1: 2019/09/21(土) 10:03:37.46
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
この世界は、パーソナルコンピューターであるからこそ、
初めて作り上げる事の出来る想像の世界です。
映画や、小説とは違いプレイヤーは、単なる傍観者しての立場を超越し、
自ら、まさに主人公となり、冒険者自身となれるのが、この世界なのです。
言わゆるR.P.G(ロールプレイングゲーム)を、すでにご存じの方も多い事でしょう。
自分自身でプレイしながら作ってしまうとも言える、このゲームが、単なる反射神経ゲームや、
一つのストーリーの上を歩いてゆくようなアドベンチャーゲームよりも、もっと面白そうではありませんか?
このゲームもそのR.P.Gなのです。
この世界における貴方の冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、
数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。
目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。
なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、
ある王に与えた幻の剣"Dragon Slayer"でなければならないからです
しかし、それは、どこかに隠されてしまいました。
唯一その手がかりは、精霊の王たちの王冠にあるとの噂です。
まず冒険はそれを探す事から始めなければならないでしょう。
さあ、直ぐに旅立とうではありませんか
前スレ
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1519686108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
この世界は、パーソナルコンピューターであるからこそ、
初めて作り上げる事の出来る想像の世界です。
映画や、小説とは違いプレイヤーは、単なる傍観者しての立場を超越し、
自ら、まさに主人公となり、冒険者自身となれるのが、この世界なのです。
言わゆるR.P.G(ロールプレイングゲーム)を、すでにご存じの方も多い事でしょう。
自分自身でプレイしながら作ってしまうとも言える、このゲームが、単なる反射神経ゲームや、
一つのストーリーの上を歩いてゆくようなアドベンチャーゲームよりも、もっと面白そうではありませんか?
このゲームもそのR.P.Gなのです。
この世界における貴方の冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、
数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。
目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。
なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、
ある王に与えた幻の剣"Dragon Slayer"でなければならないからです
しかし、それは、どこかに隠されてしまいました。
唯一その手がかりは、精霊の王たちの王冠にあるとの噂です。
まず冒険はそれを探す事から始めなければならないでしょう。
さあ、直ぐに旅立とうではありませんか
前スレ
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1519686108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
9: 2019/09/21(土) 10:15:14.57
>>980を越えたら次スレを立てましょう
Lvup作業はTempleへ。KRMがあると立てられないかもしれません。嘘です。
次スレを建てる際には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れましょう。
Lvup作業はTempleへ。KRMがあると立てられないかもしれません。嘘です。
次スレを建てる際には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れましょう。
21: 2019/09/21(土) 14:20:28.95
>>1おつ
2: 2019/09/21(土) 10:04:52.52
過去スレ
27 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1519686108/
26 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1465407181/
25 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1451892480/
24 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1444460628/
23 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1440638797/
22 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1432711745/
21 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1423844877/
27 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1519686108/
26 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1465407181/
25 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1451892480/
24 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1444460628/
23 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1440638797/
22 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1432711745/
21 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1423844877/
3: 2019/09/21(土) 10:05:58.21
過去スレ
20 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1417582949/
19 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1411603579/
18 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1405254804/
17 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1389493747/
16 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1358338924/
15 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1341152824/
14 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1326366563/
13 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1304260288/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1286602979/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1261915534/
10 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1231519275/
09 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207776665/
08 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1187402923/
07 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165506970/
ザナドゥ vs ハイドライド
06 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144516500/
05 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1129752543/
04 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110296331/
03 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088178930/
02 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069235781/
01 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048566811/
20 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1417582949/
19 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1411603579/
18 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1405254804/
17 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1389493747/
16 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1358338924/
15 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1341152824/
14 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1326366563/
13 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1304260288/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1286602979/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1261915534/
10 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1231519275/
09 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207776665/
08 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1187402923/
07 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165506970/
ザナドゥ vs ハイドライド
06 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144516500/
05 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1129752543/
04 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110296331/
03 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088178930/
02 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069235781/
01 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048566811/
4: 2019/09/21(土) 10:08:42.06
Q1、【Xanaduをプレイしたいのですが手に入りませんか?】
A、ネットオークションやEGG↓などで入手できます
レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG / Amusement-Center.com
http://www.amusement-center.com/project/egg/index.shtml
【注意】
復刻版Xanaduはvistaに対応していますん?
EGG版Vista対応はこちら
http://www.amusement-center.com/project/egg/launcher_vista.html
A、ネットオークションやEGG↓などで入手できます
レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG / Amusement-Center.com
http://www.amusement-center.com/project/egg/index.shtml
【注意】
復刻版Xanaduはvistaに対応していますん?
EGG版Vista対応はこちら
http://www.amusement-center.com/project/egg/launcher_vista.html
5: 2019/09/21(土) 10:10:11.50
Q2、【Scenario II で、逆さつららからダメージを異様に受けるようになった】
A、これは EGG 版でも実機でも発生する既知のバグ。
特定条件下でカルマが減るタイプの BLACK POTION を取ると、
以後、逆さつららのダメージが 220 万ダメージになってしまう。
一度この状態でセーブしてしまったら、キャラを作り直すか
行商で稼ぎWinged Bootsを買いまくれば克服出来るようです
A、これは EGG 版でも実機でも発生する既知のバグ。
特定条件下でカルマが減るタイプの BLACK POTION を取ると、
以後、逆さつららのダメージが 220 万ダメージになってしまう。
一度この状態でセーブしてしまったら、キャラを作り直すか
行商で稼ぎWinged Bootsを買いまくれば克服出来るようです
6: 2019/09/21(土) 10:11:17.21
Q3、【防御が60万超なのに、レベル1の雑魚に背後からチクチク刺されるんですけど。】
A、過去スレでも何度か出てるが、それは鎧の防御力が0になってるバグ。
現象は違うが発生原因はQ2と同じ。
対応策としては「キャラを作り直す」「Black Potionを取らない」
A、過去スレでも何度か出てるが、それは鎧の防御力が0になってるバグ。
現象は違うが発生原因はQ2と同じ。
対応策としては「キャラを作り直す」「Black Potionを取らない」
8: 2019/09/21(土) 10:13:15.42
Q5、【ザナクロがh(ry】
A、神様が降臨するまで気長に大人しく待ちましょう
騒ぐと出てきませんので注意して下さい
A、過去ログ(LEVEL 8、9)辺りを読むと幸せになるかも?ならないかも?
A、神様が降臨するまで気長に大人しく待ちましょう
騒ぐと出てきませんので注意して下さい
A、過去ログ(LEVEL 8、9)辺りを読むと幸せになるかも?ならないかも?
10: 2019/09/21(土) 10:16:23.06
_、、 --、、
__ 、 / _、 --、、`ヽ、
/^ n } _ /´ / ハ `ヽ. \ /^´ ̄`>
〈_z_ ヾ ア ヽ、 、_/ / oIo //ヘ ☆ 丶__L--、〃⌒マ⌒) /
⌒\ ヽ′ノ)_) ) `⌒<ヽ<^ー7>⌒^了) `ヽ ヽ/ ノ / /
> < /△ マ 、` // <| / 7 /^ } } / / /
__/ 〈\`ヽゝ r-、 い{ { (ニゝ {_/ /_ノ ィ ヽノ∠
^ー^ー‐^ー^ー^ーr‐ー^ーー^ー^ー^rー―‐¬ー^ー‐´
ヽ、__ _ /
__ 、 / _、 --、、`ヽ、
/^ n } _ /´ / ハ `ヽ. \ /^´ ̄`>
〈_z_ ヾ ア ヽ、 、_/ / oIo //ヘ ☆ 丶__L--、〃⌒マ⌒) /
⌒\ ヽ′ノ)_) ) `⌒<ヽ<^ー7>⌒^了) `ヽ ヽ/ ノ / /
> < /△ マ 、` // <| / 7 /^ } } / / /
__/ 〈\`ヽゝ r-、 い{ { (ニゝ {_/ /_ノ ィ ヽノ∠
^ー^ー‐^ー^ー^ーr‐ー^ーー^ー^ー^rー―‐¬ー^ー‐´
ヽ、__ _ /
11: 2019/09/21(土) 10:17:58.35
デーン(ガーガー、ガーガー)
デーン(ガーガー、ガーガー)
デーン(ガーガー、ガーガー)
デーン(ガーガー、ガーガー)
( `_ゝ´)シュオォォォー
∧ ∧. ∧_∧ ∧_∧ ./■\
∧ ∧ (* ゚ー゚ ). シャキ―─(`・ω・´)――ン!! (・∀・ ) ∩ ( ´∀`)、
(゚Д゚, ,) /ー'∧フイ /⌒)`ーヘ } ./ ̄// } |く{. _iT| L_i {{{}}} i∧
/rYイ´ゝ、_>. / ,i__ _〉、┌‐┼┬‐┐ } | (´フ./} .} | _| └r‐ァ┘ {{}}. | ヽ、_
「|_,,,,_/ヽ〈i_, -‐|_} / } | ,_{ 'ヘ、ト‐┘└‐┤_| ヘ、、/.イ三||三三j´ 匸/~V / リ ,|/ i=´
i{ニ} }`ノ |~ _} ノム i ノ ̄ヽイ! |ー┐┌‐t|[]ニ{\ruK. |三.||三三{ | } { ∧ |
´|!  ̄ ´ >´ ̄└〈 し! | / , リ | | || .| !  ̄ |. | .j /{ | / ヽ. |
` /´ヽ、___,イ.|lll| |´ ∧ ´ | |\|| イァ┬‐|. |. /´| ,| ノ { | |. |. {
ト-} ̄ \ `{lllj./ //| || 〉 | `ーr'´./ |. |. |/V |,/| / ノ .| | __ { |
|ー| ヽし'ヘ//.l兜!| イ| ̄ }ー'| .|ー'} .|干|. |二| レァ∧ ´ ̄ 丁`┘
. __|,_ | {_{ |. l}||__,{. |ー'| |ー'|. | ,j | { |_「|〉 |
´ー―┘  ̄|‐〈 `┘ |,_ |. | _,| 〈__,) !∠ムァ、 〈 レー‐--r‐ヘ_
`'┘ 〈__,) (,__〉  ̄  ̄ ̄
デーン(ガーガー、ガーガー)
デーン(ガーガー、ガーガー)
デーン(ガーガー、ガーガー)
( `_ゝ´)シュオォォォー
∧ ∧. ∧_∧ ∧_∧ ./■\
∧ ∧ (* ゚ー゚ ). シャキ―─(`・ω・´)――ン!! (・∀・ ) ∩ ( ´∀`)、
(゚Д゚, ,) /ー'∧フイ /⌒)`ーヘ } ./ ̄// } |く{. _iT| L_i {{{}}} i∧
/rYイ´ゝ、_>. / ,i__ _〉、┌‐┼┬‐┐ } | (´フ./} .} | _| └r‐ァ┘ {{}}. | ヽ、_
「|_,,,,_/ヽ〈i_, -‐|_} / } | ,_{ 'ヘ、ト‐┘└‐┤_| ヘ、、/.イ三||三三j´ 匸/~V / リ ,|/ i=´
i{ニ} }`ノ |~ _} ノム i ノ ̄ヽイ! |ー┐┌‐t|[]ニ{\ruK. |三.||三三{ | } { ∧ |
´|!  ̄ ´ >´ ̄└〈 し! | / , リ | | || .| !  ̄ |. | .j /{ | / ヽ. |
` /´ヽ、___,イ.|lll| |´ ∧ ´ | |\|| イァ┬‐|. |. /´| ,| ノ { | |. |. {
ト-} ̄ \ `{lllj./ //| || 〉 | `ーr'´./ |. |. |/V |,/| / ノ .| | __ { |
|ー| ヽし'ヘ//.l兜!| イ| ̄ }ー'| .|ー'} .|干|. |二| レァ∧ ´ ̄ 丁`┘
. __|,_ | {_{ |. l}||__,{. |ー'| |ー'|. | ,j | { |_「|〉 |
´ー―┘  ̄|‐〈 `┘ |,_ |. | _,| 〈__,) !∠ムァ、 〈 レー‐--r‐ヘ_
`'┘ 〈__,) (,__〉  ̄  ̄ ̄
12: 2019/09/21(土) 10:19:56.61
/ .\
/ .\
\ / \ /
\ ___________ . /
\ ./ \ /
| \/ \/...|
| | | |
| | >>1-1000 . | |
.._ |_| |_|_..
| | さあ‥ 逝こうか‥‥ | |
| | | |
| | | |
| | | |
| |/ ..\| |
| | | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
/ ..| | _-_-_-_-_- _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
/ /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \
/ .\
\ / \ /
\ ___________ . /
\ ./ \ /
| \/ \/...|
| | | |
| | >>1-1000 . | |
.._ |_| |_|_..
| | さあ‥ 逝こうか‥‥ | |
| | | |
| | | |
| | | |
| |/ ..\| |
| | | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
/ ..| | _-_-_-_-_- _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
/ /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \
13: 2019/09/21(土) 10:27:10.65
スペクタクルズ
14: 2019/09/21(土) 10:28:01.42
レッドポーション
15: 2019/09/21(土) 10:29:10.73
ランプ
16: 2019/09/21(土) 10:30:06.97
ブラックオニキス
17: 2019/09/21(土) 10:30:47.38
ファイアークリスタル
18: 2019/09/21(土) 10:31:35.12
マトック
19: 2019/09/21(土) 10:32:24.64
アワーグラス
20: 2019/09/21(土) 10:33:28.53
保守完了
22: 2019/09/21(土) 16:08:47.12
スレ立て乙
23: 2019/09/21(土) 22:40:35.33
スレ落ちてたのか
新スレ シナリオツ~
新スレ シナリオツ~
24: 2019/09/22(日) 02:18:45.40
え?これ80年代のザナドゥのスレってことでいいの?
当時ナイコンでファミコンすら買ってもらえなかった俺は書店でログインとか立ち読みしてこのゲームへの思いを馳せたもんだよ
当時ナイコンでファミコンすら買ってもらえなかった俺は書店でログインとか立ち読みしてこのゲームへの思いを馳せたもんだよ
25: 2019/09/22(日) 02:35:48.30
>>24
うん、ザナドゥはWindowsでも発売されてたからね
実際今このスレでプレイ可能な人もそのほとんどがWindowsでしょう
たまに旧ハード実機を持ってる人もいるけどね
あとザナドゥネクストも公式の続編(ストーリー地続きのシリーズ作品)ということでこのスレでOK
うん、ザナドゥはWindowsでも発売されてたからね
実際今このスレでプレイ可能な人もそのほとんどがWindowsでしょう
たまに旧ハード実機を持ってる人もいるけどね
あとザナドゥネクストも公式の続編(ストーリー地続きのシリーズ作品)ということでこのスレでOK
26: 2019/09/22(日) 11:20:44.02
相変わらず向こうの老害爺さんはイライラしながら愚痴垂れてんなwww
27: 2019/09/22(日) 16:07:08.65
高齢童貞くさいのがまた哀愁を感じるなあw
28: 2019/09/22(日) 19:32:46.49
この板はPCゲーム板より落ちにくいって事でおk?
30: 2019/09/22(日) 20:04:04.01
おk把握した
31: 2019/09/22(日) 22:37:48.16
なにしろ古いゲームだから、なかなか新たに書き込むようなネタが無いんだよな
32: 2019/09/24(火) 07:35:55.12
そうなると老害同士のどうでもいい口喧嘩が余計目立つんだなw
33: 2019/09/24(火) 13:48:32.58
童貞のまま更年期を迎えるとかつれぇわ
34: 2019/09/24(火) 13:58:16.55
ザナドゥスレのみではなくPCゲーム板の他のスレも無差別に落とされまくってたのに
「そうではなく、単純に「板違い」だから。(キリッ」
とかほざいてた妄想馬鹿爺さんはまじ笑ったわw
荒してたキチガイ本人の妄想と大差ないレベルw
「そうではなく、単純に「板違い」だから。(キリッ」
とかほざいてた妄想馬鹿爺さんはまじ笑ったわw
荒してたキチガイ本人の妄想と大差ないレベルw
35: 2019/09/26(木) 14:01:40.40
最近PCゲーム板のスレが落とされすぎだよー
37: 2019/09/27(金) 19:04:09.67
隠れアイテムショップのおねいさんすこ
38: 2019/09/27(金) 23:26:57.33
PCゲー板で落とされたイース総合スレもアクション板に建て直されたみたいね
39: 2019/09/29(日) 09:41:05.44
ロードモナークとか倉庫番はアクションに含まれるのだろうか
40: 2019/09/29(日) 11:18:41.36
ジャンル分けはメディアがどう呼ぶか次第じゃね
ザナドゥは多くのメディアで「アクションRPGの金字塔」と紹介されてるのをよく見る
ザナドゥは多くのメディアで「アクションRPGの金字塔」と紹介されてるのをよく見る
41: 2019/09/29(日) 11:45:33.96
イースの半キャラずらしや個別ボス攻略のような、アクションゲームとしての深みはあまり追求してないよね
攻略記事もマップやパラメータ一覧表が主体で、アクションゲームとしての要素は二段ジャンプのコツぐらいか
攻略記事もマップやパラメータ一覧表が主体で、アクションゲームとしての要素は二段ジャンプのコツぐらいか
42: 2019/09/29(日) 11:56:48.71
それでも皆アクションRPGと呼んでるからね
43: 2019/09/29(日) 13:06:17.87
ウルティマなんかはどういう位置づけになるんだろ
44: 2019/09/30(月) 09:01:37.06
>>43
UOの世界観解説が多い印象
UOの世界観解説が多い印象
45: 2019/09/30(月) 19:46:41.09
戦闘がターン制のやつは非アクション
リアルタイムに動ける奴はアクションだと思ってる
リアルタイムに動ける奴はアクションだと思ってる
46: 2019/09/30(月) 21:59:52.86
まだRPGの知名度が低い/敷居が高いと思われていた時代に、
アクションゲームの感覚で遊べますよ、とユーザーを誘い入れるために
メーカー側が、アクション(あるいはアクティブ)RPGという呼び方を始めたんじゃないの?
時代が進んでRPGというジャンルが浸透した頃には、アクション系でも普通にRPGと呼ばれてた気がする
アクションゲームの感覚で遊べますよ、とユーザーを誘い入れるために
メーカー側が、アクション(あるいはアクティブ)RPGという呼び方を始めたんじゃないの?
時代が進んでRPGというジャンルが浸透した頃には、アクション系でも普通にRPGと呼ばれてた気がする
47: 2019/09/30(月) 22:02:06.14
敷居は関係無いだろ
今でもアクションRPGは普通にそう呼ばれてるし
今でもアクションRPGは普通にそう呼ばれてるし
48: 2019/09/30(月) 22:05:35.64
アクションにケチつけんなよwwwまた童貞のまま更年期を迎える老害がイライラしてんのかwww
52: 2019/10/01(火) 15:13:42.39
>>48
そりゃこっちじゃなくて向こうのザナスレの人々だな
そりゃこっちじゃなくて向こうのザナスレの人々だな
49: 2019/09/30(月) 22:08:50.20
ん?誰もケチは付けてないと思うが?
50: 2019/09/30(月) 23:35:05.52
ドラスレクロニクル収録作で、アクション的に一番苦労したのはドラスレIVだな
ジャンプの間合い測り損ねて、何度もステートセーブの世話になった
風ザナのボス戦も苦労したけど、回復アイテムゴリ押しでクリア
ジャンプの間合い測り損ねて、何度もステートセーブの世話になった
風ザナのボス戦も苦労したけど、回復アイテムゴリ押しでクリア
51: 2019/10/01(火) 00:42:33.97
バトルスーツと+7ラージシールドを鍛え切ってない状態で
9押しっぱなし嵌め技も使わずにガルシス倒す場合アクション性要求されるね
炎を避けて頭攻撃してヒット&アウェイを繰り返すアクションの原点
9押しっぱなし嵌め技も使わずにガルシス倒す場合アクション性要求されるね
炎を避けて頭攻撃してヒット&アウェイを繰り返すアクションの原点
54: 2019/10/01(火) 16:06:36.99
>>51
昔クリアした時はまさにそんな感じで倒したわ
普通に突っ込んだら勝てなくて
今なら脳味噌残して防具の熟練上げとか当たり前なんだけど
昔はそこまでやって無かった
昔クリアした時はまさにそんな感じで倒したわ
普通に突っ込んだら勝てなくて
今なら脳味噌残して防具の熟練上げとか当たり前なんだけど
昔はそこまでやって無かった
55: 2019/10/05(土) 21:51:41.64
http://www.narinari.com/Nd/20120618235.html
防御力高そうに見えて、実はCloth並み
防御力高そうに見えて、実はCloth並み
56: 2019/10/05(土) 23:15:41.32
無駄にカッコいいな
下半身も作って欲しかったw
下半身も作って欲しかったw
57: 2019/10/06(日) 13:54:14.98
下半身を作ると、急所ガードも再現しなくちゃならない
https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Tower_of_london_812.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Tower_of_london_812.jpg
58: 2019/10/09(水) 14:51:35.92
こんな鎧を着た状態で二段ジャンプできる勇者様マジ勇者
59: 2019/10/13(日) 22:35:11.77
また荒らしが暴れてたみたいでPCゲー板に建て直されたファルコムスレはまたしても落とされたみたいだねえ
アクション板に建てられたここやイーススレは落ちてないのにねえ
「板違いだから」とかほざいてた妄想爺さんはこの状況をどう説明するんだろう?w
アクション板に建てられたここやイーススレは落ちてないのにねえ
「板違いだから」とかほざいてた妄想爺さんはこの状況をどう説明するんだろう?w
61: 2019/10/26(土) 21:10:26.96
バトルアクスって片手持ち(ザナドゥ、ウィザードリィ)と両手持ち(D&D、ブラックオニキス)のどっちが正しいんだろ
62: 2019/10/26(土) 21:15:51.64
>>61
ザナドゥはジャイアントスレイヤーですら片手持ちなのでグラフィック制約によるフィクション
バトルアックスは一般的には両手持ちだろう
ザナドゥはジャイアントスレイヤーですら片手持ちなのでグラフィック制約によるフィクション
バトルアックスは一般的には両手持ちだろう
63: 2019/10/26(土) 21:16:13.66
厳密なラインはないだろうけど
バトルアクスと呼ばれるものはは両手斧なイメージ
片手斧はトマホークとか投げられるようなのを想像する
バトルアクスと呼ばれるものはは両手斧なイメージ
片手斧はトマホークとか投げられるようなのを想像する
64: 2019/10/26(土) 21:33:20.57
俺もハンドアックスは片手、バトルアックスは両手なイメージ
65: 2019/10/26(土) 22:19:48.65
なお正史続編のザナドゥネクストは片手持ち武器・両手持ち武器が分かれてるが
バトルアックスは片手持ち武器だった
まあ63の言う通り厳密なラインは無いんだろうな・・・
バトルアックスは片手持ち武器だった
まあ63の言う通り厳密なラインは無いんだろうな・・・
66: 2019/10/27(日) 06:51:37.26
腕にはめるタイプの盾なら
両手武器も使用可能なのでは
両手武器も使用可能なのでは
67: 2019/10/27(日) 12:38:38.37
腕にはめるタイプの盾ってスモールシールド限定のイメージ
ラージシールドやタワーシールドのような大盾は手で握らないと安定しなそう
ラージシールドやタワーシールドのような大盾は手で握らないと安定しなそう
68: 2019/10/27(日) 19:06:03.68
手だけだとバックラーみたいな受け流すタイプのスモールシールド系
真っ向から打撃を受けとめようと思ったら腕と手の両方で支えないときつい
真っ向から打撃を受けとめようと思ったら腕と手の両方で支えないときつい
69: 2019/10/27(日) 19:09:28.89
>>68
だからどの道両手は空かないってことやろ
だからどの道両手は空かないってことやろ
70: 2019/11/06(水) 21:30:53.47
Tasloiまた捕まったんか
71: 2019/11/07(木) 23:04:57.41
飲むとカルマが上昇する、白い粉末状のブラックポーション
72: 2019/11/09(土) 19:28:48.13
https://forgottenrealms.fandom.com/wiki/Tasloi
これは完全にクスリキメてる顔ですわ
これは完全にクスリキメてる顔ですわ
73: 2019/11/10(日) 11:24:57.94
闇堕ちしたヨーダ
74: 2019/11/19(火) 01:49:25.75
懐かしいな。
レッドポーション大事に大事にして、
敵に自分をシバかせて防具系を鍛えた思い出。
これが正攻法だったかどうかは知らん。
レッドポーション大事に大事にして、
敵に自分をシバかせて防具系を鍛えた思い出。
これが正攻法だったかどうかは知らん。
75: 2019/11/24(日) 13:26:36.98
MSX1版のザナドゥで、マトックについて疑問に思ってることがあります
PC88等のディスク版だと穴を掘ったらディスクのマップデータを直接書き換えれば済みますが
MSX1版はROMなので、どこを掘ったか、という何らかのデータを記録してるはずです
仮にマップのサイズを横90マス、縦50マスとした場合、1Levelにつき
90*50=4,500
のフラグが必要で、1bitで判断したとしても
4,500/8=563B
となり、Levelが10で5KB以上もの記録サイズになってしまいます
この記事↓を見る限り
http://retro-type.com/skyewelse/xanadu/xanadu-msx-battery-replacement-guide/
搭載されたSRAMはよくある8KBものだと思われます
上記の方法だと、容量の半分以上を、掘るかどうかわからない穴の情報のために
確保するということになり恐ろしく無駄です
そこで、掘ったLevelと位置をデータで持つ方法が考えられますが、
そうすると掘れる回数に上限ができてしまいます
仮りに位置を3Bで記録し、SRAMのキャパシティを
ものすごく多く見積もって512B確保していたと仮定した場合、
170箇所ほどマトックを使用すると上限に達します
当方PC88版しか持ってないので確認ができませんので
どなたかこの辺りの解析というか実験をされたことのある方はいらっしゃいますでしょうか?
PC88等のディスク版だと穴を掘ったらディスクのマップデータを直接書き換えれば済みますが
MSX1版はROMなので、どこを掘ったか、という何らかのデータを記録してるはずです
仮にマップのサイズを横90マス、縦50マスとした場合、1Levelにつき
90*50=4,500
のフラグが必要で、1bitで判断したとしても
4,500/8=563B
となり、Levelが10で5KB以上もの記録サイズになってしまいます
この記事↓を見る限り
http://retro-type.com/skyewelse/xanadu/xanadu-msx-battery-replacement-guide/
搭載されたSRAMはよくある8KBものだと思われます
上記の方法だと、容量の半分以上を、掘るかどうかわからない穴の情報のために
確保するということになり恐ろしく無駄です
そこで、掘ったLevelと位置をデータで持つ方法が考えられますが、
そうすると掘れる回数に上限ができてしまいます
仮りに位置を3Bで記録し、SRAMのキャパシティを
ものすごく多く見積もって512B確保していたと仮定した場合、
170箇所ほどマトックを使用すると上限に達します
当方PC88版しか持ってないので確認ができませんので
どなたかこの辺りの解析というか実験をされたことのある方はいらっしゃいますでしょうか?
77: 2019/11/24(日) 16:21:34.77
>>75
そんなにマトックがない
そんなにマトックがない
78: 2019/11/24(日) 17:01:46.14
>>76
長文すみませんでした
まとめると「MSX1版はマトックで掘れる回数に限界があるのではないか」
ということです
>>77
値段は知りませんが、ショップで買えるらしいということでしたので疑問に思いました
長文すみませんでした
まとめると「MSX1版はマトックで掘れる回数に限界があるのではないか」
ということです
>>77
値段は知りませんが、ショップで買えるらしいということでしたので疑問に思いました
76: 2019/11/24(日) 16:03:51.10
いくらなんでも長すぎ
読むのだるいんで3行にまとめてくれ
読むのだるいんで3行にまとめてくれ
79: 2019/11/25(月) 14:07:15.81
シナリオIIで、マップ改編系のアイテムを店で売ってないのは、データ量の問題もあるわけか
80: 2019/11/25(月) 15:39:18.61
>>79
隠しショップで255個買えるやろ
LadderやSilverRoseも対応した旧アイテム買えばシナ2で新アイテムに変わるし
隠しショップで255個買えるやろ
LadderやSilverRoseも対応した旧アイテム買えばシナ2で新アイテムに変わるし
81: 2019/11/25(月) 16:00:19.03
じゃあその分のデータ容量は予め確保されてる?
83: 2019/11/25(月) 20:49:37.04
>>81
88版は普通にDiskCに各レベルのマップデータが入ってる
MSXは知らないけど
88版は普通にDiskCに各レベルのマップデータが入ってる
MSXは知らないけど
82: 2019/11/25(月) 18:19:48.98
ヒント:圧縮
84: 2019/11/27(水) 20:01:44.29
上限に達したら古いデータは捨てる とか
85: 2019/11/27(水) 20:41:55.83
ま、マトックに限らずフィールドモンスターの状態(移動した位置や何を何匹倒したかなど)の情報も含め
MSXの小さなSRAMにどう記録してるのかは謎だな
MSXの小さなSRAMにどう記録してるのかは謎だな
86: 2019/12/18(水) 13:46:34.93
アンバランスのWin版ザナドゥのセーブデータだと
1レベルごとのマップデータが7KB弱×10レベル分とプレイヤーデータが500B弱で
一つのセーブデータにつき70KB弱ってとこだな
1レベルごとのマップデータが7KB弱×10レベル分とプレイヤーデータが500B弱で
一つのセーブデータにつき70KB弱ってとこだな
87: 2019/12/18(水) 16:14:01.78
https://dotup.org/uploda/dotup.org2016977.zip.html
pass:xana
UNBALANCE WINDOWS版XANADU持ってる人でPYTHON環境が作れる人。
ここまでで挫折した。
pass:xana
UNBALANCE WINDOWS版XANADU持ってる人でPYTHON環境が作れる人。
ここまでで挫折した。
88: 2019/12/18(水) 18:16:02.76
>>87
おおー職人さん居たんだな
マップエディットしてみたいけどPYTHON全く分からんから使い方も分からんw
AHKくらいしか触ったことないスクリプト初心者でも導入とかできるんだろうか?
おおー職人さん居たんだな
マップエディットしてみたいけどPYTHON全く分からんから使い方も分からんw
AHKくらいしか触ったことないスクリプト初心者でも導入とかできるんだろうか?
89: 2019/12/20(金) 19:53:16.25
アンバランスって会社名なのか
移植度に問題があってゲームバランス崩壊してるからアンバランスなのかと
移植度に問題があってゲームバランス崩壊してるからアンバランスなのかと
90: 2019/12/20(金) 22:31:18.71
>>89
ゲームバランスはそんなに変わってないよ
ゲームバランスはそんなに変わってないよ
91: 2019/12/22(日) 09:55:03.89
塔内外のドアが最初から全て開いていて、Keyが一切不要なUNLOCK XANADU
ザコモンスターはもちろんガルシスや主人公までスケルトン状態のUNDEAD XANADU
Mattockで壊せる壁がどこにもないUNBREAKABLE XANADU
ザコモンスターはもちろんガルシスや主人公までスケルトン状態のUNDEAD XANADU
Mattockで壊せる壁がどこにもないUNBREAKABLE XANADU
92: 2019/12/23(月) 17:02:23.21
Tウイルスが充満する地下都市内を、ゾンビ化したモンスターから逃げ回るアンブレラ ザナドゥ
93: 2019/12/23(月) 17:18:13.30
>>92
ちょっと面白そう
ちょっと面白そう
94: 2019/12/23(月) 18:09:29.97
ザナドゥ・フィットネスアドベンチャー
95: 2019/12/24(火) 14:38:44.65
仮に内周マップで一番左上の部屋が塔の入り口だとして
そこから→に64回進むと元の部屋に戻るよね
それは4×16でも8×8でも同じだと思うけど
どこか違うの??
そこから→に64回進むと元の部屋に戻るよね
それは4×16でも8×8でも同じだと思うけど
どこか違うの??
96: 2019/12/24(火) 14:48:47.79
まっすぐ左右に進むと同じだけど上下の繋がりが全然違ってくる
右に4回進んで上に1回で元の部屋に戻るか、右に8回進んで上に1回で元の部屋に戻るかの違い
右に4回進んで上に1回で元の部屋に戻るか、右に8回進んで上に1回で元の部屋に戻るかの違い
97: 2019/12/24(火) 19:57:48.36
作る側としては4x16より8x8の方が、やり易かった
上下ズレを意識する機会が少なく済んだので
上下ズレを意識する機会が少なく済んだので
98: 2019/12/25(水) 00:48:23.98
4x16と8x8の違いなんて小学校低学年の頃の俺でも分かったのに
30年以上経った今でも分かってない奴がいることに驚き
30年以上経った今でも分かってない奴がいることに驚き
103: 2019/12/25(水) 18:38:59.92
>>98をそういう意味に解釈しようとすると
2行目と整合しなくなるので
2行目と整合しなくなるので
99: 2019/12/25(水) 00:51:29.35
そういうこと書きこむから憎しみや争いが絶えんのやで
100: 2019/12/25(水) 00:58:33.08
でも本音は君もそう思ってんだろ
101: 2019/12/25(水) 12:32:48.29
「聞けばわかる」と「知ってる」は違うからな
102: 2019/12/25(水) 14:34:48.39
聞かなくても考えればわかるって意味では
104: 2019/12/25(水) 19:40:47.88
整合してるけど
30年も経って大人なのにってことやろ
30年も経って大人なのにってことやろ
105: 2019/12/25(水) 21:50:04.57
シナ2Level1の塔を8x8に正しくマッピングするのが一番大変
1~2部屋の塔が多いしマントル使えないからAcid使いまくって位置関係確認しなきゃならん
1~2部屋の塔が多いしマントル使えないからAcid使いまくって位置関係確認しなきゃならん
106: 2019/12/27(金) 23:11:25.07
https://this.kiji.is/582342705816175713
クラーケンタコイカ論争に終止符を打つのはこいつだな
クラーケンタコイカ論争に終止符を打つのはこいつだな
107: 2019/12/29(日) 15:52:36.98
108: 2019/12/29(日) 17:43:48.25
>>107
微妙なクローンだけど魅の画像だけやたら力入ってんなw
微妙なクローンだけど魅の画像だけやたら力入ってんなw
109: 2020/01/04(土) 12:36:47.39
最近やりはじめたんですが、鎧と盾はどの方向からでも攻撃を受ければ経験値は上がっていくの?
110: 2020/01/04(土) 14:28:10.75
>>109
鎧は前後左右どの方向からでも熟練度上がるけど
盾は正面からのみだよ
鎧は前後左右どの方向からでも熟練度上がるけど
盾は正面からのみだよ
111: 2020/01/04(土) 14:44:20.50
>>110
ありがとう! 助かります!
ありがとう! 助かります!
112: 2020/01/04(土) 16:44:34.75
実際の防御力も盾は正面からの攻撃にしか効かないんだったな
だから強い盾持っても側面や背面からは大ダメージ受ける
だから強い盾持っても側面や背面からは大ダメージ受ける
113: 2020/01/07(火) 12:55:32.68
レベル1の鍵付き扉が3つ並んでるところはマトックを使うの?
レベル2の下の方の歩いて行けないケーブも上からマトックを使うの?あるいはマント?
レベル2の下の方の歩いて行けないケーブも上からマトックを使うの?あるいはマント?
114: 2020/01/07(火) 13:27:48.82
>>113
レベル1の鍵付き扉が3つ並んでるところはレベル4への直通ショートカットなので完全に無視しても構わないよ
もちろん開けたければ鍵3つ使ってもマトック使っても構わないけどね
マントルは超貴重なので使わない方が良いよ
「レベル2の下の方の歩いて行けないケーブ」ってどこのこと言ってるのかよく分からないけど、
ワープに挟まれたLv3行きのケーブのことならワープポイントを上手く使って左右に動けばたどり着ける
スクショとか貼ってくれればどこのことだかすぐ分かるんだけど
レベル1の鍵付き扉が3つ並んでるところはレベル4への直通ショートカットなので完全に無視しても構わないよ
もちろん開けたければ鍵3つ使ってもマトック使っても構わないけどね
マントルは超貴重なので使わない方が良いよ
「レベル2の下の方の歩いて行けないケーブ」ってどこのこと言ってるのかよく分からないけど、
ワープに挟まれたLv3行きのケーブのことならワープポイントを上手く使って左右に動けばたどり着ける
スクショとか貼ってくれればどこのことだかすぐ分かるんだけど
115: 2020/01/07(火) 19:59:08.86
>>114
ありがとう!
鍵3つは必須ではないんやね。
あと、レベル2のところは、写真を貼り付けます。ちゃんとアップできるかな。
よろしくお願いします!
https://i.imgur.com/fKuQ4nM.png
ありがとう!
鍵3つは必須ではないんやね。
あと、レベル2のところは、写真を貼り付けます。ちゃんとアップできるかな。
よろしくお願いします!
https://i.imgur.com/fKuQ4nM.png
116: 2020/01/07(火) 20:16:37.41
>>115
そういえばそんなとこあったなあw
くぐるとLv3の変な場所に出るけど普通に歩いて行ける場所なので
そのケーブは無視してOK
そういえばそんなとこあったなあw
くぐるとLv3の変な場所に出るけど普通に歩いて行ける場所なので
そのケーブは無視してOK
117: 2020/01/07(火) 20:32:15.40
>>116
ありがとう! 気にせず先に進ます!
ありがとう! 気にせず先に進ます!
