいらっしゃいました
難しいかもですが一族親愛を活用すれば野戦も強いので一気に長安狙うのも・・・
ご武運お祈り申し上げます
579: 2020/06/13(土) 00:53:30.92
>>470
( ・ω・) ㌧
新野上庸は何度も狙ってるんだが、どうしても包囲占領が先に完了してしまう
河北は一考もしたことなかったので今度やってみるわ
ありがとう司馬・・・いやおじさん!
( ・ω・) ㌧
新野上庸は何度も狙ってるんだが、どうしても包囲占領が先に完了してしまう
河北は一考もしたことなかったので今度やってみるわ
ありがとう司馬・・・いやおじさん!
580: 2020/06/13(土) 01:28:13.53
>>579
わが君・・・
そう言えば何のCMかは忘れたけど
その昔おっさんじゃないよ、大人だよって言うCMがありましたな
方円って本当にいいな
一騎討ちがなかったら司馬懿が壁になれる
友軍がやられても再度出陣して戻って来るまで耐えられるって凄い
統率99だからかな?
わが君・・・
そう言えば何のCMかは忘れたけど
その昔おっさんじゃないよ、大人だよって言うCMがありましたな
方円って本当にいいな
一騎討ちがなかったら司馬懿が壁になれる
友軍がやられても再度出陣して戻って来るまで耐えられるって凄い
統率99だからかな?
468: 2020/06/12(金) 01:45:27.10
もしかしてシーズンパスにはシナリオ「正始政変」って入ってない?
シーズンパス付きで買ったんだけど見当たらなくて…
シーズンパス付きで買ったんだけど見当たらなくて…
472: 2020/06/12(金) 03:28:42.91
>>468
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/scenario.html
プレイデータ収集版の35,940ダウンロードを記念し、有料DLC「正始政変」を、製品版の発売から2週間(2020.1.16~2020.1.29)の期間限定で無料で入手できます。
ズンパスじゃなくて早期購入特典の一つな
330円で買えるぞ
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/scenario.html
プレイデータ収集版の35,940ダウンロードを記念し、有料DLC「正始政変」を、製品版の発売から2週間(2020.1.16~2020.1.29)の期間限定で無料で入手できます。
ズンパスじゃなくて早期購入特典の一つな
330円で買えるぞ
474: 2020/06/12(金) 03:35:54.09
>>472
ありがとう コーエーにお布施してくるわ
ありがとう コーエーにお布施してくるわ
469: 2020/06/12(金) 01:53:39.42
反董卓連合の馬騰でカクを捕らえたのですが、忠誠が一向に下がりません。
土地占有率とかなにか条件があるのですか?
土地占有率とかなにか条件があるのですか?
471: 2020/06/12(金) 02:36:06.62
将軍位増やせばいいのにあと爵位とか欲しい
473: 2020/06/12(金) 03:30:57.76
劉備だけ解放して関羽、張飛等所属武将全員処断したら、次ターンに劉備自ら士官を求めて配下に加わる事案が発生してちょっと笑ってしまった
476: 2020/06/12(金) 06:36:36.81
>>473
順序逆じゃなかった?
関張処断→解放で仇フラグリセット
逆だと敵認定されて次の月には別陣営の領土にいるはず
順序逆じゃなかった?
関張処断→解放で仇フラグリセット
逆だと敵認定されて次の月には別陣営の領土にいるはず
477: 2020/06/12(金) 07:11:28.85
もう大志みたくしてって言っちゃえよ
478: 2020/06/12(金) 07:24:15.11
色々新勢力でやってて辛かったのは劉備がけいしゅうもってるストーリーのけんねいスタートかな
劉璋が無駄に兵士蓄える上に建築できる場所がけんねいには無いからなかなか勢力拡大できないまま
やっとこさ劉璋滅ぼした頃には曹操が劉備と呉の半分ぐらい食ってしまうのでやる気が削がれる
劉璋が無駄に兵士蓄える上に建築できる場所がけんねいには無いからなかなか勢力拡大できないまま
やっとこさ劉璋滅ぼした頃には曹操が劉備と呉の半分ぐらい食ってしまうのでやる気が削がれる
479: 2020/06/12(金) 09:14:03.78
そこで燃えずに削がれる感性が人種の違いを感じる
480: 2020/06/12(金) 09:45:22.01
劉孫を吸収した曹操とかラスボスに相応しいよな。三兄弟は首を斬らないと辛いが
蜀なら守りやすいし楽しそう
蜀なら守りやすいし楽しそう
481: 2020/06/12(金) 09:49:04.06
忙しいうちが華で天下二分とかになるとガッツリ意欲が減るから
その頃に敵の攻撃力が上がるDLCほしい
その頃に敵の攻撃力が上がるDLCほしい
482: 2020/06/12(金) 10:11:00.86
ある程度自勢力の規模が大きくなると配下プレイに移行するというのはどうだろう
483: 2020/06/12(金) 10:23:15.02
信長創造みたいに、個性・スキルは成長したら覚えるとかにするとより楽しそう。
「一騎」は、一騎打ちを3回以上したら特定武将のみ覚えるとか。
「一騎」は、一騎打ちを3回以上したら特定武将のみ覚えるとか。
484: 2020/06/12(金) 11:21:34.46
うどんみたいに統一せず中途半端に終わらせる奴は信用できない
年貢シューターみたいに統一までやる人が好き
年貢シューターみたいに統一までやる人が好き
486: 2020/06/12(金) 11:55:20.65
>>484
軌道に乗ればクリアまでが惰性なゲームで、最後まで見たいと思う奴がどれだけいるんだろうな
カットしてくれるならまだいいけど
軌道に乗ればクリアまでが惰性なゲームで、最後まで見たいと思う奴がどれだけいるんだろうな
カットしてくれるならまだいいけど
489: 2020/06/12(金) 12:02:14.17
>>484
むしろ、実況ならあそこで切るのが正解
すり潰すだけの作業とか自分でも嫌なのに見る気しないわ
むしろ、実況ならあそこで切るのが正解
すり潰すだけの作業とか自分でも嫌なのに見る気しないわ
485: 2020/06/12(金) 11:46:11.72
敵の曹操にチンギスハーンやらキルヒアイスくれてやるのが面白い
487: 2020/06/12(金) 11:58:34.73
年シューはちょっとくどい
488: 2020/06/12(金) 11:59:22.77
自分ですら最後までやるのだるいのに他人のプレイ動画最後までみたくないわw
490: 2020/06/12(金) 12:03:23.85
スイコウ華雄に蜂矢曹洪で突っかけたら一騎討ち二回で討ち取られたw
反董卓でやってたけど、エンも落としたしクリアでいいかなw
反董卓でやってたけど、エンも落としたしクリアでいいかなw
491: 2020/06/12(金) 12:04:49.20
内政ちょーテキトー
孫権嫌いじゃないけど捕縛次第即処断
こぶしょう
まぁまぁまぁまぁ
俺はうどんすき
孫権嫌いじゃないけど捕縛次第即処断
こぶしょう
まぁまぁまぁまぁ
俺はうどんすき
493: 2020/06/12(金) 12:10:47.86
>>491
貂蝉のイントネーションが朝鮮なのは許さん
貂蝉のイントネーションが朝鮮なのは許さん
495: 2020/06/12(金) 12:11:45.61
>>491
孫権嫌いじゃないと言いながらも、全く迷わずアイテムにもする気ないよねw
孫権嫌いじゃないと言いながらも、全く迷わずアイテムにもする気ないよねw
498: 2020/06/12(金) 12:44:14.33
>>491
俺も好き
ところどころでミスするけど
手が早いから見てて面白い
俺も好き
ところどころでミスするけど
手が早いから見てて面白い
492: 2020/06/12(金) 12:08:31.54
香川県民かな?
494: 2020/06/12(金) 12:10:49.10
動画はヒマな時にちょっとずつ見てるな
知らなかった事や発見もあるから勉強になったりするかな
知らなかった事や発見もあるから勉強になったりするかな
496: 2020/06/12(金) 12:18:16.82
BGM変更きてしばらくたつが一騎討ちのBGMだけは元のがいいなこれだけは戻したわ
他のBGMはもう思い出せない
他のBGMはもう思い出せない
497: 2020/06/12(金) 12:19:51.27
14の曲とかもう永遠に聴くことはない
15で使えるようになっても
15で使えるようになっても
532: 2020/06/12(金) 17:19:47.19
>>497
ほんとにサントラ付きを買った意味がなかったよ
ほんとにサントラ付きを買った意味がなかったよ
499: 2020/06/12(金) 12:45:45.16
12と13のBGMは社員が作って
14は外部の人がほとんどで一部のみ社員が作ったんだっけ?
15出ても12と13のBGMだけDLCになりそうだな
14は外部の人がほとんどで一部のみ社員が作ったんだっけ?
15出ても12と13のBGMだけDLCになりそうだな
500: 2020/06/12(金) 12:45:56.94
最初の独立頻発したり捕まったらすぐ忠誠下がって登用されるのが一番面白かったな
計略の地域懐柔は無い方が楽しいかも
色の塗り合い配下の取り合いが戦国感あって良かった
計略の地域懐柔は無い方が楽しいかも
色の塗り合い配下の取り合いが戦国感あって良かった
501: 2020/06/12(金) 12:52:22.66
14のジブリっぽい曲好きだがなあ
言うほどか?
13みたいに音楽だけよかったは嫌だ
言うほどか?
13みたいに音楽だけよかったは嫌だ
502: 2020/06/12(金) 13:27:26.67
はやくPKで神ゲーなんないかな
503: 2020/06/12(金) 13:28:02.44
いままでPK出してむしろ評判落とした肥ゲーってあるの?
507: 2020/06/12(金) 13:43:08.78
>>503
革新
PKでバランスが悪くなった
革新
PKでバランスが悪くなった
508: 2020/06/12(金) 13:47:02.32
>>503
革新
国人とかうざくなった
革新
国人とかうざくなった
504: 2020/06/12(金) 13:29:36.33
創造立志伝
506: 2020/06/12(金) 13:30:13.24
>>504
あれはPKちゃうやろ
あれはPKちゃうやろ
513: 2020/06/12(金) 14:49:01.71
>>506
でも今回PKで出したいってPが言ってるのはそっちの方向でしょ
でも今回PKで出したいってPが言ってるのはそっちの方向でしょ
509: 2020/06/12(金) 13:57:49.98
こういう時にいつも革新!革新!って湧いてくる割に革新無印のプレイ動画ほぼ上がらないのほんと草生えるからやめてほしい
526: 2020/06/12(金) 16:35:42.24
>>509
プレイ動画w
バカっぽいな
プレイ動画w
バカっぽいな
528: 2020/06/12(金) 16:58:23.55
>>509
意味不明
なんでプレイ動画を上げなきゃならないんだよ
意味不明
なんでプレイ動画を上げなきゃならないんだよ
510: 2020/06/12(金) 14:08:32.77
革新PKは戦国TDゲーとしては楽しい
琵琶湖の対岸まで届くミサイル弓OMIKATAとかが出てくる時点でSLGとしてはどうかと思うけど、あの独特な大雑把っぷりがかえって面白かった(名作とは言ってない
天道PKはそのへんバランス良く出来てたけど、初期verだと酷いバグがいっぱいあって発売当初は散々な言われようだった覚えが
アップデートで改善されて俄然面白くなったけどね
琵琶湖の対岸まで届くミサイル弓OMIKATAとかが出てくる時点でSLGとしてはどうかと思うけど、あの独特な大雑把っぷりがかえって面白かった(名作とは言ってない
天道PKはそのへんバランス良く出来てたけど、初期verだと酷いバグがいっぱいあって発売当初は散々な言われようだった覚えが
アップデートで改善されて俄然面白くなったけどね
511: 2020/06/12(金) 14:31:29.44
配信者って下手くそが多い印象
512: 2020/06/12(金) 14:42:45.52
>>511
名人様に気持ちよく見下させる事でそいつらの分の再生数も稼ぐテクニックやぞ。
名人様に気持ちよく見下させる事でそいつらの分の再生数も稼ぐテクニックやぞ。
514: 2020/06/12(金) 15:02:42.17
英知を愚で包むそのつつしみ深さ、何人も及ばず(うどん)
515: 2020/06/12(金) 15:05:29.96
配信業は声質の割合がとても大きい
516: 2020/06/12(金) 15:19:10.28
地域懐柔でいちいちスクロールさせんなうぜえ
518: 2020/06/12(金) 15:27:54.83
>>516
しかも2番目のアップの縮尺の元の位置に戻されて意味わからん視点になるのよな
しかも2番目のアップの縮尺の元の位置に戻されて意味わからん視点になるのよな
517: 2020/06/12(金) 15:24:55.80
うどんは嫌いじゃなかったんだけど、仮にもゲームで禄を食んでいる人間が香川県の例の条例に賛成してるっぽい事言ってて見限った
520: 2020/06/12(金) 15:30:54.10
>>517
へ?
もはや真面目に反対するのも野暮でどうネタにするか楽しんでた風だったけど?
どこをどう見たら彼が賛成だっての?
へ?
もはや真面目に反対するのも野暮でどうネタにするか楽しんでた風だったけど?
どこをどう見たら彼が賛成だっての?
524: 2020/06/12(金) 16:08:57.33
>>520
>>523
何度か言及してる見たいだけど俺が見たときは「(自嘲気味に)自分がこんな仕事してるのは子供の頃ゲームやりすぎたからだから制限するのもありじゃないかな~」
って感じで言ってたよ、条例が話題になった直後頃の動画だったはず
>>523
何度か言及してる見たいだけど俺が見たときは「(自嘲気味に)自分がこんな仕事してるのは子供の頃ゲームやりすぎたからだから制限するのもありじゃないかな~」
って感じで言ってたよ、条例が話題になった直後頃の動画だったはず
522: 2020/06/12(金) 15:39:36.33
>>517
むしろ条例をバカにしてたぞw
むしろ条例をバカにしてたぞw
523: 2020/06/12(金) 15:48:55.97
>>517
漢忠臣だかで触れてたけど、皮肉ってたよ
漢忠臣だかで触れてたけど、皮肉ってたよ
519: 2020/06/12(金) 15:28:26.75
お前らの上から目線本当キモいw
521: 2020/06/12(金) 15:31:02.26
再生回数稼ぐテクニックw物は言いようだな
見下す為に観る人って極々一部でもう観ないのが普通やろ
見下す為に観る人って極々一部でもう観ないのが普通やろ
527: 2020/06/12(金) 16:48:20.77
>>521
そーいった人達の「普通」は君ほど詳しくないのでなあ。
そーいった人達の「普通」は君ほど詳しくないのでなあ。
535: 2020/06/12(金) 17:28:31.34
>>527
配信者は下手くそが多い印象の何が詳しいんだ?
