1: 2020/07/27(月) 21:53:01.57
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
19/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円)
※>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
※本体改造に関する話は別にある専用スレへ。
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】57面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1594805373/
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
19/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円)
※>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
※本体改造に関する話は別にある専用スレへ。
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】57面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1594805373/
7: 2020/07/28(火) 03:27:15.72
>>1乙
8: 2020/07/28(火) 06:48:26.20
>>1乙
18: 2020/07/28(火) 21:28:46.34
>>1 >>9-10
たておつ
アストロシティミニも今日のセガなまでは「基板9個くらい」しか新情報無かったけど
来月以降には新情報も出るだろうし盛り上がると良いよね
とりあえずゴールデンアックスのAC版エンディングを実際に見たみたい
たておつ
アストロシティミニも今日のセガなまでは「基板9個くらい」しか新情報無かったけど
来月以降には新情報も出るだろうし盛り上がると良いよね
とりあえずゴールデンアックスのAC版エンディングを実際に見たみたい
46: 2020/07/29(水) 02:28:36.47
>>18
獣王記みたいなノリの落ちだからyoutube辺りで観れば良いかと
ネタバレするとゲーセンのAC筐体から敵が出て来た後に主人公達も出て来て「待てーい!ルパーン」な追いかけっこするだけ
獣王記みたいなノリの落ちだからyoutube辺りで観れば良いかと
ネタバレするとゲーセンのAC筐体から敵が出て来た後に主人公達も出て来て「待てーい!ルパーン」な追いかけっこするだけ
2: 2020/07/27(月) 21:57:37.82
【当スレ参加にあたっての注意事項】
ここはメガドライブミニに関係する話を
ユーザー同士で仲好く語り合うスレです。
ですので参加者の最低限のマナーとして、
以下に挙げる行為は原則として禁止です。
× 対立あおり・マウント行為・挑発行為
× 誹謗中傷目的の下品な粘着書き込み
× 嫌がらせ行為や罵詈雑言を含むレス
× スレに関係の無い話を延々と続ける
× ウソ情報の投稿・偽スレへの誘導等…
*セガ関連スレで多発している悪い実例~
・対立を自演してスレの雰囲気を悪くする
・執拗な持論展開と反論者への粘着口撃
・他機種と性能を比較してはセガを貶す
・無関係な話に自演誘導しスレを逸らす
・悪意のあるAAやコピペ貼りを繰り返す
[嫌な書き込みには反応せず完全スルー推奨]
メガドライブミニ 情報まとめ @ ウィキ
※ (ここのスレの住人の方による作成)
https://w.atwiki.jp/megadrivemini/
何か知らせたい情報などがありましたら、
ここ>>2 アンカーをつけて貼ると目立ちます。
https://i.imgur.com/UKAEuLZ.jpg
ここはメガドライブミニに関係する話を
ユーザー同士で仲好く語り合うスレです。
ですので参加者の最低限のマナーとして、
以下に挙げる行為は原則として禁止です。
× 対立あおり・マウント行為・挑発行為
× 誹謗中傷目的の下品な粘着書き込み
× 嫌がらせ行為や罵詈雑言を含むレス
× スレに関係の無い話を延々と続ける
× ウソ情報の投稿・偽スレへの誘導等…
*セガ関連スレで多発している悪い実例~
・対立を自演してスレの雰囲気を悪くする
・執拗な持論展開と反論者への粘着口撃
・他機種と性能を比較してはセガを貶す
・無関係な話に自演誘導しスレを逸らす
・悪意のあるAAやコピペ貼りを繰り返す
[嫌な書き込みには反応せず完全スルー推奨]
メガドライブミニ 情報まとめ @ ウィキ
※ (ここのスレの住人の方による作成)
https://w.atwiki.jp/megadrivemini/
何か知らせたい情報などがありましたら、
ここ>>2 アンカーをつけて貼ると目立ちます。
https://i.imgur.com/UKAEuLZ.jpg
3: 2020/07/27(月) 21:59:03.85
>>2
太田出版は、2020年7月22日に発売のカルチャー誌『CONTINUE』Vol.66にて、
今年で設立60周年を迎えた“セガ”のアーケード筐体や家庭用ハード、人気ゲームソフト、
メガドライブミニ制作秘話などを全45ページに渡って大特集。
さらに、特別付録としてセガ歴代ハードのロゴシールが付いている。
http://www.ohtabooks.com/continue/vol66/
太田出版は、2020年7月22日に発売のカルチャー誌『CONTINUE』Vol.66にて、
今年で設立60周年を迎えた“セガ”のアーケード筐体や家庭用ハード、人気ゲームソフト、
メガドライブミニ制作秘話などを全45ページに渡って大特集。
さらに、特別付録としてセガ歴代ハードのロゴシールが付いている。
http://www.ohtabooks.com/continue/vol66/
5: 2020/07/27(月) 23:12:52.05
>>3
駒林名人がBEEPの店長だったのが一番の収穫
とするとTVの時よりもっと髪の毛長かったような
駒林名人がBEEPの店長だったのが一番の収穫
とするとTVの時よりもっと髪の毛長かったような
10: 2020/07/28(火) 16:39:20.81
>>2
AGESの12スレがたったらリストを更新してここにも貼ろうと思っていたのですが…
とりあえず現時点の最新リストを貼っておきますね。
【現在まだ生きてる主なセガ関連スレ リンク一覧】
セガのレトロで総合スレ PART2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1319941569/
【SGメガドラ】セガハード総合【サターンドリキャス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1524916722/
セガSG,SC,MK3,SMS語れ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1538220321/
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1595436885/
【米国マンセー!】セガジェネシスソフト関連スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1174405215/
GG・ゲームギア・GameGear Part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1569128035/
セガサターン総合スレッド Part126 [転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1446008065/
@DCドリキャス@Dreamcast総合@パート35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1577867817/
【Switch】SEGA AGES総合 PART11【セガエイジス】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1587259915/
【俺たちの】アストロシティミニ Part.3 【SEGA魂】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1595161071/
AGESの12スレがたったらリストを更新してここにも貼ろうと思っていたのですが…
とりあえず現時点の最新リストを貼っておきますね。
【現在まだ生きてる主なセガ関連スレ リンク一覧】
セガのレトロで総合スレ PART2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1319941569/
【SGメガドラ】セガハード総合【サターンドリキャス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1524916722/
セガSG,SC,MK3,SMS語れ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1538220321/
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1595436885/
【米国マンセー!】セガジェネシスソフト関連スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1174405215/
GG・ゲームギア・GameGear Part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1569128035/
セガサターン総合スレッド Part126 [転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1446008065/
@DCドリキャス@Dreamcast総合@パート35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1577867817/
【Switch】SEGA AGES総合 PART11【セガエイジス】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1587259915/
【俺たちの】アストロシティミニ Part.3 【SEGA魂】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1595161071/
4: 2020/07/27(月) 22:05:31.67
6: 2020/07/28(火) 02:41:15.77
★誘導★
このスレは、スレタイに合った書き込みが1割にも満たないにもかかわらず
執拗に立て続けられている、虚偽タイトルの詐称スレです。
ほぼ全てを占めている「メガドライブミニ」以外の話題は、他にふさわしいスレがあります。
移動してください。
【現在まだ生きてる主なセガ関連スレ リンク一覧】
セガのレトロで総合スレ PART2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1319941569/
【SGメガドラ】セガハード総合【サターンドリキャス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1524916722/
セガSG,SC,MK3,SMS語れ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1538220321/
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1570487719/
【米国マンセー!】セガジェネシスソフト関連スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1174405215/
GG・ゲームギア・GameGear Part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1569128035/
セガサターン総合スレッド Part126 [転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1446008065/
@DCドリキャス@Dreamcast総合@パート35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1577867817/
【Switch】SEGA AGES総合 PART11【セガエイジス】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1587259915/
【俺たちの】アストロシティミニ Part.3 【SEGA魂】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1595161071/
このスレは、スレタイに合った書き込みが1割にも満たないにもかかわらず
執拗に立て続けられている、虚偽タイトルの詐称スレです。
ほぼ全てを占めている「メガドライブミニ」以外の話題は、他にふさわしいスレがあります。
移動してください。
【現在まだ生きてる主なセガ関連スレ リンク一覧】
セガのレトロで総合スレ PART2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1319941569/
【SGメガドラ】セガハード総合【サターンドリキャス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1524916722/
セガSG,SC,MK3,SMS語れ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1538220321/
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1570487719/
【米国マンセー!】セガジェネシスソフト関連スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1174405215/
GG・ゲームギア・GameGear Part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1569128035/
セガサターン総合スレッド Part126 [転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1446008065/
@DCドリキャス@Dreamcast総合@パート35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1577867817/
【Switch】SEGA AGES総合 PART11【セガエイジス】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1587259915/
【俺たちの】アストロシティミニ Part.3 【SEGA魂】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1595161071/
9: 2020/07/28(火) 16:33:36.30
>>6
実はこのリンク表…
全てのセガスレが盛り上がって欲しいという想いで、
数日前に私がまとめて作成シタンデスケドネ
たしかアストロシティスレに書き込んだはず。
それがこんな風にコピペされて妙な誘導に使われるとは思わなかった。
まあ、各セガスレともそれぞれのスレ住人のみなさんのおかげで現在まで続いていることですし、
どのスレも動きが活発になればいいなと思います。
実はこのリンク表…
全てのセガスレが盛り上がって欲しいという想いで、
数日前に私がまとめて作成シタンデスケドネ
たしかアストロシティスレに書き込んだはず。
それがこんな風にコピペされて妙な誘導に使われるとは思わなかった。
まあ、各セガスレともそれぞれのスレ住人のみなさんのおかげで現在まで続いていることですし、
どのスレも動きが活発になればいいなと思います。
11: 2020/07/28(火) 16:40:37.70
コピペ規制にかかりそうで怖い。
12: 2020/07/28(火) 18:10:31.44
コラムスで10万点が限界なんだが。
ノーマルハードでやってる。
ノーマルハードでやってる。
13: 2020/07/28(火) 20:14:04.78
コラムスはいまだにルールがよく分からない。
14: 2020/07/28(火) 20:17:53.95
>>13
無理に連鎖狙えないぷよぷよだと思えば良い
無理に連鎖狙えないぷよぷよだと思えば良い
15: 2020/07/28(火) 20:43:40.76
コラムスってどういう方針で消していけばいいのかよくわからない
連鎖を組もうとしても思わぬところで着火して崩れる
全消しを狙うがごとくチマチマ消していっても作業的でつまらん
連鎖を組もうとしても思わぬところで着火して崩れる
全消しを狙うがごとくチマチマ消していっても作業的でつまらん
17: 2020/07/28(火) 21:24:17.66
>>15
ナナメ消しをしてると勝手に連鎖して減る
ナナメ消しをしてると勝手に連鎖して減る
23: 2020/07/28(火) 22:22:37.79
>>15
右端1列を空けた状態を維持して魔法石だけそこへ落とす
これでヌルいようなら2列空けに挑戦だ!
他に片手プレイ、方向キーだけでプレイとかがある
右端1列を空けた状態を維持して魔法石だけそこへ落とす
これでヌルいようなら2列空けに挑戦だ!
他に片手プレイ、方向キーだけでプレイとかがある
16: 2020/07/28(火) 21:01:02.95
魔宝石での2色消しを狙うが
スピードが速くなると端だけ高く積んでても乗せられない点にどう対処するかを楽しむゲーム
スピードが速くなると端だけ高く積んでても乗せられない点にどう対処するかを楽しむゲーム
19: 2020/07/28(火) 21:30:29.41
キャラデータのぶっ壊れたPS4だけど、さすがにそのまま遊んでLv上げても空しいから
とりあえず何とか修復してみた。数値はいいかげんだけど。
Before
https://i.imgur.com/hUEvXbN.jpg
https://i.imgur.com/7Gr98dN.jpg
After
https://i.imgur.com/7pda58R.jpg
https://i.imgur.com/V9a1uPp.jpg
並んだ5人のキャラの歩幅が違うのって結構画期的だった気がする。
とりあえず何とか修復してみた。数値はいいかげんだけど。
Before
https://i.imgur.com/hUEvXbN.jpg
https://i.imgur.com/7Gr98dN.jpg
After
https://i.imgur.com/7pda58R.jpg
https://i.imgur.com/V9a1uPp.jpg
並んだ5人のキャラの歩幅が違うのって結構画期的だった気がする。
20: 2020/07/28(火) 21:46:49.75
アストロシティミニは買いだな。
でも、小さすぎて操作性は悪そう。どうせならゲームボーイアドバンスSPみたいな方が良かった。
ゴールデンアックスやエイリアンストームを楽しみにしている。
でも、小さすぎて操作性は悪そう。どうせならゲームボーイアドバンスSPみたいな方が良かった。
ゴールデンアックスやエイリアンストームを楽しみにしている。
25: 2020/07/28(火) 22:31:09.71
>>21
>>22
はいはい自演バレバレですよー基地外くん
>>22
はいはい自演バレバレですよー基地外くん
22: 2020/07/28(火) 22:05:04.48
アストロシティミニはエミュレータ機としてすごく期待してる
ネオジオミニが中途半端で扱いづらかったので、少なくともCPS2までは余裕で動作してもらいたい
ネオジオミニが中途半端で扱いづらかったので、少なくともCPS2までは余裕で動作してもらいたい
27: 2020/07/28(火) 22:41:29.97
>>22
CPS2じゃなかったmodel2だな
ポリゴンが60fpsで滑らかに動くエミュレータ機をテレビ接続したかった
CPS2じゃなかったmodel2だな
ポリゴンが60fpsで滑らかに動くエミュレータ機をテレビ接続したかった
26: 2020/07/28(火) 22:38:16.99
ミニ商売の味をしめて
メガCDミニとかメガドラ2ミニとか
出してくれると嬉しいけどな
メガCDミニとかメガドラ2ミニとか
出してくれると嬉しいけどな
28: 2020/07/28(火) 22:45:36.73
ミニじゃなくていいからサターンメンテナンスサービスもしくは互換機を出してほしい
29: 2020/07/28(火) 23:13:21.97
CRTフィルターオンオフ付きHDMI出力のサターン互換機なら
サターンミニよりも欲しいな
サターンミニよりも欲しいな
30: 2020/07/28(火) 23:13:41.76
http://www.waffle1999.com/blog/waffleb/archives/29.html
WAFFLEとしては初の、原作つきのタイトルということで、
どうしてもユーザー様の意見を頂き、それを反映させて
開発をしたい、という意向でさせて頂いている今回のアンケート。
ひとつひとつ、大切に読ませてもらっております。
今回はその中で、多くの方から疑問の声を頂いている
“少女編のシナリオ”について少しお話しようかな、と……。
気になる少女編のシナリオのほうですが、
各所でも謳っていますとおり、開発中止となった
“PCエンジン版”のプロットが元になっております。
そのため、“メガCD版”のものとは展開が異なります。
新キャラクターのリメラの追加はもちろん、
皆さまの知らないリップたちの物語が描かれますので、
その辺りを楽しみにして頂けたら幸いです。
(少女編にはいわゆる“エロシーン”はありませんので、
その辺りもお間違えなく)
もちろん、“メガCD版”での人気のあるエピソードや、
メッセージ性は盛り込んでいきたいと思っていますよ?
私も、リップは何度も何度もプレイしましたが、
好きなお話、展開がありすぎて困っているぐらいですから(汗)
WAFFLEとしては初の、原作つきのタイトルということで、
どうしてもユーザー様の意見を頂き、それを反映させて
開発をしたい、という意向でさせて頂いている今回のアンケート。
ひとつひとつ、大切に読ませてもらっております。
今回はその中で、多くの方から疑問の声を頂いている
“少女編のシナリオ”について少しお話しようかな、と……。
気になる少女編のシナリオのほうですが、
各所でも謳っていますとおり、開発中止となった
“PCエンジン版”のプロットが元になっております。
そのため、“メガCD版”のものとは展開が異なります。
新キャラクターのリメラの追加はもちろん、
皆さまの知らないリップたちの物語が描かれますので、
その辺りを楽しみにして頂けたら幸いです。
(少女編にはいわゆる“エロシーン”はありませんので、
その辺りもお間違えなく)
もちろん、“メガCD版”での人気のあるエピソードや、
メッセージ性は盛り込んでいきたいと思っていますよ?
私も、リップは何度も何度もプレイしましたが、
好きなお話、展開がありすぎて困っているぐらいですから(汗)
31: 2020/07/28(火) 23:14:07.14
制作サイドも購入サイドも全てMDユーザーじゃないですかwwww
しかもやっぱりベースはMD版じゃないですかwww
waffleブログ
http://www.waffle1999.com/blog/waffleb/archives/21.html
ちなみにシルキーリップのほうは、メインシナリオの姫のんにお任せしまする。
かんさいも夏の甲子園が終わった途端に、秋の大運動会が始まったりするのかなぁーとか
まだ未定の未来のことに思いを馳せながら、今日も懸命にメガCD版シルキーリップをプレイするのでありました。
PS―――
ずっと魔法少女シルキーリップだと思ってたけど、実は魔法『の』少女シルキーリップだということに、今日HP作ってて初めて気付いたかんさいでした。さすがメガCD。
ひと味違う!
http://www.waffle1999.com/blog/waffleb/archives/27.html
今日、雑誌企画で『シルキーリップ』の開発責任者だった方と、対談したワシ。
開発責任者の方とは、以前からお付き合いさせていただいていたので、特に緊張することもなく対談が進む。
日本テレネットの社内秘話や、MG-CD版リップの色々な開発秘話が聞けて大変楽しかった(笑)
http://www.waffle1999.com/blog/waffleb/archives/74.html
by ナッキー 2008年04月16日(水)04時44分 編集・削除
はじめまして、リップ購入させて頂きました。実は発売を知ったのは3日前でした(爆)
御社の作品は「優遇接待」で知って、スク/競泳水着廃人の私をより廃人にしてくれましたw
んで、「汁だく」購入して以降は経済的事情で御社を避けてたんです、何かすごい事やられて財政破綻するのが怖いんで(泣)
そしてある程度余裕が出来て久しぶりにサイトを覗いたらこの有様です。
汁だく2杯目とリップをまとめ買いですよどーしてくれるんですか(爆)
私はメガCD版のかなり狂信的なファンだったので何か不思議な気分です。
しかもやっぱりベースはMD版じゃないですかwww
waffleブログ
http://www.waffle1999.com/blog/waffleb/archives/21.html
ちなみにシルキーリップのほうは、メインシナリオの姫のんにお任せしまする。
かんさいも夏の甲子園が終わった途端に、秋の大運動会が始まったりするのかなぁーとか
まだ未定の未来のことに思いを馳せながら、今日も懸命にメガCD版シルキーリップをプレイするのでありました。
PS―――
ずっと魔法少女シルキーリップだと思ってたけど、実は魔法『の』少女シルキーリップだということに、今日HP作ってて初めて気付いたかんさいでした。さすがメガCD。
ひと味違う!
http://www.waffle1999.com/blog/waffleb/archives/27.html
今日、雑誌企画で『シルキーリップ』の開発責任者だった方と、対談したワシ。
開発責任者の方とは、以前からお付き合いさせていただいていたので、特に緊張することもなく対談が進む。
日本テレネットの社内秘話や、MG-CD版リップの色々な開発秘話が聞けて大変楽しかった(笑)
http://www.waffle1999.com/blog/waffleb/archives/74.html
by ナッキー 2008年04月16日(水)04時44分 編集・削除
はじめまして、リップ購入させて頂きました。実は発売を知ったのは3日前でした(爆)
御社の作品は「優遇接待」で知って、スク/競泳水着廃人の私をより廃人にしてくれましたw
んで、「汁だく」購入して以降は経済的事情で御社を避けてたんです、何かすごい事やられて財政破綻するのが怖いんで(泣)
そしてある程度余裕が出来て久しぶりにサイトを覗いたらこの有様です。
汁だく2杯目とリップをまとめ買いですよどーしてくれるんですか(爆)
私はメガCD版のかなり狂信的なファンだったので何か不思議な気分です。
33: 2020/07/28(火) 23:20:06.42
>>31
旧テレの界隈わ結構追ってるけどこのあたりの話当時でてたアダルトゲーム専門雑誌のpush!ってとこが
数カ月にわたってテレネット部長とセンキの対談インタビュー記事載せてたよ
リップの次にエロゲ化すんの天使の詩に決まってたとか
旧テレの界隈わ結構追ってるけどこのあたりの話当時でてたアダルトゲーム専門雑誌のpush!ってとこが
数カ月にわたってテレネット部長とセンキの対談インタビュー記事載せてたよ
リップの次にエロゲ化すんの天使の詩に決まってたとか
32: 2020/07/28(火) 23:17:18.79
サターンを収録タイトル0で良いから
サイズは小さくしてBDにしてHDMIつけて欲しい。あとネット接続出来れば最高
サイズは小さくしてBDにしてHDMIつけて欲しい。あとネット接続出来れば最高
34: 2020/07/28(火) 23:30:27.15
コズミックファンタジーやアネットとかエロゲにすればよかったのに
35: 2020/07/28(火) 23:36:03.65
コズミックキャラの権利が越智にあるって
サン電子にip移ったとき越智がサン電子に確認した相手方もそう認識してるて当時やってたブログにあった
サン電子にip移ったとき越智がサン電子に確認した相手方もそう認識してるて当時やってたブログにあった
36: 2020/07/28(火) 23:39:35.98
となるとアクシスなんかも
美樹本キャラのままエロ化は無理そうだな
美樹本キャラのままエロ化は無理そうだな
37: 2020/07/28(火) 23:44:57.28
メガドラゲーじゃないけど(移植はされたけど)
ヴァリスシリーズの末路もエロゲーだったな
新作情報を聞いてサイトを覗いてがっかりした記憶がある
ヴァリスシリーズの末路もエロゲーだったな
新作情報を聞いてサイトを覗いてがっかりした記憶がある
39: 2020/07/29(水) 00:40:01.01
ガイナックスは当時から自分のキャラを脱がせて儲けていたな
40: 2020/07/29(水) 00:43:45.77
ラングリッサーはサタマガだかにラング3のヌードポスターついてたな
41: 2020/07/29(水) 01:07:57.87
一方でコナミはラスボス詩織の同人が出て発狂してたらしい
42: 2020/07/29(水) 01:13:34.45
ナムコもバンダイに吸収されるより
ワルキューレやサンドラを脱がして散ったほうがよかったな
ワルキューレやサンドラを脱がして散ったほうがよかったな
176: 2020/07/30(木) 00:09:59.81
>>44
東京創元社のゲームブック版だとサンドラは可愛い女の子だから>>42はそのことかも
東京創元社のゲームブック版だとサンドラは可愛い女の子だから>>42はそのことかも
177: 2020/07/30(木) 00:13:45.11
>>176
男装の美少女。なつかしい
男装の美少女。なつかしい
182: 2020/07/30(木) 00:30:14.54
>>176
そいつは本名:アレクサンドラ、通称:サンディだから
サンドラと呼ぶのは違和感あるな
そいつは本名:アレクサンドラ、通称:サンディだから
サンドラと呼ぶのは違和感あるな
207: 2020/07/30(木) 06:53:12.19
>>176
サンドラは確か妻子がいたはず。
>>203
AC版よりも敵が少ないからあれが出来てしまうと簡単すぎるんだよ。
サンドラは確か妻子がいたはず。
>>203
AC版よりも敵が少ないからあれが出来てしまうと簡単すぎるんだよ。
43: 2020/07/29(水) 01:38:41.67
サンドラは常にフルヌードの気がする
脱がせるならカイとかバニフォのねーちゃんとか
脱がせるならカイとかバニフォのねーちゃんとか
44: 2020/07/29(水) 02:07:00.82
サンドラってサボテン人間のこと?
どこに需要があるんだ
どこに需要があるんだ
168: 2020/07/29(水) 23:24:57.00
>>44
ワルキューレたんにチクチク刺激プレイとか想像しろよ童貞
ワルキューレたんにチクチク刺激プレイとか想像しろよ童貞
172: 2020/07/29(水) 23:42:34.85
>>168
伝説か懐かしいな。スーファミでゲーム出てたっけか。
>>170
プレステで出てたじゃん…
伝説か懐かしいな。スーファミでゲーム出てたっけか。
>>170
プレステで出てたじゃん…
45: 2020/07/29(水) 02:25:20.85
47: 2020/07/29(水) 02:43:04.20
あの終わり方では
MD版の2にもAC版の逆襲にも繋がらないよな
MD版の2にもAC版の逆襲にも繋がらないよな
48: 2020/07/29(水) 03:11:35.09
獣王記も映画の撮影、ゴールデンアックスはゲームの筐体から
ギリウスが出てきて街中走るとかアホな奴だからなw
エイリアンストームのAC版EDはMD版と違うんだろうか
なんか動画で見た気がするけど忘れてしまった&
そういえばESWATのAC版のEDってどんななんだろうと少し気になったり
あ、ゲイングラウンドのEDはかなり感動しました
AC版は文字化けした後に、MD版と同じようなアニメっぽいEDあるんだっけ無いんだっけ
ギリウスが出てきて街中走るとかアホな奴だからなw
エイリアンストームのAC版EDはMD版と違うんだろうか
なんか動画で見た気がするけど忘れてしまった&
そういえばESWATのAC版のEDってどんななんだろうと少し気になったり
あ、ゲイングラウンドのEDはかなり感動しました
AC版は文字化けした後に、MD版と同じようなアニメっぽいEDあるんだっけ無いんだっけ
49: 2020/07/29(水) 03:15:15.88
脱がせるならサンドラよりコアクマンだろJK
脱がせるならワルキューレよりローザちゃんだろJK
ローザちゃんよりアリスちゃ(ry
アリスよりアチャ(ry
脱がせるならワルキューレよりローザちゃんだろJK
ローザちゃんよりアリスちゃ(ry
アリスよりアチャ(ry
55: 2020/07/29(水) 06:58:10.16
>>49
作者曰くワルキューレのコアクマンは「中性な感じ」だそうで。
作者曰くワルキューレのコアクマンは「中性な感じ」だそうで。
57: 2020/07/29(水) 08:17:57.92
>>55
ハッキリ「神や悪魔に性別はない」と言ってなかったっけ?神話でも飽くまで創造神が造った扱いだし人間的な性別の区別ない状態
具体的に言えばミミズ(情況次第で雌雄変換できる)がワルキューレやコアクマンなんだろ
ハッキリ「神や悪魔に性別はない」と言ってなかったっけ?神話でも飽くまで創造神が造った扱いだし人間的な性別の区別ない状態
具体的に言えばミミズ(情況次第で雌雄変換できる)がワルキューレやコアクマンなんだろ
134: 2020/07/29(水) 20:39:40.21
>>57
どうだったろ。NGに読者投稿のコアクマンのイラストが有って
編集者のコアクマンて女の子だったんですね?の質問に対して「中性的な感じで」ってあったから。
午後の国とかチャナとか面白かったな。午後の国の漫画は買ったけど。
どうだったろ。NGに読者投稿のコアクマンのイラストが有って
編集者のコアクマンて女の子だったんですね?の質問に対して「中性的な感じで」ってあったから。
午後の国とかチャナとか面白かったな。午後の国の漫画は買ったけど。
50: 2020/07/29(水) 04:05:40.46
グラウンド?
VR施設感皆無だな
VR施設感皆無だな
51: 2020/07/29(水) 04:47:06.90
何言ってんのこの馬鹿?
52: 2020/07/29(水) 05:12:04.08
無理矢理エロ話に持っていきたい馬鹿だから気にするな
53: 2020/07/29(水) 05:24:18.32
同じバカなら
54: 2020/07/29(水) 05:37:34.97
>>53
wizスレ行ってこい
wizスレ行ってこい
56: 2020/07/29(水) 07:48:07.36
メガドラグラフィックスの博覧会的なトイストーリープレイしたいわー
58: 2020/07/29(水) 09:00:21.65
シャイニングフォースでまだレベル上げしてるんだけど砲兵に攻撃喰らうと
たまに画面がおかしくなるね
たまに画面がおかしくなるね
59: 2020/07/29(水) 09:20:50.01
ラングの初代があればコケシ姐さんの弓兵で無双出来たのに
60: 2020/07/29(水) 09:46:49.83
シャイニングフォースといえば
外伝1~3やりたいけどゲームギアミクロ黄色買っても
あの小さい画面じゃプレイしずらいだろうなぁ
なんで映像出力付けなかったんだろうな
外伝1~3やりたいけどゲームギアミクロ黄色買っても
あの小さい画面じゃプレイしずらいだろうなぁ
なんで映像出力付けなかったんだろうな
61: 2020/07/29(水) 09:59:03.49
>>60
つ 3DS版
つ 3DS版
62: 2020/07/29(水) 10:15:03.38
3DS壊れちゃったからなぁ
ゲームギアミクロに出力あって安けりゃ解決だったのに
ゲームギアミクロに出力あって安けりゃ解決だったのに
63: 2020/07/29(水) 10:22:03.00
今のうちにNew3DS買っとけ
64: 2020/07/29(水) 10:27:50.45
3DS版のシャイニングフォース外伝やってみたけど、あまり面白さを感じずかなり序盤で投げ出した記憶が…
フォース3まではかなり楽しんだのだがなぁ…
フォース3まではかなり楽しんだのだがなぁ…
65: 2020/07/29(水) 10:34:00.73
メガCDの外伝は積んでる
GG版外伝は結構面白かったけど、あの画面でちまちまやるからこそだったかもしれない
GG版外伝は結構面白かったけど、あの画面でちまちまやるからこそだったかもしれない
66: 2020/07/29(水) 10:36:04.35
俺は外伝1~2はシャイニングフォースCD、3はゲームギアでやった
個人的には面白かった記憶がある
つうか、メガCDミニを出してシャイニングフォースCDを収録してくれればいいのになぁ
サプライズ枠で外伝3をシャイニングフォースCD仕様で収録とかしてほしいわ
個人的には面白かった記憶がある
つうか、メガCDミニを出してシャイニングフォースCDを収録してくれればいいのになぁ
サプライズ枠で外伝3をシャイニングフォースCD仕様で収録とかしてほしいわ
67: 2020/07/29(水) 10:38:54.87
>>66
自己レス
名前とこになぜかSC2ch用のコードが入っちゃった
自己レス
名前とこになぜかSC2ch用のコードが入っちゃった
68: 2020/07/29(水) 10:42:51.35
>>66
外伝3のメガドラ版はいいね。ただシャイニングフォースⅡが国内版に収録されなかったので
アジアエディションの再販かメガドラ2ミニに収録して欲しいかも
外伝3のメガドラ版はいいね。ただシャイニングフォースⅡが国内版に収録されなかったので
アジアエディションの再販かメガドラ2ミニに収録して欲しいかも
69: 2020/07/29(水) 11:41:29.53
ジ・ウーズの横スク版ぽいなと思って買ったCARRION
全く別モノだが面白いな
それでもジ・ウーズまたやりたくなったぜ
全く別モノだが面白いな
それでもジ・ウーズまたやりたくなったぜ
70: 2020/07/29(水) 12:13:56.66
外伝3は据え置きでやりたいなら現状レトフリ+ギアコンバーターでやるしか選択肢がない
71: 2020/07/29(水) 12:20:02.51
ダイナ難しい
正解を見つけないと行けないのかな
11面で止まってる
正解を見つけないと行けないのかな
11面で止まってる
75: 2020/07/29(水) 12:50:37.89
>>71
俺もそこで投げた
せめて恐竜の種別ごとに命令下せたらやる気を維持できたんだがな
クリア動画を見て真似する、という今の時代の解決策もあるが
それでは全く面白くもなんともないので
エ〇ュでチ〇〇使って常時パワーMAXでクリアしたった
それでも運ゲーなステージがあるから酷いゲームバンスだ
俺もそこで投げた
せめて恐竜の種別ごとに命令下せたらやる気を維持できたんだがな
クリア動画を見て真似する、という今の時代の解決策もあるが
それでは全く面白くもなんともないので
エ〇ュでチ〇〇使って常時パワーMAXでクリアしたった
それでも運ゲーなステージがあるから酷いゲームバンスだ
72: 2020/07/29(水) 12:34:20.64
フォース外伝は本編からストーリーや移動を極力省いてひたすら戦闘戦闘…っていう感じだから展開が単調
携帯用と考えればそんなものかも知れないけど
携帯用と考えればそんなものかも知れないけど
73: 2020/07/29(水) 12:36:45.26
奥成氏、宮崎氏のインタビューによると第二弾を期待しても良さそうだね
81: 2020/07/29(水) 14:34:54.40
>>73
なにかと思って調べたけどこれのことか
>だから、ぼくの使命は新しいセガのミニハードをつくることだと思っています。
>以前のインタビューでは、「メガドライブミニは一発限りの大きな花火です」と答えていたんですけど、
>ファンの皆様には2発目3発目を大いに期待していただければと思います。
https://www.mirai-idea.jp/post/ggmicro
なにかと思って調べたけどこれのことか
>だから、ぼくの使命は新しいセガのミニハードをつくることだと思っています。
>以前のインタビューでは、「メガドライブミニは一発限りの大きな花火です」と答えていたんですけど、
>ファンの皆様には2発目3発目を大いに期待していただければと思います。
https://www.mirai-idea.jp/post/ggmicro
115: 2020/07/29(水) 18:53:42.67
>>81の記事を読んだらこんなところが
――ゲーム考古学者として、奥成さんは今後、セガでどういう役割を果たせると思いますか?
奥成 セガの社員が全員、会社の歴史を知っているわけではないので、
過去の資産の商品化、たとえばメガドライブミニ2みたいなものをつくりやすい環境を整備したいですね。
エンターテインメントの歴史でどこまで過去をふり返ればいいかっていうのはよく考えないといけませんが、
当時流行ったものはいまでもみんなの思い出になるじゃないですか。
――ゲーム考古学者として、奥成さんは今後、セガでどういう役割を果たせると思いますか?
奥成 セガの社員が全員、会社の歴史を知っているわけではないので、
過去の資産の商品化、たとえばメガドライブミニ2みたいなものをつくりやすい環境を整備したいですね。
エンターテインメントの歴史でどこまで過去をふり返ればいいかっていうのはよく考えないといけませんが、
当時流行ったものはいまでもみんなの思い出になるじゃないですか。
74: 2020/07/29(水) 12:37:04.25
みんなインタビュー読んだ?
80: 2020/07/29(水) 14:30:35.52
>>74
これ?
「ミライのアイデア」インタビューより
――最後に、お話しいただける範囲で、10月にゲームギアミクロを発売したあとに考えていることを教えてください。
奥成 いまお伝えできる具体的なことはないんですけど、ただ、最初にお話ししたように、メガドライブミニの成功を受けて、いまゲームギアミクロをつくっている。それも幸いなことに、会社の想定を大幅に上回る結果を残せそうで。
だから、ぼくの使命は新しいセガのミニハードをつくることだと思っています。以前のインタビューでは、「メガドライブミニは一発限りの大きな花火です」と答えていたんですけど、ファンの皆様には2発目3発目を大いに期待していただければと思います。
これ?
「ミライのアイデア」インタビューより
――最後に、お話しいただける範囲で、10月にゲームギアミクロを発売したあとに考えていることを教えてください。
奥成 いまお伝えできる具体的なことはないんですけど、ただ、最初にお話ししたように、メガドライブミニの成功を受けて、いまゲームギアミクロをつくっている。それも幸いなことに、会社の想定を大幅に上回る結果を残せそうで。
だから、ぼくの使命は新しいセガのミニハードをつくることだと思っています。以前のインタビューでは、「メガドライブミニは一発限りの大きな花火です」と答えていたんですけど、ファンの皆様には2発目3発目を大いに期待していただければと思います。
90: 2020/07/29(水) 15:29:56.04
>>80
そう、これ
メガドライブミニ2という言葉も出てきてる
そう、これ
メガドライブミニ2という言葉も出てきてる
76: 2020/07/29(水) 13:02:01.34
ダイナ2の11面ってプテラ初登場回かな
のんびり繁殖していると宇宙人側がドンドン渡って来るのでティラノが作れるようになったら
こっちからどんどん渡らせて相手の侵攻を止めるとかですかね
メガドラミニはステートセーブがあるので上手く行ってる時にセーブしてやり直すと
その面を最初からよりは楽になるかも?