118: 2020/01/08(水) 00:05:32.77
最初の詰みポイントがLv3のビホルダー地獄…頑張ってくれ
119: 2020/01/08(水) 01:00:35.44
BeholderはDeg-Fireを買えると楽勝なんだけどね
Lv4でも重宝するし
でも普通は他の装備に金かけたくなるのがプレイヤー心理だよね
Lv4でも重宝するし
でも普通は他の装備に金かけたくなるのがプレイヤー心理だよね
120: 2020/01/09(木) 11:01:44.25
Deg系は堕落を誘う悪魔の呪文
気がついた時には、魔法使い経験値ばかり伸びてたりする
気がついた時には、魔法使い経験値ばかり伸びてたりする
121: 2020/01/11(土) 00:42:49.08
レベル5のブロードソードある塔(何本もの長いはしごの下にある)のエリアから、ケーブとかあるエリアにどうやって戻るんですか?
122: 2020/01/11(土) 00:51:00.16
あ、はしご上ったとこのイソギンチャク片付けて二段ジャンプですね。すみません!
123: 2020/01/11(土) 01:01:20.61
おーレベル4の魔法地獄超えたんか
おめでとう
おめでとう
124: 2020/01/11(土) 01:10:06.40
>>123
ありがとう! どんどんきつくなっていくな~
ありがとう! どんどんきつくなっていくな~
125: 2020/01/11(土) 02:49:37.51
誰かザナドゥウォークとか作ってくれないかなぁ
127: 2020/01/11(土) 08:18:58.72
>>125
現実世界で二段ジャンプするとポイントがはいるのか
現実世界で二段ジャンプするとポイントがはいるのか
131: 2020/01/11(土) 15:48:41.41
>>127
岡山の人食い用水路みたいな地形を飛び越えるミッションでケガ人が続出、アプリが配布禁止される事態に
岡山の人食い用水路みたいな地形を飛び越えるミッションでケガ人が続出、アプリが配布禁止される事態に
126: 2020/01/11(土) 04:46:54.17
ダクソ系のアレンジとかなら良いけどウォークとかGoとかはいらねえw
128: 2020/01/11(土) 08:28:37.93
Food要素がクローズアップされて、食料品店とのコラボが捗りそうだ
129: 2020/01/11(土) 15:01:09.92
健康のためのウォーキングアプリが買い食い推奨するという本末転倒
132: 2020/01/11(土) 15:53:10.72
崖から飛び降りて人間ピンボールになる奴が続出
133: 2020/01/11(土) 16:30:58.60
風俗に行くとカルマが溜まる
134: 2020/01/11(土) 17:48:59.35
行商で稼げる
135: 2020/01/11(土) 21:28:32.64
シナ2のザナウォークでは、オクを使って転売し放題
137: 2020/01/11(土) 23:54:36.83
ザナドゥのBGMは、ウォーキングで流すにはちょっとテンポ早いか
シナリオ2の1面とか5面ぐらいでギリギリって感じ
シナリオ2の1面とか5面ぐらいでギリギリって感じ
138: 2020/01/12(日) 00:29:52.73
近所の神社にはシルバードラゴンやカーティケアが、寿司屋にはクラーケンジャイアントが、風俗店にはゲレルジャイアントが出没する
139: 2020/01/12(日) 00:41:53.64
クラウンをどこに配置するかが問題だな
140: 2020/01/12(日) 00:46:32.93
皇居と熱田神宮と……壇ノ浦?
141: 2020/01/12(日) 13:57:49.63
あと、ドラスレとガルシスをどこに配置するか
ドラスレはガルシスよりも遠くて、ゲットしにくいところになきゃね
ドラスレはガルシスよりも遠くて、ゲットしにくいところになきゃね
142: 2020/01/12(日) 14:01:55.38
択捉島で。
143: 2020/01/12(日) 14:34:15.05
なあ、少なくともアクションの話をしろよ。
144: 2020/01/12(日) 14:35:41.84
熱田神宮=草薙剣=ドラスレでよくね?
クラウンは京都御所と伊勢神宮あたりを追加で
クラウンは京都御所と伊勢神宮あたりを追加で
145: 2020/01/12(日) 15:29:00.48
クリスタルの富さんが当時の業界展望みたいなコーナーで
「アクションRPGが栄える一方で正統派RPGは衰退、
その後に新ジャンルが登場して両者とも地獄行き」
って感じの予想してたけど、実際はどうだったんかね?
「アクションRPGが栄える一方で正統派RPGは衰退、
その後に新ジャンルが登場して両者とも地獄行き」
って感じの予想してたけど、実際はどうだったんかね?
146: 2020/01/13(月) 00:59:50.48
外れてんやろ
ドラクエが200万本とか売れてたし
ドラクエが200万本とか売れてたし
147: 2020/01/13(月) 06:47:45.60
夢幻の心臓のパクリが国民的RPGになるとは、富さんも予想できなかったか
148: 2020/01/13(月) 10:14:45.40
夢幻の心臓はやったことないんだけど、面白いの?
パクリのドラクエより良い出来?
パクリのドラクエより良い出来?
149: 2020/01/13(月) 12:22:13.14
パクリ要素の無いゲームなんて世の中ほぼ皆無
150: 2020/01/13(月) 13:52:33.23
たびたびすみません。
LV7から戻ってきたLV6のケープのあたりで、ファイヤークリスタルを使うとLV5の奈落の底にでます。
LV7からLV5に戻るには、LV7からファイヤークリスタルを2つ使うか、ファイヤークリスタル1つとマント1つ使うしかないんでしょうか?
LV7から戻ってきたLV6のケープのあたりで、ファイヤークリスタルを使うとLV5の奈落の底にでます。
LV7からLV5に戻るには、LV7からファイヤークリスタルを2つ使うか、ファイヤークリスタル1つとマント1つ使うしかないんでしょうか?
151: 2020/01/13(月) 14:01:02.53
Mattock使いまくる手もあるけど、基本そう
153: 2020/01/13(月) 14:32:06.01
>>151
え、マトック使う方が基本じゃね?
戻るたびに毎回ファイアークリスタル使うのは回数制限されるし
マトックを他で無駄遣いしてしまった場合仕方なくファイアークリスタル
>>152
というわけで今後も脳味噌で防具鍛える必要出てくるから
マトックあるならLv4にいつでも戻れるようにした方が良いぞ
え、マトック使う方が基本じゃね?
戻るたびに毎回ファイアークリスタル使うのは回数制限されるし
マトックを他で無駄遣いしてしまった場合仕方なくファイアークリスタル
>>152
というわけで今後も脳味噌で防具鍛える必要出てくるから
マトックあるならLv4にいつでも戻れるようにした方が良いぞ
155: 2020/01/13(月) 15:55:25.54
>>153
マトックもFクリも必要十分な数は手に入るから、結局好みの問題だと思う
俺はマトック派だが(途中にいるマッドマンも狩れるし)
マトックもFクリも必要十分な数は手に入るから、結局好みの問題だと思う
俺はマトック派だが(途中にいるマッドマンも狩れるし)
156: 2020/01/13(月) 16:09:20.29
>>154
Lv5のジグザグのところ(https://i.imgur.com/hGM0bVn.jpg)は予め掘っておかないと
後でLv6から戻った時に上に登れないので掘らずに進んできた場合はLv6→Lv5で一回
ファイアークリスタル使うしかない
Lv7からLv6にケーブで戻ったらある程度は自由に動けるから、Lv5でも自由に動ける場所に
出られる位置(例えばこの辺など https://i.imgur.com/imOsJ6p.jpg)でファイアークリスタル使って
Lv5に戻ったら上に登ってまずジグザグのとこでマトック9個使ってLv6とLv5の通路を確保しておく
Lv5からLv4に戻るケーブは https://i.imgur.com/Y5RHfuZ.jpg ここに穴開けて飛び降りる
>>155
好みは好みだけどマトックで通路確保すれば防具手に入れる度に戻って強化して何度でも行き来できる
Lv5のジグザグのところ(https://i.imgur.com/hGM0bVn.jpg)は予め掘っておかないと
後でLv6から戻った時に上に登れないので掘らずに進んできた場合はLv6→Lv5で一回
ファイアークリスタル使うしかない
Lv7からLv6にケーブで戻ったらある程度は自由に動けるから、Lv5でも自由に動ける場所に
出られる位置(例えばこの辺など https://i.imgur.com/imOsJ6p.jpg)でファイアークリスタル使って
Lv5に戻ったら上に登ってまずジグザグのとこでマトック9個使ってLv6とLv5の通路を確保しておく
Lv5からLv4に戻るケーブは https://i.imgur.com/Y5RHfuZ.jpg ここに穴開けて飛び降りる
>>155
好みは好みだけどマトックで通路確保すれば防具手に入れる度に戻って強化して何度でも行き来できる
157: 2020/01/13(月) 16:24:30.23
>>156
詳しく写真つきでありがとう!
LV7からLV6に戻ったらある程度動けるっていうところですが、貼りつけた写真で言うとこの状態からはしごまで行けるの? 頭上の杭から右の杭に移動できないでいます。
https://i.imgur.com/amW7366.png
詳しく写真つきでありがとう!
LV7からLV6に戻ったらある程度動けるっていうところですが、貼りつけた写真で言うとこの状態からはしごまで行けるの? 頭上の杭から右の杭に移動できないでいます。
https://i.imgur.com/amW7366.png
158: 2020/01/13(月) 16:26:56.28
>>157
すみません、行けました! 8と9とにかく押してたら行けました! ありがとう!
すみません、行けました! 8と9とにかく押してたら行けました! ありがとう!
159: 2020/01/13(月) 16:27:10.34
>>157
テンキーで8→9の二段ジャンプ
テンキーで8→9の二段ジャンプ
160: 2020/01/13(月) 16:38:34.53
>>159
行けました! ありがとう!
行けました! ありがとう!
152: 2020/01/13(月) 14:19:15.23
そうかー ファイヤークリスタル残り少ないから、新しい防具を脳みそに鍛えてもらうんは気軽にできやんのやね ありがとう!
154: 2020/01/13(月) 15:25:49.99
マトック使いまくりは、LV5のジグザグに上がっていくLV4へ行く経路のこと?
LV7からLV5まで行くのにマトックでどうにかなるところもあるのかな?
LV7からLV6へケーブで行くとマトック使えるとこなし、そのあたりからファイヤークリスタルを使ってLV5へ行くとここでもマトック使えるところがないのですが、どんなんでしょうか?
LV7からLV5まで行くのにマトックでどうにかなるところもあるのかな?
LV7からLV6へケーブで行くとマトック使えるとこなし、そのあたりからファイヤークリスタルを使ってLV5へ行くとここでもマトック使えるところがないのですが、どんなんでしょうか?
161: 2020/01/13(月) 23:05:18.94
さすが本スレやな
162: 2020/01/14(火) 08:39:02.90
2段ジャンプの仕様知らずにそこまで進んだのか
やるな
やるな
163: 2020/01/15(水) 14:39:58.11
マニュアルの操作方法欄には、2段ジャンプについて書かれてないんだよな
まあ攻略記事で普通に解説されてたから、知らない人はいなかったろうけど
まあ攻略記事で普通に解説されてたから、知らない人はいなかったろうけど
164: 2020/01/17(金) 22:57:54.65
クリアーできました! ここで教えてもらったおかげです。ありがとうございました!
STRが上限までいかなかったり、キーが100個以上余ったり、うまくできなかったところがいろいろあったので、またやってみるつもりです。
楽しかったけど疲れた。面白かったです。
STRが上限までいかなかったり、キーが100個以上余ったり、うまくできなかったところがいろいろあったので、またやってみるつもりです。
楽しかったけど疲れた。面白かったです。
167: 2020/01/18(土) 00:41:23.06
>>164
おめでとう~
電撃戦はやり方覚えれば誰でも簡単に出来るしシナリオ2やった方が楽しめるやろな
もしくはCHR0で隠しアイテムショップも使わないとかの縛りプレイも面白いよ
おめでとう~
電撃戦はやり方覚えれば誰でも簡単に出来るしシナリオ2やった方が楽しめるやろな
もしくはCHR0で隠しアイテムショップも使わないとかの縛りプレイも面白いよ
165: 2020/01/17(金) 23:23:23.58
おつおつ
次はシナリオ2に挑戦だw
次はシナリオ2に挑戦だw
166: 2020/01/17(金) 23:56:35.01
いや次は電撃戦で20分切りから行こう
168: 2020/01/18(土) 07:57:53.53
次はロマンシアとか言い出す人非人がいなくて安心した
169: 2020/01/18(土) 11:44:53.94
そういえば一時ロマンシアがザナドゥシナリオ3扱いされてたな
170: 2020/01/19(日) 09:32:05.93
>>169
ドラスレ3扱いの間違いじゃね
ドラスレ3扱いの間違いじゃね
171: 2020/01/19(日) 10:25:49.25
あーそうだったかもしれん最近ボケてきたわ
172: 2020/01/19(日) 14:45:42.79
元々ロマンシアはザナドゥに比べて規模も小さいことから「ドラゴンスレイヤーJr」というサブタイトル付けてたが
後に木屋が正式にナンバリングのドラスレ3という扱いにしたんでしょ
ザナドゥシナリオ3扱いは聞いたこと無い
後に木屋が正式にナンバリングのドラスレ3という扱いにしたんでしょ
ザナドゥシナリオ3扱いは聞いたこと無い
173: 2020/01/19(日) 21:35:28.91
マリオに捕まったドラゴンスレイヤーを救い出すため、
息子のドラゴンスレイヤーJrが大活躍する話
息子のドラゴンスレイヤーJrが大活躍する話
174: 2020/01/25(土) 02:54:51.53
175: 2020/01/27(月) 11:54:25.60
>>174
俺はザナドゥバイブルってのとアイラブケマゾツってのを買ったことがあるよ
ザナドゥバイブルは製作者4人の対談も載ってて面白かった
俺はザナドゥバイブルってのとアイラブケマゾツってのを買ったことがあるよ
ザナドゥバイブルは製作者4人の対談も載ってて面白かった
176: 2020/01/27(月) 14:32:18.29
ケマゾツはどんなネタでも笑えるのがずるい
177: 2020/01/28(火) 01:25:12.27
178: 2020/01/28(火) 21:09:15.58
俺も自分で武器の絵とか書いてワクワクしてた
179: 2020/02/14(金) 08:51:26.09
シナリオ2行商なし結構きついなこれ
180: 2020/02/14(金) 15:35:33.52
Lv2で阿保みたいにたくさん金がもらえるので序盤だけやや大変だね
184: 2020/02/14(金) 18:51:26.03
>>183
もちろんできるよ~
>>180も言う通り序盤がキツいだけで中盤以降は簡単
もちろんできるよ~
>>180も言う通り序盤がキツいだけで中盤以降は簡単
181: 2020/02/14(金) 18:27:39.70
アワーグラス売り払えば更にガッポガッポ稼げる
182: 2020/02/14(金) 18:44:14.54
縛り方は人それぞれだけど、自分が行商禁止プレイしたときは
「ショップで買うのはOKだけど売るのは全面禁止」でプレイしてた
アイテムも武器や防具も一切売るの禁止
逆さつららダメージがデカくなるので余計なものは拾わないように心がけてたな
「ショップで買うのはOKだけど売るのは全面禁止」でプレイしてた
アイテムも武器や防具も一切売るの禁止
逆さつららダメージがデカくなるので余計なものは拾わないように心がけてたな
185: 2020/02/14(金) 20:59:44.75
>>182
それぐらいが難度バランス的に丁度いいよな
それぐらいが難度バランス的に丁度いいよな
183: 2020/02/14(金) 18:46:21.13
それでもクリアできるものなの?
186: 2020/02/15(土) 16:12:50.57
シナリオ2はヴォーパルウェポンをZschokkeに守らせてるのが設計ミスだと思う
まあ隠し部屋なので初見では分からないことではあるけど、2週目以降は行商縛りプレイでも
場所さえ知ってれば中盤で早々に取りに行けてしまう
やはり最強武器はBoiardoさんに守らせるべきだったわ
まあ隠し部屋なので初見では分からないことではあるけど、2週目以降は行商縛りプレイでも
場所さえ知ってれば中盤で早々に取りに行けてしまう
やはり最強武器はBoiardoさんに守らせるべきだったわ
187: 2020/03/16(月) 09:57:07.72
テンプル縛りでクリアできる?
つまり初期レベで
つまり初期レベで
188: 2020/03/16(月) 11:06:48.26
>>187
できますよ
http://
xanalabo.sakura.ne.jp/lab/lab004.html
できますよ
http://
xanalabo.sakura.ne.jp/lab/lab004.html
189: 2020/03/16(月) 11:34:52.85
>>188
ありがとう!
じゃぁ
テンプル縛り+電撃戦なし
テンプル縛り+アイテムショップなし
これはどうだろ?
ありがとう!
じゃぁ
テンプル縛り+電撃戦なし
テンプル縛り+アイテムショップなし
これはどうだろ?
190: 2020/03/16(月) 12:04:12.99
アイテムショップ縛ると相当難しくなると思うけど
ケーブが開かないからPendantとブラックオニキスの数次第だね
昔各レベルのアイテム入手数を纏めたページがあった気がするけどもう消えちゃったかな
ケーブが開かないからPendantとブラックオニキスの数次第だね
昔各レベルのアイテム入手数を纏めたページがあった気がするけどもう消えちゃったかな
191: 2020/03/28(土) 01:40:36.86
モンスターを狩って
その肉を食べた勇者が
感染症に罹患
それは瞬く間に感染爆発を引き起こし、
事態を憂慮した王様は
地下都市ザナドゥの封鎖を決断するのだった
その肉を食べた勇者が
感染症に罹患
それは瞬く間に感染爆発を引き起こし、
事態を憂慮した王様は
地下都市ザナドゥの封鎖を決断するのだった
192: 2020/03/28(土) 12:51:45.41
>>191
勇者が誰にうつすんだ
勇者が誰にうつすんだ
193: 2020/03/28(土) 14:31:26.38
姫だろ
194: 2020/03/28(土) 20:00:36.84
店員さんとか、宿に泊まってた他の冒険者たちやろなあ
治療に当たった尼僧さん経由で、病院が感染のホットスポットになったり
治療に当たった尼僧さん経由で、病院が感染のホットスポットになったり
195: 2020/04/03(金) 10:32:38.81
196: 2020/04/12(日) 14:47:32.90
1をやりなおそうと思うけど
どんな武器防具魔法をいつ買って(あるいは塔内でひろって)装備アップするのが効率いいか、
カギとかもいつ買うのが効率いいか
そんな解説サイトみたいなのはありませんか?
どんな武器防具魔法をいつ買って(あるいは塔内でひろって)装備アップするのが効率いいか、
カギとかもいつ買うのが効率いいか
そんな解説サイトみたいなのはありませんか?
198: 2020/04/12(日) 14:52:18.75
199: 2020/04/12(日) 15:20:04.36
>>198
それビクビクトロトロしすぎてつまらんww
それビクビクトロトロしすぎてつまらんww
200: 2020/04/12(日) 15:21:07.00
>>196
効率と言っても人それぞれ微妙にやり方違うし絶対的なベストと呼べるものは無いんじゃないかな
個人的には隠しアイテムショップを使わない前提で言うと、Lv1はBoaliskなどで少し鍛えたらなるべく早めにSmall-Shieldを拾いに行って
Lv1で稼いだ金はレベルアップ前にほぼ全額Key購入に充てる
Lv2に付いたらLv3へのケーブをペンダントで開いてLv3で+1Small-Shieldを拾ってLv2に戻る
Lv2で稼いだ金でFireを買う(Lv3のBeholderとLv4の敵全般対策)、あとはRing-Mail辺りを買っておき余った金はやはり鍵購入
Lv4のLilith第二第三グループはロード繰り返して必ず9匹沸きを狙い、Lv4で稼いだ金とボトル使ってFull-Plate購入
Lv5とLv6で大金手に入るのでここでDeath購入
あとはもうリソースマネジメントから解放されるのでいお好きなように
ま、CHR100だとかなり余裕はあるから多少適当でもなんとかなる
とりあえずXanadu Laboratoryってサイトのデータを見ながら自分なりの効率を考えるのも楽しみ方の一つだと思う
効率と言っても人それぞれ微妙にやり方違うし絶対的なベストと呼べるものは無いんじゃないかな
個人的には隠しアイテムショップを使わない前提で言うと、Lv1はBoaliskなどで少し鍛えたらなるべく早めにSmall-Shieldを拾いに行って
Lv1で稼いだ金はレベルアップ前にほぼ全額Key購入に充てる
Lv2に付いたらLv3へのケーブをペンダントで開いてLv3で+1Small-Shieldを拾ってLv2に戻る
Lv2で稼いだ金でFireを買う(Lv3のBeholderとLv4の敵全般対策)、あとはRing-Mail辺りを買っておき余った金はやはり鍵購入
Lv4のLilith第二第三グループはロード繰り返して必ず9匹沸きを狙い、Lv4で稼いだ金とボトル使ってFull-Plate購入
Lv5とLv6で大金手に入るのでここでDeath購入
あとはもうリソースマネジメントから解放されるのでいお好きなように
ま、CHR100だとかなり余裕はあるから多少適当でもなんとかなる
とりあえずXanadu Laboratoryってサイトのデータを見ながら自分なりの効率を考えるのも楽しみ方の一つだと思う
223: 2020/04/16(木) 19:32:58.50
>>200
こういうのもっとみんなの意見聞いてみたい
こういうのもっとみんなの意見聞いてみたい
197: 2020/04/12(日) 14:47:46.48
敵は1でも2でも強すぎた印象で
絶妙なバランスで行動しないとワナにはまって身動きとれない、という印象だったよな
絶妙なバランスで行動しないとワナにはまって身動きとれない、という印象だったよな
201: 2020/04/12(日) 15:48:37.58
おっと訂正
上記のFireじゃなくてDeg-Fireです
確かLv2で1万Gold以上手に入るのでCHRが高ければ買えたはず
Lv3に行ってから買っても良いけどね
上記のFireじゃなくてDeg-Fireです
確かLv2で1万Gold以上手に入るのでCHRが高ければ買えたはず
Lv3に行ってから買っても良いけどね
202: 2020/04/13(月) 07:50:14.30
もしかして今プレイしてもクリアできるの?
全然覚えてないわ
全然覚えてないわ
204: 2020/04/13(月) 09:26:56.02
>>202
マップの記憶、特に塔内は曖昧だけど
幾つかの攻略テクニックさえ覚えていれば
まず詰むことはないから、
地道に続ければいずれクリアできる
マップの記憶、特に塔内は曖昧だけど
幾つかの攻略テクニックさえ覚えていれば
まず詰むことはないから、
地道に続ければいずれクリアできる
225: 2020/04/21(火) 18:40:49.20
>>202
詰むよ
最強兵器のはずのドラゴンスレイヤーは
デカキャラのドラゴン相手専用の武器なので
それ以外のザコキャラにはほとんどダメージヲ与えられないという謎設定
なので、レベル1から、杖やグローブがあってもいっさい取らずに放置して
ドラゴンスレイヤーを手に入れてからそれらを拾いまくらないと詰みます
さらに、食糧、鍵、マトックなども有限なので
何も考えずにバンバン使いまくると、
最後の最後で詰みます
詰むよ
最強兵器のはずのドラゴンスレイヤーは
デカキャラのドラゴン相手専用の武器なので
それ以外のザコキャラにはほとんどダメージヲ与えられないという謎設定
なので、レベル1から、杖やグローブがあってもいっさい取らずに放置して
ドラゴンスレイヤーを手に入れてからそれらを拾いまくらないと詰みます
さらに、食糧、鍵、マトックなども有限なので
何も考えずにバンバン使いまくると、
最後の最後で詰みます
203: 2020/04/13(月) 08:53:57.32
ゆうても完全復刻版とかドラスレクロニクルとかコンプリートコレクションとか色々出てますし
コンプリートコレクション出たのはたった4年半前だし
コンプリートコレクション出たのはたった4年半前だし
205: 2020/04/13(月) 10:07:30.94
このご時世ザナラボ見れば誰でも手軽にマップとか確認できますしね
昔は自分でマッピングしたりデータブック買わなきゃならなかったけど
ちなザナラボ管理人のAst氏とかはタワーの配置までほとんど記憶してそう
昔は自分でマッピングしたりデータブック買わなきゃならなかったけど
ちなザナラボ管理人のAst氏とかはタワーの配置までほとんど記憶してそう
206: 2020/04/13(月) 11:49:31.49
逆に言えば記憶やサイトで確認せず、マッピングしながらプレイしたらクリアできないんですな。まぁ、俺のことなんだけどw
207: 2020/04/13(月) 12:09:25.17
まあ出来ないことは無いだろうけど今からプレイするのに自力でマッピングする人はほとんど居ないんじゃないかな
208: 2020/04/13(月) 14:13:06.75
やり直す度にマッピングやり直す俺は少数派か
少しずつ領土が拡張していくような感覚が、SLGみたいで楽しい
少しずつ領土が拡張していくような感覚が、SLGみたいで楽しい
211: 2020/04/13(月) 15:32:30.16
>>208
30年前ならまだしもこのご時世に空しくならんか
ただの作業だし
30年前ならまだしもこのご時世に空しくならんか
ただの作業だし
209: 2020/04/13(月) 14:28:56.23
気持ちはわかる
210: 2020/04/13(月) 14:53:20.19
敵の情報を4回分spectaclesを使って調べてノートに書いてたよ
212: 2020/04/13(月) 22:28:23.09
213: 2020/04/14(火) 12:57:34.12
好きな本を何度も読み返したり
好きな映画を何度も見直したり
それだけでも楽しい
ゲームのやり直しだと、それに加えて毎回変化をつけるのも可能だからな
好きな映画を何度も見直したり
それだけでも楽しい
ゲームのやり直しだと、それに加えて毎回変化をつけるのも可能だからな
214: 2020/04/14(火) 13:22:00.43
キングドラゴンの弱点ってなんですか?
215: 2020/04/14(火) 13:24:43.98
頭
216: 2020/04/14(火) 14:28:25.03
217: 2020/04/14(火) 14:33:38.48
リバザナ2は新マップと音楽は良かったけど敵のパラメーターは使い回しだったり
色々とやっつけ仕事感が滲み出てて残念な出来だった
色々とやっつけ仕事感が滲み出てて残念な出来だった
218: 2020/04/14(火) 22:22:06.21
あいつがレベル1にいるし
219: 2020/04/14(火) 23:55:13.00
https://www.4gamer.net/games/315/G031560/20151016029/
イージーバージョンがあるのか
イージーバージョンがあるのか
220: 2020/04/15(水) 23:20:38.39
リバザナ2もせめてモンスターもシナリオ2ベースなら良かったのにな
ボスキャラも豊富だし
ボスキャラも豊富だし
221: 2020/04/16(木) 06:41:50.02
1ベースだから個人的には良かったけど
222: 2020/04/16(木) 10:23:33.12
1はデカキャラがキングドラゴン込みで6種しかいないからなぁ
224: 2020/04/21(火) 11:15:35.92
効率重視するなら序盤はレッドポーション使わずにINNで回復
WISも熟練度も低い序盤でレッドポーション使っても僅かしか回復できない
WISも熟練度も低い序盤でレッドポーション使っても僅かしか回復できない
226: 2020/04/21(火) 21:07:22.52
ドラゴンスレイヤー 攻撃力3000→25500
ヴォーパルウェポン 攻撃力15万→127.5万
だから手にした瞬間は周りの敵にダメージ通らないし熟練度上げられないから戻って弱いのと戯れられないと詰むよね
ヴォーパルウェポン 攻撃力15万→127.5万
だから手にした瞬間は周りの敵にダメージ通らないし熟練度上げられないから戻って弱いのと戯れられないと詰むよね
227: 2020/04/21(火) 21:18:24.09
ドラゴンスレイヤーなしでもクリア可能なの?
229: 2020/04/21(火) 21:39:05.52
>>227
嵌めポジションで3押しっぱなしにして放置すれば理論上は可能
嵌めポジションで3押しっぱなしにして放置すれば理論上は可能
230: 2020/04/21(火) 21:54:26.94
>>229
正攻法じゃ無理なのね・・・
正攻法じゃ無理なのね・・・
231: 2020/04/22(水) 00:27:10.32
>>230
そもそもドラスレ使うことが正攻法であって
ドラスレ無しクリア自体が正攻法じゃない
そもそもドラスレ使うことが正攻法であって
ドラスレ無しクリア自体が正攻法じゃない
232: 2020/04/22(水) 12:44:03.03
>>229
9じゃないの?3の機種あんのか
9じゃないの?3の機種あんのか
233: 2020/04/22(水) 13:59:54.57
>>232
勘違い
9でした
勘違い
9でした
234: 2020/04/22(水) 16:59:03.72
ラスボスのキングドラゴンって炎を吐くけど
頭が弱点で
頭の上に乗ってドラゴンスレイヤーで斬りつければ
あっさり倒せるんだっけ?
頭が弱点で
頭の上に乗ってドラゴンスレイヤーで斬りつければ
あっさり倒せるんだっけ?
235: 2020/04/22(水) 17:06:25.95
>>234
いや頭の上からだとブレス吐いたあと普通に反撃食らう
嵌め技は頭の横から「9」押しっぱなし
https://youtu.be/R5LoL-j9oGg?t=674
初回クリア時嵌め技なんて当然知らなかったので頭の上から2,3発だけ殴って右側にすぐ飛んで退避して
右端でまたブレス中に頭の上から攻撃して左側に逃げて…のヒットアンドアウェイを繰り返して
やっとの思いで倒したなあ
いや頭の上からだとブレス吐いたあと普通に反撃食らう
嵌め技は頭の横から「9」押しっぱなし
https://youtu.be/R5LoL-j9oGg?t=674
初回クリア時嵌め技なんて当然知らなかったので頭の上から2,3発だけ殴って右側にすぐ飛んで退避して
右端でまたブレス中に頭の上から攻撃して左側に逃げて…のヒットアンドアウェイを繰り返して
やっとの思いで倒したなあ
236: 2020/04/26(日) 16:43:06.34
237: 2020/04/27(月) 09:59:07.48
宣伝乙
そこ誰でも気付くようなことを
コメントに嬉々として書いてる常連がキモい
そこ誰でも気付くようなことを
コメントに嬉々として書いてる常連がキモい
238: 2020/04/27(月) 16:29:49.03
Lv7以降って攻略要素的に特筆することも特にないからなぁ
装備は塔で手に入れるし、5と6の収益でDeathと鍵たっぷり買っておけばいいだけ
強いて言うとLv8の敵強いからLv9武器防具を先に集めた方がいいって程度か
装備は塔で手に入れるし、5と6の収益でDeathと鍵たっぷり買っておけばいいだけ
強いて言うとLv8の敵強いからLv9武器防具を先に集めた方がいいって程度か
239: 2020/04/27(月) 17:46:37.99
7と8は、マップデザインのネタが尽きた時の対処法として両極端な例という気がする
240: 2020/05/02(土) 16:45:17.43
243: 2020/05/02(土) 17:54:26.38
>>240
#15が3つもうpされてるのはなんで?
どれも同じみたいだけど
#15が3つもうpされてるのはなんで?
どれも同じみたいだけど
242: 2020/05/02(土) 17:50:00.30
>>241
Lv9で拾える装備を強化すればLv8は十分戦える
Lv9で拾える装備を強化すればLv8は十分戦える
244: 2020/05/02(土) 17:56:32.60
Lv9で手に入る+2RingMailと+5LargeShieldを脳味噌で熟練強化すると正面防御力15万
Lv8の敵で一番攻撃力高いGIANT FIREの攻撃力も15万
乱数補正によって時々ダメージ食らう程度
Lv8の敵で一番攻撃力高いGIANT FIREの攻撃力も15万
乱数補正によって時々ダメージ食らう程度
245: 2020/05/02(土) 18:14:00.61
Lv4かLv5あたりから敵が強くなり
Lv6やLv7では全くかなわなくどうやってやっつけるの?となり行き詰まる。
だましだましやってLv8やLv9ではさらに強敵化し全く歯がたたない。
こういう印象だったけどみんな違うの?
Lv6やLv7では全くかなわなくどうやってやっつけるの?となり行き詰まる。
だましだましやってLv8やLv9ではさらに強敵化し全く歯がたたない。
こういう印象だったけどみんな違うの?
246: 2020/05/02(土) 18:25:06.55
>>245
初回はまあそんなもんじゃね
もう30年以上前のゲームだし、復刻版や何やらも出てるおかげで
やり込んでる人は100回以上いろんなパターンでクリアしたりしてるので
初回はまあそんなもんじゃね
もう30年以上前のゲームだし、復刻版や何やらも出てるおかげで
やり込んでる人は100回以上いろんなパターンでクリアしたりしてるので
247: 2020/05/02(土) 18:38:47.24
中盤は魔法で押し切る
魔術師経験値ばかり伸びて焦る
後半はアイテムに頼る
戦士経験値ばかり伸びて魔術師経験値と逆転
終盤までガチ接近戦はやらなかった
魔術師経験値ばかり伸びて焦る
後半はアイテムに頼る
戦士経験値ばかり伸びて魔術師経験値と逆転
終盤までガチ接近戦はやらなかった
248: 2020/05/07(木) 22:02:30.73
赤箱出すために最後の敵だけ近接トドメだったな
249: 2020/05/08(金) 00:37:24.97
しょぼいアイテムが出て、これなら魔法で倒してGoldもらった方が良かったと後悔するまでがテンプレ
250: 2020/05/08(金) 00:44:02.00
Lv4は魔法使う嫌な敵が多いけど貴重品持ってる敵は少ないのが優しさ
251: 2020/05/08(金) 18:31:18.48
252: 2020/05/08(金) 22:26:21.49
赤箱がなに出るかなんて事前に調べてるもんだろ…
最近のハクスラ見たいにランダムなわけじゃないし
最近のハクスラ見たいにランダムなわけじゃないし
253: 2020/05/09(土) 16:59:56.48
254: 2020/05/09(土) 22:08:11.49
>>253
それ『コメントでもらってな』が気持ち悪すぎる
教えたがりの指示厨コメントも
それに媚び売ってラジコンになってる投稿者も
それ『コメントでもらってな』が気持ち悪すぎる
教えたがりの指示厨コメントも
それに媚び売ってラジコンになってる投稿者も
255: 2020/05/09(土) 22:25:09.66
知ったかかましてる奴も結構いるしな
256: 2020/05/09(土) 22:52:03.39
観てないけどれとちゃんねるだろ?
257: 2020/05/09(土) 23:52:18.05
ヒントもらえるなら、もっと難しいのに挑戦すればいいのに
ロマンシアとかロマンシアとかロマンシアとか
ロマンシアとかロマンシアとかロマンシアとか
258: 2020/05/09(土) 23:55:56.19
今さら大袈裟に配信するならせめて縛りプレイとかじゃないとな
259: 2020/05/10(日) 11:18:59.70
ポテト実況すればいいのに
260: 2020/05/10(日) 21:01:55.58
いやいや初心者が初々しくプレイするのは見てて楽しいよ。既プレイ者が登録数欲しくてやってんのならクソだけど。
261: 2020/05/10(日) 22:38:04.49
れとちゃんも初心者と変わらんわ
262: 2020/05/11(月) 12:57:04.89
れとちゃんねるは既プレイ者だし
軽い縛りとして
魔法、レッドポーション禁止
フード常に0
このくらいでやって欲しいよな
軽い縛りとして
魔法、レッドポーション禁止
フード常に0
このくらいでやって欲しいよな
263: 2020/05/11(月) 13:01:37.35
だからポテト実況がいいって
265: 2020/05/11(月) 13:20:13.44
264: 2020/05/11(月) 13:09:32.46
ポテト実況ってなんやねん
267: 2020/05/11(月) 21:16:45.97
以前プレイした記憶を忘却してまた楽しめるんだから、お得な脳みそしてるとも考えられる
268: 2020/05/12(火) 14:43:26.22
れとちゃんねる
次はソーサリアンの全シナリオに挑戦するの?
ザナドゥシナリオ2は?
次はソーサリアンの全シナリオに挑戦するの?
ザナドゥシナリオ2は?
269: 2020/05/12(火) 15:24:54.66
>>268
本当か?
なら楽しみなんだが
本当か?
なら楽しみなんだが
270: 2020/05/12(火) 15:26:01.39
ソーサリアンは今見てみると
シナリオのいくつかは「おつかい」ゲームでつまらないものも結構ある印象。
シナリオのいくつかは「おつかい」ゲームでつまらないものも結構ある印象。
271: 2020/05/12(火) 18:15:25.40
273: 2020/05/12(火) 18:41:23.67
ええやん別に
それともおまえが何か面白いネタでも提供してくれるの?
それともおまえが何か面白いネタでも提供してくれるの?
274: 2020/05/12(火) 18:42:50.05
>>273
自演擁護きっしょ
自演擁護きっしょ
275: 2020/05/12(火) 18:47:51.56
>>274
スレを荒らすのはやめようね(-_-;)
スレを荒らすのはやめようね(-_-;)
276: 2020/05/12(火) 18:51:48.58
>>275
荒らしてんのはお前だよw
荒らしてんのはお前だよw
277: 2020/05/12(火) 19:26:24.99
ポテト実況ってなに?
278: 2020/05/14(木) 01:20:10.65
eggのソーサリアンみたらいまどき1万とかまじかよ
279: 2020/05/15(金) 17:32:40.68
http://www.new-akiba.com/news/185916
醤油を飲んだらカルマが下がるのか
醤油を飲んだらカルマが下がるのか
280: 2020/05/16(土) 12:05:27.49
281: 2020/05/16(土) 14:04:36.52
”xanadu114.lzh”で検索すると、未だにクローンが引っ掛かる。よくできてる。
298: 2020/05/17(日) 22:52:50.03
>>281
ザナドゥクローン始めたんだけど
黒いスライムにもダガーでダメージ与えられないな
ザナドゥクローン始めたんだけど
黒いスライムにもダガーでダメージ与えられないな
299: 2020/05/17(日) 23:00:08.38
>>298
最初はBee GiantやBoaliskで武器と防具を鍛えましょう
Ochre JeryはHP低いけど何気に攻撃力と防御力は高め
STR低いと最初はダメ通りにくい
最初はBee GiantやBoaliskで武器と防具を鍛えましょう
Ochre JeryはHP低いけど何気に攻撃力と防御力は高め
STR低いと最初はダメ通りにくい
282: 2020/05/16(土) 15:45:15.94
114ってバグ版?
