1: 2020/09/04(金) 09:34:20.37
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を次スレ作成者は3行になる様コピペして下さい。(1行目は消えて表示されません)
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ。
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、パイロット毎のクラス制が特徴。現在無料配信中。
■公式サイト(簡単なQ&Aあり)
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends
次スレは>>900がすぐ宣言をしてから立てて下さい。
荒らしや踏み逃げの場合、>>910か有志が必ず宣言をしてから立てること。
立てられなかった場合は再度安価を指定し、依頼して下さい。また、スレが立つまで減速も忘れずに!スレの乱立も禁止です。
荒らし防止の為、IP、ワッチョイ無しスレは本スレと見なしません。
※前スレ
【PS4/XBOX1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ初心者スレPart11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1598008705/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を次スレ作成者は3行になる様コピペして下さい。(1行目は消えて表示されません)
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ。
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、パイロット毎のクラス制が特徴。現在無料配信中。
■公式サイト(簡単なQ&Aあり)
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends
次スレは>>900がすぐ宣言をしてから立てて下さい。
荒らしや踏み逃げの場合、>>910か有志が必ず宣言をしてから立てること。
立てられなかった場合は再度安価を指定し、依頼して下さい。また、スレが立つまで減速も忘れずに!スレの乱立も禁止です。
荒らし防止の為、IP、ワッチョイ無しスレは本スレと見なしません。
※前スレ
【PS4/XBOX1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ初心者スレPart11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1598008705/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/09/04(金) 10:00:29.13
相も変わらずテンプレも貼れんのか
3: 2020/09/04(金) 14:53:44.46
Q.無料なの?
A.基本無料のスキン課金制。課金要素はキャラクターの強弱には影響しない。
Q.ソロはないの?
A.現時点では3人チームのみ。
Q.機種によって内容に違いはある?
A.ない。クロスプラットフォームは未対応。
Q.どのキャラが強いの?
A.どのキャラにも一長一短あり、ロックされてるキャラも強キャラという訳ではない。
Q.パスファインダーのグラップルは途中で解除できないの?
A.しゃがみ入力で可能。
Q.弾や回復アイテム要請はどうやる?
A.インベントリを開いて欲しいアイテムにカーソルを合わせてR1で要請。弾の他に各種拡張、バッグなども要請できる。
回復アイテムや投擲は切り替えリングを開き、欲しいアイテムを選択しR1。
Q.ボイチャミュートしたい
A.予め非公開の一人パーティーチャットに入る(PS4)
もしくはインベントリを開き、上のタスクにある部隊を選択。ゲーム内でミュートできる。
Q. アルティメット攻撃は味方もダメージ発生するの?
A. ない。ただし視界不良・移動速度低下等のデバフは発生する。
A.基本無料のスキン課金制。課金要素はキャラクターの強弱には影響しない。
Q.ソロはないの?
A.現時点では3人チームのみ。
Q.機種によって内容に違いはある?
A.ない。クロスプラットフォームは未対応。
Q.どのキャラが強いの?
A.どのキャラにも一長一短あり、ロックされてるキャラも強キャラという訳ではない。
Q.パスファインダーのグラップルは途中で解除できないの?
A.しゃがみ入力で可能。
Q.弾や回復アイテム要請はどうやる?
A.インベントリを開いて欲しいアイテムにカーソルを合わせてR1で要請。弾の他に各種拡張、バッグなども要請できる。
回復アイテムや投擲は切り替えリングを開き、欲しいアイテムを選択しR1。
Q.ボイチャミュートしたい
A.予め非公開の一人パーティーチャットに入る(PS4)
もしくはインベントリを開き、上のタスクにある部隊を選択。ゲーム内でミュートできる。
Q. アルティメット攻撃は味方もダメージ発生するの?
A. ない。ただし視界不良・移動速度低下等のデバフは発生する。
4: 2020/09/04(金) 14:54:37.89
Q.デスボからとったアーマーが削れてるんだけど?
A.敵や味方が着替えたアーマーです。
Q.ジブやバンガの爆撃は味方も食らう?
A.本人にはダメージが入りますが、味方が食らうのは減速や視覚障害のみです。
Q.上手くなるには?
A.プレイ動画を上げれば優しい人がアドバイスしてくれるかもしれません。
Q.初心者の線引きは?
A.自分が初心者だと思えば初心者ですが、一応以下を参考にしてマウント行為は控えましょう。
ブロンズ :17.54% チュートリアル
シルバー :27.20% チュートリアル
ゴールド :33.72% 初心者 55
プラチナ :18.82% 中級者 60
ダイアモンド:2.51% 上級者 70
マスター&Apexプレデター:0.2% 超上級者 80
A.敵や味方が着替えたアーマーです。
Q.ジブやバンガの爆撃は味方も食らう?
A.本人にはダメージが入りますが、味方が食らうのは減速や視覚障害のみです。
Q.上手くなるには?
A.プレイ動画を上げれば優しい人がアドバイスしてくれるかもしれません。
Q.初心者の線引きは?
A.自分が初心者だと思えば初心者ですが、一応以下を参考にしてマウント行為は控えましょう。
ブロンズ :17.54% チュートリアル
シルバー :27.20% チュートリアル
ゴールド :33.72% 初心者 55
プラチナ :18.82% 中級者 60
ダイアモンド:2.51% 上級者 70
マスター&Apexプレデター:0.2% 超上級者 80
5: 2020/09/04(金) 19:25:44.09
前スレの安置の方向が分からないってやつ
マップ見ないのもあるんだろうけどマップ上の自分の位置も分かってなさそう
いわゆる地図が読めない人のソレ
マップ見ないのもあるんだろうけどマップ上の自分の位置も分かってなさそう
いわゆる地図が読めない人のソレ
6: 2020/09/04(金) 19:31:33.49
細かい向きはともかく
常に大体の方角は意識してないと
位置取りもルート決定もままならない気がするんだけど……
目の前しか見てない感じなのかな?
逆に想像付かない
常に大体の方角は意識してないと
位置取りもルート決定もままならない気がするんだけど……
目の前しか見てない感じなのかな?
逆に想像付かない
7: 2020/09/04(金) 19:38:31.75
アンチ外に出てるならミニ地図にオレンジの線が出てないか?
8: 2020/09/04(金) 20:05:32.32
女の子だぞ
大事にしていけ
大事にしていけ
9: 2020/09/04(金) 20:31:47.60
女の子は地図を見られないって?私はグーグルマップよ
10: 2020/09/04(金) 20:49:01.42
でもドームの中は一瞬方角見失うわ
景色が一緒過ぎてマップのカーソル見ないと出口間違える
景色が一緒過ぎてマップのカーソル見ないと出口間違える
11: 2020/09/04(金) 21:09:11.22
方向音痴は治らないんじゃね
12: 2020/09/04(金) 21:11:23.74
敵のアーマーの青と紫まじて判別できない
どの色設定選んでも青と紫なんだよね
どの色設定選んでも青と紫なんだよね
42: 2020/09/05(土) 03:45:45.50
>>12
赤色の見え方が弱い方っす? 色覚補正の眼鏡とか使うと楽になるかもね
赤色の見え方が弱い方っす? 色覚補正の眼鏡とか使うと楽になるかもね
13: 2020/09/04(金) 21:18:41.85
ちょっとうまくなったかなと連戦しようと思った時に限ってなんかサーバーエラー
15: 2020/09/04(金) 21:21:40.22
まだ最初のチュートリアルやっただけなんだけど
このゲーム今から始めるには遅いかな?
このゲーム今から始めるには遅いかな?
16: 2020/09/04(金) 21:25:11.27
>>15
んな事ないよ
ボイチャきっとけば大丈夫
んな事ないよ
ボイチャきっとけば大丈夫
17: 2020/09/04(金) 21:30:02.90
>>15
強いやつしか勝てんから初心者お断りやで
強いやつしか勝てんから初心者お断りやで
18: 2020/09/04(金) 21:35:42.90
初心者なら初心者鯖入れられるから周りも大半は似たようなもんだよ
サブアカで初狩りしてる奴もおるけど
サブアカで初狩りしてる奴もおるけど
19: 2020/09/04(金) 21:39:40.03
初心者でも強い弱いあるから結局強い奴が勝って弱い奴は延々と負け続けるで、やるだけストレス溜まるで、それでもいいならどうぞ
20: 2020/09/04(金) 21:40:28.40
前からだけど時間制限ある崖上の一部に時間制限ない箇所があるの直す気ないんかな
終盤の安置に入ることがない箇所ならええけど結構終盤くらいまで入ってるとこアカンでしょ
終盤の安置に入ることがない箇所ならええけど結構終盤くらいまで入ってるとこアカンでしょ
21: 2020/09/04(金) 22:03:34.89
列車庫でリスポーンしたときだけ行ける鉄骨の上って時間制限ないよな
リスポーン直後だから上から狙い撃ち出来ないけど線路側まで上通って行けるから逃げやすい
リスポーン直後だから上から狙い撃ち出来ないけど線路側まで上通って行けるから逃げやすい
23: 2020/09/04(金) 23:39:12.46
ゴールドで二連勝きたー
嬉しすぎる
嬉しすぎる
24: 2020/09/04(金) 23:40:36.06
そっか(*^^*)
26: 2020/09/04(金) 23:45:48.08
マッチングくそ遅くてなおかつめちゃくちゃラグいんだけど今サーバー壊れてる?
28: 2020/09/05(土) 00:24:18.74
相手へのダメージがカウントされるのは次のうちどれ
①アーマーへのダメージ
②体へのダメージ
③ダウン後のシールド
④シールドを通さない体へのダメージ
①アーマーへのダメージ
②体へのダメージ
③ダウン後のシールド
④シールドを通さない体へのダメージ
30: 2020/09/05(土) 00:53:10.84
>>28
①・②・④?
①・②・④?
31: 2020/09/05(土) 00:56:22.06
>>28
②④
②④
36: 2020/09/05(土) 01:32:49.61
>>28
リザルトのダメージに入るのは1,2,4
アーマー進化に換算されるダメージは1,2
だと思います
リザルトのダメージに入るのは1,2,4
アーマー進化に換算されるダメージは1,2
だと思います
170: 2020/09/06(日) 09:34:22.84
>>36
説明不足だった
ハンマー取るときのダメージのカウントは?
説明不足だった
ハンマー取るときのダメージのカウントは?
172: 2020/09/06(日) 09:42:40.35
>>170
①,②,④
①,②,④
175: 2020/09/06(日) 12:54:16.30
>>170
ハンマーはリザルトダメージだから1.2.4
ハンマーはリザルトダメージだから1.2.4
29: 2020/09/05(土) 00:47:22.85
なんでかマスター二人のパーティーに入っちゃって自分JMだしゲロ吐きそうだった
三回もダウンしたし、もう逆に見捨ててくれた方が気持ち的に楽だった
三回もダウンしたし、もう逆に見捨ててくれた方が気持ち的に楽だった
32: 2020/09/05(土) 00:59:58.11
めっちゃ上手い2人と一緒になったんだけど移動早すぎてついて行けなかった。
次々轢き〇していくんだけど追いついた頃には戦闘終わってんの。
味方だから良かったけどなんでシルバーに居んの?
次々轢き〇していくんだけど追いついた頃には戦闘終わってんの。
味方だから良かったけどなんでシルバーに居んの?
34: 2020/09/05(土) 01:04:39.85
またダメ1500どまり…
2000ハンマー簡単とか言われてるけど本当かよ
2000ハンマー簡単とか言われてるけど本当かよ
35: 2020/09/05(土) 01:21:34.34
敵と交戦するのにウルトもアビも使わないやつは二度とブラハ使わないでくれマジで
37: 2020/09/05(土) 02:05:08.49
まだ始めて2週間程度なんだけど、ランクだと何考えてるかわかんない奴か超うまい奴の2極端で、
カジュアルだと、どう考えても最近FPS始めましたみたいな自分より下手な人ばっかりなんだけど、そういうもんなん?
カジュアルだと、どう考えても最近FPS始めましたみたいな自分より下手な人ばっかりなんだけど、そういうもんなん?
39: 2020/09/05(土) 02:35:50.72
>>37
ブロンズかゴールド辺りだと思うけどそんなもん。初心者が多いランク帯だからしょうがない。プラチナ以降になるにつれて何考えてるかわかんない奴率はグッと減る。
カジュアルもずっとやってりゃ上手い人とマッチングされる。
ブロンズかゴールド辺りだと思うけどそんなもん。初心者が多いランク帯だからしょうがない。プラチナ以降になるにつれて何考えてるかわかんない奴率はグッと減る。
カジュアルもずっとやってりゃ上手い人とマッチングされる。
38: 2020/09/05(土) 02:20:44.91
バッジのトリプルトリプル取得条件って
例えば
・2人部隊
・1人部隊
・2人部隊
の3個部隊壊滅でも取れるの?
3人部隊で無いとカウントされない?
例えば
・2人部隊
・1人部隊
・2人部隊
の3個部隊壊滅でも取れるの?
3人部隊で無いとカウントされない?
43: 2020/09/05(土) 06:14:21.37
>>38
3人いないとカウントされない
3人いないとカウントされない
40: 2020/09/05(土) 02:47:26.32
前スレ>>976だけどまぁまともな答えは帰ってこないんだね
勘違いだとか見ないとわからないとかただ粗探しして叩きたいだけだろうな
ほかから撃たれているわけでもなく勘違いでもないんだわ
動画見たところで射線や他からの射撃どうこう程度しかわかるわけないし
動画見ようが見まいが要因として言える人はいるだろうしいないってことはそういう事だと
勘違いだとか見ないとわからないとかただ粗探しして叩きたいだけだろうな
ほかから撃たれているわけでもなく勘違いでもないんだわ
動画見たところで射線や他からの射撃どうこう程度しかわかるわけないし
動画見ようが見まいが要因として言える人はいるだろうしいないってことはそういう事だと
41: 2020/09/05(土) 02:56:28.68
44: 2020/09/05(土) 06:26:53.45
>>41
まずは1000試合してからだ
まずは1000試合してからだ
205: 2020/09/06(日) 19:19:54.59
>>41
俺より上手い!自信持って後1000試合だ
俺より上手い!自信持って後1000試合だ
45: 2020/09/05(土) 06:41:43.23
レヴナントのウルト発動させて突っ込んだのに普通にやられたんだけどなぜ?範囲関係なくなったのではないの?
46: 2020/09/05(土) 07:03:37.38
トーテム壊されたか時間切れたのに気づかなかったんじゃない
47: 2020/09/05(土) 07:22:09.78
トーテム出して10秒くらいだよ壊されてもないし
建物外で出して中に突っ込んだ
あんまり使ってないしもう少しやってみる
建物外で出して中に突っ込んだ
あんまり使ってないしもう少しやってみる
50: 2020/09/05(土) 08:02:12.91
>>48
それだわ何も押さずに突っ込んだ
それだわ何も押さずに突っ込んだ
53: 2020/09/05(土) 08:42:43.89
>>50
よくあるわ
特にレヴ使ってるとき忘れやすい
よくあるわ
特にレヴ使ってるとき忘れやすい
49: 2020/09/05(土) 07:49:29.40
別に普通
俺のその時期より強いから頑張れよ
俺のその時期より強いから頑張れよ
51: 2020/09/05(土) 08:24:08.82
バンガロールやジブラルタルの爆撃で相手のアーマーにダメージが入ったエフェクトが出ても
ダメージの数字が出ないことがあります
このときは爆撃が当たっているんでしょうか
ダメージの数字が出ないことがあります
このときは爆撃が当たっているんでしょうか
52: 2020/09/05(土) 08:40:20.23
>>51
これなんなんやろなおれも気になってた
味方に当たってるとか?
これなんなんやろなおれも気になってた
味方に当たってるとか?
56: 2020/09/05(土) 09:47:32.96
>>51
知らんけどノックダウンシールドに当たってると思ってた
知らんけどノックダウンシールドに当たってると思ってた
58: 2020/09/05(土) 10:19:23.39
>>51
視界の外で食らってる
だと勝手に思ってたけど違うの?
視界の外で食らってる
だと勝手に思ってたけど違うの?
103: 2020/09/05(土) 19:44:00.94
>>51
バリケード壊した時にダメージ表示される
加算はされない
バリケード壊した時にダメージ表示される
加算はされない
54: 2020/09/05(土) 09:14:59.19
レレレ+屈伸撃ち難しいな
慣れてないのが大きいけどレレレか屈伸かエイム合わせか、毎回どれか忘れてしまう
慣れてないのが大きいけどレレレか屈伸かエイム合わせか、毎回どれか忘れてしまう
55: 2020/09/05(土) 09:35:54.32
やっぱこれ使ってるキャラによってキル数変わってくるの?
ちなみにライフラインばっか使ってます
ちなみにライフラインばっか使ってます
57: 2020/09/05(土) 10:13:07.05
>>55
撃ち合いになった時ライフラインは他のキャラよりダメージ多く受けるから弱いで
撃ち合いになった時ライフラインは他のキャラよりダメージ多く受けるから弱いで
61: 2020/09/05(土) 11:00:52.05
>>57
そうなんや
確か小柄なキャラは当たりにくいけど被ダメが多いとかだったよね
うーんそろそろキルレ上げるためにライフラインから脱却せんとなぁ
そうなんや
確か小柄なキャラは当たりにくいけど被ダメが多いとかだったよね
うーんそろそろキルレ上げるためにライフラインから脱却せんとなぁ
69: 2020/09/05(土) 14:15:06.82
>>62
>>63
手足と胴体も同じになるんやね
前にライフライン取られて仕方なくブラハ使った時に気持ちやられにくかったのはそういうことだったんか
うーんレイスとか使いたいけどポータルの使い所難しそう
>>63
手足と胴体も同じになるんやね
前にライフライン取られて仕方なくブラハ使った時に気持ちやられにくかったのはそういうことだったんか
うーんレイスとか使いたいけどポータルの使い所難しそう
70: 2020/09/05(土) 14:20:23.85
>>69
ブラハは頭の判定大きいから蒸発するぞー
オクタンもバグが治って無いなら頭の判定めちゃくちゃ大きい
ブラハは頭の判定大きいから蒸発するぞー
オクタンもバグが治って無いなら頭の判定めちゃくちゃ大きい
74: 2020/09/05(土) 14:44:33.17
>>70
ブラハ頭の判定デカいのか
あんまそういうふうに見えないのに
ブラハ頭の判定デカいのか
あんまそういうふうに見えないのに
79: 2020/09/05(土) 16:18:38.90
>>74
あのヘルメットはほぼ全部判定あってヘッドショットくらうぞ
一時期は鉄壁入れてやれよとか言われてたぐらいには蒸発するキャラの一人
あのヘルメットはほぼ全部判定あってヘッドショットくらうぞ
一時期は鉄壁入れてやれよとか言われてたぐらいには蒸発するキャラの一人
63: 2020/09/05(土) 11:12:37.20
>>61
小柄特性があると被ダメ5%増加に加えて手足と胴体が同じダメージになる
他のキャラは手足に当たるとダメージが少し減るから単純な被ダメ増加より痛い
当たりにくいと言ってもたかが知れてるので基本性能が高いキャラの実質的なデメリット
小柄特性があると被ダメ5%増加に加えて手足と胴体が同じダメージになる
他のキャラは手足に当たるとダメージが少し減るから単純な被ダメ増加より痛い
当たりにくいと言ってもたかが知れてるので基本性能が高いキャラの実質的なデメリット
59: 2020/09/05(土) 10:36:25.80
L2ジャンプR3しゃがみにしたけど全然慣れねえ
60: 2020/09/05(土) 10:42:25.06
カジュアル敵強くてしんどい
ダイヤ軌道、縦ハン以上だらけ
ダイヤ軌道、縦ハン以上だらけ
64: 2020/09/05(土) 11:15:19.45
1ゲーム 1000ダメの壁が越えられない
600とか800とか
あと1人2人が倒せない
600とか800とか
あと1人2人が倒せない
65: 2020/09/05(土) 11:38:07.17
選択したレジェンドがスタートしたら全員違うレジェンドに変わってたバグ発生したんだが
66: 2020/09/05(土) 12:53:27.91
小柄じゃないレジェンドでいちばんヒットボックス小さいのって誰だ?オクタン?
67: 2020/09/05(土) 13:15:33.86
バンガロールじゃなかったか
68: 2020/09/05(土) 13:48:09.44
このゲームのコツがちょっとわかってきたわ
相手の考えてることを読んで行動すれば裏をかけるんやな
ダウンしたやつをとどめささずに泳がせて仲間が復活させてるところを狙ったりすればキル増えるね
相手の考えてることを読んで行動すれば裏をかけるんやな
ダウンしたやつをとどめささずに泳がせて仲間が復活させてるところを狙ったりすればキル増えるね
76: 2020/09/05(土) 15:09:59.17
>>68
まあ普通は敵が明らかにいるところではジブかライフラインでもない限り復活させないけどな
まあ普通は敵が明らかにいるところではジブかライフラインでもない限り復活させないけどな
71: 2020/09/05(土) 14:22:35.45
ブラハってほんとに頭デカイのか
やたらヘッショ食らうの気のせいじゃなかったんだな
やたらヘッショ食らうの気のせいじゃなかったんだな
72: 2020/09/05(土) 14:22:42.39
ライフラインに黙れ玉当ててもドローン蘇生続くんか…
73: 2020/09/05(土) 14:34:53.98
なんかマップ変更入ってる? カウントダウンがミッドティアだし列車庫のリスポーンビーコン消えた気がする...
あれ? 無かったっけ?
あれ? 無かったっけ?
75: 2020/09/05(土) 14:54:49.11
イメージとしては他のキャラの首とか肩も頭判定って感じ
覆面全部が頭
覆面全部が頭
77: 2020/09/05(土) 16:08:03.48
ダウンしない事を心がけてると全然銃撃てなくなったわ…。
78: 2020/09/05(土) 16:14:07.46
敵を倒すための射撃
敵に倒されないための射撃
上手く意識して使い分けたいもんだ
敵に倒されないための射撃
上手く意識して使い分けたいもんだ
80: 2020/09/05(土) 16:44:35.28
しかもウルト中は周りにもハァハァ聞こえるし色も真っ赤で目立つ
ウルトで無闇に突っ込むとダウンしてしまったぁ..になるのも道理
ウルトで無闇に突っ込むとダウンしてしまったぁ..になるのも道理
89: 2020/09/05(土) 17:44:44.38
>>81
ジャンプパッドで飛ぶ時にジャンプボタン押すと高いジャンプが出来るぞ
ジャンプパッドで飛ぶ時にジャンプボタン押すと高いジャンプが出来るぞ
90: 2020/09/05(土) 17:49:01.32
>>89
近くにジャンパがあるってことですね?
気づかなかった、今度行ったら探してみます
ありがとう
近くにジャンパがあるってことですね?
気づかなかった、今度行ったら探してみます
ありがとう
93: 2020/09/05(土) 17:57:50.59
>>90
え?ジャンパの話じゃなかったの?もしかしてジャンプタワーの事かな
固定のジャンパとかは無いよ
>>91
仕方なく持つ時あるけど結構強い
え?ジャンパの話じゃなかったの?もしかしてジャンプタワーの事かな
固定のジャンパとかは無いよ
>>91
仕方なく持つ時あるけど結構強い
96: 2020/09/05(土) 18:07:38.19
>>93
>>94
ありがとう参考にします
>>94
ありがとう参考にします
82: 2020/09/05(土) 16:53:49.87
ぶろすふぅんだるぅぅ!!
83: 2020/09/05(土) 17:20:15.54
中継地点のクレーンの上にある調査ビーコンのとこってブラハで上がれますか?
仲間の視線が痛い
仲間の視線が痛い
92: 2020/09/05(土) 17:51:26.25
>>84
味方がダウンしたら安全圏で発動して、味方近くにポータル出入り口を開いて味方が逃げられるようにするのがいいと思う
味方がダウンしたら安全圏で発動して、味方近くにポータル出入り口を開いて味方が逃げられるようにするのがいいと思う
100: 2020/09/05(土) 18:31:22.82
>>92
なるほど!
参考にします
なるほど!
参考にします
85: 2020/09/05(土) 17:36:38.70
小柄の「被弾しづらいが」って説明がよく分からん
あろうがなかろうが被弾しづらさはヒットボックス次第じゃないのか
あろうがなかろうが被弾しづらさはヒットボックス次第じゃないのか
86: 2020/09/05(土) 17:38:39.38
「ヒットボックスは小さいが」と読み替えると良い
87: 2020/09/05(土) 17:40:41.05
>>86
なるほどありがとうございます
そしたらパスファインダーよりヒットボックス小さいのに小柄付いてないバンガロールはお得?
なるほどありがとうございます
そしたらパスファインダーよりヒットボックス小さいのに小柄付いてないバンガロールはお得?
88: 2020/09/05(土) 17:43:54.52
>>87
そうみたいだね
パッシブも被弾減らすのに最適だし生存能力はめちゃくちゃ高い
そうみたいだね
パッシブも被弾減らすのに最適だし生存能力はめちゃくちゃ高い
91: 2020/09/05(土) 17:50:28.44
ボルトがうまく使えないんで301をメインにしようと思うんだけどどう思う?弱い?
94: 2020/09/05(土) 17:57:59.58
>>91
弱いとまでは言わないけど対面性能は負けてるからしっかりARの距離で撃つこと意識しないとすぐ溶かされるよ
まあボルト反動ないから301の距離でも瞬間100喰らうんだけど…
弱いとまでは言わないけど対面性能は負けてるからしっかりARの距離で撃つこと意識しないとすぐ溶かされるよ
まあボルト反動ないから301の距離でも瞬間100喰らうんだけど…
104: 2020/09/05(土) 19:57:48.32
>>91
訓練所で301に紫マガジンつけて300ダメージいかないくらい
それをボルトでやってみてくれ 301はキツイってわかるから
訓練所で301に紫マガジンつけて300ダメージいかないくらい
それをボルトでやってみてくれ 301はキツイってわかるから
106: 2020/09/05(土) 20:09:17.52
>>91
301も強いけど、今はライト不遇の時代だから弾が補充できなくなるときがある
301も強いけど、今はライト不遇の時代だから弾が補充できなくなるときがある
108: 2020/09/05(土) 20:31:12.57
>>91
俺も無理矢理ボルト使うようにしてたけど2スコの距離だと全然ダメ出せないから301に戻したよ サブにマスティフ持てばなんも問題ない 当たんない強武器より当たる武器のが強いから
俺も無理矢理ボルト使うようにしてたけど2スコの距離だと全然ダメ出せないから301に戻したよ サブにマスティフ持てばなんも問題ない 当たんない強武器より当たる武器のが強いから
95: 2020/09/05(土) 18:04:31.74
反動って言ったらディボーションがマジで使いこなせない、むずい...
ボルトの方がかなり安定する
ボルトの方がかなり安定する
97: 2020/09/05(土) 18:22:02.62
SRってチャージ、ロング、センチ、トリテの中でどれが1番強いの?
毎回どれ使おうか悩む
毎回どれ使おうか悩む
98: 2020/09/05(土) 18:28:16.57
基本的に今はトリテかチャーライだけで良い
金色(全アタッチメントがついてる)武器ならロングボウもあり
金色(全アタッチメントがついてる)武器ならロングボウもあり
99: 2020/09/05(土) 18:29:36.98
>>98
ありがとう!
てことはセンチネル以外ってことかw
ありがとう!
てことはセンチネル以外ってことかw
101: 2020/09/05(土) 18:44:08.12
>>99
基本はそうなるねw
センチはまぁセル使ってる時だけ強いから、ウルトでセル余りやすいライフラで砂持つ時は持っても良いかも
基本はそうなるねw
センチはまぁセル使ってる時だけ強いから、ウルトでセル余りやすいライフラで砂持つ時は持っても良いかも
102: 2020/09/05(土) 18:55:36.33
>>101
前にセル余りまくってたから5、6回くらいチャージして飽きたんだけどあれって無限にチャージ出来るの?
