1: 2020/08/20(木) 18:40:56.89
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる人は(!extend::vvvvv::)を3行に増やして下さい
PC版のHorizon Zero Dawnについて語るスレです
PS4版のHorizon Zero Dawnはこちら
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part78
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1593687190/
Horizon Zero Dawn Complete Edition Steamでの製品ページ
https://store.steampowered.com/app/1151640/
Horizon Zero Dawn Complete Edition Epic Gamesストアでの製品ページ
https://www.epicgames.com/store/ja/product/horizon-zero-dawn-complete-edition/
>>950を踏んだ人はスレ立てしてください
出来ない場合は>>960の人がスレ立てしてください
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
前スレ
Horizon Zero Dawn PC版スレ Part2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1597112315/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる人は(!extend::vvvvv::)を3行に増やして下さい
PC版のHorizon Zero Dawnについて語るスレです
PS4版のHorizon Zero Dawnはこちら
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part78
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1593687190/
Horizon Zero Dawn Complete Edition Steamでの製品ページ
https://store.steampowered.com/app/1151640/
Horizon Zero Dawn Complete Edition Epic Gamesストアでの製品ページ
https://www.epicgames.com/store/ja/product/horizon-zero-dawn-complete-edition/
>>950を踏んだ人はスレ立てしてください
出来ない場合は>>960の人がスレ立てしてください
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
前スレ
Horizon Zero Dawn PC版スレ Part2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1597112315/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
22: 2020/08/20(木) 19:03:46.99
>>1
Hori乙on 乙ero Dawn
Hori乙on 乙ero Dawn
842: 2020/09/08(火) 20:43:09.63
>>837
画面左下にある薬や罠の並べ替えは、PS4だと、
一度アイテムを全て売るか捨てて、セーブ→ロードしてから買い戻すか作成し直して出来たよ
普通に捨てて拾ってダメだったらやってみて
画面左下にある薬や罠の並べ替えは、PS4だと、
一度アイテムを全て売るか捨てて、セーブ→ロードしてから買い戻すか作成し直して出来たよ
普通に捨てて拾ってダメだったらやってみて
843: 2020/09/08(火) 20:54:11.04
>>842 >普通に捨てて拾ってダメだったらやってみて
さっきからずっと試してて順番は変わるものの意図した順番にならなくて
何がまずいんだろうと悩んでたところです><;
本当に有難う御座います m(_ _)m 無事に解決配置出来ました。
レスして下さった皆有難う御座いました!!
さっきからずっと試してて順番は変わるものの意図した順番にならなくて
何がまずいんだろうと悩んでたところです><;
本当に有難う御座います m(_ _)m 無事に解決配置出来ました。
レスして下さった皆有難う御座いました!!
2: 2020/08/20(木) 18:45:16.75
保守
3: 2020/08/20(木) 18:47:03.20
保守
4: 2020/08/20(木) 18:48:40.42
保守
5: 2020/08/20(木) 18:50:26.38
保守
6: 2020/08/20(木) 18:51:35.57
保守支援
7: 2020/08/20(木) 18:51:58.17
保守
8: 2020/08/20(木) 18:52:06.84
保守支援
9: 2020/08/20(木) 18:52:28.44
保守支援
10: 2020/08/20(木) 18:53:13.41
保守
11: 2020/08/20(木) 18:53:29.81
保守支援
12: 2020/08/20(木) 18:54:15.37
保守支援
13: 2020/08/20(木) 18:54:35.39
保守
14: 2020/08/20(木) 18:55:08.72
保守支援
15: 2020/08/20(木) 18:55:44.22
保守
16: 2020/08/20(木) 18:56:17.75
保守支援
17: 2020/08/20(木) 18:56:25.92
ho
18: 2020/08/20(木) 18:56:53.35
hoshuu
19: 2020/08/20(木) 18:57:17.99
hoshu
20: 2020/08/20(木) 18:57:51.37
しかしあれだな
1.01, 1.02とどんどんエラーレポートが豪華になっていくな
1.01, 1.02とどんどんエラーレポートが豪華になっていくな
21: 2020/08/20(木) 19:01:24.42
ずっと画面がモヤモヤしてたけど解決したわ
アドバンスドフレームレート?だかの、目標フレームレートにあわせて最適化みたいなやつをオンにすると画面がぼやけてた。
オフにしたらクッキリしたのでやっとまともな画質で遊べる
アドバンスドフレームレート?だかの、目標フレームレートにあわせて最適化みたいなやつをオンにすると画面がぼやけてた。
オフにしたらクッキリしたのでやっとまともな画質で遊べる
23: 2020/08/20(木) 21:09:15.61
もうクラッシュしなくなったの?
gtx1060じゃ60fpsも出なかったけど
gtx1060じゃ60fpsも出なかったけど
24: 2020/08/20(木) 22:14:18.85
>>23
cpuがボトルネックじゃねーの?
cpuがボトルネックじゃねーの?
25: 2020/08/21(金) 05:09:38.84
1060は最低設定でも平均55くらいしか出ないよ(海外ベンチより)
26: 2020/08/21(金) 06:33:47.83
GPU別に各設定でベンチしてる動画漁ってみた
中設定で 1070 55-65fps 1060 48-55fps 1660 58-66fps
最低設定 1070 66-72fps 1060 58-65fps 1660 68-75fps
くらいかな
Horizon Zero Dawn (All Settings) - GTX 1060 6GB - i5 7500 - 16GB RAM - 1080p
https://www.youtube.com/watch?v=ZgwpN90wklY
Horizon Zero Dawn | GTX 1070 | Ryzen 5 2600X | ULTRA - HIGH - MEDIUM - LOW | Mid-Range PC Benchmark
https://www.youtube.com/watch?v=Nq8vN74ZWio
Horizon Zero Dawn | GTX 1660 + Ryzen 5 3600 | Low vs. Medium vs. High vs. Ultra | 1080p
https://www.youtube.com/watch?v=oBl0HoQggQc
中設定で 1070 55-65fps 1060 48-55fps 1660 58-66fps
最低設定 1070 66-72fps 1060 58-65fps 1660 68-75fps
くらいかな
Horizon Zero Dawn (All Settings) - GTX 1060 6GB - i5 7500 - 16GB RAM - 1080p
https://www.youtube.com/watch?v=ZgwpN90wklY
Horizon Zero Dawn | GTX 1070 | Ryzen 5 2600X | ULTRA - HIGH - MEDIUM - LOW | Mid-Range PC Benchmark
https://www.youtube.com/watch?v=Nq8vN74ZWio
Horizon Zero Dawn | GTX 1660 + Ryzen 5 3600 | Low vs. Medium vs. High vs. Ultra | 1080p
https://www.youtube.com/watch?v=oBl0HoQggQc
27: 2020/08/21(金) 08:23:39.07
>>26
う~ん、妥当
う~ん、妥当
54: 2020/08/21(金) 22:15:33.86
>>26
たすかる
たすかる
28: 2020/08/21(金) 12:42:45.04
クエスト進めず遊んでいてもあとから詰むってことないの?
29: 2020/08/21(金) 12:43:42.99
敵の強さが変わるとかないし
特に何も
特に何も
32: 2020/08/21(金) 13:30:45.77
>>29
ありがとう
PCゲームが初めてで操作も覚えられんしのんびり始めのあたりでぶらぶらしようと思ってたので助かります
ありがとう
PCゲームが初めてで操作も覚えられんしのんびり始めのあたりでぶらぶらしようと思ってたので助かります
33: 2020/08/21(金) 17:02:03.79
>>32
おびき寄せてアイテムの罠を踏ませるのも楽しいしダメージ出るよ。
おびき寄せてアイテムの罠を踏ませるのも楽しいしダメージ出るよ。
65: 2020/08/22(土) 06:36:17.47
>>33
罠出してから仕舞えるかと思って連打したらポコポコ罠だらけになってしまった(´;ω;`)
4kの話題でてるけどうちの4k汚いからWUXGAの方のモニターつかってる
どっちも60fpしかでないしHDRもないから2070sで十分遊べた
ベンチ測定の成績は悪いけど初PCゲームだから比較しようもなくこんなもんかと不足感はない
罠出してから仕舞えるかと思って連打したらポコポコ罠だらけになってしまった(´;ω;`)
4kの話題でてるけどうちの4k汚いからWUXGAの方のモニターつかってる
どっちも60fpしかでないしHDRもないから2070sで十分遊べた
ベンチ測定の成績は悪いけど初PCゲームだから比較しようもなくこんなもんかと不足感はない
30: 2020/08/21(金) 12:47:49.38
なんか掘り起こした機械獣3匹のとこでちょうど詰んでるわ
武器が弱過ぎてダメ出せずに進まなくなった
武器が弱過ぎてダメ出せずに進まなくなった
31: 2020/08/21(金) 13:22:49.92
>>30
隠れたり退避できそうな所とかない?
あと掘り起こしたのは燃やしてみたらどうかな
トラップキャスターって手もあるし
隠れたり退避できそうな所とかない?
あと掘り起こしたのは燃やしてみたらどうかな
トラップキャスターって手もあるし
34: 2020/08/21(金) 17:19:48.27
難易度Storyにすれば、大概は大丈夫。
最初Normalで始めたけど、コラプターがどうしようもなくて。
それ以降ずっとStory。
最初Normalで始めたけど、コラプターがどうしようもなくて。
それ以降ずっとStory。
36: 2020/08/21(金) 17:33:48.89
太鼓の鎧はずるいじゃん……笑っちゃったよ……
37: 2020/08/21(金) 17:38:23.46
オープンワールドゲーを周回プレイってよくやれるな
43: 2020/08/21(金) 18:13:25.63
>>38
ゲラルトさんですか?
ゲラルトさんですか?
39: 2020/08/21(金) 17:46:28.86
DLC終わらせてからメインやってるけど、ストーリーの中でサイレンスがDLCの機械について語ったのは驚いた、たぶん先にDLCやってなければ言わないセリフだと思う
40: 2020/08/21(金) 17:55:19.70
PS4で20周以上やったけど未だにトキメキが止まらない俺もいる
42: 2020/08/21(金) 18:00:51.57
>>40
20周はすげえな
信者の俺でさえ8周だぞ
20周はすげえな
信者の俺でさえ8周だぞ
41: 2020/08/21(金) 17:57:28.98
操作性の良さで直感的にプレイできるから飽きることない
44: 2020/08/21(金) 18:55:56.79
キャラの操作が気持ちいいゲームだ
45: 2020/08/21(金) 19:21:02.44
ダッシュしてからのズサーが好き
46: 2020/08/21(金) 19:36:03.74
ダッシュしてからのズサーからのピョンッもいい
47: 2020/08/21(金) 19:42:07.57
ズサーからの流れるようなサイレントキル
48: 2020/08/21(金) 20:00:50.79
槍を後ろ手で持ち替えるのがかっこいい
49: 2020/08/21(金) 20:08:56.32
なんもしてないのに、また最適化しはじめた。
50: 2020/08/21(金) 20:28:21.28
Windows10「ドライバ新しくしといたで」
ユーザー「何もしてないのに(略
」
Windows10をGFExperienceにしてもいいな
ユーザー「何もしてないのに(略
」
Windows10をGFExperienceにしてもいいな
51: 2020/08/21(金) 20:33:14.39
まあWinUpdateのドライバ切ってても最適化始まることあるからな
52: 2020/08/21(金) 20:54:18.70
オーバーライドする度に槍をケツ穴に突っ込んでる感じがして
毎回なんとも切ない気分になる
毎回なんとも切ない気分になる
53: 2020/08/21(金) 21:52:41.10
しかも刺した後ホジホジするからな
55: 2020/08/21(金) 22:54:19.01
モニターこれ買おうと思ってるけどどうでしょうか
なにかおすすめあれば教えてほしいです(32インチ程度)
https://product.rakuten.co.jp/product/-/5df6d317e7bc5b4a7c8d6d2b9e7a426a/spec/?l2-id=pdt_spec#switchContents
なにかおすすめあれば教えてほしいです(32インチ程度)
https://product.rakuten.co.jp/product/-/5df6d317e7bc5b4a7c8d6d2b9e7a426a/spec/?l2-id=pdt_spec#switchContents
58: 2020/08/21(金) 23:57:25.72
>>55
4Kは40インチ以上無いと文字小さくなって見にくいぞ
スケール拡大設定することになるよ
4Kは40インチ以上無いと文字小さくなって見にくいぞ
スケール拡大設定することになるよ
59: 2020/08/22(土) 00:49:59.27
61: 2020/08/22(土) 03:25:32.73
>>55
グラボは何使ってんの?
グラボは何使ってんの?
56: 2020/08/21(金) 23:05:46.37
HZDで4Kって2080Tiでも難しいレベルだけど大丈夫なの?
97: 2020/08/22(土) 20:33:04.90
57: 2020/08/21(金) 23:24:50.91
長弓もう1個買ってきて、操作性重視のやつ作った!
マジでただのゴミ…
破砕特化で行くか…
2Kですら2080Ti必須なのに4Kとか話にならんからマジでやめとけ
マジでただのゴミ…
破砕特化で行くか…
2Kですら2080Ti必須なのに4Kとか話にならんからマジでやめとけ
60: 2020/08/22(土) 01:12:04.13
32ならWQHDにしとけ
62: 2020/08/22(土) 03:44:10.68
今買うならUWQHDモニターだよな
63: 2020/08/22(土) 03:52:17.86
まあ置く場所とそれなりの予算あるならUWQHD超オススメだな
PCスペックもそれなりに必要だが
もうこれに慣れると16:9には戻れん
PCスペックもそれなりに必要だが
もうこれに慣れると16:9には戻れん
64: 2020/08/22(土) 05:09:00.87
>>63
だね psもどうしてもやりたいゲームあるときにしか起動しなくなったし次世代機もおそらく対応してないからPCメインは揺るがなそう
だね psもどうしてもやりたいゲームあるときにしか起動しなくなったし次世代機もおそらく対応してないからPCメインは揺るがなそう
66: 2020/08/22(土) 08:35:45.44
PS4でUH(NG+なし)15周プレイした俺的感想
初見PC版ベンチマ89fpsでプレイすると
あらゆる面で認識できるできない差が圧倒的
3Dってこれでいいんじゃねって思うぐらい快適にプレイしてる
初見PC版ベンチマ89fpsでプレイすると
あらゆる面で認識できるできない差が圧倒的
3Dってこれでいいんじゃねって思うぐらい快適にプレイしてる
67: 2020/08/22(土) 08:45:06.46
快適にプレイしてる
だけでいいんじゃねえかな
他は何言ってんのかよくわからんわ
だけでいいんじゃねえかな
他は何言ってんのかよくわからんわ
68: 2020/08/22(土) 08:46:27.71
そこはほら体験してもらわないとって事で
69: 2020/08/22(土) 09:15:52.26
解像度とか書いてあげた方がいいだろうね
ただ快適って書くと勘違いする人いそうだから
ただ快適って書くと勘違いする人いそうだから
70: 2020/08/22(土) 10:11:27.16
初期装備のまま、途中で無料で貰える服だけ変えて、スキル習得も何もせずに
最初の多脚型との戦闘になったんだけど、結構強くてなかなか勝てない
スキル習得とか装備で難易度ってかなり変わる?
最初の多脚型との戦闘になったんだけど、結構強くてなかなか勝てない
スキル習得とか装備で難易度ってかなり変わる?
72: 2020/08/22(土) 10:25:31.77
>>70
そりゃもちろん変わるよ
そりゃもちろん変わるよ
79: 2020/08/22(土) 11:09:45.57
>>70
おっちゃんに連れられて門を抜けた先?
おっちゃんの話が終わったところからあまり動かず
最初の高いところからじわじわ撃ってやるといいかも
自分も何も強化しない(わからなかった)でやったけど場所取りが大切かも
おっちゃんに連れられて門を抜けた先?
おっちゃんの話が終わったところからあまり動かず
最初の高いところからじわじわ撃ってやるといいかも
自分も何も強化しない(わからなかった)でやったけど場所取りが大切かも
92: 2020/08/22(土) 17:17:56.56
>>79
悪魔とか言われてるやつです
たくさんの馬みたいなのと一緒に出るやつ
悪魔とか言われてるやつです
たくさんの馬みたいなのと一緒に出るやつ
93: 2020/08/22(土) 17:45:57.13
>>92
あそこは入ってくる前に入口にトラップキャスターの罠をたくさん設置しておくとか、
意外と広いから他の人に戦ってもらって逃げ回るとかw
フォーカスで見るとわかるけど、コラプターの胴体は火に弱いよ
あそこは入ってくる前に入口にトラップキャスターの罠をたくさん設置しておくとか、
意外と広いから他の人に戦ってもらって逃げ回るとかw
フォーカスで見るとわかるけど、コラプターの胴体は火に弱いよ
71: 2020/08/22(土) 10:14:30.05
FOV広げると敵の挙動がわかりやすくなるからお勧め
73: 2020/08/22(土) 10:48:18.20
最初の方なんでまだチュートリアルみたいなもんかなと思って、
そんな序盤でもスキルとか装備で全然変わるもんなのかなー、と
そんな序盤でもスキルとか装備で全然変わるもんなのかなー、と
74: 2020/08/22(土) 10:55:09.22
序盤なら的確に弱点狙うだけで十分な火力だと思うけどねぇ
目玉一撃で倒せるウィッチャーも弱点に撃たなきゃカスダメだったりするからな
目玉一撃で倒せるウィッチャーも弱点に撃たなきゃカスダメだったりするからな
75: 2020/08/22(土) 10:57:19.68
ウィッチャーってゲラルトかよ!
76: 2020/08/22(土) 10:58:31.59
魔法戦士だって目玉をうち抜かれたらそりゃ痛いさ
77: 2020/08/22(土) 11:08:49.72
悪魔の渇きの近くの古の器どこやねん
80: 2020/08/22(土) 11:14:45.30
>>77
建物の中と見せかけつつ実は川向こうとかあるからな
円形の範囲をくまなく探せ
建物の中と見せかけつつ実は川向こうとかあるからな
円形の範囲をくまなく探せ
81: 2020/08/22(土) 11:17:03.08
>>80
川の向こうにあったわ、ほとんど円の縁じゃねーかこれ
川の向こうにあったわ、ほとんど円の縁じゃねーかこれ
78: 2020/08/22(土) 11:09:07.25
古い器か
82: 2020/08/22(土) 12:04:12.58
フォーカスで確認しながらだと若干わかりやすいかもしれん
83: 2020/08/22(土) 15:20:57.74
武器や防具の更新タイミングがいまいちわからん
あと資源いっぱいで売りたくてもどれが売っても問題ないのかわからん
あと資源いっぱいで売りたくてもどれが売っても問題ないのかわからん
84: 2020/08/22(土) 15:25:38.77
雑魚のレンズや心臓はバンバン売るわ
必要になったら狩りに行く
必要になったら狩りに行く
85: 2020/08/22(土) 15:27:37.01
・アーロイはローリングしながら弓のトリプルを仕込める
・アップグレードに必要な素材を調べて使わないやつは全部売る
・ロープ使うとあらゆる敵が雑魚になるので極力封印する
・ブラストリングはクソ強いし、使ってて楽しい
これもうテンプレな
・アップグレードに必要な素材を調べて使わないやつは全部売る
・ロープ使うとあらゆる敵が雑魚になるので極力封印する
・ブラストリングはクソ強いし、使ってて楽しい
これもうテンプレな
86: 2020/08/22(土) 15:32:30.94
そういえば槍はいつになったら強くなるんだ?
いまだに初期のままなんだが
いまだに初期のままなんだが
89: 2020/08/22(土) 16:23:30.22
>>86
槍の強化はDLCだよ
槍の強化はDLCだよ
94: 2020/08/22(土) 17:52:54.94
>>89
>>91
そういうことかい
ちょうどdlcが始まったくらいだからちょいと行ってみるか
>>91
そういうことかい
ちょうどdlcが始まったくらいだからちょいと行ってみるか
91: 2020/08/22(土) 17:06:12.52
>>86
一応少し強いのが終盤で手に入るけどコイル強化はない
コイルでの強化はDLCみたいだね槍のダメージアップコイルがいつまでも出番ないから俺も謎に思ってた
一応少し強いのが終盤で手に入るけどコイル強化はない
コイルでの強化はDLCみたいだね槍のダメージアップコイルがいつまでも出番ないから俺も謎に思ってた
87: 2020/08/22(土) 15:49:23.45
ライズ オブ ザ トゥームレイダーとかのリブート版以降のトゥームレイダーシリーズに、
このゲームのグラフィックエンジンの重い感じとか、スキル、強化とかのゲームのシステムが結構似ている所が有ります。
弓とか狩りとかの部分や操作性も結構似てるので、開発メーカー違うから違うとは思いますが、
開発に同じ人関わってたりするんですかね。
HORIZONにはまった人ならトゥームレイダーシリーズもお勧めです。
主人公が操作中に勝手に独り言を言い出すのも、そっくりですw
まあこの手のジャンルはどれも似てしまうっていうのは、しょうがない事なんでしょうけど
自分は1060 6GBでデフォルトだと全て中設定になってますけど、これだと少し重いので低設定に変えてやってますが、
正直そこまで見た目の画質が気になる程は変わらない様な気もします。
フレームレート60以上位あれば、コントローラーのアナログキーでも照準が合わせやすいので、
自分は最近はFPSとか他のゲームもマウスよりコントローラーでやる方が楽です。
自分がやりやすい方で決めればいいと思いますけど
このゲームのグラフィックエンジンの重い感じとか、スキル、強化とかのゲームのシステムが結構似ている所が有ります。
弓とか狩りとかの部分や操作性も結構似てるので、開発メーカー違うから違うとは思いますが、
開発に同じ人関わってたりするんですかね。
HORIZONにはまった人ならトゥームレイダーシリーズもお勧めです。
主人公が操作中に勝手に独り言を言い出すのも、そっくりですw
まあこの手のジャンルはどれも似てしまうっていうのは、しょうがない事なんでしょうけど
自分は1060 6GBでデフォルトだと全て中設定になってますけど、これだと少し重いので低設定に変えてやってますが、
正直そこまで見た目の画質が気になる程は変わらない様な気もします。
フレームレート60以上位あれば、コントローラーのアナログキーでも照準が合わせやすいので、
自分は最近はFPSとか他のゲームもマウスよりコントローラーでやる方が楽です。
自分がやりやすい方で決めればいいと思いますけど
88: 2020/08/22(土) 16:00:34.43
トゥームレイダーは揺れるから酔う
90: 2020/08/22(土) 16:26:16.99
ライズオブトゥームはちょうどこれプレイする前にしてたが、直前にしてたから比較としてモロわかる
ライズはUWQHDでもDX12なら地熱谷の一部以外は最高設定(FXAA)で60fps出てて軽かった
ホライゾンはTextureとモデルだけ高、後は中でTAAで50-60fps
雨降ると一気に40fps前半まで落ち込むから比較としては差がありすぎる
もっともホライゾンは高と中設定カスタムでも、ライズの最高設定よりグラフィックが美麗だけどな
ライズはUWQHDでもDX12なら地熱谷の一部以外は最高設定(FXAA)で60fps出てて軽かった
ホライゾンはTextureとモデルだけ高、後は中でTAAで50-60fps
雨降ると一気に40fps前半まで落ち込むから比較としては差がありすぎる
もっともホライゾンは高と中設定カスタムでも、ライズの最高設定よりグラフィックが美麗だけどな
95: 2020/08/22(土) 20:26:45.22
Normalをクリアしたから、UltraHardにしてたみら
エイムアシストが外れて人間化最強の敵になった。
山賊のアジトに行ったら、突撃してコマンドーするか、
スネークしてサイレントキルのどっちかになったw
エイムアシストが外れて人間化最強の敵になった。
山賊のアジトに行ったら、突撃してコマンドーするか、
スネークしてサイレントキルのどっちかになったw
96: 2020/08/22(土) 20:31:14.89
ゾイドMODきたけ?
ゾイドMODの重要性が分かっとらんようやのう
時は金なりや!早うせえや
ゾイドMODの重要性が分かっとらんようやのう
時は金なりや!早うせえや
112: 2020/08/23(日) 08:37:01.52
>>96
発売直後から毎日のようにMODについて書き込んでる人いるけど、もう自分で以下で確認してくれ
https://www.nexusmods.com/horizonzerodawn
Reshade系しかないね。モデリング系のMODはしばらく出ないだろ
発売直後から毎日のようにMODについて書き込んでる人いるけど、もう自分で以下で確認してくれ
https://www.nexusmods.com/horizonzerodawn
Reshade系しかないね。モデリング系のMODはしばらく出ないだろ
98: 2020/08/22(土) 21:36:35.07
まだクラッシュする人、います?
99: 2020/08/22(土) 21:38:38.95
序盤はクラッシュせんけど、メリディアンあたりから
クラッシュする人は多いってどこかで見た気がする。
まあでも頻度は減ったかな。。。
クラッシュする人は多いってどこかで見た気がする。
まあでも頻度は減ったかな。。。
100: 2020/08/22(土) 21:42:16.30
一瞬フレームレートがガクっと落ちるの直ってないな・・・
おま環なのか
おま環なのか
101: 2020/08/22(土) 21:54:30.32
ほぼ全探索してからスレの存在を知った
諸悪の根源のファロとかいうおっさんがクソ畜生のまま終わったこと以外は満足です
諸悪の根源のファロとかいうおっさんがクソ畜生のまま終わったこと以外は満足です
102: 2020/08/22(土) 22:33:32.21
個人的に一番欲しいMODは、倒れてる人の姿勢を自然にするMOD
なんでそんな不自然に横向きなんだ…PS4の時からずっと気になって気になって
なんでそんな不自然に横向きなんだ…PS4の時からずっと気になって気になって
104: 2020/08/22(土) 23:32:14.32
DLC行くタイミングはメイン終わってからの方がいい?
それとも話に出てきたら行ってもいいのかな
それとも話に出てきたら行ってもいいのかな
105: 2020/08/22(土) 23:40:36.10
>>104
熊にボコられるだけ
熊にボコられるだけ
106: 2020/08/22(土) 23:50:48.98
>>104
好評につきリリースされたタイプのDLCなので初見はメインクリア後がオススメ
DLCやってからメインのラストは物足りなくなるし取れる装備もメインのバランスを壊してしまう
ただしサイドクエスト扱いなので専用エンドロールはない
好評につきリリースされたタイプのDLCなので初見はメインクリア後がオススメ
DLCやってからメインのラストは物足りなくなるし取れる装備もメインのバランスを壊してしまう
ただしサイドクエスト扱いなので専用エンドロールはない
107: 2020/08/23(日) 00:16:08.48
アイテム欄の武器を並び替えられるmod作ってくれ
入手順で固定なの気持ち悪い
入手順で固定なの気持ち悪い
108: 2020/08/23(日) 00:19:22.78
>>107
捨てて拾う
捨てて拾う
109: 2020/08/23(日) 01:02:25.72
俺は全武器種持てるようにしてほしい装備しなおすのダルい
110: 2020/08/23(日) 06:12:37.50
返金失敗したまま積んでんだけどそろそろ安定した?
111: 2020/08/23(日) 08:35:06.87
>>110
自分はクラッシュするね。2~3時間に1回くらいの割合。
というかゲーム本体のアップデートが行われてからクラッシュするようになった。
・9900K
・GTX1660Super
・Driver:451.85 or 452.06、どちらでもクラッシュ
・GeforceExperience未インストール
(ゲーム本体のアップデート前はDriver:451.85で安定してた)
まぁPS4でも遊んでるし、今はもう2周目なので、
クラッシュしても長くても10分以内の巻き戻しだから大した実害は感じてない。
自分はクラッシュするね。2~3時間に1回くらいの割合。
というかゲーム本体のアップデートが行われてからクラッシュするようになった。
・9900K
・GTX1660Super
・Driver:451.85 or 452.06、どちらでもクラッシュ
・GeforceExperience未インストール
(ゲーム本体のアップデート前はDriver:451.85で安定してた)
まぁPS4でも遊んでるし、今はもう2周目なので、
クラッシュしても長くても10分以内の巻き戻しだから大した実害は感じてない。
113: 2020/08/23(日) 08:43:59.83
必中の矢が一発も当たらない
何だこれは…
何だこれは…
116: 2020/08/23(日) 08:57:15.68
>>113
ちゃんと最後まで引き絞ってないんじゃないかな
岩なんかを目標にして撃ち比べてみると軌道がわかるよ
ちゃんと最後まで引き絞ってないんじゃないかな
岩なんかを目標にして撃ち比べてみると軌道がわかるよ
117: 2020/08/23(日) 09:12:28.03
>>116
ありがとう
色々試してみる
ありがとう
色々試してみる
114: 2020/08/23(日) 08:51:42.85
CTDの原因わからないけど、こんな状態でmod入れようものならさらに落ちまくるんじゃなかろうか
115: 2020/08/23(日) 08:54:20.03
毎日何時間もやってるけどアップデート後は1回もCTDしていない
126: 2020/08/23(日) 11:42:29.25
>>115
先ほどクリアしたけどこっちもアプデ後は一回も落ちなかったな
これからDLC行ってくるわ
先ほどクリアしたけどこっちもアプデ後は一回も落ちなかったな
これからDLC行ってくるわ
118: 2020/08/23(日) 10:00:52.96
顔は諦めたから巨乳とミニスカmodはよ
119: 2020/08/23(日) 10:48:24.73
巨乳ミニスカでもあの顔だとなぁ……
120: 2020/08/23(日) 10:49:46.87
急斜面を駆け上がる後ろ姿がめっちゃかわいい
121: 2020/08/23(日) 11:09:36.24
これアプデのたびにクソ長アセット最適化はさむんか?