283: 2020/05/16(土) 15:58:35.49
>>282
BGMがSMFでウィンドウサイズ固定でボスの画像番号がズレてたやつやな
FM版?とかウィンドウサイズ変更できるバージョン?とか持ってる人居たら再うpして欲しいわ
BGMがSMFでウィンドウサイズ固定でボスの画像番号がズレてたやつやな
FM版?とかウィンドウサイズ変更できるバージョン?とか持ってる人居たら再うpして欲しいわ
284: 2020/05/16(土) 18:04:47.21
FMのあるある程度新しいのはあったけど、ウィンドウサイズ変更はなかった
MapEditor付きの奴だけどいつアップロードされたのかはわからん
https://1.gigafile.nu/0523-d529de7e4190ae3eaeb6d906ff4895a6d
pass:xana
可能ならソースのバグ取りしたいんだが、114にどういうバグあるのかわからんのよね
findnextまわりのは分かったけど
MapEditor付きの奴だけどいつアップロードされたのかはわからん
https://1.gigafile.nu/0523-d529de7e4190ae3eaeb6d906ff4895a6d
pass:xana
可能ならソースのバグ取りしたいんだが、114にどういうバグあるのかわからんのよね
findnextまわりのは分かったけど
285: 2020/05/16(土) 18:32:56.94
>>284
頂戴しましたサンクス!
頂戴しましたサンクス!
349: 2020/05/19(火) 08:16:36.83
>>284
ごめん
これプレイするのに他に何かソフトいるの?
ごめん
これプレイするのに他に何かソフトいるの?
351: 2020/05/19(火) 08:36:49.41
>>349
Windows以外はいらんよ
オリジナルと違う仕様もあるので注意
Windows以外はいらんよ
オリジナルと違う仕様もあるので注意
393: 2020/05/21(木) 17:15:34.80
>>284
せっかく貰ったのに動かない(´・ω・`)
Windows10非対応とかじゃないよね?
せっかく貰ったのに動かない(´・ω・`)
Windows10非対応とかじゃないよね?
394: 2020/05/21(木) 17:21:27.85
>>393
Win10で問題無く動いてるよ
Win10で問題無く動いてるよ
395: 2020/05/21(木) 17:25:51.64
>>393
こっちはwin10 x64で動いてる。x86でも動くと思う
もう一遍ダウンロードしなおしてみるとか
互換性を弄ってみるとか
それでもだめなら、同フォルダのmsvcr71.dll、MFC71.dll削除とか
こっちはwin10 x64で動いてる。x86でも動くと思う
もう一遍ダウンロードしなおしてみるとか
互換性を弄ってみるとか
それでもだめなら、同フォルダのmsvcr71.dll、MFC71.dll削除とか
286: 2020/05/16(土) 20:50:19.31
せめて、200%に拡大できるバージョンないか
287: 2020/05/16(土) 20:55:32.76
288: 2020/05/16(土) 21:56:05.39
これがほしいな
http://prosbiboroku.blogspot.com/2015/10/clone.html
Ver.10-073
同じ作者による、さらなるアップデート版。srcフォルダ内に、新たにxanadu_config.txtが設けられ、ここで各人の好みに
応じて様々な設定を変更できるようになった。
readme.txtによると、
>クローンとの相違点
xanadu_config.txtで変更可能な部分
・ボス戦突入でアイテム効果消滅。またそれに伴い勝利後はユーザーを通路上に強制移動(Mantle使用時に問題あり)。
・シナリオ1の戦闘開始時や終了時の効果音。
・魔法使用時の効果音や画面エフェクト。
・QuadVGA(1280x960)以上のディスプレイでの縦横2倍ウィンドウ。
xanadu_config.txtで変更不可能な部分
・使用色限定(基本的に8色+1透過色)。
・画面構成。
・アイテム使用時の画面エフェクト。
・フィールド上の方向キー入力に対する挙動(2段ジャンプ等ゲームの進行には影響なし)。
・隠しネーム削除。
・腹ぺこ時の音程外し演奏不可。
http://prosbiboroku.blogspot.com/2015/10/clone.html
Ver.10-073
同じ作者による、さらなるアップデート版。srcフォルダ内に、新たにxanadu_config.txtが設けられ、ここで各人の好みに
応じて様々な設定を変更できるようになった。
readme.txtによると、
>クローンとの相違点
xanadu_config.txtで変更可能な部分
・ボス戦突入でアイテム効果消滅。またそれに伴い勝利後はユーザーを通路上に強制移動(Mantle使用時に問題あり)。
・シナリオ1の戦闘開始時や終了時の効果音。
・魔法使用時の効果音や画面エフェクト。
・QuadVGA(1280x960)以上のディスプレイでの縦横2倍ウィンドウ。
xanadu_config.txtで変更不可能な部分
・使用色限定(基本的に8色+1透過色)。
・画面構成。
・アイテム使用時の画面エフェクト。
・フィールド上の方向キー入力に対する挙動(2段ジャンプ等ゲームの進行には影響なし)。
・隠しネーム削除。
・腹ぺこ時の音程外し演奏不可。
289: 2020/05/16(土) 22:27:33.26
http://www14.big.or.jp/~nijiyume/fal002/8590/xana/xana.htm
FM-7/77/AV版
他機種ではレベルアップに応じて壁の色が変わるが、FM版は変わらない。
フォントに関しては、初期版はテキスト風でチープな印象があるが、
後期版については、シナリオ2同様、他機種と同じものに変更されている。
foodは99ではなく、999までいっぺんに買えるんだっけ?
FM-7/77/AV版
他機種ではレベルアップに応じて壁の色が変わるが、FM版は変わらない。
フォントに関しては、初期版はテキスト風でチープな印象があるが、
後期版については、シナリオ2同様、他機種と同じものに変更されている。
foodは99ではなく、999までいっぺんに買えるんだっけ?
290: 2020/05/17(日) 13:11:24.48
BGMがダメだろ
戦闘開始、敵を全滅させたときの音楽がないと
気分が出ない
戦闘開始、敵を全滅させたときの音楽がないと
気分が出ない
291: 2020/05/17(日) 13:17:34.83
>>290
シナリオ2の悪口はそこまでだ
シナリオ2の悪口はそこまでだ
292: 2020/05/17(日) 14:48:14.85
むしろ戦闘開始と終了のサウンド無い方が好き
293: 2020/05/17(日) 15:08:18.22
最初はともかく慣れてくるとイライラ要因に変わる
画期的な戦闘システムとかグラフィック演出がよく辿る末路である
画期的な戦闘システムとかグラフィック演出がよく辿る末路である
294: 2020/05/17(日) 15:23:28.71
宝箱を開ける時間が無駄。
敵を倒したら即お金やフードが出るべきで最後の敵のあとはアイテム。
さらに無駄は魔法を使ったときの長いサウンドエフェクト。
Deathの音は長い長い。
敵を倒したら即お金やフードが出るべきで最後の敵のあとはアイテム。
さらに無駄は魔法を使ったときの長いサウンドエフェクト。
Deathの音は長い長い。
295: 2020/05/17(日) 15:27:47.20
宝箱開けるのはDEXパラメーターと絡んでるからシステム的に無駄じゃないな
それも攻略の肝の一つになるし
魔法が長すぎは同感
それも攻略の肝の一つになるし
魔法が長すぎは同感
296: 2020/05/17(日) 20:18:54.23
経験稼いだら魔法すばやく唱えれなかったっけ
でもdeathは効かないやつ案外いてあんまりつかわなかったな
でもdeathは効かないやつ案外いてあんまりつかわなかったな
297: 2020/05/17(日) 20:24:43.94
>>296
そんな仕様は無いよ
そんな仕様は無いよ
300: 2020/05/17(日) 23:48:21.12
メガネで敵のステータス見れるけど
防御が高い相手には自分の攻撃力足りないと1ダメも入らない
防御が高い相手には自分の攻撃力足りないと1ダメも入らない
301: 2020/05/18(月) 00:04:23.85
スライム系に武器は効きにくいってのを一応は再現してるんかな
302: 2020/05/18(月) 07:39:10.19
最近のゲームの感覚でプレイするとスライム系に最初に攻撃したくなるよな。昔は雑魚ではあるけど、スライム系は強めの部類なんだよ。
303: 2020/05/18(月) 11:41:33.91
>>302
それ最近のゲーム感覚じゃなくてドラクエの感覚だろ
それ最近のゲーム感覚じゃなくてドラクエの感覚だろ
308: 2020/05/18(月) 12:32:33.10
>>302
お前さん最近のゲームやってんの?
俺がやってた某ネトゲではかなり高レベル向けのダンジョンでスライム出て来てたし
むしろ最近は洋ゲーなどもたくさん日本語化されて日本に入ってくるから、
最近の若い子らの方がそこまでスライム弱いイメージは持ってないと思うぞ
ドラクエ(ファミコン)世代のおっさんにスライム弱いイメージが植え付けられてるだけ
お前さん最近のゲームやってんの?
俺がやってた某ネトゲではかなり高レベル向けのダンジョンでスライム出て来てたし
むしろ最近は洋ゲーなどもたくさん日本語化されて日本に入ってくるから、
最近の若い子らの方がそこまでスライム弱いイメージは持ってないと思うぞ
ドラクエ(ファミコン)世代のおっさんにスライム弱いイメージが植え付けられてるだけ
304: 2020/05/18(月) 11:49:56.46
そりゃドラクエの感覚だけど、今日日通常エンカウントするスライムがそこそこの強敵なんてゲームなんてほとんどないじゃん。
305: 2020/05/18(月) 11:54:06.65
>>304
そんなこと無いだろ
FFとかスライム系結構強めになってるし
そんなこと無いだろ
FFとかスライム系結構強めになってるし
306: 2020/05/18(月) 12:02:01.29
とりあえずダガー鍛えて
黒いスライムにもダメージ与えられるようになったけど
魔法で倒してばっかで赤い箱があんまり出ない
ランプは数個出た
食料を少々、キーを大量に買わなくてはいけないので
新しい武器を買う余裕はないんだっけ
特別な名前なし、隠しショップ使わずでプレイしてる
先にれべる2に行って強い剣や盾を取ってくるのはなしで
最初がけっこう厳しそう
これからランプ使って塔に入る
30年ぶりくらいにザナドゥをプレイ
CTRLキー使って魔法を曲げるのが地味に面白い
黒いスライムにもダメージ与えられるようになったけど
魔法で倒してばっかで赤い箱があんまり出ない
ランプは数個出た
食料を少々、キーを大量に買わなくてはいけないので
新しい武器を買う余裕はないんだっけ
特別な名前なし、隠しショップ使わずでプレイしてる
先にれべる2に行って強い剣や盾を取ってくるのはなしで
最初がけっこう厳しそう
これからランプ使って塔に入る
30年ぶりくらいにザナドゥをプレイ
CTRLキー使って魔法を曲げるのが地味に面白い
307: 2020/05/18(月) 12:11:37.09
>>306
お、久々に日記か
歓迎するぜ
初期ステは?
お、久々に日記か
歓迎するぜ
初期ステは?
309: 2020/05/18(月) 15:28:11.18
>>307
初期ステータスは
れとちゃんねるを参考しにた
ただし、隠しショップは利用せず
しばらくは、ダガーを鍛えるしかないのか
ショップで武器や防具をいっさい買わず
塔の中で拾ったものだけで
クリアすることは可能だろうか?
初期ステータスは
れとちゃんねるを参考しにた
ただし、隠しショップは利用せず
しばらくは、ダガーを鍛えるしかないのか
ショップで武器や防具をいっさい買わず
塔の中で拾ったものだけで
クリアすることは可能だろうか?
310: 2020/05/18(月) 15:34:53.59
可能だけど、特に魔法は落とし物少ないから苦労するだろな
逆に盾は、ほとんど落とし物で賄うことになる
逆に盾は、ほとんど落とし物で賄うことになる
312: 2020/05/18(月) 15:43:15.91
>>310
いや、魔法は買うよ
剣はダガーよりちょっといいのを買いたいけど
キーをたくさん買う必要があるので
次にショートソードあたりを拾えるのは
いつになることやら
しかも、拾った時点ではきたえたダガーより弱いだろうし
いや、魔法は買うよ
剣はダガーよりちょっといいのを買いたいけど
キーをたくさん買う必要があるので
次にショートソードあたりを拾えるのは
いつになることやら
しかも、拾った時点ではきたえたダガーより弱いだろうし
315: 2020/05/18(月) 16:00:49.79
>>312
ショートソードはLv1のデカい塔で拾えるぞ
ファイアーエレメントが入り口守ってる塔な
LV2まではそれで十分通用する
防具はLv1で拾えるSmallShieldに鎧を適当に買うしかないがまあCHR100なら
かなり余裕あるから簡単だろう
ショートソードはLv1のデカい塔で拾えるぞ
ファイアーエレメントが入り口守ってる塔な
LV2まではそれで十分通用する
防具はLv1で拾えるSmallShieldに鎧を適当に買うしかないがまあCHR100なら
かなり余裕あるから簡単だろう
311: 2020/05/18(月) 15:42:02.05
>>290-293
戦闘開始と終了の音楽は、やり続けてるとうざく感じてくるので、シナリオ2ではなくしたと聞いたけど、ずっとのちのリメイク版では存在していて、進歩に逆行していると思ったりした。
戦闘開始と終了の音楽は、やり続けてるとうざく感じてくるので、シナリオ2ではなくしたと聞いたけど、ずっとのちのリメイク版では存在していて、進歩に逆行していると思ったりした。
313: 2020/05/18(月) 15:49:24.70
戦闘開始と終了の効果音は好きだったけどアレ鳴ってる間は動けなかったっけ?
すっげえ前にやったきりだったから覚えて無いわ
すっげえ前にやったきりだったから覚えて無いわ
314: 2020/05/18(月) 15:53:56.24
自分はいつも武器防具は拾い物ですませて
ハルバードとハーフプレート、deg-needleあたりを買ったらあとは全力で鍵買ってたっけ
ハルバードとハーフプレート、deg-needleあたりを買ったらあとは全力で鍵買ってたっけ
316: 2020/05/18(月) 16:04:59.70
マントが必須。解くには。
何個必要なんだっけ?
アイテムショップ以外で手に入るのは何個?
こういう絶対に解けない状態になるワナは好きじゃないな。
せっかくレベル10に行けるようになったのにまた最初からやりなおし、ということになる。
何個必要なんだっけ?
アイテムショップ以外で手に入るのは何個?
こういう絶対に解けない状態になるワナは好きじゃないな。
せっかくレベル10に行けるようになったのにまた最初からやりなおし、ということになる。
317: 2020/05/18(月) 16:07:50.37
昔CHRは100にすべしの情報を得たからいつもCHRは100にしてプレイしてたけど
逆にCHRが50かそれ以下だと解くのは非常に困難なのではないか?
もう絶対解けないハマりのワナの状態になる気がするが。
CHR50程度で解いた人いるのだろうか?
逆にCHRが50かそれ以下だと解くのは非常に困難なのではないか?
もう絶対解けないハマりのワナの状態になる気がするが。
CHR50程度で解いた人いるのだろうか?
318: 2020/05/18(月) 16:11:55.52
319: 2020/05/18(月) 16:17:31.68
クリアするだけならagi0とかじゃない限りどうにかなるじゃろ
0だとLevel1にいけなかったっけな?
0だとLevel1にいけなかったっけな?
320: 2020/05/18(月) 16:22:46.65
>>319
AGIは0でもクリアできるよ
被弾回数は多くなるけど命中率は関係無い
AGIは0でもクリアできるよ
被弾回数は多くなるけど命中率は関係無い
321: 2020/05/18(月) 16:27:39.37
いろいろ罠はあるね
マジックレジスタンスが100になると敵モンスターの魔法攻撃は受けないが
防具の経験値が上がらないとか
宝箱を開けるのは遅くても問題ないとか
カリスマは100でないと買い物が高くなるとか
マトックやマントは有限なので穴を掘ったりするのは慎重にとか
まあこれから楽しみ
マジックレジスタンスが100になると敵モンスターの魔法攻撃は受けないが
防具の経験値が上がらないとか
宝箱を開けるのは遅くても問題ないとか
カリスマは100でないと買い物が高くなるとか
マトックやマントは有限なので穴を掘ったりするのは慎重にとか
まあこれから楽しみ
322: 2020/05/18(月) 17:52:14.59
AGLの効果 まとめ
・モンスターよりも自キャラのAGLが1ポイントでも低い場合(AGL0も含む)
モンスターと自キャラの移動速度が同じになり
攻撃回数も自キャラが1回攻撃する度に相手が1回反撃してくる
・自キャラのAGLがモンスターと同じかそれ以上の場合
モンスターの移動速度が自キャラの半分になり
攻撃回数は自キャラが2回攻撃する度に相手が1回反撃してくる
・自キャラのAGLがモンスターの1.5倍以上の場合
モンスターの移動速度が自キャラの1/3になり
攻撃回数は自キャラが3回攻撃する度に相手が1回反撃してくる
・自キャラのAGLがモンスターの2倍以上の場合
モンスターの移動速度が自キャラの1/4になり
攻撃回数は自キャラが4回攻撃する度に相手が1回反撃してくる
・モンスターよりも自キャラのAGLが1ポイントでも低い場合(AGL0も含む)
モンスターと自キャラの移動速度が同じになり
攻撃回数も自キャラが1回攻撃する度に相手が1回反撃してくる
・自キャラのAGLがモンスターと同じかそれ以上の場合
モンスターの移動速度が自キャラの半分になり
攻撃回数は自キャラが2回攻撃する度に相手が1回反撃してくる
・自キャラのAGLがモンスターの1.5倍以上の場合
モンスターの移動速度が自キャラの1/3になり
攻撃回数は自キャラが3回攻撃する度に相手が1回反撃してくる
・自キャラのAGLがモンスターの2倍以上の場合
モンスターの移動速度が自キャラの1/4になり
攻撃回数は自キャラが4回攻撃する度に相手が1回反撃してくる
323: 2020/05/18(月) 18:07:02.02
武器命中率の計算式は (Fighterレベル+1)÷(武器レベル+1)×100(単位%、最大値100%)
例) Novice Fighter(0)でShort-Sword(1)を持った場合の命中率
(0+1)÷(1+1)×100=50%
例) Super Hero(13)でDragon Slayer(16)を持った場合の命中率
(13+1)÷(16+1)×100=82%
※攻撃回数との兼ね合いもあり混同されがちだが、命中率そのものはAGLの影響は一切受けない
例) Novice Fighter(0)でShort-Sword(1)を持った場合の命中率
(0+1)÷(1+1)×100=50%
例) Super Hero(13)でDragon Slayer(16)を持った場合の命中率
(13+1)÷(16+1)×100=82%
※攻撃回数との兼ね合いもあり混同されがちだが、命中率そのものはAGLの影響は一切受けない
325: 2020/05/18(月) 21:08:52.88
ゆっくりでいーよー
326: 2020/05/18(月) 21:57:35.86
というわけで
別の塔にも入って
スモールシールドを2つゲットしました
そして要らない武器は売り払いました
ショートソードとデグニードルの経験値は上げました
ついでに寺院にも入ったのですが
まだレベル2には上げてくれませんでした
なんとか明日にはレベル2に行く予定です
あ、その前に食糧とキーをしこたま買っておきましょうか
別の塔にも入って
スモールシールドを2つゲットしました
そして要らない武器は売り払いました
ショートソードとデグニードルの経験値は上げました
ついでに寺院にも入ったのですが
まだレベル2には上げてくれませんでした
なんとか明日にはレベル2に行く予定です
あ、その前に食糧とキーをしこたま買っておきましょうか
327: 2020/05/18(月) 22:03:17.02
鍵買う前にレベルアップしちゃったのかよ
328: 2020/05/18(月) 22:24:21.82
>>327
まだレベルアップはしてないんだろ
その前に鍵買うと言ってるじゃん
どんだけ読解力低いんや
まだレベルアップはしてないんだろ
その前に鍵買うと言ってるじゃん
どんだけ読解力低いんや
329: 2020/05/18(月) 22:26:13.02
>>327
いや、まだレベル1なんですよ
塔の外の敵はほとんど倒したんですけどねえ
ペンダントを使えば無理やりレベル2に行く穴を開けることは出来そうですが
なんとか経験値を稼いで、レベルアップしたいです
明日には
いや、まだレベル1なんですよ
塔の外の敵はほとんど倒したんですけどねえ
ペンダントを使えば無理やりレベル2に行く穴を開けることは出来そうですが
なんとか経験値を稼いで、レベルアップしたいです
明日には
331: 2020/05/18(月) 23:03:22.70
>>329
Lv1で総EXPは1万くらい稼げるからAspirant(必要EXP3,000)とInitiate(同2,000)は余裕で稼げる
フィールド沸き数が最大だと1万2千EXPくらい入るのでLv1でBattler(同10,000)/Initiateになることも可能
Lv1で総EXPは1万くらい稼げるからAspirant(必要EXP3,000)とInitiate(同2,000)は余裕で稼げる
フィールド沸き数が最大だと1万2千EXPくらい入るのでLv1でBattler(同10,000)/Initiateになることも可能
330: 2020/05/18(月) 22:56:33.78
やっちまった
久々に適当にうろついて塔に入ったりしてたら
最初の鍵屋いくフィールドに鍵いるの忘れて使い切った状態で一方通行にハマった
やーりなーおし
久々に適当にうろついて塔に入ったりしてたら
最初の鍵屋いくフィールドに鍵いるの忘れて使い切った状態で一方通行にハマった
やーりなーおし
332: 2020/05/18(月) 23:12:18.84
なるのは可能だけど、実際なってしまうとすげえ苦労するぞw
333: 2020/05/18(月) 23:16:43.48
まあ鍵の値段上がるしFOOD消費量は増えるし
必要以上にレベルアップしてもデメリットも大きいからね
Lv1でBattler/Initiateにするくらいはそこまで苦労するって程じゃないけど
必要以上にレベルアップしてもデメリットも大きいからね
Lv1でBattler/Initiateにするくらいはそこまで苦労するって程じゃないけど
334: 2020/05/18(月) 23:43:19.72
俺も日記書こうかな
軽く縛り入れて
全初期ステ100G分
アイテムショッブ禁止
フード購入禁止
ペンダント、ブラックオニキス、ファイアクリスタル禁止
くらいでいいかな
軽く縛り入れて
全初期ステ100G分
アイテムショッブ禁止
フード購入禁止
ペンダント、ブラックオニキス、ファイアクリスタル禁止
くらいでいいかな
347: 2020/05/19(火) 03:37:12.75
個人的には>>334の日記の方が楽しみ
特にLv1~Lv4辺りまでは相当きつそう
Lv5まで行けばあとは何とかなるだろうけど
ちなみにアイテムショップ禁止は売るのも禁止?
特にLv1~Lv4辺りまでは相当きつそう
Lv5まで行けばあとは何とかなるだろうけど
ちなみにアイテムショップ禁止は売るのも禁止?
335: 2020/05/18(月) 23:45:40.50
複数人が日記やるならコテハンつけたほうがいいのかな? それとも不要?
336: 2020/05/18(月) 23:49:28.16
>>335
その方が見る側は分かりやすいね
是非つけて欲しい
その方が見る側は分かりやすいね
是非つけて欲しい
337: 2020/05/18(月) 23:56:45.94
変な橋ゲタの下に入ったら脱出できなくなった。
やーりなーおし
やーりなーおし
343: 2020/05/19(火) 00:43:14.01
>>337
もしかして、レベル1の寺院のすぐ下ですか?
あそこに落ちると、モンスターが寄ってこない限り脱出できませんね
もしかして、レベル1の寺院のすぐ下ですか?
あそこに落ちると、モンスターが寄ってこない限り脱出できませんね
358: 2020/05/19(火) 13:20:55.78
>>343
なので、万が一のことを考えて、1匹、いや、1ユニットは残しておいたほうがいいんですよね。
なので、万が一のことを考えて、1匹、いや、1ユニットは残しておいたほうがいいんですよね。
338: 2020/05/18(月) 23:59:54.28
298です
X68030という名前でプレイを始めました
隠しショップは利用しない
武器と防具はショップで買わずに塔の中で拾ったものだけで行きます
魔法は買います
必要ならセーブデータをうpします
ザナドゥクローンですけど
まだレベル1でショートソードとスモールシールドを拾ったばかりです
ここから引き継いでくれる人が出てきてくれてもいいですよ
X68030という名前でプレイを始めました
隠しショップは利用しない
武器と防具はショップで買わずに塔の中で拾ったものだけで行きます
魔法は買います
必要ならセーブデータをうpします
ザナドゥクローンですけど
まだレベル1でショートソードとスモールシールドを拾ったばかりです
ここから引き継いでくれる人が出てきてくれてもいいですよ
339: 2020/05/19(火) 00:08:07.20
>>338
鎧も買わないとはかなりチャレンジャーだな
Lv5~7はフルプレートを買わないと相当キツイわけだが
拾えるのはLv4のScale-Armorくらいだし
実質LV4クリアしたらLV9までブラックオニキスで飛んで電撃作戦の要領でやるか
もしくはほとんど魔法頼みになるだろうな
鎧も買わないとはかなりチャレンジャーだな
Lv5~7はフルプレートを買わないと相当キツイわけだが
拾えるのはLv4のScale-Armorくらいだし
実質LV4クリアしたらLV9までブラックオニキスで飛んで電撃作戦の要領でやるか
もしくはほとんど魔法頼みになるだろうな
340: 2020/05/19(火) 00:17:46.03
>>339
それでは、必要に応じて鎧は買ってもいいということにしましょう
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18087.zip.html
xanadu
パスはX68030です
まだレベル1ですが、ショートソードとデグニードルはそこそこ鍛えてあります
ここから引き継いでくれる人が出てきてくれてもいいですよ
それでは、必要に応じて鎧は買ってもいいということにしましょう
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18087.zip.html
xanadu
パスはX68030です
まだレベル1ですが、ショートソードとデグニードルはそこそこ鍛えてあります
ここから引き継いでくれる人が出てきてくれてもいいですよ
341: 2020/05/19(火) 00:27:52.02
>>340
謎の上から目線はなんなんだ?w
逆に鎧も買って良いなら特に縛りも無いしCHRも100なら余裕だろう
武器は普通に拾える武器でほとんど通用するしな
せいぜいLv3がShort-Swordのままだとちょっときついくらい
謎の上から目線はなんなんだ?w
逆に鎧も買って良いなら特に縛りも無いしCHRも100なら余裕だろう
武器は普通に拾える武器でほとんど通用するしな
せいぜいLv3がShort-Swordのままだとちょっときついくらい
342: 2020/05/19(火) 00:42:10.39
どなたか引き継いでください
お願いします
まだレベル1ですが、ショートソードとデグニードルはそこそこ鍛えてあります
そろそろ、寺院に行けばレベルが上がってレベル2へ行ける穴が開くかもしれません
お願いします
まだレベル1ですが、ショートソードとデグニードルはそこそこ鍛えてあります
そろそろ、寺院に行けばレベルが上がってレベル2へ行ける穴が開くかもしれません
344: 2020/05/19(火) 01:11:30.29
>>342
レベルアップしてないとか言ってたけどすでにしてるじゃんw
レベルアップしてないとか言ってたけどすでにしてるじゃんw
345: 2020/05/19(火) 01:57:14.03
チェーンレターならぬチェーンセーブデータか
このスレの住人が1日ずつプレイしては、次の奴がデータ引き継いで続きをプレイするという
このスレの住人が1日ずつプレイしては、次の奴がデータ引き継いで続きをプレイするという
346: 2020/05/19(火) 02:07:54.65
途中でとんでもない地雷が仕掛けられてたりしてなw
いつの間にかマントルが全部なくなってたりw
あと地味に気付きにくいのは脳味噌を残してたはずが全部狩り尽くされてたりしてw
いつの間にかマントルが全部なくなってたりw
あと地味に気付きにくいのは脳味噌を残してたはずが全部狩り尽くされてたりしてw
348: 2020/05/19(火) 07:37:02.78
ショップ禁止、フード禁止はけっこうキツそうだなあ
ただ、ブラックオニキスで先のレベルに行って
武器や防具だけ拾ってくるのはやりたくないので
買わずにどこまでやれるか試してみよう
お金ためてDeathの魔法買えばなんとかなるか
レベル9は透明になったりアワーグラスで時間停止させればなんとかなるか
ただ、ブラックオニキスで先のレベルに行って
武器や防具だけ拾ってくるのはやりたくないので
買わずにどこまでやれるか試してみよう
お金ためてDeathの魔法買えばなんとかなるか
レベル9は透明になったりアワーグラスで時間停止させればなんとかなるか
350: 2020/05/19(火) 08:30:20.06
レベル9と10は時間停止や透明になるのがデフォってくらいだと思ってた。真っ向勝負とはいかなくても、アイテム無しでは勝てる気がしないよ。
352: 2020/05/19(火) 08:51:39.78
やっぱり鎧なしだとキツいなあ
全体魔法で削りつつ最後の1匹だけ剣で倒して
赤い箱を出したいほうなんで
全体魔法で削りつつ最後の1匹だけ剣で倒して
赤い箱を出したいほうなんで
353: 2020/05/19(火) 09:33:51.15
>>352
354: 2020/05/19(火) 09:34:05.22
>>352
355: 2020/05/19(火) 09:35:27.36
すまん誤爆連投した
>>352
すでにPadded-Mailも買ってあるじゃん
>>352
すでにPadded-Mailも買ってあるじゃん
357: 2020/05/19(火) 12:59:35.66
詰将棋的に
「このセーブデータからクリアするには?」みたいなクイズ形式のも面白そう
「このセーブデータからクリアするには?」みたいなクイズ形式のも面白そう
359: 2020/05/19(火) 13:33:32.29
俺はLv1で鎧買うとしたらRing-Mailだな
とりあえずLv2~Lv3で通用すりゃ十分だしLv3では+1SmallShieldも手に入るからな
残った金で鍵30個以上買い貯める
Lv1で6000G~7000Gくらい稼げるからCHR50以上なら余裕
まあCHR100ならScale-Armorも買えるだろうけどね
Lv2の稼ぎでDeg-Fireを購入しておき厄介なBeholderやLv4の敵は魔法戦メインにするので鎧は必要無い
そんでLv4の稼ぎとBottle使用でFull-Plateを購入が俺パターン
ちなみに武器はLv3の敵Short-Swordのままだと時間かかって面倒なのでHand-AxeかLong-Sword辺りを買う
とりあえずLv2~Lv3で通用すりゃ十分だしLv3では+1SmallShieldも手に入るからな
残った金で鍵30個以上買い貯める
Lv1で6000G~7000Gくらい稼げるからCHR50以上なら余裕
まあCHR100ならScale-Armorも買えるだろうけどね
Lv2の稼ぎでDeg-Fireを購入しておき厄介なBeholderやLv4の敵は魔法戦メインにするので鎧は必要無い
そんでLv4の稼ぎとBottle使用でFull-Plateを購入が俺パターン
ちなみに武器はLv3の敵Short-Swordのままだと時間かかって面倒なのでHand-AxeかLong-Sword辺りを買う
360: 2020/05/19(火) 14:56:44.34
351 名前:CHR0[sage] 投稿日:2015/03/07(土) 14:45:00.14 ID:???
Lv4は敵が急激に強くなるので+1SmallShieldとClothではまともに戦ってられない
もはや防御力は無いに等しいし魔法を使う敵も多いので、どうしてもアイテム取りたい敵以外は全てDegMittarで倒す
前にも書いた通り本来ならここでDegFireくらい威力ある方が楽なんだけど我侭は言えないのでひたすらDegMittar連発
まずはマップ上部の一番広いタワーに行き、なるべく鍵を無駄使いしないように考えて周りつつ、
LongSwordと+1LargeShield×2個とScaleArmorを拾う
あとはフィールドの敵を殲滅
鍵節約のため廻ってない所も残ってるけどある程度制圧して7万Gくらいの収益
Lv4は敵が急激に強くなるので+1SmallShieldとClothではまともに戦ってられない
もはや防御力は無いに等しいし魔法を使う敵も多いので、どうしてもアイテム取りたい敵以外は全てDegMittarで倒す
前にも書いた通り本来ならここでDegFireくらい威力ある方が楽なんだけど我侭は言えないのでひたすらDegMittar連発
まずはマップ上部の一番広いタワーに行き、なるべく鍵を無駄使いしないように考えて周りつつ、
LongSwordと+1LargeShield×2個とScaleArmorを拾う
あとはフィールドの敵を殲滅
鍵節約のため廻ってない所も残ってるけどある程度制圧して7万Gくらいの収益
361: 2020/05/19(火) 15:27:39.97
>>360
CHR0縛りだと低レベルで鎧を買ってる余裕は無いのでそうなる
CHR50とCHR100は価格100%か75%かのわずか25%の差しかないけど
CHR0は価格200%でCHR50の倍の値段に跳ね上がるからな
ただしLv1で拾ったSmall-ShieldとClothではLv2の敵の攻撃防げないのでプラックオニキスかペンダント使って
先にLv3で+1Small-Shieldを拾ってこないとキツい
だから先のレベル行って装備拾うのを禁止するなら素直に鎧を買わないとかなり難しい
CHR0縛りだと低レベルで鎧を買ってる余裕は無いのでそうなる
CHR50とCHR100は価格100%か75%かのわずか25%の差しかないけど
CHR0は価格200%でCHR50の倍の値段に跳ね上がるからな
ただしLv1で拾ったSmall-ShieldとClothではLv2の敵の攻撃防げないのでプラックオニキスかペンダント使って
先にLv3で+1Small-Shieldを拾ってこないとキツい
だから先のレベル行って装備拾うのを禁止するなら素直に鎧を買わないとかなり難しい
362: 2020/05/19(火) 15:58:46.95
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18088.zip.html
xanadu.zip
パスは0519
Lv1の塔で拾ったShortSwordとSmallShieldのみで戦う
魔法はDeg-Needleを買う
ClothのままLx2に行ったが厳しいので
ScaleArmorを買って鍛える
Lv4で、LongSwordと+1LargeShield×2個とScaleArmorを
拾うまでひたすら我慢
xanadu.zip
パスは0519
Lv1の塔で拾ったShortSwordとSmallShieldのみで戦う
魔法はDeg-Needleを買う
ClothのままLx2に行ったが厳しいので
ScaleArmorを買って鍛える
Lv4で、LongSwordと+1LargeShield×2個とScaleArmorを
拾うまでひたすら我慢
363: 2020/05/19(火) 16:35:48.44
>>362
コテハン入れてくれよ
X68でも298でも何でもいいからさ
今夜日付変わったらワッチョイも変わるし
コテハン入れてくれよ
X68でも298でも何でもいいからさ
今夜日付変わったらワッチョイも変わるし
364: 2020/05/19(火) 16:46:55.55
366: 2020/05/19(火) 17:29:47.60
>>365
さっきも書いたけどShort-SwordのままだとLv3はダルいよ
敵の防御力300以下なので一応ダメージは通るけどHPが高いので倒すの時間がかかる
さっきも書いたけどShort-SwordのままだとLv3はダルいよ
敵の防御力300以下なので一応ダメージは通るけどHPが高いので倒すの時間がかかる
367: 2020/05/19(火) 20:28:03.77
>>366
なんとか全体魔法で倒すのがメイン
とりあえず明日までに、Lv2の塔を全部まわりたい
なんとか全体魔法で倒すのがメイン
とりあえず明日までに、Lv2の塔を全部まわりたい
368: 2020/05/19(火) 20:31:49.27
>>367
Lv4がほぼ魔法中心になること考えたらLv2~3はなるべく武器で倒しておいた方が良いけどな
序盤で武器攻撃キツいとか言ってるようだと最後までずっと魔法偏重になるぞ
Lv4がほぼ魔法中心になること考えたらLv2~3はなるべく武器で倒しておいた方が良いけどな
序盤で武器攻撃キツいとか言ってるようだと最後までずっと魔法偏重になるぞ
370: 2020/05/19(火) 20:47:33.28
だれか縛りプレイ支援の改造してほしいなw
373: 2020/05/19(火) 22:22:57.92
>>370
マップからshop取り除くとかでいいのか?w
マップからshop取り除くとかでいいのか?w
376: 2020/05/20(水) 15:29:58.37
>>373
そういう改造もいいね
コロナウイルスの影響でショップが営業自粛とか
でもテンプルとフードと鍵は必要ですよね
武器は、やっぱりショートソードだけでは
厳しいなあ
そういう改造もいいね
コロナウイルスの影響でショップが営業自粛とか
でもテンプルとフードと鍵は必要ですよね
武器は、やっぱりショートソードだけでは
厳しいなあ
371: 2020/05/19(火) 21:54:54.96
Lv2の塔を4つとも制覇しようと思ったら
そのうちの1つはLv1の別の穴からでないと来られないことが発覚
明日までにまわれるかどうか
そのうちの1つはLv1の別の穴からでないと来られないことが発覚
明日までにまわれるかどうか
372: 2020/05/19(火) 22:10:55.71
レベル1の塔でBig Krakenを倒したからって、そのノリでKraken Giantに挑むと痛い目に遭うからな。
しかしなんでガルシスは他の部下を差し置いてこんなタコにクラウンを預けたのか。CZ-812CEとかに預けた方がよほど便りになりそうなのに。
しかしなんでガルシスは他の部下を差し置いてこんなタコにクラウンを預けたのか。CZ-812CEとかに預けた方がよほど便りになりそうなのに。
374: 2020/05/19(火) 23:43:03.53
>>372
一応ストーリー設定上はタコの方がCZより格上ってことなんだよ…
ゲーム的なら事情とは別の話
一応ストーリー設定上はタコの方がCZより格上ってことなんだよ…
ゲーム的なら事情とは別の話
375: 2020/05/20(水) 12:39:25.81
ザナクロで盛り上がってるのでNumLockを制御するスクリプト作ってみた
一般的なテンキー付きキーボードを使っていて普段NumLockオンにしてる人向けです
https://3.gigafile.nu/0527-ce1087258111f85e35d6fbcd9c6b17a1b
使い方
上記のzipファイルを解凍し、出てきたxanadu_numlock.exeをザナクロのxanadu.exeがあるフォルダと同じ場所に置いて下さい
xanadu_numlock.exeを実行するとザナクロが起動して自動的にNumLockがオフになります
xanadu.exeが同じフォルダに無い場合はエラー表示されます
タスクを切り替えて他のウィンドウがアクティブになると自動的にNumLockがオンになり、ザナクロがアクティブになるとまたNumLockオフに戻ります
ザナクロVer1.1.4と、少し上でUPされてたFM音源版の両方で動作確認しました
フォルダ構成は異なりますがどちらもxanadu.exeがあるフォルダにxanadu_numlock.exeを置いて下さい
ちなみにこのプログラムはタスクマネージャーなどで見ると分かりますがxanadu.exeと一緒にxanadu_numlock.exeも常駐します
xanadu.exe(ザナクロ本体)を終了するとxanadu_numlock.exeも自動的に終了します
以前NumLockオンのままで移動できるスクリプトを作って配布しましたが、これだと戦闘中や塔内でのShift同時押し移動が出来ない
という欠陥があったので今回はNumLockを制御する方式に変更しました
※一部の環境では「管理者権限で実行」しないと正常に機能しない場合があります
その場合はxanadu_numlock.exeを右クリックしてプロパティ→互換性タブで「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェック入れて下さい
ご利用は自己責任で
一般的なテンキー付きキーボードを使っていて普段NumLockオンにしてる人向けです
https://3.gigafile.nu/0527-ce1087258111f85e35d6fbcd9c6b17a1b
使い方
上記のzipファイルを解凍し、出てきたxanadu_numlock.exeをザナクロのxanadu.exeがあるフォルダと同じ場所に置いて下さい
xanadu_numlock.exeを実行するとザナクロが起動して自動的にNumLockがオフになります
xanadu.exeが同じフォルダに無い場合はエラー表示されます
タスクを切り替えて他のウィンドウがアクティブになると自動的にNumLockがオンになり、ザナクロがアクティブになるとまたNumLockオフに戻ります
ザナクロVer1.1.4と、少し上でUPされてたFM音源版の両方で動作確認しました
フォルダ構成は異なりますがどちらもxanadu.exeがあるフォルダにxanadu_numlock.exeを置いて下さい
ちなみにこのプログラムはタスクマネージャーなどで見ると分かりますがxanadu.exeと一緒にxanadu_numlock.exeも常駐します
xanadu.exe(ザナクロ本体)を終了するとxanadu_numlock.exeも自動的に終了します
以前NumLockオンのままで移動できるスクリプトを作って配布しましたが、これだと戦闘中や塔内でのShift同時押し移動が出来ない
という欠陥があったので今回はNumLockを制御する方式に変更しました
※一部の環境では「管理者権限で実行」しないと正常に機能しない場合があります
その場合はxanadu_numlock.exeを右クリックしてプロパティ→互換性タブで「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェック入れて下さい
ご利用は自己責任で
728: 2020/07/01(水) 21:22:07.61
なんだかんだでこっちのスレの方が有益
>>375みたいなのもあるしな
>>375みたいなのもあるしな
377: 2020/05/20(水) 16:56:26.14
あきらめたらそこで試合終了ですよ…?