前にセル余りまくってたから5、6回くらいチャージして飽きたんだけどあれって無限にチャージ出来るの?
105: 2020/09/05(土) 19:59:05.09
>>102
通常に戻ったらまた使えるだけだね
一気にセル20個使ってしばらくずっとチャージ状態!みたいなのはできない
通常に戻ったらまた使えるだけだね
一気にセル20個使ってしばらくずっとチャージ状態!みたいなのはできない
113: 2020/09/05(土) 20:45:13.38
>>105
へーそうだったんか
ありがとう!
へーそうだったんか
ありがとう!
107: 2020/09/05(土) 20:18:32.15
今日始めたんだけど周りがレベル高いのにジャンプマスターとかになるのやめてほしいんだけど権利譲ったり出来ないの?
何していいかわかんないのに困るわ
何していいかわかんないのに困るわ
109: 2020/09/05(土) 20:31:35.19
>>107
画面をよく見てくれ
譲渡ボタンが書いてあるよ
画面をよく見てくれ
譲渡ボタンが書いてあるよ
110: 2020/09/05(土) 20:33:11.27
>>109
ありがとう
次になったらちゃんと確認してみる
ありがとう
次になったらちゃんと確認してみる
111: 2020/09/05(土) 20:34:37.19
>>110
やり方は知っておいてもいいけど
レベル差とか関係なく自分で飛ぶことを強くオススメしておく
やり方は知っておいてもいいけど
レベル差とか関係なく自分で飛ぶことを強くオススメしておく
112: 2020/09/05(土) 20:37:28.39
>>110
上の人も言ってるけど本当に自分で好きなとこ飛んだ方がいいよ
上の人も言ってるけど本当に自分で好きなとこ飛んだ方がいいよ
114: 2020/09/05(土) 20:46:02.45
ジャンプマスター権利もらったら使ってるけど結局よくわからない
正直ホットゾーンじゃなきゃどこ降りても何も違わない気がしてる
正直ホットゾーンじゃなきゃどこ降りても何も違わない気がしてる
116: 2020/09/05(土) 21:30:41.20
>>114
降下前に後ろ見といて降りてない所に降りる
躊躇したら遅れるから何個か降りるとこの目星つけといて敵がいってない所へ飛ぶ
ホットゾーンも誰も行ってない時あるから誰も行ってなさそうなら行ったらいいよ
降下前に後ろ見といて降りてない所に降りる
躊躇したら遅れるから何個か降りるとこの目星つけといて敵がいってない所へ飛ぶ
ホットゾーンも誰も行ってない時あるから誰も行ってなさそうなら行ったらいいよ
117: 2020/09/05(土) 21:48:24.57
>>116
ホットゾーンってリスク高い割に全然ホットじゃなくない?
フルキット武器落ちてるらしいけどそんなもん見たことないし
ホットゾーンってリスク高い割に全然ホットじゃなくない?
フルキット武器落ちてるらしいけどそんなもん見たことないし
118: 2020/09/05(土) 21:50:35.84
>>117
金アイテム一個確定で他はなんも変わんなかったと思う
金アイテム一個確定で他はなんも変わんなかったと思う
115: 2020/09/05(土) 20:57:46.26
よく分からないまま2位になったけどやっぱりよく分からない
とりあえず自分で行動して覚えます
とりあえず自分で行動して覚えます
119: 2020/09/05(土) 21:53:59.86
逆に目立ちすぎて誰も降りてない時あって仕分けホットゾーンにUターンでいったら金鎧二人に紫アーマーと金ヘル金ヘムまで揃ったことあったよ
120: 2020/09/05(土) 22:23:35.84
ジブラルタルの戦術って蘇生中以外にどういう場面で使用するのがベターなの?
さっきジブラルタル使ったけど戦術持て余した
さっきジブラルタル使ったけど戦術持て余した
121: 2020/09/05(土) 22:29:38.17
>>120
「遮蔽のないところに遮蔽を作る」のが強いんで
だだっ広い所で詰めたり逃げる時に射線切ると良い
「遮蔽のないところに遮蔽を作る」のが強いんで
だだっ広い所で詰めたり逃げる時に射線切ると良い
123: 2020/09/05(土) 22:39:27.82
>>121
射線を知らなかったググッたレベルの俺には慣れるまでは使い所見極めるの難しそう
詰める時ってのは敵味方もドームに入ってもいいの?
あと逃げる時はドームから出ると思うんだけどそれでも良いの?
射線を知らなかったググッたレベルの俺には慣れるまでは使い所見極めるの難しそう
詰める時ってのは敵味方もドームに入ってもいいの?
あと逃げる時はドームから出ると思うんだけどそれでも良いの?
125: 2020/09/05(土) 22:43:49.54
>>123
ドームから出てもドームが邪魔で撃たれないようにして逃げる
ドームから出てもドームが邪魔で撃たれないようにして逃げる
127: 2020/09/05(土) 22:56:38.45
>>125
>>126
ありがとう
ドームを背にして逃げる使い方あるんですね
前にスカイフック?から列車庫に行く時に遮蔽物ないから背後から打たれてやられことあるんで身に染みて遮蔽物の重要性理解したなw
>>126
ありがとう
ドームを背にして逃げる使い方あるんですね
前にスカイフック?から列車庫に行く時に遮蔽物ないから背後から打たれてやられことあるんで身に染みて遮蔽物の重要性理解したなw
126: 2020/09/05(土) 22:49:41.63
>>123
ちょっと言葉が足りなかった
中距離の敵に対して詰めたり逃げたりするときに
「何も遮蔽がない所を走らなきゃいけない場面」って時々あると思うんだけど
それはとても危険だから
そこに遮蔽物を生み出す感じ
ちょっと言葉が足りなかった
中距離の敵に対して詰めたり逃げたりするときに
「何も遮蔽がない所を走らなきゃいけない場面」って時々あると思うんだけど
それはとても危険だから
そこに遮蔽物を生み出す感じ
122: 2020/09/05(土) 22:37:11.34
>>120
箱漁る時や射線きる時も使える
使わないのが一番もったいないから少しでも打たれたら即使うくらいの気持ちで良いよ
箱漁る時や射線きる時も使える
使わないのが一番もったいないから少しでも打たれたら即使うくらいの気持ちで良いよ
124: 2020/09/05(土) 22:43:11.01
>>122
箱漁る時も使えるのか
何も無い時にドーム展開したら位置バレするしこれは戦闘中のみってこと?
箱漁る時も使えるのか
何も無い時にドーム展開したら位置バレするしこれは戦闘中のみってこと?
128: 2020/09/05(土) 22:58:04.98
>>124
戦闘したらどのみちばれてますよ。
ドーム張って射線切りつつ最低限シールドだけでも回復すれば漁夫への抵抗力もあがりますからね。
戦闘したらどのみちばれてますよ。
ドーム張って射線切りつつ最低限シールドだけでも回復すれば漁夫への抵抗力もあがりますからね。
131: 2020/09/05(土) 23:04:53.20
>>128
>>129
やっぱ銃声でバレてるよねw
ライフラインからジブラルタルの使い方に慣れるとするか
>>129
やっぱ銃声でバレてるよねw
ライフラインからジブラルタルの使い方に慣れるとするか
129: 2020/09/05(土) 22:59:01.57
>>124
戦闘勝った直後のデスボックス漁りの時に使ってくれると助かります!
どうせその戦闘での銃声で他のチームに位置バレはしてるからドデカいドームシールド展開してもらってOK
戦闘勝った直後のデスボックス漁りの時に使ってくれると助かります!
どうせその戦闘での銃声で他のチームに位置バレはしてるからドデカいドームシールド展開してもらってOK
130: 2020/09/05(土) 23:03:26.21
「ドームだー蘇生してゆっくり漁ろうっと」
敵「お邪魔しまーす!ババババババ」
敵「お邪魔しまーす!ババババババ」
133: 2020/09/05(土) 23:07:57.78
>>130
ドーム張らないといけない場面でゆっくり漁る時点でダメなのでは?
ドーム張らないといけない場面でゆっくり漁る時点でダメなのでは?
134: 2020/09/05(土) 23:11:02.90
>>133
ゆっくりて言うかドームに包まれてると無駄な安心感あるじゃん?
ゆっくりて言うかドームに包まれてると無駄な安心感あるじゃん?
132: 2020/09/05(土) 23:06:35.47
あれドーム投げる時ちょっと前に投げて展開するから慣れるまでは位置ズレで展開してしまいそうw
135: 2020/09/05(土) 23:13:16.86
ドームの優しさに包まれちゃうとついね
136: 2020/09/05(土) 23:14:00.56
もしかして上手い人って屈伸レレレ撃ちそんなつかってない?!
137: 2020/09/05(土) 23:21:30.79
>>136
屈伸レレレより遮蔽物使ってうまく立ち回るのが強い人だぞ
屈伸レレレより遮蔽物使ってうまく立ち回るのが強い人だぞ
139: 2020/09/05(土) 23:27:58.46
>>137
屈伸レレレ用のボタン配置にするより遮断物に隠れ出やすいようにしたほうがいいのかな
屈伸レレレ用のボタン配置にするより遮断物に隠れ出やすいようにしたほうがいいのかな
140: 2020/09/05(土) 23:31:25.34
>>136
屈伸レレレはオープンスペースで不意に接敵した場合の手段ですよ。ですが右手で移動、しゃがみ、射撃ボタンを操作するので背面ボタンかモンハン持ちしないとです。それと視点が上下にぶれるので視点移動もシビアになります。
屈伸レレレはオープンスペースで不意に接敵した場合の手段ですよ。ですが右手で移動、しゃがみ、射撃ボタンを操作するので背面ボタンかモンハン持ちしないとです。それと視点が上下にぶれるので視点移動もシビアになります。
142: 2020/09/06(日) 00:26:52.09
>>140
仰る通りでL2屈伸にしてやりますがその時だけモンハン持ちにするので難しいです、尚且つ腰撃ちとなると当てるのも難しいですね
屈伸レレレは諦めて他のキャラコンを優先させる方が良いのでしょうか
仰る通りでL2屈伸にしてやりますがその時だけモンハン持ちにするので難しいです、尚且つ腰撃ちとなると当てるのも難しいですね
屈伸レレレは諦めて他のキャラコンを優先させる方が良いのでしょうか
148: 2020/09/06(日) 01:17:14.14
>>142
L1しゃがみホールドL2ADSR1戦術R2射撃R3ジャンプXシグナルでやってるけどモンハン持ちしないでエイムしながら屈伸レレレ出来るよ
L1しゃがみホールドL2ADSR1戦術R2射撃R3ジャンプXシグナルでやってるけどモンハン持ちしないでエイムしながら屈伸レレレ出来るよ
157: 2020/09/06(日) 02:48:00.20
>>142
下の方も書いてくれてるようにボタン入れ換えると出来るようにはなるんですが入れ換えた時に反応しないコマンドが出たりして自分はやってません。レレレで撃ち負けたことよりもレレレをしなければならなくなった立ち回りを見直したほうがいいかと。
下の方も書いてくれてるようにボタン入れ換えると出来るようにはなるんですが入れ換えた時に反応しないコマンドが出たりして自分はやってません。レレレで撃ち負けたことよりもレレレをしなければならなくなった立ち回りを見直したほうがいいかと。
138: 2020/09/05(土) 23:26:30.15
中距離撃ち合いでads屈伸でワンマガで倒せるようになったらめちゃくちゃ強くなった気がする
ニルのフラットライン見て真似したけど301やボルト、ディボーションでも使えるね
ニルのフラットライン見て真似したけど301やボルト、ディボーションでも使えるね
141: 2020/09/06(日) 00:26:04.89
バニーホップってパッチとかで出来なくなったんでしょうか?
143: 2020/09/06(日) 00:56:22.28
R3にしゃがみ入れてる人結構いるけど不思議でしょうがない
146: 2020/09/06(日) 01:03:21.53
>>143
何と入れ替えていいか分からない…
何と入れ替えていいか分からない…
144: 2020/09/06(日) 00:58:15.05
早みもこみちの配信見てたら何故か戦闘中いつもパンチしてた
145: 2020/09/06(日) 00:58:58.07
迷惑かけて暴言吐かれたり晒されたりするんじゃないかって怖くて未だに一人でできない
147: 2020/09/06(日) 01:04:31.24
>>145
ボイチャミュートにしてればおけ
最初は皆、初心者だったから大丈夫よ
ボイチャミュートにしてればおけ
最初は皆、初心者だったから大丈夫よ
149: 2020/09/06(日) 01:23:31.60
そういやアプデでバグ直したって聞いたのにボタン配置変えてなくても×ボタンでクラフトできなくなったな、□でクラフトって知らなかったら詰んでた
150: 2020/09/06(日) 01:32:18.00
先陣切ってピン立てしてあちこち進んでいく人って何を基準にして進んで行ってるの?
ずっとライフライン使ってるっていうのもあるけど誰かが先陣切るまでキョロ充みたいにウロウロしてるのが最近恥ずかしくなってきたわw
ずっとライフライン使ってるっていうのもあるけど誰かが先陣切るまでキョロ充みたいにウロウロしてるのが最近恥ずかしくなってきたわw
152: 2020/09/06(日) 01:53:37.14
ブラハとライフラインが初心者にオススメってよく見るけどスキャンのタイミングとか今ケアパケ落としていいのかとかがわからん
スキャンもケアパッケージも敵にバレるんじゃないかなってビビっちゃうわ
スキャンもケアパッケージも敵にバレるんじゃないかなってビビっちゃうわ
165: 2020/09/06(日) 06:57:30.31
>>152
使いながら覚えよう
使いながら覚えよう
153: 2020/09/06(日) 01:54:02.36
リザルトでアシストも出してほしいわ
0キル6アシとか何もしてないやつみたいになる
0キル6アシとか何もしてないやつみたいになる
154: 2020/09/06(日) 02:01:42.31
ダメージ見れば仕事してるかどうか分かるだろ
156: 2020/09/06(日) 02:15:15.33
>>154
砂撃ったりしてるからどうだろ
ダメージだけではなんとも言えないと思う
砂撃ったりしてるからどうだろ
ダメージだけではなんとも言えないと思う
155: 2020/09/06(日) 02:03:13.67
無害で生存出来るミラージュが1番初心者にオススメな気がするわ
158: 2020/09/06(日) 03:26:27.44
そういや×シグナルにするとデスボの中身ピン刺せないとか聞いたことあるな
アクセシビリティでボタン割り当てR1と×逆にしてるからそういう現象は今のところ起きてないけど
手癖で屈伸レレレやってるけど正面切って撃ち合うのはやっぱ被害でかいから避けたいのはある
だけど崖上から顔出し入れしながら撃ち下ろす時に屈伸レレレが便利だから出来ないよりは出来た方が戦略は広がるよ
アクセシビリティでボタン割り当てR1と×逆にしてるからそういう現象は今のところ起きてないけど
手癖で屈伸レレレやってるけど正面切って撃ち合うのはやっぱ被害でかいから避けたいのはある
だけど崖上から顔出し入れしながら撃ち下ろす時に屈伸レレレが便利だから出来ないよりは出来た方が戦略は広がるよ
159: 2020/09/06(日) 04:04:22.65
ダイヤ行けたけど居座らせてもらいます
161: 2020/09/06(日) 04:24:52.81
>>159
一昨日も野良ダイヤ自慢しに来てたじゃん
何回ダイヤ到達するん
一昨日も野良ダイヤ自慢しに来てたじゃん
何回ダイヤ到達するん
164: 2020/09/06(日) 04:56:37.93
>>161
かまってちゃんはスルーでいいよ
かまってちゃんはスルーでいいよ
160: 2020/09/06(日) 04:05:32.56
屈伸レレレは屈伸レレレする時点で立ち回りとしては不利、ただのレレレと大差ない、キルタイム長めのAPEXだと弾避けることがそんなに重要じゃない、エイムアシストで屈伸レレレしてもガンガン当たるって感じで優先して身につけるスキルではない
もちろんしないよりした方がいくらかはマシだけどね
もちろんしないよりした方がいくらかはマシだけどね
162: 2020/09/06(日) 04:39:59.91
もうすぐ1000試合超えるくらいだけど。k/d0.6ほど。1.0くらいを目指したい
163: 2020/09/06(日) 04:55:43.98
むしろキルタイム長めだから屈伸するんだろ
166: 2020/09/06(日) 07:17:50.15
放置してたらジブになっててうわぁ…って思ってたらめっちゃ活躍できて笑ったわ
2500ダメージ出た
2500ダメージ出た
167: 2020/09/06(日) 07:54:27.38
先ほど確認したところ2500ダメージではなく2150ダメージであることが判明いたしました。
訂正してお詫び申し上げます。
ちなみにジブ使って2連続2位でした
ワトジブそんなにいないから適当にウルト投げてもぶっ刺さります
トリプルテイク飛んできてもドームで耐えれます
オススメです
訂正してお詫び申し上げます。
ちなみにジブ使って2連続2位でした
ワトジブそんなにいないから適当にウルト投げてもぶっ刺さります
トリプルテイク飛んできてもドームで耐えれます
オススメです
168: 2020/09/06(日) 08:44:51.53
昨日からやり始めたけど難しいなぁw
全然キルできないや
何回やっても上手くなれるような気がしない
全然キルできないや
何回やっても上手くなれるような気がしない
169: 2020/09/06(日) 09:25:05.12
シーズン6ジブピック率減ったような気がするけど気のせいかな
171: 2020/09/06(日) 09:41:24.74
>>169
体感は減ってるよね
スナ環境になって移動がきつくなったからかな
体感は減ってるよね
スナ環境になって移動がきつくなったからかな
173: 2020/09/06(日) 10:37:49.62
エリアに散らばってるコンソールみたいなの何なんですか?
コードの先は青い光を放つ三角形のコンセントみたいな奴
コードの先は青い光を放つ三角形のコンセントみたいな奴
174: 2020/09/06(日) 10:59:56.30
屈伸レレレ苦手だからR3しゃがみにしてる
元々R3何も設定しない→何も設定しないのが出来なくなって仕方なくパンチに設定→撃ち合い中にパンチ誤爆多発したのでしゃがみに
これで誤爆時は屈伸レレレ
元々R3何も設定しない→何も設定しないのが出来なくなって仕方なくパンチに設定→撃ち合い中にパンチ誤爆多発したのでしゃがみに
これで誤爆時は屈伸レレレ
176: 2020/09/06(日) 13:27:05.61
平均ダメ117だったのが少しづつ上手くなってきて122まで上がってきたの嬉しいw
177: 2020/09/06(日) 14:31:51.27
カジュアルで当たる敵ほぼ全員縦ハン以上でキツイ
味方はレベル110とかダイヤバッチでも動きゴミなやつばっかなのに
味方はレベル110とかダイヤバッチでも動きゴミなやつばっかなのに
178: 2020/09/06(日) 15:17:17.06
これ遠距離でSR持ってない時ろくなスコープ持ってない時って何したらいいの?
攻撃しても全く当たらないから弾消耗せずに眺めとくのがベスト?
攻撃しても全く当たらないから弾消耗せずに眺めとくのがベスト?
179: 2020/09/06(日) 15:17:34.99
>>178
交戦中の時です
交戦中の時です
180: 2020/09/06(日) 15:28:31.87
>>178
眺めてどうするの?
周囲警戒しないと
眺めてどうするの?
周囲警戒しないと
181: 2020/09/06(日) 15:43:48.12
>>180
眺めるって文字そのままじゃないんじゃね
眺めるって文字そのままじゃないんじゃね
182: 2020/09/06(日) 16:17:01.95
>>178
リング収縮忘れがちだから良き時に移動ピン出してほしい
リング収縮忘れがちだから良き時に移動ピン出してほしい
183: 2020/09/06(日) 16:20:40.67
野良だけど始めて連勝した
185: 2020/09/06(日) 16:28:22.14
>>183
GG
GG
186: 2020/09/06(日) 16:28:52.43
敵どこに居そうだからこっちから迂回して~
とかの予測ができなくて、味方の少し後ろを着いていくってやってると接敵したとき戦闘に出遅れる…
かと言って味方と並走してると急に曲がって少し離れてしまう
難しい
とかの予測ができなくて、味方の少し後ろを着いていくってやってると接敵したとき戦闘に出遅れる…
かと言って味方と並走してると急に曲がって少し離れてしまう
難しい
191: 2020/09/06(日) 16:35:24.64
>>186
それは出遅れるんじゃなくてファーストコンタクトの味方が引くなりポジション取るなりしなきゃいけないだけだ
先導する人はそこまで出来なきゃ失格だからな
ぴったり歩調合わせた移動なんてPTでもやらん
それは出遅れるんじゃなくてファーストコンタクトの味方が引くなりポジション取るなりしなきゃいけないだけだ
先導する人はそこまで出来なきゃ失格だからな
ぴったり歩調合わせた移動なんてPTでもやらん
190: 2020/09/06(日) 16:35:01.21
結局才能ない人間はゲームでもなんでも延々惨めな思いするだけってのがよくわかった
204: 2020/09/06(日) 19:14:18.68
>>190
かわいそう
かわいそう
192: 2020/09/06(日) 16:39:29.75
このゲームでキルの条件がいまいちよくわからない
さっき2キルで1456ダメってあったんだけど
ダメも与えてボックスにしないと自分のキルにならないの?
さっき2キルで1456ダメってあったんだけど
ダメも与えてボックスにしないと自分のキルにならないの?
197: 2020/09/06(日) 16:45:01.86
>>192
ノックダウン取ったらキルの権利が予約される
箱になったらキルカウント
箱にできず起こされたらリセット
ノックダウン取ったらキルの権利が予約される
箱になったらキルカウント
箱にできず起こされたらリセット
199: 2020/09/06(日) 16:53:13.57
>>197
さんくす
結局全部やらないとダメなのね
さんくす
結局全部やらないとダメなのね
196: 2020/09/06(日) 16:44:24.82
初心者募集スレとか有りますか?
198: 2020/09/06(日) 16:47:16.39
>>196
今すぐ辞めることをお勧めします
最終的に勝てなくなってクソつならなくなるので
今すぐ辞めることをお勧めします
最終的に勝てなくなってクソつならなくなるので
200: 2020/09/06(日) 17:21:55.07
>>196
PS4のコミュニティ機能で初心者スレのグループとか作ったら需要ありそう
PS4のコミュニティ機能で初心者スレのグループとか作ったら需要ありそう
201: 2020/09/06(日) 18:26:13.98
初心者で集まったら、何も面白くなさそう
207: 2020/09/06(日) 19:29:06.28
>>201
そりゃ上級者同士には劣るけど
レベルの違う人が組むとマッチングも相まって酷いことになるからね
初心者は初心者と組むほうがシステム上も精神衛生上も良いと思うわ
そりゃ上級者同士には劣るけど
レベルの違う人が組むとマッチングも相まって酷いことになるからね
初心者は初心者と組むほうがシステム上も精神衛生上も良いと思うわ
202: 2020/09/06(日) 18:33:27.98
レイスのポータルって片方安置にあれば片方リング外にあっても壊れない?
206: 2020/09/06(日) 19:20:32.18
>>202
仕様変わってなければ壊れないはず
仕様変わってなければ壊れないはず
223: 2020/09/06(日) 21:16:45.21
>>206
サンキュー
サンキュー
203: 2020/09/06(日) 18:34:53.33
ライフラインずっと使っててブラハにしてみようと思ったけど思ったよりむずいなこれ、ソナーのタイミングがなかなか
208: 2020/09/06(日) 19:35:39.80
初心者スレのここですら味方がゴミとか使えないとか移動遅いって単語たまに出てるから初心者同士が仲良くやれるとは到底思えない
悲しきかな
悲しきかな
213: 2020/09/06(日) 20:10:21.00
>>208
仲良くやりたい人が組むんじゃないのか…?
別に嫌な人に無理矢理組めとか誰も言ってないやん
仲良くやりたい人が組むんじゃないのか…?
別に嫌な人に無理矢理組めとか誰も言ってないやん
209: 2020/09/06(日) 19:39:22.27
いざ組めば大人しいよ
210: 2020/09/06(日) 19:47:21.19
kd0.30ってもう向いてないかなー?始めて一週間程度なんだけど
218: 2020/09/06(日) 20:29:29.34
>>210
まずは1000試合だっ
まずは1000試合だっ
219: 2020/09/06(日) 20:34:27.06
>>210
向いてないから辞めろ
どうせそのうち吐き気がするほど嫌になる
そうならないためにとっと辞めるのが身のためだ
向いてないから辞めろ
どうせそのうち吐き気がするほど嫌になる
そうならないためにとっと辞めるのが身のためだ
236: 2020/09/07(月) 07:26:40.45
>>210
俺も0.34とかだったけど1000試合以上やって2ヶ月目の今キルレ1.3になったよ!
最初はまじで勝てないけど何回も何回もやって少しずつうまくなるしかない!
俺も0.34とかだったけど1000試合以上やって2ヶ月目の今キルレ1.3になったよ!
最初はまじで勝てないけど何回も何回もやって少しずつうまくなるしかない!
212: 2020/09/06(日) 20:06:11.90
あと味方の装備とかアーマーの状況見ない奴もダメ
214: 2020/09/06(日) 20:19:23.90
金アイテムとった人殴ってる味方に初めて遭遇したよ
殴られた人それポイして落としてるのにもう拾わないし
そのあとは何もなかったけど、ちとモヤる
二人ともそのあと赤アーマーまで行ってるから上手いから
俺の方が有効に使えるってことなんだろうけど味方殴るのはいやだなぁ
殴られた人それポイして落としてるのにもう拾わないし
そのあとは何もなかったけど、ちとモヤる
二人ともそのあと赤アーマーまで行ってるから上手いから
俺の方が有効に使えるってことなんだろうけど味方殴るのはいやだなぁ
225: 2020/09/06(日) 22:26:55.76
>>214
フレと遊んでるとたまに遊びで漁り途中で殴ってくるからモヤっとしたの思い出したわ
「ジャンプパッド家の入り口に置いて味方が来るの邪魔して遊んでたわw怒って殴って来るのウケるww」
とかも話してたけど聞いてて引いた
フレと遊んでるとたまに遊びで漁り途中で殴ってくるからモヤっとしたの思い出したわ
「ジャンプパッド家の入り口に置いて味方が来るの邪魔して遊んでたわw怒って殴って来るのウケるww」
とかも話してたけど聞いてて引いた
226: 2020/09/06(日) 22:42:49.11
>>225
味方ふたりダウンして何とか俺が部隊殲滅してオクタン起こしたあともう一人起こしてるときに真下にジャンプパッド置かれて蘇生完了と同時に飛ばされたことある
オクタンは蘇生最後にすることにした
味方ふたりダウンして何とか俺が部隊殲滅してオクタン起こしたあともう一人起こしてるときに真下にジャンプパッド置かれて蘇生完了と同時に飛ばされたことある
オクタンは蘇生最後にすることにした
216: 2020/09/06(日) 20:27:52.05
どうせ最終的に飽きるのになんでやってるん?気持ち悪い
217: 2020/09/06(日) 20:29:20.61
>>216
ここに書き込むのは楽しいのか?
一生飽きない趣味見つけられてよかったな
ここに書き込むのは楽しいのか?
一生飽きない趣味見つけられてよかったな
220: 2020/09/06(日) 20:42:56.21
ランクずっとやっててハンマー狙おうかなと思ってデュオ行ったらすぐとれたわ
デュオは1人でも敵部隊狩れるからいいね
デュオは1人でも敵部隊狩れるからいいね
221: 2020/09/06(日) 20:44:59.87
ガイジリーダーいるねえ
222: 2020/09/06(日) 20:54:28.73
メンヘラきっしょ
227: 2020/09/06(日) 23:35:14.34
九州のレジェンド達は台風に注意して頂きたい
228: 2020/09/06(日) 23:42:52.44
入口にジャンパ置いて突撃してきた敵に集中砲火してるオクタンはいたな
229: 2020/09/07(月) 00:14:26.22
レヴなんだけどサイレンスが直接当てられない
代わりに置きサイレンスしてるけど効果ある?
