1: 2020/01/22(水) 19:44:36.41
MORDHAU is a 中世のチャンバラ戦争ゲームです。
■ 公式サイト
https://mordhau.com/
■ 日本語ウィキ
https://jpngamerswiki.com/Mordhau/
次スレは>>980が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1~3行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
前スレ
【中世剣戟ACT】MORDHAU part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1568294975/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
7: 2020/01/22(水) 21:27:38.71
レスいくつ必要なんだろ>>1乙
28: 2020/01/23(木) 18:28:46.45
おお建ててくれたのか
>>1ありがとう
>>1ありがとう
2: 2020/01/22(水) 20:01:56.31
3: 2020/01/22(水) 20:15:25.69
ほしゅ?
4: 2020/01/22(水) 20:51:29.35
保守
5: 2020/01/22(水) 21:05:42.83
保守派
6: 2020/01/22(水) 21:06:24.74
17ァで草
12: 2020/01/22(水) 21:46:57.26
>>6
>>9
同名のスレ(保守失敗の方とPCゲの方)と見分けやすいよう付けただけなので、ゆるしてね
テンプレは不確定なので、part18立てる頃に適宜検討してください
■よくある質問
Q:プレイヤー人口どう?過疎ってない?
A:います。日本では特に週末22~24時のUsagin鯖が盛況です。海外の鯖も遅延覚悟でなら遊べます。
新要素や新マップ、MODマップもどんどん追加されています。
Q:初心者でもついてける?
A:困ったらVキー押せば全部解決。
Q:ルールが分からん
A:過去スレのテンプレかwikiみろ。MODマップのことは鯖Discoみろ。
>>9
同名のスレ(保守失敗の方とPCゲの方)と見分けやすいよう付けただけなので、ゆるしてね
テンプレは不確定なので、part18立てる頃に適宜検討してください
■よくある質問
Q:プレイヤー人口どう?過疎ってない?
A:います。日本では特に週末22~24時のUsagin鯖が盛況です。海外の鯖も遅延覚悟でなら遊べます。
新要素や新マップ、MODマップもどんどん追加されています。
Q:初心者でもついてける?
A:困ったらVキー押せば全部解決。
Q:ルールが分からん
A:過去スレのテンプレかwikiみろ。MODマップのことは鯖Discoみろ。
15: 2020/01/22(水) 21:55:41.38
>>12
なるほど誤字かと思った
新たな王を歓迎しよう
なるほど誤字かと思った
新たな王を歓迎しよう
8: 2020/01/22(水) 21:38:06.87
乙!
20位必要じゃなかった?
20位必要じゃなかった?
9: 2020/01/22(水) 21:41:41.97
ァってなんなの
10: 2020/01/22(水) 21:43:01.62
久々に復帰したけど、やっぱり楽しいぜ。
公式アジア鯖は相変わらず安い所使っているんだな。
パケロスでゲームにならん。
公式アジア鯖は相変わらず安い所使っているんだな。
パケロスでゲームにならん。
11: 2020/01/22(水) 21:45:32.29
>>10
そうか?数日前に久々に復帰してからずっと台湾鯖とウラジオストク鯖に入り浸ってるが特に気にならんよ
そうか?数日前に久々に復帰してからずっと台湾鯖とウラジオストク鯖に入り浸ってるが特に気にならんよ
13: 2020/01/22(水) 21:50:14.71
保守
14: 2020/01/22(水) 21:50:53.95
乙
16: 2020/01/22(水) 21:55:50.65
保守
17: 2020/01/22(水) 21:59:43.29
日本のうさぎ鯖の他だとSFWのシンガポール鯖が深夜にいつも人が入っている
日本の他の鯖だとJAPAN CLANの鯖があるけど
結局あそこは管理人不在で古い公式設定(Feitoriaを除くFrontlineマップのみ)で回してるのかな?
管理人が存在するならInvasionも混ぜたほうが良いと思うのだが
日本の他の鯖だとJAPAN CLANの鯖があるけど
結局あそこは管理人不在で古い公式設定(Feitoriaを除くFrontlineマップのみ)で回してるのかな?
管理人が存在するならInvasionも混ぜたほうが良いと思うのだが
18: 2020/01/22(水) 22:02:02.24
保守
19: 2020/01/22(水) 22:02:20.78
台湾公式鯖は人によって接続が悪い人と影響がない人に分かれる
自分はまるでプレイできない派
と保守ついでに書いてみる
自分はまるでプレイできない派
と保守ついでに書いてみる
20: 2020/01/22(水) 22:03:06.95
20
21: 2020/01/22(水) 22:09:19.67
グリフォンはロマン
戦闘の役には立たないが
だがそれが良い
戦闘の役には立たないが
だがそれが良い
22: 2020/01/22(水) 22:17:37.49
あっちのスレと違ってレスたくさんついてて草
24: 2020/01/22(水) 22:30:55.11
>>22
そら板違い状況では大ぴらで話せないからね
ちょっと前だけど日本でもクロスロードインベで青の勝ちがあったな
王が馬車の屋根の上でひたすら待機という、塔の橋過ぎて直に攻め込まれなくなったら
放置して動画でも見てる方がましなつまらなさそうな勝ち方だったけど
そうされると赤は火矢でひたすら撃ちまくるしかないか?
そら板違い状況では大ぴらで話せないからね
ちょっと前だけど日本でもクロスロードインベで青の勝ちがあったな
王が馬車の屋根の上でひたすら待機という、塔の橋過ぎて直に攻め込まれなくなったら
放置して動画でも見てる方がましなつまらなさそうな勝ち方だったけど
そうされると赤は火矢でひたすら撃ちまくるしかないか?
23: 2020/01/22(水) 22:21:41.32
25: 2020/01/23(木) 05:43:42.91
xboxコントローラーでやってる人いる?設定教えてほしい
走れないせいで困ってる
走れないせいで困ってる
26: 2020/01/23(木) 11:08:54.37
かっそかそw
29: 2020/01/23(木) 19:26:27.91
同じく久々にプレイしているが、
重装備&モール系が流行っているからか、
スピア系の突き攻撃が良く通る。
処刑剣系は見かけなくなったね。
重装備&モール系が流行っているからか、
スピア系の突き攻撃が良く通る。
処刑剣系は見かけなくなったね。
30: 2020/01/23(木) 19:34:51.93
デュエル鯖で全然勝てないんだがどうすりゃいいのか
声が聞こえるタイミングでパリィするのは慣れてきたけどさ
声が聞こえるタイミングでパリィするのは慣れてきたけどさ
31: 2020/01/23(木) 20:02:01.25
鯖がないのだが
32: 2020/01/23(木) 22:23:54.85
>>31
ping max150くらいにすりゃそこそこ出るだろ
ping max150くらいにすりゃそこそこ出るだろ
33: 2020/01/23(木) 22:54:13.27
デュエル鯖は初心者だとすると、斬られまくってあんまり練習にならない可能性もある
パリィ、フェイントを見極める、クイックディレイの出し方、クイックディレイの見極め方
ここらへんの基礎を普通のFL鯖とかで練習するのがいいと思うよ
パリィ、フェイントを見極める、クイックディレイの出し方、クイックディレイの見極め方
ここらへんの基礎を普通のFL鯖とかで練習するのがいいと思うよ
35: 2020/01/24(金) 21:38:37.87
>>33
5月に買って60時間くらいやってる
チャンバーやフェイントがむずいな
5月に買って60時間くらいやってる
チャンバーやフェイントがむずいな
34: 2020/01/24(金) 12:44:21.88
自分のクイック横斬りから斬りチャンバー合戦になって久しぶりに脳汁出たわ
8合ぐらい打ち合って結局負けたけど本当に楽しかった
8合ぐらい打ち合って結局負けたけど本当に楽しかった
36: 2020/01/24(金) 23:37:48.90
1000時間近く遊んでるけど
なんだかんだタイマン鯖でうまい人にぼこぼこにされるのが一番手っ取り早い成長方法だよ
集団戦の基本もタイマンの腕
つらいかもしれないけど下手な相手を倒しても得られる物は少ない
自分より下手な相手と対戦を繰り返す続けると腕はなまる
後は上手い人捕まえて話を聞くのがいいかな
知らないとどんなに頑張ってもどうしようもないものも多い
キーバインドとかロジックやら仕様やら
そこまで強さ求めてないならフロントラインでのんびりゆっくり上達するのも一つの楽しみ方
なんだかんだタイマン鯖でうまい人にぼこぼこにされるのが一番手っ取り早い成長方法だよ
集団戦の基本もタイマンの腕
つらいかもしれないけど下手な相手を倒しても得られる物は少ない
自分より下手な相手と対戦を繰り返す続けると腕はなまる
後は上手い人捕まえて話を聞くのがいいかな
知らないとどんなに頑張ってもどうしようもないものも多い
キーバインドとかロジックやら仕様やら
そこまで強さ求めてないならフロントラインでのんびりゆっくり上達するのも一つの楽しみ方
38: 2020/01/25(土) 04:23:00.91
>>36
設定は全部デフォルトでやってるわ
キーボードとマウス好きじゃないからできればコントローラーでやりたいんだがコントローラーのいい設定ないだろうか
設定は全部デフォルトでやってるわ
キーボードとマウス好きじゃないからできればコントローラーでやりたいんだがコントローラーのいい設定ないだろうか
49: 2020/01/26(日) 01:48:58.91
>>38
悪いけどコントローラーの設定は知らないや...
ただ全方向バインドできると有利になるよ
>>37
あっそ
悪いけどコントローラーの設定は知らないや...
ただ全方向バインドできると有利になるよ
>>37
あっそ
53: 2020/01/26(日) 17:01:11.54
>>49
レスありがとう。全方向バインドってどうやってやるの?
レスありがとう。全方向バインドってどうやってやるの?
54: 2020/01/26(日) 17:57:12.50
>>53
キー設定
-横振り-
Right Strike - 右横
Right Upper Strike - 右上
Right Lower Strike - 右下
Left Strike - 左横
Left Upper Strike - 左上
Left Lower Strike - 左下
-突き-
Right Stab - 右突き
Left Stab - 左突き
突きの左右方向はモーフ時にしか影響しないのでこだわりが無ければ上の方にある[Stab]を割り当てれば良し
(例:左突き―[モーフ]→左横)
例外
Flip Attack Side - 指定したキーを押している合間は左右反転攻撃(例:左横→右横)
ZstabやらSideStabやらスピアでグルグルする時に役立つくらい
多く割り当てた方が多いほど有利
私はマウスのサイドボタンが沢山あるのでそれに全て割り当てている
キック・use・ジャンプ・フェイント・しゃがみ・モードチェンジ・視点切り替えやらを除いて
あとTPSが有利
分からない事があれば聞いてくれ
Strikeだけは絶対にバインドしてはいけない
水平方向スイングが出せない
キー設定
-横振り-
Right Strike - 右横
Right Upper Strike - 右上
Right Lower Strike - 右下
Left Strike - 左横
Left Upper Strike - 左上
Left Lower Strike - 左下
-突き-
Right Stab - 右突き
Left Stab - 左突き
突きの左右方向はモーフ時にしか影響しないのでこだわりが無ければ上の方にある[Stab]を割り当てれば良し
(例:左突き―[モーフ]→左横)
例外
Flip Attack Side - 指定したキーを押している合間は左右反転攻撃(例:左横→右横)
ZstabやらSideStabやらスピアでグルグルする時に役立つくらい
多く割り当てた方が多いほど有利
私はマウスのサイドボタンが沢山あるのでそれに全て割り当てている
キック・use・ジャンプ・フェイント・しゃがみ・モードチェンジ・視点切り替えやらを除いて
あとTPSが有利
分からない事があれば聞いてくれ
Strikeだけは絶対にバインドしてはいけない
水平方向スイングが出せない
68: 2020/01/27(月) 22:19:58.73
>>54
詳しくありがとう。マウスで下切りや横切りを出してるわけじゃないのか
>>67
うさぎもこのスレを見ていたとは...俺はmodステージは目新しくて好きだよ
詳しくありがとう。マウスで下切りや横切りを出してるわけじゃないのか
>>67
うさぎもこのスレを見ていたとは...俺はmodステージは目新しくて好きだよ
136: 2020/01/31(金) 05:32:06.03
>>54
TPSが有利ってマジ?
戦いづらくね
TPSが有利ってマジ?
戦いづらくね
37: 2020/01/25(土) 00:51:15.90
↑このロジックほんとに嫌い
41: 2020/01/25(土) 11:00:41.32
>>39
それは発売当初から実装されてたアクセル(加速)攻撃だ
昔は使う人は少なかったが今はほぼ標準スキルとなっている
マウスでの向き調整によって攻撃の待機モーションを極小にできる上攻撃モーション自体も加速されるから
相手がパリィモーションの少ないリポステしたら基本アレが来ると思っておけばいい
もちろん食らわなくなったら今度は同じ姿勢からのディレイを混ぜてくるだろうけどね
それは発売当初から実装されてたアクセル(加速)攻撃だ
昔は使う人は少なかったが今はほぼ標準スキルとなっている
マウスでの向き調整によって攻撃の待機モーションを極小にできる上攻撃モーション自体も加速されるから
相手がパリィモーションの少ないリポステしたら基本アレが来ると思っておけばいい
もちろん食らわなくなったら今度は同じ姿勢からのディレイを混ぜてくるだろうけどね
43: 2020/01/25(土) 14:34:30.43
>>41
アクセルなのかな
パリィって一瞬しか構えできないはずなのに
パリイのあの防御の構えをずっと維持してて
そこで攻撃するといつ攻撃したんだ?ってくらい一瞬でダメージくらう
ベアトラップに足突っ込んで即ダメージみたいな
アクセルなのかな
パリィって一瞬しか構えできないはずなのに
パリイのあの防御の構えをずっと維持してて
そこで攻撃するといつ攻撃したんだ?ってくらい一瞬でダメージくらう
ベアトラップに足突っ込んで即ダメージみたいな
45: 2020/01/25(土) 16:49:09.28
>>43
パリィ判定自体は一瞬で完了してるよ
特定の操作方法をすると攻撃の予備動作がパリィとほぼ同一動作になって
攻撃が始まる直前まで見分けがつかなくなる
結果、受け手側は攻撃の判断時間が極小になるから玄人相手でも結構命中しやすい
パリィ判定自体は一瞬で完了してるよ
特定の操作方法をすると攻撃の予備動作がパリィとほぼ同一動作になって
攻撃が始まる直前まで見分けがつかなくなる
結果、受け手側は攻撃の判断時間が極小になるから玄人相手でも結構命中しやすい
47: 2020/01/25(土) 19:07:25.58
>>45
パリイの構えってずっとできるのか!
やり方があるのかな
1v1デュエル鯖とかでパリイの構えで立ってる人とかそれなのか
パリイの構えってずっとできるのか!
やり方があるのかな
1v1デュエル鯖とかでパリイの構えで立ってる人とかそれなのか
40: 2020/01/25(土) 07:47:07.24
旧正月からか知らんけどまたセールやってるんだな
前にも初のスチームセールに合わせてパッチ出してたし
そろそろカステッロも実装されないかな
前にも初のスチームセールに合わせてパッチ出してたし
そろそろカステッロも実装されないかな
42: 2020/01/25(土) 13:58:14.92
たぶん盾の話じゃないか?
盾は色々あってパリィが他の武器と同じ仕様のものとホールドするものとで別々になったんだが
ホールドする方は攻撃食らわなくてもリポストできるようになったとかそんな感じの調整が入ってた気がする
盾は色々あってパリィが他の武器と同じ仕様のものとホールドするものとで別々になったんだが
ホールドする方は攻撃食らわなくてもリポストできるようになったとかそんな感じの調整が入ってた気がする
44: 2020/01/25(土) 14:35:27.76
書き忘れた、盾は使っていない。
46: 2020/01/25(土) 17:12:50.93
フェイント攻撃を最速で出してもパリィ空振りからパリィされるんだけどパリィ空振りキャンセルとかあるのかこれ?
48: 2020/01/25(土) 22:38:49.03
盾無しパリィの構えで立ってるのはチートでは?
50: 2020/01/26(日) 13:35:40.66
なあCastelloはいつになったら実装されるんだ??
M&B2の方が先に出ちまうぞ
M&B2の方が先に出ちまうぞ
52: 2020/01/26(日) 15:44:33.55
>>51
最初のころもみんな武器ブンブン丸で最強だったから
いいんじゃない?
最初のころもみんな武器ブンブン丸で最強だったから
いいんじゃない?
57: 2020/01/26(日) 22:09:16.70
>>52
ありがとう。片手剣と盾も試してみたけど
ガードがそもそもムズイのと、ガードした後も敵に攻撃とどかないや
しかも自分もそんな固くない
>>56
まず両手練習してみます
ありがとう。片手剣と盾も試してみたけど
ガードがそもそもムズイのと、ガードした後も敵に攻撃とどかないや
しかも自分もそんな固くない
>>56
まず両手練習してみます
56: 2020/01/26(日) 18:56:09.85
>>51
ツーハンとウォーアックスのブンブンはFLにおいて単純に強い戦法だよ
手っ取り早くキル増やしたいならまずこれ練習したほうがいい
ツーハンとウォーアックスのブンブンはFLにおいて単純に強い戦法だよ
手っ取り早くキル増やしたいならまずこれ練習したほうがいい
55: 2020/01/26(日) 17:58:38.22
Zstabとかについて言っているのはスタブの左右バインドについて
上に書き忘れた
上に書き忘れた
59: 2020/01/26(日) 22:52:51.28
いつの間にかちゃんとPCアクション板に立ってるじゃん
いつの間にかついで言えば公認チュートリアル動画にも
日本語字幕が付いてるじゃんじゃん!
いつの間にかついで言えば公認チュートリアル動画にも
日本語字幕が付いてるじゃんじゃん!
60: 2020/01/27(月) 01:52:04.62
Crossroads選ばれたら実績解除のために一生馬で走り回ってるんだけどぜんぜん頭に当てられなくてかなしい
61: 2020/01/27(月) 19:29:38.13
不特定多数の人に質問なんだけど
うさぎ鯖の新マップPlaneOfSkyとCastleMistmooreのどちらがマシだと思う?
「どちらもあまり人気が無い」ということは把握してるものの
今後のためにもどういう傾向のマップが好まれ、どういう要素が避けられるのか個々人の感想も含めてぜひ知っておきたい
鯖のディスコードでは忌憚の無い意見は書き難いだろうからここで質問させていただく
うさぎ鯖の新マップPlaneOfSkyとCastleMistmooreのどちらがマシだと思う?
「どちらもあまり人気が無い」ということは把握してるものの
今後のためにもどういう傾向のマップが好まれ、どういう要素が避けられるのか個々人の感想も含めてぜひ知っておきたい
鯖のディスコードでは忌憚の無い意見は書き難いだろうからここで質問させていただく
63: 2020/01/27(月) 20:07:02.08
>>62
なるほどね
PoSに関しては道は大幅に拡張することが可能
しかし現状の構造的にはどうスポーンポイントを配置してもリスキルを避けるのは困難
抜本的に構造を変えること自体は可能ではある
それに対してCMの方は自分で作ったマップではないというのもあるけど
道の拡張は困難で、ただしスポーンポイントはリスキルを避けるように設定することは可能
迷子になるのは城の構造を覚えていないからだと思うのだけど
そもそも構造を覚え難いのが問題ということかな
城の回遊魚状態を防ぐのは容易ではあるが対策すると今ある流動性は失われる
ただ、拠点の奪い合いの流動性を高めているのは意図した仕様なので
この意図自体受け入れられていないと考えてよいのだろうか
なるほどね
PoSに関しては道は大幅に拡張することが可能
しかし現状の構造的にはどうスポーンポイントを配置してもリスキルを避けるのは困難
抜本的に構造を変えること自体は可能ではある
それに対してCMの方は自分で作ったマップではないというのもあるけど
道の拡張は困難で、ただしスポーンポイントはリスキルを避けるように設定することは可能
迷子になるのは城の構造を覚えていないからだと思うのだけど
そもそも構造を覚え難いのが問題ということかな
城の回遊魚状態を防ぐのは容易ではあるが対策すると今ある流動性は失われる
ただ、拠点の奪い合いの流動性を高めているのは意図した仕様なので
この意図自体受け入れられていないと考えてよいのだろうか
64: 2020/01/27(月) 20:56:58.11
うさぎが書き込んでるのこれ?
67: 2020/01/27(月) 21:30:34.15
>>64
YES
雰囲気以前に・・・
カスタムマップを実装してから鯖を訪れた人の中でディスコードを訪れた人は3%程度
当然その人達は特に鯖に興味があって入ってきたわけだから
マップを全否定する意見を持っている人はそもそもあまりいないのではないかと
YES
雰囲気以前に・・・
カスタムマップを実装してから鯖を訪れた人の中でディスコードを訪れた人は3%程度
当然その人達は特に鯖に興味があって入ってきたわけだから
マップを全否定する意見を持っている人はそもそもあまりいないのではないかと
65: 2020/01/27(月) 21:10:33.87
>鯖のディスコードでは忌憚の無い意見は書き難いだろうから
まずその雰囲気直してはどうかと思う
まずその雰囲気直してはどうかと思う
66: 2020/01/27(月) 21:13:03.68
見てないけど雰囲気ってのは一人でどうこうなるもんじゃないからなぁ
とくにディスコードだと難しいんじゃないの?
とくにディスコードだと難しいんじゃないの?
71: 2020/01/28(火) 01:00:28.67
Mistmooreに関しては"狭い"というのが皆の共通認識のようで
これについてはマップの見栄えは悪くなるもののある程度抜本的な処置は可能
このマップが陣取りを優先している理由は
公式がフロントラインだけしかなかった時人がどんどん減っていったのを受けて
チャンバラが楽しめない人は実は思った以上に多数に上り
そういう人向けに陣取りで貢献できる要素を強めた方が良いと考えたから
総合すると「MountainPeakのようなマップ」が多数派の好みだと理解できるけど
実のところああいう構造のマップを作るならMoutainPeakそのものを選択してプレイすれば良いわけで
カスタムマップとしてわざわざ作る意味合いは薄い
私がフロントラインのカスタムマップで目指しているところは「MoutainPeakとは傾向が異なるマップで」楽しめるマップを用意するところにある
もっとも今のところ成功はしていないが
とりあえず狭さの問題は解決しておこう、陣取りに関してもある程度の緩和はやむを得ない
これについてはマップの見栄えは悪くなるもののある程度抜本的な処置は可能
このマップが陣取りを優先している理由は
公式がフロントラインだけしかなかった時人がどんどん減っていったのを受けて
チャンバラが楽しめない人は実は思った以上に多数に上り
そういう人向けに陣取りで貢献できる要素を強めた方が良いと考えたから
総合すると「MountainPeakのようなマップ」が多数派の好みだと理解できるけど
実のところああいう構造のマップを作るならMoutainPeakそのものを選択してプレイすれば良いわけで
カスタムマップとしてわざわざ作る意味合いは薄い
私がフロントラインのカスタムマップで目指しているところは「MoutainPeakとは傾向が異なるマップで」楽しめるマップを用意するところにある
もっとも今のところ成功はしていないが
とりあえず狭さの問題は解決しておこう、陣取りに関してもある程度の緩和はやむを得ない
72: 2020/01/28(火) 01:30:43.39
PlaneOfSkyに関しては
MountainPeakは元々戦況が硬直しがちなマップなわけだが
その戦況の硬直こそがチャンバラ好きには好まれている節がある
そこでさらに戦況が動かなくなるとどうなるかというのを実験する意味も込めてああいう設計となったと
あと、追加要素のグリフォンの実験もあるので徒歩での移動はある程度不便になるようにも調整されている
グリフォンなど要らないという人が多数だろうけどMODとしては色々な可能性があるオプションだとは考えていて
「公式では絶対ありえない要素」なので、バランス良く作りこめば公式マップに完全に飽きた人への清涼剤として利用できるかもという思惑がある
ただ、メインに据えても仕方ないので実装するのは同時には1マップ限定の予定
リスポーンに関してはマップの構造から弄る必要があるが、いずれなんとかしよう
MountainPeakは元々戦況が硬直しがちなマップなわけだが
その戦況の硬直こそがチャンバラ好きには好まれている節がある
そこでさらに戦況が動かなくなるとどうなるかというのを実験する意味も込めてああいう設計となったと
あと、追加要素のグリフォンの実験もあるので徒歩での移動はある程度不便になるようにも調整されている
グリフォンなど要らないという人が多数だろうけどMODとしては色々な可能性があるオプションだとは考えていて
「公式では絶対ありえない要素」なので、バランス良く作りこめば公式マップに完全に飽きた人への清涼剤として利用できるかもという思惑がある
ただ、メインに据えても仕方ないので実装するのは同時には1マップ限定の予定
リスポーンに関してはマップの構造から弄る必要があるが、いずれなんとかしよう
73: 2020/01/28(火) 06:17:43.70
以下長文、ここまでのスレで興味が無い人はすっ飛ばしてください
まず、質問に答えて頂けた方々にお礼を申し上げます。おかげ様で決心がつきました。
最近私の鯖のプレイヤー数が極端な減少傾向にあります。
最初は正月休暇が終わったので一定の割合でMordhauから離れて行ったプレイヤーがいたのかと思っていましたが、
人数の統計を見ると東アジアではFrontline/Invasionのプレイヤー数は保存されていて、私の鯖から他の鯖にプレイヤーが移動しただけというのが分かっています。
そして人口減少の時期はPlaneOfSkyの実装と明確に一致していてCastleMistmooreでさらに加速しています。
加えてゲーム内でのマップ選択の結果を合わせて考えると「私の作成したマップが多くのプレイヤーから避けられている」という推測が成り立ちます。
上の質問回答をまとめてみてその辺の推測がおそらく正しいのだろうと今ではほぼ確信しています。
マップの問題ですが。その狭さ、リスキル防止の不備等はあるものの、最大の問題はマップのコンセプト自体が受け入れられていないということです。
それも当然のことなんですが、私の作るマップはどちらかというとMordhauを去って行った類のプレイヤーを対象としています。
もう一つには公式が作るマップはそもそも私の趣味ではない、というのもあります。
しかし、今生き残ってMordhauをプレイしている人は基本的に公式のマップに好感を持っているか、ある程度肯定的に受け入れているわけでして
それだけでも私の作成コンセプトとは相性が悪いだろうな、とは理解できます。
つまり、上記コンセプトでカスタムマップを作成して鯖で回すこと自体に無理があったと痛感しています。
それで、マップ作り及び改善自体は私のライフワークの様なものなので今後も続けますが、特に人の少ないアジアで発表の場を設けることは断念しようかと思います。
同時に私が現在鯖を運営している目的は自作マップを回す場を用意するためなので、鯖の運営理由の消失により一旦鯖を閉鎖します。
今までのご愛顧、本当にありがとうございました。
まず、質問に答えて頂けた方々にお礼を申し上げます。おかげ様で決心がつきました。
最近私の鯖のプレイヤー数が極端な減少傾向にあります。
最初は正月休暇が終わったので一定の割合でMordhauから離れて行ったプレイヤーがいたのかと思っていましたが、
人数の統計を見ると東アジアではFrontline/Invasionのプレイヤー数は保存されていて、私の鯖から他の鯖にプレイヤーが移動しただけというのが分かっています。
そして人口減少の時期はPlaneOfSkyの実装と明確に一致していてCastleMistmooreでさらに加速しています。
加えてゲーム内でのマップ選択の結果を合わせて考えると「私の作成したマップが多くのプレイヤーから避けられている」という推測が成り立ちます。
上の質問回答をまとめてみてその辺の推測がおそらく正しいのだろうと今ではほぼ確信しています。
マップの問題ですが。その狭さ、リスキル防止の不備等はあるものの、最大の問題はマップのコンセプト自体が受け入れられていないということです。
それも当然のことなんですが、私の作るマップはどちらかというとMordhauを去って行った類のプレイヤーを対象としています。
もう一つには公式が作るマップはそもそも私の趣味ではない、というのもあります。
しかし、今生き残ってMordhauをプレイしている人は基本的に公式のマップに好感を持っているか、ある程度肯定的に受け入れているわけでして
それだけでも私の作成コンセプトとは相性が悪いだろうな、とは理解できます。
つまり、上記コンセプトでカスタムマップを作成して鯖で回すこと自体に無理があったと痛感しています。
それで、マップ作り及び改善自体は私のライフワークの様なものなので今後も続けますが、特に人の少ないアジアで発表の場を設けることは断念しようかと思います。
同時に私が現在鯖を運営している目的は自作マップを回す場を用意するためなので、鯖の運営理由の消失により一旦鯖を閉鎖します。
今までのご愛顧、本当にありがとうございました。
74: 2020/01/28(火) 10:50:24.15
コンセプト自体が駄目だったならHighPassHoldもずっと避けられてただろうし、選ばれないのは上で出てるようにマップに不快要素が多かったからでは
いっそのこと雪山とInvマップ幾つか削って候補減らすとか
admin権限でマップ変更した上で意見を募ってみても良かったと思う
ぶっちゃけ今後デフォのFLしかないラグ鯖でのプレイを強いられるってならそのぐらいは受け入れるぞ✋
いやまあ辞めるのを止める権利は無いんだけどさ
いっそのこと雪山とInvマップ幾つか削って候補減らすとか
admin権限でマップ変更した上で意見を募ってみても良かったと思う
ぶっちゃけ今後デフォのFLしかないラグ鯖でのプレイを強いられるってならそのぐらいは受け入れるぞ✋
いやまあ辞めるのを止める権利は無いんだけどさ
78: 2020/01/28(火) 17:33:14.38
汗)
済みません、上の説明には語弊がありました。
この度月額2万超だった旧鯖は閉鎖となります。
現状の人の入りを考えてもこのコストは少し高いと感じていますので。
代わりに欧州や北米を含めて比較的安い鯖で世界展開してテストプレイヤーを探そうと思います。
そして、アジアでも東京に鯖を一つ残しておきます。
月額4千円程度の鯖ですが、CPUはXeon4Ghzなので48人までなら挙動に問題はありません。
ネットワークは以前の鯖より外国プレイヤーのPingが悪化しますが、日本からの接続なら何の問題もありません。
>>74
東京鯖についてそのご意見採用させていただきます。
済みません、上の説明には語弊がありました。
この度月額2万超だった旧鯖は閉鎖となります。
現状の人の入りを考えてもこのコストは少し高いと感じていますので。
代わりに欧州や北米を含めて比較的安い鯖で世界展開してテストプレイヤーを探そうと思います。
そして、アジアでも東京に鯖を一つ残しておきます。
月額4千円程度の鯖ですが、CPUはXeon4Ghzなので48人までなら挙動に問題はありません。
ネットワークは以前の鯖より外国プレイヤーのPingが悪化しますが、日本からの接続なら何の問題もありません。
>>74
東京鯖についてそのご意見採用させていただきます。
75: 2020/01/28(火) 15:22:22.90
えskyとかうさぎが作成したマップなの?知らなかった
すごいな
すごいな
76: 2020/01/28(火) 16:20:19.19
個人的にどっちのマップも新鮮な感じで嫌いじゃなかったんだけどなぁ…
一番低pingで遊べる鯖でもあったから残念
今までの運営ありがとうございました
一番低pingで遊べる鯖でもあったから残念
今までの運営ありがとうございました
77: 2020/01/28(火) 16:27:00.29
うさぎさん鯖いつも楽しく遊ばせていただきました
色んなカスタムマップ、船とかグリフィン最高でした
ありがとうございました(涙)運営お疲れ様でした!!
色んなカスタムマップ、船とかグリフィン最高でした
ありがとうございました(涙)運営お疲れ様でした!!
79: 2020/01/28(火) 17:36:33.31
以後、鯖について何か問題がありましたら、ディスコードまでお寄せください
80: 2020/01/28(火) 17:46:14.81
なお、鯖移転作業は既に完了済みです
もし国内からの使用で問題がある様でしたら、さらなる移転も承ります
もし国内からの使用で問題がある様でしたら、さらなる移転も承ります
81: 2020/01/28(火) 18:01:13.19
そんな高い金を払ってサーバーを維持してくれてたのか...
