1: 2020/06/26(金) 22:12:35.88
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■作品情報
◆ジャンル:オープンワールドRPG
◆開発元:CD PROJEKT RED
◆発売元
PS4パッケージ版:スパイク・チュンソフト
PS4、XB1デジタル版:CD PROJEKT RED
◆発売日:2020年11月19日予定
◆価格:通常版7,980円+税 DL版8,618円(税込)
コレクターズエディション29,800円+税
◆CERO. :審査予定
◆公式:http://cyberpunk.net/
https://www.spike-chunsoft.co.jp/cyberpunk2077/
◆関連スレ
【PC】Cyberpunk 2077 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571390859/
※スレを立てるときは↓を本文一行目に入れてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレは>>950が立てる
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼する
※>>950以降は減速を心掛ける
■前スレ
【PS4/XB1】Cyberpunk 2077 サイバーパンク Part15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592611581/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
■作品情報
◆ジャンル:オープンワールドRPG
◆開発元:CD PROJEKT RED
◆発売元
PS4パッケージ版:スパイク・チュンソフト
PS4、XB1デジタル版:CD PROJEKT RED
◆発売日:2020年11月19日予定
◆価格:通常版7,980円+税 DL版8,618円(税込)
コレクターズエディション29,800円+税
◆CERO. :審査予定
◆公式:http://cyberpunk.net/
https://www.spike-chunsoft.co.jp/cyberpunk2077/
◆関連スレ
【PC】Cyberpunk 2077 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571390859/
※スレを立てるときは↓を本文一行目に入れてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレは>>950が立てる
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼する
※>>950以降は減速を心掛ける
■前スレ
【PS4/XB1】Cyberpunk 2077 サイバーパンク Part15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592611581/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/06/26(金) 22:27:56.48
>>1
夜景つったら窓の中に家具がちゃんと置かれてて部屋になってるのが見えたな
全部の部屋に入れるってことは、流石にないんだろうが
夜景つったら窓の中に家具がちゃんと置かれてて部屋になってるのが見えたな
全部の部屋に入れるってことは、流石にないんだろうが
3: 2020/06/26(金) 22:46:06.94
>>1 乙
4: 2020/06/26(金) 22:48:41.27
乙
YouTuberに拒否反応出まくってる奴が過剰で逆に鬱陶しいんだが
YouTuberに拒否反応出まくってる奴が過剰で逆に鬱陶しいんだが
5: 2020/06/26(金) 22:50:48.25
やっぱ昼と夜は景観がガラッと変わってていいな
個人的には昼のナイトシティもまた違った良さがある
個人的には昼のナイトシティもまた違った良さがある
6: 2020/06/26(金) 22:53:12.14
7: 2020/06/27(土) 00:07:40.69
新PV、吹き替え音声で最後誰がどの台詞を言ってるかわからない…
だがお前は←ジョニー
いったい誰だ←V
マジかよ←ジョニー
これでいい?
だがお前は←ジョニー
いったい誰だ←V
マジかよ←ジョニー
これでいい?
8: 2020/06/27(土) 00:10:32.01
>>7
その3つのセリフは全部ジョニーだぞ
その3つのセリフは全部ジョニーだぞ
9: 2020/06/27(土) 00:12:55.97
あ、全部ジョニーなのね…
アホな耳ですまない…
アホな耳ですまない…
10: 2020/06/27(土) 00:18:19.82
完成まで延期するってモットー掲げてるけど
今回はハードのローンチに絶対に間に合わせなくちゃいけないから、どれだけ酷くてもこれ以上の延期はできない
アンセムみたいなこともあり得るぞ
今回はハードのローンチに絶対に間に合わせなくちゃいけないから、どれだけ酷くてもこれ以上の延期はできない
アンセムみたいなこともあり得るぞ
11: 2020/06/27(土) 00:23:58.39
別に新ハードのローンチタイトルじゃないんだから、間に合わせる必要はないだろ
13: 2020/06/27(土) 00:26:28.13
2080TiでもNPC増えると怪しくなったって言ってたが、これ殆どのゲームPC無理じゃね?
あと時期的にPS5とか次世代機への最適化はほぼ出来てないので注意した方がいい
あと時期的にPS5とか次世代機への最適化はほぼ出来てないので注意した方がいい
16: 2020/06/27(土) 00:53:27.76
>>13
IGNの動画では2080って言ってたような
最適化はまだするだろうし、高設定ぐらいなら普通に動くのでは?
ps4はどれだけ画質落ちるのか心配だけども…
IGNの動画では2080って言ってたような
最適化はまだするだろうし、高設定ぐらいなら普通に動くのでは?
ps4はどれだけ画質落ちるのか心配だけども…
45: 2020/06/27(土) 07:52:45.68
>>16
RTX2080って言ってたな
RTX2080って言ってたな
14: 2020/06/27(土) 00:27:59.86
それ4Kとかで動かしてたんじゃないの?
15: 2020/06/27(土) 00:43:26.56
サイバーパンクや本田翼とコラボできる金稼ぎまくってる勝ち組の2broとそれに嫉妬することしかできない一生低収入のお前らw
17: 2020/06/27(土) 01:20:08.22
Cyberpunk 2077 Goodies Collectionってどうやって見るの?
GOGクライアントではownedになってるのに
owned gameのリストに見当たらない
GOGクライアントではownedになってるのに
owned gameのリストに見当たらない
18: 2020/06/27(土) 01:26:04.75
直接的な性表現はともかく落書き消去はどうなの
いやもしかしたらむっちゃリアルな落書きなのか?
いやもしかしたらむっちゃリアルな落書きなのか?
19: 2020/06/27(土) 01:28:06.91
ユーチューバーという職業がまだ認知されてなくて
素人なのに先にプレイできたりゲームに関われてずるいって感じなのかな
CDPRの宣伝企画だから日本はやりませんとも言えないし
ゲーム好きな有名なおっさん達なら無難な選択だと思う
素人なのに先にプレイできたりゲームに関われてずるいって感じなのかな
CDPRの宣伝企画だから日本はやりませんとも言えないし
ゲーム好きな有名なおっさん達なら無難な選択だと思う
20: 2020/06/27(土) 01:37:13.08
懐古だが…ゲームは開発とプレイヤーの間で完結してればいいんだよ
ストリーマーは永遠に囲いとイチャついてればいいだろ
俺はゲームとその開発とイチャついてたいんだよ~知らねえ奴が間に入ってくんなよ~
ストリーマーは永遠に囲いとイチャついてればいいだろ
俺はゲームとその開発とイチャついてたいんだよ~知らねえ奴が間に入ってくんなよ~
21: 2020/06/27(土) 01:39:26.13
昔よくいたお笑い芸人を職業として頑なに認めなかったおっさんの現代版だよ
ちやほやされてる人達への嫉妬心が強すぎて時代への適応が遅れてしまう層が一定数いる
ちやほやされてる人達への嫉妬心が強すぎて時代への適応が遅れてしまう層が一定数いる
23: 2020/06/27(土) 01:48:06.18
>>21
お前みたいなキッズの感覚もわからんでもないよ
昔のノリマロが出てきて嬉しいみたいな感覚だろ
でも、本当に興味ない人たちからしてみれば本当に興味がないんだってことも理解しないと
お前はキッズのままだぞ。既にこどおじかもしれんけど
お前みたいなキッズの感覚もわからんでもないよ
昔のノリマロが出てきて嬉しいみたいな感覚だろ
でも、本当に興味ない人たちからしてみれば本当に興味がないんだってことも理解しないと
お前はキッズのままだぞ。既にこどおじかもしれんけど
22: 2020/06/27(土) 01:46:27.18
そういう話題自体がうざいわ
興味ないのに
興味ないのに
24: 2020/06/27(土) 01:51:12.35
まずもって、本田翼と共演したユーツーバーってドヤ顔で言われても本田翼が誰かわからんし
テレビで有名な人?昔ジャニーズでそんな名前の人がいた気がするけど
ここ10年くらいテレビ見てないからわからん
テレビで有名な人?昔ジャニーズでそんな名前の人がいた気がするけど
ここ10年くらいテレビ見てないからわからん
25: 2020/06/27(土) 01:59:56.69
テレビ見てないアピールする奴って何が目的なんだろうな
お前のしょうもない身の上話なんか知らねえよ
お前のしょうもない身の上話なんか知らねえよ
26: 2020/06/27(土) 02:08:28.46
テレビつまんないからね
27: 2020/06/27(土) 02:30:55.15
https://twitter.com/cohhcarnage/status/1276196099913658374
海外配信者とのコラボには3万イイねがついてる
文句言ってるのはお前らだけだぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
海外配信者とのコラボには3万イイねがついてる
文句言ってるのはお前らだけだぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
28: 2020/06/27(土) 02:39:12.34
どうせコラボするんなら実物出してモーションキャプチャー取ってサブクエに出すとか徹底的にやってほしかった
29: 2020/06/27(土) 03:49:52.90
もっと叩けるもんな
31: 2020/06/27(土) 04:26:17.34
世界中のユーチューバーのポスター出すって?
MODで消すからいいや
MODで消すからいいや
32: 2020/06/27(土) 04:43:16.01
まさかYouTuberに作品を台無しにされるとはねwww
33: 2020/06/27(土) 05:02:38.68
ユーチューバーとか興味ないしたぶんゲーム内で目にしても気付かない自信あるわ
自分が嫌いだってだけでネガティブ要素になると思ってんなら物の見方が狭すぎると思う
むしろ俺は日本のなんかよく知らんアニメ会社のオッサンが出てきたところでテンション下がったしな
自分が嫌いだってだけでネガティブ要素になると思ってんなら物の見方が狭すぎると思う
むしろ俺は日本のなんかよく知らんアニメ会社のオッサンが出てきたところでテンション下がったしな
40: 2020/06/27(土) 06:44:05.26
>>33
別に嫌いじゃないけど出てくると現実に引っ張られちゃうだろ
そこが嫌なんだよ・・・
別に嫌いじゃないけど出てくると現実に引っ張られちゃうだろ
そこが嫌なんだよ・・・
61: 2020/06/27(土) 08:44:44.09
>>40
でもキアヌはOKなんでしょ?
知らんけど
でもキアヌはOKなんでしょ?
知らんけど
64: 2020/06/27(土) 08:52:54.18
>>61
キアヌと2BROが同格だと思ってんのか?
信者ヤバスギだろ
キアヌと2BROが同格だと思ってんのか?
信者ヤバスギだろ
82: 2020/06/27(土) 10:29:57.19
>>64
ごめんごめんキアヌ信者さまがいると思わなかったよ
確かにキアヌさまは格が違いますよね
ごめんごめんキアヌ信者さまがいると思わなかったよ
確かにキアヌさまは格が違いますよね
88: 2020/06/27(土) 10:44:45.20
>>82
くっさー
くっさー
65: 2020/06/27(土) 08:53:24.97
>>61
映画見たことなさそう
映画見たことなさそう
155: 2020/06/27(土) 13:54:05.60
>>33
なんでアニメ作る為のアニメ会社の人が出てくる方でテンション下がるんだよ
お前はかなりおかしい
ゲーム紹介する為にゲーム開発社が表に出てきたらテンション下がるのか
なんでアニメ作る為のアニメ会社の人が出てくる方でテンション下がるんだよ
お前はかなりおかしい
ゲーム紹介する為にゲーム開発社が表に出てきたらテンション下がるのか
158: 2020/06/27(土) 14:07:56.63
>>155
アニメとかよく分からないんで興味ないっす
ユーチューバーも一度も見たことないんでどうでもいいです
アニメとかよく分からないんで興味ないっす
ユーチューバーも一度も見たことないんでどうでもいいです
34: 2020/06/27(土) 05:13:41.14
うわぁ、規制すんのかよ
マジで何考えてんだよCERO
マジで何考えてんだよCERO
35: 2020/06/27(土) 05:13:51.64
実写ウィッチャーの成功を見てアニメ計画なんだろうけど2022年まで持つかね
36: 2020/06/27(土) 05:20:05.21
>>35
DLCとオンライン予定してるし余裕で持つんじゃないの
もちろん本編がめちゃくちゃ面白くないとダメだけど
DLCとオンライン予定してるし余裕で持つんじゃないの
もちろん本編がめちゃくちゃ面白くないとダメだけど
39: 2020/06/27(土) 06:42:35.76
むしろストーリー部分の自由度が凄いでしょ、そこがメインのゲームだし
42: 2020/06/27(土) 07:09:22.40
>>39
TESシリーズのようにメインクエスト完全無視のような自由ではなさそうという意味
勢力に肩入れはできるが勢力自体を支配できる感じでもなさそう
主人公がフルボイスで喋ってしまうのであくまでVの物語という認識でいたほうがいいのかな
TESシリーズのようにメインクエスト完全無視のような自由ではなさそうという意味
勢力に肩入れはできるが勢力自体を支配できる感じでもなさそう
主人公がフルボイスで喋ってしまうのであくまでVの物語という認識でいたほうがいいのかな
41: 2020/06/27(土) 06:56:43.93
ジョイマンなのに渋いイケメンおっさんのイメージ画像使ってるのがセコいよな
なんかのイベントに出てきても絶対顔出ししないし
なんかのイベントに出てきても絶対顔出ししないし
44: 2020/06/27(土) 07:35:19.74
>>41
肉体の外観にコンプレックス持ってて顔出ししないならそれもサイバーパンク的で良いのでは
なんか適当なバ美肉Vtuberのおじさんとか人工物のキズナアイとかのがそれっぽいが
肉体の外観にコンプレックス持ってて顔出ししないならそれもサイバーパンク的で良いのでは
なんか適当なバ美肉Vtuberのおじさんとか人工物のキズナアイとかのがそれっぽいが
43: 2020/06/27(土) 07:34:11.29
ビルド形式ってのちょっと不安だなー
出来ればいろんな戦法を試したいのにスキル取りの方向性で諦めざるを得ないのが周回向けっぽくて長時間RPGには食い合わせ良くなさそうで…
改造手術みたいな方法でスキル割り直し出来るといいなーw
出来ればいろんな戦法を試したいのにスキル取りの方向性で諦めざるを得ないのが周回向けっぽくて長時間RPGには食い合わせ良くなさそうで…
改造手術みたいな方法でスキル割り直し出来るといいなーw
46: 2020/06/27(土) 07:57:03.67
2BROというか兄者弟者はいいけどおついちが苦手
ゲームでやられて納得いかない時に見ればわかることをわざわざ細かく言う感じが
「戦ってる最中に画面外から弓矢で狙撃されて怯んでやられるとか無いわ~」みたいな
あとウケたと思ったことを味占めてしつこく繰り返すのも嫌
仁王の落命!とかコントロールの黒塗り部分の読み方とかしつこい
ゲームでやられて納得いかない時に見ればわかることをわざわざ細かく言う感じが
「戦ってる最中に画面外から弓矢で狙撃されて怯んでやられるとか無いわ~」みたいな
あとウケたと思ったことを味占めてしつこく繰り返すのも嫌
仁王の落命!とかコントロールの黒塗り部分の読み方とかしつこい
72: 2020/06/27(土) 09:48:35.72
>>46
結構しっかり見てて笑ったわ、ファンだろお前
個人的には誰が出てこようが気にならんな、ストーリーに関わってくる訳でもないしそんなに嫌がる理由がない
結構しっかり見てて笑ったわ、ファンだろお前
個人的には誰が出てこようが気にならんな、ストーリーに関わってくる訳でもないしそんなに嫌がる理由がない
80: 2020/06/27(土) 10:22:25.87
>>68
この前の動画見た感じでは特にアニタ補正は感じなかったな
胸元とか露出の多い格好とかあったし
ラスアス2はそもそもニールの感性もおかしかった
>>72
そりゃあしっかり見た上での嫌なところ・嫌な理由だからね
嫌気が差してからは見てないよ
この前の動画見た感じでは特にアニタ補正は感じなかったな
胸元とか露出の多い格好とかあったし
ラスアス2はそもそもニールの感性もおかしかった
>>72
そりゃあしっかり見た上での嫌なところ・嫌な理由だからね
嫌気が差してからは見てないよ
47: 2020/06/27(土) 07:57:19.84
ただでさえ宣伝に2broとかいうのが頻繁に出てきてたのが気になってたのに
作品内に登場は一線超えてるわ
作品内に登場は一線超えてるわ
48: 2020/06/27(土) 08:01:01.30
世界中で数十起用された内の一組だからなぁ
宣伝しなけりゃいいってのはなし、他に誰が良かったんだろ
Vチューバーとかかな?
宣伝しなけりゃいいってのはなし、他に誰が良かったんだろ
Vチューバーとかかな?
49: 2020/06/27(土) 08:01:24.70
本田翼
50: 2020/06/27(土) 08:02:08.65
上でも出てるけど初音ミクだったら世界観にも合ってた
70: 2020/06/27(土) 09:33:57.38
>>50
ないわ
ないわ
51: 2020/06/27(土) 08:11:18.03
初音ミクだったら面白かったかもね確かに、海外の一部の人にも人気あるし
大昔のデジタルアイドルを2077の人等が面白がってCMとかに起用してるとか
大昔のデジタルアイドルを2077の人等が面白がってCMとかに起用してるとか
52: 2020/06/27(土) 08:13:32.64
初音ミク?ねーよ…(馬鹿じゃねーの)
53: 2020/06/27(土) 08:14:43.26
そもそもなんでストリーマーなんか
54: 2020/06/27(土) 08:15:56.38
宇宙兄弟
55: 2020/06/27(土) 08:16:57.16
ストリーマー エディンソン ミナンダ ナハデカル
56: 2020/06/27(土) 08:28:57.29
誰かも分からん唾と初音ミクだったらそりゃあ初音ミクのがいいよね
57: 2020/06/27(土) 08:31:55.76
初音ミクは所詮楽器に貼り付けられた絵でしかないから弱いっつうかそれ故に受け入れられてるというか
下劣な欲望を喚起する行き過ぎた商業主義が夢を掴もうとあがく若者達の将来を切り売りし
ナマモノ故に腐って用済みとなればいつでも交換可能な部品として躊躇なく入れ替え
いつも通りの澄ました顔で今日も嬌声を無料配信でバーゲンセールするキズナアイの方がだな(
下劣な欲望を喚起する行き過ぎた商業主義が夢を掴もうとあがく若者達の将来を切り売りし
ナマモノ故に腐って用済みとなればいつでも交換可能な部品として躊躇なく入れ替え
いつも通りの澄ました顔で今日も嬌声を無料配信でバーゲンセールするキズナアイの方がだな(
58: 2020/06/27(土) 08:39:56.71
初音ミク自体には興味ないけど世界的にそこそこ知名度あるのは知ってるし
確かに初音ミクなら2BROよりは全然アリだな
確かに初音ミクなら2BROよりは全然アリだな
59: 2020/06/27(土) 08:42:01.39
初音ミクが好きなわけではないがそれだったらマシだな
初音ミクであれば楽曲がゲーム内で流れるレベルでも許せた
初音ミクであれば楽曲がゲーム内で流れるレベルでも許せた
60: 2020/06/27(土) 08:44:14.57
あーうざいうざい
vtuberだの実況者への愚痴だの専用スレに行ってやってくれよ
スレチの話題で乗っとるなよ
vtuberだの実況者への愚痴だの専用スレに行ってやってくれよ
スレチの話題で乗っとるなよ
62: 2020/06/27(土) 08:45:05.67
ゲームに出てくるの誰だったら許せたかって話で全然スレチじゃないんだけど
63: 2020/06/27(土) 08:47:36.62
>>62
ごめんそういうのは良いけど
何か上でワケ分からん話してるのもいるじゃん
ごめんそういうのは良いけど
何か上でワケ分からん話してるのもいるじゃん
66: 2020/06/27(土) 09:06:04.94
ボダラン3のキャラの声優にVtuberが採用された時のスレを思い出すなこの感じ
67: 2020/06/27(土) 09:16:25.90
現実に引っ張られるのが嫌だって話なら弟者よりキアヌの方がより感じるかな
弟者は声しか聞いた事ないけどキアヌはそのまんまだからさ
まぁ俺は別にどうでも良いわ
ジャッジアイズで主人公がキムタクでも普通に面白かったしな
弟者は声しか聞いた事ないけどキアヌはそのまんまだからさ
まぁ俺は別にどうでも良いわ
ジャッジアイズで主人公がキムタクでも普通に面白かったしな
68: 2020/06/27(土) 09:16:33.58
ラスアス2諸悪の根源。ポリコレLGBTフェミニストのanita sarkeesian
きっちりサイバーパンク2077にも関わってる模様
きっちりサイバーパンク2077にも関わってる模様
69: 2020/06/27(土) 09:31:16.78
まぁポスターがあるだけだったら別にどうでもいいけどな
ポスターの前通ったら主人公か誰かが2broについて説明したりしだしたらブチ切れるがw
ポスターの前通ったら主人公か誰かが2broについて説明したりしだしたらブチ切れるがw
71: 2020/06/27(土) 09:43:20.08
キアヌはあくまでシルバーハンド役であってキアヌリーブスとして出演している訳ではない
73: 2020/06/27(土) 09:49:56.65
どこぞのハクスラFPSみたいに主人公の声レベルでガッツリ絡んでないだけマシ
74: 2020/06/27(土) 09:52:04.37
ボダランのあれは他の声優が上手すぎたのもな…
それ差し引いても良い演技ではなかったけど
それ差し引いても良い演技ではなかったけど
75: 2020/06/27(土) 09:55:36.68
ウィッチャー3のシリやトリス イェネファーの衣装みたいにオプションでオンオフ出来たらいいのにね そういう部分は
76: 2020/06/27(土) 10:00:16.17
まぁだ口々言ってるのか。メインに関わるわけでもないただのポスターなんだろ?どうでもいいわ。
77: 2020/06/27(土) 10:02:39.67
実在する配信者なりが単にガワを被ってるだけや、そのガワの無難な代表格的イメージの架空のキャラよりも
肉体である中年おじさんとは分離したバーチャル美少女や
中身のナマモノを交換して切り捨てるツギハギのディストピアアイドルの方がエッジじゃねーの?
どうせ今日本から出すんならこっちだろ
その上で広告ってのはキッチュで目障りでツバ吐きかけたくなる不快なもんじゃん
ゲーム内世界の広告もそういうもんだし、現実のこのゲームの広告戦略にツバ吐くかは好きにすりゃいい
肉体である中年おじさんとは分離したバーチャル美少女や
中身のナマモノを交換して切り捨てるツギハギのディストピアアイドルの方がエッジじゃねーの?
どうせ今日本から出すんならこっちだろ
その上で広告ってのはキッチュで目障りでツバ吐きかけたくなる不快なもんじゃん
ゲーム内世界の広告もそういうもんだし、現実のこのゲームの広告戦略にツバ吐くかは好きにすりゃいい
78: 2020/06/27(土) 10:05:53.49
またどうでもいいことでのびてるな
79: 2020/06/27(土) 10:16:39.75
なんだかんだ話題になってるし、うまいことやったな
81: 2020/06/27(土) 10:29:51.63
アニメって2022年公開かよ。宣伝早すぎじゃね
83: 2020/06/27(土) 10:30:42.11
PVの音楽いいな
これもSAMURAIなのか?
これもSAMURAIなのか?
84: 2020/06/27(土) 10:36:32.47
キアヌリーブスと2BROの客観的な格の違いとか
そんな当然のことを指摘されただけで信者呼ばわりとか
それこそ2BRO信者様だなこいつって感じ
そんな当然のことを指摘されただけで信者呼ばわりとか
それこそ2BRO信者様だなこいつって感じ
85: 2020/06/27(土) 10:36:52.41
荒らしたいだけ
86: 2020/06/27(土) 10:39:02.39
ユーチューバーの名前出してあらされる時点で
運営の勝利なんだよなぁ
運営の勝利なんだよなぁ
91: 2020/06/27(土) 10:48:23.67
>>86
ポスター1枚で話題になりゃ勝利だけど5チャンネルユーザーにとっては迷惑すぎる
ポスター1枚で話題になりゃ勝利だけど5チャンネルユーザーにとっては迷惑すぎる
87: 2020/06/27(土) 10:44:06.99
正直あれぐらいならどうでも良いわ
HIKAKINの写真とかペタッと貼られるより全然マシ
HIKAKINの写真とかペタッと貼られるより全然マシ
93: 2020/06/27(土) 10:50:50.58
>>87
ほんとそれな
ほんとそれな
89: 2020/06/27(土) 10:46:59.05
発売前に荒れるゲームは発売後も荒れる
サイバーパンク終わったな
サイバーパンク終わったな
90: 2020/06/27(土) 10:48:02.00
ニコーラみたいに広告から声が流れたりしてな
92: 2020/06/27(土) 10:50:17.77
もうフラグ勃ちましたねw
サイバーパンクもラスアスに並んで大炎上する未来が見える見えるwおまえら俺のこのレス保存しとけよw
サイバーパンクもラスアスに並んで大炎上する未来が見える見えるwおまえら俺のこのレス保存しとけよw
94: 2020/06/27(土) 10:53:00.18
まあ日本人びいきしすぎたらなんか変な方向行き過ぎただけだって
相撲レスラーとか採用してるし、喜んでもらえると思ったんでしょう
相撲レスラーとか採用してるし、喜んでもらえると思ったんでしょう
95: 2020/06/27(土) 10:54:48.96
実写でもないイラスト一枚の広告がたまに流れるだけでそこまで毛嫌いするかね
96: 2020/06/27(土) 10:56:23.87
お前らが騒がなかったらずっと気づかなかったと思うわ
97: 2020/06/27(土) 11:01:42.99
荒れるといっても爆速で伸びるほど荒れてないし
この程度かわいいもんだろ
この程度かわいいもんだろ
98: 2020/06/27(土) 11:03:39.57
配信者の話題で炎上してるのってここだけじゃ……
100: 2020/06/27(土) 11:04:17.56
102: 2020/06/27(土) 11:05:11.03
>>98
つかこれくらいで炎上って炎上のハードルあまりに低すぎじゃねえの
つかこれくらいで炎上って炎上のハードルあまりに低すぎじゃねえの
99: 2020/06/27(土) 11:03:52.29
キアヌリーブスの方こそ現実に戻されないか?