配信者は下手くそが多い印象の何が詳しいんだ?
525: 2020/06/12(金) 16:26:20.73
にしても条例で規制って、ってスタンスだったでしょ
チャットでふられてもあんまり政治ネタに突っ込まないのも好感
チャットでふられてもあんまり政治ネタに突っ込まないのも好感
529: 2020/06/12(金) 17:05:56.85
条例に関しては基本的には相当バカにしてたはず
老害なんて言葉も使って結構強く言ってた
じじい達の動機としては分からんでもない、ってニュアンスだったはず
いずれにしてもうどんがあの条例を容認している向きはまず見受けられない
老害なんて言葉も使って結構強く言ってた
じじい達の動機としては分からんでもない、ってニュアンスだったはず
いずれにしてもうどんがあの条例を容認している向きはまず見受けられない
530: 2020/06/12(金) 17:07:11.55
誰も面白さを伝えようとしないけど良作
WiiにもSteamにも移植されないけど良作
withPKやPKより出品数が少ないのに安いけど良作
すごいなー革新無印
WiiにもSteamにも移植されないけど良作
withPKやPKより出品数が少ないのに安いけど良作
すごいなー革新無印
549: 2020/06/12(金) 18:25:41.11
>>530
>誰も面白さを伝えようとしないけど良作
やったことなくて悔しいの?
>WiiにもSteamにも移植されないけど良作
>withPKやPKより出品数が少ないのに安いけど良作
無印とPKの関係性って理解できないアホなの?
革新やったことないキッズは
大人しくプレイ動画でも見てろよw
>誰も面白さを伝えようとしないけど良作
やったことなくて悔しいの?
>WiiにもSteamにも移植されないけど良作
>withPKやPKより出品数が少ないのに安いけど良作
無印とPKの関係性って理解できないアホなの?
革新やったことないキッズは
大人しくプレイ動画でも見てろよw
531: 2020/06/12(金) 17:08:48.74
うどんさんは最近知ったけど、頭の回転速いし知識もあって話が聞きやすい
配信向けなプレイもしてくれるし一気にファンになったわ
配信向けなプレイもしてくれるし一気にファンになったわ
533: 2020/06/12(金) 17:24:01.80
>>531
三國志14がきっかけでうどんさん知ったものですが
「米がない」「金がない」「武将がいない」と呪文のように毎晩聞かされてると憂鬱な気分になった記憶ある
三國志14がきっかけでうどんさん知ったものですが
「米がない」「金がない」「武将がいない」と呪文のように毎晩聞かされてると憂鬱な気分になった記憶ある
537: 2020/06/12(金) 17:31:21.39
>>533
その状態が一番楽しいからな
充実してからは敵をすり潰すだけの作業になる
その状態が一番楽しいからな
充実してからは敵をすり潰すだけの作業になる
546: 2020/06/12(金) 18:11:42.48
>>537
あとは多方面に戦線作るかだよね
四方面侵攻とかやると、さすがに余裕少なくていい感じ
あとは多方面に戦線作るかだよね
四方面侵攻とかやると、さすがに余裕少なくていい感じ
578: 2020/06/13(土) 00:22:56.59
>>531
滑舌悪すぎてとてもじゃないけど聞いてられない
滑舌悪すぎてとてもじゃないけど聞いてられない
581: 2020/06/13(土) 02:03:19.46
>>531
本人かな?
本人かな?
534: 2020/06/12(金) 17:25:15.26
最近のうどんは冒険心がない気がする。
もっとギリギリを攻めて欲しいの(´・ω・`)
もっとギリギリを攻めて欲しいの(´・ω・`)
536: 2020/06/12(金) 17:30:44.50
字も読めないうどんに知識がある・・・だと?
539: 2020/06/12(金) 17:36:31.55
>>536
まあまあまあまあ
まあまあまあまあ
540: 2020/06/12(金) 17:46:33.46
>>536
そこが親近感湧いて可愛いんじゃねーか
お前知識だけあって頭固そうだなw
そこが親近感湧いて可愛いんじゃねーか
お前知識だけあって頭固そうだなw
587: 2020/06/13(土) 08:59:55.69
>>536
王平「てめやんのか馬謖」
王平「てめやんのか馬謖」
538: 2020/06/12(金) 17:36:29.40
今見たらうどんスレになってる
そろそろ歴史ゲーにも配信者スレが必要かな
うどん、ハヤト、ぬのぺんw
新勢力も雨後の筍のように出てきたし
そろそろ歴史ゲーにも配信者スレが必要かな
うどん、ハヤト、ぬのぺんw
新勢力も雨後の筍のように出てきたし
628: 2020/06/14(日) 00:27:28.76
>>538
ぬのぺんは、漢字の間違いが多くて聞いていて萎える。
ぬのぺんは、漢字の間違いが多くて聞いていて萎える。
541: 2020/06/12(金) 17:59:06.92
じゃあ、まこなこ観ようね?
542: 2020/06/12(金) 17:59:23.60
うどん氏の実況者としての質がどうこうよりも、
もうこのゲームを配信してまともに人観に来るのがここぐらいしかいないんだよな
後は、天かすにもならない視聴者1ケタの配信者しかおらん
生放送じゃなければ、まだ見れる動画結構あるぞ。ツベだったら
まこなこ、キリヤ、未知 この辺りの投稿者は編集も喋りも安定していると思う
もうこのゲームを配信してまともに人観に来るのがここぐらいしかいないんだよな
後は、天かすにもならない視聴者1ケタの配信者しかおらん
生放送じゃなければ、まだ見れる動画結構あるぞ。ツベだったら
まこなこ、キリヤ、未知 この辺りの投稿者は編集も喋りも安定していると思う
543: 2020/06/12(金) 18:05:00.44
まこなこは声ずっと聞いてると嫌になってくる
うどんは聞いてられる
うどんは聞いてられる
545: 2020/06/12(金) 18:09:24.22
>>543
わかる
かまいたちっぽい声だよね
わかる
かまいたちっぽい声だよね
553: 2020/06/12(金) 19:20:44.22
>>545
かまいたちの声聞いたことあんのかよ
かまいたちの声聞いたことあんのかよ
544: 2020/06/12(金) 18:05:24.87
ここでする質問じゃないんだけど曹洪って曹操の従兄妹なんだよね
でも曹洪は曹騰の甥になるんなら曹操の従兄妹とは言わないと思うんだが何か俺解釈間違えてる?
でも曹洪は曹騰の甥になるんなら曹操の従兄妹とは言わないと思うんだが何か俺解釈間違えてる?
556: 2020/06/12(金) 19:33:25.73
>>544
ここでもいいと思うし従兄妹って書かれると曹洪さん女性かな?とか思っちゃうし祖父の甥なら親父の従兄弟だね
はて?
ここでもいいと思うし従兄妹って書かれると曹洪さん女性かな?とか思っちゃうし祖父の甥なら親父の従兄弟だね
はて?
547: 2020/06/12(金) 18:19:36.20
今までゲーム配信をあまり見たことがなかったが
うどんさんのは嫌な思いをしないで済むのが
見る理由かな
話し方とか声質とか
ぶっちゃけ上手い下手は
見ていてイライラするほどじゃなければいいし
うどんさんのは嫌な思いをしないで済むのが
見る理由かな
話し方とか声質とか
ぶっちゃけ上手い下手は
見ていてイライラするほどじゃなければいいし
548: 2020/06/12(金) 18:23:07.14
そろそろこの話やめよう、な
550: 2020/06/12(金) 18:26:02.93
一方その頃・・・
某は三國志12のアバターを全部買い司馬懿をアバターにしていたのであった
お布施になればいいなぁ
しかし今日は本当に暑かった、みんなもマスクしてるだろうけど
熱中症に気を付けようね!水分補給もしようね!某との約束だぞ!
某は三國志12のアバターを全部買い司馬懿をアバターにしていたのであった
お布施になればいいなぁ
しかし今日は本当に暑かった、みんなもマスクしてるだろうけど
熱中症に気を付けようね!水分補給もしようね!某との約束だぞ!
551: 2020/06/12(金) 19:08:16.38
ゲーム発売直後と比べて面白くなってる?
555: 2020/06/12(金) 19:30:49.65
>>551
俺は今年の2月に買ったから発売直後はわからないけど
発売直後は独立が多かったらしいけど今はそんな事はないかな
ちょこちょことアプデもしてて個人的には面白いよ
ずっと初級でやってるからかもだけどね
上で方円が少し話題になってるから
司馬懿を方円で出してみたけど継戦能力高くていいな
司馬師や司馬昭がやられても司馬懿は生き残ってた
方円、熱いかも知れない
録画してたキングダム見てるけど熱くて面白い
俺は今年の2月に買ったから発売直後はわからないけど
発売直後は独立が多かったらしいけど今はそんな事はないかな
ちょこちょことアプデもしてて個人的には面白いよ
ずっと初級でやってるからかもだけどね
上で方円が少し話題になってるから
司馬懿を方円で出してみたけど継戦能力高くていいな
司馬師や司馬昭がやられても司馬懿は生き残ってた
方円、熱いかも知れない
録画してたキングダム見てるけど熱くて面白い
552: 2020/06/12(金) 19:11:40.10
無印単品でプレイ可能なのがPKとの関係性だから
本当に評判落としてるなら無印だけ買う人が多いはずなんだよなー
でも安いという
創造PKと立志伝ぐらい露骨ならわかるんだけど
本当に評判落としてるなら無印だけ買う人が多いはずなんだよなー
でも安いという
創造PKと立志伝ぐらい露骨ならわかるんだけど
554: 2020/06/12(金) 19:25:06.36
かまいたちってあれだろ
〽昔々ずっと昔、おかしな姫がおったとさ
〽昔々ずっと昔、おかしな姫がおったとさ
557: 2020/06/12(金) 19:39:22.93
>>554
懐かしいな・・・
いい時代だったな・・・
もう一度ああいう時代が来るといいなぁ
COLORとかZIKILLとかストロベリーフィールズやトレーシーも好きだった
懐かしいな・・・
いい時代だったな・・・
もう一度ああいう時代が来るといいなぁ
COLORとかZIKILLとかストロベリーフィールズやトレーシーも好きだった
576: 2020/06/12(金) 23:19:28.06
>>557
まさか反応あるとはw
さすがおっさんだらけのスレだぜ
まさか反応あるとはw
さすがおっさんだらけのスレだぜ
584: 2020/06/13(土) 07:13:15.61
>>577
比較的正史に近い
正史より更に悪辣な劉備で有名な
陳舜臣の秘本三国志
個人的には十八史略もお勧めだが
曹操の爺さんから始めて
後漢の腐敗から丁寧にやる
珍しい魏延贔屓の宮城谷三国志
最近宮城谷御大後漢関係も書いてるから
そちらもいいかな
比較的正史に近い
正史より更に悪辣な劉備で有名な
陳舜臣の秘本三国志
個人的には十八史略もお勧めだが
曹操の爺さんから始めて
後漢の腐敗から丁寧にやる
珍しい魏延贔屓の宮城谷三国志
最近宮城谷御大後漢関係も書いてるから
そちらもいいかな
590: 2020/06/13(土) 11:47:50.22
>>584
お勧めありがとうございます!
ぜひ読ませていただきます!
お勧めありがとうございます!
ぜひ読ませていただきます!
558: 2020/06/12(金) 19:40:40.42
うどんより未知の方が上手いから見てて面白い
565: 2020/06/12(金) 20:39:30.26
>>558
今、未知さんの14の動画見てるけど編集凝ってて面白い
でも再生回数少ないから、プレイ+編集で10数時間だろうけど、つべからの報酬は数百円だね。
コロナで広告が減って収入半減してやる気なくなったんだろう。わかる。俺もチャンネルもってたから
しかも、大手うどんとか実況を編集なしで数万再生だから、やる気なくなるのはわかる
今、未知さんの14の動画見てるけど編集凝ってて面白い
でも再生回数少ないから、プレイ+編集で10数時間だろうけど、つべからの報酬は数百円だね。
コロナで広告が減って収入半減してやる気なくなったんだろう。わかる。俺もチャンネルもってたから
しかも、大手うどんとか実況を編集なしで数万再生だから、やる気なくなるのはわかる
559: 2020/06/12(金) 20:02:42.74
曹洪、まさかの女性武将説
そう言えばとあるアニメで于禁が女性だったな
もしかしたら本当は女性だった武将がいたかも知れないな
そう言えばとあるアニメで于禁が女性だったな
もしかしたら本当は女性だった武将がいたかも知れないな
560: 2020/06/12(金) 20:04:19.17
アシェ&レシル夫婦実況の引きこもりプレイ好きだったけど今何してるんだろう
561: 2020/06/12(金) 20:28:10.59
未知って名前がでたから見に行ったら更新止まってるやん
てか配信者スレつくればそこそこ盛り上がるのでは?
てか配信者スレつくればそこそこ盛り上がるのでは?
563: 2020/06/12(金) 20:34:50.29
かまいたちと聞いたらかまいたちの夜が思い浮かぶ
564: 2020/06/12(金) 20:36:13.94
こんや 12じ だれかが
566: 2020/06/12(金) 21:06:11.30
配信も大変なのね
豆腐メンタルの私には無理だな
豆腐メンタルの私には無理だな
567: 2020/06/12(金) 21:49:26.31
Wiki 呂布討伐戦、誰も更新しませんね…
569: 2020/06/12(金) 22:04:17.23
>>568
その後天下統一を果たしたら天命かと思うよね
その後天下統一を果たしたら天命かと思うよね
572: 2020/06/12(金) 22:30:05.26
>>569
運良く徐晃を捕まえて味方にできたし最大戦力の袁家は後継が袁尚でガタガタだし
今回は我に天命ありそうです
運良く徐晃を捕まえて味方にできたし最大戦力の袁家は後継が袁尚でガタガタだし
今回は我に天命ありそうです
574: 2020/06/12(金) 23:08:42.64
キングダム面白かった!続編楽しみだな!
