1: 2020/01/20(月) 14:14:35.15
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時はコマンドをコピペして三行にして下さい。
■ Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー
■発売日:2019年 11月15日
■発売元:EA(Electronic Arts)
■開発: Respawn Entertainment
■エンジン: Unreal Engine 4
■公式サイトhttps://www.ea.com/ja-jp/games/starwars/jedi-fallen-order
※機種間の対立煽り禁止、NG報告も必要ありません。黙ってNG以後スル一。
ハードの話題はハード業界板でお願いします。
スレの一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
のコマンドを張付してください。
次スレは>>900が宣言してから立ててください。立てることが出来ない場合はレス番を指定して下さい。
反応が無い場合は>>950が立ててください。
前スレ
【PS4/Xbox】Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1576413048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時はコマンドをコピペして三行にして下さい。
■ Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー
■発売日:2019年 11月15日
■発売元:EA(Electronic Arts)
■開発: Respawn Entertainment
■エンジン: Unreal Engine 4
■公式サイトhttps://www.ea.com/ja-jp/games/starwars/jedi-fallen-order
※機種間の対立煽り禁止、NG報告も必要ありません。黙ってNG以後スル一。
ハードの話題はハード業界板でお願いします。
スレの一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
のコマンドを張付してください。
次スレは>>900が宣言してから立ててください。立てることが出来ない場合はレス番を指定して下さい。
反応が無い場合は>>950が立ててください。
前スレ
【PS4/Xbox】Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1576413048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/01/20(月) 19:44:08.03
乙とともにあらんことを
4: 2020/01/21(火) 19:41:50.67
そろそろ盛り上がりがなくなってきたかな
5: 2020/01/21(火) 19:53:30.67
一回クリアしたら何も無いゲームだから仕方ない
せめてNG+だけでも…
せめてNG+だけでも…
6: 2020/01/21(火) 22:49:52.90
グランドマスターでやり直してる。EP7~9でフォースとの絆に傷を受けたから、こっちで回復したい
7: 2020/01/22(水) 07:38:57.51
8で懲りて9は見てない
8: 2020/01/22(水) 07:58:35.49
探索とかどっちかっていうと嫌いでライトセーバーでの戦闘が興味の大半なんだけど調べた感じ探索多めの印象だけどそこら辺どんな感じですか?
9: 2020/01/22(水) 08:07:27.39
>>8
探索はかなり多いねー
戦闘と探索半々位って感じ
必ずしもマップの隅々まで探索する必要無いけど、ストーリー攻略だけでも結構あっちこっち言って仕掛けも突破する必要あり
探索はかなり多いねー
戦闘と探索半々位って感じ
必ずしもマップの隅々まで探索する必要無いけど、ストーリー攻略だけでも結構あっちこっち言って仕掛けも突破する必要あり
10: 2020/01/22(水) 08:54:38.53
>>8
映画でのシスとの戦いみたいな、ライトセーバー同士でバチバチ打ち合うような戦闘を期待してるなら多分期待はずれに感じる
再戦不可のボス戦でしかああいう戦いは出来ない
映画でのシスとの戦いみたいな、ライトセーバー同士でバチバチ打ち合うような戦闘を期待してるなら多分期待はずれに感じる
再戦不可のボス戦でしかああいう戦いは出来ない
11: 2020/01/22(水) 11:32:29.42
>>8
ちなみに戦闘については、主人公カルくんがアクロバティックだからアナキンやヨーダのように攻撃的に攻めたくなるけど
オビワンのように堅実にカウンター狙う方が強いゲーム。
これに気づくまではトルーパー相手に負けに負けまくった。気づいてからは半ば無双状態。
ちなみに戦闘については、主人公カルくんがアクロバティックだからアナキンやヨーダのように攻撃的に攻めたくなるけど
オビワンのように堅実にカウンター狙う方が強いゲーム。
これに気づくまではトルーパー相手に負けに負けまくった。気づいてからは半ば無双状態。
12: 2020/01/22(水) 12:32:07.85
ありがとうございます
探索好きじゃないけどグラフィックは綺麗だから案外楽しめるかなとか思うけどファストトラベルないとかアクションがもっさり?とかが引っかかるのでもう少し考えてみます
ボス戦は楽しめそうで雑魚戦は回避パリィ主体ですかね
探索好きじゃないけどグラフィックは綺麗だから案外楽しめるかなとか思うけどファストトラベルないとかアクションがもっさり?とかが引っかかるのでもう少し考えてみます
ボス戦は楽しめそうで雑魚戦は回避パリィ主体ですかね
14: 2020/01/22(水) 12:46:40.04
>>12
途中で難易度変えられるからボス戦ありそうな時だけ難易度上げて他は低難易度で進めればいい
トロコン目指し始めたら本当に探索大変だけど、目指さないならスルーできるものが多い
途中で難易度変えられるからボス戦ありそうな時だけ難易度上げて他は低難易度で進めればいい
トロコン目指し始めたら本当に探索大変だけど、目指さないならスルーできるものが多い
15: 2020/01/22(水) 14:13:46.37
アンチャ、トゥームレイダー的謎解きアクションメインだからそれらが好きなら楽しめる
フロム的なアクションだけを求めてるなら微妙感じる思うけど
フロム的なアクションだけを求めてるなら微妙感じる思うけど
17: 2020/01/22(水) 15:30:01.28
カルくんトラウマがあるとはいえフォースの基本とも言えるプッシュプルが使えないのはどうなんだ
一方でともすればチートクラスの技であるスローは使える模様
一方でともすればチートクラスの技であるスローは使える模様
18: 2020/01/22(水) 18:37:12.92
実質パダワンだし仕方ないね
19: 2020/01/22(水) 19:07:15.21
明らかにマスターケノービよりカルくんのが強そう
20: 2020/01/23(木) 03:08:59.86
映画と同じ速さでセイバー振られたら反応できる気がしないわ
21: 2020/01/23(木) 11:39:55.84
マスターと同格は無いわ。
良くてEPⅠ時のオビワンくらいじゃないかな。
良くてEPⅠ時のオビワンくらいじゃないかな。
22: 2020/01/23(木) 11:47:05.97
EP4オビワンなら勝てそう
23: 2020/01/23(木) 18:51:36.26
クローンウォーズ、シーズン7来るんだってね
24: 2020/01/23(木) 18:57:40.86
このゲームやってクローン・ウォーズ観始めたからタイムリー過ぎた
25: 2020/01/23(木) 19:52:38.88
Ep1でもモール戦のブチ切れ状態のオビワンにはぼろ負けしそうやな
26: 2020/01/23(木) 22:46:43.32
反乱者たちといいフォールンオーダーといい尋問官弱くない?
ベイダー卿教えるのは苦手なんかな
ベイダー卿教えるのは苦手なんかな
27: 2020/01/23(木) 22:50:19.69
パルパルに押し付けられて困ってたみたいだし、多少はね?
28: 2020/01/24(金) 04:42:46.01
とんでもないパワハラ上司だなベイダーって
33: 2020/01/24(金) 18:06:18.84
>>28
仕事で凡ミス犯した部下を叱責せず、自宅にまで招待して
「息切れなど起こさぬようにな」
と身体を心配し小粋なジョークまで挟んで場を和ませてくれる中間管理職の鏡だぞ。
仕事で凡ミス犯した部下を叱責せず、自宅にまで招待して
「息切れなど起こさぬようにな」
と身体を心配し小粋なジョークまで挟んで場を和ませてくれる中間管理職の鏡だぞ。
30: 2020/01/24(金) 08:48:24.21
見た目どおりブラックやん
31: 2020/01/24(金) 10:49:27.95
大尋問官が要はテンプルの警備員でセカンドシスターは元パダワンの時点でね
そもそも強かったらそれはそれでシスの脅威になるし
そもそも強かったらそれはそれでシスの脅威になるし
32: 2020/01/24(金) 12:20:48.50
本弟子のアソーカにはボコボコにされてるし、ベイダーさんも興味ないのよ
34: 2020/01/24(金) 21:16:38.26
ダース・ベイダーのまとめみてたら、パルパティーンはわざとベイダーに粗悪な改造をしたって書いてあるんだがなんでやろ
それくらいなら溶岩から助ける必要ないような。。。
それくらいなら溶岩から助ける必要ないような。。。
37: 2020/01/24(金) 21:37:54.89
>>34
自身を越える究極のシスになる可能性があるアナキンに圧倒的な力で下克上されるのならシスとして本望だけども、
それが無くなった今、扱い安い手駒として使うほうが安全で有意義と考えたんだと思う。
自分より劣る力に万が一でも下克上されるのは不本意だろうし。
自身を越える究極のシスになる可能性があるアナキンに圧倒的な力で下克上されるのならシスとして本望だけども、
それが無くなった今、扱い安い手駒として使うほうが安全で有意義と考えたんだと思う。
自分より劣る力に万が一でも下克上されるのは不本意だろうし。
35: 2020/01/24(金) 21:17:53.66
強力な部下が欲しいけど下克上されても困るでしょ
36: 2020/01/24(金) 21:18:38.77
手駒として使いたいけど謀反されたら困るからでしょ
38: 2020/01/24(金) 21:46:10.68
弱い改造を施しても他の連中よりは全然使えるってことでいいのかな?
たしかにカルではとても勝てそうになかった
たしかにカルではとても勝てそうになかった
42: 2020/01/25(土) 08:45:52.44
>>38
ミディクロリアンがヨーダより多いらしいからね。大怪我さえなければあの世界の誰よりも強力なフォースの使い手に育ったのは間違いない
ミディクロリアンがヨーダより多いらしいからね。大怪我さえなければあの世界の誰よりも強力なフォースの使い手に育ったのは間違いない
43: 2020/01/25(土) 12:01:58.59
>>38
Ⅳ時点で皇帝の8割の力との監督発言があるとか。
怪我なく育ったら倍以上じゃ済まなかったろうに。
Ⅳ時点で皇帝の8割の力との監督発言があるとか。
怪我なく育ったら倍以上じゃ済まなかったろうに。
39: 2020/01/24(金) 23:57:29.78
粗悪な改造したのは不便な思いをさせることで怒りやら憎悪やらを掻き立たせてダークサイドの修行の手助けをしたいというわりと善意な思いだったりする
ただ不便なだけならそもそもベイダー自ら改良し直したりするだろうしな
ただ不便なだけならそもそもベイダー自ら改良し直したりするだろうしな
40: 2020/01/25(土) 01:15:29.45
>>39
1行目なんか草
1行目なんか草
41: 2020/01/25(土) 01:54:23.19
1行目の発想が完全に暗黒面w
44: 2020/01/25(土) 12:15:26.15
そう考えるとオビワンすごいな…
地の利があったとはいえ
地の利があったとはいえ
45: 2020/01/25(土) 13:14:19.42
>>44
EP3観たのが随分前だから覚えてないんだけど
オビワンの地の利ってなんでしたっけ?
その星に実家あるんだったかしら
EP3観たのが随分前だから覚えてないんだけど
オビワンの地の利ってなんでしたっけ?
その星に実家あるんだったかしら
47: 2020/01/25(土) 13:22:52.43
>>45
地の利なんか持ってないよ
「It's over, Anakin. I have the high ground.」
を、「地の利を得たぞ」って乱暴な意訳されただけ
地の利なんか持ってないよ
「It's over, Anakin. I have the high ground.」
を、「地の利を得たぞ」って乱暴な意訳されただけ
50: 2020/01/25(土) 13:54:16.52
>>47
high ground で有利な場所、有利な立ち位置って意味があるよ
つまり地の利で間違っちゃいないよ
意訳でもなんでもない直訳だけど
high ground で有利な場所、有利な立ち位置って意味があるよ
つまり地の利で間違っちゃいないよ
意訳でもなんでもない直訳だけど
52: 2020/01/25(土) 14:14:05.09
>>47
なんだかんだ地の利がわかりやすくてええわ
なんだかんだ地の利がわかりやすくてええわ
54: 2020/01/25(土) 14:53:36.14
>>45
地の利を得たぞ!ってネタにされまくった翻訳があってね…
地の利を得たぞ!ってネタにされまくった翻訳があってね…
46: 2020/01/25(土) 13:17:24.77
ダースベーダーとはラスボスとしてもっとちゃんと戦いたかったな
48: 2020/01/25(土) 13:31:04.67
ホンモノに少しでも善戦できちゃうとバッシング凄そうだから、再現データとか幻影的な体でクリア後の裏ボスに出てきて欲しかったなぁ
49: 2020/01/25(土) 13:44:29.09
それダゴバでよくない?
51: 2020/01/25(土) 14:13:08.63
まさかhigh groundを「高い所!」なんて訳すジェダイはいないだろうな?
53: 2020/01/25(土) 14:37:03.27
元の台詞は場所的な優位と実力的な優位のダブルミーニングなんだけど、「地の利」は片方を完全に捨ててるから言われてるんだよね
まぁ正直叩かれすぎだと思うけど
ローカルな星人とかの方がヤバい
まぁ正直叩かれすぎだと思うけど
ローカルな星人とかの方がヤバい
55: 2020/01/25(土) 15:12:30.64
Youtubeなんか見ると英語圏でもネタにされまくっているようだから和訳だけがおかしいわけじゃないと思ってたんだが違うのか
師匠から弟子に向けた台詞としては好き
引き際を見極めろ、なんてアナキン相手なら何度も言ってきただろうし
師匠から弟子に向けた台詞としては好き
引き際を見極めろ、なんてアナキン相手なら何度も言ってきただろうし
56: 2020/01/25(土) 15:16:53.56
地の利を求めてひたすら相手より高く建築パーツを積み上げるシューティングゲームを思い浮かべたわ
視点の高さは有利さよね
視点の高さは有利さよね
57: 2020/01/25(土) 17:14:33.11
やっぱいろいろ詳しい人が多いすね
読んでて楽しい
読んでて楽しい
58: 2020/01/25(土) 17:27:49.03
アナキンが負けたのは力に溺れて自分の方が強いって傲慢もあったろうね
59: 2020/01/25(土) 17:45:03.74
未だに意見が分かれる地の利論争
翻訳字幕だけじゃなく原語の方でも諸説あるの面白いよね
翻訳字幕だけじゃなく原語の方でも諸説あるの面白いよね
60: 2020/01/25(土) 19:51:58.64
「高みにいるのは私だ!」とか良かったんじゃないかな
62: 2020/01/25(土) 20:53:26.31
>>61
他の星行って帰ってきてみては?つまり大きなマップロードを1回はさむってこと
他の星行って帰ってきてみては?つまり大きなマップロードを1回はさむってこと
64: 2020/01/25(土) 20:54:38.84
>>62
その手があったか
その手があったか
63: 2020/01/25(土) 20:54:14.21
アルビノウィーショックってキャッシークの巣だっけ?
帝国兵と雑魚ウィーショックの戦いに釣られて出て来てなければ奥まった所にいるけど、いないならバグかなあ
このゲームで「バグかな?」と思ったらタイトルに戻って、それでもダメなら瞑想回復(配置リセット)してみるしかないんじゃないかなー
帝国兵と雑魚ウィーショックの戦いに釣られて出て来てなければ奥まった所にいるけど、いないならバグかなあ
このゲームで「バグかな?」と思ったらタイトルに戻って、それでもダメなら瞑想回復(配置リセット)してみるしかないんじゃないかなー
65: 2020/01/25(土) 21:04:06.40
タイトル戻りと他星戻りやってダメだったらどうにもならないから、オンラインストレージからセーブデータ戻すしかないっしょ
66: 2020/01/25(土) 21:11:11.05
タイトル戻りと瞑想ダメだったんで惑星渡り試してみる
67: 2020/01/25(土) 23:20:12.08
回避後のキックって弱くない?
普通に斬って欲しいんだけど
普通に斬って欲しいんだけど
69: 2020/01/25(土) 23:47:30.55
>>67
割り込み用って感じだからな
こういう操作が重複する系はどのゲームでもオンストなりで試すのが安全
まあキックに関してはそんな気にしなくてもいいと思う
割り込み用って感じだからな
こういう操作が重複する系はどのゲームでもオンストなりで試すのが安全
まあキックに関してはそんな気にしなくてもいいと思う
70: 2020/01/26(日) 00:29:37.38
>>69
キック取らないとダメージ増加が取れないのが痛い
スキルのオンオフが出来たら良かったなぁ
キック取らないとダメージ増加が取れないのが痛い
スキルのオンオフが出来たら良かったなぁ
71: 2020/01/26(日) 13:33:35.03
キックはかなり強いぞマジで
72: 2020/01/26(日) 14:03:14.53
キックは威力高くないけど体勢崩せるから強力じゃないか
73: 2020/01/26(日) 14:08:17.29
巨大生物相手にキックモーション入ると情けなくて泣く
74: 2020/01/26(日) 16:07:42.69
風化した記念碑が95%で残りが何かわからない…
換気扇止めた先と氷の滑り坂の洞窟内にあるエコー取ったんだけどなぁ
換気扇止めた先と氷の滑り坂の洞窟内にあるエコー取ったんだけどなぁ
77: 2020/01/26(日) 19:22:32.19
>>74
となりのエリアからその滑り台に滑ってきたらオレは100%になったよ
となりのエリアからその滑り台に滑ってきたらオレは100%になったよ
75: 2020/01/26(日) 19:01:53.58
次はダソミアだっ!って事だけど、前スレでダソミアは本編終盤って教えて貰ったなぁ
もうすぐ終わりなのか
アサクリ オリジンズやオデッセイみたいに、もう…4ヶ月…さすがに飽きてきた…みたいな感覚で遊びたいなぁ
もうすぐ終わりなのか
アサクリ オリジンズやオデッセイみたいに、もう…4ヶ月…さすがに飽きてきた…みたいな感覚で遊びたいなぁ
76: 2020/01/26(日) 19:20:38.28
動植物図鑑&各種データベースwithお気軽アクションやぞ
78: 2020/01/26(日) 20:41:36.88
スキルに関していえば
カルがフォースとの絆を取り戻す物語だから仕方ない点もあるのだけど、
各プレイヤーごとに個性を出せるスキルツリーならなとは思った。
カルがフォースとの絆を取り戻す物語だから仕方ない点もあるのだけど、
各プレイヤーごとに個性を出せるスキルツリーならなとは思った。
79: 2020/01/26(日) 22:39:22.40
回想でチュートリアルをやるのは上手いと思ったわ
80: 2020/01/27(月) 17:14:10.53
>>79
わかる
演出は本当にいいんだよなこのゲーム
壁ダッシュ取るときのあのチュートリアルへの入り方はカッコよくて感動した
わかる
演出は本当にいいんだよなこのゲーム
壁ダッシュ取るときのあのチュートリアルへの入り方はカッコよくて感動した
81: 2020/01/27(月) 18:13:04.58
パージトルーパーは強化人間にでもされたんか?
煽りすぎだしうるさいわ
煽りすぎだしうるさいわ
82: 2020/01/27(月) 18:17:12.48
一般トルーパー同士のやりとりによるとパージトルーパーは超エリートの高給取りで、ジェダイ倒そうもんならボーナス凄いらしいからな
張り切るのも致し方ない
張り切るのも致し方ない
83: 2020/01/28(火) 09:36:49.53
ゲームやってる人が少ないからか攻略サイトスカスカだな
84: 2020/01/28(火) 12:49:04.90
収集要素は海外ゲーマーのyoutube観ればそれで済むから
わざわざサイト更新する必要もないしなぁ。
わざわざサイト更新する必要もないしなぁ。
85: 2020/01/28(火) 14:46:38.32
このゲームのタックルの当たり判定異常に強いな
86: 2020/01/28(火) 19:46:06.71
ゴットオブウォーとかもそうだったけど、
細かい場所がわからないタイプの収集物は文字で説明されるよりも
動画で見たほうがわかりやすいしね
細かい場所がわからないタイプの収集物は文字で説明されるよりも
動画で見たほうがわかりやすいしね
87: 2020/01/28(火) 23:33:41.70
他の星には飛べるのにキャッシーク指定して椅子に座ったら暗転するからストーリー進めなくなった
もう最初からやり直すしかない?
もう最初からやり直すしかない?
88: 2020/01/28(火) 23:40:21.44
別の星に行ったりアプリケーション終了しても暗転したけどキャッシーク行きを指定してから瞑想したら飛べました
89: 2020/01/29(水) 03:14:08.47
もうちょっと時間をかければトロコンまでいけそうなんだけど
白い蜘蛛?みたいなのが出て来てくれない
白い蜘蛛?みたいなのが出て来てくれない
90: 2020/01/30(木) 16:00:26.35
流石に話題がなくなってるな
燃料として期待できそうなのは続編orDLC、バトルフロント参戦くらいか
燃料として期待できそうなのは続編orDLC、バトルフロント参戦くらいか
91: 2020/01/30(木) 16:31:56.90
DLCは作らない宣言してるしあのクソ無能集団ダイスがやるわけない、バグ見つかって直近のアプデも延期になるようなアホの集まりだし
続編はなんか新しいチーム募集してたんだっけ?来るとしても数年後かなぁ
続編はなんか新しいチーム募集してたんだっけ?来るとしても数年後かなぁ
92: 2020/01/30(木) 17:13:59.91
サイコロ関係ねえよ
頭ライアン・ジョンソンか?
頭ライアン・ジョンソンか?
94: 2020/01/30(木) 17:28:27.19
>>92
バトルフロントにこっちのキャラが参戦することだろ
確かに分かりにくいが
バトルフロントにこっちのキャラが参戦することだろ
確かに分かりにくいが
99: 2020/01/30(木) 22:53:52.87
>>92
流石にいいすぎやろ…
流石にいいすぎやろ…
93: 2020/01/30(木) 17:16:55.43
DLC無しまじか……
周回か一回やったチャプターをもう一回遊ぶくらいは欲しかった
バトルフロント買おうにもFPSくっそ下手くそだから悩むわ
周回か一回やったチャプターをもう一回遊ぶくらいは欲しかった
バトルフロント買おうにもFPSくっそ下手くそだから悩むわ
95: 2020/01/30(木) 19:10:35.13
TPSに切り替えできるから安心せい
96: 2020/01/30(木) 19:45:19.38
クリアしたら本当に何にもないな
97: 2020/01/30(木) 21:31:44.86
忘れた頃に楽しく遊ぶくらいか
98: 2020/01/30(木) 22:07:17.89
ちょっと長めの映画1本見た感じでええんじゃないか?
クリア後の要素がいっぱいあると他の積んでるのになかなか行けなくて困る
クリア後の要素がいっぱいあると他の積んでるのになかなか行けなくて困る
100: 2020/01/30(木) 22:55:49.25
オンでバイオのマーセみたいなのついてればずっと遊べるのに
101: 2020/01/30(木) 23:28:40.29
クリアしたら特にすることないのに、売る気にならない不思議なゲーム。
週一くらいゼフォでトルーパー狩りマラソンしたくなる。
週一くらいゼフォでトルーパー狩りマラソンしたくなる。
102: 2020/01/31(金) 05:56:00.31
俺も
さっさと一周して相場高い内に売ろうかなと思ってたが
戦闘が想像以上に楽しかった
だから尚更ニューゲームプラス無いのが残念
さっさと一周して相場高い内に売ろうかなと思ってたが
戦闘が想像以上に楽しかった
だから尚更ニューゲームプラス無いのが残念
103: 2020/01/31(金) 08:36:47.43
このアクションでもっと遊ばせてくれよ!って感じ
あとストーリーにはそぐわないけどやっぱりジェダイのあのローブとかパダワンの服着て冒険したかった
あとストーリーにはそぐわないけどやっぱりジェダイのあのローブとかパダワンの服着て冒険したかった
104: 2020/01/31(金) 10:47:12.99
クリアしたら尋問官コスと赤セーバーで遊べる特典くらい欲しかったな。それでNG+とかやりたかった
あと音声切替くらいオプションに入れてくれ。いちいち本体設定いじりたくない
あと音声切替くらいオプションに入れてくれ。いちいち本体設定いじりたくない
105: 2020/01/31(金) 12:44:25.15
探索完了記念age
106: 2020/01/31(金) 15:31:07.31
メリンも探索についてきてくれるモード欲しい
108: 2020/01/31(金) 16:31:08.58
>>106
メリンと一緒にニューゲームほしい
メリンと一緒にニューゲームほしい
107: 2020/01/31(金) 15:47:23.03
尋問官のセーバーは使いたかったな回転しなくてもいいから
シングルセーバー状態だと折りたたんだレール部分がナックルガードみたいになるのがいい
シングルセーバー状態だと折りたたんだレール部分がナックルガードみたいになるのがいい
109: 2020/01/31(金) 17:21:47.25
メリンと一緒にニューライフもたのむ
110: 2020/01/31(金) 19:32:26.79
ダソミアでホラーゲームになるなんて聞いてないぞ
111: 2020/01/31(金) 21:26:34.93
ダソミアだとゾンビが一番の雑魚だから草刈り機分で楽しくなってくる
112: 2020/01/31(金) 23:59:23.96
キャッシーク1回目クリアしたところで気づいたんだけど
道中でてきたエレクトロスタッフのパージトルーパーをスキャンしてなかった
拠点制圧してしまったみたいでパージトルーパーいなくなっちゃったんだけど、またスキャンのチャンスあるかな?
期間限定の敵とかいると面倒くさいな
道中でてきたエレクトロスタッフのパージトルーパーをスキャンしてなかった
拠点制圧してしまったみたいでパージトルーパーいなくなっちゃったんだけど、またスキャンのチャンスあるかな?
期間限定の敵とかいると面倒くさいな
113: 2020/02/01(土) 00:49:15.06
瞑想すれば復活する
それこそキャッシークの確か初遭遇のところとかな
それこそキャッシークの確か初遭遇のところとかな
116: 2020/02/01(土) 07:02:41.40
>>113
いや、ソウ・ゲレラと一緒にウーキー解放して周辺を制圧したらトルーパーの類は瞑想しても全く配置されなくなった
別のところで出るならいいんだけど
いや、ソウ・ゲレラと一緒にウーキー解放して周辺を制圧したらトルーパーの類は瞑想しても全く配置されなくなった
別のところで出るならいいんだけど
114: 2020/02/01(土) 01:08:33.97
復活しないユニークキャラ的なのはボス以外ではいないって考えておk?