だるすぎない
だるすぎない
122: 2020/08/23(日) 11:25:38.55
>>121
いや、ならんけど
ドライバーのアプデもやってない?
いや、ならんけど
ドライバーのアプデもやってない?
128: 2020/08/23(日) 12:50:46.86
>>122
たしかにドライバアップデートしてから起動して無かったわ、にしてもなげぇ
ちょっとやるか~ってタイミングで10分20分待たされたらやる気がそげる
たしかにドライバアップデートしてから起動して無かったわ、にしてもなげぇ
ちょっとやるか~ってタイミングで10分20分待たされたらやる気がそげる
123: 2020/08/23(日) 11:28:15.37
グラボのドライバ更新したら最適化走るけどアップデートだけじゃあならんぞ
124: 2020/08/23(日) 11:34:39.57
ラデには最適化されたドライバあるから入れたけどアセットは必要なかった
125: 2020/08/23(日) 11:42:04.76
自分の環境(9900K)だと最適化が走っても5~6分程度だからなぁ
だるいっちゃだるいが、毎回ってわけではないし、そこまでは気にならんかなぁ
だるいっちゃだるいが、毎回ってわけではないし、そこまでは気にならんかなぁ
127: 2020/08/23(日) 12:11:55.51
モンゴリアンスタイルできんのか…
129: 2020/08/23(日) 13:37:08.68
そんな時間かかる??
138: 2020/08/23(日) 16:43:24.30
>>129
うちは、1%に10秒かかる
うちは、1%に10秒かかる
130: 2020/08/23(日) 14:37:29.90
実績見てたら義勇団長と共に勝利が未解除だったんだけど
これメインクエストで自動解除されるやつじゃないのか
これメインクエストで自動解除されるやつじゃないのか
131: 2020/08/23(日) 14:39:10.08
仇討ちのサブクエストを終わらせると解除っぽいぞ
132: 2020/08/23(日) 14:58:05.46
シェーダー最適化は10分ちょいで終わるけどな
20分とか異常に長い奴はインストール先がSSDじゃないだろ
20分とか異常に長い奴はインストール先がSSDじゃないだろ
133: 2020/08/23(日) 15:11:08.16
要素コンプ&装備揃える場合、ノーマルで凍てついた大地のコイル全収集して、
NG+のコイルを再度全収集して最短クリアして、
再度NG+して3周目からってことか。
つか、クリアして初めて気づいたけど、ウルトラハードの場合、
バヌークは絞る時間があるから、ノーマル逸品や館の方が便利かもしんないね。
NG+のコイルを再度全収集して最短クリアして、
再度NG+して3周目からってことか。
つか、クリアして初めて気づいたけど、ウルトラハードの場合、
バヌークは絞る時間があるから、ノーマル逸品や館の方が便利かもしんないね。
134: 2020/08/23(日) 16:03:59.06
>>133
NG+の1周目で全部揃えてもいいけどね
バヌークの武器は確かにあえて使わない人もいる
NG+の1周目で全部揃えてもいいけどね
バヌークの武器は確かにあえて使わない人もいる
135: 2020/08/23(日) 16:21:12.63
フェイスペイントって一周めで取れる?
137: 2020/08/23(日) 16:39:59.13
>>135
PS4版の場合だけど、
NEWGAMEだとダメで、NG+の1周目なら取れるよ
ただ、フェイスペイントや新しいフォーカスは難易度によって種類が違うから、
UHでクリアしないと全部は手に入らない
まあ名誉勲章みたいなもんで、大したのじゃないけど
PS4版の場合だけど、
NEWGAMEだとダメで、NG+の1周目なら取れるよ
ただ、フェイスペイントや新しいフォーカスは難易度によって種類が違うから、
UHでクリアしないと全部は手に入らない
まあ名誉勲章みたいなもんで、大したのじゃないけど
136: 2020/08/23(日) 16:30:28.33
最適化はCPU依存って結論でてなかった?
139: 2020/08/23(日) 17:19:09.64
つーか最適化って何?
ドライバ更新しても何も起こらず起動するんだが
ドライバ更新しても何も起こらず起動するんだが
140: 2020/08/23(日) 17:29:57.03
ここ見てるとCPUが非力とか古いとかだとトラブル多そうな印象だね
最適化の時間も長いって人が多い印象
最適化の時間も長いって人が多い印象
146: 2020/08/23(日) 19:31:57.85
>>140
ほかのゲームやアプリのドライバとの相性かもしれないね
うちは旧世代9700k+2070S+32MB
ゲームはほかにいれてない。GeForce関連だとLightroom PhotShopくらいしか使ってない
利用時間23時間でトラブルはいまのところなし
ほかのゲームやアプリのドライバとの相性かもしれないね
うちは旧世代9700k+2070S+32MB
ゲームはほかにいれてない。GeForce関連だとLightroom PhotShopくらいしか使ってない
利用時間23時間でトラブルはいまのところなし
141: 2020/08/23(日) 17:31:54.48
うちは最適化20分くらいかかってるけど
トラブルは皆無
トラブルは皆無
142: 2020/08/23(日) 17:43:42.12
6770Kで15分くらいだった。コア数が多いと速い気がする。
Threadripper 3990Xとかでやってるやつおらんかな
Threadripper 3990Xとかでやってるやつおらんかな
143: 2020/08/23(日) 17:44:29.41
ミスった。6700Kだわ
144: 2020/08/23(日) 17:57:43.26
ULTRAHARDの狩場キツすぎだわ。
DLCのなんてもはや運の世界だ。
DLCのなんてもはや運の世界だ。
164: 2020/08/24(月) 07:57:26.02
>>144
辛いよね~UH狩場1位何度もコンプしたけど
イクリーの狩場1位取るのには心折れ続けた
人それぞれだろうけど
辛いよね~UH狩場1位何度もコンプしたけど
イクリーの狩場1位取るのには心折れ続けた
人それぞれだろうけど
145: 2020/08/23(日) 18:12:50.08
9900k5Ghz RTX2080Ti だけど最適化気になるほどじゃなかったな
MSのフォルツァーホライゾン4も同じような行程あるから別段珍しくもない感じ
VRAM容量やメインメモリ容量見て
ストリーミング用圧縮でも最適化してるんかね
MSのフォルツァーホライゾン4も同じような行程あるから別段珍しくもない感じ
VRAM容量やメインメモリ容量見て
ストリーミング用圧縮でも最適化してるんかね
148: 2020/08/23(日) 22:31:37.16
わかる
アイテム漁った後にWキーが効かなくなる
アイテム漁った後にWキーが効かなくなる
149: 2020/08/23(日) 22:41:05.38
やっぱあれバグなのか
150: 2020/08/23(日) 22:42:59.21
i7 2700kでGTX1060(6gb)、メモリ16gbっていうロースペだけど最適化は15ー20分で終わるよ
本編クリアまでやったけどクラッシュ1回しかない
ただ、2,3時間遊んでメインメニューからゲーム終了するとデスクトップに戻ったときにエラー落ちのメッセージが出ることが多い
ところで新pc買うのに30万ほど余裕ができたんだけど
Ryzenとi9どっちがいいんだろうか
本編クリアまでやったけどクラッシュ1回しかない
ただ、2,3時間遊んでメインメニューからゲーム終了するとデスクトップに戻ったときにエラー落ちのメッセージが出ることが多い
ところで新pc買うのに30万ほど余裕ができたんだけど
Ryzenとi9どっちがいいんだろうか
151: 2020/08/23(日) 22:54:26.79
ゲームならi9
152: 2020/08/23(日) 22:59:50.68
Ryzen 1700 RAM32GB HDDにインストールした環境ですら最適化11分で終わるで
153: 2020/08/23(日) 23:18:11.82
ゲーム用ならI9だけど、cpuは8コアi7くらいに抑えて
余った資金をグラボに全振りした方が快適は上になると思うな
余った資金をグラボに全振りした方が快適は上になると思うな
154: 2020/08/23(日) 23:26:07.93
メモリーは32GBにしとけ!
足りないより余るくらいが丁度いい
足りないより余るくらいが丁度いい
155: 2020/08/23(日) 23:51:29.24
オプションに行ったり来たりしてたらいつの間にかハード設定になってて一週目ストーリー終了したー。
ラストがなんかドラゴンエイジかってくらい盛り上がった。ゲームとしては全体に優しくて気持ちよくおれ強いさせてくれるとこがナイス。最近のオンライン要素あるゲームなら潰されてるような稼ぎポイントとか残ってるのも好感持てたな。落ちたのは合計4回くらい。
ラストがなんかドラゴンエイジかってくらい盛り上がった。ゲームとしては全体に優しくて気持ちよくおれ強いさせてくれるとこがナイス。最近のオンライン要素あるゲームなら潰されてるような稼ぎポイントとか残ってるのも好感持てたな。落ちたのは合計4回くらい。
156: 2020/08/23(日) 23:52:22.73
rtx3000まで待った方がいい
158: 2020/08/24(月) 00:11:50.19
最近はロード中にフリーズする現象が発生しとるな
159: 2020/08/24(月) 00:29:26.86
たかだかゲームにi9マンがどれだけいるんだよw
ハイスペ自慢大会はやめてよね
ハイスペ自慢大会はやめてよね
160: 2020/08/24(月) 01:07:49.19
やっとこさクリアしたけど初めの商人が最初で最後のクラッシュだったわ
161: 2020/08/24(月) 03:02:08.41
オレの腕ではウルトラハードはキツすぎるようだ。。
大型はあんま群れてないし軽く狩れるんだけど、
ロングレッグやストライダーみたいに群れでくるのがぜんぜんだめ。
よくみんなあんなの捌けるもんだわ。
大型はあんま群れてないし軽く狩れるんだけど、
ロングレッグやストライダーみたいに群れでくるのがぜんぜんだめ。
よくみんなあんなの捌けるもんだわ。
165: 2020/08/24(月) 08:01:27.17
>>161
俺のようなドヘタでも何周もすれば捌けるようになった(体験談)
そして病みつきになっちまえその価値はあるw
俺のようなドヘタでも何周もすれば捌けるようになった(体験談)
そして病みつきになっちまえその価値はあるw
163: 2020/08/24(月) 06:36:05.21
i9っていうかPS5発売を見据えると
8コア/16スレッドが無いと、今後はPCでゲームを遊ぶメリットは無いと思うけどね
PS4もXBOXもJuguarというクソCPU/低クロックがベースだったから、
PS4で30fpsのゲームでもPCではグラさえなんとかすれば
たいていの4コア以上のCPUであれば(それこそsandyであっても)60fpsで遊べてたが、
PS5世代ではzen2で8コアがベースになるし
MSのフライトシミュレータをゲームというかは別だが、
久々にCPU処理がボトルネックで60fpsを下回るゲームを見たわ
8コア/16スレッドが無いと、今後はPCでゲームを遊ぶメリットは無いと思うけどね
PS4もXBOXもJuguarというクソCPU/低クロックがベースだったから、
PS4で30fpsのゲームでもPCではグラさえなんとかすれば
たいていの4コア以上のCPUであれば(それこそsandyであっても)60fpsで遊べてたが、
PS5世代ではzen2で8コアがベースになるし
MSのフライトシミュレータをゲームというかは別だが、
久々にCPU処理がボトルネックで60fpsを下回るゲームを見たわ
174: 2020/08/24(月) 10:15:15.07
>>163
いまゲーム機も4kモニターもなくてPCも限界。PC諦めたらPS5とxboxと4kモニター買えるからそうするな。それでできないゲームこれからなさそうだし。ゲームしなけりゃいまのPCあと10年使えそうだしw
いまゲーム機も4kモニターもなくてPCも限界。PC諦めたらPS5とxboxと4kモニター買えるからそうするな。それでできないゲームこれからなさそうだし。ゲームしなけりゃいまのPCあと10年使えそうだしw
166: 2020/08/24(月) 08:04:16.61
おれもクリア報告
ほんと楽しいゲームだった
さっそくNG+行ってくる
それにしてもこのゲームはイケメン多いね
美人は全然いないけど
ほんと楽しいゲームだった
さっそくNG+行ってくる
それにしてもこのゲームはイケメン多いね
美人は全然いないけど
167: 2020/08/24(月) 08:09:19.75
富豪の受難クエで人質になってた奴は無駄にイケメンだなとは思った
168: 2020/08/24(月) 08:20:34.43
鍵屋で買った人いる?
172: 2020/08/24(月) 09:36:58.32
>>168
前スレで鍵屋で買っておま国報告があったけど、
このゲーム鍵屋で買うメリットある?
東欧系とか南ア系の鍵屋でってこと?
G2Aなんか日本steamよりはるかに高くて、久々にこういう価格の逆転現象を見たわ
前スレで鍵屋で買っておま国報告があったけど、
このゲーム鍵屋で買うメリットある?
東欧系とか南ア系の鍵屋でってこと?
G2Aなんか日本steamよりはるかに高くて、久々にこういう価格の逆転現象を見たわ
169: 2020/08/24(月) 08:21:00.23
場所忘れたけど日本人ぽい顔で可愛い子はいた
171: 2020/08/24(月) 09:23:49.91
アーロイって顔デカくない?町中で他の男と比べてもデカい気がする
173: 2020/08/24(月) 10:02:55.45
GMGだとSteamよりちょっと安かったかな
相場やカード会社の手数料で多少差が出ると思うけどね
相場やカード会社の手数料で多少差が出ると思うけどね
175: 2020/08/24(月) 10:28:28.79
何も諦めずに両方買えばいいって感じだけど、どっちかを買わないってことならPS5買わないほうを選ぶわ
PCはゲーム機にもなる生活必需品って位置づけかな
ゲームにしか使えない家庭用機はそこまで必須ってわけでもないな
PCはゲーム機にもなる生活必需品って位置づけかな
ゲームにしか使えない家庭用機はそこまで必須ってわけでもないな
176: 2020/08/24(月) 10:36:13.44
やってみよう
・ブラストスリングかスリングを川に撃ち込む
・十分な深さの水面にいるスナップモウをロープキャスターで拘束して観察する
・horizonの考古学における意味を調べる
・ブラストスリングかスリングを川に撃ち込む
・十分な深さの水面にいるスナップモウをロープキャスターで拘束して観察する
・horizonの考古学における意味を調べる
177: 2020/08/24(月) 10:44:08.03
179: 2020/08/24(月) 11:27:02.53
>>177
発売日前後で数百円の差だったけど日本語音声を重視するならSteamで買った方がいいぞ
英語音声日本語字幕でいいなら鍵屋でもいいんじゃないかね
たった数百円で後悔したくないから俺はSteamで買ったわ
発売日前後で数百円の差だったけど日本語音声を重視するならSteamで買った方がいいぞ
英語音声日本語字幕でいいなら鍵屋でもいいんじゃないかね
たった数百円で後悔したくないから俺はSteamで買ったわ
178: 2020/08/24(月) 10:52:41.94
どこのキーでもあくちはできるけど日本語版だけ隔離されてるから
グローバル版だと日本語音声がないとかなんとか
グローバル版だと日本語音声がないとかなんとか
180: 2020/08/24(月) 12:05:11.63
>>178-179
https://steam4.com/post-15856/
記事がありました。日本だけ隔離されてるみたいですね
んで過去ログによるとglobal keyのアクティベートすら日本だとできない可能性あるんすね、、、
https://steam4.com/post-15856/
記事がありました。日本だけ隔離されてるみたいですね
んで過去ログによるとglobal keyのアクティベートすら日本だとできない可能性あるんすね、、、
181: 2020/08/24(月) 12:07:04.22
たいして安くもない鍵を買う意味とは(´・ω・`)
182: 2020/08/24(月) 12:10:09.83
日本語音声つきのJP版だけ別扱いのはず。
俺がアルゼンチン経由で買ったやつはグローバル版で、日本語音声なし、日本語字幕ありだった。
俺がアルゼンチン経由で買ったやつはグローバル版で、日本語音声なし、日本語字幕ありだった。
183: 2020/08/24(月) 12:21:56.55
今までドライバの更新必要ってエラーくらいで更新後は普通にプレイ出来てたのに今日起動したら起動→黒画面→応答なしでエラーも何も吐かないけどこれって既存?初めてこんな症状直面した
195: 2020/08/24(月) 15:13:28.07
>>183
俺もなったよ
自分の環境だとPC立ち上げてすぐ起動したからだと思う
タスクキルもできなくてサインアウトするしかなかった
俺もなったよ
自分の環境だとPC立ち上げてすぐ起動したからだと思う
タスクキルもできなくてサインアウトするしかなかった
201: 2020/08/24(月) 17:07:19.33
>>195
こっちはタスキル出来るしPCも立ち上げて直ぐってこともないから別かもなあ
再インスコしたり色々試して駄目だったから大人しくプレイできるようになるの待つことにする、ありがとう
こっちはタスキル出来るしPCも立ち上げて直ぐってこともないから別かもなあ
再インスコしたり色々試して駄目だったから大人しくプレイできるようになるの待つことにする、ありがとう
184: 2020/08/24(月) 12:24:06.23
このゲームまだバグってるのかよ
アーロイ美化MODへの道は遠そうだな
アーロイ美化MODへの道は遠そうだな
185: 2020/08/24(月) 12:32:31.36
しかし戦闘はかなり面白いな 敵の挙動もわかりやすくなってて慣れたらかわし方や立ち回りが自然とできるし 敵の弱点が見た目でわかりやすくてエフェクトもわかりやすい
186: 2020/08/24(月) 12:46:12.00
敵のバリエーションが少ないのが残念
187: 2020/08/24(月) 12:47:31.70
槍で強打するときに相手に向かってダッシュする基準がようわからん
よくその場で空振りして地面を強打する
よくその場で空振りして地面を強打する
188: 2020/08/24(月) 12:48:16.20
向きと距離が範囲内ならダッシュじゃねえかな
あと間に障害物がないこと
あと間に障害物がないこと
189: 2020/08/24(月) 12:53:43.60
サイレントストライク入れるつもりが普通の槍攻撃になる事がよくある
190: 2020/08/24(月) 12:58:06.26
弓を射るつもりがその場で槍をぶん回す
あると思います
あると思います
191: 2020/08/24(月) 14:04:20.12
>>190
ここぞと言うとこであるあるw
ここぞと言うとこであるあるw
192: 2020/08/24(月) 14:26:21.56
俺ぐらいにもなると足場へ降りるつもりが前ジャンプとか日常茶飯事だぜ
193: 2020/08/24(月) 14:32:13.60
難易度上げてもコロコロがん逃げ撃ちスタイルになっちまうがうまいことやるもんはないかなあ
ロープキャスター持ったほうがいいのか
ロープキャスター持ったほうがいいのか
194: 2020/08/24(月) 15:11:35.65
>>193
操作性ガン積みのロープキャスター使えばヌルゲーになってすぐ飽きるぞ
操作性ガン積みのロープキャスター使えばヌルゲーになってすぐ飽きるぞ
196: 2020/08/24(月) 15:16:59.95
>>194
それなんだよな
でもローリンローリントラップかローリンローリントリプルしかしてねえや
それなんだよな
でもローリンローリントラップかローリンローリントリプルしかしてねえや
197: 2020/08/24(月) 15:28:34.28
VHだとごろリン強打クリティカルがいけるけど
UHだと敵の攻撃頻度が高すぎてごろりん強打がいけないんだよな
UHだと敵の攻撃頻度が高すぎてごろりん強打がいけないんだよな
198: 2020/08/24(月) 15:43:35.34
画角100にするとローリングで避けられない
敵がホーミングするように体当たりしてくる
敵がホーミングするように体当たりしてくる
202: 2020/08/24(月) 17:27:35.45
>>200
武器がある程度強くなったらウォッチャーの胴体を燃やしてたな
レンズを狙う必要もないし
武器がある程度強くなったらウォッチャーの胴体を燃やしてたな
レンズを狙う必要もないし
203: 2020/08/24(月) 18:09:52.25
スライディングってどうやるの?
204: 2020/08/24(月) 18:13:05.51
ダッシュ中にしゃがみ入力
205: 2020/08/24(月) 18:16:30.92
けどロープキャスター連射ってワイヤーすぐに無くならん?
207: 2020/08/24(月) 18:45:38.73
>>205
30本もどうやって使い切っているんだ
30本もどうやって使い切っているんだ
206: 2020/08/24(月) 18:27:05.17
クラッシュ原因は
メモリ 〉CPU 〉グラボな気がする。
メモリ32gbあってロースペなCPUでもクラッシュはまだ未体験
CPU i7 10700 グラボ 1660 ti
メモリ 〉CPU 〉グラボな気がする。
メモリ32gbあってロースペなCPUでもクラッシュはまだ未体験
CPU i7 10700 グラボ 1660 ti
211: 2020/08/24(月) 19:04:50.17
>>206
メモリ8GBで40時間やってるけどまだクラッシュしてないから関係なさそう
メリディアンでカックカクだけどw
メモリ8GBで40時間やってるけどまだクラッシュしてないから関係なさそう
メリディアンでカックカクだけどw
208: 2020/08/24(月) 18:54:02.52
フォーカスとか超技術なのに、なんで暗視モードないん
209: 2020/08/24(月) 18:57:20.94
鳥が厄介で時間かかるよお
岩場に隠れながら平場では勝負したくない(´;ω;`)
岩場に隠れながら平場では勝負したくない(´;ω;`)
214: 2020/08/24(月) 19:11:42.67
>>209
鳥は燃やすといいよ
ちなみに炎の矢の火炎ダメージは、火炎特性の数値だけじゃなくてダメージ特性の数値も大事
鳥は燃やすといいよ
ちなみに炎の矢の火炎ダメージは、火炎特性の数値だけじゃなくてダメージ特性の数値も大事
215: 2020/08/24(月) 19:40:25.41
>>214
焼き鳥作戦(`Д´)ゞラジャー!!
焼き鳥作戦(`Д´)ゞラジャー!!
210: 2020/08/24(月) 18:59:27.19
ロープキャスターと氷爆弾交互に使っていけば素材の不足はしない気がする
212: 2020/08/24(月) 19:08:36.59
アーロイ普通に美人だろ
お前ら自分の酷い顔鏡で見てみろ?
お前ら自分の酷い顔鏡で見てみろ?
217: 2020/08/24(月) 20:25:14.94
>>212
>>213
ゲームと現実を一緒にしちゃうゲーム脳ほんまウザい
>>213
ゲームと現実を一緒にしちゃうゲーム脳ほんまウザい
213: 2020/08/24(月) 19:10:09.35
顔の事言ってる奴は職場の女は全員超絶美人なんだろう
216: 2020/08/24(月) 20:04:29.56
お前らロストの墓参りをちゃんと定期的にやってるか?
220: 2020/08/24(月) 21:05:16.71
>>216
面倒くさいから来年の盆に行くわ
面倒くさいから来年の盆に行くわ
218: 2020/08/24(月) 20:26:35.49
ゲームの美人に比べたらリアル女とかみんなブスだしな臭いし
219: 2020/08/24(月) 20:27:57.19
情弱すぎてみんなが言ってる最適化っていうやり方がわからない・・・グラボ更新しなおしたけど起動してもそのままスタートしてしまう
222: 2020/08/24(月) 21:55:11.45
>>219
グラボ新しいものに交換したの?
グラボ新しいものに交換したの?
223: 2020/08/24(月) 21:59:34.16
>>222
アプデきてたやつ更新しただけだけど、もしかして新しくしなきゃダメなの…????????????
アプデきてたやつ更新しただけだけど、もしかして新しくしなきゃダメなの…????????????
224: 2020/08/24(月) 22:14:17.50
>>223
それドライバーの更新では?
それドライバーの更新では?
225: 2020/08/24(月) 22:15:12.99
>>224
えっとつまり最適化はグラボを別なのに新しくしなきゃいけないってことですか?
えっとつまり最適化はグラボを別なのに新しくしなきゃいけないってことですか?
228: 2020/08/24(月) 22:22:48.01
>>225
いやグラボはそのままでもドライバを更新したら最適化されるはず
いやグラボはそのままでもドライバを更新したら最適化されるはず
230: 2020/08/24(月) 23:04:31.51
>>219
初回起動した時にやったなら問題ないから気にしなくていいというか勝手になる
初回起動した時にやったなら問題ないから気にしなくていいというか勝手になる
221: 2020/08/24(月) 21:40:57.44
ここで言われてる美人ってアニメ顔を美人って言ってるんじゃない?
226: 2020/08/24(月) 22:16:58.63
229: 2020/08/24(月) 22:37:00.86
>>226
CG化すると美形になるのが普通なのに、今回は逆?
CG化すると美形になるのが普通なのに、今回は逆?