代わりに置きサイレンスしてるけど効果ある?
230: 2020/09/07(月) 00:32:05.32
>>229
あれを入り口に投げて敵が侵入しないうちにいろいろできるョ
あれを入り口に投げて敵が侵入しないうちにいろいろできるョ
231: 2020/09/07(月) 00:36:26.65
>>229
是非置いて欲しい。
特に野良パなら入るの躊躇すると思う。
是非置いて欲しい。
特に野良パなら入るの躊躇すると思う。
232: 2020/09/07(月) 02:33:13.35
ブラハやっと慣れてきた、味方が強くてチャンピオンなんとか取れたわ
233: 2020/09/07(月) 03:12:04.31
トリオでやってんのにたまに1人いないのはバグ?
数的不利なんだけどみんなそのまま続行してるのかな
数的不利なんだけどみんなそのまま続行してるのかな
234: 2020/09/07(月) 03:57:56.99
ランクマなら敗北免除つくしそのままやるんでない
235: 2020/09/07(月) 06:18:06.53
前にここで初心者募集のディスコグループ入ったけど、戦い方が合わなすぎて即抜けた
初心者だからガンガン撃ち合いたいのにみんな芋りすぎじゃね
初心者だからガンガン撃ち合いたいのにみんな芋りすぎじゃね
237: 2020/09/07(月) 07:42:52.31
撃ち合い下手くそすぎるのどういう練習したらいいんだ…
238: 2020/09/07(月) 07:48:55.18
>>237
数こなすしかない
フレンドいるなら訓練場で指摘受けつつタイマン
数こなすしかない
フレンドいるなら訓練場で指摘受けつつタイマン
242: 2020/09/07(月) 10:36:17.21
>>238.239.241
ありがとう…
敵にスっとエイム合わせたりするのがまだ苦手で撃ち負けることが多いんだよね
あとは複数人に狙わりたりするけど、これは立ち回りの話だからまた切り分けないとダメかあ
ありがとう…
敵にスっとエイム合わせたりするのがまだ苦手で撃ち負けることが多いんだよね
あとは複数人に狙わりたりするけど、これは立ち回りの話だからまた切り分けないとダメかあ
241: 2020/09/07(月) 09:18:32.54
>>237
ps4なら撃ち合い失敗した試合のあとに動画保存してシェアファクトリーとかでスロー再生してみると自分の弱点が分かりやすいと思う
ps4なら撃ち合い失敗した試合のあとに動画保存してシェアファクトリーとかでスロー再生してみると自分の弱点が分かりやすいと思う
240: 2020/09/07(月) 08:58:51.50
最近FALLGUYSばかりで下手になってるだろうな…
長く細くやっても上手くならないのはわかってるんだが、他にやりたいゲームもあって全然上手くならねぇ
長く細くやっても上手くならないのはわかってるんだが、他にやりたいゲームもあって全然上手くならねぇ
243: 2020/09/07(月) 13:58:22.84
やらかしたwww
最終円のこり2部隊でデストーテム置いて最終決戦だってときに置いたデストーテムが栓になって物陰から出れなくなって戦犯かましたww
そして2位のポイントで初プラチナにあがれた……
こんなほろ苦い昇格になるとは……
最終円のこり2部隊でデストーテム置いて最終決戦だってときに置いたデストーテムが栓になって物陰から出れなくなって戦犯かましたww
そして2位のポイントで初プラチナにあがれた……
こんなほろ苦い昇格になるとは……
245: 2020/09/07(月) 14:34:39.80
>>243
俺が仲間ならアホすぎな負け方は爆笑するから大丈夫w楽しい逆に
俺が仲間ならアホすぎな負け方は爆笑するから大丈夫w楽しい逆に
248: 2020/09/07(月) 15:00:43.75
>>245
ヤサシイ
ヤサシイ
244: 2020/09/07(月) 14:01:23.13
ゴールドで頑張ってるんやが敵も味方も同じような強さで自分の活躍がそのまま結果になるのがええね
あの時のあれのせいで負けたみたいなのがよくわかる
あの時のあれのせいで負けたみたいなのがよくわかる
246: 2020/09/07(月) 14:48:51.19
高いところから飛び降りる時、降りた直後くらいにパンチ出してる人居るけど、若干硬直がなくなる??
247: 2020/09/07(月) 14:59:50.52
>>246
正しくは着地直前に壁か何かを殴ったら硬直がなくなる、だった気がする
正しくは着地直前に壁か何かを殴ったら硬直がなくなる、だった気がする
249: 2020/09/07(月) 15:07:25.20
>>247
なるほど~真似してやっていたけど、タイミング全然違ったかも笑
なるほど~真似してやっていたけど、タイミング全然違ったかも笑
250: 2020/09/07(月) 15:12:48.13
本スレで愚痴ってるのをたまに見かけるけど、キャラ選放置がダメな理由って何かあるの?
253: 2020/09/07(月) 15:22:48.71
>>250
誰もやらないなら俺レイスやるでーって言う人が悲しんだりするだけ
誰もやらないなら俺レイスやるでーって言う人が悲しんだりするだけ
255: 2020/09/07(月) 15:53:38.96
>>250
JMやる気がない=JMもできないやつだから実力もお察し
JMやる気がない=JMもできないやつだから実力もお察し
256: 2020/09/07(月) 15:58:38.00
>>250
最速で目的地降りられる人からしたらノープランな人なんだなって思われるんじゃないでしょうか?本スレではキャラ選放置=目的地や次の移動地点を指示する権利放棄したってとられてますよね。自分は基本キャラ選して周囲警戒しながら降りますがウェーブしながら警戒する余裕が無いときはせめて周りは見て欲しいですね。
最速で目的地降りられる人からしたらノープランな人なんだなって思われるんじゃないでしょうか?本スレではキャラ選放置=目的地や次の移動地点を指示する権利放棄したってとられてますよね。自分は基本キャラ選して周囲警戒しながら降りますがウェーブしながら警戒する余裕が無いときはせめて周りは見て欲しいですね。
259: 2020/09/07(月) 16:31:20.77
>>250
カジュアルとかやってると放置で譲渡され
普通にも譲渡され
自分ばっかりやってるのがイヤになってくるよ
個人的にはいろんな人のジャンプでも楽しみたい
カジュアルとかやってると放置で譲渡され
普通にも譲渡され
自分ばっかりやってるのがイヤになってくるよ
個人的にはいろんな人のジャンプでも楽しみたい
251: 2020/09/07(月) 15:21:07.32
友達居ない、コミュ症でキルレ0.3程度の俺でも、VCで一緒にAPEXやってくれる人とかどこ探せば見つかりますか?
265: 2020/09/07(月) 16:58:45.63
>>251
うおおお
俺とやるぞ!!
うおおお
俺とやるぞ!!
252: 2020/09/07(月) 15:21:56.71
たまにバナーのフレームが3Dで動く人いるけどあのフレームってどうやって入手するの?
254: 2020/09/07(月) 15:26:43.08
>>252
apexパックから出すかクラフトメタルで買う レジェンダリーレア(金色)だと3Dで動く
apexパックから出すかクラフトメタルで買う レジェンダリーレア(金色)だと3Dで動く
263: 2020/09/07(月) 16:38:58.70
>>254
レジェンド→バナー→ポーズで見ても金が見当たらないけどパックから出るの?
レジェンド→バナー→ポーズで見ても金が見当たらないけどパックから出るの?
279: 2020/09/07(月) 19:01:05.38
>>263
ポーズは金ない 紫でキャラが動く
フレームは金で枠が動く
ポーズは金ない 紫でキャラが動く
フレームは金で枠が動く
290: 2020/09/07(月) 20:16:51.71
>>279
ポーズに金無いの知らなかったわ
教えてくれてありがとう
ポーズに金無いの知らなかったわ
教えてくれてありがとう
257: 2020/09/07(月) 15:59:03.84
冗談抜きで3ヶ月毎日やってる
258: 2020/09/07(月) 16:29:01.58
詳細な視点感度の設定とかでオススメってありますか?
ググってもいろんなパターンが出てきてよくわからなくて
ググってもいろんなパターンが出てきてよくわからなくて
267: 2020/09/07(月) 17:00:57.68
>>258
詳細はないかな
ほんとに個人によるから感度合わせの動画見てやったほうがいい
詳細はないかな
ほんとに個人によるから感度合わせの動画見てやったほうがいい
260: 2020/09/07(月) 16:34:22.65
やたら自分ばっかりJMばっかりやるなーって思ったらそう言う理由だったのか知らなかった...
262: 2020/09/07(月) 16:37:26.79
人のジャンプに初動任せるの嫌だから譲渡される方が安心感あるわ
264: 2020/09/07(月) 16:46:13.40
録画した動画見直したけど下手くそだし慌て過ぎてる
フレ募集なんて夢のまた夢でデュオトリオの野良参加すら気が引けてきた
フレ募集なんて夢のまた夢でデュオトリオの野良参加すら気が引けてきた
266: 2020/09/07(月) 16:59:36.19
>>264
録画したデータ見てるだけ向上心高いし1ヶ月もすればつよくなってると思うわ
録画見てここをこうすれば良かったを2~3個見つければ次似たような状況になっても慌てる事はないだろうし
録画したデータ見てるだけ向上心高いし1ヶ月もすればつよくなってると思うわ
録画見てここをこうすれば良かったを2~3個見つければ次似たような状況になっても慌てる事はないだろうし
295: 2020/09/07(月) 21:42:23.97
>>266
ありがとう
ビビって戦闘参加遅れたり建物の構造で迷ってウロウロしてる時間が多すぎるの理解したわw
緊張しすぎて試合内容覚えてなかったりするからこれからも録画見直し少しずつでもやっていくよ
ありがとう
ビビって戦闘参加遅れたり建物の構造で迷ってウロウロしてる時間が多すぎるの理解したわw
緊張しすぎて試合内容覚えてなかったりするからこれからも録画見直し少しずつでもやっていくよ
268: 2020/09/07(月) 17:16:20.96
ケースバイケースだと思うのですが、トリプルテイクは単発と溜め撃ちをどうやって使い分けるのがいいですか?
269: 2020/09/07(月) 17:24:35.63
JMやったらハイティア激戦地にいくだけなので任せないの?
271: 2020/09/07(月) 18:22:29.65
本気でやるならモニターやヘッドホンつけたほうがいいんだろうけどたかがゲームだと思うと踏み出せない
ヘッドホンモニターでやってる人は全体の何割くらいなんだろう
ヘッドホンモニターでやってる人は全体の何割くらいなんだろう
280: 2020/09/07(月) 19:03:01.71
>>271
ヘッドホンしないのは3人で戦力100%のゲームで自分のチームだけ66%で戦うようなもの
ヘッドホンしないのは3人で戦力100%のゲームで自分のチームだけ66%で戦うようなもの
272: 2020/09/07(月) 18:25:59.37
モニターはあれだけど
ヘッドホンはガチでもなんでもないだろ
足音もわからんと知らないうちに倒されて何も楽しくないぞ
ヘッドホンはガチでもなんでもないだろ
足音もわからんと知らないうちに倒されて何も楽しくないぞ
282: 2020/09/07(月) 19:16:28.55
>>273
その小賢しいって言ってるやつ意味なくなくい?
一回ピックしたらキャンセルしてもピックしたことになるよ
その小賢しいって言ってるやつ意味なくなくい?
一回ピックしたらキャンセルしてもピックしたことになるよ
274: 2020/09/07(月) 18:34:39.55
わざとらしく、キャラに迷ったあげくに放置扱いになったみたいなことするやつがいるけど普通に放置するより腹立つわ
てかキャラ選放置は慣れてもう腹は立たない
信頼度はマイナスからスタートするけど
てかキャラ選放置は慣れてもう腹は立たない
信頼度はマイナスからスタートするけど
275: 2020/09/07(月) 18:38:21.23
ヘッドホンは必須だよ
レヴのトーテム起動音が聞こえたら即逃げるのを最近覚えた
迎え撃っても体力差で不利すぎてメリットがない気がする
レヴのトーテム起動音が聞こえたら即逃げるのを最近覚えた
迎え撃っても体力差で不利すぎてメリットがない気がする
277: 2020/09/07(月) 18:56:05.68
>>275
野良だと逃げたくても仲間が迎え撃つんだよな
野良だと逃げたくても仲間が迎え撃つんだよな
276: 2020/09/07(月) 18:50:13.01
JMはできるだけ自分でやった方がいいって見たからなるべく他の部隊と被らないよう適当に飛んでるけどあんま良くないのかな
職場の先輩が敵が密集してる激戦区にあえて落ちて腕を磨いた方がいいって言われたけど
他の人は嫌かもしんないし
職場の先輩が敵が密集してる激戦区にあえて落ちて腕を磨いた方がいいって言われたけど
他の人は嫌かもしんないし
278: 2020/09/07(月) 19:00:07.41
キャラ選放置って言うけど予め使うキャラ決めといて放置はダメなの?
ランダムだったらやる気ないんだなーって思うけど
ランダムだったらやる気ないんだなーって思うけど
285: 2020/09/07(月) 19:41:58.77
>>278
ランダムかどうかわからない、というかそもそもお気に入り取られてる時以外でランダムとかできたっけ?
ランダムかどうかわからない、というかそもそもお気に入り取られてる時以外でランダムとかできたっけ?
281: 2020/09/07(月) 19:14:53.80
ゲーミングモニターとヘッドホン無いなら辞めたほうがいい
283: 2020/09/07(月) 19:25:11.86
キャラセレする奴なんてランクマでもほとんどいなくね?
後選択がレイス使うかどうか知りたいと思うくらいで、しないから地雷とか思ったこと全くないわ
後選択がレイス使うかどうか知りたいと思うくらいで、しないから地雷とか思ったこと全くないわ
284: 2020/09/07(月) 19:32:09.15
iPhoneのイヤホンでやってます…
286: 2020/09/07(月) 19:43:37.98
ランクなら2~3人目も誰使うかアイコン置いておいて欲しい、ある程度合わせるから
カジュアルなら別になんとも
カジュアルなら別になんとも
287: 2020/09/07(月) 20:06:56.35
ゲーミングモニターはまだしもテレビから音出してやるのは不味い。
iphoneのイヤホンはゲームで使ったことないけどまぁええんちゃう
iphoneのイヤホンはゲームで使ったことないけどまぁええんちゃう
288: 2020/09/07(月) 20:13:12.98
ゲーミングヘッドセット買ったけど正直どっちから音してるのかわからないこと結構ある
289: 2020/09/07(月) 20:15:16.23
ダイソーのイヤホン…
291: 2020/09/07(月) 20:20:23.16
100均のイヤホンはゴミなので、数千円でいいので調達することをおすすめする
292: 2020/09/07(月) 21:28:59.37
敵ジブラルタルがドーム展開してその真上に空爆撃ってたんだけど自分も敵のドームに入ったら空爆でやられたんだけど敵のドームは自分が入ってもダメージ食らうの?
293: 2020/09/07(月) 21:29:16.65
https://twitter.com/apex_hetasugi/status/1302934203642925057?s=21
これ下から来てるって音で分かります?
全然分からんかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ下から来てるって音で分かります?
全然分からんかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
299: 2020/09/07(月) 21:50:00.20
>>293
回復するならドアロックして階段見ながらかな
回復するならドアロックして階段見ながらかな
310: 2020/09/07(月) 22:38:19.24
>>299
まず回復場所間違えてますね
おっしゃる通りドア塞ぎながらがよりベターでした
アドバイスありがとうございます!
まず回復場所間違えてますね
おっしゃる通りドア塞ぎながらがよりベターでした
アドバイスありがとうございます!
303: 2020/09/07(月) 22:22:50.83
>>293
戦闘の注射中に拾えきれるかは分からんけど普通に聞こえてるね、少なくともガス割ってる単発音は気付くべきじゃないか
ちなiPhoneイヤホン
戦闘の注射中に拾えきれるかは分からんけど普通に聞こえてるね、少なくともガス割ってる単発音は気付くべきじゃないか
ちなiPhoneイヤホン
311: 2020/09/07(月) 22:41:19.30
>>303
音量上げてよ~~く聞いたら撃たれる1秒前にかすかにガス解除のための銃声が聞こえるような聞こえないような
これに気付けるようになりたいです
言われなきゃ気付けない音だったのでありがとうございます!
音量上げてよ~~く聞いたら撃たれる1秒前にかすかにガス解除のための銃声が聞こえるような聞こえないような
これに気付けるようになりたいです
言われなきゃ気付けない音だったのでありがとうございます!
322: 2020/09/08(火) 00:37:45.46
>>293
下に二人の足音は最初から聴こえて
ガスおじが階段から上がってきた時には
右下に一人足音聞こえてる
下に二人の足音は最初から聴こえて
ガスおじが階段から上がってきた時には
右下に一人足音聞こえてる
337: 2020/09/08(火) 08:17:11.01
>>293
亀ですまんけどもしかしたら相手が注射器の音聞いて詰めてきたのかも
敵の足音を聞くのも大事だけど自分の音も相手に聞かれてる可能性も考えたほうがいいかもね
亀ですまんけどもしかしたら相手が注射器の音聞いて詰めてきたのかも
敵の足音を聞くのも大事だけど自分の音も相手に聞かれてる可能性も考えたほうがいいかもね
339: 2020/09/08(火) 09:51:13.72
>>337
それは考えてなかったです…
確かに逆の立場なら回復音聞こえてるなら詰めますね
アドバイスありがとうございます!
それは考えてなかったです…
確かに逆の立場なら回復音聞こえてるなら詰めますね
アドバイスありがとうございます!
294: 2020/09/07(月) 21:40:28.16
ヘッドホンてどこに接続したらいいの?
コントローラに刺しても聞こえてこないんやけど
コントローラに刺しても聞こえてこないんやけど
298: 2020/09/07(月) 21:49:52.16
>>294
SHAREボタンで音の切り替え項目あるからゲーム音をヘッドセットから出すに設定すると良いよ
SHAREボタンで音の切り替え項目あるからゲーム音をヘッドセットから出すに設定すると良いよ
304: 2020/09/07(月) 22:23:00.55
>>294
PS4を起動
純正コントローラーの「PSボタン」長押し
「サウンドと周辺機器」を選択
クイックメニューが起動するので「ヘッドホンへの出力」を選択
「すべての音声」にチェックを入れて確定
Shareボタンからはssや録画だった
PS4を起動
純正コントローラーの「PSボタン」長押し
「サウンドと周辺機器」を選択
クイックメニューが起動するので「ヘッドホンへの出力」を選択
「すべての音声」にチェックを入れて確定
Shareボタンからはssや録画だった
309: 2020/09/07(月) 22:36:15.04
>>304
ありがとやってみる
ありがとやってみる
296: 2020/09/07(月) 21:42:43.18
聞こえてこないってどういう事だよ
それはまだ音に慣れていないとか聞こえていてもそれがなんの音かわかってないだけじゃないのか
それはまだ音に慣れていないとか聞こえていてもそれがなんの音かわかってないだけじゃないのか
297: 2020/09/07(月) 21:44:48.24
psボタン長押しで出てくるクイックメニューでサウンドと周辺機器からの音量コントロール(ヘッドホン)
ここの音調は上げてあるか?
ここの音調は上げてあるか?
300: 2020/09/07(月) 22:03:54.92
初心者なのですが索的中に殴って来る方は何がしたいのですかね?私は頭にキテその方を射撃した結果敵が来て全しました
302: 2020/09/07(月) 22:20:43.06
>>300
まれに崖から落とすのが趣味のオクタンがいる
まれに崖から落とすのが趣味のオクタンがいる
312: 2020/09/07(月) 22:47:23.54
>>300
「僕の倒した敵のアーマーとられタァ!!」
これが多い
「僕の倒した敵のアーマーとられタァ!!」
これが多い
301: 2020/09/07(月) 22:06:32.98
shareボタンからは音の設定できなくね
305: 2020/09/07(月) 22:24:21.16
デイリーチャレンジ
アーマーを15回進化させる
約30試合やって0/15 (`・ω・´)
アーマーを15回進化させる
約30試合やって0/15 (`・ω・´)
306: 2020/09/07(月) 22:28:58.54
>>305
クリプト解放してウルト敵に当ててれば簡単に終わるよ
クリプト解放してウルト敵に当ててれば簡単に終わるよ
307: 2020/09/07(月) 22:33:49.36
>>305
ヘタレだけど射撃訓練で進化させまくったよ
ヘタレだけど射撃訓練で進化させまくったよ
308: 2020/09/07(月) 22:35:41.83
>>307
射撃訓練でもいいんやね
射撃訓練でもいいんやね
313: 2020/09/07(月) 22:49:33.60
>>307 >>308
進化回数は訓練所じゃカウントされなかったよ(´・ω・`)
進化回数は訓練所じゃカウントされなかったよ(´・ω・`)
314: 2020/09/07(月) 22:57:11.52
>>313
前は訓練所でも出来たけどこの間のパッチで出来なくなった
前は訓練所でも出来たけどこの間のパッチで出来なくなった
316: 2020/09/07(月) 23:17:41.64
>>315
トリテとマスティフは有りって意見もある
俺は無理だけど
トリテとマスティフは有りって意見もある
俺は無理だけど
317: 2020/09/07(月) 23:28:04.17
近距離や室内戦ならマスティフ1本で十分
何なら少し離れててもマスティフで50以上は入るからね
何なら少し離れててもマスティフで50以上は入るからね
318: 2020/09/07(月) 23:48:05.38
マスティフは必須でマスティフに慣れとけば接近戦はいけそうやね
あとは中距離長距離を拾ったもので決めればいいかな
あとは中距離長距離を拾ったもので決めればいいかな
319: 2020/09/08(火) 00:09:55.69
Sound Blaster Zていうサウンドカード使ってるんだけどおすすめのイコライザー設定あれば教えて欲しい
それともサウンドカードに搭載されてるスカウトモード使った方がいいかな?
それともサウンドカードに搭載されてるスカウトモード使った方がいいかな?
323: 2020/09/08(火) 00:56:57.13
>>319
CSの初心者スレなので聞かれるならPCの本スレのほうがいいかと。
CSの初心者スレなので聞かれるならPCの本スレのほうがいいかと。
320: 2020/09/08(火) 00:11:54.91
srとsg構成はパーティー向けですよ
srもちたいならワンマガで倒せるディボーションやプラウラー、フラットラインなんかがいいのでは
srもちたいならワンマガで倒せるディボーションやプラウラー、フラットラインなんかがいいのでは
321: 2020/09/08(火) 00:19:16.25
たった今マスティフ大活躍の試合してきた
https://twitter.com/apex_szzs/status/1302988208217575424?s=19
前まであんまり当たらなかったけどレート気にせず落ち着いて撃てばいいって聞いて当たるようになってきたわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/apex_szzs/status/1302988208217575424?s=19
前まであんまり当たらなかったけどレート気にせず落ち着いて撃てばいいって聞いて当たるようになってきたわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
340: 2020/09/08(火) 10:05:41.25
>>321
落ち着いてADSして確実に当ててるから凄い!
プラチナでチャンピオンおめでとうございます
落ち着いてADSして確実に当ててるから凄い!
プラチナでチャンピオンおめでとうございます
344: 2020/09/08(火) 10:43:04.96
>>321
gg
マスティフ焦って連射すると事故るから即フリックして合わせる自信なければじっくりADSして中に入ったら撃つってやり方のが安定するんよな
gg
マスティフ焦って連射すると事故るから即フリックして合わせる自信なければじっくりADSして中に入ったら撃つってやり方のが安定するんよな
345: 2020/09/08(火) 12:42:30.39
>>321
家凸でもうまく置くとドームシールド有効やで
家凸でもうまく置くとドームシールド有効やで
347: 2020/09/08(火) 13:25:05.02
>>345
よくわからないので具体的に教えていただけると助かります!
よくわからないので具体的に教えていただけると助かります!
357: 2020/09/08(火) 15:06:34.51
>>347
この場合だと階段の真ん中あたりで切れるドームシールド貼るみたいな
この場合だと階段の真ん中あたりで切れるドームシールド貼るみたいな
358: 2020/09/08(火) 15:57:10.32
>>357
上からの射線を切って下で空間作るって感じですかね
たしかにそれがあればライフラインに削れられなくて済みましたね
ありがとうございます!
上からの射線を切って下で空間作るって感じですかね
たしかにそれがあればライフラインに削れられなくて済みましたね
ありがとうございます!
324: 2020/09/08(火) 02:31:05.56
誤爆なんじゃね?
サウンドカードの設定については自作板へGO
サウンドカードの設定については自作板へGO
325: 2020/09/08(火) 02:40:52.50
ps4です
ps4でも使える外付けのサウンドカードなんかも出てるしもしかしたらイコライザに詳しい人がいるかと思って質問しました
ps4でも使える外付けのサウンドカードなんかも出てるしもしかしたらイコライザに詳しい人がいるかと思って質問しました
359: 2020/09/08(火) 16:25:18.47
>>325
soundblasterZはPCIe接続なのでPS4に外付けできないのでは?ProならastroミックスアンプやDACを直付けできますしノーマルならHDMI分配器経由で付けられるのでそちらをおすすめします。イコライザーの設定は両者ともyoutubeで検索すればでてきますよ。
soundblasterZはPCIe接続なのでPS4に外付けできないのでは?ProならastroミックスアンプやDACを直付けできますしノーマルならHDMI分配器経由で付けられるのでそちらをおすすめします。イコライザーの設定は両者ともyoutubeで検索すればでてきますよ。
326: 2020/09/08(火) 03:17:48.20
フィニッシャーってモーションによって性能差ある?
レイスとか当たり判定消える瞬間ありそうだけど
レイスとか当たり判定消える瞬間ありそうだけど
330: 2020/09/08(火) 06:36:19.41
>>326
誰のモーションだったか忘れたけど180度相手の向きが変わるモーションのキャラがいたはず。
それを利用してフィニッシャー→キャンセル→相手はこっちに尻向けてるからシールドできないを撃つみたいなテクニックがYouTubeで紹介されてた
誰のモーションだったか忘れたけど180度相手の向きが変わるモーションのキャラがいたはず。
それを利用してフィニッシャー→キャンセル→相手はこっちに尻向けてるからシールドできないを撃つみたいなテクニックがYouTubeで紹介されてた
335: 2020/09/08(火) 07:59:48.52
>>326
レイスの一瞬虚空に入るフィニッシャーは当たり判定も消えますよ。
レイスの一瞬虚空に入るフィニッシャーは当たり判定も消えますよ。
327: 2020/09/08(火) 03:31:11.72
ガスって味方に食らっちゃいますか?建物屋上とかに籠城した時に、敵に詰められた時用に屋上にガス置きまくりってのはダメですか?
