1: 2020/08/24(月) 09:47:09.45
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【危】スレ立て時は↓を本文先頭へ3行コピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイトhttp://www.sekiro.jp/
プラットフォーム:PS4/XboxOne/PC
ジャンル:アクション・アドベンチャー
プレイ人数:1人
CERO:レーティングD(17歳以上対象)
開発/共同開発:フロム・ソフトウェア/Activision Publishing,Inc.
発売日:2019年 3月22日(金)
価格:7,600円+税(パッケージ版・ダウンロード版)
※次スレは>>900が立てる
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼する
※>>900以降は減速を心掛ける
※前スレ
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part339【隻狼】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1597196379/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【危】スレ立て時は↓を本文先頭へ3行コピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイトhttp://www.sekiro.jp/
プラットフォーム:PS4/XboxOne/PC
ジャンル:アクション・アドベンチャー
プレイ人数:1人
CERO:レーティングD(17歳以上対象)
開発/共同開発:フロム・ソフトウェア/Activision Publishing,Inc.
発売日:2019年 3月22日(金)
価格:7,600円+税(パッケージ版・ダウンロード版)
※次スレは>>900が立てる
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼する
※>>900以降は減速を心掛ける
※前スレ
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part339【隻狼】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1597196379/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/08/25(火) 19:40:42.02
>>1
葦名一乙
葦名一乙
2: 2020/08/25(火) 19:28:38.22
いちょつ
4: 2020/08/25(火) 19:42:23.70
お前さん…一乙
5: 2020/08/25(火) 21:12:42.06
ボスラッシュはいいんだけど一心とか混じるともう無理な気がするw
6: 2020/08/25(火) 21:36:22.51
仁王みたいにボス2体同時に戦うみたいなのは追加されないと信じたい
7: 2020/08/25(火) 22:24:43.16
想像よりは苦難楽だと思ってたけど剣聖一心は異次元だな
形代150くらい使ったけど未だに第2形態1回も倒せてないわ
でもこんだけやり直しさせられてもストレスが全然ないのがこのゲーム本当に凄いと思う
形代150くらい使ったけど未だに第2形態1回も倒せてないわ
でもこんだけやり直しさせられてもストレスが全然ないのがこのゲーム本当に凄いと思う
11: 2020/08/26(水) 01:33:17.22
>>7
義父は攻撃が素直だし怨嗟は弾く必要がほぼ無いから苦難鐘でも劇的に強くなってる感じは無いけど、剣聖一心は槍のディレイや刀の速度で弾くタイミングが混乱するからなぁ…
苦難鐘で一番強化されてるボスだと思う
義父は攻撃が素直だし怨嗟は弾く必要がほぼ無いから苦難鐘でも劇的に強くなってる感じは無いけど、剣聖一心は槍のディレイや刀の速度で弾くタイミングが混乱するからなぁ…
苦難鐘で一番強化されてるボスだと思う
9: 2020/08/25(火) 23:43:26.00
類稀なる強者との再戦・連戦という事は
単発でも続けてでも戦えるという事か
単発でも続けてでも戦えるという事か
10: 2020/08/26(水) 00:43:32.30
弦ちゃん15回目にしてやっと倒せた!
確かに戦ってて楽しかったわ。弓はクソだけどなw
てかこのゲーム最初に半兵衛さんで修練しておかないとマジで積むなこれ…
下段攻撃はジャンプ+踏みつけで体幹削れるとか全く知らなかったw
一通りの修練と模擬戦やるとサクサク進めるようになって楽しくなった来た。
確かに戦ってて楽しかったわ。弓はクソだけどなw
てかこのゲーム最初に半兵衛さんで修練しておかないとマジで積むなこれ…
下段攻撃はジャンプ+踏みつけで体幹削れるとか全く知らなかったw
一通りの修練と模擬戦やるとサクサク進めるようになって楽しくなった来た。
12: 2020/08/26(水) 01:36:08.75
苦難一心始めたばっかの頃は地味に銃連射が1発くらいガードになること多くてムカついたから回避に切り替えた
弾いてもメリットないしな
弾いてもメリットないしな
14: 2020/08/26(水) 02:44:48.73
>>12
あの連射は横に走って避けた方が絵になってると個人的に思う
あの連射は横に走って避けた方が絵になってると個人的に思う
13: 2020/08/26(水) 02:05:06.39
ゴスツシでどうしてもSEKIRO(というかフロム)
の癖が抜けない
関係のない所でついR1押してしまって
苦無を無駄打ちしてしまう
の癖が抜けない
関係のない所でついR1押してしまって
苦無を無駄打ちしてしまう
16: 2020/08/26(水) 03:50:37.44
銃連射はステ2回で反復横跳びしたり、3回弾いてステップしたり、走ってからドヤ瓢箪したり、ワンパは飽きるから毎回変えてるわ
17: 2020/08/26(水) 07:06:27.32
銃連射は一心にくっついたら当たらんからそこから攻撃してる
蛇の目のお姉さん方も同じように対応してる
蛇の目のお姉さん方も同じように対応してる
18: 2020/08/26(水) 07:36:21.87
なんで一心の銃は連射と溜め撃ちを切り替えられるんですか?
19: 2020/08/26(水) 07:38:59.55
叔父上メガマン説
20: 2020/08/26(水) 07:40:39.40
間違えたお祖父様
21: 2020/08/26(水) 07:43:44.61
お侍の書き込みじゃない…
22: 2020/08/26(水) 07:43:48.94
むしろためると威力が上がる銃ってなんだ
サイコガンか
サイコガンか
24: 2020/08/26(水) 08:18:50.64
一心は銃二丁持ってるんじゃね
連射と単発と左右分けて打ってるから
連射と単発と左右分けて打ってるから
25: 2020/08/26(水) 08:19:57.26
あっ右腕と左腕って事です
26: 2020/08/26(水) 08:29:28.45
3日くらい練習(一日中ではないが)し続けたボスは苦難鐘一心が初めて
ゴースの遺子やゲール爺でもそんなにしなかった
それくらい神ボス
ゴースの遺子やゲール爺でもそんなにしなかった
それくらい神ボス
28: 2020/08/26(水) 09:22:23.62
>>26
俺も同じような状況だ
今日で3日目
このボスだけ疲労の蓄積が異様に早いから練習時間も一度に長く取れないんだよね
俺も同じような状況だ
今日で3日目
このボスだけ疲労の蓄積が異様に早いから練習時間も一度に長く取れないんだよね
27: 2020/08/26(水) 09:09:45.55
誉もなく、梟の言いなりにしか動かんとは、まるで犬だな
31: 2020/08/26(水) 12:12:40.89
弦一郎の叔父上とかいうマイナーキャラ
32: 2020/08/26(水) 12:34:40.42
SEKIROって「セキロ」なのか「セキロウ」なのかはっきりしないのが良いね
33: 2020/08/26(水) 12:40:19.24
セキロだろ
フロムのやつがそう言ってたし
フロムのやつがそう言ってたし
34: 2020/08/26(水) 12:40:41.57
…?
35: 2020/08/26(水) 12:40:55.50
一心がセキロってはっきり言うし
36: 2020/08/26(水) 12:41:59.60
???
37: 2020/08/26(水) 12:43:30.24
????
38: 2020/08/26(水) 12:44:12.10
結局隻狼って呼んでくれるのほぼ一心様だけだし
生存ルートでも別な呼称でしか呼ばれないし幻ネームだなw
生存ルートでも別な呼称でしか呼ばれないし幻ネームだなw
39: 2020/08/26(水) 12:46:01.81
隻狼って呼ぶのは一心(間接的にエマも呼ぶ)だけど、半兵衛は仏師の事を隻猩って呼んでるんだよな
40: 2020/08/26(水) 12:47:33.28
公式がセキロ呼び
でもセキロウでもいいよって記憶だが…
でもセキロウでもいいよって記憶だが…
45: 2020/08/26(水) 15:08:57.66
>>40
フロムのゲームイベントでそう言われてた
間違いない
フロムのゲームイベントでそう言われてた
間違いない
41: 2020/08/26(水) 12:54:23.64
クリアまでやってればどんなルートでもセキロって呼ばれてるはずなんだよなぁ
42: 2020/08/26(水) 13:27:12.14
一心様は
せきろ
て発音してるね
せきろ
て発音してるね
43: 2020/08/26(水) 13:38:32.04
セキロウでもいいよってのは海外だと発音の関係でローってどうしても少し伸びちゃうからなのかね
44: 2020/08/26(水) 14:05:26.38
よく考えたら隻腕の狼だから隻狼って犬とかに色が黒いからクロって付ける位雑な名付け方だな
片腕なかったら隻蝶とか隻梟とか呼ぶのか一心
片腕なかったら隻蝶とか隻梟とか呼ぶのか一心
46: 2020/08/26(水) 15:15:50.75
仏師殿や一心様は狼さんを最初一目見てさしずめ任に敗れた狼といったところかみたいな評価言ってくるけどいうほど狼って外見してるか狼さん
どこに狼要素があるっていうんだ
どこに狼要素があるっていうんだ
60: 2020/08/26(水) 18:35:04.30
>>46
一心の酒イベで梟、猩々辺りみんな元は仲良かった事が分かってるし
梟が狼を紹介してるんじゃない?
んで一心や猩々は狼の事を覚えてたけど、狼は子どもの頃で忘れてたか、3年前の平田の事忘れた時に昔の記憶も曖昧になってるとか
まぁそれを示唆するテキストほぼ無いからただの妄想なんですけど
一心の酒イベで梟、猩々辺りみんな元は仲良かった事が分かってるし
梟が狼を紹介してるんじゃない?
んで一心や猩々は狼の事を覚えてたけど、狼は子どもの頃で忘れてたか、3年前の平田の事忘れた時に昔の記憶も曖昧になってるとか
まぁそれを示唆するテキストほぼ無いからただの妄想なんですけど
47: 2020/08/26(水) 15:16:04.44
広報の人の話 「セキロ トトロの発音」
また別の機会では 「セキロですが呼びやすいように呼んで頂いても結構です」
また別の機会では 「セキロですが呼びやすいように呼んで頂いても結構です」
48: 2020/08/26(水) 15:19:41.15
分かりやすいようにトトロ出したんだろうけどセキロとは世界観離れ過ぎてて何か草
49: 2020/08/26(水) 15:35:55.36
下の発言は先行体験イベントか何かでの公式的な発言
上のは確か仲の良い声優さんに言った言葉だったないきなり何故トトロ?と感じたけどアクセントはよく判った
上のは確か仲の良い声優さんに言った言葉だったないきなり何故トトロ?と感じたけどアクセントはよく判った
50: 2020/08/26(水) 17:10:14.34
本編やってたら必然的にトトロだろ
51: 2020/08/26(水) 17:28:34.63
一心様の名乗れぃ!の言い方かっこよくて好き
52: 2020/08/26(水) 17:49:37.36
(なんだこいつ…)「………」
53: 2020/08/26(水) 17:55:26.02
エマの剣気がわかる狼なら一心の強さ、正確には分からなくてもギョーブの数段上な程度は読めてるはずだよな
そこで無視するイカれてるわ
そこで無視するイカれてるわ
54: 2020/08/26(水) 17:57:52.29
狼をトトロにするMODが待ち遠しいな
55: 2020/08/26(水) 18:04:44.23
やれぃ!トトロゥ!
56: 2020/08/26(水) 18:08:14.98
小トトロの頭を鷲掴みして咆哮させる大トトロ
57: 2020/08/26(水) 18:09:54.16
獅子猿トトロ化アプデか、、、
58: 2020/08/26(水) 18:31:19.66
トトロってあれトロルだから狼の怖気が加速しちゃう…
59: 2020/08/26(水) 18:32:07.86
注連縄マンの代わりにトトロにしがみついて源の宮に
61: 2020/08/26(水) 18:40:37.27
まあでも普通に考えて一心と狼が初対面なわけないよな
62: 2020/08/26(水) 18:54:14.44
一心と狼の会話の途中で「お前が国盗り戦で拾われた子供か!カカカッ人の縁は面白いのう」みたいなこと言ってたから一心は子供狼を見たか聞いたかしてるのは間違いない
そしてその子供と狼がイコールであることは大手門付近で会った時には知らなかったはず
狼が梟の義理の息子であることは知らなかったとしても、御子の忍のコードネームが狼だった事を知ってても別におかしくはないか
そしてその子供と狼がイコールであることは大手門付近で会った時には知らなかったはず
狼が梟の義理の息子であることは知らなかったとしても、御子の忍のコードネームが狼だった事を知ってても別におかしくはないか
63: 2020/08/26(水) 19:04:21.36
トトロ兵か
64: 2020/08/26(水) 19:19:53.08
トトロは月隠の御霊降ろし使えるからな
65: 2020/08/26(水) 19:33:55.16
まあ、深読みなしで素直に取るなら
梟から話は聞いていたけど初対面なんだろうな
梟から話は聞いていたけど初対面なんだろうな
66: 2020/08/26(水) 19:43:54.66
梟は親バカ全開で狼の話してそう
67: 2020/08/26(水) 19:49:15.73
お殿様やもんそら気軽に会えんと思う
68: 2020/08/26(水) 20:29:34.36
怨嗟の腕ぐるぐる2周目が下段じゃないのって地味に罠だよね
69: 2020/08/26(水) 20:59:15.35
平時もやたらデカい天狗がウロウロしてそう
70: 2020/08/26(水) 21:48:29.75
先週買って遂に怨嗟の鬼まで来たけど泣き虫使った瞬間危険攻撃で遠く行かれるとほんと頭くるわ
71: 2020/08/26(水) 22:19:05.81
>>70
それは使うタイミングが悪い
それは使うタイミングが悪い
72: 2020/08/26(水) 22:25:49.53
猿2匹でコントローラー投げたわ
75: 2020/08/26(水) 22:54:36.98
ボス戦は面白いんだが、ボスから次のボスまでの間が非常に眠たくなる
源の宮とか破戒僧倒した後進めるのかなり辛い
源の宮とか破戒僧倒した後進めるのかなり辛い
78: 2020/08/27(木) 00:07:38.73
>>75
道中だいたい駆け抜けられるからまあマシじゃない?
源の宮の老化させてくる貴族は確かにめんどいけど
道中だいたい駆け抜けられるからまあマシじゃない?
源の宮の老化させてくる貴族は確かにめんどいけど
76: 2020/08/26(水) 22:56:54.06
うな胆とお米のうな重コンボでショートカットすればだいぶマシじゃね
77: 2020/08/26(水) 23:03:30.54
毎回じゃないけど破戒僧倒した後はRTA式のショートカット使うことが多いな
途中のボスが牛と雷玉と七面しかいないし
道中の攻略はやりがいがあるけど時間が惜しい時はスルーしてる
途中のボスが牛と雷玉と七面しかいないし
道中の攻略はやりがいがあるけど時間が惜しい時はスルーしてる
80: 2020/08/27(木) 00:33:51.94
夢だけど夢じゃなかった
平田屋敷の夏
平田屋敷の夏
81: 2020/08/27(木) 00:42:13.63
生きねば(人返りEND)
82: 2020/08/27(木) 00:56:12.00
IKIRO
83: 2020/08/27(木) 00:57:25.11
ふたりが暮らした
84: 2020/08/27(木) 01:34:12.59
うな胆って水中入ったときに効果切れなかったっけ
タイミング合わせたら雷当たることもなくノーダメ突破余裕だから毎回ショトカしちゃうわ
タイミング合わせたら雷当たることもなくノーダメ突破余裕だから毎回ショトカしちゃうわ
85: 2020/08/27(木) 09:11:19.51
うな胆使った事ないなぁ
使う機会ある?
使う機会ある?
86: 2020/08/27(木) 09:51:50.96
宮の初ショトカで試しに使ったくらいかな
87: 2020/08/27(木) 10:10:52.17
水に溶けるうなたん
88: 2020/08/27(木) 10:18:30.04
うな肝派とうな胆派の溝は深い
89: 2020/08/27(木) 10:26:35.38
弦一郎戦とか飲んでる暇ない
90: 2020/08/27(木) 10:52:55.01
雷モーション見てから飲めば効果発動してハッピー
91: 2020/08/27(木) 12:17:07.24
ようやく苦難剣聖倒したわ
日ごとに自分の成長が実感出来る不思議な感覚があるな
2週目の感覚とはまたちょっと違うしここに来てこのゲームの新しい表情を見た感じがする
日ごとに自分の成長が実感出来る不思議な感覚があるな
2週目の感覚とはまたちょっと違うしここに来てこのゲームの新しい表情を見た感じがする
92: 2020/08/27(木) 12:32:39.93
うれしいっしん
かなしいっしん
たのしいっしん
隻狼が上達するといろんな表情を見せてくれるぞ!
かなしいっしん
たのしいっしん
隻狼が上達するといろんな表情を見せてくれるぞ!
93: 2020/08/27(木) 12:47:41.43
天守弦ちゃんなら瓢箪ハメの感覚で使えるんちゃうか
94: 2020/08/27(木) 12:52:32.85
剣聖戦の弦ちゃんでも使えるぞ!
95: 2020/08/27(木) 13:19:01.15
第3回チャキチャキ瓢箪狩り選手権出場選手
弦ちゃん
エマ殿
お凛
梟
刀剣聖
弦ちゃん
エマ殿
お凛
梟
刀剣聖
96: 2020/08/27(木) 14:47:36.73
ツシマクリアしたから久しぶりにセキロに戻ってきたら1周目鬼刑部すら倒せなくなっちゃってたゾ…
97: 2020/08/27(木) 14:52:21.53
鬼刑部ってゲームシステム的には如何にも最初のボスという強さだけど、設定的には葦名の戦力でも一心に次ぐ実力者っぽいよね
99: 2020/08/27(木) 15:27:19.51
>>97
開かぬもん!だしね、まさに鉄壁の壁で最強格を置いてるんだと思うわ
設定的には一心様と弦ちゃん除いた居合いオジと鬼庭2人が三本指っぽそう
開かぬもん!だしね、まさに鉄壁の壁で最強格を置いてるんだと思うわ
設定的には一心様と弦ちゃん除いた居合いオジと鬼庭2人が三本指っぽそう
102: 2020/08/27(木) 16:51:30.59
>>97
普通の侍は狼みたいな動きはできない(ダクソの刀装備/盾なしと似たり寄ったり)と仮定すると割と納得できる
実際ダクソみたいな操作性のゲームでギョウブマサタカオニワと似たような動きのボスと戦ったけど攻撃当てられるチャンス少なくてしんどかった
普通の侍は狼みたいな動きはできない(ダクソの刀装備/盾なしと似たり寄ったり)と仮定すると割と納得できる
実際ダクソみたいな操作性のゲームでギョウブマサタカオニワと似たような動きのボスと戦ったけど攻撃当てられるチャンス少なくてしんどかった
98: 2020/08/27(木) 15:10:24.64
槍一心も雷返しや弾き以外で倒せんかなと試行錯誤しながら戦っていたら
使わんでも八割削れるやんけ! と戯れる( ゚∀゚)
使わんでも八割削れるやんけ! と戯れる( ゚∀゚)
101: 2020/08/27(木) 15:42:13.19
雑兵の盗み聞き2箇所では絶大な信頼を獲ているよね
巴流を知らない雑兵の評価では弦一郎より鬼さんの方が高いっぽいけど天守閣でのドやり具合から言って巴流弦一郎の方が上だと信じたい。
巴流を知らない雑兵の評価では弦一郎より鬼さんの方が高いっぽいけど天守閣でのドやり具合から言って巴流弦一郎の方が上だと信じたい。
103: 2020/08/27(木) 16:56:48.29
cpu同士戦わせる動画だとギョーブさんかなり強かった
104: 2020/08/27(木) 17:13:39.00
っていうかCPU同士の強さなんてスーパーアーマーの強さみたいなもんだし
105: 2020/08/27(木) 17:14:13.25
エマ殿に顔を見せてって言われるとき、どんだけ近づいて話しかけても手がぜんぜん届かないんだな、
106: 2020/08/27(木) 17:35:37.98
触れるっつて壁ドンしかけてる灰の方もいるし仕方ないね
107: 2020/08/27(木) 18:52:33.93
怨嗟の鬼の肩に刀突き刺したヤツの外伝はよ
108: 2020/08/27(木) 19:16:34.31
首なし本当にクッッッソおもんないな
無料アプデでこいつだけ消してくんねーかな不愉快だわ
無料アプデでこいつだけ消してくんねーかな不愉快だわ
109: 2020/08/27(木) 19:54:35.89
1行目は完全に同意なんだけど2行目からはモンスタークレーマーの臭いしかしない
117: 2020/08/27(木) 20:37:49.92
>>109
このゲームでは不適切発言だったなすまん
対戦ゲーやってると口癖になるんだよ
削除はないにしてもボスラッシュには絶対に出さないで欲しいな
このゲームでは不適切発言だったなすまん
対戦ゲーやってると口癖になるんだよ
削除はないにしてもボスラッシュには絶対に出さないで欲しいな
124: 2020/08/27(木) 21:36:35.84
>>117
対戦ゲーやってても削除とか言わんわ、一緒にすんな雑魚
対戦ゲーやってても削除とか言わんわ、一緒にすんな雑魚
110: 2020/08/27(木) 19:58:52.93
ランダマイザーでも首なしだけ出現位置固定にされてるらしいな
111: 2020/08/27(木) 20:02:37.01
ランダムであのゆっくりフィールド展開されたら嫌だもんなぁ
112: 2020/08/27(木) 20:10:55.29
首なしと七面武者というクソキャラに限って初周は何回も戦うハメになるんだよなぁ...