235: 2020/08/25(火) 08:09:12.30
>>229
逆だと思うけどなぁ、本物の方が大抵美形
CGでは表現しきれない、本当に微妙な表情の違いが理由だと思ってるけど
逆だと思うけどなぁ、本物の方が大抵美形
CGでは表現しきれない、本当に微妙な表情の違いが理由だと思ってるけど
270: 2020/08/25(火) 17:31:14.55
>>226
アーロンがブサイクに見えるのは髪型のせいなのでは
アーロンがブサイクに見えるのは髪型のせいなのでは
227: 2020/08/24(月) 22:19:50.31
そんな意地悪言わないで教えてあげればいいのに。ちなみに俺は最適化のやり方は知らん。ホライゾンのアプデの時に1回最適化が入ったくらいだわ。
231: 2020/08/24(月) 23:04:40.39
最適化の再実行は前スレに書いてあるよ
232: 2020/08/24(月) 23:48:52.81
モデルかどうか知らんが目の周りとか全然違うんだが
233: 2020/08/25(火) 00:49:50.69
NVIDIAのドライバ更新されたからか分からんが割と安定してくっきりヌルヌル動いてる気がする
234: 2020/08/25(火) 01:50:30.87
オーバーライドの説明がすぐ消えてしまって読めなかったから
ググって攻略サイトのお世話になってしまったよ
ゲーム内にヘルプあるかなと思ったけど見付からなかった
ググって攻略サイトのお世話になってしまったよ
ゲーム内にヘルプあるかなと思ったけど見付からなかった
237: 2020/08/25(火) 09:51:38.96
ゲーム次第だけどね
アーロイの場合はそのまま反映するのではなく弄ってるはず
それ自体はよくあることで、最近ではデトロイトなんかがそう
わざとこの顔にしてるんだからなんか意味あるんだろうと思う
アーロイの場合はそのまま反映するのではなく弄ってるはず
それ自体はよくあることで、最近ではデトロイトなんかがそう
わざとこの顔にしてるんだからなんか意味あるんだろうと思う
238: 2020/08/25(火) 10:36:38.90
アサクリオデッセイなんかもモデルの女性とゲームのカサンドラって顔が乖離してるよね
239: 2020/08/25(火) 11:51:25.86
海外の美的感覚と日本人の感覚を比べてもな。
日本みたいな幼いほど良い、みたいな嗜好はむしろ異端視してるし。
日本みたいな幼いほど良い、みたいな嗜好はむしろ異端視してるし。
240: 2020/08/25(火) 12:13:29.46
ポリコレに配慮してわざとブサイクにしてるんだと思う
241: 2020/08/25(火) 12:19:04.03
ポリコレより世界観やアートを重視した結果だと思ってるけどな
大体主人公がイケメン美女にされる日本と違って海外だと微妙なビジュアルな主人公なことも多いし
大体主人公がイケメン美女にされる日本と違って海外だと微妙なビジュアルな主人公なことも多いし
242: 2020/08/25(火) 12:34:26.67
出たー
何でもかんでもポリコレ連呼奴wwwww
何でもかんでもポリコレ連呼奴wwwww
245: 2020/08/25(火) 12:57:37.37
>>242
まあ事実だからな
まあ事実だからな
243: 2020/08/25(火) 12:49:57.21
アーロイはともかく
他の女キャラにアーロイが美少女に見えるレベルの意図的なバケモンしかいないのは逆に問題だと思う
禁じられた西部では美人出してくれよな~頼むよ~
他の女キャラにアーロイが美少女に見えるレベルの意図的なバケモンしかいないのは逆に問題だと思う
禁じられた西部では美人出してくれよな~頼むよ~
244: 2020/08/25(火) 12:57:07.88
アーロイキャラデザや2D絵では美人なのに
246: 2020/08/25(火) 12:57:49.20
アーロイの顔に文句ある奴はオブリビオンとかスカイリムやって耐性を付けてこい
254: 2020/08/25(火) 13:24:53.54
>>246
俺のスカイリムは美人ばっかな訳だが
バニラは知らん
俺のスカイリムは美人ばっかな訳だが
バニラは知らん
247: 2020/08/25(火) 12:59:40.14
幼女期のブス加減は6割くらい髪型だよな
248: 2020/08/25(火) 13:03:58.48
ブサイクとか可愛くないって言われちゃう時点でポリコレ成立してないけどね
Forbidden WestのSS見ると女戦士を意識したのか更に逞しくなってる感じだけど
Forbidden WestのSS見ると女戦士を意識したのか更に逞しくなってる感じだけど
249: 2020/08/25(火) 13:07:09.23
アーロイは洋ゲーにしては十分に可愛いと思うけど、登場人物の地味さ、平凡さはやっぱりポリコレだと思う
続編も地味顔だらけだともう区別つかないぞw
続編も地味顔だらけだともう区別つかないぞw
250: 2020/08/25(火) 13:12:04.87
ポリコレポリコレうるせえな
そんなに美少女が好きならソシャゲやってろ
そんなに美少女が好きならソシャゲやってろ
251: 2020/08/25(火) 13:16:46.58
狩場の腕試しでベロウバックのキャニスター壊すの難しすぎない?完全に腹の下だから矢が上手く当たらない
253: 2020/08/25(火) 13:24:08.31
>>251
雷撃で麻痺させて後ろから矢で攻撃
前からだと失敗する
雷撃で麻痺させて後ろから矢で攻撃
前からだと失敗する
252: 2020/08/25(火) 13:19:15.41
美少女じゃなくてもいいのよ
そこそこ可愛いのをくれと言いたい
ウィッチャー3でやれてんだからできねーことはねーだろ
アサオデのカサンドラも結構良かった
スカイリムやらで美形化MODが大量に転がってる時点で向こうもおかしいと思ってんでしょ
そこそこ可愛いのをくれと言いたい
ウィッチャー3でやれてんだからできねーことはねーだろ
アサオデのカサンドラも結構良かった
スカイリムやらで美形化MODが大量に転がってる時点で向こうもおかしいと思ってんでしょ
260: 2020/08/25(火) 14:30:21.37
>>252
だからそういのがいいなら和ゲーやればいいだろ
だからそういのがいいなら和ゲーやればいいだろ
264: 2020/08/25(火) 15:41:34.61
>>260
和ゲーも面白いけど洋ゲーも面白いから遊ぶよ
ポリコレってめんどくせーなー…
和ゲーも面白いけど洋ゲーも面白いから遊ぶよ
ポリコレってめんどくせーなー…
268: 2020/08/25(火) 16:45:22.41
>>264
ルッキズムはめんどくせーな
ルッキズムはめんどくせーな
255: 2020/08/25(火) 13:25:02.53
ゴリラじゃないからまだいいと思うけどな
256: 2020/08/25(火) 13:35:12.36
良いシーンだとそばかすが減るよな
258: 2020/08/25(火) 14:07:51.88
デーモンロックブレーカーはタワーの周りグルグルしながらトリプルするしかできんかったわ
かてえのなんのって
かてえのなんのって
261: 2020/08/25(火) 14:35:41.94
デーモンロックブレーカーは、凍らせて背中のダクトをTSすれは、3~4回で沈む。
コイル次第だけど、割と楽な部類だよ。
しかし美少女美少女いってるのは、みんな同じ顔した
日本のゲームみたいなのが理想なのかねぇ。
コイル次第だけど、割と楽な部類だよ。
しかし美少女美少女いってるのは、みんな同じ顔した
日本のゲームみたいなのが理想なのかねぇ。
262: 2020/08/25(火) 14:49:44.24
FF15のホスト顔だとまったくやる気しないけどなあ
263: 2020/08/25(火) 15:19:56.11
前にPS4版でさんざん遊んだんで、物語をもう一度楽しみたいから難易度ストーリーにしてるけど
ダメージ食らわなさすぎて少々味気なくなってきた…隠密服でジョーさんにどつかれてもちょっとしか減らない
レベルも上がってきたし装備も整ってきてるから、ちょっと難易度上げようかな
手順は心得てるから強化はすいすい捗るけど、捗りすぎてシャードが足りないのが難点
ダメージ食らわなさすぎて少々味気なくなってきた…隠密服でジョーさんにどつかれてもちょっとしか減らない
レベルも上がってきたし装備も整ってきてるから、ちょっと難易度上げようかな
手順は心得てるから強化はすいすい捗るけど、捗りすぎてシャードが足りないのが難点
265: 2020/08/25(火) 15:42:24.16
さっきからポリコレって何だよ
パリコレの親戚か?
パリコレの親戚か?
266: 2020/08/25(火) 15:51:59.99
ポリゴンを集めんだよ
267: 2020/08/25(火) 15:59:47.26
アーロイの髪型を変えられたら、かなり違ってくると思うんだ
269: 2020/08/25(火) 16:49:07.79
ルッキズムってなんだよ
キッズルームみたいなもんか
キッズルームみたいなもんか
271: 2020/08/25(火) 17:33:40.05
アーロイなら余裕でやれる
むしろ荒々しく攻められたい
むしろ荒々しく攻められたい
272: 2020/08/25(火) 18:36:21.67
髪型がひどいのは確か。
全員ハゲかモヒカンだし。
アーロイのはソフトモヒカンってやつ?
全員ハゲかモヒカンだし。
アーロイのはソフトモヒカンってやつ?
273: 2020/08/25(火) 18:44:42.77
お前ら世界滅亡ダイアリーでも聞いて落ち着け
274: 2020/08/25(火) 18:57:27.58
ホライゾンの画質、フィールドやモデル含めテクスチャはかなりよくなったけど髪を見るとまだまだ技術向上の余地ありだよな~
まぁこれは他のゲームにもいえるけど
地味に髪の毛のリアルさ追求って最難関かな
HairWorksとかあったけど
まぁこれは他のゲームにもいえるけど
地味に髪の毛のリアルさ追求って最難関かな
HairWorksとかあったけど
275: 2020/08/25(火) 19:08:55.21
髪はPS5でかなり良くなるでしょ?!
PS5が待ち遠しい。
PS5が待ち遠しい。
276: 2020/08/25(火) 19:19:42.20
俺たちの髪型ならPS2レベルでいいのにな
281: 2020/08/25(火) 22:24:23.94
>>276
彡 ⌒ ミだまらっしゃい!
彡 ⌒ ミだまらっしゃい!
282: 2020/08/25(火) 22:26:10.12
>>276
俺なんか簡単だぞ
半円描いて横の方ちょっと黒く塗れば終わるんだから・・・
俺なんか簡単だぞ
半円描いて横の方ちょっと黒く塗れば終わるんだから・・・
277: 2020/08/25(火) 19:23:39.44
ガチで髪の毛のリアルさ追求するととんでもない負荷になるからな・・
NVのHairWorksのオプションで何とかするくらいか
あれも適応すると10フレくらい落ちたけど
NVのHairWorksのオプションで何とかするくらいか
あれも適応すると10フレくらい落ちたけど
278: 2020/08/25(火) 20:13:01.86
PS5のアレ完全に素材使い回しなのがめっちゃ気になるんだが
DLCかよ
DLCかよ
279: 2020/08/25(火) 20:19:01.01
体毛表現はレンダリングの鬼門だな。
3DCG黎明期からプログラマーやグラフィッカーを悩ませている。
PS4世代だとディファードでは厳しいから、フォワードパスを追加して処理しているケースが多いね。
3DCG黎明期からプログラマーやグラフィッカーを悩ませている。
PS4世代だとディファードでは厳しいから、フォワードパスを追加して処理しているケースが多いね。
280: 2020/08/25(火) 21:57:36.26
そんなことよりもゾイドMOD早う
ワイはソウトゥースに乗って「ストラァァイクゥゥレエエエザアアアクロオオオオ~!!」ってしたいんや
ワイはソウトゥースに乗って「ストラァァイクゥゥレエエエザアアアクロオオオオ~!!」ってしたいんや
283: 2020/08/25(火) 23:19:52.33
いちいち矢じりを作るのが面倒くさいんですが
無限にする方法ない?
無限にする方法ない?
285: 2020/08/26(水) 00:24:16.24
>>283
https://flingtrainer.com/trainer/horizon-zero-dawn-complete-edition-trainer/
PC版なんだからチートでも良ければ
https://flingtrainer.com/trainer/horizon-zero-dawn-complete-edition-trainer/
PC版なんだからチートでも良ければ
387: 2020/08/28(金) 08:09:48.25
>>285
サンクス
いちいち作る面倒くささから解放された
20本という制限がゲームとしての面白さにつながるならいいけど、
結局インベントリ開けば戦闘中でも時が止まるし、手前が増えるだけの意味ない要素だと思うんだよね
それか、無属性の矢は無限にして特別な矢だけ弾数制限つけるとかにしてほしかった
サンクス
いちいち作る面倒くささから解放された
20本という制限がゲームとしての面白さにつながるならいいけど、
結局インベントリ開けば戦闘中でも時が止まるし、手前が増えるだけの意味ない要素だと思うんだよね
それか、無属性の矢は無限にして特別な矢だけ弾数制限つけるとかにしてほしかった
388: 2020/08/28(金) 09:30:52.01
>>387
ん?武器を選択するホイール表示の状態で矢弾を作成できるのは知ってるよね
ん?武器を選択するホイール表示の状態で矢弾を作成できるのは知ってるよね
391: 2020/08/28(金) 09:53:41.32
一昔前だと「ゆとりか・・」って感じだったけど今じゃ>>387みたいなのも珍しくないのかもな
矢制作=リロードで素材数の兼ね合いを見ながら使う武器を決めるシステムだろ
ぶっちゃけどこが気に入らないのかわからないレベルの難癖に見えるわ
矢制作=リロードで素材数の兼ね合いを見ながら使う武器を決めるシステムだろ
ぶっちゃけどこが気に入らないのかわからないレベルの難癖に見えるわ
284: 2020/08/25(火) 23:53:17.50
ありません
細めに作るクセを身に付けましょう
それが嫌なら槍一本で戦いましょう
細めに作るクセを身に付けましょう
それが嫌なら槍一本で戦いましょう
286: 2020/08/26(水) 00:29:28.35
毛無いくせに毛の表現語ってるの草
287: 2020/08/26(水) 02:32:06.15
色々寄り道したり放置した時間は有ったけど154時間で全実績解除
1週目はDLC部分を後からやったけど、2週目はDLC部分クリアしてから行ったら話の内容とか微妙に変わるのね(決戦時にアラターク駆け付けたり)
1週目はDLC部分を後からやったけど、2週目はDLC部分クリアしてから行ったら話の内容とか微妙に変わるのね(決戦時にアラターク駆け付けたり)
288: 2020/08/26(水) 03:55:13.57
そんなこと言ってたら乳無いやつは乳の表現語れんくなるやん...
289: 2020/08/26(水) 04:35:08.92
DLCはdaemon呼びするなら実はおかしいのはしゃべってるAIで
根っこは無言で噴火抑えてましたとかいうほうがよかったのにな
根っこは無言で噴火抑えてましたとかいうほうがよかったのにな
290: 2020/08/26(水) 07:54:41.37
おもちゃ代わりに買ったxeon e5 v3からgen10 i9に替えたらフレームレート結構底上げされたな
cpu負荷もかなり下がったし、cpuって結構大事なのな
cpu負荷もかなり下がったし、cpuって結構大事なのな
291: 2020/08/26(水) 08:06:32.01
xeonはコア単位での処理能力はそんなに無いからゲームには向いてないぞ
292: 2020/08/26(水) 08:11:43.63
xeon v3ってHaswell世代じゃん
293: 2020/08/26(水) 08:13:43.72
それはまぁわかってたんだけどよ、改めて実感してみるとちょっと感動するなw
294: 2020/08/26(水) 09:29:44.32
急速に熱が冷めつつあったのでクリアしてしまったけどラストの戦闘は拍子抜けだった
もっとラスボス的なものが登場するのかと思ってたのに
もっとラスボス的なものが登場するのかと思ってたのに
295: 2020/08/26(水) 09:47:10.29
グラは綺麗だと思うんだが雪に足跡付かなくて驚いた。その辺がCSだねえ
297: 2020/08/26(水) 10:07:47.00
>>295
DLCをやりたまえ
DLCをやりたまえ
299: 2020/08/26(水) 10:50:51.65
>>295
NPCにぶつかった時の反応とかもアサクリはあるけどこれはただの壁だもんな
NPCにぶつかった時の反応とかもアサクリはあるけどこれはただの壁だもんな
296: 2020/08/26(水) 09:54:06.18
初回プレイなら本編メインで十分引き込む魅力はあるんだけど、PS4ですでにクリア済だから本編以外の内容の薄さが際立つわ
アクション自体は楽しいけど中盤あたりからイベントに絡まない機械獣を倒す意味が無いから本編から外れるとすげー地味なゲームなんだよな
アクション自体は楽しいけど中盤あたりからイベントに絡まない機械獣を倒す意味が無いから本編から外れるとすげー地味なゲームなんだよな
298: 2020/08/26(水) 10:35:00.66
>>296
まあ昨今の大作と言われるオープンワールド系と比較すると
ボリューム物足りない、とは感じる
サブイベントとかクエストはもっと欲しかった
けど、あまりにボリューミーだとダレるから難しいね
ACオデッセイなんて、DLC含めて全クリまで300時間近くかかったからなあ
まあ昨今の大作と言われるオープンワールド系と比較すると
ボリューム物足りない、とは感じる
サブイベントとかクエストはもっと欲しかった
けど、あまりにボリューミーだとダレるから難しいね
ACオデッセイなんて、DLC含めて全クリまで300時間近くかかったからなあ
300: 2020/08/26(水) 10:56:59.87
witcherでnvidia hair warks最高設定で使ったらFPS20落ちたし難しそう
ファーシェーダーとか上手く輸入できないのかな
ファーシェーダーとか上手く輸入できないのかな
302: 2020/08/26(水) 11:05:47.87
Horizon面白いけどやり込み要素は少ないね
レベル99maxにして欲しい
レベル99maxにして欲しい
303: 2020/08/26(水) 11:50:46.05
ある意味アドベンチャー色強いからこれ位でいいな。DLC前までで100時間かかったしおれは満腹だ
DLCもっと出せばよかったのにとは思うけどね
DLCもっと出せばよかったのにとは思うけどね
304: 2020/08/26(水) 11:54:36.74
アサクリオデッセイは自分が強くなると敵も強くなるからマンネリ対策に最高だったな
ホライゾン2も同じシステム採用して欲しい
サンダージョーくんレベル50に震え上がりたい
ホライゾン2も同じシステム採用して欲しい
サンダージョーくんレベル50に震え上がりたい
308: 2020/08/26(水) 12:12:53.57
>>304
オデッセイはアビリティだけでなく熟練度にもアビリティポイント貯めないと強くなれないから周回プレイ必須なんだよね
やり込み要素は凄かった
オデッセイはアビリティだけでなく熟練度にもアビリティポイント貯めないと強くなれないから周回プレイ必須なんだよね
やり込み要素は凄かった
305: 2020/08/26(水) 11:58:07.48
なんでみんなそんなにゲームやる時間あるの
仕事から帰ってきて風呂食事と子供が寝てからの僅かな時間しか自由時間ないし、
その時間だって他にやることあるし
買ったは良いけど全然プレイする時間ないよ
仕事から帰ってきて風呂食事と子供が寝てからの僅かな時間しか自由時間ないし、
その時間だって他にやることあるし
買ったは良いけど全然プレイする時間ないよ
306: 2020/08/26(水) 12:03:21.28
>>305
子供いるなら子供優先でいいよw
子供いるなら子供優先でいいよw
307: 2020/08/26(水) 12:07:53.70
>>305
働いてないからだよ。
働いてないからだよ。
311: 2020/08/26(水) 13:22:05.62
>>305
自分も子供寝かしつけてそのまま寝ちゃったりするから目が冷めた深夜2時くらいから1時間ほどやったりしてるぞ
自分も子供寝かしつけてそのまま寝ちゃったりするから目が冷めた深夜2時くらいから1時間ほどやったりしてるぞ
319: 2020/08/26(水) 18:11:32.03
>>305
ゲーム時間の多い立場の人ほど書き込み時間があるから目立つだけで
実際>>311さんみたいに毎日ちょっとづつやったりする人が多いんじゃね
自分は毎日はできないから2~3日で2時間くらいのペース
ゲーム時間の多い立場の人ほど書き込み時間があるから目立つだけで
実際>>311さんみたいに毎日ちょっとづつやったりする人が多いんじゃね
自分は毎日はできないから2~3日で2時間くらいのペース
309: 2020/08/26(水) 12:14:39.89
ゲームis仕事なんだよ
310: 2020/08/26(水) 12:24:30.60
ダッシュを押し込みにしてるの嫌なんだけどしょーがねーかな
313: 2020/08/26(水) 14:26:34.08
>>310
オレはそれが慣れないからXをダッシュ、LSをしゃがむに入れ替えた
オレはそれが慣れないからXをダッシュ、LSをしゃがむに入れ替えた
312: 2020/08/26(水) 14:00:06.47
正直なところゲームスレでゲームする時間が無いと言われても
知らんがな、としか
知らんがな、としか
314: 2020/08/26(水) 14:35:45.67
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part301
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1598193711/520
>>520から見るとダッシュの解決法が出てて参考になったわ
520 名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ed5-1etN) sage 2020/08/26(水) 13:05:10.27 ID:3XX+MG+B0
>>516
ゲームごとに設定するのが面倒だけどsteamのコントローラー設定開いてスティック選んで
右下のアウターリングバインドに左スティック押しを割り振ればいい
https://i.imgur.com/LM8snQs.jpg
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1598193711/520
>>520から見るとダッシュの解決法が出てて参考になったわ
520 名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ed5-1etN) sage 2020/08/26(水) 13:05:10.27 ID:3XX+MG+B0
>>516
ゲームごとに設定するのが面倒だけどsteamのコントローラー設定開いてスティック選んで
右下のアウターリングバインドに左スティック押しを割り振ればいい
https://i.imgur.com/LM8snQs.jpg
315: 2020/08/26(水) 17:14:52.61
pcでパッド使う利点って何だ?
グラフィックがーと騒いでる割には
マウスaimとキーボードのボタン数の多さという利点を見事に潰してるのは何故?
グラフィックがーと騒いでる割には
マウスaimとキーボードのボタン数の多さという利点を見事に潰してるのは何故?
318: 2020/08/26(水) 18:10:14.24
>>315
利点云々よりも慣れの問題じゃないの
各々がやりやすいならどっちだって良いじゃない
利点云々よりも慣れの問題じゃないの
各々がやりやすいならどっちだって良いじゃない
323: 2020/08/26(水) 19:14:18.18
>>315
いい加減対立煽り止めよう
好きな方でや;れでFA
いい加減対立煽り止めよう
好きな方でや;れでFA
316: 2020/08/26(水) 17:44:12.44
振動が楽しめる
プレイ体制が自由
故に肩が凝ったりもしない
かなぁ
そもそもこのゲームくらいならそんなエイム重要でも無いしね
ガチなFPSとかならもちろんキーボードマウス一択だがねw
プレイ体制が自由
故に肩が凝ったりもしない
かなぁ
そもそもこのゲームくらいならそんなエイム重要でも無いしね
ガチなFPSとかならもちろんキーボードマウス一択だがねw
333: 2020/08/26(水) 21:34:18.53
>>316
自分も同じく体勢が自由なのと肩が凝らないのでPCでもパッドで遊んでる
PS3くらいまではコンバーターまで使ってPS3でもマウスで遊んでたけど
ここ数年はPC版のFPSですらパッドだわ。そこそこ勝てるし。
なにより今のCSは(というかPS4のゲームには)
フレームレートこそ30fpsだがホライゾンを含め面白いゲームが多いので、
マウスしか使えないとそこらへんの面白いゲームを遊べないってことで損してる気がする
自分も同じく体勢が自由なのと肩が凝らないのでPCでもパッドで遊んでる
PS3くらいまではコンバーターまで使ってPS3でもマウスで遊んでたけど
ここ数年はPC版のFPSですらパッドだわ。そこそこ勝てるし。
なにより今のCSは(というかPS4のゲームには)
フレームレートこそ30fpsだがホライゾンを含め面白いゲームが多いので、
マウスしか使えないとそこらへんの面白いゲームを遊べないってことで損してる気がする
343: 2020/08/27(木) 06:40:02.28
>>333
昔は知らんけど、PC買う前にps4はみんな持ってると思うよ
てかオープンワールドのゲームでパッドは操作しにくい経験しかないけど
パッドのFPSなんて一部のAIMアシストありきだから萎える
昔は知らんけど、PC買う前にps4はみんな持ってると思うよ
てかオープンワールドのゲームでパッドは操作しにくい経験しかないけど
パッドのFPSなんて一部のAIMアシストありきだから萎える
317: 2020/08/26(水) 17:56:19.85
シミュレーション系もマウスとキーボードだな
Rimworldあたりをパッドはきつい
Rimworldあたりをパッドはきつい
320: 2020/08/26(水) 18:12:45.50
こんなにPCゲーでパッド厨が溢れかえってきたのも、それだけPCゲームが一般化してきたってことだろう
いいことじゃないか
オレはマウス派だけど
いいことじゃないか
オレはマウス派だけど
321: 2020/08/26(水) 19:00:35.62
俺はキーボードマウス必須なゲームはハナっからやらない派
ソファで遊べんゲームはやらないな
ソファで遊べんゲームはやらないな
339: 2020/08/26(水) 23:53:38.97
>>321
俺はPCでパッドやハンコン必須なゲームは非対応と認識してハナッからやらない派
俺はPCでパッドやハンコン必須なゲームは非対応と認識してハナッからやらない派
322: 2020/08/26(水) 19:01:58.48
ソファでPCモニタを?
324: 2020/08/26(水) 19:28:52.86
アケコンですまん
325: 2020/08/26(水) 20:07:39.41
pcゲーをリビングでやるのがようわからんわ
家族団らんの場でpcゲーやるか?普通
家族団らんの場でpcゲーやるか?普通
330: 2020/08/26(水) 20:21:38.91
>>325
なんでリビング?
なんでリビング?
345: 2020/08/27(木) 09:10:24.35
>>325
趣味部屋に50インチモニターとAVアンプとサラウンドスピーカーでソファに座ってゲームしてる
PCだからとかCSだからとか関係なく映画でもこのスタイルだからキーボードは物理的に無理ってだけの話で根拠なくキーボード避けてるわけじゃない
ソファからリビングを連想って、生活環境の違いからくる勝手な先入観だよな
趣味部屋に50インチモニターとAVアンプとサラウンドスピーカーでソファに座ってゲームしてる
PCだからとかCSだからとか関係なく映画でもこのスタイルだからキーボードは物理的に無理ってだけの話で根拠なくキーボード避けてるわけじゃない
ソファからリビングを連想って、生活環境の違いからくる勝手な先入観だよな
327: 2020/08/26(水) 20:18:50.37
PCゲームを何の周辺機器でプレイしようが
PCゲームをどこの場所でプレイしようが
何のモニターを使おうが個人の勝手だろうに
その使用者に金銭でも融通でもしたんかよ。
PCゲームをどこの場所でプレイしようが
何のモニターを使おうが個人の勝手だろうに
その使用者に金銭でも融通でもしたんかよ。
328: 2020/08/26(水) 20:19:51.95
ラストの戦闘は古代の鎧無しでいけるもんなの?
331: 2020/08/26(水) 20:31:45.21
>>328
第一波はNPCにまかせて第二派の犬ころだけ自分で処分
あとは真ん中のぼんくら叩いておけば勝手に終わる
というか凍らせとけば壊してくれる
第一波はNPCにまかせて第二派の犬ころだけ自分で処分
あとは真ん中のぼんくら叩いておけば勝手に終わる
というか凍らせとけば壊してくれる
332: 2020/08/26(水) 20:42:47.59
>>328
ノーマルだけど古代の鎧は取らずにクリア
DLC先にやってしまったから余裕過ぎてまだ何か出るのか?と思ってしまった。
ノーマルだけど古代の鎧は取らずにクリア
DLC先にやってしまったから余裕過ぎてまだ何か出るのか?と思ってしまった。
329: 2020/08/26(水) 20:21:11.41
みんないろんな意味で自由にやりたくてPCでゲームしてんじゃないのか
固定観念にとらわれ過ぎな奴多過ぎだろ
固定観念にとらわれ過ぎな奴多過ぎだろ
334: 2020/08/26(水) 21:48:46.01
マウスで操作できないわけでないのに何故
335: 2020/08/26(水) 21:59:25.37
パッドで操作できないわけじゃないからじゃない
336: 2020/08/26(水) 22:13:11.24
いい加減よそでやれ
337: 2020/08/26(水) 22:32:40.37
ケンシロウで操作だな
338: 2020/08/26(水) 23:40:43.69
慣れてきたらULTRAHARDもぜんぜん余裕になってきた。
むしろノーマルがヌルすぎたんだな。
むしろノーマルがヌルすぎたんだな。
340: 2020/08/27(木) 00:10:40.10
どっちでも好きな方でやりゃあいいだろしつけえな
341: 2020/08/27(木) 00:17:20.37
競技性のあるものならともかく、シングルでデバイス論争とかナンセンスだね。
342: 2020/08/27(木) 00:46:01.03
族長試練むずかったわー
普通にやっても相当かかるからトラップキャスター連打してたけど最終的に強化矢の方が早く倒せたのは驚いたわ
普通にやっても相当かかるからトラップキャスター連打してたけど最終的に強化矢の方が早く倒せたのは驚いたわ
344: 2020/08/27(木) 08:33:42.81
cs機なんか持ってねーわ
そういうやつも多いだろ
そういうやつも多いだろ
346: 2020/08/27(木) 09:12:58.46
貧乏人は大変だな
347: 2020/08/27(木) 09:13:30.31
PS4コントローラーあぐらかいて手元見ないでやれるから一個あれば便利だけどね
348: 2020/08/27(木) 09:45:36.37
ニューゲーム+はdlcとか含めてアイテム持ち越しって認識でおっけー?
349: 2020/08/27(木) 09:57:26.54
装備、コイルと消費アイテムは持ち越すけど、碧の宝石や集めたデータ類はすべてなくなる。
腕試し含めてクエストも全部やり直し。
腕試し含めてクエストも全部やり直し。
350: 2020/08/27(木) 10:16:58.30
NG+は一周めでシールドウィーバー取得済の場合、
クエストこなしても再ゲットはできない
クエストこなしても再ゲットはできない
351: 2020/08/27(木) 10:19:51.29
2周目以降はレジェンダリ掘り開始で周回するごとに装備のソケット穴増えていく仕様だったら数百時間はあそべたかもな
581: 2020/09/01(火) 20:26:41.26
>>351
また長いこと放置してたねw
ようこそ
でもネタバレ避けるためになるべくここには来ない方がいいよ
めちゃクソ面白いだけに
また長いこと放置してたねw
ようこそ
でもネタバレ避けるためになるべくここには来ない方がいいよ
めちゃクソ面白いだけに
352: 2020/08/27(木) 10:34:34.25
データファイル集め直しは面倒くさいな
特に世界
特に世界
353: 2020/08/27(木) 10:42:43.25
一周目でその辺のコンプ頑張っちゃうと、周回はダルいかもね
逸品武器装備集める以外に新しい目標もないし
UHは未経験だが、VHでも装備整ってればヌルいし
逸品武器装備集める以外に新しい目標もないし
UHは未経験だが、VHでも装備整ってればヌルいし
354: 2020/08/27(木) 12:16:58.75
取りそこなったデータを2週目で集めるってのなら、データに関してはやる気出るけど
最初からだと萎えるなw
(一昨日)クリアだけはしたけどDLCもサイドもそこそこ残ってるからまだまだ先だなぁ(2週目は多分やらん
最初からだと萎えるなw
(一昨日)クリアだけはしたけどDLCもサイドもそこそこ残ってるからまだまだ先だなぁ(2週目は多分やらん
355: 2020/08/27(木) 12:28:06.23
一周目でコンプ目指す派だから早めに聞いておいて良かった
まずはてきとうにやろう
まずはてきとうにやろう
356: 2020/08/27(木) 12:35:43.58
コイル集めは一周めでやっといた方がラクになる。
NG+でULTRAHARDやるならとくに。
あと、シャドウカージャは売らずに持ち越した方がいいよ。
いきなり逸品買える財力とコイルがあればいいけど
ないと、シャドウカージャがなくなるから、しばらくバヌーサで絞りまくることになる。
NG+でULTRAHARDやるならとくに。
あと、シャドウカージャは売らずに持ち越した方がいいよ。
いきなり逸品買える財力とコイルがあればいいけど
ないと、シャドウカージャがなくなるから、しばらくバヌーサで絞りまくることになる。
358: 2020/08/27(木) 13:11:42.36
二週目は英語音声とかもいいかもよ
訛りのあるキャラがいたりで性格付けもちょっと楽しめる
訛りのあるキャラがいたりで性格付けもちょっと楽しめる
359: 2020/08/27(木) 14:28:57.24
360: 2020/08/27(木) 16:14:52.29
Horizon Zero Dawnの惨状見てると、PS5とのマルチタイトルは今あるどのPCでも動かないのではと思ってしまう
361: 2020/08/27(木) 16:20:36.29
普及帯の1060でPS4より高フレームで高解像度で動かせてるんじゃないの?俺は1060使って無いけど。
362: 2020/08/27(木) 16:31:54.46
PS5も性能だけで言えばミドルスペックPCクラスだからなぁ
固有ハードだから最適化の優位性はあるけどベンチマークになりそうな重いゲームだとハイスペPCに軍配が上がりそう
PS5のソフトが4k30fps縛りとかやらなきゃいいけどな
1080p60fpsの選択肢が無いと厳しいわ
固有ハードだから最適化の優位性はあるけどベンチマークになりそうな重いゲームだとハイスペPCに軍配が上がりそう
PS5のソフトが4k30fps縛りとかやらなきゃいいけどな
1080p60fpsの選択肢が無いと厳しいわ
363: 2020/08/27(木) 16:36:58.23
PS5は4K120FPSという噂
365: 2020/08/27(木) 17:25:48.58
>>363
出力出来るだけで処理能力があるとは限らない
出力出来るだけで処理能力があるとは限らない
372: 2020/08/27(木) 18:57:31.34
>>363
とんでもない性能だなPS5ってやつは pcでもグラ重視のゲームではまず無理なところをやってのけるのか
とんでもない性能だなPS5ってやつは pcでもグラ重視のゲームではまず無理なところをやってのけるのか
364: 2020/08/27(木) 16:45:02.18
バトロワ系とかの軽いゲームは、でしょ
ベンチマーク級のグラフィックで4k120fpsとかやってのけたら技術革新だろう
ベンチマーク級のグラフィックで4k120fpsとかやってのけたら技術革新だろう
401: 2020/08/28(金) 15:18:36.22
>>364
バトロワ系でも無理だろ…4kだぞ?
