1: 2020/04/17(金) 06:47:41.21
サガフロンティア2について語るスレです
次スレは>>970が立てて下さい、無理そうなら安価
【関連サイト】
〈攻略〉
◆ サガフロンティア2攻略 [サガフロンティア2コミュニティ]
http://sagaf2.com/
◆ さがふろんてぃあ2 戦略指南所
http://www.uri.sakura.ne.jp/~saga/sf2/
◆ ディガーの溜まり場 (技・術の取得に便利)
http://digadama.net/
◆ SaGa Frontier2wiki
http://seesaawiki.jp/w/se4753/
〈情報〉
◆ Wikipedia サガフロンティア2
http://ja.wikipedia.org/wiki/サガ・フロンティア2
◆ Wikipedia SaGa Frontier 2
http://en.wikipedia.org/wiki/SaGa_Frontier_2
◆ SQUARE ENIX 公式サイト 製品情報
・ サガフロンティア2
http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2/
・ スクウェア ミレニアムコレクション 第1弾 サガ フロンティア2
http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_mcolle/
・ PS one BOOKs サガ フロンティア2
http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_psonebooks/
◆ ゲームアーカイブス サガ フロンティア2 (PS3/PS Vita/PS Vita TV/PSP対応、ダウンロード 617円)
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00229_000000000000000001.html
【関連スレ】
サガフロンティア161
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1577941996/
【前スレ】
サガフロンティア2 part96
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572529541/
次スレは>>970が立てて下さい、無理そうなら安価
【関連サイト】
〈攻略〉
◆ サガフロンティア2攻略 [サガフロンティア2コミュニティ]
http://sagaf2.com/
◆ さがふろんてぃあ2 戦略指南所
http://www.uri.sakura.ne.jp/~saga/sf2/
◆ ディガーの溜まり場 (技・術の取得に便利)
http://digadama.net/
◆ SaGa Frontier2wiki
http://seesaawiki.jp/w/se4753/
〈情報〉
◆ Wikipedia サガフロンティア2
http://ja.wikipedia.org/wiki/サガ・フロンティア2
◆ Wikipedia SaGa Frontier 2
http://en.wikipedia.org/wiki/SaGa_Frontier_2
◆ SQUARE ENIX 公式サイト 製品情報
・ サガフロンティア2
http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2/
・ スクウェア ミレニアムコレクション 第1弾 サガ フロンティア2
http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_mcolle/
・ PS one BOOKs サガ フロンティア2
http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_psonebooks/
◆ ゲームアーカイブス サガ フロンティア2 (PS3/PS Vita/PS Vita TV/PSP対応、ダウンロード 617円)
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00229_000000000000000001.html
【関連スレ】
サガフロンティア161
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1577941996/
【前スレ】
サガフロンティア2 part96
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572529541/
2: 2020/04/17(金) 06:55:54.19
とてつもなく大量の>>1乙が集まってくる!
5: 2020/04/17(金) 07:23:56.94
>>1!
お・・・ありがとう。
お・・・ありがとう。
6: 2020/04/17(金) 07:24:23.70
>>1
ありがとう!
ありがとう!
8: 2020/04/17(金) 07:27:30.29
来たぞ>>1だ
乙れるのか俺たちに…
くそっ、やるしかねえ!
乙れるのか俺たちに…
くそっ、やるしかねえ!
9: 2020/04/17(金) 08:22:11.09
>>1は本物の男だなー
10: 2020/04/17(金) 11:08:19.05
偽ギュスターヴを撃破!
>>1乙の勝利です。
>>1乙の勝利です。
11: 2020/04/17(金) 11:46:41.20
>>1さまぁ~
12: 2020/04/17(金) 12:53:34.11
>>1おつです!
14: 2020/04/17(金) 13:12:25.67
>>1!!あーん、乙りたかったよー
4: 2020/04/17(金) 07:23:46.91
表面だけキレイで中身はキモイというのは、
人間という生き物を象徴してるようでもあるがw
エッグだって、資本主義的搾取の象徴だろうな
人間という生き物を象徴してるようでもあるがw
エッグだって、資本主義的搾取の象徴だろうな
7: 2020/04/17(金) 07:25:15.00
半分人間辞めて社会から距離取ってる俺には、どっちも関係ないがなw
13: 2020/04/17(金) 13:02:08.23
子供の頃最後のコンバットで挫折して最近アーカイブスで購入してプレイしているのですがコーデリアで青スケルトンから無双三段・アルダー・突く四連発で覚える技は習得不可能なんでしょうか?杖と斧は全て習得出来ました
79: 2020/04/18(土) 01:55:26.00
>>13
の質問した者ですけどこのスレ何か変な人が暴れてるだけどゲームの質問とか出来ない感じなんですね
の質問した者ですけどこのスレ何か変な人が暴れてるだけどゲームの質問とか出来ない感じなんですね
80: 2020/04/18(土) 02:00:44.74
>>79
普段は親切な人が速攻で教えてくれるいいスレだよ
ちなみに俺はハンでの技習得はあまり知らないにわかだから
他の人が教えてくれるのを待ってね
普段は親切な人が速攻で教えてくれるいいスレだよ
ちなみに俺はハンでの技習得はあまり知らないにわかだから
他の人が教えてくれるのを待ってね
81: 2020/04/18(土) 02:14:55.19
>>79
コーデリア対青スケなら槍技全部覚えられるよ
確率低いから一撃で倒せるor逆に倒されないように多少育てておく方が心理的に楽かもね
ちなみにアルダーならランドアーチンでも覚えられるから、こっちで合成狙いつつ古木の槍とか狙ってもいいかもね
スレ荒れててごめんね
コーデリア対青スケなら槍技全部覚えられるよ
確率低いから一撃で倒せるor逆に倒されないように多少育てておく方が心理的に楽かもね
ちなみにアルダーならランドアーチンでも覚えられるから、こっちで合成狙いつつ古木の槍とか狙ってもいいかもね
スレ荒れててごめんね
84: 2020/04/18(土) 07:50:05.07
>>81
槍も全て習得出来たんですね
無双三段は閃けたのでクリアしちゃったんですがアルダーも粘れば良かったなー
アドバイスありがとうございます!
槍も全て習得出来たんですね
無双三段は閃けたのでクリアしちゃったんですがアルダーも粘れば良かったなー
アドバイスありがとうございます!
15: 2020/04/17(金) 15:22:33.67
欠陥品だったと認めて、リメイクでまともなゲーム作れば良いのに
16: 2020/04/17(金) 15:24:47.08
欠陥品に固執するのは何故
18: 2020/04/17(金) 15:26:21.50
>>16
コンセプトと戦闘アクションだけは秀逸だから
コンセプトと戦闘アクションだけは秀逸だから
17: 2020/04/17(金) 15:25:36.68
バグが多過ぎるのとラスボスの逃げ後ダメージゼロ復活さえ直したら、まともなゲームになるのに
特に覚えた技がデュエルで発動しないバグだけはウザイ
特に覚えた技がデュエルで発動しないバグだけはウザイ
19: 2020/04/17(金) 15:27:15.50
敵キャラ以外のグラフィックも良いし
敵だけ何で、虫とか汚らしいのを多くするのか
敵だけ何で、虫とか汚らしいのを多くするのか
20: 2020/04/17(金) 15:29:25.28
全てが秀逸な作品やってれば良いんじゃないの
21: 2020/04/17(金) 15:29:29.87
フェーダ2とヴァンダルハーツやりたいんだけど、ブックオフに無いんよな
わざわざネットで買うのも気が引けるし
わざわざネットで買うのも気が引けるし
22: 2020/04/17(金) 15:30:17.26
>全てが秀逸な作品
そんなもん、無いしw
そんなもん、無いしw
23: 2020/04/17(金) 15:31:09.45
敵キャラに関しては、ロマサガの方がだいぶマシだった
24: 2020/04/17(金) 15:31:14.59
じゃあ世の中の作品は全部欠陥品?
26: 2020/04/17(金) 15:34:08.94
>>24
一々確認してられんしw
一々確認してられんしw
25: 2020/04/17(金) 15:33:01.17
キモイだけの虫けらのキャリーアントが、小型ドラゴンぐらいのポジションになってるし
ファンタジー好きとしては許せん
ファンタジー好きとしては許せん
28: 2020/04/17(金) 15:37:09.11
足ちょん切った上で雷2・3発までだな、許容出来るのは
あんなゴキブリ以下のデザインで最強とか、有り得ない
あんなゴキブリ以下のデザインで最強とか、有り得ない
29: 2020/04/17(金) 15:37:15.74
ここはお前のTwitterだ
31: 2020/04/17(金) 15:40:34.18
本体も、2回ぐらい叩き潰しの刑にした事有るなw
32: 2020/04/17(金) 15:42:21.43
1回はソウルキャリバーだったかな
見た目が嫌いなキャラが気に入ってるキャラより強い設定だと、許せないんよ
他にロマサガかFFで1回叩き潰したような
見た目が嫌いなキャラが気に入ってるキャラより強い設定だと、許せないんよ
他にロマサガかFFで1回叩き潰したような
33: 2020/04/17(金) 15:46:20.82
後、術のバリエーションが少ない
ロマサガより減ってるとか、馬鹿だろ
ロマサガより減ってるとか、馬鹿だろ
34: 2020/04/17(金) 15:47:29.89
クリムゾンフレア的な術は必須
35: 2020/04/17(金) 16:11:22.61
虫ケラのキャリーアント相手に技の修行とか、馬鹿らしくなる
青スケルトンの強化版で良いのに、何で虫けらごときに
青スケルトンの強化版で良いのに、何で虫けらごときに
37: 2020/04/17(金) 18:08:39.70
天雷が使えない負け組の叫び
40: 2020/04/17(金) 19:32:44.57
>>37
単体向けじゃないだろ
クリムゾンフレアで察しろ
単体向けじゃないだろ
クリムゾンフレアで察しろ
38: 2020/04/17(金) 19:14:05.64
こいつボロクソ言っといてずっと張りついてて大好きなんじゃんサガフロ2
41: 2020/04/17(金) 19:34:06.55
>>38
>>39
5chはそういう幼稚な返しするバカが多いが、はっきりと長所短所言ってるから当てはまらない
>>39
5chはそういう幼稚な返しするバカが多いが、はっきりと長所短所言ってるから当てはまらない
39: 2020/04/17(金) 19:19:49.85
好きな子には悪態ついちゃうものだもんな
42: 2020/04/17(金) 19:35:53.33
中二のお前らに合わせて喩えると、鼻がもう少し高けりゃオーケー、目が二重ならオーケー、のパターンなんよ
43: 2020/04/17(金) 19:44:04.68
どんな物でも良いところ悪いところあるのは分かるけど、総合的には好きなのか嫌いなのかもうちょいはっきりしろよ
好きならちゃんとそう言わないと、リメイク権限ある奴の目に入ったら「不人気だからやめとこ」ってなるぞ?
嫌いなら他の好きな何かに時間を費やした方が有意義だ
好きならちゃんとそう言わないと、リメイク権限ある奴の目に入ったら「不人気だからやめとこ」ってなるぞ?
嫌いなら他の好きな何かに時間を費やした方が有意義だ
44: 2020/04/17(金) 20:58:07.30
>>43
二度とやらんと言った
手間暇ロスした分気が済むまで文句ぶちまけたら、他に移るまでw
二度とやらんと言った
手間暇ロスした分気が済むまで文句ぶちまけたら、他に移るまでw
45: 2020/04/17(金) 20:59:04.92
いや、リメイクしたらやるかもだけどw
俺の指摘通りにリメイクしたらな
俺の指摘通りにリメイクしたらな
46: 2020/04/17(金) 21:03:10.42
中途半端
47: 2020/04/17(金) 22:40:08.28
冷却術がスタンダードで無いのも大きな欠陥
FFの影響も有るけど、それこそ虫とか凍らせたくなる敵が沢山居るのに
FFの影響も有るけど、それこそ虫とか凍らせたくなる敵が沢山居るのに
48: 2020/04/17(金) 22:45:58.79
水で流すでも良いのにな
キモイ敵しか描けないなら、技や術をそれに合わせれば良いだけ
キモイ敵と真剣勝負させようとするな
キモイ敵しか描けないなら、技や術をそれに合わせれば良いだけ
キモイ敵と真剣勝負させようとするな
49: 2020/04/17(金) 22:47:12.88
FFではカッコ悪い敵にはバイオとか使ってたな
カッコイイ敵にはバイオなんか使わない
カッコイイ敵にはバイオなんか使わない
50: 2020/04/17(金) 22:51:08.84
それだけの熱量あってもここで吐き出してたら何も変わらないし勿体ないから直接開発者達にぶちまけてこいよ
今はSNSとかあるんだし
今はSNSとかあるんだし
52: 2020/04/17(金) 22:58:36.51
>>50
そこまで執着してないしw
ただの発散だから
そこまで執着してないしw
ただの発散だから
55: 2020/04/17(金) 23:11:09.72
サガフロ2のドラゴンやガーゴイルはデザインが難有りなんだよな
ロマサガはカッコ良かったのに
ドラゴンはまだ良い方だけど、ガーゴイルはややカッコ悪い
石化は嫌いじゃないけど、使ってくる敵がカッコ悪いのが多い
ロマサガはカッコ良かったのに
ドラゴンはまだ良い方だけど、ガーゴイルはややカッコ悪い
石化は嫌いじゃないけど、使ってくる敵がカッコ悪いのが多い
56: 2020/04/17(金) 23:17:41.42
なんか半年か1年か前くらいにもよく似たのきてたよな
57: 2020/04/17(金) 23:23:16.94
ネタじゃなくガチで気付いてないだけのツンデレだな
58: 2020/04/17(金) 23:27:14.73
そもそもエッグがロマサガのどのラスボスよりもカッコ悪い
61: 2020/04/17(金) 23:34:59.19
そこまで執着してない(一般人目線だとめちゃくちゃ執着してる)
62: 2020/04/17(金) 23:36:31.53
手間暇取られた分、発散してるだけ
執着とは違うな
執着とは違うな
63: 2020/04/17(金) 23:37:47.75
なんせクリア出来ないまま20年以上過ぎたからな
発散ぐらいさせてくれw
発散ぐらいさせてくれw
64: 2020/04/17(金) 23:38:45.39
クリアするためだけに、エッグ倒すのに己を曲げてまで全力出したくないしw
65: 2020/04/17(金) 23:41:06.34
中二風に喩えると、二重瞼や鼻の高さを妥協して女選ぶと、子孫までその妥協を引き継ぐことになる
そんな事するぐらいなら、独身で一人で滅ぶ方が良い訳よw
そんな事するぐらいなら、独身で一人で滅ぶ方が良い訳よw
66: 2020/04/17(金) 23:42:49.47
その連投カッコ悪いね
69: 2020/04/17(金) 23:46:39.50
>>66
それは下らない感情論であって、感覚じゃないからなw
>>67
執着しないように、発散するんやんかw
それは下らない感情論であって、感覚じゃないからなw
>>67
執着しないように、発散するんやんかw
67: 2020/04/17(金) 23:44:22.72
執着してないなら発散する必要もないはずなんだよなぁ……
68: 2020/04/17(金) 23:45:03.58
美ってのは、何かを切り捨てる事でしか維持出来ない場合が多いんよな
70: 2020/04/17(金) 23:48:53.90
馬鹿が幼稚な反応すると、発散し易くなるんだよなw
助かるわーw
助かるわーw
71: 2020/04/17(金) 23:50:23.78
唯我
72: 2020/04/17(金) 23:51:41.20
凡人以下をイラつかせると、溜まった邪念がそっちに向かって解放されるんだよなw
SNSって便利だわ
俺みたいな才能有る人間のために作られた物だからなw
SNSって便利だわ
俺みたいな才能有る人間のために作られた物だからなw
73: 2020/04/17(金) 23:53:30.47
俺みたいな人間、ムカつくだろ?
あらゆるものを美醜だけで完全に取捨選択してるんだから
下等生物のお前らには永久に辿り着けない境地だから、ムカつくわなww
あらゆるものを美醜だけで完全に取捨選択してるんだから
下等生物のお前らには永久に辿り着けない境地だから、ムカつくわなww
74: 2020/04/17(金) 23:55:48.24
ぶっちゃけ、人間なんか滅んでも良いしww
人間が滅んだ方が地球はキレイになる
利害が一致してる部分でしか用事無いわ、人間みたいな下等生物ww
俺は人間より高等な生物だからww
人間が滅んだ方が地球はキレイになる
利害が一致してる部分でしか用事無いわ、人間みたいな下等生物ww
俺は人間より高等な生物だからww
75: 2020/04/18(土) 00:10:54.10
長い春休みだなしかし
76: 2020/04/18(土) 00:25:53.68
剣技の数
ロマサガ3・・40(剣24、大剣16)
サガフロ2・・26
剣に焦点当てたゲームなのに、ロマサガ3より少ないってww
しかも最強クラスの剣技の数は、だいぶ少ないし
アホ過ぎるわww
ロマサガ3・・40(剣24、大剣16)
サガフロ2・・26
剣に焦点当てたゲームなのに、ロマサガ3より少ないってww
しかも最強クラスの剣技の数は、だいぶ少ないし
アホ過ぎるわww
77: 2020/04/18(土) 00:39:21.10
ついでに付け加えると、最強技のマルチウェイを
初期の青スケルトンが使うのも違和感有り過ぎるわ
何でたかが序盤の普通の骸骨ごときの技を、
終盤に有り難がって覚えて使わんとあかんの
欠陥有り過ぎだわww
初期の青スケルトンが使うのも違和感有り過ぎるわ
何でたかが序盤の普通の骸骨ごときの技を、
終盤に有り難がって覚えて使わんとあかんの
欠陥有り過ぎだわww
78: 2020/04/18(土) 00:48:32.31
俺もこれくらい馬鹿に生まれたかった
82: 2020/04/18(土) 02:15:06.12
どれも合成可能だよ
83: 2020/04/18(土) 04:08:54.91
逆に剣と体術の最終技とかは資質的な問題てわ無理なんだっけか。
スパッとNG打ち込むだけね荒らしは
スパッとNG打ち込むだけね荒らしは
85: 2020/04/18(土) 07:52:21.72
連レスで申し訳ないのですが
クリアする為に最低限覚えておけ!みたいな術技ってありますか?
クリアする為に最低限覚えておけ!みたいな術技ってありますか?
90: 2020/04/18(土) 08:58:35.97
>>85
術技なら疾風剣と疾風打だけあればいいと思うよ。
術技なら疾風剣と疾風打だけあればいいと思うよ。
86: 2020/04/18(土) 08:29:40.78
ID:9kmcUZl70さんカッコいい
俺のをしゃぶらせてやるよ
俺のをしゃぶらせてやるよ
87: 2020/04/18(土) 08:31:28.81
ID:9kmcUZl70に、ちんぽを、しゃぶらせたいです
88: 2020/04/18(土) 08:31:50.71
ID:9kmcUZl70さんはちんぽ好きなのかな
89: 2020/04/18(土) 08:32:15.11
ID:9kmcUZl70さんはおしゃぶり好きなのかな
91: 2020/04/18(土) 09:08:27.72
クリアするために必須な術技は無いよね
自分が使いたい武器の術技があれば便利だよってだけ
自分が使いたい武器の術技があれば便利だよってだけ
92: 2020/04/18(土) 09:15:45.42
術技8つしか持てないのも欠陥だな
ナイツみたいに幅広いスキル持ってる奴がポテンシャル発揮できない
ホント欠陥だらけ
ナイツみたいに幅広いスキル持ってる奴がポテンシャル発揮できない
ホント欠陥だらけ
94: 2020/04/18(土) 09:21:02.32
>>92
お、ちんぽしゃぶるか?
お、ちんぽしゃぶるか?
93: 2020/04/18(土) 09:19:24.27
スキルを持ってる術技の分野のレベルに応じた数を持てるようにしないと
不自然過ぎる
不自然過ぎる
95: 2020/04/18(土) 09:21:31.75
>>93
くわえろよ俺のちんぽを
くわえろよ俺のちんぽを
96: 2020/04/18(土) 09:21:56.77
>>93
ちんぽ好きだろお前
ちんぽ好きだろお前
97: 2020/04/18(土) 09:22:17.92
>>93
しゃぶるんだよ俺のちんぽを
しゃぶるんだよ俺のちんぽを
98: 2020/04/18(土) 09:22:42.79
>>93
奥までよーくしゃぶるんだよ
奥までよーくしゃぶるんだよ
99: 2020/04/18(土) 09:27:02.46
5chのこういう反応も慣れてるから、何とも思わないw
101: 2020/04/18(土) 09:30:58.91
>>99
お前はそれでいいけど一つお願いがある
ID変えないでくれないか?
自分が正しいと思ってるなら姑息にコロコロID変える必要ないだろ?
お前は好きなだけ主張すればいい
出来ればコテハンも付けて欲しい
俺たちはNGにするだけだからさ
出来るだろ?慣れてるんだろ?
自分が荒らしじゃないと思ってるなら出来るはずだ
お前はそれでいいけど一つお願いがある
ID変えないでくれないか?
自分が正しいと思ってるなら姑息にコロコロID変える必要ないだろ?
お前は好きなだけ主張すればいい
出来ればコテハンも付けて欲しい
俺たちはNGにするだけだからさ
出来るだろ?慣れてるんだろ?
自分が荒らしじゃないと思ってるなら出来るはずだ
119: 2020/04/18(土) 17:50:02.37
>>101
出来ない相談だなw
IDに縛られるのとか、束縛イコール悪の俺には論外だし
そもそもIDは5ch止めて他の事する都度替えてる
5chみたいなDQNの巣窟と、常時繋がったままになんかしないしw
もう殆ど発散したし、気にしなくて良いんじゃないかな
出来ない相談だなw
IDに縛られるのとか、束縛イコール悪の俺には論外だし
そもそもIDは5ch止めて他の事する都度替えてる
5chみたいなDQNの巣窟と、常時繋がったままになんかしないしw
もう殆ど発散したし、気にしなくて良いんじゃないかな
100: 2020/04/18(土) 09:28:53.82
下等生物の言動パターンは、型にはまってるからなw
102: 2020/04/18(土) 09:42:30.02
>>100
そうだな
ちんぽをしゃぶるとかな
そうだな
ちんぽをしゃぶるとかな
103: 2020/04/18(土) 09:43:22.21
>>100
よーく味わうのよ
よーく味わうのよ
104: 2020/04/18(土) 09:44:01.44
>>100
大好きなちんぽをしっかりしゃぶるんだよ
大好きなちんぽをしっかりしゃぶるんだよ
105: 2020/04/18(土) 10:03:45.37
やべーのが増えた
107: 2020/04/18(土) 11:07:17.10
全体術あると色々便利だよ
あと骨砕き等のデバフ技
あと骨砕き等のデバフ技
109: 2020/04/18(土) 12:42:38.94
最低限レベルの技術は生命の息吹と生命力強化くらいじゃないかな
次点でかめごうら割りとマインドスケープ、あるとないではかなり難易度変わる
ただ技術より装備の組み合わせや連携の整備と言った戦略の方が大事だな
プレイヤー自身のレベル上げだと思って色々工夫してみて
次点でかめごうら割りとマインドスケープ、あるとないではかなり難易度変わる
ただ技術より装備の組み合わせや連携の整備と言った戦略の方が大事だな
プレイヤー自身のレベル上げだと思って色々工夫してみて
111: 2020/04/18(土) 13:03:51.20
>>109
ありがとうございます
生命力強化と生命の息吹き、マインドスケープはハン道場で覚えてなかったので次の狩場で頑張ります!
ありがとうございます
生命力強化と生命の息吹き、マインドスケープはハン道場で覚えてなかったので次の狩場で頑張ります!