超有名人じゃん
超有名人じゃん
111: 2020/06/27(土) 11:25:31.36
>>101
どうだろ。プレイした記事には弾とか装備は拾えたとは書かれてたけど剥ぎ取りはわからん
どうだろ。プレイした記事には弾とか装備は拾えたとは書かれてたけど剥ぎ取りはわからん
103: 2020/06/27(土) 11:05:22.79
映画俳優がゲームキャラの役やってるだけなのに現実に戻る理屈もないだろ
104: 2020/06/27(土) 11:07:15.04
ゲハカスは巣に帰れ
105: 2020/06/27(土) 11:07:18.90
ゲーム配信者がポスターに出てるだけじゃん
現実に戻されるなんて言ってる人はそんなもっともらしい理由は言わずにただ単にこいつが嫌いだと言えばよろしい
現実に戻されるなんて言ってる人はそんなもっともらしい理由は言わずにただ単にこいつが嫌いだと言えばよろしい
106: 2020/06/27(土) 11:12:06.47
生産性のないゴミがゲームで遊んでるだけで金稼いでるのは不快だろ
しかもこいつは人気ゲームをつまみ食いしてるだけで何のこだわりも持たずにコンテンツを食い潰してるだけ
俺はこいつに限らず、日本海外に限らず全てのゲーム配信者が嫌いだよ
ゲームの動画を検索するときは必ず
no commentary で検索する
しかもこいつは人気ゲームをつまみ食いしてるだけで何のこだわりも持たずにコンテンツを食い潰してるだけ
俺はこいつに限らず、日本海外に限らず全てのゲーム配信者が嫌いだよ
ゲームの動画を検索するときは必ず
no commentary で検索する
107: 2020/06/27(土) 11:13:35.94
>>106
関心があるって意味ではお前は俺よりゲーム配信者が好きだよ
関心があるって意味ではお前は俺よりゲーム配信者が好きだよ
108: 2020/06/27(土) 11:15:29.98
延期よりよっぽど萎えた
109: 2020/06/27(土) 11:22:06.56
嫌いなやつがゲームに出たら嫌ってだけの話だろし、気持ちは分かるけど
暴れてもどうにもならんからPC版でMOD待つのがよろし
暴れてもどうにもならんからPC版でMOD待つのがよろし
110: 2020/06/27(土) 11:22:07.59
個人的にポスターの件よりIGNJが近未来のGTAって言ってたのがちょっと不安
ウォッチドッグスも似たようなGTAライクだけど今やそのジャンルって想像するだけでお腹いっぱいに感じるからさ
ウォッチドッグスも似たようなGTAライクだけど今やそのジャンルって想像するだけでお腹いっぱいに感じるからさ
112: 2020/06/27(土) 11:25:47.46
>>110
キャラビルドで出来ることがガラッと変わるらしいからGTAと差別化されてると思う
車の強奪も必要なスキル無いと出来ないらしいし
キャラビルドで出来ることがガラッと変わるらしいからGTAと差別化されてると思う
車の強奪も必要なスキル無いと出来ないらしいし
113: 2020/06/27(土) 11:28:00.57
また、ゲームプレイの手触りとしては、事前に思っていたよりもかなり『ウィッチャー3』に近いという感想を抱きました。同型のオープンワールドとして『グランド・セフト・オート』シリーズのような自由度を期待するプレイヤーもいるかと思われますが、本作はあくまで「シナリオ重視のRPG」です。ハチャメチャなことをして遊ぶというより、「ナイトシティで生きる“V”」をクールに作り込んで、演じるようにプレイしていく楽しみ方がメインでしょう。
ゲームスパークではこんなこと書いてたな
まあウィッチャー3の正当進化なんじゃないの、やっぱ
ゲームスパークではこんなこと書いてたな
まあウィッチャー3の正当進化なんじゃないの、やっぱ
115: 2020/06/27(土) 11:32:36.07
>>113
これなら納得だわ
ウィッチャー3っていう素晴らしいゲーム作った後に何故にGTAライクと思ったけど期待出来そうやな
これなら納得だわ
ウィッチャー3っていう素晴らしいゲーム作った後に何故にGTAライクと思ったけど期待出来そうやな
116: 2020/06/27(土) 11:34:26.02
>>115
まあライト層には分かりやすい表現なんじゃないか
GTA=チンピラ主人公のギャングゲームって認識だろうし
その近未来版ってのは妥当な例えだと思う
選択肢がめっちゃ多い近未来GTAって言い方ならまだマシになっただろう
まあライト層には分かりやすい表現なんじゃないか
GTA=チンピラ主人公のギャングゲームって認識だろうし
その近未来版ってのは妥当な例えだと思う
選択肢がめっちゃ多い近未来GTAって言い方ならまだマシになっただろう
199: 2020/06/27(土) 16:14:59.54
>>113
ウィッチャー3にサイバーパンク被せたようなものなら期待外れにはならんだろうな
ウィッチャー3にサイバーパンク被せたようなものなら期待外れにはならんだろうな
114: 2020/06/27(土) 11:28:51.41
ウィッチャーから入った俺としては朗報
117: 2020/06/27(土) 11:35:41.37
チンケなチンピラを狩って金集めてクソ強くなってからメインやサブのストーリー進めたい
119: 2020/06/27(土) 11:37:39.26
>>117
レベル上げはウィッチャーと同じで雑魚がりしてもあんま経験値入らないかもな
そのへんプレイ動画で判明してたっけ?
レベル上げはウィッチャーと同じで雑魚がりしてもあんま経験値入らないかもな
そのへんプレイ動画で判明してたっけ?
120: 2020/06/27(土) 11:39:20.71
>>119
去年の情報公開でクエストこなして上がるレベルと各スキルレベルが別になってて
敵を撃ったり射撃訓練したりすると対応したスキルレベルが上がるって言われてた気がする
去年の情報公開でクエストこなして上がるレベルと各スキルレベルが別になってて
敵を撃ったり射撃訓練したりすると対応したスキルレベルが上がるって言われてた気がする
118: 2020/06/27(土) 11:36:03.57
車の挙動はかなりgtaライクみたいだな
121: 2020/06/27(土) 11:39:21.65
一人称でむしろ喜んでる人、俺以外にいないかね
洋ゲーのアクションのモーションってなんかぎこちなく感じちゃうから
洋ゲーのアクションに関してはディスオナードやダイイングライトみたいな
一人称視点の方が動かしてて気持ちいいんだよね
洋ゲーのアクションのモーションってなんかぎこちなく感じちゃうから
洋ゲーのアクションに関してはディスオナードやダイイングライトみたいな
一人称視点の方が動かしてて気持ちいいんだよね
123: 2020/06/27(土) 11:42:59.50
>>121
ビル街を見上げられる、小物とかサイバーパンクなオブジェクトをじっくり観察できる、視界がハッキングされる演出を体感できる
これは素晴らしいと思う
ウィッチャーのノヴィグラドも一人称mod入れて歩き回ったらめっちゃ楽しかった
ビル街を見上げられる、小物とかサイバーパンクなオブジェクトをじっくり観察できる、視界がハッキングされる演出を体感できる
これは素晴らしいと思う
ウィッチャーのノヴィグラドも一人称mod入れて歩き回ったらめっちゃ楽しかった
200: 2020/06/27(土) 16:26:01.41
>>121
FPSの方が没入感があるのは認めるけど、
TPSの方が酔いにくくなるし、戦闘も難易度下がるな
ゲーム内でドローンカメラみたいなデバイスを入手したら
三人称視点でもできるみたいな自由度も欲しいけどな
FPSの方が没入感があるのは認めるけど、
TPSの方が酔いにくくなるし、戦闘も難易度下がるな
ゲーム内でドローンカメラみたいなデバイスを入手したら
三人称視点でもできるみたいな自由度も欲しいけどな
867: 2020/07/01(水) 01:22:51.47
>>121
>>662
来月出るDLCでもやってサイパンに備えるつもり
https://www.youtube.com/watch?v=k3QKG9k2a68
何だかダクソっぽい、いやいやキングスフィールドっぽいw
しかしまー5年間もようDLC続けてるなー・・・
サイパンもここみたいに長いスパンで継続してDLCなりオンラインなり考えていそう
>>662
来月出るDLCでもやってサイパンに備えるつもり
https://www.youtube.com/watch?v=k3QKG9k2a68
何だかダクソっぽい、いやいやキングスフィールドっぽいw
しかしまー5年間もようDLC続けてるなー・・・
サイパンもここみたいに長いスパンで継続してDLCなりオンラインなり考えていそう
122: 2020/06/27(土) 11:40:24.43
レベリングは遊んでる内に勝手に上がってくからいいけど、金策手段は豊富にあってほしいなぁ
ウィッチャー3はその辺かなりやり辛かった。特にルーン強化や伝説装備にめちゃくちゃ金必要なのに手に入るのは雀の涙っていうのがね
ウィッチャー3はその辺かなりやり辛かった。特にルーン強化や伝説装備にめちゃくちゃ金必要なのに手に入るのは雀の涙っていうのがね
124: 2020/06/27(土) 11:45:54.45
一人称の方が没入感はあるよな
オブジェクトが大事な世界観だろうしその辺よく見えるのは良さそう
オブジェクトが大事な世界観だろうしその辺よく見えるのは良さそう
125: 2020/06/27(土) 11:52:55.83
一人称視点で殴り合うの結構好き
160: 2020/06/27(土) 14:14:14.55
>>125
双子と殴り合う映像結構よかったな
双子と殴り合う映像結構よかったな
179: 2020/06/27(土) 14:55:06.40
>>160
今見てきた
一人称だと背後見えないから
片方に気を回しながらもう片方殴ってみたいなね
こういうので良いんだよってなる
その戦い自体がカッコ良くみえるのは三人称だけど
今見てきた
一人称だと背後見えないから
片方に気を回しながらもう片方殴ってみたいなね
こういうので良いんだよってなる
その戦い自体がカッコ良くみえるのは三人称だけど
126: 2020/06/27(土) 12:00:15.14
FPSとTPS切り替えられれば文句は無かった
PC版はmod開発盛んになるだろうから期待出来るだろうが
PC版はmod開発盛んになるだろうから期待出来るだろうが
127: 2020/06/27(土) 12:09:33.49
Skyrimは切り替えられたけど結局ほぼ一人称でやってたな
128: 2020/06/27(土) 12:12:15.02
dlcで2077年の税務官が取り立てに来るのか
129: 2020/06/27(土) 12:12:44.42
キル演出とかでちょいちょい三人称カメラに切り替わるとかは欲しいな
130: 2020/06/27(土) 12:14:46.70
スカイリム で雨の日はフードやマントして静々歩くのを三人称で眺めるのが好きだった。
131: 2020/06/27(土) 12:22:23.04
キャラクリ細かくできるのに1人称はわけわからんわ
132: 2020/06/27(土) 12:27:07.13
お前いつもそれ言うよな
150: 2020/06/27(土) 13:16:02.78
>>132
初めて行ったんだが?w
ガイジきもw
初めて行ったんだが?w
ガイジきもw
133: 2020/06/27(土) 12:30:10.80
主観客観で切り替え出来るのがベストだが挙動の調整が大変なんだよな
134: 2020/06/27(土) 12:31:46.26
自キャラを好きなタイミングで三人称視点で眺め回せたらそれでいい
屋内とかゴミゴミした空間は一人称の方がプレイしやすい
屋内とかゴミゴミした空間は一人称の方がプレイしやすい
135: 2020/06/27(土) 12:33:12.20
てかFPSの方が細かい所まで見れて誤魔化しが効かないから逆に大変って聞いたけどな
136: 2020/06/27(土) 12:37:06.13
フォトモードもレイトレースもあるんだから
要所でキャラ眺めたいなら十分だろ?
要所でキャラ眺めたいなら十分だろ?
137: 2020/06/27(土) 12:38:48.75
昨日の放送見れないのなんの嫌がらせなん
138: 2020/06/27(土) 12:41:16.73
FPSにこだわりがあって信念があるんならじゃあ乗り物のTPSもいっそ無くしてほしかったわ
乗り物だけTPS入れる事で、じゃあやっぱFPSだと操作性に難があるの認めてるようなもんじゃん
だったらPC操作でもTPS入れてくれやって気持ちが芽生える人だって出てくる
開発陣にこだわりがあるならちゃんとそこまでこだわって乗り物でFPSでも問題ない操作性に最適化させて
最後までこだわってほしかったわ
乗り物だけTPS入れる事で、じゃあやっぱFPSだと操作性に難があるの認めてるようなもんじゃん
だったらPC操作でもTPS入れてくれやって気持ちが芽生える人だって出てくる
開発陣にこだわりがあるならちゃんとそこまでこだわって乗り物でFPSでも問題ない操作性に最適化させて
最後までこだわってほしかったわ
139: 2020/06/27(土) 12:44:06.70
>>138
乗り物もFPS固定なゲームってある?
乗り物もFPS固定なゲームってある?
141: 2020/06/27(土) 12:50:42.99
>>139
ファークライ
ファークライ
143: 2020/06/27(土) 13:02:13.71
>>139
メトロエクソダスもFPS固定だったな
メトロエクソダスもFPS固定だったな
201: 2020/06/27(土) 16:31:15.39
>>139
PUBGのFPSは乗り物もFPS固定で酔いがヤバかった
離れて1年ぐらいするから今はどうだか知らんけど
PUBGのFPSは乗り物もFPS固定で酔いがヤバかった
離れて1年ぐらいするから今はどうだか知らんけど
149: 2020/06/27(土) 13:10:56.77
>>138
車を三人称で動かせるならキャラクターも三人称でやらせろってよくわからんな
なんで?
車を三人称で動かせるならキャラクターも三人称でやらせろってよくわからんな
なんで?
151: 2020/06/27(土) 13:36:07.80
>>149
なんでもいいからケチつけたいだけ
なんでもいいからケチつけたいだけ
157: 2020/06/27(土) 14:04:32.82
>>149
三人称のシステム導入してるんならそれキャラ操作でも使わせてよっていうだけの話だよ
そんなに矛盾してるか?
三人称のシステム導入してるんならそれキャラ操作でも使わせてよっていうだけの話だよ
そんなに矛盾してるか?
159: 2020/06/27(土) 14:12:25.34
>>157
三人称→一人称は簡単だけど逆は戦闘システムを一から作り直さないといかん
お前の要望を採り入れようとするともう2年は発売伸びるな
三人称→一人称は簡単だけど逆は戦闘システムを一から作り直さないといかん
お前の要望を採り入れようとするともう2年は発売伸びるな
163: 2020/06/27(土) 14:19:00.57
>>157
逆にキャラ操作は三人称固定・乗り物は一人称と三人称があった場合、
乗り物に一人称があるならキャラでも一人称やらせろ!って思うの?
逆にキャラ操作は三人称固定・乗り物は一人称と三人称があった場合、
乗り物に一人称があるならキャラでも一人称やらせろ!って思うの?
181: 2020/06/27(土) 15:11:31.44
>>163
前世代機版のGTA5が確かそうだったんじゃないかな
キャラはTPの遠近、車はTP遠近の他に主観のボンネット視点だかがあったとこに
現世代機版では最も要望の多かったキャラのFPSモードと
車も車種ごとに内装を作り分けたドライバー主観視点を追加
前世代機版のGTA5が確かそうだったんじゃないかな
キャラはTPの遠近、車はTP遠近の他に主観のボンネット視点だかがあったとこに
現世代機版では最も要望の多かったキャラのFPSモードと
車も車種ごとに内装を作り分けたドライバー主観視点を追加
182: 2020/06/27(土) 15:23:21.09
>>163
別に俺はそんな何がなんでも「やらせろ!」みたいな言い方してないし
勝手な印象操作はやめてな?
あと上で言われたような乗り物視点をPCに持って来ればいいだけの単純なもんじゃないってのは
確かにそうだなと納得出来たけど、君の言う一人称視点なら流用してもたいして違いはなさそうだから
そのケースの場合なら選択の自由を与えてより多くのユーザーが遊びやすいよう両方用意しろよとは思うよ?
別に俺はそんな何がなんでも「やらせろ!」みたいな言い方してないし
勝手な印象操作はやめてな?
あと上で言われたような乗り物視点をPCに持って来ればいいだけの単純なもんじゃないってのは
確かにそうだなと納得出来たけど、君の言う一人称視点なら流用してもたいして違いはなさそうだから
そのケースの場合なら選択の自由を与えてより多くのユーザーが遊びやすいよう両方用意しろよとは思うよ?
188: 2020/06/27(土) 15:32:52.42
ミスった
>>182な
>>182な
187: 2020/06/27(土) 15:32:15.45
>>163
>乗り物だけTPS入れる事で、じゃあやっぱFPSだと操作性に難があるの認めてるようなもんじゃん
とかいう印象操作よ…
>一人称視点なら流用してもたいして違いはなさそう
そんな勝手なイメージで文句たれてるのかよ…
>乗り物だけTPS入れる事で、じゃあやっぱFPSだと操作性に難があるの認めてるようなもんじゃん
とかいう印象操作よ…
>一人称視点なら流用してもたいして違いはなさそう
そんな勝手なイメージで文句たれてるのかよ…
183: 2020/06/27(土) 15:25:00.39
>>157
一人称視点でしかできないゲーム演出があるんじゃない?
一人称視点でしかできないゲーム演出があるんじゃない?
140: 2020/06/27(土) 12:45:03.96
操作性じゃなくて視認性の問題だろ
現実の視点とゲームの視点じゃ全然違うんだし乗り物はTPS視点もあって正解だろ
現実の視点とゲームの視点じゃ全然違うんだし乗り物はTPS視点もあって正解だろ
142: 2020/06/27(土) 12:58:42.81
車まで一人称視点固定だったら買わなかったわ
144: 2020/06/27(土) 13:05:46.77
TPS厨のうざさは異常
145: 2020/06/27(土) 13:06:29.70
バッドランドは徒歩でも回れるのかな
146: 2020/06/27(土) 13:07:06.23
一人称の車は楽しいけど難しい
メトロもファークライも建物もクソもない場所で走らせてるからいけるけど建物も他の車もある環境で一人称運転はもはや別ジャンルのゲームだ
メトロもファークライも建物もクソもない場所で走らせてるからいけるけど建物も他の車もある環境で一人称運転はもはや別ジャンルのゲームだ
147: 2020/06/27(土) 13:10:07.32
車の内装見回したいな
148: 2020/06/27(土) 13:10:52.99
ファークライの悪路運転一人称は地獄
152: 2020/06/27(土) 13:40:14.49
1人称なのにキャラメイクは確かに意味ないような気がする
153: 2020/06/27(土) 13:41:31.47
鏡
メニュー画面
バイク運転時の三人称
これでキャラが映るから意味はなくもない
メニュー画面
バイク運転時の三人称
これでキャラが映るから意味はなくもない
154: 2020/06/27(土) 13:47:57.79
なんかポスターどうので騒がれてるし見ようと思ったらアーカイブ無いのかよ 何なん
156: 2020/06/27(土) 14:04:06.13
カットシーンも無くなったしマジでメニューやら鏡とかでしか見れないのか
まぁキャラメイクさせといてその後永遠に自キャラ見えないゲームなんて結構あるが
まぁキャラメイクさせといてその後永遠に自キャラ見えないゲームなんて結構あるが
161: 2020/06/27(土) 14:15:38.31
一人称視点中はその視点での操作がしやすいように
見えない身体の部分がありえない挙動してたりするから
単純に視点変えればいいって話じゃないらしいね
見えない身体の部分がありえない挙動してたりするから
単純に視点変えればいいって話じゃないらしいね
162: 2020/06/27(土) 14:15:55.63
シングルは一人称のFPSでいいけどマルチはTPSがいいな
アプデでTPS切り替え実装してくれたらええよな
アプデでTPS切り替え実装してくれたらええよな
164: 2020/06/27(土) 14:20:23.02
ジャッキーとずっと一緒に傭兵やりたい
175: 2020/06/27(土) 14:42:41.64
>>164
バグに呆れられながらジャッキーとバカやりたい
バグに呆れられながらジャッキーとバカやりたい
249: 2020/06/27(土) 21:36:40.75
>>246
4gamerのノーマッドのプレイレポートだとナイトシティに到着して最初のクエストが
臓器密売組織からの救出作戦っぽいぞ
「サイバーパンク2077」を先行プレイ。ネオンきらめくナイトシティには,身体改造や自由度の高いクエストが楽しめる最高の世界が広がっていた
https://www.4gamer.net/games/189/G018964/20200623063/
4gamerのノーマッドのプレイレポートだとナイトシティに到着して最初のクエストが
臓器密売組織からの救出作戦っぽいぞ
「サイバーパンク2077」を先行プレイ。ネオンきらめくナイトシティには,身体改造や自由度の高いクエストが楽しめる最高の世界が広がっていた
https://www.4gamer.net/games/189/G018964/20200623063/
166: 2020/06/27(土) 14:23:20.36
自分の姿はフォトモードで好きなだけ見られるだろ多分
167: 2020/06/27(土) 14:23:41.55
いやジャッキーがジョニーと予想
168: 2020/06/27(土) 14:25:18.30
なんなら主人公ジャッキーで相棒キアヌでも良いぞ
169: 2020/06/27(土) 14:25:21.76
昨日の放送見れないせいで2bro嫌いになりそう
171: 2020/06/27(土) 14:34:24.35
キャラクリで少佐作ってアラサカ選んでハッキング強化していく人結構いそうだよな
172: 2020/06/27(土) 14:34:27.99
キアヌはこれただのホログラムでしょ?
173: 2020/06/27(土) 14:35:06.64
昨日の2broでの新情報っぽいやつ
・ハッキングに使うサイバーデッキを外して身体能力を強化出来るサイバーウェアを装着出来る
・ストリートキッドのプロローグで盗もうとする車の名前はエアロンダイト
マジでこのくらい
・ハッキングに使うサイバーデッキを外して身体能力を強化出来るサイバーウェアを装着出来る
・ストリートキッドのプロローグで盗もうとする車の名前はエアロンダイト
マジでこのくらい
174: 2020/06/27(土) 14:37:52.76
昨日の放送が見れないのって何か理由かあるの?
176: 2020/06/27(土) 14:45:53.96
フルボイスについては特に不満は無い感じかね
俺は気にならんが口調って結構ロールプレイに影響するし
まぁ仕方ないことだから割り切るしかないがFO4を思い出す
俺は気にならんが口調って結構ロールプレイに影響するし
まぁ仕方ないことだから割り切るしかないがFO4を思い出す
180: 2020/06/27(土) 15:03:29.91
>>176
個人的には気にならないな
フォールアウトはそれまで声なしだったのも大きいだろうし
過去も選べるとはいえある程度決まってるしあくまでこのゲームはVの人生って感じで
個人的には気にならないな
フォールアウトはそれまで声なしだったのも大きいだろうし
過去も選べるとはいえある程度決まってるしあくまでこのゲームはVの人生って感じで
177: 2020/06/27(土) 14:47:04.50
顔を見せて、こっちへ。私は…
184: 2020/06/27(土) 15:26:49.29
FPSよりじゃなくてRPGよりだと聞けたのが一番安心したわ
185: 2020/06/27(土) 15:26:59.42
街歩き楽しめるゲームじゃないんだな
186: 2020/06/27(土) 15:32:09.30
こだわりをもって車も一人称固定にしたら遊びにくいだなんだと言うのが目に見えてる柔軟に遊びやすいようにしてくれただけの事にそこまで気張らんでええやろ
189: 2020/06/27(土) 15:37:25.30
動画見直してたらハンマー持ったゴリラプロレスラーみたいな敵さん女やんけ…怖すぎやろ
190: 2020/06/27(土) 15:40:39.94
そんな酷いこと言うたらサスカッチちゃん泣いてまうやろ、乙女やぞ
192: 2020/06/27(土) 15:46:09.10
勢力にどこまで加担できるんだろ
193: 2020/06/27(土) 15:50:43.77
AKIRAで金田が借りてた二発入りのマグナムみたいなのが使いたい
実用性よりロマンだわ
実用性よりロマンだわ
194: 2020/06/27(土) 15:56:33.58
ハンドガン好きとしてはカッコいいの多そうで嬉しい限り
近接用のブレードや投げナイフもほしいな
近接用のブレードや投げナイフもほしいな
195: 2020/06/27(土) 16:01:25.15
DLCで街のギャングしばいて手下にして自分のギャング立ち上げるのとか欲しい
アサクリの副官システムとか好きなんだ
アサクリの副官システムとか好きなんだ
196: 2020/06/27(土) 16:02:44.44
嘘をついたアンセムとこれを比べるのは余りにも酷い コンテンツ量はウィッチャー3並だしローカライズもほぼ完璧、後はオープンワールドの宿命バグと最適化を頑張って頂くだけだ
197: 2020/06/27(土) 16:10:30.02
しかし十一月は長すぎる
毎月なんかしらの情報出して欲しい
毎月なんかしらの情報出して欲しい
198: 2020/06/27(土) 16:13:45.37
11月になったらPS5のゲームに関心が移ってそうな気がしないでもない
202: 2020/06/27(土) 16:34:13.40
FPSでいいけど、FOVを設定させてほしい
視野が狭いFPSがキツイ
視野が狭いFPSがキツイ
203: 2020/06/27(土) 16:53:33.80
FPSは疲れるな
TPSでもやれると一番良いのだが1人称でしか出来ないなら仕方がないな
TPSでもやれると一番良いのだが1人称でしか出来ないなら仕方がないな
204: 2020/06/27(土) 17:14:46.34
一人称視点の近接戦闘クソ問題はいつになったら解決するの?
326: 2020/06/28(日) 01:23:15.14
>>204
それはまず解決しない問題
一人称視点だと目の前しか映せん上に酔いやすいから
跳んだり回転したり転がったりみたいな派手な動きは何やってるか分からん上に酔うからNG
だからアクションは目の前で武器を振り回すだけの単調なものになるしバトルにスピード感も出せない
ついでに言うと体全体写せないから演出上も地味になる
一人称視点の近接戦は今後10年は多分クソのままかと
それはまず解決しない問題
一人称視点だと目の前しか映せん上に酔いやすいから
跳んだり回転したり転がったりみたいな派手な動きは何やってるか分からん上に酔うからNG
だからアクションは目の前で武器を振り回すだけの単調なものになるしバトルにスピード感も出せない
ついでに言うと体全体写せないから演出上も地味になる
一人称視点の近接戦は今後10年は多分クソのままかと
205: 2020/06/27(土) 18:31:32.02
じゃあ一人称でデビルメイクライみたいに動いていいの?