328: 2020/09/08(火) 04:25:22.16
>>327ダメージはないけど視界が悪くなる
屋上にガスを置くのは理想的な防衛
屋上にガスを置くのは理想的な防衛
338: 2020/09/08(火) 09:01:21.77
>>327
味方にダメージないが味方の視界も奪うので正直、ウザい
味方にダメージないが味方の視界も奪うので正直、ウザい
364: 2020/09/08(火) 19:14:21.58
>>327です。 味方のレイスにvcでガス置け置け急かされて、建物のドアとか屋上のロープ?の着地地点に置いたりしたけど、クリプトのワープみたいなので謎の方向から奇襲受けて負けちゃったんですよね。屋上にガスだらけにしておけばワンチャンあったかなって。
367: 2020/09/08(火) 19:23:48.11
>>364
5個まで置けるから1階の出入り口2箇所に1個ずつ
屋上の階段に1個、エレベータージップに1個は置いたほうがいいと思う
クリプトのワープってのがよくわからないけど
ガストラップはクリプトのEMPで壊れるから注意
5個まで置けるから1階の出入り口2箇所に1個ずつ
屋上の階段に1個、エレベータージップに1個は置いたほうがいいと思う
クリプトのワープってのがよくわからないけど
ガストラップはクリプトのEMPで壊れるから注意
368: 2020/09/08(火) 19:25:10.91
>>364
屋上待機で建物1Fの入り口やロープの着地点にガス缶を置いて警戒してたら
ジップラインかジャンプパッドか何かであまり何も置いてない屋上から奇襲を受けたってことかな
置き場所は普通にありだと思うよ
建物内にガス缶おきまくってるんだから怖いのは奇襲だけ
つまり見張りを怠っていたということになるんじゃない?
屋上に置きまくれば1Fからの進入を普通に許すことになるわけだしどっちをとるかだね
あとは置きたい場所に効率よくガス缶置くとかかなあ
屋上待機で建物1Fの入り口やロープの着地点にガス缶を置いて警戒してたら
ジップラインかジャンプパッドか何かであまり何も置いてない屋上から奇襲を受けたってことかな
置き場所は普通にありだと思うよ
建物内にガス缶おきまくってるんだから怖いのは奇襲だけ
つまり見張りを怠っていたということになるんじゃない?
屋上に置きまくれば1Fからの進入を普通に許すことになるわけだしどっちをとるかだね
あとは置きたい場所に効率よくガス缶置くとかかなあ
329: 2020/09/08(火) 05:00:34.47
入り口に置いて入らせないのも良いし
見えるところに置いてあるだけでも一歩遅らせることができるからどんどん置いていこう
見えるところに置いてあるだけでも一歩遅らせることができるからどんどん置いていこう
331: 2020/09/08(火) 06:36:56.82
ガス缶は置き得なところある
ドア塞げるの強すぎ
ドア塞げるの強すぎ
341: 2020/09/08(火) 10:17:05.11
>>331
それで外に締め出されて孤立したところを敵にやられたこと何回かあるから野良ガスおじはトラウマ
しかし最近ガスおじ使用率高いよな
それで外に締め出されて孤立したところを敵にやられたこと何回かあるから野良ガスおじはトラウマ
しかし最近ガスおじ使用率高いよな
332: 2020/09/08(火) 07:02:47.66
質問すいません
ローバのブラックマーケットは1回発動ごとに2つまで取れるんですか?
それとも1ゲーム中に2つまでですか?
ローバのブラックマーケットは1回発動ごとに2つまで取れるんですか?
それとも1ゲーム中に2つまでですか?
333: 2020/09/08(火) 07:22:29.24
1回発動で2回まで。因みに保管庫のアイテムをultで盗めるのはローバだけだよ
334: 2020/09/08(火) 07:53:14.00
ありがとうございます、なかなか強そうですね…
336: 2020/09/08(火) 08:10:29.07
>>334
序盤で強アイテム取れるしワープあるし最強キャラの一角
序盤で強アイテム取れるしワープあるし最強キャラの一角
342: 2020/09/08(火) 10:25:15.89
タクティカルアサルトコマンダー グリップコントローラーってapexで使えますか?
343: 2020/09/08(火) 10:39:25.20
デジスコクラフト出来る日はガスおじとバンガ増える気がする
346: 2020/09/08(火) 13:05:44.74
野良でようやくゴールドまで上がれたけど、毎日心折れそうになる。
ソロランクには厳しい世界になってきた感ある。
フレ欲しいけどみんなどうしてるの。。
ソロランクには厳しい世界になってきた感ある。
フレ欲しいけどみんなどうしてるの。。
348: 2020/09/08(火) 13:29:33.08
>>346
ソロの方が敵弱くて楽やで
ソロの方が敵弱くて楽やで
349: 2020/09/08(火) 13:31:53.36
>>346
フレ居るけどずーっとフレとやってると嫌になるからソロの方が自分には合ってる
ゴールド3~2を行ったり来たりだわ
フレ欲しいならこういう所で声掛けてやってみては?
https://bbs.mojiparty.jp/friend/apex-legends/
フレ居るけどずーっとフレとやってると嫌になるからソロの方が自分には合ってる
ゴールド3~2を行ったり来たりだわ
フレ欲しいならこういう所で声掛けてやってみては?
https://bbs.mojiparty.jp/friend/apex-legends/
352: 2020/09/08(火) 14:22:01.61
>>346
ゴールドはまだまだソロで余裕だと思う
ゴールドはまだまだソロで余裕だと思う
350: 2020/09/08(火) 13:44:21.48
フレはモチベが一緒じゃないと辛いかもな
カジュアルで遊ぶとかなら面白いけど
カジュアルで遊ぶとかなら面白いけど
351: 2020/09/08(火) 14:20:31.69
明らかにレベルが合わない強さとばっかりマッチするのは、
人少ないとかでSBMMが動いてないタイミングなん?
よく出てる話しだったらスマン
人少ないとかでSBMMが動いてないタイミングなん?
よく出てる話しだったらスマン
354: 2020/09/08(火) 14:24:27.50
>>351
単純に人がいないだけだと思うよ
時間帯によっても人の多さが違うからね
あと国内じゃAPEXは人気あるけど海外じゃフォトナやWarZoneの方が人気あるし
fallguysも出てきたからねえ
この前のアーマー騒動でやめた人もいるだろうしなあ
俺はこのゲームすごい好きだけど将来性はあんまないと思ってる
単純に人がいないだけだと思うよ
時間帯によっても人の多さが違うからね
あと国内じゃAPEXは人気あるけど海外じゃフォトナやWarZoneの方が人気あるし
fallguysも出てきたからねえ
この前のアーマー騒動でやめた人もいるだろうしなあ
俺はこのゲームすごい好きだけど将来性はあんまないと思ってる
356: 2020/09/08(火) 14:46:13.55
>>354
国内人気だけ見ればswitch版出るとまた加速するだろうから当面の間は人気ゲームになると思うわ
海外は知らん
国内人気だけ見ればswitch版出るとまた加速するだろうから当面の間は人気ゲームになると思うわ
海外は知らん
353: 2020/09/08(火) 14:24:08.07
リア友とたまにやるけどランクはやりたくないな、カジュアルで笑いながらやるくらいがいい
355: 2020/09/08(火) 14:26:14.99
プラチナからレベル上がるけどゴールドはソロでも行けると思うよ
というかプラチナよりもゴールドの方がランク上げようって人が多い
というかプラチナよりもゴールドの方がランク上げようって人が多い
360: 2020/09/08(火) 18:39:05.56
ミックスアンプはたしかに聞こえやすくはなったけど劇的に変わったと言う程では無かったな
ステマ動画で言ってるような距離と方向までハッキリ分かると言うレベルを期待すると肩透かしをくらう
ステマ動画で言ってるような距離と方向までハッキリ分かると言うレベルを期待すると肩透かしをくらう
361: 2020/09/08(火) 18:53:04.92
ads鳥亭でノックさせて踏み込んでから鳥亭腰打ちでラスト落としてチャンプ
ちょっと万能すぎませんかね
ちょっと万能すぎませんかね
362: 2020/09/08(火) 19:05:59.06
自分以外の二人が2000ハンマーで切る数も二桁で私1キル500ダメでシルバー3に昇格したとき、なんとも言えない気持ちになったよ
363: 2020/09/08(火) 19:06:47.46
最近レイス練習し始めたんですけど、屋外で敵に奇襲かけられた時点でポータルで逃げ道確保しますが、皆さん敵との交戦を続けます。もしかしてポータルの使い方間違ってますか?
365: 2020/09/08(火) 19:16:27.55
>>363
逃げポータルは全然ありだよ
ただ野良は引くという考えがない人が多いから逃げない人が多いだけかと
俺は複数の敵に攻撃されてるとわかった瞬間に逃げたい
俺はポータルは基本的に逃げるときか
3人で危険なところを移動するときに自分だけさっと移動してポータルで仲間を運ぶときに使うかな
逃げポータルは全然ありだよ
ただ野良は引くという考えがない人が多いから逃げない人が多いだけかと
俺は複数の敵に攻撃されてるとわかった瞬間に逃げたい
俺はポータルは基本的に逃げるときか
3人で危険なところを移動するときに自分だけさっと移動してポータルで仲間を運ぶときに使うかな
373: 2020/09/08(火) 19:40:11.06
>>365
なるほど。
逃げ道確保はありなんですね、ありがとうございます。
しかし、ポータルを作っても味方が交戦を続けていたら、参加すべきですかね?
自分としては打ち合い上手くないし、今までも参加した後にそのまま全滅がほとんどだったので、一人だとしても逃げたいんですけど。
なるほど。
逃げ道確保はありなんですね、ありがとうございます。
しかし、ポータルを作っても味方が交戦を続けていたら、参加すべきですかね?
自分としては打ち合い上手くないし、今までも参加した後にそのまま全滅がほとんどだったので、一人だとしても逃げたいんですけど。
376: 2020/09/08(火) 19:51:29.77
>>373
味方がポータル入るサポートとして援護射撃してくれると引きやすい
あとは攻めポータルと逃げポータルは表裏一体
退路確保しとくと多少無理な攻めが出来るようになるからポータル引いた=絶対逃げるだと思わずに柔軟な動きが出来るといいと思う
味方がポータル入るサポートとして援護射撃してくれると引きやすい
あとは攻めポータルと逃げポータルは表裏一体
退路確保しとくと多少無理な攻めが出来るようになるからポータル引いた=絶対逃げるだと思わずに柔軟な動きが出来るといいと思う
378: 2020/09/08(火) 20:07:45.43
>>376
>>377
なかなか難しいですね。
取り敢えずアドバイスを参考にレイスでの場数を踏んで行こうと思います。
親切にありがとうございます。
>>377
なかなか難しいですね。
取り敢えずアドバイスを参考にレイスでの場数を踏んで行こうと思います。
親切にありがとうございます。
377: 2020/09/08(火) 19:52:20.51
>>373
煽りじゃなくそのレベルなら参加した方がいい
勝ち負けの判断は場数踏まないと分からないし、結果的にポータルの判断も磨かれるはずだよ
煽りじゃなくそのレベルなら参加した方がいい
勝ち負けの判断は場数踏まないと分からないし、結果的にポータルの判断も磨かれるはずだよ
370: 2020/09/08(火) 19:33:46.52
>>363
ポータル設置完了までの時間稼ぎの牽制をしてるのかもしれない
ポータル設置完了までの時間稼ぎの牽制をしてるのかもしれない
375: 2020/09/08(火) 19:43:27.75
>>370
>>372
なるほど。
次からポータル作る際は味方の位置もしっかり確認しようと思います。ありがとうございます。
>>372
なるほど。
次からポータル作る際は味方の位置もしっかり確認しようと思います。ありがとうございます。
380: 2020/09/08(火) 20:45:39.12
>>363
ポータルの音が聞こえた時点で3対2になってるから強い敵はすぐに詰めてくる
だから俺だったらポータル使わないで戦う
敵がすぐに詰めれない位置にいる場合はすぐにポータル引く
ポータルの音が聞こえた時点で3対2になってるから強い敵はすぐに詰めてくる
だから俺だったらポータル使わないで戦う
敵がすぐに詰めれない位置にいる場合はすぐにポータル引く
366: 2020/09/08(火) 19:17:41.35
間違ってない
369: 2020/09/08(火) 19:29:44.28
ガストラップって5個しか置けないのか
371: 2020/09/08(火) 19:33:48.81
たまに岩の横に設置した時バシュゥって音はしてるのになぜか置けてない時がある
379: 2020/09/08(火) 20:41:30.82
スキャンしないブラハマジで選ばないでくれ
382: 2020/09/08(火) 21:13:24.97
>>379
所構わずスキャンしまくるブラハも迷惑だよね?
所構わずスキャンしまくるブラハも迷惑だよね?
383: 2020/09/08(火) 21:18:27.59
>>382
バレたくない場面はやめてほしい
バレたくない場面はやめてほしい
425: 2020/09/09(水) 12:36:45.64
>>382
敵のソナーが飛んできてても返さなかったり戦い始まっても使わない奴いるからね
どこで使うつもりなんだよと
敵のソナーが飛んできてても返さなかったり戦い始まっても使わない奴いるからね
どこで使うつもりなんだよと
426: 2020/09/09(水) 12:47:52.13
>>382
所構わずスキャンしたほうがいい状況もあるよ
ハイドしてる時とか漁夫ろうとしてる時はやっちゃダメくらいや
所構わずスキャンしたほうがいい状況もあるよ
ハイドしてる時とか漁夫ろうとしてる時はやっちゃダメくらいや
381: 2020/09/08(火) 21:05:28.19
接敵即ポータル引いて人数不利作り出してくれる敵レイスは神
味方だったらふざけんなって感じ
まあそんなレイスにはなかなか合わんけどね
味方だったらふざけんなって感じ
まあそんなレイスにはなかなか合わんけどね
384: 2020/09/08(火) 21:44:58.47
ライフラインのパッケージて遮蔽物になる?
なにこいつこんなとこに呼んでんのみたいにならない?
なにこいつこんなとこに呼んでんのみたいにならない?
385: 2020/09/08(火) 22:01:22.91
>>384
高台とかで遮蔽物無い時はわざと出したりしてる
もちろん位置がバレてる事前提の時
逃げる時とか相手に背中撃たれないように置いたり
ジップライン登ってきそうな所に被せて置いたり
良いか悪いかより自分が欲しいって所に置いても良いよ
相手にバレてなくてアイテム欲しい時はリング閉鎖の音が鳴ったタイミングで置いたりしてる(良いか分からないけど相手も移動開始してるだろうから襲われないかなぁと)
高台とかで遮蔽物無い時はわざと出したりしてる
もちろん位置がバレてる事前提の時
逃げる時とか相手に背中撃たれないように置いたり
ジップライン登ってきそうな所に被せて置いたり
良いか悪いかより自分が欲しいって所に置いても良いよ
相手にバレてなくてアイテム欲しい時はリング閉鎖の音が鳴ったタイミングで置いたりしてる(良いか分からないけど相手も移動開始してるだろうから襲われないかなぁと)
386: 2020/09/08(火) 22:13:11.66
>>385
詳しくありがとうございます
意識して練習してみます
詳しくありがとうございます
意識して練習してみます
387: 2020/09/08(火) 23:44:34.29
スキンの色とか気にしてる人いますか?
建物内とかの暗所だと黒っぽいスキン見にくいしやっぱ黒が最強なのだろうか??
建物内とかの暗所だと黒っぽいスキン見にくいしやっぱ黒が最強なのだろうか??
395: 2020/09/09(水) 03:49:25.67
>>387
なる結構わちゃわちゃした中で白っぽいスキンの敵が壁と
なる結構わちゃわちゃした中で白っぽいスキンの敵が壁と
424: 2020/09/09(水) 12:34:42.58
>>387
真っ赤なスキンは弾当てやすい気がする
真っ赤なスキンは弾当てやすい気がする
438: 2020/09/09(水) 13:47:35.03
>>387
緑か黒系にしてる、赤使いたいんだけど目立つから使ってない
緑か黒系にしてる、赤使いたいんだけど目立つから使ってない
388: 2020/09/08(火) 23:48:16.33
夜のキンキャニは黒スキンのレイスばっかだったなあ…
389: 2020/09/09(水) 01:07:53.93
紫と青レアの発色や点滅してる奴は付けないようにしてる
敵や味方の見ても目立つんだよね
敵や味方の見ても目立つんだよね
390: 2020/09/09(水) 01:20:23.91
壁登りで上手く登れないケースがあり、
付いて行けない事がある。
コツある?
付いて行けない事がある。
コツある?
391: 2020/09/09(水) 02:17:41.56
慣れろ
392: 2020/09/09(水) 02:57:42.73
次の安置に向かうにはここを通った方がいいとか、そう決める根拠が全くないんだけど、
みんなは何を根拠にしてるの?
何となくで移動してるのみで、配信見てると何かの根拠があって移動してる人しかいないのよね
みんな移動が遅かったら自分で決めるし、早い人には着いていくだけしかしていない
みんなは何を根拠にしてるの?
何となくで移動してるのみで、配信見てると何かの根拠があって移動してる人しかいないのよね
みんな移動が遅かったら自分で決めるし、早い人には着いていくだけしかしていない
393: 2020/09/09(水) 03:36:27.17
>>392
ほとんどが経験則
ここを通るとき撃たれたら反撃出来ないから通らない、収縮中に足止めされると不味いけど収縮前なら通れるから早めに行く、あそこからならルートが2つ3つ作れるからとりあえず行ってみて敵に遭遇しないルートが見つけられるだろう
こんな感じでマップごとに覚えていくしかない
それに加えて降下時のバラけ具合とか銃声とかから敵が居そうなポイントを考慮しながら実際のルート決める感じ
ほとんどが経験則
ここを通るとき撃たれたら反撃出来ないから通らない、収縮中に足止めされると不味いけど収縮前なら通れるから早めに行く、あそこからならルートが2つ3つ作れるからとりあえず行ってみて敵に遭遇しないルートが見つけられるだろう
こんな感じでマップごとに覚えていくしかない
それに加えて降下時のバラけ具合とか銃声とかから敵が居そうなポイントを考慮しながら実際のルート決める感じ
394: 2020/09/09(水) 03:46:12.05
>>393
なるほど
マップを覚える事から始めないと何もできないなぁ
まあ僕はカジュアルしかやっていないんだけどね
ランクマだとそういうのがより重要になってくるから、ピン指ししてくれるとありがたいって話になってくるのか
なるほど
マップを覚える事から始めないと何もできないなぁ
まあ僕はカジュアルしかやっていないんだけどね
ランクマだとそういうのがより重要になってくるから、ピン指ししてくれるとありがたいって話になってくるのか
423: 2020/09/09(水) 12:34:01.07
>>392
WEだと山脈がマップを区切ってるから、山脈を境にして安地の広い方にいた方がいい
それに加えて終盤はケアパケが落ちてくる近くが最終アンチになるから確認した方がいい
あとは射撃音を意識するとかビーコンがある場所に向かうとか
WEだと山脈がマップを区切ってるから、山脈を境にして安地の広い方にいた方がいい
それに加えて終盤はケアパケが落ちてくる近くが最終アンチになるから確認した方がいい
あとは射撃音を意識するとかビーコンがある場所に向かうとか
396: 2020/09/09(水) 04:01:05.32
カジュアルだから適当でいいと言う訳でも無くね?
強ポジ高台キープしてるのに
キル欲しさに勝手に降りてやられるのマジ萎える
台無しじゃん
強ポジ高台キープしてるのに
キル欲しさに勝手に降りてやられるのマジ萎える
台無しじゃん
397: 2020/09/09(水) 04:44:38.85
野良ダイヤいったー!うれぴー!
401: 2020/09/09(水) 07:31:13.00
>>397
やっぱ自分がめちゃくちゃ頑張らないとダメ?
やっぱ自分がめちゃくちゃ頑張らないとダメ?
406: 2020/09/09(水) 08:40:21.70
>>401
横からだけど常にピン刺してマップ開いて周り見て戦闘中も貢献して
ってした上で味方次第だと思う
キルレは1.3くらいあればいいと思う
横からだけど常にピン刺してマップ開いて周り見て戦闘中も貢献して
ってした上で味方次第だと思う
キルレは1.3くらいあればいいと思う
399: 2020/09/09(水) 06:43:17.45
ハーベスターだけはkc並に漁夫来るから降りるにしても寄って漁るにしても長居する場所じゃないね
400: 2020/09/09(水) 07:03:23.12
1人で戦った方がマシ
https://twitter.com/puku_niketsu/status/1303150950455025666?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/puku_niketsu/status/1303150950455025666?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
402: 2020/09/09(水) 07:46:08.12
>>400
自演常習犯の人じゃん
自演常習犯の人じゃん
403: 2020/09/09(水) 07:56:02.98
fps初めてなんだけど楽しく遊べる様になるまでに心が折れそう
ジャンプマスターも俺みたいなクソザコが決めるなんておこがましいし…ってなるし
誰も移動先のピン挿さない時も俺みたいなクソザコが提案なんて…とか
とにかく卑屈になる
ジャンプマスターも俺みたいなクソザコが決めるなんておこがましいし…ってなるし
誰も移動先のピン挿さない時も俺みたいなクソザコが提案なんて…とか
とにかく卑屈になる
405: 2020/09/09(水) 08:26:26.56
>>403
そのどっちも初心者のうちにやっておいた方がいいよ
初心者だから許せの精神でいいんだ
そのままやらずに進めると
俺みたいな未経験者が……とさらなる沼にはまるだけ
そのどっちも初心者のうちにやっておいた方がいいよ
初心者だから許せの精神でいいんだ
そのままやらずに進めると
俺みたいな未経験者が……とさらなる沼にはまるだけ
412: 2020/09/09(水) 09:18:10.86
>>405
>>408
恥はかき捨てと思って積極的にやるようにしてみる!
>>410
>>411
下手なピンさしてPTの足並み崩したら悪いと思って消極的になってたけどやらないよりはいいならやってみるよ
>>408
恥はかき捨てと思って積極的にやるようにしてみる!
>>410
>>411
下手なピンさしてPTの足並み崩したら悪いと思って消極的になってたけどやらないよりはいいならやってみるよ
408: 2020/09/09(水) 08:46:47.60
>>403
JMは積極的にやれ
レベル3桁超えてまともに飛べないのはヤバイから
JMは積極的にやれ
レベル3桁超えてまともに飛べないのはヤバイから
410: 2020/09/09(水) 08:54:59.38
>>403
ピン刺さない味方もクソザコだから遠慮なくピン刺していけ
ピン刺さない味方もクソザコだから遠慮なくピン刺していけ
411: 2020/09/09(水) 09:05:42.98
>>403
最初は敵居たよのピン
降りのこの建物行くよーのピン
2部隊から挟まれてるから戦いたくないよピン
これ心掛けて見たらいいかも
最初は敵居たよのピン
降りのこの建物行くよーのピン
2部隊から挟まれてるから戦いたくないよピン
これ心掛けて見たらいいかも
418: 2020/09/09(水) 11:07:33.06
>>403
カジュアルならどんどん飛んでどんどん行き先ピン指してください。失敗して殴ってきたりVCで暴言吐く人は放っておいていいですよ。会うこともない他人ですし。
カジュアルならどんどん飛んでどんどん行き先ピン指してください。失敗して殴ってきたりVCで暴言吐く人は放っておいていいですよ。会うこともない他人ですし。
465: 2020/09/09(水) 21:24:53.41
>>403
ジャンプはとりあえず遠目に行けば良いよ
地形を覚えるために出来るだけ同じところばかり狙って降りるのもいいかもしれない
ジャンプはとりあえず遠目に行けば良いよ
地形を覚えるために出来るだけ同じところばかり狙って降りるのもいいかもしれない
404: 2020/09/09(水) 08:02:15.90
俺も初fpsだった上に結構やってたリアフレとやってたからスキルマッチでめちゃくちゃにされてたわ 比較的まともな戦績になるまで2000試合くらい掛かった シーズン毎の戦績見返すとちょっと感動できるのワロタ
407: 2020/09/09(水) 08:46:31.03
ハンマー目指してるんだが大体最後らへんの乱戦に巻き込まれて1500ダメージ位で終わるんだが、どうすれば敵の注目を浴びずに上手くダメージを稼げるのかアドバイスくれ
431: 2020/09/09(水) 13:10:54.87
>>407
乱戦時は戦いが終わるまで隠れて終わったあたりで残った部隊を漁夫するのがいいと思う
ダメ稼ぎは索敵、発見、強襲を繰り返せると出せる
初ハンマーは301、マスティフで取れた
乱戦時は戦いが終わるまで隠れて終わったあたりで残った部隊を漁夫するのがいいと思う
ダメ稼ぎは索敵、発見、強襲を繰り返せると出せる
初ハンマーは301、マスティフで取れた
485: 2020/09/09(水) 23:59:10.20
>>431
なるほど、、
自分は野良でやってるからけっこう味方が突っ込んで行っちゃう場面があって、それに付き合うしかない場合とかはこうすればいいとかある?
ちなみにミラージュが好きでそればっかだから、タイマンはそこそこ勝てるけどサポートはあまり出来てない気がする
なるほど、、
自分は野良でやってるからけっこう味方が突っ込んで行っちゃう場面があって、それに付き合うしかない場合とかはこうすればいいとかある?
ちなみにミラージュが好きでそればっかだから、タイマンはそこそこ勝てるけどサポートはあまり出来てない気がする
409: 2020/09/09(水) 08:52:23.06
物資不足ってことがないからスカイフック降り好きなんだけど、次に向かうのが列車庫かフラグメントというなんとも言えない2択に絞られるの飽きてきた
414: 2020/09/09(水) 10:21:14.67
>>409
なぜその2択?他にも色々あるじゃん
なぜその2択?他にも色々あるじゃん
421: 2020/09/09(水) 12:15:09.40
>>414
一応カウントダウンとかもあるけど、高確率でそこ降りた奴らはスカイフック漁夫りに来るかサッサと溶岩遠征しててパルス収縮の関係上溶岩エリアには行きにくくカウントダウン行っても敵も物資もない
旧ミラボヤエリアとか調査キャンプわざわざ行くか?パルスがレア配置でもされない限りないっしょ
一応カウントダウンとかもあるけど、高確率でそこ降りた奴らはスカイフック漁夫りに来るかサッサと溶岩遠征しててパルス収縮の関係上溶岩エリアには行きにくくカウントダウン行っても敵も物資もない
旧ミラボヤエリアとか調査キャンプわざわざ行くか?パルスがレア配置でもされない限りないっしょ
413: 2020/09/09(水) 10:01:37.09
jmは知識とあとはホイールで周り見る慣れだけなんだから知識はとりあえずいくらでも動画あるんで見て勉強したほうがいい
415: 2020/09/09(水) 10:39:40.04
物資渋いとこ降りても被らなければいいよ
かぶってもいいのはスカイフックぐらい
かぶってもいいのはスカイフックぐらい
416: 2020/09/09(水) 10:40:34.38
>>415
仕分けも離れないで欲しい
特にデカイ建物
仕分けも離れないで欲しい
特にデカイ建物
417: 2020/09/09(水) 10:57:41.37
ライフライン→レヴナントのどういたしまして酷すぎない?
単なる暴言じゃん
単なる暴言じゃん
420: 2020/09/09(水) 11:54:44.92
>>419
お前だったのか
お前だったのか
422: 2020/09/09(水) 12:25:30.39
ならトンネルの中漁ればよくね
427: 2020/09/09(水) 13:00:07.79
スカイフックからトンネル
むしろトンネル直降りでもいいくらい
調査キャンプや精錬所に嫌がらせできる
むしろトンネル直降りでもいいくらい
調査キャンプや精錬所に嫌がらせできる
429: 2020/09/09(水) 13:06:52.41
開けた場所でスキャンする馬鹿
敵の位置わかってて近づこうかって時に自ら位置教えちゃう馬鹿
スパイだろこいつら
敵の位置わかってて近づこうかって時に自ら位置教えちゃう馬鹿
スパイだろこいつら
430: 2020/09/09(水) 13:07:35.40
今ダウンしたらダウンさせた敵以外からめっちゃスナイパー飛んできて意味わかんなかった
お前らアシストも入ってないだろ
シールドでダメージも取れないのにしつこく打ってきやがって
お前らアシストも入ってないだろ
シールドでダメージも取れないのにしつこく打ってきやがって
432: 2020/09/09(水) 13:29:11.61
味方のオクタンってほっといていい?