のんびり繁殖していると宇宙人側がドンドン渡って来るのでティラノが作れるようになったら
こっちからどんどん渡らせて相手の侵攻を止めるとかですかね
メガドラミニはステートセーブがあるので上手く行ってる時にセーブしてやり直すと
その面を最初からよりは楽になるかも?
77: 2020/07/29(水) 13:10:57.40
SF2はプレイアブルなマスクROMなのでHakchiかProject Lunarを導入してゴニョゴニョすればプレイ可能
マスクROMは最後の最後のサプライズだから自己責任で楽しんでくれとのメッセージだろうか
アラジン、ガントレット、マーブルマッドネスの出来はかなり良いので、版権問題がクリアできてたのならシミュレーション枠が削れてこの辺が表に収録されていたのだろうか
マスクROMは最後の最後のサプライズだから自己責任で楽しんでくれとのメッセージだろうか
アラジン、ガントレット、マーブルマッドネスの出来はかなり良いので、版権問題がクリアできてたのならシミュレーション枠が削れてこの辺が表に収録されていたのだろうか
78: 2020/07/29(水) 13:16:48.01
シャイニング・フォース外伝3のメガドラ版は顔以外はメガドラの1、2、CDの音楽、画像流用が結構できそうだな
79: 2020/07/29(水) 13:36:39.38
pc版で全然マッチしないんだけどプレイモードによって人口全然いないとかある?
マルチプレイ→バトルに進んでドミニオンってやつやってるけど10分待ちとかざら
それともこれが普通の待ち時間なのか?
マルチプレイ→バトルに進んでドミニオンってやつやってるけど10分待ちとかざら
それともこれが普通の待ち時間なのか?
82: 2020/07/29(水) 14:35:22.37
被った…すまん(´・ω・`)
83: 2020/07/29(水) 14:36:50.84
『メタルスラッグ2』『戦国伝承2001』『超鉄ブリキンガー』など、SNKの人気7作品が“Twitch Prime”にて本日より無料配信開始
https://www.famitsu.com/news/202007/29203005.html
https://www.famitsu.com/news/202007/29203005.html
84: 2020/07/29(水) 14:38:57.55
ゲームギアミクロが会社の想定を大幅に上回る結果を残せそう?
・・・・それはリップサービスなのか、あるいは
会社の想定がメチャクチャ低いのか
・・・・それはリップサービスなのか、あるいは
会社の想定がメチャクチャ低いのか
96: 2020/07/29(水) 16:48:12.47
>>84
普通に低い想定だろ
アマゾン、エビテン、楽天ブックスだけでの販売
そもそもゲームギア自体売れたハードとは言いがたい
普通に低い想定だろ
アマゾン、エビテン、楽天ブックスだけでの販売
そもそもゲームギア自体売れたハードとは言いがたい
85: 2020/07/29(水) 14:59:46.52
マスターシステムミニはよ
86: 2020/07/29(水) 15:05:26.73
GGミクロは拡大鏡前提のダウンサイジングはやりすぎだよなー
エンジンミニぐらいの3/4サイズでバッテリー駆動を実装して、色分割リリースじゃなければそこそこいけるような
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1242036.html
エンジンミニぐらいの3/4サイズでバッテリー駆動を実装して、色分割リリースじゃなければそこそこいけるような
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1242036.html
89: 2020/07/29(水) 15:25:00.60
>>86
何がそこそこいけるの?
売り上げ?
まだ売ってないし失敗が決まったわけでもないのに
何がそこそこいけるの?
売り上げ?
まだ売ってないし失敗が決まったわけでもないのに
93: 2020/07/29(水) 15:33:58.50
>>89
有り体に言えば売上だよ
クラウドファンディングのキーチェーンゲームでこんなのも出てきたみたい
ゲームボーイのような見た目の小型ゲーム機「FunKey S」のクラウドファンディングが実施中
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1266457.html
有り体に言えば売上だよ
クラウドファンディングのキーチェーンゲームでこんなのも出てきたみたい
ゲームボーイのような見た目の小型ゲーム機「FunKey S」のクラウドファンディングが実施中
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1266457.html
87: 2020/07/29(水) 15:05:38.90
マジかよ奥成さん
もしメガドラミニ2だったら
もしセガサターンミニだったら
どっちにしても涙が出るほど嬉しいわ
もしメガドラミニ2だったら
もしセガサターンミニだったら
どっちにしても涙が出るほど嬉しいわ
88: 2020/07/29(水) 15:11:03.20
AGESの売上イマイチみたいだし、もう全部ミニでいいよ…
91: 2020/07/29(水) 15:30:42.48
大いに期待していいということは、角度高いね
92: 2020/07/29(水) 15:30:52.19
確度
94: 2020/07/29(水) 16:39:05.41
ニンテンドー64ミニ出してくれよ。
98: 2020/07/29(水) 17:02:29.25
>>94
任天堂に言え
任天堂に言え
95: 2020/07/29(水) 16:47:31.47
セガ が?
97: 2020/07/29(水) 16:57:02.47
メガドライブミニ2の可能性が出てきたのか
発表が待ち遠しいぜ
発表が待ち遠しいぜ
99: 2020/07/29(水) 17:03:48.14
>>97
無いだろw
マトモに考えたら他機種ミニ(GGとかアストロ)に移行しているから次はSSとかになる。わざわざ2とか出さねーよ
無いだろw
マトモに考えたら他機種ミニ(GGとかアストロ)に移行しているから次はSSとかになる。わざわざ2とか出さねーよ
100: 2020/07/29(水) 17:07:51.21
ゲームギアはセガ的には十分成功ハードだよ(海外含む)
103: 2020/07/29(水) 17:33:20.27
>>100
近年の佐藤秀樹さんのインタビューでGGは総売上数の絶対値で見れば
そんなに失敗したプロジェクトじゃなかったけど、任天堂のGBの売り上げの相対値で見るとセガの負けだよねとかぶっちゃけてたなあ
近年の佐藤秀樹さんのインタビューでGGは総売上数の絶対値で見れば
そんなに失敗したプロジェクトじゃなかったけど、任天堂のGBの売り上げの相対値で見るとセガの負けだよねとかぶっちゃけてたなあ
108: 2020/07/29(水) 18:15:01.77
>>103
近年でなくても20年ぐらい前の社長時代に出たセガコンシューマーヒストリーでもゲームギアは1000万台売れて成功しているって言ってる。
近年でなくても20年ぐらい前の社長時代に出たセガコンシューマーヒストリーでもゲームギアは1000万台売れて成功しているって言ってる。
101: 2020/07/29(水) 17:10:25.28
そのインタビューで言ってたのがアストロシティミニって話じゃないの?
102: 2020/07/29(水) 17:20:52.55
>>101
ちゃんと読んだ?
違う
ちゃんと読んだ?
違う
104: 2020/07/29(水) 17:34:59.50
でも当時セガとシチズンが組んでGGのプロジェクトやってて
日本のカラー液晶モニターの発展や市場拡大に貢献してたって話は面白いね
日本のカラー液晶モニターの発展や市場拡大に貢献してたって話は面白いね
105: 2020/07/29(水) 17:36:08.64
負け=失敗ではないからね
110: 2020/07/29(水) 18:21:51.25
>>105
ファミコンには全く敵わなかったSG-1000もセガからしたら十分な利益が出た成功プロジェクトだったそうだし
成功失敗は見方によって変わってくるよね
ファミコンには全く敵わなかったSG-1000もセガからしたら十分な利益が出た成功プロジェクトだったそうだし
成功失敗は見方によって変わってくるよね
106: 2020/07/29(水) 17:38:26.80
そうか
じゃあ期待大だな
じゃあ期待大だな
107: 2020/07/29(水) 17:43:04.58
メガドラミニ2期待していいんか
発売日未定のままずっとリストにあるとかじゃないのか
発売日未定のままずっとリストにあるとかじゃないのか
112: 2020/07/29(水) 18:34:24.50
>>107
収録ソフトにまずムーンダンサーを発表しよう!
収録ソフトにまずムーンダンサーを発表しよう!
109: 2020/07/29(水) 18:16:23.96
メガドライブ2の形でお願いしたい
ワンダーメガの形も同時発売してもいい
チェルノブとパノラマコットンとバトルマニア大吟醸はどうにかお願いしたい
ワンダーメガの形も同時発売してもいい
チェルノブとパノラマコットンとバトルマニア大吟醸はどうにかお願いしたい
111: 2020/07/29(水) 18:33:39.72
メガCDミニが出る可能性はあると思うな。
ルナシルバースター
ルナエターナルブルー
聖魔伝説3×3EYES
アークス1・2・3
タイムギャル
サンダーストームFX
魔法少女シルキーリップ
天下布武
シルフィード
ノスタルジア1907
ナイトストライカー
ゆみみみみっくす
ナイトトラップ
夢見館の物語
スターブレード
キャプテン翼
うる星やつら
でどうだ?
ルナシルバースター
ルナエターナルブルー
聖魔伝説3×3EYES
アークス1・2・3
タイムギャル
サンダーストームFX
魔法少女シルキーリップ
天下布武
シルフィード
ノスタルジア1907
ナイトストライカー
ゆみみみみっくす
ナイトトラップ
夢見館の物語
スターブレード
キャプテン翼
うる星やつら
でどうだ?
116: 2020/07/29(水) 18:56:02.18
>>111
LDゲームの移植やナイストはブラウン管なら何とか見れたけど液晶だと画質的に厳しい気がする
LDゲームの移植やナイストはブラウン管なら何とか見れたけど液晶だと画質的に厳しい気がする
127: 2020/07/29(水) 19:54:33.72
>>111
格ゲー無いからバトルファンタジーは確定かな
格ゲー無いからバトルファンタジーは確定かな
139: 2020/07/29(水) 20:54:29.90
>>127
32Xならサイバーブロールが意外とイケる
モーコンは1か2のどっかが確定だろうなぁ
32Xならサイバーブロールが意外とイケる
モーコンは1か2のどっかが確定だろうなぁ
140: 2020/07/29(水) 20:55:27.61
>>127>>136
メガCDの格ゲーだと
完成間近で中止になったバーニングフィストがあるね
メガCDの格ゲーだと
完成間近で中止になったバーニングフィストがあるね
160: 2020/07/29(水) 22:40:02.95
>>111
電忍アレスタと忍者ウォーリアーズ
メガシュバルツシルト
慶応遊撃隊
ここらへんは欲しいところ
電忍アレスタと忍者ウォーリアーズ
メガシュバルツシルト
慶応遊撃隊
ここらへんは欲しいところ
161: 2020/07/29(水) 22:43:47.85
>>111
あれがはいってないなぁ
あと、みが多い
あれがはいってないなぁ
あと、みが多い
170: 2020/07/29(水) 23:35:05.58
>>111
スイッチが抜けている
やり直し
スイッチが抜けている
やり直し
179: 2020/07/30(木) 00:26:11.77
メガCDミニならスイッチは入れないと
>>111に加えて
スイッチ
シャイニングフォースCD
ファイナルファイトCD
ソニックCD
エコーCD
ニンジャウォーリアーズ
サンダーホーク
真女神転生
ソウルスター
ぽっぷるメイル
アフターハルマゲドン外伝
ジャンル的に
ぎゅわんぶらぁ自己中心派2
餓狼伝説スペシャル
CDだけに絞っても全然枠が足らん
>>111に加えて
スイッチ
シャイニングフォースCD
ファイナルファイトCD
ソニックCD
エコーCD
ニンジャウォーリアーズ
サンダーホーク
真女神転生
ソウルスター
ぽっぷるメイル
アフターハルマゲドン外伝
ジャンル的に
ぎゅわんぶらぁ自己中心派2
餓狼伝説スペシャル
CDだけに絞っても全然枠が足らん
277: 2020/07/30(木) 20:09:27.23
>>111
シャドウランもできれば入れてほしい。
最強最後のRPGと言っていたが、実質戦闘ありのADVで、サンバーパンク物の佳作なんだ。
話はTRPG版リプレイの後日談だけど、単体でも楽しめると思うんだが。
シャドウランもできれば入れてほしい。
最強最後のRPGと言っていたが、実質戦闘ありのADVで、サンバーパンク物の佳作なんだ。
話はTRPG版リプレイの後日談だけど、単体でも楽しめると思うんだが。
113: 2020/07/29(水) 18:45:23.37
マーク3ミニの可能性
114: 2020/07/29(水) 18:47:02.69
マーク3ミニは欧州とか海外市場まで考えれば商売にはなりそうだが
117: 2020/07/29(水) 18:57:33.53
>>114
記事にもアレックスキッドが欧州で人気があったとか書いてあるね
信じられん
記事にもアレックスキッドが欧州で人気があったとか書いてあるね
信じられん
165: 2020/07/29(水) 23:17:43.39
>>117
ばっかやろう マスターシステムで使えるジリオン(ライトフェザー)で強盗事件が起こるくらいだぞ。
供給量考えろ。
ばっかやろう マスターシステムで使えるジリオン(ライトフェザー)で強盗事件が起こるくらいだぞ。
供給量考えろ。
118: 2020/07/29(水) 19:04:12.78
ミニ2が出るとして、メガCD分はほぼ国内だから問題ないと思うけど、
カートリッジ分は最初でやりきっちゃった分、同じレベルでラインナップ揃えるには洋ゲーもある程度はないと不味いし、
またガントレット落とすわけにもいかないと思うし、権利交渉は更に頑張らないとね
カートリッジ分は最初でやりきっちゃった分、同じレベルでラインナップ揃えるには洋ゲーもある程度はないと不味いし、
またガントレット落とすわけにもいかないと思うし、権利交渉は更に頑張らないとね
119: 2020/07/29(水) 19:05:30.50
MCDと32Xに収録範囲を広めればいいのでは
120: 2020/07/29(水) 19:12:11.29
32X全部とMCD全部で数的にはちょうどいいんじゃね?
121: 2020/07/29(水) 19:15:42.72
GGミクロ予約してくれた人に感謝
次に繋がった
次に繋がった
122: 2020/07/29(水) 19:17:22.05
ゲームギア失くしちゃった
セガ16ビット系カセットが動く携帯機欲しい
セガ16ビット系カセットが動く携帯機欲しい
124: 2020/07/29(水) 19:40:10.03
おミニ2の可能性ありなんか
なら次はUSBでPC接続して色々書き換えられるようにしといてくれ
追加ゲームパック4000円とかで出してインストールできるように
あとMDソフト開発ツール出してくれたら自作ゲーム作ってインストールとか
なら次はUSBでPC接続して色々書き換えられるようにしといてくれ
追加ゲームパック4000円とかで出してインストールできるように
あとMDソフト開発ツール出してくれたら自作ゲーム作ってインストールとか
125: 2020/07/29(水) 19:44:54.81
収録タイトルのアンケート取ってくれんかな
126: 2020/07/29(水) 19:50:42.74
TATSUJINとヴァーミリオンとアウトランとスーパーモナコGPとアフターバーナー2入れときゃいいんじゃボケが。
最初になんで入れないじゃクソが!!
くだらん早押しクイズなんぞ入れおって馬鹿!!!!
最初になんで入れないじゃクソが!!
くだらん早押しクイズなんぞ入れおって馬鹿!!!!
128: 2020/07/29(水) 19:56:16.37
>>126
微妙だなあ
うすらつまらないヴァーミリオンは海外版に混入されてたけど
他は権利の問題かな
微妙だなあ
うすらつまらないヴァーミリオンは海外版に混入されてたけど
他は権利の問題かな
129: 2020/07/29(水) 19:56:29.78
>>126
当時の時事ネタ満載だからアラフォー4人でやると楽しいぞ
当時の時事ネタ満載だからアラフォー4人でやると楽しいぞ
138: 2020/07/29(水) 20:54:06.30
>>126
俺は究極タイガーを作り直した東亜プラン全部入りバージョンが出たら買うけど無いだろうなぁ...
俺は究極タイガーを作り直した東亜プラン全部入りバージョンが出たら買うけど無いだろうなぁ...
130: 2020/07/29(水) 20:03:56.54
意外にドリキャスミニだったりして
131: 2020/07/29(水) 20:18:13.50
メガCDミニの可能性が高い
意外とゲーム数多いし
意外とゲーム数多いし
132: 2020/07/29(水) 20:21:07.44
Switchサイズの液晶でNOMADビッグでもいいのよ...
133: 2020/07/29(水) 20:35:37.93
メガドラ2は欲しいけど
その前にTV画面で遊べるゲームギアミニを出して欲しい
その前にTV画面で遊べるゲームギアミニを出して欲しい
135: 2020/07/29(水) 20:40:13.56
ゲームギアは次のミニの犠牲となったのだ…
136: 2020/07/29(水) 20:43:28.66
我々は最早何かしらの目玉(未発売もの、新規製作)が入らないと満足出来ない体にされてしまった…
141: 2020/07/29(水) 20:58:52.75
サプライズにコストかけるくらいなら、版権に回して1本でも2本でもたくさん入れてよ
142: 2020/07/29(水) 21:00:08.92
ソフトが42本入ったGGミニなら欲しい。というか、あれはミニじゃなくていいと思う。
143: 2020/07/29(水) 21:06:44.06
PS5が出た時に転売で騒がれるのかどうか気になる。
Switchの時とは真逆に全然騒がれなかったりしてなw
Switchの時とは真逆に全然騒がれなかったりしてなw
144: 2020/07/29(水) 21:12:22.37
マーク3ミニのラインナップ
アレックスキッド
ファンタシースター
破邪の封印
スペースハリアー
アウトラン
エンデューロレーサー
ファンタジーゾーン2
SDI
ダブルターゲット
ゴルベリアス
アレスタ
阿修羅
剣聖伝
ロードオブソード
孔雀王
キャプテンシルバー
スーパーワンダーボーイ
モンスターワールド
ロレッタの肖像
ハングオン
ヒーロー
隠し収録アウアーアーアー2
アレックスキッド
ファンタシースター
破邪の封印
スペースハリアー
アウトラン
エンデューロレーサー
ファンタジーゾーン2
SDI
ダブルターゲット
ゴルベリアス
アレスタ
阿修羅
剣聖伝
ロードオブソード
孔雀王
キャプテンシルバー
スーパーワンダーボーイ
モンスターワールド
ロレッタの肖像
ハングオン
ヒーロー
隠し収録アウアーアーアー2
148: 2020/07/29(水) 21:30:40.02
>>144
ジリオン入れろ
ジリオン入れろ
155: 2020/07/29(水) 22:12:53.28
>>144
ウッディポップとナスカー88
も入れてけれ!
ウッディポップとナスカー88
も入れてけれ!
156: 2020/07/29(水) 22:15:33.12
>>144
北斗の拳を入れない不思議
北斗の拳を入れない不思議
158: 2020/07/29(水) 22:25:55.02
>>144
テディボーイは音楽許可取って入れてほしい
あとザ・サーキット、星をさがして、イースもほしい
テディボーイは音楽許可取って入れてほしい
あとザ・サーキット、星をさがして、イースもほしい
235: 2020/07/30(木) 15:11:23.81
>>144
> マーク3ミニのラインナップ
問題は「これにいくら払えるか?」なんだよ。
正直、マーク3のゲームはクオリティ的にとても遊べるもんじゃない。ただ欧州では売れてたから、その目こぼしで日本発売は有り得るけどね。
ボンバーレイド
星をさがして
ファイナルバブルボブル
サーガイア
モンスターワールド2
、、、これ全部なら12000円かなぁ。
> マーク3ミニのラインナップ
問題は「これにいくら払えるか?」なんだよ。
正直、マーク3のゲームはクオリティ的にとても遊べるもんじゃない。ただ欧州では売れてたから、その目こぼしで日本発売は有り得るけどね。
ボンバーレイド
星をさがして
ファイナルバブルボブル
サーガイア
モンスターワールド2
、、、これ全部なら12000円かなぁ。
262: 2020/07/30(木) 19:05:20.10
>>235
>マーク3のゲームはクオリティ的にとても遊べるもんじゃない
寝言は寝て言えヴォケカス
>マーク3のゲームはクオリティ的にとても遊べるもんじゃない
寝言は寝て言えヴォケカス
263: 2020/07/30(木) 19:10:07.86
>>262
俺も最初アンチかな…と思ったけど、最後の一行…
あのラインアップに12000円まで出すやつは生粋のセガファンしかいない
俺も最初アンチかな…と思ったけど、最後の一行…
あのラインアップに12000円まで出すやつは生粋のセガファンしかいない
532: 2020/08/02(日) 06:56:30.15
>>144
いくつかのタイトルがFM音源になったりしたら大満足
いくつかのタイトルがFM音源になったりしたら大満足
145: 2020/07/29(水) 21:22:00.26
メガドラミニ2で外観はメガドライブ2
ソフトはメガCDも入れるってのはどうかな
サプライズでムーンダンサーでも入れてくれ
ソフトはメガCDも入れるってのはどうかな
サプライズでムーンダンサーでも入れてくれ
236: 2020/07/30(木) 15:12:29.07
>>145
> メガドラミニ2で外観はメガドライブ2
> ソフトはメガCDも入れるってのはどうかな
メガCD2との合体Verで良くね?
> メガドラミニ2で外観はメガドライブ2
> ソフトはメガCDも入れるってのはどうかな
メガCD2との合体Verで良くね?
251: 2020/07/30(木) 18:25:47.42
>>236
MD2+MCD2だと体積がデカくなるからな
MCD2はMCD1みたいに模型で別売りでいいんじゃないか
ワンダーメガという手もあるが
あれって俺の周りで誰も持ってなくて
触ったことないから全然馴染みが無く思い入れも無い
MD2+MCD2だと体積がデカくなるからな
MCD2はMCD1みたいに模型で別売りでいいんじゃないか
ワンダーメガという手もあるが
あれって俺の周りで誰も持ってなくて
触ったことないから全然馴染みが無く思い入れも無い
146: 2020/07/29(水) 21:29:32.84
なんにせよ、最初で出し切るって言って実際ほぼ有言実行果たしたところもあるから
ミニ2で同じ高評価貰おうと思ったら、また違う路線でそうとう頑張らないとね
テンゲンとかクソゲーみたいなマニアックなところ極めるとか、収録本数さらに増やすとか
ミニ2で同じ高評価貰おうと思ったら、また違う路線でそうとう頑張らないとね
テンゲンとかクソゲーみたいなマニアックなところ極めるとか、収録本数さらに増やすとか
147: 2020/07/29(水) 21:29:41.72
メガCDミニだとしてデザインはメガドラタワーミニと被らないようにメガCD2のデザインで、ただそれだけだと寂しいのでメガドライブ2と一体化したデザインで出る。ROMとCD半々くらいのバランスで50本+αってとかかな。名称はメガドライブミニ 2。
多分こんな感じだな。
多分こんな感じだな。
149: 2020/07/29(水) 21:37:55.07
>>147
一体化はしないんじゃ?メガCD2ミニとドッキングでしょ。
そしてメガドラミニとメガCD2ミニ、メガドラミニ2とメガCDミニのドッキングも可能。と。
一体化はしないんじゃ?メガCD2ミニとドッキングでしょ。
そしてメガドラミニとメガCD2ミニ、メガドラミニ2とメガCDミニのドッキングも可能。と。
150: 2020/07/29(水) 21:40:34.18
一体化するよりはメガドラタワー2ミニも出してメガドラミニとも組み合わせることが!とか
やれた方がいいね。セガっぽくて
やれた方がいいね。セガっぽくて
151: 2020/07/29(水) 21:50:57.59
多分、スタークルーザーの権利探しとかガントレットの権利交渉とかがんばってるんじゃないか
高速モード付きスーパー大戦略やナディア、マスターオブモンスターズ、バハムート戦記、再放送してる太平記、ソーサリアン、ソーサルキングダム、エリミネートダウンに鮫!鮫!鮫!やら、まだまだ復刻してほしいソフトは山ほどある
高速モード付きスーパー大戦略やナディア、マスターオブモンスターズ、バハムート戦記、再放送してる太平記、ソーサリアン、ソーサルキングダム、エリミネートダウンに鮫!鮫!鮫!やら、まだまだ復刻してほしいソフトは山ほどある
152: 2020/07/29(水) 21:55:53.45
スーパー大戦略なんかは68Kの速度無視してフルスピードでやってくれたら快適だろうね。
COM思考時間は0にできる。
COM思考時間は0にできる。
153: 2020/07/29(水) 22:01:03.64
なんでスーパー大戦略入れなかったんだクソボケが!!!
今の時代ならスマホイジりつつ酒でも飲みながらCPUの思考時間を待つって芸当もできるだろうがボケ!!!ボケ!!!
気の利かないメーカーだなセガは!!!!!
今の時代ならスマホイジりつつ酒でも飲みながらCPUの思考時間を待つって芸当もできるだろうがボケ!!!ボケ!!!
気の利かないメーカーだなセガは!!!!!
163: 2020/07/29(水) 22:57:21.12
>>153
アジア版買った?
アジア版買った?
154: 2020/07/29(水) 22:12:42.71
中さん、バランがんばって
新しいゲームをやる時間無いから買えないけど
新しいゲームをやる時間無いから買えないけど
157: 2020/07/29(水) 22:17:35.06
スタークルーザーなら10年くらい前ニコ生でメサイヤ(extreme)オフィシャルでゲーム音楽家のあつまりがプレイ動画やってたんだがな
売るとなるとちがうんだろか
売るとなるとちがうんだろか
162: 2020/07/29(水) 22:45:50.21
ゆみみ、ミミックっす
164: 2020/07/29(水) 23:01:51.31
メガドライブミニ2にはソーサリアンが入るだろう
175: 2020/07/29(水) 23:55:53.66
>>164
ソーサリアンとバハムートはほぼ確実やろね
ソーサリアンとバハムートはほぼ確実やろね
166: 2020/07/29(水) 23:19:18.32
一応知らん人も居るのでソース
https://www.gamespark.jp/article/2009/02/26/18028.html
https://www.gamespark.jp/article/2009/02/26/18028.html
167: 2020/07/29(水) 23:23:27.45
メガドライブ2ミニになるか
メガCDミニになるか
それが問題だ
メガドライブ2ミニだと縮尺合わせられるのかね?
メガCDミニになるか
それが問題だ
メガドライブ2ミニだと縮尺合わせられるのかね?
169: 2020/07/29(水) 23:28:22.13
>>167
ぜんぜん大丈夫
ぜんぜん大丈夫
171: 2020/07/29(水) 23:40:51.83
スイッチは一度遊んだら飽きるから
別に要らない
それにドロドロネタばっかりだし
別に要らない
それにドロドロネタばっかりだし
173: 2020/07/29(水) 23:47:33.23
ソーサリアンなんて今更だしてもなって思うがな。
PC版のシナリオも収録するならアリだが流石に無理やろ
PC版のシナリオも収録するならアリだが流石に無理やろ
200: 2020/07/30(木) 04:39:47.80
>>173
今更だしとか言っちゃったら全ての昔のゲームが今更だろ
アホなのか?
今更だしとか言っちゃったら全ての昔のゲームが今更だろ
アホなのか?
215: 2020/07/30(木) 09:22:48.68
>>200
他のゲームはこんな面倒くさくない。
ソーサリアンは同時期に出たハイドライド3と並んで、
とにかく面倒くさくする事が良しとされたPCゲームのトレンド末期のゲームなんだよ。
他のゲームはこんな面倒くさくない。
ソーサリアンは同時期に出たハイドライド3と並んで、
とにかく面倒くさくする事が良しとされたPCゲームのトレンド末期のゲームなんだよ。
219: 2020/07/30(木) 11:18:24.80
>>215
PCには容量の関係で不自由だったのと高難易度がウリだったが面倒臭いのが良しとする文化など1度もきてないぞ
ソーサリアンもハイドライド3もARPGのウリが枯渇したからリアル路線に行っただけだ
ただリアル路線に行ったら面倒臭くなったのは否定しないがソーサリアンは世代交代も家系図書けば俺屍みたいに何気に楽しいんだよ
PCには容量の関係で不自由だったのと高難易度がウリだったが面倒臭いのが良しとする文化など1度もきてないぞ
ソーサリアンもハイドライド3もARPGのウリが枯渇したからリアル路線に行っただけだ
ただリアル路線に行ったら面倒臭くなったのは否定しないがソーサリアンは世代交代も家系図書けば俺屍みたいに何気に楽しいんだよ
227: 2020/07/30(木) 12:44:09.80
>>219
80年代RPGにあった要素である寿命、食料、重量、魔法の作成、熟練度、カルマ、体調…色々あるけど面倒なだけで
面白くならないから継承される事なく、どんどん排除されてるじゃないか
MMORPG、オープンワールドのゲームでは導入されている要素もあるけど、やっぱ面倒だわ。
ゼルダBOTWの料理も好きじゃない。草刈ってハートが出るように戻して欲しい。
80年代RPGにあった要素である寿命、食料、重量、魔法の作成、熟練度、カルマ、体調…色々あるけど面倒なだけで
面白くならないから継承される事なく、どんどん排除されてるじゃないか
MMORPG、オープンワールドのゲームでは導入されている要素もあるけど、やっぱ面倒だわ。
ゼルダBOTWの料理も好きじゃない。草刈ってハートが出るように戻して欲しい。
174: 2020/07/29(水) 23:48:28.15
そういやメガCDはスプライトの方は強化されてたっけ?
178: 2020/07/30(木) 00:16:06.96
>>174
されてない
つうかVDPは強化されてない
されてない
つうかVDPは強化されてない
180: 2020/07/30(木) 00:26:46.12
ところでおまえら
メガドライブ2ミニ ゲーム42本 6,980円+税と
メガCDミニ ゲーム21本 7,980円+税だったら
どっち欲しい?
メガドライブ2ミニ ゲーム42本 6,980円+税と
メガCDミニ ゲーム21本 7,980円+税だったら
どっち欲しい?
181: 2020/07/30(木) 00:28:45.33
4980円のマーク3ミニ
183: 2020/07/30(木) 00:31:55.23
趣味全開で書くけどROMは
ゴールデンアックス2、ベアナックル3
スーパー忍2、シャドーダンサー、エイリアンソルジャー
魔物ハンター妖子、エコーザドルフィン、ミッキーマウス不思議の城
ソニック&ナックルズ、サンダーフォース4、ジノーグ
パノラマコットン、バトルマニア大吟醸、ダライアス2
シャイニングフォース2、ファンタシースター2
ソーサリアン、ラングリッサー1、スーパー大戦略
CDは
ぽっぷるメイル、ファイナルファイCD、忍者ウォリアーズ
ナイトストライカー、シルフィード、慶応遊撃隊
ルナエターナルブルー、シャイニングフォースCD
うる星やつら、ぎゅわんぶらあ自己中心派2
シリーズ物が複数入るのありなら
ゴールデンアックス3、ベアナックル1
ファンタシースター3、ルナシルバースター
あたりを入れてほしいなぁ
サプライズでシャイニングフォースCDに外伝3も収録とか
ソーサリアンにシナリオ追加とかあるといいなぁ
趣味で書いたらレースとパズルとスポーツが1本も無いわ
ゴールデンアックス2、ベアナックル3
スーパー忍2、シャドーダンサー、エイリアンソルジャー
魔物ハンター妖子、エコーザドルフィン、ミッキーマウス不思議の城
ソニック&ナックルズ、サンダーフォース4、ジノーグ
パノラマコットン、バトルマニア大吟醸、ダライアス2
シャイニングフォース2、ファンタシースター2
ソーサリアン、ラングリッサー1、スーパー大戦略
CDは
ぽっぷるメイル、ファイナルファイCD、忍者ウォリアーズ
ナイトストライカー、シルフィード、慶応遊撃隊
ルナエターナルブルー、シャイニングフォースCD
うる星やつら、ぎゅわんぶらあ自己中心派2
シリーズ物が複数入るのありなら
ゴールデンアックス3、ベアナックル1
ファンタシースター3、ルナシルバースター
あたりを入れてほしいなぁ
サプライズでシャイニングフォースCDに外伝3も収録とか
ソーサリアンにシナリオ追加とかあるといいなぁ
趣味で書いたらレースとパズルとスポーツが1本も無いわ
184: 2020/07/30(木) 00:34:48.44
>>183
ジェネシスミニとアジア版に収録されたタイトルは
入らないんじゃないの?
ジェネシスミニとアジア版に収録されたタイトルは
入らないんじゃないの?
185: 2020/07/30(木) 00:36:55.15
>>184
国内版しか買ってないのが大半だろ?
だから入ってもおかしくないと思うよ
国内版しか買ってないのが大半だろ?
だから入ってもおかしくないと思うよ
187: 2020/07/30(木) 00:43:14.00
需要からいってエイリアンソルジャーは最悪再録か、理想は完全版が入らないとブーイングが起こりそう
趣味全開でマイナーなところなら、ヴォルフィード、スライムワールド、ランパート、メガロマニアのどれかお願い
趣味全開でマイナーなところなら、ヴォルフィード、スライムワールド、ランパート、メガロマニアのどれかお願い
204: 2020/07/30(木) 05:39:43.03
>>187
ふと思い出したけどメガドラ版ランパートはなんでBGM変更したんだろうな?
他機種はアケ版と同じBGMで移植してるし版権曲でもなし
メガドラの移植に際してそこを変更する必要性をまったく感じなかった
ふと思い出したけどメガドラ版ランパートはなんでBGM変更したんだろうな?
他機種はアケ版と同じBGMで移植してるし版権曲でもなし
メガドラの移植に際してそこを変更する必要性をまったく感じなかった
188: 2020/07/30(木) 00:52:15.78
ちょっと前にランパートを名前がわからなくて質問してる人が居たから良いんじゃないかなと。
リセットボタン
リセットボタン
189: 2020/07/30(木) 00:52:25.53
バハムート戦記やマスターオブモンスターズ、AD大戦略やりたいわ
190: 2020/07/30(木) 00:58:11.55
収録予定されてたスタークルーザー なんとか版権の問題をクリアして欲しいわ
191: 2020/07/30(木) 01:22:23.75
メガドラミニ2ならメガドラミニのコントローラー他コードなど使えるだろうが
これから先出るミニは使えるようにして欲しいね
アストロシティミニにもメガドラミニのコントローラー使えたらいいんだけど・・
でもあれはカラーも筐体に合わせてあるからやっぱ買うか
これから先出るミニは使えるようにして欲しいね
アストロシティミニにもメガドラミニのコントローラー使えたらいいんだけど・・
でもあれはカラーも筐体に合わせてあるからやっぱ買うか
192: 2020/07/30(木) 01:24:20.62
ファイナルファイトCDは当時凄く嬉しかったなぁ~
スーファミ版に無いステージがあるし、
二人プレイもできたし。パンチ速度は遅いけどあまり問題じゃ無かったな。
スーファミ版に無いステージがあるし、
二人プレイもできたし。パンチ速度は遅いけどあまり問題じゃ無かったな。
194: 2020/07/30(木) 01:37:43.73
メガドラミニの企画とその内容への称賛とお布施の意味で最近新品を買ったので
企画が続くかもという一報は非常にうれしい
出るなら次の「幻のソフト収録」は、パワードリフトとムーンダンサーで是非
牛若丸三郎太物語は色々と厳しそうなので諦めます
企画が続くかもという一報は非常にうれしい
出るなら次の「幻のソフト収録」は、パワードリフトとムーンダンサーで是非
牛若丸三郎太物語は色々と厳しそうなので諦めます
195: 2020/07/30(木) 01:38:56.56
「私だ! マイクハガーだ!」
久々に聞きたい
久々に聞きたい
196: 2020/07/30(木) 01:40:22.94
映画からソニックに関心を持ち始めた層がいるとして今一番入手しやすい作品がマニアかフォースなんだよね
マニアならまだしもフォースを基礎にへーソニックてこんなゲームなんだって思われたくないんだよなぁ
マニアならまだしもフォースを基礎にへーソニックてこんなゲームなんだって思われたくないんだよなぁ
197: 2020/07/30(木) 01:53:00.25
ファイナルファイトCDは減色したドット絵が割と綺麗にまとまってる所が良かった。当時の流行りっぽいBGMのアレンジもあれはあれで悪くないと思う
198: 2020/07/30(木) 02:08:16.29
ファイナルファイトは「徹頭徹尾パンチハメをするゲーム」になっていて
正直「このゲームは本当にそれでいいのか?」と思っていたので
メガCD版は最初「ああカプコン調整入れたんだな、やっぱりな」と思った
けど、まあそういうゲームとしてウケたって部分も大きいし
移植ならプレイ感も同じじゃないとやっぱダメだとも思うから
今は「パンチハメありなしを選べたら完璧だったな」と思う
正直「このゲームは本当にそれでいいのか?」と思っていたので
メガCD版は最初「ああカプコン調整入れたんだな、やっぱりな」と思った
けど、まあそういうゲームとしてウケたって部分も大きいし
移植ならプレイ感も同じじゃないとやっぱダメだとも思うから
今は「パンチハメありなしを選べたら完璧だったな」と思う
203: 2020/07/30(木) 05:37:19.56
>>198
あれが調整だとかありえん
良移植の基準は元のゲームを進行不能のバグ以外は移植するだから
ファイナルファイトからパンチハメ無くすのはスト2からキャンセル技を無くすのい等しい
あれが調整だとかありえん
良移植の基準は元のゲームを進行不能のバグ以外は移植するだから
ファイナルファイトからパンチハメ無くすのはスト2からキャンセル技を無くすのい等しい
212: 2020/07/30(木) 08:49:10.97
>>203
最後に、個人的な感想です、とかつけとけよ。おまえが当時の移植スタッフじゃ無いなら、妄想、思い込み、決めつけ、でしか無いだろ?