114: 2020/08/27(木) 20:21:25.26
初周に高価なアイテムじゃないとダメージ与えられんって強い弱い以前に戦いたくないわな
115: 2020/08/27(木) 20:26:25.51
まあ神ふぶき必要じゃなくてもクソボス過ぎて絶対戦わないけど
116: 2020/08/27(木) 20:30:01.08
まぁ首無しと七面武者は紫傘か神吹雪持って早めの周回で1回だけ倒して、以降はスルー安定だと思う
基本的に楽しいってタイプのボスじゃないしね
基本的に楽しいってタイプのボスじゃないしね
118: 2020/08/27(木) 20:55:10.94
怨霊系はスルーもできるし泣き虫も有効だし個人的には結構好きだな
クソボスなら火牛を推すぞ。アプデで下方修正が入るのも納得する
クソボスなら火牛を推すぞ。アプデで下方修正が入るのも納得する
120: 2020/08/27(木) 21:03:30.69
火牛は突進を弾いて頭殴ればだいぶ楽だよ
クソなのは変わらないが
クソなのは変わらないが
122: 2020/08/27(木) 21:13:09.37
首無しも火牛も弾けるようになれば楽しくなるんだよなぁ
特に火牛は弾けるか弾けないかで別ゲーになる
特に火牛は弾けるか弾けないかで別ゲーになる
123: 2020/08/27(木) 21:14:21.20
カンスト苦難まで来たけど牛は未だに尻斬ってるだけだな。というか正面立つの怖い
爆竹からの紙吹雪に赤飴でローリスクに立ち回るほうが個人的には安定する
爆竹からの紙吹雪に赤飴でローリスクに立ち回るほうが個人的には安定する
125: 2020/08/27(木) 21:39:16.39
削除が口癖になる対戦ゲーなんてちょっと思いつかないもんな…
127: 2020/08/27(木) 22:26:43.67
周回の牛は雑兵でグダることが割とある
129: 2020/08/27(木) 22:57:01.12
初回ひぃひぃ言いながらクリアしたけど2周目マイネームさん楽に倒せてイキってたら火牛で心折れそうになってる
俺はチワワの仔犬です…
俺はチワワの仔犬です…
130: 2020/08/27(木) 23:12:09.51
何周もしてるのに赤目居合マンだけはまともに勝てない
傘無しで何百もやってるけど勝てるビジョンが見えないわ
マジ最強
傘無しで何百もやってるけど勝てるビジョンが見えないわ
マジ最強
132: 2020/08/27(木) 23:21:22.78
居合マン苦手な人って連打がキツい?それとも居合の反応がキツい?
133: 2020/08/27(木) 23:23:19.52
赤目は炎が使えば途端に雑魚化するけど使うと負けた気分にもなる
134: 2020/08/27(木) 23:27:50.60
単純に反応が追いつかないのが殆どだな
調子良くてもかならずどこかで失敗する
調子良くてもかならずどこかで失敗する
135: 2020/08/27(木) 23:28:39.31
1周目は炎無しで勝てた
2周目以降はなんか無理だった
2周目以降はなんか無理だった
136: 2020/08/27(木) 23:32:30.90
ノーマルPS4と古いテレビが悪い
137: 2020/08/27(木) 23:33:30.73
確かにFPS低いと居合マンは地獄になりそう...
138: 2020/08/27(木) 23:43:10.73
反射神経鈍いから居合マンは抜刀の光を見るんじゃなくて距離測ってやってるな
1回弾いたらバックステッポしてまた接近、の繰り返しでこちらからは一切攻撃しない
1回弾いたらバックステッポしてまた接近、の繰り返しでこちらからは一切攻撃しない
139: 2020/08/27(木) 23:43:29.69
刀光ってからキンキーンするテンポ合ってればいいんだしFPS気にしてないわ
攻撃してくる間合い分かれば刀光るかどうかで神経研ぎ澄まさなくていいし
攻撃してくる間合い分かれば刀光るかどうかで神経研ぎ澄まさなくていいし
141: 2020/08/28(金) 00:17:59.11
そもそも赤目居合とか戦わないし戦っても大人しく燃やしてるな
火って弱点があるからこそアホみたいに強化されてるんだし
吸血鬼相手に十字架縛りするようなもん
火って弱点があるからこそアホみたいに強化されてるんだし
吸血鬼相手に十字架縛りするようなもん
142: 2020/08/28(金) 00:29:56.79
fps気にしてないマンは比べたことないだけ
訳あってノーマルps4 とプロ、pcでプレイしたことあるけど難易度違うわ
いうまでもないレベルの話だけれども
訳あってノーマルps4 とプロ、pcでプレイしたことあるけど難易度違うわ
いうまでもないレベルの話だけれども
143: 2020/08/28(金) 00:30:06.73
高周回だと孤影衆トレインしても全員見事にぶった斬ってしまう居合いマン
サイッキョ
サイッキョ
144: 2020/08/28(金) 00:47:55.67
fps低いと弦ちゃんの浮舟弾けないとはよく聞くね
まあ下がればいいだけなんだけど
まあ下がればいいだけなんだけど
145: 2020/08/28(金) 00:55:29.52
居合マンは槍で倒してたなあ
146: 2020/08/28(金) 01:21:37.14
苦難一心辿り着いたけど噂通り槍ヤバいな
突きを見切っても直後の攻撃が届いたり届かなかったりするんだけと見切った位置が遠いとかある?
突きを見切っても直後の攻撃が届いたり届かなかったりするんだけと見切った位置が遠いとかある?
147: 2020/08/28(金) 01:25:47.28
距離とか高低差とか
148: 2020/08/28(金) 01:45:01.47
三段目一心の竜閃が岩すり抜けてくることあったり、なかったり
ホンマわからんわ( ゚∀゚)
ホンマわからんわ( ゚∀゚)
149: 2020/08/28(金) 01:49:04.65
見切ったあと一歩歩けば大体届く
150: 2020/08/28(金) 02:01:50.28
槍一心見切り後は一発攻撃入れようとせず大人しく一歩近づいてからガードさせた方が距離に左右されないで安定
152: 2020/08/28(金) 02:04:58.75
苦難で確実に一発一発だけを入れようとすると、見切りは効率が悪いな
153: 2020/08/28(金) 02:27:01.65
歩かないといけないのか
剣一心までは安定してきたけど槍は時間かかりそうだなぁ
剣一心までは安定してきたけど槍は時間かかりそうだなぁ
155: 2020/08/28(金) 06:15:16.83
>>153
下り坂だとスカる
旋空斬りだと歩かなくても届く
下り坂だとスカる
旋空斬りだと歩かなくても届く
156: 2020/08/28(金) 11:04:53.34
>>153
時間はどう足掻いてもかかると思うよ
前まで弱点だった体幹の回復遅いのが苦難では克服してるから行動パターンを高いレベルで理解してないと勝てないようになってる
時間はどう足掻いてもかかると思うよ
前まで弱点だった体幹の回復遅いのが苦難では克服してるから行動パターンを高いレベルで理解してないと勝てないようになってる
154: 2020/08/28(金) 03:25:58.84
居合いマンて1回弾いてバックステップが可能なの知らなかったわ
間に合うんだあれ…
間に合うんだあれ…
157: 2020/08/28(金) 14:22:18.38
SEKIROって血が出すぎじゃない?
よくCEROZにならなかったな
よくCEROZにならなかったな
158: 2020/08/28(金) 14:35:35.97
人体破壊を見せつけるような描写がほぼ無いし、血が出る程度じゃどう考えてもZにはならんやろ
159: 2020/08/28(金) 14:44:54.85
2ヶ月って長いな
160: 2020/08/28(金) 15:10:21.19
弦ちゃんを一日一回踏みにじればすぐよ
161: 2020/08/28(金) 15:12:00.92
ブラッドボーンがZにならない世の中だし
あれの方がグログロ
あれの方がグログロ
162: 2020/08/28(金) 15:24:19.88
一心の介錯で首飛んだり凧寄鷹が爆裂して肉片が飛び散ったりしてればZだったろうな
163: 2020/08/28(金) 16:03:41.05
修羅弦一郎や人帰りでは首飛んでるのになあ
断面なら首無しや猿が居るし…
断面なら首無しや猿が居るし…
164: 2020/08/28(金) 16:12:23.56
なんでツシマの方はZなんだろう和風ゲーで血出るのも同じなのに
175: 2020/08/28(金) 18:11:34.58
>>164
思いっきり人間の生首出してるのに同じだと感じる理由がわからん
思いっきり人間の生首出してるのに同じだと感じる理由がわからん
165: 2020/08/28(金) 16:19:17.69
てるてる坊主とかだんご3兄弟とかかね
首無しとか目玉豚みたいな架空の存在のグロは規制緩めなんだろうか
首無しとか目玉豚みたいな架空の存在のグロは規制緩めなんだろうか
166: 2020/08/28(金) 16:21:33.20
人間の首切りあるし
167: 2020/08/28(金) 16:31:59.08
Q. 首無しといえば?
A. デブ
B. 猿
C. 弦ちゃん
D. ほとんど首無し僧
A. デブ
B. 猿
C. 弦ちゃん
D. ほとんど首無し僧
168: 2020/08/28(金) 16:41:45.79
首が飛ぶ瞬間さえなければZにはならないのかな
169: 2020/08/28(金) 16:43:40.16
獅子猿は人間じゃない
修羅ルート弦ちゃんの首は映らない
人返りルートのは血もそんな出ないし断面も見えない
首無しは……あれは化け物扱いだからかな
修羅ルート弦ちゃんの首は映らない
人返りルートのは血もそんな出ないし断面も見えない
首無しは……あれは化け物扱いだからかな
170: 2020/08/28(金) 16:54:30.67
人帰りは桜が飛び散るから綺麗なんだよなー
171: 2020/08/28(金) 17:03:13.66
本当にグロいゲームは顔面が切断される瞬間が丸見えだったりするしSEKIROはかなりマイルドだと思う
血の量もこの手のゲームにしてはかなり控え目に見える
血の量もこの手のゲームにしてはかなり控え目に見える
172: 2020/08/28(金) 17:10:30.87
次作あってもZ指定じゃなくていいわ
このくらいでちょうどいい
このくらいでちょうどいい
173: 2020/08/28(金) 17:20:18.40
AZ70W系統って通話品質に難があると思ったら検証してる画像あったので掲載
Technics EAH-AZ70Wのクチコミ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032439/SortID=23342641/
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3367992_l.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3367993_l.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3367995_l.jpg
Technics EAH-AZ70Wのクチコミ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032439/SortID=23342641/
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3367992_l.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3367993_l.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3367995_l.jpg
174: 2020/08/28(金) 17:20:59.31
>>173
申し訳ありません。スレッド間違いました
申し訳ありません。スレッド間違いました
176: 2020/08/28(金) 18:17:20.20
弦一郎の生首は最初から出すつもりなかったのにわざわざ作ったんだろうか
178: 2020/08/28(金) 18:48:13.47
>>176
カメラ動かすmodって定番だからじゃない?
作り込みっても断面くらいだけど
カメラ動かすmodって定番だからじゃない?
作り込みっても断面くらいだけど
177: 2020/08/28(金) 18:38:26.21
色々察してくれって部分多いゲームだから敢えて作り込んで出さなかったのでは
181: 2020/08/28(金) 19:15:23.39
明確な人間の首切断とか欠損描写がいけなかったり?
義手はギリセーフ…
義手はギリセーフ…
202: 2020/08/29(土) 02:19:21.67
>>181
皆さん竜胤やら葦名の美味しい水やらで人間やめてるからオッケー理論だったりしてな
皆さん竜胤やら葦名の美味しい水やらで人間やめてるからオッケー理論だったりしてな
182: 2020/08/28(金) 19:31:55.25
楽しんで解体しなければセーフ
184: 2020/08/28(金) 20:30:08.79
首無し猿の断面は平気だが、あのデカいムカデだけは何周やってもグロくて直視したくない
185: 2020/08/28(金) 20:35:43.30
おれは鯉の口の中だな あとブラボの蜘蛛は生理的に無理
186: 2020/08/28(金) 20:45:14.07
ブラボの首無し獣血のクソデカムカデに比べれば、SEKIROのムカデはまだマシ(感覚麻痺)
187: 2020/08/28(金) 20:49:30.57
SEKIROクリアしてブラボにも手を出して今ヤーナム市街だが変な呻き声ばかり聴こえるし進むの怖い
怖気る狼さんの気持ちが分かったよ
怖気ってこんな感じなんだな
怖気る狼さんの気持ちが分かったよ
怖気ってこんな感じなんだな
188: 2020/08/28(金) 20:52:36.51
ヤーナム市街ごときの奇声で怖気るなどと
189: 2020/08/28(金) 20:52:47.55
狩人様は血が噴き出すだけで済む
190: 2020/08/28(金) 20:54:29.22
呻き声とかあったか??群衆の呟きとか遠吠えとかボスの甲高い声とかは聞こえるが
聞こえたならもうすぐさ ああ楽しみだねえ
聞こえたならもうすぐさ ああ楽しみだねえ
191: 2020/08/28(金) 20:57:26.32
モブの古狩人の断末魔はなんかわらう
192: 2020/08/28(金) 21:01:00.32
ブラボスレ
193: 2020/08/28(金) 21:05:14.08
我ら柿によって血となり、米を超え、またおはぎとなる
狼よ、かねて米を炊きたまえよ
狼よ、かねて米を炊きたまえよ
194: 2020/08/28(金) 21:05:22.67
sekiroスレなのにブラボの話出して申し訳ねえ
195: 2020/08/28(金) 21:20:26.31
なんじゃー!もaway!away!も似たようなもん
196: 2020/08/28(金) 21:26:37.97
ナンジャー!
ウーラッシャー!
ダレゾ!デアエ!
ウーラッシャー!
ダレゾ!デアエ!
197: 2020/08/28(金) 21:31:03.32
ザッケンナコラー!
スッゾオラー!
スッゾオラー!
199: 2020/08/28(金) 21:56:54.92
イタゾー!
200: 2020/08/28(金) 22:43:22.72
……コロス
201: 2020/08/28(金) 23:20:56.95
いやじゃー
あっちじゃー
さけじゃー
あっちじゃー
さけじゃー
203: 2020/08/29(土) 02:31:18.04
ブラボの呻き声って言ったら使者ちゃんの声じゃないか?
慣れると可愛く見えてくるけど最初はガイドキャラこえーなと思った
鬼仏ちゃんも何か話して下さい
慣れると可愛く見えてくるけど最初はガイドキャラこえーなと思った
鬼仏ちゃんも何か話して下さい
205: 2020/08/29(土) 11:01:34.53
赤備えの火炎放射器持ちが上手くいくと赤鬼を完封してる時があるぞ
206: 2020/08/29(土) 11:24:34.53
放射器持ちを守るために後ろから赤鬼を殴るスタイル
207: 2020/08/29(土) 12:18:03.39
裏切り者は、去ねい!
