1: 2020/09/24(木) 00:15:59.97
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↓これを3行になるようコピー&ペーストしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ローグライトアクション&ピクセルシミュレータなNoitaのスレ
MOD関連の話題もされる場合があります
公式サイト
https://noitagame.com/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/881100/Noita/
MODフォーラム
https://modworkshop.net/mydownloads.php?action=browse_cat&cid=752
スレ建ては>>980
建たなければ宣言して建ててください。
※前スレ
Noita Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1597512815/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↓これを3行になるようコピー&ペーストしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ローグライトアクション&ピクセルシミュレータなNoitaのスレ
MOD関連の話題もされる場合があります
公式サイト
https://noitagame.com/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/881100/Noita/
MODフォーラム
https://modworkshop.net/mydownloads.php?action=browse_cat&cid=752
スレ建ては>>980
建たなければ宣言して建ててください。
※前スレ
Noita Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1597512815/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/09/24(木) 21:06:14.96
これは乙じゃなくてプロパンボンベの軌道
3: 2020/09/24(木) 23:49:23.85
これは乙じゃなくてチェーンボルト
4: 2020/09/24(木) 23:51:31.69
これは乙じゃなくてピンポンルミナス
5: 2020/09/25(金) 00:33:39.51
前スレの話題だけど、このGIF
https://static.wikia.nocookie.net/noita_gamepedia_en/images/6/6c/Demo_lightning.gif/revision/latest?cb=20191210164348
アルケミストは爆発20分の1耐性があるってことでいいの?
https://static.wikia.nocookie.net/noita_gamepedia_en/images/6/6c/Demo_lightning.gif/revision/latest?cb=20191210164348
アルケミストは爆発20分の1耐性があるってことでいいの?
6: 2020/09/25(金) 03:04:51.70
アルケミストの耐性は
drill=0.7
explosion=0.2
fire=0.1
稲妻ボルトの攻撃力は
雷属性=25
爆発=125(魔法の説明文は内部値の100倍だが実際のダメージは25倍のため)
合わせると、稲妻ボルトをアルケミストに撃った時のダメージ表記は25と25になるはず
drill=0.7
explosion=0.2
fire=0.1
稲妻ボルトの攻撃力は
雷属性=25
爆発=125(魔法の説明文は内部値の100倍だが実際のダメージは25倍のため)
合わせると、稲妻ボルトをアルケミストに撃った時のダメージ表記は25と25になるはず
7: 2020/09/25(金) 03:07:43.60
すまん、魔法の説明文が100倍なのは爆発ダメージだけで、放射物ダメージとかは普通に25倍表記(表記=与ダメ)だ
あとプレイヤーはデフォルトで爆発ダメージ=0.35倍の耐性を持ってるから、ダメージを測る時は注意しなければいけない
あとプレイヤーはデフォルトで爆発ダメージ=0.35倍の耐性を持ってるから、ダメージを測る時は注意しなければいけない
8: 2020/09/25(金) 03:20:43.86
ありがとう
つまり爆発ダメージの表記は4分の1すればいいってこと?
つまり爆発ダメージの表記は4分の1すればいいってこと?
9: 2020/09/25(金) 03:31:09.01
そういうことですね。
このゲーム、爆破耐性持ちがちらほらいるし、なんなら機械系でも爆破耐性の様が違うので、爆破魔法はある意味扱いにくいと思います
このゲーム、爆破耐性持ちがちらほらいるし、なんなら機械系でも爆破耐性の様が違うので、爆破魔法はある意味扱いにくいと思います
10: 2020/09/25(金) 03:34:47.17
重ねてありがとう
勉強になったよ
勉強になったよ
11: 2020/09/25(金) 03:42:39.08
爆発属性はダメージが伸ばしにくいしガラスですぐゲームが止まるから好きじゃない
というかガラスエッジキアム以外でどうやってダメ伸ばしたらええんや
というかガラスエッジキアム以外でどうやってダメ伸ばしたらええんや
12: 2020/09/25(金) 08:36:04.32
調整盤は爆発ダメージに乗らないんだっけたしか
そう考えると、前半は強いけど後半は微妙だよね
そう考えると、前半は強いけど後半は微妙だよね
13: 2020/09/25(金) 08:43:16.59
あとは爆発のクリティカルがあるね
条件クリティカルは適応されなかった気がするけど、パークのクリティカルとかは乗るかも?
条件クリティカルは適応されなかった気がするけど、パークのクリティカルとかは乗るかも?
14: 2020/09/25(金) 09:47:25.60
加速バウンドバーストでしょ
15: 2020/09/25(金) 12:58:35.26
光の速度まで加速させたらどうなる?
18: 2020/09/25(金) 13:41:10.94
>>15
マジレスするとバウンドバーストのせいでブラックホールが・・・
普通にブラックホール出せたわこのゲーム
マジレスするとバウンドバーストのせいでブラックホールが・・・
普通にブラックホール出せたわこのゲーム
20: 2020/09/25(金) 16:12:45.22
>>15
当たり判定が機能せずに無判定貫通するとみた
燃焼加速でパラレル行き来する動画には流石に驚いたなぁ
当たり判定が機能せずに無判定貫通するとみた
燃焼加速でパラレル行き来する動画には流石に驚いたなぁ
23: 2020/09/25(金) 16:49:50.48
>>20
しかもあの移動はパラレルを10個くらい貫通して移動しているからな
きっと単なる速さ以外の要因でワープ出来てるんだろう
しかもあの移動はパラレルを10個くらい貫通して移動しているからな
きっと単なる速さ以外の要因でワープ出来てるんだろう
16: 2020/09/25(金) 13:01:58.80
明日へダッシュさ
17: 2020/09/25(金) 13:33:17.67
バウンドバーストって速度上限あるような気がする
アクセラレーティングとバウンド回数プラスする調整盤乗せても見えなくなるまで早くなることないし
アクセラレーティングとバウンド回数プラスする調整盤乗せても見えなくなるまで早くなることないし
19: 2020/09/25(金) 15:53:41.18
なんだこのスペル、ブラックホールの強化版?便利そう!→
31: 2020/09/25(金) 22:55:51.87
いっちょつ
>>19
このまま♪君ーを♪連れーて行くよ~♪
>>19
このまま♪君ーを♪連れーて行くよ~♪
55: 2020/09/26(土) 19:49:14.08
>>31
あの人の動画好きだったから終わってしまったの悲しすぎる
あの人の動画好きだったから終わってしまったの悲しすぎる
21: 2020/09/25(金) 16:28:02.68
でかいブラックホールは絶対に許さない
22: 2020/09/25(金) 16:42:55.21
でかいブラックホールでたことないんだけどなんでだろ・・・
24: 2020/09/25(金) 16:58:51.67
速さの制限といえば、触覚とボムカートは速度上限が無い様に見える。ボムカートはカードそのものじなくて、中身の弾の方ね。
この二つにライトショット積みまくると、速すぎるのか、確実にゲームが落ちる
この二つにライトショット積みまくると、速すぎるのか、確実にゲームが落ちる
25: 2020/09/25(金) 17:34:11.68
modで大量のギガブラ量産杖使ったけど敵もプロパンガスも俺も全て切り刻まれて気持ちよかった
27: 2020/09/25(金) 18:22:35.95
>>25
忘れた頃にドッペルがお礼参りに来るから楽しみにしとけよ
俺はやられた
忘れた頃にドッペルがお礼参りに来るから楽しみにしとけよ
俺はやられた
26: 2020/09/25(金) 18:08:32.28
お前もかよw
29: 2020/09/25(金) 21:20:27.28
ドッペルが杖で撃ちまくってるわ~こえー後にしようって思ってると
しばらくしてヤツが杖なしにうろついてて、近辺を見るとあの火力はなんだったんだって
ブラックホールだけついてる杖が落ちてること2回。
弾使い切るとヤツは杖を捨てる説が
しばらくしてヤツが杖なしにうろついてて、近辺を見るとあの火力はなんだったんだって
ブラックホールだけついてる杖が落ちてること2回。
弾使い切るとヤツは杖を捨てる説が
30: 2020/09/25(金) 21:39:34.91
誤射からの同士討ちで蹴られて落とすことはありそう
32: 2020/09/25(金) 23:03:57.84
ファイボすろわうるせええええ!!!
しんだああああああ!!!
しんだああああああ!!!
33: 2020/09/25(金) 23:09:22.60
MODもりもりでもナイトメアクリアできねえ…これバニラでクリアできる奴はんぱねえな
それともモブ追加MODで難易度上がっとるんかな
それともモブ追加MODで難易度上がっとるんかな
34: 2020/09/26(土) 00:38:58.07
700回はプレイしてるけど、ドッペル見たことない。
なんかしら出なくなる原因がある気がする。
環境は見た目mod入り、ベータ版、オフラインプレイ。
オフラインが原因な気がするけど、オフラインでやっててドッペル出る人いる?
なんかしら出なくなる原因がある気がする。
環境は見た目mod入り、ベータ版、オフラインプレイ。
オフラインが原因な気がするけど、オフラインでやっててドッペル出る人いる?
35: 2020/09/26(土) 01:03:00.48
たまにドッペル出ない報告あるけど、バージョンはいくつ?
36: 2020/09/26(土) 02:54:02.20
ドッペルに加速バウンドバースト撃たれた事あるから2度と近付かない
37: 2020/09/26(土) 04:12:16.87
一層入り口でピンポンルミナス持ちドッペルだけはやめてほしかった
38: 2020/09/26(土) 09:34:03.48
どこかに爆発しながら辺りを砂にしつつせまってくるインパルスワームドッペルもいるんだろうか
39: 2020/09/26(土) 11:58:39.53
ドッペル君が見覚えのある構成のタワー産25スロ杖持ってきてくれたときは一気に楽になったわ
41: 2020/09/26(土) 12:27:52.37
凍結杖でもあれば割と現実的にジャイアントキリングできるね
43: 2020/09/26(土) 12:38:03.73
長距離ルミナス作れたことが無いなあ…
44: 2020/09/26(土) 13:07:55.80
15日が待ち遠しい
45: 2020/09/26(土) 13:28:23.63
ルミナス発見できずにラスボスゾーンまで行っちゃったときのなんだかなー感
47: 2020/09/26(土) 16:03:10.43
>>45
これ結構あるんだよな
パラレル行きたい感じにパークもいいときに特になる
これ結構あるんだよな
パラレル行きたい感じにパークもいいときに特になる
46: 2020/09/26(土) 13:59:30.87
新モードなんなんだろうね
オンで対戦や協力できたら楽しそうだなあ
オンで対戦や協力できたら楽しそうだなあ
48: 2020/09/26(土) 16:19:06.72
varia入れてるとラスボス後にイータースコップが落ちてるよね
49: 2020/09/26(土) 16:36:54.12
いい感じにスペルが揃ったけど肝心要のブラックホール・ピンポンルミナスがどちらも用意できなくて周回諦めてボスに挑むときの虚無感よ
50: 2020/09/26(土) 17:57:24.11
ラスボス上の溶岩壁、普通の爆破で神殿まで戻れた気が。あれだめだっけ。
51: 2020/09/26(土) 18:04:02.86
ラスボスの上壊せるからタワーから戻れるよ
52: 2020/09/26(土) 19:12:41.46
そういやボス上の溶岩とこに文字掘ってあるけどあれ前からあったっけ
53: 2020/09/26(土) 19:13:32.49
去年にはもうあったような気がする
54: 2020/09/26(土) 19:20:43.23
そんな前からあったのか…気づかないもんだ
56: 2020/09/26(土) 20:37:22.76
https://i.imgur.com/MrXnMDq.mp4
電撃は駄目だな
電撃は駄目だな
82: 2020/09/27(日) 21:03:31.90
>>56
見事なコンボで芸術点高い
見事なコンボで芸術点高い
57: 2020/09/26(土) 21:03:50.23
やっぱ電撃耐性の方が安定はするよね…
58: 2020/09/26(土) 21:08:50.72
ちゃんと爆発物処理しないのがダメなのではw
59: 2020/09/26(土) 21:20:47.61
1層に落ちてる杖が代わり映えしないのが辛い。
1層聖なる山 金600ある状態からスタートしたい
1層聖なる山 金600ある状態からスタートしたい
62: 2020/09/26(土) 21:49:28.20
>>59
200でもいいわw
200でもいいわw
60: 2020/09/26(土) 21:24:41.85
それいいな
リセマラが捗りそうだけどw
リセマラが捗りそうだけどw
61: 2020/09/26(土) 21:32:39.19
一層は杖より慣れると敵が単調なのが・・・
そんな時はNew Bosses And Enemies Mod
一層でも危機感を持ってプレイできます
そんな時はNew Bosses And Enemies Mod
一層でも危機感を持ってプレイできます
63: 2020/09/26(土) 22:12:52.83
cheatgui入れて、開始するたびに数クリックするだけで、二層聖なる山にお金持った状態を再現できるぞ
64: 2020/09/26(土) 23:16:19.98
しかし、いいのですか
1階の宝箱からもタッチ系は出ますよ
1階の宝箱からもタッチ系は出ますよ
65: 2020/09/27(日) 03:34:50.35
ナイトメアでボス部屋についに到達
やべえ、緊張で手汗が凄い
やべえ、緊張で手汗が凄い
66: 2020/09/27(日) 03:43:23.20
知ってたけどボスよっわw
よっしゃ、これで俺も中級者ヅラできるぜw
ところでmodなしでクリアしてもナイトメアだとmodあり表示になるんだね
よっしゃ、これで俺も中級者ヅラできるぜw
ところでmodなしでクリアしてもナイトメアだとmodあり表示になるんだね
73: 2020/09/27(日) 08:05:17.10
>>66
おめでとう
おめでとう
67: 2020/09/27(日) 03:47:04.34
ナイトメアmodなので致し方なし
68: 2020/09/27(日) 03:53:34.16
しゃーないね
はー、嬉し
ブラックホール5個詰め合わせ杖がMVP、反発フィールドで地形無視して逃げ切れた
凍結目玉2体にエンドレス凍結食らってるところに酸目玉と小バエが現れたときは本当に詰んだと思った
はー、嬉し
ブラックホール5個詰め合わせ杖がMVP、反発フィールドで地形無視して逃げ切れた
凍結目玉2体にエンドレス凍結食らってるところに酸目玉と小バエが現れたときは本当に詰んだと思った
69: 2020/09/27(日) 04:40:59.54
1層は即おりで山にいい呪文置いてたら真菌探索した後取りに行くわ
70: 2020/09/27(日) 05:36:05.52
なんとか追いついた
71: 2020/09/27(日) 05:36:24.57
あ、誤爆
72: 2020/09/27(日) 06:58:28.78
ミダスの設計図?とかいうのが上から降ってきて周りの地面をゴールドに変えだしてめっちゃビックリした
74: 2020/09/27(日) 08:55:41.36
初期マジックミサイル
1層聖なる山にチェンソー
真菌洞窟の浅いとこにインクリ
2層聖なる山にアンリミ
今日のデイリーこれ遊べる奴や
1層聖なる山にチェンソー
真菌洞窟の浅いとこにインクリ
2層聖なる山にアンリミ
今日のデイリーこれ遊べる奴や
75: 2020/09/27(日) 17:46:42.76
マジックミサイルの恐るべきノーコンっぷりに驚愕してるんだが
これスペル自体に安定しない特性でも付いてんのかね
拡散パラメータは特になくて、杖は拡散-12のをわざわざ選んでるのに
全然狙ったところに安定して飛ばねえ
これスペル自体に安定しない特性でも付いてんのかね
拡散パラメータは特になくて、杖は拡散-12のをわざわざ選んでるのに
全然狙ったところに安定して飛ばねえ
76: 2020/09/27(日) 17:51:47.87
もしかして:反発フィールド
77: 2020/09/27(日) 17:52:40.90
それだわ・・・畜生こんなパーク取るんじゃなかった
トリガーやタイマー付きの軽いスペルから派生させればいけるか・・・?
トリガーやタイマー付きの軽いスペルから派生させればいけるか・・・?
78: 2020/09/27(日) 18:45:49.66
てかマジックミサイルとか遅延が大きい魔法ってトリガー以外で使わないのが基本じゃないの?
79: 2020/09/27(日) 19:03:10.30
外した時自分に飛んでくるからトリガーには入れてないな
精々序盤に壁破壊や砲台処理に使うだけじゃないの
精々序盤に壁破壊や砲台処理に使うだけじゃないの
80: 2020/09/27(日) 19:06:22.44
リチャージならともかく遅延はチェーンソーで踏み倒すだけだからどうでも
そもほとんどトリガー6編隊構成だから遅延が重いスペルになってないけど
そもほとんどトリガー6編隊構成だから遅延が重いスペルになってないけど
81: 2020/09/27(日) 20:16:56.51
トリガーで使うならドロッパーボルトで十分でしょ
弾数多いのが良い
マジックミサイルはシャッフル有りの杖にたくさん詰めて使う
ファイアボルトはグレラン的に放物線で攻撃に使うんだろうけど壁掘りに使いづらいのがね
弾数多いのが良い
マジックミサイルはシャッフル有りの杖にたくさん詰めて使う
ファイアボルトはグレラン的に放物線で攻撃に使うんだろうけど壁掘りに使いづらいのがね
84: 2020/09/27(日) 22:24:29.77
ワームってトリックキルじゃないとハート落とさない?
85: 2020/09/27(日) 22:25:12.47
前に見た時は単なる確率だった気がする
86: 2020/09/27(日) 22:45:32.48
聖なる山の中にあるアイテムとか緑色のキラキラしたやつとか英語で書いてあって効果が全く分からない
87: 2020/09/27(日) 22:45:44.06
チビワームも落とす?
88: 2020/09/27(日) 23:02:10.67
ハート落とすのは一番大きいワームだけなんじゃない
90: 2020/09/27(日) 23:23:30.98
そういえば、ワームって倒すたびにHP増えるみたいな話を聞いたけど本当?
91: 2020/09/28(月) 01:43:20.50
ワームと狭いところで戦うの楽しいよね
103: 2020/09/28(月) 12:38:19.03
>>93
ドッペルは杖なくても強いって神の怒りよりも理不尽w
昨日連続蹴り受けてしにましたー
ドッペルは杖なくても強いって神の怒りよりも理不尽w
昨日連続蹴り受けてしにましたー
92: 2020/09/28(月) 02:44:04.15
エルドリッチポータルの制圧力の高さに草ァ!
芸術の神殿すら出しまくってるだけで敵が何にも出来ねえとかパねぇな
近接耐性取っといてよかったー
芸術の神殿すら出しまくってるだけで敵が何にも出来ねえとかパねぇな
近接耐性取っといてよかったー
94: 2020/09/28(月) 08:41:06.65
紫のモヤモヤが出てきて触手で殴られるやつの名前しらなかった
97: 2020/09/28(月) 09:36:30.79
>>94
何のことかと思ったらエルドリッチポータルかな
何のことかと思ったらエルドリッチポータルかな
95: 2020/09/28(月) 08:51:24.48
周回データ取っておいたのにいつの間にか読み込めなくなってた
バージョンアップのせいかな
アーリー終ったら記録分けられるといいな
バージョンアップのせいかな
アーリー終ったら記録分けられるといいな
96: 2020/09/28(月) 09:27:44.58
シミのない鎧ってなんだよと思ったがステンレスアーマーのことか
98: 2020/09/28(月) 09:46:30.21
日本語勢と英語勢で交錯するnoita
俺はマジックミサイルというマイクロミサイル的なスキルがあると思っていた(魔法のミサイル
俺はマジックミサイルというマイクロミサイル的なスキルがあると思っていた(魔法のミサイル
107: 2020/09/28(月) 12:56:38.44
>>98
マジックミサイルは全てのRPGの祖であるD&Dで初級の攻撃呪文として登場している由緒正しいスペルだ
この場合のミサイルってのは単に投射物って意味だな
マジックミサイルは全てのRPGの祖であるD&Dで初級の攻撃呪文として登場している由緒正しいスペルだ
この場合のミサイルってのは単に投射物って意味だな
99: 2020/09/28(月) 09:48:29.25
次スレでは名称一覧でも作らなきゃダメかね
100: 2020/09/28(月) 10:16:16.21
公式日本語、非公式日本語化、英語、内部名とバラバラだからややこしい
集中ライト、光る槍辺りは特にな
集中ライト、光る槍辺りは特にな
101: 2020/09/28(月) 10:25:37.03
一番の問題は公式日本語と非公式日本語の名称が違うところだな
102: 2020/09/28(月) 11:11:51.39
あと、日本語訳と実態がかけはなれてて何それってなるのも問題だよね
沈黙の輪とか・・・
沈黙の輪とか・・・
109: 2020/09/28(月) 13:11:59.87
>>102
英語でもcircle of stillnessなんだよなあ
英語でもcircle of stillnessなんだよなあ
104: 2020/09/28(月) 12:43:59.23
たしかに沈黙の輪を凍結の輪って言うのはよくあるわ
105: 2020/09/28(月) 12:54:42.06
パークは凍結フィールドだからなおさらタチが悪い
106: 2020/09/28(月) 12:56:01.59
それぞれ名称の違いみたいなどうでもいいこと書くくらいなら各スペル・パークの詳細ちゃんと教えてほしいわ
これこれこういう状況下でクソ有用だとかこれとこれ組み合わせると不思議な挙動するとかみたいな小ネタのようなものでも
これこれこういう状況下でクソ有用だとかこれとこれ組み合わせると不思議な挙動するとかみたいな小ネタのようなものでも
108: 2020/09/28(月) 13:00:41.85
そんなの翻訳かけて英語版wikiでも読んどけや
110: 2020/09/28(月) 13:16:26.61
凍結って意味もあるけど、スチルカメラのStillだから静止の輪って訳したほうが現実に合ってんだよな
111: 2020/09/28(月) 13:37:33.05
現実っていうか、原文と合ってる翻訳よね
アルコールのミストをMist of Spiritsってしてるのもあえていじわるしてる気がするし
開発の意図を汲んでわかりにくく翻訳されてる部分ある
アルコールのミストをMist of Spiritsってしてるのもあえていじわるしてる気がするし
開発の意図を汲んでわかりにくく翻訳されてる部分ある
112: 2020/09/28(月) 13:41:52.16
花火って花火っぽくねーよなぁと思ってたけど日本式の丸いのってマイナーらしいね
113: 2020/09/28(月) 14:24:04.50
魂のミストの魂はスピリッツからか
制作者が無類の酒好きなのかと思ってたぜ
制作者が無類の酒好きなのかと思ってたぜ
114: 2020/09/28(月) 16:18:39.72
SteamのライブラリでNoitaを選ぶだけで応答なしになるようになった
右クリでも固まるのでアンインストールすらさせぬ護身完成ですわ
右クリでも固まるのでアンインストールすらさせぬ護身完成ですわ
115: 2020/09/28(月) 16:19:20.95
>>114
おれも昨日なったぞ
整合性チェックで治ったぞ
おれも昨日なったぞ
整合性チェックで治ったぞ
116: 2020/09/28(月) 16:35:15.09
>>115
再起→Noita右クリ→プロパティぽち→フリーズ
他のゲームは全く問題無い模様
再起→Noita右クリ→プロパティぽち→フリーズ
他のゲームは全く問題無い模様
117: 2020/09/28(月) 16:53:36.46
ライブラリから直接消してみたら?