蘇生ばっかしないとダメだから下手くそな俺でも正直イラッとする
蘇生ばっかしないとダメだから下手くそな俺でも正直イラッとする
433: 2020/09/09(水) 13:30:18.56
>>432
なんでオクタン限定なのかわからん
なんでオクタン限定なのかわからん
434: 2020/09/09(水) 13:35:24.15
>>433
やたら突っ込むやつ多いから
やたら突っ込むやつ多いから
435: 2020/09/09(水) 13:39:47.04
本スレに毒されてるのか知らんけど基本ピンも指さずに敵陣突っ込むのは放置
436: 2020/09/09(水) 13:41:28.70
なるほど
437: 2020/09/09(水) 13:42:20.76
状況によるわな
基本味方のカバー必須だし蘇生できる状況ならほっとく意味も分からんけど
基本味方のカバー必須だし蘇生できる状況ならほっとく意味も分からんけど
439: 2020/09/09(水) 15:23:55.84
なんか島の外側の崖のとこ行ったかと思ったら蹴落とされてそのまま終わらせられたんだけど何がしたかったんだあれ
初心者とはパーティ組みたくないってか
初心者とはパーティ組みたくないってか
440: 2020/09/09(水) 16:00:41.82
VCしてるとドンマイ!ここはこうしたらよかったかもしれないねタイプと
これはやめてくれ、今のはもっとこうしてくれよ!タイプの楽しさの違いが圧倒的すぎる
というかもう後者とはやりたくねぇ
これはやめてくれ、今のはもっとこうしてくれよ!タイプの楽しさの違いが圧倒的すぎる
というかもう後者とはやりたくねぇ
444: 2020/09/09(水) 16:28:22.67
>>440
初心相手に「これはやめてくれ、今のはもっとこうしてくれよ!」なんて言われても知らんがなって話よね
初心者じゃないなら知らんが
初心相手に「これはやめてくれ、今のはもっとこうしてくれよ!」なんて言われても知らんがなって話よね
初心者じゃないなら知らんが
445: 2020/09/09(水) 16:36:55.31
レスありがとう
>>441 ダメ出しとアドバイスって全然違うよね
>>442 俺は前者を心がけてるよ 反省もこうしたらよかったんかなぁ?って聞くくらい
>>443 最高の取り決めだね 超裏山!でもそれを提案するのもなぁ…w
>>444 相方が自分より遥かに上手いならそれでもありがたいんだけど、実力は同じくらいで称号は俺のが持ってるくらいだからあまりにも上から来られるとな…
>>441 ダメ出しとアドバイスって全然違うよね
>>442 俺は前者を心がけてるよ 反省もこうしたらよかったんかなぁ?って聞くくらい
>>443 最高の取り決めだね 超裏山!でもそれを提案するのもなぁ…w
>>444 相方が自分より遥かに上手いならそれでもありがたいんだけど、実力は同じくらいで称号は俺のが持ってるくらいだからあまりにも上から来られるとな…
446: 2020/09/09(水) 16:51:46.53
>>445
沼プレイしてるのに改善する気なさそうなタイプだから嫌い
前者は上から 後者は対等って気付いてない
沼プレイしてるのに改善する気なさそうなタイプだから嫌い
前者は上から 後者は対等って気付いてない
441: 2020/09/09(水) 16:17:21.30
言い方って大事だよな
442: 2020/09/09(水) 16:21:07.17
他人に厳しいのに自分に対しては優しさ求めるのなw
443: 2020/09/09(水) 16:21:07.37
フレンドとは相手のダメ出しはしない、自分がミスっても謝らないを取り決めてる
ナイストライお前、ナイストライ俺みたいな感じ
ナイストライお前、ナイストライ俺みたいな感じ
448: 2020/09/09(水) 17:28:14.10
>>443
ダメ出しというか要求はしたほうがいいと思うよ
人に言われて初めて気づくことあるし
ダメ出しというか要求はしたほうがいいと思うよ
人に言われて初めて気づくことあるし
450: 2020/09/09(水) 17:53:25.83
>>448
ラウンド中に要求はするけど起こった結果に対して責めないって話
もちろん自省は必要だけどね
ラウンド中に要求はするけど起こった結果に対して責めないって話
もちろん自省は必要だけどね
453: 2020/09/09(水) 18:11:11.21
>>451
よくある突っ込んでダウンしたからカバー来てくれよ!とか
逆にこっちがダウンしたら突っ込み過ぎだよ!とかだよ
>>450
このタイプのフレとやる時はギスらないから単純にすげえ楽しいよね
よくある突っ込んでダウンしたからカバー来てくれよ!とか
逆にこっちがダウンしたら突っ込み過ぎだよ!とかだよ
>>450
このタイプのフレとやる時はギスらないから単純にすげえ楽しいよね
447: 2020/09/09(水) 16:58:21.31
見ず知らずのやつに「ここはこうしたら良かったね」とか言われたら言い方関係なくイラッとするわ
他人にアドバイスする前に自分の立ち回り見直しとけと思う
他人にアドバイスする前に自分の立ち回り見直しとけと思う
449: 2020/09/09(水) 17:51:40.51
ごめん足りんかったけど一応フレンドの話ね
ここはこうしたらどうだろうみたいに議論交わすのは大歓迎よ
まだ上級者とは言えない者同士で自分が正しい前提で突如キレられるのは困るわ
ここはこうしたらどうだろうみたいに議論交わすのは大歓迎よ
まだ上級者とは言えない者同士で自分が正しい前提で突如キレられるのは困るわ
451: 2020/09/09(水) 17:53:53.07
>>449
例えばどういう場面で何て言われたの?
例えばどういう場面で何て言われたの?
463: 2020/09/09(水) 21:18:47.39
>>449
あんまりうまくないが故に他人に頑張ってもらわないと勝てないから他人の失敗が許せなくなってしまうんや
あんまりうまくないが故に他人に頑張ってもらわないと勝てないから他人の失敗が許せなくなってしまうんや
452: 2020/09/09(水) 17:54:47.88
敵→ ←敵 ←味方
この状況で敵の間に入ってく馬鹿今すぐ引退しろ
この状況で敵の間に入ってく馬鹿今すぐ引退しろ
454: 2020/09/09(水) 18:12:54.89
味方のバナーが敵に丸被りして敵が目視出来ないことあるよね
バナー透明にするか敵の背後に出すようにしてよ……
バナー透明にするか敵の背後に出すようにしてよ……
456: 2020/09/09(水) 19:05:17.35
この武器が強い!みたいのってあります?
457: 2020/09/09(水) 19:06:58.08
マスティフトリプルテイク
458: 2020/09/09(水) 19:17:18.22
マスティフ強いけど屋外だとあんまり当たらなくね
459: 2020/09/09(水) 19:38:17.97
リアフレとやった後にTwitterとかで知り合った強いフレとやると同じランク帯でもめっちゃヌルゲーに感じる
461: 2020/09/09(水) 20:21:33.71
マスティフはエイム苦手な俺でも撃ち勝てるから絶対持つようにしてる
462: 2020/09/09(水) 20:48:28.19
マスティフマジで当たらん
EVA8は当たるのに
EVA8は当たるのに
464: 2020/09/09(水) 21:19:27.38
バババババって打ってアーマー割ってカチッとマスティフに持ち替えて倒したいんやがうまくいかん
471: 2020/09/09(水) 22:10:16.42
>>464
その使い方ならハンマーポイントで良くない?
マスティフ意外と持ち替え遅いよ
その使い方ならハンマーポイントで良くない?
マスティフ意外と持ち替え遅いよ
467: 2020/09/09(水) 21:59:04.42
ps4コントローラーのレバーをちょっとだけ倒した際の移動量を調節するにはどこをいじればいい?
リコイル制御の時に少し倒しただけでも行き過ぎたりすることがあるから困ってる
リコイル制御の時に少し倒しただけでも行き過ぎたりすることがあるから困ってる
469: 2020/09/09(水) 22:03:46.25
>>467
反応曲線と視点移動速度
両方いじって良きところを見つける
反応曲線と視点移動速度
両方いじって良きところを見つける
470: 2020/09/09(水) 22:09:47.81
>>468
>>469
ありがとうございます!
>>469
ありがとうございます!
468: 2020/09/09(水) 22:02:29.23
反応曲線を上げるとちょっとだけ動かした時の反応が鈍く鳴る
デッドゾーンも下げたほうが良いと思う
デッドゾーンも下げたほうが良いと思う
472: 2020/09/09(水) 22:38:57.41
このキャラとこのキャラは相性がいいとか悪いとかってありますか?
478: 2020/09/09(水) 23:22:58.48
>>472
ブラッドハウンドとバンガロールが良い
ブラッドハウンドとバンガロールが良い
488: 2020/09/10(木) 00:22:41.42
>>478
スモーク焚いてブラッドハウンドで透視ですね、試してみます、ありがとうございます
それと、クラフトしようとしてもクラフトができないのはバグでしょうか?
スモーク焚いてブラッドハウンドで透視ですね、試してみます、ありがとうございます
それと、クラフトしようとしてもクラフトができないのはバグでしょうか?
489: 2020/09/10(木) 00:27:43.03
>>488
それ表示は×ボタンだけど実際は□でクラフトできるよ
それ表示は×ボタンだけど実際は□でクラフトできるよ
504: 2020/09/10(木) 08:04:39.89
>>489
そうなんですね!ありがとうございます!
そうなんですね!ありがとうございます!
473: 2020/09/09(水) 22:52:18.87
野良はフルパの養分だよ
474: 2020/09/09(水) 23:01:00.64
最初の降下の時に他の人の飛び方見てるのだが、ものすごい遠くに降りるときにうねうねしながら飛ぶじゃん?
あの時になぜか微妙に高度が高くなることが何度かあるのだけどなんなの?
あの時になぜか微妙に高度が高くなることが何度かあるのだけどなんなの?
475: 2020/09/09(水) 23:11:27.91
速度上げてすぐ下げると浮く様に見える
実際は高度維持してるぐらいで上昇はしてないはず
実際は高度維持してるぐらいで上昇はしてないはず
476: 2020/09/09(水) 23:17:21.19
ほぼ前シーズンから初めてゴールドⅠでシーズン終えるってどうなんだろうかと今更思う
きっとクソ雑魚なんだろうけど
きっとクソ雑魚なんだろうけど
480: 2020/09/09(水) 23:34:34.90
>>476
期間じゃなく時間が重要だぞ、と
期間じゃなく時間が重要だぞ、と
477: 2020/09/09(水) 23:17:27.03
ほーんそういうことなのね
479: 2020/09/09(水) 23:26:40.39
ランパートウルトとジブシールドってちょうどいいところで配置できたら撃ち放題やな!きっと!
481: 2020/09/09(水) 23:34:55.33
カジュアルってほとんどゴールド帯なのかな
482: 2020/09/09(水) 23:40:32.44
デブラルタル不意打ちされたら一瞬で溶ける
痩せろデブ
痩せろデブ
483: 2020/09/09(水) 23:45:27.74
>>482
筋力落ちてガンシールド持てなくなるらしい
筋力落ちてガンシールド持てなくなるらしい
484: 2020/09/09(水) 23:46:13.18
ランクの高低なんてあんま気にしなくていいと思うぞ
486: 2020/09/10(木) 00:02:27.59
ゴールド2に上がった瞬間RP200~300溶けてクソ萎えた
487: 2020/09/10(木) 00:05:19.31
ウィークリーチャレンジの更新て何時ですか?
491: 2020/09/10(木) 00:48:36.09
やっぱり戦闘を避けてるからか最後1対2で負けてたわ
492: 2020/09/10(木) 01:14:47.13
本スレがプラチナ4を叩く場所みたいになってるけど
そこまでプラチナ3は遠いのかな? プラチナ4に上がったけどここまで言われてたら正直ダイヤなんていける気しないんだが
そこまでプラチナ3は遠いのかな? プラチナ4に上がったけどここまで言われてたら正直ダイヤなんていける気しないんだが
494: 2020/09/10(木) 02:09:18.26
>>492
ダイヤ3と4で違うんでしょ?
プラチナは変わらんよ
ダイヤ3と4で違うんでしょ?
プラチナは変わらんよ
507: 2020/09/10(木) 09:41:56.05
>>494
プラチナで盛れるかって話でしょ
プラチナで盛れるかって話でしょ
535: 2020/09/10(木) 13:54:48.21
>>494
プラチナⅢとⅣは全然違う
マッチング自体は一緒だけどⅣは底辺の保護勢の可能性があるけどⅢはなんだかんだ抜け出すことができる実力があるし勝つ気があるからな
プラチナⅢとⅣは全然違う
マッチング自体は一緒だけどⅣは底辺の保護勢の可能性があるけどⅢはなんだかんだ抜け出すことができる実力があるし勝つ気があるからな
493: 2020/09/10(木) 01:34:19.32
プラチナ4でくすぶってる他人のせいばかりなクレーマー
495: 2020/09/10(木) 02:56:41.34
しゃがみ行動ってキャラによって速さ違うのか?
レヴナントがスゲー速かった
レヴナントがスゲー速かった
496: 2020/09/10(木) 02:57:56.69
プラチナだと芋芋作戦が参加費的に通用しづらくなるだけで撃ち合いや安置移動とか意識してれば上がれるんじゃないかな?
497: 2020/09/10(木) 02:59:08.31
レヴナントはパッシヴでしゃがみ速度が速い
499: 2020/09/10(木) 03:42:23.80
>>497
そうだったのか!ありがと
そうだったのか!ありがと
498: 2020/09/10(木) 02:59:57.58
仲間二人に即抜けされてぜつぼうのまま一人で敵とやりあって一人ダウンさせたけど敵の仲間にやられてキル取れない悲しみ
500: 2020/09/10(木) 03:50:17.05
ポータルにトーテムで攻め込んだ後に漁夫うざいは意味不明
ウルト使いまくったらきついの当たり前じゃん
レブいない方が安定する
ウルト使いまくったらきついの当たり前じゃん
レブいない方が安定する
501: 2020/09/10(木) 06:32:19.14
プラチナに上がるのは余裕だったけどプラチナ4から全然上がらなくなったわ
502: 2020/09/10(木) 07:01:36.19
>>501
普通だから気にすんな
その先はゲーム廃人の域だから気楽に遊ぶといい
普通だから気にすんな
その先はゲーム廃人の域だから気楽に遊ぶといい
505: 2020/09/10(木) 08:10:52.37
□ピンの俺は△でできた
506: 2020/09/10(木) 09:41:22.74
画面の彩度の問題かもしれないんだけどマーケット裏の洞窟とか暗いところで敵がめちゃめちゃ見づらい
私だけでしょうか
私だけでしょうか
508: 2020/09/10(木) 10:01:11.79
ランクマ行ってもサブ垢しかいないんだが
カジュアルのスキルマッチって有能なんだな
カジュアルのスキルマッチって有能なんだな
509: 2020/09/10(木) 12:05:53.46
言うほど有能か?
どっちもスマーフ祭りって体感なんだけど
どっちもスマーフ祭りって体感なんだけど
510: 2020/09/10(木) 12:07:23.13
カジュアルのスキルマッチ有能過ぎて今シーズンキルレ0.36の俺がダイヤ複数にマスターとプレデターいるマッチに放り込まれた
プレデターとかマスターの人ってチート使ってるみたいにキルログ埋めるんだね
プレデターとかマスターの人ってチート使ってるみたいにキルログ埋めるんだね
511: 2020/09/10(木) 12:09:29.07
>>510
キルログの速さが全然違うよね
普段の俺の庭なんて1キル流れてからかなり沈黙する時多いのに
キルログの速さが全然違うよね
普段の俺の庭なんて1キル流れてからかなり沈黙する時多いのに
512: 2020/09/10(木) 12:21:31.18
サブ垢とか多いんだろうなとは思うし会った事ないわけじゃないけど、正直そんな騒ぐほど会うかなって印象がでかい
513: 2020/09/10(木) 12:31:56.52
フラットライン拾ったら単発にしてるんだけどこれって良くなかったりしますか?
やっぱオートでうまく使える方がいいんでしょうか
やっぱオートでうまく使える方がいいんでしょうか
518: 2020/09/10(木) 12:47:04.20
>>513
そうですね。近~中どちらにせよオートで使う武器。
中距離でチマチマ当てるために使うなら単発でも良いと思うけどそれなら他の銃がいいと思うし
そうですね。近~中どちらにせよオートで使う武器。
中距離でチマチマ当てるために使うなら単発でも良いと思うけどそれなら他の銃がいいと思うし
520: 2020/09/10(木) 12:54:00.69
>>513
むしろ単発にしてていいと思えるところがあるならそれを教えてほしい
何か意味があってやってるんだろうし
むしろ単発にしてていいと思えるところがあるならそれを教えてほしい
何か意味があってやってるんだろうし
524: 2020/09/10(木) 13:15:11.45
>>520
弾持ちが良くなって当てやすいかなあと思ってやってました
素直にやめます
弾持ちが良くなって当てやすいかなあと思ってやってました
素直にやめます
526: 2020/09/10(木) 13:20:09.82
>>524
リココンしなくていいから当てやすいのはあるけど撃ち合いじゃダメージレース負けるし良いことはないよ
リココンしなくていいから当てやすいのはあるけど撃ち合いじゃダメージレース負けるし良いことはないよ
514: 2020/09/10(木) 12:33:06.71
3日くらいやらなかっただけでカジュアルの初戦とか明らかな初鯖に入ったりするよね
サブ垢やらスマーフやら思ったこともないわ、自分より強い奴がごまんといるのなんて当たり前じゃん
サブ垢やらスマーフやら思ったこともないわ、自分より強い奴がごまんといるのなんて当たり前じゃん
517: 2020/09/10(木) 12:46:27.19
>>514
自分より強いやつが居るのとスマーフが低ランクや初鯖荒らしてるのは関係ないよね
正直スマーフめちゃくちゃ多いぞ一組居るだけでそのマッチが破壊されるし下の人は溜まったもんじゃない
自分より強いやつが居るのとスマーフが低ランクや初鯖荒らしてるのは関係ないよね
正直スマーフめちゃくちゃ多いぞ一組居るだけでそのマッチが破壊されるし下の人は溜まったもんじゃない
521: 2020/09/10(木) 12:55:48.47
>>517
スマーフってのがまず自分らの妄想でしかないって言いたかった
何も証明できないし、そもそもsbmmの定義も自分の中で思い違いしてるだけじゃん
スマーフってのがまず自分らの妄想でしかないって言いたかった
何も証明できないし、そもそもsbmmの定義も自分の中で思い違いしてるだけじゃん
523: 2020/09/10(木) 13:04:50.45
>>521
正しいSBMMの定義教えてくださいよ
正しいSBMMの定義教えてくださいよ
533: 2020/09/10(木) 13:44:35.66
>>521
スマーフなんて妄想だって言う方が妄想だわ
スマーフなんて妄想だって言う方が妄想だわ
515: 2020/09/10(木) 12:39:57.76
そのごまんといる自分より強い奴とじゃなく自分と同程度の人とマッチングさせるためのSBMMをサブ垢スマーフが破壊してるよねって話なんですが
516: 2020/09/10(木) 12:42:56.87
なんでkd0.2の俺と爪痕持ちが同じマッチやねん
20キルって俺が100試合やって通算で出す数だぞ
20キルって俺が100試合やって通算で出す数だぞ
519: 2020/09/10(木) 12:48:44.38
5日ぶりに起動してカジュアル行ったらレベル30とかの人と組まされて始まったらランクマくらい人の減り遅くて草生えたわ
522: 2020/09/10(木) 13:02:49.98
今マップどっち?
525: 2020/09/10(木) 13:19:16.08
シーズン6まできて今更同じ低いレベルばかりなわけないじゃん
スマーフはどこにでもいる
スマーフはどこにでもいる
527: 2020/09/10(木) 13:20:37.89
初期スキンレベル10でキル80ハンマーバッジみたいのは間違いなくスマーフだろう
初鯖チャンピオン部隊は毎回そんなんやで
初鯖チャンピオン部隊は毎回そんなんやで
528: 2020/09/10(木) 13:20:51.85
まぁ中距離以遠で牽制がてら撃つなら単発でもいいんじゃないかな
529: 2020/09/10(木) 13:22:30.96
切り替え忘れて近距離で単発アッー!をやらかしてから牽制も指切りにした
530: 2020/09/10(木) 13:25:00.07
気づいてしまった
降りてすぐのショットガンでしかキル取ってない
中距離の打ち合いとかショットガンない接近戦はほぼ負け
降りてすぐのショットガンでしかキル取ってない
中距離の打ち合いとかショットガンない接近戦はほぼ負け
531: 2020/09/10(木) 13:26:29.60
前シーズンプラチナからなかなか上がれなくて飽きそうだったからサブ垢で遊んでたわ、すまんな
532: 2020/09/10(木) 13:27:53.43
シルバー帯にレベル17の爪痕ダブハンがいたらこれはサブ垢の確率が高いだろうと考えるのは極々自然じゃない?これも妄想なの?
534: 2020/09/10(木) 13:51:11.36
いや怖いわ、そんな価値観でよく苦しみながらapexできるな
修行僧じゃん
修行僧じゃん
536: 2020/09/10(木) 14:01:48.70
>>534
意味わからん
スマーフ居るって言ったらなんで苦しんでるとか修行僧とか出てくんだ
意味わからん
スマーフ居るって言ったらなんで苦しんでるとか修行僧とか出てくんだ
538: 2020/09/10(木) 14:06:23.10
>>536
落ち着いて聞いてほしいんやけど君とスマーフが存在するか否かについて議論してる奴はどこにもおらんぞ
落ち着いて聞いてほしいんやけど君とスマーフが存在するか否かについて議論してる奴はどこにもおらんぞ
539: 2020/09/10(木) 14:08:36.20
>>538
正しいSBMMの定義まだですか?
正しいSBMMの定義まだですか?
540: 2020/09/10(木) 14:10:19.31
>>539
ごめん、俺が全部悪かったわ
貴方の主張が全て正しいと思います
ごめん、俺が全部悪かったわ
貴方の主張が全て正しいと思います
541: 2020/09/10(木) 14:15:23.51
>>540
俺の主張が正しいかどうかじゃなくて君の思う正しいSBMMの定義が聞きたいんだけどまだかかりそうですか?
俺の主張が正しいかどうかじゃなくて君の思う正しいSBMMの定義が聞きたいんだけどまだかかりそうですか?
537: 2020/09/10(木) 14:03:30.86
いるかいないかで言えば絶対いるけど
その数がゲームプレイに及ぼすほどかと言われるとな
それならサブ垢スマーフで顔真っ赤にするより地道に練習するのがいいんじゃないの
その数がゲームプレイに及ぼすほどかと言われるとな
それならサブ垢スマーフで顔真っ赤にするより地道に練習するのがいいんじゃないの
542: 2020/09/10(木) 14:18:13.48
紫鞄の日はレプリに降りる方が有利じゃね?
543: 2020/09/10(木) 14:22:27.07
影響及ぼしてるかでいうと及ぼしてるやろなぁ
誇張じゃなく3人に1人はサブ垢レベルだから
誇張じゃなく3人に1人はサブ垢レベルだから
545: 2020/09/10(木) 14:35:06.96
フレがいっつも
こいつサブ垢だマウサーだ
とか言ってて呆れる
そんなんだからおれより下手くそなんだよ
こいつサブ垢だマウサーだ
とか言ってて呆れる
そんなんだからおれより下手くそなんだよ
546: 2020/09/10(木) 14:41:40.91
あと急に話飛躍させて苦しみながらAPEXしてる修行僧とかレッテル貼りして来た事に意味わらん言うたら落ち着いて聞いてと煽ってくるのもやめてほしい
スマーフ多いのは初心者が楽しめない酷い環境だと思うけどな
スマーフ多いのは初心者が楽しめない酷い環境だと思うけどな
547: 2020/09/10(木) 15:15:36.52
ps4シルバー帯の初心者だけど
毎回チャンピオン部隊はスマーフっぽいやつかレベル2.300越えのやつばっかでゲームになってない
毎回チャンピオン部隊はスマーフっぽいやつかレベル2.300越えのやつばっかでゲームになってない
551: 2020/09/10(木) 15:24:22.76
>>547
恥かかないようにスマーフの意味調べておこう
恥かかないようにスマーフの意味調べておこう
553: 2020/09/10(木) 15:40:45.81
>>551
スマーフじゃなくてサブ垢か
2.30レベでありえないキル数だったり称号めっちゃ持ってるやつ
スマーフじゃなくてサブ垢か
2.30レベでありえないキル数だったり称号めっちゃ持ってるやつ
557: 2020/09/10(木) 15:43:32.33
>>553
それはスマーフっぽい奴であってるねw
他ゲーからの移住民説もあるけど
それはスマーフっぽい奴であってるねw
他ゲーからの移住民説もあるけど
558: 2020/09/10(木) 15:57:33.08
>>553
それはスマーフだと思うけど2、300って言ってなかった?
それはスマーフだと思うけど2、300って言ってなかった?
561: 2020/09/10(木) 16:06:58.49
>>558
スマーフっぽいやつか2.300越えの高レベルばっかって言ってるじゃん
スマーフっぽいやつか2.300越えの高レベルばっかって言ってるじゃん
567: 2020/09/10(木) 16:32:46.49
>>561
すまん盲目だった
すまん盲目だった
569: 2020/09/10(木) 17:06:26.95
>>547
前者はともかく後者はシステム上ある程度しょうがないんだよね
レベル300超えても詰まる人が多いプラチナ下位はスプリット毎にシルバーまで降格させられるから
前者はともかく後者はシステム上ある程度しょうがないんだよね
レベル300超えても詰まる人が多いプラチナ下位はスプリット毎にシルバーまで降格させられるから
548: 2020/09/10(木) 15:20:08.64
レベル200くらいのシルバーはただの雑魚だぞ
549: 2020/09/10(木) 15:21:57.62
スマーフはクソってことは全面的に同意した上で言うけど
別にそいつらに57人全部狩られるわけじゃないし
自分らは自分らでキルポ稼いで順位上げれば良くない?
チャンピオンなんてならなくてもポイントゲインすればランクマは勝ちじゃん
別にそいつらに57人全部狩られるわけじゃないし
自分らは自分らでキルポ稼いで順位上げれば良くない?
チャンピオンなんてならなくてもポイントゲインすればランクマは勝ちじゃん
550: 2020/09/10(木) 15:23:31.31
スプリットが分かれてランクが落ちやすくなったからレベル高くてもランク低いやつを見かけるのは仕方ないでしょ
ブロンズ帯でプレデター軌道見たことあるし
ブロンズ帯でプレデター軌道見たことあるし
552: 2020/09/10(木) 15:38:25.20
平均ダメとキルレが20、0.05位上がりました!
554: 2020/09/10(木) 15:41:06.64
近距離で2倍スコープとかだと当たらんのやが2倍とかつけたらあかんのか
555: 2020/09/10(木) 15:42:06.93
>>554
腰うちすればいいじゃない
腰うちすればいいじゃない
617: 2020/09/11(金) 01:18:58.85
>>554
近距離戦になるって分かったらスコープ外して終わったら付け直せばいい
近距離戦になるって分かったらスコープ外して終わったら付け直せばいい
633: 2020/09/11(金) 02:01:09.76
>>554
ボルトは2倍でも当てやすいで
2倍つけといて超近距離では腰撃ちするといいよ
腰撃ち→ADSは滑らかできる方がいい
ボルトは2倍でも当てやすいで
2倍つけといて超近距離では腰撃ちするといいよ
腰撃ち→ADSは滑らかできる方がいい
556: 2020/09/10(木) 15:42:25.64
プラチナ帯は逃げムーブで順位と最終円でのキルポ狙いの方が良いな
漁夫激し過ぎてやり合った時点で負け確な場面多すぎる
漁夫激し過ぎてやり合った時点で負け確な場面多すぎる
559: 2020/09/10(木) 16:05:13.99
おれも初心者だけど強いやつと撃ち合いするの楽しいけどな負けても
別に自分以外スマーフな訳ないし悔しいんだったらもっと練習すればいいのに
別に自分以外スマーフな訳ないし悔しいんだったらもっと練習すればいいのに
568: 2020/09/10(木) 16:59:12.74
>>559
流石に初心者狩りされて楽しいと思える人間は少ないだろ
というかそもそも撃ち合いにすらならんよ
嫌なら上手くなれは立派だけど、それで全て解決ならバランス調整など意味ない
流石に初心者狩りされて楽しいと思える人間は少ないだろ
というかそもそも撃ち合いにすらならんよ
嫌なら上手くなれは立派だけど、それで全て解決ならバランス調整など意味ない
560: 2020/09/10(木) 16:06:25.60
10キルとかしてるやつの動画見たらたまバンバン当たるやん
俺が打ったら目の前を横切る敵に全く当たらんやん
どないなっとんねん
ずるしてるんか!