>>570>>571
なるほどなぁ
PS4ならそのまま出来るらしいし
あ、でもyou tubeのアカウントやチャンネルが必要か
調べてみるか
>>572
いいね!熱い!
>>570>>571
なるほどなぁ
PS4ならそのまま出来るらしいし
あ、でもyou tubeのアカウントやチャンネルが必要か
調べてみるか
>>572
いいね!熱い!
575: 2020/06/12(金) 23:11:21.77
>>568
やっぱり辺境から始めるのが中盤楽しめるコツなんだよな
楽しんでそうで羨ましい
やっぱり辺境から始めるのが中盤楽しめるコツなんだよな
楽しんでそうで羨ましい
700: 2020/06/14(日) 16:30:27.02
>>568
ガチンコファイトクラブみたいなもんよ。
喧嘩しているふりして、カメラの回ってないときは仲良く雑談。
ガチンコファイトクラブみたいなもんよ。
喧嘩しているふりして、カメラの回ってないときは仲良く雑談。
571: 2020/06/12(金) 22:19:55.54
コメントがないと喋れませんって概要に書いてる配信者は
コメントが来ても大体喋れないこと多いからな
コメントが来ても大体喋れないこと多いからな
573: 2020/06/12(金) 23:08:12.42
出師で涼州長安上傭を分捕ったはいいがどうも洛陽と宛を攻める気にはならなくてやめちゃった
史実以上の想像が出来ないからかな
史実以上の想像が出来ないからかな
582: 2020/06/13(土) 03:08:47.39
司馬懿の方円確かに強いなさっき初めて使ったが
方円強化してもいないのに防御1500超えて
最大強化鋒矢が隣で防御650前後だった
方円強化してもいないのに防御1500超えて
最大強化鋒矢が隣で防御650前後だった
583: 2020/06/13(土) 04:40:19.45
正史政変の時代だと武力も決して低くないのも強い
585: 2020/06/13(土) 08:15:45.22
2度市以上取れば誰か都督に任命して何処を攻めるとか方針だけ決め、後は任せるのが楽だな
イチイチ府に統治の配置がめんどくさくてかなわん
プレイヤー君主は後方の安全都市へ異動して後は都督へ丸投げ
イチイチ府に統治の配置がめんどくさくてかなわん
プレイヤー君主は後方の安全都市へ異動して後は都督へ丸投げ
586: 2020/06/13(土) 08:22:01.66
寡兵で大軍に対して連戦連勝で拡大した君主がある日急に置物の暗愚になる現象
588: 2020/06/13(土) 09:26:42.92
馬超がもう少し長生きしてたら王平とセットで活躍したんかな
593: 2020/06/13(土) 14:03:53.93
>>588
泣いて馬超をkill
泣いて馬超をkill
594: 2020/06/13(土) 14:14:14.61
>>593
薔薇騎士の人
「嬉しくて涙がでらあ
薔薇騎士の人
「嬉しくて涙がでらあ
589: 2020/06/13(土) 10:44:25.80
同盟の延長を提案させればいいのにねぇ
631: 2020/06/14(日) 01:33:31.13
>>589
外交システムはどの作品もダメだね
外交システムはどの作品もダメだね
635: 2020/06/14(日) 05:11:44.32
>>631
それでも昔は結構面白いのがあったよ
救助要請とか、共同出兵(今作品みたいな「勝手に攻めてね」ではない)とか
捕虜交換だってあったし、なんなら米、金、あげく兵までもせびることができた
それでも昔は結構面白いのがあったよ
救助要請とか、共同出兵(今作品みたいな「勝手に攻めてね」ではない)とか
捕虜交換だってあったし、なんなら米、金、あげく兵までもせびることができた
632: 2020/06/14(日) 03:40:14.87
>>589
本当だねぇ。
捕虜交換とかできないよね?なんでそういうのがないんだろう?
提案で捕虜解放というのがしつこいくらい上がるんだけど、一度も実行したことない。
そういうのは項目としてあってもいいけど、しつこく提案することじゃないと思うんだが。
特にタカ派の姜維や馬謖なんかが毎回「捕虜を解放しましょう」なんてふざけたこと抜かしてると、
やっぱコンピュータ的だなぁって思ってしまう。
本当だねぇ。
捕虜交換とかできないよね?なんでそういうのがないんだろう?
提案で捕虜解放というのがしつこいくらい上がるんだけど、一度も実行したことない。
そういうのは項目としてあってもいいけど、しつこく提案することじゃないと思うんだが。
特にタカ派の姜維や馬謖なんかが毎回「捕虜を解放しましょう」なんてふざけたこと抜かしてると、
やっぱコンピュータ的だなぁって思ってしまう。
633: 2020/06/14(日) 04:28:39.21
>>632
あれはそろそろ降伏勧告しようかなって時に使ってるわ
あれはそろそろ降伏勧告しようかなって時に使ってるわ
591: 2020/06/13(土) 13:45:42.88
なんか、人がいないような・・・
お~い
お~い
597: 2020/06/13(土) 14:37:08.67
>>592 横山三国志を今から読める幸福。新野編は楽しいぞ!
602: 2020/06/13(土) 16:44:11.81
>>597
三國志には横山三国志から入ったからゲームで趙雲が山田太郎顔じゃなくイケメンな事に昔は違和感があったわ
三國志には横山三国志から入ったからゲームで趙雲が山田太郎顔じゃなくイケメンな事に昔は違和感があったわ
603: 2020/06/13(土) 16:49:07.95
>>592
AIがアホだから袁紹にやられて滅亡寸前でも兵士5000だけ残して新野に攻めてるなw
AIがアホだから袁紹にやられて滅亡寸前でも兵士5000だけ残して新野に攻めてるなw
645: 2020/06/14(日) 10:31:12.23
>>592
涼州から長安取ってもエンまで曹操が進出してるとめっちゃ攻めて来るよw
そこから洛陽落して虎牢関まで落とすと虎牢関もめっちゃ攻めて来る、城に残り4000台でも虎牢関前に一生懸命砦作りに来て泣けてくる
捕縛からの解放&そのタイミングで親善からの同盟で何とかするしかない
涼州から長安取ってもエンまで曹操が進出してるとめっちゃ攻めて来るよw
そこから洛陽落して虎牢関まで落とすと虎牢関もめっちゃ攻めて来る、城に残り4000台でも虎牢関前に一生懸命砦作りに来て泣けてくる
捕縛からの解放&そのタイミングで親善からの同盟で何とかするしかない
595: 2020/06/13(土) 14:25:48.36
ウォーズマンのファイティングコンピュータのように
曹操には新野=攻めるがインプットされてるんだろうよ
曹操には新野=攻めるがインプットされてるんだろうよ
598: 2020/06/13(土) 14:49:46.70
>>595
コーホー
コーホー
596: 2020/06/13(土) 14:33:32.92
平原で新野
599: 2020/06/13(土) 15:27:41.00
日本語が下手すぎる
600: 2020/06/13(土) 15:44:19.42
今回の曹操はグラが悪党ヅラ過ぎて微妙
13のグラが好きだからそれに変えると編集扱いになるからトロフィーが取れない
変えるのは顔グラだけなのに
13のグラが好きだからそれに変えると編集扱いになるからトロフィーが取れない
変えるのは顔グラだけなのに
601: 2020/06/13(土) 16:30:13.42
悪そうなツラ多いのはいいんだけど、なんでこの人が?ってのは気になるね
曹操は物語派用の悪人面と史書派用の有能っぽい感じと2種選べたりしたらいいのに
それはそれとして、武将編集で実績解除不可はいい加減やめてほしい
曹操は物語派用の悪人面と史書派用の有能っぽい感じと2種選べたりしたらいいのに
それはそれとして、武将編集で実績解除不可はいい加減やめてほしい
605: 2020/06/13(土) 17:24:03.98
>>604
まぁそうなったらこうやって"三國志"ってゲームが出来なかったわけだし…
現代の俺らは劉備に感謝しないといけないな
まぁそうなったらこうやって"三國志"ってゲームが出来なかったわけだし…
現代の俺らは劉備に感謝しないといけないな
608: 2020/06/13(土) 18:33:53.52
>>604
自分で率いた場合は強いんだけど、どこか抜けてるとこあって、変なことで負ける印象ある
自分で率いた場合は強いんだけど、どこか抜けてるとこあって、変なことで負ける印象ある
606: 2020/06/13(土) 17:33:08.45
もし、その時にはどの時代をゲームにしていただろうかな。
抗金英雄の時代か、隋末唐初か?
抗金英雄の時代か、隋末唐初か?
607: 2020/06/13(土) 17:46:55.08
魔王孔明が魏を脅かしたはず
609: 2020/06/13(土) 19:03:59.81
董昭の列伝を読むと首がねじ切れる
611: 2020/06/13(土) 20:35:52.04
新しい物好き、柔軟な頭脳を持っているだけで現代人の評価が上乗せさせられる部分があるからな
アレキサンダー大王やチンギスカンのような怪物と比べると、多才な人間程度の印象しかない
アレキサンダー大王やチンギスカンのような怪物と比べると、多才な人間程度の印象しかない
614: 2020/06/13(土) 21:19:29.19
>>611
腐っても統一果たした司馬炎は
次代を司馬攸と司馬乂が補政して
他の駄目王族と外戚駆逐出来てたら
評価違ったんだろうなあ
戦乱の六朝扱いは幾らなんでも不当
だと思う
腐っても統一果たした司馬炎は
次代を司馬攸と司馬乂が補政して
他の駄目王族と外戚駆逐出来てたら
評価違ったんだろうなあ
戦乱の六朝扱いは幾らなんでも不当
だと思う
624: 2020/06/13(土) 22:54:42.61
>>614
そうなると良かったのにね
なんで腐ったんだろうなぁ
初心を忘れちゃったのかな
司馬懿は怒りを面に出さなかったと言うが怒ってるだろうな
お父さんの司馬昭も・・・せっかく統一出来たのに
せめてゲームの中だけはしっかりやろう
そうなると良かったのにね
なんで腐ったんだろうなぁ
初心を忘れちゃったのかな
司馬懿は怒りを面に出さなかったと言うが怒ってるだろうな
お父さんの司馬昭も・・・せっかく統一出来たのに
せめてゲームの中だけはしっかりやろう
625: 2020/06/13(土) 22:58:52.79
>>624
司馬家権力握ると堕落説
司馬家権力握ると堕落説
634: 2020/06/14(日) 05:08:06.07
>>626
八王までしか意識してなかったわ
彼も司馬家の血脈かww
八王までしか意識してなかったわ
彼も司馬家の血脈かww
612: 2020/06/13(土) 21:12:15.09
超長いSLGの配信とかよく見てられるなお前ら
615: 2020/06/13(土) 21:23:27.51
>>612
配信って作業ついでの流し見が多くて集中してる人は少ないんじゃないかな
それでおっさんの声を聴いてるのは確かに物好きだけど
配信って作業ついでの流し見が多くて集中してる人は少ないんじゃないかな
それでおっさんの声を聴いてるのは確かに物好きだけど
617: 2020/06/13(土) 21:55:59.41
>>612
たいてい何かしながらだよ
たいてい何かしながらだよ
618: 2020/06/13(土) 22:04:56.63
>>612
ご飯食べながらが一番多いかな
あとテレビとか何も見るものがない時とかかな
ご飯食べながらが一番多いかな
あとテレビとか何も見るものがない時とかかな
613: 2020/06/13(土) 21:18:58.21
これ施政的に君主の主義は我道が1番だよな
今劉璋でやってんだけど戦闘最大で二つしかつけれんくてしんどい
今劉璋でやってんだけど戦闘最大で二つしかつけれんくてしんどい
616: 2020/06/13(土) 21:53:04.42
このゲームやると荊州とられた後の蜀のムリゲー感が凄い伝わってくるね
619: 2020/06/13(土) 22:06:23.15
ゲームの話よりも三国志の話するために配信みたりするんじゃね
620: 2020/06/13(土) 22:08:50.09
実況あろうがなかろうが結局見てておもしろいかどうかだし
Ⅸの101匹阿斗ちゃん好きだった
Ⅸの101匹阿斗ちゃん好きだった
623: 2020/06/13(土) 22:41:44.60
>>620
今回だとお荷物所か役に立つからなあ
100匹劉禅
今回だとお荷物所か役に立つからなあ
100匹劉禅
621: 2020/06/13(土) 22:27:29.82
ながらだとミュートで観るから字幕付きのやつ以外は最初から眼中にない
622: 2020/06/13(土) 22:41:03.55
同年代おっさんだからまあ楽しめてるけど若いやつがうどん放送見てもつまらんだろうな
627: 2020/06/14(日) 00:11:55.40
諸葛亮の登場年は何年ですか?
イベントおこさない場合、どの都市に在野でいるのでしょうか?
イベントおこさない場合、どの都市に在野でいるのでしょうか?
629: 2020/06/14(日) 00:38:43.70
>>627
208年の襄陽
208年の襄陽
693: 2020/06/14(日) 16:06:16.34
>>629
諸葛亮は開始したシナリオによって在野で出る都市が違うぞ
下邳、柴桑、襄陽と移動する
諸葛亮は開始したシナリオによって在野で出る都市が違うぞ
下邳、柴桑、襄陽と移動する
630: 2020/06/14(日) 01:32:07.03
ご丁寧にありがとうございます。
在野武将の登場年が書いたサイトってありますか?
在野武将の登場年が書いたサイトってありますか?