208: 2020/08/29(土) 12:18:27.86
怨嗟の鬼は鬼っぽい要素てんこ盛りだけど、あれに比べたら赤鬼の鬼要素全くないよな
209: 2020/08/29(土) 12:19:36.86
外国人の事だからだろ 赤鬼って
214: 2020/08/29(土) 12:50:11.96
>>209
赤鬼はプロレスラーになったら人気でそうだよな
赤鬼はプロレスラーになったら人気でそうだよな
210: 2020/08/29(土) 12:21:53.54
桃太郎の鬼は外国人説を採用した奴だと思う
211: 2020/08/29(土) 12:44:51.90
使者は気味悪くて嫌いだったけど人形ちゃんに可愛らしいって言われてから好きになった
火牛も弦一郎が可愛らしいって言ってれば愛されるボスになったかもしれない
火牛も弦一郎が可愛らしいって言ってれば愛されるボスになったかもしれない
212: 2020/08/29(土) 12:46:17.29
ペリー宜しく鬼っていうより天狗だよな
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
213: 2020/08/29(土) 12:49:42.34
海外のRTAの動画を見たけど、まじで忍者みたいな動きだったな
215: 2020/08/29(土) 12:56:36.62
トムさんラリアット繰り出しそうw
216: 2020/08/29(土) 13:15:13.35
うっかり日の本に流れ着き、放浪してるうちに葦名で捕まって変若水実験で赤鬼にされたと思うと不憫すぎる
217: 2020/08/29(土) 13:58:21.51
ロバトパパもいくら鎧凄いからって大分異常だし隻狼の日の本の外ヤバい奴らわんさか居そう
218: 2020/08/29(土) 14:00:25.81
やっとトロコン終わった
槍一心と過去梟が楽しかったな
槍一心と過去梟が楽しかったな
219: 2020/08/29(土) 14:38:52.94
トロコン終わったら次はカンスト鐘苦難だね
220: 2020/08/29(土) 14:43:53.34
その後は初期ステ鐘苦難がおすすめ
10月のアプデまで遊べるね
10月のアプデまで遊べるね
221: 2020/08/29(土) 15:38:40.94
次元が違うな
修羅になりそう
修羅になりそう
222: 2020/08/29(土) 15:48:22.77
修羅になるのよ
223: 2020/08/29(土) 15:53:20.10
パンツ一丁で尻に刀を挿すのか
224: 2020/08/29(土) 18:34:00.75
覚悟を決めて介錯待ちになってる状態で目の前で帰り仏を使われる一心様どんな気持ちなんだろう
225: 2020/08/29(土) 19:07:39.81
神隠しでぐるぐるされるのもどんな感じなんだろうな
226: 2020/08/29(土) 19:27:13.59
(孫にもこれくらい“遊び”があればなあ…)
227: 2020/08/29(土) 20:19:03.04
実際は急いで弦ちゃんの中に戻らなきゃいけないからそんなこと考えてる余裕ないんだよね
228: 2020/08/29(土) 22:01:51.01
今5周目苦難厄憑でやってるけど水生のお凜が強すぎるなこりゃ
大ボスの破戒僧より強いとかどうかしてるだろ
大ボスの破戒僧より強いとかどうかしてるだろ
230: 2020/08/29(土) 22:09:02.51
苦難おりんはまともに弾いて戦うと集中力がいつか切れてまうな
232: 2020/08/29(土) 22:16:25.73
よくおねチャキとかチャキ狼とか馬鹿にするような言い方があるけどお凛には結構有効な戦術だと思う
初段は弾けないけど、連撃が高速だから2撃目以降はわりとなんとかなる
初段は弾けないけど、連撃が高速だから2撃目以降はわりとなんとかなる
234: 2020/08/29(土) 22:22:10.54
お凛に苦戦するのはそれこそチャキってガードになってるか切り返しちゃんとしてないかでしょ
237: 2020/08/29(土) 22:36:10.38
回生の回数増やすやつって御子様じゃなくてお米ちゃんにもやってもらえるんだな
お力になれてよかったって言ってたのかわいかった
お力になれてよかったって言ってたのかわいかった
238: 2020/08/29(土) 22:40:39.25
神ふぶきと浮舟で中ボスゴリ押すのめっちゃ楽しい
239: 2020/08/29(土) 22:46:55.87
浮舟のごり押し感気持ち良い
240: 2020/08/29(土) 23:20:28.11
スキルポイント9も使った技が弱いわけないじゃない
241: 2020/08/29(土) 23:44:30.49
スキルポイント9も使うのは渦雲でしょ
浮舟の方が全然実用性があるのは確かだけど
浮舟の方が全然実用性があるのは確かだけど
242: 2020/08/29(土) 23:46:45.03
どっちも普通に戦ってたら正直実用性なくないか
243: 2020/08/29(土) 23:51:54.35
かっこよさに全振りだからな
245: 2020/08/30(日) 00:03:34.56
連撃中にスパアマで割られるとかは全然良いとして、せめて全弾叩き込める相手に圧倒的な火力出るとか尖った特徴欲しかったな渦雲
246: 2020/08/30(日) 00:08:33.13
秘伝一心は攻撃全部当てるとかなりのダメージは与えられるけど渦雲は阿呆みたいに形代消費するのにそれすら無いからな
てかこのゲーム渦雲使ってくる敵一人も居ない時点で察するべきかも
てかこのゲーム渦雲使ってくる敵一人も居ない時点で察するべきかも
248: 2020/08/30(日) 00:21:21.34
前に貼られてた動画のせいで渦雲はネタ技にしか見えないw
苦難じゃなきゃゴリ押しで使えるよね
苦難じゃなきゃゴリ押しで使えるよね
251: 2020/08/30(日) 00:39:36.16
渦雲渡りって擦り傷まみれになりそう
256: 2020/08/30(日) 10:18:14.72
SEKIROで血が出すぎなのはやはり黒澤映画の「椿三十郎」の影響だろうか
258: 2020/08/30(日) 10:30:47.45
元どおり農民やってる
259: 2020/08/30(日) 10:48:10.14
OPの若一心と田村普通の人間の戦いだよね
もっと化け物じみた動きしててもおかしくないと思うけどそんだけ消耗してたと捉えるべきなのか
もっと化け物じみた動きしててもおかしくないと思うけどそんだけ消耗してたと捉えるべきなのか
260: 2020/08/30(日) 10:59:07.24
国盗りで葦名を手に入れる前の一心はどこで何してた人なんだろう
どこかに仕官してた武士だったのか、野盗だったのか
そもそもどこの出身なのかとか明かされてないな
どこかに仕官してた武士だったのか、野盗だったのか
そもそもどこの出身なのかとか明かされてないな
261: 2020/08/30(日) 11:32:13.76
大本は水生出身らしいけど一心のおじいさんのおじいさんのおじいさんが生きてた頃は水生でした。とか程度なのかもしれんしなんとも言えないね
266: 2020/08/30(日) 11:58:26.51
>>261
そら合戦に加わるだろ
全盛期の大将が現場に出るだけでも敵も味方も士気が大きく変わるし
そら合戦に加わるだろ
全盛期の大将が現場に出るだけでも敵も味方も士気が大きく変わるし
262: 2020/08/30(日) 11:38:53.36
一心って狼倒せてたらどうするつもりだったんだろ
何事も無かったかのように内府に挑むのか弦ちゃんに戻るのか
何事も無かったかのように内府に挑むのか弦ちゃんに戻るのか
265: 2020/08/30(日) 11:55:48.90
>>262
葦名を黄泉返らせるのが憐れな孫の願いだから内府と戦うか、一旦手勢と共に落ちのびてから葦名を再びとりにいくかじゃね。
負ける運命だったとしても、一心がどこかで自分を止めて欲しい気持ちがあったとしても行動としては孫の願いに殉ずるんじゃね
葦名を黄泉返らせるのが憐れな孫の願いだから内府と戦うか、一旦手勢と共に落ちのびてから葦名を再びとりにいくかじゃね。
負ける運命だったとしても、一心がどこかで自分を止めて欲しい気持ちがあったとしても行動としては孫の願いに殉ずるんじゃね
267: 2020/08/30(日) 12:00:37.16
>>262
弦ちゃんに戻るの想像したら草
弦ちゃんに戻るの想像したら草
263: 2020/08/30(日) 11:40:34.31
そういえば一心の部屋の下にいる赤目の侍の名字が水生だけど出身が水生村なのかな?
264: 2020/08/30(日) 11:45:25.49
無限の住人をベースに鬼滅の刃テーストを加味しているのがsekiroじゃないの?
元ネタ探しも面白そうだね
元ネタ探しも面白そうだね
269: 2020/08/30(日) 12:38:23.41
お猿に出来て弦ちゃんに出来ない筈がないよ!!
270: 2020/08/30(日) 13:09:24.74
お侍様の戦い方じゃない
271: 2020/08/30(日) 13:21:56.96
やっと1周目クリアできた!
一心様強すぎて心折れかけたけどいったん寝てリトライしたらスルッと勝てた
睡眠は大事
一心様強すぎて心折れかけたけどいったん寝てリトライしたらスルッと勝てた
睡眠は大事
272: 2020/08/30(日) 14:03:15.78
そもそも水生村ってなんなんだよ
行き方もおかしいし時間の流れ方もおかしい異空間なのに変若水ハザード起こる前は普通の人間が普通の生活してたっぽいし訳がわからん
行き方もおかしいし時間の流れ方もおかしい異空間なのに変若水ハザード起こる前は普通の人間が普通の生活してたっぽいし訳がわからん
273: 2020/08/30(日) 14:58:01.04
行き方がおかしいのはともかく時間の流れがおかしいってそんなことあったっけ?
275: 2020/08/30(日) 17:17:10.63
>>273
ストーリー進行で日差しとかの景色が変わるんだけどあそこっていつ行っても夜なんだよ
ストーリー進行で日差しとかの景色が変わるんだけどあそこっていつ行っても夜なんだよ
274: 2020/08/30(日) 16:15:49.98
正助は異変が起きたのは昨日今日みたいに話すけど大分前からじわじわ狂ってたようだしなあ
平安時代まで寺とマタギが共存だか対立だかする隠れ里
→桜竜が流れ着き、ナメクジ魚が主食で宮に輿入れするヤバい村に。松伐採始まる
→国取り戦の時は普通に葦名衆に味方し、水生氏成が取り立てられたり作左衛門とお凛がくっつく
→一心やべえと思った貴人が村を乗っ取り道を閉ざしついでに廃仏運動
→神主がハッスル
とかそんな感じじゃないの
平安時代まで寺とマタギが共存だか対立だかする隠れ里
→桜竜が流れ着き、ナメクジ魚が主食で宮に輿入れするヤバい村に。松伐採始まる
→国取り戦の時は普通に葦名衆に味方し、水生氏成が取り立てられたり作左衛門とお凛がくっつく
→一心やべえと思った貴人が村を乗っ取り道を閉ざしついでに廃仏運動
→神主がハッスル
とかそんな感じじゃないの
276: 2020/08/30(日) 17:28:25.12
日の光当たるのかあそこ
277: 2020/08/30(日) 17:36:33.72
あんなホラーな村が行く順番ちょっと違うだけで日光当たる昼間だとそれはそれで嫌じゃん?
278: 2020/08/30(日) 17:36:58.18
自分も時間の流れがおかしい説を採用してたけど孤影衆とか普通に村の中に居るし考えすぎだなって思った
279: 2020/08/30(日) 17:37:43.33
日の光、せめて月明かりが当たらずに森ができてたらそれはそれで怖い
280: 2020/08/30(日) 18:28:45.06
半兵衛に「その背中の大太刀それ何?」って訊かれて教えたくない狼さん「ただの...太刀だ」って答えるの笑う
嘘つくの下手くそなんだなと思って微笑ましくなった
嘘つくの下手くそなんだなと思って微笑ましくなった
285: 2020/08/30(日) 18:47:30.52
>>280
めっちゃかわいいよな…
めっちゃかわいいよな…
288: 2020/08/30(日) 19:10:14.79
>>285
見た目くたびれたオジサンって感じなのに言動とか見てると可愛く思えてくる
心根が純粋なのか天然なのか抜けてるのか
見た目くたびれたオジサンって感じなのに言動とか見てると可愛く思えてくる
心根が純粋なのか天然なのか抜けてるのか
281: 2020/08/30(日) 18:33:02.48
会う人ほぼ全員に忍びだってバレちゃうような人だし
282: 2020/08/30(日) 18:40:36.46
まぁバレても大丈夫そうな人としか会ってないし……
283: 2020/08/30(日) 18:43:46.41
言えぬ…
284: 2020/08/30(日) 18:45:43.39
おや、忍びの方でしたか
半分くらいのNPCにはこんな感じで素性がバレてる感じ
半分くらいのNPCにはこんな感じで素性がバレてる感じ
286: 2020/08/30(日) 19:01:14.42
なんで梟に育てられた狼があんな真っ直ぐな人格になってしまったのか
287: 2020/08/30(日) 19:04:36.45
おはぎのテキストとか天守梟の回生セリフ見ると割とちゃんと育ててたんじゃないかなって思う
289: 2020/08/30(日) 20:25:52.72
戦が近いのに前線で単独行動してるのとか忍び以外に中々居ないからしょうがない
290: 2020/08/30(日) 20:32:37.85
梟パッパ、教育者として案外まともだった説
熟達の忍びになるまでしっかり育て上げたみたいだし、それを楽しい事だって(義父の記憶のテキストで)言ってるからね
一心が竜泉手に入れたら勝手に飲んで顔真っ赤にするなんて微笑ましいエピソードあるし、やっぱりなんもかんも龍胤が悪い
熟達の忍びになるまでしっかり育て上げたみたいだし、それを楽しい事だって(義父の記憶のテキストで)言ってるからね
一心が竜泉手に入れたら勝手に飲んで顔真っ赤にするなんて微笑ましいエピソードあるし、やっぱりなんもかんも龍胤が悪い
291: 2020/08/30(日) 20:42:23.47
そりゃ手駒として考えたら裏切り上等のひねくれものじゃ使い物にならないし
親は絶対、主は絶対の掟を疑わない子に育てた結果じゃないか
パッパ大好きマンとしては、忍びとして手段を選ばないだけで竜胤に魅入られる前は人格が腐ってたわけでもないとも思ってるけど
親は絶対、主は絶対の掟を疑わない子に育てた結果じゃないか
パッパ大好きマンとしては、忍びとして手段を選ばないだけで竜胤に魅入られる前は人格が腐ってたわけでもないとも思ってるけど
292: 2020/08/30(日) 21:16:03.19
生粋の捻くれ者だからこそ徹底的に自分に不利益のない人格の忍びを作れたのかもしれないな
293: 2020/08/30(日) 21:17:19.44
親は絶対という忍の掟に従うと勝手に修羅扱いして斬りかかってくる薬師は最低だな
295: 2020/08/30(日) 21:47:13.10
>>293
その親を少し後に斬っちゃってるんですがそれは…
その親を少し後に斬っちゃってるんですがそれは…
296: 2020/08/30(日) 22:21:22.52
パッパに再会した時点では過去を思い出していたから謀で自分を切り捨てる親を変わらず絶対視し続けるかってことだな
297: 2020/08/30(日) 22:46:06.27
掟は己で定める、そう決めました。我が主のように...って言う狼さんのシーンはカッコよくてシビれた
自分が縛られていたルールに背いて自分の意志で何かを為そうとするってカッコイイ
自分が縛られていたルールに背いて自分の意志で何かを為そうとするってカッコイイ
303: 2020/08/30(日) 23:22:51.32
>>298
掟は絶対ってのを梟戦までに思い出させるためでしょ
OPムービーで出てくるけど、苦戦してるうちに忘れる人も多そうだし
掟は絶対ってのを梟戦までに思い出させるためでしょ
OPムービーで出てくるけど、苦戦してるうちに忘れる人も多そうだし
299: 2020/08/30(日) 23:11:16.42
sekiroのキャラで梟はトップクラスに好き
300: 2020/08/30(日) 23:13:21.94
人気投票1人3票とかだったら狼お米ちゃん弦ちゃんで終わってしまう
301: 2020/08/30(日) 23:18:33.63
謎の勢力がうわばみ票を集めそう
302: 2020/08/30(日) 23:20:38.44
うわばみ一族で一番影薄いのって赤備えだよね
装備は一番充実してるのに
装備は一番充実してるのに
305: 2020/08/31(月) 00:31:52.79
タッグだったらONIWAブラザーズが海外入れて圧倒的だから…
306: 2020/08/31(月) 04:33:48.91
梟は基本は忍びとして徹底したド畜生なのに
割とまともな父性も持ち合わせているとかいうあざといキャラだからな
義父戦やった後はもう嫌いにはなれない
割とまともな父性も持ち合わせているとかいうあざといキャラだからな
義父戦やった後はもう嫌いにはなれない
307: 2020/08/31(月) 07:54:30.96
修羅狼で怨嗟を生産し、その怨嗟を仏師殿がストックする
なんて効率の良い無限ループなんだろう
なんて効率の良い無限ループなんだろう
308: 2020/08/31(月) 08:01:04.84
そして仏師殿が葦名を内府の手から守る
素晴らしい
素晴らしい
309: 2020/08/31(月) 08:08:16.81
仏師殿が葦名守れるってよ弦ちゃん良かったな
310: 2020/08/31(月) 08:11:16.03
これには弦ちゃんも草葉の陰からニッコリ
311: 2020/08/31(月) 08:15:02.08
民草数千…
313: 2020/08/31(月) 10:32:15.76
>>311
なぁにでぇじょうぶだ
竜胤の力で生き返る
なぁにでぇじょうぶだ
竜胤の力で生き返る
312: 2020/08/31(月) 10:07:56.03
大手門壊れるもん…
314: 2020/08/31(月) 11:00:30.28
いうて竜胤て複数契約できるのか?
315: 2020/08/31(月) 11:02:19.14
SEKIRO初心者だけどブラボの癖が抜けなくてどうしても×ボタンでダッシュしようとしちゃうので
SEKIROでは×ボタンをダッシュ、○ボタンをジャンプにしてみた
案外快適ィー
SEKIROでは×ボタンをダッシュ、○ボタンをジャンプにしてみた
案外快適ィー
316: 2020/08/31(月) 11:47:59.80
BでダッシュAでジャンプというのが普通だとおもっていたから
速攻で変えたわ、なんなんだろうな
速攻で変えたわ、なんなんだろうな
317: 2020/08/31(月) 12:17:26.47
俺は×でジャンプのイメージだから違和感は無かったな
子どものころクラッシュバンディクーやりまくったせいかな
子どものころクラッシュバンディクーやりまくったせいかな
321: 2020/08/31(月) 13:36:21.62
どのエンドも誰かしら傷付く人いるけどね
茶屋とか言ってハッピーそうな竜の帰郷もお米ちゃん失明するし
茶屋とか言ってハッピーそうな竜の帰郷もお米ちゃん失明するし
322: 2020/08/31(月) 13:37:16.71
茶屋エンドは別名修羅エンドでしょ
323: 2020/08/31(月) 13:39:58.65
失明は揺り籠止めれば治りそうな気がする
324: 2020/08/31(月) 14:11:46.85
お米ちゃんエンドは結末がどうなるかさっぱりだけど
1番ハッピーエンドになる可能性があるんだよな
1番ハッピーエンドになる可能性があるんだよな
325: 2020/08/31(月) 14:24:40.62
フロムのゲームでそんな絵に描いたようなハッピーエンドなんてどう転んでもあるわけ無いと思うけど
それとも伴侶の顔面に剣ブッ刺したり主人公がナメクジになったりするのが一般的なフロムファンの思い描く「ハッピー」なんだろうか
それとも伴侶の顔面に剣ブッ刺したり主人公がナメクジになったりするのが一般的なフロムファンの思い描く「ハッピー」なんだろうか
328: 2020/08/31(月) 14:42:00.41
>>325
二行目の腐し方が激烈にキモい
二行目の腐し方が激烈にキモい
330: 2020/08/31(月) 15:05:09.76
>>325
キングスフィールド3
キングスフィールド3
333: 2020/08/31(月) 16:09:23.49
>>325
ナメクジはデモンズから数えて6作中4作に登場してる
特にブラボとsekiroでは重要な立ち位置
なぜ人類はナメクジに神秘を見出すのか?
ナメクジはデモンズから数えて6作中4作に登場してる
特にブラボとsekiroでは重要な立ち位置
なぜ人類はナメクジに神秘を見出すのか?
326: 2020/08/31(月) 14:25:32.73
無事に朝日を迎えてハッピーがある
332: 2020/08/31(月) 15:52:14.98
>>329
そんで日本に帰ってからはエマと合流してみんなで茶屋エンドよ
そんで日本に帰ってからはエマと合流してみんなで茶屋エンドよ
331: 2020/08/31(月) 15:09:08.74
ACとかは分からんけどフロムゲーは基本的にグッドエンドが最悪の状況は回避できたってレベルな気がする
あとは(自分だけは)ハッピーエンドのパターン
あとは(自分だけは)ハッピーエンドのパターン
340: 2020/08/31(月) 19:26:35.40
>>331
AC1エンド AIが世界を管理し均衡を保っていたが、主人公が強すぎてその均衡を破壊
AIはイレギュラーである主人公を消そうとしたが、AIを逆に破壊
AC2エンド 特殊部隊のリーダーが突如反逆
リーダーを倒しはしたが火星に衛星が落下してしまう
AC3エンド 地下世界を管理しているAIを破壊し人類は地上世界へ
AIは自分を破壊して自由を得られるように導く存在だった
この頃は割と希望が大きいエンドかもしれない
AC4とかになってくるともっと複雑化してベターエンドになってくるけど
AC1エンド AIが世界を管理し均衡を保っていたが、主人公が強すぎてその均衡を破壊
AIはイレギュラーである主人公を消そうとしたが、AIを逆に破壊
AC2エンド 特殊部隊のリーダーが突如反逆
リーダーを倒しはしたが火星に衛星が落下してしまう
AC3エンド 地下世界を管理しているAIを破壊し人類は地上世界へ
AIは自分を破壊して自由を得られるように導く存在だった
この頃は割と希望が大きいエンドかもしれない
AC4とかになってくるともっと複雑化してベターエンドになってくるけど
336: 2020/08/31(月) 17:48:01.73
アプデまだかよ
待ちきれねえぞ
待ちきれねえぞ
337: 2020/08/31(月) 18:25:09.95
GOTYエディションの発売より前に来る?
やっぱ同時かな
やっぱ同時かな
338: 2020/08/31(月) 18:54:53.14
帰郷エンドは西遊記みたいな旅になかなーと勝手な想像出来るから好き
339: 2020/08/31(月) 19:26:17.62
竜の帰郷endはお米ちゃん失明しちゃったが狼さんが用心棒として旅に同行してくれるから大丈夫
341: 2020/08/31(月) 19:27:43.02
お米ちゃん失明させておいて人帰りルート行く畜生ムーブ好き
344: 2020/08/31(月) 19:50:26.44
>>341
初見プレイの時柿食わせた直後に桜竜倒して内府が攻めてきたからそのままラスボス倒して2周目入るまですっかり存在忘れてた
初見プレイの時柿食わせた直後に桜竜倒して内府が攻めてきたからそのままラスボス倒して2周目入るまですっかり存在忘れてた
342: 2020/08/31(月) 19:43:42.34
ACはまだ人類世界の話って感じで絶望ばかりではないけど
ダクソは既に終わった世界の話だから絶望も希望もないしなんかもにょっとする
ダクソは既に終わった世界の話だから絶望も希望もないしなんかもにょっとする
343: 2020/08/31(月) 19:47:33.42
ふと思ったが弦ちゃんが首ではなく腹を斬って自害してたら、それこそ出産のように腹から一心が出てきてたのかな...
