1: 2020/06/15(月) 21:01:10.33
◆攻略関係は攻略板へ◆
◆過去ログは以下のサイトを参考にして下さい◆
【2ちゃんねる メタルギアソリッド総合スレッド過去ログ】
http://www.geocities.jp/kiyomasujp/2ch/mgs/kako/log/
【METAL GEAR PORTAL】
https://www.konami.com/mg/
【KOJIMA PRODUCTIONS】
http://www.kojimaproductions.jp
・荒らし、煽り等は完全放置、他ソフトの話題・比較はやめてください
・他のサイト・掲示板等のネットウォッチ禁止
・基本的にsage進行で
・次スレは>>980が立てる事。携帯など立てるのが難しい人はその旨書き込むこと
・スレタイは「Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part○」とする
・○の中に半角数字以外の文字を記入しないこと
★前スレ
Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part371
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1586761394/
◆過去ログは以下のサイトを参考にして下さい◆
【2ちゃんねる メタルギアソリッド総合スレッド過去ログ】
http://www.geocities.jp/kiyomasujp/2ch/mgs/kako/log/
【METAL GEAR PORTAL】
https://www.konami.com/mg/
【KOJIMA PRODUCTIONS】
http://www.kojimaproductions.jp
・荒らし、煽り等は完全放置、他ソフトの話題・比較はやめてください
・他のサイト・掲示板等のネットウォッチ禁止
・基本的にsage進行で
・次スレは>>980が立てる事。携帯など立てるのが難しい人はその旨書き込むこと
・スレタイは「Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part○」とする
・○の中に半角数字以外の文字を記入しないこと
★前スレ
Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part371
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1586761394/
2: 2020/06/15(月) 21:01:59.45
○初心者はどれをやればいいの?
●基本は1→2→3→4→5がお奨め(3はストーリーが独立しているので単体でも楽しめる筈)
・MGS1・2:1インテグラル・2サブスタンスは英語音声で日本語は字幕のみだが、多数の追加要素あり
・MGSツインスネークス:MGS1のリメイク版。グラフィックは向上したものの、デモの演出は人により好みが分かれる
過剰なワイヤーアクションやスローモーションの多用が嫌いならお奨めしない
・MGS3:サブシスタンスを推奨。無印版の上位互換で日本語音声。MG1・2もおまけで収録されている
・MGS4:ストーリーは前三作を前提に進むので、MGS1~3がプレイ済みである事が望ましい
・MGS5:GZ→TPPの順にプレイを推奨。ストーリーはMGS3・PWを前提に進むので、二作をプレイ済みである事が望ましい
・PS3/360で2・3のHD移植版も発売中
※作品一覧:https://www.konami.com/mg/jp/lineup/mg/
●基本は1→2→3→4→5がお奨め(3はストーリーが独立しているので単体でも楽しめる筈)
・MGS1・2:1インテグラル・2サブスタンスは英語音声で日本語は字幕のみだが、多数の追加要素あり
・MGSツインスネークス:MGS1のリメイク版。グラフィックは向上したものの、デモの演出は人により好みが分かれる
過剰なワイヤーアクションやスローモーションの多用が嫌いならお奨めしない
・MGS3:サブシスタンスを推奨。無印版の上位互換で日本語音声。MG1・2もおまけで収録されている
・MGS4:ストーリーは前三作を前提に進むので、MGS1~3がプレイ済みである事が望ましい
・MGS5:GZ→TPPの順にプレイを推奨。ストーリーはMGS3・PWを前提に進むので、二作をプレイ済みである事が望ましい
・PS3/360で2・3のHD移植版も発売中
※作品一覧:https://www.konami.com/mg/jp/lineup/mg/
3: 2020/06/15(月) 21:02:28.76
○PSPのOPSとPWはいつの話?
●MGS3~MG1までの間の話となっている
・2012年の25周年記念サイト年表ではOPSが挙げられていないが、小島秀夫氏の公式発言が無く、除外されたか否かは不明
※参考:https://www.konami.com/mg/archive/mg25th/truth/
テンプレ終わり
●MGS3~MG1までの間の話となっている
・2012年の25周年記念サイト年表ではOPSが挙げられていないが、小島秀夫氏の公式発言が無く、除外されたか否かは不明
※参考:https://www.konami.com/mg/archive/mg25th/truth/
テンプレ終わり
4: 2020/06/16(火) 22:09:21.08
お疲れ様ですボス
5: 2020/06/16(火) 23:29:06.05
ピッグ乙
6: 2020/06/17(水) 10:40:43.10
性欲を持て余す
7: 2020/06/17(水) 10:46:42.34
ネトフリで配信中のバキ 大擂台賽編にMGSの声優結構出てるのでオススメ
8: 2020/06/17(水) 11:48:17.19
MGSはステルスなんとかなったけど、デスストでミュールに見つかってしまう
センサーポールがうざい
なんかコツある?
センサーポールがうざい
なんかコツある?
9: 2020/06/17(水) 12:03:31.18
結局愛国者達ってのは=ゼロじゃなくて、管理AIそのものを指す言葉って事でええんか?
ゼロ無き後、早々に制御が効かなくなったAIを破壊するためって感じ?
運営管理のダーパ局長とかあたりからサーバーの位置聞き出せそうなもんだが…
ゼロ無き後、早々に制御が効かなくなったAIを破壊するためって感じ?
運営管理のダーパ局長とかあたりからサーバーの位置聞き出せそうなもんだが…
11: 2020/06/17(水) 14:43:38.18
>>9
愛国者たちは当初、ゼロ、オセロット、シギント、パラメディック、EVA、ビッグボスらが創設した
ところがスネークの離反やスカルフェイスの陰謀によって、ゼロは人事不省に陥り、やがてAIが愛国者たちに成り代わるようになった
つまり慣用句で簡潔にまとめると、主客転倒とか換骨奪胎と言うべきか
長年、愛国者たちのAIの在り処がどこにあるかは分からなかったが、シャドーモセス事件にてオセロットがシギントを尋問した結果、詳細が判明した
愛国者たちは当初、ゼロ、オセロット、シギント、パラメディック、EVA、ビッグボスらが創設した
ところがスネークの離反やスカルフェイスの陰謀によって、ゼロは人事不省に陥り、やがてAIが愛国者たちに成り代わるようになった
つまり慣用句で簡潔にまとめると、主客転倒とか換骨奪胎と言うべきか
長年、愛国者たちのAIの在り処がどこにあるかは分からなかったが、シャドーモセス事件にてオセロットがシギントを尋問した結果、詳細が判明した
13: 2020/06/17(水) 16:08:11.14
>>11
つまりAIは愛国者達を補佐するモノだったけどゼロの人間不信も相まって組織の管理をAIに任せたって事?
つまりAIは愛国者達を補佐するモノだったけどゼロの人間不信も相まって組織の管理をAIに任せたって事?
10: 2020/06/17(水) 12:06:32.63
突っ込み待ちか?
12: 2020/06/17(水) 15:26:54.30
オクトカムTPPでも採用してほしかったわ
14: 2020/06/17(水) 17:18:50.12
>>12
全く同意できない
全く同意できない
15: 2020/06/17(水) 17:59:26.95
このスレってサバイブの話もアリ?
16: 2020/06/17(水) 18:17:38.12
専スレの方がいいんじゃね
【PS4/XB1】METAL GEAR SURVIVE part110【MGV】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1582779374/
【PS4/XB1】METAL GEAR SURVIVE part110【MGV】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1582779374/
17: 2020/06/17(水) 20:28:01.86
タミヤ/イタレリ製のMi-24Dのプラモデルが市販されてるけど、
これにMSFのエンブレムのデカールを貼り付けたら、モルフォにならないだろうか?
俺にはプラモデルの技術がないので、誰か作ってくれ
5万円くらいで買いたい
これにMSFのエンブレムのデカールを貼り付けたら、モルフォにならないだろうか?
俺にはプラモデルの技術がないので、誰か作ってくれ
5万円くらいで買いたい
18: 2020/06/17(水) 21:38:44.81
ハインドDはPWだなシャイアンやブラックホークを改造したい1/35スケールのイロコイなら持ってるが
19: 2020/06/18(木) 02:16:47.10
最近このシリーズ興味持ってプレイ中
小島監督は3で完結にしようとしたけど、コナミ側の要望でそのあともシリーズを続けざるを得なかった、ってどっかで読んだけど
それは本当なの?
小島監督は3で完結にしようとしたけど、コナミ側の要望でそのあともシリーズを続けざるを得なかった、ってどっかで読んだけど
それは本当なの?
20: 2020/06/18(木) 02:24:06.32
2だったかからは毎回の様に完結とか言ってたのは確かだが
それとコナミが関係しているのかはどうだか
それとコナミが関係しているのかはどうだか
23: 2020/06/18(木) 02:38:08.76
>>20
>>21
ありがとう。
1~4終わって今5やってるとこなんだけど、4は個人的になくてもよかったかも?と感じたから当時の雰囲気が知りたかった
(別に4がつまらなかったわけじゃなくて、過去作のオマージュやエクスキューズが多くて新鮮味が薄いかなと感じただけ。シナリオはきっちり完結させようという意思が伝わってきて硬派で良かったと思う)
今のところシナリオは1が一番ソリッドで好みだわ
評判のいい3のEDも確かに良かった
>>21
ありがとう。
1~4終わって今5やってるとこなんだけど、4は個人的になくてもよかったかも?と感じたから当時の雰囲気が知りたかった
(別に4がつまらなかったわけじゃなくて、過去作のオマージュやエクスキューズが多くて新鮮味が薄いかなと感じただけ。シナリオはきっちり完結させようという意思が伝わってきて硬派で良かったと思う)
今のところシナリオは1が一番ソリッドで好みだわ
評判のいい3のEDも確かに良かった
21: 2020/06/18(木) 02:27:21.98
当時は基本的にコナミ社員だから会社が作ると言ったら従うしかないだろうね
本人も別に本気で完結させたかったのでなく終わる終わる詐欺をやってただけだと思うが
本人も別に本気で完結させたかったのでなく終わる終わる詐欺をやってただけだと思うが
22: 2020/06/18(木) 02:34:58.14
最後次回作に繋げられそうな要素流しといて別にここで終わってもいいしこれをダシに続編作ってもいいっていう洋画的手法かなと思ったな
24: 2020/06/18(木) 02:55:40.15
ソリッドスネークが主役の4で終わっておくんだったな
26: 2020/06/18(木) 08:12:38.47
MGS4当時「いつまでもゲーム作ってられないだろうから自分を重ねた」みたいなインタビューが多かったような
実際凄い勢いあったけど、その後は
PWはMPOの焼き直し感あったし、5以降はホラー路線に傾倒していくからあんまり好きじゃないんだよね
実際凄い勢いあったけど、その後は
PWはMPOの焼き直し感あったし、5以降はホラー路線に傾倒していくからあんまり好きじゃないんだよね
27: 2020/06/18(木) 17:54:26.73
ゴリゴリのアニメ声優は起用してほしくなかったかなあとは思う
大塚さんや田中秀幸さんは洋画吹き替え感あってよかったんだが
大塚さんや田中秀幸さんは洋画吹き替え感あってよかったんだが
28: 2020/06/18(木) 19:19:59.47
もし俺にビッグボス並みの体力とカリスマがあったら日本なんて国を捨てて
どこかの洋上プラントに私設軍隊を組織して世界中の紛争に介入するのに
ああなんでこんな虚弱な体と鈍い頭に産まれたのか
どこかの洋上プラントに私設軍隊を組織して世界中の紛争に介入するのに
ああなんでこんな虚弱な体と鈍い頭に産まれたのか
29: 2020/06/18(木) 19:26:17.59
ビッグマウス
30: 2020/06/18(木) 21:30:59.29
即解雇だな
31: 2020/06/19(金) 10:03:43.75
最近mgs5同梱版買いました。
3以来のメタルギアだから楽しみ。
勘を取り戻すのに時間がかかりそう
3以来のメタルギアだから楽しみ。
勘を取り戻すのに時間がかかりそう
32: 2020/06/19(金) 12:19:12.72
MGSシリーズの初めてプレイするときのドキドキ感ていうか、ビクビクしながら前に進むあの緊張感また味わいたいなあ
33: 2020/06/19(金) 12:57:55.16
特に3はソリトンレーダーも無いし、匍匐や隠れながら進んだなぁ
懐かしいw
その後は寝かせて足撃って起こしてカクッとなるのを見たり、無線壊してシャカシャカ振るのを見たり、橋のロープ撃って落ちるのを見たり、水に落としてみたり楽しめたな
あ、毒蛇投げたり腹空かせてるところにヤドクガエルや腐った食い物投げるのも楽しい
懐かしいw
その後は寝かせて足撃って起こしてカクッとなるのを見たり、無線壊してシャカシャカ振るのを見たり、橋のロープ撃って落ちるのを見たり、水に落としてみたり楽しめたな
あ、毒蛇投げたり腹空かせてるところにヤドクガエルや腐った食い物投げるのも楽しい
35: 2020/06/19(金) 17:46:02.31
シリーズ通してGZが一番完成度高くて、難しかった
同じマップであれだけのバラエティ持たせるのは凄いわ
TPPだとOKBゼロが近い感じしたけど、一本道だし、端っこ匍匐してれば痕跡ゼロもそんなに難しくなかった記憶
同じマップであれだけのバラエティ持たせるのは凄いわ
TPPだとOKBゼロが近い感じしたけど、一本道だし、端っこ匍匐してれば痕跡ゼロもそんなに難しくなかった記憶
36: 2020/06/19(金) 17:58:41.30
>>35
TPPはオーブンワールドではなくGZみたいなマップを複数用意してくれた方が嬉しかったかな
TPPはあまりオーブンワールドの利点を活かせてなかったのが残念だった
TPPはオーブンワールドではなくGZみたいなマップを複数用意してくれた方が嬉しかったかな
TPPはあまりオーブンワールドの利点を活かせてなかったのが残念だった
39: 2020/06/19(金) 19:11:23.39
>>36
そうなんだよな
中央ベースキャンプ、油田、空港、洋館、OKBゼロあたりのマップ拡張してミッション増やしてくれればよかった
>>38
でも、いる場所がマップの端っこで大した潜入しなくてもよかったというね
そうなんだよな
中央ベースキャンプ、油田、空港、洋館、OKBゼロあたりのマップ拡張してミッション増やしてくれればよかった
>>38
でも、いる場所がマップの端っこで大した潜入しなくてもよかったというね
37: 2020/06/19(金) 18:00:39.67
潜入の緊張感が足りなかったよね
38: 2020/06/19(金) 18:47:50.45
なんやかんやいうて幻視のカズが居る村に最初に潜入するときが一番緊張感あったな
41: 2020/06/20(土) 13:15:54.52
Vまでプレイし尽くしてPS3で過去作プレイしてるがPWが圧倒的につまらなすぎる…
UI・操作性・システム・グラフィックどれを取っても自分には合わん
PWだけクリア後に再プレイしなくて、やり直せるかと思って始めたがやっぱり無理だ
トロフィーも2・3・4・GZ・TPPは100%(MGS2だけは90%)行ってるのにPWだけ30%も行ってないんだよなぁ
これMGSシリーズじゃなかったら、正直途中で投げてたと思うわ
UI・操作性・システム・グラフィックどれを取っても自分には合わん
PWだけクリア後に再プレイしなくて、やり直せるかと思って始めたがやっぱり無理だ
トロフィーも2・3・4・GZ・TPPは100%(MGS2だけは90%)行ってるのにPWだけ30%も行ってないんだよなぁ
これMGSシリーズじゃなかったら、正直途中で投げてたと思うわ
42: 2020/06/20(土) 13:34:46.04
きっとあれはみんなでワイワイやるやつなんじゃないかね
44: 2020/06/20(土) 16:15:32.97
>>42
潜入ゲーってより、共闘ゲーだもんなPW
潜入ゲーってより、共闘ゲーだもんなPW
57: 2020/06/21(日) 10:21:44.40
>>44
やってる事がモンハンの狩りゲーと全く同じで潜入ゲーじゃないよなw
モンスターから素材を入手するか機械からAIを取るかの違いだけ。
4章までのトロフィーが29%で5章まで終わってるとなると15%まで落ちる。
メタルギアシリーズの中じゃ断トツで終わりまでプレイされてない。
最後まで終わらせたがPWは俺の中じゃメタルギアシリーズの中の評価は最低。
やってる事がモンハンの狩りゲーと全く同じで潜入ゲーじゃないよなw
モンスターから素材を入手するか機械からAIを取るかの違いだけ。
4章までのトロフィーが29%で5章まで終わってるとなると15%まで落ちる。
メタルギアシリーズの中じゃ断トツで終わりまでプレイされてない。
最後まで終わらせたがPWは俺の中じゃメタルギアシリーズの中の評価は最低。
43: 2020/06/20(土) 15:24:27.33
俺はソ連兵器が好きな共産趣味者だけどPWは好き
Mi-24、BTR-60、T-72などといったソ連兵器を鹵獲したりアウターOPSに派遣できるところが好き
MGS5のソ連兵器は架空兵器だから嫌い
Mi-24、BTR-60、T-72などといったソ連兵器を鹵獲したりアウターOPSに派遣できるところが好き
MGS5のソ連兵器は架空兵器だから嫌い
45: 2020/06/20(土) 16:30:44.51
>>43
ほんとライセンス諸々でめんどくせえと思うわ
オセロットもSAA所持できなくなるし
ほんとライセンス諸々でめんどくせえと思うわ
オセロットもSAA所持できなくなるし
46: 2020/06/20(土) 16:44:41.92
本物のヘリが並んでるところカッコいい
http://www.imfdb.org/images/3/3c/Peace_Walker-Yak-2.jpg
偽物のヘリが並んでるところカッコ悪い
http://www.imfdb.org/images/3/3a/MGSGZ_06.jpg
http://www.imfdb.org/images/3/3c/Peace_Walker-Yak-2.jpg
偽物のヘリが並んでるところカッコ悪い
http://www.imfdb.org/images/3/3a/MGSGZ_06.jpg
54: 2020/06/21(日) 01:52:06.81
>>46
どれも同じに見えるけど…?
どれも同じに見えるけど…?
55: 2020/06/21(日) 02:28:56.05
>>54
上の画像は実在のヘリ、Mi-24ハインドD
下の画像は架空のヘリ、HP-48クロコダイル
HP-48は、全体的な機体構造としてはMi-24Dを踏襲しているが、一部に他機種の特徴を取り入れてる
胴体の流線的なシルエット、コクピットのデザイン、エアインテークと排気ダクトのカバー、トライサイクル方式のランディングギアなどはMi-28の特徴ですな
また尾翼はARH-70やベル407と同じタイプに変更されたようだ
また武装もYakB12.7mm機関砲ではなく、2A42 30mm機関砲に火力増強されている
HP-48はソ連機ではなく欧州機に見えるわ
上の画像は実在のヘリ、Mi-24ハインドD
下の画像は架空のヘリ、HP-48クロコダイル
HP-48は、全体的な機体構造としてはMi-24Dを踏襲しているが、一部に他機種の特徴を取り入れてる
胴体の流線的なシルエット、コクピットのデザイン、エアインテークと排気ダクトのカバー、トライサイクル方式のランディングギアなどはMi-28の特徴ですな
また尾翼はARH-70やベル407と同じタイプに変更されたようだ
また武装もYakB12.7mm機関砲ではなく、2A42 30mm機関砲に火力増強されている
HP-48はソ連機ではなく欧州機に見えるわ
47: 2020/06/20(土) 17:21:24.72
Vの銃はSF映画みたいな銃でダサい
誰が銃のデザインしたか知らないけどセンス無いわと思う
誰が銃のデザインしたか知らないけどセンス無いわと思う
50: 2020/06/20(土) 20:41:54.78
それいったらどの武器も4段階目辺りから強さおかしい
52: 2020/06/21(日) 01:23:15.45
アサルトライフルにスコープサプレッサー付けて撃ち合いとスナイプ両立できるやつ作るの好き
53: 2020/06/21(日) 01:33:33.07
>>52
マークスマン・ライフルってやつですな
MGS4でも同様のカスタマイズが出来た
マークスマン・ライフルってやつですな
MGS4でも同様のカスタマイズが出来た
58: 2020/06/21(日) 10:34:30.61
PWは潜入緩いし、ボスもミサイル打ってりゃ倒せるしで捻りがなかったね
TPP前にストーリー補完のためだけにやった感じ
TPP前にストーリー補完のためだけにやった感じ
59: 2020/06/21(日) 10:36:41.85
PWは基地育成ゲーって感じの面が強い
60: 2020/06/21(日) 10:40:56.60
ミッション制嫌いなんだよなあ
ミッション制だと物語が途切れ途切れになってストーリーの重みが損なわれる
GZでミッション制じゃなくなって、ヨッシャ!って思ったのにTPPはオープンワールドかつミッション制に戻ってて萎えた・・・
ミッション制だと物語が途切れ途切れになってストーリーの重みが損なわれる
GZでミッション制じゃなくなって、ヨッシャ!って思ったのにTPPはオープンワールドかつミッション制に戻ってて萎えた・・・
61: 2020/06/21(日) 10:44:42.65
最近になってからHD版やってる人はそう思うのかもな
当時は携帯機のPSPであのクオリティなわけで
サクッとプレイできるミニミッション集のほうが通勤通学の電車内とか休み時間にやるには向いてたのもある
4や5と比べられたらそりゃね
当時は携帯機のPSPであのクオリティなわけで
サクッとプレイできるミニミッション集のほうが通勤通学の電車内とか休み時間にやるには向いてたのもある
4や5と比べられたらそりゃね
63: 2020/06/21(日) 13:59:32.67
>>61
いや普通に発売日買いのPSP版でやってたが
いや普通に発売日買いのPSP版でやってたが
62: 2020/06/21(日) 12:47:25.35
OPSもミッション制だったが、ステルスゲーム感はあったな
64: 2020/06/21(日) 14:29:53.80
俺は4のほうがつまらんかったわ
単なる映画状態、武器大量にあっても全然使わない、周回プレイなんてしないのに周回要素がある
ムービー中ずっとフラッシュバックのためにボタン押し続けてないといけないのもウザい、トロコンも単なる苦痛
せっかくのマップもすぐ通りすぎて終わってもったいない 称号集めとか多すぎてやるやつアタマおかしいレベル
ナンバリングじゃ一番評価低いな
単なる映画状態、武器大量にあっても全然使わない、周回プレイなんてしないのに周回要素がある
ムービー中ずっとフラッシュバックのためにボタン押し続けてないといけないのもウザい、トロコンも単なる苦痛
せっかくのマップもすぐ通りすぎて終わってもったいない 称号集めとか多すぎてやるやつアタマおかしいレベル
ナンバリングじゃ一番評価低いな
66: 2020/06/21(日) 15:21:34.97
>>64
4はゲーム自体はおもしろいんだがムービーとか多いせいでバランスがめちゃくちゃ悪い
MGO2があったおかげでまだマシだったレベル
ムービーがTPPぐらいでほどよくステージがもっと多ければ神ゲー中の神ゲーだった
シリーズ最終作で話を完結させなければならなかったのが仇になった感じ
4はゲーム自体はおもしろいんだがムービーとか多いせいでバランスがめちゃくちゃ悪い
MGO2があったおかげでまだマシだったレベル
ムービーがTPPぐらいでほどよくステージがもっと多ければ神ゲー中の神ゲーだった
シリーズ最終作で話を完結させなければならなかったのが仇になった感じ
65: 2020/06/21(日) 14:38:58.06
個人的にはスティック倒しで張り付きがなくなって何故か詰まらなくなった
67: 2020/06/21(日) 15:24:19.30
周りで共闘できるフレンドが多いかそうじゃないかでPWは評価が変わりそう
PWはモンハンに近いから
PWはモンハンに近いから
68: 2020/06/21(日) 15:30:11.78
PWが発売された当時俺は高校生だったが、共闘できる友達なんていなかったぞ(´;ω;`)
シングルプレイでほぼ全クリした
シングルプレイでほぼ全クリした
70: 2020/06/21(日) 16:36:55.66
>>68
PS3ありゃ知らん人と出来たぞ
フルチャージレールガン使ったり
PS3ありゃ知らん人と出来たぞ
フルチャージレールガン使ったり
69: 2020/06/21(日) 15:31:48.39
PWのMHミッション未だに素材出ない
71: 2020/06/21(日) 16:56:26.47
>>69
仲間がいた!
パチンコてなんやねん!状態
仲間がいた!
パチンコてなんやねん!状態
72: 2020/06/22(月) 00:23:16.07
MGS4は敵が見づらかったから常に暗視ゴーグル付けてた。おかげで美麗グラフィックが堪能できなかったわw
73: 2020/06/22(月) 05:58:43.41
MGS4に暗視ゴーグルは無いけどな
74: 2020/06/22(月) 10:41:31.68
赤外線ゴーグルだったかも
75: 2020/06/22(月) 10:47:13.41
ソリッド・アイの暗視モードやね
確かに暗視ゴーグルではない
確かに暗視ゴーグルではない
76: 2020/06/22(月) 11:01:25.73
久々にカエル兵にボデイチェックしたくなってきたな
77: 2020/06/22(月) 11:44:50.39
mgs4もps4 版が欲しかった
78: 2020/06/22(月) 12:56:09.21
久々に4やりたくてps3中古で買い直したわ
んで、クリアしたしせっかくだから今はピースウォーカー始めてる
結局新作に飢えてるだけだから、やっぱりSONYあたりが版権買って新作作って欲しいわ
次世代機での進化が見たいよ
んで、クリアしたしせっかくだから今はピースウォーカー始めてる
結局新作に飢えてるだけだから、やっぱりSONYあたりが版権買って新作作って欲しいわ
次世代機での進化が見たいよ
79: 2020/06/22(月) 13:06:39.20
MGS4は発売当初にクリアしたっきりだし久々にやってみようと思うが、5に慣れきった状態で耐えうるゲーム性かな?確かPS3最後のフリーゲームで一応落としといたけど全くやってなかった
80: 2020/06/22(月) 16:34:26.58
>>79
大丈夫だと思うよ
コマンド違うけど勝手はほぼ一緒
オールドスネークは設定でちょっともっさりだけど、そもそもヌルヌル動作のゲームじゃないからあんま気になんないレベル
大丈夫だと思うよ
コマンド違うけど勝手はほぼ一緒
オールドスネークは設定でちょっともっさりだけど、そもそもヌルヌル動作のゲームじゃないからあんま気になんないレベル
81: 2020/06/22(月) 17:39:09.42
MGS4はじっくり潜入タイプのゲームだもんね
ムービー長いのが玉に瑕
ムービー長いのが玉に瑕
82: 2020/06/22(月) 17:42:20.72
あのチョビ髭はちょっとかっこ悪い
83: 2020/06/22(月) 18:42:20.37
ネイキッドと同じで顎鬚も生やしてた方が良かったよな
ってか発売前から言われてたが未だに言われるのかw
ってか発売前から言われてたが未だに言われるのかw
84: 2020/06/23(火) 14:59:06.52
5のキャラメイキングでバイオハザードのクリスそっくりのアバター作れたわ
85: 2020/06/23(火) 23:34:49.84
GWからTPPやり始めてようやく100%達成した
やる事なくなったんだけどMGS好きは他どんなゲームやってんの?