115: 2020/02/01(土) 01:12:18.88
基本いないけどストーリー進行で敵配置が変わることはある
117: 2020/02/01(土) 07:54:23.86
パージトルーパーは各種が複数箇所で出るから安心汁
119: 2020/02/01(土) 08:06:14.92
>>117
>>118
そうなんか、ありがとう
これで安心して進める
>>118
そうなんか、ありがとう
これで安心して進める
118: 2020/02/01(土) 07:54:31.10
どのパージトルーパーもたしか二回以上出てきたはずだから大丈夫だぞ
120: 2020/02/01(土) 12:25:01.65
賞金稼ぎの飛び回るタイプの奴をプルで倒したら腕を切り落とす特殊演出フィニッシュでびっくりした
こんなのあったんだな
こんなのあったんだな
122: 2020/02/01(土) 17:39:36.50
>>121
一旦星出てもう一回行ってみた?
一旦星出てもう一回行ってみた?
123: 2020/02/01(土) 17:43:53.77
>>122
惑星渡り、ストーリー進める、電源落とす、祈祷試したけどダメだった……
惑星渡り、ストーリー進める、電源落とす、祈祷試したけどダメだった……
124: 2020/02/01(土) 17:47:10.57
800万本以上売れたってマジかよw
そんな売れたなら続編期待してもいいよな?
そんな売れたなら続編期待してもいいよな?
125: 2020/02/01(土) 17:51:45.80
稼げると判断したら急に課金要素盛り沢山にしてきそうだなぁ
開発は別でも指揮はEAでしょ?
開発は別でも指揮はEAでしょ?
126: 2020/02/01(土) 22:09:51.39
スターウォーズだから売れただけだぞ
127: 2020/02/02(日) 01:46:39.78
久しぶりのスターウォーズのシングルゲーなのがデカい
128: 2020/02/02(日) 13:10:28.37
今クリアしたけどめっちゃ面白かった
原作的に仕方ないけど、ホロクロン壊したらこの旅はメリンちゃんをゲットしただけじゃん
原作的に仕方ないけど、ホロクロン壊したらこの旅はメリンちゃんをゲットしただけじゃん
129: 2020/02/02(日) 13:27:14.81
メリンは銀河の宝だろう。へんなローブ着て引きこもってた彼女を旅に連れ出したんだ。他のどのジェダイ、どのシスよりもデカい功績だろ
130: 2020/02/02(日) 13:29:29.52
充分過ぎるな
131: 2020/02/02(日) 13:38:36.19
BD-1という相棒とメリンをゲットしたなら大勝利よ
132: 2020/02/02(日) 16:21:14.01
確かに最後に抱きついてきちゃうメリン可愛かったな
133: 2020/02/02(日) 17:44:32.35
ホロクロン破壊して帝国の魔の手からフォース感応者の子供達を守れたし
カルとシアはトラウマから立ち直ってジェダイに復帰したし
頼もしい仲間も出来た
って事で大いに意味のある旅だったろ
カルとシアはトラウマから立ち直ってジェダイに復帰したし
頼もしい仲間も出来た
って事で大いに意味のある旅だったろ
134: 2020/02/02(日) 18:15:29.88
シアの戦闘力は映画の主要人物ばりだろあれ…
好きです
好きです
135: 2020/02/02(日) 19:05:48.64
レイアにぼろ負けするルーク「映画の主要人物ばり?」
トルーパーに怪我を負わされるレン「確かに」
トルーパーに怪我を負わされるレン「確かに」
136: 2020/02/02(日) 20:29:59.83
はいはい確かに確かに偉い偉い
137: 2020/02/02(日) 20:41:09.41
これ面白かったからSEKIRO買ってみたけど俺には合わなかった
138: 2020/02/02(日) 21:09:18.17
カルたちがいなければ帝国はホロクロンに辿り着けなかっただろうから結末だけ見ると確かにプラマイゼロみたいなところはあるけど、道中を見れば尋問官二人の撃破、キャッシークでの反乱軍の勝利への貢献、と活躍は一応してる
それにマンティス一行全員が成長して、全員が生き延びてるのも重要だよね
続編ゲームにしろ他スピンオフにしろ、何かやり遂げてくれると思う
それにマンティス一行全員が成長して、全員が生き延びてるのも重要だよね
続編ゲームにしろ他スピンオフにしろ、何かやり遂げてくれると思う
139: 2020/02/02(日) 21:10:39.85
最悪全滅かなって思いながらゲーム進めてたから全員生存はちょっと感動した
140: 2020/02/02(日) 21:21:28.41
破壊しなければそのうちホロクロン見つかってた可能性だってあるしな
141: 2020/02/02(日) 21:23:01.32
続編やるなら本編を本気でゲーム化してみてほしい
EP1のレースは面白そう
EP1のレースは面白そう
142: 2020/02/02(日) 21:35:31.25
EP1のレースゲームは大昔にあったけどジェダイ向けの難易度のゲームだったわ
146: 2020/02/03(月) 09:08:51.09
>>142
ジェダイ向け、で吹いた
ジェダイ向け、で吹いた
143: 2020/02/02(日) 21:46:07.24
64のやつか懐かしい
今の技術で再度作ってほしいな
今の技術で再度作ってほしいな
148: 2020/02/03(月) 12:13:19.00
>>143
VRでポッドレースやりたい
VRでポッドレースやりたい
144: 2020/02/02(日) 21:59:34.44
マンティスってEP4~6の間なにしてたんだろ?
それともこのゲームの続編で語られるかな
それともこのゲームの続編で語られるかな
145: 2020/02/02(日) 23:56:10.11
ps2ででたEp3の原作再現のやつは好きだった
最後アナキン操作でオビワンに勝つと皇帝も倒しちゃうやつ
最後アナキン操作でオビワンに勝つと皇帝も倒しちゃうやつ
147: 2020/02/03(月) 10:48:50.88
今作の敵セーバーみたいにプレイヤーのこと考えてなかったからな
アナキンがどんだけ凄いのかを体感出来るというか…
アナキンがどんだけ凄いのかを体感出来るというか…
149: 2020/02/04(火) 01:37:56.54
いやー想像以上にライトセーバーしてたわ、スターウォーズはエピソード進む毎にライトセーバー戦が減っていって物足りなかったからな
やっぱスターウォーズはライトセーバーやな
やっぱスターウォーズはライトセーバーやな
152: 2020/02/04(火) 12:18:34.72
>>149
むしろ最初の456が一番少なくないか
123だけじゃない?ライトセーバーしまくってたの
むしろ最初の456が一番少なくないか
123だけじゃない?ライトセーバーしまくってたの
154: 2020/02/04(火) 12:38:12.21
>>152
123のライトセーバー劇はどれも良いよな
123のライトセーバー劇はどれも良いよな
157: 2020/02/04(火) 17:39:46.36
>>154
ライトセーバーの使い手が豊富な上、キャラごとに動きがわかりやすく違うのがいいな
このゲームでもヨーダの真似をして無駄にはねまわりながら戦ったりしてしまう
>>155
あー、なるほどそういうことか
アスペなレスしちまったわすまん>>149
ライトセーバーの使い手が豊富な上、キャラごとに動きがわかりやすく違うのがいいな
このゲームでもヨーダの真似をして無駄にはねまわりながら戦ったりしてしまう
>>155
あー、なるほどそういうことか
アスペなレスしちまったわすまん>>149
151: 2020/02/04(火) 08:31:29.18
WipEout Omega Collectionに追加されたVRモードをプレイすれば分かるが、地上でやる高速レースのVRはまじで酔う
153: 2020/02/04(火) 12:31:30.53
ベン対ベイダーとルーク対ベイダー以外あったっけ(うろ覚え)
皇帝はアレだし
皇帝はアレだし
156: 2020/02/04(火) 15:49:45.33
旧三部作でもベスピンの戦いは別格に好き
158: 2020/02/04(火) 20:34:46.58
ヨーダっぽくて飛び回りながら戦いたくなるのメッチャわかる
次回作あるならヨーダと戦いたいけどこの頃のヨーダはもうルークを待って引きこもってるから無理かな……
次回作あるならヨーダと戦いたいけどこの頃のヨーダはもうルークを待って引きこもってるから無理かな……
159: 2020/02/04(火) 20:51:41.44
緑無能に会うとカルくんまで暗黒面に堕ちてしまうので…
160: 2020/02/04(火) 21:26:42.66
カルくん戦い方だけなら暗黒面に片足突っ込んでそう
オーダー再建ルートと暗黒面ルートのマルチエンディング欲しいなあ
オーダー再建ルートと暗黒面ルートのマルチエンディング欲しいなあ
161: 2020/02/04(火) 22:52:30.29
あんま詳しくないんだけどこのゲームの登場人物の型はなんなの?
カルは基本形のシャイチョー?
カルは基本形のシャイチョー?
164: 2020/02/04(火) 23:39:02.54
>>161
ダブルブレードや二刀流使いこなしてるしフォームⅥの二マーンって線もあると思う。
オーバーヘッドスラッシュやシングルブレード通常攻撃の最後の振り抜きはフォームⅤのシエンっぽさがあるし飛び越えやディレイスラストは皇帝のアタロっぽいところを見ると複合系フォームの二マーンは結構ありえると思うんだよね
ダブルブレードや二刀流使いこなしてるしフォームⅥの二マーンって線もあると思う。
オーバーヘッドスラッシュやシングルブレード通常攻撃の最後の振り抜きはフォームⅤのシエンっぽさがあるし飛び越えやディレイスラストは皇帝のアタロっぽいところを見ると複合系フォームの二マーンは結構ありえると思うんだよね
162: 2020/02/04(火) 22:52:34.78
プルぶっ刺し強力で好きだけど大分ダークサイド行ってるなあて思いながら戦ってる
163: 2020/02/04(火) 22:56:00.71
暗黒面に近付くほどアゴが伸びる
165: 2020/02/05(水) 00:07:41.82
アンダーワールドみたいな雰囲気のゲームやりてぇなぁ…
166: 2020/02/05(水) 00:11:59.09
そもそもフォーム周りの設定って今も残ってるのかね?
最初のシスター戦の構えがシャイチョーだったから基礎学んでからニマーンに移行っていうベーシックなスタイルかもしれないけどタパルは割と武闘派ぽいしカルも強い方だからシエンを本格的にやり始めたあたりでオーダー66きたとか
最初のシスター戦の構えがシャイチョーだったから基礎学んでからニマーンに移行っていうベーシックなスタイルかもしれないけどタパルは割と武闘派ぽいしカルも強い方だからシエンを本格的にやり始めたあたりでオーダー66きたとか
167: 2020/02/05(水) 06:47:37.46
過去スレでアナキンとオビワンしかフォームの設定残ってないって言われたぞ
168: 2020/02/05(水) 06:56:57.21
勝手に設定変えたり無くしたりしないでほしいわ
169: 2020/02/05(水) 07:12:10.21
気持ちは分かるが文句は改変したディズニーに言え
あるいは身売りするほどルーカスを萎えさせた、文句ばかり達者な害悪ファンにかな
あるいは身売りするほどルーカスを萎えさせた、文句ばかり達者な害悪ファンにかな
170: 2020/02/05(水) 07:18:55.55
実際Ep1-3批判されすぎなんだよなぁ。個人的には4-6より面白いと思ってるぐらいなんだが
あれ批判してた人って7-9みて何を思ったんだろうね?
あれ批判してた人って7-9みて何を思ったんだろうね?
172: 2020/02/05(水) 11:32:44.97
>>170
多分7では「これこそ俺たち真のスターウォーズファンが待ち望んでいたスターウォーズだ!やっぱ123はクソ!」って大喜びして、
89では7で褒めちぎった手前「まあこれはこれで123よりはアリだと思うよ」っていうしかない感じになったんじゃ無かろうか
自分もどっちかと言うと123の方が好きなタイプだけど、なんであそこまで叩かれるのか分からない。
多分7では「これこそ俺たち真のスターウォーズファンが待ち望んでいたスターウォーズだ!やっぱ123はクソ!」って大喜びして、
89では7で褒めちぎった手前「まあこれはこれで123よりはアリだと思うよ」っていうしかない感じになったんじゃ無かろうか
自分もどっちかと言うと123の方が好きなタイプだけど、なんであそこまで叩かれるのか分からない。
171: 2020/02/05(水) 08:42:13.46
型とか細かい設定はwiki読んでるだけで面白いからセーフ
あえて説明もされずでも映像にはしっかりと反映される設定ってのも好きだけど
あえて説明もされずでも映像にはしっかりと反映される設定ってのも好きだけど
173: 2020/02/05(水) 12:28:48.36
456信者は話にならないってのは世界共通の認識ですよ
174: 2020/02/05(水) 12:52:58.15
ただの原理主義者だからな
175: 2020/02/05(水) 12:53:48.41
つうかこのゲームのライトセーバーチャンバラが素晴らしすぎるんだよなぁ
176: 2020/02/05(水) 13:07:24.89
面白かったけど生身のモンスターとかの攻撃をセーバーで防いだり弾いたりするのは違和感あった
当たっただけで簡単にスパスパ斬れるようにする訳にもいかないだろうから仕方ないんだけど
当たっただけで簡単にスパスパ斬れるようにする訳にもいかないだろうから仕方ないんだけど
177: 2020/02/05(水) 13:13:59.55
ep8には負けるがep7も相当アレだった気がするけど、過去の人気キャラがいっぱい出てくれば嬉しい人には7も好評なのかな?
178: 2020/02/05(水) 13:20:40.21
その原理主義者ですらお手上げの続三部作ってやっぱすげーわ
179: 2020/02/05(水) 13:21:59.82
なんでその程度の質問に串通してるの?
180: 2020/02/05(水) 13:35:38.38
>>179
その程度の質問のためにわざわざwi-fi切る方が変だろ?
その程度の質問のためにわざわざwi-fi切る方が変だろ?
181: 2020/02/05(水) 13:45:10.41
過去の人気キャラが好きな人のためにアイアンマンやキャプテンアメリカとダースベーダーをコラボさせようぜ
182: 2020/02/05(水) 14:09:29.59
クリアしたけど銀河を左右するような話だったのにその象徴であるホロクロン手に入れたけど壊して「後はフォースに任せよう」てハッピーエンド風にしてるけど特に代替案もなく終わっていいのかと
放棄にも似たオチはもうちょいなんとかしてほしかった
まぁでも面白かったから2だして欲しい
放棄にも似たオチはもうちょいなんとかしてほしかった
まぁでも面白かったから2だして欲しい
183: 2020/02/05(水) 14:15:44.16
信じるべきものは評議会ではなくフォースそのものだと気づくための旅路だったと考えれば破壊するのが正解だと思うよ
あのまま評議会作っても帝国に物量で潰されるのは目に見えてるし万が一仮に評議会が勝っても同じ過ちの繰り返しなだけだから、あれでいいんだよ
あのまま評議会作っても帝国に物量で潰されるのは目に見えてるし万が一仮に評議会が勝っても同じ過ちの繰り返しなだけだから、あれでいいんだよ
184: 2020/02/05(水) 14:21:22.16
フォースだけを信じた結果なので
今作はトロフィーの名前結構好きよ
今作はトロフィーの名前結構好きよ
185: 2020/02/05(水) 14:28:23.25
破壊するにしてもそれに変わるものがないのがなぁ
帝国に抑えこまれてく中で未来の銀河に繋がるものが信仰心だけといわれても弱いでしょうと
未来を担ってたのにそれでいいんかってな
帝国に抑えこまれてく中で未来の銀河に繋がるものが信仰心だけといわれても弱いでしょうと
未来を担ってたのにそれでいいんかってな
186: 2020/02/05(水) 14:36:05.61
ホロクロンを放っておけばいつかは帝国に発見されてシスのために利用されただろうからそれを防げたという見方もあるよ
187: 2020/02/05(水) 14:55:41.78
もちろんそれはある。確定された未来ではないけどオーダーを再建した後どうなるかの演出等もあったしね
でも破壊で解決!みたいな雰囲気には違和感かな。未来背負ってたし
正史の間って事で意気込んでやってたのもあるが
でも破壊で解決!みたいな雰囲気には違和感かな。未来背負ってたし
正史の間って事で意気込んでやってたのもあるが
188: 2020/02/05(水) 15:04:57.42
だって大きく戦力に育ってたらエピソード4以降に話が出なけりゃおかしいし…
自分はプレイ始めた時点で「話をどう着地させるんだろう」と思ってたからむしろ納得したわ
自分はプレイ始めた時点で「話をどう着地させるんだろう」と思ってたからむしろ納得したわ
190: 2020/02/05(水) 15:06:19.98
正直全滅もあり得るかと思ってたから全員生存は意外だった
192: 2020/02/05(水) 15:46:23.15
あのホロクロンがいつの時点の方法かは知らないけど
ラストに子供ルークが元気に走り回ってる絵でもあれば良かったのかな
ラストに子供ルークが元気に走り回ってる絵でもあれば良かったのかな
193: 2020/02/05(水) 15:47:00.38
方法じゃなくて情報
195: 2020/02/05(水) 16:22:41.40
ベイダー出してきて決着着かずはファンサービスのいい着地点だな
196: 2020/02/05(水) 17:02:47.25
正史とはいえそんなに大したキャラ達じゃないしジェダイの今後に関わるような事はさせなくて正解なんじゃないかな
197: 2020/02/05(水) 17:23:09.96
ローグワンみたいに歴史に残らない活躍を描く方法はいくらでもあるし、この終わり方が最適っていうのはどうかと思うよ、仮にこのままカルたちの話が完全に終わりならとんでもない消化不良だからね、全滅エンドの方が何倍もいい
ただ自分はゲームでなくとも何かしらの形で必ずこの続きが描かれると思うから、この終わり方はまだ評価するべき段階じゃないと考えてる
まだまだこれからさ
ただ自分はゲームでなくとも何かしらの形で必ずこの続きが描かれると思うから、この終わり方はまだ評価するべき段階じゃないと考えてる
まだまだこれからさ
198: 2020/02/05(水) 17:35:33.67
ナンバリングされてるようなゲームじゃないし手探り状態で開発してるわけだからいきなり、本編に深く関わります!ってのは避けるのが懸命でしょ
ただでさえSWBFでブランドを傷付けてるEAだしね
結果的に評判が良かったのは本当に幸い
ただでさえSWBFでブランドを傷付けてるEAだしね
結果的に評判が良かったのは本当に幸い
208: 2020/02/06(木) 17:19:49.06
>>198
開発ってのはゲーム部分のことでしょ?本編に~って下りを読む限りはストーリーの話をしてるんだろうけど、ゲーム部分の開発と脚本とでは話が別じゃない?
たとえゲームの評判が悪くてもそれが原因で映画の評判が落ちるのは考えにくいと思う
SWBFで懲りてもうSWゲーム買わねえ!は聞くけどSWBFで懲りてもう映画見ねえ!は見たことないな
開発ってのはゲーム部分のことでしょ?本編に~って下りを読む限りはストーリーの話をしてるんだろうけど、ゲーム部分の開発と脚本とでは話が別じゃない?
たとえゲームの評判が悪くてもそれが原因で映画の評判が落ちるのは考えにくいと思う
SWBFで懲りてもうSWゲーム買わねえ!は聞くけどSWBFで懲りてもう映画見ねえ!は見たことないな
199: 2020/02/05(水) 19:39:40.35
本家以上に傷つけてる奴とかどこ探してもいないから大丈夫だよ
200: 2020/02/05(水) 19:41:16.32
外伝キャラがさして大勢に影響しない活躍を描かれても反応に困るし、普通に本編をゲーム化してほしい
201: 2020/02/05(水) 19:44:45.55
このゲームのおかげで本家での落胆から救われたファンは多いだろうな
ディズニーは制作費肩代わりしろ!ただし口は出すな
ディズニーは制作費肩代わりしろ!ただし口は出すな
206: 2020/02/06(木) 00:07:24.95
>>201
多いだろうな
多いだろうな
202: 2020/02/05(水) 22:10:46.74
ep4がこの15年後ぐらいでしょ
ベイル・オーガナやアソーカと出会って反乱軍の結成に関わったり
話としては色々やれる事いっぱいあるよな
ベイル・オーガナやアソーカと出会って反乱軍の結成に関わったり
話としては色々やれる事いっぱいあるよな
203: 2020/02/05(水) 23:24:18.72
アソーカちゃんと共闘したい
204: 2020/02/05(水) 23:35:36.79
クローンウォーズはシーズン2までしか見てないけどアソーカって相当強いよな
ジェダイのマスター、ナイト、パダワンの割合知らないけど強さだけならマスターくらいはありそう
カルくんはケイナンと同じくらいかな
ジェダイのマスター、ナイト、パダワンの割合知らないけど強さだけならマスターくらいはありそう
カルくんはケイナンと同じくらいかな
207: 2020/02/06(木) 00:09:39.11
あー、アソーカ登場したら嬉しすぎるわ
最終的にはマスター並になってたんだろうね
最終的にはマスター並になってたんだろうね
209: 2020/02/06(木) 19:28:33.67
脚本のことも含めても文章は別におかしくないだろ
ジェダイ主人公の番外編として正史に組み込まれるAAAとしては初のタイトルなんだから手探りだよ
ジェダイ主人公の番外編として正史に組み込まれるAAAとしては初のタイトルなんだから手探りだよ
220: 2020/02/07(金) 17:41:26.18
>>209
仮に矛盾があった場合には、正史なのだからどれだけ本筋に関わってるかには関係なくシリーズに傷をつけるのだしわけのわからない話じゃないか?
単純にストーリーの出来の良し悪しの話なら、それは映画だろうがゲームだろうがやることは同じじゃない、手探りも何もないでしょ
仮に矛盾があった場合には、正史なのだからどれだけ本筋に関わってるかには関係なくシリーズに傷をつけるのだしわけのわからない話じゃないか?
単純にストーリーの出来の良し悪しの話なら、それは映画だろうがゲームだろうがやることは同じじゃない、手探りも何もないでしょ
210: 2020/02/07(金) 10:09:27.66
続きをやるにしても難しいな
2人もジェダイがいてた、うちひとりはベイダーも唸るマスターとなると新たなる希望の意味が霞んでしまう
どっか銀河の端くれでフォース捨てて隠居しましたって所までやって締めればよかったのに
それか、魔術っぽいのもありなゲーム的表現だから時空の何かに飲み込まれて1000年前の戦争って手もあるか、いいなこれ
2人もジェダイがいてた、うちひとりはベイダーも唸るマスターとなると新たなる希望の意味が霞んでしまう
どっか銀河の端くれでフォース捨てて隠居しましたって所までやって締めればよかったのに
それか、魔術っぽいのもありなゲーム的表現だから時空の何かに飲み込まれて1000年前の戦争って手もあるか、いいなこれ
211: 2020/02/07(金) 10:19:22.16
シス側の誰かの悲劇シナリオならワンチャンあるんでね?最後はベーダーに頃してもらうか隠居すればok
212: 2020/02/07(金) 10:28:22.55
シアはフォース自体はカルより弱いジェダイナイトだよ
213: 2020/02/07(金) 11:27:40.68
もっとsekiroみたいに弾きがほしいなって感じだがそれ以外はまあまあ
214: 2020/02/07(金) 11:36:23.83
ボスを弾きまくってゲージ切らしても大した旨味が無いのはな…
217: 2020/02/07(金) 12:29:15.74
>>214
完全に隻狼に毒されとるが同意だわw
完全に隻狼に毒されとるが同意だわw
215: 2020/02/07(金) 12:08:21.61
避けとフォースのみで充分
216: 2020/02/07(金) 12:10:38.45
>>215
ごめん、何言ってるのか分からない
ごめん、何言ってるのか分からない
218: 2020/02/07(金) 12:49:44.70
むしろこうなったからにはまた別の話ってことでオリジナル路線強めにもっと大冒険したい
シアの闇堕ちやカルとメリンに子供とか三部作でやっちゃってよ
シアの闇堕ちやカルとメリンに子供とか三部作でやっちゃってよ
221: 2020/02/07(金) 18:01:48.31
映画本編自体が巨大な傷なんだから些細なことで争うなよ
222: 2020/02/07(金) 21:25:15.12
ジェダイフォールンオーダー2
ザ ダスクオブシスオーダー
カル一行はベイダーのフォース感知から逃れるためフォースの力を捨てるべく、身体からフォースを無化できるという伝説の残る惑星の聖堂に向かう、そこで突如現れた時空の歪みに宇宙船マンティスごと飲み込まれてしまった
放り出されたその先の世界はジェダイオーダーによるシスオーダー狩りの真っ只中にある1000年前の世界であった
紆余曲折を経てやがてカルはシスオーダー最後の暗黒卿となるダース・ベインと対峙することとなるのだが…
はたしてカル一行の運命はいかに
こんな感じでどうっすか?
ザ ダスクオブシスオーダー
カル一行はベイダーのフォース感知から逃れるためフォースの力を捨てるべく、身体からフォースを無化できるという伝説の残る惑星の聖堂に向かう、そこで突如現れた時空の歪みに宇宙船マンティスごと飲み込まれてしまった
放り出されたその先の世界はジェダイオーダーによるシスオーダー狩りの真っ只中にある1000年前の世界であった
紆余曲折を経てやがてカルはシスオーダー最後の暗黒卿となるダース・ベインと対峙することとなるのだが…
はたしてカル一行の運命はいかに
こんな感じでどうっすか?