それでもダメなら別に保管されてるデータも消してみ
それでもダメなら別に保管されてるデータも消してみ
118: 2020/09/28(月) 17:09:09.58
%UserProfile%\AppData\LocalLow\Nolla_Games_Noita
ここバックアップとって消したらどうよ
Steamゲームのトラブル、Cドライブ直下のデータが悪さしてること多いし
ここバックアップとって消したらどうよ
Steamゲームのトラブル、Cドライブ直下のデータが悪さしてること多いし
119: 2020/09/28(月) 17:31:39.01
どこ杖と物質イーター確保したんだがもうルミナス要らんよな?これなら
122: 2020/09/28(月) 17:46:48.34
>>119
物質イーターは呪いの壁壊せない罠だから、パラレル行くならルミナスいるね
物質イーターは呪いの壁壊せない罠だから、パラレル行くならルミナスいるね
120: 2020/09/28(月) 17:35:19.33
バックアップ取ってsteamを再インスコしたら直ったわ
体力200万以上にまで伸ばしたデータは消滅したけど・・・
ありがとさん!
体力200万以上にまで伸ばしたデータは消滅したけど・・・
ありがとさん!
121: 2020/09/28(月) 17:45:13.86
イーターではカースドロックを消せない 全砂なら消せる
あとイーターは知らないけど全砂は砂を消しながら進むルミナスが一番向いてると思う 生存時間延ばすかはお好みで
HPなんて適当に無限リロールできるとこまで進めればすぐ表記1になるでしょ
あとイーターは知らないけど全砂は砂を消しながら進むルミナスが一番向いてると思う 生存時間延ばすかはお好みで
HPなんて適当に無限リロールできるとこまで進めればすぐ表記1になるでしょ
123: 2020/09/28(月) 17:47:54.26
そういえばイーターって生存時間固定化されるよね?
で、チェーンソーの遅延=0はチェーンソー読み込んだタイミングで計算されるし表記されてない遅延-系も読み込んだタイミングで計算されるよね?
イーターを使えばどんなスペルでも同じ数の生存時間変更系で永続化できるのでは 試してないけど
で、チェーンソーの遅延=0はチェーンソー読み込んだタイミングで計算されるし表記されてない遅延-系も読み込んだタイミングで計算されるよね?
イーターを使えばどんなスペルでも同じ数の生存時間変更系で永続化できるのでは 試してないけど
124: 2020/09/28(月) 18:33:21.79
そうかルミナスは要るか
ルミナスでパラレル行くときって呪いダメージはどうするの
ピンポン付のとかで素早く掘れないとダメ?
ルミナスでパラレル行くときって呪いダメージはどうするの
ピンポン付のとかで素早く掘れないとダメ?
125: 2020/09/28(月) 18:36:02.96
アンブロシア次第だけど、ピンポンなしであの距離掘りたくはないなぁ
126: 2020/09/28(月) 18:38:57.76
定番はアンブロシアを撒いて掘っていく方法
アンブロシアは移動するとすぐに乾くが移動しないと減らない
アンブロシア以前はブラックホールで穴掘ってから反動杖で強行突破してたな
アンブロシアは移動するとすぐに乾くが移動しないと減らない
アンブロシア以前はブラックホールで穴掘ってから反動杖で強行突破してたな
128: 2020/09/28(月) 19:10:28.81
寿命延長、短縮で弄っている数値はProjetileComponentのlifetime
物質イーターとprojectile energy shieldで寿命が制限されるのはLifetimeComponentのlifetime
永続化とは何も関係ないし、LifetimeComponentで制限されている弾は、寿命永続化しても制限で消滅する
物質イーターとprojectile energy shieldで寿命が制限されるのはLifetimeComponentのlifetime
永続化とは何も関係ないし、LifetimeComponentで制限されている弾は、寿命永続化しても制限で消滅する
129: 2020/09/28(月) 21:21:13.60
ブラッドマネーって金塊消えないパークで消えなくなる?
130: 2020/09/28(月) 21:25:10.85
消えなくなる
131: 2020/09/28(月) 21:37:47.19
マジか
勝手に事故った敵とかも落とすしクソ強いな
勝手に事故った敵とかも落とすしクソ強いな
132: 2020/09/28(月) 21:39:08.71
実際クソ強いから狙っていきたい
133: 2020/09/28(月) 22:42:26.46
金塊消えないパークって重くならない?パラレル巡りしたいからそれが心配でなかなか取れない
134: 2020/09/28(月) 22:49:13.96
周回とパラレルの敵はゴールド
消えないのはまずい
消えないのはまずい
135: 2020/09/29(火) 02:10:34.26
10000の髑髏以上の金塊が設定されてれば良いんだけどな
NG+を繰り返すと画面が髑髏金で埋め尽くされちゃう
NG+を繰り返すと画面が髑髏金で埋め尽くされちゃう
136: 2020/09/29(火) 02:46:04.23
黒魔術つかうのなんとなく好きなんだけど回復手段以外まともに使えないんだよな
137: 2020/09/29(火) 08:33:27.82
全くの偶然だけどミダス出来てしまった…
なんか歩いたらチャリンチャリン言うからなんだろうって思ったらミダスが毒を中和した水に浮いてた…
なんか歩いたらチャリンチャリン言うからなんだろうって思ったらミダスが毒を中和した水に浮いてた…
138: 2020/09/29(火) 08:57:00.82
ミダスができた時って大抵パークガチャ運が無い
バランス取れてんね
バランス取れてんね
139: 2020/09/29(火) 09:06:10.47
高速ワーム化したらこのゲームのクリアかな
140: 2020/09/29(火) 09:25:47.89
高速ワーム化してもそれを楽しめてたらパラレル行ったりニューゲームプラス行ったり楽しめるからまだクリアじゃない
クリアは飽きた時だ(MMO感
クリアは飽きた時だ(MMO感
142: 2020/09/29(火) 10:06:59.41
>>140
高速ワームとなるためにパラレルとニューゲームを跨いだ
もうやる事などない(´・ω・`)
新規ゲームポチ つづく…
高速ワームとなるためにパラレルとニューゲームを跨いだ
もうやる事などない(´・ω・`)
新規ゲームポチ つづく…
141: 2020/09/29(火) 09:35:47.59
本来ミダスは稀に出来るからこそ楽しめるものだしな
たまに錬金で木が生えるのが癒しなのだ…ガラス瓶を木に変えてフラスコ消失させるのはやめろ
たまに錬金で木が生えるのが癒しなのだ…ガラス瓶を木に変えてフラスコ消失させるのはやめろ
143: 2020/09/29(火) 10:35:36.27
高速ワームってなんだ?
ブラボの主人公みたく虫になるのか
ブラボの主人公みたく虫になるのか
144: 2020/09/29(火) 10:38:28.76
最速連射杖に砂化と爆破と時短スワップ入れて無限に撃てるようにした杖のことだと思う
145: 2020/09/29(火) 13:02:45.77
呪いの岩のダメージすら回避できるようになっても武井には無力なんだ…
146: 2020/09/29(火) 14:29:17.43
148: 2020/09/29(火) 15:34:11.65
>>146
なんだこれ変態すぎるだろ…
なんだこれ変態すぎるだろ…
147: 2020/09/29(火) 15:25:15.21
凍結加速地形貫通ホーミング触手付きバウンドバースト撃ったらゲームが凍結した…
149: 2020/09/29(火) 15:56:01.99
なんで羊になるとタマゴが発動するんだこれ
150: 2020/09/29(火) 16:41:02.44
よくわからんけどすげえ
152: 2020/09/29(火) 17:01:54.59
soilに爆発付けたら何故土もりもりになるねん
157: 2020/09/29(火) 18:31:09.82
>>152
ソイルの実態は業火爆発の土版だから、EPとかで爆発範囲を拡大してるんだろうな
ソイルの実態は業火爆発の土版だから、EPとかで爆発範囲を拡大してるんだろうな
153: 2020/09/29(火) 17:11:31.11
一層右のオーブ取った帰りに瓦礫で埋め尽くされ帰れないパターンもあったのか・・・
金塊おいしいとしか思って無かった
金塊おいしいとしか思って無かった
155: 2020/09/29(火) 17:25:38.11
>>153
あの瓦礫柔らかいよ
初期魔法で掘れる
あの瓦礫柔らかいよ
初期魔法で掘れる
154: 2020/09/29(火) 17:15:42.44
へえー、所持卵は多形化で自動発動するのか知らなかった
土壁を作ろうとして窒息するところまではわかるけど、ホーミングイーター付きノーダメミストで穴をあけるというのは凄い発想だな
これ、ホーミングで狙われるのが一番近い場所にある羊だからの発想なんだろうけど賢いわ
土壁を作ろうとして窒息するところまではわかるけど、ホーミングイーター付きノーダメミストで穴をあけるというのは凄い発想だな
これ、ホーミングで狙われるのが一番近い場所にある羊だからの発想なんだろうけど賢いわ
156: 2020/09/29(火) 18:20:32.13
でも崩れるときに限ってバウンドとかエナジー球体しかないんだよね
158: 2020/09/29(火) 20:31:07.75
これが武井への解答か…
159: 2020/09/29(火) 20:43:50.24
本当に解答があるとは…考えた人もゲームも凄すぎる
160: 2020/09/29(火) 21:11:52.13
卵の使い道ってあったんだなと
161: 2020/09/29(火) 21:22:00.84
卵は治癒の輪入れるものだと思ってた
162: 2020/09/29(火) 21:22:36.74
俺も卵の使い方初めて知ったわ
聖なる山で強力な使い捨て呪文詰め込んだ卵作って持ち込むとか使えそう
聖なる山で強力な使い捨て呪文詰め込んだ卵作って持ち込むとか使えそう
163: 2020/09/29(火) 21:25:03.65
タマゴの中身がロードで消える問題が修正されないと実用的ではない気がするな
ロードのたびにタマゴ作るのはスペル枠を大幅に圧迫する
ロードのたびにタマゴ作るのはスペル枠を大幅に圧迫する
165: 2020/09/29(火) 22:10:32.94
卵って魔法詰められるの?
166: 2020/09/29(火) 22:34:05.60
hollow eggはトリガー魔法だけど
水中とかに打って割らずに拾うことでアイテム欄にキープ出来る
アイテムとして投げて割ればトリガーの先に入れた魔法が発動する
スペル枠気にするなら
Projectile Transmutation Field (射撃を羊に)
Circle of Transmogrification(敵を羊に)
Circle of Shielding(外からの射撃を防ぐ)
この辺でも殆ど防げるんじゃないかな
レア度高いけど
水中とかに打って割らずに拾うことでアイテム欄にキープ出来る
アイテムとして投げて割ればトリガーの先に入れた魔法が発動する
スペル枠気にするなら
Projectile Transmutation Field (射撃を羊に)
Circle of Transmogrification(敵を羊に)
Circle of Shielding(外からの射撃を防ぐ)
この辺でも殆ど防げるんじゃないかな
レア度高いけど
167: 2020/09/30(水) 08:58:01.64
うわああああああ!
タッチオブゴールドとピンポンルミナス出来上がってたのに欲かいてろくに魔法出来てないのにドラゴンに挑んだら食われちまった!
タッチオブゴールドとピンポンルミナス出来上がってたのに欲かいてろくに魔法出来てないのにドラゴンに挑んだら食われちまった!
168: 2020/09/30(水) 09:09:30.71
トリガー使ってドラゴンを金にすれば良かったのに
169: 2020/09/30(水) 09:27:54.82
近接耐性持って無限エルドリッチポータルの制圧力が信頼感バツグンなのだが
近接無効の敵とかいるんかな
近接無効の敵とかいるんかな
170: 2020/09/30(水) 09:39:27.44
近接無効は居なかったはず。
ただエルドリッチとは関係無いけど、三層に出てくる岩の魂召喚の奴は、凍らないから凍結近接コンボが出来ない
ただエルドリッチとは関係無いけど、三層に出てくる岩の魂召喚の奴は、凍らないから凍結近接コンボが出来ない
177: 2020/09/30(水) 11:54:06.27
>>170
アリがとん
まあ凍結は別に効かないやついてもいいや、触手責めだけでも大概な拘束力だし
アリがとん
まあ凍結は別に効かないやついてもいいや、触手責めだけでも大概な拘束力だし
171: 2020/09/30(水) 09:49:19.21
ラスボス近接無効じゃなかったっけ?
172: 2020/09/30(水) 10:43:31.88
ラスボスは氷結は効かないけど近接は効く
173: 2020/09/30(水) 11:11:17.42
一応キックも効くもんな
岩とかプロパンとかも効くのかとなるとなんか怪しいんだが
岩とかプロパンとかも効くのかとなるとなんか怪しいんだが
174: 2020/09/30(水) 11:17:48.91
飛翔物と近接って別扱いじゃね
クモやクリスタルには飛翔物きかないけど蹴れるし
クモやクリスタルには飛翔物きかないけど蹴れるし
175: 2020/09/30(水) 11:24:31.70
そういえば、ラスボスをキックだけで倒した動画あったなぁ
176: 2020/09/30(水) 11:27:20.51
あぁ物理で一緒くたにしてたけどそこは一応別物なのか
178: 2020/09/30(水) 13:37:47.29
物理はキックで反応するかで見分けてるな
ホイールソーとかは反応しないし投擲、プロパンは反応するし物理とか
ホイールソーとかは反応しないし投擲、プロパンは反応するし物理とか
179: 2020/09/30(水) 17:04:05.32
ラスボスはsagaばりにチェーンソーで切ってたけどあれ物理じゃないのか
180: 2020/09/30(水) 17:24:12.38
理不神をチェーンソーでぶった切るとちょっとSAGA気分味わえていいよね
206: 2020/10/01(木) 06:52:40.43
>>180
そこに かくばくだん があるじゃろ
そこに かくばくだん があるじゃろ
182: 2020/09/30(水) 18:10:50.42
理不神と同じ攻撃をジャングルの花ごときが撃ってきたのを初めて見たときはビビり散らかしたな
あれ何かの伏線だったりするんすかねぇ
あれ何かの伏線だったりするんすかねぇ
183: 2020/09/30(水) 18:16:36.51
あの花なんで金塊落とさないん?
184: 2020/09/30(水) 18:59:52.63
多分だけどトラップ扱いなんじゃね?
芸術の神殿にも矢を撃つ仮面いるじゃん
動かないやつ=トラップって扱いだと思ってた
芸術の神殿にも矢を撃つ仮面いるじゃん
動かないやつ=トラップって扱いだと思ってた
185: 2020/09/30(水) 19:02:11.25
花2種類いるけど片方だけ金落とさないよね
あとなぜか蜘蛛も落とさない不思議
あとなぜか蜘蛛も落とさない不思議
186: 2020/09/30(水) 19:12:54.33
子蜘蛛は攻撃しない方がいい敵っていう分類で用意したから
倒しても旨味がないように調整されてると捉えると不思議ではない
成長する花も、放置して育つの待った方がウマイってなるとテンポ悪くなるから
待つ旨味を失くすためになってるんじゃないかな
倒しても旨味がないように調整されてると捉えると不思議ではない
成長する花も、放置して育つの待った方がウマイってなるとテンポ悪くなるから
待つ旨味を失くすためになってるんじゃないかな
187: 2020/09/30(水) 19:14:41.79
敵の巣から出て来る敵がお金落とさないのも、そういうテンポ意識してるんだと思う
188: 2020/09/30(水) 19:20:27.85
和製ローグライクとか敵増殖させて稼ぐのが基本になってたりするもんなあ
そういう配慮はすばらしい
そういう配慮はすばらしい
194: 2020/09/30(水) 20:42:13.37
>>188
1層の山で近接無効出たら2層のデカコウモリから無限に稼げるけどね
1層の山で近接無効出たら2層のデカコウモリから無限に稼げるけどね
196: 2020/09/30(水) 20:56:49.09
>>194
稼ぐ意味ないくらい効率悪くね
掘ったほうが稼げるし先に進んだほうが稼げるし
稼ぐ意味ないくらい効率悪くね
掘ったほうが稼げるし先に進んだほうが稼げるし
192: 2020/09/30(水) 19:51:20.75
芸術の神殿は砂や板での行き止まりが多くて、
透明を維持して駆け抜けられないのが嫌らしい
透明を維持して駆け抜けられないのが嫌らしい
195: 2020/09/30(水) 20:45:17.80
凍った金庫室は爆発耐性が欲しくなって
金庫室は炎耐性が欲しくなってくる
芸術の神殿は掘る杖が用意できてないと迷路みたいに歩き回されるから
敵の性質がよくできてるなあと
金庫室は炎耐性が欲しくなってくる
芸術の神殿は掘る杖が用意できてないと迷路みたいに歩き回されるから
敵の性質がよくできてるなあと
198: 2020/09/30(水) 21:09:25.25
6層は凶器攻撃も場外乱闘も何でもありの悪役レスラーだけど
7層はチャンピオンが正々堂々プロレスしてくれるイメージ
7層はチャンピオンが正々堂々プロレスしてくれるイメージ
199: 2020/10/01(木) 02:05:38.15
半透明地形無視クソッタレストーカーだけは許せねぇ(芸術の神殿)
あいつ酸以外に効く攻撃あるの?
あいつ酸以外に効く攻撃あるの?
209: 2020/10/01(木) 10:18:16.90
>>199
あいつ以外とダメージないよ
ちょっぴり強い凍結ガスくらい
あいつ以外とダメージないよ
ちょっぴり強い凍結ガスくらい
200: 2020/10/01(木) 02:10:42.35
むしろ酸効くのかアレ
移動範囲の中心にある本体のクリスタル壊す以外に倒す方法無いと思ってた
移動範囲の中心にある本体のクリスタル壊す以外に倒す方法無いと思ってた
201: 2020/10/01(木) 02:21:21.25
突っ切ってもそう痛くないし正直神殿で一番弱いと思う 影は濃いけど
202: 2020/10/01(木) 02:23:16.08
あいつのプレッシャーからくる二次災害が怖い
203: 2020/10/01(木) 03:10:02.27
透明化でスニークプレイしてるときにあの影が来るとすごく嫌な汗をかく
204: 2020/10/01(木) 03:54:40.12
何故か地震で崩れてくる瓦礫は影にもダメージ判定ある
物理無効なボスにも効いたはずだし物理とは別属性なのかもしれない
物理無効なボスにも効いたはずだし物理とは別属性なのかもしれない
205: 2020/10/01(木) 03:55:26.30
近接免疫持ってないときの神殿は即降り
207: 2020/10/01(木) 07:43:57.93
トリガー先に触手入れたら力無く墜落していくだけで草
210: 2020/10/01(木) 12:24:02.59
凍結触手に貫通付けたら、戻ってきた触手に凍結させられてパリンしたことあった
ナーフ前貫通が強すぎたのはわかるけど、もうちょいどうにかならなかったものか
ナーフ前貫通が強すぎたのはわかるけど、もうちょいどうにかならなかったものか
211: 2020/10/01(木) 12:50:08.18
今の環境で貫通を有効利用するのは、貫通キノコかホーミングバブルスパーク、あと何かよさげなんあるかな
215: 2020/10/01(木) 14:52:27.89
>>211
ブーメラン貫通ヒールとか
ブーメラン貫通ヒールとか
212: 2020/10/01(木) 14:17:54.91
消費重いし使わずに済ませられるならそれに越したことはない装飾になっちゃったねえ
213: 2020/10/01(木) 14:22:21.26
軽めのマナ消費になって浅めの階層で出るようになれば、耐性なしで電撃使うようなものだから割とアリなんだけどな
219: 2020/10/01(木) 20:01:58.25
>>214
ガチャ内容も固定になるんですかね?
確定でその組み合わせ取れるなら遊んでみたいわ
ガチャ内容も固定になるんですかね?
確定でその組み合わせ取れるなら遊んでみたいわ
229: 2020/10/01(木) 21:44:20.75
うーん、1層全域見て回ったつもりなんだけどTouch of Gold見つからないなぁ
>>214
何かもうちょい見つけた場所なり入れていたmodなりの情報ない?
>>214
何かもうちょい見つけた場所なり入れていたmodなりの情報ない?
233: 2020/10/01(木) 22:10:20.30
>>214のタッチオブゴールドってどの辺に出る?
1層結構探索したけど見つからないわ
1層結構探索したけど見つからないわ
216: 2020/10/01(木) 17:39:10.16
無限テレポキャストタッチ系は強い
救いと回復があればなおよし
救いと回復があればなおよし
217: 2020/10/01(木) 18:53:50.87
タッチ系って血金出るっけ?
220: 2020/10/01(木) 20:04:21.28
なるはず
宝箱の中身もパーク順も確か固定
固定じゃないのは討伐位置依存のドラゴンの杖とか
宝箱の中身もパーク順も確か固定
固定じゃないのは討伐位置依存のドラゴンの杖とか
221: 2020/10/01(木) 20:04:56.09
俺もデイリーやってみたら宝箱から杖召喚出たわ
なんかレア魔法の抽選枠とかあるんかな
んで無限酸の輪で遊んでたら地味に体力消耗したところをヒーシ君の拾ったピンポンルミナスに切り刻まれましたまる
なんかレア魔法の抽選枠とかあるんかな
んで無限酸の輪で遊んでたら地味に体力消耗したところをヒーシ君の拾ったピンポンルミナスに切り刻まれましたまる
230: 2020/10/01(木) 22:06:19.80
何度も試したわけじゃないから仮説なんだけどさ、宝箱も開封位置で中身が変わるんじゃないかな?
今2回1層全域探索プレイして俺は
1回目:Touch of Goldも杖召喚も見つけられなかった、他に宝箱から酸の輪を含むいくつかのスペルを見つけた
2回目:Touch of Goldは見つけられなかったが杖召喚は宝箱から見つけられた、宝箱から他のスペルは見つけられなかった
Touch of Goldも杖召喚もめちゃくちゃレア度の高いスペルだから、俺の見つけた杖召喚と>>221が見つけた杖召喚は同じものだと思う
宝箱ごとにレアリティがある説、本当なのかもしれないな
今2回1層全域探索プレイして俺は
1回目:Touch of Goldも杖召喚も見つけられなかった、他に宝箱から酸の輪を含むいくつかのスペルを見つけた
2回目:Touch of Goldは見つけられなかったが杖召喚は宝箱から見つけられた、宝箱から他のスペルは見つけられなかった
Touch of Goldも杖召喚もめちゃくちゃレア度の高いスペルだから、俺の見つけた杖召喚と>>221が見つけた杖召喚は同じものだと思う
宝箱ごとにレアリティがある説、本当なのかもしれないな
222: 2020/10/01(木) 20:07:56.02
って中身固定なのねすまん
俺がタッチオブゴールド見落としてただけか
俺がタッチオブゴールド見落としてただけか
223: 2020/10/01(木) 20:11:29.77
マジかよ、今日のデイリーどうなってんだw
224: 2020/10/01(木) 20:26:59.47
こういう時に限って永住データがあるからデイリー出来ないっていうね
225: 2020/10/01(木) 20:42:09.19
デイリーのシードは日付になってるし初期アイテム以外は再現出来るんかな
226: 2020/10/01(木) 21:11:12.97
割としっかり探索したつもりなんだけど見つからないな・・・
mod抜いてもう一回走ってみるか
1層で見つかるんだよね?
mod抜いてもう一回走ってみるか
1層で見つかるんだよね?