110: 2020/04/18(土) 12:59:25.06
ガードビーストさんは頼りになるぞ
生命力強化とガードビースト行き渡らせたら大体何とかなる
生命力強化とガードビースト行き渡らせたら大体何とかなる
112: 2020/04/18(土) 15:09:48.70
そこまでガッチガチにやらなくてもいいと思うけどね
すぐヌルゲーになるから
すぐヌルゲーになるから
113: 2020/04/18(土) 15:18:47.56
初周は行け行けで進んだほうがちょうどいいわな
ザコ戦で思わぬ強敵が出てサックリ全滅…くらいが思い出に残るし
ボスだとヴォルカノあたりか、初見でキツいのは
ザコ戦で思わぬ強敵が出てサックリ全滅…くらいが思い出に残るし
ボスだとヴォルカノあたりか、初見でキツいのは
114: 2020/04/18(土) 15:23:10.68
今日の風伯雷伯は猛っておるわ…
115: 2020/04/18(土) 16:00:46.58
普通のペースで進むとラスボスまでキツく感じるのボスって噴火くらいだよな
116: 2020/04/18(土) 16:13:40.93
ループで道分からないままさまよって消耗した挙句の奴の登場で初見は詰むかと思ったな
117: 2020/04/18(土) 17:33:26.56
後半のシナリオになると、初期の技や術が優秀で楽になるんだよな
ヨハンの疾風剣には感動したよ
ヨハンの疾風剣には感動したよ
118: 2020/04/18(土) 17:40:28.91
れ、烈風剣…
133: 2020/04/18(土) 18:26:46.44
>>118
烈風剣か
とにかく加入後のシナリオがずいぶん楽になったことを覚えている
烈風剣か
とにかく加入後のシナリオがずいぶん楽になったことを覚えている
120: 2020/04/18(土) 17:52:02.38
ちょっと調べたら評判良いみたいだから、ジルオールでもやろうかな
前にブックオフで見たけど、その時は情報無くて買わなかった
こんなクソゲーは、おさらばだなw
前にブックオフで見たけど、その時は情報無くて買わなかった
こんなクソゲーは、おさらばだなw
121: 2020/04/18(土) 17:59:48.04
狙って頭悪い文章書いてるとしたらある意味天才だな
122: 2020/04/18(土) 18:00:55.40
ジルオールって単語が出るとドキッとするのはサガ界隈では古参
123: 2020/04/18(土) 18:01:33.48
馬鹿とか頭悪いなんて悪口は、馬鹿でも頭悪い奴でも言えるんだよなw
127: 2020/04/18(土) 18:14:54.88
>>123>>124
自己紹介にしか見えない
自己紹介にしか見えない
137: 2020/04/18(土) 18:34:35.18
>>127
自己紹介とかブーメランってのも、オリジナリティ有る悪口言えない馬鹿の常套句だよなw
自己紹介とかブーメランってのも、オリジナリティ有る悪口言えない馬鹿の常套句だよなw
138: 2020/04/18(土) 18:35:42.29
>>127
自己紹介とかブーメランってのも、オリジナリティ有る悪口や上手い返しが出来ない馬鹿の常套句だよなw
自己紹介とかブーメランってのも、オリジナリティ有る悪口や上手い返しが出来ない馬鹿の常套句だよなw
124: 2020/04/18(土) 18:03:34.43
オリジナリティの乏しい悪口しか言えない時点で、馬鹿を晒してるんだよなw
125: 2020/04/18(土) 18:05:33.05
サガフロ2の虫けら敵もキモイけど、FF5のオメガも虫けらと機械の中間みたいなデザインでキモイ
あんなもんを強い設定にした奴は首だな
あんなもんを強い設定にした奴は首だな
128: 2020/04/18(土) 18:18:18.26
>>126
お、またしゃぶりに来たのか
お、またしゃぶりに来たのか
129: 2020/04/18(土) 18:18:42.51
>>126
ほらほらほらほら
しっかりしゃぶれよ
ほらほらほらほら
しっかりしゃぶれよ
130: 2020/04/18(土) 18:19:05.70
>>126は、おしゃぶりが、大好きです
131: 2020/04/18(土) 18:19:56.73
>>126
なんでそんなにちんぽが好きなの?
なんでそんなにちんぽが好きなの?
132: 2020/04/18(土) 18:26:08.90
サガ好きがジルオールにも興味持つのは普通だと思うけどゲームとしては全然被りはしないよね
サガシリーズの根底にあるのは戦闘の面白さだもの
一方光栄のリコエイションシリーズの根底にあるのはサガだとフリーシナリオに当たる部分、ロールプレイ性と自由度のところ
ジルオールの戦闘の淡白さと大味さを体験すると
ジルオールの製作者にとって戦闘はシナリオ進行上管理するべきフラグの一つでしかないのがよく分かる
戦闘スキルやクラスに当たる部分はかなり凝っているけど
それってキャラクターの個性付けのための味付けであって本当に戦闘を面白くするために設計されたものじゃないんだよね
もしくは意図だけはあってもそこまで作り込まれていない
似ている部分はあるけど全く違う設計思想のゲームだと思うよジルオールとサガって
サガシリーズの根底にあるのは戦闘の面白さだもの
一方光栄のリコエイションシリーズの根底にあるのはサガだとフリーシナリオに当たる部分、ロールプレイ性と自由度のところ
ジルオールの戦闘の淡白さと大味さを体験すると
ジルオールの製作者にとって戦闘はシナリオ進行上管理するべきフラグの一つでしかないのがよく分かる
戦闘スキルやクラスに当たる部分はかなり凝っているけど
それってキャラクターの個性付けのための味付けであって本当に戦闘を面白くするために設計されたものじゃないんだよね
もしくは意図だけはあってもそこまで作り込まれていない
似ている部分はあるけど全く違う設計思想のゲームだと思うよジルオールとサガって
134: 2020/04/18(土) 18:28:12.80
何日か見てないうちにスレ落ちてて驚いた
次スレ立ってないのにスレも立てず雑談で埋めてったバカ多すぎでは
次スレ立ってないのにスレも立てず雑談で埋めてったバカ多すぎでは
139: 2020/04/18(土) 18:39:09.28
>>134
絶賛大暴れ中のやつに文句言ってくれ
絶賛大暴れ中のやつに文句言ってくれ
135: 2020/04/18(土) 18:32:55.49
>サガシリーズの根底にあるのは戦闘の面白さだもの
虫けら等の醜いだけの敵と戦うのが面白いのか?w
虫けらレベルの馬鹿にはお似合いって事かw
虫けら等の醜いだけの敵と戦うのが面白いのか?w
虫けらレベルの馬鹿にはお似合いって事かw
136: 2020/04/18(土) 18:33:35.35
戦闘の面白さを重視するなら、設定ちゃんとやれ
140: 2020/04/18(土) 18:42:38.35
ロマサガは何だかんだ、戦闘の基本設定はそう悪くなかった
(バグ的なのは多かったけど)
サガフロになって崩壊したな(1は戦闘シーンそのものがダサくて、すぐ止めたけど)
ちゃんと調べてないけど、敵キャラの種類も少なくなってる気がする
技も術もバリエーション減ってるし
どこが戦闘の楽しさw
(バグ的なのは多かったけど)
サガフロになって崩壊したな(1は戦闘シーンそのものがダサくて、すぐ止めたけど)
ちゃんと調べてないけど、敵キャラの種類も少なくなってる気がする
技も術もバリエーション減ってるし
どこが戦闘の楽しさw
141: 2020/04/18(土) 18:43:13.07
悪口にオリジナリティ混ぜたらバカには通じないじゃない
143: 2020/04/18(土) 18:46:58.19
>>141
言い訳ワロタw
そんなにオリジナリティ無いのがコンプレックスなのか?ww
言い訳ワロタw
そんなにオリジナリティ無いのがコンプレックスなのか?ww
142: 2020/04/18(土) 18:45:03.22
ウィルもリッチも、若い時からめっちゃダサいしw
ウィルとリッチのグラフィックだけで、何度も萎えそうになった
ウィルとリッチのグラフィックだけで、何度も萎えそうになった
144: 2020/04/18(土) 18:48:04.36
オリジナリティ無しで通じてると良いなw
145: 2020/04/18(土) 18:50:40.15
サガフロになって戦闘面で向上したのは、アクションだけ
それも2になってから
グラフィックの精度その他、殆どが下がった
それも2になってから
グラフィックの精度その他、殆どが下がった
146: 2020/04/18(土) 18:53:37.85
エフェクトも上がったと言えるのは、ごくごく一部の技だけ
(アルダーストライクとか)
平均で見れば、むしろ下がってるぐらいかも
(アルダーストライクとか)
平均で見れば、むしろ下がってるぐらいかも
147: 2020/04/18(土) 18:54:45.22
だって執着の意味もわかってないじゃん
149: 2020/04/18(土) 18:55:45.32
>>147
何とか食いつき所探そうと執着してるのはお前w
何とか食いつき所探そうと執着してるのはお前w
148: 2020/04/18(土) 18:54:51.92
エフェクトに自信が無いから、クリムゾンフレア的な最強クラスの術や技も減ったんだろうな
150: 2020/04/18(土) 19:08:34.66
結局、アホ向けのドラマ風RPGのFFに予算等を割くために開発費を削られた又はケチられた結果、クソゲーで終わったゲーム
そんな所だろw
そんな所だろw
151: 2020/04/18(土) 19:11:12.96
仕方ないよ
アホでも何でも、票入れてくれたり金払ってくれたら有り難いお客様
それがこの民主主義風資本主義社会の現実だからww
(ホントの民主主義では決してないんだけどなw)
アホでも何でも、票入れてくれたり金払ってくれたら有り難いお客様
それがこの民主主義風資本主義社会の現実だからww
(ホントの民主主義では決してないんだけどなw)
152: 2020/04/18(土) 19:11:41.84
仕方ないよ
アホでもゴミみたいな人間でも、票入れてくれたり金払ってくれたら有り難いお客様
それがこの民主主義風資本主義社会の現実だからww
(ホントの民主主義では決してないんだけどなw)
アホでもゴミみたいな人間でも、票入れてくれたり金払ってくれたら有り難いお客様
それがこの民主主義風資本主義社会の現実だからww
(ホントの民主主義では決してないんだけどなw)
153: 2020/04/18(土) 19:29:50.43
嵐じゃないと思うならコテ付けてくれよ
154: 2020/04/18(土) 19:38:38.25
レス番飛びまくりやなぁ
これが術不能者の視点か
これが術不能者の視点か
157: 2020/04/18(土) 19:57:07.06
>>155
ミヅチは合成じゃないと覚えられないのでは……
ミヅチは合成じゃないと覚えられないのでは……
159: 2020/04/18(土) 21:39:10.45
>>157
閃きってシステムしかなかったらってことだと思う
閃きってシステムしかなかったらってことだと思う
158: 2020/04/18(土) 20:14:33.88
>>155
主力は天地二段あたりになりそうだが
中盤あたりで術ツエーに偏向するかもしれん
主力は天地二段あたりになりそうだが
中盤あたりで術ツエーに偏向するかもしれん
160: 2020/04/18(土) 21:45:55.02
本来デュエルの合成はオリジナルアーツの生成にするつもりだったのは有名な話だが
実装されてたらどうなっていたんだろうね?
技の名前を自分で付けたり出来たんだろうか
実装されてたらどうなっていたんだろうね?
技の名前を自分で付けたり出来たんだろうか
161: 2020/04/18(土) 21:54:39.34
付属効果をある程度は自分で選べたりしたのかもな
デュエル限定アーツであれ、愛着は涌きそう
デュエル限定アーツであれ、愛着は涌きそう
162: 2020/04/18(土) 23:17:25.83
誰か、エッグをボコる動画アップしてくれんかな?w
3人ベアクラッシュ、3人大強撃、
真面目に戦略的にカッコ良く戦うんじゃなくて、力づくでボコボコにする所が見たいな
俺自身でやるのは面倒臭いからw
まー誰もやる訳ないかw
エッグみたいなカッコ悪いラスボス、力づくでボコボコの方が似合うんだよな
3人ベアクラッシュ、3人大強撃、
真面目に戦略的にカッコ良く戦うんじゃなくて、力づくでボコボコにする所が見たいな
俺自身でやるのは面倒臭いからw
まー誰もやる訳ないかw
エッグみたいなカッコ悪いラスボス、力づくでボコボコの方が似合うんだよな
163: 2020/04/18(土) 23:22:08.30
アップしたら、多分何回でも見るけどw
醜い物は、力づくで叩き潰すのが相応しいからなw
醜い物は、力づくで叩き潰すのが相応しいからなw
165: 2020/04/18(土) 23:24:24.36
カッコ悪いとかダサいとか何回言うねん
もっと工夫しろよ
もっと工夫しろよ
167: 2020/04/18(土) 23:26:14.07
>>165
要は美醜だからな
ここは言わば絶対的なものだから、オリジナリティとかは関係ない
要は美醜だからな
ここは言わば絶対的なものだから、オリジナリティとかは関係ない
166: 2020/04/18(土) 23:24:59.81
基本的に、目には目を歯には歯をなんだよな
カッコイイ敵はカッコイイ技でカッコ良く倒し、醜い敵は力づくで叩き潰して醜さごと潰して消し飛ばすという
カッコイイ敵はカッコイイ技でカッコ良く倒し、醜い敵は力づくで叩き潰して醜さごと潰して消し飛ばすという
168: 2020/04/18(土) 23:26:23.55
さわんなよ
169: 2020/04/18(土) 23:28:33.56
相手が言った言葉から切り口を見出そうとするのも、5chで馬鹿がよくやる手口だよなw
でもTPO弁えずやるから、こうやって馬鹿を晒すw
でもTPO弁えずやるから、こうやって馬鹿を晒すw
170: 2020/04/18(土) 23:28:39.71
絶対的に頭が足りないことは分かった
171: 2020/04/18(土) 23:30:37.72
ただの悪口なら頭が足りない奴でも言える
二度言わせる時点でゴミだよなw
二度言わせる時点でゴミだよなw
172: 2020/04/18(土) 23:33:28.29
どうせ悪口言うなら、表現技巧とか上手く使って言ってみなよ
まーゴミ以下の下等生物には出来ないって、分かってて言ってるんだけどなww
まーゴミ以下の下等生物には出来ないって、分かってて言ってるんだけどなww
173: 2020/04/18(土) 23:35:56.37
エッグボコる動画アップしてくれたら、このスレから去ってやっても良いよw
175: 2020/04/18(土) 23:41:43.48
火形態とか、まあまあカッコ良い形態は無しで頼むねw
腐った息(ロトンブレス)吐く獣と、あと一つか
オーソドックスに音でも良いけど、出来ればもっとカッコ悪い形態の方が良いな
腐った息(ロトンブレス)吐く獣と、あと一つか
オーソドックスに音でも良いけど、出来ればもっとカッコ悪い形態の方が良いな
176: 2020/04/18(土) 23:45:42.68
パット見、樹形態がキモイな
樹は攻撃が強くて有名だけど、出来れば獣と樹を叩き潰して欲しいな
樹は攻撃が強くて有名だけど、出来れば獣と樹を叩き潰して欲しいな
177: 2020/04/18(土) 23:45:58.15
頭化石獣は石化しててくれ
178: 2020/04/18(土) 23:46:01.07
せっかくNGできてるのに読み上げないでくれるかな
179: 2020/04/18(土) 23:49:29.16
コロナ対策と同じやぞこういうのは
みんながNGしたり無視したり対策してるのに
一人でも構うヤツが出てくると台無しになってしまう
2週間みんな頑張ろう
2週間誰も一度も構わず放置すりゃ消滅するだろ
みんながNGしたり無視したり対策してるのに
一人でも構うヤツが出てくると台無しになってしまう
2週間みんな頑張ろう
2週間誰も一度も構わず放置すりゃ消滅するだろ
181: 2020/04/18(土) 23:51:11.80
エッグボコる動画アップしてくれたら、このスレから去ってやっても良いって言ってるのにw
184: 2020/04/19(日) 00:30:33.40
>>181
おしゃぶりが遅れてごめんな
1日中5ちゃんにへばりついてるお前みたいにカッコいい真似できないんだよ
おしゃぶりが遅れてごめんな
1日中5ちゃんにへばりついてるお前みたいにカッコいい真似できないんだよ
185: 2020/04/19(日) 00:30:52.64
>>181
ちんぽしかないけどいいかな?
ちんぽしかないけどいいかな?
186: 2020/04/19(日) 00:31:08.70
>>181
ほらほらほらほら
ほらほらほらほら
187: 2020/04/19(日) 00:31:58.84
>>181
大好きなおちんちんだよ
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .~''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
_, _/ / .l ゛ ._/ :l゙
大好きなおちんちんだよ
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .~''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
_, _/ / .l ゛ ._/ :l゙
188: 2020/04/19(日) 00:36:45.62
>>181
お前もおしゃぶりしてるカッコいい動画あげてくれよー
たのむよー
お前もおしゃぶりしてるカッコいい動画あげてくれよー
たのむよー
182: 2020/04/18(土) 23:52:20.43
早く去らせたいなら、読んで指示に従え
まー従わなくても、2週間も居ないだろうがなw
基本飽きっぽいから俺
まー従わなくても、2週間も居ないだろうがなw
基本飽きっぽいから俺
189: 2020/04/19(日) 00:37:14.43
従えと言いつつ逃げますよ宣言w
190: 2020/04/19(日) 00:39:12.16
開いたら最後のメガリスみたいなのがそそりたっててビックリしたわ
191: 2020/04/19(日) 00:43:20.81
賢さ10だから自己矛盾に気付かない
205: 2020/04/19(日) 12:36:50.91
>>191
だからさ、どこがどのように賢さが低いのか表現しないと、言ってるお前がただのアホにしかならんのだってww
学習能力皆無だなww
だからさ、どこがどのように賢さが低いのか表現しないと、言ってるお前がただのアホにしかならんのだってww
学習能力皆無だなww
206: 2020/04/19(日) 12:39:25.23
>>205
カッコいいおしゃぶり動画はよ
カッコいいおしゃぶり動画はよ
207: 2020/04/19(日) 12:39:52.39
>>205
大好きなおちんちんやるからさ
はよ
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .~''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
_, _/ / .l ゛ ._/ :l゙
大好きなおちんちんやるからさ
はよ
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .~''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
_, _/ / .l ゛ ._/ :l゙
208: 2020/04/19(日) 12:40:26.39
>>205
なんでそんなにおしゃぶり好きなの?
なんでそんなにおしゃぶり好きなの?
210: 2020/04/19(日) 12:40:59.47
>>205
お前っておしゃぶりする道具なの?
カッコいいな
お前っておしゃぶりする道具なの?
カッコいいな
215: 2020/04/19(日) 12:46:07.90
>>205
>>209
てかなんでこんな短時間でID変わってんの?コロコロすれば倍のちんぽもらえると思ったの?
>>209
てかなんでこんな短時間でID変わってんの?コロコロすれば倍のちんぽもらえると思ったの?
192: 2020/04/19(日) 00:46:52.48
前来てたのもかっこいいキャラがかっこいい技を閃かないと一からやり直しみたいな変なプレイ日記延々垂れ流してたから
気分が少し変わっただけで同じ人なんかな
気分が少し変わっただけで同じ人なんかな
193: 2020/04/19(日) 01:43:31.77
金属製品付けるメリット・デメリットって結局どんなのがあるんですか?
メリット 耐久無限
デメリット JPが凄く減る
ぐらいの認識で良いのでしょうか?
術全く使わない戦士キャラならガンガン装備しても大丈夫ですか?ちなみにパトリックなんですが
メリット 耐久無限
デメリット JPが凄く減る
ぐらいの認識で良いのでしょうか?
術全く使わない戦士キャラならガンガン装備しても大丈夫ですか?ちなみにパトリックなんですが
194: 2020/04/19(日) 01:48:25.95
パトリックのステータスみたら戦士向きなのか術士向きなのかイマイチ分からない・・・
195: 2020/04/19(日) 02:08:37.55
メリット:耐久無限、武器性能や防具性能は高め、術に対する防御力が上がる
デメリット:JP下がる(リソース減、術攻撃力減、術力増強減)、回復術の効果が下がる
JPは防御力に影響するので技メインのキャラであってもよく考えて装備させたい
クヴェルと一緒に装備してJPや術力増強を中和したり、最低限の補助術は使えるようにしておいたり
そのキャラが技と術のどっちが得意かは、装備を全て外した時のJPとWPのどっちが多いかで判断しておけば大抵は間違いない
あとは技の資質が2つ以上あるキャラは大体技寄りとか、初期スキルレベルが一番高い系統がどっちか、とか
デメリット:JP下がる(リソース減、術攻撃力減、術力増強減)、回復術の効果が下がる
JPは防御力に影響するので技メインのキャラであってもよく考えて装備させたい
クヴェルと一緒に装備してJPや術力増強を中和したり、最低限の補助術は使えるようにしておいたり
そのキャラが技と術のどっちが得意かは、装備を全て外した時のJPとWPのどっちが多いかで判断しておけば大抵は間違いない
あとは技の資質が2つ以上あるキャラは大体技寄りとか、初期スキルレベルが一番高い系統がどっちか、とか
203: 2020/04/19(日) 10:48:49.47
>>196
うん、そう
一応メリットデメリットの項ではJP減と術効果減は別項目で書いたから良いかなと思ったんだけど、
確かに中和って表現だと紛らわしかったね、ごめんよ
例えばJP5だと消費3の補助術1回しか使えないけどJP15なら5回使えるとか、そういうつもりだった
うん、そう
一応メリットデメリットの項ではJP減と術効果減は別項目で書いたから良いかなと思ったんだけど、
確かに中和って表現だと紛らわしかったね、ごめんよ
例えばJP5だと消費3の補助術1回しか使えないけどJP15なら5回使えるとか、そういうつもりだった
204: 2020/04/19(日) 10:53:49.41
>>196
ごめん、読み違えてたわ
術阻害による効果を、『術に対する防御力が上がる』『回復術の効果が下がる』だけじゃ不足してて、
(JP低下値以上に)『攻撃術の効果が下がる』って項目も必要だったって意味だね
補足ありがとう
ごめん、読み違えてたわ
術阻害による効果を、『術に対する防御力が上がる』『回復術の効果が下がる』だけじゃ不足してて、
(JP低下値以上に)『攻撃術の効果が下がる』って項目も必要だったって意味だね
補足ありがとう
199: 2020/04/19(日) 05:07:45.83
但しガルム組には要注意
200: 2020/04/19(日) 06:34:56.42
"そういう設定だから"っていえばそれまでだけど
鉱石が石のツールとして使える時点で
"鋼"が"アニマを阻害する"って
意味わからんよな
ギュスターヴの剣なんて
モロに"石と火"のツールだろ
あと、サガフロ2世界の鍛練技術で
クヴェル以上のレベルの攻撃的をもつ剣が作れるとも考えにくい
ワカツとか別リージョンで作ったならわかるけどさ
鉱石が石のツールとして使える時点で
"鋼"が"アニマを阻害する"って
意味わからんよな
ギュスターヴの剣なんて
モロに"石と火"のツールだろ
あと、サガフロ2世界の鍛練技術で
クヴェル以上のレベルの攻撃的をもつ剣が作れるとも考えにくい
ワカツとか別リージョンで作ったならわかるけどさ
201: 2020/04/19(日) 07:04:43.48
鉄がアニマを阻害するのってイギリス?の妖精は鉄が苦手って信仰が元だろうな
ポケモンでフェアリーにはがねが効果抜群なのと一緒
ポケモンでフェアリーにはがねが効果抜群なのと一緒
202: 2020/04/19(日) 10:30:24.50
主人公の剣が弱かったらつまらんだろ
211: 2020/04/19(日) 12:41:18.01
>>209
お、ちんぽのおねだりか?
お、ちんぽのおねだりか?
212: 2020/04/19(日) 12:42:58.60
>>209
素直にちんぽくださいって言えよ
素直にちんぽくださいって言えよ
213: 2020/04/19(日) 12:43:15.17
>>209
素直におしゃぶりさせてくださいって言えよ
素直におしゃぶりさせてくださいって言えよ
214: 2020/04/19(日) 12:43:39.65
>>209
ちんぽが生き甲斐とかカッコいいなお前
ちんぽが生き甲斐とかカッコいいなお前
216: 2020/04/19(日) 12:46:49.42
>>209
欲張りなやつだな
おしゃべりよりおしゃぶり好きなんだからしゃぶれよ
欲張りなやつだな
おしゃべりよりおしゃぶり好きなんだからしゃぶれよ
217: 2020/04/19(日) 12:48:53.93
サガフロ2の場合、エッグがラスボスでさえなければ問題なかった
エッグがカッコ悪いと言っても、FF5のオメガよりは遥かにマシだからな
エッグがカッコ悪いと言っても、FF5のオメガよりは遥かにマシだからな
218: 2020/04/19(日) 12:50:16.12
>>217
おしゃべりはいいんだよ
お前はおしゃぶりしか能がないんだからさ
おしゃべりはいいんだよ
お前はおしゃぶりしか能がないんだからさ
219: 2020/04/19(日) 12:50:27.76
>>217
しゃぶるの?
しゃぶるの?
220: 2020/04/19(日) 12:50:39.85
>>217
おちんぽしゃぶるの?
おちんぽしゃぶるの?
221: 2020/04/19(日) 12:51:01.70
>>217
カッコいいなお前
カッコいいなお前
222: 2020/04/19(日) 12:51:57.34
サガフロ2の場合、普通にゲームクリアさせない程ラスボスが強いなら、ホントにカッコイイデザインにしろってだけの事
(そんなにカッコ良くて強いなら、クリア出来なくても我慢出来る)
FF5のオメガの場合は最強のくせにデザインがゴミ過ぎるので、存在してるだけでゲームそのものがゴミになった
(そんなにカッコ良くて強いなら、クリア出来なくても我慢出来る)
FF5のオメガの場合は最強のくせにデザインがゴミ過ぎるので、存在してるだけでゲームそのものがゴミになった
223: 2020/04/19(日) 12:52:54.84
>>222
何おしゃぶりサボってんだよ
お前のおしゃべりなんて誰も期待してねーよ
何おしゃぶりサボってんだよ
お前のおしゃべりなんて誰も期待してねーよ
224: 2020/04/19(日) 12:53:10.54
>>222
カッコいいおしゃぶり動画はよ
はよ
カッコいいおしゃぶり動画はよ
はよ
225: 2020/04/19(日) 12:53:34.74
>>222
しゃぶっとけよ
しゃぶっとけよ
226: 2020/04/19(日) 12:53:47.71
>>222
大好きなちんぽをしゃぶっとけよ
大好きなちんぽをしゃぶっとけよ
227: 2020/04/19(日) 12:54:17.18
>>222
おしゃぶり人生なんてカッコいいじゃねーか
しゃぶっとけよ
おしゃぶり人生なんてカッコいいじゃねーか
しゃぶっとけよ
228: 2020/04/19(日) 14:57:12.29
質問です
仲間と一緒にメガリスを攻略していたら、突然みんなが僕に向かって攻撃してきました
怪我を負いながらもみんなについていったんですが途中で橋が壊れてしまい、僕が泳げないことを知ってる妹も助けてくれませんでした
どうしてこんなことになったんだ、誰か教えてくれーーーー
仲間と一緒にメガリスを攻略していたら、突然みんなが僕に向かって攻撃してきました
怪我を負いながらもみんなについていったんですが途中で橋が壊れてしまい、僕が泳げないことを知ってる妹も助けてくれませんでした
どうしてこんなことになったんだ、誰か教えてくれーーーー
230: 2020/04/19(日) 15:29:18.48
>>228
君は君が思うような人間じゃない
そうさ君は人間じゃない
君は君が思うような人間じゃない
そうさ君は人間じゃない
245: 2020/04/19(日) 18:43:08.48
>>228
タイクーン・ウィルまでクリアしたけど何かこのシナリオおかしくない?