うさぎサーバー閉鎖は寂しいが仕方ないな
うさぎサーバー閉鎖は寂しいが仕方ないな
82: 2020/01/28(火) 22:05:52.45
HighPassHoldインベは割と好きだったな
港のやつは変わってから一回しかやったことなくて
オブジェがさっぱりわからんまま終わったが旧バージョンも割と好きだった
船はボートが船から一方的に弓で撃たれる、船の守りはめったに
敵が来ないから暇とあまり関わりたくなかったけど
港のやつは変わってから一回しかやったことなくて
オブジェがさっぱりわからんまま終わったが旧バージョンも割と好きだった
船はボートが船から一方的に弓で撃たれる、船の守りはめったに
敵が来ないから暇とあまり関わりたくなかったけど
83: 2020/01/29(水) 22:45:50.81
なにこの流れ、それこそDiscordでやれよと思うんだけど。
84: 2020/01/29(水) 23:45:23.52
サーバー管理者が黙って強権発動すると日本のMordhau人口自体が減少するからね
利用者の多くがディスコードを見ていればここに書き込む必要も無かったけど、現実はそうではない
一連の書き込みは全ての日本人Mordhauプレイヤーへの私なりの配慮のつもりだと思ってもらえれば
利用者の多くがディスコードを見ていればここに書き込む必要も無かったけど、現実はそうではない
一連の書き込みは全ての日本人Mordhauプレイヤーへの私なりの配慮のつもりだと思ってもらえれば
85: 2020/01/30(木) 00:25:16.32
チョコレートdiscord♪
チョコレートdiscord🎵
チョコレートdiscord🎵
86: 2020/01/30(木) 00:43:52.27
安易に全てのとか使うなよ
あんたのとこには世話になってないからこそ、ああいう発言してんだけど
あんたのとこには世話になってないからこそ、ああいう発言してんだけど
87: 2020/01/30(木) 00:48:43.76
もちろんそれを分かってて、ああいう発言をしたわけだけど
理解できなかったか・・・
理解できなかったか・・・
88: 2020/01/30(木) 00:53:37.63
そんなだから人が減ってる他の理由が理解できなかったのね・・・
89: 2020/01/30(木) 00:55:17.03
理解したくなかった、の間違い
90: 2020/01/30(木) 00:59:28.30
意味が分からない
91: 2020/01/30(木) 01:00:23.79
不毛ここに極まれり・・・
92: 2020/01/30(木) 01:03:31.53
うさぎ鯖で遊ぶプレイヤー<pingが悪くても海外鯖で遊ぶプレイヤー
だろうから気にするなよ
だろうから気にするなよ
95: 2020/01/30(木) 01:11:13.88
>>93
ゴメンネ
でも、彼の文体に心当たりがあったから
つい遊んでしまった
>>92
ありがとう、色々な意味で
ゴメンネ
でも、彼の文体に心当たりがあったから
つい遊んでしまった
>>92
ありがとう、色々な意味で
100: 2020/01/30(木) 01:24:15.67
>>95でした
93: 2020/01/30(木) 01:07:04.98
私の為に喧嘩しないで!!
99: 2020/01/30(木) 01:23:31.32
BANされてないので別の人と間違えてませんか?
勘違いで>>93のようなこと書くのはいただけませんよ
勘違いで>>93のようなこと書くのはいただけませんよ
94: 2020/01/30(木) 01:10:14.50
国内で一つしか機能していないサーバーの管理問題をここで話して何か不都合でもあるか?
むしろ応援するところだろ
むしろ応援するところだろ
96: 2020/01/30(木) 01:13:27.11
国内で、という発言に至るところにそもそもの問題があると思わないのかね?
ここは昭和の集まりかよ
ここは昭和の集まりかよ
97: 2020/01/30(木) 01:15:55.68
>>96
本心を書きますが、実はBANしたのは乗り気ではなかったんですよ
ただ、私にも色々と事情がありましてね、やむを得ない処置でした
私の方は不快に思ってるとか悪感情を持っているというのはなくて
むしろ、申し訳なく思っているくらいでして
と、ご友人にお伝えください
本心を書きますが、実はBANしたのは乗り気ではなかったんですよ
ただ、私にも色々と事情がありましてね、やむを得ない処置でした
私の方は不快に思ってるとか悪感情を持っているというのはなくて
むしろ、申し訳なく思っているくらいでして
と、ご友人にお伝えください
98: 2020/01/30(木) 01:22:58.87
実は最初の書き込みの時点で分かってました
101: 2020/01/30(木) 01:24:58.20
だから、ご友人に・・・
102: 2020/01/30(木) 01:27:39.95
誰と勘違いしているのでしょうか
無学な私めに後学のためにも教えていただきたいですな
無学な私めに後学のためにも教えていただきたいですな
103: 2020/01/30(木) 01:28:26.06
あとはdiscordでやりなさい
というかこのスレ以外でやりなさい...ただの喧嘩になってるよ
というかこのスレ以外でやりなさい...ただの喧嘩になってるよ
104: 2020/01/30(木) 01:30:06.28
了解しました
続きはディスコードでやりましょう
続きはディスコードでやりましょう
105: 2020/01/30(木) 01:31:07.65
唐突に生産性皆無な殴り合いを始めないでください😡😡😡
僕は怒ってます😡😡😡😡😡
僕は怒ってます😡😡😡😡😡
106: 2020/01/30(木) 01:32:36.67
いや本当に勘違いしてるだけだよ
それに喧嘩してるわけではないでしょう
それに喧嘩してるわけではないでしょう
107: 2020/01/30(木) 01:36:21.80
俺はうさぎのサーバーに行かないけれど国内でしか馴れ合えないようなプレイヤーの受け皿としては十分すぎるほどの役割を果たしていると思うし
108: 2020/01/30(木) 01:37:44.54
そこに文句はないどころかリスペクトだよ
109: 2020/01/30(木) 01:39:28.36
本当に件と無関係なスレの皆さまには申し訳ない
この流れはあらゆる意味で私が原因です
すみませんでした
この流れはあらゆる意味で私が原因です
すみませんでした
110: 2020/01/30(木) 01:39:52.66
やべえのが現れたなw
111: 2020/01/30(木) 01:40:57.64
うさぎ鯖は犠牲者だとも感じているよ
国内の一定のカスグループに媚び売ったせいで失敗した感じすら覚える
国内の一定のカスグループに媚び売ったせいで失敗した感じすら覚える
112: 2020/01/30(木) 02:54:00.38
なにこのクソみたいな…いや、クソそのものの流れは
113: 2020/01/30(木) 04:47:34.59
そんなことよりチャンバーしようぜ!
114: 2020/01/30(木) 06:05:46.83
年末年始3週間スレ落ちてても誰も気にしないモルダウスレで
鯖缶が数レスしただけで、ものすごい勢いで噛みついて連レスするってほんと
マイナーゲーコミュニティは池沼一人居るだけで大ダメージだよな
鯖缶が数レスしただけで、ものすごい勢いで噛みついて連レスするってほんと
マイナーゲーコミュニティは池沼一人居るだけで大ダメージだよな
115: 2020/01/30(木) 06:11:02.80
買って数日やってるけどやられてばっかだなぁ
ほんと難しいこのゲーム
弓系はお手軽そうでやってたけど
突っ込んでこられると近接が絶望的できつい
遠距離は当たり難いし、当たってもダメージ回復できる程度だからキル取りづらいし
片手剣盾は相手のベテランのフェイントに引っかかるとか
下からガンガン斬られて盾があんま意味をなさないし
てか盾は下方向のガードできないのかなこれ
ほんと難しいこのゲーム
弓系はお手軽そうでやってたけど
突っ込んでこられると近接が絶望的できつい
遠距離は当たり難いし、当たってもダメージ回復できる程度だからキル取りづらいし
片手剣盾は相手のベテランのフェイントに引っかかるとか
下からガンガン斬られて盾があんま意味をなさないし
てか盾は下方向のガードできないのかなこれ
116: 2020/01/30(木) 06:39:26.18
見事なまでのブーメランで草
117: 2020/01/30(木) 06:42:41.64
弓はパークのハンツマンつけて相手の弓兵を狙うのが一番大事だぞ
あと戦場で早めになんか護身用の武器拾っとけば近接も安心や
あと戦場で早めになんか護身用の武器拾っとけば近接も安心や
124: 2020/01/30(木) 20:25:47.14
>>117
弓だと、対弓メインで動くのがいいんですね
武器もそういえばArmming Swordとかそのままで戦ってました
良い武器物色するようにしますー
>>118
やっぱまずは前線立つべきですか
盾持ってるだけじゃ防御力上がるわけじゃないから
使いこなせないとダメそうですよね
剣盾が攻防のバランス良さそうかなって思って遊びたいんですけど
まずは両手ぶん回しからかぁ
>>119
交戦中だと本当に当たりませんね
味方には良く当たるんですが・・・
弓だと、対弓メインで動くのがいいんですね
武器もそういえばArmming Swordとかそのままで戦ってました
良い武器物色するようにしますー
>>118
やっぱまずは前線立つべきですか
盾持ってるだけじゃ防御力上がるわけじゃないから
使いこなせないとダメそうですよね
剣盾が攻防のバランス良さそうかなって思って遊びたいんですけど
まずは両手ぶん回しからかぁ
>>119
交戦中だと本当に当たりませんね
味方には良く当たるんですが・・・
128: 2020/01/30(木) 23:16:12.87
>>124
アーミングもいい武器だけどね
使い慣れない武器しか拾えないならアーミングでいいくらい
ロングボウリカーブボウの良きお供だから弓のときの接近戦武器は
しばらくアーミング一本で鍛えるべき
他の有力候補のクリーバーはパリーキッチリできないと近づけなくてちょっとむずい
対弓やりたいなら左右にゆらゆら回避運動しつつ射っても当たるようにしないときつい
これができなくて静止状態じゃないと当てられないようだと向こうが気づいてない
最初の一射で仕留めるかそれができない相手でもないと弓タイマン状況になると勝率下がる
アーミングもいい武器だけどね
使い慣れない武器しか拾えないならアーミングでいいくらい
ロングボウリカーブボウの良きお供だから弓のときの接近戦武器は
しばらくアーミング一本で鍛えるべき
他の有力候補のクリーバーはパリーキッチリできないと近づけなくてちょっとむずい
対弓やりたいなら左右にゆらゆら回避運動しつつ射っても当たるようにしないときつい
これができなくて静止状態じゃないと当てられないようだと向こうが気づいてない
最初の一射で仕留めるかそれができない相手でもないと弓タイマン状況になると勝率下がる
118: 2020/01/30(木) 09:53:17.90
弓は近づかれたら狭いところ逃げて、小型武器で応戦すれば強い。
でもこればっかやってても斬り合いの腕は上がらないから、やっぱ前線立つべき。
盾はバランス調整で難しくなったから、むしろ仕様把握してる中級者向き。
まずはツヴァイブン回すのがおすすめ。
でもこればっかやってても斬り合いの腕は上がらないから、やっぱ前線立つべき。
盾はバランス調整で難しくなったから、むしろ仕様把握してる中級者向き。
まずはツヴァイブン回すのがおすすめ。
119: 2020/01/30(木) 11:19:41.89
弓は他がある程度できてからやる職だよ
ただ歩いてるだけのやつに当てるならともかく交戦中だと
どういう動きをするかある程度予測できないと当たらん
接近戦ある程度こなして初めてこいつはここでぶん回しやるだろうから
ここに射っとこうとか、こいつは逃げるだろうからこの辺にこの体力と防具なら
味方に当たってもいいように足狙いでもいけるだろとかできるようになる
ただ歩いてるだけのやつに当てるならともかく交戦中だと
どういう動きをするかある程度予測できないと当たらん
接近戦ある程度こなして初めてこいつはここでぶん回しやるだろうから
ここに射っとこうとか、こいつは逃げるだろうからこの辺にこの体力と防具なら
味方に当たってもいいように足狙いでもいけるだろとかできるようになる
120: 2020/01/30(木) 12:08:21.51
121: 2020/01/30(木) 12:51:14.26
ほほう
122: 2020/01/30(木) 19:52:22.14
第三者から見ると鯖管含めて奇人変人の集団にみえる。
万人受けするオリジナルマップを作ろうとしている感じでもないし、
ひとつも面白くない地雷マップが高確率で選択される鯖に人が居着くはずない。
こっそりやるのではなく、テスト鯖と明記して広く意見やアイデアを募集してみたらどう?
万人受けするオリジナルマップを作ろうとしている感じでもないし、
ひとつも面白くない地雷マップが高確率で選択される鯖に人が居着くはずない。
こっそりやるのではなく、テスト鯖と明記して広く意見やアイデアを募集してみたらどう?
125: 2020/01/30(木) 20:36:13.40
>>122
ご意見ありがとうございます
実は鯖名は既に「MOD Server」と明記しています
アイデアやご意見は常時募集中で大歓迎ですので
気兼ねなくディスコードの方にでも書いていただければと思います
実はマップの開発ターゲットは「万人」なんですが、それには初心者やチャンバラが苦手な人、今後復帰するかもしれない既にゲームを去った人、も含まれています
その辺りのターゲットを例えば現在のコアなプレイヤーに修正するべきか今検討中です
ご意見ありがとうございます
実は鯖名は既に「MOD Server」と明記しています
アイデアやご意見は常時募集中で大歓迎ですので
気兼ねなくディスコードの方にでも書いていただければと思います
実はマップの開発ターゲットは「万人」なんですが、それには初心者やチャンバラが苦手な人、今後復帰するかもしれない既にゲームを去った人、も含まれています
その辺りのターゲットを例えば現在のコアなプレイヤーに修正するべきか今検討中です
123: 2020/01/30(木) 20:18:24.65
馬に乗ってるときだけ楽しいゲーム
126: 2020/01/30(木) 21:07:11.60
初心者は弓より槍よ
必ず味方と一緒に動くようにしてチクチクするだけ。フレンドリー付けて味方を突かないようにしてな
ブンブンはフェイントとかクイックみたいな切り合いスキルいらないからいいけど、立ち回りの慣れが欲しいし
必ず味方と一緒に動くようにしてチクチクするだけ。フレンドリー付けて味方を突かないようにしてな
ブンブンはフェイントとかクイックみたいな切り合いスキルいらないからいいけど、立ち回りの慣れが欲しいし
127: 2020/01/30(木) 22:48:53.84
ツヴァイとか処刑剣振り回すときは、味方との与ダメ・被ダメ軽減パークつけるの忘れないようにな
129: 2020/01/30(木) 23:32:58.45
貴様ら卑劣極まりない弓兵どもは我が正義のフライパン3刀流で成敗してくれるわ
132: 2020/01/31(金) 01:06:37.52
>>129
いい的になってくれてありがとうw
農民はたまにやるけどホント流れ矢辛い
いい的になってくれてありがとうw
農民はたまにやるけどホント流れ矢辛い
130: 2020/01/30(木) 23:45:36.94
ドッジって使ってる?なんか無駄にスタミナ消費するだけに思えてきた
131: 2020/01/30(木) 23:57:14.74
ドッジは使わんなー
たまに使ってる奴とタイマンになるけど、スタミナ切れ待ってればいいだけって印象
たまに使ってる奴とタイマンになるけど、スタミナ切れ待ってればいいだけって印象
133: 2020/01/31(金) 02:43:49.22
やっぱりドッジはコスト的にも性能的にも見合わんか
134: 2020/01/31(金) 05:02:15.72
上手い奴らの動画見てると、ドッジ使うなら左右への回避の使い方が大事だと思う
ただ正直、こだわりないなら使わない方が無難かなー
ただ正直、こだわりないなら使わない方が無難かなー
135: 2020/01/31(金) 05:24:32.61
ドッジして避けても縦切り以外ほぼかわせないしね
137: 2020/01/31(金) 06:13:34.19
あとスピアとかレイピアみたいな刺突系武器は横ドッジでさばけなくもない
けど自分の持ってる武器の振り速度が遅いとあんまり意味なさげ
けど自分の持ってる武器の振り速度が遅いとあんまり意味なさげ
138: 2020/01/31(金) 14:30:37.02
TPS視点は慣れるまで距離感を掴むのが大変だけど
自分の動きが見えるから攻撃の精度とか足運びの感覚がFPS視点よりも分かりやすいと思う
後はFPS視点よりも自分の周りの視野が広いからFLやInvasionで一対多や多対多になるときはTPSの方が楽なことが多い
ただ至近距離で発生の早い武器とやり合うのはFPS視点よりもキツイと思う 特に切り上げは非常に見づらい
投げ物や弓は多分FPSの方がやりやすいんじゃないかな知らんけど
自分の動きが見えるから攻撃の精度とか足運びの感覚がFPS視点よりも分かりやすいと思う
後はFPS視点よりも自分の周りの視野が広いからFLやInvasionで一対多や多対多になるときはTPSの方が楽なことが多い
ただ至近距離で発生の早い武器とやり合うのはFPS視点よりもキツイと思う 特に切り上げは非常に見づらい
投げ物や弓は多分FPSの方がやりやすいんじゃないかな知らんけど
139: 2020/01/31(金) 14:55:52.98
tpsたまに使うけど自分より弱い敵と戦ってるときだけは無双できる
141: 2020/01/31(金) 18:56:02.76
FPSオンリーだな俺は
143: 2020/01/31(金) 19:18:38.71
コミュニティに全く貢献していない癖に噛みつくだけ噛みついてるやつら本当に気持ち悪いな
144: 2020/01/31(金) 19:35:19.72
農民はいいぞ!
146: 2020/01/31(金) 20:38:30.39
スモークってそんな有用な武器だったのか
147: 2020/01/31(金) 21:33:55.06
正直あのスモークはやり過ぎだと思う
スキン一切見えなくてもいいからうっすらと塊がいるくらいはわかるくらいにはしてほしかった
まあ画質設定最低クラスだから高画質の人とは見え方が違うかもしれんが
煙の中こっちが後ずさりしてるのに射程長くない武器で正確に攻撃してるっぽいのいるし
スキン一切見えなくてもいいからうっすらと塊がいるくらいはわかるくらいにはしてほしかった
まあ画質設定最低クラスだから高画質の人とは見え方が違うかもしれんが
煙の中こっちが後ずさりしてるのに射程長くない武器で正確に攻撃してるっぽいのいるし
148: 2020/01/31(金) 21:47:36.96
エイム合わせた時名前出るからそれで攻撃できるよ
149: 2020/01/31(金) 22:11:41.62
普通に銃撃ってくるのにスカーミッシュとかクソゲーすぎんだろ...
銃使えないプレイヤー全然楽しめないじゃんこれ
銃使えないプレイヤー全然楽しめないじゃんこれ
155: 2020/02/01(土) 20:18:39.09
>>149
それはひどいww
それはひどいww
150: 2020/01/31(金) 22:17:15.49
>コミュニティに全く貢献していない癖に噛みつく
コミュニティってどこのコミュ?日本だけを指しいるのならお前のほうが
Mordhau全体のコミュニティを潰しているという自覚を持つべき
コミュニティってどこのコミュ?日本だけを指しいるのならお前のほうが
Mordhau全体のコミュニティを潰しているという自覚を持つべき
151: 2020/01/31(金) 22:23:02.43
RTX2080Ti水冷OCで4kの60FPS安定だけど視界は完全に見えなくなるから画質で変化はないと思う
それとスモークは投げられた側は突然視界が消失するのに対して、
投げた側は事前に敵と味方の位置確認できるから退路が読みやすくて常に勝率の高い運ゲーやってることになる
処刑剣ブンブンスモークビルド最高で40k10dくらいの時もあったよ通常ビルドは大体デスの方が多い下手くその俺でも
それとスモークは投げられた側は突然視界が消失するのに対して、
投げた側は事前に敵と味方の位置確認できるから退路が読みやすくて常に勝率の高い運ゲーやってることになる
処刑剣ブンブンスモークビルド最高で40k10dくらいの時もあったよ通常ビルドは大体デスの方が多い下手くその俺でも
152: 2020/02/01(土) 18:16:13.76
グレートソードってツヴァイや処刑に比べてどう?
153: 2020/02/01(土) 19:07:57.31
オールマイティだけど、決め手に欠けるというか器用貧乏というか
154: 2020/02/01(土) 19:41:10.90
ガッツみたいな戦い方したくてもできないよね...
157: 2020/02/03(月) 00:27:07.71
鎧なし槍で奇妙な踊り踊ってるの見ると原住民のダンスかなんかにしか見えんなw
昔千葉のファンイラストにあった立ってるだけの人の前でしゃがみ胴振りの
奇妙な踊り踊って「?」されてるのをこっちでも見ようとは
昔千葉のファンイラストにあった立ってるだけの人の前でしゃがみ胴振りの
奇妙な踊り踊って「?」されてるのをこっちでも見ようとは
158: 2020/02/04(火) 19:48:18.89
ガードやパリィする時って
相手の体をターゲットに収めて右クリックですか?
それとも振ってくる武器の腕周辺見て右クリックですか?
なんかよく分からない
相手の体をターゲットに収めて右クリックですか?
それとも振ってくる武器の腕周辺見て右クリックですか?
なんかよく分からない
159: 2020/02/04(火) 20:05:47.55
たしか武器に視線向けて右クリックですね
盾使うとパリィがシビアになるので切っ先を的確に追跡しましょう
盾使うとパリィがシビアになるので切っ先を的確に追跡しましょう
160: 2020/02/04(火) 20:32:48.21
武器ですかー
道理で敵をターゲットに収めているのに攻撃貫通してくるわけですね
とほほ
盾って面積大きいから、武器よりガード範囲広いんですよね
パリィがシビアになるっていうのは、タイミングが難しいのかな
剣も盾も構えている時間同じ様に感じるけど
道理で敵をターゲットに収めているのに攻撃貫通してくるわけですね
とほほ
盾って面積大きいから、武器よりガード範囲広いんですよね
パリィがシビアになるっていうのは、タイミングが難しいのかな
剣も盾も構えている時間同じ様に感じるけど
161: 2020/02/04(火) 21:33:23.82
たぶん盾の方が防御面積狭かったと思います
盾のメリットは防御時のスタミナ消費が軽減されるのとスタミナ切れで武器が弾かれる時一回だけ替わりに盾が飛んで行く事かな?
パリィ合戦でよく武器が飛ばされるとかじゃない限り盾は無くても良いかもですね
構えたままにするのが弱体化したので現状あんまり盾持つメリット無い気がします
まぁでも見た目が好きとかなら持っていくこともぜんぜん有りかと
盾のメリットは防御時のスタミナ消費が軽減されるのとスタミナ切れで武器が弾かれる時一回だけ替わりに盾が飛んで行く事かな?
パリィ合戦でよく武器が飛ばされるとかじゃない限り盾は無くても良いかもですね
構えたままにするのが弱体化したので現状あんまり盾持つメリット無い気がします
まぁでも見た目が好きとかなら持っていくこともぜんぜん有りかと
162: 2020/02/05(水) 20:23:08.90
>>161
盾の見た目とイメージで防御面広そう、パリィしやすいのではと思ってたんですが
まさか防御面狭いんですね
武器の方が防御面積広いなら、盾持つ意味が薄いですよね
不思議な仕様だなぁ
そういうのもあって、大抵の人は2H武器なんですね
ありがとうございます
盾の見た目とイメージで防御面広そう、パリィしやすいのではと思ってたんですが
まさか防御面狭いんですね
武器の方が防御面積広いなら、盾持つ意味が薄いですよね
不思議な仕様だなぁ
そういうのもあって、大抵の人は2H武器なんですね
ありがとうございます
163: 2020/02/06(木) 18:41:20.10
以前はあんなに厄介だった盾も、調整入ってからほんと見なくなった
使っててもホールドモードしてる人も居ないね
使っててもホールドモードしてる人も居ないね
164: 2020/02/06(木) 18:48:42.96
結局産廃調整される結末だったな
165: 2020/02/06(木) 21:51:31.77
前は一派をなしてた盾メッサー見なくなったな確かに
166: 2020/02/06(木) 22:00:52.23
盾剣スタイル好きだけど使ってるとだいたいデュエル拒否される なぜだ
167: 2020/02/06(木) 22:36:47.96
盾ナーフほんとつまらんわ
ナーフによる調整つまらんからやめてほしいわ
ナーフによる調整つまらんからやめてほしいわ
169: 2020/02/10(月) 07:33:04.83
盾は武器パリィと同じにしたなら逆に防御範囲増やせばいいと思うんだけどな
170: 2020/02/11(火) 01:11:02.86
今まで武器の間合いが良く判らなくてやられてたことが多かったから
ドロートレーサーOnにしたら軌道見えるのね
武器判定が思ってた以上に伸びてて広いから
目で見える剣の振りエフェクトより広いんだ
道理で剣の位置で遠いと思っててもあったっちゃうわけだ
他何かこの設定したら戦いやすくなるとかありますか?
ドロートレーサーOnにしたら軌道見えるのね
武器判定が思ってた以上に伸びてて広いから
目で見える剣の振りエフェクトより広いんだ
道理で剣の位置で遠いと思っててもあったっちゃうわけだ
他何かこの設定したら戦いやすくなるとかありますか?
173: 2020/02/11(火) 21:14:55.72
>>172
ありがとうございます!
オンしてオフしてで違いを見つつ、いろいろ試してます
画面みやすくなったり、余計なオブジェクト減ったりで全然違いますね
助かりました
ありがとうございます!
オンしてオフしてで違いを見つつ、いろいろ試してます
画面みやすくなったり、余計なオブジェクト減ったりで全然違いますね
助かりました
171: 2020/02/11(火) 01:38:18.69
うさぎ鯖シンガポールにもできたんだな
現地人の反応は知らんがある程度体験しただろう後で
従来マップが選ばれてるようだが
顧問ランドの城内デカすぎ
現地人の反応は知らんがある程度体験しただろう後で
従来マップが選ばれてるようだが
顧問ランドの城内デカすぎ
174: 2020/02/14(金) 21:08:51.81
説明があった方が良いかもしれないので書き込みます
今立っているうさぎのアジア鯖ですが、これは日本鯖でもシンガポール鯖でもなく香港鯖です
設定はMODなしのデフォルトに近い仕様ですが
この鯖の目的はアジアのプレイヤーが中国人プレイヤーとパケロスなしで戦える環境を整えるためのものです
香港だと現状中国当局によるグレートファイアウォールの規制がかからないため
普段は中国国内で完全に孤立している中国人を鯖に呼び込むことができます
ただし、中国人と中国人以外をパケロスなしに同時にアクセスさせるには技術的またはコスト的に問題があるかもしれなくて
現在その点をテストしているということになります
この鯖には日本人が集まらない時間帯にも人が入る可能性があるので、基本日本鯖でプレイできない時にプレイするための鯖とお考えください
今立っているうさぎのアジア鯖ですが、これは日本鯖でもシンガポール鯖でもなく香港鯖です
設定はMODなしのデフォルトに近い仕様ですが
この鯖の目的はアジアのプレイヤーが中国人プレイヤーとパケロスなしで戦える環境を整えるためのものです
香港だと現状中国当局によるグレートファイアウォールの規制がかからないため
普段は中国国内で完全に孤立している中国人を鯖に呼び込むことができます
ただし、中国人と中国人以外をパケロスなしに同時にアクセスさせるには技術的またはコスト的に問題があるかもしれなくて
現在その点をテストしているということになります
この鯖には日本人が集まらない時間帯にも人が入る可能性があるので、基本日本鯖でプレイできない時にプレイするための鯖とお考えください
175: 2020/02/14(金) 21:16:41.78
鯖とのPingの相性が悪い方向けにDiscordで無料VPNを案内しています
このVPNを通すと東京-香港間でゲーム内表示Pingが70ms程度になりますが
人が64人いると90ms程度までPingが悪化します
詳しい使用方法に関してはDiscordを参照ください
このVPNを通すと東京-香港間でゲーム内表示Pingが70ms程度になりますが
人が64人いると90ms程度までPingが悪化します
詳しい使用方法に関してはDiscordを参照ください
176: 2020/02/15(土) 02:03:05.58
そもそも日本人多い鯖ってマナー悪いからあんま入らないなぁ
煽り多いし、農民やスモーク、リュートで遊んでただけなのにキックされたときもあるわ
煽り多いし、農民やスモーク、リュートで遊んでただけなのにキックされたときもあるわ
177: 2020/02/15(土) 02:35:36.74
日本人関係ないだろ
178: 2020/02/15(土) 15:22:23.32
マナーではなく雰囲気が悪い、というか合わない
勝ち負けにこだわりすぎるきらいがある
勝ち負けにこだわりすぎるきらいがある
179: 2020/02/15(土) 18:01:04.72
もう選り好みできるほど国内鯖たってないし賑わいが足りねぇ
まえは土日は一つはfl満員なるくらい人いたのに
まえは土日は一つはfl満員なるくらい人いたのに
180: 2020/02/15(土) 22:27:55.54
無料期間で初めてやったハーフライフが存外面白くて
181: 2020/02/15(土) 22:28:15.13
?
182: 2020/02/16(日) 01:13:10.35
最近はもう日本鯖あろうがなかろうが公式のロサンゼルス鯖しか使ってねえや
183: 2020/02/16(日) 01:37:42.64
煽りは多いが海外のサーバーのほうが気兼ねなくプレイできる
遊びや試しを咎めるようなこともないから
遊びや試しを咎めるようなこともないから
184: 2020/02/16(日) 03:09:46.12
農民プレーでキルデス1どころが0.5下回っても咎められたことなんてないけどね
185: 2020/02/16(日) 03:24:50.40
以前、そういう事があったことは確認している
最近は人口の減少に伴い他人のプレイにどうこう言う人は見かけなくなったけどね
でも、一度認識した先入観はそう簡単に払拭できるものではないし
無理に利用してくれと言えるものでもない
とりあえず上記香港鯖は、説明にある通り必ずしも日本人をメインのターゲットにしたものではないと・・・
そういう意味ではその雰囲気や性格は日本鯖とは違ったものになると思われる・・・人が入れば、だけど
最近は人口の減少に伴い他人のプレイにどうこう言う人は見かけなくなったけどね
でも、一度認識した先入観はそう簡単に払拭できるものではないし
無理に利用してくれと言えるものでもない
とりあえず上記香港鯖は、説明にある通り必ずしも日本人をメインのターゲットにしたものではないと・・・
そういう意味ではその雰囲気や性格は日本鯖とは違ったものになると思われる・・・人が入れば、だけど
186: 2020/02/16(日) 03:51:33.09
「先入観」という言葉は悪かったかも、「印象」と読み替えてもらえれば
187: 2020/02/16(日) 05:20:30.11
香港上で書いてたVPN導入してみたけど40人くらいでPING100超えたなあ
戸建て光で回線に問題はないとは思うんだけど
外鯖でもバードうざいとか二人もいればそりゃ負けるわとかいう人はいるんで
そこまで寛容なイメージはないな
戸建て光で回線に問題はないとは思うんだけど
外鯖でもバードうざいとか二人もいればそりゃ負けるわとかいう人はいるんで
そこまで寛容なイメージはないな
191: 2020/02/16(日) 13:15:58.56
>>187
VPNは東京-香港間で40人時に76Pingなので
ご自宅が東京以外にあれば東京までのアクセス時間が上乗せされます
それとは別問題で上記VPN自体が香港との接続に特化したものではないので
問題があれば別のVPN鯖に変更する等、今後改善していきたいと思います
VPNは東京-香港間で40人時に76Pingなので
ご自宅が東京以外にあれば東京までのアクセス時間が上乗せされます
それとは別問題で上記VPN自体が香港との接続に特化したものではないので
問題があれば別のVPN鯖に変更する等、今後改善していきたいと思います
197: 2020/02/17(月) 00:02:09.04
>>191
自分はカッペだからそのへんはまあしゃあないね
鯖は昨日だけしかしてないから差はわからんな
まあソフト使ったのが昨日はじめてで色々しくじってるかもしれないから
参考にはならないかも
自分はカッペだからそのへんはまあしゃあないね
鯖は昨日だけしかしてないから差はわからんな
まあソフト使ったのが昨日はじめてで色々しくじってるかもしれないから
参考にはならないかも
193: 2020/02/16(日) 13:23:41.16
>>187
追記で、香港鯖は実は一昨日と昨日で物理的に鯖が変更されています
一昨日より昨日の方が日本からのPingは良かったと思うんですが
差支えなければPingが悪かったのがいつの鯖だったのか教えてもらえると助かります
追記で、香港鯖は実は一昨日と昨日で物理的に鯖が変更されています
一昨日より昨日の方が日本からのPingは良かったと思うんですが
差支えなければPingが悪かったのがいつの鯖だったのか教えてもらえると助かります
188: 2020/02/16(日) 11:32:32.08
負けてる時に弓兵が増えると更に勝ち目が無くなるのは分かるけどコッチは弓兵使いたい気分なんだから良いだろ?