223: 2020/02/07(金) 21:47:32.76
この案のテーマとしてはまったく悪(暗黒面)なき世界が本当に正しいのか?です
暗黒卿ダースベインに哲学者的一面を持たせることでこのテーマをストーリーに落とし込みます
シアが最後はダークサイドに堕ちます、ラスボスはシアですが決着はつきません、
シス継承の礎として1000年前に生きることを選択します
カルたちは元の世界に戻りますが、そこは元の世界と時代は少し違います、砂漠の惑星で倒れているカル達を起こすのは女性です、カルを助け起こした彼女はレイ スカイウォーカーとだけ名乗ってスピーダーで走り去ります
カル一行がふたつの夕日を見ながらエンドです
暗黒卿ダースベインに哲学者的一面を持たせることでこのテーマをストーリーに落とし込みます
シアが最後はダークサイドに堕ちます、ラスボスはシアですが決着はつきません、
シス継承の礎として1000年前に生きることを選択します
カルたちは元の世界に戻りますが、そこは元の世界と時代は少し違います、砂漠の惑星で倒れているカル達を起こすのは女性です、カルを助け起こした彼女はレイ スカイウォーカーとだけ名乗ってスピーダーで走り去ります
カル一行がふたつの夕日を見ながらエンドです
224: 2020/02/07(金) 22:17:59.89
チラシの裏に書け
225: 2020/02/07(金) 22:26:34.46
いいんじゃない?リスポンの会社の前で音読してこいよ
226: 2020/02/07(金) 23:12:23.46
一文字も読んでないけどライアンジョンソンより面白そう
227: 2020/02/07(金) 23:52:47.56
>>226
比較対象がうんちすぎる
比較対象がうんちすぎる
231: 2020/02/08(土) 18:32:11.18
>>226
電車内で声出して笑ってしまったじゃないか
どうしてくれるんだ
電車内で声出して笑ってしまったじゃないか
どうしてくれるんだ
228: 2020/02/08(土) 02:23:58.01
今のところ高評価
229: 2020/02/08(土) 02:44:16.08
全米が泣いた
230: 2020/02/08(土) 04:22:31.79
普通にライトセーバー使わせてくれりゃ何でも良いよ
232: 2020/02/10(月) 00:37:44.34
今更買ってクリアした
尋問官とのバトル面白かったしシナリオも成長物語で良かったしベイダー卿の絶望感やばいしスターウォーズのゲームとしてめちゃ面白かったわ
尋問官とのバトル面白かったしシナリオも成長物語で良かったしベイダー卿の絶望感やばいしスターウォーズのゲームとしてめちゃ面白かったわ
239: 2020/02/12(水) 01:20:57.50
>>232
そうなんだけど周回する気があんまりおきないんだよね
そうなんだけど周回する気があんまりおきないんだよね
233: 2020/02/11(火) 02:19:58.73
ミクトレルの棺桶の上からイベント発生しないんだけどどうしたらいい?
234: 2020/02/11(火) 02:22:23.12
>>233
自己解決したわ
棺桶でぼーっと突っ立ってたら進んだわ
自己解決したわ
棺桶でぼーっと突っ立ってたら進んだわ
237: 2020/02/12(水) 00:32:27.69
キャッシャークこれ船にどうやって戻るんだ
マップ1周せんとあかんの
マップ1周せんとあかんの
242: 2020/02/12(水) 15:18:04.75
>>237
戻り方クソわかりづらいよな
戻り方クソわかりづらいよな
327: 2020/02/28(金) 21:32:26.98
俺の場合、前スレのこれの2番目の方だった
241 なまえをいれてください (アウアウウー Sa17-a45l [106.128.73.173])[sage] 2019/12/27(金) 22:40:37.60 ID:9LKMdplPa
>>237
エコーは表示されないが収集率に影響する
カスタム台から先に進んだとこの下のエコーとか、そこからもう一つ先に行ったとこの敵兵がいる換気扇エリアの手前に登れる壁があるからその上のエコーとか
241 なまえをいれてください (アウアウウー Sa17-a45l [106.128.73.173])[sage] 2019/12/27(金) 22:40:37.60 ID:9LKMdplPa
>>237
エコーは表示されないが収集率に影響する
カスタム台から先に進んだとこの下のエコーとか、そこからもう一つ先に行ったとこの敵兵がいる換気扇エリアの手前に登れる壁があるからその上のエコーとか
360: 2020/03/01(日) 19:30:11.84
>>326
>>327
ありがとうございます
帝国による占領の5番を見つけられてなかったみたいです
>>327
ありがとうございます
帝国による占領の5番を見つけられてなかったみたいです
238: 2020/02/12(水) 01:01:13.26
キャッシークからの戻りは飛竜にのって途中まで自動戻りできるっしょ
キャッシークからの戻りでストレスを感じているようでは、その次のマップの沼からの戻りで発狂するだろうな
キャッシークからの戻りでストレスを感じているようでは、その次のマップの沼からの戻りで発狂するだろうな
240: 2020/02/12(水) 02:15:52.29
>>238
ダソミアは戻るのが目的
キャッシークはボス戦後の帰り道
この違いは大きいと思うが
ダソミアは戻るのが目的
キャッシークはボス戦後の帰り道
この違いは大きいと思うが
241: 2020/02/12(水) 08:44:26.87
マジでワープほしい
243: 2020/02/12(水) 18:51:55.92
スキルツリーがもうすぐで全部埋まりそうなんだけど、
全スキル修得後は経験値溜める意味無くなるの?
全スキル修得後は経験値溜める意味無くなるの?
244: 2020/02/12(水) 18:58:01.61
無くなるの
攻め力上げるお面は無い
攻め力上げるお面は無い
245: 2020/02/12(水) 19:19:27.94
ちょっとジャパニーズ・ニンジャさん混じってんよ~
246: 2020/02/13(木) 00:10:07.45
やることなくなるとキャッシークの木に登って景色を見る
247: 2020/02/13(木) 01:38:17.82
各地で出てくる賞金稼ぎってリスポンする?
248: 2020/02/13(木) 08:56:44.14
するよ
249: 2020/02/13(木) 09:36:00.03
>>248
ありがとう
クリア後もちょっとは遊べそうで安心した
ありがとう
クリア後もちょっとは遊べそうで安心した
250: 2020/02/13(木) 12:49:00.09
252: 2020/02/13(木) 12:52:41.28
>>250
あれ、主人公のカルさんは?
あれ、主人公のカルさんは?
251: 2020/02/13(木) 12:50:26.24
うん、つうか賞金稼ぎはリスポンしてくれないとトロコン/実績解除の取り返しがつかなくなるんだよ
倒した直後にスキャンし忘れたら詰むっしょ
倒した直後にスキャンし忘れたら詰むっしょ
253: 2020/02/13(木) 13:42:21.06
アゴが入り切らなかったって
258: 2020/02/13(木) 20:59:55.54
>>253
アゴプッシュでも入らなかったか
アゴプッシュでも入らなかったか
254: 2020/02/13(木) 13:47:53.24
メリルー!助けてくれー!って呼ぶとメリルが現れてマンティスまでワープしてくれるとかでいいのにな
267: 2020/02/14(金) 12:05:04.73
>>254
メリルとマンティスだとMGSになっちまう。
メリン。
メリルとマンティスだとMGSになっちまう。
メリン。
268: 2020/02/14(金) 16:10:49.62
>>267
素で間違えてたわw
素で間違えてたわw
255: 2020/02/13(木) 13:49:02.64
なんで魔法使いの女は昔からいたような仲間ヅラしてんの?
256: 2020/02/13(木) 14:42:32.73
魔女っことチュッチュしたい
257: 2020/02/13(木) 20:01:58.99
魔女はシワがよりすぎ
280: 2020/02/20(木) 15:31:29.31
>>257
FIFAのアレックスモードでもそうだけど、リアルタイムムービーでオデコやほうれい線にシワの出る(外人のフェイスジェスチャー的な)表情を自然にできるのはEAだけだと思う
デトロイトでもそこまで出来てない
FIFAのアレックスモードでもそうだけど、リアルタイムムービーでオデコやほうれい線にシワの出る(外人のフェイスジェスチャー的な)表情を自然にできるのはEAだけだと思う
デトロイトでもそこまで出来てない
259: 2020/02/13(木) 22:45:12.39
カルくんってフォースの強さ的にジェダイの中でどんくらいなのかな結構強そう
とか考える度にそのカルくんより全身焼けても圧倒的にフォース強すぎるアナキンにビビる
とか考える度にそのカルくんより全身焼けても圧倒的にフォース強すぎるアナキンにビビる
260: 2020/02/13(木) 23:18:18.44
身体の一部が伸びてしまうくらいには強い
261: 2020/02/13(木) 23:35:31.51
ベイダーの攻撃をフォースでガードできるシア曰く「私よりフォースが強い」らしいからジェダイナイトとしては破格の部類だろうな
セーバーデュエルはジオノーシスの戦いに参加した大半のジェダイよりは遥かに上だろうけど、タリコスに立ち回りの差でおよばなかったあたりアソーカとかみたいな手練れに比べれば一歩劣る感じか
多分ケイナンの少し下で成長次第で越えるぐらいがカルの実力かな
セーバーデュエルはジオノーシスの戦いに参加した大半のジェダイよりは遥かに上だろうけど、タリコスに立ち回りの差でおよばなかったあたりアソーカとかみたいな手練れに比べれば一歩劣る感じか
多分ケイナンの少し下で成長次第で越えるぐらいがカルの実力かな
262: 2020/02/13(木) 23:59:42.55
幼少期にマスターを亡くしてからブラッカで正体も隠して暮らしてきたのに随分強いな
ちゃんと修行出来てたら相当な強さだっだろうに
ちゃんと修行出来てたら相当な強さだっだろうに
263: 2020/02/14(金) 09:12:10.89
なあにこれからシアに手取り足取り鍛えられるさ
264: 2020/02/14(金) 09:16:37.33
シア「真の強さを手に入れたいなら暗黒面も知らないとだめよ」
265: 2020/02/14(金) 10:21:05.51
アゴだけじゃなくて目ん玉も飛び出しちゃう
266: 2020/02/14(金) 10:59:37.18
シア≒生瀬勝久
269: 2020/02/14(金) 18:57:31.43
早くニューゲームプラス実装しろよ
271: 2020/02/15(土) 03:41:15.06
>>270
マンダロアの戦士だな
マンダロアの戦士だな
272: 2020/02/15(土) 09:35:46.90
次回作ではブラックセーバーもブンブンしたい
273: 2020/02/19(水) 19:47:21.54
カスタマイズの部分せっかくならもう少し頑張って欲しかったな
マンティスなんてプレイ中画面外だし
セイバー色以外は小さくてよく見えないし
一番よく見える外套はどれもこれもダセーし
マンティスなんてプレイ中画面外だし
セイバー色以外は小さくてよく見えないし
一番よく見える外套はどれもこれもダセーし
274: 2020/02/19(水) 20:04:24.54
BD-1は結構変わるから…
275: 2020/02/19(水) 20:04:51.35
宝箱はBD-1の塗装以外はガッカリだったな
276: 2020/02/19(水) 20:16:10.15
ライトセーバーの材質は結構変わるから嬉しかったな
ただ、パーツと共に手に入れる度に試してたら形状と相俟って金色のヴァジュラみたいになった時は笑ったが
ただ、パーツと共に手に入れる度に試してたら形状と相俟って金色のヴァジュラみたいになった時は笑ったが
277: 2020/02/20(木) 08:17:06.71
ネタがさらに減ってきた
続編はまだまだだろうなぁ
続編はまだまだだろうなぁ
278: 2020/02/20(木) 09:08:57.04
何よりカルくんの髪型がダサい
279: 2020/02/20(木) 10:39:27.88
立ちモーションで整える程度には気に入ってるのに可哀想()
281: 2020/02/20(木) 17:27:34.03
服もっと色々欲しいよな
ストーリーの雰囲気を守ること重視ならクリア後限定解放でいいからいろんな服欲しい
ストーリーの雰囲気を守ること重視ならクリア後限定解放でいいからいろんな服欲しい
282: 2020/02/20(木) 20:22:35.34
理想はバットマンアーカムシリーズ
1周目はカスタマイズ不可だけど2周目から購入・アンロックしたスキンがストーリー内でも使用可能になるって仕様だから1周目からいきなり世界観ぶち壊しにはならない。
逆に2周目ではごく一部の限定スキンを除いてどんなに世界観ぶち壊しなスキンだろうと使いたい放題
ストーリーに大きく影響する要素のみクリア後にアンロックって感じ
1周目はカスタマイズ不可だけど2周目から購入・アンロックしたスキンがストーリー内でも使用可能になるって仕様だから1周目からいきなり世界観ぶち壊しにはならない。
逆に2周目ではごく一部の限定スキンを除いてどんなに世界観ぶち壊しなスキンだろうと使いたい放題
ストーリーに大きく影響する要素のみクリア後にアンロックって感じ
283: 2020/02/22(土) 02:20:59.53
発売日に買って今ようやくクリアした
めちゃくちゃオモロかった
ニューゲーム+欲しいなあ
次は帝国の影リメイクでよろ
めちゃくちゃオモロかった
ニューゲーム+欲しいなあ
次は帝国の影リメイクでよろ
410: 2020/03/08(日) 10:07:52.50
>>283
おれも発売日で今クリアした
おれも発売日で今クリアした
284: 2020/02/22(土) 16:28:31.19
始めたばかりの頃アルビノウィーショックに負けたんだけど、それ以来消えてしまってトロコンできない...
ゲームデータ消して再インストールしても出てこないんだが、誰か解決策分かるかな..
ゲームデータ消して再インストールしても出てこないんだが、誰か解決策分かるかな..
285: 2020/02/22(土) 17:09:13.60
自己解決しました
トロコンできたうれしーーーー
トロコンできたうれしーーーー
286: 2020/02/22(土) 22:35:47.70
>>285
40分の間に何が起きた?
40分の間に何が起きた?
291: 2020/02/23(日) 02:44:29.69
>>286、>>287
勝手に騒いで勝手に解決してごめんなさい!
LANケーブル抜いてオフラインにしてからもう一度アンインストール→インストールしたら出現しました。
ネットにあった情報だけど、同じように困ってる方がいたら参考にしてください!
勝手に騒いで勝手に解決してごめんなさい!
LANケーブル抜いてオフラインにしてからもう一度アンインストール→インストールしたら出現しました。
ネットにあった情報だけど、同じように困ってる方がいたら参考にしてください!
287: 2020/02/23(日) 00:56:04.22
トルーパーと雑魚ウィーショックのバトルに釣られて出て来たアルビノの出現位置で「いない!」と言っていたが、本来の巣(もっと奥)に行って見つけたと見た(経験談)
288: 2020/02/23(日) 01:06:34.13
続編開発中だってよ
289: 2020/02/23(日) 01:25:46.81
やったぜ!
強くてニューゲームもはよ実装してくれや
強くてニューゲームもはよ実装してくれや
290: 2020/02/23(日) 02:30:03.88
EAが首突っ込んで変に課金要素増やしたりしないといいが
292: 2020/02/23(日) 11:46:26.32
2週間かかって昨日クリアしたけどスケールでかいグラフィックと映画みたいなアクションと魅力的な仲間で
神ゲーだった
欠点は帰り道が迷子になりまくるから、次に何するか小さい目標表示か常に次進む矢印表示ONかOFF機能追加
最後にダースベイダー水をふさぐの優先したけど、普通追ってを追うはずな気がする
神ゲーだった
欠点は帰り道が迷子になりまくるから、次に何するか小さい目標表示か常に次進む矢印表示ONかOFF機能追加
最後にダースベイダー水をふさぐの優先したけど、普通追ってを追うはずな気がする
303: 2020/02/25(火) 08:56:31.96
>>292
生命維持装置が耐水ではない説w
生命維持装置が耐水ではない説w
293: 2020/02/23(日) 13:31:46.02
防水じゃないから追えない
297: 2020/02/23(日) 16:48:14.96
>>293 294 295 296
ありがとうございます
ありがとうございます
295: 2020/02/23(日) 15:15:38.93
海水浴びたら生命維持装置壊れそう
296: 2020/02/23(日) 15:33:13.48
真面目な話、フォースを周りに展開すれば少しぐらいの水の中なら何とかなったりするのか
298: 2020/02/23(日) 18:57:19.06
両手で水抑えるのに手一杯感じゃなく
片手で水抑えと通路塞ぎをこなしつつ
こっちをずっと見てるみたいな
まだ終わりじゃないかも的な恐怖の余韻が欲しかった
片手で水抑えと通路塞ぎをこなしつつ
こっちをずっと見てるみたいな
まだ終わりじゃないかも的な恐怖の余韻が欲しかった
299: 2020/02/23(日) 19:38:13.55
フランス革命直前みたい
300: 2020/02/23(日) 22:34:10.89
最近始めたけどSEKIROやソウルシリーズがいかに考えて作られてるかがよくわかるゲームだな
一方通行が頻繁にあるのに帰還の骨片が無いってどうかしてるわ
おかげで今ゼフォで詰んだっぽいわ
一方通行が頻繁にあるのに帰還の骨片が無いってどうかしてるわ
おかげで今ゼフォで詰んだっぽいわ
301: 2020/02/23(日) 22:36:33.50
前言撤回、詰んでなかったわ
でも骨片無いのは納得できねぇ
でも骨片無いのは納得できねぇ
302: 2020/02/24(月) 14:48:39.53
賞金稼ぎのジェットパック破壊したのにバグって生身?のまま飛び回られてワロタ
何回か壁にぶつけてもまた飛び回るからかえって厄介だったw
何回か壁にぶつけてもまた飛び回るからかえって厄介だったw
304: 2020/02/25(火) 11:39:17.77
既出だし遅いし…
305: 2020/02/25(火) 19:41:02.04
コミックではばりばり水中潜ってるけどねベイダーさん
306: 2020/02/25(火) 20:03:23.97
カルにやられた反省で防水付けたんじゃね(適当)
307: 2020/02/25(火) 20:26:16.84
コミックは正史から外れたろ確か
311: 2020/02/26(水) 02:58:49.51
>>307
>>308
マーベルのダースベイダーシリーズはカノン
>>308
マーベルのダースベイダーシリーズはカノン
308: 2020/02/25(火) 21:54:38.58
コミックは同人
309: 2020/02/26(水) 00:52:28.99
正史のコミックシリーズもいくつかあるよ、一つも読んだことないけど
つーか日本語訳されてないのばっか
つーか日本語訳されてないのばっか
310: 2020/02/26(水) 02:58:14.88
ベイダー登場シーンの海外配信者の反応動画
https://www.youtube.com/watch?v=yh-4TVXUFZE
https://www.youtube.com/watch?v=3yqF5u1Lc9w
みんな良い反応して楽しそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=yh-4TVXUFZE
https://www.youtube.com/watch?v=3yqF5u1Lc9w
みんな良い反応して楽しそうだ
312: 2020/02/26(水) 08:33:13.58
コミック版のベイダーは水中に潜るだけじゃなく、家来への指示出しを間違ったり、微妙に性欲あったりでゴミだよね。完全に同人レベル
320: 2020/02/27(木) 21:24:36.51
>>312
ベイダーも人間なんだしそれぐらいあって普通じゃない?
ベイダーも人間なんだしそれぐらいあって普通じゃない?
313: 2020/02/26(水) 12:19:22.50
性欲ってなんだwww
314: 2020/02/26(水) 12:38:49.38
草
315: 2020/02/26(水) 13:07:05.33
そのうちゲイ設定も盛られそう(ポリコレ並感)
319: 2020/02/27(木) 21:03:44.74
>>315
パドメいるしCW見る限りノンケ設定しか無理だろ
パドメいるしCW見る限りノンケ設定しか無理だろ
324: 2020/02/27(木) 22:36:42.66
>>319
じゃぁバイで
じゃぁバイで
316: 2020/02/26(水) 17:08:50.54
ライアン君がその才能を爆発させた今となっては正史ってなんだろうな…って
318: 2020/02/26(水) 19:12:08.99
ローグワンは唯一の良心
321: 2020/02/27(木) 21:26:24.36
ムスタファーの溶岩でチンコも焼けてそう
322: 2020/02/27(木) 22:11:09.42
ローズワン…?
323: 2020/02/27(木) 22:13:12.51
>>322
それ以上喋ったら口にダブルブレード突っ込むぞ
それ以上喋ったら口にダブルブレード突っ込むぞ
325: 2020/02/28(金) 17:53:29.65
キャッシークがどうしても探索100%になりません
帝国の精製所か96%止まりです
屋内に入る直前のトルーパーのたまり場にある無意味なロープのあたりが怪しいと睨んでるんですけどそれを使った裏道とかありますかね?
帝国の精製所か96%止まりです
屋内に入る直前のトルーパーのたまり場にある無意味なロープのあたりが怪しいと睨んでるんですけどそれを使った裏道とかありますかね?
326: 2020/02/28(金) 21:21:47.54
>>325
ロープ関係ないけど裏道はあるねそこ
肩当て付きのストームトルーパーが立ってるちょっと高くなってるところ、奥に入れるようになってる
ロープ関係ないけど裏道はあるねそこ
肩当て付きのストームトルーパーが立ってるちょっと高くなってるところ、奥に入れるようになってる
329: 2020/02/29(土) 00:41:31.16
>>328
俺のにはノーマルモード付いてたぞ
俺のにはノーマルモード付いてたぞ
334: 2020/02/29(土) 05:20:04.85
>>331
倒すことよりもガードとパリィ重視しろ
>>332の言うとおりサバイバルから強化していけ
ダソミアはこの手のゲーム初心者には後回しが正解
ロックオンすると名前がデカデカと出るボスも後回しが正解
とりあえず、自分がヘタクソなことを開発のせいにしたらそりゃ感じ悪く思われることに気付け
倒すことよりもガードとパリィ重視しろ
>>332の言うとおりサバイバルから強化していけ
ダソミアはこの手のゲーム初心者には後回しが正解
ロックオンすると名前がデカデカと出るボスも後回しが正解
とりあえず、自分がヘタクソなことを開発のせいにしたらそりゃ感じ悪く思われることに気付け
333: 2020/02/29(土) 01:46:14.55
>>331
あとパリィはボタン押してから待ち受け状態になるまでに少し間があるから早めに押しとけ
待ち受け状態の継続時間は(ジェダイナイトなら)結構長い
待ち受け終了してもガードになるだけだから取り敢えず早めに押しとけ
あとパリィはボタン押してから待ち受け状態になるまでに少し間があるから早めに押しとけ
待ち受け状態の継続時間は(ジェダイナイトなら)結構長い
待ち受け終了してもガードになるだけだから取り敢えず早めに押しとけ
336: 2020/02/29(土) 07:10:18.57
わがままなやつだ
337: 2020/02/29(土) 08:29:58.46
別にスレ貼り付いてる訳じゃないから確実ではないけど、割と初めてジェダイナイトとパダワンの間が欲しいって意見見た気がするから、まあそういうことなんじゃないかな…
とりあえず(多分ビビってもうまくいくように)早めにガードしたつもりでも意外とパリィ出来るから、赤攻撃以外はパリィ狙ってガンバレ
とりあえず(多分ビビってもうまくいくように)早めにガードしたつもりでも意外とパリィ出来るから、赤攻撃以外はパリィ狙ってガンバレ
338: 2020/02/29(土) 14:16:26.96
要望を求めるのは悪いことじゃないし、アドバイスするのは良いことだし、双方間違ってない
ただ「自分がヘタクソなことを開発のせいにしたら」って一文が元レス読んだらおかしいのはわかる
ただ「自分がヘタクソなことを開発のせいにしたら」って一文が元レス読んだらおかしいのはわかる
339: 2020/02/29(土) 16:48:43.04
オンラインゲームじゃないんだから人のプレイにあれこれ言うのはお察し
341: 2020/03/01(日) 00:06:51.47
てか下手くそな俺に合わせないと嫌だ!とか言い出したら赤ん坊でもクリア出来るゲーム作らないといけないんだよなぁ
342: 2020/03/01(日) 00:52:32.16
>>341
それはストーリーモードでもやってくださいよ
それはストーリーモードでもやってくださいよ
344: 2020/03/01(日) 11:03:57.64
我慢が足らんの
先手を取って数を減らす、囲まれないようにする、無理な追撃をして反撃を貰わないようにする
負けたならなぜ負けたのかを考え、同じ状況に陥らないように工夫する
先手を取って数を減らす、囲まれないようにする、無理な追撃をして反撃を貰わないようにする
負けたならなぜ負けたのかを考え、同じ状況に陥らないように工夫する
345: 2020/03/01(日) 11:39:20.10
>>344
それってアクションゲーム初心者に求める手順じゃない気もする。
それってアクションゲーム初心者に求める手順じゃない気もする。
350: 2020/03/01(日) 13:05:47.76
>>345
初心者がまず考えることだろ
初心者がまず考えることだろ
346: 2020/03/01(日) 11:46:06.30
初心者と考えられない人間は別でしょ
347: 2020/03/01(日) 12:13:32.90
難易度普通でやって牢屋につかまるイベントとダースベイダーしか全滅しなかった
ニンジャガイデン123と鬼武者一番難しいでクリアしてる
仁王1と2は怖すぎるのと蜘蛛女みたいなのに3発くらって全滅する動画見て難しそうだからやってない
ニンジャガイデン123と鬼武者一番難しいでクリアしてる
仁王1と2は怖すぎるのと蜘蛛女みたいなのに3発くらって全滅する動画見て難しそうだからやってない
348: 2020/03/01(日) 12:25:28.03
ニンジャガクリアしてる時点で一般的ではないと思うぞ
349: 2020/03/01(日) 12:37:00.33
初心者だろうが廃人だろうが負けた原因を分析して対策するっていうのは絶対やるでしょ
少なくともこのゲームは対策できない敵は出てこないし、
そもそも低難易度ならごり押しでクリアできる
少なくともこのゲームは対策できない敵は出てこないし、
そもそも低難易度ならごり押しでクリアできる
352: 2020/03/01(日) 14:34:24.17
アクションゲー上手い人って自分より下手な人にマウントしがちで嫌い
353: 2020/03/01(日) 14:41:11.16
このゲームはクリアして物語を追いかけるだけならかなりカジュアルなユーザー向けに作ってあると思うんだけどな…
354: 2020/03/01(日) 15:35:20.71
なんか対策とか提案されただけでマウントとられたって勘違いする病気並みの被害妄想というか負け犬根性みたいなの嫌い
355: 2020/03/01(日) 15:44:30.75
言い方が無駄に高圧的なんだよなあ
356: 2020/03/01(日) 15:46:22.84
まぁこういう「僕が上手くいかないのは他人のせい・モノのせいなんだ!僕が悪いって言う奴は悪者なんだ!」ってマインドの人はゲームに限らず何でも上達しない人間だからな。
「''あなたが''こうした方がいいよね」じゃなくて「このゲームが酷いんだよね。君は悪くないよ」って言われなきゃプンプンしちゃうんだよ。笑
「''あなたが''こうした方がいいよね」じゃなくて「このゲームが酷いんだよね。君は悪くないよ」って言われなきゃプンプンしちゃうんだよ。笑
357: 2020/03/01(日) 17:34:26.44
語るに落ちるとはこのことだ
359: 2020/03/01(日) 18:54:02.72
ナイトマスターグラマスの難易度は実際は横並びでほとんど変わらないとかならともかくちゃんと差別化されてる上にグラマスとナイトじゃかなり差があるのに全部一纏めにベリーハード扱いして変な設計とか言ってたからだろ
本当にただ自分には難しいからナイトの一個下のパダワンモードが欲しかったと言うだけならここまで色々言われる事もなかったんじゃね多分
本当にただ自分には難しいからナイトの一個下のパダワンモードが欲しかったと言うだけならここまで色々言われる事もなかったんじゃね多分
361: 2020/03/01(日) 23:22:15.47
ニューゲームプラス実装はもう絶望的かしらね(諦め)
362: 2020/03/02(月) 02:21:27.04
せめてボスと再戦させてくれ
363: 2020/03/02(月) 09:27:42.27
開発チームは解散になってるみたいだから厳しそうだね
367: 2020/03/03(火) 10:54:42.27
>>363
マジで
マジで
364: 2020/03/02(月) 18:45:50.06
体力が自然回復すれば少しラクになると思うンだよね。
365: 2020/03/02(月) 21:19:56.11
>>364
パルパティーンみたいに相手のエネルギー吸い取るか?