俺が打ったら目の前を横切る敵に全く当たらんやん
どないなっとんねん
ずるしてるんか!
563: 2020/09/10(木) 16:07:48.53
>>560
もっと上手くなれ。
もっと上手くなれ。
562: 2020/09/10(木) 16:07:34.56
初めてプラチナ上がったけどほんと漁夫漁夫漁夫で撃ち合いそんな強くない人間だしつらすぎ
564: 2020/09/10(木) 16:11:04.07
>>562
キルポの価値上がるし漁夫の速さエグいよな
戦闘時間短くする練習いるなあと感じるわ
キルポの価値上がるし漁夫の速さエグいよな
戦闘時間短くする練習いるなあと感じるわ
565: 2020/09/10(木) 16:18:20.60
レベルかなり上がってきてなにがダメかわかってきてるのにそれが改善出来なくて負けるからほんまに楽しくない
566: 2020/09/10(木) 16:24:54.24
漁夫ペックス嫌いだけど好き
こいつら全員漁夫狙いだろって建物越しに分かる様になる頃にはプラチナⅣから抜け出せる
こいつら全員漁夫狙いだろって建物越しに分かる様になる頃にはプラチナⅣから抜け出せる
570: 2020/09/10(木) 17:39:07.31
シーズン6で追加された屈伸繰り返したときにショトカセリフ出る機能ってオプションとかで切り替えれる?
索敵の時のガンシールド切り替えとかドローン戻したい時に勝手にセリフ出ちゃってクソ邪魔なんだけど..
索敵の時のガンシールド切り替えとかドローン戻したい時に勝手にセリフ出ちゃってクソ邪魔なんだけど..
571: 2020/09/10(木) 17:44:50.68
乱戦になれたくてjmなったら激戦区即降りしてるんだけど迷惑でしょうか?
572: 2020/09/10(木) 18:06:30.98
>>571
カジュアルでかつ即ダウンしないならいいと思うよ
即ダウンするレベルなら激戦区即降りよりも激戦区の隣に降りて漁夫に向かったほうが上手くなると思う
カジュアルでかつ即ダウンしないならいいと思うよ
即ダウンするレベルなら激戦区即降りよりも激戦区の隣に降りて漁夫に向かったほうが上手くなると思う
573: 2020/09/10(木) 18:19:20.80
乱戦になる時点で動きとしてはよろしくないよね
状況次第で3vs6になる危険性を孕んでる時点で避けるべきシチュエーション
状況次第で3vs6になる危険性を孕んでる時点で避けるべきシチュエーション
574: 2020/09/10(木) 19:23:25.68
ワイついにレベル400
ハンマーバッチなし
キルレは1.1
お察しの通りプラチナ4だ!
ハンマー取れないよ?どうしたらいいのか
ハンマーバッチなし
キルレは1.1
お察しの通りプラチナ4だ!
ハンマー取れないよ?どうしたらいいのか
575: 2020/09/10(木) 19:26:58.12
>>574
楽しんでるならそのままでいいだろうし、強くなりたいなら動画撮影で見直すのがおすすめ
楽しんでるならそのままでいいだろうし、強くなりたいなら動画撮影で見直すのがおすすめ
578: 2020/09/10(木) 19:29:54.54
>>575
自分のを見直すって大事なんやな
ありがとう!
自分のを見直すって大事なんやな
ありがとう!
576: 2020/09/10(木) 19:29:04.85
>>574
480くらいで初ハンマーとった俺みたいなのもいるからがんばれ
通算キルレ1ありません
今ならトリプルテイクがいいと思う
480くらいで初ハンマーとった俺みたいなのもいるからがんばれ
通算キルレ1ありません
今ならトリプルテイクがいいと思う
579: 2020/09/10(木) 19:32:04.64
>>576
トリテか
最高1850出した時もトリテ、99だったな
今シーズン スナあんま持ってなかったな
ありがとう!頑張ってみる!
トリテか
最高1850出した時もトリテ、99だったな
今シーズン スナあんま持ってなかったな
ありがとう!頑張ってみる!
577: 2020/09/10(木) 19:29:06.79
>>574
キルレ0.9だけど2500ハンマーは持ってるよ
持ってる武器じゃない?
キルレ0.9だけど2500ハンマーは持ってるよ
持ってる武器じゃない?
580: 2020/09/10(木) 19:33:38.50
>>577
トリテ持ってみる!
あとポジションで意識してることあれば教えてほしい
トリテ持ってみる!
あとポジションで意識してることあれば教えてほしい
591: 2020/09/10(木) 22:18:45.41
>>580
相手から詰められない距離を保つことかな
相手から詰められない距離を保つことかな
581: 2020/09/10(木) 19:44:08.21
ダメージ出せないのは単純にエイムの問題でマトモに当てれるようになれば立ち回りも考えれるようになる
武器がどうとかじゃないから練習場で練習してボルト担いで突っ込んでいけ
武器がどうとかじゃないから練習場で練習してボルト担いで突っ込んでいけ
583: 2020/09/10(木) 20:15:36.10
>>581
どの距離からどのくらい当てれるのが理想?
どの距離からどのくらい当てれるのが理想?
592: 2020/09/10(木) 22:24:12.11
>>583
使ってるスコープとか武器によるよ
自分がしっかり当てれる距離を把握した方がいい
使ってるスコープとか武器によるよ
自分がしっかり当てれる距離を把握した方がいい
595: 2020/09/10(木) 22:33:09.99
>>592
ありがとう
練習するぜ
ありがとう
練習するぜ
582: 2020/09/10(木) 19:50:50.30
そうなんだよな
武器が当たらないから近づいて戦う羽目になる
結果一人倒しても仲間にやられて終わり
武器が当たらないから近づいて戦う羽目になる
結果一人倒しても仲間にやられて終わり
584: 2020/09/10(木) 20:19:14.22
FPSはギアーズ初代、COD4の頃からだけどキルレは0.4だな みんなすごいね
500レベ、当然ハンマーなしのおっちゃん
500レベ、当然ハンマーなしのおっちゃん
585: 2020/09/10(木) 20:26:06.57
>>584
それで続けられるってある意味才能
普通はやる気無くしちゃうと思う
それで続けられるってある意味才能
普通はやる気無くしちゃうと思う
586: 2020/09/10(木) 20:30:18.18
ハンマーは2週間前に初めて取れたわ
遠距離無しでライフラで手当たり次第ボルトスピファで八つ裂きにしてやった
遠距離無しでライフラで手当たり次第ボルトスピファで八つ裂きにしてやった
587: 2020/09/10(木) 20:31:37.06
BF4ではキルレ2.0近くあったけどコレじゃ0.8だわ、BF4でキルレ出す方が難しいと思うんだが動体視力劣化してんのかな
588: 2020/09/10(木) 20:37:19.57
BFは蘇生もあるしキルタイム短いからな
589: 2020/09/10(木) 22:02:51.02
序盤でダメ稼げてハンマー狙えそうかなと思うと味方が切断してしまったりする
590: 2020/09/10(木) 22:04:45.58
味方の数少ない方が圧倒的にハンマー取り易く感じるわ
593: 2020/09/10(木) 22:26:41.56
総合的に見てAPEXってフォートナイトと比べると難しい?
597: 2020/09/10(木) 22:49:52.72
>>593
簡単だと思うよ
あっちは撃ち合いよりもクラフトの腕がモノを言うでしょ
難しすぎる
簡単だと思うよ
あっちは撃ち合いよりもクラフトの腕がモノを言うでしょ
難しすぎる
606: 2020/09/11(金) 00:17:59.49
>>597
>>598
フォートナイト1年半やってそろそろ飽きてきたからAPEXやったら撃ち合い全然勝てなくて・・・
単純な撃ち合いだったらAPEXのほうが難しくない?
撃ち合い全く勝てないんだけど
>>598
フォートナイト1年半やってそろそろ飽きてきたからAPEXやったら撃ち合い全然勝てなくて・・・
単純な撃ち合いだったらAPEXのほうが難しくない?
撃ち合い全く勝てないんだけど
609: 2020/09/11(金) 00:30:12.79
>>606
撃ち合い始まったら決着つくまでやりあおうとしないことです。最後まで生き残ることを優先しすぎると逃げ腰になりがちですが、1マッチで何度撃ち合って何度生き残ることができたかをカウントするようにしてみてください。記録としては残りませんが絶対に上達は早くなりますし、結果的にハンマー取ることに近づきます。
撃ち合い始まったら決着つくまでやりあおうとしないことです。最後まで生き残ることを優先しすぎると逃げ腰になりがちですが、1マッチで何度撃ち合って何度生き残ることができたかをカウントするようにしてみてください。記録としては残りませんが絶対に上達は早くなりますし、結果的にハンマー取ることに近づきます。
655: 2020/09/11(金) 08:18:18.57
>>606
リコイルあるし難しいよ
あと何処にいても建築で防御出来るフォトナの感覚で出ていくと的だから遮蔽物上手く使って撃ち合わないといけない
リコイルあるし難しいよ
あと何処にいても建築で防御出来るフォトナの感覚で出ていくと的だから遮蔽物上手く使って撃ち合わないといけない
598: 2020/09/10(木) 22:51:18.31
>>593
あっちは撃ちながら建築できなきゃだから僕には無理ゲーだった
あっちは撃ちながら建築できなきゃだから僕には無理ゲーだった
594: 2020/09/10(木) 22:27:53.45
道端に菱形の木の板?みたいなゴミが落ちてたとき
あっ拡張ライトマガジンあるって思った俺はもう初心者卒業でいいかな?
あっ拡張ライトマガジンあるって思った俺はもう初心者卒業でいいかな?
596: 2020/09/10(木) 22:45:47.91
ミラージュは初心者でよわっちい僕でも結構使いやすいのがわかった
長く生きられるキャラの一人だ
長く生きられるキャラの一人だ
599: 2020/09/10(木) 22:52:28.62
リングの少し手前で、コースティックの回線がおかしくなってフリーズしてもうダメだと思ったら、ブラッドハウンドがコースティックを殴ってリングの中に押し込んだ
そのあとコースティックの回線が復活した
殴ってリングに入れるなんてよく思いつくわ
そのあとコースティックの回線が復活した
殴ってリングに入れるなんてよく思いつくわ
600: 2020/09/10(木) 22:55:26.25
>>599
割とみんなやってるぞ
割とみんなやってるぞ
601: 2020/09/10(木) 23:12:34.42
>>599
敵を殴ってリング外も可能や
敵を殴ってリング外も可能や
603: 2020/09/10(木) 23:35:39.83
>>601
某芸人がリング外にいくように殴られまくって入れずに箱になって悲しんでたな・・・
某芸人がリング外にいくように殴られまくって入れずに箱になって悲しんでたな・・・
602: 2020/09/10(木) 23:18:39.08
近距離で敵を立った状態で撃破する時とダウンする時があるけどこれってなんでなの?
絶対にダウンするものじゃないの?
絶対にダウンするものじゃないの?
604: 2020/09/10(木) 23:43:21.72
>>602
部隊の最後の一人がダウンするとその部隊は全員撃破される
部隊の最後の一人がダウンするとその部隊は全員撃破される
607: 2020/09/11(金) 00:26:33.15
>>604
そういうことかありがとう!
そういうことかありがとう!
610: 2020/09/11(金) 00:30:49.50
>>607
1部隊3人倒しても箱にならない場合は誰かがリザレクション持ってることになるよ
1部隊3人倒しても箱にならない場合は誰かがリザレクション持ってることになるよ
605: 2020/09/11(金) 00:08:25.91
さっきバグって全員スローモーションでの戦いになっていつも当たらん武器で確実に敵捉えられて楽しかったわ
608: 2020/09/11(金) 00:29:21.04
さっき初めてガスおじ使ってみたんだけどコレはズルいわ。野良ランクで楽にチャンピオン。シルバーだけども。
611: 2020/09/11(金) 00:45:05.24
クリプトで終始索敵しつつ行先指示して最後EMPからのチャンピョン気持ちいい
好戦的なブラハがイライラして早漏してたけど
好戦的なブラハがイライラして早漏してたけど
612: 2020/09/11(金) 01:06:44.35
このキャラはこの武器と相性良いとか悪いとかってありますか?
体でかいから近距離武器は相性悪いとかあります?
体でかいから近距離武器は相性悪いとかあります?
615: 2020/09/11(金) 01:16:31.02
>>612
バンガとコースティックは煙とかガスで視界悪くするから金スコープ必須かな
武器は結局自分が得意なの使うのが1番
バンガとコースティックは煙とかガスで視界悪くするから金スコープ必須かな
武器は結局自分が得意なの使うのが1番
618: 2020/09/11(金) 01:20:45.61
>>615
私の視界は良好だ
私の視界は良好だ
628: 2020/09/11(金) 01:55:58.11
>>612
ライフラとレヴはマスティフ持つといいよ
ライフラは味方蘇生中に敵が寄ってくるから一瞬顔出しして撃つと牽制できる
レヴはトーテム中に確キル取ったり出会い頭に低リスクで接近して大ダメージ与えられる
パスは強ポジ取りやすいからロングとかG7持つといいよ
ライフラとレヴはマスティフ持つといいよ
ライフラは味方蘇生中に敵が寄ってくるから一瞬顔出しして撃つと牽制できる
レヴはトーテム中に確キル取ったり出会い頭に低リスクで接近して大ダメージ与えられる
パスは強ポジ取りやすいからロングとかG7持つといいよ
613: 2020/09/11(金) 01:10:06.95
初心者スレという名の質問スレやね、ここは
629: 2020/09/11(金) 01:57:31.37
>>614
自分の分だけしかカウントされないよ
たぶん気のせい
自分の分だけしかカウントされないよ
たぶん気のせい
631: 2020/09/11(金) 01:58:15.57
>>629
そうなのか
ありがとう
そうなのか
ありがとう
616: 2020/09/11(金) 01:18:50.64
バンガロールはわかるけどなんでコースティック金スコープ必須なの?
622: 2020/09/11(金) 01:26:50.29
>>616
ウルトとかのガス越しで視界悪くても金スコで見える
ウルトとかのガス越しで視界悪くても金スコで見える
654: 2020/09/11(金) 08:15:12.62
>>622
コースティック本人は要らんよね?それを聞いてるんだと思うけど
コースティック本人は要らんよね?それを聞いてるんだと思うけど
619: 2020/09/11(金) 01:21:14.41
上手いフレが削った後とどめを刺す位しか出来てないけど
それでもシーズン5のキルレ0.25だったのが0.77になってる
多少マシになってるのか?自分じゃわからん
それでもシーズン5のキルレ0.25だったのが0.77になってる
多少マシになってるのか?自分じゃわからん
620: 2020/09/11(金) 01:23:47.95
得意っていうか好きな武器でいいなら、ラピッドファイアとチャージライフルが好きなんだけど。
624: 2020/09/11(金) 01:35:41.51
>>620
レイスとかの前衛キャラは、武器覗いてても移動速度が速いボルトとかが強いから、その武器構成だと後衛キャラがおすすめかな
特にジブラルタルだと、スナイパー戦になってもガンシールドあるから1発撃たれるたびにガンシールド復活するまで待てば、セルの消費抑えられて鬼強よ
レイスとかの前衛キャラは、武器覗いてても移動速度が速いボルトとかが強いから、その武器構成だと後衛キャラがおすすめかな
特にジブラルタルだと、スナイパー戦になってもガンシールドあるから1発撃たれるたびにガンシールド復活するまで待てば、セルの消費抑えられて鬼強よ
636: 2020/09/11(金) 02:05:30.12
>>624
ジブはドームファイト得意なガチガチの前衛では?
後衛キャラなのか?
ジブはドームファイト得意なガチガチの前衛では?
後衛キャラなのか?
637: 2020/09/11(金) 02:08:06.30
>>636
詰めドームとかドームファイトできない初心者には後衛キャラだと思ったんだが違うかな
詰めドームとかドームファイトできない初心者には後衛キャラだと思ったんだが違うかな
639: 2020/09/11(金) 02:11:00.82
>>636
詰めドームとかドームファイトできない初心者には後衛キャラだと思ったんだが違うかな
詰めドームとかドームファイトできない初心者には後衛キャラだと思ったんだが違うかな
650: 2020/09/11(金) 05:37:35.52
>>636
ジブは後衛だよ
基本性能がサポート特化
ジブは後衛だよ
基本性能がサポート特化
621: 2020/09/11(金) 01:25:38.03
JMで400m~700m辺りに降りる際、135前後のスピードで降りていく人をよく見かけます。別パの降りる先を見て目的地を変えることもしないので利点が全く分からないのですが何かほかにあるのでしょうか
635: 2020/09/11(金) 02:05:16.32
>>621
その距離なら151くらいのスピード出して最速降りしないとダメ
敵と被ってるのにゆっくり降下する利点はない
その距離なら151くらいのスピード出して最速降りしないとダメ
敵と被ってるのにゆっくり降下する利点はない
659: 2020/09/11(金) 09:07:02.24
>>635
そうですよね。単独出撃して先に降りるのもアリなのかなぁ...
そうですよね。単独出撃して先に降りるのもアリなのかなぁ...
661: 2020/09/11(金) 09:09:35.14
>>659
フォトナ誘われてやってみたらもちろん建築はできないんだけど銃の反動0でビックリしたな
TPSで自分の体邪魔で当てづらかったけど
フォトナ誘われてやってみたらもちろん建築はできないんだけど銃の反動0でビックリしたな
TPSで自分の体邪魔で当てづらかったけど
664: 2020/09/11(金) 09:31:42.28
>>621
JMのスピードが遅く見えるバグってもう直ってたっけ?
JMのスピードが遅く見えるバグってもう直ってたっけ?
623: 2020/09/11(金) 01:30:15.89
ガスおじ強いの?能力がうまく使えないし被弾率高いし使いこなせない…
625: 2020/09/11(金) 01:35:48.11
>>623
強いよ
特に室内と最終円さいつよ
強いよ
特に室内と最終円さいつよ
626: 2020/09/11(金) 01:43:24.69
昔はガス焚かれても関係無しに突っ込んだのにな
627: 2020/09/11(金) 01:49:36.14
>>626
みんなミラージュ優先に解放してた頃懐かしいな
みんなミラージュ優先に解放してた頃懐かしいな
632: 2020/09/11(金) 01:59:24.18
>>627
最悪味方にキレられるしなガスおじ
最悪味方にキレられるしなガスおじ
630: 2020/09/11(金) 01:58:01.98
ちょ、なんかおかしいんだけど助けてくれ
なんかいきなり格上の人達とマッチするようになった
俺まだ150戦しかこなしてないレベ29で100キル程度しかしてない初心者雑魚なんだけど600キルやらレベル数百越えやらスキンとよく分かんないバッジ?が3つとも凄い豪華な連中と立て続けにマッチするようになった
952キルで与ダメージ360058のハンマー持ちの人とも普通にあたるんだけどこんなことってある??
俺ランクマッチもやったことないブロンズなのに
なんかいきなり格上の人達とマッチするようになった
俺まだ150戦しかこなしてないレベ29で100キル程度しかしてない初心者雑魚なんだけど600キルやらレベル数百越えやらスキンとよく分かんないバッジ?が3つとも凄い豪華な連中と立て続けにマッチするようになった
952キルで与ダメージ360058のハンマー持ちの人とも普通にあたるんだけどこんなことってある??
俺ランクマッチもやったことないブロンズなのに
634: 2020/09/11(金) 02:03:59.79
>>630
そいつらも初心者やんな
そいつらも初心者やんな
740: 2020/09/11(金) 21:40:06.20
>>630
自分もレベル29、通算100キル辺りから初心者鯖入れなくなったけどその辺が基準で分けられてんのかな
レベル300とか400がゴロゴロいる
自分もレベル29、通算100キル辺りから初心者鯖入れなくなったけどその辺が基準で分けられてんのかな
レベル300とか400がゴロゴロいる
757: 2020/09/12(土) 07:09:08.86
>>740
みたいだね
その場合はランクマやった方が同じくらいの人らとあたれるって聞いたわ
みたいだね
その場合はランクマやった方が同じくらいの人らとあたれるって聞いたわ
638: 2020/09/11(金) 02:09:53.11
これ
ゴールは何?
ゴールは何?
640: 2020/09/11(金) 02:11:29.25
連投すまん
641: 2020/09/11(金) 02:29:35.72
セルが少ないけどアーマー育てたりダウン取りたいときにガンシールドがあると有利って話だよね
APEXで真の後衛キャラはランパートとワトソンだけ
APEXで真の後衛キャラはランパートとワトソンだけ
642: 2020/09/11(金) 02:41:18.09
JMでずっと135とか一定の速度保つのってどうやるの?
何回やっても速度が早くなったり遅くなったりで安定しないわ
何回やっても速度が早くなったり遅くなったりで安定しないわ
643: 2020/09/11(金) 02:58:30.93
>>642
ウェーブ降りを練習する
上下に視点移動するとこに結構大きめに視点を振らないと速度は出ない
ウェーブ降りを練習する
上下に視点移動するとこに結構大きめに視点を振らないと速度は出ない
644: 2020/09/11(金) 03:06:49.06
1000mくらい飛べたら充分だと思うよ
こればっかりは練習しかない 他人任せにしてるとランクマッチで痛い目に合う
こればっかりは練習しかない 他人任せにしてるとランクマッチで痛い目に合う
645: 2020/09/11(金) 03:13:13.62
プラチナランクマやると選択放置しかいない
ダイヤ帯以上は積極的にJM取りに来るプレイヤーが多いのか?
ダイヤ帯以上は積極的にJM取りに来るプレイヤーが多いのか?
663: 2020/09/11(金) 09:13:47.97
>>658
これめっちゃ自分に当てはまってる気がして耳が痛いわwww
配信当初から始めて2ヶ月ぐらいでしなくなりシーズン5からランクマやり出して野良でプラチナ行けて今回も野良で今プラチナいけました
シーズン6ランクのキルレ0.6っていう驚愕の低さの俺でも中級者名乗っても大丈夫ですか?
これめっちゃ自分に当てはまってる気がして耳が痛いわwww
配信当初から始めて2ヶ月ぐらいでしなくなりシーズン5からランクマやり出して野良でプラチナ行けて今回も野良で今プラチナいけました
シーズン6ランクのキルレ0.6っていう驚愕の低さの俺でも中級者名乗っても大丈夫ですか?
647: 2020/09/11(金) 03:52:43.94
敵2人生きてるなら1人が蘇生しててももう1人フリーじゃん
フルパなら1vs2に出来るだろうけど野良だとそんな都合良く連携取れないし連携取れたとしても敵の1人が上手い具合に射線通してたら1vs2でも迂闊に距離詰められない
敵と味方の位置取りが分からないから何とも言えない部分はあるけど1人落としててもお前が落ちたら2vs2だから味方からしたら慎重にならざるを得ないよ
フルパなら1vs2に出来るだろうけど野良だとそんな都合良く連携取れないし連携取れたとしても敵の1人が上手い具合に射線通してたら1vs2でも迂闊に距離詰められない
敵と味方の位置取りが分からないから何とも言えない部分はあるけど1人落としててもお前が落ちたら2vs2だから味方からしたら慎重にならざるを得ないよ
648: 2020/09/11(金) 03:56:27.58
投げ物でも投げといたらよかったかもね
649: 2020/09/11(金) 05:02:18.88
初心者スレに来てまで愚痴かよ
651: 2020/09/11(金) 06:09:47.27
ジブは戦闘始まる前は後衛始まった後は前衛ってイメージで動くと上手く行きやすいと思う
652: 2020/09/11(金) 08:12:07.76
みんな何マッチくらいやってる?
自分は300マッチくらいだけどまだまだ初心者だよね?
自分は300マッチくらいだけどまだまだ初心者だよね?
653: 2020/09/11(金) 08:14:01.00
「1000戦やれ、話はそこからだ」ってのは間違ってない
656: 2020/09/11(金) 08:22:20.09
>>653
1000戦からがスタートなのね
全然勝てないからモチベが保てない
初心者サーバーの時の方が楽しめてたな
1000戦からがスタートなのね
全然勝てないからモチベが保てない
初心者サーバーの時の方が楽しめてたな
657: 2020/09/11(金) 08:22:51.75
言うほど私の視界は良好じゃない
660: 2020/09/11(金) 09:09:07.06
ガスおじミラー負けないために必須ではないけど優先度かなり高い コスはガス中でも強調表示されないしガス越しで撃つ機会も多い
662: 2020/09/11(金) 09:11:24.63
斜線管理が甘くてノック取っての詰める判断がおかしい人もいる
そもそも漁夫きそうならノックとって移動するべき
欲出すといいことない
そもそも漁夫きそうならノックとって移動するべき
欲出すといいことない
666: 2020/09/11(金) 10:21:41.14
また1からアイテム集め直すなら最初からやった方が楽しいじゃん
668: 2020/09/11(金) 10:30:12.51
無理やりバナー拾いに行くの楽しいから抜けないで欲しい
670: 2020/09/11(金) 10:33:26.73
箱にされるまでフォロー来なかったらカジュアル抜けるだろ
二人で頑張る意味も無いので抜けるだろ
二人で頑張る意味も無いので抜けるだろ
671: 2020/09/11(金) 10:54:58.72
降下で抜ける奴までいるからな、始まってもないのに何が気に食わなかったんだか
672: 2020/09/11(金) 10:57:49.23
ランクとカジュアル間違えたとかじゃないかな?
676: 2020/09/11(金) 11:43:19.82
>>672
頭カジュアル民だから仕方ない
頭カジュアル民だから仕方ない
673: 2020/09/11(金) 11:10:18.37
そういうのは初鯖に行きたくて下げランしてるって説もあるな
それで行けるのかどうかは知らんけど
それで行けるのかどうかは知らんけど
674: 2020/09/11(金) 11:14:25.27
>>673
1つも正確な情報持ってないの草
1つも正確な情報持ってないの草
675: 2020/09/11(金) 11:15:51.40
敢えて真っ白なローバで挑む
677: 2020/09/11(金) 11:49:53.67
夜キンキャニ楽しい?
678: 2020/09/11(金) 12:35:07.78
スカルタウンに10部隊とか降りてカオスになってる
679: 2020/09/11(金) 12:53:51.97
カジュアルの降下即抜けは時間ない12マッチチャレンジ中の人もやってるみたい
680: 2020/09/11(金) 12:56:27.11
先々週から始めたからよろしくね
今のところkd0.5 平均180dmgだから即降りするのやめて漁ってたら300dmg出せるようになってきた
今のところkd0.5 平均180dmgだから即降りするのやめて漁ってたら300dmg出せるようになってきた
683: 2020/09/11(金) 13:54:00.79
>>680
なかなかやるやん
kdの割にダメ低めだけど伸びそう
なかなかやるやん
kdの割にダメ低めだけど伸びそう
681: 2020/09/11(金) 13:52:22.34
白服ローバはおっぱいがマシマシに見えてお得
682: 2020/09/11(金) 13:53:11.01
ノックダウンシールドに攻撃したときって与ダメって入る?