227: 2020/10/01(木) 21:17:18.81
modの影響かなぁ
入り口左下のミニ真菌の宝箱
modなしで自分で破壊だと杖召喚が出て、modに皮と錬金確認入れて破壊済みだとハート+になってた
入り口左下のミニ真菌の宝箱
modなしで自分で破壊だと杖召喚が出て、modに皮と錬金確認入れて破壊済みだとハート+になってた
228: 2020/10/01(木) 21:18:56.10
あ、違う。ミニ真菌近所にもう1箇所あるのか。見落としだ。
231: 2020/10/01(木) 22:06:52.39
seed値メモして後で好きほど探索すればええ
232: 2020/10/01(木) 22:09:47.75
あ、あと、最初の聖なる山で1回リロったらアンリミスペルが出たのも同一だった
これは確率が高いから参考止まりだけど
これは確率が高いから参考止まりだけど
234: 2020/10/01(木) 22:11:55.13
おまけ
多分だけど、LCがフェロモン、冷たい水、腐った肉
Touch of Goldなくても十分狂ったシードだわこれw
多分だけど、LCがフェロモン、冷たい水、腐った肉
Touch of Goldなくても十分狂ったシードだわこれw
235: 2020/10/02(金) 00:27:15.15
そういや500回くらいプレイしてるけど杖召喚見たこと無いな
236: 2020/10/02(金) 00:46:27.29
初期装備に足して仕舞えばよいのじゃ
237: 2020/10/02(金) 01:28:59.39
Summon Taikasauvaっての見つけたんだが
これはとりあえず唱えとけばいいのかな?
大惨事を招きそうな気もして怖いんだが
これはとりあえず唱えとけばいいのかな?
大惨事を招きそうな気もして怖いんだが
238: 2020/10/02(金) 02:47:21.01
知らない魔法は大惨事を招くのがデフォだ
杖召喚は杖の中に入ってる魔法がランダム
味方ではあるがいきなり敵に核ぶっ放すかも知れないから近くで召喚しないほうが良い
杖召喚は杖の中に入ってる魔法がランダム
味方ではあるがいきなり敵に核ぶっ放すかも知れないから近くで召喚しないほうが良い
239: 2020/10/02(金) 02:54:24.59
もう明けてしまったが一層の降りたところ真ん中にTouch of Goldがあって
木でできた水槽の下に酸の輪と弾収束調整盤とトリガー付きボルト(宝箱)あって
ハートが1個一層にあってマグマの湖渡ってオーブ回収したあとは
地獄にいるスライムの親玉が湧いてた
デイリーは再チャレンジででる宝箱に多少ブレがあるのかも
木でできた水槽の下に酸の輪と弾収束調整盤とトリガー付きボルト(宝箱)あって
ハートが1個一層にあってマグマの湖渡ってオーブ回収したあとは
地獄にいるスライムの親玉が湧いてた
デイリーは再チャレンジででる宝箱に多少ブレがあるのかも
241: 2020/10/02(金) 02:56:42.30
>>239
酸の輪と収束調整版宝箱はあったからやっぱり同じシードなんだね
酸の輪と収束調整版宝箱はあったからやっぱり同じシードなんだね
240: 2020/10/02(金) 02:54:46.20
実際にやられたことあるわ
召喚した杖が地震かまして自爆してた
召喚した杖が地震かまして自爆してた
242: 2020/10/02(金) 11:14:04.86
touch系って時間延長マシマシ重力操作で有能採掘魔法になったりしない?
243: 2020/10/02(金) 11:17:20.22
杖をちょっと叩くと飼主に撃ってくるのがまた可愛いんよ
245: 2020/10/02(金) 11:56:46.42
244書いた後にふと思ったけど、ロングディスタンスに寿命短縮いれて自分に当たらないギリギリの距離に出るようにすれば手元にだすのと同等にできるか
長い杖だと地形によって距離変わるから事故りそうだけど
長い杖だと地形によって距離変わるから事故りそうだけど
247: 2020/10/02(金) 12:06:18.98
long distance castの寿命は2だから、減少3、増加1、ピンポン2でいけるか
(2+75+25×2)-(42×3)=1
手元に出すだけなら、速度調節でもいいかも知れないけど
(2+75+25×2)-(42×3)=1
手元に出すだけなら、速度調節でもいいかも知れないけど
248: 2020/10/02(金) 15:07:12.80
2層目でプレイ困難なほどカクつく
下の層でエグイ杖ぶっ放してるヒーシでもおるんか・・・?
下の層でエグイ杖ぶっ放してるヒーシでもおるんか・・・?
254: 2020/10/02(金) 16:24:52.66
>>248
今日のデイリーの話だけど自分も2層目からカクつきはじめて
3層目では中断保存→再開を2回繰り返さないとコマ送り状態だった
3層目の暗闇の神殿で地震とホーリーボムを満載した杖が3本ほど暴れてた
でも排除して4層目入ってもカクつき直らず余計に酷くなったな
今日のデイリーの話だけど自分も2層目からカクつきはじめて
3層目では中断保存→再開を2回繰り返さないとコマ送り状態だった
3層目の暗闇の神殿で地震とホーリーボムを満載した杖が3本ほど暴れてた
でも排除して4層目入ってもカクつき直らず余計に酷くなったな
249: 2020/10/02(金) 15:12:33.60
いや、ドッペル濃厚か・・・
秒速2㎜くらいしか動けんから新規ゲームやな・・・
秒速2㎜くらいしか動けんから新規ゲームやな・・・
250: 2020/10/02(金) 15:12:52.36
下の層はまだ生成されてないしプレイヤーから離れすぎると処理停止するからから犯人は近くに居る
前にあったのは水の軌跡+クリスタルの杖を拾ったヒーシがぶっ放して延々と水が湧き出てた
前にあったのは水の軌跡+クリスタルの杖を拾ったヒーシがぶっ放して延々と水が湧き出てた
251: 2020/10/02(金) 15:29:12.67
寿命が長いスペルに痕跡系は色んな意味で地雷だよね
252: 2020/10/02(金) 15:32:06.54
酸の痕跡にクリスタルで遊んでたら次の聖域も侵食してきて大惨事だったわ
253: 2020/10/02(金) 15:42:39.05
凍結チャージバウンド連射したらPCがフリーズした
あると思います
あると思います
255: 2020/10/02(金) 16:27:26.55
クリスタルに炎が当たってもえげつないラグがでる
着火した石炭にクリスタルが乗っかってひどいことになった
着火した石炭にクリスタルが乗っかってひどいことになった
256: 2020/10/02(金) 16:37:49.85
正式版になったらその辺の負荷軽減されないかなーと思うけど、正直無理なんだろうなー
257: 2020/10/02(金) 18:09:53.74
ぶっちゃけリアルの仕事で多体計算のプログラム走らせてる身としては現状でも軽すぎてドン引きしてる
258: 2020/10/02(金) 18:26:47.11
なんか香ばしいのが来た
259: 2020/10/02(金) 18:34:51.22
自己紹介かな
260: 2020/10/02(金) 18:43:44.52
noitaは物質の相互作用ないから軽いんだろ
261: 2020/10/02(金) 19:27:38.73
多体計算…princpia載せたKSPだな(頭緑
2Dだしな
2Dだしな
262: 2020/10/02(金) 19:36:50.85
ホーリーボム積んだ魔法のロケットをタイマー付きスパークボルト4発同時発射で飛ばすんですね
ムンまで届け!!
ムンまで届け!!
263: 2020/10/02(金) 20:09:45.87
あの月に向かって撃て
264: 2020/10/02(金) 20:50:58.72
そういや正式版で至聖所の地獄とか空とかも構造変わるんだろうか
あそこ単調過ぎてつまらんし
あそこ単調過ぎてつまらんし
265: 2020/10/02(金) 20:57:44.54
常時詠唱火薬の痕跡の杖手に入れたけど
これ調べたらバグで火薬爆発しないのかよ・・・
くっそがっかりだわ
これ調べたらバグで火薬爆発しないのかよ・・・
くっそがっかりだわ
266: 2020/10/02(金) 23:20:55.79
267: 2020/10/02(金) 23:53:41.76
まるで狙ったかのような電流の軌跡......惚れ惚れするね
268: 2020/10/02(金) 23:54:49.31
雷光一閃かっこいい
269: 2020/10/03(土) 00:04:43.92
マナ回復も発動しないんじゃなかったっけ?
270: 2020/10/03(土) 01:27:02.63
発動しないんじゃなくて
常時詠唱枠のマナ消費0仕様によってマナ消費-30が0になってるだけ
常時詠唱枠のマナ消費0仕様によってマナ消費-30が0になってるだけ
275: 2020/10/03(土) 03:56:04.22
>>270
なるほど
意味なかったんか
なるほど
意味なかったんか
272: 2020/10/03(土) 03:26:46.08
情事詠唱はマナ消費マイナス500になるようにしてマナ回復付いたら530回復でいいな!
273: 2020/10/03(土) 03:27:07.03
正式版のプレイ見たけどマップのデザイン変わってるのか追加されてるのかわからんがだいぶ違って見える
274: 2020/10/03(土) 03:54:49.28
x2 perk取ったらグラスキャノン!
体力800くらいあって勝ち確信してたのに
体力800くらいあって勝ち確信してたのに
276: 2020/10/03(土) 03:57:45.97
常時詠唱は重いスペルと回数制限つきスペルでもないと、価値ないな
ついつい保存しちゃう
ついつい保存しちゃう
278: 2020/10/03(土) 06:36:10.81
パーソナルが重複しないとかあるんかな?
281: 2020/10/03(土) 08:13:36.26
>>278
重複はするんだ
ただ敵から乱れ飛ぶ火の玉が重力無視して乱れ飛んでくるんだ…
重複はするんだ
ただ敵から乱れ飛ぶ火の玉が重力無視して乱れ飛んでくるんだ…
279: 2020/10/03(土) 06:53:44.11
常時枠にルミドリついたらすごく楽しいんだけどなぁ
280: 2020/10/03(土) 06:59:20.59
そういえば見たことないな
常時詠唱に付かないスペルってあるの?
常時詠唱に付かないスペルってあるの?
282: 2020/10/03(土) 08:28:16.79
常時詠唱は他の常時詠唱の影響を受けないという興味深い結果に
283: 2020/10/03(土) 08:45:33.93
ジャングル以降パークに常時詠唱がでたらメイン杖に付けるルールでやってるんだけど一期一会が楽しい
2つ3つ常時詠唱付けていくといつくそ杖化するかヒヤヒヤする
2つ3つ常時詠唱付けていくといつくそ杖化するかヒヤヒヤする
284: 2020/10/03(土) 12:58:21.58
ルミナスついたことあった気がする
ディレイ3秒で枠5つとかでガッカリした記憶があるが
ディレイ3秒で枠5つとかでガッカリした記憶があるが
285: 2020/10/03(土) 13:08:50.10
ルミナスって重ねないと掘るの遅くない?単品だと微妙だと思う
286: 2020/10/03(土) 13:10:26.11
しょぼルミナスで1層から埋蔵金堀りに行った子もいるんですよ!
287: 2020/10/03(土) 14:20:30.62
一つあるだけでも2倍呪文で二つ分ディレイ短縮できるから早い杖なら一つで十分
288: 2020/10/03(土) 14:45:08.40
連写速度じゃなくて、1fに出るルミナスが1本だと、掘削が足りないって話だろ
たしかに1本だと硬い壁掘るの大変だな
たしかに1本だと硬い壁掘るの大変だな
289: 2020/10/03(土) 15:36:21.13
大体はインクリとルミナス3個都合よく出てくれないからな
290: 2020/10/03(土) 15:55:36.13
ルミナスはなんでも掘れることが重要だから0個と1個の違いは全く違うけど1個と10個の違いなんてたいしたことないだろ
採掘速度って周回するときは便利だけど周回すれば勝手に集まるから1個じゃ微妙という評価になることなんてあるか?
採掘速度って周回するときは便利だけど周回すれば勝手に集まるから1個じゃ微妙という評価になることなんてあるか?
291: 2020/10/03(土) 16:20:50.03
連射速度がクソだと一本じゃ面倒だけど
そこだけなんとかすれば二本欲しいとか思ったこと無いな
逆に連射速度クソだと二本三本あってもしょうがないし。十本もあれば別かもしれんが
そこだけなんとかすれば二本欲しいとか思ったこと無いな
逆に連射速度クソだと二本三本あってもしょうがないし。十本もあれば別かもしれんが
292: 2020/10/03(土) 16:23:59.21
昔は最終的に10個くらい欲しかった
今はアンリミ全砂爆発で掘るから1個でいい
それが組めるまでは0fで連射して掘れればなんでも妥協できるから最悪1個でいい できれば2-3くらいは欲しいけど
今はアンリミ全砂爆発で掘るから1個でいい
それが組めるまでは0fで連射して掘れればなんでも妥協できるから最悪1個でいい できれば2-3くらいは欲しいけど
293: 2020/10/03(土) 16:29:13.09
周回前提で理想の杖に理想の魔法の組み合わせで話す人と、出たとこ勝負のクリア回数派って微妙に話が噛み合わないよね
杖悪いならルミナスのマルチキャストは詠唱遅延短縮の恩恵も受けやすいから有りでしょ
杖悪いならルミナスのマルチキャストは詠唱遅延短縮の恩恵も受けやすいから有りでしょ
294: 2020/10/03(土) 16:39:38.18
1周するだけならピンポンにルミナス2個くらいあれば足りるけど、周回考えるともう少し欲しい
295: 2020/10/03(土) 17:16:29.57
10/15に正式版だっけ
ストーリーモードでも来るのかね
ストーリーモードでも来るのかね
296: 2020/10/03(土) 17:20:52.74
オープニングの星座が増えるらしい
297: 2020/10/03(土) 20:16:43.33
ランタイムエラーよ静まり給へ
298: 2020/10/03(土) 22:39:16.39
誰かメイドインアビスmod作らないかな?
キャラ変更魔法変更と敵変更と上昇不可と。。。変更点多すぎて別ゲーになってるけど。。。
キャラ変更魔法変更と敵変更と上昇不可と。。。変更点多すぎて別ゲーになってるけど。。。
299: 2020/10/03(土) 22:43:43.72
見た目は皮変えて上昇不可は上キー禁止にすればいいけど、魔法もか面倒くさいな
300: 2020/10/03(土) 22:55:15.43
アプデで背景の文字も読めるようにしてほしい。
301: 2020/10/03(土) 22:57:47.68
誰がとか言うような他力本願では誰もやらない法則
302: 2020/10/03(土) 22:59:08.05
いわゆる言い出しっぺの法則だな
303: 2020/10/03(土) 23:23:19.81
オープニングって見た記憶がない…
304: 2020/10/04(日) 00:10:16.72
339: 2020/10/05(月) 00:06:45.91
>>304
貫通ホーミングの解説もありそう
パーソナルスロワーとか
貫通ホーミングの解説もありそう
パーソナルスロワーとか
305: 2020/10/04(日) 00:15:11.78
トリガースパークボルト・燃焼クリティカル・燃え盛る尾・四倍呪文・チェーンソー*4
みたいな単純な構成でも芸術の神殿の敵をワンパンかツーパンくらい出来るんだけど
せっかく無限スペルパーク取ったのに全然活かせてねえ
なんか無限ならではのイカス杖はないだろうか
みたいな単純な構成でも芸術の神殿の敵をワンパンかツーパンくらい出来るんだけど
せっかく無限スペルパーク取ったのに全然活かせてねえ
なんか無限ならではのイカス杖はないだろうか
310: 2020/10/04(日) 00:30:17.89
>>305
ロングキャスト ローテ3つ カオス機動6 地形迂回アーク2種類3つずつ 2倍スペル プロパン チェーンソー あたりおすすめ
もっと普通のものとしては爆弾をダメージで爆破して倒したらトリックキルになることを生かして 血金に トリガー 2倍 初期爆弾 チェーンソー とか
ロングキャスト ローテ3つ カオス機動6 地形迂回アーク2種類3つずつ 2倍スペル プロパン チェーンソー あたりおすすめ
もっと普通のものとしては爆弾をダメージで爆破して倒したらトリックキルになることを生かして 血金に トリガー 2倍 初期爆弾 チェーンソー とか
306: 2020/10/04(日) 00:18:02.20
トリガー先をボルト系にするというクソ詰まんない答えが出てきてしまった
307: 2020/10/04(日) 00:20:30.79
そこに当たった敵からなんかでる系の魔法があるじゃろ?
何やってもひどくなること請け合い
何やってもひどくなること請け合い
308: 2020/10/04(日) 00:21:17.25
ホーミング沈黙の輪触手が汎用攻撃杖として完成されすぎてる
309: 2020/10/04(日) 00:29:42.26
当たった敵からなんか出る・・・なんだろ
エルドリッチポータルをトリガーで使うのがめちゃくちゃ強いのは前回のプレイで知ってる
エルドリッチポータルをトリガーで使うのがめちゃくちゃ強いのは前回のプレイで知ってる
311: 2020/10/04(日) 00:34:38.16
トリガー先爆弾チェンソーでトリックキルになるとは知らなかった
312: 2020/10/04(日) 00:35:05.13
あ、二倍呪文から爆弾とチェーンソー出すと即座に爆発するのか。
それ便利そうっすね
それ便利そうっすね
313: 2020/10/04(日) 00:43:39.89
やっぱ水クリ強いなぁ
濡れないやつにも何故かクリティカルになるし
濡れないやつにも何故かクリティカルになるし
314: 2020/10/04(日) 01:04:54.86
ホーミング稲妻アークダブルミストで
315: 2020/10/04(日) 08:25:48.43
トリガーにニンニク入れますか?
316: 2020/10/04(日) 12:13:26.83
アブラマシマシで
317: 2020/10/04(日) 12:20:57.76
ヒーシ酒場で飲んでみたい
318: 2020/10/04(日) 12:32:44.79
電気ブランとか置いてそう
319: 2020/10/04(日) 13:04:41.62
ランチパックのサンドイッチみたいな機械がふわふわ飛んでいきそう
320: 2020/10/04(日) 14:18:25.04
主人公から#とか!みたいなマークが出てる状態ってなんですかねこれ?
ネズミパーク取ってるのに衛生兵が回復してくれないのはこれが原因?
ネズミパーク取ってるのに衛生兵が回復してくれないのはこれが原因?
321: 2020/10/04(日) 14:19:28.82
それはクリティカルのバフじゃね?
322: 2020/10/04(日) 14:24:54.12
そうなのかー
じゃあネズミパークあるのに回復してもらえないのなんでだろ・・・
じゃあネズミパークあるのに回復してもらえないのなんでだろ・・・
323: 2020/10/04(日) 14:28:18.79
ネズミパークで回復は古い情報で今は出来ない
今の仕様の衛生兵で回復するならフェロモンで味方に引き込むか
衛生兵同士の間に居座って回復横取り
今の仕様の衛生兵で回復するならフェロモンで味方に引き込むか
衛生兵同士の間に居座って回復横取り
324: 2020/10/04(日) 14:28:57.20
結構前のアップデートでネズミパーク取っても回復ヒーシがこっちに回復撃たなくなったような
326: 2020/10/04(日) 15:04:17.39
ヒーリングドローンとは?
まだまだ知らない魔法が多いなあ
まだまだ知らない魔法が多いなあ
327: 2020/10/04(日) 15:08:51.40
ごめん間違い、リペアドローンね
衛生兵と同じく回復を撃つ敵
衛生兵と同じく回復を撃つ敵
329: 2020/10/04(日) 18:17:01.11
なんだろう、虚しさと哀しさが押し寄せてくるポン
330: 2020/10/04(日) 18:17:55.31
誤爆したポン
ギガディスクにスライスされてくる
ギガディスクにスライスされてくる
331: 2020/10/04(日) 20:16:30.00
回復で思い出したが、昨日なんか知らんがヒーシから延々と回復された。
フェロモンも浴びせてないしなんだったんだろあれ
フェロモンも浴びせてないしなんだったんだろあれ
340: 2020/10/05(月) 00:07:35.76
>>331
ネズミだと勘違いされるのはなくなったっけ
ネズミだと勘違いされるのはなくなったっけ
332: 2020/10/04(日) 20:20:48.90
バーサーキアムがかかると回復してくる
333: 2020/10/04(日) 20:21:18.76
違ったかもしれん
334: 2020/10/04(日) 20:49:10.89
More love取ってたとか?
335: 2020/10/04(日) 23:02:01.93
タイマー付きエネルギー球体に貫通・地形貫通・ホーミングつけると、消えるまでが長くてなかなかに良い。
反発フィールドないと自分に当たるとすごい削られるけど。
あとライトショットつけてもなんか自傷しちゃう。
反発フィールドないと自分に当たるとすごい削られるけど。
あとライトショットつけてもなんか自傷しちゃう。
337: 2020/10/04(日) 23:55:15.62
酸の痕跡トリガークリスタル楽しいから一度やってみよう
338: 2020/10/05(月) 00:00:20.89
なんかこう子供の頃の火遊びの面白さみたいなのあるよねこのゲーム
341: 2020/10/05(月) 02:24:21.96
アンリミパークで酸の海祭は1回はやる
342: 2020/10/05(月) 10:44:38.20
溶岩湖に酸の軌跡と水の軌跡仕込んだクリスタルぶち込んで干上がらせるのが楽しすぎる
343: 2020/10/05(月) 11:41:37.08
最初の方にアンリミとれたら、溶岩子を初期爆弾の爆風で地道に吹き飛ばすの好き
344: 2020/10/05(月) 14:10:49.37
一層の木材の部分全部燃やすのはやったりするわ
345: 2020/10/05(月) 15:58:08.12
アンリミ核で全てを更地にしてから透明で悠々と探索、これ鉄則
346: 2020/10/05(月) 17:07:32.93
一個隣のパラレルを強反動杖で移動するだけでエラー吐くPCじゃ皆が言うような無茶できんわ
347: 2020/10/05(月) 17:17:23.45
purifing powder って何かとおもったら液体を水に変えれるんだな
349: 2020/10/05(月) 18:41:08.50
>>347
今日のデイリーは前日と打って変わって
嫌味なぐらいに杖が豊富にでてパークも耐性いいのばかり
このムラッ気が楽しい
今日のデイリーは前日と打って変わって
嫌味なぐらいに杖が豊富にでてパークも耐性いいのばかり
このムラッ気が楽しい
348: 2020/10/05(月) 18:38:17.02
初クリアしてついに地表を探索するぞーとし始めて二時間
砂漠の裂け目なるところのオーブを取った後迷い直上掘りをしてはや一時間
ここはどこ私は誰...あとあの途中で見つけた大量の水はなんなのか
砂漠の裂け目なるところのオーブを取った後迷い直上掘りをしてはや一時間
ここはどこ私は誰...あとあの途中で見つけた大量の水はなんなのか
350: 2020/10/05(月) 18:49:38.35
砂漠の裂け目は推定深度1600mあたりだからなぁ地表―芸術の神殿間よりもなお深い
351: 2020/10/05(月) 21:06:15.70
偶然水?なるバイオームを掘り当てたらしい
wiki見ても詳細載ってないし、ここ何のためのバイオームなんだろう
wiki見ても詳細載ってないし、ここ何のためのバイオームなんだろう
352: 2020/10/05(月) 21:14:16.29
知らないバイオームだけど、多分、正式版になったらなくなるんじゃない?