206: 2020/06/27(土) 18:40:28.18
視点切り替えできたら一番良いんだけどね
207: 2020/06/27(土) 19:17:14.25
武器の種類は多いって話だけど
リボルバーだけで何種類もある感じなのかな
コピー品のクソ安いゴミ銃とかもあって欲しいわ
リボルバーだけで何種類もある感じなのかな
コピー品のクソ安いゴミ銃とかもあって欲しいわ
209: 2020/06/27(土) 19:41:46.31
>>207
ツェリスカみたいなバカリボルバー
トビーレミントンみたいなバカリルバー
スーパーレッドホークみたいなバカリボルバー
夢が広がるな
ツェリスカみたいなバカリボルバー
トビーレミントンみたいなバカリルバー
スーパーレッドホークみたいなバカリボルバー
夢が広がるな
229: 2020/06/27(土) 20:52:55.36
>>209
調べたら地面に置いて撃ってたんだけど何だあれ…
調べたら地面に置いて撃ってたんだけど何だあれ…
242: 2020/06/27(土) 21:15:24.90
>>229
トビー・レミントンの事かな
トビーさんが作った、レミントンM1859をスケールアップした銃で、世界最大の拳銃
とにかくデカい。量産品ではなく、ワンオフ
https://youtu.be/16SIvVKtuks
プファイファー・ツェリスカは、オーストリアのプファイファーヴァッフェン社が作った、世界最強のリボルバー
量産品だけど、一丁200万円くらいする
これくらいデカい
https://i.imgur.com/1v6poQM.jpg
弾丸もクソでかい
https://i.imgur.com/XDJLrjJ.jpg
トビー・レミントンの事かな
トビーさんが作った、レミントンM1859をスケールアップした銃で、世界最大の拳銃
とにかくデカい。量産品ではなく、ワンオフ
https://youtu.be/16SIvVKtuks
プファイファー・ツェリスカは、オーストリアのプファイファーヴァッフェン社が作った、世界最強のリボルバー
量産品だけど、一丁200万円くらいする
これくらいデカい
https://i.imgur.com/1v6poQM.jpg
弾丸もクソでかい
https://i.imgur.com/XDJLrjJ.jpg
247: 2020/06/27(土) 21:25:20.52
>>242
この巨大さを見てガングレイヴのケルベロスを思い出した
パワーアーマーみたいなものが実用化されたらこういう巨大な銃も需要が出てくるのだろうか…
この巨大さを見てガングレイヴのケルベロスを思い出した
パワーアーマーみたいなものが実用化されたらこういう巨大な銃も需要が出てくるのだろうか…
210: 2020/06/27(土) 19:42:57.95
https://www.altchar.com/game-news/cyberpunk-2077-wont-have-vehicle-customisation-aonab8e3yY6b/amp?__twitter_impression=true
Cyberpunk 2077のリードクエストデザイナーPawel Saskoによると、
プレイヤーはすでにカスタマイズされた車両を入手できますが、
乗り物自体をカスタマイズするオプションはありません。
Saskoは、Cyberpunk 2077が車両のカスタマイズを行わないことを確認しました。
これは多くのプレイヤーにとって大きな失望です。
「車両に関して言えば、プレイヤーはさまざまな車両を所有できますが、
実際にはそれらをカスタマイズするのではなく、実際にはすでにカスタマイズされた車両を所有しています」
と Sasko は説明しました 。
「すでに調整されているさまざまな車両を見つけることができますが、自分で行うことはありません。」
CDプロジェクトレッドは、ゲームの開発中に車のカスタマイズのアイデアを廃止することを決めたようです。
E3 2019当時、シニアレベルデザイナーのMiles Tostは 、
Cyberpunk 2077が車両に「いくつかのカスタマイズオプション」を提供すると語っていましたが、
Saskoの最新のインタビューによると、車両のカスタマイズオプションはありません。
Cyberpunk 2077のリードクエストデザイナーPawel Saskoによると、
プレイヤーはすでにカスタマイズされた車両を入手できますが、
乗り物自体をカスタマイズするオプションはありません。
Saskoは、Cyberpunk 2077が車両のカスタマイズを行わないことを確認しました。
これは多くのプレイヤーにとって大きな失望です。
「車両に関して言えば、プレイヤーはさまざまな車両を所有できますが、
実際にはそれらをカスタマイズするのではなく、実際にはすでにカスタマイズされた車両を所有しています」
と Sasko は説明しました 。
「すでに調整されているさまざまな車両を見つけることができますが、自分で行うことはありません。」
CDプロジェクトレッドは、ゲームの開発中に車のカスタマイズのアイデアを廃止することを決めたようです。
E3 2019当時、シニアレベルデザイナーのMiles Tostは 、
Cyberpunk 2077が車両に「いくつかのカスタマイズオプション」を提供すると語っていましたが、
Saskoの最新のインタビューによると、車両のカスタマイズオプションはありません。
211: 2020/06/27(土) 19:44:57.94
なんかちょっと新情報出てむしろテンションが下がっている俺がいる
発売までにまた盛り上がりますように(俺の中で)
発売までにまた盛り上がりますように(俺の中で)
212: 2020/06/27(土) 19:48:04.95
延期して盛り下がった空気誤魔化すのにこれ以上ネタバレ重ねるのやめて欲しい
213: 2020/06/27(土) 19:49:13.80
ハマーみたいな厳つい車両あれば文句無し
219: 2020/06/27(土) 20:34:53.78
>>213
ターミネーター2でシュワルツェネッガーが乗ってたようなバイクが欲しい
ターミネーター2でシュワルツェネッガーが乗ってたようなバイクが欲しい
214: 2020/06/27(土) 19:49:14.25
初回プレイはノーマッドにしようかと思ってたけど
コーポレートもストリートキッズも良さげで迷ってきた
コーポレートもストリートキッズも良さげで迷ってきた
215: 2020/06/27(土) 20:13:44.41
俺も初回はノーマッドにしようかなって思ってたから迷うなぁ
他の2つはギャング方面、企業方面へのコネが得られるみたいだけど、ノーマッドだとコネの代わりに開始から車とかが使えるみたいだしほんと迷う
多分買ったらその日の数時間は間違いなくキャラクリで流れるわ
他の2つはギャング方面、企業方面へのコネが得られるみたいだけど、ノーマッドだとコネの代わりに開始から車とかが使えるみたいだしほんと迷う
多分買ったらその日の数時間は間違いなくキャラクリで流れるわ
216: 2020/06/27(土) 20:24:24.64
ノーマッドが一番いいだろうな
外側からナイトシティに流れ着いたよそものって意味ではプレイヤーと一番合ってる
外側からナイトシティに流れ着いたよそものって意味ではプレイヤーと一番合ってる
217: 2020/06/27(土) 20:29:52.07
サイバーパンク発売日直前に会社首になればコーポレートの気分を味わえるな
221: 2020/06/27(土) 20:35:15.61
>>217
FAXで「お前はクビだ!」(You're Fired!)と送られてくるのか
FAXで「お前はクビだ!」(You're Fired!)と送られてくるのか
218: 2020/06/27(土) 20:30:53.49
コーポレートは選ぶやつ少なそう
ノーマッドが一番作品として面白くなりそう
ノーマッドが一番作品として面白くなりそう
220: 2020/06/27(土) 20:35:06.75
キャラクリだけでも先行でやらせて欲しい
確実に1~2時間はかかる
確実に1~2時間はかかる
222: 2020/06/27(土) 20:41:06.23
バックトゥザフューチャーかよ
223: 2020/06/27(土) 20:41:38.12
やっぱりノーマッドだな。
224: 2020/06/27(土) 20:44:35.20
GTA5のトレバーみたいに田舎から都会に出てきてめちゃくちゃやるのがいっちゃんおもろい
それと、しょっぱな遠景のナイトシティを見れるってのが最高
都市は中から見るより外から見たほうが格好いいからな
それと、しょっぱな遠景のナイトシティを見れるってのが最高
都市は中から見るより外から見たほうが格好いいからな
225: 2020/06/27(土) 20:46:59.67
>>224
お願いだからおもろいじゃなくておもしろいって言ってくれ
お願いだからおもろいじゃなくておもしろいって言ってくれ
233: 2020/06/27(土) 21:04:24.60
最初から車ってデカいよな
この悩んでる時間が楽しい
>>224
なるほどね
やっぱノーマッドでいこうかな
この悩んでる時間が楽しい
>>224
なるほどね
やっぱノーマッドでいこうかな
226: 2020/06/27(土) 20:48:52.15
まあ一周目はノマドが一番面白いだろうな
上に出てるように街の事を全然知らないプレイヤーとマッチするし
キャラ設定の幅が広いから後からモヤる事は少なくなる
上に出てるように街の事を全然知らないプレイヤーとマッチするし
キャラ設定の幅が広いから後からモヤる事は少なくなる
227: 2020/06/27(土) 20:50:00.49
コーポレイトは2周目か3周目にインテリハッカープレイするのに必要だから
228: 2020/06/27(土) 20:51:12.57
そういやGTA5って
トレバー=ノーマッド
フランクリン=ストリートキッド
マイケル=コーポレート
ってなってたんだな
トレバー=ノーマッド
フランクリン=ストリートキッド
マイケル=コーポレート
ってなってたんだな
231: 2020/06/27(土) 20:59:57.36
底辺から這い上がっていく方がドラマ性あるな
最初からエリートの勝ち組とか のし上がりようないじゃん
最初からエリートの勝ち組とか のし上がりようないじゃん
239: 2020/06/27(土) 21:13:10.07
>>231
冒頭30分で転落するらしい
冒頭30分で転落するらしい
240: 2020/06/27(土) 21:15:11.29
>>231
やられたらやり返す....
やられたらやり返す....
232: 2020/06/27(土) 21:01:30.99
流れ者のノーマッドいいな
俺もノーマッドでいく
俺もノーマッドでいく
234: 2020/06/27(土) 21:06:14.09
まぁ、どの出自を選んでもデクスに裏切られてナイトシティから放り出されて
ゴミ置き場でキアヌのデジタルゴーストに取り憑かれるんだけどな
その時に一文無しになるだろうから
コーポレートで始めてもアリサカの高級装備なくなってる可能性が高い
ゴミ置き場でキアヌのデジタルゴーストに取り憑かれるんだけどな
その時に一文無しになるだろうから
コーポレートで始めてもアリサカの高級装備なくなってる可能性が高い
236: 2020/06/27(土) 21:07:35.87
>>234
そこで一旦フラットになるんだったら
あんま3つにわかれてる意味ないなぁ
そこで一旦フラットになるんだったら
あんま3つにわかれてる意味ないなぁ
237: 2020/06/27(土) 21:10:40.67
>>236
出自によって選べる選択肢や勢力との関係にも影響するし別れてる意味はある
出自によって選べる選択肢や勢力との関係にも影響するし別れてる意味はある
243: 2020/06/27(土) 21:16:26.80
>>237
選択肢違うんかなら結末も違うものになりそう
>>238
あートレイター呼ばわりされるんかな
そういう細かい違いいいね
選択肢違うんかなら結末も違うものになりそう
>>238
あートレイター呼ばわりされるんかな
そういう細かい違いいいね
238: 2020/06/27(土) 21:11:19.03
>>236
コーポレートだとアラサカの元同僚に遭遇した時になんか言われるとか選択肢が増えるとか
そのくらいの変化はあるらしい
コーポレートだとアラサカの元同僚に遭遇した時になんか言われるとか選択肢が増えるとか
そのくらいの変化はあるらしい
235: 2020/06/27(土) 21:07:05.46
×アリサカ
○アラサカ
○アラサカ
241: 2020/06/27(土) 21:15:11.33
ノーマッドの愛車も開始30分で鉄クズになるんかな
ずっと乗りたいけど
ずっと乗りたいけど
244: 2020/06/27(土) 21:17:42.31
250: 2020/06/27(土) 21:41:37.42
>>244
CS機でコレなのかは分からんけど、パッと見ではあんまり劣化してないな むしろ良くなってる部分もある
CS機でコレなのかは分からんけど、パッと見ではあんまり劣化してないな むしろ良くなってる部分もある
299: 2020/06/27(土) 23:57:02.31
>>250
エフェクトは良くなっていて背景とかモデルの細かいディティールは一部省略された?
なんにせよ今見ると2018年版は作りかけ感あるな
エフェクトは良くなっていて背景とかモデルの細かいディティールは一部省略された?
なんにせよ今見ると2018年版は作りかけ感あるな
301: 2020/06/28(日) 00:04:01.29
>>299
実際作りかけだったんじゃない?あのプレイ動画かなり無茶してつくったんじゃなかったか
実際作りかけだったんじゃない?あのプレイ動画かなり無茶してつくったんじゃなかったか
245: 2020/06/27(土) 21:21:14.41
ちゃんとDJのいるラジオとかはあるのかな
248: 2020/06/27(土) 21:32:00.12
コーポレートだと武装ポッドのミッションで企業側の女幹部に脅しをかけられる選択肢があるのを見たな
251: 2020/06/27(土) 21:44:40.42
ゴミ捨て場以降は共通クエになるけど、それまでは出自によってクエストが違うんだろうな
各出自クエの最後にあるのがバイオチップ入手クエとデクスの裏切りなんだろう
各出自クエの最後にあるのがバイオチップ入手クエとデクスの裏切りなんだろう
252: 2020/06/27(土) 21:47:18.29
ゲーム始めてからゴミ捨て場までどのくらい時間かかるんだろうな
253: 2020/06/27(土) 21:49:05.02
つか、IGNJがデモ版のジャッキーのAIがバカで
こっちが隠密してるのに勝手に敵に突撃していくとか言ってるから
ジャッキーいなくなるのは助かるかもしれん
こっちが隠密してるのに勝手に敵に突撃していくとか言ってるから
ジャッキーいなくなるのは助かるかもしれん
254: 2020/06/27(土) 21:50:14.51
>>253
見た目通りの脳筋なんだな
見た目通りの脳筋なんだな
265: 2020/06/27(土) 22:22:20.84
>>253
草
草
258: 2020/06/27(土) 22:11:27.18
ジャッキーは喧嘩上等みたいなところが攻殻のバトーぽい
259: 2020/06/27(土) 22:11:30.79
ウィッチャー3のときに開発が、ゲラルトに宿命のライバルがいなかったのは物語的に問題だって言ってたから
まぁ、ジャッキーはそういう役回りのキャラになると予想
まぁ、ジャッキーはそういう役回りのキャラになると予想
269: 2020/06/27(土) 22:34:06.93
>>259
ジャッキーはライバルより相棒のが似合うと思うんだけどなぁ
ジャッキーはライバルより相棒のが似合うと思うんだけどなぁ
260: 2020/06/27(土) 22:14:31.02
俺はジャッキー生存ルートを目指す
261: 2020/06/27(土) 22:16:43.72
例えばハッキング特化のキャラが銃撃スキル獲得したり
逆に戦闘特化のキャラにハッキングのスキル獲得させたりって出来ないのかな
全てのスキルコンプリートして戦闘も隠密もハッキングも何でもこなせるパーフェクトソルジャーになりたいんだが
逆に戦闘特化のキャラにハッキングのスキル獲得させたりって出来ないのかな
全てのスキルコンプリートして戦闘も隠密もハッキングも何でもこなせるパーフェクトソルジャーになりたいんだが
266: 2020/06/27(土) 22:23:07.83
>>261
レベルキャップあるらしいから超人は無理っぽいぞ
ストーリーでもそうだが取捨選択が重要なゲームだな
レベルキャップあるらしいから超人は無理っぽいぞ
ストーリーでもそうだが取捨選択が重要なゲームだな
267: 2020/06/27(土) 22:29:26.87
>>266
マジか
レベルキャップあんのか...
最初から俺TUEEEEは萎えるけど
2周目でレベルキャップ解除されて無双したい
マジか
レベルキャップあんのか...
最初から俺TUEEEEは萎えるけど
2周目でレベルキャップ解除されて無双したい
262: 2020/06/27(土) 22:20:34.63
ジャッキーは今までのPV的に無鉄砲で自爆した良い相棒枠だと思われているが
ストーリーがすすむと実はあいつがVをハメた黒幕の真のデクスだと発覚したりとか……
ストーリーがすすむと実はあいつがVをハメた黒幕の真のデクスだと発覚したりとか……
264: 2020/06/27(土) 22:22:16.91
>>262
母親思いだからそれはないと信じたい
アラサカに回収されて実験体にされるほうがありそうじゃないか?
母親思いだからそれはないと信じたい
アラサカに回収されて実験体にされるほうがありそうじゃないか?
263: 2020/06/27(土) 22:21:01.92
アラサカに回収されて実験体にされたジャッキーを破壊するルートと正気に戻すルートがありそうだな
原作の設定では人間が身体改造されすぎるとサイバーサイコっていう存在になってしまうらしいが
原作の設定では人間が身体改造されすぎるとサイバーサイコっていう存在になってしまうらしいが
268: 2020/06/27(土) 22:33:32.18
でもこれだとまるでジャッキーがサイバーパンクのメインヒロインだな
悪の組織に洗脳されてしまった相棒を助けに行くなんて展開
ジャッキーはヒロインにしては厳つすぎんだろ
悪の組織に洗脳されてしまった相棒を助けに行くなんて展開
ジャッキーはヒロインにしては厳つすぎんだろ
270: 2020/06/27(土) 22:38:18.94
これはジャッキーの魅力によってシナリオの評価が分かれるな
271: 2020/06/27(土) 22:39:49.93
みんなジャッキーに興味津々
272: 2020/06/27(土) 22:40:46.36
ヒロインはジュディちゃんだぞ
273: 2020/06/27(土) 22:44:30.53
あまりにジャッキーが魅力的過ぎてキアヌが相棒だと物足りなくなってしまったらどうしよう
274: 2020/06/27(土) 22:46:01.78
みんなジャッキーのどこにそんな魅力を感じてるん?あの髪型か?
275: 2020/06/27(土) 22:47:51.83
守りたい笑顔
276: 2020/06/27(土) 22:50:12.15
ヒロイン属性が強すぎる
277: 2020/06/27(土) 22:55:18.82
そういえばコーポレートだとジャッキーとは最初から友人みたいな関係になるらしいね。ほかの2つは初対面から始まるらしいけど
278: 2020/06/27(土) 22:59:57.43
なんかドームシールド投げそうな顔してるよなジャッキー
279: 2020/06/27(土) 23:00:47.63
改造されたジャッキーを破壊するルート=難易度イージー
改造されたジャッキーを正気に戻すルート=難易度ハード
改造されたジャッキーを正気に戻して更に精神を抽出してセクシーな義体に移すルート=難易度ヘル
オプションから難易度を選ぶんじゃなくて
良いルートほど難易度が高くなるゲームっていいよね
改造されたジャッキーを正気に戻すルート=難易度ハード
改造されたジャッキーを正気に戻して更に精神を抽出してセクシーな義体に移すルート=難易度ヘル
オプションから難易度を選ぶんじゃなくて
良いルートほど難易度が高くなるゲームっていいよね
280: 2020/06/27(土) 23:09:53.50
東方仗助と虹村億泰みたいなコンビだよな
Vとジャッキー
Vとジャッキー
281: 2020/06/27(土) 23:12:28.17
実はジャッキーって女にも使える名前なんだよな
ジャッキー女体化。あると思います
ジャッキー女体化。あると思います
282: 2020/06/27(土) 23:14:17.31
ジャッキー女体化MOD作られるかもしれん
283: 2020/06/27(土) 23:16:05.04
ジャッキーサスカッチ化
284: 2020/06/27(土) 23:17:44.44
確かに男と思ったら女、あるいはその逆のキャラも出てくるだろうな
改造で自分の思うままの見た目になれるんなら
改造で自分の思うままの見た目になれるんなら
285: 2020/06/27(土) 23:20:12.97
ジュディとエッチ出来るか、それが重要だ
286: 2020/06/27(土) 23:21:17.00
なんでこんなジャッキーで盛り上がってるんジャキ?
287: 2020/06/27(土) 23:23:15.00
ジャッキー女になっても声そのままとかありそう
288: 2020/06/27(土) 23:23:15.15
ジャッキー女になっても声そのままとかありそう
289: 2020/06/27(土) 23:30:16.11
ジャッキーみたいな彼女が欲しい
290: 2020/06/27(土) 23:33:12.52
ジャッキーみたいな彼女と彼女みたいなジャッキーどっちがいい?
291: 2020/06/27(土) 23:35:57.98
どっちも同じでは?
292: 2020/06/27(土) 23:39:03.65
ジャッキーかわいいよペロペロ
293: 2020/06/27(土) 23:41:50.83
ジャッキー連発でジャッキーがゲシュタルト崩壊起こしてきた
俺がジャッキーでお前もジャッキーでみんなジャッキーなんだな
つまり、お前らが言いたいのはジャッキー女体化でジャッキーと結婚したいってことだろ
ストーリー的にインパクトあるよな、あんなガチムチ野郎がボディ換装で女になったら
でもそれが可能なのがサイバーパンクの世界なんだよね
俺がジャッキーでお前もジャッキーでみんなジャッキーなんだな
つまり、お前らが言いたいのはジャッキー女体化でジャッキーと結婚したいってことだろ
ストーリー的にインパクトあるよな、あんなガチムチ野郎がボディ換装で女になったら
でもそれが可能なのがサイバーパンクの世界なんだよね
294: 2020/06/27(土) 23:41:59.56
違うのだ!
295: 2020/06/27(土) 23:46:32.75
女体化ジャッキーは喋り方がジャッキーのままなんだぞ
俺とか言って
俺とか言って
296: 2020/06/27(土) 23:47:19.02
でも語尾が はいなー だから
297: 2020/06/27(土) 23:47:31.50
302: 2020/06/28(日) 00:04:32.18
>>297
アフターライフいいなあ
こういう狭い空間があるならやっぱFPSにして正解かも
アフターライフいいなあ
こういう狭い空間があるならやっぱFPSにして正解かも
303: 2020/06/28(日) 00:09:05.41
>>297
これ見てると早くやりたくて仕方がない。11月まで待てないな
これ見てると早くやりたくて仕方がない。11月まで待てないな
320: 2020/06/28(日) 01:01:39.38
>>318
トレイラーじゃなくてこれが?
レイトレーシングってこんなしょぼかったっけ
>>297
トレイラーじゃなくてこれが?
レイトレーシングってこんなしょぼかったっけ
>>297
298: 2020/06/27(土) 23:48:20.50
クッパ姫人気あるもんな
300: 2020/06/27(土) 23:58:55.38
ジャッキージャッキーうるせえよw
304: 2020/06/28(日) 00:09:31.19
発売日早まらんかなー
305: 2020/06/28(日) 00:10:55.17
本当だったらもうとっくに発売してたのになぁ。仕方がないといえば仕方がないんだけど
306: 2020/06/28(日) 00:13:18.80
アフターライフで興奮してるジャッキーかわいい
モーガンブラックハンドって前作のキャラの名前は聞き取れたけどどんな会話の流れなんだろう?
英語に疎いからちょっとわからない…
モーガンブラックハンドって前作のキャラの名前は聞き取れたけどどんな会話の流れなんだろう?
英語に疎いからちょっとわからない…
316: 2020/06/28(日) 00:46:26.80
>>306
10分50秒前後か?
「想像できるか?スーザンフォレスト(ボブ?)やモーガンブラックハンドだって皆この席に座ってた」
的な感じ
youtubeの字幕設定で英文自動生成にしたり日本語へ自動機械翻訳もできるぞ
10分50秒前後か?
「想像できるか?スーザンフォレスト(ボブ?)やモーガンブラックハンドだって皆この席に座ってた」
的な感じ
youtubeの字幕設定で英文自動生成にしたり日本語へ自動機械翻訳もできるぞ
307: 2020/06/28(日) 00:13:56.44
去年、発売日が4月だった時に予約して今年一番楽しみにしてたから9月に延期したときは萎えたけど、11月に延期したときはPS5で出来ると思ってむしろ嬉しかったわ
9月に発売してたらPS5まで待てなくてPS4でプレイしちゃうし
9月に発売してたらPS5まで待てなくてPS4でプレイしちゃうし
308: 2020/06/28(日) 00:29:13.81
日本語フォントのUIになったら一気にダサくなりそうで怖い
346: 2020/06/28(日) 03:46:20.47
>>308
日本語のダサかっこよさもサイバーパンクっぽくて好き
日本語のダサかっこよさもサイバーパンクっぽくて好き
348: 2020/06/28(日) 04:12:58.28
>>346
欧米人的には漢字+カタカナがクールに感じるんだっけ
欧米人的には漢字+カタカナがクールに感じるんだっけ
309: 2020/06/28(日) 00:30:53.78
現行ハードで有終の美を飾るタイトルはゴーストオブツシマだと思ってたけど、サイバーパンク2077もかなり良さそうだな
310: 2020/06/28(日) 00:33:26.26
サイバーパンクのグラはまだ本領発揮してないってのが末恐ろしい
レイトレーシングがONになったらどうなってしまうんだ
レイトレーシングがONになったらどうなってしまうんだ
311: 2020/06/28(日) 00:34:13.08
現行機用に拘束具ハメられてる状態だからな
312: 2020/06/28(日) 00:36:46.39
拘束具と言うなら街に表示される人の数もだな。PS5のスペック使えば大都会の人混みと言える理想的な表示人数で行けるだろ
めっちゃ見てみたいぞ
めっちゃ見てみたいぞ
313: 2020/06/28(日) 00:41:14.99
あと車の数な
気づいてるやついると思うけど、現行機版は主人公以外の車が全然走ってない
GTA5はPS4版で走ってる車の数増やせたんだよな
あれと同じことが起きるぞ
気づいてるやついると思うけど、現行機版は主人公以外の車が全然走ってない
GTA5はPS4版で走ってる車の数増やせたんだよな
あれと同じことが起きるぞ
314: 2020/06/28(日) 00:45:51.33
現行機版?
今までの動画って全部PCで動かしてるやつだろ?
今までの動画って全部PCで動かしてるやつだろ?