やる事なくなったんだけどMGS好きは他どんなゲームやってんの?
87: 2020/06/23(火) 23:50:00.52
>>85
スナッチャーとポリスノーツとZOEがお勧め
PSストアで買える
スナッチャーとポリスノーツとZOEがお勧め
PSストアで買える
88: 2020/06/24(水) 00:02:40.77
>>85
今はラスアス2が発売されたばっかだからそれやってる
バイオ+メタルギアみたいなかんじ
人間の脳にキノコが生えてゾンビみたいになって荒廃したアメリカが舞台
ゾンビや秩序を失った人間から隠れつつ時には排除して進む
これの続編の2が少し前に出た
今はラスアス2が発売されたばっかだからそれやってる
バイオ+メタルギアみたいなかんじ
人間の脳にキノコが生えてゾンビみたいになって荒廃したアメリカが舞台
ゾンビや秩序を失った人間から隠れつつ時には排除して進む
これの続編の2が少し前に出た
93: 2020/06/24(水) 07:35:29.82
>>85
その感じだと当然MGSシリーズは全部通してるんやろな。
それなら仁王とかオススメ。少なからず共通点ある気もする
その感じだと当然MGSシリーズは全部通してるんやろな。
それなら仁王とかオススメ。少なからず共通点ある気もする
118: 2020/06/25(木) 03:11:54.62
みんな色々ゲームやってんだねぇ
数年ぶりにゲームやり始めたおっさんだから何やろうか悩むわw
>>93 一応MGSシリーズはOPS以外はやってるよ
PS4買ってなくてGZとTPPやってなかったんだがPC新調したからようやくSteamでやり始めたんだ
数年ぶりにゲームやり始めたおっさんだから何やろうか悩むわw
>>93 一応MGSシリーズはOPS以外はやってるよ
PS4買ってなくてGZとTPPやってなかったんだがPC新調したからようやくSteamでやり始めたんだ
119: 2020/06/25(木) 05:30:34.26
>>118
サバイブもTPPと同じ操作性だからゲームとしてはおもろいよ
オンライン専用タイトルだからサ終したらできないから今のうちにやっといてもいいかも
サバイブもTPPと同じ操作性だからゲームとしてはおもろいよ
オンライン専用タイトルだからサ終したらできないから今のうちにやっといてもいいかも
86: 2020/06/23(火) 23:48:36.83
昔PSPでやったカードゲームのメタルギアまたやりたいなと思ったけどvitaじゃ出来ない悲しみ
875: 2020/08/11(火) 00:05:10.89
>>86
バベル?
バベル?
880: 2020/08/11(火) 10:17:09.67
>>875
どんなに作戦に参加するのを拒んでいてもキャンベルの一言で考えが変わるあの感じすき
オタコン&スネークよりキャンベル&スネークの方がわくわくする
どんなに作戦に参加するのを拒んでいてもキャンベルの一言で考えが変わるあの感じすき
オタコン&スネークよりキャンベル&スネークの方がわくわくする
89: 2020/06/24(水) 03:12:41.21
天誅忍凱旋とスパ2X…
90: 2020/06/24(水) 06:25:57.79
スパイダーマン、アンチャーテッドとか
古いけど
古いけど
91: 2020/06/24(水) 07:20:48.42
アーカムアサイラム
92: 2020/06/24(水) 07:23:07.60
なんというか単なるステルスゲームが好きではなく小島秀夫が作る雰囲気が好きなんだよな。
94: 2020/06/24(水) 07:37:29.73
あと30越えたおっさんじゃなけりゃスナッチャーやらのコジマ監督の大昔の作品は合わないと思うな。
112: 2020/06/24(水) 19:37:21.70
>>94
ポリスノーツは大丈夫だったけどスナッチャーは駄目だった
ポリスノーツは大丈夫だったけどスナッチャーは駄目だった
95: 2020/06/24(水) 08:10:32.92
今はああいうテキスト読んでくタイプのインディゲー多いから
人によってはまあいけるでしょうな
人によってはまあいけるでしょうな
96: 2020/06/24(水) 08:12:51.29
コードトーカー救出するとこのムービーでようやく病気の原因わかったんだけどその前に病気の原因わかったりするの?
隔離とかあるからそういう要素無視してしまったのかと
隔離とかあるからそういう要素無視してしまったのかと
102: 2020/06/24(水) 10:40:30.60
>>96
ヒントは出てるし、最初に隔離されてるメンツがみんなキコンゴしゃべることからも気がつける
とはいえあそこは一気に極限環境微生物までクリアしちゃったほうが被害が少ないからね
>>100
まぁ本来は蠅の王国だけじゃなくサブシスとかエクストリームの2回目ミッションになってる数の分だけ
新規のミッションがあったらしいからな
イーライ関連終えてMG1に繋がるミッションや若いソリッドくんも登場してたのかもしれん
本来は本物のBIGBOSSに鍛えられたSスネークがアウターへブンに来てやられるとこまでやる気だったのかと思う
そしてその直前に本来は世界を売った男の真実がくるはずだったんじゃなかろうか
ヒントは出てるし、最初に隔離されてるメンツがみんなキコンゴしゃべることからも気がつける
とはいえあそこは一気に極限環境微生物までクリアしちゃったほうが被害が少ないからね
>>100
まぁ本来は蠅の王国だけじゃなくサブシスとかエクストリームの2回目ミッションになってる数の分だけ
新規のミッションがあったらしいからな
イーライ関連終えてMG1に繋がるミッションや若いソリッドくんも登場してたのかもしれん
本来は本物のBIGBOSSに鍛えられたSスネークがアウターへブンに来てやられるとこまでやる気だったのかと思う
そしてその直前に本来は世界を売った男の真実がくるはずだったんじゃなかろうか
104: 2020/06/24(水) 12:09:32.97
>>102
ヒントあったか、気づかんかった…
言語なんて気にしたこと無かったからびっくり衝撃だった抜けてるなぁ
返信ありがとナス!
ヒントあったか、気づかんかった…
言語なんて気にしたこと無かったからびっくり衝撃だった抜けてるなぁ
返信ありがとナス!
105: 2020/06/24(水) 12:20:31.60
>>104
ヘリの中の画面のときにカズとかオセロットが無線でヒント語ってくる
感染者の共通点がどうのこうのって話
ヘリの中の画面のときにカズとかオセロットが無線でヒント語ってくる
感染者の共通点がどうのこうのって話
110: 2020/06/24(水) 18:36:15.62
>>105
共通点を見つけろみたいなのはあったけど共通点言われてもわかんねーなぁって感じで飛ばしてたわ悔しい
共通点を見つけろみたいなのはあったけど共通点言われてもわかんねーなぁって感じで飛ばしてたわ悔しい
97: 2020/06/24(水) 08:15:07.16
http://www.gameblog.fr/news/91090-revelations-sur-les-plans-de-kojima-pour-le-dlc-de-metal-gea
・「メタルはポリティカルフィクション(政治的な事柄を扱ったもの)であり、
エスピオナージ(スパイ活動)ものなんで、ゾンビなんか出るわけないじゃないですか(笑)」
・コナミの内情を知る複数の情報源いわく、これは正しくない
・サバイブの原型となったプロジェクトは小島監督の在籍中に生まれ、MGS5とともに開発が進められていた
・そのDLCは内部的にはMGSV.5という軽快なトーンで呼ばれていた
・当時人気を博していたCODのゾンビモードに触発されたもの
・さらに小島監督が“ビッグアイデア”として提案したのは、“怪獣”を登場させることだった
・未完成のエピソード51について
・一部のプレイヤーが期待したような真のエンディングは含まれていなかった
・それ以外のMGS5のストーリーラインは基本的には完成しており、
未完と感じるプレイヤーが居るならそれはそもそもの書き方が悪いからだと関係者は語っている
・「メタルはポリティカルフィクション(政治的な事柄を扱ったもの)であり、
エスピオナージ(スパイ活動)ものなんで、ゾンビなんか出るわけないじゃないですか(笑)」
・コナミの内情を知る複数の情報源いわく、これは正しくない
・サバイブの原型となったプロジェクトは小島監督の在籍中に生まれ、MGS5とともに開発が進められていた
・そのDLCは内部的にはMGSV.5という軽快なトーンで呼ばれていた
・当時人気を博していたCODのゾンビモードに触発されたもの
・さらに小島監督が“ビッグアイデア”として提案したのは、“怪獣”を登場させることだった
・未完成のエピソード51について
・一部のプレイヤーが期待したような真のエンディングは含まれていなかった
・それ以外のMGS5のストーリーラインは基本的には完成しており、
未完と感じるプレイヤーが居るならそれはそもそもの書き方が悪いからだと関係者は語っている
98: 2020/06/24(水) 08:40:22.88
関係者って便利な言葉だよな
99: 2020/06/24(水) 09:31:01.00
正体表さない以上嘘だろ
新作とか買収とかのリークも関係者関係者当てにならねぇよ
新作とか買収とかのリークも関係者関係者当てにならねぇよ
100: 2020/06/24(水) 09:37:56.61
情報の信憑性はともかくとしてまず蝿の王国があった所でシナリオ終盤の印象がどの程度変わるかってのはある
消化不良だった少年兵とイーライ・マンティス、サヘラントロプスの決着は付くだろうが
それに決着がついただけでゲームが終わりになっても唐突感は消えんと思う……数十分のムービーで強引に描ききるか?
消化不良だった少年兵とイーライ・マンティス、サヘラントロプスの決着は付くだろうが
それに決着がついただけでゲームが終わりになっても唐突感は消えんと思う……数十分のムービーで強引に描ききるか?
101: 2020/06/24(水) 10:00:00.77
某ホラゲの関係者だったことがあるが、2ch見てたら明らかに関係者しか知らないこと書き込んでる奴がいた
103: 2020/06/24(水) 10:54:44.98
その本来とやらは2回目ミッションの数よりもっとある予定だったとかって話じゃなかったっけ
106: 2020/06/24(水) 12:32:53.37
ンゴ
107: 2020/06/24(水) 12:39:18.49
少年兵たちを連れてきた時に衣服を滅菌消毒しなかった理由が分からん
カズは「子供が相手だ、そこまでは出来ん」って弁明してたけど
声帯虫云々以前にノミやマダニやヒルなどが付いてるだろうから、真っ先に滅菌消毒するべきだった
カズは「子供が相手だ、そこまでは出来ん」って弁明してたけど
声帯虫云々以前にノミやマダニやヒルなどが付いてるだろうから、真っ先に滅菌消毒するべきだった
108: 2020/06/24(水) 13:00:53.19
あの苗床にされてたジャバニの弟がのちのレイヴンじゃないかと思っていた頃もありますた
109: 2020/06/24(水) 13:32:13.67
レイヴンは黒人じゃないぞ
俺も昔勘違いしていたが
俺も昔勘違いしていたが
111: 2020/06/24(水) 18:41:51.02
開発はソート機能無しに膨大な人数の中から該当者を隔離する流れに何の疑問も抱かなかったのだろうか
114: 2020/06/24(水) 19:58:49.48
ボ…ボス…
115: 2020/06/24(水) 20:31:41.50
お前はもう…
116: 2020/06/24(水) 20:57:19.18
2章「種」はキャラクターがストーリーから退場して年表に溶けていくストーリー
最近ようやく納得出来るようになった
最近ようやく納得出来るようになった
117: 2020/06/25(木) 00:18:24.19
スタッフ入れ替えて班レベルの増減でようやく高レベルの武器開発できるようになった
120: 2020/06/25(木) 12:11:03.80
TPPとサバイブとデスストは微妙に操作違うから、
サバイブやデスストに手が慣れてから
TPPに戻ると、馬に乗ろうとして体当たり
食らわせたり、敵の背後でしゃがもうとして
殴りつけて見つかったりと、スネークが
挙動不審になる。
サバイブやデスストに手が慣れてから
TPPに戻ると、馬に乗ろうとして体当たり
食らわせたり、敵の背後でしゃがもうとして
殴りつけて見つかったりと、スネークが
挙動不審になる。
127: 2020/06/25(木) 17:51:52.89
>>120
アプデでTPPと同じ操作方法にできるようになってるぞ
アプデでTPPと同じ操作方法にできるようになってるぞ
128: 2020/06/25(木) 18:25:43.52
>>120
複数の同じジャンルのゲームを同時進行できる人って凄いと思うわ
特定の名前出すと荒れるけど、例が見つからないから出すが儀式の人とか
試しにMGS3とPWを久々にやってみたけど今のゲームと操作性が違いすぎてどっちも1時間持たずして投げたわw
複数の同じジャンルのゲームを同時進行できる人って凄いと思うわ
特定の名前出すと荒れるけど、例が見つからないから出すが儀式の人とか
試しにMGS3とPWを久々にやってみたけど今のゲームと操作性が違いすぎてどっちも1時間持たずして投げたわw
121: 2020/06/25(木) 15:07:51.35
幻肢でならリハビリ中って事でセーフ
122: 2020/06/25(木) 16:10:20.44
コジマプロダクション、小島監督にまつわる仏ゲームニュースサイトの噂記事について「全くのウソ」と声明を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9b3dd5ded29171f98080afe1a0211244ccf39af
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9b3dd5ded29171f98080afe1a0211244ccf39af
123: 2020/06/25(木) 16:59:15.72
なんで外国向けには言うん?
124: 2020/06/25(木) 17:32:59.31
アウトオブ眼中やろなぁ、やり捨てよ
125: 2020/06/25(木) 17:34:56.77
ひどい。大島さん
126: 2020/06/25(木) 17:35:55.09
絶対数でも相対数でも外国のほうがよく見てるだろうしまぁ
129: 2020/06/25(木) 18:29:23.41
PS3で1~5まで発売されてますか?
4と5はあるの知ってるんですけど1~3ってPS2なの?
4と5はあるの知ってるんですけど1~3ってPS2なの?
130: 2020/06/25(木) 18:45:41.18
2~3は、一応HD版がPS3で出てたような…
1はPS3アーカイブスにあったっけな?
1はPS3アーカイブスにあったっけな?
132: 2020/06/25(木) 19:06:05.93
>>130
そんな曖昧な記憶で何故回答しようと思うのか。。。
PS3なら2,3はHD版があるし、1はPSアーカイブスあるからPS3でできる
そんな曖昧な記憶で何故回答しようと思うのか。。。
PS3なら2,3はHD版があるし、1はPSアーカイブスあるからPS3でできる
133: 2020/06/25(木) 19:17:36.11
>>130
>>132
ありがとうございます
昔にPSPのPWだけはやった事あるだけで
最近ライジングやって本編もやってみたいなと思ったんですけど5の2作からやっても楽しめますか?ストーリーとかは余りどうでもいいです
目的達成までのドキドキ感が味わいたいです。ライジングのニンジャキルが妙にドキドキで楽しかったんで本編はもっとドキドキするだろなと思ったんで
>>132
ありがとうございます
昔にPSPのPWだけはやった事あるだけで
最近ライジングやって本編もやってみたいなと思ったんですけど5の2作からやっても楽しめますか?ストーリーとかは余りどうでもいいです
目的達成までのドキドキ感が味わいたいです。ライジングのニンジャキルが妙にドキドキで楽しかったんで本編はもっとドキドキするだろなと思ったんで
138: 2020/06/25(木) 23:54:12.69
>>133
ライジングはアクション重視の別物ゲーム、プラチナとコジプロ一緒にすんな
ベヨネッタでも遊んでな坊や
ライジングはアクション重視の別物ゲーム、プラチナとコジプロ一緒にすんな
ベヨネッタでも遊んでな坊や
141: 2020/06/26(金) 01:23:58.36
>>133
PS3(中古8000円くらい)があればアーカイブスのMGS1の無印と英語版(こちらはセリフが外人声優な代わりにオマケのVRミッション等が充実)と
リマスター版のMGS2+3(中古2000円くらい)、MGS4(中古500円くらい)、リマスター版のMGSピースウォーカー、PS3版MGS5が全部やれる
MGS5はPS4版もあって画質とかはそっちのが高い 1のアーカイブスは数百円くらい
PS3(中古8000円くらい)があればアーカイブスのMGS1の無印と英語版(こちらはセリフが外人声優な代わりにオマケのVRミッション等が充実)と
リマスター版のMGS2+3(中古2000円くらい)、MGS4(中古500円くらい)、リマスター版のMGSピースウォーカー、PS3版MGS5が全部やれる
MGS5はPS4版もあって画質とかはそっちのが高い 1のアーカイブスは数百円くらい
142: 2020/06/26(金) 04:50:48.71
>>141
>リマスター版のMGS2+3
MGとMG2も入れてあげて
>リマスター版のMGS2+3
MGとMG2も入れてあげて
131: 2020/06/25(木) 18:54:44.04
小島だよ!
135: 2020/06/25(木) 19:55:53.57
PS3アーカイブスあったらいいなw
136: 2020/06/25(木) 20:41:58.03
1はアーカイブ
23はHD版45はPS3版ある
23はHD版45はPS3版ある
137: 2020/06/25(木) 20:48:24.53
4だけPS3でしかできないってのがなんかアレだよな
MGO2つけてPS5ででも売ればいいのに
MGO2つけてPS5ででも売ればいいのに
139: 2020/06/26(金) 00:03:22.28
ど、どうしたんだい急に声を荒げて
140: 2020/06/26(金) 01:18:38.91
小林ゆう「きょ~っ!きょ~っ!」
143: 2020/06/26(金) 18:43:28.79
グラウンドゼロは序章らしいですがボリューム少ない?ファントムペインとセットで買わないと意味ないのですか?
146: 2020/06/26(金) 19:07:38.13
>>143
MGS5GZは基地マップ1個、メインミッション1個、サブミッション5個
MGS5TPPは上記の20倍くらいのオープンワールドのクッソ広いマップ2個、メインミッション50個、サブミッション150個以上
MGS5GZは基地マップ1個、メインミッション1個、サブミッション5個
MGS5TPPは上記の20倍くらいのオープンワールドのクッソ広いマップ2個、メインミッション50個、サブミッション150個以上
150: 2020/06/26(金) 20:19:51.53
>>146
あぁだからGZは中古だと200円でTPPは1200円なんすね
GZやってみて面白かったらTPP買います
あぁだからGZは中古だと200円でTPPは1200円なんすね
GZやってみて面白かったらTPP買います
144: 2020/06/26(金) 18:57:18.98
20分ぐらいで終わると言えば終わるし
結構遊べると言えば遊べる
GZはTPPの前日譚でTPPだけでも一応何があったかはわかるはず
システム自体はほぼ同じだがゲーム性はGZでやれる事が限られている分こっちの方が好みと言う人も居る
結構遊べると言えば遊べる
GZはTPPの前日譚でTPPだけでも一応何があったかはわかるはず
システム自体はほぼ同じだがゲーム性はGZでやれる事が限られている分こっちの方が好みと言う人も居る
145: 2020/06/26(金) 19:07:17.28
ありがとうございます。20分で終わるとかあれなんでセットで買います
147: 2020/06/26(金) 19:11:09.35
まあ20分ぐらいで終わるとは言ったが完全初見で20分で終わるのはかなりのもんだが…
148: 2020/06/26(金) 19:14:16.21
20分なんてムービー見てるだけで過ぎちゃうけど。。
149: 2020/06/26(金) 20:10:01.93
結局GZが一番完成度高いよね
メインとロケランなしの対空兵器破壊は終始緊張感持続して何回やっても飽きないな
あのマップでウォーカーギアやらライオットスーツやらスナイパー出てきたら最高だ
メインとロケランなしの対空兵器破壊は終始緊張感持続して何回やっても飽きないな
あのマップでウォーカーギアやらライオットスーツやらスナイパー出てきたら最高だ
151: 2020/06/26(金) 22:24:53.03
GZは侵入経路がいっぱいあるしすげえ気合入れてマップ作ってんなって感じる
TPPはオープンワールドだか知らんがだだっ広いだけだ
TPPはオープンワールドだか知らんがだだっ広いだけだ
189: 2020/06/27(土) 23:11:22.84
>>151
マップ与えただけで「好きにしろ」ってな感じで割と放棄してる印象あるよな
マップ与えただけで「好きにしろ」ってな感じで割と放棄してる印象あるよな
152: 2020/06/27(土) 00:29:13.30
TPPはただただ残念だった
3章があれば良かったとか言ってる奴いるが、TPPは明らかにオープンワールドが足を引っ張っていた
3章があれば良かったとか言ってる奴いるが、TPPは明らかにオープンワールドが足を引っ張っていた
153: 2020/06/27(土) 01:00:39.74
GZは▽が気絶しても赤のままがモヤる
154: 2020/06/27(土) 01:00:59.35
オープンワールドよりFOBの方が……
まあ、OPSやPWを引きずってたんだろうけど
まあ、OPSやPWを引きずってたんだろうけど
155: 2020/06/27(土) 01:45:43.41
オープンワールドでも別にいいんだけど、メタルギアの醍醐味って逃げ場の無い建物への潜入だと思うんだよね。もっと建物が沢山あればね
156: 2020/06/27(土) 02:40:48.02
mgsvはもっと人間の敵陣営増やしてほしかったなあ
スカルズは怖いの最初だけで動きわかると弱すぎる
スカルズは怖いの最初だけで動きわかると弱すぎる
157: 2020/06/27(土) 02:57:09.69
目と指みたいな敵キャラがTPPにも欲しかったな
GZのような無能な目と指じゃなくて、狙撃などの特殊技能でスネークに挑んでくる敵兵が
GZのような無能な目と指じゃなくて、狙撃などの特殊技能でスネークに挑んでくる敵兵が
158: 2020/06/27(土) 03:53:16.40
クワイエットとか女スカルズがそうじゃん
要はネームドの人間の敵が欲しかったってことかな
2のデッドセルみたいな
要はネームドの人間の敵が欲しかったってことかな
2のデッドセルみたいな
159: 2020/06/27(土) 04:45:57.47
ベテラン声優とか元外人部隊伍長とかカリスマ調理師とか使ってみたかった
160: 2020/06/27(土) 06:42:06.91
MGS5の3章ってどんな話になってたんだろう?
1章では復讐の完遂までを描き、
2章では制御不能な事件の中で報復の対象を探し求めるようになったスネークの姿を描いてる
復讐というテーマについては2章まででしっかりと描き切ってると思うんだが
1章では復讐の完遂までを描き、
2章では制御不能な事件の中で報復の対象を探し求めるようになったスネークの姿を描いてる
復讐というテーマについては2章まででしっかりと描き切ってると思うんだが
182: 2020/06/27(土) 16:43:31.75
>>160
イーライ達の醜い蠅の王国を見てマザーベース内の閉鎖的な雰囲気を自覚する話とか?
イーライ達の醜い蠅の王国を見てマザーベース内の閉鎖的な雰囲気を自覚する話とか?
161: 2020/06/27(土) 07:38:26.53
PWやり始めたんだけど、
なんで他作と比べてこんなにクロスヘアがばがばなの?
単純に後から精度の高い上位武器が出てくる為の布石?
なんで他作と比べてこんなにクロスヘアがばがばなの?
単純に後から精度の高い上位武器が出てくる為の布石?
163: 2020/06/27(土) 08:16:49.18
>>161
○×△□で照準合わせるならそれぐらいガバガバじゃないとやってられない
○×△□で照準合わせるならそれぐらいガバガバじゃないとやってられない
162: 2020/06/27(土) 08:07:27.59
しょせん昔の携帯機のPSPのリマスター版やぞ
あんまりPS3とかPS4レベルの要求しちゃいかんわ
PSPなんてPS1.5くらいの性能なんやし
あんまりPS3とかPS4レベルの要求しちゃいかんわ
PSPなんてPS1.5くらいの性能なんやし
164: 2020/06/27(土) 08:20:37.75
PW匍匐移動できないんだよな、、
165: 2020/06/27(土) 08:31:05.09
クロスヘアがばがばって言い方が悪かったかも
なんか拡散しっぱなしで閉まらなくてかなり大まかにしか狙えない
MGS2でさえそんなことなかったから、なんか俺の操作が悪いのかなって
匍匐前進は、今までできてたのに今作でできないことないだろうから
俺が操作わかってないだけかと思って調べたら
本当にできなかった…
なんか拡散しっぱなしで閉まらなくてかなり大まかにしか狙えない
MGS2でさえそんなことなかったから、なんか俺の操作が悪いのかなって
匍匐前進は、今までできてたのに今作でできないことないだろうから
俺が操作わかってないだけかと思って調べたら
本当にできなかった…
166: 2020/06/27(土) 11:01:48.95
いっつも葡萄って読んでしまうわ
167: 2020/06/27(土) 11:21:08.83
葡萄前進
168: 2020/06/27(土) 13:14:07.89
葡萄義手ならそれを可能にする
169: 2020/06/27(土) 13:17:44.78
TPPで双眼鏡で畑見ながら無線するとオセロットが「葡萄畑だ」って言うの最近知った
170: 2020/06/27(土) 13:37:52.00
オセロットの無線はあんま反応なくてちょっと寂しい
171: 2020/06/27(土) 13:42:13.84
オカピだ…!
まさか、ツチノコ…!?
まさか、ツチノコ…!?
173: 2020/06/27(土) 13:59:19.64
先日MGS3HDを初めてクリアしましたが、最後エヴァがボスの真実を語る時、声優さんが泣いてるように感じましたがアレは演技ですか?