746: 2020/06/14(日) 20:17:25.40
637: 2020/06/14(日) 06:28:08.36
密偵送り込んで敵拠点の兵糧燃やしたり、金ぶんどってきたりしてえよう
638: 2020/06/14(日) 08:38:01.76
曹操配下趙雲に手も足も出んな
兵站切っても危険すぎて近寄れない。
名馬と兵力で最強すぎる。
兵站切っても危険すぎて近寄れない。
名馬と兵力で最強すぎる。
639: 2020/06/14(日) 09:12:28.88
外交や計略は知力100軍師いないとまるで成功しない上に金もかかる
戦争は知力100軍師いなくても敵の兵力が分かるから成功しやすいし兵糧だけあればいける
兵糧は金で大量に入手できる
結論:金で兵糧買って戦争したほうがいい
外交や計略を無料にするか成功率を上げまくるしか手はないな
戦争は知力100軍師いなくても敵の兵力が分かるから成功しやすいし兵糧だけあればいける
兵糧は金で大量に入手できる
結論:金で兵糧買って戦争したほうがいい
外交や計略を無料にするか成功率を上げまくるしか手はないな
640: 2020/06/14(日) 09:17:57.64
兵糧は金で大量に入手できる
ここが癌
ここが癌
641: 2020/06/14(日) 09:21:13.21
出師やってたら、その金がない、、、
まあ長安強襲が成功しそうだからそのまま洛陽落とせればあとはどーにでもなりそうだけど
まあ長安強襲が成功しそうだからそのまま洛陽落とせればあとはどーにでもなりそうだけど
642: 2020/06/14(日) 10:16:29.19
今回は在野がでてくるの早いな
そのせいで魏延、李厳、甘寧が大活躍するけど
諸葛亮はいつおどおりのスタートだな
そのせいで魏延、李厳、甘寧が大活躍するけど
諸葛亮はいつおどおりのスタートだな
643: 2020/06/14(日) 10:18:57.80
兵糧が金で買えなくなってもゲームは面白くならんだろ
外交や計略のコストを下げる方がよっぽどいい。計略はかかる金を減らすだけでなく半分成功を増やすように
外交や計略のコストを下げる方がよっぽどいい。計略はかかる金を減らすだけでなく半分成功を増やすように
644: 2020/06/14(日) 10:26:47.72
面白くなるだろ
648: 2020/06/14(日) 10:47:02.70
うどんは光栄から金貰ってんの?
692: 2020/06/14(日) 15:55:31.10
>>648
電撃の方で金出てないって言ってた
嘘か本当か知らんけどたぶんあれは頭おかしいガチ信者
電撃の方で金出てないって言ってた
嘘か本当か知らんけどたぶんあれは頭おかしいガチ信者
822: 2020/06/16(火) 10:10:37.64
>>648
うどんは三国志14より大志を未だにやってるのがすげえわ
うどんは三国志14より大志を未だにやってるのがすげえわ
649: 2020/06/14(日) 11:07:02.24
超級だけは相場の変動幅50から60にすればおk
どうせあんたら超級しかやらんでしょ
どうせあんたら超級しかやらんでしょ
650: 2020/06/14(日) 11:13:43.38
何度も言われてるけど「転がし」が問題なわけじゃないんだよ
孟獲で始めて兵糧の配分を工夫して頑張って進めてたのに一度商人来たら一気に3倍ぐらいに潤って空虚になってやめてしまったわ
孟獲で始めて兵糧の配分を工夫して頑張って進めてたのに一度商人来たら一気に3倍ぐらいに潤って空虚になってやめてしまったわ
655: 2020/06/14(日) 12:43:50.87
>>650
商人使わなければええやん
商人使わなければええやん
651: 2020/06/14(日) 11:30:19.72
自分で縛ればいいだけ
652: 2020/06/14(日) 11:38:26.62
CPUも米買ってやりくりしてるから、下手に相場を下げたり購入量を制限したりすると自滅AIが復活しそう
自分で程よく縛るのが一番健全よ
自分で程よく縛るのが一番健全よ
653: 2020/06/14(日) 11:43:01.42
君主つかまえたらその場でkillか解放かの方がよっぽどおかしいわ
654: 2020/06/14(日) 12:21:09.81
君主捕まえて解放した場合も名品没収はしてほしい
すべて許したわけじゃないし
すべて許したわけじゃないし
656: 2020/06/14(日) 13:13:51.90
すごい結論だな
657: 2020/06/14(日) 13:15:47.64
自分で縛ればいいのなら侵略荒廃に文句言うのは筋が通らないな
660: 2020/06/14(日) 13:39:42.29
>>657
侵略荒廃は敵にやられたら悲しいんじゃない?
侵略荒廃は敵にやられたら悲しいんじゃない?
662: 2020/06/14(日) 13:42:58.19
>>657
侵略荒廃は自分が使ってもほぼ意味無いからね
選択肢の一つになるようにまともな施策にしてほしいじゃん
商人という選択肢を潰すのとはまた違うよ
侵略荒廃は自分が使ってもほぼ意味無いからね
選択肢の一つになるようにまともな施策にしてほしいじゃん
商人という選択肢を潰すのとはまた違うよ
659: 2020/06/14(日) 13:31:08.43
米商人削除して米収入増やしてくれたらそれで良い
661: 2020/06/14(日) 13:42:22.09
いや編集すればいいじゃん
そんな習得武将多くないし
そんな習得武将多くないし
679: 2020/06/14(日) 14:51:08.77
>>661
だから商人も使わなければいいだけだろ
だから商人も使わなければいいだけだろ
683: 2020/06/14(日) 15:02:18.15
>>679
いやだから同じ理屈で皮肉っただけだよ
侵略荒廃は別に今のままでも良いし個人的には使わなければいいと思っているけど不快に思ってる人がいるなら使わなければいいで済まさずきちんと修正するべき
いやだから同じ理屈で皮肉っただけだよ
侵略荒廃は別に今のままでも良いし個人的には使わなければいいと思っているけど不快に思ってる人がいるなら使わなければいいで済まさずきちんと修正するべき
688: 2020/06/14(日) 15:10:41.99
>>683
周瑜を軍師で使おうとしたら侵略荒廃が自動的についてくるやん
周瑜を軍師で使おうとしたら侵略荒廃が自動的についてくるやん
663: 2020/06/14(日) 13:51:18.44
まあ「26万分の2000」の意見を説得しようとしても仕方ないか
発売直後と違ってずいぶん妥協案みたいな要望多くて寂しくなるわ
発売直後と違ってずいぶん妥協案みたいな要望多くて寂しくなるわ
664: 2020/06/14(日) 14:02:08.41
26万分の25万8千が商人が不満で辞めたならその言は正しいがw
本筋で反論出来なくなったのなら大人しく縛りプレイしてきなさい
本筋で反論出来なくなったのなら大人しく縛りプレイしてきなさい
669: 2020/06/14(日) 14:17:39.83
>>664
縛ればいいやん、で片付けてる人にどうやって反論しろっていうのよ...
つまらないものをつまらないって言ってるだけなのに反論とかどんな土俵だよ
縛ればいいやん、で片付けてる人にどうやって反論しろっていうのよ...
つまらないものをつまらないって言ってるだけなのに反論とかどんな土俵だよ
670: 2020/06/14(日) 14:22:22.09
>>669
後半の労力ショートカットの為に用意されてる商人をつまらないというだけで否定されてもね
高尾山にはケーブルカーがあるけど、山登りの楽しみを奪うから無くせという気違いはおらんでしょ
使わなければいいだけ
後半の労力ショートカットの為に用意されてる商人をつまらないというだけで否定されてもね
高尾山にはケーブルカーがあるけど、山登りの楽しみを奪うから無くせという気違いはおらんでしょ
使わなければいいだけ
665: 2020/06/14(日) 14:05:16.98
侵略荒廃は非対称な施策過ぎてなあ
実質敵専用で持ってる武将の値打ちまで下がる
実質敵専用で持ってる武将の値打ちまで下がる
667: 2020/06/14(日) 14:08:01.04
つまり開発者が面白いと思っての今の仕様なんだろ
671: 2020/06/14(日) 14:25:49.92
創造の会戦キャンセル擁護思い出すわ
あれも使わなければいいが時間経過してスレが鈍化するごとに増えていったっけ
結局公式がPKで名指しで修正したけど拡張版までノータッチだったもんなあ
あれも使わなければいいが時間経過してスレが鈍化するごとに増えていったっけ
結局公式がPKで名指しで修正したけど拡張版までノータッチだったもんなあ
674: 2020/06/14(日) 14:38:06.43
>>671
会戦キャンセルみたいなAIの思考の穴をついてるものと商人は全く別でしょ?
流石にそれを根拠に修正されると言われても誰も納得しない
14で会戦キャンセルみたいなものは修正された
会戦キャンセルみたいなAIの思考の穴をついてるものと商人は全く別でしょ?
流石にそれを根拠に修正されると言われても誰も納得しない
14で会戦キャンセルみたいなものは修正された
672: 2020/06/14(日) 14:26:53.00
スレの意見がどうなろうが何も変わんないのに勝手に嘆いてるのほんと草
673: 2020/06/14(日) 14:35:02.48
バランス崩壊要素に対して
「使わなければいい」っていう理屈で反論する人は
三国志に限らずあらゆるゲームに存在するな
「使わなければいい」っていう理屈で反論する人は
三国志に限らずあらゆるゲームに存在するな
678: 2020/06/14(日) 14:50:02.77
>>673
商人はバランス崩壊要素じゃなくて中盤以降のバランス調整要素
序盤は内政で米を蓄え小規模に戦い、中盤以降は米を買って大規模戦を可能にするゲームデザイン
序盤から商人博打する人間がこのことを理解せずバランス崩壊だの言う
商人はバランス崩壊要素じゃなくて中盤以降のバランス調整要素
序盤は内政で米を蓄え小規模に戦い、中盤以降は米を買って大規模戦を可能にするゲームデザイン
序盤から商人博打する人間がこのことを理解せずバランス崩壊だの言う
682: 2020/06/14(日) 15:00:27.52
>>673
自由度は高い方がいい
別に対人戦じゃないんだから、自分がフェアじゃないと思うなら使わなければいいだけ
自由度は高い方がいい
別に対人戦じゃないんだから、自分がフェアじゃないと思うなら使わなければいいだけ
675: 2020/06/14(日) 14:41:22.66
商人自体はあって欲しい
戦争前に兵糧買いあさるとかそれっぽいじゃん?
ただし、今の仕様はダメだ
戦争前に兵糧買いあさるとかそれっぽいじゃん?
ただし、今の仕様はダメだ
676: 2020/06/14(日) 14:41:50.35
まあこの手のゲームは難易度以外にも設定や編集で変えられる箇所多いから、それと同じだろって意見は分からんでもない
680: 2020/06/14(日) 14:53:36.41
一騎包囲の有無とか隣接効果の設定ができるように、金や米の収入倍率や商人レートの最大最少値の設定ができるようにさせてくれれば何も文句ないんだけどなバランスについては
謀略は全部効果変えたほうがいい
計略の成功防衛率だけじゃなくて計略外交にかかる日数短縮とかさ
謀略は全部効果変えたほうがいい
計略の成功防衛率だけじゃなくて計略外交にかかる日数短縮とかさ
681: 2020/06/14(日) 14:54:43.56
采配も自分で表示しなければ目にも入らないのに切り替えさせろうるさいガイジおったし
684: 2020/06/14(日) 15:05:45.00
脱兎擁護スレで何言っても無駄かw
どんな顔してアプデ内容読んでたんだろうなあ
どんな顔してアプデ内容読んでたんだろうなあ
685: 2020/06/14(日) 15:07:56.48
>>684
無駄だからもう書き込まないでいいよ
無駄だからもう書き込まないでいいよ
690: 2020/06/14(日) 15:48:37.85
>>684
こいつwikiも荒らしてたよな
こいつwikiも荒らしてたよな
686: 2020/06/14(日) 15:08:43.44
だな
不毛だったわ
PK楽しみだな
不毛だったわ
PK楽しみだな
687: 2020/06/14(日) 15:09:49.31
ここの軍師様が集まって理想のゲーム作ったら30万は売れそう
689: 2020/06/14(日) 15:14:39.64
戦争と商人しかやることない現状で商人調整はダメだよ
商人が修正しなきゃいけないクソなのはそのとおりだけど今すべきではないよ
ただターン流して眺めるだけのゲームがやりたいの?
ぶっちゃけ商人抜きでも収支バランス悪いもん
商人が修正しなきゃいけないクソなのはそのとおりだけど今すべきではないよ
ただターン流して眺めるだけのゲームがやりたいの?
ぶっちゃけ商人抜きでも収支バランス悪いもん
691: 2020/06/14(日) 15:54:14.05
・采配ありなし追加
・商人ありなし追加
・商人マーク追加
・一括待機追加(一括退却の待機ver)
・個性太守関連調整または太守任命追加
・侵略荒廃のバランス調整または効果の変更
・演出時のスクロールありなし追加
・外交
捕虜交換同盟延長援軍要請追加
攻撃要請条件官位を削除
それに伴う外交関連のバランス調整
・火船の建築時間減効果時間増
・炎上船に隣接部隊へ確率での延焼追加
火の効果水戦持ち優遇
個人的には今でも概ね満足してるけどこれくらいやってくれればさらにだなー
・商人ありなし追加
・商人マーク追加
・一括待機追加(一括退却の待機ver)
・個性太守関連調整または太守任命追加
・侵略荒廃のバランス調整または効果の変更
・演出時のスクロールありなし追加
・外交
捕虜交換同盟延長援軍要請追加
攻撃要請条件官位を削除
それに伴う外交関連のバランス調整
・火船の建築時間減効果時間増
・炎上船に隣接部隊へ確率での延焼追加
火の効果水戦持ち優遇
個人的には今でも概ね満足してるけどこれくらいやってくれればさらにだなー
701: 2020/06/14(日) 16:57:19.47
>>691
あとよく使う、探索と登用の最初の灰色の人物画面いらない。
いきなり、探索なら地域指定、登用なら対処武将の選定画面に移行
頻繁につかうコマンドなのに無駄なクリックが多すぎなんだよ。
あとよく使う、探索と登用の最初の灰色の人物画面いらない。
いきなり、探索なら地域指定、登用なら対処武将の選定画面に移行
頻繁につかうコマンドなのに無駄なクリックが多すぎなんだよ。
703: 2020/06/14(日) 16:59:11.41
>>701
うむ、発売時から指摘しているが、なかなか賛同者が現れなかった。
うむ、発売時から指摘しているが、なかなか賛同者が現れなかった。
708: 2020/06/14(日) 17:16:33.33
>>703
天道と平行してやってるから余計いらつく
十数年前にできたことが何故今できない?