317: 2020/06/28(日) 00:48:58.34
>>314
PCで動かした途端、現世代機版が次世代機版にはならんぞw
今出てるサイバーパンクの動画はPCで動かしてようがPS4で動かしてようが全て現世代機版
次世代機版サイバーパンクは画像すら出てない
PCで動かした途端、現世代機版が次世代機版にはならんぞw
今出てるサイバーパンクの動画はPCで動かしてようがPS4で動かしてようが全て現世代機版
次世代機版サイバーパンクは画像すら出てない
318: 2020/06/28(日) 00:50:02.91
>>317
でもレイトレとDLSS有効化されてるよね
でもレイトレとDLSS有効化されてるよね
319: 2020/06/28(日) 00:58:21.27
PS5・XsX版が本番なんだろうな
でも無料でアップグレートしてくれるしPS4でやるー
そして進化の具合を実感するのじゃ
でも無料でアップグレートしてくれるしPS4でやるー
そして進化の具合を実感するのじゃ
321: 2020/06/28(日) 01:03:44.33
だとすると、俺はレイトレーシングに期待しすぎたかもしれん
UnrealEngine5のデモ見たからかな
UnrealEngine5のデモ見たからかな
322: 2020/06/28(日) 01:08:43.39
レイトレ使ってると思うけどまだ調整中でもっと良くなる可能性も無きにしもあらず
323: 2020/06/28(日) 01:12:18.63
それじゃあ、次世代機版発売と同時にPC版にも人と車が増えたり強化グラフィックのアップデートが入るって感じか
流石にこの人通りと車の少なさでナイトシティ完成はないよな
あとレイトレーシングにしては光の伸びが抑えられてるというか大人しい感じがするんだよな
本領発揮版が控えていると信じたい
流石にこの人通りと車の少なさでナイトシティ完成はないよな
あとレイトレーシングにしては光の伸びが抑えられてるというか大人しい感じがするんだよな
本領発揮版が控えていると信じたい
324: 2020/06/28(日) 01:18:28.10
まあグラも大事だけど今はバグ取りで忙しいんだろ
後からいくらでもアップデートされそう
後からいくらでもアップデートされそう
325: 2020/06/28(日) 01:21:16.73
デモは売り出したい機能が最大限劇的に見えるようなシチュエーションと画作りを至上命題にするから
作品重視の開発元が作ってる新作の世界観や製作パイプラインと一致するとは限らない
そういうのはEAやスクエニみたいなとこに任せとけ
レイトレはこの後の研究次第で制作コストの大幅削減に繋がる方が本命なんじゃないかな
作品重視の開発元が作ってる新作の世界観や製作パイプラインと一致するとは限らない
そういうのはEAやスクエニみたいなとこに任せとけ
レイトレはこの後の研究次第で制作コストの大幅削減に繋がる方が本命なんじゃないかな
327: 2020/06/28(日) 01:29:38.69
追加DLCでグラがアップデートされる可能性もあるか
トゥサンって本編のマップより明らかに綺麗だったもんな
トゥサンって本編のマップより明らかに綺麗だったもんな
329: 2020/06/28(日) 01:36:25.52
そもそもゲーム自体まだマスターアップしてない(最終調整中?)だろうしな・・
先日プレスに公開したのは以前のverだろうし、製品版では機種毎に最適化されているはず
>>327
次世代機の発売後に現行機版にもアプデ入りそうだよね
先日プレスに公開したのは以前のverだろうし、製品版では機種毎に最適化されているはず
>>327
次世代機の発売後に現行機版にもアプデ入りそうだよね
328: 2020/06/28(日) 01:35:21.05
頼むから車の挙動は運転しやすさを重視してほしい
GTA5は嫌がらせのように進行方向じゃない方向にスピンしてイライラしたw
GTA5は嫌がらせのように進行方向じゃない方向にスピンしてイライラしたw
330: 2020/06/28(日) 01:36:53.32
GTA5はかなり運転しやすい方じゃなかったか
4の挙動が重すぎたのもあるけど
4の挙動が重すぎたのもあるけど
335: 2020/06/28(日) 01:49:57.12
>>330
そうなん?
スピンすると必ず横や後ろ方向に回って建て直し面倒なんでノロノロ運転してたよ
バンパラみたいに豪快に走れたらいいのにって接触するたび感じてた
そうなん?
スピンすると必ず横や後ろ方向に回って建て直し面倒なんでノロノロ運転してたよ
バンパラみたいに豪快に走れたらいいのにって接触するたび感じてた
341: 2020/06/28(日) 02:06:13.20
>>335
パンクしてるかしょーもない車に乗ってたんだろ
フルカスタムしたスーパーカーとカス車の違いがスピードだけじゃ下らなすぎるし
パンクしてるかしょーもない車に乗ってたんだろ
フルカスタムしたスーパーカーとカス車の違いがスピードだけじゃ下らなすぎるし
331: 2020/06/28(日) 01:38:22.74
マフィア3の運転は簡単モードとリアル系モードと好きに選べてよかったな
333: 2020/06/28(日) 01:42:55.40
加速装置やらでフランクリンのクロックアップ的なのが出来れば問題無くなる
334: 2020/06/28(日) 01:49:16.70
Dゲイルの動画で初めて知ったが
ソロとかネットランナーってクラス選択みたいな感じで最初のキャラクリで決めるもんだと思ってたけど
あくまで自分がどういう方向性に成長させるかってだけの話なのね
ネットランナー選ぶと戦闘スキルにロック掛かるもんだとばかり思ってたわ
ソロとかネットランナーってクラス選択みたいな感じで最初のキャラクリで決めるもんだと思ってたけど
あくまで自分がどういう方向性に成長させるかってだけの話なのね
ネットランナー選ぶと戦闘スキルにロック掛かるもんだとばかり思ってたわ
336: 2020/06/28(日) 01:53:26.85
空飛ぶ車運転したいけどデータ処理の都合上難しそう
GTAのタクシー的な感じで自動運転で外の景色を見るだけだったらいけそうだけど
GTAのタクシー的な感じで自動運転で外の景色を見るだけだったらいけそうだけど
337: 2020/06/28(日) 01:55:57.19
空飛ぶタクシーみたいなのは既に動画に出てたでしょ
339: 2020/06/28(日) 02:01:36.81
>>337
コーポレートの導入部のやつ?
あれ日常的に使えるのかね
コーポレートの導入部のやつ?
あれ日常的に使えるのかね
338: 2020/06/28(日) 01:56:52.36
IGNJが車の運転は簡単(GTA5みたい)って言ってたからそんな感じなんじゃないかな
GTA5の運転はレースシムとかと比べればかなり簡単な方だね
他にもっと簡単なゲームもあるけど
GTA5の運転はレースシムとかと比べればかなり簡単な方だね
他にもっと簡単なゲームもあるけど
340: 2020/06/28(日) 02:05:22.82
特定の状況等を除いて飛行型のは使えないってかなり前の記事に出てたよ
342: 2020/06/28(日) 02:11:28.06
空飛ぶ車がFTとかだったら良いな
空から景色を堪能したいわ
空から景色を堪能したいわ
343: 2020/06/28(日) 02:40:51.42
空飛ぶ奴は燃料費が高騰してるから金持ちしか乗れないぞ
344: 2020/06/28(日) 03:26:38.74
気が早いけどマルチプレイも楽しみ
ナイトシティでGTAOみたいなこと出来るんだよな?
ナイトシティでGTAOみたいなこと出来るんだよな?
345: 2020/06/28(日) 03:31:22.06
GTAOの類似っぽいならやらんわ
347: 2020/06/28(日) 04:03:59.24
会話の選択で進むやつと進まないやつで色が違うって言ってるからそこはウィッチャーに引き続きって感じか嬉しい
349: 2020/06/28(日) 04:17:05.31
356: 2020/06/28(日) 08:38:12.09
>>351
レンHOかよ
レンHOかよ
352: 2020/06/28(日) 06:38:50.96
シンプソンズ:今後は黒人キャラに白人声優を起用するのをやめます
ネトフリ:ドラマ中D&Dをプレイするシーンでダークエルフ役の肌を黒塗りしてしまった為エピソードを削除しました
エンタメ業界も着実に人種平等になってきたな
ネトフリ:ドラマ中D&Dをプレイするシーンでダークエルフ役の肌を黒塗りしてしまった為エピソードを削除しました
エンタメ業界も着実に人種平等になってきたな
353: 2020/06/28(日) 07:05:33.46
最近だとアリータが面白かった サイバーパンク映画とかあんま観たことないけど
357: 2020/06/28(日) 08:41:09.97
>>353
おそらくは銃夢観てからだとも思うけど
もしまだだったとしたらサイパン発売までの間に是非原作マンガの方も観てくれいw
おそらくは銃夢観てからだとも思うけど
もしまだだったとしたらサイパン発売までの間に是非原作マンガの方も観てくれいw
354: 2020/06/28(日) 07:18:23.20
運転苦手なんだが自動運転あると良いのだが…
355: 2020/06/28(日) 08:23:10.43
トラウマチームのアーマーとか強そうだ
警察の防具とかも手に入るのかな
警察の防具とかも手に入るのかな
358: 2020/06/28(日) 08:43:03.79
ネットランナーとかだと建物のゲートとか色々ハッキング出来たりするから、最初のキャラクリで街の印象も違ったりすんだろうね
どんな感じか憶測するしかないけど、例えばミッションで訪れるビルとかの各建物にハッキング出来るゲートやらネット関係の機器やらあるとしたら、そういう内部が作り込まれた建物で街が構成されてるって事だから、張りぼての建物とかは少ないかも?
映画のジャッジドレッドに出てくる廃墟化した超高層アパートみたいなギャングの巣窟とかあったらいいな
どんな感じか憶測するしかないけど、例えばミッションで訪れるビルとかの各建物にハッキング出来るゲートやらネット関係の機器やらあるとしたら、そういう内部が作り込まれた建物で街が構成されてるって事だから、張りぼての建物とかは少ないかも?
映画のジャッジドレッドに出てくる廃墟化した超高層アパートみたいなギャングの巣窟とかあったらいいな
361: 2020/06/28(日) 09:12:58.24
>>358
移動手段が徒歩だけならともかく、車での移動があるからシームレスで入れる巨大な建物はそこまで期待しない方がいい
中まで作り込んだビルが建ち並ぶオフィス街なんかは周囲を車のスピードで走るだけで処理落ちする
移動手段が徒歩だけならともかく、車での移動があるからシームレスで入れる巨大な建物はそこまで期待しない方がいい
中まで作り込んだビルが建ち並ぶオフィス街なんかは周囲を車のスピードで走るだけで処理落ちする
359: 2020/06/28(日) 08:43:20.14
もしかして11月に延期になった?
360: 2020/06/28(日) 09:11:27.72
?元から11月発売ですよ
363: 2020/06/28(日) 09:38:52.52
>>360
9月とか言ってなかったっけ
9月とか言ってなかったっけ
366: 2020/06/28(日) 10:03:28.43
>>363
11月です
君はニセの記憶を書き込まれていたようだな
11月です
君はニセの記憶を書き込まれていたようだな
362: 2020/06/28(日) 09:20:35.86
一人称の動きはさすがにEAに勝てないよなぁ
EAのグラフィックとCDPRのシナリオがコラボすれば神ゲー
EAのグラフィックとCDPRのシナリオがコラボすれば神ゲー
364: 2020/06/28(日) 09:51:05.68
EAってなんの冗談?
勝ってる要素なんかないだろう
勝ってる要素なんかないだろう
365: 2020/06/28(日) 09:54:46.96
Frostbiteはグラめっちゃ綺麗だけど開発的にはクソらしいね
367: 2020/06/28(日) 10:04:26.98
発売日は二回変わったうそを吹き込んでるのはてめーだ
368: 2020/06/28(日) 10:07:49.52
ネタだと思うの
370: 2020/06/28(日) 10:15:22.55
街並み見てるだけですげえワクワクしてくる
歩きたい
歩きたい
372: 2020/06/28(日) 10:23:23.13
ジャッキーが長年連れ添った相棒なら分かるけど…
376: 2020/06/28(日) 11:50:26.28
ジャッキーの外見を中国系カンフーアクションスターに差し替えるMODはよう
378: 2020/06/28(日) 11:56:03.15
マルチプレイってcoopとかオープンワールドにプレイヤーが複数入れるとかそういう感じになるのかな
ただのPvP追加するだけとかなら超絶微妙だけど
ただのPvP追加するだけとかなら超絶微妙だけど
379: 2020/06/28(日) 11:56:51.64
過去スレ見てきたらYouTuberにムクムクおじさん多くて草生える
セカイカンガーとか言いながら海外勢には何も言わないのダブスタすぎてダサいわ
セカイカンガーとか言いながら海外勢には何も言わないのダブスタすぎてダサいわ
381: 2020/06/28(日) 11:58:55.10
>>379
なんで海外のインフルエンサーには文句言わないか教えてやる
全く知らないから出てきても気づかねえんだよ
なんで海外のインフルエンサーには文句言わないか教えてやる
全く知らないから出てきても気づかねえんだよ
380: 2020/06/28(日) 11:58:26.71
youtuberキッズイライラで草
382: 2020/06/28(日) 11:59:11.41
ユーチューブはエロくないからムクムクはしないかなあ
383: 2020/06/28(日) 11:59:38.41
YouTuberイライラおじさんまともな反論出来なくて草なんだ
384: 2020/06/28(日) 12:00:40.57
重要NPC頃すとかの悪人プレイってイベント無くなるだけで
損しかしないから単純に意味ないよな
それをしないと取れないスキルやアイテムでもあれば多少はやる気にもなるんだけどな
損しかしないから単純に意味ないよな
それをしないと取れないスキルやアイテムでもあれば多少はやる気にもなるんだけどな
386: 2020/06/28(日) 12:03:11.40
NG+あるみたいだし初回はどちらかに偏ったプレイをしてみるのもいいね
387: 2020/06/28(日) 12:05:09.05
ステルス要素のあるゲームの宿命みたいなものだろうけど隠密状態をキープさせてないと敵の一般兵同士の会話やイベントが全部拾えなくなるのが嫌だな
388: 2020/06/28(日) 12:07:25.95
手っ取り早く倒すと報酬でユニークアイテム貰えないとかこの手の自由度謳ってるゲームでよくあるからなぁ
まぁそこを判断するまでまだまだ情報が足りないんだけどね
まぁそこを判断するまでまだまだ情報が足りないんだけどね
389: 2020/06/28(日) 12:10:31.30
youtuberキッズが顔真っ赤にしてておもろいから煽ったら速攻で釣れてて草
390: 2020/06/28(日) 12:12:01.11
このゲームのマルチとかクソになる未来しか見えんが望んでるやつは何を期待してるんだろ
391: 2020/06/28(日) 12:16:49.14
YouTuberイライラおじさん釣ろうとしたら後釣りとか言い出して草
396: 2020/06/28(日) 12:26:33.74
>>391
前から思ってたんだけどさ、後釣りって何?
釣る前から「今から釣りますよー」と宣言すればいいの?
前から思ってたんだけどさ、後釣りって何?
釣る前から「今から釣りますよー」と宣言すればいいの?
393: 2020/06/28(日) 12:20:21.68
キッズらしい苦しすぎる言い訳しはじめて草
394: 2020/06/28(日) 12:20:52.36
ジャッキーの声合ってなさすぎる
395: 2020/06/28(日) 12:22:47.03
使うなとは言わんがクッサいなんJ語とか使ってる時点でキッズ確定だわ
397: 2020/06/28(日) 12:26:34.15
ゴミYouTuberは叩かれ作品は台無しにされ誰も得しないのでした
398: 2020/06/28(日) 12:34:13.64
いっその事芸能人とかの方が良かった
399: 2020/06/28(日) 12:39:33.50
マルチプレイは原作みたいにロール選ばせて欲しい
ナイトシティでダクソみたいな相互ロールプレイしたいわ
ナイトシティでダクソみたいな相互ロールプレイしたいわ
401: 2020/06/28(日) 13:56:23.91
TRPGってマルチプレイだしな
せっかくだしTRPG感のあるマルチプレイやりたい
せっかくだしTRPG感のあるマルチプレイやりたい
402: 2020/06/28(日) 13:57:23.95
そんなにマルチ必要か?
403: 2020/06/28(日) 14:01:25.28
必要かと言われたらなくてもいい
あってもいいけどメインのスタンドアローン部分がちゃんと出来てるってのが大前提
あってもいいけどメインのスタンドアローン部分がちゃんと出来てるってのが大前提
404: 2020/06/28(日) 14:05:25.25
本編とDLCが完成してからマルチみたいな話だし
シングルプレイ専用の人でも別に問題ないんじゃないの
シングルプレイ専用の人でも別に問題ないんじゃないの
405: 2020/06/28(日) 14:07:26.03
なくてもいいけどあるならあるで楽しみ
406: 2020/06/28(日) 14:22:06.53
マルチが単なるpvpだったらガッカリ
GTAオンラインで痛いほど学んだし
GTAオンラインで痛いほど学んだし
407: 2020/06/28(日) 14:29:17.92
マルチもアニメも2022年予定だし先は長いな
408: 2020/06/28(日) 14:31:34.57
2022年ってそこまで寿命が持つのか
409: 2020/06/28(日) 14:36:45.32
寿命って……お前の?
410: 2020/06/28(日) 14:40:55.46
本編もまだ出てないけど
DLCも幾つ出るかどんな話になるか楽しみ
DLCも幾つ出るかどんな話になるか楽しみ
411: 2020/06/28(日) 14:41:06.24
寿命に関しては正直発売されないことにはなんとも
412: 2020/06/28(日) 14:47:42.65
オンラインの内容によっては末長く運営していくタイトルになりそう
UBIのシージみたいに
UBIのシージみたいに
413: 2020/06/28(日) 14:54:18.77
でもGTAみたくいつまでも新作が出ないとかだと嫌だなぁ。面白かったら当然続編とか欲しいし
414: 2020/06/28(日) 14:58:02.17
マルチ2年後とかマジかよ
2年だったら離れてるやつ多そうだし無理に作らずに次の作品に金かけた方がいいんじゃねーの?
2年だったら離れてるやつ多そうだし無理に作らずに次の作品に金かけた方がいいんじゃねーの?
415: 2020/06/28(日) 14:59:20.70
別に速攻クリアしたって、2年後にまたマルチだけプレイすりゃいいんじゃねえの
416: 2020/06/28(日) 15:21:32.62
MMOとかでTRPGっぽくというかなりきってプレイしようとすると人の名前が気になって仕方ない
takashi1234みたいなのはこのゲームの場合むしろアリだけど
takashi1234みたいなのはこのゲームの場合むしろアリだけど
417: 2020/06/28(日) 15:25:46.88
CDPRが次作るのはウィッチャーの新作みたいだしこれの続編はまた何年も先になりそう
でもこの記事によるとウィッチャーとサイバーパンクを同時に開発していくことも可能ぽい?
https://www.google.com/amp/s/jp.ign.com/cyberpunk-2077/38159/news/cd-projekt-red2176amp=1
でもこの記事によるとウィッチャーとサイバーパンクを同時に開発していくことも可能ぽい?
https://www.google.com/amp/s/jp.ign.com/cyberpunk-2077/38159/news/cd-projekt-red2176amp=1
419: 2020/06/28(日) 15:35:40.97
>>417
サイバーパンク2020が版上げしてサイバーパンク2077にならねえかな
シャドウラン5thでいいか…
サイバーパンク2020が版上げしてサイバーパンク2077にならねえかな
シャドウラン5thでいいか…
418: 2020/06/28(日) 15:33:42.89
マルチやるって言われてたっけソースどこだ
420: 2020/06/28(日) 16:16:12.40
ポリコレパンク アニータ
421: 2020/06/28(日) 16:31:08.91
そういやポリコレとサイバーパンクって相性良さそうだよな
426: 2020/06/28(日) 17:01:57.25
>>421
この世界観だと性別も肌の色ももはやただの趣味だからな
それでも差別的だと言うならジェイムスン型に入ればいい
この世界観だと性別も肌の色ももはやただの趣味だからな
それでも差別的だと言うならジェイムスン型に入ればいい
422: 2020/06/28(日) 16:54:20.27
イライラのことムクムクって言うの流行ってんの?
洋ゲーからソシャゲからポケモンまで色んな板で見るんだが
洋ゲーからソシャゲからポケモンまで色んな板で見るんだが
424: 2020/06/28(日) 17:00:25.36
>>422
語源的にはけものフレンズ2とも艦これ由来とも聞くが言葉は水物だからなぁ
まあどっかの板方言が広まっただけやろ
語源的にはけものフレンズ2とも艦これ由来とも聞くが言葉は水物だからなぁ
まあどっかの板方言が広まっただけやろ
427: 2020/06/28(日) 17:08:24.92
>>424
やろという語尾をやめよう
やろという語尾をやめよう
429: 2020/06/28(日) 17:13:44.53
>>427
いやどす
いやどす
423: 2020/06/28(日) 16:56:27.36
5chの色んな板入り浸ってる自覚あるけどムクムクは初めて聞いたな
425: 2020/06/28(日) 17:01:54.24
確かにムクムクって何だろって元ネタ調べたらケモノフレンズとかいうキモオタ向けアニメで草生えたわ
id:VeM1P5KBdはキッズ、キモオタ、なんj民で役満だなw
id:VeM1P5KBdはキッズ、キモオタ、なんj民で役満だなw
428: 2020/06/28(日) 17:08:58.34
>>425
ゲームをやってるって時点で世間様の目的には同じ穴の狢なんだよなぁ…
ゲームをやってるって時点で世間様の目的には同じ穴の狢なんだよなぁ…
434: 2020/06/28(日) 19:07:41.58
>>428
どっちが格上とかじゃなくて縄張り守れって百万回言われてるだろうに
どっちが格上とかじゃなくて縄張り守れって百万回言われてるだろうに
430: 2020/06/28(日) 18:02:14.73
YouTuberのラジオ非公開じゃなくなってるけど音質酷いな…
例のポスター以外になんか情報って出たの?
例のポスター以外になんか情報って出たの?
431: 2020/06/28(日) 18:35:16.57
Night City Wireの内容について補足説明って感じだからあれ以上のはなかったと思う
432: 2020/06/28(日) 18:58:20.77
プレイ動画にいた1つの人格で複数のボディを操るってまんま攻殻の少佐だな
433: 2020/06/28(日) 19:05:43.91
ロックスターみたいにオンライン擦り続けて金儲けて新作は作りません!みたいにならないでほしいので、オンラインは盛大にコケるくらいでいいよ
452: 2020/06/28(日) 19:46:55.62
>>433
GTAは元から人気がある上にライバルが居ないから未だに稼ぎ続けられてるのであって、そこらのゲームが真似してもそう長くは持たん
オンライン作る気があるなら評価されるものを作らないと運営も稼げないから結局新作に影響が出る事になる
GTAは元から人気がある上にライバルが居ないから未だに稼ぎ続けられてるのであって、そこらのゲームが真似してもそう長くは持たん
オンライン作る気があるなら評価されるものを作らないと運営も稼げないから結局新作に影響が出る事になる
435: 2020/06/28(日) 19:07:45.41
ダブルスリーブは法律で禁止するべき
436: 2020/06/28(日) 19:13:13.93
一、二年で新作ポンポン出すタイプの会社じゃないこと考えると2022にオン実装は割とアリな気がしてきた
437: 2020/06/28(日) 19:13:21.71
リモート義体はセーフ
438: 2020/06/28(日) 19:16:15.81
規制祭りになりそうだからPCで買うわ
というか次世代ゲーム機が普及したら最先端技術で色んなもんがリアルに表現できるから、エログロ増えると思うんだよな
今後も規制で雁字搦めのゲーム増えそうだしPS5買う気無くなったわ
というか次世代ゲーム機が普及したら最先端技術で色んなもんがリアルに表現できるから、エログロ増えると思うんだよな
今後も規制で雁字搦めのゲーム増えそうだしPS5買う気無くなったわ
439: 2020/06/28(日) 19:19:49.41
>>438
うん分かったPS5買わなくていいよ
金輪際二度と書き込むなよここCS版だから
お前の日記帳じゃねんだよ
うん分かったPS5買わなくていいよ
金輪際二度と書き込むなよここCS版だから
お前の日記帳じゃねんだよ
445: 2020/06/28(日) 19:29:31.57
>>439
うわ、なんかシュバってきた
うわ、なんかシュバってきた
440: 2020/06/28(日) 19:22:11.00
規制に関してはかなり頑張った方だとは思うけどな
441: 2020/06/28(日) 19:23:01.07
劣化版は規制祭りのゴミになりそうだからPCで買うわ
というかさ
次世代ゲーム機が普及したら最先端技術で色んなもんがリアルに表現できるから、エログロ増えるに決まってるんだよな
今後も劣化版は規制で雁字搦めのゲーム増えそうだしゴミPS5買う気無くなったわ
お前ら金無しキッズもさっさと金ためてPCに乗り換えろよ
というかさ
次世代ゲーム機が普及したら最先端技術で色んなもんがリアルに表現できるから、エログロ増えるに決まってるんだよな
今後も劣化版は規制で雁字搦めのゲーム増えそうだしゴミPS5買う気無くなったわ
お前ら金無しキッズもさっさと金ためてPCに乗り換えろよ
442: 2020/06/28(日) 19:25:02.33
金があるなら両方買えよって話になってくる
443: 2020/06/28(日) 19:27:52.05
サイバーパンクの世界はリモート操作の体の方を改造しまくってもサイバーサイコになるのかな
446: 2020/06/28(日) 19:29:37.19
両方買えって話にはならんだろ…
何でもありのPCに比べてCS版の利点はとにかく手軽さと確実さだな
俺もPC買おうと思って調べ始めてるがその辺はほんと痛感してる
何でもありのPCに比べてCS版の利点はとにかく手軽さと確実さだな
俺もPC買おうと思って調べ始めてるがその辺はほんと痛感してる
447: 2020/06/28(日) 19:31:59.31
北米版を日本語で遊べるならそれが1番だけどな
それなら未成年者も個人輸入とかも難しいだろうしある程度のフィルタリングにはなってると思う
規制大国でも遊べるように上手いことやって欲しいわ
それなら未成年者も個人輸入とかも難しいだろうしある程度のフィルタリングにはなってると思う
規制大国でも遊べるように上手いことやって欲しいわ
454: 2020/06/28(日) 19:48:18.10
>>447
それが一番いいわ
フラゲでも何でもいいから言語の情報だけでも出ないかなとか思ってる
それが一番いいわ
フラゲでも何でもいいから言語の情報だけでも出ないかなとか思ってる
448: 2020/06/28(日) 19:35:45.29
PC版はMODも充実するだろうしなぁ
三人称視点MODも公開されるだろうな
三人称視点MODも公開されるだろうな
449: 2020/06/28(日) 19:38:34.26
下着の色を変えられるってかなり頑張った方だよな
切断もウィッチャーから健在だし
切断もウィッチャーから健在だし
450: 2020/06/28(日) 19:41:49.99
451: 2020/06/28(日) 19:44:04.23
なんか、PS版が未完成品に見えてきた
453: 2020/06/28(日) 19:47:08.52
随分過剰反応するやつの多いこと
典型的な自治厨に近いものを感じる
一々挙げ足取ったかのようにリンク貼ったり指摘繰り返して荒れ続けてるスレ何度も見かけたけど学ばないな
典型的な自治厨に近いものを感じる
一々挙げ足取ったかのようにリンク貼ったり指摘繰り返して荒れ続けてるスレ何度も見かけたけど学ばないな
455: 2020/06/28(日) 19:49:18.90
中国版に日本語入ってるぞ
↓
やった、買うわ!
↓
入っていませんでした
↓
やった、買うわ!
↓
入っていませんでした
456: 2020/06/28(日) 20:00:16.45
否定的意見絶対許さないマンほんとウザイよな
457: 2020/06/28(日) 20:01:47.44
CDPR信者ってフロム信者と同じぐらい開発者を盲信してるから厄介なんだよにゃあ
464: 2020/06/28(日) 20:52:20.40
>>457
今んとこWhitchr3の一発屋な訳だし盲信してるやつなんて居るか?
今んとこWhitchr3の一発屋な訳だし盲信してるやつなんて居るか?
458: 2020/06/28(日) 20:04:01.00
批判すんなって言ってんじゃなくてスレチだからよそでやれって言ってんだけど
459: 2020/06/28(日) 20:05:51.72
しかしよぉこのスレは最高だ!数えきれねぇ対立煽りと混乱!スルーの準備はいいか?
ほらNG行くぞ!
ほらNG行くぞ!