鼻水のすすり具合がガチのように感じてなりません
演技だったら素晴らしい名演ですね
鼻水のすすり具合がガチのように感じてなりません
演技だったら素晴らしい名演ですね
174: 2020/06/27(土) 14:10:25.42
>>173
PWにもテープ録音音声としてEVAさん登場してザ・ボスのこと語るぜ・・・
PWにもテープ録音音声としてEVAさん登場してザ・ボスのこと語るぜ・・・
175: 2020/06/27(土) 14:14:11.70
確か、泣かない予定だったけど中の人が入り込んで泣いちゃって、それが良かったからそのまま使ったらしいよ
176: 2020/06/27(土) 14:19:53.42
昔の全部入りBOXの特典NG集に泣いてないほうのリテイクもあったなw
177: 2020/06/27(土) 15:43:24.33
感情入りすぎて泣く声優さんはたまにいるみたいね
エヴァの声優さん、他のMGSへの再登場無かったけどニュースとかで聞くと良い声してるなって思う
エヴァの声優さん、他のMGSへの再登場無かったけどニュースとかで聞くと良い声してるなって思う
179: 2020/06/27(土) 16:03:42.93
声優の演じている声に対して「演技ですか?」とは深い質問だな
180: 2020/06/27(土) 16:09:10.62
サイコマンティスとボルギンとかかな
181: 2020/06/27(土) 16:18:01.99
ベイカー社長もか
サイボーグ忍者もだし、4のビッグボスもそうだな
サイボーグ忍者もだし、4のビッグボスもそうだな
183: 2020/06/27(土) 17:14:11.18
TPPいちいちヘリ戻ったりが本当に面倒だった
185: 2020/06/27(土) 19:26:13.28
>>183
ロード時間の代わりだと思ってた
ロード時間の代わりだと思ってた
184: 2020/06/27(土) 18:42:35.39
まぁなぁ、せめてサイドオプスに行くフリーのときは安全なRZならヘリカット欲しかったよな
メインオプスはカズの無線通話指示とかヘリ乗ってるうちに機銃撃ったりもあるからカット難しいとは思うが
メインオプスはカズの無線通話指示とかヘリ乗ってるうちに機銃撃ったりもあるからカット難しいとは思うが
187: 2020/06/27(土) 21:36:33.32
そういえば3ヶ月ほどリターンベースしてなかったわ
FOBと仮想でポイント稼いで高ランクの麻酔ガス銃開発するべく資源やS++収集中
FOBと仮想でポイント稼いで高ランクの麻酔ガス銃開発するべく資源やS++収集中
188: 2020/06/27(土) 22:24:10.19
ピースウォーカーHD終わったから久々にTPP始めたら敵兵の目が良すぎで見つかりまくってるわ
超雑に動く癖が抜けねえ
超雑に動く癖が抜けねえ
190: 2020/06/28(日) 00:33:24.66
やっぱステージ形式にするべきだったよね
191: 2020/06/28(日) 01:36:23.79
pw、独房入れられるところの連打で詰まった…
古いゲームだからしょうがないけど
このシリーズの連打を強要するところ嫌いすぎる
古いゲームだからしょうがないけど
このシリーズの連打を強要するところ嫌いすぎる
192: 2020/06/28(日) 03:53:13.95
それがメタルギアソリッドだ
193: 2020/06/28(日) 07:44:44.62
連射パッドという便利なものがあるんじゃよ
古代の偉人が生み出したすごいものなんじゃ
使ったことは無いけどのう
古代の偉人が生み出したすごいものなんじゃ
使ったことは無いけどのう
195: 2020/06/28(日) 13:30:26.78
3人の部隊長を回収するミッション…3時間かかった…
これ装備が整わないと時間がかかりすぎる
これ装備が整わないと時間がかかりすぎる
201: 2020/06/29(月) 09:56:13.54
>>195
わかってるとすぐ終わるけど、初見だと右往左往しちゃうよね。そうこうしてると警戒で会話なくなったり、隊長帰っちゃったり
リングワフランカとか空港とか会話聞く系も初見は難しかったな。わかれば要領よく立ち回れる
わかってるとすぐ終わるけど、初見だと右往左往しちゃうよね。そうこうしてると警戒で会話なくなったり、隊長帰っちゃったり
リングワフランカとか空港とか会話聞く系も初見は難しかったな。わかれば要領よく立ち回れる
196: 2020/06/28(日) 17:55:22.93
一番偉いやつのとこに行って待ってれば全員くるやん
197: 2020/06/28(日) 22:28:56.82
あー、会合終わって各駐屯地回ればそんくらいかかるか
198: 2020/06/28(日) 23:37:08.06
装備整ってきてパターン覚えると途端にルーチンワークと化す
発売から二年もしないうちに見捨てられるし、もっといろんなアプデして遊びたいんだがなぁ
発売から二年もしないうちに見捨てられるし、もっといろんなアプデして遊びたいんだがなぁ
199: 2020/06/29(月) 00:32:45.89
2年も遊べたら十分すぎると思うがw
200: 2020/06/29(月) 08:00:41.08
いぬとみさいるでゴリ押してたん語
203: 2020/06/29(月) 12:28:00.14
通信基地は、破壊してからミッション受けると「もう破壊されてるのか」で終了するから面白いw
204: 2020/06/29(月) 12:33:54.88
>>203
アレおもろいよなw
あとオープンワールドのマップのすべての兵士を片付けるとカズが呆れてくるのも好きw
配送とか使うと復活するから徒歩か馬か車つかって回る
アレおもろいよなw
あとオープンワールドのマップのすべての兵士を片付けるとカズが呆れてくるのも好きw
配送とか使うと復活するから徒歩か馬か車つかって回る
205: 2020/06/29(月) 12:38:32.96
全滅楽しそうやってみよ笑
208: 2020/06/29(月) 22:21:45.29
>>207
それ挑戦した事あるんだけど(勿論段ボール配送使ってない)兵士復活したよ。
で、一定距離離れると復活すると思ったから諦めたんだけど
どうも段ボール配送以外に復活フラグあるっぽんだよなぁ…
それ挑戦した事あるんだけど(勿論段ボール配送使ってない)兵士復活したよ。
で、一定距離離れると復活すると思ったから諦めたんだけど
どうも段ボール配送以外に復活フラグあるっぽんだよなぁ…
209: 2020/07/01(水) 03:50:01.70
OPSは若本ボイスの演説聞く価値アリ、あと亡くなった青野、郷里ボイス
ウルスラかわいいし
ウルスラかわいいし
210: 2020/07/01(水) 06:10:54.62
OPSのパイソンの声優ってスナッチャーのギリアンと同じ声優かよ
驚いた
驚いた
211: 2020/07/01(水) 12:03:19.73
パイソンは報道特集おじさんでザドルノフはバンキシャおじさん
212: 2020/07/01(水) 17:17:56.55
仕事中暇なんでvitaのメタルギアソリッド3積んでたの始めたら面白いね!あとは最後の要塞!
213: 2020/07/01(水) 17:20:37.00
そんなに暇で金貰えるなら羨ましい
214: 2020/07/01(水) 18:26:46.87
自宅警備員やで
215: 2020/07/01(水) 22:15:15.77
明日はウチ寂しく誕生日イベントを祝う
52歳の夏
52歳の夏
216: 2020/07/01(水) 22:58:17.11
グレナーダー!
217: 2020/07/01(水) 23:44:18.60
コンタック!!
218: 2020/07/02(木) 10:19:28.92
最近5のセット買ってgzからやり始めたけど、いろいろもっさりしてて期待ダウンしてきた
222: 2020/07/02(木) 12:21:19.15
>>218
走りがちょっとロボットっぽいかもね
走りがちょっとロボットっぽいかもね
219: 2020/07/02(木) 10:26:43.97
PS4のMGS5がもっさりに感じるなら大概のビハインドビューのシューティングゲームはアウトじゃね
まぁGZのボリュームについてはGZは有料体験版と揶揄されるくらい短いが
GZは元値3000円だしTPPが中身GZの30倍くらいあるからトータルはトントンじゃね
まぁGZのボリュームについてはGZは有料体験版と揶揄されるくらい短いが
GZは元値3000円だしTPPが中身GZの30倍くらいあるからトータルはトントンじゃね
220: 2020/07/02(木) 11:22:40.22
GZシステムのショートステージが30面位あるメタルギアソリッドやりたかった!もう、叶わぬ夢かな。
221: 2020/07/02(木) 11:27:34.97
ソニーを信じろ
223: 2020/07/02(木) 14:06:11.00
FOXHOUND立ち上げたビッグボスはヴェノムじゃない方なんでしょ?
なのになんでカズがそっち側にいるの?おかしくね?
なのになんでカズがそっち側にいるの?おかしくね?
225: 2020/07/02(木) 14:44:56.67
リメイクMG1、2とか5~MG1の間の話ほしいな
226: 2020/07/02(木) 14:47:12.10
ステルスプレイしようとしても
兵士の動きが遅くて待機長い
見つかると警戒モード長い割に
過去作みたいに撒くまで無限に兵士きてボコられる緊張感ない
ボタン説明少なくWebマニュアル飛んだらローディング遅くて見る気なくす
ゲーム起動したらわざわざgzを起動しますかと聞かれて2段階起動しないといけない
兵士の動きが遅くて待機長い
見つかると警戒モード長い割に
過去作みたいに撒くまで無限に兵士きてボコられる緊張感ない
ボタン説明少なくWebマニュアル飛んだらローディング遅くて見る気なくす
ゲーム起動したらわざわざgzを起動しますかと聞かれて2段階起動しないといけない
228: 2020/07/02(木) 17:00:27.87
今日も仕事中に攻略サイトみながらvitaで3プレイしてたが、すごい作り込みだな。感心するわ。
PS3のメタルギア4位のグラでやりたいわー
PS3のメタルギア4位のグラでやりたいわー
229: 2020/07/02(木) 17:01:29.38
きも
231: 2020/07/02(木) 22:08:48.34
スカルフェイス操作したかったよな
232: 2020/07/02(木) 22:09:52.53
最後までヴェノムを本物だと思っていたのがね…
233: 2020/07/02(木) 23:18:49.18
スカルフェイスのボス戦はどんな戦い方をしていたのか気になる
分身したり画面が暗くなって惑わして攻撃したりとか
分身したり画面が暗くなって惑わして攻撃したりとか
234: 2020/07/02(木) 23:46:03.95
のろのろ・・・短身装飾ショットガンバーン!のろのろ・・・うろうろ・・・バーン!
235: 2020/07/03(金) 02:58:46.60
寄生虫能力全開でネチネチ言いくるめてくる攻撃、時々ランダル銃クルクル回しながら射撃
上空には第三の子
上空には第三の子
236: 2020/07/03(金) 03:01:50.88
土師ボイスがたっぷり堪能できます
239: 2020/07/03(金) 12:43:39.73
>>236
発売前のトレイラー?ではっちゃけてた土師さん最高だったわw
「ついでにいただいちゃお!」だの「まぶしいよぉ、金ピカだぁ」だのw
あの頃はワクワクしてたなぁ(遠い目)
発売前のトレイラー?ではっちゃけてた土師さん最高だったわw
「ついでにいただいちゃお!」だの「まぶしいよぉ、金ピカだぁ」だのw
あの頃はワクワクしてたなぁ(遠い目)
237: 2020/07/03(金) 05:15:48.55
>スカルフェイス
MGRの上院議員みたいに、「私はスポーツマンだ!」とか言いながら
寄生虫の力で筋肉モリモリマッチョマンの変態になってくれたらよかったのに
MGRの上院議員みたいに、「私はスポーツマンだ!」とか言いながら
寄生虫の力で筋肉モリモリマッチョマンの変態になってくれたらよかったのに
238: 2020/07/03(金) 07:59:14.33
コブラ部隊の謎は寄生虫で解決はもやる
240: 2020/07/03(金) 16:11:48.81
合田一人的な裏で戦う情報使いにしたかったんだろうが
もうちょっと出番欲しかったわ
もうちょっと出番欲しかったわ
241: 2020/07/04(土) 01:31:37.99
しあわせのかたちドラマCDの土師さん面白がったな
242: 2020/07/04(土) 05:51:15.62
今更MGS1やってるんだけど周波数はパッケージの裏とか馬鹿かよ
メタネタも大概にしろ
普通にソフトのパッケージのこと言ってるってわからなくて詰んだわ
メタネタも大概にしろ
普通にソフトのパッケージのこと言ってるってわからなくて詰んだわ
243: 2020/07/04(土) 07:58:52.38
初回の時はそれがわからなくて延々と基地の中をうろうろしてたら大佐が周波数教えてくれた
244: 2020/07/04(土) 08:01:55.53
うーむ、今になってこのような書き込み、いやカキコを見るとは
懐かしい、あの頃のコナミは良かった(小並感)
懐かしい、あの頃のコナミは良かった(小並感)
245: 2020/07/04(土) 08:22:04.47
最終的に、メリルから連絡が来る
総当りでもいけるように若い数字にはしてるんだよね
総当りでもいけるように若い数字にはしてるんだよね
246: 2020/07/04(土) 08:59:01.75
懐かしい笑笑
きっと自分でやってたら発狂ものやなぁ…
きっと自分でやってたら発狂ものやなぁ…
247: 2020/07/04(土) 10:32:11.93
MGS1の遊び心はほんと感心する
248: 2020/07/04(土) 11:26:07.96
パッケージの裏(同梱カードの裏面)
パッケージの裏(電子説明書内)
パッケージの裏(電子説明書内)
249: 2020/07/04(土) 12:37:22.94
若い頃の声優としての大塚さんの経歴リアルタイム世代じゃないから良く知らないけど、
MGS1のスネーク役で声優としてブレイクした、って認識で合ってるの?
MGS1のスネーク役で声優としてブレイクした、って認識で合ってるの?
251: 2020/07/04(土) 13:14:28.96
>>249
その前にもナディアとか色々あるからなぁ
>>250
なんだっけそれ
その前にもナディアとか色々あるからなぁ
>>250
なんだっけそれ
252: 2020/07/04(土) 13:24:03.11
>>249
吹き替えでは大塚明夫=セガールというくらい認知されてた気がするが
吹き替えでは大塚明夫=セガールというくらい認知されてた気がするが
257: 2020/07/04(土) 17:54:30.56
>>249
ガンダム0083のアナベルガトーとかムーミンパパとか攻殻機動隊のバトーとか色々
小嶋は大塚ガトーを見てスネーク役にキャスティングしたとか
ガンダム0083のアナベルガトーとかムーミンパパとか攻殻機動隊のバトーとか色々
小嶋は大塚ガトーを見てスネーク役にキャスティングしたとか
250: 2020/07/04(土) 12:47:42.63
タップコードも「おぉ!?」ってビックリしたな
ただ、解読したら「…それだけ?w」って感想に変わったが
ただ、解読したら「…それだけ?w」って感想に変わったが
253: 2020/07/04(土) 13:26:45.43
映画】「メタルギア」スネーク役どうなる [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593835951/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593835951/
254: 2020/07/04(土) 13:31:54.94
ボトムズ
255: 2020/07/04(土) 16:38:08.85
なんかどんどんゲームとしての遊び心は衰退して映画や哲学的メッセージに傾倒してるよね
ちょうどいいバランスにならんもんか
ちょうどいいバランスにならんもんか
256: 2020/07/04(土) 17:39:52.96
いろんなゲームやっても結局メタルギアソリッドやってる自分がいる
258: 2020/07/04(土) 18:59:15.23
映画をパk…影響受けて作ったゲームを映画化ってあんた何なんだ
259: 2020/07/04(土) 23:18:06.82
メロウリンクがデビュー作だっけか、明夫ちゃんも随分、ベテランになったなあ
260: 2020/07/05(日) 09:40:52.93
初期のB級ハードボイルドっぽいのが笑いありオマージュありで面白かったよね。
一つのシリーズとして確立していったあたりから面白いけど笑い要素減ってったよね。
一つのシリーズとして確立していったあたりから面白いけど笑い要素減ってったよね。
261: 2020/07/05(日) 10:56:31.37
ここではヴェノムはスネーク一門として認められてるの?
遺伝子に拘ってたシリーズだから素直に受け入れられないんだけど
遺伝子に拘ってたシリーズだから素直に受け入れられないんだけど
262: 2020/07/05(日) 11:17:48.55
ヴェノムと雷電はミームじゃないの
263: 2020/07/05(日) 15:16:34.34
○○ド・スネーク以外のスネークは偽者や
264: 2020/07/05(日) 16:23:58.39
ソリダスドスネーク!
265: 2020/07/05(日) 16:43:21.78
パニッシュド・(ヴェノム・)スネーク!
266: 2020/07/05(日) 20:42:32.41
punished "venom" snake
って表記だから、正式名はpunished snakeなのかな?
って表記だから、正式名はpunished snakeなのかな?
267: 2020/07/05(日) 22:18:42.09
リキダススネークも出せ
268: 2020/07/05(日) 22:20:35.09
影武者関係の作品は全部チェックしたんだろうかコジプロ、影武者で思い出したが映画ホットショット2でフセインとチワワが混ざるの好きあとマシンピストル乱射しながらズッコケるシーン、
MGS3であったオフィシャルなパロディムービーが秀逸だった。
MGS3であったオフィシャルなパロディムービーが秀逸だった。
269: 2020/07/06(月) 03:59:48.42
マラソン以外にプレシャス貯めるのはFOB潜入して稼ぐしかないのか、幾つも高額プレシャス必要な武器ばかりで採掘Aの北太平洋へ2つ引っ越したわ
270: 2020/07/06(月) 20:00:19.81
黄色い武器なら資源と草ゼロで造れるよ
271: 2020/07/06(月) 23:52:09.91
BIG SARUが未だに動画をupしていて嬉しい
294: 2020/07/08(水) 20:18:24.65
>>271
あの人のV動画見てて思う
カメラ位置左右切り替え使ってないけどやりづらくない?って
あの人のV動画見てて思う
カメラ位置左右切り替え使ってないけどやりづらくない?って
272: 2020/07/07(火) 00:10:36.45
TPPのパスの日記のアンテナ生えた楽器ってなに?
273: 2020/07/07(火) 00:31:58.26
テルミンじゃね?日本のバンドじゃ人間椅子がたまに使う
274: 2020/07/07(火) 00:32:49.19
ソ連のテルミンじゃね
アンテナに手をかざすと距離と位置とかで音が変わるのよ
アンテナに手をかざすと距離と位置とかで音が変わるのよ
275: 2020/07/07(火) 00:39:43.60
やっぱそうなのか
明言とかなんかの伏線ってわけでもなさそうかな
明言とかなんかの伏線ってわけでもなさそうかな
276: 2020/07/07(火) 02:24:58.04
テルミンはスネークイーターでのフライングプラットフォームの飛行音を奏でる
277: 2020/07/07(火) 11:57:37.99
久しぶりにPS3で遊ぶかと出してきたら、コントローラのバッテリーが膨らんで変形・ひび割れしてた
PS3鋼本体は数年前にYLOD発症で処分したし、鋼版であった証は充電スタンドだけになってしまった
PS3鋼本体は数年前にYLOD発症で処分したし、鋼版であった証は充電スタンドだけになってしまった
278: 2020/07/07(火) 14:30:11.74
mgsの次回作が決定したら起こしてくれ……
279: 2020/07/07(火) 17:04:29.62
永眠しちゃうぞ
280: 2020/07/07(火) 20:13:47.86
デススト終わって監督は今何やってるの?
281: 2020/07/07(火) 20:19:58.49
遊んでる
282: 2020/07/07(火) 20:25:40.39
前作発売から2~3ヶ月くらいはスタッフが休みをまとめて取ってるので、そのうちにプロデューサーはネタ出し、スタッフが帰ってきたらデザイナーと内容煮詰め、ある程度固まったらゲームの基礎作りって感じみたいだから今それくらいでは
283: 2020/07/07(火) 21:43:14.85
なんか大きな企画あったけど潰れたからムカついたって言ってたのがちょっと前に言ってた事
今は来週デスストのPC版出るよって宣伝している
今は来週デスストのPC版出るよって宣伝している
284: 2020/07/07(火) 21:46:25.44
285: 2020/07/07(火) 21:53:50.28
どこがタイトルなのかか迷う
287: 2020/07/08(水) 08:52:47.98
>>285
タイトルは「小島秀夫さんが~」だよ
タイトルは「小島秀夫さんが~」だよ
286: 2020/07/08(水) 08:09:37.08
デススト売れたっぽいしまたゲーム作ってくれないかね。ソニーが版権買ってくれれば…
288: 2020/07/08(水) 11:19:23.62
メタルギアソリッド3仕事中にシコシコすすめてやっとヴォルギン戦です!いよいよクライマックスかー!
289: 2020/07/08(水) 11:51:17.24
仕事中の奴のつぶやき、よそでやってくれないかな
290: 2020/07/08(水) 12:05:16.16
>>289
嫌です。
嫌です。
292: 2020/07/08(水) 13:04:32.95
>>289
いつもスルーされてるのに一人でブツブツ言ってる基地なんかほっとけよ
いつもスルーされてるのに一人でブツブツ言ってる基地なんかほっとけよ
291: 2020/07/08(水) 12:27:09.37
俺もテレワーク中ずっとMGS4やってるわw
293: 2020/07/08(水) 16:15:15.21
5の燃える男がヴォルギンなんてわからないまま正体明かされたわ
大佐は水に弱いとか3なんて10年前だし覚えてないやつも少なくないよなぁ
最後も戦わないで終わってしまったのは偽物だかららしいがどうせなら戦いたかった
大佐は水に弱いとか3なんて10年前だし覚えてないやつも少なくないよなぁ
最後も戦わないで終わってしまったのは偽物だかららしいがどうせなら戦いたかった
295: 2020/07/08(水) 21:11:04.59
MGS3大好きだからヴォルキン再登場は熱かったけど、全然喋らないしストーリー的にいてもいなくても問題ない(ていうかヴォルキンである必要がないポジション)だったからちょっと残念だったわ
300: 2020/07/09(木) 15:50:36.12
>>299
小説読んでないけどなんかその話知ってるな。ゲーム中で誰かが語ってなかったっけ?勘違いかもしれんが。
いずれにしても本編でマンティスが中途半端なせいでヴォルギン共々いなくてもあんまし影響なかったよね
小説読んでないけどなんかその話知ってるな。ゲーム中で誰かが語ってなかったっけ?勘違いかもしれんが。
いずれにしても本編でマンティスが中途半端なせいでヴォルギン共々いなくてもあんまし影響なかったよね
307: 2020/07/09(木) 20:49:27.70
>>300
マンティス居なかったら話は大分変わると思うぞ
マンティス居なかったら話は大分変わると思うぞ
296: 2020/07/08(水) 21:11:38.10
ヴォルギンだったw
297: 2020/07/08(水) 21:34:12.88
銃弾を撃ち返しまくるやつで思い出したな
298: 2020/07/08(水) 22:06:35.66
つアマガエル
301: 2020/07/09(木) 16:42:28.28
TPPのカセットかなんかだとビッグボスの目覚めに呼応してマンティスが覚醒したって言ってなかったっけ
302: 2020/07/09(木) 17:54:30.98
病院の燃える男で「え…そっち路線なの?GZからここまで最高に面白いのに!」ってなった
303: 2020/07/09(木) 18:06:45.95
Vを改めてやったら当時は幻肢痛のようなイーライ編にモヤモヤしたりしたけど今はすげー刺さるわ
今回バディをクワイエットに縛ったから最初から最後までヴェノムとクワイエットの物語になってシンプルに頭に入ってきたからかも
今回バディをクワイエットに縛ったから最初から最後までヴェノムとクワイエットの物語になってシンプルに頭に入ってきたからかも
306: 2020/07/09(木) 19:32:58.92
>>303が何を言ってるのかさっぱりわからないんだが
304: 2020/07/09(木) 18:08:31.66
手から炎の弾放ってヘリ撃墜するわ自在にテレポーテーションするわでファンタジーかよって突っ込んだわ
305: 2020/07/09(木) 18:11:45.29
時代設定が1番古い、ってのもあって3が1番ファンタジー方向に行かず、アナログ的な現実味があって良かった
309: 2020/07/09(木) 21:53:56.68
燃える男はまだしもマンティスいなかったらサヘラン動かないしなあ
あれが動かないと主筋を大きく変える事になる
まあ面白けりゃ別に構わんのだけど
あれが動かないと主筋を大きく変える事になる
まあ面白けりゃ別に構わんのだけど
310: 2020/07/09(木) 22:42:56.70
マンティスが大人になって弱体化したようで辛い
319: 2020/07/10(金) 08:30:37.18
GZの頃はともかくTPPでのヒューイが裏切り者なのは確かだろうな
MSFやDDが戦争狂で異常な集団であるからと言ってエメリッヒ博士が異常でないという話にはならん
>>310
子供の頃の方が能力高いというか超能力の入出力は高かったが
能力強すぎて自分の意思で制御出来てないので…
MSFやDDが戦争狂で異常な集団であるからと言ってエメリッヒ博士が異常でないという話にはならん
>>310
子供の頃の方が能力高いというか超能力の入出力は高かったが
能力強すぎて自分の意思で制御出来てないので…
311: 2020/07/09(木) 22:58:39.45
しかも若干痛い人になってたしなぁ
312: 2020/07/09(木) 23:15:06.79
イーライさえ出さなければサヘランいらない→マンティスいらない→ヴォルギン動かない
となってホグワーツ要素をだいぶ減らせたのかもしれない
となってホグワーツ要素をだいぶ減らせたのかもしれない
313: 2020/07/09(木) 23:34:50.66
エスパー=オカルト
314: 2020/07/10(金) 00:52:22.83
昔っから弾丸そらすわ水面駆け足で走り抜くわ
ミサイル蹴飛ばすわ、サイボーグにも
なってない内から刀で弾丸弾くわ
キノコ食ったらバッテリー回復力するわしてるんだから
今さら燃えながら歩いてるのが出ても
何とも思わなかったな。
ろくに決着もつけずに終わったときに
むしろびっくりした。
回収したマザーベース内で復活して、鬼ごっこでも
するかと思ったのに。
ミサイル蹴飛ばすわ、サイボーグにも
なってない内から刀で弾丸弾くわ
キノコ食ったらバッテリー回復力するわしてるんだから
今さら燃えながら歩いてるのが出ても
何とも思わなかったな。
ろくに決着もつけずに終わったときに
むしろびっくりした。
回収したマザーベース内で復活して、鬼ごっこでも
するかと思ったのに。
321: 2020/07/10(金) 09:43:32.30
>>316
そもそも奥さんの話は当事者の問題であって追い出す理由ではないしな
あれはわざとどちらともとれるようにしたんだと思う
そもそも奥さんの話は当事者の問題であって追い出す理由ではないしな
あれはわざとどちらともとれるようにしたんだと思う
329: 2020/07/10(金) 19:16:52.52
>>321
ストレンジラブは仲間だったんで理由になると思うが…
ストレンジラブは仲間だったんで理由になると思うが…
317: 2020/07/10(金) 03:03:47.73
そんな風にとるのもしゃあないわ
318: 2020/07/10(金) 07:06:58.16
「マンティスがやったことですけぇ…子供がやったことですけぇ…」
R-100みたいな逃げ方きらい
R-100みたいな逃げ方きらい
320: 2020/07/10(金) 09:39:08.77
愛国者たちの正体が謎だ謎だ言って引っ張って
結局ボスの知人だらけだったのはズコーってなった
結局ボスの知人だらけだったのはズコーってなった
322: 2020/07/10(金) 10:24:18.51
>>320
まあソリッドもオタコン雷電もビッグボスが過去に関わった人なんて知らんし
オセロットにすら誰?状態だったろうし
まあソリッドもオタコン雷電もビッグボスが過去に関わった人なんて知らんし
オセロットにすら誰?状態だったろうし
410: 2020/07/15(水) 05:33:51.14
>>320
いや愛国者達自体はAIでしたってオチじゃん
創始者はそうかもしれんけど
いや愛国者達自体はAIでしたってオチじゃん
創始者はそうかもしれんけど
332: 2020/07/10(金) 21:20:39.41
小島のオセロットマンセーはほんまキモい
なんでこいつがハッピーエンド迎えてんねん
なんでこいつがハッピーエンド迎えてんねん
333: 2020/07/10(金) 21:54:26.34
小島いなくてもコナミからメタルギアソリッド6が出る可能性はある?