企画者やテストプレーヤー達は何をしていた?
過去作品をやってないのか?と言いたい
天道と平行してやってるから余計いらつく
十数年前にできたことが何故今できない?
企画者やテストプレーヤー達は何をしていた?
過去作品をやってないのか?と言いたい
735: 2020/06/14(日) 18:41:51.63
>>708
天道は歴史シミュレーションという文字列に目をつむれば良いゲームだしな
天道は歴史シミュレーションという文字列に目をつむれば良いゲームだしな
738: 2020/06/14(日) 18:55:57.10
>>735
ネットで、ある「信長の野望ランキング」見て、評判のいい革新や創造が星4で
天道が星5だったので天道買ったら大当たりだった。
ネットで、ある「信長の野望ランキング」見て、評判のいい革新や創造が星4で
天道が星5だったので天道買ったら大当たりだった。
734: 2020/06/14(日) 18:41:40.94
>>691
一括待機、欲しいわ
一括待機、欲しいわ
694: 2020/06/14(日) 16:06:48.99
陣形は相当手入って良くなったから施政全般に手入れて欲しいわ
695: 2020/06/14(日) 16:12:35.41
鶴翼さん「まだ誰かの調整忘れていませんか?」
697: 2020/06/14(日) 16:16:23.64
>>695
攻城破城がもうちょい高ければ兵器使わない城攻め陣形になるのに
攻城破城がもうちょい高ければ兵器使わない城攻め陣形になるのに
696: 2020/06/14(日) 16:14:31.64
施政や計略はウンチだけどもテンポとUI改善の方が先かな オートセーブOFFと建設中黄文字は良かったから
・収支報告OFF
・ゲーム自体のデフォルトを追撃許可に(ここは絶対やってほしい この質問見飽きた)
・出陣時の目標設定の時特定のボタンクリックで上から順に一部隊づつ進軍指示が出せるように (劉備隊 関羽隊 張飛隊とあって例えば△ボタン押すたびに劉関張の順にカーソル地点に進軍指示が出せる これがあれば一部隊毎の指示に6クリック掛かってたのがワンクリックで済む)
・収支報告OFF
・ゲーム自体のデフォルトを追撃許可に(ここは絶対やってほしい この質問見飽きた)
・出陣時の目標設定の時特定のボタンクリックで上から順に一部隊づつ進軍指示が出せるように (劉備隊 関羽隊 張飛隊とあって例えば△ボタン押すたびに劉関張の順にカーソル地点に進軍指示が出せる これがあれば一部隊毎の指示に6クリック掛かってたのがワンクリックで済む)
698: 2020/06/14(日) 16:26:28.82
戦闘施政は完全に腐ってるんだよな
一レベルに付き約2%のバフ。つまりMAX10で20%
これは統率に直せば30~40位の差になる しかも統率じゃ機動は変わらない
共に統率50の武将の片っぽが魚鱗持ってるだけで統率80相当の活躍ができる。 元の統率が高いほどこの差は大きくなっていくからな アプデ前は甘寧より留賛の方が強いとかザラ
別に魚鱗が悪いわけじゃないよ 今は戦闘力インフレのお陰で鋒矢も十分使えるし
馬騰でやれば馬騰本人や馬岱は野戦じゃお荷物だからな 施政が悪い
一レベルに付き約2%のバフ。つまりMAX10で20%
これは統率に直せば30~40位の差になる しかも統率じゃ機動は変わらない
共に統率50の武将の片っぽが魚鱗持ってるだけで統率80相当の活躍ができる。 元の統率が高いほどこの差は大きくなっていくからな アプデ前は甘寧より留賛の方が強いとかザラ
別に魚鱗が悪いわけじゃないよ 今は戦闘力インフレのお陰で鋒矢も十分使えるし
馬騰でやれば馬騰本人や馬岱は野戦じゃお荷物だからな 施政が悪い
699: 2020/06/14(日) 16:27:28.41
合従軍もpkにいれてくれえ
702: 2020/06/14(日) 16:57:38.36
府に置く人材が不足してるのに商人いなかったら怠くてやってられんw
704: 2020/06/14(日) 17:10:09.46
潼関の戦いの新勢力の江陵でやると面白いね
705: 2020/06/14(日) 17:12:08.43
だから超級だけは10=50~60ぐらいの少変動にするか、オフオンで選べるようにすれば
706: 2020/06/14(日) 17:13:51.57
DLC有料で取引したもんだから超級の調整しづらそう
707: 2020/06/14(日) 17:14:22.62
無駄なクリックを許せる人間になろう
709: 2020/06/14(日) 17:18:30.93
>>707
時間を奪うならゲームの魅力だけで奪って欲しい
無駄なクリックで時間を奪われたくない
時間を奪うならゲームの魅力だけで奪って欲しい
無駄なクリックで時間を奪われたくない
710: 2020/06/14(日) 17:20:16.01
>>707
マウス壊れたし許さない
マウス壊れたし許さない
711: 2020/06/14(日) 17:27:52.26
UI関連だと都市一覧か出撃中武将一覧出してクリックで飛べるようにしてほしい
712: 2020/06/14(日) 17:31:24.15
操作武将選ぶ画面で兵科と戦法載せてください
713: 2020/06/14(日) 17:33:38.27
あとYou Tubeばえも考えて現在の持ち金と兵糧は画面上に表示してほしい
大志のときにできているのに何故14ではできない?
大志のときにできているのに何故14ではできない?
714: 2020/06/14(日) 17:35:20.96
武将名ドラッグして範囲選択する操作は復活させてくれ
715: 2020/06/14(日) 17:46:27.30
提案の時も思ったけど、采配とか商人とか自分で縛ればいいだけのコマンドにONOFFがあると誰が喜ぶの?
716: 2020/06/14(日) 17:50:36.79
>>715
采配や商人を縛って「縛りプレイしてる俺スゲー」って気分に浸りたいけど、いざプレイしだすと誘惑に負けて使ってしまって敗北感に打ちひしがれてる勢が喜ぶ
采配や商人を縛って「縛りプレイしてる俺スゲー」って気分に浸りたいけど、いざプレイしだすと誘惑に負けて使ってしまって敗北感に打ちひしがれてる勢が喜ぶ
717: 2020/06/14(日) 17:53:22.54
>>715
(采配というコマンドが有ることに気づいたのが
残り出師の表だけだったなんて絶対に言えん)
(采配というコマンドが有ることに気づいたのが
残り出師の表だけだったなんて絶対に言えん)
723: 2020/06/14(日) 18:12:41.83
>>717
別タブでしかも分かりづらいからなw
別タブでしかも分かりづらいからなw
719: 2020/06/14(日) 17:55:34.53
>>715
自主的に縛りを入れてる人が、公的に縛りを認められた感じになって喜ぶんじゃないかな
自主的に縛りを入れてる人が、公的に縛りを認められた感じになって喜ぶんじゃないかな
718: 2020/06/14(日) 17:53:35.90
鋒矢ばかりで魚鱗使わなくなったなあ
720: 2020/06/14(日) 17:58:31.54
拠点近くで戦うとすぐ溶けるのが鋒矢の難点だな
ただ単純な野戦なら間違いなく魚鱗より強い
特に難易度や隣接効果がインフレする程魚鱗は半端になりがち
ただ単純な野戦なら間違いなく魚鱗より強い
特に難易度や隣接効果がインフレする程魚鱗は半端になりがち
721: 2020/06/14(日) 18:02:56.91
鋒矢が強化されたおかげで長蛇はあまり使い道がないけど鶴翼はもっと出番がないな
いつ使うんだよってくらい中途半端な性能で使い所が全くない
いつ使うんだよってくらい中途半端な性能で使い所が全くない
722: 2020/06/14(日) 18:09:41.36
年貢シューターが劉備でやってるんだが軍師に公明いらね。関羽でいい。
と言って三顧の礼イベやってなかったけど
確かに現在の軍師の存在が薄いんだよね。
せっかく個性があるんだから、”軍師になったら”
地域懐柔されない
侵略荒廃されない
金米の収入アップ
族が沸かない
等々、メリハリつければ、もっとありがたみが増すんだが。
よし、公明手に入れた!「これで〇〇されない!」「〇〇が楽になる」って感じが欲しい。
と言って三顧の礼イベやってなかったけど
確かに現在の軍師の存在が薄いんだよね。
せっかく個性があるんだから、”軍師になったら”
地域懐柔されない
侵略荒廃されない
金米の収入アップ
族が沸かない
等々、メリハリつければ、もっとありがたみが増すんだが。
よし、公明手に入れた!「これで〇〇されない!」「〇〇が楽になる」って感じが欲しい。
733: 2020/06/14(日) 18:39:31.29
>>726
いいね
>>722に追加させて
牢屋から脱走できなくなる
行軍速度上昇
建設速度上昇
等々
いいね
>>722に追加させて
牢屋から脱走できなくなる
行軍速度上昇
建設速度上昇
等々
724: 2020/06/14(日) 18:14:06.61
公明(徐晃)
725: 2020/06/14(日) 18:22:28.87
提案のOFFが存在することが悔しい層がいるらしい
戦法の威力小が搭載されてさらに悔しさ倍増らしい
戦法の威力小が搭載されてさらに悔しさ倍増らしい
747: 2020/06/14(日) 20:47:09.73
>>725
そんなクソ下らない変更でもさ
同人ソフトなら作成者がちょちょいと直して終わるようなことでも
パッケージで販売して、さらに外注に出したりするといろんな人間のいろんな手間が入るんだよ
だったら書物の発見報告オンオフ付けてほしかったと思わないか?
そんなクソ下らない変更でもさ
同人ソフトなら作成者がちょちょいと直して終わるようなことでも
パッケージで販売して、さらに外注に出したりするといろんな人間のいろんな手間が入るんだよ
だったら書物の発見報告オンオフ付けてほしかったと思わないか?
726: 2020/06/14(日) 18:25:04.93
もう忠誠低下も大中小と
牢屋からの脱走も確率高中低つけようぜ
牢屋からの脱走も確率高中低つけようぜ
730: 2020/06/14(日) 18:31:55.03
>>726
これ良いね
忠誠下げるために城外待機とかしなくてよくなる
これ良いね
忠誠下げるために城外待機とかしなくてよくなる
727: 2020/06/14(日) 18:28:10.67
劉表が甘寧登用した直後に甘寧亡命を発生させたら甘寧と一緒に帰還していた崔エンまで亡命してきて笑った
728: 2020/06/14(日) 18:28:52.52
そういや采配も提案も超級で弱体化したけど商人のレートは全く変化してないな
こりゃ9月の難易度買わせる嫌らしい戦略だな
こりゃ9月の難易度買わせる嫌らしい戦略だな
729: 2020/06/14(日) 18:31:33.67
一騎打ち無しまであるんだからなんでもあり(なし?)だろw
仕様や構成がおかしいのに影響の大小や存在の抹消で解決しようとするんだもんなあ
仕様や構成がおかしいのに影響の大小や存在の抹消で解決しようとするんだもんなあ
731: 2020/06/14(日) 18:34:05.58
UI関連もひどいもんだよな…
UIなんてセミナーや勉強会珍しくもないんだから参加してみてはどうか
参加した上でこうなのかもしれんが
UIなんてセミナーや勉強会珍しくもないんだから参加してみてはどうか
参加した上でこうなのかもしれんが
732: 2020/06/14(日) 18:36:16.78
道端で寝る暇があったらセミナーに出て勉強しろよということですな。
736: 2020/06/14(日) 18:46:31.09
未だに采配の弱体化内容理解してない
737: 2020/06/14(日) 18:52:55.74
采配も戦法も強すぎるんだよな
超級地域効果大戦法小采配なしの呂布イベントオンでちょうどいいくらいの難易度だった
終盤は数に反応して引き籠りになるから加えて府のバフ効果考慮するようなaiにして欲しい
超級地域効果大戦法小采配なしの呂布イベントオンでちょうどいいくらいの難易度だった
終盤は数に反応して引き籠りになるから加えて府のバフ効果考慮するようなaiにして欲しい
739: 2020/06/14(日) 19:22:04.50
過去作のPKでの目玉になるものはズンパスにしちゃってるわけで半年後?に出るPK的なものは立志伝的なものになるのか蒼天録ぽくなるのかはてさて
740: 2020/06/14(日) 19:23:09.91
やはり烈風伝が最良ですな
744: 2020/06/14(日) 19:44:01.90
>>740
そのランキング、烈風伝も星5だったので買おうか迷ってる
でもあの攻城戦めんどくさそうで
そのランキング、烈風伝も星5だったので買おうか迷ってる
でもあの攻城戦めんどくさそうで
741: 2020/06/14(日) 19:28:45.62
とりあえず6月にアプデと、シナリオの1本くらいクレ!