460: 2020/06/28(日) 20:08:18.62
the Gigの音楽マジよかったから
サントラすげえ楽しみ
……あの曲収録されるといいな
サントラすげえ楽しみ
……あの曲収録されるといいな
461: 2020/06/28(日) 20:33:35.82
ipありがいいと思うの
761: 2020/06/30(火) 09:37:49.36
>>461
賛成
賛成
764: 2020/06/30(火) 09:49:18.92
>>761
携帯回線のゴミに賛成させられましても
携帯回線のゴミに賛成させられましても
462: 2020/06/28(日) 20:40:22.53
この板ではとりあえずスップ系各種とブーイモをNG入れておけば割と快適なのは常識
463: 2020/06/28(日) 20:43:54.90
チッピンチッピン!(サムライ)
465: 2020/06/28(日) 20:56:55.26
その一発が凄まじかったんだよなー
発売後のDLCとパッチの対応も良かったし
発売後のDLCとパッチの対応も良かったし
466: 2020/06/28(日) 21:03:27.47
GTAオンラインみたいな無料でアプデする みんなゲーム内マネーないから課金する その金でまた追加コンテンツ作るみたいな永久機関システムで
このゲームのオンラインも膨大なコンテンツ量になって欲しい
このゲームのオンラインも膨大なコンテンツ量になって欲しい
467: 2020/06/28(日) 21:08:03.68
ウィッチャー3だけの一発屋連呼マンは過去作絶対にやったことないだろうな
1はPCのみ、2はPCかXbox360のみで敷居高めだし
1はPCのみ、2はPCかXbox360のみで敷居高めだし
468: 2020/06/28(日) 21:16:13.75
GTAOみたいな形ならまじで覇権取れるだろうな
469: 2020/06/28(日) 21:17:41.05
このスレにも盲信者は居たがこの前のプレイレポート出てからは見ないような
あのぐらいの粗が出てきた方が逆に信用できていいわ
あのぐらいの粗が出てきた方が逆に信用できていいわ
470: 2020/06/28(日) 21:36:31.58
ジョニーって2020の頃からサングラスかけてたの?
471: 2020/06/28(日) 21:49:39.01
ぶっちゃけブレインダンスでの探偵システムが面倒くさそう
472: 2020/06/28(日) 21:52:32.50
ブレインダンスはデトロイトで似たシステムあってそれの進化版みたいで結構期待してる
473: 2020/06/28(日) 21:56:42.09
ウィッチャーの感覚で赤色追うだけだったクエストが自分の目で情報を集めるようになったのかね
ロールプレイによっては何度もやることになるんだろうな
ロールプレイによっては何度もやることになるんだろうな
474: 2020/06/28(日) 21:57:37.29
ブレインダンス一週目はいいけど
ニューゲーム+があるなら二週目はスキップ可能にしてほしい
ニューゲーム+があるなら二週目はスキップ可能にしてほしい
475: 2020/06/28(日) 22:06:53.45
信者なんてゲームスレの華よ
欠点をつつき合うマウントマン達と
それに縮こまって肯定意見も素直に言えなくなる人間達の集いになるより余程健全
欠点をつつき合うマウントマン達と
それに縮こまって肯定意見も素直に言えなくなる人間達の集いになるより余程健全
479: 2020/06/28(日) 22:22:15.32
>>475
まぁ、発売したらそいつら絶対に沸いてくるだろうな。
まぁ、発売したらそいつら絶対に沸いてくるだろうな。
476: 2020/06/28(日) 22:07:28.92
バットマン・アーカムビギンズとかもだけど、捜査の過程でじわじわと事件の全貌がわかっていく高揚感はたまらなかったな
477: 2020/06/28(日) 22:11:02.38
娯楽用のブレインダンスも実装されると嬉しい
478: 2020/06/28(日) 22:14:25.35
アダルト用途のBDもあると思うけど、それが規制されてんだろうな
480: 2020/06/28(日) 22:23:59.98
対立とバッシングで客寄せして飯食ってるメディアが存在するからな
人の怒りは金になるから
養分にならんよう気を付けないとね
人の怒りは金になるから
養分にならんよう気を付けないとね
481: 2020/06/28(日) 22:35:05.26
人が争って得するのは争いの勝者だけじゃない
得してんのは争いを煽り武器を売る人間っていう
ゲームのコミュニティとか特にそんな感じ
得してんのは争いを煽り武器を売る人間っていう
ゲームのコミュニティとか特にそんな感じ
482: 2020/06/28(日) 22:51:55.68
というかブレインダンスの大半はアダルトコンテンツとセレブの日常って聞いたが
483: 2020/06/28(日) 23:04:05.07
アイテムショップでブレインダンス売ってほしい
484: 2020/06/28(日) 23:12:44.06
何で男主人公はバリバリの白人なのに女主人公は若干黒人風なのかが分からん
こういうの萎えるわぁ
https://as.com/meristation/imagenes/2020/03/09/noticias/1583748145_980544_1583748399_noticia_normal.jpg
こういうの萎えるわぁ
https://as.com/meristation/imagenes/2020/03/09/noticias/1583748145_980544_1583748399_noticia_normal.jpg
485: 2020/06/28(日) 23:15:06.02
>>484
あくまで一例で好きにキャラクリできるのは当然知ってるよな?
あくまで一例で好きにキャラクリできるのは当然知ってるよな?
486: 2020/06/28(日) 23:21:12.83
BDはWDの盗聴イベント的な感じでいくらでもサブイベとして量産できそうだな
ある室内や範囲内の出来事をリプレイしながら好きな視点からストーリー要素を満喫して
その途中にあるヒントを手がかりに後日現場に潜入すると、リプレイに写ってたアイテムを報酬として得られる
ヒントは窓の外の景色なり、卓上のキーに表示されてた部屋番号なり、音声に入ってた時刻なりで
WDのQRコードみたいな地形パズルやステルス侵入、ドンパチを経て、最後にストーリーのオチを回収して終了と
ある室内や範囲内の出来事をリプレイしながら好きな視点からストーリー要素を満喫して
その途中にあるヒントを手がかりに後日現場に潜入すると、リプレイに写ってたアイテムを報酬として得られる
ヒントは窓の外の景色なり、卓上のキーに表示されてた部屋番号なり、音声に入ってた時刻なりで
WDのQRコードみたいな地形パズルやステルス侵入、ドンパチを経て、最後にストーリーのオチを回収して終了と
487: 2020/06/28(日) 23:27:37.13
もう好きなSF銃の話でもしようぜ!
俺エリジウムのAKとオルタードカーボンのハンドガンな!
俺エリジウムのAKとオルタードカーボンのハンドガンな!
522: 2020/06/29(月) 06:29:27.36
>>487
ロボコップのオート9
ロボコップのオート9
529: 2020/06/29(月) 09:03:08.43
>>487
マイナーかも知れんけど
ジャッジドレッドのロウギバー
マイナーかも知れんけど
ジャッジドレッドのロウギバー
633: 2020/06/29(月) 19:53:19.24
>>529
マイクつけて「HI-EX!」って叫びたいな
マイクつけて「HI-EX!」って叫びたいな
488: 2020/06/28(日) 23:29:32.13
Vが去年のプレイ動画で持ってたハンドガンがすごい気になってる。
489: 2020/06/28(日) 23:37:19.41
定番デッカードブラスター
それとフィフスエレメントに出てきたハンドガンと万能ライフル
それとフィフスエレメントに出てきたハンドガンと万能ライフル
490: 2020/06/28(日) 23:43:07.78
名前忘れたけどplanetside2のシリンダーが開くリボルバー
491: 2020/06/28(日) 23:48:48.30
留之助ブラスター
492: 2020/06/28(日) 23:51:21.13
ダブステップガン
493: 2020/06/28(日) 23:58:43.50
CODBO3のHVK-30と産業革命系だけどThe order:1886のアークガンぐらいかなあ
そもそもSFの銃ってどれも大体カッコいいからそんな選べないわ
そもそもSFの銃ってどれも大体カッコいいからそんな選べないわ
494: 2020/06/29(月) 00:11:28.04
マテバのリボルバー
495: 2020/06/29(月) 00:19:07.64
ツールガン
496: 2020/06/29(月) 00:23:40.27
重力子放射線射出装置
497: 2020/06/29(月) 00:23:50.25
そういやプレイ動画のカーチェイスシーンで新しいリボルバーあったよね
ノーマッドの初期装備かな
ノーマッドの初期装備かな
501: 2020/06/29(月) 01:01:32.15
>>497
シリンダー丸々交換は未来のリボルバー要素としては外せない要素、エペの翼男しかり
シリンダー丸々交換は未来のリボルバー要素としては外せない要素、エペの翼男しかり
498: 2020/06/29(月) 00:25:35.61
弾体加速装置
499: 2020/06/29(月) 00:30:46.29
いつのまにか延期してたのかこれ
fpsなのは気になるが楽しみなのではよ
街やら夜景やらみるとやりたくなってくる
fpsなのは気になるが楽しみなのではよ
街やら夜景やらみるとやりたくなってくる
500: 2020/06/29(月) 00:39:53.65
オレはこの武器が好きだな。CoD: IWのFTLが使っているアナイアレーター
電磁石で固定する銃身部分が使い捨て式のハンドガン
https://youtu.be/ur1lDyRczmk
(知らん人の動画)
ちなこの武器をデザインしたディレクターはCP2077の武器デザインに関わってるから新しいカッコいい武器くるの期待してる
電磁石で固定する銃身部分が使い捨て式のハンドガン
https://youtu.be/ur1lDyRczmk
(知らん人の動画)
ちなこの武器をデザインしたディレクターはCP2077の武器デザインに関わってるから新しいカッコいい武器くるの期待してる
502: 2020/06/29(月) 01:31:12.10
選択肢に時間制限あるの嫌い
俺アスペだからパッと表示された選択肢の言葉の意味を理解するのに人より時間掛かる
俺アスペだからパッと表示された選択肢の言葉の意味を理解するのに人より時間掛かる
503: 2020/06/29(月) 01:37:12.34
読んで選択しても思ってたんと違う!って話の流れもままあると思う
504: 2020/06/29(月) 01:41:42.91
時間制限に選択肢あるの嫌い
俺選択肢だからアスペと表示されたパッの理解の意味を時間するのに人より言葉掛かる
俺選択肢だからアスペと表示されたパッの理解の意味を時間するのに人より言葉掛かる
505: 2020/06/29(月) 01:41:45.51
動画見る限りわりと制限時間短い感じよね
調節できたら良いな
調節できたら良いな
509: 2020/06/29(月) 01:51:50.50
>>505
サイバーパンク難易度設定可能らしいから
難易度下げたら制限時間にも余裕出そうだけどな
サイバーパンク難易度設定可能らしいから
難易度下げたら制限時間にも余裕出そうだけどな
506: 2020/06/29(月) 01:41:56.53
今回は全部の選択肢に時間制限ある感じ?
そんなとこまでデトロイトの影響受けたのか
そんなとこまでデトロイトの影響受けたのか
508: 2020/06/29(月) 01:48:43.60
>>506
だいぶ反則だけどデトロイトは一時停止してじっくり考えて選択肢選んでたわ
でもサイバーパンクはそこら辺選択肢出てる間はオプションボタン受付け不可とかしてそうだな
だいぶ反則だけどデトロイトは一時停止してじっくり考えて選択肢選んでたわ
でもサイバーパンクはそこら辺選択肢出てる間はオプションボタン受付け不可とかしてそうだな
510: 2020/06/29(月) 01:55:49.97
>>508
PSボタン押してしまえ
PSボタン押してしまえ
507: 2020/06/29(月) 01:42:44.09
時間制限に選択肢制限ある時間制限に選択肢あるの嫌い
俺選択肢だからアスペだから選択肢だからパッとパッと理解表示された時間するのにパッの理解の意味を時間するのに人より言葉掛かる時間するのに掛かる
俺選択肢だからアスペだから選択肢だからパッとパッと理解表示された時間するのにパッの理解の意味を時間するのに人より言葉掛かる時間するのに掛かる
511: 2020/06/29(月) 02:01:14.40
近未来な銃も良いが古めかしいのもあると良いな
銃詳しくないけど
銃詳しくないけど
512: 2020/06/29(月) 02:06:22.55
マグチェンジでは到底味わえない緊張感あるしな
513: 2020/06/29(月) 02:20:41.29
ウィッチャーの選択肢で思ったのと違うってことなかったから期待してる
514: 2020/06/29(月) 02:48:09.83
ウィッチャーはゲラルトっぽい選択したら変なことになった
515: 2020/06/29(月) 03:53:13.07
近接縛り的なプレイもしてみたいけど近接武器ってどんくらい用意されてんだろう
拳、マンティスブレード、刀、コードを鞭みたく振り回すヤツは確認できるけど、やれナイフだやれハンマーだやれメリケンサックだってとにかく沢山あればあるだけ嬉しいけど
拳、マンティスブレード、刀、コードを鞭みたく振り回すヤツは確認できるけど、やれナイフだやれハンマーだやれメリケンサックだってとにかく沢山あればあるだけ嬉しいけど
516: 2020/06/29(月) 04:02:10.68
セキュリティが使うショックバトン的なのは絶対ある
無いと思うけどトンファーとかあったら良いな
一人称でグルグル回すの絶対カッコいいわ
無いと思うけどトンファーとかあったら良いな
一人称でグルグル回すの絶対カッコいいわ
567: 2020/06/29(月) 12:38:59.74
>>517
それを防ぐためのランダム要素があったりするけど
大抵評判悪いよなぁ
それを防ぐためのランダム要素があったりするけど
大抵評判悪いよなぁ
518: 2020/06/29(月) 05:43:32.20
その辺はゲーム業界永遠の課題よな
519: 2020/06/29(月) 06:21:16.70
プロローグ以外は基本一緒らしいけど
ライフパス専用のサブクエストあるとか書いてあるんだけど
パークやらサイバーウェアの組み合わせも考えたら、何週することになるやら
ライフパス専用のサブクエストあるとか書いてあるんだけど
パークやらサイバーウェアの組み合わせも考えたら、何週することになるやら
520: 2020/06/29(月) 06:22:39.49
GTAっぽいのかと思ったらウィッチャー3寄りなのは嬉しいただグラセフっぽいと思ってる人もいるだろうからそういう人からしたら思ってたのと違ってがっかりするかもね
521: 2020/06/29(月) 06:26:24.71
有名YOUTUBERのポスター出すとかそれだけで話題になるからな
信者は嬉しい それ以外は邪魔だ世界観壊れる羨ましいみたいな反応して盛り上がるし
それが狙いだな
信者は嬉しい それ以外は邪魔だ世界観壊れる羨ましいみたいな反応して盛り上がるし
それが狙いだな
523: 2020/06/29(月) 06:32:42.36
多分ナイトシティの広告は山程あってその中に紛れるから大して目立たないだろ
と思ったがコーポレイトのプレイ動画でナイトシティに降り立つ前の夜景見たら結構な量配置されてて目立つなw
気になるやつは検索して見てみ
と思ったがコーポレイトのプレイ動画でナイトシティに降り立つ前の夜景見たら結構な量配置されてて目立つなw
気になるやつは検索して見てみ
524: 2020/06/29(月) 07:09:47.69
数千種類ある広告の内の数十種類が世界中のストリーマーってだけだろ
525: 2020/06/29(月) 07:15:02.95
他に誰が良かったんだろうな
本田翼さんは病気でそれどころじゃないし、初音ミクは配信者じゃない
ゲーム好きで萌寄りでもなく登録者数も多い、無難な選択だと思うけどな
本田翼さんは病気でそれどころじゃないし、初音ミクは配信者じゃない
ゲーム好きで萌寄りでもなく登録者数も多い、無難な選択だと思うけどな
526: 2020/06/29(月) 07:22:06.36
ぶっちゃけあのポスターで弟者って分かる奴ファンだけだろ
530: 2020/06/29(月) 09:22:57.42
>>526
この前の配信のポスターで初めてイラストを知った俺はファンだった…?
この前の配信のポスターで初めてイラストを知った俺はファンだった…?
527: 2020/06/29(月) 07:54:42.93
初音ミクの方が良かったとか書いてたやつはPVすら見てないだろってレベルだよな
ちょっと前に話題になってたcloudpunkみたいな感じの世界ならまあ普通に分かる
でもナイトシティは明らかに場違いだわ
Hethe Srodawaの描き下ろしとかならまだいけるかも
ちょっと前に話題になってたcloudpunkみたいな感じの世界ならまあ普通に分かる
でもナイトシティは明らかに場違いだわ
Hethe Srodawaの描き下ろしとかならまだいけるかも
528: 2020/06/29(月) 08:13:54.03
そのまんま過ぎるかもだけど空山基とか嬉しい
531: 2020/06/29(月) 09:31:04.26
公式配信で発表しておいて気づいたらファンは笑う
532: 2020/06/29(月) 09:36:04.38
似ても似つかない絵で誤魔化してるから癪に障るんだわ
余分3兄弟みたいな見た目で顔も出せないくらい醜いくせに
別にイケメン求めてねえからそのままの姿で出てこい
余分3兄弟みたいな見た目で顔も出せないくらい醜いくせに
別にイケメン求めてねえからそのままの姿で出てこい
539: 2020/06/29(月) 09:59:58.96
>>532
なんでそこまで中の人に拘るのかよくわからんのだけど
配信者は本人が顔出してやらなきゃダメなルールでもあるの?
アニメのキャラやVtuberに中の人と全然似てない本人がやれってキレるようなもんじゃない?
なんでそこまで中の人に拘るのかよくわからんのだけど
配信者は本人が顔出してやらなきゃダメなルールでもあるの?
アニメのキャラやVtuberに中の人と全然似てない本人がやれってキレるようなもんじゃない?
533: 2020/06/29(月) 09:46:01.57
アイザックさんの工具
534: 2020/06/29(月) 09:47:02.84
ティーザーにいた謎ヘル警察ちゃんと出てくるのか
http://imgur.com/dQpwGln.jpg
http://imgur.com/dQpwGln.jpg
535: 2020/06/29(月) 09:49:41.66
アスペ多すぎワロタ
この前の配信とか無しにして、デザインや適応範囲見るに些細なものだろうって意見なんだが
いつまでもごちゃごちゃ言ってる奴はウィッチャー3にあるダクソの篝火もちゃんと文句言ったんだろうな?
この前の配信とか無しにして、デザインや適応範囲見るに些細なものだろうって意見なんだが
いつまでもごちゃごちゃ言ってる奴はウィッチャー3にあるダクソの篝火もちゃんと文句言ったんだろうな?
548: 2020/06/29(月) 10:20:03.74
>>535
発売前に「ダークソウルのネタ入れたから見てね!」って宣言されたら文句言われてたと思うけど
発売前に「ダークソウルのネタ入れたから見てね!」って宣言されたら文句言われてたと思うけど
551: 2020/06/29(月) 10:26:37.62
>>548
あれは2broRadioっていうあのYoutuberのファン向けラジオ番組に開発者がゲストで来たって形式だったから、このスレに書き込んでるような俺らに向けられたものじゃ無かったとかで納得できないすかね
あれは2broRadioっていうあのYoutuberのファン向けラジオ番組に開発者がゲストで来たって形式だったから、このスレに書き込んでるような俺らに向けられたものじゃ無かったとかで納得できないすかね
555: 2020/06/29(月) 10:51:00.89
>>551
概要欄もプロモーション云々も無かったから何かと思ったけどそういう体だったのか
概要欄もプロモーション云々も無かったから何かと思ったけどそういう体だったのか
536: 2020/06/29(月) 09:53:22.73
キャラクリ要素あるけど動画に出てくる男Vが完成度高すぎてこれにしか出来ない予感 完璧にとは行かないだろうけどある程度再現できたらいいなぁ
537: 2020/06/29(月) 09:54:04.05
ダクソの篝火って何?ユーチューバーモチーフなの?
544: 2020/06/29(月) 10:09:45.12
>>538
いや何だったのかなって
俺はユーチューバー別にそこまでどうとも思わん
元々知らないしポスターに出る程度なんだろ?
>>541
Vとシルバーハンドも揃えたいね
https://mamegyorai.jp/images/items/579615-w300.jpg
いや何だったのかなって
俺はユーチューバー別にそこまでどうとも思わん
元々知らないしポスターに出る程度なんだろ?
>>541
Vとシルバーハンドも揃えたいね
https://mamegyorai.jp/images/items/579615-w300.jpg
546: 2020/06/29(月) 10:17:11.20
>>544
ごめん、勘違いして喧嘩腰で申し訳なかった
ダークソウルってゲームに焚き火に剣が突き刺さった篝火ってのがあって、開発者にもファンが居るから色んなゲームにイースターエッグとして入ってるのよ、ウィッチャー3なら世界観的にもそんな問題ないけどレインボーシックスシージとかオーバウォッチにもある
ごめん、勘違いして喧嘩腰で申し訳なかった
ダークソウルってゲームに焚き火に剣が突き刺さった篝火ってのがあって、開発者にもファンが居るから色んなゲームにイースターエッグとして入ってるのよ、ウィッチャー3なら世界観的にもそんな問題ないけどレインボーシックスシージとかオーバウォッチにもある
542: 2020/06/29(月) 10:09:00.24
>>537
ウィッチャー3のDLCの中で行かなくてもいい寄り道できる目立たない場所にダクソの篝火が
尊敬の念を表したオマージュとして置いてあるのよ
ウィッチャー3のDLCの中で行かなくてもいい寄り道できる目立たない場所にダクソの篝火が
尊敬の念を表したオマージュとして置いてあるのよ
545: 2020/06/29(月) 10:10:57.07
>>542
おーそうなんだ、ありがとう
ウィッチャー3やってないから知らなかったよ
イースターエッグとして面白いんじゃないの
おーそうなんだ、ありがとう
ウィッチャー3やってないから知らなかったよ
イースターエッグとして面白いんじゃないの
540: 2020/06/29(月) 10:05:05.43
すごくどうでもいい。醜い嫉妬は捨ててパンクに生きようぜ
そんなことより俺にはノマドとストリートキッズのどちらで1周目を始めるかという重大な問題がある
そんなことより俺にはノマドとストリートキッズのどちらで1周目を始めるかという重大な問題がある
543: 2020/06/29(月) 10:09:06.22
>>540
俺はノーマッドかな。
俺はノーマッドかな。
547: 2020/06/29(月) 10:19:47.33
>>543
ノーマッドいいよな。ストリートキッズもしばらく街を離れてた設定っぽいし悪くないから悩んでる
ノーマッドいいよな。ストリートキッズもしばらく街を離れてた設定っぽいし悪くないから悩んでる
541: 2020/06/29(月) 10:07:16.97
9万円のバイクのフィギュアの画像、先週公開されてたんだな
欲しいけどちと高い
欲しいけどちと高い
549: 2020/06/29(月) 10:20:37.19
延期しなければユーチューバーもそうなる予定だったんだよなあ…
550: 2020/06/29(月) 10:23:15.38
ウィッチャーに出てきた篝火は刺さってる剣をちゃんと武器として使えるのが良かったな
他のゲームはどうなのか知らないけど
他のゲームはどうなのか知らないけど
552: 2020/06/29(月) 10:29:08.08
id:MCl2IoHld
もしかしてこいつ昨日涙目逃走したキッズか?w
また懲りずにきたのかw
かまちょかよw
もしかしてこいつ昨日涙目逃走したキッズか?w
また懲りずにきたのかw
かまちょかよw
573: 2020/06/29(月) 13:11:52.01
>>552
もうスッップでNGしちゃったわ
もうスッップでNGしちゃったわ
553: 2020/06/29(月) 10:38:06.46
キャラクリで使える髪型のパターンを見たいわ
あのモヒカンはNPCで居る分には良いけど自分では使いたくない
特に女性Vでは
あのモヒカンはNPCで居る分には良いけど自分では使いたくない
特に女性Vでは
554: 2020/06/29(月) 10:48:00.33
556: 2020/06/29(月) 10:55:58.80
>>554
いいねえ
ノーマッドとストリートキッズは男Vで
コーポレートは女Vでやりたい
いいねえ
ノーマッドとストリートキッズは男Vで
コーポレートは女Vでやりたい
558: 2020/06/29(月) 11:01:28.27
>>556
確かに女性Vはコーポレートが似合うなノーマッドでプレイ予定だったけど悩む
確かに女性Vはコーポレートが似合うなノーマッドでプレイ予定だったけど悩む
557: 2020/06/29(月) 10:58:19.16
ヘリコプターも現役なんだな
https://pbs.twimg.com/media/EboUKQ4XgAEbiz3?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EboUKQ4XgAEbiz3?format=jpg
559: 2020/06/29(月) 11:04:46.33
ノーマッドは最初から車使えるみたいだし、移動の利便性って意味じゃ開始時点ではかなり有利だな
ストリートキッズはギャング方面に顔が利くみたいで会話の選択肢で多少話を進めやすいかもしれない
そうなるとコーポレートはどうなんだろう
自分の中ではノーマッドかストリートキッズが優勢だな
ストリートキッズはギャング方面に顔が利くみたいで会話の選択肢で多少話を進めやすいかもしれない
そうなるとコーポレートはどうなんだろう
自分の中ではノーマッドかストリートキッズが優勢だな
560: 2020/06/29(月) 11:13:28.13
コーポレイトは豊富な資金と上流階級への人脈が特徴だとさ
561: 2020/06/29(月) 11:19:33.84
コーポレートってゲーム開始後すぐに嵌められて落ちぶれるらしいし
序盤は一番資金苦しいんじゃないかしら
序盤は一番資金苦しいんじゃないかしら
562: 2020/06/29(月) 11:22:07.32
そうなると上流階級への人脈って部分が効いてくるのかもな。金持ち連中の話を聞いたリクエストこなすと他2つの生まれに比べて報酬で優遇されるとか
563: 2020/06/29(月) 11:23:05.52
とてもどうでもいいけど
ストリートキッドだよね
コーポレートは色々分かってる2週目以降にやりたいなあ
ストリートキッドだよね
コーポレートは色々分かってる2週目以降にやりたいなあ
564: 2020/06/29(月) 11:23:08.37
拠点はどれ選んでも同じなのかな
出来ればスラムぽい所から始めたい
出来ればスラムぽい所から始めたい
565: 2020/06/29(月) 11:40:16.48
自宅は複数持ちたいし、室内をカスタマイズしたい
FO3/NVみたいな内装セット買う形でもいいし
Skyrimみたいな家具を一つずつ買う形でもいいし
FO4みたいな自分でクリエイトする形でもいい
FO3/NVみたいな内装セット買う形でもいいし
Skyrimみたいな家具を一つずつ買う形でもいいし
FO4みたいな自分でクリエイトする形でもいい
566: 2020/06/29(月) 12:19:53.84
コーポレートもストリートキッドも魅力的だけど、やっぱり一週目はプレイヤーもある種の余所者なんだしノーマッドが一番しっくりくる気がする
568: 2020/06/29(月) 12:48:22.35
スニーキングからの高威力砂1発撃って隠れて……みたいなのは嫌だな
569: 2020/06/29(月) 12:51:18.65
義体にサイコガン仕込めそう?