バトロワ系でも無理だろ…4kだぞ?
366: 2020/08/27(木) 17:27:54.01
ファミコンのゲームなら4K120fpsも余裕でいけるだろ
367: 2020/08/27(木) 17:36:19.77
あのスペックで4K120fpsは絶対に無理だろ
今現在のミドルクラスだぞ
今現在のミドルクラスだぞ
368: 2020/08/27(木) 17:48:27.31
ゲーム機が3090並の性能で10万切るとか夢の世界だなあ。
369: 2020/08/27(木) 18:11:27.83
ワシがゾイドMODをこんだけ懇願してんのにまだけや!
あんまワシを怒らせんほうがええで!!おぉ!コラァ!!
そろそろマジでアレやでよぉマジで頼むぞコラァ!!
あんまワシを怒らせんほうがええで!!おぉ!コラァ!!
そろそろマジでアレやでよぉマジで頼むぞコラァ!!
370: 2020/08/27(木) 18:46:35.55
もうゾイドをNGワードにするわ
いい加減うぜえ
いい加減うぜえ
371: 2020/08/27(木) 18:47:20.79
4k120fpsってフォトナとか軽いゲームでしょ
HZDは4k30fps出ればいい方
HZDは4k30fps出ればいい方
373: 2020/08/27(木) 19:43:17.56
ゾイおじはもう諦めて
374: 2020/08/27(木) 20:13:48.10
PCのMODはすべて最終的には機関車トーマスになるって、PS板の方で教えられて期待してたのに、
ここは不具合の話ばっかりで、まったくがっかりだぜ
ここは不具合の話ばっかりで、まったくがっかりだぜ
375: 2020/08/27(木) 20:54:10.33
そもそもそんな短期間でできるとは思えないんだが
376: 2020/08/27(木) 21:04:50.85
そもそもモデル差し替えがいつのまにかModって言われてるのが違和感あるわ
377: 2020/08/27(木) 21:05:00.54
そうなのか
じゃあ気長に待つぜ
頼んだぞ
じゃあ気長に待つぜ
頼んだぞ
378: 2020/08/27(木) 22:28:14.44
やっと低スペガイジとコントローラーガイジが消えたか
379: 2020/08/27(木) 22:36:39.66
噂をすれば影
380: 2020/08/27(木) 22:38:08.95
しかしこういうゲームでこそDLSSだろ
何考えてんだ
何考えてんだ
386: 2020/08/28(金) 00:58:18.30
>>380
DLSS使えるくらいならこんなことにはなってないんじゃ
DLSS使えるくらいならこんなことにはなってないんじゃ
381: 2020/08/27(木) 23:40:01.04
幼アーロイmod出てるみたいだが…これなら普通のでいいだろ感
382: 2020/08/28(金) 00:12:06.34
不具合や重過ぎが怖くて買えんな、アサクリオデッセイの方がいいかな?
383: 2020/08/28(金) 00:17:58.49
>>382
お前にとっては試金石かもな
ここで生き残ってる連中は文句言わないからな
お前にとっては試金石かもな
ここで生き残ってる連中は文句言わないからな
402: 2020/08/28(金) 15:21:20.30
>>382
アサクリは最適化が甘いっていうか方向性で負荷が高いところでGPUの使用率が下がる
逆に負荷が軽いところでは使用率が爆上がりする
町中では70% インベントリで99%のときは笑った
アサクリは最適化が甘いっていうか方向性で負荷が高いところでGPUの使用率が下がる
逆に負荷が軽いところでは使用率が爆上がりする
町中では70% インベントリで99%のときは笑った
384: 2020/08/28(金) 00:27:02.00
アサクリオデ相も当重い部類だけどな
CPU古いとGPU良くても中々FPS出ない仕様
逆にホライゾンはCPUちょっと古くても
GPU良ければかなり動くよ
CPU古いとGPU良くても中々FPS出ない仕様
逆にホライゾンはCPUちょっと古くても
GPU良ければかなり動くよ
385: 2020/08/28(金) 00:50:56.36
生き残ってるけど文句は言うぞ
防衛戦のグリントホーク倒したらクラッシュ、ストームバード倒したらクラッシュ、最終決戦のデスブリンガー半分削ったらクラッシュ
ストーリー中盤はクラッシュしなかったのになあ
防衛戦のグリントホーク倒したらクラッシュ、ストームバード倒したらクラッシュ、最終決戦のデスブリンガー半分削ったらクラッシュ
ストーリー中盤はクラッシュしなかったのになあ
389: 2020/08/28(金) 09:33:37.89
それすら嫌だってことじゃない?
モンハンみたいに無限に矢をうたせろみたいな。
モンハンみたいに無限に矢をうたせろみたいな。
390: 2020/08/28(金) 09:51:14.31
オレはあのシステムいいと思ったんだけどな
めっちゃラクじゃん
めっちゃラクじゃん
392: 2020/08/28(金) 09:57:36.29
そのうち溜めもいらないから連射させろっていうわな
403: 2020/08/28(金) 18:00:47.20
>>392
あれは連射をするか溜めるかという選択がゲーム性につながってるからいいじゃん
戦闘中に弾がなくなる事もリスクにつながるから無駄弾を撃たないようにするとかならわかるんだけど、上にも書いたようにインベントリ開けば時が止まるからリスクにもならないじゃん
面白さにつながるストレスかというと微妙だなと思うんだけど、そんなに変なこと言ってるかな
あと、放った矢はちゃんと刺さってほしかった
あれは連射をするか溜めるかという選択がゲーム性につながってるからいいじゃん
戦闘中に弾がなくなる事もリスクにつながるから無駄弾を撃たないようにするとかならわかるんだけど、上にも書いたようにインベントリ開けば時が止まるからリスクにもならないじゃん
面白さにつながるストレスかというと微妙だなと思うんだけど、そんなに変なこと言ってるかな
あと、放った矢はちゃんと刺さってほしかった
394: 2020/08/28(金) 10:10:12.77
今じゃゆとりより酷いのも居るからなぁ
ゆとりのほうがまだ可愛げがあった
ゆとりのほうがまだ可愛げがあった
395: 2020/08/28(金) 10:33:47.50
そんなん言ってたらswitchのゼルダなんて絶対に遊べんぞw
あれ矢どころか近接武器まで消耗品なんだから。
あれ矢どころか近接武器まで消耗品なんだから。
398: 2020/08/28(金) 12:38:48.42
>>395
アレな
使い捨ては構わんが、せめてメンテさせてほしかったな
アレな
使い捨ては構わんが、せめてメンテさせてほしかったな
396: 2020/08/28(金) 10:54:14.62
この手のゲームに有りがちなスタミナゲージが無いのはありがたい
397: 2020/08/28(金) 11:07:27.67
ジョー対ジョーを眺めていると、こんなん量産されたら人間に勝ち目ねーわってなる。
よくもまあ弓一本で倒せるなとw
よくもまあ弓一本で倒せるなとw
399: 2020/08/28(金) 12:54:36.56
そのうちゲーム開始直後にクリアさせろとか言い出すぞ
400: 2020/08/28(金) 14:41:36.58
まあまともなら騒がないし騒ぐのはいつもまとまじゃないって奴だからな
異端者
異端者
404: 2020/08/28(金) 18:32:56.08
はいはいそうだね
405: 2020/08/28(金) 18:43:25.93
宿題後のゲームは格別かにゃ
406: 2020/08/28(金) 18:49:56.45
つか別にストレスは感じんけど
あんたがおかしいんじゃないの?
あんたがおかしいんじゃないの?
407: 2020/08/28(金) 18:53:38.74
時が止まる
止まりません
スローになるだけです
止まりません
スローになるだけです
408: 2020/08/28(金) 18:55:36.62
ただのエアプだったか
409: 2020/08/28(金) 19:05:05.79
いちいちイベントリ開いて矢を作るなんてことやらんし
それがリスク軽減に繋がるなら単なる裏技セコ技的なもんで使いたきゃ使えばいい程度のもんだろ
体力や残弾、素材なんかのリソース管理はプレイヤーが管理して采配するのがゲームだろ
イベントリ開けば時間止まってリロードのロスがなくなるからリロード無くてもよくね?って言われて ハイソウデスネ ってならんと思うが
それがリスク軽減に繋がるなら単なる裏技セコ技的なもんで使いたきゃ使えばいい程度のもんだろ
体力や残弾、素材なんかのリソース管理はプレイヤーが管理して采配するのがゲームだろ
イベントリ開けば時間止まってリロードのロスがなくなるからリロード無くてもよくね?って言われて ハイソウデスネ ってならんと思うが
410: 2020/08/28(金) 21:06:09.36
インベントリって言ってるからi押して開く画面じゃ無いの?tab長押しは時とまらないけどiのインベントリは止まるよね?
411: 2020/08/28(金) 21:12:09.06
買ってみたけどメモリとVRAMが他ゲーに比べて食い過ぎだな、落ちるのもわかるわ
ところでAボタン決定にする方法はないの?ウザすぎる
ところでAボタン決定にする方法はないの?ウザすぎる
413: 2020/08/28(金) 22:39:51.99
>>411
あるよ
あるよ
412: 2020/08/28(金) 21:32:12.26
オレは素材枠がつねにギリギリなのがいやだったなぁ
心臓とかあの変今後使うのかわからないものが多すぎて、いや調べればいいんだけどさ
序盤だけキツキツならわかるんだけど、終盤でも拾いまくってたらすぐ120/120になるのがなぁ
どういう狙いであの枠数にしたんだろうか。つねに操作(ゲームさせてる気分)させるためなのか?
クリア後に枠300位になるカバン用意しとけや~
オープンワールトのゲームは落ちてるアイテム拾うのが結構すきだから、このゲームはそこが
ストレスマッハ(金と改造アイテムだけ選別する)だった
心臓とかあの変今後使うのかわからないものが多すぎて、いや調べればいいんだけどさ
序盤だけキツキツならわかるんだけど、終盤でも拾いまくってたらすぐ120/120になるのがなぁ
どういう狙いであの枠数にしたんだろうか。つねに操作(ゲームさせてる気分)させるためなのか?
クリア後に枠300位になるカバン用意しとけや~
オープンワールトのゲームは落ちてるアイテム拾うのが結構すきだから、このゲームはそこが
ストレスマッハ(金と改造アイテムだけ選別する)だった
418: 2020/08/29(土) 01:05:59.93
>>412
どういう狙いも何も、適度に売って金に変えて、必要になれば狩りに行けってだけじゃないかと
歩き回ってればマップに生息地は記録されていくんだし
どういう狙いも何も、適度に売って金に変えて、必要になれば狩りに行けってだけじゃないかと
歩き回ってればマップに生息地は記録されていくんだし
414: 2020/08/28(金) 23:32:30.76
ゲーム苦手な俺が70時間もやったぞ
デスブリンガーがデカすぎて逃げてきた
デスブリンガーがデカすぎて逃げてきた
415: 2020/08/28(金) 23:38:50.55
ずっと特徴的な動物形態相手にしてきたのに最後に出てくる奴が脳筋メタルギアでテンションダダ下がり
416: 2020/08/29(土) 00:07:14.63
初見感想、え・・デスブリンガーと同じじゃんw
オーバーライド後に2形態来るか?いや来たら面倒だなぁと思ってたがそのままおわたw
オリジナル形態用意できなかったのはそこまで重要な事ではなかったのかな
クリア後に登場する特殊エネミーとしてでも作ればよかったのに
オーバーライド後に2形態来るか?いや来たら面倒だなぁと思ってたがそのままおわたw
オリジナル形態用意できなかったのはそこまで重要な事ではなかったのかな
クリア後に登場する特殊エネミーとしてでも作ればよかったのに
417: 2020/08/29(土) 00:52:53.87
なんでかわからんけど、今日はもうやめるかーってセーブする時はメリディアンでセーブしてからゲーム終了してしまう
そういえばスカイリムでもホワイトランでセーブしてゲーム終了してたな
そういえばスカイリムでもホワイトランでセーブしてゲーム終了してたな
423: 2020/08/29(土) 08:29:50.44
>>417
あー、わかる
自分は長い間メリディアンの下の階の市場の焚き火を使ってた
あそこはちょっとうるさいけどw
でも最近はずっと、強い機械が近くに多くいる狩場の太陽の轍に落ち着いてるな
あー、わかる
自分は長い間メリディアンの下の階の市場の焚き火を使ってた
あそこはちょっとうるさいけどw
でも最近はずっと、強い機械が近くに多くいる狩場の太陽の轍に落ち着いてるな
419: 2020/08/29(土) 01:32:12.69
資材が溢れる人は、
破砕使わない→エコーシェルを売る
雷属性いらん→点火を売る
穢使わない→鉄くず売る
みたいな感じで、資材をある程度絞って処分してけば、割と空くよ。
それと、早めに目的のものを作ってしまえば、消耗品以外の資材は不要になる。
破砕使わない→エコーシェルを売る
雷属性いらん→点火を売る
穢使わない→鉄くず売る
みたいな感じで、資材をある程度絞って処分してけば、割と空くよ。
それと、早めに目的のものを作ってしまえば、消耗品以外の資材は不要になる。
420: 2020/08/29(土) 01:36:06.22
ぶっちゃけ、矢柄の木、ワイヤー、ブレイズ、冷却水、鉄容器があれぱ
消耗品は全売りでもいいと思う。
消耗品は全売りでもいいと思う。
421: 2020/08/29(土) 08:14:21.47
前スレの960がAB問題の解決らしいが消えているので誰かあげ直してくれると助かる
422: 2020/08/29(土) 08:20:34.61
exe書き換えるやつ?
425: 2020/08/29(土) 10:22:59.20
そう言えば、色んな人種を同時に地上に送り出して500年は経ってるのに、肌の色は混血っぽくなってないよね。
モデル的な都合だったんかな。
モデル的な都合だったんかな。
427: 2020/08/29(土) 10:40:55.18
俺もブサイクとは思わない。愛嬌ある部分もあるし
どうせアニメの見過ぎで彼女いたことないだろうからそっとしといてやれ
どうせアニメの見過ぎで彼女いたことないだろうからそっとしといてやれ
428: 2020/08/29(土) 11:03:02.68
モデルの人同様美人だけどエラ張ってるな
それであの髪型だから余計悪目立ちする
それであの髪型だから余計悪目立ちする
429: 2020/08/29(土) 11:22:22.39
髪型が悪い
初見の人の印象の8割くらいは髪型で決まる
初見の人の印象の8割くらいは髪型で決まる
430: 2020/08/29(土) 11:24:38.10
顔も髪型も何とも思わんけどなあ
目の肥えてる奴は大変だな
目の肥えてる奴は大変だな
431: 2020/08/29(土) 12:09:30.67
いや、ブスキャラにしか見えないけど、アレを操作し続けるのに耐えられなくてps4版は速攻売った。
今回PC版買ったのは気の迷い。
今回PC版買ったのは気の迷い。
436: 2020/08/29(土) 12:35:48.42
>>431
一生エロゲやってろカス
一生エロゲやってろカス
437: 2020/08/29(土) 12:48:18.33
>>436
エロゲは興味ないわ
女友達と遊べばいいし
エロゲは興味ないわ
女友達と遊べばいいし
439: 2020/08/29(土) 13:17:55.33
>>437
うわあ・・・
うわあ・・・
447: 2020/08/29(土) 16:54:08.07
>>437
こういうレス大好き
こういうレス大好き
432: 2020/08/29(土) 12:10:27.69
髪型変えても…じゃね…?
https://i.imgur.com/3cjF7nf.png
https://i.imgur.com/3cjF7nf.png
434: 2020/08/29(土) 12:14:21.58
>>432
なんかワロタ
なんかワロタ
435: 2020/08/29(土) 12:16:01.09
>>432
こういう俳優みたことある
こういう俳優みたことある
481: 2020/08/30(日) 19:50:06.95
>>435
ルーキーズで主役してそうな顔
ルーキーズで主役してそうな顔
446: 2020/08/29(土) 16:30:00.26
>>432
わざと似合わない髪型もってきただろw
ポニーテールとかなら似合うんじゃないかな
わざと似合わない髪型もってきただろw
ポニーテールとかなら似合うんじゃないかな
433: 2020/08/29(土) 12:14:00.74
ゾ イ ド M O D まだけ?
そろそろ早うせんと地球がヤベェことになるぜ!!
そろそろ早うせんと地球がヤベェことになるぜ!!
438: 2020/08/29(土) 12:51:15.38
なんかイキってて草
440: 2020/08/29(土) 13:31:35.77
美女動かすことで何が満たされてんの?性的欲求?
まぁ見た目なんてどーでもいいとまでは言わんけど、見た目悪いから遊ぶのも嫌って感覚は理解不能だわ
面白けりゃブサイクでもローポリでも2Dでもきにならん
まぁ見た目なんてどーでもいいとまでは言わんけど、見た目悪いから遊ぶのも嫌って感覚は理解不能だわ
面白けりゃブサイクでもローポリでも2Dでもきにならん
463: 2020/08/30(日) 08:27:53.27
>>440
美人かどうかはまた違うけどグラフィックが優れてることはプレイする一つの基準にはなるけどな 冒険するワクワク感に繋がる
美人かどうかはまた違うけどグラフィックが優れてることはプレイする一つの基準にはなるけどな 冒険するワクワク感に繋がる
467: 2020/08/30(日) 10:25:48.28
>>463
そのひとつの基準に拘って他の要素を評価せず「プレイする気がおきねー」ってのもバカな話だけどな
そのひとつの基準に拘って他の要素を評価せず「プレイする気がおきねー」ってのもバカな話だけどな
441: 2020/08/29(土) 13:59:07.68
そりゃ昔はプレステコントローラー握って散々ゲームやって来たわけだしBで決定って言われても感覚がすぐに慣れるっちゃ慣れるが
世界標準Aボタン決定に慣れた今では、ただのジャパン独自仕様の特殊操作マルボタン方式を無言で有無を言わさず鼻先に、やたらクッサいのにグリグリ押し付けてくるようなものでしかない
世界標準Aボタン決定に慣れた今では、ただのジャパン独自仕様の特殊操作マルボタン方式を無言で有無を言わさず鼻先に、やたらクッサいのにグリグリ押し付けてくるようなものでしかない
442: 2020/08/29(土) 14:11:36.54
DLCの特殊コイルって周回プレイで何個も手に入る?
444: 2020/08/29(土) 14:44:39.81
>>442
うん、周回するだけ手に入るよ
うん、周回するだけ手に入るよ
443: 2020/08/29(土) 14:35:43.22
こういうやつってマネキン女キャラじゃないゲームはやらないんか?
445: 2020/08/29(土) 14:58:24.64
ブスというよりクリロナに見えるのがちょっといやかな
448: 2020/08/29(土) 16:59:44.88
PS4にはコミュニティっていうスクショとかをアップできる掲示板の機能があるんだけど
そこに前にアップされてた、髪型を変えたアーロイ
これなら美人とまでは言わないでも、少なくともブスではないだろ
どーよ?
https://i.imgur.com/ggsINTa.jpg
そこに前にアップされてた、髪型を変えたアーロイ
これなら美人とまでは言わないでも、少なくともブスではないだろ
どーよ?
https://i.imgur.com/ggsINTa.jpg
450: 2020/08/29(土) 17:53:18.82
>>448
このくらいで良いのよ感があって好き
ゲームでよくあるけど荒廃した世界でお肌ツルツル髪サラサラなのは違和感あるよな
このくらいで良いのよ感があって好き
ゲームでよくあるけど荒廃した世界でお肌ツルツル髪サラサラなのは違和感あるよな
451: 2020/08/29(土) 20:19:42.62
目が・・・三角形になって怖い感じになるんだよね。
それが残念でならない。
>>448のような柔らかい目つきなら全然OKなのに。
それが残念でならない。
>>448のような柔らかい目つきなら全然OKなのに。
453: 2020/08/29(土) 21:12:22.05
>>448
そういうコミュニティ機能あるんだなSteamと同じだな、いろんなゲームのスクショや2次創作のファンイラストや凝った動画見るのは楽しいよな
そういうコミュニティ機能あるんだなSteamと同じだな、いろんなゲームのスクショや2次創作のファンイラストや凝った動画見るのは楽しいよな
449: 2020/08/29(土) 17:50:06.11
萌え豚は色白目デカしか耐えられないのでは
452: 2020/08/29(土) 21:03:42.73
三角形はフォーカスだからな
454: 2020/08/29(土) 22:56:22.08
本編オワタ良かったわDLCよろぉ
455: 2020/08/29(土) 23:09:22.73
ストーリーを詳しく考察しているようなサイトありますか?できれば日本語で
457: 2020/08/29(土) 23:42:42.64
>>455
それが無いんだよね
ウィキペディアはそこそこ詳しいみたいだけど、考察じゃないっぽいしね
読んでないけどw
それが無いんだよね
ウィキペディアはそこそこ詳しいみたいだけど、考察じゃないっぽいしね
読んでないけどw
456: 2020/08/29(土) 23:27:40.91
なんかよくわからないけどゆりかご施設の落書きがめっちゃ怖かった
458: 2020/08/30(日) 00:04:09.96
そろそろアプデが来るか
459: 2020/08/30(日) 00:04:15.18
な
460: 2020/08/30(日) 02:06:08.57
な??
461: 2020/08/30(日) 05:07:39.74
そんなことより美化modまだ?
ストーリーやる気起きないからlv40超えたのにメリディアン着かないんだが
ストーリーやる気起きないからlv40超えたのにメリディアン着かないんだが
462: 2020/08/30(日) 07:01:45.93
>>461
それはストーリーがつまらないからじゃ?
それはストーリーがつまらないからじゃ?
466: 2020/08/30(日) 10:05:53.90
>>461
それはもうこのゲームが向いてないんだろw
メリディアン前にlv40まで行っちゃったらそのうち戦闘にも飽きるだろうし、もうやめてしまえ!w
でもストーリーを進めた方が舞台も変わって戦闘も色々楽しめるのになー
それはもうこのゲームが向いてないんだろw
メリディアン前にlv40まで行っちゃったらそのうち戦闘にも飽きるだろうし、もうやめてしまえ!w
でもストーリーを進めた方が舞台も変わって戦闘も色々楽しめるのになー
469: 2020/08/30(日) 10:38:54.64
>>461
こういうやつって結局、ゲーム云々よりも自分好みの見た目のお人形さんごっこしたいだけなんだなと思う
こういうやつって結局、ゲーム云々よりも自分好みの見た目のお人形さんごっこしたいだけなんだなと思う
475: 2020/08/30(日) 11:45:04.38
>>461
ストーリー進めなくてもそれだけ遊べるならハマってるやん
ストーリー進めなくてもそれだけ遊べるならハマってるやん
464: 2020/08/30(日) 08:35:26.41
カクツクとか言われてたのはHDDに入れた場合?
SSDに入れたら軽減される?
SSDに入れたら軽減される?
465: 2020/08/30(日) 08:58:43.36
>>464
SSDに変えても変わるのはロード時間だけ
SSDに変えても変わるのはロード時間だけ
476: 2020/08/30(日) 16:44:02.07
>>465
ありがとう!残り容量が少なかったからNVMeとかいうのをポチってみた!
ありがとう!残り容量が少なかったからNVMeとかいうのをポチってみた!
477: 2020/08/30(日) 17:51:00.74
>>476
ヒートシンク付けるの忘れずにな
ヒートシンク付けるの忘れずにな
492: 2020/08/31(月) 01:41:30.91
>>477
一緒にポチったよ!ありがとう!
標準で付けてくれればいいのに、そういうの少ないよね!
一緒にポチったよ!ありがとう!
標準で付けてくれればいいのに、そういうの少ないよね!
468: 2020/08/30(日) 10:38:24.73
なんで7種オーバーライドの実績取れてないんだろ
これ機械獣7種類をオーバーライドするだけだよね?
これ機械獣7種類をオーバーライドするだけだよね?
473: 2020/08/30(日) 10:59:20.08
>>468
そうだね
機械炉でオーバーライドを習得もして実際に本編の機械獣にオーバーライドを実行する
DLCの機械獣でやってない?
そうだね
機械炉でオーバーライドを習得もして実際に本編の機械獣にオーバーライドを実行する
DLCの機械獣でやってない?
474: 2020/08/30(日) 11:21:57.90
>>473
まずはオーバーライド仕掛けて同士打ちさせる戦闘スタイルだから
本編だけで全種やってるんだけどね
NG+始めたからもう一回やってみるわ
まずはオーバーライド仕掛けて同士打ちさせる戦闘スタイルだから
本編だけで全種やってるんだけどね
NG+始めたからもう一回やってみるわ
470: 2020/08/30(日) 10:45:10.48
顔がどーとか言ってる人は洋ゲー向いてないよ。
472: 2020/08/30(日) 10:51:35.89
アーロイさんいろんな人に女として見られてるじゃないですか
478: 2020/08/30(日) 18:08:47.90
ソニーは今後他のPS独占タイトルもPCに移植していくみたいだから
PS5買わなくて済みそうだな
ツシマとかホライゾン2もたのむぜ
PS5買わなくて済みそうだな
ツシマとかホライゾン2もたのむぜ
479: 2020/08/30(日) 19:14:30.06
DEATH STRANDINGみたいにPS4から8ヶ月とかなら待てるけどHorizon Zero Dawnみたいに3年半はさすがに待てない
480: 2020/08/30(日) 19:36:00.99
デトロイトが意外と早かったし最近出たタイトルは早めに出るかもね
PC移植前提で開発してるっぽいし
PC移植前提で開発してるっぽいし
482: 2020/08/30(日) 19:55:50.70
FF7Rみたいに独占期間言ってくれると助かるな
483: 2020/08/30(日) 20:18:08.83
ff7rは最初興味あったけど、洋ゲーに慣れ親しむと和ゲーの女キャラのセクシー&可愛さアピールが気持ち悪く感じてしまい、youtubeだけで萎えてしまった
多分買わない
多分買わない
484: 2020/08/30(日) 20:28:58.57
ほかのゲームの話はよそでお願いします
485: 2020/08/30(日) 21:02:38.41
さーせん
486: 2020/08/30(日) 23:02:57.01
日本のゲームにおける伝統みたいなもので
ドットゲームの時代から説明書の挿絵のカワイイ子ちゃんの太ももにハァハァしていたり、主人公を女にしてレオタードのケツを想像してハァハァしたり
ワンダーモモが出たときには無言で眼を血走らせていたような、
そんなオタク男がゲームのイチ要素として常に求めていたスケベ心の成就を
今の時代になっても、たとえAAA大作であろうと追求しているだけに過ぎない
顧客満足度の重要要素としてカワイイ子ちゃんのスケベは自動的に組み込まれている
ドットゲームの時代から説明書の挿絵のカワイイ子ちゃんの太ももにハァハァしていたり、主人公を女にしてレオタードのケツを想像してハァハァしたり
ワンダーモモが出たときには無言で眼を血走らせていたような、
そんなオタク男がゲームのイチ要素として常に求めていたスケベ心の成就を
今の時代になっても、たとえAAA大作であろうと追求しているだけに過ぎない
顧客満足度の重要要素としてカワイイ子ちゃんのスケベは自動的に組み込まれている
487: 2020/08/31(月) 00:00:50.04
アーロイが頭脳だけでなくフィジカルセンスも抜群なのはガイアが遺伝子かなんか弄った?ソベックが完璧超人だっただけ?