存在するけど意味の薄いバイオームってまだいくつもあるし
存在するけど意味の薄いバイオームってまだいくつもあるし
353: 2020/10/05(月) 22:13:56.18
250時間やってもバニラクリアできぬ
アンインスコするか真剣に悩みチュ
アンインスコするか真剣に悩みチュ
355: 2020/10/05(月) 22:24:05.71
>>353
アンインストールして正式版出たらやり直したら良いんじゃね
アンインストールして正式版出たらやり直したら良いんじゃね
354: 2020/10/05(月) 22:19:51.06
杖編集の仕方をちゃんと学んだ?
トリガーと詠唱短縮と杖ループは最低限覚えておきたい
トリガーと詠唱短縮と杖ループは最低限覚えておきたい
356: 2020/10/05(月) 22:32:21.26
スペルの特性を知って適切に並べてば勝てるようになってる
エイムの上手さで何とかなるのは雪のどん底まででそこから先になると杖の破壊力が物を言う
大量の敵に前には達人の拳銃より素人のマシンガンの方が強いからマシンガンか大砲並の杖を用意しよう
https://noita-ja.gamepedia.com/%E3%AF%E3%B3%E3%89%E3%A8%E3%B9%E3%9A%E3%AB%E3%AE%E4%BB%E7%B5%E3%BF
https://noita-ja.gamepedia.com/%E3%AF%E3%B3%E3%89%E3%A8%E3%B9%E3%9A%E3%AB%E3%AE%E4%BB%E7%B5%E3%BF_%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E7%B7%A8
これ読んでも難しいと言うのならどこでも杖編集を初期装備にするMODをおすすめする
どこ杖あると拾ったスペルを全部試せるから理解度が上がる
そうすればどこ杖無くても拾うべき杖が分かるようになる
エイムの上手さで何とかなるのは雪のどん底まででそこから先になると杖の破壊力が物を言う
大量の敵に前には達人の拳銃より素人のマシンガンの方が強いからマシンガンか大砲並の杖を用意しよう
https://noita-ja.gamepedia.com/%E3%AF%E3%B3%E3%89%E3%A8%E3%B9%E3%9A%E3%AB%E3%AE%E4%BB%E7%B5%E3%BF
https://noita-ja.gamepedia.com/%E3%AF%E3%B3%E3%89%E3%A8%E3%B9%E3%9A%E3%AB%E3%AE%E4%BB%E7%B5%E3%BF_%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E7%B7%A8
これ読んでも難しいと言うのならどこでも杖編集を初期装備にするMODをおすすめする
どこ杖あると拾ったスペルを全部試せるから理解度が上がる
そうすればどこ杖無くても拾うべき杖が分かるようになる
357: 2020/10/06(火) 01:42:23.12
どこ杖MODと杖合成MODにはいつもお世話になっております
359: 2020/10/06(火) 04:21:48.97
なにっ
360: 2020/10/06(火) 05:00:47.32
Noitaちゃんふっとばされた!(画面外核爆発)
361: 2020/10/06(火) 08:29:27.30
埋蔵金掘りに行ったついで興味本位で砂漠に偶然開いてた裂け目に入っていったらドンドン降りて行ってしまい、タワーの真横をドノーマルルミナスで掘る羽目に…
無間地獄に落とされた気分だったわ
無間地獄に落とされた気分だったわ
366: 2020/10/06(火) 11:13:17.96
>>361
昨日の俺かな?
昨日の俺かな?
362: 2020/10/06(火) 08:46:00.21
上に昇れなかったの?
363: 2020/10/06(火) 08:57:13.02
攻撃受けると位置入れ換えてくる術師ってこっちのトリガースペル自爆狙いなわけか
中々に嫌らしいな
中々に嫌らしいな
365: 2020/10/06(火) 09:31:26.94
クリアまでなら代用の聞きやすさからトリガー編隊構成が一番楽 ほんと割と何を使っても何で代用してもそこそこ強くなる
バリア持ちに致命的に弱いけど
バリア持ちに致命的に弱いけど
368: 2020/10/06(火) 16:17:58.86
上から降って来る砂は鬼門よな
369: 2020/10/06(火) 16:34:09.35
初めてラスボス倒した次の瞬間飛行エネルギー切れで
溶岩にダイブして思わず崩れ落ちたわ
溶岩にダイブして思わず崩れ落ちたわ
370: 2020/10/06(火) 17:15:05.43
作業完遂って13オーブだっけ?
371: 2020/10/06(火) 19:17:12.77
https://i.imgur.com/meTQoI6.mp4
なんで効かなかったんだろ
なんで効かなかったんだろ
372: 2020/10/06(火) 19:36:25.79
投擲の火力は衝突時の速度も大事
373: 2020/10/06(火) 19:51:29.22
いや手ごたえが地形に当たった時のそれだったのよ
たとえダメージ1未満でも跳ね返るってことはないでしょ
たとえダメージ1未満でも跳ね返るってことはないでしょ
374: 2020/10/06(火) 19:54:14.27
敵が地形に挟まってて石版が地形に当たったんじゃね?
375: 2020/10/07(水) 00:36:21.14
それっぽいよな
浮いてるし
浮いてるし
377: 2020/10/07(水) 02:00:35.52
>>375
微動だにしてないしな
微動だにしてないしな
376: 2020/10/07(水) 00:36:49.28
爆破で黒くなった地形が背景と同化してるとか?
378: 2020/10/09(金) 02:32:26.27
初心者なのですがMOD入れるとハイスコアが更新されなくなったりしますか?
非公式日本語化MOD入れたらゴールドとかのハイスコアが更新されなくなりました
非公式日本語化MOD入れたらゴールドとかのハイスコアが更新されなくなりました
379: 2020/10/09(金) 07:37:38.85
>>378
されなくなるよ
MOD入れてても無効化した状態でプレイすればその分は反映される
されなくなるよ
MOD入れてても無効化した状態でプレイすればその分は反映される
380: 2020/10/09(金) 12:45:01.33
>>379
ありがとうございます!
公式日本語が更新されるのを待ちます
ありがとうございます!
公式日本語が更新されるのを待ちます
381: 2020/10/09(金) 13:27:56.99
NG+に向けてすべて順調に行ってると思ったが祭壇に上がるための手段がなかった・・
382: 2020/10/09(金) 13:33:34.70
>>381
最悪、フラスコ水だけでもいけるぞ
最悪、フラスコ水だけでもいけるぞ
383: 2020/10/09(金) 13:35:35.10
あとは反動のあるスペル詰めた杖を1本用意して逆噴射かな
ある程度連射できればそこまで制限厳しくない
ある程度連射できればそこまで制限厳しくない
384: 2020/10/09(金) 13:39:51.92
曲がりくねった道で多形液やテレポ液汲んで来るとか
386: 2020/10/09(金) 13:57:47.47
なぜそこまでしておいて杖をちゃんと編集しなかったんだw
387: 2020/10/09(金) 14:05:37.90
シャッフルいいえの同時詠唱1と勘違いすることありますあります
てか浮島って落ちてくるんだね…
てか浮島って落ちてくるんだね…
388: 2020/10/09(金) 18:23:34.48
地震って名前だから勘違いしちゃうけど、あれって「周辺構造物を崩落させる魔法」だからねぇ
「周辺」だから、使った直後に横に逃げると崩落しない場所にいけるっぽいが
「周辺」だから、使った直後に横に逃げると崩落しない場所にいけるっぽいが
389: 2020/10/09(金) 20:30:00.66
steamトップのムービーみたいに瓦礫華麗に避けるの憧れる
まああんなうまくいくわけないけど
まああんなうまくいくわけないけど
391: 2020/10/10(土) 00:50:37.51
クリティカル使うならやっぱり水クリが最強だけど、もしかするとこれも15日に仕様変わるのかねえ
392: 2020/10/10(土) 04:01:15.24
人はなぜ中途半端な杖でドラゴンに挑んでしまうのか…
393: 2020/10/10(土) 08:16:11.56
ゲーム(試し合い)だからさ!
394: 2020/10/10(土) 09:30:23.47
そういえば、スペル枠の上限っていくつなんだろう?
modで40杖があったのを除くと26杖くらいしか見たことないんだけど、もっと多いの見たことある?
modで40杖があったのを除くと26杖くらいしか見たことないんだけど、もっと多いの見たことある?
395: 2020/10/10(土) 11:12:28.30
バニラなら26だな
396: 2020/10/10(土) 12:08:29.12
26上限なのか
ちょっと残念
ちょっと残念
398: 2020/10/10(土) 13:05:55.60
nub俺の最近の戦法
ダクゾンのハート取る
曲がりくねった道でテレポ液をくむ(炭鉱で拾えれば行かない)
1層~3層をうろうろして杖をコツコツ組み合わせる、強くなってきたら真菌掘る
ルミナスやブラックホール拾えたらシャフトのハート取りに行く
ついでにピラミッドのボス倒す
そこまでで杖がいい感じにならなかったらジャングルで押し負けるんだよね・・
ダクゾンのハート取る
曲がりくねった道でテレポ液をくむ(炭鉱で拾えれば行かない)
1層~3層をうろうろして杖をコツコツ組み合わせる、強くなってきたら真菌掘る
ルミナスやブラックホール拾えたらシャフトのハート取りに行く
ついでにピラミッドのボス倒す
そこまでで杖がいい感じにならなかったらジャングルで押し負けるんだよね・・
399: 2020/10/10(土) 13:35:11.99
変なプレイをしないときの最近の俺の戦法
面倒だから溶岩湖前の石板だけ取って即降り 爆弾杖にスパークボルトを入れとく
まっすぐ真菌目指して石板と引き撃ちで対処 いい魔法が入った杖3本と強い杖1本拾ってゲートに逃げ込む
3.4層は真菌の杖で対処 4層である程度使える杖を拾っておいて 5層以降はトリガー編隊で終了
これでおおよそクリア率8割くらい
面倒だから溶岩湖前の石板だけ取って即降り 爆弾杖にスパークボルトを入れとく
まっすぐ真菌目指して石板と引き撃ちで対処 いい魔法が入った杖3本と強い杖1本拾ってゲートに逃げ込む
3.4層は真菌の杖で対処 4層である程度使える杖を拾っておいて 5層以降はトリガー編隊で終了
これでおおよそクリア率8割くらい
481: 2020/10/13(火) 23:32:27.82
>>399でも書いたけど
1層 初期杖と拾った杖
2層 初期爆弾杖にスパークボルト ほかのバウンド以外のスペルは0.07 0.1杖がないと爆弾スパークより弱い
3層以降 トリガーあればトリガーに適当に詰め なければマルチキャストに適当に詰め
きちんと取捨選択すれば1層につき持ち帰りたい杖は2-3本程度に絞れるはず
強いスペルの組み方は確かに最も重要だけど次あたりに重要なこととして敵の動きと引き撃ち経路をきっちり把握しておくことよ
1層 初期杖と拾った杖
2層 初期爆弾杖にスパークボルト ほかのバウンド以外のスペルは0.07 0.1杖がないと爆弾スパークより弱い
3層以降 トリガーあればトリガーに適当に詰め なければマルチキャストに適当に詰め
きちんと取捨選択すれば1層につき持ち帰りたい杖は2-3本程度に絞れるはず
強いスペルの組み方は確かに最も重要だけど次あたりに重要なこととして敵の動きと引き撃ち経路をきっちり把握しておくことよ
400: 2020/10/10(土) 13:36:22.72
ヒーシ抜けられるなら後は直降りでも割とどうにかならない?
降りづらい金庫室がそこそこ鬼門だろうけど
芸術の神殿は攻撃そんな激しくないから逃げてれば結構行けるし杖拾える
降りづらい金庫室がそこそこ鬼門だろうけど
芸術の神殿は攻撃そんな激しくないから逃げてれば結構行けるし杖拾える
401: 2020/10/10(土) 13:43:35.83
さてキリもいいし次のゲームは正式リリース来てからにするかなー
どのくらい変わるんですかね?
どのくらい変わるんですかね?
402: 2020/10/10(土) 14:12:32.93
https://twitter.com/mofuri12/status/1314769653898473473?s=19
ここ行ってみたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここ行ってみたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
403: 2020/10/10(土) 16:04:23.80
1層はそこそこの頻度でブラックホール杖落ちてるのが悩ましいんだよな
なければエメタブだけ取って即降りなんだが
なければエメタブだけ取って即降りなんだが
405: 2020/10/10(土) 17:35:30.13
ふーむ正式リリース時のアップデートはこれまでで最大か
これは今は他のゲームしといた方がいいかな
これは今は他のゲームしといた方がいいかな
407: 2020/10/10(土) 22:14:31.95
火が油にまみれるとは面妖な
408: 2020/10/10(土) 22:20:56.52
noita世界なら火単体でも残るしセーフ
409: 2020/10/11(日) 07:54:03.50
正式リリースは敵もパークもスペルもゲームモードも?増えるんやな楽しみすぎる
410: 2020/10/11(日) 09:23:58.00
そうかナイトメアの下が解禁か
411: 2020/10/11(日) 09:38:03.42
ピラミボスが宇宙の彼方に旅立つのやめて
412: 2020/10/11(日) 09:45:02.04
リリース前だしと久しぶりに一からやったらラスボスがえらいタフでげんなり
あのバリアなんとかならんの
あのバリアなんとかならんの
413: 2020/10/11(日) 09:48:04.00
ラスボスなんだから強くていいじゃないか!
414: 2020/10/11(日) 10:00:48.01
自分が初クリアした時はダメージフィールドがいい具合に仕事したぜ
なんかこっちが出した弾をバリア内に留めておいて一気に反射してくるっぽいんだが、留めてる間にダメージフィールドがごりごり削ってくれた
バウンドバーストみたいな長持ちする弾につけて連射したらゲーム落ちるんじゃないかってくらい1ダメージがモリモリと8000HP削っていったわ
なんかこっちが出した弾をバリア内に留めておいて一気に反射してくるっぽいんだが、留めてる間にダメージフィールドがごりごり削ってくれた
バウンドバーストみたいな長持ちする弾につけて連射したらゲーム落ちるんじゃないかってくらい1ダメージがモリモリと8000HP削っていったわ
415: 2020/10/11(日) 10:00:56.98
おまけボスよりかは強い方がね?
416: 2020/10/11(日) 10:05:23.34
バリアの内側に飛び込んで10連ボンベで吹き飛ばした時はそれっぽくて気持ちよかった
420: 2020/10/11(日) 13:02:31.08
>>419
意外と平気だぞ
周回すると起動直後にジャンプしてバリアの中に一発放り込むだけの作業になる
意外と平気だぞ
周回すると起動直後にジャンプしてバリアの中に一発放り込むだけの作業になる
417: 2020/10/11(日) 10:09:09.37
バリアのおかげでターン制っぽくはなったけど
たどり着くまでの難易度と比べればまだまだ弱い
たどり着くまでの難易度と比べればまだまだ弱い
418: 2020/10/11(日) 10:30:35.12
ターン制って感じでもないし何が効きやすいとかの情報もゲーム中にないから
単にめんどうなだけでつまらないパワーアップの仕方なんだよな
一時期以降のバランスを考えないパワーアップと難化の一貫というか
単にめんどうなだけでつまらないパワーアップの仕方なんだよな
一時期以降のバランスを考えないパワーアップと難化の一貫というか
421: 2020/10/11(日) 15:13:30.73
反発フィールドで弾がどっかいっちゃうのって、拡散率を下げるパークで多少ましになったりする?
422: 2020/10/11(日) 15:26:11.23
多分だけど、静止して使えばいいんじゃないかな?
423: 2020/10/11(日) 15:59:40.07
ボスの反射は見た目がきれいなので好き
424: 2020/10/11(日) 16:25:23.94
ボスにキャプチャされてる弾ってその時点で既に敵対的なのかな?
425: 2020/10/11(日) 17:04:19.11
>>424
キャプチャ時点でボスの弾だよ
凍結とか付けたら分かりやすい
キャプチャ時点でボスの弾だよ
凍結とか付けたら分かりやすい
426: 2020/10/11(日) 18:06:17.98
>>425
さんくす
さんくす
427: 2020/10/11(日) 18:51:37.94
実際のところみんなループ構造って使ってる?
俺はメインのスペルが2fに1発しか出なくなるからインクリとリチャージがどうしても1-2個しか持ってない序盤にしか使ってないんだけど
俺はメインのスペルが2fに1発しか出なくなるからインクリとリチャージがどうしても1-2個しか持ってない序盤にしか使ってないんだけど
428: 2020/10/11(日) 18:55:51.37
インクリ不足を解消できるまではそりゃ使うさ
429: 2020/10/11(日) 20:41:11.94
そもそも連射杖をあまり使わない
連射しない時は1fも2fも無いから使う
連射しない時は1fも2fも無いから使う
430: 2020/10/11(日) 21:27:57.93
弾を光らせるライトを初期に拾ったとき末尾につけて微力ながら発射サイクル増やしてるぐらい
431: 2020/10/11(日) 22:35:24.77
久しぶりにやったけどもうバニラクリアできる気がしないな、お前らもそうだろう?
432: 2020/10/11(日) 22:44:39.02
ついさっき26分でクリアできた
MOD無しのリハビリ中よ
MOD無しのリハビリ中よ
433: 2020/10/11(日) 23:06:14.66
最近二回ほどクリアでけたよ
434: 2020/10/11(日) 23:22:19.62
できるときは5回くらい連続でクリアできる
でも序盤にテレポータチアムとか取れないと厳しい
でも序盤にテレポータチアムとか取れないと厳しい
435: 2020/10/11(日) 23:29:51.33
初めて3回連続クリアできた
436: 2020/10/12(月) 00:50:52.91
ノイタちゃんから奪って大事に抱え込んでる爆弾に裏切られて消し飛ぶボスがだんだん可愛く見えてきた
437: 2020/10/12(月) 01:34:08.41
前のボスは試し撃ちの的とか呼ばれてたしな
438: 2020/10/12(月) 08:45:59.91
今日のデイリー、3層の一番下のほうに常時ブラックホール杖あるね…それだけだけど
443: 2020/10/12(月) 18:16:12.39
>>438
そいえば2,3日前のデイリーは3層の右端に26スロット中8スロット空気炸裂
入った常時物質イーター杖があった
砂を出さない環境に優しい穴掘り杖ってこうやって作るのかと感心してた
そいえば2,3日前のデイリーは3層の右端に26スロット中8スロット空気炸裂
入った常時物質イーター杖があった
砂を出さない環境に優しい穴掘り杖ってこうやって作るのかと感心してた
466: 2020/10/13(火) 16:56:49.71
>>443
空気炸裂でも物質イーターつければ穴掘りできるの知らなかったサンクス
空気炸裂でも物質イーターつければ穴掘りできるの知らなかったサンクス
439: 2020/10/12(月) 11:55:06.54
今週末には正式リリースが控えてると思うといまいち走る気が起きない
でもそれはそれとして常時ブラックホール杖とかゲーム壊しすぎな存在は確保したいなw
でもそれはそれとして常時ブラックホール杖とかゲーム壊しすぎな存在は確保したいなw
440: 2020/10/12(月) 12:48:38.32
今日のデイリー、2層でピンポンパスも揃うからボスまで楽勝だったわ(1敗)
441: 2020/10/12(月) 12:55:08.54
あと、常時砂化杖もあったわ
正式前だからってことはないだろうけどなんかやってて楽しい揃い方してる
正式前だからってことはないだろうけどなんかやってて楽しい揃い方してる
442: 2020/10/12(月) 14:12:44.76
杖合成MODでオカリナをメイン最強杖にするのがマイブーム
444: 2020/10/12(月) 19:13:34.68
どこ杖パークもあるからそこまで何とか生き延びれたらいけるか!?って感じだけどバニラでやったら序盤が辛過ぎたわ>デイリー
447: 2020/10/12(月) 20:39:46.33
>>444
1層で2リロすると火耐性取れるからかなり楽になるよ
結構稼がないといけないから面倒だけど
1層で2リロすると火耐性取れるからかなり楽になるよ
結構稼がないといけないから面倒だけど
445: 2020/10/12(月) 19:15:30.19
初めて幽霊呪文見つけたけどガラスキャノン乗るんだな
ガラスガラスエッジ幽霊縛りとか面白そう
ガラスガラスエッジ幽霊縛りとか面白そう
446: 2020/10/12(月) 19:44:04.57
幽霊ってあのちっさい子?
かわええけど役に立つん?あれ
かわええけど役に立つん?あれ
448: 2020/10/12(月) 21:45:09.55
ノイタちゃんがバーサーキアムかフェロモン被ると後頭部めがけてめっちゃ撃ってくるよ当たらんけど
幽霊の弾に調整盤つけられたら悪いことできそうなんだけどね
幽霊の弾に調整盤つけられたら悪いことできそうなんだけどね
450: 2020/10/13(火) 06:39:17.29
久々に起動したらデータ全部飛んでた
451: 2020/10/13(火) 07:08:54.11
もう2日寝かせとけ
452: 2020/10/13(火) 10:01:13.36
一週間前に久々にやるか~と思ったら正式発表来てたから寝かせるつもりだったけど結局再燃して毎日やってるわ
453: 2020/10/13(火) 11:19:24.16
なんか豪華な杖拾って呪文選別がめんどうくさくなって寝かせる感
454: 2020/10/13(火) 11:22:01.82
未だに理不神への苦手意識が消えないのだが良い対処法はないだろうか
455: 2020/10/13(火) 11:42:14.97
>>454
水没、透明からのチェーンソー、有無を言わせない弾幕
好きなものを選びたまへ
水没、透明からのチェーンソー、有無を言わせない弾幕
好きなものを選びたまへ
456: 2020/10/13(火) 11:54:27.26
引き付けて回り込んでさっさと聖なる山を抜けるという手もある
459: 2020/10/13(火) 12:21:57.36
>>457
足りるけどあくまでパーク部屋手前の通路でなら水没するって感じだから
結構コツは要るよ
足りるけどあくまでパーク部屋手前の通路でなら水没するって感じだから
結構コツは要るよ
458: 2020/10/13(火) 12:16:25.83
水没させても次の階層からはまともに戦わなきゃならなくなるんだけどね
460: 2020/10/13(火) 12:25:10.44
パーク部屋前の通路にエルドリッジポータル置いとくと自分の骨砂で窒息するよね
461: 2020/10/13(火) 12:47:06.46
最悪、爆弾杖にスパークボルトで対処できるけど、
1層で凍結フィールド拾えれば理不神対策で安心感でるよね
1層で凍結フィールド拾えれば理不神対策で安心感でるよね
462: 2020/10/13(火) 12:55:54.88
∞パークが手には入ったから同時詠唱卵爆弾マナ回復杖作って試し打ちしてたら神の怒りに触れた…
レンガあんまり壊れてないやろ(ノД`)
レンガあんまり壊れてないやろ(ノД`)
463: 2020/10/13(火) 13:18:58.27
爆発矢だと全く倒せないから困る
464: 2020/10/13(火) 14:11:18.56
そういえば、バリア持ち全般にいえることだけど、ホーミングミストが中心点ではじかれまくるの、物理法則が崩壊してる感じがしてなんか楽しいよね
480: 2020/10/13(火) 23:32:23.35
>>473
多形って戻りにくくない?飛距離的に
>>469
Thunder Mageはある程度火力がある杖なら壁を背にしないよう気をつけて立ち回れば勝てるよ
TANKみたいな機械系は爆発で
ミサイル・ファイアボール系やトリガーの先にドロッパーボルトをつけるとかで
多形って戻りにくくない?飛距離的に
>>469
Thunder Mageはある程度火力がある杖なら壁を背にしないよう気をつけて立ち回れば勝てるよ
TANKみたいな機械系は爆発で
ミサイル・ファイアボール系やトリガーの先にドロッパーボルトをつけるとかで
485: 2020/10/13(火) 23:56:01.01
>>480
飛行ゲージの引き継ぎの仕様で、
多形を使って山に戻るのはコツが居るよ
出口の真下に溜めた多形で変身した後、
縦穴の真ん中ぐらいで変身が解ける感じで時間調整してから飛び、
変身が解けたら山の入口辺りまで上昇して、
多形を飲んで侵入みたいな感じ
飛行ゲージの引き継ぎの仕様で、
多形を使って山に戻るのはコツが居るよ
出口の真下に溜めた多形で変身した後、
縦穴の真ん中ぐらいで変身が解ける感じで時間調整してから飛び、
変身が解けたら山の入口辺りまで上昇して、
多形を飲んで侵入みたいな感じ
470: 2020/10/13(火) 18:25:53.78
神は基本倒すものだという感覚がある
カミノソンザイナドフヨウラ!