コブラRPしたいんだが
コブラRPしたいんだが
570: 2020/06/29(月) 12:56:01.99
腕からグレランみたいなの発射してたし割と種類はありそう
そもそもレーザー兵器がまだ出てない気がするけど
そもそもレーザー兵器がまだ出てない気がするけど
571: 2020/06/29(月) 13:03:38.87
腕からグレネード発射とかロマンだなあ
572: 2020/06/29(月) 13:08:24.74
腕から武器はロマンだね
腕から剣出して突撃したいわ
膝からロケランでもいいな
腕から剣出して突撃したいわ
膝からロケランでもいいな
574: 2020/06/29(月) 13:13:57.73
??「星の悲鳴が聞こえねえか!?」
575: 2020/06/29(月) 13:15:29.96
医者に行け
576: 2020/06/29(月) 13:19:40.64
バトーさんみたいにエルボーから強力な衝撃波出してみたい
577: 2020/06/29(月) 13:21:11.53
君には聞こえないのは激しい風の囁きが
君にもきらめくはずさ焼け付く愛の稲妻が
君にもきらめくはずさ焼け付く愛の稲妻が
578: 2020/06/29(月) 13:32:06.56
豆魚雷もピュアアーツの在庫復活してるけど、発売が10月と少し遅いのが気になるなぁ
579: 2020/06/29(月) 13:32:40.31
あ、あの10万円のフィギュアの話ね
580: 2020/06/29(月) 13:40:00.92
新世代機でるまで買うの我慢するからお前らデバックよろしく頼む
581: 2020/06/29(月) 13:45:14.70
>>580
そんな😭
そんな😭
582: 2020/06/29(月) 13:46:35.93
PS6出るまではサイパン我慢するで~
583: 2020/06/29(月) 14:07:29.91
ビルの壁駆け上がったり壁走りしたり出来ないのか?
結局地面で銃ドンぱちなの?
結局地面で銃ドンぱちなの?
587: 2020/06/29(月) 14:28:22.91
590: 2020/06/29(月) 14:41:36.20
>>587
タイタン2のチュートリアル延々やってるようなのはもうノーサンキューだわ
タイタン2のチュートリアル延々やってるようなのはもうノーサンキューだわ
589: 2020/06/29(月) 14:39:39.80
>>583
短距離なら壁走ったり壁に張り付いたり出来るみたいだけど
https://www.youtube.com/watch?v=dsGAemPoiMI
マップの移動手段的な意味で言ってるなら多分無いだろう
短距離なら壁走ったり壁に張り付いたり出来るみたいだけど
https://www.youtube.com/watch?v=dsGAemPoiMI
マップの移動手段的な意味で言ってるなら多分無いだろう
592: 2020/06/29(月) 14:43:09.14
>>589
なんかID変わりまくるけどありがとう
スレ汚しすまんね
なんかID変わりまくるけどありがとう
スレ汚しすまんね
584: 2020/06/29(月) 14:13:28.45
タイタンフォールは神ゲーでしたね
585: 2020/06/29(月) 14:18:03.61
2077年だぜ?余裕だろ?
まだ発売してもいないし下げるわけじゃないんだけど、動画見ると地上戦ばっかりなんだが
まだ発売してもいないし下げるわけじゃないんだけど、動画見ると地上戦ばっかりなんだが
586: 2020/06/29(月) 14:25:30.29
マンティスブレードで壁に張り付いたりはしてたな
588: 2020/06/29(月) 14:30:23.60
サイバーパンクってジェットパック付けてるイメージ無いし壁走りは出来んだろう
591: 2020/06/29(月) 14:42:56.37
壁走れるじゃん!
まぁビルドによるだろうけど
まぁビルドによるだろうけど
593: 2020/06/29(月) 14:52:17.53
そこらのチンピラが壁走してスタリッシュアクションとか…
まあ電脳化でインストールされればやれるか
まあ電脳化でインストールされればやれるか
594: 2020/06/29(月) 15:38:56.16
ノーマッドの車はイントロ後に速効ぶっ壊れるらしいな
コーポレートもインプラント抜かれてそうだ
コーポレートもインプラント抜かれてそうだ
595: 2020/06/29(月) 15:59:10.71
メインパスに合流するまでに基本的な初期環境が統一される感じか
コーポレートは基礎パラに優遇があるとも聞くけど、それは企業によるパラ補正でカットされる可能性もあるな
コーポレートは基礎パラに優遇があるとも聞くけど、それは企業によるパラ補正でカットされる可能性もあるな
596: 2020/06/29(月) 16:02:14.27
インテリもやしノーマッドや脳筋ゴリマッチョコーポレイトにもなれるのかな?
597: 2020/06/29(月) 16:31:11.06
嫌儲でめちゃくちゃに叩かれてる😭
【悲報】期待のゲーム「サイバーパンク2077」 これクソゲーじゃねえか…?と一部で物議に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593404350/
【悲報】期待のゲーム「サイバーパンク2077」 これクソゲーじゃねえか…?と一部で物議に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593404350/
620: 2020/06/29(月) 18:17:35.33
>>597
嫌儲とかいう屑の集まりが一丁前に論評してるのウケる
嫌儲とかいう屑の集まりが一丁前に論評してるのウケる
598: 2020/06/29(月) 16:32:49.12
ほっとけほっとけ。発売してすらいないゲームを叩くのはよくあることだ
599: 2020/06/29(月) 16:35:12.99
>>598
ここにも引火させたくて引っ張ってきただけだぞ
ここにも引火させたくて引っ張ってきただけだぞ
600: 2020/06/29(月) 16:39:47.39
だったら尚の事大したことないんじゃないの。ここでごちゃごちゃ言ってるのなんていつものスップガイジくらいでしょ
601: 2020/06/29(月) 16:41:48.38
発売前からクソゲー大炎上確定してつらいのは分かるけど現実を受け入れよう、な
602: 2020/06/29(月) 16:45:30.28
FPSってキャラが映らない手抜きゲーだから勘弁してほしいわ。キャラクリとか意味ねえし
603: 2020/06/29(月) 16:47:04.33
スップガイジって文章ですぐ分かるから面白いな
604: 2020/06/29(月) 16:47:43.85
正直アニマルズとかメイルストローム凄いカッコいいよな
イタリア系とか日系のギャングもいるみたいだけどそいつらとも多少協力できて欲しい
イタリア系とか日系のギャングもいるみたいだけどそいつらとも多少協力できて欲しい
605: 2020/06/29(月) 16:48:41.27
ジャッキーが入ってたヴァレンティーノズの連中と会ってみたいもんだぜ
606: 2020/06/29(月) 16:54:19.47
一周目コーポレートで始めようかなって思ったけど
確かにプレイヤーが全く何も知らないのにキャラが何でも知ってる風だと気になるかもなー
ウィッチャー3でウィッチャー初めてやって特にその辺気にならなかったしこの開発なら心配いらんとは思うけど
やっぱノーマッドで始めようかな
確かにプレイヤーが全く何も知らないのにキャラが何でも知ってる風だと気になるかもなー
ウィッチャー3でウィッチャー初めてやって特にその辺気にならなかったしこの開発なら心配いらんとは思うけど
やっぱノーマッドで始めようかな
607: 2020/06/29(月) 17:19:15.65
アラサカというか日本側につきたいからコーポレートだわ
608: 2020/06/29(月) 17:22:29.90
結局ジャッキーと一番イチャイチャできそうなのはどのパスなんだ?
コーポはバーで待ち合わせるシーンから始まるけどいかにも表面的な友達ムーブの感じだし
高級車盗もうとして一緒にブタ箱入るのがストリートで、密輸仕事で組むことになるのがノマドってことか?
コーポはバーで待ち合わせるシーンから始まるけどいかにも表面的な友達ムーブの感じだし
高級車盗もうとして一緒にブタ箱入るのがストリートで、密輸仕事で組むことになるのがノマドってことか?
609: 2020/06/29(月) 17:28:52.15
アラサカとは全面対決するんじゃねーかな
サイバーヤクザの方がまだ目がありそう
サイバーヤクザの方がまだ目がありそう
613: 2020/06/29(月) 17:37:16.73
>>609
企業だけでも3勢力あるし全部敵で終わりとかはないと思いたいが
企業だけでも3勢力あるし全部敵で終わりとかはないと思いたいが
610: 2020/06/29(月) 17:29:34.14
男キャラにするか女キャラにするか迷う
女キャラにしたら主観で男とセックスするわけやろ?
女とセックスしたいお
女キャラにしたら主観で男とセックスするわけやろ?
女とセックスしたいお
614: 2020/06/29(月) 17:38:05.22
>>610
フォールアウト4でガチムチでむさい大男と、熱い一夜を共にしたことを思い出した・・妻や子もいる身だったのに
フォールアウト4でガチムチでむさい大男と、熱い一夜を共にしたことを思い出した・・妻や子もいる身だったのに
623: 2020/06/29(月) 18:49:13.07
>>614
アド・ヴィクトリアム…
アド・ヴィクトリアム…
611: 2020/06/29(月) 17:29:59.82
女キャラでも女と出来るぞ?
612: 2020/06/29(月) 17:31:27.58
>>611
女にします神ゲーをありがとうCDPR
女にします神ゲーをありがとうCDPR
615: 2020/06/29(月) 17:40:43.61
男でも女でも、同性でも異性でも関係なくベッドインできるからな
616: 2020/06/29(月) 17:40:49.99
タイガークロウズを描いたゲオ限定オリジナルスチールブックを同梱するPS4版「サイバーパンク2077」の予約がスタート
https://doope.jp/2020/06105458.html
このジャケ、気に入ってたイラストなんだよなぁ
https://doope.jp/2020/06105458.html
このジャケ、気に入ってたイラストなんだよなぁ
626: 2020/06/29(月) 18:58:48.82
>>616
注文したのにメールこないから注文出来てるのかわからんわ
注文したのにメールこないから注文出来てるのかわからんわ
627: 2020/06/29(月) 19:06:13.42
>>616
Amazon限定よりいいじゃん
こっちにするかな
Amazon限定よりいいじゃん
こっちにするかな
749: 2020/06/30(火) 05:12:18.58
>>616
deathburgerのイラストだ
あの人の絵好きなんだよね
これ買うしかないな
deathburgerのイラストだ
あの人の絵好きなんだよね
これ買うしかないな
617: 2020/06/29(月) 17:41:57.31
スチールブックは保管が結構大変
619: 2020/06/29(月) 18:00:54.08
>>617
保管用のOPP袋持っとるよ
保管用のOPP袋持っとるよ
618: 2020/06/29(月) 17:42:47.68
アキラ好きだから早く街中走り回りたいわ
621: 2020/06/29(月) 18:31:09.37
1人で全勢力壊滅させたり
ランボープレイしたい
ランボープレイしたい
622: 2020/06/29(月) 18:37:24.63
そんな危険人物の元にはMAXTACが出動するぞ
624: 2020/06/29(月) 18:57:35.16
炎上は確定してるからね
完成度に関わらず誰かが火を注ぐ
まあ「洗礼」だと思ってればいい
完成度に関わらず誰かが火を注ぐ
まあ「洗礼」だと思ってればいい
625: 2020/06/29(月) 18:57:36.64
喰らえクソ野郎ども!
のセリフが癖になる
のセリフが癖になる
628: 2020/06/29(月) 19:08:40.11
しかしボットを手に入れるクエストでどうやるか迷うなぁ…
メイルストロームとの共闘も楽しそうだし金のネコババも良さそうだ
メイルストロームとの共闘も楽しそうだし金のネコババも良さそうだ
629: 2020/06/29(月) 19:14:49.87
金属製ポスター売ってるdisplateで明後日まで22%オフのサマーセールやってるみたいだから欲しい人は買っとけ
https://displate.com/cyberpunk
https://displate.com/cyberpunk
630: 2020/06/29(月) 19:14:54.77
ネコババしたら脳みそ焼かれそうなんですが…
631: 2020/06/29(月) 19:23:44.45
小島監督が背負ってたサイバーパンクのカバン…これは普段使い無理だな、完全に
632: 2020/06/29(月) 19:25:09.83
Tバグは始末される時デクスター側にいるけど生還した後もう一度仲間に出来たりするのかな、戻った後のデクスターとの関係も気になるけど
634: 2020/06/29(月) 20:00:25.67
テルミナード!
ってどういう意味?
ってどういう意味?
646: 2020/06/29(月) 21:22:26.80
>>634
terminadoはスペイン語で「終わり」
terminadoはスペイン語で「終わり」
635: 2020/06/29(月) 20:17:38.92
面白いけどやっぱり三人称ないのが惜しい的な声が発売後も多ければ
PS5版では予定より発売遅らせて搭載するかもしれん
PS5版では予定より発売遅らせて搭載するかもしれん
636: 2020/06/29(月) 20:23:07.21
無いと思う
637: 2020/06/29(月) 20:25:51.72
ありえないな
アプデで対応はあり得る
アプデで対応はあり得る
638: 2020/06/29(月) 20:42:13.06
一人称の没入感はいいんだけどそうするとVが喋ってしまうのが邪魔すぎるんだよなあ
645: 2020/06/29(月) 21:22:04.55
>>638
タイタンフォール2とか主人公喋りまくるけど最後ガチ泣きするぐらいには没入出来たぞ
結局は作品の完成度が重要なんだよ
ロールプレイに邪魔というのなら分かるけど
タイタンフォール2とか主人公喋りまくるけど最後ガチ泣きするぐらいには没入出来たぞ
結局は作品の完成度が重要なんだよ
ロールプレイに邪魔というのなら分かるけど
649: 2020/06/29(月) 21:24:41.54
>>645
そういやTF2はsteamでのリリースしたらEAのフルプライス?オンラインゲーの同時接続数で同社で一番多い作品になったな
まあそれでも3は来なそうだけど
そういやTF2はsteamでのリリースしたらEAのフルプライス?オンラインゲーの同時接続数で同社で一番多い作品になったな
まあそれでも3は来なそうだけど
639: 2020/06/29(月) 20:42:28.77
一人称視点は終盤にどんでん返しが待ってるお約束だ。CoDで学んでるだろ?楽しみに待ってようぜ
643: 2020/06/29(月) 21:16:26.04
>>639
一人称視点固定のゲーム全くやったこと無いから知らんよ
一人称視点固定のゲーム全くやったこと無いから知らんよ
672: 2020/06/29(月) 22:41:41.02
>>643
FPSやった事ないなら今のうちに別のゲームで慣らしておいた方がいいと思うよ
FPSやった事ないなら今のうちに別のゲームで慣らしておいた方がいいと思うよ
675: 2020/06/29(月) 22:50:38.83
>>672
慣らすいうても
FPS固定で自由度が売りのゲームって殆どないやろ
慣らすいうても
FPS固定で自由度が売りのゲームって殆どないやろ
678: 2020/06/29(月) 22:55:53.06
>>675
所見では絶対酔うから適当なゲームで慣らした方がいい
ディスオナやアウターワールド辺りがおすすめ
所見では絶対酔うから適当なゲームで慣らした方がいい
ディスオナやアウターワールド辺りがおすすめ
679: 2020/06/29(月) 22:59:16.69
>>643
実は作戦遂行中に自分は亡くなっていてシナリオ終盤は戦闘機の一部をなす全身機械の兵器になって戦っていたとか。前半はすべてバーチャル世界で作戦訓練をやっていただけでシナリオ終盤になってはじめて自分が性別すら自分の想像と違うただの民間人だったことを知らされるとか
自分の姿が見えないことを利用したどんでん返しがFPSのキャンペーンモードには多いんだよ
実は作戦遂行中に自分は亡くなっていてシナリオ終盤は戦闘機の一部をなす全身機械の兵器になって戦っていたとか。前半はすべてバーチャル世界で作戦訓練をやっていただけでシナリオ終盤になってはじめて自分が性別すら自分の想像と違うただの民間人だったことを知らされるとか
自分の姿が見えないことを利用したどんでん返しがFPSのキャンペーンモードには多いんだよ
705: 2020/06/29(月) 23:29:07.58
>>679
操作してたキャラが主人公だと思っていた人間の人格を移植されていたエイリアンでさらに世界が仮想現実だったってのもあったな
こういうどんでん返しがなくてもFPS視点のゲームは好きだけどね
操作してたキャラが主人公だと思っていた人間の人格を移植されていたエイリアンでさらに世界が仮想現実だったってのもあったな
こういうどんでん返しがなくてもFPS視点のゲームは好きだけどね
710: 2020/06/29(月) 23:34:35.02
>>679
攻殻機動隊を参考にしてるらしいし
物語は大きなどんでん返しはなく
近未来世界で若者が成り上がる王道になりそう
攻殻機動隊を参考にしてるらしいし
物語は大きなどんでん返しはなく
近未来世界で若者が成り上がる王道になりそう
640: 2020/06/29(月) 20:43:31.89
自分自身ハックされるストーリーあるよなきっと
一人称視点じゃないと出来ない演出あるだろうし
一人称視点じゃないと出来ない演出あるだろうし
641: 2020/06/29(月) 20:47:07.37
>>640
知能が高ければすぐに修正できたりね
そういう想像にどこまで答えられるか
知能が高ければすぐに修正できたりね
そういう想像にどこまで答えられるか
642: 2020/06/29(月) 20:52:38.25
AC3エレクトロスフィアみたいな感じのイカスオチが
644: 2020/06/29(月) 21:20:27.60
World of Warcraftで土地を探検して征服した日々を懐かしく思う方も多いのではないでしょうか。その経験をもう一度楽しめるとしたらどうだろうか?バブルボブルのようなパズルクエストをXXXの設定でプレイすることを想像できるだろうか?昔の任天堂のゲームで、ピーチ姫の城の中でヤる?スターウォーズのRPG、みんなが裸になっている、あるいはファイナルファンタジーのターン制の日本のロールプレイング戦隊ゲーム(JRPG)?
ホットな裸の女の子とセックスをメインストリームのゲームに組み合わせれば、ゲームは次のレベルに進むかもしれません。そう、きっとあなたはすでに涎を垂らして、パンツの中に硬直していることでしょう!(笑 http://icutdropthumbci.tk
ホットな裸の女の子とセックスをメインストリームのゲームに組み合わせれば、ゲームは次のレベルに進むかもしれません。そう、きっとあなたはすでに涎を垂らして、パンツの中に硬直していることでしょう!(笑 http://icutdropthumbci.tk
647: 2020/06/29(月) 21:22:54.16
もちろんGTAもベセスダの大作もやってるし
こういう自由度が売りのゲーム大好物なんだが
やっぱり三人称視点じゃないのが買うか迷う要因だよな
三人称だったら覇権取れたのに
こういう自由度が売りのゲーム大好物なんだが
やっぱり三人称視点じゃないのが買うか迷う要因だよな
三人称だったら覇権取れたのに
648: 2020/06/29(月) 21:24:24.92
コトダマ空間で全ての黒幕ジョニーと戦うことになるのかな
650: 2020/06/29(月) 21:27:21.31
fpsて海外で人気だけど、サイバーパンクに関しては海外もtpsにしてくれみたな事言ってような
651: 2020/06/29(月) 21:27:48.01
ニンジャスレイヤー語使う奴気持ち悪い…
652: 2020/06/29(月) 21:28:29.88
すまん、ちゃんと文字打ててなかったわ
653: 2020/06/29(月) 21:37:31.30
TPSは来ないだろ
FPSにとことんこだわったゲーム設計になってるみたいだし
FPSにとことんこだわったゲーム設計になってるみたいだし
661: 2020/06/29(月) 22:07:38.44
>>653
わざわざこの手のゲームに相性悪いFPSにする意味がわからんね
わざわざこの手のゲームに相性悪いFPSにする意味がわからんね
663: 2020/06/29(月) 22:09:39.20
>>661
なぜ相性が悪いと思うの?
なぜ相性が悪いと思うの?
654: 2020/06/29(月) 21:44:27.37
まぁスカイリムとかみたいに過去が不明の囚人をキャラクリして遊ぶゲームじゃなくて
Vという人物にどういう選択をさせるか決めるゲームって感じがするな
あくまでVであって自分じゃ無いし
Vという人物にどういう選択をさせるか決めるゲームって感じがするな
あくまでVであって自分じゃ無いし
701: 2020/06/29(月) 23:26:49.07
>>654
>>658
自分で作ったキャラクターに選択させるゲームだから、ゲームの中に自分を作ることもできるんだよね
Vは見た目とスタートの環境は選べるけど野心ある若者ってキャラクターは動かないし喋り方でそれを常に意識させられるんじゃないかな
>>658
自分で作ったキャラクターに選択させるゲームだから、ゲームの中に自分を作ることもできるんだよね
Vは見た目とスタートの環境は選べるけど野心ある若者ってキャラクターは動かないし喋り方でそれを常に意識させられるんじゃないかな
655: 2020/06/29(月) 21:48:00.47
fpsが酔うって人とか苦手って人も居るからな
可哀想としか思わんけど
可哀想としか思わんけど
656: 2020/06/29(月) 21:52:57.38
移動する時のヌルっとした感じな
かと言ってブラーかけられても困るんだけど
かと言ってブラーかけられても困るんだけど
657: 2020/06/29(月) 21:57:27.82
あれ、インタビュー見たけど去年ぐらいに公開されたキャラクリ画面にあった「幼少時のヒーロー」「重大な人生の出来事」みたいな設定消去されたのか
658: 2020/06/29(月) 21:57:49.19
スカイリムも世界を救う力を与えられた人物にどういう選択をさせるか決めるゲームであって主人公は自分じゃないよ
659: 2020/06/29(月) 22:02:43.05
FPSは慣れだから
食わず嫌いの人ほどますます手がつかなくなってそのまま終わる
食わず嫌いの人ほどますます手がつかなくなってそのまま終わる
660: 2020/06/29(月) 22:07:23.79
FPSに慣れたいならあえてガチガチの対戦系FPSを勧める
対戦ゲームは快適にプレイできるよう設計されてるから酔い対策しっかりしてる
むしろ、ゆったりしてるインディー探索、謎解き系の方が酔いやすい
フィンチ家、幸福な消失は酔いが酷かった
対戦ゲームは快適にプレイできるよう設計されてるから酔い対策しっかりしてる
むしろ、ゆったりしてるインディー探索、謎解き系の方が酔いやすい
フィンチ家、幸福な消失は酔いが酷かった
662: 2020/06/29(月) 22:08:13.47
自分も苦手だったけどCODとダイイングライトで解消された
特にダイイングライト素晴らしかった
特にダイイングライト素晴らしかった
664: 2020/06/29(月) 22:17:53.41
キャラクリして装備など見た目を弄って眺めるのも楽しみのひとつであるゲームに一人称は噛み合わないわな
こういうゲームの殆どが三人称あるいは切り替え可能な仕様だし
こういうゲームの殆どが三人称あるいは切り替え可能な仕様だし
665: 2020/06/29(月) 22:23:48.32
メニュー画面で存分に眺めりゃいい
666: 2020/06/29(月) 22:25:07.43
メニュー画面で眺めて何になる
俺は俺が作ったキャラがナイトシティを生きている様を眺めたいよ
フォトモードは世界が停止してるからダメです
俺は俺が作ったキャラがナイトシティを生きている様を眺めたいよ
フォトモードは世界が停止してるからダメです
667: 2020/06/29(月) 22:28:26.50
一人称でキャラクリは謎だわな
668: 2020/06/29(月) 22:30:47.79
リアルで相当ヤバイ見た目してそうだな
669: 2020/06/29(月) 22:31:03.68
やってもいないのにFPSと相性が悪いとかまだわからなくね?
670: 2020/06/29(月) 22:33:23.02
まあ買うけど
超神ゲーのポテンシャルあるのに
一人称視点にしてしまったばかりに
どんなに頑張っても良ゲー止まりが決まってるのはほんとに残念やな
超神ゲーのポテンシャルあるのに
一人称視点にしてしまったばかりに
どんなに頑張っても良ゲー止まりが決まってるのはほんとに残念やな
671: 2020/06/29(月) 22:36:25.53
カットシーンはあっても良かったな
入り組んだマップやディティールの細かいオブジェクトにインタラクトするのは3人称だとキツいだろうけど
入り組んだマップやディティールの細かいオブジェクトにインタラクトするのは3人称だとキツいだろうけど
673: 2020/06/29(月) 22:44:10.16
確かに三人称視点でキアヌが見えるのはおかしいなw
674: 2020/06/29(月) 22:50:28.93
運転は3人称になる?みたいだし良かったわ
一人称の運転ってくそ見づらくてストレス半端ないんだよね
ダイイングライトとかひどかったわ
一人称の運転ってくそ見づらくてストレス半端ないんだよね
ダイイングライトとかひどかったわ
676: 2020/06/29(月) 22:51:15.11
カメラに慣れろってことだと思うぞ
酔いやすいからな
酔いやすいからな
677: 2020/06/29(月) 22:54:49.71
タイタンフォールはマジで酔ったわ
そのおかげかFPSに慣れたけど
そのおかげかFPSに慣れたけど
680: 2020/06/29(月) 23:00:06.58
プレイ動画見てるとなんか操作性悪そうに思えるんだよなあ
アクションゲームよりリアル寄りというか
まあフォールアウトよりはマシだろうが…
アクションゲームよりリアル寄りというか
まあフォールアウトよりはマシだろうが…
681: 2020/06/29(月) 23:02:55.96
FPSゲームやないだけで
FPSもできるゲームはやってるから酔いはせん
GTAでPKするときはFPSメインで戦うしな
FPSもできるゲームはやってるから酔いはせん
GTAでPKするときはFPSメインで戦うしな
682: 2020/06/29(月) 23:04:00.19
FPSなのにキャラクリはおかしいとか自分のキャラを眺めたいって意見もよく分かるけどさ
FPSに拘ったからにはそれならではのインタラクティブな要素があるってことなんだろうしそれに期待したいわ
やってみるまでFPS固定で良かったのか悪かったなんて言えない
FPSに拘ったからにはそれならではのインタラクティブな要素があるってことなんだろうしそれに期待したいわ
やってみるまでFPS固定で良かったのか悪かったなんて言えない
683: 2020/06/29(月) 23:05:49.13
ようするに今どき固定ではなく
プレイヤーの好みに合わせて一人称三人称切り替えくらい出来るようにして欲しかったって事だ
何年も前のゲームのGTA5でもそれくらい当たり前なのに
プレイヤーの好みに合わせて一人称三人称切り替えくらい出来るようにして欲しかったって事だ
何年も前のゲームのGTA5でもそれくらい当たり前なのに
714: 2020/06/29(月) 23:42:44.86
>>683
一人称と三人称切り替えが単純なオプション機能だと思ってそう
そんなこと言うなら全てのゲーム三人称機能が必要だな?w
視点の問題はストーリーテリングと密接に関係してる
一人称と三人称切り替えが単純なオプション機能だと思ってそう
そんなこと言うなら全てのゲーム三人称機能が必要だな?w
視点の問題はストーリーテリングと密接に関係してる
716: 2020/06/29(月) 23:46:50.48
>>683
三人称→一人称はともかく逆は戦闘システム1から作り直さないといけないから無理
三人称→一人称はともかく逆は戦闘システム1から作り直さないといけないから無理
684: 2020/06/29(月) 23:07:13.59
プレイ動画観てるとあんま歩いてる感しないよな
画面が揺れすぎたらそれはそれで見にくいんだけど
カメラだけスーッとスライド移動してる感じがしてプレイヤーがそこにいる感があんましない
シューティングゲームだと常時銃を持ってるからfpsでもプレイヤーの存在感あるけど
このゲームは銃使ったりパンチしたりしないと自分の体見えんから fpsだけど逆に没入感低そうなんだよね
画面が揺れすぎたらそれはそれで見にくいんだけど
カメラだけスーッとスライド移動してる感じがしてプレイヤーがそこにいる感があんましない
シューティングゲームだと常時銃を持ってるからfpsでもプレイヤーの存在感あるけど
このゲームは銃使ったりパンチしたりしないと自分の体見えんから fpsだけど逆に没入感低そうなんだよね
704: 2020/06/29(月) 23:28:08.79
>>684
足音がないからな
足音がないからな
685: 2020/06/29(月) 23:08:01.13
これはRPGだからアクション性の高いFPSを期待してる人は帰った方がいいぞ
686: 2020/06/29(月) 23:08:28.28
てかもしやエイムアシストってゲーム設定じゃなくて武器依存なの??