もうやってることシスと同じだな
パルパティーンみたいに相手のエネルギー吸い取るか?
もうやってることシスと同じだな
368: 2020/03/03(火) 20:32:53.78
続編の噂あるけど、時系列的にはダース・モールは出して大丈夫だよね。
今のカルならモール辺りにはそこそこ戦えても違和感なさそうだし、
イベント戦にせざるを得ないベイダーと違いちゃんと勝負してみたい。
ハンソロや反乱者たちで色々暗躍しまくっていることが判明したモール君が更に忙しかったことになるけど
何とか隙間を縫ってお願いEAリスポーン。
今のカルならモール辺りにはそこそこ戦えても違和感なさそうだし、
イベント戦にせざるを得ないベイダーと違いちゃんと勝負してみたい。
ハンソロや反乱者たちで色々暗躍しまくっていることが判明したモール君が更に忙しかったことになるけど
何とか隙間を縫ってお願いEAリスポーン。
370: 2020/03/04(水) 09:05:37.75
モールが実はメリンとなんらかの関係があって…な感じでストーリー膨らませられそうだな
371: 2020/03/04(水) 09:43:49.97
メリンのおにいちゃん説
372: 2020/03/04(水) 09:46:03.07
ダースモール絡みならキーラとか
メリンならアサージ・ヴェントレスなんか面識ありそう
メリンならアサージ・ヴェントレスなんか面識ありそう
376: 2020/03/04(水) 18:17:55.70
どうせなら反乱者たちとの絡みが欲しい
377: 2020/03/04(水) 20:54:00.56
スターウォーズの音楽のファンなんだけど、
このゲームは映画の音楽使ってる? それとも別物?
このゲームは映画の音楽使ってる? それとも別物?
378: 2020/03/04(水) 22:16:18.99
>>377
映画の音楽はほぼ出てこないから期待してるとがっかりするよ
映画の音楽はほぼ出てこないから期待してるとがっかりするよ
379: 2020/03/04(水) 22:28:23.83
ATST戦の音楽にイウォークのモチーフが入ってる
他にも細かいのがあるかも知れんが俺には見つけられなかった
キミの目で確かめてくれ>>377
他にも細かいのがあるかも知れんが俺には見つけられなかった
キミの目で確かめてくれ>>377
382: 2020/03/05(木) 00:01:36.95
>>377
◯◯が◯◯するときに聞き覚えのあるアレンジが流れたりする
イースターエッグっていうんだっけ?
◯◯が◯◯するときに聞き覚えのあるアレンジが流れたりする
イースターエッグっていうんだっけ?
383: 2020/03/05(木) 00:29:51.67
>>377
普通エンディングでアレが流れると思うじゃん?流れないんだよなあ
という感じ
普通エンディングでアレが流れると思うじゃん?流れないんだよなあ
という感じ
384: 2020/03/05(木) 01:34:50.10
>>383
これはほんとがっかりしたわ
ローグワンは良かったね
これはほんとがっかりしたわ
ローグワンは良かったね
385: 2020/03/05(木) 01:35:18.87
>>377
音楽は続三部作レベルのゴミだよ
音楽は続三部作レベルのゴミだよ
388: 2020/03/05(木) 17:27:15.63
>>377
モンゴルのバンドが劇中歌担当してたりしてて全然違う
でも、かなり良い!
モンゴルのバンドが劇中歌担当してたりしてて全然違う
でも、かなり良い!
380: 2020/03/04(水) 23:00:32.28
スターウォーズ好きでSEKIROも好きなんで買いですか?買ってきます!
381: 2020/03/04(水) 23:14:42.31
スターウォーズ好きならまず楽しめる。
SEKIRO好きの部分は、アクションについてはSEKIROと比較して不満が出てしまうかもしれないから
一旦置いといてもらった方が楽しめると思う。
SEKIRO好きの部分は、アクションについてはSEKIROと比較して不満が出てしまうかもしれないから
一旦置いといてもらった方が楽しめると思う。
386: 2020/03/05(木) 10:38:56.78
続三部作と並べて扱うほどのゴミじゃないだろw 空気と同等な程度
387: 2020/03/05(木) 11:37:26.20
シークエルは音楽だけは評価できるんだよなぁ
レイのテーマとレジスタンスのマーチはよく出来てる
他に印象に残るのは過去の曲のアレンジ系だけだが
もちろんストーリーはこのゲームの方が遥かに良いが、盲目的な否定は良くない
レイのテーマとレジスタンスのマーチはよく出来てる
他に印象に残るのは過去の曲のアレンジ系だけだが
もちろんストーリーはこのゲームの方が遥かに良いが、盲目的な否定は良くない
389: 2020/03/05(木) 21:04:17.26
そういや闘技場の音楽良かったな
あそこは雰囲気も最高
あのステージでクリア後ボスラッシュできたら理想的なんだが
あそこは雰囲気も最高
あのステージでクリア後ボスラッシュできたら理想的なんだが
390: 2020/03/06(金) 02:00:26.37
ストーリーは好きなんだがセキロ経験済みだとボス戦の操作性はゴミゴミゴミだな
391: 2020/03/06(金) 02:12:43.34
同時に攻撃したのに敵だけ強靭発生して一方的にコンボ食らうとかなんなんやこのゴミ…
それ以外にも色々ありすぎるけどあげるとキリがないし
やっぱパリィゲーはフロム以外に期待するべきじゃないな
それ以外にも色々ありすぎるけどあげるとキリがないし
やっぱパリィゲーはフロム以外に期待するべきじゃないな
392: 2020/03/06(金) 05:26:23.28
そうだね
フロム以外はゴミだね
高難易度でストーリーも深い通好みなフロムソフトウェアのゲームだけやっていればいいんじゃないかな
フロム以外はゴミだね
高難易度でストーリーも深い通好みなフロムソフトウェアのゲームだけやっていればいいんじゃないかな
395: 2020/03/06(金) 14:14:19.25
>>392
いやストーリーは好き言うとるやんちゃんと読めや
ジェダイオーダーを再建したらパダワンを人質にされて自分がシスになる未来がみえたり
旧ジェダイオーダーを高慢で腐敗した組織と批判したりジェダイ全肯定じゃないのが好き
いやストーリーは好き言うとるやんちゃんと読めや
ジェダイオーダーを再建したらパダワンを人質にされて自分がシスになる未来がみえたり
旧ジェダイオーダーを高慢で腐敗した組織と批判したりジェダイ全肯定じゃないのが好き
393: 2020/03/06(金) 07:11:58.66
セカンドシスターってカルのことめっちゃパダワン煽りしてくるのに本人もパダワン卒で笑った
394: 2020/03/06(金) 07:22:01.20
トリラちゃんのパダワン煽りって学歴煽りみたいで好き
396: 2020/03/06(金) 14:24:26.83
ゴミゴミ言っているゴミみたいな駄文なんかちゃんと読む気失せるだろうよ。
397: 2020/03/06(金) 15:38:13.44
トリラちゃんのラスボス戦がクッソイラついたんだよ
視点ロックしてるときだけガードしながらジャンプできない謎制限のせいで衝撃波避けられないし、真後ろに回り込んでも必ずこっちに衝撃波飛ばしてくるし
他にも色々ありすぎてなあ、隻狼を求めてマスター難易度でやったのが間違いだったか
視点ロックしてるときだけガードしながらジャンプできない謎制限のせいで衝撃波避けられないし、真後ろに回り込んでも必ずこっちに衝撃波飛ばしてくるし
他にも色々ありすぎてなあ、隻狼を求めてマスター難易度でやったのが間違いだったか
398: 2020/03/06(金) 22:24:24.39
隻狼求めてるのに違うゲームやる謎思考
バーチャ求めて鉄拳やるか?
ドラクエ求めてFFやるか?
まずそこが間違ってる
別のゲームやってアレが隻狼と違うコレが隻狼みたいにできないって・・・
そりゃ違うよ、だって違うゲームだもん
バーチャ求めて鉄拳やるか?
ドラクエ求めてFFやるか?
まずそこが間違ってる
別のゲームやってアレが隻狼と違うコレが隻狼みたいにできないって・・・
そりゃ違うよ、だって違うゲームだもん
399: 2020/03/06(金) 22:31:11.53
ラスボスまでやったならそういうゲームじゃないことに気付けよ…
スターウォーズファンがジェダイ感味わう為のゲームだぞ
列車の時点で「パリィのタイミングおかしいな?」位感じただろ…
スターウォーズファンがジェダイ感味わう為のゲームだぞ
列車の時点で「パリィのタイミングおかしいな?」位感じただろ…
400: 2020/03/06(金) 22:56:30.18
ピシュン
ブォンブォン
この音を味わえるだけで俺にとって素晴らしいゲーム
ブォンブォン
この音を味わえるだけで俺にとって素晴らしいゲーム
404: 2020/03/07(土) 02:10:41.87
>>400
これ
これ
401: 2020/03/06(金) 23:02:24.38
セキロが最高と信じ込んでるから何でも比較して優位性を確認したいんだろう
だから信者って呼ばれるわけで
だから信者って呼ばれるわけで
402: 2020/03/06(金) 23:21:21.61
セキロレベルのチャンバラをライトセーバーでやってみたい気持ちは自分もあるからなぁ、わからなくもない
403: 2020/03/07(土) 00:34:20.27
ジェダイローブのコスがあったら最高だった
キャラクリできるプリクエル時代のゲーム作って欲しいわ
キャラクリできるプリクエル時代のゲーム作って欲しいわ
405: 2020/03/07(土) 10:00:50.88
コスチュームはポンチョだけでなくほかにもいろいろ欲しかったよなぁ
マンティスに帰ることのめんどくささと合わせてこのゲームの不満点の一つ
マンティスに帰ることのめんどくささと合わせてこのゲームの不満点の一つ
406: 2020/03/07(土) 10:00:51.26
コスチュームはポンチョだけでなくほかにもいろいろ欲しかったよなぁ
マンティスに帰ることのめんどくささと合わせてこのゲームの不満点の一つ
マンティスに帰ることのめんどくささと合わせてこのゲームの不満点の一つ
407: 2020/03/07(土) 18:43:03.08
トロコンするとほんとやることねえな
408: 2020/03/07(土) 19:27:20.77
DLC来るて信じてるよ俺は
409: 2020/03/07(土) 21:51:16.08
信じても無駄じゃね
わざわざ明言してたじゃん
わざわざ明言してたじゃん
411: 2020/03/09(月) 12:04:58.32
もう全てをやり尽くしてやることなくなった…
412: 2020/03/10(火) 12:59:19.80
なんとかシアとかメリンとかを崖から落とせないか数時間費やして俺はなんて無駄な時間を費やしたんだ、と我に返った
413: 2020/03/10(火) 19:26:21.41
アレにはルークの名前も入ってたのかな
フォースに委ねるとか言ってたけど
結局ルーク以外は表舞台に出ることはなかったな
彼らの中からまたストーリー作れるだろうからいいのか
フォースに委ねるとか言ってたけど
結局ルーク以外は表舞台に出ることはなかったな
彼らの中からまたストーリー作れるだろうからいいのか
414: 2020/03/10(火) 19:57:31.03
ルークは生まれた時点で評議会崩壊しててその後もマスタークラスが匿ってたから、見つかってたらおかしいと思うぞ
あのリストから話を膨らませられるってのは確かにそうかもね
あのリストから話を膨らませられるってのは確かにそうかもね
415: 2020/03/10(火) 22:24:17.38
フォース感応者リストなんてなんで一個人が管理してたんだろうな
テンプルにおいてるべきもんだろ
テンプルにおいてるべきもんだろ
425: 2020/03/15(日) 18:37:01.27
>>415
元々はジェダイテンプルのホロクロン保管庫にあったんじゃなかったっけ
キャドベインが強奪しに来てたよね
元々はジェダイテンプルのホロクロン保管庫にあったんじゃなかったっけ
キャドベインが強奪しに来てたよね
427: 2020/03/15(日) 19:01:23.67
>>415
>>425
コルドヴァがジェダイオーダーの崩壊を予知して評議会に進言したけど聞き入れられなかったからホロクロンの管理をしていたジョカスタに頼んでこっそり持ち出してボガーノに隠した...ていう話じゃなかった?
>>425
コルドヴァがジェダイオーダーの崩壊を予知して評議会に進言したけど聞き入れられなかったからホロクロンの管理をしていたジョカスタに頼んでこっそり持ち出してボガーノに隠した...ていう話じゃなかった?
428: 2020/03/15(日) 19:17:36.65
>>427
そうだな
そうだな
429: 2020/03/15(日) 22:00:04.32
>>427
そうそう
保管庫にある時はボーラロポルがホロクロンを開ける鍵をもってるだか言われてたけど、結局アナキンが開けてるし…
そうそう
保管庫にある時はボーラロポルがホロクロンを開ける鍵をもってるだか言われてたけど、結局アナキンが開けてるし…
416: 2020/03/10(火) 22:39:49.39
テンプルの堕落と崩壊の予感を感じたから隠して集めたんじゃろ
417: 2020/03/11(水) 09:13:30.01
フィールドで遭遇した時のリーチャーとブレイカーが苦手だわ
418: 2020/03/11(水) 09:13:58.13
>>417
すまぬ…誤爆した…
すまぬ…誤爆した…
419: 2020/03/11(水) 14:23:15.80
bug fixだけどアプデきた。
まだ作業自体はしているみたいだから
アリーナのフィールド使い回しでひたすら戦闘モードとか来てくれたら嬉しいんだけどな
本当に簡素で構わないから
まだ作業自体はしているみたいだから
アリーナのフィールド使い回しでひたすら戦闘モードとか来てくれたら嬉しいんだけどな
本当に簡素で構わないから
420: 2020/03/13(金) 10:09:39.82
ストーリーはぶっちゃけTCWでやったことを共和国崩壊後に無難に納めただけだよね
423: 2020/03/15(日) 11:32:52.25
>>420
3と4の間という、言ってみれば過去話だし反乱者たちとの兼ね合いもある。
変に突飛な話ぶちこんだら整合性とれなくなるし、無難で正解だと思う。
>>422
あのEDのどこを観たらそうなるの?
現時点で映画には出てきてないから最終的にはどうなったのか分からない。
生きているとしても本筋からはフェードアウトして活動しているはず。
3と4の間という、言ってみれば過去話だし反乱者たちとの兼ね合いもある。
変に突飛な話ぶちこんだら整合性とれなくなるし、無難で正解だと思う。
>>422
あのEDのどこを観たらそうなるの?
現時点で映画には出てきてないから最終的にはどうなったのか分からない。
生きているとしても本筋からはフェードアウトして活動しているはず。
421: 2020/03/14(土) 15:18:12.79
次作あったらクローン戦争の時代がいいなあ
422: 2020/03/14(土) 23:13:27.99
スターウォーズ全然知らないけど面白かったわ
カルケスティスは宇宙の藻屑になったってことでいいの?
カルケスティスは宇宙の藻屑になったってことでいいの?
424: 2020/03/15(日) 15:01:08.60
正直あまりに無難すぎて、ストーリーの大筋のみに関しては、これなら映画やスピンオフのストーリーをゲームで遊びたいなという気持ちにはなってしまった
好きな部分もあるがね
好きな部分もあるがね
430: 2020/03/15(日) 22:20:36.27
>>424
まあこの時代を舞台にしたら、ルークオビワンヨーダ以外のジェダイはこうするしか…
まあこの時代を舞台にしたら、ルークオビワンヨーダ以外のジェダイはこうするしか…
426: 2020/03/15(日) 18:48:34.49
クリア後にやることなさすぎるわ
せめて2週目ぐらいさせればいいのに
せめて2週目ぐらいさせればいいのに
432: 2020/03/17(火) 00:26:55.31
>>431
俺もカルは最後ベイダーにやられるか尋問官堕ちになるかとドキドキしてプレイしてた。
オリジナルキャラは結末がどうなるか分からないからRPGの主人公として良いよね。
既存キャラと違って愛着持たせるのが難しいけど、カルは好感持てるキャラですぐ感情移入でき楽しく進められた。
俺もカルは最後ベイダーにやられるか尋問官堕ちになるかとドキドキしてプレイしてた。
オリジナルキャラは結末がどうなるか分からないからRPGの主人公として良いよね。
既存キャラと違って愛着持たせるのが難しいけど、カルは好感持てるキャラですぐ感情移入でき楽しく進められた。
433: 2020/03/17(火) 00:30:01.60
題材的に全滅エンドでもおかしくなかったからな
434: 2020/03/17(火) 01:18:48.49
ギレンの野望並みにIFで分岐しまくってくれたら既存キャラでも楽しめるかなあ
436: 2020/03/22(日) 12:20:53.10
誰か「勝て」なんて言ったか?
437: 2020/03/22(日) 12:29:15.46
あぁ…確かに戦う必要すらなかった
勝てるって希望をもつなんて
勝てるって希望をもつなんて
438: 2020/03/23(月) 15:14:39.16
競技場で延々と戦いたい
439: 2020/03/23(月) 18:37:32.11
外套をジャケットのままにしてたのに、
イラム向かうムービーで勝手にポンチョに着替えてた
寒いからか?w
イラム向かうムービーで勝手にポンチョに着替えてた
寒いからか?w
440: 2020/03/23(月) 19:44:50.67
あのクソダサいポンチョホンマいらん
441: 2020/03/23(月) 23:33:10.41
ローブ着たかったよね…
442: 2020/03/24(火) 19:15:38.08
この時代にローブ着てたら一発でしょっぴかれちゃうだろ!
443: 2020/03/25(水) 21:24:14.88
ローブは無理でもアナキンやルークみたいな恰好くらいさせてくれても良かった…
444: 2020/03/25(水) 23:06:19.61
衣装変更出来るかと思ったらただの色や模様違いってのが残念だったな要らないだろってレベル
セーバーの方はしっかりしてるのに
セーバーの方はしっかりしてるのに
445: 2020/03/26(木) 08:56:34.86
あれだカルくんファッションセンスない子なんだろ
446: 2020/03/26(木) 15:06:47.17
底辺な暮らししているのに身なりだけ豪華でも変でしょ
449: 2020/03/26(木) 17:38:43.08
>>446
今の衣装より初期案の衣装の方が良いと思うけど、初期案の衣装は別に底辺な生活のイメージに反しないものだよ
他にもいくらでもセンスの良さとイメージを両立するアイデアはある
今の衣装より初期案の衣装の方が良いと思うけど、初期案の衣装は別に底辺な生活のイメージに反しないものだよ
他にもいくらでもセンスの良さとイメージを両立するアイデアはある
453: 2020/03/27(金) 00:32:04.28
>>447
少なくとも別にカルのポンチョ嫌いじゃないセンスの持ち主ではある。
色違いばっかりでバリエーション少なかったのは残念ではあるけど、他の形にするとグラが干渉するとかあるんだろう。
>>449の言うセンスの良い初期案を出した上で採用されなかったんだから開発上の都合もあるんでしょう。
少なくとも別にカルのポンチョ嫌いじゃないセンスの持ち主ではある。
色違いばっかりでバリエーション少なかったのは残念ではあるけど、他の形にするとグラが干渉するとかあるんだろう。
>>449の言うセンスの良い初期案を出した上で採用されなかったんだから開発上の都合もあるんでしょう。
447: 2020/03/26(木) 15:24:10.96
豪華な服着ればセンスあると思ってる人?
448: 2020/03/26(木) 15:48:48.83
シア「カルちょっといいかしら…その色合いは流石に変だわ」
450: 2020/03/26(木) 18:36:07.24
俺もダサいとは思うが
「いくらでもアイデアはある」というのは知らなかった
開発者の方ですか?いいゲームをありがとう日本語上手ですね
「いくらでもアイデアはある」というのは知らなかった
開発者の方ですか?いいゲームをありがとう日本語上手ですね
451: 2020/03/26(木) 18:43:32.36
子供みたいな絡み方するみっともないのがいる
452: 2020/03/26(木) 19:50:21.42
アイテムボックスから出てきた服を嬉々として着ちゃうカルくん嫌いじゃない
でも単純に色柄違いを増やすにしても、
ポンチョよりジャケットと服のバリエーション多い方が嬉しかったかな
でも単純に色柄違いを増やすにしても、
ポンチョよりジャケットと服のバリエーション多い方が嬉しかったかな
454: 2020/03/27(金) 01:27:46.19
ドラゴンの絵柄のポンチョは好きだ
455: 2020/03/29(日) 03:48:38.16
もうさすがにレス付かないか
457: 2020/03/29(日) 22:38:29.72
Ⅴのシーンも監督の実際のイメージは地形破壊するくらいの強力なフォースだったのかな、当時の撮影技術的に難しいだけで
それか実際に作り直しても物飛ばす程度で抑えるのか気になるところ
それか実際に作り直しても物飛ばす程度で抑えるのか気になるところ
458: 2020/03/29(日) 22:56:18.31
ep.3ラストの皇帝でも議席(?)だったからあれ以上の物は攻撃としては飛ばさないんじゃないのかな
最新3部作は知らん
最新3部作は知らん
460: 2020/03/30(月) 07:47:26.64
自分もベイダーと皇帝はルークに対して手加減あったと思うな
461: 2020/03/31(火) 01:50:40.73
さっきクリアした、これラストホロクロン壊した理由が全然わからんわ
シアは何やっとんねんカルのボケカスって頭しばくかと思った
シアは何やっとんねんカルのボケカスって頭しばくかと思った
462: 2020/03/31(火) 02:26:25.19
ホロクロンに記されてるからって理由で子供達を戦争に巻き込むのはおかしいって気が付いて
こんな人為的な物じゃなくてジェダイらしくフォースの流れに任せましょうって事で壊したんでしょ
こんな人為的な物じゃなくてジェダイらしくフォースの流れに任せましょうって事で壊したんでしょ
463: 2020/03/31(火) 02:35:44.08
いや話の意図はわかるんだが、理屈がおかしい
戦争しなくてもとりあえず隔離してジェダイの数を増やす方が有利だし、シアが何をしたかったのかが不明になる
戦争しなくてもとりあえず隔離してジェダイの数を増やす方が有利だし、シアが何をしたかったのかが不明になる
464: 2020/03/31(火) 03:14:12.92
シアは最初フォースとの絆が無くてジェダイじゃないから>>463みたいに候補生集めてジェダイ増やせば帝国と戦えると考えてた
でも絆を取り戻してジェダイに戻ったからジェダイとしてカルと同じ考えになった……と勝手に思ってる
でも絆を取り戻してジェダイに戻ったからジェダイとしてカルと同じ考えになった……と勝手に思ってる
465: 2020/03/31(火) 05:33:51.43
再建して数揃えて帝国と戦うんじゃジェダイオーダーがやってきたことのただの繰り返しでその先に未来はないってことでしょ。結局は生けるフォースを見てこなかったジェダイ達の過ちだったんだから
466: 2020/03/31(火) 09:33:27.38
結局ルークの登場までジェダイの後継者は育たなかったんだよな
467: 2020/03/31(火) 10:45:00.73
職業選択の自由です
468: 2020/03/31(火) 18:43:27.73
たしかに帝国時代のフォースセンシティブが何してたかは気になるね
469: 2020/04/01(水) 00:43:50.07
黒い両刀の雑魚トルーパー パリィしても攻撃途切れずにダメージくらいまくってしまいます。
連続でパリィしないとダメなんですかこれ?あと連続攻撃をガード中に途中からパリィも出来ないんですか?
連続でパリィしないとダメなんですかこれ?あと連続攻撃をガード中に途中からパリィも出来ないんですか?
471: 2020/04/01(水) 21:24:02.39
>>469
フォースを使うのじゃ…
ぶっちゃけ低難易度ならパリィ狙わずガードしっかりして、
スロウかけて殴るだけで大体何とかなる
フォースを使うのじゃ…
ぶっちゃけ低難易度ならパリィ狙わずガードしっかりして、
スロウかけて殴るだけで大体何とかなる
831: 2020/06/14(日) 00:55:49.15
[133.206.59.225]
>>469以降の闇落ちが笑える
哀れやね
>>469以降の闇落ちが笑える
哀れやね
470: 2020/04/01(水) 07:43:36.21
先延ばしにしてたけどやっと購入して、オーダー66後のクリスタル探索までクリアできた
いやぁストーリーと世界設定が素晴らしい
特にアニメとコミックファンからは評価高いのも納得
ナインシスターはまた噛ませになったのか(予想通り)
いやぁストーリーと世界設定が素晴らしい
特にアニメとコミックファンからは評価高いのも納得
ナインシスターはまた噛ませになったのか(予想通り)
472: 2020/04/03(金) 02:22:48.08
>>470
俺は映画しか観ていなくて
ストーリーについては「こんなもんかね。」くらいに思っていたんだけど
ディズニーシアター入ってシーズン1からCW視聴していったら見方変わったわ。
ファンが喜びそうな部分をうまいこと拾ってくれているよね。
俺は映画しか観ていなくて
ストーリーについては「こんなもんかね。」くらいに思っていたんだけど
ディズニーシアター入ってシーズン1からCW視聴していったら見方変わったわ。
ファンが喜びそうな部分をうまいこと拾ってくれているよね。
479: 2020/04/05(日) 10:57:42.48
>>472
クリスタル寺院とか、元々設定としてあったものを、アニメたかで映像化して、それをさらにゲームで立体化してファンに体験させてくれたりする熱意が良かった
ヴェイダーコミックで登場した独特のオネェな魅力あったナインシスターが実に想像通りの野太い声で笑ったわ
クリスタル寺院とか、元々設定としてあったものを、アニメたかで映像化して、それをさらにゲームで立体化してファンに体験させてくれたりする熱意が良かった
ヴェイダーコミックで登場した独特のオネェな魅力あったナインシスターが実に想像通りの野太い声で笑ったわ
524: 2020/04/24(金) 06:46:16.31
>>479
いや、ナインスシスターって普通に女性だよね?ww
いや、ナインスシスターって普通に女性だよね?ww
473: 2020/04/03(金) 22:31:49.11
セールで買って今クリアした
流行りのアクション詰め合わせ+SWってそりゃ面白いよね
流行りのアクション詰め合わせ+SWってそりゃ面白いよね
476: 2020/04/04(土) 20:32:19.38
正直ノーマル以下の難易度でジェダイごっこして楽しむのがベストだと思ってる
雑魚は体幹に当たるゲージ削りきれば特殊モーションでキル出来るけど、ボスの体幹削りきっても一撃入れるしか出来ないんだ…
雑魚は体幹に当たるゲージ削りきれば特殊モーションでキル出来るけど、ボスの体幹削りきっても一撃入れるしか出来ないんだ…
477: 2020/04/05(日) 00:31:28.86
https://twitter.com/EAStarWars/status/1246126363498541056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
482: 2020/04/05(日) 19:46:41.87
>>477
これなに?