334: 2020/07/10(金) 21:55:45.77
「いいセンスだ」って台詞、名言のように讃えられてるけど、ぶっちゃけ寒いよな
335: 2020/07/10(金) 23:04:38.08
シークレットシアターでオチに使われたあたりから、動画のコメントでもよく見るようになったな<センス
336: 2020/07/10(金) 23:09:56.60
1から5までアホッドで売り出してほc!
337: 2020/07/11(土) 02:11:57.13
そもそもビッグボスって名前自体超絶ダサいからへーきへーき
338: 2020/07/11(土) 02:17:51.02
恐るべき子供たちって単語もパクリだしな
339: 2020/07/11(土) 02:21:41.01
自分のキャラなんだしいいだろ…ハッピーエンドではない
340: 2020/07/11(土) 03:13:39.07
賢者と愛国者たちに人生の大半ぶっ潰されてハッピーエンドwww
343: 2020/07/11(土) 08:43:34.89
出番多くてキャラとしては優遇されてるのは確かだけど
オセロット自身の人生は決してハッピーでは無いだろ
ビッグボスに尽くすってのは本人の意思だったとは思うけどさ
オセロット自身の人生は決してハッピーでは無いだろ
ビッグボスに尽くすってのは本人の意思だったとは思うけどさ
352: 2020/07/12(日) 00:24:17.16
>>343
PVでの自撮りツーショットかわいいよな
PVでの自撮りツーショットかわいいよな
344: 2020/07/11(土) 09:20:39.75
「いいセンスだ」はそれ自体が名言として讃えられてるんじゃなくて、オセロットがビッグボスを崇拝している象徴の一つであることに意味があるんでしょ
346: 2020/07/11(土) 10:28:18.48
あいつら狂人集団だから仲間意識とかないんだろ
347: 2020/07/11(土) 14:17:02.42
フォーチュンの事はヴァンプは大事にしていたようだが
348: 2020/07/11(土) 14:38:13.90
大事というかデッドセルリーダーへの忠誠心らしい
349: 2020/07/11(土) 18:53:21.73
録音はやめてくれ
あぁテープは止まってる(カセットテープで聴きつつ)
あぁテープは止まってる(カセットテープで聴きつつ)
351: 2020/07/11(土) 23:12:17.62
>>349
ヴェノムからしても信用出来る存在じゃないからな
実際いろいろ隠してたし
ヴェノムからしても信用出来る存在じゃないからな
実際いろいろ隠してたし
350: 2020/07/11(土) 22:14:20.79
目玉焼き2個ターンオーバーで味付けは塩のみ
353: 2020/07/12(日) 02:42:46.49
サニー救出編やりてえな
354: 2020/07/12(日) 02:58:16.66
カズヒラさん絶対目見えてるやろ
355: 2020/07/12(日) 03:55:15.93
パスたん結婚おめでとう
358: 2020/07/12(日) 05:55:57.36
>>355
40ぴったりにするあたりもう7、8年前にはもう事実婚してたねーありゃ
事務所に止められてたんやろな
40ぴったりにするあたりもう7、8年前にはもう事実婚してたねーありゃ
事務所に止められてたんやろな
356: 2020/07/12(日) 04:34:01.03
ボ ム へ い も ち こ み
357: 2020/07/12(日) 05:07:48.11
>>356
やめて
やめて
360: 2020/07/12(日) 09:53:27.30
https://gameisbest.jp/wp-content/uploads/2015/10/METAL-GEAR-SOLID-V_-THE-PHANTOM-PAIN_20151004125801.jpg
これか
余りにも雑に放置されてるよなw
これか
余りにも雑に放置されてるよなw
361: 2020/07/12(日) 10:21:10.10
何周してもザ・ボスに自分で引き金引くの辛い
362: 2020/07/12(日) 15:48:31.62
オセロットが子供いなかったせいで有能な遺伝子は潰えたのか…
372: 2020/07/13(月) 01:07:19.66
>>362
サニーの父がオセロット説
サニーの父がオセロット説
363: 2020/07/12(日) 16:44:27.43
オセロットってメリルをレイプしたりするゲスキャラだったはずなのに
365: 2020/07/12(日) 17:08:06.03
スカルフェイスはほぼ成功してるぞ
366: 2020/07/12(日) 17:26:36.26
カズのクワイエットへの拷問があーこりゃ駄目な拷問だなっていう例としてすごくわかりやすい
367: 2020/07/12(日) 17:36:57.65
ソコロフはポータブルオプスで
しれっと生きてたような
しれっと生きてたような
368: 2020/07/12(日) 18:13:45.34
POのインタビューで小島監督が「そういう解釈もありなんじゃないかな」
といいつつ以降の作品では出てきていないから微妙なライン
ゼロ少佐とかも部隊入りしたりするし
といいつつ以降の作品では出てきていないから微妙なライン
ゼロ少佐とかも部隊入りしたりするし
369: 2020/07/12(日) 19:26:24.63
ゼロとかの固有キャラはただの特典じゃないのか
3で一回クリアしたらパトリオットを持って潜入任務するスネークとかみたいに
3で一回クリアしたらパトリオットを持って潜入任務するスネークとかみたいに
370: 2020/07/12(日) 23:37:53.11
ポータブルOPS、隠れキャラ集めでシギントがプレイキャラになるのが良かった
371: 2020/07/13(月) 00:05:10.68
メタルギアシギント!
373: 2020/07/13(月) 08:26:57.69
まるで餓狼伝説の相関図みたいだな
375: 2020/07/13(月) 20:15:31.32
フォンブースって映画の吹き替えの謎の犯人(声のみ)役は良い大塚さんやったなぁ
電話ボックスにかかってきた電話をとったら狙撃ライフルで狙われつつ謎の声の主に脅迫され
言いなりになるうちに絡んできたモブ男が撃たれて主人公のせいにされて警官隊に囲まれてパニクるやつ
電話ボックスにかかってきた電話をとったら狙撃ライフルで狙われつつ謎の声の主に脅迫され
言いなりになるうちに絡んできたモブ男が撃たれて主人公のせいにされて警官隊に囲まれてパニクるやつ
376: 2020/07/13(月) 21:37:37.07
>>375
犯人はキーファー・サザーランドで
声のみじゃなくて最後に顔出しもしてただろ
犯人はキーファー・サザーランドで
声のみじゃなくて最後に顔出しもしてただろ
377: 2020/07/13(月) 22:00:08.36
>>376
ネタバレしないための配慮なんだよなぁ・・・はぁ
ネタバレしないための配慮なんだよなぁ・・・はぁ
378: 2020/07/13(月) 22:06:39.82
>>377
(声のみ)←これは違うだろって言ってんのよ
あとネタバレ気にするなら>>375は1行目だけにするべきだったな
(声のみ)←これは違うだろって言ってんのよ
あとネタバレ気にするなら>>375は1行目だけにするべきだったな
379: 2020/07/13(月) 22:16:09.66
キーファ吹き替え声優はドラマ24のせいで小川力也が一般的だし合ってると思う
380: 2020/07/13(月) 22:25:01.27
そういうのを下らん揚げ足取りって言うんだよなぁ・・・はぁ
382: 2020/07/13(月) 22:50:22.07
>>380
はいはい
はいはい
381: 2020/07/13(月) 22:44:45.00
18年前の作品に「ネタバレすんな」は酷でしょ
(声のみ)←これがいらない
(声のみ)←これがいらない
383: 2020/07/13(月) 22:51:33.29
フォーンブース懐かしいなあ
最初から最後まで緊張感途切れないワンシチュエーションものの良作だったよね
監督のシュマッカーは先日故人となってしまったが
キーファーは声に特徴ありすぎて、ネタバレ喰らわなくとも声だけで彼だと大体の人は気づくよ
最初から最後まで緊張感途切れないワンシチュエーションものの良作だったよね
監督のシュマッカーは先日故人となってしまったが
キーファーは声に特徴ありすぎて、ネタバレ喰らわなくとも声だけで彼だと大体の人は気づくよ
386: 2020/07/13(月) 23:49:45.96
>>383
マジかシュマッカー亡くなってたて知らんかった…
今調べたら結構な御年だったのね。
フォーリングダウン最高。
マジかシュマッカー亡くなってたて知らんかった…
今調べたら結構な御年だったのね。
フォーリングダウン最高。
384: 2020/07/13(月) 22:57:34.11
救急車の中で朦朧としてる中でキーファが出て来るんだよな
あそこの演出が秀逸だった
あそこの演出が秀逸だった
385: 2020/07/13(月) 23:03:07.56
ホントだ監督亡くなてたとは、ロストボーイが好きだったサントラ持ってるわ
ロストのキーファはイーライみたいで良いよ
ロストのキーファはイーライみたいで良いよ
387: 2020/07/14(火) 00:08:15.79
ディーフェンス!
388: 2020/07/14(火) 08:19:05.02
コリンファレルは全く池麺に見えないが当時人気のブリトニーも食ってるんだよな
389: 2020/07/14(火) 09:09:16.12
よなぁ・・・はぁ
これ言うヤツ大体独りよがり
これ言うヤツ大体独りよがり
390: 2020/07/14(火) 12:09:05.04
バキの劉海王の声優が棒読み&&滑舌悪い&声量小さくて誰だよこの下手くそと思ったらピーター役の飯塚昭三だった
あの大ベテランがなんでこんな下手くそになってるんだと思ったが今87歳らしいからもうまともに口が動かんのだろうな……
今年中に訃報が来ても驚かんわ
あの大ベテランがなんでこんな下手くそになってるんだと思ったが今87歳らしいからもうまともに口が動かんのだろうな……
今年中に訃報が来ても驚かんわ
414: 2020/07/15(水) 10:37:22.60
>>390
顔を剥がされて唇が無いっていう演技かもよ
顔を剥がされて唇が無いっていう演技かもよ
391: 2020/07/14(火) 12:18:47.24
サムワン海王とかさ
なんで刃牙世界ではムエタイは弱いんだ
なんで刃牙世界ではムエタイは弱いんだ
392: 2020/07/14(火) 12:37:05.04
後進国だから
393: 2020/07/14(火) 14:22:47.60
メタルギアの話しろ
394: 2020/07/14(火) 15:19:51.35
仮に6出ても流れ的に雷電が主人公になりそう
お前らそうなったら買うか?
お前らそうなったら買うか?
395: 2020/07/14(火) 15:28:23.26
次の舞台は中国
396: 2020/07/14(火) 15:31:52.93
2と4の間のだったら買いたいかも
サニーの救出とかサイボーグにされた雷電とかビッグママとの出会いとか語れることは多いはず
MGRの続編だったら別に
サニーの救出とかサイボーグにされた雷電とかビッグママとの出会いとか語れることは多いはず
MGRの続編だったら別に
397: 2020/07/14(火) 16:50:23.24
時系列が4の後続ならたしかに動けるの雷電くらいか?
雷電でも新キャラでも誰でも買うぞ
と思ったけどメリルだったら一度考えさせてください…
雷電でも新キャラでも誰でも買うぞ
と思ったけどメリルだったら一度考えさせてください…
409: 2020/07/15(水) 01:31:14.53
>>397
実際その時代の話一番面白そうなんだよな
SOPが導入される中間だし
実際その時代の話一番面白そうなんだよな
SOPが導入される中間だし
398: 2020/07/14(火) 17:16:21.74
おじいちゃんメリルは無限バンダナになったでしょ
399: 2020/07/14(火) 17:27:29.54
ビックボスとエイハブが寝てる間でカズが主人公の汚い仕事こなしてダイヤモンドドックス立ち上げる話もあり
400: 2020/07/14(火) 19:27:06.69
ミニゲーム「ジョニー佐々木のトイレへGO」
401: 2020/07/14(火) 20:40:28.17
>>400
はいってるぅぞーぉ
はいってるぅぞーぉ
402: 2020/07/14(火) 21:26:42.41
出る
出るぅ!!
まだ出る!!!
出るぅ!!
まだ出る!!!
407: 2020/07/14(火) 23:59:27.63
>>402
まるでエロ漫画のセリフだぁ
まるでエロ漫画のセリフだぁ
403: 2020/07/14(火) 22:06:23.05
流せるのか、これ…
404: 2020/07/14(火) 22:28:42.85
くぅっ。腹が、、、
405: 2020/07/14(火) 23:02:21.02
おおぅ!
411: 2020/07/15(水) 06:00:50.04
>流せるのか、これ…
何気に1960年代のソ連の軍事基地、それも恐らく軍規違反を犯した兵士を収容する為に設置されたのであろう懲罰房に、
水洗トイレと電子ロック付きの自動ドアが完備されていたという驚きの事実
当時のロシアで水洗トイレって、多分モスクワですら珍しかったのでは…
何気に1960年代のソ連の軍事基地、それも恐らく軍規違反を犯した兵士を収容する為に設置されたのであろう懲罰房に、
水洗トイレと電子ロック付きの自動ドアが完備されていたという驚きの事実
当時のロシアで水洗トイレって、多分モスクワですら珍しかったのでは…
412: 2020/07/15(水) 06:13:02.59
まああの世界オーバーテクノロジーどころの騒ぎじゃないしな
413: 2020/07/15(水) 07:58:10.49
このまま22世紀いっても驚かないな
415: 2020/07/15(水) 11:25:40.27
本来のmgrでは胎児のサニー抱えながら冒険するってそれもうデスストだな
417: 2020/07/15(水) 17:04:34.06
プラチナがMGRを4の後に設定したのは英断だと思うがそれはそれとしてサニー救出編は興味あるんだよな
エリア51で改造手術受けてから脱出って仮面ライダーじゃん
エリア51で改造手術受けてから脱出って仮面ライダーじゃん
836: 2020/08/08(土) 08:48:27.92
>>417
これのいくつかは4で復活してたな。
パワードスーツも何気に登場しててニヤッとした
これのいくつかは4で復活してたな。
パワードスーツも何気に登場しててニヤッとした
418: 2020/07/15(水) 19:07:24.11
サイボーグニンジャ編だとパラメディックを斬らないと行けないしなぁ
やはり雷電か
やはり雷電か
419: 2020/07/15(水) 19:55:25.62
ニンジャ、雷電、サボスが主人公になる案あったんだっけか
420: 2020/07/15(水) 20:43:37.85
2人でビッグメディックなら片方生きてるな
421: 2020/07/16(木) 16:52:10.67
某サッカーゲーってまだfoxエンジンだったのか?
新しいの開発するそうだが
新しいの開発するそうだが
422: 2020/07/17(金) 07:30:46.80
ニュース
「幻肢痛の緩和に成功」
「幻肢痛の緩和に成功」
423: 2020/07/17(金) 09:28:21.05
メタルギアソリッド グランドゼロというのをセールで購入しました。
操作難しいね
操作難しいね
424: 2020/07/17(金) 13:13:10.11
最近になってps4で5を初期からプレイ。中途半端でおわるのも知ってるけど面白い
425: 2020/07/17(金) 13:26:01.51
予定よりボリュームは少なくなったがぶっちゃけ十分な量はある
3000と9000の12000の価値はある
今なら2つ一緒が2000~3000くらいやしな
3000と9000の12000の価値はある
今なら2つ一緒が2000~3000くらいやしな
426: 2020/07/17(金) 15:17:40.53
ハンバーガーみたいなカセットテープもっと欲しかったな…
427: 2020/07/17(金) 15:20:51.30
はぁ ギブアップだ
操作方法かイマイチ分からん
操作方法かイマイチ分からん
428: 2020/07/17(金) 16:17:33.96
諦めるの早すぎて草
匍匐と麻酔銃だけ覚えれば下手でもクリアできる
匍匐と麻酔銃だけ覚えれば下手でもクリアできる
429: 2020/07/17(金) 16:25:06.52
葡萄すりゃまったく見つからんよな
430: 2020/07/17(金) 16:47:46.66
匍匐移動で全然見つからないのチートでしょ
20メートル前に居たら見つかるって思うやん
今作操作方法は不親切な貴ガス
20メートル前に居たら見つかるって思うやん
今作操作方法は不親切な貴ガス
431: 2020/07/17(金) 17:07:29.86
GZは悪天候だから敵の視界も悪い
あと5の操作性はシリーズ最高やろ
あれで駄目なら銃撃つアクションは何もできないレベル
単に慣れの問題やろ
あと5の操作性はシリーズ最高やろ
あれで駄目なら銃撃つアクションは何もできないレベル
単に慣れの問題やろ
432: 2020/07/17(金) 17:16:14.54
すまん操作のチュートリアルだった、ごろごろとか
操作はめっちゃしやすい
操作はめっちゃしやすい
433: 2020/07/17(金) 22:56:23.30
GZ初体験の時のスネークマストダイ感はやばかった
過去作でもあそこまで苦戦した記憶無い
過去作でもあそこまで苦戦した記憶無い
434: 2020/07/17(金) 23:48:34.19
パスにロケラン打ってしまった思い出
435: 2020/07/18(土) 01:29:37.96
サブ垢作ってまた最初からプレイし始めたが装備開発ががが
436: 2020/07/18(土) 01:52:26.10
こんだけCQC洗練されてるのに格闘系ボスいないのもったいねえよ
一応イーライがそうだけどガキンチョだし
一応イーライがそうだけどガキンチョだし
437: 2020/07/18(土) 06:07:41.67
MT13のアフリカ勢目が良すぎない?
50mでも怪しまれるんだけど
カムフラ率の表示無くなっててよくわからんわ
スーツ何がいいのかな?
50mでも怪しまれるんだけど
カムフラ率の表示無くなっててよくわからんわ
スーツ何がいいのかな?
439: 2020/07/18(土) 08:51:24.99
>>437
棒立ちはすごい気づかれやすいからな
基本接近するときはしゃがむとかなり違う 匍匐はさらに良し
カモフラとかマジどうでもいいよ、難易度上げたいなら110円のタキシードがいいが
棒立ちはすごい気づかれやすいからな
基本接近するときはしゃがむとかなり違う 匍匐はさらに良し
カモフラとかマジどうでもいいよ、難易度上げたいなら110円のタキシードがいいが
445: 2020/07/18(土) 13:33:00.29
>>439
とりあえず匍匐で回り込んでるけど正解なのかな
トラブルメーカーって基本入れないほうがいいの?
とりあえず匍匐で回り込んでるけど正解なのかな
トラブルメーカーって基本入れないほうがいいの?
454: 2020/07/19(日) 03:51:39.14
>>437
アフリカの人は基本、眼が良い
アフリカの人は基本、眼が良い
438: 2020/07/18(土) 06:30:53.87
最近2クリアしたけど、
2のストーリーって、GWが人間に指示を出して、その人間を思い通りに行動させる事が出来るかどうかを試す為の、壮大な実験だったって事でいいのかな?
2のストーリーって、GWが人間に指示を出して、その人間を思い通りに行動させる事が出来るかどうかを試す為の、壮大な実験だったって事でいいのかな?
442: 2020/07/18(土) 10:46:24.76
>>438
それであってると俺も思う
シャドーモセス再現演習
それであってると俺も思う
シャドーモセス再現演習
444: 2020/07/18(土) 11:58:08.33
>>438
味噌なのはプラントの人間だけじゃなくてプラント事件の反応を追いかけるマスコミや一般人の反応まですべて観察していたことだな
事件事態は海上プラントだが実験の範囲はアメリカ人全体だった
味噌なのはプラントの人間だけじゃなくてプラント事件の反応を追いかけるマスコミや一般人の反応まですべて観察していたことだな
事件事態は海上プラントだが実験の範囲はアメリカ人全体だった
440: 2020/07/18(土) 09:06:56.76
GZスーツには世話になったわ
441: 2020/07/18(土) 09:44:29.73
GZとかの足音消音効果あるほうが背後から襲うときに楽
普通の服は最徐行しないと先に振り向くからな
普通の服は最徐行しないと先に振り向くからな
443: 2020/07/18(土) 10:53:59.35
コンティニューしてパスがどこいったかわかんなくなることあって詰んだの辛かった
446: 2020/07/18(土) 13:47:12.24
トラブルメーカーは種類問わずいらん
447: 2020/07/18(土) 14:06:24.76
トラブルさんは人多くなったらガンガン優先解雇
448: 2020/07/18(土) 14:33:47.64
全員トラブルメーカーの防衛班作ろうとしたけど
いざ集めだすとなかなか涌いてこないな
いざ集めだすとなかなか涌いてこないな
449: 2020/07/18(土) 15:15:27.65
あー、そっかぁ
何か入院報告多くなったんだよね
ヘッショかゴミ箱にでも入れておくわ
ありがとー
何か入院報告多くなったんだよね
ヘッショかゴミ箱にでも入れておくわ
ありがとー
450: 2020/07/18(土) 16:21:55.67
ハラスメント、不摂生、暴力の三銃士
852: 2020/08/09(日) 10:12:26.60
>>450
ネタにマジレスサンキュー
そこはジョニー(アキバ)の台詞で返す所
つべでビッグサルの動画観て久しぶりにドラム缶でカエル兵共をなぎ倒したくなる
ネタにマジレスサンキュー
そこはジョニー(アキバ)の台詞で返す所
つべでビッグサルの動画観て久しぶりにドラム缶でカエル兵共をなぎ倒したくなる
451: 2020/07/18(土) 19:49:22.63
女性兵士 トラブルメーカー(ハラスメント)が欲しい
452: 2020/07/18(土) 21:21:09.69
つべで未収録の「蠅の王国」見たけどマンティスが万能すぎるな
大人になって弱くなったのか
大人になって弱くなったのか
453: 2020/07/18(土) 21:48:32.44
>>452
安定性が上がったんだよ
安定性が上がったんだよ
458: 2020/07/19(日) 09:34:55.35
>>452
MGSに出てくる子供全員嫌いだわ
MGSに出てくる子供全員嫌いだわ
455: 2020/07/19(日) 04:01:31.42
PWとGZのスニーキングスーツはデザインがダサいわ
かといって1、2のスーツはただのタイツだし、3のソ連製スーツも微妙
一番かっこいいのは4のオクトカムスーツだと思う
かといって1、2のスーツはただのタイツだし、3のソ連製スーツも微妙
一番かっこいいのは4のオクトカムスーツだと思う
456: 2020/07/19(日) 06:04:30.68
裸じゃいかんのか…
457: 2020/07/19(日) 09:08:02.22
スカルズと戦うとき以外はGZのスーツしか着用しなかったなー
緑が好きだから俺にはあのタイツはかっこいいと感じる
足音ないのもグー
クリア後にグラサン黒人のフィンガーさんにタキシード着せて最初から装備全部現地調達プレイにすると難易度が高くなり面白かった
緑が好きだから俺にはあのタイツはかっこいいと感じる
足音ないのもグー
クリア後にグラサン黒人のフィンガーさんにタキシード着せて最初から装備全部現地調達プレイにすると難易度が高くなり面白かった
459: 2020/07/19(日) 09:35:46.54
タキシードこそ至高
460: 2020/07/19(日) 10:05:19.31
まだfobやってるやついるんだわーいと思って近づいたらやられたそりゃそうか
461: 2020/07/19(日) 10:36:22.49
クワイエットさんがこっちチラ見しながら尻を向けてくるんだが
462: 2020/07/19(日) 12:23:15.12
>>461
「喜べぇ、お前は俺に認められている」
「喜べぇ、お前は俺に認められている」
464: 2020/07/19(日) 12:51:21.95
>>462
すまない、MGSはPWからなんだ
とはいえレイブン戦を動画で見たけど
スネークってモンゴル系が入ってるんだな
>>463
いやー、でも結構プルプルしてますよ
つか脇見せが俺的にはポイント高いな
すまない、MGSはPWからなんだ
とはいえレイブン戦を動画で見たけど
スネークってモンゴル系が入ってるんだな
>>463
いやー、でも結構プルプルしてますよ
つか脇見せが俺的にはポイント高いな
465: 2020/07/19(日) 13:05:02.40
>>464
東洋人の研究者が卵子提供してBIGBOSSの遺伝子情報から作ったクローン胚を注入
それをエヴァが代理母となり出産(8つ子のうち6人は間引き、最優性と最劣性の2人のみ誕生)
卵子以外に東洋人の要素がないし、医学的には卵子外殻のみじゃ東洋人の情報は何も残らないはずなのよね
東洋人の研究者が卵子提供してBIGBOSSの遺伝子情報から作ったクローン胚を注入
それをエヴァが代理母となり出産(8つ子のうち6人は間引き、最優性と最劣性の2人のみ誕生)
卵子以外に東洋人の要素がないし、医学的には卵子外殻のみじゃ東洋人の情報は何も残らないはずなのよね
468: 2020/07/19(日) 13:21:12.07
>>465
まぁフィクションだしそんなもんだよね
wili読んでるとオセロットの暗躍感が凄いな
ただの動物大好きおじさんじゃないのな
まぁフィクションだしそんなもんだよね
wili読んでるとオセロットの暗躍感が凄いな
ただの動物大好きおじさんじゃないのな
469: 2020/07/19(日) 13:36:40.20
>>465
1からやって欲しいわw
1からやって欲しいわw
463: 2020/07/19(日) 12:31:32.02
中の人も美人だけど(モデルだから当たり前だが)、お乳はそこまでじゃあないよな
コジーは「クワさんが露出なのは意味がある、そこを叩いてた人は恥じることになる」と言ってたけど、あそこまでデカパイにする必要は無かったようなw
コジーは「クワさんが露出なのは意味がある、そこを叩いてた人は恥じることになる」と言ってたけど、あそこまでデカパイにする必要は無かったようなw
478: 2020/07/19(日) 19:57:49.70
>>463
意味はあるけど別にそこまでじゃ…
意味で言えば男型スカルズとかもっと露出度上げてもいいんじゃね?
意味はあるけど別にそこまでじゃ…
意味で言えば男型スカルズとかもっと露出度上げてもいいんじゃね?
466: 2020/07/19(日) 13:09:27.75
クワイエットだ!!
プリケツダァ…
プリケツダァ…
467: 2020/07/19(日) 13:14:40.34
クワイエットよりエマとかのほうがなんかエロいと思うのは僕だけか!?