調べたら武器によってはエイムアシストが付いてるって内容が書かれてたんだけど
シューティングゲーム苦手だからせっかくいろんな武器出るっぽいのに
そこがネックになって選択肢が限られるのは嫌だな
調べたら武器によってはエイムアシストが付いてるって内容が書かれてたんだけど
シューティングゲーム苦手だからせっかくいろんな武器出るっぽいのに
そこがネックになって選択肢が限られるのは嫌だな
687: 2020/06/29(月) 23:11:59.23
それスマートガンの事じゃなくて?
まあでも腕とか目とかに射撃アシストの改造出来そうな気もするな
まあでも腕とか目とかに射撃アシストの改造出来そうな気もするな
688: 2020/06/29(月) 23:12:47.61
エイムアシストってかミサイルみたいに弾が敵を追尾する銃あるからそれのこと言ってんだと思うぞその記事は
エイムアシストは別であるでしょ
エイムアシストは別であるでしょ
689: 2020/06/29(月) 23:12:57.15
情報が出てくるたびに大したことないゲームに見えてくるな。過大評価しすぎたか
690: 2020/06/29(月) 23:14:55.08
CS版買う奴らはパッド(笑)でFPSやらされるのか
ご愁傷様だな
ご愁傷様だな
693: 2020/06/29(月) 23:19:55.77
>>690
競技性求められるゲームじゃないしそれ言われてもな
競技性求められるゲームじゃないしそれ言われてもな
698: 2020/06/29(月) 23:25:08.04
>>690
マウスとキーボードの使い方を覚えて得意気になっちゃったのかな?
マウスとキーボードの使い方を覚えて得意気になっちゃったのかな?
691: 2020/06/29(月) 23:15:01.67
人の想像力に追いつける人工物なんて存在しないよ
692: 2020/06/29(月) 23:18:25.52
FPSやったことない言うと
サイバーパンクはRPGなのに全くゲージャンルのバトルロイヤル系のFPSゲーを進めちゃうくらい
人によってこのゲームへの認識が食い違ってるからね
サイバーパンクはRPGなのに全くゲージャンルのバトルロイヤル系のFPSゲーを進めちゃうくらい
人によってこのゲームへの認識が食い違ってるからね
694: 2020/06/29(月) 23:20:40.16
なるほど、全く関係ない武器の説明だっただけか
まあさすがにエイムアシストはあるか
まあさすがにエイムアシストはあるか
695: 2020/06/29(月) 23:22:32.87
707: 2020/06/29(月) 23:30:09.38
>>695
てか2000万再生ってすげーなw
てか2000万再生ってすげーなw
696: 2020/06/29(月) 23:24:32.37
アプデでも後発のPS5版だけでもいいから三人称は搭載するべきだ
この手のゲームの王者であるTESシリーズやFOシリーズ匹敵するポテンシャルを腐らすのはアホすぎる
この手のゲームの王者であるTESシリーズやFOシリーズ匹敵するポテンシャルを腐らすのはアホすぎる
699: 2020/06/29(月) 23:25:50.44
>>696
いい加減しつこいから
Twitterにでも凸ってこい
いい加減しつこいから
Twitterにでも凸ってこい
697: 2020/06/29(月) 23:24:36.74
自分はジャンルがRPGだから楽しみにしてるんで
そこの楽しさは外さないでほしい
ぶっちゃけシューティングはオマケ程度の出来でも良いくらい
そこの楽しさは外さないでほしい
ぶっちゃけシューティングはオマケ程度の出来でも良いくらい
700: 2020/06/29(月) 23:26:05.32
構ってちゃんだなあ
702: 2020/06/29(月) 23:27:51.34
ウイッチャーを1人称でやるようなもんだなwくそつまんなそう
703: 2020/06/29(月) 23:27:59.53
GTA5もPS3版はTPSだけで
FPSはPS4版から搭載されたのだ
逆パターンとはいえ他社で前例はあるのだ
FPSはPS4版から搭載されたのだ
逆パターンとはいえ他社で前例はあるのだ
706: 2020/06/29(月) 23:29:44.37
ディープダイブビデオ冒頭のサイバースペースにアクセスするシーンはすごくいいな
視界がブレるのがスゴくいい
視界がブレるのがスゴくいい
708: 2020/06/29(月) 23:30:09.38
そこまで言うならもう別ゲーやれば良いのでは?
てか今だかつてないジャンルのゲームなのに他ゲーと比較するのもどうかと
過去にサイバーパンクのオープンワールドゲームがあってそれがFPSとTPSを両立してたなら話は別だけど
てか今だかつてないジャンルのゲームなのに他ゲーと比較するのもどうかと
過去にサイバーパンクのオープンワールドゲームがあってそれがFPSとTPSを両立してたなら話は別だけど
803: 2020/06/30(火) 17:35:01.41
>>709
LV制は構わないけどサブクエきっちりやらないとメイン手も足も出ない鬼バランスじゃなきゃいいなぁ・・・
アサクリオデッセイはそこらへんLV差の壁がぶ厚すぎて辛かった
LV制は構わないけどサブクエきっちりやらないとメイン手も足も出ない鬼バランスじゃなきゃいいなぁ・・・
アサクリオデッセイはそこらへんLV差の壁がぶ厚すぎて辛かった
711: 2020/06/29(月) 23:36:09.60
そういえばFO4にサイバーパンクな街並みを出現させるmodとかあったな
そういうのでも気休めにはなりそう
そういうのでも気休めにはなりそう
712: 2020/06/29(月) 23:36:49.11
三人称のラジコンゲーで自分が作ったキャラでお人形遊びやりたいなら他行けよ
俺はサイバーパンク世界に没入するけど
俺はサイバーパンク世界に没入するけど
713: 2020/06/29(月) 23:41:52.98
せめて自宅のソファーとか飲み屋などで腰を降ろしてる時は主人公を映すアングルにしてほしいよな
715: 2020/06/29(月) 23:45:41.35
せめて鏡とかで自分の姿見たいよな それは出来るのかな?
あとはカットシーンくらいか
念入りにキャラクリしてもプレイ中はたまに自分の足と手しか見れないんじゃなんかな
あとはカットシーンくらいか
念入りにキャラクリしてもプレイ中はたまに自分の足と手しか見れないんじゃなんかな
717: 2020/06/29(月) 23:47:26.75
>>715
この手のはだいたいメニュー画面で確認出来る
この手のはだいたいメニュー画面で確認出来る
720: 2020/06/29(月) 23:49:21.69
>>715
鏡には映るけど三人称だったカットシーンを削除だか変更だかしたって言ってなかったっけ
それだけ一人称に拘りがあるんでしょ
試みが成功する事を祈るしかない
鏡には映るけど三人称だったカットシーンを削除だか変更だかしたって言ってなかったっけ
それだけ一人称に拘りがあるんでしょ
試みが成功する事を祈るしかない
721: 2020/06/29(月) 23:51:39.95
>>715
カットシーンも一人称だぞ
あとキャラクリはプレイヤーをゲーム世界に誘う装置に過ぎない
お人形遊び出来なくてもキャラクリの意味はあると思う
鏡に映るしフォトモードもあるよ
カットシーンも一人称だぞ
あとキャラクリはプレイヤーをゲーム世界に誘う装置に過ぎない
お人形遊び出来なくてもキャラクリの意味はあると思う
鏡に映るしフォトモードもあるよ
729: 2020/06/30(火) 00:20:49.88
>>715
今まで公開されたトレイラーの中で結構鏡に自キャラ写るシーン多くなかった?
手洗うとことか
今まで公開されたトレイラーの中で結構鏡に自キャラ写るシーン多くなかった?
手洗うとことか
718: 2020/06/29(月) 23:47:40.42
カットシーンは無くなったから見る機会が多いのは手元ぐらいかと
722: 2020/06/29(月) 23:52:50.72
ネイルの色とか変えられるんだってね
723: 2020/06/29(月) 23:55:23.64
どんでん返しというかありそうな設定なら
本来の肉体はサイボーグ化や改造する過程で無くなって本当に生きてるのか本人ですらわからないとかかな
本来の肉体はサイボーグ化や改造する過程で無くなって本当に生きてるのか本人ですらわからないとかかな
724: 2020/06/29(月) 23:56:23.72
PCと海外版はチンとマンの形状を調整出来るらしいが、一体それにはどういう意味があるんだろうか....
725: 2020/06/29(月) 23:59:14.71
規制の事を考えるとおそらく意味はない
726: 2020/06/30(火) 00:00:32.00
一人称に抵抗感ある人はバイオショックとかディスオナード、ウルフェンシュタインとかソロプレイの名作FPSやったらどうだ?絶対印象変わると思うけど
個人的におすすめはタイタンフォール2のキャンペーン、めちゃくちゃ面白い
タイタンの巨大感は三人称じゃ出せないだろうし、コックピットの没入感は一人称にしか出来ない、サイバーパンクのHUDもそうでしょ
3~4時間くらいで終わるからおすすめ
個人的におすすめはタイタンフォール2のキャンペーン、めちゃくちゃ面白い
タイタンの巨大感は三人称じゃ出せないだろうし、コックピットの没入感は一人称にしか出来ない、サイバーパンクのHUDもそうでしょ
3~4時間くらいで終わるからおすすめ
734: 2020/06/30(火) 00:33:27.69
>>726
TF2のキャンペーンは良いチョイスだね
TF2のキャンペーンは良いチョイスだね
727: 2020/06/30(火) 00:02:20.23
サイバーパンクに興味があるなら一人称慣れはフォールアウト4が一番おすすめだと思う
728: 2020/06/30(火) 00:20:34.53
先ずニンテンドー64の007からやろうぜ
730: 2020/06/30(火) 00:24:32.09
これだけ無理やり一人称視点に拘ってるなら
当然俺らを納得させる仕掛けを用意してるんだろうな?
たいした事なかったらマジでガッカリするよ
当然俺らを納得させる仕掛けを用意してるんだろうな?
たいした事なかったらマジでガッカリするよ
731: 2020/06/30(火) 00:27:24.97
今日はやけに荒らしたいアホが多いけど発売までまだ結構あるぞ
732: 2020/06/30(火) 00:28:54.94
月末だからノルマ達成の為にやってるんじゃない
733: 2020/06/30(火) 00:32:49.13
えらく厳しい会社なんだな
頑張って下さい...
頑張って下さい...
735: 2020/06/30(火) 00:34:15.70
メトロはいいぞ
736: 2020/06/30(火) 00:45:37.87
メトロも素晴らしいね
あのガスマスク付ける感じも三人称だと表現出来ない
あのガスマスク付ける感じも三人称だと表現出来ない
737: 2020/06/30(火) 00:48:57.64
738: 2020/06/30(火) 01:03:32.39
プレイ中に顔見えないとキャラクリの意味ないってよく見るけど自分には当て嵌まらないな
主人公はそういう顔であるって事実が重要であって見える見えないは関係ないって感じ
主人公はそういう顔であるって事実が重要であって見える見えないは関係ないって感じ
739: 2020/06/30(火) 01:14:27.00
あーダクソでキャラクリしても甲冑着たり亡者化したりするから意味ないっていう人も居るけど
俺もそういうの同意できない、キャラクリシステムがあること、自分で主人公を作ったことそれ自体がゲームの没入感に一役買ってると思う、主人公になりきれたり自分のものなんだと実感できる
俺もそういうの同意できない、キャラクリシステムがあること、自分で主人公を作ったことそれ自体がゲームの没入感に一役買ってると思う、主人公になりきれたり自分のものなんだと実感できる
740: 2020/06/30(火) 01:15:51.52
2077年か…長生きしなきゃな
741: 2020/06/30(火) 01:16:43.93
まあ御託並べなくても鏡に映りますって時点で意味ないなんてことは無い訳で
742: 2020/06/30(火) 01:24:30.88
でもドローンで自撮りとかは欲しい
743: 2020/06/30(火) 01:49:50.29
フォトモードで我慢しろ
744: 2020/06/30(火) 01:53:26.39
ドローンとかメイルシュトロムが持ってた蜘蛛ロボットを連れてそいつらの視界を借りてTPS~みたいなのはできるかもな
746: 2020/06/30(火) 04:03:35.63
>>744
夢みすぎw
夢みすぎw
747: 2020/06/30(火) 04:25:15.03
普通にバイク乗ってTPSにすれば見れるだろ
748: 2020/06/30(火) 04:48:11.69
おっぱいのためだけにポンコツPCでやるか
平和にコンシューマ版でやるかめちゃくちゃ迷う
平和にコンシューマ版でやるかめちゃくちゃ迷う
750: 2020/06/30(火) 05:22:49.74
規制されるのはオッパイやチンだけだと思うだろ?違うんだよ
臓器露出もガッツリ規制されちまうのさ
それがどうしたって思う?考えてみてくれよ
サイバーパンクの世界っていうのは飽くなき肉体改造に取り憑かれた奴らがテーマの作品なわけ
だから必然的に身体改造や犯罪現場では臓器露出表現がそれはもう頻繁に出てくるはずなんだよ
臓器露出もガッツリ規制されちまうのさ
それがどうしたって思う?考えてみてくれよ
サイバーパンクの世界っていうのは飽くなき肉体改造に取り憑かれた奴らがテーマの作品なわけ
だから必然的に身体改造や犯罪現場では臓器露出表現がそれはもう頻繁に出てくるはずなんだよ
767: 2020/06/30(火) 10:15:04.05
>>750
臓器も隠されるね
誘拐して解剖しその体に埋め込まれた電子機器を奪って売買するギャングのアジトなのに、解剖された人間がNGとはな
https://i.imgur.com/nfJTiTt.jpg
https://i.imgur.com/nwobXzO.jpg
臓器も隠されるね
誘拐して解剖しその体に埋め込まれた電子機器を奪って売買するギャングのアジトなのに、解剖された人間がNGとはな
https://i.imgur.com/nfJTiTt.jpg
https://i.imgur.com/nwobXzO.jpg
770: 2020/06/30(火) 10:31:20.93
805: 2020/06/30(火) 17:54:25.35
>>767>>770
これちょっとガッカリだわ
何されたか・何をやったか分からなくするって演出的にもまずいでしょ
これちょっとガッカリだわ
何されたか・何をやったか分からなくするって演出的にもまずいでしょ
807: 2020/06/30(火) 18:06:33.82
>>805
ほんそれ
何をやられたか分かんねーよな
ほんそれ
何をやられたか分かんねーよな
808: 2020/06/30(火) 18:08:24.61
>>805
たしかに
たしかに
809: 2020/06/30(火) 18:32:34.68
>>805
規制しないといけないなら
いっその事内臓とか全部機械にすれば良かったのに
規制しないといけないなら
いっその事内臓とか全部機械にすれば良かったのに
812: 2020/06/30(火) 18:48:50.34
>>805
直接的な描写がなくても世界観を踏まえて予想すれば何が起きてるかくらいだいたいわかるやろ
馬鹿じゃなければね
直接的な描写がなくても世界観を踏まえて予想すれば何が起きてるかくらいだいたいわかるやろ
馬鹿じゃなければね
813: 2020/06/30(火) 18:50:04.95
>>812
やろという語尾をやめよう
やろという語尾をやめよう
814: 2020/06/30(火) 18:52:09.18
>>812
そこが開発の意図とズレたら駄目でしょ
察してほしくてそういう描写にするの
と直接見せて衝撃や嫌悪感を持ってほしくてそういう描写にするのと
全然違うだろ
ウィッチャー3やってりゃ分かるけどここの会社無意味にグロ描写やエグい演出入れるようなことしないし
そこが開発の意図とズレたら駄目でしょ
察してほしくてそういう描写にするの
と直接見せて衝撃や嫌悪感を持ってほしくてそういう描写にするのと
全然違うだろ
ウィッチャー3やってりゃ分かるけどここの会社無意味にグロ描写やエグい演出入れるようなことしないし
815: 2020/06/30(火) 18:54:05.23
>>814
猛虎弁使う奴にマジレスすんなよ
猛虎弁使う奴にマジレスすんなよ
816: 2020/06/30(火) 18:57:55.07
>>815
すんなよではなくするなよという言葉を使おう
すんなよではなくするなよという言葉を使おう
825: 2020/06/30(火) 19:16:49.07
>>817
そうそうw
>>767の画像見て笑っちまったわ
そうそうw
>>767の画像見て笑っちまったわ
828: 2020/06/30(火) 19:46:35.85
>>767
シート被せられてるほうがむしろおぞましさを感じたわw
もちろんそういう話ではないんだが
シート被せられてるほうがむしろおぞましさを感じたわw
もちろんそういう話ではないんだが
751: 2020/06/30(火) 05:33:18.05
頻繁にリアル映像の臓器なんか見たくないから
規制でいいいっす
規制でいいいっす
752: 2020/06/30(火) 06:06:15.87
ウィッチャーではそこまで臓器の規制は気にならなかったけどこのゲームで切断面が無とか気になって耐えられんわ
753: 2020/06/30(火) 06:34:06.28
いわゆるコレクションアイテムとかあるのかな。
754: 2020/06/30(火) 07:43:54.89
>>753
ゲーム内の収集アイテムで明らかになってるのはステッカーと昔の雑誌だけだね
ゲーム内の収集アイテムで明らかになってるのはステッカーと昔の雑誌だけだね
755: 2020/06/30(火) 07:53:03.85
なるほど、わりかし見つけやすそうで良かった。
コインとかだと物陰の裏とかあるもんな・・・
コインとかだと物陰の裏とかあるもんな・・・
766: 2020/06/30(火) 09:55:21.01
>>755
バイオ7のコイン?あれは酷かったなw
バイオ7のコイン?あれは酷かったなw
756: 2020/06/30(火) 08:46:34.12
これもう絶対に(GOTY獲得数も含めて)ウィッチャー3の評価超えられないと思うんだけど
散々ウィッチャー3と比較されて叩きまくられるのが目に見えてるわけだが、そうなったらサイバーパンクスレで散々ウィッチャー3叩いてた奴らはどうするつもりなんだ?ちゃんと謝罪できるのか?
だからウィッチャー3を攻撃するのはやめろと言ったんだ。あとでフルボッコにされるだけなんだから
散々ウィッチャー3と比較されて叩きまくられるのが目に見えてるわけだが、そうなったらサイバーパンクスレで散々ウィッチャー3叩いてた奴らはどうするつもりなんだ?ちゃんと謝罪できるのか?
だからウィッチャー3を攻撃するのはやめろと言ったんだ。あとでフルボッコにされるだけなんだから
759: 2020/06/30(火) 08:50:25.45
ただ喧嘩させたいヤツが煽ってるだけだろ
>>756は賞の受賞数が少ないと自分の好きになったゲームでもクソげーって言うのかい?
>>756は賞の受賞数が少ないと自分の好きになったゲームでもクソげーって言うのかい?
757: 2020/06/30(火) 08:47:38.21
そもそもジャンル違うしなんで対立させてるのか理解できませんなぁ...
758: 2020/06/30(火) 08:50:11.45
しかも同じ会社のゲームなんだよなぁ
760: 2020/06/30(火) 09:34:58.65
謝罪は草
炎上した人間叩くのを生き甲斐にしてるしょうもない奴らみたいな言い分だなw
炎上した人間叩くのを生き甲斐にしてるしょうもない奴らみたいな言い分だなw
762: 2020/06/30(火) 09:41:36.40
勢い出て対立煽りのアフィさん湧いてきたなぁ
763: 2020/06/30(火) 09:47:30.32
TPS視点は絶対無理なんかね
そもそも近接武器の射程よく分からんだろ
そもそも近接武器の射程よく分からんだろ
765: 2020/06/30(火) 09:55:09.58
>>763
三人称→一人称ならともかくその逆は手間がかかりすぎるから作るのに年単位が必要
三人称→一人称ならともかくその逆は手間がかかりすぎるから作るのに年単位が必要
768: 2020/06/30(火) 10:20:23.95
臓器よりおっぱいがNGっぽい
CEROは童貞
CEROは童貞
769: 2020/06/30(火) 10:24:57.56
遠くのビルのターゲットをカスタムガンとサイバネティックスした目で狙撃するとかいうシチュエーション欲しい
771: 2020/06/30(火) 10:33:31.47
自演失敗?
772: 2020/06/30(火) 10:34:44.96
いや768に対してのレスだった
773: 2020/06/30(火) 12:24:57.12
腕にグレランか、まあ妥協出来る範囲で良かったわ
皆はどんなRPしたいとかある?
皆はどんなRPしたいとかある?
774: 2020/06/30(火) 12:28:34.79
一週目…ストリートキッド男ソロ特化
二週目…コーポレイト女ネットランナー特化
三週目…ノーマッド体女声男テッキー特化
おれはこれでいく
二週目…コーポレイト女ネットランナー特化
三週目…ノーマッド体女声男テッキー特化
おれはこれでいく
775: 2020/06/30(火) 12:35:09.38
画像見る限り眼窩はただの黒塗りになるのかw
まあ極端なグロ嫌いなオレにはちょうど良いけどさ。ラスアスも序盤のゴルフシーンめっちゃイヤだったし
まあ極端なグロ嫌いなオレにはちょうど良いけどさ。ラスアスも序盤のゴルフシーンめっちゃイヤだったし
776: 2020/06/30(火) 12:40:17.91
アニータの影に震えるわ、大丈夫なのかな
784: 2020/06/30(火) 13:14:41.61
>>776
あいつマジで関わってんの?
ツイッターでCDRに声かけただけじゃなく?
あいつマジで関わってんの?
ツイッターでCDRに声かけただけじゃなく?
792: 2020/06/30(火) 15:46:31.15
>>791
関わってるのはデマか
安心したわ
関わってるのはデマか
安心したわ
793: 2020/06/30(火) 16:00:12.86
>>792
今さらアニータ・サーカシアンの圧云々いう奴らは調べと対立煽り工作のやり方がお粗末
ホンマ?と思うなら"cdpr anita sarkeesian"で調べると幸せにはならんけど知識は増やせる
今さらアニータ・サーカシアンの圧云々いう奴らは調べと対立煽り工作のやり方がお粗末
ホンマ?と思うなら"cdpr anita sarkeesian"で調べると幸せにはならんけど知識は増やせる
804: 2020/06/30(火) 17:39:14.14
>>792
さすがに国またいでも権威が振りかざせる程なのだとしたら
日本産ゲーイチコロで既に何も表現出来なくなってるはずさ
さすがに国またいでも権威が振りかざせる程なのだとしたら
日本産ゲーイチコロで既に何も表現出来なくなってるはずさ
777: 2020/06/30(火) 12:40:35.11
コーポレイト女ハッカーは俺も考えてた。やるとしたら2周目以降だな
778: 2020/06/30(火) 12:44:21.19
1周目はコーポレート日系男でネットランナーやろうかと思ってる
779: 2020/06/30(火) 12:45:46.85
そういやラスアス2はぼかされてたとは言え脳みそ見えたのにここまで修正する必要あんの?