ラベールの愛称がミッチなのも良く分からないし
皆が気絶してからの流れもイマイチ理解出来ない
タイクーン・ウィルまでクリアしたけど何かこのシナリオおかしくない?
ラベールの愛称がミッチなのも良く分からないし
皆が気絶してからの流れもイマイチ理解出来ない
246: 2020/04/19(日) 18:52:33.23
>>245
ラベール(美人・自称)の本名がミシェーラ
気絶したのはメガリスの機能(思考走査)が強すぎた
ウィルが「皆を守りたい」という類稀な精神集中でクヴェルを手にしたことから
ウィリアムは強い願望がクヴェルを生むと短絡的に考えてしまった
ラベール(美人・自称)の本名がミシェーラ
気絶したのはメガリスの機能(思考走査)が強すぎた
ウィルが「皆を守りたい」という類稀な精神集中でクヴェルを手にしたことから
ウィリアムは強い願望がクヴェルを生むと短絡的に考えてしまった
249: 2020/04/19(日) 19:14:58.79
>>246
なるほど
なるほど
229: 2020/04/19(日) 15:03:33.30
ワッツさん落ち着いて
231: 2020/04/19(日) 16:11:18.80
コーデリアとアレクセイ手下の赤ちゃんってどんな子になると思う?
232: 2020/04/19(日) 16:38:35.69
リユニでウィルは息子にプレゼントしたことない、リッチはクリスマスプレゼントを父親に貰えて嬉しかったと矛盾したこと言ってるからリッチはコーデリアとアレクセイ手下の息子説はあるぞ
251: 2020/04/20(月) 02:33:04.02
>>248
ラベールは通り名らしいから
もともとは誰かがそう呼んだのを自分で名乗るようになったのかと(多分)
>>232
アレクセイ一味のことはさておき
その話怖過ぎる
ラベールは通り名らしいから
もともとは誰かがそう呼んだのを自分で名乗るようになったのかと(多分)
>>232
アレクセイ一味のことはさておき
その話怖過ぎる
252: 2020/04/20(月) 03:15:07.06
>>251
>>232には雑だったり駒のように扱われるキャラが保護者を妄信する論拠が実は無かったみたいな怖さを感じる
>>232には雑だったり駒のように扱われるキャラが保護者を妄信する論拠が実は無かったみたいな怖さを感じる
265: 2020/04/20(月) 15:27:14.58
>>232
リユニやってないけど世界線が違うとかって話じゃないのん?
リユニやってないけど世界線が違うとかって話じゃないのん?
270: 2020/04/20(月) 19:42:49.80
>>265
リユニのコーディーはアレクセイ手下に暴行されず塔に監禁だったからリッチの父親はアレクセイ手下説とコーディーの愛が低いのは夫があれだから説がある
リユニのコーディーはアレクセイ手下に暴行されず塔に監禁だったからリッチの父親はアレクセイ手下説とコーディーの愛が低いのは夫があれだから説がある
272: 2020/04/20(月) 20:05:43.26
>>270
ナイツの資質が丸出しだから、それは無いのでは?w
ナイツの資質が丸出しだから、それは無いのでは?w
233: 2020/04/19(日) 16:45:40.50
リッチが息子ではなく娘だとしたら矛盾ではなくなるのではないか?
234: 2020/04/19(日) 16:49:25.29
あんな渋い娘がいてたまるか
235: 2020/04/19(日) 16:53:27.13
立派なヒゲの娘だなぁ
236: 2020/04/19(日) 17:08:28.12
リユニ自体が矛盾だらけの世界だから
237: 2020/04/19(日) 17:41:29.08
ウィルはプレゼントしていないがプレゼントを貰えないリッチを不憫に思った母親が
ウィルからのプレゼントということで間接的に渡したという可能性はあるぞ
ウィルからのプレゼントということで間接的に渡したという可能性はあるぞ
238: 2020/04/19(日) 17:51:05.71
そもそもどっからキリスト教の文化がきたんだよ
239: 2020/04/19(日) 17:58:14.36
術の開祖か、ツールの発明者が、クリスさんかもしれん(錯乱)
240: 2020/04/19(日) 18:00:25.41
神が居ない世界だからって技の名前やアイテムの名前まで変えるほど拘ったのにね
241: 2020/04/19(日) 18:16:02.25
軍神はなぜ残した
244: 2020/04/19(日) 18:31:23.80
>>241
神キタ―――!!みたいなノリじゃね
神キタ―――!!みたいなノリじゃね
242: 2020/04/19(日) 18:20:54.80
資質さえ有ればスキルレベルが低くてもデュエルで最難関クラスの技覚えれますか?
243: 2020/04/19(日) 18:25:44.43
敵のレベルさえ規定値以上なら、自身のスキルレベルは0でも問題ない
247: 2020/04/19(日) 18:55:35.88
「私は世界最高の美女、ラベール=ミシェーラよ!!」
248: 2020/04/19(日) 19:10:44.45
>>247
兄さんは劣等感コンプレックスが大きかったようだが
妹のほうは身の丈に合った自尊心を備えてたんだな
兄さんは劣等感コンプレックスが大きかったようだが
妹のほうは身の丈に合った自尊心を備えてたんだな
250: 2020/04/19(日) 19:57:16.38
『美女と野獣』美女はフランス語で(ラ・)ベル
世界で一番有名な王子の名っていったらウ〇リアム王子
コーデリア不在な場合
ラベールの王子さまになったのは
野獣(メガリスビースト)になった兄ウィリアムでなく
兄と同じの名の
息子にクリスマスプレゼントを上げなかった(らしい?)ウィリアム
本作で同じ名の奴らは真逆の運命を辿る
世界で一番有名な王子の名っていったらウ〇リアム王子
コーデリア不在な場合
ラベールの王子さまになったのは
野獣(メガリスビースト)になった兄ウィリアムでなく
兄と同じの名の
息子にクリスマスプレゼントを上げなかった(らしい?)ウィリアム
本作で同じ名の奴らは真逆の運命を辿る
253: 2020/04/20(月) 06:32:30.24
音術資質的に1番使える人ってだれだっけ。
まずゲーム中に使ってる人いるのかどうかも怪しいが。
まずゲーム中に使ってる人いるのかどうかも怪しいが。
254: 2020/04/20(月) 07:14:07.60
>>253
普通の冒険者代表ニキ
普通の冒険者代表ニキ
260: 2020/04/20(月) 14:08:06.81
>>254
だれや、ロベルト?
だれや、ロベルト?
255: 2020/04/20(月) 07:25:00.47
俺には音の資質はなかった
獣の資質はあったが気付くのが遅すぎた
獣の資質はあったが気付くのが遅すぎた
256: 2020/04/20(月) 07:53:18.16
そういや獣って何て読んでる?
257: 2020/04/20(月) 12:18:09.50
けもの
258: 2020/04/20(月) 12:57:30.85
ロベルトは清歌ばっかり使わせてたから音イメージ強い
259: 2020/04/20(月) 14:01:43.15
同じく
新時代のパーティメンバーらしく音や獣といった新しめの術使いたかったってのもある
新時代のパーティメンバーらしく音や獣といった新しめの術使いたかったってのもある
261: 2020/04/20(月) 14:12:26.22
サガフロ2がクソゲーで終わったのは、FFのせいだな
あんなもんは、RPGじゃない
キャラクターのチマチマした人間ドラマなんて、見たくないんだよな
ましてゲームキャラの恋愛なんて、基本的に寒いだけ
ドラマに飢えた馬鹿ユーザーのせいで、RPGは劣化した
ドラクエはドラクエで、デザインがドラゴンボール臭丸出しだし
あんなもんは、RPGじゃない
キャラクターのチマチマした人間ドラマなんて、見たくないんだよな
ましてゲームキャラの恋愛なんて、基本的に寒いだけ
ドラマに飢えた馬鹿ユーザーのせいで、RPGは劣化した
ドラクエはドラクエで、デザインがドラゴンボール臭丸出しだし
262: 2020/04/20(月) 14:15:12.33
歌詞重視で音楽聴く馬鹿が増えて音楽が劣化したのと、ドラマ重視でRPGやる馬鹿が増えてRPGが劣化したのは同じ構図だな
音楽は音を楽しむのが本筋だし、RPGは非現実的な妄想を楽しむのが本筋
人間ドラマに飢えてるなら、テレビ見とけと言いたい
音楽は音を楽しむのが本筋だし、RPGは非現実的な妄想を楽しむのが本筋
人間ドラマに飢えてるなら、テレビ見とけと言いたい
263: 2020/04/20(月) 14:19:42.42
ついでに言うと、歌詞重視する奴は詩集でも読んどけ
264: 2020/04/20(月) 15:12:58.29
小説がよりによって恋愛ものみたいにされてるのもな
何故かAmazonで値上がりしてるが
何故かAmazonで値上がりしてるが
266: 2020/04/20(月) 15:28:20.95
当時ロベルトさんロリコン疑惑もあったけど、よく読むと冒険のパートナーとして関わってる大人って感じだよね
267: 2020/04/20(月) 15:36:12.52
ジニー、プルミ、ミーティアと若い女性を侍らせてるからな
と思ったらミーティアはロベルトと同じくらいか
キャラアイコンからじゃあ、年齢がよく分からないな
と思ったらミーティアはロベルトと同じくらいか
キャラアイコンからじゃあ、年齢がよく分からないな
268: 2020/04/20(月) 19:11:44.35
将来ジニーちゃんと結婚ワンチャンあるから…
269: 2020/04/20(月) 19:18:46.04
みーにゃんとジニーちゃんが結婚と聞いて
271: 2020/04/20(月) 19:49:08.69
あとインサガでは結婚相手はウィルだったけどリユニのコーディーは何か淡白なんだよな
273: 2020/04/20(月) 20:05:54.98
仮にコーデリアがアレクセイ手下の子供を妊娠してたとしてもリッチがナイツを名乗っている以上父親はウィル、母親はどっちかで間違いないんじゃないか
リユニは知らんがサガフロ2では少なくともこうだろ
リユニは知らんがサガフロ2では少なくともこうだろ
275: 2020/04/20(月) 21:07:02.77
何気にウィルを除いてパーティー最年長だからなあれでも
なんかFF4のエッジ思い出したわ
なんかFF4のエッジ思い出したわ
276: 2020/04/20(月) 22:03:50.16
セシル→王に
ローザ→王女に
エッジ→王に
リディア→王女に
ヤン→王に
ギルバート→王に
シド→王家に
ポロム、パロム→ミシディアで平和に暮らす
カイン→
一般人はカインポジションだから
ローザ→王女に
エッジ→王に
リディア→王女に
ヤン→王に
ギルバート→王に
シド→王家に
ポロム、パロム→ミシディアで平和に暮らす
カイン→
一般人はカインポジションだから
278: 2020/04/21(火) 00:02:21.42
リッチの名付け親の話が出てくりゃ
母親の正体を匂わせる程度には分かるんだけどな
>>276
カインは偉大な竜騎士の息子で
子供の頃に飛竜と心を通わせたみたいな凄い設定があったような
本編で全く活かされてないから一部ユーザーからキモメンみたいな扱いされてるけど
母親の正体を匂わせる程度には分かるんだけどな
>>276
カインは偉大な竜騎士の息子で
子供の頃に飛竜と心を通わせたみたいな凄い設定があったような
本編で全く活かされてないから一部ユーザーからキモメンみたいな扱いされてるけど
277: 2020/04/20(月) 23:47:29.33
リディアとシドはあまり大した出世とかしてない中、
カインは修行続けてパワーアップして続編で再登場してるぞ
カインは修行続けてパワーアップして続編で再登場してるぞ
279: 2020/04/21(火) 00:11:05.27
リディアって何の王女になったの?
280: 2020/04/21(火) 02:25:44.55
>>279
幻界の、ってことだと思う
続編で割りとすぐに追い出されてるけど
幻界の、ってことだと思う
続編で割りとすぐに追い出されてるけど
281: 2020/04/21(火) 03:26:35.61
キャラ絵で一番わかりづらいのは
年齢だけじゃなく性別もだな
まさかナルセスやネーベルスタンがアラフォーのオッサンとはな
あとニーナおばさんもコーデリアと同じ歳くらいにしか見えん
エレノアもいつまでも若いままだし
年齢だけじゃなく性別もだな
まさかナルセスやネーベルスタンがアラフォーのオッサンとはな
あとニーナおばさんもコーデリアと同じ歳くらいにしか見えん
エレノアもいつまでも若いままだし
282: 2020/04/21(火) 07:03:16.55
続編のカインってパワーアップしても同年代にでかい息子がいる年でも童貞キモメンなんでしょ
魔法使える様になったのも童貞だからとか言われてるしやっぱり負け組じゃん…
セシルとローザ、エッジとリディアがいる中、一人孤独なのもジニーとミーティア、グスタフとプルミエがいる中、一人孤独だったロベルトに通じるものがある
魔法使える様になったのも童貞だからとか言われてるしやっぱり負け組じゃん…
セシルとローザ、エッジとリディアがいる中、一人孤独なのもジニーとミーティア、グスタフとプルミエがいる中、一人孤独だったロベルトに通じるものがある
284: 2020/04/21(火) 08:35:57.24
>>282
なんか当たり前のようにジニーとミーティアがカップルみたいに言ってて笑った
なんか当たり前のようにジニーとミーティアがカップルみたいに言ってて笑った
283: 2020/04/21(火) 07:09:08.91
ロベルトは普通に女性好きっぽいけどね
286: 2020/04/21(火) 10:02:22.77
ミーティアなんて名前娘に付けるかよ!
・・・と思って調べたらミーティア・シーンがフルネームなのな
やっぱり名の方じゃん
隕石だよ?娘に隕石なんて名前つけるなんて気が狂ってる
病院行ったら
次は佐藤さんお入りください、佐藤さん?佐藤隕石さん!居ないんですかぁ隕石さーん(メテオ)
なんて呼ばれちゃうのを想像してみろよ
地獄だろ
・・・と思って調べたらミーティア・シーンがフルネームなのな
やっぱり名の方じゃん
隕石だよ?娘に隕石なんて名前つけるなんて気が狂ってる
病院行ったら
次は佐藤さんお入りください、佐藤さん?佐藤隕石さん!居ないんですかぁ隕石さーん(メテオ)
なんて呼ばれちゃうのを想像してみろよ
地獄だろ
287: 2020/04/21(火) 10:18:06.58
隕石って日本語がゴツいだけでミーティアって響きは悪くないし
途中で燃え尽きる流れ星に対して地球まで辿り着く隕石は天の贈り物的な意味合いとして悪くはない
日本語に直訳したら名前としては変な言葉になる名前なんて海外には少なくない(逆も然り)
途中で燃え尽きる流れ星に対して地球まで辿り着く隕石は天の贈り物的な意味合いとして悪くはない
日本語に直訳したら名前としては変な言葉になる名前なんて海外には少なくない(逆も然り)
289: 2020/04/21(火) 10:46:41.26
>>287
じゃあ隕子か?
佐藤隕子さーん、隕石のインでインコさーん、いないんですかぁ
インコさーん、いたら返事してくださーい居ないんですかあぁ
インコだけに居ん子なんちって(核爆)(フレア)
なんて言われちゃうよ?
やっぱだめじゃん
じゃあ隕子か?
佐藤隕子さーん、隕石のインでインコさーん、いないんですかぁ
インコさーん、いたら返事してくださーい居ないんですかあぁ
インコだけに居ん子なんちって(核爆)(フレア)
なんて言われちゃうよ?
やっぱだめじゃん
288: 2020/04/21(火) 10:21:15.34
そんなこと言ったらジニーも本名は処女子、ヴァンも本名は風樹だろ
290: 2020/04/21(火) 10:50:19.53
いやだからなんで訳したがるんだよ
291: 2020/04/21(火) 10:56:14.51
否定したいだけだから、何を言っても無駄
292: 2020/04/21(火) 12:21:37.32
昔のファミ通で「ジニーちゃんカワイイ!」とか投稿してたのが35歳のオッサンで爆笑したわwwwww
293: 2020/04/21(火) 12:43:49.27
流星って名前の人は割といるようだ
「りゅうせい」そのままとか「るい」とか「きらり」とか
「りゅうせい」そのままとか「るい」とか「きらり」とか
294: 2020/04/21(火) 12:58:44.53
ステータスバフ・デバフ系の術や技、生命力強化とかはターン経過で効果は途切れるんですか?
また、その際は何か表示ありますか?
また、その際は何か表示ありますか?
295: 2020/04/21(火) 13:19:50.48
・Morale、Psycho、Quick
毎ターン終了時に1/4ずつ減衰、パーマネンスを掛けると変動しなくなる(減衰も重ね掛けも効かなくなる)
生命の水または戦闘不能で解除されるが、リヴァイヴァで復活した場合は残る(パーマは消える)
・Defence、Weapon
基本的には永続で、ターン減衰も重ね掛けも効かず生命の水や生命の息吹でも消えない
戦闘不能で解除されるが、リヴァイヴァ復活なら残る
・生命力強化、ガードビースト、リヴァイヴァ、パーマネンス
基本的には永続だが、生命の息吹または戦闘不能で解除される
見た目での判別は基本的にムリ
(戦闘不能→リヴァイヴァで復活したらリヴァイヴァがなくなったなー、とか
ロックアーマーを2回使ってもDefence Upは1回目しか表示されない、程度)
毎ターン終了時に1/4ずつ減衰、パーマネンスを掛けると変動しなくなる(減衰も重ね掛けも効かなくなる)
生命の水または戦闘不能で解除されるが、リヴァイヴァで復活した場合は残る(パーマは消える)
・Defence、Weapon
基本的には永続で、ターン減衰も重ね掛けも効かず生命の水や生命の息吹でも消えない
戦闘不能で解除されるが、リヴァイヴァ復活なら残る
・生命力強化、ガードビースト、リヴァイヴァ、パーマネンス
基本的には永続だが、生命の息吹または戦闘不能で解除される
見た目での判別は基本的にムリ
(戦闘不能→リヴァイヴァで復活したらリヴァイヴァがなくなったなー、とか
ロックアーマーを2回使ってもDefence Upは1回目しか表示されない、程度)
318: 2020/04/21(火) 15:13:43.70
>>295
詳しくありがとうございます!永続リジェネとか生命力強化便利ですね
というか術どれも強いな・・・
詳しくありがとうございます!永続リジェネとか生命力強化便利ですね
というか術どれも強いな・・・
296: 2020/04/21(火) 13:26:14.03
生命の息吹でガードビーストやリヴァイヴァが解除されるのは大バグだな
ロマサガでは、そんな事無かった
ゲームとしての完成度は、ロマサガ1以下かも
ロマサガでは、そんな事無かった
ゲームとしての完成度は、ロマサガ1以下かも
297: 2020/04/21(火) 13:33:22.97
とにかく時間と予算が無かったというのが全てだろうなあ
その代わり変なバグは少ない
ロール関連だけじゃないか目立ったバグは?
開発者インタビュー読めば分かるけど
時間が無いのは分かってたからバグに繋がりそうな要素は最初からバッサリ切り捨てたと書いてある
その代わり変なバグは少ない
ロール関連だけじゃないか目立ったバグは?
開発者インタビュー読めば分かるけど
時間が無いのは分かってたからバグに繋がりそうな要素は最初からバッサリ切り捨てたと書いてある
298: 2020/04/21(火) 13:36:43.10
書いてから気がついたが合成バグもあったね
64交換バグはまあ普通のプレイには関係ないだろうし
64交換バグはまあ普通のプレイには関係ないだろうし
299: 2020/04/21(火) 13:38:40.00
サガフロ2も納期に追われながら作ってたのか
300: 2020/04/21(火) 13:45:43.02
一旦覚えた合成術や技が発動しないバグは、かなりウザイ
301: 2020/04/21(火) 13:47:08.98
難易度含めて大々的にリメイクして、まともなゲームにして出し直せと言いたい
302: 2020/04/21(火) 13:50:05.59
エインシェントカースの石化率もバグって話じゃなかった?
まぁあとは意図的にやらないとほぼ起こらないとはいえやり方によって進行不能となるのが数か所
まぁあとは意図的にやらないとほぼ起こらないとはいえやり方によって進行不能となるのが数か所
303: 2020/04/21(火) 13:51:23.35
一応金払って買うんだから、あんまり滅茶苦茶な設定は信義則違反で返金義務発生するレベル
304: 2020/04/21(火) 13:52:54.16
返金義務どころか、手間暇ロスと気分害された慰謝料と損害賠償請求したいぐらい
305: 2020/04/21(火) 13:53:51.86
ダメージ反転もどうかと思う
あとウィリアムワッツグレタのアイテム回収できないのは
バグではないだろうけどひどい
あとウィリアムワッツグレタのアイテム回収できないのは
バグではないだろうけどひどい
306: 2020/04/21(火) 13:58:00.40
本来なら、デュエルでしか覚えられない術技はヒントぐらいゲーム内に設定しとかないと駄目だし
今はネット検索出来るけど、リアルタイムユーザーは何回も無駄に試して覚えてたんでは?
今はネット検索出来るけど、リアルタイムユーザーは何回も無駄に試して覚えてたんでは?
307: 2020/04/21(火) 13:59:35.32
アイテム回収のシステムも酷いし、クラウンやチップのシステムも大概酷いけどなw
309: 2020/04/21(火) 14:08:29.67
最強の術技使わないと倒せないようなルックスしてないだろ、エッグはw
FF5のオメガみたいなゴミ以下のデザインではないが、異常なほどの強さが似合うようなルックスでは断じてない
FF5のオメガみたいなゴミ以下のデザインではないが、異常なほどの強さが似合うようなルックスでは断じてない
310: 2020/04/21(火) 14:17:01.81
属性有るのに、弱点の設定すら無いんだろ?
獣形態なら音に弱いとかだったら、攻略のしようも有るのに
獣形態なら音に弱いとかだったら、攻略のしようも有るのに
311: 2020/04/21(火) 14:17:40.84
出来損ないゲームめーーーーーーーー!!wwww
312: 2020/04/21(火) 14:19:34.93
樹形態スキップバグもあったわ
あとは滅多に見ないだろうけど透明ネーベルスタンとか主人公サブパーティなんかは
64交換バグ無しでも発生するんだったか
あとは滅多に見ないだろうけど透明ネーベルスタンとか主人公サブパーティなんかは
64交換バグ無しでも発生するんだったか
313: 2020/04/21(火) 14:19:49.41
そうか、なるほど
ゲーム自体が出来損ないというテーマを表現していたのかwwww
ゲーム自体が出来損ないというテーマを表現していたのかwwww
314: 2020/04/21(火) 14:22:41.16
人間ぐらい出来損ないの生物も無いからな
深いテーマだww
深いテーマだww
315: 2020/04/21(火) 14:24:29.97
ジルオールかクロノトリガーかFFタクティクスでも買おうかとブックオフ行ったが、コロナで閉まってたわ
家に居ろと言うなら、あーいう店こそ開いてて欲しいのにな
家に居ろと言うなら、あーいう店こそ開いてて欲しいのにな
316: 2020/04/21(火) 14:38:26.21
・・・?
317: 2020/04/21(火) 15:09:34.19
また来てる…www
320: 2020/04/21(火) 21:58:22.05
そういえばワッツとグレタのステータスが変動するバグもあったわ
HP24のグレタは酷すぎる
HP24のグレタは酷すぎる
321: 2020/04/21(火) 22:13:37.88
あれ解明されてないんだっけ?
322: 2020/04/21(火) 22:17:06.37
>>321
エーデルリッターの直前にプレイしたシナリオの年代によって変動
多分年齢によるステータス補正が変に作用したバグ
エーデルリッターの直前にプレイしたシナリオの年代によって変動
多分年齢によるステータス補正が変に作用したバグ
323: 2020/04/22(水) 04:11:22.09
ラウプホルツのアニマグールでリッチのデュエル石の記憶で魂の記憶は学習できますか?
324: 2020/04/22(水) 07:26:42.40
アニマ取られすぎて文めちゃくちゃだぞ
325: 2020/04/22(水) 07:40:29.12
ちょうど昨日それの実践動画見てたけど10分ぐらいで簡単に覚えてたよ
326: 2020/04/22(水) 10:00:28.72
サガフロ2捨ててから、ゲーム出来なくてプチ禁断症状w
フレイムナーガ使いたいー
召雷使いたいー
下衆なアレクセイを谷底に叩き落としたいー
ウザいガーゴイルをボコボコにしたいー
ヨハンで7人抜きしたいー
スイングと毒音波で雑魚敵を蹴散らしたいー
フレイムナーガ使いたいー
召雷使いたいー
下衆なアレクセイを谷底に叩き落としたいー
ウザいガーゴイルをボコボコにしたいー
ヨハンで7人抜きしたいー
スイングと毒音波で雑魚敵を蹴散らしたいー
327: 2020/04/22(水) 10:03:26.49
殆ど何処でもセーブできるのは、サガシリーズの大きな長所だな
FFや女神転生の要所でしかセーブ出来ない縛りはウザイ
FFや女神転生の要所でしかセーブ出来ない縛りはウザイ
328: 2020/04/22(水) 10:14:51.69
ストームランサーでリッチに魂のうたを学習させるべきか倒さずにプルミエールに断滅覚えさせるべきか
どっちが良いんでしょうか?