488: 2020/08/31(月) 00:11:28.08
そんな操作するならもっと乳をなんとかしていたはず
489: 2020/08/31(月) 01:08:29.89
エリザベス譲りの意志の強さであそこまで強くなったんだと思う。
490: 2020/08/31(月) 01:20:26.92
このゲームのパクリ元のナウシカを考えると
ゆりかごから生まれたガキどもは
みんな遺伝子操作されててもおかしくないと思う
ゆりかごから生まれたガキどもは
みんな遺伝子操作されててもおかしくないと思う
491: 2020/08/31(月) 01:22:31.74
レベルが上がっても強くならない
装備を改造して強くなる
つまり頭脳で強くなってる
装備を改造して強くなる
つまり頭脳で強くなってる
493: 2020/08/31(月) 02:41:56.49
おまえらストーリー見てないの?
遺伝子操作はしないっていう計画なんだが
遺伝子操作はしないっていう計画なんだが
494: 2020/08/31(月) 02:58:53.29
ストーリー構造はどこにでもある英雄譚なんだから、パクリ元もクソもないっしょ
495: 2020/08/31(月) 03:10:25.82
買って面白くて一気に110時間ぐらい遊んだけど急速に飽きてきた
メインクエストやサブクエストとか全部クリアしても数十時間でクリア出来るし
そうなるとそれ以後NG+するしかすること無くなるから面白いけどやりこみ要素が少なすぎる
メインクエストやサブクエストとか全部クリアしても数十時間でクリア出来るし
そうなるとそれ以後NG+するしかすること無くなるから面白いけどやりこみ要素が少なすぎる
499: 2020/08/31(月) 08:19:58.76
>>495
0から何も作れない癖に
遊んだ後馬鹿のくせにマウント取りたいだけの自意識いらね
0から何も作れない癖に
遊んだ後馬鹿のくせにマウント取りたいだけの自意識いらね
496: 2020/08/31(月) 03:42:23.37
それだけ遊べてやりこみ要素が少ないと言われたらメーカーが可哀想
497: 2020/08/31(月) 05:03:37.24
夜空に浮かぶ月っぽい奴って、何だろ?
北から昇って北東に沈むから、普通の月じゃないみたい。
北から昇って北東に沈むから、普通の月じゃないみたい。
498: 2020/08/31(月) 06:47:10.16
>>497
あれ絶対なんかあるはずだよね
何にも説明なしに話が終わったら驚くわw
あれ絶対なんかあるはずだよね
何にも説明なしに話が終わったら驚くわw
500: 2020/08/31(月) 08:51:57.28
RPG的な要素が薄いからメインが終わると他の要素は消化試合のようになるのがなぁ
501: 2020/08/31(月) 11:44:53.18
フィールド広大かと思ったらトールネックコンプリートすぐ終わって早!って思ったわ 一体で埋めるマップの範囲広いのもあるけど
色んな地形あってよく作ってあるなと思ったけど狭さはその代償なのかね
色んな地形あってよく作ってあるなと思ったけど狭さはその代償なのかね
502: 2020/08/31(月) 11:52:15.97
DLC含めてSkyrimの1/4程度では
503: 2020/08/31(月) 12:29:46.84
よくできてるゲームだとは思うけど、tesを経験してると没個性的なnpcが物足りねー
この辺でオープンワールドゲーの魅力が半減するわ
ストーリー、システム的にはよくできてるだけに勿体ない
この辺でオープンワールドゲーの魅力が半減するわ
ストーリー、システム的にはよくできてるだけに勿体ない
504: 2020/08/31(月) 12:39:55.53
雰囲気ゲーなんだから、そこまでいろんなことを言うのもナンセンスだよね。
アクションだから腕があればコイルもそこそこのがあれば困らんし。
5000円で100時間あそべるなら、メチャクチャ安い。
アクションだから腕があればコイルもそこそこのがあれば困らんし。
5000円で100時間あそべるなら、メチャクチャ安い。
505: 2020/08/31(月) 12:58:39.80
ドラゴンエイジと同じで素晴らしいゲームなんだけどなんかこう足りない感じがある
でもTESやfalloutと違って人に勧めやすいのは助かる
でもTESやfalloutと違って人に勧めやすいのは助かる
506: 2020/08/31(月) 13:07:50.09
無駄にたくさんある収集物を除いたゲーム内容で言えば4~50時間でしょ
収集物回収で能力がアンロックされるわけでもないから全回収目指す意欲もないわ
収集物回収で能力がアンロックされるわけでもないから全回収目指す意欲もないわ
507: 2020/08/31(月) 13:23:27.62
意欲わかないなら、やんなきゃいいだけじゃない?
オープンワールドなんて、やるやらはプレイヤーの自由なんだから。
オープンワールドなんて、やるやらはプレイヤーの自由なんだから。
508: 2020/08/31(月) 13:37:23.49
難易度ストーリーでメインのみ突っ走って20時間w
509: 2020/08/31(月) 13:41:29.02
1周目DLC込みで達成度100%にして107時間
2周目NG+UHをクリア目的で駆け抜けて10時間
このぐらいでちょうどいいよ
2周目NG+UHをクリア目的で駆け抜けて10時間
このぐらいでちょうどいいよ
510: 2020/08/31(月) 16:21:47.59
スカイリムなんて出来損ないの3流アクションと比較されてもな
511: 2020/08/31(月) 16:24:27.51
UVHモードがメイヘム撤廃で暴力シミュレーター2.0とかでランダムデバフの無い世界なら喜んで3周目やるわ
512: 2020/08/31(月) 16:36:17.69
誤爆です・・
513: 2020/08/31(月) 17:25:16.72
公式が1stタイトルのPC展開を強化ってコメントしたのは頼もしいな
パブリッシャーがPS モバイルってのが不吉だけど
パブリッシャーがPS モバイルってのが不吉だけど
514: 2020/08/31(月) 17:40:08.71
登場人物のNPCが低知能ばっかりでウンザリなんだが、メリディアンに着くと変わってくるの?
515: 2020/08/31(月) 17:41:40.00
あ、知能てのはAIの行動パターンとかではなくて
キャラの性格付けとか会話内容とか外見とかね
キャラの性格付けとか会話内容とか外見とかね
516: 2020/08/31(月) 17:46:37.12
掟w とか、女神w とか、異端者wとか、
原人っぽいメイクや服装がどうも俺には合わなかったみたいで
ずっとこんな調子が続くの?
原人っぽいメイクや服装がどうも俺には合わなかったみたいで
ずっとこんな調子が続くの?
520: 2020/08/31(月) 18:14:23.46
>>516
そんな調子が続くからもうやめていいと思うよ
世界設定の根幹部分を受け入れられない以上、
この先面白く思えることなんてぜったいにないから
そんな調子が続くからもうやめていいと思うよ
世界設定の根幹部分を受け入れられない以上、
この先面白く思えることなんてぜったいにないから
521: 2020/08/31(月) 18:24:30.96
>>516
周りが野蛮人だらけなのは設定上重要な事だからね
その状況は変わらないけど、メインは野蛮人たちの話じゃないよ
ストーリーを進めていけばむしろハマるかも
メリディアンに着いてさらにその先に進んだ辺りまで我慢して下さい
ネタバレは避けた方がいいよ
周りが野蛮人だらけなのは設定上重要な事だからね
その状況は変わらないけど、メインは野蛮人たちの話じゃないよ
ストーリーを進めていけばむしろハマるかも
メリディアンに着いてさらにその先に進んだ辺りまで我慢して下さい
ネタバレは避けた方がいいよ
517: 2020/08/31(月) 17:47:22.28
まぁそういう意見もあるだろうがオレもさすがに2週目やりたいとは思わない
518: 2020/08/31(月) 18:00:34.83
ただストーリー知って2周目見てみると要所要所で正しい事言ってたりするんだよな。
特に伝説のあたりが。
特に伝説のあたりが。
519: 2020/08/31(月) 18:04:59.08
あの世界観であの装備で戦えてるんだから俺らより頭いいっしょ
522: 2020/08/31(月) 18:33:06.44
最序盤の主人公周りの雰囲気が陰鬱なのは悲しい
戦闘に慣れる頃だからアクション楽しめるけどそれがなければちょっと嫌になるくらい
戦闘に慣れる頃だからアクション楽しめるけどそれがなければちょっと嫌になるくらい
523: 2020/08/31(月) 18:35:28.41
そういえば何でアーロイは異端児として迫害されてたんだ
母の前にいたなら、母の子として祀り上げられておかしくないと思うんだが
母の前にいたなら、母の子として祀り上げられておかしくないと思うんだが
530: 2020/08/31(月) 19:14:53.79
>>523
もともと排他的な文化だしね
まあ山にあんな遺物がどーんとあったら、ノラが排他的になったのも自然な気がする
あとロストの過去の話もあったし
もともと排他的な文化だしね
まあ山にあんな遺物がどーんとあったら、ノラが排他的になったのも自然な気がする
あとロストの過去の話もあったし
524: 2020/08/31(月) 18:40:25.20
野蛮人なんじゃなくて、文明がリセットしたロストアポカリプス世界なんだから
それをわかってて買ってんだから、自己責任じゃないの?
それをわかってて買ってんだから、自己責任じゃないの?
525: 2020/08/31(月) 18:51:26.79
ロストじゃなくてポストな・・・
526: 2020/08/31(月) 18:57:35.55
皆はどの機械獣が好き?やっぱりサンダージョーが人気かな?
俺はベロウバックがなんかかわいくて好きやついスクショ撮ってしまう
俺はベロウバックがなんかかわいくて好きやついスクショ撮ってしまう
533: 2020/08/31(月) 19:32:07.96
>>526
やっぱりカッコいいラヴェジャーだな
あと序盤でめちゃめちゃ怖かったソウトゥース
おかげで畏怖の念みたいなのが抜けないw
>>531
成長しないアーロイw
面白いから選択式にすればいいのに
やっぱりカッコいいラヴェジャーだな
あと序盤でめちゃめちゃ怖かったソウトゥース
おかげで畏怖の念みたいなのが抜けないw
>>531
成長しないアーロイw
面白いから選択式にすればいいのに
538: 2020/08/31(月) 20:21:50.62
>>533
確かに序盤ソウトゥース怖くて印象深いね
>>535
ほんとそれ
>>536
こいつも最初苦手だったけど慣れてくるとかわいく見えてくるな
確かに序盤ソウトゥース怖くて印象深いね
>>535
ほんとそれ
>>536
こいつも最初苦手だったけど慣れてくるとかわいく見えてくるな
535: 2020/08/31(月) 19:47:57.75
>>526
双眼鏡とかほしいよね
眺めていたい
双眼鏡とかほしいよね
眺めていたい
536: 2020/08/31(月) 19:55:53.49
>>526
シェルウォーカーがギミック満載で好き
最初は強敵ぽいけど、倒し方解ったら雑魚化するとかもw
シェルウォーカーがギミック満載で好き
最初は強敵ぽいけど、倒し方解ったら雑魚化するとかもw
539: 2020/08/31(月) 20:31:15.34
>>536
コンテナを落とさせても「ヨッコイショ」って感じで担ぎ直す仕草に不覚にも萌えた
コンテナを落とさせても「ヨッコイショ」って感じで担ぎ直す仕草に不覚にも萌えた
527: 2020/08/31(月) 19:00:11.50
ストーカーがナルガクルガみたいで好き
528: 2020/08/31(月) 19:07:45.55
1.03 がsteamで配信されたけど、相変わらずDLが一瞬で終わって
本当にパッチが当たったのか不安になるw
ゲームの最初にバージョンぐらい出してほしい
本当にパッチが当たったのか不安になるw
ゲームの最初にバージョンぐらい出してほしい
529: 2020/08/31(月) 19:12:26.52
クラッシュの修正がメインでパフォーマンスの改善はまだっぽいな
531: 2020/08/31(月) 19:17:00.59
パッチノートdeepl翻訳投げ
クラッシュ修正
時間の経過とともに蓄積され、不安定性を引き起こす可能性のあるGPUリソースリークを修正しました。
非同期計算が使用されている場合にクラッシュを引き起こすGPUハングを修正しました。
AIが無効な位置を目指そうとするとクラッシュすることがあった問題を修正しました。
高度に詳細なエリアでサウンドオブストラクションが計算されるとクラッシュが発生する可能性があった問題を修正しました。
メニュー中にDPI設定の異なるモニターにゲームを移動するとクラッシュすることがあった問題を修正しました。
メモリの割り当てが正しくないため、一部のプレイヤーが起動時にクラッシュする問題を修正しました。
ウィンドウを非常に小さいサイズにリサイズしたときに発生する GPU ハングを修正しました。
進行上の問題
一部のプレイヤーが子供のままで大人のアーロイに移行しない進行の問題を修正しました。
機能の問題
フローズンワイルドエリアで雪の変形が正常に動作しないことがある問題を修正しました。
集中スキルが効かなくなることがあった問題を修正しました。
その他の改善点
4Kスケーリング - 起動時にゲームが4Kで正しくレンダリングされない問題を修正しました。
フレームレートリミッター - フレームレートリミッター機能をより正確にするために改良しました。
ローカライズ - 特定のエラーメッセージをローカライズしました。
Windowsバージョンチェック - Windows 10 Build 1809以上が使用されているかどうかをチェックします(それ以下のバージョンではDirectX 12が不安定になります)。
最小スペック警告 - 最小スペック警告メッセージとオプションを改善しました。
保存問題の警告 - マイドキュメントフォルダにアクセスできない場合や十分なディスク容量がない場合に表示されるテキストを明確にしました。
プレイヤープロファイルの検証 - プレイヤープロファイルが検証され、破損したプロファイル(手動編集や微調整ツールが原因)は拒否されるようになりました。
クラッシュ修正
時間の経過とともに蓄積され、不安定性を引き起こす可能性のあるGPUリソースリークを修正しました。
非同期計算が使用されている場合にクラッシュを引き起こすGPUハングを修正しました。
AIが無効な位置を目指そうとするとクラッシュすることがあった問題を修正しました。
高度に詳細なエリアでサウンドオブストラクションが計算されるとクラッシュが発生する可能性があった問題を修正しました。
メニュー中にDPI設定の異なるモニターにゲームを移動するとクラッシュすることがあった問題を修正しました。
メモリの割り当てが正しくないため、一部のプレイヤーが起動時にクラッシュする問題を修正しました。
ウィンドウを非常に小さいサイズにリサイズしたときに発生する GPU ハングを修正しました。
進行上の問題
一部のプレイヤーが子供のままで大人のアーロイに移行しない進行の問題を修正しました。
機能の問題
フローズンワイルドエリアで雪の変形が正常に動作しないことがある問題を修正しました。
集中スキルが効かなくなることがあった問題を修正しました。
その他の改善点
4Kスケーリング - 起動時にゲームが4Kで正しくレンダリングされない問題を修正しました。
フレームレートリミッター - フレームレートリミッター機能をより正確にするために改良しました。
ローカライズ - 特定のエラーメッセージをローカライズしました。
Windowsバージョンチェック - Windows 10 Build 1809以上が使用されているかどうかをチェックします(それ以下のバージョンではDirectX 12が不安定になります)。
最小スペック警告 - 最小スペック警告メッセージとオプションを改善しました。
保存問題の警告 - マイドキュメントフォルダにアクセスできない場合や十分なディスク容量がない場合に表示されるテキストを明確にしました。
プレイヤープロファイルの検証 - プレイヤープロファイルが検証され、破損したプロファイル(手動編集や微調整ツールが原因)は拒否されるようになりました。
532: 2020/08/31(月) 19:31:55.98
ゾイドMODも頼むぞ!
543: 2020/08/31(月) 23:01:54.28
>>532
これ定期的に現れるけど何なの?
これ定期的に現れるけど何なの?
545: 2020/08/31(月) 23:08:57.83
>>543
ワッチョイ見る限り同じ人だよな
定期的に書き込みしてて、久しぶりに、「うざい」という感想を持った
Nexus見れば状況わかるだろうに
ワッチョイ見る限り同じ人だよな
定期的に書き込みしてて、久しぶりに、「うざい」という感想を持った
Nexus見れば状況わかるだろうに
534: 2020/08/31(月) 19:36:19.49
W効かなくなる問題はまだか、あれ地味にストレスなんだよな
537: 2020/08/31(月) 20:18:41.57
見た目だけならストームバードが好き
540: 2020/08/31(月) 20:35:28.48
なんかパッチ来たけど、NVIDIAのコントロールパネルから弄らんでも
フィルタリングはかかるようになったんかな?
フィルタリングはかかるようになったんかな?
541: 2020/08/31(月) 22:00:31.07
>>540
クラッシュ対策メインだな
フィルタリング系は既知の不具合にまだ入ってる
クラッシュ対策メインだな
フィルタリング系は既知の不具合にまだ入ってる
542: 2020/08/31(月) 22:06:21.08
クラッシュ対策って相変わらず4KでVRAM 9Gも使えば3080でも下手すりゃ落ちるわな
あと字幕のうしろを暗くして見やすくしてるつもりなのか知らんけどムービーの画面半分暗くなってなんじゃこりゃ、アプデ前はこんなじゃなかったな
あと字幕のうしろを暗くして見やすくしてるつもりなのか知らんけどムービーの画面半分暗くなってなんじゃこりゃ、アプデ前はこんなじゃなかったな
546: 2020/08/31(月) 23:08:59.21
放っておいても構っても同じことしか言わないし中身もないから無視安定だと思う。
547: 2020/08/31(月) 23:12:24.57
そもそもゾイドってなんだよ
548: 2020/08/31(月) 23:12:46.34
ゾイドってそんな全世界で人気あるの?どっちかというとガキのアニメって認識だったんだけど
549: 2020/08/31(月) 23:20:01.77
あとムービーのDoFも切れるようにして欲しいわあまり品質が良いDoFとは言えない
550: 2020/09/01(火) 00:45:21.92
steamのアプデかどっちのおかげかわからんけどプロコンのジャイロがまともに使えるようになった
というか設定が増えた
というか設定が増えた
551: 2020/09/01(火) 03:04:00.09
3日かけてADSLで40GBまで落としたのに、また最初からになってやがる・・・どうなってんのこれ
553: 2020/09/01(火) 03:47:38.71
>>551
その前に回線変えれw
その前に回線変えれw
554: 2020/09/01(火) 03:55:09.13
>>551
HDDかSSDもってネカフェに走るんだ
HDDかSSDもってネカフェに走るんだ
556: 2020/09/01(火) 04:19:19.97
>>551
そんな回線しか引けないお前が持ってるような低スペックPCじゃこのゲームは起動すら怪しいから大人しく返品出来るうちにした方がいいぞ
そんな回線しか引けないお前が持ってるような低スペックPCじゃこのゲームは起動すら怪しいから大人しく返品出来るうちにした方がいいぞ
558: 2020/09/01(火) 07:32:58.15
>>551
俺もこの間までADSLだったけど、もうじきADSL終わると聞いて
申し込みが混む前にさっさと光に変えたよ
3GBくらいの小さなゲームならトイレ行ってる間にダウンロード終わってて快適だぞ
これからゲームの容量もどんどん大きくなるしさっさと変えてしまえ
俺もこの間までADSLだったけど、もうじきADSL終わると聞いて
申し込みが混む前にさっさと光に変えたよ
3GBくらいの小さなゲームならトイレ行ってる間にダウンロード終わってて快適だぞ
これからゲームの容量もどんどん大きくなるしさっさと変えてしまえ
552: 2020/09/01(火) 03:30:23.10
滝のサウンドのようなノイズがずーと残るバグ直ってないな
555: 2020/09/01(火) 04:17:17.12
修行僧みたいなやつだな
557: 2020/09/01(火) 04:28:49.32
うちはゴールデンタイムは回線メチャ重いけど、この時間なら50GBくらいなら数分で落とせた。
559: 2020/09/01(火) 08:34:11.56
アーロイの旦那候補を数年考えてたんだけど
レッシュだと深みが出ていいなと思うてもた
レッシュだと深みが出ていいなと思うてもた
560: 2020/09/01(火) 10:14:14.81
アーロイは幸せな家庭を持って静かに暮らしてほしい
561: 2020/09/01(火) 10:15:01.45
よみがえったFAROのCEOに娶られる展開
562: 2020/09/01(火) 10:27:24.82
あれだけ一般の人々と知識も知的レベルも乖離してしまうと、
幸せな家庭生活ってのもなかなか想像し難いが
ヴァールやエレンドは良き理解者ではあるけど、
パートナーとしてはなあ
幸せな家庭生活ってのもなかなか想像し難いが
ヴァールやエレンドは良き理解者ではあるけど、
パートナーとしてはなあ
563: 2020/09/01(火) 11:06:21.04
アサクリオデッセイみたいに超展開でヘタレのブサイクと勝手にくっつけられて子供まで産まされたら困惑する
誰かとくっついたりしなくていい
誰かとくっついたりしなくていい
564: 2020/09/01(火) 11:09:19.54
>>563
なるほど
デーモンの機械触手プレイか....
なるほど
デーモンの機械触手プレイか....
565: 2020/09/01(火) 12:24:40.76
ベンチマークだけど、
HDDはグラの読込みが全然終わらないまま始まる、
SSDだとそこそこマシになった、
NVMeだと読込み終わってる状態で始まる感覚に近い、
それくらいの違いがあってNVMeは凄いと思った1日でした。
まだNVMeでは1回しかやってないからたまたまかもしれないけど。
HDDはグラの読込みが全然終わらないまま始まる、
SSDだとそこそこマシになった、
NVMeだと読込み終わってる状態で始まる感覚に近い、
それくらいの違いがあってNVMeは凄いと思った1日でした。
まだNVMeでは1回しかやってないからたまたまかもしれないけど。
566: 2020/09/01(火) 12:26:51.83
ソウトゥースとかにも乗れるようになるMODってあるかなぁ?
早く乗って戦ったりしたいなぁ
早く乗って戦ったりしたいなぁ
567: 2020/09/01(火) 12:35:28.02
もうすぐDLC終わりそうで見えない牙という強いボスを倒しに行くんだが
モブどもの会話で正体はモグラだとネタバレされた
絶対に許さない!絶対だ
モブどもの会話で正体はモグラだとネタバレされた
絶対に許さない!絶対だ
568: 2020/09/01(火) 13:18:55.30
>>567
と思うじゃん?
と思うじゃん?
572: 2020/09/01(火) 15:12:44.12
>>567
お前もそのイベントでなんかあるっぽい事ネタバレしてるんだが
お前もそのイベントでなんかあるっぽい事ネタバレしてるんだが
585: 2020/09/01(火) 22:03:10.09
>>567
あれ特設ステージだから他のとは別物だぞ
普段からガチで戦ってるなら関係ないけど
あれ特設ステージだから他のとは別物だぞ
普段からガチで戦ってるなら関係ないけど
569: 2020/09/01(火) 13:33:02.88
サイレンスの俳優さん、クォンタムブレイクのハッチ役と同じだよな
別のゲームで同じ俳優を見つけたのって初めてな気がする
気づいてないだけで他にもそれなりにあるんだろうけど
別のゲームで同じ俳優を見つけたのって初めてな気がする
気づいてないだけで他にもそれなりにあるんだろうけど
570: 2020/09/01(火) 13:38:47.71
堀内賢雄はメジャー過ぎて、有名どころの洋画吹き替えや
アニメ・ゲームじゃ出てない作品探す方が難しいと思うが
アニメ・ゲームじゃ出てない作品探す方が難しいと思うが
576: 2020/09/01(火) 17:58:11.06
>>570
声優じゃなくて俳優の話だよ
キャラクターのモデルになった人
声優じゃなくて俳優の話だよ
キャラクターのモデルになった人
577: 2020/09/01(火) 18:26:50.79
>>576
ああ、そっちか
それは失礼、こちらの早とちりでした
ああ、そっちか
それは失礼、こちらの早とちりでした
580: 2020/09/01(火) 20:21:28.69
>>576
ホントだー
どっかで見た気がすると思ってた
ランス・レディックLance Reddickって人だね
で、スタッフロール11分頃のcastに載ってる声優の多くが顔も取り込まれてた
ティルサ、ファロ、ガイア?、エレンド、アヴァード、ヴァナーシャとか
取り込んでるのか判断つかないのもいるけどw
ホントだー
どっかで見た気がすると思ってた
ランス・レディックLance Reddickって人だね
で、スタッフロール11分頃のcastに載ってる声優の多くが顔も取り込まれてた
ティルサ、ファロ、ガイア?、エレンド、アヴァード、ヴァナーシャとか
取り込んでるのか判断つかないのもいるけどw
571: 2020/09/01(火) 14:13:56.58
80'sや90's洋画では高確率で声聞いてたな
報酬上限なしの社長になってからあまり聞かなくなったけど、ガンダム作品がある限り必ず耳にする
報酬上限なしの社長になってからあまり聞かなくなったけど、ガンダム作品がある限り必ず耳にする
573: 2020/09/01(火) 16:30:35.17
犯人はヤス
574: 2020/09/01(火) 16:34:04.16
ワッチョイが スプッ、スップ、テンテテン、オペッケなやつには、ろくなのがいない
578: 2020/09/01(火) 18:45:47.21
>>574
お前の回線が一番ろくでもないだろ
お前の回線が一番ろくでもないだろ
575: 2020/09/01(火) 17:26:58.96
adslくんだぁ
579: 2020/09/01(火) 18:53:08.32
だれかが古い回線をいつまでも持ってるとみんなの回線代が高くなる罠(´;ω;`)
582: 2020/09/01(火) 20:27:37.80
うわ、PSスレとまた間違えたw
スマン
スマン
583: 2020/09/01(火) 20:36:54.57
584: 2020/09/01(火) 21:06:54.91
>>583
おーぅ、これはありがたい
ありがとう全部見ちゃった
おーぅ、これはありがたい
ありがとう全部見ちゃった
586: 2020/09/02(水) 01:25:16.53
高スペック自慢よりも低スペック自慢が聞きたい。
588: 2020/09/02(水) 07:10:28.29
>>586
それ聞きたい
それ聞きたい
587: 2020/09/02(水) 04:37:07.44
1.03でプチフリが酷くなった
589: 2020/09/02(水) 09:13:22.54
このスレの奴は全員2080Tiだぞ
590: 2020/09/02(水) 09:29:43.65
もうしばらくしたら30シリーズ自慢する奴も出てくるから
592: 2020/09/02(水) 09:38:29.26
>>591
顔見知りの異端者とかいうなんとも言えないワード
顔見知りの異端者とかいうなんとも言えないワード
593: 2020/09/02(水) 10:07:30.30
>>591
右腕貫通か…膝に矢を受けなくて良かったな
右腕貫通か…膝に矢を受けなくて良かったな
594: 2020/09/02(水) 10:32:25.68
まだ安定しない?
595: 2020/09/02(水) 10:59:25.93
Ryzen2600、RTX2070super、Mem32Gでやってるけどずっと安定してるわ
パッチきてメモリやVRAMの使い方とか一部修正されてんだっけか
パッチきてメモリやVRAMの使い方とか一部修正されてんだっけか
596: 2020/09/02(水) 13:32:56.99
アーロイさんとSAOのリズベットて同じ中の人だったのね
男前なとことかソバカスとか共通点多くてなんか納得だわ
男前なとことかソバカスとか共通点多くてなんか納得だわ
597: 2020/09/02(水) 15:11:22.72
>>596
まじかよ、あやひーかよw
声豚だけどきづかなかったわ。
まじかよ、あやひーかよw
声豚だけどきづかなかったわ。
598: 2020/09/02(水) 20:31:19.27
かなりグラフィック設定下げてるのに普通にVRAM10Gバイトコンスタントに超えてるわ
とてもVRAM10Gも使うようなグラフィックには見えない、ウィッチャー3の最高設定4Kの方が遥かにきれいで軽い
最適化不足は相当深刻だな
とてもVRAM10Gも使うようなグラフィックには見えない、ウィッチャー3の最高設定4Kの方が遥かにきれいで軽い
最適化不足は相当深刻だな
599: 2020/09/02(水) 20:55:56.31
あったぶんだけ使う設計だからな。
600: 2020/09/02(水) 23:22:08.74
50時間プレイして記念すべき初クラッシュ…めでたくもなんともないな
601: 2020/09/02(水) 23:23:19.74
さすがに2周目やる気にならずアンインストール
602: 2020/09/02(水) 23:36:14.20
NVIDIA RTX 3080のスコアが軒並み2080の2倍を叩き出してしまう 2000シリーズが無事産廃で買い取りて無しに [169920436]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599055871/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599055871/
605: 2020/09/03(木) 07:13:20.48
>>602
頑張ったよねNVIDIA
今のRTX2080Ti からRTX3090 にしようと思ったら
デカすぎてケースに入らないから断念w
流石に312mm はやばい
Dellで採用されたPCIスロット使ったVGA水冷システムで出たら買うかな
ベンダー的には一般販売もするらしいし
頑張ったよねNVIDIA
今のRTX2080Ti からRTX3090 にしようと思ったら
デカすぎてケースに入らないから断念w
流石に312mm はやばい
Dellで採用されたPCIスロット使ったVGA水冷システムで出たら買うかな
ベンダー的には一般販売もするらしいし
606: 2020/09/03(木) 12:07:32.57
すげー三倍だと
グラボってすぐ型落ちするよな
ブルスク発動まで1070には頑張ってもらうが羨ましい...