684: 2020/09/11(金) 13:55:17.54
>>682
ノックダウンシールドに当たってる分は入らない
生身の方に当たってる時はダメージ入るよ
ノックダウンシールドに当たってる分は入らない
生身の方に当たってる時はダメージ入るよ
702: 2020/09/11(金) 15:48:06.64
>>684
知らんかった・・・
知らんかった・・・
704: 2020/09/11(金) 16:03:06.28
>>702
ちなみにジブのガンシールドもダメージ入らない
ちなみにジブのガンシールドもダメージ入らない
706: 2020/09/11(金) 16:14:22.71
>>704
なるほどハンマー狙うならそういうの知っとかなあかんね
なるほどハンマー狙うならそういうの知っとかなあかんね
713: 2020/09/11(金) 16:49:27.54
>>684
トンクス!
あまり気にして見てなかったから曖昧だったけどダメ表記出てなかった気がするからそう言うことなのね
トンクス!
あまり気にして見てなかったから曖昧だったけどダメ表記出てなかった気がするからそう言うことなのね
717: 2020/09/11(金) 16:59:57.47
>>713
ノックダウンシールドにもダメージ表記は出るよ!
ノックダウンシールドにもダメージ表記は出るよ!
685: 2020/09/11(金) 13:59:35.10
本スレで安置意識~ってのを見ますが、具体的にどういうことですか?
安置外で戦闘してても残り1分切ってたら移動するとかですか?
安置外で戦闘してても残り1分切ってたら移動するとかですか?
687: 2020/09/11(金) 14:05:13.23
>>685
戦闘が長引きそうならさっさと安置に入ってそこで迎え撃つとか安置バカみたいに遠いのにいつまでも漁らないとかそういうこと
最終安置予想して強ポジ先に取っておくのもいいけどちょっと難しい
戦闘が長引きそうならさっさと安置に入ってそこで迎え撃つとか安置バカみたいに遠いのにいつまでも漁らないとかそういうこと
最終安置予想して強ポジ先に取っておくのもいいけどちょっと難しい
688: 2020/09/11(金) 14:05:37.44
>>685
なるべく早めに安置内に先に入って有利ポジ先に取ろうとか
リングが迫ってるのに戦闘しないとか
安置内に入るのに絡まれやすいルートを通らないとか色々あるよ
なるべく早めに安置内に先に入って有利ポジ先に取ろうとか
リングが迫ってるのに戦闘しないとか
安置内に入るのに絡まれやすいルートを通らないとか色々あるよ
686: 2020/09/11(金) 14:03:44.18
ジブのバリアやライフラインの蘇生バリアと
同じカテゴリーなのに
ノックダウンだけ数字がでるから
ややこしく感じるんだよなぁ
同じカテゴリーなのに
ノックダウンだけ数字がでるから
ややこしく感じるんだよなぁ
721: 2020/09/11(金) 17:26:04.95
>>686
ノックダウンシールドは一定ダメージを与えると壊れるからダメージ量が表記される
どちらかと言えばジブラルタルのガンシールドやランパートの増幅バリケードと同カテゴリで
ドームシールドやヒールドローンのシールドとは別カテゴリだね
ノックダウンシールドは一定ダメージを与えると壊れるからダメージ量が表記される
どちらかと言えばジブラルタルのガンシールドやランパートの増幅バリケードと同カテゴリで
ドームシールドやヒールドローンのシールドとは別カテゴリだね
690: 2020/09/11(金) 14:30:48.93
トリテ、チャーライ強いのは分かるんだがSR持った時の立ち回り難しいと感じる
694: 2020/09/11(金) 14:43:22.39
>>690
1に高所確保 2にアンチ確保
これができれば使える場面が増えると思う
逆に初手からアンチ遠くて使えなさそうなルートだったら持たない選択もある
それでもトリテは優秀だと思うけど
1に高所確保 2にアンチ確保
これができれば使える場面が増えると思う
逆に初手からアンチ遠くて使えなさそうなルートだったら持たない選択もある
それでもトリテは優秀だと思うけど
696: 2020/09/11(金) 14:52:59.33
>>690
俺も悩んでる。SR持つとどうしても味方と離れちゃう様な立ち回りになってしまう
俺も悩んでる。SR持つとどうしても味方と離れちゃう様な立ち回りになってしまう
691: 2020/09/11(金) 14:36:54.81
スナイパーマジで当たらん
あんな小さくて動くものにどうやったら当たるんだ
上級者はこれにスカルピアサーで頭狙うとかちょっと信じられないレベル
あんな小さくて動くものにどうやったら当たるんだ
上級者はこれにスカルピアサーで頭狙うとかちょっと信じられないレベル
693: 2020/09/11(金) 14:39:25.65
レスありがとう
ちなみにビーコンで次の安置わかってる場合は少し遠いくらいでもこそこそそこの安置の強ポジにいってもいいのかな?
ちなみにビーコンで次の安置わかってる場合は少し遠いくらいでもこそこそそこの安置の強ポジにいってもいいのかな?
695: 2020/09/11(金) 14:48:11.65
>>693
漁夫を意識しつつ一直線で目指して良いと思う
単純な3vs3はチクチクやって有利取れそうならやってもいいけど 無理なら基本回避
漁夫を意識しつつ一直線で目指して良いと思う
単純な3vs3はチクチクやって有利取れそうならやってもいいけど 無理なら基本回避
697: 2020/09/11(金) 14:57:49.19
俺は逆に好きじゃないスナイパーはガンガン当たるのに近距離が全然当たらん
698: 2020/09/11(金) 15:09:12.17
初動でトリテと2ー4スコか3スコを手に入れた時の初動勝ち確感
700: 2020/09/11(金) 15:22:06.06
>>699
うん
うん
701: 2020/09/11(金) 15:28:09.48
>>700
やっぱりそうですよね、相手に打つ手が無い状況を作らせないようにするための措置ですもんね
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね、相手に打つ手が無い状況を作らせないようにするための措置ですもんね
ありがとうございます!
711: 2020/09/11(金) 16:48:11.16
>>701
あ、でもパスやオクタンのジャンパでしか行けない場所ってのはあるよ
あ、でもパスやオクタンのジャンパでしか行けない場所ってのはあるよ
715: 2020/09/11(金) 16:52:38.09
>>711
中継地点のビーコンある場所もそれ?
中継地点のビーコンある場所もそれ?
725: 2020/09/11(金) 17:40:16.03
>>715
ごめん詳しくはわかんないや
たしかパス専用のビーコンもあったような・・・
ごめん詳しくはわかんないや
たしかパス専用のビーコンもあったような・・・
728: 2020/09/11(金) 18:25:25.53
>>715
中継地点のビーコンはそうだね
パスでしかいけない
中継地点のビーコンはそうだね
パスでしかいけない
703: 2020/09/11(金) 15:49:28.36
>>699
たまに変な場所でペナルティない時がある
たまに変な場所でペナルティない時がある
707: 2020/09/11(金) 16:22:34.91
まずハンマー狙うって考えが間違ってるというかある程度うまくなったら勝手に取れるもんよ
708: 2020/09/11(金) 16:36:16.03
スナ持ってチクチクしなくても赤アーマーに育てられるようになってきた
うまくなってる感があって嬉しい
うまくなってる感があって嬉しい
709: 2020/09/11(金) 16:36:28.96
バンガロールで開幕1人になってしまったからひたすら建物の下に隠れて人が来たら空爆要請する嫌がらせしてた
710: 2020/09/11(金) 16:44:26.95
一人だとかくれんぼで意外と上位食い込めるよね
718: 2020/09/11(金) 17:08:32.02
>>710
2位にはなれたけど当然最終戦は絶対勝てんかったわ。
2位にはなれたけど当然最終戦は絶対勝てんかったわ。
712: 2020/09/11(金) 16:49:18.70
よそ見放置でローバとかワッコピック事故がくだらな過ぎるのでお気に入り順列機能必要だわ
714: 2020/09/11(金) 16:49:50.51
夜間ソロになって敵部隊からはぐれた奴をを1人ずつデスボックスに変えてくの楽しい
716: 2020/09/11(金) 16:52:38.33
ヘムロック反動デカくね
719: 2020/09/11(金) 17:12:28.93
>>716
距離にもよるけど腰あたりを意識すると自然と跳ね上がりが胴体に当たってくれるよ
距離にもよるけど腰あたりを意識すると自然と跳ね上がりが胴体に当たってくれるよ
720: 2020/09/11(金) 17:24:23.49
>>716
今までで一番反動少なくなってるぞ
今までで一番反動少なくなってるぞ
722: 2020/09/11(金) 17:27:58.35
間違えた
蘇生ドローンね
蘇生ドローンね
723: 2020/09/11(金) 17:37:14.79
今回のアプデで変化なしなんかな
ちょっと増えた気がするんだが
あとスカルガイジ大杉
ちょっと増えた気がするんだが
あとスカルガイジ大杉
724: 2020/09/11(金) 17:37:35.49
HPが設定されてる障害物でもワットソンのフェンスとパイロンはダメージ表示されないんだよな
壊せるもので他にダメージ表示されないものあったっけ?
壊せるもので他にダメージ表示されないものあったっけ?
726: 2020/09/11(金) 17:49:00.23
>>724
レヴナントのデストーテム
オクタンのジャンプパッド
ローバのブラックマーケット
あたりも表示されなかったと思う
戦闘の防壁として使うもので破壊可能なのだけって感じなんかな?
レヴナントのデストーテム
オクタンのジャンプパッド
ローバのブラックマーケット
あたりも表示されなかったと思う
戦闘の防壁として使うもので破壊可能なのだけって感じなんかな?
727: 2020/09/11(金) 18:23:05.95
PT組んでて砂でアーマー割ったとか報告して、味方が突っ込んでった時に自分も凸るべきかそのまま距離とって援護射撃するかいつも迷う
凸るにしても出遅れてるし、援護射撃も遮蔽入られると上手く出来んし
凸るにしても出遅れてるし、援護射撃も遮蔽入られると上手く出来んし
731: 2020/09/11(金) 18:56:10.58
>>727
基本凸った方がいいと思う
援護射撃で敵倒せるならいいけど毎回倒せるわけじゃないからそれなら前に出て普通に数的優位取った方が勝ちやすい
出遅れるとは言うけど敵からしたらなんとか追い払ったと思ったら増援が来る形になって鬱陶しいことこの上ない
もし1人ずつ凸って1人ずつダウン取られるようなら立ち位置とか凸り方をもう1回考えろ
基本凸った方がいいと思う
援護射撃で敵倒せるならいいけど毎回倒せるわけじゃないからそれなら前に出て普通に数的優位取った方が勝ちやすい
出遅れるとは言うけど敵からしたらなんとか追い払ったと思ったら増援が来る形になって鬱陶しいことこの上ない
もし1人ずつ凸って1人ずつダウン取られるようなら立ち位置とか凸り方をもう1回考えろ
744: 2020/09/11(金) 22:45:51.72
>>731>>734
回答あざます
回答あざます
734: 2020/09/11(金) 19:22:58.77
>>727
場合によるけど可能なら突っ込んだ方がいいね
間に合うか微妙だったり完全に高所取れてるなら微妙だけど
で屋外なら突っ込んだ味方の後ろからそのままカバーするよりすぐ横に回り込んで射線を増やすのが理想
もちろん遅れたら意味ないからそこは仲間の動きに合わせて
場合によるけど可能なら突っ込んだ方がいいね
間に合うか微妙だったり完全に高所取れてるなら微妙だけど
で屋外なら突っ込んだ味方の後ろからそのままカバーするよりすぐ横に回り込んで射線を増やすのが理想
もちろん遅れたら意味ないからそこは仲間の動きに合わせて
729: 2020/09/11(金) 18:26:49.17
パス専用って言われるけどクリプトはドローンで使えるから
使えないのブラハだけなんだけどね
使えないのブラハだけなんだけどね
730: 2020/09/11(金) 18:46:31.64
今ってSRどれが一番強いの?
732: 2020/09/11(金) 19:10:00.93
>>730
現環境ではどれも強くて好みとしか
・チャージライフル
言わずもがな。目立つことと弾持ちの悪さが欠点。
・トリプルテイク
レートUPで人気急上昇。当てやすさはピカイチ。チョーク絞って使うとレート落ちるのでそれならロングボウでもいいのでは。
・ロングボウ
レートUP、最大装填数もトリプルテイクより多い12で扱いやすい。スカピがクラフトに入ることもあり入手し易くなった。
・センチネル
赤アーマーが蔓延る環境でチャージ時1発最大125ダメージはロマン。ボルトアクションが魅力的。
現環境ではどれも強くて好みとしか
・チャージライフル
言わずもがな。目立つことと弾持ちの悪さが欠点。
・トリプルテイク
レートUPで人気急上昇。当てやすさはピカイチ。チョーク絞って使うとレート落ちるのでそれならロングボウでもいいのでは。
・ロングボウ
レートUP、最大装填数もトリプルテイクより多い12で扱いやすい。スカピがクラフトに入ることもあり入手し易くなった。
・センチネル
赤アーマーが蔓延る環境でチャージ時1発最大125ダメージはロマン。ボルトアクションが魅力的。
733: 2020/09/11(金) 19:12:53.17
トリテ・チャーライ>>ロングボウ>>>センチネル
735: 2020/09/11(金) 20:08:12.58
セル腐るほど持ってたらセンチネル強いね
736: 2020/09/11(金) 20:13:53.82
上空に伸びてるワープホールのとこに5部隊くらい降下したらその先でみんなで殴り合いの大乱闘になってて草生えた
737: 2020/09/11(金) 20:46:01.12
センチネルモザンハンポが最強やぞ
初心者はこれや
初心者はこれや
738: 2020/09/11(金) 20:57:28.24
チャージを決めろ!ってセリフ単体で欲しい
他キャラでもセリフ作ってホントに流行らせて
他キャラでもセリフ作ってホントに流行らせて
739: 2020/09/11(金) 21:18:17.07
1年位前の動画で保管庫の鍵所持すると全プレイヤーに居場所がばれるって聞いたんですが、今もですか?
755: 2020/09/12(土) 02:47:43.79
>>739
そんなの元からないよ
ただ、保管庫の鍵を持ったときに各保管庫が既に開いてるかどうかわかるから
その情報を利用すれば場所がわかる場合もある
あるけどそんなの考えたことないわ
そもそも保管庫とかあんまり使う気ないし
そんなの元からないよ
ただ、保管庫の鍵を持ったときに各保管庫が既に開いてるかどうかわかるから
その情報を利用すれば場所がわかる場合もある
あるけどそんなの考えたことないわ
そもそも保管庫とかあんまり使う気ないし
762: 2020/09/12(土) 13:22:36.66
>>755
空いてるかどうかわかるの知らなかった
空いてるかどうかわかるの知らなかった
741: 2020/09/11(金) 21:49:02.64
アプデでっか
じゃあ俺コピー終わるまでTf2やるから……
じゃあ俺コピー終わるまでTf2やるから……
742: 2020/09/11(金) 22:15:25.94
味方が敵の大体の位置教えてくれるけどそれは分かるんだけど
その敵がいる正確な場所を確かめる前に敵の方に先に見つけられて撃たれるんだけどどうしたらいい?
射線から位置は大体分かるけど視認する前にもう食らうからシールド回復してばかり…
もうわけわからん…みんな何が見えてるんだ…
その敵がいる正確な場所を確かめる前に敵の方に先に見つけられて撃たれるんだけどどうしたらいい?
射線から位置は大体分かるけど視認する前にもう食らうからシールド回復してばかり…
もうわけわからん…みんな何が見えてるんだ…
746: 2020/09/11(金) 22:58:04.61
>>742
上手い人の動きみて参考にした方がいいよ
その情報だけじゃ分からんし
上手い人の動きみて参考にした方がいいよ
その情報だけじゃ分からんし
753: 2020/09/12(土) 02:38:18.60
>>746 >>747
なるほど、分かりやすいわ
大体の目星、要チェックポイントを気にしておくのが大事なんだな
ありがとう
>>750
心当たりあるわ…
割とガクガクでもうプレイどころじゃない時あるんだよな
なるほど、分かりやすいわ
大体の目星、要チェックポイントを気にしておくのが大事なんだな
ありがとう
>>750
心当たりあるわ…
割とガクガクでもうプレイどころじゃない時あるんだよな
759: 2020/09/12(土) 09:17:40.09
>>753
ガクガクな時は、みんなガクガクだと思う
ガクガクな時は、みんなガクガクだと思う
768: 2020/09/12(土) 15:36:42.99
>>753
ガクガクとかそれは誰でもある事
そうではなく完全に見えている世界が違う
こちら側が壁から出てきた敵を視認した瞬間にはもう向こうの画面では0.4秒前にこちらを視認していて既に撃ち始めている
ガクガクとかそれは誰でもある事
そうではなく完全に見えている世界が違う
こちら側が壁から出てきた敵を視認した瞬間にはもう向こうの画面では0.4秒前にこちらを視認していて既に撃ち始めている
747: 2020/09/12(土) 00:23:30.98
>>742
敵が居そうなポイントを覚える
例えばこの建物だったら屋上だろうな、岩がポツンとあって岩の向こう側だろうなみたいな感じでチェックするべきポイントを把握しとくと索敵がすごい楽
それに加えて自分の動き方だよね
走ると足音でバレるし足音抜きでも動いてる物体は目に留まりやすい
なるべく遮蔽越しに敵の位置確認すると気付かれにくいし撃たれてもすぐ隠れられる
あとは敵の注意が向いてる方向には姿を出さないとかなんとなくの位置だけ分かればいいと開き直っていっそのこと探さないとかあるけど感覚の話になるから難しい
敵が居そうなポイントを覚える
例えばこの建物だったら屋上だろうな、岩がポツンとあって岩の向こう側だろうなみたいな感じでチェックするべきポイントを把握しとくと索敵がすごい楽
それに加えて自分の動き方だよね
走ると足音でバレるし足音抜きでも動いてる物体は目に留まりやすい
なるべく遮蔽越しに敵の位置確認すると気付かれにくいし撃たれてもすぐ隠れられる
あとは敵の注意が向いてる方向には姿を出さないとかなんとなくの位置だけ分かればいいと開き直っていっそのこと探さないとかあるけど感覚の話になるから難しい
750: 2020/09/12(土) 01:09:58.78
>>742
環境次第で表示遅延が酷いことになってる場合があるから録画した動画見直してみな
うちは相手の射撃が始まる前にダメージ入り始めていたり明らかに射線切れているのに被弾したりとまぁ酷い
回線速度上下ともにいつ測っても200Mbps以上
東京鯖ならpingはどれも1桁台
モニターもゲーミングモニター
この環境が揃っていても時間で言えば常に0.3~0.4秒ほどの表示遅延がある
環境次第で表示遅延が酷いことになってる場合があるから録画した動画見直してみな
うちは相手の射撃が始まる前にダメージ入り始めていたり明らかに射線切れているのに被弾したりとまぁ酷い
回線速度上下ともにいつ測っても200Mbps以上
東京鯖ならpingはどれも1桁台
モニターもゲーミングモニター
この環境が揃っていても時間で言えば常に0.3~0.4秒ほどの表示遅延がある
743: 2020/09/11(金) 22:42:46.20
ヘッドフォン
745: 2020/09/11(金) 22:49:13.42
めっちゃカクカクだわ
pro SSDなんだがおま環か?
pro SSDなんだがおま環か?
748: 2020/09/12(土) 00:39:26.18
G7てADS中の移動速度めっちゃ遅い?
何発か撃って当てたのを確認したらすぐ隠れていいの?
欲張って当て続けるとかなり消耗してる
何発か撃って当てたのを確認したらすぐ隠れていいの?
欲張って当て続けるとかなり消耗してる
751: 2020/09/12(土) 01:19:35.60
>>748
G7はアサルトライフル枠だけどスナイパーと同じくADSめっちゃ遅い
距離あってダメージレース勝ってるならゴリ押せるけど
基本遮蔽物使って頭出しとかチョイ出しの方がいいすね
G7はアサルトライフル枠だけどスナイパーと同じくADSめっちゃ遅い
距離あってダメージレース勝ってるならゴリ押せるけど
基本遮蔽物使って頭出しとかチョイ出しの方がいいすね
749: 2020/09/12(土) 00:40:04.32
普段の風景と違ったりホットスポットへの意識は重要ね
それは経験こなさないと分からない
真横で撃ち合っててもクリアリングしないで射線切った方がいい場合もあるし
それは経験こなさないと分からない
真横で撃ち合っててもクリアリングしないで射線切った方がいい場合もあるし
752: 2020/09/12(土) 02:31:11.01
後からきてサプライボックス取る奴なんなんだマジで
754: 2020/09/12(土) 02:40:12.24
物資欲しがり屋さんなのかなって周りの未開封サプライも上げるつもりでさっさと別のところ行ったら付いてくるんだよねw
誰かについてった方が良いよってアドバイスを言葉通り受け止めすぎてる人なのかなって諦めてる
試合中そのまま20分ぐらいピッタリくっつかれたことあった
誰かについてった方が良いよってアドバイスを言葉通り受け止めすぎてる人なのかなって諦めてる
試合中そのまま20分ぐらいピッタリくっつかれたことあった
756: 2020/09/12(土) 05:54:41.79
坊主頭レイス気持ち悪いからやめて欲しい
764: 2020/09/12(土) 14:05:04.41
>>756
色が強いから上位互換の衣装が追加されない限り減らないぞ
色が強いから上位互換の衣装が追加されない限り減らないぞ
767: 2020/09/12(土) 15:35:06.17
>>756
あれレイスで一番かっこいいだろ
あれレイスで一番かっこいいだろ
758: 2020/09/12(土) 08:59:26.03
保管庫って
ラバシティー間欠泉辺りなら比較的安全だけど
列車庫下のやつとかすぐ人が来て棺桶になる確率高くてつらい
でもそこ行きたがる人多い
ラバシティー間欠泉辺りなら比較的安全だけど
列車庫下のやつとかすぐ人が来て棺桶になる確率高くてつらい
でもそこ行きたがる人多い
761: 2020/09/12(土) 11:34:46.87
無敵の人になってからランクがカジュアルみたいな立ち回りになってる
766: 2020/09/12(土) 15:35:06.12
最初に降りたところが安置の真ん中でそこで物資も取り尽くしたら次はどういう動きするのがベストなの?
770: 2020/09/12(土) 16:43:21.03
>>766
アンチの近くに行って走って入ってくるやつを乱れ打ち
アンチの近くに行って走って入ってくるやつを乱れ打ち
784: 2020/09/12(土) 20:15:05.81
>>770
ありがとう!
待ち伏せするのがいいのね
ありがとう!
待ち伏せするのがいいのね
769: 2020/09/12(土) 16:13:02.65
最近慣れてきてKDも上がってきたけど相変わらずインファイトが苦手で弾数のゴリ押しかSRばかり
もう少しでハンマー取れそうってのが何度かあったけどまだまだキルできない
もう少しでハンマー取れそうってのが何度かあったけどまだまだキルできない
771: 2020/09/12(土) 17:26:13.84
白ハゲレイスはカッコいいんだけど黒赤ハゲの黒髪坊主が気持ち悪い
772: 2020/09/12(土) 18:54:37.22
総督バンガは強い?
773: 2020/09/12(土) 19:03:19.81
投げ物投げて当たったところを接近マスティフ連打
投げ物って大事よね
投げ物って大事よね
774: 2020/09/12(土) 19:13:14.28
投げ物優先順位って
テルミット
フラグ
アークスター
なんかな
アークスターとか当てられる気しないわ
カス当たりすら食らった記憶あんまないし
直撃したら一番痛いけど
テルミット
フラグ
アークスター
なんかな
アークスターとか当てられる気しないわ
カス当たりすら食らった記憶あんまないし
直撃したら一番痛いけど
775: 2020/09/12(土) 19:15:40.53
好みだと思うけど
自分はアークスター>テルミット>フラグだな
自分はアークスター>テルミット>フラグだな
776: 2020/09/12(土) 19:17:08.64
俺もフラグは一番持たないかも
777: 2020/09/12(土) 19:20:05.21
アークスターは刺せる人が持つイメージ
778: 2020/09/12(土) 19:21:05.56
アークスターは遮蔽物から敵を追い出すときに便利
岩裏に隠れてたら左側に投げ右に出てきたとこを狙い撃つ
フラグは直下グレ用に持つけど難しい
岩裏に隠れてたら左側に投げ右に出てきたとこを狙い撃つ
フラグは直下グレ用に持つけど難しい
779: 2020/09/12(土) 19:25:48.12
投げられて足元に爆弾来てますよマークがあるとテンパって飛び出しちゃうもんな
上手い人ならそこをバキュンよ
上手くないから天井に突き刺さってるけど
上手い人ならそこをバキュンよ
上手くないから天井に突き刺さってるけど
780: 2020/09/12(土) 19:35:24.24
アークスターは1番遠くに飛ぶから遠くの岩の裏側とか狙いやすいぞ
781: 2020/09/12(土) 19:48:45.34
上手い人は真上かって角度で投げて真裏と即爆発狙ってるけどどこ見て投げてるんや
782: 2020/09/12(土) 19:53:52.34
>>781
何となく勘で投げる
射撃練習場でどの角度で投げたらどの辺りで爆発するかは練習あるのみ
何となく勘で投げる
射撃練習場でどの角度で投げたらどの辺りで爆発するかは練習あるのみ
800: 2020/09/12(土) 22:54:15.12
>>782
やっぱそうか、どこか目安になるとか無いんだな
やっぱそうか、どこか目安になるとか無いんだな
801: 2020/09/12(土) 22:56:06.98
>>800
押しっぱなしにしたら軌道見えない?
押しっぱなしにしたら軌道見えない?
803: 2020/09/12(土) 22:59:10.32
>>801
ほぼ真上見てると投げてるから落下点見えて無いんよね
それでも結構正確に当ててるから奴等は何が見えてんだろうって謎だった
ほぼ真上見てると投げてるから落下点見えて無いんよね
それでも結構正確に当ててるから奴等は何が見えてんだろうって謎だった
783: 2020/09/12(土) 20:09:28.16
前々シーズンはプラチナ撃ち合いほぼ負けてて、前シーズンはゆっくりとプラ2までは上げられて、今シーズンやったら余裕でソロ野良でゴールド気分でプラチナ毎回ほぼキルポ5稼げてて上達を実感して嬉しい
土曜だから敵弱いのかもしれんけど、明らかにカジュアルの方がつええ
土曜だから敵弱いのかもしれんけど、明らかにカジュアルの方がつええ
785: 2020/09/12(土) 20:55:56.35
ピンを指しまくるくっそうるさい人と同じになったけどやたら強かったしチャンピオンなったから許した
786: 2020/09/12(土) 21:18:06.53
ピンすら指さないクソ使えないひとと同じになった。案の定弱かったけど気合いでキャリーしてチャンピオンとった許さない
787: 2020/09/12(土) 21:21:03.88
ここ初心者スレだろ
791: 2020/09/12(土) 21:36:29.35
>>788
キルポ上限5しかないんだしランクなら敵が降りてないとこ降りてしっかり物資揃えよう
キルポ上限5しかないんだしランクなら敵が降りてないとこ降りてしっかり物資揃えよう
798: 2020/09/12(土) 22:30:11.69
>>791
毎回何かしら序盤で接敵して負けるのよ
無理せず撤退しようにも味方は抗戦続けるし、援護しても負けるしでどうしようもない
毎回何かしら序盤で接敵して負けるのよ
無理せず撤退しようにも味方は抗戦続けるし、援護しても負けるしでどうしようもない
806: 2020/09/12(土) 23:12:41.11
>>798
1試合終わるたびになにが悪かったか書き出す作業を繰り返して、ある程度メモが貯まったら内容整理すると課題がよく見えると聞いた
ゴールド以下のランクで毎回負けるなら、そもそも撃ち合いが弱すぎる可能性が高い
1試合終わるたびになにが悪かったか書き出す作業を繰り返して、ある程度メモが貯まったら内容整理すると課題がよく見えると聞いた
ゴールド以下のランクで毎回負けるなら、そもそも撃ち合いが弱すぎる可能性が高い
789: 2020/09/12(土) 21:29:53.39
初動で激戦区に降りてるってこと?過疎に降りて散歩すればいいんでない?