すげー怖い
すげー怖い
345: 2020/08/31(月) 19:52:38.02
お米ちゃん帰郷EDの最後は普通に目が見えているように見える
でなければ聴覚なり嗅覚なり第六感が異様に発達してるとか
でなければ聴覚なり嗅覚なり第六感が異様に発達してるとか
346: 2020/08/31(月) 20:15:46.58
脳の瞳で見てるんだろう
347: 2020/08/31(月) 20:33:37.18
ああああああああああノーデスクリアがどうしてもできない!
どこかしらで事故っちまう!
どこかしらで事故っちまう!
348: 2020/08/31(月) 20:41:08.81
帰郷エンドのお米ちゃんは狼との長旅にワックワクだろうな
349: 2020/08/31(月) 20:44:23.85
帰郷エンドで狼がお米ちゃんに対して御意って言う場面凄く好き
352: 2020/08/31(月) 21:21:31.73
ノーデスって一撃くらったら最初からやり直すの?
直前の鬼仏からでなく?ボス戦だけ?
直前の鬼仏からでなく?ボス戦だけ?
353: 2020/08/31(月) 21:26:48.73
>>352
それノーダメじゃん
それノーダメじゃん
354: 2020/08/31(月) 21:49:25.87
あくまでも主を身籠った身体だから従ってる感が良い
前はタメ口だったのにしっぽ振ってる感じが
前はタメ口だったのにしっぽ振ってる感じが
355: 2020/08/31(月) 22:04:28.24
ノーデスの牛とか桜龍って謎のプレッシャーあるよね
356: 2020/09/01(火) 01:33:24.38
初見プレイなのによう・・・攻略みちまったよう・・・
毒沼の菩薩の頭の数珠行きかたわかるわけねえよう・・・
毒沼の菩薩の頭の数珠行きかたわかるわけねえよう・・・
357: 2020/09/01(火) 02:58:45.13
上げるの時間かかってめんどくさいし上げ幅も小さいからってなんとなく攻め力50でやってたんだけど
99にすると地味だけど全然違うなあ
99にすると地味だけど全然違うなあ
358: 2020/09/01(火) 04:42:40.88
アプデに備えてリハビリしようと1年ぶりに新規データで始めたけど程よく下手になってて面白い
スキルや忍具揃ってないと山内さん強いなあ
スキルや忍具揃ってないと山内さん強いなあ
359: 2020/09/01(火) 05:03:10.93
どの山内さんだよ
361: 2020/09/01(火) 07:14:12.27
わかっておるな…?はコントっぽいシチュエーションだからなんか笑てしまう
362: 2020/09/01(火) 07:27:53.54
分からぬ…
364: 2020/09/01(火) 07:45:48.43
蘆名城1回目で朝礼してる人かな?
365: 2020/09/01(火) 07:48:05.76
侍大将は良い敵。もっとモブでいていい
366: 2020/09/01(火) 08:06:55.22
強めの侍大将の左右斬り上げからの突き攻撃が楽しくて好き
368: 2020/09/01(火) 10:39:55.40
>>367
屋根上から飴舐めなくても簡単にやれる
俺はその後の鉄砲兵含めてまとめて相手してるから余計キツいのかもしれん
屋根上から飴舐めなくても簡単にやれる
俺はその後の鉄砲兵含めてまとめて相手してるから余計キツいのかもしれん
369: 2020/09/01(火) 10:59:04.90
鉄砲兵は動かないから右の通路の奥で戦えば良いだけだよ
381: 2020/09/01(火) 15:43:04.36
>>372
気持ちが1つになった瞬間傀儡の術で仲間割れさせてるわ
気持ちが1つになった瞬間傀儡の術で仲間割れさせてるわ
373: 2020/09/01(火) 12:18:24.08
皆の衆!この中に一人、忍びがおる…お前やろ!
374: 2020/09/01(火) 12:37:37.23
言えぬ…
375: 2020/09/01(火) 12:47:05.27
忍んでないから階段中央突破の開幕爆竹でご挨拶してるw
376: 2020/09/01(火) 13:13:10.40
指笛の放ち切りで挨拶してるわ
377: 2020/09/01(火) 14:14:19.37
鐘に閉じ込められた時の狼の声情けなさすぎるだろ
おわああああって
おわああああって
464: 2020/09/02(水) 23:55:59.57
>>377
初めて聴いた時ちょっと笑った
普段クールなのにこんな声で絶叫するのかよと
初めて聴いた時ちょっと笑った
普段クールなのにこんな声で絶叫するのかよと
378: 2020/09/01(火) 14:23:00.79
あと崖落ちとか尻子玉抜かれる時とか弦一郎パンチくらった時とか
379: 2020/09/01(火) 14:33:04.72
聴覚はどんなに鍛えても辛いだろうからな
382: 2020/09/01(火) 16:50:57.50
鐘の中に閉じめこたあと出してくれるの何
舐めプなの?
舐めプなの?
398: 2020/09/01(火) 20:19:14.78
>>382
穴掘って脱出されてるかもしれないし…
穴掘って脱出されてるかもしれないし…
384: 2020/09/01(火) 17:36:24.96
なんだ野生の手裏剣か・・・
385: 2020/09/01(火) 17:49:31.12
なんだ野生の弦一郎か…
388: 2020/09/01(火) 18:35:35.51
>>386
忍びの戦いが正々堂々である必要など無し
忍びの戦いが正々堂々である必要など無し
389: 2020/09/01(火) 18:38:10.84
>>386
人の話聞かないメンヘラなんぞまともに相手にするでない
人の話聞かないメンヘラなんぞまともに相手にするでない
387: 2020/09/01(火) 18:30:28.62
仲間になってもらいたそうにこっちを見ている!
主を変えますか?
主を変えますか?
390: 2020/09/01(火) 18:39:02.80
まともに戦うと言うがどこまでがまともなのか
神ふぶきと浮舟の組み合わせでゴリ押しはまとも?
神ふぶきと浮舟の組み合わせでゴリ押しはまとも?
391: 2020/09/01(火) 18:46:24.14
しっかり挨拶してからスタートした後は何してもいいでしょ
392: 2020/09/01(火) 18:48:21.68
アイサツ前のアンブッシュは一度だけ認められている
古事記にも書かれている
古事記にも書かれている
394: 2020/09/01(火) 19:54:51.16
お凜は火力がおかしいだけで攻撃パターン自体は単調だからなんとかなる
ゲージ1本目と2本目で微妙に変わるのが嫌らしい
ゲージ1本目と2本目で微妙に変わるのが嫌らしい
395: 2020/09/01(火) 20:07:15.58
蛇の目姉妹の技は完全に見切ったから苦難鐘でも流派技も忍具もほぼ必要なかったんだけどな
お凛はなんか慣れない
お凛はなんか慣れない
397: 2020/09/01(火) 20:17:58.12
錆丸で体力削ってから弾かんとやっとれん
399: 2020/09/01(火) 20:32:23.87
螺旋号ってそういう…
400: 2020/09/01(火) 20:50:23.42
7周目にして初めて苦難鐘やってるがマジかよ
まさか婆さんでこんなに苦戦するとはおもわなかった
これはクリアする奴すげーわ
俺はクリアまで頑張れる根性ねーわ
まさか婆さんでこんなに苦戦するとはおもわなかった
これはクリアする奴すげーわ
俺はクリアまで頑張れる根性ねーわ
401: 2020/09/01(火) 20:59:00.81
攻め力にもよるけど七周目が初苦難はキツそう
402: 2020/09/01(火) 21:04:50.03
カンストしてから苦難鐘やってたけど天守梟が一番きつかったな終始逃げ回ってたわ
403: 2020/09/01(火) 21:24:55.77
おりんは2ゲージ目は1回多く回転するって分かってから完璧に弾けるようになったわ
フィーリングでやってるうちは無理だった
フィーリングでやってるうちは無理だった
404: 2020/09/01(火) 21:25:20.61
4周目までは通常難易度で全ED
5周目は苦難だけど一心だけ諦めて鐘に変更
6周目で苦難一心クリア
7周目で苦難修羅ルートクリア
これから8周目で苦難+鐘挑戦だ
5周目は苦難だけど一心だけ諦めて鐘に変更
6周目で苦難一心クリア
7周目で苦難修羅ルートクリア
これから8周目で苦難+鐘挑戦だ
405: 2020/09/01(火) 21:29:51.35
攻め力は81あるから低くないとは思うんだけどなー
そもそも体幹のたまり方がえげつない
戦い方完全に変えなきゃ無理だと悟ったわ
そもそも体幹のたまり方がえげつない
戦い方完全に変えなきゃ無理だと悟ったわ
406: 2020/09/01(火) 21:39:42.64
苦難鐘の弦一郎の浮舟渡りなんか恐ろしい技に様変わりするからな
距離とってダンスさせれば良いんだけど全部安定して弾ける自信は未だにない
距離とってダンスさせれば良いんだけど全部安定して弾ける自信は未だにない
407: 2020/09/01(火) 21:48:08.88
完璧には弾けない程度でもチャンバラ好きな俺には通常モードが身分相応だと思い知った
408: 2020/09/01(火) 22:04:56.27
苦難やれば強制的に弾きうまくなるから
409: 2020/09/01(火) 22:05:40.21
石川先生が馬鹿弟子の巴を育てて
その巴が更に馬鹿弟子の弦一郎
育てたとか目頭が熱くなるな
その巴が更に馬鹿弟子の弦一郎
育てたとか目頭が熱くなるな
410: 2020/09/01(火) 22:08:46.86
1回お守りあり弾き中心で全ボスノーダメやってみれば?
その後苦難やるとだいぶ違うよ
その後苦難やるとだいぶ違うよ
411: 2020/09/01(火) 22:26:09.85
お蝶に勝てた時は弾きほぼ成功してあっさり倒せたんだけどこの戦い方で現代梟とか破壊僧に通用するとは思えないんだよなー
まあ出来るところまでやってみるさ
まあ出来るところまでやってみるさ
413: 2020/09/01(火) 22:50:01.51
その出来るところまでがちょびちょび伸びてって気づけば剣聖よ
苦難剣聖のこれムリだろ感はちょっと体験したことないレベルになるかもだけど
苦難剣聖のこれムリだろ感はちょっと体験したことないレベルになるかもだけど
414: 2020/09/01(火) 23:23:47.20
カンストまでやってから初めて苦難にしたから、剣聖一心の絶望感はやばかったな
415: 2020/09/01(火) 23:47:30.17
一心様倒せなくて別で一周目のデータ作って苦難と並行してやった思い出
416: 2020/09/01(火) 23:50:19.91
苦難剣聖一心そんなに強いのか?
想像では現代梟の方が遥かに強いイメージだわ
想像では現代梟の方が遥かに強いイメージだわ
418: 2020/09/01(火) 23:58:26.06
>>416
第一はガン攻めパターン組めるから意外と大丈夫だけど槍がヤバい
耐久強化のせいで体幹を減らしにくいから長期戦でかなりの集中力を要求される
第一はガン攻めパターン組めるから意外と大丈夫だけど槍がヤバい
耐久強化のせいで体幹を減らしにくいから長期戦でかなりの集中力を要求される
420: 2020/09/02(水) 00:30:12.58
>>416
かなり得意苦手が分かれるから難しいと思う
自分は槍一心の素早い剣攻撃とディレイのかかった槍の組み合わせが苦手だから一番キツかった
かなり得意苦手が分かれるから難しいと思う
自分は槍一心の素早い剣攻撃とディレイのかかった槍の組み合わせが苦手だから一番キツかった
417: 2020/09/01(火) 23:55:18.36
まぁ練度の差があるから人によって逆転はする範疇だと思うよ。多数決というか一般論だと一心が上ってだけで
419: 2020/09/02(水) 00:23:08.03
火牛の攻撃って弾いてもダメージは貰うんだな・・・
ケツ追っかけるよりは全然早く終わるんだが
ケツ追っかけるよりは全然早く終わるんだが
423: 2020/09/02(水) 01:38:28.02
発生の早い攻撃に比べて遅い攻撃はチャキりがちになるからなぁ
クリアして次の周最初の山内とか遅すぎて毎回地味に苦戦するわ
クリアして次の周最初の山内とか遅すぎて毎回地味に苦戦するわ
425: 2020/09/02(水) 05:23:29.01
巴がどういう人物だったか気になる人は、ゴーストオブツシマをやるといいよ
428: 2020/09/02(水) 07:01:06.78
名前欄の時点でお察しな人に触る意味はどこにある
向こうもいいゲームなのにこういうのがいるからねぇ…
向こうもいいゲームなのにこういうのがいるからねぇ…
429: 2020/09/02(水) 09:28:57.64
苦難鐘カンスト周回の過去梟は6回目で倒せたけど現代梟はその5倍近く負けたわ
個人的に現代梟、蟲憑き破戒僧、槍一心のTOP3が苦難鐘カンスト周回の凶悪ボスだった
個人的に現代梟、蟲憑き破戒僧、槍一心のTOP3が苦難鐘カンスト周回の凶悪ボスだった
431: 2020/09/02(水) 18:04:31.65
ドーモ。弦一郎=サン。
オオカミです。
オオカミです。
432: 2020/09/02(水) 18:12:02.34
一心が国盗りで戦った田村ってどれくらい強いんだろうか
437: 2020/09/02(水) 19:18:50.06
>>432
恐らく七本槍を上回る槍使いなんだろうな
OPの戦いでも一心の見切りを力技で跳ね除けてるし腕力も相当だろうな
恐らく七本槍を上回る槍使いなんだろうな
OPの戦いでも一心の見切りを力技で跳ね除けてるし腕力も相当だろうな
433: 2020/09/02(水) 18:31:10.49
名前欄になまえて
434: 2020/09/02(水) 18:51:13.45
>>639
> トランプ「な?」
けにか
>>642
か
>>843
> 逆にこの局面を乗り切った後の中国を考えると恐ろしい
>
> 本当になんでもやらかす
> 今回は本当に中国の国力を減衰させないとアメリカでも手に負えなくなるぞ
ぬこか
> トランプ「な?」
けにか
>>642
か
>>843
> 逆にこの局面を乗り切った後の中国を考えると恐ろしい
>
> 本当になんでもやらかす
> 今回は本当に中国の国力を減衰させないとアメリカでも手に負えなくなるぞ
ぬこか
435: 2020/09/02(水) 18:53:56.13
物理で倒すのが困難なのが、一心でも梟でもなく、毒沼の蛇の目シラハギ
436: 2020/09/02(水) 19:01:59.07
蛇の目はどっちもそんな苦戦する印象ないけどな
攻撃パターンも少ないし連続弾きが必要なわけでもないし
攻撃パターンも少ないし連続弾きが必要なわけでもないし
438: 2020/09/02(水) 19:30:05.96
蛇の目は掴みっぽい技が実は弾けるということを知ってるかどうかで難易度が大分違うな
はい、私は4周しても自力では気付くことは出来ませんでした
はい、私は4周しても自力では気付くことは出来ませんでした
439: 2020/09/02(水) 19:32:41.34
田村は我ら内府四天王の中でも最弱…とかじゃないよな?
内府は質より量だろうし
内府は質より量だろうし
441: 2020/09/02(水) 19:38:29.94
>>439
病と老いで弱体化しまくってる一心がいるくらいで攻めるのを躊躇うくらいだから
内府に田村以上の人材はそういるとは思えんな
病と老いで弱体化しまくってる一心がいるくらいで攻めるのを躊躇うくらいだから
内府に田村以上の人材はそういるとは思えんな
443: 2020/09/02(水) 19:53:47.03
>>441
あの爺さんは実際規格外だから内府の選択は正しい
内府にも織部正綱という孤影衆の長が居るらしいからかなりの強敵かもしれない
あの爺さんは実際規格外だから内府の選択は正しい
内府にも織部正綱という孤影衆の長が居るらしいからかなりの強敵かもしれない
440: 2020/09/02(水) 19:35:04.54
単純に攻撃力が高い
たまにノーモーションで銃ぶっぱなしてくる
一文字ではめれる?らしいけどよくわからん
たまにノーモーションで銃ぶっぱなしてくる
一文字ではめれる?らしいけどよくわからん
442: 2020/09/02(水) 19:39:07.00
田村の攻撃は弾いても全部ノックバックしそう
444: 2020/09/02(水) 19:57:25.59
そういや内府の勢力に出てくる中ボス達は誰一人狼の戦いの記憶に残らない奴ばかりなんだよな
ゲームでの強さはともかく設定上だと戦いの記憶に残る相手は別格の存在になるって事かね
あの4猿が狼にとってどういう位置づけなのかは知らんけど
ゲームでの強さはともかく設定上だと戦いの記憶に残る相手は別格の存在になるって事かね
あの4猿が狼にとってどういう位置づけなのかは知らんけど
445: 2020/09/02(水) 20:02:29.25
>>444
異空間に引きずり込む術使う敵なんてそうはいないだろうしまぁ記憶には残るよな
異空間に引きずり込む術使う敵なんてそうはいないだろうしまぁ記憶には残るよな
448: 2020/09/02(水) 20:15:46.84
>>444
狼「俺を怖気させたら大したもんすよ」
狼「俺を怖気させたら大したもんすよ」
446: 2020/09/02(水) 20:11:24.81
強い意志や想いを持った相手に打ち克つことで手に入るんじゃないかなぁ
449: 2020/09/02(水) 20:17:57.03
>>446
心中に息づく、類稀な強者との戦いの記憶
今はその残滓のみが残り、
記憶は確かに狼の糧となった
戦いの記憶のアイテム説明にこんな感じのテキストが記載されてるから、特別な強さを持った相手なのは確かだろう
物理的な強さだけを指してるのかは不明だけど
心中に息づく、類稀な強者との戦いの記憶
今はその残滓のみが残り、
記憶は確かに狼の糧となった
戦いの記憶のアイテム説明にこんな感じのテキストが記載されてるから、特別な強さを持った相手なのは確かだろう
物理的な強さだけを指してるのかは不明だけど
450: 2020/09/02(水) 20:25:59.52
エマさんに特別な強さはありません!w
451: 2020/09/02(水) 20:27:32.95
中ボスの戦いの記憶ないのはそりゃゲームのシステム上だからでしょ…
戦いの記憶はステ関係のアイテムだし
4猿は変若の御子に深く関係してるから雑魚でも大ボス扱いなんじゃないか
戦いの記憶はステ関係のアイテムだし
4猿は変若の御子に深く関係してるから雑魚でも大ボス扱いなんじゃないか
452: 2020/09/02(水) 20:34:23.08
苦難のお凛無茶苦茶強いな
ノーマルだと下段に仙鋒脚合わせりゃ余裕だったのに
狼の体幹回復異常に遅く感じるわ
ノーマルだと下段に仙鋒脚合わせりゃ余裕だったのに
狼の体幹回復異常に遅く感じるわ
466: 2020/09/03(木) 01:55:51.12
>>453
毒で苦しむシラハギおかずにしたらええやん
毒で苦しむシラハギおかずにしたらええやん
454: 2020/09/02(水) 20:59:26.71
4猿は結局お米ちゃんとどんな繋がりあるのかわからん
戦闘でもストーリーでも空気すぎる
戦闘でもストーリーでも空気すぎる
455: 2020/09/02(水) 21:29:10.80
変若の御子に成れなかった魂が宿ってる猿云々
テキスト見る限りそんなんじゃね
テキスト見る限りそんなんじゃね
457: 2020/09/02(水) 21:45:33.46
シラハギはなんか
破戒僧や梟や2頭獅子猿より苦手
見切りが有効なタイプでも
せんぽう脚も有効じゃないからな
その癖 投げと射撃持ってて
弾きはリスクが高いから
ガン逃げしながらHPちまちま削って倒しとるわ
更に足場も悪いし カメラ乱れやすいし
ロケラン兵のおまけ付きだからな
スパアマ持ってるから連撃系の技は相性悪いんだよな
グレクラか大竜牙が欲しいっていつも思うわ
破戒僧や梟や2頭獅子猿より苦手
見切りが有効なタイプでも
せんぽう脚も有効じゃないからな
その癖 投げと射撃持ってて
弾きはリスクが高いから
ガン逃げしながらHPちまちま削って倒しとるわ
更に足場も悪いし カメラ乱れやすいし
ロケラン兵のおまけ付きだからな
スパアマ持ってるから連撃系の技は相性悪いんだよな
グレクラか大竜牙が欲しいっていつも思うわ
458: 2020/09/02(水) 22:33:05.26
>>457
分かってくれて嬉しいよ
分かってくれて嬉しいよ
459: 2020/09/02(水) 22:37:08.61
お姉さんたち2人は蹴りからの銃弾はくっついてれば当たらない事を知ってから余裕になったわ
危険攻撃も弾けるようになったから大分楽になりました
勿論周りの雑魚共は片付けないと無理です
危険攻撃も弾けるようになったから大分楽になりました
勿論周りの雑魚共は片付けないと無理です
460: 2020/09/02(水) 22:59:49.30
幻廊の御子たちって帰郷イベントで没会話あるんだっけ
461: 2020/09/02(水) 23:00:07.41
フジハギは投げも弾けるから攻撃弾いて一文字二連で頭かち割るの繰り返せば楽勝だぞ
462: 2020/09/02(水) 23:31:54.47
>>461
やってみる
やってみる
463: 2020/09/02(水) 23:32:51.53
追加DLCはないがアプデがあるんか
ボスラッシュ的なやつか
またSEKIROやろうかな
ボスラッシュ的なやつか
またSEKIROやろうかな
465: 2020/09/03(木) 00:51:32.94
シラハギは傘使うと楽な気がしてる
468: 2020/09/03(木) 02:31:46.99
3周目でやっとノーデスクリアできた 忍具・スキル縛り
見切りに関してはサイドステップでだいたい代用できるけれど
一心様の突きは追尾されることがあるな 右によけているからかな
見切りに関してはサイドステップでだいたい代用できるけれど
一心様の突きは追尾されることがあるな 右によけているからかな
469: 2020/09/03(木) 02:35:05.53
スキル縛りなら七本槍とかの明らかに見切り連発すること前提の敵のが強い
474: 2020/09/03(木) 07:24:22.88
>>471
それ最強格なんじゃなくて戦ってないから苦手なだけ
それ最強格なんじゃなくて戦ってないから苦手なだけ
475: 2020/09/03(木) 07:25:31.10
>>474
って見切り縛りの場合か
スマソ
って見切り縛りの場合か
スマソ
472: 2020/09/03(木) 05:01:05.99
爆速ショットガンはガスコイン神父の要領で警戒すればいける
ブラボやったこと無いからわからない?今すぐ買って血に酔ってきなさい
ブラボやったこと無いからわからない?今すぐ買って血に酔ってきなさい
473: 2020/09/03(木) 05:04:03.09
ショットガン?