ウサギ鯖さん入った時に復活した後、蹴りとか斬り付けてくるプレイヤーに会ったときあるわ
ああいう勝ちにこだわるプレイヤーが多い印象があるせいで日本鯖は避けちゃう
てか以前とかじゃ無く数日前にスモークビルドで前線を煙まみれにしてたらキックされたぞ
ウサギ鯖さん入った時に復活した後、蹴りとか斬り付けてくるプレイヤーに会ったときあるわ
ああいう勝ちにこだわるプレイヤーが多い印象があるせいで日本鯖は避けちゃう
てか以前とかじゃ無く数日前にスモークビルドで前線を煙まみれにしてたらキックされたぞ
192: 2020/02/16(日) 13:19:27.31
>>188
数日前にあったというなら私の認識不足でした
数日前にあったというなら私の認識不足でした
189: 2020/02/16(日) 12:00:55.28
スモークはキャンプの中央監視塔攻撃やカート押しラストみたいに
万全の防衛敷かれててひたすら突撃しかない時以外は
基本外でぼさっと立って消えるの待つしかないからな
スモークの重要性が明らかに感じられる状況以外では
ただのプレー邪魔するやつにしか思えないんだろう
カート押し時もただ煙まけばいいと思って手前側にまいちゃって
敵から丸見え味方からは状況さっぱりのクソ状態にされるとやっぱり邪魔だし
万全の防衛敷かれててひたすら突撃しかない時以外は
基本外でぼさっと立って消えるの待つしかないからな
スモークの重要性が明らかに感じられる状況以外では
ただのプレー邪魔するやつにしか思えないんだろう
カート押し時もただ煙まけばいいと思って手前側にまいちゃって
敵から丸見え味方からは状況さっぱりのクソ状態にされるとやっぱり邪魔だし
190: 2020/02/16(日) 12:43:34.11
日本鯖はどのゲームでもローカルルールみたいのが多い印象ある
194: 2020/02/16(日) 16:02:25.04
>>190
7dtdとか日本サバはクソみたいなルール多すぎて自由も何もないからな
7dtdとか日本サバはクソみたいなルール多すぎて自由も何もないからな
196: 2020/02/16(日) 16:27:31.33
そも今このゲーム日本人ほとんどいないしな
日本サーバーなんて滅多に立たなくなったし
大抵中国人サーバーに入って文句言ってるんだろ
日本サーバーなんて滅多に立たなくなったし
大抵中国人サーバーに入って文句言ってるんだろ
198: 2020/02/19(水) 20:58:27.59
日本鯖というかアジアはわりと真面目な気がする
ふざけてるやつ居ても一人二人だし
それもキックするでもなく注意するでもなく、みんな無視してるしな
米やロシアはガチキッズ多いし、チャットツールと勘違いしてるような奴も多い
ふざけてるやつ居ても一人二人だし
それもキックするでもなく注意するでもなく、みんな無視してるしな
米やロシアはガチキッズ多いし、チャットツールと勘違いしてるような奴も多い
199: 2020/02/20(木) 05:49:26.90
2019年の4~5月にTwitterで投稿されてたモルダウのレビュー漫画また見たくなって探してるんだけど誰か知らない?
作者のユーザー名も思い出せんが、白黒でグラデーションがない感じで前半に中世剣劇の面白さを前半で描いてて
最後は敵味方まるごと倒す味方の投石機使いを終わりギリギリでみんなでリンチして倒して笑顔になるオチなのはおぼえてる
作者のユーザー名も思い出せんが、白黒でグラデーションがない感じで前半に中世剣劇の面白さを前半で描いてて
最後は敵味方まるごと倒す味方の投石機使いを終わりギリギリでみんなでリンチして倒して笑顔になるオチなのはおぼえてる
200: 2020/02/21(金) 21:41:33.53
探してみたけどワカンネ
英語?
英語?
201: 2020/02/22(土) 09:06:44.83
日本語
202: 2020/02/22(土) 21:26:50.93
せっかくプレイヤー人口また増えてきてたのに、もう減り始めてるやん....
新マップとか新武器とかもう追加されないんかな
新マップとか新武器とかもう追加されないんかな
203: 2020/02/22(土) 22:07:15.50
セール効果で2か月で+50%したけど、直近は10%減だね
依然面白いけど、新要素は特に何も無いしな
来月末のM&B新作が多少は層かぶってるだろうから、そこに合わせて何か来ると思いたい
依然面白いけど、新要素は特に何も無いしな
来月末のM&B新作が多少は層かぶってるだろうから、そこに合わせて何か来ると思いたい
204: 2020/02/22(土) 22:31:56.49
205: 2020/02/23(日) 00:43:00.58
>>204
あーーーーようやくみっけた!!サンクス!!!
あーーーーようやくみっけた!!サンクス!!!
206: 2020/02/23(日) 05:33:18.86
こんなゲーム過疎って当たり前だろ
207: 2020/02/23(日) 17:07:59.31
結局チバリーと同じ道を辿るのかね
208: 2020/02/23(日) 18:04:51.84
千葉2のクローズ、M&B2のアーリー共に
3月から始まるからそこが鬼門かな
終わるか細々とでも続くか
ほんと面白いゲームだからまだまだ盛り上がって欲しいんだがなぁ
3月から始まるからそこが鬼門かな
終わるか細々とでも続くか
ほんと面白いゲームだからまだまだ盛り上がって欲しいんだがなぁ
209: 2020/02/23(日) 18:35:35.84
チバ2なんて出るのか
チバ1は全然面白くなかったけど2は面白いといいな
2は俺がやり始めた頃には誰もいなかったしなんかちゃちかった
チバ1は全然面白くなかったけど2は面白いといいな
2は俺がやり始めた頃には誰もいなかったしなんかちゃちかった
210: 2020/02/23(日) 20:38:19.72
なーんか運営のやる気をここ最近全く感じねえんだよな
小規模だとかインディーだとかはもうどうでもいいんだけど
小規模だとかインディーだとかはもうどうでもいいんだけど
211: 2020/02/23(日) 23:32:53.60
チバ2も始まるし予定よりたくさん売れたからもういいやって思ってるとか
212: 2020/02/24(月) 02:27:33.49
もともとChivalryのファンが後継作を俺たちで作ろう!ってなって集まったらしいし
Chivalry2出るならそっちが流行るようにコッチは畳むって考えなんじゃね?
それにコッチはアプデしても金にならんし(Chivalryは新たな鎧や武器の見た目が課金制だった
Chivalry2出るならそっちが流行るようにコッチは畳むって考えなんじゃね?
それにコッチはアプデしても金にならんし(Chivalryは新たな鎧や武器の見た目が課金制だった
213: 2020/02/24(月) 04:02:52.06
実際現状では人口減少での先行き不安以外に、致命的な不満点無いし
人が多い地域ではそれすらも感じてないと思う
千葉1と2との間を本当にちょうど良く繋いだ形になるな
人が多い地域ではそれすらも感じてないと思う
千葉1と2との間を本当にちょうど良く繋いだ形になるな
214: 2020/02/24(月) 09:30:35.29
千葉2のsteam配信まで1年以上あるわけだがその間にどれだけアプデあるかな
215: 2020/02/24(月) 10:02:18.22
日本ローカルな話で済まないが
日本鯖の人口減少が不安なら"Gate of China"を試してみたらいかがか
あそこは東京の鯖だけど中国当局の規制がかからない上に中国沿岸部からのPingも60ms程度だから
日本人が率先して入ってればいずれ中国人も参加するようになる
ただし、ネット回線も中国クオリティで鯖自体微妙にラグいけどね
あとスペック的に48人までしか入れない
日本鯖の人口減少が不安なら"Gate of China"を試してみたらいかがか
あそこは東京の鯖だけど中国当局の規制がかからない上に中国沿岸部からのPingも60ms程度だから
日本人が率先して入ってればいずれ中国人も参加するようになる
ただし、ネット回線も中国クオリティで鯖自体微妙にラグいけどね
あとスペック的に48人までしか入れない
216: 2020/02/24(月) 10:07:32.74
が、人が入るようならネット回線契約の増強はあり得る
217: 2020/02/24(月) 14:16:36.96
次のアプデ 船がくんのかなぁ
218: 2020/02/24(月) 17:25:34.57
中国向け鯖以外全然集まらないんだからそこに統一してしまえばいいんじゃないの
220: 2020/02/24(月) 20:40:26.52
それだけ日本人プレイヤー(鯖もしくは鯖主)が敬遠されてるということでは
222: 2020/02/24(月) 20:58:43.07
それは人による
ネットワークには個々人の家庭の相性があって
人によっては北米でPing150超えたりパケロスが出ることだってある
Pingが近いところに通える鯖があった方がコミュニティの活性化に有利なのは間違いない
が、状況的に限界というのはあるかもしれない
ネットワークには個々人の家庭の相性があって
人によっては北米でPing150超えたりパケロスが出ることだってある
Pingが近いところに通える鯖があった方がコミュニティの活性化に有利なのは間違いない
が、状況的に限界というのはあるかもしれない
224: 2020/02/24(月) 22:24:16.51
>>223
Pingは個人差はあるものの、ソウル-東京間よりもウラジオストクの方が大分良い
パケロスは第三者からは確認できないけど人がある程度入る所を見ると
気にならない程度なんじゃないかと推測
Pingは個人差はあるものの、ソウル-東京間よりもウラジオストクの方が大分良い
パケロスは第三者からは確認できないけど人がある程度入る所を見ると
気にならない程度なんじゃないかと推測
226: 2020/02/25(火) 00:32:45.97
正直ここまでプレイ人口に影響するとは思わなかったんだが・・・
しかし、既に香港に進出してしまった今日本でコストアップするのは少し勇気が要る
(実は香港鯖は維持費が月6万ほどかかる見込み
とりあえず明日から日本鯖を元に戻して一ヵ月ほど様子を見てみよう・・・
しかし、既に香港に進出してしまった今日本でコストアップするのは少し勇気が要る
(実は香港鯖は維持費が月6万ほどかかる見込み
とりあえず明日から日本鯖を元に戻して一ヵ月ほど様子を見てみよう・・・
227: 2020/02/25(火) 15:34:23.72
鯖作って管理されてるだけでもありがたい...
228: 2020/02/25(火) 19:14:00.64
ping90台で明らかに遅延が出て120以上になると移動がワープになったりしてゲームにならないからなあ
本当にping命のゲームだよ
本当にping命のゲームだよ
229: 2020/02/25(火) 20:07:23.55
Pingが高いだけならまだゲームにはなるけど
原住民の話によると、今回はそもそもサーバーリストに表示されないという事例もあったようだ
原住民の話によると、今回はそもそもサーバーリストに表示されないという事例もあったようだ
230: 2020/02/25(火) 22:36:05.19
ワープ云々はPingじゃなくてパケロスの問題じゃないか?
高Pingでもパケロスしてないとワープなんかしないぞ
高Pingでもパケロスしてないとワープなんかしないぞ
232: 2020/02/26(水) 01:33:02.37
ping150でアメリカでプレーしてもワープとかしないね
敵も同じくらい高いpingだとしないとは言い切れないけど
少なくとも原住民相手なら問題はない
快適なのはやはり日本鯖なんだけどうまいやつの獲物として
そいつらを楽しませるだけの日々だからなあ
敵も同じくらい高いpingだとしないとは言い切れないけど
少なくとも原住民相手なら問題はない
快適なのはやはり日本鯖なんだけどうまいやつの獲物として
そいつらを楽しませるだけの日々だからなあ
233: 2020/02/26(水) 01:51:45.45
https://steamcommunity.com/app/629760/discussions/0/1749023254248204130/
次のパッチの変更点らしきが出てるな
ロードアウトのポイントが3倍になって武具のポイントの上昇抑えて
パーク入れやすくするとか武器にも重量制入れるとか結構な変更のようだ
他にもリポストが潰されないのは盾の特権のみになるとか
横ジャンプ飛び蹴りができるっぽいとか金属鎧がより固くなってタンクっぽくなる等々
次のパッチの変更点らしきが出てるな
ロードアウトのポイントが3倍になって武具のポイントの上昇抑えて
パーク入れやすくするとか武器にも重量制入れるとか結構な変更のようだ
他にもリポストが潰されないのは盾の特権のみになるとか
横ジャンプ飛び蹴りができるっぽいとか金属鎧がより固くなってタンクっぽくなる等々
238: 2020/02/26(水) 10:47:12.71
>>233
リポストが攻撃されても潰されないのは変わらない
オーバーパワーシステムはリポストが相手の攻撃を潰せることだよ
リポストが攻撃されても潰されないのは変わらない
オーバーパワーシステムはリポストが相手の攻撃を潰せることだよ
369: 2020/03/25(水) 05:05:25.46
その話題で思い出したけど
>>238さんまだ居るかな
俺も>>368と同じく認識で、囲まれてる側のアーマー付きリポストを調整するのかと思ったんだけど
パッチノート見るとどうも違う感じ
オーバーパワーについて、よければ詳しく教えて貰いたい
>>238さんまだ居るかな
俺も>>368と同じく認識で、囲まれてる側のアーマー付きリポストを調整するのかと思ったんだけど
パッチノート見るとどうも違う感じ
オーバーパワーについて、よければ詳しく教えて貰いたい
234: 2020/02/26(水) 02:16:16.05
ロウブリンガー装備が再現できるようになるじゃん
やったぜ
やったぜ
236: 2020/02/26(水) 04:38:21.80
>>234
フォーオナーのが面白いがこっち以上に人がいない
フォーオナーのが面白いがこっち以上に人がいない
235: 2020/02/26(水) 02:32:10.26
233書いた後読み進めていったらポールアクスのハンマー部分で
建築とか書いてあってそんなことできるの初めて知った
戦場でまず見ないし自分も最初期しか使ってなかったからなあ
建築とか書いてあってそんなことできるの初めて知った
戦場でまず見ないし自分も最初期しか使ってなかったからなあ
239: 2020/02/27(木) 03:17:09.03
セコい手使わないと全く勝てないからヘイト買いまくってる気がするw
240: 2020/03/01(日) 04:22:04.16
もともとChivalryのファンが後継作を俺たちで作ろう!ってなって集まったらしいし
Chivalry2出るならそっちが流行るようにコッチは畳むって考えなんじゃね?
それにコッチはアプデしても金にならんし(Chivalryは新たな鎧や武器の見た目が課金制だった
Chivalry2出るならそっちが流行るようにコッチは畳むって考えなんじゃね?
それにコッチはアプデしても金にならんし(Chivalryは新たな鎧や武器の見た目が課金制だった
241: 2020/03/01(日) 06:23:53.36
なんでそのレスをコピペした
242: 2020/03/01(日) 06:39:39.80
千葉2までの繋ぎと思ってけど
epic時限独占らしいから千葉2潰すくらい頑張ってくれないと困る
epic時限独占らしいから千葉2潰すくらい頑張ってくれないと困る
243: 2020/03/01(日) 07:27:34.36
企業じゃないから売り切った後一定期間以上サポートし続ける義理もないし
新作販売のための評判を保ち続ける必要はないな
(こっそりシステム流用したアクションロープレ作ってるとかなら知らん)
千葉2を流行らせるとかでなく千葉2の販売時期あたりで製品としての寿命は
尽きるだろう、千葉2に客が移行してくれればこっちはサポート打ち切って
たたんでも文句言う人もなくなるだろうくらいな意識はありえるかな?
新作販売のための評判を保ち続ける必要はないな
(こっそりシステム流用したアクションロープレ作ってるとかなら知らん)
千葉2を流行らせるとかでなく千葉2の販売時期あたりで製品としての寿命は
尽きるだろう、千葉2に客が移行してくれればこっちはサポート打ち切って
たたんでも文句言う人もなくなるだろうくらいな意識はありえるかな?
244: 2020/03/01(日) 12:04:03.38
Triternionがどう考えてるかは知らんが
向こうの開発とか千葉やり込んでた連中が千葉2というかトーンバナーの仕事に期待してるとはあんまり思えないんだよな
よっぽど良い出来でもなきゃ客取られてもこっちはこっちで細々と続けていくんじゃないか
向こうの開発とか千葉やり込んでた連中が千葉2というかトーンバナーの仕事に期待してるとはあんまり思えないんだよな
よっぽど良い出来でもなきゃ客取られてもこっちはこっちで細々と続けていくんじゃないか
248: 2020/03/03(火) 04:53:07.17
>>245
大きな変更無いから今更語ること無いだけで、ゲーム内はぼちぼちだよ
プレイヤー数最低だった12月のセール直前から比較して、むしろ3割も増えてるしね
大きな変更無いから今更語ること無いだけで、ゲーム内はぼちぼちだよ
プレイヤー数最低だった12月のセール直前から比較して、むしろ3割も増えてるしね
247: 2020/03/03(火) 00:44:27.39
クロスロードインベ砦に付く前に負けるとかもはやどうしようもないな
中盤は塔上段にこもる、終盤はつまらんけど馬車屋根上にいると
手段はあるんだけど砦抜けるまでは特にいい手が見当たらん
みんなでずっと馬車煙まみれにするのも限度あるし
王になったこと無いけど外壁の外側張り付きで馬車追うとかだと警告出るのかな?
可能なら城壁からの石落としを真上押さえ、壁と王の間にスパイクで騎兵よけとか
行けそうな気もするが
中盤は塔上段にこもる、終盤はつまらんけど馬車屋根上にいると
手段はあるんだけど砦抜けるまでは特にいい手が見当たらん
みんなでずっと馬車煙まみれにするのも限度あるし
王になったこと無いけど外壁の外側張り付きで馬車追うとかだと警告出るのかな?
可能なら城壁からの石落としを真上押さえ、壁と王の間にスパイクで騎兵よけとか
行けそうな気もするが
249: 2020/03/03(火) 06:43:28.66
大きな変更がないから、1月から2月にかけてまた人口減ってるんじゃないのか?
251: 2020/03/03(火) 11:33:52.61
ping100とか出てパケロスも若干出る鯖で遊んでたら間合いとかの感覚が迷子になっちゃった
泣いてる
泣いてる
252: 2020/03/03(火) 13:23:59.31
過疎だハイピンだ文句言って遊んでない様なフリしつつ、自分は毎日鍛錬おこたらない奴等ばかりだから真に受けるなよ
253: 2020/03/03(火) 15:47:41.20
次のパッチではCastelloとMountain PeakのInvasionが実装される予定らしいが
Castelloに関してはインベの調整が終わったのか今はHordeに取り掛かってるそうだ
HordeのAIについても梯子登れるようになるとかちょっと改良が入るらしいぞ
Castelloに関してはインベの調整が終わったのか今はHordeに取り掛かってるそうだ
HordeのAIについても梯子登れるようになるとかちょっと改良が入るらしいぞ
254: 2020/03/03(火) 19:55:22.92
香港鯖を建てている者ですが
毎日長時間DDoS攻撃を受けているので香港からの撤退を視野に入れています
そもそも香港は日本やシンガポールと比べるとインフラの質が低く接続が安定しない上に
何社か鯖業者を入れ替えて試してきて最近ようやくマシになってきたところを集中的にDDoSで狙われています
DDoS Protectionも安いところはいくつか試したものの効果なし
大手は標準装備だとやはり効果がなくて、高額オプションは月50万とかなので手が出ない・・・
最後に、今日から業者を頼るのは止めて自前で防御するのを試してみますが
これでダメなら撤退するしかありません
毎日長時間DDoS攻撃を受けているので香港からの撤退を視野に入れています
そもそも香港は日本やシンガポールと比べるとインフラの質が低く接続が安定しない上に
何社か鯖業者を入れ替えて試してきて最近ようやくマシになってきたところを集中的にDDoSで狙われています
DDoS Protectionも安いところはいくつか試したものの効果なし
大手は標準装備だとやはり効果がなくて、高額オプションは月50万とかなので手が出ない・・・
最後に、今日から業者を頼るのは止めて自前で防御するのを試してみますが
これでダメなら撤退するしかありません
255: 2020/03/03(火) 19:56:05.18
今後海外で鯖を建てようという人がいるかもしれないので
参考までに
参考までに
256: 2020/03/04(水) 00:04:33.39
なんで攻撃されるんだろう
257: 2020/03/04(水) 00:23:04.43
調べたところによると
他の中国の鯖やシンガポール鯖も人が入っている途中で不自然に稼働停止している形跡があるので
海外で攻撃を受けるのは一般的なのかもしれません
理由はいくつか考えらえますが
1.他の鯖またはゲームにプレイヤーを誘導したい
2.この鯖の利用者の邪魔をしたい
3.管理者への私怨
のうちどれかではないかと
他の中国の鯖やシンガポール鯖も人が入っている途中で不自然に稼働停止している形跡があるので
海外で攻撃を受けるのは一般的なのかもしれません
理由はいくつか考えらえますが
1.他の鯖またはゲームにプレイヤーを誘導したい
2.この鯖の利用者の邪魔をしたい
3.管理者への私怨
のうちどれかではないかと
276: 2020/03/11(水) 23:37:43.21
>>257
インベもFLもするけど何か?
インベもFLもするけど何か?
258: 2020/03/04(水) 00:24:54.52
発売初期から数か月目くらいにも鯖落ちまくる現象あったな
あれは結局攻撃カわからなかったんだっけ
あれは結局攻撃カわからなかったんだっけ
259: 2020/03/04(水) 00:32:18.40
数カ月前の鯖が落ちまくる現象はWindows特有のバグで
UnrealEngine4のNetworkDriverがWindows環境との相性でエラー落ちすることがあって
その瞬間に接続している全プレイヤーが鯖から弾き出されるというものでしたが
今回は明確に外部からの攻撃が確認されているので・・・別件ということで
UnrealEngine4のNetworkDriverがWindows環境との相性でエラー落ちすることがあって
その瞬間に接続している全プレイヤーが鯖から弾き出されるというものでしたが
今回は明確に外部からの攻撃が確認されているので・・・別件ということで
262: 2020/03/04(水) 02:04:44.34
>>259
すみません
よろしければそれの対処法教えてもらえないでしょうか
自分の鯖もUE4のネットワーク関係でよく落ちてしまって原因はそれかと思いまして…
すみません
よろしければそれの対処法教えてもらえないでしょうか
自分の鯖もUE4のネットワーク関係でよく落ちてしまって原因はそれかと思いまして…
263: 2020/03/04(水) 02:17:29.73
>>262
残念ながら解決法は未だに見つかっていません
Mordhau鯖に関して言えば、鯖プログラムをクリーンな状態から再インストールしてみて改善しないようなら
Linuxに移行することをお勧めします
残念ながら解決法は未だに見つかっていません
Mordhau鯖に関して言えば、鯖プログラムをクリーンな状態から再インストールしてみて改善しないようなら
Linuxに移行することをお勧めします
264: 2020/03/04(水) 03:39:30.67
>>263
教えて頂き有難うございます
再インストールしてだめだったらLinux試してみます
教えて頂き有難うございます
再インストールしてだめだったらLinux試してみます
260: 2020/03/04(水) 00:37:24.50
なるほど
災難だなこんなニッチな志向のゲームで鯖攻撃起きるなんて・・・
災難だなこんなニッチな志向のゲームで鯖攻撃起きるなんて・・・
261: 2020/03/04(水) 01:15:36.06
1ヶ月くらい畳んで様子見れば?
265: 2020/03/04(水) 08:17:49.38
>>261
粘着荒らしって年単位じゃないと興味なくならないよ
粘着荒らしって年単位じゃないと興味なくならないよ
266: 2020/03/04(水) 09:53:26.99
香港鯖、急に出てきて毎日満員近くまで集めてたから客を奪われた同業者に狙われたとかかと考えちゃうわ
267: 2020/03/04(水) 19:14:52.86
いや客って言っても金とか入るわけじゃないんだから嫌がらせするメリットなくないか?
まぁ荒らしなんかする奴の心境とか知れたものじゃないが
まぁ荒らしなんかする奴の心境とか知れたものじゃないが
268: 2020/03/04(水) 19:54:47.26
プレイ動画配信して金が欲し人とかは低ピンの自国とか近い国の鯖で
やりたがるだろうから離れた地域に人が集まるなら潰してやりたいだろうね
やりたがるだろうから離れた地域に人が集まるなら潰してやりたいだろうね
269: 2020/03/06(金) 20:30:29.78
香港鯖は北米並のガチキッズ感ある荒れ方とアジア特有のsrysryが同時に見られる貴重な鯖
270: 2020/03/11(水) 04:38:12.92
MordhauのUE4バージョンを4.24以降(つまり最近のバージョン)に対応させるらしい
合わせてuSDKも配布し直しとなる
この作業には相応の作業量が必要なはずで
つまり公式開発はまだやる気を完全には失っていないということ!
合わせてuSDKも配布し直しとなる
この作業には相応の作業量が必要なはずで
つまり公式開発はまだやる気を完全には失っていないということ!
271: 2020/03/11(水) 08:12:36.47
透明化なんてあるんだな
千葉のカタバグと違ってわざと出来ちゃうそうなんで
次のパッチで塞ぐとのことだがパッチ自体がいつ来ることやら
千葉のカタバグと違ってわざと出来ちゃうそうなんで
次のパッチで塞ぐとのことだがパッチ自体がいつ来ることやら
272: 2020/03/11(水) 08:41:16.80
>>271
フォーラムで見たけど今週来るらしい
https://mordhau.com/forum/topic/21109/mountain-peak-castle-expansion-and-castello-and-ki/
フォーラムで見たけど今週来るらしい
https://mordhau.com/forum/topic/21109/mountain-peak-castle-expansion-and-castello-and-ki/
273: 2020/03/11(水) 08:52:20.15
ようやく来るカステッロとインベで山の続きか
274: 2020/03/11(水) 22:54:46.91
シナ鯖でまでやろうとは思わんわ
275: 2020/03/11(水) 23:23:03.80
>>274
お前デスマッチしかやらないの?
お前デスマッチしかやらないの?
278: 2020/03/12(木) 00:45:03.02
>>274
実際のところ多くの日本人が「中国鯖でプレイするのは嫌だ」というのなら
香港鯖を潰して他所に移転することもできるけど
「日本鯖以外ではプレイしたくない」というのなら事実上このゲームは終了だね
実際のところ多くの日本人が「中国鯖でプレイするのは嫌だ」というのなら
香港鯖を潰して他所に移転することもできるけど
「日本鯖以外ではプレイしたくない」というのなら事実上このゲームは終了だね
277: 2020/03/12(木) 00:15:16.41
公式の北米鯖が沢山あるじゃないか
279: 2020/03/12(木) 01:56:12.95
香港鯖は各国のFL/インベ難民の受け入れ先として良い仕事をしていると思うし、場所もべつに変えなくて良いと思う
ただ自分はあの環境だと全く楽しくプレー出来ないみたいなので
今度のアプデ堪能したら皆とはおさらばって感じだ
ただ自分はあの環境だと全く楽しくプレー出来ないみたいなので
今度のアプデ堪能したら皆とはおさらばって感じだ
280: 2020/03/12(木) 04:15:06.80
今まで日本鯖で外人ボコってきたのに、いざ自分が逆の立場になると即逃げだすのか…
281: 2020/03/12(木) 04:46:05.74
もしサーバー編成を考え直すとしたら今が最後の機会になるかもしれない
今以上に日本人プレイヤーが減ったら
日本鯖は少なくともフロントラインとインベージョンに関しては再起できなくなる
しかし、香港鯖が消えたとして今香港鯖に来ているプレイヤーの多くはシンガポール鯖と中国鯖からの移民なので
それぞれ元の鯖に戻るだろうから、日本鯖に回帰するプレイヤーは少数にとどまる
現状を打開するにはより多くの外国人プレイヤーを日本まで連れてくる必要があって
それには国内最高の海外接続環境にある現鯖でも不十分
となると試せるのは以前立ち消えになった中国直通回線を持った日本国内鯖を建てるということぐらい
中国直通回線のある鯖なら中国当局のグレートファイアウォールの規制がかからないし、そういう鯖は香港だけでなく日本、台湾にも建てれる
もし、日本人プレイヤーの多くが許容できるなら日本ではなく台湾の方が人集めには有利なはずだけど
香港がダメなプレイヤーは台湾もダメかもしれない(公式台湾鯖よりは良い環境を用意できるとは思うが)
いずれにせよ、日本か台湾か香港か選ぶなら今だということ
今以上に日本人プレイヤーが減ったら
日本鯖は少なくともフロントラインとインベージョンに関しては再起できなくなる
しかし、香港鯖が消えたとして今香港鯖に来ているプレイヤーの多くはシンガポール鯖と中国鯖からの移民なので
それぞれ元の鯖に戻るだろうから、日本鯖に回帰するプレイヤーは少数にとどまる
現状を打開するにはより多くの外国人プレイヤーを日本まで連れてくる必要があって
それには国内最高の海外接続環境にある現鯖でも不十分
となると試せるのは以前立ち消えになった中国直通回線を持った日本国内鯖を建てるということぐらい
中国直通回線のある鯖なら中国当局のグレートファイアウォールの規制がかからないし、そういう鯖は香港だけでなく日本、台湾にも建てれる
もし、日本人プレイヤーの多くが許容できるなら日本ではなく台湾の方が人集めには有利なはずだけど
香港がダメなプレイヤーは台湾もダメかもしれない(公式台湾鯖よりは良い環境を用意できるとは思うが)
いずれにせよ、日本か台湾か香港か選ぶなら今だということ
282: 2020/03/12(木) 04:49:30.11
ただ、中国直通回線を持つということは日本国内を含めて中国以外との通信は劣化するということを意味する
それでも香港に接続してプレイするよりは快適なはずではあるが・・・
それでも香港に接続してプレイするよりは快適なはずではあるが・・・
283: 2020/03/12(木) 07:16:19.66
一晩調べてみて台湾なら日本、中国、香港、シンガポールまでカバーできる鯖が建てれそうということが判明
各国とも3,4拠点からPingを打ってみて良好な数字がキープできるか確認済み
日本からだと実Ping30-40ms程度、ゲーム内Pingで概ね60-68ms(つまり緑表示)に収まる
なお、台湾公式鯖が腐ってるのは日本から北米ロサンゼルス経由でアクセスされるのが原因
安鯖だとそういう事が生じることが今回の実験で実際に確認できた
もちろんちゃんとした鯖でも日本人全員がまともに接続できるかは不明だけど
これ以上のデータは実際に台湾に鯖を建ててみて64人運用しながら実験してみるしかなさげ
各国とも3,4拠点からPingを打ってみて良好な数字がキープできるか確認済み
日本からだと実Ping30-40ms程度、ゲーム内Pingで概ね60-68ms(つまり緑表示)に収まる
なお、台湾公式鯖が腐ってるのは日本から北米ロサンゼルス経由でアクセスされるのが原因
安鯖だとそういう事が生じることが今回の実験で実際に確認できた
もちろんちゃんとした鯖でも日本人全員がまともに接続できるかは不明だけど
これ以上のデータは実際に台湾に鯖を建ててみて64人運用しながら実験してみるしかなさげ
284: 2020/03/12(木) 07:36:00.27
そんな事言うなら公式サーバーに行けよ
285: 2020/03/13(金) 01:04:35.61
関係ないけどウサギ鯖のプレイヤー民度低いなぁ
弓使ってただけで蹴り入れてきたり切りかかってきたりしたから反撃したら
PKって言われて鯖からキックされたわ、もう二度とINしたくないね
弓使ってただけで蹴り入れてきたり切りかかってきたりしたから反撃したら
PKって言われて鯖からキックされたわ、もう二度とINしたくないね
286: 2020/03/13(金) 01:16:28.40
北米で頑張って
288: 2020/03/13(金) 01:59:15.72
真面目な話、日本鯖はもう週に1、2日程度しか人が入っていない上に20-30人くらいがピークになっている
その中で迷惑行為に及ぶプレイヤーは一定数に上るが
例えばadminを増員してそういったプレイヤーの取り締まりをすることはできるけど
そういう方針を取れば確実に鯖の人口は維持限界を下回ることになる
一方でそもそも現存する鯖で明確なルールが規定されずに運営が行われているのは、以前の鯖運営の教訓によるところが大きくて
前に運営していたあるゲームの鯖では1年間に1万人以上のプレイヤーが鯖に訪れていてそのうち数百人がルールに抵触したのでBANしたものの
うち一定数がDDoSを行うようになり、結局終日DDoSを受けるようになってそのトラフィックによるコスト負担が一ヵ月10万円を超えた
最終的にはコスト負担に耐えかねて鯖は終了となったので、今回Mordhauでは方針を変えてなるべくプレイヤーの行動には干渉しない方針を取っている
例外はチーターでチートツール使用者は発覚すれば問答無用でBANとなる
なお、香港鯖に関してはそもそも中国人をメインのターゲットにしたものなのでプレイヤーの民度を問うこと自体無理があると考えている
その中で迷惑行為に及ぶプレイヤーは一定数に上るが
例えばadminを増員してそういったプレイヤーの取り締まりをすることはできるけど
そういう方針を取れば確実に鯖の人口は維持限界を下回ることになる
一方でそもそも現存する鯖で明確なルールが規定されずに運営が行われているのは、以前の鯖運営の教訓によるところが大きくて
前に運営していたあるゲームの鯖では1年間に1万人以上のプレイヤーが鯖に訪れていてそのうち数百人がルールに抵触したのでBANしたものの
うち一定数がDDoSを行うようになり、結局終日DDoSを受けるようになってそのトラフィックによるコスト負担が一ヵ月10万円を超えた
最終的にはコスト負担に耐えかねて鯖は終了となったので、今回Mordhauでは方針を変えてなるべくプレイヤーの行動には干渉しない方針を取っている
例外はチーターでチートツール使用者は発覚すれば問答無用でBANとなる
なお、香港鯖に関してはそもそも中国人をメインのターゲットにしたものなのでプレイヤーの民度を問うこと自体無理があると考えている
289: 2020/03/13(金) 07:53:15.66
てかそもそもフロントラインとかインベにadminいる?