470: 2020/07/19(日) 14:32:45.47
1~3:最後は必ずオセロットの暗躍。コイツが1番悪いのではと感じる
4:ビッグボスへの忠義の塊だったことを知る
5:2たす2は5という無理難題に直面する。
蛇は一匹でいい。ボスは2人もいらない(切実)
4:ビッグボスへの忠義の塊だったことを知る
5:2たす2は5という無理難題に直面する。
蛇は一匹でいい。ボスは2人もいらない(切実)
472: 2020/07/19(日) 15:17:25.10
>>470
4あっての5かぁ
あいつ麻酔効かないしやべーな
>>471
やっぱやべー奴か
4あっての5かぁ
あいつ麻酔効かないしやべーな
>>471
やっぱやべー奴か
473: 2020/07/19(日) 17:01:03.41
やばくないやついないだろ
474: 2020/07/19(日) 17:10:34.90
>あいつ麻酔効かないしやべーな
3時代のオセロットには麻酔効くんだけどな
5時代までの間に、なにか麻酔を無効化できる手術でも受けたんだろか
そういやMPOのキャンベルも麻酔効かなかったけな
3時代のオセロットには麻酔効くんだけどな
5時代までの間に、なにか麻酔を無効化できる手術でも受けたんだろか
そういやMPOのキャンベルも麻酔効かなかったけな
475: 2020/07/19(日) 17:30:03.49
ああいう薬物は訓練すると効きにくくなるらしい
少量→多量な感じに徐々に量増やし服用しまくるとか
多分そんな感じやろ
少量→多量な感じに徐々に量増やし服用しまくるとか
多分そんな感じやろ
476: 2020/07/19(日) 17:33:59.67
ナノマシンがあれば何でもできそう
477: 2020/07/19(日) 19:22:00.63
麻酔はきかん。訓練をつんれるんら
479: 2020/07/19(日) 22:59:09.28
プリケツは4のオールドスネークが至高って昔、スネークスレで話題に
480: 2020/07/20(月) 00:45:47.17
3のオセロット可愛いんだけど、いくら青年期とは言え他シリーズから見ると別人に感じる
481: 2020/07/20(月) 02:45:46.53
スカルズってヴァンプの寄生虫版だよね
482: 2020/07/20(月) 03:49:24.66
スカルズというか、「虫」自体がナノマシンとFOXDIEの旁魄のような概念だわな
483: 2020/07/20(月) 07:32:12.73
メタルギア2でグレイフォックス助けた直後のボス戦のあと壁をプラスチック爆弾で壊しまくるエリアあるじゃん
あそこってヒントあった?
捕まった時もパンチで壁壊したがあんな広いエリアの壁を叩こうなんて思い付かんよ
あそこってヒントあった?
捕まった時もパンチで壁壊したがあんな広いエリアの壁を叩こうなんて思い付かんよ
488: 2020/07/20(月) 21:09:21.35
>>483
昔のゲームってその手の事いっぱいあったぞ
ノーヒントで地面に物が落ちてたりとか
まぁ理不尽に思えるわな
昔のゲームってその手の事いっぱいあったぞ
ノーヒントで地面に物が落ちてたりとか
まぁ理不尽に思えるわな
489: 2020/07/20(月) 23:02:14.33
>>488
そういえば天地を喰らうとか本当に何も無い道端に最強武器とか落ちてたなw
頼まなくてもばんばんヒント無線を送ってくるMGS以降がヌルいだけなんだろうか
今苦労してるのはドアを開けるためのカードの多さだな
何番のカードで開くか分からず総当たりしなきゃならないのがマジでダルい
そういえば天地を喰らうとか本当に何も無い道端に最強武器とか落ちてたなw
頼まなくてもばんばんヒント無線を送ってくるMGS以降がヌルいだけなんだろうか
今苦労してるのはドアを開けるためのカードの多さだな
何番のカードで開くか分からず総当たりしなきゃならないのがマジでダルい
490: 2020/07/21(火) 00:05:57.04
>>489
主観でドアを見れば、何番のPALを使えば良いのか分かるぞ
MGS4でシャドーモセスに来たオールドスネークが「いちいちカードキーをかざしていた時代が懐かしい」と呟いてたけど、まさしく全プレーヤーが一致する感想だわ
主観でドアを見れば、何番のPALを使えば良いのか分かるぞ
MGS4でシャドーモセスに来たオールドスネークが「いちいちカードキーをかざしていた時代が懐かしい」と呟いてたけど、まさしく全プレーヤーが一致する感想だわ
491: 2020/07/21(火) 00:29:19.88
>>490
MGS1じゃなくメタルギア1だから主観なんて無いのよ
あとPALキーとカードキーは別もんでしょ
MGS1じゃなくメタルギア1だから主観なんて無いのよ
あとPALキーとカードキーは別もんでしょ
484: 2020/07/20(月) 11:50:33.54
アサクリ 、ツシマやってTPPに帰ってきた
久々にやると緊張感半端ないし、やっぱMGSが一番面白い
久々にやると緊張感半端ないし、やっぱMGSが一番面白い
485: 2020/07/20(月) 18:41:29.00
「ボクらの太陽(ボクタイ)」、結構みんな好きやったんやな。良かったわ。17年も経っても憶えて貰えてるんやな。ありがたいことやわ。
https://twit
ter.com/Kojima_Hideo/status/1284138057034158081
これ見てなんとなく思ったんだけど
4とPWでボクタイネタ来てピンときた人の割合が気になる
狙ってる年齢層違うゲームだし
https://twit
ter.com/Kojima_Hideo/status/1284138057034158081
これ見てなんとなく思ったんだけど
4とPWでボクタイネタ来てピンときた人の割合が気になる
狙ってる年齢層違うゲームだし
486: 2020/07/20(月) 18:48:52.77
4はともかく、PWはモンハンコラボで中高生をかなり引き込めたらしいし
当時の中高生はそのままボクタイキッズだけどね
当時の中高生はそのままボクタイキッズだけどね
487: 2020/07/20(月) 19:04:59.93
PWのモンハンコラボはよく再現されてたしモンハンのメタルギアコラボも嬉しかったな
492: 2020/07/21(火) 09:21:58.02
MBで兵士の士気を上げようと当たりに行ったらクソって言われた(´・ω・`)
493: 2020/07/21(火) 12:02:58.58
そんなやつ海へ落としてしまえ(´・ω・`)
494: 2020/07/21(火) 21:49:42.94
>>493
五連打で勘弁してあげた(´・ω・`)
やっとFOBが建設できたわけだが
司令部と研究優先とかでいいのかな
五連打で勘弁してあげた(´・ω・`)
やっとFOBが建設できたわけだが
司令部と研究優先とかでいいのかな
495: 2020/07/21(火) 22:59:51.20
メタルギア1クリア!
後半レーションゴリ押しゲーになっちゃったけど中々楽しかった
以前小島監督がメタルギア1はクソゲーみたいな事を言ってたような気がするんだが記憶違いかな?
それともファミコン移植版がクソとかそういう意味かね
後半レーションゴリ押しゲーになっちゃったけど中々楽しかった
以前小島監督がメタルギア1はクソゲーみたいな事を言ってたような気がするんだが記憶違いかな?
それともファミコン移植版がクソとかそういう意味かね
496: 2020/07/22(水) 08:32:22.82
だけどファミコン版のBGMは原作よりカッコいいと思う
497: 2020/07/22(水) 08:54:18.51
https://i.imgur.com/vvffGih.png
https://i.imgur.com/bSPOTg5.png
https://i.imgur.com/RRLSZeN.jpg
道路の真ん中で立ったまま寝てるやついたwww
https://i.imgur.com/bSPOTg5.png
https://i.imgur.com/RRLSZeN.jpg
道路の真ん中で立ったまま寝てるやついたwww
498: 2020/07/22(水) 11:56:39.96
ネトゲみたいな奴だなw
499: 2020/07/22(水) 23:15:31.57
メタルギア2すっごく面白い!
面白いんだけど落とし穴トラップのせいでストレスがヤバいね
広いフロアでアイテムを複数回収した後に落ちてやり直しさせられるとマジでキレそうになるわ
落ちかけてもボタン連打で脱出出来るとかあればいいのに
面白いんだけど落とし穴トラップのせいでストレスがヤバいね
広いフロアでアイテムを複数回収した後に落ちてやり直しさせられるとマジでキレそうになるわ
落ちかけてもボタン連打で脱出出来るとかあればいいのに
500: 2020/07/23(木) 02:38:24.18
メタルギア2はmgsとギミック同じだからやると微笑ましい
ボスキャラもソリッドシリーズでリメイクした奴多いよな
ボスキャラもソリッドシリーズでリメイクした奴多いよな
513: 2020/07/23(木) 23:35:13.31
>>500
てーかソリッドシリーズでソリッドがメインで出てるの(1/2/4)って基本的に前作までのリメイクだよな
てーかソリッドシリーズでソリッドがメインで出てるの(1/2/4)って基本的に前作までのリメイクだよな
514: 2020/07/23(木) 23:40:48.89
>>513
基本的にMGSシリーズは、愛国者たちが描いたシナリオをスネークがなぞるだけというのがストーリーコンセプトだけど、その愛国者たちが
「所詮システムだ。同じことを繰り返すしか能がない」
ってビッグボス(CV大塚周夫)に唾棄される程度の代物だからなぁ
基本的にMGSシリーズは、愛国者たちが描いたシナリオをスネークがなぞるだけというのがストーリーコンセプトだけど、その愛国者たちが
「所詮システムだ。同じことを繰り返すしか能がない」
ってビッグボス(CV大塚周夫)に唾棄される程度の代物だからなぁ
515: 2020/07/24(金) 02:30:51.99
>>513
3あって本当に良かった
3あって本当に良かった
539: 2020/07/25(土) 06:38:46.37
メタルギア2クリア
めちゃくちゃ面白かったがボス戦がどれも簡単過ぎたな
最初の忍者以外は適当に撃ってるだけであっさり勝てちゃうのはなぁ
フォックスとの地雷源の中での殴りいあいはもう少し緊張感欲しかったw
>>500
タバコの煙で風向き知る謎解きやレーション関連の仕掛けなんかは何でMGSに継承されなかったんだろう
このアイテムにこんな使い方があったのか!っていう発見は絶対喜ばれたと思うんだけど
めちゃくちゃ面白かったがボス戦がどれも簡単過ぎたな
最初の忍者以外は適当に撃ってるだけであっさり勝てちゃうのはなぁ
フォックスとの地雷源の中での殴りいあいはもう少し緊張感欲しかったw
>>500
タバコの煙で風向き知る謎解きやレーション関連の仕掛けなんかは何でMGSに継承されなかったんだろう
このアイテムにこんな使い方があったのか!っていう発見は絶対喜ばれたと思うんだけど
501: 2020/07/23(木) 05:22:04.15
リキッド
「フォックスダイは老人ほど効果が早いらしいがオセロットには症状が現れていない…」
リキッド
「なんでやろなぁ……」
リキッド
「多分欠陥ウイルスやったんやな!」
「フォックスダイは老人ほど効果が早いらしいがオセロットには症状が現れていない…」
リキッド
「なんでやろなぁ……」
リキッド
「多分欠陥ウイルスやったんやな!」
502: 2020/07/23(木) 09:44:03.66
ソリッドもリキッドもちょっと馬鹿だからな
503: 2020/07/23(木) 10:58:39.75
サンタさん信じてる遺伝子なだけある
504: 2020/07/23(木) 11:54:11.09
ソリダスの若い頃もみたい
ネイキッドと瓜二つで性格悪かったのかな
ネイキッドと瓜二つで性格悪かったのかな
505: 2020/07/23(木) 13:56:34.62
メタルギアって大抵の場合「もう時間がない、急げ」って状況なのに無線とかムービーとか長すぎやろww
506: 2020/07/23(木) 14:32:08.83
超早口で会話してるんだよ
507: 2020/07/23(木) 14:40:20.86
もう保たん!
508: 2020/07/23(木) 14:42:50.20
半分は無線ゲーだし多少はね
509: 2020/07/23(木) 15:41:10.63
メタルギア1がファミコン並みだったのにメタルギア2はスーファミ並みで普通に出来もよくて初プレイの時は結構感動したな
サウナのモザイクがアホくさくて好き
配信版だと変わっちゃったけどオリジナル版はキャラの顔が実在の俳優だったりとかね
サウナのモザイクがアホくさくて好き
配信版だと変わっちゃったけどオリジナル版はキャラの顔が実在の俳優だったりとかね
510: 2020/07/23(木) 20:13:23.47
見慣れない野生動物がいるなと思って麻酔銃撃ったらDDだったわ
ごめんな
ごめんな
511: 2020/07/23(木) 22:51:46.75
たまに自分から爆発に巻き込まれたり蹴られにくるわあのバカ犬
523: 2020/07/24(金) 08:04:03.21
>>511
窓から潜入してもちゃんとドアを探して開けて入ってくるおりこうさんだぞ
窓から潜入してもちゃんとドアを探して開けて入ってくるおりこうさんだぞ
512: 2020/07/23(木) 22:52:45.01
MSF・DDが使ってる、補給物資入りのダンボールや戦闘車両をパラシュートで配送するシステム
あれ、どんな仕組みなんだろう?
MSF・DDはC-130輸送機のような固定翼機なんて保有してないよな
現実でも実現してほしいシステムだ
あれ、どんな仕組みなんだろう?
MSF・DDはC-130輸送機のような固定翼機なんて保有してないよな
現実でも実現してほしいシステムだ
516: 2020/07/24(金) 02:44:37.81
MGS1はMG1と2の事実上のリメイクだと昔何かで読んだ気がする
517: 2020/07/24(金) 02:47:21.90
装備なしで敵地潜入
途中で捕まって拷問受ける
ってのは123では共通のネタだった
1と2は狙撃戦闘があったけど。
3は狙撃戦闘というよりジジイのかくれんぼをストーカーしてボコるものに変わっていた
途中で捕まって拷問受ける
ってのは123では共通のネタだった
1と2は狙撃戦闘があったけど。
3は狙撃戦闘というよりジジイのかくれんぼをストーカーしてボコるものに変わっていた
521: 2020/07/24(金) 04:39:11.61
>>517
面倒になって結局倉庫で狙撃1択だわ俺w
3は面白かったな
吊り橋のロープ撃ったり、水際でCQCやって水に落としたり、蛇投げつけたり腐った食い物食わせたり
TPPはせいぜい敵を熊に襲わせるぐらいか
たまーに肉食獣に襲われるの見るけど
面倒になって結局倉庫で狙撃1択だわ俺w
3は面白かったな
吊り橋のロープ撃ったり、水際でCQCやって水に落としたり、蛇投げつけたり腐った食い物食わせたり
TPPはせいぜい敵を熊に襲わせるぐらいか
たまーに肉食獣に襲われるの見るけど
518: 2020/07/24(金) 02:48:01.09
ラフボスとの一騎討ちも追加で
519: 2020/07/24(金) 03:03:46.65
MGS1だとPSG1装備した瞬間ホフクで主観になる仕様だっけ?なんか当時クイック装備でカチャカチャやりながら撃った記憶がある
520: 2020/07/24(金) 04:29:10.62
たしかMG1とMG2とMPOは史実なんだけど細部の違うパラレルって扱いなんだっけ
つまりスプレーとライターでトドメさされたBIGBOSSはいなかったんだ!(捏造)
つまりスプレーとライターでトドメさされたBIGBOSSはいなかったんだ!(捏造)
522: 2020/07/24(金) 07:52:38.33
敵に松明で火付けたりとかできたな
3はPS2のハードを限界まで使ってユーザーを楽しませようみたいなゲームでとても良かった
3はPS2のハードを限界まで使ってユーザーを楽しませようみたいなゲームでとても良かった
524: 2020/07/24(金) 08:59:10.30
>>522
ハードの性能よりソフトの楽しさなんだね。
ハードの性能よりソフトの楽しさなんだね。
525: 2020/07/24(金) 09:17:58.09
毎作新しい要素を上手いことシリーズに落とし込んでいるんだし
小島も変に映画監督気取らずにゲームクリエイターを目指していればなあ…
小島も変に映画監督気取らずにゲームクリエイターを目指していればなあ…
529: 2020/07/24(金) 16:04:42.70
>>525
ゲームのくだらなさを忘れないで欲しいよな
お高くとまりすぎるのはあかんわ
ゲームのくだらなさを忘れないで欲しいよな
お高くとまりすぎるのはあかんわ
526: 2020/07/24(金) 10:32:07.10
スミマセン。質問があるのですが、スレor板違いなら誘導お願いします。
PS3にプロダクトコードからアーカイブのメタルギアソリッド1をダウンロードしてプレイしていたのですが、
ディスク2に変えるように指示をされたのでPSボタンからディスク2に変更したところ、ディスク1に変えるよう指示をされてしまってゲームが続行出来ません。
解決作等を知っていたら教えて下さい。
PS3にプロダクトコードからアーカイブのメタルギアソリッド1をダウンロードしてプレイしていたのですが、
ディスク2に変えるように指示をされたのでPSボタンからディスク2に変更したところ、ディスク1に変えるよう指示をされてしまってゲームが続行出来ません。
解決作等を知っていたら教えて下さい。
527: 2020/07/24(金) 10:34:37.35
松明は建物の放火が出来るはずだったんだけど、製品版だと不可能になってて悲しい
530: 2020/07/24(金) 19:19:27.51
>>527
4が出る前は「建物に火をつけたら燃えて毒ガスが発生する要素とかを入れたい」と言ってた
ハードウェア性能的に無理だったんだろうな
PS5やXSならできるのかもしれないが、今度は人や予算が足りないんだろう…
4が出る前は「建物に火をつけたら燃えて毒ガスが発生する要素とかを入れたい」と言ってた
ハードウェア性能的に無理だったんだろうな
PS5やXSならできるのかもしれないが、今度は人や予算が足りないんだろう…
532: 2020/07/24(金) 20:00:58.94
>>530
建物に侵入して痕跡残さず任務をこなすのが醍醐味なのに外から燃やしてはい終わりではさすがにw
建物に侵入して痕跡残さず任務をこなすのが醍醐味なのに外から燃やしてはい終わりではさすがにw
533: 2020/07/24(金) 20:09:57.53
>>532
さすがにそのパターンはゲームオーバーだろwクリアにはならんだろw
さすがにそのパターンはゲームオーバーだろwクリアにはならんだろw
528: 2020/07/24(金) 12:18:51.10
敵の弾薬庫や食糧庫を破壊すれば敵兵の戦力が低下するというシステムは好きだった
まぁ慣れるとマップを素通りするだけのプレイスタイルになりがちな3では殆ど効果ないけど
まぁ慣れるとマップを素通りするだけのプレイスタイルになりがちな3では殆ど効果ないけど
531: 2020/07/24(金) 19:36:50.13
あんまり現実に近づけるとキリがないだろうしな
534: 2020/07/24(金) 20:13:37.04
>>531
「ゲノム兵目悪すぎワロタwww」とか言われたのが悔しかったらしく、MGS2の時に血痕とかの痕跡を全部追って丁寧にクリアリングするAI作ったら全く面白くないゲームになったとか
MGS3以降は目は良くても如実にアホになってるのはその辺の調整の結果だとか
「ゲノム兵目悪すぎワロタwww」とか言われたのが悔しかったらしく、MGS2の時に血痕とかの痕跡を全部追って丁寧にクリアリングするAI作ったら全く面白くないゲームになったとか
MGS3以降は目は良くても如実にアホになってるのはその辺の調整の結果だとか
535: 2020/07/24(金) 20:43:16.91
本気でクリアリングされたら絶対見つかるって言ってたな
それか
それか
536: 2020/07/24(金) 21:05:06.57
ロッカーに張られたポスターに引き寄せられる敵兵は好きだったな。
537: 2020/07/24(金) 22:03:37.23
相変わらず専門板にはカブトガニみたいなヤツしか居ないんだな
538: 2020/07/24(金) 22:28:51.24
派遣ミッションが二種類あるのね…
オンラインの方しか見てなかったわ
オンラインの方しか見てなかったわ
540: 2020/07/25(土) 08:17:24.00
ファントムペインはじめたんだけど、これってシリーズの常識を知ってなくちゃ厳しい?敵がすぐ怒る。ダンボールに入ってみたけど効果がわからんし。
541: 2020/07/25(土) 08:31:12.03
>>540
常識ってどういう意味?
ストーリーという意味では、MGS3とMGSPWをやってないと厳しい
敵兵の戦闘AIや、ダンボールなど装備の有効活用法などという意味では、全くの初心者でも大丈夫
常識ってどういう意味?
ストーリーという意味では、MGS3とMGSPWをやってないと厳しい
敵兵の戦闘AIや、ダンボールなど装備の有効活用法などという意味では、全くの初心者でも大丈夫
542: 2020/07/25(土) 08:39:47.22
>>540
ダンボールはファストトラベルのとき使うって考えたほうがいいよ。
ほふくか屈み移動で行動してバレたらダッシュで逃げる
という風にしたほうが楽
ダンボールはファストトラベルのとき使うって考えたほうがいいよ。
ほふくか屈み移動で行動してバレたらダッシュで逃げる
という風にしたほうが楽
546: 2020/07/25(土) 08:54:17.01
基本的なルール、システムはMGS2・3で確立してるから、それからプレイし始めたほうがいいかもね
いわゆるチュートリアルステージがないシリーズだから、TPPが初めてってのはキツイと思う
MGS3以降、VR訓練がないのがほんと残念
いわゆるチュートリアルステージがないシリーズだから、TPPが初めてってのはキツイと思う
MGS3以降、VR訓練がないのがほんと残念
551: 2020/07/25(土) 13:22:21.93
>>546
サブスタンスとかを除くverでVRあったの1だけだった気がするんだが…
4は武器の試し撃ちが出来てよかったな
ミッション制のくせに試し撃ちができなかったPWは絶対に許さねえ
サブスタンスとかを除くverでVRあったの1だけだった気がするんだが…
4は武器の試し撃ちが出来てよかったな
ミッション制のくせに試し撃ちができなかったPWは絶対に許さねえ
552: 2020/07/25(土) 15:38:17.78
>>551
pw弾数無限の射撃訓練あったじゃん
pw弾数無限の射撃訓練あったじゃん
558: 2020/07/25(土) 20:08:35.29
>>552
え?それ知らんわ…
え?それ知らんわ…
559: 2020/07/25(土) 20:46:39.32
>>558
基地内でザドルノフ逃げ込む所あったじゃん
基地内でザドルノフ逃げ込む所あったじゃん
547: 2020/07/25(土) 09:08:38.21
ファントムペインのストーリーは単体で完結してるよな
愛国者達は基本的に関わってこないしMSFは崩壊してるし
愛国者達は基本的に関わってこないしMSFは崩壊してるし
548: 2020/07/25(土) 09:42:22.46
安いし短いからGZはやっといた方がいいと思う
あれをミッションクリアできたら大体そのままの感覚でTPPも行ける
あれをミッションクリアできたら大体そのままの感覚でTPPも行ける
549: 2020/07/25(土) 11:44:21.63
今までの積み重ねからオセロットが最も信頼できる5
553: 2020/07/25(土) 15:55:04.63
5といえばフルトン便利すぎたよね
気絶した兵士をわざわざ隠す必要ない
気絶した兵士をわざわざ隠す必要ない
554: 2020/07/25(土) 18:21:13.46
>>553
例えばSランク兵士しかいないのに、無能兵士をフルトン回収しすぎたらSランク兵士から解雇されるの?
例えばSランク兵士しかいないのに、無能兵士をフルトン回収しすぎたらSランク兵士から解雇されるの?
555: 2020/07/25(土) 18:31:21.88
その場合は新しいAとかBのやつが解雇
あとお気に入りはロックも可能
開発フラグとか通訳スキル持ちもオートじゃ解雇されないが、実害のない用済みのスキル持ちはバンバン解雇になる
あとお気に入りはロックも可能
開発フラグとか通訳スキル持ちもオートじゃ解雇されないが、実害のない用済みのスキル持ちはバンバン解雇になる
556: 2020/07/25(土) 18:52:27.69
>>555
ありがとう
ありがとう
557: 2020/07/25(土) 19:13:38.69
あと最初のうちはいいが
GZからの引継ぎの人の中にはかなり弱いのも居るから
L2押してロック外さないとずっと居座ることになる
GZからの引継ぎの人の中にはかなり弱いのも居るから
L2押してロック外さないとずっと居座ることになる
560: 2020/07/25(土) 21:17:34.96
ザドルノフとスカルフェイスなスタータスも知りたかった
遊びが足りんぜ
遊びが足りんぜ
561: 2020/07/25(土) 22:20:53.21
メタルギア1と2の称号の最高位ってBig Boss?
ノーキルノーアラートは必須だと思うけど他にも条件あったら教えて
レーションの制限なら何とかなるかもしれないがセーブ回数まで制限あるならかなり厳しそうだ
ノーキルノーアラートは必須だと思うけど他にも条件あったら教えて
レーションの制限なら何とかなるかもしれないがセーブ回数まで制限あるならかなり厳しそうだ
562: 2020/07/26(日) 00:23:46.06
MGSだったら一回クリア後レーダーOFF
563: 2020/07/26(日) 00:42:30.70
BB部隊自体はあんまり面白いキャラじゃないけど
戦闘は一番凝っていた気がする
戦闘は一番凝っていた気がする
564: 2020/07/26(日) 01:14:54.21
オクトパスのバレバレの擬態は「……騙される奴いるのか?」と思いながら戦ったなぁ
565: 2020/07/26(日) 02:16:31.67
オクトパス可愛いよオクトパス
566: 2020/07/26(日) 03:03:46.96
オクトパスは血液まで偽装するんやぞ
567: 2020/07/26(日) 03:11:23.46
ナオミの診療所のベッド伏せてBBは寝技でやった
568: 2020/07/26(日) 05:25:30.72
メタルギアランドを建設してナオミの診療所を建ててヘイブんトルーパーをドラム缶やスリーピング地雷でなぶりたい
ラストはラフィングオクトパスがバレバレの擬態で墨噴いてかくれんぼするんだ
ラストはラフィングオクトパスがバレバレの擬態で墨噴いてかくれんぼするんだ
569: 2020/07/26(日) 09:02:29.76
レイヴンの怒りすぎるとブースターオーバーヒートするみたいなギミックも面白い
570: 2020/07/26(日) 10:48:26.11
当時中坊の俺にBB部隊は刺激が強すぎた。ピッチリスーツにヌルヌルとか性癖歪むわ
571: 2020/07/26(日) 10:55:42.23
スネークもカメラ位置及びオクトカムのせい(おかげ)で、輝くプリケツ披露しまくりだったもんな
コジーにあんな趣味が
コジーにあんな趣味が
572: 2020/07/26(日) 11:03:40.43
Act1の中東民兵服、Act2の南米民兵服、Act3の東欧トレンチコートが好きだった
何故か他のActでは着られない仕様になってたけど、つくづく残念だ
何故か他のActでは着られない仕様になってたけど、つくづく残念だ
573: 2020/07/26(日) 12:28:09.35
しかしBB部隊は顔が。。
574: 2020/07/26(日) 12:45:57.13
>>573
モデルの人たち美人なのにCGはなんか違和感あったよね
モデルの人たち美人なのにCGはなんか違和感あったよね
578: 2020/07/26(日) 15:38:14.02
>>575
フロムゲーみたいに辛い過去を彷彿させるオブジェクト置いときゃよかったのかもね
フロムゲーみたいに辛い過去を彷彿させるオブジェクト置いときゃよかったのかもね
576: 2020/07/26(日) 14:55:03.46
その辺の設定は戦った後に教えられてもはぁそうですか、って感じだったな
577: 2020/07/26(日) 15:00:42.29
BBをまるまる削除して小説化した伊藤計劃は有能だったな
ところでBBって書くと、今はブリッジズ・ベイビーと混同しそうになるな…
ところでBBって書くと、今はブリッジズ・ベイビーと混同しそうになるな…
579: 2020/07/26(日) 17:05:43.79
>蛸を食べる習慣があった為カルト集団の襲撃
なにこれ
ヨーロッパでもタコ食う国あるだろ
何がデビルフィッシュだよ、バカジャネーノ
鯨を食べる習慣があってもカルト集団来そうだな
宗教はクソ
>BBをまるまる削除
わろたw
MGS4にBBいらなかったんだな。
なにこれ
ヨーロッパでもタコ食う国あるだろ
何がデビルフィッシュだよ、バカジャネーノ
鯨を食べる習慣があってもカルト集団来そうだな
宗教はクソ
>BBをまるまる削除
わろたw
MGS4にBBいらなかったんだな。
583: 2020/07/26(日) 19:06:15.70
>>579
ヨーロッパって一口に言ったって地域によって食文化も宗教観も違うからな
ヨーロッパって一口に言ったって地域によって食文化も宗教観も違うからな
580: 2020/07/26(日) 17:07:15.85
サイコマンティスVとキャラ変わりすぎで笑うわ。リキッドがカウンセリングしたり勉強教えたんだろうか
581: 2020/07/26(日) 17:21:18.25
そうね、「小島監督作品が好きなようだな」とか言わなそうだし、リキッドが教えたのか、マメだな
にしても、4の「腕を上げたな、いやハードと言うべきか」の後、字幕には出ないスネークの「んー?」はめっちゃ好きw
にしても、4の「腕を上げたな、いやハードと言うべきか」の後、字幕には出ないスネークの「んー?」はめっちゃ好きw
582: 2020/07/26(日) 19:00:50.77
MGSのサイコマンティスに「お前には何もない」と言われて「ん?」と思ったらメモリーカードのデータが全滅してたという哀しみ
584: 2020/07/26(日) 20:42:44.23
日本人からしたら虫が主食の民族みたいなもんやな、昔のイカ・タコは
586: 2020/07/26(日) 21:23:31.91
左腕にダイアモンドが輝いた
何てことさせやがる
何てことさせやがる
592: 2020/07/26(日) 23:16:17.04
>>587
えっなにそれこわい
明日やろ
えっなにそれこわい
明日やろ
588: 2020/07/26(日) 22:05:55.59
MGSの廃棄所内のBGMでチャカポコいうとこ好き
590: 2020/07/26(日) 22:43:46.21
>>588
好き
好き
591: 2020/07/26(日) 22:53:49.34
>>588
わかるw
ゾンも好きだが
わかるw
ゾンも好きだが
589: 2020/07/26(日) 22:42:07.14
宗教はクソ
593: 2020/07/27(月) 00:45:43.72
というわけでPS3やPCでネット観るときにBGMにMGSシリーズのサントラかけてるチャカポコ
594: 2020/07/27(月) 00:47:46.91
あとラジオドラマCDもだ
595: 2020/07/27(月) 17:33:39.93
Dウォーカーってデッカイオッパイって言ってるの?