そもそも全く別ジャンル別作品であるストⅡの全く別の事案を例に出してて更にイミフ
最後に、個人的な感想です、とかつけとけよ。おまえが当時の移植スタッフじゃ無いなら、妄想、思い込み、決めつけ、でしか無いだろ?
そもそも全く別ジャンル別作品であるストⅡの全く別の事案を例に出してて更にイミフ
199: 2020/07/30(木) 02:31:44.46
訴えてくるの前提でスタクル強引に入れてくれたら速攻買う
フレームレートは240で
フレームレートは240で
201: 2020/07/30(木) 04:44:25.66
>>199
権利者不明なら誰も訴える事すら出来ないのでは?
権利者不明なら誰も訴える事すら出来ないのでは?
202: 2020/07/30(木) 05:08:51.79
やはり奥成氏のように、情報を出してくれるのはありがたい
アストロシティミニなんてダンマリだし
アストロシティミニなんてダンマリだし
205: 2020/07/30(木) 06:00:39.22
ミニ2なら32XとCDのゲーム沢山入れて欲しいな
田舎じゃ全然手に入らなかったからさ
田舎じゃ全然手に入らなかったからさ
206: 2020/07/30(木) 06:02:12.43
ソニー曰くPSPユーザーは痩せた犬だっけ?
モンハンは犬の餌
サードの開発者も付き合っていくうちに染まるのか元からそういう奴が引き立てられる社風なのか
モンハンは犬の餌
サードの開発者も付き合っていくうちに染まるのか元からそういう奴が引き立てられる社風なのか
208: 2020/07/30(木) 07:01:43.91
AC版見てきたけど、やっぱ敵が五人くらい出てきたのを
連打で固めつつとび蹴りを織り交ぜて、たまに投げるという
まさに大暴れできるのが良いので、メガドラ版のショボい連打じゃ
AC版の良さ全部スポイルされてると思う
と言うか、たしか連打入りの裏技つかうと結構連射出来たよね?
連打で固めつつとび蹴りを織り交ぜて、たまに投げるという
まさに大暴れできるのが良いので、メガドラ版のショボい連打じゃ
AC版の良さ全部スポイルされてると思う
と言うか、たしか連打入りの裏技つかうと結構連射出来たよね?
209: 2020/07/30(木) 08:19:19.39
メガCDミニは幻のイース4を収録すべく鋭意開発中だからまだ発表できないのさ♪
と妄想している。
と妄想している。
210: 2020/07/30(木) 08:33:29.42
イース3入れろボケ!!!
211: 2020/07/30(木) 08:40:40.57
幻ならサターンまでセガハードで出なかったイースⅡを出して欲しいかな
イースⅠとⅡのセットでメガドラのFM音源でBGMを再現してくれたらとても嬉しい
イースⅠとⅡのセットでメガドラのFM音源でBGMを再現してくれたらとても嬉しい
213: 2020/07/30(木) 09:05:30.60
Aランクサンダー逆襲編 も候補によろしく
214: 2020/07/30(木) 09:10:51.62
Aランクサンダーは無理じゃね
エロゲリメイクすら問題が出て頓挫したし
エロゲリメイクすら問題が出て頓挫したし
216: 2020/07/30(木) 09:39:04.14
幻の夢幻戦士ヴァリスX収録はどうだ?nお
217: 2020/07/30(木) 09:49:16.16
メガCDミニにすると
声優さんとか音楽の権利者とかに
支払う費用が余計に発生するし、容量も大きくなるから
収録数が20本程度になるか
値段を上げるかしか無くなる
声優さんとか音楽の権利者とかに
支払う費用が余計に発生するし、容量も大きくなるから
収録数が20本程度になるか
値段を上げるかしか無くなる
218: 2020/07/30(木) 10:59:00.77
値段上がった方がいいな
どのみち大して売れないだろうし
メモリスロットか8bit系スロットつけて欲しいわ
SG1000からギアのゲームできるように
どのみち大して売れないだろうし
メモリスロットか8bit系スロットつけて欲しいわ
SG1000からギアのゲームできるように
220: 2020/07/30(木) 11:30:23.27
メガドラ2ミニがあるとしてダライアスやテトリス的なのなんか心当たりある?
なんかミニ発売の時にダライアスと迷ったと言及してたファンタジーゾーンと
未発売のまま終わったパワードリフトかな
あとはヘポイ
マークⅢミニのサプライズとしたら日本未発売のソニックとかヘッディーかな
なんかミニ発売の時にダライアスと迷ったと言及してたファンタジーゾーンと
未発売のまま終わったパワードリフトかな
あとはヘポイ
マークⅢミニのサプライズとしたら日本未発売のソニックとかヘッディーかな
224: 2020/07/30(木) 11:49:42.86
>>220
ファンタジーゾーンはアストロシティミニに入るしなぁ
わざわざメガドラミニに入れなくてもいいかなって気がするかな
やっぱシャイニングフォースCDを収録したうえで
外伝3もCD仕様で追加ってのがいいなぁ
ファンタジーゾーンはアストロシティミニに入るしなぁ
わざわざメガドラミニに入れなくてもいいかなって気がするかな
やっぱシャイニングフォースCDを収録したうえで
外伝3もCD仕様で追加ってのがいいなぁ
258: 2020/07/30(木) 18:52:24.15
>>220
個人作ならゼビウスやドルアーガは有るけどね。
>>232
ビクターはケンウッドが引き継いでるし日本のメーカーだからワーナーの時のように話が通じなかったって事は無いと思う。
個人作ならゼビウスやドルアーガは有るけどね。
>>232
ビクターはケンウッドが引き継いでるし日本のメーカーだからワーナーの時のように話が通じなかったって事は無いと思う。
278: 2020/07/30(木) 20:12:55.30
>>220
テスタオッサンのアウトラン
テスタオッサンのアウトラン
221: 2020/07/30(木) 11:40:03.63
テトリスと同じく未発売のフラッシュポイント(もしくはブロクシード)
ダライアスⅡのニアアーケードモード
メガドラミニには一本も入らなかった凸からウルフファングとかあるといいな
ダライアスⅡのニアアーケードモード
メガドラミニには一本も入らなかった凸からウルフファングとかあるといいな
222: 2020/07/30(木) 11:40:27.00
闘神都市のつくりかけ画面をアリスソフトのなんかのゲームのおまけ画像で見た記憶が
223: 2020/07/30(木) 11:44:05.97
ダライアスとテトリスのせいで次期ミニのハードル上げちゃった感はあるよな
個人的にはあの手のはなくてかまわないんだけど、わかりやすい売りになるのは証明されたしな
次もなんかしら入れざるを得ないだろうね
個人的にはあの手のはなくてかまわないんだけど、わかりやすい売りになるのは証明されたしな
次もなんかしら入れざるを得ないだろうね
225: 2020/07/30(木) 12:03:20.80
妖精王の帰還は何故か中国語のサイトにまとめてあるなぁ
https://71317829003257.blogspot.com/2012/05/md.html
そらこれだけスクリーンショットがあれば期待するよね
https://71317829003257.blogspot.com/2012/05/md.html
そらこれだけスクリーンショットがあれば期待するよね
226: 2020/07/30(木) 12:28:57.73
メガドライブミニ1は意外とシューティングゲームが少なかったから、2はシューティングゲームをちょこちょこ入れてほしい。
一番手軽にできるからさ。
一番手軽にできるからさ。
228: 2020/07/30(木) 12:50:37.95
メガCDといえば個人的にサンダーホークなんだけど
何にやらサンダーホークを豪華なグラフィックにした様なゲームがスイッチで発売されるじゃん
Air Missionsとかいうの買おうかな
何にやらサンダーホークを豪華なグラフィックにした様なゲームがスイッチで発売されるじゃん
Air Missionsとかいうの買おうかな
229: 2020/07/30(木) 13:08:28.81
メガドライブミニ2はどういう形になるか
1:メガドラ2をミニ化してRomカセットから40本程度収録
2:メガCDをミニ化してメガCDタイトルを20本程度収録
3:PCエンジンミニみたいにメガCDとRomカセットタイトルの混在
1:メガドラ2をミニ化してRomカセットから40本程度収録
2:メガCDをミニ化してメガCDタイトルを20本程度収録
3:PCエンジンミニみたいにメガCDとRomカセットタイトルの混在
230: 2020/07/30(木) 13:22:44.76
>>229
外見はメガドラ2で、収録はROMとCDと32xから合計40本+α
別売りのメガCD2とドッキング可能(見た目だけで拡張のたぐい無し)
こんな感じだろう
外見はメガドラ2で、収録はROMとCDと32xから合計40本+α
別売りのメガCD2とドッキング可能(見た目だけで拡張のたぐい無し)
こんな感じだろう
231: 2020/07/30(木) 14:31:11.92
メガドラミニ2がでてもトレジャーの弾はもうマクドナルドしかないという。国ごとに分散させた弊害が…。
トレジャーってメガドラを代表する開発会社とは思うけど、第一弾が93年秋からでほぼ後期からなんだな。
初期から中期までの代表的なサードだったテクノソフトと入れ替わる形になったのは印象深い。
メガCDならゲームアーツのタイトルは全部…といいたい所だけど、ゆみみとぎゃん自己2は入れなくてもいいか。
前者はようつべで十分だし。
トレジャーってメガドラを代表する開発会社とは思うけど、第一弾が93年秋からでほぼ後期からなんだな。
初期から中期までの代表的なサードだったテクノソフトと入れ替わる形になったのは印象深い。
メガCDならゲームアーツのタイトルは全部…といいたい所だけど、ゆみみとぎゃん自己2は入れなくてもいいか。
前者はようつべで十分だし。
232: 2020/07/30(木) 14:37:27.36
奥成さんがPCエンジンミニ第2弾が有るなら
DUOミニにして欲しいって言ってたように
メガドラミニ2も
ワンダーメガミニにすると面白いけど
ビクター発売だから無理なんですかね
DUOミニにして欲しいって言ってたように
メガドラミニ2も
ワンダーメガミニにすると面白いけど
ビクター発売だから無理なんですかね
255: 2020/07/30(木) 18:40:59.84
>>232
マルチメガミニでいいじゃん
北米向けにはCDXミニで
マルチメガミニでいいじゃん
北米向けにはCDXミニで
233: 2020/07/30(木) 14:45:55.10
セガも発売していた初代なら大丈夫やろ
234: 2020/07/30(木) 14:47:24.26
その前にメガQでも最高賞品だった「メガドラ2+メガCD2」だろ
237: 2020/07/30(木) 15:35:10.92
鉄板系オンリー予想
1:シルフィード(確実だろ)
2:スターブレード
3:ルナ1&2
4:タイムギャル系統の作品
5:シャイニングフォースCD
6:ソニックCD
7:ぽっぷるメイル
8:ダークウィザード
9:スイッチ
移植物は全部いらない。ファイナルファイト、忍者ウォーリアーズは他で十分堪能出来るし、ナイストのあのグラは今ではキツすぎる。ソウルスターはグラは綺麗だけどゲームは超つまんないから排除。夢見、ファーレンハイト、ナイトトラップは32XのCD版ならアリ!
1:シルフィード(確実だろ)
2:スターブレード
3:ルナ1&2
4:タイムギャル系統の作品
5:シャイニングフォースCD
6:ソニックCD
7:ぽっぷるメイル
8:ダークウィザード
9:スイッチ
移植物は全部いらない。ファイナルファイト、忍者ウォーリアーズは他で十分堪能出来るし、ナイストのあのグラは今ではキツすぎる。ソウルスターはグラは綺麗だけどゲームは超つまんないから排除。夢見、ファーレンハイト、ナイトトラップは32XのCD版ならアリ!
245: 2020/07/30(木) 17:02:52.25
>>237
移植物は全部要らないといいながら1247を入れる矛盾さ
移植物は全部要らないといいながら1247を入れる矛盾さ
266: 2020/07/30(木) 19:19:39.75
>>245
> >>237
> 移植物は全部要らないといいながら1247を入れる矛盾さ
メガCDのシルフィードと88のシルフィードって移植ってカテゴリなの?
別物すぎるだろ。
> >>237
> 移植物は全部要らないといいながら1247を入れる矛盾さ
メガCDのシルフィードと88のシルフィードって移植ってカテゴリなの?
別物すぎるだろ。
280: 2020/07/30(木) 20:24:09.63
>>266
シルフィードは確かに別ゲーなんで移植に入れるか悩んだけどシステムは一緒だし当時も新作と言ってないから移植に入れた
ファザナドゥがザナドゥの移植と比べれば近い近い
シルフィードは確かに別ゲーなんで移植に入れるか悩んだけどシステムは一緒だし当時も新作と言ってないから移植に入れた
ファザナドゥがザナドゥの移植と比べれば近い近い
238: 2020/07/30(木) 15:41:46.07
【チー牛】SEGA取締役の名越氏、ぷよぷよゲーマーの印象を語る「チーズ牛丼食ってそうw」→炎上→SEGA謝罪 #はと ★3
239: 2020/07/30(木) 15:56:31.76
32X全部+シルフィードが入ってれば後はなんでもいいよ。なんならガワは今のまんまでいい。無駄にコストかけるより収録作優先で。
240: 2020/07/30(木) 16:02:38.95
メガドライブミニ2予想
1:ガントレット 2:スタークルーザー
3:バハムート戦記
4:スパークスター(ロケットナイトも!)
5:エイリアンソルジャー再録
6:シャイニングフォース2再録
7:シャイニング&ダグネス
8:エリミネートダウン
9:ツインクルテール
10:エレメンタルマスター
11:ゼロウィング 12:ベアナックル3
13:スプラッターハウス2&3
14:TMNTリターンオブシュレッダー
15:バトルトード
16:アンデッドライン
17:パノラマコットン
18:バトルマニア大吟醸
19:デンジャラスシード
20:ブイファイヴ(達人、大旋風でも可)
21:グラナダ 22:ジョー&マック
23:メガタリカン(海外版)
24:ローリングサンダー3(海外版)
25:ガイアレス 26:ダライアス2
27:アースワームジム2(海外版)
28:レインボーアイランドEXTR
29:ペンゴ 30:ジウーズ
31:サージングオーラ
32:ソニック3(&ナックルズ完全版)
33:リスター 34:英雄伝説1&2
35:イース3 36:イチダントアール
37:パルスマン 38:クライング
39:チキチキボーイズ 40:アウトラン
1:ガントレット 2:スタークルーザー
3:バハムート戦記
4:スパークスター(ロケットナイトも!)
5:エイリアンソルジャー再録
6:シャイニングフォース2再録
7:シャイニング&ダグネス
8:エリミネートダウン
9:ツインクルテール
10:エレメンタルマスター
11:ゼロウィング 12:ベアナックル3
13:スプラッターハウス2&3
14:TMNTリターンオブシュレッダー
15:バトルトード
16:アンデッドライン
17:パノラマコットン
18:バトルマニア大吟醸
19:デンジャラスシード
20:ブイファイヴ(達人、大旋風でも可)
21:グラナダ 22:ジョー&マック
23:メガタリカン(海外版)
24:ローリングサンダー3(海外版)
25:ガイアレス 26:ダライアス2
27:アースワームジム2(海外版)
28:レインボーアイランドEXTR
29:ペンゴ 30:ジウーズ
31:サージングオーラ
32:ソニック3(&ナックルズ完全版)
33:リスター 34:英雄伝説1&2
35:イース3 36:イチダントアール
37:パルスマン 38:クライング
39:チキチキボーイズ 40:アウトラン
241: 2020/07/30(木) 16:05:31.60
ファイナルファイト不評だけど
AC版知らない家庭機専門ユーザーからしたら入れてほしいな
実機で楽しませてもらったし
同時発色数少ないのにグラフィックも頑張ってたし
AC版知らない家庭機専門ユーザーからしたら入れてほしいな
実機で楽しませてもらったし
同時発色数少ないのにグラフィックも頑張ってたし
247: 2020/07/30(木) 17:12:06.13
>>241
2Pに拘った力作だと思う
メガCDのが良かったんで最後は基盤まで買ってしまったけど
入るとしたら手が加えられそうではある
ナイストに関してもメガCD版の方が良いまである
あれを外す意味が分からない
2Pに拘った力作だと思う
メガCDのが良かったんで最後は基盤まで買ってしまったけど
入るとしたら手が加えられそうではある
ナイストに関してもメガCD版の方が良いまである
あれを外す意味が分からない
260: 2020/07/30(木) 18:57:41.95
>>247
自分も個人的にはお気に入りだったな。なんだかんだ言って2人同時プレイはかなり遊べる。
まぁ、ここにはMDアンチが忍び込んでるからネガティブなイメージを植え付けたいんだろうけどね。
自分も個人的にはお気に入りだったな。なんだかんだ言って2人同時プレイはかなり遊べる。
まぁ、ここにはMDアンチが忍び込んでるからネガティブなイメージを植え付けたいんだろうけどね。
267: 2020/07/30(木) 19:21:15.30
>>260
そもそもファイナルファイトCDに関してはネガティブもなにも
発売当時から移植度に関する不満で操作性についてはユーザーから言われてたこと
また、当時BEEPメガドライブでは発売前のレビューではこの操作感については一切触れておらず
まがい物を本物のように見せて売ってたと言われても仕方ない面もあった
そもそもファイナルファイトCDに関してはネガティブもなにも
発売当時から移植度に関する不満で操作性についてはユーザーから言われてたこと
また、当時BEEPメガドライブでは発売前のレビューではこの操作感については一切触れておらず
まがい物を本物のように見せて売ってたと言われても仕方ない面もあった
264: 2020/07/30(木) 19:11:13.45
>>247
> 2Pに拘った力作だと思う
ファイナルファイトはPS4に既にあるから必要ないってだけのハナシ。
> ナイストに関してもメガCD版の方が良いまである
> あれを外す意味が分からない
普通にサターン版のが良いと思うんだが。
メガCD版のが優れる?ってのが理解不能なんだが。
> 2Pに拘った力作だと思う
ファイナルファイトはPS4に既にあるから必要ないってだけのハナシ。
> ナイストに関してもメガCD版の方が良いまである
> あれを外す意味が分からない
普通にサターン版のが良いと思うんだが。
メガCD版のが優れる?ってのが理解不能なんだが。
269: 2020/07/30(木) 19:30:59.62
>>264
ナイストSS、PS版どっちも解像度やフレームレートは良いが
アケ版とは似ても似つかぬプレイ感覚だよ
アケ版は曲でタイミング取ってプレイする(曲でタイミング取らない人居たらゴメン)が
マップの長さから敵の出現タイミングんまで全く違う
ナイストSS、PS版どっちも解像度やフレームレートは良いが
アケ版とは似ても似つかぬプレイ感覚だよ
アケ版は曲でタイミング取ってプレイする(曲でタイミング取らない人居たらゴメン)が
マップの長さから敵の出現タイミングんまで全く違う
270: 2020/07/30(木) 19:37:15.09
>>264
ナイストはプレイ感覚だけでいうとメガCD版が一番出来がいいというのが評価
ナイストはプレイ感覚だけでいうとメガCD版が一番出来がいいというのが評価
242: 2020/07/30(木) 16:31:31.36
ファイナルファイトよりセーラームーンがいいです
243: 2020/07/30(木) 16:41:26.60
サメサメサメは入れないのかな
244: 2020/07/30(木) 16:47:11.91
ゾウゾウゾウで
246: 2020/07/30(木) 17:05:22.34
俺はSTG下手だが鮫!鮫!鮫!は何とかクリアできた。
248: 2020/07/30(木) 17:16:54.97
PCエンジンミニみたいにニアアーケードでファイナルファイト作って欲しいね
249: 2020/07/30(木) 17:36:55.10
ボナンザブラザーズとイチダントアールは入れて欲しいな
281: 2020/07/30(木) 20:25:57.38
>>249
アストロシティミニに入るんじゃね
アストロシティミニに入るんじゃね
250: 2020/07/30(木) 18:16:12.40
スペハリ2のニアアーケードというかシステム16版みたいなのどうだろう。
ファンタジーゾーン2はPS2の時にシステム16版作られたよね。
アストロシティの方ならありか?
ファンタジーゾーン2はPS2の時にシステム16版作られたよね。
アストロシティの方ならありか?
252: 2020/07/30(木) 18:29:30.00
セガCDにしても32Xにしても
最初から1本ずつくらい入れとけって話だからな
マイコーやセナ、モンタナでも入らない限りは
かなりしょぼい物になるだろうね
最初から1本ずつくらい入れとけって話だからな
マイコーやセナ、モンタナでも入らない限りは
かなりしょぼい物になるだろうね
253: 2020/07/30(木) 18:34:44.82
バハムート戦記はレトロフリークだと
特定の場面でゲームが進行できない不具合があるというから
メガドラミニ2に入ってくれると嬉しい
特定の場面でゲームが進行できない不具合があるというから
メガドラミニ2に入ってくれると嬉しい
254: 2020/07/30(木) 18:36:54.72
やっとスレタイに沿った話題で盛り上がってきたね
256: 2020/07/30(木) 18:41:03.18
混在予想
キングコロッサス
ヴォルフィード
アウトラン
ナイトトラップお願いします
キングコロッサス
ヴォルフィード
アウトラン
ナイトトラップお願いします
261: 2020/07/30(木) 19:02:19.13
>>257
そんなのでてるのか
そんなのでてるのか
259: 2020/07/30(木) 18:56:48.75
セガCDのスナッチャーをローカライズして収録くらいならいけるかな
265: 2020/07/30(木) 19:19:09.32
ニンウォはあの名曲のアレンジBGMが聞けるのでMCD版にも価値がある
謎のOPもイカす
ナイストは操作感がSS版やPS版よりもいいね
PS2のタイトーメモリーズに完璧なのが収録されているのでMCD版はやっとお役御免となった
MCD版のナイストにもアレンジ曲があるがこっちはイマイチ
謎のOPもイカす
ナイストは操作感がSS版やPS版よりもいいね
PS2のタイトーメモリーズに完璧なのが収録されているのでMCD版はやっとお役御免となった
MCD版のナイストにもアレンジ曲があるがこっちはイマイチ
307: 2020/07/30(木) 22:41:25.53
>>265
ナイストはタイトーメモリーズ版が出るまではメガCD版が初移植しかも最高のデキだったな。
ナイストはタイトーメモリーズ版が出るまではメガCD版が初移植しかも最高のデキだったな。
308: 2020/07/30(木) 22:46:34.03
312: 2020/07/30(木) 23:48:09.08
>>308
参考にって所が正直といえば正直なんだが たしか攻略ビデオ参照にしたんだっけ?
俺TOWNS版のスプラッターハウス持ってたからその移植度に
思わず期待して買ってしまって絶望して 即日売っちゃったわソレ。
参考にって所が正直といえば正直なんだが たしか攻略ビデオ参照にしたんだっけ?
俺TOWNS版のスプラッターハウス持ってたからその移植度に
思わず期待して買ってしまって絶望して 即日売っちゃったわソレ。
319: 2020/07/31(金) 00:02:53.50
>>312
ナイストの基板がタイトーに無くて仕方なく目コピで作ったと言ってたな
なんでゲーム性ならメガCD版の方が近いが、こっちはこっちで判定が緩いというか難易度がアケより低かったな
ナイストの基板がタイトーに無くて仕方なく目コピで作ったと言ってたな
なんでゲーム性ならメガCD版の方が近いが、こっちはこっちで判定が緩いというか難易度がアケより低かったな
268: 2020/07/30(木) 19:22:09.93
スパ2あるんだからあれベースのスパ2Xでいいじゃん
当時のユーザーにとっては悲願だったんだし
当時のユーザーにとっては悲願だったんだし
271: 2020/07/30(木) 19:40:24.54
冷静に考えるとメガCDって意外と層が薄いんだよね
そこでシルキ…いや、何でもない
そこでシルキ…いや、何でもない
279: 2020/07/30(木) 20:16:09.84
>>271
癖があるというかコアなゲーム群だからな
正直メガCDのみだと買う層はかなり限定されると思う
諸手を挙げて完成度が高いゲームっていうとシルフィードぐらいでしょ。まあこれも今やると割と辛いんだけど
癖があるというかコアなゲーム群だからな
正直メガCDのみだと買う層はかなり限定されると思う
諸手を挙げて完成度が高いゲームっていうとシルフィードぐらいでしょ。まあこれも今やると割と辛いんだけど
288: 2020/07/30(木) 21:02:09.55
>>271
コンセプトとストーリーは良くできてるしシルキーリップはありだと思うよ
こういう機会でもなければ自分からは買わないソフトの筆頭だしさ
コンセプトとストーリーは良くできてるしシルキーリップはありだと思うよ
こういう機会でもなければ自分からは買わないソフトの筆頭だしさ
272: 2020/07/30(木) 19:44:29.39
ニアアーケードで欲しいのはチェルノブとダライアス2とエイリアンストーム
273: 2020/07/30(木) 19:49:36.04
チェルノブはAC版よりグラフィックも音楽もプレイバランスも良いじゃないか……
ダライアスII はあれ以上良く出来るのは音楽くらいな気がする
ダライアスII はあれ以上良く出来るのは音楽くらいな気がする
275: 2020/07/30(木) 20:01:32.24
>>273
ダライアスⅡ、BGMはかなり頑張ってるでしょ。やるとしたらボスの完全再現とかじゃね?
まあ1画面用に作り直すくらいしないとメガドラミニ版ダライアスのインパクトは越えられないから、ダライアスⅡのニアアーケードは無いと思うよ。誰かがこっそりつくってたら話は違うけど。
ダライアスⅡ、BGMはかなり頑張ってるでしょ。やるとしたらボスの完全再現とかじゃね?
まあ1画面用に作り直すくらいしないとメガドラミニ版ダライアスのインパクトは越えられないから、ダライアスⅡのニアアーケードは無いと思うよ。誰かがこっそりつくってたら話は違うけど。
274: 2020/07/30(木) 19:56:47.85
君たちは知ってるはずだ
未来につながる進化のスピードがあまりにも緩やかだと
今夜・・・、文明を一足飛びに進化させる発明が
ある技術者によって完成する
未来につながる進化のスピードがあまりにも緩やかだと
今夜・・・、文明を一足飛びに進化させる発明が
ある技術者によって完成する
282: 2020/07/30(木) 20:32:14.99
>>274
「な、なんだってー!」
「どういうことだ、デキスギ!?」
「な、なんだってー!」
「どういうことだ、デキスギ!?」
276: 2020/07/30(木) 20:08:00.20
ぎゅわん自己2のキャラ増量版とシャドウランのバグ取り版が入るなら即予約
284: 2020/07/30(木) 20:39:29.94
シルフィードは実はあまり面白くないんだよね
285: 2020/07/30(木) 20:42:04.28
雰囲気楽しむゲームだよね
286: 2020/07/30(木) 20:52:08.52
ふいんき(←なぜか変換できない)を楽しむゲーム
287: 2020/07/30(木) 20:59:16.69
雰囲気でも楽しめるならいい。
個人的にはゲームも楽しめたから良いけどさ。
個人的にはゲームも楽しめたから良いけどさ。
289: 2020/07/30(木) 21:12:38.99
男同士のベッドシーンがある幻影都市の事も
少しは思い出してあげてください
シャドウランってロムじゃね?と思ったが
MCD版あったのか、しらんかった
少しは思い出してあげてください
シャドウランってロムじゃね?と思ったが
MCD版あったのか、しらんかった
295: 2020/07/30(木) 21:54:59.07
>>289
幻影都市はスクロールがもう少しまともならな
ちなみにメガCDならメガシュヴァルツシルトが好きだった
幻影都市はスクロールがもう少しまともならな
ちなみにメガCDならメガシュヴァルツシルトが好きだった
290: 2020/07/30(木) 21:16:55.26
15万とか20万とかそういうレベルの話じゃなくて
魔法のSSDを使うと既存の高性能PCでもマネできない
まったく新しいゲームが作れるってPS9キメたファンボーイが教えてくれたぜ?
魔法のSSDを使うと既存の高性能PCでもマネできない
まったく新しいゲームが作れるってPS9キメたファンボーイが教えてくれたぜ?
291: 2020/07/30(木) 21:23:04.93
知らんがな
292: 2020/07/30(木) 21:44:08.78
ミニはミニでもメガドライブとは限らんからな。まだ予断は許されない。
マークⅢミニはさすがに買わないかな。
マークⅢミニはさすがに買わないかな。
293: 2020/07/30(木) 21:49:30.50
オールドセガミニとか言って100本位入ってたら超面白いのに
294: 2020/07/30(木) 21:53:44.72
マーク3ミニの方が嬉しい
296: 2020/07/30(木) 21:55:10.45
名越クンが一昨日の生配信でチー牛発言して炎上とな
297: 2020/07/30(木) 21:57:29.01
東亜プランとかコンパイルとかこそがシューティングだと思ってた当時、
シルフィードはBGMにいまいち燃えるものがなかった
シルフィードはBGMにいまいち燃えるものがなかった
298: 2020/07/30(木) 21:58:39.26
CGムービーは最高なんだけどな
あとラスボス戦だけは燃える
あとラスボス戦だけは燃える
299: 2020/07/30(木) 22:00:00.93
>>298
というかラスボス以外のボスがショボいんだよな
というかラスボス以外のボスがショボいんだよな
300: 2020/07/30(木) 22:00:08.43
HIPPON SUPER!!という雑誌で故成沢大輔氏が88版シルフィードを絶賛していて、移植を熱望していた。
満を持してMEGACDにシルフィードが出たんだけど、成沢氏的には絶賛というほどでもなかったらしい。
満を持してMEGACDにシルフィードが出たんだけど、成沢氏的には絶賛というほどでもなかったらしい。
301: 2020/07/30(木) 22:01:03.68
ベアナックル4、パッケージ版、PS4版届いた~!
グラフィックも今風に綺麗になっててかなり遊べそう!
メガドライブミニからファンになってしまった
グラフィックも今風に綺麗になっててかなり遊べそう!
メガドライブミニからファンになってしまった
302: 2020/07/30(木) 22:04:42.92
>>301
プレイしてみて感想教えてくれ
プレイしてみて感想教えてくれ
306: 2020/07/30(木) 22:22:25.74
>>302
了解!
パッケージ版は特典も付いてるんだね
週末は久しぶりに寝ないでプレイするか
メガドライブミニからのにわかだけど、個人的にはファイナルファイトよりも気に入ったわ
了解!
パッケージ版は特典も付いてるんだね
週末は久しぶりに寝ないでプレイするか
メガドライブミニからのにわかだけど、個人的にはファイナルファイトよりも気に入ったわ
303: 2020/07/30(木) 22:06:24.41
購入したタワーミニが無駄になるけどメガCDミニはメガドラミニと合体できるようにして欲しい
でバックアップRAMカートリッジ付けて欲しい
でバックアップRAMカートリッジ付けて欲しい
304: 2020/07/30(木) 22:14:10.77
小城がメニュー曲やるならウチは版権下ろさないとかそうゆう確執ないんだね
305: 2020/07/30(木) 22:16:59.16
ベアナ4はDL版が既にある
俺はパッケもお布施で買ったけど
俺はパッケもお布施で買ったけど
309: 2020/07/30(木) 22:51:20.85
近年はメガドラミニとかベアナックル4とか
ゲームギアミクロとかアストロシティミニとか、セガ好きにはたまらんな
(まあギアミクロは微妙だけどw)
メガドラミニ2も実現してほしいな
ゲームギアミクロとかアストロシティミニとか、セガ好きにはたまらんな
(まあギアミクロは微妙だけどw)
メガドラミニ2も実現してほしいな
310: 2020/07/30(木) 23:24:42.47
コントローラー無し版は売りにくいだろうけど
多くの人が要らないんじゃないだろうか
多くの人が要らないんじゃないだろうか
311: 2020/07/30(木) 23:38:09.30
コントローラーなんて消耗品だし、要らなくはないよ
313: 2020/07/30(木) 23:48:22.77
任天堂以上にグラを作り込んでるメーカーなんてほとんど無いでしょ。
「グラフィックを作り込む」ってのは、客が見た目や映像でどういう印象を持つかを徹底的に研究して実装する事で、
髪の毛やおにぎりを作り込む事じゃないんやで?
「グラフィックを作り込む」ってのは、客が見た目や映像でどういう印象を持つかを徹底的に研究して実装する事で、
髪の毛やおにぎりを作り込む事じゃないんやで?
327: 2020/07/31(金) 00:47:50.68
>>313
超納得する
しかもそれでいて任天堂はセガAM2研並みに60fpsにこだわりのあるメーカー
超納得する
しかもそれでいて任天堂はセガAM2研並みに60fpsにこだわりのあるメーカー
314: 2020/07/30(木) 23:48:32.84
ファイナルファイトも大魔界村と同じでCPUや音源がメガドラに近いから
移植度は高くなって当たり前なんだよなぁ
移植度は高くなって当たり前なんだよなぁ
323: 2020/07/31(金) 00:36:48.11
>>314
そこはソースコード貰えるかどうかでも変わってくるしなぁ
ダライアスみたいに眼コピーが当たり前の時代でもあった
そこはソースコード貰えるかどうかでも変わってくるしなぁ
ダライアスみたいに眼コピーが当たり前の時代でもあった
315: 2020/07/30(木) 23:49:38.74
ベアナックルとか物心ついたころにすでにプレステ2があった若者にはどう見えるんだろうか
316: 2020/07/30(木) 23:55:42.41
あ、ベアナックル2だ。
317: 2020/07/30(木) 23:56:20.05
PS2の頃はGBAも売れてたが
318: 2020/07/30(木) 23:59:32.04
俺たちがインベーダー見るような感覚なんじゃねーか
320: 2020/07/31(金) 00:05:45.29
ナイストのニアアーケードって可能なのかな。
解像度を通常にするだけだけど、スーパー32X準拠にすればいける?
スーパー32XってPCエンジンのスパグラと違って完全別ハードなんだっけ?
解像度を通常にするだけだけど、スーパー32X準拠にすればいける?
スーパー32XってPCエンジンのスパグラと違って完全別ハードなんだっけ?