これなに?
483: 2020/04/05(日) 19:53:46.90
>>482
無料配布
無料配布
478: 2020/04/05(日) 03:21:00.87
今日クリアしたけどアクションも謎解きもよかった
ジェダイごっこには最高だわ
あとベイダーのフォースがいかにやばいかわかるなこれw
ジェダイごっこには最高だわ
あとベイダーのフォースがいかにやばいかわかるなこれw
480: 2020/04/05(日) 16:55:58.88
ボス戦がつまらなさすぎるのが問題
どっかのゲーム真似したい雰囲気はプンプンするけどお粗末すぎて
どっかのゲーム真似したい雰囲気はプンプンするけどお粗末すぎて
481: 2020/04/05(日) 17:05:31.43
マジでプッシュして殴るだけで勝てるやんけ
なんやこのくそげ
なんやこのくそげ
484: 2020/04/09(木) 13:19:44.59
EAから自宅にいてゲームしようって感じのメール届いたけど日本ではこのゲーム配布してくれないんだね
485: 2020/04/10(金) 01:36:07.70
まさに困難を乗り越えてジェダイになる過程を体験できる素晴らしいゲームだった
486: 2020/04/10(金) 19:38:29.25
自分も昨日クリアした
ラストのヴェイダー卿、逃げること前提をわかってて挑んでみたけどまさに公式チートのような強さだったわ
ラストのヴェイダー卿、逃げること前提をわかってて挑んでみたけどまさに公式チートのような強さだったわ
487: 2020/04/11(土) 07:25:53.99
最近買ってクリアしたが、アクション要素もバトル要素もそれなりにやり込める感じだな
ジェダイ師範の修行場面とか、色々な場所にある壁走りのトリックに気付くまで苦労したが、ライトセーバー復活してからの無双感が中々良かった
ジェダイ師範の修行場面とか、色々な場所にある壁走りのトリックに気付くまで苦労したが、ライトセーバー復活してからの無双感が中々良かった
488: 2020/04/11(土) 14:09:09.31
Twitterで人の撮ったスクショ見てるとなかなか楽しい
でも触発されて挑戦してみてもセンスないから悲しい…
でも触発されて挑戦してみてもセンスないから悲しい…
489: 2020/04/11(土) 17:54:26.64
だれかヴェイダー卿との決定的瞬間とか撮ってくれないかな
490: 2020/04/11(土) 19:15:04.12
Twitter公式垢めっちゃばらまいとるな
491: 2020/04/12(日) 23:33:23.74
クリアーした!ほぼSWって感じで良かった!
ボガーノで仲間にした動物ってどこにいるの?
ボガーノで仲間にした動物ってどこにいるの?
492: 2020/04/13(月) 00:46:02.91
船内の見づらい所に隠れてるよ
配管の中とか行き先決めるホロテーブル(だっけ?)の下にランダムでいる
配管の中とか行き先決めるホロテーブル(だっけ?)の下にランダムでいる
493: 2020/04/13(月) 02:04:12.04
そうなんだ、探してみよ
494: 2020/04/13(月) 19:31:38.34
フォトモード使えば見つけやすい。
495: 2020/04/15(水) 21:50:21.47
なんかシークレット?とかいうの三つ集めたらライフの最大値上がったんですけどこれの全場所一覧で見れるサイトとかないですか?
496: 2020/04/17(金) 04:41:14.44
ちょっと分からんかったんだけど
何で敵基地に普通に駐機したり、ジェダイの寺院?に敵基地があったりするの?
何で敵基地に普通に駐機したり、ジェダイの寺院?に敵基地があったりするの?
497: 2020/04/17(金) 05:41:32.14
>>496
敵基地に駐機するのは分からないけど、ジェダイ寺院に敵基地があるのは、この時代ではすでにジェダイは絶滅寸前。寺院のある星にはカイバークリスタルっていう希少なクリスタルが潤沢だったため、それを採掘するために基地を作っていた。
敵基地に駐機するのは分からないけど、ジェダイ寺院に敵基地があるのは、この時代ではすでにジェダイは絶滅寸前。寺院のある星にはカイバークリスタルっていう希少なクリスタルが潤沢だったため、それを採掘するために基地を作っていた。
498: 2020/04/17(金) 09:42:47.07
敵基地とか言ってんのは放棄された宙港じゃないかな
それにしてもどんだけ物語読み飛ばしてんの
それにしてもどんだけ物語読み飛ばしてんの
499: 2020/04/17(金) 11:34:34.43
SWはしょっちゅう敵戦艦内に堂々と着陸しているからね。
敵が占領しつつある地域から少し離れたランディングゾーンに停めるくらい朝飯前よ。
敵が占領しつつある地域から少し離れたランディングゾーンに停めるくらい朝飯前よ。
500: 2020/04/17(金) 19:46:01.65
ボガーノの宝物庫から出てきたあともトルーパーは待ち構えてるけど、宇宙船はノーマークだったりするし
501: 2020/04/18(土) 12:10:01.81
カルがホロクロン入手するまで泳がせてたって言ってたけどイラムっで普通に襲いかかってたしトリラのセリフも9割ハッタリなんだろうなと
502: 2020/04/18(土) 14:59:55.47
すぐドロイドによってハッキングされるスターウォーズ世界のお決まりとかな。
503: 2020/04/19(日) 00:07:51.75
ドロイドで思い出したけど
BD-1のアップグレードのスコンプリンクって名前だけ聞いたときはどんなものかわからなかったけど実際に使ってみた途端にR2のいつものアレか!って超速理解した
このゲームでアレの名前を知った
俺みたいな人多いんじゃないか
BD-1のアップグレードのスコンプリンクって名前だけ聞いたときはどんなものかわからなかったけど実際に使ってみた途端にR2のいつものアレか!って超速理解した
このゲームでアレの名前を知った
俺みたいな人多いんじゃないか
504: 2020/04/19(日) 00:44:05.73
>>503
ゴングドロイドの名前と用途もこれで知ったわw
ゴングドロイドの名前と用途もこれで知ったわw
505: 2020/04/21(火) 12:07:26.69
このゲームは敵拠点にたびたびR2-D2の色違いが出てくるけど、攻撃したら無慈悲に真っ二つに割れてワロタ
元ネタは愛されキャラなのに酷い仕打ちだなw
元ネタは愛されキャラなのに酷い仕打ちだなw
507: 2020/04/21(火) 12:44:25.02
>>505
フォースで投げれば真っ二つにはならないはずだから、フォースだけを信じて慈悲の心でトルーパーに向かって投げつけてあげてください
フォースで投げれば真っ二つにはならないはずだから、フォースだけを信じて慈悲の心でトルーパーに向かって投げつけてあげてください
506: 2020/04/21(火) 12:19:11.63
でもみんな悲鳴が好きでしょ
508: 2020/04/21(火) 14:35:30.80
まぁR2からして結構酷い目にあってるし・・・良かろう。
509: 2020/04/22(水) 12:55:59.29
出目金みたいなジェダイのオバハン気持ち悪いわ。あれ人間じゃないの?
510: 2020/04/22(水) 13:23:08.58
>>509
人間だよw 演者はデブラ・ウィルソンさん。
人間だよw 演者はデブラ・ウィルソンさん。
514: 2020/04/22(水) 17:47:02.10
>>511
>>510
あらモデルいるのね
ゲーム内のモデリングおかしいってアレw
西川きよしの3倍くらい出目。
>>510
あらモデルいるのね
ゲーム内のモデリングおかしいってアレw
西川きよしの3倍くらい出目。
515: 2020/04/22(水) 18:34:31.30
>>514
たぶんキャラモデルは肌の質感というか、艶?が足りなくて瞳がより印象を受けがちなんだと思う…。
たぶんキャラモデルは肌の質感というか、艶?が足りなくて瞳がより印象を受けがちなんだと思う…。
522: 2020/04/23(木) 14:06:12.11
>>510
「奴隷なの?」
「人間だよ、名前はアナキン!」を思い出した
「奴隷なの?」
「人間だよ、名前はアナキン!」を思い出した
511: 2020/04/22(水) 14:57:08.31
525: 2020/04/28(火) 10:48:47.87
>>511
ボーズ頭と謎セーターのせいで変に見えるけど顔はいたって普通じゃん
なんであんなギョロ目にしたんだろシンプソンズだのマーズアタックだの言われんですんだのに
ボーズ頭と謎セーターのせいで変に見えるけど顔はいたって普通じゃん
なんであんなギョロ目にしたんだろシンプソンズだのマーズアタックだの言われんですんだのに
512: 2020/04/22(水) 15:00:36.47
ダソミアにいそう
513: 2020/04/22(水) 15:08:25.58
エイリアン系やん…
516: 2020/04/22(水) 20:01:07.70
トロコン出来ん…
はるかかなたの銀河系だけ開放できたらトロコンなのに5つの惑星全て探索済みになってるのに開放されない…
はるかかなたの銀河系だけ開放できたらトロコンなのに5つの惑星全て探索済みになってるのに開放されない…
517: 2020/04/22(水) 21:43:08.66
マップは終わってるけどスキャン終わってないパターンかな?
518: 2020/04/22(水) 21:58:26.93
>>517
ブロンズのデータディスク取得しただけじゃ駄目なパターンかな?
確かにまだスキャンしてないデータは何個かあったけどそれかなぁ?
ブロンズのデータディスク取得しただけじゃ駄目なパターンかな?
確かにまだスキャンしてないデータは何個かあったけどそれかなぁ?
519: 2020/04/22(水) 22:46:34.65
>>518
「データディスク」のトロフィーはBD-1が暗号化したデータだけが対象だから、それだけじゃ分からないな
フォースエコー以外の全てを取得してフォースエコーも殆ど取得しないと「はるかかなたの銀河系」は取れない
ググれば色々出て来るからどうしても分からなければ頼っても良いかもね
「データディスク」のトロフィーはBD-1が暗号化したデータだけが対象だから、それだけじゃ分からないな
フォースエコー以外の全てを取得してフォースエコーも殆ど取得しないと「はるかかなたの銀河系」は取れない
ググれば色々出て来るからどうしても分からなければ頼っても良いかもね
520: 2020/04/22(水) 23:11:02.31
>>519
丁度ゼフォに居てのヴェネターの残骸のデータ集めしようと思って折れた翼のエコー見逃してて取得したらトロコン出来た!
ありがとうございます!
丁度ゼフォに居てのヴェネターの残骸のデータ集めしようと思って折れた翼のエコー見逃してて取得したらトロコン出来た!
ありがとうございます!
521: 2020/04/22(水) 23:59:11.98
探索はヴェネターの残骸が一番ワクワクしたなぁ
ストーリーと1ミリも関係無いマップだけど。
ストーリーと1ミリも関係無いマップだけど。
523: 2020/04/23(木) 15:20:39.72
今買ってプレイしてるんだけどオプションのフィルムグレインとかモーションブラーってオンにしておくメリットある?
モーションブラーはなんか過剰で見辛いし処理も妙に重くてフレームレート落ちるし
フィルムグレインはあった方が映画みたいな質感になるけど…
色ずれ補正に関してはオンオフ切り替えながらプレイしても何が変わってるのかよくわからん
モーションブラーはなんか過剰で見辛いし処理も妙に重くてフレームレート落ちるし
フィルムグレインはあった方が映画みたいな質感になるけど…
色ずれ補正に関してはオンオフ切り替えながらプレイしても何が変わってるのかよくわからん
526: 2020/04/28(火) 11:43:56.00
設定上はどうか知らんけど、そういうエイリアン種だと思えば問題ない
スターウォーズだし
スターウォーズだし
527: 2020/05/03(日) 02:40:40.60
今日クリアしたけど攻略サイト見ないと結構詰まった
こんなんわかるかって謎解き多かったけどみんな攻略サイト見ずにクリアできてるの?
面白かったけど不親切なところ多い気がする
こんなんわかるかって謎解き多かったけどみんな攻略サイト見ずにクリアできてるの?
面白かったけど不親切なところ多い気がする
528: 2020/05/03(日) 11:36:26.01
コレクションをコンプはyoutueに頼った。
ストーリーだけなら普通に自力クリアできると思う
ストーリーだけなら普通に自力クリアできると思う
529: 2020/05/04(月) 19:30:35.09
キャラゲーだからパズルもヌルいだろうと思ってたらエイルラムもミクトレルも発想の転換が必要で周回する度よく出来てるなあと感心する
後BDの助言が毎回何の役にも立たないのには笑った
後BDの助言が毎回何の役にも立たないのには笑った
530: 2020/05/05(火) 01:41:13.54
パッチ1.09でウェーブのミニゲームと念願のNG+が搭載された
ありがとうマスターウィンドゥ!
ありがとうマスターウィンドゥ!
531: 2020/05/05(火) 01:48:47.94
マジかよ復帰します
532: 2020/05/05(火) 02:26:26.39
赤セーバー使えるようになりそう
533: 2020/05/05(火) 02:31:26.43
尋問官のコスチューム追加されててそれ選ぶと赤セーバーになったぜ
534: 2020/05/05(火) 02:33:13.20
トロフィーの追加はある?
535: 2020/05/05(火) 02:41:06.58
WHY IS NO ONE TALKING ABOUT THIS...
A SURVIVAL ARENA MODE
NEW GAME+
CUSTOM BATTLES
NEW COSMETICS..
FOR FREE
なぜこれについて誰も話していません...
サバイバルアリーナモード
新しいゲーム+
カスタムバトル
新しい化粧品..
無料で
外人さんのツイートから
A SURVIVAL ARENA MODE
NEW GAME+
CUSTOM BATTLES
NEW COSMETICS..
FOR FREE
なぜこれについて誰も話していません...
サバイバルアリーナモード
新しいゲーム+
カスタムバトル
新しい化粧品..
無料で
外人さんのツイートから
536: 2020/05/05(火) 02:43:01.53
トロ実績の追加はなかった
537: 2020/05/05(火) 03:59:38.35
序盤は重いシーン多いから最初からオフショア着せとくと和んでいい
538: 2020/05/05(火) 04:31:02.79
ストーリーだけクリアして一年ぐらい触ってなかったけどダースモールの衣装追加されてる?されてるならまた1から始めようかな
539: 2020/05/05(火) 05:49:48.83
最近買ったけど専門用語多すぎてよく分からん
パダワンがあっちの世界で言う罵倒ってことだけは分かった
パダワンがあっちの世界で言う罵倒ってことだけは分かった
543: 2020/05/05(火) 10:09:33.28
>>539
パダワンってのは弟子って意味で主に師匠が弟子を呼ぶ時に使う、セカンドシスターはヒヨッコw的なニュアンスを込めてカルをそう呼んでる
パダワンってのは弟子って意味で主に師匠が弟子を呼ぶ時に使う、セカンドシスターはヒヨッコw的なニュアンスを込めてカルをそう呼んでる
540: 2020/05/05(火) 06:16:48.78
久しぶりにやるけどシアのスイッチ入れ替えられるようになったのって前から?
541: 2020/05/05(火) 06:56:20.60
前からだよ
542: 2020/05/05(火) 09:34:32.77
あとはローブ着れるようになったら完璧…
544: 2020/05/05(火) 10:16:28.04
NG+ないって聞いてアクションゲーなのにクソだなって買い控えしてたけど
アプデで追加アナウンスきたんだな
いまセールしてるし滑り込みで買うかー
アプデで追加アナウンスきたんだな
いまセールしてるし滑り込みで買うかー
545: 2020/05/05(火) 10:29:45.03
NG+始めたけど、強制的に最高難易度のもう一つ上でプレイさせられるバットマンと違って難易度選べるのはかなり高感度高い。
546: 2020/05/05(火) 10:37:01.94
強くてニューゲームってワケではないからね、でも最初から全部黄色の腰抜けスタイルでプレイ出来るのは楽しいわ
547: 2020/05/05(火) 10:40:34.96
カルくんの衣装がダサいことくらいしか欠点がない神ゲー
548: 2020/05/05(火) 10:58:42.81
尋問官カルがボスとして追加されてて良いね
ムーブも完全にプレイヤーが使える物しかなくてミラーマッチで感じがする
ムーブも完全にプレイヤーが使える物しかなくてミラーマッチで感じがする
549: 2020/05/05(火) 11:20:52.93
NG+、スキルとかまでみんな引き継がれるバットマンと違ってスキルポイントもう一度集め直しなのはかなり高感度低い。
スキルポイントは持ち越しで、スキルがアンロックされたら使えるようになるとか出来なかったのかな
スキルポイントは持ち越しで、スキルがアンロックされたら使えるようになるとか出来なかったのかな
550: 2020/05/05(火) 12:16:44.37
スターウォーズはバトルフロントしか知らなくて
これから見ようと思ってる自分はこのゲーム楽しめるのかな?
試しなどいらんとか言われそうだしちょっといた違いだけどOriginプライムで試してから考えるのも手?
これから見ようと思ってる自分はこのゲーム楽しめるのかな?
試しなどいらんとか言われそうだしちょっといた違いだけどOriginプライムで試してから考えるのも手?
551: 2020/05/05(火) 12:24:43.71
>>550
正直なところ456123は絶対見ておいたほうがいい
正直なところ456123は絶対見ておいたほうがいい
552: 2020/05/05(火) 12:45:13.08
>>550
映画と映画の繋ぎの時間軸だし、見てないと旅の目的とか目指すものがピンと来なくて入り込めないと思う
先に映画観るのをオススメする
映画と映画の繋ぎの時間軸だし、見てないと旅の目的とか目指すものがピンと来なくて入り込めないと思う
先に映画観るのをオススメする
553: 2020/05/05(火) 12:49:28.41
Ep1-6は絶対見た方がいいな。その方が100倍は楽しめる
554: 2020/05/05(火) 12:52:53.09
わかったわ、映画見てからもう一回検討する
555: 2020/05/05(火) 13:29:56.69
起動するのめんどくせーから確認してないけどスキルポイントリセットってことは何が引き継がれるんだ?
557: 2020/05/05(火) 14:54:18.79
>>555
衣装やライトセーバーのカスタマイズのみ引き継ぎ&尋問官コスと赤セーバーが使用可能
強化要素はスティムとかも全てリセット。アイテムボックス開けた時の経験値が入らなくなるからむしろスキルポイント入手の難易度は上がると思う。
衣装やライトセーバーのカスタマイズのみ引き継ぎ&尋問官コスと赤セーバーが使用可能
強化要素はスティムとかも全てリセット。アイテムボックス開けた時の経験値が入らなくなるからむしろスキルポイント入手の難易度は上がると思う。
556: 2020/05/05(火) 14:12:53.66
まさかアプデ来るとは思わなかったけど引き継ぎじゃないんかい
理想はゴッドオブウォーのNG+は高望みだったか
あっちはNG+用に更に上位アイテム手に入ったんだけどね
理想はゴッドオブウォーのNG+は高望みだったか
あっちはNG+用に更に上位アイテム手に入ったんだけどね
558: 2020/05/05(火) 15:06:59.16
実質ただのNGやんけそれ…
559: 2020/05/05(火) 15:20:47.97
アプデきて何事かと思えば神アプデじゃん
560: 2020/05/05(火) 15:22:16.97
衣装とライトセイバー引き継ぎとか最高じゃん
561: 2020/05/05(火) 15:29:49.32
本当にただのニューゲームで草
でもサバイバルアリーナと尋問官コスは神アプデだわ
凡ゲーが良ゲーになった
NGがNG+だったら正真正銘の神ゲー認定してた
でもサバイバルアリーナと尋問官コスは神アプデだわ
凡ゲーが良ゲーになった
NGがNG+だったら正真正銘の神ゲー認定してた
562: 2020/05/05(火) 16:04:41.50
敵つよくしてスキル開放済みでよかったのになー
563: 2020/05/05(火) 17:01:08.17
ただのNGやないかい!!
564: 2020/05/05(火) 17:49:43.69
バトルアリーナ的なのが来たのはありがたいが、NGに関しては何も+になってないな。
565: 2020/05/05(火) 18:01:53.01
終盤入手のダブルセイバーの都合もあるか…とか思ったけど
NG+で割りとストーリー無視で終盤アイテムスキル武器使えるゲームって結構あったわ
何かと言われたら思い出せんが
NG+で割りとストーリー無視で終盤アイテムスキル武器使えるゲームって結構あったわ
何かと言われたら思い出せんが
566: 2020/05/05(火) 18:55:23.28
どうせプッシュでゴリ押しするだけでしょ
567: 2020/05/05(火) 21:12:14.11
うーんスキルは引き継いで欲しかった
でもアリーナで遊ぶからいーや
でもアリーナで遊ぶからいーや
568: 2020/05/05(火) 21:14:35.10
マジで神アプデだわ
戦闘チャレンジの報酬もアクションゲーム苦手の人のために、かなり良心的だし
ダースモールで5000キルとかやる無能とは大違い
戦闘チャレンジの報酬もアクションゲーム苦手の人のために、かなり良心的だし
ダースモールで5000キルとかやる無能とは大違い
569: 2020/05/05(火) 21:46:39.12
収集率100パー目指すとかそういうやり込みじゃなくて良かったわ
結局はただひたすら迫り来る敵を倒しまくる そんなシンプルなモードでいいのよ
結局はただひたすら迫り来る敵を倒しまくる そんなシンプルなモードでいいのよ
570: 2020/05/05(火) 22:22:37.38
瞑想トレーニングのジャロタパル勝てないんだけど、これもしかして本編のやつそのままなの?
573: 2020/05/06(水) 09:27:16.67
>>570
ジャロは倒せないっぽいね、ジャロ5人相手に修行してもらってるわ
むしろ他の敵も体力減らない設定も欲しかった
ジャロは倒せないっぽいね、ジャロ5人相手に修行してもらってるわ
むしろ他の敵も体力減らない設定も欲しかった
571: 2020/05/06(水) 06:37:16.23
バトルアリーナや、瞑想トレーニングってストーリー終わらせたデータじゃないと出ない??
572: 2020/05/06(水) 08:02:33.23
一回もクリアしてない場合は出ないかも
クリア済みなら新規でも出来るけどその時点でのカル君のスキルで挑戦する事になる
クリア済みなら新規でも出来るけどその時点でのカル君のスキルで挑戦する事になる
574: 2020/05/06(水) 10:21:02.12
今思えば瞑想ファストトラベルはないんか…
これあれば相当遊び方増えたろうに何でここはフロムの真似しないんだ
これあれば相当遊び方増えたろうに何でここはフロムの真似しないんだ
575: 2020/05/06(水) 10:51:46.99
時間たたないとテラリウムの植物育たないしハクシオンブルードも出て来ないからかえって持て余してしまうよ
ダソミアは流石にアレだが
ダソミアは流石にアレだが
576: 2020/05/06(水) 11:07:36.39
戦闘チャレンジだけでスキルポイント貯めるのはしんどいですかね?
577: 2020/05/06(水) 16:32:01.62
カスタムバトルってなんなの?
578: 2020/05/06(水) 19:20:04.87
尋問官コスってマント付き?ニューゲームしないと入手できないんですか?
579: 2020/05/06(水) 22:13:34.94
NG+クリアするとアリーナでダースベイダー出てくるとか何か特典ないのかな?
580: 2020/05/06(水) 22:50:06.05
オプションが地味に追加されてるのが嬉しい
壁に張り付くのにボタンを押すのとかマニュアルにする必要がこのゲームには無かったしね
壁に張り付くのにボタンを押すのとかマニュアルにする必要がこのゲームには無かったしね
581: 2020/05/08(金) 22:32:35.39
アップデート来たん?
審問官コスは嬉しいけど、ジェダイ服は無理ですか
審問官コスは嬉しいけど、ジェダイ服は無理ですか
582: 2020/05/09(土) 09:47:32.24
審問官の服は元々はデータあるけど
ジェダイの服は幼少期のやつしか作ってないんじゃないか
ジェダイの服は幼少期のやつしか作ってないんじゃないか
583: 2020/05/09(土) 11:13:10.52
スキル取り直しは進行管理上百歩譲ってアリだとしても、スティムまで取り直しにする必要あるか?
584: 2020/05/09(土) 15:53:07.19
ダースカル強いな こんなコンボがあったのかと驚く ブッシュンとジャンプで避けて着地フォース衝撃波やりたいけどできない
585: 2020/05/09(土) 16:16:27.38
ファストトラベルは追加するの難しいのかな
最悪、スタート地点に戻るやつだけでもあればずいぶん違うんだけど
最悪、スタート地点に戻るやつだけでもあればずいぶん違うんだけど
586: 2020/05/09(土) 19:02:46.14
たぶん普通に移動してもかわらん位のロード時間になっちゃうんだろ
結構狭い通路とかエレベーターとかゴンドラとか一杯あるよねこのゲーム
結構狭い通路とかエレベーターとかゴンドラとか一杯あるよねこのゲーム
587: 2020/05/09(土) 23:10:28.19
戦闘チャレンジ難しい…
ひとつもクリアできる気がしないんだが
ひとつもクリアできる気がしないんだが
588: 2020/05/09(土) 23:13:37.77
ノーダメでクリアはできる気がしない
589: 2020/05/09(土) 23:57:36.82
技の操作思い出したら左からボガードまではいけた
ストーリーでいかに突き落としに頼ってたか痛感させられるなぁ
ノーダメとかできるのかこれ
ストーリーでいかに突き落としに頼ってたか痛感させられるなぁ
ノーダメとかできるのかこれ
590: 2020/05/10(日) 04:01:25.55
ジャンプ+プルの無限ジャンプ技はこのスレ的にはどうなん?