742: 2020/06/14(日) 19:30:03.19
ひさしぶりに11PKやって登用で舌戦発生して面倒になってやめた
14ももうだいぶ飽きたけど過去作もだいぶきついな
14ももうだいぶ飽きたけど過去作もだいぶきついな
743: 2020/06/14(日) 19:42:32.51
11のように、兵の輸送をしたいでござる…
745: 2020/06/14(日) 20:03:29.34
天翔記が個人的にははまったなあ
748: 2020/06/14(日) 20:55:25.99
くどい
749: 2020/06/14(日) 21:25:44.05
そもそも戦法書とか探索じゃなくて店売りでよかった
バイトもいらんしCPUも探索するんだったらもう最初から在野埋まってないで生えてればいいしもっと言うと野望みたいに自動仕官でいいし名品もご当地お土産でよかった
探索コマンドっていらない
バイトもいらんしCPUも探索するんだったらもう最初から在野埋まってないで生えてればいいしもっと言うと野望みたいに自動仕官でいいし名品もご当地お土産でよかった
探索コマンドっていらない
750: 2020/06/14(日) 21:31:08.65
>>749
もうコーエーのゲームから探索なくして欲しいな
このゲームで言えば「探索」という個性を持っている武将が何も命令されなかったら
勝手に探索して人なり名品なり持ってくる、ぐらいまで踏み込んで欲しい
もうコーエーのゲームから探索なくして欲しいな
このゲームで言えば「探索」という個性を持っている武将が何も命令されなかったら
勝手に探索して人なり名品なり持ってくる、ぐらいまで踏み込んで欲しい
751: 2020/06/14(日) 21:45:23.96
漢末覇業は探索担当決めるだけだからすげーいい
752: 2020/06/14(日) 21:54:37.73
出陣している部隊を13みたいな画面下をクリックしたらそこへ飛ぶみたいな仕様にしてほしいわ
複数違う地域に出陣させているといちいち画面を移動させるのが面倒だし
建築目的で出陣している部隊とか忘れる
複数違う地域に出陣させているといちいち画面を移動させるのが面倒だし
建築目的で出陣している部隊とか忘れる
753: 2020/06/14(日) 22:05:42.80
漢末覇業は戦争がなぁ
754: 2020/06/14(日) 22:26:52.03
采配や派遣武将の出てるところにもう一つタブ追加して
出陣中の武将一覧表示して欲しい。
行動済、未行動でソート出来てクリックするとそこへジャンプ
出陣中の武将一覧表示して欲しい。
行動済、未行動でソート出来てクリックするとそこへジャンプ
755: 2020/06/14(日) 22:37:28.71
>>754
うむ、潼関だな。
うむ、潼関だな。
756: 2020/06/15(月) 00:03:50.29
みんなうどんLive観戦中か
757: 2020/06/15(月) 00:12:10.34
烈風伝は弱小大名でのプレイが異常にきつい(威信システムが悪い方向性に働く)事を除けば完成度が高い名作やな
箱庭内政なので面倒くさがる人も多そうだが、自由に道を敷設したり、灌漑して水田を広げたりとか自由度も高かった
スマホ版も出てるので今でも手軽に遊べるのも利点
天道は革新をバランス調整してブラッシュアップしたような内容でゲームバランスがとても良かった
教育を濫用して自分好みの俺TUEEEE部隊を作ったり、施設や鉄砲を駆使して寡兵で大軍を打ち破ったりとか非常に細かい戦術がとれるのが好き
KTの半RTS形式では一番出来が良い作品だと思う
創造は戦術よりも戦略に重きを置いた作品で外交や忠誠度などのシステムが凝ってて奥が深い
従属状態の弱小大名から成り上がっていくとか、他ではできない遊び方ができるのが好き
これもスマホ版が出てる
三國志なら5と11が好きだわ
どちらも戦争重視な作りで小細工を弄して敵軍を翻弄できるのが面白い
内政が簡素化されてるから進行が早いってのもある
5はスマホ版が配信中で戦争に特化したモードもあるのでかなりおすすめ
11は未だに移植がされてないのが残念
火計の自由度がシリーズで一番高くて罠を張り巡らせて火だるまにしたりとか、一風変わった戦術をとれるのがとても良かった
箱庭内政なので面倒くさがる人も多そうだが、自由に道を敷設したり、灌漑して水田を広げたりとか自由度も高かった
スマホ版も出てるので今でも手軽に遊べるのも利点
天道は革新をバランス調整してブラッシュアップしたような内容でゲームバランスがとても良かった
教育を濫用して自分好みの俺TUEEEE部隊を作ったり、施設や鉄砲を駆使して寡兵で大軍を打ち破ったりとか非常に細かい戦術がとれるのが好き
KTの半RTS形式では一番出来が良い作品だと思う
創造は戦術よりも戦略に重きを置いた作品で外交や忠誠度などのシステムが凝ってて奥が深い
従属状態の弱小大名から成り上がっていくとか、他ではできない遊び方ができるのが好き
これもスマホ版が出てる
三國志なら5と11が好きだわ
どちらも戦争重視な作りで小細工を弄して敵軍を翻弄できるのが面白い
内政が簡素化されてるから進行が早いってのもある
5はスマホ版が配信中で戦争に特化したモードもあるのでかなりおすすめ
11は未だに移植がされてないのが残念
火計の自由度がシリーズで一番高くて罠を張り巡らせて火だるまにしたりとか、一風変わった戦術をとれるのがとても良かった
758: 2020/06/15(月) 01:17:10.27
UI、特に武将情報閲覧まわりがクソすぎ府の管理中心に2ターンやったらもうお腹いっぱい
武将の能力全部暗記しろってか どうすんだこれ
武将の能力全部暗記しろってか どうすんだこれ
759: 2020/06/15(月) 01:19:14.07
ホンマUIまわりだけでいいから俺に企画書書かせてくれ
760: 2020/06/15(月) 01:55:32.30
ここでグダってないで要望出してこい
761: 2020/06/15(月) 02:40:31.69
都督に勢力攻略命令出しても延々と輸送ばっかりで中々攻めないからイライラするな
前作の君主1人軍団評定で都市攻略や打倒勢力の方がマシって何だよ
前作の君主1人軍団評定で都市攻略や打倒勢力の方がマシって何だよ
763: 2020/06/15(月) 02:48:30.97
>>761
輸送ばっかなのは多分普通に物資や兵力が足りてないからやで
今作の軍団AIはその辺十分ならちゃんと攻めるし、放っておいても天下統一してくれる
輸送ばっかなのは多分普通に物資や兵力が足りてないからやで
今作の軍団AIはその辺十分ならちゃんと攻めるし、放っておいても天下統一してくれる
762: 2020/06/15(月) 02:46:58.95
相変わらず一騎討ちのモデリングは酷いな。項羽がショボくれたオッサンだった時はモチベーションだだ下がり。
764: 2020/06/15(月) 02:54:14.21
あと軍団長誰にするかでずいぶん違うから楽しい
766: 2020/06/15(月) 04:48:16.40
演義ベースのゲームなんだから
オンオフは正史武将の方じゃね?
オンオフは正史武将の方じゃね?
767: 2020/06/15(月) 05:30:41.16
探索に一括選択できるようになってるんだから一括登用したいなあホント
768: 2020/06/15(月) 05:34:31.65
三国志の華である一騎討ちが手抜きってすごいよなw
手抜きというかコストかけれなかったのか分からんが
手抜きというかコストかけれなかったのか分からんが
769: 2020/06/15(月) 07:59:23.94
UIとか軍団の仕様とかもっともな意見だけどゲームバランスに直接関わる要望ってあんま出なくなったね
諦めてるかPKに関心が移行してるのかな
諦めてるかPKに関心が移行してるのかな
770: 2020/06/15(月) 08:22:05.42
武将消失バグ初めてみた
出師の蜀で張郃怪我させて捕らえた
怪我が治るまで?出陣とか不可だったわ
出師の蜀で張郃怪我させて捕らえた
怪我が治るまで?出陣とか不可だったわ
771: 2020/06/15(月) 08:32:02.06
バランスについてはみんな言うこと違うからな
俺は移動早くして白の耐久上げるべきだと思うけど
俺は移動早くして白の耐久上げるべきだと思うけど
772: 2020/06/15(月) 08:36:38.87
道作らせてくれ
773: 2020/06/15(月) 09:33:21.28
反董卓の曹操、董卓
群雄割拠の呂布、袁術、孫策
官渡の袁紹、張繍
三顧の劉備、孫権でクリアした
これらのシナリオで他に面白いおすすめの君主はいる?
群雄割拠の呂布、袁術、孫策
官渡の袁紹、張繍
三顧の劉備、孫権でクリアした
これらのシナリオで他に面白いおすすめの君主はいる?
774: 2020/06/15(月) 09:57:47.03
>>773
わが君
黄巾の劉エンはいかがでしょう?
劉備三兄弟あり、晋陽を取れば呂布が手に入り
在野に高順、張遼、推挙でなぜか洛陽の徐晃も手に入ります
奇策ですが壺関から洛陽も狙えます
河北を制覇した後も面白いと思います
ご一考下さい
わが君
黄巾の劉エンはいかがでしょう?
劉備三兄弟あり、晋陽を取れば呂布が手に入り
在野に高順、張遼、推挙でなぜか洛陽の徐晃も手に入ります
奇策ですが壺関から洛陽も狙えます
河北を制覇した後も面白いと思います
ご一考下さい
777: 2020/06/15(月) 10:30:47.55
>>773
三顧の劉表は?
劉表が寿命、劉琦劉琮も長生きしない
開始して曹操が責めてくる、孫権との同盟も難しい
と、領土の割にかなり厳しい状況からのスタートになるが
三顧の劉表は?
劉表が寿命、劉琦劉琮も長生きしない
開始して曹操が責めてくる、孫権との同盟も難しい
と、領土の割にかなり厳しい状況からのスタートになるが
775: 2020/06/15(月) 10:13:44.25
黄巾は張角と孫堅でクリアしたけど劉焉はほぼ劉備勢力コピーぽいね
在野がざくざく手にはいるのと張角と何進がボス格でいるけど結構脆い感じ
他の後期シナリオや仮想もひととおりクリアして結局史実190~207に戻ってきた
在野がざくざく手にはいるのと張角と何進がボス格でいるけど結構脆い感じ
他の後期シナリオや仮想もひととおりクリアして結局史実190~207に戻ってきた
776: 2020/06/15(月) 10:20:02.31
劉焉、劉章、士燮ってほぼ他の地域平定してからターゲットにするからなあ
降伏勧告でほぼ終わるからあの辺り攻めることが殆どない蜀は毒沼とか大変過ぎる
降伏勧告でほぼ終わるからあの辺り攻めることが殆どない蜀は毒沼とか大変過ぎる
778: 2020/06/15(月) 10:33:27.08
新君主で遊んでみたらいいんじゃね
大国の隣に置くと序盤から激しい殴り合いになって意外と面白い
配下の数や質が貧弱すぎると詰みかねないけどそのあたりのさじ加減は好きにできるし
大国の隣に置くと序盤から激しい殴り合いになって意外と面白い
配下の数や質が貧弱すぎると詰みかねないけどそのあたりのさじ加減は好きにできるし
779: 2020/06/15(月) 10:38:42.07
新君主でやるときは、配下数と能力を上手に縛らないと簡単になっていかん。
780: 2020/06/15(月) 10:57:15.96
士燮で南海貿易やりたい
781: 2020/06/15(月) 11:21:53.15
三顧の礼の劉表で劉備を吸収しない縛りでやってみるかな
文聘エースで韓玄倒せば黄忠と魏延が手に入ってそこそこ楽しめそう
下手したら劉備吸収した曹操がラスボスになりそうだが
文聘エースで韓玄倒せば黄忠と魏延が手に入ってそこそこ楽しめそう
下手したら劉備吸収した曹操がラスボスになりそうだが
783: 2020/06/15(月) 14:12:57.37
>>781
劉備が曹操に滅ぼされないように要介護プレイだな
劉備が曹操に滅ぼされないように要介護プレイだな
782: 2020/06/15(月) 12:05:00.92
面倒なことせず孫権や劉備に項羽と韓信くれてやれ
784: 2020/06/15(月) 14:42:45.34
英雄集結に秦とか楚とか倭とか作りたいのになあ
785: 2020/06/15(月) 15:20:48.61
氏姓集結で李姓君主で唐を名乗りたい
そういったプレイができる君主がどれだけいるだろうか
そういったプレイができる君主がどれだけいるだろうか
786: 2020/06/15(月) 15:44:51.30
三顧劉備をどうにかして存命させようと頑張ってるけど、
内政スペシャリストとして配置したライザちゃんが出陣しちゃってたわ。
もう自分が劉表あたりを始めて手厚く援軍送るしかないか(´・ω・`)
内政スペシャリストとして配置したライザちゃんが出陣しちゃってたわ。
もう自分が劉表あたりを始めて手厚く援軍送るしかないか(´・ω・`)
787: 2020/06/15(月) 17:36:29.74
PKまだですか
788: 2020/06/15(月) 18:00:09.73
顔グラ編集
個性編集
戦法編集
国替え機能
イベントエディター
シナリオエディター
名品編集
新武将1000人登録
まだでつか?
個性編集
戦法編集
国替え機能
イベントエディター
シナリオエディター
名品編集
新武将1000人登録
まだでつか?
789: 2020/06/15(月) 18:02:24.63
劉備、関羽、張る飛の3兄弟のニックネームはピーチ3兄弟でよろしいのかな?
790: 2020/06/15(月) 18:06:26.69
涼宮張る飛の憂鬱
791: 2020/06/15(月) 19:52:51.27
キョン維
792: 2020/06/15(月) 20:08:44.21
燕人張る飛「ただの人間には興味ありません。この中に神、皇帝がいたら、あたしのところに来なさい。以上。」
劉備、関羽「そんなやついるわけないだろ」
劉備、関羽「そんなやついるわけないだろ」
793: 2020/06/15(月) 20:23:06.54
燕人てツバメのように素早いのかと思いきや、ただの北国生まれってだけだと知ってがっかりした思い出
日本で言ったら道民張飛と言ってるようなもん
日本で言ったら道民張飛と言ってるようなもん
833: 2020/06/16(火) 11:41:11.63
>>793
清水の次郎長とか
清水の次郎長とか
794: 2020/06/15(月) 20:28:10.96
ここで文句書くの控えてたんだけど、6月も木曜日があと二回しかないから、もう我慢できないです。
銀河英雄伝説の帝国側が来るのはいったいいつなのか、いえそれだけでは足りません。
信長の野望からどかんと100人ぐらい武将を追加してくだされば、まだこのゲームは息を吹き返します。
光栄の社員さん、見てたらどうかご一考お願いいたします。
銀河英雄伝説の帝国側が来るのはいったいいつなのか、いえそれだけでは足りません。
信長の野望からどかんと100人ぐらい武将を追加してくだされば、まだこのゲームは息を吹き返します。
光栄の社員さん、見てたらどうかご一考お願いいたします。
816: 2020/06/16(火) 01:24:09.29
>>794
下手に出ちゃダメ。
もっとキツク吐き捨てるように訴えないと、俗人を動かすことはできても肥には通じんな。
下手に出ちゃダメ。
もっとキツク吐き捨てるように訴えないと、俗人を動かすことはできても肥には通じんな。
819: 2020/06/16(火) 08:22:14.51
>>794
いらね
光栄の有料DLCなんて二度と買わねえ
いらね
光栄の有料DLCなんて二度と買わねえ
795: 2020/06/15(月) 20:36:04.34
顔グラツールきたら自分で追加したら?