378: 2020/05/20(水) 18:29:55.71
今更だけどクローン版のデカキャラってオリジナルよりも攻撃力上がってるんだな
379: 2020/05/20(水) 20:16:09.88
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18089.zip.html
xanadu.zip
パスは0520
前回からたいして進んでいませんがレベル2の塔
そろそろ
Lv1の塔で拾ったShortSwordとSmallShieldのみで戦うのが
厳しくなってきた
どこまで行けるか
xanadu.zip
パスは0520
前回からたいして進んでいませんがレベル2の塔
そろそろ
Lv1の塔で拾ったShortSwordとSmallShieldのみで戦うのが
厳しくなってきた
どこまで行けるか
380: 2020/05/20(水) 21:08:03.77
>>379
毎回プログラム本体丸ごとアップしてるけどセーブデータだけでいいぞ
usersフォルダの中な
まだLv2で厳しいとかありえんて
Scale Amorも買ってんだし余裕だろ
見たところ、ろくに防具を鍛えてないのが悪いんやで
別にがっつり最大まで鍛える必要は無いがせめて熟練度60くらいまで上げりゃ
防御力はかなり上がって楽になる
今ちょっと試したが簡単に防御力1000超えてAssassin Bugから正面ダメージ一切受けなくなったぞ
https://i.imgur.com/blX9OU5.jpg
毎回プログラム本体丸ごとアップしてるけどセーブデータだけでいいぞ
usersフォルダの中な
まだLv2で厳しいとかありえんて
Scale Amorも買ってんだし余裕だろ
見たところ、ろくに防具を鍛えてないのが悪いんやで
別にがっつり最大まで鍛える必要は無いがせめて熟練度60くらいまで上げりゃ
防御力はかなり上がって楽になる
今ちょっと試したが簡単に防御力1000超えてAssassin Bugから正面ダメージ一切受けなくなったぞ
https://i.imgur.com/blX9OU5.jpg
383: 2020/05/20(水) 21:46:41.16
>>380
あれ?!
ものすごくグラフィックがキレイなんですけど
何ですか?
あれ?!
ものすごくグラフィックがキレイなんですけど
何ですか?
384: 2020/05/20(水) 21:54:42.35
>>383
ああ、キャラチップはリバザナのキャラチップを自分でザナクロ用BMPファイルにして差し替えてる
自キャラ以外はそのままだからグラフィック全体的には特に変わらんはずだけど?
ああ、キャラチップはリバザナのキャラチップを自分でザナクロ用BMPファイルにして差し替えてる
自キャラ以外はそのままだからグラフィック全体的には特に変わらんはずだけど?
385: 2020/05/20(水) 22:13:04.02
>>384
その自キャラのBMPファイル、ください(笑)
その自キャラのBMPファイル、ください(笑)
386: 2020/05/20(水) 22:33:23.83
>>385
よしじゃあLv3のKRAKEN Giantを倒して一つ目のクラウンを手に入れたらご褒美にBMPファイルをあげよう
その方がモチベーションも上がるでしょ?
よしじゃあLv3のKRAKEN Giantを倒して一つ目のクラウンを手に入れたらご褒美にBMPファイルをあげよう
その方がモチベーションも上がるでしょ?
381: 2020/05/20(水) 21:11:38.71
セーブデータの互換性は大丈夫なん?
まあバージョン114だって言っておけば問題ないけど
まあバージョン114だって言っておけば問題ないけど
382: 2020/05/20(水) 21:28:58.85
>>381
とりあえず284が上げてくれたFM版では問題なく読めてるよ
どうせそれも今週末までの期限だし、ずっとネットに転がってるのは114のみでしょ
とりあえず284が上げてくれたFM版では問題なく読めてるよ
どうせそれも今週末までの期限だし、ずっとネットに転がってるのは114のみでしょ
387: 2020/05/20(水) 23:43:03.13
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18090.zip.html
xanadu.zip
パスは0520
いよいよLv3まで来ました
塔の中で+1Small-Shieldを拾い
遅ればせながら防御力もややアップしました
そしていよいよデカい塔へ・・・入ろうとしたところで驚愕の事実が発覚
なんと、レベルアップしたために大飯食らいになり、食糧が足りなくなってしまいました
レベルアップの前にカギは大量購入したのですが、食糧のことを忘れておりました
いったん食糧を買いに戻ります
往復するだけでも食糧は消費してしまいますが、やむをえません
xanadu.zip
パスは0520
いよいよLv3まで来ました
塔の中で+1Small-Shieldを拾い
遅ればせながら防御力もややアップしました
そしていよいよデカい塔へ・・・入ろうとしたところで驚愕の事実が発覚
なんと、レベルアップしたために大飯食らいになり、食糧が足りなくなってしまいました
レベルアップの前にカギは大量購入したのですが、食糧のことを忘れておりました
いったん食糧を買いに戻ります
往復するだけでも食糧は消費してしまいますが、やむをえません
388: 2020/05/21(木) 10:47:52.54
一応順調?なのかな?w
389: 2020/05/21(木) 15:34:40.97
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18091.zip.html
xanadu.zip
パスは0521
食糧もたっぷり買っていよいよLv3のデカい塔へ・・・と張り切ったのですが
Short-Swordでは、大ダコにダメージすら与えられません
よって、ハンマーだけ入手して、一時撤退です
先にLv4を攻略することにしました
一番上のでっかい塔に入り、デーモンズリングで透明になって進みます
Long-Sword、そして+1Large-Shieldも2つ手に入れました
デーモンズリングの効力も消えたので、装備を持ち替えて
2つめのデーモンズリングを使い、切りまくって経験値を積みます
デーモンズリングを早くも2つ使ってしまったのですが、これでよかったのでしょうか?
Long-Sword、+1Large-Shie、Scale-Amorl
これだけそろえばかなり強力・・・かと思いきや、魔法を投げてくるモンスターは厄介です
Deg-Needleがきかないこともあります
迷った末に、Deg-Mitterを買いました
これはかなり強力です、かなり鍛えてみようと思います
次に強力な武器を拾えるのは、いつになるでしょうか?
やっぱり、ショップで購入しないといけないのでしょうか
xanadu.zip
パスは0521
食糧もたっぷり買っていよいよLv3のデカい塔へ・・・と張り切ったのですが
Short-Swordでは、大ダコにダメージすら与えられません
よって、ハンマーだけ入手して、一時撤退です
先にLv4を攻略することにしました
一番上のでっかい塔に入り、デーモンズリングで透明になって進みます
Long-Sword、そして+1Large-Shieldも2つ手に入れました
デーモンズリングの効力も消えたので、装備を持ち替えて
2つめのデーモンズリングを使い、切りまくって経験値を積みます
デーモンズリングを早くも2つ使ってしまったのですが、これでよかったのでしょうか?
Long-Sword、+1Large-Shie、Scale-Amorl
これだけそろえばかなり強力・・・かと思いきや、魔法を投げてくるモンスターは厄介です
Deg-Needleがきかないこともあります
迷った末に、Deg-Mitterを買いました
これはかなり強力です、かなり鍛えてみようと思います
次に強力な武器を拾えるのは、いつになるでしょうか?
やっぱり、ショップで購入しないといけないのでしょうか
391: 2020/05/21(木) 16:44:11.97
>>389
Demons Ringなど時限制アイテムは戦闘中は永続するから
アイテム回収するときは敵を全滅させずに一匹だけ残して倒し、敵の居る部屋だけ通って回収すれば一つで済む
武器はLv4以降はもう各レベルごとに拾える武器で全て事足りるから買う必要無いよ
鎧は買う必要あるけどね
Demons Ringなど時限制アイテムは戦闘中は永続するから
アイテム回収するときは敵を全滅させずに一匹だけ残して倒し、敵の居る部屋だけ通って回収すれば一つで済む
武器はLv4以降はもう各レベルごとに拾える武器で全て事足りるから買う必要無いよ
鎧は買う必要あるけどね
392: 2020/05/21(木) 16:48:43.67
>>391
いや、途中にはアイテムだけで敵のいない部屋があるんですよ
Long-Swordを拾った次の次の部屋あたりだったんで
いかにも「武器を持ち替えてから経験値ためろよ」みたいな感じで
あとは、部屋の入り口にいきなり毒があるので
魔法をNeedleにかえる必要があったりとか
攻略サイト見ると、塔の中で鎧は拾えないので、ショップで最強のヨロイ
Full-Plateを購入して、鍛えまくるしかないようですね
がんばってお金ためます
剣と盾は、最後まで拾ったものだけでいけるかなあ
いや、途中にはアイテムだけで敵のいない部屋があるんですよ
Long-Swordを拾った次の次の部屋あたりだったんで
いかにも「武器を持ち替えてから経験値ためろよ」みたいな感じで
あとは、部屋の入り口にいきなり毒があるので
魔法をNeedleにかえる必要があったりとか
攻略サイト見ると、塔の中で鎧は拾えないので、ショップで最強のヨロイ
Full-Plateを購入して、鍛えまくるしかないようですね
がんばってお金ためます
剣と盾は、最後まで拾ったものだけでいけるかなあ
390: 2020/05/21(木) 16:26:52.74
攻略サイトを見ると
このあとLv5で、Broad-Swordと+2LargeShieldが拾えるとのこと
これを先に拾いに行ったほうがいいのかな?
このあとLv5で、Broad-Swordと+2LargeShieldが拾えるとのこと
これを先に拾いに行ったほうがいいのかな?
396: 2020/05/21(木) 22:02:03.92
Lv5まで行った
マトック面ということで
攻略サイトに頼りながら掘ってるけど
足りなくなったらどうしよう
いったんLv4に戻る道も確保した
しかし敵が強すぎる
ブロードソードを取るどころではない
どうしよう
マトック面ということで
攻略サイトに頼りながら掘ってるけど
足りなくなったらどうしよう
いったんLv4に戻る道も確保した
しかし敵が強すぎる
ブロードソードを取るどころではない
どうしよう
397: 2020/05/21(木) 22:42:41.36
>>396
Bottleを使ってフルプレートを買って熟練上げすると良いよ
計画的にやってりゃLv4の収益で買える
基本的にこのゲーム攻撃力よりも防御力の方が大事だから
Bottleを使ってフルプレートを買って熟練上げすると良いよ
計画的にやってりゃLv4の収益で買える
基本的にこのゲーム攻撃力よりも防御力の方が大事だから
398: 2020/05/22(金) 10:59:00.23
Lv4はLilithが大金持ってんだよね
アイツだけは沸きポイント前でセーブしといてリセット繰り返して9匹沸きを狙うようにしてた
クローンが同じ仕様かどうかは知らないけど
アイツだけは沸きポイント前でセーブしといてリセット繰り返して9匹沸きを狙うようにしてた
クローンが同じ仕様かどうかは知らないけど
399: 2020/05/22(金) 15:59:27.44
X68030です
プロバイダ規制のためPCからの書き込みが出来なくなり
スマホで書きます
鎧は拾えないみたいなので
所持金のほぼすべてをはたいてフルプレートを購入しました
ある程度鍛えましたので、これでLv5の塔に突入して
ブロードソードとラージシールドを入手する予定です
万が一マトックが足りなくなったら詰んでしまいますが
塔の中でマトックが落ちていることを期待します
とりあえず、Lv5の塔を制覇するのが目標です
Lv6への扉が開くかどうかは分かりませんが
Lv3の大ダコを倒すのは、いつの日になることでしょうか
プロバイダ規制のためPCからの書き込みが出来なくなり
スマホで書きます
鎧は拾えないみたいなので
所持金のほぼすべてをはたいてフルプレートを購入しました
ある程度鍛えましたので、これでLv5の塔に突入して
ブロードソードとラージシールドを入手する予定です
万が一マトックが足りなくなったら詰んでしまいますが
塔の中でマトックが落ちていることを期待します
とりあえず、Lv5の塔を制覇するのが目標です
Lv6への扉が開くかどうかは分かりませんが
Lv3の大ダコを倒すのは、いつの日になることでしょうか
400: 2020/05/22(金) 16:44:08.32
>>399
ロングソードとフルプレートがあればLv3の大ダコは余裕で倒せるで
フルプレートは熟練度100で防御力は1万、最大200まで鍛えると2万まで上がる
大ダコの攻撃力はクローン版だとオリジナル(4000)より高くなってるけどせいぜい7500くらいなので
+1Large-Shieldと組み合わせたら熟練度70程度あればダメージは最低の5になる
ロングソードもある程度鍛えればすぐに大ダコの防御力超えるからダメージ与えられる様になる
ロングソードとフルプレートがあればLv3の大ダコは余裕で倒せるで
フルプレートは熟練度100で防御力は1万、最大200まで鍛えると2万まで上がる
大ダコの攻撃力はクローン版だとオリジナル(4000)より高くなってるけどせいぜい7500くらいなので
+1Large-Shieldと組み合わせたら熟練度70程度あればダメージは最低の5になる
ロングソードもある程度鍛えればすぐに大ダコの防御力超えるからダメージ与えられる様になる
401: 2020/05/22(金) 18:07:12.35
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18092.zip.html
皆様、ご支援ありがとうございます
Full-Plateを鍛えまくって、Lv5の塔に突入しました
ブロードソードと+2ラージシールドを入手しました
拾ったばかりのブロードソードは、マイコニックにダメージを与えることが出来ず
鍛えたロングソードに持ち替えるという予想外の事態も起きました
マトックは塔内で数個入手しましたので、なんとかなりそうです
しかし、塔から出ても、上に登れないという困った事態になってしまいました
どうしよう
皆様、ご支援ありがとうございます
Full-Plateを鍛えまくって、Lv5の塔に突入しました
ブロードソードと+2ラージシールドを入手しました
拾ったばかりのブロードソードは、マイコニックにダメージを与えることが出来ず
鍛えたロングソードに持ち替えるという予想外の事態も起きました
マトックは塔内で数個入手しましたので、なんとかなりそうです
しかし、塔から出ても、上に登れないという困った事態になってしまいました
どうしよう
402: 2020/05/22(金) 18:23:15.66
>>401
普通に9→7の二段ジャンプ
一番上まで行ったら6→9(9→6でも可)
なおその先右端の奈落に堕ちるとウィングドブーツ使わないと脱出不能になるので注意
普通に9→7の二段ジャンプ
一番上まで行ったら6→9(9→6でも可)
なおその先右端の奈落に堕ちるとウィングドブーツ使わないと脱出不能になるので注意
403: 2020/05/22(金) 19:25:18.83
>>401
お、もう余裕で大ダコ倒せるとこまで来てるね
じゃあ約束通りリバザナ風キャラチップのBMPファイル差し上げます
https://21.gigafile.nu/0529-bed85fa6aa575268ac2825c0b327e7a66
パスは俺のワッチョイの下4桁(ハイフン以降の4文字)
解凍したBMPファイル3つをザナクロの\bmp\userフォルダの中にコピーすればOK
元のuser1~user3.bmpは名前変えるなり予めバックアップしておくことを推奨
お、もう余裕で大ダコ倒せるとこまで来てるね
じゃあ約束通りリバザナ風キャラチップのBMPファイル差し上げます
https://21.gigafile.nu/0529-bed85fa6aa575268ac2825c0b327e7a66
パスは俺のワッチョイの下4桁(ハイフン以降の4文字)
解凍したBMPファイル3つをザナクロの\bmp\userフォルダの中にコピーすればOK
元のuser1~user3.bmpは名前変えるなり予めバックアップしておくことを推奨
404: 2020/05/22(金) 20:10:31.88
>>403
通りすがりだけど頂きましたトンクス
バトルスーツが豪華でカッコイイんだよなー
X68030も残り半分頑張ってね
こっち盛り上がってるの恨めしそうに覗いてる老害爺さん
「リバザナのグラは認めないニダ!」
プw
通りすがりだけど頂きましたトンクス
バトルスーツが豪華でカッコイイんだよなー
X68030も残り半分頑張ってね
こっち盛り上がってるの恨めしそうに覗いてる老害爺さん
「リバザナのグラは認めないニダ!」
プw
405: 2020/05/22(金) 20:50:31.84
X68030です
まだ規制中なのでスマホから
なんとか二段ジャンプで脱出できました
出来れば
user0.bmpも下さいませ
お願いします
まだ規制中なのでスマホから
なんとか二段ジャンプで脱出できました
出来れば
user0.bmpも下さいませ
お願いします
406: 2020/05/22(金) 21:24:25.61
>>405
user0は作ってないんだ
user0は作ってないんだ
407: 2020/05/22(金) 22:34:45.11
リバザナからチップセット吸い出してBMPにしたものとか
著作権的に問題ないんか?w
著作権的に問題ないんか?w
408: 2020/05/22(金) 23:13:54.20
>>407
吸い出したとは言ってないな
実際微妙に色合いとか違うし
そもそもそれを言い出したらクローンで使われてるキャラチップ自体が88版のグラそのまんまだし
親告罪で著作権者のファルコムが今さら目くじら立てる事は現実的にまず無いので全ては永久にグレーゾーンのまま
クローン114がネット上で何年も前からずっと無制限に配布されっぱなしなのに消されないのが全てを物語ってる
吸い出したとは言ってないな
実際微妙に色合いとか違うし
そもそもそれを言い出したらクローンで使われてるキャラチップ自体が88版のグラそのまんまだし
親告罪で著作権者のファルコムが今さら目くじら立てる事は現実的にまず無いので全ては永久にグレーゾーンのまま
クローン114がネット上で何年も前からずっと無制限に配布されっぱなしなのに消されないのが全てを物語ってる
409: 2020/05/22(金) 23:31:52.12
なげーよハゲ
俺は問題ないのか聞いただけだ
クローンの話なんてするんじゃねえよ
俺は問題ないのか聞いただけだ
クローンの話なんてするんじゃねえよ
410: 2020/05/22(金) 23:41:01.89
>>409
なにイライラしてんだよ?
言うほど全然長くも無いし
クローン用キャラチップの話なのにクローンの話するなとか支離滅裂にも程がある
少し頭冷やせよ
なにイライラしてんだよ?
言うほど全然長くも無いし
クローン用キャラチップの話なのにクローンの話するなとか支離滅裂にも程がある
少し頭冷やせよ
411: 2020/05/22(金) 23:43:55.03
キモage
412: 2020/05/22(金) 23:51:26.40
ワッチョイ 1acc-yLnS
老害爺さん顔真っ赤にして大発狂草
ID表示のみのスレではIDコロコロして自演し放題だけどここじゃ出来なくて悔しいのうw
老害爺さん顔真っ赤にして大発狂草
ID表示のみのスレではIDコロコロして自演し放題だけどここじゃ出来なくて悔しいのうw
413: 2020/05/23(土) 01:37:46.45
Lv5までクリア出来ると後半はお金困らないから楽だよね
414: 2020/05/23(土) 13:16:45.22
レベル5クリアしたとこで金もレッドポーションも切れて詰んだ俺
417: 2020/05/23(土) 13:37:54.81
>>414
Lv5のモンスターを一通り倒すと十数万ゴールド手に入るはずなのに一体何に使ったんだろう…
Lv5のモンスターを一通り倒すと十数万ゴールド手に入るはずなのに一体何に使ったんだろう…
420: 2020/05/23(土) 15:09:46.35
>>414
X68030です
レベル5にはお金持ちモンスターが多いのでお金はたまりましたよ?
鍵でも買い占めたんですか?
これからでっかい塔に突入して
ジャイアントゲレルに挑むつもりです
大ダコは後回しにして
X68030です
レベル5にはお金持ちモンスターが多いのでお金はたまりましたよ?
鍵でも買い占めたんですか?
これからでっかい塔に突入して
ジャイアントゲレルに挑むつもりです
大ダコは後回しにして
423: 2020/05/23(土) 17:59:40.64
>>414
さては修道女コスプレのイメクラ通いで嬢に貢ぎまくったな
さては修道女コスプレのイメクラ通いで嬢に貢ぎまくったな
415: 2020/05/23(土) 13:33:39.34
STR60
INT40
WIS40
DEX10
AGR50
CHR100
MRG0
でいいですか?
INT40
WIS40
DEX10
AGR50
CHR100
MRG0
でいいですか?
416: 2020/05/23(土) 13:34:43.38
アイテムショップではとりあえずSpectacles10個RedPortion1個売って買うのは
Mantle9個
Mattock1個
Bottle1個
でいいですか?
Mantle9個
Mattock1個
Bottle1個
でいいですか?
418: 2020/05/23(土) 13:48:07.07
>>415-416
超バランス型
初心者にはオススメのステ
隠しアイテムショップはどんなプレイスタイルで楽しみたいかによりけり
アイテムショップ使う時点で基本的にバランスブレーカーなので
正攻法でちょっと有利に進めたいならBottleとHourglassかDemons Ring
辺りを数個ずつ買っとけばいいし
もちろんアイテムショップは使わない方が本来のバランスで楽しめる
超バランス型
初心者にはオススメのステ
隠しアイテムショップはどんなプレイスタイルで楽しみたいかによりけり
アイテムショップ使う時点で基本的にバランスブレーカーなので
正攻法でちょっと有利に進めたいならBottleとHourglassかDemons Ring
辺りを数個ずつ買っとけばいいし
もちろんアイテムショップは使わない方が本来のバランスで楽しめる
419: 2020/05/23(土) 14:59:25.29
>>418
でもHourglassかDemons Ringはウンチのようにたくさん手に入るのではないか?
Bottleもまあまあ手に入るけど序盤では買い物するときには絶対使いたいからもっとBottle増やしたほうがいい気がしてるけど。
Mantleはこれがないと終盤詰むから年のため多めにしたけどもっと少なくていい?
でもHourglassかDemons Ringはウンチのようにたくさん手に入るのではないか?
Bottleもまあまあ手に入るけど序盤では買い物するときには絶対使いたいからもっとBottle増やしたほうがいい気がしてるけど。
Mantleはこれがないと終盤詰むから年のため多めにしたけどもっと少なくていい?
421: 2020/05/23(土) 15:53:00.84
>>419
逆に言うとMantle自体が終盤でしか使う用途は無い
ゲーム内で手に入るのがLv1で4個とLv10で2個の計6個
必要数だけで言うとLv8の塔で1つ、Lv10は効率よく使えば3つ使用で全ての隠し部屋を廻れる
途中で無駄使いしなけりゃ何も問題無い
あとは電撃作戦の様に時間止めてMantle使ってアイテム回収とかしたいならもう2~3個あれば十分じゃないか
逆に言うとMantle自体が終盤でしか使う用途は無い
ゲーム内で手に入るのがLv1で4個とLv10で2個の計6個
必要数だけで言うとLv8の塔で1つ、Lv10は効率よく使えば3つ使用で全ての隠し部屋を廻れる
途中で無駄使いしなけりゃ何も問題無い
あとは電撃作戦の様に時間止めてMantle使ってアイテム回収とかしたいならもう2~3個あれば十分じゃないか
436: 2020/05/25(月) 20:30:35.78
>>435
余談だけどLv1に戻ったならMantle全部回収すりゃいいのに >>421
余談だけどLv1に戻ったならMantle全部回収すりゃいいのに >>421
510: 2020/06/03(水) 13:28:52.29
>>509
そんなことよりも >>436のアドバイスをずっと無視してる方が気になる
Lv1のMantleあと2個取りこぼしてるからな
このままLv10の塔に入っても+7ラージシールド拾ったとこで部屋から出られなくなって詰む
そんなことよりも >>436のアドバイスをずっと無視してる方が気になる
Lv1のMantleあと2個取りこぼしてるからな
このままLv10の塔に入っても+7ラージシールド拾ったとこで部屋から出られなくなって詰む
422: 2020/05/23(土) 16:02:57.76
やーりなーおし
424: 2020/05/23(土) 20:37:45.91
Demons RingとHourglassの使い分けってどうしてた?
塔の中でカルマモンスターのやり過ごしくらいしか使わなかったような。初期配置が通路を塞ぐかどうか。
塔の中でカルマモンスターのやり過ごしくらいしか使わなかったような。初期配置が通路を塞ぐかどうか。
426: 2020/05/23(土) 21:02:39.98
>>424
マントと併用するならばアワーグラスの方が良いかなって程度
どちらも無敵だから大差はないですね
マントと併用するならばアワーグラスの方が良いかなって程度
どちらも無敵だから大差はないですね
427: 2020/05/23(土) 21:58:08.86
>>424
Hourglassが塔内用、
Demons Ringが屋外用と使い分けました。
理由は
塔内では
①宝物(村雨やLuck Blade等)の入手を急ぎ、
出来れば入手した武器の熟練度を稼ぎ度い
②カルマキャラクターの包囲を防ぐ為
③敵群が初期配置の儘の方が道に迷い難い
屋外では
Hourglassで時間が止まった儘だと
敵群を全滅為せて出現地点の
スクロールアウト→スクロールインをしても
次の敵群が出現せず、非効率だからです。
Hourglassが塔内用、
Demons Ringが屋外用と使い分けました。
理由は
塔内では
①宝物(村雨やLuck Blade等)の入手を急ぎ、
出来れば入手した武器の熟練度を稼ぎ度い
②カルマキャラクターの包囲を防ぐ為
③敵群が初期配置の儘の方が道に迷い難い
屋外では
Hourglassで時間が止まった儘だと
敵群を全滅為せて出現地点の
スクロールアウト→スクロールインをしても
次の敵群が出現せず、非効率だからです。
425: 2020/05/23(土) 20:47:08.83
X68030です
自分はキー操作で二段ジャンプをするのが下手なので
Lv5でかなり苦労しました
今日はほとんど進んでいません
明日こそは、塔に突入してゲレルジャイアントを倒したいです
自分はキー操作で二段ジャンプをするのが下手なので
Lv5でかなり苦労しました
今日はほとんど進んでいません
明日こそは、塔に突入してゲレルジャイアントを倒したいです
428: 2020/05/24(日) 17:49:59.02
X68030です
ちょっと予定変更
Lv5のでっかい塔の突入は後回しにして
先にLv6の塔に行って
ランスと+3ラージシールドを取りに行くことにしました
レベルアップしたので大メシ食らい、鍵の値段も上がりましたが
これで詰まないことを願います
ちょっと予定変更
Lv5のでっかい塔の突入は後回しにして
先にLv6の塔に行って
ランスと+3ラージシールドを取りに行くことにしました
レベルアップしたので大メシ食らい、鍵の値段も上がりましたが
これで詰まないことを願います
429: 2020/05/24(日) 18:04:40.17
ここでよくある罠
予めLv5のジグザグ道でマトック9個使ってMud Manの居るケーブまでの道を確保しておかないと
後で戻れなくなるんだよね
それをせずに上層部のケーブからLv6に行ってしまうと戻るためにファイアークリスタルを使わなきゃならなくなる
予めLv5のジグザグ道でマトック9個使ってMud Manの居るケーブまでの道を確保しておかないと
後で戻れなくなるんだよね
それをせずに上層部のケーブからLv6に行ってしまうと戻るためにファイアークリスタルを使わなきゃならなくなる
431: 2020/05/24(日) 22:45:07.98
>>429
是は結構、重要な指摘事項です。
攻略本等の記事では⛏?Mattock×9も使う位なら
💎Fire-Crystalを使った方が良いのかも知れない
等と記載為れて居ますが、
💎Fire-CrystalはLevel 10からLevel 9に
戻るのに
使う為に残して置き度いのです。
何故ならばLevel 10からLevel 9に戻るのに
元のCaveに辿り着くのは至難の技だからです。
シルフやアラコッラと遭遇して上方に退避後、
上手く跳べば何とか成るかも知れませんが、
最終盤では兵糧の消費も高く、厳しいのです。
是は結構、重要な指摘事項です。
攻略本等の記事では⛏?Mattock×9も使う位なら
💎Fire-Crystalを使った方が良いのかも知れない
等と記載為れて居ますが、
💎Fire-CrystalはLevel 10からLevel 9に
戻るのに
使う為に残して置き度いのです。
何故ならばLevel 10からLevel 9に戻るのに
元のCaveに辿り着くのは至難の技だからです。
シルフやアラコッラと遭遇して上方に退避後、
上手く跳べば何とか成るかも知れませんが、
最終盤では兵糧の消費も高く、厳しいのです。
465: 2020/05/27(水) 21:34:38.45
>>429
そっちに落ちたとしても
マトックで壁に穴を空ければ
なんとか道は開けるみたいですよ
マトック1個消費する価値があるかどうかh分かりませんが
わずかなモンスターがいるくらいですけどね
そっちに落ちたとしても
マトックで壁に穴を空ければ
なんとか道は開けるみたいですよ
マトック1個消費する価値があるかどうかh分かりませんが
わずかなモンスターがいるくらいですけどね
466: 2020/05/27(水) 21:43:16.10
>>465
Lv6を廻るだけなら何も問題は無い
予めLv5のジグザグ道を掘って道を確保しておかないとLv6からLv5に戻る時に困るということ
ちなみにLv6上層部のモンスターも金持ちCeratosaurusやKey持ちAscomoidなども居るのでマトック一個使う価値は十分ある
Lv6を廻るだけなら何も問題は無い
予めLv5のジグザグ道を掘って道を確保しておかないとLv6からLv5に戻る時に困るということ
ちなみにLv6上層部のモンスターも金持ちCeratosaurusやKey持ちAscomoidなども居るのでマトック一個使う価値は十分ある
430: 2020/05/24(日) 21:37:23.98
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18104.zip.html
パスは0524
皆様、ご支援ありがとうございます
レベル5の塔を後回しにして
レベル6の塔に先に行って、Lanceと+3LargeShieldだけ拾って帰ってきました
このあとはレベル9でMurasameBladeと+5LargeShieldを拾うしかない
みたいなので、それまでひたすら鍛えまくるつもりです
明日こそはいよいよ、レベル5のゲレルジャイアントを倒しにいくつもりです
パスは0524
皆様、ご支援ありがとうございます
レベル5の塔を後回しにして
レベル6の塔に先に行って、Lanceと+3LargeShieldだけ拾って帰ってきました
このあとはレベル9でMurasameBladeと+5LargeShieldを拾うしかない
みたいなので、それまでひたすら鍛えまくるつもりです
明日こそはいよいよ、レベル5のゲレルジャイアントを倒しにいくつもりです
432: 2020/05/24(日) 22:51:38.81
X68030です
攻略サイト見ると
レベル5はマトック必須、考えて掘れ
レベル6はマトックで掘ったほうがショートカット出来て便利だよ
みたいな感じなんですね
マトックの数はギリギリなんですよ
倒して赤い箱からマトック出ることもありますが
なんとか詰まないといいなあ
今のところ、ペンダント、ブラックオニキス、ファイヤークリスタルは
まったく使っていません
最期まで使わずにすむかどうか
攻略サイト見ると
レベル5はマトック必須、考えて掘れ
レベル6はマトックで掘ったほうがショートカット出来て便利だよ
みたいな感じなんですね
マトックの数はギリギリなんですよ
倒して赤い箱からマトック出ることもありますが
なんとか詰まないといいなあ
今のところ、ペンダント、ブラックオニキス、ファイヤークリスタルは
まったく使っていません
最期まで使わずにすむかどうか
433: 2020/05/24(日) 23:04:06.57
まあ終わってみればエリクサー病だったりするんだけどな
435: 2020/05/25(月) 17:33:41.34
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18105.zip.html
パスは0525
皆様、ご支援ありがとうございます
ついに、レベル5のゲレルジャイアントを倒しました
その後、レベル3の大ダコ、レベル1の大ダコも倒しました
これで、4つのクラウンのうち、2つまでは回収しました
さて、このあとはレベル6まで戻って、さらに塔を攻略していく予定です
前回はLanceと+3LargeShieldだけ拾ってさっさと帰ってきてしまったので
今度はすべて攻略しにいくつもりです
パスは0525
皆様、ご支援ありがとうございます
ついに、レベル5のゲレルジャイアントを倒しました
その後、レベル3の大ダコ、レベル1の大ダコも倒しました
これで、4つのクラウンのうち、2つまでは回収しました
さて、このあとはレベル6まで戻って、さらに塔を攻略していく予定です
前回はLanceと+3LargeShieldだけ拾ってさっさと帰ってきてしまったので
今度はすべて攻略しにいくつもりです
439: 2020/05/25(月) 21:30:22.61
>>435
Level 6には価値の無い隠し部屋が在ります。
マントが勿体無いですので、
其処には絶対に進入しないで下さい。
Level 6には価値の無い隠し部屋が在ります。
マントが勿体無いですので、
其処には絶対に進入しないで下さい。
442: 2020/05/25(月) 21:47:36.78
>>439
はてLv6に隠し部屋なんて無かったはずだが…
Lv8と勘違いしてんじゃね?8は一方通行でマント使わないと出られなくなる部屋&隠し部屋がある
はてLv6に隠し部屋なんて無かったはずだが…
Lv8と勘違いしてんじゃね?8は一方通行でマント使わないと出られなくなる部屋&隠し部屋がある
443: 2020/05/25(月) 22:17:46.44
>>442
昔、山下章さんの著書で見ました。
又、今し方Xanadu Laboratoryでも確認しました。
Level 6にも隠し部屋は在ります。
昔、山下章さんの著書で見ました。
又、今し方Xanadu Laboratoryでも確認しました。
Level 6にも隠し部屋は在ります。
444: 2020/05/25(月) 22:26:58.68
>>443
ん?ザナラボのタワーマップで座標教えてもらえる?
左上をX1/Y1として横軸1~4、縦軸1~16で
ん?ザナラボのタワーマップで座標教えてもらえる?