カミノソンザイナドフヨウラ!
471: 2020/10/13(火) 18:39:24.68
ちょっとチェーンソーが誘導しつつ壁貫通して降り注いだりするような悪い杖作れたときとかは寧ろこちらから呼ぶ
472: 2020/10/13(火) 18:41:59.99
次を突破できるような杖や呪文を入手した時点でさっさと降りる
これに尽きるわ。慣れりゃ連続クリアも簡単
慣れすぎるとパラレルやらオーブ集めやらを意識して事故る模様
さっさと降りるだけなんて面白くないから仕方ないね
これに尽きるわ。慣れりゃ連続クリアも簡単
慣れすぎるとパラレルやらオーブ集めやらを意識して事故る模様
さっさと降りるだけなんて面白くないから仕方ないね
478: 2020/10/13(火) 22:44:05.77
>>472
なかなか4層突破できる杖に巡り合えないでいるのです
>>473
それは多型取って3層からまた1層戻るという意味でしょうか?
>>474
こうなると崩れないのですね、知らなかった!
皆さんどんな杖で初期~4層クリアしてますか?
多分ここが私の認識ミスでクリアできてない根源かも
なかなか4層突破できる杖に巡り合えないでいるのです
>>473
それは多型取って3層からまた1層戻るという意味でしょうか?
>>474
こうなると崩れないのですね、知らなかった!
皆さんどんな杖で初期~4層クリアしてますか?
多分ここが私の認識ミスでクリアできてない根源かも
479: 2020/10/13(火) 23:26:35.00
>>478
調整版の効果は2倍呪文とか五角形とかの前後についてると、その後の同時に発射される魔法全部に効果が乗るよ。
燃えてる敵は攻撃してこないから火耐性あったら火系の調整版いれよう。
他にはシャッガンに調整版乗せると、発射される3発の一個ずつに乗るので相性がいいかな。
ヘビショ+スピードアップ+◯倍呪文or◯倍スキャター+シャッガン◯個+チェーンソー
これが発射速度の高めの杖に入ってるとお手軽で強い。
調整版の効果は2倍呪文とか五角形とかの前後についてると、その後の同時に発射される魔法全部に効果が乗るよ。
燃えてる敵は攻撃してこないから火耐性あったら火系の調整版いれよう。
他にはシャッガンに調整版乗せると、発射される3発の一個ずつに乗るので相性がいいかな。
ヘビショ+スピードアップ+◯倍呪文or◯倍スキャター+シャッガン◯個+チェーンソー
これが発射速度の高めの杖に入ってるとお手軽で強い。
492: 2020/10/14(水) 09:52:17.35
>>479
横から申し訳ないが「燃えてる敵は攻撃してこない」って知識って
noita動画配信者でも知らない人多いみたい
自分も最近まで知らなかった
威力低くても自弾を防御用として使えるから自分に着火→消火リスクあっても
生存率高くなる
メカと幽霊は燃えないけど
横から申し訳ないが「燃えてる敵は攻撃してこない」って知識って
noita動画配信者でも知らない人多いみたい
自分も最近まで知らなかった
威力低くても自弾を防御用として使えるから自分に着火→消火リスクあっても
生存率高くなる
メカと幽霊は燃えないけど
503: 2020/10/14(水) 14:13:28.97
>>492
燃えてる相手は遠距離攻撃してこないだぞ
そこ間違えると痛い目を見る(3敗)
燃えてる相手は遠距離攻撃してこないだぞ
そこ間違えると痛い目を見る(3敗)
483: 2020/10/13(火) 23:33:43.22
>>478
なんだかんだいってローグライクなので知識ゲー
まだ強い杖の作り方がわかってないんだろうから、最初にどこでも杖編集がとれるGet a Perkと
ショップのアイテムが増えるMore Shop、買えるNo Gold Despawns入れて
ツモった杖のシャッフルありなし、同時詠唱とかとの組わせを色々試すといいと思う
なんだかんだいってローグライクなので知識ゲー
まだ強い杖の作り方がわかってないんだろうから、最初にどこでも杖編集がとれるGet a Perkと
ショップのアイテムが増えるMore Shop、買えるNo Gold Despawns入れて
ツモった杖のシャッフルありなし、同時詠唱とかとの組わせを色々試すといいと思う
473: 2020/10/13(火) 19:32:43.74
杖の組み合わせ覚えるのも大切だけど、聖なる山を壊さずに抜けて2層でしっかり杖作れると割と良い感じ。
多形飲んで抜けるか、テレポ飲んで抜ける(戻りにくい)か、テレポして抜けるか、穴開けるかで壊さずに通れる。
一層で多形割と拾えるし多形がおすすめ。
テレポ(魔法)は失敗しがちなのであんまし使ってないけど、慣れると早くていいみたい。
多形飲んで抜けるか、テレポ飲んで抜ける(戻りにくい)か、テレポして抜けるか、穴開けるかで壊さずに通れる。
一層で多形割と拾えるし多形がおすすめ。
テレポ(魔法)は失敗しがちなのであんまし使ってないけど、慣れると早くていいみたい。
514: 2020/10/14(水) 17:31:52.49
478です、丁寧に色々ありがとう!
それで >>473 >>474 は3層から一層戻ったときに通りやすくするためですか?
それで >>473 >>474 は3層から一層戻ったときに通りやすくするためですか?
515: 2020/10/14(水) 17:45:29.73
>>514
聖なる山の杖編集は、聖なる山が崩壊した時に失われるから、聖なる山を崩さずに出入りすることで、杖を何本も拾うことができる
聖なる山の杖編集は、聖なる山が崩壊した時に失われるから、聖なる山を崩さずに出入りすることで、杖を何本も拾うことができる
523: 2020/10/14(水) 21:16:54.59
>>515
なるほど、ありがとうございます
皆様のおかげで6層まで行けました、このままクリアな所で正式版きそうですね
なるほど、ありがとうございます
皆様のおかげで6層まで行けました、このままクリアな所で正式版きそうですね
474: 2020/10/13(火) 20:23:40.62
武井で聖なる山を抜ける時は縦穴の敵に気を付けるのじゃぞ
https://i.imgur.com/1oc6X1W.gifv
https://i.imgur.com/1oc6X1W.gifv
475: 2020/10/13(火) 20:27:59.90
一層のオーブ取ったら時々湧く地獄の赤いクリスタル嫌い。
なんでだんだん焦げて見えにくくなっていくんだよ。。。
なんでだんだん焦げて見えにくくなっていくんだよ。。。
476: 2020/10/13(火) 20:58:11.50
流石にクリスタルはスルーした方がよくない
ヘルス1000とかでしょ
ヘルス1000とかでしょ
484: 2020/10/13(火) 23:36:12.19
1層
初期装備のスパークボルトと落ちてる攻撃杖適当
出来るだけ敵は殲滅、400ゴールドくらいあればいい方
2層
初期杖2つ残ってたら爆弾とスパークボルト入れ替え
ショップにトリガーやタイマーあったら買ってトリガー(タイマー)→(複数発動系の装飾詞)→攻撃力の高い魔法の順に配置
1層と似た感じの攻略、親スライム蝙蝠や溶岩虫に注意
ダイナマイトとかの爆発系は3、4層で使うので取っとく
HPに余裕があれば真菌を覗いて杖拝借
3層
トリガーあったら(ry
探索はそこそこに、見かけた杖だけ取ってく
船の中に敵と一緒に置いてあるのはスルー
戦闘はあまりしない方向で、単独のヒーシやネズミを狙う
雷魔術師や機械系は近づかずに逃げる、どうしても近づかなきゃいけない時は、機械なら爆破、雷魔術師は遠距離から撃つしかない
4層
爆発物は即潰す、事故の元でしかない
通路を利用して射線を切りつつ撃つ
親玉には近づかない、1撃で倒せるなら行ってよし
機械は爆破、爆弾は慎重に使うこと
聖なる山ではトリガー、タイマー、ブラックホール、ルミナスドリルがあったら買うこと、めっちゃ使える
トリガー、タイマーがあったら複数同時発動系の装飾詞はすごく重要になるので、杖のスロットと相談して買うこと
いつもやってるプレイスタイルを書いてみた
参考にどうぞ
初期装備のスパークボルトと落ちてる攻撃杖適当
出来るだけ敵は殲滅、400ゴールドくらいあればいい方
2層
初期杖2つ残ってたら爆弾とスパークボルト入れ替え
ショップにトリガーやタイマーあったら買ってトリガー(タイマー)→(複数発動系の装飾詞)→攻撃力の高い魔法の順に配置
1層と似た感じの攻略、親スライム蝙蝠や溶岩虫に注意
ダイナマイトとかの爆発系は3、4層で使うので取っとく
HPに余裕があれば真菌を覗いて杖拝借
3層
トリガーあったら(ry
探索はそこそこに、見かけた杖だけ取ってく
船の中に敵と一緒に置いてあるのはスルー
戦闘はあまりしない方向で、単独のヒーシやネズミを狙う
雷魔術師や機械系は近づかずに逃げる、どうしても近づかなきゃいけない時は、機械なら爆破、雷魔術師は遠距離から撃つしかない
4層
爆発物は即潰す、事故の元でしかない
通路を利用して射線を切りつつ撃つ
親玉には近づかない、1撃で倒せるなら行ってよし
機械は爆破、爆弾は慎重に使うこと
聖なる山ではトリガー、タイマー、ブラックホール、ルミナスドリルがあったら買うこと、めっちゃ使える
トリガー、タイマーがあったら複数同時発動系の装飾詞はすごく重要になるので、杖のスロットと相談して買うこと
いつもやってるプレイスタイルを書いてみた
参考にどうぞ
486: 2020/10/14(水) 02:26:57.15
これが生き物のサガか
487: 2020/10/14(水) 02:32:45.70
そもそもなんで羊が空飛ぶねん
488: 2020/10/14(水) 03:00:30.25
飛ばない羊しか見たことないのか
かわいそうに
かわいそうに
489: 2020/10/14(水) 03:24:36.05
飛ばない羊はただの羊さ
491: 2020/10/14(水) 06:52:18.03
ジャングルまで行ったならとにかく放火してりゃどうにかなる
493: 2020/10/14(水) 09:54:37.22
炎上、感電、凍結、どれも耐性がないと一定のリスクは負うけど、リターンも割と多いからメイン杖が素直な性能してたらとりあえず突っ込むなぁ(数えきれない敗北
494: 2020/10/14(水) 10:59:19.27
他にもホタルとかハチとかも燃えないけどね
495: 2020/10/14(水) 11:14:42.93
くらえ炎上凍結ボルト!
496: 2020/10/14(水) 11:18:40.81
アプデ情報とかこないのかな…
497: 2020/10/14(水) 11:31:28.80
https://imgur.com/1mKGWN2
アーリーラストランだけあって豪勢だな~
アーリーラストランだけあって豪勢だな~
498: 2020/10/14(水) 12:38:07.94
明日はいよいよ正式リリース&アップデートなんだなあ
みんな杖の貯蔵は十分か
みんな杖の貯蔵は十分か
499: 2020/10/14(水) 12:39:15.56
敵追加MOD入れたらオーブを守ってる中ボスのHPがラスボスと同じ仕様でまいったまいった
オーブ20取ってるとボスHPが膨大だ
オーブ20取ってるとボスHPが膨大だ
513: 2020/10/14(水) 16:54:28.06
>>506
少なくとも、31オーブボスに対して秒間5桁では焼け石に水どころではないレベルの低ダメージにしかならない
俺がMOD盛り盛りで31オーブボス倒した時は、貫通バウンドバーストで単発7~8桁でる状態でぶち込みまくってようやくだった
確かHP数千億単位になってるんじゃないっけ31オーブって
少なくとも、31オーブボスに対して秒間5桁では焼け石に水どころではないレベルの低ダメージにしかならない
俺がMOD盛り盛りで31オーブボス倒した時は、貫通バウンドバーストで単発7~8桁でる状態でぶち込みまくってようやくだった
確かHP数千億単位になってるんじゃないっけ31オーブって
501: 2020/10/14(水) 13:18:22.47
でぇじょうぶだ、ランタイムエラーで消滅する
502: 2020/10/14(水) 13:27:16.08
せっかくだから俺はこの無限ミダスクリスタルを使うぜ
507: 2020/10/14(水) 15:14:25.85
ニコ動に31ボスや33ボスを解説付きで倒してる動画があるよ
509: 2020/10/14(水) 16:26:00.10
31・33ボスを削りきる杖構成見てたりすると
自分で独自にバ火力杖を作れる事は無いのだと思い知る
自分で独自にバ火力杖を作れる事は無いのだと思い知る
510: 2020/10/14(水) 16:29:56.46
あれは地道な呪文の研究の成果だからなあ
まだ知られざる呪文の性質があるかもしれんし
まだ知られざる呪文の性質があるかもしれんし
511: 2020/10/14(水) 16:32:07.25
加速バウンドバーストが強いくらいの知識で止まってるわ
512: 2020/10/14(水) 16:48:33.52
前にここのスレで見たタッチオブスモークが自分の周りにポカポカ出る奴なら33オーブボスも楽に倒せるのかしら
516: 2020/10/14(水) 17:50:33.78
そう言えば
カオス多形で杖持てる敵に変身して
杖を持った状態で聖なる山へのゲートくぐれば5本目の杖を持ち込めるって動画見たな
カオス多形で杖持てる敵に変身して
杖を持った状態で聖なる山へのゲートくぐれば5本目の杖を持ち込めるって動画見たな
517: 2020/10/14(水) 19:29:27.73
正式版来たら久々にmodなし一周するか
518: 2020/10/14(水) 19:32:47.45
リターンスペルを使って即ポータル入って聖なる山内ですぐ杖置いてポータル前に戻ってくる・・・てのは基本技だよな
519: 2020/10/14(水) 19:46:20.66
まさかリターンの応用技があるのか?!
520: 2020/10/14(水) 20:43:01.89
正式版になる前にやり残してた月破壊をやってきたが、
月と各エッセンスを最初に見つけた人は凄いな
月と各エッセンスを最初に見つけた人は凄いな
521: 2020/10/14(水) 20:51:28.09
月はスタート地点の真上にあるっぽいけど雲(?)が砂に変換出来なくて真上に行きづらい
522: 2020/10/14(水) 21:02:34.91
月などはいかがでしょうか
524: 2020/10/14(水) 22:02:54.71
明日が待ち遠しい…何時に来るんだ?
525: 2020/10/14(水) 22:15:36.13
フィンランド時間で午前10時とかなら日本時間で明日の夜になるんじゃね
526: 2020/10/14(水) 22:24:40.61
civ6は日本時間で1時位だったな
DL開始まで長かった
DL開始まで長かった
528: 2020/10/14(水) 22:50:14.23
月に行くような段階だったらもうすでにパラレル複数落としてほしいパークもスペルも大体揃えてるから無双げーよ
529: 2020/10/14(水) 23:06:00.45
トリガースパークボルト爆弾で出た「爆弾」にトリガースパークボルト爆弾打つと爆弾が2つ出る、全部で3つになる
この挙動はなんだ
この挙動はなんだ
530: 2020/10/14(水) 23:13:42.78
湖のエッセンスにpcが耐えられないんじゃが。。。
正式で軽くなると良いなぁ
正式で軽くなると良いなぁ
531: 2020/10/14(水) 23:32:54.91
タイマースパークボルト爆弾トリガースパークボルト○○でトリガー先を2倍に出来る
厳密には爆発物にトリガー当てるとトリガー先が2倍になる
回数制限も1回しか減らない
爆弾、ダイナマイト、グリッターボム、ホーリーボムは2倍に出来る
ボムカート、岩なんかの物質では駄目
結局使い道は思いつかないが、どういう処理なんだ
厳密には爆発物にトリガー当てるとトリガー先が2倍になる
回数制限も1回しか減らない
爆弾、ダイナマイト、グリッターボム、ホーリーボムは2倍に出来る
ボムカート、岩なんかの物質では駄目
結局使い道は思いつかないが、どういう処理なんだ
532: 2020/10/15(木) 00:02:05.08
実績増えてる!
533: 2020/10/15(木) 00:07:32.69
クリア以外に隠し実績6個か
534: 2020/10/15(木) 00:19:19.44
ピースフルエンド、ナイトメアクリア、スピードラン、デストラクションのアンロックあたりかな?
535: 2020/10/15(木) 00:24:13.01
パラレル到達とか
536: 2020/10/15(木) 00:36:36.23
月破壊もう一度やれって言われたらしんどいな…
537: 2020/10/15(木) 00:58:15.41
実績は各層到達が追加?
538: 2020/10/15(木) 01:39:42.53
アプデはまだかのう魔女さんや
539: 2020/10/15(木) 01:58:14.92
ヒーシさんや、もうちょっと待っておくれ
540: 2020/10/15(木) 02:13:03.92
アプデは昨日したでしょ!
541: 2020/10/15(木) 04:35:09.24
それなんてエロゲ?
542: 2020/10/15(木) 04:36:23.16
日本時間午前6時でフィンランド時間10月15日0時
543: 2020/10/15(木) 04:48:02.47
モイモイ!
544: 2020/10/15(木) 06:21:15.29
https://i.imgur.com/o8BQ9lU.mp4
すぴったーっょぃ
すぴったーっょぃ
545: 2020/10/15(木) 08:24:15.74
いよいよ明日がNoita本番ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
魔法使いの皆さん、今日くらいは休んで明日に備えますよね?
むっちゃドキドキしてきた…。
魔法使いの皆さん、今日くらいは休んで明日に備えますよね?
546: 2020/10/15(木) 08:28:00.38
きょうなのかあしたなのか!?まてませぇえええん
547: 2020/10/15(木) 08:34:01.88
アプデ来るまでテラリアで腕の疼きを抑えてる
548: 2020/10/15(木) 08:35:43.53
どう変わるのか楽しみ
星座が増えるだけとかないよね?
星座が増えるだけとかないよね?
550: 2020/10/15(木) 08:42:00.90
エフェクトちょっと変わってるな
551: 2020/10/15(木) 08:47:13.81
水エッセンス状態が最高に最悪だったから月破壊おかわりはしないで済むと良いけど
さてどうなるか正式版……
さてどうなるか正式版……
552: 2020/10/15(木) 08:51:55.65
アレで実績無いわけがなさそうだが
最適化でどうにかなるものなのかね
最適化でどうにかなるものなのかね
553: 2020/10/15(木) 10:42:12.86
昨日一層で誘導弾二発撃ってくる敵いてビビった
ファイアメイジみたいなもんかね
ファイアメイジみたいなもんかね
554: 2020/10/15(木) 10:55:35.26
実績が増えてる・・・
月破壊とかもうやりたくないお
ただでさえ面倒な溶岩凍結抱えて月の位置がわからずにループさせてひどい目にあった記憶が蘇る
今でも月の位置がよくわからない
月破壊とかもうやりたくないお
ただでさえ面倒な溶岩凍結抱えて月の位置がわからずにループさせてひどい目にあった記憶が蘇る
今でも月の位置がよくわからない
555: 2020/10/15(木) 11:15:39.67
でもクリア実績今は13.8%まで増えとるんやな
俺がクリアした時2%しかいなかったのに
俺がクリアした時2%しかいなかったのに
556: 2020/10/15(木) 11:59:43.57
そっかくだしバニラで遊んどくか
何人目でクリアできるのか
何人目でクリアできるのか
557: 2020/10/15(木) 12:30:14.53
あーしまった
月イベントよくわからないままやって酒にしてしまった
虚無の液体ってやつ見たかったのに残念
月イベントよくわからないままやって酒にしてしまった
虚無の液体ってやつ見たかったのに残念
558: 2020/10/15(木) 12:44:50.70
実績はこれクリアできたなら全部埋まるやつだな
559: 2020/10/15(木) 13:19:07.80
だな
ストアページで実績確認できたが
「2層に到達する」「3層に到達する」「4層に到達する」…
っていう具合だから
今まであったクリア実績も含めて普通にゲーム進めればコンプ余裕だろう
ストアページで実績確認できたが
「2層に到達する」「3層に到達する」「4層に到達する」…
っていう具合だから
今まであったクリア実績も含めて普通にゲーム進めればコンプ余裕だろう
560: 2020/10/15(木) 13:26:11.55
せっかくサブダンジョンいろいろあるんだしもうちょっと面白い実績ほしかったな
561: 2020/10/15(木) 13:59:05.00
あっしのnoitaちゃんアップデートこないんだけど、、、、
562: 2020/10/15(木) 14:02:10.94
本当に来ないなぁ
まあ、現地時間は日本より6時間遅れてるらしいからこんな時間には来ないだろうけど
まあ、現地時間は日本より6時間遅れてるらしいからこんな時間には来ないだろうけど
563: 2020/10/15(木) 14:17:29.16
のいーたちゃんスレあったんか
おもろくて困る
おもろくて困る
564: 2020/10/15(木) 15:11:22.34
正式版はよ
565: 2020/10/15(木) 15:13:25.91
たぶん日本時間23時くらいじゃねえかなとは思ってる
別ゲーだけどSteamでDLCが解禁された時間がそれくらいだった記憶
別ゲーだけどSteamでDLCが解禁された時間がそれくらいだった記憶
566: 2020/10/15(木) 15:40:08.52
先行体験してるtwitch配信者がPST午前10時って書いてたで
PST午前10時=日本時間16日午前3時
PST午前10時=日本時間16日午前3時
567: 2020/10/15(木) 15:46:17.09
マジか…寝るわ
568: 2020/10/15(木) 15:47:45.67
おやすみ
569: 2020/10/15(木) 16:47:09.57
寝る
570: 2020/10/15(木) 16:49:06.05
今日のタスク終わらせて待機してたのに…
571: 2020/10/15(木) 16:51:18.95
nobetaちゃん起動して下から愛でるか
572: 2020/10/15(木) 17:38:08.69
俺もノベタちゃんに浮気しとくわ
573: 2020/10/15(木) 18:04:05.27
ワクテカしながら色々試してたらライブラリでnoita選択するだけで
steamごと応答なしになるようになって草も生えねぇ
右クリもできんし再インスコするしかないのかこれ
steamごと応答なしになるようになって草も生えねぇ
右クリもできんし再インスコするしかないのかこれ
577: 2020/10/15(木) 19:24:39.31
>>573
ワイも新PCにインスコしたらいきなりそれだったな
起動するまで再インスコ試行が吉
ワイも新PCにインスコしたらいきなりそれだったな
起動するまで再インスコ試行が吉
574: 2020/10/15(木) 18:25:31.92
そんなおま環知らんわ
575: 2020/10/15(木) 19:02:34.95
上の方で同じ症状出てる人いるけど
Steam再インスコで治ったみたいだからさっさとやっとけば
Steam再インスコで治ったみたいだからさっさとやっとけば
576: 2020/10/15(木) 19:08:30.92
負荷落ちした後に何度かなったな
ランタイムエラーでどっかぶっ壊れたんじゃねと思ってる
steam再インスコ以外は直らなかった
ランタイムエラーでどっかぶっ壊れたんじゃねと思ってる
steam再インスコ以外は直らなかった
578: 2020/10/15(木) 19:38:03.68
Steamクラウド切ってもなるのかね?