たとえ迷惑行為をするプレイヤーがいたとしてもbanするほどではなくない?
あのさ、ゲームなんだからさ、もう少し心にゆとりを持とうよw
もしかして1日中張り付いて迷惑行為をしているプレイヤーがいるか監視する訳じゃないよね?w
たとえ迷惑行為をするプレイヤーがいたとしてもbanするほどではなくない?
あのさ、ゲームなんだからさ、もう少し心にゆとりを持とうよw
もしかして1日中張り付いて迷惑行為をしているプレイヤーがいるか監視する訳じゃないよね?w
292: 2020/03/13(金) 08:28:13.57
>>289
MordhauについてはAdmin不要だと思っているので管理人本人は何もしていないし、Adminを増やす予定もなし
数百人BANした別ゲーでは自主開発したプログラムでチーターを自動BANしていた
MordhauについてはAdmin不要だと思っているので管理人本人は何もしていないし、Adminを増やす予定もなし
数百人BANした別ゲーでは自主開発したプログラムでチーターを自動BANしていた
290: 2020/03/13(金) 08:00:44.19
初期の頃のように全員が低pingで遊んでいる状況でないと、
弓は敵味方関係なく、当てた人間にカスダメでラグを起こさせるからね。
相当迷惑な存在だったのでは?
北米でブンブン丸する場合も同じで、巻き込んだ味方もラグさせるから、
やり過ぎると迷惑行為と思われてキックされるよ。
弓は敵味方関係なく、当てた人間にカスダメでラグを起こさせるからね。
相当迷惑な存在だったのでは?
北米でブンブン丸する場合も同じで、巻き込んだ味方もラグさせるから、
やり過ぎると迷惑行為と思われてキックされるよ。
291: 2020/03/13(金) 08:24:40.81
現場を見たわけじゃないと断ったうえで、オラ弓使いだけど(物理的に)蹴られたことなんてまずないな
通路塞いだとか劣勢で近接足りないとか逆に弓大杉で弓イラネの状況だったとか色々要因ないんかな
通路塞いだとか劣勢で近接足りないとか逆に弓大杉で弓イラネの状況だったとか色々要因ないんかな
293: 2020/03/13(金) 08:49:30.91
現場も何も、a154-yNY2が鯖からキックされたのは随分昔のことだ・・・
296: 2020/03/13(金) 17:00:18.08
>>293
>>294
どういう意味だ
鯖からキックってうさぎ鯖の事か?
>>294
どういう意味だ
鯖からキックってうさぎ鯖の事か?
294: 2020/03/13(金) 12:50:00.59
いつもの粘着君では?
297: 2020/03/13(金) 20:08:11.33
キックというよりはBAN
分からない人もいると思うので解説すると
かつてウチの鯖をBANされたloxieというプレイヤーがいて
ここに私が書き込みをする都度彼は私に噛みついてくるわけだけど
今回の書き込みもその一環
実際ここ数日日本鯖でVotekickにより鯖からキックされたプレイヤーは存在せず
loxie自体「いつ」上の事件が起きたか言及していないが
明らかにその書き込みはつい最近起きたかのように思わせることを期待するもので
つまるところ広い意味では狂言と言える
こういうことを書くと香港鯖でとか言い出しそうだけど、それこそ論じるに値しない
分からない人もいると思うので解説すると
かつてウチの鯖をBANされたloxieというプレイヤーがいて
ここに私が書き込みをする都度彼は私に噛みついてくるわけだけど
今回の書き込みもその一環
実際ここ数日日本鯖でVotekickにより鯖からキックされたプレイヤーは存在せず
loxie自体「いつ」上の事件が起きたか言及していないが
明らかにその書き込みはつい最近起きたかのように思わせることを期待するもので
つまるところ広い意味では狂言と言える
こういうことを書くと香港鯖でとか言い出しそうだけど、それこそ論じるに値しない
298: 2020/03/13(金) 20:09:54.10
>>297
それ俺の事?
俺はloxieじゃないぞ
それ俺の事?
俺はloxieじゃないぞ
299: 2020/03/13(金) 20:17:46.97
loxieくんとそれに似たのがもう一匹いたよな
304: 2020/03/13(金) 21:02:14.40
>>299
>>300
それ俺だ。
リュートボット弾いてbanされた奴です。
>>300
それ俺だ。
リュートボット弾いてbanされた奴です。
300: 2020/03/13(金) 20:20:45.46
もう一人の当事者は和解済みなので
301: 2020/03/13(金) 20:34:45.89
MORDHAUスレって名前やめてうさぎ鯖スレにすれば?
世話になっていない身からすれば他所で話し合えと思ってしまう流れだわ
世話になっていない身からすれば他所で話し合えと思ってしまう流れだわ
302: 2020/03/13(金) 20:36:56.30
その書き込みは無駄だよ
310: 2020/03/13(金) 21:31:37.64
>>302
>>303
のレスがどのレスに対してものか気になるな
なんでもいいんだけど
>>303
のレスがどのレスに対してものか気になるな
なんでもいいんだけど
311: 2020/03/13(金) 21:59:32.97
>>310
なんでもいいと言いつつ自覚があるからレスしたのかな
なんでもいいと言いつつ自覚があるからレスしたのかな
303: 2020/03/13(金) 20:49:29.78
小さい界隈で何言ってんだw
お前が満足する話題だけじゃないと気が済まないんだろか
お前が満足する話題だけじゃないと気が済まないんだろか
305: 2020/03/13(金) 21:03:33.29
てかloxieは2月8日以降mordhauはやってないよ
306: 2020/03/13(金) 21:12:09.99
てかこれは俺が挑発的な文章書いてしまったのが悪かったな
しかもうさぎ鯖管理者だったというオチ
しかもうさぎ鯖管理者だったというオチ
307: 2020/03/13(金) 21:20:21.04
ただでさえ小さい界隈で、更に一部の奴が内輪の話してる状況が好ましいとは思わんけどな
309: 2020/03/13(金) 21:29:57.10
アプデまでの辛抱ぢゃ
312: 2020/03/13(金) 22:04:05.37
来るアプデは結構大規模なやつみたいだけど、今後はどうなるんだろうな
マップは当面来ないだろうけど新武器とか追加されたりするんだろうか
マップは当面来ないだろうけど新武器とか追加されたりするんだろうか
313: 2020/03/14(土) 06:42:48.90
普段会ってるどいつが書き込んでるのかSteamプロフ見てみたいわ
314: 2020/03/14(土) 06:48:52.82
パッチ来週になっちまったわやれやれ
316: 2020/03/15(日) 00:09:17.93
それでも人がいるほうがいいって連中はそっちいくから
人が一方に集まったら、少人数のほうで人待ちするより満員に並ぶのがほとんどだろうし
人が一方に集まったら、少人数のほうで人待ちするより満員に並ぶのがほとんどだろうし
317: 2020/03/15(日) 02:12:58.15
やっぱり人が多いってのは正義なんだよなあ
それより向こうでFL好きな人が結構居るのに驚いた
なんでCrossroadsのFL入ってないんだ?面白いのに みたいなことを言ってる人も見かけたし
それより向こうでFL好きな人が結構居るのに驚いた
なんでCrossroadsのFL入ってないんだ?面白いのに みたいなことを言ってる人も見かけたし
318: 2020/03/15(日) 02:17:20.27
香港はアジア全体からそこそこのピンでアクセスできるような気がする
64人いれば大概の常連は入れるしね
ただ64人が満杯になると各国内サーバーでプレーできるほどの人数は残らないのかも
個人的には60人は多すぎるような気がするので40人台のほうが
各国内サーバーにも人が行くようになるかな?
千葉で国内一鯖でおおよその常連できるんで2鯖体制が成立しないのと
似たような流れになってるな
64人いれば大概の常連は入れるしね
ただ64人が満杯になると各国内サーバーでプレーできるほどの人数は残らないのかも
個人的には60人は多すぎるような気がするので40人台のほうが
各国内サーバーにも人が行くようになるかな?
千葉で国内一鯖でおおよその常連できるんで2鯖体制が成立しないのと
似たような流れになってるな
319: 2020/03/15(日) 03:36:17.54
アプデはやくきてくれえええ
320: 2020/03/15(日) 12:25:35.46
FL好きな人も居るから言いづらいけど、俺ももうFLは嫌だな
特にクロスロードだけど、投票数の8割くらいで選ばれることもあるから、好きな人のほうが多いんだろう
外してる鯖もあるから、入ってる鯖では逆に選ばれやすいのかもしれない
特にクロスロードだけど、投票数の8割くらいで選ばれることもあるから、好きな人のほうが多いんだろう
外してる鯖もあるから、入ってる鯖では逆に選ばれやすいのかもしれない
321: 2020/03/16(月) 00:05:43.74
ddosまだ続いてるの?
322: 2020/03/16(月) 00:10:27.49
なあ向こうの高ランクの連中明らかにフレンド同士で同じチーム入ってないか??
毎試合スコアボードのスクショ撮ってるんだが別の日だろうと同じ側に居ること多いしこれは偏見かもしれんが有利側選んでるようにも感じる
何ならこの前はフレ同士開幕別チームにジョイン→一人がチーム移動してるのまで確認したわ
だからどうしたって言われたらそれまでなんだけどさ
毎試合スコアボードのスクショ撮ってるんだが別の日だろうと同じ側に居ること多いしこれは偏見かもしれんが有利側選んでるようにも感じる
何ならこの前はフレ同士開幕別チームにジョイン→一人がチーム移動してるのまで確認したわ
だからどうしたって言われたらそれまでなんだけどさ
323: 2020/03/16(月) 00:13:35.60
だからどうした
324: 2020/03/16(月) 00:44:32.15
ごめん
325: 2020/03/16(月) 08:14:31.59
千葉でも言われてたね
327: 2020/03/16(月) 09:47:57.17
>>325
香港鯖の人間は千葉でお馴染みだったアジア人が少なくないからな
サムとか会話内容から言ってシンガポール鯖のピンク兜のやつだと思うし
香港鯖の人間は千葉でお馴染みだったアジア人が少なくないからな
サムとか会話内容から言ってシンガポール鯖のピンク兜のやつだと思うし
328: 2020/03/16(月) 10:55:31.24
香港鯖に人が入る理由は明確で他の地域をはるかに圧倒するプレイ人口をカバーしている上に
あそこでプレイしてる人の半分くらいはラグを感じていないから
他の鯖よりも人が入りやすい環境にあるし行列ができているところにはさらに行列ができる仕組み
その香港鯖も消えたからあとは台湾鯖に人が入るかどうか
台湾鯖が不人気なら各地の鯖に人が分散するかもしれないが
おそらくその状況を支えられるだけの人はもうアジアに残っていない
あそこでプレイしてる人の半分くらいはラグを感じていないから
他の鯖よりも人が入りやすい環境にあるし行列ができているところにはさらに行列ができる仕組み
その香港鯖も消えたからあとは台湾鯖に人が入るかどうか
台湾鯖が不人気なら各地の鯖に人が分散するかもしれないが
おそらくその状況を支えられるだけの人はもうアジアに残っていない
329: 2020/03/16(月) 11:31:52.39
フロントラインとインベは少人数でもなんとか楽しめるのが山くらいしか無いからなあ
千葉は最低15,6人いれば十分くらいなマップが多かったから
末期の日本常連だけでも回せた
千葉は最低15,6人いれば十分くらいなマップが多かったから
末期の日本常連だけでも回せた
330: 2020/03/17(火) 02:56:28.86
カステッロの次の新マップもつくってるんだね
まあカステッロが伸びに伸びたし次は順調に行っても夏、普段どおりなら秋とか
クッソ先だろうな
まあカステッロが伸びに伸びたし次は順調に行っても夏、普段どおりなら秋とか
クッソ先だろうな
331: 2020/03/17(火) 06:00:58.63
台湾人少ないとか早い時間帯だとping良いのかな
ping60パケロス黄色って時間があって快適だった
香港は100のパケロス無しだったけど、60の黄色のほうが斬り負けない(気がする)
台湾も夜には100の赤になったけどね
ping60パケロス黄色って時間があって快適だった
香港は100のパケロス無しだったけど、60の黄色のほうが斬り負けない(気がする)
台湾も夜には100の赤になったけどね
332: 2020/03/17(火) 09:01:41.80
台湾に移動してもDDoSは継続していてしかも攻撃の勢いが増している
回線が攻撃パケットで埋まっていたので昨日は盛大にパケロスが出ていたはず
攻撃が来ないということはもうありえないので攻撃込みで使用感や快適さを判断せざるを得ないけど
日本人から見て十分な快適さを確保できなければ台湾鯖の継続はない
回線が攻撃パケットで埋まっていたので昨日は盛大にパケロスが出ていたはず
攻撃が来ないということはもうありえないので攻撃込みで使用感や快適さを判断せざるを得ないけど
日本人から見て十分な快適さを確保できなければ台湾鯖の継続はない
333: 2020/03/17(火) 21:19:02.34
loxieがいたころは楽しかった。
うさぎが不当な理由でBANしたんだよね。
老害うさぎは2chの公共の場でダンジリ野郎みたい身内ネタでしゃしゃりでるし、
すこしは自重してはいかが?
うさぎが不当な理由でBANしたんだよね。
老害うさぎは2chの公共の場でダンジリ野郎みたい身内ネタでしゃしゃりでるし、
すこしは自重してはいかが?
334: 2020/03/17(火) 21:53:12.06
なるほど、loxie本人が言うと説得力がある
ではなるべく書き込みを控えることとするけど
代わりと言ってはなんだがうさぎ鯖の話題をここで話さないでもらえると助かる
あの鯖に一番詳しいのは私なんだから、話題に上ると出てこざるを得ない
ではなるべく書き込みを控えることとするけど
代わりと言ってはなんだがうさぎ鯖の話題をここで話さないでもらえると助かる
あの鯖に一番詳しいのは私なんだから、話題に上ると出てこざるを得ない
335: 2020/03/17(火) 22:10:07.84
>>334
変なのはスルーでおk
変なのはスルーでおk
336: 2020/03/17(火) 22:14:12.56
了解
337: 2020/03/18(水) 00:11:37.15
https://cdn.discordapp.com/attachments/489827374641184790/686998452344979478/notasnippet.jpg
パッチはさらに来週かもというなんともここらしい
新パッチの動画が数時間後に出るとは言うが
パッチはさらに来週かもというなんともここらしい
新パッチの動画が数時間後に出るとは言うが
338: 2020/03/18(水) 06:34:39.32
Horde の要素追加は放置されすぎだろ
339: 2020/03/18(水) 12:57:19.59
最近はじめて過去に何があったか知らんがうさぎもうさぎでなかなか痛々しい人ってのがこのスレでよくわかるな。
344: 2020/03/18(水) 21:51:26.68
>>339
このゲームは、揃いも揃って基地外みたいなやつらだからな。
今から始めるならMordhauよりもロケットリーグとかがおすすめ。
このゲームは、揃いも揃って基地外みたいなやつらだからな。
今から始めるならMordhauよりもロケットリーグとかがおすすめ。
347: 2020/03/19(木) 09:44:35.37
>>344
お前loxieだな
ロケットリーグ900時間やって
mordhau600時間しかやってないもんな
お前loxieだな
ロケットリーグ900時間やって
mordhau600時間しかやってないもんな
341: 2020/03/18(水) 19:50:35.21
>>340
クソ笑った
クソ笑った
342: 2020/03/18(水) 20:05:38.29
343: 2020/03/18(水) 20:37:45.79
SOON (promise) - Mid March 2021
346: 2020/03/18(水) 22:56:01.99
ロケットリーグも初心者だった頃、サブ垢っぽい日本人グループに
VCで煽られまくって一回辞めた経験あるから
結局どのゲームも人によるべ
VCで煽られまくって一回辞めた経験あるから
結局どのゲームも人によるべ
348: 2020/03/19(木) 20:26:22.14
台湾兎鯖は公式鯖と同じで、常時パケロス表示出まくりだな
参加人数をみても香港のが安定していた感じ?
休日の午前中だけ、北米で遊ぶ生活に戻ります。残念無念
参加人数をみても香港のが安定していた感じ?
休日の午前中だけ、北米で遊ぶ生活に戻ります。残念無念
350: 2020/03/22(日) 10:28:23.58
>>348
シンガポール鯖はダメなの?
香港鯖が無くなってから人が入ってるけど
シンガポール鯖はダメなの?
香港鯖が無くなってから人が入ってるけど
351: 2020/03/23(月) 07:50:50.55
>>350
人が居ればシンガポール鯖で遊んでいるよ。
ping80~100になるけど北米並みに安定している。
人が居ればシンガポール鯖で遊んでいるよ。
ping80~100になるけど北米並みに安定している。
355: 2020/03/24(火) 00:52:20.27
>>351
今シンガポール鯖に入ってみたけどPing120-160でたまにパケロスがあるね
人によって大分接続が違うみたいだ
北米も似たようなものだしどんどんやりにくくなる
今シンガポール鯖に入ってみたけどPing120-160でたまにパケロスがあるね
人によって大分接続が違うみたいだ
北米も似たようなものだしどんどんやりにくくなる
349: 2020/03/20(金) 09:14:50.02
カステッロまだいじりが必要とかでもう数日かかるから週末はだめくさそうだな
352: 2020/03/23(月) 21:18:15.41
アプデはまだかの?
354: 2020/03/24(火) 00:23:12.28
>>352
二ヶ月前に来たでしょおじいさん
二ヶ月前に来たでしょおじいさん
353: 2020/03/23(月) 21:45:24.99
またつべで登録多い人が動画突然上げてる
3本上げてそれぞれ20万近い再生って凄い
以前のアプデ直前でもこの流れあったような気がするから、やっぱ公式から宣伝頼まれてるのかな
3本上げてそれぞれ20万近い再生って凄い
以前のアプデ直前でもこの流れあったような気がするから、やっぱ公式から宣伝頼まれてるのかな
356: 2020/03/24(火) 01:01:35.81
さっきいたけど原住民でもラグいとか言ってるわ
357: 2020/03/24(火) 01:47:36.00
このゲーム、リリース直前の発売日以外の予定ほぼ全部延期してないか??
期待させるような発言をしては延期をずーーっと繰り返してるし
ADHDの集団なのかそれともそういう国民性の奴らなのか?
期待させるような発言をしては延期をずーーっと繰り返してるし
ADHDの集団なのかそれともそういう国民性の奴らなのか?
358: 2020/03/24(火) 01:54:30.44
まあ初期にはいっくら延期してもインディーズだからーとか開発は素人がやってるからーとか擁護してくれる奴がいましたしおすし
359: 2020/03/24(火) 07:38:17.04
>>358
初期に限った話ではないのが連中のイタいところだな
初期に限った話ではないのが連中のイタいところだな
360: 2020/03/24(火) 07:46:17.06
スルー
361: 2020/03/24(火) 08:18:55.52
カステッロの最適化やってて順調に行けば明日明後日とのこと
フェイトリア実装時のテクスチャーバグ再来にならないといいけどね
フェイトリア実装時のテクスチャーバグ再来にならないといいけどね
362: 2020/03/24(火) 08:30:30.71
まじかー楽しみだ
ところで前回スレでも話題になってた武器の重量性とかは今回のパッチに含まれる?
ところで前回スレでも話題になってた武器の重量性とかは今回のパッチに含まれる?
363: 2020/03/24(火) 08:36:55.21
ポイント3倍とかそれは入るらしい
3vs3とか5vs5とかの新ゲームモードは今回は入らないらしい
3vs3とか5vs5とかの新ゲームモードは今回は入らないらしい
364: 2020/03/24(火) 08:47:32.19
なるほどーサンクス
333でbloodlustつめるってなったら胸熱だな
333でbloodlustつめるってなったら胸熱だな
365: 2020/03/24(火) 10:27:10.74
367: 2020/03/24(火) 21:40:13.70
>>365
殆どの武器のコストが下がるのか
これはありがたい
殆どの武器のコストが下がるのか
これはありがたい
366: 2020/03/24(火) 11:27:30.69
Removed crossbow sway
これはクロスボウ構えてると上半身上下に動かせないということかな?
あのクロスボウで下向くとボルトが落ちかねんから妥当といえば妥当だが
手持ちのおもちゃのぺたんこ飛ばすクロスボウにも脱落防止機能的なのはないし
クロスボウ使わないけど射角の調整ができず立ちしゃがみか登り降りか
傾斜地での前後でないと高さ調整できないとかめんどくさいだろうな
他の弓に上取られるとほぼ対抗できなくなるし
ただ塔に潜入して後ろから撃ってくるのはベアトラップ持ちクロスボウが大概だったから
その手の輩が消えるならありがたい
これはクロスボウ構えてると上半身上下に動かせないということかな?
あのクロスボウで下向くとボルトが落ちかねんから妥当といえば妥当だが
手持ちのおもちゃのぺたんこ飛ばすクロスボウにも脱落防止機能的なのはないし
クロスボウ使わないけど射角の調整ができず立ちしゃがみか登り降りか
傾斜地での前後でないと高さ調整できないとかめんどくさいだろうな
他の弓に上取られるとほぼ対抗できなくなるし
ただ塔に潜入して後ろから撃ってくるのはベアトラップ持ちクロスボウが大概だったから
その手の輩が消えるならありがたい
368: 2020/03/24(火) 22:04:19.07
リポストのハイパーアーマーどうなるかねえ
無双できるやつがさらに手がつけられなくてめんどくさそう
少し前のパッチでは空振りからの回復早くするとか初心者向けにいじってたのに
初心者を継続させるの諦めたんだろうか
無双できるやつがさらに手がつけられなくてめんどくさそう
少し前のパッチでは空振りからの回復早くするとか初心者向けにいじってたのに
初心者を継続させるの諦めたんだろうか
371: 2020/03/25(水) 16:56:13.75
どうもありがとう
2つの別の調整によって、1vsXが強化されますって文に繋がるって事なのかな
2つの別の調整によって、1vsXが強化されますって文に繋がるって事なのかな
372: 2020/03/26(木) 00:03:40.12
バグが見つかって今日はだめだとさ
PATCHIE
PATCHIEEEE
PATCHIE
PATCHIEEEE
373: 2020/03/26(木) 00:28:25.25
頑張ってほしいですな
374: 2020/03/26(木) 01:11:44.82
375: 2020/03/26(木) 10:10:07.58
スチムー掲示板でやたらPATCHIE PATCHIEEEE 言うやつがいたから
コピペしたら元ネタがあったからなのかw
パッチ一応完成したけどEUが夜でなんかあったら対応できないから
また「明日か明後日」だとさ蕎麦屋かよ
リリース後のポイントなり体感書くのがいつも日が変わった頃だった気がするので
そこは事実なんだろうけど
コピペしたら元ネタがあったからなのかw
パッチ一応完成したけどEUが夜でなんかあったら対応できないから
また「明日か明後日」だとさ蕎麦屋かよ
リリース後のポイントなり体感書くのがいつも日が変わった頃だった気がするので
そこは事実なんだろうけど
376: 2020/03/26(木) 10:17:17.53
このゲームの漢達みたいに将来の悩みや不安なんて欠片も感じさせないような爽やかなお馬鹿笑いのできるような人生を送りたい・・・
・・・でもグフッデュフッドゥフフフフみたいな嫌らしい含み笑いの似合うのも捨てがたい
まあ、シャボン玉並みに脆く儚く軽すぎる命なのだけはちょっと嫌だけど
・・・でもグフッデュフッドゥフフフフみたいな嫌らしい含み笑いの似合うのも捨てがたい
まあ、シャボン玉並みに脆く儚く軽すぎる命なのだけはちょっと嫌だけど
377: 2020/03/26(木) 10:23:55.07
すべての人間は世界から見れば所詮量産型
378: 2020/03/27(金) 02:43:19.85
379: 2020/03/27(金) 03:18:17.15
今ロードアウトいじってる最中だけど武器のトイレットペーパーってなんだよw
海外でも払底してるとは言うが
海外でも払底してるとは言うが
382: 2020/03/27(金) 09:32:44.99
Horde に Castello と Feitoria が対応したんだな
Inv の山もそうだけど、更新履歴にマップ設定名くらい書いてほしいもんだ
今回から全部パックファイル形式だからファイル名も探すの大変だ
Inv の山もそうだけど、更新履歴にマップ設定名くらい書いてほしいもんだ
今回から全部パックファイル形式だからファイル名も探すの大変だ
383: 2020/03/27(金) 14:29:00.84
ほとんどの既存のロードアウトで余裕ができるからヤバイ組み合わせ出ると思ったけど
Blood lust鉄板のWar axe と3/3/0の組み合わせはそのまんまなのね
Blood lust鉄板のWar axe と3/3/0の組み合わせはそのまんまなのね
384: 2020/03/27(金) 15:59:37.70
俺のロードアウトだと2~6ポイントくらい浮いてる
ちょっと削ってメディバッグか、ファイアプルーフくらいしか思いつかなかった
カステッロと雪山の城はバランスはまだわからんけど、雰囲気がすごく良いね
こんな大物いっぺんに実装しないで小出しにしてくれたらよかったのに
ちょっと削ってメディバッグか、ファイアプルーフくらいしか思いつかなかった
カステッロと雪山の城はバランスはまだわからんけど、雰囲気がすごく良いね
こんな大物いっぺんに実装しないで小出しにしてくれたらよかったのに
385: 2020/03/27(金) 16:06:51.01
castelloデカすぎワロタ
386: 2020/03/27(金) 17:59:33.71
個人的にはFriendlyとかトイレットペーパー安くしてくれたのうれしい
387: 2020/03/27(金) 18:02:26.78
hordeのみプレイヤーだが新パッチ後の感想
バグfixはよ
・マップ関係無くプレイ途中でのdisconnected率100%
・新お城は広過ぎて人気出無そう
・弓矢隊の棒立ちが直ったのは良い
・時折1秒ほどフリーズするようになった
バグfixはよ
・マップ関係無くプレイ途中でのdisconnected率100%
・新お城は広過ぎて人気出無そう
・弓矢隊の棒立ちが直ったのは良い
・時折1秒ほどフリーズするようになった
392: 2020/03/28(土) 04:40:10.16
>>387
いきなり切断は、以前からよく聞くけどあまり感じたことはないんですよね
環境によるところもあるのかも
だから修正されないのかもしれない、気づいていないとか
ファイルがパックされてしまったから、ストレージアクセスが遅いと止まることがあるのかも
いきなり切断は、以前からよく聞くけどあまり感じたことはないんですよね
環境によるところもあるのかも
だから修正されないのかもしれない、気づいていないとか
ファイルがパックされてしまったから、ストレージアクセスが遅いと止まることがあるのかも
394: 2020/03/28(土) 08:00:02.44
>>392
切断は自分だけじゃ無くて全員切断されるんだ
hordeではバージョンアップ後に毎度ある現象で、新パッチかサーバ側の問題が原因で発生するのよ
既にバグ報告はされてるのでfix待つしかない
切断は自分だけじゃ無くて全員切断されるんだ
hordeではバージョンアップ後に毎度ある現象で、新パッチかサーバ側の問題が原因で発生するのよ
既にバグ報告はされてるのでfix待つしかない
388: 2020/03/27(金) 22:35:19.54
クロスロードがどう変わったか体感したいが流石に今日は選ぶのは無理だねえ
389: 2020/03/27(金) 23:51:12.63
やってることはあまり変わらないような気がするんだが俺の感覚がおかしいのか
剣戟と謳うだけのことはあって個人戦は面白いんだがFLやINVは千葉のTOに比べるとイマイチに感じる
うまくMixされたゲームがでればなあ
剣戟と謳うだけのことはあって個人戦は面白いんだがFLやINVは千葉のTOに比べるとイマイチに感じる
うまくMixされたゲームがでればなあ
391: 2020/03/28(土) 04:32:26.43
>>389
マップがでかすぎてオブジェ達成当事者でもないと自分の行動が
全体にどう影響するかの実感がさっぱりだからじゃないかと思う
余った1ポイント埋めるのにスカベンジャー使う人が多い?のか
なんか落ちてる武器が増えてるような気がする
現地調達派にはやりやすくなったかな
マップがでかすぎてオブジェ達成当事者でもないと自分の行動が
全体にどう影響するかの実感がさっぱりだからじゃないかと思う
余った1ポイント埋めるのにスカベンジャー使う人が多い?のか
なんか落ちてる武器が増えてるような気がする
現地調達派にはやりやすくなったかな
390: 2020/03/28(土) 00:03:38.45
やっぱポイントに余裕ができたからほとんどの人が硬くなってるな
393: 2020/03/28(土) 06:43:19.72
ランクマッチひっさしぶりにやったけど
アジア誰もマッチングしない
そしてワールドワイドにすればping高すぎて試合にならない...
シルバーまで頑張ったけど
苦痛の10試合だった
アジア誰もマッチングしない
そしてワールドワイドにすればping高すぎて試合にならない...
シルバーまで頑張ったけど
苦痛の10試合だった
395: 2020/03/28(土) 10:37:50.35
ランクマEast Asiaで何試合かやったけど公式の台北鯖パケロスがキツすぎるわ
396: 2020/03/28(土) 14:18:26.74
カステッロのカスな所は、マップ全体はやたら広いのに、最後のタワーだけ暗い狭い落下するの三重苦なところ
397: 2020/03/28(土) 23:08:44.57
カステッロ、カスMAPすぎる
やっぱ狭いとゲームとして成り立たんよ
やっぱ狭いとゲームとして成り立たんよ
398: 2020/03/28(土) 23:24:20.42
カステッロのインベ攻撃側無理ゲーでワロタ
最初の所一本道やん
最初の所一本道やん
400: 2020/03/29(日) 00:37:16.18
マップ設計が下手というかなんというか
401: 2020/03/29(日) 01:50:26.91
MAP作成は簡単な様に見えてバランス良く作るのは結構難しいからね
個人的にはカスタムマップのHighPassHoldやCommonlandより楽しめるのなら及第点だと思う
個人的にはカスタムマップのHighPassHoldやCommonlandより楽しめるのなら及第点だと思う
402: 2020/03/29(日) 07:42:25.68
お、修正パッチ来たね
個人的にはゴシックプレートの装飾部分がチームカラーに依存しなくなったのが一番嬉しいわ
個人的にはゴシックプレートの装飾部分がチームカラーに依存しなくなったのが一番嬉しいわ
403: 2020/03/29(日) 09:17:50.43
クロスロードの扉のhpいじったってあるけど選ばれず全くプレーできてないから
硬すぎたのか軟すぎたのかさっぱりわからん
hp3倍火炎瓶当たり判定を後ろに近いところから直に当てないと
無理くらいは必要とはおもうが
硬すぎたのか軟すぎたのかさっぱりわからん
hp3倍火炎瓶当たり判定を後ろに近いところから直に当てないと
無理くらいは必要とはおもうが
404: 2020/03/29(日) 23:30:25.84
人数が多い分千葉よりは薄まってはいるが結局バカが多いほうが負けるというのはやりきれんな
405: 2020/03/30(月) 01:27:48.92
カステッロの財宝面ではしご登った横にある財宝箱を何個か
上から下に投げ込んでも誰も拾って持っていってくれなかったけど
高いところから落とすと砕けて拾えなかったりするのかな?
上から下に投げ込んでも誰も拾って持っていってくれなかったけど
高いところから落とすと砕けて拾えなかったりするのかな?
406: 2020/03/30(月) 18:22:29.19
ラグい環境でもパリィやチャンバーできるようになったね。
受け付け時間が変更されたのか知らんが、
処刑剣で簡単に受け流しや反撃が出来るようになった。
>>405
マーク付かないから、遠目だと首や盾が飛んだ位の認識なのかも?
受け付け時間が変更されたのか知らんが、
処刑剣で簡単に受け流しや反撃が出来るようになった。
>>405
マーク付かないから、遠目だと首や盾が飛んだ位の認識なのかも?
407: 2020/03/30(月) 18:32:45.33
ランクマの結果が名前の横に表示されるようになったのは嬉しい
ダイアモンドを見せびらかしてやろう
ダイアモンドを見せびらかしてやろう
408: 2020/03/30(月) 20:37:32.39
>>407
自分は腕に見合わない無駄に高いランクが消せて嬉しいや
デュエルなんて絶対やらんから目立たない黒色バッチで実にありがたい
今までのアップデートで一番ありがたい仕様
自分は腕に見合わない無駄に高いランクが消せて嬉しいや
デュエルなんて絶対やらんから目立たない黒色バッチで実にありがたい
今までのアップデートで一番ありがたい仕様
409: 2020/03/31(火) 00:38:01.64
Mount & Blade II
早期アクセス来たぞーーー!