591: 2020/05/10(日) 04:44:42.32
そんな小ワザあるんか
592: 2020/05/10(日) 16:57:17.64
昔のゲームの裏技っぽくて楽しい
593: 2020/05/10(日) 18:22:00.65
難易度マスターでダースカルを倒した人いる?かなり強い
594: 2020/05/11(月) 02:43:34.23
難易度ナイトでも勝ててませんが
フォースゲージ関係なしだとここまで不条理な強さになっちゃうんだなと
フォースゲージ関係なしだとここまで不条理な強さになっちゃうんだなと
595: 2020/05/11(月) 08:54:14.35
厄介なのはスロウ
ダブルセイバーの連続攻撃
ダブルへの変形危険攻撃
唐突に出てくる突き危険
どれも出が速くて反応が難しい
ダブルセイバーの連続攻撃
ダブルへの変形危険攻撃
唐突に出てくる突き危険
どれも出が速くて反応が難しい
596: 2020/05/11(月) 23:53:16.98
無限ジャンプ気付いちゃって一気にクソゲーに見えてきた
597: 2020/05/12(火) 02:14:24.56
発売後半年でバグが見つかったからクソゲー!!
いやいつ見つかったのかは知らんのだけどな
動画では見たが
いやいつ見つかったのかは知らんのだけどな
動画では見たが
603: 2020/05/12(火) 09:13:45.61
>>597
半年とか知らん俺が気付いたからクソゲーと言っている
はい論破
>>598
お前がクソゲーと思わなくても俺が思う
はい論破
半年とか知らん俺が気付いたからクソゲーと言っている
はい論破
>>598
お前がクソゲーと思わなくても俺が思う
はい論破
598: 2020/05/12(火) 03:25:13.35
やたら偶発的に発生するならともかく、意識的にしないと発動しないし
ましてやソロプレイのゲームでプレイヤーに有利な技あったところでクソゲーとは思わない
ダークカル5人出して戦ったら常時スロー状態にされてタコ殴りで笑ってしまった
ましてやソロプレイのゲームでプレイヤーに有利な技あったところでクソゲーとは思わない
ダークカル5人出して戦ったら常時スロー状態にされてタコ殴りで笑ってしまった
599: 2020/05/12(火) 06:33:09.94
キャラがもっと美形なら良かったのに
最近主要人物にイケメン、美女出したらブサイクに対する差別みたいな
極端な方向に行ってる気がする
カルはまだ良いけどギョロ目の黒人おばさんがやだ
最近主要人物にイケメン、美女出したらブサイクに対する差別みたいな
極端な方向に行ってる気がする
カルはまだ良いけどギョロ目の黒人おばさんがやだ
600: 2020/05/12(火) 06:46:21.16
そもそも原作からしてイケメン美女揃いってわけじゃないし
601: 2020/05/12(火) 07:47:45.46
カル:イケメンホスト
シア:メガネのお姉さん
グリーズ:豪快なマッチョエンジニア
メリン:ロリ魔女
BD-1:河森デザイン
こんな感じでいいか?
シア:メガネのお姉さん
グリーズ:豪快なマッチョエンジニア
メリン:ロリ魔女
BD-1:河森デザイン
こんな感じでいいか?
602: 2020/05/12(火) 08:39:07.11
プリンセスレイアが美人みたいな流れでソロやジャバさんにモテてた映画
604: 2020/05/12(火) 12:55:29.11
触れちゃいけない人やな
605: 2020/05/12(火) 13:01:30.53
>>604
めちゃめちゃ悔しそうでワロタ
めちゃめちゃ悔しそうでワロタ
606: 2020/05/12(火) 13:34:35.16
>>604
無限ジャンプガーの人のことなら触らないが吉よ
無限ジャンプガーの人のことなら触らないが吉よ
607: 2020/05/12(火) 13:56:17.31
アプデで修正されたらしいんだが誰も触れないのはプロレス続けたいからなのか?
608: 2020/05/12(火) 14:21:24.60
そもそも出来たとしても使う気無いから試してすらいなかったよ
609: 2020/05/12(火) 19:05:39.91
https://theriver.jp/sw-jfo-new-franchise/
『スター・ウォーズ ジェダイ:フォールン・オーダー』は新シリーズの第1作だったとEAが認める
やっぱ続編作る気満々じゃん
『スター・ウォーズ ジェダイ:フォールン・オーダー』は新シリーズの第1作だったとEAが認める
やっぱ続編作る気満々じゃん
610: 2020/05/12(火) 19:19:32.85
>>609
嬉しいな
2作目以降もストーリーが続くということを踏まえれば、この作品のストーリーは良くできた始まりの物語だわ
嬉しいな
2作目以降もストーリーが続くということを踏まえれば、この作品のストーリーは良くできた始まりの物語だわ
612: 2020/05/12(火) 21:29:39.33
ロードするとたまに無音になるバグは未だに修正されてなかいのかい!
>>609
次回はオリジナルジェダイを作りたい
>>609
次回はオリジナルジェダイを作りたい
611: 2020/05/12(火) 20:59:36.69
戦闘チャレンジ予想以上に難しくてビックリした。ノーダメージはできる気がしないぞマジで。
613: 2020/05/12(火) 22:26:48.19
ウィッチャー3くらいの規模のオープンワールドでオリキャラ作れたら10万払ってもいいわ
614: 2020/05/12(火) 23:08:57.48
ローブはなびいたりジャンプの動きに合わせるのがめんどくさいのかな
次回作には是非ともローブを
次回作には是非ともローブを
615: 2020/05/12(火) 23:53:22.28
ローブはほぼ同じ時代設定の反乱者たちでも主人公組は着てないし多分わざと実装てないんじゃないかな
まああんなの着てたら襲ってくれと言ってるようもんだし
まああんなの着てたら襲ってくれと言ってるようもんだし
616: 2020/05/13(水) 12:38:01.20
今回実装された衣装見れば、そういう理由はありえないと思うんだが
617: 2020/05/13(水) 12:39:31.69
よく知らんけどローブの動きを作るのが大変だとか?
618: 2020/05/13(水) 12:42:18.00
次作でカルは主人公続投なのか前作主人公扱いなのか
引き続きカルと冒険したい気持ちもあるけど、新主人公ピンチ時に現れるカルってのも見てみたい気がする
引き続きカルと冒険したい気持ちもあるけど、新主人公ピンチ時に現れるカルってのも見てみたい気がする
619: 2020/05/13(水) 13:22:25.78
ファン心理としては続投して欲しいけど、ゲーマー的には次回作では育成リセットさせないといけないから別人主人公だろうなと思ってる
カルがもう一度フォースとの絆を断つのはおかしいし
カルがもう一度フォースとの絆を断つのはおかしいし
622: 2020/05/14(木) 02:45:59.63
>>619 >>620
フォールンオーダー2はダークサイドに落ちたカルで
新たにダークサイドのスキルを習得していけばあるいは・・・
フォールンオーダー2はダークサイドに落ちたカルで
新たにダークサイドのスキルを習得していけばあるいは・・・
620: 2020/05/13(水) 15:21:45.13
ダースモール主人公でやりたい
621: 2020/05/13(水) 18:33:51.20
瞑想トレーニングムズいわ
マスターでやってるけどダースカルとレジェンド4体同時とジョタス&トルーパー達のやつがクリアできない
マスターでやってるけどダースカルとレジェンド4体同時とジョタス&トルーパー達のやつがクリアできない
623: 2020/05/14(木) 10:07:37.71
へぇそんなバグあったのか
もう残ってないんけ?
バグ使ってストーリーやってみたいわ
もう残ってないんけ?
バグ使ってストーリーやってみたいわ
624: 2020/05/14(木) 15:52:53.42
フォースで回復できる設定が正史でもできたから次回作ではBD-1の代わりにヨーダ背負って回復してもらえるな
625: 2020/05/14(木) 17:05:16.40
緑無能はNG
626: 2020/05/14(木) 17:41:37.12
次回作が出るならアソーカとかヴェントレスあたりゲストで来てくれないかな
ゲーム的なところで言えばフォースとの絆を取り戻したカルが今度は本格的にライトセーバーの型を習得していくシステムとかどうだろう
色んな惑星のジェダイ寺院でそれぞれの型を学んでいくみたいな
ゲーム的なところで言えばフォースとの絆を取り戻したカルが今度は本格的にライトセーバーの型を習得していくシステムとかどうだろう
色んな惑星のジェダイ寺院でそれぞれの型を学んでいくみたいな
628: 2020/05/14(木) 21:32:12.15
ストーリーをマスターでクリアしたから
NG+はグラマで、と始めたけどゼフォのフィラック大群にめげそう
人型よりモンスターのが強いのはSWお決まりか。
NG+はグラマで、と始めたけどゼフォのフィラック大群にめげそう
人型よりモンスターのが強いのはSWお決まりか。
629: 2020/05/15(金) 14:07:26.23
アプデあっても今更やる気しないから動画見てるけどへっぴり腰とガニ股は治ってないのな
630: 2020/05/15(金) 15:07:25.42
音声切り替えのオプション入れてほしかった
631: 2020/05/15(金) 19:15:15.22
無限ジャンプバグ出来なくなってるのだが。
632: 2020/05/16(土) 00:44:56.07
このゲーム恐ろしく面白いな
ストームトルーパーコマンダーが厄介
ストームトルーパーコマンダーが厄介
633: 2020/05/16(土) 07:46:28.82
NG+、シークレットとダブルブレードは引き継いで欲しかったな
634: 2020/05/16(土) 09:10:38.67
NG+きたっつーから再開したけどまだムービー飛ばせないのかよ
馬鹿じゃねーの
馬鹿じゃねーの
635: 2020/05/16(土) 09:36:08.85
滑り降りるやつってコントロール難しい割にはロープに飛び移るとか厳しいな
スピード感だけ味わえる程度のギミックで良かったのに
スピード感だけ味わえる程度のギミックで良かったのに
636: 2020/05/16(土) 09:44:48.08
壁掴まりと言い、最初はガチガチのシビアなアクションゲーム作ろうとしてたんじゃないかな?というのは初期から思ってた
その名残なんじゃない?(適当)
その名残なんじゃない?(適当)
638: 2020/05/16(土) 13:11:31.39
>>637
ボケ緑がジェダイの正確な生き残り把握してるわけないだろ
ボケ緑がジェダイの正確な生き残り把握してるわけないだろ
639: 2020/05/16(土) 13:44:18.80
緑コケシはいっつも暗黒面の帳に視界閉ざされてる実質盲人だから…
640: 2020/05/16(土) 14:05:52.85
(ワシの知る限り)お前が最後のジェダイじゃ!
641: 2020/05/16(土) 14:28:58.43
緑の言うことは信じちゃダメだ
644: 2020/05/16(土) 18:07:26.98
ヤギは蹴り返しトロフィーの為に連戦してたら動き把握したけど、確かに初見は分かりにくかったかもな
645: 2020/05/17(日) 00:10:01.06
なんでカルってBDの言葉わかんの?
646: 2020/05/17(日) 00:22:41.76
>>645
機械語を理解できる人間もいるからカルもそうなんだろうね。
機械語を理解できる人間もいるからカルもそうなんだろうね。
647: 2020/05/17(日) 00:25:26.61
>>646
スターウォーズの世界観について詳しくは知らんけど、
あの世界で機械語わからない人間てむしろいるの?
スターウォーズの世界観について詳しくは知らんけど、
あの世界で機械語わからない人間てむしろいるの?
648: 2020/05/17(日) 01:57:07.59
>>647
いるよ。ルークも最初はR2-D2の機械語はC-3POに通訳してもらわないと分からなかった。
いるよ。ルークも最初はR2-D2の機械語はC-3POに通訳してもらわないと分からなかった。
649: 2020/05/17(日) 02:17:48.40
>>648
超能力的なことじゃなくて誰でも学べば理解できるってこと?
超能力的なことじゃなくて誰でも学べば理解できるってこと?
650: 2020/05/17(日) 02:49:55.00
>>649
設定資料とか持ってないから映画内での描写しか分からないけど、一般的にはC-3POのような人の言葉を話せるドロイドに通訳してもらうか、ボディランゲージや電子音の高低差などで簡単な意志疎通を交わすくらいだね。
例外的に1人乗りの戦闘機(ジェダイファイターやXウィングなど)に搭載されてサポートする時は搭乗者とのコミュニケーションはモニターに人の言葉として表示されるから機械語分からない人でも会話可能。
ここからは勝手な解釈なのだけど、ハン・ソロがウーキー語を話せるように機械語も学べば理解できるのではないかと思ってる。モールス信号みたいな?
フォース感応者や超能力をもってないと機械語が理解できないって訳ではないっぽい。
設定資料とか持ってないから映画内での描写しか分からないけど、一般的にはC-3POのような人の言葉を話せるドロイドに通訳してもらうか、ボディランゲージや電子音の高低差などで簡単な意志疎通を交わすくらいだね。
例外的に1人乗りの戦闘機(ジェダイファイターやXウィングなど)に搭載されてサポートする時は搭乗者とのコミュニケーションはモニターに人の言葉として表示されるから機械語分からない人でも会話可能。
ここからは勝手な解釈なのだけど、ハン・ソロがウーキー語を話せるように機械語も学べば理解できるのではないかと思ってる。モールス信号みたいな?
フォース感応者や超能力をもってないと機械語が理解できないって訳ではないっぽい。
651: 2020/05/17(日) 11:14:27.59
PS4で遊んでるんだけどキャッシークでソウゲレラと初めて出会うシーンがカクカクしてる
やり直しても駄目
HDDに問題があるのかな?
やり直しても駄目
HDDに問題があるのかな?
652: 2020/05/17(日) 11:47:47.50
NG+で本来後半にならんと手に入らん外套着せてると箱でもカクつくよ
パフォーマンスモードにするか着替えさせれば取り敢えず直るw
パフォーマンスモードにするか着替えさせれば取り敢えず直るw
653: 2020/05/17(日) 12:34:37.21
>>652
NG+ではないけど再発したらテクスチャ方面で工夫してみます
NG+ではないけど再発したらテクスチャ方面で工夫してみます
654: 2020/05/17(日) 13:20:24.90
一周目はネタバレ回避のためになるべく早くクリアしたかったからストーリーモードでやったんで、ちゃんとやり直したくてジェダイマスターでもう一度通してみたんだが、しっかりスティム回収しながらゲーム進めていけば思ってたほど難しくはならないんだな
いい難易度調整されてるわ
まぁこの上のグランドマスターはそういうの関係なしにめちゃくちゃ難しいんだろうな
いい難易度調整されてるわ
まぁこの上のグランドマスターはそういうの関係なしにめちゃくちゃ難しいんだろうな
655: 2020/05/17(日) 14:14:31.27
初見ジェダイマスタースティム2個で最後までやってたわ
そんなシステム知らんて
そんなシステム知らんて
656: 2020/05/17(日) 14:54:01.98
確か1個はチュートリアル的な感じで取るし、トロフィーにも項目あるのに知らんは通らないわ
657: 2020/05/17(日) 15:06:40.63
>>656
いや通るよ
はい論破
いや通るよ
はい論破
658: 2020/05/17(日) 15:38:13.98
>>656
頭ジャージャーは理屈じゃないんだろ
頭ジャージャーは理屈じゃないんだろ
659: 2020/05/17(日) 16:12:59.42
買ってしまったからクリアまでやったけど、個人的には絶賛してる人間が信じられない出来。たいして面白くないマップを往復、スターウォーズ感のないチマチマしたストーリー。 盛り上がりもなく最後まで面倒なだけだった。
660: 2020/05/17(日) 16:25:10.90
いかにジェダイになれるかなんだよ
合間に体験できるパダワンとしての修行体験や、(ディズニーの映画と違って)評価の高いアニメやアメコミの設定、キャラの要素も上手いこと使ってカル達追い詰められたキャラ達の悲壮感も含めたストーリーが面白い
ゲームとしての出来に関しては賛否両論なのは認める
合間に体験できるパダワンとしての修行体験や、(ディズニーの映画と違って)評価の高いアニメやアメコミの設定、キャラの要素も上手いこと使ってカル達追い詰められたキャラ達の悲壮感も含めたストーリーが面白い
ゲームとしての出来に関しては賛否両論なのは認める
661: 2020/05/17(日) 16:27:48.86
俺はダースベイダーになりたかったのにあんな力の差を見せつけられてがっかりだよ
662: 2020/05/17(日) 16:37:54.77
ムービースキップ、篝火ワープ、真NG +
これやってくれるだけで凡ゲー評価は間違いないのに
こいつらはいつも致命的に気がきかない
これやってくれるだけで凡ゲー評価は間違いないのに
こいつらはいつも致命的に気がきかない
663: 2020/05/17(日) 17:07:08.53
ジェダイなりきりゲーにそんなガチガチアクションゲーのノリで評価されてもねえ
664: 2020/05/17(日) 18:35:29.80
このスタイルだった時点でお客さん多いのは仕方ないかなって
665: 2020/05/17(日) 18:40:36.42
なりきりならバトルフロントの方が。こんなもっさりでなりきりはない。
667: 2020/05/17(日) 18:44:36.90
>>665
バトルフロントでしっかりなりきれるのはトルーパーだけなんだよなあ
あのゲームのチャンバラ致命的につまらんし
ただGAは本当にスターウォーズの中に飛び込んでる気持ちが味わえるし、アレだけは評価してる
定期的にやりたくなる
バトルフロントでしっかりなりきれるのはトルーパーだけなんだよなあ
あのゲームのチャンバラ致命的につまらんし
ただGAは本当にスターウォーズの中に飛び込んでる気持ちが味わえるし、アレだけは評価してる
定期的にやりたくなる
666: 2020/05/17(日) 18:40:58.08
正直、自分もニューゲーム+とファストトラベル無いのは不満でしかない
ストーリー上の都合で自分の足で戻らせたいってんならそういう時だけファストトラベルできないようにすりゃいいし
この2つ無くても今回のアプデでしっかり良ゲーになってると思うけどね
ただ、無いせいで繰り返し遊ぶ気持ちはあまりわかない
純粋にめんどくさいからな
滑り台アトラクションは個人的には好きじゃないが、キャッシークの頭上で鳥と戦闘機が戦うシーンだとか、最初の転落のシーンだとかその後の列車のシーンだとかはかなり良かった
映画的な体験ができるゲームとしてはかなり良い
ジェダイなりきりができるアクション部分についてはかなり好み
ストーリー上の都合で自分の足で戻らせたいってんならそういう時だけファストトラベルできないようにすりゃいいし
この2つ無くても今回のアプデでしっかり良ゲーになってると思うけどね
ただ、無いせいで繰り返し遊ぶ気持ちはあまりわかない
純粋にめんどくさいからな
滑り台アトラクションは個人的には好きじゃないが、キャッシークの頭上で鳥と戦闘機が戦うシーンだとか、最初の転落のシーンだとかその後の列車のシーンだとかはかなり良かった
映画的な体験ができるゲームとしてはかなり良い
ジェダイなりきりができるアクション部分についてはかなり好み
673: 2020/05/17(日) 21:41:42.21
>>666
同意
同意
668: 2020/05/17(日) 19:13:30.08
ジェダイになれりゃクソ不便でもリプレイ性皆無でもなんでもいいの?
NG +やファストラなんてついてて当たり前なんだけど
NG +やファストラなんてついてて当たり前なんだけど
669: 2020/05/17(日) 19:34:15.11
気に入ってるからこそ不満が出る
売れたおかげで続編が出そうなのがとにかく嬉しい
売れたおかげで続編が出そうなのがとにかく嬉しい
670: 2020/05/17(日) 20:06:50.53
次回作があるならちゃんとイケメンと美女を出せ
高グラフィックでブサメン操作はそんなに気持ちいいもんじゃないぞ
高グラフィックでブサメン操作はそんなに気持ちいいもんじゃないぞ
671: 2020/05/17(日) 21:03:33.47
でも少しもっさい方がスターウォーズっぽい
672: 2020/05/17(日) 21:08:31.76
>>671
それな
それな
674: 2020/05/17(日) 22:47:38.72
これゲームファンのためのゲームじゃなくてスターウォーズファンのためのゲームだから
675: 2020/05/17(日) 23:00:40.85
わりといい役なのにシアだっけ、なんであんな気持ち悪いデメキンキャラにしたんだ。普通に綺麗なお姉さんじゃだめなのか。
676: 2020/05/17(日) 23:52:44.32
何回その話出たか分からんな
677: 2020/05/18(月) 12:34:27.63
リスポーン10周年か
eaの良心だなほんと
eaの良心だなほんと
678: 2020/05/18(月) 13:18:04.01
アプデきてから毎日のようにトレーニングでライトセーバーボスとチャンバラしてるが本当楽しいな
ライトセーバーゲーとしては最高だよ
フォース無限設定にして、スロウプッシュプルなしの剣技使い放題で戦うのが個人的に楽しい
見た目の良いコンボ組み合わせとか探してる
ライトセーバーゲーとしては最高だよ
フォース無限設定にして、スロウプッシュプルなしの剣技使い放題で戦うのが個人的に楽しい
見た目の良いコンボ組み合わせとか探してる
679: 2020/05/18(月) 18:05:19.56
ほんとに続編作る気があるなら、最後のジェダイの終盤の大船団の中にマンティスの姿がなかったのもうなずける。続編での処遇が決まってないか、もしくは何らかの展開で大破するということだろう
680: 2020/05/18(月) 18:44:44.73
このゲーム先週クリアしてトロコンするまでやったけど中々楽しかった(収拾集めのトロフィーは苦行だが)
ただダブルブレードのスプリットの方がシングルからのよりも明らかに火力が高いからか、途中からシングルブレードを使う機会がなかったな
難易度変わるとシングル使う機会って増えるの?
ただダブルブレードのスプリットの方がシングルからのよりも明らかに火力が高いからか、途中からシングルブレードを使う機会がなかったな
難易度変わるとシングル使う機会って増えるの?
689: 2020/05/19(火) 00:29:26.38
>>680
ダブルは手数が多いから雑魚戦に持って来いだけど、
シングルの方が威力が高いのと追尾距離が若干広い気がするからボス戦で使いやすい
俺は二刀流攻撃ほぼ使わないからブラスター反射以外はもっぱらシングルで戦っている
体感パリィもしやすい気がするけど気のせいかも分からない
ダブルは手数が多いから雑魚戦に持って来いだけど、
シングルの方が威力が高いのと追尾距離が若干広い気がするからボス戦で使いやすい
俺は二刀流攻撃ほぼ使わないからブラスター反射以外はもっぱらシングルで戦っている
体感パリィもしやすい気がするけど気のせいかも分からない
681: 2020/05/18(月) 20:46:49.26
シアはほんと、セカンドシスターくらいでいいから美人にしてほしかった
そっちのがカルのシアを信じていいのか…て葛藤もリアルにかけた気がする
そっちのがカルのシアを信じていいのか…て葛藤もリアルにかけた気がする
683: 2020/05/18(月) 21:26:23.88
美人じゃなきゃ信じられないとかペラッペラの信頼感だな
シアの3Dモデルが微妙なのは確かだけどシアのモデルさんはスターウォーズにピッタリだから…
シアの3Dモデルが微妙なのは確かだけどシアのモデルさんはスターウォーズにピッタリだから…
684: 2020/05/18(月) 21:36:05.95
シアおばさんも作中で1番苦労してるお方ですし
あの目玉がギョロッとしてるのもきっとダークサイドの後遺症なんだよ
あの目玉がギョロッとしてるのもきっとダークサイドの後遺症なんだよ
685: 2020/05/18(月) 21:55:21.57
いやブスだから嫌とかじゃなくて怖いじゃん顔
686: 2020/05/18(月) 22:28:49.35
賞金稼ぎがリポップしない
以前出てきた場所を回りながらいろんな星を一周してるんだが、数時間やっても出てこない
後一体スキャンすればトロコンなのに………
再インストールは効果なかった
なんか知恵はないっすかね
以前出てきた場所を回りながらいろんな星を一周してるんだが、数時間やっても出てこない
後一体スキャンすればトロコンなのに………
再インストールは効果なかった
なんか知恵はないっすかね
687: 2020/05/18(月) 22:33:23.77
>>686
NG+でやり直す
NG+でやり直す
690: 2020/05/19(火) 03:37:16.97
>>686
難易度高くした方が出やすいはず
後一度出た場所まわるよりそれ以外の場所うろついた方がいいかも
ボガーノのオグドボグド出てくるとこみたいな行き止まりのところも行ってる?
自分も結構苦労してあちこち行ったけど最終的に一度も遭遇してなかった場所で倒したよ
難易度高くした方が出やすいはず
後一度出た場所まわるよりそれ以外の場所うろついた方がいいかも
ボガーノのオグドボグド出てくるとこみたいな行き止まりのところも行ってる?
自分も結構苦労してあちこち行ったけど最終的に一度も遭遇してなかった場所で倒したよ
696: 2020/05/19(火) 17:01:16.14
>>690
>>692
ありがとうございました!!!
オグドボクドが出てくる所で無事スキャン完了しました
>>692
ありがとうございました!!!