321: 2020/07/31(金) 00:15:44.15
全く別だね。MDはVDPを使ったスプライトマシンで32Xはビットマップを使ったグラフィックマシン。
この2つの画面を重ね合わせるモードも持ってる。音源は何でもありな感じ。
この2つの画面を重ね合わせるモードも持ってる。音源は何でもありな感じ。
322: 2020/07/31(金) 00:32:39.17
たまにゲハ煽りが混じってくるな
324: 2020/07/31(金) 00:39:26.14
メガCDはエターナルブルーっていうガチの名作があるっしょ
タイトル数こそ少なかったけど満足度は結構高かったよ
ナイトストライカーとスターブレードの「無茶を承知で無理を押し通した」移植度に感動したし
実際どちらもその後の次世代機の移植版より面白かった
タイトル数こそ少なかったけど満足度は結構高かったよ
ナイトストライカーとスターブレードの「無茶を承知で無理を押し通した」移植度に感動したし
実際どちらもその後の次世代機の移植版より面白かった
330: 2020/07/31(金) 01:11:56.74
>>324
スタブレαは分岐も入ってるんだよな確か。
>>326
プレイした事の無い俺はナディアではなく横山光輝を思い出していた。
スタブレαは分岐も入ってるんだよな確か。
>>326
プレイした事の無い俺はナディアではなく横山光輝を思い出していた。
325: 2020/07/31(金) 00:42:18.49
アウトランのカラーパッチ版が欲しい
動画見たらめちゃくちゃアーケードに近くなってて感動したので
動画見たらめちゃくちゃアーケードに近くなってて感動したので
334: 2020/07/31(金) 02:09:17.81
>>325
アウトランとスパ2とダライアスIIのカラーハックを見たけどパレットを弄るだけでも結構印象が変わるな
アウトランとスパ2とダライアスIIのカラーハックを見たけどパレットを弄るだけでも結構印象が変わるな
326: 2020/07/31(金) 00:45:57.03
ルナはどっちもやっていないんだよねぇ
戦闘時のSDキャラが萎えるのでスルーした
あとムービーでのナディアっぽい絵柄がどうも好きになれない
もしミニ2が出て、収録されるならやってもいいかな、とは思っている
戦闘時のSDキャラが萎えるのでスルーした
あとムービーでのナディアっぽい絵柄がどうも好きになれない
もしミニ2が出て、収録されるならやってもいいかな、とは思っている
329: 2020/07/31(金) 01:06:07.43
>>326
ルナは2で化けたからなぁ
正直、1はサターン版、特にMPEG版の方がいい
逆に2はメガCD版の方が良い
なので個人的にはメガドラミニ2にはルナ2を
そしてサターンミニにルナ1のMPEG版を入れてほしい
ルナは2で化けたからなぁ
正直、1はサターン版、特にMPEG版の方がいい
逆に2はメガCD版の方が良い
なので個人的にはメガドラミニ2にはルナ2を
そしてサターンミニにルナ1のMPEG版を入れてほしい
335: 2020/07/31(金) 02:26:47.95
>>329
1のサターン版はシナリオがパワーアップしてるのはいいんだがゲームバランスは悪くなってる
1のサターン版はシナリオがパワーアップしてるのはいいんだがゲームバランスは悪くなってる
328: 2020/07/31(金) 01:03:50.66
明日の昼食はチーズ牛丼です。
331: 2020/07/31(金) 01:19:22.36
サターン版ルナは
あの悪名高きリメイク版ファンタシースターg1g2を手掛けた日本アートメディアが関わっているから
MCD版の方がいい
ミャウをナル化しおって・・・許るさんw
あの悪名高きリメイク版ファンタシースターg1g2を手掛けた日本アートメディアが関わっているから
MCD版の方がいい
ミャウをナル化しおって・・・許るさんw
332: 2020/07/31(金) 01:21:40.78
ニャウ「・・・」
333: 2020/07/31(金) 01:33:58.86
メガCDのスターブレードは意地悪なつくりでクリアできんかった
あんなに戻されたら無理
あんなに戻されたら無理
336: 2020/07/31(金) 02:52:58.68
メガCDミニには是非ともキャプテン翼を。
原作第一話から収録のテクモシアターの極みだ。
サプライズでジュニアユース編を追加…フルボイスで…!
原作第一話から収録のテクモシアターの極みだ。
サプライズでジュニアユース編を追加…フルボイスで…!
338: 2020/07/31(金) 03:11:57.39
ロードモナーク昔プレイした時と同じ面で少しつまって懐かしい気分になった
津波面の船が出るところ
津波面の船が出るところ
356: 2020/07/31(金) 08:28:45.77
>>338
あの面が一番難しいと思う。慣れれば第二波の前にクリアできるが
あの面が一番難しいと思う。慣れれば第二波の前にクリアできるが
357: 2020/07/31(金) 08:50:35.71
>>356
津波で孤立する前にクリア出来るんだ。にしても面白いギミック考えついたもんだよね
ロードモナークノーマルとアドバンスドにはない要素だし
津波で孤立する前にクリア出来るんだ。にしても面白いギミック考えついたもんだよね
ロードモナークノーマルとアドバンスドにはない要素だし
424: 2020/08/01(土) 00:10:05.17
>>356
第一波前に橋作って南の城攻略、第二波前に北西の城攻略、第二波後に船で西の攻略でクリアした
第二波前にクリアできるのかー たぶん昔やったときもそこまでは出来なかったなあ
第一波前に橋作って南の城攻略、第二波前に北西の城攻略、第二波後に船で西の攻略でクリアした
第二波前にクリアできるのかー たぶん昔やったときもそこまでは出来なかったなあ
442: 2020/08/01(土) 08:53:14.79
339: 2020/07/31(金) 03:13:46.89
スターブレードはたしかカブトガニ対応してたよな
たしか持ってるカブトガニ
最後の方で叩き売りになってたんだよなぁ
たしか持ってるカブトガニ
最後の方で叩き売りになってたんだよなぁ
403: 2020/07/31(金) 21:04:26.20
>>339
XE-1APと32Xは980円のたたき売りだった
後期にはXE-1APはグリスが抜けてるのもあったね
>>398
画面切り替えスクロールとかするなら
AC版とは別物となる事を前提にして
Smash T.V.形式にした方がまとまりが良かったわな…
XE-1APと32Xは980円のたたき売りだった
後期にはXE-1APはグリスが抜けてるのもあったね
>>398
画面切り替えスクロールとかするなら
AC版とは別物となる事を前提にして
Smash T.V.形式にした方がまとまりが良かったわな…
404: 2020/07/31(金) 21:12:47.65
>>403
カブトガニは家にもあるけど、動きが荒くて慣れが必要だった。
サイバースティックをMD用に改造したけど、こちらは超快適。
グリスは抜けるというか固着してる。
パーツクリーナーで全て洗浄した後にグリス付け直したら軽くなったよ。
カブトガニは家にもあるけど、動きが荒くて慣れが必要だった。
サイバースティックをMD用に改造したけど、こちらは超快適。
グリスは抜けるというか固着してる。
パーツクリーナーで全て洗浄した後にグリス付け直したら軽くなったよ。
408: 2020/07/31(金) 21:39:42.77
>>404
改造かーいいな XE-1AS買ってあるのに俺はあきらめた…
改造かーいいな XE-1AS買ってあるのに俺はあきらめた…
409: 2020/07/31(金) 21:54:06.84
>>408
初めてみた。これでスターブレードとかスペハリやってみたい!
初めてみた。これでスターブレードとかスペハリやってみたい!
411: 2020/07/31(金) 22:46:07.25
>>409
そちらのいうサイバースティック=XE-1AJ(インテリジェントコントローラー)の方が
安定性も見た目も含め 色々といいと思うけどねw
そちらのいうサイバースティック=XE-1AJ(インテリジェントコントローラー)の方が
安定性も見た目も含め 色々といいと思うけどねw
415: 2020/07/31(金) 23:28:05.71
>>411
サイバースティックはX68K用の物ですよ。中古を買ってメガドラ用にしてます。
カブトガニはその前に買っていた物なので。カブトガニはスティックがフニャフニャしすぎてスペハリでは安定しません。
スターブレードは慣れればそこそこ使えるかなって感じ。
サイバースティックはX68K用の物ですよ。中古を買ってメガドラ用にしてます。
カブトガニはその前に買っていた物なので。カブトガニはスティックがフニャフニャしすぎてスペハリでは安定しません。
スターブレードは慣れればそこそこ使えるかなって感じ。
340: 2020/07/31(金) 03:31:58.30
ルナ1はMCD版TSS方が断然好きだわ
SSSは当時でいうオタクっぽいノリになった
作品全体の雰囲気が軽いしナッシュはオカマでアレスはおしゃべり野郎に改悪
TSSの全体から漂う少し暗い雰囲気と音楽が最高
SSSは当時でいうオタクっぽいノリになった
作品全体の雰囲気が軽いしナッシュはオカマでアレスはおしゃべり野郎に改悪
TSSの全体から漂う少し暗い雰囲気と音楽が最高
341: 2020/07/31(金) 03:39:54.02
ルナのBGMは元々CD音源だったからリメイク版を作る時にアレンジのしようがないと思ったのかBGM全曲差し替えという暴挙に出たんだよね…
メガCD版のBGMをそっくりそのまま使っとけってのド阿呆が
メガCD版のBGMをそっくりそのまま使っとけってのド阿呆が
342: 2020/07/31(金) 03:54:24.89
>>341
MCD版ルナ1の音楽がルナシリーズで一番好きだ
MCD版ルナ1は何というか朴訥な感じがしてあのプレイ感覚が気に入って複数回クリアした
あれに比べるとPS4の方がアニメオタクっぽいノリだったな
MCD版ルナ1の音楽がルナシリーズで一番好きだ
MCD版ルナ1は何というか朴訥な感じがしてあのプレイ感覚が気に入って複数回クリアした
あれに比べるとPS4の方がアニメオタクっぽいノリだったな
343: 2020/07/31(金) 04:17:34.23
すっかりメガドラミニ2やらメガCDミニやらが出る気でいるな
コロナの感染者拡大が止められないのと同じでここの妄想も止められんな
コロナの感染者拡大が止められないのと同じでここの妄想も止められんな
346: 2020/07/31(金) 06:41:20.71
>>343
むしろメーカーに対しての煽りにもなるっしょ。
むしろメーカーに対しての煽りにもなるっしょ。
344: 2020/07/31(金) 05:19:27.03
まぁ、ゲームボーイアドバンスミニは弾が無いし、サターンミニかメガドラミニ2しかないからな。
345: 2020/07/31(金) 05:23:03.85
メガCDのルナ1も悪くないけど、メガCDのルナ2が好きなので
漂う雰囲気が近い方サターン版ルナ1が気に入ってる
だからルナ1はサターン版の方が好き
(メガCD版ルナ1が嫌なわけではない)
なお、サターン版のルナ2は絵がダメだった
漂う雰囲気が近い方サターン版ルナ1が気に入ってる
だからルナ1はサターン版の方が好き
(メガCD版ルナ1が嫌なわけではない)
なお、サターン版のルナ2は絵がダメだった
347: 2020/07/31(金) 06:51:26.20
毎度思うけど任天堂ってフォトリアルじゃないだけでグラフィックの質良いよ
何故かクソグラって叩かれるけど
何故かクソグラって叩かれるけど
348: 2020/07/31(金) 06:54:50.91
メガドラに関係ないからどうでもいい
349: 2020/07/31(金) 07:10:11.38
ふと思ったけど、メガドラミニ2のサプライズ枠として
DSタイトルのルナ・ジェネシスをメガCD仕様で移植収録ってのはどうかなぁ
好評だった部分はそのままに
不評だった戦闘システムを改善して
不評だった移動システムを改善して
不評だったストーリーを改善すれば面白くなるんじゃね?
DSタイトルのルナ・ジェネシスをメガCD仕様で移植収録ってのはどうかなぁ
好評だった部分はそのままに
不評だった戦闘システムを改善して
不評だった移動システムを改善して
不評だったストーリーを改善すれば面白くなるんじゃね?
350: 2020/07/31(金) 07:14:03.55
メガドライブミニTWOはカートリッジ式にしたらいい。
本体とは別に、20本一纏めにしたカートリッジを3つくらい用意して売ればいい。
本体6980円。
カートリッジ一本1980円。
本体とは別に、20本一纏めにしたカートリッジを3つくらい用意して売ればいい。
本体6980円。
カートリッジ一本1980円。
882: 2020/08/06(木) 10:41:44.73
>>350
いいアイデア
いいアイデア
351: 2020/07/31(金) 07:18:01.46
本体にWi-Fiを装備してネットからゲームをダウンロードさせることも考えたが、様々なインフラへの投資を考えると、カートリッジ式の方が安上がりだと俺は見た!
352: 2020/07/31(金) 07:35:22.08
日本アートメディアてグローディアからの派生なんだよな
代表わ元テレだったか
代表わ元テレだったか
353: 2020/07/31(金) 07:39:44.06
CDドライブが8cmBDドライブだったら超ウケるw
そして絶対買う
そして絶対買う
355: 2020/07/31(金) 08:23:32.66
>>353
そういえば、メガドラ関係ない話だけど
DVDという規格が出る前はCD-Vという規格があって(ビデオCDとは違う)
簡単に言うとCDサイズのLDなんだけど、LDレベルの映像が
短時間だけ入ってたりしたのを思い出した
そういえば、メガドラ関係ない話だけど
DVDという規格が出る前はCD-Vという規格があって(ビデオCDとは違う)
簡単に言うとCDサイズのLDなんだけど、LDレベルの映像が
短時間だけ入ってたりしたのを思い出した
399: 2020/07/31(金) 19:14:09.71
>>355
カードサイズのCDみたいだな。名詞と同じサイズのCDRで四角いやつ。
カードサイズのCDみたいだな。名詞と同じサイズのCDRで四角いやつ。
400: 2020/07/31(金) 19:22:26.52
>>399
そういう形状のもノベルティーとかであったかもしれないけど、普通に販売されてた物は通常CDと円盤のサイズ形状は同じだよ。盤面見ると2色になってて5分くらい動画が入ってるのが多かった。
LDプレイヤーでしかその動画部分は見れず、画質はLDよりちょっと落ちるくらい。CDプレーヤーでも音声トラックは普通に聴ける。
そういう形状のもノベルティーとかであったかもしれないけど、普通に販売されてた物は通常CDと円盤のサイズ形状は同じだよ。盤面見ると2色になってて5分くらい動画が入ってるのが多かった。
LDプレイヤーでしかその動画部分は見れず、画質はLDよりちょっと落ちるくらい。CDプレーヤーでも音声トラックは普通に聴ける。
354: 2020/07/31(金) 07:51:40.58
メガドラミニ2はSwitchのソフトとして出せば良い
これ以上ゲーム機繋ぎたくないしミニハードは大抵720Pなのでドットの比率が合わずにスクロール時にうねる
なのでセガジェネシスクラシックスのソフトのガワを使ってソフトとして出して欲しい
巻き戻しもセーブロードもあのソフトほどやりやすい仕様のものは他にない
パケ版としてメガドラミニのファイティングパッド6BをSwitch対応にしてセットで6980円で売り出せばいいんだ
これ以上ゲーム機繋ぎたくないしミニハードは大抵720Pなのでドットの比率が合わずにスクロール時にうねる
なのでセガジェネシスクラシックスのソフトのガワを使ってソフトとして出して欲しい
巻き戻しもセーブロードもあのソフトほどやりやすい仕様のものは他にない
パケ版としてメガドラミニのファイティングパッド6BをSwitch対応にしてセットで6980円で売り出せばいいんだ
410: 2020/07/31(金) 22:40:23.40
>>354
それミニでもなんでもないやん
他社ソフトが入ったソフトは出せないし
それミニでもなんでもないやん
他社ソフトが入ったソフトは出せないし
359: 2020/07/31(金) 08:58:08.81
↓論破された哀れなニシ君のゲハでやれが続きますw
360: 2020/07/31(金) 09:47:16.87
PCエンジンミニが
HUカードタイトル36本
スパグラタイトル2本
アーケードカードタイトル1本
ロム2+SCDタイトル13本
これに合わせてメガドラミニ2も
ロムカセットタイトル36本
32Xタイトル3本
メガCDタイトル13本
これくらい頑張ってくれたら良いなぁ
HUカードタイトル36本
スパグラタイトル2本
アーケードカードタイトル1本
ロム2+SCDタイトル13本
これに合わせてメガドラミニ2も
ロムカセットタイトル36本
32Xタイトル3本
メガCDタイトル13本
これくらい頑張ってくれたら良いなぁ
369: 2020/07/31(金) 12:43:25.74
>>360
重複12本あるの忘れてるよ。
重複12本あるの忘れてるよ。
361: 2020/07/31(金) 11:27:05.36
マスクの転売禁止を来月解除するかもとか政府の頭おかしいわ。
362: 2020/07/31(金) 11:49:32.96
今に限った話じゃない
363: 2020/07/31(金) 11:52:22.03
仮に買い占められても布マスクあるからいいじゃん。
そんな事よりSwitchの転売の方が深刻。
そんな事よりSwitchの転売の方が深刻。
364: 2020/07/31(金) 12:00:21.46
ちょっと利益のせて売っただけでしょっぴかれてたからな
365: 2020/07/31(金) 12:09:22.74
やっぱり5ちゃんはクズが集まってるんだな。
改めて今感じてるわ。
改めて今感じてるわ。
366: 2020/07/31(金) 12:12:00.34
なぜここでその話をするのか
367: 2020/07/31(金) 12:15:51.88
>>366
俺より前にそう言われるべきクソ馬鹿野郎がこのスレにいるだろうがコラ!!!!
ふざけんじゃねーぞテメエ!!!!!!
俺より前にそう言われるべきクソ馬鹿野郎がこのスレにいるだろうがコラ!!!!
ふざけんじゃねーぞテメエ!!!!!!
368: 2020/07/31(金) 12:41:20.15
>>367
いくらなんでもマスクの話はスレ違いすぎる。
そんなことよりヴァーミリアンの話しようぜ
いくらなんでもマスクの話はスレ違いすぎる。
そんなことよりヴァーミリアンの話しようぜ
370: 2020/07/31(金) 12:50:36.75
ヴァーミリアンは馬だった。。。
371: 2020/07/31(金) 12:53:05.85
おまいらチー牛言われて悔しくないんか?!!
390: 2020/07/31(金) 16:14:30.12
>>371
> おまいらチー牛言われて悔しくないんか?!!
どーでもええわ。
お前こそ消えろよ。
> おまいらチー牛言われて悔しくないんか?!!
どーでもええわ。
お前こそ消えろよ。
372: 2020/07/31(金) 13:24:31.21
チー牛食えるくらい生活に余裕あります、とか
チー牛売ってる店が近所にあるくらい都会ですとか、そういう意味だろ?w
いいかいゲーマーさんよ、チー牛をいつでも食える、それくらいが丁度いいってことさ
チー牛売ってる店が近所にあるくらい都会ですとか、そういう意味だろ?w
いいかいゲーマーさんよ、チー牛をいつでも食える、それくらいが丁度いいってことさ
374: 2020/07/31(金) 13:42:38.44
チー牛はガイジとかシンショーとかの同義語だから
375: 2020/07/31(金) 14:20:09.57
知らんけどニュース系の板でチーズ牛丼発言がめちゃくちゃ炎上してるらしい
377: 2020/07/31(金) 14:29:40.76
しらんがな
378: 2020/07/31(金) 14:54:28.67
この手越って人は奥成とかよりも全然上のセガトップの人なんだろ?
そんなトップクラスの重役がセガのゲーマーをバカにするってそれは
なんかそういう適当な社風なのか?
サターンミニもちゃんと作ろうと思えば作れるんじゃないの?
そんなトップクラスの重役がセガのゲーマーをバカにするってそれは
なんかそういう適当な社風なのか?
サターンミニもちゃんと作ろうと思えば作れるんじゃないの?
386: 2020/07/31(金) 15:18:34.63
>>378
割とそんな感じ
アーケード部門がコンシューマー部門を下に見てたのは有名な話
割とそんな感じ
アーケード部門がコンシューマー部門を下に見てたのは有名な話
389: 2020/07/31(金) 16:14:17.40
>>378
手越はチャラい
手越はチャラい
394: 2020/07/31(金) 18:17:59.36
>>389
名越もな
名越もな
379: 2020/07/31(金) 14:55:18.68
PCエンジンの人は無関係なのでこのスレに来ないでほしい
メガドラミニの人気に便乗しようとしないで
メガドラミニの人気に便乗しようとしないで
380: 2020/07/31(金) 14:55:59.83
手越じゃないよ名越だよ
381: 2020/07/31(金) 15:00:15.23
あり得ない2の話ばかり
みんなクソジジイになったなあ
みんなクソジジイになったなあ
382: 2020/07/31(金) 15:05:22.01
パソナルームなんて作る会社風土だし
それおちょくって自社製品に入れる会社だし
それおちょくって自社製品に入れる会社だし
383: 2020/07/31(金) 15:15:18.34
いまいちよく知らないんだけど、チーズ牛丼ってどこかバカにされる要素があるのかい?
384: 2020/07/31(金) 15:16:48.08
PCエンジンユーザーが好むのは海鮮丼だし
チーズ牛丼なんて食わないよ
チーズ牛丼なんて食わないよ
385: 2020/07/31(金) 15:17:22.68
チー牛は陰キャの代名詞みたいになってるな
387: 2020/07/31(金) 15:21:02.87
昔からずっと日陰者だったセガマニアは言われなれてるので今さら何とも思わんでしょ
セガなんてだっせーよな!とセガ自身もセガマニアも自虐も大好きだ
セガなんてだっせーよな!とセガ自身もセガマニアも自虐も大好きだ
388: 2020/07/31(金) 15:38:06.38
チー牛好きにここで煽ってる奴は謝ってほしい。
タバスコと紅生姜のコントラストはやみつきよ
タバスコと紅生姜のコントラストはやみつきよ
391: 2020/07/31(金) 16:26:55.68
発売予定蘭に1度のって、翌月には予定蘭から消えた幻のヴァーミリオン2を・・・
392: 2020/07/31(金) 16:40:29.80
ヴァーミリオン2なんてあったんだ。そのままレンタヒーロー制作に掛かったものと思ってたよ
393: 2020/07/31(金) 18:03:34.86
ピラミッドマジック3周目
28面で3日詰まってる
なんぞこれ
28面で3日詰まってる
なんぞこれ
396: 2020/07/31(金) 18:29:41.77
>>393
二回クリアしたのに?
二回クリアしたのに?
395: 2020/07/31(金) 18:20:22.63
名越の顔はどうなってんだよ
397: 2020/07/31(金) 18:38:39.52
ヴァーミリオン2なんかあったのか・・・。
まぁ、出ても買わなかったと思うが(笑)。
それよりもベアナックル4面白いよ。
今は廃れたベルトスクロールの格闘アクションの傑作。
こういう感じでレトロゲームを今の時代にブラッシュアップさせたタイトルが出てくれると嬉しいのだが。
次はゴールデンアックスを待つ!
まぁ、出ても買わなかったと思うが(笑)。
それよりもベアナックル4面白いよ。
今は廃れたベルトスクロールの格闘アクションの傑作。
こういう感じでレトロゲームを今の時代にブラッシュアップさせたタイトルが出てくれると嬉しいのだが。
次はゴールデンアックスを待つ!
398: 2020/07/31(金) 18:52:28.79
エイリアンシンドロームは2にして
メガドラに移植するべきだった
マーク3版はショボくてさぁ
メガドラに移植するべきだった
マーク3版はショボくてさぁ
407: 2020/07/31(金) 21:27:38.63
>>398
カルテットの残りメンバーがマリーを助けに来る続編を期待してた
キャラ毎に個性がついた奴
ゲイングランドっぽいw
カルテットの残りメンバーがマリーを助けに来る続編を期待してた
キャラ毎に個性がついた奴
ゲイングランドっぽいw
401: 2020/07/31(金) 20:14:22.06
動画見りゃわかるけどスペックは知らんけどは完全に捏造だよ。
中立に近い位置にいる開発者、しかも業界のレジェンドからの発言だからかなり重みのある情報だと言っていい。
中立に近い位置にいる開発者、しかも業界のレジェンドからの発言だからかなり重みのある情報だと言っていい。
402: 2020/07/31(金) 20:55:36.87
かたやアストロシティミニのほうはなんの音沙汰もなし
405: 2020/07/31(金) 21:20:04.91
ゲームギアミクロがセガの予想よりいいって本当かね
まあそのおかげで次なるミニが出るのならいいんだけどさ
俺はアストロシティミニの方は買う
エイリアンシンドロームもやりたい
FC、GG、MK3版はやった。MK3版だけクリアしてないが
まあそのおかげで次なるミニが出るのならいいんだけどさ
俺はアストロシティミニの方は買う
エイリアンシンドロームもやりたい
FC、GG、MK3版はやった。MK3版だけクリアしてないが
406: 2020/07/31(金) 21:24:22.54
なんかキャンペーン始めたからそなに売れてないのかも
412: 2020/07/31(金) 22:46:59.35
アケアカのメガドラ版みたいなのがあればいいかもな
413: 2020/07/31(金) 23:23:11.35
DLSSっていうかRDNA2に実装されるんじゃないかって噂されてる劣化版のDLSSもどきやろ?
PS5にのるならRDNA2ベースの箱にものってるんじゃねえの?
PS5にのるならRDNA2ベースの箱にものってるんじゃねえの?
414: 2020/07/31(金) 23:27:49.01
今こそ、幻の『パワーコンソール』を実現するべき時が来たと思う。
422: 2020/08/01(土) 00:00:48.66
>>414
あれアナログじゃないんじゃなかったか?
オークションかなんかで入手した奴は使ってんのかな
あれアナログじゃないんじゃなかったか?
オークションかなんかで入手した奴は使ってんのかな
416: 2020/07/31(金) 23:36:49.83
Navi10lite連呼してるおっさんいて笑った
自分に言い聞かせてるんだろうけど、いい加減うざいからNGかな
だいたい曰くNavi10liteのPS5ですらレイトレ、高速SSDの実機デモ披露できたのに自称RDNA2の箱SXはレイトレは後で実装です、デモはPCですって恥ずかしくないのか
あの惨状ならNavi10liteでいいです
自分に言い聞かせてるんだろうけど、いい加減うざいからNGかな
だいたい曰くNavi10liteのPS5ですらレイトレ、高速SSDの実機デモ披露できたのに自称RDNA2の箱SXはレイトレは後で実装です、デモはPCですって恥ずかしくないのか
あの惨状ならNavi10liteでいいです
417: 2020/07/31(金) 23:45:27.97
MSと世界のソニーの技術力の差を見せつけた結果になったな
418: 2020/07/31(金) 23:51:29.36
このスレ、時々急に関係ない話を始める奴が
でてきて、読んでるうちにおかしいのは俺の
方なのかと不安になってくるわ
でてきて、読んでるうちにおかしいのは俺の
方なのかと不安になってくるわ
419: 2020/07/31(金) 23:52:27.52
大体のゲームは課金することで強くなったり、自由度があがる。
それを求める人たちがいるから無課金の人にもそのゲームを提供できる。
無課金でも何不自由なく出来てしまうと、そもそも誰も課金しなくなりゲーム自体成り立たなくなるので
無課金を選んでいる以上はそこを理解したほうがいい気はします。
それを求める人たちがいるから無課金の人にもそのゲームを提供できる。
無課金でも何不自由なく出来てしまうと、そもそも誰も課金しなくなりゲーム自体成り立たなくなるので
無課金を選んでいる以上はそこを理解したほうがいい気はします。
420: 2020/07/31(金) 23:54:01.96
メガドラスレ荒らしてるのは常にPCなんちゃらユーザー
でもこのスレだけは人が多すぎて全然潰せないね
でもこのスレだけは人が多すぎて全然潰せないね
421: 2020/07/31(金) 23:58:38.23
宮崎、奥成がもういいと言ったって要望が多けりゃ会社が作らせるに決まってる
423: 2020/08/01(土) 00:07:25.81
次はチーズ牛丼ミニだな!
425: 2020/08/01(土) 00:44:18.32
第二波に備える
手洗い、うがい、三密回避
手洗い、うがい、三密回避
426: 2020/08/01(土) 02:36:30.69
いま90年代初頭のスタイルでゲーム作るなら環境は当時とは比較にならんくらい
よくできるよね
カップヘッドもブラッドステンドも売れたんだし
なんか新規に作ってくれ
よくできるよね
カップヘッドもブラッドステンドも売れたんだし
なんか新規に作ってくれ
427: 2020/08/01(土) 02:38:50.17
ライトのアイアンマンチャレンジちょっとだけ見たけど相手批判キャラ批判しかしないのな
だいぶ見るのキツかったからすぐやめたわ
だいぶ見るのキツかったからすぐやめたわ
428: 2020/08/01(土) 03:55:35.23
マーク3版エイリアンシンドロームのニアアーケードとか出来ないかなー
ゼルダの伝説みたいな画面切り替えになってんだよな。ゴルベリアスと言った方が通じるか。
ファミコン版は驚異の任意8方向スクロールを実現していていた。ファンタジーゾーンもだけど。
つうかセガマーク3って斜めスクロールできる?
あと画面下にスコアとかを固定表示してゲーム画面は縦にスクロール、てのも見たことがない。
忍が分かりやすくて、上下段移動時はキャラクタ単位のガタガタスクロールしてて、ああセガマーク3は出来ないんだな、て思った。
背景を使ったボスキャラとかも地面があると左右スクロール移動はしても縦には動かんのよね。
キャラクタ単位のガタガタ移動はよく見るけど。むしろキャラクタ単位書き換えはファミコンが苦手としていた気がする。
ゼルダの伝説みたいな画面切り替えになってんだよな。ゴルベリアスと言った方が通じるか。
ファミコン版は驚異の任意8方向スクロールを実現していていた。ファンタジーゾーンもだけど。
つうかセガマーク3って斜めスクロールできる?
あと画面下にスコアとかを固定表示してゲーム画面は縦にスクロール、てのも見たことがない。
忍が分かりやすくて、上下段移動時はキャラクタ単位のガタガタスクロールしてて、ああセガマーク3は出来ないんだな、て思った。
背景を使ったボスキャラとかも地面があると左右スクロール移動はしても縦には動かんのよね。
キャラクタ単位のガタガタ移動はよく見るけど。むしろキャラクタ単位書き換えはファミコンが苦手としていた気がする。
429: 2020/08/01(土) 04:31:03.31
>>428
スコア出さなければできる>斜めスクロール
スコア出さなければできる>斜めスクロール
431: 2020/08/01(土) 04:39:42.53
>>428
エンデューロレーサー
エンデューロレーサー
430: 2020/08/01(土) 04:33:18.10
ファミコンはBG書き換え苦手と言われてるけどこのぐらいならできる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1279105012845568001/pu/vid/1280x720/Xigy8aw2GTKJF9hq.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1279105012845568001/pu/vid/1280x720/Xigy8aw2GTKJF9hq.mp4
432: 2020/08/01(土) 05:18:44.05
>>430
すげーなつうか理解を越えてる。
斜めスクロールはニュージーランドストーリーとかあるから普通にできるみたいね。
ならばなぜエイリアンシンドロームはああなったのか…
つうか、ゲームギア版はしっかり8方向スクロールしとるやんけ!
すげーなつうか理解を越えてる。
斜めスクロールはニュージーランドストーリーとかあるから普通にできるみたいね。
ならばなぜエイリアンシンドロームはああなったのか…
つうか、ゲームギア版はしっかり8方向スクロールしとるやんけ!
434: 2020/08/01(土) 07:01:36.94
482: 2020/08/01(土) 18:02:14.78
>>434
BGMが魔界村じゃねーかww
BGMが魔界村じゃねーかww
435: 2020/08/01(土) 07:01:41.26
>>430
当時とプログラミングの思想自体変わってるのが大きいだろうけど、ファミコンでもがんばれるんだな。
当時とプログラミングの思想自体変わってるのが大きいだろうけど、ファミコンでもがんばれるんだな。
441: 2020/08/01(土) 08:48:46.18
>>435
FC版のギャプラスがあるぐらいだから。FC風と言われてるけどFCで実際に動くらしいよ。あれ。
自機はスプライトではなくBGで書かれてるらしい。
FC版のギャプラスがあるぐらいだから。FC風と言われてるけどFCで実際に動くらしいよ。あれ。
自機はスプライトではなくBGで書かれてるらしい。
437: 2020/08/01(土) 08:21:40.99
>>430
今は夜や雨演出まで追加されたみたい
https://twitter.com/i/status/1288137312623144960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今は夜や雨演出まで追加されたみたい
https://twitter.com/i/status/1288137312623144960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
438: 2020/08/01(土) 08:23:04.49
>>430
こないだ東京エンカウント弐で見た「バトルフォーミュラ」ってのも凄いぞ
こっちはBG書き換えじゃなくてラスター併用って感じだけど
こないだ東京エンカウント弐で見た「バトルフォーミュラ」ってのも凄いぞ
こっちはBG書き換えじゃなくてラスター併用って感じだけど
433: 2020/08/01(土) 06:00:58.01
ロックマンのリフってどう対処すればいいの?
無限にリフしてるだけで最強じゃない?
それくらい対処法わからん
無限にリフしてるだけで最強じゃない?
それくらい対処法わからん
439: 2020/08/01(土) 08:24:42.39
M2も勝手な事してニアアーケードとかやっちゃうもんだから自分で自分の首絞める事になりかねないな
そりゃ今後のM2が担当するミニハードに期待されちゃうから入れざるおえないよなニアアーケード
ただでさえM2いっぱいいっぱいなのに
そりゃ今後のM2が担当するミニハードに期待されちゃうから入れざるおえないよなニアアーケード
ただでさえM2いっぱいいっぱいなのに
440: 2020/08/01(土) 08:31:52.50
>>439
M2はあれこれ手を出して自爆しているだけにしか見えないが
M2はあれこれ手を出して自爆しているだけにしか見えないが
443: 2020/08/01(土) 09:34:57.16
ナムコットコレクション、パックマンCEやギャプラスがあるならギャラガレギオンズでファミコンの限界に挑んで欲しいわ
444: 2020/08/01(土) 10:15:22.75
>>443
スプライト数足りなくてチラチラになりそう
グラディウスのFC版アーケードハックみたいに
スプライト数足りなくてチラチラになりそう
グラディウスのFC版アーケードハックみたいに
445: 2020/08/01(土) 10:31:30.02
いっそ年に1回、あたらしくメガドラミニを出してほしい
446: 2020/08/01(土) 10:38:16.30
2でネタ切れ
3は無いとおもふ
3は無いとおもふ
447: 2020/08/01(土) 10:41:22.58
メガドラミニ2も地域ごとに3バージョン出るのかな
448: 2020/08/01(土) 11:13:44.10
>>447
そういうAKB商法はもうやめていただきたい
カネとハード置き場所の無駄
そういうAKB商法はもうやめていただきたい
カネとハード置き場所の無駄
449: 2020/08/01(土) 12:21:41.02
置き場に困るようなハードか?
455: 2020/08/01(土) 14:00:34.15
>>449
年末にまた新ハード増えるのにテレビの周りにミニでもこれ以上ゲームハード増やしたくないって意味だよ
年末にまた新ハード増えるのにテレビの周りにミニでもこれ以上ゲームハード増やしたくないって意味だよ
462: 2020/08/01(土) 14:32:43.12
>>455
PS4やX箱じゃないんだから、片付ければいいだろ。俺はそうしてるが。
PS4やX箱じゃないんだから、片付ければいいだろ。俺はそうしてるが。
450: 2020/08/01(土) 12:23:43.04
独身なら困らないだろうな
451: 2020/08/01(土) 12:28:54.88
ワニ崖で空Nしてるだけでマジで強くない?