鉄砲砦とかのモブしか思い浮かばん
鉄砲砦とかのモブしか思い浮かばん
476: 2020/09/03(木) 11:17:03.13
流派技とかの威力検証がヒで上がってたから共有
https://drive.google.com/file/d/1awgunP_Kkc_srzQwN68fSe6NSoMnQ_rx/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1awgunP_Kkc_srzQwN68fSe6NSoMnQ_rx/view?usp=sharing
480: 2020/09/03(木) 15:09:20.43
>>476
これはよく調べたな~
検証した人におはぎを進ぜたい
これはよく調べたな~
検証した人におはぎを進ぜたい
477: 2020/09/03(木) 11:21:36.04
SSD持って無いんですが、SEKIROはSSDに入れるとロード速くなりますか?
478: 2020/09/03(木) 11:51:51.43
SSDだと全然違うぞ
内蔵しなくてもUSBで外付けにするだけでもかなり速くなる
内蔵しなくてもUSBで外付けにするだけでもかなり速くなる
479: 2020/09/03(木) 12:20:33.82
PROじゃないなら外付けじゃないとそんな早くならないから注意な
SEKIROもロード早くなる
SEKIROもロード早くなる
481: 2020/09/03(木) 15:44:58.01
攻め力とかはもう正確な値解析されてるからなぁ
483: 2020/09/03(木) 20:07:02.23
攻め力1の弱さがよく分かるな
1周すれば4倍位になってるから辛く感じるわけだ
1周すれば4倍位になってるから辛く感じるわけだ
484: 2020/09/03(木) 20:12:53.45
弥山院圓真ファンクラブ作ろうとおもうんだけど需要ある?
485: 2020/09/03(木) 20:14:45.96
名もない銭ゲバの方が需要ありそう
486: 2020/09/03(木) 20:42:37.14
あの銭ゲバ坊主、どこまでも傭兵思考なの好き
498: 2020/09/03(木) 22:38:10.89
>>486
でもあの坊主にタダ働き(傀儡)で孤影衆と戦わせるとあの坊主が勝つんだよな
槍のリーチがあるからかほぼ一方的に攻撃してる
でもあの坊主にタダ働き(傀儡)で孤影衆と戦わせるとあの坊主が勝つんだよな
槍のリーチがあるからかほぼ一方的に攻撃してる
488: 2020/09/03(木) 21:03:00.13
あの世界のハゲは色んな意味でロクなもんじゃねぇ
一心も含めてな
一心も含めてな
489: 2020/09/03(木) 21:53:29.80
周回でも七面首なし2匹猿倒してる人いる?
491: 2020/09/03(木) 21:59:17.44
>>489
猿は倒してるな
七面首無しは倒すわけ無い
特に首無しはつまんねーし
猿は倒してるな
七面首無しは倒すわけ無い
特に首無しはつまんねーし
490: 2020/09/03(木) 21:56:42.73
七面は雑魚だから戦わなくていいので放置
首無しはクソ嫌いだから放置
二猿は毎回挑戦する
首無しはクソ嫌いだから放置
二猿は毎回挑戦する
492: 2020/09/03(木) 22:02:18.61
倒してるけどたまに忘れる2猿
493: 2020/09/03(木) 22:03:10.08
二頭獅子猿はなんやかんや楽しいから周回ごとに倒してる
首なしと七面武者はつまらんから毎回スルー
首なしと七面武者はつまらんから毎回スルー
494: 2020/09/03(木) 22:11:21.23
あんな詰まらないのなんで採用するんだろな
よりにもよって何体も
よりにもよって何体も
495: 2020/09/03(木) 22:14:29.06
毒沼じゃないほうの蛇の目姉さんはどう?
496: 2020/09/03(木) 22:16:28.48
>>495
毎回倒してる、慣れてくるとシラハギ・シラフジ戦はすごい楽しいよ
毎回倒してる、慣れてくるとシラハギ・シラフジ戦はすごい楽しいよ
497: 2020/09/03(木) 22:36:39.80
ハギフジは掴みを弾けるようになったら途端に楽しくなるよな
499: 2020/09/03(木) 22:42:24.63
やっぱ身体は正直なんすね~
501: 2020/09/03(木) 23:09:49.30
首無しは水中のやつだけ倒してる
まあそこまで楽しいボスではない
まあそこまで楽しいボスではない
502: 2020/09/03(木) 23:20:27.17
槍坊主は頑張って神社まで連れていって孤影衆と戦わせて、自分は屋根の上で観戦するのが好き
いつか二刀流猿と戦わせたい
いつか二刀流猿と戦わせたい
503: 2020/09/03(木) 23:25:31.73
首なしが怖じ気あり鈍足なしで侍大将並みにせめて来たらヤバそう
504: 2020/09/04(金) 00:38:11.23
修羅一心が5回連続で投げてきてびびった
505: 2020/09/04(金) 04:37:11.91
一心のツキかとおもい危で突っ込んで何回投げられたことやら
506: 2020/09/04(金) 11:29:41.24
見切りってすげーよな
結構距離あるのに成功したらめっちゃ引き込むし
一心もセットで引き寄せちゃう
結構距離あるのに成功したらめっちゃ引き込むし
一心もセットで引き寄せちゃう
507: 2020/09/04(金) 12:26:02.46
見切った瞬間スイッーって近づいてくるの好き
508: 2020/09/04(金) 12:30:10.86
ステップしながら吸い込むように見切るのダサいから極力ギリギリで見切ってるわ
509: 2020/09/04(金) 12:33:40.86
見切りの踏みつける音大好き
510: 2020/09/04(金) 12:39:30.94
あーもう前ステ終わっちゃうよ見切り失敗だなこりゃ
えっ踏めるの!?
えっ踏めるの!?
511: 2020/09/04(金) 12:58:21.18
槍一心たまにぶっ刺されるわ
512: 2020/09/04(金) 13:10:41.48
剣一心たまにミスるわw
即斬れるから結果オーライなんだけど
即斬れるから結果オーライなんだけど
513: 2020/09/04(金) 13:52:08.18
最近は突きを見切るより弾く方が楽しくなってきた
相手によっては喰らいまくるけど
相手によっては喰らいまくるけど
514: 2020/09/04(金) 14:49:43.33
ゲームをわかってくれば見切りの判定は甘々だと気付くよね
もっとシビアになってたら折れる人も増えたんだろうからこれくらいでいいけど
もっとシビアになってたら折れる人も増えたんだろうからこれくらいでいいけど
515: 2020/09/04(金) 15:02:26.67
最初は突きに前ステとか怖すぎとか思ってたんだけどな
いざ見切りトライしたら猶予ガバガバだったという
いざ見切りトライしたら猶予ガバガバだったという
516: 2020/09/04(金) 15:07:45.52
ダイソンなみの吸引力を持つ狼の左足
517: 2020/09/04(金) 15:31:13.60
モーション細かく見てないけどなっがい槍の先を足で踏むような見切りあるけどさ
手で柄の部分を掴んだとして槍の先を足の位置まで持っていくの物理的に難しいよね
手で柄の部分を掴んだとして槍の先を足の位置まで持っていくの物理的に難しいよね
518: 2020/09/04(金) 15:45:35.72
見切ったらすぐさま下段の時みたくジャンプして踏みつけできればいいのに
速攻足払いのけられてるじゃん
速攻足払いのけられてるじゃん
519: 2020/09/04(金) 16:29:56.13
見切りからの追撃は欲しかったな
521: 2020/09/04(金) 17:46:04.61
突きとかほぼ使わないから配信で見るまで梟の見きり知らんかったわ
522: 2020/09/04(金) 18:05:18.52
剣一心ってわざわざ狼から見て右に回り込んでから突きしてくるけど狼が左足で踏んで見切ってくることを知っててのことなのかなと想像してみたり
523: 2020/09/04(金) 18:15:59.22
下段を見切って踏み付けならともかく胸辺り狙った突きを踏み付けとか無理じゃね
525: 2020/09/04(金) 18:41:15.29
訓練された忍びにしかできない芸当なんだろう
一心ならその気になればできちゃいそうだけど
弦ちゃんは無理っしょ
一心ならその気になればできちゃいそうだけど
弦ちゃんは無理っしょ
538: 2020/09/04(金) 20:56:59.25
>>525
てかOPの田村戦で見切り使ってなかった?
ゲームでは使わんけど
てかOPの田村戦で見切り使ってなかった?
ゲームでは使わんけど
526: 2020/09/04(金) 18:42:35.70
地に足つかぬ戦いが忍びの基本だから
527: 2020/09/04(金) 18:42:58.33
蹴り技も覚えるし水面ジャンプも結構飛ぶし狼は足が強い
竜閃とか足で踏ん張れないと自分も飛んでっちゃうぞ
竜閃とか足で踏ん張れないと自分も飛んでっちゃうぞ
528: 2020/09/04(金) 19:07:08.60
狼の左半身への突き攻撃の見切りは物理的におかしい挙動する
529: 2020/09/04(金) 19:07:44.95
パイン飴舐めた時の狼(見よ…この脚のバランス感覚)
530: 2020/09/04(金) 19:27:56.33
敵さんは突きしたらまさか突っ込んでくるとは思わずやべっこのままいったらかなりグロいことなると思った結果咄嗟に剣筋を下げている説
531: 2020/09/04(金) 19:29:03.67
御霊降ろし系だと、夜叉戮と月陰の構えが好き
パイン飴はなんかギャグ寄りで吽護は印象がない
パイン飴はなんかギャグ寄りで吽護は印象がない
532: 2020/09/04(金) 19:44:54.23
DLCで現在平田屋敷(昼)とかこんかな
昼間の平田屋敷めっちゃ徘徊したい
ボスは燃え尽きて真暗な隠し仏殿にでる首なし(重蔵素体)で
昼間の平田屋敷めっちゃ徘徊したい
ボスは燃え尽きて真暗な隠し仏殿にでる首なし(重蔵素体)で
533: 2020/09/04(金) 19:49:56.20
他人のプレイ見るのもいいな
こうやるのかーとか発見がある
こうやるのかーとか発見がある
534: 2020/09/04(金) 19:58:18.48
義手にてつはう仕込めばかなり役に立つぞ
535: 2020/09/04(金) 20:24:51.51
sekiroのDLCも結局ないどころか
TGS2020も欠席だし
エルデンの開発状況がマジでやべーんじゃないのか
心配な今日この頃
TGS2020も欠席だし
エルデンの開発状況がマジでやべーんじゃないのか
心配な今日この頃
536: 2020/09/04(金) 20:35:06.16
狼は義手がないとスリケンも投げられないとか梟は素手で爆竹使ってるとか言われるけど
よく考えたら忍び技の伝書をくれたのも仏師だし
もしかしてパッパは狼にチャンバラと壁蹴りしか教えてなかったのでは・・・?
よく考えたら忍び技の伝書をくれたのも仏師だし
もしかしてパッパは狼にチャンバラと壁蹴りしか教えてなかったのでは・・・?
541: 2020/09/04(金) 21:42:00.98
>>536
開始時点の狼は記憶色々失ってる感じだし
通常プレイだと両手健在の状態で忍具を手にはしないから
義手なきゃ何にも出来ないってわけじゃないと思う
義手有ったら速攻忍具使いこなしてる時点で相当起用だし
開始時点の狼は記憶色々失ってる感じだし
通常プレイだと両手健在の状態で忍具を手にはしないから
義手なきゃ何にも出来ないってわけじゃないと思う
義手有ったら速攻忍具使いこなしてる時点で相当起用だし
542: 2020/09/04(金) 21:48:08.17
>>541
なるほど
おはぎをもらって甘やかされてるだけの忍びなんでいなかったんだ・・・!
なるほど
おはぎをもらって甘やかされてるだけの忍びなんでいなかったんだ・・・!
537: 2020/09/04(金) 20:40:24.33
見切りは必須スキルと呼んでいいレベルで使いやすいと思うが
七本槍の使うバックステップからの突きだけは異様に取りにくい
ディレイがかかっているからなんだろうけど串刺しにされることがよくある
七本槍の使うバックステップからの突きだけは異様に取りにくい
ディレイがかかっているからなんだろうけど串刺しにされることがよくある
539: 2020/09/04(金) 20:58:29.95
孤影衆って蹴りを見切られてもズッコケないんだよな
バランス感覚と体の柔軟性が尋常じゃないな
バランス感覚と体の柔軟性が尋常じゃないな
540: 2020/09/04(金) 21:27:24.81
2周目やけど苦難鐘クリアしたらイキっていい?
仏師殿は崖に落としたし今一心に勝てずに苦しんどるが
仏師殿は崖に落としたし今一心に勝てずに苦しんどるが
545: 2020/09/04(金) 22:07:38.97
>>540 カンスト苦難クリアでチワワ卒業証書がもらえるレベルやで ここでは
2周目できるならカンストでもできると思うけれどさ
2周目できるならカンストでもできると思うけれどさ
543: 2020/09/04(金) 22:04:47.18
拾われた時点で我流の剣技を修めた飢えた狼だった
だが誰彼構わず噛み付く狂犬では忍びの任は務まらぬ
おはぎを初めとする情操教育により人の心を得て熟達の忍びと成ったのだ
だが誰彼構わず噛み付く狂犬では忍びの任は務まらぬ
おはぎを初めとする情操教育により人の心を得て熟達の忍びと成ったのだ
544: 2020/09/04(金) 22:05:51.85
梟君は忍術とかいいからダッシュ斬りをもうちょっと教えておくべきだった
547: 2020/09/04(金) 22:29:49.15
>>544
狼くんも梟パパのダッシュ斬り使わせて下さい
もしくはダクソの刀のダッシュ攻撃
狼くんも梟パパのダッシュ斬り使わせて下さい
もしくはダクソの刀のダッシュ攻撃
553: 2020/09/04(金) 23:01:29.14
>>546
ショトカするとまず戻らないもんね
たまには牛さんびっくりさせに行くかぁ
ショトカするとまず戻らないもんね
たまには牛さんびっくりさせに行くかぁ
555: 2020/09/04(金) 23:03:35.58
>>546
観光といえば、一回餌あげると主は攻撃してこなくなるからホエールウォッチングし放題
観光といえば、一回餌あげると主は攻撃してこなくなるからホエールウォッチングし放題
559: 2020/09/04(金) 23:08:40.07
>>555
一緒に泳げるん?
一緒に泳げるん?
562: 2020/09/04(金) 23:14:24.39
>>559
泳げるよ
なんならどれだけ殴っても反撃しない懐きっぷりだよ
泳げるよ
なんならどれだけ殴っても反撃しない懐きっぷりだよ
568: 2020/09/04(金) 23:30:19.85
>>562
そんなんもう貴い餌あげられなくなってしまう
そんなんもう貴い餌あげられなくなってしまう
564: 2020/09/04(金) 23:17:03.93
>>555
攻撃はしないけどしっかり橋は壊します笑
攻撃はしないけどしっかり橋は壊します笑
548: 2020/09/04(金) 22:35:43.37
めっちゃ強い追い斬りだろ
549: 2020/09/04(金) 22:40:12.77
狼は切りながら回るのやめるだけで強くなるよ
550: 2020/09/04(金) 22:43:07.23
何であのチワワ前ダッシュしながら斬ったらわざわざ回るん?
551: 2020/09/04(金) 22:45:54.20
その方がかっこいいからだ
552: 2020/09/04(金) 22:46:39.36
楔丸が刃のない鉄の棒だとしたら、切っても切っても相手はなかなか倒れんし振りの遅い理由にもなる、かも
554: 2020/09/04(金) 23:01:52.46
使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのチワワは?
557: 2020/09/04(金) 23:05:27.51
あのぼっこポコポコで剣聖超えるんだから狼すげえよ
560: 2020/09/04(金) 23:09:41.59
マジか仲良くなれるのか
でも餌やれるのって一度通らなきゃ無理だよねNOデス目的では使えなさそう
でも餌やれるのって一度通らなきゃ無理だよねNOデス目的では使えなさそう
561: 2020/09/04(金) 23:10:26.12
以外とみんな知らないのな
まあ1度通ったら通る必要ないからな
まあ1度通ったら通る必要ないからな
563: 2020/09/04(金) 23:16:38.35
あと空中遊泳だと鯉って二匹待機してるんだよね? 橋壊すようの鯉がいる
あいつってショートカットして内裏開門して静ちゃん倒したあとはいなくなるの?もぐれば遭遇できる?
あいつってショートカットして内裏開門して静ちゃん倒したあとはいなくなるの?もぐれば遭遇できる?
565: 2020/09/04(金) 23:18:57.05
FGOのイベントで八尾比丘尼はそんな強い奴じゃなかったとか言われていたけど
sekiroやってた奴ならそんなことはねえよってツッコミを入れたよな?
sekiroやってた奴ならそんなことはねえよってツッコミを入れたよな?
566: 2020/09/04(金) 23:20:37.25
こ、こんな餌に
567: 2020/09/04(金) 23:27:09.04
空中遊泳w
同個体なのに橋壊すようとか字面が笑える
同個体なのに橋壊すようとか字面が笑える
572: 2020/09/04(金) 23:50:24.23
>>570
伊之助とかいっそ介錯してやりたいわ
なんであんなとこに打ち捨てられてんだ
伊之助とかいっそ介錯してやりたいわ
なんであんなとこに打ち捨てられてんだ
574: 2020/09/05(土) 00:09:53.47
>>570
作左さまの居場所を知っていると聞いて
作左さまの居場所を知っていると聞いて
575: 2020/09/05(土) 00:11:35.52
>>574 あの井戸覗いて 後ろから押すなよ押すなよ?ってやってるの作左じゃないのん?