左上をX1/Y1として横軸1~4、縦軸1~16で
446: 2020/05/25(月) 22:50:29.51
>>444
┏━━━┳━━━┳
┃02-11 03-11 ┃
┣━ ━╋━━━╋━━━┫
┃02-12 ┃03-12 ← 04-12 ┃
┗━↓━┻━━━┻━━━┛
上記の部屋です。
山下章さんの著書では
隠し部屋は6室在ったと記憶して居ますが、
一目では判別しませんでした。
┏━━━┳━━━┳
┃02-11 03-11 ┃
┣━ ━╋━━━╋━━━┫
┃02-12 ┃03-12 ← 04-12 ┃
┗━↓━┻━━━┻━━━┛
上記の部屋です。
山下章さんの著書では
隠し部屋は6室在ったと記憶して居ますが、
一目では判別しませんでした。
445: 2020/05/25(月) 22:43:24.53
>>443
ああ、ごめんザナラボのタワーマップ見直したら隠し部屋あった
完全に見落としてたよスマン
ああ、ごめんザナラボのタワーマップ見直したら隠し部屋あった
完全に見落としてたよスマン
437: 2020/05/25(月) 20:53:49.98
X68030です
マントルは、たしか回収したかなあ
グローブと杖は出来るだけ取らずに残しているのですが
早く魔法のDeathを買いたいのですが
お金がかかるなあ
マントルは、たしか回収したかなあ
グローブと杖は出来るだけ取らずに残しているのですが
早く魔法のDeathを買いたいのですが
お金がかかるなあ
438: 2020/05/25(月) 20:57:21.46
>>437
だからLv1に4個あると書いてるだろ
だからLv1に4個あると書いてるだろ
440: 2020/05/25(月) 21:45:25.26
Lv6の塔はこれからあらためて突入します
デカキャラもいるのかな
マントルは使わないつもりです
Lv9以降で使うつもりですので
デカキャラもいるのかな
マントルは使わないつもりです
Lv9以降で使うつもりですので
441: 2020/05/25(月) 21:46:25.75
マントル縛ってクリアしてほしい
453: 2020/05/26(火) 21:25:58.34
>>441
マントル使わずにクリアは厳しいですねえ
アイテムを拾いに行きたいですし
あ、マントルはデーモンズリング、もしくはアワーグラスとの併用は可能でしたっけ?
ペンダント、ブラックオニキス、ファイヤークリスタルを使わずにクリアは
出来ないことはないかも
マントル使わずにクリアは厳しいですねえ
アイテムを拾いに行きたいですし
あ、マントルはデーモンズリング、もしくはアワーグラスとの併用は可能でしたっけ?
ペンダント、ブラックオニキス、ファイヤークリスタルを使わずにクリアは
出来ないことはないかも
455: 2020/05/26(火) 21:44:13.49
>>453
クリアするだけなら余裕だよ
マントル使わなくても必要な装備回収は可能だし
+7LargeShieldは取れないけどキングドラゴン倒すことはClothとGlovesでも出来る
クリアするだけなら余裕だよ
マントル使わなくても必要な装備回収は可能だし
+7LargeShieldは取れないけどキングドラゴン倒すことはClothとGlovesでも出来る
447: 2020/05/25(月) 22:57:11.80
重要アイテムも特に置いてないし確かに入る価値は全くないねw
448: 2020/05/25(月) 23:08:59.79
>>447
Level 8の塔はGiant Slayerとエリクサーが
在ります。
対Silver Dragon戦にDeath連発で臨む場合、
Death購入に大金が必要、
金策としてGiant Slayer入手の為に
Level 8の塔を訪れる事に成るでしょう。
Level 8の塔はGiant Slayerとエリクサーが
在ります。
対Silver Dragon戦にDeath連発で臨む場合、
Death購入に大金が必要、
金策としてGiant Slayer入手の為に
Level 8の塔を訪れる事に成るでしょう。
494: 2020/05/31(日) 13:22:29.68
>>448
ムラサメブレードがありますから
ジャイアントスレイヤーは一度も使わずに
売却ですねw
ムラサメブレードがありますから
ジャイアントスレイヤーは一度も使わずに
売却ですねw
496: 2020/05/31(日) 13:38:55.00
>>494
Giant Slayerを獲得しましたか。
其の塔を脱出為るのにはマント使用が必要です。
其のマント使用中に其の儘、
「北極の塔」に辿り着くのが要点です。
其れに拠りWinged-Bootsが1つ節約出来ます。
「北極の塔」はスペクテーターの巣に成って居ます。
ですので、スペクテーターが見えたら
其処が「北極の塔」で在る事が判ります。
Giant Slayerを獲得しましたか。
其の塔を脱出為るのにはマント使用が必要です。
其のマント使用中に其の儘、
「北極の塔」に辿り着くのが要点です。
其れに拠りWinged-Bootsが1つ節約出来ます。
「北極の塔」はスペクテーターの巣に成って居ます。
ですので、スペクテーターが見えたら
其処が「北極の塔」で在る事が判ります。
497: 2020/05/31(日) 14:09:50.97
>>496
部屋にバイブルが置いてある部屋の上が
北極の塔のエリクサーが置いてある部屋みたいですね
部屋にバイブルが置いてある部屋の上が
北極の塔のエリクサーが置いてある部屋みたいですね
498: 2020/05/31(日) 14:14:13.05
>>497
>>450番さんのリンクから地図で確認しました。
御指摘の通り、
丁度「聖書」の1つ北の部屋が「エリクサー」ですね。
マントの効力中に出来る丈素早く移動為る程、
鍵の節約に成りますので、頑張って下さい。
>>450番さんのリンクから地図で確認しました。
御指摘の通り、
丁度「聖書」の1つ北の部屋が「エリクサー」ですね。
マントの効力中に出来る丈素早く移動為る程、
鍵の節約に成りますので、頑張って下さい。
449: 2020/05/25(月) 23:14:35.42
CHR50以上ならLv5~Lv6の収入とBottle使用でDeath購入可能だけどね
450: 2020/05/26(火) 06:39:40.91
451: 2020/05/26(火) 19:41:05.69
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18109.zip.html
パスは0526
皆様、ご支援ありがとうございます
レベル6の塔も2つとも攻略しました
ついに、レベル6のゲレルジャイアントも倒しました
しかし、Deathの魔法を買うお金が、ギリギリ足りません
Lv7の塔の部屋では+4 Large Shield,、2 Battle Axe,Halberdが拾えるらしいので
そちらを先に拾いに行くかもしれません
パスは0526
皆様、ご支援ありがとうございます
レベル6の塔も2つとも攻略しました
ついに、レベル6のゲレルジャイアントも倒しました
しかし、Deathの魔法を買うお金が、ギリギリ足りません
Lv7の塔の部屋では+4 Large Shield,、2 Battle Axe,Halberdが拾えるらしいので
そちらを先に拾いに行くかもしれません
452: 2020/05/26(火) 20:04:56.26
>>451
まだLv6の敵沢山残ってるし全部狩れば余裕でDeath買えるがな
まだLv6の敵沢山残ってるし全部狩れば余裕でDeath買えるがな
461: 2020/05/27(水) 16:08:10.13
お前さんの常識が皆の常識とは限らない
現に>>451とかも初期装備は売っぱらってるしな
現に>>451とかも初期装備は売っぱらってるしな
454: 2020/05/26(火) 21:39:06.19
Demons Ring+Hourglass+Mantlesの無敵感は異常。
Mantles使わないと脱出不可能な塔がLevel7か8にあったような。入ったらハマるですよ?あと+7Large Shieldは無しでクリアしないとですね。。
Mantles使わないと脱出不可能な塔がLevel7か8にあったような。入ったらハマるですよ?あと+7Large Shieldは無しでクリアしないとですね。。
456: 2020/05/26(火) 21:47:43.97
武器防具は最低1つは装備してないとだったかな。装備なしの素っ裸にはなれない仕様だったっけ?
冷静に考えれば地下迷宮で丸腰になれる方がおかしいんだけど。
冷静に考えれば地下迷宮で丸腰になれる方がおかしいんだけど。
457: 2020/05/27(水) 09:12:24.18
>>456
魔法もですね
安いのを売り払って高価なものを買おうとしても
ゼロ(素手)になると売れないんです
剣や盾は、塔の中で高性能なものを拾ったら
安いものは売り払います
鎧はフルプレートを鍛えまくりでどこまで行けるか
魔法はデグミッターを鍛えまくりですがそろそろ限界
ポイズンの巻物を塔の中で拾って単体攻撃には便利ですが、
Deathの魔法を買うために売り払ってもいいのでしょうか?
お金に余裕があればデグティルトも買いたいのですが足りません
レベルが上がると鍵の値段も上がるので買いだめしたいし
Deathの魔法を買えば、今まで塔の中に放置してきた杖も拾えまくりに行きたいですねー
魔法もですね
安いのを売り払って高価なものを買おうとしても
ゼロ(素手)になると売れないんです
剣や盾は、塔の中で高性能なものを拾ったら
安いものは売り払います
鎧はフルプレートを鍛えまくりでどこまで行けるか
魔法はデグミッターを鍛えまくりですがそろそろ限界
ポイズンの巻物を塔の中で拾って単体攻撃には便利ですが、
Deathの魔法を買うために売り払ってもいいのでしょうか?
お金に余裕があればデグティルトも買いたいのですが足りません
レベルが上がると鍵の値段も上がるので買いだめしたいし
Deathの魔法を買えば、今まで塔の中に放置してきた杖も拾えまくりに行きたいですねー
459: 2020/05/27(水) 15:41:35.77
>>456
初期装備は売らずに1つずつ取っておくのも手だな
今装備してる品を売ればもっと良い装備買えるって時に
初期装備にして売却&新装備購入できる
初期装備は売らずに1つずつ取っておくのも手だな
今装備してる品を売ればもっと良い装備買えるって時に
初期装備にして売却&新装備購入できる
460: 2020/05/27(水) 16:04:01.33
>>459
常識じゃね?
常識じゃね?
458: 2020/05/27(水) 10:38:40.68
Poisonは利かない敵も多いし売りたければ売っても構わないし
Lanceや+3LargeShieldも2個拾えるから余った分は売れる
Lanceや+3LargeShieldも2個拾えるから余った分は売れる
462: 2020/05/27(水) 16:25:56.79
X68030です
Lv6でムダに時間をすごしてしまいました
寺院でレベルを上げてLv7に行こうかと思ったんですが
寺院がありません(笑)
仕方ないのでいったんLv5に戻ろうかと思ったら戻る場所に迷って
明日までになんとかしてみせます
Lv6でムダに時間をすごしてしまいました
寺院でレベルを上げてLv7に行こうかと思ったんですが
寺院がありません(笑)
仕方ないのでいったんLv5に戻ろうかと思ったら戻る場所に迷って
明日までになんとかしてみせます
463: 2020/05/27(水) 16:38:04.03
X68030です
どうもお騒がせしました
Lv5に戻る道を確保するために
マトックで穴を掘っていたのを忘れていました
どうやらLv5には戻れそうです
どうもお騒がせしました
Lv5に戻る道を確保するために
マトックで穴を掘っていたのを忘れていました
どうやらLv5には戻れそうです
464: 2020/05/27(水) 20:26:50.15
ひっそりと9スレ目590のカスタムマップを攻略して無事クリア
https://i.imgur.com/AVhZSDx.png
ずっと前からDLだけしていつかやろうと思いながら放置してたんだよね
とてもよく作り込まれてて製品版にも劣らないくらい楽しめた
553氏ありがとう
https://i.imgur.com/AVhZSDx.png
ずっと前からDLだけしていつかやろうと思いながら放置してたんだよね
とてもよく作り込まれてて製品版にも劣らないくらい楽しめた
553氏ありがとう
467: 2020/05/27(水) 23:00:59.66
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18111.zip.html
パスは0527
皆様、ご支援ありがとうございます
寺院でレベルアップして、ようやくLv7に行けました
塔の部屋では+4 Large Shield,、2 Battle Axe,Halberdが拾えるらしいので
そちらを先に拾いに行くかもしれません
Deathの魔法はいつ買えるのか
あと、レベルアップしたので、大メシ食らいになって、食費が心配です
パスは0527
皆様、ご支援ありがとうございます
寺院でレベルアップして、ようやくLv7に行けました
塔の部屋では+4 Large Shield,、2 Battle Axe,Halberdが拾えるらしいので
そちらを先に拾いに行くかもしれません
Deathの魔法はいつ買えるのか
あと、レベルアップしたので、大メシ食らいになって、食費が心配です
468: 2020/05/27(水) 23:13:49.11
>>467
だから余ってるLanceと+3LargeShieldも売ってBottle使えばすぐにでもDeath買えるだろって
だから余ってるLanceと+3LargeShieldも売ってBottle使えばすぐにでもDeath買えるだろって
469: 2020/05/27(水) 23:33:36.94
Lv7のボスを倒すために
Deathの魔法の経験値を上げたいんですよ
いくらかモンスターを倒して
杖も拾ってDeathを鍛えまくります
Deathの魔法の経験値を上げたいんですよ
いくらかモンスターを倒して
杖も拾ってDeathを鍛えまくります
470: 2020/05/27(水) 23:37:54.94
471: 2020/05/28(木) 00:37:25.72
終盤戦は装備品売るだけで大金手に入るから金で困ること無いんだよね
Lv9とか余り装備売るだけで30万Gくらいになるし
Lv10に至っては300万Gくらい手に入る
もはや食料も買い放題で時間も全く気にする必要無くじっくり廻れる
Lv9とか余り装備売るだけで30万Gくらいになるし
Lv10に至っては300万Gくらい手に入る
もはや食料も買い放題で時間も全く気にする必要無くじっくり廻れる
472: 2020/05/28(木) 15:45:22.90
シナリオ1は大メシ食らいになって困る場合もあるけど、シナリオ2は行商とか一切しなくても
シナリオ1よりも遥かにたくさんの金が手に入る様になってるから金や食料に困ることまずないんだよね
そして逆さつららのダメージは最大HPに関係なく所持品数で決まるからHPは多い方が有利になる
だからなるべくLv1に戻って数レベルまとめて上げてHPがより多く増えるようにしてたな
シナリオ1よりも遥かにたくさんの金が手に入る様になってるから金や食料に困ることまずないんだよね
そして逆さつららのダメージは最大HPに関係なく所持品数で決まるからHPは多い方が有利になる
だからなるべくLv1に戻って数レベルまとめて上げてHPがより多く増えるようにしてたな
473: 2020/05/28(木) 17:50:09.80
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18112.zip.html
パスは0528
皆様、ご支援ありがとうございます
遅ればせながら、Deathの魔法を買いました
塔の部屋では+4 Large Shield,、2 Battle Axe,Halberdが拾えました
デカキャラも倒しました
鎧と盾を鍛えて防御力も上げました
さて、ここからLv8に行っていいものかどうか、悩みます
あと、レベルアップしたので、大メシ食らいになって、食費が心配です
パスは0528
皆様、ご支援ありがとうございます
遅ればせながら、Deathの魔法を買いました
塔の部屋では+4 Large Shield,、2 Battle Axe,Halberdが拾えました
デカキャラも倒しました
鎧と盾を鍛えて防御力も上げました
さて、ここからLv8に行っていいものかどうか、悩みます
あと、レベルアップしたので、大メシ食らいになって、食費が心配です
483: 2020/05/28(木) 19:20:25.92
>>473
LV8はそのまま行くと結構痛い目に合うぞ
LV8はそのまま行くと結構痛い目に合うぞ
484: 2020/05/28(木) 20:51:58.93
>>483
そうですね
防御力40000ですが、レベル8の敵はバトルアックスでも厳しそうです
デーモンズリング、もしくはアワーグラスを使って塔を攻略してもいいのですが
先にレベル9に行って強力な武器と防具を拾ってくることも考えています
食費が心配ですが
そうですね
防御力40000ですが、レベル8の敵はバトルアックスでも厳しそうです
デーモンズリング、もしくはアワーグラスを使って塔を攻略してもいいのですが
先にレベル9に行って強力な武器と防具を拾ってくることも考えています
食費が心配ですが
485: 2020/05/28(木) 21:24:30.50
>>484
現在Caveの開いて居る最高Levelに
敢えて踏み留まって攻略為る理由は
鍵価格の値上がりを抑制為る事に有る訳です。
詰まり其のLevelの全ての鍵扉を開けて仕舞えば
Guildで鍵を上限迄購入してから
TempleでLevel Up。
Caveを開けて次のLevelに進んでも
然程問題無いと思います。
特にLevel 8は敵の攻撃力と
主人公の防御力が全く引き合いません。
又、Level 8の塔はマント使用前提の為、
実は塔内の鍵扉は開けずに済む事も多く、
無理して鍵を消費しなくても良いのです。
常識的に考えて先ずLevel 9に進んで
Hour GlassやDemons Ringを使い、
村雨、+2 Ring-Mail、+5 Large Shieldを獲得して熟練度を上げてから
此処に戻って戦う順序の方が結果的に
Hour GlassやDemons Ringの
節約に繋がるでしょう。
現在Caveの開いて居る最高Levelに
敢えて踏み留まって攻略為る理由は
鍵価格の値上がりを抑制為る事に有る訳です。
詰まり其のLevelの全ての鍵扉を開けて仕舞えば
Guildで鍵を上限迄購入してから
TempleでLevel Up。
Caveを開けて次のLevelに進んでも
然程問題無いと思います。
特にLevel 8は敵の攻撃力と
主人公の防御力が全く引き合いません。
又、Level 8の塔はマント使用前提の為、
実は塔内の鍵扉は開けずに済む事も多く、
無理して鍵を消費しなくても良いのです。
常識的に考えて先ずLevel 9に進んで
Hour GlassやDemons Ringを使い、
村雨、+2 Ring-Mail、+5 Large Shieldを獲得して熟練度を上げてから
此処に戻って戦う順序の方が結果的に
Hour GlassやDemons Ringの
節約に繋がるでしょう。
492: 2020/05/30(土) 16:43:59.92
>>485
なるほどねー
なるほどねー
505: 2020/06/03(水) 09:25:46.58
>>485
X68030です
レベル9まで来ましたが、ここで問題発生
最後までブラックオニキスとファイヤークリスタルを使わない縛りで
寺院でレベルを上げて次のレベルへの扉を開けるつもりでしたが
レベル9からレベル10に行く扉までは鍵を大量に消費
戦士や魔法のレベルもまだ足りません
ここは素直にブラックオニキスを使って先にレベル10に行き
ボーパルウェポンとか強力な武器防具だけ拾ってきてレベル9を攻略したほうがよろしいでしょうか?
ウイングドブーツは最後まで使わない縛りなら、まだ可能ですが
X68030です
レベル9まで来ましたが、ここで問題発生
最後までブラックオニキスとファイヤークリスタルを使わない縛りで
寺院でレベルを上げて次のレベルへの扉を開けるつもりでしたが
レベル9からレベル10に行く扉までは鍵を大量に消費
戦士や魔法のレベルもまだ足りません
ここは素直にブラックオニキスを使って先にレベル10に行き
ボーパルウェポンとか強力な武器防具だけ拾ってきてレベル9を攻略したほうがよろしいでしょうか?
ウイングドブーツは最後まで使わない縛りなら、まだ可能ですが
507: 2020/06/03(水) 12:08:22.68
>>505
フィールドの敵は1ヵ所に付き4回ずつ沸くって知ってる?
そいつらちゃんと狩ってれば必要な経験値は余裕で貯まるぞ
Lv8の敵もExpかなり高いしな
鍵も装備品売った金で買えるでしょ
まあ君のその「縛り」ってのがどんだけ拘ってんのか良く分からんので
最終的には好きにすればとしか言えんけど
フィールドの敵は1ヵ所に付き4回ずつ沸くって知ってる?
そいつらちゃんと狩ってれば必要な経験値は余裕で貯まるぞ
Lv8の敵もExpかなり高いしな
鍵も装備品売った金で買えるでしょ
まあ君のその「縛り」ってのがどんだけ拘ってんのか良く分からんので
最終的には好きにすればとしか言えんけど
508: 2020/06/03(水) 12:28:04.27
>>505
私が最初にclearした時には
Fighter-LevelがPaladin、
Wizard-LevelがWarlockでした。
此処から先はLevel 10丈です。
塔内と塔外で必要に成る鍵の数は
恐らく200を大きく下回る上、
デカトン(Level 9)等の敵群から其れなりに
鍵やPendantも入手出来ますので、
過剰にTempleを恐れる必要は無いと思います。
従いまして兵糧の目処が立つのでしたら、
Level Upしても差し支え無いと思います。
私が最初にclearした時には
Fighter-LevelがPaladin、
Wizard-LevelがWarlockでした。
此処から先はLevel 10丈です。
塔内と塔外で必要に成る鍵の数は
恐らく200を大きく下回る上、
デカトン(Level 9)等の敵群から其れなりに
鍵やPendantも入手出来ますので、
過剰にTempleを恐れる必要は無いと思います。
従いまして兵糧の目処が立つのでしたら、
Level Upしても差し支え無いと思います。
514: 2020/06/03(水) 19:28:28.45
>>505
後、以前にも申し上げました通り、
Level 10からCaveで
Level 9に戻るのは可成り大変です。
戻るのには
Winged-Bootsか
Fire-Crystalが無いと難しいのです。
Level Upも現在Levelと遠いTempleの方が
Max H.P.の上昇率が高く成りますので、
是を大きく上げ度い場合は
Level 1のTempleでLevel Upして下さい。
マントはLevel 10の
サラマンダーが所有して居ますが、
攻撃力が32万以上ですので、
現地調達選りもLevel 1で確保為る方が無難です。
後、以前にも申し上げました通り、
Level 10からCaveで
Level 9に戻るのは可成り大変です。
戻るのには
Winged-Bootsか
Fire-Crystalが無いと難しいのです。
Level Upも現在Levelと遠いTempleの方が
Max H.P.の上昇率が高く成りますので、
是を大きく上げ度い場合は
Level 1のTempleでLevel Upして下さい。
マントはLevel 10の
サラマンダーが所有して居ますが、
攻撃力が32万以上ですので、
現地調達選りもLevel 1で確保為る方が無難です。
486: 2020/05/28(木) 21:37:36.87
>>484
序盤戦ではGuildで鍵を上限迄購入しようにも
財政的に難しかった訳です。
其処で出来る丈、其のLevelに踏み留まって
少しでもGoldを獲得して1つでも多く鍵を
購入しようと頑張って居たのです。
併し此処迄到達為る頃には資金にゆとりが有り、
既に最強魔法Deathも保有、
Guildでの鍵購入は敵を全滅為せなくても
十分可能ですから、此処は先に進んで
強力な武具を獲得して下さい。
序盤戦ではGuildで鍵を上限迄購入しようにも
財政的に難しかった訳です。
其処で出来る丈、其のLevelに踏み留まって
少しでもGoldを獲得して1つでも多く鍵を
購入しようと頑張って居たのです。
併し此処迄到達為る頃には資金にゆとりが有り、
既に最強魔法Deathも保有、
Guildでの鍵購入は敵を全滅為せなくても
十分可能ですから、此処は先に進んで
強力な武具を獲得して下さい。
474: 2020/05/28(木) 18:22:10.39
正規版のアイテムの経験値は100が最大値
なんだよな
耄碌記憶語りスレはいつも適当なことばかり言ってんなぁ
なんだよな
耄碌記憶語りスレはいつも適当なことばかり言ってんなぁ
477: 2020/05/28(木) 18:47:03.31
>>474
経験値は255が最大じゃなかったでしたっけ?
初期値は50/255、つまり5分の1程度の能力しかないので
鍛えまくった格下のものに劣ると
経験値は255が最大じゃなかったでしたっけ?
初期値は50/255、つまり5分の1程度の能力しかないので
鍛えまくった格下のものに劣ると
478: 2020/05/28(木) 18:52:02.68
>>477
武器と魔法が255、防具が200、アイテムは100(ザナクロは255)が最大値
それと王様に貰う初期装備のみ初期値50、他は初めて装備したときに初期値30
武器と魔法が255、防具が200、アイテムは100(ザナクロは255)が最大値
それと王様に貰う初期装備のみ初期値50、他は初めて装備したときに初期値30
482: 2020/05/28(木) 19:02:07.49
>>480
違う武器は255だってば
>>477よく読め
違う武器は255だってば
>>477よく読め
475: 2020/05/28(木) 18:31:28.11
いきなり食費や経験値の話が出てきてなんだ?と思ったら分家スレのネタかよ。
気になっていちいちチャックしてムキになって張り合ってのか?さすがにキモすぎるだろ。
気になっていちいちチャックしてムキになって張り合ってのか?さすがにキモすぎるだろ。
476: 2020/05/28(木) 18:45:57.64
食費はセーブデータアップしてる人の話の流れだろw
お前こそイライラして覗きにきてんじゃんw
お前こそイライラして覗きにきてんじゃんw
479: 2020/05/28(木) 18:54:43.74
>>476
俺は元々本家スレメインでほとんどROMなんだが。
お前みたいに珍しい単発ワッチョイがごろごろ湧くけど俺はVPN使ってワッチョイ変えたりはしないから。
バカバカしい。
俺は元々本家スレメインでほとんどROMなんだが。
お前みたいに珍しい単発ワッチョイがごろごろ湧くけど俺はVPN使ってワッチョイ変えたりはしないから。
バカバカしい。
481: 2020/05/28(木) 18:58:17.71
>>479
単発ワッチョイがなんだって?w
全部俺一人でやってるとでも思ってんのかこの糖質w
単発ワッチョイがなんだって?w
全部俺一人でやってるとでも思ってんのかこの糖質w
480: 2020/05/28(木) 18:57:43.96
ああ、すみません
経験値は
武器や防具が200
呪文が255
アイテムが100
までしか上がらないんでしたっけ?
経験値は
武器や防具が200
呪文が255
アイテムが100
までしか上がらないんでしたっけ?
487: 2020/05/29(金) 07:01:34.82
先にレベル9に行ったほうがよさそうですねえ
フルプレートの鎧にはずいぶんお世話になりましたが
やっと新しい鎧が拾えるんですかー
フルプレートの鎧にはずいぶんお世話になりましたが
やっと新しい鎧が拾えるんですかー
488: 2020/05/29(金) 07:42:05.71
>>487
先にLevel 9の塔内を回り、強力な武具を獲得後は、
防御力が15万迄上がります。
此の状態ですとLevel 8では概ね
Hour Glass、Demons Ringを
使わずに済みますからね。
先にLevel 9の塔内を回り、強力な武具を獲得後は、
防御力が15万迄上がります。
此の状態ですとLevel 8では概ね
Hour Glass、Demons Ringを
使わずに済みますからね。
489: 2020/05/29(金) 08:14:37.86
防御力が40000から150000って、そりゃすごい
敵に横から攻撃されてもノーダメージかな?
敵に横から攻撃されてもノーダメージかな?
490: 2020/05/29(金) 09:55:17.56
>>489
GIANT FIREの攻撃力も15万なので横からは普通にダメージ受ける
シールドは正面防御力のみだからな
SHAMBLINGとか攻撃力低い奴は横もノーダメだけど
GIANT FIREの攻撃力も15万なので横からは普通にダメージ受ける
シールドは正面防御力のみだからな
SHAMBLINGとか攻撃力低い奴は横もノーダメだけど
491: 2020/05/29(金) 20:13:49.08
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18114.zip.html
パスは0529
皆様、ご支援ありがとうございます
ついにLv8をスルーして、先にLv9にやってきました
これから塔の中に入って、強力な武器と防具を拾ってくる予定です
昨日からあまり進んでおりませんが
パスは0529
皆様、ご支援ありがとうございます
ついにLv8をスルーして、先にLv9にやってきました
これから塔の中に入って、強力な武器と防具を拾ってくる予定です
昨日からあまり進んでおりませんが
493: 2020/05/31(日) 04:49:07.02
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18115.zip.html
パスは0530
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
今日はあまりすすんでおりませんが
ついにLv9の塔の中に入って、強力な武具を拾ってきました
MurasameBladeはまだ鍛えられておりませんが
+2Ring-Mailと+5LargeShieldは鍛えまくって
防御力は40000から150000にまで上がりました
これからあらためて、Lv8の塔をマントルを使って攻略する予定です
パスは0530
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
今日はあまりすすんでおりませんが
ついにLv9の塔の中に入って、強力な武具を拾ってきました
MurasameBladeはまだ鍛えられておりませんが
+2Ring-Mailと+5LargeShieldは鍛えまくって
防御力は40000から150000にまで上がりました
これからあらためて、Lv8の塔をマントルを使って攻略する予定です
495: 2020/05/31(日) 13:35:28.44
Giant-Slayerに限らずReflexや+5SmallShieldも売れるからな
ここまで来るともう金に困ることはないので余裕
ここまで来るともう金に困ることはないので余裕
499: 2020/05/31(日) 15:58:01.16
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18118.zip.html
パスは0530
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
今日もあまり進んでおりませんが
あらためてLv8に行き、ロシア(旧ソ連)の位置にある塔の中に入りました
たいしたアイテムは落ちていませんでしたね
これから、アメリカのニューヨークかワシントンの位置にある塔に突入します
マントルを使って、北極の塔につながっているらしいですので、そちらにも行きます
ウイングドブーツは使わない予定です
パスは0530
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
今日もあまり進んでおりませんが
あらためてLv8に行き、ロシア(旧ソ連)の位置にある塔の中に入りました
たいしたアイテムは落ちていませんでしたね
これから、アメリカのニューヨークかワシントンの位置にある塔に突入します
マントルを使って、北極の塔につながっているらしいですので、そちらにも行きます
ウイングドブーツは使わない予定です
500: 2020/06/01(月) 22:17:08.28
X68030です
ちょっと仕事が忙しくて今日はプレイしていません
明日こそは塔に突入します
なお、セーブはしませんがウイングドブーツで北極まで飛んで塔に入ったらどうなるのか
試してみたいです
ちょっと仕事が忙しくて今日はプレイしていません
明日こそは塔に突入します
なお、セーブはしませんがウイングドブーツで北極まで飛んで塔に入ったらどうなるのか
試してみたいです
501: 2020/06/02(火) 15:46:50.84
なんとかレベル8の塔はマントルを使ってクリアしました
ジャイアントスレイヤーは一度も使わずに売り払いました
さて、レベル9の塔に再び突入します
前回はムラサメブレードなどを拾っただけで早々に退散してきましたので
今度は奥まで行ってらっしゃいシルバードラゴンと対決したいです
Deathの魔法は経験値まだまだなんですけど
なんとかなるかなあ
ジャイアントスレイヤーは一度も使わずに売り払いました
さて、レベル9の塔に再び突入します
前回はムラサメブレードなどを拾っただけで早々に退散してきましたので
今度は奥まで行ってらっしゃいシルバードラゴンと対決したいです
Deathの魔法は経験値まだまだなんですけど
なんとかなるかなあ
502: 2020/06/02(火) 19:30:31.25
>>501
防御力15万到達してLevel 8の塔を攻略した後は、
一旦Level 7に戻って窪みに巣食って居る、
キャリオンクローラーと
ロックラウスを討伐為る事を御薦めします。
キャリオンクローラーは聖書を落とします。
WISを20上げられるのが大きいのです。
ロックラウスはWinged-Bootsを落とします。
討伐にはWinged-Bootsを必要としますが、
ロックラウスから再度入手出来ますので
黒字で攻略出来ると思います。
Demons RingとHourglassの
効果持続時間が重要ですので、
此方を優先した方が良いと思います。
防御力15万到達してLevel 8の塔を攻略した後は、
一旦Level 7に戻って窪みに巣食って居る、
キャリオンクローラーと
ロックラウスを討伐為る事を御薦めします。
キャリオンクローラーは聖書を落とします。
WISを20上げられるのが大きいのです。
ロックラウスはWinged-Bootsを落とします。
討伐にはWinged-Bootsを必要としますが、
ロックラウスから再度入手出来ますので
黒字で攻略出来ると思います。
Demons RingとHourglassの
効果持続時間が重要ですので、
此方を優先した方が良いと思います。
503: 2020/06/02(火) 20:27:18.02
>>502
別にLv8を攻略する前でええやん
ラス1だけ物理攻撃ならフルプレート&+4LSでも十分狩れる範疇だし
別にLv8を攻略する前でええやん
ラス1だけ物理攻撃ならフルプレート&+4LSでも十分狩れる範疇だし
504: 2020/06/03(水) 03:29:48.82
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18122.zip.html
パスは0602
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
今日もあまり進んでおりませんが
レベル9の塔に再び突入しました
前回はムラサメブレードなどを拾っただけで早々に退散してきましたので
今度はいちばん奥まで行きましたが
大ダコは、Deathの魔法一発で倒せてしまいました
あとは、レベル9の残り2つの塔を攻略する予定です
レベル7の窪みにいる敵については、余裕があったら倒しに行きます
もしかしから、最後までウイングドブーツを使わずに終わるかもしれませんが
パスは0602
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
今日もあまり進んでおりませんが
レベル9の塔に再び突入しました
前回はムラサメブレードなどを拾っただけで早々に退散してきましたので
今度はいちばん奥まで行きましたが
大ダコは、Deathの魔法一発で倒せてしまいました
あとは、レベル9の残り2つの塔を攻略する予定です
レベル7の窪みにいる敵については、余裕があったら倒しに行きます
もしかしから、最後までウイングドブーツを使わずに終わるかもしれませんが
506: 2020/06/03(水) 10:37:02.46
9から10ってアイテムで行けたっけ?
クラウン4個ないと入れないのはドラゴンスレイヤーの塔だけ?
クラウン4個ないと入れないのはドラゴンスレイヤーの塔だけ?
509: 2020/06/03(水) 13:08:48.24
なるほどねー
塔の中を攻略することを優先して
フィールドの敵が強いから逃げていたので
経験値が足りませんでしたか
ムラサメブレードもデスの魔法もそこslこ鍛えましたので
もうちょっとまじめにレベル8と9の外のモンスターも刈ってみます
それで寺院に行ってレベルアップすればレベル10への扉も開くか
攻略サイトに頼ると
ブラックオニキス使って先にレベル10に行って
ボーパルウェポンとバトルスーツと+7ラージシールド拾ってこいと書いてあったので
塔の中を攻略することを優先して
フィールドの敵が強いから逃げていたので
経験値が足りませんでしたか
ムラサメブレードもデスの魔法もそこslこ鍛えましたので
もうちょっとまじめにレベル8と9の外のモンスターも刈ってみます
それで寺院に行ってレベルアップすればレベル10への扉も開くか
攻略サイトに頼ると
ブラックオニキス使って先にレベル10に行って
ボーパルウェポンとバトルスーツと+7ラージシールド拾ってこいと書いてあったので
511: 2020/06/03(水) 15:51:56.65
http://xanalabo.sakura.ne.jp/techs/shogo.html
13
Super Hero 800,000
Necromancer 683,000
Level10へのケーブが開く
こういうことになっていたんですか
もっとがんばって経験値をためないといけませんねー
13
Super Hero 800,000
Necromancer 683,000
Level10へのケーブが開く
こういうことになっていたんですか
もっとがんばって経験値をためないといけませんねー
512: 2020/06/03(水) 16:59:23.48
>>511
ちなみにSuper HeroとNecromancer両方ではなく
どちらか片方達成するだけでケーブは開く
レベル上げる前に鍵買い足すの忘れずにな
ボトルも使って100個くらい買っときゃ多分この先は足りるだろう
ちなみにSuper HeroとNecromancer両方ではなく
どちらか片方達成するだけでケーブは開く
レベル上げる前に鍵買い足すの忘れずにな
ボトルも使って100個くらい買っときゃ多分この先は足りるだろう
513: 2020/06/03(水) 17:04:33.23
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18128.zip.html
パスは0603
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
いやあ、レベル10に行く前にまずは経験値をためるべきと思って
レベル9の大きな塔に入ったら、まさかこんなことに・・・
いろいろな人のアドバイスに耳を傾けながら、出直してこようと思います(笑)
明日は、どこまで行けるかなあ
パスは0603
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
いやあ、レベル10に行く前にまずは経験値をためるべきと思って
レベル9の大きな塔に入ったら、まさかこんなことに・・・
いろいろな人のアドバイスに耳を傾けながら、出直してこようと思います(笑)
明日は、どこまで行けるかなあ
515: 2020/06/03(水) 23:40:30.14
516: 2020/06/04(木) 18:41:32.11
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18129.zip.html
パスは0604
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
レベル1の塔まで戻って、マントルを2つ回収してきました
いやあ、すっかり忘れていました
その後、レベル7まで戻って、Winged-Bootsを使ってみました
敵を4回倒して、レッドポーションとWinged-Bootsを2つづつ回収
じゅうぶんに元が取れました
あとは聖書もとって、WISが上がって多少は賢くなりました
これで、Demons RingとHourglassの効果持続時間ものびたと思います
さて、レベル10に突入できるのはいつの日か
フィールドの敵を狩るのをサボっていましたので、今さらながら頑張ります
パスは0604
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
レベル1の塔まで戻って、マントルを2つ回収してきました
いやあ、すっかり忘れていました
その後、レベル7まで戻って、Winged-Bootsを使ってみました
敵を4回倒して、レッドポーションとWinged-Bootsを2つづつ回収
じゅうぶんに元が取れました
あとは聖書もとって、WISが上がって多少は賢くなりました
これで、Demons RingとHourglassの効果持続時間ものびたと思います
さて、レベル10に突入できるのはいつの日か
フィールドの敵を狩るのをサボっていましたので、今さらながら頑張ります
517: 2020/06/05(金) 16:39:00.51
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18131.zip.html
パスは0605
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
ついにレベル10の塔に突入しました
最強の武器Vorpal-Weapon(vsモンスター用最強兵器)とDragon Slayer(vsドラゴン用兵器)と
防具Battle-Suits(最強の鎧)と+7LargeShield(最強の盾)を手に入れました。
そしてレベル4まで戻って脳ミソ野郎の魔法を浴びて、防御力を650000まで上げました
これから塔の中に放置してきたグローブや杖を回収して
剣や魔法の経験値を255にまで上げたいと思います
さあ、待ってろよ、キングドラゴンのガルシス!