多分回答あるだろうけど、今のところ全部相手のアーマーに潰されてるわ
多分回答あるだろうけど、今のところ全部相手のアーマーに潰されてるわ
452: 2020/08/01(土) 13:40:28.55
ハードはどんどん縦に積んでこそメガドライバー
453: 2020/08/01(土) 13:46:30.80
王冠アーマーに関しては流石にもう通らない感じするけどなあ
みんな透かし掴みからの投げ無敵合わせればいいことくらい知ってるだろうし
みんな透かし掴みからの投げ無敵合わせればいいことくらい知ってるだろうし
454: 2020/08/01(土) 13:52:52.17
何の話をしているのかサッパリわからん
456: 2020/08/01(土) 14:07:35.18
もっと広い家買えばいいじゃん
457: 2020/08/01(土) 14:22:46.62
をいをい伝わってないな
テレビの周りにハード幾つも置きたくないって事だよ
見苦しいだろリビングが
テレビの周りにハード幾つも置きたくないって事だよ
見苦しいだろリビングが
464: 2020/08/01(土) 14:52:42.39
>>457
一度に数ハードも遊べないんだし片付ければいいだろ
一度に数ハードも遊べないんだし片付ければいいだろ
458: 2020/08/01(土) 14:23:47.41
荒らしおじさんの今日の道具はスマブラか
休みの日までご苦労さん
休みの日までご苦労さん
459: 2020/08/01(土) 14:23:49.24
俺のゲーム部屋3畳しかない
PC小さいしたり努力はしたけどそろそろ限界だ
PC小さいしたり努力はしたけどそろそろ限界だ
460: 2020/08/01(土) 14:25:06.25
レトロゲーム機はスティック型にすればいいんだよな
デザインとか見えなくていいよ別に
デザインとか見えなくていいよ別に
463: 2020/08/01(土) 14:36:42.76
472: 2020/08/01(土) 15:48:38.75
>>460
軍曹をロケで吹っ飛ばして毎回引き撃ちしてたら20分ぐらいで終わった
むしろどうやったらそんな長時間生き残れるんだここ
第二波以外は出現時に半分ぐらいアクティブになっちゃうし軍曹ゴルフミスったら即サンダーしちゃってたぞ
軍曹をロケで吹っ飛ばして毎回引き撃ちしてたら20分ぐらいで終わった
むしろどうやったらそんな長時間生き残れるんだここ
第二波以外は出現時に半分ぐらいアクティブになっちゃうし軍曹ゴルフミスったら即サンダーしちゃってたぞ
478: 2020/08/01(土) 17:09:37.53
>>460
それ言っちゃったら極論、Switchのダウンロード販売でいい、ってなっちゃうよ?
まあぶっちゃけ俺もその方が嬉しいけど。
それ言っちゃったら極論、Switchのダウンロード販売でいい、ってなっちゃうよ?
まあぶっちゃけ俺もその方が嬉しいけど。
461: 2020/08/01(土) 14:27:32.99
steamで買ってスティックPCに入れて遊べばいいじゃん
スゲー馬鹿だなこいつw
スゲー馬鹿だなこいつw
465: 2020/08/01(土) 14:52:48.49
容量に問題ないからスティックでも良いんだろうけど、少なくとも俺はそれでは食指は動かない。
数多ある100in1みたいなのも全く興味がない。
公式物件でガワも良いから欲しくなったのである。
そういう層のことも忘れないでください。
数多ある100in1みたいなのも全く興味がない。
公式物件でガワも良いから欲しくなったのである。
そういう層のことも忘れないでください。
466: 2020/08/01(土) 15:09:33.82
コントローラの中にゲーム機本体も全ゲームも入っちゃう時代か
470: 2020/08/01(土) 15:19:39.44
>>466
昔からあるけどな
昔からあるけどな
467: 2020/08/01(土) 15:12:34.19
ジャンプ版くらい突き抜けていないなら
2なんか出さない方が良いんだけど
今のセガなら出すかもね
2なんか出さない方が良いんだけど
今のセガなら出すかもね
485: 2020/08/01(土) 19:02:47.72
>>467
メガドラ2のガワで欲しいソフトが一本でも入ってたら買うわ。具体的にはスタクル、鮫3、TF4、チェルノブ辺り
メガドラ2のガワで欲しいソフトが一本でも入ってたら買うわ。具体的にはスタクル、鮫3、TF4、チェルノブ辺り
468: 2020/08/01(土) 15:14:33.21
20年ぐらいまえにATARI2600のコントローラーにゲームが10本入ったゲーム機でてたわ。
469: 2020/08/01(土) 15:16:18.64
そして話題に上らないネオジオアーケードスティックプロ
471: 2020/08/01(土) 15:25:55.23
昔の訓練されたゲーマー少年はシュウォッチみたいなやつでも遊べた
473: 2020/08/01(土) 16:14:56.77
>>471
電卓やら腕時計についてたやつでも熱中してた記憶。
電卓やら腕時計についてたやつでも熱中してた記憶。
474: 2020/08/01(土) 16:38:02.70
>>473
烈火でありったけの戦力と切り札であろうヒュージアンカー落としてすらも倒せず母船出しても落とされたし銀の人側も戦力がなかった説ある
烈火でありったけの戦力と切り札であろうヒュージアンカー落としてすらも倒せず母船出しても落とされたし銀の人側も戦力がなかった説ある
479: 2020/08/01(土) 17:26:02.47
>>471
そんなテクニックがあったなんて知らなかった...ありがとう
今度レイダーでやる時に存分に使わせてもらう
そんなテクニックがあったなんて知らなかった...ありがとう
今度レイダーでやる時に存分に使わせてもらう
475: 2020/08/01(土) 16:40:27.13
メガドラミニ2が先かマーク3ミニが先か
476: 2020/08/01(土) 16:41:58.98
マーク3だと周辺機器をごちゃごちゃくっつけないといけないから、マスターシステムで頼む
477: 2020/08/01(土) 16:42:55.32
AVPってお家でできたのか・・・・
なんでベルスクコレクションに入って無いの・・・
なんでベルスクコレクションに入って無いの・・・
480: 2020/08/01(土) 17:36:15.94
おれはマークIIIの方が好き
当時のゲームはセーブやコンティニューができなかったり条件が厳しかったりしたから、ミニが早く欲しいわ
あの頃、小中学生だったおれらも、もうアラフィフだから、ゲームを楽しめる気力があるうちに
当時のゲームはセーブやコンティニューができなかったり条件が厳しかったりしたから、ミニが早く欲しいわ
あの頃、小中学生だったおれらも、もうアラフィフだから、ゲームを楽しめる気力があるうちに
481: 2020/08/01(土) 17:39:02.23
>>480
あの軽快な音楽にのってテディボーイやりたいよな
あの軽快な音楽にのってテディボーイやりたいよな
484: 2020/08/01(土) 18:59:19.15
483: 2020/08/01(土) 18:25:39.62
スティックはHDMIスティック型のハードの事だと思うんだが、一部勘違いしてジョイスティック型の話してる人もいて草
486: 2020/08/01(土) 19:09:14.25
M3は開始時の場所を地下に引き返して深くまで下りればほぼ安全を確保できるから時間をかければ何とかなる
おまけでM4は峰打ちすれば指揮奪い取れるから回収して開始東側にがっつり逃げてしまえばどうにかなる
東なのは2派のアリがアンカーに引っかかることが期待できるから
おまけでM4は峰打ちすれば指揮奪い取れるから回収して開始東側にがっつり逃げてしまえばどうにかなる
東なのは2派のアリがアンカーに引っかかることが期待できるから
487: 2020/08/01(土) 20:06:28.52
サンダーフォースIIをX68Kから移植する時に削除された面が入ったサンダーフォースII完全版と
X1用のサンダーフォースの移植版のセットとか。
X1用のサンダーフォースの移植版のセットとか。
491: 2020/08/01(土) 20:55:54.53
>>487
それを待ち望んでたユーザーがどれだけいるかだなあ
それを待ち望んでたユーザーがどれだけいるかだなあ
488: 2020/08/01(土) 20:33:26.45
サンダーフォースIの移植がいい
489: 2020/08/01(土) 20:36:22.82
そういやMSファルコンやマイティコア、未だに星ついてないや
なんかDLC2無効部屋立てた時、なんかすっごいレンジャーばっか来るから、結局安定とってF選んでしまう
いやRは楽しいの分かるし別にいいんだけどね
なんかDLC2無効部屋立てた時、なんかすっごいレンジャーばっか来るから、結局安定とってF選んでしまう
いやRは楽しいの分かるし別にいいんだけどね
490: 2020/08/01(土) 20:41:46.97
テクノソフト系でサプライズならヘルツォークドライ出して欲しいな
492: 2020/08/01(土) 21:01:27.71
全方向スクルール面は不人気だったから
3以降ではカットされた経緯だしね
3以降ではカットされた経緯だしね
493: 2020/08/01(土) 21:03:06.27
サンダーフォース2を8M、16MにしたらX68000みたくなるのか妄想してしまう
494: 2020/08/01(土) 21:22:27.20
マジか…
オートのチェック外しても、また開いたら勝手に読み上げるから苦手だな
開くたびにおっさんが勝手に読み聞かせてくるの地味に苦痛
オートのチェック外しても、また開いたら勝手に読み上げるから苦手だな
開くたびにおっさんが勝手に読み聞かせてくるの地味に苦痛
495: 2020/08/01(土) 21:37:43.33
テトリスが出た時点で、MDで出るはずだったのに出なかった名作というネタは切れたと思う。だから、サプライズと言われても、思い浮かばない。
よく挙がるのがイース4だがそもそも作っていたのか謎だし、ほとんど作っていないのなら、今更メガCDの規格で作るものではないだろう。
あとはシスターソニック(ぽっぷるメイル改)とか?
よく挙がるのがイース4だがそもそも作っていたのか謎だし、ほとんど作っていないのなら、今更メガCDの規格で作るものではないだろう。
あとはシスターソニック(ぽっぷるメイル改)とか?
496: 2020/08/01(土) 21:57:20.34
そういうサプライズは要らんわ
望まれる確実なタイトルを入れるべき
望まれる確実なタイトルを入れるべき
497: 2020/08/01(土) 22:09:00.66
レヴ強いけどやっぱクリプト派だわ
マスター帯レヴからクリプトに変えたらゴリゴリ盛れる
レヴキャラパは高いけど立ち回りが難しいわ
フルパならやっぱクリプトやな
マスター帯レヴからクリプトに変えたらゴリゴリ盛れる
レヴキャラパは高いけど立ち回りが難しいわ
フルパならやっぱクリプトやな
498: 2020/08/01(土) 22:09:08.84
パワードリフト
ムーンダンサー妖精王の帰還
Aランクサンダー逆襲編
RPG伝説へポイ
ピットファイター2
この中で望まれる確実なタイトルとなるとパワードリフトか?
ムーンダンサー妖精王の帰還
Aランクサンダー逆襲編
RPG伝説へポイ
ピットファイター2
この中で望まれる確実なタイトルとなるとパワードリフトか?
499: 2020/08/01(土) 22:14:15.58
日本で出なかった奴でも良いかな。レースドライビンはちょっとやってみたかった
500: 2020/08/01(土) 22:17:22.87
やっぱスナッチャーだな
501: 2020/08/01(土) 22:31:02.08
手持ちのオリジナル見るとカートリッジだと
大戦略2種
三国志
ブイファイヴ
サンダーフォース4
タツジン
ヘルツォーグツヴァイ
あたりが欲しいわ
ヘルツォーグはswitchで配信してるし隠れた名作だと思うが
大戦略2種
三国志
ブイファイヴ
サンダーフォース4
タツジン
ヘルツォーグツヴァイ
あたりが欲しいわ
ヘルツォーグはswitchで配信してるし隠れた名作だと思うが
502: 2020/08/01(土) 22:35:13.95
ヘルツォークな
503: 2020/08/01(土) 22:58:20.51
パーティはパーティが多い鯖に行くとは聞いたから単純に深夜だと人が少なくて放り込まれやすいとかじゃないんかね
本当にそういう仕様になってるのかもわからないが周りにパーティが多いと言うなら人が多い時間に試してみたらどうだい
本当にそういう仕様になってるのかもわからないが周りにパーティが多いと言うなら人が多い時間に試してみたらどうだい
504: 2020/08/01(土) 23:06:15.51
サンダーフォースもHertzogもなぜか続編から出す謎
それを云い始めたらPCエンジンのライザンバーもそうだが。
それを云い始めたらPCエンジンのライザンバーもそうだが。
505: 2020/08/01(土) 23:17:22.64
謎もなにもその時点での最新作を出すのは普通だろ
特にゲームはシステムが命だし
あの時代にサンダーフォース1とか移植されてもな
特にゲームはシステムが命だし
あの時代にサンダーフォース1とか移植されてもな
506: 2020/08/01(土) 23:18:40.27
ストリートファイターもヴァリスも初代より先に続編が移植されとる
511: 2020/08/02(日) 00:16:11.27
>>506
ヴァリスはPCエンジンでも2-3-4-1という順番だったけどな
しかし、メガドラには3と2(SD)だけかと思ってたが1も出てたのは初めて知った
ヴァリスはPCエンジンでも2-3-4-1という順番だったけどな
しかし、メガドラには3と2(SD)だけかと思ってたが1も出てたのは初めて知った
528: 2020/08/02(日) 02:41:38.16
>>511
ヴァリス2はメガドラに出てないだろ
ヴァリス2はメガドラに出てないだろ
529: 2020/08/02(日) 02:44:48.26
>>528
だから2(SD)って書いてるじゃん
だから2(SD)って書いてるじゃん
507: 2020/08/01(土) 23:37:21.91
みんな自分の感度みつけるのに何時間かかった?野良kd4程度保ってんだけど、俺は150時間くらいは射撃訓練で探してたなぁ(昔ね)
フレが感度で悩んでるから参考に教えて欲しい
フレが感度で悩んでるから参考に教えて欲しい
508: 2020/08/01(土) 23:59:43.74
ヴァリス(1)は外注だったな
SDヴァリスも外注だった
SDヴァリスも外注だった
509: 2020/08/02(日) 00:01:25.39
素材的に一番実現可能性あるのは、エイリアンソルジャーの完全版だと思うんだけど
作業量より、何年も沈黙してるトレジャーにそもそも開発者がまだ居るのかがわからないという
作業量より、何年も沈黙してるトレジャーにそもそも開発者がまだ居るのかがわからないという
510: 2020/08/02(日) 00:04:39.20
レアソフト枠としてはエリミネートダウンは外せない
512: 2020/08/02(日) 00:20:14.29
まぁ正直テトリスやダラみたいな新規枠よりはその分収録タイトル増やしてくれた方が嬉しいな
あと何より望むのはインターフェイス改善してくれ
特にクイックセーブ関連
あと何より望むのはインターフェイス改善してくれ
特にクイックセーブ関連
526: 2020/08/02(日) 02:05:31.27
>>512
新規タイトルはそれ目当てで買う人がいるからな
俺はテトリスとダライアスが無きゃ買わなかった
それ以外のタイトルは持ってるかソニックメガコレクションなどに入ってて
全てプレイできる状態だったから
新規タイトルはそれ目当てで買う人がいるからな
俺はテトリスとダライアスが無きゃ買わなかった
それ以外のタイトルは持ってるかソニックメガコレクションなどに入ってて
全てプレイできる状態だったから
513: 2020/08/02(日) 00:20:18.56
エイリアンソルジャーは未完成品というけど
RTAやっている動画見るとこれはこれで完成しているように思えるんだよね
例えばセブンフォースを完全版にしてもテンポ悪くするだけのような気もする
RTAやっている動画見るとこれはこれで完成しているように思えるんだよね
例えばセブンフォースを完全版にしてもテンポ悪くするだけのような気もする
514: 2020/08/02(日) 00:30:32.36
新規なんて誰かが勝手移植していて
それが製品レベルに達していて
版元が許可しないと無理なんだから
まあ奇跡みたいなもんだよね
それが製品レベルに達していて
版元が許可しないと無理なんだから
まあ奇跡みたいなもんだよね
515: 2020/08/02(日) 01:00:13.07
さっそくメガドラ版ヴァリス1の動画検索して見てみた
エンジン版はスライディングやジャンプで激しくパンチラしてたけど
メガドラ版はパンチラほぼ無しか・・・
メガドラってエロ規制強かったっけか?
エンジン版はスライディングやジャンプで激しくパンチラしてたけど
メガドラ版はパンチラほぼ無しか・・・
メガドラってエロ規制強かったっけか?
516: 2020/08/02(日) 01:00:13.31
メガドラミニ2が出るとして
アドバンスド大戦略入らなかったらセガのゲームは二度と買わねーからな!!!
アドバンスド大戦略入らなかったらセガのゲームは二度と買わねーからな!!!
517: 2020/08/02(日) 01:03:02.57
518: 2020/08/02(日) 01:14:47.94
メガドラ版は体力が減るとちゃんとピンチのテーマが流れるのが優秀
519: 2020/08/02(日) 01:30:32.85
MD版マッドストーカーみたいに実はかなり作ってました
みたいなの他にないのかね
みたいなの他にないのかね
520: 2020/08/02(日) 01:31:43.67
32xのウイングウォーとかどこまで作ってたんだろう
522: 2020/08/02(日) 01:50:31.06
>>520
ウイングウォーはアストロミニにワンチャン期待してる
VF1が動かせるならモデル1作品を2~3入れてくると思うし
でもメガドラミニ2に32x版ウイングウォーが入るならそれも良しだな
ウイングウォーはアストロミニにワンチャン期待してる
VF1が動かせるならモデル1作品を2~3入れてくると思うし
でもメガドラミニ2に32x版ウイングウォーが入るならそれも良しだな
523: 2020/08/02(日) 02:00:07.76
>>521
アストロシティにMDのソフトが入るとは思えない
アストロシティにMDのソフトが入るとは思えない
527: 2020/08/02(日) 02:37:06.68
>>521
区別つかないから現実と妄想の違いを詳しく書いてみて
書く能力がないなら書かなくていいよ
俺は能力がない人にはそこまで無理強いしないから
区別つかないから現実と妄想の違いを詳しく書いてみて
書く能力がないなら書かなくていいよ
俺は能力がない人にはそこまで無理強いしないから
524: 2020/08/02(日) 02:01:44.88
ああそうか
アストロシティミニにVF1入るんだっけ
じゃアストロシティミニの方で期待しよう
アストロシティミニにVF1入るんだっけ
じゃアストロシティミニの方で期待しよう
525: 2020/08/02(日) 02:04:47.07
NARUTOなら面白いオープンワールドのゲームが作れると思うけどな
忍者だからいろんなことができるし、里も5つあって広大な世界も作れる
海外でも人気があるから売り上げもある程度は保証できるだろう
技術力のあるところに本気で作ってほしいもんだ
忍者だからいろんなことができるし、里も5つあって広大な世界も作れる
海外でも人気があるから売り上げもある程度は保証できるだろう
技術力のあるところに本気で作ってほしいもんだ
530: 2020/08/02(日) 05:15:34.19
海外オンリーの驚異的な3Dグラのソフト、レッドゾーンやりたいぜ
531: 2020/08/02(日) 06:48:49.93
ヴァリス1はPCエンジン版の移植。
ビジュアルシーンもほぼ同じ絵でPCエンジン版はフルボイス、メガドライブ版は文字テロップが出る。
もちろんメガドライブ版は合理化されており、OPのパジャマを着替えるシーン等はない。
メガドライブ版のキャラが野太いのはにじんだ画面での見やすさだろうね。ヴァリス3から一貫したデザイン。
PCエンジン版は家が貧乏なのかと心配になるほど細い。ほぼパッケージの絵のまま縮小してしまっている。
ビジュアルシーンもほぼ同じ絵でPCエンジン版はフルボイス、メガドライブ版は文字テロップが出る。
もちろんメガドライブ版は合理化されており、OPのパジャマを着替えるシーン等はない。
メガドライブ版のキャラが野太いのはにじんだ画面での見やすさだろうね。ヴァリス3から一貫したデザイン。
PCエンジン版は家が貧乏なのかと心配になるほど細い。ほぼパッケージの絵のまま縮小してしまっている。
533: 2020/08/02(日) 07:03:27.47
>>531
ヴァリス1は、88SR版を動きを滑らかにして移植して欲しかったな
動画を探して久々に見たけど、なんだかわくわくした
ヴァリス1は、88SR版を動きを滑らかにして移植して欲しかったな
動画を探して久々に見たけど、なんだかわくわくした
536: 2020/08/02(日) 07:28:17.37
541: 2020/08/02(日) 12:13:32.00
>>533
いっそ、ファミコン版の複雑怪奇なMAPを再現して欲しい
俺はあれでマッピングの面白さを教えられたよ
いっそ、ファミコン版の複雑怪奇なMAPを再現して欲しい
俺はあれでマッピングの面白さを教えられたよ
534: 2020/08/02(日) 07:20:59.63
松本城を見てなんとなくメガドラタワーに似てるなあと思った若き頃
535: 2020/08/02(日) 07:27:09.30
くだらない奴ほど自分より下の人間(本当は自分がそう思ってるだけだが)を見つけて
自分は中流以上の人間だと思いたいものなんだよ
自分は中流以上の人間だと思いたいものなんだよ
537: 2020/08/02(日) 07:49:59.63
ヴァリス1だったか会話シーンの音が不快だった
542: 2020/08/02(日) 12:17:36.39
>>537
メガドラ版の1はやったことないけど、メガドラ版の3の会話シーンは
男は「ボ、ボ、ボ、ボ、ボ」
女は「コンコンコンコンコン」
って音が鳴ってた記憶がある
PCエンジン版はOPがクソ格好良くアレンジされてて良かったなぁ
メガドラ版の1はやったことないけど、メガドラ版の3の会話シーンは
男は「ボ、ボ、ボ、ボ、ボ」
女は「コンコンコンコンコン」
って音が鳴ってた記憶がある
PCエンジン版はOPがクソ格好良くアレンジされてて良かったなぁ
539: 2020/08/02(日) 08:39:50.57
eggでヴァリスコレクションとサントラ出たときMD版ヴァリスIIIの音源化なくてショックだった
540: 2020/08/02(日) 11:53:10.46
アドバンスド大戦略は思考スピードの高速モードを搭載して移植してほしいという声は有るだろけど、
ヒトラーのドイツを主人公にしているので今の時代では難しいんじゃないかねぇ。
当時でも物議は醸さなかったものの、欧州での販売は当然見送ったわけでしょ?
ヒトラーのドイツを主人公にしているので今の時代では難しいんじゃないかねぇ。
当時でも物議は醸さなかったものの、欧州での販売は当然見送ったわけでしょ?
543: 2020/08/02(日) 12:41:58.33
>>540
いや当時もあれ出すのには苦労したって開発者が言ってたぞ
今はまあ無理だろうな
いや当時もあれ出すのには苦労したって開発者が言ってたぞ
今はまあ無理だろうな
554: 2020/08/02(日) 13:50:39.31
>>540
当時もヒトラー関連で別にクレーム来てないんじゃなかったっけ?
ガチでクレーム来たのはリリーマルレーンの方で
当時もヒトラー関連で別にクレーム来てないんじゃなかったっけ?
ガチでクレーム来たのはリリーマルレーンの方で
555: 2020/08/02(日) 13:56:10.93
>>554
今年の白書から北方領土は日本の領土であるって一文を完全に削除して
竹島や尖閣の式典や建設も取りやめた挙句に中国の横行を招き、今になってまだきんぺーの来日を保留してる馬鹿共以上の売国とかちょっと知らないっすね
今年の白書から北方領土は日本の領土であるって一文を完全に削除して
竹島や尖閣の式典や建設も取りやめた挙句に中国の横行を招き、今になってまだきんぺーの来日を保留してる馬鹿共以上の売国とかちょっと知らないっすね
557: 2020/08/02(日) 14:06:37.99
>>555
政治板でやれ。
政治板でやれ。
564: 2020/08/02(日) 15:07:58.09
>>555
民主党政権を知らない世代が何故レゲー板に?
民主党政権を知らない世代が何故レゲー板に?
544: 2020/08/02(日) 12:47:23.26
技術は進歩しても視野がどんどん狭くなる世の中ポイズン
545: 2020/08/02(日) 12:53:49.29
勝手にヤバいヤバいって思ってるだけで、実際収録してみたら何処からもスルーされてクレームつかない、なんて事も普通にありそうだけどね
549: 2020/08/02(日) 13:32:30.62
>>545
鍵十字と六芒星に神経質でないのは日本だけとか聞いた
鍵十字と六芒星に神経質でないのは日本だけとか聞いた
552: 2020/08/02(日) 13:39:05.54
>>549
日本は旭日旗だので一緒に叩かれる側だもん
そもそもナチスには技術協力とかで恩ある仲間で恨みなどあるわけもないのに
一緒になってヒトラーやナチス叩くほうがどうかしてる
日本は旭日旗だので一緒に叩かれる側だもん
そもそもナチスには技術協力とかで恩ある仲間で恨みなどあるわけもないのに
一緒になってヒトラーやナチス叩くほうがどうかしてる
556: 2020/08/02(日) 13:58:26.72
なんか>>552みたいな基地外が妙に居るけど、同盟だからってナチやヒトラーが許される訳じゃ無いんだがな
自分の仲間ならどんな犯罪やっても許されるとでも思ってんのか?
あとナチス自身は別に日本に親愛感情を持ってるわけじゃない
事実、戦後のネオナチは日本人を黄色い猿呼ばわりして排斥活動してたりする
自分の仲間ならどんな犯罪やっても許されるとでも思ってんのか?
あとナチス自身は別に日本に親愛感情を持ってるわけじゃない
事実、戦後のネオナチは日本人を黄色い猿呼ばわりして排斥活動してたりする
562: 2020/08/02(日) 15:01:51.00
>>556
許されるなんて一言も言ってないじゃん
日本が一緒になって責める側に回ることがおかしいと言ってるのだ
許されるなんて一言も言ってないじゃん
日本が一緒になって責める側に回ることがおかしいと言ってるのだ
546: 2020/08/02(日) 13:13:51.38
未必の不気味さはまだいいよな。セクトっぽいのみるとやばい感じするけどな
保育士がさすまた持ってすれ違ったり
保育士がさすまた持ってすれ違ったり
547: 2020/08/02(日) 13:19:24.67
カルノフの従兄弟のチェルノブはセーフ
548: 2020/08/02(日) 13:32:17.09
AD大戦略、今は勝利クリアできないのが前提みたいなところでアウトだろうな
プレイヤーが悪の視点から遊ぶというのは今の方が受けるはず
プレイヤーが悪の視点から遊ぶというのは今の方が受けるはず
550: 2020/08/02(日) 13:35:45.39
アストロシティは筐体型のゲームは入らないだろうな
レールチェイスやりたい
レールチェイスやりたい
551: 2020/08/02(日) 13:37:33.66
言っても一度は世に出た過去の作品な訳だし...
なんというかゲームにだって、文学作品における差別表現みたいな対応もアリだと思うんだけどね
なんというかゲームにだって、文学作品における差別表現みたいな対応もアリだと思うんだけどね
553: 2020/08/02(日) 13:43:59.80
米国でスプラッターハウスやドラキュラが十字架から変更された例もある
パルテナの鏡も主人公が天使→イカロスの息子(いわゆる人間)に設定が変えられている
パルテナの鏡も主人公が天使→イカロスの息子(いわゆる人間)に設定が変えられている
558: 2020/08/02(日) 14:08:59.08
587: 2020/08/03(月) 00:38:11.61
>>558
これCAPCOMのやつ?
これCAPCOMのやつ?
559: 2020/08/02(日) 14:25:04.88
メガドラミニの隠し玉で喜ばれるのは
1:ピアーソーラーと偉大なる建築家
2:パッピリウムの体験版(1面だけ)
3:Beggar princeの日本語化版
くらいか。
1:ピアーソーラーと偉大なる建築家
2:パッピリウムの体験版(1面だけ)
3:Beggar princeの日本語化版
くらいか。
560: 2020/08/02(日) 14:49:05.73
知名度低いしターゲット層からしたら何これ海外の同人ゲー?何でこれで1枠取っちゃうのって感じで極一部のマニア以外には喜ばれないと思う
そしてそのレベルのマニアなら既に持ってる
そしてそのレベルのマニアなら既に持ってる
612: 2020/08/03(月) 06:12:03.80
>>560
> 知名度低いしターゲット層からしたら何これ海外の同人ゲー?何でこれで1枠取っちゃうのって感じで極一部のマニア以外には喜ばれないと思う
それが目玉っていもんでしょ。
一般層に範囲を広げてしまうと、単純に売れたゲーム目玉になってしまい、下手すりゃメガドラミニに収録されてるソフトの再録の方が受ける事になるよ。アストロシティミニで未だにコラムス、テトリス、ぷよぷよ入れれば売れる!って思ってるバカいるから。
> そしてそのレベルのマニアなら既に持ってる
持ってないよ。そんな金あったらPS4のAAAゲーム買うよ。
> 知名度低いしターゲット層からしたら何これ海外の同人ゲー?何でこれで1枠取っちゃうのって感じで極一部のマニア以外には喜ばれないと思う
それが目玉っていもんでしょ。
一般層に範囲を広げてしまうと、単純に売れたゲーム目玉になってしまい、下手すりゃメガドラミニに収録されてるソフトの再録の方が受ける事になるよ。アストロシティミニで未だにコラムス、テトリス、ぷよぷよ入れれば売れる!って思ってるバカいるから。
> そしてそのレベルのマニアなら既に持ってる
持ってないよ。そんな金あったらPS4のAAAゲーム買うよ。
616: 2020/08/03(月) 08:33:57.95
>>612
テトリスが何で喜ばれたか
ダライアスが何で喜ばれたか解ってなくない?
メイン購買層の人達なら誰でも知ってるタイトルだからかつ
テトリスはあの時出ていたら…と言われ続けた因縁のタイトル
しかもAC版に可能な限り近付けた新規移植
ダライアスは同世代機で出来の良かったスーパーダライアスをROMで超えにいく新規移植
一部のマニア以外知らんタイトルなんて入れられてこれ技術的に凄い事やってんですよ!って言われてもんなもんいらんアレを入れろってなる
テトリスが何で喜ばれたか
ダライアスが何で喜ばれたか解ってなくない?
メイン購買層の人達なら誰でも知ってるタイトルだからかつ
テトリスはあの時出ていたら…と言われ続けた因縁のタイトル
しかもAC版に可能な限り近付けた新規移植
ダライアスは同世代機で出来の良かったスーパーダライアスをROMで超えにいく新規移植
一部のマニア以外知らんタイトルなんて入れられてこれ技術的に凄い事やってんですよ!って言われてもんなもんいらんアレを入れろってなる
621: 2020/08/03(月) 09:25:16.70
>>616
ダライアスは個人製作品の出来が良かったのがスタートだと思うけど
あのお医者さんが造っていなかったらミニ収録は100%無いでしょ
ダライアスは個人製作品の出来が良かったのがスタートだと思うけど
あのお医者さんが造っていなかったらミニ収録は100%無いでしょ
643: 2020/08/03(月) 17:06:17.56
>>616
テトリスもダライアスも新規製作。僕が選んだのは既存作品。新規が許されるならMD版で有名作品の移植をすりゃいいよ。
ただねダライアスは個人製作があったからこその裏技。二度目はないよ。
テトリスもダライアスも新規製作。僕が選んだのは既存作品。新規が許されるならMD版で有名作品の移植をすりゃいいよ。
ただねダライアスは個人製作があったからこその裏技。二度目はないよ。
646: 2020/08/03(月) 17:28:05.53
>>643
同意。今後あったとしてもニアアーケードだね。
ただ、俺はテトリスとダライアス無かったら今回は買って無かったな。そう言う人も少なからずいるんじゃない?
メガドラミニ2が今後出るとして、32X作品収録くらいのインパクトがないと、さほど売れないと思う。
同意。今後あったとしてもニアアーケードだね。
ただ、俺はテトリスとダライアス無かったら今回は買って無かったな。そう言う人も少なからずいるんじゃない?
メガドラミニ2が今後出るとして、32X作品収録くらいのインパクトがないと、さほど売れないと思う。
561: 2020/08/02(日) 14:57:37.84
旭日旗のせいでおそ松くんが収録されないのはもどかしいな
https://image.middle-edge.jp/medium/35379cc2-0180-4d54-99a3-63e619a66ed1.jpg
https://image.middle-edge.jp/medium/35379cc2-0180-4d54-99a3-63e619a66ed1.jpg
578: 2020/08/02(日) 23:30:29.70
>>561
ダップラのE本田ステージは改変されずに収録されたのにな
ダップラのE本田ステージは改変されずに収録されたのにな
579: 2020/08/02(日) 23:35:18.06
>>578
うるさく言って来そうな所で売ってるバージョンにはダップラ入ってないけどね
うるさく言って来そうな所で売ってるバージョンにはダップラ入ってないけどね
563: 2020/08/02(日) 15:03:47.62
メガドラミニ2のオマケのオープニングにはOverDrive by TITANを収録したら良いと思う
565: 2020/08/02(日) 15:24:58.45
レジ袋は減らすのに個別包装の小袋は増える
中身が減るのも相対的に包装が増えてることになる
中身が減るのも相対的に包装が増えてることになる
566: 2020/08/02(日) 18:35:02.30
餓狼2のHPゲージが黒バックなのは単に手抜きなだけなのかな
後期発売でアレは結構気になる
後期発売でアレは結構気になる
569: 2020/08/02(日) 19:06:59.16
>>566
BGに2面使っているからでしょ。HPゲージ専用で1面使うとか勿体ないし
BGに2面使っているからでしょ。HPゲージ専用で1面使うとか勿体ないし
572: 2020/08/02(日) 19:22:53.16
>>569
でもそれ以前に発売されたダップラや餓狼伝説1の時点で
その辺りいい感じに出来てるんだよね
でもそれ以前に発売されたダップラや餓狼伝説1の時点で
その辺りいい感じに出来てるんだよね
573: 2020/08/02(日) 19:30:05.87
>>572
透明抜き表現に処理や容量取られるか黒枠にするかの取捨選択なんじゃね?
ゲーム性に関係しない部分だし
透明抜き表現に処理や容量取られるか黒枠にするかの取捨選択なんじゃね?
ゲーム性に関係しない部分だし
617: 2020/08/03(月) 08:39:22.30
>>572
一部のステージ以外は体力ゲージと2重スクロールのエリアが被らないから
うまくアレンジすれば重ね合わせ表示できそうなんだけどな
キム、アンディ、ローレンスステージは2重スクロールすらしないしちょっと残念よね
一部のステージ以外は体力ゲージと2重スクロールのエリアが被らないから
うまくアレンジすれば重ね合わせ表示できそうなんだけどな
キム、アンディ、ローレンスステージは2重スクロールすらしないしちょっと残念よね
574: 2020/08/02(日) 19:58:26.27
サブのメガCDのトレイ用ベルトが伸びてたので交換。
https://i.imgur.com/HW6PjkQ.jpg
右が付いてた角ベルト、左が前に書いた水道管用のOリング。内径25mm、線径2mm。
下が取り付けた状態。プーリーとギアの隙間が1mm無いのでこれ以上太いと干渉する。
>>566
スト2が頑張り過ぎてるだけ。
スコアとHPゲージにウィンドウを使ってるからBGAは消えて見えなくなる。
その部分をスプライトで背景書いてBGと連動させて動かすと物凄く手間のかかる事をやってる。
https://i.imgur.com/HW6PjkQ.jpg
右が付いてた角ベルト、左が前に書いた水道管用のOリング。内径25mm、線径2mm。
下が取り付けた状態。プーリーとギアの隙間が1mm無いのでこれ以上太いと干渉する。
>>566
スト2が頑張り過ぎてるだけ。
スコアとHPゲージにウィンドウを使ってるからBGAは消えて見えなくなる。
その部分をスプライトで背景書いてBGと連動させて動かすと物凄く手間のかかる事をやってる。
633: 2020/08/03(月) 12:10:45.31
>>574
ありがとう。Oリング良さそうですね
参考になります
ありがとう。Oリング良さそうですね
参考になります
567: 2020/08/02(日) 18:41:15.41
ビクターが移植権持っててビクターから仕事受ける下請けは・・と最初からゴミになるのが約束されてたようなゲームだよね
568: 2020/08/02(日) 18:43:44.42
と、メガドラ版餓狼2をやったことの無い人が言っています
ゲーム自体も当時としてはけして移植度低くないし、オプション設定でいくらでも遊べる凄いゲームだったのに
ゲーム自体も当時としてはけして移植度低くないし、オプション設定でいくらでも遊べる凄いゲームだったのに
570: 2020/08/02(日) 19:14:50.26
ヴァンパイアリザレクション買ったけど
セイヴァーのキャラとハンターのキャラがモード違いの別枠で登場しててちょっとしたトラップだった
本当にクロニクルの方が完全版みたいなもんだ
セイヴァーのキャラとハンターのキャラがモード違いの別枠で登場しててちょっとしたトラップだった
本当にクロニクルの方が完全版みたいなもんだ
571: 2020/08/02(日) 19:17:40.21
メガドラ版餓狼伝説2は完全移植を目指さず独自路線を狙ってるとこが面白い
ゲーセンでは1ヒットだった技が2段ヒットになってたり連続技になってたり
三闘士とクラウザーが技追加されてプレイヤーが使えるようになってたり
裏ワザで色々設定をいじれたり、移植度としては高くないが出来は良かったと思う
メガドラ版餓狼伝説1も敵キャラが使えたりして面白かった
逆にメガCD版餓狼伝説スペシャルはそういう面白みがなく
削られた部分のみ目立つ移植だった
1と2はタカラでスペシャルがビクターだっけ?