どっちが良いんでしょうか?
331: 2020/04/22(水) 12:09:48.03
>>328
断滅は、閃きのほうが楽
断滅を合成で修得するのは一種の縛りプレイ
ごましお程度に覚えておいてくれ…
断滅は、閃きのほうが楽
断滅を合成で修得するのは一種の縛りプレイ
ごましお程度に覚えておいてくれ…
329: 2020/04/22(水) 10:17:16.07
使い勝手で言えば魂の歌だけど、覚える効率としてはどうなんだろうね
330: 2020/04/22(水) 11:09:37.96
魂の歌はリッチよりグスタフの方が覚えやすいぞ
ミミズ穴で両方狙ってみて後に残った方にすればいいんじゃなイカ
ミミズ穴で両方狙ってみて後に残った方にすればいいんじゃなイカ
332: 2020/04/22(水) 12:13:07.20
どこでもセーブした結果(inシュバルツメドヘン)
333: 2020/04/22(水) 12:27:30.07
そもそも術の学習って戦闘中に対応するアニマを一度使えば判定されるんですかね?それとも終了までたくさん使えば使うほど学習確率アップ?
334: 2020/04/22(水) 12:28:44.42
使ったか使ってないか、だけ
335: 2020/04/22(水) 13:25:00.12
そんな知ってることだけみたいに言われても
336: 2020/04/22(水) 13:26:29.29
一度術を使えば20年後に新たな術を覚える可能性もワンチャンある・・・?
337: 2020/04/22(水) 15:08:02.09
たぶん数分以内とかじゃね?テキトー
339: 2020/04/23(木) 15:09:25.77
おじさん暇なの?
340: 2020/04/23(木) 15:12:21.95
うん
341: 2020/04/24(金) 12:40:47.50
働きなよ
342: 2020/04/24(金) 12:54:16.88
自宅のクヴェルを守るお仕事が忙しい
343: 2020/04/24(金) 12:58:40.72
暖炉にくべる
345: 2020/04/25(土) 01:57:29.09
今ミミズ穴でパーティー強化中なんですがどのくらいまで育てたらこの先安心でしょうか?今ジニーのHP550程度
他三人600程度で術や技は断滅以外は覚えました
他三人600程度で術や技は断滅以外は覚えました
346: 2020/04/25(土) 02:12:51.63
そこまで育成すれば
不安がるようなことはなかろ
不安がるようなことはなかろ
347: 2020/04/25(土) 05:50:01.47
電気代と相談だろ
ミミズ穴での育成もタダじゃない(プレステの電気代がかかる)からな
ミミズ穴での育成もタダじゃない(プレステの電気代がかかる)からな
348: 2020/04/25(土) 05:51:21.91
電気代の話をしてもアレではあるが
「カレーは煮込めば煮込むほど旨いが、そのぶんガス代がかかる」
と同じ理屈なんだ……スマン
「カレーは煮込めば煮込むほど旨いが、そのぶんガス代がかかる」
と同じ理屈なんだ……スマン
349: 2020/04/25(土) 06:15:33.15
強化してもラスボス到達までにLP使いまくって回復ないって状態になるなら厳しくなるぞ
350: 2020/04/25(土) 09:59:23.81
聖剣伝説3リメイク
アンジェラ
htps://i.imgur.com/gQYgmim.png
htps://i.imgur.com/sratPqb.png
htps://i.imgur.com/1JB4CEN.png
htps://i.imgur.com/40nld7C.png
htps://i.imgur.com/cnhAxWM.png
リース
htps://i.imgur.com/D8XwNBQ.png
htps://i.imgur.com/bo2lbEm.png
htps://i.imgur.com/fxRsHBR.png
乗り遅れるなよ
このビッグウェーブに
アンジェラ
htps://i.imgur.com/gQYgmim.png
htps://i.imgur.com/sratPqb.png
htps://i.imgur.com/1JB4CEN.png
htps://i.imgur.com/40nld7C.png
htps://i.imgur.com/cnhAxWM.png
リース
htps://i.imgur.com/D8XwNBQ.png
htps://i.imgur.com/bo2lbEm.png
htps://i.imgur.com/fxRsHBR.png
乗り遅れるなよ
このビッグウェーブに
351: 2020/04/25(土) 10:09:30.44
ジニーちゃんのパンツはよ
352: 2020/04/25(土) 11:07:46.39
ジニーのWPが全く上がらない
技使いまくれば優先で上がるかな?
技使いまくれば優先で上がるかな?
354: 2020/04/25(土) 15:02:46.26
>>352
疑問の意図が若干分かりにくいが、戦闘中に何度も技を使えばって意味なら効果はない
行動前に戦闘が終わるとHPしか上がらなくなるから、もしかしたらそれかもね
防具を固めたりスタン耐性つけたりして行動キャンセルされないようにしたり、行動順指定や鉄砲玉を活用してみるのも手
疑問の意図が若干分かりにくいが、戦闘中に何度も技を使えばって意味なら効果はない
行動前に戦闘が終わるとHPしか上がらなくなるから、もしかしたらそれかもね
防具を固めたりスタン耐性つけたりして行動キャンセルされないようにしたり、行動順指定や鉄砲玉を活用してみるのも手
356: 2020/04/25(土) 17:24:53.34
>>354
確かに別キャラが開幕全体技ブッパで戦闘終わらしてました!
確かに別キャラが開幕全体技ブッパで戦闘終わらしてました!
353: 2020/04/25(土) 14:49:23.59
前にも書いたけどなんで同期のロマサガ3の方が売上良いのに聖剣3の方がリメイク厚遇されてんだよ…
海外では聖剣の方が売れたのか?
海外では聖剣の方が売れたのか?
355: 2020/04/25(土) 15:06:35.15
サガは基本海外ウケしないからね、そしてスレチ
357: 2020/04/25(土) 22:29:25.86
そんなことにならないように
1ST、2ND、3RDがメインモンスターを3人がかりで倒して
4THが全体攻撃でお供を一掃という役割分担させてたわ
1ST、2ND、3RDがメインモンスターを3人がかりで倒して
4THが全体攻撃でお供を一掃という役割分担させてたわ
358: 2020/04/25(土) 23:16:05.98
何てこった
スマホゲーにもミッチ出てるんか
例の如く原作の面影なしで少女のような外見にさせられているのか…
スマホゲーにもミッチ出てるんか
例の如く原作の面影なしで少女のような外見にさせられているのか…
359: 2020/04/25(土) 23:45:58.23
術師に弟子入りしたのに斧のほうが得意とか、さぞかしゴツいはず
360: 2020/04/25(土) 23:50:32.69
俺もサガシリーズの大ファンなんだが、ロマサガ3はFFでいう9的存在だと思う
売り上げ数字だけいいクソゲー
河津のツイッター見ても、他の面白いシリーズは本人もめっちゃやりこんでるのに
ロマサガ3は幻の敵と絶対戦えないことを15年後の解析結果で初めて知ったレベルだし
売り上げ数字だけいいクソゲー
河津のツイッター見ても、他の面白いシリーズは本人もめっちゃやりこんでるのに
ロマサガ3は幻の敵と絶対戦えないことを15年後の解析結果で初めて知ったレベルだし
361: 2020/04/26(日) 05:27:02.95
ミッチはラベールだよね?
362: 2020/04/26(日) 06:15:28.27
ミッチ=ミシェーラ・リジェ=ラベール
363: 2020/04/26(日) 08:21:44.04
ミッチってラベールか
ミーティアかと思った
ミーティアかと思った
367: 2020/04/26(日) 15:40:49.89
>>363
これはさすがににわかどころではないエアプ
これはさすがににわかどころではないエアプ
364: 2020/04/26(日) 11:31:13.73
ミーティアとミッチを勘違いするの初めてみた
365: 2020/04/26(日) 11:44:06.34
だがちょっとまって欲しい
ミーティアの愛称もミッチという事は考えられないだろうか?
ミーティアの愛称もミッチという事は考えられないだろうか?
366: 2020/04/26(日) 12:28:42.51
最後にプレイしたのはもう随分前でね…
368: 2020/04/26(日) 17:14:54.01
ヒドイです><
369: 2020/04/26(日) 22:15:40.28
どんなキャラも記憶の混同には耐えられんものだよ
370: 2020/04/26(日) 22:26:53.80
今になってサガフロ2に手を出す人がいたら
ハン・ノヴァで戦ってたフィリップって誰だよwってなるだろうな
ハン・ノヴァで戦ってたフィリップって誰だよwってなるだろうな
371: 2020/04/26(日) 22:31:57.82
チャールズとデーヴィドとグスタフの関係をパッと言える人は少ないと思うぞ
372: 2020/04/26(日) 22:41:44.26
「マリーがギュスによって離婚させられて
その後ケルヴィンと再婚して三児をもうけた」って情報が
作中ではまるっと抜けてるからなあ
中途半端に知らない人からはケルヴィン寝取りみたく思われてるし
あんなお人よしだけが取り柄の人が…
その後ケルヴィンと再婚して三児をもうけた」って情報が
作中ではまるっと抜けてるからなあ
中途半端に知らない人からはケルヴィン寝取りみたく思われてるし
あんなお人よしだけが取り柄の人が…
373: 2020/04/27(月) 08:45:00.74
壮年になったギュスとケルヴィンのやり取り見たかった
374: 2020/04/27(月) 09:18:58.11
ギュス編前半はほぼ完璧な出来なんだが
ファイアブランドの悲劇でフィリップが失敗以後のイベントが少なすぎる
壮年ギュスもアニマ教以外ではいつものギュスのままだったし
リメイクされたら今の3倍はイベント欲しい
ナイツ編は特に手を加える必要ないと思うけど
ジニー編のパーティが良い感じに好きなんで1年しか冒険してないの勿体ないんで
3年くらい前倒し出来ないかなとかミーティアも修行に出されたとかで他のメンバーと
同時期に加入してくれないかなとか思ったりはする
ファイアブランドの悲劇でフィリップが失敗以後のイベントが少なすぎる
壮年ギュスもアニマ教以外ではいつものギュスのままだったし
リメイクされたら今の3倍はイベント欲しい
ナイツ編は特に手を加える必要ないと思うけど
ジニー編のパーティが良い感じに好きなんで1年しか冒険してないの勿体ないんで
3年くらい前倒し出来ないかなとかミーティアも修行に出されたとかで他のメンバーと
同時期に加入してくれないかなとか思ったりはする
375: 2020/04/27(月) 12:35:16.19
でもリメイクって蛇足ばっかやるから
結果ps版のがよかったってなりそう
結果ps版のがよかったってなりそう
376: 2020/04/27(月) 12:40:24.64
大丈夫
全体的に満遍なくクソを塗りたくられたら別だが
不満があったとしても原作とリメイクの綺麗な部分を継ぎ接ぎしてファンは理想のフロ2を勝手に夢想する
全体的に満遍なくクソを塗りたくられたら別だが
不満があったとしても原作とリメイクの綺麗な部分を継ぎ接ぎしてファンは理想のフロ2を勝手に夢想する
377: 2020/04/27(月) 12:58:28.52
昨日クリアしたけど修行の一環で超危険なメガリスに行かされてエッグや将魔と戦わされるとか酷いってレベルじゃないな
378: 2020/04/27(月) 13:07:34.02
覚悟しています
379: 2020/04/27(月) 14:20:13.12
ギュスは途中から一気に描写が減って、気付いたらいつの間にか遠征キチになってるのがな
自分としては遠い人になった、という印象だった
以前の河津なら仮に加筆するにしてもちょうどいい塩梅で料理してくれそうだけど今の河津はよくわからん…
自分としては遠い人になった、という印象だった
以前の河津なら仮に加筆するにしてもちょうどいい塩梅で料理してくれそうだけど今の河津はよくわからん…
381: 2020/04/27(月) 14:37:39.05
世話になった城主を蹴落として、一晩で下剋上を成し遂げるとか大胆な作戦だよな
そのあたりから描写が減っていっただろうか
そのあたりから描写が減っていっただろうか
382: 2020/04/27(月) 14:49:07.27
正直為政者としてのギュスターヴ13世に好感が持てないんだよね
ワイド奪取も共感できないしムートンを遠ざけての無用な南方遠征もそうだし
結局遠征に失敗してるしハンは歓楽街で埋めるしさ
個人としては魅力的なんだが君主としては???って印象
ワイド奪取も共感できないしムートンを遠ざけての無用な南方遠征もそうだし
結局遠征に失敗してるしハンは歓楽街で埋めるしさ
個人としては魅力的なんだが君主としては???って印象
383: 2020/04/27(月) 15:13:43.14
>>382
>ハンは歓楽街で埋めるしさ
ちょ待てよwww
>ハンは歓楽街で埋めるしさ
ちょ待てよwww
384: 2020/04/27(月) 15:33:30.73
鍛冶屋で埋めたつまらん街作ったうちのギュスより良い為政者じゃないか
387: 2020/04/27(月) 16:48:38.85
半端に知識があると誤解を産む典型
389: 2020/04/27(月) 19:05:56.04
この社会は、アニマを食うクヴェルだらけ
学校も会社も政府もマスコミも音楽業界も、そしてゲーム業界も
我々は気力、体力、労働力、その他ありとあらゆる物をクヴェルによって搾取されてる
学校も会社も政府もマスコミも音楽業界も、そしてゲーム業界も
我々は気力、体力、労働力、その他ありとあらゆる物をクヴェルによって搾取されてる
390: 2020/04/28(火) 01:54:18.97
同じことばかり繰り返し言うのって脳機能に障害があるんでしょ
大丈夫かこいつ
大丈夫かこいつ
391: 2020/04/28(火) 02:00:50.59
どうにもならん
392: 2020/04/28(火) 07:48:05.54
ギュスが国取りに熱心になった動機は、出来損ないと言われ苦境に追いやられたことに対する反発?
最終目標は何だったんだろうな
最終目標は何だったんだろうな
414: 2020/04/28(火) 20:13:35.51
金はほとんど影響ないって作中のアイテム説明にも出てたよな確か
鉛はイメージ的にも術と相性悪そうだ
>>392
目標は「いけるところまでいく」じゃないか
虐げられてきた術不能者の力でどこまでやれるのか挑戦するのが目標
挑戦はいいけどソフィー、先生といった身を案じてくれたであろう人達の気持ちも少し考えて欲しかった、とも少し思うが
鉛はイメージ的にも術と相性悪そうだ
>>392
目標は「いけるところまでいく」じゃないか
虐げられてきた術不能者の力でどこまでやれるのか挑戦するのが目標
挑戦はいいけどソフィー、先生といった身を案じてくれたであろう人達の気持ちも少し考えて欲しかった、とも少し思うが
415: 2020/04/28(火) 20:50:21.39
鉛はX線を遮断するときなんかに使うよね
>>414
生きた爪痕を残したい感じかな
理由は忘れたけど、ネーベルスタン将軍も去っちゃったんだよね
>>414
生きた爪痕を残したい感じかな
理由は忘れたけど、ネーベルスタン将軍も去っちゃったんだよね
416: 2020/04/28(火) 21:03:21.40
>>415
将軍は別に拡大路線には反対してなかったんじゃね?
老衰しただけで……
将軍は別に拡大路線には反対してなかったんじゃね?
老衰しただけで……
393: 2020/04/28(火) 07:57:17.76
鉄の可能性に魅入られてどこまで腕を伸ばせるか試したくなったんだろうなぁ
周辺平らげて帝国とか作ったとしてそれで満足できたかどうか
周辺平らげて帝国とか作ったとしてそれで満足できたかどうか
394: 2020/04/28(火) 07:58:32.83
ゲーム中だとギュスが実際に侵攻する場面が描かれるのがワイド奪取と後継者戦争とアニマ教くらいだからそんな覇者イメージがなかったわ
しかもこれらもワイド以外は直接勢力を広げるためのものじゃないし
覇者扱いされてもえ、そうだったの?って感じだった
しかもこれらもワイド以外は直接勢力を広げるためのものじゃないし
覇者扱いされてもえ、そうだったの?って感じだった
396: 2020/04/28(火) 09:03:52.97
おもしろくない
404: 2020/04/28(火) 13:19:14.80
>>396
スルー出来ない時点で、釣られた馬鹿としかw
スルー出来ない時点で、釣られた馬鹿としかw
397: 2020/04/28(火) 12:13:23.81
ギュスターヴ自身は腕試しや支配欲なんてなかったと思うよ?
単に奪われたものの奪還と自分の一族や領土、領民を守るための戦いであって
てか、いくら設定とは言え
"土"、"鉱石"から精製した鉄がアニマを阻害するって意味わからんな
"鋼鉄"も"石のツール"ちゃうんかい!
"雷"、"電気"は水のツール扱いのクセに
単に奪われたものの奪還と自分の一族や領土、領民を守るための戦いであって
てか、いくら設定とは言え
"土"、"鉱石"から精製した鉄がアニマを阻害するって意味わからんな
"鋼鉄"も"石のツール"ちゃうんかい!
"雷"、"電気"は水のツール扱いのクセに
398: 2020/04/28(火) 12:15:54.32
Feだけがアニマを持たない世界なんだよ
399: 2020/04/28(火) 12:28:03.72
金属と石は違うもんなあ
ファンタジー世界の常識だからそこを疑っても始まらん
ファンタジー世界の常識だからそこを疑っても始まらん
400: 2020/04/28(火) 12:31:11.71
石と金属は違うとか言いつつ
"雷"が"水"に分類されてたり
"風"が"樹"に分類されてることには疑問覚えないんだねキミたちわ
"雷"が"水"に分類されてたり
"風"が"樹"に分類されてることには疑問覚えないんだねキミたちわ
401: 2020/04/28(火) 12:31:42.27
面倒くせえ
402: 2020/04/28(火) 12:38:41.16
雷は雲から発生して雲は水なんだからここは別に違和感ない
風が樹なのはちょっとこじつけ感あるが酸素を生成作ってるのが植物だからと解釈してる
石って一言で言っても色々あるから金属と石のアニマを持つ石はまた別物なのだろう
火山岩だと火のアニマになるんだろうし
風が樹なのはちょっとこじつけ感あるが酸素を生成作ってるのが植物だからと解釈してる
石って一言で言っても色々あるから金属と石のアニマを持つ石はまた別物なのだろう
火山岩だと火のアニマになるんだろうし
409: 2020/04/28(火) 14:20:44.01
>>402
植物は風で花粉飛ばして生殖するってのが有るんじゃないかな?
植物は風で花粉飛ばして生殖するってのが有るんじゃないかな?
403: 2020/04/28(火) 12:40:15.88
鋼のアニマなんだよ(思考停止)
405: 2020/04/28(火) 13:20:52.58
ロマサガよりレパートリー少ないから、技も術も劣化は明らか
術は特に劣化が酷い
術は特に劣化が酷い
406: 2020/04/28(火) 13:22:52.30
RPGの花形は術だからな
術が劣化した時点で、クソゲーほぼ確定
シナリオやキャラが面白くても、ゲームとしてはリアル出来損ない
術が劣化した時点で、クソゲーほぼ確定
シナリオやキャラが面白くても、ゲームとしてはリアル出来損ない
407: 2020/04/28(火) 13:40:12.78
すごいね
408: 2020/04/28(火) 14:13:58.40
劣化または普通にダサくて萎えた技、術
ff5のファイラ
ff6のファイア、ブリザド、サンダラ、アルテマ
ロマサガ2のキック
ff5のファイラ
ff6のファイア、ブリザド、サンダラ、アルテマ
ロマサガ2のキック
410: 2020/04/28(火) 16:45:31.85
合成しない基本術も、もっとレベルアップすべき
炎をデュエルで3つ4つ重ねても、エフェクトが大差ない(と言うか同じ?)のは頂けない
パーティバトルでも、JP消費量変えて威力調整出来るようにすべき
炎をデュエルで3つ4つ重ねても、エフェクトが大差ない(と言うか同じ?)のは頂けない
パーティバトルでも、JP消費量変えて威力調整出来るようにすべき
411: 2020/04/28(火) 17:10:43.97
ロマサガ2のファイアーボールなんかはエフェクト変わったね
412: 2020/04/28(火) 19:35:56.97
エッグを封印してた棺は鉛製だしゴールデンアクスのことも考えると
金属と一口に言っても種類によってアニマ伝導率が違うだろうという推測はできる
金属と一口に言っても種類によってアニマ伝導率が違うだろうという推測はできる
413: 2020/04/28(火) 20:04:23.21
金<銀<鉄・鋼<鉛
だったか…?
だったか…?
418: 2020/04/28(火) 22:35:55.58
ネーベルスタンは単に引退しただけだったか
419: 2020/04/28(火) 23:51:54.00
ギュスはムートン罷免したりネーベルスタンが辞去したりの節目に色々顧みることができたら
もっと長生きできたんじゃなかろうかと思うと残念でならない
もっと長生きできたんじゃなかろうかと思うと残念でならない
420: 2020/04/29(水) 03:52:02.01
ギュス篇のコンバットが少ないんだよな
もっと鋼鉄兵使いたかった
全体的に歴史を感じさせるためにあと5戦くらいあっても良かったのに
もっと鋼鉄兵使いたかった
全体的に歴史を感じさせるためにあと5戦くらいあっても良かったのに
421: 2020/04/29(水) 06:57:40.74
エッグのデザイン凄く好きな自分とは相容れない人がいるのだけは分かった
422: 2020/04/29(水) 07:18:45.85
ラスボスにすべきは「人外」であって、「人」をラスボスにしても面白くない
だから秘宝伝説はアポロンの後に防衛システムがいて、サガフロのエミリア編はディーヴァがラスボスだったんだと思う
まあエッグはもともと人外だからなんも問題ないけどね
だから秘宝伝説はアポロンの後に防衛システムがいて、サガフロのエミリア編はディーヴァがラスボスだったんだと思う
まあエッグはもともと人外だからなんも問題ないけどね
423: 2020/04/29(水) 08:57:01.08
鋼鉄兵が現れるまでの戦争は、みんな木の枝とか石の包丁とか持って術主体で戦ってたんだよな
それが鋼鉄兵相手には「ん?今なにかしたか?」と無効化され、手元に残るのは爪楊枝みたいな武器のみ
あとは煮るなり焼くなり刻むなり好きに戦えば勝利、ってそりゃギュスも覇権取れるよね
戦略や戦術の前に、大規模な鍛冶集団を作った時点で勝ちが決まってる
それが鋼鉄兵相手には「ん?今なにかしたか?」と無効化され、手元に残るのは爪楊枝みたいな武器のみ
あとは煮るなり焼くなり刻むなり好きに戦えば勝利、ってそりゃギュスも覇権取れるよね
戦略や戦術の前に、大規模な鍛冶集団を作った時点で勝ちが決まってる
424: 2020/04/29(水) 10:05:39.22
対策としては鋼鉄装備は熱に弱いだろうから直接術で攻撃せず火で包囲する戦法とかが有効そう
南の砦とかハンノヴァが焼き討ちされたのはやっぱ鋼鉄兵対策なのか?
南の砦とかハンノヴァが焼き討ちされたのはやっぱ鋼鉄兵対策なのか?