オグドボクドが出てくる所で無事スキャン完了しました
688: 2020/05/18(月) 22:47:57.30
だそミアの顔白いお姉さんは美人だよね
691: 2020/05/19(火) 06:13:42.35
バセドウ病みたいで本当に気持ち悪い
692: 2020/05/19(火) 10:37:46.67
何時間もやってるのならストーリーモードでやり直して、ミクトレルの霊廟攻略後にマンティスまで戻るルートを選ぶことでどのブルードに捕まるかえらべます
司令部から記念碑経由でタービン→賞金稼ぎ
司令部から墜落現場経由で氷穴→コマンドー
司令部から地下発掘現場経由で氷穴→ドロイド
司令部記念碑オーガー地下墓所経由で氷穴→ドロイド
後はコロシアムで倒してスキャンすればおk、マンティス助けに来るまでにやらなきゃダメだが慌てるほどではないので
司令部から記念碑経由でタービン→賞金稼ぎ
司令部から墜落現場経由で氷穴→コマンドー
司令部から地下発掘現場経由で氷穴→ドロイド
司令部記念碑オーガー地下墓所経由で氷穴→ドロイド
後はコロシアムで倒してスキャンすればおk、マンティス助けに来るまでにやらなきゃダメだが慌てるほどではないので
693: 2020/05/19(火) 11:06:14.97
ミクトレルの霊廟を攻略中
装置起動して壁が移動させて壁に張った蔦を伝って次のエリアに移動していく
ゲーム的には凄く楽しいんだけど本来何を目的とした装置なんかなと考えてしまう
装置起動して壁が移動させて壁に張った蔦を伝って次のエリアに移動していく
ゲーム的には凄く楽しいんだけど本来何を目的とした装置なんかなと考えてしまう
694: 2020/05/19(火) 11:50:05.07
瞑想バトルのカスタマイズで観戦モードあったから、赤セーバー持ち4人で何度かバトルロイヤルさせてみたら
ほぼほぼダークカルが生き残る。たまにマリコス。
意外にトリラは1vs1の決勝まで上がることは無かったな
ほぼほぼダークカルが生き残る。たまにマリコス。
意外にトリラは1vs1の決勝まで上がることは無かったな
695: 2020/05/19(火) 13:21:49.65
>>694
カル強いんだな
戦っててもカルが一番隙少なくて速いもんな
カル強いんだな
戦っててもカルが一番隙少なくて速いもんな
697: 2020/05/19(火) 21:33:59.68
現在チャプター6ですがデータバンクのチャプター3の1が未取得のままです。
バグでしょうか?見落としで今から取得出来るのでしょうか?
バグでしょうか?見落としで今から取得出来るのでしょうか?
699: 2020/05/20(水) 00:19:19.21
>>697
おそらく3ー1終了後(オートセーブ発生)瞑想ポイントで手動セーブを行わずに一旦ゲームを終了させてませんでしたかか?
私もチャプター回収出来なかったので、結論からいうともう無理です
どうしてもコンプしたければやり直すしかありませんが、おまけいっぱいアンロックされるので取りあえずクリアしてみては?
おそらく3ー1終了後(オートセーブ発生)瞑想ポイントで手動セーブを行わずに一旦ゲームを終了させてませんでしたかか?
私もチャプター回収出来なかったので、結論からいうともう無理です
どうしてもコンプしたければやり直すしかありませんが、おまけいっぱいアンロックされるので取りあえずクリアしてみては?
703: 2020/05/20(水) 07:27:16.41
>>699
分かりやすい説明ありがとうございます。多分おっしゃる通りです。
チャプター5くらいからトロコン意識してプレイしだしたのですが
影響無さそうなのでこのまま進めます。
分かりやすい説明ありがとうございます。多分おっしゃる通りです。
チャプター5くらいからトロコン意識してプレイしだしたのですが
影響無さそうなのでこのまま進めます。
698: 2020/05/19(火) 21:38:36.47
バトルグリッドで空きスロットとかあるけど登録のしかたがわからないしリトライしても敵がいなくなってて新しく設定し直さなきゃいけないんだけど
700: 2020/05/20(水) 02:16:39.57
あー!気になって見返してみたら俺もチャプター3-4を取り逃してる・・・。
牢屋に入った後、脱獄を次回にしようと瞑想せずゲーム中断したのがいけんかったみたい。
「終了時は必ず瞑想してから」ってのはテンプレ入れてもいいかも
牢屋に入った後、脱獄を次回にしようと瞑想せずゲーム中断したのがいけんかったみたい。
「終了時は必ず瞑想してから」ってのはテンプレ入れてもいいかも
715: 2020/05/23(土) 23:29:32.41
>>714
俺も>>700の通り3-4取り逃しに気づいてNG+を一からやり直した。
ハクシオンに捕まった後、牢屋でムービーが流れてから3-4のデータバンクが更新されるけど、
その後、瞑想ポイントでセーブするまでの間にゲーム終了するとデータバンクに保存されなくなる
>>712の通りストーリークリアで埋まるかは分からない
>>713
海外でも別にイケメンでは無いと思う、恐らくフツメン。
美形過ぎないからこそ、親戚に一人いる気の良いあんちゃんみたいな感じでカル好きだな。
>>706の言うようにメンタルに不安な面があるから周りがうまくカバーしてくれると良いな
俺も>>700の通り3-4取り逃しに気づいてNG+を一からやり直した。
ハクシオンに捕まった後、牢屋でムービーが流れてから3-4のデータバンクが更新されるけど、
その後、瞑想ポイントでセーブするまでの間にゲーム終了するとデータバンクに保存されなくなる
>>712の通りストーリークリアで埋まるかは分からない
>>713
海外でも別にイケメンでは無いと思う、恐らくフツメン。
美形過ぎないからこそ、親戚に一人いる気の良いあんちゃんみたいな感じでカル好きだな。
>>706の言うようにメンタルに不安な面があるから周りがうまくカバーしてくれると良いな
719: 2020/05/24(日) 11:13:56.02
>>715
ハクシオンで瞑想せずにやめたのがマズかったのかな?と思ってたけどヤッパそれなのね
とりあえずクリアまで進めてみる
ハクシオンで瞑想せずにやめたのがマズかったのかな?と思ってたけどヤッパそれなのね
とりあえずクリアまで進めてみる
760: 2020/05/31(日) 22:12:05.86
>>715
埋まってなかったクエスト3-4は本編クリアしたら埋まりました
埋まってなかったクエスト3-4は本編クリアしたら埋まりました
762: 2020/05/31(日) 22:30:42.30
>>760
お、埋まったか良かった。
自分はやり直しちゃったけど無駄になっちゃったな、楽しかったから良いけど
報告ありがとうね
お、埋まったか良かった。
自分はやり直しちゃったけど無駄になっちゃったな、楽しかったから良いけど
報告ありがとうね
701: 2020/05/20(水) 06:22:02.93
カルのライトセーバーって
持ち手の部分が長くて、映画とかで出てくるセーバーと比べても
かなりかっこいいデザインだと思うんだけどスターウォーズファン的にはどうなんだろ??
持ち手の部分が長くて、映画とかで出てくるセーバーと比べても
かなりかっこいいデザインだと思うんだけどスターウォーズファン的にはどうなんだろ??
702: 2020/05/20(水) 06:49:21.11
>>701
簡単にダブルセーバー使うのに違和感がある
ジェダイはやっぱりシングルが似合う
簡単にダブルセーバー使うのに違和感がある
ジェダイはやっぱりシングルが似合う
705: 2020/05/21(木) 01:02:15.83
>>702
自分も基本シングルでいきたいからエミッター短いやつにしてシングルに見えるように調整してたわ
自分も基本シングルでいきたいからエミッター短いやつにしてシングルに見えるように調整してたわ
704: 2020/05/20(水) 13:29:49.20
セーバー持ちボスには安定して勝てるようになってきて、マリコスやナインスシスターにならスティム無しで調子良ければいける
ただ未だにハクシオンブルードのコンビに勝てない。あのシールドアタックの追尾どうなってんの・・・
ただ未だにハクシオンブルードのコンビに勝てない。あのシールドアタックの追尾どうなってんの・・・
708: 2020/05/21(木) 21:42:45.80
>>704
シールドタックルはプッシュで止めれなかったっけ
シールドタックルはプッシュで止めれなかったっけ
706: 2020/05/21(木) 20:41:45.23
次回作もカルが主人公が良いな
カルというキャラクターが純粋に良い奴だから好感持てるし愛着もある
ただ闇堕ちっぽいフラグもあるからそこは不満だな
カルというキャラクターが純粋に良い奴だから好感持てるし愛着もある
ただ闇堕ちっぽいフラグもあるからそこは不満だな
707: 2020/05/21(木) 20:43:14.05
>>706
不満じゃなくて不安だった
後欲を言うならメリンとデートしたい
不満じゃなくて不安だった
後欲を言うならメリンとデートしたい
710: 2020/05/22(金) 00:57:04.16
>>706
最後にホロクロンを壊したのは予想外のすごい決断だったと思う
それを使えば協力な味方の“戦力”も作れるのに、それはジェダイの道ではないんだよな
そして、シスター達が初登場したヴェイダーのアメコミで、元々ベテランだった生き残りの大人のジェダイ達がカルとは正反対の選択を選んでき協力した国を破滅に追いやったりしてるというね
最後にホロクロンを壊したのは予想外のすごい決断だったと思う
それを使えば協力な味方の“戦力”も作れるのに、それはジェダイの道ではないんだよな
そして、シスター達が初登場したヴェイダーのアメコミで、元々ベテランだった生き残りの大人のジェダイ達がカルとは正反対の選択を選んでき協力した国を破滅に追いやったりしてるというね
709: 2020/05/21(木) 23:07:36.35
データバンク/クエスト/チャプター3/ミクトレルの霊廟が開放された記憶が有るのに賞金稼ぎに捕まって脱出した後に見てみたら無くなってた…
バグ?クリアまで埋まらないって事は無いよな?不安だ…
バグ?クリアまで埋まらないって事は無いよな?不安だ…
711: 2020/05/22(金) 17:21:06.45
トロフィーに関わる系の収集不可バグあったけど改善されなかったっけ?
俺はされてたけど結構前だし新しくまたでてきんか?
俺はされてたけど結構前だし新しくまたでてきんか?
712: 2020/05/23(土) 09:14:04.03
先日チャプターの3ー1が未取得ままだったものですがストーリークリア後に取得済みになりました。
前回のアップデートの影響か分からないですがご報告まで。
前回のアップデートの影響か分からないですがご報告まで。
714: 2020/05/23(土) 11:22:28.61
>>712
自分も3-4が未取得状態で不安なままゲーム進めてるけど、それを聞いて少し安心しました
自分も3-4が未取得状態で不安なままゲーム進めてるけど、それを聞いて少し安心しました
713: 2020/05/23(土) 10:24:25.47
カルって日本人基準ではなんとも言えないフツメン顔だと思うけど
外人基準では結構イケメンなのかな?ああいう受け口って海外ではセクシー要素らしいけど日本では治した方がいいものとされてるよね
外人基準では結構イケメンなのかな?ああいう受け口って海外ではセクシー要素らしいけど日本では治した方がいいものとされてるよね
716: 2020/05/24(日) 04:22:31.75
725: 2020/05/24(日) 21:16:34.68
>>716 >>718
ゴッサムジョーカーの人は普通に格好良いと思うよ。
あくまでカルでの話なら、キャラクター像に合うように敢えて崩してあると思う
アナキンやルークのように神話的な話の主人公というよりは、1人のパダワンの話として親しみやすい容姿にしてあるというか
>>724
わかる。ドラゴンボールはセル戦で終わって欲しかった反面、超サイヤ人3やベジットは好きみたいな
7から再始動しなかったら他も生まれなかったわけだし、複雑な気持ち
ゴッサムジョーカーの人は普通に格好良いと思うよ。
あくまでカルでの話なら、キャラクター像に合うように敢えて崩してあると思う
アナキンやルークのように神話的な話の主人公というよりは、1人のパダワンの話として親しみやすい容姿にしてあるというか
>>724
わかる。ドラゴンボールはセル戦で終わって欲しかった反面、超サイヤ人3やベジットは好きみたいな
7から再始動しなかったら他も生まれなかったわけだし、複雑な気持ち
717: 2020/05/24(日) 09:57:40.83
普通って何だろうな
718: 2020/05/24(日) 10:29:40.08
みんな美的感覚狂ってるよね。人の顔意識しながら外を散歩したら自分がどれだけ普通とズレてるかわかるよ
720: 2020/05/24(日) 15:41:31.37
シアとグリーズって何回も話し掛けてると急に冷たくなるよな
721: 2020/05/24(日) 15:58:26.47
>>720
ていうか全員
ていうか全員
722: 2020/05/24(日) 16:34:20.83
このゲームでSWにハマって
映画とフィギュア集め始めたけど
ミュトスシリーズの、ベン、ベイダー、ダースモールのかっこよさやばい
欲しすぎるわ…
映画とフィギュア集め始めたけど
ミュトスシリーズの、ベン、ベイダー、ダースモールのかっこよさやばい
欲しすぎるわ…
723: 2020/05/24(日) 17:02:56.66
>>722
さぁアメコミ翻訳本にも手をだしてみるんだ
まずはシスター達が初登場するヴェイダーコミックから
さぁアメコミ翻訳本にも手をだしてみるんだ
まずはシスター達が初登場するヴェイダーコミックから
726: 2020/05/25(月) 16:24:45.10
>>722
この何も魅力のないストーリーのゲームから本編にはまるとか不思議。俺も本編は大好きよ。
この何も魅力のないストーリーのゲームから本編にはまるとか不思議。俺も本編は大好きよ。
735: 2020/05/26(火) 00:22:46.75
>>726
SWってストーリー以外に
キャラが良かったり(外観のデザインも含め)
世界観、ビジュアル最高だったり
色んな良い所あるからハマってしもた。
物語のみだともっと面白い作品は山のようにあるけど
あれもこれも欲張りセットで楽しませてくれる作品って
中々ない気がする。
気がするだけかもしれんけど
SWってストーリー以外に
キャラが良かったり(外観のデザインも含め)
世界観、ビジュアル最高だったり
色んな良い所あるからハマってしもた。
物語のみだともっと面白い作品は山のようにあるけど
あれもこれも欲張りセットで楽しませてくれる作品って
中々ない気がする。
気がするだけかもしれんけど
724: 2020/05/24(日) 20:25:12.56
黒歴史扱いになったレジェンズを追いかけてきた身としてはEP7~9
の内容に不満たらたら。このゲームとかローグワンは面白いんだけ
どね。
の内容に不満たらたら。このゲームとかローグワンは面白いんだけ
どね。
727: 2020/05/25(月) 17:01:12.78
SWって本編もストーリーは陳腐だろ
いいのは世界観
いいのは世界観
729: 2020/05/25(月) 17:30:39.66
>>727
オリジナル三部作に関しては「陳腐」という言葉は寧ろそのもとというか
後の世の同様のストーリーを生み出させるきっかけとしてあるものだがな
オリジナル三部作に関しては「陳腐」という言葉は寧ろそのもとというか
後の世の同様のストーリーを生み出させるきっかけとしてあるものだがな
731: 2020/05/25(月) 18:54:37.40
>>729
1~9総合的に見ると陳腐
1~9総合的に見ると陳腐
728: 2020/05/25(月) 17:07:52.92
ダソミアでデッカイ蝙蝠みたいなのが飛んでた
キャッシークのデカイ鳥みたいに心を通わせたい
キャッシークのデカイ鳥みたいに心を通わせたい
730: 2020/05/25(月) 17:50:28.98
王道ってやつよな
732: 2020/05/25(月) 19:12:44.37
7~9入れるの?
もう正史なのは諦めたけどさ…
もう正史なのは諦めたけどさ…
733: 2020/05/25(月) 23:29:57.51
マンティス御一行の資金源って何なんだろうね。
グリーズ船長は賭けグルイの借金持ちだし、最初にグリーズを雇ったシアが大黒柱になるんだろうけど
シア何して金得てるんだろ
グリーズ船長は賭けグルイの借金持ちだし、最初にグリーズを雇ったシアが大黒柱になるんだろうけど
シア何して金得てるんだろ
734: 2020/05/25(月) 23:33:19.94
カイバークリスタル売った金がグリーズの借金返してもまだ残ったのかな、と考えてたわ
736: 2020/05/28(木) 00:47:47.43
カルの記憶でだけどオーダー66体験できたの良かった
738: 2020/05/28(木) 07:08:52.54
>>736
やっとこさ放送され始めたクローンウォーズのファイナルシーズンもやばい
EP3とリアルタイムで並行して、オーダー66が皇帝から指令される瞬間のクローンが怖すぎる
やっとこさ放送され始めたクローンウォーズのファイナルシーズンもやばい
EP3とリアルタイムで並行して、オーダー66が皇帝から指令される瞬間のクローンが怖すぎる
741: 2020/05/28(木) 14:02:12.11
>>738
レックスとアソーカの会話シーンの裏でフォールンオーダーのメインテーマ流れてるんだよんr
レックスとアソーカの会話シーンの裏でフォールンオーダーのメインテーマ流れてるんだよんr
737: 2020/05/28(木) 06:44:51.81
なんかガクガクするな
pro ssdなんだけどな
pro ssdなんだけどな
739: 2020/05/28(木) 12:20:25.05
7は楽しめた。8はワースト1。9はローグワン以外だった。
マンダロリアンは最高だった。
マンダロリアンは最高だった。
740: 2020/05/28(木) 12:25:23.69
8がスターウォーズ要素とか抜きにしても単純に物語として滅茶苦茶なのがなぁ…
内容の7割以上がどうでも良いものばかりだった
内容の7割以上がどうでも良いものばかりだった
742: 2020/05/30(土) 00:25:38.62
メリンがマンティスの仲間になった
紅一点だったシアが嫉妬してる気がする
紅一点だったシアが嫉妬してる気がする
743: 2020/05/30(土) 10:19:42.20
シアは若者達を見守り導くベテラン老女枠だから・・・
744: 2020/05/30(土) 12:11:42.69
なんでもカップリングすんな
745: 2020/05/30(土) 15:04:19.58
戒律以前にジェダイだからモテないのかモテないからジェダイやってるのかってレベルで恋愛に縁がありません
だから後継者探しにシーカーが必要性なのです
だから後継者探しにシーカーが必要性なのです
746: 2020/05/30(土) 17:26:34.77
フォースの資質は遺伝するみたいだし強いジェダイは子供を作らないとどんどんフォース感応者が少なくなるな
婚姻禁止にする意味あるのかしらね
婚姻禁止にする意味あるのかしらね
747: 2020/05/30(土) 17:35:23.93
それこそ血統主義に陥ってエリート主義が加速するだろ
748: 2020/05/30(土) 17:45:45.78
どう足掻いても腐敗
749: 2020/05/30(土) 18:03:46.01
聖堂という唯一の居場所に閉じこもってるわけだから将来的に近親相関的な関係が続いて遺伝子的に滅びてしまいそう
750: 2020/05/30(土) 23:31:19.40
シアの顔 本当に嫌い
751: 2020/05/30(土) 23:56:55.95
サッカー日本代表にいたような顔だよな
752: 2020/05/31(日) 12:44:15.93
突然シアの顔がドアップで出るとビビるよね……
ホラゲーやってんじゃねぇんだぞ……
ホラゲーやってんじゃねぇんだぞ……
753: 2020/05/31(日) 15:20:10.63
尋問官の要塞のトリラ強いな
5回以上返り討ちされて休憩中
5回以上返り討ちされて休憩中
754: 2020/05/31(日) 15:50:29.04
>>753
がんばえー
とりあえず「無理はするな」と言っておくわ
がんばえー
とりあえず「無理はするな」と言っておくわ
756: 2020/05/31(日) 17:53:29.29
>>753
狭いから波みたいなやつ避けにくいよな、まぁ前モーション覚えたらいいんだが
狭いから波みたいなやつ避けにくいよな、まぁ前モーション覚えたらいいんだが
755: 2020/05/31(日) 16:53:38.59
自分がパリィ下手くそなのもあってか、終盤は回避ばっかり専念してたな
つねに一定距離離れてセーバー投げてばっかりだった
つねに一定距離離れてセーバー投げてばっかりだった
757: 2020/05/31(日) 20:31:29.19
トリラは要塞で戦った時は結構苦労するんだけど、瞑想トレーニングでは以外とそうでもなくて驚いた
あの半円のステージが戦いづらかったのかな
>>755
このゲーム、パリィのタイミングが少し独特だし慣れがいるよね
直前というよりは若干置きに行く感じじゃないと不発する
あの半円のステージが戦いづらかったのかな
>>755
このゲーム、パリィのタイミングが少し独特だし慣れがいるよね
直前というよりは若干置きに行く感じじゃないと不発する
758: 2020/05/31(日) 20:34:14.30
防御に時間かかって、その防御が完成してからパリィ判定発生するみたいだから「先に置く」というのは正しい感覚だと思う
759: 2020/05/31(日) 21:52:17.46
トリラ倒した
波動みたいなのと動き封じられて体力削ってくるのが厄介だった
厄介なのくらい出すと他の攻撃も対処が分からんように成ってくる
あと暗黒卿出てきた
あいつ本編ではそうでもないけどローグワンとかスピンオフだとホラーだな
波動みたいなのと動き封じられて体力削ってくるのが厄介だった
厄介なのくらい出すと他の攻撃も対処が分からんように成ってくる
あと暗黒卿出てきた
あいつ本編ではそうでもないけどローグワンとかスピンオフだとホラーだな
761: 2020/05/31(日) 22:28:53.62
>>759
お疲れ様。さぁ、次はグランドマスターでニューゲーム+が君を待っているぞ!
お疲れ様。さぁ、次はグランドマスターでニューゲーム+が君を待っているぞ!
763: 2020/05/31(日) 23:57:53.73
>>759
まさかお主、恐れ多くもヴェイダー卿に挑んだりはしておるまいな?
俺みたいに出会って3秒で・・・になるぞ
まさかお主、恐れ多くもヴェイダー卿に挑んだりはしておるまいな?
俺みたいに出会って3秒で・・・になるぞ
765: 2020/06/01(月) 19:32:03.71
ゲーミングPCでやれば?
768: 2020/06/01(月) 19:46:26.09
おまえらに腹立ったから売ってくるわ
769: 2020/06/01(月) 19:58:51.07
いちいち言わなくていいわ。
引き止めて欲しいのか?
引き止めて欲しいのか?
772: 2020/06/01(月) 20:05:14.08
>>771
PS4版も販売してる以上「ゲーミングPCで遊べば解決」は答えになってないと思うよ
PS4版も販売してる以上「ゲーミングPCで遊べば解決」は答えになってないと思うよ
774: 2020/06/01(月) 21:12:44.00
>>772
お前のレスでロード短くなんの?
お前のレスでロード短くなんの?
775: 2020/06/01(月) 21:21:42.37
>>774
一周回ってこいつかわいそうになってきたわ…
一周回ってこいつかわいそうになってきたわ…
776: 2020/06/01(月) 21:28:30.98
>>775
偉そうにしてる割には何一つ解決できないんだな。
偉そうにしてる割には何一つ解決できないんだな。
781: 2020/06/02(火) 07:26:42.07
>>774
そんなこと言ってないけど
批判を一切許さない盲目的信者の姿勢は恥ずかしいからやめてくれ
そんなこと言ってないけど
批判を一切許さない盲目的信者の姿勢は恥ずかしいからやめてくれ
782: 2020/06/02(火) 07:37:46.03
>>781
アスペか?
アスペか?
783: 2020/06/02(火) 07:49:39.17
>>782
PS4版でプレイしていて「ロードが長い」と感じた人にゲーミングPCでやればいい、は答えになってないだろ?
PS4版でも販売したということは、開発は当然そのソウルライクとしてのゲームデザインをPS4版でも想定しているってことだぞ
PS4版でプレイしていて「ロードが長い」と感じた人にゲーミングPCでやればいい、は答えになってないだろ?
PS4版でも販売したということは、開発は当然そのソウルライクとしてのゲームデザインをPS4版でも想定しているってことだぞ
787: 2020/06/02(火) 08:16:15.29
>>783
開発者の意図の妄想って答えになってる?
開発者の意図の妄想って答えになってる?
789: 2020/06/02(火) 08:32:33.38
>>786
すまんけどレスの流れ読み返してきてもらえるか?
>>787
発売前に出てた動画でもはっきりダークソウルと開発側が言ってたぞ
>>788
そういうことだよ、自分が言いたいのは
ソウルライク目当てで買ったリサーチ不足のプレイヤーがバカなのはもちろん、開発側もクソだな
すまんけどレスの流れ読み返してきてもらえるか?
>>787
発売前に出てた動画でもはっきりダークソウルと開発側が言ってたぞ
>>788
そういうことだよ、自分が言いたいのは
ソウルライク目当てで買ったリサーチ不足のプレイヤーがバカなのはもちろん、開発側もクソだな
790: 2020/06/02(火) 08:41:39.57
>>789
全部分かった上でそんな自分で考えられないバカや甘ったれのことは知らんし細かいことぐちゃぐちゃ長文でうるさいって言ってんだよ
全部分かった上でそんな自分で考えられないバカや甘ったれのことは知らんし細かいことぐちゃぐちゃ長文でうるさいって言ってんだよ
791: 2020/06/02(火) 08:49:36.76
>>790
本当にその通りなら>>786のレスが自分に向けられてるのがおかしいとわかるはずなんだがね
本当にその通りなら>>786のレスが自分に向けられてるのがおかしいとわかるはずなんだがね
773: 2020/06/01(月) 20:30:19.80
久しぶりに新しい旅+やったら、ブロックのチュートリアルでブロックしなきゃいけないの気付かず延々パリィ→キルを繰り返してしまった…
ストームトルーパー無限に降って来るのなw
ストームトルーパー無限に降って来るのなw
777: 2020/06/01(月) 21:31:27.91
なんでこんなどうでもいい事でイキってんの?