早期アクセス来たぞーーー!
410: 2020/03/31(火) 02:05:07.20
ランクマやってみたら速い片手武器かモールか処刑剣のどれか使ってる奴とばっかり当たったわ
どいつもこいつもレイピアとかで突きとフェイント連打かモール処刑剣でひたすらモーフフェイントって感じで実に心臓に悪かった
どいつもこいつもレイピアとかで突きとフェイント連打かモール処刑剣でひたすらモーフフェイントって感じで実に心臓に悪かった
412: 2020/03/31(火) 21:07:36.45
まだM&B2やれてないけど向こうは大人数での戦闘を意識した感じなのかな
だとしたら棲み分けできてええな
だとしたら棲み分けできてええな
413: 2020/03/31(火) 23:17:37.74
今までありがとうMORDHAU
これからよろしくM&B2
これからよろしくM&B2
414: 2020/04/01(水) 00:06:22.18
M&Bのキャンペーンはやるけどマルチはないわ…
415: 2020/04/01(水) 04:34:26.43
mordhauもソロモード充実すれば良かった
416: 2020/04/01(水) 08:03:19.97
新マップ含めJP鯖のINVやFLはオブジェクトルール無視する奴多すぎで攻防どちら側でもつまらんな。
オブジェクトよりK/Dを気にしているような行動している人が多いけど、
トドメした人以外にも、相手HPの半分以上を削ればK+1されるようになっているから、数値は活躍度程度の意味しかないよ。
オブジェクトよりK/Dを気にしているような行動している人が多いけど、
トドメした人以外にも、相手HPの半分以上を削ればK+1されるようになっているから、数値は活躍度程度の意味しかないよ。
418: 2020/04/01(水) 23:37:32.88
>>416
みんなコマンダーになりたいから足引っ張ってんだよw
みんなコマンダーになりたいから足引っ張ってんだよw
417: 2020/04/01(水) 22:58:21.86
何か月もかけた大型アップデートが来たというのに、ほとんど盛り上がってないのは草
425: 2020/04/02(木) 03:03:59.59
>>417
Mount & Blade II 来ちゃったからな
ずっとやってた攻城戦に疲れて一応さっきMORDHAU起動してみたけど
海外サーバーほとんど人居なくなってたから結局1プレイだけして終わっちゃたわ
Mount & Blade II 来ちゃったからな
ずっとやってた攻城戦に疲れて一応さっきMORDHAU起動してみたけど
海外サーバーほとんど人居なくなってたから結局1プレイだけして終わっちゃたわ
429: 2020/04/02(木) 17:23:42.62
>>425
そんな深夜に起動してたくさん人がいるとよく思ったな
米西海岸もいない時間帯だぞ
そんな深夜に起動してたくさん人がいるとよく思ったな
米西海岸もいない時間帯だぞ
430: 2020/04/02(木) 18:12:14.07
>>429
ロサンゼルスやシアトルは昼くらいじゃね?
コロナの影響かもしれんけどM&B2出るまでは普通に居たよその時間帯
ロサンゼルスやシアトルは昼くらいじゃね?
コロナの影響かもしれんけどM&B2出るまでは普通に居たよその時間帯
419: 2020/04/01(水) 23:52:15.10
ええっ、コマンダーやキングはつまらんよ。
場所によって断れたり、強制されたりするから、最近は即観戦モード逃げする。
場所によって断れたり、強制されたりするから、最近は即観戦モード逃げする。
420: 2020/04/01(水) 23:57:50.79
コマンダーとかなったことないキッズはなりたくてたまらないんだろう
何時間やっても下位から抜け出せない人もいっぱいいるし
何時間やっても下位から抜け出せない人もいっぱいいるし
421: 2020/04/02(木) 00:15:26.70
千葉でも驚異の5人パスとかあったからな
クロスロードようやくやれたが人数少ないし火炎瓶攻撃も少なかったから
馬車の耐久力の差はいまいちわからん
速度向上は明らかだったけど高ランクの多い守備側が後ちょいで負けてたんで
やはりまだ守備側が優位かな?大人数でやってみないとわからないが
クロスロードようやくやれたが人数少ないし火炎瓶攻撃も少なかったから
馬車の耐久力の差はいまいちわからん
速度向上は明らかだったけど高ランクの多い守備側が後ちょいで負けてたんで
やはりまだ守備側が優位かな?大人数でやってみないとわからないが
422: 2020/04/02(木) 00:21:06.92
攻撃側が優位かな、だったわ
423: 2020/04/02(木) 01:13:01.14
ゴールまで後ちょいの馬ラッシュゾーンに皆まだ慣れてないってのもあるんじゃない
実際あそこどうやって守るのが正解なのかよく分からん
実際あそこどうやって守るのが正解なのかよく分からん
426: 2020/04/02(木) 04:21:11.92
>>423
つまらない勝ち方なら馬車の屋根の上かな
ロングボウ当ててもダメージスコア表示+1とかカスダメしか入らないっぽいから
矢はバリスタか延焼でもう少しマシだろう火矢でもないと意味ない?
矢のダメージ無視できるくらいの体力があれば食らうと痛すぎる騎兵を
完封できるのが大きい
下で勝ちたいならどうだろうね
馬車近辺で数人の槍持が王を付かず離れずで王がかわす余地は残して
付き添って馬に備える、それ以外も敵のジャベ投げ斧等の有効射程距離に
入れないくらいにライン作る、煙玉が来たら直前まで見えてた馬と王の間に
体入れて肉壁になるくらいか?
つまらない勝ち方なら馬車の屋根の上かな
ロングボウ当ててもダメージスコア表示+1とかカスダメしか入らないっぽいから
矢はバリスタか延焼でもう少しマシだろう火矢でもないと意味ない?
矢のダメージ無視できるくらいの体力があれば食らうと痛すぎる騎兵を
完封できるのが大きい
下で勝ちたいならどうだろうね
馬車近辺で数人の槍持が王を付かず離れずで王がかわす余地は残して
付き添って馬に備える、それ以外も敵のジャベ投げ斧等の有効射程距離に
入れないくらいにライン作る、煙玉が来たら直前まで見えてた馬と王の間に
体入れて肉壁になるくらいか?
424: 2020/04/02(木) 02:17:22.57
キング負けたらnoobkingとか言われるし芋らないといけないから好きじゃない
427: 2020/04/02(木) 12:42:30.83
一番強い人がキングコマンダーやると篭ることになって逆に押されやすくなるという罠
428: 2020/04/02(木) 12:43:42.67
マップバランス調整がメインのホットフィックスが来てるな
カステッロスペクテートで見てたら防御側の最終リスポンで
あの下手くそに修復されたキリストの壁画らしきの絵があったわw
カステッロスペクテートで見てたら防御側の最終リスポンで
あの下手くそに修復されたキリストの壁画らしきの絵があったわw
431: 2020/04/02(木) 18:44:32.22
新マップ追加直後は一日中北米に人がいる感じだったよ
今はいつも通りで、平日の日本時間12時頃は、北米鯖FL,INV5~7個は満タン位の人数が遊んでいる
今はいつも通りで、平日の日本時間12時頃は、北米鯖FL,INV5~7個は満タン位の人数が遊んでいる
432: 2020/04/03(金) 01:29:19.99
カステッロもとの経路を全部把握してたわけではないが
経路が増えた?分逆にあちこちで各個撃破されるだけになったか?
防御側は開閉装置の周りでたむろってるだけでいいので
時間がずれた小集団が多少違う方向から散発的にきても
ただ粉砕されるだけなのか平均ランク低い側の守備でもなんか余裕勝ちだった
ただ守備が高ランクのときでも一人で煙玉2発部屋全体にうち込んで
少し溜まってた味方が後ろから突撃してきて一時的に占拠はできたのでやり方次第か
経路が増えた?分逆にあちこちで各個撃破されるだけになったか?
防御側は開閉装置の周りでたむろってるだけでいいので
時間がずれた小集団が多少違う方向から散発的にきても
ただ粉砕されるだけなのか平均ランク低い側の守備でもなんか余裕勝ちだった
ただ守備が高ランクのときでも一人で煙玉2発部屋全体にうち込んで
少し溜まってた味方が後ろから突撃してきて一時的に占拠はできたのでやり方次第か
433: 2020/04/03(金) 08:11:33.79
カステッロの攻撃側は、最初の階段上がった所の左上壁に梯子が追加されて、
アジア特有の前に出ない奴や弓士で詰まる状況は改善されたかな?
元々余裕で最初のオブジェクトを突破していた北米の為には、
防衛側は最初から2F壁内に復活するポイントが追加された。
アジア特有の前に出ない奴や弓士で詰まる状況は改善されたかな?
元々余裕で最初のオブジェクトを突破していた北米の為には、
防衛側は最初から2F壁内に復活するポイントが追加された。
434: 2020/04/04(土) 00:58:52.08
新マップにFixと週末にいい要素が重なっていたように思うが人が増えた印象がなかった
日本鯖はそこそこ入ってたみたいだが
日本鯖はそこそこ入ってたみたいだが
435: 2020/04/04(土) 03:52:24.38
M&B2のマルチやってたけどMordhauで培った経験がかなり活きてきてる
ひたすら稽古つけてもらった中国人プレイヤーに感謝しなきゃ
ひたすら稽古つけてもらった中国人プレイヤーに感謝しなきゃ
436: 2020/04/04(土) 08:57:36.76
mordhauは格闘ゲームだがmb2はシミュレーションゲームだな
437: 2020/04/05(日) 00:54:16.57
大型パッチ来たんで半年ぶりにやってみたがクソゲーだったわ
438: 2020/04/05(日) 04:20:05.37
mb2に対する唯一の対抗手段であるこのパッチもなーんか微妙なんだよな
439: 2020/04/06(月) 00:44:56.84
久々にプレイして改めて思った味鯖の民度が悪すぎる
そりゃ人も居なくなるわping悪くても西海岸とか他の鯖でやった方が良い
ゲームは問題点はあるけど面白いから人間が問題だな
そりゃ人も居なくなるわping悪くても西海岸とか他の鯖でやった方が良い
ゲームは問題点はあるけど面白いから人間が問題だな
440: 2020/04/06(月) 01:58:09.54
具体的に何があったのよ
その書き込みだけだと>>439の人間性に問題があるようにしか見えない
その書き込みだけだと>>439の人間性に問題があるようにしか見えない
441: 2020/04/06(月) 03:31:36.51
439が書く直前まで日本鯖でプレーしてたけど目立つのはなかったような
あえて言うならカステッロで攻めに高ランク偏りすぎて最終ラウンドで
防御が30分行ったか行かないかの絶望クラスになったことか?
ただこれ前にカステッロの時はそこまでランク偏りなかったと思うけど
攻めが1ラウンド完封負けだった反動だろうしランク偏りなんて外鯖でも
普通にあるから知らん
あえて言うならカステッロで攻めに高ランク偏りすぎて最終ラウンドで
防御が30分行ったか行かないかの絶望クラスになったことか?
ただこれ前にカステッロの時はそこまでランク偏りなかったと思うけど
攻めが1ラウンド完封負けだった反動だろうしランク偏りなんて外鯖でも
普通にあるから知らん
442: 2020/04/06(月) 04:03:44.40
味鯖というのがどこの鯖なのかは知らないが
つまりはいつものネガキャン君か
つまりはいつものネガキャン君か
443: 2020/04/06(月) 06:58:41.96
アジア=味?
ノリが合う合わないは個人の問題だと思うので全員に同調しろと言っても無理がある
自分から合わせるか自分に合う鯖見つけるしかない
ノリが合う合わないは個人の問題だと思うので全員に同調しろと言っても無理がある
自分から合わせるか自分に合う鯖見つけるしかない
444: 2020/04/06(月) 07:04:29.49
M&B2の日本語有志翻訳暫定版はえー
もうある程度プレイするには十分な翻訳だな
俺も翻訳参加したけどもの凄い速度で翻訳のパーセンテージが増えてくのには笑ったわ
もうある程度プレイするには十分な翻訳だな
俺も翻訳参加したけどもの凄い速度で翻訳のパーセンテージが増えてくのには笑ったわ
449: 2020/04/07(火) 02:12:25.96
>>444
mordhauのセリフやくして
foppishだけでいいから
なんていってるかしりたい
mordhauのセリフやくして
foppishだけでいいから
なんていってるかしりたい
445: 2020/04/06(月) 10:25:50.61
タイガインベの最後のラウンドの最後の部屋って守るのが楽しくないのか
なんか手薄なことが少なくないな
昨日も終了時に16人いるのに3人しか守ってないとかあって
数分ガチ守りすれば勝てたのに負けた
防御トップ二人が無双できるからガチ守りなんてやりたくなかったんだろうけど
何故か防御トップ4人が全員デュエル無視の黒バッチなのは笑えたが
なんか手薄なことが少なくないな
昨日も終了時に16人いるのに3人しか守ってないとかあって
数分ガチ守りすれば勝てたのに負けた
防御トップ二人が無双できるからガチ守りなんてやりたくなかったんだろうけど
何故か防御トップ4人が全員デュエル無視の黒バッチなのは笑えたが
446: 2020/04/06(月) 10:32:01.76
デュエルじゃなくてランクマッチか
447: 2020/04/06(月) 14:48:03.64
このクソゲー短小槍の使い方が分かってきたんでちょっと面白くなってきたと思ったが3日で9時間も浪費して
M&B2プレイする時間なくなったんでやっぱりクソゲーだったわ
M&B2プレイする時間なくなったんでやっぱりクソゲーだったわ
448: 2020/04/06(月) 21:46:47.38
槍上手い奴のプレイは見ていてもかっこいいね
450: 2020/04/07(火) 04:10:47.94
おっぱいタンクだか言ってるのなんだろうな
451: 2020/04/08(水) 11:07:49.07
kleanのmb2のタイマン上手すぎ
452: 2020/04/11(土) 02:29:45.31
ホットフィックス来たな
カステッロの一面攻撃容易化は当然としてグラドのおそらく両方に
今更難易度修正はいるとはね
未だにシビアすぎるクロスロードに修正はいらないとかヨーロッパとかは
青が普通に勝ててるんだろうか
馬車に火炎瓶無効つける代わりに馬車が塔通過したら壊れて
王強制出撃くらいでもいいと思うのだが
カステッロの一面攻撃容易化は当然としてグラドのおそらく両方に
今更難易度修正はいるとはね
未だにシビアすぎるクロスロードに修正はいらないとかヨーロッパとかは
青が普通に勝ててるんだろうか
馬車に火炎瓶無効つける代わりに馬車が塔通過したら壊れて
王強制出撃くらいでもいいと思うのだが
456: 2020/04/11(土) 12:12:38.28
>>452
配信を見てもカステッロ、フェイトリア、グラッド、MP、キャンプで回していて
クロスロードの調整に使えるサンプル数はかなり少ないんだろうな
配信を見てもカステッロ、フェイトリア、グラッド、MP、キャンプで回していて
クロスロードの調整に使えるサンプル数はかなり少ないんだろうな
453: 2020/04/11(土) 03:42:20.58
ランクマッチデュエル tpsできなくなってるのね
ファイアーボムも一個しかもてないってこと?
よくわからない
ファイアーボムも一個しかもてないってこと?
よくわからない
457: 2020/04/11(土) 21:52:10.28
uSDK(非公式MOD開発キット)の開発者が正式にTriternionに加わったそうね
これでSDKは互換性が向上するんだろうか
今までは公式が重要な仕様を弄るたびにカスタムマップは内部エラー吐いてて
しかもその状態がしばらく放置されるなんてのはザラだったから
カスタムマップが充実していく環境が整備されるのはありがたい
これでSDKは互換性が向上するんだろうか
今までは公式が重要な仕様を弄るたびにカスタムマップは内部エラー吐いてて
しかもその状態がしばらく放置されるなんてのはザラだったから
カスタムマップが充実していく環境が整備されるのはありがたい
458: 2020/04/11(土) 22:32:33.36
クソマップ輩出してきた初期メンバーに弄られまくってクソマップしか作れなくなりそう
459: 2020/04/12(日) 02:13:59.87
振り終わりに隙がある人と無い人がいるんだけど何かのテクニック?
からぶった所刺そうとしてもガードされる
からぶった所刺そうとしてもガードされる
460: 2020/04/12(日) 14:41:31.87
>>459
コンボパリィっていう技術
空振りした後にコンボが可能な武器は、コンボ入力してからパリィだせばどんな攻撃でもパリィが間に合う
ハンマーや処刑剣やらのコンボが出来ない武器では不可能
勿論相応のスタミナは消費する
コンボパリィっていう技術
空振りした後にコンボが可能な武器は、コンボ入力してからパリィだせばどんな攻撃でもパリィが間に合う
ハンマーや処刑剣やらのコンボが出来ない武器では不可能
勿論相応のスタミナは消費する
473: 2020/04/13(月) 01:15:32.14
>>460
はぁ~そんなんあったんだ
やってて理不尽に感じたから無くしてもらいけどまあ無理だろうな
教えてくれてありがとう
はぁ~そんなんあったんだ
やってて理不尽に感じたから無くしてもらいけどまあ無理だろうな
教えてくれてありがとう
474: 2020/04/13(月) 02:46:24.87
>>473
相手がコンボパリィ使いなら、攻撃を空振った所にフェイントとかを使うと結構刺さったりするぞ
多用すると動き読まれるかもしれないけど、空振り直後に飛んできた崩し技を見切れる人はそうそう居ない
適宜使っていこう
相手がコンボパリィ使いなら、攻撃を空振った所にフェイントとかを使うと結構刺さったりするぞ
多用すると動き読まれるかもしれないけど、空振り直後に飛んできた崩し技を見切れる人はそうそう居ない
適宜使っていこう
477: 2020/04/13(月) 22:49:13.76
>>473
この際ついでたが、攻撃ヒット後のリカバリー中ならいつでもパリィできる
しかもスタミナ消費なしで
確か、ヒットリカバリーパリィだったかそんな名前だ
この際ついでたが、攻撃ヒット後のリカバリー中ならいつでもパリィできる
しかもスタミナ消費なしで
確か、ヒットリカバリーパリィだったかそんな名前だ
461: 2020/04/12(日) 14:42:49.63
TPSがランクマッチで使えなくなって萎え萎え
いままで培ってきた物がほぼパーなんだよな...
いままで培ってきた物がほぼパーなんだよな...
465: 2020/04/12(日) 18:58:06.33
>>461
上にあるようなFPS対TPSの優劣じゃなく、ランクマッチで不利になったら柱の裏に逃げて
TPSで覗きながら体力スタミナを回復するお寒い展開を無くすためだろうな
上にあるようなFPS対TPSの優劣じゃなく、ランクマッチで不利になったら柱の裏に逃げて
TPSで覗きながら体力スタミナを回復するお寒い展開を無くすためだろうな
462: 2020/04/12(日) 15:12:32.96
βの時から感じてたが開発陣は戦闘に主体を置いていて攻略は二の次なんだろうなと
463: 2020/04/12(日) 15:16:16.49
背面斬りがリアルじゃないのはもちろんだがTPSもリアルじゃないと判断したんだろう
だったら初めからTPSなぞ実装すべきじゃなかったと思う
461のようにこれがきっかけで離れる人も出てくると思う
だったら初めからTPSなぞ実装すべきじゃなかったと思う
461のようにこれがきっかけで離れる人も出てくると思う
466: 2020/04/12(日) 19:46:36.89
これファイアーボム一個しか持てない代わりに何か追加された要素とかないの?
467: 2020/04/12(日) 20:17:37.17
FPSやりたいのにTPSとかいらない
元々混ぜるのに無理があった
元々混ぜるのに無理があった
468: 2020/04/12(日) 21:00:09.38
公式discord鯖のモデレーターが言うには、一人称視点と三人称視点どっちもメリットとデメリットがあるけど
ランクマッチだと三人称視点はそのデメリットを考慮しても有利だから禁止したらしい
中央の柱のことを言ってるならそれ撤去すりゃ済む話じゃないかと思うけど
向こうは一人称視点が主流とは言え、少ない人口減らしかねないことして大丈夫なんかね
ランクマッチだと三人称視点はそのデメリットを考慮しても有利だから禁止したらしい
中央の柱のことを言ってるならそれ撤去すりゃ済む話じゃないかと思うけど
向こうは一人称視点が主流とは言え、少ない人口減らしかねないことして大丈夫なんかね
469: 2020/04/12(日) 22:28:42.07
ランクマに限ったことなら大丈夫じゃないと思う
他のモードの方が盛況な現時点では人口減にはそんなに繋がらないかも
他のモードの方が盛況な現時点では人口減にはそんなに繋がらないかも
470: 2020/04/12(日) 22:30:29.69
FPS至上主義者がTPSプレイヤーにFPS強要するのはまた別の問題として残るがな
471: 2020/04/13(月) 00:11:06.39
クロスロード砦の外に馬車のまま出れていけるか?と思ったら案の定
やっぱ難しいっすわー
やっぱ難しいっすわー
472: 2020/04/13(月) 00:41:24.78
クロスロードいくら守備隊が頑張ろうと一回でも崩壊したらそのまま一気に持ってかれるからな
終始圧倒できるくらいの戦力差ないと無理だ
終始圧倒できるくらいの戦力差ないと無理だ
475: 2020/04/13(月) 04:22:24.47
>>472
クロスロードあらある
・砦の出口で崩壊しがち
クロスロードあらある
・砦の出口で崩壊しがち
476: 2020/04/13(月) 05:02:16.27
お互いのリスポン位置の関係上かねえそこは
後塔の橋過ぎて森に差し掛かるところも大きく削られるのをよく見る、
というか昨日もそこで3/4あった体力が10秒足らずで 1/4になっててビビった
敵の接近に気付きづらい森から集団や騎馬が一気に出てきて
少々の守備じゃ粉砕されて王フクロになりやすいのかな
あそこは馬車の範囲から外れるギリギリまで塔の頂上に王が待機して
登ってくるやつを護衛が片っ端から叩き落とすのが有効のようだが
後塔の橋過ぎて森に差し掛かるところも大きく削られるのをよく見る、
というか昨日もそこで3/4あった体力が10秒足らずで 1/4になっててビビった
敵の接近に気付きづらい森から集団や騎馬が一気に出てきて
少々の守備じゃ粉砕されて王フクロになりやすいのかな
あそこは馬車の範囲から外れるギリギリまで塔の頂上に王が待機して
登ってくるやつを護衛が片っ端から叩き落とすのが有効のようだが
479: 2020/04/14(火) 05:40:25.16
大規模戦はBFみたいなカジュアル感が表に出てるけど
個人戦に関してはタイマンマニアもにっこりの仕上がりだからね
この奥深さこそ、剣戟ゲーが細く長く生き残る要素だとは思う
個人戦に関してはタイマンマニアもにっこりの仕上がりだからね
この奥深さこそ、剣戟ゲーが細く長く生き残る要素だとは思う
480: 2020/04/14(火) 06:48:30.49
ジャンプ中にパリィしたら、相手の武器が重かったら後ろに飛ばないかなぁ
481: 2020/04/16(木) 19:21:46.71
カステッロの裏道、横道はオブジェクトから見て全方向から行けるぐらいたくさんあるんだな
482: 2020/04/16(木) 21:28:19.76
乱戦だとTPSのほうが有利だとは思ってたけどタイマンでもFPSが有利って判断なんだな
タイマンは全然やりこんでなかったから知らなかった
タイマンは全然やりこんでなかったから知らなかった
483: 2020/04/17(金) 01:06:00.75
クロスロード久しぶりに青の勝ちだったな
王が馬車の中で緊張感あふれる騎馬ラッシュにならなかったのは残念だが
高ランクでも初勝利の人もいるくらいだからまあしゃあないね
王が馬車の中で緊張感あふれる騎馬ラッシュにならなかったのは残念だが
高ランクでも初勝利の人もいるくらいだからまあしゃあないね
484: 2020/04/19(日) 15:15:37.65
今日3v1で勝ったわ
こういう時は大抵1人しか積極的に攻撃してこないからリポストして後ろにいる奴殴れば簡単だな
こういう時は大抵1人しか積極的に攻撃してこないからリポストして後ろにいる奴殴れば簡単だな
485: 2020/04/20(月) 00:27:36.30
一対多で勝てると楽しいんだよなこれ
そんなに強くないの相手なら慣れれば5人ぐらい居てもそこそこ勝てるようになるぞ
どんどんやろう
そんなに強くないの相手なら慣れれば5人ぐらい居てもそこそこ勝てるようになるぞ
どんどんやろう
486: 2020/04/20(月) 04:45:09.93
囲む側に技術が必要ってのはモルダウの大きな特徴だと思う
俺はこの1年修業を積んだ結果、タコ殴りには参加しないという戦法で行ってる
冗談ではなく
背中取ってサンドイッチはするけどね
俺はこの1年修業を積んだ結果、タコ殴りには参加しないという戦法で行ってる
冗談ではなく
背中取ってサンドイッチはするけどね
487: 2020/04/20(月) 06:18:53.63
リポストの終わりあたりに背後から足狙いで攻撃すると割と入る感じ
488: 2020/04/20(月) 09:00:05.58
囲んだときは攻撃は味方に任せて適当にフェイント振ってるとうまい人でも意外と釣られてくれる
489: 2020/04/20(月) 18:04:43.55
落ちてる武器投げるか対面してる味方の後ろから槍でもろとも突いてるわ
下手に囲もうとすると逆に危ない
下手に囲もうとすると逆に危ない
491: 2020/04/21(火) 00:12:32.26
>>489
ごん、おまえだったのか
俺のケツを突いてたのは
ごん、おまえだったのか
俺のケツを突いてたのは
490: 2020/04/20(月) 18:27:24.34
多数に向けて攻撃した場合、誰かを倒した攻撃はその倒した人間以降はパリィやチャンバー出来ない無敵の攻撃になるから、
横や後ろにいる奴も確実にダメージを食らう。
ガード出来ない弓持ちが近くにいるなら、起点にしたり巻き込むように攻撃すると良い。
囲んでいる側は味方に攻撃を当てると、攻撃キャンセルさせたり、鈍器はそこで止まるから、
人間盾として大型武器持ちを間に入れるように動くと、味方に殴られてキャンセルされた盾役を起点に一気に斬れたり突いたり出来るよ。
横や後ろにいる奴も確実にダメージを食らう。
ガード出来ない弓持ちが近くにいるなら、起点にしたり巻き込むように攻撃すると良い。
囲んでいる側は味方に攻撃を当てると、攻撃キャンセルさせたり、鈍器はそこで止まるから、
人間盾として大型武器持ちを間に入れるように動くと、味方に殴られてキャンセルされた盾役を起点に一気に斬れたり突いたり出来るよ。
493: 2020/04/21(火) 22:43:34.20
>>490
>>多数に向けて攻撃した場合、誰かを倒した攻撃はその倒した人間以降はパリィやチャンバー出来ない無敵の攻撃になるから、
横や後ろにいる奴も確実にダメージを食らう。
そういう無敵攻撃のシステムなんてないよ
パリィの甘い敵から倒して数を減らすのは大切
>>多数に向けて攻撃した場合、誰かを倒した攻撃はその倒した人間以降はパリィやチャンバー出来ない無敵の攻撃になるから、
横や後ろにいる奴も確実にダメージを食らう。
そういう無敵攻撃のシステムなんてないよ
パリィの甘い敵から倒して数を減らすのは大切
497: 2020/04/22(水) 08:31:40.20
>>493
説明が足りなかったかな。
鯖間は各々pingが違うけど、誰かを倒した(倒された)場合は相手より100ms位遅くても、
その結果が強制的に反映されるから、
自分の画面ではパリィ出来ているタイミングでもなかった事にされるよ。
相討ち表示になったりするのも同じ理由ね。
説明が足りなかったかな。
鯖間は各々pingが違うけど、誰かを倒した(倒された)場合は相手より100ms位遅くても、
その結果が強制的に反映されるから、
自分の画面ではパリィ出来ているタイミングでもなかった事にされるよ。
相討ち表示になったりするのも同じ理由ね。
492: 2020/04/21(火) 03:19:59.70
別にそんな深い事考えないで、囲まれた奴はフェイント見ると絶対パリィ出すから、相手にパリィ出させたの見て殴ればいいだけだぞ
リポストが来たらチェンバーフェイント出せば絶対刺さる
リポストが来たらチェンバーフェイント出せば絶対刺さる
494: 2020/04/22(水) 00:54:55.39
単に貫通してこられるとパリーのタイミングが分かりづらいだけだわな
だから低ランク貫通で普段勝てない高ランクを巻き込んで沈められることもあるし
逆に横に居るやつががパリー失敗してこっちに貫通してくることを想定しないといけない
だから低ランク貫通で普段勝てない高ランクを巻き込んで沈められることもあるし
逆に横に居るやつががパリー失敗してこっちに貫通してくることを想定しないといけない
496: 2020/04/22(水) 01:11:18.59
味方が防御に専念してくれたら獲れるってときあるある
実際は・・・
実際は・・・
498: 2020/04/24(金) 12:38:19.51
火炎瓶積める数制限されてからインベ工兵増えたね
攻撃側で斧持たないで剣とか槍振り回すプレイヤーはもう戦犯と言っても良いかもしれん
昔から防御側にしか入ってないから攻撃側から見てどうかは分からないけど
木壁とスパイクもっと脆くしても良いんじゃないか?
攻撃側で斧持たないで剣とか槍振り回すプレイヤーはもう戦犯と言っても良いかもしれん
昔から防御側にしか入ってないから攻撃側から見てどうかは分からないけど
木壁とスパイクもっと脆くしても良いんじゃないか?
502: 2020/04/26(日) 04:17:46.47
>>499
インベ来るな
インベ来るな
500: 2020/04/25(土) 11:03:31.04
斧が欲しけりゃ斧持ちの敵から奪えばいいだろ
504: 2020/04/29(水) 01:10:43.98
クロスロード王が塔に登っても護衛が一人二人じゃ負けるわ
4,5人いれば階段塞ぎと登り中叩き落としが片っ端からできるから相当長持ちするんだが
4,5人いれば階段塞ぎと登り中叩き落としが片っ端からできるから相当長持ちするんだが
505: 2020/04/29(水) 02:26:49.16
今は何人くらい人が集まりますか?
507: 2020/04/30(木) 09:46:13.61
>>506
USが入ってないやん
日本からは日中時間帯になってしまうが48人部屋が4~5時間コンスタントに埋まる鯖が複数あるで
USが入ってないやん
日本からは日中時間帯になってしまうが48人部屋が4~5時間コンスタントに埋まる鯖が複数あるで
508: 2020/04/30(木) 10:30:01.20
追加は自分でやってくれだな
千葉のときと比べてアメリカに行ってまではやりたくなくなったきたのと
アメリカならだいたいどっかプレー成立するくらい居るだろうから
見るまでもないというのもある
千葉のときと比べてアメリカに行ってまではやりたくなくなったきたのと
アメリカならだいたいどっかプレー成立するくらい居るだろうから
見るまでもないというのもある
509: 2020/04/30(木) 11:19:32.10
だったら初めからソート条件入れたURL張らなきゃよかったやんって話
510: 2020/04/30(木) 12:23:09.05
人にそこまでケチつけるお前は何なんだ
あくまでも人数知る手段があるページとのことで自分がブックマークしといた
環境貼り付けただけで設定変えれば誰でも自分の好みで見られるんだから、
文句言うなら自分でアメリカ追加したか何もつけてないリンクでも上げろよ
あくまでも人数知る手段があるページとのことで自分がブックマークしといた
環境貼り付けただけで設定変えれば誰でも自分の好みで見られるんだから、
文句言うなら自分でアメリカ追加したか何もつけてないリンクでも上げろよ
511: 2020/04/30(木) 15:12:46.34
公式のFrontline East Asia鯖(元台湾鯖)行ったら新規っぽい人いっぱいいてほぼ満員だったんだけど
緑pingが片手で数えきれるほどしかいなくてワロタ
現地人っぽい人が雪山ping60~90で安定しないとか言ってたわ どんだけだよ
緑pingが片手で数えきれるほどしかいなくてワロタ
現地人っぽい人が雪山ping60~90で安定しないとか言ってたわ どんだけだよ
512: 2020/04/30(木) 16:50:53.26
514: 2020/05/01(金) 12:34:06.08
モール使うと殆どキル確定アシストになるから60キルとか余裕で射程圏内で振り回してて楽しい
アシスト数が一桁になるけど
アシスト数が一桁になるけど
515: 2020/05/01(金) 22:41:05.79
大きいバリスタ楽しいな
516: 2020/05/02(土) 01:13:17.37
今日もクロスロードの青の勝ちは王の馬車の中待機だったな
ただ馬車の中に居るだけというのは王にものすごい退屈を強いだろうから
青が高ランカー集団で圧倒してる時以外でも外で適度に戦ってもいい
バランス取りはしてもらいたいものだが
ただ馬車の中に居るだけというのは王にものすごい退屈を強いだろうから
青が高ランカー集団で圧倒してる時以外でも外で適度に戦ってもいい
バランス取りはしてもらいたいものだが
517: 2020/05/02(土) 03:17:10.20
ゲームでも外出自粛
518: 2020/05/03(日) 01:16:00.02
偶然カタから石が発射した瞬間矢があたったけどその場で着弾した扱いなんだな
カタも使用者も爆発四散してた
カタも使用者も爆発四散してた
519: 2020/05/03(日) 01:38:28.30
521: 2020/05/03(日) 08:36:15.03
狙ってできると脳汁溢れる
522: 2020/05/03(日) 16:11:35.27
maceの突きってこんな弱かったっけ
523: 2020/05/04(月) 01:58:29.31
鈍器は全般的に突きが弱いはずだが
524: 2020/05/07(木) 00:14:14.83
持ってる武器は全然違うのにキルログにウォーハンマーって出てるやつはチート?