579: 2020/10/15(木) 20:06:53.51
また使えなく自爆型なパークやスペルわんさこなんかなぁ・・・
580: 2020/10/15(木) 20:12:03.91
ベータ無しでのいきなり正式リリースって心配
バグの多いゲームだし初動でやらかしそう
バグの多いゲームだし初動でやらかしそう
581: 2020/10/15(木) 20:32:22.36
これまでがずっとベータだったのでは?
582: 2020/10/15(木) 20:38:06.16
新しいnoitaちゃんはいつ来るの??
583: 2020/10/15(木) 20:53:17.57
深夜3時
584: 2020/10/15(木) 20:58:56.63
マジかよ寝るわ
585: 2020/10/15(木) 23:58:52.24
新ゲームモードこないかな
586: 2020/10/16(金) 01:59:26.41
588: 2020/10/16(金) 02:14:10.98
1.0きたぞ
589: 2020/10/16(金) 02:15:41.45
アプデ来た
スペルもパークも色々追加されてるらしい
スペルもパークも色々追加されてるらしい
590: 2020/10/16(金) 02:16:26.22
キター!!
591: 2020/10/16(金) 02:19:28.72
流石に眠いから明日やるか…アプデだけしよ
592: 2020/10/16(金) 02:20:26.60
Daily Practice Runという新モードが追加されてる
ランダムなアイテム、パーク、場所からスタート
今日はいきなりヒーシ基地からで
パークは透明、ガラスキャノン、キック強化
フラスコは水、アンブロ、ワームフェロモン
杖は無し
ランダムなアイテム、パーク、場所からスタート
今日はいきなりヒーシ基地からで
パークは透明、ガラスキャノン、キック強化
フラスコは水、アンブロ、ワームフェロモン
杖は無し
593: 2020/10/16(金) 02:25:31.98
グワーッ!?割といい感じに進んでたアプデ前のデータが使えなくなってる!
なんてこったこれじゃ新たに走るしかないじゃないか!
なんてこったこれじゃ新たに走るしかないじゃないか!
594: 2020/10/16(金) 02:30:07.18
一回だけやったけどノーマルも杖フラスコランダムになったのかこれは
595: 2020/10/16(金) 02:36:36.70
なんかワンドショップに便利なもん追加されてんな
596: 2020/10/16(金) 02:55:21.63
1~3層のショトカにボスがいてボコボコにされたわ
597: 2020/10/16(金) 02:58:24.82
むう?聖なる山のグラフィックがかなり変わっている・・・
そしてデイリーランでもない新規ゲームなのに水じゃなくてウイスキーフラスコだ・・・
そしてデイリーランでもない新規ゲームなのに水じゃなくてウイスキーフラスコだ・・・
598: 2020/10/16(金) 02:59:23.38
セールしてるしPVかっこよくなってるしもうウキウキだよ
599: 2020/10/16(金) 03:01:59.02
うわーーー魔法の強さがかなり違ってる~!
なかなか期待できる
なかなか期待できる
600: 2020/10/16(金) 03:02:29.90
more shopとかwand workshopみたいな聖なる山弄る系のMOD入れてると地形がガバってパーク置き場にパークが出て来なくなるな
MODアプデされるまでは1列だけの侘しい陳列棚とあり合わせの杖で頑張らないとな
MODアプデされるまでは1列だけの侘しい陳列棚とあり合わせの杖で頑張らないとな
601: 2020/10/16(金) 03:07:29.37
エフェクトや効果音もだいぶん変わったねえ
602: 2020/10/16(金) 03:08:04.43
水じゃない初期フラスコは地上で適当に中身捨てて大樹根本の水溜りで汲めばいいし…
603: 2020/10/16(金) 03:13:36.27
水じゃないフラスコって最初から中身入れ替えるから意味無いよな
https://i.imgur.com/uA1SxUG.jpg
真菌洞窟で見つけた杖だけど
このマナチャージは設定ミスなのか頭悪い性能なのか気になる
https://i.imgur.com/uA1SxUG.jpg
真菌洞窟で見つけた杖だけど
このマナチャージは設定ミスなのか頭悪い性能なのか気になる
605: 2020/10/16(金) 03:28:33.87
空中で攻撃受けて左右に動けなくなるやつ
地面に落ちなくても時間で解けるようになってる
地面に落ちなくても時間で解けるようになってる
606: 2020/10/16(金) 03:28:46.56
ショットガンがちょっと強くなってる…?
608: 2020/10/16(金) 03:41:24.51
最初水じゃないとキツいな
609: 2020/10/16(金) 03:45:40.33
PV音ハメカッコイイな
むちゃくちゃ面白そうに見える
むちゃくちゃ面白そうに見える
612: 2020/10/16(金) 04:12:27.27
マナチャージ1000超えの杖とか普通にあってビビってる
613: 2020/10/16(金) 04:19:40.17
マナ回復ポーションが鋼を溶かす&水をマナ回復ポーションに変える
テレポポーションが燃える
色々液体系も変わってて面白いな
テレポポーションが燃える
色々液体系も変わってて面白いな
614: 2020/10/16(金) 04:27:14.17
今までが本当に試作品て感じで変わってる。スゲエ。
615: 2020/10/16(金) 04:42:43.33
とりあえず一回クリアした
かなり隅々まで日本語化されてるな。進行度の敵の名前までカタカナ表記になってる
かなり隅々まで日本語化されてるな。進行度の敵の名前までカタカナ表記になってる
616: 2020/10/16(金) 04:55:43.75
新しい敵から攻撃を食らうのすら楽しいな
待った甲斐があった
待った甲斐があった
617: 2020/10/16(金) 05:05:38.59
新階層の真下が毒液とか溶岩なの減るのか
619: 2020/10/16(金) 05:32:09.90
>>617
それじゃなくてポータル入るときのやつな
それじゃなくてポータル入るときのやつな
620: 2020/10/16(金) 05:32:16.93
CTRL+F10でプレイ中の動画を残す画面が開くようになったっぽい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2281960.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2281959.gif
で、この場所の背景をよく見ると使用したスペルが表示されてる
UIも変更点多くて面白いな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2281960.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2281959.gif
で、この場所の背景をよく見ると使用したスペルが表示されてる
UIも変更点多くて面白いな
621: 2020/10/16(金) 05:33:35.73
しかし楽しい
八角バンドルとかホーミングミストの時代か
八角バンドルとかホーミングミストの時代か
622: 2020/10/16(金) 05:52:27.17
機械系全般とか芸術の神殿の多眼黒づくめとかに凍結が効かなくなってるな
青くなるけど凍らないせいで凍結触手コンボが効かなかった
それでなくてもまた芸術の神殿に厄介な敵が追加されてるし
なかなかキツかった
青くなるけど凍らないせいで凍結触手コンボが効かなかった
それでなくてもまた芸術の神殿に厄介な敵が追加されてるし
なかなかキツかった
623: 2020/10/16(金) 06:02:30.75
水が乾く速度大幅に上がったな
ヒーシの吉でこんなものを見つけた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2281972.jpg
水入れても反応ないしよくわからんなぁ、壊したろ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2281973.gif
あっあっあっ
ヒーシの吉でこんなものを見つけた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2281972.jpg
水入れても反応ないしよくわからんなぁ、壊したろ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2281973.gif
あっあっあっ
922: 2020/10/17(土) 12:32:03.53
>>917
>>623
>>623
624: 2020/10/16(金) 06:05:23.96
新パークもいくつか見かけたし取ったが中でも良いと思ったのはフェージングってやつだな
飛んできた敵の弾に当たりそうになると(一定確率で?)どうも弾が自機をすり抜けて回避できるらしい
自分の魔法にも適用されるらしくキノコ魔法のまきびしも避けることができた
永久シールドと反発フィールドに次ぐ人気パークになるかもな
飛んできた敵の弾に当たりそうになると(一定確率で?)どうも弾が自機をすり抜けて回避できるらしい
自分の魔法にも適用されるらしくキノコ魔法のまきびしも避けることができた
永久シールドと反発フィールドに次ぐ人気パークになるかもな
625: 2020/10/16(金) 06:20:21.15
曲がりくねった道が大変貌してる
前よりリスキーで面白くなった
noitaの種族ってたくさんいたんだな
前よりリスキーで面白くなった
noitaの種族ってたくさんいたんだな
626: 2020/10/16(金) 06:25:42.88
吹き飛ばし魔法で火が燃え広がるようになっている…!?
627: 2020/10/16(金) 06:56:11.30
多型最強なのは変わらずかな?
628: 2020/10/16(金) 07:03:19.60
帰ったらやるぞー
629: 2020/10/16(金) 07:04:10.81
まだジャンプ速度上昇しか取ってねーわ新パーク
630: 2020/10/16(金) 07:11:34.05
大分動作が軽くなった気がする
631: 2020/10/16(金) 07:27:47.72
CPUマルチスレッド最適化かなり進んでるな
4コア4スレッドCPUだとガクガクになったわ…そろそろ買い換え時か
4コア4スレッドCPUだとガクガクになったわ…そろそろ買い換え時か
632: 2020/10/16(金) 07:28:31.01
お、アクセラチウムの上昇版があるのか
便利だな
便利だな
633: 2020/10/16(金) 07:29:53.18
不安定なテレポータチアムは新薬?
触ったら溶岩ダイブさせれられたけどテレポータチアムより飛ぶ範囲が広いとかカーソル補正効かないとかかな?
触ったら溶岩ダイブさせれられたけどテレポータチアムより飛ぶ範囲が広いとかカーソル補正効かないとかかな?
634: 2020/10/16(金) 07:31:13.54
乾く速度が早くて辛い
635: 2020/10/16(金) 07:32:41.78
理不神がなんか弱くなってる気がする
バリアがすぐに剥がれる上にHPも下がったように思える
バリアがすぐに剥がれる上にHPも下がったように思える
636: 2020/10/16(金) 07:38:10.57
酸がより痛くなってる気がする。
あと空中に撒くと速く蒸発した感じ。
一層の溶岩固めてオーブとって戻ったら固まってるとこが溶岩に戻ってた。
マナチャージが最大マナを上回ってる杖とか落ちてた。
あと空中に撒くと速く蒸発した感じ。
一層の溶岩固めてオーブとって戻ったら固まってるとこが溶岩に戻ってた。
マナチャージが最大マナを上回ってる杖とか落ちてた。
638: 2020/10/16(金) 07:58:40.31
聖なるお山の背景に追加されてる、撃った魔法と乗った調整版が表示される機能が地味に便利
639: 2020/10/16(金) 08:00:21.88
杖の詠唱リチャージ短縮パークなんてのもあるのか
640: 2020/10/16(金) 08:10:14.12
芸術の神殿でしょうたいのつかめない攻撃に200削られてしんだコワイ
あとなんか連射厨歓喜のパークもあったわ永続的に全杖の回転よくなるやつ
あとなんか連射厨歓喜のパークもあったわ永続的に全杖の回転よくなるやつ
641: 2020/10/16(金) 08:20:00.60
真菌洞窟の説明文に「湿度が高い」ってあって何のことかと思ったら、飛翔物の直進性が落ちてた
642: 2020/10/16(金) 08:23:32.08
真菌でブラックホールが全然進まなかったのそれか
643: 2020/10/16(金) 08:31:53.41
不完全テレポチアムで溶岩に直行ほかにもいたか
確率で最寄りのキルゾーンにぶちこまれるんじゃなかろうな
確率で最寄りのキルゾーンにぶちこまれるんじゃなかろうな
644: 2020/10/16(金) 08:35:02.52
無限湧きする敵がゴールド落とすようになったから、不完全テレポと組み合わせて稼ぎトラップ
なんてこと出来そう
なんてこと出来そう
645: 2020/10/16(金) 08:37:41.93
初期フラスコの中身ランダムが思ったより効く
水...水を...
水...水を...
646: 2020/10/16(金) 08:40:46.34
最初から水フラスコ持ちMODはよ
647: 2020/10/16(金) 08:42:52.88
「下半身トレをさぼるな」すき
648: 2020/10/16(金) 08:43:02.73
世界樹「ワイの根元にあるやで」
649: 2020/10/16(金) 08:50:54.44
溶岩固まりにくくなったな
651: 2020/10/16(金) 08:53:36.63
初期フラスコカオス不定形のときに限って1層オイル増し増しで最初からあちこち燃えているという
652: 2020/10/16(金) 08:59:50.15
地下ジャングルのクモがゴールド落とすようになったな
へー、と思ったらワームクリスタル破壊して行きやがった
前より凶暴かもしれん
へー、と思ったらワームクリスタル破壊して行きやがった
前より凶暴かもしれん
653: 2020/10/16(金) 08:59:51.63
液体捨てて水汲むか残すかの選択
基本的には捨てた方がいいんだろうけどなあ
透明ポーションとか後々便利そうだし
基本的には捨てた方がいいんだろうけどなあ
透明ポーションとか後々便利そうだし
654: 2020/10/16(金) 09:03:05.36
ジャングルのキャノン花もゴールド落とす代わりに近距離弾も撃つようになったね
こういう調整好き
こういう調整好き
655: 2020/10/16(金) 09:03:29.76
魔法無効化フィールドみたいなアイテムあるな
656: 2020/10/16(金) 09:08:49.17
正式版おめ
657: 2020/10/16(金) 09:15:08.67
今日のデイリー耐久は初期杖に毛が生えた程度の性能で三層からスタート
連射リロード性能パークあったけど中々に地獄である
連射リロード性能パークあったけど中々に地獄である
658: 2020/10/16(金) 09:35:45.95
>>657
それって上層には戻れるん?
それって上層には戻れるん?
659: 2020/10/16(金) 09:49:22.87
ポータル下に新たにできたてテレポータチアム溜まりを破壊するとポータルが消えるようになったっぽい?
http://dotup.org/uploda/dotup.org2282043.jpg
本当にギミックすげー増えたなw
http://dotup.org/uploda/dotup.org2282043.jpg
本当にギミックすげー増えたなw
660: 2020/10/16(金) 10:07:19.65
やっとバニラでクリアできたぜ!
バリア+反発フィールド+フェージングという飛来物に対して無敵のパークが揃ったおかげだ…
バリア+反発フィールド+フェージングという飛来物に対して無敵のパークが揃ったおかげだ…
661: 2020/10/16(金) 10:24:15.75
なんか2層粘菌でスゲー杖ひろったわ
最大容量150なんだけど
秒間マナ回復が450とかいうの
あとフェイジングの効果わかんね
当社物がすり抜けるように見えますて
普通に投射物くらってたしなあ
最大容量150なんだけど
秒間マナ回復が450とかいうの
あとフェイジングの効果わかんね
当社物がすり抜けるように見えますて
普通に投射物くらってたしなあ
662: 2020/10/16(金) 10:29:35.19
アプデ前は余裕で動いてたのに、アプデ後はなんかあり得ないほど
クッソ重くなって強制終了くらうんだけど何が原因だろう
大量のバブル生み出す杖を使ってはいたけど
クッソ重くなって強制終了くらうんだけど何が原因だろう
大量のバブル生み出す杖を使ってはいたけど
663: 2020/10/16(金) 10:44:38.93
4C8TのCPU使ってる人パフォーマンスはどう?
4C4Tだとクソ重いからCPUだけで改善するなら載せ替えたいんだけど
物理コア6以上じゃなきゃダメとかの可能性もあるからなあ
4C4Tだとクソ重いからCPUだけで改善するなら載せ替えたいんだけど
物理コア6以上じゃなきゃダメとかの可能性もあるからなあ
664: 2020/10/16(金) 10:51:44.49
3570Kだから4c4tだけど
まだ長時間プレイはしてないけど全然重さは感じないなあ
まだ長時間プレイはしてないけど全然重さは感じないなあ
665: 2020/10/16(金) 10:56:31.22
杖のバリエーション増えてて楽しいな
キミシカルマ君反射バリア貼ってこなかった
キミシカルマ君反射バリア貼ってこなかった
666: 2020/10/16(金) 11:02:09.59
初期杖ランダム化はいいんだけどスカスカな杖引いたときの虚無感がちょっと酷いな
あと初期フラスコは水確定のままでよかったんじゃねぇかな
あと初期フラスコは水確定のままでよかったんじゃねぇかな
667: 2020/10/16(金) 11:02:58.33
CPUの使用グラフだしてるけど凶悪な弾幕杖とか振り回しても2,3コアしか使わんのでシングル能力・メモリ能力が重要で
コア数上げても解決せんと思う
コア数上げても解決せんと思う
668: 2020/10/16(金) 11:06:47.05
4690とGTX980でGPU30%程度、CPUが4コアフルロードで90~100%(FPS Monitor使用)
でスローモーションなんだけどオーバーレイとかバックグラウンドが悪さしてるのかなあ
最近のマフィアリメイクとかも4T4Cから4C8Tでも劇的に効果あるっぽいから検討してるんだけどもうちょい様子見るか
ありがとう
でスローモーションなんだけどオーバーレイとかバックグラウンドが悪さしてるのかなあ
最近のマフィアリメイクとかも4T4Cから4C8Tでも劇的に効果あるっぽいから検討してるんだけどもうちょい様子見るか
ありがとう
669: 2020/10/16(金) 11:08:30.47
なんか割と強い杖ポコポコ落ちてるね
670: 2020/10/16(金) 11:15:50.64
Twitch連携機能わりとエグい選択肢出てきて笑う
一応最大HP増加とかメリットになる項目が出てくることもあるけど
「蛆虫召喚」とかあったらそっち選ぶだろw
一応最大HP増加とかメリットになる項目が出てくることもあるけど
「蛆虫召喚」とかあったらそっち選ぶだろw
671: 2020/10/16(金) 11:25:24.39
Twitch連携機能ってなんや
crowd control的なやつ?
crowd control的なやつ?
672: 2020/10/16(金) 11:26:46.61
配信用に色々個別項目設定できるようになってる
673: 2020/10/16(金) 11:36:40.55
i7-9700k gtx1660 めもり32GB
くらいなんだけど、しばらくすると全然遊べないレベルになる
一応杖はこれを使ってた つよい
https://i.imgur.com/aovxD2Q.jpg
くらいなんだけど、しばらくすると全然遊べないレベルになる
一応杖はこれを使ってた つよい
https://i.imgur.com/aovxD2Q.jpg
674: 2020/10/16(金) 11:40:10.21
第一世代のi7-950でも余裕だからCPU以外の原因でしょ
675: 2020/10/16(金) 11:41:41.57
溶岩湖の先のオーブ取った後の帰り道で出る敵が前よりさらに強くなってるな
水撒いて作った道も帰るとき溶岩で溶けてるしここはスルーしたほうがいいのかもな
水撒いて作った道も帰るとき溶岩で溶けてるしここはスルーしたほうがいいのかもな
676: 2020/10/16(金) 11:42:33.60
ウイスキーとか虫寄せ液とか拾わないからええんだけどね
初期位置で飲み干して水を探すという作業が増えたような
絶対水フラスコ初手追加mod出る
初期位置で飲み干して水を探すという作業が増えたような
絶対水フラスコ初手追加mod出る
677: 2020/10/16(金) 11:44:08.71
一回くらいバニラでクリアしたいけどめぐみんスキンなしでやる気になれないから叶わない
678: 2020/10/16(金) 11:44:25.63
初期杖固定モッドもでるだろ
爆弾なしで雨降らしとか最低や
爆弾なしで雨降らしとか最低や
679: 2020/10/16(金) 11:54:29.49
初期フラスコが水固定じゃなくなったから
雨雲どんどん君もまったく悪いカードでもないと思う
炎おじさん狩れるし
雨雲どんどん君もまったく悪いカードでもないと思う
炎おじさん狩れるし
680: 2020/10/16(金) 11:57:43.75
ヘドロやら炎やらでぐっちょぐちょの地形を雨雲で浄化するの好き
681: 2020/10/16(金) 12:01:28.43
キャラ差し替えぐらいはmod扱いしないで実績OKにしてほしいなぁ
でも身長やグラフィックで当たり判定変わるから難しいんだよな
でも身長やグラフィックで当たり判定変わるから難しいんだよな
682: 2020/10/16(金) 12:19:39.95
ピクセルそのものがゲーム部分に関わる弊害だな
683: 2020/10/16(金) 12:25:21.31
Steamクラウドが重いのも修正されないかなー
684: 2020/10/16(金) 12:31:20.15
一回クリアで実績全解除か0.1%の選ばれし者だな!
685: 2020/10/16(金) 12:36:03.36
溶岩を水で固めても崩れていくようになったのか
1層右に行くのが一気に難しくなったな
1層右に行くのが一気に難しくなったな
688: 2020/10/16(金) 12:46:33.97
>>685
以前の感覚で行くと帰り道が消えてて落ちるぞ(1敗)
以前の感覚で行くと帰り道が消えてて落ちるぞ(1敗)
686: 2020/10/16(金) 12:41:14.83
早く仕事終わらせてやりたいわ
689: 2020/10/16(金) 12:51:02.40
まず初めにゲーム始めたら装備確認しなきゃいかんのめんどいな
691: 2020/10/16(金) 12:53:05.17
1層にジャングルの花生えてきてくっそびびった
692: 2020/10/16(金) 13:05:02.43
ドラム缶けったらランタンにあたって即爆破してビビった
694: 2020/10/16(金) 13:06:07.98
闇の炎を組み合わせ変えて試し打ちしてたら建物壊してないのに理不神にドナドナされた
695: 2020/10/16(金) 13:06:55.19
手製modで初期アイテムは弄れるからまあええわ
696: 2020/10/16(金) 13:08:21.53
ルーンストーンはどう使えばいいんだ?