425: 2020/04/29(水) 10:06:18.85
いや、仮に鉄の鎧兜付けてても
石斧や木刀で殴られて
「ん?今何かしたか?」で済むワケねーだろ
石斧や木刀で殴られて
「ん?今何かしたか?」で済むワケねーだろ
426: 2020/04/29(水) 11:20:09.70
ギュスは後継者争いの時には消極的で
自分に出来る事を試したいと言う半面で
自分のせいで多くのアニマが失われる事に対し自虐的な事を言ってたんだよな
やっぱファイアブランドの悲劇で切れちゃったんだろうか
自分に出来る事を試したいと言う半面で
自分のせいで多くのアニマが失われる事に対し自虐的な事を言ってたんだよな
やっぱファイアブランドの悲劇で切れちゃったんだろうか
427: 2020/04/29(水) 11:41:01.58
バケットヒルの時はギュスは王になりたいわけじゃないとか言ってた気がする
動機が受動的だから血が流れることに抵抗があった
アニマ教はどちらかというと自分の意思だからそこらの違いはある
動機が受動的だから血が流れることに抵抗があった
アニマ教はどちらかというと自分の意思だからそこらの違いはある
428: 2020/04/29(水) 16:16:51.80
海賊退治の時は生き生きしてたけどね
どの一面もギュスなのさ
どの一面もギュスなのさ
430: 2020/04/29(水) 18:08:54.01
コーデリアとコッペリアって似てるよね
431: 2020/04/29(水) 20:42:31.68
状態異常無効のコッペリアに比べたらコーデリア弱すぎ
432: 2020/04/29(水) 22:23:48.09
命が宿って人々のために尽くしたのに
こわれたら倉庫で置き物にされちまうなんて…
こわれたら倉庫で置き物にされちまうなんて…
437: 2020/04/30(木) 14:19:47.88
>>432
捨てられずに王城の宝物庫に飾られてるなんてすごいじゃないですか
捨てられずに王城の宝物庫に飾られてるなんてすごいじゃないですか
433: 2020/04/29(水) 22:30:14.69
コーディは毎回断腸の思いで潜入させるなあ
やっぱりあっちが正史だと思うから
やっぱりあっちが正史だと思うから
434: 2020/04/29(水) 22:40:12.26
俺はもうタイラーの兄貴にしか任せたことない
436: 2020/04/29(水) 23:01:22.25
コーディーぬっころしてラベールとチュッチュすんよって思ってもラベール出番少ないんだよな
438: 2020/04/30(木) 15:34:34.52
コーディーも防腐処理施して
ハン・ノヴァの倉庫に置いてもらえれば…(怖っ)
ハン・ノヴァの倉庫に置いてもらえれば…(怖っ)
439: 2020/04/30(木) 17:15:50.34
ベエンダーとかいう寒いメアリー・スー本当嫌い
441: 2020/04/30(木) 17:52:17.50
>>440
不人気ラベール厨ってほんと気持ち悪いな
不人気ラベール厨ってほんと気持ち悪いな
443: 2020/04/30(木) 20:03:08.67
リメイクあるのかなー
順当にいけば次がサガフロだから可能性はあるけどもう河津に残された時間がないような…
最近急激にハゲて悲しくなった
順当にいけば次がサガフロだから可能性はあるけどもう河津に残された時間がないような…
最近急激にハゲて悲しくなった
444: 2020/04/30(木) 20:15:18.14
ロマサガ2,3みたいなリメイクなら河津神は既にほとんど関わってないから可能性はあるよ
追加要素や出来がどうなるかは保証できないけど
追加要素や出来がどうなるかは保証できないけど
445: 2020/04/30(木) 20:26:56.09
サガシリーズ一番人気のロマサガ2がリメイクまだでしょ
移植されただけ
移植されただけ
446: 2020/04/30(木) 22:44:39.12
ロマサガ2一番好きだけど
ロマサガ2が一番人気って周りで聞いたことないな
GB12ミンサガあたりが人気な気がする
ロマサガ2が一番人気って周りで聞いたことないな
GB12ミンサガあたりが人気な気がする
447: 2020/04/30(木) 23:18:12.80
俺もロマサガ2はしんどすぎてちょっと…
期間限定アイテム集めのしんどさはシリーズ最高難易度じゃねアレ
期間限定アイテム集めのしんどさはシリーズ最高難易度じゃねアレ
448: 2020/04/30(木) 23:21:49.78
期間限定アイテムは手を出したことないやw
拾えたらラッキーくらいで
後サガフロも人気か、キャラ人気すごいもんね
拾えたらラッキーくらいで
後サガフロも人気か、キャラ人気すごいもんね
449: 2020/04/30(木) 23:36:07.52
サガフロかミンサガかって気がするなー
450: 2020/04/30(木) 23:57:43.04
フロ2は戦闘のテンポ上げてくれ
ミンサガなら移動速度あげてくれ
ミンサガなら移動速度あげてくれ
451: 2020/05/01(金) 10:28:02.84
ロマ2ファンは3敵視してやたら一番人気連呼するのがな…同一人物かもだけど
452: 2020/05/01(金) 11:21:45.38
ロマサガ2は高級なコース料理で、サガフロは手頃なオードブル盛り合わせて感じ
サガフロ2は何だろう
サガフロ2は何だろう
453: 2020/05/01(金) 11:35:46.49
ノール牛のソテーだろ
454: 2020/05/01(金) 14:16:55.91
ロマサガ2→ジョジョ3部シリーズで一番知名度がある
ロマサガ3→ジョジョ4部個々の部分は面白いが全体のまとまりが悪い
サガフロ→ジョジョ5部外伝っぽさがあるが概ね好評
サガフロ2→ジョジョ6部好きな人と嫌いな人真っ二つに別れる
アンサガ→ジョジョリオン謎が多いが謎のまま放置されることが多い、まれに面白いところがある
ロマサガ3→ジョジョ4部個々の部分は面白いが全体のまとまりが悪い
サガフロ→ジョジョ5部外伝っぽさがあるが概ね好評
サガフロ2→ジョジョ6部好きな人と嫌いな人真っ二つに別れる
アンサガ→ジョジョリオン謎が多いが謎のまま放置されることが多い、まれに面白いところがある
455: 2020/05/01(金) 14:36:35.95
ミンサガはSBRでサガスカは2部かな
前者は内容盛りだくさんで豪華な作り、後者は知名度は無いけど通好み
前者は内容盛りだくさんで豪華な作り、後者は知名度は無いけど通好み
456: 2020/05/01(金) 14:38:03.69
なんか女の人が歌ってるメキシコチックな曲ってサガシリーズよね?
どの作品の戦闘曲なの??
どの作品の戦闘曲なの??
458: 2020/05/01(金) 16:40:24.17
>>456
たぶん「情熱の旋律」
たぶん「情熱の旋律」
463: 2020/05/01(金) 18:31:26.55
>>457
調べたらこれだこれありがとう。
>>458
もうそれも正解よさそうwww
調べたらこれだこれありがとう。
>>458
もうそれも正解よさそうwww
457: 2020/05/01(金) 14:42:52.11
ミンサガのミニオン戦だろうな
459: 2020/05/01(金) 16:41:32.92
「の」しか合ってねえw
460: 2020/05/01(金) 16:42:20.55
草
461: 2020/05/01(金) 17:42:31.81
熱情の律動って
ねつじょうのリズムと読むのを最近知って衝撃だった
ねつじょうのリズムと読むのを最近知って衝撃だった
462: 2020/05/01(金) 17:44:39.75
りつどうじゃないのか
464: 2020/05/02(土) 09:04:21.87
アルティマニアに読み方載ってた気がする
465: 2020/05/04(月) 15:04:02.64
1時間書き込みなかったらPW再販
466: 2020/05/04(月) 15:16:57.30
>>465
みてるお
みてるお
467: 2020/05/04(月) 17:10:18.82
所有欲なくなってきたから、欲しい人に上げたいわ
468: 2020/05/05(火) 06:15:22.34
>>467
ゆずってくれ!たのむ!
ゆずってくれ!たのむ!
469: 2020/05/05(火) 09:15:24.32
>>468
なにをするきさまらー
なにをするきさまらー
470: 2020/05/05(火) 10:10:10.61
フッ!鉄壁の守り!
471: 2020/05/05(火) 14:40:27.17
一人でも
きさまらー!なのかな?
きさまらー!なのかな?
472: 2020/05/05(火) 14:41:51.44
ころがしてでもうばいとる
473: 2020/05/05(火) 14:43:23.74
ガラハゲさん
ゴロゴロされてしまうん?
ゴロゴロされてしまうん?
474: 2020/05/05(火) 14:51:05.11
PWを よこせ !
おれは かみになる んだ !
おれは かみになる んだ !
475: 2020/05/05(火) 16:17:04.09
この連携ぷり、流石である
476: 2020/05/05(火) 23:24:19.11
そうだなー
477: 2020/05/06(水) 01:42:32.69
PWとは?
478: 2020/05/06(水) 01:47:00.39
ポイント技
479: 2020/05/06(水) 04:15:50.09
ポイント技の…
パーフェクトワークス陛下の御出陣!
パーフェクトワークス陛下の御出陣!
480: 2020/05/06(水) 10:45:03.35
プリティワッツ
481: 2020/05/06(水) 16:57:20.30
PWくれないとどうなるかわかってんだろーな
482: 2020/05/06(水) 18:38:13.85
どうなるの?
私女だけど
私女だけど
483: 2020/05/06(水) 20:16:18.02
そうだなー
484: 2020/05/06(水) 20:34:26.64
歓楽街
486: 2020/05/07(木) 21:09:54.84
なんの曲かと思ったらMiβgestaltか
FFチームのほうが浜渦を評価してくれてる感はあるよな
サガでやるとしたら大半がイトケン曲になるだろうがイトケンファンには悪くないかもしれんね
FFチームのほうが浜渦を評価してくれてる感はあるよな
サガでやるとしたら大半がイトケン曲になるだろうがイトケンファンには悪くないかもしれんね
488: 2020/05/08(金) 21:06:44.59
風呂2のBGMいいよなー
絵柄と合っていて温かみのある感じ
絵柄と合っていて温かみのある感じ
489: 2020/05/08(金) 22:04:37.29
風呂だけにとな?
490: 2020/05/08(金) 22:15:10.67
ババンババンバンバン
494: 2020/05/09(土) 17:08:11.07
>>490
草wwww
草wwww
491: 2020/05/08(金) 22:26:25.60
お前のせいで脳内で無限ループが止まらないぞどうしてくれる
492: 2020/05/09(土) 03:54:22.24
なにこれ
493: 2020/05/09(土) 04:46:30.45
あ~ビバビバ
495: 2020/05/09(土) 18:29:11.71
いい湯だな
496: 2020/05/09(土) 21:19:18.85
同一人物がレスしてそう
497: 2020/05/09(土) 21:50:30.75
サンダイルの風呂事情か…
特に設備が整ってなくても
素養のある術士がいれば簡易的な風呂は用意できるんかな
そりゃ風呂場はあるに越したことないだろうし
水利(水道)もあったほうがいいには違いないが
ホース、ポンプ、桶>術で代用可能
火起こし、湯沸かし>術で代用可能
シャワー>術で代用可能
そりゃ術不能者は不便だし蔑まれるわ…
特に設備が整ってなくても
素養のある術士がいれば簡易的な風呂は用意できるんかな
そりゃ風呂場はあるに越したことないだろうし
水利(水道)もあったほうがいいには違いないが
ホース、ポンプ、桶>術で代用可能
火起こし、湯沸かし>術で代用可能
シャワー>術で代用可能
そりゃ術不能者は不便だし蔑まれるわ…
499: 2020/05/11(月) 17:53:19.04
これで歓楽街の帝王だああああぁーーーーー!!!!!
500: 2020/05/11(月) 19:07:16.38
サガフロ2 の初期設定や初期資料について詳しい人居ませんか?
出来ればサガフロ の裏解体ばりに詳しいと嬉しい
出来ればサガフロ の裏解体ばりに詳しいと嬉しい
501: 2020/05/11(月) 19:24:42.24
誰だって知ってるいることだけしか答えられないんだから、具体的に知りたいことがあるならそれを先に示さないと何も言えない
502: 2020/05/11(月) 19:37:30.67
持ってんのPWだけの自分には何も答えられない
503: 2020/05/11(月) 19:55:21.25
初期設定なんてそもそも
ゲーム発表初期ぐらいのゲーム誌に載ってる開発中の写真ぐらいしかないんじゃないの
ゲーム発表初期ぐらいのゲーム誌に載ってる開発中の写真ぐらいしかないんじゃないの
504: 2020/05/11(月) 21:15:32.52
グスタフとギュスターヴの辺り初期設定で
ウィルの立ち位置がグスタフだった的な話は
インタビューでないかな?とおもって
ウィルの立ち位置がグスタフだった的な話は
インタビューでないかな?とおもって
505: 2020/05/11(月) 21:15:32.77
グスタフとギュスターヴの辺り初期設定で
ウィルの立ち位置がグスタフだった的な話は
インタビューでないかな?とおもって
ウィルの立ち位置がグスタフだった的な話は
インタビューでないかな?とおもって
506: 2020/05/11(月) 21:25:38.70
体験版は初期設定が入ってるのかただの素材寄せ集めかどっちなんだろ?
514: 2020/05/11(月) 23:30:37.14
>>506
グレタあたりは正直素材集めだけど
主人公選びは意味があると思う。
剣士ギュスターヴ
道士グスタフ
あると思います
グレタあたりは正直素材集めだけど
主人公選びは意味があると思う。
剣士ギュスターヴ
道士グスタフ
あると思います
507: 2020/05/11(月) 21:28:52.51
後者だと思うがなあ
508: 2020/05/11(月) 21:37:44.52
最初のグリフォン倒した奴なんてこのスレにいんの?
509: 2020/05/11(月) 21:42:16.26
殆ど差異は無いけど初期のらしい世界地図画像が没データに入ってたとは聞いたことある
510: 2020/05/11(月) 21:44:57.25
最初のグリフォンの意味が分かり辛いが、岩荒野や石切場のグリフォン倒すくらいは何人もいるだろ
初プレイって意味であれば絞られるだろうけど
初プレイって意味であれば絞られるだろうけど
511: 2020/05/11(月) 21:51:43.08
最初のって位だから一番最初の年代で戦えるグリフォンだろう
つまりギュスターヴと鍛冶屋の後にフォーゲラングから行ける岩荒野のグリフォンだな
試そうとしたやつすらいない気がする
つまりギュスターヴと鍛冶屋の後にフォーゲラングから行ける岩荒野のグリフォンだな
試そうとしたやつすらいない気がする
512: 2020/05/11(月) 21:56:58.14
いや将軍の思い出の方が実際にプレイする年代は古いか
それならいくらでもいそう
それならいくらでもいそう
513: 2020/05/11(月) 22:45:09.95
いやぁ…そんな捻って解釈しなくても…
初プレイで大砂漠のメガリス後の復路グリフォンだろ
ハンの廃墟で好き放題鍛えられる前情報(または気付き)無しに
流れのまま岩荒野に来てたまたま遭遇して倒せた奴は居ないだろうな
雪辱を期してリベンジしたのはそりゃ沢山いるだろうが
初プレイで大砂漠のメガリス後の復路グリフォンだろ
ハンの廃墟で好き放題鍛えられる前情報(または気付き)無しに
流れのまま岩荒野に来てたまたま遭遇して倒せた奴は居ないだろうな
雪辱を期してリベンジしたのはそりゃ沢山いるだろうが
515: 2020/05/12(火) 08:00:59.11
拳士プレイはなかなか楽しかった
スライムをローリングサンダーで屠るギュス
ロベルトという盾の後ろに隠れている女3人にキッチンキッチンキッチンされるエッグ
スライムをローリングサンダーで屠るギュス
ロベルトという盾の後ろに隠れている女3人にキッチンキッチンキッチンされるエッグ
516: 2020/05/12(火) 18:49:18.62
クリスアカベラス
ブリムスラーブス
ポケットドラゴンって
サガフロ2 のフレーバー的に意味があったの?
クヴェルのフレーバーも気になる。
ブリムスラーブス
ポケットドラゴンって
サガフロ2 のフレーバー的に意味があったの?
クヴェルのフレーバーも気になる。
523: 2020/05/13(水) 03:24:34.84
>>516
ポケットドラゴンは普通に優秀な石のクヴェルだ
他二つは未解明クヴェル
ってことは現代では固有術しか引き出せないけど本当は別の術体系のクヴェルだった可能性だってある
サンダイル世界の歴史と術の概念を知っていればクヴェルのフレーバーがどうなんて疑問は湧いてこないと思うんだけどね
クヴェルこそがフレーバーそのものじゃん
世界観を形成するものでありシステムにガッチリ食い込んでくる所でもある
ポケットドラゴンは普通に優秀な石のクヴェルだ
他二つは未解明クヴェル
ってことは現代では固有術しか引き出せないけど本当は別の術体系のクヴェルだった可能性だってある
サンダイル世界の歴史と術の概念を知っていればクヴェルのフレーバーがどうなんて疑問は湧いてこないと思うんだけどね
クヴェルこそがフレーバーそのものじゃん
世界観を形成するものでありシステムにガッチリ食い込んでくる所でもある
524: 2020/05/13(水) 09:01:50.29
>>523
そうなのか?
ぶっちゃけそこまでサンダイル史は詳しくないから
是非興味を持たなくなる理由を教えてほしい。
未解明のクヴェルであればあるほど
メガボルト、コメットフォールに夢やロマンを感じる。
そこを受取手が考える余地を与えてくれてるのだとは思うけど。
特にクリスアカベラスは、序盤のちょっと出ただけの
クヴェルだから結構きになる
そうなのか?
ぶっちゃけそこまでサンダイル史は詳しくないから
是非興味を持たなくなる理由を教えてほしい。
未解明のクヴェルであればあるほど
メガボルト、コメットフォールに夢やロマンを感じる。
そこを受取手が考える余地を与えてくれてるのだとは思うけど。
特にクリスアカベラスは、序盤のちょっと出ただけの
クヴェルだから結構きになる
517: 2020/05/12(火) 18:50:50.80
フレーバー的ってなんぞ
519: 2020/05/12(火) 19:06:13.95
>>517
作品世界観的にという意味です。
フレーバーテキストというから伝わると思っていた。
すまぬ
作品世界観的にという意味です。
フレーバーテキストというから伝わると思っていた。
すまぬ
518: 2020/05/12(火) 19:03:10.69
クヴェルは古代文明はすごかったんだなとか、
未解明クヴェルはエッグも同じアニマを持ったクヴェルではと考えさせられたりする
未解明クヴェルはエッグも同じアニマを持ったクヴェルではと考えさせられたりする
520: 2020/05/12(火) 19:08:01.54
>>518
クヴェルとツールの関係って
ゼノギアスのギアパーラーとギアアーサー的な感じと思ってる。
伝説の存在から、模倣して普及モデル作った的な
クヴェルとツールの関係って
ゼノギアスのギアパーラーとギアアーサー的な感じと思ってる。
伝説の存在から、模倣して普及モデル作った的な
521: 2020/05/12(火) 19:50:50.06
ゼ
ノ
サ
イ
ド
ノ
サ
イ
ド
522: 2020/05/13(水) 00:18:50.69
私はヴァージニア。まあ、ヴァージンってわけじゃないんだけどね。
525: 2020/05/13(水) 09:09:11.63
クヴェルってどこから来たのか分からないけど便利で強力なもの、それを模したものがツールだっけ
もはやサガフロ2世界における公理、自然法則みたいなものなんじゃね
もはやサガフロ2世界における公理、自然法則みたいなものなんじゃね
526: 2020/05/13(水) 11:40:17.77
>>525
そんな感じだとおもう
そんな感じだとおもう
527: 2020/05/13(水) 13:17:45.48
サンダイルの術はアニマを認識しやすくするため6種類のシンボルに例えてイメージする事で使用している
本来クヴェルはそれそのものに特有の力があるがそれを各シンボルに当てはめてイメージする事で術の媒体としても利用できる
というわけで未解明のクヴェルに限らずクヴェルとしての本来の使用法は明らかになって無いものも多い
未解明のクヴェルは6種類シンボルのどれにも当てはまらないので作中の時点では固有術を出すことしかできない
大体こんな感じだと思う
本来クヴェルはそれそのものに特有の力があるがそれを各シンボルに当てはめてイメージする事で術の媒体としても利用できる
というわけで未解明のクヴェルに限らずクヴェルとしての本来の使用法は明らかになって無いものも多い
未解明のクヴェルは6種類シンボルのどれにも当てはまらないので作中の時点では固有術を出すことしかできない
大体こんな感じだと思う
528: 2020/05/13(水) 15:16:51.53
余談だがクヴェルから力を出すのは誰でもできるけど術を行使するのは能力を要する
これが理由で誰でも使えるのは本物で人を選ぶのは偽物というクヴェルの判別できるようになり
クヴェルが無くても術は使えるという発見にもつながってツールが作られ
術の原理の研究により一般人でも普通に使える現在の術が生まれるという歴史がある
じゃあなんでギュスターヴはファイアブランドの儀式失敗してん?
ってなり実際疑問視されているのだが答えは謎のままである
むしろアニマが大きすぎて発現を抑えられてたんじゃね?って想像する後世の研究家もいる
以上ソースはサンダイル年代記より
PW持ってないんでこの辺りどういう感じに書かれているか結構気になる
これが理由で誰でも使えるのは本物で人を選ぶのは偽物というクヴェルの判別できるようになり
クヴェルが無くても術は使えるという発見にもつながってツールが作られ
術の原理の研究により一般人でも普通に使える現在の術が生まれるという歴史がある
じゃあなんでギュスターヴはファイアブランドの儀式失敗してん?
ってなり実際疑問視されているのだが答えは謎のままである
むしろアニマが大きすぎて発現を抑えられてたんじゃね?って想像する後世の研究家もいる
以上ソースはサンダイル年代記より
PW持ってないんでこの辺りどういう感じに書かれているか結構気になる
529: 2020/05/13(水) 15:19:02.01
PWを掻い摘んで纏めてくれる人はいるんだけど
やっぱ多少端折らないといけないだろうし、現物持ってる人じゃないと元のニュアンスはよくわからんのよね
どっかで売ってねえかなあ
やっぱ多少端折らないといけないだろうし、現物持ってる人じゃないと元のニュアンスはよくわからんのよね
どっかで売ってねえかなあ
530: 2020/05/13(水) 16:02:16.42
術が使えない不能者はギュス以外にも一定の確率でいたんでしょ?
ソイツら全員が強大なアニマを持っていたとは考えにくいから、アニマとの親和性が悪いんだろうな
アニマとの親和性が悪いってどういう状態?って聞かれると説明できないけども
ソイツら全員が強大なアニマを持っていたとは考えにくいから、アニマとの親和性が悪いんだろうな
アニマとの親和性が悪いってどういう状態?って聞かれると説明できないけども
532: 2020/05/13(水) 16:20:57.07
>>530
アニマの強弱で効果に差はあるかもしれないけどアニマの無い人間は存在しないので
クヴェルから力を引き出すのは誰でも出来る事なんだよ
術不能者ってのはツール開発後に出来た一般術を使える能力のない者の事
こんな感じの解釈であってると思う
アニマの強弱で効果に差はあるかもしれないけどアニマの無い人間は存在しないので
クヴェルから力を引き出すのは誰でも出来る事なんだよ
術不能者ってのはツール開発後に出来た一般術を使える能力のない者の事
こんな感じの解釈であってると思う
531: 2020/05/13(水) 16:13:11.53
アニマが弱いのと引き出せないのは違うという事なんじゃない
普通の術不能者はアニマが弱いから術として具現化するほどのアニマを引き出せない
でもギュスは逆にアニマが強大過ぎるから無意識の安全弁が働いて取り出せないようにしているのではないかと
前者は蛇口をひねってもチョロチョロとしか水が出ない状態
後者は蛇口が固すぎてひねる事が出来ない状態
普通の術不能者はアニマが弱いから術として具現化するほどのアニマを引き出せない
でもギュスは逆にアニマが強大過ぎるから無意識の安全弁が働いて取り出せないようにしているのではないかと
前者は蛇口をひねってもチョロチョロとしか水が出ない状態
後者は蛇口が固すぎてひねる事が出来ない状態
533: 2020/05/13(水) 16:24:44.38
蛇口の解釈分かりやすいな
536: 2020/05/13(水) 16:44:21.32
>>534
まあアニマが大きすぎてってのはあくまで後世の人間の想像として
言及されている部分だから公式設定でも何でもない
アニマ無き人間など存在しないの方が間違っている可能性も十分高い
ただどちらにせよ普通の術不能者とは違うレベルの存在ではないかと思われている感じ
まあアニマが大きすぎてってのはあくまで後世の人間の想像として
言及されている部分だから公式設定でも何でもない
アニマ無き人間など存在しないの方が間違っている可能性も十分高い
ただどちらにせよ普通の術不能者とは違うレベルの存在ではないかと思われている感じ
535: 2020/05/13(水) 16:39:17.06
幼少期には強いアニマを感じてたわけだし相当ガッチリ締めちゃったんだな
537: 2020/05/13(水) 16:47:38.39
ウィルとの対比としても、ギュスはアニマを全く持っていない方が収まりがいい気がする
でも、ギュスが実は強大なアニマを持っていたというのもロマンがあって良いね
ところでギュスとエッグが直接、対峙したことあったっけ?
でも、ギュスが実は強大なアニマを持っていたというのもロマンがあって良いね
ところでギュスとエッグが直接、対峙したことあったっけ?
538: 2020/05/13(水) 16:51:51.87
強いアニマを持っていたとしてじゃあ何で術に強いのかって疑問も出てくる
一般の術不能者は術に強いわけではないから特性としては似て非なるものと言える
というわけで鋼のアニマを持ってた説でも提唱してみよう
一般の術不能者は術に強いわけではないから特性としては似て非なるものと言える
というわけで鋼のアニマを持ってた説でも提唱してみよう
539: 2020/05/13(水) 16:59:39.25
術に強いのは金属装備してるからじゃないの?
540: 2020/05/13(水) 17:31:10.01
内部データでJP-100、をどう解釈するか
鋼のアニマに違いない!
こういうノリすきwww
提唱されてもう20年も経つのか…
鋼のアニマに違いない!
こういうノリすきwww
提唱されてもう20年も経つのか…
541: 2020/05/13(水) 17:42:07.91
内部のJP-100は術阻害かんけいない
542: 2020/05/13(水) 17:45:04.10
そうなんか
じゃぁ、ギュスターヴの特異性を語るときは術に強いは除かないとだな
じゃぁ、ギュスターヴの特異性を語るときは術に強いは除かないとだな
543: 2020/05/13(水) 18:04:34.03
内部データで言うなら実はギュスターヴも加齢とともにJP成長してたりするのちょっと面白い
本人と装備のマイナス補正で普通のプレイではわからないけど
本人と装備のマイナス補正で普通のプレイではわからないけど
544: 2020/05/13(水) 20:38:27.86
アニマが強大すぎるからずつろくじょうきょうが凄い事になってるんだろう
545: 2020/05/13(水) 22:57:22.86
1番びっくりしたところってどこ??
俺はワイド地下の溝で遊んでるスライムが飛んでくるところ。
俺はワイド地下の溝で遊んでるスライムが飛んでくるところ。
546: 2020/05/13(水) 23:05:20.56
サルゴンが力に魅入られて偽ギュスの忠実な配下になったとこ
547: 2020/05/13(水) 23:07:07.20
一番かどうかは覚えてないがそれまでのマスコンバットと比較して
唐突に難易度爆上げしたサウスマウンドトップ
唐突に難易度爆上げしたサウスマウンドトップ
548: 2020/05/13(水) 23:15:31.40
まああああああ!!