527: 2020/05/07(木) 13:22:35.52
>>525
ああその可能性があるか
久しぶりにやったから仕様変わってたのかな
ああその可能性があるか
久しぶりにやったから仕様変わってたのかな
526: 2020/05/07(木) 12:09:40.17
公式サーバーサイバー攻撃受けてない?
ほぼ全員赤pinの時があるんだが
ほぼ全員赤pinの時があるんだが
528: 2020/05/07(木) 19:34:12.67
M&B2マルチあっという間に人減っちまったなあ
モルダウの10倍プレイヤー居て、マルチ人口は同じくらいかな
剣戟アクション長い事好きだったし、これからもやってくつもりだけど
こうもマイナーだとなんというかなあ
モルダウの10倍プレイヤー居て、マルチ人口は同じくらいかな
剣戟アクション長い事好きだったし、これからもやってくつもりだけど
こうもマイナーだとなんというかなあ
529: 2020/05/07(木) 22:00:46.58
マルチではなく一人用としてプレイしてる人が圧倒的に多いからな
中世物ってくくりが同じだけでこれとは別ジャンルだと思うし比較するには違いすぎる
中世物ってくくりが同じだけでこれとは別ジャンルだと思うし比較するには違いすぎる
530: 2020/05/07(木) 23:38:44.09
味方が強チームの時に突撃ぶんぶん丸してると味方が手傷与えてたり
ひきつけてた敵のトドメさしまくって自分がうまいように思えるが
やはり錯覚にすぎんなw
ひきつけてた敵のトドメさしまくって自分がうまいように思えるが
やはり錯覚にすぎんなw
531: 2020/05/09(土) 02:50:21.63
ほぼ全員フライパンか拳しばりのフロントライン面白かった
飛び交うフライパン
飛び交うフライパン
533: 2020/05/09(土) 06:58:03.27
>>531
ナニソレ楽しそう
ナニソレ楽しそう
532: 2020/05/09(土) 02:55:50.62
ゲイ・ボルグ!!!
534: 2020/05/10(日) 01:13:58.41
マウンテンピークのインベの1ラウンドは防御構築しやすい階段がある側が
一番重要だと思うのだが攻撃防御ともに初手で大人数がぶつかることがあまりないな
1ラウンド勝ちの場合常にと言っていいほど階段守りきって勝ちだったんで
千葉で森で初手はc並みの定番になるかと思ってたが
一番重要だと思うのだが攻撃防御ともに初手で大人数がぶつかることがあまりないな
1ラウンド勝ちの場合常にと言っていいほど階段守りきって勝ちだったんで
千葉で森で初手はc並みの定番になるかと思ってたが
535: 2020/05/12(火) 18:49:37.82
M&B2やってたら久し振りに触りたくなったんだけどまともに動く鯖まだある?
536: 2020/05/13(水) 00:26:25.44
542: 2020/05/13(水) 12:19:20.68
>>536
>>537
thx
お礼に我が剣の錆としてくれる
>>537
thx
お礼に我が剣の錆としてくれる
537: 2020/05/13(水) 00:31:54.17
>>535
夜だったら今のところは公式鯖か日本鯖のどっちかには40~70人ぐらい集まってる(日本鯖は日によっていたりいなかったり)
日中は基本US鯖行かないといけないけど、ここ最近はセールと自粛のお陰か午後に公式East Asia鯖に人が集まってることもある
夜だったら今のところは公式鯖か日本鯖のどっちかには40~70人ぐらい集まってる(日本鯖は日によっていたりいなかったり)
日中は基本US鯖行かないといけないけど、ここ最近はセールと自粛のお陰か午後に公式East Asia鯖に人が集まってることもある
538: 2020/05/13(水) 00:44:16.94
久しぶりにやり始めたけど相変わらずbotみたいに一番手前の敵に全員味方が群がるんだなw
539: 2020/05/13(水) 01:03:41.36
最終オブジェ対象のリスポン位置にスパイクとか
tkerなのか敵が潜入してたのか知らんが避けようがないな
tkerなのか敵が潜入してたのか知らんが避けようがないな
543: 2020/05/13(水) 18:46:07.07
>>539
現状の対策は第四オブジェのうちに誰かが見張りに行くくらいかね
それか王がBOTのときにキックで脇に寄せるか
現状の対策は第四オブジェのうちに誰かが見張りに行くくらいかね
それか王がBOTのときにキックで脇に寄せるか
540: 2020/05/13(水) 10:11:41.52
East asia鯖ですら満員にならんからなほとんど
過疎とかそういう次元ではない
過疎とかそういう次元ではない
541: 2020/05/13(水) 11:06:42.68
東アジアは公式FL鯖を筆頭に4,50人ぐらいまで人増えるとパケロス頻発する鯖ばっかりだけど、ヨーロッパの100人集まる鯖とかは大丈夫なんだろうか
鯖にめちゃめちゃ金かけてるのかな
鯖にめちゃめちゃ金かけてるのかな
545: 2020/05/14(木) 20:01:57.26
>>544
マジかよ
マジかよ
546: 2020/05/15(金) 15:14:17.24
公式鯖 いまだにハイピンなかんじなのかな
最初はハイピンじゃなくて快適だったのにな
最初はハイピンじゃなくて快適だったのにな
547: 2020/05/16(土) 23:34:42.55
HighpingよりもHighPacketLossが恐ろしい
瞬間移動はもういやどす
瞬間移動はもういやどす
548: 2020/05/16(土) 23:59:30.63
この系統のゲームはゲーム自体はかなり面白いのに人口という大きな壁が
オンライン偏重なのは重々承知だがM&Bばりのシングル要素作ってくれても
オンライン偏重なのは重々承知だがM&Bばりのシングル要素作ってくれても
549: 2020/05/17(日) 17:46:52.18
バランス微調整とマップを一つ改修するだけで数か月かかっているのにストーリー追加するとなると何十年かかるか
550: 2020/05/17(日) 18:05:14.27
これベースで鬼(元は人間)とか巨人(元は人間)とか出てくるDLC欲しい・・・
551: 2020/05/17(日) 19:43:09.12
>>550
キワモノDLCは即刻過疎るって千葉Deadliest Warriorsのときに学んだでしょおじいちゃん
キワモノDLCは即刻過疎るって千葉Deadliest Warriorsのときに学んだでしょおじいちゃん
553: 2020/05/17(日) 21:34:07.18
>>551
いまそいつのこと覚えてる人どれくらいいるやら
日本人千葉常連からの持ち上がりってもう片手で数えられるかどうかくらいじゃないか?
いまそいつのこと覚えてる人どれくらいいるやら
日本人千葉常連からの持ち上がりってもう片手で数えられるかどうかくらいじゃないか?
556: 2020/05/18(月) 18:21:02.85
>>551
拳銃使える海賊とスパルタ兵にばっかりjoinしてた記憶があるわ
過疎るのめちゃくちゃ早かったな
拳銃使える海賊とスパルタ兵にばっかりjoinしてた記憶があるわ
過疎るのめちゃくちゃ早かったな
552: 2020/05/17(日) 21:16:57.40
一切ガードしない敵が大量湧きするFPS版無双ゲーみたいのやりたい
554: 2020/05/17(日) 21:51:40.09
日本鯖に人が集まるのは週に2、3日か
555: 2020/05/17(日) 21:52:02.22
フォーオナーの一人用ストーリーモード的なやつMordhauにあったら楽しそうだなあって
Hordeにオブジェクト追加したみたいな感じのマップで自機ステ大幅強化&AIの味方付きとかそんな感じで
Hordeにオブジェクト追加したみたいな感じのマップで自機ステ大幅強化&AIの味方付きとかそんな感じで
557: 2020/05/19(火) 11:22:49.22
ぶっちゃけ千葉よりも好きだったが買ってから2週間せずに過疎った記憶がある
558: 2020/05/20(水) 00:15:49.58
最後常連高ランカーばっかでクソきつかった
適度に自分みたいな弱いのがいて低レベルな戦い方もしたいわ
適度に自分みたいな弱いのがいて低レベルな戦い方もしたいわ
560: 2020/05/21(木) 12:37:27.05
1年ぶりに触ってもう修羅しかいないかと思ってたけどFLとかだとそうでもないのな
チャンバラたのしい
チャンバラたのしい
562: 2020/05/22(金) 07:30:03.69
>>560
東アジア鯖はさいきんflが二鯖インベも一鯖で行けてるんで人が分散してるんだろうね
ちょっと前だとうさぎだけに集まってたこともあったんでそれこそ千葉上がりか
こいつの発売初期からの連中ばっかになったもんだが
コロナでプレー人口増えたようだからな
Last 30 Days 4,589.6 +175.6 +3.98% 8,717
April 2020 4,414.0 +133.6 +3.12% 7,973
March 2020 4,280.4 +226.4 +5.59% 9,401
東アジア鯖はさいきんflが二鯖インベも一鯖で行けてるんで人が分散してるんだろうね
ちょっと前だとうさぎだけに集まってたこともあったんでそれこそ千葉上がりか
こいつの発売初期からの連中ばっかになったもんだが
コロナでプレー人口増えたようだからな
Last 30 Days 4,589.6 +175.6 +3.98% 8,717
April 2020 4,414.0 +133.6 +3.12% 7,973
March 2020 4,280.4 +226.4 +5.59% 9,401
561: 2020/05/21(木) 18:28:37.40
鯖は前ほど無いがEast asiaなら時間によってそれなり
俺も復帰勢だけどダークソウル3 も復帰して始めてしまったからまた遠のいた
俺も復帰勢だけどダークソウル3 も復帰して始めてしまったからまた遠のいた
563: 2020/05/23(土) 00:24:17.87
陣営選んでもリスポンできないバグ多すぎてめんどくせえ
564: 2020/05/23(土) 13:46:06.30
>>563
秒数表示されてないだけの待ち時間じゃなくて?
秒数表示されてないだけの待ち時間じゃなくて?
565: 2020/05/23(土) 13:58:52.92
>>564
あれ待ち時間なの?
他の人はどんどん出現してるのに自分だけできなくて一旦観戦入って選び直して直るけど
あれ待ち時間なの?
他の人はどんどん出現してるのに自分だけできなくて一旦観戦入って選び直して直るけど
567: 2020/05/23(土) 21:07:32.73
>>565
ぽちぽちクリック連打してたらそのうち普通に出られるよ
それで無理なら知らん
ぽちぽちクリック連打してたらそのうち普通に出られるよ
それで無理なら知らん
566: 2020/05/23(土) 20:46:24.22
FLやインベージョンでモール使いがずっと多いのはさ、KDがゲームの勝敗に影響しなくても結局は自分のキル数を増やしたいからだよな
頭一発or胴体一発入れておけば1キル取れるんだから
胴体75ダメから70ダメになったらモール使い減るんだろうか
頭一発or胴体一発入れておけば1キル取れるんだから
胴体75ダメから70ダメになったらモール使い減るんだろうか
568: 2020/05/23(土) 21:10:11.71
そんなに見ないと思うけどな
実際使ってみるとリーチ短かくて当たらないし囲まれるからキル取りにくいし
一部の上手い人が目立ってるだけなんじゃない?
実際使ってみるとリーチ短かくて当たらないし囲まれるからキル取りにくいし
一部の上手い人が目立ってるだけなんじゃない?
570: 2020/05/23(土) 23:35:47.62
それでも僕はイブニングスター
571: 2020/05/24(日) 01:15:37.66
イブニングスターってなんかモールみたいな破壊力ほしいけど
ちょっとは速度も突きもほしいやん?って感じの往生際の悪い武器ってイメージ
ちょっとは速度も突きもほしいやん?って感じの往生際の悪い武器ってイメージ
572: 2020/05/24(日) 04:09:14.63
いつもチャット荒らしてた人まだいてしかレベル結構高くて笑う
575: 2020/05/25(月) 00:33:59.46
1300試合以上やってるけどそんなのなった事がないな
576: 2020/05/25(月) 01:08:18.66
>>575
まじか
月に1、2回定期的に起きるわ
クリックしたり視点動かしたり何しても起きるから困る
まじか
月に1、2回定期的に起きるわ
クリックしたり視点動かしたり何しても起きるから困る
577: 2020/05/29(金) 23:23:47.63
下手くそなのにランク150になってしもた
ランク隠せるこいつはほんとありがたい
ランク隠せるこいつはほんとありがたい
578: 2020/06/03(水) 01:10:48.37
patchie来るぞ
579: 2020/06/03(水) 02:20:09.64
船の新マップは来るのかなあ
ポールハンマー追加とかモールの胴3に対するダメージナーフとかは言われてるの見たけど
ポールハンマー追加とかモールの胴3に対するダメージナーフとかは言われてるの見たけど
580: 2020/06/03(水) 10:22:43.74
12日と書いてあるな
581: 2020/06/03(水) 23:31:27.41
公式の東アジア鯖のPingが安定するようになったな。
…人はなかなか集まらないけど。
…人はなかなか集まらないけど。
582: 2020/06/04(木) 00:11:48.44
frontlineに人が集まる傾向があるな
インベはオブジェ進めようとするとマップやオブジェそのものの知識がいるから
ほぼド付き合いのみのfrontlineに集まる傾向があるのかもしれない
インベはオブジェ進めようとするとマップやオブジェそのものの知識がいるから
ほぼド付き合いのみのfrontlineに集まる傾向があるのかもしれない
583: 2020/06/04(木) 08:20:52.31
East Asia鯖は以前に比べれば状況が改善されている・・・けど
今でもPingが不自然に上昇したままになったりパケロスが出まくる時があったりと不安定な側面は否めない
原因は鯖が台北にあるからだと思うが
公式が東京とシンガポールにFLとINVの鯖を用意してくれたなら
アジアのプレイヤーが大幅に減ることはなかったかもしれないね
マッチメイキングは公式鯖しか対応していないわけだしね
今でもPingが不自然に上昇したままになったりパケロスが出まくる時があったりと不安定な側面は否めない
原因は鯖が台北にあるからだと思うが
公式が東京とシンガポールにFLとINVの鯖を用意してくれたなら
アジアのプレイヤーが大幅に減ることはなかったかもしれないね
マッチメイキングは公式鯖しか対応していないわけだしね
584: 2020/06/04(木) 09:58:33.89
公式鯖前々から赤pingの初心者や低レベル帯がやたら集まるの何でだろうって思ってたけど
そういやマッチメイキングから入ると公式鯖に飛ばされるんだっけか
あの機能いる?
そういやマッチメイキングから入ると公式鯖に飛ばされるんだっけか
あの機能いる?
585: 2020/06/04(木) 20:42:23.51
スピアの50000のスキンめっちゃかっこいいけどいつ買えるやら…
586: 2020/06/06(土) 14:00:34.42
今更この謎のタイミングでVが実況してて笑った
1日で国産動画で再生数3位なるあたり、やっぱ宣伝て大事だなあと思うわ
視聴者の0.01%でも入ってくればそれだけで鯖少し賑わうからな
1日で国産動画で再生数3位なるあたり、やっぱ宣伝て大事だなあと思うわ
視聴者の0.01%でも入ってくればそれだけで鯖少し賑わうからな
588: 2020/06/06(土) 15:21:52.93
>>586
見たけどぺこらじゃん
純がプレイする可能性に懸ける
見たけどぺこらじゃん
純がプレイする可能性に懸ける
587: 2020/06/06(土) 15:21:25.26
探しても出てこないんだけど誰?
589: 2020/06/06(土) 15:22:48.01
>>587
兎田ぺこら
兎田ぺこら
590: 2020/06/06(土) 19:19:05.24
CSで出したらもっと流行るんだろうなと思ったけどボタン数足りなくてだめだった
591: 2020/06/06(土) 21:16:32.04
純粋に楽しんでそうでいいなあって思いましたまる
あの頃に戻りたい
あの頃に戻りたい
592: 2020/06/07(日) 23:06:33.92
これってキングになってからログアウトするとどうなるの?
なった直後にパソコン落ちたんで再起動したら違うマップになってたんだけど
負けになるのか?
なった直後にパソコン落ちたんで再起動したら違うマップになってたんだけど
負けになるのか?
594: 2020/06/08(月) 00:09:31.53
そうか、そりゃすまなんだ
千葉だとログアウト譲位は体力激減状態ですんだのに
こっちは一発負けとは厳しいな
千葉だとログアウト譲位は体力激減状態ですんだのに
こっちは一発負けとは厳しいな
595: 2020/06/08(月) 02:44:19.76
久しぶりにやったけどやっぱ叫びながら突っ込むだけで楽しいな
アジア鯖結構人いるしパケロスとかもなくて快適
そして今日もVの人きてて草
アジア鯖結構人いるしパケロスとかもなくて快適
そして今日もVの人きてて草
596: 2020/06/08(月) 04:30:57.82
アイちゃんはロンチ後の超話題になってた頃に遊んでたから
本人というよりは、運営方針でモルダウ選んだのかなとは思うけど
ぺこらはVどころか配信者どころか一般人ですら、もう純粋なファンしか居なくなった今始めるあたり
ほんとにこのゲームずっと気になってたんだろうなと思う
本人というよりは、運営方針でモルダウ選んだのかなとは思うけど
ぺこらはVどころか配信者どころか一般人ですら、もう純粋なファンしか居なくなった今始めるあたり
ほんとにこのゲームずっと気になってたんだろうなと思う
597: 2020/06/08(月) 06:07:45.11
vtuberの見たけどウサギ鯖がコメで過疎呼ばわりされてワロタ
おちんちんランドってvtuberにくっついてるだけかもしれんがヨーロッパにまで居るんだなw
ヨーロッパ鯖で名前出てきたけどこの人有名なの?
おちんちんランドってvtuberにくっついてるだけかもしれんがヨーロッパにまで居るんだなw
ヨーロッパ鯖で名前出てきたけどこの人有名なの?
598: 2020/06/08(月) 21:57:30.86
自分もそんなには知らないけど国内だと結構人気な方で海外でもある程度知られてるってイメージだな
先の放送の影響で始めたと思しきレベル10付近もちらほら見かけるしありがたいね
先の放送の影響で始めたと思しきレベル10付近もちらほら見かけるしありがたいね
599: 2020/06/08(月) 22:58:13.20
下ネタ系の名前をオンラインゲームで使う奴きらーい
600: 2020/06/09(火) 07:33:42.83
同じような名前の人複数いるんだが
一人は件のクラメンだね
一人は件のクラメンだね
601: 2020/06/10(水) 00:14:34.03
サーバー環境の違いを除いたうえでINVとFLどちらの方が人気なんだろう
604: 2020/06/10(水) 08:38:12.66
>>601
腕に自信があるならINVの方が一人で状況をひっくり返せるし、
工作兵の働きが重要になるポイントも沢山ある。
初心者も倒されまくっても勝敗に数値として直接影響しないから気楽にやれる。
北米でINVが人気なのはそこら辺だと思う
腕に自信があるならINVの方が一人で状況をひっくり返せるし、
工作兵の働きが重要になるポイントも沢山ある。
初心者も倒されまくっても勝敗に数値として直接影響しないから気楽にやれる。
北米でINVが人気なのはそこら辺だと思う
602: 2020/06/10(水) 00:34:33.83
アジアだと以前はINVフル1鯖FLフル2鯖だったんだけど最近はどっちも1鯖フルだな
まあ低ランクだと殴り合いしてればいいFL、ある程度なれてくると
修練の結果を目的を果たすために使えるINVのイメージ
コロナで人口増の初期はFLでそこで腕上げた連中と諦めちゃった連中で
FL1鯖分抜けてって感じなんだろうかね
まあ低ランクだと殴り合いしてればいいFL、ある程度なれてくると
修練の結果を目的を果たすために使えるINVのイメージ
コロナで人口増の初期はFLでそこで腕上げた連中と諦めちゃった連中で
FL1鯖分抜けてって感じなんだろうかね
603: 2020/06/10(水) 05:02:16.48
Inv追加された時は、もうFLは下位互換だから削除しても良いのではって思ってたけど
まあそんなことも無いな
FLやらなくなって逆にFLの良い所も見えてきた
まあそんなことも無いな
FLやらなくなって逆にFLの良い所も見えてきた
605: 2020/06/11(木) 13:43:17.26
こないだ久しぶりにMordhauやったけど、相変わらずうさぎくせーしくせーしマジくっさwwwwwwwww俺がサーバーに入った瞬間あいつ生命の危機を感じてすぐに「すいませんでした」って謝ってきたからクソワロタwwwww
あ、、そうだ、おれ永久banされてるんだった。。。
あ、、そうだ、おれ永久banされてるんだった。。。
606: 2020/06/11(木) 19:55:09.93
Banされた理由がよくわかる素晴らしい文章ですね
607: 2020/06/11(木) 20:43:08.98
新武器の実装が3つほど控えてるらしいっすよ
1つは今度のパッチで、残り2つはまだ制作中で次回以降のパッチで実装予定ですって
1つは今度のパッチで、残り2つはまだ制作中で次回以降のパッチで実装予定ですって
608: 2020/06/11(木) 21:41:53.99
最初に実装されるのは名前をそこそこ聞くポールハンマーかな?
長物重量武器とか空振りしたらよろけるようにして欲しいな
モールは胴ダメージ減るらしいしモールに限らず75ダメだったかのアシストキルはなくなるらしいが
長物重量武器とか空振りしたらよろけるようにして欲しいな
モールは胴ダメージ減るらしいしモールに限らず75ダメだったかのアシストキルはなくなるらしいが
609: 2020/06/12(金) 08:11:40.78
>>608
現状それに近いでしょ
長物空振ると慣性で体持っていかれるよ
アシストキルなくなると大型武器使いが減って地味な戦いに戻りそう
ハルバードやバルディッシュの振りかぶり時間(見た目)が外の武器より短いから無双出来ているのが問題だと思うけどな
現状それに近いでしょ
長物空振ると慣性で体持っていかれるよ
アシストキルなくなると大型武器使いが減って地味な戦いに戻りそう
ハルバードやバルディッシュの振りかぶり時間(見た目)が外の武器より短いから無双出来ているのが問題だと思うけどな
610: 2020/06/12(金) 20:10:56.83
スチム掲示板拾い読みしてたら
フェイトリアの最後で奥の家のベッドの上に上がれなくなるとか
どこの窓かは知らんが2つの窓に梯子がつくようになったとか
フェイトリアの奥の家の巣ごもりは問題としてるようだな
The firepot's buff against structures will also help the attackers.
これがただ火炎瓶使えなのか火炎瓶の建造物に対する攻撃力上げるのかは
よくわからんが
フェイトリアの最後で奥の家のベッドの上に上がれなくなるとか
どこの窓かは知らんが2つの窓に梯子がつくようになったとか
フェイトリアの奥の家の巣ごもりは問題としてるようだな
The firepot's buff against structures will also help the attackers.
これがただ火炎瓶使えなのか火炎瓶の建造物に対する攻撃力上げるのかは
よくわからんが
611: 2020/06/12(金) 20:24:19.38
なんかパッチ12日(こっちは時差で13日)に来るって聞いたけど本当かな?
612: 2020/06/12(金) 20:38:01.72
Void モデレーター 6月9日 20時18分
We don't know when the update is really. June 12th was fake.
だとさ
We don't know when the update is really. June 12th was fake.
だとさ
613: 2020/06/14(日) 01:46:45.16
モール修正してくんねーかな…
614: 2020/06/14(日) 02:34:49.42
モールは突き含め頭以外へのダメージを一律10減らすぐらいのナーフをしても許されると思うんだ
615: 2020/06/14(日) 02:38:35.64
モールの性能下げるのは決まってる
パリーと回転混ぜると千葉めいたものすごい動きになるもんだな
https://www.reddit.com/r/Mordhau/comments/gzftxc/whaddafuck/?utm_medium=android_app&utm_source=share
パリーと回転混ぜると千葉めいたものすごい動きになるもんだな
https://www.reddit.com/r/Mordhau/comments/gzftxc/whaddafuck/?utm_medium=android_app&utm_source=share
616: 2020/06/14(日) 04:36:31.57
キモすぎw
617: 2020/06/14(日) 07:08:56.13
結局千葉みたいな動きになってるじゃねーか!
618: 2020/06/14(日) 07:53:10.94
もっと振り始めと振り終わりのダメージ軽減時間を長くするべきだなMB2みたいに
619: 2020/06/14(日) 08:19:44.83
モールは振りの遅さが大きな欠点である前提で調整されてるけど
このゲームだと遅い方がタイミングずらせたりするもんなあ
このゲームだと遅い方がタイミングずらせたりするもんなあ
620: 2020/06/14(日) 10:30:22.95
一応背面斬り防止のためにスイングと逆方向に思いっきり動かしたり回転したりすると
ダメージ殆ど入らないような仕組みは用意されてるんだけど
1対多のときに不便だってことでリポストに関してはそれが緩和されてるんだよな
リポストのモーションにも近々修正入るって聞いたけどその辺り変わるんかね
ダメージ殆ど入らないような仕組みは用意されてるんだけど
1対多のときに不便だってことでリポストに関してはそれが緩和されてるんだよな
リポストのモーションにも近々修正入るって聞いたけどその辺り変わるんかね
621: 2020/06/14(日) 10:48:06.04
ネタ武器枠だったんだろうけど現状乱戦でもタイマンでも最強っていう
622: 2020/06/14(日) 13:17:17.26
頭一撃は強すぎる
どんな下方修正されるのか知らんけど相応のリスクは追加されていい
どんな下方修正されるのか知らんけど相応のリスクは追加されていい
623: 2020/06/14(日) 22:37:17.25
外人はcampとマウンテンほんとに大好きだな
延々交互にやってることもある
延々交互にやってることもある
624: 2020/06/14(日) 23:32:57.85
久々にやったらモール軍団多すぎてビビった
625: 2020/06/15(月) 00:22:31.84
モールの頭ワンパンはなくさないと言われちゃったからしょうがないね
優先度低いとはいえ女スキンも予定にはいってるのは驚き
いつの日か女の首が空を飛ぶ戦場になるのか
マウンテンで脇が臭そうな原始人女プレーしたい
優先度低いとはいえ女スキンも予定にはいってるのは驚き
いつの日か女の首が空を飛ぶ戦場になるのか
マウンテンで脇が臭そうな原始人女プレーしたい
627: 2020/06/15(月) 05:23:39.54
モール持ちは足元の装甲ケチってるのが多いから
ヘコヘコしゃがみ繰り返しながら足元狙いで戦うと
相手の頭狙い横スイング回避したり振り下ろしのヒットタイミング遅らせられるからオススメ
ヘコヘコしゃがみ繰り返しながら足元狙いで戦うと
相手の頭狙い横スイング回避したり振り下ろしのヒットタイミング遅らせられるからオススメ
628: 2020/06/15(月) 07:43:43.54
mordhauの時代に女が戦場出てくることあったの?
それなら良いんだけどポリコレ配慮だったら嫌だなあ
それなら良いんだけどポリコレ配慮だったら嫌だなあ
631: 2020/06/16(火) 17:38:54.66
>>628
ポリコレとかじゃなくビジネス的な理由じゃないかな?
第二次世界大戦をテーマにしたBattlefield5ってゲームにも
史実からの逸脱を嫌ったプレイヤーの反対を押し切って女性スキンが実装されたんだけど
結果売り上げが上がったらしいよ、史実を大事にしたいプレイヤー層が何言おうと女性キャラ実装すれば売れるのが今のゲームよ
ポリコレとかじゃなくビジネス的な理由じゃないかな?
第二次世界大戦をテーマにしたBattlefield5ってゲームにも
史実からの逸脱を嫌ったプレイヤーの反対を押し切って女性スキンが実装されたんだけど
結果売り上げが上がったらしいよ、史実を大事にしたいプレイヤー層が何言おうと女性キャラ実装すれば売れるのが今のゲームよ
629: 2020/06/15(月) 08:11:26.98
黒人はヨーロッパ中世の空気を鑑みて出さないと言ってるから
ポリコレではないと思う
女はまだ指揮官級ならジャンヌダルクとかカテリーナ・スフォルツァがいたり
それ以外でもワルキューレだったりバイキングの女の墓に武具が副葬品にあったらしい
ポリコレではないと思う
女はまだ指揮官級ならジャンヌダルクとかカテリーナ・スフォルツァがいたり
それ以外でもワルキューレだったりバイキングの女の墓に武具が副葬品にあったらしい
630: 2020/06/15(月) 11:29:12.11
無双する老婆がいたら惚れちゃいそう
632: 2020/06/16(火) 21:54:33.29
サブスタジオ作ったって言ってたから趣味的なバランス調整より金銭稼げる方向に転換する可能性は少なくないだろうね
千葉みたいな有料スキンとか
千葉みたいな有料スキンとか
636: 2020/06/17(水) 10:29:34.62
>>632
リモートでやり取りして作ってるチームだから、スタジオを持たずにサブスタジオを作ったはどういうこと?
リモートでやり取りして作ってるチームだから、スタジオを持たずにサブスタジオを作ったはどういうこと?
641: 2020/06/18(木) 00:47:41.01
>>636
いつものスチムーのVOIDの引用だけど
>They have expanded though. New sub-studio that works as a factory for skins and cosmetics and new gameplay programmer who is now focused on developing the SDK.
SDK用プログラマーも雇ったと書いてあるし商業路線にかじを切った模様
外部の人間雇うなら日程を決めて進捗状況のすり合わせとかせにゃならんだろうから
これまでの同人ノリではもう回せんだろう
あと悲しいことにでかいバグが見つかってパッチが伸びるっぽい
いつものスチムーのVOIDの引用だけど
>They have expanded though. New sub-studio that works as a factory for skins and cosmetics and new gameplay programmer who is now focused on developing the SDK.
SDK用プログラマーも雇ったと書いてあるし商業路線にかじを切った模様
外部の人間雇うなら日程を決めて進捗状況のすり合わせとかせにゃならんだろうから
これまでの同人ノリではもう回せんだろう
あと悲しいことにでかいバグが見つかってパッチが伸びるっぽい
633: 2020/06/16(火) 22:51:28.12
囲まれて絶体絶命のときもモールのやつだけにはkillされないようにパリィするwww
634: 2020/06/17(水) 00:25:35.31
ポールアックスの建築能力おまけみたいなもんと思ってたけど
壊れた壁近辺で戦ってるとぶん回しながら自分の好きな状況で壁作れて
敵を分断したりして案外使えるな
使いこなしたら敵が壁の真下に来た瞬間に壁作って持ち上げて
足たたっ斬るとかできるかもしれん
壊れた壁近辺で戦ってるとぶん回しながら自分の好きな状況で壁作れて
敵を分断したりして案外使えるな
使いこなしたら敵が壁の真下に来た瞬間に壁作って持ち上げて
足たたっ斬るとかできるかもしれん
635: 2020/06/17(水) 00:33:11.12
柄が長くてトンカチより地面の壁の素に当てやすいから空振ってヤバってときに
無理やり地面の壁の素に当ててできた壁で敵の反撃を阻害するとかね
無理やり地面の壁の素に当ててできた壁で敵の反撃を阻害するとかね
637: 2020/06/17(水) 13:24:31.50
640: 2020/06/17(水) 23:54:33.79
>>637
バイキングごっこが捗るな
クマン人の変顔兜も追加してほしい
バイキングごっこが捗るな
クマン人の変顔兜も追加してほしい
638: 2020/06/17(水) 19:05:41.12
タージやバックラー系には見えないが産廃の盾追加するのか?
639: 2020/06/17(水) 23:00:56.06
刺で退路塞ぐ敵前逃亡許さないマンと敵味方交戦中の一番手前の敵に火炎弾投げるマンはいつになったら消えるのか
642: 2020/06/18(木) 00:50:03.46
いつも通りか
643: 2020/06/18(木) 00:53:35.18
new gameplay programmer と書いてあるが雇うとは書いとらんかったな
ただのモードハウファンが協力してるだけかもしれんし後段のそこは無しで
ただのモードハウファンが協力してるだけかもしれんし後段のそこは無しで
644: 2020/06/18(木) 01:05:57.08
ついでにポールハンマー動画
https://cdn.discordapp.com/attachments/608808149763227668/722533981148676197/ohbabyatriple.gif
2兜軽傷?3人頭ぶち抜いてキルとか新たなクソ武器誕生の予感
https://cdn.discordapp.com/attachments/608808149763227668/722533981148676197/ohbabyatriple.gif
2兜軽傷?3人頭ぶち抜いてキルとか新たなクソ武器誕生の予感
645: 2020/06/18(木) 04:19:58.43
264て出てる?