ゲーセンでは1ヒットだった技が2段ヒットになってたり連続技になってたり
三闘士とクラウザーが技追加されてプレイヤーが使えるようになってたり
裏ワザで色々設定をいじれたり、移植度としては高くないが出来は良かったと思う
メガドラ版餓狼伝説1も敵キャラが使えたりして面白かった
逆にメガCD版餓狼伝説スペシャルはそういう面白みがなく
削られた部分のみ目立つ移植だった
1と2はタカラでスペシャルがビクターだっけ?
575: 2020/08/02(日) 22:17:15.49
ミニ2にはヘルツォークほしいが
ネット対戦に対応してほしいわ
ネット対戦に対応してほしいわ
577: 2020/08/02(日) 22:46:54.49
>>575
画面分割が故に「そっちかよ!」な突っ込みゲームなのに別々対戦だとコソコソ戦法でゲームが成り立たないと想うけど
画面分割が故に「そっちかよ!」な突っ込みゲームなのに別々対戦だとコソコソ戦法でゲームが成り立たないと想うけど
576: 2020/08/02(日) 22:38:49.87
忙しいから疲れる
580: 2020/08/02(日) 23:39:45.85
SidePocketって音ヤバいね
かなりハイクオリティなPCMドラム音じゃん
あとモーコン2のPCMもかなりのハイクオリティ
かなりハイクオリティなPCMドラム音じゃん
あとモーコン2のPCMもかなりのハイクオリティ
613: 2020/08/03(月) 06:34:35.49
>>580
ハイハットにPCMを使う変態仕様
ハイハットにPCMを使う変態仕様
581: 2020/08/02(日) 23:51:56.90
ちなみに皆様方よ、次のミニがサターンミニならソフト何欲しいよ?
灰白両方出るとして
俺はヴァンパイアハンターとガンダム外伝さえ入ってりゃあとは何でもいい
灰白両方出るとして
俺はヴァンパイアハンターとガンダム外伝さえ入ってりゃあとは何でもいい
582: 2020/08/02(日) 23:56:28.09
ワールドアドバンスド大戦略
蒼穹愚連隊
スーチーパイ2
慶応遊撃隊2
ガングリフォン2
提督の決断2
アフターバーナー2
アウトラン
蒼穹愚連隊
スーチーパイ2
慶応遊撃隊2
ガングリフォン2
提督の決断2
アフターバーナー2
アウトラン
583: 2020/08/03(月) 00:01:44.10
初期の方のデイトナを30fpsに上げたバージョン入れて欲しい
サターン最高峰グラフィックのツヴァイは必須
ナイツとバニレン、ダイナマイト刑事も
バーチャコップ1、2、ハウスオブザデッドはマルコン対応に修正して
そして付属パッドもマルコンとノーマルサタパ
サターン最高峰グラフィックのツヴァイは必須
ナイツとバニレン、ダイナマイト刑事も
バーチャコップ1、2、ハウスオブザデッドはマルコン対応に修正して
そして付属パッドもマルコンとノーマルサタパ
584: 2020/08/03(月) 00:08:07.93
ST-V以外のアーケード版移植は完璧なのが他にあるのが多いからいらないかな
それでもセイヴァーとダライアス外伝、レイヤーセクションは欲しいが
それでもセイヴァーとダライアス外伝、レイヤーセクションは欲しいが
585: 2020/08/03(月) 00:28:06.84
ポリゴン伯爵
586: 2020/08/03(月) 00:37:59.50
VF1はアストロシティミニに任せて、サクラ大戦1・2はドリームキャストミニに1~4全部入れてほしいからサターンミニでは見送って
その3枠にパンツァードラグーン1(実質ローンチ枠)・2・AZELをまとめて収録してほしいな
SRPG枠でテラファンタスティカかバッケンローダー
あとサターン史を語る上でなんのかんのでエネミーゼロは外せないかなあ
その3枠にパンツァードラグーン1(実質ローンチ枠)・2・AZELをまとめて収録してほしいな
SRPG枠でテラファンタスティカかバッケンローダー
あとサターン史を語る上でなんのかんのでエネミーゼロは外せないかなあ
588: 2020/08/03(月) 00:41:13.50
エネミーゼロ、部屋暗くしてヘッドホンでプレイした時のドキドキ感はなかなか味わえないものだったな。
後半は慣れてしまったけど。
サターンミニ出るならとりあえずはグランディア。
中盤でサターン壊れて一週間くらい修理でお預けになった思い出よ。
後半は慣れてしまったけど。
サターンミニ出るならとりあえずはグランディア。
中盤でサターン壊れて一週間くらい修理でお預けになった思い出よ。
589: 2020/08/03(月) 00:48:43.30
移植タイトルだと、マジドロ3やゲーム天国は入れてほしいね
590: 2020/08/03(月) 00:48:58.92
サターンとサクラ大戦は一心同体少女隊別のミニに収録はないよ
591: 2020/08/03(月) 00:50:04.61
追加であすか120%リミテッドとカゼのデジタルピンボールどちらか
ADV枠に街かクロス探偵物語があると嬉しいな
ADV枠に街かクロス探偵物語があると嬉しいな
592: 2020/08/03(月) 00:58:17.83
サターンはチョイスが難しいよな
長いのばっかりでもアレだし、セガ色強すぎてもうんざりだし
長いのばっかりでもアレだし、セガ色強すぎてもうんざりだし
618: 2020/08/03(月) 08:45:46.68
>>592
サターンな時点でセガ色が薄まってる。と言うかその時代はセガそのものが一般にも受けようとして迷走し始めてる時期だと思うよ。
サターンソフトでセガ色濃いって言ったらAM2研作品かセガエイジスくらいじゃん
サターンな時点でセガ色が薄まってる。と言うかその時代はセガそのものが一般にも受けようとして迷走し始めてる時期だと思うよ。
サターンソフトでセガ色濃いって言ったらAM2研作品かセガエイジスくらいじゃん
622: 2020/08/03(月) 09:31:48.41
>>618
クロックワークナイトとかリグロードサーガはどうよ?
現代の戦力の大戦略で日本がどこまで戦えるかとかやってみたいなw
クロックワークナイトとかリグロードサーガはどうよ?
現代の戦力の大戦略で日本がどこまで戦えるかとかやってみたいなw
623: 2020/08/03(月) 09:45:11.53
>>622
一瞬で蹂躙されるだけだと思うが
一瞬で蹂躙されるだけだと思うが
625: 2020/08/03(月) 09:52:02.60
>>607
頭文字だけじゃわからんもん!
>>623
激ムズキャンペーンシナリオを勝ち抜くマゾ的な楽しみ方ができそうじゃない!
頭文字だけじゃわからんもん!
>>623
激ムズキャンペーンシナリオを勝ち抜くマゾ的な楽しみ方ができそうじゃない!
627: 2020/08/03(月) 10:26:05.31
>>625
自国で武器生産出来ない法律だし大戦略ルールで敵対しているなら輸入すら出来ないじゃないか
レーダーは生産出来るだろうけど包囲網を探知するだけ。まさか竹槍や日本刀で爆撃機を落とそうとする展開になるのか?
権べや田吾作が戦う「リアルいっき」を現代兵器相手にしなければいけないのか?…サンソフトならやってくれるかも
自国で武器生産出来ない法律だし大戦略ルールで敵対しているなら輸入すら出来ないじゃないか
レーダーは生産出来るだろうけど包囲網を探知するだけ。まさか竹槍や日本刀で爆撃機を落とそうとする展開になるのか?
権べや田吾作が戦う「リアルいっき」を現代兵器相手にしなければいけないのか?…サンソフトならやってくれるかも
630: 2020/08/03(月) 10:53:11.09
>>627
架空の歴史で冷和2年に開戦して法律も改正されたというスタートにしよう。
今の状態から頑張って兵器の輸入、開発を進めていくのだ。
>>629
さっきヤホーニュースで見たけど、中国海軍も日本を圧倒するほどに拡充されてて、日本は勝てないというレポートが米から出ているらしい。
潜水艦なら数の不利も覆せるのだろうか。
そういうのもシミュレーションとして面白そうではある。
架空の歴史で冷和2年に開戦して法律も改正されたというスタートにしよう。
今の状態から頑張って兵器の輸入、開発を進めていくのだ。
>>629
さっきヤホーニュースで見たけど、中国海軍も日本を圧倒するほどに拡充されてて、日本は勝てないというレポートが米から出ているらしい。
潜水艦なら数の不利も覆せるのだろうか。
そういうのもシミュレーションとして面白そうではある。
624: 2020/08/03(月) 09:50:56.04
>>622
現代の大戦略だと兵器を展開するまでもなくミサイルバンバン撃たれて終了になりそうだ
海戦だけなら
中共の空母を潜水艦で沈めまくる無双状態になるだろう
現代の大戦略だと兵器を展開するまでもなくミサイルバンバン撃たれて終了になりそうだ
海戦だけなら
中共の空母を潜水艦で沈めまくる無双状態になるだろう
626: 2020/08/03(月) 09:56:00.66
>>624
ミサイルって核?
それはなしにしよう。
メガロマニアで核攻撃された思い出が蘇る。
海戦で強いはよく言われるけど、実際自分で采配ふるってどんなふうに状況が変わるか見てみたいよね。
断念されたイージスアショア(現実に即したスペック)を配備して本当に防衛ができるのかとか、人工衛星落としたらどうなるかとか夢が広がるぜ。
ミサイルって核?
それはなしにしよう。
メガロマニアで核攻撃された思い出が蘇る。
海戦で強いはよく言われるけど、実際自分で采配ふるってどんなふうに状況が変わるか見てみたいよね。
断念されたイージスアショア(現実に即したスペック)を配備して本当に防衛ができるのかとか、人工衛星落としたらどうなるかとか夢が広がるぜ。
629: 2020/08/03(月) 10:35:38.15
>>626
アド大のV2ミサイルの射程が30ヘックスみたいな感じ?
中共は空母の運用を理解しておらず、脅しの道具としか考えていないから
悠々と進軍 → 潜水艦が待ち伏せしている海域に侵入 → 消息を絶つ
例えるなら、レミングスかなw
アド大のV2ミサイルの射程が30ヘックスみたいな感じ?
中共は空母の運用を理解しておらず、脅しの道具としか考えていないから
悠々と進軍 → 潜水艦が待ち伏せしている海域に侵入 → 消息を絶つ
例えるなら、レミングスかなw
593: 2020/08/03(月) 01:04:20.56
ここで敢えてPICOミニ(全収録)登場!
とか笑えないジョークが飛び出すかも
とか笑えないジョークが飛び出すかも
594: 2020/08/03(月) 01:06:47.04
3作出てるラングリッサーで選ぶなら、4か?
595: 2020/08/03(月) 01:06:48.26
マイナーなのを。
バルクスラッシュ
サイバードール
金田一少年(なんか犯人になるやつ)
QUOVADIS
トア
太郎丸
マリカ真実の世界
七ツ風の島物語
大江戸ルネッサンス
バルクスラッシュ
サイバードール
金田一少年(なんか犯人になるやつ)
QUOVADIS
トア
太郎丸
マリカ真実の世界
七ツ風の島物語
大江戸ルネッサンス
596: 2020/08/03(月) 01:10:02.32
>>595
地味なのならアスタルとか
地味なのならアスタルとか
597: 2020/08/03(月) 01:18:33.34
個人的にはサターンはミニを出すより
CRTフィルター機能付きでHDMI出力のサターン本体を出してほしい
同一ジャンルに好きなゲームが多いので
ミニだと収録されないものが多すぎる
CRTフィルター機能付きでHDMI出力のサターン本体を出してほしい
同一ジャンルに好きなゲームが多いので
ミニだと収録されないものが多すぎる
598: 2020/08/03(月) 01:19:11.46
絶対出ないから安心しろ
599: 2020/08/03(月) 01:21:00.61
もちろんそれはわかってる
601: 2020/08/03(月) 01:44:37.13
MDのアドバンスド大戦略を高速CPUでやりたいよなぁ
PS2版のなんてクソアレンジ移植だったしさ
やり残したことあるだろと
PS2版のなんてクソアレンジ移植だったしさ
やり残したことあるだろと
602: 2020/08/03(月) 02:05:12.17
エミュれば全部解決だから
アド大だけは絶対ないな
そもそもミニに入れられない代わりにハイブリッドで妥協した、という経緯だし
アド大だけは絶対ないな
そもそもミニに入れられない代わりにハイブリッドで妥協した、という経緯だし
603: 2020/08/03(月) 02:11:47.67
スーパー大戦略にサプライズで
当時存在せず2020年現在存在する兵器を
入れたりするのもありだよな
当時存在せず2020年現在存在する兵器を
入れたりするのもありだよな
604: 2020/08/03(月) 02:16:33.18
よし、ハイブリッドフロントのキャラをアドバンス大戦略のキャラに差し替えて移植や!(無茶振り
サターンなら心のゲーム、クオヴァディス2とハイパーデュエルとスーチーパイアドベンチャーは譲れない
プレミアソフトでクレオパトラフォーチュンと戦国ブレードとステラアサルトSSとコットン2
出なかったソフトでチェルノブとアドバンスドVG2とグレイト ラグタイムショー
がやりたい
サターンなら心のゲーム、クオヴァディス2とハイパーデュエルとスーチーパイアドベンチャーは譲れない
プレミアソフトでクレオパトラフォーチュンと戦国ブレードとステラアサルトSSとコットン2
出なかったソフトでチェルノブとアドバンスドVG2とグレイト ラグタイムショー
がやりたい
605: 2020/08/03(月) 02:30:00.99
だから太秦でもやってるように渡来人の歴史だから、クリスチャンなんじゃねえの
今でこそインドの緩衝国がラオス中心にあるけど、歴史のダイナミズムをみてるだけやで
今でこそインドの緩衝国がラオス中心にあるけど、歴史のダイナミズムをみてるだけやで
606: 2020/08/03(月) 02:33:49.62
まぁサターンエミュ機を
1万前後で販売するのは無理って
言われてるから要望しても虚しいだけですかね
それよりはメガドラミニ2に期待した方が良い
1万前後で販売するのは無理って
言われてるから要望しても虚しいだけですかね
それよりはメガドラミニ2に期待した方が良い
608: 2020/08/03(月) 02:36:03.47
>>606
べつにPCで動く出来の良い公式サターンエミュ&ソフトでもええんやで
PCからならCDソフトからの起動も出来そうだし
べつにPCで動く出来の良い公式サターンエミュ&ソフトでもええんやで
PCからならCDソフトからの起動も出来そうだし
607: 2020/08/03(月) 02:34:18.98
3D格闘全盛だから
VF1
VF2
VFR
FV
FM
LB
DOA
FFR
は入るだろう。
ガンコンあれば
VC1
VC2
HOTD
ポリスノーツ
他は
パンドラ12A
VH(ヴァーチャルハイドライド)
AA
TFV
デイトナ無印、CE
セガラリー
ダラ外
サプライズ収録はもちろん
VA(のちのシェンムー)
VF1
VF2
VFR
FV
FM
LB
DOA
FFR
は入るだろう。
ガンコンあれば
VC1
VC2
HOTD
ポリスノーツ
他は
パンドラ12A
VH(ヴァーチャルハイドライド)
AA
TFV
デイトナ無印、CE
セガラリー
ダラ外
サプライズ収録はもちろん
VA(のちのシェンムー)
609: 2020/08/03(月) 04:08:12.55
メガドラミニ2→ワンダーメガミニ→ワンダーメガミニ2くらいまで出れば
めぼしいタイトルはだいたいそろいそう
後半は目玉タイトルが無くなってそうだけど
まあ実際は出てもメガドラミニ2までだろうな
めぼしいタイトルはだいたいそろいそう
後半は目玉タイトルが無くなってそうだけど
まあ実際は出てもメガドラミニ2までだろうな
610: 2020/08/03(月) 04:15:40.54
サターンミニの販売は無理なので
実機で検討しているそうです
実機で検討しているそうです
611: 2020/08/03(月) 05:28:01.76
してる訳ねぇだろアホ
615: 2020/08/03(月) 06:52:34.08
ヒトラー云々は置いといて、WW2時代の兵器って、どこかに使用許可が必要になるの?
ABCの戦闘機みたいに
当時作ってた企業が現存するかとか知らないけど
ABCの戦闘機みたいに
当時作ってた企業が現存するかとか知らないけど
619: 2020/08/03(月) 08:48:26.11
>>615
日本企業が出すと「戦争賛美」とか
「日本は反省していない」とか批判してくる奴らが湧くのよ
日本企業が出すと「戦争賛美」とか
「日本は反省していない」とか批判してくる奴らが湧くのよ
620: 2020/08/03(月) 09:18:19.00
>>619
アド大での日本は最終面の電文でしか登場していないから
賛美も反省も関係なかろ
提督の決断だったら言われるかもしれんがw
アド大での日本は最終面の電文でしか登場していないから
賛美も反省も関係なかろ
提督の決断だったら言われるかもしれんがw
628: 2020/08/03(月) 10:29:07.82
タントアールがトレンド入りしてるw
631: 2020/08/03(月) 11:37:07.81
今は海自の潜水艦の方が中国潜水艦よりも性能が上だけど
そういったアドバンテージは10年もすれば
覆されるから
いつまでも中国潜水艦がポンコツだと考える方がおかしいし
むこうの方が兵器開発予算も圧倒的に多いから
まぁ中国財政が大海軍維持の負担に耐えられなかったら良いんだけど
そんなソ連みたいな事にはならんでしょ
そういったアドバンテージは10年もすれば
覆されるから
いつまでも中国潜水艦がポンコツだと考える方がおかしいし
むこうの方が兵器開発予算も圧倒的に多いから
まぁ中国財政が大海軍維持の負担に耐えられなかったら良いんだけど
そんなソ連みたいな事にはならんでしょ
632: 2020/08/03(月) 12:09:35.50
ソニーってユーザー馬鹿にした商売ばっかりだな
ここの商品買うのアホらしいわ
すぐセールで投げ売りしまくりだし
ここの商品買うのアホらしいわ
すぐセールで投げ売りしまくりだし
634: 2020/08/03(月) 12:17:42.19
飛びつくようなファーストタイトルも無いのに何故ユーザーに買い控え促すような真似をするのか
これがわからない
これがわからない
635: 2020/08/03(月) 14:07:35.47
5chでマイナスな事を書くと通ぶれる(?)みたいな謎風潮はまだ残ってるからねー
アストロミニのスレもまだラインナップが揃ってないのに、なぜかマイナス側にバイアスをかけようとする書き込みがチラホラ
アストロミニのスレもまだラインナップが揃ってないのに、なぜかマイナス側にバイアスをかけようとする書き込みがチラホラ
636: 2020/08/03(月) 14:16:11.31
GGミクロはYoutubeのPVのコメント欄を見てもちょっとこれは…ってのが多いな
外人さんもこれはセガのジョークか?と書き込んでいるくらいだし
外人さんもこれはセガのジョークか?と書き込んでいるくらいだし
637: 2020/08/03(月) 14:22:14.52
このスレの流れが読めないんだが
一体今何の話をしてるの?
一体今何の話をしてるの?
647: 2020/08/03(月) 17:31:53.54
>>637
荒らしが全く無関係なレスをコピペしてるだけ
気にしなくていい
荒らしが全く無関係なレスをコピペしてるだけ
気にしなくていい
638: 2020/08/03(月) 14:31:06.20
考えるな感じろ
639: 2020/08/03(月) 14:54:57.52
>>638
ああ~~ん。。。
ああ~~ん。。。
640: 2020/08/03(月) 16:21:53.81
ハイブリッドフロント面白かったがアドバンスド大戦略をまたやりたいかというと・・・
誰でもクリアできるようにしちゃうとコレジャナイ勢がでてくるかな
誰でもクリアできるようにしちゃうとコレジャナイ勢がでてくるかな
645: 2020/08/03(月) 17:22:10.72
メガドラの音源で色んなアケゲーのBGMを聞かせてくれる人の新作がエリア88だった
SFC版がアレンジ移植だったからMD版は忠実移植で2Pプレイ可とかだったら…
版権ものは難しいかな
>>>641
ストックして最終面まで行くしかないかと。もしくはステートセーブ使うか
SFC版がアレンジ移植だったからMD版は忠実移植で2Pプレイ可とかだったら…
版権ものは難しいかな
>>>641
ストックして最終面まで行くしかないかと。もしくはステートセーブ使うか
642: 2020/08/03(月) 16:56:41.39
サターンでセガ色強いラインナップだと、
VF、デイトナ(ラリー)、パンドラ、ナイツ、サクラ
この5シリーズは絶対で、
これにレイアース、バイパーズ(メガミックス)、バニレン、ラスブロ、ダイナマイト刑事、チャロン、ついでに真剣遊戯を追加する感じだな
VF、デイトナ(ラリー)、パンドラ、ナイツ、サクラ
この5シリーズは絶対で、
これにレイアース、バイパーズ(メガミックス)、バニレン、ラスブロ、ダイナマイト刑事、チャロン、ついでに真剣遊戯を追加する感じだな
644: 2020/08/03(月) 17:22:10.16
>>642
良くも悪くもペパルーチョ無しはないだろ
シミュレーションはドラゴンフォースとテラファンタスティカと千年帝国の興亡で
ゴジラでもええで
ロープレはAZELかな
メガドラミニと同じノリでソニックジャムとかファンタシースターコレクションとか収録するなよ
良くも悪くもペパルーチョ無しはないだろ
シミュレーションはドラゴンフォースとテラファンタスティカと千年帝国の興亡で
ゴジラでもええで
ロープレはAZELかな
メガドラミニと同じノリでソニックジャムとかファンタシースターコレクションとか収録するなよ
667: 2020/08/03(月) 20:33:58.94
>>644
ペパルーッチョはロンチに間に合わせるために前半だけ先行リリースとか中途半端なのが残念だった
ペパルーッチョはロンチに間に合わせるために前半だけ先行リリースとか中途半端なのが残念だった
681: 2020/08/03(月) 21:04:02.44
>>667
セガ広報だとマリオ対抗キャラのはずなんだけどね
アレク→ソニック→ペパルーチョと全てそう言っていたのでどこまで本気なのか分からないけど
セガ広報だとマリオ対抗キャラのはずなんだけどね
アレク→ソニック→ペパルーチョと全てそう言っていたのでどこまで本気なのか分からないけど
683: 2020/08/03(月) 21:15:00.90
>>667
しかも間に合ってなかった
しかも間に合ってなかった
648: 2020/08/03(月) 17:39:16.91
ソフトの動作はともかく、冷静に見てPSクラシックのラインナップは有名どころ集めて頑張った筈なんだけど、それでも文句がたくさん出た
それってPSの時代にはそれぞれの志向が多様化して、「メガドライブの時代」的なみんなの意見が一致するラインナップというのが組みづらくなった証拠だと思うのね
サターンミニも同じことが言えるはずで、セガ中心に遊んでたひととサード中心に遊んでたひと
どっちからも異論が出るだろうから、ラインナップ選びの難しさはメガドライブミニの比じゃないと思うな
それってPSの時代にはそれぞれの志向が多様化して、「メガドライブの時代」的なみんなの意見が一致するラインナップというのが組みづらくなった証拠だと思うのね
サターンミニも同じことが言えるはずで、セガ中心に遊んでたひととサード中心に遊んでたひと
どっちからも異論が出るだろうから、ラインナップ選びの難しさはメガドライブミニの比じゃないと思うな
657: 2020/08/03(月) 19:27:41.61
>>648
基本的にどれもPSアーカイブスで配信済みタイトルばかりだったのが
、PSクラシックのソフトラインナップが不評だった原因だと思う
メガドラミニのセガテトリス、ミニSFCのスタフォ2みたいな売りみたいなのもなかったからね・・
基本的にどれもPSアーカイブスで配信済みタイトルばかりだったのが
、PSクラシックのソフトラインナップが不評だった原因だと思う
メガドラミニのセガテトリス、ミニSFCのスタフォ2みたいな売りみたいなのもなかったからね・・
649: 2020/08/03(月) 18:10:31.72
アフターバーナークライマックスって、何となくエリア88ぽくない?
あんなシステムで、エリア88作ってくれないかなあ
あんなシステムで、エリア88作ってくれないかなあ
650: 2020/08/03(月) 18:27:36.90
SGDKで個人製作してるゲームをメガドラミニ2に収録するってのはありだと思う。ただグラ2(エンジンミニで十分)、テラクレスタとかどーでもいい作品ばっかで嬉しくない。
エリア88の完全移植だったら、そりゃ手放しで嬉しいが、誰も作ってねーから妄想ですら起こらないわ。
名作ジェネシスソフトの日本語化の方が嬉しいんだけどね。
エリア88の完全移植だったら、そりゃ手放しで嬉しいが、誰も作ってねーから妄想ですら起こらないわ。
名作ジェネシスソフトの日本語化の方が嬉しいんだけどね。
651: 2020/08/03(月) 18:34:01.60
あとねコンティニュー今月号のセガ特集で、奥成さんが○○ミニ事業には次があるとほのめかしているけど、雑誌側の締めくくりがdreamcastなんだよね。
サターンエミュよかdreamcastエミュのが楽そうだから、時代の順番待ち違うけどdreamcastミニが先行するってアリ?
まぁ、どう考えてもメガドラミニ2しかないんだけどさ。ゲームボードアドバンスミニinセガはソニックばっかでつまんなそうだしね。
サターンエミュよかdreamcastエミュのが楽そうだから、時代の順番待ち違うけどdreamcastミニが先行するってアリ?
まぁ、どう考えてもメガドラミニ2しかないんだけどさ。ゲームボードアドバンスミニinセガはソニックばっかでつまんなそうだしね。
706: 2020/08/04(火) 00:31:36.76
>>651
アリだと思う
ドリームキャストミニにサクラ大戦1~4を全部入れればデータ継承もできるし
後で出すサターンミニで貴重な2枠を他にあてられるから
>>676
それメガドラが一番踊れないやつじゃないですかー
アリだと思う
ドリームキャストミニにサクラ大戦1~4を全部入れればデータ継承もできるし
後で出すサターンミニで貴重な2枠を他にあてられるから
>>676
それメガドラが一番踊れないやつじゃないですかー
712: 2020/08/04(火) 00:45:07.05
>>706
去年新サクラ大戦が出てるしタイミングは悪くないかも
去年新サクラ大戦が出てるしタイミングは悪くないかも
714: 2020/08/04(火) 01:02:36.05
>>709
シェンムーは1と2がセットになったリマスターがあるから、今ではあまりそそられないかな・・
PS4で1~3を通してプレイ出来るので
VGAでDC最高画質が味わえるソウルキャリバー2にもHD版がすでにあるし、今でもやりたいのはゾンビリベンジとダイナマイト刑事2とイルブリードかな
>>706
PC版を除いてサクラ大戦4だけ他機種に移植されてないので、ドリキャスミニがあればぜひ入れてほしいね
シェンムーは1と2がセットになったリマスターがあるから、今ではあまりそそられないかな・・
PS4で1~3を通してプレイ出来るので
VGAでDC最高画質が味わえるソウルキャリバー2にもHD版がすでにあるし、今でもやりたいのはゾンビリベンジとダイナマイト刑事2とイルブリードかな
>>706
PC版を除いてサクラ大戦4だけ他機種に移植されてないので、ドリキャスミニがあればぜひ入れてほしいね
652: 2020/08/03(月) 18:39:02.96
同人ゲームはミニには要らないなぁ
そういうのは各自好きな形式で出せばいいと思うし
そういうのは各自好きな形式で出せばいいと思うし
653: 2020/08/03(月) 18:47:05.76
だからゲームギアミニ出してよ
ミクロの批判を省みて
ミクロの批判を省みて
654: 2020/08/03(月) 19:09:22.03
エリア88、実はカプコンが作っていたけど諸般の事情で発売中止になったんだ…っていう流れなら実現可能だろ追う。限りなくないが。
655: 2020/08/03(月) 19:19:33.31
当時はよっぽどの名作でない限りマルチハードタイトルはやらなかっただろ。
エリア88よりは名前忘れたけど尻尾が長くなるシューティングの方が実現性ある。
エリア88よりは名前忘れたけど尻尾が長くなるシューティングの方が実現性ある。
658: 2020/08/03(月) 19:31:23.30
>>655
ワンダー3のチャリオット?
ワンダー3のチャリオット?
656: 2020/08/03(月) 19:21:10.26
アフターバーナークライマックスはPS3とXbox360で買って遊んでたけど、
PS4とかPCとかでも遊べるようにならねーかなぁ
セガエイジスオンラインシリーズとかも
PS4とかPCとかでも遊べるようにならねーかなぁ
セガエイジスオンラインシリーズとかも
731: 2020/08/04(火) 04:21:02.98
>>656
XBOX360版を今も所持してるなら、年末発売のSeries Xを買えば4K60fpsでプレイ出来るんじゃないの?
確か数千本の過去タイトルをほぼ全て互換されるとかが売りだから
XBOX360版を今も所持してるなら、年末発売のSeries Xを買えば4K60fpsでプレイ出来るんじゃないの?
確か数千本の過去タイトルをほぼ全て互換されるとかが売りだから
659: 2020/08/03(月) 19:33:16.45
尻尾が長くなるゲーム・・・
ジェミニウィング?
ジェミニウィング?
678: 2020/08/03(月) 20:57:03.46
>>659
CAPCOMかと思ったらテクモかこれ。
パッケージ的に絶対メガドラにあるやつやん
https://igcc.jp/wp-content/uploads/2019/02/12c3770caf8da33a614cd995aea7cda2-754x496.jpg
ラスタン3一画面にしたらしょぼいゴールデンアックスになるのでは
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/53/0000072453/61/img36216ac8zik8zj.jpeg
CAPCOMかと思ったらテクモかこれ。
パッケージ的に絶対メガドラにあるやつやん
https://igcc.jp/wp-content/uploads/2019/02/12c3770caf8da33a614cd995aea7cda2-754x496.jpg
ラスタン3一画面にしたらしょぼいゴールデンアックスになるのでは
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/53/0000072453/61/img36216ac8zik8zj.jpeg
660: 2020/08/03(月) 19:57:31.03
360は未だに重宝してるわ
アフターバーナークライマックス最高の移植の360版だからな
あとオトメディウスが遊べるのも360
ハードコアアップライジングもなかなかいい
アフターバーナークライマックス最高の移植の360版だからな
あとオトメディウスが遊べるのも360
ハードコアアップライジングもなかなかいい
661: 2020/08/03(月) 20:04:08.20
むしろダライアスに触発されてプロが新規開発しましたとかいうのが数本ほしい
高くなりそうだが
高くなりそうだが
662: 2020/08/03(月) 20:07:30.30
やはりエイリアンソルジャー完全版しかないな
もしかして秘密裏に制作しててくれてるかも
もしかして秘密裏に制作しててくれてるかも
663: 2020/08/03(月) 20:13:41.20
まあ当時のスタッフがまだ残ってる会社があるのかどうか
M2ぐらいしかできなさそう
M2ぐらいしかできなさそう
664: 2020/08/03(月) 20:14:47.15
ダライアス2ニアアアーケード切り替えはありそう
665: 2020/08/03(月) 20:28:24.79
エイリアンソルジャー完全版はトレジャーに頼んで作ってもらうはアリだな。ダライアス2のボス修正したニアアーケード版もあり。
「アーケードゲームをMDに完全移植する」ってのは夢だよな。
エリア88完全版
2画面ラスタンサーガ2完全移植
フェリオス完全版
「アーケードゲームをMDに完全移植する」ってのは夢だよな。
エリア88完全版
2画面ラスタンサーガ2完全移植
フェリオス完全版
666: 2020/08/03(月) 20:29:47.16
トレジャーにもう開発能力ないってば
668: 2020/08/03(月) 20:34:08.97
サンダーフォース7をあえてメガドライブ用に新規開発するとかな
スペースハリアーⅢやファンタジーゾーン4でも全然構わんけど
スペースハリアーⅢやファンタジーゾーン4でも全然構わんけど
669: 2020/08/03(月) 20:38:42.93
絶対しないから安心するが良い
670: 2020/08/03(月) 20:38:56.96
64ミニが出たとしても
マリオカートにスマブラにマリオにゼルダ
今と変わらないだろって話になるからな
3Dゲームはまだ懐かしくなっていないんだよ
名越もそう言ってたし
マリオカートにスマブラにマリオにゼルダ
今と変わらないだろって話になるからな
3Dゲームはまだ懐かしくなっていないんだよ
名越もそう言ってたし
671: 2020/08/03(月) 20:44:55.97
ラスタン2に二画面版なんて無いぞ
687: 2020/08/03(月) 21:36:41.63
>>671
多分だけどラスタン3とも言えるウォリアーブレードと勘違いしてそうだよね
多分だけどラスタン3とも言えるウォリアーブレードと勘違いしてそうだよね
672: 2020/08/03(月) 20:47:29.85
64のNintendo名作はほとんどDSで出てるから
673: 2020/08/03(月) 20:48:02.66
テトリスでさえ一杯一杯だった感じなんだが
新作を要望してる人ってどれくらいの制作期間を想定してるの?
新作を要望してる人ってどれくらいの制作期間を想定してるの?
674: 2020/08/03(月) 20:49:08.30
仮に出てもファンタジーゾーン2のAC版みたいにボロカスに叩くやんお前ら
675: 2020/08/03(月) 20:51:31.89
メガドラとエリパチに関連性って多少なりともあるの?