596: 2020/07/28(火) 02:22:24.56
猿蛇合戦のオープニング無線ソリッドの素が垣間見えるし世界観崩壊したりで何年経っても好き
597: 2020/07/28(火) 07:02:45.25
TPPのオセロットはヴィンランドサガのアスゲートに似てる
598: 2020/07/28(火) 18:36:52.13
PWのAI技術あるならmgs 4後の世界はサイボーグ普及どころかすぐにAIロボットに立場奪われそう
愛国者達の秘匿技術開放やばいわ
愛国者達の秘匿技術開放やばいわ
599: 2020/07/28(火) 20:08:17.35
TPPで明らかになったオセロットの洗脳技術があれば恐るべき子供たち計画なんぞ要らんだろ
後付け設定で無理が出てくる中で、ここが一番おかしいわ
後付け設定で無理が出てくる中で、ここが一番おかしいわ
600: 2020/07/28(火) 20:55:56.53
2+2は5なのら
601: 2020/07/28(火) 21:39:51.50
TPPのオセロットは強い自己洗脳と意志で二重の意思を作り出すって事だよ
ある種MGS4のリキッドオセロットの時点で脳内にリキッドオセロット作り出してたのとやってる事は変らん
恐るべき子供計画はキリストの再製計画でソリッドリキッド共に早々に育成を飽きられてる所でなんともな…
ある種MGS4のリキッドオセロットの時点で脳内にリキッドオセロット作り出してたのとやってる事は変らん
恐るべき子供計画はキリストの再製計画でソリッドリキッド共に早々に育成を飽きられてる所でなんともな…
603: 2020/07/28(火) 23:58:41.99
>>601
自己暗示じゃなくて、ヴェノムに過去の記憶(と見せかけたストーリー)を植え付けてる方の事だ
自己暗示じゃなくて、ヴェノムに過去の記憶(と見せかけたストーリー)を植え付けてる方の事だ
604: 2020/07/29(水) 00:16:38.81
>>603
あーそっちか…読解力足りんな…
恐るべき~は70年代なりのアプローチで「勝手に子供作れば実質2世じゃん!」って感じだったけどおそらく早々に「育て方で別人になるじゃん…」って気づいて失策&恥部扱い…
ヴェノムは暗示とかでなんとか別人の記憶を植え付けてたけど、MGS世界じゃ催眠とかはわりと汎用技術というか
ナノマシンの併用で雷電もとよりSOPやリキッドオセロットみたいに記憶の抹消とか思い込み兵士とかが作れる世界だし…
逆にヴェノムの技術がナノマシンで安定して量産されたとも解釈できるような…
あーそっちか…読解力足りんな…
恐るべき~は70年代なりのアプローチで「勝手に子供作れば実質2世じゃん!」って感じだったけどおそらく早々に「育て方で別人になるじゃん…」って気づいて失策&恥部扱い…
ヴェノムは暗示とかでなんとか別人の記憶を植え付けてたけど、MGS世界じゃ催眠とかはわりと汎用技術というか
ナノマシンの併用で雷電もとよりSOPやリキッドオセロットみたいに記憶の抹消とか思い込み兵士とかが作れる世界だし…
逆にヴェノムの技術がナノマシンで安定して量産されたとも解釈できるような…
612: 2020/07/29(水) 08:07:09.63
>>603
ヴェノムって暗示は影響なくてbigbossの想いを受け取ってボスであり続けたんじゃなかったっけ
ヴェノムって暗示は影響なくてbigbossの想いを受け取ってボスであり続けたんじゃなかったっけ
602: 2020/07/28(火) 23:46:55.64
デイビッド(ソリッド)の保護者役はキャンベルだったそうだけどイーライ(リキッド)の保護者役はだれだったんだろうな
605: 2020/07/29(水) 00:49:11.00
代理母のエバが育ててたが出生の秘密を話したのでイーライ激怒、でヨーロッパからアフリカに出奔
オセロットは放牧と言っているがな
オセロットは放牧と言っているがな
606: 2020/07/29(水) 00:56:57.47
元気なガキだよな
607: 2020/07/29(水) 01:21:03.79
ソリダスの方がまだ共感できる
あいつは謀反起こすまで本当にずっとあのまま愛国者達の人形だったし
あいつは謀反起こすまで本当にずっとあのまま愛国者達の人形だったし
608: 2020/07/29(水) 01:53:58.58
100パーセントビックボスのクローンゆえ子が残せない悲しみがジャック達を拉致して育てる狂気に走らせ
いつか愛国者達の鎖を断ち切る計画までになる
いつか愛国者達の鎖を断ち切る計画までになる
609: 2020/07/29(水) 02:57:40.76
「自分の意のままに動く最強の兵士を作りたい!」
という欲望がすべての大前提ですな
ゼロはビッグボスのクローンで実現しようとした
スカルフェイスは虫で実現しようとした
オセロットは暗示と記憶改変と二重思考で実現しようとした
愛国者たち(AI)はSOPなどのナノマシン群と、S3計画で確立された社会統制メソッドで実現しようとした
みんな手法が違うだけで目的は似たようなもんだ
という欲望がすべての大前提ですな
ゼロはビッグボスのクローンで実現しようとした
スカルフェイスは虫で実現しようとした
オセロットは暗示と記憶改変と二重思考で実現しようとした
愛国者たち(AI)はSOPなどのナノマシン群と、S3計画で確立された社会統制メソッドで実現しようとした
みんな手法が違うだけで目的は似たようなもんだ
610: 2020/07/29(水) 03:13:07.69
あのヴォルギンですら世界平和目指してたんだもんな
嘘くせえけど
嘘くせえけど
611: 2020/07/29(水) 03:19:46.82
MetalGearSolidシリーズが世代ごとに同じような少し違うようなスネーク達の経験をプレイヤーがゲームするかぎり何度も垣間見る
あっFOBとMGOは本筋と違うから
あっFOBとMGOは本筋と違うから
613: 2020/07/29(水) 08:45:10.38
小説版によると、イーライがサヘランを奪取してマザーベースを離脱した後、ヴェノムは自室にオセロットを呼び出してるな
いつ洗脳が解けたのかと尋ねるオセロットに対して、ヴェノムは沈黙を以って答えてた
そしてヴェノムはオセロットからすべての真実を聞き出すと、ビッグボスの影武者を続けてる決意を改めて固めたようだ
全ては自分の怒り、復讐心から始まったのだから、自分が責任を取らなければならない
自分はザ・ボスもゼロも知らないが、ゼロが天国を創ろうというならば、自分はその外側に天国を創りたいと思う
ひとりひとりがビッグボスのように振舞える世界を創り、自分は世界を売った男になるのだ
って感じの話をヴェノムが言ってた
いつ洗脳が解けたのかと尋ねるオセロットに対して、ヴェノムは沈黙を以って答えてた
そしてヴェノムはオセロットからすべての真実を聞き出すと、ビッグボスの影武者を続けてる決意を改めて固めたようだ
全ては自分の怒り、復讐心から始まったのだから、自分が責任を取らなければならない
自分はザ・ボスもゼロも知らないが、ゼロが天国を創ろうというならば、自分はその外側に天国を創りたいと思う
ひとりひとりがビッグボスのように振舞える世界を創り、自分は世界を売った男になるのだ
って感じの話をヴェノムが言ってた
708: 2020/08/01(土) 19:46:39.83
>>613
これを本編で見たかったな
これを本編で見たかったな
614: 2020/07/29(水) 11:10:24.30
俺のアバター黒人にしたから最初???だったわ
615: 2020/07/29(水) 12:07:45.99
ポリコレ的にはヴェノムは黒人で正しい
白いヴェノムはみんな偽物よ
白いヴェノムはみんな偽物よ
616: 2020/07/29(水) 12:16:54.89
ビッグボスがヴェノムに整形した
……と思わせておいて、ヴェノムがビッグボスに整形した
ということでいいの?
……と思わせておいて、ヴェノムがビッグボスに整形した
ということでいいの?
617: 2020/07/29(水) 12:47:10.35
どっちもじゃねーの?
618: 2020/07/29(水) 14:06:35.54
スカルフェイスの出番少ねえ
619: 2020/07/29(水) 19:08:28.62
小説版はあくまでも野島一人の解釈だから
620: 2020/07/29(水) 22:46:58.64
PS3『メタルギアソリッドV』の核廃絶イベントが、正規ルートで初めて発動か。約5年の時を経て、核なき世界が実現する
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200729-132013/
PS3版『メタルギアソリッドV』で発生困難な「核廃絶」イベントが発生―コナミは原因を調査中とコメント
https://www.gamespark.jp/article/2020/07/29/100919.html
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200729-132013/
PS3版『メタルギアソリッドV』で発生困難な「核廃絶」イベントが発生―コナミは原因を調査中とコメント
https://www.gamespark.jp/article/2020/07/29/100919.html
621: 2020/07/29(水) 22:57:12.38
ホンマや基地に戻ったら核廃絶ムービー始まって50000英雄度上がったわこれ2~3回観てるが
622: 2020/07/29(水) 22:58:36.70
寄生虫兵器の方がこわい
623: 2020/07/29(水) 23:15:01.37
辞めてるユーザはカウントされないんか?
どうやって核持つのかすらわからんが
どうやって核持つのかすらわからんが
624: 2020/07/29(水) 23:22:28.20
普通に核買うだけやろ
625: 2020/07/29(水) 23:43:57.15
ヒャッハー核だー!!
626: 2020/07/29(水) 23:46:20.60
核は高いコストと金額掛かるが完成すると残虐度上がって一発で鬼化する、他のFOBから盗んだ方が残虐度上がらないし楽
627: 2020/07/29(水) 23:58:08.10
バルカン・レイブン設定画の顔と実際の顔違いすぎません?
設定画のほうはやべーやつみたいなのに実物イケメンですやん
設定画のほうはやべーやつみたいなのに実物イケメンですやん
628: 2020/07/30(木) 01:23:37.95
設定画だとみんな目力強いからな
629: 2020/07/30(木) 01:41:49.54
実際の顔ってMGS1のポリゴンモデルを指してる?
あれを実際、実物と言っていいのか
あれを実際、実物と言っていいのか
630: 2020/07/30(木) 01:48:57.44
ゲームのキャラなんだからゲームのほうが実物じゃね
まああれは作画の人の特徴だから仕方ない
KOF2002の山崎みたいなもん
まああれは作画の人の特徴だから仕方ない
KOF2002の山崎みたいなもん
631: 2020/07/30(木) 02:36:32.44
CGはアニメっぽさと実写のちょうど中間な2と3の頃が1番好きだったな
632: 2020/07/30(木) 08:52:08.92
というか4の若スネークマスクや5は、3までのスネークと顔の作り自体変わっちゃってるし
633: 2020/07/30(木) 09:29:53.92
2の中年スネークの顔が一番すき
634: 2020/07/30(木) 12:36:05.09
4の若スネーク見て「なんかこれじゃない」と思ったのは俺だけではないはずだ
635: 2020/07/30(木) 13:11:01.88
なんかこんな顔デカかったっけってなるよね
636: 2020/07/30(木) 13:37:02.68
4は顔は若いスネーク、服装はゲリラの迷彩服と黒チェストリグ、銃は色々付けたM4カスタムが個人的に一番お気に入りの格好
637: 2020/07/30(木) 14:04:00.24
647: 2020/07/31(金) 01:18:09.94
>>637
クリスかな
クリスかな
638: 2020/07/30(木) 14:13:37.06
4の若顔だと絶望的にバンダナに合わないんだよな
639: 2020/07/30(木) 14:59:17.40
MGS2で銃を構えた時射撃せずに銃を降ろす方法ありますか?
640: 2020/07/30(木) 15:23:36.47
ボタンをゆっくり離すんだ、VITA版なら何か別の方法があるはず
武器のクイックチェンジという手もあったような・・R2短押しだっけ?
武器のクイックチェンジという手もあったような・・R2短押しだっけ?
642: 2020/07/30(木) 16:12:12.03
>>640
ありがとうございます、出来ました!
ありがとうございます、出来ました!
643: 2020/07/30(木) 18:15:20.39
初代のメタルギアとメタルギア2をリメイクで出して欲しいが
コジマ神なんですがいないとやっぱ無理なんじゃろうか?
コジマ神なんですがいないとやっぱ無理なんじゃろうか?
644: 2020/07/30(木) 18:42:08.82
コナミ神なら
645: 2020/07/30(木) 19:35:39.02
是角氏はまだ在籍してるはずだぞ
646: 2020/07/30(木) 22:41:51.07
>>645
サヴァイブ内のリストで逃亡者とか裏切り者ってされた人だっけ?
サヴァイブ内のリストで逃亡者とか裏切り者ってされた人だっけ?
648: 2020/07/31(金) 02:16:23.33
MGS4のジョニーは同一人物ってのはいいけどもうちょっと性格の整合性もたせてほしかった
ジョニーは悪くないジョニーは悪くない!とかヘタレの方向性がちょっと違う気がする
ジョニーは悪くないジョニーは悪くない!とかヘタレの方向性がちょっと違う気がする
649: 2020/07/31(金) 02:24:14.09
そのシーン意外は結構マトモやぞ
650: 2020/07/31(金) 03:29:43.38
ジョニーが実はイケメンでしたとか夢も希望もないわと
651: 2020/07/31(金) 04:10:13.71
「スネェーク☆ショータイムだ、オセロットが呼んでいる」って言ってたの本人ももう忘れてるだろ
652: 2020/07/31(金) 10:30:24.47
1の時は再登場する予定のなかったモブみたいなものだししかたないと思う。
2でもキャラ改変があって「美人に近づくと下痢をする」とかいう格言もってたし
2でもキャラ改変があって「美人に近づくと下痢をする」とかいう格言もってたし
653: 2020/07/31(金) 11:17:13.10
アキバは普通に新キャラのほうが良かったよな
あれをMGS1・2のジョニーと同一人物とするのは頭沸いてる
あれをMGS1・2のジョニーと同一人物とするのは頭沸いてる
660: 2020/07/31(金) 16:05:37.92
>>653
同じ人物に見えないよね、兄弟や親戚あたりかと思ったら1と2と同一人物でハァ?としかならなかった
年月で性格が変わるとかそれで済まされんレベルの違和感で酷かったな
同じ人物に見えないよね、兄弟や親戚あたりかと思ったら1と2と同一人物でハァ?としかならなかった
年月で性格が変わるとかそれで済まされんレベルの違和感で酷かったな
655: 2020/07/31(金) 12:27:31.96
メリルは4であんな筋肉ゴリラとは思わなかったな
1の独房で腹筋してたけど
オタコンのケツフェチはオクトカムのプリケツに生かされてて胸熱股間熱
1の独房で腹筋してたけど
オタコンのケツフェチはオクトカムのプリケツに生かされてて胸熱股間熱
656: 2020/07/31(金) 12:45:13.89
まあそもそも4自体あきらか全員キャラ変わってるもんな
デビルメイクライ5みたいなもん
デビルメイクライ5みたいなもん
657: 2020/07/31(金) 12:55:01.79
いや1からだいぶ時間たってるしトレーニングしたんやろ
658: 2020/07/31(金) 15:20:58.37
筋肉ついたというか骨格からゴツくなってる
659: 2020/07/31(金) 16:03:00.24
MGS1ってすごいストーリーだとは思うけど伏線sugeeeとか言われてる部分に関してはわりと展開自体は雑いよな
2の大佐の正体のほうがよっぽど伏線してる
2の大佐の正体のほうがよっぽど伏線してる
662: 2020/07/31(金) 16:25:28.33
>>659
伏線ってのはある程度雑いほうが理解して貰えるって事もある
一応MGS1は80~90年代のアクション映画にオマージュ捧げてるし、あれくらいでいい
伏線ってのはある程度雑いほうが理解して貰えるって事もある
一応MGS1は80~90年代のアクション映画にオマージュ捧げてるし、あれくらいでいい
661: 2020/07/31(金) 16:23:09.27
声がルルーシュなのがさらに違和感ある
663: 2020/07/31(金) 16:40:39.77
2のタンカー編が一番好きかな。ゲームもストーリーも
664: 2020/07/31(金) 17:53:09.92
来電が絡むと世界観が崩れるから2は好きじゃないな
当然MGRも
当然MGRも
668: 2020/07/31(金) 21:07:18.61
>>664
電車キター
電車キター
665: 2020/07/31(金) 20:15:06.51
MGS1からメリルはゴリラだったぞ
メリルにデザートイーグルで撃たれるより殴られたときの方がダメージ多い
メリルにデザートイーグルで撃たれるより殴られたときの方がダメージ多い
666: 2020/07/31(金) 20:18:16.51
初登場の時点で元気に腹筋鍛えまくってるからな
667: 2020/07/31(金) 21:03:02.29
メタルギアシリーズはボスキャラ戦が「相手の有利なフィールド」でスネークが勝つという演出が楽しかったな
正攻法じゃない勝ち方がある点も含めて
正攻法じゃない勝ち方がある点も含めて
669: 2020/07/31(金) 22:12:15.61
スカルズは無味無臭だった
最初はめっちゃ怖いのにね
最初はめっちゃ怖いのにね
670: 2020/07/31(金) 22:19:08.81
初見の初スカルズは普通に気づかれずに抜けれた上に
トラックから飛び出すやつも睡眠ガスグレこっそり放ったらなんか寝たし
スナイパータイプも匍匐したまま進んで無視したから
まったく脅威に感じなかったが
最後にヘリ撃墜されて戦うことになったとき困ったなー
トラックから飛び出すやつも睡眠ガスグレこっそり放ったらなんか寝たし
スナイパータイプも匍匐したまま進んで無視したから
まったく脅威に感じなかったが
最後にヘリ撃墜されて戦うことになったとき困ったなー
671: 2020/07/31(金) 23:48:22.40
マザーベースのスカルズ大人し杉
672: 2020/08/01(土) 00:12:20.97
ギリギリしか水やらないから弱っとるんやろな
光合成しないといかんし
光合成しないといかんし
673: 2020/08/01(土) 00:34:51.18
XOFと戦いたかったわ
山猫部隊やカエル兵のようにさぞかし手応えのある戦い方をしてくれるんだろうなと思いきや、戦闘機会すら殆どなかったのが悔やまれる
病院編は戦闘というより脱出だし、OKBゼロではAIはソ連兵、ボイスは海兵隊でXOF感がないし…
山猫部隊やカエル兵のようにさぞかし手応えのある戦い方をしてくれるんだろうなと思いきや、戦闘機会すら殆どなかったのが悔やまれる
病院編は戦闘というより脱出だし、OKBゼロではAIはソ連兵、ボイスは海兵隊でXOF感がないし…
674: 2020/08/01(土) 00:37:39.20
Ⅴは未完成部分は仕方ないにしてもお遊び要素メタ要素がほぼないのがな(ハンバーガーくらいか?)
そういう部分も含めてメタルギアって思ってたから残念
そういう部分も含めてメタルギアって思ってたから残念
675: 2020/08/01(土) 01:35:07.48
Vの一番の失敗は、敵キャラに魅力がないことだと思う
リキッドとかソリダスとかヴォルギンとかジーンは魅力があった
男が惚れる男というか、俺が兵士だったらあの人たちに付いていっても良いと思うくらいのカリスマがあった
スカルフェイスは小者臭が半端ないから嫌い
リキッドとかソリダスとかヴォルギンとかジーンは魅力があった
男が惚れる男というか、俺が兵士だったらあの人たちに付いていっても良いと思うくらいのカリスマがあった
スカルフェイスは小者臭が半端ないから嫌い
676: 2020/08/01(土) 02:17:02.67
スカルズはただのモブでスカルフェイス一人だから敵の組織がショボく見える
実質一人で悪いことしてゾンビを操ってる感じ
実質一人で悪いことしてゾンビを操ってる感じ
677: 2020/08/01(土) 03:03:43.68
この前IGNかどっかの読者投票のベストPS1ゲームで第一位になってたし
昨今のリメイクブーム考えると確実に需要ありそうだと思うんだよな、MGS1の現世代機リメイク
丁寧に作りさえすれば海外中心にめちゃくちゃ売れそう
昨今のリメイクブーム考えると確実に需要ありそうだと思うんだよな、MGS1の現世代機リメイク
丁寧に作りさえすれば海外中心にめちゃくちゃ売れそう
678: 2020/08/01(土) 03:04:23.76
ヴォルギンにカリスマなんてあったか
暴君、ザ・小物って印象しかないわ
部下になんか絶対なりたくない
暴君、ザ・小物って印象しかないわ
部下になんか絶対なりたくない
707: 2020/08/01(土) 19:37:41.91
>>678
ザ・ボスの部下がやられた時めっちゃキレてくれたやん
ザ・ボスの部下がやられた時めっちゃキレてくれたやん
709: 2020/08/01(土) 19:46:54.99
>>707
比較的時間に余裕があるときは部下の犠牲を心から悼み、
敵のスパイがバイクで逃走を図っているという時間的余裕のないときには、自機の動線上に陣取る邪魔なハインドを撃ち落としてまで追撃を急ぐ
状況によって臨機応変に対応できる指揮官の鑑
比較的時間に余裕があるときは部下の犠牲を心から悼み、
敵のスパイがバイクで逃走を図っているという時間的余裕のないときには、自機の動線上に陣取る邪魔なハインドを撃ち落としてまで追撃を急ぐ
状況によって臨機応変に対応できる指揮官の鑑
679: 2020/08/01(土) 03:08:34.91
ライコフ、ステイ!
680: 2020/08/01(土) 03:09:40.04
わかる
基本的に擁護しきれない事ばかりしてるんだけどカリスマ性あったよね
特にリキッドはマスターに変装してる時も指導者としてしっかりした発言だし
個人的に好きなのが「相変わらず目覚めが悪いようだな」って台詞と
スネークとステゴロしてるときの「やるな!」って台詞
ソリダスも同志(オルガやフォーチュン)の気を汲んだりで伊達に大統領してないなって
ヴォルギンはおちゃめな部分が多くて憎めないわw
スカルフェイスはただただ不快なだけで可哀想な過去の話されてもふーんとかしか
基本的に擁護しきれない事ばかりしてるんだけどカリスマ性あったよね
特にリキッドはマスターに変装してる時も指導者としてしっかりした発言だし
個人的に好きなのが「相変わらず目覚めが悪いようだな」って台詞と
スネークとステゴロしてるときの「やるな!」って台詞
ソリダスも同志(オルガやフォーチュン)の気を汲んだりで伊達に大統領してないなって
ヴォルギンはおちゃめな部分が多くて憎めないわw
スカルフェイスはただただ不快なだけで可哀想な過去の話されてもふーんとかしか
681: 2020/08/01(土) 03:13:49.40
ヴォルギン大佐はカリスマと強さを兼ね揃えた理想の上司コフ
おちんちんもデカくてテクニックも凄くて激しいのにたまに甘えん坊になるのが魅力的コフ
おちんちんもデカくてテクニックも凄くて激しいのにたまに甘えん坊になるのが魅力的コフ
682: 2020/08/01(土) 03:49:40.91
ライコフ稲妻ビキニパンツ見えとんぞ
683: 2020/08/01(土) 04:32:24.40
DD待て!待てだぞ!
DD待て!待て!いいね!?
DD!DD待て!DD!
…( ^ω^)
あとスナイプするとき前に座るなDD
DD待て!待て!いいね!?
DD!DD待て!DD!
…( ^ω^)
あとスナイプするとき前に座るなDD
684: 2020/08/01(土) 04:44:28.32
教育の仕方がわるいぞオセロットw
685: 2020/08/01(土) 05:42:55.97
スカルフェイスよりミラーのが悪い奴
686: 2020/08/01(土) 06:03:06.94
スカルフェイスはやってきたことが吐き気を催す邪悪だからあれにお茶目な要素とか入れても全く笑えんしな。せめて戦えれば評価変わったかもだが
687: 2020/08/01(土) 06:16:09.42
4は間違いなくナオミの扱い方ミスった感ある
688: 2020/08/01(土) 06:31:52.77
4からずっと「敵の中ボスを考案するの面倒臭ぇなぁ」っていう開発側の態度が透けてるのが嫌い
BB部隊はただの過去作のリメイクだし、PWと5に至ってはネームドですらない
FOXHOUNDやコブラ部隊ほどの変態でなくともいい、OPSのパイソンやカニンガムのように一般人に毛が生えた程度でいいから、開発側の愛着が伝わるような中ボスを用意して欲しかった
BB部隊はただの過去作のリメイクだし、PWと5に至ってはネームドですらない
FOXHOUNDやコブラ部隊ほどの変態でなくともいい、OPSのパイソンやカニンガムのように一般人に毛が生えた程度でいいから、開発側の愛着が伝わるような中ボスを用意して欲しかった
689: 2020/08/01(土) 06:51:00.47
ランニングマン「よし、俺の番だな」
704: 2020/08/01(土) 15:50:14.56
オープンワールドで面白いボス戦考えるのが難しいというのもあったのかな?