手前は傷見える感じだから、頭はトップクラスかもね
モールワンパンなくなるという話からすると、その座をポールハンマーが引き継いだのか?
手前は傷見える感じだから、頭はトップクラスかもね
モールワンパンなくなるという話からすると、その座をポールハンマーが引き継いだのか?
646: 2020/06/18(木) 12:36:39.91
ウォーハンマーが長くなってその分遅くなった感じかもね
あれ低コストで攻撃速度もトップクラスなのに3頭70ダメージ出るし
こっちは形状的に突きもそれなりにダメージ出そうかな?
あれ低コストで攻撃速度もトップクラスなのに3頭70ダメージ出るし
こっちは形状的に突きもそれなりにダメージ出そうかな?
647: 2020/06/18(木) 14:09:07.92
https://i.gyazo.com/1d4ce205f3d39dda2740cf7172bfc722.png
https://i.gyazo.com/fb586d93289fb4867205ab3b14e3ac29.png
https://i.gyazo.com/2edb6e471994008debccab7e088af9d7.png
Discordに上がってたPolehammerのステータス
ダメージは4コストのWarhanmerを27コス仕様に強化した感じで
使用感はハルバード並に長いスレッジハンマーって感じか?
FLやインベだと強そうだけど、turncapがとんでもなくきつくて扱いが難しそうだ
実装直後はFFTKまみれになりそう
https://i.gyazo.com/fb586d93289fb4867205ab3b14e3ac29.png
https://i.gyazo.com/2edb6e471994008debccab7e088af9d7.png
Discordに上がってたPolehammerのステータス
ダメージは4コストのWarhanmerを27コス仕様に強化した感じで
使用感はハルバード並に長いスレッジハンマーって感じか?
FLやインベだと強そうだけど、turncapがとんでもなくきつくて扱いが難しそうだ
実装直後はFFTKまみれになりそう
648: 2020/06/18(木) 19:12:51.73
2枚目はモール?
650: 2020/06/20(土) 23:03:20.36
敵味方識別する見た目要素がほぼ下半身にしかない上兜無しの人は見た目に気を使ってほしい
大体ハゲだし
大体ハゲだし
651: 2020/06/21(日) 00:40:42.90
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
652: 2020/06/21(日) 02:08:36.43
マジでモール強すぎだわ
アジア鯖に常にいるGHOSTとかいうやつ常にこれで無双してる
アジア鯖に常にいるGHOSTとかいうやつ常にこれで無双してる
653: 2020/06/21(日) 10:15:28.97
露骨に頭狙ってるならしゃがめば空振りするでしょ
少なくとも後ろ向いてしゃがめば絶対に体に当たるぞ
少なくとも後ろ向いてしゃがめば絶対に体に当たるぞ
654: 2020/06/22(月) 19:51:49.00
1年ぶりくらい?に復帰したんだけど火炎瓶3つ装備出来なくなったの?
放火魔プレイしたかったのに何か1つしか火炎瓶装備出来ない><;
あと何か色々変わってて慣れない perkとか武器の数値異常に増えてない?
放火魔プレイしたかったのに何か1つしか火炎瓶装備出来ない><;
あと何か色々変わってて慣れない perkとか武器の数値異常に増えてない?
655: 2020/06/22(月) 20:29:29.01
>>654
火炎瓶は2ヶ月ぐらい前に1つしか持ち込めなくなったな
ポイントは基本的に今までの3倍(最大値16→48)になったと考えればおk
足アーマーと一部パーク、一部の低コスト高コスト武器は必要ポイントが減ったのでちょっとロードアウトの自由度が上がった
火炎瓶は2ヶ月ぐらい前に1つしか持ち込めなくなったな
ポイントは基本的に今までの3倍(最大値16→48)になったと考えればおk
足アーマーと一部パーク、一部の低コスト高コスト武器は必要ポイントが減ったのでちょっとロードアウトの自由度が上がった
656: 2020/06/22(月) 21:19:20.44
マジかー 火炎瓶1つしか持てなくなったのね
まともに戦うとこっちの攻撃はキンキン防がれて当たらないのに
敵の攻撃は百発百中だから火炎瓶で戦うしかなかったからツラい
まともに戦うとこっちの攻撃はキンキン防がれて当たらないのに
敵の攻撃は百発百中だから火炎瓶で戦うしかなかったからツラい
657: 2020/06/22(月) 23:00:47.82
多数決でクロスロードになったくせに人ごっそり抜けるの笑う
658: 2020/06/23(火) 00:32:41.06
久々にやるとやっぱ楽しいわ
でも東アジアインベじゃなくてFLばっかに人集まってんのな
でも東アジアインベじゃなくてFLばっかに人集まってんのな
659: 2020/06/23(火) 01:21:35.13
今日は中国がインベだったのもあるけどアジアはFL2鯖のみだったからな
インベのほうが好きな身としてはアジアFLウサギんインベで住み分けられると嬉しいが
インベのほうが好きな身としてはアジアFLウサギんインベで住み分けられると嬉しいが
660: 2020/06/23(火) 03:15:17.08
うさぎん1か月間近く行ってないな
30人弱くらいまで人いれば入るんだけど中々そこまで行かない
アップデートでまた人増えるといいけど
30人弱くらいまで人いれば入るんだけど中々そこまで行かない
アップデートでまた人増えるといいけど
661: 2020/06/23(火) 04:02:15.99
週イチか2回くらいはうさぎんも運良ければ人数集まるよ
ただの下手くそぶんぶん丸だけどアジアだと反応できないのも
うさぎんではなんとかなることもあるからできればいいけど
人の集まり具合は運だからな
千葉はなんだかんだいって国内でずっとプレーできてたから良かった
外鯖でも日本人で一位二位取れるくらいではあったがやはり大雑把な戦い方に
なりがちだったから精緻な戦い方のできない身でも低ピンに越したことはないな
ただの下手くそぶんぶん丸だけどアジアだと反応できないのも
うさぎんではなんとかなることもあるからできればいいけど
人の集まり具合は運だからな
千葉はなんだかんだいって国内でずっとプレーできてたから良かった
外鯖でも日本人で一位二位取れるくらいではあったがやはり大雑把な戦い方に
なりがちだったから精緻な戦い方のできない身でも低ピンに越したことはないな
662: 2020/06/23(火) 04:33:51.92
数人居たらだんだんと集まってくるんだけどな 早い時間に10人くらいまで集まるとそこから30人以上に増えていく
でも一人で待ってても全然来ないからフレンド呼べる人が居たら放置でもいいから入って待ってて貰えるとありがたい
でも一人で待ってても全然来ないからフレンド呼べる人が居たら放置でもいいから入って待ってて貰えるとありがたい
663: 2020/06/23(火) 06:46:44.31
パッチのバグがようやく解決したのとリリースノートの一部
https://pastebin.com/bQx4Bq9x
攻撃すかったときにパリーしてるとパリーの硬直時間が著しく減る?とか
戦闘システムそのものをいじってるな
こりゃいじりそこないでバグで攻撃が発生しないとかなるわけだわ
https://pastebin.com/bQx4Bq9x
攻撃すかったときにパリーしてるとパリーの硬直時間が著しく減る?とか
戦闘システムそのものをいじってるな
こりゃいじりそこないでバグで攻撃が発生しないとかなるわけだわ
664: 2020/06/23(火) 09:56:29.71
1vXで相手の攻撃が意図せず外れたようなときにパリーしちゃうと終わりだったからこの調整はありがたい
でいつくるんだい?このパッチ
でいつくるんだい?このパッチ
666: 2020/06/23(火) 21:18:15.85
>>664
"soon"
まあ今までもリリースノート出てからはそんなに経たずにパッチ来てるし早ければ月末か来月頭あたりに来るんじゃないか
"soon"
まあ今までもリリースノート出てからはそんなに経たずにパッチ来てるし早ければ月末か来月頭あたりに来るんじゃないか
665: 2020/06/23(火) 21:15:50.89
soon
667: 2020/06/23(火) 22:47:30.79
紛らわしいカラーにできちゃうのなんとかしてほしい
悪用してる奴2日に1日は見かけるわ
まあ初期からできるしなんとかする気はないんだろうけど
悪用してる奴2日に1日は見かけるわ
まあ初期からできるしなんとかする気はないんだろうけど
668: 2020/06/24(水) 02:04:48.91
サマセでもセールしないで本格的に終わりそう
669: 2020/06/24(水) 10:56:54.03
千葉2が来るまではほそぼそと続くだろう
670: 2020/06/24(水) 19:45:14.26
復帰したんだけど攻撃が全然当たらない
前って処刑剣適当にブンブン振り回してるだけでキル量産出来てた気がするんだが
何か変わった?もしくはプレイヤーの力量が上がってるのか?
前って処刑剣適当にブンブン振り回してるだけでキル量産出来てた気がするんだが
何か変わった?もしくはプレイヤーの力量が上がってるのか?
671: 2020/06/24(水) 20:00:35.27
そんなんサービス開始2ヶ月とか3ヶ月くらいで通用しなくなってたよ
672: 2020/06/24(水) 20:04:21.90
じゃあ初心者とか復帰者はどう戦えばいいんだ?
673: 2020/06/24(水) 20:07:12.91
無双ゲーじゃないんだから仲間と協力して戦うんだよ
674: 2020/06/24(水) 20:11:43.60
ブンブンしかしてなかったなら工夫のしようはいくらでもあるぞ
がんばれ
がんばれ
675: 2020/06/24(水) 20:37:17.31
処刑剣持ってひたすら前ブー戦法は相手が初心者とか明らかに格下まみれとかじゃないとあんまり通用しないな
基本は味方と足並み揃えて動くのが安定だと思う
周り見て雲行きが怪しいと思ったら下がるのも大事
基本は味方と足並み揃えて動くのが安定だと思う
周り見て雲行きが怪しいと思ったら下がるのも大事
676: 2020/06/24(水) 22:16:53.89
だがひとりで振り回して突撃も楽しくてついやってしまう
677: 2020/06/25(木) 01:52:04.60
678: 2020/06/25(木) 01:57:51.73
アプデきたあああやっぱリークの直後にくるのな
679: 2020/06/25(木) 05:24:34.91
80人鯖でけえな
広いキャンプがキャラで満ちてる
ロンソが遅くなって一気にクソ化した
短くて威力のないグレソとか言ってるやつもいるくらい
弓とか石がなんか上にずれるようになって視点落とさんと当たらん
広いキャンプがキャラで満ちてる
ロンソが遅くなって一気にクソ化した
短くて威力のないグレソとか言ってるやつもいるくらい
弓とか石がなんか上にずれるようになって視点落とさんと当たらん
680: 2020/06/25(木) 13:57:03.36
フェイトリアもいろいろテコ入れされてるのか はやくやりたい
681: 2020/06/25(木) 15:15:18.71
ポールハンマーは乱戦時に敵にいられるとめんどくさいかもな
682: 2020/06/25(木) 17:18:04.14
盾ホールド時の移動速度が通常時並にバフされててワロタ
683: 2020/06/25(木) 18:15:14.77
盾普通に強くなってんな
ドラッグ効きづらいからフェイント引っ掛けるしかないのかね
ドラッグ効きづらいからフェイント引っ掛けるしかないのかね
684: 2020/06/25(木) 18:18:07.99
スマイル兜不気味過ぎて大好き
687: 2020/06/25(木) 20:27:16.86
>>685
最初は味方の集団に混ざって一撃離脱みたいに戦うといいぞ
慣れてきたらコツが掴めてくる
最初は味方の集団に混ざって一撃離脱みたいに戦うといいぞ
慣れてきたらコツが掴めてくる
689: 2020/06/25(木) 20:32:09.92
>>685
メディバッグか前線少し後ろに杭置いて敵の前進を阻んでくれるだけでもめっちゃ助かる
メディバッグか前線少し後ろに杭置いて敵の前進を阻んでくれるだけでもめっちゃ助かる
686: 2020/06/25(木) 20:24:30.73
メディバッグを前線ちょい手前の遮蔽物あたりに撒いておくと貢献できるぞ
強くなりたいならデュエル鯖行って練習、だけど俺は面倒だから団体戦しかやってないぞ
強くなりたいならデュエル鯖行って練習、だけど俺は面倒だから団体戦しかやってないぞ
688: 2020/06/25(木) 20:29:40.18
この辺のチュートリアルでは教えてくれない戦い方のガイドを見ておいたほうがいい
https://www.youtube.com/watch?v=oVf-8qU4mIc
https://www.youtube.com/watch?v=9jtnsIjDGfY
https://www.youtube.com/watch?v=oVf-8qU4mIc
https://www.youtube.com/watch?v=9jtnsIjDGfY
795: 2020/07/05(日) 10:16:35.07
>>688
久々にこれ見たら日本語字幕ついてたんだな
久々にこれ見たら日本語字幕ついてたんだな
694: 2020/06/26(金) 13:04:20.75
20%セールか・・・
695: 2020/06/26(金) 17:31:07.92
EastAsiaでHordeやれば?
さいきんじかんとれなくて腕落ちてHordeばっかりやってるけど
このアップデートで敵がちょっと強くなった
さいきんじかんとれなくて腕落ちてHordeばっかりやってるけど
このアップデートで敵がちょっと強くなった
696: 2020/06/26(金) 19:39:18.53
ホードも好きな人は好きなんだろうけど俺はやっぱ対人をやりたいのんな
697: 2020/06/26(金) 22:00:38.73
乱戦対人やりたくてセールで買った
サーバーとか良くわからんけどフロントラインでヴォオオオオオって叫びながらブンブンしてキル比0.5だったわ
面白い気はするんだが色々良くわからん
サーバーとか良くわからんけどフロントラインでヴォオオオオオって叫びながらブンブンしてキル比0.5だったわ
面白い気はするんだが色々良くわからん
699: 2020/06/26(金) 23:17:32.06
>>697
クイックマッチしないでサーバー自分で選んで入るといいよ
オフィシャルで東アジア鯖があるから大体皆そこいってると思う
インベージョンとフロントラインがあるけど最近はフロントラインのが人気みたい
クイックマッチしないでサーバー自分で選んで入るといいよ
オフィシャルで東アジア鯖があるから大体皆そこいってると思う
インベージョンとフロントラインがあるけど最近はフロントラインのが人気みたい
701: 2020/06/27(土) 00:29:26.19
>>699
それでアジアサーバーでやってたけどゾンビアタックオンライン感
敵に一人で3人相手に立ち回る人とか見ててこのゲームの味を理解できたらかなり面白そうなんだけどサーバー数と人口とPingに不安感がある…
>>700
味方殴らないように突きや柄殴りしてるけど押しくらまんじゅう始まるから難しいね…(味方のまとめて殴りながら)
それでアジアサーバーでやってたけどゾンビアタックオンライン感
敵に一人で3人相手に立ち回る人とか見ててこのゲームの味を理解できたらかなり面白そうなんだけどサーバー数と人口とPingに不安感がある…
>>700
味方殴らないように突きや柄殴りしてるけど押しくらまんじゅう始まるから難しいね…(味方のまとめて殴りながら)
700: 2020/06/27(土) 00:07:43.08
>>697
ある程度暴れてるとどう暴れるとより効果的なのか体感できるようになる
それまでは味方を殴り倒さないように暴れて楽しいでもいいよ
ある程度暴れてるとどう暴れるとより効果的なのか体感できるようになる
それまでは味方を殴り倒さないように暴れて楽しいでもいいよ
698: 2020/06/26(金) 22:43:17.78
公式マーケティングもだろうが、ファン層の取り込みがヘタクソだなとは思う
こういうの好きだろ?好きなやつだけ残ればいいや、みたいな感じがあるかなと
広く浅くやらないと多人数マルチは長続きしないって
こういうの好きだろ?好きなやつだけ残ればいいや、みたいな感じがあるかなと
広く浅くやらないと多人数マルチは長続きしないって
702: 2020/06/27(土) 02:49:21.05
新しい盾、ラウンドシールドめっちゃいいね
アホみたいに無双できたわ
アホみたいに無双できたわ
703: 2020/06/27(土) 06:31:12.27
日本語ないの?
704: 2020/06/27(土) 09:13:55.01
無いけどセリフとかあるわけじゃあるまいし日本語である必要がないぞ
ただチュートリアルの日本語は日本語字幕MODか解説動画を見るといい
ただチュートリアルの日本語は日本語字幕MODか解説動画を見るといい
705: 2020/06/27(土) 14:36:36.43
色々追加されたし最新の日本語MOD作りたいと思って調べたけど結局作り方がわからんかった・・・
706: 2020/06/27(土) 15:59:11.19
昔やってたときに味方に識別マークつけるボタンあったような気がするんだけどあれなくなった?
たまに見分けつかない見た目のやつがいて困る
たまに見分けつかない見た目のやつがいて困る
707: 2020/06/27(土) 16:33:32.94
戦場でHキー
708: 2020/06/27(土) 16:38:27.76
>>707
ありがとう
ありがとう
709: 2020/06/27(土) 17:40:01.61
味方の退路塞ぐ設置物を壊そうとしたら延々直してくる上FFしにくる馬鹿はどうしたものか
710: 2020/06/27(土) 17:43:48.62
悪気はないけど邪魔なスパイク設置するやつとかたしかにいるな
直接言うのも大変だし
直接言うのも大変だし
714: 2020/06/27(土) 19:08:09.30
その杭が他人の楽しいプレイ妨害してるんですけど…
715: 2020/06/27(土) 19:11:46.16
うん、よく分かったから頼むからツールボックスは持たないでくれ
716: 2020/06/27(土) 19:24:22.19
味方の退路塞ぐように杭置くとちょっと押し込まれたときに壊滅するからな
もう日本人だけの鯖なんて無いようなもんだしここで言っても仕方ないけど
もう日本人だけの鯖なんて無いようなもんだしここで言っても仕方ないけど
718: 2020/06/27(土) 20:57:01.83
棘や壁置くのは良いんだけど1,2箇所通れるとこを作っておけって言う
帰れないよう塞ぐとその先に敵の集団いても出て行く味方は数人しかいなくなるしそれでそのままストレートに向かってくる敵を足止めできるのは十数秒だけっていう
隙間作っておけば味方が通りやすくなって敵の前進を押さえやすくなるし敵の侵入経路も限定できる
完全に塞ぐ利点なんて無くてマイナス要素しか生まれない
帰れないよう塞ぐとその先に敵の集団いても出て行く味方は数人しかいなくなるしそれでそのままストレートに向かってくる敵を足止めできるのは十数秒だけっていう
隙間作っておけば味方が通りやすくなって敵の前進を押さえやすくなるし敵の侵入経路も限定できる
完全に塞ぐ利点なんて無くてマイナス要素しか生まれない
719: 2020/06/27(土) 21:57:18.26
Sad3-z2U5の言うことも理解できなくはないが
"ゲームなんだから自分が楽しむのを最優先にして良い"と言った後に
"他人が楽しむために設置してる杭を壊してやるな"と言っているところが
解せんのだが
思考が完全に自粛警察のそれだろ
"ゲームなんだから自分が楽しむのを最優先にして良い"と言った後に
"他人が楽しむために設置してる杭を壊してやるな"と言っているところが
解せんのだが
思考が完全に自粛警察のそれだろ
721: 2020/06/27(土) 23:08:18.70
飼い猫が野良猫家に連れてきたみたいなノリで素手の味方が素手の敵連れてくるの好き
722: 2020/06/27(土) 23:17:46.99
杭の設置は考えようだからな
自分が設置するときは斜めに通れるところ作るかな
そうすると杭の上からそこ通ろうとする敵を攻撃しやすいからね
敵に破壊するより隙間を通ろうと思わせるくらいの塞ぎ方がポイントだと思う
自分が設置するときは斜めに通れるところ作るかな
そうすると杭の上からそこ通ろうとする敵を攻撃しやすいからね
敵に破壊するより隙間を通ろうと思わせるくらいの塞ぎ方がポイントだと思う
723: 2020/06/28(日) 04:46:11.21
スパイク好きに置くのは良いと思う
でも味方に壊された時点で察しなよ
いい加減にしろ邪魔なんだよ、って意思表示でしょ
有用だと思われるスパイクは壊されなんかしないんだから
でも味方に壊された時点で察しなよ
いい加減にしろ邪魔なんだよ、って意思表示でしょ
有用だと思われるスパイクは壊されなんかしないんだから
724: 2020/06/29(月) 08:15:47.56
塞ぐのではなく「迂回させる」を意識すると優秀な工作兵になれる
柵もそうだけど完全に塞ぐと、敵に集合場所を提供する結果になり、壊れた瞬間に集団に一気に突入される
下がって回復しようとするキャラ自体も柵と同様だと気が付けば、下がる方向逃げる方向が下手な敵を利用して、無双出来るようになるよ
柵もそうだけど完全に塞ぐと、敵に集合場所を提供する結果になり、壊れた瞬間に集団に一気に突入される
下がって回復しようとするキャラ自体も柵と同様だと気が付けば、下がる方向逃げる方向が下手な敵を利用して、無双出来るようになるよ
725: 2020/06/29(月) 19:33:11.48
ポールハンマー微妙やな
アプデでキー案内出て初めて知ったが盾って投げられるんだな
キャプテンアメリカできるやん
アプデでキー案内出て初めて知ったが盾って投げられるんだな
キャプテンアメリカできるやん
728: 2020/06/29(月) 19:54:13.06
>>725
タージ初めてでたとき、皆盾投げしてキャプテンアメリカゴッコしてたww
タージ初めてでたとき、皆盾投げしてキャプテンアメリカゴッコしてたww
726: 2020/06/29(月) 19:43:27.36
モールあんま見なくなったねぇ
727: 2020/06/29(月) 19:48:59.10
モール相変わらず頭ワンパンだし胴体もスイングとスタブで倒せるからあまり弱体化した実感がない
今まで通りの感覚で使えると思うんだがなぁ
今まで通りの感覚で使えると思うんだがなぁ
729: 2020/06/29(月) 19:57:29.48
盾投げ実装当初はめちゃ強でメイス投げたのと同ダメージがあのデカイ円盤の判定で飛んできてたんだよな
さすがに弱体化されたがw
さすがに弱体化されたがw
730: 2020/06/29(月) 21:28:47.02
自分のFFダメージ率ってvoteされることでしかわからない?
普段自分がどれだけの割合なのか知りたい
普段自分がどれだけの割合なのか知りたい
735: 2020/06/30(火) 04:28:44.66
>>730
1試合録画して丁寧に見返してみたら
でも仮に初心者だとしてもTK気にしなくて良いと思うけどね
1試合録画して丁寧に見返してみたら
でも仮に初心者だとしてもTK気にしなくて良いと思うけどね
731: 2020/06/29(月) 21:36:54.78
わからんと思うけどvotekickされてないなら気にすることないんじゃない?
733: 2020/06/29(月) 21:55:51.46
>>731
voteされる心配はしてないけど20%前後で投票かけられてる人が多いから多いのか少ないのかはっきりわからなくてな
個人的には多めだと思ってるけど
voteされる心配はしてないけど20%前後で投票かけられてる人が多いから多いのか少ないのかはっきりわからなくてな
個人的には多めだと思ってるけど
732: 2020/06/29(月) 21:49:35.29
あなたたちの中で一度もFFをしたことがない者だけが、まず石を投げなさい
737: 2020/06/30(火) 10:46:19.57
カタパルトだけはいらんわ
738: 2020/06/30(火) 13:51:42.78
>>737
俺は馬のほうが嫌
俺は馬のほうが嫌
739: 2020/06/30(火) 15:10:54.52
デスマッチ池
742: 2020/06/30(火) 20:01:09.93
俺は馬好きよ、乗ってる時がこのゲームで一番楽しいまであるわ
743: 2020/06/30(火) 20:04:57.81
敵に馬カタパルトでやられるのはいいわ
味方にやられて尚sryの一言無かったらそれは腹立つかな
味方にやられて尚sryの一言無かったらそれは腹立つかな
744: 2020/06/30(火) 20:37:26.72
馬対策武器ってやっぱ槍がいいのかな
タイミング合わせるの難しそうだが
タイミング合わせるの難しそうだが
745: 2020/06/30(火) 21:14:03.58
槍系のスタブは正面からだと馬が怯むけどかなりシビアだから難しい・・・
748: 2020/07/01(水) 01:50:15.39
バトルアックスって実は集団戦でかなりイケてる武器だったんだな
ウォーアクスでいいじゃんとかずっと思ってナメてたわ
ウォーアクスでいいじゃんとかずっと思ってナメてたわ
749: 2020/07/01(水) 04:02:42.38
バトルアックスは最初期のゴミだった時のイメージが強い
今は並以上ではあるかな
あとウォーアックスは長い事無双しすぎたせいか、みんな対策完了してて
今じゃ流石にあのリーチで大暴れはむずいというのもある
今は並以上ではあるかな
あとウォーアックスは長い事無双しすぎたせいか、みんな対策完了してて
今じゃ流石にあのリーチで大暴れはむずいというのもある
750: 2020/07/01(水) 10:45:04.06
武器の破損(曲がる?)のって一部の武器だけ?
それともどの武器も使い続けたら壊れるのかしら
それともどの武器も使い続けたら壊れるのかしら
751: 2020/07/01(水) 11:23:11.97
このゲーム武器破壊は無かったと思う
雪山とかに落ちてる錆びてたり壊れてたりする武器はCrossroadsの人参みたくマップに湧くネタ武器的なやつ
雪山とかに落ちてる錆びてたり壊れてたりする武器はCrossroadsの人参みたくマップに湧くネタ武器的なやつ
752: 2020/07/01(水) 12:27:46.75
メッサー多過ぎ
753: 2020/07/01(水) 16:05:08.23
地味にファルシオンが楽しい メッサーと威力そんなに変わらんな
754: 2020/07/01(水) 17:24:13.67
くねくねメッサーに翻弄されてばっかの味方の子守りする作業が続くお・・・
755: 2020/07/01(水) 17:31:07.11
モールよかメッサーのほうか嫌いだわ
756: 2020/07/01(水) 17:41:22.80
なるほどメッサー嫌いなのか
じゃあメッサー練習するかな!
じゃあメッサー練習するかな!
757: 2020/07/01(水) 18:03:59.85
じゃあ僕はバトルアックス!
758: 2020/07/01(水) 19:16:14.87
バスタードソード振り回してる時が一番活躍できる気がする
盾も持てるしリーチ凄い
盾も持てるしリーチ凄い
759: 2020/07/01(水) 21:03:53.37
ショートスピアはガッツリ弱体化された感がある 当てにくくなった
761: 2020/07/01(水) 21:36:13.86
>>759
リカーブで鎧着る前線弓やるときはショートスピアだったんだけど
最近別武器模索中
ようあざっさん
リカーブで鎧着る前線弓やるときはショートスピアだったんだけど
最近別武器模索中
ようあざっさん
760: 2020/07/01(水) 21:26:03.26
メッサーやバトルアックスよりも低コストなのに130cmとツヴァイやハルバードに次ぐ射程を持っている上、コンボやディレイも可能で
さらに攻撃当てた相手を引き寄せたり騎手を強制的に引きずり降ろしたりできるクソ強武器があるんですよ
ビルフックって言うんですけども
さらに攻撃当てた相手を引き寄せたり騎手を強制的に引きずり降ろしたりできるクソ強武器があるんですよ
ビルフックって言うんですけども
762: 2020/07/01(水) 22:55:37.54
>>760
雑兵の武器っぽくてかっこ悪いっス
雑兵の武器っぽくてかっこ悪いっス
763: 2020/07/02(木) 12:55:03.15
>>762
いかにもなイタリア製って感じのデザインだよね
イタリア騎士は武器までお洒落で逆になんかダサい感じに
いかにもなイタリア製って感じのデザインだよね
イタリア騎士は武器までお洒落で逆になんかダサい感じに
764: 2020/07/02(木) 20:28:40.13
40lvだけどディレイ使いこなせだしたら一気に引出し増えて楽しいな
765: 2020/07/02(木) 21:02:02.95
FLにしろインベにしろオブジェクトガン無視の奴は何しに来てるんだ
768: 2020/07/02(木) 23:21:03.24
>>765
ゲームプレイの価値観は共通じゃないからな
ゲームの勝利≠プレイの快楽じゃない奴もいるから仕方ないだろ
ゲームプレイの価値観は共通じゃないからな
ゲームの勝利≠プレイの快楽じゃない奴もいるから仕方ないだろ
766: 2020/07/02(木) 21:09:58.03
0-2-0って雑兵ぽいけど動きやすくて好き
767: 2020/07/02(木) 21:31:32.57
無双ゲーの真似事する(出来るとは言ってない)の好きだからたまにでかい武器とか持って特攻しちゃうわ
すまんな
すまんな
769: 2020/07/02(木) 23:28:43.16
ルール無視でチームデスマッチする奴はどのゲームにもいるからしゃーない
770: 2020/07/03(金) 00:10:48.73
チームデスマッチ行けとしか言えない
772: 2020/07/03(金) 02:11:11.55
まあ2チームしかないし不利なやつが多くなろうとたまたま、お互い様だからなんとも思わん
774: 2020/07/03(金) 06:48:05.09
恐らくこのスレにいる古参達には100回以上聞かれた質問だろうがこのゲーム今でも人いる?&完全初心者でも普通に戦えるん?
セール中だから折角だし買ってみようと思うんだけども俺怖いよ
セール中だから折角だし買ってみようと思うんだけども俺怖いよ
776: 2020/07/03(金) 07:29:44.37
>>774
返金できるし小額ながら珍しく割引してる今買っちゃえばいい
タイマンド下手くそでも考えながら味方と一緒に戦えばまともにプレイできるよ
返金できるし小額ながら珍しく割引してる今買っちゃえばいい
タイマンド下手くそでも考えながら味方と一緒に戦えばまともにプレイできるよ
775: 2020/07/03(金) 07:02:56.09
毎日22時以降で公式アジアサーバーが2つ満員になるくらいには居る
ベテランも初心者も入り混じってるから知識なしに飛び込んだらきついけど
youtubeでmordhau guideと調べたら出てくる公式ガイドを見ればなんとかなる
ベテランも初心者も入り混じってるから知識なしに飛び込んだらきついけど
youtubeでmordhau guideと調べたら出てくる公式ガイドを見ればなんとかなる
779: 2020/07/03(金) 18:56:20.43
いまだにバリスタに射抜かれるのは心臓に悪いぜ
780: 2020/07/03(金) 19:46:41.15
買うわ
781: 2020/07/03(金) 20:12:10.26
金策ってないんかね?
高額の武器スキンかっこいいからめちゃくちゃほしいんだが
高額の武器スキンかっこいいからめちゃくちゃほしいんだが
782: 2020/07/03(金) 20:56:22.46
>>781
回転が一番いいTDが一番稼げるけど今のプレイヤー人口で出来る鯖があるかは知らん
回転が一番いいTDが一番稼げるけど今のプレイヤー人口で出来る鯖があるかは知らん
783: 2020/07/03(金) 21:20:16.19
金銭効率とかわざと考えられてないからなあ
ほぼプレイ時間依存
ほぼプレイ時間依存
784: 2020/07/03(金) 22:24:01.28
期待するから怒りが沸くんだよ
チーム勝利もスコアもクソもねぇ馬鹿が一定数混ざってるからどうしようもないと思わなきゃ
それが長く続けられるコツ
チーム勝利もスコアもクソもねぇ馬鹿が一定数混ざってるからどうしようもないと思わなきゃ
それが長く続けられるコツ
785: 2020/07/03(金) 23:48:41.41
シングル要素もっとあればな
ていうか過疎ったら詰みなゲーム多過ぎるわ
M&Bほどのは期待してないからマップごとにオブジェクトやってお金貰える対CPU戦モード追加して
ていうか過疎ったら詰みなゲーム多過ぎるわ
M&Bほどのは期待してないからマップごとにオブジェクトやってお金貰える対CPU戦モード追加して
786: 2020/07/04(土) 02:58:07.44
ここのクリエイターは対戦好きで作ってる感じだからシングルプレイつくるモチベはないんじゃないかな
どこかにこの戦闘システム丸パクリでいいからRPG作って欲しいよね、キングダムカムは似てるけどまた操作性全然違うし
どこかにこの戦闘システム丸パクリでいいからRPG作って欲しいよね、キングダムカムは似てるけどまた操作性全然違うし
787: 2020/07/04(土) 05:31:27.53
千葉だいすきおじさんたちが
”ぼくが考えた理想の千葉”作ったら
なんか思ったより売れたって感じのゲームだもんな
”ぼくが考えた理想の千葉”作ったら
なんか思ったより売れたって感じのゲームだもんな
788: 2020/07/04(土) 21:10:26.75
ハルバートとバルディッシュはデフォでロングモードがいいわ
リスポン→Rがめんどい
リスポン→Rがめんどい
789: 2020/07/04(土) 21:38:40.50
リスポン時に前世のモードを記憶しといて欲しいというのはずっと思ってた
790: 2020/07/04(土) 23:55:52.33
馬で全力疾走しながら馬の後頭部をメイスでボコボコ殴るのが楽しすぎて笑い転げている
791: 2020/07/04(土) 23:57:30.67
クロスロードのキング体力回復するようになったのかよ
それはそれで無理ゲーが逆転しただけだぞ
それはそれで無理ゲーが逆転しただけだぞ
792: 2020/07/05(日) 01:42:44.61
引きこもれない場所のキングはそれくらいしないとかなり無理ゲーだと思う
793: 2020/07/05(日) 01:55:31.54
あそこは馬車に引きこもってれば勝てるよ
砦入る前に馬車潰れるようなチーム差だとどうあがいても勝てないけど
砦入る前に馬車潰れるようなチーム差だとどうあがいても勝てないけど
794: 2020/07/05(日) 02:02:11.50
てかキング系って元々近接攻撃で敵倒すと微量回復しなかったっけ?