676: 2020/08/03(月) 20:55:26.08
セハガールのリズムゲーム作って入れよう
隠しキャラは兄さんで
隠しキャラは兄さんで
677: 2020/08/03(月) 20:55:39.35
当時のシューティングでエリア88はちゃんとした移植はまだないからじゃない
679: 2020/08/03(月) 20:58:11.26
メガCD機能でトライゴンも欲しい
自機の当たり判定改善して
自機の当たり判定改善して
680: 2020/08/03(月) 21:01:27.31
ジェミニウイングの爽快感のなさといったら
テクもはAC版のスーパースターフォースも出してたな
存在感低いけど
テクもはAC版のスーパースターフォースも出してたな
存在感低いけど
682: 2020/08/03(月) 21:05:52.18
>>680
ACはファイナルスターフォース
スーパーはFC
ACはファイナルスターフォース
スーパーはFC
684: 2020/08/03(月) 21:23:06.74
エイリアンソルジャー完全版って開発当初のコンセプトだった
「ボス100連発」を実現するって事だよね?(実際に発売されたのは25体)
「ボス100連発」を実現するって事だよね?(実際に発売されたのは25体)
686: 2020/08/03(月) 21:34:46.35
今の3Dゲームの原型ってN64で出揃っているからな。
すでに指摘が有るようにDSか3DSで移植されているし、64ミニはあまり意味がない。
しかし、SSミニはギャルゲやシューティングが充実していたから、ありだと思う。
すでに指摘が有るようにDSか3DSで移植されているし、64ミニはあまり意味がない。
しかし、SSミニはギャルゲやシューティングが充実していたから、ありだと思う。
688: 2020/08/03(月) 21:39:38.84
セガサターンミニ.アドベチャーコレクション
セガサターンミニ.シューティングコレクション
セガサターンミニ.アクションコレクション
という感じで色々出して欲しい
セガサターンミニ.シューティングコレクション
セガサターンミニ.アクションコレクション
という感じで色々出して欲しい
695: 2020/08/03(月) 22:49:12.63
>>688
俺はメガドライブシューティングコレクションが欲しいわ。割とガチで
俺はメガドライブシューティングコレクションが欲しいわ。割とガチで
704: 2020/08/04(火) 00:04:28.00
>>688
1行目でエアーズアドベンチャーがまっさきに思い浮かんだ
1行目でエアーズアドベンチャーがまっさきに思い浮かんだ
689: 2020/08/03(月) 21:43:41.73
新規タイトルが無理なら
普通にミニに入らなかったメガドラソフトでミニ2を作ればいい
俺はゲーム図書館のきねちっくこねくしょん入れてくれたら買う
普通にミニに入らなかったメガドラソフトでミニ2を作ればいい
俺はゲーム図書館のきねちっくこねくしょん入れてくれたら買う
690: 2020/08/03(月) 21:45:02.07
別に普通にPS5買ってもいいんじゃない?
どうせ壊れるタイミングでPRO出るだろうし
買い替えるなら丁度いい
壊れなかっても壊れても、売り飛ばせばおk
どうせ壊れるタイミングでPRO出るだろうし
買い替えるなら丁度いい
壊れなかっても壊れても、売り飛ばせばおk
691: 2020/08/03(月) 21:57:00.09
初代ファンタジーゾーンのボスのデザインや背景のセンスが非常に好きなんだが
誰がデザインしてたんだろう。
プレステ2用にアレンジしたファンタジーゾーン2は
当時のセガらしい淡いパステル感が薄い気がする。ボスや背景もちょっと無骨な気が
初代ファンタジーゾーンのキャラや背景をデザインした人はもうセガにいないのかな
誰がデザインしてたんだろう。
プレステ2用にアレンジしたファンタジーゾーン2は
当時のセガらしい淡いパステル感が薄い気がする。ボスや背景もちょっと無骨な気が
初代ファンタジーゾーンのキャラや背景をデザインした人はもうセガにいないのかな
692: 2020/08/03(月) 22:25:56.47
693: 2020/08/03(月) 22:35:23.00
TESやフォールアウトで美化MOD盛り盛りにして
自キャラがアニメチックな美少女な奴は8割方キモオタ男
自キャラがアニメチックな美少女な奴は8割方キモオタ男
694: 2020/08/03(月) 22:37:15.52
現物のソフトでレトロゲームやるならPOLYMEGAやレトロフリークみたいに、複数のゲームハードを互換機一台に集約する流れになっていくのかな
けどああいう互換機って権利関係とかどうなってるんだろ・・
けどああいう互換機って権利関係とかどうなってるんだろ・・
696: 2020/08/03(月) 22:50:52.36
ハードもソフトもオリジナルと互換機、データで持っとくのが正解だろな
オリジナルの消耗部分もあらかた互換品あるし、維持はできるでしょ
そのうち基板とディスクリート部品セットにしてICだけオリジナルから抜いて置き換えるキットとか出るでしょ
オリジナルの消耗部分もあらかた互換品あるし、維持はできるでしょ
そのうち基板とディスクリート部品セットにしてICだけオリジナルから抜いて置き換えるキットとか出るでしょ
697: 2020/08/03(月) 22:56:36.29
>>696
問題はMCDのモーターとレーザー発振素子
後者は特に厄介
問題はMCDのモーターとレーザー発振素子
後者は特に厄介
698: 2020/08/03(月) 23:06:00.74
CDROM、GDROMは現行のレーザー発振素子ので一気に読み込んでエミュ動作させることになるんかな
セガならメガCD、サターン、ドリキャスコンパチ対応新ハードとか出してくれそう
5万までなら出すわ
セガならメガCD、サターン、ドリキャスコンパチ対応新ハードとか出してくれそう
5万までなら出すわ
700: 2020/08/03(月) 23:19:31.36
>>698
直で円盤使わず吸いだしてISO化じゃないの?読み込みタイミング狂ったらダメなのもあるし(シルフィードが52倍速で動いたらゲームにならない。ムービーゲームなのを忘れていないか?)
そしてソフト自体の入手が今では困難なのも忘れていないか?
https://i.imgur.com/XwhNwaB.jpg
手持ちなんてこんな程度だ
PCでエミュの方が手っ取り早い
直で円盤使わず吸いだしてISO化じゃないの?読み込みタイミング狂ったらダメなのもあるし(シルフィードが52倍速で動いたらゲームにならない。ムービーゲームなのを忘れていないか?)
そしてソフト自体の入手が今では困難なのも忘れていないか?
https://i.imgur.com/XwhNwaB.jpg
手持ちなんてこんな程度だ
PCでエミュの方が手っ取り早い
705: 2020/08/04(火) 00:18:49.08
>>700
ビバTEAC
ビバTEAC
708: 2020/08/04(火) 00:38:32.55
>>705
もうその会社も存在しない。OEMメーカーだからな
もうその会社も存在しない。OEMメーカーだからな
734: 2020/08/04(火) 06:58:10.56
>>700
一応確認だがエミュるにもソフトの現物持ってないと手が後ろに回るぞ
メガCDは3種類しかないって事かな?
一応確認だがエミュるにもソフトの現物持ってないと手が後ろに回るぞ
メガCDは3種類しかないって事かな?
699: 2020/08/03(月) 23:17:44.00
サターンで好きだったのは(年代順不同)
ペパルーチョ
ガングリフォン
バーチャコップ
ヴァンパイアハンター
サイバーボッツ
パンツァードラグーン
蒼穹紅蓮隊
ダイナマイト刑事
スーパーリアル麻雀PV
ナイツ
バーチャファイター2
ファイターズメガミックス
デイトナUSA
MvS
XvS
あとやった事無いけどプレミア枠で
天地を喰らうIl
D&D
ファイナルファイトリベンジ
ペパルーチョ
ガングリフォン
バーチャコップ
ヴァンパイアハンター
サイバーボッツ
パンツァードラグーン
蒼穹紅蓮隊
ダイナマイト刑事
スーパーリアル麻雀PV
ナイツ
バーチャファイター2
ファイターズメガミックス
デイトナUSA
MvS
XvS
あとやった事無いけどプレミア枠で
天地を喰らうIl
D&D
ファイナルファイトリベンジ
701: 2020/08/03(月) 23:49:53.04
メガドラミニのダライアスプロ子久しぶりだったので一面で三回やり直した
4回目でやっと抜けて上Vゾーンの亀漁ノーミスノーセーブクリア出来たよ
ウェーブが早めに育ってくれるルートはやりやすいね
4回目でやっと抜けて上Vゾーンの亀漁ノーミスノーセーブクリア出来たよ
ウェーブが早めに育ってくれるルートはやりやすいね
702: 2020/08/03(月) 23:56:26.86
直にディスク使ってたいじゃん
セガならやりそうだし
セガならやりそうだし
707: 2020/08/04(火) 00:35:15.00
>>702
ただ回すとしても低速モータがもう無いんだよ
高速なのを速度絞るのは「アクセルとブレーキを同時に踏む行為」であって豆腐屋の息子レベルならいいけど実際は免許返納を求められる老人な行為でしかない
そんなハード欲しいか?
ただ回すとしても低速モータがもう無いんだよ
高速なのを速度絞るのは「アクセルとブレーキを同時に踏む行為」であって豆腐屋の息子レベルならいいけど実際は免許返納を求められる老人な行為でしかない
そんなハード欲しいか?
703: 2020/08/03(月) 23:58:32.35
サターン世代でセガ以外のアーケード移植タイトルに期待するならまだアストロシティミニの方が良いよ
D&Dもロード多くてテンポ悪いし、初期の格ゲーも間引き版でしょ
D&Dもロード多くてテンポ悪いし、初期の格ゲーも間引き版でしょ
709: 2020/08/04(火) 00:39:46.44
ドリキャスあたりになるとここの住人は結構脱落しそうな気がするw
ドリキャスで思い出深いのってちょっと無いな。斑鳩とソウルキャリバーくらいかな
ミニになったら欲しいタイトルってそれとシェンムーくらいか
ドリキャスで思い出深いのってちょっと無いな。斑鳩とソウルキャリバーくらいかな
ミニになったら欲しいタイトルってそれとシェンムーくらいか
710: 2020/08/04(火) 00:44:11.02
確蟹
711: 2020/08/04(火) 00:44:41.27
だから変態メーカーなんだからモーターすら作るだろうよ
716: 2020/08/04(火) 01:07:46.74
>>711
物理屋とソフト屋は話が違うだろw
M2がモーターの為にコイルクルクル巻く手作業するのか?OEM委託するだろ
物理屋とソフト屋は話が違うだろw
M2がモーターの為にコイルクルクル巻く手作業するのか?OEM委託するだろ
713: 2020/08/04(火) 00:48:26.69
元々現代的な雑多な街並みはHaloには出てこないし比較できないでしょう
あんまし銃撃戦の邪魔になる様なもの置いてもね
あんまし銃撃戦の邪魔になる様なもの置いてもね
715: 2020/08/04(火) 01:07:05.56
ドリキャスと言えば
セガラリー2とシーマン
あとサンバdeアミーゴとかチューチューロケットも
セガラリー2とシーマン
あとサンバdeアミーゴとかチューチューロケットも
717: 2020/08/04(火) 01:15:05.04
サターンより、ドリキャスの方がラインナップ組みやすそうだしね
試しにだれか20本くらい挙げたら、そんなもんだよねってなりそう
ハウスオブザデッドが仕組み的に無理っぽいのが残念だけど
試しにだれか20本くらい挙げたら、そんなもんだよねってなりそう
ハウスオブザデッドが仕組み的に無理っぽいのが残念だけど
718: 2020/08/04(火) 01:16:08.02
TVゲームに関してはDCのスペックで大体進化が止まってしまってるからな、今でも十分遊べる
ガンダムやFPSくらいかな、あと無駄にグラフィックに凝りまくってる格闘ゲーム
ガンダムやFPSくらいかな、あと無駄にグラフィックに凝りまくってる格闘ゲーム
719: 2020/08/04(火) 01:17:25.59
そして丈太郎にバケてしまう
バカ兄(´・ω・`)
バカ兄(´・ω・`)
720: 2020/08/04(火) 01:20:36.78
シェンムー3ってもう出てたのか。
クラウドファンディングのやつよね?
クラウドファンディングのやつよね?
724: 2020/08/04(火) 01:55:08.84
>>720
去年の11月に発売されたよ
ちゃんと2のラスト直後から物語が再開されて感動した
>>723
ジェットセットラジオは入ると思う
個人的には完全版デ・ラ・の方が良いけど
去年の11月に発売されたよ
ちゃんと2のラスト直後から物語が再開されて感動した
>>723
ジェットセットラジオは入ると思う
個人的には完全版デ・ラ・の方が良いけど
721: 2020/08/04(火) 01:38:39.03
サターンミニがあるとしたら、TrueMotionみたいなのはまたライセンス料がかかるのかな
ムービーだけ汎用コーデックに差替えでもいいかもしれないが (綺麗すぎると違和感があるので、ビデオCDくらいの画質で)
ムービーだけ汎用コーデックに差替えでもいいかもしれないが (綺麗すぎると違和感があるので、ビデオCDくらいの画質で)
722: 2020/08/04(火) 01:46:58.96
可能なら出来る限り綺麗にしてほしいが
圧縮前のムービーはもう残ってないんじゃないか
圧縮前のムービーはもう残ってないんじゃないか
723: 2020/08/04(火) 01:47:12.39
ドリキャスミニの話題やってもいいんかいな
ダイナマイト刑事2
ゾンビリベンジ
ロードス島戦記
サクラ大戦3
斑鳩
ギガウィング2
ガンスパイク2
ゼロガンナー2
マーブルvsカプコン2
カプコンvsSNK2
青の6号
シェンムー1
シェンムー2
ファイテングバイパーズ2
戦国TURB
インタールード
ムサピィのチョコマーカー
首都高バトル2
機動戦士ガンダム コロニーの落ちた地で
セガガガ
ソウルキャリバー
ナップルテール
SEGA GT
ダイナマイト刑事2
ゾンビリベンジ
ロードス島戦記
サクラ大戦3
斑鳩
ギガウィング2
ガンスパイク2
ゼロガンナー2
マーブルvsカプコン2
カプコンvsSNK2
青の6号
シェンムー1
シェンムー2
ファイテングバイパーズ2
戦国TURB
インタールード
ムサピィのチョコマーカー
首都高バトル2
機動戦士ガンダム コロニーの落ちた地で
セガガガ
ソウルキャリバー
ナップルテール
SEGA GT
725: 2020/08/04(火) 01:56:00.11
ドリキャスはやってないんだよなぁ
戦国TURBだけはもってるがハードがない
戦国TURBだけはもってるがハードがない
726: 2020/08/04(火) 02:03:18.85
ドリキャスミニのサプライズはセガBBSの全ログ収録で
727: 2020/08/04(火) 02:11:44.98
>>726
やめたまえ!
やめたまえ!
728: 2020/08/04(火) 02:15:37.89
それにしても続編オンパレードだな
この頃から軒並みメーカーは冒険しなくなったのが判る
この頃から軒並みメーカーは冒険しなくなったのが判る
729: 2020/08/04(火) 02:17:12.44
4k環境が無いってどうやって4kのゲームをやったり
4kトレーラーを見たりするんだ?
4kトレーラーを見たりするんだ?
730: 2020/08/04(火) 03:06:53.79
ドリキャス定番
ソニアド12、PSO12、クレタク12、スペチャン12、シェンムー湯12、パワスマ12
ホラー
デスクリox、イルブリード、ベロニカ、HOTB2
D食2、ゾンビリベンジ
魚
エコーザドルフィン、シーマン
格闘
ファイプロD、バーチャ3、DOA2、
ロボ
オラタン、フレームグライド、連ジDX、ガンダム外伝、ガンダムバトルオンライン、スパロボα
レース
F355チャレンジ、首都高バトル12、セガGT、スーパーランナバウトse
RPG
全サクラ、トラウマン、風来アスカ、レンタヒーローno1
シューティング
レインボーコットン、ギガウイング、マーズマトリックス
アクション
クライマックスランダーズ、ダイナマイト刑事2、ベルセルク、魔剣x
ソニアド12、PSO12、クレタク12、スペチャン12、シェンムー湯12、パワスマ12
ホラー
デスクリox、イルブリード、ベロニカ、HOTB2
D食2、ゾンビリベンジ
魚
エコーザドルフィン、シーマン
格闘
ファイプロD、バーチャ3、DOA2、
ロボ
オラタン、フレームグライド、連ジDX、ガンダム外伝、ガンダムバトルオンライン、スパロボα
レース
F355チャレンジ、首都高バトル12、セガGT、スーパーランナバウトse
RPG
全サクラ、トラウマン、風来アスカ、レンタヒーローno1
シューティング
レインボーコットン、ギガウイング、マーズマトリックス
アクション
クライマックスランダーズ、ダイナマイト刑事2、ベルセルク、魔剣x
735: 2020/08/04(火) 07:21:06.65
>>730
格闘枠にファイプロがあってストZERO3やジャスティス学園がないのはダメだ。
あと個人的にキカイオーとヘビーメタルジオマトリクスは欲しいなあ…キカイオーはともかくヘビーメタルとか絶対無理だろうなあ…
格闘枠にファイプロがあってストZERO3やジャスティス学園がないのはダメだ。
あと個人的にキカイオーとヘビーメタルジオマトリクスは欲しいなあ…キカイオーはともかくヘビーメタルとか絶対無理だろうなあ…
779: 2020/08/04(火) 22:14:22.17
>>730
バイトでD食2のテスターしてたよ
バイトでD食2のテスターしてたよ
781: 2020/08/04(火) 23:01:27.20
>>779
俺お前の事知ってるかも
俺お前の事知ってるかも
732: 2020/08/04(火) 04:31:25.05
サターンのタイトルを現行機および次世代機でプレイ出来るタイトル
ナイツ、パンツァードラグーン(オルタのおまけ)、ガーディアンヒーローズ、レイディアントシルバーガン
くらいかな?
ナイツ、パンツァードラグーン(オルタのおまけ)、ガーディアンヒーローズ、レイディアントシルバーガン
くらいかな?
733: 2020/08/04(火) 06:09:57.82
DS4の自然放電激しいし電源切ってるとポート充電されないから常に有線だわ
PSPも自然放電やばかったが何も対策されてないのね
PSPも自然放電やばかったが何も対策されてないのね
736: 2020/08/04(火) 07:35:51.37
何かドリキャスも今思えばカプコン専用ハードみたいだったもんなぁ
個人的にはな
個人的にはな
768: 2020/08/04(火) 19:51:00.88
>>736
アーケード移植専用ハードだったな
オリジナルってPSO カルセプ ぐるぐる温泉しかやらなかったな
アーケード移植専用ハードだったな
オリジナルってPSO カルセプ ぐるぐる温泉しかやらなかったな
737: 2020/08/04(火) 07:53:46.20
隠しでタイピングオブザデッドを※USBキーボード必須
PC版なぜかプレミアついてんのよね
PC版なぜかプレミアついてんのよね
761: 2020/08/04(火) 17:23:03.11
>>737
おっ俺持ってるぜと思ったらメルカリでアホが釣り上げてるだけじゃん
DL版ならパソコン工房の1980円ってのがすぐ見つかった
おっ俺持ってるぜと思ったらメルカリでアホが釣り上げてるだけじゃん
DL版ならパソコン工房の1980円ってのがすぐ見つかった
777: 2020/08/04(火) 21:47:35.97
>>761
それ買えないよ
それ買えないよ
738: 2020/08/04(火) 08:09:16.77
まぁでも、ドリキャスのゲームは寄せ集めしなくとも単品単発で売れるインディレベルのゲームだから、レトロ枠でミニ化する意義がメーカーサイドにはないでしょ。
スイッチがPS3レベルの10年遅れ仕様なんだから、ドリキャスの1998年発売ってのは21年前とは言え「ちょい古い範疇」。
HDMI化してくれるだけで十分でしょ。
(価格は定価据え置きで)
サターンもHDMI化だけで十分。
(内蔵ソフト10本程度で)
スイッチがPS3レベルの10年遅れ仕様なんだから、ドリキャスの1998年発売ってのは21年前とは言え「ちょい古い範疇」。
HDMI化してくれるだけで十分でしょ。
(価格は定価据え置きで)
サターンもHDMI化だけで十分。
(内蔵ソフト10本程度で)
739: 2020/08/04(火) 08:16:29.46
>>738
プレミアの付いたソフトを厳選して10~15本ほど内臓したうえで
従来のソフトも動かせる、出力HDMI+画像調整機能付きサターンとか
少々高くても買っちゃうよな
コットン2やコットンブーメランを内蔵してほしいわ
プレミアの付いたソフトを厳選して10~15本ほど内臓したうえで
従来のソフトも動かせる、出力HDMI+画像調整機能付きサターンとか
少々高くても買っちゃうよな
コットン2やコットンブーメランを内蔵してほしいわ
776: 2020/08/04(火) 21:33:48.76
>>739
おそらく徳田が今携わってるのがソレだもんな
もともと据置機と携帯機で出てたシリーズだし、むしろ前の3DSオンリーな時代がおかしかっただけ
おそらく徳田が今携わってるのがソレだもんな
もともと据置機と携帯機で出てたシリーズだし、むしろ前の3DSオンリーな時代がおかしかっただけ
741: 2020/08/04(火) 08:32:05.46
>>738
おまえの中のPS3はどんだけ高性能なんだ?
PS3なんかSwitchどころかWiiUから比べてもかなり見劣りするぞ。なんなら360よりも結構劣る。
PS3もSwitchも触ったことないんじゃね?
おまえの中のPS3はどんだけ高性能なんだ?
PS3なんかSwitchどころかWiiUから比べてもかなり見劣りするぞ。なんなら360よりも結構劣る。
PS3もSwitchも触ったことないんじゃね?
740: 2020/08/04(火) 08:24:18.42
メガドラミニ2の鬼門は、、、
1:結局、アドヴァンスド大戦略無理?
2:ダラ2はPS4版忖度で無理?
3:妖精王の帰還は完成させても売れない
4:エリソル完全版を菅波さん引き抜いて
作らせるというは非現実的。無理。
5:マイコーは無理だが、ガントレットは
大丈夫そう?
これじゃあマニア向けの方向性で価格は9800円くらいになるんじゃね?
(コントローラーは1個版のみ)
1:結局、アドヴァンスド大戦略無理?
2:ダラ2はPS4版忖度で無理?
3:妖精王の帰還は完成させても売れない
4:エリソル完全版を菅波さん引き抜いて
作らせるというは非現実的。無理。
5:マイコーは無理だが、ガントレットは
大丈夫そう?
これじゃあマニア向けの方向性で価格は9800円くらいになるんじゃね?
(コントローラーは1個版のみ)
742: 2020/08/04(火) 08:58:57.42
セーブデータが消えづらくなったサターン本体は欲しい
パワーメモリですら信用出来ないし・・
久々にヴァーチャルハイドライドやりたい
パワーメモリですら信用出来ないし・・
久々にヴァーチャルハイドライドやりたい
743: 2020/08/04(火) 09:16:42.49
ヴァーハイはサターンCPUとVDPのクロックを10倍くらいに上げたエミュにして移植して欲しいな
60fpsでプレイたいゲーム
60fpsでプレイたいゲーム
744: 2020/08/04(火) 10:49:19.11
60fpsにした所で中割りの絵がないものが滑らかにはならんだろ
748: 2020/08/04(火) 11:03:36.30
>>744
その滑らかさじゃないよ、3Dスクロール画面の動き
フレームレートが滑らかになれば操作性上がるからそれだけでも楽しさ倍増すると思うんだ
その滑らかさじゃないよ、3Dスクロール画面の動き
フレームレートが滑らかになれば操作性上がるからそれだけでも楽しさ倍増すると思うんだ
749: 2020/08/04(火) 12:08:38.60
>>748
当時の時代性なのか、所持重量の重さをフレームレートで表現してたんだよね。
序盤は軽いのに、中盤以降装備が揃うほどカクカクになり、重くなったと感じる。
装備全部床に置いて走るとヌルヌルの快適さ。確かに軽く感じる。
フレームレートが処理能力を示す指標になるなんて考えもしなかったんだろう。
当時の時代性なのか、所持重量の重さをフレームレートで表現してたんだよね。
序盤は軽いのに、中盤以降装備が揃うほどカクカクになり、重くなったと感じる。
装備全部床に置いて走るとヌルヌルの快適さ。確かに軽く感じる。
フレームレートが処理能力を示す指標になるなんて考えもしなかったんだろう。
750: 2020/08/04(火) 13:42:44.77
>>749
まさか笑
大昔からフレームレートは性能の指標だったろう
DOOMやクウェイクを高フレームレートでプレイする為に高性能VGAカードが売れたんだから
ましてやT&E SoftはPCゲームがメインのソフトメーカーだし3Dは昔からゴルフでやってたし
ただ単にサターンの性能を引き出せなかっただけでしょ
まさか笑
大昔からフレームレートは性能の指標だったろう
DOOMやクウェイクを高フレームレートでプレイする為に高性能VGAカードが売れたんだから
ましてやT&E SoftはPCゲームがメインのソフトメーカーだし3Dは昔からゴルフでやってたし
ただ単にサターンの性能を引き出せなかっただけでしょ
762: 2020/08/04(火) 17:33:58.80
>>750
いや、装備全部外せばヌルヌルのフレームレートになるんだよ。
複雑な形状の炎のダンジョン内もヌルヌル。ライフどんどん減るけど。
技術的には全然ヌルヌルでいけるのに、わざわざカクカクにさせてるから重さの表現か、と思ったわけ。
ヴァーハイエアプ?
いや、装備全部外せばヌルヌルのフレームレートになるんだよ。
複雑な形状の炎のダンジョン内もヌルヌル。ライフどんどん減るけど。
技術的には全然ヌルヌルでいけるのに、わざわざカクカクにさせてるから重さの表現か、と思ったわけ。
ヴァーハイエアプ?
745: 2020/08/04(火) 10:55:08.02
ドリキャスミニ出すとして、ビジュアルメモリ実装するんだろうか
746: 2020/08/04(火) 10:57:27.83
セガサターンミニ.アダルトセレクション
747: 2020/08/04(火) 10:58:02.14
買うやついるはず
俺は買う
俺は買う
751: 2020/08/04(火) 13:45:50.13
ファミコンの時点でフレームレートが粗いと文句言われたな
752: 2020/08/04(火) 13:47:57.90
>>751
カルチャーブレーンとかね笑
カルチャーブレーンとかね笑
753: 2020/08/04(火) 13:50:49.52
あのリークで違ってたのって、switch向けモンハンの発売予定くらい
ただIBの事を考えたら、それが終わるまで出す訳ないというのも分かるから
当初無料アプデとして軽く終わらせる想定だったMHWのG級がMHWの大成功によって
有償販売として本格的に開発されるようになったり、
switch向けに携帯switchなんてものが作られてる事が判明したりで
計画がズレこんだんじゃないかという推測は成り立つ
スケジュールのずれ込みなんて、ゲーム業界ではあるある過ぎてな
ただIBの事を考えたら、それが終わるまで出す訳ないというのも分かるから
当初無料アプデとして軽く終わらせる想定だったMHWのG級がMHWの大成功によって
有償販売として本格的に開発されるようになったり、
switch向けに携帯switchなんてものが作られてる事が判明したりで
計画がズレこんだんじゃないかという推測は成り立つ
スケジュールのずれ込みなんて、ゲーム業界ではあるある過ぎてな
754: 2020/08/04(火) 13:52:48.66
誤爆ですすいません
801: 2020/08/05(水) 07:02:33.28
>>754
同じじゃないけど
新しいゲーム遊ぶたびに新作を足していってるよ
発売してから間もないSAOをちゃんと加えてるだろ
同じじゃないけど
新しいゲーム遊ぶたびに新作を足していってるよ
発売してから間もないSAOをちゃんと加えてるだろ
755: 2020/08/04(火) 14:04:37.59
スーファミ時代のカルチャーブレーンってアクションだけでなく
一体一の対戦格闘や野球ですらスクロールガクガクなんだよな
外野に打球が飛んだらもう画面がガクガクするのはきつい
テクノスジャパンもスーファミでガクガクするようになった
ファミコン時代は高い技術力でトップを走ってた両者が
スーファミで同じようなミスを犯して没落していった
ガクガクは見た目だけでなくプレイ感覚にも影響するから印象が悪い
一体一の対戦格闘や野球ですらスクロールガクガクなんだよな
外野に打球が飛んだらもう画面がガクガクするのはきつい
テクノスジャパンもスーファミでガクガクするようになった
ファミコン時代は高い技術力でトップを走ってた両者が
スーファミで同じようなミスを犯して没落していった
ガクガクは見た目だけでなくプレイ感覚にも影響するから印象が悪い
756: 2020/08/04(火) 15:43:08.49
>>755
そういえば…飛龍の拳コレクション?スーファミで出る予定あったよね?
個人的には楽しみにしてたんだけどなぁ…
そういえば…飛龍の拳コレクション?スーファミで出る予定あったよね?
個人的には楽しみにしてたんだけどなぁ…
757: 2020/08/04(火) 15:50:08.67
海外メディアGhetto Gamerでは、レトロゲームコレクターに対し
「今こそPlayStation 3のゲームを買うときです」と、呼びかける記事を掲載した。
あくまで国外市場での話ではあるが、PS3のゲームは現在底値であり、
今後は価格の上昇が見られると予想している。
PS3がレトロゲームだと言われると急に年を取ってしまったような気になる。
しかし、もう14年も前のコンソールだと言われれば納得するしかない。
PS3が発売された2006年の14年前だと1992年、スーパーファミコンの時代だ。
「今こそPlayStation 3のゲームを買うときです」と、呼びかける記事を掲載した。
あくまで国外市場での話ではあるが、PS3のゲームは現在底値であり、
今後は価格の上昇が見られると予想している。
PS3がレトロゲームだと言われると急に年を取ってしまったような気になる。
しかし、もう14年も前のコンソールだと言われれば納得するしかない。
PS3が発売された2006年の14年前だと1992年、スーパーファミコンの時代だ。
760: 2020/08/04(火) 16:39:49.70
>>757
そうやってPS1N64SSの底値買いしまくったけど邪魔なだけだわ
そうやってPS1N64SSの底値買いしまくったけど邪魔なだけだわ
763: 2020/08/04(火) 17:46:14.28
>>760
俺も数年前に
そういやPS1やN64のソフト、ほとんどやってないなと買い集めたが
全くやらずに積んだままだ
まあSSやDCもやってない積みゲー多いんだけど
俺も数年前に
そういやPS1やN64のソフト、ほとんどやってないなと買い集めたが
全くやらずに積んだままだ
まあSSやDCもやってない積みゲー多いんだけど
767: 2020/08/04(火) 19:48:32.14
>>760
媒体がディスクとロムじゃ価値がちがうからな
媒体がディスクとロムじゃ価値がちがうからな
769: 2020/08/04(火) 20:08:43.22
>>767
まず質疑応答で「PSPの頃のようなモンハン計画してるから期待してろ」のように言っていたけど
この場でこう発言できる状態になっている、ということなんだよな
ちなみに同様の回答だった某作品は数ヶ月後に発表され、年度内に発売にまで漕ぎ着けた
まず質疑応答で「PSPの頃のようなモンハン計画してるから期待してろ」のように言っていたけど
この場でこう発言できる状態になっている、ということなんだよな
ちなみに同様の回答だった某作品は数ヶ月後に発表され、年度内に発売にまで漕ぎ着けた
764: 2020/08/04(火) 19:09:30.04
>>757
買いまくったけどその多くが上位互換で次世代機でも出るから全然価値上がりそうにないよ
買いまくったけどその多くが上位互換で次世代機でも出るから全然価値上がりそうにないよ
758: 2020/08/04(火) 16:11:14.92
クライマックスランダースってアクションだったっけ
759: 2020/08/04(火) 16:14:12.19
>>758
今で言うローグライク
今で言うローグライク
765: 2020/08/04(火) 19:15:52.07
YU=NOはサターン版がやりたいという人は多いと思う。
766: 2020/08/04(火) 19:34:56.79
エロを抜きに語っても98版をやりたい
770: 2020/08/04(火) 20:22:47.99
ニアX68000としてGranada完全版が(´・ω・`)
771: 2020/08/04(火) 20:25:32.84
グラナダはメガドラのスペックじゃあれ以上のものは無理だろう
せいぜい背景の描き込みを少し凝ったりデモの絵を入れるとか
せいぜい背景の描き込みを少し凝ったりデモの絵を入れるとか
772: 2020/08/04(火) 20:35:17.45
メガcd相当に性能上げたメガドラミニ2.にきたいしとこ
773: 2020/08/04(火) 20:56:57.05
ゲームギアとかアストロシティのミニ
出してる暇があったらメガCDミニ、
メガドラ2ミニ、メガCD2ミニ、
ワンダーメガミニ、メガジェットミニ
とか先に出すもんあるやろうが
出してる暇があったらメガCDミニ、
メガドラ2ミニ、メガCD2ミニ、
ワンダーメガミニ、メガジェットミニ
とか先に出すもんあるやろうが
774: 2020/08/04(火) 21:09:18.33
ゲームギアミクロはやはりイマイチよな
775: 2020/08/04(火) 21:28:12.90
そもそもまともに遊べないものを
買うつもりは無い
遊ぶ事も可能なアクセサリーじゃねぇ
買うつもりは無い
遊ぶ事も可能なアクセサリーじゃねぇ
778: 2020/08/04(火) 22:08:58.56
どうしてこう、日本の大企業はナナメ下ばっかりやらかすのかねえw
780: 2020/08/04(火) 22:49:34.60
ナップルテールだっけか
お前らの好きそうなやつ
お前らの好きそうなやつ
782: 2020/08/05(水) 00:37:35.28
ゲームギアミクロの一年後にゲームギアミニ発売だよ。アレスタ1&2、魔導全部、モルドリアン、MW2、Gソニック、バーチャファイター入りで。液晶サイズは本家と同じ。
俺はそう信じてる。
だからミクロも青をお布施で予約した。
スイッチ版でもいいぞ。
俺はそう信じてる。
だからミクロも青をお布施で予約した。
スイッチ版でもいいぞ。
783: 2020/08/05(水) 00:42:05.38
>>782
ミニにもシルヴァンテイルとコンフリクト入れて欲しいな
さんぽする学園も
GGミニ切望してるけどそれでもミクロを買う気になれないよ
ミニにもシルヴァンテイルとコンフリクト入れて欲しいな
さんぽする学園も
GGミニ切望してるけどそれでもミクロを買う気になれないよ
784: 2020/08/05(水) 01:09:44.92
メガジェットとかNOMADを先に出してくれないとね.
785: 2020/08/05(水) 01:10:17.24
正直出したとしてもメガドラミニ2でネタギレすると思ふ
786: 2020/08/05(水) 01:55:38.35
まぁこのゲームの1番のネックが人が集まるかどうかだから成功させたいなら人気捏造するしかない
ただ内容が追いついてないから100ワニ状態
ただ内容が追いついてないから100ワニ状態
787: 2020/08/05(水) 02:28:38.03
ソフト売れてるから満足 ではなく
満足してる(=遊びたいソフトがある)からソフトが売れてる
多くのユーザーが満足してる事を示すためにソフト売上を確認してるんだが
ここを勘違いしてるから話が食い違う
満足してる(=遊びたいソフトがある)からソフトが売れてる
多くのユーザーが満足してる事を示すためにソフト売上を確認してるんだが
ここを勘違いしてるから話が食い違う
788: 2020/08/05(水) 02:40:09.71
【FC】ファミコン総合スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1518391001/l50
【SFC】スーパーファミコン総合
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1521866877/l50
以上ファミコンのスレはゲームサロン板に移転済み
<もちろんメガドライブのスレも移動しました>
特にメガドライブの話題はレトロゲーム板が荒れる理由になるため
ワッチョイ付きでゲームサロン板に移転しました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1565254434/l50
速やかにスレの移動をお願いします
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1518391001/l50
【SFC】スーパーファミコン総合
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1521866877/l50
以上ファミコンのスレはゲームサロン板に移転済み
<もちろんメガドライブのスレも移動しました>
特にメガドライブの話題はレトロゲーム板が荒れる理由になるため
ワッチョイ付きでゲームサロン板に移転しました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1565254434/l50
速やかにスレの移動をお願いします
789: 2020/08/05(水) 02:47:23.81
>>788
そこPCEのスレじゃん
MDミニの移転先のスレが無いってことは
現状のままでいいってことだな
そこPCEのスレじゃん
MDミニの移転先のスレが無いってことは
現状のままでいいってことだな
790: 2020/08/05(水) 03:02:07.51
795: 2020/08/05(水) 03:47:05.78
>>790
まだvsスレ続いてたんか
どっちにしろ、移転先ではないから、次スレはこの板でOK
まだvsスレ続いてたんか
どっちにしろ、移転先ではないから、次スレはこの板でOK
799: 2020/08/05(水) 06:34:53.07
>>795
スレ立てがちゃんと管理されてるから安心感は有るんだよね。ここ。
スレ立てがちゃんと管理されてるから安心感は有るんだよね。ここ。
791: 2020/08/05(水) 03:04:54.05
メガドラ2ミニ出るなら必然的に移植ものの収録が多くなるからM2には新作よりも片っ端からニアアーケード化を頑張ってもらった方が良いものになるんじゃないかな
792: 2020/08/05(水) 03:15:14.40
出ないよ
793: 2020/08/05(水) 03:21:45.40
出るって言ってる
794: 2020/08/05(水) 03:31:20.21
ニアアーケードもいいけど、本当の本当に欲しくて開発も楽なのが、未発売タイトルじゃないか?