>>689
出したいと言ってたけど出なかったね
>>689
出したいと言ってたけど出なかったね
690: 2020/08/01(土) 06:57:11.86
ヴォルギンは敵キャラとしては魅力的だけど、カリスマ性は無いだろw
リキッドは銀河さんの演技が素晴らしいからより映えるな
まあそれはMGSキャラ全てに言えるが
リキッドは銀河さんの演技が素晴らしいからより映えるな
まあそれはMGSキャラ全てに言えるが
691: 2020/08/01(土) 07:08:24.44
リキッドはうまく言えないんだけど敵なんだけど要所要所の台詞でちょっと親近感に似た何かがあるのが好き
道を違わなければいいコンビになってたんじゃないかなと思ったり
道を違わなければいいコンビになってたんじゃないかなと思ったり
692: 2020/08/01(土) 09:33:52.33
BB部隊はいなくてもストーリーが成り立つってのが付け焼き刃ボス感を増長してる
693: 2020/08/01(土) 09:59:14.21
まあ、確かにあいつら本編に特に関係ないもんな、ただ邪魔するだけで
まあタコ女と菊池由美さんはエロかったから良いけど、残2人お前らは絶許
まあタコ女と菊池由美さんはエロかったから良いけど、残2人お前らは絶許
694: 2020/08/01(土) 10:43:25.12
BB部隊最後の奴いきなりパントマイムし始めて笑った
695: 2020/08/01(土) 11:32:56.26
MGRのボスは全員味濃くて好きだわ
思想もなんもない戦闘狂ばっかりだけど、ああいうのでいいのよ…ああいうので…
思想もなんもない戦闘狂ばっかりだけど、ああいうのでいいのよ…ああいうので…
697: 2020/08/01(土) 12:51:06.31
>>695
ライジングわかる
アームストロングとかいう脳筋の極み好き
ライジングわかる
アームストロングとかいう脳筋の極み好き
696: 2020/08/01(土) 11:52:24.39
銀河さんが元気なうちにMGS1のリメイクか、
いっそリキッドを主役にした作品を
作って欲しいな。
いっそリキッドを主役にした作品を
作って欲しいな。
698: 2020/08/01(土) 12:51:38.22
1ヴォルギン関連キャラ
オセロット:米スパイ
ボス:米スパイ
タチアナ:中国スパイ
コブラ部隊:ボスの部下
ライコフ:心の友
グラーニン:設計図を米に送られるレベルで嫌い
人望が素晴らしい
オセロット:米スパイ
ボス:米スパイ
タチアナ:中国スパイ
コブラ部隊:ボスの部下
ライコフ:心の友
グラーニン:設計図を米に送られるレベルで嫌い
人望が素晴らしい
699: 2020/08/01(土) 13:12:26.91
ヴォルギンは周りが敵だらけで可哀想になる
700: 2020/08/01(土) 13:28:40.35
mgsリメイクはGC版があるから、、、
ムービーになると変態行動(メタルギアに飛びケリなど)して操作になるととたんに行動制限されるみたいで嫌だった。
ムービーになると変態行動(メタルギアに飛びケリなど)して操作になるととたんに行動制限されるみたいで嫌だった。
701: 2020/08/01(土) 13:34:29.17
GC版のワイヤーアクション結構好き
あれでこそ本来のメタルギアシリーズという感じがする
みんなCQCの柔道や合気道めいた「自然な」アクションに慣れ過ぎてしまったんだ
あれでこそ本来のメタルギアシリーズという感じがする
みんなCQCの柔道や合気道めいた「自然な」アクションに慣れ過ぎてしまったんだ
702: 2020/08/01(土) 15:13:14.86
日本語に出来たら完璧だった
703: 2020/08/01(土) 15:46:33.30
日本語だったらアレのためだけにGC買ってた
705: 2020/08/01(土) 19:07:54.63
BB部隊の「中身は絶世の美女らしい」からの素顔開帳
絶許
絶許
706: 2020/08/01(土) 19:36:06.96
ナオミやメイリンはちゃんとかわいくできるのにBB部隊だけなぜあんな。。
モデルがいるからいかんのか?
モデルがいるからいかんのか?
710: 2020/08/02(日) 02:47:25.57
謎のリキッド推ししてるやつなんなの
あいつこそただの狂ったおっさんやろ
あいつこそただの狂ったおっさんやろ
711: 2020/08/02(日) 03:22:30.12
キャラの好みなんて人それぞれだろうに
712: 2020/08/02(日) 03:28:42.25
メタルギアの敵は大体狂ったおっさんなので
713: 2020/08/02(日) 03:40:05.05
むしろ全員狂ってる説
714: 2020/08/02(日) 06:23:35.41
確かにおっさんばかりだな
メリルもゴリラだし
桑島法子ぐらいか
メリルもゴリラだし
桑島法子ぐらいか
715: 2020/08/02(日) 08:29:22.60
おっさんがかっこいいゲームってええやん。
カズヒラとヒューイは好きになれないけど
カズヒラとヒューイは好きになれないけど
716: 2020/08/02(日) 09:39:35.86
4の幼女エプロンから変に狙ってる感出てきた
717: 2020/08/02(日) 09:40:58.40
日本人の美的感覚と外国人の美的感覚は違うからな
718: 2020/08/02(日) 10:09:58.35
4の幼女は顔もガイジなのもキモかった
719: 2020/08/02(日) 10:19:47.93
バンドデシネのメイリンがいちばんやばいぞ
720: 2020/08/02(日) 13:25:23.65
エクストリームのクワイエット戦おわた
オセロットとカズの無線がうるせぇ
オセロットとカズの無線がうるせぇ
721: 2020/08/02(日) 16:33:13.96
カズって優秀な兵士らしいが全然そう感じないよな
自衛隊仕込みの戦闘みたかったわ
自衛隊仕込みの戦闘みたかったわ
722: 2020/08/02(日) 18:20:08.22
松葉杖CQCすごかったじゃん
723: 2020/08/02(日) 18:30:06.57
カズは運営とか参謀としての部分は凄いの分かるけど、
兵士とか指揮官としてはボスに軽く捻られた印象が強いんだよな
まあ相手が悪すぎたっちゃそうなんだけど
兵士とか指揮官としてはボスに軽く捻られた印象が強いんだよな
まあ相手が悪すぎたっちゃそうなんだけど
725: 2020/08/02(日) 19:56:28.71
>>723
サバイバルビュアー!
サバイバルビュアー!
727: 2020/08/03(月) 02:37:07.67
>>725
アレも好きだしサウナのホモホモしいやつも好き
5はそういったメタ系ネタやギャグが一切ないのがかなしい
アレも好きだしサウナのホモホモしいやつも好き
5はそういったメタ系ネタやギャグが一切ないのがかなしい
724: 2020/08/02(日) 18:37:27.53
カズは事務屋
726: 2020/08/02(日) 19:58:12.63
あれの8年?ぶりだなってやつ現実の8年?メタルギア内で8年?
730: 2020/08/03(月) 12:45:42.58
敵兵士も間抜けっぽさないガチだもんな
731: 2020/08/03(月) 12:55:52.52
段ボールが動いてる
ぐらいか
ぐらいか
732: 2020/08/03(月) 14:53:02.24
MGS5の下手なところとしてフィールド広すぎて兵士と目視距離で相対する事があんまりないんだよな
敵はどこにいるかわかるけど、視線マークから逃げてると言うか…
敵はどこにいるかわかるけど、視線マークから逃げてると言うか…
734: 2020/08/03(月) 16:27:05.42
>>732
わかる
人を捉えてるのではなくアイコンを見て避けるみたいな感じ
わかる
人を捉えてるのではなくアイコンを見て避けるみたいな感じ
733: 2020/08/03(月) 15:46:40.97
TPPは通訳をゲットしたら以後の会話を日本語吹き替えにして欲しかったな
一応FOBでおもしろ日本語会話聞けるけど
普段のフィールドでもおもしろ日本語が聞けるようにして欲しかった
一応FOBでおもしろ日本語会話聞けるけど
普段のフィールドでもおもしろ日本語が聞けるようにして欲しかった
735: 2020/08/03(月) 18:09:09.92
見張り台のやつが撃ちやすい的と化しとるからな
本来は逆のはず
本来は逆のはず
736: 2020/08/03(月) 19:48:57.33
視線マークをOFFにしてしまえばいいのさ
ついでにマーキングもOFFにしてマゾプレイ
ついでにマーキングもOFFにしてマゾプレイ
737: 2020/08/03(月) 21:30:47.41
長年放置してたMGS5ようやっとクリアした。やってみれば楽しいけどやるまえのしんどそうな雰囲気が積みゲーさせるんだよ
738: 2020/08/03(月) 23:05:01.65
クリアしてもすっきりしないしな
739: 2020/08/03(月) 23:10:35.71
身長くらいの高低差で距離1mでも気づかない兵士もおりますし…
サイドオプスの類似ミッションがダルいのよな
サイドオプスの類似ミッションがダルいのよな
740: 2020/08/03(月) 23:12:53.84
VRミッションは類似でも楽しかったのに
741: 2020/08/03(月) 23:36:58.84
やっぱ次あるなら間に挟まった話みたいな
サニー救出、フィランソロピー、ハノイでビッグボスとEVAの再会いくらでも話作れそう
サニー救出、フィランソロピー、ハノイでビッグボスとEVAの再会いくらでも話作れそう
744: 2020/08/04(火) 11:44:54.43
カズが失明とか絶対嘘くさい
どうやってハンバーガー屋運営してんだ
どうやってハンバーガー屋運営してんだ
745: 2020/08/04(火) 12:00:44.56
完全に失明したんだったっけ
最初の頃はまだ少しは視力残ってたようだが
最初の頃はまだ少しは視力残ってたようだが
746: 2020/08/04(火) 13:32:35.50
子供杖で叩いたり銃奪うやつ見えてないとできないんじゃねって感じだしうっすら見えてんじゃないの
747: 2020/08/04(火) 14:08:14.39
ドラマCDで、コロンビア時代のカズはビッグボスとガバメントの分解・再組立ての早さを、目隠ししながら競うという勝負で惨敗してたからな
なんかガバメントじゃなくて月着陸船が出来たらしい
そんな人が何で少年兵から銃を奪った挙句、弾倉と薬室残弾を排出するという芸当が出来たのか割と謎
なんかガバメントじゃなくて月着陸船が出来たらしい
そんな人が何で少年兵から銃を奪った挙句、弾倉と薬室残弾を排出するという芸当が出来たのか割と謎
748: 2020/08/04(火) 14:14:12.20
カズの手足ってあのヘリでの大爆発で無くなったんだっけ?
749: 2020/08/04(火) 14:35:04.92
>>748
失明と手足の欠損は拷問が原因じゃないっけ?
失明と手足の欠損は拷問が原因じゃないっけ?
752: 2020/08/04(火) 16:05:22.51
>>749
全部の怪我の話だったかはあんま覚えてないが
確かあの時奪われたみたいに作中では言ってるがGZの事件の時ではまだ失ってないとかだったような…
全部の怪我の話だったかはあんま覚えてないが
確かあの時奪われたみたいに作中では言ってるがGZの事件の時ではまだ失ってないとかだったような…
751: 2020/08/04(火) 15:21:32.95
うーん、ビッグボスとカズを比べるのは
なろう系主人公とその他MOBを比較するのと同じではないだろうか
なろう系主人公とその他MOBを比較するのと同じではないだろうか
753: 2020/08/04(火) 17:20:21.73
隠れてたクワイエットに気付くシーンからして、殆ど残ってないし視力を聴力で補ってるんだろ
754: 2020/08/04(火) 17:39:47.52
スカルフェイスの手足にショットガンを叩き込むシーンからすると
手足はスカルフェイスによって奪われたとカズは考えている
カズがソ連兵に拷問されてたのはゲリラの指導者やってたからであって
直接スカルフェイスとは関係ない
拷問ではなく9年前とするのが妥当
手足はスカルフェイスによって奪われたとカズは考えている
カズがソ連兵に拷問されてたのはゲリラの指導者やってたからであって
直接スカルフェイスとは関係ない
拷問ではなく9年前とするのが妥当
755: 2020/08/04(火) 18:20:05.94
MGSVのラスト
世界を売った男からのテープを流しているシーンからがよく分からない
いや、ヒューイもよく分からないし カズもよく分からないし
スネークが悪に堕ちた過程も分からないのないない尽くしだけどさ
カセットテープを流すー洗脳が解ける(思い出す)ー鏡を殴る
ココで鏡を殴ったのは洗脳されている間に
ビッグボス(両方)がした事に対する憤りだと思うんだが
スレ民はどう考えているの?
今作は排除ターゲットが「ザ・ボス」の意思に沿った行動をしている
「マトモ」な奴がチラホラいるんだけど偶然?
コレってカズがサイファーと通じているからなんかね?
世界を売った男からのテープを流しているシーンからがよく分からない
いや、ヒューイもよく分からないし カズもよく分からないし
スネークが悪に堕ちた過程も分からないのないない尽くしだけどさ
カセットテープを流すー洗脳が解ける(思い出す)ー鏡を殴る
ココで鏡を殴ったのは洗脳されている間に
ビッグボス(両方)がした事に対する憤りだと思うんだが
スレ民はどう考えているの?
今作は排除ターゲットが「ザ・ボス」の意思に沿った行動をしている
「マトモ」な奴がチラホラいるんだけど偶然?
コレってカズがサイファーと通じているからなんかね?
757: 2020/08/04(火) 21:13:15.04
ヴェノムは悪に堕ちないどころか核廃絶では聖人になる始末
758: 2020/08/04(火) 21:21:26.36
実際の悪の行動はMGS1とMGS2でやるんだろ
763: 2020/08/05(水) 10:52:48.71
764: 2020/08/05(水) 12:10:20.15
>>763
めちゃくちゃかっこいいからここまでデザイン考えて置いて未採用なのもったいない
めちゃくちゃかっこいいからここまでデザイン考えて置いて未採用なのもったいない
760: 2020/08/04(火) 23:16:30.08
俺はビッグボスの弟子じゃない、ビッグボスだって捉えてたわ
761: 2020/08/04(火) 23:18:35.75
実際、トドメ刺したのはヒューイだがな、そしてコードトーカーが焼却
765: 2020/08/05(水) 12:18:16.94
チコ=グレイ・フォックスをやりかねんかったから、ボツで良かったわ
766: 2020/08/05(水) 12:26:39.26
アキレス腱切れてボルト埋め込まれてるからなあ
とは言え、あの世界なら何とでもなりそうだがw
とは言え、あの世界なら何とでもなりそうだがw
767: 2020/08/05(水) 13:35:33.33
近接系の敵だったみたいだしボス戦面白かったろうな
769: 2020/08/05(水) 15:19:30.17
そういえばシリーズ恒例の殴り合いラスボスいなかったし、そこに相当する敵だったのかな
グラフィックも既存モデルにほぼ布はおらせただけだし、モーションも既存の物から流用効きそう…時間さえあれば作れた想定だったぽいね
グラフィックも既存モデルにほぼ布はおらせただけだし、モーションも既存の物から流用効きそう…時間さえあれば作れた想定だったぽいね
770: 2020/08/05(水) 17:41:30.91
>>769
殴り合いボスってそんないなくね?
MG2のグレイフォックス
MGS1のリキッド
MGS4のリキッドオセロット
殴り合いボスってそんないなくね?
MG2のグレイフォックス
MGS1のリキッド
MGS4のリキッドオセロット
771: 2020/08/05(水) 18:22:58.31
殴り合いに限らないタイマン戦なら恒例だな
782: 2020/08/05(水) 23:00:23.27
>>771
タイマンで言えばクワイエットが居るわけだし
タイマンで言えばクワイエットが居るわけだし
772: 2020/08/05(水) 18:51:00.13
MGS2では高周波ブレードを敢えて装備から外して、素手でソリダスを倒すこともできたので、殴り合いと言えなくもない
MGS3のザ・ボス戦も同様
MPOのジーン戦も素手は無理だけど、ナイフ系で倒すことができたはず
結構タイマン戦あるな
MGS3のザ・ボス戦も同様
MPOのジーン戦も素手は無理だけど、ナイフ系で倒すことができたはず
結構タイマン戦あるな
773: 2020/08/05(水) 19:10:24.88
FOB2の海域を購入しようと思うんだがSSS--のインド洋でおk?
775: 2020/08/05(水) 19:59:57.95
格闘なら一応イーライがいるじゃないか
>>773
いいと思う、今後も燃料とコモンメタルはカンストでもまるで足りないぐらい必要だから
>>773
いいと思う、今後も燃料とコモンメタルはカンストでもまるで足りないぐらい必要だから
780: 2020/08/05(水) 22:41:45.45
>>775
まじかー、気が遠くなるぜ
ありがとー
まじかー、気が遠くなるぜ
ありがとー
774: 2020/08/05(水) 19:20:58.80
mgsvが一番cqcかっこいいから格闘ボス欲しかった
776: 2020/08/05(水) 20:30:29.30
イーライ動きがスーパーマリオみたいでなぁ
船の下から落雷で楽々が一番やな
船の下から落雷で楽々が一番やな
777: 2020/08/05(水) 20:51:45.53
教育(ステルス)
778: 2020/08/05(水) 21:17:12.16
殴り合いやタイマンならMGS3のザ・ボスとMGS1のグレイフォックス戦もあるぞ
まあ前者は殴り合いと言うよりCQC合戦だし自分から進んで前に出ないといけないけど
まあ前者は殴り合いと言うよりCQC合戦だし自分から進んで前に出ないといけないけど
779: 2020/08/05(水) 21:53:55.78
1,2,3,4とPW,Vは別物…と言うか蛇足と言うか…。5をやりたいね5。
781: 2020/08/05(水) 22:57:51.87
4の後では何をやっても蛇足だと思うわ
メタルギアのミームを受け継いだ別シリーズのステルスものを作ってほしい
小島じゃなくてもいいから
メタルギアのミームを受け継いだ別シリーズのステルスものを作ってほしい
小島じゃなくてもいいから
783: 2020/08/05(水) 23:12:43.63
あれ?
オンラインサーバーに接続できないな
FOBイベント出来ないぞ(´・ω・`)
オンラインサーバーに接続できないな
FOBイベント出来ないぞ(´・ω・`)
784: 2020/08/05(水) 23:28:27.17
サニー救出編でしょやっぱ
785: 2020/08/05(水) 23:51:04.69
そんなに幼女が(ry
786: 2020/08/05(水) 23:54:10.59
>>785
幼女を救うために戦う雷電って構図がもう人気出そうだぜ
ただMGS4に繋げる関係上最後は雷伝が半鬱になって終わらなきゃいけないけど
幼女を救うために戦う雷電って構図がもう人気出そうだぜ
ただMGS4に繋げる関係上最後は雷伝が半鬱になって終わらなきゃいけないけど
787: 2020/08/06(木) 00:12:45.68
捕まってサイボーグにされた上にローズからは流産したって言われてにげられたら誰だって鬱になるから大丈夫
788: 2020/08/06(木) 00:33:09.04
なにぬねの「・・・はい、雷電はサニー救出に成功しました。 ええ、予定どうりです。」
さしすせそ「サニーには例の寄生虫とナノマシンを仕込んであります、ええ、大丈夫です、絶対にバレません、保障します。」
たちつてと「らりるれろなど所詮我らあかさたなの末弟に過ぎぬ!」
GW 「DTにはメンテナンスが必要だな」
さしすせそ「サニーには例の寄生虫とナノマシンを仕込んであります、ええ、大丈夫です、絶対にバレません、保障します。」
たちつてと「らりるれろなど所詮我らあかさたなの末弟に過ぎぬ!」
GW 「DTにはメンテナンスが必要だな」
789: 2020/08/06(木) 01:19:43.15
なんでオンライン繋がらないんじゃろ(´・ω・`)
スナイプ戦でカズとオセロットうるさいのマジなんなの
スナイプ戦でカズとオセロットうるさいのマジなんなの
790: 2020/08/06(木) 01:50:14.84
2020年8月4日をもちまして本サービスは終了しました
792: 2020/08/06(木) 07:12:59.16
>>790
オンラインサービス無くなったら
FOBやFOBイベントで兵士稼ぎが出来なくなって
ますますバランスが壊れたマゾゲー化する・・・
オフライン装備も十分強いけどコストが
オンラインサービス無くなったら
FOBやFOBイベントで兵士稼ぎが出来なくなって
ますますバランスが壊れたマゾゲー化する・・・
オフライン装備も十分強いけどコストが
793: 2020/08/06(木) 11:11:58.06
GMP16万しかないよ(´・ω・`)
何か設定いじったかなぁ…
オンラインの派兵ミッションの部隊が行方不明だよ
何か設定いじったかなぁ…
オンラインの派兵ミッションの部隊が行方不明だよ
794: 2020/08/06(木) 11:57:53.50
きっとサバイブ世界の中に巻き込まれたんやろ・・・
795: 2020/08/06(木) 12:01:50.21
サバイブで竹槍持って救出しないと
796: 2020/08/06(木) 12:19:33.94
あそこは定員越えると霧に送られる魔窟やぞ
797: 2020/08/06(木) 13:37:23.02
コナミに問い合わせたらログインできたわ
黄泉の国から戦士たちが帰ってきたぞ(`・ω・´)
黄泉の国から戦士たちが帰ってきたぞ(`・ω・´)
798: 2020/08/06(木) 15:53:45.46
やっぱ物語としてはmgs1~4が綺麗だな
英雄譚としてはPWも素敵だけど
英雄譚としてはPWも素敵だけど
799: 2020/08/06(木) 16:18:17.86
MGS2が一番好き
雷電は、大佐もFOXHOUNDも存在しないことを知り、ローズすら実在が疑わしくなり、
何が現実で何が虚構かが分からず、自己崩壊の瀬戸際まで追い詰められていた
そんなときにスネークが現れて、
「誰も自分が何者であるかなんて答えられないさ」
と、雷電を励ますところが好き
雷電は、大佐もFOXHOUNDも存在しないことを知り、ローズすら実在が疑わしくなり、
何が現実で何が虚構かが分からず、自己崩壊の瀬戸際まで追い詰められていた
そんなときにスネークが現れて、
「誰も自分が何者であるかなんて答えられないさ」
と、雷電を励ますところが好き
800: 2020/08/06(木) 16:24:42.43
皮肉屋だけど雷電にだけは英雄として振る舞う努力している気がするわ
801: 2020/08/06(木) 18:11:35.43
メタルギアの世界観を知る上ではMGS2は好きだけどゲームとしては嫌いです・・・
802: 2020/08/06(木) 18:58:30.43
イケメンで人気出るだろうと雷電をイケメンにしたのに効果はあまりなく、3で雷電のマスク着けてたらゼロ少佐からこの顔はウケないと言われるの好き
805: 2020/08/06(木) 19:08:59.33
>>802
雷電の顔の問題じゃなくて
序盤チョットだけスネークを操作できた後
ひたすら雷電しか操作できないのが問題だったんじゃねーの?
バイオハザードみたいに一度クリアした後に
裏編としてスネークサイドをプレイできれば
裏切られたと思った人は少なかったと思うぞ
雷電の顔の問題じゃなくて
序盤チョットだけスネークを操作できた後
ひたすら雷電しか操作できないのが問題だったんじゃねーの?
バイオハザードみたいに一度クリアした後に
裏編としてスネークサイドをプレイできれば
裏切られたと思った人は少なかったと思うぞ
803: 2020/08/06(木) 18:59:17.07
麻酔銃M9でオルガと戦ってUSP手に入れるけど
何か今まで安いエアコッキングガンでしか遊べなかった子が、高くて買えなかったガスブロハンドガンを手に入れた様な錯覚に陥る
何か今まで安いエアコッキングガンでしか遊べなかった子が、高くて買えなかったガスブロハンドガンを手に入れた様な錯覚に陥る
804: 2020/08/06(木) 19:07:29.25
2のすごい独特な照準操作嫌い
806: 2020/08/06(木) 19:47:00.90
多分ね
イケメンじゃなくおっさんだろうがそこは変わらなかったと思う
イケメンじゃなくおっさんだろうがそこは変わらなかったと思う
807: 2020/08/06(木) 19:47:20.05
PVでも隠してたのがあかんかった
808: 2020/08/06(木) 19:56:43.80
コンマイの広告担当が悪い
CMを実際に作っているのは電通とか別会社かもしれんけど
ダメ出しして変えさせるのも仕事だろうに
MGS1は「スリル」を売りに押し出した
硬派な内容なのに「かくれんぼアクションゲーム」って単語もダメ
もっとストーリー押し出してホラ
MGSインテグラルとか「最低」の極み
コジマ映しているだけでゲームについて分かるのは「難易度が5つある」だけ
MGS2は主人公の雷電を完全に隠蔽してスネークだけ出してる
CMを実際に作っているのは電通とか別会社かもしれんけど
ダメ出しして変えさせるのも仕事だろうに
MGS1は「スリル」を売りに押し出した
硬派な内容なのに「かくれんぼアクションゲーム」って単語もダメ
もっとストーリー押し出してホラ
MGSインテグラルとか「最低」の極み
コジマ映しているだけでゲームについて分かるのは「難易度が5つある」だけ
MGS2は主人公の雷電を完全に隠蔽してスネークだけ出してる
809: 2020/08/06(木) 20:06:57.19
硬派ねぇ……
811: 2020/08/06(木) 20:14:08.96
>>809
オシッコ漏らしたり
作戦の為に仕方なく女子トイレに侵入したりするけど硬派?
硬派なの!
オシッコ漏らしたり
作戦の為に仕方なく女子トイレに侵入したりするけど硬派?
硬派なの!
810: 2020/08/06(木) 20:09:01.33
「パッケージの裏に書いてあるはずだ!」
「分かった」
「分かった」
812: 2020/08/06(木) 21:24:14.20
パスとダンボール箱の中でイチャコラしてぇ
813: 2020/08/06(木) 21:42:06.04
雷電はGacktがモデルって本当?
814: 2020/08/06(木) 22:26:04.80
雷電の発表は発売の1週間前だからそりゃねぇ?