796: 2020/07/05(日) 10:58:35.73
ヒットリカバリーなんて仕様知らなかったわ・・・
797: 2020/07/06(月) 00:40:36.03
カステッロ最終30分超えは早すぎて記録もんだったな
馬車到達が早すぎて本が全然焼けてないとか
乞食の群れに襲撃された如く金があっという間になくなったりとか
展開早すぎてついていかれへん
馬車到達が早すぎて本が全然焼けてないとか
乞食の群れに襲撃された如く金があっという間になくなったりとか
展開早すぎてついていかれへん
798: 2020/07/06(月) 13:11:31.61
200時間近く遊んで思ったけど、マップと面子だけで勝ち負け分かる試合ばっかりで面白くなくなっちゃった
途中抜けしても他に行くサーバーも無いこと多いし終わりって感じ
途中抜けしても他に行くサーバーも無いこと多いし終わりって感じ
799: 2020/07/06(月) 13:27:36.31
それはわからなくもない
今みたいにまだ人数多いと一人二人スコア上位レベルが強い側から弱い側に移っても状況変わらずにボコられるだけだからバランス是正されにくいからな
人数減ると無双できるやつレベルだと一人の移動で変わることもあるから一人で状況を変える醍醐味が味わいやすくて是正されやすい感があるような
今みたいにまだ人数多いと一人二人スコア上位レベルが強い側から弱い側に移っても状況変わらずにボコられるだけだからバランス是正されにくいからな
人数減ると無双できるやつレベルだと一人の移動で変わることもあるから一人で状況を変える醍醐味が味わいやすくて是正されやすい感があるような
800: 2020/07/06(月) 16:13:11.17
FLのFeitoriaクソすぎ
最初期のタイガクロスロードより酷いだろこれ
最初期のタイガクロスロードより酷いだろこれ
810: 2020/07/07(火) 02:25:31.37
>>805
前はそんなことになってたのか
あのマップの悪い所は青がセンター取ると赤は3,4面あるルートから攻めるのに対して青は兵力まとまって待ち構えてるからずっと赤が各個撃破されるところにあるからなあ
青は真ん中取られても侵攻ルートが1面に2,3箇所あるだけだから自然と兵力がまとまって奪還もしやすい
逆に言えば赤は一度取ればこの単純なルートを固く守れば圧倒的優位にはなるんだけど赤がまず真ん中取れないっていうね
前はそんなことになってたのか
あのマップの悪い所は青がセンター取ると赤は3,4面あるルートから攻めるのに対して青は兵力まとまって待ち構えてるからずっと赤が各個撃破されるところにあるからなあ
青は真ん中取られても侵攻ルートが1面に2,3箇所あるだけだから自然と兵力がまとまって奪還もしやすい
逆に言えば赤は一度取ればこの単純なルートを固く守れば圧倒的優位にはなるんだけど赤がまず真ん中取れないっていうね
815: 2020/07/07(火) 19:18:17.88
>>800
めっちゃ分かる
作った人がやりたかったであろうことが全くできてないというか
退屈なmap
めっちゃ分かる
作った人がやりたかったであろうことが全くできてないというか
退屈なmap
801: 2020/07/06(月) 17:37:25.19
500時間弱やってるけど俺もやめたいわ
でも面白いからつい延々とやっちゃうんだ
でも面白いからつい延々とやっちゃうんだ
802: 2020/07/06(月) 19:35:23.88
700時間以上やってるけどもう負けるのも楽しくなってきた
でも負けてるところをみんなで前線押し上げて逆転勝ちするとさらに楽しいんだ
でも負けてるところをみんなで前線押し上げて逆転勝ちするとさらに楽しいんだ
803: 2020/07/06(月) 22:40:32.66
プレイ時間はどうでもいい情報だな
何時間だろうが面白いと思うやつは自分なりの面白さを見つけるし、そうでないやつは何時間やっても面白くない。
って書いててそれってゲームに限らず全てのことがそうじゃんってなった
何時間だろうが面白いと思うやつは自分なりの面白さを見つけるし、そうでないやつは何時間やっても面白くない。
って書いててそれってゲームに限らず全てのことがそうじゃんってなった
804: 2020/07/07(火) 00:36:31.30
たまにはロングボウでもやるかと思ってやるんだけどどうやっても普通に近接で戦ったほうが早いんだよな
毎回存在するアーチャーはよくやるわと思う
毎回存在するアーチャーはよくやるわと思う
806: 2020/07/07(火) 02:03:04.14
ロングボウは初期スキンでリスポン付近に芋ってる奴とごく一部の物好きしか使ってるところ見ないな
個人的には味方の支援目的ならリカーブボウかあるいはtoolboxでバリスタ作ればよくねって思うんだけど、どうなんだろう
コスト重すぎるし隙もでかいしでHuntsman付けて敵の弓兵とエース級を気合で全員HSするとかでもないとそんなに強くないような気がする
個人的には味方の支援目的ならリカーブボウかあるいはtoolboxでバリスタ作ればよくねって思うんだけど、どうなんだろう
コスト重すぎるし隙もでかいしでHuntsman付けて敵の弓兵とエース級を気合で全員HSするとかでもないとそんなに強くないような気がする
807: 2020/07/07(火) 02:03:04.31
ロングボウは初期スキンでリスポン付近に芋ってる奴とごく一部の物好きしか使ってるところ見ないな
個人的には味方の支援目的ならリカーブボウかあるいはtoolboxでバリスタ作ればよくねって思うんだけど、どうなんだろう
コスト重すぎるし隙もでかいしでHuntsman付けて敵の弓兵とエース級を気合で全員HSするとかでもないとそんなに強くないような気がする
個人的には味方の支援目的ならリカーブボウかあるいはtoolboxでバリスタ作ればよくねって思うんだけど、どうなんだろう
コスト重すぎるし隙もでかいしでHuntsman付けて敵の弓兵とエース級を気合で全員HSするとかでもないとそんなに強くないような気がする
808: 2020/07/07(火) 02:03:27.63
二重投稿しちゃったごめん
809: 2020/07/07(火) 02:19:54.54
まあ弓強くしたら皆弓になってクソゲーになるから仕方がない
でも難しすぎる割にリターンが薄いから弓スキーはかわいそうだなとは思うが
でも難しすぎる割にリターンが薄いから弓スキーはかわいそうだなとは思うが
812: 2020/07/07(火) 16:16:48.87
強くないからこそ「極めたい」って思うんだ
813: 2020/07/07(火) 17:19:16.25
1300時間以上遊んでるけどクソゲーなんだよな
けどやめられない
けどやめられない
814: 2020/07/07(火) 18:54:30.43
バリスタ楽しい でも独占は良くないからほどほどにしなくてはとおもうけど 決まったときの音がたまらない
816: 2020/07/07(火) 19:21:04.58
次のアプデって新武器2種だけの予定なんかな
ちなみにchangemap combattestとコンソールにうって行けるテストマップに置いてあるぞ
ちなみにchangemap combattestとコンソールにうって行けるテストマップに置いてあるぞ
817: 2020/07/07(火) 22:35:42.18
一応新マップも作ってるらしいけどカステッロとか早く発表しすぎて
時間かかりすぎて散々叩かれたのがこたえたから発表は遅らせると言ってたな
時間かかりすぎて散々叩かれたのがこたえたから発表は遅らせると言ってたな
818: 2020/07/08(水) 18:35:22.69
まあ予定も分からん状態で発表しても期待させるだけだし仕方がない・・・
819: 2020/07/08(水) 19:39:12.67
キングが馬車で出荷されていくInvasionのステージって何をしたら青軍の勝ちなの?
フルタイムで馬車の鍵とキングを守るの?
フルタイムで馬車の鍵とキングを守るの?
820: 2020/07/08(水) 19:52:40.78
インベの防衛側は全部時間いっぱい守り切るのが勝ち条件だよ
821: 2020/07/08(水) 21:18:18.68
>>820
ありがとう。じゃあ、あのマップきついね。防衛しないといけないのに馬車は敵陣のほういくし
ありがとう。じゃあ、あのマップきついね。防衛しないといけないのに馬車は敵陣のほういくし
822: 2020/07/09(木) 11:46:05.07
1GB近いfix中心のアプデ入ってるな
823: 2020/07/09(木) 15:03:30.93
チームの偏り方ずっとやばいけどなんで強制オートアサインにしないんだろ
824: 2020/07/09(木) 15:05:09.01
強制JOINだとそれこそプレイヤーによるチームバランスの調整ができなくなるよ
ランクで分けたとしても実力が拮抗するとは限らないし
ランクで分けたとしても実力が拮抗するとは限らないし
825: 2020/07/09(木) 15:20:37.09
プレイヤーのチームバランス調整なんて見た事ないが
むしろ手動JOINによるマップごとの有利不利に合わせた偏りの方が目立つが
初心者はとりあえず入れる方に入るし
特亜にそういう性善説的な理屈は通用しないと思う
世の対戦ゲームってほぼ強制アサインでしょ
あと人数に開きが出てもチーム人数調整入らないのも結構アレな気がするけど
むしろ手動JOINによるマップごとの有利不利に合わせた偏りの方が目立つが
初心者はとりあえず入れる方に入るし
特亜にそういう性善説的な理屈は通用しないと思う
世の対戦ゲームってほぼ強制アサインでしょ
あと人数に開きが出てもチーム人数調整入らないのも結構アレな気がするけど
827: 2020/07/09(木) 15:29:39.37
>>825
自分は途中参加の時やあまりにも戦力が偏った時は、負けてるチームに入るようにはしているが
今時ランク100超えるような人がわざわざ有利JOINなんかするのかな?
個人的に好きなチームがあるかもしれないし、中には意図して有利JOINする人もいるかもしれないが
いつも見てる感じ決して多くはいないと思う
最近は初心者比率が極めて高い(場合によっては9割に達する)から有利JOINの結果ではなく
ダイレクトにMAPによる有利不利が現れているだけだと思うが
自分は途中参加の時やあまりにも戦力が偏った時は、負けてるチームに入るようにはしているが
今時ランク100超えるような人がわざわざ有利JOINなんかするのかな?
個人的に好きなチームがあるかもしれないし、中には意図して有利JOINする人もいるかもしれないが
いつも見てる感じ決して多くはいないと思う
最近は初心者比率が極めて高い(場合によっては9割に達する)から有利JOINの結果ではなく
ダイレクトにMAPによる有利不利が現れているだけだと思うが
826: 2020/07/09(木) 15:21:05.76
それにこのゲームにはグループ機能があったでしょ
つまりフレンド同士で同じチームでプレイすることが最初から想定されているわけで
開発側からすればチーム間の細かいバランス等は二の次と言える
つまりフレンド同士で同じチームでプレイすることが最初から想定されているわけで
開発側からすればチーム間の細かいバランス等は二の次と言える
828: 2020/07/09(木) 15:46:40.51
俺はインベだとマップによって好きな陣営に入るの偏ってるな
FLはキャンプは赤雪山青によく入ってるかな
キャンプは青側で真ん中取られると味方に弓が増えてつまらんし雪山は中央での攻め合いが赤側はやり辛くてつまらんし
FLはキャンプは赤雪山青によく入ってるかな
キャンプは青側で真ん中取られると味方に弓が増えてつまらんし雪山は中央での攻め合いが赤側はやり辛くてつまらんし
829: 2020/07/09(木) 16:18:51.97
>>828
そういうのも有利JOINではあるけれど
個人的には他人がどうプレイしようと大して気にもならないけど
上のレス見る限り気になる人には気になるんだろうね
そういうのも有利JOINではあるけれど
個人的には他人がどうプレイしようと大して気にもならないけど
上のレス見る限り気になる人には気になるんだろうね
830: 2020/07/09(木) 16:41:39.29
とりあえず観戦モード入って、そこから劣勢に入ってる
831: 2020/07/09(木) 17:33:12.88
高ランクは攻守や赤青で偏ってるのは居るけど明らかな有利ジョインマンはあんまり居ないような
30~80辺りの中くらいのランク帯だとちょっと怪しいのとかチーム移動マンとか居るけど
ただ極端に有利不利出てるマップだと不利側に偏って試合が壊れるみたいなことはたまにあるのかも?
この間の調整以前のCrossroadsインベとか防衛無理ゲーすぎて高ランクの大半が防衛側行ったとか何度かあった気がする
30~80辺りの中くらいのランク帯だとちょっと怪しいのとかチーム移動マンとか居るけど
ただ極端に有利不利出てるマップだと不利側に偏って試合が壊れるみたいなことはたまにあるのかも?
この間の調整以前のCrossroadsインベとか防衛無理ゲーすぎて高ランクの大半が防衛側行ったとか何度かあった気がする
832: 2020/07/09(木) 18:21:39.53
これはひどいと言いたくなるほどボロ負け・勝ち試合ももちろんあるけど昔より気にならなくなったなあ
慣れの問題か実際にそうなってるのか分からんが・・・
全く考えなしにどっちか選んでいるが不利ジョインも面白そうだな
慣れの問題か実際にそうなってるのか分からんが・・・
全く考えなしにどっちか選んでいるが不利ジョインも面白そうだな
833: 2020/07/10(金) 03:16:43.75
フレンドマーク見づらくなった気がする
834: 2020/07/12(日) 15:44:04.28
久々にインスコしようかなとおもってるけどそもそも人いるの?
835: 2020/07/12(日) 15:58:52.13
48人対戦が満員になるくらいはいるよ
836: 2020/07/12(日) 18:41:21.59
インベやりたい時に東アジアの鯖があんまり埋まってない時間帯とかもあるけど概ね困らないな
837: 2020/07/12(日) 21:32:16.21
前は各国バラバラだったけど中国以外は公式アジア鯖に収斂されるようになってきた分鯖人数が多くなったな
838: 2020/07/13(月) 01:35:17.54
1年ぶりに復帰したけどやっぱ面白いなこのゲーム
シンプルな読み合いで大勢とチャンバラするの楽しい
アジアの人口もっと増えろ
シンプルな読み合いで大勢とチャンバラするの楽しい
アジアの人口もっと増えろ
839: 2020/07/13(月) 02:44:01.34
日本じゃいまいち浸透しなかったけど面白いんだよねほんと
840: 2020/07/13(月) 04:22:19.24
これ系のゲーム少なすぎやねん
というかすぐサービス終了するのやめて欲しい
WotRとか
というかすぐサービス終了するのやめて欲しい
WotRとか
841: 2020/07/13(月) 11:10:04.33
オッパイノタートゥー!
842: 2020/07/13(月) 12:33:16.82
フレイルは実装されないのかな?
843: 2020/07/13(月) 13:33:27.65
俺はMB2のマルチが超速で過疎ったのがショックだった
あんだけ売れてもマルチ人居ないとなると、やっぱ剣戟対人自体の需要自体が少ないんだなと思うよ
あんだけ売れてもマルチ人居ないとなると、やっぱ剣戟対人自体の需要自体が少ないんだなと思うよ
844: 2020/07/13(月) 14:27:06.10
MB2はサーバークラッシュ頻発・バランス最悪・シングルの更新ニ手一杯でマルチのアプデを全くしない
から過疎って当然だよ
から過疎って当然だよ
845: 2020/07/13(月) 17:41:30.45
何時間も何回もモールや剣で吹っ飛ばされてイライラしてもついプレイしてしまう
サーバー64人に復帰してくれないかな
64人のわちゃわちゃ感でやりたい
サーバー64人に復帰してくれないかな
64人のわちゃわちゃ感でやりたい
846: 2020/07/13(月) 18:33:38.61
東アジア鯖は48が2個より80人のやつにしちゃえばちょうど人数ぴったりくらいだと思うんだよね
ただかなりゲーム性が変わるから嫌な人もいるだろうし別に現状のままでもいいけど
ただかなりゲーム性が変わるから嫌な人もいるだろうし別に現状のままでもいいけど
847: 2020/07/14(火) 01:29:57.68
昨日から始めたんですが初心者がはじめに使うのはどの武器が良いですか?
850: 2020/07/14(火) 04:53:35.30
>>847
一本選ぶなら、長くて一発が強いエクスキューショナーズソードが良いんじゃないかな
前線の地面見渡すと他人の武器が沢山落ちてるから、それら拾って使ってみるのも良いよ
一本選ぶなら、長くて一発が強いエクスキューショナーズソードが良いんじゃないかな
前線の地面見渡すと他人の武器が沢山落ちてるから、それら拾って使ってみるのも良いよ
851: 2020/07/14(火) 07:56:58.28
>>847
片手斧と重装備をして、回り込むように接近して攻撃連打
>>849
バルディッシュやハルバードは振り上げモーションから攻撃判定に入る時間が短いから、High Ping相手に無双出来る
片手斧と重装備をして、回り込むように接近して攻撃連打
>>849
バルディッシュやハルバードは振り上げモーションから攻撃判定に入る時間が短いから、High Ping相手に無双出来る
854: 2020/07/14(火) 19:27:03.30
>>847
新兵さんはとりあえずMedic Bagを持ち込んでばら撒きながら戦場の雰囲気を掴むのがオススメ
進む時は味方の隣で足並み合わせながら進もう
武器は性能とか無視して自分が一番カッコいいと思ったのを使うのが長く続けるコツ
新兵さんはとりあえずMedic Bagを持ち込んでばら撒きながら戦場の雰囲気を掴むのがオススメ
進む時は味方の隣で足並み合わせながら進もう
武器は性能とか無視して自分が一番カッコいいと思ったのを使うのが長く続けるコツ
848: 2020/07/14(火) 01:34:45.75
ベアトラップ
849: 2020/07/14(火) 01:40:04.04
たまにバルディッシュ使い見るけどあれ強いんか?
852: 2020/07/14(火) 09:07:08.77
バルディッシュのブルートスキンかっこいいよな安いし
853: 2020/07/14(火) 18:02:27.57
バルデ君は強いよ、コスト高いけどね
まんま長いバトルアックスって感じ。同コストのハルバはスイングを射程とスタブに振った感じ
初心者はやっぱり処刑剣が一番いいんじゃない?コンボ不可の意味がよく分かったら別の使えばいいと思う
まんま長いバトルアックスって感じ。同コストのハルバはスイングを射程とスタブに振った感じ
初心者はやっぱり処刑剣が一番いいんじゃない?コンボ不可の意味がよく分かったら別の使えばいいと思う
855: 2020/07/15(水) 10:27:20.62
個人的にはデス数でスコアトップを狙うくらい、とにかく前に出て1回でも多く剣を振るうのが大事かなって思ってる
857: 2020/07/16(木) 16:45:03.83
858: 2020/07/16(木) 18:01:01.79
ライトセーバーMODは知ってたけどステージとか兜とかまで作られてたのかwww
859: 2020/07/16(木) 18:47:51.63
フォース使ってんのはさすがに草
860: 2020/07/16(木) 22:47:07.95
K/Dなんて同じメンツでやってもモードやマップでいくらでも変わるのにな
カメにしかなれないやつはこのゲーム向いてないわ
カメにしかなれないやつはこのゲーム向いてないわ
862: 2020/07/17(金) 18:21:04.23
>>860
防御寄りで仲間と一緒に戦線支えるプレイヤーも必要だよ、君がやられてる間にも前線を支えてくれるプレイヤーだって居るんだから向いてないなんて言い方は無いだろう
特に初心者が無理に突っ込んでもすぐやられるかみんなで同じ敵に突撃する少年サッカー状態にしかならないだろうし楽しめないんじゃないかな?
防御寄りで仲間と一緒に戦線支えるプレイヤーも必要だよ、君がやられてる間にも前線を支えてくれるプレイヤーだって居るんだから向いてないなんて言い方は無いだろう
特に初心者が無理に突っ込んでもすぐやられるかみんなで同じ敵に突撃する少年サッカー状態にしかならないだろうし楽しめないんじゃないかな?
861: 2020/07/17(金) 12:31:46.02
両手斧で無双してる奴たまにいるけど尊敬するわ
スペック以上にリーチ短く感じる
スペック以上にリーチ短く感じる
863: 2020/07/17(金) 18:28:56.76
発売当初からやってるけど未だにタイマン下手くそでカメって集団戦でキルしまくっててすまんな
866: 2020/07/17(金) 19:39:54.79
>>863
千葉からうん千時間この手のやってるけど過敏でパニックパリーの癖が抜けないから
同じくタイマン下手くそでカメって集団戦でキル
なんで強チーム側のときだけキルデスがいいw
千葉からうん千時間この手のやってるけど過敏でパニックパリーの癖が抜けないから
同じくタイマン下手くそでカメって集団戦でキル
なんで強チーム側のときだけキルデスがいいw
864: 2020/07/17(金) 18:59:20.60
みんな包帯もってきてるからメディバッグいらんのかな
865: 2020/07/17(金) 19:08:13.14
射程の長い斧ならバルディッシュくんがいるぞ
867: 2020/07/17(金) 22:59:48.72
亀でも味方と協力して集団戦に参加しようってなら全然良いと思うけどな
押され始めてから大して当たりもしない弓に持ち替えてリス地点に芋る人とかはちょっとうーんってなるけど
押され始めてから大して当たりもしない弓に持ち替えてリス地点に芋る人とかはちょっとうーんってなるけど
868: 2020/07/18(土) 02:12:37.84
feitoriaってコマンダーが全回復できるアイテム落ちてんだな
869: 2020/07/18(土) 02:30:48.78
食い物で先日のパッチでクロスロードの塔にも追加されたやつな
攻撃側は先に食っておくといいらしい
チームメイトが食っといたとチャットで言ってた
攻撃側は先に食っておくといいらしい
チームメイトが食っといたとチャットで言ってた
872: 2020/07/18(土) 15:26:14.01
>>869
クロスロードにもあるのか
間違って食べちゃったらコマンダーがジェスチャーでダメダメ!ってやってきて笑った
クロスロードにもあるのか
間違って食べちゃったらコマンダーがジェスチャーでダメダメ!ってやってきて笑った
871: 2020/07/18(土) 14:41:56.94
トレビュシェットうざいよね、背景じゃなくて本当に降ってくるからね
873: 2020/07/20(月) 10:33:54.96
新武器は両手槍で投げられるのか、なかなか面白そうな性能ね
874: 2020/07/20(月) 18:52:46.99
ロングソード使う人が全然居なくなってしまった
875: 2020/07/20(月) 20:37:05.98
遅くなって大した売りのない武器になったからな
スキンは好きなんだけど
スキンは好きなんだけど
876: 2020/07/20(月) 22:13:19.22
このゲームに限らないけど最近のゲームは武器能力の変更が多いと感じる
せっかく今まで使ってきたのにって不満は大きい
手を変え品を変えで長く続けられるモチベーションになってる人もいるんだろうけどさ
せっかく今まで使ってきたのにって不満は大きい
手を変え品を変えで長く続けられるモチベーションになってる人もいるんだろうけどさ
877: 2020/07/21(火) 00:18:47.79
イブニングスターの見た目が良いから別に性能とかどうでも良い
甲冑ファッションゲームだぞ
甲冑ファッションゲームだぞ
884: 2020/07/21(火) 15:17:48.78
>>877
5万のスキン神々しくてすこ
5万のスキン神々しくてすこ
879: 2020/07/21(火) 02:36:03.65
農民武器はほとんど変更ないからおすすめ
880: 2020/07/21(火) 02:36:58.64
ショートスピアの一部上位互換のestocとかいう影の薄い存在
881: 2020/07/21(火) 07:47:51.92
ロンソは重量級武器キラーだったから
軽武器主体の地味な戦闘になって人が大幅に減っていったから仕方ないよ
北米ではランク1~50が沢山いるから今のバランスは成功しているんだと思う
軽武器主体の地味な戦闘になって人が大幅に減っていったから仕方ないよ
北米ではランク1~50が沢山いるから今のバランスは成功しているんだと思う
882: 2020/07/21(火) 11:31:52.44
ロンソはなあ性能が悪いって訳ではないんだが、何というか器用貧乏って感じだな
FrontlineやInvasionだとどうしても確2範囲の広いメッサーや両手斧選びがちになるし
そこそこある射程や突きの性能を活かすにしてもロンソである必要があんまりないっていう
FrontlineやInvasionだとどうしても確2範囲の広いメッサーや両手斧選びがちになるし
そこそこある射程や突きの性能を活かすにしてもロンソである必要があんまりないっていう
883: 2020/07/21(火) 13:47:16.31
何よりメッサーと1ポイントしか変わらないというのが大きすぎる
ロンソをもう少し安くしてBloodlustと組み合わせやすくするか、メッサー等の15ポイント属をもう少し高くするかしない限り使用者は増えんな
ロンソをもう少し安くしてBloodlustと組み合わせやすくするか、メッサー等の15ポイント属をもう少し高くするかしない限り使用者は増えんな
885: 2020/07/21(火) 15:25:39.74
雪山インベでコマンダーになったから一回の隅で守ってもらってたけどやけに火炎瓶投げられるなと思ったら最後の方で味方の一人が投げてくるのが見えた
誰も気づいてなかったのか・・・
誰も気づいてなかったのか・・・
886: 2020/07/21(火) 15:39:56.87
すことかJカスきっつい
887: 2020/07/21(火) 18:30:14.23
あ、ロンソ少し遅くされたことに今さら気づいた バランス良かったのにな
それよりクリーバー弱体化しろや
コスト1でプレートアーマー3確は酷すぎる
それよりクリーバー弱体化しろや
コスト1でプレートアーマー3確は酷すぎる
888: 2020/07/21(火) 19:15:18.09
ロンソはあれ多分タイマン想定した武器だと思うから集団戦に向いてないだけだと思う
クリーバーは短くて巻き込めないしドレイン軽減も弱いし普通はファルシオンかメッサー使うだろうから
現実的になんでプレートアーマー切り裂けるかは置いておいてバランス的にあんなもんだと思うけどなあ
クリーバーは短くて巻き込めないしドレイン軽減も弱いし普通はファルシオンかメッサー使うだろうから
現実的になんでプレートアーマー切り裂けるかは置いておいてバランス的にあんなもんだと思うけどなあ
889: 2020/07/21(火) 21:37:45.65
クリーバーはスキルがモロに出るなあ
好んで使う某日本人にボコボコにされるんで試しに使ってみてもさっぱり駄目
接近すらできん
なんで弓使うときに敵だともう第一目標にしてるw
好んで使う某日本人にボコボコにされるんで試しに使ってみてもさっぱり駄目
接近すらできん
なんで弓使うときに敵だともう第一目標にしてるw
890: 2020/07/21(火) 21:39:30.11
クリーバーは射程の都合で活躍できる場面限られるけど高ping相手や雑魚狩りの性能が高くてコストの割にはなかなか優秀だと思う
装備とかパークにコスト割きまくる乞食ビルドや弓兵なんかがおともに使ってるイメージ
個人的には性能はそのままで良いけどコストは1か2ぐらい上げても良いんじゃないかと思ってる
装備とかパークにコスト割きまくる乞食ビルドや弓兵なんかがおともに使ってるイメージ
個人的には性能はそのままで良いけどコストは1か2ぐらい上げても良いんじゃないかと思ってる
891: 2020/07/21(火) 21:55:46.26
自分が狩られる雑魚なんでもっともだw
892: 2020/07/22(水) 00:57:29.77
インベやりたいのに何故か東アジアはFLにばっか人が集まる・・・
893: 2020/07/22(水) 07:43:10.23
台湾の個人鯖がINVで64人収容だから
そっちに人が集まるね
残念ながら日本からだとパケロス多いけど
そっちに人が集まるね
残念ながら日本からだとパケロス多いけど
894: 2020/07/22(水) 07:46:22.72
QQか
パケロスあんまりにも酷いんでもう行かなくなったな
パケロスあんまりにも酷いんでもう行かなくなったな
895: 2020/07/22(水) 08:33:38.64
ping160以下ならオセアニアや北米がオススメ
敵のダガーは処刑剣、ショートスピアはスピア位のリーチになるけど
こちらも長物武器使えば普通にTop3になれる位楽しめるよ
敵のダガーは処刑剣、ショートスピアはスピア位のリーチになるけど
こちらも長物武器使えば普通にTop3になれる位楽しめるよ
897: 2020/07/22(水) 08:47:14.24
>>895
向こうでTOP3に入れるならアジアじゃ安定1位じゃないか?
誰だか特定できてしまいそうだが
向こうでTOP3に入れるならアジアじゃ安定1位じゃないか?
誰だか特定できてしまいそうだが
896: 2020/07/22(水) 08:42:27.64
あのFL/INV鯖は台湾じゃないんだ、中国本土なんだ
当然中国当局の規制と監視でパケットが横取りされるからパケロスが出る
当然中国当局の規制と監視でパケットが横取りされるからパケロスが出る
900: 2020/07/22(水) 19:17:48.30
>>896
あれは大陸側だったのか
民度低いし遊ぶの止めとこ
>>898
今現在だとオセアニアや北米のが全体的にも上手いよ
アジアはTKや邪魔する奴が多くて低レベル
北米で上半分ならアジアなら余裕でTop3かと
あれは大陸側だったのか
民度低いし遊ぶの止めとこ
>>898
今現在だとオセアニアや北米のが全体的にも上手いよ
アジアはTKや邪魔する奴が多くて低レベル
北米で上半分ならアジアなら余裕でTop3かと
898: 2020/07/22(水) 15:25:07.75
オセアニア行ったことないし北米でもそれほどプレイしてないから時間帯によっては違うのかもしれないけど
向こうはプレイヤーの総数が多いからかライト層の割合もアジアよりかなり多いイメージあるな
たまにレベル210とかエリートⅠ付けてる人とかも見かけるけど、たぶん鯖全体の平均はそんなに強くない
アジア鯖で上半分に安定して入れる実力があれば面子次第で普通にTOP3狙えるんじゃないかと思うわ
向こうはプレイヤーの総数が多いからかライト層の割合もアジアよりかなり多いイメージあるな
たまにレベル210とかエリートⅠ付けてる人とかも見かけるけど、たぶん鯖全体の平均はそんなに強くない
アジア鯖で上半分に安定して入れる実力があれば面子次第で普通にTOP3狙えるんじゃないかと思うわ
901: 2020/07/22(水) 19:41:25.30
フロントラインは大差つくと消化試合になるのなんとかならんのか?
904: 2020/07/22(水) 20:35:13.14
>>901
消化試合にして次行った方がチームもシャッフルされるしいいんでね?
俺は負けてても気にせずプレイしてるから負けチームスコアトップ結構取れてるけどチケット切れまで粘って負けるより
オブジェクト達成されて途中で終わる方がスッキリはする
消化試合にして次行った方がチームもシャッフルされるしいいんでね?
俺は負けてても気にせずプレイしてるから負けチームスコアトップ結構取れてるけどチケット切れまで粘って負けるより
オブジェクト達成されて途中で終わる方がスッキリはする
902: 2020/07/22(水) 19:47:35.50
発売当初から問題視されてたけど「まあこんなこともあるよね」と思って諦めるしか無い
だから俺はインベのが好き
だから俺はインベのが好き
903: 2020/07/22(水) 20:33:44.00
投了ボタンというか試合中のmapvote機能欲しいなってたまに思う
FLもインベも結果が分かり切ってて続ける価値ないだろって試合が体感5回に1回ぐらいはある気がする
FLもインベも結果が分かり切ってて続ける価値ないだろって試合が体感5回に1回ぐらいはある気がする
905: 2020/07/22(水) 20:45:23.71
フロントラインって最初期は最終目標無かったんだっけ
コメント
コメントする