ハードの晩期まで開発が延び、他の人気作とぶつかるから、新ハードに注目行ってるから、で発売されなかったタイトル。
マスターアップはされてあり、発売時期だけ伺ってるうちに時期を逃したタイプ。
サンソフトのブラスターマスターとかファミコンでかなりの有名作のリメイクでバランス調整段階だったしありうるかも。
ハードの晩期まで開発が延び、他の人気作とぶつかるから、新ハードに注目行ってるから、で発売されなかったタイトル。
マスターアップはされてあり、発売時期だけ伺ってるうちに時期を逃したタイプ。
サンソフトのブラスターマスターとかファミコンでかなりの有名作のリメイクでバランス調整段階だったしありうるかも。
796: 2020/08/05(水) 04:59:05.53
上の方の発言が気になったので、バーチャルハイドライドは持ってないが動画を見てみた
ヌルヌルで動いてる状態を見てみたいのだがプレイいくつかの動画では初期からラストまで10fps程度から上昇する事は無かった
個人的にはヌルヌルのイメージは60fpsの動きのイメージなのだが人によっては違うのかも知れん
ヌルヌルで動いてる状態を見てみたいのだがプレイいくつかの動画では初期からラストまで10fps程度から上昇する事は無かった
個人的にはヌルヌルのイメージは60fpsの動きのイメージなのだが人によっては違うのかも知れん
797: 2020/08/05(水) 06:04:59.86
デスクリムゾンのバトロワ版待ち
798: 2020/08/05(水) 06:34:03.28
俺 ヴァーチャルハイドライド 大好きなんだけど評価されたところ見た事ない。
808: 2020/08/05(水) 11:46:18.28
>>798
あれはとにかく理想に技術が追い付いていなかった
時代考えたらしょうがないんだけれども
あれはとにかく理想に技術が追い付いていなかった
時代考えたらしょうがないんだけれども
814: 2020/08/05(水) 14:03:13.69
>>808
まあそりゃそうか…
まあそりゃそうか…
800: 2020/08/05(水) 06:58:29.05
容量気にしなくていいメガドラがどこまでできるか見てみたいのはあるが
なんとかなりそうなゲームに限ってだな
なんとかなりそうなゲームに限ってだな
804: 2020/08/05(水) 10:12:36.30
802: 2020/08/05(水) 07:47:28.65
基本無料とフリプしかやらないのはコアゲーマーとは言わんぞ
803: 2020/08/05(水) 10:09:15.68
基本無料ゲームの方が
レトロミニやるよりはるかにお金かかるけどね
あと最近のゲームは後からDLC買う事が前提になってたりして
ユーザーライクじゃない
レトロミニやるよりはるかにお金かかるけどね
あと最近のゲームは後からDLC買う事が前提になってたりして
ユーザーライクじゃない
805: 2020/08/05(水) 10:24:50.42
アーケードの話だけど、
スペースハリアーよりあとから出たアウトランやアフターバーナーのほうが、画が荒い件
スペースハリアーよりあとから出たアウトランやアフターバーナーのほうが、画が荒い件
806: 2020/08/05(水) 11:31:29.05
キーとなるパターンが違うので
ハリアーのキーとなるドット絵はかなり大きなスプライト
それ以降はそうでもない大きさのドット絵
最大拡大させた時の粗さはキーとなるドット絵が大きい方が綺麗にモザイク感が抑えられるからね
ハリアーのキーとなるドット絵はかなり大きなスプライト
それ以降はそうでもない大きさのドット絵
最大拡大させた時の粗さはキーとなるドット絵が大きい方が綺麗にモザイク感が抑えられるからね
807: 2020/08/05(水) 11:38:48.91
>>806
なぜアフターバーナー等はキーとなるドット絵を小さくしたんだろうね
スピードを出すため?
なぜアフターバーナー等はキーとなるドット絵を小さくしたんだろうね
スピードを出すため?
809: 2020/08/05(水) 12:46:42.07
>>807
縮小しかできなかったスペハリと違って拡大できるようになったから?
基本的には中サイズの絵を描いて拡大させたり縮小させたりする方が楽だろうし
縮小しかできなかったスペハリと違って拡大できるようになったから?
基本的には中サイズの絵を描いて拡大させたり縮小させたりする方が楽だろうし
810: 2020/08/05(水) 13:43:50.43
>>809
スペハリ基板に縮小あったっけ?
縮小のみとかひねくれた設計はNEOGEO位だと思っていた
スペハリ基板に縮小あったっけ?
縮小のみとかひねくれた設計はNEOGEO位だと思っていた
813: 2020/08/05(水) 14:00:04.84
>>809
スペースハリアーボードに縮小はついてない全部手描き。
Xボードになって拡大 (縮小はわからん)
Yボードになって回転がついた。
>>810 の言ってる通りNEOGEOは縮小しかついてない。
スペースハリアーボードに縮小はついてない全部手描き。
Xボードになって拡大 (縮小はわからん)
Yボードになって回転がついた。
>>810 の言ってる通りNEOGEOは縮小しかついてない。
817: 2020/08/05(水) 14:59:26.84
>>813
スペハリボードのスプライト表示には縮小機能は付いてたでしょ
あれは手描きでパターン用意しての切り替えじゃないよ
スペハリボードのスプライト表示には縮小機能は付いてたでしょ
あれは手描きでパターン用意しての切り替えじゃないよ
821: 2020/08/05(水) 15:29:21.20
>>817
無いと明言されているのだが
無いと明言されているのだが
823: 2020/08/05(水) 15:34:43.89
>>817
スムーズすぎて信じられないかも知れないけど、あれは全部パターン描いてた。
スムーズすぎて信じられないかも知れないけど、あれは全部パターン描いてた。
825: 2020/08/05(水) 15:38:10.53
>>823
x68k版(パターンをベタデータで所持)な容量で収まっているからな
x68k版(パターンをベタデータで所持)な容量で収まっているからな
812: 2020/08/05(水) 13:59:56.99
>>807
そろそろ黙れよ?
家畜の常識が我々に通用すると思うなよ。
ゲームの売り上げなんざゲーマーとクリエーターの間では二の次どころか三の次以下だ
ゴミッチに媚びず業界浄化のために命と時間を削ってスイッチングハブしてるんだよゲーム会社は
そろそろ黙れよ?
家畜の常識が我々に通用すると思うなよ。
ゲームの売り上げなんざゲーマーとクリエーターの間では二の次どころか三の次以下だ
ゴミッチに媚びず業界浄化のために命と時間を削ってスイッチングハブしてるんだよゲーム会社は
811: 2020/08/05(水) 13:48:58.06
アフターバーナーの後ろから追ってくる敵はドットの粗さが妙に迫力を醸し出してたな
815: 2020/08/05(水) 14:48:22.67
手前に来てる絵がドット粗くなるのはピントがボヤけてる表現だろ?
解像度が変わってる。手前に別の画面があるような感じだ。
あれが滑らかドットでは手前にいるのかデカイのか判別できない。
自機より手前に来たらドットを粗くする=ボヤけさせる。ピントが合ってるのは自機だからな。
解像度が変わってる。手前に別の画面があるような感じだ。
あれが滑らかドットでは手前にいるのかデカイのか判別できない。
自機より手前に来たらドットを粗くする=ボヤけさせる。ピントが合ってるのは自機だからな。
818: 2020/08/05(水) 15:03:59.13
>>815
単に元のドット絵を計算で拡大描画しているだけでボカし効果などないけど。それなら今時のテクスチャーみたいにAA入れているでしょ?
升目の細かい方眼用紙に描いた絵をジャポニカ学習帳みたいな大きい升目に書き直すのを自動計算してドット単位で書き直しているだけ
整数倍でない状態だとデッサン破綻するからウニウニした見た目になるのが証拠
単に元のドット絵を計算で拡大描画しているだけでボカし効果などないけど。それなら今時のテクスチャーみたいにAA入れているでしょ?
升目の細かい方眼用紙に描いた絵をジャポニカ学習帳みたいな大きい升目に書き直すのを自動計算してドット単位で書き直しているだけ
整数倍でない状態だとデッサン破綻するからウニウニした見た目になるのが証拠
816: 2020/08/05(水) 14:54:53.43
アストロシティミニがリーク通りな12月31日発売だから、メガドラミニ2は年明け発表かな
819: 2020/08/05(水) 15:12:46.91
セガのどんなミニでもゲームギアミクロよりは売れる
820: 2020/08/05(水) 15:26:57.35
安倍晋三吐血って本当かね?
822: 2020/08/05(水) 15:33:05.96
GGミクロの企画はセガっぽい暴走で通った感じだけど方向を見誤ってユーザーはコレジャナイを強く感じる結果に
まぁそれもセガなんだけどね…
小さすぎてラズパイ組み込みのベースにすらならなそうだし
まぁそれもセガなんだけどね…
小さすぎてラズパイ組み込みのベースにすらならなそうだし
824: 2020/08/05(水) 15:35:18.21
「スペースハリアーの30年」正誤表
■P.2 中段14行目
「拡大縮小機能も搭載し」とありますが、
古籏一浩氏コラムP.103の「拡大縮小機能はない」と矛盾しています。
実際ハリアーボードにその機能は有していないようですので、P.2の記述を取り消させて頂きます。
俺が見たソースではないが。一応
■P.2 中段14行目
「拡大縮小機能も搭載し」とありますが、
古籏一浩氏コラムP.103の「拡大縮小機能はない」と矛盾しています。
実際ハリアーボードにその機能は有していないようですので、P.2の記述を取り消させて頂きます。
俺が見たソースではないが。一応
828: 2020/08/05(水) 15:56:07.55
>>824
これSNSだとプログラマーの方が思い違いしてるんじゃないかと指摘があって
「拡大縮小機能」は無いけど「縮小機能」はあるということらしい
縮小した絵を元のサイズに戻す
これSNSだとプログラマーの方が思い違いしてるんじゃないかと指摘があって
「拡大縮小機能」は無いけど「縮小機能」はあるということらしい
縮小した絵を元のサイズに戻す
830: 2020/08/05(水) 16:17:14.94
>>828
無いっての。諦め悪い奴だな
ソースはMAME(エミュだから今まで黙っていたけど)の開発チームリソースドキュメント
あいつらICを分解してウェハー単位で回路読む(CPSのプロテクト解析で行った手段)クレイジーな奴等だぞ
無いっての。諦め悪い奴だな
ソースはMAME(エミュだから今まで黙っていたけど)の開発チームリソースドキュメント
あいつらICを分解してウェハー単位で回路読む(CPSのプロテクト解析で行った手段)クレイジーな奴等だぞ
834: 2020/08/05(水) 16:47:11.57
>>830
良く解らんが、電子顕微鏡でICパターンを読み取って、
ソース解析(プロテクト解除だっけ?)とか狂気の沙汰を
マジでやってたとか何とか。そのスクショがフォーラムに掲載されてたが、
勿論何がどうやらさっぱりだ。
良く解らんが、電子顕微鏡でICパターンを読み取って、
ソース解析(プロテクト解除だっけ?)とか狂気の沙汰を
マジでやってたとか何とか。そのスクショがフォーラムに掲載されてたが、
勿論何がどうやらさっぱりだ。
835: 2020/08/05(水) 16:59:09.82
>>834
オープンソースで追加は勝手にどうぞ。なプロジェクトなので専門家や分析資金に困らない富豪も参加している
派生が多いのもその為
オープンソースで追加は勝手にどうぞ。なプロジェクトなので専門家や分析資金に困らない富豪も参加している
派生が多いのもその為
839: 2020/08/05(水) 17:58:48.83
>>830
そういや世界で最初にFPGAでファミコン作った人が回路読み取れば精度上がるとかいってたな よくわからんが凄い連中がいるもんだな
そういや世界で最初にFPGAでファミコン作った人が回路読み取れば精度上がるとかいってたな よくわからんが凄い連中がいるもんだな
826: 2020/08/05(水) 15:40:41.20
拡縮なかったのか
じゃあメガドラでも容量さえあればヌルヌルのスペハリが出せるのかな
じゃあメガドラでも容量さえあればヌルヌルのスペハリが出せるのかな
827: 2020/08/05(水) 15:46:48.93
>>826
スプライトオーバーしまくっていいのならな
x68k版はグラフィック面が多数あるからスプライトあんまり使っていないし
スプライトオーバーしまくっていいのならな
x68k版はグラフィック面が多数あるからスプライトあんまり使っていないし
829: 2020/08/05(水) 16:15:21.39
うーん、公式を否定するSNSソースってのも、面白くはあるけど
議論の元として引用するのは、ちょっと強引かなあ。それなりに
根拠(ボードをばらして解析したとか)でもあればまた違うんだけど・・
議論の元として引用するのは、ちょっと強引かなあ。それなりに
根拠(ボードをばらして解析したとか)でもあればまた違うんだけど・・
831: 2020/08/05(水) 16:33:20.39
ゲームギアミクロが発売されてからわりとすぐメガドライブミニ2発表とかありそう
832: 2020/08/05(水) 16:35:43.23
x68k版は縮小のみしてたはずだけど。
当時スプライト書き換えるツールがあってそれで描いたので動いてたぞ。
当時スプライト書き換えるツールがあってそれで描いたので動いてたぞ。
833: 2020/08/05(水) 16:38:58.13
>>832
ベタデータだぞ。実際見れるからな
ソフト実装したら馬鹿みたいに処理落ちするぞ
ベタデータだぞ。実際見れるからな
ソフト実装したら馬鹿みたいに処理落ちするぞ
836: 2020/08/05(水) 17:14:51.46
セガ赤字らしいんでこれはもうなりふり構わずミニ出すしかないな
837: 2020/08/05(水) 17:46:59.96
ゲーム事業撤退じゃね
838: 2020/08/05(水) 17:50:16.66
>>837
セガトイズでウハウハだしそれはない
セガトイズでウハウハだしそれはない
840: 2020/08/05(水) 18:28:10.99
スペハリの話はこれだろ?
https://twitter.com/gorry5/status/608211835364311040?s=09
その本読んでないから内容判らないけど古旗氏はMZ-700版の作者だし
GORRY氏は発言当時エムツー所属だしでどちらも原作スタッフじゃないからなぁ
まぁ基板解析してんだろうからスペハリで使ってるかはともかく機能としては有ったとかなんじゃね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/gorry5/status/608211835364311040?s=09
その本読んでないから内容判らないけど古旗氏はMZ-700版の作者だし
GORRY氏は発言当時エムツー所属だしでどちらも原作スタッフじゃないからなぁ
まぁ基板解析してんだろうからスペハリで使ってるかはともかく機能としては有ったとかなんじゃね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
841: 2020/08/05(水) 18:41:40.27
セガサミー、家庭用とスマホ、PCゲームを統合して発表 コンシューマ分野の1Q営業益135%増の125億円と急拡大 リピート拡大、『PSO2』日米好調
https://gamebiz.jp/?p=273191
むしろゲームは好調だな
https://gamebiz.jp/?p=273191
むしろゲームは好調だな
842: 2020/08/05(水) 19:02:26.40
843: 2020/08/05(水) 19:31:38.94
夕食前にこのスレ読んで良かった
飯が旨くなる話題があった
飯が旨くなる話題があった
844: 2020/08/05(水) 19:32:52.46
MAMEの開発者はマジで狂気。
ROMをウエハーが見えるまで削って電子顕微鏡でマスクROMのパターンを見て
手書きでbitのON/OFFを全て書き止めてそれを別のROMに書き込んで実機で動作するかの確認とか。
ROMをウエハーが見えるまで削って電子顕微鏡でマスクROMのパターンを見て
手書きでbitのON/OFFを全て書き止めてそれを別のROMに書き込んで実機で動作するかの確認とか。
845: 2020/08/05(水) 20:11:26.46
そこまでしてるわりに完璧にエミュレート出来てないじゃんか
857: 2020/08/05(水) 23:53:33.01
>>845
音が鳴らなかった物を音が鳴るようにできた。っていう進歩は有ったんだよね。
そもそも全部同じ人が作ってるわけじゃない。自分が担当したゲームに対する意地みたいなもんでしょ。
音が鳴らなかった物を音が鳴るようにできた。っていう進歩は有ったんだよね。
そもそも全部同じ人が作ってるわけじゃない。自分が担当したゲームに対する意地みたいなもんでしょ。
846: 2020/08/05(水) 20:21:05.02
CPSのプロテクト解除ってどれぐらい前だっけ?
結構昔よね
結構昔よね
847: 2020/08/05(水) 20:32:45.62
callusだかでFM音源初めてエミュレートした音を聞いた時は驚いたな
848: 2020/08/05(水) 21:18:24.49
セガって海外ではTOTAL WARやFOOTBALL MANAGERのメーカーなんだな。
あとはソニックか。
メガドライブファンとしては今のセガは興味持てないな。
龍が如くは最初はチャレンジしたタイトルだと思ったけど、今はマンネリだと思うしな。
あとはソニックか。
メガドライブファンとしては今のセガは興味持てないな。
龍が如くは最初はチャレンジしたタイトルだと思ったけど、今はマンネリだと思うしな。
849: 2020/08/05(水) 21:40:00.72
日本でここまで実在俳優をCG化してるシリーズもない
http://i.imgur.com/v24pIWI.jpg
http://i.imgur.com/v24pIWI.jpg
850: 2020/08/05(水) 21:56:59.64
俳優界からは一人も擁護発言なしとかいい仕事させてもらったって印象ゼロなんやろね
853: 2020/08/05(水) 22:13:55.59
>>850
擁護発言って言葉が何かすごいけど、
ゲーム雑誌やサイトが、一流俳優にインタビューをするような予算がないんじゃないの?
まあ誉めたにしても、提灯だヨイショだの言うだけでしょ
擁護発言って言葉が何かすごいけど、
ゲーム雑誌やサイトが、一流俳優にインタビューをするような予算がないんじゃないの?
まあ誉めたにしても、提灯だヨイショだの言うだけでしょ
851: 2020/08/05(水) 22:01:04.78
コアゲーマー=購買力があり多種多様なゲームを購入してプレイ
女子供=珍天ゲーしか買わないから購買力は低いが数が多いので
任天堂が得してサードは損する
女子供=珍天ゲーしか買わないから購買力は低いが数が多いので
任天堂が得してサードは損する
852: 2020/08/05(水) 22:05:36.22
total war三国志 日本語版ださないセガって馬鹿なんだなと思ってる
854: 2020/08/05(水) 23:09:59.07
海外版『龍が如く7 光と闇の行方』では、戦闘メニューの頭文字がSEGAになる。Twitter上での提案を受けて翻訳を変更
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200805-132729/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200805-132729/
855: 2020/08/05(水) 23:30:49.29
_ _
<`ヽ <ヽ<ヽ >` 、 ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" ` _ / /_ 、"、 ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`, ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、 } }
/ / "~'_,"´~ / / } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / / ,"、 / /_ / / ` `ー' {、_‐'´ ) .)
/ / '.、`ー─'` {´ ノ `、`' /、 _ノ ノ
`´  ̄ ̄"´ ~ `~ -='-‐'´
_
`,`ヽ _ _-'"´~`゙-、
,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、 ゝ`, ,、 _____ .,、 / ,'"´~`ヽ ヽ
`ーフ /'"~´ 「',- 、_' / / `ー, , -‐'" '-' _ノ .ノ
/ / .i i { { , " .'´.-'"
. / / _ =-' L_ i レ'/ ,、 i.,...i
`´ { (ニ; ,へ`ゝ i / ',`、_____. ,、 . ,-‐、
`ー‐'" `´ ヽ_', `ー---‐" . `ー"
<`ヽ <ヽ<ヽ >` 、 ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" ` _ / /_ 、"、 ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`, ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、 } }
/ / "~'_,"´~ / / } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / / ,"、 / /_ / / ` `ー' {、_‐'´ ) .)
/ / '.、`ー─'` {´ ノ `、`' /、 _ノ ノ
`´  ̄ ̄"´ ~ `~ -='-‐'´
_
`,`ヽ _ _-'"´~`゙-、
,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、 ゝ`, ,、 _____ .,、 / ,'"´~`ヽ ヽ
`ーフ /'"~´ 「',- 、_' / / `ー, , -‐'" '-' _ノ .ノ
/ / .i i { { , " .'´.-'"
. / / _ =-' L_ i レ'/ ,、 i.,...i
`´ { (ニ; ,へ`ゝ i / ',`、_____. ,、 . ,-‐、
`ー‐'" `´ ヽ_', `ー---‐" . `ー"
856: 2020/08/05(水) 23:48:01.12
AAとか今どき年寄りしか使わんぞ
858: 2020/08/06(木) 01:44:49.66
やっぱアストロシティミニは中身MAMEを入れてくれればいいな
余計なメーカーのエミュとか全く要らんわ
余計なメーカーのエミュとか全く要らんわ
859: 2020/08/06(木) 02:08:41.38
まったくメガドラミニの話をしてない
虚偽タイトルのクソスレ
虚偽タイトルのクソスレ
860: 2020/08/06(木) 02:13:03.91
まったくメガドラミニの話をしてない
虚偽タイトルのクソスレ
虚偽タイトルのクソスレ
861: 2020/08/06(木) 02:14:26.42
ちょっと脱線が過ぎるな
技術系の話は別のスレでやってくれ
俺がつまらん
というかメガドラのパッドのいいの出してくれよぉ
サターンでもいいけど、最近ロクなのがねぇ・・・
技術系の話は別のスレでやってくれ
俺がつまらん
というかメガドラのパッドのいいの出してくれよぉ
サターンでもいいけど、最近ロクなのがねぇ・・・
865: 2020/08/06(木) 02:19:28.78
>>861
AmazonでRetro Fightersを検索
メガドラ、サターンの両対応でお買い得かつ操作性機能性完璧
AmazonでRetro Fightersを検索
メガドラ、サターンの両対応でお買い得かつ操作性機能性完璧
876: 2020/08/06(木) 08:58:11.18
>>865
これ、USB端子のコントローラーに、MDとSSの変換アダプタがついてるの?
これ、USB端子のコントローラーに、MDとSSの変換アダプタがついてるの?
872: 2020/08/06(木) 06:51:52.82
>>861
3Bパッドを壊す覚悟があるのなら
https://i.imgur.com/5FCtafW.jpg
この4か所の十字の出っ張りをちょっとだけ削って
https://i.imgur.com/GJ8ZszU.jpg
このぐらいの高さにすると斜めばかり入る3Bパッドが6Bレベルの操作性に変わるよ。
ただやり過ぎるとFCやPCEのパッドのように斜めに入らなくなる。
3Bパッドを壊す覚悟があるのなら
https://i.imgur.com/5FCtafW.jpg
この4か所の十字の出っ張りをちょっとだけ削って
https://i.imgur.com/GJ8ZszU.jpg
このぐらいの高さにすると斜めばかり入る3Bパッドが6Bレベルの操作性に変わるよ。
ただやり過ぎるとFCやPCEのパッドのように斜めに入らなくなる。
879: 2020/08/06(木) 10:20:14.10
>>872
うお、3Bパッド改造してるんですか
凄いですね
パッドは弄るとキリがないので、6Bパッド投げたまんまですわ
うお、3Bパッド改造してるんですか
凄いですね
パッドは弄るとキリがないので、6Bパッド投げたまんまですわ
862: 2020/08/06(木) 02:14:46.24
まったくメガドラミニの話をしてない
虚偽タイトルのクソスレ
虚偽タイトルのクソスレ
863: 2020/08/06(木) 02:17:04.18
まったくメガドラミニの話をしてない
虚偽タイトルのクソスレ
虚偽タイトルのクソスレ
864: 2020/08/06(木) 02:18:31.35
まったくメガドラミニの話をしてない
虚偽タイトルのクソスレ
虚偽タイトルのクソスレ
866: 2020/08/06(木) 02:49:03.15
潰しちゃえよこんなスレ
867: 2020/08/06(木) 02:51:13.50
もう潰れてんじゃん
メガドラの話してないし
メガドラの話してないし
868: 2020/08/06(木) 03:19:11.34
いいじゃん適当で
おまえらだって適当に生きてるだけだろ
おまえらだって適当に生きてるだけだろ
869: 2020/08/06(木) 05:22:28.85
セガ総合スレ立てるとか?
870: 2020/08/06(木) 06:10:35.60
マーク3にスプライトの反転機能ないって話も本当?
871: 2020/08/06(木) 06:33:26.55
>>870
コイツが意地になって関係ない話を繰り返して自演してる奴な
コイツが意地になって関係ない話を繰り返して自演してる奴な
898: 2020/08/06(木) 12:38:07.42
>>870
当時開発してた元コンパイルのじぇみに広野さんがSNSで言ってたから本当だろう
ちなみに背景には上下左右反転機能はあった
当時開発してた元コンパイルのじぇみに広野さんがSNSで言ってたから本当だろう
ちなみに背景には上下左右反転機能はあった
873: 2020/08/06(木) 06:53:39.49
なんかこのスレが続いてる事に嫉妬してる奴がいるなぁ。
874: 2020/08/06(木) 07:20:20.28
全国有数の水揚げ量を誇る宮城県の女川港でことし初めてサンマ漁船が出港しました。ことしも不漁が予想される中、漁業者たちはわずかな望みをかけて漁に挑んでいます。
全国有数のサンマの水揚げ量を誇る宮城県女川町の女川港では、4日、5隻の小型漁船が北海道の港に向けて出港しました。
大漁旗が掲げられた漁船が汽笛を鳴らしながら次々と出港すると、見送りに訪れた家族らが船に向かって手を振っていました。
サンマ漁をめぐっては、去年の全国の水揚げ量が過去最低の4万トン余りにとどまり、女川港でも4500トン余りと前年の3割程度にまで落ち込みました。
ことしも、国の研究機関の調査では三陸沖でとれるサンマの量が去年をさらに下回り、小ぶりな魚が多くなる見通しだということです。
乗組員の70代の男性は「不漁の予報が出ているが、海に出てみないとわからないので、去年の分までサンマをとる気持ちで向かいたい」と話していました。
女川魚市場の加藤實社長は「去年は最悪の結果だったが、ことしはその分、魚がまとまってとれることを大いに期待したい」と話していました。
2020年8月4日 22時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200804/amp/k10012551231000.html?__twitter_impression=true
全国有数のサンマの水揚げ量を誇る宮城県女川町の女川港では、4日、5隻の小型漁船が北海道の港に向けて出港しました。
大漁旗が掲げられた漁船が汽笛を鳴らしながら次々と出港すると、見送りに訪れた家族らが船に向かって手を振っていました。
サンマ漁をめぐっては、去年の全国の水揚げ量が過去最低の4万トン余りにとどまり、女川港でも4500トン余りと前年の3割程度にまで落ち込みました。
ことしも、国の研究機関の調査では三陸沖でとれるサンマの量が去年をさらに下回り、小ぶりな魚が多くなる見通しだということです。
乗組員の70代の男性は「不漁の予報が出ているが、海に出てみないとわからないので、去年の分までサンマをとる気持ちで向かいたい」と話していました。
女川魚市場の加藤實社長は「去年は最悪の結果だったが、ことしはその分、魚がまとまってとれることを大いに期待したい」と話していました。
2020年8月4日 22時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200804/amp/k10012551231000.html?__twitter_impression=true
875: 2020/08/06(木) 08:50:28.00
このスレが続いてるのが嫌なら来なければいいだけなのにな
877: 2020/08/06(木) 09:34:31.06
アフターバーナーの後ろから攻撃してく敵機のドットが粗いけどなんか迫力があって好きだったな。
あの頃はドット絵がどんどん拡大されるのにコンピュータ処理されているのを感じて好きだったな。
ほんとうは全部描き起こした方が手間暇掛っていいはずなんだが。
あの頃はドット絵がどんどん拡大されるのにコンピュータ処理されているのを感じて好きだったな。
ほんとうは全部描き起こした方が手間暇掛っていいはずなんだが。
878: 2020/08/06(木) 10:07:56.40
異論も有るだろうけど
ダライアスみたいにメガドラの最大容量32MbitROMを
使用出来たら
どれだけ凄い内容になるかのIFをやってくれるのは
夢が有って良い試みだと思う
つか開発余力が有るならもっとやって欲しいw
ダライアスみたいにメガドラの最大容量32MbitROMを
使用出来たら
どれだけ凄い内容になるかのIFをやってくれるのは
夢が有って良い試みだと思う
つか開発余力が有るならもっとやって欲しいw
880: 2020/08/06(木) 10:22:51.02
まあダライアスの場合は、2がメガドラで出てたからなぁ
2があるなら1も見てみたいって思いはあったよな
2があるなら1も見てみたいって思いはあったよな
884: 2020/08/06(木) 11:01:39.37
>>880
ローリングサンダー「そうですね」
スプラッターハウス グチャア ベチャア
ローリングサンダー「そうですね」
スプラッターハウス グチャア ベチャア
881: 2020/08/06(木) 10:29:33.47
でもBGMと爽快感は2の方が好きなんだよな
2を32Mbitで作り直してくれれば良いんだけどなぁ
2を32Mbitで作り直してくれれば良いんだけどなぁ
883: 2020/08/06(木) 10:42:26.50
メガドラで当時実際に発売されたタイトルでの最大容量は40Mのスパ2じゃないのか。
885: 2020/08/06(木) 11:09:04.03
32MbはSGDKの制限も有っての事だし
これで開発しやすくなったからこそのダライアスだったんで
SGDKが限界突破しないと40Mb以上のを新規で作るのは厳しいんじゃ?
これで開発しやすくなったからこそのダライアスだったんで
SGDKが限界突破しないと40Mb以上のを新規で作るのは厳しいんじゃ?
886: 2020/08/06(木) 11:36:40.69
887: 2020/08/06(木) 11:43:45.32
メガドライブミニはダーナとツインクルテールとエリミネートダウン入れなかったのは失策
バトルマニア初代&大吟醸とパノラマコットンも外せない
ラインナップ決めたやつセンスない
バトルマニア初代&大吟醸とパノラマコットンも外せない
ラインナップ決めたやつセンスない
888: 2020/08/06(木) 11:52:06.39
最近多いよな
値段しか見てないやつ
センスないわ
多分世代じゃないんだと思うわ
値段しか見てないやつ
センスないわ
多分世代じゃないんだと思うわ
889: 2020/08/06(木) 12:05:06.83
パノラマコットンってシルクモード開放でセーブ出来たら便利だろうけど
パッと見スゲー!ってなるの1面だけっていう
パッと見スゲー!ってなるの1面だけっていう
890: 2020/08/06(木) 12:13:39.34
バトルマニアはスーファミ踏んづける絵を入れたという若気の至りも収録すんのか?w
あれのおかげでセガがサード全社に他社のハードを貶める表現はするなとガイドライン作った曰く付きの事件だった
あれのおかげでセガがサード全社に他社のハードを貶める表現はするなとガイドライン作った曰く付きの事件だった
891: 2020/08/06(木) 12:15:12.39
ビック東海のゲームの版権セガになんとかしてほしい
アストロミニにモグラニアンとかUFO戦士ヨーコちゃん
メガドラミニにバトルマニアとまじかるハット
タイムドミネーター
ここら
アストロミニにモグラニアンとかUFO戦士ヨーコちゃん
メガドラミニにバトルマニアとまじかるハット
タイムドミネーター
ここら
892: 2020/08/06(木) 12:15:25.76
メガドラミニは内容の割に安すぎたと思ってるので、
2があるならそこがハードルにならないか心配してる
2があるならそこがハードルにならないか心配してる
893: 2020/08/06(木) 12:19:46.04
まあプレミア価格のヤツは希少価値だけのものもあるからなぁ
でも、パノラマコットンとバトルマニア大吟醸
あと前回国内版に入らなかったエイリアンソルジャーは
入れてほしいな
でも、パノラマコットンとバトルマニア大吟醸
あと前回国内版に入らなかったエイリアンソルジャーは
入れてほしいな
894: 2020/08/06(木) 12:30:44.72
エリソルを入れるかは微妙だろうなぁ。
奥成さんがツイッター上で「かき集めて来ました!」と25周年記念エリソル収録を盛大に煽ってたから、メガドラミニ2でも収録となると「やっぱりアジア版の在庫セールス」だったとファンに思われちまう。
奥成さんがツイッター上で「かき集めて来ました!」と25周年記念エリソル収録を盛大に煽ってたから、メガドラミニ2でも収録となると「やっぱりアジア版の在庫セールス」だったとファンに思われちまう。
895: 2020/08/06(木) 12:33:07.50
モンスターワールド3やシャイニングフォース2とスーパー忍2もやりたい人多そうだなぁ
国内版に入らなかったタイトルだと
国内版に入らなかったタイトルだと
897: 2020/08/06(木) 12:37:59.80
>>895
個人的にはミッキーふしぎのお城とぷよぷよとストライダー飛竜
個人的にはミッキーふしぎのお城とぷよぷよとストライダー飛竜
902: 2020/08/06(木) 12:44:35.69
>>897
> 個人的にはミッキーふしぎのお城とぷよぷよとストライダー飛竜
北米版買えよ。
> 個人的にはミッキーふしぎのお城とぷよぷよとストライダー飛竜
北米版買えよ。
904: 2020/08/06(木) 13:01:25.50
>>902
ミニ2があれば確実に来そうな面子だから今から買うのは悩む
メガドライブで一番好きなサンダーフォース4も入れてくれるだろうしな
ミニ2があれば確実に来そうな面子だから今から買うのは悩む
メガドライブで一番好きなサンダーフォース4も入れてくれるだろうしな
899: 2020/08/06(木) 12:38:53.51
となりのゲームはつまらない
ゲームボーイを白黒と揶揄
北米でのソニックのCM
ブラストプロセス
セガが散々やってんのにな
ゲームボーイを白黒と揶揄
北米でのソニックのCM
ブラストプロセス
セガが散々やってんのにな
900: 2020/08/06(木) 12:39:59.95
オリジナルゲーを大盤振る舞いしすぎたから2は大半が移植ものになるね
901: 2020/08/06(木) 12:43:14.01
メガドラミニ2は中身はメガドラミニそのまんまだよ。カートリッジ機構とか金がかかる事はしないよ。後、コントローラーがないバージョンとかもやらないだろうね。その分値下げしなきゃならんから。
(むしろガントレットに必要だろ?って言って来そう)
余計な事はしない。絶対に。
ガワだけ変える程度だよ。
やるとしたら収録ゲームを買えたバージョン商法だよ。日本版だけで2種類とかやってきそうだよ。メガCD型とメガドラ2型とかで。最悪、中身同じもありうるぞ。
収録本数はゆえに減りそうだな。
これがファン向け商法よ。
(むしろガントレットに必要だろ?って言って来そう)
余計な事はしない。絶対に。
ガワだけ変える程度だよ。
やるとしたら収録ゲームを買えたバージョン商法だよ。日本版だけで2種類とかやってきそうだよ。メガCD型とメガドラ2型とかで。最悪、中身同じもありうるぞ。
収録本数はゆえに減りそうだな。
これがファン向け商法よ。
903: 2020/08/06(木) 12:48:27.86
家庭用版『究極タイガー』のフィールドテストが秋葉原Heyにて8月13日から8月26日まで開催。テスト期間中はライブ配信も実施
https://www.famitsu.com/news/202008/06203414.html
https://www.famitsu.com/news/202008/06203414.html
905: 2020/08/06(木) 13:06:11.90
ダーナ女神誕生とか魔物ハンター妖子とか
マイナーな良作も入ればいいけど
無理だろうなぁ
マイナーな良作も入ればいいけど
無理だろうなぁ
コメント
コメントする