796: 2020/06/15(月) 20:38:42.98
公式に直接メールしろよ、ここで光栄向けに言う意味がまったく分からん
797: 2020/06/15(月) 20:58:28.68
公式の顔グラツールっていつぐらいにきそう?
798: 2020/06/15(月) 21:06:41.28
道民張飛と言うよりモヨロ張飛だと思うけど一般人にはわからんな
799: 2020/06/15(月) 21:37:56.78
途中編集機能なんかもそうだけど人によってはゲーム性に影響が出かねない場合もあるから安易に来い来い言わないようにしてるが顔グラだけは本当に誰の損にもならないんだから載せなきゃダメでしょ
800: 2020/06/15(月) 21:52:00.40
>>799
途中編集機能はそれこそ縛れよw
出師やってたら長安強襲成功から医書ゲットで趙雲生存確定
姜維も仲間になった!
けど、物量多くて大変だわ
あっちは輸送楽かもだけど、こっちは大変なんじゃ
途中編集機能はそれこそ縛れよw
出師やってたら長安強襲成功から医書ゲットで趙雲生存確定
姜維も仲間になった!
けど、物量多くて大変だわ
あっちは輸送楽かもだけど、こっちは大変なんじゃ
801: 2020/06/15(月) 21:56:37.16
せやな
802: 2020/06/15(月) 21:58:46.48
編集機能、選んで買えるからいいよね今作
803: 2020/06/15(月) 22:05:51.00
顔グラツール、PKかシーズンパス2で実装でしょう
804: 2020/06/15(月) 22:13:41.48
無印未経験でいきなりPKから入るのはありですか?
809: 2020/06/15(月) 22:44:30.76
>>804
今回のPKは遊び方が変わるらしいからどういう感じになるかわからない
とりあえず動画とか見てみるといいと思うよ
>>807
そんな史実イベントはいらないよぅ・・・
>>808
官渡は最近やってないけど関羽に鋒矢で取らせてたな
在野に趙雲がいるよね
今回のPKは遊び方が変わるらしいからどういう感じになるかわからない
とりあえず動画とか見てみるといいと思うよ
>>807
そんな史実イベントはいらないよぅ・・・
>>808
官渡は最近やってないけど関羽に鋒矢で取らせてたな
在野に趙雲がいるよね
810: 2020/06/15(月) 22:58:05.87
>>809
関羽最初小沛にいるんですよ。
下邳にいる劉備で汝南までやってるんですけど、許昌に郭嘉に先取られますね。
関羽最初小沛にいるんですよ。
下邳にいる劉備で汝南までやってるんですけど、許昌に郭嘉に先取られますね。
812: 2020/06/15(月) 23:17:27.54
>>810
関羽は小ハイか
申し訳ない
初級だから何の参考にもならないかもだけど今やってみた
開始すぐ劉備にスイコウで寿春を取らせて
関羽に鋒矢でジョナンを取らせる
開始すぐなら200年3月上旬に取れた
関羽は小ハイか
申し訳ない
初級だから何の参考にもならないかもだけど今やってみた
開始すぐ劉備にスイコウで寿春を取らせて
関羽に鋒矢でジョナンを取らせる
開始すぐなら200年3月上旬に取れた
805: 2020/06/15(月) 22:18:36.58
まだPKが存在してないのでその質問は無意味
806: 2020/06/15(月) 22:24:32.48
くそっ!正始政変の司馬懿だけど北平が落ちん!
薊から北平を攻めたら南皮から兵站を切りに来る
諸葛誕、文欽、カンキュウケンで攻めてるけど
当たり前だけど夏侯覇に一騎討ちで負ける
南皮に司馬懿と一族を向かわせるけどトウ艾が強い
文鴦達に平原を落とさせ南皮を攻めさせるか
司馬懿の用兵にはほど遠いな・・・司馬懿すまぬ
薊から北平を攻めたら南皮から兵站を切りに来る
諸葛誕、文欽、カンキュウケンで攻めてるけど
当たり前だけど夏侯覇に一騎討ちで負ける
南皮に司馬懿と一族を向かわせるけどトウ艾が強い
文鴦達に平原を落とさせ南皮を攻めさせるか
司馬懿の用兵にはほど遠いな・・・司馬懿すまぬ
807: 2020/06/15(月) 22:32:04.44
諸葛誕と文欽セットで使ったら文欽処刑されてまうで
808: 2020/06/15(月) 22:33:21.52
官渡の戦いの劉備で汝南ってすぐとれないよね?
811: 2020/06/15(月) 23:02:16.67
せやせや
813: 2020/06/16(火) 00:34:30.57
官渡劉備は趙雲ならイベントで取れるけど汝南取って配下が増えるってイベントはなんで用意されてるのか謎だった
初級用かな
初級用かな
835: 2020/06/16(火) 12:07:39.32
>>813
久々官渡劉備プレイやったが超級だと趙雲登用ほぼ無理だな
COMの登用関係強化されてるから開始3ターン目には曹操軍に居る
リセットしまくれば乱数次第では郭嘉の汝南侵攻が少し遅れたり登用に引っ掛からない可能もあるだろうけどオープニングからリセットしまくりとかやってらんないしそもそも乱数頼みのイベントってアホかと
久々官渡劉備プレイやったが超級だと趙雲登用ほぼ無理だな
COMの登用関係強化されてるから開始3ターン目には曹操軍に居る
リセットしまくれば乱数次第では郭嘉の汝南侵攻が少し遅れたり登用に引っ掛からない可能もあるだろうけどオープニングからリセットしまくりとかやってらんないしそもそも乱数頼みのイベントってアホかと
848: 2020/06/16(火) 13:55:39.96
>>835
劉備12000で寿春に行きそこから10000出して汝南行けました。
下邳と小沛は捨てましたが
劉備12000で寿春に行きそこから10000出して汝南行けました。
下邳と小沛は捨てましたが
814: 2020/06/16(火) 00:37:28.40
後半シナリオは人いなすぎてだんだん萎えてくるね
能力は雑魚でいいから(とゆうか雑魚がいい)抜擢欲しい
府を埋めたいょ
能力は雑魚でいいから(とゆうか雑魚がいい)抜擢欲しい
府を埋めたいょ
815: 2020/06/16(火) 01:12:22.82
序盤は人足りなくて入れ替えたりするけど後半シナリオってそれがずっと続くのかね
そうなら面倒そうだな
そうなら面倒そうだな
818: 2020/06/16(火) 08:17:25.87
>>815
一般人は軍団創設して丸投げするから安心して
一般人は軍団創設して丸投げするから安心して
823: 2020/06/16(火) 10:13:19.59
>>818
委任のほうが優秀なんだよね
委任のほうが優秀なんだよね
817: 2020/06/16(火) 06:26:07.06
氏姓集結の袁家とか弱そう
まともに戦争で使えるの袁紹だけやん
まともに戦争で使えるの袁紹だけやん
851: 2020/06/16(火) 14:22:46.13
>>817
数だけはいっぱいいるのに、突き抜けた能力を持っている人が全然いない楊一族…
数だけはいっぱいいるのに、突き抜けた能力を持っている人が全然いない楊一族…
852: 2020/06/16(火) 14:38:46.35
>>851
楊阜はもっと評価されてもいい
というか反馬超連合かなり弱くね?
楊阜はもっと評価されてもいい
というか反馬超連合かなり弱くね?
820: 2020/06/16(火) 09:43:08.77
そこで袁世凱ですよ
821: 2020/06/16(火) 09:48:20.83
ついばんちゃってくださいー
824: 2020/06/16(火) 10:16:31.44
そう考えると張氏最強だな。張飛張遼張コウ黄巾三兄弟に江東の2張、張松に張任と多士済々。
831: 2020/06/16(火) 11:35:02.97
>>824
しかし張家の中国統一王朝は存在しなかったというちょっと奇妙なこと
あれだけ数が多い性ならあってもおかしくないのにね
しかし張家の中国統一王朝は存在しなかったというちょっと奇妙なこと
あれだけ数が多い性ならあってもおかしくないのにね
825: 2020/06/16(火) 10:18:56.78
水師の表と漢中争奪クリアしたら実績コンプするんだが、確かに後半のシナリオ最後までやる気にならないんだよな
829: 2020/06/16(火) 10:58:59.42
>>825
漢中争奪はまだマシでしょ
なんなら三兄弟生きたままでクリアできるから人はまだまだいるし
漢中争奪はまだマシでしょ
なんなら三兄弟生きたままでクリアできるから人はまだまだいるし
839: 2020/06/16(火) 12:43:54.29
とりあえず
マニュアルセーブが正常終了した場合はダイアログ出すか音出してくれんかね
>>825>>829
実績拾いたいだけなら魏でパワープレイするだけじゃん
マニュアルセーブが正常終了した場合はダイアログ出すか音出してくれんかね
>>825>>829
実績拾いたいだけなら魏でパワープレイするだけじゃん
826: 2020/06/16(火) 10:30:37.11
ふと気づいたんだけど、これってクソゲーだよね?三国志感ないじゃん
827: 2020/06/16(火) 10:34:23.16
正気に戻ってしまった、彼に華陀膏を
828: 2020/06/16(火) 10:36:32.53
劉曄の知力がこんなに高いことがういつも納得できない
830: 2020/06/16(火) 11:32:55.71
今月のアプデは?
832: 2020/06/16(火) 11:39:13.21
曹操勢力で俺つえええええでよくね?
委任委任で楽々プレイ
委任委任で楽々プレイ
834: 2020/06/16(火) 11:48:29.97
出身地というより末裔みたいなニュアンスだろ
沖縄人がわざわざ琉球の血って名乗るようなもん
薩摩隼人とか尾張の龍みたいな感じの
沖縄人がわざわざ琉球の血って名乗るようなもん
薩摩隼人とか尾張の龍みたいな感じの
836: 2020/06/16(火) 12:38:35.84
今回の14は無印だけなら過去作で三盆の中には入る出来栄えよ
837: 2020/06/16(火) 12:39:57.66
砂糖漬けかな?
838: 2020/06/16(火) 12:41:48.36
ちょ、張春華…
840: 2020/06/16(火) 13:17:56.59
4.5.6は楽しかったなあ
841: 2020/06/16(火) 13:20:10.73
そのあたりのシリーズで連弩ゲーがあった気がする連弩強すぎとか別ゲーだったか昔で忘れたわ
849: 2020/06/16(火) 13:56:26.24
>>841
4PKで剣閣に押し寄せる魏の大軍相手に奮戦する姜維ごっこしてた
連弩が凄く強かった
正始政変はやっぱり姜維が抜きん出てるなぁ
早く配下にしたいものだ
配下にしたらアバターを姜維にして名品いっぱいあげるんだ・・・
4PKで剣閣に押し寄せる魏の大軍相手に奮戦する姜維ごっこしてた
連弩が凄く強かった
正始政変はやっぱり姜維が抜きん出てるなぁ
早く配下にしたいものだ
配下にしたらアバターを姜維にして名品いっぱいあげるんだ・・・
842: 2020/06/16(火) 13:21:14.23
まあ、信長でも鉄砲や鉄甲船強かったしな
843: 2020/06/16(火) 13:22:41.58
後期シナリオは魏なら物資と人材を前線に運べばすぐ攻撃できるから物量ですり潰せるわな
蜀だとルートが限られてて難しいけども
蜀だとルートが限られてて難しいけども
844: 2020/06/16(火) 13:43:50.10
マニュアルセーブで失敗するなんていうことはあってはならいんだからいちいちダイアログなんか不要
それよりもオートセーブオフに出来る様にしてくれ
それよりもオートセーブオフに出来る様にしてくれ
845: 2020/06/16(火) 13:48:53.39
>>844
今お前のシステムにハッキングして出来るようにしといたぞ確認してくれ
今お前のシステムにハッキングして出来るようにしといたぞ確認してくれ
846: 2020/06/16(火) 13:49:21.45
三国志は5でいったん完成しそれ以降模索がずっと続いてるな
それ以降の君主プレイ6、9、11、12、14のなかでは
14はいいほうにはいると思う
それ以降の君主プレイ6、9、11、12、14のなかでは
14はいいほうにはいると思う
847: 2020/06/16(火) 13:52:26.96
Ⅴは完成度高いけどⅥはかなり微妙だったな
853: 2020/06/16(火) 14:46:05.93
>>847
6は同時プロット制の先駆けだったけど、テンポが悪くてあまり面白くなかった覚えが
一騎討ちだけは良かったな
6は同時プロット制の先駆けだったけど、テンポが悪くてあまり面白くなかった覚えが
一騎討ちだけは良かったな
850: 2020/06/16(火) 14:17:40.85
あってはならないを間違えるなんてあってはならない(嘘)
854: 2020/06/16(火) 14:49:59.10
姜維って司馬懿の事はどう思ってたんだろうな
師・孔明の仇みたいに思ってたんだろうか?
師・孔明の仇みたいに思ってたんだろうか?
861: 2020/06/16(火) 17:48:16.69
>>854
そうかなぁ
兵法二十四編を託されたからそういう感じかなと思ってる
>>857
なるほどな
正始政変の司馬懿やっててふと思ったんだ
もし司馬懿が姜維を配下にするならどう説得とかするのかなぁとね
そうかなぁ
兵法二十四編を託されたからそういう感じかなと思ってる
>>857
なるほどな
正始政変の司馬懿やっててふと思ったんだ
もし司馬懿が姜維を配下にするならどう説得とかするのかなぁとね
862: 2020/06/16(火) 17:59:31.10
>>861
兵法二十四編は演義の創作
兵法二十四編は演義の創作
855: 2020/06/16(火) 15:02:07.27
そもそも姜維は諸葛亮を師匠とは思っていないんじゃないか
856: 2020/06/16(火) 15:02:24.85
志茂田景樹の書いてる三国志が面白いらしいね
858: 2020/06/16(火) 15:13:51.92
姜維が姜叙と同じ一族だとしたら
馬超のことを一族の仇と幼い時は言い聞かされていたのかもしれない
馬超のことを一族の仇と幼い時は言い聞かされていたのかもしれない
859: 2020/06/16(火) 17:21:34.58
姜叙さんはなんであんなキテレツな格好してんだ?