590: 2020/09/05(土) 04:54:11.06
>>575
陣左とかそんな名前だったろあいつ
作左とお鈴の子供じゃないん
陣左とかそんな名前だったろあいつ
作左とお鈴の子供じゃないん
576: 2020/09/05(土) 00:15:47.12
>>574
水生村にお帰り
水生村にお帰り
578: 2020/09/05(土) 00:25:37.67
>>577 メタ推理ができるかな
おそらくは修羅モードへのフラグ回収か何かだったんじゃないかな本来は
霧の貴人の雑さも時間があればもうちょいマシなボスを用意したんじゃないかなぁとかさ
一応完成して納品したけれど 時間あればもうちょい作り込みたかった部分って感じるじゃない?
桜牛のバグなんかも最後の方だしテキトー感ひどい
おそらくは修羅モードへのフラグ回収か何かだったんじゃないかな本来は
霧の貴人の雑さも時間があればもうちょいマシなボスを用意したんじゃないかなぁとかさ
一応完成して納品したけれど 時間あればもうちょい作り込みたかった部分って感じるじゃない?
桜牛のバグなんかも最後の方だしテキトー感ひどい
579: 2020/09/05(土) 01:23:40.57
クリアしたが未だに副題がようわからん
SHADOWS DIE TWICEの
SHADOWSって誰のこと?DIE TWICE って何のこと?ってのが明確にわからんかった
SHADOWS DIE TWICEの
SHADOWSって誰のこと?DIE TWICE って何のこと?ってのが明確にわからんかった
580: 2020/09/05(土) 01:27:59.74
shadowsは狼、die twiceは回生と人帰りエンド両方にかけてると解釈してる
shadowsって複数系なのはプレイヤーたちを表す意味もあるのかね
単に文法がそうなだけかもしれないけど
shadowsって複数系なのはプレイヤーたちを表す意味もあるのかね
単に文法がそうなだけかもしれないけど
581: 2020/09/05(土) 01:28:38.16
ぶっちゃけそれっぽいのを名付けただけってどこかで言ってたような
589: 2020/09/05(土) 04:05:25.04
twiceはマジで脚本の人そこまで考えてないと思うよ案件だと思う
雰囲気で何となくオサレってだけだろマジで
雰囲気で何となくオサレってだけだろマジで
591: 2020/09/05(土) 05:15:15.51
サブタイトルは隻狼企画段階のプレゼン映像だかに入れた仮タイトル。色々好評だったらしく製品にも入れた。
592: 2020/09/05(土) 05:31:54.72
へー、知らなかったわ
こういう情報ってイベントなんかでフロム関係者から聞くのかな
こういう情報ってイベントなんかでフロム関係者から聞くのかな
596: 2020/09/05(土) 07:53:57.47
>>592
だいぶ前の事でうろ覚えの情報だけど大まかにはあってるはず
聞いたのは声優の興津さんがやった実況放送内でゲストの北尾氏からだったと思う
(クリアまでノーカットでやってるので数十回分あってどこかは特定できてない)
だいぶ前の事でうろ覚えの情報だけど大まかにはあってるはず
聞いたのは声優の興津さんがやった実況放送内でゲストの北尾氏からだったと思う
(クリアまでノーカットでやってるので数十回分あってどこかは特定できてない)
595: 2020/09/05(土) 07:44:49.10
誉の話する?
597: 2020/09/05(土) 07:58:27.14
冥人さんは對馬に帰りなさい
599: 2020/09/05(土) 08:54:11.19
インタビューでサブタイトルについても語ってるぞ
https://www.famitsu.com/news/201806/22159620.html
https://www.famitsu.com/news/201806/22159620.html
603: 2020/09/05(土) 09:30:46.19
>>601
そんなことしたら延々と回生→周囲の命を吸うってループ化して
誰も救われないことになりそう
そんなことしたら延々と回生→周囲の命を吸うってループ化して
誰も救われないことになりそう
604: 2020/09/05(土) 09:54:33.34
>>601
つーかあくまで原案だから
断定できる情報として考察始めると○るにぃと同じになる
つーかあくまで原案だから
断定できる情報として考察始めると○るにぃと同じになる
602: 2020/09/05(土) 09:28:07.55
>>599
ありがとう
ありがとう
605: 2020/09/05(土) 11:34:47.66
◯るにぃホント嫌われすぎてて草
606: 2020/09/05(土) 11:43:20.42
サムネが胡散臭すぎて避けてたから内容知らんけど案の定嫌われてたのか
607: 2020/09/05(土) 11:44:38.15
な○にぃの話はほどほどにな
608: 2020/09/05(土) 11:56:00.34
エマとの最初の会話で蘇っただの言ってたじゃん
609: 2020/09/05(土) 11:58:05.42
狼って五体満足だとどれくらいの忍の技術があったんだろね
義手ありきの忍具も多いけどまさか体術だけでもないだろうし
義手ありきの忍具も多いけどまさか体術だけでもないだろうし
610: 2020/09/05(土) 12:05:39.84
忍びだし町人に紛れて情報収集する口先手管も相当なもので間違いないぞ!!
611: 2020/09/05(土) 12:06:08.84
ゲーム的な都合もあるだろうけど義手をあの短期間で
使いこなしてるんだから何与えても平均点以上は叩き出せるでしょ
使いこなしてるんだから何与えても平均点以上は叩き出せるでしょ
612: 2020/09/05(土) 12:31:05.90
狼にはパワーが足りない
色んな攻撃はあれど相手をぶっ飛ばせるだけの攻撃は一つもない
パワーだけならエマ殿にも劣るんじゃないか
色んな攻撃はあれど相手をぶっ飛ばせるだけの攻撃は一つもない
パワーだけならエマ殿にも劣るんじゃないか
613: 2020/09/05(土) 12:40:07.02
エマ殿は狼の体を軽々と持ち上げて投げ攻撃できるの凄い
615: 2020/09/05(土) 13:19:54.30
なんで3年もニートしてたの
616: 2020/09/05(土) 13:24:31.92
親が生きてて
仕事がなくて
飯に困ってなかったから
仕事がなくて
飯に困ってなかったから
617: 2020/09/05(土) 13:28:39.97
エマさんはストゼロキメてるからな
あの投げはパワーも凄いが何よりもバキューム性能がヤバい
あの投げはパワーも凄いが何よりもバキューム性能がヤバい
618: 2020/09/05(土) 13:29:40.81
自分をぶっ刺したヤツの正体に何となく気がついてて、主も奪われるし色々とヤケだったんだぞ
619: 2020/09/05(土) 13:32:47.10
本編始まるまで友達少なそうだし
繋がりある人少なすぎて生き返られなかったか生き返っても座るのですヘロヘロ状態だったとか?
繋がりある人少なすぎて生き返られなかったか生き返っても座るのですヘロヘロ状態だったとか?
620: 2020/09/05(土) 13:32:59.07
エマ殿あんなに強いんだから狼が城に来るのを待たずともエマ殿が九郎様を誘拐した弦ちゃんを成敗すれば良かったのでは
622: 2020/09/05(土) 13:35:16.72
>>620
鬼にしか使わないって本人言ってるし
とある方がそんな命はださねえんじゃねえかな
鬼にしか使わないって本人言ってるし
とある方がそんな命はださねえんじゃねえかな
621: 2020/09/05(土) 13:33:09.68
座るのやっとの
623: 2020/09/05(土) 13:38:16.95
いつも煽りカス二人同時刻に湧いてるな
624: 2020/09/05(土) 14:37:26.21
エマ殿は設定的には弦ちゃんよりは弱いんじゃないだろうか
625: 2020/09/05(土) 14:56:59.18
まーエマ殿は対修羅限定だろうしな
626: 2020/09/05(土) 14:58:09.09
確かにそうだな
それにエマ殿も国の主の孫に手を出すわけにはいかんよな
それにエマ殿も国の主の孫に手を出すわけにはいかんよな
632: 2020/09/05(土) 16:35:19.79
>>628
メインキャラにひっそり名を連ねる重蔵に笑った
メインキャラにひっそり名を連ねる重蔵に笑った
629: 2020/09/05(土) 15:55:18.01
流石に重蔵は影ではないと思うが
630: 2020/09/05(土) 16:03:53.61
that's rightとかLet's goとかあるし複数系とは限らないんじゃないの
631: 2020/09/05(土) 16:04:28.99
カンマなかったか。すまん忘れてくれ
633: 2020/09/05(土) 17:16:23.96
英語でやりたいんだけど どうすればいいいのん?
641: 2020/09/05(土) 19:04:26.56
>>633
本体の言語設定を英語にしたら連動して英語になる他ゲーなら知ってる
これでできるかは知らない
本体の言語設定を英語にしたら連動して英語になる他ゲーなら知ってる
これでできるかは知らない
634: 2020/09/05(土) 17:35:25.23
太郎兵のわがままボディ
(なんとなく言ってみたかっただけ)
(なんとなく言ってみたかっただけ)
635: 2020/09/05(土) 18:07:21.47
重蔵って数珠玉にもテキスト有るし
梟鈴verだと盗み聞きのボイス有るしなんか割と良い待遇だよな
梟鈴verだと盗み聞きのボイス有るしなんか割と良い待遇だよな
636: 2020/09/05(土) 18:15:43.78
重蔵は謎の人気があるよね
デブ専てやつ?
デブ専てやつ?
637: 2020/09/05(土) 18:31:10.32
インパクトあったしな
巨体、大量の仲間連れてる、助っ人NPC居る
重そうな攻撃、毒霧、兄弟みたいなやつ沢山
俺は初プレイ時お蝶より苦戦したからむっちゃ好き
巨体、大量の仲間連れてる、助っ人NPC居る
重そうな攻撃、毒霧、兄弟みたいなやつ沢山
俺は初プレイ時お蝶より苦戦したからむっちゃ好き
638: 2020/09/05(土) 18:31:55.08
・お偉いさんお抱えの元力士
・追放された後も内府と繋がりがある
・荒くれどもをまとめあげる胆力がある
・梟がド外道である事を見抜く
・追放された後も内府と繋がりがある
・荒くれどもをまとめあげる胆力がある
・梟がド外道である事を見抜く
639: 2020/09/05(土) 18:36:49.23
デブが人気ないわけないだろ
640: 2020/09/05(土) 18:47:39.61
2回目の平田屋敷に行った時重蔵が喋れる事にビックリしたチワワは多いと思う
しかも見かけによらず洞察力が高い会話をしてるという
しかも見かけによらず洞察力が高い会話をしてるという
650: 2020/09/05(土) 19:40:42.66
>>640
オデ シノビ コロス!系だと思ってたのかよ
オデ シノビ コロス!系だと思ってたのかよ
644: 2020/09/05(土) 19:17:25.75
クッソ汚いエンチャントモーション好き
655: 2020/09/05(土) 20:41:43.01
>>644
見るからに酒な透明感あるエフェクトならそうでも無いんだろうけど毒のエフェクトと合わさると絶望的なまでに汚い
見るからに酒な透明感あるエフェクトならそうでも無いんだろうけど毒のエフェクトと合わさると絶望的なまでに汚い
645: 2020/09/05(土) 19:23:16.90
重蔵はまともにやると最初の壁って気がするな
単に弾いてるだけだと自分の体幹ヤバくなるからけっこうムズい
チクチクやるのはけっこうダルいけど
常時インファイトでステップで躱して反撃とかやると割と面白い
単に弾いてるだけだと自分の体幹ヤバくなるからけっこうムズい
チクチクやるのはけっこうダルいけど
常時インファイトでステップで躱して反撃とかやると割と面白い
646: 2020/09/05(土) 19:24:45.13
てか重蔵系は全員周りに雑魚敵が沢山居るのがなぁ
必然的に雑魚掃除から始めることになるから鬱陶しい
必然的に雑魚掃除から始めることになるから鬱陶しい
648: 2020/09/05(土) 19:34:18.06
>>646
まあ炎のデブの雑魚掃除は比較的楽やね
まあ炎のデブの雑魚掃除は比較的楽やね
647: 2020/09/05(土) 19:30:08.81
牛飲みは一体どういう状況なんだ?
猿と仲良く共存してるっておかしいだろ
猿と仲良く共存してるっておかしいだろ
649: 2020/09/05(土) 19:35:14.69
重吉は内府側戦力でもかなり上の強さになるのかね
651: 2020/09/05(土) 19:44:31.05
台詞が有る中ボスの方が少ないからなあ
まさか重蔵がそこそこ重要キャラに位置するとは全く思ってなかった
まさか重蔵がそこそこ重要キャラに位置するとは全く思ってなかった
652: 2020/09/05(土) 20:15:06.14
孤影衆の中ボスどもは独り言多いよな
653: 2020/09/05(土) 20:35:17.27
孤影衆は内府のエリートだろうし初見の時は苦戦したけど
どいつも戦闘前は偉そうに語るわりに戦い方が姑息な奴が多いし
そのくせ梟ほど強いわけでも徹底してるわけでもなくて今はかませのイメージが強い
どいつも戦闘前は偉そうに語るわりに戦い方が姑息な奴が多いし
そのくせ梟ほど強いわけでも徹底してるわけでもなくて今はかませのイメージが強い
654: 2020/09/05(土) 20:40:10.31
赤重蔵は時間かければ誰でも完封は可能なのはサービスなんかな
656: 2020/09/05(土) 20:43:26.74
狼の元自宅に入ってきてる孤影衆の人に問答無用で上空からご挨拶するの好き
657: 2020/09/05(土) 20:44:17.35
貴様っ!😡
658: 2020/09/05(土) 20:55:28.57
サボりの太刀足君放置してると終盤までずっとサボってるの笑える
659: 2020/09/05(土) 20:57:23.78
ようやくカンスト苦難鐘で一心倒したわ
でもお凛は倒せてない
でもお凛は倒せてない
660: 2020/09/05(土) 21:13:36.80
修羅エンドそのあとのおまけ欲しいな
炎の狼になった狼が蘆名の民草、兵と内府軍をばったばったなぎ倒すミニゲーム
タイトルは隻狼無双
炎の狼になった狼が蘆名の民草、兵と内府軍をばったばったなぎ倒すミニゲーム
タイトルは隻狼無双
661: 2020/09/05(土) 21:26:05.55
どっちかっていうとSEKIRO RISING:REVENGEANCEの方がそれっぽくなりそう
追い詰められた仙峯寺の坊主どもが寺の最終兵器巨大大仏出してきたり
追い詰められた仙峯寺の坊主どもが寺の最終兵器巨大大仏出してきたり
662: 2020/09/05(土) 21:43:07.44
修羅エンドだともうちょい進んで修羅隻猩とかとも戦えたらなあって
怨嗟の鬼は体力一本だけで割ったら中から本気仏師殿(二本か三本)出てくるとかでは駄目だったのだろうか
怨嗟の鬼は体力一本だけで割ったら中から本気仏師殿(二本か三本)出てくるとかでは駄目だったのだろうか
663: 2020/09/05(土) 21:51:32.24
怨嗟の炎が狼に移ったっぽいしあのルートで仏師殿は鬼になるんだろうか?
664: 2020/09/05(土) 22:28:51.94
鐘苦難始めたけど井戸孤影衆が今んとこ一番腹立つ、カメラのせいで
665: 2020/09/05(土) 22:30:37.87
井戸孤影衆はガチのリズムゲーム
たまに見えなくてリズムで弾いてたわ
たまに見えなくてリズムで弾いてたわ
666: 2020/09/05(土) 22:35:43.12
忍法クソカメラの術だけは絶対許されない
667: 2020/09/05(土) 22:40:29.59
RTAで忍法クソカメラ返しやってて草だった
668: 2020/09/05(土) 22:41:55.52
井戸底とか天守閣は地形で難易度あげてる典型
669: 2020/09/05(土) 22:47:27.82
犬のデーモンみたいなものよな
670: 2020/09/05(土) 22:55:10.30
なんであんな狭いところで飛び蹴りしたりするん?
671: 2020/09/05(土) 22:56:36.92
太刀足は中盤の難所よな 心折れるポイントだとは思う
攻撃速いから回復しずらいしね
いろいろやってみたけれど陣左とは戦ってくれないんよな
攻撃速いから回復しずらいしね
いろいろやってみたけれど陣左とは戦ってくれないんよな
672: 2020/09/05(土) 23:05:07.47
狼が敵を見失うとロック外れるのに、敵は障害物越しだろうが後ろに回り込まれようがロック外れないのはなんか不可解
673: 2020/09/05(土) 23:06:16.85
太刀足台詞のバリエーション多いよな
てか忍殺した後に貴様!とか言うけど忍者の癖に正々堂々と勝負して貰えると思ってたの?
てか忍殺した後に貴様!とか言うけど忍者の癖に正々堂々と勝負して貰えると思ってたの?
674: 2020/09/05(土) 23:06:29.31
夜叉飴使うところも地味にカメラワーク悪いし
二度目の平田屋敷は周りが燃えてると地形を味方にしすぎ
二度目の平田屋敷は周りが燃えてると地形を味方にしすぎ
676: 2020/09/05(土) 23:21:11.35
>>674 誘い出してフルボッコできるけど
井戸の中だけはガチだよ
纏い斬りあれば余裕なんだけどね
苦難で正面から二本とるのはけっこう大変な方だと思う
井戸の中だけはガチだよ
纏い斬りあれば余裕なんだけどね
苦難で正面から二本とるのはけっこう大変な方だと思う
675: 2020/09/05(土) 23:15:08.49
牛飲みのとこも斜面+木+焚き火で色々と事故る
677: 2020/09/05(土) 23:24:47.31
忍法クソカメラは慣れればどうとでもなるけど弾きから毒手だけはホントダルかったな
ガードで止めるだけのチャンバラは地味だし、傀儡や座標ズレ落下リスポ炎上ハメに限る
ガードで止めるだけのチャンバラは地味だし、傀儡や座標ズレ落下リスポ炎上ハメに限る
678: 2020/09/05(土) 23:35:49.31
内府襲来後七本槍のノックバックで炎に押し込んでくるのはくっそムカついたわ
sekiroで数少ない強いとかじゃなくてムカつく敵
sekiroで数少ない強いとかじゃなくてムカつく敵
679: 2020/09/06(日) 00:07:28.60
七本槍とか鬼刑部とか火牛とか葦名陣営の強力な戦力を次々に削いでいく狼さん
681: 2020/09/06(日) 00:54:14.47
謀よ
682: 2020/09/06(日) 01:06:56.74
太刀足は七面武者を倒してから身投げせず井戸に逆走すると微妙に台詞が違う
これ豆な
これ豆な
685: 2020/09/06(日) 01:53:36.77
>>682
へー、逆方向から井戸に行ったこと無かったから知らんかったわ
芸が細かいなSEKIROは
へー、逆方向から井戸に行ったこと無かったから知らんかったわ
芸が細かいなSEKIROは
687: 2020/09/06(日) 05:37:59.58
>>682
これは… 豆…か
はい、お豆は大事、と存じます
これは… 豆…か
はい、お豆は大事、と存じます
683: 2020/09/06(日) 01:07:02.75
あれ狼本人だったからよかったけどたまたまあの井戸底通過する人だったらどうするんじゃ
身分証明書確認くらいしろいい大人なんだから
身分証明書確認くらいしろいい大人なんだから
684: 2020/09/06(日) 01:10:14.63
明日つかえるトリビア
宝鯉は踏める
宝鯉は踏める
688: 2020/09/06(日) 06:50:19.34
葦名七本槍と菅笠衆六本刀が総出で戦ったらどっちが勝つ?
690: 2020/09/06(日) 10:48:34.83
>>688
小学生かよw
小学生かよw
689: 2020/09/06(日) 10:47:57.82
弦ちゃんって身長何cmくらいなんだろうか
狼と並ぶとデケーなと思う
狼と並ぶとデケーなと思う
691: 2020/09/06(日) 11:07:45.00
>>689
田村主膳とか3mぐらいありそう
田村主膳とか3mぐらいありそう
692: 2020/09/06(日) 11:26:33.54
お米ちゃんのお豆!?