パスは0605
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
ついにレベル10の塔に突入しました
最強の武器Vorpal-Weapon(vsモンスター用最強兵器)とDragon Slayer(vsドラゴン用兵器)と
防具Battle-Suits(最強の鎧)と+7LargeShield(最強の盾)を手に入れました。
そしてレベル4まで戻って脳ミソ野郎の魔法を浴びて、防御力を650000まで上げました
これから塔の中に放置してきたグローブや杖を回収して
剣や魔法の経験値を255にまで上げたいと思います
さあ、待ってろよ、キングドラゴンのガルシス!
518: 2020/06/05(金) 17:11:43.55
>>517
もうクリア目前やね
クローン版のボスの攻撃力考えるとHPがやや少なめかな
まあ倒せないことはないけど
もうクリア目前やね
クローン版のボスの攻撃力考えるとHPがやや少なめかな
まあ倒せないことはないけど
519: 2020/06/05(金) 17:27:31.02
Dragon Slayerの攻撃力が弱いから
グローブは取らずに放置して後から回収しまくるって
攻略サイトに書いてあるけど
レベル5くらいまでの雑魚キャラなら
時間はかかるけどなんとか倒せるよね?
経験値は簡単に255まで行くんじゃないの
それとも、グローブは必須?
グローブは取らずに放置して後から回収しまくるって
攻略サイトに書いてあるけど
レベル5くらいまでの雑魚キャラなら
時間はかかるけどなんとか倒せるよね?
経験値は簡単に255まで行くんじゃないの
それとも、グローブは必須?
520: 2020/06/05(金) 17:43:55.03
そりゃ敵が残ってる場合は普通に戦って上げてもいいし
すでに敵狩り尽くしてた場合はグローブで上げるしかないというだけ
Lv9のOtyughみたいにHP高めで防御力低めの敵が残ってれば
エンカウント→数回攻撃(倒す前に止める)→戦闘離脱→再エンカウント(モンスターHP元に戻る)
を繰り返して熟練最大まで上げることもできる
すでに敵狩り尽くしてた場合はグローブで上げるしかないというだけ
Lv9のOtyughみたいにHP高めで防御力低めの敵が残ってれば
エンカウント→数回攻撃(倒す前に止める)→戦闘離脱→再エンカウント(モンスターHP元に戻る)
を繰り返して熟練最大まで上げることもできる
521: 2020/06/05(金) 19:54:17.80
ザナドゥあるある
ドラゴンスレイヤーを入手した後で
低いレベルの塔に放置してきたグローブや杖を
回収して回るつもりが
モンスターが残っていて
「あれこいつら倒してなかったんだっけ」と気づく
ドラゴンスレイヤーを入手した後で
低いレベルの塔に放置してきたグローブや杖を
回収して回るつもりが
モンスターが残っていて
「あれこいつら倒してなかったんだっけ」と気づく
523: 2020/06/06(土) 18:56:51.38
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18132.zip.html
パスは0606
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
Dragon Slayerを入手したあと、いったん前のレベルまで戻って
塔の中に放置してきたグローブや杖を回収してきました
倒していなかったモンスターもけっこうおりまして
それらをなんとか片付けてから、あらためてレベル9まで戻るつもりです
経験値もようやく255に近づいたかな
さあ、待ってろよ、キングドラゴンのガルシス!
パスは0606
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
Dragon Slayerを入手したあと、いったん前のレベルまで戻って
塔の中に放置してきたグローブや杖を回収してきました
倒していなかったモンスターもけっこうおりまして
それらをなんとか片付けてから、あらためてレベル9まで戻るつもりです
経験値もようやく255に近づいたかな
さあ、待ってろよ、キングドラゴンのガルシス!
524: 2020/06/06(土) 19:13:24.59
物理攻撃力の計算式は
武器の基本攻撃値×(STR×武器熟練度%) だが
(STR×武器熟練度%)の最大値が255までとなっている
つまりSTRが100以下なら武器熟練度255まで攻撃力は上がるが
STR165の場合は武器熟練度155で係数最大値255を超えるので
それ以上武器熟練度上げても物理攻撃力は上がらない
>>523もすでにドラスレの最大攻撃力25500に到達しており
これ以上熟練度上げても攻撃力は変わらない
武器の基本攻撃値×(STR×武器熟練度%) だが
(STR×武器熟練度%)の最大値が255までとなっている
つまりSTRが100以下なら武器熟練度255まで攻撃力は上がるが
STR165の場合は武器熟練度155で係数最大値255を超えるので
それ以上武器熟練度上げても物理攻撃力は上がらない
>>523もすでにドラスレの最大攻撃力25500に到達しており
これ以上熟練度上げても攻撃力は変わらない
529: 2020/06/06(土) 22:18:22.77
>>524
成る程、STRやINTは
初期値 20、
Master Level 100(=20 + 80)
ハンマー等で 170(=20 + 80 + 70)
位の設定でも
超序盤戦に辛うじて攻撃が通れば
何とか進行可能な訳ですね。
成る程、STRやINTは
初期値 20、
Master Level 100(=20 + 80)
ハンマー等で 170(=20 + 80 + 70)
位の設定でも
超序盤戦に辛うじて攻撃が通れば
何とか進行可能な訳ですね。
525: 2020/06/06(土) 21:20:12.40
つまりバカヂカラさえあれば、小ざかしい剣技など不要ってことだな!
526: 2020/06/06(土) 21:26:45.46
とは言えバカヂカラのSTRも255が最大値なので
剣技(武器熟練度)が100以上無いと武器の真の力を引き出せない
剣技(武器熟練度)が100以上無いと武器の真の力を引き出せない
527: 2020/06/06(土) 21:55:08.00
ふと思ったけど、熟練度ってどういう感覚なのかな。現実に例えると熟練度いくつくらいなら武器の真の力を引き出せたと言えるんだろう。熟練度200くらいが100%性能発揮できるとすると、255は本来の性能以上の力を出してるんだろうか。シンクロ率400%みないな。
528: 2020/06/06(土) 21:56:59.05
100まではそこそこすぐあがるとこみると
100がまぁ使える程度それ以上は究めて行く感じじゃね
100がまぁ使える程度それ以上は究めて行く感じじゃね
530: 2020/06/06(土) 23:12:20.02
剣槍斧みたいに全く扱いの異なる武器ならともかく、たとえばロングソード極めたなら
似たような刀剣類を初めて持っても、そこそこ使いこなせるはずで
個々の武器毎じゃなくカテゴリ別にしたほうがリアルって気はする
まあゲーム的には、鍛える楽しみが減ってしまうけど
似たような刀剣類を初めて持っても、そこそこ使いこなせるはずで
個々の武器毎じゃなくカテゴリ別にしたほうがリアルって気はする
まあゲーム的には、鍛える楽しみが減ってしまうけど
531: 2020/06/06(土) 23:17:58.22
この時代のゲームにリアリティなんて求めてないし
532: 2020/06/06(土) 23:25:43.43
テレネットの1988年12月に発売されたデスブリンガーが技能がカテゴリ別だったな
533: 2020/06/07(日) 00:08:30.34
アドバンストファンタジアンは時代を先取りしすぎた
534: 2020/06/07(日) 08:00:23.73
前回に塔に入ったときは
正攻法ではとても敵わないので
デーモンズリングかアワーグラスを使用して
敵を全滅させずにわざと1匹残して次の部屋に行くようにして
アイテムを取ってきましたが
ボーパルウェポンもかなり鍛えたので
体当たりでも倒せるかな?
食費のほうは、お金が余っているような状態まで来ましたが
正攻法ではとても敵わないので
デーモンズリングかアワーグラスを使用して
敵を全滅させずにわざと1匹残して次の部屋に行くようにして
アイテムを取ってきましたが
ボーパルウェポンもかなり鍛えたので
体当たりでも倒せるかな?
食費のほうは、お金が余っているような状態まで来ましたが
535: 2020/06/07(日) 09:17:32.47
>>534
御使いのVersionでの食糧の購入は大変でしょうか?
昔のVersionでは最大でも99迄しか購入出来ず、
30分掛けて大量購入した筈の兵糧を
僅か10分で消費して仕舞い、
最終盤では3/4が食糧購入時間でした。
99 Return, 99 Return, 99 Return, 99 Return,
99 Return, 99 Return, 99 Return, 99 Return,
99 Return, 99 Return, 99 Return, 99 Return,
9 Return, Return,→食糧大量消費
御使いのVersionでの食糧の購入は大変でしょうか?
昔のVersionでは最大でも99迄しか購入出来ず、
30分掛けて大量購入した筈の兵糧を
僅か10分で消費して仕舞い、
最終盤では3/4が食糧購入時間でした。
99 Return, 99 Return, 99 Return, 99 Return,
99 Return, 99 Return, 99 Return, 99 Return,
99 Return, 99 Return, 99 Return, 99 Return,
9 Return, Return,→食糧大量消費
539: 2020/06/07(日) 13:37:54.43
>>535
こういうこと言う奴よく居るけど絶対遠い曖昧な記憶に話を過剰に盛りまくってるだけだろw
普通に88版で 99 enter を繰り返しても15分もあれば100万Foodくらい余裕で購入可能
30分もやれば200万以上は余裕で買える
例えHP下二桁77無限増殖使って600万HPにしたとしても10分で200万Food消費なんて絶対しねえよw
まして通常プレイならHPそんなに上がらんし普通はせいぜい最終ステ100万HP前後が良いところ
終盤でFood購入ガーをやたら大袈裟に語ってるアホはまともにプレイしたことが無いニワカだけ
こういうこと言う奴よく居るけど絶対遠い曖昧な記憶に話を過剰に盛りまくってるだけだろw
普通に88版で 99 enter を繰り返しても15分もあれば100万Foodくらい余裕で購入可能
30分もやれば200万以上は余裕で買える
例えHP下二桁77無限増殖使って600万HPにしたとしても10分で200万Food消費なんて絶対しねえよw
まして通常プレイならHPそんなに上がらんし普通はせいぜい最終ステ100万HP前後が良いところ
終盤でFood購入ガーをやたら大袈裟に語ってるアホはまともにプレイしたことが無いニワカだけ
536: 2020/06/07(日) 10:45:11.12
ザナドゥクローンでは
食糧は999まで買えますね
それでも、塔の中をグローブと杖を
回収して回るだけで
気が付いたら食糧はどんどん減りますね
食糧は999まで買えますね
それでも、塔の中をグローブと杖を
回収して回るだけで
気が付いたら食糧はどんどん減りますね
537: 2020/06/07(日) 11:51:58.94
>>536
御返信、有り難度う御座居ます。
FM-77版と同等迄、改善為れて居る様ですね。
Xanadu Scenario Ⅱでは
RilvanのMaria'sで100000-Foods
購入出来るので楽でした。
御返信、有り難度う御座居ます。
FM-77版と同等迄、改善為れて居る様ですね。
Xanadu Scenario Ⅱでは
RilvanのMaria'sで100000-Foods
購入出来るので楽でした。
538: 2020/06/07(日) 12:03:07.40
>>536
いやザナクロは9999Gold(99990FOOD)まで一度に買えるぞ
いやザナクロは9999Gold(99990FOOD)まで一度に買えるぞ
540: 2020/06/07(日) 15:31:37.81
https://i.imgur.com/3D3rpNK.jpg
ついに倒せました
ついに倒せました
541: 2020/06/07(日) 15:33:21.89
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18133.zip.html
パスは0607
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
Dragon Slayerの経験値はついに255になりました
グローブを集めまくったり、そこまで上げなくてもよかったということに
後から気が付いてしまったのですが、そんなことはいいです
食糧費もかかるようになってしまいましたが、
レベル9のもうひとつ残っていた塔にも入って、攻略しました
さあ、待ってろよ、キングドラゴンのガルシス!
パスは0607
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
Dragon Slayerの経験値はついに255になりました
グローブを集めまくったり、そこまで上げなくてもよかったということに
後から気が付いてしまったのですが、そんなことはいいです
食糧費もかかるようになってしまいましたが、
レベル9のもうひとつ残っていた塔にも入って、攻略しました
さあ、待ってろよ、キングドラゴンのガルシス!
542: 2020/06/07(日) 18:37:14.56
しかしいつ見ても達成感や爽快感のないエンディングだなあw
543: 2020/06/07(日) 19:26:05.01
リアルタイムにやったときはうおおおおおおだったんだけどね
544: 2020/06/07(日) 21:02:48.30
昔はCongratulations!とちょっとの文章で終わり、ってのも多かったし
まだ豪華なほうだと思うけどな
まだ豪華なほうだと思うけどな
545: 2020/06/07(日) 21:56:47.32
X68030です
実はもうクリアしちゃいました
最後、せめて音楽ぐらい変えてくれてもいいのに
当時、まだ古代祐三(イースとかソーサリアンの音楽の人)はまだ入社していなかったかも
れとちゃんねるを視たのがきっかけで
ザナドゥクローンを見つけて、ここにたどり着きました
マニアの皆様からすればアホな攻略になってしまいましたが
それでもクリアまで行けたのは奇跡です
機会があったら、ザナドゥシナリオ2のほうにも
挑戦してみようと思います
どうもありがとうございました
実はもうクリアしちゃいました
最後、せめて音楽ぐらい変えてくれてもいいのに
当時、まだ古代祐三(イースとかソーサリアンの音楽の人)はまだ入社していなかったかも
れとちゃんねるを視たのがきっかけで
ザナドゥクローンを見つけて、ここにたどり着きました
マニアの皆様からすればアホな攻略になってしまいましたが
それでもクリアまで行けたのは奇跡です
機会があったら、ザナドゥシナリオ2のほうにも
挑戦してみようと思います
どうもありがとうございました
546: 2020/06/07(日) 22:02:49.48
>>545
ザナクロVer114がデフォルトだとEDの曲入ってなかっただけじゃね
FM版のザナクロはEDのBGM入ってるけど
ザナクロVer114がデフォルトだとEDの曲入ってなかっただけじゃね
FM版のザナクロはEDのBGM入ってるけど
547: 2020/06/07(日) 22:35:22.03
>>545
X1版だと違う曲になるんだけどな
88版だとエンディング2がそれだな
X1版だと違う曲になるんだけどな
88版だとエンディング2がそれだな
550: 2020/06/08(月) 16:01:14.25
>>545
古代祐三が最初にファルコム作品関わったのがザナドゥシナリオ2から
古代祐三が最初にファルコム作品関わったのがザナドゥシナリオ2から
548: 2020/06/08(月) 08:18:29.78
FM版はBGM違うんですか
クリア寸前のセーブデータで試してみます
クリア寸前のセーブデータで試してみます
549: 2020/06/08(月) 12:50:45.35
メッセージが流れてる時はいつもの音楽でメッセージが終わるとエンディング曲が流れるんだよね
初めて88でクリアした時この曲なんでメッセージの時流れなかったんだろうと思ったのが懐かしい
初めて88でクリアした時この曲なんでメッセージの時流れなかったんだろうと思ったのが懐かしい
551: 2020/06/08(月) 20:26:06.38
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18134.zip.html
パスは0608
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
FM-77版のほうでどうなるか、確かめました
キングドラゴンを倒したら、BGMが変わりました
いやー、新鮮ですねー
パスは0608
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
FM-77版のほうでどうなるか、確かめました
キングドラゴンを倒したら、BGMが変わりました
いやー、新鮮ですねー
552: 2020/06/08(月) 23:56:24.23
>>551
多分何の罪悪感も無くプログラム本体をアップロードしてるんだろうけど
ReadMeくらいは読んでおきなよ
多分何の罪悪感も無くプログラム本体をアップロードしてるんだろうけど
ReadMeくらいは読んでおきなよ
553: 2020/06/09(火) 00:03:16.49
>>551
あとそれFM-77版って意味じゃ無くてFM音源版って意味だから
FM-77仕様って意味じゃ無い
あとそれFM-77版って意味じゃ無くてFM音源版って意味だから
FM-77仕様って意味じゃ無い
554: 2020/06/09(火) 09:44:40.76
総天然ショックじゃないもんな
555: 2020/06/09(火) 13:19:55.00
FM77AV専用版だっけ
8色しか使ってないけど
8色しか使ってないけど
558: 2020/06/09(火) 16:56:13.84
>>555
[FM-7/77]対応だろ
[FM-7/77]対応だろ
556: 2020/06/09(火) 13:28:39.93
FM版にはタモリが登場してたんだよね
557: 2020/06/09(火) 16:52:12.71
>>556
それは初代のドラゴンスレイヤーでは
それは初代のドラゴンスレイヤーでは
559: 2020/06/13(土) 18:10:22.48
561: 2020/06/13(土) 18:28:46.18
>>559の動画の2匹のアニメキャラよく見るけど
これはナニモノ?
オレもYoutube動画作ろうと思うけどそれに出演させていい?
これはナニモノ?
オレもYoutube動画作ろうと思うけどそれに出演させていい?
560: 2020/06/13(土) 18:27:16.31
CZってこんなに強かったのか!?
562: 2020/06/13(土) 22:53:06.01
東方でググればいいんじゃないかな
563: 2020/06/14(日) 18:12:38.19
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18140.zip.html
パスは0614
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
れとちゃんねるを見て、もう一度レベル10の塔に突入したくなりました
食糧費を気にせずに寺院に行ってレベルアップもして
MSR(マジックレジスタンス)を100にまで上げました
これで敵の魔法攻撃も怖くなくなります
もっと鍛えてから、あらためてキングドラゴンガルシスと戦いたいと思います
パスは0614
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
れとちゃんねるを見て、もう一度レベル10の塔に突入したくなりました
食糧費を気にせずに寺院に行ってレベルアップもして
MSR(マジックレジスタンス)を100にまで上げました
これで敵の魔法攻撃も怖くなくなります
もっと鍛えてから、あらためてキングドラゴンガルシスと戦いたいと思います
564: 2020/06/14(日) 21:09:58.84
MSRは100でダメージ受けなくなるけど
110とかになると10と同じになるんだっけ?
レベル上げすぎ、クリスタル取りすぎに注意しないと
110とかになると10と同じになるんだっけ?
レベル上げすぎ、クリスタル取りすぎに注意しないと
574: 2020/06/16(火) 13:49:25.20
>>564
じゃMGRの初期値はトレーニング場で0のままでいいの?
じゃMGRの初期値はトレーニング場で0のままでいいの?
575: 2020/06/16(火) 14:07:09.25
>>574
いいよ
5とか15だとLvカンスト時に100に出来なくなる
いいよ
5とか15だとLvカンスト時に100に出来なくなる
565: 2020/06/14(日) 22:37:58.31
MGR0で始めたらクリスタル拾うの2個までにしとけばLvカンストして100
566: 2020/06/15(月) 20:28:48.60
MSR100で、レベル10の塔に再突入してきました
まだ隠し部屋があったんですねえ
あと、マッシュルームも入手できましたので
最大Hも上がりましたね
さて、レベル9に戻るか
まだ隠し部屋があったんですねえ
あと、マッシュルームも入手できましたので
最大Hも上がりましたね
さて、レベル9に戻るか
570: 2020/06/15(月) 22:00:48.03
>>566
MSR ×
MGR ○
MSR ×
MGR ○
579: 2020/06/16(火) 16:25:52.39
>>578
だから
MSR ×
MGR ○
>>566でも同じこと書いてるしさっきから何繰り返してんだお前さん
まさかオッペケ Sr87-Okc0と別人装ってるつもりとか言わんよな?
だから
MSR ×
MGR ○
>>566でも同じこと書いてるしさっきから何繰り返してんだお前さん
まさかオッペケ Sr87-Okc0と別人装ってるつもりとか言わんよな?
681: 2020/06/27(土) 13:01:19.69
>>579
何がドラゴンゲーブまでなんだよ?
何がドラゴンゲーブまでなんだよ?
567: 2020/06/15(月) 21:31:35.05
レベル9からすぐレベル10に行き無敵アイテム使って武器防具揃えてからレベル9攻略と、ある程度レベル9て粘ってからレベル10に行くのとではどっちが正攻法なのかな。
もちろん正解なんてないから、製作サイドの想定って意味で。
もちろん正解なんてないから、製作サイドの想定って意味で。
571: 2020/06/16(火) 08:52:42.24
>>567
そもそも、レベル8に行った時点で敵が強すぎる
先にレベル9に行ってムラサメブレードなどを
取ってこないとキツイ
そもそも、レベル8に行った時点で敵が強すぎる
先にレベル9に行ってムラサメブレードなどを
取ってこないとキツイ
572: 2020/06/16(火) 12:19:16.00
>>571
あー、レベル8の時点で先にレベル9に行くことを想定してバランス調整してんのか。
レベル8を攻略し終えてレベル9に行く頃には熟練度が十分上がってるんで、そのままレベル9攻略してもいいし、レベル10に行ってもいいよって感じか。
あー、レベル8の時点で先にレベル9に行くことを想定してバランス調整してんのか。
レベル8を攻略し終えてレベル9に行く頃には熟練度が十分上がってるんで、そのままレベル9攻略してもいいし、レベル10に行ってもいいよって感じか。
568: 2020/06/15(月) 21:36:51.43
制作サイドの人はさすがにここにはいないと思うぞ
569: 2020/06/15(月) 21:51:06.93
ブラックオニキスとファイヤークリスタルは便利すぎますね
レベル9と10の行き来をもうちょっと楽にして
ウイングドブーツを使わなくても戻れるように
してほしかった
レベル9と10の行き来をもうちょっと楽にして
ウイングドブーツを使わなくても戻れるように
してほしかった
573: 2020/06/16(火) 12:48:01.26
Lv8はからダエモンリングとアワラグラスつかいまくりで無理矢理突破
使った分補充されるようになってるし
使った分補充されるようになってるし
576: 2020/06/16(火) 14:10:32.72
MGRは、100まで行ったらそれ以上上がらないように
気をつけたほうがいいのか
ちなみに、シナリオ2はまだプレイしてないんですけど
塔の中にイヤガラセのようにクリスタルがたくさん置いてあって
うっかり全部拾うとMGRが100を超えてえらいことになる罠があると聞いたことがあります
200まで行ったら、またノーダメージに戻るんですか?
気をつけたほうがいいのか
ちなみに、シナリオ2はまだプレイしてないんですけど
塔の中にイヤガラセのようにクリスタルがたくさん置いてあって
うっかり全部拾うとMGRが100を超えてえらいことになる罠があると聞いたことがあります
200まで行ったら、またノーダメージに戻るんですか?
577: 2020/06/16(火) 14:43:13.93
>>576
何版かによって仕様が違う
ザナクロの場合はMGR200でもダメージ食らう
MGR0と同じ
何版かによって仕様が違う
ザナクロの場合はMGR200でもダメージ食らう
MGR0と同じ
578: 2020/06/16(火) 16:11:21.48
http://dambo.mydns.jp/uploader/1.html?1592290801
パスは0616
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
MSR100で、レベル10の塔に再突入してきました
まだ隠し部屋があったんですねえ
あと、マッシュルームも入手できましたので
最大HPも上がりましたね
さて、いよいよ最後の決戦です
パスは0616
皆様ご支援ありがとうございます、X68030です
MSR100で、レベル10の塔に再突入してきました
まだ隠し部屋があったんですねえ
あと、マッシュルームも入手できましたので
最大HPも上がりましたね
さて、いよいよ最後の決戦です
580: 2020/06/16(火) 18:01:33.00
おっさんだけど、高校の時X1tuboで遊んだなぁ。
エンディングちょっと覚えてる。
デーデレッテデレッテーていう音楽が流れ始め、文章が縦にスクロールしてきて
汝がどうたらとか、なんちゃらは砂のごとし・・とかだったようなw
俺のX1turboはFM音源ボードを積んでたけど、ソフトが対応してなくて残念だったな。
ロマンシアはFM音源対応だったな。
エンディングちょっと覚えてる。
デーデレッテデレッテーていう音楽が流れ始め、文章が縦にスクロールしてきて
汝がどうたらとか、なんちゃらは砂のごとし・・とかだったようなw
俺のX1turboはFM音源ボードを積んでたけど、ソフトが対応してなくて残念だったな。
ロマンシアはFM音源対応だったな。
581: 2020/06/16(火) 21:03:18.99
>>580
デーデレッテデレッテーでメロディが脳内で流れるよ
俺もX1で遊んでたからな
デーデレッテデレッテーでメロディが脳内で流れるよ
俺もX1で遊んでたからな
607: 2020/06/20(土) 00:50:13.75
>>581
わかってもらえて嬉しいw
X1勢としてはザナドゥといえばこのPSGの音だよね。
>>582
FM音源版のエンディングは初めて聞いた。通常プレイ中の音は当時、電気屋さんのデモ機で聞いたんだけど。
太陽の神殿で使われている音に似てる気がした。太陽~はX1版もFM音源対応だった。
思えはあの頃はファルコムのゲームは全部買ってたなあw
わかってもらえて嬉しいw
X1勢としてはザナドゥといえばこのPSGの音だよね。
>>582
FM音源版のエンディングは初めて聞いた。通常プレイ中の音は当時、電気屋さんのデモ機で聞いたんだけど。
太陽の神殿で使われている音に似てる気がした。太陽~はX1版もFM音源対応だった。
思えはあの頃はファルコムのゲームは全部買ってたなあw
582: 2020/06/16(火) 21:37:23.08
X1 Version
https://www.youtube.com/watch?v=jLEM4ZwFVeI
PC-8801mkIISR Version
https://www.youtube.com/watch?v=YjlzQDVMe5M
https://www.youtube.com/watch?v=jLEM4ZwFVeI
PC-8801mkIISR Version
https://www.youtube.com/watch?v=YjlzQDVMe5M
583: 2020/06/17(水) 15:01:44.09
れとちゃんねるでザナドゥ・シナリオ2
やらないかな
やらないかな
584: 2020/06/17(水) 15:27:37.32
れとちゃんは内容つまらないからイラネ
585: 2020/06/18(木) 19:18:19.76
586: 2020/06/18(木) 19:28:58.77
ファザナはスレチ
587: 2020/06/18(木) 20:18:47.06
ファザナドゥとはどれほど類似性がありますか?
588: 2020/06/18(木) 20:20:57.94
ザナドゥとは全く似てない別物。
ザナドゥを名乗らなければまぁまぁのゲームだが
ザナドゥやりたくて買った子供にとっては黒歴史
ザナドゥを名乗らなければまぁまぁのゲームだが
ザナドゥやりたくて買った子供にとっては黒歴史
589: 2020/06/18(木) 20:23:50.39
あの魔改造度合いでよくファルコムから訴訟されなかったなってレベル。
さすがにハドソンと仲悪くなったんだっけ?
さすがにハドソンと仲悪くなったんだっけ?
592: 2020/06/18(木) 21:03:07.47
>>589
関係ねーよw
金さえ入ればそれでよしなんだからw
関係ねーよw
金さえ入ればそれでよしなんだからw
594: 2020/06/18(木) 22:10:59.54
>>589
その2年後にPCエンジンのイース1・2を移植させてくれと頼みに行ったら
ファザナドゥの出来がひどかったとさんざんイヤミを言われて
なかなか許可が下りなかったと書いてあるね
その2年後にPCエンジンのイース1・2を移植させてくれと頼みに行ったら
ファザナドゥの出来がひどかったとさんざんイヤミを言われて
なかなか許可が下りなかったと書いてあるね
597: 2020/06/19(金) 16:18:17.08
>>594
遠回しに断るためにライセンス料をふっかけたら二つ返事でOKされたんだっけ
遠回しに断るためにライセンス料をふっかけたら二つ返事でOKされたんだっけ
590: 2020/06/18(木) 20:28:25.38
まあxanaduっていうのはふつうの英単語で
「田園」みたいな意味らしいからな
「田園」みたいな意味らしいからな
591: 2020/06/18(木) 21:00:27.88
593: 2020/06/18(木) 21:20:00.97
あのザナドゥのファミコン版だって売りだったじゃん。コロコロコミックのハドソン漫画でもそんなこと言ってたし。
それでも金さえ入れば関係ないなら逆にすげえ根性だと見直すぞw
それでも金さえ入れば関係ないなら逆にすげえ根性だと見直すぞw
595: 2020/06/19(金) 14:08:03.76
もう一度チャンスあげたファルコムは寛大だと思う
俺なら二度と関わり合う気になれんわ
俺なら二度と関わり合う気になれんわ
596: 2020/06/19(金) 14:12:21.51
少なくてもアクションの話をしてくれよ
懐古とかイラネ
まだれとちゃんでファザナのネタのほうがまし
懐古とかイラネ
まだれとちゃんでファザナのネタのほうがまし
598: 2020/06/19(金) 16:29:24.66
お前らが思ってるより企業は遥かにドライだぞ
契約取れて金が入ればそれでOK
契約取れて金が入ればそれでOK
599: 2020/06/19(金) 19:23:52.91
そりゃあの出来じゃ嫌味も言いたくなるわな。
最初のうちは訴訟されなかっただけありがたく思えって感じだったのかな。
最初のうちは訴訟されなかっただけありがたく思えって感じだったのかな。
600: 2020/06/19(金) 19:27:40.24
>>599
契約してんだから訴訟なんてしても勝てる訳ないだろアホw
契約書にそんなこと明記してるわけねえんだしw
契約してんだから訴訟なんてしても勝てる訳ないだろアホw
契約書にそんなこと明記してるわけねえんだしw
603: 2020/06/19(金) 21:36:32.89
>>600
契約したからこそ訴えられるんだろ…
契約したからこそ訴えられるんだろ…
604: 2020/06/19(金) 23:34:23.69
>>603
契約内容にそんなこと書いてあると思ってんのか?
頭悪すぎだろアホ草w
契約内容にそんなこと書いてあると思ってんのか?
頭悪すぎだろアホ草w
601: 2020/06/19(金) 19:55:56.26
ファルコム「タイトルに『ファ』を追加してはいけないという契約内容にしておけばよかった」
602: 2020/06/19(金) 21:28:33.87
ファミコンのファ!
605: 2020/06/19(金) 23:46:28.37
契約内容に書いてないことを勝手にやってる方が問題なんだが…。
働いたことあんの?
働いたことあんの?
606: 2020/06/20(土) 00:01:37.90
>>605
ライセンス契約にファルコムも同意して契約が成立してんだからシステム改変しようがあとは版権持ってるハドソンの自由
契約書にシステム改変は禁止と書いてあれば別だがな
お前のは単なる感情論で子供のワガママと同じ
ライセンス契約にファルコムも同意して契約が成立してんだからシステム改変しようがあとは版権持ってるハドソンの自由
契約書にシステム改変は禁止と書いてあれば別だがな
お前のは単なる感情論で子供のワガママと同じ
608: 2020/06/20(土) 08:55:40.28
>>606
お前こそライセンス契約って何か知ってんの?タイトルの使用権って意味じゃないぞ?版権ごと譲渡のわけねーだろアホか。
それによく契約内容がタイトル使用の自由のみって知ってたな。ゲスパーですか?w
お前こそライセンス契約って何か知ってんの?タイトルの使用権って意味じゃないぞ?版権ごと譲渡のわけねーだろアホか。
それによく契約内容がタイトル使用の自由のみって知ってたな。ゲスパーですか?w
614: 2020/06/20(土) 12:25:49.92
>>608
何トンチンカンなこと言ってんだコイツ
発狂してないで現実見ろよ
何トンチンカンなこと言ってんだコイツ
発狂してないで現実見ろよ
616: 2020/06/20(土) 12:29:13.23
>>614
じゃあ俺の質問に答えろよ。
ライセンス契約ってどういうものなんだ?
なんでお前契約内容知ってるんだ?
じゃあ俺の質問に答えろよ。
ライセンス契約ってどういうものなんだ?
なんでお前契約内容知ってるんだ?
609: 2020/06/20(土) 09:00:35.19
そもそもライセンス契約だったかどうかも我々には分からんのだからなぁ。何言ってもスレの賑やかしでしかないのに、なんで契約内容まで知ってんのかねコイツは。
610: 2020/06/20(土) 09:18:16.72
なんかの契約書見たことがあって
世の中すべての契約はそれと同じだと信じ込んでるんだろう
小学生に多い
世の中すべての契約はそれと同じだと信じ込んでるんだろう
小学生に多い
615: 2020/06/20(土) 12:27:36.56
>>610
お前こそ何かの契約書見て改変してはいけないものだと勘違いしてんだろ
小学生に多い
お前こそ何かの契約書見て改変してはいけないものだと勘違いしてんだろ
小学生に多い
618: 2020/06/20(土) 12:31:57.80
>>615
相手の同意なしに契約内容に書いてないことを勝手にやったら契約違反なんだが。アホかこいつ。
相手の同意なしに契約内容に書いてないことを勝手にやったら契約違反なんだが。アホかこいつ。
619: 2020/06/20(土) 12:35:06.96
>>618
契約書に書いてないことは”権利を持つ側”の自由
契約書に書いてないことは”権利を持つ側”の自由
624: 2020/06/20(土) 14:52:55.49
>>619
権利を持つのはファルコムだろ。
それより俺の質問に答えてくれよ。
権利を持つのはファルコムだろ。
それより俺の質問に答えてくれよ。
625: 2020/06/20(土) 15:10:09.73
>>624
ファミコン版の権利持ってるのはハドソン
その権利をファルコムは合意の上で金で売った
ファルコムは契約金を貰えればそれで満足
ファミコン版の権利持ってるのはハドソン
その権利をファルコムは合意の上で金で売った
ファルコムは契約金を貰えればそれで満足
626: 2020/06/20(土) 15:29:29.04
>>625
ライセンス契約のどこが権利の売却なんだよ。
いいからさっさと質問に答えてくんない?
ライセンス契約のどこが権利の売却なんだよ。
いいからさっさと質問に答えてくんない?
627: 2020/06/20(土) 15:31:41.97
>>626
パブリッシャーの意味も知らないのかよ
パブリッシャーの意味も知らないのかよ
611: 2020/06/20(土) 11:17:53.41
ファザナドゥの売上に関する情報ある?
何本ぐらい売れたのか、当時の相場と比較して当たったのか外れたのか、そこが知りたい
何本ぐらい売れたのか、当時の相場と比較して当たったのか外れたのか、そこが知りたい
612: 2020/06/20(土) 12:03:27.39
wiki見ると、延期が重なったので納期を優先してオリジナルゲームに仕上げたってあるな。
てことは当初契約は移植だったわけで、契約内容にないのをいいことに勝手に改変したとも取れるわけだ。
てことは当初契約は移植だったわけで、契約内容にないのをいいことに勝手に改変したとも取れるわけだ。
613: 2020/06/20(土) 12:10:15.67
完全に戦犯だな
滅べばハドソン
滅べばハドソン
620: 2020/06/20(土) 13:09:45.30
>>613
もう滅んで、今はコナミの下で女体化ボンバーマンとか作ってるよ
>>617
最初のロードランナー移植で、アレンジ成功体験しちゃったのがまずかったな
もう滅んで、今はコナミの下で女体化ボンバーマンとか作ってるよ
>>617
最初のロードランナー移植で、アレンジ成功体験しちゃったのがまずかったな
621: 2020/06/20(土) 13:11:17.65
つーかxanaduってRPGってよりアクションパズルだよな
それを無理矢理RPG強めにしたでやつが悪い
それを無理矢理RPG強めにしたでやつが悪い
622: 2020/06/20(土) 13:14:15.26
商売だからな
改変して売れれば成功
改変して売れなければ失敗
ただそれだけのこと
改変して売れれば成功
改変して売れなければ失敗
ただそれだけのこと
628: 2020/06/20(土) 15:40:28.44
都合の悪い質問はスルーですかー
629: 2020/06/20(土) 15:49:22.27
話がかみ合わない理由が分かった
お前は知的財産権と版権を混同してるアホだろ
当然知的財産権は常にファルコムが持ってる
だけどファミコン版の版権はハドソンに金で売った
それがライセンス契約というもの
だからファザナドゥのパブリッシャ―(版権所持者)はハドソンであり
ファミコン版の仕様を変える権利もハドソンが持ってる
お前は知的財産権と版権を混同してるアホだろ
当然知的財産権は常にファルコムが持ってる
だけどファミコン版の版権はハドソンに金で売った
それがライセンス契約というもの
だからファザナドゥのパブリッシャ―(版権所持者)はハドソンであり
ファミコン版の仕様を変える権利もハドソンが持ってる
633: 2020/06/20(土) 16:10:03.73
>>629
そもそもお前の言うライセンス契約だとしたら、商標権の使用許諾のみしか規定してないことになるが。それならゲームの仕様をどうしようがハドソンの自由だね。
ただ、そんなアホな契約してたらファルコム自体が相当なアホになるぞ。
そもそもお前の言うライセンス契約だとしたら、商標権の使用許諾のみしか規定してないことになるが。それならゲームの仕様をどうしようがハドソンの自由だね。
ただ、そんなアホな契約してたらファルコム自体が相当なアホになるぞ。
636: 2020/06/20(土) 16:19:13.44
>>633
実際改変を認めないライセンス契約なんて普通は無い
例えばYs6/F/Oや空の軌跡FC/SC/3rdなどの英語版の版権はライセンス契約したXSEEDがパブリッシャーだが
XSEEDは勝手に仕様改変して元は4:3画面専用だった上記タイトルを全て16:9ワイド画面対応に改変してる
一方で「日本語を入れる権利」は所有してないからXSEEDが販売する上記タイトルには日本語は入れられない
実際改変を認めないライセンス契約なんて普通は無い
例えばYs6/F/Oや空の軌跡FC/SC/3rdなどの英語版の版権はライセンス契約したXSEEDがパブリッシャーだが
XSEEDは勝手に仕様改変して元は4:3画面専用だった上記タイトルを全て16:9ワイド画面対応に改変してる
一方で「日本語を入れる権利」は所有してないからXSEEDが販売する上記タイトルには日本語は入れられない
630: 2020/06/20(土) 16:03:24.80
で、そのお前の言うライセンス契約とやらが改変の自由を許してる契約内容なのはどうしてわかったの?