860: 2020/06/16(火) 17:35:01.69
諸葛亮「長安を落とすまで夜の営みは無しって女房にいわれた」
869: 2020/06/16(火) 20:02:45.61
>>860
センは黄月英の実子ってのは無理あるよな
センは黄月英の実子ってのは無理あるよな
863: 2020/06/16(火) 18:02:11.33
あ、兵法二十四編って演義の架空の書物なのか・・・
誰か忘れたけどwikiか何かに司馬昭に命じられて
孔明の兵法書を探せと言われたって見たような・・・?
誰だったかなぁ??
誰か忘れたけどwikiか何かに司馬昭に命じられて
孔明の兵法書を探せと言われたって見たような・・・?
誰だったかなぁ??
864: 2020/06/16(火) 18:09:07.80
陳勰かな?諸葛亮の兵法を研究するように命じられていた人
でも兵法二十四編を姜維に託すってエピソードは創作だよ
でも兵法二十四編を姜維に託すってエピソードは創作だよ
865: 2020/06/16(火) 18:20:32.19
>>864
ありがとうございます
重ねて申し訳ありませんが浅学ゆえ読み方がわかりません
何と読むのでしょう?
陳はわかりますが・・・
ありがとうございます
重ねて申し訳ありませんが浅学ゆえ読み方がわかりません
何と読むのでしょう?
陳はわかりますが・・・
903: 2020/06/17(水) 03:11:48.96
>>901
私は横山光輝先生の漫画から入ったから孔明は凄い人だと思ってたよ
いろいろ知らない事を知った後でも凄いと思う
あの司馬懿を相手に戦い抜いたんだからやっぱり凄いよ
司馬懿が孔明の陣を見て「諸葛亮は天下の奇才だ」と言ったと言うから
軍事にも政治にも明るい相当にやる人だったんじゃないかな
もう少し長生きして欲しかったなぁ・・・
私は横山光輝先生の漫画から入ったから孔明は凄い人だと思ってたよ
いろいろ知らない事を知った後でも凄いと思う
あの司馬懿を相手に戦い抜いたんだからやっぱり凄いよ
司馬懿が孔明の陣を見て「諸葛亮は天下の奇才だ」と言ったと言うから
軍事にも政治にも明るい相当にやる人だったんじゃないかな
もう少し長生きして欲しかったなぁ・・・
904: 2020/06/17(水) 03:19:25.38
>>901
大抵は通ぶりたいだけだよ 中級者になると後漢~明代で固まった三国志観も意義があると解る
大抵は通ぶりたいだけだよ 中級者になると後漢~明代で固まった三国志観も意義があると解る
866: 2020/06/16(火) 18:22:19.55
ちんきょう
867: 2020/06/16(火) 18:27:02.86
>>866
ありがとうございました!
ありがとうございました!
868: 2020/06/16(火) 19:47:05.75
鍾会は周りから裏切るだろう的な感じで思われてた
姜維は蜀や荊州出身ではない
姜維は劉備に会ったことは無い
鍾会は姜維に惚れた
鶏口となるも牛後となるなかれ的な考えれだったんじゃね?2人とも
姜維は蜀や荊州出身ではない
姜維は劉備に会ったことは無い
鍾会は姜維に惚れた
鶏口となるも牛後となるなかれ的な考えれだったんじゃね?2人とも
870: 2020/06/16(火) 20:06:43.13
>>868
姜維に独立の野心はなかっただろ
姜維に独立の野心はなかっただろ
871: 2020/06/16(火) 20:07:32.90
>>870
蜀が1番弱い
蜀が1番弱い
872: 2020/06/16(火) 20:11:23.90
何言ってんだ…
873: 2020/06/16(火) 20:26:42.09
ア プ デ は ?
874: 2020/06/16(火) 20:29:24.46
まだ今月は不透明にしても慣例から見てもどこかで毎月アプデは終わるよ
個人的には無印の割には先月まで予想以上に頑張ったなと思ってるけど
個人的には無印の割には先月まで予想以上に頑張ったなと思ってるけど
875: 2020/06/16(火) 20:34:06.36
水滸伝と信長と銀英伝はもう少し数揃えてくれよ
コラボは対してコストかからんとか言われてたが、それすら配信止まってるのはどうなのさ
コラボは対してコストかからんとか言われてたが、それすら配信止まってるのはどうなのさ
876: 2020/06/16(火) 20:47:12.35
アプデは25日に銀河のやつらと一緒だと思う
877: 2020/06/16(火) 20:57:06.38
無印のわりにいい出来とかいう擁護なのかよくわからんこと言う人発売からちょくちょくいるけどよくこのシリーズ追っかけられるね
これでもβテストかと疑うレベルの出来だと思うし自分ならこんなん製品版で出されたら着いていけなくなる
これでもβテストかと疑うレベルの出来だと思うし自分ならこんなん製品版で出されたら着いていけなくなる
881: 2020/06/16(火) 21:03:50.40
>>877
着いて来られたやつだけ残ってるからな
いったん見限ってから、今回はマシな方と聞いて戻ってきた俺みたいなのもいるし
結局この分野で競合他社がおらんのが悪い
着いて来られたやつだけ残ってるからな
いったん見限ってから、今回はマシな方と聞いて戻ってきた俺みたいなのもいるし
結局この分野で競合他社がおらんのが悪い
892: 2020/06/16(火) 22:08:43.20
>>877
わざわざβテストレベルだと思うゲームのもう凝り固まった人しかいない5chのスレを発売当初から見てるの?流石に暇人すぎない?
そんな暇あるならもっと有意義なことしなよ
わざわざβテストレベルだと思うゲームのもう凝り固まった人しかいない5chのスレを発売当初から見てるの?流石に暇人すぎない?
そんな暇あるならもっと有意義なことしなよ
878: 2020/06/16(火) 21:00:00.50
いうてもアプデは無印の今ではもう操作性とかUIぐらいしか手は入れられないだろ
歪んだまま固まった鉄みたいなもんだ
一度解体できるPKまでは今しばらく凍結みたいなもんじゃね
歪んだまま固まった鉄みたいなもんだ
一度解体できるPKまでは今しばらく凍結みたいなもんじゃね
883: 2020/06/16(火) 21:10:36.74
>>878
今作って最初は粗削りだけど土台は面白いと思ったんだけど
慣れてくると寧ろ伸びしろあんまり無さそうな感じがするんだよな
今作って最初は粗削りだけど土台は面白いと思ったんだけど
慣れてくると寧ろ伸びしろあんまり無さそうな感じがするんだよな
884: 2020/06/16(火) 21:13:27.17
>>883
土台は9と11であって今回の開発陣の功績とは言い難い
土台は9と11であって今回の開発陣の功績とは言い難い
879: 2020/06/16(火) 21:03:18.43
コラボやらでトップクラスの武将が今の時点で80人ほど追加されているのは実際どうなんだろうか
俺は弱小使っても補強となるし、敵が強大になって武将を奪う楽しみも増えるから気に入ってる
ただ史実の準強武将の影は薄くなるんだよな
俺は弱小使っても補強となるし、敵が強大になって武将を奪う楽しみも増えるから気に入ってる
ただ史実の準強武将の影は薄くなるんだよな
880: 2020/06/16(火) 21:03:23.13
異常者の集団と思ってくれていい
三國志の新シリーズ自体が大雑把に言って5年に一度しか出ないし
PKと信長の野望を交互にやっても一年スパンだし、他会社が歴史キャラゲーの代替を出さないし
時間と金もスパン的な点で切羽詰まらないしな
三國志の新シリーズ自体が大雑把に言って5年に一度しか出ないし
PKと信長の野望を交互にやっても一年スパンだし、他会社が歴史キャラゲーの代替を出さないし
時間と金もスパン的な点で切羽詰まらないしな
882: 2020/06/16(火) 21:09:25.66
漢末覇業、totalwar三國、コーエー三國と3つもあるしなんならヨーロッパユニバなんちゃらもMODで三国志ができないことも無いのにコーエー三國志で文句ばっかり言ってんのも変な話ではある
885: 2020/06/16(火) 21:31:07.41
劉備軍が版図を広げられたのって史実ではある種奇跡的な部分がおおきくて、
この手のゲームで劉備で頑張ろうとしてもむりなもんじゃないの?
コンピュータ的に考えると絶対曹操が勝つでしょ
この手のゲームで劉備で頑張ろうとしてもむりなもんじゃないの?
コンピュータ的に考えると絶対曹操が勝つでしょ
886: 2020/06/16(火) 21:32:56.44
発売から遊び続けている皆様は尊敬する
200時間超えたぐらいで飽きてしまった
200時間超えたぐらいで飽きてしまった
887: 2020/06/16(火) 21:35:43.64
200やったら十分ちゃうの
888: 2020/06/16(火) 21:36:45.43
劉表に拾われるとか放浪軍として赤壁に参加したあと荊州下4郡奪うとかイベント形式じゃないと無理だ
889: 2020/06/16(火) 21:41:54.09
今作は戦闘は凄く完成度高くて面白い。
でも、戦闘だけなんだわ。
内政外政計略人脈
全部設計ダメダメ
でも、戦闘だけなんだわ。
内政外政計略人脈
全部設計ダメダメ
890: 2020/06/16(火) 22:06:11.45
よーし!正始政変、冀州制覇!あとは襄平落として
ギョウと平原に兵を集めて内政しよう
ボクヨウを落として橋頭堡にしたら中原を狙おう
トウ艾や夏侯覇を逃したのは痛いけどまあいいだろう
ギョウと平原に兵を集めて内政しよう
ボクヨウを落として橋頭堡にしたら中原を狙おう
トウ艾や夏侯覇を逃したのは痛いけどまあいいだろう
891: 2020/06/16(火) 22:08:39.24
どの勢力でやっても10都市くらいになれば後は皆同じだな
曹操が大勢力でいるシナリオの官渡や三顧は楽しいけど
三国鼎立以降は多様性がなくなるし難しいバランスだなシナリオ選択
三国志はゲーム的にガバガバでも人気武将が突出した活躍できないと失敗な気がするし
戦略性と三国志ゲームってあんまり相性よくないのでは
曹操が大勢力でいるシナリオの官渡や三顧は楽しいけど
三国鼎立以降は多様性がなくなるし難しいバランスだなシナリオ選択
三国志はゲーム的にガバガバでも人気武将が突出した活躍できないと失敗な気がするし
戦略性と三国志ゲームってあんまり相性よくないのでは
893: 2020/06/16(火) 22:23:03.48
楽しいし面白いけど毎日やるのは難しいな
歳なのかも知れないけど・・・
襄平落としたら河北の晋王と言う事で北晋王・司馬懿と名乗ろう
歳なのかも知れないけど・・・
襄平落としたら河北の晋王と言う事で北晋王・司馬懿と名乗ろう
894: 2020/06/16(火) 23:46:38.52
1番不満なのは、ある程度時間経つとどこの年も兵が上限行っちゃう事。もはや都市の個性みたいなもんが無くて地理的な事しか差が付かない。13も昨日ちょっと触ったらそうだったけど、なんでどこもかしこもこんなに人口増えるんだ。。
信長の方がその辺は少しマシな調整してる気がする。
信長の方がその辺は少しマシな調整してる気がする。
895: 2020/06/16(火) 23:51:52.47
>>894
信長はコーエー本社のある相模(横浜)が異常に人口増えてゲームバランス壊れてる
信長はコーエー本社のある相模(横浜)が異常に人口増えてゲームバランス壊れてる
899: 2020/06/17(水) 01:58:32.26
>>895
なんだその忖度www
なんだその忖度www
896: 2020/06/16(火) 23:52:22.93
そんなノリで作ってんのか?
897: 2020/06/17(水) 00:01:24.49
平日は実況とか見る。休日に2時間ぐらい遊ぶペースで楽しめてる
898: 2020/06/17(水) 01:10:04.11
>>897
ああそんな感じだわ
河北制覇!ボクヨウGET!
司馬懿の年齢が83歳に・・・寿命無しでやってるけど99まであと少しだ・・・
司馬懿の後はやっぱり司馬師かな
司馬昭が軍師になるのか
ああそんな感じだわ
河北制覇!ボクヨウGET!
司馬懿の年齢が83歳に・・・寿命無しでやってるけど99まであと少しだ・・・
司馬懿の後はやっぱり司馬師かな
司馬昭が軍師になるのか
900: 2020/06/17(水) 02:01:12.81
毎日起動してるがだいたい1時間足らずに終わる
一週間に1、2回ぐらい気付いたら数時間やってる
一週間に1、2回ぐらい気付いたら数時間やってる
902: 2020/06/17(水) 02:55:21.34
>>900
そうだね
何かで聞いたけど判断の連続は疲れるらしい
小さな判断の連続があるから疲れるんだろうかね?
ボクヨウ落とした時に陳留に7万の兵がいたが援軍に来なかったな
兵站切りが出来ないと援軍に来ないのかな?
そうだね
何かで聞いたけど判断の連続は疲れるらしい
小さな判断の連続があるから疲れるんだろうかね?
ボクヨウ落とした時に陳留に7万の兵がいたが援軍に来なかったな
兵站切りが出来ないと援軍に来ないのかな?
906: 2020/06/17(水) 07:11:29.46
そういう逆張りが流行ったのってもう20年近く前だろ
孔明の知力がアイテム込みで100の設定だった7とか
孔明の知力がアイテム込みで100の設定だった7とか
907: 2020/06/17(水) 07:37:47.73
孔明は人を見る目はイマイチだったんだよね?
馬謖も姜維も
馬謖も姜維も
908: 2020/06/17(水) 07:43:23.78
別に謀反したわけじゃないしそれで人を見る目がないは可哀相だ
910: 2020/06/17(水) 08:23:46.90
育成、抜擢能力を棚に上げて魏に比べ人がいないと嘆く人
引用元: ・【三国志14】三國志14 Part62
コメント
コメントする