693: 2020/09/06(日) 12:24:02.33
今更だけど鬼形部の危険攻撃って特殊な扱いっぽいね
やり投げの方は弾けるけど見切れない
引きずるほうはジャンプで避けれるけど踏みつけられない
両方ともバックジャンプで対応してたから知らなかった
やり投げの方は弾けるけど見切れない
引きずるほうはジャンプで避けれるけど踏みつけられない
両方ともバックジャンプで対応してたから知らなかった
694: 2020/09/06(日) 13:41:50.79
>>693
ちなみに槍投げは見切れないけど、下段と違って弾けるぞw
ちなみに槍投げは見切れないけど、下段と違って弾けるぞw
695: 2020/09/06(日) 13:53:28.46
>>694
って書いてあったわ
勘違いレスすまん
って書いてあったわ
勘違いレスすまん
696: 2020/09/06(日) 14:13:25.42
源一郎倒すのには一週間掛かったけど梟は2日で倒せた
697: 2020/09/06(日) 14:35:36.38
弾属性突きの飛べぃはともかく、引き摺りはそもそも掴みじゃね
猿の地上投げしかり傘使うまでもないから下段属性入ってるかは確認してないが
猿の地上投げしかり傘使うまでもないから下段属性入ってるかは確認してないが
698: 2020/09/06(日) 14:42:59.72
>>697
試してもらえば分かるけど引きずりは傘で防げないよ
試してもらえば分かるけど引きずりは傘で防げないよ
699: 2020/09/06(日) 14:46:08.36
梟倒した後の九郎との会話、とこざくらの話をエマとしていないとちょっと変化するんだな
何度も四角押さなきゃならないのはこういう細かい差分があるからなんだね
何度も四角押さなきゃならないのはこういう細かい差分があるからなんだね
700: 2020/09/06(日) 15:31:43.29
実況動画見てたら九郎様が寝てた場面あったんだけどあれどのタイミングで発生するんだろ
周回してるとほぼ会わずににアイテム集めるから分からん
周回してるとほぼ会わずににアイテム集めるから分からん
701: 2020/09/06(日) 15:36:55.72
とくに物語に進展のない状態で天守に帰るたびそれなりの確率でなる…気がする
702: 2020/09/06(日) 16:09:25.82
九郎から神食みを貰う条件も分からん
動画見て初めて貰えること知ったがおはぎしか貰ったことねえや
動画見て初めて貰えること知ったがおはぎしか貰ったことねえや
704: 2020/09/06(日) 17:56:14.82
>>702
俺も初耳だが調べたら源の宮に辿り着いたあと二度ほど御子様のとこに戻るとくれるらしい
俺も初耳だが調べたら源の宮に辿り着いたあと二度ほど御子様のとこに戻るとくれるらしい
703: 2020/09/06(日) 16:23:15.02
フロムゲー主人公ってよくわからんもん平気で食ったりするけど狼はかなり食に恵まれてるな
705: 2020/09/06(日) 18:13:25.30
水生村の赤目の鯉は平田屋敷の壺の中の人と同一生物だと思っている
哀れよのう
哀れよのう
706: 2020/09/06(日) 18:19:02.49
やったことないけど平田の人もヌシ鯉になるんじゃなかったか
てか平田と場所違うし
てか平田と場所違うし
707: 2020/09/06(日) 18:26:26.46
>>706
源の宮の人との選択だな
二周目は平田の人と鯉にしたわ
大した違いは無かったけど
源の宮の人との選択だな
二周目は平田の人と鯉にしたわ
大した違いは無かったけど
709: 2020/09/06(日) 19:01:05.37
sekiroの考察動画面白い(五行思想とか)
ただ、竜の帰郷エンドで、九郎抱えながらどうやって仙峯寺までたどり着いたんですか?
って話でコメント欄荒れてる…悲しい…
ただ、竜の帰郷エンドで、九郎抱えながらどうやって仙峯寺までたどり着いたんですか?
って話でコメント欄荒れてる…悲しい…
710: 2020/09/06(日) 19:06:54.38
知らんがな(´・ω・`)
711: 2020/09/06(日) 19:12:04.28
そんな些末な話で荒れてんのか
712: 2020/09/06(日) 19:24:37.92
sekiroは細かいところまで作りこまれてる!って動画で
そのコメントに対して、「ゲームですから」とか「気合いと根性」とかそういう返信がついた
そしたらその人が、「作りこまれてないじゃん」と言い出して荒れた
そのコメントに対して、「ゲームですから」とか「気合いと根性」とかそういう返信がついた
そしたらその人が、「作りこまれてないじゃん」と言い出して荒れた
713: 2020/09/06(日) 19:29:14.10
序盤から九郎様が抜け穴までワープするようなゲームだぞ
考察はその界隈だけでやっといてくれ
五行思想とかよく分からないのはいいから注連縄マンの信憑性の高い解説でもしてくれ
考察はその界隈だけでやっといてくれ
五行思想とかよく分からないのはいいから注連縄マンの信憑性の高い解説でもしてくれ
714: 2020/09/06(日) 19:31:07.29
狼以外が仏ワープ使えるのかどうか
それが問題だ
それが問題だ
715: 2020/09/06(日) 19:31:43.45
種鳴らしってもしかしてお蝶戦でしか使う機会ない感じ?
721: 2020/09/06(日) 20:29:50.98
>>715 幻影破戒僧で使う
716: 2020/09/06(日) 19:32:26.83
どんなに真面目に考えても注連縄マンが全部ぶっ壊すの好き
717: 2020/09/06(日) 19:36:40.26
注連縄マン謎過ぎるよな
718: 2020/09/06(日) 19:40:11.02
何だかんだで考察する人間がいる注連縄マンと違って作中での説明や記述も無けりゃも考察する人間も一切いない白蛇洞窟の壁潜りマンの方が謎ゾ
あいつら本当に何なんだよ
あいつら本当に何なんだよ
719: 2020/09/06(日) 19:57:24.30
ダクソ2で見たことある
720: 2020/09/06(日) 19:58:02.94
注連縄マンはノリでこれやったらインパクトあるやろ以外の意図が考えられん
722: 2020/09/06(日) 20:30:58.05
しめ縄マンはみんな存在から目逸らしてて草なんだ
いなかったものとして扱われてる😅
いなかったものとして扱われてる😅
723: 2020/09/06(日) 20:35:51.90
壁の人からの攻撃食らうとドッキリホラーみたいな感覚に陥るから印象に残りやすいはずなのに
すぐ側にいる白蛇のインパクトに上塗りされて結局印象に残らなかった
どんな造形してたのかも覚えてない壁の人
すぐ側にいる白蛇のインパクトに上塗りされて結局印象に残らなかった
どんな造形してたのかも覚えてない壁の人
724: 2020/09/06(日) 20:45:56.65
壁マンもわからんけど進行具合で水生村とかに幻影出てくるのはなんなの?おばけ?
726: 2020/09/06(日) 20:57:19.59
>>724
ロード画面のヒントに逢魔が時ってあったでしょ
ロード画面のヒントに逢魔が時ってあったでしょ
725: 2020/09/06(日) 20:51:01.31
壁マンはダクソ2の出来の悪いモブが出張してきたな
としか思わんかったな
場違い感あるし
としか思わんかったな
場違い感あるし
727: 2020/09/06(日) 21:37:47.90
728: 2020/09/06(日) 21:43:34.30
初見プレイのとき、源の宮は平田とか幻廊みたいなスピリチュアルな感じで行くんだろうなって思ってたらゴリッゴリ物理移動して笑った
729: 2020/09/06(日) 21:48:03.42
体幹削り切られて隙晒してもそこに付け込んでくる敵が居ない?のが意外だった
あの体幹ダウンの待ったポーズ隙少なすぎる
あの体幹ダウンの待ったポーズ隙少なすぎる
733: 2020/09/06(日) 21:56:10.94
梟に突きやって見切りされた時はビビった
736: 2020/09/06(日) 22:06:26.56
走るより泳いだ方が速い人だからそらそうよ
宮の香りを懐かしいとか頭から離れぬとか言ってるし生まれた時は鯉かなんかだった説
宮の香りを懐かしいとか頭から離れぬとか言ってるし生まれた時は鯉かなんかだった説
737: 2020/09/06(日) 22:07:25.69
狼があのダッシュ斬り真似したら弾かれた狼が吹っ飛びそう
740: 2020/09/06(日) 22:25:10.91
蛇といい弦ちゃんといい葦名の生き物デカすぎだろ
と思ったら犬や狼は普通サイズだしらっぱみたいに小さい人間もわらわらいるしこの世界のサイズ感よくわからん
と思ったら犬や狼は普通サイズだしらっぱみたいに小さい人間もわらわらいるしこの世界のサイズ感よくわからん
742: 2020/09/06(日) 22:34:35.12
>>740
生き物はデカいから食料には意外と困らなそうだよな
生き物はデカいから食料には意外と困らなそうだよな
744: 2020/09/06(日) 22:37:18.06
>>742
鶏一羽でしばらく食べて行けそう
鶏一羽でしばらく食べて行けそう
743: 2020/09/06(日) 22:35:20.67
TGS版と製品版の破戒僧戦のステージって微妙に異なってるよね
TGS版は日差しがあるけど製品版は無くなってる
TGS版は日差しがあるけど製品版は無くなってる
745: 2020/09/06(日) 22:37:43.75
普通に生蛇柿と干し蛇柿とがあるのに同一個体は無理やりがすぎるでしょ
まぁ霊的なって仮定だからなんでもありなんだろうけど
まぁ霊的なって仮定だからなんでもありなんだろうけど
746: 2020/09/06(日) 22:40:39.71
そういや牛飲さんとかお猿と触れあってるし寺の坊主どもはコオロギと普通に暮らしてるし
狼もしかして生き物に嫌われてない?
狼もしかして生き物に嫌われてない?
748: 2020/09/06(日) 22:42:42.14
牛飲みはどういう経緯であんな所に猿と暮らしてるんだ
人間社会が嫌になったのか?
人間社会が嫌になったのか?
750: 2020/09/06(日) 22:54:32.63
徳次郎と猿、太郎兵と犬を指笛で争わせる鬼畜忍者
751: 2020/09/06(日) 22:56:34.75
卑怯とは言うまいな
752: 2020/09/06(日) 23:03:24.93
先に情け無用ファイト仕掛けてきたのは葦名のトップの弦ちゃんだし・・・
753: 2020/09/06(日) 23:08:06.09
御子の言葉を遮って先に抜刀したのは忍びなんですけど!!
だから腕と御子もらうね
だから腕と御子もらうね
754: 2020/09/06(日) 23:12:58.58
じゃあお返しに踏みにじるね・・・
755: 2020/09/06(日) 23:22:19.49
GOTYverで衣装よこせ
756: 2020/09/06(日) 23:33:50.29
次回作は一心リスペクトで隻眼になった弦ちゃん主人公の隻郎頼むでな
758: 2020/09/07(月) 01:35:09.99
ツシマを一通り終えた後またアシナに戻ってきたら赤備えにすらボコボコにされて泣いた 全然弾けなくなってたよ
仕方ないから前座弦さんトコ行ったらいつも通り踏みにじれて自信回復
一心にもちゃんと勝てたし分からんもんだね
仕方ないから前座弦さんトコ行ったらいつも通り踏みにじれて自信回復
一心にもちゃんと勝てたし分からんもんだね
784: 2020/09/07(月) 13:30:51.75
>>761 トロコンって1周目をどんな手使ってでもクリアすれば あとはスキルポイントためるだけじゃん・・・
sekiro攻略の技術的にはスタートラインなんじゃないのかな
カンスト苦難クリアしても 確かに二刀流白猿やゲルググ2体には苦戦するけれどね
sekiro攻略の技術的にはスタートラインなんじゃないのかな
カンスト苦難クリアしても 確かに二刀流白猿やゲルググ2体には苦戦するけれどね
760: 2020/09/07(月) 02:01:05.10
安定して怨嗟第3を腕くるくる2回転以外なにもさせずにスキップ出来るようになってきた
2回転目が下段じゃないの罠だわ
2回転目が下段じゃないの罠だわ
762: 2020/09/07(月) 02:39:22.53
走ると気持ちいい場所ランキグンできたよー!!!!!
3位月見櫓
2位武者侍り
1位水生神社
ストレスたまったら壷がっしゃがっしゃしてる
3位月見櫓
2位武者侍り
1位水生神社
ストレスたまったら壷がっしゃがっしゃしてる
763: 2020/09/07(月) 02:58:21.92
この先、ローリングが有効だ
764: 2020/09/07(月) 03:35:08.78
セキロ難しいけど楽しかったなーと思いつつブラボに手を出してみたけど
ストーリーや操作の説明に関してセキロはすごく優しいんだなとひしひし感じた
ストーリーや操作の説明に関してセキロはすごく優しいんだなとひしひし感じた
765: 2020/09/07(月) 03:42:48.31
ブラボはストーリーが逆に超曖昧なのが魅力の1つでもあるからな
766: 2020/09/07(月) 07:07:42.06
アクティビジョンがバランス調整に入ってるのも隻狼のわかり易さに寄与してるんじゃないかな
自分たちだけが分かっててあとは推察してってのは受け手に伝わらなければrただの独りよがりだし
隻狼は他社にも伝える必要があったのでその分明確にする必要があったのかと
あと隻狼って破壊可能なオブジェに隠されてるアイテムや道ってほぼ無いよねこれも同じ理由かな
ブラボとかやってたからガシャガシャ壊しまくったけどほぼ徒労に終わった
自分たちだけが分かっててあとは推察してってのは受け手に伝わらなければrただの独りよがりだし
隻狼は他社にも伝える必要があったのでその分明確にする必要があったのかと
あと隻狼って破壊可能なオブジェに隠されてるアイテムや道ってほぼ無いよねこれも同じ理由かな
ブラボとかやってたからガシャガシャ壊しまくったけどほぼ徒労に終わった
767: 2020/09/07(月) 07:28:56.49
ダクソには樽に入ったおじさんがいるのになあ
768: 2020/09/07(月) 07:38:14.82
本城の階段ダッシュで上がるの好き
(朝礼?そんなもんさせねーよ)
(朝礼?そんなもんさせねーよ)
769: 2020/09/07(月) 10:31:35.66
平田屋敷の隠し仏殿ってそもそもなんで隠してしてるだろう
抜け穴とかではないから純粋に仏殿そのものを隠したいんだよねあれ
抜け穴とかではないから純粋に仏殿そのものを隠したいんだよねあれ
771: 2020/09/07(月) 11:07:53.36
🔻🔻🔻
😡😡😡 😤)))腑抜けばかりか!
😡😡😡 😤)))腑抜けばかりか!
772: 2020/09/07(月) 11:15:48.62
どんな高尚な目的があろうと自然の摂理を歪める術に自ら手を伸ばした時点で決して幸せにはなれないって言うの
ロマサガ2の七英雄と弦一郎がすげー被る
ロマサガ2の七英雄と弦一郎がすげー被る
775: 2020/09/07(月) 12:38:00.24
浮き舟渡り後に突きをかましてくるのもそれか
776: 2020/09/07(月) 12:41:30.93
地面に剣突き刺す奴のことかな
780: 2020/09/07(月) 12:54:24.05
梟の体幹崩されての踏みつけは余裕で回避可能じゃない?
回避間に合わないのってあったっけ?
回避間に合わないのってあったっけ?
781: 2020/09/07(月) 12:58:55.63
>>780
余裕で避けられるよ
ただこっちの体幹削られたときの専用攻撃も無いわけじゃないよって話
余裕で避けられるよ
ただこっちの体幹削られたときの専用攻撃も無いわけじゃないよって話
783: 2020/09/07(月) 13:04:22.08
>>781
弦ちゃんの場合踏みつけから突き刺してくるのがそれに相当してるじゃんと思ったからさ
弦ちゃんの場合踏みつけから突き刺してくるのがそれに相当してるじゃんと思ったからさ
786: 2020/09/07(月) 13:40:37.51
弦ちゃんが葦名流ではなく巴流を習得した理由が知りたい
787: 2020/09/07(月) 13:44:39.24
見かけ派手でかっこいいから
788: 2020/09/07(月) 13:46:52.66
厨二病とは言うまいな
789: 2020/09/07(月) 13:48:24.40
弦ちゃんの攻撃は武と云うよりは舞
舞踊だな
舞踊だな
790: 2020/09/07(月) 14:28:55.30
源の宮の女武者の神楽がベースだからあながち間違ってない
791: 2020/09/07(月) 14:37:33.44
>>790
ただの刃牙ネタだと思うぞ
ただの刃牙ネタだと思うぞ
792: 2020/09/07(月) 14:41:11.11
それを踏まえても...って事では無いだろうか
忍びは、そう考える
忍びは、そう考える
793: 2020/09/07(月) 14:55:15.11
あんなに強い爺ちゃんいるのに爺ちゃんに剣術の稽古してもらわなかったのかな
797: 2020/09/07(月) 15:33:52.81
>>793 少し才能のあるやつは才能のあるやつとの差に絶望するんだよ
811: 2020/09/07(月) 17:31:15.04
>>797
これはあると思う
身近な爺さんがあれだけの剣聖だと尚更
これはあると思う
身近な爺さんがあれだけの剣聖だと尚更
794: 2020/09/07(月) 15:05:52.10
巴×弦ちゃん感じていけ
795: 2020/09/07(月) 15:27:45.11
弦ちゃん×葦名
798: 2020/09/07(月) 16:14:40.61
弦くん戦闘要員じゃなくて領主様とかそう言うのの方が向いてたんじゃ…
799: 2020/09/07(月) 16:27:27.26
弦ちゃんは弓兵としてなら才能有った
モブ雑兵も弦ちゃんの弓の腕は褒めてたし
モブ雑兵も弦ちゃんの弓の腕は褒めてたし
800: 2020/09/07(月) 16:37:59.21
弦ちゃんて領主より偉い地位の人じゃないの
801: 2020/09/07(月) 16:46:18.21
色々破綻したけど一応一心の後継ぎだろ弦ちゃん
802: 2020/09/07(月) 16:56:04.80
弦ちゃんが何歳の時に城に上がったのかとか、そういう過去の話が知りたい
頼むぜフロム
頼むぜフロム
804: 2020/09/07(月) 17:04:48.41
其処許に踏みにじられたいのだ
805: 2020/09/07(月) 17:10:23.70
勝てず弦一郎
806: 2020/09/07(月) 17:15:31.55
モブが弦ちゃんの弓褒めてるのきけるのどこだっけ?
聞いた記憶がさっぱり抜け落ちてる
聞いた記憶がさっぱり抜け落ちてる
809: 2020/09/07(月) 17:22:58.85
>>806
多分城下の野上親子がいるマップの右側だったような気がしなくもない
多分城下の野上親子がいるマップの右側だったような気がしなくもない
834: 2020/09/07(月) 20:18:28.41
>>809
ありがと行ってみるわ
ありがと行ってみるわ
836: 2020/09/07(月) 20:22:37.40
>>834
ちと特殊で初期配置の状態だと盗み聞き不可で相手をアクティブにしてしばらくすると盗み聞き可能になる変則的な場所だから慣れすぎてると見つけられないかもしれん。わざと初心者っぽい動きした方がいいかも
ちと特殊で初期配置の状態だと盗み聞き不可で相手をアクティブにしてしばらくすると盗み聞き可能になる変則的な場所だから慣れすぎてると見つけられないかもしれん。わざと初心者っぽい動きした方がいいかも
849: 2020/09/07(月) 22:41:22.34
>>836
聞いたことないから探してみたけど河原田直盛倒したあとの広場右奥の高台のとこか
アクティブ云々ではなくエリアに入った直後から話し相手が階段を登りだして
到着すると盗み聞きが出来る感じだったよ
聞いたことないから探してみたけど河原田直盛倒したあとの広場右奥の高台のとこか
アクティブ云々ではなくエリアに入った直後から話し相手が階段を登りだして
到着すると盗み聞きが出来る感じだったよ
807: 2020/09/07(月) 17:17:43.80
何も出来ず弦一郎
808: 2020/09/07(月) 17:20:22.90
修羅ルートの一心がまた修羅を斬ることになろうとはなあ!って言うけど、その修羅って誰なん?