778: 2020/06/01(月) 21:37:23.53
フォースアンリーシュドはお手軽にフォースつかってセーバー無双できたゲームだけど(その分敵がめっさ多かったが)
こっちは色々と慣れと技を駆使して攻略していくよね
こっちは色々と慣れと技を駆使して攻略していくよね
779: 2020/06/02(火) 01:49:22.44
毎日寝る前の瞑想トレーニングが日課になってしまった
マリコスにはスロウ効かないと思っていたら、攻撃中はフォース全般効くんだね
ゲーム的都合があくまで設定と一致していればだけど、シスター達に対しては普通にフォース通るから
剣技は分からないけど少なくともフォースの扱いや抵抗力はマリコスのが上の感じがするね、ムービー中もカルは苦戦を強いられているし
マリコスにはスロウ効かないと思っていたら、攻撃中はフォース全般効くんだね
ゲーム的都合があくまで設定と一致していればだけど、シスター達に対しては普通にフォース通るから
剣技は分からないけど少なくともフォースの扱いや抵抗力はマリコスのが上の感じがするね、ムービー中もカルは苦戦を強いられているし
780: 2020/06/02(火) 03:47:23.66
ナインスは分からないけどセカンドシスターはパダワンから転向だったし腐ってもマルコフはマスターか
メリンの手助けがあったにせよカルにとって尋問官倒す以上の大金星だよな
メリンの手助けがあったにせよカルにとって尋問官倒す以上の大金星だよな
784: 2020/06/02(火) 08:01:18.93
自分にあってる難易度でプレイすればいいだけのこと
786: 2020/06/02(火) 08:10:22.42
>>785
知らんよ。自分が勝てない難易度に勝手に挑んでおいてロード長くてコンティニュー繰り返すのが辛いとか甘えんなとしか
自分の実力不足を恥じろ若きパダワンよ
知らんよ。自分が勝てない難易度に勝手に挑んでおいてロード長くてコンティニュー繰り返すのが辛いとか甘えんなとしか
自分の実力不足を恥じろ若きパダワンよ
788: 2020/06/02(火) 08:20:49.24
>>785
つまりロードが長いPS4版はソウルライクとしては欠陥品というわけだ。
ソウルライクやりたくて買ったユーザーはゴミ掴まされた馬鹿か。
つまりロードが長いPS4版はソウルライクとしては欠陥品というわけだ。
ソウルライクやりたくて買ったユーザーはゴミ掴まされた馬鹿か。
792: 2020/06/02(火) 12:40:17.92
バリィが有効ってだけでソウルシリーズに比べたら全然ヌルイだろ
半端に攻略サイト見てボガーノからまっすぐダソミア行っちゃったんなら御愁傷様としか
半端に攻略サイト見てボガーノからまっすぐダソミア行っちゃったんなら御愁傷様としか
793: 2020/06/02(火) 15:00:51.83
ベイダーは確かに強いと思うが
フォースアンリーシュドの主人公は、
フォースでスターデストロイヤー落とせる凄いやつだった
フォースアンリーシュドの主人公は、
フォースでスターデストロイヤー落とせる凄いやつだった
795: 2020/06/02(火) 20:25:23.22
未来視…?フォース感応者がこんな所にも…
796: 2020/06/03(水) 00:28:32.99
また瞑想のバトルグリッドがバグってしまった。
どっかのタイミングでリトライしても敵が配置されず、カスタマイズが常に初期化される状態になってしまう
辞める時も保存の是非を問われなくなる
クリアデータがこのバグにあったからNG+で100%になるまでやり直したけど、このデータでもなってしまったよ
今回のデータではしばらく大丈夫だったのに、トリガーは何なんだろ
どっかのタイミングでリトライしても敵が配置されず、カスタマイズが常に初期化される状態になってしまう
辞める時も保存の是非を問われなくなる
クリアデータがこのバグにあったからNG+で100%になるまでやり直したけど、このデータでもなってしまったよ
今回のデータではしばらく大丈夫だったのに、トリガーは何なんだろ
797: 2020/06/03(水) 14:03:52.37
バトルグリッドは敵を無敵にするオプションが欲しいな
無敵の敵相手に延々と戦闘の練習がしたかった
無敵の敵相手に延々と戦闘の練習がしたかった
799: 2020/06/04(木) 20:33:40.77
これ以上は続編出るまで下がらなさそうね
800: 2020/06/05(金) 18:15:32.20
長いロード時間は頭のクールダウンをして、なぜ負けたのか分析と次に備えて戦略たててイメージトレーニングに充てる
これが出来ないからいつまでもパダワンなんだ
これが出来ないからいつまでもパダワンなんだ
801: 2020/06/05(金) 22:00:10.99
パダワンといえばトリラがめっちゃ「どうしたパダワン」って煽ってくるけど、彼女もパダワンのままという
802: 2020/06/05(金) 23:33:26.00
それは思ってた
803: 2020/06/06(土) 00:02:04.94
クリアしてデータバンクとか埋めてるけどダソミアが迷路でキツイ
行きたい所に行けないし帰れない
マップに目的地を設定したらフォースで進むべき道をしるしてくれる機能がほしい
行きたい所に行けないし帰れない
マップに目的地を設定したらフォースで進むべき道をしるしてくれる機能がほしい
804: 2020/06/06(土) 00:19:26.19
>>803
ダソミアは集落へのルートが難解すぎる…
霊廟の手前で崖から落ちるのが正規のルートだなんて初見で分かる人の方が少ないんじゃないか?
ダソミアは集落へのルートが難解すぎる…
霊廟の手前で崖から落ちるのが正規のルートだなんて初見で分かる人の方が少ないんじゃないか?
805: 2020/06/06(土) 05:47:42.26
本当にステージ地形がどれも楽しくなかった
そこを使いまわしでお使いさせられる苦痛。
60点くらいの凡作以下のゲームなのに発売直後 神ゲー言ってた流れは何だったのか。
そこを使いまわしでお使いさせられる苦痛。
60点くらいの凡作以下のゲームなのに発売直後 神ゲー言ってた流れは何だったのか。
806: 2020/06/06(土) 07:37:00.07
今までのスターウォーズゲーがクソゲーが多かったから
807: 2020/06/06(土) 10:17:02.51
道に迷ってるけど楽しいし苦痛でもないよ
坂道滑って移動するやつはつまらんけど
坂道滑って移動するやつはつまらんけど
809: 2020/06/06(土) 11:37:17.70
買おうと思ってるけど初っ端ジェダイグランドマスターで初めて良い?
似たようなゲームの隻狼はクリアしてる(艱難辛苦はしてない)
似たようなゲームの隻狼はクリアしてる(艱難辛苦はしてない)
810: 2020/06/06(土) 11:43:16.74
>>809
好きな時に好きな難易度に変えられるから何で始めてもいいんじゃないかな
好きな時に好きな難易度に変えられるから何で始めてもいいんじゃないかな
811: 2020/06/06(土) 11:44:46.04
>>809
両方やったけどナイト、どうしてもプライドが許さないならジェダイマスターで良いと思う
隻狼のタイミングでは弾けないしボスは弾いても見返り小さい別ゲー且つ難易度トロフィーも無いし
両方やったけどナイト、どうしてもプライドが許さないならジェダイマスターで良いと思う
隻狼のタイミングでは弾けないしボスは弾いても見返り小さい別ゲー且つ難易度トロフィーも無いし
812: 2020/06/06(土) 11:50:47.56
>>811
なるほどね
難易度低いと面白くないかなーと思ったんだけど一周して慣れてからにするわ
なるほどね
難易度低いと面白くないかなーと思ったんだけど一周して慣れてからにするわ
813: 2020/06/06(土) 12:08:12.26
グラウンドのパリィはセキロより難しい気がする マスターならセキロプレイヤーにとって難易度のバランスはいいと思う
814: 2020/06/07(日) 11:23:07.99
初めて扱うであろうダブルブレードライトセーバーをいきなり振り回せるカルって何者だよ
815: 2020/06/07(日) 11:30:32.01
師匠がダブルだし一応の手ほどきは受けてたんじゃないかな
816: 2020/06/07(日) 12:25:40.88
ダブルはシスが使うイメージだったんだけどジェダイでも使うんだな
822: 2020/06/09(火) 09:25:39.59
>>816
EP2のジオノーシスでダブルブレードや二刀流のライトセーバー使ってるジェダイがちらほら映るからそこまでマイナーではなかったみたいだぞ
EP2のジオノーシスでダブルブレードや二刀流のライトセーバー使ってるジェダイがちらほら映るからそこまでマイナーではなかったみたいだぞ
817: 2020/06/07(日) 12:54:51.47
もともとは訓練の時に受け手側がダブルで指導するって設定じゃなかった?
818: 2020/06/07(日) 15:26:03.77
celebrationエディションは見た目だけ?
819: 2020/06/07(日) 20:57:04.39
どうしてもセーバー持ちヒーロー使いこなせないんだけど道場的なのある?
820: 2020/06/07(日) 20:57:40.88
すまんスレ間違えた
821: 2020/06/07(日) 21:17:42.02
俺もだ
823: 2020/06/09(火) 19:27:09.43
またアップデート来たな
漸く赤のライトセーバーが使えるようになるっぽいな
漸く赤のライトセーバーが使えるようになるっぽいな
824: 2020/06/10(水) 20:08:27.02
1ヶ月前くらいにきたアップデートや
825: 2020/06/10(水) 21:36:49.60
はえー、セカンドシスターの人って今のプリキュアでマスコットやってるんすねぇ
すごい(小並感)
すごい(小並感)
826: 2020/06/12(金) 06:39:22.14
ダソミアはマジで瞑想ワープないとイライラしてくる
次作は絶対瞑想ワープいれろよな
次作は絶対瞑想ワープいれろよな
827: 2020/06/12(金) 13:00:27.38
ダソミアはショトカ多いからまだマシ
ぜフォなんかショトカ結構あるのに広すぎ複雑過ぎ滑走多すぎでショトカにたどり着くまでがダルすぎる
ぜフォなんかショトカ結構あるのに広すぎ複雑過ぎ滑走多すぎでショトカにたどり着くまでがダルすぎる
828: 2020/06/13(土) 12:22:19.03
最終ステージがクソゲーすぎたので最低難易度に落としてクリアした
830: 2020/06/13(土) 14:54:24.94
>>828
クリアおめでとう!
クリアおめでとう!
829: 2020/06/13(土) 14:18:15.89
全部クソみたいなゲームだったけど
832: 2020/06/14(日) 08:05:59.01
ここはダークサイドと言うべきでは
833: 2020/06/14(日) 13:22:33.05
瞑想トレーニングでダースヴェイダーと戦えるようにならんかな
834: 2020/06/14(日) 13:24:54.15
戦闘モーション用意してないんじゃね?イベント戦闘のモーションパターン繰り返されても困るっしょ
835: 2020/06/14(日) 13:54:37.26
想像の中ならベイダーに勝てる!
836: 2020/06/14(日) 16:05:06.05
さっきクリアして収集物系トロフィー目指して始めたんだがボガーノの球入れ難しすぎワロタ
837: 2020/06/14(日) 20:54:16.74
>>836
フォース使ったらできたわ
フォース使ったらできたわ
838: 2020/06/15(月) 17:48:52.74
ダソミア船に戻るの無理…
迷ってしまった…
迷ってしまった…
839: 2020/06/15(月) 18:32:50.58
クリア後の収集クソだるいな
何でこんな迷路みたいなの
何でこんな迷路みたいなの
840: 2020/06/15(月) 18:35:49.54
地図が読めない人がこんなにもいるんだな
841: 2020/06/15(月) 18:46:38.88
ダソミア、生贄の沼ってどこから入るの?
845: 2020/06/15(月) 20:28:50.44
>>841
下への降り方かな?なら霊廟の手前の崖を飛び越えるところでわざと落ちれば滑り台がある。
下への降り方かな?なら霊廟の手前の崖を飛び越えるところでわざと落ちれば滑り台がある。
846: 2020/06/15(月) 20:56:03.64
842: 2020/06/15(月) 18:52:27.18
この作品のキャストって実際の役者とか使っててスピンオフ映画とか作ったりすんのかな?
843: 2020/06/15(月) 19:59:43.43
アソーカのような元がCGモデルのキャラも実写化するのだし、元となる人間が実在する本作は実写できてもおかしくないね
グリーズのCGが一番金かかりそうだ
グリーズのCGが一番金かかりそうだ
844: 2020/06/15(月) 20:18:31.15
見たいわーDisneyさん頼むわ
847: 2020/06/16(火) 15:32:32.79
スコードロンも楽しみだ
EAスターウォーズは最近頑張ってる
EAスターウォーズは最近頑張ってる
848: 2020/06/16(火) 21:04:37.94
このゲームに限らずダクソリスペクトするなら篝火ワープは必ずパクってほしい
849: 2020/06/17(水) 11:42:50.18
これから始めようと思うのですが、スターウォーズは好きでもアクションゲームが苦手なもので
難易度が一番低いので始めようと思いますが、難易度が高いものに比べて解放されないものとか
使えないものが多いとかあまり楽しめないでしょうか。
難易度が一番低いので始めようと思いますが、難易度が高いものに比べて解放されないものとか
使えないものが多いとかあまり楽しめないでしょうか。
850: 2020/06/17(水) 12:58:28.90
難易度によってコレクション要素に違いが出るとかはないよ。トロフィー・実績も関係なし
難易度はゲーム中いつでも変更可能
難易度はゲーム中いつでも変更可能
852: 2020/06/20(土) 17:07:12.16
カルのスロウと全身サイボーグの傭兵タックルの対処方法がわからないなぁ
853: 2020/06/21(日) 20:31:07.65
キャッシークに降りた後、ソウとの会話イベント時に映像のみとびとびになったんですけど、なんか原因あります?
PS4でダウンロードです
PS4でダウンロードです
854: 2020/06/21(日) 21:25:20.53
>>853
自分もなった
再インストールしても解決せんかった
マンティスとかカルの色とかをシンプルな物にしたら解決するかもみたいな情報は見たけど自分は確認してない
自分もなった
再インストールしても解決せんかった
マンティスとかカルの色とかをシンプルな物にしたら解決するかもみたいな情報は見たけど自分は確認してない
855: 2020/06/21(日) 21:37:59.50
ダッシュして扉開けたら数秒フリーズするくらい重たいゲームだし
856: 2020/06/21(日) 21:57:57.86
キャッシークはPS4が苦手な木とかの自然物が多いせいか全体的に不安定よね
857: 2020/06/21(日) 22:43:54.08
あるあるなんですね
ありがとうございます
ちなみにカスタマイズ項目は全部初期のままでした
ありがとうございます
ちなみにカスタマイズ項目は全部初期のままでした
858: 2020/06/22(月) 20:17:29.83
このゲームのジェダイナイト、ジェダイマスター、グランドジェダイマスターの難易度を
ダークソウル、ブラッドボーン、SEKIROとかと比べるとどんな感じになる?
ダークソウル、ブラッドボーン、SEKIROとかと比べるとどんな感じになる?
864: 2020/06/24(水) 18:47:53.01
>>858にもレスお願いします
865: 2020/06/24(水) 19:55:22.21
>>864
どれもやった事無いから知らないけどマスターはバットマンアーカムシリーズのNG+ぐらいには難しいと思うよ
どれもやった事無いから知らないけどマスターはバットマンアーカムシリーズのNG+ぐらいには難しいと思うよ
859: 2020/06/24(水) 00:52:39.20
やっとクローンウォーズ シーズン5まで視聴すすめてギャザリングの回みれた
この回やヴェントレスの下り知ってからイラムやダソミア行ったらもっと面白かっただろうなぁ
この回やヴェントレスの下り知ってからイラムやダソミア行ったらもっと面白かっただろうなぁ
860: 2020/06/24(水) 07:28:57.58
おつかれ
ダソミアがなんで滅んだのかを知るとオモシロさも倍になるよね
ダソミアがなんで滅んだのかを知るとオモシロさも倍になるよね
872: 2020/06/25(木) 00:05:19.21
>>860
ありがとう。
CW視聴済みかどうかでストーリーやマップについての評価は大分変わってくるね
劇中出てきた場所、しかも語られていないその後を自身で体験できるのは良いものだ
パリィタイミングがあんまり直感的でなく、それこそジェダイみたいに先読みして防御動作しないといけないから
ここでのスキルはフロムゲーではあんま役に立たないかも。逆もまた然りで
ありがとう。
CW視聴済みかどうかでストーリーやマップについての評価は大分変わってくるね
劇中出てきた場所、しかも語られていないその後を自身で体験できるのは良いものだ
パリィタイミングがあんまり直感的でなく、それこそジェダイみたいに先読みして防御動作しないといけないから
ここでのスキルはフロムゲーではあんま役に立たないかも。逆もまた然りで
861: 2020/06/24(水) 11:39:08.91
これ尋問官の要塞に突入するともう戻れないですか?
とりあえず突入ムービーだけ見た後、戻って探索しようと思ってたんですが…
とりあえず突入ムービーだけ見た後、戻って探索しようと思ってたんですが…
862: 2020/06/24(水) 11:42:19.90
>>861
クリアすると突入前(厳密には違うけど)に戻ります
要塞には戻れないけど要塞のスキャン情報等は勝手に全部入手するので気にせず突破しましょう
クリアすると突入前(厳密には違うけど)に戻ります
要塞には戻れないけど要塞のスキャン情報等は勝手に全部入手するので気にせず突破しましょう
863: 2020/06/24(水) 11:59:08.01
クリアするとかあ
ありがとうございます
ありがとうございます
866: 2020/06/24(水) 20:09:14.09
ぶっちゃけゲーム性違いすぎて比べられん
よくセキロと比べてる人見るけど正直当てにならない
よくセキロと比べてる人見るけど正直当てにならない
867: 2020/06/24(水) 20:10:34.81
セキロと比べるのが目的のフロム信者だから
868: 2020/06/24(水) 20:30:12.84
ぶっちゃけ斬ってパリィするのが近い以外は別物だと思ってるけど、1番肝心のそこがタイミングとかの差こそあれ似てるから他人が「似てる」って言ってても「そうだね」って感じ
869: 2020/06/24(水) 22:03:15.71
今更だけど尋問官2人とダークサイド堕ちしたジェダイマスター倒すってカルヤバいなヴェイダーには遠く及ばなかったとはいえ
870: 2020/06/24(水) 22:04:39.20
ありがとう
今ジェダイマスターでやってるから、終わったらダークソウルとかプレイできるかと思って質問したんだよ
昨日マリコスに負けたけどさっき勝った
今ジェダイマスターでやってるから、終わったらダークソウルとかプレイできるかと思って質問したんだよ
昨日マリコスに負けたけどさっき勝った
871: 2020/06/24(水) 23:16:41.26
瞑想トレーニングの尋問官カルやばくね?ぶっちぎりで一番強い敵だろ
874: 2020/06/25(木) 01:58:49.14
ストーリークリアしたけど、
ストーリー中はマリコスが一番強いと思った
ナインスシスターと再戦があると思ってたけど、なかったのが意外だった
マンティスのメンバーの後日譚が気になる
ストーリー中はマリコスが一番強いと思った
ナインスシスターと再戦があると思ってたけど、なかったのが意外だった
マンティスのメンバーの後日譚が気になる
875: 2020/06/25(木) 02:11:42.26
カルが強いのは主人公補整 だから本編の主人公には勝てない
876: 2020/06/25(木) 07:49:34.47
ナインスシスターとダソミアの鳥はブラボみたいに様子見してパターン覚えてってのが通用した
人型ボスはパターン覚えにくくて結局プッシュゴリ押し
人型ボスはパターン覚えにくくて結局プッシュゴリ押し
877: 2020/06/25(木) 12:27:27.72
ジェダイマスター難易度で、
ライトセーバー作り上げたあとの戦闘は、
ほとんどシングルライトセーバー状態から
LB+Xの分離させる二刀流攻撃で対処した
マリコスもトリラもパリィがよくわからないから、二刀流でガード耐久削って、
耐久少しのところで、スティム使ってフォース回復
そして、二刀流で怒涛の攻撃でライフ削るっていうのでゴリ押しした
スティム5、6本使ったところで勝てた
マリコスの二形態の攻撃が強くて把握するまで数回負けたけど、攻撃を回避できるようになったらゴリ押しで勝てた
トリラは最初からゴリ押ししてたら勝てた
ライトセーバー作り上げたあとの戦闘は、
ほとんどシングルライトセーバー状態から
LB+Xの分離させる二刀流攻撃で対処した
マリコスもトリラもパリィがよくわからないから、二刀流でガード耐久削って、
耐久少しのところで、スティム使ってフォース回復
そして、二刀流で怒涛の攻撃でライフ削るっていうのでゴリ押しした
スティム5、6本使ったところで勝てた
マリコスの二形態の攻撃が強くて把握するまで数回負けたけど、攻撃を回避できるようになったらゴリ押しで勝てた
トリラは最初からゴリ押ししてたら勝てた
878: 2020/06/25(木) 18:22:27.65
離れて隙狙ってると多彩なパターンでやられるもんなあ
トリラの突進掴みみたいのは回避方法まったくわからなかった
近距離でフォース使って足止めしながら攻撃パターンを限定する方が戦いやすい
ノーダメ動画とかだとけっこう違うもんなのかね?
トリラの突進掴みみたいのは回避方法まったくわからなかった
近距離でフォース使って足止めしながら攻撃パターンを限定する方が戦いやすい
ノーダメ動画とかだとけっこう違うもんなのかね?
879: 2020/06/25(木) 18:26:03.63
ストーリー1周目やってる最中は気付かなかったけど、勝つつもりよりじっくり味わうつもりで挑んでみた方が落ち着いた戦い方できるし相手の動きが見えてくるんだな
これ自体は他のゲームでも当てはまりそうなことだけど、戦闘が本当に楽しいこのゲームだからこそ気付けた気がする
これ自体は他のゲームでも当てはまりそうなことだけど、戦闘が本当に楽しいこのゲームだからこそ気付けた気がする
880: 2020/06/26(金) 23:01:12.19
今さらクリアしたけどパズルが無理ゲーすぎて攻略見たわ
ファストトラベルないの本当にダルいな、キャシークみたいなエレベーターそこら中につけとけ
ファストトラベルないの本当にダルいな、キャシークみたいなエレベーターそこら中につけとけ
881: 2020/06/27(土) 19:47:58.15
ストーリー順に回ろうと思ってダソミア後回しにしたらダブルブレードがキャッシークで強制されるの初めて知った
カイバークリスタル1つしか持ってないから設定的におかしいしイラムで強制(ダソミア/キャッシークは選択式)の方が良かったと思うわこれ
カイバークリスタル1つしか持ってないから設定的におかしいしイラムで強制(ダソミア/キャッシークは選択式)の方が良かったと思うわこれ
882: 2020/06/27(土) 20:04:28.90
>>881
自分はボガーノ
改造する時の部品がコルドバの遺品的な事を喋りながらカルが改造してたよ
自分はボガーノ
改造する時の部品がコルドバの遺品的な事を喋りながらカルが改造してたよ
886: 2020/06/27(土) 23:14:08.67
>>881
ストーリー順だとキャッシークの前にダソミアになるのでは?
放浪者と会うとこまでだけど
データバンクのチャプター2だとそうなる
ストーリー順だとキャッシークの前にダソミアになるのでは?
放浪者と会うとこまでだけど
データバンクのチャプター2だとそうなる
883: 2020/06/27(土) 20:40:46.98
俺もボガーノだったな
逆に他の星でも手に入ることを当時は知らなかったからスレで見て驚いた
逆に他の星でも手に入ることを当時は知らなかったからスレで見て驚いた
884: 2020/06/27(土) 21:04:01.76
でっかい鳥との友好の後にダブルセイバーだったからなんかすごく感動した思い出
885: 2020/06/27(土) 21:42:27.09
尋問官カルの限定技ってなに?
887: 2020/06/28(日) 05:59:56.74
新しい旅+始めたけど、アビリティもフォースエコーもやり直しなのね
せっかく一周目でデータバンクコンプできたのにマジめんどい
せっかく一周目でデータバンクコンプできたのにマジめんどい
888: 2020/06/28(日) 11:23:00.53
俺にはアクションムズイから、一番楽なモードで始めた
でも、アイテムとか、本当にないのな。
まぁ、SWでチャンバラ楽しめると思えばいいか
そこだけで遊べるし
ただ、壁にしがみつくのにボタン押しっぱなし要求されるのは疲れる
でも、アイテムとか、本当にないのな。
まぁ、SWでチャンバラ楽しめると思えばいいか
そこだけで遊べるし
ただ、壁にしがみつくのにボタン押しっぱなし要求されるのは疲れる
889: 2020/06/28(日) 11:45:35.04
>>888
押しっぱにしなくても掴むときに1回押せば○ボタン押さない限りジャンプしても掴んだままだぞ
押しっぱにしなくても掴むときに1回押せば○ボタン押さない限りジャンプしても掴んだままだぞ
890: 2020/06/28(日) 13:22:36.06
>>888
これに限らずゲーム始める前にオプション見ろ
これに限らずゲーム始める前にオプション見ろ
891: 2020/06/28(日) 13:23:45.88
むしろ握力ゲージをだな
892: 2020/06/28(日) 14:25:37.61
あんがと!
握力鍛錬から解放されたわ
握力鍛錬から解放されたわ
893: 2020/06/28(日) 21:29:19.31
ついでに言えばアプデでR2押さなくても自動で掴めるように設定変更可能になったよ
894: 2020/06/28(日) 23:11:57.71
L2じゃないか?あのオプションは重宝する
R3のダッシュはやりづらいので、R1と入れ替えた
L3R3誤爆しやすいタイプなので、スキャンとエコーにしとくと安心
アタックをR1にする人は多そう
R3のダッシュはやりづらいので、R1と入れ替えた
L3R3誤爆しやすいタイプなので、スキャンとエコーにしとくと安心
アタックをR1にする人は多そう
895: 2020/06/28(日) 23:52:43.18
自分も間違えたわ
元々のダッシュはL3ね
元々のダッシュはL3ね
896: 2020/06/29(月) 15:21:36.49
ヴェネターの残骸、探索100(95)にならん
シークレット、ボックス取った、ショートカット二本垂らして登った、
休憩も2回休んだ、あとはなんだろう?
シークレット、ボックス取った、ショートカット二本垂らして登った、
休憩も2回休んだ、あとはなんだろう?
898: 2020/07/01(水) 07:39:38.10
>>896
水中は全域泳いだかな?
水中は全域泳いだかな?
897: 2020/06/29(月) 19:35:51.79
端の方に未探索エリアがあるんじゃないかな
黄色出ないけどその先にマップあるとこあったりする
ダソミアの沼地でそれで30分くらい走り回った
黄色出ないけどその先にマップあるとこあったりする
ダソミアの沼地でそれで30分くらい走り回った
899: 2020/07/01(水) 09:27:45.76
このゲーム滑り台難しくないか
900: 2020/07/01(水) 15:21:12.78
楽天で新品が安くなってたんで買ったんだけど面白いね
正直言ってストーリーはスターウォーズ本編より面白いかも
正直言ってストーリーはスターウォーズ本編より面白いかも
コメント
コメントする