549: 2020/05/14(木) 04:06:16.74
アニマ教の噂で初めて見たキャラがギュスターヴって呼ばれてたところ
550: 2020/05/14(木) 07:17:45.43
ピコーン!じゃなくてピーン!だったところ
551: 2020/05/14(木) 09:22:13.09
アルティマニアの厚さだろ
サガフロ1の解体真書は2冊組とはいえ、あんなに厚くなかったし
サガフロ1の解体真書は2冊組とはいえ、あんなに厚くなかったし
552: 2020/05/14(木) 09:58:19.92
アルマニの短時間クリアも驚いたな
それと骨砕きの優秀とともに
それと骨砕きの優秀とともに
553: 2020/05/14(木) 13:37:04.12
アルティマニアってサガフロ2のが最初?
FF系のもアルティマニアは基本的にとんでもない分厚さだったが
FF系のもアルティマニアは基本的にとんでもない分厚さだったが
554: 2020/05/14(木) 23:18:08.42
FF10のアルティマニアが3分冊だったのは覚えてる
1冊1冊が2千円以上したような
1冊1冊が2千円以上したような
555: 2020/05/15(金) 00:03:54.15
アルティマニアはFF8くらいからだったような気がする
フロ2とFF8とどっちが先かは知らん
FF10のは3冊だったかは記憶に無いが少なくともバトルとシナリオで2冊家にあった
価格は両方1400円
フロ2とFF8とどっちが先かは知らん
FF10のは3冊だったかは記憶に無いが少なくともバトルとシナリオで2冊家にあった
価格は両方1400円
593: 2020/05/20(水) 20:22:26.73
>>555
父娘三代に渡ってこのスレで言い争うよ
父娘三代に渡ってこのスレで言い争うよ
556: 2020/05/15(金) 11:09:00.12
8が先だったような
8のアルティマニアに「アルティマニア」という名称の由来とか簡単な発行経緯?とか書いてあった
8のアルティマニアに「アルティマニア」という名称の由来とか簡単な発行経緯?とか書いてあった
557: 2020/05/15(金) 11:34:13.34
アルティマニアってFF7が初出じゃなかったっけ?
と思ったらあれは解体新書だったか
ベントスタッフの分厚い攻略本のはしりだから勘違いしてた
と思ったらあれは解体新書だったか
ベントスタッフの分厚い攻略本のはしりだから勘違いしてた
558: 2020/05/15(金) 12:30:03.69
それまでの攻略本ってVジャンプ系とかの中身ないものが多かったから、アルマニの情報量には感動したな
559: 2020/05/15(金) 12:35:58.75
Vジャン系の子供でも分かる誤植とかにはがっかりした
解体新書とかアルティマニアの質と量には感動した
小遣い叩いて買った甲斐を感じられたな
解体新書とかアルティマニアの質と量には感動した
小遣い叩いて買った甲斐を感じられたな
562: 2020/05/18(月) 15:51:18.02
>>560
これほど有名な誤植は他にはないな
これほど有名な誤植は他にはないな
561: 2020/05/16(土) 20:17:52.33
読んでるだけで楽しい
563: 2020/05/18(月) 15:52:17.96
誤植では無いか…
564: 2020/05/18(月) 15:53:16.51
誤植といえばインド人を右に
565: 2020/05/18(月) 16:04:59.79
566: 2020/05/18(月) 16:28:45.03
誤植するほど汚い字か確かみてみろ!
567: 2020/05/18(月) 16:36:50.23
こういう誤字りそうな汚い字を書く人って
なんて書いたか確認しても確認しなくても切れ散らかしそう
なんて書いたか確認しても確認しなくても切れ散らかしそう
568: 2020/05/18(月) 16:39:50.64
確認する
「どう見てもハンドルだろ!!」
確認しない
「インド人はおかしいって分かるだろ!!」
「どう見てもハンドルだろ!!」
確認しない
「インド人はおかしいって分かるだろ!!」
570: 2020/05/18(月) 20:50:31.31
誤植してすみませんの記事内で誤植
571: 2020/05/18(月) 23:45:58.68
ゲーメスト編集はゲームの腕第一で学歴とか中卒でもアリ、
25歳過ぎると反射神経衰えてくるので定年の世界だったらしい
その高いはずのゲームの実力でそこらのゲーセンのちょっと強い奴に全然歯が立たなかったし
今のeスポーツのプロは走り込みやジムで体力トレーニングすることで40過ぎても世界の一線で活躍してウル
25歳過ぎると反射神経衰えてくるので定年の世界だったらしい
その高いはずのゲームの実力でそこらのゲーセンのちょっと強い奴に全然歯が立たなかったし
今のeスポーツのプロは走り込みやジムで体力トレーニングすることで40過ぎても世界の一線で活躍してウル
572: 2020/05/19(火) 11:26:15.98
ゲームの為にリアルトーりニングは草
573: 2020/05/20(水) 14:37:52.81
KONMAI ID
574: 2020/05/20(水) 14:44:45.72
575: 2020/05/20(水) 15:00:14.15
ポールおじさんがいないのはともかく、
リッチはお金持ちになれるしミーティアの参戦はもっと早いしデッサンが狂うの使い方も違わないか
リッチはお金持ちになれるしミーティアの参戦はもっと早いしデッサンが狂うの使い方も違わないか
576: 2020/05/20(水) 15:23:06.42
帝国歴って何?
577: 2020/05/20(水) 17:09:35.07
これはラベール派による情報操作
578: 2020/05/20(水) 17:36:12.16
ラベールみたいなゴミキャラを擁護してる時点でな
579: 2020/05/20(水) 17:48:24.02
極端に拒否奴より擁護のが遥かに良いだろ
581: 2020/05/20(水) 18:12:09.56
サガシリーズはフリーシナリオがウリだけれど、
あんな大事な場面までフリーシナリオにしなくてもいい、とは思ったな
まあ昔のゲームだしいつまで言っててもあれだけどね
あんな大事な場面までフリーシナリオにしなくてもいい、とは思ったな
まあ昔のゲームだしいつまで言っててもあれだけどね
582: 2020/05/20(水) 18:25:57.39
自分が信じたい方を正史扱いするのはいいけど
信じたくない方をけなすのはいかんでしょ
信じたくない方をけなすのはいかんでしょ
583: 2020/05/20(水) 18:28:33.46
ラベール厨ってたいていそういうクズだからなあ
584: 2020/05/20(水) 18:41:56.87
えぇ…
588: 2020/05/20(水) 18:55:51.88
>>587
>>585がいつソースを出したの?
ただ捏造してるだけじゃん
>>585がいつソースを出したの?
ただ捏造してるだけじゃん
587: 2020/05/20(水) 18:54:36.72
逆のソースを出すならともかく「見たことない」はウケる
589: 2020/05/20(水) 19:07:56.69
まぁ河津が言ってたならその発言持ってきたらいい話ではある
それまではどっちもどっちだよ
それまではどっちもどっちだよ
590: 2020/05/20(水) 20:05:05.26
お前ら何年間同じことで言い争ってるんだよw
592: 2020/05/20(水) 20:16:43.19
エッグを追い続けたウィルみたいな人生だな
594: 2020/05/20(水) 20:22:56.14
ゴメンアンカーは無しで
595: 2020/05/20(水) 21:00:44.09
リメイクでエアリス生存ルートはほぼ確実にくるし
596: 2020/05/20(水) 21:03:35.00
なんで「確実にくるし」なんだよ
あのゲームはBCとかCCがあって、時間の流れがあるんだが、
史実をいじるなんておかしいだろ?
あのゲームはBCとかCCがあって、時間の流れがあるんだが、
史実をいじるなんておかしいだろ?
597: 2020/05/20(水) 21:08:59.74
>>596
いや来ると思うぞ
FF7リメイクの世界は二周目っぽい伏線がこれでもかと散りばめられてるじゃん
二周目じゃなければ別の世界線なのかも知れないが
とにかくオリジナルのシナリオを主人公達が”記憶している”フラグが立ってるのは間違いない
いや来ると思うぞ
FF7リメイクの世界は二周目っぽい伏線がこれでもかと散りばめられてるじゃん
二周目じゃなければ別の世界線なのかも知れないが
とにかくオリジナルのシナリオを主人公達が”記憶している”フラグが立ってるのは間違いない
599: 2020/05/20(水) 21:23:15.46
>>597
結局ソースも出せなかったゴミが
捏造やら妄想を繰り返してるんだな
結局ソースも出せなかったゴミが
捏造やら妄想を繰り返してるんだな
603: 2020/05/21(木) 09:58:17.13
>>597
妄想しか言ってないなこいつ
妄想しか言ってないなこいつ
604: 2020/05/21(木) 10:05:35.27
>>603
お前こそバカじゃないのか
FF7Rの感想や考察見てこいよ
セフィロスもエアリスも自分たちの将来を記憶しているって描写が何度も入るし
クラウド発作中の妄想にもそういうシーンが挿入されてるから
少しでも考える力があるなら二周目疑惑に至るよ
お前みたいなバカじゃなければなw
お前こそバカじゃないのか
FF7Rの感想や考察見てこいよ
セフィロスもエアリスも自分たちの将来を記憶しているって描写が何度も入るし
クラウド発作中の妄想にもそういうシーンが挿入されてるから
少しでも考える力があるなら二周目疑惑に至るよ
お前みたいなバカじゃなければなw
634: 2020/05/21(木) 12:28:38.46
>>633
コーディ正史の理由キボンヌ
コーディ正史の理由キボンヌ
635: 2020/05/21(木) 12:30:45.19
>>634
河津発言のソースを早く持ってこいよ不人気ラベール厨
河津発言のソースを早く持ってこいよ不人気ラベール厨
636: 2020/05/21(木) 12:54:04.02
>>635
とりあえず、コーディ根拠となる理由を列挙してくださいな。
コーディ派だけど醜くいよ?
とりあえず、コーディ根拠となる理由を列挙してくださいな。
コーディ派だけど醜くいよ?
637: 2020/05/21(木) 12:57:24.52
>>636
捏造しといて逃げっぱなしなの?
早く河津発言のソースを持ってきてね
捏造しといて逃げっぱなしなの?
早く河津発言のソースを持ってきてね
638: 2020/05/21(木) 13:02:21.28
>>637
いや逃げてるのあんただよ?
1発コーディソース持ってくればすべて終わるぜ
いや逃げてるのあんただよ?
1発コーディソース持ってくればすべて終わるぜ
639: 2020/05/21(木) 13:06:36.64
>>638
お前が捏造しといてソースも出せずに逃げてるんだよ
お前が捏造しといてソースも出せずに逃げてるんだよ
641: 2020/05/21(木) 13:13:46.79
>>638
横から失礼するがコーディが正史だと主張してる人は見た所誰もいないぞ
ラベールが正史では無いというのとコーディが正史というのはイコールでは無い
決められた正史などないという考え方もあるわけだ
横から失礼するがコーディが正史だと主張してる人は見た所誰もいないぞ
ラベールが正史では無いというのとコーディが正史というのはイコールでは無い
決められた正史などないという考え方もあるわけだ
598: 2020/05/20(水) 21:19:35.66
思い込み禿げしいやっちゃな
600: 2020/05/20(水) 23:25:55.14
この話を終わらせるには
ウィルとタイラーにコーディーとラベールの服を着せるしかないな
ウィルとタイラーにコーディーとラベールの服を着せるしかないな
601: 2020/05/21(木) 00:07:03.72
602: 2020/05/21(木) 03:23:38.12
何の武器かわからん
槍っぽい棒?
槍っぽい棒?
605: 2020/05/21(木) 10:12:38.18
7Rのスレでやってくれ
昨日は珍しくVIPでフロ2スレ立ってたが
フロ2ってそんなにサガらしくない印象だったんかの…
昨日は珍しくVIPでフロ2スレ立ってたが
フロ2ってそんなにサガらしくない印象だったんかの…
607: 2020/05/21(木) 10:23:14.43
>>605
それは難癖つけてくるバカの方に言ってくれよ
元々はラベールとコーディのどっちが正史かって話で
それに乗っかってエアリスの運命も改変されそうだから・・・って他愛もない脱線した人が居ただけの話だ
そこで終わってりゃいいのに何も知らないバカが自分の無知を棚に上げて難癖つけてくるから悪い
ああいうバカが居なけりゃ俺からは二度とこの話しないよ
それは難癖つけてくるバカの方に言ってくれよ
元々はラベールとコーディのどっちが正史かって話で
それに乗っかってエアリスの運命も改変されそうだから・・・って他愛もない脱線した人が居ただけの話だ
そこで終わってりゃいいのに何も知らないバカが自分の無知を棚に上げて難癖つけてくるから悪い
ああいうバカが居なけりゃ俺からは二度とこの話しないよ
609: 2020/05/21(木) 10:40:26.12
>>607
ソースも出せずに捏造してた馬鹿はお前だろガイジ
ソースも出せずに捏造してた馬鹿はお前だろガイジ
606: 2020/05/21(木) 10:19:59.90
自由度低いからな
斜め上方向で高いとこもあるが
斜め上方向で高いとこもあるが
608: 2020/05/21(木) 10:27:06.20
7rの話持ち出すとややこしくなるからやめろ
610: 2020/05/21(木) 10:43:00.24
しかもこうやってID変えてつきまとってくるんだぜw
バレてないとでも思ってるのかねこのバカ
バレてないとでも思ってるのかねこのバカ
611: 2020/05/21(木) 10:45:42.59
>>610
日付変わったんだからID変わるのは当然だろ
さすが捏造と妄想しかできないガイジくん
日付変わったんだからID変わるのは当然だろ
さすが捏造と妄想しかできないガイジくん
612: 2020/05/21(木) 11:00:13.17
>>610
熱弁してるとこ悪いがスレチの話持ち出されても妄想垂れ流してるようにしか見えないのよ
客観的に見て痛々しいよ君
熱弁してるとこ悪いがスレチの話持ち出されても妄想垂れ流してるようにしか見えないのよ
客観的に見て痛々しいよ君
613: 2020/05/21(木) 11:03:02.47
ラベールが正史ってアルマニの小説のこと言ってるの?
河津が言ってたんなら文章化されてるはずだからそれ持ってくれば済む話なのに
河津が言ってたんなら文章化されてるはずだからそれ持ってくれば済む話なのに
614: 2020/05/21(木) 11:08:22.63
続編があるわけでもないのに正史がどうとかどうでも良くないか
615: 2020/05/21(木) 11:10:50.73
基本はラベールが正史だよね。
618: 2020/05/21(木) 11:13:39.26
>>615
捏造に便乗して荒らすなよ不人気ラベール厨
ラベールってガイジしか好かれないのか
捏造に便乗して荒らすなよ不人気ラベール厨
ラベールってガイジしか好かれないのか
616: 2020/05/21(木) 11:11:08.37
不人気ラベール厨ID:ZIQutrNT0が捏造してたからなあ
617: 2020/05/21(木) 11:12:21.81
最強の弁論術は相手の話を一切聞かないこと
620: 2020/05/21(木) 11:29:02.60
>>619
河津の発言のソースはどうしたの?
捏造と妄想しかできないラベールガイジくん
河津の発言のソースはどうしたの?
捏造と妄想しかできないラベールガイジくん
621: 2020/05/21(木) 11:35:34.68
ID:ZIQutrNT0の言ってることは基本嘘だと思った方がいい
626: 2020/05/21(木) 11:50:35.54
>>621
嘘っていうか妄想ばかりな
マジで病院行かせた方がいい奴かも
嘘っていうか妄想ばかりな
マジで病院行かせた方がいい奴かも
622: 2020/05/21(木) 11:45:40.93
またIDコロコロかよw
ホント懲りねーな
バレてないと思ってるのかねこのバカ
ホント懲りねーな
バレてないと思ってるのかねこのバカ
625: 2020/05/21(木) 11:49:50.85
>>622
河津の発言の件で捏造がバレたくせに
凝りなりなラベールガイジは
河津の発言の件で捏造がバレたくせに
凝りなりなラベールガイジは
623: 2020/05/21(木) 11:47:09.05
ペニーの小説はラベールではないか。
河津氏監修だろ。
だから、正史ぱラベールだろ。
なお、俺はコーディ派。
河津氏監修だろ。
だから、正史ぱラベールだろ。
なお、俺はコーディ派。
624: 2020/05/21(木) 11:49:01.28
>>623
不人気ラベール厨のなりすましかよ
これだからラベールみたいな不人気キャラの信者って嫌なんだよ
不人気ラベール厨のなりすましかよ
これだからラベールみたいな不人気キャラの信者って嫌なんだよ
627: 2020/05/21(木) 11:55:16.87
>>624
いや、判断できる要素を客観的に書いただけなんだが…
過激派怖いから
いや、判断できる要素を客観的に書いただけなんだが…
過激派怖いから
628: 2020/05/21(木) 11:56:38.38
>>627
はいはい捏造しかできないID:ZIQutrNT0に便乗してる基地外ラベール厨ね
はいはい捏造しかできないID:ZIQutrNT0に便乗してる基地外ラベール厨ね
629: 2020/05/21(木) 12:02:07.54
なんでIDコロコロすんだろうねえ
ちゃんと反論したいなら連続性があった方が説得力あるだろうに
ちゃんと反論したいなら連続性があった方が説得力あるだろうに
630: 2020/05/21(木) 12:03:43.88
>>629
反論もなにもお前は河津の発言のソースも出せずに捏造してただけじゃん
反論もなにもお前は河津の発言のソースも出せずに捏造してただけじゃん
632: 2020/05/21(木) 12:09:25.50
だからID変えるなってw面倒くさいから
642: 2020/05/21(木) 14:03:29.44
よし、では訂正しよう。
ラベール正史ではないが、ペニー小説やアルティマニアの文言から
ラベール正史と類することが可能である。
これについては、捏造ではなく事実でしょう。
コーディ派であるので、ぶっちゃけ夜の町はタイラーしか送らないが
コーディを正史とするには要素が少ないと考えるがどうだろうか。
サガフロ2 のドラマとしてはラベール正史の方が
自然と思うがどうだろうか?
もし、コーディ正史とするならばその理由は明示してほしい。
ラベール正史ではないが、ペニー小説やアルティマニアの文言から
ラベール正史と類することが可能である。
これについては、捏造ではなく事実でしょう。
コーディ派であるので、ぶっちゃけ夜の町はタイラーしか送らないが
コーディを正史とするには要素が少ないと考えるがどうだろうか。
サガフロ2 のドラマとしてはラベール正史の方が
自然と思うがどうだろうか?
もし、コーディ正史とするならばその理由は明示してほしい。
645: 2020/05/21(木) 14:25:52.24
>>642
潜入シナリオやらずに先に生命の木の島のシナリオやると
コーデリアが嫁になってるけどどう思う?
潜入シナリオやらずに先に生命の木の島のシナリオやると
コーデリアが嫁になってるけどどう思う?
650: 2020/05/21(木) 14:46:42.44
>>645
ただ一つ謝罪したい。
これは見落としてた。コーディが正史の要素もあるのですね。
申し訳ない。
コーディをキャラ人気だけで正史にしたいという願望が見えたので反論してました。
正直、コーディ可愛いので好きです。
ただ一つ謝罪したい。
これは見落としてた。コーディが正史の要素もあるのですね。
申し訳ない。
コーディをキャラ人気だけで正史にしたいという願望が見えたので反論してました。
正直、コーディ可愛いので好きです。
652: 2020/05/21(木) 15:13:54.22
>>650
本当に妄想好きな野郎だな
ラベールを正史と断言するから反論受けてるだけでコーデリアが絶対正史なんだ!!なんて言ってる奴は最初からいないだろ
本当に妄想好きな野郎だな
ラベールを正史と断言するから反論受けてるだけでコーデリアが絶対正史なんだ!!なんて言ってる奴は最初からいないだろ
643: 2020/05/21(木) 14:09:47.10
ベニ松小説をどの程度、公式設定と捉えるかの個人差が生じるね
俺にとっては単なる同人小説だから、ベニ松の解釈イコール公式設定と捉えがたい
俺にとっては単なる同人小説だから、ベニ松の解釈イコール公式設定と捉えがたい
647: 2020/05/21(木) 14:29:35.05
>>643
小説は自分もそういう認識だな
ゲーム内の描写が最優先、次点で開発側の発言ってところだな
開発の発言も人間である以上は記憶違いで矛盾があったりするから難しいが
小説は自分もそういう認識だな
ゲーム内の描写が最優先、次点で開発側の発言ってところだな
開発の発言も人間である以上は記憶違いで矛盾があったりするから難しいが
646: 2020/05/21(木) 14:26:46.80
デリアとラベールどっちかとかどうでもいいんだが
ベニー小説を正史と言い張るのは無理があるだろ
あれ夜猟者とかわけわかんない創作入れてるし
ベニー小説を正史と言い張るのは無理があるだろ
あれ夜猟者とかわけわかんない創作入れてるし
648: 2020/05/21(木) 14:38:14.03
小説にしても、同人サガと言われるソシャゲサガとしても
公式が情報出すものは、公式と思うぞ。
公式が情報出すものは、公式と思うぞ。
649: 2020/05/21(木) 14:46:09.96
アルマニは公式じゃないぞ
651: 2020/05/21(木) 14:54:37.69
小説などは本編の設定と矛盾することが多々あるので本編設定とは無関係扱いされることが多い(言及があれば別だが)
ソシャゲは河津氏がインサガのインタビューで本編の設定とは無関係ですと言ってる
ソシャゲは河津氏がインサガのインタビューで本編の設定とは無関係ですと言ってる
653: 2020/05/21(木) 15:16:14.37
>>651
これで決着だな
これで決着だな
654: 2020/05/21(木) 15:38:18.00
つーかまだ議論してるのか
公式設定資料集見りゃ一目瞭然なのに
こんなスレの住人がなんで知らない振りしてるんだか
公式設定資料集見りゃ一目瞭然なのに
こんなスレの住人がなんで知らない振りしてるんだか
656: 2020/05/21(木) 16:14:06.50
>>654
お前が河津発言のソースも出せずに捏造して逃げ回ってるからだぞ
お前が河津発言のソースも出せずに捏造して逃げ回ってるからだぞ
655: 2020/05/21(木) 15:39:21.04
なんで持ってる前提なんだ
658: 2020/05/21(木) 16:53:08.54
>>657
いやお前が捏造しといて逃げっぱなしなんだから決着ついてないだろ
いやお前が捏造しといて逃げっぱなしなんだから決着ついてないだろ
659: 2020/05/21(木) 16:54:58.99
IDコロコロとか言ってるのは妄想癖の現れだな
660: 2020/05/21(木) 16:59:23.82
資料集持ってるなら引用してくれればそれで納得するのに
知らない振りとかイミフ
知らない振りとかイミフ
662: 2020/05/21(木) 17:31:19.63
フロ2の女性キャラは子供のために出てくるだけのぶっちゃけ添え物感あるからな
ウィルの嫁もそうだが、マリーなんかケルヴィンとくっついて子供産んだら即退場で
アルマニでは男たちの立場に翻弄された~って書かれてるけど本当にその通り
時代が時代なら不愉快に思う人もいたかもしれん、自分は気にならないけど
ウィルの嫁もそうだが、マリーなんかケルヴィンとくっついて子供産んだら即退場で
アルマニでは男たちの立場に翻弄された~って書かれてるけど本当にその通り
時代が時代なら不愉快に思う人もいたかもしれん、自分は気にならないけど
676: 2020/05/23(土) 06:41:55.04
>>662
ジニー「マジかよ…」
ジニー「マジかよ…」
663: 2020/05/21(木) 17:34:12.31
女性に強キャラ多かったりジニーちゃんが最終主人公な分まだマシだろう
664: 2020/05/21(木) 18:23:54.44
ディアナさんとかいう資質の才能の塊
665: 2020/05/21(木) 18:39:59.13
ロマサガ4もいいがサガフロ3ほしい
666: 2020/05/21(木) 22:10:12.29
それアンサガじゃね?
667: 2020/05/21(木) 22:54:19.96
当時の書籍なら
パーフェクトワークスと台詞集のやつで十分説明は付くけど
それが嫌ならウィルはポール辺りと結婚したと
心の中で叫んでりゃいいんじゃないか?
パーフェクトワークスと台詞集のやつで十分説明は付くけど
それが嫌ならウィルはポール辺りと結婚したと
心の中で叫んでりゃいいんじゃないか?
668: 2020/05/21(木) 23:24:53.59
>>667
流石に同性婚でリッチを産むのは無理があるだろw
あと台詞集の奴は名場面集みたいなもんで
タイラーやナルセスにしても何も盛り上がらんから当然の判断というか
それ有りなら歓楽街の帝王が正史になるんだけどそれでいいの?
それともパーフェクトワークスでも歓楽街が正史になってるの?
流石に同性婚でリッチを産むのは無理があるだろw
あと台詞集の奴は名場面集みたいなもんで
タイラーやナルセスにしても何も盛り上がらんから当然の判断というか
それ有りなら歓楽街の帝王が正史になるんだけどそれでいいの?
それともパーフェクトワークスでも歓楽街が正史になってるの?