790: 2020/09/12(土) 21:31:58.60
自分で敵倒して箱にしたのに最後のリザルトで自分のキルにならなかったんだけどあれは何でなの?
792: 2020/09/12(土) 21:48:38.18
>>790
ダウンさせてないから
ダウンさせてないから
793: 2020/09/12(土) 21:53:29.12
質問いいですか?
794: 2020/09/12(土) 21:58:31.69
まだだめです
795: 2020/09/12(土) 22:01:02.20
まだ慌てるような時間じゃない
796: 2020/09/12(土) 22:13:12.61
普段のピンなんかうるさいぐらい刺す方が良いまである
交戦中は刺しすぎると足音聞こえないからダメだけど
交戦中は刺しすぎると足音聞こえないからダメだけど
797: 2020/09/12(土) 22:13:33.52
リングせまってきてるのに安置の外で復活させられることがあるんだけどいったい何の意図が?
799: 2020/09/12(土) 22:38:58.56
>>797
アンチ内に起こせそうなビーコンもうないから、お前を信じてワンチャン蘇生
アンチ内に起こせそうなビーコンもうないから、お前を信じてワンチャン蘇生
804: 2020/09/12(土) 23:02:26.89
視野角が低いと落下点が見にくいデメリットがある
投げ物うまい人は視野角が広いか練習の成果
投げ物うまい人は視野角が広いか練習の成果
805: 2020/09/12(土) 23:06:28.96
ポイント下がる、どうしよもない
ゴールド如きで詰まる自分がホント情けない
ゴールド如きで詰まる自分がホント情けない
807: 2020/09/12(土) 23:15:23.90
キャラセレしてジャンマス取って、飛行機乗ったらパラ軌道から敵が行ってない所を探して後降り これで安定する
808: 2020/09/12(土) 23:15:28.25
クリプトがドローン飛ばしてる時は近づく足音って聞こえてますか?
810: 2020/09/12(土) 23:21:45.36
>>808
ドローン付近でしか聞こえない
ドローンから戻って味方が守ってくれてたら濡れる
ドローン付近でしか聞こえない
ドローンから戻って味方が守ってくれてたら濡れる
843: 2020/09/13(日) 04:40:51.25
>>810
あぁ~、それなら偶然だったのか。
有難う。
あぁ~、それなら偶然だったのか。
有難う。
809: 2020/09/12(土) 23:20:43.48
要は向いてないから止めろってことなんかなぁ…
それなりにやって何が悪いのか、どうすればいいのかが全く分からん
それなりにやって何が悪いのか、どうすればいいのかが全く分からん
812: 2020/09/12(土) 23:23:19.38
>>809
さっきから発言がただの構ってちゃんだから
匿名加工で動画でも上げるか
もっと具体的にダウン時の流れを書くかだね
さっきから発言がただの構ってちゃんだから
匿名加工で動画でも上げるか
もっと具体的にダウン時の流れを書くかだね
819: 2020/09/12(土) 23:56:38.61
>>809
それなりにやってって言っても初fpsかつ若くもないなら最低1~2000試合くらいまでは練習だと思って頑張れ
それなりにやってって言っても初fpsかつ若くもないなら最低1~2000試合くらいまでは練習だと思って頑張れ
811: 2020/09/12(土) 23:23:17.60
やめたやめた、少なくとも今日はやめや
開幕殴り倒されるとかもう上手い下手以前の問題
そんだんだからいくらやっても無意味
開幕殴り倒されるとかもう上手い下手以前の問題
そんだんだからいくらやっても無意味
814: 2020/09/12(土) 23:27:01.86
降下覚えて1000m以上飛ぶだけでいいんでは
815: 2020/09/12(土) 23:29:27.75
3、4ヶ月はやっていまだに自らに問題点も改善案も出せない自分の無能さよ
ゲームでもこれなんだからリアルとかお察しよ
パーティ内で他の仲間、俺の醜態にてゲラゲラ笑ってるかブチ切れてるかのどっちかだろうな
ゲームでもこれなんだからリアルとかお察しよ
パーティ内で他の仲間、俺の醜態にてゲラゲラ笑ってるかブチ切れてるかのどっちかだろうな
816: 2020/09/12(土) 23:30:43.04
3,4ヶ月やっても降下被って殴り倒されるとか上手くなる気というか勝つ気一切無いだろ
アドバイスしても無駄だわ
アドバイスしても無駄だわ
817: 2020/09/12(土) 23:36:43.81
まだNG入れてないのかい?
818: 2020/09/12(土) 23:51:52.97
ちょいちょい構ってちゃんが湧くが同じやつかな
820: 2020/09/12(土) 23:59:56.19
うわいつものメンヘラか引っかかったわNGしとこ
821: 2020/09/13(日) 00:00:41.21
自分なんかやってもダメだ~なにが悪いかわからない~ってそれをここに書いてどうしたいんだ
上手いフレに指摘してもらうとか、上手い人の動画見てなぜそうしたか考えたり、エイム練習したり、自分の試合のたびにPDCA回したり、できることなんていくらでもあるじゃん
上手いフレに指摘してもらうとか、上手い人の動画見てなぜそうしたか考えたり、エイム練習したり、自分の試合のたびにPDCA回したり、できることなんていくらでもあるじゃん
822: 2020/09/13(日) 00:16:42.67
すまんPDCAって言いたいだけだったわ
823: 2020/09/13(日) 00:26:04.40
いや普通に使うだろ…
824: 2020/09/13(日) 00:30:08.12
apexでは使わない
反省と改善だけで良い
反省と改善だけで良い
825: 2020/09/13(日) 00:50:45.02
おい、23:00以降はまともなやつ多いって言ったやつ出てこい、ゲェジしかいねえじゃん、土日は例外か?
826: 2020/09/13(日) 00:53:52.71
ミラージュとかローバとか選ぶかつ気ないやつ勘弁してほしいわ
827: 2020/09/13(日) 00:55:52.74
反省した結果をどうするか考えるのが計画で次のマッチが実戦やんけ
PDCAのCAだけって意味わからんぞ
PDCAのCAだけって意味わからんぞ
828: 2020/09/13(日) 00:59:00.66
こだわるとこがイタイ
829: 2020/09/13(日) 01:00:19.04
覚えたての言葉使いたいなら他所でやれ
クソどうでもいい
クソどうでもいい
830: 2020/09/13(日) 01:02:14.53
平成初期の勘違い起業家かよw
831: 2020/09/13(日) 01:19:14.71
試合の結果を毎回振り返り、反省して、改善方針決めて、実践してを繰り返して…って話すよりPDCA回せって方が文も短くて楽なんだけどね
まあスレチだし消えるわ
まあスレチだし消えるわ
833: 2020/09/13(日) 01:20:50.90
けたひとつかんちがいしてまへんか
834: 2020/09/13(日) 01:32:42.45
確かに与えたダメージが55万ぐらいだったからキル1600だったかもごめん
調べたけどこのゲーム下げランはできない仕様っぽかったからよく分からん
調べたけどこのゲーム下げランはできない仕様っぽかったからよく分からん
835: 2020/09/13(日) 01:43:09.16
ミラージュおじさんキャラとして好きだから強化されて欲しい、タイタンフォールみたいに透明化出来ればいいのに
836: 2020/09/13(日) 01:51:20.81
毎シーズンランク落ちるから元マスターの猛者の人が半年ぶりぐらいに起動してブロンズなってるとかはあり得るからね
837: 2020/09/13(日) 01:51:50.65
いや、猛者なら10000キルも全然いるよ。
838: 2020/09/13(日) 01:54:35.35
レベル140で1万キルは不可能じゃないか
844: 2020/09/13(日) 05:14:32.85
>>838
昔のレベル上限は100だからその時代の猛者だろ
昔のレベル上限は100だからその時代の猛者だろ
839: 2020/09/13(日) 02:05:30.55
ランクマで萎え抜けってマジ?
840: 2020/09/13(日) 02:23:24.16
3日ぶりくらいにやったけど胃が痛くなるわ
842: 2020/09/13(日) 03:34:38.89
クリプト使いのチキンだから、初動で敵部隊いると一緒に降りて、すぐ隠れて部隊数味方に言ってるわ
適当に索敵して、一人見つけたらドローンと切り離すみたいな
適当に索敵して、一人見つけたらドローンと切り離すみたいな
845: 2020/09/13(日) 05:17:38.95
>>842
初動は技術どうこうよりも武器とアーマー差が出るから全力で漁った方がいい気がする
人数差は足音で判別する
初動は技術どうこうよりも武器とアーマー差が出るから全力で漁った方がいい気がする
人数差は足音で判別する
846: 2020/09/13(日) 07:02:45.98
最初は「なんで敵がいる所に降下してすぐ戦闘始める人がいるんだろう」と思ってたけど
撃ち合いの練習したい時はちょうどいいのか。
スカルタウンで生き残る練習したら経験値増えるような気がする。
撃ち合いの練習したい時はちょうどいいのか。
スカルタウンで生き残る練習したら経験値増えるような気がする。
847: 2020/09/13(日) 07:31:54.85
ランクマでは3vs3で勝つことが一番求められるのに
開幕武器ガチャからのぐちゃぐちゃバトルで経験値()とかいうやつ減らんよな
激戦区の隣に降りて漁夫狙いに行くとかならまだ少しでも練習になるのに
開幕武器ガチャからのぐちゃぐちゃバトルで経験値()とかいうやつ減らんよな
激戦区の隣に降りて漁夫狙いに行くとかならまだ少しでも練習になるのに
848: 2020/09/13(日) 08:17:02.15
それしたいならスカルタウン行けってなるよなあ
849: 2020/09/13(日) 08:27:49.38
一週間くらい前から始めてアカウントレベル20越えたくらいなんだけどなんか一昨日あたりから急に敵も味方もレベル三桁行ってるような試合にばかり放り込まれるようになった
明らかにレベルが違って練習にもならんくらいなんだがどうなってんだこれ
明らかにレベルが違って練習にもならんくらいなんだがどうなってんだこれ
857: 2020/09/13(日) 10:48:06.04
>>849
カジュアルなら初鯖から出されたかな
そうなったらランクマのほうがいいよ
カジュアルなら初鯖から出されたかな
そうなったらランクマのほうがいいよ
862: 2020/09/13(日) 11:59:05.46
>>857
ありがとう
ランクマ行ってみたらたしかにまだまともな勝負になったよ
ありがとう
ランクマ行ってみたらたしかにまだまともな勝負になったよ
850: 2020/09/13(日) 08:30:19.79
過疎地降りても結局最初の戦闘でやられるなら
開幕からやり合った方が時間効率いいじゃん
開幕からやり合った方が時間効率いいじゃん
851: 2020/09/13(日) 09:01:11.69
今まじで大チャンスだぞ
みんながみんな同じ場所に降りて戦ってくれるなんてなかなかないよ
サンダーマケに降りる不届き者どももついでにしばいたれ
みんながみんな同じ場所に降りて戦ってくれるなんてなかなかないよ
サンダーマケに降りる不届き者どももついでにしばいたれ
852: 2020/09/13(日) 09:10:33.24
チームデスマッチ実装してほしいなあ
撃ち合い上達のために
撃ち合い上達のために
853: 2020/09/13(日) 09:19:43.93
蘇生とかリスポンとかはバトロワ向けに考えたっぽいシステムだから大きく違うゲームモード実装するかな
854: 2020/09/13(日) 09:22:49.73
シーズン6KD1乗った
まだまだ下手くそやけどな
まだまだ下手くそやけどな
855: 2020/09/13(日) 09:24:44.92
なんか急に全くキル取れなくなったぞ
アーマー硬くなったからか?
アーマー硬くなったからか?
856: 2020/09/13(日) 10:43:04.97
今はもうライフライン以外許すことにしている
858: 2020/09/13(日) 11:17:29.23
頭じゃそんなもんって分かってるのに納得いく戦いできないと最悪マッチ放棄してしまうのどうにかならんかな
860: 2020/09/13(日) 11:29:27.89
>>858
前頭葉衰えて怒りが抑えられない老人みたいになってるってこと?
前頭葉衰えて怒りが抑えられない老人みたいになってるってこと?
859: 2020/09/13(日) 11:23:32.68
敵がいるピンを挿すと突っ込む人たちいるのだけど、無理に突っ込んでほしくないときは挿さない方がいいのかな?
861: 2020/09/13(日) 11:30:27.84
>>859
敵ピン出したあとに監視するピンとここを防衛するピンを足元に
敵ピン出したあとに監視するピンとここを防衛するピンを足元に
863: 2020/09/13(日) 12:12:42.17
結構ピン種類あるんだから
移動するのと敵がいる以外もバンバン使えばいいのに
あんま使う人いないよね
アイテム探しのピンですら使う人おらんやんけ!
移動するのと敵がいる以外もバンバン使えばいいのに
あんま使う人いないよね
アイテム探しのピンですら使う人おらんやんけ!
864: 2020/09/13(日) 12:16:43.42
結局stayかgoの2択になるしな
見張りピンはさすがにバンバン使うけど
見張りピンはさすがにバンバン使うけど
865: 2020/09/13(日) 12:18:51.59
見張りピンに対して、了解しようとしたらキャラが勝手に同じところを見張るみたいなこと言い出して困る
866: 2020/09/13(日) 13:25:32.20
テルミットさんはクソ強い
初期の頃は捨てろって言われるくらい無駄扱いされてたけどね
初期の頃は捨てろって言われるくらい無駄扱いされてたけどね
867: 2020/09/13(日) 13:26:12.29
初期からやってるのに初心者なのか
これもうわかんねえな
これもうわかんねえな
868: 2020/09/13(日) 13:28:24.17
スレタイよく見ずに勢いで本スレの現行スレだと思って書き込んだら初心者スレだったことよくあるわ
869: 2020/09/13(日) 13:35:03.01
弾抜けしすぎ
870: 2020/09/13(日) 13:50:49.36
遮蔽物裏に投げ込みたいシーンが多いからアークスターかフラグをとにかく優先してたけどテルミット派こんなにいるのか
テルミットはそもそも当てるの難しすぎ
テルミットはそもそも当てるの難しすぎ
871: 2020/09/13(日) 14:06:09.72
グレ全般がそうだけどその中でもテルミットは当てる以上に基本ゾーニングする為の物だから他2つとは少し扱い方が違う
直接当てられるに越した事は無いけどね
直接当てられるに越した事は無いけどね
872: 2020/09/13(日) 14:17:58.12
>>871
言いたいこと書いてくれてた。私はどれか1個持てるならテルミット。ドア塞ぎどかしたり来て欲しくないルートの足止め用。
言いたいこと書いてくれてた。私はどれか1個持てるならテルミット。ドア塞ぎどかしたり来て欲しくないルートの足止め用。
873: 2020/09/13(日) 15:12:21.18
某動画でブロンズ~ゴールド帯の人はエイムがゴミだから上がれないのできちんと感度合わせたりエイム練習をたくさんしましょうって言ってたけど最近身に染みてる
874: 2020/09/13(日) 15:18:27.56
足止めこそテルミ以外の2つの方が有用に思えちゃう
テルミの輝くシーンって室内だけじゃね
テルミの輝くシーンって室内だけじゃね
875: 2020/09/13(日) 15:18:45.30
いくら有利な状況作っても弾当たらなきゃ意味ないからな
876: 2020/09/13(日) 15:48:16.40
超近距離だとマスティフ当たらんw
880: 2020/09/13(日) 19:13:52.66
>>876
俺も近から中の距離が1番だわ
詰めてる途中とかめちゃいい
俺も近から中の距離が1番だわ
詰めてる途中とかめちゃいい
877: 2020/09/13(日) 16:48:55.37
テルミは燃えるSEで足音誤魔化せる利点もあるぞ
878: 2020/09/13(日) 17:02:30.32
テルミットは嫌がらせに効果的
884: 2020/09/13(日) 20:06:02.52
>>879
パスファインダーつかってるからか円で漁るよりも次の安置の強ポジか調査ビーコンあるとこに漁りながら移動しちゃうわ
パスファインダーつかってるからか円で漁るよりも次の安置の強ポジか調査ビーコンあるとこに漁りながら移動しちゃうわ
881: 2020/09/13(日) 19:19:49.72
ガスおじのガスの色を敵味方で分けてくれ
全然わからん
全然わからん
886: 2020/09/13(日) 20:35:12.07
>>881
危険じゃないガスは緑か青にしてほしいよね
危険じゃないガスは緑か青にしてほしいよね
882: 2020/09/13(日) 19:21:04.00
マッチ中のイライラどうにかならんのかなぁ
こんなことのためにゲームやってるんじゃないんやで
そんな自分の罪悪感で延々悪循環に陥る
こんなことのためにゲームやってるんじゃないんやで
そんな自分の罪悪感で延々悪循環に陥る
883: 2020/09/13(日) 19:43:56.00
デイリーチャレンジで貰えるCPとかいうのは何に使えるの?
885: 2020/09/13(日) 20:17:32.39
>>883
バトルパスの経験値がCP
バトルパスの経験値がCP
889: 2020/09/13(日) 22:12:26.46
漁夫れる場面で遠距離からレブナントで砂でチクチクやるのはどうなの?
レブナントって突っ込むキャラと思うんだけど
レブナントって突っ込むキャラと思うんだけど
890: 2020/09/13(日) 22:22:45.61
まぁ実際の場面見てないからアレだけど8倍ぐらいの距離とかだと走っていってトーテムする前に終わって逃げられちゃうから良いんじゃない
場所によっては漁夫の漁夫待ち確認してからトーテム行く人もいるし
場所によっては漁夫の漁夫待ち確認してからトーテム行く人もいるし
892: 2020/09/13(日) 22:41:26.58
>>890
>>891
そうなんですね
レイスみたいに絶対突っ込むマンと思ってましたw
>>891
そうなんですね
レイスみたいに絶対突っ込むマンと思ってましたw
898: 2020/09/13(日) 23:18:24.02
>>892
漁夫突するには安置の場所とかも関係あるしな
わざわざ漁夫りにいって縮小始まって移動からの優位ポジチームに狙撃タイムされちゃうとかよくある
そもそも突しなきゃいけないレジェンドとか突しないレジェンドとかない
漁夫突するには安置の場所とかも関係あるしな
わざわざ漁夫りにいって縮小始まって移動からの優位ポジチームに狙撃タイムされちゃうとかよくある
そもそも突しなきゃいけないレジェンドとか突しないレジェンドとかない
891: 2020/09/13(日) 22:22:47.09
砂持って無い方が悪い
893: 2020/09/13(日) 22:44:04.99
昨日観たマッドマックスにガスおじが居た
894: 2020/09/13(日) 22:48:59.32
やはり釣りか
895: 2020/09/13(日) 22:53:16.63
ランクマ4だとモチベーション保てなくて時間めっちゃ無駄にするな
896: 2020/09/13(日) 23:09:51.45
二回のチャンピオンのポイントがとうとうなくなった
結局マイナスになるんやから勝っても意味ないやん
結局マイナスになるんやから勝っても意味ないやん
897: 2020/09/13(日) 23:14:53.97
テイア降格保護って出るのがこの上ない屈辱だよ
お前はゴミカスって言われてるんやからな
お前はゴミカスって言われてるんやからな
899: 2020/09/13(日) 23:40:02.65
こうしてせっかく貯めたランクポイントは全部なくなってそれまでの苦労は無に返りましたとさ
ホントやってられんわこのゲーム
ホントやってられんわこのゲーム
900: 2020/09/13(日) 23:43:56.68
シーズン2からやっててようやく爪痕ダブハン同時に取れた
オルタネーターとマスティフで
オルタネーターとマスティフで
920: 2020/09/14(月) 02:43:24.18
>>900
おめでとう
そんなスレチなレスよりスレ立てとテンプレ頼むわ
2時間も経つけど爪痕ダブハンより何倍も簡単なのにできないってことないよね…?
おめでとう
そんなスレチなレスよりスレ立てとテンプレ頼むわ
2時間も経つけど爪痕ダブハンより何倍も簡単なのにできないってことないよね…?
901: 2020/09/13(日) 23:43:57.99
そうは言っても
降格のないランクなんてやる気もしないし
何の自慢にもならないだろう
降格のないランクなんてやる気もしないし
何の自慢にもならないだろう
902: 2020/09/13(日) 23:47:46.62
始めたばかりの初心者ですがエイムが上手くできなくてダメージも出ません
仲間が3桁出してるときに2桁がほとんど
味方に申し訳ないと思いながらもこれ、上達出来るのかわからない…
仲間が3桁出してるときに2桁がほとんど
味方に申し訳ないと思いながらもこれ、上達出来るのかわからない…
903: 2020/09/13(日) 23:52:58.16
>>902
訓練場で色んな武器色んな距離でひたすら練習
時間かければかけるほどエイムは上達はすると思う
立ち回りとかもあるからキルが伸びるかは保証出来ない
訓練場で色んな武器色んな距離でひたすら練習
時間かければかけるほどエイムは上達はすると思う
立ち回りとかもあるからキルが伸びるかは保証出来ない
904: 2020/09/13(日) 23:53:08.20
>>902
辞めたらいいんじゃない?
上手い人しか楽しめないゲームよこれ
辞めたらいいんじゃない?
上手い人しか楽しめないゲームよこれ
905: 2020/09/13(日) 23:58:25.10
>>902
始めたばかりで2桁出せるなら十分だよ
こっち30歳からの初fpsだったしセンスもなかったから最初のうちは0キル10連続とか当たり前だった
始めたばかりで2桁出せるなら十分だよ
こっち30歳からの初fpsだったしセンスもなかったから最初のうちは0キル10連続とか当たり前だった
908: 2020/09/14(月) 00:07:39.96
>>902
evaっていうショットガン持って至近距離だけは勝てるようにすれば良い
コツは自分が絶対に外さない距離まで敵を引きつけることと、弾を避けにくい狭い場所におびき寄せること
evaっていうショットガン持って至近距離だけは勝てるようにすれば良い
コツは自分が絶対に外さない距離まで敵を引きつけることと、弾を避けにくい狭い場所におびき寄せること
906: 2020/09/14(月) 00:02:41.13
俺もエイムは一朝一夕には良くならないからと思って立ち回り改善してたけど、そろそろ自分のやりたいこととエイムの実力が合わなくなってきて辛い
訓練場も好きじゃないしなにか良い方法はないのか
訓練場も好きじゃないしなにか良い方法はないのか
907: 2020/09/14(月) 00:06:21.08
レスありがとうございます
上手い人は初めからある程度動けてる人ってイメージがあったのですが下手でもある程度はいけるのかな?
ただやってるだけでは上達しなさそうというのは分かってきました
とりあえず上手い人の動画見たりしたいと思います!
上手い人は初めからある程度動けてる人ってイメージがあったのですが下手でもある程度はいけるのかな?
ただやってるだけでは上達しなさそうというのは分かってきました
とりあえず上手い人の動画見たりしたいと思います!
909: 2020/09/14(月) 00:08:20.92
実は設定をイジれば劇的に改善するのは誰にもナイショだよ♪
910: 2020/09/14(月) 00:08:43.42
前は試合前に毎日10分エイム練習してたけど特に何も変わらなかったからやらなくなっちゃったな
911: 2020/09/14(月) 00:16:26.69
ダウンした自分が戦犯なのは重々承知してるけど、
ダウン→ライフライン蘇生してくれる→狙われて即ダウンを3回位繰り返した
酷すぎて自分で笑っちゃったよライフラインの人ごめん
ダウン→ライフライン蘇生してくれる→狙われて即ダウンを3回位繰り返した
酷すぎて自分で笑っちゃったよライフラインの人ごめん
913: 2020/09/14(月) 00:40:03.40
神エイムがどーたらって動画見て設定いじったら平均ダメ100くらい伸びた気がする
設定大事ね
設定大事ね
914: 2020/09/14(月) 01:06:32.21
射撃場で面倒な手順踏まなくてもダミー動かせるようにして欲しい
922: 2020/09/14(月) 02:51:05.49
>>914
これめっちゃ思う、あんな調べなきゃ分からない隠し要素にする必要ないよね
これめっちゃ思う、あんな調べなきゃ分からない隠し要素にする必要ないよね
915: 2020/09/14(月) 01:47:04.37
キンキャニの真ん中の川が流れている所、谷間の部分が本当に嫌
クリプト使ってる時に他のみんなが好き勝手に動き過ぎてはぐれるのと、
周りに部隊がいない、まだ第二ラウンドなのに逆にどこにも行かないでとどまり続けられるのも苦手
クリプト使ってる時に他のみんなが好き勝手に動き過ぎてはぐれるのと、
周りに部隊がいない、まだ第二ラウンドなのに逆にどこにも行かないでとどまり続けられるのも苦手
917: 2020/09/14(月) 02:11:10.10
>>915
逆に自分がドローンを見過ぎているとかそういうことはないの?
逆に自分がドローンを見過ぎているとかそういうことはないの?
916: 2020/09/14(月) 01:53:26.44
このゲーム初めて1ヶ月半ほど経つが、考えながらプレイすることの重要性をヒシヒシと感じる。
919: 2020/09/14(月) 02:35:27.49
クリプトが先行して仲間を待つ間にドローンでバナーにピン指すぐらいの気持ちでガンガン前出ていいと思う
最後尾で周辺部隊サーチしても移動先の索敵出来ないし
最後尾で周辺部隊サーチしても移動先の索敵出来ないし
923: 2020/09/14(月) 03:02:38.25
>>919
なるほど、そういう事か!
そういう意識でやってみるか
なるほど、そういう事か!
そういう意識でやってみるか
921: 2020/09/14(月) 02:46:16.71
リングに追われて絶対こっちに走ってくるのわかってて突っ込んでいかれると悲しい
何のために一旦引けと合図したのか
何のために一旦引けと合図したのか
924: 2020/09/14(月) 03:18:12.57
感度4エイム時感度3のデフォ設定でマスターやプレデターの人って結構いるもんですか?
感度は人それぞれだと思いますけど高度な設定いじると泥沼化しそうなのでシンプルな設定でも勝ててる人いるならこれで慣れたいのですが
感度は人それぞれだと思いますけど高度な設定いじると泥沼化しそうなのでシンプルな設定でも勝ててる人いるならこれで慣れたいのですが
925: 2020/09/14(月) 04:06:04.56
>>924
いっぱいいるぞ
少なくとも高感度=強いではない
いっぱいいるぞ
少なくとも高感度=強いではない
926: 2020/09/14(月) 04:07:24.86
>>925
感度が高いか低いかの話はしてないと思うんだけど
感度が高いか低いかの話はしてないと思うんだけど
927: 2020/09/14(月) 05:19:45.20
撃ち合ってる最中に1人だけ逃げるのやめてくれ
928: 2020/09/14(月) 05:37:42.42
ジャンプでピンを打たなかったり、1人であちこち行ったり
円が迫ってたり相手の位置が有利でやれないのに無理して戦って引こうとピン打っても無視してダウンさせられる
敵いてもピン打たずに我先にと戦闘して苦戦する
こんな味方の場合は即抜けしてるんだがいいよね?
円が迫ってたり相手の位置が有利でやれないのに無理して戦って引こうとピン打っても無視してダウンさせられる
敵いてもピン打たずに我先にと戦闘して苦戦する
こんな味方の場合は即抜けしてるんだがいいよね?
930: 2020/09/14(月) 08:22:01.52
好きにすればとしか言えない
コメント
コメントする