780: 2020/06/30(火) 12:50:00.18
NG +で引き継ぎ要素ありそうな感じするし
俺もライフパスの順番は774とだいたい同じかな
一週目のストリートで成り上がりプレイして
二週目以降で引き継いだ能力装備で金持ちエリートのコーポレイトプレイ、一匹狼で実力者のノーマッドプレイ
俺もライフパスの順番は774とだいたい同じかな
一週目のストリートで成り上がりプレイして
二週目以降で引き継いだ能力装備で金持ちエリートのコーポレイトプレイ、一匹狼で実力者のノーマッドプレイ
781: 2020/06/30(火) 12:57:22.92
NG+あればいいなー
初めから大暴れしたい
初めから大暴れしたい
782: 2020/06/30(火) 12:58:56.26
グロ規制
エロ規制
↑
この単語を使ってること自体がね
日本ユーザーがやられてることは
【表現の自由規制】だから
ちゃんと表現の自由を侵害するなと声をあげていく
日本だけ美術館に行ったら裸体の絵には全て下着を追加されてるようなもの
グロが規制されてるのが気に入らないのではない
エロが規制されてるのが気に入らないのではない
ゲームクリエイターという新しい芸術家が顧客に対して全身全霊を込めて作った表現が規制されているのが許せないのだ
エロ規制
↑
この単語を使ってること自体がね
日本ユーザーがやられてることは
【表現の自由規制】だから
ちゃんと表現の自由を侵害するなと声をあげていく
日本だけ美術館に行ったら裸体の絵には全て下着を追加されてるようなもの
グロが規制されてるのが気に入らないのではない
エロが規制されてるのが気に入らないのではない
ゲームクリエイターという新しい芸術家が顧客に対して全身全霊を込めて作った表現が規制されているのが許せないのだ
783: 2020/06/30(火) 12:59:34.78
オープンワールドの車運転苦手な俺は徐行安全運転でノロノロ、目的地までの自動運転ください…このままでわ目的地まで電車通勤まである
785: 2020/06/30(火) 13:21:49.74
心置きなく追い剥ぎ出来るような無所属のチンピラ一杯居ると良いな
786: 2020/06/30(火) 13:25:28.51
オレは牛皮で金策したいから牛が無限湧きする牧場欲しい
787: 2020/06/30(火) 13:36:32.22
そろそろテッキーメインスタイルの紹介動画を…
788: 2020/06/30(火) 13:45:35.45
テッキー上げてくと強化できるパワーアーマー的なの欲しいよね
乗り物は車バイクともう一種類あるって聞いたから期待してる
乗り物は車バイクともう一種類あるって聞いたから期待してる
789: 2020/06/30(火) 13:53:34.34
車バイクときたらあとはもう自転車だな
790: 2020/06/30(火) 13:57:41.14
ゲームデモに出てくる日本刀ダサすぎる
794: 2020/06/30(火) 16:03:14.43
アニータ関わってたら動画であんな破廉恥な格好の女キャラ出せんだろうしなあ
795: 2020/06/30(火) 16:33:59.12
FO3→FO4みたいに、RPGじゃねぇじゃんこれ......とはならなそうでとりあえず安心した。
ジャンル間違いや、宣伝詐欺はとりあえず無さそう。
何とは言わないが
ジャンル間違いや、宣伝詐欺はとりあえず無さそう。
何とは言わないが
796: 2020/06/30(火) 16:34:56.15
ラスアス2が不満だった人等がサイバーパンクとツシマも地獄に引きずり込みたくて願望で言ってるだけでしょ
829: 2020/06/30(火) 19:56:02.82
>>796
普通逆じゃね?TLOU2がゴミすぎてツシマとCP2077に最後の希望を託すと思うんだわ
普通逆じゃね?TLOU2がゴミすぎてツシマとCP2077に最後の希望を託すと思うんだわ
838: 2020/06/30(火) 22:51:39.70
>>829
それが結構いるんですわ、自分が期待してたゲームがゴミだったら他のゲームもゴミでないと許せない人種が
それが結構いるんですわ、自分が期待してたゲームがゴミだったら他のゲームもゴミでないと許せない人種が
875: 2020/07/01(水) 04:48:39.81
>>838
そんな人間ほぼいない
怒ったファンっていう反撃されない立場なら誰かをブン殴っても正当化される楽しさを覚えた人々と
そんな人々を利用して商売してるアフィが、次の獲物を探し求めてるだけやろ
そんな人間ほぼいない
怒ったファンっていう反撃されない立場なら誰かをブン殴っても正当化される楽しさを覚えた人々と
そんな人々を利用して商売してるアフィが、次の獲物を探し求めてるだけやろ
797: 2020/06/30(火) 16:38:48.72
本当に11月に発売されるのか?
798: 2020/06/30(火) 16:39:49.46
今年中に出さないと国からもらった数十億円返さないといけなくなるから絶対に出すと思う
801: 2020/06/30(火) 17:08:59.37
>>798
同じ時期に助成金申請して同じように金もらってるTechlandはどうすんの?
金返すの?ていうか金返さなダメなソースあるの?
同じ時期に助成金申請して同じように金もらってるTechlandはどうすんの?
金返すの?ていうか金返さなダメなソースあるの?
802: 2020/06/30(火) 17:33:29.17
799: 2020/06/30(火) 16:52:06.55
やりたいのはRPGであり
グロや性的描写は別になくてもいいんでね
グロや性的描写は別になくてもいいんでね
800: 2020/06/30(火) 17:06:37.68
PC版は規制されないのか
まあ規制されてもmodで脱獄されるだろうけど
まあ規制されてもmodで脱獄されるだろうけど
806: 2020/06/30(火) 18:01:49.83
原作タイトル的に2020年内に出さないとダメでしょ
810: 2020/06/30(火) 18:44:00.31
そもそもPS4で動くのかこれ、すごすぎて疑心暗鬼になる
811: 2020/06/30(火) 18:46:37.26
内臓なんて地上波の医療ドキュメンタリーとかですら
生の臓器映したりもしてんのにゲームだけ規制とかほんとアホらしいよな
生の臓器映したりもしてんのにゲームだけ規制とかほんとアホらしいよな
827: 2020/06/30(火) 19:42:14.83
>>817
ww
ww
818: 2020/06/30(火) 18:58:53.51
文句はCEROに
819: 2020/06/30(火) 18:59:05.27
規制ぐらい脳内補完しろよ脳タリン共
820: 2020/06/30(火) 18:59:32.11
規制嫌ならPC版買うしかないね
821: 2020/06/30(火) 19:02:35.28
過激な描写で釣らないと楽しませられないなら
開発の力がその程度って事だ
開発の力がその程度って事だ
868: 2020/07/01(水) 01:28:22.18
>>821
開発があえて過激な描写をおさえるならその分世界観を伝えるために色んな表現使うだろうが
規制はそうじゃねぇだろ
開発の預かり知らぬところで規制されてよく分からんことになっても開発側からしたら知ったこっちゃねーんだわ
だから規制に関してはCEROやローカライズ担当する会社が批判されるわけ
開発があえて過激な描写をおさえるならその分世界観を伝えるために色んな表現使うだろうが
規制はそうじゃねぇだろ
開発の預かり知らぬところで規制されてよく分からんことになっても開発側からしたら知ったこっちゃねーんだわ
だから規制に関してはCEROやローカライズ担当する会社が批判されるわけ
871: 2020/07/01(水) 02:04:27.56
>>868
規制してるのも開発に決まってるだろw
規制してるのも開発に決まってるだろw
822: 2020/06/30(火) 19:13:27.67
同じ規制ならモザイクの方がサイバーパンクな表現でまだましなんだけどな
823: 2020/06/30(火) 19:13:57.37
エログロはサイバーパンクの特徴の一つだろうよぉ
824: 2020/06/30(火) 19:14:09.16
なに?対立煽りでもわいてんの?
826: 2020/06/30(火) 19:17:27.98
街のデジタル看板とかにはグリッチがかかってるようにしたり、規制するにしてもできるだけがんばってはいるみたいだけどね
830: 2020/06/30(火) 20:04:05.17
自分が得するより不幸な人間を増やしたくなる悲しい人は一定数存在する
832: 2020/06/30(火) 20:13:58.22
>>830
それが人間の本質だよ
人間は破滅を願いながら繁栄するなんとも奇妙な存在だ
それが人間の本質だよ
人間は破滅を願いながら繁栄するなんとも奇妙な存在だ
831: 2020/06/30(火) 20:06:44.79
ああ、シャーデンフロイデだっけ?悲しいね
833: 2020/06/30(火) 20:18:42.95
取り敢えずPC版を買おっと
PS5版はどうすっかな
PS5版はどうすっかな
834: 2020/06/30(火) 20:34:40.29
北米版予約したけど字幕なさそうならキャンセルだな
835: 2020/06/30(火) 20:41:54.59
サイバーパンク2077のゲーム内における1日の長さは約3時間だってよ
時間スキップはどのタイミングで出来るんだろうね?
他のゲームだと所定の場所にいく必要があるとかその場でできるとかあるけど
時間スキップはどのタイミングで出来るんだろうね?
他のゲームだと所定の場所にいく必要があるとかその場でできるとかあるけど
836: 2020/06/30(火) 22:41:51.80
3時間か、けっこうゆったりしてるね。
837: 2020/06/30(火) 22:44:47.54
他のオープンワールドってだいたい数十分くらいで一日だと思うけど、3時間とかめっちゃ長いな
839: 2020/06/30(火) 22:53:50.63
寝るとかして時間スキップできるだろうね
840: 2020/06/30(火) 22:55:12.56
他のゲームはむしろ時間経過早すぎると毎回思ってるから
それほどゆっくりなのは個人的には非常に嬉しい
他ゲーはもう夜か、もう朝かっていつも思うし太陽の動きとか見ると不自然さが凄いんだよな
それほどゆっくりなのは個人的には非常に嬉しい
他ゲーはもう夜か、もう朝かっていつも思うし太陽の動きとか見ると不自然さが凄いんだよな
841: 2020/06/30(火) 22:59:07.48
シーンカットとかしなけりゃ規制は別に良いわ
切断面を暗黒空間にするようなクソ規制よりは没入感への影響が遥かにマシ
切断面を暗黒空間にするようなクソ規制よりは没入感への影響が遥かにマシ
842: 2020/06/30(火) 23:01:56.38
3時間か。結構長いな。時間調整の手段が簡単じゃないと、時間指定のサブクエストとか少し面倒になりそう。
865: 2020/07/01(水) 00:56:10.06
>>843
>>842
メニュー画面から一瞬で時間スキップ出来るとIGNJで語ってたよ
>>842
メニュー画面から一瞬で時間スキップ出来るとIGNJで語ってたよ
843: 2020/06/30(火) 23:03:30.40
ウィッチャーみたいにいつでもどこでも時間調整できるといいな
844: 2020/06/30(火) 23:05:36.47
戦闘時の欠損まで消されなかっただけでも良かったと思うわ
それ以上に拘るような奴はPC版やれば良いし
それ以上に拘るような奴はPC版やれば良いし
845: 2020/06/30(火) 23:09:28.02
ウィッチャーは瞑想だったけどサイバーパンクはなんだろうな
846: 2020/06/30(火) 23:15:53.57
吸うと時間が高速で過ぎていくタバコとか出てくるんじゃないか?
847: 2020/06/30(火) 23:16:46.09
スネークが吸ってたやつ
848: 2020/06/30(火) 23:19:08.59
ウォーホー
849: 2020/06/30(火) 23:29:09.24
タバコ吸わないV用の時間潰しアイテムもあると良いな
850: 2020/06/30(火) 23:29:59.23
ハンドスピナーだな
851: 2020/06/30(火) 23:30:04.11
時間を経たせる方法か、、猫動画をみるとか
852: 2020/06/30(火) 23:31:27.36
普通に寝るやろ
853: 2020/06/30(火) 23:33:22.58
ウィッチャー3に評価で負けたらヤバイな
売上では勝てっこないけど評価でも負けたら目も当てられない
売上では勝てっこないけど評価でも負けたら目も当てられない
873: 2020/07/01(水) 02:12:51.26
>>853
そもそも日本だとファンタジーじゃなくてSFって時点で評価下げる人が割といるから期待すんな
そもそも日本だとファンタジーじゃなくてSFって時点で評価下げる人が割といるから期待すんな
854: 2020/06/30(火) 23:38:04.34
瞑想をSFっぽくアレンジして周囲がタイムラプス映像みたく倍速で動いていくような演出にするとかかね
街歩いてるだけで昼から夕暮れになったりすると違和感あるから1日が長いのはいいな
街歩いてるだけで昼から夕暮れになったりすると違和感あるから1日が長いのはいいな
855: 2020/07/01(水) 00:09:44.37
ふだんだいたい2〜3時間くらいゲームするから、それでちょうどゲーム内の1日ってわけだ。いいかも。
856: 2020/07/01(水) 00:15:57.43
オープンワールドが出る度にベンチに座るモーション望むけどない
857: 2020/07/01(水) 00:16:07.58
昨日もいたけどなんでウィッチャーと対立させたがるんだ?同じ会社の違う世界観のゲームで比較されても反応に困る
858: 2020/07/01(水) 00:18:29.29
座るとかのモーションは確かに欲しいけど実装の手間やバグの可能性と得られる結果が釣り合ってないからね、仕方ないね
859: 2020/07/01(水) 00:35:42.42
やりたい欲を抑えるために攻殻見直したら余計やりたくなったんだが
あと数か月どうすりゃいいんだ…
あと数か月どうすりゃいいんだ…
860: 2020/07/01(水) 00:43:10.74
オルタードカーボン見る
863: 2020/07/01(水) 00:47:56.25
>>860
オルタードカーボンS1この前見たけど途中からノリがガラッと変わって笑ったなあ…
オルタードカーボンS1この前見たけど途中からノリがガラッと変わって笑ったなあ…
861: 2020/07/01(水) 00:43:42.42
ブレードランナーと2049を3周するのだ
877: 2020/07/01(水) 08:38:37.14
>>861
2049は見なくていいぞ
2049は見なくていいぞ
878: 2020/07/01(水) 08:47:31.57
>>877
俺は2049も好きなんだよ
俺は2049も好きなんだよ
862: 2020/07/01(水) 00:46:45.72
オブザーバーを途中のままずっと放置してたからサイバーパンク発売直前にでもやろうと思ってる
エフェクトキツすぎてけっこう酔うんだよねあれ
エフェクトキツすぎてけっこう酔うんだよねあれ
864: 2020/07/01(水) 00:50:50.95
VA-11 HALL-Aっていうゲームおすすめ これはサイバーパンクな世界でバーテンダーするゲーム
あとThe Red Strings Clubってゲームもおすすめ これもサイバーパンクな世界でバーテンダーするゲーム
発売までの暇つぶしにどうぞ
あとThe Red Strings Clubってゲームもおすすめ これもサイバーパンクな世界でバーテンダーするゲーム
発売までの暇つぶしにどうぞ
869: 2020/07/01(水) 01:32:04.44
>>864
小ネタとしてナイトシティのどっかに同名のバーがあることを待望する外人勢が一定数要るみたいね
小ネタとしてナイトシティのどっかに同名のバーがあることを待望する外人勢が一定数要るみたいね
870: 2020/07/01(水) 01:37:20.07
>>869
どっちのバーだ
どっちのバーだ
872: 2020/07/01(水) 02:10:03.48
>>870
俺が見たのはVA-11 HALL-Aの方だけど後者も待望論あると思うでよ
まあナイトシティは縦にデカいし入れる建物もかなり多いからどっちのバーも仕込んでそうではある
俺が見たのはVA-11 HALL-Aの方だけど後者も待望論あると思うでよ
まあナイトシティは縦にデカいし入れる建物もかなり多いからどっちのバーも仕込んでそうではある
874: 2020/07/01(水) 03:05:01.43
>>869
そういう小ネタはありそうだよね
そういう小ネタはありそうだよね
866: 2020/07/01(水) 01:13:52.43
このゲームFワードの数がえらいことになりそう
876: 2020/07/01(水) 07:43:03.73
バグだらけで動けませんってレベルじゃなきゃトロフィーや実績解除に遊ぶからOK
879: 2020/07/01(水) 08:50:01.38
は?2049いいだろ
880: 2020/07/01(水) 08:52:46.91
2049面白かったけど嫌いだな
881: 2020/07/01(水) 08:56:19.94
おれのシマだと2049はそれなりに評価されている
882: 2020/07/01(水) 09:01:23.51
2049は前日譚が好きだわ
883: 2020/07/01(水) 09:16:12.03
2049は映画館で4回くらい観たけど音楽だけがどうしても耳障りでキツかったな
去年の2019IMAX観た時は音楽だけでイけたわ
去年の2019IMAX観た時は音楽だけでイけたわ
884: 2020/07/01(水) 10:26:26.97
Solo、Netrunner、Techieの3クラスのうちTechieを削除
https://www.hutmobile.com/cyberpunk-2077-why-players-can-no-longer-pursue-a-techie-career-level-designer-miles-tost/
拠点は1つだけ、物を飾ったりすることはできない
https://www.gamestar.de/artikel/customization-in-cyberpunk-2077-apartment-koerper,3345372.html
船はない ヘリコプター等で空を自由に飛ぶことはできない(ファストトラベルとして利用はできるかも) 都市の外でクエストがあるかはわからない
https://www.gamestar.de/artikel/cyberpunk-2077-open-world-schweben-fragezeichen,3345557.html
色々前情報と違ってきた
https://www.hutmobile.com/cyberpunk-2077-why-players-can-no-longer-pursue-a-techie-career-level-designer-miles-tost/
拠点は1つだけ、物を飾ったりすることはできない
https://www.gamestar.de/artikel/customization-in-cyberpunk-2077-apartment-koerper,3345372.html
船はない ヘリコプター等で空を自由に飛ぶことはできない(ファストトラベルとして利用はできるかも) 都市の外でクエストがあるかはわからない
https://www.gamestar.de/artikel/cyberpunk-2077-open-world-schweben-fragezeichen,3345557.html
色々前情報と違ってきた
893: 2020/07/01(水) 11:03:58.74
>>884
なんか、どんどんできることが減っていってない?
なんか、どんどんできることが減っていってない?
905: 2020/07/01(水) 11:33:59.55
>>884
壁走りも含め要素を減らして安定性を重視するように調整してきてる感じかね?
ちょっと残念ではあるが延期にしても無難な判断という気はする
壁走りも含め要素を減らして安定性を重視するように調整してきてる感じかね?
ちょっと残念ではあるが延期にしても無難な判断という気はする
885: 2020/07/01(水) 10:28:45.70
テッキーが削除されたという記事見たんだけど本当かね
ネットランナーと差別化できなかったから消したとかなんとか
ネットランナーと差別化できなかったから消したとかなんとか
886: 2020/07/01(水) 10:29:32.42
拠点と飛行に関しては結構前に情報出てた気がするけど
887: 2020/07/01(水) 10:30:36.19
テッキーのプレイ動画だけなかったもんな
空飛ぶビークルは操作できないっていうのは知ってた
空飛ぶビークルは操作できないっていうのは知ってた
888: 2020/07/01(水) 10:35:12.39
テッキーはNPC的な能力だからプレイヤーキャラにするのは難しかったんじゃね
889: 2020/07/01(水) 10:38:36.66
そもそもこのゲームにクラスないんだが?
890: 2020/07/01(水) 10:39:34.34
テッキー削除か
今回の動画でも出てこなかったし無くなりそうな気はしてた
テクニカルの能力が高ければ実質テッキーみたいなもんだし別にいいかな
今回の動画でも出てこなかったし無くなりそうな気はしてた
テクニカルの能力が高ければ実質テッキーみたいなもんだし別にいいかな
891: 2020/07/01(水) 10:55:24.15
テッキーは削除
2018年のプレイ動画にあったプロフィール項目も削除
(幼少期のヒーロー、過去の重要な出来事 等)
2018年のプレイ動画にあったプロフィール項目も削除
(幼少期のヒーロー、過去の重要な出来事 等)
892: 2020/07/01(水) 10:57:58.34
ロールプレイ要素がどんどんなくなってただのサイバーパンク版ウィッチャーになってるのか
894: 2020/07/01(水) 11:11:02.34
以前のデモで公開していた「Wall Running」(壁走り)が削除
https://www.gamereactor.eu/cyberpunk-2077s-wall-running-scrapped-due-to-design-reasons/
https://www.gamereactor.eu/cyberpunk-2077s-wall-running-scrapped-due-to-design-reasons/
895: 2020/07/01(水) 11:12:35.70
少しでも懸念があればもう地雷確定
発売日にかうのはやめとけ
発売日にかうのはやめとけ
896: 2020/07/01(水) 11:14:04.36
壁走りなくなったのか
それだけ残念
それだけ残念
898: 2020/07/01(水) 11:16:33.99
>>896
じゃあ買うのやめとけ
多分期待裏切られるよ
じゃあ買うのやめとけ
多分期待裏切られるよ
897: 2020/07/01(水) 11:16:24.37
テッキー無くなったのは武器等のカスタマイズは普通にできるのとガジェット操作はネットランナーで出来るからだろうな
899: 2020/07/01(水) 11:18:15.60
壁に張り付くのは無理でもタイタンフォールみたいな壁走りはサイバー化した脚力あれば出来そうなんだが?
900: 2020/07/01(水) 11:21:20.24
テッキーは他のクラスと差別化できないからなくしたのか
901: 2020/07/01(水) 11:25:26.92
空飛べないのはどうかなーgtaですら(オン限定とはいえ)車飛んでんのに
902: 2020/07/01(水) 11:28:38.06
いろいろ要素が減ったりしてるけどedまではどの位かかるんだろう
ウィッチャー3ほどではないにしろそれなりの長さは遊びたい
ウィッチャー3ほどではないにしろそれなりの長さは遊びたい
908: 2020/07/01(水) 11:44:01.67
>>902
以前の記事で全体の長さはウィッチャー3よりは短いって言ってた
代わりに横の広さ、選べる選択やルートは非常に大きく同じルートのつもりでも選択が少し違えば展開もどんどん変わっていくみたいなことは言ってた
以前の記事で全体の長さはウィッチャー3よりは短いって言ってた
代わりに横の広さ、選べる選択やルートは非常に大きく同じルートのつもりでも選択が少し違えば展開もどんどん変わっていくみたいなことは言ってた
909: 2020/07/01(水) 11:45:22.06
>>902
メインクエストはウィッチャー3で長すぎると意見が多かったからサイドクエスト増やしましたよってインタビューで答えてた
そのサイドクエスト達はメインにも影響すると
メインクエストはウィッチャー3で長すぎると意見が多かったからサイドクエスト増やしましたよってインタビューで答えてた
そのサイドクエスト達はメインにも影響すると
903: 2020/07/01(水) 11:31:57.47
宣伝に金を使いすぎちゃって、中身にかける金が無くなったのかね?
904: 2020/07/01(水) 11:32:34.85
プロローグだけでも結構な長さっぽいしウィッチャー3と同等かそれ以上はあるんじゃない
906: 2020/07/01(水) 11:40:51.32
壁走りで大幅ショートカットできてしまってそのフラグ管理が厳しいとか?
907: 2020/07/01(水) 11:42:16.49
発売前に少しでも不審な要素があったら買うのやめとけ
痛い目見る
痛い目見る
914: 2020/07/01(水) 11:53:39.95
>>907
その理屈だと何も買えなくなる
その理屈だと何も買えなくなる
910: 2020/07/01(水) 11:45:27.15
ええ、壁走りなくなったらCoD:BO3やIWから連れてきたディレクターの輝きポイント減るやんけ
911: 2020/07/01(水) 11:46:36.12
ウィッチャー3 は本編も再度クエもDLCもリッチすぎたんだよ。あれを比較対象にするのは可哀想だわ
912: 2020/07/01(水) 11:49:23.38
取り合えずamazonで北米版予約英語力は芳しいとは言えないけどこのゲームだけは無規制でやりたいから頑張るぞ
913: 2020/07/01(水) 11:50:19.77
最近ゲームが長すぎるって批判をちらほら目にするようになったよな
アサクリも次はもっと短くしますって言ってたし
アサクリも次はもっと短くしますって言ってたし
916: 2020/07/01(水) 12:05:06.00
>>913
アサクリにストーリーとかあったんかw あれいつも高い場所から景色を楽しんだあと敵のリーダー・幹部を順番に頃していくだけのゲームなのに
アサクリにストーリーとかあったんかw あれいつも高い場所から景色を楽しんだあと敵のリーダー・幹部を順番に頃していくだけのゲームなのに
918: 2020/07/01(水) 12:13:13.85
>>913
時間が無い人間多いからな
特に日本人は1日2時間もゲームやる時間ないだろ
時間が無い人間多いからな
特に日本人は1日2時間もゲームやる時間ないだろ
915: 2020/07/01(水) 11:59:24.01
ウィッチャー3はボリュームあり過ぎ感はあったから気に入った人だけDLCでボリューム増やせる方法論は賛成だな
917: 2020/07/01(水) 12:09:37.73
やっぱり長過ぎるのも問題なのかね
ウィッチャー3は面白いからあんまりそう感じなかったけど
最初からドーンと出すんじゃなくてDLCとかアップデートでチマチマ追加するのが時代に合ってるのか
ウィッチャー3は面白いからあんまりそう感じなかったけど
最初からドーンと出すんじゃなくてDLCとかアップデートでチマチマ追加するのが時代に合ってるのか
923: 2020/07/01(水) 12:30:55.85
>>917
最近は1周目からの引き継ぎ要素なんかも当たり前になってきたから、1周目が極端に長いと途中でダレるという声は多い
ウィッチャー3も2周するだけで250時間はかかるし
最近は1周目からの引き継ぎ要素なんかも当たり前になってきたから、1周目が極端に長いと途中でダレるという声は多い
ウィッチャー3も2周するだけで250時間はかかるし
919: 2020/07/01(水) 12:27:11.55
アサクリは個々のストーリーの長い短いより
過去話ばっかやる前にならさっさとグランドの話進めろやってのが問題なのでは……
版上げまでストーリーラインが進まないTRPGが元のサイバーパンクも
世界的にはどこまでやってVの話に一旦の落としどころつけるのかはちょっと気になる
過去話ばっかやる前にならさっさとグランドの話進めろやってのが問題なのでは……
版上げまでストーリーラインが進まないTRPGが元のサイバーパンクも
世界的にはどこまでやってVの話に一旦の落としどころつけるのかはちょっと気になる
920: 2020/07/01(水) 12:27:55.85
https://i.imgur.com/TL97iR5.gif
こういう事です
こういう事です
921: 2020/07/01(水) 12:30:13.60
テッキー削除言うても
蜘蛛ロボは使えるんだろ?
蜘蛛ロボは使えるんだろ?
929: 2020/07/01(水) 13:11:15.28
>>921
いや、Flathead(蜘蛛型ロボ)そのものがキャンセルされたらしい
いや、Flathead(蜘蛛型ロボ)そのものがキャンセルされたらしい
924: 2020/07/01(水) 12:33:56.32
このゲームの略称ってなんかある?サイパン?
925: 2020/07/01(水) 12:38:33.39
テッキー削除はまあ2020当時の世界ならまだ機械いじり知識は専門的知識を要する感じで重宝されてるだろうけど…
でも俺ら50年超後の2077のCPやるわけで、テッキー的な機械工作知識はストリートキッズとかノマド的には当たり前田のクラッカーみたいなんだろう、と思うことした
あとテッキー要素削除が不満なら英語でポンスミスおじさんに聞いてみたらどう?
でも俺ら50年超後の2077のCPやるわけで、テッキー的な機械工作知識はストリートキッズとかノマド的には当たり前田のクラッカーみたいなんだろう、と思うことした
あとテッキー要素削除が不満なら英語でポンスミスおじさんに聞いてみたらどう?
926: 2020/07/01(水) 12:58:34.56
飛行やウォールラン、カメラドローンとかはパフォーマンスや街の製作コストに大きく影響するから仕方ないけど
レベルデザイナーが各スキルを適切に分類できない、ゲームプレイを差別化できないってのは怠慢だと思うな
ソロでも火力支援ボットを併用したり小型探索ドローンでステルスできるんだからクラス分類としては不要
ってんならわかるけど、単にガジェット仕様のスキルやステルスをうまく実装できなかっただけな気がする
レベルデザイナーが各スキルを適切に分類できない、ゲームプレイを差別化できないってのは怠慢だと思うな
ソロでも火力支援ボットを併用したり小型探索ドローンでステルスできるんだからクラス分類としては不要
ってんならわかるけど、単にガジェット仕様のスキルやステルスをうまく実装できなかっただけな気がする
927: 2020/07/01(水) 13:04:42.10
ネットランナーにロボを使うタイプとネット越しにハックするタイプが出てくる感じじゃね?
このタイミングで今まであった要素を丸ごと削除するわけねえじゃん
このタイミングで今まであった要素を丸ごと削除するわけねえじゃん
930: 2020/07/01(水) 13:16:17.54
1日の長さが3時間らしいが、ゲーム条例で1時間しか出来ないと辛いなw
コメント
コメントする