グラボってすぐ型落ちするよな
ブルスク発動まで1070には頑張ってもらうが羨ましい...
607: 2020/09/03(木) 12:10:40.13
1080tiでまだしばらく乗り切るぜ
608: 2020/09/03(木) 12:20:53.51
みんな踏ん張ってんだなあ
609: 2020/09/03(木) 13:15:38.45
RTX2070Sでしばらく戦えるだろうから年末はPS5買ってRTX3000シリーズが出揃うまで様子見かな
610: 2020/09/03(木) 13:56:17.85
流れで3080買おうと思ったけど3080Tiが出るかもしれないから年末まで待とうかな
611: 2020/09/03(木) 15:05:48.75
これから投げ売りされる20買うよ
612: 2020/09/03(木) 15:17:23.41
>>611
RTX2080Ti 持ちの自分が言うけど型落ち買うなら 3070 あたりご祝儀価格終わったら買うのが無難
directXに内包される予定のストレージ超爆速アクセス機能(2021年予定) も3000番台からみたいだしね
RTX2080Ti 持ちの自分が言うけど型落ち買うなら 3070 あたりご祝儀価格終わったら買うのが無難
directXに内包される予定のストレージ超爆速アクセス機能(2021年予定) も3000番台からみたいだしね
613: 2020/09/03(木) 15:50:14.80
30シリーズの価格がこなれた頃には、
20シリーズはコストでもスペックでも選択肢にはならんだろうしねえ
20シリーズはコストでもスペックでも選択肢にはならんだろうしねえ
614: 2020/09/03(木) 15:51:18.26
20シリーズはもう作っとらんのやろ
615: 2020/09/03(木) 16:35:46.70
グラボは新型出る度に買い替えてるけど
30%アップって言われてもフレームレートが若干上がるだけで実感出来る性能アップはほとんど感じないけどね
レイトレも比べないとわからないレベルだったし
高負荷かけるのも嫌だからグラフィック設定はほとんど中設定以下にしてるし
でも新型積みたい欲が出るから買い替えちゃう
30%アップって言われてもフレームレートが若干上がるだけで実感出来る性能アップはほとんど感じないけどね
レイトレも比べないとわからないレベルだったし
高負荷かけるのも嫌だからグラフィック設定はほとんど中設定以下にしてるし
でも新型積みたい欲が出るから買い替えちゃう
616: 2020/09/03(木) 16:45:34.79
>>615
自分はレイトレ結構違い分かったよ
特にメトロエクソダスは「ウルトラ」と無しじゃまったく別ゲーレベルの違い
だから3090でレイトレ演算4倍とか見た時は購入意欲倍増した
でもカードの長さがね…
ぶっちゃけIntelがDDR5 ベース出すまで待つのもアリかなと
どうせ全組みなおしだし
自分はレイトレ結構違い分かったよ
特にメトロエクソダスは「ウルトラ」と無しじゃまったく別ゲーレベルの違い
だから3090でレイトレ演算4倍とか見た時は購入意欲倍増した
でもカードの長さがね…
ぶっちゃけIntelがDDR5 ベース出すまで待つのもアリかなと
どうせ全組みなおしだし
626: 2020/09/03(木) 21:14:43.29
>>616
メトロは良かったね!久々にかなり遊んだゲームになった!
メトロは良かったね!久々にかなり遊んだゲームになった!
617: 2020/09/03(木) 17:25:19.27
このスレってゲームのこと以外で盛り上がり過ぎだよね
618: 2020/09/03(木) 18:19:52.81
数年前のゲームでやり込みもないからハード的な話しかすることないんじゃない?
619: 2020/09/03(木) 19:12:23.36
PS5は2060~2080あたりのスペックになるだろうから、
続編はどのあたり買っときゃ安全なのかねえ。
って話なら一応HORIZONの話だわなw
続編はどのあたり買っときゃ安全なのかねえ。
って話なら一応HORIZONの話だわなw
620: 2020/09/03(木) 20:51:25.46
Epic版アプデで日本語音声無くなって決定とキャンセル逆になったんだが
バージョン見たらjapanからglobalなっとる
バージョン見たらjapanからglobalなっとる
625: 2020/09/03(木) 21:10:52.67
>>620
そんなんむしろご褒美やんガラパ逆決定ボタンはクソofクソofクソ、字幕があんだから日本語音声なんて喜んで差し出せよ
頭で決定ボタン決定ボタンで選択したつもりが元のフィールド画面に戻ってんだよ
わかっちゃいるがメニュー画面の深いところで操作に集中するとBA逆病が発動してしまう
んでその都度アタマがクラっと混乱する、エッ!?って
嫌がらせ以外の何モノでもない、PCハードはグローバルなんだよ!日本であろうとグローバルの一部だ!ユーザーも然り!グローバル操作に合わせろボケ!
そんなんむしろご褒美やんガラパ逆決定ボタンはクソofクソofクソ、字幕があんだから日本語音声なんて喜んで差し出せよ
頭で決定ボタン決定ボタンで選択したつもりが元のフィールド画面に戻ってんだよ
わかっちゃいるがメニュー画面の深いところで操作に集中するとBA逆病が発動してしまう
んでその都度アタマがクラっと混乱する、エッ!?って
嫌がらせ以外の何モノでもない、PCハードはグローバルなんだよ!日本であろうとグローバルの一部だ!ユーザーも然り!グローバル操作に合わせろボケ!
698: 2020/09/05(土) 19:01:03.55
>>620
「大変申し訳ございませんが、Horizon Zero Dawnは本サポートでは対応致しかねますので、以下のURLで開発者様にご連絡して頂ければ解決できるかと思われますのでよろしくお願いいたします。」
日本語音声消えたのが??だったんで epicとやり取りしてたら開発者に責任丸投げされた
「大変申し訳ございませんが、Horizon Zero Dawnは本サポートでは対応致しかねますので、以下のURLで開発者様にご連絡して頂ければ解決できるかと思われますのでよろしくお願いいたします。」
日本語音声消えたのが??だったんで epicとやり取りしてたら開発者に責任丸投げされた
701: 2020/09/05(土) 20:12:21.66
>>698
それは怖いなー
長くプレイしているから日本語音声じゃなかったら違和感半端ないと思う
せめて日本語音声が無くなった理由をepicクライアントに表示してもいいかなと
それは怖いなー
長くプレイしているから日本語音声じゃなかったら違和感半端ないと思う
せめて日本語音声が無くなった理由をepicクライアントに表示してもいいかなと
621: 2020/09/03(木) 20:52:47.56
なんでわざわざepicで買うのやら
622: 2020/09/03(木) 21:01:36.29
1000円割引クーポンあったからに決まってるやん
623: 2020/09/03(木) 21:02:25.07
貧乏人は大変だなw
624: 2020/09/03(木) 21:07:34.97
茶菓子1日分買えるもんな
627: 2020/09/03(木) 21:18:33.78
MODこねーな・・・
628: 2020/09/03(木) 23:00:33.72
サブクエストの「聖域」で目的ログの「周囲を捜索する」と
「悪魔の渇きで行方不明の義勇兵たちをさがす」に×が付いてるんだけど何かデメリットある?
オートセーブデータでソウトゥースを倒す前に戻っても×が消えなかったから
そのままクリアしちゃったんだけど
「悪魔の渇きで行方不明の義勇兵たちをさがす」に×が付いてるんだけど何かデメリットある?
オートセーブデータでソウトゥースを倒す前に戻っても×が消えなかったから
そのままクリアしちゃったんだけど
629: 2020/09/03(木) 23:17:15.92
>>628
デメリット無いよ
クエスト自体がクリアした事になってるなら大丈夫
デメリット無いよ
クエスト自体がクリアした事になってるなら大丈夫
630: 2020/09/04(金) 00:12:36.75
>>629
ありがとう助かった
ありがとう助かった
631: 2020/09/04(金) 04:10:32.75
未だに決定キャンセル変更のアプデないのか
これに萎えて買うのやめたけどいつ買えるんだ
これに萎えて買うのやめたけどいつ買えるんだ
632: 2020/09/04(金) 05:47:35.00
ボタンの配置なんて10分もプレイすれば慣れるけど
対応能力ないやつは大変だな
対応能力ないやつは大変だな
633: 2020/09/04(金) 06:41:13.40
PS4コントローラーでちゃんと設定してるから○で決定だけど設定変えないの?
634: 2020/09/04(金) 08:36:49.42
このゲームが一般的なPCゲームのボタン配置と異なってるのは事実なんだから
それを嫌がる人を叩くのは間違ってると思うよ
それを嫌がる人を叩くのは間違ってると思うよ
635: 2020/09/04(金) 09:22:49.53
PCで洋ゲーやるなら基本的にPS4とはボタン逆だし、慣れれば別にどうってこともない
日常的に日本車と外車乗ってればウインカーの位置が逆でも自然に頭切り替わるしな
日常的に日本車と外車乗ってればウインカーの位置が逆でも自然に頭切り替わるしな
636: 2020/09/04(金) 09:30:18.04
グローバル的にはPSパッドで言うXボタンが決定なんでないの?
PCゲーやっててそこに文句言うやつがいるとはな
でも、コンフィグぐらい実装しろよとも思う
PCゲーやっててそこに文句言うやつがいるとはな
でも、コンフィグぐらい実装しろよとも思う
637: 2020/09/04(金) 09:31:13.30
Little Witch Nobetaでさえパッドのカスタマイズに対応してるというのに
638: 2020/09/04(金) 09:35:58.18
いや・・・キーコンフィグできるやん?
639: 2020/09/04(金) 09:41:23.05
昔のテレビ番組でバツを否定的な意味で使うのは日本だけとか言ってる大学教授いたな
バツ印はチェックの意味で肯定だとかなんだとか
バツ印はチェックの意味で肯定だとかなんだとか
640: 2020/09/04(金) 10:53:50.75
epic版から日本語音声が消えて○✕が逆になったんだけどなんかアプデきた?PS4のセールと関係あるのか?
641: 2020/09/04(金) 11:28:05.07
ついついFを押して罠だらけ
642: 2020/09/04(金) 11:59:32.55
EPIC Gamesの内部事情もアップルとの紛争で怪しくなってきたから日本語版の版権をめぐってひと悶着あったりしてね
それで折り合いがつかずに日本語削除とかだったらまぁEPICらしいっちゃらしいかな
それで折り合いがつかずに日本語削除とかだったらまぁEPICらしいっちゃらしいかな
643: 2020/09/04(金) 12:02:49.52
しかしキーのリージョン無断変更して音声削除とか
日本以外だったら大変な事態やぞw
日本以外だったら大変な事態やぞw
644: 2020/09/04(金) 12:08:49.30
このゲームだけやってるならすぐ慣れるけど他と並行してやってると不便なことこの上ない
645: 2020/09/04(金) 12:21:43.69
大作ゲーなのにここまでMODがでないなんて
キレそうだぜ怒
キレそうだぜ怒
647: 2020/09/04(金) 13:26:24.06
PCゲーム初参入でゲームエンジンもゲリラ独自のものだからいきなり大型改変MODは難しいんじゃないか
648: 2020/09/04(金) 13:57:27.54
ウィッチャー3みたいにカメラ位置調整を使った主観視点modは欲しい
移動は主観で戦闘になると三人称位置にスーッと引くようにできるやつ
でもまぁグラフィック設定iniの中身も見れないような仕様だから難しいわな
移動は主観で戦闘になると三人称位置にスーッと引くようにできるやつ
でもまぁグラフィック設定iniの中身も見れないような仕様だから難しいわな
649: 2020/09/04(金) 14:29:00.09
撮影モードの時にもっと近づいたり離れたりできるようなMODは欲しい
650: 2020/09/04(金) 17:17:21.43
GTX30xx発売するけど皆どれ買うの?
651: 2020/09/04(金) 17:21:32.48
RTX2080TIだから買わない
3年後にRTX40シリーズ買うわ
3年後にRTX40シリーズ買うわ
652: 2020/09/04(金) 17:31:16.21
DDR5になったらCPUとGPUと丸ごと交換しようかな
うちも2080TiだからRTX3000シリーズにはあまり魅力がない
うちも2080TiだからRTX3000シリーズにはあまり魅力がない
653: 2020/09/04(金) 17:41:42.41
10xxから30xxに買い換えるやつが勝ち組だなこりゃ
pcやゲームに投資できるやつは毎回買い替えるんだろうが
pcやゲームに投資できるやつは毎回買い替えるんだろうが
654: 2020/09/04(金) 18:29:05.66
3070買うつもり
655: 2020/09/04(金) 18:32:25.84
とりあえずオリファンOCモデル待ちかな
656: 2020/09/04(金) 18:51:07.44
3080買う
買えればだけど
買えればだけど
657: 2020/09/04(金) 19:30:40.16
2080Tiと2080Superで悩んで、安さで2080Superを買って、いざゲームやったらやっぱTiにすれば良かったって
非常に後悔した。
なので、3090買う。
国内だと高いし、米尼からでも個人輸入するわ。
どうせ本格水冷にするし安いので良いし。
非常に後悔した。
なので、3090買う。
国内だと高いし、米尼からでも個人輸入するわ。
どうせ本格水冷にするし安いので良いし。
658: 2020/09/04(金) 19:35:24.89
>>657
3080TIが出て同じこと繰り返すんだろうなぁ
3080TIが出て同じこと繰り返すんだろうなぁ
659: 2020/09/04(金) 19:45:05.60
tiまで待たんのか?
660: 2020/09/04(金) 19:53:08.41
去年16万で買った2080Tiがゴミとか言われてて泣きそう
661: 2020/09/04(金) 19:58:31.08
>>660
別に人に自慢する為に買ったわけでも無いっしょ?
まだ現役なんだからいいじゃん
別に人に自慢する為に買ったわけでも無いっしょ?
まだ現役なんだからいいじゃん
664: 2020/09/04(金) 20:34:51.23
>>660
2080Tiを一生モノだと思って買ったならアホだけどいつか時期モデルが出るのは理解してただろ?
泣く程度で済むなら3090行けるよな
2080Tiを一生モノだと思って買ったならアホだけどいつか時期モデルが出るのは理解してただろ?
泣く程度で済むなら3090行けるよな
665: 2020/09/04(金) 20:44:15.59
>>660
んなこと言ってたらPCパーツなんか買えんだろ
買い替えて売っちまえ
んなこと言ってたらPCパーツなんか買えんだろ
買い替えて売っちまえ
666: 2020/09/04(金) 21:25:30.90
>>660
ハイエンドの宿命だな そういうの気にしてたら買えないわ
ちなみに3090も2年後にはゴミになるぞ
ハイエンドの宿命だな そういうの気にしてたら買えないわ
ちなみに3090も2年後にはゴミになるぞ
675: 2020/09/05(土) 02:14:30.78
>>660
技術物の運命
技術物の運命
662: 2020/09/04(金) 20:00:08.30
HD画質でやるならどちらも変化は無いだろう
4Kですら60FPS出せる2080TIなら変化は少ない
8Kでやるなら2080TIはゴミ
4Kですら60FPS出せる2080TIなら変化は少ない
8Kでやるなら2080TIはゴミ
663: 2020/09/04(金) 20:24:13.31
ボタン表示直す方法なんてとっくに出てるのに、まだ騒いでる情弱はコンシューマーにおかえり
667: 2020/09/04(金) 21:29:19.00
PCゲームってグラボのせいでコスパ悪すぎだよな
668: 2020/09/04(金) 21:31:15.39
グラボは発売日に買わないと後悔しかしなくなる
669: 2020/09/04(金) 21:38:20.73
発売日ってご祝儀価格に爆音リファレンスのみだし
数ヶ月待てばOC版や新たな企画品も出るし逆に後悔したくないから発売日はスルーしてるけどね
数ヶ月待てばOC版や新たな企画品も出るし逆に後悔したくないから発売日はスルーしてるけどね
670: 2020/09/04(金) 22:20:06.68
7xxとか9xxの時は10万も出せば名実ともにハイエンドで妥協無しの80tiが買えて満足したけど今は実質TITAN同等になってしまって20万か
今回は3080を微妙な仕様(VRAM10G)にしてあるのが姑息だな、妥協したくなかったら3090を選ばせるように誘導している
今回は3080を微妙な仕様(VRAM10G)にしてあるのが姑息だな、妥協したくなかったら3090を選ばせるように誘導している
671: 2020/09/04(金) 22:26:37.74
おまけゲームの選択肢つけて付けてくれればいいのになぁ
いらないソフト付いてきてもお得感がない、、、
いらないソフト付いてきてもお得感がない、、、
672: 2020/09/05(土) 00:02:12.44
ホライゾンスレチよそでやれ
673: 2020/09/05(土) 00:47:20.95
途中からここがRTXスレかと思っていたすまそ
674: 2020/09/05(土) 00:48:46.12
DLSS対応して?
676: 2020/09/05(土) 09:25:28.05
8700K+2080ti メモリ32GB 4Kでプレイしてるけど、20分に一回位のペースでクラッシュしてまともに遊べない…
ドライバは最新
これって公式がパッチ作ってくれるまで待たなきゃいけない奴かなぁ…
ドライバは最新
これって公式がパッチ作ってくれるまで待たなきゃいけない奴かなぁ…
677: 2020/09/05(土) 09:34:37.15
最適化が甘いゲームで4k高画質とかやると負荷落ちしやすいわな
設定落として遊べば落ちんだろ
設定落として遊べば落ちんだろ
678: 2020/09/05(土) 10:06:00.59
おそらくVRAMがパンパンになって落ちる
システムモニターで線グラフでも録ってみ10Gは超えてくる
システムモニターで線グラフでも録ってみ10Gは超えてくる
679: 2020/09/05(土) 10:13:55.33
設定落としてもVRAM11Gあれば10Gくらいは常に消費する
うちのは2070SだけどVRAM8Gで7G以上消費してるわ
1440pウルトラ設定でクラッシュしたのは45時間プレイで2回だな
うちのは2070SだけどVRAM8Gで7G以上消費してるわ
1440pウルトラ設定でクラッシュしたのは45時間プレイで2回だな
680: 2020/09/05(土) 10:57:53.08
最近のゲームで落ちるとかそうそうないしな
クソすぎでしょ
クソすぎでしょ
683: 2020/09/05(土) 13:07:45.10
>>680
この前にやってたメトロエクソダスは
しつこいぐらいに落ちまくってたな
ホライゾンは数回しか落ちてないのに
この前にやってたメトロエクソダスは
しつこいぐらいに落ちまくってたな
ホライゾンは数回しか落ちてないのに
689: 2020/09/05(土) 16:20:45.41
>>683
メトロ全く落ちなかったけど
メトロ全く落ちなかったけど
681: 2020/09/05(土) 12:04:22.14
DLC除いてサブ/サイドクエを一通りこなしてメインラストまで
1.02パッチ当ててからクラッシュ無かったのに
1.03でラストバトル3回クラッシュしました。
3900X RTX2080s 32G
最後の盛り上がりでクラッシュされるのはなぁ
1.02パッチ当ててからクラッシュ無かったのに
1.03でラストバトル3回クラッシュしました。
3900X RTX2080s 32G
最後の盛り上がりでクラッシュされるのはなぁ
682: 2020/09/05(土) 12:16:00.20
普通に設定落とすとかしないヤツばかりで草
684: 2020/09/05(土) 14:07:52.17
PCで設定落としてプレイするぐらいならPSでいいだろに
PCでプレイする意図を考えてみ?
PCでプレイする意図を考えてみ?
685: 2020/09/05(土) 14:19:21.10
クラッシュするってわかってんのに設定下げないなら自己責任でしょ
最適化がすすむの待つか設定下げて遊ぶかクラッシュ覚悟で遊ぶか選べばいい
最適化がすすむの待つか設定下げて遊ぶかクラッシュ覚悟で遊ぶか選べばいい
686: 2020/09/05(土) 14:29:11.69
>>685
これ
これ
687: 2020/09/05(土) 16:00:40.17
設定下げてもクラッシュするわ
ハゲはエアプだから分かんないだろうけど
ハゲはエアプだから分かんないだろうけど
688: 2020/09/05(土) 16:10:49.40
エアプにハゲとかお前法規制されたら覚えとけよ
震えて眠れ
震えて眠れ
690: 2020/09/05(土) 16:24:34.71
Horizonはどんな設定でも落ちない人と
どんな設定でも落ちる人がいるんだ
どんな設定でも落ちる人がいるんだ
691: 2020/09/05(土) 16:35:00.83
horizonも落ちないな
692: 2020/09/05(土) 16:38:49.31
めっちゃ安定してるわ~、落ちるやつ意味わからんとか思ってたけど、ストームバード狩ってるときに1回だけ落ちたわ
単純にグラボの負荷で落ちてるわけじゃねーと思う
単純にグラボの負荷で落ちてるわけじゃねーと思う
695: 2020/09/05(土) 17:48:45.01
>>692
俺もストームバードの一回きりだわ
俺もストームバードの一回きりだわ
693: 2020/09/05(土) 16:44:24.47
45時間ほどで最初の村を出てすぐの岩山の上にいるNPCからクエ受けて、選択肢で完了を選んだ時に落ちた1回だけだな
オートセーブが効いてたから話し終わった状態からスタートだった
オートセーブが効いてたから話し終わった状態からスタートだった
694: 2020/09/05(土) 17:14:49.66
dlc含めてクリアするまで一度も落ちなかった
2070max-qなノートPCだけど
2070max-qなノートPCだけど
700: 2020/09/05(土) 20:10:18.46
>>694
同じ環境だw
そして同じくノークラッシュ
同じ環境だw
そして同じくノークラッシュ
696: 2020/09/05(土) 18:45:40.91
うちもクラッシュは今のところ一回だけ
697: 2020/09/05(土) 18:46:21.61
うちは最初のバージョンから全く落ちたことがない
やっぱりRadeonとは相性が良いのかもしれない
やっぱりRadeonとは相性が良いのかもしれない
699: 2020/09/05(土) 19:02:29.57
epic版は日本語消えたままなんですか?
702: 2020/09/05(土) 21:11:18.32
日本語音声なんて消えても決定逆が直ってるならご褒美だろ
そりゃ日本語音声付きで決定も直ってるのが一番だけどさ
そりゃ日本語音声付きで決定も直ってるのが一番だけどさ
710: 2020/09/06(日) 00:39:28.70
>>702
字幕は表示されるしプレイする上で勿論支障は無いんだけどさ勝手になに差し替えてんのよと
ゲーム自体はとても面白いし払い戻し期間過ぎても返金通ったんでsteamで買い直します
字幕は表示されるしプレイする上で勿論支障は無いんだけどさ勝手になに差し替えてんのよと
ゲーム自体はとても面白いし払い戻し期間過ぎても返金通ったんでsteamで買い直します
703: 2020/09/05(土) 21:16:00.77
アーロイが
エーロイに聞こえるのは仕様ですか?
エーロイに聞こえるのは仕様ですか?
712: 2020/09/06(日) 01:08:15.37
>>703
英語でAloyだから本来はエーロイですね
あらやだ
英語でAloyだから本来はエーロイですね
あらやだ
713: 2020/09/06(日) 01:30:16.26
>>712
いつも、エローイに脳内補完されちゃう、、、
いつも、エローイに脳内補完されちゃう、、、
705: 2020/09/05(土) 22:14:04.40
レベルアップしてスキル取ればどんどんヌルゲー化してくる
706: 2020/09/05(土) 22:34:38.36
ハデスってなんで量子情報とか持ってんだろ
アポロは削除されたのに
自分のシステムに使われた技術は基礎知識として持ってるって感じかね?
アポロは削除されたのに
自分のシステムに使われた技術は基礎知識として持ってるって感じかね?
707: 2020/09/05(土) 22:57:59.55
テッドがアルファたちを窒息させたときに「ハッキングしようとするんじゃない」と何かに対して言ってたし
テッドは何らかの形でアポロ・アルファを手に入れてて1000年後の世界でも意識だけ残した状態で
ハデスやファロの機械を支配下に置いてるんじゃないの
テッドは何らかの形でアポロ・アルファを手に入れてて1000年後の世界でも意識だけ残した状態で
ハデスやファロの機械を支配下に置いてるんじゃないの
708: 2020/09/05(土) 23:49:23.38
>>707
俺も勘違いしてたけど
システムにアクセスしようとするなってのは、右側に座ってるチャールズ・ロンソンに言ってるんだよ
ロンソンが腕の端末を操作してるみたい
まあファロがなんらかの形で生きてるってのはありそう
むしろ生きていて欲しいな、あいつは倒したいw
俺も勘違いしてたけど
システムにアクセスしようとするなってのは、右側に座ってるチャールズ・ロンソンに言ってるんだよ
ロンソンが腕の端末を操作してるみたい
まあファロがなんらかの形で生きてるってのはありそう
むしろ生きていて欲しいな、あいつは倒したいw
711: 2020/09/06(日) 00:41:44.73
勝手にキー変更されて自国語音声削除されたら日本以外だったら大問題ですよw
714: 2020/09/06(日) 01:36:37.11
しかし弓矢で機械を倒せるのはなんでなんだろぅ
716: 2020/09/06(日) 05:10:55.08
>>714
シャードとか言う機械の部品を使って矢を作ってるから、それでダメージが入るんじゃない?
シャードとか言う機械の部品を使って矢を作ってるから、それでダメージが入るんじゃない?
718: 2020/09/06(日) 07:47:38.86
>>714
ゲームだから
ゲームだから
717: 2020/09/06(日) 07:24:09.47
機械の甲板とかから取れるから、結構硬い部品なんじゃね?
720: 2020/09/06(日) 08:45:55.15
サイレンスは今後のシリーズ通して悪堕ちして欲しくない
何だかんだでさりげなくアーロイの味方を貫く方が深みが出る
何だかんだでさりげなくアーロイの味方を貫く方が深みが出る
721: 2020/09/06(日) 08:58:38.21
ホライゾン2のトレーラーで亀が出現しながら空見上げててそれに感応してかアーロイも上見てるけど
上空にも新機械獣が出現してるんじゃないかとwktk妄想
上空にも新機械獣が出現してるんじゃないかとwktk妄想
722: 2020/09/06(日) 09:25:47.68
>>721
え、どこにある?
え、どこにある?
723: 2020/09/06(日) 09:26:57.37
つられて見上げたらモグラに突き上げられる展開か
724: 2020/09/06(日) 09:55:51.87
ゼロドーンと並行して進められてた宇宙移民計画の宇宙船が軌道上に残っててそれが元凶で見上げてるとか妄想してる
725: 2020/09/06(日) 09:57:50.29
新式のエンジン爆発して壊れちゃいました~って通信ログ残ってなかったっけ
726: 2020/09/06(日) 10:08:18.79
壊れたってログはあるけど乗組員がお亡くなりになって船は航行不能になってはいるが残骸は巨大なデブリとして残ってるんじゃないかと
船に積んでたアポロアルファの制御についてソベック博士が心配してたしスカイネットみたいになってる可能性とか
まぁ妄想だよ俺の
船に積んでたアポロアルファの制御についてソベック博士が心配してたしスカイネットみたいになってる可能性とか
まぁ妄想だよ俺の
727: 2020/09/06(日) 10:20:36.32
EpicアプデきてバージョンJapanに戻ったな
日本語音声復活してる
日本語音声復活してる
728: 2020/09/06(日) 11:07:03.57
ボタンも復活やろ?あーやだやだ
一瞬エピックで買い直してやろうかとも思ったけどそら元どおりになるわな
一瞬エピックで買い直してやろうかとも思ったけどそら元どおりになるわな
729: 2020/09/06(日) 14:33:55.32
いつの間にかスナップモウ強化された?
前までノーマルのスナップモウならブレイズキャニスターに炎矢を打ち込んだらすぐ大爆発してたのに最近は全然爆発しない
前までノーマルのスナップモウならブレイズキャニスターに炎矢を打ち込んだらすぐ大爆発してたのに最近は全然爆発しない
731: 2020/09/06(日) 15:07:05.64
>>729
キャニスターのカバーに当ててない?