あと「主人公=プレイヤー」の構図は「主人公になりきりたくてゲームやってる勢」とか「主人公の話を観客として見たい勢」とかを容赦なく切り捨てにかかってるからそりゃウケも悪い
あと「主人公=プレイヤー」の構図は「主人公になりきりたくてゲームやってる勢」とか「主人公の話を観客として見たい勢」とかを容赦なく切り捨てにかかってるからそりゃウケも悪い
815: 2020/08/06(木) 23:09:36.09
初めに「MGS1プレイ済み」を選ぶとタンカー編から始まってしまうのも、余計に「スネークみじかっ!」と思ってしまった
新キャラ(新兵)を用意したのは「初心者のプレイと、ベテランの戦士という設定に食い違いが起きてしまうため」って理由もあったけど、
そもそも新作のたびに操作体系や基本システム・難易度が変わるから、初見でベテランのようにはまず無理
新キャラ(新兵)を用意したのは「初心者のプレイと、ベテランの戦士という設定に食い違いが起きてしまうため」って理由もあったけど、
そもそも新作のたびに操作体系や基本システム・難易度が変わるから、初見でベテランのようにはまず無理
816: 2020/08/06(木) 23:26:22.26
4でCQC封印してた後付け設定は苦しい言い訳
817: 2020/08/06(木) 23:43:11.27
昔のスレにあったMGS2のプロト案らしいけどこっちも面白そう
・アーセナルギア内部のAI(愛国者達)を停止させるために再びFOXDIEを使用する
そのためのPALコードはエマの心臓の鼓動に隠蔽する
・アーセナルギア内部にある「愛国者達」のAIは、まるで教会のような内装のサーバールームにあり
そこは零下数十度の人間が入れない環境で守られている
AIを破壊するためのウイルスを投入するためにラジコンロボットを操作する必要がある
プレイヤー(雷電)は自らロボットを操作してウイルスを流すか、スネークに任せるかを選択
スネークに任せる場合はラジコン操作で無防備なスネークを押し寄せる敵から守り抜く
(ここではブレードを使って100人斬り!)
・雷電とスネークがメタルギア・レイと戦っている横ではソリダス兵とゴルルコ兵の多数の兵士が乱戦
・ラストバトルはフェデラルホール前で多数の野次馬に囲まれたスネーク対オセロット、雷電対ソリダスの決戦
・アーセナルギア内部のAI(愛国者達)を停止させるために再びFOXDIEを使用する
そのためのPALコードはエマの心臓の鼓動に隠蔽する
・アーセナルギア内部にある「愛国者達」のAIは、まるで教会のような内装のサーバールームにあり
そこは零下数十度の人間が入れない環境で守られている
AIを破壊するためのウイルスを投入するためにラジコンロボットを操作する必要がある
プレイヤー(雷電)は自らロボットを操作してウイルスを流すか、スネークに任せるかを選択
スネークに任せる場合はラジコン操作で無防備なスネークを押し寄せる敵から守り抜く
(ここではブレードを使って100人斬り!)
・雷電とスネークがメタルギア・レイと戦っている横ではソリダス兵とゴルルコ兵の多数の兵士が乱戦
・ラストバトルはフェデラルホール前で多数の野次馬に囲まれたスネーク対オセロット、雷電対ソリダスの決戦
818: 2020/08/06(木) 23:45:50.17
まぁ、MGS2のストーリーを見るに、主人公をスネークにしていたら物語が成立しなかっただろうな
雷電は幼いころに両親を奪われ、VR訓練と脳移植で記憶と自己同一性を奪われ、最愛のローズすら愛国者たちによって与えられたものだった
つまりMGS2は、何の中身もない空っぽな人間(=俺ら)の物語なわけだ
その点、スネークもMG2までは雷電と同様に空っぽ人間だったけど、
MGS1のエンディングで「新しい道を見つけよう。新しい目的…」と宣言しちゃったから、空っぽ人間の物語であるMGS2の主人公にはなりえなかった
雷電は幼いころに両親を奪われ、VR訓練と脳移植で記憶と自己同一性を奪われ、最愛のローズすら愛国者たちによって与えられたものだった
つまりMGS2は、何の中身もない空っぽな人間(=俺ら)の物語なわけだ
その点、スネークもMG2までは雷電と同様に空っぽ人間だったけど、
MGS1のエンディングで「新しい道を見つけよう。新しい目的…」と宣言しちゃったから、空っぽ人間の物語であるMGS2の主人公にはなりえなかった
820: 2020/08/07(金) 00:01:18.71
>>818
主人公増やしすぎるとメッセージがぶれるというのはわかるな
主人公増やしすぎるとメッセージがぶれるというのはわかるな
822: 2020/08/07(金) 06:29:44.04
>>818
脳移植ってソース何処よ?
あとライデンは空っぽな人間じゃなくて
(少年兵時代の)過去(トラウマ)を封印していただけ
その過去を振り返らない姿勢が原因でAIの「ソリッドスネーク体験訓練」の試験者として選ばれる事になって
過去に向き合わないといけなくなったわけだが
MGRラストの吹っ切れたライデン君好きだし
ビッグボスが喜んでそうだけど
ソリッドは何を思うだろうか?
脳移植ってソース何処よ?
あとライデンは空っぽな人間じゃなくて
(少年兵時代の)過去(トラウマ)を封印していただけ
その過去を振り返らない姿勢が原因でAIの「ソリッドスネーク体験訓練」の試験者として選ばれる事になって
過去に向き合わないといけなくなったわけだが
MGRラストの吹っ切れたライデン君好きだし
ビッグボスが喜んでそうだけど
ソリッドは何を思うだろうか?
824: 2020/08/07(金) 09:14:12.67
>>822
>脳移植ってソース何処よ?[
ソースはソリダス
雷電が回転ベッドで目覚めたとき、ソリダスが言ってる
「大量のインプラント(脳内移植機械)。奴らに記憶も弄られたか」
雷電が少年兵時代を忘れていたのは、トラウマを封印していたからというだけではないかと
>脳移植ってソース何処よ?[
ソースはソリダス
雷電が回転ベッドで目覚めたとき、ソリダスが言ってる
「大量のインプラント(脳内移植機械)。奴らに記憶も弄られたか」
雷電が少年兵時代を忘れていたのは、トラウマを封印していたからというだけではないかと
825: 2020/08/07(金) 12:19:22.33
>>824
ニワカだったわ もう一回見直してくる
インプラントってナノマシンの事で
MGS4のSopシステムの試作段階(ナノマシンが脳内物質を生成して感情を制御する)のことだと思っていたわ
ニワカだったわ もう一回見直してくる
インプラントってナノマシンの事で
MGS4のSopシステムの試作段階(ナノマシンが脳内物質を生成して感情を制御する)のことだと思っていたわ
819: 2020/08/06(木) 23:54:45.05
当時パッケージの裏がわからなかった俺いる?
821: 2020/08/07(金) 00:19:44.41
じっくりとパッケージやマニュアルを読み込んでいるオイラに隙は無かった。当時、プレミアムBOXがたまたま開店したての複合ショップに在り入手出来た。
823: 2020/08/07(金) 08:11:56.71
生き方自分で決めろって雷電に教えたのはソリッドだしその点においては肯定しそうだけど
ぶん殴る以外対処のしようが無い悪人の処理をソリッドがどう思ってるか不明だからここはわかんないか
ぶん殴る以外対処のしようが無い悪人の処理をソリッドがどう思ってるか不明だからここはわかんないか
826: 2020/08/07(金) 15:03:26.15
サバイブ面白そうだなぁ
プレイ動画見てるとバイオのマーセナリーズみたいな感じかな?
プレイ動画見てるとバイオのマーセナリーズみたいな感じかな?
827: 2020/08/07(金) 16:00:31.49
あなたが嬉々として操作していたのはジョンではありません
あなたが嬉々として操作していたのは…(ニヤニヤ)
サウスパークに『カートマン・レクターの鬼畜晩餐会』というチリソース回がある
形は変わるが主旨は同じだ
喜べ お前は俺に非議されている
あなたが嬉々として操作していたのは…(ニヤニヤ)
サウスパークに『カートマン・レクターの鬼畜晩餐会』というチリソース回がある
形は変わるが主旨は同じだ
喜べ お前は俺に非議されている
828: 2020/08/08(土) 00:13:56.82
GZのオープニングで、XOF兵たちがジープに乗ってからヘリで出撃するまでのシーン、
何度見ても飽きないくらい好きだわ
例えば日本のアニメにせよハリウッド映画にせよ、ヒーローのような「個」のかっこよさを演出することを重視しがちだが、
GZオープニングのXOF兵は、個ではなく集団の、それもよく訓練の行き届いた「組織」のかっこよさが良く演出されてると思う
似たような組織として、映画「レオン」の市警特殊部隊を連想するな
あの部隊も全員覆面を被って「個」が無いけど、声を一切出さずハンドサインで行動したり、プロフェッショナルな動きでクリアリングするなど、訓練された「組織」のかっこよさがあった
最近のハリウッド映画はああいう部隊がないから困る
何度見ても飽きないくらい好きだわ
例えば日本のアニメにせよハリウッド映画にせよ、ヒーローのような「個」のかっこよさを演出することを重視しがちだが、
GZオープニングのXOF兵は、個ではなく集団の、それもよく訓練の行き届いた「組織」のかっこよさが良く演出されてると思う
似たような組織として、映画「レオン」の市警特殊部隊を連想するな
あの部隊も全員覆面を被って「個」が無いけど、声を一切出さずハンドサインで行動したり、プロフェッショナルな動きでクリアリングするなど、訓練された「組織」のかっこよさがあった
最近のハリウッド映画はああいう部隊がないから困る
829: 2020/08/08(土) 00:18:06.40
スカルフェイスがヘリの舞台の名前を消してるのは何なの?
830: 2020/08/08(土) 00:53:41.00
>>829
XOFがスネークを襲撃することは、愛国者たちから見れば反逆行為に他ならないからな
(TPPのゼロが病室のスネークを見舞うテープで、その辺りの話が少し触れられてる)
ヘリのマーキングを消したり、戦闘服の部隊章を外すことで、少しでも証拠を消したかったんだろう
XOFがスネークを襲撃することは、愛国者たちから見れば反逆行為に他ならないからな
(TPPのゼロが病室のスネークを見舞うテープで、その辺りの話が少し触れられてる)
ヘリのマーキングを消したり、戦闘服の部隊章を外すことで、少しでも証拠を消したかったんだろう
831: 2020/08/08(土) 01:17:39.36
4のオクトカムって4でしか出てこないのが惜しすぎる
もっと後の作品にも発展できたはず
もっと後の作品にも発展できたはず
833: 2020/08/08(土) 05:39:15.60
>>831
無理なのん・・・
時系列的にMGS4以降はMGRしかないん・・・
無理なのん・・・
時系列的にMGS4以降はMGRしかないん・・・
832: 2020/08/08(土) 03:24:27.93
MGRとか?
834: 2020/08/08(土) 05:50:09.20
オタコンが発明したはずのステルス迷彩すら特に説明もなく全作に登場してるんだから、オクトカムも同様でいいはずだろうにな
個人的にはニキータミサイルと松明とMGOの火炎放射器も全作に出して欲しかった
個人的にはニキータミサイルと松明とMGOの火炎放射器も全作に出して欲しかった
835: 2020/08/08(土) 06:33:16.95
>>834
発想としては「自分の奥側」の映像を「手前」に表示するだけだから・・・
被っても仕方ないん
発想としては「自分の奥側」の映像を「手前」に表示するだけだから・・・
被っても仕方ないん
837: 2020/08/08(土) 09:49:24.93
4にパワードスーツ着た兵士がいたが装甲車の脱出にチラッと登場しただけなのが残念
パワードスーツ相手にCQCしたかった
パワードスーツ相手にCQCしたかった
838: 2020/08/08(土) 13:09:13.69
パワードスーツといえば、小島がTwitterで自衛隊が開発した試作パワードスーツをリツイートしてたっけな
なかなか軽快そうだったし、足場の悪い野山を駆け足したりしてた
現実の技術もなかなか進歩してるんだなぁ
なかなか軽快そうだったし、足場の悪い野山を駆け足したりしてた
現実の技術もなかなか進歩してるんだなぁ
839: 2020/08/08(土) 13:22:16.90
4のパワードスーツは絶対エイリアン2のパワーローダーがモデルだと思う
840: 2020/08/08(土) 15:30:04.05
カエル兵のスーツ見てると伝説のコブラ部隊も4の時代じゃたいして活躍出来なさそう
841: 2020/08/08(土) 15:33:53.57
冥界に引きずり込んでソローさんならあるいは
842: 2020/08/08(土) 21:44:36.99
バワードスーツがエイリアン2のパクリ? これだから新兵(ニワカ)は・・・
ポリスノーツを知らんのかブツブツ
ポリスノーツを知らんのかブツブツ
850: 2020/08/09(日) 08:05:22.54
>>842
誰もパクリだなんて言ってないが?お前ひどい言い方するね
別に発想元はポリスノーツだけではないんだが…
誰もパクリだなんて言ってないが?お前ひどい言い方するね
別に発想元はポリスノーツだけではないんだが…
843: 2020/08/08(土) 23:44:01.18
コブラ部隊に限らずFOXHOUNDの連中もMGS4時代には型落ち同然だろう
サイコマンティスだけは唯一無二だけど
サイコマンティスだけは唯一無二だけど
844: 2020/08/09(日) 00:38:07.84
オクトパスの変装能力は何気にやばいでしょ
血液入れ替えとか下手したらSOPさえ騙せそう
血液入れ替えとか下手したらSOPさえ騙せそう
845: 2020/08/09(日) 00:41:07.13
エイズが怖いな
847: 2020/08/09(日) 06:16:25.03
他人の血液に拒絶反応が出ない事もすごいが
骨髄でも入れ替えてんのか?
その血液を「維持」できるのもスゲーわ
全く関係ない話だけどMGS4のBB戦闘は
カエル兵とレイヴン戦以外好きじゃないです・・・
骨髄でも入れ替えてんのか?
その血液を「維持」できるのもスゲーわ
全く関係ない話だけどMGS4のBB戦闘は
カエル兵とレイヴン戦以外好きじゃないです・・・
848: 2020/08/09(日) 06:39:33.33
タコ女はわりと好きだったな
その前のカエル戦は面倒ではあったが、出現位置に睡眠地雷っての知ってから楽になったわ
たまに自分がひっかかっるけどw
その前のカエル戦は面倒ではあったが、出現位置に睡眠地雷っての知ってから楽になったわ
たまに自分がひっかかっるけどw
851: 2020/08/09(日) 09:21:59.55
ギリアン・シードみたいな男になりたい
853: 2020/08/09(日) 12:30:02.73
???
854: 2020/08/10(月) 03:26:06.41
ナノマシンの故障じゃないのか?
855: 2020/08/10(月) 07:55:03.36
4でビッグボスがソリダスやリキッドの肉体を使って体の足りないパーツを補ったって話があったけど、ビッグボスってどこか欠損してたっけ?
857: 2020/08/10(月) 08:25:45.79
MG2の時は四肢がないって設定だったよね
858: 2020/08/10(月) 08:39:19.51
ソリダスはともかくリキッドは半分他人なのに拒絶反応出ないのか
860: 2020/08/10(月) 12:59:28.64
CQCをスネークが使わなかった理由がやっぱ無理あるな
861: 2020/08/10(月) 13:04:36.33
>>860
使わなかった理由よりも使い始めた理由の方が無理ある
ソコは固い意志で決別して欲しいw
使わなかった理由よりも使い始めた理由の方が無理ある
ソコは固い意志で決別して欲しいw
862: 2020/08/10(月) 13:14:48.98
足りない肉体を補ったにしては何故左目は眼帯のままなんだ
863: 2020/08/10(月) 13:25:46.20
>>862
山猫が反対してボスが目覚める迄は移植を中断していた設
アイデンティティは守護らなきゃ
メタ的には眼帯してないとパッと見て誰?ってなるからだろ
山猫が反対してボスが目覚める迄は移植を中断していた設
アイデンティティは守護らなきゃ
メタ的には眼帯してないとパッと見て誰?ってなるからだろ
864: 2020/08/10(月) 13:48:51.89
>>862
小説版では目も治ってるぞ
リキッドやソリダスから部品を集めたので、「自分の身体に戻るようにくっついた」とか
小説版では目も治ってるぞ
リキッドやソリダスから部品を集めたので、「自分の身体に戻るようにくっついた」とか
865: 2020/08/10(月) 13:51:47.44
小説版はコジマが考えていなかった細部を
作家が考えた「別の世界」のお話だから
俺は参考にして ないです
作家が考えた「別の世界」のお話だから
俺は参考にして ないです
866: 2020/08/10(月) 14:07:35.71
>>865
お、小島原理主義者過激派か?
小説版だって公式だぞ
小島の依頼を受けて執筆し、小島の原稿チェックをクリアして、小島の後書きを載せながら出版したわけだからな
まぁ小説版とゲーム版、どちらが優位かという話ではなく、MSX版とPS版のように両方が正史のパラレルワールドだと考えればいいかと
お、小島原理主義者過激派か?
小説版だって公式だぞ
小島の依頼を受けて執筆し、小島の原稿チェックをクリアして、小島の後書きを載せながら出版したわけだからな
まぁ小説版とゲーム版、どちらが優位かという話ではなく、MSX版とPS版のように両方が正史のパラレルワールドだと考えればいいかと
868: 2020/08/10(月) 14:38:51.54
やだ コジマ原理主義過激派反対過激派怖い 怖い
冗談はさておき
ゴーストバレルとかみたいな「公式外伝です」って扱いに小説版をしちゃうと
販売されているシリーズ通して考える時に「考慮の範囲外」になっちゃうでしょ
だからシリーズ通したモノとは「別の世界」のお話って事になるから参考にできないのは当然じゃろ?
まぁ、MGSの続編がもう出ないだろうから全部ひっくるめた方が賢いか
冗談はさておき
ゴーストバレルとかみたいな「公式外伝です」って扱いに小説版をしちゃうと
販売されているシリーズ通して考える時に「考慮の範囲外」になっちゃうでしょ
だからシリーズ通したモノとは「別の世界」のお話って事になるから参考にできないのは当然じゃろ?
まぁ、MGSの続編がもう出ないだろうから全部ひっくるめた方が賢いか
869: 2020/08/10(月) 15:46:47.01
他作家という意味ではmgs3の小説が好きだわ
ジエンドとの対決がおもろい
ジエンドとの対決がおもろい
870: 2020/08/10(月) 15:47:37.64
他作家という意味ではmgs3の小説が好きだわ
ジエンドとの対決がおもろい
ジエンドとの対決がおもろい
872: 2020/08/10(月) 21:17:35.47
>>870
良いよね
アメリカにいるシギントが地球の反対側にいるスネークをサポートすべく、狙撃の観測手の役割を務めるというシーンは好き
>>871
公式の小説版MGS4だぞ、著者は故・伊藤計劃
SF文学好きの間では割と知名度のある作家だし、文章力も結構高い
特に最後スネークがアウターヘブンのマイクロ波回廊を通り抜けるシーンは必見
良いよね
アメリカにいるシギントが地球の反対側にいるスネークをサポートすべく、狙撃の観測手の役割を務めるというシーンは好き
>>871
公式の小説版MGS4だぞ、著者は故・伊藤計劃
SF文学好きの間では割と知名度のある作家だし、文章力も結構高い
特に最後スネークがアウターヘブンのマイクロ波回廊を通り抜けるシーンは必見
871: 2020/08/10(月) 20:59:21.39
どこ産の設定かはおいといて目移植して普通に治ったとかなんかやだな
後のサイボーグ技術が霞むレベルの超技術すぎる
後のサイボーグ技術が霞むレベルの超技術すぎる
877: 2020/08/11(火) 06:03:01.66
>>871
4の時代だとそのレベルの技術は普通に出来そうな気がする
4の時代だとそのレベルの技術は普通に出来そうな気がする
873: 2020/08/10(月) 23:32:52.12
痔遠藤マジスナイパーだよオジイチャン
874: 2020/08/10(月) 23:56:41.21
周庭ちゃんを救うためにスネークが動き出す!
メタルギアソリッド外伝
メタルギアソリッド外伝
876: 2020/08/11(火) 01:04:39.71
メタルギアシッドだろ
878: 2020/08/11(火) 06:03:32.42
メタルギアアシッドはゲームとしては面白くはあった
けどカードを使っていく制限が当時売れていたシミュレーションゲーム
「サモンナイトやフロントミッションと差異出してますよ」アピールみたいで嫌だったわ
けどカードで行動制限しないとSteamゲーの「Invisible.Inc」みたいになる事が確定だしなぁ
けどカードを使っていく制限が当時売れていたシミュレーションゲーム
「サモンナイトやフロントミッションと差異出してますよ」アピールみたいで嫌だったわ
けどカードで行動制限しないとSteamゲーの「Invisible.Inc」みたいになる事が確定だしなぁ
879: 2020/08/11(火) 06:31:01.76
カードゲーって所で、忌避感が出た
881: 2020/08/11(火) 10:56:36.50
MGS4の頼りにならないオタコン無線には絶望したぞ
ローズマリーの気力回復無線は……正直体力も回復して欲しかった
ローズマリーの気力回復無線は……正直体力も回復して欲しかった
883: 2020/08/11(火) 12:23:29.68
>>881
レックスレイ戦では頼もしかったじゃないかw
2のタンカー編のことわざも面白かった
ローズの無線、やはり「食事と言えばスネーク」は最高だったなぁw
レックスレイ戦では頼もしかったじゃないかw
2のタンカー編のことわざも面白かった
ローズの無線、やはり「食事と言えばスネーク」は最高だったなぁw
882: 2020/08/11(火) 11:36:47.15
ローズって実は愛国者達の諜報員だったり心理カウンセラー出来たりアナリストやったり実はスーパーエリートだよな
雷電より給料高そう
雷電より給料高そう
884: 2020/08/11(火) 18:43:25.91
PS3版が有るソフトだけで良いからSwitchに移植してくれないかな…
885: 2020/08/11(火) 20:41:47.08
MGSの登場人物って基本みんなスーパーエリートだよね
一般人がいねえ
一般人がいねえ
886: 2020/08/11(火) 21:06:18.69
一般人はジェニファーくらい
887: 2020/08/11(火) 21:17:49.39
セシールも一般人じゃね?
まあアレはお笑い枠だけど
まあアレはお笑い枠だけど
888: 2020/08/11(火) 21:26:42.97
セシールは軍人でも何でもない普通の人なのにパスとか愛国者達のこと聞きかじっちゃったんだよな
889: 2020/08/11(火) 21:45:43.87
セシールの動物真似とかただただ寒かった
891: 2020/08/11(火) 22:10:02.65
>>889
日本だけで起きている事じゃないけど
人をバカにして笑いを取ろうとするバラエティ番組のノリだよな アレ
コジマの言う「映画」のレベルが落ちているなぁってPWの無線は悲しくなる
日本だけで起きている事じゃないけど
人をバカにして笑いを取ろうとするバラエティ番組のノリだよな アレ
コジマの言う「映画」のレベルが落ちているなぁってPWの無線は悲しくなる
890: 2020/08/11(火) 21:49:55.48
小林ゆう「キヨーーーーッ!キヨーーーーッ!」
895: 2020/08/12(水) 03:43:15.81
>>890
ニコニコ動画にアップして女性声優オタク達で盛り上がっちゃいなよ用に入れた感がある
ニコニコ動画にアップして女性声優オタク達で盛り上がっちゃいなよ用に入れた感がある
892: 2020/08/11(火) 23:14:22.94
あの無線が面白いかどうかはともかく、「人を馬鹿にするバラエティ番組のノリ」ではないと思うが
893: 2020/08/12(水) 01:58:44.74
ネイキッド「可愛かったら……ダメなのか?」
894: 2020/08/12(水) 02:56:45.30
結局ヒューイの目的は何だったの?
896: 2020/08/12(水) 06:27:53.53
>>894
フワフワしているから理解しようとするだけ無駄
「ヒューイ」の名前をコジマから与えられたから
元々場当たり的で 場に流されていくキャラっぽい
「2足歩行を作りたい+核は大嫌い」って所だけは根っことして存在するけど
両立しようとしていない謎がある
更にPWでコールドマンに誘われて
ストレンジラブとお近づきになりたい
核抑止の為の核兵器を作りたい
が追加されて コレもうワカンねぇな?
そもそも核を嫌うのならヒューイが核抑止の為に作るべきだったのは
核兵器(だけ)を破壊する兵器や技術の開発だったのに
二足歩行技術のパトロンがつく事でアッサリ核兵器作ってますし
フワフワしているから理解しようとするだけ無駄
「ヒューイ」の名前をコジマから与えられたから
元々場当たり的で 場に流されていくキャラっぽい
「2足歩行を作りたい+核は大嫌い」って所だけは根っことして存在するけど
両立しようとしていない謎がある
更にPWでコールドマンに誘われて
ストレンジラブとお近づきになりたい
核抑止の為の核兵器を作りたい
が追加されて コレもうワカンねぇな?
そもそも核を嫌うのならヒューイが核抑止の為に作るべきだったのは
核兵器(だけ)を破壊する兵器や技術の開発だったのに
二足歩行技術のパトロンがつく事でアッサリ核兵器作ってますし
897: 2020/08/12(水) 08:27:52.50
科学者枠のキャラクターも一人(ストレンジラブ)いれば十分だし
仲間の協力的男枠も一人二人(カズ、オセロット)いれば十分だし
PWでストレンジラブの相方としての役目が終わったから後は嫌われ役になってもらいましょって感じじゃないかな
オタコンと同じキャラだと面白くないし、とりあえず行動ブレブレにして嫌われてもらいましょって感じ
仲間の協力的男枠も一人二人(カズ、オセロット)いれば十分だし
PWでストレンジラブの相方としての役目が終わったから後は嫌われ役になってもらいましょって感じじゃないかな
オタコンと同じキャラだと面白くないし、とりあえず行動ブレブレにして嫌われてもらいましょって感じ
898: 2020/08/12(水) 08:54:37.87
ブレてはいるが、PWでは良い奴だったのにな
ストラブとのやり取りも良かったし
オタコン良くあんないい奴に育ったな
ストラブとのやり取りも良かったし
オタコン良くあんないい奴に育ったな
899: 2020/08/12(水) 10:50:21.61
PWでも言動はそんなに
それはヒューイ以外も大概だが
それはヒューイ以外も大概だが
900: 2020/08/12(水) 11:13:58.59
この世界の中国って3以降絡んでこないが遺産の取り合いで負けたから4の頃にはダンマリなのかな
901: 2020/08/12(水) 12:23:04.56
ソ連崩壊後のロシアもあんま物語には出てきてないしね
せいぜいロシア出身の誰々とかそんなレベル
ゴルルコビッチ部隊は完全なかませだし
せいぜいロシア出身の誰々とかそんなレベル
ゴルルコビッチ部隊は完全なかませだし
902: 2020/08/12(水) 12:43:56.77
基本的に「圧倒的強さの団体・それに似た強さの団体・少数の強者の集まり」
って三つ巴の構図でストーリーは進められている
MGS4だと愛国者・アウターヘイブン・スネーク達
PWだとCIAとKGBとMSF
って三つ巴の構図でストーリーは進められている
MGS4だと愛国者・アウターヘイブン・スネーク達
PWだとCIAとKGBとMSF
903: 2020/08/12(水) 12:46:37.97
アジア情勢を日本人が描くとめんどくさいという側面もあるのかな
コメント
コメントする