669: 2020/05/21(木) 23:26:40.37
>>668
そんなマジレスせんでも
要は気持ちの問題ってことさ
そんなマジレスせんでも
要は気持ちの問題ってことさ
670: 2020/05/22(金) 06:58:31.61
質問に答えてあげなよ
671: 2020/05/22(金) 10:36:13.18
かわいいは正義
672: 2020/05/22(金) 21:50:36.99
つーか、アレだな。
グスタフは魅力的なキャラではあるが、
原作では固定装備の影響で、RTAでは使えたが、
極め周では、ジニーとプルミの2強にかなり差が付けられててイマイチだった。
グスタフがインサガ、リユニ、インサガエクリプスで強キャラなのはとても嬉しい。
グスタフは魅力的なキャラではあるが、
原作では固定装備の影響で、RTAでは使えたが、
極め周では、ジニーとプルミの2強にかなり差が付けられててイマイチだった。
グスタフがインサガ、リユニ、インサガエクリプスで強キャラなのはとても嬉しい。
673: 2020/05/22(金) 22:44:01.37
お前らナイツは石のアニマと樹のアニマだと思ってるだろ?
違うんだよなーこれがwwwww
違うんだよなーこれがwwwww
677: 2020/05/23(土) 10:21:01.05
>>673
え?なんで?
ウィルは、樹
ジニーは、石じゃないの??
リッチは、火っぽいけど
え?なんで?
ウィルは、樹
ジニーは、石じゃないの??
リッチは、火っぽいけど
674: 2020/05/22(金) 22:53:49.67
どういう意味?
675: 2020/05/22(金) 22:59:16.35
「思ってるだろ?」
いや別に……
いや別に……
678: 2020/05/23(土) 10:43:25.36
個人的にリッチは音獣、ジニーは水のイメージが強いな
679: 2020/05/23(土) 11:31:21.58
ウィルの初期装備が若木の杖だから樹のイメージはある
じゃあ銀環の杖持ってるジニーが音のイメージかっていうとそうでもない
じゃあ銀環の杖持ってるジニーが音のイメージかっていうとそうでもない
680: 2020/05/23(土) 12:22:10.68
あいすみまてんがジニーは火のイメージ(ヴァレリア)
小器用にこなせそうだけど、術使い!って感じでもない
リッチは獣わかるwww
小器用にこなせそうだけど、術使い!って感じでもない
リッチは獣わかるwww
681: 2020/05/23(土) 13:19:05.90
ウィル 音樹
リッチ 火獣
ジニー 樹水
リッチ 火獣
ジニー 樹水
682: 2020/05/23(土) 13:21:14.70
ジニーは毒音波を覚えてるから音痴なイメージ
683: 2020/05/23(土) 14:14:04.85
ちげーよハゲども
土屋が石
塙も石
って話だよ
土屋が石
塙も石
って話だよ
686: 2020/05/24(日) 07:44:40.09
>>683
滑ってるよ
滑ってるよ
684: 2020/05/23(土) 14:32:31.88
一体何の話なんだ
685: 2020/05/23(土) 17:55:15.75
………………言ってる事がわからない……
イカレてるのか?………この状況で
イカレてるのか?………この状況で
687: 2020/05/24(日) 11:52:26.44
シナリオ選択要素切っていいからリメイクしてくんねーかな、名作になるぞ
…ちゃんとしたスタッフが作ればだけど
…ちゃんとしたスタッフが作ればだけど
688: 2020/05/24(日) 13:21:51.74
絵柄とかBGMはいじらなくていいから
バクフィックスして、ポケステ要素を廃止して
出してくれたらそれで嬉しい。
ボツ要素あるん?
バクフィックスして、ポケステ要素を廃止して
出してくれたらそれで嬉しい。
ボツ要素あるん?
689: 2020/05/24(日) 13:59:21.62
シナリオ選択あっても一本道みたいなもんだよな
一応、プレイヤーに選択権を与えてフリーシナリオっぽさを残しただけ
一応、プレイヤーに選択権を与えてフリーシナリオっぽさを残しただけ
691: 2020/05/24(日) 14:28:48.89
単作ファンとしてはへたにいじって欲しくないが、
サガシリーズという視点からはリメイクほしいかも
サガシリーズという視点からはリメイクほしいかも
693: 2020/05/24(日) 14:49:24.30
再会とか海賊みたいな、寄り道しつつ世界観やキャラ理解が深まるシナリオがもう少しほしい
694: 2020/05/24(日) 15:08:04.06
ギュスターブと海賊で
ギュスターブがちゃんと明確に強キャラ描写してくれてよかったわ
自分で使ってるだけだとどれくらい他の人間とかと比べて強いのか分かりづらいからな
ギュスターブがちゃんと明確に強キャラ描写してくれてよかったわ
自分で使ってるだけだとどれくらい他の人間とかと比べて強いのか分かりづらいからな
695: 2020/05/24(日) 15:20:32.81
俺ギュスターヴ見たことあるけどあいつが使ってた技、あれは王族の使う技だったね、間違いないよ。
696: 2020/05/24(日) 15:47:37.36
まちがいねえ……あれは王族の使う剣だ!(手製の短剣)
697: 2020/05/24(日) 15:57:19.06
ベアクラッシュを覚えたのはコーデリアであって、ギュスはパクっただけなんだが
698: 2020/05/24(日) 16:02:25.67
あれは王族の剣だ!(ワイドで買った鋼の短剣)
699: 2020/05/24(日) 16:31:47.45
王族の剣って剣そのもののことを言ってるわけじゃないよね
700: 2020/05/24(日) 16:36:16.21
戦った場合は王族の技だと言う
王族の剣は戦ってない場合だから、剣のことだと思うよ
おそらく王族の紋章でも入れてるんだろう
王族の剣は戦ってない場合だから、剣のことだと思うよ
おそらく王族の紋章でも入れてるんだろう
701: 2020/05/24(日) 17:20:04.37
いやあれはどう見ても剣術の意味で言ってるだろ
702: 2020/05/24(日) 17:40:24.29
だから戦った場合は王族の技だとセリフが変わると
703: 2020/05/24(日) 18:04:22.35
バットに譲ったパターンでしか王族の剣って言わないのに剣術のわけがないよな
704: 2020/05/24(日) 18:20:49.15
太刀筋とかを見て、「お前の剣」とかいうから
ない話ではないとおもうぞ
ない話ではないとおもうぞ
705: 2020/05/24(日) 18:23:21.83
いやだから、戦いを見せない時は王族の剣とは言われないと何度言われれば
706: 2020/05/24(日) 18:25:07.55
すまん間違えて二重否定になっちまった
戦いを見せる→王族の技と言われる
戦わない→王族の剣と言われる
剣が剣術の意味だとするのは展開としてはおかしい
戦いを見せる→王族の技と言われる
戦わない→王族の剣と言われる
剣が剣術の意味だとするのは展開としてはおかしい
707: 2020/05/24(日) 20:01:04.33
ウィル対エッグでギュスがパーティ入ったときの胸熱がやばい
何回やってもいいね
何回やってもいいね
708: 2020/05/24(日) 20:24:27.42
おかげで体術3人組も出来るし
ギュス断滅も閃いて夢が広がりんぐ
ギュス断滅も閃いて夢が広がりんぐ
709: 2020/05/24(日) 21:53:45.76
結局お前らバカには
意味わからなかったみたいだな
ナイツは石のアニマと石のアニマのコンビだって話なのに
意味わからなかったみたいだな
ナイツは石のアニマと石のアニマのコンビだって話なのに
710: 2020/05/24(日) 21:59:22.45
何も説明になってくて草
711: 2020/05/24(日) 22:00:37.73
>>710
理解出来ないお前の頭が悪すぎて草
理解出来ないお前の頭が悪すぎて草
712: 2020/05/24(日) 22:09:33.55
お前は賢い
ちゃんとコテハン付けてくれてるんだから
ちゃんとコテハン付けてくれてるんだから
713: 2020/05/24(日) 22:18:24.59
何かたまに伸びてるなと思うとグールの塔から逃げ出した奴が書き込んでるのかってくらい
IQ低い感じの内容が続く現象って何なんだろうな
IQ低い感じの内容が続く現象って何なんだろうな
714: 2020/05/24(日) 22:27:48.45
実際にプレイしてるやつが極稀だからこうもなるのかな
715: 2020/05/24(日) 23:26:51.18
ジョジョのDIOとか、これのエッグとかの「一つの敵を年月重ねて数人で倒す」てシチュが好きな俺にはフェルマーの最終定理って本がすげー面白かった
716: 2020/05/24(日) 23:45:29.20
なんで無視できないかなみんな🥺w
717: 2020/05/24(日) 23:52:45.38
自演だからじゃね
718: 2020/05/25(月) 11:12:50.77
結局コンビ云々ってなんだったの
719: 2020/05/25(月) 11:23:42.90
触れるな危険
720: 2020/05/25(月) 21:18:41.71
アニマを喰われるぞ
721: 2020/05/28(木) 20:33:49.10
722: 2020/05/28(木) 20:51:22.02
しつこいぞ
723: 2020/05/28(木) 21:11:06.86
失恋ぞってか
724: 2020/05/28(木) 22:30:41.39
どっちも正史じゃねぇって
725: 2020/05/28(木) 22:53:17.69
正史とはいったい・・・うごごご!
726: 2020/05/28(木) 23:38:30.48
取り敢えず不人気ラベール厨連呼厨がしゃべり出すと荒れるってのがわかった
727: 2020/05/28(木) 23:43:10.18
ラベールガイジが荒らしてるんだろ
728: 2020/05/29(金) 00:06:02.04
てか、昨日のRSの放送で河津神言及してたけど
サガは広大な設定が有って表面化してるのは一部なんだよな。
マジで、引退までに書き記して欲しい。
サガは広大な設定が有って表面化してるのは一部なんだよな。
マジで、引退までに書き記して欲しい。
729: 2020/05/29(金) 11:57:00.40
でもベラベラ喋られてもまた違うってなりそうだ
特に古参ファンは思い入れ込めるタイプの人が多いからコレジャナイってなりそうだしな
喋ってほしいような欲しくないような…今まで通り断片的に語るくらいがちょうどいいかな
特に古参ファンは思い入れ込めるタイプの人が多いからコレジャナイってなりそうだしな
喋ってほしいような欲しくないような…今まで通り断片的に語るくらいがちょうどいいかな
730: 2020/05/29(金) 11:58:20.92
全部明かされてないから想像の余地があっていい、というのもあるよね
731: 2020/05/30(土) 16:50:15.10
同人ゲー?
サガっぽくないね画だね
サガっぽくないね画だね
732: 2020/05/30(土) 22:40:06.02
そうは言っても、河津が思い入れあって本人も遊んだのはロマサガ1と2だけっぽいんだよな
GBサガはほぼ完全に忘れてるしあからさまに未完成のロマサガ3の東方はリメイクでも追加しなかったし
GBサガはほぼ完全に忘れてるしあからさまに未完成のロマサガ3の東方はリメイクでも追加しなかったし
733: 2020/05/30(土) 23:08:05.20
ロマサガ1はシステムのほとんどを河津氏自身で作ってたと言われてるから思い入れは相当だろう
ロマサガ2も露骨な未完成部分はなく完成度が高い
けどそれ以降はプロジェクトの肥大化もあって目の届かない部分も多かったんだろうな
ロマサガ2も露骨な未完成部分はなく完成度が高い
けどそれ以降はプロジェクトの肥大化もあって目の届かない部分も多かったんだろうな
734: 2020/05/31(日) 03:54:50.98
まあ、ナイツ土屋と塙のアニマはどっちも石だってことがわからなかったバカは
サガも佐賀も語る資格ないってのは
間違いないね
サガも佐賀も語る資格ないってのは
間違いないね
736: 2020/05/31(日) 21:14:41.57
>>734
いつまで引きずってんの?
ネタがわかってもらえなかったからって
みっともない
いつまで引きずってんの?
ネタがわかってもらえなかったからって
みっともない
735: 2020/05/31(日) 11:40:33.81
ナイツ土屋とかってのは他のサガシリーズに出てるキャラなの?
他のサガはあんまりやったことないからごめんね
あと佐賀を語ってる人はここには誰もいないよ
他のサガはあんまりやったことないからごめんね
あと佐賀を語ってる人はここには誰もいないよ
737: 2020/05/31(日) 22:12:43.58
もう関わるなよ…w
738: 2020/06/01(月) 06:01:48.01
普通につまんね。ネタもこのゲームも。
739: 2020/06/01(月) 09:57:32.31
つまらない…でも書き込んじゃう!
740: 2020/06/01(月) 11:31:41.74
消えな
741: 2020/06/02(火) 01:46:57.21
ボケる
ボケる
ボケる
つっこみ
絶唱石 ヤホー
ボケる
ボケる
つっこみ
絶唱石 ヤホー
742: 2020/06/05(金) 02:41:23.39
サガフロ2通常バトルのチビキャラ無くして
全員デュエルのキャラグラでリマスターしてほしい
全員デュエルのキャラグラでリマスターしてほしい
743: 2020/06/05(金) 03:31:47.83
逆のがいいなあ
デュエルも同じグラでいいからちびキャラぬるぬる動かしてくれ
デュエルも同じグラでいいからちびキャラぬるぬる動かしてくれ
744: 2020/06/05(金) 15:15:53.96
どっちも好きなんだよね
745: 2020/06/05(金) 15:16:51.60
強いて言うならちびきゃらの方が好き
リズムに合わせて動いてるの好き
リズムに合わせて動いてるの好き
746: 2020/06/05(金) 15:34:57.33
ちびきゃらいいよな、可愛い
747: 2020/06/05(金) 16:01:50.65
デュエルのグラはキモくて嫌だ
通常キャラはRPGのデフォルメとしては最高峰の出来だと思うけど
通常キャラはRPGのデフォルメとしては最高峰の出来だと思うけど
748: 2020/06/05(金) 16:40:50.13
パーティ勝利ジニー
\(>ヮ<)/
デュエル勝利ジニー
ヽ(・-・)ノ
\(>ヮ<)/
デュエル勝利ジニー
ヽ(・-・)ノ
749: 2020/06/05(金) 17:49:34.91
パーティ戦でもデュエル戦でもない
移動中のグラフィックで戦闘したい
移動中のグラフィックで戦闘したい
750: 2020/06/06(土) 14:47:41.50
ちびキャラぬるぬるがいいな
デュエルあまり好きじゃないってのもあるけど
デュエルあまり好きじゃないってのもあるけど
751: 2020/06/07(日) 10:09:00.53
移動中のグラフィックと戦闘中って変わらなくね
752: 2020/06/07(日) 14:31:15.30
頭身からして全然違うぞ
戦闘中は3頭身くらいになるのが可愛い
戦闘中は3頭身くらいになるのが可愛い
753: 2020/06/07(日) 18:03:25.92
お前ら相変わらずわかってないな
デュエルとパーティーバトル
両方あるからいいってのに
デュエルとパーティーバトル
両方あるからいいってのに
754: 2020/06/07(日) 18:10:24.96
パーティしか好きになれない人
デュエルしか好きになれない人
どっちも好きな人
好みは人それぞれ
自分の好きを大事にするのは良いが、他人の好きを否定すんな
デュエルしか好きになれない人
どっちも好きな人
好みは人それぞれ
自分の好きを大事にするのは良いが、他人の好きを否定すんな
755: 2020/06/07(日) 18:12:36.05
「人それぞれ」は思考停止した負け組の台詞
756: 2020/06/07(日) 18:43:34.71
趣味の世界でそれを言うのか・・・
757: 2020/06/07(日) 19:07:25.52
嫌いも人それぞれでええやん
別にこれが好きとかアタマおかしいみたいに言ってるわけでもないんだし
別にこれが好きとかアタマおかしいみたいに言ってるわけでもないんだし
758: 2020/06/07(日) 19:09:38.70
だらだらと進歩もなく改善もなく一歩も正解に近づけないのは
"趣味"ですらなくただ"聞いたことがある"だけ
スキー板買って一回スキー場行っただけで滑れるようにすらなってないクセに
「趣味はスキーです^^v」とか言ってるバカより救えない
"趣味"ですらなくただ"聞いたことがある"だけ
スキー板買って一回スキー場行っただけで滑れるようにすらなってないクセに
「趣味はスキーです^^v」とか言ってるバカより救えない
759: 2020/06/07(日) 19:20:50.99
アタマおかしいドヤ顔マンならいるが
760: 2020/06/07(日) 19:35:50.60
好きか嫌いかに改善も正解もあるかよ
変化くらいならあるかもしれないが、変化する前が間違ってるとかじゃない
もし変化前が明らかに間違ってたと言えるなら、それは好き嫌いじゃなくて正誤の話であって、趣味とは関係ない
変化くらいならあるかもしれないが、変化する前が間違ってるとかじゃない
もし変化前が明らかに間違ってたと言えるなら、それは好き嫌いじゃなくて正誤の話であって、趣味とは関係ない
761: 2020/06/07(日) 19:42:49.34
最初に言い出したのは~誰なのかしら♪
762: 2020/06/09(火) 09:49:55.12
フロ1は神なのになぜ2はゴミゲーになってしまったのか
763: 2020/06/09(火) 12:36:01.73
それってあなたの感想ですよね
764: 2020/06/09(火) 12:47:40.51
風呂1のスレにも投下してるし煽りたいだけ
765: 2020/06/09(火) 15:02:32.66
サガフロ2って魅力的なキャラほど世代交代で引き継ぎ出来ないキャラ多いからなあ
ロマサガ2みたいに色違いもいないし
ロマサガ2みたいに色違いもいないし
766: 2020/06/09(火) 16:44:49.88
大河的な作りの割に後世に影響を及ぼす選択肢がウィルの嫁とハンノヴァくらいってのがなぁ
あとはチップ流通量くらいか?
スキルレベルはロマサガ2のマスターレベル的なものもないしアイテムや技術に関してはプレイヤーのものって感じで世界観とは切り離されたシステムだし
キャラが物語を作っていくというよりプレイヤーが歴史を紐解くみたいなゲームだし
育成もキャラごと戦闘で成長させるんじゃなくてプレイヤーが成長に関するポイント取得してそれを割り振る感じにでもすりゃ良かったのに
あとはチップ流通量くらいか?
スキルレベルはロマサガ2のマスターレベル的なものもないしアイテムや技術に関してはプレイヤーのものって感じで世界観とは切り離されたシステムだし
キャラが物語を作っていくというよりプレイヤーが歴史を紐解くみたいなゲームだし
育成もキャラごと戦闘で成長させるんじゃなくてプレイヤーが成長に関するポイント取得してそれを割り振る感じにでもすりゃ良かったのに
767: 2020/06/09(火) 19:40:18.40
プルミエールとミーティアはSTR極振りが流行りそうですね
768: 2020/06/10(水) 03:12:26.12
全く無関係な他の時代の赤の他人に色々引継がれてもおかしいし今のままでいい
770: 2020/06/10(水) 05:06:45.21
>>768
技武器アイテムチップはなんの理由もなく全く無関係の人間に引き継がれてるやんけ
技武器アイテムチップはなんの理由もなく全く無関係の人間に引き継がれてるやんけ
769: 2020/06/10(水) 04:02:15.66
旅に出たばっかりのジニーの初期スキルレベルが理由なく高い現状の方がおかしいと思うんで
マスターレベル的な物は欲しかったな
あと歴史には何の影響もないけどパトリックって氷のメガリスに同行したか否かが
人生に凄い影響を与えそうな気がする
マスターレベル的な物は欲しかったな
あと歴史には何の影響もないけどパトリックって氷のメガリスに同行したか否かが
人生に凄い影響を与えそうな気がする
771: 2020/06/10(水) 07:32:03.37
血縁関係のキャラくらいは育てた分引き継いでくれてもよかったかもな
せっかくHP800にしたのに代替わりで200になって困ったし
せっかくHP800にしたのに代替わりで200になって困ったし
772: 2020/06/10(水) 12:07:10.89
育てたら敵が強くなるようにサービスしときました!
773: 2020/06/11(木) 10:48:18.88
風呂2に限ってはRPG部分はオマケなので…
774: 2020/06/11(木) 14:29:18.72
なお本編も途切れ途切れの模様
776: 2020/06/12(金) 16:56:34.85
上位の技の閃きや術の学習に資質レベルって関係しますか?
777: 2020/06/12(金) 17:02:43.65
閃きは資質は影響するけど、派生と敵のレベルの方が大事
スキルレベルは閃き率には無関係だけど、試行回数を増やす意味では低レバーの方がいい
学習はキャラ毎にどの術に判定があるとか決まってるから脂質は関係ない
スキルレベルは閃き率には無関係だけど、試行回数を増やす意味では低レバーの方がいい
学習はキャラ毎にどの術に判定があるとか決まってるから脂質は関係ない
778: 2020/06/12(金) 17:14:46.90
>>777
ありがとうございます
ナックラヴィーとメガリスドラゴンさえいれば全部の術技覚えられますかね
ありがとうございます
ナックラヴィーとメガリスドラゴンさえいれば全部の術技覚えられますかね
779: 2020/06/12(金) 17:28:39.02
技はナックラヴィーでからすとうさぎ以外は覚えられる
からすとうさぎだけは(未発見のバグでもない限り)デュエルじゃないと無理
術の学習は最終メンバーだとスポイルウェイヴと天雷が覚えられなかったと思うけど若干うろ覚え
あと術技はデュエル限定だからコレも無理
からすとうさぎだけは(未発見のバグでもない限り)デュエルじゃないと無理
術の学習は最終メンバーだとスポイルウェイヴと天雷が覚えられなかったと思うけど若干うろ覚え
あと術技はデュエル限定だからコレも無理
780: 2020/06/13(土) 19:25:14.50
アレクセイ手下ってロマサガリユニだと弱いんだな
コーデリアとアレクセイ手下の子供資質最強説は間違ってるのかもしれん
コーデリアとアレクセイ手下の子供資質最強説は間違ってるのかもしれん
781: 2020/06/13(土) 19:27:17.34
あっちいけ!
782: 2020/06/13(土) 19:38:22.63
そんな説は最初からない
783: 2020/06/13(土) 20:11:58.56
784: 2020/06/13(土) 20:38:42.89
ドット絵は譲れない
785: 2020/06/13(土) 23:03:07.03
残すところあと風と樹の歌と魂の歌だけなんだけど覚えなすぎてイライラ通り越して泣けてきた
炎将魔とメガリスドラゴンしかいないし
炎将魔とメガリスドラゴンしかいないし
786: 2020/06/13(土) 23:10:38.76
もうクリアして2周目でやれよ
787: 2020/06/13(土) 23:17:37.47
>>786
2週目でここより効率良いところある?
2週目でここより効率良いところある?
788: 2020/06/13(土) 23:22:59.85
グスタフなら、
乱数補正ためればランドアーチンでもおk
乱数補正ためればランドアーチンでもおk
790: 2020/06/14(日) 01:57:04.15
>>788
学習ってこの敵よりこの敵の方が効率良いみたいなのあるん?
学習できる敵なら確率は一律で同じ?
学習ってこの敵よりこの敵の方が効率良いみたいなのあるん?
学習できる敵なら確率は一律で同じ?
789: 2020/06/14(日) 00:15:44.62
791: 2020/06/14(日) 02:11:52.84
基本的に強い敵の方が学習率高い
けどメガドラや将魔は時間効率は悪いから、倒しやすい敵の方がいいかもしれない
けどメガドラや将魔は時間効率は悪いから、倒しやすい敵の方がいいかもしれない
792: 2020/06/27(土) 16:10:49.39
ガンダムage
793: 2020/06/28(日) 11:51:27.24
がパクったって当時だいぶ言われてたよな
795: 2020/06/28(日) 17:39:56.38
AGEは結構笑えるんで好き
フロ2っぽいかと言うと、それほど…
フロ2っぽいかと言うと、それほど…
796: 2020/06/28(日) 18:16:58.26
似てる要素あったっけ?と本気で悩んだ瞬間
797: 2020/06/28(日) 21:43:33.79
フリット→ウィル
アセム→リッチ
キオ→ジニー
ユリン→コーデリア
ユノア→ラベール
ウルフ→ナルセス
ゼハート→サルゴン
ナトーラ→ミーティア
オブライト→キノコ
この辺は似てるって言われても仕方ないと思うけどな
サガフロ2もガンダムAGEも100年で区切られてるし
アセム→リッチ
キオ→ジニー
ユリン→コーデリア
ユノア→ラベール
ウルフ→ナルセス
ゼハート→サルゴン
ナトーラ→ミーティア
オブライト→キノコ
この辺は似てるって言われても仕方ないと思うけどな
サガフロ2もガンダムAGEも100年で区切られてるし
799: 2020/06/29(月) 00:51:29.34
いや、やっぱりこじつけとしか…
誰も思っていなくても
別の作品同士の組み合わせで似てるなーって感じることあったりするけど
サガフロ2とガンダムsageじゃなあ…
誰も思っていなくても
別の作品同士の組み合わせで似てるなーって感じることあったりするけど
サガフロ2とガンダムsageじゃなあ…
800: 2020/06/29(月) 01:28:48.07
3世代に渡って因縁の敵と戦うとか1世代目が戦闘現役とか抜き出せば共通要素はあるけど
パクリだとか似てるとかの線引きは個人の主観の範囲だと思う
別に白黒付けるほどの話でもない
パクリだとか似てるとかの線引きは個人の主観の範囲だと思う
別に白黒付けるほどの話でもない
801: 2020/06/29(月) 04:00:03.34
サガフロ2を最後に纏めるのはギュスターヴの遺した鋼の意志と剣だし
ウィル編で語られるのは生命の結末というか、自然回帰だし
アレはまさかの銅像エンド、
というか未だに何を書きたかったのか自分には見えない…
ウィル編で語られるのは生命の結末というか、自然回帰だし
アレはまさかの銅像エンド、
というか未だに何を書きたかったのか自分には見えない…
802: 2020/06/29(月) 11:13:04.64
>>801
あれは悪魔と位置付けた宿敵もごく一部を除けば普通の人間だという事を
孫の言葉で気づかされそれまでの遺恨を全て捨て去り和平の道を選んだ話
サガフロ2でいうならデーヴィドに説得されたチャールズが和平を成功させたみたいな感じ?