701: 2020/10/16(金) 13:15:20.39
>>696
自分が見かけたのはルーンオブエッジとか言う名前だったかな
設置すると謎のフィールドが発生して投射物が手裏剣に変化した
今日のDailyPracticeRunのヒーシ基地の右の方の宝箱で見つけたから行けば出るかも
自分が見かけたのはルーンオブエッジとか言う名前だったかな
設置すると謎のフィールドが発生して投射物が手裏剣に変化した
今日のDailyPracticeRunのヒーシ基地の右の方の宝箱で見つけたから行けば出るかも
704: 2020/10/16(金) 13:32:57.99
>>701
虚無のルーンストーン拾ったけど使い方わからんから石版代わりに使ってたわ
設置で効果があるなら液体に投げ込んだら虚無の液体になるとかあったんかな
虚無のルーンストーン拾ったけど使い方わからんから石版代わりに使ってたわ
設置で効果があるなら液体に投げ込んだら虚無の液体になるとかあったんかな
697: 2020/10/16(金) 13:10:26.43
初期水フラスコは欲しい
追加でランダムもう1個っていうならいいけど、どのみち水フラスコ作らないとやってけないから時間の無駄なんだよね
追加でランダムもう1個っていうならいいけど、どのみち水フラスコ作らないとやってけないから時間の無駄なんだよね
699: 2020/10/16(金) 13:12:00.45
Victory以外の実績
Reached Coal Pits
Reached Snowy Depths
Reached Hiisi Base
Reached Underground Jungle
Reached The Vault
Reached Temple of the Art
だから1周ボスまでいったら後はmod入れてOKそうだな
Reached Coal Pits
Reached Snowy Depths
Reached Hiisi Base
Reached Underground Jungle
Reached The Vault
Reached Temple of the Art
だから1周ボスまでいったら後はmod入れてOKそうだな
708: 2020/10/16(金) 13:47:27.11
>>699
いわゆる「〇〇に到達した」の実績だけか
もうちょっとひねった実績あってもよかったんだけどなあ
いわゆる「〇〇に到達した」の実績だけか
もうちょっとひねった実績あってもよかったんだけどなあ
711: 2020/10/16(金) 13:51:04.65
>>708
でもこれで月エンドとか自分以外黄金エンドとかになってたら達成率0.1%行かないと思うしなw
でもこれで月エンドとか自分以外黄金エンドとかになってたら達成率0.1%行かないと思うしなw
700: 2020/10/16(金) 13:13:50.83
702: 2020/10/16(金) 13:15:39.92
>>700
キモい!
キモい!
705: 2020/10/16(金) 13:33:13.52
炎のルーンストーン見つけてとってみたけど投げても起動しなかったからなにか方法があるんかな
706: 2020/10/16(金) 13:37:13.84
空気破裂が燃えるのって前からだっけ?
使い道あんまないけど面白い
使い道あんまないけど面白い
707: 2020/10/16(金) 13:39:18.21
火のルーン見つけたが何していいのかわからんな
翻訳されてない石板もいくつかある
翻訳されてない石板もいくつかある
709: 2020/10/16(金) 13:48:36.19
ひと潜り終わったけどルーンストーンとやらは一切目にしなかったな…
710: 2020/10/16(金) 13:49:44.83
1層にジャングルの花要らんだろ
アレのせいで道塞がれて全然進めん
あとやたらカクカクする
アレのせいで道塞がれて全然進めん
あとやたらカクカクする
712: 2020/10/16(金) 13:52:47.41
踏破した地形でもそこを離れると暗くなって困る
常に周囲しか見えない、そういうシードもあるって事なんだろうか
おかげで探索が不便だからNewgameした
常に周囲しか見えない、そういうシードもあるって事なんだろうか
おかげで探索が不便だからNewgameした
713: 2020/10/16(金) 13:53:12.91
別に達成率低くてもいいと思うけどなあ
目標ってのは難しすぎるくらいでいい
目標ってのは難しすぎるくらいでいい
721: 2020/10/16(金) 14:38:18.36
>>713
ネクロダンサーくらい開き直ってくれていいよな
ネクロダンサーくらい開き直ってくれていいよな
714: 2020/10/16(金) 14:01:41.08
ルーンストーンはライト(スペルが集中ライトに変化)見つけた
置いてから蹴ったらオーラ出し始めたから起動に何かの条件あるのかもね
置いてから蹴ったらオーラ出し始めたから起動に何かの条件あるのかもね
715: 2020/10/16(金) 14:05:52.38
溶岩抜き対策の為か、
ボス部屋の橋がエナジーオーブで壊れなくなっててワロ
ボス部屋の橋がエナジーオーブで壊れなくなっててワロ
716: 2020/10/16(金) 14:19:11.52
どん底の手の形した岩蹴り飛ばしたらmob出てきた(1敗)
717: 2020/10/16(金) 14:21:04.62
曲がりくねった小道に行ったら見たことない敵が一杯いるー
おらワクワクしてきたぞ
おらワクワクしてきたぞ
718: 2020/10/16(金) 14:24:51.54
ジャングルにもなんか像追加されてたけど意味あるんかな
719: 2020/10/16(金) 14:29:38.42
水無くて1層すらクリアできないw
720: 2020/10/16(金) 14:30:48.87
ルーンストーン蹴ったら確かになんかオーラ出し始めたけど、これは何の役に立つんだろう?
722: 2020/10/16(金) 14:41:02.88
やっぱりネクロダンサーって低い代名詞なのか
723: 2020/10/16(金) 14:44:58.73
濡れ状態からの回復が早くなったから、
濡れ状態の管理を意識してないとすぐ炎上しちゃうね
濡れ状態の管理を意識してないとすぐ炎上しちゃうね
724: 2020/10/16(金) 14:45:59.36
燃え易すぎる
火耐性の価値が上がった感
火耐性の価値が上がった感
725: 2020/10/16(金) 14:52:38.81
ガス燃焼パーク外れかと思ったけど凍結ガス気にしなくていいのは地味にええわ
726: 2020/10/16(金) 14:53:25.89
トリガー六編隊作って3層シャフトの中ボス(?)に挑んだら、1ダメージしか入らなくて全然倒せなかった
なんか条件があるのかな
なんか条件があるのかな
728: 2020/10/16(金) 14:57:35.85
マグマのルーンストーン蹴ったら周りの水がマグマになりました(一敗)
729: 2020/10/16(金) 15:08:11.12
どん底で指の石像蹴ったら新敵出てきた
730: 2020/10/16(金) 15:14:42.03
エフェクト変ってさらに粉遊び感増したな
731: 2020/10/16(金) 15:22:41.95
水たまりにマナポ一滴注いでかき混ぜたら
水が全部マナポになるから割とぐいぐい飲めていいかも
もうおなかぱんぱん
水が全部マナポになるから割とぐいぐい飲めていいかも
もうおなかぱんぱん
738: 2020/10/16(金) 15:39:17.68
>>731
マジか
マジか
732: 2020/10/16(金) 15:28:46.01
1~3層の縦穴にいる中ボスは杖召喚(単独スペル発射)とか硬いことより多形弾がいやらしすぎる
733: 2020/10/16(金) 15:28:46.71
三層から一層戻るの一苦労だな
734: 2020/10/16(金) 15:32:01.74
元曲がりくねった道研究所の敵noitaクッッッソ強くて草
735: 2020/10/16(金) 15:32:42.34
水に濡れてる状態から乾くのがめちゃくちゃ早くなってるから火耐性パークの重要性がさらにあがるなこれ
739: 2020/10/16(金) 15:39:42.12
>>735
ほー
ということはステンレスアーマーと透明のパークは実質強化ですね
ほー
ということはステンレスアーマーと透明のパークは実質強化ですね
743: 2020/10/16(金) 15:51:23.04
>>735
炎上したとき上に水フラスコ撒いても消火しにくくなった
フラスコを下に向けて水たまりの底を汲み取るのが従来より浅いのも痛い
一方で油汚れは水同様によく落ちるので複雑な気持ち
炎上したとき上に水フラスコ撒いても消火しにくくなった
フラスコを下に向けて水たまりの底を汲み取るのが従来より浅いのも痛い
一方で油汚れは水同様によく落ちるので複雑な気持ち
736: 2020/10/16(金) 15:33:37.01
水系スペルもいいぞ
737: 2020/10/16(金) 15:34:47.50
稲妻爆発の稲妻量増えててなんか範囲広がってるきがするわ
結構誤爆した
結構誤爆した
741: 2020/10/16(金) 15:46:27.59
1層シャーマンくんの赤い追尾弾が呪われたスフィアとかいう名前で実装されてた。
敵に向かって曲がるうえ、当たると雷雲出すからそこそこお強い
トリックキルになるしね
敵に向かって曲がるうえ、当たると雷雲出すからそこそこお強い
トリックキルになるしね
742: 2020/10/16(金) 15:50:57.46
たーのしー
744: 2020/10/16(金) 15:53:05.40
理不神、怒りのBGM追加(でもカナヅチは治らず)
745: 2020/10/16(金) 16:04:21.43
神と仲良くなるっぽいパーク見かけたわ
746: 2020/10/16(金) 16:05:00.96
確認できた新パーク
Kills To Mana 敵倒すと短時間マナ回復の液体が出るらしいが見えない、取り敢えず短時間マナ回復バフがつく
ProjectileDuplication 確率で弾が倍出る、多分50%ぐらい。代わりに放射物の被ダメージも増える
Kills To Mana 敵倒すと短時間マナ回復の液体が出るらしいが見えない、取り敢えず短時間マナ回復バフがつく
ProjectileDuplication 確率で弾が倍出る、多分50%ぐらい。代わりに放射物の被ダメージも増える
747: 2020/10/16(金) 16:16:41.61
ガス燃焼パークは確認したぞ
周囲のガスが燃える
赤追尾弾の説明文の当たった相手が不幸になるにニヤッと来たわ
製品版だけあってかなり和訳きっちりしてるな
周囲のガスが燃える
赤追尾弾の説明文の当たった相手が不幸になるにニヤッと来たわ
製品版だけあってかなり和訳きっちりしてるな
748: 2020/10/16(金) 16:18:25.45
俺以外に曲がりくねった道もとい古代研究所にアタックしてる奴いないの?
749: 2020/10/16(金) 16:19:25.83
以前の翻訳ガバガバ過ぎたから英語で遊んでるけど
魂の爆発とか治った?
魂の爆発とか治った?
750: 2020/10/16(金) 16:22:30.91
最初のワンドが水でジャングル花に囲まれ最初降りた場所からすすめーず
751: 2020/10/16(金) 16:23:42.19
魂は魂だったわ。ここまで来たら貫き通していいと思う
752: 2020/10/16(金) 16:29:35.74
魂は最高に好きな誤訳だから直されると悲しい
753: 2020/10/16(金) 16:30:55.64
いねえのか
一番乗りしたぜ
砂の洞窟とかも変わってんのかな
一番乗りしたぜ
砂の洞窟とかも変わってんのかな
755: 2020/10/16(金) 16:35:22.74
誤訳なのかあれ
訳者が酒好きなのかと思ってたわ
訳者が酒好きなのかと思ってたわ
756: 2020/10/16(金) 16:39:08.00
スピリッツの単語そのものが転じて酒を意味するようになったとかなんて話もあるから魂の爆発はそれはそれで面白い訳で嫌いじゃない
757: 2020/10/16(金) 16:43:37.99
ホーミングの性能めちゃくちゃ上がってて笑った
敵に当たらないで通り過ぎじゃったらその場でくるんって急旋回して後ろから当たる
敵に当たらないで通り過ぎじゃったらその場でくるんって急旋回して後ろから当たる
758: 2020/10/16(金) 16:46:05.38
やっとクリアできた
火に慣れるまで結構かかったな
火に慣れるまで結構かかったな
759: 2020/10/16(金) 16:47:00.42
あ、スピリッツが誤訳で魂になったのか
なるほどな
なるほどな
760: 2020/10/16(金) 16:47:34.84
928: 2020/10/17(土) 12:58:27.68
自分もアプデ後に >>760 みたいな杖を頻繁に拾うようになったんだけど
スピッターボルトやバブルなんとかも地味に詠唱遅延が減ってく
仕様になったんだね
シャッフルはい の枠多めな杖へ大量に詰め込むだけで中々の弾幕に
あと360°拡散調整盤の性能が鬼強化(詠唱遅延とかが)されてた
スピッターボルトやバブルなんとかも地味に詠唱遅延が減ってく
仕様になったんだね
シャッフルはい の枠多めな杖へ大量に詰め込むだけで中々の弾幕に
あと360°拡散調整盤の性能が鬼強化(詠唱遅延とかが)されてた
929: 2020/10/17(土) 13:07:24.97
>>928
スピッタとかの詠唱遅延は元々だけど、ルミナスと一緒で表示されてなかった。今回のアプデで全て表示されるようになった
スピッタとかの詠唱遅延は元々だけど、ルミナスと一緒で表示されてなかった。今回のアプデで全て表示されるようになった
931: 2020/10/17(土) 13:13:44.74
>>929
まじか
今まで惜しいことをした
まじか
今まで惜しいことをした
761: 2020/10/16(金) 16:50:15.83
Twitchの投票面白いな
762: 2020/10/16(金) 16:50:48.32
またえらい偏った杖編成だな
775: 2020/10/16(金) 17:30:43.56
>>762
ほぼ拾ったまま
ドワーっとすさまじい弾幕張れて動画で他人のプレイ見てるような気分になる性能だったぞ
ほぼ拾ったまま
ドワーっとすさまじい弾幕張れて動画で他人のプレイ見てるような気分になる性能だったぞ
763: 2020/10/16(金) 16:51:40.75
進行度リセットして1からやるぞー!
764: 2020/10/16(金) 17:14:31.75
投票で何をすんの?
774: 2020/10/16(金) 17:30:08.21
>>764
数分おきに4択くらいでてきて視聴者の投票で選ばれた事柄が起こる
友好的なゴーストが出たり大量の水が出たり進行しやすくなるものから邪魔なものまで色々
数分おきに4択くらいでてきて視聴者の投票で選ばれた事柄が起こる
友好的なゴーストが出たり大量の水が出たり進行しやすくなるものから邪魔なものまで色々
765: 2020/10/16(金) 17:18:03.61
聖なる山で試し撃ちしてたら神がおこったんじゃが。。。
766: 2020/10/16(金) 17:18:31.23
そらそうよ
767: 2020/10/16(金) 17:20:49.09
今の真菌の湿った空気とかなんとかって減速が早くなる仕様なのか
何も考えずに持ち込んだ初期爆弾バウンドバーストが1しか出ない
何も考えずに持ち込んだ初期爆弾バウンドバーストが1しか出ない
768: 2020/10/16(金) 17:21:31.74
アングリーゴーストくんは一体何の役に立つんだい?
769: 2020/10/16(金) 17:22:30.49
水の中でもダメ減るんだよな
770: 2020/10/16(金) 17:23:04.03
和訳はもうちょっとフォントを格好良くすれば完璧だな
771: 2020/10/16(金) 17:25:00.19
影クモって近接耐性で防げなくなってる?
773: 2020/10/16(金) 17:28:20.91
なあ投票についてなんか知ってる奴いないのか?
776: 2020/10/16(金) 17:36:17.57
サンクス
マジかよ楽しそうだな
マジかよ楽しそうだな
777: 2020/10/16(金) 17:38:37.50
そういやヒーシ達にゴースト君がついてた時があったんだがあれはなんの効果だろう
778: 2020/10/16(金) 17:49:13.48
ヒーシを初期魔法撃つゴーストが守ってたのか?
783: 2020/10/16(金) 18:20:59.54
>>778
そうそうまんま杖に入れた時みたいな感じ
むしろ使いやすい杖増えてクリアしやすくなった気がするぞ
そうそうまんま杖に入れた時みたいな感じ
むしろ使いやすい杖増えてクリアしやすくなった気がするぞ
779: 2020/10/16(金) 17:58:04.58
パークのゴーストの効果がよくわからん
杖拾わせるのか?
杖拾わせるのか?
780: 2020/10/16(金) 18:04:25.93
正式版ってことでひさしぶりにやったがすげえ変わってるな
なんか回数制限のある魔法撃ち放題化みたいなパークはなかなかおいしくかんじた
なんか回数制限のある魔法撃ち放題化みたいなパークはなかなかおいしくかんじた
781: 2020/10/16(金) 18:09:32.44
爆弾無限化と大量の爆弾とガラスキャノンと炎&爆破耐性を取りたいけどなかなか全部取れる周に巡り合わない
782: 2020/10/16(金) 18:15:35.05
やっとこクリア
不条理感が増してこれ初心者更にとっつき辛いだろうな
周りのsteamマゾゲー好きフレ達3時間とかでやめてるし
不条理感が増してこれ初心者更にとっつき辛いだろうな
周りのsteamマゾゲー好きフレ達3時間とかでやめてるし
784: 2020/10/16(金) 18:21:53.97
武装がスパボル一本とかやべえだろ
785: 2020/10/16(金) 18:26:26.65
むしろだいぶ楽になってないか?
786: 2020/10/16(金) 18:29:28.41
素人はすぐ萌えて苛つくかもな
対処の水瓶は常に持ってるわけでもないし
対処の水瓶は常に持ってるわけでもないし
787: 2020/10/16(金) 18:34:05.23
今日買って始めたけど2階層くらいまでは普通にいけるぞ
水いれる場所探すのが第一目標みたいになってるわ
水いれる場所探すのが第一目標みたいになってるわ
795: 2020/10/16(金) 19:14:29.59
>>787
開始左に大量の水があるぞ
たまに土に埋まってるけど
開始左に大量の水があるぞ
たまに土に埋まってるけど
788: 2020/10/16(金) 18:35:49.73
nobetaちゃんMODがほしい
789: 2020/10/16(金) 18:36:55.30
汲もうとした水が全部マナポーションに変換される事故がよく多発する
ついでに通電もするんだよな(1敗)
ついでに通電もするんだよな(1敗)
790: 2020/10/16(金) 18:42:02.42
怒れるゴースト全然怒らないんだけどこいつほんとに感情あんの?
791: 2020/10/16(金) 18:44:09.99
宣伝ですが、初期杖と初期フラスコをアーリーアクセス時代に戻すmodです。
https://modworkshop.net/mod/29277
https://modworkshop.net/mod/29277
792: 2020/10/16(金) 18:45:07.07
793: 2020/10/16(金) 18:46:34.77
>>792
わーい
わーい
794: 2020/10/16(金) 19:13:39.72
アプデ後初クリア記念
https://imgur.com/H3B4vDt
1-2層間に業火 2層にインクリマナ1つ 2-3層間にチェーンソー4つ 3層にインクリマナ 店にもインクリマナ 4層にもインクリマナ 5層に触手とおかしいシードだった
これでルミナスかブラックホールがあればなあ・・・
seed858741566
https://imgur.com/H3B4vDt
1-2層間に業火 2層にインクリマナ1つ 2-3層間にチェーンソー4つ 3層にインクリマナ 店にもインクリマナ 4層にもインクリマナ 5層に触手とおかしいシードだった
これでルミナスかブラックホールがあればなあ・・・
seed858741566
796: 2020/10/16(金) 19:34:20.30
最初期のスタートはフラスコの支給すら無かった
それと比べればまだ親切なのかもしれない
それと比べればまだ親切なのかもしれない
798: 2020/10/16(金) 20:00:21.72
https://i.imgur.com/9xYSDao.mp4
たのしい
ゲーム内から保存ディレクトリ開こうとしたらセキュリティソフトにトロイ判定されてnoitaが消されてしまった
復帰したら聖なる山の背景が消えた
たのしい
ゲーム内から保存ディレクトリ開こうとしたらセキュリティソフトにトロイ判定されてnoitaが消されてしまった
復帰したら聖なる山の背景が消えた
799: 2020/10/16(金) 20:05:08.59
>>798
なんかグロい
なんかグロい
800: 2020/10/16(金) 20:23:46.88
新魔法か
801: 2020/10/16(金) 20:56:57.68
ダークゾーンガンマいじっても見えなくなったんだな
802: 2020/10/16(金) 21:02:15.66
面白い要素より嫌がらせが増えすぎてメタスコア低いのも納得だわ
803: 2020/10/16(金) 21:08:08.30
フラスコは水でよかった
804: 2020/10/16(金) 21:10:33.79
5層で凍結触手出来てしまってもう勝ち確だろこれ
805: 2020/10/16(金) 21:13:39.75
これストリーマーモードで適当に配信してる人のID入れたら
自分のにも反映されるんだな…
自分のにも反映されるんだな…
806: 2020/10/16(金) 21:23:48.80
杖が出やすくなってる?
807: 2020/10/16(金) 21:26:22.10
固定配置の杖とか魔法が増えたから、そういう意味では増えてる
808: 2020/10/16(金) 21:29:18.22
某ワザップの人が新スペルまとめ上げてる
結構な新スペルのアンロックは曲がりくねった道に行かないとアンロックされないってさ
結構な新スペルのアンロックは曲がりくねった道に行かないとアンロックされないってさ
809: 2020/10/16(金) 21:31:36.09
早いな
810: 2020/10/16(金) 21:34:01.42
多段反射系ってどう?
スポポポってまき散らして壁作るの最強だったような
スポポポってまき散らして壁作るの最強だったような
811: 2020/10/16(金) 21:41:33.18
常時ランダムダメージ杖なら曲がりくねった道の先行かなくても出たな
常時詠唱は別なんだろうか
常時詠唱は別なんだろうか
812: 2020/10/16(金) 21:45:25.03
あれ、電撃免疫機能してない・・・?
一度クラッシュしたせいかな、杖からの通電で120ダメージは怖いわ
一度クラッシュしたせいかな、杖からの通電で120ダメージは怖いわ
813: 2020/10/16(金) 21:46:04.00
せっかくだからデータ消して最初からやろうかな
オーブ取ってないのに花火やらホーリーボム使えるのずっともやっとしてたし
何かのMod入れた時フラグを解除してしまったのか
オーブ取ってないのに花火やらホーリーボム使えるのずっともやっとしてたし
何かのMod入れた時フラグを解除してしまったのか
814: 2020/10/16(金) 21:49:24.07
スペルは最初はアンロック方式じゃなかったから初期からやってる人は最初からアンロックされてる
815: 2020/10/16(金) 21:54:09.59
>>814
あーじゃあそれだな
なんか頑張ったごほうびにスペルがもらえるってのがいいなと思ってたから
実際まだヘルとか行ったことないしモチベーションになっていい
あーじゃあそれだな
なんか頑張ったごほうびにスペルがもらえるってのがいいなと思ってたから
実際まだヘルとか行ったことないしモチベーションになっていい
816: 2020/10/16(金) 21:55:03.67
蔓延とかいう魔法拾ったけどめっちゃ悪さできそう
817: 2020/10/16(金) 21:57:35.11
ノイタでバトロワまだか
819: 2020/10/16(金) 22:05:46.81
魔法の神殿に新しい敵が結構増えてたけど基本サーチ&デストロイだからどういう攻撃してくるのかまでは分からない
820: 2020/10/16(金) 22:08:21.30
大魔法防御とかいうかっこいい名前の割にただのグルグルシールド
821: 2020/10/16(金) 22:17:27.29
同時詠唱で乱射系の杖に入れておけばなんちゃって近接耐性に出来るぞ!
822: 2020/10/16(金) 22:24:09.06
あのコピー魔道師硬すぎるだろ
823: 2020/10/16(金) 22:24:40.28
砂漠はフラスコから出した水が乾きやすくなってて、骨に水をかけるのがフラスコ持って往復じゃできなくなってるな。
あと、ピラミッドと???の間にオルゴールってあったっけ?
あと、ピラミッドと???の間にオルゴールってあったっけ?