810: 2020/09/07(月) 17:22:59.96
仏師サンじゃね
812: 2020/09/07(月) 17:33:54.95
>>810
仏師か巴ら辺だよねえ
エマが荒れ寺にいるのは仏師の監視も兼ねてそう、鬼化した肝心なときにはいなかったようだけど笑
仏師か巴ら辺だよねえ
エマが荒れ寺にいるのは仏師の監視も兼ねてそう、鬼化した肝心なときにはいなかったようだけど笑
813: 2020/09/07(月) 17:39:12.33
巴は自害だし仏師の左腕は一心が斬ったって言ってたから仏師やろ
815: 2020/09/07(月) 17:47:32.63
>>813
そうなのか、ありがとう
酒まだ飲ませた事ないんだ、すまぬ
そうなのか、ありがとう
酒まだ飲ませた事ないんだ、すまぬ
814: 2020/09/07(月) 17:42:18.01
酒飲ましたら喋んなかったか?
816: 2020/09/07(月) 18:02:27.98
弓うんぬん鬼刑部前だと思ったが、毎周スルーしてるからうろ覚えだけど
817: 2020/09/07(月) 18:32:03.48
葦名十文字のテキストで、
「儂の十文字は、修羅の腕をも斬り落とす
剣聖・葦名一心は、そう嘯いた」
って書いてあるけど、一心は十文字で仏師の腕を斬ったって事になるのか
そして修羅アンチのエマが十文字使えるのもそういう背景があるんだなって納得した
「儂の十文字は、修羅の腕をも斬り落とす
剣聖・葦名一心は、そう嘯いた」
って書いてあるけど、一心は十文字で仏師の腕を斬ったって事になるのか
そして修羅アンチのエマが十文字使えるのもそういう背景があるんだなって納得した
818: 2020/09/07(月) 19:12:47.54
そういえば仏師殿に「なんかあったらお前さんが斬ってくれ」って言うイベント、仏師殿に酒全部飲ませるってのがフラグかね
以前快気祝いの茶だけで良いって聞いたけど、全部飲ませてからじゃないとこのイベントでエマが寺に来てくれなかった
以前快気祝いの茶だけで良いって聞いたけど、全部飲ませてからじゃないとこのイベントでエマが寺に来てくれなかった
819: 2020/09/07(月) 19:19:50.42
快気祝いの葦名の酒以外だとどぶろくだけ渡してフラグ立った
修羅の話がはっきり出るから関係してんのかなと思ったけどどうなんだろ
修羅の話がはっきり出るから関係してんのかなと思ったけどどうなんだろ
820: 2020/09/07(月) 19:20:51.06
「どぶろくだけ」というか「どぶろくも」かな
821: 2020/09/07(月) 19:23:34.54
茶→竜泉→茶→猿酒の順(1つ飲ませたら休息してエマが居るか確認しながら)だったけど、猿酒までもつれ込んだのよね
好感度的なのが存在してたりするのか?
好感度的なのが存在してたりするのか?
822: 2020/09/07(月) 19:23:57.42
>>821
二個目の茶がどぶろくの間違いだわすまん
二個目の茶がどぶろくの間違いだわすまん
823: 2020/09/07(月) 19:41:10.38
どうしよ 他のゲームが全く楽しめない
気が付くと周回してるわ
はよムジナ先輩と共闘DLC頼むわー
気が付くと周回してるわ
はよムジナ先輩と共闘DLC頼むわー
824: 2020/09/07(月) 19:55:15.94
2カ月長いわー
826: 2020/09/07(月) 20:03:39.85
そもそも怨嗟のつもり先になる条件がよく分からない
人をたくさん切っただけなら狼も一心も恐らくは梟も例外では無いはずなのに
人をたくさん切っただけなら狼も一心も恐らくは梟も例外では無いはずなのに
827: 2020/09/07(月) 20:07:50.21
完全な妄想だけど狸は相方失ったのデカイ要因になったんじゃないの
828: 2020/09/07(月) 20:11:20.81
なんだよ狸って意味わかんねえ
829: 2020/09/07(月) 20:13:33.03
たぬたぬ知らないとかニワカじゃな?
835: 2020/09/07(月) 20:19:25.57
>>829
ええ…
そんな薄ら寒いことで古参だ新参だってやってるの…?
ええ…
そんな薄ら寒いことで古参だ新参だってやってるの…?
830: 2020/09/07(月) 20:14:45.61
むか~しむかし猩々の名をタヌタヌ(狸々)と誤読したツワモノがおったそうじゃ…
831: 2020/09/07(月) 20:16:55.96
怨嗟の積り先になるのって≒で修羅になるって事だと認識してる
人斬りの快楽に呑まれて、人を斬る事そのものが目的になったような経験が怨嗟の積り先になる条件だと思ってる
だから仏師殿は修羅になりかけて腕を斬られて(この時点で怨嗟の積り先)、改心して忍義手で任務に就いたけどそれでも怨嗟の炎が溢れかけ、引退して仏を彫って怨嗟の炎を鎮めようとしたって流れかなと
人斬りの快楽に呑まれて、人を斬る事そのものが目的になったような経験が怨嗟の積り先になる条件だと思ってる
だから仏師殿は修羅になりかけて腕を斬られて(この時点で怨嗟の積り先)、改心して忍義手で任務に就いたけどそれでも怨嗟の炎が溢れかけ、引退して仏を彫って怨嗟の炎を鎮めようとしたって流れかなと
832: 2020/09/07(月) 20:17:45.63
一心とか梟は野心のために人斬ってるからかな
837: 2020/09/07(月) 20:34:39.87
弓うんぬん河原田の先かぁ
久々にきちんとストーリー追うかな
久々にきちんとストーリー追うかな
838: 2020/09/07(月) 20:35:23.82
半兵衛の実力が知りたい
840: 2020/09/07(月) 21:03:30.47
まあうん
多分あいつ赤鬼と鉢合わせたらぶん投げられて落下して終わりだよね
多分あいつ赤鬼と鉢合わせたらぶん投げられて落下して終わりだよね
841: 2020/09/07(月) 21:09:16.44
赤鬼と怨嗟の鬼が戦ったらどっちが勝つかな
843: 2020/09/07(月) 21:37:13.03
赤鬼、そもそも炎苦手ですしおすし
844: 2020/09/07(月) 21:45:14.16
赤目の弦ちゃんも火苦手なのかな?
845: 2020/09/07(月) 21:45:30.51
というか赤鬼が勝てる要素がないだろ
ゲーム内の強さでも設定的にも
ゲーム内の強さでも設定的にも
846: 2020/09/07(月) 21:45:44.40
半兵衛がそのくらいの強さならエマももうちょっと弱くてもよかった気がするなぁ
ゲームの都合なのは分かるけど本業が薬師で剣は師が良いとはいえ常に刀を握ってるわけじゃないし
弦一郎よりエマのが強いって言われるとさすがに弦一郎が可哀想に思える
お蝶みたいに歴戦の強者ってわけでもないだろうし
ゲームの都合なのは分かるけど本業が薬師で剣は師が良いとはいえ常に刀を握ってるわけじゃないし
弦一郎よりエマのが強いって言われるとさすがに弦一郎が可哀想に思える
お蝶みたいに歴戦の強者ってわけでもないだろうし
847: 2020/09/07(月) 22:11:06.48
弦ちゃん自体は作中設定では相当強い側だとは思うぞ
比較対象がほぼ人外相当の一心だから弱く見えるってだけで
エマの設定上の強さは弦ちゃん未満では有ると思う
比較対象がほぼ人外相当の一心だから弱く見えるってだけで
エマの設定上の強さは弦ちゃん未満では有ると思う
848: 2020/09/07(月) 22:30:06.34
作中設定だと弦ちゃんに勝てるの一心梟怨嗟は確定として後は桜竜と宮の破戒僧くらいかなぁ
850: 2020/09/07(月) 22:50:38.32
空がない隠し仏殿で雷封じができるならお蝶殿もいい線行きそう
設定上の巴流は一心が実戦投入してメイン流派にする程度には強い
設定上の巴流は一心が実戦投入してメイン流派にする程度には強い
851: 2020/09/08(火) 02:47:12.05
お蝶ってどれくらいの実力者だったんだろうなぁ
852: 2020/09/08(火) 02:55:35.65
あの脚弾きよく分からんけどやばい(啓蒙0)
853: 2020/09/08(火) 05:07:20.20
弦ちゃんと戦いすぎたから弦ちゃん弱く感じるだけじゃないかな
剣一心についで天守弦ちゃんはバランスよく強いと思うけれど
剣一心についで天守弦ちゃんはバランスよく強いと思うけれど
856: 2020/09/08(火) 07:58:17.98
>>854
エマは引き合いに出すほど完成度の低いボスとも思えんがなぁ
まあ、弦一郎が高すぎるが
エマは引き合いに出すほど完成度の低いボスとも思えんがなぁ
まあ、弦一郎が高すぎるが
855: 2020/09/08(火) 07:18:33.64
弦ちゃんが空中弓4連射にスパアマと巴の雷仕込んでたら強かった
857: 2020/09/08(火) 08:51:41.90
弦ちゃんは何よりも戦闘回数が多いのが悪い
862: 2020/09/08(火) 10:14:47.74
>>857
しかもやる度弱くなるし、2週目入ると大半の人が「卑怯とは言うまいな」を聞く羽目になるからな……
“弦ちゃん”扱いまったなしですわ
しかもやる度弱くなるし、2週目入ると大半の人が「卑怯とは言うまいな」を聞く羽目になるからな……
“弦ちゃん”扱いまったなしですわ
858: 2020/09/08(火) 09:02:03.86
一心強すぎて前座としてひたすらボコられるから余計そう感じるのもある
859: 2020/09/08(火) 09:14:58.13
ガード中に殴るときっちり弾いてくれるからパターン組みやすいんだよね
意識配分も楽だし
意識配分も楽だし
861: 2020/09/08(火) 10:00:34.73
ランダマイザーmodで全敵槍一心3ゲージにした動画見たけどホラーゲームの1種だった
863: 2020/09/08(火) 10:34:41.17
ある意味一心のせいで馬鹿にされてんだよな弦ちゃん・・・
870: 2020/09/08(火) 12:12:59.72
>>863
弦の腕って焼け焦げてる跡があるから雷取得の為に物凄い努力してるのを察せるけど、お祖父ちゃんはあっさり取得出来てるっぽいのがなぁ…
弦の腕って焼け焦げてる跡があるから雷取得の為に物凄い努力してるのを察せるけど、お祖父ちゃんはあっさり取得出来てるっぽいのがなぁ…
868: 2020/09/08(火) 12:12:12.23
2週目お守りなし、鐘ありでしてみたんだけど
鐘に行くまでに落ち谷と鎧武者までは鐘無しでやった
それ以降は修羅ルート最後までやったけど鐘無しでかなり難易度変わる敵っておる?いるなら3週目行こうと思う
怨嗟の鬼だけはもうやりたくないからナシで
鐘に行くまでに落ち谷と鎧武者までは鐘無しでやった
それ以降は修羅ルート最後までやったけど鐘無しでかなり難易度変わる敵っておる?いるなら3週目行こうと思う
怨嗟の鬼だけはもうやりたくないからナシで
887: 2020/09/08(火) 13:40:06.21
>>868
3周目くらいなら鐘ついてもつかなくてもぶっちゃけ変わらん
あと苦難で挙動変わる敵もいないから安心してカンスト目指してくれ
3周目くらいなら鐘ついてもつかなくてもぶっちゃけ変わらん
あと苦難で挙動変わる敵もいないから安心してカンスト目指してくれ
869: 2020/09/08(火) 12:12:31.40
俺とお前は似ているな・・・狼よ
876: 2020/09/08(火) 12:33:00.98
>>869
弦ちゃん普段は「御子の忍び」って呼ぶのにそのセリフの時だけ「狼」って呼ぶのライバルって感じがして好きだわ
弦ちゃん普段は「御子の忍び」って呼ぶのにそのセリフの時だけ「狼」って呼ぶのライバルって感じがして好きだわ
881: 2020/09/08(火) 12:58:53.88
>>869
ストーリーの一番最後でやっと名前を呼ぶ展開
好き
ストーリーの一番最後でやっと名前を呼ぶ展開
好き
871: 2020/09/08(火) 12:13:02.13
エマは戦う頻度が少ないせいで苦手意識持ってる人が多いけどじっくり戦ってみると理不尽要素はほどんどないし投げもちゃんと対処法あるしで良ボスだと気付く
872: 2020/09/08(火) 12:14:36.63
エマ殿は等身がチワワサイズだからかカメラ視点が下がって違和感が出るのが地味にキツイ
873: 2020/09/08(火) 12:17:22.98
エマは切っても怯まずに「はぁぁー」とか言ったら投げが来る
じゃないほうは下段
離れてるなら突き
じゃないほうは下段
離れてるなら突き
874: 2020/09/08(火) 12:21:01.37
エマ初見の投げは面食らったけど意外に抜けられるもんだなって何度も戦って思うし
やっぱ試行回数よな
やっぱ試行回数よな
875: 2020/09/08(火) 12:32:39.29
エマ殿やお蝶殿といい、あの世界のババアは何故あんなに強いのだろうか
恐らくあっちじゃー婆さんも只者ではないだろう
一般人なのは城の中を徘徊しているババアぐらいか
恐らくあっちじゃー婆さんも只者ではないだろう
一般人なのは城の中を徘徊しているババアぐらいか
882: 2020/09/08(火) 12:59:45.06
>>875
エマ殿がババア...?
エマ殿がババア...?
877: 2020/09/08(火) 12:35:37.74
狼も3年前は何も為せなかったからな
弦ちゃんには完全な敗北と絶望と竜胤の呪いが足りなかった
弦ちゃんには完全な敗北と絶望と竜胤の呪いが足りなかった
878: 2020/09/08(火) 12:39:28.83
じゃあ葦名を守れず全てを失った挙句、変若水に魅入られた弦一郎殿の物語が始まるのですね
879: 2020/09/08(火) 12:48:42.67
巴も宮の淤加美たちみたく首長かったのかな
884: 2020/09/08(火) 13:03:38.45
>>879
桜竜前の岩戸にいる人は美人だからそうとは限らん
ていうかあの人が巴説もあるんだっけか?どこで見たか忘れたけど
桜竜前の岩戸にいる人は美人だからそうとは限らん
ていうかあの人が巴説もあるんだっけか?どこで見たか忘れたけど
883: 2020/09/08(火) 13:01:06.69
ロリコンなんでしょ
888: 2020/09/08(火) 13:46:57.01
エマ殿って源の貴族みたいに精気吸ってるんでしょ?
889: 2020/09/08(火) 13:53:47.44
弦ちゃんって弓の才能は秀でてたけど他はそうでもなかったのかなと普通に雷返しする狼と一心じいちゃんの雷見て思った
巴さんの教育が良かったプラス本人が相当努力したのかね
巴さんの教育が良かったプラス本人が相当努力したのかね
890: 2020/09/08(火) 14:13:40.13
弦ちゃん弓が得意ってだけで剣も優れてる設定だと思うけどね
弓うんぬんはあくまで鬼刑部が槍凄いっていうのに対して弦ちゃんも弓凄いからこの国は安心だ、みたいな返しだと思うし
半兵衛マンガでわざわざ剣の腕なら俺のほうがってやったの馬鹿にされてる風潮を少し払拭させるためかなと思ってるわ
弓うんぬんはあくまで鬼刑部が槍凄いっていうのに対して弦ちゃんも弓凄いからこの国は安心だ、みたいな返しだと思うし
半兵衛マンガでわざわざ剣の腕なら俺のほうがってやったの馬鹿にされてる風潮を少し払拭させるためかなと思ってるわ
892: 2020/09/08(火) 14:56:33.45
>>890
弓云々の会話は順番が逆だな
一心さま超強いし弦ちゃんも弓上手いしあとは鬼刑部様もおるしなって流れ
弓云々の会話は順番が逆だな
一心さま超強いし弦ちゃんも弓上手いしあとは鬼刑部様もおるしなって流れ
893: 2020/09/08(火) 15:05:30.88
>>892
逆だった?
毎周会話スルーだから細かいところは許してくれ
逆だった?
毎周会話スルーだから細かいところは許してくれ
894: 2020/09/08(火) 15:11:52.86
>>893
昨日その会話の話題が上がってたんで聞いてきた
ただ流れ的にまず一心の名前が上がってる以上
じゃあ弦ちゃんはどこ誉めるかと言えば剣よりも弓になるだろうな
とてもじゃないが「一心様に劣らぬ剣の腕前」とは言えんし
昨日その会話の話題が上がってたんで聞いてきた
ただ流れ的にまず一心の名前が上がってる以上
じゃあ弦ちゃんはどこ誉めるかと言えば剣よりも弓になるだろうな
とてもじゃないが「一心様に劣らぬ剣の腕前」とは言えんし
895: 2020/09/08(火) 15:16:58.35
>>894
じゃあ弦ちゃん弓だけで剣は雑魚ってことで終了な
荒れるだけだし
じゃあ弦ちゃん弓だけで剣は雑魚ってことで終了な
荒れるだけだし
891: 2020/09/08(火) 14:16:47.45
流石に設定的にも弓の方が優れてたと思うのは
ネタを間に受け過ぎだと思うぞ
ネタを間に受け過ぎだと思うぞ
896: 2020/09/08(火) 15:19:09.57
898: 2020/09/08(火) 15:28:22.94
>>896
これがすぐ出てくるのが草
これがすぐ出てくるのが草
897: 2020/09/08(火) 15:20:15.38
弦ちゃんて銃は使わないのかな
他に葦名の兵で弓使い居ないよな
他に葦名の兵で弓使い居ないよな
899: 2020/09/08(火) 15:59:54.96
攻め力身体力初期値・回復縛りで1週目やってるけど、義父と剣聖一心がどうしても倒せない...
なんか楽になる方法はあるだろうか
なんか楽になる方法はあるだろうか
900: 2020/09/08(火) 16:06:00.82
油投げて燃やせば良いじゃん
901: 2020/09/08(火) 16:32:01.18
購入して四ヶ月でようやく弦一郎倒せた…
第二形態はなんかよくわかんないけど勝てたみたいな感じだったからちょっと後味悪いわ
第二形態はなんかよくわかんないけど勝てたみたいな感じだったからちょっと後味悪いわ
902: 2020/09/08(火) 16:47:48.16
スマホでも試してみたけど次スレ無理だったわ
>>910頼む
>>910頼む
903: 2020/09/08(火) 17:00:11.33
修羅ルートの一心ってどうやって狼倒すつもりだったの?
905: 2020/09/08(火) 17:29:48.38
卑怯とは言うまいなのインパクトが強すぎて俺はもうそんな目で見れねえ
906: 2020/09/08(火) 17:47:46.63
侍の姿か?これが…
907: 2020/09/08(火) 17:55:09.26
言うてみんな「俺は結局何もできなかった」って弦ちゃんの台詞にちょっとしんみりしただろ
908: 2020/09/08(火) 18:06:52.00
>>907
自分の命と引き換えに全盛期一心呼び出すんだから
完全に自分を諦めてしまった瞬間なんだよなアレ
そう考えるとやっぱ辛えわ・・・
自分の命と引き換えに全盛期一心呼び出すんだから
完全に自分を諦めてしまった瞬間なんだよなアレ
そう考えるとやっぱ辛えわ・・・
909: 2020/09/08(火) 18:27:50.43
>>908
日本語だと分かりにくいが英語だと「俺には最後まで葦名を救える力が無かったけど一心にはその力がある」ってド直球で自分の力不足を嘆いてるんだよな
それと英語音声だと震え声で言ってるから余計哀れに思えてくる
日本語だと分かりにくいが英語だと「俺には最後まで葦名を救える力が無かったけど一心にはその力がある」ってド直球で自分の力不足を嘆いてるんだよな
それと英語音声だと震え声で言ってるから余計哀れに思えてくる
コメント
コメントする