もしくは最後まで生きてたギュスターヴ13世自らが自分の剣とファイアブランドを手に取り
鋼と術の両方を融合させた世界を作り上げたifルートとかそんな所?
あれは悪魔と位置付けた宿敵もごく一部を除けば普通の人間だという事を
孫の言葉で気づかされそれまでの遺恨を全て捨て去り和平の道を選んだ話
サガフロ2でいうならデーヴィドに説得されたチャールズが和平を成功させたみたいな感じ?
もしくは最後まで生きてたギュスターヴ13世自らが自分の剣とファイアブランドを手に取り
鋼と術の両方を融合させた世界を作り上げたifルートとかそんな所?
804: 2020/06/29(月) 15:00:25.57
>>802
そんな強引な結び付け方なら
どんな作品でも皆兄弟になれるって
そんな強引な結び付け方なら
どんな作品でも皆兄弟になれるって
807: 2020/06/29(月) 17:44:09.71
>>804
いや銅像エンドの意味が解らんっていうからサガフロ2に例えただけだから
強引なのは当たり前で別に似てると言う意味ではないよ
いや銅像エンドの意味が解らんっていうからサガフロ2に例えただけだから
強引なのは当たり前で別に似てると言う意味ではないよ
803: 2020/06/29(月) 13:37:38.05
ガンダムパロディばかりやってたケロロ軍曹スタッフが真面目に作ったガンダムとしてもうちょい評価されても良いと思う
後半期とOVAのバトルシーンは今観てもよく動いてて見応えある
後半期とOVAのバトルシーンは今観てもよく動いてて見応えある
805: 2020/06/29(月) 15:09:26.82
ん、作るに当たって曰野がサガフロ2意識したとかじゃなかったか?
うろ覚えだが…
うろ覚えだが…
806: 2020/06/29(月) 15:25:55.21
そういや日野って結構色んなゲームやってるんだっけか
809: 2020/07/01(水) 04:15:55.47
サルゴン以外のエーデルリッター掘り下げなさすぎだからみんな今までの歴史の既出キャラ(ギュス編の海賊とか)にしたらよかったのに
810: 2020/07/01(水) 04:37:51.00
リマスターの追加エピソードでその辺やってくれればと
ロマサガ3までリマスターやったなら次はサガフロの可能性もあるし
ロマサガ3までリマスターやったなら次はサガフロの可能性もあるし
811: 2020/07/01(水) 04:38:58.87
名前ありキャラじゃなくても
なんとなく印象に残るモブとかをそれぞれの歴史にバラバラに配置しておいてそいつらがエーデルリッターとして現れたらもっと熱かったかも
なんとなく印象に残るモブとかをそれぞれの歴史にバラバラに配置しておいてそいつらがエーデルリッターとして現れたらもっと熱かったかも
812: 2020/07/01(水) 05:13:54.84
歓楽街の帝王とかな
813: 2020/07/01(水) 17:06:21.74
仮にリマスターされるならアイテム150個くらい持てるようにしてほしいかな
814: 2020/07/01(水) 17:35:01.14
あの水彩画のタッチが全体評価の3分の1くらいを占めてるから下手にリマスターしたら不評くらいそう
掘り下げエピソードはもっとあっていいけどさ
ロベルトとか
掘り下げエピソードはもっとあっていいけどさ
ロベルトとか
815: 2020/07/01(水) 19:36:01.99
カンタール関連の話をもっとみたいね
816: 2020/07/04(土) 13:09:08.09
カンタールの濃厚な犬の匂いがするシーン
あとは子作りし過ぎが原因でお家が弱体化する様とか?
あとは子作りし過ぎが原因でお家が弱体化する様とか?
817: 2020/07/04(土) 15:27:28.46
何この新しい血圧計
120件も前の履歴が見れる
怖すぎ・・・
120件も前の履歴が見れる
怖すぎ・・・
818: 2020/07/05(日) 00:13:56.64
まさかカンタール…
お前なのか……?
お前なのか……?
819: 2020/07/08(水) 11:56:57.32
似てると言われても仕方ないキャラ設定だったと思う>ガンダムAGE
820: 2020/07/08(水) 20:14:21.17
ケルビン・ヘルムホルツ不安定?
822: 2020/07/12(日) 13:09:19.94
今は配下になるが、いつか裏切ってやる、ってなところだろう
松永久秀みたいな
松永久秀みたいな
823: 2020/07/13(月) 12:41:45.05
面従腹背やろな
824: 2020/07/19(日) 13:57:28.55
魂の歌全然学習しないぞ。。。
ストームランサーパーティー戦でグスタフが炎の太刀で攻撃で良いんだよな?
学習しなかったらリセットして。。。
昨日の夜からずっとやってるんだか
何時間くらい粘るものなの?
ストームランサーパーティー戦でグスタフが炎の太刀で攻撃で良いんだよな?
学習しなかったらリセットして。。。
昨日の夜からずっとやってるんだか
何時間くらい粘るものなの?
825: 2020/07/19(日) 14:07:37.79
ストームランサーだとデュエルじゃないもムリ
826: 2020/07/19(日) 14:28:26.28
↑
デュエルじゃないと無理?
デュエルで合成不可とか攻略サイトに乗ってるけど信じるぞ
嘘だったら俺の休日返して
デュエルじゃないと無理?
デュエルで合成不可とか攻略サイトに乗ってるけど信じるぞ
嘘だったら俺の休日返して
827: 2020/07/19(日) 14:34:25.89
違う、そうじゃない
学習判定で参照される敵のレベルは、同じシンボルのモンスターであってもデュエルとパーティでは別々に設定されてる
デュエルで学習を狙えってこと
学習判定で参照される敵のレベルは、同じシンボルのモンスターであってもデュエルとパーティでは別々に設定されてる
デュエルで学習を狙えってこと
828: 2020/07/19(日) 14:55:07.33
絶唱炎か、
集中妙法炎か、
炎したあと剣技か
……すきなのを選べ
魂の歌を早く覚えたいが為にストームランサーを消費するのは勿体ない気もするが
最大レベルとか最大ダメージとか気にしないなら、効率的な選択ではあるな
1時間か2時間くらいで学習できるだろ
集中妙法炎か、
炎したあと剣技か
……すきなのを選べ
魂の歌を早く覚えたいが為にストームランサーを消費するのは勿体ない気もするが
最大レベルとか最大ダメージとか気にしないなら、効率的な選択ではあるな
1時間か2時間くらいで学習できるだろ
832: 2020/07/19(日) 19:42:55.09
>>828
最大レベルとかは全スキル覚えた後の次の周回だろ
同時にやるもんじゃない
最大レベルとかは全スキル覚えた後の次の周回だろ
同時にやるもんじゃない
834: 2020/07/20(月) 21:54:23.73
果てしない実地調査が行われたのち解析が開示されて
今やデマの食い込む余地のない精確な攻略情報をもとにプレイできるのは幸福である…
かつて冒険者たちが終わりの見えない手探りにアニマを燃やして悪魔の証明と戦っていた頃とは比べるべくもない
魂の歌ひとつ取っても
・ウィルが学習した
・タイラーが学習した
・コーデリアが学習した
・ヨハンが学習した
・シルマールが学習した
・エレノアが学習した
・レイモンが学習した
・ジニーが学習した
・ミーティアが学習した
・ロベルトが学習した
等のデマがありその全てが飽くなき探究の対象とされたのだ……
今やデマの食い込む余地のない精確な攻略情報をもとにプレイできるのは幸福である…
かつて冒険者たちが終わりの見えない手探りにアニマを燃やして悪魔の証明と戦っていた頃とは比べるべくもない
魂の歌ひとつ取っても
・ウィルが学習した
・タイラーが学習した
・コーデリアが学習した
・ヨハンが学習した
・シルマールが学習した
・エレノアが学習した
・レイモンが学習した
・ジニーが学習した
・ミーティアが学習した
・ロベルトが学習した
等のデマがありその全てが飽くなき探究の対象とされたのだ……
835: 2020/07/22(水) 17:12:02.54
そしてコンプ派は64交換バグの誘惑と戦いながら
古戦場で4人同時レベルアップ&ウロボロス入手を強いられる事となった
HPを上げない方がレベルが上がる確率が高いって説を昔見たが
間違ってはいるが惜しい所をついてて凄いと思ったな
(HP上昇時に乱数補正値が半減するから増やし直さないと確率が下がる)
古戦場で4人同時レベルアップ&ウロボロス入手を強いられる事となった
HPを上げない方がレベルが上がる確率が高いって説を昔見たが
間違ってはいるが惜しい所をついてて凄いと思ったな
(HP上昇時に乱数補正値が半減するから増やし直さないと確率が下がる)
837: 2020/07/25(土) 08:56:46.55
>>835
逆では?
HPが成長しきっている方がHP上昇して乱数補正値が半減する確率が下がるような
逆では?
HPが成長しきっている方がHP上昇して乱数補正値が半減する確率が下がるような
838: 2020/07/25(土) 10:05:41.44
>>837
そうなんだよやり方としては完全に間違っている
でもHP上昇時に乱数補正値半減で確率が下がるのは本当だから
全く無根拠のデマじゃなかったって所が惜しいの
そうなんだよやり方としては完全に間違っている
でもHP上昇時に乱数補正値半減で確率が下がるのは本当だから
全く無根拠のデマじゃなかったって所が惜しいの
836: 2020/07/22(水) 18:05:47.04
魂の歌はアニマグールで一発でしたわ
ストームランサーはマルチウェイ
ストームランサーはマルチウェイ
839: 2020/07/28(火) 12:09:42.15
効率の良いレベル稼ぎの仕方についてなんだけど、一回の戦闘で4人で
魂の歌(音獣炎)+パマネ(樹水石)+武器二系統+体術(使える人は)使用
今キャリアーアント相手にこれをやってるんだけど、このやり方でいいのかな?
レベル上げ なかなか時間かかるよねえ。
魂の歌(音獣炎)+パマネ(樹水石)+武器二系統+体術(使える人は)使用
今キャリアーアント相手にこれをやってるんだけど、このやり方でいいのかな?
レベル上げ なかなか時間かかるよねえ。
840: 2020/07/28(火) 12:28:52.07
無限スライムのあとは、
キャリアアントPじゃなく
キャリアアントDに移行していいんじゃね?
手動で4人*数ターンかけて6系統だの9系統だの、
戦闘後なにも上がらなかった/HPが上がって補正値リセットされた時の徒労感は…
キャリアアントPじゃなく
キャリアアントDに移行していいんじゃね?
手動で4人*数ターンかけて6系統だの9系統だの、
戦闘後なにも上がらなかった/HPが上がって補正値リセットされた時の徒労感は…
843: 2020/07/29(水) 18:12:18.29
>>840
キャリアーアントはデュエルでの合成率高くて補正値下げてくるから
パーティーで上げられるうちはそっちの方がいいよ
キャリアーアントはデュエルでの合成率高くて補正値下げてくるから
パーティーで上げられるうちはそっちの方がいいよ
841: 2020/07/28(火) 12:31:44.08
レベル20未満とかなら全体的に底上げするのも悪くないかもしれないけど、
一戦闘中で複数系統使うと個々の上昇率が下がる(場合によっては0%になる)から基本的には使う系統数を絞る方がオススメ
一戦闘中で複数系統使うと個々の上昇率が下がる(場合によっては0%になる)から基本的には使う系統数を絞る方がオススメ
842: 2020/07/28(火) 14:51:27.30
効率のいいレベル上げのための水晶のピラミッドは習得してはいけない
844: 2020/07/29(水) 20:37:32.70
845: 2020/07/29(水) 20:41:25.70
こんなの筋肉ババァじゃない!
846: 2020/07/29(水) 20:50:22.74
悪くないじゃん
https://i.imgur.com/czhvktQ.png
https://i.imgur.com/czhvktQ.png
852: 2020/07/30(木) 16:23:22.00
>>846
頑張った方だとは思うがアルティマニア表紙には程遠いな
頑張った方だとは思うがアルティマニア表紙には程遠いな
873: 2020/08/01(土) 23:41:29.73
まぁ>>846は鍔元近くの刀身がちょっと薄すぎるように見えるというか、断面が Ⅱ みたいな感じなんだよな
もう少し〈〉って感じなら重みが違う気がする
もう少し〈〉って感じなら重みが違う気がする
889: 2020/08/08(土) 17:32:40.57
>>846
エッグ斬った後の新たな「グスタフの剣」じゃねーの?
エッグ斬った後の新たな「グスタフの剣」じゃねーの?
847: 2020/07/29(水) 21:08:08.63
剣の握り方に違和感というか、ギュス剣落としそうに見える
848: 2020/07/29(水) 21:18:49.79
FF3なら強かったんだろうなあ
849: 2020/07/29(水) 22:34:18.91
ギュス剣ぺらぺらやん
850: 2020/07/29(水) 22:52:59.94
日本刀で1キロ未満、西洋剣でも2キロ未満とかだしこんなもんじゃないの
851: 2020/07/30(木) 14:18:32.45
柄の太さの割に右手小指の辺りが小さ過ぎない?
棒状の物を握ったときは指4本が平行になる方が自然だと思うのだが
まるで何も持っていない握りこぶしを見本にしたかのようで
棒状の物を握ったときは指4本が平行になる方が自然だと思うのだが
まるで何も持っていない握りこぶしを見本にしたかのようで
853: 2020/07/30(木) 17:40:28.75
エッグ倒して感動のエンディング見たんだけどこれクリアデータでまたプレイする必要ある?
どう楽しむの?
どう楽しむの?
857: 2020/07/30(木) 18:11:43.78
>>853
いきなりラストバトル
いきなりラストバトル
854: 2020/07/30(木) 17:42:26.47
楽しみ方を人に聞いても楽しめないと思うから終了
855: 2020/07/30(木) 17:45:49.43
クリアデータにはいくつか利点あるが
必要はないかな…
必要はないかな…
856: 2020/07/30(木) 17:55:55.08
進め方によっては一周目では全シナリオ出現しない場合もあるからそれをやるとか?
858: 2020/07/30(木) 23:02:48.04
FFXのティーダの中の人が持たされた剣はめっちゃ重かったからムービーでよろけてるそうだね
859: 2020/08/01(土) 02:04:32.65
てか、ギュスターヴの剣って斬馬刀とかベルセルクのガッツの剣みたいなのじゃないのかよ
あんな剣だからこそ
ブルクラッシュやベアクラッシュに威力が出るんだろ
あんな剣だからこそ
ブルクラッシュやベアクラッシュに威力が出るんだろ
860: 2020/08/01(土) 17:42:09.61
ギュスターヴが選び歩んだ道こそがギュスターヴの剣なんだぞ
薄氷のように薄くとも研ぎ澄まされた切れ味がある
覇王として生きつつも鍛鉄を怠らなかった生き様の極み
叩き潰す重々しい鉄塊がギュスターヴか?
そうじゃないだろ
エッグの殻を「斬る」刃こそがギュスターヴだ
薄氷のように薄くとも研ぎ澄まされた切れ味がある
覇王として生きつつも鍛鉄を怠らなかった生き様の極み
叩き潰す重々しい鉄塊がギュスターヴか?
そうじゃないだろ
エッグの殻を「斬る」刃こそがギュスターヴだ
861: 2020/08/01(土) 17:55:32.43
なんかそれっぽいこと言いやがって…
862: 2020/08/01(土) 18:22:53.70
>ギュスターヴの剣って斬馬刀とかベルセルクのガッツの剣みたいなの
こんな安っぽい結論に達したとは思えない
ギュスターヴの剣は「え? これがあの覇王ギュスターヴの剣?」と誰もが驚愕するような
『繊細』な剣だったと個人的に思う
こんな安っぽい結論に達したとは思えない
ギュスターヴの剣は「え? これがあの覇王ギュスターヴの剣?」と誰もが驚愕するような
『繊細』な剣だったと個人的に思う
866: 2020/08/01(土) 22:33:26.51
>>862
いや?
お前の思ってる薄っぺらなペラペラソードの方が10000000000倍安っぽいよ?
ギュスターヴの生きた"重厚"な人生に相応しい剣だからこそ
ベアクラッシュやブルクラッシュみたいな荒々しい技にも耐えられる
何もわかってないクセに
「繊細な~」とか痛々しい中二病発症してる奴の気が知れんな
そんな耐久度1攻撃力1しかないクソツールみたいな剣がギュスターヴの剣なワケがない
いや?
お前の思ってる薄っぺらなペラペラソードの方が10000000000倍安っぽいよ?
ギュスターヴの生きた"重厚"な人生に相応しい剣だからこそ
ベアクラッシュやブルクラッシュみたいな荒々しい技にも耐えられる
何もわかってないクセに
「繊細な~」とか痛々しい中二病発症してる奴の気が知れんな
そんな耐久度1攻撃力1しかないクソツールみたいな剣がギュスターヴの剣なワケがない
863: 2020/08/01(土) 18:26:33.08
ワロタ
864: 2020/08/01(土) 20:14:09.13
ヴァルキリープロファイル1のデカイ剣もったキャラなら
ガッツや斬刃刀みたいなイメージ湧くけど
ギュスターヴの剣はちょっと大きな剣ぐらいのイメージしか…
でもサンダイル史上にてギュスターヴの人生の重みが技のイメージを装飾したと思えばそれもロマンだ
最後は折れても美しき
ガッツや斬刃刀みたいなイメージ湧くけど
ギュスターヴの剣はちょっと大きな剣ぐらいのイメージしか…
でもサンダイル史上にてギュスターヴの人生の重みが技のイメージを装飾したと思えばそれもロマンだ
最後は折れても美しき
865: 2020/08/01(土) 22:01:03.52
ギュスターヴ自身が装備していた剣は短いんだなあ
後の時代でグスタフが持っている呪いの剣は結構長いけど
後の時代でグスタフが持っている呪いの剣は結構長いけど
867: 2020/08/01(土) 22:44:06.67
木製とか石製の武器でブルクラッシュとか大木断とかかまして耐久-1で済んでることを鑑みるに
技には武器の保護効果があってそんでそういう効果があれば別に威力の追求という点で
ゴリゴリの大剣である必要は無く比較的細い剣に落ち着くんじゃね(適当鼻ほじ
技には武器の保護効果があってそんでそういう効果があれば別に威力の追求という点で
ゴリゴリの大剣である必要は無く比較的細い剣に落ち着くんじゃね(適当鼻ほじ
869: 2020/08/01(土) 22:49:21.39
>>867
いや?
木刀や獣骨の長剣は
アニマを流し込んでるから耐久度-1で済んでるが
ペラペラのグズ鉄で出来た薄っぺら剣では
ソッコー折れるだけ
いや?
木刀や獣骨の長剣は
アニマを流し込んでるから耐久度-1で済んでるが
ペラペラのグズ鉄で出来た薄っぺら剣では
ソッコー折れるだけ
875: 2020/08/02(日) 02:03:26.91
>>869
鉄で攻撃する時は相手のアニマ阻害して防御力下げて間接的に鉄の耐久力保護に繋がってるんじゃないか(適当耳ほじ
鉄で攻撃する時は相手のアニマ阻害して防御力下げて間接的に鉄の耐久力保護に繋がってるんじゃないか(適当耳ほじ
876: 2020/08/02(日) 02:54:23.90
>>875
地面にも打ち付けてんだから保護になるワケねーだろハゲ
てめーの頭につまってんのは鼻クソか
地面にも打ち付けてんだから保護になるワケねーだろハゲ
てめーの頭につまってんのは鼻クソか
868: 2020/08/01(土) 22:45:25.39
斬馬刀って確か馬の足を斬る刀で、別に刀身がバカでかいワケじゃなかったような
884: 2020/08/04(火) 13:04:36.06
>>868
だいたいるろ剣が間違った史実を布教したせい
俺もネットで調べるまで佐之助の使ってた人よりデカい剣だと思ってた
だいたいるろ剣が間違った史実を布教したせい
俺もネットで調べるまで佐之助の使ってた人よりデカい剣だと思ってた
870: 2020/08/01(土) 23:21:57.15
ギュス剣も年代でバージョンアップしてくのよね
最初は短剣で時代が下るほど長くなる
個人的なイメージとしてはどの時期でも一貫してバリバリの実戦用
質実剛健とはこの事だ、みたいな代物なんじゃないかなと
ゴツすぎるのも細すぎるのもなんか違う感
最初は短剣で時代が下るほど長くなる
個人的なイメージとしてはどの時期でも一貫してバリバリの実戦用
質実剛健とはこの事だ、みたいな代物なんじゃないかなと
ゴツすぎるのも細すぎるのもなんか違う感
871: 2020/08/01(土) 23:30:39.75
うむ、ガッツやクラウドの剣とはちょっと違うイメージかな
872: 2020/08/01(土) 23:34:21.26
タイトル画面とかに出てくる剣がそんなデケェって感じじゃねえし
874: 2020/08/02(日) 00:33:41.77
剣だけ小林絵ってかんじ
877: 2020/08/02(日) 03:00:39.24
そもそも斬るとベアクラが同じく耐久度1しか使わないのはどういうことなのだろうか
武器は飾りで実は手刀とかで攻撃してるのか?
武器は飾りで実は手刀とかで攻撃してるのか?
878: 2020/08/02(日) 04:07:27.58
すげぇ
879: 2020/08/02(日) 05:24:38.51
アクセとかにも耐久力があるように衝撃に対する耐久性じゃなくてアニマを引き出せる回数ってことなんでしょ
880: 2020/08/02(日) 11:14:58.13
なるほど
構えるとかためるとかで耐久度が減るのも、アニマを引き出すことでQuickを一時的に上げたりしてるってことか
構えるとかためるとかで耐久度が減るのも、アニマを引き出すことでQuickを一時的に上げたりしてるってことか
881: 2020/08/02(日) 11:46:30.46
ギュスターヴをどう解釈するか…
この流れで語るなら
アニマ干渉できない代わりに耐久度へらない、でもよかったと思うが
この流れで語るなら
アニマ干渉できない代わりに耐久度へらない、でもよかったと思うが
882: 2020/08/02(日) 16:01:38.09
耐久の桁表示が3桁だったら木石の10倍とかで鉄も表示されてて議論せずに済んだかもね
まあアニマを引き出したツールと引き出してないツールの耐久の差が
=なのか>なのか>>>>>>>なのかは不明だけど
鉄>アニマを引き出したツール と読み取れるのは確かだよね
まあアニマを引き出したツールと引き出してないツールの耐久の差が
=なのか>なのか>>>>>>>なのかは不明だけど
鉄>アニマを引き出したツール と読み取れるのは確かだよね
883: 2020/08/02(日) 21:41:01.78
はがねのつるぎをそうびしたハッサンがとびひざげりばかり使うがごとく
885: 2020/08/04(火) 15:54:01.67
るろ剣は見てないけど馬の胴を斬るイメージなの?
886: 2020/08/04(火) 17:41:54.30
>>885
クラウドのバスターソードみたいなやつ
鉄塊すぎて斬るとか出来るのかよ…みたいな
クラウドのバスターソードみたいなやつ
鉄塊すぎて斬るとか出来るのかよ…みたいな
887: 2020/08/04(火) 21:58:57.49
サガスカだけど攻撃力もデザインもサガフロ2のと同じ炎の剣、ヴァレリアハートが片手で持つ長剣だしサイズが同じ設定のギュス剣も長剣のサイズなんじゃね
888: 2020/08/05(水) 01:23:16.05
サガスカはラスレムの片手刀が大剣になったり逆に両手刀が片手剣になったりしてる
正直あんまり信用できんと思っていいぞ
正直あんまり信用できんと思っていいぞ
890: 2020/08/09(日) 17:45:53.85
ミンサガでいう所の大型剣位の大きさかと思ってた
891: 2020/08/13(木) 15:34:21.58
過疎
892: 2020/08/13(木) 16:58:01.50
グールの塔からたまに放出されるグールが来ると賑わうよ
893: 2020/08/17(月) 00:52:57.43
あー、散水塔の曲が聴きたい
894: 2020/08/17(月) 07:28:43.50
リッチが湧水の宝珠持って行っちゃったからもう二度と動かないよ
895: 2020/08/17(月) 11:56:10.75
散水塔複数あった気がするし
復活させた塔が水の供給を一元管理するマスターとかでなければ
別の宝珠見付ければワンチャン
復活させた塔が水の供給を一元管理するマスターとかでなければ
別の宝珠見付ければワンチャン
896: 2020/08/17(月) 13:53:58.47
俺の散水塔見るか?
897: 2020/08/17(月) 14:53:26.90
あの散水塔から大量の白濁液が出てきたらどうする?
898: 2020/08/17(月) 14:55:15.65
砂が詰まってたんだな
899: 2020/08/17(月) 23:30:42.79
汚ねぇ
900: 2020/08/27(木) 04:23:18.50
GBサガのサガコレクションが発売らしいぞ
いくらなんでもぼったくりじゃね?って値段だが…フロ2リメのために買うべきか…
いくらなんでもぼったくりじゃね?って値段だが…フロ2リメのために買うべきか…
901: 2020/08/27(木) 07:26:51.81
フロ2リメなんか出ないよ
現行機で遊べるし
現行機で遊べるし
引用元: ・サガフロンティア2 part97
コメント
コメントする