824: 2020/10/16(金) 22:50:12.46
magicaみたいな惨状に
あれfriendly fireひどかったな
あれfriendly fireひどかったな
825: 2020/10/16(金) 22:50:20.55
初心者は早い杖パーク取っておけば三層もまともに撃ち合えると思う
熟練者は取る必要あんまりないだろうけど
熟練者は取る必要あんまりないだろうけど
826: 2020/10/16(金) 22:57:26.38
敵を後ろから撃つとスタンする?星みたいなのを出して飛んでいくことがある
テレポキャストで敵と逆方向に向けて撃つと発生する
テレポキャストで敵と逆方向に向けて撃つと発生する
827: 2020/10/16(金) 23:02:41.99
自分もスタンする気がする
828: 2020/10/16(金) 23:04:19.12
水汲みに行ったら地形的に入れないようになってたわ…
初期装備は固定でいいと思うんだよなー
初期装備は固定でいいと思うんだよなー
830: 2020/10/16(金) 23:11:19.30
831: 2020/10/16(金) 23:14:26.45
左の大樹のところに爆弾杖置くとか救済措置ほしいよな
832: 2020/10/16(金) 23:14:30.78
神のえこひいき
833: 2020/10/16(金) 23:15:21.34
初期杖弱いのはまだ我慢できるけど
初期フラスコが多形や酸だと面倒くさいよな
初期フラスコが多形や酸だと面倒くさいよな
834: 2020/10/16(金) 23:15:53.76
横一文字バリアトラップあって草
835: 2020/10/16(金) 23:28:23.52
一層でマシンガンの素質ある杖見かけなくなったなぁ
836: 2020/10/16(金) 23:28:59.39
新魔法もなんか目新しい感じのはないなあ
魔法追加mod入れまくって遊んでたのが悪いんだけど
魔法追加mod入れまくって遊んでたのが悪いんだけど
837: 2020/10/16(金) 23:35:00.60
三層右のやつなんなんだ
攻撃効かないから石板ぶつけてやったら石板も粉々になった
攻撃効かないから石板ぶつけてやったら石板も粉々になった
839: 2020/10/17(土) 00:09:25.79
中層で耐性完備してしまい、杖の探索にも余裕が出来たんでパラレル回ってHP強化してから地獄を散歩してきた
地獄にもお店ってあるんだな…見たこともない魔法が一杯ならんでたわ
地獄にもお店ってあるんだな…見たこともない魔法が一杯ならんでたわ
840: 2020/10/17(土) 00:40:10.75
どん底右のボス倒したら金庫室レベルの杖を二本とhpアップ・hp回復・meteorisde・matosadeって魔法が落ちた。
パークかと思ったら魔法だったよ。説明文はalea iacta estラテン語らしい。
ダイがキャストされます。どっちも使ったらやばそうな見た目してる。
パークかと思ったら魔法だったよ。説明文はalea iacta estラテン語らしい。
ダイがキャストされます。どっちも使ったらやばそうな見た目してる。
842: 2020/10/17(土) 00:53:52.13
>>840
どうやって倒した?
どうやって倒した?
843: 2020/10/17(土) 01:02:39.79
ダイキャストがどうしたって?
845: 2020/10/17(土) 01:19:26.19
釣りだしてどん底まで連れて行くとサンダーメイジと喧嘩したから漁夫の利狙えそうな気がする
846: 2020/10/17(土) 01:27:52.14
よりによってこっちのTwitch連携だけでリリースしてくるとは思わんかった
もう一つのTwitch連携modの、並走してアイテム交換できるやつも一緒に入れてリリースしてほしかった
もう一つのTwitch連携modの、並走してアイテム交換できるやつも一緒に入れてリリースしてほしかった
847: 2020/10/17(土) 01:34:50.37
ちょっと燃えやすすぎてストレス
848: 2020/10/17(土) 01:37:50.50
正直に言うと 昨日までのほうがゲームとしては面白かった
849: 2020/10/17(土) 01:53:15.41
パークもスペルもハズレばかり増えた印象
強い上昇浮遊とか有用なパークもあるはあるけど、ぶっちゃけ、どこ杖や免疫と比べると見劣りするし
強い上昇浮遊とか有用なパークもあるはあるけど、ぶっちゃけ、どこ杖や免疫と比べると見劣りするし
850: 2020/10/17(土) 01:55:43.30
影クモに触れるとすごい勢いで復習弾丸飛ぶから
あいつら放射物扱いになってるっぽいね
あいつら放射物扱いになってるっぽいね
851: 2020/10/17(土) 02:00:36.69
上昇はめっちゃ快適だけど
飛行だけで低重力と時間延長と上昇と3つもあるのはどうかと思う
飛行だけで低重力と時間延長と上昇と3つもあるのはどうかと思う
853: 2020/10/17(土) 03:06:50.80
楽しいよな
色々試してるわ
多分不安定なテレポートは短距離しか転移出来ないテレポートと見た
色々試してるわ
多分不安定なテレポートは短距離しか転移出来ないテレポートと見た
854: 2020/10/17(土) 03:08:36.02
曲がりくねった道もとい古代研究所の奥にいたデカいnoitaみたいなボス倒したら
スペルとアイテムドロップした
オメガ … 杖にあるすべての呪文を複製して詠唱
タイプ その他
マナ 300
詠唱遅延 +0.83秒
クリスタルの鍵 … 鍵の声は聞こえない。
スペルはともかく鍵はどこで使うんだこれ
https://i.imgur.com/rQ2VIQr.jpg
https://i.imgur.com/DyvN441.jpg
スペルとアイテムドロップした
オメガ … 杖にあるすべての呪文を複製して詠唱
タイプ その他
マナ 300
詠唱遅延 +0.83秒
クリスタルの鍵 … 鍵の声は聞こえない。
スペルはともかく鍵はどこで使うんだこれ
https://i.imgur.com/rQ2VIQr.jpg
https://i.imgur.com/DyvN441.jpg
860: 2020/10/17(土) 03:26:24.77
>>854
俺もちょうどオーブ集めしてたらそれ拾ったわ
取り敢えず拾ったは良いけどどこで使うんだろうな…
冒険しがいあるわ
俺もちょうどオーブ集めしてたらそれ拾ったわ
取り敢えず拾ったは良いけどどこで使うんだろうな…
冒険しがいあるわ
855: 2020/10/17(土) 03:11:05.87
鍵の声が聞こえる場所があるんかねえ
856: 2020/10/17(土) 03:13:05.88
分からん
857: 2020/10/17(土) 03:13:23.83
たぶんスペルの方はランダムだな
トリガー複製っての出てきたわ
鍵は一緒
トリガー複製っての出てきたわ
鍵は一緒
858: 2020/10/17(土) 03:17:57.75
芸術神殿の難易度上がったなあ~
ゴリ押しキツくなった
ゴリ押しキツくなった
859: 2020/10/17(土) 03:21:27.23
どん底ボスHP全然減らねえ
862: 2020/10/17(土) 05:35:52.51
アプデ前遊んでた途中データがクリアされたから何だと思ったらキャラデータとワールドデータが暗号化されてなくてフォーマット違いで読めなかったのな
これパッチ当たって直すのか正式版からはこのフォーマットで行くのか…
完全に使えるかどうかは分からんが前のデータデコードしてXMLと置き換えたら一応状態維持してそうで動いたんでアプデ前の途中データ残しときたいやつは1.0の初回起動前に
C:\Users\ログインユーザ名\AppData\LocalLow\Nolla_Games_Noita\save00\
をバックアップしときなされ
アプデ前データのデコーダはNoita Save Managerとかでググってな
これパッチ当たって直すのか正式版からはこのフォーマットで行くのか…
完全に使えるかどうかは分からんが前のデータデコードしてXMLと置き換えたら一応状態維持してそうで動いたんでアプデ前の途中データ残しときたいやつは1.0の初回起動前に
C:\Users\ログインユーザ名\AppData\LocalLow\Nolla_Games_Noita\save00\
をバックアップしときなされ
アプデ前データのデコーダはNoita Save Managerとかでググってな
863: 2020/10/17(土) 06:02:01.96
でもやっぱ一層つまんないな
四百時間遊んで一番代わり映えしないとこだし仕方ないのか
四百時間遊んで一番代わり映えしないとこだし仕方ないのか
864: 2020/10/17(土) 06:40:30.44
こっちは古代研究所に忍びこんでるからハラハラドキドキだわ
暗闇エリアがライトで通れるようになったし色々有情になってる
不安定な多形成ってヒーシ族限定変身っぽいな
暗闇エリアがライトで通れるようになったし色々有情になってる
不安定な多形成ってヒーシ族限定変身っぽいな
865: 2020/10/17(土) 07:13:10.79
開幕エネルギー球体持ってるシード引いたがそれだけで二層目終わりまで余裕だった
サービス良いなあ
ストイックさを好む人は以前のほうが好きだろうね
全体的に好ましい
ただ一つだけ!爆発音は以前のほうが良かった。ダッカーン
サービス良いなあ
ストイックさを好む人は以前のほうが好きだろうね
全体的に好ましい
ただ一つだけ!爆発音は以前のほうが良かった。ダッカーン
866: 2020/10/17(土) 07:16:55.94
バウンド弾1個だけと多形フラスコ持たされて1層山2層にまともな杖皆無で心折れそうになった
867: 2020/10/17(土) 07:23:09.97
もとから0.1秒くらいで連射できる杖が拾えなければ
普通の杖の枠を生かせるスペルがまだない、マナ回復が弱点、せっかくの詠唱遅延がほかのスペルだと伸びることを考慮して爆弾杖にバウンドかスパークを入れたほうが強かったし
アプデで爆弾杖のマナ回復が前よりいい感じになってるしバウンドはパーツとして最後まで1つは確保しておくスペルだしと初期スペルはバウンドが一番うれしい
普通の杖の枠を生かせるスペルがまだない、マナ回復が弱点、せっかくの詠唱遅延がほかのスペルだと伸びることを考慮して爆弾杖にバウンドかスパークを入れたほうが強かったし
アプデで爆弾杖のマナ回復が前よりいい感じになってるしバウンドはパーツとして最後まで1つは確保しておくスペルだしと初期スペルはバウンドが一番うれしい
868: 2020/10/17(土) 07:37:25.95
そうそう、3層ボスの落とすワーム召喚魔法だけど自傷ダメージ無しで周囲のあらゆる物体を円形に消し去ってデカワーム10匹近く召喚だった。
無限詠唱と連射できる杖があればパラレルで聖なる山まで直滑降できる上にHP上限増やし放題だったわ
唯一の弱点はPCに掛かる負荷が甚大だという事
俺の場合はスチームごとデータがいかれたわ
無限詠唱と連射できる杖があればパラレルで聖なる山まで直滑降できる上にHP上限増やし放題だったわ
唯一の弱点はPCに掛かる負荷が甚大だという事
俺の場合はスチームごとデータがいかれたわ
869: 2020/10/17(土) 07:37:28.31
バウンド弾は加速させるとダメージ伸びたりして連射しやすくていいよね
ただ1層全域湿度高くてほぼ1ダメかノーダメでナイトメアやってる気分だったわ
ただ1層全域湿度高くてほぼ1ダメかノーダメでナイトメアやってる気分だったわ
870: 2020/10/17(土) 07:40:14.25
真のMagickaみたいなゲームだな
871: 2020/10/17(土) 07:41:55.16
初期杖とフラスコ固定するmodとかないかねぇ
前のほうが良かった
前のほうが良かった
872: 2020/10/17(土) 07:51:21.07
初期装備ランダム、ゴミパーク、ゴミスペルの増加で、面白さにつながらない難易度が上がってる
873: 2020/10/17(土) 07:55:50.50
前より運ゲー感が増えた気がする
杖の性能ばらけ過ぎたんじゃないかね
杖の性能ばらけ過ぎたんじゃないかね
874: 2020/10/17(土) 07:59:07.33
ベータテストの初期の頃から復帰したけど夏祭りのスカだらけのくじを引いてるような気分になる
後ネズミパーク弱くされた?
後ネズミパーク弱くされた?
875: 2020/10/17(土) 08:01:53.52
あー、これつまんねぇな
876: 2020/10/17(土) 08:08:52.62
以前のデイリー慣れしてる人は松明や炎フラスコ、ドラム缶リフティング、
スライムボール、カオス武井で変身後に掘削、カンテラ蹴って横杭を燃やしたりと
環境駆使して通路を開いていく工夫が面白いけど
アイテムの性質を知らない初心者は途方に暮れるだろうなと思った
1層の知恵と経験が下層で活用されることもほぼないし
そういえば聖なる山で理不神から逃げる際にルーンストーン起動させたら攻撃弱くなって助かった
スライムボール、カオス武井で変身後に掘削、カンテラ蹴って横杭を燃やしたりと
環境駆使して通路を開いていく工夫が面白いけど
アイテムの性質を知らない初心者は途方に暮れるだろうなと思った
1層の知恵と経験が下層で活用されることもほぼないし
そういえば聖なる山で理不神から逃げる際にルーンストーン起動させたら攻撃弱くなって助かった
877: 2020/10/17(土) 08:24:28.64
昨日始めたけどそんなもんかで普通に対応してるぞ
むしろ前のに慣れてた中級くらいの人間が文句言ってる感じがある
上級者はそのランダムも楽しもうとしてるし
むしろ前のに慣れてた中級くらいの人間が文句言ってる感じがある
上級者はそのランダムも楽しもうとしてるし
878: 2020/10/17(土) 08:28:31.42
>>877
いやこれ初心者超可哀想だよ…
いやこれ初心者超可哀想だよ…
879: 2020/10/17(土) 08:30:24.10
山の像とか 目の中のテレポ液?とか色々不思議なものあっていいなぁ。
とりあえずクリアしなきゃ。。。
とりあえずクリアしなきゃ。。。
880: 2020/10/17(土) 08:48:24.90
ランダム性が増して悪く言えば大味にはなったけど難易度自体は簡単になったと思う
881: 2020/10/17(土) 08:48:38.46
初心者に厳しい仕様だと思う。
全部ランダムでは攻略法が作れない。
この手のハクスラって初手は固定の部分頼りであがくのがセオリーだしな。
全部ランダムでは攻略法が作れない。
この手のハクスラって初手は固定の部分頼りであがくのがセオリーだしな。
882: 2020/10/17(土) 09:01:00.74
中級者が評価してたから「圧倒的に好評」だったんだろ
超ビッグタイトルならともかく、マイナーゲーのどんだけいるか知らない上級者や
初心者が適応したところで評価下がるのは当たり前だわ
超ビッグタイトルならともかく、マイナーゲーのどんだけいるか知らない上級者や
初心者が適応したところで評価下がるのは当たり前だわ
883: 2020/10/17(土) 09:09:49.97
昨日の夜中のアプデでスタート時のポーション選定が変わってるな
魔法薬が出にくくなって、代わりに水系が出やすくなったようだ
魔法薬が出にくくなって、代わりに水系が出やすくなったようだ
884: 2020/10/17(土) 09:20:14.17
元から水フラスコは確率で別のものになる仕様だったけどな
確率がめっちゃ低かっただけで
確率がめっちゃ低かっただけで
885: 2020/10/17(土) 09:21:52.09
なんか火のスリップダメージめちゃ早くなってない?
886: 2020/10/17(土) 09:27:10.19
始めた時は全員初心者なんだから評価したのは初心者オンリーでは?
888: 2020/10/17(土) 09:35:10.66
1層目からプロパンも出てくるし強めのスペルが出るようになったね
1層目探索のマンネリを解消したってことかな
1層目探索のマンネリを解消したってことかな
889: 2020/10/17(土) 09:36:09.27
noitaが完璧になったと聞いたのでナイトメア挑戦することにした
最序盤でパークとランダム杖出るのは良いな
選択次第で地上マップも行ける
最序盤でパークとランダム杖出るのは良いな
選択次第で地上マップも行ける
890: 2020/10/17(土) 09:42:01.70
1層にカオスのサイコロとかいうそのまんまなアイテムあった
放射物当てたり蹴ったり投げたりで振って1~6の出目でそれぞれちょっとしたスペルを周囲に撒き散らすみたい
放射物当てたり蹴ったり投げたりで振って1~6の出目でそれぞれちょっとしたスペルを周囲に撒き散らすみたい
893: 2020/10/17(土) 09:59:04.20
>>890
参考に聞くけど、カオスなサイコロを取ったって事は、ボスアルケミストを倒した?
参考に聞くけど、カオスなサイコロを取ったって事は、ボスアルケミストを倒した?
895: 2020/10/17(土) 10:11:56.20
>>893
倒した
あいつ倒すのがトリガーなのか
倒した
あいつ倒すのがトリガーなのか
891: 2020/10/17(土) 09:51:47.95
雪ポーションなんてのもあるんだ
ゆきぽ
ゆきぽ
892: 2020/10/17(土) 09:54:16.56
アプデで透明ビリアム弱くなってる?
二層で効いたり効かなかったりした
もちろん移動以外の行動してないし、他の液体もかぶってない
透明なのに、赤外線あたるとファってなるw
二層で効いたり効かなかったりした
もちろん移動以外の行動してないし、他の液体もかぶってない
透明なのに、赤外線あたるとファってなるw
894: 2020/10/17(土) 10:05:35.34
新要素の探索しようとすると事故る事故る
アンリミトリガーギガブラホで壁掘りとかするもんじゃないね
アンリミトリガーギガブラホで壁掘りとかするもんじゃないね
896: 2020/10/17(土) 10:24:31.28
もともと初心者にめっちゃ厳しいゲームである
897: 2020/10/17(土) 10:28:41.22
というかなんでここまでメジャーになってるのか分からんくらい門が狭いよなこのゲーム
898: 2020/10/17(土) 10:29:43.59
ヒーシ基地一度歩いた場所が明るくならないのはつれーな
常時パーソナルグラビティフィールド杖のお陰でなんとか歩けてるけど難しくなってるわ
常時パーソナルグラビティフィールド杖のお陰でなんとか歩けてるけど難しくなってるわ
899: 2020/10/17(土) 10:29:43.70
まあ正直最初はクソゲーだと思ってたよ俺も
wiki熟読してから面白くなった
wiki熟読してから面白くなった
900: 2020/10/17(土) 10:30:28.79
ローグライトというか物理演算シミュレータを魔改造してローグライト型にしたようなゲームやし
901: 2020/10/17(土) 10:37:51.57
アホくさい水汲みをサボれば、燃焼警戒でGが手に入らず、神殿到達しても金がないので何も買えない。パークもゴミ揃い
今までは窮地になってもなんとかしようって気になったけど、ここまで渋いと最初からやろってなるわ
今までは窮地になってもなんとかしようって気になったけど、ここまで渋いと最初からやろってなるわ
902: 2020/10/17(土) 10:39:10.01
せめて水は初期装備にしてほしかた
903: 2020/10/17(土) 10:41:16.17
水が無いと毒の中和もままならないもんな
904: 2020/10/17(土) 10:53:47.85
実績とったらmodで弄ればええよ
905: 2020/10/17(土) 10:59:27.69
3層から1層へ戻る場所のBOSS
遮蔽物がないのに画面外から攻撃してくるのエグいなぁ
遮蔽物がないのに画面外から攻撃してくるのエグいなぁ
906: 2020/10/17(土) 11:02:26.94
調合ポーションとやらなんだこれって思って地面に溜めて浸かってみたらHPすごい勢いで回復してった
これあるだけで探索くっそ楽になるな
これあるだけで探索くっそ楽になるな
907: 2020/10/17(土) 11:16:24.25
飲むと他の液体みたいに持続して効果が出るらしいぞ
908: 2020/10/17(土) 11:21:17.49
アプデはいって初期杖・フラスコもとに直ったぽいね
909: 2020/10/17(土) 11:22:02.63
バグだったん?
910: 2020/10/17(土) 11:27:01.72
modの影響だったか忘れたけど、初期杖で打てないのを引いてどうしようかと悩んだ回があったわ
911: 2020/10/17(土) 11:30:35.29
あ…秘奥義ガンマライトが対策されてる
912: 2020/10/17(土) 11:39:15.76
初心者はHP最初から250に増やすmod入れて丁度いいくらいな気はするな
913: 2020/10/17(土) 11:42:38.97
なんかほんとマナチャージ500の杖とかしれっと出るね
最初のうちのインクリの価値は薄れたかも?
最初のうちのインクリの価値は薄れたかも?
914: 2020/10/17(土) 11:43:54.11
初心者は便利MOD一通り入れて取り合えずクリアしたらいいんでないの
どこ杖とか無いと色々試そうにも試せないし
慣れたらバニラでクリアを目指すってことで
どこ杖とか無いと色々試そうにも試せないし
慣れたらバニラでクリアを目指すってことで
915: 2020/10/17(土) 11:48:14.07
チェインボルトとかやけに出やすくなってない?
あとチェストからも強杖とか魔法出てくることが増えた気がする
あとチェストからも強杖とか魔法出てくることが増えた気がする
917: 2020/10/17(土) 12:03:27.56
なぁにこれ 血でも注げばいいの? 持ってないけど
https://i.imgur.com/2khn2n3.png
https://i.imgur.com/2khn2n3.png
920: 2020/10/17(土) 12:29:26.16
>>917
ぶっこわすといいよ
ぶっこわすといいよ
919: 2020/10/17(土) 12:19:42.76
wiki読んでないとフラスコやたらいっぱいあるけど何なのかほとんど分かんないし
パークもスペルも効果が分からないしましてや効果的な杖編集なんてね
シャッフルはい/いいえすら意味分からんだろ
そういうのを自分で解明するのが楽しいって人は楽しいだろうけど新規には間口が狭くなる
パークもスペルも効果が分からないしましてや効果的な杖編集なんてね
シャッフルはい/いいえすら意味分からんだろ
そういうのを自分で解明するのが楽しいって人は楽しいだろうけど新規には間口が狭くなる
923: 2020/10/17(土) 12:32:36.64
風来のシレンやってたから敵に液体をかけて効果を見るって感じで問題なかったけどなぁ
ワームフェロモンだけ効果を誤認してたくらいで
スペルも使って効果を確認するのが楽しかった
ワームフェロモンだけ効果を誤認してたくらいで
スペルも使って効果を確認するのが楽しかった
924: 2020/10/17(土) 12:35:06.44
変身液を敵にかけて、1層で7層相当の敵と対峙するんですね
925: 2020/10/17(土) 12:36:20.67
くねり道が古代研究所になってヤベエ敵が多くてテレポ液が汲めない
927: 2020/10/17(土) 12:52:23.77
サンキュードッペル
https://i.imgur.com/UZRzyHL.png
https://i.imgur.com/UZRzyHL.png
930: 2020/10/17(土) 13:11:29.67
古代研究所にボ卿みたいなのいる神殿にも居たけど。
白くなったnoitaちゃんみたいなのが多形液に沈められてたりいいっすねー。
雪のどん底のボスもどきも研究所も入り口に近すぎる。
白くなったnoitaちゃんみたいなのが多形液に沈められてたりいいっすねー。
雪のどん底のボスもどきも研究所も入り口に近すぎる。
932: 2020/10/17(土) 13:21:48.16
あっしんだ
マスクデータは知ってると連射杖作りやすいしオープンになったのいいね
マスクデータは知ってると連射杖作りやすいしオープンになったのいいね
934: 2020/10/17(土) 13:26:33.19
聖なる山崩れた後すぐ入ってもダメージ食らわなくなった?
引用元: ・Noita Part17
コメント
コメントする