わかりにくいかもしれないけどカバー付いてるよ。
キャニスターのカバーに当ててない?
わかりにくいかもしれないけどカバー付いてるよ。
730: 2020/09/06(日) 15:04:25.70
すまん勘違いだった
炎属性強化し過ぎて1発目でキャニスターのカバー破壊+炎蓄積、2発目で炎上状態にしちゃったから爆発はおきなかったっぽい
炎属性強化し過ぎて1発目でキャニスターのカバー破壊+炎蓄積、2発目で炎上状態にしちゃったから爆発はおきなかったっぽい
732: 2020/09/06(日) 15:07:42.23
リロードしてなかったわ、スマソ
733: 2020/09/06(日) 15:10:39.00
すまぬ
734: 2020/09/06(日) 16:43:38.79
許すよ
735: 2020/09/06(日) 17:02:00.75
ロスト「アーロイ!!!」
お前が決めるんかい!!
お前が決めるんかい!!
736: 2020/09/06(日) 17:46:22.18
DLCの弓一式を使ってみたが、最後まで引き絞れば強い、ただし中途半端だと微妙なのか
試しにジョーさんと戦ってみたら、全然噛み合わなくてボコボコにされた…
試しにジョーさんと戦ってみたら、全然噛み合わなくてボコボコにされた…
737: 2020/09/06(日) 18:29:47.13
スナイパープレイだと強くて手放せなくなるんだけどな、DLCの弓
738: 2020/09/06(日) 18:40:59.87
弓のDPSが低すぎるからボンバーマンにならざるをえない
武器4つシステムは家庭用ゲームの弊害だ
武器4つシステムは家庭用ゲームの弊害だ
739: 2020/09/06(日) 18:44:55.88
普段使いなら討伐はダメージと操作コイルでかなりいい感じになるよ
740: 2020/09/06(日) 19:55:26.17
大型狩るときは、炎はノーマルの逸品、雷と氷は館の逸品、
ダメージ狙うときはバヌーサの強撃が一番早いと思うよ。
凍てついた大地を回れば、操作性67とかザラに出るから
それぶっこみゃ爆弾より矢のほうが早く状態異常にできる。
ダメージ狙うときはバヌーサの強撃が一番早いと思うよ。
凍てついた大地を回れば、操作性67とかザラに出るから
それぶっこみゃ爆弾より矢のほうが早く状態異常にできる。
741: 2020/09/06(日) 23:58:33.79
まだ中盤超えたくらいだけど凍りづけやワイヤー使うのはおっさんの自分には操作が追いつかないので
高い場所とって爆裂で装甲はがし&誘爆狙いと炎連打で燃やす戦法だけど距離を詰められると泥試合になるんだよね
高い場所とって爆裂で装甲はがし&誘爆狙いと炎連打で燃やす戦法だけど距離を詰められると泥試合になるんだよね
742: 2020/09/07(月) 00:09:33.07
敵一体なら初手ワイヤーして動き止めたら焦らず氷漬けにすればいいよ後はトリプルショットしてまたワイヤーの繰り返し
743: 2020/09/07(月) 00:50:36.76
PS4版はDLC買わなかったからおぼろげな比較になるけど、
DLCを先に済ませておくと、メインシナリオでちょこちょこ台詞が追加されるね
しかしゼロドーンの謎を追うくだり、ひたすら音声ログとテキストログを拾い続けるのは
内容的には面白くはあるんだけど、テンポが悪くてやっぱりしんどいなぁ
DLCを先に済ませておくと、メインシナリオでちょこちょこ台詞が追加されるね
しかしゼロドーンの謎を追うくだり、ひたすら音声ログとテキストログを拾い続けるのは
内容的には面白くはあるんだけど、テンポが悪くてやっぱりしんどいなぁ
744: 2020/09/07(月) 00:53:03.10
その辺はロアがしっかりしてるゲームの弱点というか
強制的に見せちゃうとアレだしねえ
強制的に見せちゃうとアレだしねえ
745: 2020/09/07(月) 00:54:24.93
Yotubeで、サンダージョー 倒し方
とかで検索かければいくらでも攻略法や武器の適正な使い方がみつかるよ
サンダージョーですら最終的には20秒ー30秒で倒せるようになる
とかで検索かければいくらでも攻略法や武器の適正な使い方がみつかるよ
サンダージョーですら最終的には20秒ー30秒で倒せるようになる
746: 2020/09/07(月) 01:04:55.92
いまだにsteamの評価、賛否両論なのか。もったいねーな
747: 2020/09/07(月) 01:06:38.32
>>746
ブルースクリーンとか出なくて
普通にプレイできる??
ブルースクリーンとか出なくて
普通にプレイできる??
748: 2020/09/07(月) 01:15:38.57
>>747
110時間ぐらい遊んだけど最後の決戦時に橋のところでミサイル撃ち込まれるムービー部分で強制終了した一回だけ
スペックは3900X メモリ64GB 2080Ti
110時間ぐらい遊んだけど最後の決戦時に橋のところでミサイル撃ち込まれるムービー部分で強制終了した一回だけ
スペックは3900X メモリ64GB 2080Ti
749: 2020/09/07(月) 03:21:37.49
>>748
全く同じ。100時間でそこの1回だけ
9900K 2080ti メモリ32GB
GeForce Experienceの推奨設定を手動で設定
全く同じ。100時間でそこの1回だけ
9900K 2080ti メモリ32GB
GeForce Experienceの推奨設定を手動で設定
750: 2020/09/07(月) 05:48:40.66
おまえらスペック自慢するの好きだな
一度しかないわ、と普通に言えないのか
一度しかないわ、と普通に言えないのか
751: 2020/09/07(月) 06:20:18.50
全くだウチなんかこいつらよりスペック下だけど1回たりとも落ちてないし
752: 2020/09/07(月) 06:26:37.88
しかもそんなスペックでありながらGEを使ってるという情弱
759: 2020/09/07(月) 08:35:28.33
>>752
手動って書いてあるから、GEで表示される推奨設定をメモってホライゾン側で設定したんじゃないの?
参考にする分には別に良い気がする
知らんけど
手動って書いてあるから、GEで表示される推奨設定をメモってホライゾン側で設定したんじゃないの?
参考にする分には別に良い気がする
知らんけど
753: 2020/09/07(月) 07:17:12.26
配布されてるヌードmod手に入れたけど
抽出だのリパックだのやり方がわからん
どうやるんだこれ
抽出だのリパックだのやり方がわからん
どうやるんだこれ
754: 2020/09/07(月) 07:26:04.63
LLで配布予定のやつ待つしかないんか
755: 2020/09/07(月) 07:31:04.64
そんな自分が哀しくならんのか?
756: 2020/09/07(月) 07:32:25.61
>>755
え?どういうこと?
え?どういうこと?
757: 2020/09/07(月) 07:52:46.77
スペックが低いとダメという訳でもないのが厄介だよな
うちは1070でノートだけど一回も落ちたことない
スペックで悩んでいる人は返金システムもあるし挑戦してみて欲しい
うちは1070でノートだけど一回も落ちたことない
スペックで悩んでいる人は返金システムもあるし挑戦してみて欲しい
758: 2020/09/07(月) 07:53:57.59
自分が全裸でプレイすればいいんじゃね
770: 2020/09/07(月) 13:03:31.84
>>758
以上の不具合は、本作と同じゲームエンジン「DECIMA」で開発した『DEATH STRANDING』のPC版にはなかった。
その上で、GPU側のアップサンプリング機能「AMD FidelityFX CAS and Upsampling」、「NVIDIA DLSS 2.0」にも対応している。
移植品質の差は歴然だ。比較検証をもって品質保証テストの不足だと指摘する。
ハード・モニター性能がユーザーごとにちがうため、PCゲームの品質保証は難しいのはわかる。
それでも、メーカー推奨環境と高級GPUは品質を保証してほしかった。
以上の不具合は、本作と同じゲームエンジン「DECIMA」で開発した『DEATH STRANDING』のPC版にはなかった。
その上で、GPU側のアップサンプリング機能「AMD FidelityFX CAS and Upsampling」、「NVIDIA DLSS 2.0」にも対応している。
移植品質の差は歴然だ。比較検証をもって品質保証テストの不足だと指摘する。
ハード・モニター性能がユーザーごとにちがうため、PCゲームの品質保証は難しいのはわかる。
それでも、メーカー推奨環境と高級GPUは品質を保証してほしかった。
771: 2020/09/07(月) 13:14:06.34
>>770
すまん、そこなんか文章変で頭に入ってこなかったというか消化不足だったわ
ほんとに日本人が書いてんのかな…
高級GPUって言葉初めて聞いたよ
すまん、そこなんか文章変で頭に入ってこなかったというか消化不足だったわ
ほんとに日本人が書いてんのかな…
高級GPUって言葉初めて聞いたよ
760: 2020/09/07(月) 08:43:48.45
俺は数え切れんほどクラッシュした
警戒してこまめにセーブしまくってたが本当にたまらんかった
予約購入で発売日時点で2週間以上経過してたから返金もしてもらえなかったし
売り切れるわけでもなく安くなるわけでもないのに予約購入する意味は全く無いな、事前ダウンロード可能になってから買えばいい
今終盤でゲームとしては面白いだけに色々残念だった
警戒してこまめにセーブしまくってたが本当にたまらんかった
予約購入で発売日時点で2週間以上経過してたから返金もしてもらえなかったし
売り切れるわけでもなく安くなるわけでもないのに予約購入する意味は全く無いな、事前ダウンロード可能になってから買えばいい
今終盤でゲームとしては面白いだけに色々残念だった
761: 2020/09/07(月) 08:57:46.58
DeviantArtのヌードmod入れかたわかる人いないのか
同じ作者が服modとか出してるけど専門的過ぎてわかんねえ
同じ作者が服modとか出してるけど専門的過ぎてわかんねえ
762: 2020/09/07(月) 09:26:01.05
スペック自慢厨に限って設定下げてみたりとか最適化待つとか全く頭にないんだよな
4Kでやっててとか平気で言う
4Kでやっててとか平気で言う
781: 2020/09/07(月) 18:48:49.74
>>779
>>762
>>762
763: 2020/09/07(月) 09:47:01.65
ハイエンドPC組む人は監視だのカスタムだので余計なアプリ沢山常駐させてたりするからその辺も影響あるんじゃないか?
PC構成はわからんけどデバイス関連もゴチャゴチャと繋いでそうな印象
PC構成はわからんけどデバイス関連もゴチャゴチャと繋いでそうな印象
764: 2020/09/07(月) 09:59:50.72
ホライゾンってアンパックできてもリパックできないんだな
githubにあがってるやつをホライズン用に改良中とのことだから
既にmodができてても使えるようになるのはまだ先だったのか
githubにあがってるやつをホライズン用に改良中とのことだから
既にmodができてても使えるようになるのはまだ先だったのか
765: 2020/09/07(月) 10:17:01.51
5chの雑談と大差ない記事だな
PC版『Horizon Zero Dawn』の移植品質から考えるPCゲームのメリット・デメリット
https://jp.ign.com/horizon-zero-dawn/46584/feature/pchorizon-zero-dawnpc
PC版『Horizon Zero Dawn』の移植品質から考えるPCゲームのメリット・デメリット
https://jp.ign.com/horizon-zero-dawn/46584/feature/pchorizon-zero-dawnpc
766: 2020/09/07(月) 12:02:17.55
>PC版の移植品質が、皮肉にも独占タイトルの長所を示唆してしまった。これが「PS5が欲しくなる」といった理由だ。
CS独占タイトルで囲い込もうとするからPCへのコンバートが難しくなってるだけで長所とは思わんけどなぁ
実際、最初からマルチプラットホーム展開で設計されてれるゲームは比較的安定して動作してると思うが
CS独占タイトルで囲い込もうとするからPCへのコンバートが難しくなってるだけで長所とは思わんけどなぁ
実際、最初からマルチプラットホーム展開で設計されてれるゲームは比較的安定して動作してると思うが
767: 2020/09/07(月) 12:20:53.37
次はベスト版が出るタイミングくらいで出すんじゃない?
さすがに3年は空けないと思うが。
さすがに3年は空けないと思うが。
768: 2020/09/07(月) 12:32:59.81
IGNの記事はまぁライトゲーマーならそう思うのかなぁという感じ
ただまぁデスストについても取り上げて、PC版についても移植次第では非常に素晴らしい体験をもたらす的な記事にしてバランスをとってほしかったかな
一つのゲームであーだこーだ決めつけるのは少しフェアじゃないとおもう
ただまぁデスストについても取り上げて、PC版についても移植次第では非常に素晴らしい体験をもたらす的な記事にしてバランスをとってほしかったかな
一つのゲームであーだこーだ決めつけるのは少しフェアじゃないとおもう
769: 2020/09/07(月) 13:02:50.10
PS5をとにかく持ち上げたい知恵遅れの書いた記事って感じだな
先のバグと比べて軽度だが不具合は他にもある。ゲーム初回起動時に10分以上かかるグラフィック最適化処理。
モデルデータ読み込みミスのローポリ化。アップサンプリング時の四角ノイズ。テクスチャのちらつき。
全部おまえのグラボがエントリーモデルのクソだからだよ
PCゲームの記事書く人間が2080Ti刺さずに何を刺すんだよ
先のバグと比べて軽度だが不具合は他にもある。ゲーム初回起動時に10分以上かかるグラフィック最適化処理。
モデルデータ読み込みミスのローポリ化。アップサンプリング時の四角ノイズ。テクスチャのちらつき。
全部おまえのグラボがエントリーモデルのクソだからだよ
PCゲームの記事書く人間が2080Ti刺さずに何を刺すんだよ
772: 2020/09/07(月) 13:15:25.95
IGN嫌いだわ
773: 2020/09/07(月) 15:10:45.90
セーブデータ消失とかウソ書くなよ、と
データ参照の場所が変わっただけだろ
データ参照の場所が変わっただけだろ
774: 2020/09/07(月) 15:48:34.43
1080tiドライバ新8700k1909でとくに不具合なしで40時間経過
重いのはあるけどアサクリと同程度
(設定次第で4K60fpsも可能だが全ての場面で安定させるならWQHDがベスト
重いのはあるけどアサクリと同程度
(設定次第で4K60fpsも可能だが全ての場面で安定させるならWQHDがベスト
775: 2020/09/07(月) 16:54:24.08
座礁した~ってアイテムってデスストコラボか何か?
776: 2020/09/07(月) 17:26:31.33
お前らgtxの2000番代とか挿して何やってんだよ
PSOとかの大型ゲームとかなら満足に使えんのかな
俺の1070でもこのゲーム充分足りるんだが
PSOとかの大型ゲームとかなら満足に使えんのかな
俺の1070でもこのゲーム充分足りるんだが
777: 2020/09/07(月) 17:43:53.38
>>776
RTXだけどな
RTXだけどな
779: 2020/09/07(月) 18:36:43.25
>>776
RTX2080Ti でも全然足りない
アサクリ、ホライゾン、コントロール、COD MW、まだまだ4K 最大設定は無理
>>778
i9 9900k@5.0Ghz 32Gb RTX2080Ti OC
このスペックでもウルトラで4K は60fps同期取ると場面によって処理落ちしてしまう
正直4K ウルトラだと3090 あってもいいかもしれん
RTX2080Ti でも全然足りない
アサクリ、ホライゾン、コントロール、COD MW、まだまだ4K 最大設定は無理
>>778
i9 9900k@5.0Ghz 32Gb RTX2080Ti OC
このスペックでもウルトラで4K は60fps同期取ると場面によって処理落ちしてしまう
正直4K ウルトラだと3090 あってもいいかもしれん
778: 2020/09/07(月) 17:49:34.77
RTX2070sだけど全然足りてないわ
1440pウルトラ設定で60fps維持できるけど4kは2080tiか3000シリーズが必要になるな
1440pウルトラ設定で60fps維持できるけど4kは2080tiか3000シリーズが必要になるな
780: 2020/09/07(月) 18:45:16.83
(またこの流れかよ)
782: 2020/09/07(月) 18:55:13.12
問題ないとか言ってGPU100%で動かしてると最悪逝くよ
785: 2020/09/07(月) 20:27:44.16
>>782
何年も100パー負荷でゲームしてて壊れたことなんか一度もねーわ
何年も100パー負荷でゲームしてて壊れたことなんか一度もねーわ
786: 2020/09/07(月) 20:27:51.21
>>782
何年も100パー負荷でゲームしてて壊れたことなんか一度もねーわ
何年も100パー負荷でゲームしてて壊れたことなんか一度もねーわ
805: 2020/09/07(月) 23:50:50.71
>>782
まず無理だと思う
WQHDは中設定でも最低2070sクラスは欲しい
まず無理だと思う
WQHDは中設定でも最低2070sクラスは欲しい
783: 2020/09/07(月) 19:31:02.47
最適化終わる前に遊び終わる奴多そう
784: 2020/09/07(月) 20:17:37.63
無事終わってる
なんか面白いmod来たら2週目やろと思うけどそれまでに最適化はされるのか
なんか面白いmod来たら2週目やろと思うけどそれまでに最適化はされるのか
787: 2020/09/07(月) 20:34:03.02
アップデートきてるな
788: 2020/09/07(月) 20:36:02.22
WUXGAで60hzのモニターに2070s+9700k nem32GB
このゲームが初インストール
77時間一度もコケてない
仕方なく負荷がかからない環境になってるからなのか他ゲームの設定の影響をうけないからなのかわからないけど取りあえず無事
このゲームが初インストール
77時間一度もコケてない
仕方なく負荷がかからない環境になってるからなのか他ゲームの設定の影響をうけないからなのかわからないけど取りあえず無事
789: 2020/09/07(月) 20:36:51.69
リリースノート見たけど、一部のクラッシュ改善で、HDRやら異方性フィルタリングなんかの
パフォーマンス改善はしてないみたい。
パフォーマンス改善はしてないみたい。
790: 2020/09/07(月) 21:16:06.44
意外と雲の最高が飛び抜けて重い
あとは草の量や街のNPCの量の設定があるべきだとは思うがウィッチャーのとこみたいにPCゲーム作り慣れてないから無理かな
あとは草の量や街のNPCの量の設定があるべきだとは思うがウィッチャーのとこみたいにPCゲーム作り慣れてないから無理かな
791: 2020/09/07(月) 21:20:20.09
雲草影はLOWかOFFでストレスレスヌルヌルがいいんじゃないの?
792: 2020/09/07(月) 21:49:40.98
1080でWQHD中設定平均70fpsキープできる?
806: 2020/09/07(月) 23:52:05.56
>>792
のミス
のミス
807: 2020/09/07(月) 23:59:13.89
>>792
うち1660s+WQHDだけど、雲を中、反射を高にしてる以外は最高設定で
プレイにあんま支障はないよ。
たまにカク付く程度だけど、グラボの性能で品質が変わる説もあるから
何ともいえない。
うち1660s+WQHDだけど、雲を中、反射を高にしてる以外は最高設定で
プレイにあんま支障はないよ。
たまにカク付く程度だけど、グラボの性能で品質が変わる説もあるから
何ともいえない。
793: 2020/09/07(月) 21:56:27.11
フルHD最低設定でも無理かな,...
レイトレなんか要らない、フレームレート重視でダメならスルー予定なんだけど
レイトレなんか要らない、フレームレート重視でダメならスルー予定なんだけど
794: 2020/09/07(月) 22:04:18.59
最高設定のi9-9900k+1080で44fpsくらいらしいから
行けそうなラインじゃね
行けそうなラインじゃね
795: 2020/09/07(月) 22:17:36.39
ありがとう
面白そうだからやってみたいんだけど60fpsでは買って積むだけになってしまう
可能ならテクスチャ高、他全部最低でも良いんだけど
面白そうだからやってみたいんだけど60fpsでは買って積むだけになってしまう
可能ならテクスチャ高、他全部最低でも良いんだけど
797: 2020/09/07(月) 22:24:40.51
>>796
その辺の理由を探っていくお話だからここで聞いたら完全なネタバレや
>>795
最高設定がUltraだから中設定まで落とすとしたら
2段階落とす感じになるから無理ではないと思うよ
ただ保証は当然できないからあとは試してみろとしか
ゲーム自体はお勧めだ
その辺の理由を探っていくお話だからここで聞いたら完全なネタバレや
>>795
最高設定がUltraだから中設定まで落とすとしたら
2段階落とす感じになるから無理ではないと思うよ
ただ保証は当然できないからあとは試してみろとしか
ゲーム自体はお勧めだ
796: 2020/09/07(月) 22:22:08.71
まだ序盤の序盤なんだけど、なんで機械が人を襲ってるの?そしてなんで機械を倒さなきゃいかんの?
それすらわからないまま戦ってるのが謎すぎて、、、
どこかで話飛ばしちゃったのかなぁ
それすらわからないまま戦ってるのが謎すぎて、、、
どこかで話飛ばしちゃったのかなぁ
802: 2020/09/07(月) 23:36:31.31
>>796
少なくとも襲われるから闘わないと
少なくとも襲われるから闘わないと
798: 2020/09/07(月) 22:44:00.47
今回のパッチでマウス感度変わったみたい
799: 2020/09/07(月) 23:22:44.37
進撃のデスブリンガー倒した後のムービーシーンで初めてクラッシュしたわ
場面切り替え後の炎上したメリディアンの処理で負荷がかかったんだろうな
場面切り替え後の炎上したメリディアンの処理で負荷がかかったんだろうな
800: 2020/09/07(月) 23:23:23.78
プログラム自体が未熟なのにどこを目指してるんだろ。。
801: 2020/09/07(月) 23:28:00.98
ゲリラはPC版とか出さずにCSに専念してれば良かったのにな
804: 2020/09/07(月) 23:49:48.31
>>801
いやいやどんどんPC版出していいぞ
いやいやどんどんPC版出していいぞ
803: 2020/09/07(月) 23:43:03.78
3時間あっという間だけどフラフラ移動してる時間が多くを占めることにオープンワールドゲームの限界を感じる
次世代ゲーム機でロードが速くなるならマップ画面からエリア選択する形でもゲームの面白さは損なわれないと思う、その方がゲーム自体がタイトになる
賊の砦があるところ、狩りの訓練があるところ、ストーリーやクエストがあるエリア、街や村
それだけがあればいいだけでその間を繋ぐ一度歩いたり探し物コンテンツを見つけたらほぼ意味のなくなるほとんどのエリア(そこがオープンワールドなのだが)
今やその部分はナラティブなゲーム体験における意味や驚きの重要性は低くなっている気がする
次世代ゲーム機でロードが速くなるならマップ画面からエリア選択する形でもゲームの面白さは損なわれないと思う、その方がゲーム自体がタイトになる
賊の砦があるところ、狩りの訓練があるところ、ストーリーやクエストがあるエリア、街や村
それだけがあればいいだけでその間を繋ぐ一度歩いたり探し物コンテンツを見つけたらほぼ意味のなくなるほとんどのエリア(そこがオープンワールドなのだが)
今やその部分はナラティブなゲーム体験における意味や驚きの重要性は低くなっている気がする
820: 2020/09/08(火) 10:14:43.02
>>803
そうだな
そうだな
821: 2020/09/08(火) 11:09:13.22
>>803
モンハンの拠点みたいになりそう
モンハンの拠点みたいになりそう
823: 2020/09/08(火) 12:33:18.05
>>821
そのとおり、オープンワールドゲームを>>803のようにした場合を仮定すると拠点のゲームコンテンツ(モンハンのように何か面白い要素のある)が必要になる
(ロード速いと仮定すると行くも戻るも一瞬の拠点である)ファンタジーなら一瞬で戻れる拠点を何でも理由付けできるが、こういうリアルな旅ストーリーのゲームでは難しいが
このゲームなら賊や穢れステージをマップに数個点在させてそこを制圧することで自拠点としてエリアにアクティベートいくような形でも十分理由づけは成立するだろう
そのとおり、オープンワールドゲームを>>803のようにした場合を仮定すると拠点のゲームコンテンツ(モンハンのように何か面白い要素のある)が必要になる
(ロード速いと仮定すると行くも戻るも一瞬の拠点である)ファンタジーなら一瞬で戻れる拠点を何でも理由付けできるが、こういうリアルな旅ストーリーのゲームでは難しいが
このゲームなら賊や穢れステージをマップに数個点在させてそこを制圧することで自拠点としてエリアにアクティベートいくような形でも十分理由づけは成立するだろう
838: 2020/09/08(火) 20:06:31.94
>>824
そのたうり!ポマイさんのゆうとおり
付け加えるならそこにソウトゥース等にも乗れるMODもあればなお最高なんやがなぁ
早うプリーズ
そのたうり!ポマイさんのゆうとおり
付け加えるならそこにソウトゥース等にも乗れるMODもあればなお最高なんやがなぁ
早うプリーズ
808: 2020/09/08(火) 00:21:40.32
2080ti使ってる人このゲーム全部設定最高でどれ位GPUメモリ使う?
9GBくらいまで見たこと有るけど新たに最適化不足のゲーム出たら
3080じゃ足りないかなと思って今後追加されるであろう3080tiで考えてるんだけど
9GBくらいまで見たこと有るけど新たに最適化不足のゲーム出たら
3080じゃ足りないかなと思って今後追加されるであろう3080tiで考えてるんだけど
809: 2020/09/08(火) 00:27:07.93
>>808
このゲームあるだけVRAM使うから、VRAM容量は関係みたいよ
ちなみにWQHDで2080ti使用だと9.8Gくらいは使う
このゲームあるだけVRAM使うから、VRAM容量は関係みたいよ
ちなみにWQHDで2080ti使用だと9.8Gくらいは使う
810: 2020/09/08(火) 00:40:56.08
モニタリングソフト上に表示されるVRAM使用量と実際にフレームレートやカクツキに影響するVRAM使用量は別物
このゲームもとりあえずVRAMに読み込めるだけ読み込むのでモニタリングソフトの表示値は気にしなくてよいよ
困ったのは他ゲームも含めてフレームレートに影響する真に必要なVRAM使用量を確認する方法が無いことなんだよなぁ
このゲームもとりあえずVRAMに読み込めるだけ読み込むのでモニタリングソフトの表示値は気にしなくてよいよ
困ったのは他ゲームも含めてフレームレートに影響する真に必要なVRAM使用量を確認する方法が無いことなんだよなぁ
811: 2020/09/08(火) 00:46:18.98
ホライゾンだけやる訳ではないだろうし
VRAM容量は多いに越したことはないよね
最近はフルHDでも8Gくらい使うゲームも普通にあるもんね
VRAM容量は多いに越したことはないよね
最近はフルHDでも8Gくらい使うゲームも普通にあるもんね
812: 2020/09/08(火) 01:11:18.39
このゲーム有るだけ使うのか
自分もWQHDで9Gオーバーだったと思うからそんなもんなんだね。ありがとう
自分もWQHDで9Gオーバーだったと思うからそんなもんなんだね。ありがとう
813: 2020/09/08(火) 02:11:14.26
コイルで紫色の更に高性能のコイルを集めるには何処が良いんでしょう?