631: 2020/06/20(土) 16:06:38.18
>>630
一般常識
普通そんなもん改変する権利はパブリッシャーが持ってる
結果的に改良か改悪かは関係無い
逆に訴訟とか言い出すバカこそ「改変を禁止する項目がある」と決めつけてるならその根拠を示せよって話
一般常識
普通そんなもん改変する権利はパブリッシャーが持ってる
結果的に改良か改悪かは関係無い
逆に訴訟とか言い出すバカこそ「改変を禁止する項目がある」と決めつけてるならその根拠を示せよって話
632: 2020/06/20(土) 16:09:42.79
続きはゲハあたりでやってくれませんかね
ファルコムとハドソンの契約書そのものを所持してるか見たかしたなら会話の意味あるけど
お互い妄想でたたき合ってるだけでザナドゥの話じゃなくなってるのは気付いてくれてるのかな
法律や商慣習に詳しいのは立派なことだけどここで話すことじゃないでしょ
ファルコムとハドソンの契約書そのものを所持してるか見たかしたなら会話の意味あるけど
お互い妄想でたたき合ってるだけでザナドゥの話じゃなくなってるのは気付いてくれてるのかな
法律や商慣習に詳しいのは立派なことだけどここで話すことじゃないでしょ
634: 2020/06/20(土) 16:11:47.56
>>632
アホにかまって無駄なスレ消費してごめんなさい。
もうこれ以上はレスしないんで。ROMに戻ります。
アホにかまって無駄なスレ消費してごめんなさい。
もうこれ以上はレスしないんで。ROMに戻ります。
707: 2020/06/28(日) 22:12:06.02
捨て台詞が>>634とそっくり
句点厨だしいつも同じ奴が発狂してんだろうな
まじうざい
句点厨だしいつも同じ奴が発狂してんだろうな
まじうざい
635: 2020/06/20(土) 16:16:35.84
>>632
なんでハード板なのかまったく不明。
アクション板なんだからアクション以外のネタはスレチどころか板違い。
アクション以外の話は一切ここでするなよ、で終わる話
これで二度目。何度も同じ事を言わせるのは麻生みたいな馬鹿しかいない
なんでハード板なのかまったく不明。
アクション板なんだからアクション以外のネタはスレチどころか板違い。
アクション以外の話は一切ここでするなよ、で終わる話
これで二度目。何度も同じ事を言わせるのは麻生みたいな馬鹿しかいない
637: 2020/06/20(土) 17:44:42.44
何はともあれファザナドゥの話はスレ違い
638: 2020/06/20(土) 17:59:48.24
カルマ溜まるから喧嘩すんなし
639: 2020/06/20(土) 18:20:08.49
640: 2020/06/20(土) 18:55:01.77
代行レスはここへ Part.3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1587046207/838
838 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2020/06/20(土) 17:15:50.96
よろしくお願いします
【板名】PCアクション
【スレ名】ザナドゥ【XANADU】 LEVEL28
【スレのURL】https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1569027817/l50
【名前欄】X68030
【メール欄】sage
【本文】↓
https://www.youtube.com/watch?v=_ylZKPbawvU
【ゆっくりレトロゲーム紹介】
れとちゃんねる、まさかこんなゲームに手をつけるとは・・・
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1587046207/838
838 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2020/06/20(土) 17:15:50.96
よろしくお願いします
【板名】PCアクション
【スレ名】ザナドゥ【XANADU】 LEVEL28
【スレのURL】https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1569027817/l50
【名前欄】X68030
【メール欄】sage
【本文】↓
https://www.youtube.com/watch?v=_ylZKPbawvU
【ゆっくりレトロゲーム紹介】
れとちゃんねる、まさかこんなゲームに手をつけるとは・・・
641: 2020/06/20(土) 19:06:51.76
ナニコレ
X68030ってれとちゃんの自演だったってこと?
いい加減スレチカスの宣伝ウザすぎんだけど
X68030ってれとちゃんの自演だったってこと?
いい加減スレチカスの宣伝ウザすぎんだけど
642: 2020/06/20(土) 19:40:45.61
xanaduクローンでシナリオIIやってるけど、
速度なんか早くない?
速度なんか早くない?
643: 2020/06/20(土) 20:25:27.41
>>642
ところどころ速いよ
だってプログラミング自体は全くの別物だし
ところどころ速いよ
だってプログラミング自体は全くの別物だし
663: 2020/06/24(水) 23:12:46.75
>>642
攻略サイトに頼ってますか?
自力で解ける気がしなくて手をつけられない
攻略サイトに頼ってますか?
自力で解ける気がしなくて手をつけられない
664: 2020/06/24(水) 23:47:45.01
>>663
マップ構成がややこしいだけで難易度自体は1より簡単になってるよ
あとはいくつか詰みポイント(一方通行で強ボスセーブなど)があるから定期的にバックアップ取っておく必要あるけど
マップ構成がややこしいだけで難易度自体は1より簡単になってるよ
あとはいくつか詰みポイント(一方通行で強ボスセーブなど)があるから定期的にバックアップ取っておく必要あるけど
665: 2020/06/25(木) 19:06:59.03
>>664
ちなみに、隠しショップは使いましたか?
ちなみに、隠しショップは使いましたか?
666: 2020/06/25(木) 19:14:44.27
>>665
当然隠しショップ使わなくてもクリアできるし行商縛りしてもクリア可能
当然隠しショップ使わなくてもクリアできるし行商縛りしてもクリア可能
644: 2020/06/20(土) 20:40:18.03
レトロゲーやると、こんなにもっさりしてたっけと思うこと多し
サクサク進むなら、それに越したことはない
サクサク進むなら、それに越したことはない
645: 2020/06/20(土) 20:43:08.53
読み込みエラー頻発でどうにもならなくなった思い出
646: 2020/06/20(土) 22:27:07.48
敵が早くて、囲まれやすいんだよね。俺が下手なだけだけど。88版のペースのイメージが離れなくて
647: 2020/06/20(土) 22:34:23.72
>>646
敵の移動速度はAGL次第
そこは88版も変わらん
敵の移動速度はAGL次第
そこは88版も変わらん
650: 2020/06/21(日) 00:34:24.20
>>647
AGLは理解している。何て言うのかな。敵のカクカク動く感じがないというか。それで早く感じるのかも。
AGLは理解している。何て言うのかな。敵のカクカク動く感じがないというか。それで早く感じるのかも。
651: 2020/06/21(日) 00:47:40.24
>>650
クローンは挙動もオリジナルと少し違うが
基本的に角から叩いて宝箱壁にする立ち回りは同じ
クローンは挙動もオリジナルと少し違うが
基本的に角から叩いて宝箱壁にする立ち回りは同じ
648: 2020/06/20(土) 22:55:44.66
レトロゲーはもともとその本体向けに作られてるから
機種依存な部分結構あるしね
エミュだのクローンだのだと想定外に速かったり遅かったりするよね
機種依存な部分結構あるしね
エミュだのクローンだのだと想定外に速かったり遅かったりするよね
649: 2020/06/20(土) 23:03:50.63
>>648
エミュの場合はゲームのプログラミング自体は全く同じ
せいぜいエミュ側のクロック設定の影響受けるくらいで挙動は基本的に同じ
クローンはプログラミング自体1から作ってる別物
エミュの場合はゲームのプログラミング自体は全く同じ
せいぜいエミュ側のクロック設定の影響受けるくらいで挙動は基本的に同じ
クローンはプログラミング自体1から作ってる別物
652: 2020/06/21(日) 10:54:08.49
実機の9801でもクロック数によっては速すぎてプレイしにくいとか
653: 2020/06/21(日) 12:13:32.18
PC98ではクロック2MHzだよ。
初期の機種以外はデフォだと4MHzだから、単純計算で倍速でのプレイになる。
初期の機種以外はデフォだと4MHzだから、単純計算で倍速でのプレイになる。
654: 2020/06/21(日) 13:20:16.51
ハイドライドIIのように速度調節機能を付けるのが一番ではないか
655: 2020/06/21(日) 16:12:10.32
デフォは機種によって10MHzとかあったような
656: 2020/06/21(日) 16:48:42.90
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=1455
400円(税抜) なら
お買い得ですかね?
400円(税抜) なら
お買い得ですかね?
657: 2020/06/21(日) 16:53:37.76
>>656
これはすばらしい!
どうやって買うんだ?
これはすばらしい!
どうやって買うんだ?
658: 2020/06/21(日) 17:16:50.66
>>657
いまさらEGG知らないってどんだけ情弱だよw
別途月額500円の会費制だぞw
いまさらEGG知らないってどんだけ情弱だよw
別途月額500円の会費制だぞw
659: 2020/06/21(日) 18:19:40.94
れとちゃんと言い>>656-657と言いやたらくっさい自演が増えたな
660: 2020/06/22(月) 17:42:53.05
乱立荒らしすらろくに削除しない無能運営だしレス依頼なんかの分かりやすい例を除いても自演程度はやりたい放題
ここの書き込みには便所の落書き程度の価値すらないと諦めたほうがいい
ここの書き込みには便所の落書き程度の価値すらないと諦めたほうがいい
661: 2020/06/22(月) 18:03:41.20
>>660
お前の書き込みが一番便所の落書き程度だわ
お前の書き込みが一番便所の落書き程度だわ
662: 2020/06/22(月) 18:11:24.82
れとちゃんねる自体が、EGGプロジェクトのステマだったりして
667: 2020/06/26(金) 09:22:18.17
Alf (LEVEL6)
シナリオIIをスタートした瞬間に、脇目もふらずにこの面へやってきて、+4SmallShieldだけを取って帰るという戦法があります。
これがあれば序盤はほぼ無敵な上、買い換える資金も必要ないのでかなり楽に攻略できます。
ただし、逆さつららのダメージとマップを熟知していないと簡単にハマります。
シナリオIIをスタートした瞬間に、脇目もふらずにこの面へやってきて、+4SmallShieldだけを取って帰るという戦法があります。
これがあれば序盤はほぼ無敵な上、買い換える資金も必要ないのでかなり楽に攻略できます。
ただし、逆さつららのダメージとマップを熟知していないと簡単にハマります。
668: 2020/06/26(金) 14:21:45.62
ザナ黒でドラゴンケーブ抜けられないバージョンって無かったっけ?
669: 2020/06/26(金) 14:37:23.28
さあ?知らないけどとりあえずver1.1.4とFM版は問題ないな
670: 2020/06/26(金) 20:20:21.47
オリジナル版の違法コピーの話?
672: 2020/06/26(金) 22:52:07.41
>>670
いくらお前さんが騒いだところで著作権者のファルコムが訴えない限り違法にはならんよ
いくらお前さんが騒いだところで著作権者のファルコムが訴えない限り違法にはならんよ
671: 2020/06/26(金) 20:21:11.30
もうその話いいから
673: 2020/06/26(金) 23:10:45.88
タダで9割まで遊べたらそのまま満足してやめてしまって、違法コピー抑止の効果は望めないと思うんだが
当時正規品を買い直した奴どれぐらいいるんだろ?
当時正規品を買い直した奴どれぐらいいるんだろ?
675: 2020/06/26(金) 23:29:02.41
>>673
ザナクロ関係なくね?
ザナクロ関係なくね?
677: 2020/06/27(土) 00:53:49.94
>>675
だからオリジナル版の話かと最初に聞いたんだよ
だからオリジナル版の話かと最初に聞いたんだよ
678: 2020/06/27(土) 01:23:03.12
>>677
だから最初からザナクロっつってんじゃん
何言ってんだこいつ
だから最初からザナクロっつってんじゃん
何言ってんだこいつ
674: 2020/06/26(金) 23:24:04.84
https://www14.big.or.jp/~nijiyume/fal002/waza.htm
旧作ディスクAで起動したときの文字と戦う
アイテムショップでマントルを買い込み、壁を摺り抜け接触するとOK。ただし、かなり強いのでアワーグラス必須。
敵の名前は当時の対応機種から。
これの動画はないのかな
ザナドゥクローンでは使えない技だ、ディスク入れ替えはないから
旧作ディスクAで起動したときの文字と戦う
アイテムショップでマントルを買い込み、壁を摺り抜け接触するとOK。ただし、かなり強いのでアワーグラス必須。
敵の名前は当時の対応機種から。
これの動画はないのかな
ザナドゥクローンでは使えない技だ、ディスク入れ替えはないから
676: 2020/06/26(金) 23:34:13.98
>>674
そんなもんこのスレ見てる人間ならとっくに誰でも知ってるだろ
当時の攻略本でもこすり尽くされたネタだし
あれから何十年経ってると思ってんだ
そんなもんこのスレ見てる人間ならとっくに誰でも知ってるだろ
当時の攻略本でもこすり尽くされたネタだし
あれから何十年経ってると思ってんだ
679: 2020/06/27(土) 12:15:28.96
ザナドゥはドラゴンケーブまで
ソーサリアンはラスボスまで
イースは牢屋まで
ファルコムは寛大だな
ドラクエ5は最初の港で撥ねられるのに
ソーサリアンはラスボスまで
イースは牢屋まで
ファルコムは寛大だな
ドラクエ5は最初の港で撥ねられるのに
682: 2020/06/27(土) 13:01:49.14
アンカミス >>679
683: 2020/06/27(土) 21:18:51.25
>>709
というわけで、やってみました
キャラ名はFM77AVです。
いきなり強い装備
1.キャラクタメイキングでCHRを100にし、Goldを700gp以上残しておく。
2.アイテムショップで手持ちのアイテムを全部売り、以下のアイテムを買う。
Demons-Ring×20
Mantle×2
Cross×1
3.Maplefordに着いた瞬間にMantleを使用し、ずっと左下→3階層下った辺りで
下に移動する。これで2軒の隠しショップが見つかる。
4.左側のJoy's ShopでDemons-Ringを全て売る。
5.Crossを使用し、右側のKelly's ShopでVorpal-Wepon、+7 Large-Shield、を買う。
6.Mantleを使用して上層に脱出する。
命中率は低いし、正面はともかく横や後ろからの攻撃には弱いのですが
魔法のDeg-Needleさえ買っておけばなんとかなりそうです。
食糧はちょっと買いこんで、あとはネズミでも倒せばなんとかなりそうです。
これでシナリオ?を進めてみようと思います。
最初の逆さツララも回避出来ましたし。
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18154.zip.html
xanadu
パスは0627
というわけで、やってみました
キャラ名はFM77AVです。
いきなり強い装備
1.キャラクタメイキングでCHRを100にし、Goldを700gp以上残しておく。
2.アイテムショップで手持ちのアイテムを全部売り、以下のアイテムを買う。
Demons-Ring×20
Mantle×2
Cross×1
3.Maplefordに着いた瞬間にMantleを使用し、ずっと左下→3階層下った辺りで
下に移動する。これで2軒の隠しショップが見つかる。
4.左側のJoy's ShopでDemons-Ringを全て売る。
5.Crossを使用し、右側のKelly's ShopでVorpal-Wepon、+7 Large-Shield、を買う。
6.Mantleを使用して上層に脱出する。
命中率は低いし、正面はともかく横や後ろからの攻撃には弱いのですが
魔法のDeg-Needleさえ買っておけばなんとかなりそうです。
食糧はちょっと買いこんで、あとはネズミでも倒せばなんとかなりそうです。
これでシナリオ?を進めてみようと思います。
最初の逆さツララも回避出来ましたし。
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18154.zip.html
xanadu
パスは0627
709: 2020/06/29(月) 00:21:45.41
>>683
シナリオ2こそその手の裏技は使わずに攻略した方がいいのに
行商一切しなくても敵からGoldがシナリオ1よりたくさん手に入るので難易度低いし
シナリオ2こそその手の裏技は使わずに攻略した方がいいのに
行商一切しなくても敵からGoldがシナリオ1よりたくさん手に入るので難易度低いし
710: 2020/06/30(火) 17:27:35.60
>>683
3
とりあえず鍵や食糧は適当に買って、塔に突入してみました
早くもデカキャラを倒せました、武器のおかげですね
シルバードラゴンのほうは、もっと鍛えてからにしときます
マッシュルームは最大HPを1.1倍にするために、
後のためにとっておきます
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18156.zip.html
xanadu
パスは0630
3
とりあえず鍵や食糧は適当に買って、塔に突入してみました
早くもデカキャラを倒せました、武器のおかげですね
シルバードラゴンのほうは、もっと鍛えてからにしときます
マッシュルームは最大HPを1.1倍にするために、
後のためにとっておきます
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18156.zip.html
xanadu
パスは0630
684: 2020/06/27(土) 23:38:33.16
30年振りくらいにシナリオ2やってるが、
面白いくらい覚えていなく、初見状態。
マッピングしながら楽しんでる。
レベル1のあの店だけは流石に覚えてたw
面白いくらい覚えていなく、初見状態。
マッピングしながら楽しんでる。
レベル1のあの店だけは流石に覚えてたw
685: 2020/06/27(土) 23:40:00.51
1の電撃作戦と同じで最初から強装備手に入れるのは何の面白みも無い
686: 2020/06/28(日) 08:17:52.80
>>685
そんなことない。装備買ってるとレベル3くらいで鍵が買えなくなる俺みたいなヘタクソには最初に強い装備拾わないとクリアできない。
もちろん順番に攻略していくのが正攻法だろうよ。でもそれが電撃戦などを否定する理由にはならない。どんなプレイでもそれなりに楽しいのがザナドゥの魅力だと思ってる。
そんなことない。装備買ってるとレベル3くらいで鍵が買えなくなる俺みたいなヘタクソには最初に強い装備拾わないとクリアできない。
もちろん順番に攻略していくのが正攻法だろうよ。でもそれが電撃戦などを否定する理由にはならない。どんなプレイでもそれなりに楽しいのがザナドゥの魅力だと思ってる。
691: 2020/06/28(日) 16:32:17.40
>>688
そんなお前の感想でしかないことをでかい顔で俺に押し付けられても困る。勝手にしろよとしか言えない。
そんなお前の感想でしかないことをでかい顔で俺に押し付けられても困る。勝手にしろよとしか言えない。
692: 2020/06/28(日) 16:49:27.56
>>691
そんなのお前の意見だってお前の感想でしかないのは変わらんし、そもそも感想を書くことの何が悪いんだ?
それに別に俺は人に押し付けてなんかないしな
「最初から強装備手に入れるのは何の面白みも無い」という感想を言っただけでやるななんて言ってないのに
勝手に噛みついてきたのはお前の方
そんなのお前の意見だってお前の感想でしかないのは変わらんし、そもそも感想を書くことの何が悪いんだ?
それに別に俺は人に押し付けてなんかないしな
「最初から強装備手に入れるのは何の面白みも無い」という感想を言っただけでやるななんて言ってないのに
勝手に噛みついてきたのはお前の方
695: 2020/06/28(日) 21:07:24.08
>>692
俺のも感想でしかないんだろ?
俺が感想書いて何が悪いんだ?俺だって押し付けてないし、やるななんて言ってないだろ。
俺のも感想でしかないんだろ?
俺が感想書いて何が悪いんだ?俺だって押し付けてないし、やるななんて言ってないだろ。
696: 2020/06/28(日) 21:17:42.19
>>695
だからお前の感想に対してもその感想書いただけ
「程度による」っていうのが俺の感想
だからお前の感想に対してもその感想書いただけ
「程度による」っていうのが俺の感想
697: 2020/06/28(日) 21:27:48.21
>>696
そんならお前の感想に>>691で感想書いただけなんで、そこで終わりゃよかったのにね。なんでわざわざ一言多目に書いたんだか。
そんならお前の感想に>>691で感想書いただけなんで、そこで終わりゃよかったのにね。なんでわざわざ一言多目に書いたんだか。
698: 2020/06/28(日) 21:32:08.76
>>697
「押し付けられても困る」は感想として間違ってる
誰も何も押し付けてない
「押し付けられても困る」は感想として間違ってる
誰も何も押し付けてない
699: 2020/06/28(日) 21:35:45.12
>>698
じゃあ訂正するわ。
そんなお前の感想でしかないことをドヤ顔で語られても困る。勝手にしろよとしか言えない。
じゃあ訂正するわ。
そんなお前の感想でしかないことをドヤ顔で語られても困る。勝手にしろよとしか言えない。
700: 2020/06/28(日) 21:39:29.05
>>699
その感想も間違ってる
誰もドヤ顔してないし、わざわざお前に言われるまでも無く俺は勝手に感想書いてるだけ
そもそも「勝手にしろ」と思うなら最初からお前が俺に突っかかってくる理由すらない
その感想も間違ってる
誰もドヤ顔してないし、わざわざお前に言われるまでも無く俺は勝手に感想書いてるだけ
そもそも「勝手にしろ」と思うなら最初からお前が俺に突っかかってくる理由すらない
687: 2020/06/28(日) 08:57:34.99
前作でもレベル8に着いたとたんに
何これ、敵が強すぎで困った
先にレベル9に行ってムラサメブレードなどを
取ってくるという攻略法を知って
なんとかクリア出来た
何これ、敵が強すぎで困った
先にレベル9に行ってムラサメブレードなどを
取ってくるという攻略法を知って
なんとかクリア出来た
689: 2020/06/28(日) 09:42:45.97
マゾい行為を楽しむことがRPGの醍醐味
そんな時代が俺にもありました
そんな時代が俺にもありました
690: 2020/06/28(日) 09:54:48.13
今の時代もダクソ系のようなマゾいゲーム好きな人は好きだからね
693: 2020/06/28(日) 17:31:11.02
お?カルマ上げ縛りか?
694: 2020/06/28(日) 17:44:37.44
ザナドゥはどうしてもってなら武具なんか買わなくてもやっていけるが
食料と鍵は買わないとまっとうなプレイはできないからなぁ
食料と鍵は買わないとまっとうなプレイはできないからなぁ
701: 2020/06/28(日) 21:55:44.84
感想に間違いもクソもあるかよwww
俺がお前に突っかかってるのがお前の感想なら、書いた時は突っかかる気なんか無かったからお前の感想も間違ってるな。
お前が勝手に感想書いてるなら、自分のレスに感想書かれるのも勝手だろう。お前がドヤ顔して書き込んでそうってのは感想だわな。感想書かれるのが嫌ならROMってりゃいいのに。
俺がお前に突っかかってるのがお前の感想なら、書いた時は突っかかる気なんか無かったからお前の感想も間違ってるな。
お前が勝手に感想書いてるなら、自分のレスに感想書かれるのも勝手だろう。お前がドヤ顔して書き込んでそうってのは感想だわな。感想書かれるのが嫌ならROMってりゃいいのに。
702: 2020/06/28(日) 21:57:42.15
どっちも出ていけ
703: 2020/06/28(日) 21:58:50.07
スレを私物化するな
二人ともだ
二人ともだ
704: 2020/06/28(日) 21:59:46.09
ごめんね。俺もいい加減ウザくなってきたと思ってるんで、これ以上触らないからザナドゥの話続けてください。
705: 2020/06/28(日) 22:06:24.35
>>704
逃げるくらいなら最初から黙っとけゴミカス
逃げるくらいなら最初から黙っとけゴミカス
706: 2020/06/28(日) 22:08:05.13
>>705
それなら徹底的にレスバトルするが、そんなの誰が望んでるんだ?余計なこと言いたいだけなら引っ込んでろクソが。
それなら徹底的にレスバトルするが、そんなの誰が望んでるんだ?余計なこと言いたいだけなら引っ込んでろクソが。
708: 2020/06/28(日) 23:51:16.37
30年以上前のゲームでこのスレずっと見てて正攻法攻略すら出来ないとか言ってる時点でお察しw
711: 2020/06/30(火) 17:30:42.57
ヴォーパルと+7ラージ有ったらシルバードラゴンも余裕やろ
712: 2020/06/30(火) 17:47:12.82
すみません
ホワイトドラゴンですね
命中率があまりにも低くて困っているので
早く戦士レベルを上げたいです
ホワイトドラゴンですね
命中率があまりにも低くて困っているので
早く戦士レベルを上げたいです
713: 2020/06/30(火) 17:50:10.82
ボスは命中率関係無い
雑魚相手は素直にファイターレベルに見合った武器使った方がストレスフリー
雑魚相手は素直にファイターレベルに見合った武器使った方がストレスフリー
714: 2020/07/01(水) 00:11:15.90
何気にありそうでなかったもの
1/1スケール ドットバイドットのフィールドマップ画像
1キャラ分が40×40ピクセルでフィールドが80マス×50マスなので3200×2000ピクセル
4Kモニターだと1画面に100%で表示可能
https://i.imgur.com/QkCW8AS.jpg
1/1スケール ドットバイドットのフィールドマップ画像
1キャラ分が40×40ピクセルでフィールドが80マス×50マスなので3200×2000ピクセル
4Kモニターだと1画面に100%で表示可能
https://i.imgur.com/QkCW8AS.jpg
725: 2020/07/01(水) 20:06:38.15
>>714
これスゴイね
どうやって作ったんだろう?
スクショ何枚も取って合成したのかな?
これスゴイね
どうやって作ったんだろう?
スクショ何枚も取って合成したのかな?
715: 2020/07/01(水) 01:20:53.86
最初からVorpal-Weponや+7Large-ShieldがあるとBoss戦楽勝だから
Lv5タワーの一方通行からのBuzzatiセーブとか有名な詰みポイント(罠)も全く意味がなくなるな
Lv5タワーの一方通行からのBuzzatiセーブとか有名な詰みポイント(罠)も全く意味がなくなるな
718: 2020/07/01(水) 13:42:45.44
>>715
シナ2を正攻法でプレイしてたら誰でも一度は嵌るとこなのになw
ちゃんとプレイしたことないヤツは知らんのだろうけどw
シナ2を正攻法でプレイしてたら誰でも一度は嵌るとこなのになw
ちゃんとプレイしたことないヤツは知らんのだろうけどw
719: 2020/07/01(水) 14:52:13.76
>>715
シナリオ1にはそういう一方通行からのボス強制セーブみたいな罠は一切無かったね
一方通行で閉じ込められる場所はあっても不用意に手動セーブしなければ大丈夫だったし
ボスの居る場所からは倒せなくても引き返せる
リソースマネジメントの難易度が低くなった分、その辺の意地悪さは増してるのがシナリオ2
シナリオ1にはそういう一方通行からのボス強制セーブみたいな罠は一切無かったね
一方通行で閉じ込められる場所はあっても不用意に手動セーブしなければ大丈夫だったし
ボスの居る場所からは倒せなくても引き返せる
リソースマネジメントの難易度が低くなった分、その辺の意地悪さは増してるのがシナリオ2
716: 2020/07/01(水) 12:29:25.00
一度クリアした上で、強くてニューゲームや電撃戦やるならともかく
初手から最強装備って面白いのか?
初手から最強装備って面白いのか?
717: 2020/07/01(水) 12:43:01.33
詰んでやり直して詰んでを繰り返して嫌になった後なら
とても面白いと思う
とても面白いと思う
720: 2020/07/01(水) 16:21:07.63
アワーグラスの店のところに閉じ込められたあの夏
722: 2020/07/01(水) 19:51:44.47
見てきたけど、お前も初めから喧嘩腰で書き込まなきゃそこまで荒れねえよ。人のことをとやかく言うのも結構だが、自分の言動に全く非がないわけじゃないってことを自覚しろよ。
832: 2020/07/16(木) 18:36:43.32
>>831
自分で自分にアンカーつけて「俺もそう思う。」(キリ とか句点厨まじで頭悪すぎwww
負け犬の遠吠えはてめーだろwww
自分で自分にアンカーつけて「俺もそう思う。」(キリ とか句点厨まじで頭悪すぎwww
負け犬の遠吠えはてめーだろwww
724: 2020/07/01(水) 19:56:38.24
いやむしろ自演擁護の可能性の方が高いかw
726: 2020/07/01(水) 20:29:19.63
SLIPコロコロして続けるくらいなられとちゃんの話題をしたほうがマシ
アクション板に立てたならアクションの話だけにしてくれ。
アクションの話ができない懐古スレと同じ話題しかできないならスレ分けした意味がない
今すぐスレ削除して一つにまとめて永遠に出てくるな。
これで3回目
アクション板に立てたならアクションの話だけにしてくれ。
アクションの話ができない懐古スレと同じ話題しかできないならスレ分けした意味がない
今すぐスレ削除して一つにまとめて永遠に出てくるな。
これで3回目
727: 2020/07/01(水) 20:37:52.98
>>726
誰に何を言ってんのか全く意味不明
一つに纏めたいなら向こうを無くせば良いだけでは
誰に何を言ってんのか全く意味不明
一つに纏めたいなら向こうを無くせば良いだけでは
730: 2020/07/01(水) 21:45:53.71
マルチうぜぇ
731: 2020/07/01(水) 21:52:30.67
いい加減ザナクロのセーブデータも上げなくていいしな
最初から強装備プレイとかつまらないもんアップされても誰も興味ないだろ
最初から強装備プレイとかつまらないもんアップされても誰も興味ないだろ
732: 2020/07/02(木) 02:44:10.39
733: 2020/07/02(木) 21:09:52.05
785 :NAME OVER[sage]:2020/07/01(水) 17:26:01.81 ID:SBz864mc0
win復刻とドラクロアルワヨ~w
デカキャラ倒してからリセットしたら、
倒した後の通常の部屋から始まるワネェw
↑よくもまあここまで酷い大嘘吐けるもんだよなw
むしろ30年前に1度しかプレイしてなくて記憶違いしてるならまだ仕方ないが
復刻版とドラスレクロニクル(PC88SR準拠)を持っててこんなこと言ってる方がヤバすぎ
まあドラクロ持ってることすら大嘘なんだろうけどw
win復刻とドラクロアルワヨ~w
デカキャラ倒してからリセットしたら、
倒した後の通常の部屋から始まるワネェw
↑よくもまあここまで酷い大嘘吐けるもんだよなw
むしろ30年前に1度しかプレイしてなくて記憶違いしてるならまだ仕方ないが
復刻版とドラスレクロニクル(PC88SR準拠)を持っててこんなこと言ってる方がヤバすぎ
まあドラクロ持ってることすら大嘘なんだろうけどw
734: 2020/07/02(木) 22:12:34.73
せっかくなのでザナクロカスタムマップ作りに挑戦中
しかし職人じゃないのですごく時間かかる
完成出来るかどうか微妙…
しかし職人じゃないのですごく時間かかる
完成出来るかどうか微妙…
735: 2020/07/02(木) 23:50:26.91
>>734
1年なら待ってやる
1年なら待ってやる
736: 2020/07/03(金) 01:06:08.26
>>734
2年かかっても3年かかっても構わないからゆっくりじっくり完成させておくれ
2年かかっても3年かかっても構わないからゆっくりじっくり完成させておくれ
737: 2020/07/03(金) 04:55:27.21
寿命来ちゃうからそんなに待てない・・・
738: 2020/07/03(金) 06:39:18.19
エリクサー貯めとけ
739: 2020/07/03(金) 12:27:40.00
>>738
わらたw
わらたw
740: 2020/07/03(金) 12:58:36.93
>>738
笑いましたよ
笑いましたよ
741: 2020/07/04(土) 01:23:05.38
普通に作るだけなら、テストプレイ込みで1カ月もあれば終わる
細かいところに拘り始めると、半年以上かかってしまう
さらに拘りが過ぎると1年を過ぎても完成せず、やがて燃え尽きることに
細かいところに拘り始めると、半年以上かかってしまう
さらに拘りが過ぎると1年を過ぎても完成せず、やがて燃え尽きることに
742: 2020/07/04(土) 12:36:55.05
>>741
ぜひ作って下さいお願いします
ぜひ作って下さいお願いします
748: 2020/07/04(土) 23:11:39.15
>>742
もう作ったんだよ
作って、作って、そして燃え尽きた
生きてるうちに完成させたいなあとは思ってるんで、期待せず待ってて
もう作ったんだよ
作って、作って、そして燃え尽きた
生きてるうちに完成させたいなあとは思ってるんで、期待せず待ってて
743: 2020/07/04(土) 13:42:16.86
ロードランナーぐらい手軽に作れればいいんだけどな
まあ、それはそれでクリアする側が追いつかなくなる恐れがあるかw
まあ、それはそれでクリアする側が追いつかなくなる恐れがあるかw
744: 2020/07/04(土) 20:54:08.09
無意味に凝ってミスを一切許さないパズルみたいにしちゃいやすいんだよな
初見でぼちぼちクリアできる程度でいいのに攻略情報全部知った上で最善の方法だけ実施して
簡単だとかいっちゃうアホの意見取り入れちゃったらダメだし
初見でぼちぼちクリアできる程度でいいのに攻略情報全部知った上で最善の方法だけ実施して
簡単だとかいっちゃうアホの意見取り入れちゃったらダメだし
745: 2020/07/04(土) 21:00:36.53
俺はそういうのもあってもいいと思うよ
あくまで上級者向けってことで意図的に難しく作ってるならそれもアリでしょ
もうありとあらゆる細かい仕様まで全て知られてるゲームなんだし
何がアホの意見かとかそんなの個人の価値観でしかない
あくまで上級者向けってことで意図的に難しく作ってるならそれもアリでしょ
もうありとあらゆる細かい仕様まで全て知られてるゲームなんだし
何がアホの意見かとかそんなの個人の価値観でしかない
746: 2020/07/04(土) 22:29:45.70
ま、売り物じゃないんだしカスタムマップは作り手の好み次第だわな
それが他の人にとって不評だろうが何だろうが関係無し
それが他の人にとって不評だろうが何だろうが関係無し
747: 2020/07/04(土) 22:41:42.12
単なるハマりじゃなくて、よくできたマリオメーカーみたいな笑いの取れるトラップがいいなw
749: 2020/07/05(日) 00:05:07.83
シナリオ2のレベル8だけ行けません。
レベル7から行けるところは閉じ込め
られるし。10分もさまよってます。
レベル7から行けるところは閉じ込め
られるし。10分もさまよってます。
750: 2020/07/05(日) 00:25:39.79
>>749
Lv7からLv8行ったらシルバーローズ2個とマトックで右下に2個掘って右に抜ける
それかブラックオニキスで移動
Lv7からLv8行ったらシルバーローズ2個とマトックで右下に2個掘って右に抜ける
それかブラックオニキスで移動
752: 2020/07/05(日) 09:03:39.45
>>750
あの壁もシルバーローズ効くんですね…
あの壁もシルバーローズ効くんですね…
755: 2020/07/05(日) 13:36:41.49
>>752
シナ2の硬い壁はマントルで抜けられないってだけになった
シナ2の硬い壁はマントルで抜けられないってだけになった
751: 2020/07/05(日) 01:54:35.93
シナリオ2のLv8ってドラスレ取るだけだからあまりじっくり周る必要も無いんだよな
さくっとLv8塔前に出られる場所でBlackOnyx使った方が手っ取り早い
さくっとLv8塔前に出られる場所でBlackOnyx使った方が手っ取り早い
753: 2020/07/05(日) 09:34:50.80
シルバーローズって基本そのために存在するし
760: 2020/07/05(日) 16:37:02.94
754: 2020/07/05(日) 13:26:19.86
たしかにシルバーローズで足場作るより、シルバーローズ+マトックの方が使うこと多い気はする
756: 2020/07/05(日) 13:49:46.44
>>754
足場ならラダーの方が応用効くし、
なにより販売アイテムであるウイングブーツが有用すぎてな
足場ならラダーの方が応用効くし、
なにより販売アイテムであるウイングブーツが有用すぎてな
757: 2020/07/05(日) 13:50:15.01
FM77AVです
ようやくGandic (LEVEL4)にたどりつきました
寺院に行って初めてのレベルアップもしました
しかし、敵が強くなりましたねえ
早くNuldour (LEVEL5)に行って、強力な鎧を買いたいですが
どうしたら行けるのだろう
教えてほしい
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18167.zip.html
xanadu
パスは0705
ようやくGandic (LEVEL4)にたどりつきました
寺院に行って初めてのレベルアップもしました
しかし、敵が強くなりましたねえ
早くNuldour (LEVEL5)に行って、強力な鎧を買いたいですが
どうしたら行けるのだろう
教えてほしい
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18167.zip.html
xanadu
パスは0705
759: 2020/07/05(日) 15:33:17.14
>>757
In gandhara
In gandhara
758: 2020/07/05(日) 14:22:19.71
スピードクリア目的じゃないならそもそも+7LargeShield買うより+2Reflex買った方が有利になるのにな
金なんて後半の敵倒すだけでも簡単に貯まるしLv6行商も縛らなきゃ余裕だからあとで+7LargeShield買えるし
目的もはっきりしてないアホの意見取り入れちゃったらダメだな
金なんて後半の敵倒すだけでも簡単に貯まるしLv6行商も縛らなきゃ余裕だからあとで+7LargeShield買えるし
目的もはっきりしてないアホの意見取り入れちゃったらダメだな
763: 2020/07/06(月) 18:24:57.36
>>758
でも最終的には必要になりますしね
萬井はレベル5あたりで買えばいいですし
でも最終的には必要になりますしね
萬井はレベル5あたりで買えばいいですし
767: 2020/07/06(月) 22:10:43.54
アンカーミス >>763
784: 2020/07/07(火) 21:49:03.27
>>783
どうせまだ序盤なんだしいっそのことキャラ作り直して>>758のやり方した方が早いんじゃね
どうせまだ序盤なんだしいっそのことキャラ作り直して>>758のやり方した方が早いんじゃね
761: 2020/07/05(日) 21:48:03.43
四足歩行のKentro Saurusは梯子登れないんだな
762: 2020/07/06(月) 11:51:19.14
四足歩行のジャイアントタートルという痛恨のミス
764: 2020/07/06(月) 18:25:57.04
でも最終的には必要になりますしね
鎧はレベル5あたりで買えばいいですし
鎧はレベル5あたりで買えばいいですし
765: 2020/07/06(月) 18:49:27.62
LV5なんて大した鎧売ってねえけど
766: 2020/07/06(月) 22:09:13.61
>>768
でも現に今左右からダメージ受けまくってんだろ
どうせ裏技使うなら+2Reflex買っておけば盾なんてしばらく買う必要もないし
左右からも後ろからもそのレベルでダメージ受けること無いから圧倒的に効率良い
最終的に+7LSが必要になる頃には金なんて腐るほど貯まってる
でも現に今左右からダメージ受けまくってんだろ
どうせ裏技使うなら+2Reflex買っておけば盾なんてしばらく買う必要もないし
左右からも後ろからもそのレベルでダメージ受けること無いから圧倒的に効率良い
最終的に+7LSが必要になる頃には金なんて腐るほど貯まってる
768: 2020/07/07(火) 09:51:14.95
シナリオ1ではレベル4の脳味噌野郎に魔法浴びて
楯と鎧を鍛えていたけど
シナリオ2だとどこで鍛えるんだ
楯と鎧を鍛えていたけど
シナリオ2だとどこで鍛えるんだ
812: 2020/07/12(日) 09:43:49.55
>>768
なかなかいいのがないですねえ
魔法を浴びせてくる神父か僧侶みたいな敵はいましたけど
鎧や盾を鍛えるには
低いレベルでよこからハチみたいなのに刺されたほうがいいのかな
+7ラージシールドが強すぎて正面からはダメージ受けませんし
なかなかいいのがないですねえ
魔法を浴びせてくる神父か僧侶みたいな敵はいましたけど
鎧や盾を鍛えるには
低いレベルでよこからハチみたいなのに刺されたほうがいいのかな
+7ラージシールドが強すぎて正面からはダメージ受けませんし
769: 2020/07/07(火) 10:41:03.49
ちょっと考えれば、すぐわかるよね
770: 2020/07/07(火) 11:04:29.33
>>769
2はほとんどプレイしたことないからなにも分からないんですよ
2はほとんどプレイしたことないからなにも分からないんですよ
773: 2020/07/07(火) 13:06:59.43
>>770
防具の熟練上げなんてdeg系じゃなくても出来るし
好戦的なタイプで弱い魔法使ってくる敵なら何でもできる
何も分からないならザナラボで調べりゃいい
昔はデータブックや攻略本買わなきゃ調べられなかったが
このご時世タダで調べられるんだからそれくらいしろよ
防具の熟練上げなんてdeg系じゃなくても出来るし
好戦的なタイプで弱い魔法使ってくる敵なら何でもできる
何も分からないならザナラボで調べりゃいい
昔はデータブックや攻略本買わなきゃ調べられなかったが
このご時世タダで調べられるんだからそれくらいしろよ
771: 2020/07/07(火) 11:36:54.11
ぶっちゃけMGRがそこそこあればDeg系の魔法使ってくるならなんでもいい
1はGoldも有限だし、脳ミソがDeg-Needle使ってくるから効率よかっただけ
1はGoldも有限だし、脳ミソがDeg-Needle使ってくるから効率よかっただけ
772: 2020/07/07(火) 11:58:17.42
いつの間に名前が脳みそになった?