817: 2020/09/08(火) 08:01:50.70
>>813
普通の紫色のコイルなら、どこに居るのでもいいからサンダージョーを倒しまくるのがいいんじゃないかな
倒したら焚き火でクイックセーブ→optionsボタンからクイックリスタートすれば、
機械獣が復活してアーロイの体力ゲージがフル回復するよ
ただDLCの方の、入手場所が固定の特殊コイルの方が強力だから、引き継ぎプレイを何周もしてそっちを複数揃える手もある
そっちの入手場所はPSスレのテンプレに書いてあるよ
普通の紫色のコイルなら、どこに居るのでもいいからサンダージョーを倒しまくるのがいいんじゃないかな
倒したら焚き火でクイックセーブ→optionsボタンからクイックリスタートすれば、
機械獣が復活してアーロイの体力ゲージがフル回復するよ
ただDLCの方の、入手場所が固定の特殊コイルの方が強力だから、引き継ぎプレイを何周もしてそっちを複数揃える手もある
そっちの入手場所はPSスレのテンプレに書いてあるよ
822: 2020/09/08(火) 11:21:54.41
>>817
ありがとうございます
DLCの方で粘ってみようと思います
ありがとうございます
DLCの方で粘ってみようと思います
841: 2020/09/08(火) 20:38:24.04
>>822
あ、あとDLCの特殊コイルだと例えば操作性は最高のパラメーターじゃなかったり、
ステルスコイルはDLCの特殊コイルには無かったりというふうに、DLCの特殊コイルがカバーしてない部分もあるよ
そういうのは地道にサンダージョー狩ったり箱買ったりして手に入れないとダメだし、
なかなか最高のは出てこないね
あ、あとDLCの特殊コイルだと例えば操作性は最高のパラメーターじゃなかったり、
ステルスコイルはDLCの特殊コイルには無かったりというふうに、DLCの特殊コイルがカバーしてない部分もあるよ
そういうのは地道にサンダージョー狩ったり箱買ったりして手に入れないとダメだし、
なかなか最高のは出てこないね
819: 2020/09/08(火) 08:33:30.05
>>813
あ、忘れてた
高いけど、商人から「特殊改造アイテムの箱」ってのを買う手もある
中身はランダムだから、いいのが入ってなければロードしてやり直す方がいいね
あ、忘れてた
高いけど、商人から「特殊改造アイテムの箱」ってのを買う手もある
中身はランダムだから、いいのが入ってなければロードしてやり直す方がいいね
814: 2020/09/08(火) 04:37:15.79
1.04パッチノートDeepl翻訳
パッチノート
クラッシュの修正。
ユーザーが新しいゲームを作成した際に、セーブゲームのスロットが一杯になった場合に発生する可能性のあるクラッシュを修正しました。
一時フォルダに関連した起動時のクラッシュを修正
戦闘中に発生する可能性のあるAIクラッシュを修正
EventMessageHandlerのAIクラッシュを修正
WorldData サンプリングに関連したクラッシュを修正(コールスタックが WorldMapData::SampleAtPixel で終了してしまう)。
設定メニューでスライダーを変更すると、ユーザーが即座にバックアウトしてしまう場合があった問題を修正
フォトモードで「挨拶」オプションを開いた後に終了するとクラッシュすることがあった問題を修正しました。
クラッシュにつながる可能性のあるAIルーチンのメモリ破損の潜在的な修正
スレッディングの問題で発生したGPUハングの修正の可能性
シェーダーモデル 6.0 と 6.1 のハードウェアで発生する不一致を修正し、クラッシュの原因となる可能性がありました。
パフォーマンスの向上。
CPU性能への一般的な改善(CPU/GPUの速度に応じて、1~10%の性能改善につながる可能性があります。
シネマティクスや会話でのカメラカットの性能向上
その他の改善点。
HDR - HDRモードでのカラーバンディングの問題を修正しました。
マウスコントロール - フレームレートが一定でない場合にマウスの感度が正しくない問題を修正しました。
エイミング - アロイがマシンの近くでクリティカル攻撃ができる状態で撮影できない問題を修正しました。
カットシーン - カメラカット後にジオメトリとテクスチャがポップアップする問題を修正
Adaptive Performance - Adaptive Performanceをオンにすると照明のグリッチが発生する問題を修正しました。
Volumetrics - フォグのようなボリューメトリックエフェクトで点滅するアーチファクトの原因となっていた問題を修正しました。
可視性 - ストリーミング後にジオメトリが一時的に消えることがあった問題を修正しました。
パッチノート
クラッシュの修正。
ユーザーが新しいゲームを作成した際に、セーブゲームのスロットが一杯になった場合に発生する可能性のあるクラッシュを修正しました。
一時フォルダに関連した起動時のクラッシュを修正
戦闘中に発生する可能性のあるAIクラッシュを修正
EventMessageHandlerのAIクラッシュを修正
WorldData サンプリングに関連したクラッシュを修正(コールスタックが WorldMapData::SampleAtPixel で終了してしまう)。
設定メニューでスライダーを変更すると、ユーザーが即座にバックアウトしてしまう場合があった問題を修正
フォトモードで「挨拶」オプションを開いた後に終了するとクラッシュすることがあった問題を修正しました。
クラッシュにつながる可能性のあるAIルーチンのメモリ破損の潜在的な修正
スレッディングの問題で発生したGPUハングの修正の可能性
シェーダーモデル 6.0 と 6.1 のハードウェアで発生する不一致を修正し、クラッシュの原因となる可能性がありました。
パフォーマンスの向上。
CPU性能への一般的な改善(CPU/GPUの速度に応じて、1~10%の性能改善につながる可能性があります。
シネマティクスや会話でのカメラカットの性能向上
その他の改善点。
HDR - HDRモードでのカラーバンディングの問題を修正しました。
マウスコントロール - フレームレートが一定でない場合にマウスの感度が正しくない問題を修正しました。
エイミング - アロイがマシンの近くでクリティカル攻撃ができる状態で撮影できない問題を修正しました。
カットシーン - カメラカット後にジオメトリとテクスチャがポップアップする問題を修正
Adaptive Performance - Adaptive Performanceをオンにすると照明のグリッチが発生する問題を修正しました。
Volumetrics - フォグのようなボリューメトリックエフェクトで点滅するアーチファクトの原因となっていた問題を修正しました。
可視性 - ストリーミング後にジオメトリが一時的に消えることがあった問題を修正しました。
815: 2020/09/08(火) 06:55:03.66
最近のゲームはやたらと重いよね
Marvel's AvengersもGPUが唸ってる
Marvel's AvengersもGPUが唸ってる
839: 2020/09/08(火) 20:12:13.99
>>815
Marvel's Avengersはくそ重いよ
Horizonより重くない?
2080Tiをフルパワーで回してる気がする
Marvel's Avengersはくそ重いよ
Horizonより重くない?
2080Tiをフルパワーで回してる気がする
816: 2020/09/08(火) 07:31:06.50
そりゃハードの進化と共にコンテンツがリッチになっていくのは当然
何言ってんの?
何言ってんの?
818: 2020/09/08(火) 08:22:08.86
HDRで画面が白くなってたのが直ったな、これはありがたい
825: 2020/09/08(火) 14:34:31.92
店売りの特殊改造アイテムの箱をロードしなおして選別する方法を使うくらいなら
いっそTrainer使って改造アイテムを数百個所持できるようにして
シャードをマックスにして
特殊改造相手みの箱を購入しまくるのが手っ取り早い
が、一番強いコイルは結局DLCのストーリークリア後に入手できるコイルなので
突き詰めると周回するしかないかな
PS4版は何周かしたんだが、pc版は2週目からはtrainerで4倍速くらいで周回しちゃったが
空しいものはある
いっそTrainer使って改造アイテムを数百個所持できるようにして
シャードをマックスにして
特殊改造相手みの箱を購入しまくるのが手っ取り早い
が、一番強いコイルは結局DLCのストーリークリア後に入手できるコイルなので
突き詰めると周回するしかないかな
PS4版は何周かしたんだが、pc版は2週目からはtrainerで4倍速くらいで周回しちゃったが
空しいものはある
826: 2020/09/08(火) 16:17:46.93
情弱な質問で申し訳ないです、左下にある道具 罠の並び変える(順番)方法わかりません。
知っている方がいればご教示頂けないないでしょうか。
知っている方がいればご教示頂けないないでしょうか。
827: 2020/09/08(火) 16:26:05.43
切り替えじゃなくて並び替えって意味ならできないんじゃない?
828: 2020/09/08(火) 16:48:52.06
アクションが苦手で2週目でnexusで配布してるアイテムセーブを入れたのですが
道具 罠の並びが違うんでてっきり変えれる方法があるのかと思ってました。
何か弄って変えてるのかな?
道具 罠の並びが違うんでてっきり変えれる方法があるのかと思ってました。
何か弄って変えてるのかな?
829: 2020/09/08(火) 18:01:28.29
拾った順番で配列更新されていくんじゃないの
831: 2020/09/08(火) 18:05:33.92
>>829 >拾った順番で配列更新
そうだったのですか!
有難う御座います。
そうだったのですか!
有難う御座います。
830: 2020/09/08(火) 18:04:23.96
自分はまだ試練突破してちょっとしたところだけど入手順じゃないの
メニューとかも一部は入手(というか出現順)っぽい
神経質な人は発狂するやつやでこれ
メニューとかも一部は入手(というか出現順)っぽい
神経質な人は発狂するやつやでこれ
832: 2020/09/08(火) 18:11:38.55
>>830 >神経質な人は発狂するやつやでこれ
自分はヘタくそすぎてイージで100時間以上かかってメインとサブクエとDLCを一週目クリアしたのですが
感覚で回復の右はこれとか覚えてしまって戦闘中に間違えてしまうんですよ
情報有難うございました。
自分はヘタくそすぎてイージで100時間以上かかってメインとサブクエとDLCを一週目クリアしたのですが
感覚で回復の右はこれとか覚えてしまって戦闘中に間違えてしまうんですよ
情報有難うございました。
835: 2020/09/08(火) 19:24:15.37
1周目で100時間以上ってわりと普通じゃないのか
>>830
メニュー画面の装備品なら一度捨ててから拾えば順番変えられる
>>830
メニュー画面の装備品なら一度捨ててから拾えば順番変えられる
833: 2020/09/08(火) 19:10:44.47
ボタン問題修正済みv1.04 Steam用
http://www.mediafire.com/file/povpbndioguqnul
http://www.mediafire.com/file/povpbndioguqnul
834: 2020/09/08(火) 19:14:31.15
>>833
サンクス!!!!
サンクス!!!!
836: 2020/09/08(火) 19:38:13.86
>>833
貴方が神か
貴方が神か
852: 2020/09/09(水) 17:25:44.29
>>833
バイナリ替えだけで行けるなら「~を~に」のコード教えてくれる形でも良いですよexeは上げるのも抵抗あるでしょう
バイナリ替えだけで行けるなら「~を~に」のコード教えてくれる形でも良いですよexeは上げるのも抵抗あるでしょう
840: 2020/09/08(火) 20:15:08.13
Avengersは別スレでHorizonと並ぶ最適過不足タイトルに挙げられてたな
844: 2020/09/08(火) 22:31:20.16
てすとー
846: 2020/09/09(水) 07:13:01.96
>>845
前スレの>>957にもエレンドが居なくなったって人が居たなー
その人はクラッシュとは言ってなかったけど、結局諦めたみたい
もっと古いセーブデータからやり直せないと難しいんじゃないの
前スレの>>957にもエレンドが居なくなったって人が居たなー
その人はクラッシュとは言ってなかったけど、結局諦めたみたい
もっと古いセーブデータからやり直せないと難しいんじゃないの
847: 2020/09/09(水) 08:58:40.77
continueでセーブデータ遡れるから、イベントの直前まで戻るとかは?
848: 2020/09/09(水) 09:03:28.28
ローディング中のヒントを見ないと気付けないことって結構ありそうだな
ハイスペックPCな人は見逃してるかも
ハイスペックPCな人は見逃してるかも
854: 2020/09/09(水) 18:14:57.97
>>848
最適化後、ゲーム起動一回目は3~5秒ぼどローディング入るけど
以降どこにワープしても1秒以下だからヒント読む暇がない
一回出たヒントってトピックスとかに入らないのかな?
最適化後、ゲーム起動一回目は3~5秒ぼどローディング入るけど
以降どこにワープしても1秒以下だからヒント読む暇がない
一回出たヒントってトピックスとかに入らないのかな?
855: 2020/09/09(水) 18:52:56.04
結構凝って作られてるけどそれでも浮遊オブジェクトとかテクスチャ抜けは結構あるんだな
それでも普通の進行ルートで真正面から見えるところのが抜けてて向こう側が透けて見えるのはすぐに誰か気づいて修正されてそうなもんだけど
>>854
ロード画面でしか出ない情報ってそもそもあるんだろうか
今のところやってておって思ったのは汚染機はみんな火が苦手ってことだけどこれもNPCが誰か喋ってた気がする
それでも普通の進行ルートで真正面から見えるところのが抜けてて向こう側が透けて見えるのはすぐに誰か気づいて修正されてそうなもんだけど
>>854
ロード画面でしか出ない情報ってそもそもあるんだろうか
今のところやってておって思ったのは汚染機はみんな火が苦手ってことだけどこれもNPCが誰か喋ってた気がする
856: 2020/09/09(水) 19:29:31.54
>>855
敵一覧の禍つ機の欄に火弱点の穢れ耐性ってまとめて書かれてるのは説明に入る?
敵一覧の禍つ機の欄に火弱点の穢れ耐性ってまとめて書かれてるのは説明に入る?
857: 2020/09/09(水) 21:45:32.55
>>855
必ず必要な情報なら別に用意するだろうしね
仮にあったとしても、いつか初回のロードで読めるから大丈夫(何が
Lv32でDLCMAP来た程度だけど、今のところテクスチャ抜けとやらは遭遇していない
これから先にあるんかな
つか雪景色が圧倒されるほど綺麗やね
WQHD 最大設定 HDR ON 60fps同期アリで張り付き
必ず必要な情報なら別に用意するだろうしね
仮にあったとしても、いつか初回のロードで読めるから大丈夫(何が
Lv32でDLCMAP来た程度だけど、今のところテクスチャ抜けとやらは遭遇していない
これから先にあるんかな
つか雪景色が圧倒されるほど綺麗やね
WQHD 最大設定 HDR ON 60fps同期アリで張り付き
849: 2020/09/09(水) 10:27:22.73
ソウトゥースといえばこいつの弱点ってどうやって狙うの?
腹の下の丸い筒みたいだけどどうやっても当たらないんだよね
罠でシビラらせたら伏せwになるし
腹の下の丸い筒みたいだけどどうやっても当たらないんだよね
罠でシビラらせたら伏せwになるし
851: 2020/09/09(水) 11:56:45.80
特にエラー落ちもなく不具合もなく(浮いた草と石とテクスチャ抜けは見つけたけど)遊べてたけど、一度ゲームを落としてPCはそのままで数時間後に起動すると「ハードウェアの設定に合わせて~」とかでアセット最適化が入った
Windowsのアップデートは履歴みてもなかったしグラフィックカードのドライバもなかったしキーボードマウスもゲームパッドもなかったし、肝心のゲーム自体も1.04のままだし
ゲームに影響しそうな「ハードウェアの設定」とやらが変わった形跡は見つからなかったけど、一体なんだったんだ・・・
次に一回PC落としてから起動してみたら普通に起動したから毎回ではないみたいだけど、不意に10分近く待たされるのは嫌だなあ
Windowsのアップデートは履歴みてもなかったしグラフィックカードのドライバもなかったしキーボードマウスもゲームパッドもなかったし、肝心のゲーム自体も1.04のままだし
ゲームに影響しそうな「ハードウェアの設定」とやらが変わった形跡は見つからなかったけど、一体なんだったんだ・・・
次に一回PC落としてから起動してみたら普通に起動したから毎回ではないみたいだけど、不意に10分近く待たされるのは嫌だなあ
853: 2020/09/09(水) 17:54:15.61
なんで上からやねん
858: 2020/09/09(水) 22:51:57.29
テクスチャ抜けとは言ったもののよくよく考えてみるとどっちかというと隙間って感じかな
雪被った岩肌があったとして、岩面の大きさが足りてないから地形に隙間ができて裏世界が見えるという具合
開始直後くらいの序盤でいける雪つもった場所のどこかと、バヌークの野営地の奥から登る雪山にいくつかあるね
浮遊オブジェクトはちょっと浮いてる程度のものから、派手に空飛んでる小木とかもある
まあ飛んでる木とかカメラ上に向けて歩いてたら見つけたけど、普通は道中の採集物取るためにカメラ下向けてるだろうから、自分のプレイがそういうの見つけやすい変なカメラワークしてるだけかも
雪被った岩肌があったとして、岩面の大きさが足りてないから地形に隙間ができて裏世界が見えるという具合
開始直後くらいの序盤でいける雪つもった場所のどこかと、バヌークの野営地の奥から登る雪山にいくつかあるね
浮遊オブジェクトはちょっと浮いてる程度のものから、派手に空飛んでる小木とかもある
まあ飛んでる木とかカメラ上に向けて歩いてたら見つけたけど、普通は道中の採集物取るためにカメラ下向けてるだろうから、自分のプレイがそういうの見つけやすい変なカメラワークしてるだけかも
859: 2020/09/10(木) 10:04:53.96
不定期に背景が一瞬チラチラっと光るみたいに謎のシェーダーの残影が出る以外はとくに不具合無い
860: 2020/09/10(木) 10:23:24.27
3周目で後でまとめてフォーカスすればいいやと思ってたら、
ファイアクローが固定の発生場所に沸かなくなってしまった…
ファイアクローが固定の発生場所に沸かなくなってしまった…
863: 2020/09/10(木) 11:18:50.32
>>860
DLCをクリアしても、北東のファイアクローの生息地に発生しないってこと?
生息地とかの機械は倒した後でセーブ→ロードすればまた復活するけどそうやってもダメ?
DLCをクリアしても、北東のファイアクローの生息地に発生しないってこと?
生息地とかの機械は倒した後でセーブ→ロードすればまた復活するけどそうやってもダメ?
866: 2020/09/10(木) 13:07:55.86
>>863
モグラ買ってイベントをクローズしてなかっただけだったw
こんなアホにレスありがとう!
モグラ買ってイベントをクローズしてなかっただけだったw
こんなアホにレスありがとう!
861: 2020/09/10(木) 10:42:50.55
激しめの戦闘シーンでたまに落ちるな
862: 2020/09/10(木) 10:54:23.92
落ちない
864: 2020/09/10(木) 11:29:42.45
ロードのtipsは忘れたころに思い出させてくれるけどこのゲーム基本的なことがロード画面のtipsにすら書いてない気がする
凍らせると動きが鈍くなってダメージも上がるとか痺れるとクリティカルやオーバーライドできるとか
そもそも状態異常にするには丸いゲージを溜める必要があって、状態異常になった後の丸の周囲の線は状態異常の残り時間を表してるとか
破砕はなんだとか
足跡ハイライトのチュートリアルは無駄に何十回もでるのにこういうのはなかった気がする
見逃してるだけかな
凍らせると動きが鈍くなってダメージも上がるとか痺れるとクリティカルやオーバーライドできるとか
そもそも状態異常にするには丸いゲージを溜める必要があって、状態異常になった後の丸の周囲の線は状態異常の残り時間を表してるとか
破砕はなんだとか
足跡ハイライトのチュートリアルは無駄に何十回もでるのにこういうのはなかった気がする
見逃してるだけかな
865: 2020/09/10(木) 12:44:32.88
直接的な説明はなくても、狩場の試練と武器チュートリアルが用意されてるし、あとは実地使用で
プレイヤー自身が試してみれば、大抵のことは理解できるようになってると思うけどなぁ
属性アイコンだって、機械の見た目と挙動と合わせて考えれば察するのは簡単っていうか
メチャクチャわかりやすいと思うんだが
プレイヤー自身が試してみれば、大抵のことは理解できるようになってると思うけどなぁ
属性アイコンだって、機械の見た目と挙動と合わせて考えれば察するのは簡単っていうか
メチャクチャわかりやすいと思うんだが
867: 2020/09/10(木) 19:46:06.13
狩り場でベロウバックのキャニスターの取り方がさっぱり分からなかったから結局ググってしまったよ
ガードが付いてるとは気付かなくて属性の矢で攻撃してた
ガードが付いてるとは気付かなくて属性の矢で攻撃してた
868: 2020/09/10(木) 20:59:19.57
狩場なあ・・・
全部灼熱取ったけど苦行だった
クリア後に回ったほうが良かったんだろうか
>>867
番人が麻痺して横向いてる間に~的なことをちゃんと教えてくれてた気がする
まあでも番人の言うこと聞いてたら灼熱なんて取れないこともあるけど隠密とか隠密とか隠密とか
全部灼熱取ったけど苦行だった
クリア後に回ったほうが良かったんだろうか
>>867
番人が麻痺して横向いてる間に~的なことをちゃんと教えてくれてた気がする
まあでも番人の言うこと聞いてたら灼熱なんて取れないこともあるけど隠密とか隠密とか隠密とか
870: 2020/09/10(木) 21:53:48.90
>>868
攻略動画どおりにやれば、装備なくてもけっこうイケる。
むしろとっとと終わらせて館装備揃えるほうがいいよ。
氷の矢と衝撃爆弾、ロープキャスターがとにかく便利だから。
攻略動画どおりにやれば、装備なくてもけっこうイケる。
むしろとっとと終わらせて館装備揃えるほうがいいよ。
氷の矢と衝撃爆弾、ロープキャスターがとにかく便利だから。
869: 2020/09/10(木) 21:39:02.40
灼熱はチートのワンショットキルでも使ってサクッと終わらせるのが精神的に良い
達成感?何それ、美味しいの?
達成感?何それ、美味しいの?
871: 2020/09/10(木) 22:13:08.77
狩場面倒でやってないや
872: 2020/09/10(木) 22:42:48.23
個人的に最初のノラの狩場が一番難しく感じたなぁ
なにせ序盤のほぼ何もわからない頃にシナリオの流れ的に行き当たるから、
てっきりクエストレベルの8くらいなら、その時点でもちょっと頑張れば灼熱行けると思ってむきになって挑戦を…
あと脅かして逃走先を誘導してトラップにハメるとか、結局ここ以外で使ったことないんですが
なにせ序盤のほぼ何もわからない頃にシナリオの流れ的に行き当たるから、
てっきりクエストレベルの8くらいなら、その時点でもちょっと頑張れば灼熱行けると思ってむきになって挑戦を…
あと脅かして逃走先を誘導してトラップにハメるとか、結局ここ以外で使ったことないんですが
873: 2020/09/10(木) 22:45:47.03
スキルも大半は使わないし、避け方を憶えちゃえば、火力モリモリゲーだから。
まあ雰囲気ゲー+ライトなアクションと思えば。
まあ雰囲気ゲー+ライトなアクションと思えば。
874: 2020/09/10(木) 22:50:08.97
大体の敵は飛びつきあるし
序盤超えたら属性系も罠一個じゃ話にならんし
使い道ないよなあれ
序盤超えたら属性系も罠一個じゃ話にならんし
使い道ないよなあれ
875: 2020/09/10(木) 23:11:24.58
接近されない高いとこをとったり岩や木の隙間から乱射だから高等芸はできない(`・ω・´)
不器用だから鳥に至っては爆裂の矢オンリー
不器用だから鳥に至っては爆裂の矢オンリー
876: 2020/09/10(木) 23:35:40.90
ハードで2発くらいでやられるデカイ牛とかワニとかと戦ってるとモンハンよりモンハンしてる気になる瞬間がある
877: 2020/09/11(金) 00:55:26.93
以前、エレンドが消えてメインクエストが発生しないという書き込みをした者ですが、調べてみたら有名なバグみたいですね
エレンドのメインクエストのルートってストーリーの根幹に関わる様な事とか、重要なアイテムが入手出来たりしますか?
エレンドのメインクエストのルートってストーリーの根幹に関わる様な事とか、重要なアイテムが入手出来たりしますか?
885: 2020/09/11(金) 10:48:12.27
>>877
資源とか装備とかの特別なアイテムはないと思う
ただ、一連のクエストで手に入るはずのデータポイントは手に入らないかもしれない
先のストーリーには影響ないはずだけど、エレンドやカージャとの関係性においては重要といえば重要な話ではある
でも最初からやり直すのも大変だろうしなー
メリディアンから先のメインの話の方がそれまでよりは長いんだけどね
資源とか装備とかの特別なアイテムはないと思う
ただ、一連のクエストで手に入るはずのデータポイントは手に入らないかもしれない
先のストーリーには影響ないはずだけど、エレンドやカージャとの関係性においては重要といえば重要な話ではある
でも最初からやり直すのも大変だろうしなー
メリディアンから先のメインの話の方がそれまでよりは長いんだけどね
878: 2020/09/11(金) 01:01:04.77
神が上げてくれた改変exe、何故かコントローラー自体反応しなくなったんだけど、プロパティのSteam入力を強制オフにしたら直った
神ありがとう~
神ありがとう~
879: 2020/09/11(金) 02:42:54.34
Epicで購入しようと思っているのですが、Steam版と何か違いはありますか?
880: 2020/09/11(金) 06:43:51.35
>>879
どっちで買ったかという違いだけ
どっちで買ったかという違いだけ
881: 2020/09/11(金) 07:40:20.05
>>879
・仕様上EPICでは実績が未実装
・EPICで最近一時的に日本語音声が使えなくなる騒動が起きた
とりあえず気になりそうなのはこの2点。
・仕様上EPICでは実績が未実装
・EPICで最近一時的に日本語音声が使えなくなる騒動が起きた
とりあえず気になりそうなのはこの2点。
882: 2020/09/11(金) 08:44:01.09
Epicの方で"Japanese VO available only in Japan"とあったのでEpicでは英語に日本語被せ、Steamでは日本語だけでプレイ出来ると思っていましたが同じなんですね。参考にします、ありがとうございます。
883: 2020/09/11(金) 10:34:11.00
値段も一緒だし実績ある分steamの方が良いと思うけどね
884: 2020/09/11(金) 10:43:17.86
steamとepicどちらでも買えて値段も一緒ならepic選ぶ理由は無いな
888: 2020/09/11(金) 12:35:40.02
>>884
epicのほうが開発元にいっぱい金入る
epicのほうが開発元にいっぱい金入る
886: 2020/09/11(金) 11:24:33.00
Reddit漁ってて知ったけどこれSpecial K MODでてんだな
フレームレートやら安定するかもな
入れてみるか
フレームレートやら安定するかもな
入れてみるか
890: 2020/09/11(金) 13:14:12.64
>>886
俺はいれると起動しなかった
俺はいれると起動しなかった
887: 2020/09/11(金) 12:22:55.79
Epicに金落とすやつは国賊
889: 2020/09/11(金) 12:48:59.89
Steamの運営もタダじゃないからな
891: 2020/09/11(金) 17:15:46.82
Special K最初は胡散臭くて信用してなかったが
ニーアオートマタやら色々使って今はオープンワールドには欠かせない最適化具合だわ
ニーアオートマタやら色々使って今はオープンワールドには欠かせない最適化具合だわ
892: 2020/09/11(金) 18:15:41.19
クソ最適化には必要なんだよな
893: 2020/09/11(金) 18:58:54.03
SPECIAL Kあるのか
探してみよかな
探してみよかな
894: 2020/09/11(金) 19:40:54.87
ソウトゥースとかに乗れるMODって出てきた?
895: 2020/09/11(金) 21:02:47.85
https://youtu.be/CE6LkdXCAZw
少し残念なお知らせ
10900k+3080で4k解像度ベンチマークは76でした。
https://www.kitguru.net/components/graphic-cards/joao-silva/nvidia-rtx-3080-performance-shown-via-leaked-benchmark-tests/
まぁ76あるので快適と言えば快適だろうけども
122くらいのベンチマーク結果でもフィールド上は-30は落ちるので実質快適とは呼べないかも
少し残念なお知らせ
10900k+3080で4k解像度ベンチマークは76でした。
https://www.kitguru.net/components/graphic-cards/joao-silva/nvidia-rtx-3080-performance-shown-via-leaked-benchmark-tests/
まぁ76あるので快適と言えば快適だろうけども
122くらいのベンチマーク結果でもフィールド上は-30は落ちるので実質快適とは呼べないかも
896: 2020/09/11(金) 21:47:17.67
3080Ti待ちだな
897: 2020/09/11(金) 22:21:04.07
1.04パッチ当ててから起動したらブルスクからのSSD破損コンボくらったわ
898: 2020/09/11(金) 22:34:47.90
それはこのゲーム関係ないだろ
899: 2020/09/11(金) 22:38:38.47
3080Tiはどうなんだろうね?
3090なら+10~20は伸びるかもしれんけど
今回3080Tiにもしもするなら、微妙な立ち位置と価格になると思うし3090の方がいいよ
3090なら+10~20は伸びるかもしれんけど
今回3080Tiにもしもするなら、微妙な立ち位置と価格になると思うし3090の方がいいよ
900: 2020/09/11(金) 22:41:28.59
901: 2020/09/11(金) 22:44:29.15
2080Tiから買い換えるなら3090一択だよね
902: 2020/09/11(金) 22:54:28.86
まぁ、、、2080Tiでも当分戦えるだろうね
発売直後ってまた初期不良とか外れ引くの嫌だし
今年は様子見かなぁ
発売直後ってまた初期不良とか外れ引くの嫌だし
今年は様子見かなぁ
903: 2020/09/11(金) 22:57:27.29
>>902
自作スレは20xxクソだっつーけど、いいグラボだと思うよ。
スペックが問題ではなく、好きなゲームでグラフィック水準を上げられるか次第だよ。
自作スレは20xxクソだっつーけど、いいグラボだと思うよ。
スペックが問題ではなく、好きなゲームでグラフィック水準を上げられるか次第だよ。
904: 2020/09/11(金) 23:10:19.64
1080tiで設定を中にすればカクツク場面多いけど4K60fpsで動かない事もないけど
(レンダリング解像度を80%にすればかなり安定して動く)
3080でそこまで伸びないのはおかしくないか?1.5倍以上性能上だろ100fps出てもおかしくないのに
(レンダリング解像度を80%にすればかなり安定して動く)
3080でそこまで伸びないのはおかしくないか?1.5倍以上性能上だろ100fps出てもおかしくないのに
905: 2020/09/12(土) 03:26:17.01
>>904
そう謳ってはいるけど実際の実ベンチマークでは違うのかもね
そう謳ってはいるけど実際の実ベンチマークでは違うのかもね
906: 2020/09/12(土) 06:19:20.06
4kじゃなきゃダメなんですか?
3kじゃダメなんですか?
3kじゃダメなんですか?
907: 2020/09/12(土) 08:13:27.67
1440pを2kっていうのと3kっていうのあるけどなんでだろ
コメント
コメントする