774: 2020/07/07(火) 14:06:09.54
自分で色々考えて、試して、だんだん分かってくるのが楽しいのに
775: 2020/07/07(火) 17:53:18.40
俺はひたすらデータブックとにらめっこして調べるの楽しかったなあ
今見ると数値はところどころ間違ってるけどw
今見ると数値はところどころ間違ってるけどw
776: 2020/07/07(火) 18:28:28.24
敵の4回分の全データはどこかにないか?
777: 2020/07/07(火) 18:31:30.77
すぐ上にサイト名書いてあるじゃないか…
778: 2020/07/07(火) 19:25:24.19
まず読解力とかITリテラシーという基本的なところに問題ありそうね、この人の場合
779: 2020/07/07(火) 20:30:43.34
もういいや、バカに何言っても無駄だというのがよくわかった。教えてやってもできないだろ
試行錯誤する気がないなら諦めな、そういうゲームだよこれは
試行錯誤する気がないなら諦めな、そういうゲームだよこれは
780: 2020/07/07(火) 20:53:38.68
みんな大人なんだからそういうこと言うのやめなよ・・・
781: 2020/07/07(火) 20:57:17.44
自分で試行錯誤しないと成長できんよ
782: 2020/07/07(火) 21:21:26.67
ここは酷いインターネットですね
783: 2020/07/07(火) 21:39:15.76
よく分かりませんが
なんかセーブデータがバグったみたいで
数時間ぶんのプレイがムダになってしまいました
バックアップ取ったところからやり直します
やれやれ
なんかセーブデータがバグったみたいで
数時間ぶんのプレイがムダになってしまいました
バックアップ取ったところからやり直します
やれやれ
785: 2020/07/07(火) 23:00:24.88
FM77AVです
ようやくNuldour(LEVEL5)にたどりつきました
塔に入って別の出口から出るとは
早く新しい鎧を買いたいですねえ
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18168.zip.html
xanadu
パスは0707
ようやくNuldour(LEVEL5)にたどりつきました
塔に入って別の出口から出るとは
早く新しい鎧を買いたいですねえ
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18168.zip.html
xanadu
パスは0707
786: 2020/07/08(水) 00:38:28.76
適切なアドバイスをしてやっても全く言うこと聞かないんだな
まあ好きにすればいいけどその代わりこちらもこれ以上何も教えることは無いな
まあ好きにすればいいけどその代わりこちらもこれ以上何も教えることは無いな
787: 2020/07/08(水) 15:05:43.16
とりあえずレベル5で新しい鎧と呪文を買って鍛えますよ
そうしたらいったんレベル3に戻りますか
レベル5には一方通行の壁を通った先にデカキャラがいて
負けたらそこから脱出できずに閉じ込められるらしいので
鍛えてから行きます
そうしたらいったんレベル3に戻りますか
レベル5には一方通行の壁を通った先にデカキャラがいて
負けたらそこから脱出できずに閉じ込められるらしいので
鍛えてから行きます
788: 2020/07/08(水) 15:21:34.59
>>787
偉そうに言うなら裏技使わず行商も無しで攻略しな
偉そうに言うなら裏技使わず行商も無しで攻略しな
789: 2020/07/08(水) 17:59:07.65
レベル5は二段ジャンプが出来ないと厳しいですねえ
もう心が折れました
もう心が折れました
790: 2020/07/08(水) 19:45:23.38
他人に頼ってばかりいるからだ
自分の力で困難を突破する経験もなしに、心が鍛えられるものか
自分の力で困難を突破する経験もなしに、心が鍛えられるものか
791: 2020/07/08(水) 19:48:23.47
なんかカッコイイ
漫画かなにかのセリフ?
漫画かなにかのセリフ?
792: 2020/07/08(水) 20:10:55.02
とくに元ネタは無いけど、ラーハルトVSマキシマムとか
クロコダインVSザボエラっぽいなあと思いながら書いた
クロコダインVSザボエラっぽいなあと思いながら書いた
793: 2020/07/09(木) 00:02:15.46
794: 2020/07/09(木) 13:48:55.20
FM77AVです
ようやくNuldour(LEVEL5)で
二段ジャンプを駆使して新しい場所に行けました
はやく新しい鎧を鍛えたいですねえ
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18170.zip.html
xanadu
パスは0709
ようやくNuldour(LEVEL5)で
二段ジャンプを駆使して新しい場所に行けました
はやく新しい鎧を鍛えたいですねえ
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18170.zip.html
xanadu
パスは0709
795: 2020/07/10(金) 00:50:21.59
ザナクロとリバザナの場合、オリジナルと違ってLv3ユイナルのニードルでもダメージ受けるから
防具の熟練上げに持ってこいなんだよね
特にレベルが低いうちはHPもMGRも少ないのでLv4脳味噌のDeg-Needleでも結構痛いので
ユイナルの方が重宝する
防具の熟練上げに持ってこいなんだよね
特にレベルが低いうちはHPもMGRも少ないのでLv4脳味噌のDeg-Needleでも結構痛いので
ユイナルの方が重宝する
796: 2020/07/10(金) 21:46:04.23
FM77AVです
二段ジャンプを駆使して
Nuldour(LEVEL5)→Gandic(LEVEL4)→Poigone(LEVEL3)と
なんとか移動することが出来ました
縦や鎧を鍛えるのは難しいですねえ
弱い呪文を投げてくる敵がいればいいのですが
FM77AVです
二段ジャンプを駆使して
Nuldour(LEVEL5)→Gandic(LEVEL4)→Poigone(LEVEL3)と
なんとか移動することが出来ました
縦や鎧を鍛えるのは難しいですねえ
弱い呪文を投げてくる敵がいればいいのですが
http://dambo.mydns.j...ile/Pp18171.zip.html
xanadu
パスは0710
xanadu
パスは0710
二段ジャンプを駆使して
Nuldour(LEVEL5)→Gandic(LEVEL4)→Poigone(LEVEL3)と
なんとか移動することが出来ました
縦や鎧を鍛えるのは難しいですねえ
弱い呪文を投げてくる敵がいればいいのですが
FM77AVです
二段ジャンプを駆使して
Nuldour(LEVEL5)→Gandic(LEVEL4)→Poigone(LEVEL3)と
なんとか移動することが出来ました
縦や鎧を鍛えるのは難しいですねえ
弱い呪文を投げてくる敵がいればいいのですが
http://dambo.mydns.j...ile/Pp18171.zip.html
xanadu
パスは0710
xanadu
パスは0710
797: 2020/07/10(金) 21:48:24.44
798: 2020/07/10(金) 22:38:12.85
パス付圧縮ファイルなんて怪しすぎて落とす気全くしないんだけど
799: 2020/07/10(金) 23:47:08.51
ザナクロ全否定
800: 2020/07/11(土) 07:29:18.93
何のためにセーブデータ上げてんの?
801: 2020/07/11(土) 08:05:36.39
証拠の提示は重要だぞ
思い込みや勘違いで話して、しかも頑なに間違いを認めない奴もいるからな
思い込みや勘違いで話して、しかも頑なに間違いを認めない奴もいるからな
828: 2020/07/15(水) 03:13:10.78
>>801
ほんまその通りやなw
ほんまその通りやなw
802: 2020/07/11(土) 13:58:21.13
FM77AVは誰にもセーブデータの提出求められてないけど
求められたら出せば良いだけじゃね
求められたら出せば良いだけじゃね
803: 2020/07/11(土) 14:42:14.97
もっと言えばFM77AVのプレイ日記なぞ求めてないから
自分のブログかYoutubeだけでやってて欲しい
自分のブログかYoutubeだけでやってて欲しい
804: 2020/07/11(土) 15:14:40.34
プレイ日記書くのは自由だけどね
まあ裏技で最初から強い装備じゃあまり興味は湧かないけど
CHR0&隠しアイテムショップ禁止&行商禁止くらいの日記なら大歓迎
まあ裏技で最初から強い装備じゃあまり興味は湧かないけど
CHR0&隠しアイテムショップ禁止&行商禁止くらいの日記なら大歓迎
808: 2020/07/11(土) 17:47:22.36
>>804
そんなのやったらすぐ詰んでやり直しばかりアップするうざいプレイ日記になりそうだw
ありきたりなプレイ日記はあふれてるから何か実験的な新しい試みがあるといいやね
そんなのやったらすぐ詰んでやり直しばかりアップするうざいプレイ日記になりそうだw
ありきたりなプレイ日記はあふれてるから何か実験的な新しい試みがあるといいやね
809: 2020/07/11(土) 18:04:49.96
>>808
初見では無理だろうけど
仕様をしっかり理解した上でのプレイならそんな難しくないよ
シナ2の敵は金も沢山持ってるからね
とにかく各Lvで必要な防御力を計算して確保してりゃなんとかなる
中盤まで行けばもう最終装備も集められるしね
正直シナリオ1のCHR0よりも簡単
初見では無理だろうけど
仕様をしっかり理解した上でのプレイならそんな難しくないよ
シナ2の敵は金も沢山持ってるからね
とにかく各Lvで必要な防御力を計算して確保してりゃなんとかなる
中盤まで行けばもう最終装備も集められるしね
正直シナリオ1のCHR0よりも簡単
805: 2020/07/11(土) 16:22:33.85
ボスキャラと戦って勝ったら強制セーブされて
部屋に閉じ込められるんでしたっけ?
部屋に閉じ込められるんでしたっけ?
806: 2020/07/11(土) 16:24:43.55
>>805
自分で試せば?
確認だけならすぐできるだろ
自分で試せば?
確認だけならすぐできるだろ
807: 2020/07/11(土) 17:25:47.00
>>805
セーブされるのはボス戦前のみ
セーブされるのはボス戦前のみ
810: 2020/07/11(土) 21:09:29.82
ザナドゥはしっかり鎧を買わないといけないんだよな
DQとかからゲームしてる世代だと回復材や魔法が充実してるから、とりあえず武器だけ揃えるという攻撃偏重で進めてしまうんで、ザナドゥだと雑魚が倒せなくなって詰まりやすいんだな
何回か電撃戦でクリアしてやっと分かったよ
DQとかからゲームしてる世代だと回復材や魔法が充実してるから、とりあえず武器だけ揃えるという攻撃偏重で進めてしまうんで、ザナドゥだと雑魚が倒せなくなって詰まりやすいんだな
何回か電撃戦でクリアしてやっと分かったよ
811: 2020/07/11(土) 21:35:46.51
それ以上に重要なのが防具の熟練上げ
なるべく低いダメージをワザと受けて熟練度上げていくことで低コストで効率良く防御力上げられる
例えばシナリオ2最序盤なら最初はBgirlかHalfling(攻撃力90)で正面ダメージ受け、それでダメージ受けなくなったら
Stirge(同120)で正面からダメージ受け、それでダメージ受けなくなったらさらにStirge第三G(同150)と言った感じ
で被ダメ量をなるべく低く抑えつつ防御力上げていく
ある程度Lv上がったら魔法被弾して熟練上げた方が早いけどね
とにかく「敵が強くて詰む」という人は大抵が防具の熟練上げをちゃんとやってない場合が多い
だからそれさえ気を付けてればシナリオ2CHR0でも十分クリアは可能
正攻法でクリア済みなら適度な難易度とやりがいあって是非ともオススメの縛りプレイ
なるべく低いダメージをワザと受けて熟練度上げていくことで低コストで効率良く防御力上げられる
例えばシナリオ2最序盤なら最初はBgirlかHalfling(攻撃力90)で正面ダメージ受け、それでダメージ受けなくなったら
Stirge(同120)で正面からダメージ受け、それでダメージ受けなくなったらさらにStirge第三G(同150)と言った感じ
で被ダメ量をなるべく低く抑えつつ防御力上げていく
ある程度Lv上がったら魔法被弾して熟練上げた方が早いけどね
とにかく「敵が強くて詰む」という人は大抵が防具の熟練上げをちゃんとやってない場合が多い
だからそれさえ気を付けてればシナリオ2CHR0でも十分クリアは可能
正攻法でクリア済みなら適度な難易度とやりがいあって是非ともオススメの縛りプレイ
813: 2020/07/12(日) 16:33:42.44
本当に自分で調べるってこと一切しない人なんだな
814: 2020/07/12(日) 17:36:25.08
そもそも調べてたらスレの質問は99.9%なくなる
解析データまで出回ってるゲームだしね
解析データまで出回ってるゲームだしね
815: 2020/07/12(日) 17:58:01.19
FM77AVです
二段ジャンプを駆使して
またNuldour(LEVEL5)まで戻ってしました
今度はFilane (LEVEL2) に行く予定です
なかなか鎧と盾を鍛えるいい機会がありませんが
そろそろ、なんとかしたいです
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18176.zip.html
xanadu
パスは0712
二段ジャンプを駆使して
またNuldour(LEVEL5)まで戻ってしました
今度はFilane (LEVEL2) に行く予定です
なかなか鎧と盾を鍛えるいい機会がありませんが
そろそろ、なんとかしたいです
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18176.zip.html
xanadu
パスは0712
816: 2020/07/12(日) 17:59:48.39
解析とかそんな専門的な知識なくてもネットで調べるくらい誰でもできるわけだし
webサイト名も散々出てるしな
webサイト名も散々出てるしな
817: 2020/07/14(火) 00:20:46.54
シナリオ2のガルシスってDragon SlayerとCrossさえ装備してれば他は何装備してても倒せるんだね
11へのCaveはBattle-Suitsと+7LargeShield装備してないとダメだけど
https://i.imgur.com/bFHtQO3.jpg
https://i.imgur.com/XJaR440.jpg
11へのCaveはBattle-Suitsと+7LargeShield装備してないとダメだけど
https://i.imgur.com/bFHtQO3.jpg
https://i.imgur.com/XJaR440.jpg
818: 2020/07/14(火) 05:40:42.42
おお、すごい
gloveとclothで勝てるとは知らなかったw
gloveとclothで勝てるとは知らなかったw
819: 2020/07/14(火) 06:56:52.43
Cross装備してないとダメージ0?
822: 2020/07/14(火) 14:20:57.48
>>819
Cross装備してなかったらガルシスのHP0になっても倒せない
Cross装備してなかったらガルシスのHP0になっても倒せない
820: 2020/07/14(火) 07:09:35.36
クロスとクロス
825: 2020/07/14(火) 17:31:33.67
>>820
クロースやろ
クロースやろ
821: 2020/07/14(火) 08:42:10.06
クLオTHとクロスですよ
823: 2020/07/14(火) 14:48:22.01
さすが正確な情報が集まるスレ
826: 2020/07/14(火) 17:47:06.34
827: 2020/07/14(火) 23:09:42.41
FC-98なんてモデルもあったんだね
初めて見た
初めて見た
830: 2020/07/16(木) 17:10:56.15
FM77AVです
今度はFilane (LEVEL2) にまで来ましたが
どうやら詰まったようです
Nuldour(Level 5)にも戻れなくなりましたし
もう、終わっちゃったのかなあ・・・
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18180.zip.html
xanadu
パスは0716
今度はFilane (LEVEL2) にまで来ましたが
どうやら詰まったようです
Nuldour(Level 5)にも戻れなくなりましたし
もう、終わっちゃったのかなあ・・・
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18180.zip.html
xanadu
パスは0716
835: 2020/07/16(木) 20:00:43.05
>>830
全然詰んでないでしょ
戻りたければLv1に戻れるし
全然詰んでないでしょ
戻りたければLv1に戻れるし
833: 2020/07/16(木) 18:50:58.06
全部俺一人でやってるとでも思ってんのかこの糖質
ほんとバカなんだな。
ほんとバカなんだな。
836: 2020/07/16(木) 20:08:32.53
ROMに戻っても引っ込むだけまだマシだよ
最後まで煽り続けてるもんなお前
最後まで煽り続けてるもんなお前
837: 2020/07/16(木) 20:15:29.82
>>836
お前もな
ザナドゥの話しないなら出てってくれないかな
まだFM77AVの方がマシだぞ
お前もな
ザナドゥの話しないなら出てってくれないかな
まだFM77AVの方がマシだぞ
838: 2020/07/16(木) 20:18:37.71
>>837
じゃあお前がしてろよ
見ててやるからさ
じゃあお前がしてろよ
見ててやるからさ
839: 2020/07/16(木) 20:19:21.25
>>838
してるだろ
ログも読めないのか
してるだろ
ログも読めないのか
840: 2020/07/16(木) 20:23:30.84
どこでしてんの?
ID変わってるからどれがお前か分からんわ
「お前とは別の人」がザナドゥの話してんのはよく分かるけどさ
ID変わってるからどれがお前か分からんわ
「お前とは別の人」がザナドゥの話してんのはよく分かるけどさ
841: 2020/07/16(木) 20:27:34.39
>>840
俺は今日このIDでしか書き込んでないぞ
>全然詰んでないでしょ
>戻りたければLv1に戻れるし
これはザナドゥの話だぞ
エアプだから分からんの?何の話だと思った?
俺は今日このIDでしか書き込んでないぞ
>全然詰んでないでしょ
>戻りたければLv1に戻れるし
これはザナドゥの話だぞ
エアプだから分からんの?何の話だと思った?
842: 2020/07/16(木) 20:51:32.69
>>841
FM77AVのがマシとか言うから、ああいう返しされて何か話題でも出すのかと思ってたわ
ザナドゥってドラゴンスレイヤーの2作目なんだよな
俺もザナドゥの話したからこれでいいな
FM77AVのがマシとか言うから、ああいう返しされて何か話題でも出すのかと思ってたわ
ザナドゥってドラゴンスレイヤーの2作目なんだよな
俺もザナドゥの話したからこれでいいな
843: 2020/07/16(木) 20:57:19.62
>>842
それだけ言ってりゃいいよ
それだけ言ってりゃいいよ
844: 2020/07/16(木) 22:20:42.46
そーそーザナドゥの話なw
シナリオ2Death無しでもクリア出来る事はRTAとかやってる人なら誰でも知ってることだよなw
あとここはWin版のスレなんでWinでプレイ環境持ってない奴は出てこなくていいからw
シナリオ2Death無しでもクリア出来る事はRTAとかやってる人なら誰でも知ってることだよなw
あとここはWin版のスレなんでWinでプレイ環境持ってない奴は出てこなくていいからw
846: 2020/07/17(金) 15:47:00.61
ザナクロはオリジナルより動作が機敏な分、二段ジャンプの判定も短くなってて
ミスしやすいってのはある
ま、救済策もあるけどな
ミスしやすいってのはある
ま、救済策もあるけどな
847: 2020/07/17(金) 16:32:02.42
ウイングドブーツを買う余裕もないですしねえ
849: 2020/07/17(金) 17:26:11.42
金なんて行商すりゃすぐに数百万貯まる
850: 2020/07/18(土) 17:44:56.44
最初からVorpalと+7Large手に入れたらさっさとバトルスーツ取りに行くことも出来るしな
851: 2020/07/19(日) 09:40:17.05
バトルスーツはレベル9にあるけど
まだしばらくは行けませんねえ
まずはレベル5のデカキャラ
倒さないと一方通行で閉じ込められる奴を
倒しにいきたいです
まだしばらくは行けませんねえ
まずはレベル5のデカキャラ
倒さないと一方通行で閉じ込められる奴を
倒しにいきたいです
852: 2020/07/19(日) 15:01:36.90
いや行けるだろ
ケーブは全部開いてんだから
ケーブは全部開いてんだから
853: 2020/07/22(水) 13:24:40.95
Youtubeれとちゃんねるで
シナリオ2をやる計画はあるの?
シナリオ2をやる計画はあるの?
854: 2020/07/22(水) 13:41:01.06
ここじゃなくてつべで本人に聞けよ
855: 2020/07/22(水) 15:19:41.48
たらい回しで草
856: 2020/07/22(水) 18:08:38.44
細かいプレイ解説ならニコ動でAstさんとにじぇーるとか言う人がやってるな
あまりに素人で進行遅いから面白くはないけど
あまりに素人で進行遅いから面白くはないけど
857: 2020/07/24(金) 22:04:04.08
FM77AVです
今度はGandic (LEVEL4)まで戻ってきました
ハシゴとかウイングドブーツとかがないので
行きたいと思っていた場所に行けません
ここからまた再出発、やり直しです
入っていない塔もありますし、まだまだですねえ
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18193.zip.html
xanadu
パスは0724
今度はGandic (LEVEL4)まで戻ってきました
ハシゴとかウイングドブーツとかがないので
行きたいと思っていた場所に行けません
ここからまた再出発、やり直しです
入っていない塔もありますし、まだまだですねえ
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18193.zip.html
xanadu
パスは0724
858: 2020/07/26(日) 16:21:06.42
FM77AVです
今度はAlcanek (LEVEL7)まで来ました
なんとか塔を攻略していきたいと思います
魔法のきかない敵もいるので
なかなかキツいですね
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18193.zip.html
xanadu
パスは0726
今度はAlcanek (LEVEL7)まで来ました
なんとか塔を攻略していきたいと思います
魔法のきかない敵もいるので
なかなかキツいですね
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18193.zip.html
xanadu
パスは0726
859: 2020/07/27(月) 18:18:26.08
いつになったらバトルスーツを取りに行くの?
860: 2020/07/28(火) 12:13:52.59
今日は天気悪いから明日にします
861: 2020/07/30(木) 17:02:28.96
FM77AVです
今度はAlcanek (LEVEL7)まで来ましたが
塔を攻略も難しいですねえ
ショップで新しい魔法も買いました
お次は、パチンコ面にも早く行きたいです
http://dambo.mydns.jp/uploader/1.html?1596095783
xanadu
パスは0730
今度はAlcanek (LEVEL7)まで来ましたが
塔を攻略も難しいですねえ
ショップで新しい魔法も買いました
お次は、パチンコ面にも早く行きたいです
http://dambo.mydns.jp/uploader/1.html?1596095783
xanadu
パスは0730
862: 2020/07/30(木) 18:34:27.30
863: 2020/08/03(月) 15:45:42.58
FM77AVです
ようやくAlf (LEVEL6)のパチンコ面まで来ましたが
敵が強くなりましたねえ
デカキャラを倒してようやくクラウンを手に入れました
ショップで新しい魔法も買いました
ようやく先に進めそうです
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18209.zip.html
ようやくAlf (LEVEL6)のパチンコ面まで来ましたが
敵が強くなりましたねえ
デカキャラを倒してようやくクラウンを手に入れました
ショップで新しい魔法も買いました
ようやく先に進めそうです
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18209.zip.html
864: 2020/08/03(月) 20:22:52.98
ピョウルルルピョロピロピロ…ブベー!
865: 2020/08/04(火) 14:46:44.45
Deathよりは短い感じだがなんだろ
866: 2020/08/04(火) 17:24:09.35
てん
867: 2020/08/04(火) 17:24:41.55
間違った…てんてんがあるからもっと長いのでは
868: 2020/08/05(水) 15:04:58.69
>>865-867
ちょwww
すんません、このスレ舐めてました。
正直そこまで考えてなかった。
懐かしくて記憶を頼りに書いただけなんだ。
ああ、ログインの木屋、内藤、富の温泉座談会もう一回読みたいなあ。
堀井雄二もいたっけな?
ちょwww
すんません、このスレ舐めてました。
正直そこまで考えてなかった。
懐かしくて記憶を頼りに書いただけなんだ。
ああ、ログインの木屋、内藤、富の温泉座談会もう一回読みたいなあ。
堀井雄二もいたっけな?
869: 2020/08/05(水) 18:45:37.89
堀井は参加してない
次のADV座談会の頃だと、もう旧世代扱いだったしな
次のADV座談会の頃だと、もう旧世代扱いだったしな
870: 2020/08/07(金) 21:10:47.69
FM77AVです
Poigone (LEVEL3)まで戻ってきました
たいして進んでおりませんが
はやく2つ目のクラウンも手に入れたいです
新しいところには行けませんねえ
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18211.zip.html
Poigone (LEVEL3)まで戻ってきました
たいして進んでおりませんが
はやく2つ目のクラウンも手に入れたいです
新しいところには行けませんねえ
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18211.zip.html
871: 2020/08/07(金) 21:11:46.70
パスは0807
872: 2020/08/09(日) 23:33:12.94
たまたま攻略サイト見つけて読んでるうちにやりたくなったから俺もシナリオ2始めてみた
MICRO CABIN でKey5個貰って始めたつもりがシナリオ2では取り上げられるのかよw
とりあえずdeg-needleとRed potion 数個買ったら速攻でKlepsydraに飛んでfroggamoth 倒してwizard level2つ上げて戻って来て楽勝モード突入、当たりにくいhand axeで無理やりgandicのモンスターやっつけてbattlerになったところでfilaneに来たところ
FM77AVさんにはすぐ追い付くぜ!
MICRO CABIN でKey5個貰って始めたつもりがシナリオ2では取り上げられるのかよw
とりあえずdeg-needleとRed potion 数個買ったら速攻でKlepsydraに飛んでfroggamoth 倒してwizard level2つ上げて戻って来て楽勝モード突入、当たりにくいhand axeで無理やりgandicのモンスターやっつけてbattlerになったところでfilaneに来たところ
FM77AVさんにはすぐ追い付くぜ!
873: 2020/08/10(月) 00:19:30.76
>>872
MICRO CABINって微妙な名前使ってんなw
しかもdeg-needleでfroggamoth倒すのって1000発以上当てなきゃ倒せないんじゃw
いや楽しそうでなによりです頑張ってね
MICRO CABINって微妙な名前使ってんなw
しかもdeg-needleでfroggamoth倒すのって1000発以上当てなきゃ倒せないんじゃw
いや楽しそうでなによりです頑張ってね
874: 2020/08/10(月) 20:44:45.19
Filane で金持ちモンスター喰い散らかして装備整えてAlfに来た
でも攻撃力不足、+2Battle axe でもダメな敵がいるorz
しばらく地道に経験値稼ぐか~
でも攻撃力不足、+2Battle axe でもダメな敵がいるorz
しばらく地道に経験値稼ぐか~
875: 2020/08/10(月) 21:51:16.97
>>874
もうパチンコ面に来たの?
シールドは拾いましたか?
もうパチンコ面に来たの?
シールドは拾いましたか?
876: 2020/08/10(月) 23:18:17.54
>>874
行商は禁止してんの?
確かLv2とLv6の敵倒すだけでもかなり大金貯まってDeath買えたと思うけど
あとはボス倒し放題なのでバトルスーツやら取り放題
行商は禁止してんの?
確かLv2とLv6の敵倒すだけでもかなり大金貯まってDeath買えたと思うけど
あとはボス倒し放題なのでバトルスーツやら取り放題
877: 2020/08/11(火) 17:31:18.73
あーなんか急につまんなくなったのでやめました
リプレー読んだ時は面白そうだと思ったんだけどな~w
リプレー読んだ時は面白そうだと思ったんだけどな~w
880: 2020/08/12(水) 00:18:18.94
>>877
飽きるの早すぎだろ
レベル6のパチンコ面は敵が強い
レベル3に行く穴に入って
そこで経験値と金を稼いで
Deathを買うのです
飽きるの早すぎだろ
レベル6のパチンコ面は敵が強い
レベル3に行く穴に入って
そこで経験値と金を稼いで
Deathを買うのです
878: 2020/08/11(火) 18:33:03.85
まあシナリオ2って裏技無しの正攻法でも中盤で最強装備手に入っちゃうから
マップ構成さえ理解してたらあとは作業感強くて飽きるんだよね
初見だとマップが複雑で悩むんだけど
マップ構成さえ理解してたらあとは作業感強くて飽きるんだよね
初見だとマップが複雑で悩むんだけど
879: 2020/08/11(火) 21:23:47.53
Lv9のシルバードラゴンって一般的にはデス必須とされてるけど
MurasameBladeと+2Ring-Mailと+5LargeShieldを最大値まで鍛えれば
数回アタックしてはRedPotion回復戦法でデス持ってなくても倒せるな
MurasameBladeと+2Ring-Mailと+5LargeShieldを最大値まで鍛えれば
数回アタックしてはRedPotion回復戦法でデス持ってなくても倒せるな
881: 2020/08/12(水) 00:23:25.64
やはりナウいヤングにはウケないゲームなのね
882: 2020/08/12(水) 00:28:03.33
しおしおのぱーですな
883: 2020/08/12(水) 11:41:41.19
非っ常にキビシ~ッ!
884: 2020/08/14(金) 19:00:12.50
FM77AVです
久しぶりにNuldour (LEVEL5)まで戻ってきました
たいして進んでおりませんが
Deathの魔法は買いました
いよいよ、Buzzatiのいる塔に突入してみようと思います
Deathさえあれば、なんとか倒せるんじゃないかと
塔は、右の通路からSilver Rose + Mattockを使えば
楽に入れると思うのですが
前作同様、Mattockの無駄遣いは出来ませんが
いざとなればショップで買えるので、どうにかなるかな
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18220.zip.html
パスは0814
久しぶりにNuldour (LEVEL5)まで戻ってきました
たいして進んでおりませんが
Deathの魔法は買いました
いよいよ、Buzzatiのいる塔に突入してみようと思います
Deathさえあれば、なんとか倒せるんじゃないかと
塔は、右の通路からSilver Rose + Mattockを使えば
楽に入れると思うのですが
前作同様、Mattockの無駄遣いは出来ませんが
いざとなればショップで買えるので、どうにかなるかな
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18220.zip.html
パスは0814
885: 2020/08/15(土) 17:06:51.83
Deathなんて買わなくても最初からVorpalと+7LargeShield持ってたらBuzzati余裕で倒せるだろ
886: 2020/08/15(土) 19:44:08.92
そうdeathね
887: 2020/08/16(日) 18:53:38.61
FM77AVです
Nuldour (LEVEL5)の塔に突入しました
なぜか、Buzzatiではなく、White Dragonがいました
Deathの魔法はききませんでしたが、真正面からのアタックだけで
なんとか倒せました
一方通行なので「負けたら閉じ込められる」という恐怖がありましたが
なんとか先に行けそうです
魔法を飛ばしてくる敵がいましたので
盾と鎧の防御力を200まで上げることが出来ました
Monikというモアイみたいな敵がいましたが
真正面からならダメージを受けることなく倒せました
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18224.zip.html
パスは0816
Nuldour (LEVEL5)の塔に突入しました
なぜか、Buzzatiではなく、White Dragonがいました
Deathの魔法はききませんでしたが、真正面からのアタックだけで
なんとか倒せました
一方通行なので「負けたら閉じ込められる」という恐怖がありましたが
なんとか先に行けそうです
魔法を飛ばしてくる敵がいましたので
盾と鎧の防御力を200まで上げることが出来ました
Monikというモアイみたいな敵がいましたが
真正面からならダメージを受けることなく倒せました
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18224.zip.html
パスは0816
888: 2020/08/16(日) 19:00:33.33
だからザナクロ1.1.4の不具合でボスの画像ファイルが間違ってるだけだと言ってんだろ
画像が間違ってるだけなので中身はBuzzati
画像が間違ってるだけなので中身はBuzzati
889: 2020/08/27(木) 05:59:01.18
スレストしないで
890: 2020/09/29(火) 20:59:58.99
FM77AVも途中で飽きちゃって放り出してしまったかな
X68000のほうはしっかりクリアしたのに
X68000のほうはしっかりクリアしたのに
891: 2020/09/29(火) 21:03:54.33
>>890
それ両方同じ奴だろ
シナリオ2は裏技使って最初から強武器装備してたからそりゃ飽きるわ
それ両方同じ奴だろ
シナリオ2は裏技使って最初から強武器装備してたからそりゃ飽きるわ
892: 2020/09/30(水) 10:43:03.72
FM-77AVはX68000だった!?(意味深)
893: 2020/10/03(土) 10:42:26.66
高校入学祝いで親にX1turbo買ってもらって、夜な夜なプレイしてたな。
あの頃は大した悩みも無くて、せいぜい軽い天然パーマに悩んでたくらいだった。
俺に嫌われたせいか、永年のうちに天パはすっかり姿を消してしまったが、結果として別の大問題が発生していた。
でもまあ、そんな問題も気にしないくらい俺も成長したってことだ。
あの頃は大した悩みも無くて、せいぜい軽い天然パーマに悩んでたくらいだった。
俺に嫌われたせいか、永年のうちに天パはすっかり姿を消してしまったが、結果として別の大問題が発生していた。
でもまあ、そんな問題も気にしないくらい俺も成長したってことだ。
894: 2020/10/03(土) 14:52:29.95
ハゲたのか
お気の毒に
お気の毒に
895: 2020/10/04(日) 18:55:49.38
Medusaも禿げるのだろうか
896: 2020/10/16(金) 12:37:40.15
誰か教えてください。
win10でザナドゥを久々にやりたいなと思ってeggをみたのですが、88版はwin10なし。リバイバルザナドゥ98はwin10イージーバージョン。
当方、イージーである必要はないのですが、
1 リバイバルのイージーバージョンには、ノーマルは併設されていないのでしょうか?
2 イージーとは、具体的に何が易しくなっているのでしょうか?
3 88版はwin10では絶対に動かないのでしょうか?
win10でザナドゥを久々にやりたいなと思ってeggをみたのですが、88版はwin10なし。リバイバルザナドゥ98はwin10イージーバージョン。
当方、イージーである必要はないのですが、
1 リバイバルのイージーバージョンには、ノーマルは併設されていないのでしょうか?
2 イージーとは、具体的に何が易しくなっているのでしょうか?
3 88版はwin10では絶対に動かないのでしょうか?
897: 2020/10/16(金) 13:19:52.66
>>896
ノーマルだと王様から最初に貰えるKey1個とエリクサーが3個だけど、Easy Ver.は5個ずつ貰える
あと敵のステータスが一部違うって噂聞いたけど詳細は分からない
それほど大きな違いは無かったと思う
ノーマルだと王様から最初に貰えるKey1個とエリクサーが3個だけど、Easy Ver.は5個ずつ貰える
あと敵のステータスが一部違うって噂聞いたけど詳細は分からない
それほど大きな違いは無かったと思う
899: 2020/10/16(金) 21:33:26.52
>>897
なるほど、ありがとうございました
なるほど、ありがとうございました
898: 2020/10/16(金) 16:35:06.85
パッケージのドラスレクロニカルはWindowsXPから7までの表記だけど10で遊べるから動くんじゃない?
全タイトルを遊んだわけではないけどザナドゥはクリアできた
全タイトルを遊んだわけではないけどザナドゥはクリアできた
900: 2020/10/16(金) 21:36:27.92
>>898
ありがとうございました。
ドラスレクロニクルなるものを、初めて知りました。こっちの方がロードモナークもあってよさそうだと思いました。
が、Amazonで5万円超!!
とても手が出せません。
2万円までならなあ・・
ありがとうございました。
ドラスレクロニクルなるものを、初めて知りました。こっちの方がロードモナークもあってよさそうだと思いました。
が、Amazonで5万円超!!
とても手が出せません。
2万円までならなあ・・
コメント
コメントする